【経済】ガラケー出荷増の日本、「まるで別の宇宙」と海外メディア驚愕 スマホは出荷減★6 [転載禁止]©2ch.net
952 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:40:34.21 ID:He2myOpt0
>>866 フルタッチのフリック入力のガラケーは過去にはあったぞ
スマホ必要ないしガラケーで十分だ
>>908 追いつけないとか言ってる時点で劣等感丸出しなのに気づいてるか?
>>940 それもほんと完全な勘違い
電話としての機能で、どこにガラケーが勝ってる部分がある?
具体的に言ってみ?
>>944 ぜんぜんよくねえからw
なんでそうもメチャクチャなことばっか言うやつが次から次へと沸くんだよw
>>952 多分実ユーザにはその意味さえわからんだろうw だから商売になるわけでw
各々の用途次第だと思うわ
無理に持つ必要ない
技術革新で安くなるどころか高くなってるからな
960 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:42:52.81 ID:U1JHntTU0
スマホを使うのって、学生さんとサラリーマンくらいだろ
その他、ほかの人たちには必要ないものということが
ようやく出荷台数という明確な数値ででるようになったか
961 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:44:19.41 ID:e3MzhcpM0
>>949そりゃガラケーでネットやってれば電池減り激しいだろう、電池容量スマホの1/3だから
>>891 電池単体を満充電にした状態で使わないでいると劣化が早まる
多少手間でも数日おきに入れ替えた方がいい
電池は大容量の外部電源を持ち歩いてる
5回以上ふる充電できるから、1週間くらいは平気で持つ
外部電源はUSBの口が2つ付いててガラケーも同時充電できるやつが便利
964 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:45:46.81 ID:Ng0zMvfI0
iPhoneやけど高いんだよね
タブレット+ガラケーにすれば良かったと後悔
片手スマホってガラケーより文字打ちやすいの?
>>657みたいなことがガラケーで全部ストレスなく出来るんならガラケーにするし
「スマホが使いたい」のではなく「機能を使いたい」だけだってことを理解しろと
「ガラケーである」か「スマホである」かなんてこたまったく関係ないんだわ
メーカーもPCと同じ状態になるの分かってるから劣化版出したり撤退したり
969 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:46:41.38 ID:fMl1MbOW0
スマホって財布のキャッシュカードもスキミングできるんだろ
クレイジー(・∀・)
パナ、NECに続いてソニーもスマホ撤退なのか
以前緊急事態で単三電池で充電出来るやつをスマホに使ったら10%も回復せず電池力尽きてビビッた
972 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:48:58.64 ID:D4CpfWtg0
スマホが電池の減りが早いのはandroidとかOSが最適化されてないからだろ
携帯が電池の消費が少ないのはハードからOS、ソフトも一体になって
消費電力を抑えるように作ってるからだよ。
つまり携帯電話も液晶広げたりしてスマホっぽい外観にすることもできるんだよ
やればいいのに。
974 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:49:26.54 ID:1bo3wgS50
海外の連中は馬鹿高い固定データ通信料払ってんの?
スマホ使うならどうしたって通信要るよね
そりゃOSを余所に任せてハードだけ作って儲けようつったって、
一瞬でコモデティ化すんだからそんな都合よく儲けられるわけないじゃんな
PC事業で学習したのかと思ったのにぜんぜんだから困る
976 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:50:45.00 ID:e3MzhcpM0
どうもガラケーの電池保つ厨は、よく理解してないのが多いね
977 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:51:05.17 ID:s4+QLWFsO
ガラケーも二種類の使い方よね
ネットしなきゃくそ安い
ネットしてフル機能使っても、使いやすい
979 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:51:43.00 ID:g39wo8O40
980 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:52:01.00 ID:zzIhrGI30
Ipadとガラケーで攻守完璧やん
そんな中ペーパーレスと称してタブレットを買い捲るハシシタ
982 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:52:46.95 ID:ry81KuxsO
2ちゃんが出来ないスマホなんか誰が買うかよ!
>>972 幼稚園児かおめーは
VPN経由でIP電話として使うとか
名刺認識から住所部署含めた電話帳登録して、すべてを横断検索できるとか
掛かってきた電話を検索して相手を確認してから掛け直すかどうか判断するとか
Androidには電話帳にない電話番号も検索して相手出したりするアプリあるらしいし
さっと思いつくだけでもガラケーより圧倒的に勝ってるわ
通話品質も変わらん
通話形態もBT使ってりゃ変わらん
電池で不満たれてるやつはこれ持ち歩けや
Anker Astro M3 13000mAh
986 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:54:04.09 ID:zhKWB7ab0
最近、電車の中で周りの迷惑を顧みずに猿のごとくスマホをいじる馬鹿が
だんだん減ってはきているわな。
電車の乗り降りの時までスマホいじってるバカがいるよな
そんな時ぐらい周りに注意を払えと言いた
スマホいじらないと死ぬのか
988 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:56:23.79 ID:/5XuFjMB0
スマホ使ってる人を、ブームに乗せられてってことにしたい人が一定数いるよな。
そう思うと何か心が救われたりするのだろうか・・
ガラケー使いは電車の中で前向いてジッとしてるよね。
990 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:56:48.88 ID:D4CpfWtg0
992 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:57:07.01 ID:xkFaEnlU0
スマホ見ながらガラケーで電話するためだろw
993 :
名無しさん@1周年:2015/02/20(金) 23:59:18.07 ID:PJZYp3Qo0
スマホってガラケーに比べて何か特別の優位性があるとはとても思えない。
ガラケー+タブレットで十分じゃねーか?
>>986 操作感が「もぐら叩き」なんだよ。
常に画面上の「ボタン」を探す。
995 :
名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 00:00:03.46 ID:p+NW5eDC0
スマホを使ってみて不便だと思った人が、相当出ています。
それは事実です。
店の報が売りたがらないのも。
スマホを売る方が、もうからから。
996 :
名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 00:01:26.17 ID:aSXC5iq70
少なくてもギャラクシーなんか使おうと思わないし
ギャラクシーのガラケー版出したとこで絶対買わないし
>>993 本当に使い込みたい時はタブレットなど何の役にも立たん
6までくるニュースじゃないだろ
>>947 比較なんか最初からしてねーよ
お前が勝手に自分の理論をこっちに押し付けてるだけだろ
昔からお前みたいな
勝手に勘違いして顔真っ赤にしてレス返してくるアホいるけど
自分が馬鹿だってことに気付いてないんだろうな可哀想に
1000 :
名無しさん@1周年:2015/02/21(土) 00:02:43.03 ID:wJQtzPcJ0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。