プロ野球の観客数は厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場せずともカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止
プロ野球9球団の観客動員数が増加 “いびつな人気”から観戦スポーツ本来の姿へ

 クライマックスシリーズ(CS)・第一ステージはセ・パともに手に汗握る好試合になった。
セの阪神―広島戦は2試合とも緊迫した投手戦になり、トータル21回を無失点で
しのぎ切った阪神が第2ステージの巨人戦に臨むことになった。一方、パの
オリックス―北海道日本ハム戦は追いつ追われつの目が離せない試合を見せている。
 2007年から始まったCSは今年で8年目を迎えるが、両リーグ3位まで日本シリーズに
出られる可能性がある制度はペナントレースやリーグ優勝の価値を落とすという声が
いまだに根強くある。しかし、このような野球の醍醐味が詰まった試合が見られれば、
CSも悪くないと思えてくる。両カードはNHK・BSで中継されたため、これらの試合を見て、
プロ野球の面白さを再認識した人も少なくないのではないだろうか。

 第1ステージが行われた甲子園、京セラドーム大阪ともに観客で埋まっていた。
両チームのファンからすれば今シーズンの総決算の試合であり、熱が入るのも
当然だが、熱気ではレギュラーシーズンも負けてはいなかった。全日程が終了した
先週火曜に発表された両リーグの観客動員数は大幅プラスだったのだ。

◆かつては“どんぶり勘定”だった動員数 2004年の球界再編問題を契機に是正

 セ・リーグは約1262万人。昨年は約1220万人だから40万人以上増えたことになる。
パ・リーグは約1024万人で昨年の約985万人から、やはり40万人近く増えている。球団別で
見ても9チームが観客を増やしている。広島と東北楽天は球団史上最多を記録。巨人、DeNA、
東京ヤクルト、ソフトバンク、オリックスの5チームは2005年の観客実数発表以降での最多となった。
 それまでも試合ごとに入場者数は発表されていたが、かなり適当な数字だった。
チケットの売れ行きから「大体このぐらいだろう」ということで発表されていたわけだ。
年間シート購入者が試合を観に来なくても、来ていることにしてカウントされた。東京ドームの
巨人戦は昔からほぼ満員が続いているが、キャパシティが4万5000人あまりにもかかわらず
5万5000人と発表されるのが慣例となっていた。相当水増しされていたわけだ。

 だが、2004年に起きた球界再編問題を契機に、古くから残る球界の曖昧な部分を
正していこうということになり、実数発表を決定した。とはいうもののJリーグのように
入場口で機械を使って厳密にカウントする方式ではなく、年間シート分は最初から
計算に入っているらしい。だから正確な数字ではないが、実数に近くなったことは確かだ。

 事実、“実数”が発表されるようになった2005年の観客動員数はセ・パともに
ガクンと落ちた。セは2004年が1377万人から約1162万人に、パは1068万人から
825万人になった。200万人以上が一気に減ったのだ。これは球界再編で
ファンが離れたというより、それ以前の水増し発表が露わになったといっていい。
 観客動員数は球団の人気のバロメーターであり、営業力も明確になる。その頃から
各球団とも必死に営業努力をするようになり、年を追うごとに入場者数は増加。
ここへきて、やっと実数発表以前の水増し数字レベルに近づいてきたわけだ。(後略)

ダイヤモンド・オンライン 2014年10月14日(スポーツライター 相沢光一)
http://diamond.jp/articles/-/60430 http://diamond.jp/articles/-/60430?page=2

≪関連スレ・関連記事≫
福岡ソフトバンクホークス(公式) @HAWKS_official 2012年9月19日20:52
https://twitter.com/HAWKS_official/status/248630616566943744
そんな話になってるんですか???水増し???
RT @rupan_takayoshi @HAWKS_official 昨日の入場者数更新の件に関して実数を水増ししているとのTLが流れてますが反論は?福岡SBホークスファンとして何か言って欲しいのですが。

福岡ソフトバンクホークス(公式) @HAWKS_official 2012年9月19日21:12
https://twitter.com/HAWKS_official/status/248635723476004864
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?

>>2-5辺りに関連スレ・関連記事の続き)

前スレ ★1:2014/10/14(火) 21:50:28.71
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413291028/
2ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止:2014/10/15(水) 09:50:08.75 ID:???0
>>1からの続き)

≪関連ツイッター・関連スレ・関連記事≫
【プロ野球】「観客動員が目に見えて減ってきた」 頻繁にタダ券が回ってくる 負の連鎖を防ぐため、タダ券を配ってでも客で埋める必要がある
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410892585/(2014/9/4)
【プロ野球/観客数水増し!?】どら増田「主催者発表1万2千人強の京セラDでのオリックス×ロッテは3千人前後しか入っていないと思われる」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397718947/(2014/4/11)
【プロ野球】観客数の水増し。誰も言わないことをいいことに、やりたい放題
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329683947/ http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/135217(2012/2/18)
【サッカー/野球】今も実数発表ではないプロ野球のGW日別最多観客数を上回ったJリーグ、地域密着運営や地元メディアの後押しが奏功か★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273864593/(2010/5/11)
【プロ野球/BCリーグ】群馬×信濃、観衆は1000人程度に見えたが発表は2684人…「高校野球以下だ」と怒って早々と球場を後にした観客も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273075442/(2010/5/5)
【野球】東京ヤクルト、観客動員数を増やす近道はどこにある? プロ野球では「水増し」はまだ行われている
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242703584/ http://diamond.jp/articles/-/2770(2009/5/19)

巨人M2でもナゴヤドームの客席はスカスカ…「ファンサービス」の自覚が必要な中日
http://i.imgur.com/f71w7aP.jpg(2014/9/2? サンスポ)
 巨人の地元・東京から遠く離れた敵地での試合。しかも3連戦の
初戦に中日が大敗したのも影響していたかもしれない。もちろん
超満員になるとは思わなかったが、それにしても寂しい限りの情景だった。
「とにかく今季もナゴヤドームの集客の悪さはひどいものです。
その割にパ・リーグや広島、DeNAのように営業努力もない。
数字的にはいつも2万7、8000人と発表されますが、それもシーズンシートの
人数を水増ししての数字。実際には2万人カスカスという状態が続いています」
 こう教えてくれたのは、地元のある放送関係者だった。この傾向は落合博満監督時代から
高木守道監督、そして谷繁元信監督と体制は変わっても、歯止めがかからないという。

淋しい一日 - 江本孟紀の何!? ゴルフ&ベースボール 
http://blog.golfdigest.co.jp/user/emoyan/archive/424(2009/5/28)
夜は『ヤクルトVSオリックス』というカードのニッポン放送中継。(中略)
観衆2000人入ってるかわからないこの悪天候の中のカードで、
ニッポン放送の中継をしてその解説をしているオレ(後略)

2009年5月28日(木)ヤクルト4-0オリックス 観衆7348人
http://bis.npb.or.jp/2009/games/s2009052800651.html

オリックス CSでも閑古鳥危機 勝っても勝っても客来ない 
http://i.imgur.com/vlDNtqo.jpghttp://i.imgur.com/hhaVSPw.jpg)(2008/9/12発行 2面)
「(省略)。京セラドームでも1万人台でしょ。実数でいえば
6000人ぐらいしか入ってない計算になる。(省略)」(ある球団幹部)

巨人戦観客動員数の正体と深刻度 読売新聞の実態調査で明らかになった
http://i.imgur.com/hpCY0L2.jpghttp://v.gendai.net/q?uid=1&sid=A817&i=article%2Fdetail&aid=181964&seid=1632&p=1)(2006/10/31)
主催者発表による今季の東京ドームの最多観客数は、5月27日に行われたロッテ
との交流戦の4万5981人。それを含めて56試合で4万人を超えたが、実態調査の結果、
その多くで実際の来場者とは5000人から1万人以上の差があったというのである。
「例えば、7月6日の中日戦。主催者発表は4万1084人でしたが、実際の来場者は
3万1637人でした。要するに、毎試合5000人から1万人の人間がチケットを
持っているのにもかかわらず、球場に足を運んでいないわけです。そのほとんどが
年間シートの購入者だとすれば、これは大変な問題になる。入場料収入は
テレビ放映権料と並んで球団収入の大きな柱。中でも確実に回収できる年間シートは
営業的には非常に重要な位置づけです。現にすでに始まっている来季の年間予約席の
販売が苦戦しており、大きな問題になっています」(読売グループ関係者)
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 09:52:47.38 ID:2oDVTEiz0
本日のサカ豚ホイホイスレ認定
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 09:53:51.18 ID:QWv5/amkO
水増します
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 09:54:40.24 ID:kzv5tKxi0
いかに日本のゾーンディフェンスはなんちゃってなのか
http://gazfootball.com/blog/archives/2014/07/23/post-5238/
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 09:58:09.06 ID:QWv5/amkO
今日の東京ドームは水増さないと思うよ

東京ドームの破廉恥なのは平日のナイトゲームを巧みに水増すので注意が必要。

こんな風味発表

観衆、40123人!
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 09:59:40.59 ID:tgx7edN+0
>>3
辛い現実から逃避したくなる気持ちを察してやろうや。

辛い現実↓
【サッカー】国際親善試合 日本、ブラジルに0−4で敗れる ネイマール止められず、圧巻の4発…後半から本田投入も好機少なく★7
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413295802/
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:02:34.31 ID:QWv5/amkO
水増したいよね
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:03:40.21 ID:4w1NuhzG0
>>2
【野球】かつては国民的スポーツだったプロ野球 観客増も野球人気の下落が叫ばれ地上波テレビでの放送激減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413190096/

423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:20:12.27 ID:+KzLG11I0
そして、実際にチケットを買っている客はいるのか?という問題が。

◆チケットは読売本社が全て買い上げ、放映権は放送してもしなくても
全試合分を日本テレビが一括で買い上げる巨人戦、実質読売が経営?

>読売グループが業界紙に公表している巨人の年商は、毎年概ね240億円。
>似たような観客動員数の阪神の推定年商のほぼ倍になるのは、チケットと放映権の一括
>買い取りがあってなおかつその単価が高いからということになるのだろう。

425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:20:55.97 ID:+KzLG11I0
プロ野球は本来ファンに売って利益をあげなければいけないチケットが
「発行された分を読売グループが全部買いつけ」
した後に、読売が自分の持ち物として新聞の販促品としてタダでばらまいたり、
読売観光のツアー客に旅費の付属品として配給したりしているわけで、これは
ちゃんとした「売上」ではないだろうと言われてるわけだ。
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:04:32.68 ID:cz6GDIX00
読売新聞が配ってるタダ券もカウントしてるんだww
すげーな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:05:36.56 ID:alOULoMr0
ごめんごめん
サッカーも年間シートたしてもいいよ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:06:07.50 ID:0NNT5z1J0
サッカーの年間シートはどれくらい売れてるのだろうか?
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:06:32.52 ID:xSMRSbqXO
さっかーは年間シートの存在すらない
どうせだれも買わないからな
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:08:04.92 ID:4w1NuhzG0
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:08:22.17 ID:tgx7edN+0
ほらほら野球を叩いて辛い現実を忘れようよ!
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:09:14.94 ID:pbDlfMAk0
水増しは年間シート分だけってことにしたいんだろうなぁww
野鳥の会に数えさせたら面白いのにw
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:09:47.96 ID:QWv5/amkO
何度も言う
ナゴヤドームの年間シート客よ、来ないなら誰かにやれよ

閑古鳥で「観衆、26012人!」とか発表せねばならないのだぞ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:10:02.22 ID:ddBRRWvHO
Jリーグの水増しよりはまし
マリノス、セレッソ、グランパスの水増しは酷い
特に横酷開催時のマリノスの水増しは犯罪
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:11:18.13 ID:cJYv8GqR0
野球=水増し
水増し=野球


これが常識になってきたなw
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:13:28.35 ID:pbDlfMAk0
>>17
貰った人も行かないんだよwww
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:13:33.15 ID:lK/OafADi
>>12
浦和のシーチケは数年越しのキャンセル待ち
他は聞くな
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:15:04.99 ID:H5SmdNlA0
パンチ佐藤さんのコメントはないの?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:21:13.08 ID:QWv5/amkO
>>22
パンチ「この46850人の皆さん!」

西宮球場の満席キャパな
パンチ佐藤はよく知っていたのだね

あん時の西宮球場、2500人くらいだったかな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:24:40.87 ID:6HU7rtYn0
サッカーの年間チケットは試合が週1だから買ったファンはほぼ来ると思われ
野球の場合平日も毎日来てるとは思えない
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:25:19.51 ID:p0vTZDyi0
@wwyuki59 オリックス大阪スペシャルアドバンスチケット、
大阪・神戸アドバンスチケット、大阪・神戸セレクトチケット、
神戸セレクトチケットがあって、それをバラ売りしています。
関連企業に買わせて、要らない人が金券ショップで換金
し、世に出回ります。あとビジターチケットもあります。

https://twitter.com/Ticket_T1/status/498485354244997120
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:31:37.61 ID:z8Qr5vWT0
>>1
> 東京ドームの巨人戦は昔からほぼ満員が続いているが、キャパシティが4万5000人あまりにもかかわらず
> 5万5000人と発表されるのが慣例となっていた。

巨人は年間観客動員350万て嘘を堂々と発表してたんだよなぁ
ギネスに申請したけどウソがばれて断られた、という話もあったが真偽は不明
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:33:28.26 ID:gEDfhKDO0
野球をオワコンにするために水増し問題ない
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:33:34.98 ID:yFV/Y0cA0
飛ぶボール隠蔽問題なんてものがある業界なんだから、多少のインチキ当然だろ。

豚が球を遠くへ飛ばすサーカスのようなもの。
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:33:41.25 ID:4w1NuhzG0
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:37:22.34 ID:1mufWZhc0
Jが厳密とかなんの冗談?
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:37:37.94 ID:QWv5/amkO
>>1
東京ドーム、2階席スッカラカンで>観衆、55000!だったもんな

大ホラ吹きにも程がある
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:40:55.86 ID:QWv5/amkO
阪神は水増してせんよ
年間シートのリピーターが多いので水増す必要がないのだね。
多分、広島も同じだと思う
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:48:35.55 ID:QWv5/amkO
東京ドームのキャパは
立ち見入れて46000前後だからな
札幌ドームと大して変わらん
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:50:49.85 ID:+WzvX+gi0
野球は水増しなんてのは常識だ
プロ野球観客数、高校野球部員数、大谷スピードメーター、
とにかく増せるものは何でも増す
それを分かった上でプロレスのように楽しんでるんだろ
多分
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:53:04.52 ID:sb5pAO1TO
>>12
表向きにはスタジアムの収容人員×0.3だが、それを完売できるクラブはそんなにあるものではない。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:57:00.49 ID:KIFGviFm0
やきうの水増しなんてみーんな知ってたよ

知らないのは焼き豚だけwwwwww
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 10:57:27.47 ID:QWv5/amkO
水増してもいい
だが、姑息な真似はヤメロ
日テレ、閑古鳥の2階席はカメラ廻さない
そんでもって「観衆、40123人!」

断言する。
平日の東京ドームは大水増しです
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:24:58.48 ID:HIrNc6I80
結局野球とサッカーどっちが儲かるんだ?
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:27:06.23 ID:KIFGviFm0
東京ドームって昼過ぎぐらいになると
チケット無料引き換え券もった乞食どもの大行列が見れるってマジ?

読売新聞がバラ撒いてんのかなww
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:28:07.61 ID:pvrB5BXc0
抵抗ラインが観客数しかなくなったな
昔は地方の視聴率は〜とか言ってたけど
最近はあまり聞かなくなった広島くらい
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:28:28.95 ID:B8RAQ0Kz0
しってますけれどね(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:33:24.78 ID:pvrB5BXc0
観衆とか
ニコニコ来場者数とか
高野連部員数とか

ほんと水増し出来る数字だけになったね

水増し出来ない視聴率・中体連では急速に下落してるのに
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:38:06.85 ID:Av2AAwL9i
>>30
違うと言うなら是非確証揃えてリーグまで連絡あれ
サポも望んでるぞw
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:39:26.50 ID:QWv5/amkO
今日の東京ドームは水増しませんよ

ウルサイ阪神ファンでギッシリ埋まります。
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:41:48.52 ID:gyxU95af0
知ってた
最近やたらとステマが多いのもw
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:42:26.79 ID:KIFGviFm0
やきうはもう韓国するのやめろよ
最近じゃ卑怯で姑息でセコいことを韓国するって言うんやでw
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:44:42.80 ID:QWv5/amkO
だから露骨な大水増しはナゴヤドームだけだって
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:55:40.43 ID:QWv5/amkO
今日東京ドームを見て
野球人気を再確認するからな
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:56:31.36 ID:tYIKlPJQ0
おじいちゃんの手口だねコレ
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:56:38.46 ID:XgSSzY4Z0
とはいえ俺が甲子園逝ったときは大抵満杯だけどな
神宮とかオリックスは知らん
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 11:58:57.17 ID:KwZp8U7f0
知ってた
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:02:47.23 ID:QWv5/amkO
今日の東京ドームはビール呑んだくれながら真剣に見るよ

空中戦なら阪神勝つよ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:04:10.80 ID:yOSu0e190
尋常ではない今更感
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:14:45.32 ID:cwiplPWji
年間シートの売り上げは計上してもいいんじゃね?実質前払いなんだから。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:15:53.22 ID:4w1NuhzG0
>>54
うん

だから「観客動員」などと称さずに
「発券枚数」と言えば問題ない

それが事実なのだから
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:11.31 ID:HvcfSZdt0
本番である試合より練習が疲れるスポーツって何かありますか?
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:17:58.05 ID:KIFGviFm0
やきうの場合、来てない人も数えてるわけだから
厳密に言うと「観客動員」ではないわなw
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:18:00.40 ID:pvrB5BXc0
観衆とか
ニコニコ来場者数とか
高野連部員数とか

ほんと水増し出来る数字だけになったね

水増し出来ない視聴率・中体連では急速に下落してるのに
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:19:34.58 ID:I+icPCKl0
大谷っていう本物のスターが出てきて実際に増えてるけどな
ダル、田中、大谷と正真正銘の本物が絶え間なく出てくるのは凄い
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:20:42.09 ID:QWv5/amkO
今日東京ドームは2階席
超満席だからな、日テレも遠慮無しに良いカメラアングル準備中〜
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:21:04.08 ID:HvcfSZdt0
もう現地にいる人も含めた視聴者数でいいじゃん
野球なら1億人くらいいくんじゅわ〜
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:23:58.23 ID:4w1NuhzG0
>>59
まあ願望はご自由ですけどね【野球】日本ハム 最大の注目選手大谷翔平がいるのに客が減っているのはどういうわけか?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407602216/

【野球】ショッキングな視聴率2.6% 日本ハム・大谷への“熱”は再燃するか★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369229848/
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:24:45.79 ID:FTOhfVWH0
パは地域に根付いてしまったな
今後も増え続けるだろ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:25:11.31 ID:lhhhhK3F0
>>56
お前みたいな運動音痴が書き込みするな、底辺カスサカ豚
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:29:15.88 ID:LzZSgX4J0
年間シートはどれくらいの枚数売ってんの?
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:31:05.24 ID:oon12ehW0
公表してるならどっちでもいいわ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:31:31.64 ID:4w1NuhzG0
>>65
甲子園が1万3戦
神宮が5千
どちらも記事中の推定値

他はその間だと思っておけばいい
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:34:11.89 ID:LzZSgX4J0
>>67
阪神巨人あたりはほとんど来場もしてるだろうけど
他は違うってことか
つっても全部来てない訳じゃなさそうだしそこまで実質観客動員数って変わる?
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:34:39.17 ID:QWv5/amkO
>>62
何時も見れないピッチャーではダメなんだ
野手のスター選手が必要

例えば、阪神の鳥谷
早めに球場に行くと初回の打席から鳥谷のバッティングが見れるのだ。
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:36:38.16 ID:KIFGviFm0
やきうは例え観衆0人でも
発表は数千人に出来るからなw

ソースはプロ野球板の観衆スレのテンプレ
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:39:43.84 ID:4w1NuhzG0
>>68
個人が買っているのなら「今日行くか行かないか」という問題だけど
そうじゃないから

法人(つまり会社)が買ってて
今日誰か行く?あるいは取引先にあげて、その人が行くか
また誰かに譲渡してその人が行くかどうか・・・

まったくわからない

>実質観客動員数って変わる?

だから変わるか変わらないか、も全然わからない
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:44:44.42 ID:LzZSgX4J0
>>71
なるほど
結局は動員数で発表しなさいってのと
サカ豚やき豚共にそんなに必死になる必要ないってことね
いつまでたってもこの両豚の争いは消えないなー
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:45:14.30 ID:4w1NuhzG0
>>32
これはその通り

甲子園の年間シートの額は下から2番目くらい
とにかく安いほう
法人購入の比率も低いほうだと思われる

いわゆる「水増し」はもっともしてないと言っていいと思う
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:45:27.45 ID:ddBRRWvHO
Jリーグの水増しよりはまし
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:47:27.67 ID:4w1NuhzG0
>>72
逆だよ
「発券枚数」に基づく「観衆」と称しなさい
ってこと

あと焼き豚記者も野球ライターもバカな記事書くなw
タワゴト吐くのヤメレ
ってこと
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:49:48.93 ID:bEUMWCA80
ファンからすりゃあ観客数が実数だろうが水増しだろうがどうでもいいことだろう
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:52:08.51 ID:LzZSgX4J0
でもどう考えてもJリーグの集客力はやばいね
野球はヤクルトとか本拠地変えたほうがいいんじゃねーの
そんな簡単じゃないか
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:56:28.43 ID:4w1NuhzG0
>>76
その「どうでもいい」度合いが次第に増して行く

今「タダ券もらいました〜」とツイートして球場に
足を運んでいる人の多くは別にどちらが勝とうが「どうでもいい」

終いには、野球自体が「どうでもいい」となる
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:58:08.22 ID:LzZSgX4J0
>>78
それは飛躍しすぎ
野球を貶めたいって目標にこだわりすぎ
残念だよ君の頭の悪さには
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 12:58:47.20 ID:V/0uWFXq0
いつも思うけど、厳密に知ったところで、だから何?
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:00:26.38 ID:4w1NuhzG0
「どうでもいい」度合いが増大した結果がこれ

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413251090/
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:03:49.35 ID:4w1NuhzG0
>>80
うん
厳密でなくてもいいよな

ボールの反発係数も適当でやっときゃいいよなw
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:04:31.58 ID:LzZSgX4J0
>>81
それは君の話の趣旨である、タダ券から「どうでもいい」ってなる
とかの話じゃないんだよなー
残念だよ君の頭の悪さは
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:05:47.27 ID:ZlkstQLn0
チケット売れてるならいいじゃん
クラブの収入にならないタダ券バラマキや無料開放で水増しアレより健全だと思う
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:06:10.96 ID:rYHalc410
>>73
阪神の年間シート率は全席指定になった2006年くらい(もっと前か)から大幅に増えた筈
阪神が補強に力入れられるようになったのはそのおかげだから
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:06:32.02 ID:/TUmXxtA0
ごめん、良く分からないけど年間シート数に入れてもいいだろ
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:07:00.52 ID:V/0uWFXq0
反発係数も適当でいいんじゃない
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:07:07.18 ID:sYrVb+xM0
チケットの販売数でいいじゃん
極端な話チケットが完売すれば実際に客は来なくてもいい
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:09:10.06 ID:RfzNbTL50
いまさら何を言うw
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:10:59.08 ID:rWemcOGw0
Jリーグ
実際に来場した観客をカウントする

ピロやきう
スポンサーに配ったチケット数+新聞購入のおまけ数+年間シート販売枚数+一般シートの販売枚数+球団の気持ち数
当日のカウントはなし

これが現実
http://livedoor.blogimg.jp/footn0033-base0033/imgs/0/d/0d2a185f.jpg
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:12:11.24 ID:KIFGviFm0
焼き豚も水増しを開き直ってるな
年間シートガー(震え声)
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:12:39.29 ID:cCRlvVaZ0
別に席が売れてるならそれでいいんじゃねえの。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:17:28.29 ID:LAxznz0O0
>>90
税リーグは水増ししてるでしょ
規模が段違い

■2年連続120万人対象バラマキ企画 20歳”は無料 事前予約で無料招待券
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。
http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/jmaji20/

■東京ヴェルディ 練馬区民70万人を対象に無料招待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000055-minkei-l13
みんなの経済新聞ネットワーク 8月19日(火)17時32分配信

■大分県民110万人対象 無料招待  トリニータシートへご招待
※大分市・大分県のご協力により実施 ←
・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。
・事前の申込みは不要で、当日受付にて運転免許証等による住所確認を行います。
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_7_2731.php
http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:21:23.25 ID:0Le6Ou1LO
後輩が横浜のコンビニで野球のチケットをタダでくれたって言ってたな
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:21:53.19 ID:JREH4OKpO
サカ豚のメンタルは半端じゃねぇと思うよw

定期的に張られるJリーグ水増しを示す画像は全部「ガン無視」で話進めとるww

爆笑じゃwww


この図太さと白々しさは焼き豚諸君も見習わないとなw
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:22:42.04 ID:d/hrnjAb0
>>90
十数枚くらいじゃね?
税リーグみたいに県民全員無料開放で百万単位とかちょっとやりすぎだと思う
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:25:51.88 ID:OOkf830i0
つか、プロ野球は何で昔の観衆(目視概算)から、観客実数(笑)に変えたんだ?
「福岡ドーム観衆50000人!」って感じでいいじゃん、プロ野球なんだしw
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:26:22.86 ID:6tZjn42q0
こんなのずっと言われてるじゃん。何を今さらww
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:27:36.48 ID:KIFGviFm0
だな
やきうは中途半端に水増しするんだったら
全試合55000人時代のほうがまだ潔かったよw
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:30:08.74 ID:d/hrnjAb0
税リーグ無料開放・タダ券バラマキの一例


この度、9月6日(土)に大分銀行ドームにて行われる「9.6大分総力戦」J2第30節 vs ロアッソ熊本戦にて「大分市ホームタウンDAY」として様々なスタジアムイベントを実施いたしますので、下記の通りお知らせいたします。
大分市・大分県民無料ご招待!! wwwwwwwwwwwwwwwwww
「9.6大分総力戦」を大分市・大分県民で応援しよう!市民・県民の皆さんをトリニータシートへ無料ご招待いたします!

【受付方法】試合当日に大分市民・県民であると分かるもの(免許証・住民票・郵便物など)を西口・東口特設テントにご持参下さい。
【受付時間】     15:30開始

1.ご来場のみなさまへ大分市抽選券付うちわ配布!
大分市観光大使 指原莉乃さんがプリントされた大分市抽選券付うちわを先着25,000名様へ配布いたします。
【対象】 先着25,000名様
■うちわ配布
【場所】 西・北・東・南・各ゲート
時間】 16:00〜

■当選発表、賞品引き渡し
【発表】 ハーフタイムに大型ビジョンにて発表
【賞品お渡し】 試合終了後30分まで、西口階段前の抽選会ブースにてお渡し

■賞品
レンブラントホテル大分 ペア宿泊券+カクテル1杯サービス 関あじ(大)刺身盛り
うみたまごペア入園券 刺子ランチバッグ&親子ポーチセット
宗麟菓子セット(ざびえる、ドン・フランシスコ・大友宗麟) たかもん文具セット
たかもん ぬいぐるみ(大・小 各1体) たかもんタオル
高崎山無料入園券+おさる茶屋ソフトクリーム無料券 大分市産たまご
大分トリニータレプリカユニフォーム、公式試合球、フェアプレーフラッグなど

2.シンガーソングライター・ななみさん LIVE
「おおいた夢色音楽祭2012」出演、ヤマハグループ主催の「The 6th MusicRevolution」全国大会でグランプリを獲得、2013年大分市長表彰、この秋日本クラウンよりメジャーデビュー!
■1回目
【実施時間】      17:55〜18:10
【実施場所】      ホームゴール裏トラック
■2回目
【実施時間】      18:51〜18:55
【実施場所】      メイン側トラック

過去の「大分総力戦」マッチ
・2011年7月9日(土)19:00 J2第20節(△0−0)vs FC東京戦[来場者数:27,519人]
・2012年9月2日(日)19:00 J2第32節(●1−2)vs ヴァンフォーレ甲府戦[来場者数:23,617人]
・2013年8月20日(土)19:00 J1第20節(△0−0)vs 柏レイソル戦[来場者数:23,814人]

結果は20,636人、企画史上最低を記録wwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:30:51.26 ID:4w1NuhzG0
>>97
消防署に「消防法上の定員以上に客が入っていると称するのはいけません」
と指導されたから
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:31:10.85 ID:pvrB5BXc0
観衆とか
ニコニコ来場者数とか
高野連部員数とか

ほんと水増し出来る数字だけになったね

水増し出来ない視聴率・中体連では急速に下落してるのに
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:32:15.91 ID:OH6PdO1L0
>>100
ガラガラのスタジアムよりただでも無料開放した方がいいんじゃね?
見栄えも良くなるし
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:33:44.99 ID:OH6PdO1L0
>>102

タダ券バラマキ・無料開放して水増ししてもガラガラ税リーグwwwwwwwwwwwwwwww
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:38:34.65 ID:xEfb8ZML0
>>103
パリーグなんかは自前の球場が多いから。無料で入場しても物販や飲食で利益出るけど
税リーグなんて借り物なんだからタダで入場させてもメリットないけどなぁ
なんで税リーグが体裁を取り繕うのか理解不能
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:42:50.89 ID:KIFGviFm0
やきうは観客数はいくらでも水増し出来るが
視聴率は水増し出来ないからなw

THE・終わコン
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:48:20.98 ID:xEfb8ZML0
>>100
大分ってクラブ経営難で毎年のように税金投入で救済したり、自治体から5年連続競技場利用料免除されているクラブなのに
税金で延命して、税金でサカ豚に無料開放してる訳か

サカ豚も税理士も寄生虫みたいな存在ですなぁ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:49:18.09 ID:xEfb8ZML0
訂正

>>100
大分ってクラブ経営難で毎年のように税金投入で救済したり、自治体から5年連続競技場利用料免除されているクラブなのに
税金で延命して、税金でサカ豚に無料開放してる訳か

サカ豚も税リーグも寄生虫みたいな存在ですなぁ
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:50:07.04 ID:j2VBcjum0
マイナースポーツどんまい
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:52:12.82 ID:9Slo/JeK0
Jリーグが厳密に数えているって嘘だろw
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:52:17.70 ID:KIFGviFm0
自演したいのは分かるが2レス3レスぐらいでID変えんなって
もちつけよ焼き豚( ・ε・)
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:53:00.77 ID:OOkf830i0
>>105
> パリーグなんかは自前の球場が多いから。

自前の球場を持っているのはホークスとライオンズくらいじゃないの?
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:55:33.56 ID:WVJe0D5MO
ファーwwwwwwwwwwwwwww

国際試合がw

**.*% 2014/10/14(火) 19:00-19:43 TBS もうすぐサッカー国際強化マッチ・日本×ブラジル
14.1% 2014/10/14(火) 19:43-21:45 TBS サッカー国際強化マッチ・日本×ブラジル

14.1% 2014/08/16(土) 15:07-16:23 NHK 第96回全国高校野球選手権大会「東海大相模(神奈川)×盛岡大付(岩手)」
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:55:39.34 ID:xEfb8ZML0
>>111
サカ豚って核心突かれて何も言えなくなると

「自演してるニ」ニダwwwwwwwwwwwwww
「税リーグの話題は禁句」ニダwwwwwwwwwwwwwwww

サカ豚はわかりやすいw
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:56:27.29 ID:ddBRRWvHO
税リーグは消滅寸前
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:56:57.87 ID:4w1NuhzG0
>>112
セだと甲子園くらい?

12のうち3つか・・・

ひとつ、ふたつ、たくさん!
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:57:54.15 ID:QWv5/amkO
>>99
MLBの選手に笑われた
東京ドーム、2階席 スッカスカで観衆、55000!だぜ?
そら笑われるわ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:58:33.27 ID:PwuI+8yC0
ほんと笑える(笑)



プロ野球の観客数は厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場せずともカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413334176/



【野球】かつては国民的スポーツだったプロ野球 観客増も野球人気の下落が叫ばれ地上波テレビでの放送激減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413190096/



【野球】プロ野球中継の視聴率は低迷し、地上波ではめったに放送されなくなった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413251090/
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:59:43.56 ID:HdVVvLhY0
>>112
オリもそうだし、所有してないけど楽天も自前で改修費用を負担する代わり営業権認めてられてるじゃね?
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 13:59:45.11 ID:wgDe4cKJO
>>107
焼鵜は日本に寄生する
チョンコが中心の競技
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:05:42.54 ID:HdVVvLhY0
オリ・・・自前
SoftBank・・・自前
西武・・自前
楽天・・営業権アリ
日ハム・・借り物
ロッテ・・借り物
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:06:43.95 ID:PwuI+8yC0
結局、日本はサッカーの国だったな


地球はサッカーの惑星だし当たり前のことだけど


とっくに廃れたハム会社のやきうんこりあ中継は


スポンサーがつかず中継自体がなく視聴率0%だった(笑)



【野球】かつては国民的スポーツだったプロ野球 観客増も野球人気の下落が叫ばれ地上波テレビでの放送激減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413190096/



【野球】プロ野球中継の視聴率は低迷し、地上波ではめったに放送されなくなった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413251090/
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:08:42.71 ID:QWv5/amkO
>自前

阪神甲子園
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:09:29.38 ID:HdVVvLhY0
>>122
税リーグは人気凋落して打開策として、サカ豚の嫌いな2シーズン制を来シーズンから導入するらしいよ

サカ豚は妄想も大概にしろよwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:10:37.30 ID:KIFGviFm0
やきうは水増しの数字で増えたーとか減ったーとか何の意味もないだろよ
数字ちょっと弄ればいくらでも捏造出来るんだからさ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:10:40.84 ID:ddBRRWvHO
とりあえず税リーグは税金に一円たりとも手を出すな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:16:06.52 ID:4w1NuhzG0
>>126
ぷろやきうは12球団すべて自前のスタなんですよね?
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:17:33.98 ID:RMWv4EjYi
営業的にはシートが売れれば良いからな(笑)
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:18:18.48 ID:QWv5/amkO
>>73
それと甲子園の立地条件が非常に良い
京阪神企業の社員が会社帰りに気楽に行ける

年間シートリピーター率の高さに繋がっている。
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:19:16.61 ID:HdVVvLhY0
無料開放して動員を粉飾してる税リーグ(笑)
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:24:26.26 ID:XgSSzY4Z0
一昨日のCSとか見てると甲子園なのに広島ファンがメチャ多かったわ
広島ファンはマジで増えたんやなあ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:27:31.53 ID:QWv5/amkO
>>131
甲子園が真っ赤
驚いた。
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:42:42.29 ID:TBa6tuMmi
うんうん、俺福岡だけどサッカーのが客多いよ!
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:43:55.13 ID:KIFGviFm0
やきうの常識は他のスポーツでは非常識
ってのを再確認出来るな
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:46:07.58 ID:QWv5/amkO
やきうおもろいねん
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:47:48.71 ID:+j/ubsUZ0
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★



まーた腐ったキムチの素性を晒しやがったぜ
このバーーーーーーーーーーーーカチョオオオオオオオオオオオオン!


ニュース系記者イチの嫌われ気ちがいチョン Hi everyone! ★ = 諸星カーφ ★ が、
ヘイト決めつけスレやネオナチ連呼スレを乱立工作した挙句、
キャップを剥奪されると、

 
  普 段 そ こ へ は チ ョ ン 顔 を み せ な い ブ リ ー フ が 、

  ↓ な ぜ か キ ム チ 脳 を 沸 騰 さ せ て 猛 抗 議 wwwwwwwwwww


【+板】編集長Drunkerさんと社説+で話そう★11
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1410966430/
108 名前:ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★[] 投稿日:2014/09/19(金) 13:14:05.90 ID:???0
118 名前:ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★[] 投稿日:2014/09/19(金) 15:25:14.48 ID:???0
127 名前:ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★[] 投稿日:2014/09/19(金) 17:28:46.75 ID:???0



なでしこ特にアンダー関連の糞スレをやたら乱立させる在日バカチョン!!

チョンナックの青田買い工作で、
成宮のU17や京川のU20を異常に持ち上げ期待値を煽りに煽り、
結局は本大会敗退で 「 褒め殺し叩き 」 した屑チョンが!!


女子フィギュアでは、
反日ジャパンタイムズ掲載のJG ( 有名なキムチチョナ工作員 ) コラムや、日刊ゲンダイソースで、
執拗な浅田真央叩きまでやりがった!! ( 怒り )

女子ジャンプ高梨に対しても猛パッシング!!


芸スポなのにわきまえず、
都知事選直前には田母神をディスり続けるためにしつこく粘着スレを立てたりな!!


このキムチの腐った在日バカチョン、日本と国民に喧嘩売ってんだろ!!  怒り怒り怒り
 
 
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:48:19.56 ID:+j/ubsUZ0
 
 
 
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★
(゚Д゚)ゴルァ !  ブリーフ仮面φ ★



てめーが日頃狂喜乱舞しながらしつこくスレ立てする、女子サッカーでしかもアンダー大会の記事なのに
なーんで↓はガン無視してスレを立てなかった??

そんなに在日バカチョンの反日活動にとっては都合が悪いのか??( 怒り )
 
 
 
サッカー日本代表の新ユニフォームに姦酷猛反発!  「 旭日旗を連想、アジアを挑発 」 「 AFC、FIFAの措置が必要 」
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383789018/
サッカーW杯ギリシャ戦で旭日旗風のペイントをした男性に、姦酷がまたまた難癖 & 激怒
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403229968/


  ↓ ↓ ↓  893顔負けの言いがかり 「 旭日旗妄想ユニ 」 を着たU18女子日本代表
  ↓ ↓ ↓  ( 今年4月のU17WWCコスタリカ大会で優勝したリトルなでしこの世代 ) 相手に、
  ↓ ↓ ↓  先日涼しい顔して試合してた、
  ↓ ↓ ↓  自己矛盾丸出しで支離滅裂な姦酷代表!

  ↓ ↓ ↓  しかも!!
  ↓ ↓ ↓  絶対に負けられない日帝ユニとの対戦の筈なのに、 ( ← バカチョンの脳内では )
  ↓ ↓ ↓  結果は姦酷の赤っ恥大惨敗 wwwwwwwwwwwwwwwwwww


http://www.jfa.jp/news/00001217/


  ↓ ↓ ↓  出生時に1,2歳年齢を遅らせ詐称するんで圧倒的に姦酷有利なU14ですら、
  ↓ ↓ ↓  「 旭日旗妄想ユニ 」 U14女子日本代表に赤っ恥敗戦どころか記念撮影


http://www.jfa.jp/youth_development/news/00002001/
 
 
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:49:32.28 ID:+j/ubsUZ0
 
 
 
 
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ ( 怒り )



不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ ( 怒り )



不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ ( 怒り )
不倫もみ消しに、 「 球界の盟主 」 が893を1億円で口止めするレジャー産業、 「 や 」 で始まるアレ ( 怒り )
 
 
 
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:49:58.21 ID:+j/ubsUZ0
 
 
 
セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に惨敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww
セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に完敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww
セリーグ優勝決定戦視聴率がなでしこ親善試合に完敗した、 レジャー産業 「 や 」 で始まるアレ wwwww



10.1% 18:56-21:00 EX* 女子サッカー2013ワー ルドチャレンジ!!日本×ナイジェリア
( 親善試合で、ブラジル体操こと試合前アップら30分以上含む )


  ↓ ↓ ↓  同日に行われた、 「 勝てばセリーグ優勝 」 のぴろやきう視聴率wwwww


*5.1% 19:00-20:44 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島
( 試合前セレモニー含まない、ガチ正味中継 )
 
 
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:53:59.72 ID:KIFGviFm0
もしやきうが来年から本当に実数発表にしたら
今年から数百万人は減るな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 14:57:22.61 ID:NB8U5pdQ0
大宮も水増ししてたよね
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:00:20.25 ID:i7bxifww0
タダ券で行ってた俺もカウントされたわけだな
サポが変な紙押し付けてきてウンザリした
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:04:07.79 ID:xxQ542ny0
全米TV視聴者数
アリーグ優勝決定シリーズ ロイヤルズ対オリオールズ
第1戦 590万人 TBS
第2戦 430万人 TBS
http://www.sportsmediawatch.com/2014/10/mlb-postseason-tv-ratings-royals-orioles-alcs-tbs-viewership-up/

ナリーグ優勝決定シリーズ ジャイアンツ対カージナルス
第1戦 500万人 FOX
第2戦 440万人 FOXスポーツ1
http://www.sportsmediawatch.com/2014/10/mlb-postseason-tv-ratings-giants-cardinals-fs1-record-high-fox-viewership-low/

参考
NFLプレシーズンマッチ ジャイアンツ対ビルズの全米TV視聴者数は850万人
http://jump.2ch.net/?www.sportsmediawatch.com/2014/08/nfl-preseason-tv-ratings-hall-of-fame-game-down-but-not-bad/


アメリカではMLBのリーグ優勝決定シリーズってNFLの開幕前の練習試合より視聴率取れないんだな
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:06:36.41 ID:AfcCnJQLO
>>140
それは間違いない
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:10:30.35 ID:if0A3iAS0
年間シートでシート確保されちゃってるから
そこで見たい客が入れないもんな。
年間シートも観客数に入れないと、そりゃ公平じゃないよ。
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:14:01.45 ID:4w1NuhzG0
>>145
そりゃ大変だ
球場改装してキャパを増やす必要があるねw
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:25:06.08 ID:du+Yi9ij0
最近、○○女子、○○ガール急増って記事少なくなったな
もうあきらめたのか?w
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:28:09.88 ID:XgSSzY4Z0
まあ別に甲子園の熱気は数字じゃ分からんけどね
平日に毎日2万入るスポーツは他にないやろ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:31:17.16 ID:UMOzxIWiO
◯◯県民はタダ!
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:33:00.69 ID:du+Yi9ij0
>>148
平日に球場へ行ける人が2万人もいる地域ってのもなぁ・・・
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:33:19.30 ID:caCHDY2b0
この記者は何と闘っているんだろう
どうでもいいことを火種にして騒ぎを起こそうとする
某国の工作員か暇人かなんだろうけど
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:33:50.55 ID:Ht2cHbUQ0
>>141
告発したのは浦和レッズだぞ
これって他のクラブが水増ししてないことを決定的にしたんだけど
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:36:38.73 ID:KIFGviFm0
やきうの場合、「観客動員数の増加」じゃなくて
「年間シート含めたチケット販売数の増加」にするべきだよね
水増し水増しって疑われてバカにされても仕方ないと思う
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:37:31.95 ID:LRS0teyQ0
>>150
甲子園は仕事帰りに行く人が多いから7時過ぎから混み出すんだよ
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:38:30.05 ID:XgSSzY4Z0
>>150
試合中の写真みたら分かるが、開始時はガラガラやで
7時〜8時くらいに仕事を終えてみんな集まってくる
最後には普通に3万くらい入ってる
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:40:25.49 ID:7p7reVyqO
Jリーグではプロ野球の足元にもおよばないがなwwwwwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:46:55.80 ID:Spyy6Y9N0
Jリーグ
無料券配布している
赤ちゃんや小学生を入場者数にカウント
発表は有料無料問わず入場者数

野球
無料券配布している
個人や法人への販売数をカウント
発表は販売数ではなく入場者数

間違ってるのは?
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:49:46.36 ID:Spyy6Y9N0
そもそも焼豚が語呂・テンポ・意味が良すぎて真似したサカ豚という言葉
パクりの朴ちゃんw
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:52:02.06 ID:ddBRRWvHO
Jリーグの水増しよりはまし

セレッソwwwwww
マリノスwwww
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:55:17.21 ID:Spyy6Y9N0
don't韓国
don't野球
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 15:57:01.56 ID:XgSSzY4Z0
サッカーも別に嫌いやないけど、あの雰囲気は甲子園と比べたらちょっと入り込みにくい
デカいスタンドに、一部で異様に盛り上がってるサポーター集団は、傍から見たら怖いくらいやろ?

それ以外はガラガラやから、ファミリーで行くってのもなんとなく難しいし
正直Jリーグは1.5万人以下の小さなスタジアムでやった方が良いと思うわマジで
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:00:13.19 ID:8XJUS4v60
野球は早く水増しをやめないと
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:03:00.32 ID:KIFGviFm0
JリーグガーJリーグガーって言い訳してるようでは
やきうの水増し病はいつまで経っても治らないかもね┐('〜`;)┌
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:04:27.29 ID:FYPMkl3V0
Jリーグが2000人しか入らないからってやきうに八つ当たりすんなよwwwwwwwwwww
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:13:13.47 ID:py762k4VO
特に新潟とセレッソのタダケン攻勢は凄い

ヤンマーの観客のタダケン率は5割超
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:21:40.41 ID:KIFGviFm0
焼き豚が止められないものと言えば
タバコとパクりとそして水増し
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:24:05.91 ID:8XJUS4v60
焼き豚ちゃんは何で水増しをやめないの?
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:30:46.05 ID:1cxstQEB0
まあその操業に問題が出ればそのうち影響が出てくるわな
要はどこから金が出ていて、どう回ってるかの問題で
水増しで儲けがないならみんなすーっと引いていくだろうね

それだけのことだな

無論水増しで騙している可能性とそれで騙されている可能性は重要だ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:33:47.55 ID:8XJUS4v60
水増しダメ、絶対
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:35:35.82 ID:hhOzzlgZ0
むしろ売れてて入って無い席をカウントする方が
無料で集めた客カウントするより正しいんじゃね?
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:35:50.14 ID:ZoB8YogUO
AKBみたいなことするなよ恥ずかしいな
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:36:05.44 ID:tkHlHOjNi
年間チケットも金払ってるんだから、
カウントしてもいいのでは?
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:39:07.37 ID:KIFGviFm0
やきうって財務諸表とか公開してないから
やりたい放題なんだっけ?
全試合超満員でも赤字らしいからなw
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:40:56.51 ID:fG+sseYE0
スポンサー経由とか株主優待経由とかのタダ券はいいんじゃね?
だけど、県民全員とか市民全員とかの数十万・百万単位の税リーグ無料開放はやりすぎだと思う

シーズンチケット買ってるマニアックなサカ豚に失礼
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:41:47.26 ID:g47oh2ek0
ボールはインチキ、おまけに観客数すら正しい数字をまともに発表できない競技を
未だに見続けてる奴ってどういう頭の構造してるんだろう
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:41:54.41 ID:j0TZcKKK0
>>100
先着25,000名wwwwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:43:53.86 ID:ddBRRWvHO
タダ券ばらまいても誰も見に来ないJリーグwwww
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:48:19.04 ID:g47oh2ek0
そもそも野球に関係する数字って真実の方が少ないような
嘘ばっかりの世界
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:52:51.33 ID:8XJUS4v60
水増しタダ券満載で「観客動員新記録!」ってバカみたいだな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 16:58:34.60 ID:FYPMkl3V0
4,213人 2014/9/10(水) セレッソ大阪×ジュビロ磐田@ヤンマースタジアム長居
3,710人 2014/9/10(水) ジェフユナイテッド千葉×Vファーレン長崎@フクダ電子アリーナ
3,555人 2014/9/10(水) サガン鳥栖×モンテディオ山形@ベストアメニティスタジアム
3,056人 2014/9/10(水) サンフレッチェ広島×ガンバ大阪@エディオンスタジアム広島
2,823人 2014/9/10(水) ヴァンフォーレ甲府×ギラヴァンツ北九州@中銀スタジアム
2,810人 2014/9/10(水) 名古屋グランパス×ザスパクサツ群馬@名古屋市瑞穂公園陸上競技場
2,788人 2014/9/10(水) 大宮アルディージャ×愛媛FC@NACK5スタジアム大宮

タダ券&社員動員でこれwwwwwwww
桁を見間違えないようにwwwwwwww
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:03:02.44 ID:QNwG3+wU0
プロは野球もサッカーも落ち目という印象しかない
というか、日本だとどのプロスポーツも盛り上がってない感覚だなぁ
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:03:57.14 ID:bEiscMG10
>>175
税リーグの数字は胡散臭いよ
スポンサー対策か知らんけど、捏造するくらいなら発表しない方がいいと思う

2012年、Jリーグ発表のサマリーレポート
チケット入手方法

           チケットを購入  貰った(タダ券?)   その他
グランパス      77.1        11.3       11.6
セレッソ大阪     82.3       11.9        5.8
新潟         66.8       32.7        0.5
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%27

J発表の2012年の入場料収入と動員数
 チーム名       入場料収入(試合数)        1試合あたり入場料収入 動員(リーグ戦・ナビスコ)  入場料単価
名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)   4200万円      291,623人・ 7,313人    2,600円
セレッソ大阪 4億9500万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)2357万円      287,524人・ 30,087人   1,550円
新潟     6億6100万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)3310万円      425,309人・ 26,808人   1,400円
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:06:20.23 ID:8XJUS4v60
>>181
まあどっちも大差無いというか、完全にマニアしか見なくなってるのはあるね
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:06:58.31 ID:GgUVFG8Z0
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:07:47.32 ID:GgUVFG8Z0
同日に行われた野球とサッカー↓@
<連戦連日のプロ野球>
2014/5/09(金) 23,203人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/10(土) 29,771人 広島×中日@マツダスタジアム
2014/5/11(日) 31,724人 広島×中日@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=AqlesUy-h44

<月2試合のJリーグ> ※サンフレッチェは2連覇しています
5/10(土) 12,960人 サンフレッチェ広島×清水エスパルス@エディオンスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BnP-MpLCAAAwB4s.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQKXpbCAAAuEWm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQMNnwCUAEffx7.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BnQH_IPCAAAOwUi.jpg:large?.jpg


同日に行われた野球とサッカー↓A
<連戦連日のプロ野球>
2014/7/25(金) 31218人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=fOsDZn2StDA
2014/7/26(土) 31553人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
https://www.youtube.com/watch?v=qi3-nHkg-rU
2014/7/27(日) 31230人 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BtjmfhyCMAEPW4v.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj-HJNCcAA1Sbr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btj6zq4CUAE52Oa.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjYaUcCcAAMRe_.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjGA65CcAAgNl0.jpg:large?.jpg

<月2試合のJリーグ>※サンフレッチェは2連覇しています
2014/7/27(日) 15101人(?)サンフレッチェ広島×ヴァンフォーレ甲府@エディオンスタジアム広島
http://pbs.twimg.com/media/BtiZksECAAEW5hr.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtjNpTnCMAAhWCm.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BtkKNOcCAAEujkj.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Btjfrg6CUAA3oe9.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bti3X9fCYAI0gxl.jpg:large?.jpg


同日に行われた野球とサッカー↓B
<連戦連日のプロ野球>
31,476人 2014/8/21(金) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
31,679人 2014/8/22(土) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
31,650人 2014/8/23(日) 広島カープ×阪神タイガース@マツダスタジアム
28,145人 2014/8/26(火) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
28,106人 2014/8/27(水) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
28,736人 2014/8/28(木) 広島カープ×ヤクルトスワローズ@マツダスタジアム
http://pbs.twimg.com/media/BwDTS-uCEAERdZy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDHqSXCEAAlg_1.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDLyMKCcAErjrI.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDl2p2CQAAOqti.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwFK1qVCAAAzXeN.jpg:large?.jpg

<月2試合のJリーグ>
8/27 サンフレッチェ広島 2,792人 ※サンフレッチェは2連覇しています
http://pbs.twimg.com/media/BwC8ydCCMAIkALV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwC4qDbCUAAq3mT.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwClW9tCMAAz2I5.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwDLkoUCMAIC7ex.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwCw2kHCcAA0S5U.jpg:large?.jpg
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:18:45.86 ID:g47oh2ek0
水増しはアメリカでも酷いみたいだし、野球界の体質なんだろうな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:25:32.13 ID:65zz+9PjO
>>1
ブリかめにとっては、これは大・大・大スクープなんだってさ。

アホだろ、コイツw
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:28:07.97 ID:1cxstQEB0
>>187
相沢光一だぞ
書いた奴見りゃわかるだろ

これ見てサッカーの奴らが喜んでるんだから
喜ばしてあげておけよ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:29:48.62 ID:EgQBtXZH0
>>186
水増しは同じでも日本のプロ野球界は、ヤクザに1億献金する監督が今でも監督やってたり、
日本ハム元投手で2軍マネージャーの宮本賢が女性をレイプしても日本ハムがそれを隠蔽したり

日本プロ野球界のほうが真っ黒だぞw
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:30:16.85 ID:8XJUS4v60
>>186
野球は水増ししてないと死んじゃうから
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:37:58.24 ID:JmjGDP6F0
結局、日本はサッカーの国だったな


地球はサッカーの惑星だし当たり前のことだけど


とっくに廃れたハム会社のやきうんこりあ中継は


スポンサーがつかず中継自体がなく視聴率0%だった(笑)



【野球】プロ野球中継の視聴率は低迷し、地上波ではめったに放送されなくなった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413251090/


【野球】かつては国民的スポーツだったプロ野球 観客増も野球人気の下落が叫ばれ地上波テレビでの放送激減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413190096/
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 17:41:31.48 ID:KIFGviFm0
>>179
水増しをちょっとずつ増やして行けば
毎年 「観客動員新記録!」ってホルホル出来るな
そのうち球場のキャパ超えそうw
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:03:26.35 ID:t92pRQoDi
ブリーフいい加減にしろよ
つまんないぞ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:05:11.65 ID:+OFtIwbF0
Jリーグも東京に巨人みたいのをつくれば良いだろ
田舎だけじゃなくて
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:11:12.02 ID:GgUVFG8Z0
>>193
他スレ防衛に忙しいから急に伸びなくなったww
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:17:32.30 ID:zrbtNx6g0
>>182
セレッソとアルビレックスの動員の半分はタダ券入場者って感じだな
いずれもキャパがデカイ割に人気がないクラブ

タダ券バラマキやすいんだろうな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:25:29.52 ID:QWv5/amkO
年間シートのリピーターが増えれば、水増す必要はない、ナゴヤドーム

名古屋の企業は義理で嫌々、年間シート買わされてるとしか思えない。
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:34:37.45 ID:8XJUS4v60
水増ししてナンボですから
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:34:54.18 ID:jlhgv2z/0
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:50:07.24 ID:5pdxvHh30
ブリーフとどすこい消えて
ガンバと虎両方好きで何が悪い
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:51:19.53 ID:KIFGviFm0
>>186
今年のMLBの動員は去年から減少してる

まあそれでも日本以上に水増しハンパないがww
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:58:53.22 ID:8XJUS4v60
>>201
アメリカの水増しも酷いよ
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 19:59:43.44 ID:jBN+eHTi0
ぴろやきうwwww
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:04:12.71 ID:HNsGJsdr0
>>199
今日の試合?
結構、青い色が目立つのな。
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:05:31.56 ID:QWv5/amkO
水増したくなるんだよ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:07:07.48 ID:ueozcwLw0
野球から水増しを取ったら何が残るんだよ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:07:34.26 ID:QWv5/amkO
今日東京ドームは満席だろ
相変わらず、日テレは2階席写さないが
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:07:56.22 ID:IhZ/JfLN0
販売枚数で発表すればいいのにな
それなら別に悪いことじゃないし
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:09:04.45 ID:IhZ/JfLN0
>>204
普段招待客が多いんだろうな
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:09:46.20 ID:FYPMkl3V0
足軽じゃぱんが糞弱いからってやきうに八つ当たりすんなよwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:13:41.89 ID:8XJUS4v60
>>206
タダ券
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:18:06.98 ID:ueozcwLw0
プロレスですら実数発表になったのに、野球ときたら・・・
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:18:10.72 ID:jcRAQ3Y4i
【野球】スポンサー付かずプロ野球16球団構想は前途多難
1 : プーアル ★@転載は禁止
2014/09/07(日) 01:29:57.98 ID:???0
テレビ界が密かに注目しているのが、自民党の日本経済再生本部がまとめた日本再生ビジョン。
静岡、北信越、四国、沖縄などプロ野球のない地域に新たに球団を創設し、現行の12球団から
16球団にするという『プロ野球16球団構想』だ。

 「セ・リーグとパ・リーグを東西二つの地域に分け、4地域の勝者によるディビジョンシリーズを行い、
勝ち上がった球団が日本シリーズで対決するという構想。
安部首相もアベノミクスの“第三の矢”に直結する成長戦略の一環として重要視しているほどです」
(民放スポーツ番組プロデューサー)

 しかし、実現へのハードルは低くはない。まずは政財界から反発する声が上がっているのだ。
 「アベノミクスの旗振り役である甘利明経済再生担当相が『政府が強引にかじ切りをする案件ではない』
と否定的な意見を示唆した。安倍政権の『後見人』である渡辺恒雄読売新聞グループ会長を慮っての
発言だといわれている。渡辺会長は以前から現在の12球団を維持しながらの『1リーグ制』を唱えていますからね」(関係者)

 さらに球団経営に乗り出す企業が出てくるのか、どこのテレビ局が放映するのかという根本的な問題も浮上している。
 「球界の革命団体として注目された『関西独立リーグ』は昨年消滅した。さらに『四国アイランドリーグplus』
『BCリーグ』といった独立リーグの経営が危ういことは説明するまでもない。

当然、スポンサーも付かず、併せてテレビ局も紐づかない。野球の中継は技術料で5000万円。
これに球団に支払う放映権料が出てきますが、それもスポンサーが付いたらの話。

地方の準キー局が主幹局になるでしょうが、一試合の放映権料が1000万でも採算は厳しい。
これに選手の年棒の問題も加わってきます」(関係者)

 絵に描いたモチに終わるのだろうか。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140904-00000002-jitsuwa
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:19:09.45 ID:jcRAQ3Y4i
もともと実数(風)発表って、Jリーグがリアルな数字と経理を公開して見せて
野球の隠蔽捏造体質が問題視されたことが発端なんだよな
そして社会問題になってさすがに露骨な水増しがとがめられた


■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ 

福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
http://www.asahi.com/national/update/0907/006.html

■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ  2003年9月7日

福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo1706.jpg
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:20:09.90 ID:jcRAQ3Y4i
ソフトバンクの孫さんも当時は殊勝なことを言っていたんだけどなあ


■プロ野球観客動員数、実数発表へ   2004/12/24

プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。

空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。

ソフトバンクの孫正義社長は福岡ドームの観客数について

「1ケタ台まで正確に発表したい。 物理的に3万何千しか席がないのに、どうして
4万8000人(満員時)と発表するのか理解できない。
正確な数を発表してゆくことが、健全な業界発展の第一歩だと思う」

との意向を示した。

Jリーグは1993年の発足以来、チケットの半券を手作業で数える方式で入場者を計算している。
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004122304.html
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:21:33.74 ID:jcRAQ3Y4i
実数発表したのが球界再編騒動の翌年の2005年だったんだけど、
発表してみたら(Number640号=11月17日号で検証されているように)
人気のはずのセリーグの横浜・広島・ヤクルトがJリーグセレッソ大阪や
ヴィッセル神戸よりも下の平均1万人レベルだったり、ソフトバンクや
中日すら新潟よりも下だったりといった実態が露呈して、すぐにあっさり
水増し容認になっちゃったみたいだね。

雑誌の発行部数と同じで、広告収入に関わってくるからなんだろうけど、
Jリーグと違って野球は経理が公開されていないから、関係者ですら
実際の数字を把握できないっていうメチャクチャなことになっちゃってる。
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:24:17.00 ID:QWv5/amkO
水増しの魅力
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:24:51.19 ID:jcRAQ3Y4i
のり@nori_gamba 10/2のヤフオクドームのタダ券貰ったがさすがに行けない…。

永田 翔大@shotaaa_0203 バイト先でもらったホークス最終戦のチケット洗濯してしまったわ
優勝生でみれたかもしれんのにやらかした

きし兄@kishi0411 明日、ホークス最終戦行けることなった。もちタダで。負けたら最悪だが、、勝ったら生胴上げや。

るーさん@kaohhhru わーい♪明日の最終戦のチケットもらった

くみ☆??☆ふくおか@kumoon93 職場で当日に引き換えられるチケットもらったけど…。
最終戦で、しかも優勝決まるかもしれない試合に、仕事終わって行っても席ないよな?w

T.B.S@NKOK_1031 来年からホークスファンか、まぁ学校がタダでチケットくれるから応援しにヤフオク行くか!!

red tail@skb_a 最終戦!タダで観戦

たにちゃん@dra_28109 むっちゃいい席で観るホーム最終戦(≧∇≦)しかも、貰ったチケットだからタダ(≧∇≦)

ヨシグゥ。@yoshigooo 明日のナゴド最終戦、母に聞いたら行かないっていうからパノA買ったのに、
今メールあって内野席のチケットもらった明日行くーだって。タダなら行くんかw(笑)

晴雨@harusame105 オリックスは何か小学生の時とかよくタダ券貰えたからいってたイメージ。懐かしい。

セン=シュピーゲル(糸)@sen_stein 小学校中学校くらいまでオリックスのタダ券が学校で配られたもんさ
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:25:37.51 ID:jcRAQ3Y4i
Carry@carrymixpie タダ券戦略か。逆に「正価」で入場している人って全体の何割なんだろう。西武ドーム。

タマロー@tamaro1969213 西武ドーム、有料入場者数調べて下さい。恐らくタダ券が多いと予想。

青赤@aoakatokyo そもそもCSも行けないこんな消化試合しかもタダ券で来てるわけで、
涼しいなーってボンヤリすりゃいいのよ。気持ちいいっす西武ドーム。負けてる?どーーでもいい

トミィ∞@8tommy88 西武ドームなう。チケットもらったので最下位だけど応援♪初めて来た〜\(^o^)/

Chika_Tama@maerzblume 今日は阪神戦ないし、タダ券もらったので西武ドームへ

るかるる@rukaruru @shienpuzzle よかったらまた西武ドーム来ない?今回はタダ券やからチケ代も要らんよ

ザキ@お待たせしましたの人@MMamoru14 チケットもらったのでこれから西武ドーム向かいます。

おっくん@eagles617 西武ドーム最後のタダ券が最終戦かな。日ハム相手だし。

ほりゆーき@leoleoyuki 西武ドームのタダ券今さら見つけたけど、もうあと最終戦だけかwどーしよ。

さくまれん@champion1151 行かないからって西武ドームのチケット9枚ももらった!店長マジ優男だわ笑

ねぎ@JubonZubon 10月2日の西武ドームのナイター券5枚もらったのにバイトとか…涙

『訊』@JIN_C5 夜。明日はライオンズ今季最終戦。着替えとタダ券を仕事用バッグに仕込み

keane@osaka_reds 西武ライオンズ今シーズン最終戦、地元枠のタダ券持ってたけど、
大谷くん投げないので行かへんかった^_^;
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:27:44.67 ID:56Z+o8e20
え、みんな気づいてなかったんか?
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:30:00.63 ID:8XJUS4v60
>>212
野球はプロレス以下ですな
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:30:32.18 ID:pDVRj7HR0
東京ドームに55000人入ったとか嘘ついてて笑ったなぁ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:34:58.20 ID:EgQBtXZH0
>>215
有限実行出来ずじまいかぁw
「1ケタ台まで正確に発表したい」ってw
そこまでしなくていいからせめて5ケタ台は正確な数字発表しようよw
1万人近く実数と違う数字発表してるんだからさw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:35:49.59 ID:8XJUS4v60
>>222
しかもそれでギネスに申請してるんだぜ
どんだけアホなんだよw
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:42:11.69 ID:ueozcwLw0
>>221
プロレスに失礼
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:42:27.53 ID:d2CLiqrv0
Jリーグの水増しよりはまし
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:43:32.68 ID:IhZ/JfLN0
【15日・東京ドーム】観衆44,871 
【15日・ヤフオクドーム】観衆28,087 
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/results/
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:46:16.70 ID:IhZ/JfLN0
ペナント平均34,284 人
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:47:24.28 ID:8XJUS4v60
水増し抜いたらどのくらいだろう
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:50:50.94 ID:2337d3rm0
年間シートなんだからカウントしたっていいじゃん
実質席が売れているんだから
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:52:40.93 ID:RTuJMyo90
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:54:12.95 ID:HNsGJsdr0
今日は時間通りに終わったの?
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:55:50.07 ID:xx4AKp6A0
 
 
※プロ野球はそもそも観客数を数えてない
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:56:27.33 ID:EgQBtXZH0
1万人以上実数と違う数字発表するなんて神経を疑うよなw
野球ファンもそれを容認してるし頭おかしいw
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 20:59:34.44 ID:UUx7Nfa70
ネイマール
ネイマール
ネイマール
ネイマール
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:00:13.67 ID:Ud+8PtNe0
捏造大好き
やきう
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:03:49.20 ID:dY45Lp1ci
結局、統一球の問題もあやふやなまま終わらしたしな。
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:03:50.00 ID:0b5qdiRB0
BS日テレでもサブチャンネル送りとかどんだけ人気ねえんだよwww
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:03:53.25 ID:8XJUS4v60
>>230
だからそれなら観客数じゃなくてチケット発券数と発表しないと
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:06:08.58 ID:ueozcwLw0
観客数すらまともに発表できないなんて恥ずかしすぎる競技だな
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:07:54.09 ID:xx4AKp6A0
>>237
あやふやに終わらしてないよ

規定があるから違反球が出る→じゃあ規定を撤廃しちゃえ!

で、解決したw
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:09:39.23 ID:KIFGviFm0
>>227
あれ?



福岡ドーム少なくね?
タダ券ばら撒き足りてねえぞwwwwww
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:11:58.55 ID:EgQBtXZH0
プロ野球界は犯罪すら隠蔽するんだから、
犯罪じゃなければなんでもアリなんだよw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:15:58.59 ID:1+i2LH/y0
福岡なんて小さな街だからな。
野球人気が高くても動員はその程度だよ
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:17:39.56 ID:RTuJMyo90
昨日対戦相手が決まったんだぜ>>242
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:22:28.20 ID:1+i2LH/y0
その言い訳が通るのはビジター席だけだろ
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:26:49.40 ID:8XJUS4v60
しかも水増してこれなんだろ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:29:15.33 ID:QWv5/amkO
水増しの誘惑
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:31:01.21 ID:rxT9LLwl0
やれやれ
サカヲタと野球ヲタの争いは
いつ見ても目クソ鼻クソだなw

かたや試合の現場に足を運ばなくても、
「チケットを持ってる」人の数でカウント。

かたや金を払ってなくても、試合会場に
「いる」人間の頭数でカウントw
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:32:15.70 ID:ddBRRWvHO
Jリーグガラガラ

また水増しかい
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:34:42.19 ID:EgQBtXZH0
>>249
Jリーグはタダ券のみ
プロ野球はタダ券&水増しw

どちらが悪質かは豚でもわかるw
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:36:33.82 ID:ueozcwLw0
>>249
そうやってすぐ誤魔化す
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:56:36.44 ID:8XJUS4v60
焼き豚見苦しいんだよ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:01:07.79 ID:ueozcwLw0
水増し球
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:02:24.76 ID:7sdNCgbH0
>>251
税リーグのタダ券は桁違いだし
税リーグの水増しは酷いぞ

■2年連続120万人対象バラマキ企画 20歳”は無料 事前予約で無料招待券
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。
http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/jmaji20/

税リーグのタダ券バラマキ・無料開放の一例

■東京ヴェルディ 練馬区民70万人を対象に無料招待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000055-minkei-l13
みんなの経済新聞ネットワーク 8月19日(火)17時32分配信

■大分県民110万人対象 無料招待  トリニータシートへご招待
※大分市・大分県のご協力により実施 ←
・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。
・事前の申込みは不要で、当日受付にて運転免許証等による住所確認を行います。
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_7_2731.php
http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/



税リーグの水増しの一例

2014/8/23(土) 名古屋グランパス×柏レイソル@豊田スタジアム
入場者数:15,124人(?) 収容率:34%(?)
メインスタンド12,045席バックスタンド14,632席サイドスタンド18,323席
http://pbs.twimg.com/media/BvuAseFCQAAe6Jp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxld2CIAAJ-mb.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvtxgiCCAAAxwVy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt_BP8CEAA3-WD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxgq2CIAAgLjY.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt8zHxCYAETdPV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt1LhdCcAAQEsQ.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvueK3iCAAEF57t.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvuAa7eCIAAY2HE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtm562CYAAYaJX.jpg
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:03:53.34 ID:RTuJMyo90
>>255
酷すぎワロタ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:04:12.40 ID:7sdNCgbH0
>>251
税リーグのタダ券は桁違いだし
税リーグの水増しは酷いぞ

税リーグのタダ券バラマキ・無料開放の一例
■2年連続120万人対象バラマキ企画 20歳”は無料 事前予約で無料招待券
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。
http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/jmaji20/

■東京ヴェルディ 練馬区民70万人を対象に無料招待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000055-minkei-l13
みんなの経済新聞ネットワーク 8月19日(火)17時32分配信

■大分県民110万人対象 無料招待  トリニータシートへご招待
※大分市・大分県のご協力により実施 ←
・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。
・事前の申込みは不要で、当日受付にて運転免許証等による住所確認を行います。
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_7_2731.php
http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/



税リーグの水増しの一例
2014/8/23(土) 名古屋グランパス×柏レイソル@豊田スタジアム
入場者数:15,124人(?) 収容率:34%(?)
メインスタンド12,045席バックスタンド14,632席サイドスタンド18,323席
http://pbs.twimg.com/media/BvuAseFCQAAe6Jp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxld2CIAAJ-mb.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvtxgiCCAAAxwVy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt_BP8CEAA3-WD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtxgq2CIAAgLjY.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt8zHxCYAETdPV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvt1LhdCcAAQEsQ.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvueK3iCAAEF57t.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BvuAa7eCIAAY2HE.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bvtm562CYAAYaJX.jpg
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:06:46.21 ID:yyW6q2Bw0
正直
Jリーグはただ券貰っても迷惑なレベル
野球なら行くかな
ちなどっち興味ない
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:06:48.85 ID:rLCFsYsI0
>>221
プロレスは身の丈を知って小規模経営で力を蓄えて復活しつつある。
東京ドームが満員!と言ってるけど、ドームの客席の半分しか解放
していない。大会場の使用についても堅実だ。

なによりプロレスは、最大手の新日本が経営破綻して一般企業に
売却された際に、経理を完全にクリアーにして、隠れていた負債を
全部綺麗にして、年ごとの経理も株主に完全公開している。
ドームの観客も今年から「水増しをやめる」と公開で宣言した。

戦後のドサ周り時代のいかがわしい興業習慣を脱して、近代的な
ビジネスの常識にのっとって生まれ変わっている。

今の野球のシステムはまずそこが税制優遇で永遠に実現不可能。
NPBが一度完全崩壊して新組織を作らない限り新生できない、
それがプロ野球。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:09:35.56 ID:ddBRRWvHO
Jリーグの水増しは酷すぎ
ヤンマー長居でのセレッソ
横浜国際でのマリノス

豊スタでのグランパス

水増し御三家
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:10:13.17 ID:3WF+ixXCO
Jって金払って行くもんじゃないでしょ。
客席埋めたいキャンペーンでタダ券配られて行ったのが2回。
タダ券配られても迷惑でしかないんだけど。
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:10:45.59 ID:lhhhhK3F0
>>251
Jリーグは無料券および無料開放
プロ野球のタダ券は買い取った企業の販促や福利厚生。買い取られているから球団は問題なし。社会不適合底辺サカ豚には違い解らないだろうな。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:11:14.67 ID:1+i2LH/y0
Jリーグのクラブは水増しが発覚したら2000万の制裁金。
それでもやったら無観客試合な
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:12:26.95 ID:8XJUS4v60
>>259
プロレスに大変失礼だったな
野球なんかと比較してしまってごめんなさい
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:12:50.83 ID:heva1JNl0
野球=AKB
サッカー=ももクロ
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:13:31.56 ID:zlYE0hN/0
>>261
Jリーグはタダ券もらっても行かない人が多いと報道番組でやっていて
最も多い理由が


「時間の無駄」


だったからな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうサッカーは日本にいらないよ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:14:34.17 ID:EgQBtXZH0
>>262
世間一般では同じタダ券という認識なんだよw
水増しが習慣になってるプロ野球のほうがタチ悪いのは歴然だわなw
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:14:48.29 ID:7sdNCgbH0
税金で延命し、税金でサカ豚にタダ券バラマキ・無料開放する税リーグwwwwww

この度、9月6日(土)に大分銀行ドームにて行われる「9.6大分総力戦」J2第30節 vs ロアッソ熊本戦にて「大分市ホームタウンDAY」として様々なスタジアムイベントを実施いたしますので、下記の通りお知らせいたします。
大分市・大分県民無料ご招待!! wwwwwwwwwwwwwwwwww
「9.6大分総力戦」を大分市・大分県民で応援しよう!市民・県民の皆さんをトリニータシートへ無料ご招待いたします!
【受付方法】試合当日に大分市民・県民であると分かるもの(免許証・住民票・郵便物など)を西口・東口特設テントにご持参下さい。
【受付時間】     15:30開始
1.ご来場のみなさまへ大分市抽選券付うちわ配布!
大分市観光大使 指原莉乃さんがプリントされた大分市抽選券付うちわを先着25,000名様へ配布いたします。
【対象】 先着25,000名様
■うちわ配布
【場所】 西・北・東・南・各ゲート
時間】 16:00〜
■当選発表、賞品引き渡し
【発表】 ハーフタイムに大型ビジョンにて発表
【賞品お渡し】 試合終了後30分まで、西口階段前の抽選会ブースにてお渡し

■賞品
レンブラントホテル大分 ペア宿泊券+カクテル1杯サービス 関あじ(大)刺身盛り
うみたまごペア入園券 刺子ランチバッグ&親子ポーチセット
宗麟菓子セット(ざびえる、ドン・フランシスコ・大友宗麟) たかもん文具セット
たかもん ぬいぐるみ(大・小 各1体) たかもんタオル
高崎山無料入園券+おさる茶屋ソフトクリーム無料券 大分市産たまご
大分トリニータレプリカユニフォーム、公式試合球、フェアプレーフラッグなど
2.シンガーソングライター・ななみさん LIVE
「おおいた夢色音楽祭2012」出演、ヤマハグループ主催の「The 6th MusicRevolution」全国大会でグランプリを獲得、2013年大分市長表彰、この秋日本クラウンよりメジャーデビュー!
■1回目
【実施時間】      17:55〜18:10
【実施場所】      ホームゴール裏トラック
■2回目
【実施時間】      18:51〜18:55
【実施場所】      メイン側トラック
過去の「大分総力戦」マッチ
・2011年7月9日(土)19:00 J2第20節(△0−0)vs FC東京戦[来場者数:27,519人]
・2012年9月2日(日)19:00 J2第32節(●1−2)vs ヴァンフォーレ甲府戦[来場者数:23,617人]
・2013年8月20日(土)19:00 J1第20節(△0−0)vs 柏レイソル戦[来場者数:23,814人]
結果は20,636人、企画史上最低を記録wwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/
トリニータ大銀ドーム使用料免除へ(5年連続)
広瀬知事は3日に大分トリニータの大銀ドームの使用料について平成26年も免除する方針を明らかにしました。
経営再建中の大分フットボールクラブについては県と市町村あわせて2000万円を増資することをすでに決めています。
そして、3日J2で戦う大分トリニータのホームゲームについて大銀ドームの使用料およそ1億円を全額免除する考えを明らかにしました。
トリニータの大銀ドームの使用料免除はこれで5年連続となります。
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=14665

債務解消へ、減資と増資 クラブライセンスで大分
2013.3.7 17:48
経営再建中のJ1大分の青野浩志社長は7日、記者会見を開き、累積赤字と債務超過解消のため、 資本金と資本準備金計約5億3700万円の100%減資と、新たな増資を実施すると発表した。
4月の株主総会で減資を提案し、承認されれば2014年度決算までの増資を開始する。
クラブライセンス制度では、14年度決算までの債務超過解消が求められる。大分によると、 13年1月末時点で、実質債務超過額は約5億2千万円。今後毎期約1億円の利益が出ても、 約3億円の債務が残るため、増資が必要と判断した。
青野社長は「存続させるための最後のお願い」と話し、減資については「累積赤字をなくし、 財務状況を最大限良くするため」と説明した。
大分は09年に深刻な経営難が表面化したが、その後は3期連続で黒字の見通し。
昨季はJ1昇格をかけたプレーオフ出場のため、一般市民、行政、企業から計3億2千万円の支援を受けていた。
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130307/scr13030717490014-n1.htm
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:15:56.72 ID:kclxDnwV0
ない → なかった だろ
スレ建てるんなら元記事くらい読め
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:16:36.61 ID:vfBQ3WLKi
売上は出とるからええやん
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:16:59.43 ID:ueozcwLw0
野球といえば水増しというイメージだからな
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:17:42.47 ID:1+i2LH/y0
動員数を盛っても視聴率と競技人口は減り続ける。まさにジリ貧だな
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:17:47.89 ID:qF97XMyAi
>>263
タダ券なければ無観客試合
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:17:53.35 ID:heva1JNl0
サッカーのガラガラ画像は大体前半かハーフタイム
後半の30分時点が入場者数だから覚えとけはげでぶ
脂詰まってはげてるならマルチで買ったシャンプー売ってやるよ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:18:41.06 ID:159Q3uta0
有料チケットは水増しじゃないだろ

何が問題
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:21:01.90 ID:NBwKUBBX0
観客数って言ったら、球場に足を運んだ人の数だわなあ。
チケット売り上げ枚数は、それはそれで意味のある数字だとは思うけど。
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:22:10.29 ID:1cxstQEB0
ただ券を発行するにしたって金は動いていて

一番最悪なのが地方公共団体が発行する場合なんだなこれが

税金を使ってその試合の観客を増やし、おそらくその数におおじた金が
球場やチームに入るんだぜ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:25:04.88 ID:159Q3uta0
お金払って買ったチケットを入れるのは水増しじゃないと思う

問題ない
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:25:32.17 ID:EgQBtXZH0
>>275
>>90の言ってるように
スポンサーに配ったチケット数+新聞購入のおまけ数+年間シート販売枚数+一般シートの販売枚数+球団の気持ち数
当日のカウントはなし

球場に来てない人どんだけ来場者数に入ってるんだよw
これはやりすぎだろw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:27:06.29 ID:159Q3uta0
>>90
>>279
スポンサーに配ったチケットとかカウントしないよ
当日の気持ち数とか意味不明
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:27:12.50 ID:1+i2LH/y0
タダ券配って来ない分もカウントするのがやきう。朝鮮人みたいだな
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:27:20.77 ID:bOkPj6lP0
シーチケの分差し引いてもJリーグよりは確実に客入ってるよなあ
まさかJリーグのが客入ってるとか言うやついないよな?
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:27:50.19 ID:159Q3uta0
>>251
Jリーグも水増ししてるだろ

してないと言うだけ

明らかにおかしい
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:28:48.80 ID:1+i2LH/y0
>>283
したら制裁な
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:28:49.73 ID:159Q3uta0
>>281
捏造するな
ただ券で来ない人はカウントしない
サカ豚の韓国人
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:29:12.27 ID:159Q3uta0
>>284
そう言ってるだけ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:30:01.93 ID:159Q3uta0
>>244
関東、関西、名古屋、北海道、広島でも

プロ野球に完敗のプロサッカーw
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:30:09.14 ID:1+i2LH/y0
>>286
過去に大宮に課されただろ
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:30:12.27 ID:8XJUS4v60
焼き豚って日本人じゃないから、「観客数」という言葉の意味を理解できないんだよ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:31:16.84 ID:EgQBtXZH0
>>286
アホだなこいつw
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:32:18.60 ID:tQvChTNJ0
茨城 17939
埼玉 23294
静岡 11971
神戸 17516
鳥栖 12632
仙台 13699
日立柏 6115
山梨 5416
デンガビックスワン 17265

10月5日 J1



土曜日にこれ
野球に八つ当たりしても無駄
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:32:54.92 ID:+fwqX+DA0
サッカーはいつでも満席だからね
水増ししようがないんだけどw
やきうは大変だね
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:33:27.96 ID:3WF+ixXCO
サッカーファンを自称するなら見に行ってやれよ!
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:33:55.16 ID:1+i2LH/y0
>>287
その地域の子供の競技人口って全部サッカー>野球なんじゃないか?
マニア化が進んでる証拠だろうな
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:34:05.68 ID:159Q3uta0
>>288
見せかけ

>>290
アホは捏造するお前みたいなサッカーファン
スポンサーに配ったチケットとかカウントしない
気持ち数とか意味不明

サッカーより客入るから嫉妬してるなw

野球に完敗w
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:34:39.54 ID:EgQBtXZH0
>>291
水増しに対する批判が八つ当たりとかw
焼き豚って想像力が格段に劣ってるよなw
サッカーファンのみに批判されてると思ってそうだw
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:34:53.18 ID:1+i2LH/y0
>>295
現実見ような
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:35:16.64 ID:159Q3uta0
>>294
マニアと言えば税リーグだろ

中学生の競技人口がそこまで変わらないのに野球だけがマニアになるのかw
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:35:42.38 ID:ueozcwLw0
>>294
もう野球の競技人口は激減してるよ
サッカーと比較にもならない
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:36:10.78 ID:EgQBtXZH0
>>295
その入ってるとされてる数字が水増しされてる数字だからこうやって批判されてるんだろw
アホすぎw
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:36:15.21 ID:159Q3uta0
>>297
お前こそ現実みろ
水増しだと逃げてるじゃん

プロ野球に完敗
本気でサッカーの方が入ってると?
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:36:35.00 ID:1+i2LH/y0
メジャーで活躍するのが青木や川崎とかだもんな。
野手が完全に小粒化してる。ジリ貧だわ
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:36:38.05 ID:159Q3uta0
>>299
激減?そこまで大差ないよ
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:37:19.78 ID:159Q3uta0
>>300
捏造するなよ

有料チケットカウントは水増しじゃないよ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:37:37.80 ID:1+i2LH/y0
メジャーで日本人束になってもホームラン2本とか、笑わせんなよ焼き豚
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:37:38.99 ID:+fwqX+DA0
実質個人がチケットを買って見に行ってる観客数はサッカーの方が多い
情弱ぅだね
やきう信者は
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:38:01.00 ID:159Q3uta0
ID:EgQBtXZH0

捏造するからバカにされる
、そんなことしてもサッカーの動員数増えないよ
野球に完敗
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:38:30.86 ID:EgQBtXZH0
>>304
実質水増しだからw
真っ黒なプロ野球界らしいやり方w
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:38:52.71 ID:159Q3uta0
>>306
また捏造かw

スタジアム使用料も払わない、野球よりチケット売れてるのになんで年俸安いの
矛盾してる
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:39:34.62 ID:159Q3uta0
>>308
それは水増しじゃない
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:39:37.86 ID:1+i2LH/y0
野球人気復活の為には五輪復活させるしかないだろうな。まあ無理なんだけど
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:39:44.03 ID:+fwqX+DA0
サッカーはこれから激増するよ
ブンデスにも負けないくらいね
ほぼ超満員の景色がもうすぐ見られる
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:40:00.24 ID:EgQBtXZH0
>>307
プロ野球は他スポーツ四方八方から批判されて大変だろうけどめげずに擁護がんばれよw
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:40:51.85 ID:EgQBtXZH0
>>310
汚いやり方を正当化する実に焼き豚らしいなw
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:41:46.91 ID:+fwqX+DA0
>>309
サラリーキャップがあるからね
やきうはないの?
そうだよねあったらーあんなに払えないもの
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:41:54.29 ID:aamEh5Bt0
一応、現実に売れてる席なんだから良いんじゃね
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:42:31.85 ID:3WF+ixXCO
さっきBSかなんかでやってたJのカップ?の試合・・・
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:43:36.00 ID:/V+Ht/uB0
サカ豚に年間シート買えるような裕福な人いねーわwww
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:43:51.27 ID:+fwqX+DA0
サッカーのチケットはプラチナ
やきうのチケットは不埓な
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:45:05.48 ID:ddBRRWvHO
>>266
クソワロタ
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:45:10.74 ID:xx4AKp6A0
 
ちなみに、年間シートの購入者はグループ会社

つまり、身内で金回して観客だと言い張ってるだけ

完全に観客偽装w
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:45:21.18 ID:1+i2LH/y0
財務諸表公開したらどれくらいのスポンサーが離れるんだろうな
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:47:14.87 ID:8XJUS4v60
MLBでも水増しやってる時点で、野球はそういうものなんだと理解するしかない
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:49:09.96 ID:+fwqX+DA0
反論しなくなったということは答えは出たようファナ
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:50:17.82 ID:EgQBtXZH0
>>321
購入者がグループ会社じゃいくらでも捏造できるなw
水増しし放題w 真っ黒ですわw
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:53:57.62 ID:cqSodPJJ0
実数の方が、営業努力が分かりやすいから。
頑張りやすいんじゃないのかな
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:54:02.72 ID:ueozcwLw0
>>323
野球はもう水増し抜きでは成立しないんだろうね
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:54:24.35 ID:hiGw0dQq0
やきうwww水増しwww

低脳DQNがやりそうなことだな
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 22:58:44.97 ID:8XJUS4v60
水増しは野球の要素の一つという事だな
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:00:04.54 ID:ywsEvRLp0
なんだここは?

ミズマシミズマシ繰り返し唱えていないと精神バランスが保てない病人が集うスレか??w
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:00:21.97 ID:7sdNCgbH0
税リーグ主催じゃなくタダ券が自由に配れない税クラブの集客

天皇杯準々決勝  2014/10/15(水)
19:00 ガンバ大阪2-0大宮アルディージャ      万博    ▽観衆:3,604人
19:00 セレッソ大阪0-1ジェフユナイテッド千葉  金鳥スタ   ▽観衆:4,874人
19:00 モンテディオ山形1-0ギラヴァンツ北九州  NDスタ   ▽観衆:3,456人
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:02:55.30 ID:8XJUS4v60
>>330
水増しのスレなんだし当たり前
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:05:54.23 ID:ywsEvRLp0
>>331
同じく平日開催だった高校野球の準々決勝

8月22日(金) <大会12日目>
三重 (三重) 9 - 3 沖縄尚学 (沖縄)   観客数 : 35,000人
敦賀気比 (福井) 7 - 2 八戸学院光星 (青森)  観客数 : 40,000人
健大高崎 (群馬) 2 - 5 大阪桐蔭 (大阪)  観客数 : 42,000人
聖光学院 (福島) 1 - 5 日本文理 (新潟)  観客数 : 21,000人

http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2014/schedule/schedule_20140822.html


→数字が大雑把だからバカはまだ「水増しだー!」って言ってくるんだろうが、そもそも桁が違うから、比較にもならない。

ちなみに当日の動画はこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=KqLqVQdzkrI
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:06:24.65 ID:7sdNCgbH0
これまでのまとめ


無料開放度
税リーグ>>>>>>>>プロ野球

タダ券バラマキ度
税リーグ>>>>>プロ野球

水増し度
税リーグ>>>>>プロ野球


税リーグの圧勝か
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:07:36.55 ID:ywsEvRLp0
>>332
記事のソースのタイトルは「プロ野球9球団の観客動員数が増加 “いびつな人気”から観戦スポーツ本来の姿へ」なんだがどこに
「水増し」って文字があるんだ??
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:08:54.83 ID:RTuJMyo90
>>331
wwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:10:00.10 ID:xx4AKp6A0
  
食品偽装、建築偽装と同じ




       プ ロ 野 球 の 観 客 偽 装





これは、社会問題
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:10:33.10 ID:hiGw0dQq0
やきう五輪復活に向けて日本ではこんなに盛り上がってますってアピールしたいんだろうな
でも視聴率は下がってるし、子供はみんなサッカーだし
そもそも五輪復活は100%無理なんだけどねww
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:12:35.35 ID:zlYE0hN/0
Jリーグは今日やってたけど、どれくらい入ったの?


水増しが云々とか、そんなのどうでもいいレベルで観客が来てればいいのだけど・・・・・・・・・
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:12:44.22 ID:ywsEvRLp0
高校野球(甲子園)も外野以外は有料だから、>>331の全試合の売り上げ足しても>>333見る限りはアマチュアの高校野球
に売上負けてね???ww

http://www.jhbf.or.jp/sensyuken/2012/ticket/
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:14:15.96 ID:ywsEvRLp0
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:17:12.35 ID:KIFGviFm0
さては
やきうの視聴率がガンガンすり減っていくのを
観客の水増しでカバーしようっていう魂胆だな!
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:17:24.56 ID:1cxstQEB0
>>315
Jリーグにサラリーキャップがあるとは知らなかった

俺が調べてもないって出てくるからソース頼む
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:18:05.90 ID:xx4AKp6A0
  
野球だから、で許されたのは昭和まで




       プ ロ 野 球 の 観 客 偽 装





これは、社会問題
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:19:36.04 ID:JeAsLaTE0
マジかよ最低だな野球
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:21:34.17 ID:ywsEvRLp0
馬鹿の最後の精神の拠り所「水増し」ww

水増しヽ(´ー`)ノバンザーイww
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:23:31.34 ID:ywsEvRLp0
野球の試合にたくさん観客が入ったら、何か問題があるんだろうか?

事実を指摘すれば、血眼になって狂ったように「水増しだ!」「タダ券だ!」って叫ばないと精神のバランスが保てないらしいw
いったい奴らの人生はどんだけ悲惨なのかw
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:27:14.46 ID:159Q3uta0
>>314
汚いやり方じゃないと思う
有料チケットは立派な客

>>313
プロサッカーこそ人気ないのに税金使いすぎて国民に嫌われてるね
日本人なら見ない

>>315
関係ないだろ、それが低年俸の言い訳?
データもないのに、サッカーの方がチケット売れてると捏造するのか
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:28:26.44 ID:159Q3uta0
>>321
また捏造かよ
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:30:02.69 ID:159Q3uta0
土曜日に2万人も入らないサッカーはオワコン

野球に負けたことを認めたくないから水増しだと逃げるねw

画像みると、サッカーこそ水増し放題w
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:41:00.22 ID:KIFGviFm0
俺、もしやきうが水増し止めたら焼き豚になってやるわw
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:44:13.59 ID:qj+1poow0
てか税りーぐシーチケ売れてないだろw

買ってたら2週間に1度の税りーぐならいけるだろ
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:52:19.48 ID:wjGClSMD0
もはや水増しのない野球なんて考えられない
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:53:05.97 ID:ZkJS2Ljt0
>>330
ミズマシミズマシ、唱えてみた。
精神が不安定になった。

俺、焼き豚なんだろうか。
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:53:49.26 ID:1cxstQEB0
サラリーキャップ制度ってのは
要は年俸の上限を決めちゃってコストかからないようにする制度なので
選手側がガチで挑んだら喧嘩になってもおかしくない制度

無論、各チームの不均衡是正という名目は成立するし
効果はあるようだけどな

Jリーグで採用してるなら多分プロ野球側だって採用したくて仕方ないはずだぞ
主に経営者側が

FA制度まではあったようなイメージがあったけれどもさ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:54:49.92 ID:KIFGviFm0
http://pbs.twimg.com/media/Bz_WUo9CIAIj7d9.jpg:orig?.jpg

朝鮮バンクはCSでもタダ券ばら撒きやで〜
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:55:10.46 ID:8XJUS4v60
>>351
絶対に止めないの知ってて言うなよw
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:55:40.49 ID:5fEivxhX0
年間シート売上枚数分を来場せずともカウント
って普通だろ。

カウントするのが普通であって、普通じゃない
Jリーグのガラパゴス自慢をしてどうするんだよ
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:56:06.61 ID:1+i2LH/y0
明日の試合もチケット残りまくってるな。焼き豚行ってやれよ
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:56:35.49 ID:qj+1poow0
てか野球の観客が増えてるって記事を

スレタイ改ざんよ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:58:24.46 ID:8XJUS4v60
>>358
普通ではない
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 23:59:29.42 ID:bsVDNo9c0
入場料収入を発表すればいいのに。
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:00:34.30 ID:5Qli6k3J0
>>361
いや普通だろ

プレミアリーグとかの海外リーグだって年間シート売上枚数分をカウント
するのに「サッカーは野球と違って、、」とか言ってる奴の頭の中は
本当ガラパゴスだと思う
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:01:24.12 ID:LjKlWFBq0
サッカーって年間シート売ってないの?
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:03:15.03 ID:QBbd90J90
>>364
特に企業に買わせる年間シート
Jの年間シートを企業が買うか?
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:03:55.06 ID:paR2kYuS0
>>363
欧州サッカーが年間シート売上枚数分をカウントなんて初耳だぞ
ソーズ出してくれ
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:04:43.25 ID:/3Di1A310
焼き豚って本当見苦しいな
言い訳ばっかり
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:06:24.37 ID:zepboL0L0
>>364
売れないものは売らないだろ
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:07:09.23 ID:XBENTmLr0
野球は水増しのギネス記録でも狙ってるの?
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:07:33.63 ID:cC/+xpRI0
>>367
サカ豚って見苦しいな
ID替えてコピペばかり
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:07:44.32 ID:PVAoQkTK0
年間シートを来ても来なくてもカウントしちゃだめなの?ってことやね
収入的にはあるんだわな
その年間シートを買ってくれるファンに感謝しとけばいいし、固定のファンがいるというのは覆せないだろう
372sage@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:08:24.19 ID:wAPJk9Yw0
>>360
理解した.そういう事情か..

野球叩きスレなら、嬉々としてどうしようもない記事でも
4スレ、5スレを消費する芸スポ速報+で、なぜ、このスレは
伸びないのか?不思議だった.
373sage@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:10:31.78 ID:wAPJk9Yw0
>>372 に追加
それに、どんぶり勘定の観客数発表なんて、2000年前後以前の
昔の話なのに、なぜ今さら?と、不思議に思ってた.
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:12:14.68 ID:paR2kYuS0
>>371
年間シートの購入者はグループ会社なんだから
いくらでも偽装できるだろうなぁw
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:15:26.74 ID:mwNasENS0
焼き豚って死にたくならないのかな
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:17:08.31 ID:ssR2JtbF0
入場者数インチキしてんのか?
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:20:16.00 ID:QBbd90J90
でも本来、親会社が上場企業のチームは
グループ会社に買わせての水増ししてはいかんよな
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:20:28.62 ID:5Qli6k3J0
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:22:10.20 ID:kPsUD5MI0
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:27:11.05 ID:13tjpWmG0
>>299
「やる人が多い」っていう人気の高さと
プロの試合や学生の大会など
他の人のプレーを「見る人が多い」という人気の高さとは
別物だからなw

まあ、アホ同士の不毛な争いだよw
それぞれ黙って自分の好きなことをやり、好きなものを見てりゃいいのに、
張り合うとか、こんなアホは無いなw

しかも、実は当人達が一番楽しんでるという選手達にカネを献上した上にw
ま、アホなファンをよりヒートアップさせて、より熱狂させ、より金を使わせるように
「仕掛け人」が煽ってるんだろうけどなw
乗る人間の多いことw
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:27:20.72 ID:paR2kYuS0
>>378
これだけで欧州サッカーが年間シート売上枚数分を観客数としてカウントしてると言えるかよw
ドヤってそんなことよく言えるなw
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:27:44.05 ID:5Qli6k3J0
実数発表という名目の、Jリーグの
「バイトによる目視カウント」を編み出したのは
Jリーグファンなら知っているように川渕であって、当然Jリーグにしか
適用されてない。

サッカーだって海外リーグは普通シーズンチケットはカウント
するよ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:29:34.88 ID:5Qli6k3J0
>>381
他にもぐぐりゃ出てくるよ。最新の記事だからとりあえずこの
テレグラフの記事が出てきたけど
もっと他にも古い記事とかも検索すりゃ出てくるよ
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:29:36.90 ID:sjvOB8VO0
>>380
アメリカンフットボールなんてやる競技としては
色々と危険度が高くて父兄から大不評だけど
見る競技としては野球やバスケットを大きく引き離す人気だもんな
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:30:05.60 ID:APIeH8+4O
>>374
違うと思う
例えば阪神の年間シート購入者には甲子園近所の小さな食品会社や大企業の下請け工場とかも多い
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:31:12.24 ID:XBENTmLr0
>>373
残念だけど今もだよ
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:31:48.60 ID:paR2kYuS0
>>383
おれがググっても出てこないし、お前のその意見の根拠として自信のあるソースが見たいなw
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:33:03.10 ID:2cqzae6I0
>>351
そんなことより他スポーツの試合を見に行ってやれw
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:35:32.06 ID:2cqzae6I0
>>365
プロ野球の年間シートって企業にとっては営業接待ツールの1つだもんな。

東京ドームの年間シートなんて一番高い席で100万円以上する。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:38:05.95 ID:2cqzae6I0
>>385
俺も昔阪神の年間シートを買っている会社と付き合いがある親戚のつてで甲子園で試合見たことあるわ。
もちろんその会社は阪神グループとは関係ない。
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:42:51.01 ID:j49O1ktD0
年間シート販売の流れ
            
@球団

A親会社の関連企業

B顧客(主に企業)


プロ野球は@→Aの販売枚数を観客だと言い張ってるので完全にインチキ
 
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:43:39.25 ID:3krq1e640
やっぱり水増しだったか

クソだなやきう
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:45:02.70 ID:cC/+xpRI0
>>375
生産性ゼロの芸スポサカ豚のお前に生きる価値あるの?
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:45:26.77 ID:APIeH8+4O
>>390
だろ?
自分の知ってる年間シート購入会社は甲子園近所の珍味屋さん
誰か座ってるから、熱心なリピーターだわ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:47:19.29 ID:3krq1e640
今日のCSヤフオクドーム観衆数28,087

ペナントレースの一試合平均観衆数34,284 




CSよりペナントの方が6000人以上入ってるてどういうこと???????????
焼き豚よ、詳しい説明求む!!!!!!!!!!!
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:48:19.33 ID:3krq1e640
>>1

野球って全国の新聞屋がタダ券ばら撒きまくってるんだよなw
その上水増ししてるとかクソすぎんだろwwww
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:51:27.99 ID:j49O1ktD0
 
不正を行っても、対外的に観客数を多く発表できればそれでいい

アジア大会を見た人ならピンとくるでしょう

この考え方は朝鮮民族特有のもの
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:52:08.36 ID:L5UsRXp40
>>397
やきうんコリア(笑)
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:52:32.08 ID:5Qli6k3J0
>>387
ぐぐりゃいろいろ出てくるだろ
これはブレーメンとかバルセロナ、マンUのことも書いてある
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:53:10.79 ID:5Qli6k3J0
>>387
ぐぐりゃいろいろ出てくるだろ
これはブレーメンとかバルセロナ、マンUのことも書いてある
http://stadiumdb.com/news/2014/02/munich_miss_nine_games_and_youre_out
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:54:51.02 ID:5Qli6k3J0
あ、ブレーメンじゃなくて、バイエルンね
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:55:49.81 ID:3krq1e640
>>400
あのさ、あんたずっと話逸らしてるけど

野球は実数発表とのたまってるのよ
それがおかしいって話なんだけど分かる?
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:55:59.33 ID:APIeH8+4O
>>395
CSで福岡が30000切るとは意外だな
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:57:27.67 ID:3krq1e640
>>403
だからどういう事なのか説明して欲しいんだよ

野球のCSは客が全く入らず、クソつまらないから超絶不人気ってことでいいのかな?
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:57:33.73 ID:XBENTmLr0
>>395
CSと日シリとオールスターだけは実数だからね
逆に言うとそれ以外は全部水増しって事だけど
406sage@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:57:51.00 ID:wAPJk9Yw0
あああ、また、芸スポ速報+のサッカー民さん達が
集まってきた.

観客数増の記事を改ざんして(都合のイイトコだけ切り取り)
スレタイトル、記事にしてるのに、そのことは無かった事
で議論が進行していく
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:57:53.92 ID:QBbd90J90
>>402
売れた席数の実数なんだからいいんじゃね?
どちらにせよこれだけ観客動員するスポーツリーグはそう多くないんだし
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:58:51.43 ID:UqPzIxpN0
>>395
アチャー

普段どんだけ水増し&タダ券ばら撒いてるんだよって話だよなww
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 00:59:32.44 ID:3krq1e640
>>407
はい?
野球は観客数と言ってるんだよ
誰も売れた席数何て言っていない


だから野球は水増し言われるんだよアホ―
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:00:40.55 ID:5Qli6k3J0
>>402
俺は別におかしいと思ってないけど
Jリーグのように無料で人入れて「お客が増えた!」って言ってるほうが
おかしいと思うけど。それ客じゃないだろっていう
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:01:08.08 ID:QBbd90J90
なんでそんなムキになって・・・
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:02:45.59 ID:3krq1e640
>>410
あんたがおかしいと思わなくても、観客数と来ていない観客も数えてる発券枚数じゃ全然違うのは分かるよね?


ちなみにJリーグは招待券の観客をカウントしていないのは知ってるかい?



話をそらさずに真っ直ぐ答えような
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:03:02.91 ID:XBENTmLr0
>>410
全然おかしくない
そもそも無料は野球にもあるし
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:05:09.65 ID:3krq1e640
だからやきうは観客数+発券枚数て言うようにすりゃいいじゃん
ただそれだけのこと
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:05:47.08 ID:5Qli6k3J0
タダで入ってるんだから「客」ではない。「野次馬」とか「通行人」
というのが正しい表現だろう

Jリーグが観客動員数という言葉を使うのはおかしくて、
「本日の野次馬動員数」等の言葉を使うべき
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:06:41.70 ID:3krq1e640
結局答えられないから話をそらして逃げる
いつもの焼き豚のパターンだな
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:06:51.51 ID:XBENTmLr0
この焼き豚自分で何言ってるのか分かってるのか?
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:07:33.86 ID:5Qli6k3J0
じゃあ野球は今後、 観客数+発券枚数 という発表にして
Jリーグは    観客数+野次馬数  という発表にしよう
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:08:00.80 ID:3krq1e640
さっさとリリーフカー使って豚走しろよ
タラタラしてんじゃねえよデブ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:08:14.19 ID:QsVrYkl+0
うん、知ってるぅ
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:08:41.43 ID:L5UsRXp40
やきうんこりあの観客数 = 願望の空想数字(笑)
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:12:55.85 ID:UqPzIxpN0
観客水増しとかほんと最低の行為だよな
責任とって焼き豚自殺しろよ
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:13:11.42 ID:XBENTmLr0
野球脳こじらせると大変だな
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:15:27.80 ID:QGPIskD40
ナゴドなんかは実際にいる数と発表数がどんだけ乖離してんだよと思う
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:17:24.43 ID:tJLjN+M60
>>395
観客動員数ではなく観衆数となってるのも
関係あるんだろうか
いずれにしてもCS補正も考えれば
ペナントの一試合平均で1万近く盛ってるとは恐ろしい
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:21:05.98 ID:APIeH8+4O
水増しは麻薬みたいなもんだからな、一度手を染めると脱け出せない

水増すつもりはないのに身も心も勝手に水増してっの
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:22:48.50 ID:UqPzIxpN0
嘘つきは焼き豚の始まりってよく言ったもんだわ
ほんとその通り
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:30:50.70 ID:XBENTmLr0
>>395
これに反論できる焼き豚はいるのだろうか
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:35:52.81 ID:/3Di1A310
あ、相手が日ハムだし・・・(震え声
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:41:00.85 ID:APIeH8+4O
福岡ドーム、結構空席
あったな
CSファイルステージが泣くよ。水増し必要。
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:42:42.81 ID:g9ukZOr/0
毎日毎日野球が人気だ不人気だってスレが立つのはなんでだ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:44:08.07 ID:UqPzIxpN0
焼き豚は>>395を見て見ぬフリしてまぁす
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:45:21.47 ID:n/r7FCNj0
>>431
ワールドカップ期間中はアメリカでサッカーが人気とかいうスレが毎日のように立ってたぞ
今では全く立たなくなったけど
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:46:54.38 ID:piOVYWiK0
>>395
さすがに福岡までいく日ハムファンは少ないんじゃね
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:48:37.36 ID:/3Di1A310
じゃあ普段の動員はもっと少なくないとおかしいな
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:53:00.07 ID:XBENTmLr0
>>395
レギュラーシーズンで調子に乗って盛りまくるから、後でこういう事になるんだよ
バカじゃねーのか焼き豚は
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:55:30.68 ID:3krq1e640
>>434

8月26日(火) ● 2 - 4 日本ハム スタンリッジ 38,561 人 3:34 ヤフオクドーム
8月27日(水) ● 3 - 4 日本ハム 攝津 36,807 人 3:18 ヤフオクドーム
8月28日(木) ○ 9 - 3 日本ハム 岩嵜 37,415 人 3:25 ヤフオクドーム
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 01:59:05.45 ID:n/r7FCNj0
>>434
そもそも前日に勝ち抜けが決まったんだから福岡近辺在住の日ハムファン以外は行くの無理だろう
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:01:16.76 ID:ssR2JtbF0
>>395
どういう意味?
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:02:35.07 ID:UqPzIxpN0
福岡ドームのCSがスッカスカでペナントより客入らないのは日ハムのせい理論ワロタ
それは無理があるわ(笑)
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:09:52.51 ID:3krq1e640
今日のクライマックスシリーズのヤフオクドーム観衆数28,087人

8月26日のペナントレースのヤフオクドーム観衆数38,561人


ペナントと1万人以上もの乖離がある
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:14:39.02 ID:ssR2JtbF0
つまり、クライマックスリーグの人気が無いって事か。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:17:29.89 ID:epyY8pCo0
【2014年10月15日(水)・福岡ヤフオク!ドーム】
◇パ・リーグクライマックスシリーズファイナルステージ第1戦
ソフトバンク×日本ハム ◇観衆28,087(収容38,561) 収容率72.8%
http://pbs.twimg.com/media/Bz_YpySCIAE4GtE.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bz-7vFgCEAEW5jR.jpg:orig?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bz_IzvpCMAEjv3W.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bz_QZ_aCMAAfKkn.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bz_OBODCMAEgqLZ.jpg:large?.jpg

ruchiru@orange_7733 今日はホークス逆転勝ち にしても、もらった明日の試合のチケットどうしたらいいんやか
http://pbs.twimg.com/media/Bz_WUo9CIAIj7d9.jpg:orig?.jpg
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:25:11.37 ID:OqHsZGJ60
CSも水増しできたら帳尻合わせられたのにね
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:52:05.13 ID:XBENTmLr0
>>443
ただ券でもこの程度の入りなのかw
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 02:53:36.79 ID:ssR2JtbF0
え、タダ券あるの?
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:19:11.79 ID:XBENTmLr0
>>446
うん
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:21:49.12 ID:UqPzIxpN0
>>443
http://pbs.twimg.com/media/Bz_WUo9CIAIj7d9.jpg:orig?.jpg

ペナントのみならずCSでもタダ券バラ撒きっすか
福岡ではやきうはタダで観るものとして根付いてるな(笑)
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:22:12.57 ID:xAheSb6t0
もうやきうはいいんじゃね
そんなレベルじゃなく腐ってるし
真っ当な世界に正せないならとことんまで腐って行こうぜ
ガンバレ!チョンやくざぴろやきう!
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:33:44.84 ID:L5UsRXp40
地球からどんどん追い出されるやきうんこりあ(笑)



【野球】「アジアシリーズ2014」開催中止を正式発表★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412692486/


野球は五輪の正式種目から除外されたが、規模が縮小傾向にあるアジア大会でも次回のジャカルタ大会では野球の除外が検討されている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411910038/


【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410870966/


【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412238712/


【調査/高野連】野球人気陰り、現場も実感…41.9%が「将来サッカー、バスケなどが野球人気を上回る可能性がある&既に上回っている」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372171973/


【野球】日本女子プロ野球の東北入団テスト、受験者少なく中止
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412518591/
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:42:03.86 ID:UqPzIxpN0
>>441
これはwwwwww

ペナントでタダ券バラマキ杉内wwwwww
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 03:58:35.13 ID:eQeiZW5t0
チケの売上ベースか実来場者ベースか、という違いか
別にどっちでもいいような…
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:19:22.67 ID:Pl0VOJsg0
>>452
スタジアムに広告出している企業にとっては大問題ですよ
新聞の押し紙とまったく同じ構図なんだがな
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:19:58.24 ID:L5UsRXp40
>>441
ペナントはやきうんこりあ団の大本営発表だから

常時数万人の水増ししてるからな(笑)
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:22:01.91 ID:ptBowomo0
新聞の発行部数と同じやね
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:42:11.55 ID:JkjQQW4V0
ブラジルにぼろ負けしたから野球に粘着か
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 04:50:03.23 ID:L5UsRXp40
>>456
国家代表がプエルトリコの「州代表」に惨敗した

やきうんこりあなんかどうでもいい(笑)
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:02:25.07 ID:pgnaaK4o0
>>257
ひどいなこれ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 05:04:33.07 ID:L5UsRXp40
>>458
だな(笑)


441 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/10/16(木) 02:09:52.51 ID:3krq1e640
今日のクライマックスシリーズのヤフオクドーム観衆数28,087人

8月26日のペナントレースのヤフオクドーム観衆数38,561人


ペナントと1万人以上もの乖離がある
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:25:13.55 ID:USdGqoBY0
>>257
入場料無料のワンドリンク制にすりゃ良いじゃん
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:26:22.69 ID:65+o1yfI0
その文言を、そっくりそのまま朝日新聞に言ってあげてくださいw
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:33:54.27 ID:GVKEBPw00
水増しといえば野球
野球といえば水増し
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:41:16.10 ID:cC/+xpRI0
Jリーグといえば無料開放
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 06:44:32.18 ID:A7vcoaQd0
野球豚もどんどん逝ってる
野球出来る場所も減ってる
機会も減ってる
露出も減ってる
増える理由が現状無い現実

クラレが調査した結果、小学生の人気スポーツに野球は無い
むしろ野球って何?状態

10年後が楽しいですね!
もちろんJリーグだけでなく他のスポーツやレジャースポーツにとってもね。
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:00:41.90 ID:GVKEBPw00
>>464
で、水増しの観客数だけ増えてるらしいからw
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 07:48:23.84 ID:Q12MR/jw0
Jリーグは案山子の数も入場者に入れてるじゃんw
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:02:08.19 ID:qChgtw5C0
とりあえずサカ豚共はワールドカップ優勝してから能書きをたれろや
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:10:19.25 ID:T9MW1LPU0
オワコン野球と代表戦だけサッカーの醜い争い
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:30:39.91 ID:1/afDz2w0
>>452
チケットの売り上げベースならそれはそれでいいけど
はっきりその事をNPBが公式に表明し
表現も「チケット売り上げ枚数」にすべき。
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:33:23.66 ID:Q12MR/jw0
お前らってしまいには
席を離れてる奴はダメだカウントするな!
とか言い出しそう
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:43:14.36 ID:LQGrvMaLi
野球の面白さってバカには理解出来ないから仕方ないよね。
逆にサッカーってのは頭の弱い人でもわかりやすい単純なスポーツだから
世界的に見ても教育レベルの低い国で盛んなのはご存知の通り。
アメリカでサッカーが人気高いとか言われてるけど見ているのはヒスパニック系ばかりで
スポーツニュース扱いは何故かフットサル以下。
で、欧州はどうなのかと言うと、知的レベルの高い人は高い割合で
ラグビーに熱心になるから、これまた低い人がサッカーを見るようになる。
Jリーグのゴール裏を見れば良くわかるだろ?ああいう人が見るスポーツなんだよサッカーは。
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:52:44.58 ID:KyuXtrDsO
入場者数の計算は12球団まとめてNPBがやるようにすればいい 日本シリーズやオールスターと同じように
主催は各球団なので入場料収入までは発表しなくていい
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:54:20.08 ID:APIeH8+4O
だが水増す
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 08:54:29.69 ID:qNmEi3Dv0
まあ席が売れてるのは事実だからな
別におかしくはないよ
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 09:37:15.48 ID:UqPzIxpN0
焼き豚「水増しは別におかしくないよ(震え声)」

開き直ってる模様
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 09:44:39.23 ID:ZzzSyFgS0
たまにマツダスタジアム行くが今年は休日はまじ難民になったことあったぞ。
平日のチケット裁くために飲み放題付席あるよDMたまにくるし営業努力はけっこうしてると思うんだがなあカープ
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:35:37.33 ID:fD2YRUAb0
【野球】プロ野球セ・リーグのCSファイナルステージ第1戦、巨人‐阪神の視聴率、8・4%…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413422868/
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 13:59:02.68 ID:yMt7zLDP0
2014年平日の税リーグ(ナビスコ動員)

第1節 03/19(水)FC東京      鹿島アントラーズ   味スタ  10,353
第1節 03/19(水)清水エスパルス ベガルタ仙台      アイスタ  5,291
第1節 03/19(水)ガンバ大阪    ヴィッセル神戸    万博    8,378
第1節 03/19(水)柏レイソル    浦和レッズ       柏    9,585
第1節 03/19(水)名古屋グランパス ヴァンフォーレ甲府 瑞穂陸    4,772
第1節 03/19(水)徳島ヴォルティス アルビレックス新潟 鳴門大塚   4,234
総来場42,613(水)  平均7,102

第2節 04/02(水)ベガルタ仙台    FC東京       ユアスタ  7,094
第2節 04/02(水)鹿島アントラーズ サガン鳥栖       カシマ   6,966
第2節 04/02(水)清水エスパルス  ガンバ大阪       アイスタ  8,033
第2節 04/02(水)ヴァンフォーレ甲府 柏レイソル      中銀スタ  6,174
第2節 04/02(水)アルビレックス新潟 名古屋グランパス   デンカS  8,505
第2節 04/02(水)浦和レッズ     大宮アルディージャ  埼玉    20,697
総来場 57,469    平均9,578

第3節 04/16(水)ベガルタ仙台  鹿島アントラーズ     ユアスタ  7,583
第3節 04/16(水)ヴィッセル神戸 FC東京         ノエスタ  6,455
第3節 04/16(水)サガン鳥栖   ガンバ大阪        ベアスタ  4,972
第3節 04/16(水)大宮アルディージャ 柏レイソル      NACK  5,082
第3節 04/16(水)アルビレックス新潟 ヴァンフォーレ甲府  デンカS  7,765
第3節 04/16(水)浦和レッズ      徳島ヴォルティス  埼玉    16,294
総来場 48,151     平均 8,025

第4節 05/21(水)FC東京      清水エスパルス     味ス   8,749
第4節 05/21(水)ガンバ大阪    鹿島アントラーズ     万博   8,103
第4節 05/21(水)ヴィッセル神戸  サガン鳥栖       ノエスタ  3,850
第4節 05/21(水)大宮アルディージャ 名古屋グランパス   NACK  4,681
第4節 05/21(水)柏レイソル    アルビレックス新潟    柏    5,517
第4節 05/21(水)徳島ヴォルティス  ヴァンフォーレ甲府  鳴門大塚  3,574
総来場 34,474   平均 5,746

準々決勝 第1戦 09/03(水)セレッソ大阪vs川崎フロンターレ ヤンマー  5,734
準々決勝 第1戦 09/03(水)ヴィッセル神戸vsガンバ大阪   神戸ユ   13,653
準々決勝 第1戦 09/03(水)サンフレッチェ広島vs浦和レッズ Eスタ   6,718
準々決勝 第1戦 09/03(水)横浜F・マリノスvs柏レイソル  ニッパ球  6,237
準々決勝第1戦総動員32,342人   平均動員8,086人
準々決勝 第2戦 09/07(日) 浦和レッズvsサンフレッチェ広島  埼玉  17,64人
準々決勝 第2戦 09/07(日) ガンバ大阪vsヴィッセル神戸    万博  11,294
準々決勝 第2戦 09/07(日) 柏レイソルvs横浜F・マリノス    柏  8,087
準々決勝 第2戦 09/07(日) 川崎フロンターレvsセレッソ大阪  等々力 11,168
4試合合計48,194    平均12,049人

準決勝 第1戦  10/09(木) ガンバ大阪vs川崎フロンターレ   万博  5,482
準決勝 第1戦  10/09(木) サンフレッチェ広島vs柏レイソル  Eスタ 5,516
合計10,998人     平均5,499人
準決勝 第2戦  10/12(日) 川崎フロンターレvsガンバ大阪   柏  9,010
準決勝 第1戦  10/12(日) 柏レイソルサvsンフレッチェ広島 等々力 16,211
2試合合計25,221   平均12,611人

総入場者数 485,095 平均 8,983
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:03:35.88 ID:BLwho+r80
246 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 14:20:03.03 ID:9uepPIlG0 [4/5]
で昨日のヤフDの観衆はなぜリーグ戦より減ってんの?

 観衆28087人
 リーグ平均 34,284 人

答えてやきぶた


正解 「ふだんが際限のない水増し発表」


福岡ヤフードームの観客数も、やっつけ仕事で「決めちゃう」からこんなことになってる。

◇プロ野球観客数 「実数発表」の奇跡

38,561 人  3:36 ヤフードーム 2012年5月26日(土) △ 1 - 1 阪神 摂津
38,561 人  2:22 ヤフードーム 2012年7月15日(日) ○ 2 - 0 ロッテ 大隣
38,561 人  3:35 ヤフードーム 2012年7月16日(月) ○ 2 - 1 オリックス ドイル
38,561 人  3:21 ヤフードーム 2012年7月17日(火) ● 1 - 2 オリックス 岩崎
38,561 人  3:34 ヤフードーム 2012年7月18日(水) ○ 5 - 2 オリックス 摂津
38,561 人  2:50 ヤフードーム 2012年10月8日(月) ● 0 - 3 オリックス 山田

ちなみに2011年は38,561人というのは1試合もなかった。
その代わりに37,025人という試合が6試合もあった。2012年と同様に7月18日から3試合は同じ動員数。

37,025 人  2:59 ヤフードーム 2011年6月25日(土) ● 1 - 3 日本ハム 杉内
37,025 人  3:19 ヤフードーム 2011年7月18日(月) ○ 5 - 3 西武 岩崎
37,025 人  3:11 ヤフードーム 2011年7月19日(火) ○ 4 - 1 西武 大場
37,025 人  2:31 ヤフードーム 2011年7月20日(水) ○ 4 - 1 西武 和田
37,025 人  2:51 ヤフードーム 2011年7月31日(日) ○ 2 - 0 日本ハム 摂津
37,025 人  3:50 ヤフードーム 2011年9月17日(土) △ 1 - 1 日本ハム 山田

そして、新たな伝説が!

41,208 人  3:20 札幌ドーム 2014年7月11日(金) ● 2 - 12 ソフトバンク 浦野
41,208 人  3:24 札幌ドーム 2014年7月12日(土) ● 2 - 4 ソフトバンク 斎藤佑
41,208 人  3:24 札幌ドーム 2014年7月13日(日) ○ 5 - 1 ソフトバンク 中村
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:04:12.27 ID:BLwho+r80
かつて巨人が毎試合5万5000と恥知らずな誇大発表していた時、1996年に
松井とイチローの対決する日本シリーズが大人気で、もちろんチケットは完売、
球場は立ち見が込み合い過ぎて中が見えず、仕方なく球場の通路に観客が
座りこんでモニターを見ているという、ウルトラ超満員になった。
その時の入場者数が4万6000人台で、みんな「やっぱりwww」と笑っていた。


もともと実数(風)発表って、Jリーグがリアルな数字と経理を公開して見せて
野球の水増し・隠蔽・捏造体質が問題視されたことが発端だったんだよ。
そしてとうとう社会問題になって、さすがに露骨な水増しがとがめられた。


■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ 

福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
http://www.asahi.com/national/update/0907/006.html

■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ  2003年9月7日

福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo1706.jpg
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:05:32.76 ID:BLwho+r80
孫さんも当時は殊勝なことを言っていたんだけどなあ


■プロ野球観客動員数、実数発表へ   2004/12/24

プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。

空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。

ソフトバンクの孫正義社長は福岡ドームの観客数について

「1ケタ台まで正確に発表したい。 物理的に3万何千しか席がないのに、どうして
4万8000人(満員時)と発表するのか理解できない。
正確な数を発表してゆくことが、健全な業界発展の第一歩だと思う」

との意向を示した。

Jリーグは1993年の発足以来、チケットの半券を手作業で数える方式で入場者を計算している。
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004122304.html


…そのソフトバンクも、いまや当の孫さんが、飛ぶボールと狭い球場でインチキホームラン作る
まがいもの野球に舵を切ってる。からくりドームで「強打者」を演じている巨人の主力は、
WBCや五輪では2Aの投手相手に内野の頭も越せなくなっていて、福岡こそが聖地だったのに。
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:45:07.60 ID:fH0bnAmDO
>>479
一例
シーズンの外野指定席価格
1000円(バリュー)

CSの外野指定席価格
3000円
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:59:34.61 ID:XBENTmLr0
水増し盛り盛りおいしいです
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 16:01:14.85 ID:4ms2Q1Lq0
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1413370052/66

74 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/10/15(水) 20:45:02.41 ID:Woz7Nh7G0
>>66
表記が「観衆」なんだなw


プロ野球の観客数は、厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場しなくてもカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413291028/

748 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 04:43:28.96 ID:eDNE67K30
>736
ごめんな
野球とサッカーの計測方法の違いを明確に示してしまって
これがヤフーが野球の動員数を決して「観客数」とは書かず、「観衆数」なる造語を作り出した理由ですわ
サッカーは「観客数」だからね

777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 05:09:31.07 ID:SE1i7Iiz0
>>769
そう
「チケットの売り上げ数」と表記するなら別に問題は無いんだよ
「観客数」と言うからおかしくなる
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 16:12:50.49 ID:vGG285WW0
また盛っちゃったのか
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 16:15:18.36 ID:bCwqW+ac0
むしろサッカーは悲惨すぎるから厳密に数えるのやめた方がいいんじゃないの
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 16:19:04.03 ID:XBENTmLr0
出た、焼き豚お得意の論点逸らしw
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 16:31:15.54 ID:vGG285WW0
少なくとも関東での野球は本当終わってる
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 16:58:26.47 ID:Q12MR/jw0
昨日も難民だらけ
初回の6分で試合決まっちゃったのにねw
今日はどうかな?
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 16:59:56.57 ID:XBENTmLr0
焼き豚泣いてるん?
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:03:04.83 ID:zbQXtfK30
昭和に人気だった興行って
プロレスもそうだがほんとこの手の話ばっかりだよな。
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:16:32.72 ID:WcAjkYB/0
いずれ野球の観客数は日本の人口を超えそうだ
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:29:29.94 ID:WgPzIYupi
>>389
阪神なんて一千万の年間室が売り切れだろ
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:30:32.41 ID:BLwho+r80
しかし担当記者が公式に「水増し」認めちゃうんだからなあ
http://livedoor.blogimg.jp/carp_buun/imgs/e/7/e7349c66.jpg
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:31:10.36 ID:BLwho+r80
◆チケットは読売本社が全て買い上げ、放映権は放送してもしなくても
 全試合分を日本テレビが一括で買い上げる巨人戦、実質読売が経営?
 http://toyokeizai.net/articles/-/48662?page=6

最後に経営の話をしておきたい。
敢えて言うまでもないかもしれないが、東京ドームと巨人は何の資本関係もない赤の他人である。
東京ドームは読売グループの子会社だと思っている人がたまにいるが、巨人はただの店子。
球場内の飲食収入や広告看板収入は全て東京ドームのものだ。
東京ドームは柱1本にいたるまで広告スペース。このどん欲さは他のどの球場よりもすごい。

一方、球団経営会社の読売巨人軍に入るのは、チケット売り上げとテレビ放映権、それに
グッズ収入くらいなのだが、チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる。

読売グループが業界紙に公表している巨人の年商は、毎年概ね240億円。
似たような観客動員数の阪神の推定年商のほぼ倍になるのは、チケットと放映権の一括
買い取りがあってなおかつその単価が高いからということになるのだろう。

球団はもっぱら選手のマネジメント、経営はスポーツ事業部という役割分担になっているという
点で、巨人は12球団の中では極めて特殊な存在と言っていい。
それだけに、「自立しているのは巨人、阪神、広島だけ」という定説にも、違和感を禁じ得ないのだ。

東洋経済オンライン 2014年09月25日
「ドーム"伝統の一戦"を快適に過ごす裏ワザ〜 第8回 通勤ラッシュ並みの巨阪戦が快適に」より


>チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる

>チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる

>チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる


それプロ球団の経営と言えるのか?
やっぱり親会社の税制優遇がなかったらプロ野球は存在しないんだな
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:31:37.79 ID:BLwho+r80
ほんらいファンに売って利益をあげなければいけないチケットが
「発行された分を読売グループが全部買いつけ」
した後に、読売が自分の持ち物として新聞の販促品としてタダでばらまいたり、
読売観光のツアー客に旅費の付属品として配給したりしているわけで、これは
ちゃんとした「売上」ではないだろうと言われてるわけだ。


テレビ放映権にしても、いまや日テレは巨人戦ナイターを年間たった7試合しか
放映していない。
それなのに「放映する予定のない試合」の放映権まで全部日テレが金を出して
買い取ってやっている。
その買い取りのための金は誰が穴埋めさせられているんだっていうこと。


金持ちの放蕩息子がとりあえず親の金で店を出したけれど、じつはその店の
商品は全部親が買い取っていて、近所の人にばらまいているんだが、息子は

「この店の品物はすべて完売!年間売り上げ○億円!おれは優秀な経営者!」

と威張っているようなものだ、ということで。
しかもその金は他人が払ってる税金で補填されているとしたらシャレじゃスマンだろ。
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:34:05.34 ID:knPyZf+M0
サッカーってよく知らないけどイメージ的に年間シートも売れてなさそうw
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:35:43.85 ID:WgPzIYupi
年間シートはゲート前でシート券交換して一席2名なんて裏技も使えんだよな
甲子園のネット裏の観客が途中で入れかわってるなんてよく見る
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:39:57.66 ID:4mUgsZPT0
経営的には売れてるだからいいんじゃね?
税リーグみたいに無料開放やタダ券ばらまいてして動員増やしてるアレは不健全だと思う

それで将来動員が増えればいいけど実際は効果ないみたいだし
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:40:52.99 ID:U9wXnL/yO
>>497
割引率にも因るでしょうね。早めに買えばお得って感じ。
キャパの20%以上売れれば上出来じゃない?
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:43:10.99 ID:BCGDIzxAO
野球は昔からマスコミと癒着して韓国してきた朝鮮スポーツ
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:15:57.83 ID:7g4SxZtJ0
<このままだとプロ野球は将来なくなる可能性が高い。みんな早く逃げろ!>

参加率の高い中学校部活動の部員数で昨年サッカーに逆転されたが今年はまたさらに大きく引き離された。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
今後も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
さらに、このままだと野球はバスケや軟テニスにも抜かれる可能性が出てきた。


日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
平成26.  221,150 246,101 177,036 176,442 144,932 126,342 1,325,503
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:30:21.56 ID:XBENTmLr0
焼き豚の断末魔が哀しい
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:29:47.57 ID:UqPzIxpN0
視聴率は水増し出来なかったようで…w


*8.4% 19:00-20:54 NTV プロ野球クライマックスセファイナルステージ第1戦・巨人×阪神
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:49:49.06 ID:XBENTmLr0
焼き豚「なぜ・・・なぜ視聴率だけは水増しできないんだ・・・」
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:51:04.93 ID:xem2ztcS0
興行なんだから映画みたいにいくらチケットを売り上げたかを発表しろよ
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:57:25.81 ID:/+Q5dHy40
>>499
パ・リーグは球団所有の球場が多いからタダでも物販飲食で儲かるからいいけど、税リーグはタダで入場させてもメリットないんだけどねぇ
税金使ってタダでサカ豚に入場させてるのはどうかと思うよ

>>502
だいぶ前から糞ころがし厨房部員増えてるけど、税リーグのファンが減り続けて人気凋落してるのはなぜなんでしょう?
理解できるようになったらサカ豚卒業間近
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:02:42.73 ID:XBENTmLr0
「観客数」という言葉の意味を理解できないのは焼きチョンだけ
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:09:38.21 ID:AxhfgOL40
>>508
タダで入場させて動員数粉飾しても税クラブにとっては意味ないでしょ
普通はそれでファンになってくれればいいけど、税リーグのくだらなさを再確認してるだけじゃね?
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:12:42.36 ID:NBjL9Yir0
焼き豚が何を言おうが水増しなんだよなぁw
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:19:43.91 ID:5M41CqSV0
>>509
タダ券バラマキや無料開放なくしたら税リーグの動員って半分くらいになっちゃう
スポンサーがガラガラの観客席みたらかなしくなるでしょw

>>510
チケット売れてるならいいんじゃんね?
税リーグの採算度外視の愚策より健全だと思う
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:20:19.20 ID:YP9gBjFi0
だから、雨の日700人ぐらいでも8000人発表だったのかwwwwwwwwwwwwww
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 20:22:32.13 ID:XBENTmLr0
>>512
86人を3000人と発表する野球様にとってその程度はまだまだ序の口
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:00:23.83 ID:NBjL9Yir0
タダ券水増しにCSの伝統の一戦が視聴率8.4%か
焼き豚が可哀想になってきた
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:03:18.36 ID:SBA9q2RzO
シーズンシートが売れてれば、その分は座ってなくても水増しにはならんからな。税リーグみたいに県民無料招待なんてやってる方こそ水増しだ。
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:10:59.05 ID:NBjL9Yir0
と意味不明な供述を続けており・・・
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:14:17.84 ID:APIeH8+4O
今日の東京ドームは水増してないからな

保証する。
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:20:45.94 ID:APIeH8+4O
人気東京ドームは水増し必要無し。

でも、巨人弱過ぎ
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:22:31.04 ID:exVFRq9p0
ナゴヤドームはほんと酷い。
潰れればいいのに。
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:25:18.06 ID:APIeH8+4O
格の違いを感じた
良いバッター長野って、期待ハズレ

坂本も今一。

巨人、ダメ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:26:02.53 ID:2iIOi/qx0
ところでサッカーのシーズン席はどれくらい売れてんの?
人気のあるチームでいいから教えて
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:26:16.40 ID:5Wf7n4zl0
プロレスとかなんてもっとひどいからな
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:31:50.07 ID:APIeH8+4O
坂本は簡単に仕留める技術は持ってる

長野の欠点も知っている。
二人共、良いバッターなんだぞ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:33:23.96 ID:APIeH8+4O
阪神の勝ち。
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:38:01.79 ID:UqPzIxpN0
*8.4% 19:00-20:54 NTV プロ野球クライマックスセファイナルステージ第1戦・巨人×阪神


やきうは年間視聴シート加えて視聴率も水増ししたら?w
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 21:45:59.89 ID:+skfLTbt0
ドミニカ土人のステロイド塗れのレジャーをありがたがる

低知能で簡単にマスゴミに洗脳されるアホの

やきうんこりあぶた老人(笑)
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:11:06.13 ID:IUNfArhd0
>>494
完全に認めてるのに焼き豚だけは認めないんだよな
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:31:35.22 ID:UqPzIxpN0
ソフトバンクの公式Twitterですら水増し認めてるのに
焼き豚ときたら…
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:12:42.57 ID:z3m3tSFN0
焼き豚は現実逃避するなよ
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:15:20.64 ID:1jNPN8gUO
またJリーグの水増しかよ
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:16:18.95 ID:SYGSvbFT0
>>529
今さら無理だわ
頭悪いんだから
焼きちょんころは
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:24:59.81 ID:z3m3tSFN0
未だに野球なんて見てるくらいだから頭悪いだろうな
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:30:16.83 ID:yh1StQ3n0
おいおい
Jも有料入場者数とマスコミ向けの入場者数の発表を使い分けてるのを知らんのか
各クラブの収支の詳細がわかるレポートを見れば一発でわかるのだが
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:31:04.71 ID:IYf10+el0
>>532
四六時中野球ネガスレを覗き書き込みするやきうんこりあ連呼ジジイやお前のような底辺貧乏やオッサンよりマシだろ
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:40:34.31 ID:sdKtGJwB0
じゃあ球場入る時にカチカチやって人数数えてるのはなんなの?
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:52:12.38 ID:z3m3tSFN0
>>534
焼き豚イライラすんなよ
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:52:28.17 ID:YpOxlap/0
やきうはまーた韓国やってんのか
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:52:56.74 ID:jTG/qY0M0
>>535
外部への公式発表と経営情報は別ってことだろ
さすがに経営がそこまでどんぶり勘定じゃここまでやってこれないだろうし
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:56:38.82 ID:ih4FEItB0
相沢ってこの人収入少なすぎて未だにアパート暮らしのおっさんやん
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:09:51.81 ID:wrCHZ1Ca0
>>495
巨人は意外と危ないだろうね。

入場料収入の殆どは企業向けのシーズンチケットだけど、
一昨年あたりからシーズンが始まっても売り込みがある。

日テレからの放映権料も、これだけ地上波での放送が減れば
減額されるだろう。BSやG+だけの為に50億円じゃスト起こしてる
社員が納得しない。

まあ、企業向けのシーズンチケットも日テレ放映権料も、ナベツネの
顔で引っ張ってきているところがあるから、ナベツネが死んじゃうと、
重石が無くなって盛大に離れていく可能性は高いかめね。

読売だけじゃないけど、今は新聞社はどこも経営があぶないしな。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:39:20.18 ID:YpOxlap/0
水増しの数字で球団動員記録更新!とか笑えるよな
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:09:04.88 ID:kzXIoph50
放映権買い上げは赤字でも何でもないしね。
ソフバンもMXの枠買ってたし、あれも球団には一銭も入らない金。
親会社の負担は収支以上の異常。
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 02:48:24.28 ID:rBfccyZZ0
>>541
もはやあれはツッコミ待ちのボケだと思ってる
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 03:05:37.13 ID:kzXIoph50
シーチケをどう捌くか?
どうせ来ないならブッキングする程激安でばら撒け、
これで1万かさ上げ余裕だろw
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:18:48.88 ID:HUeMIP7J0
韓国するな!
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:22:43.62 ID:v9QPYFFh0
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:51:41.82 ID:NJcjmChp0
水増しのない野球なんて野球じゃない
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:54:43.90 ID:yBZBhJpg0
ドアの隙間から嫁の矢口がピストンされているのを覗いて、手コキする夫か。。
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 09:32:47.51 ID:mGFCHoKd0
>>546
wwwwwwwwww
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:46:19.32 ID:YpOxlap/0
先生〜やきう君が韓国してまぁ〜す
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:52:57.21 ID:7bNnMZNn0
ほんとインチキだな野球は
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:55:01.91 ID:ylaS1KCN0
サッカーも同じよういカウントしてみてくれ
どんな数字になるんだろうか
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 10:56:35.42 ID:qNCGtGPM0
>>552
1000人増えるというのはないな
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:14:07.91 ID:W8GfXOdf0
>>546
広島はタダ券ばらまいてる割には動員ショボイからねぇ


チーム名       入場料収入(試合数)         1試合あたり入場料収入 動員(リーグ戦・ナビスコ)  入場料単価
浦和  19億8800万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)   9940万円      622,722人・ 53,631人   2,950円
名古屋  7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)   4200万円      291,623人・ 7,313人   2,600円
広島   5億5100万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合)   2900万円      301,249人・ 23,779人   1,690円
セレッソ 4億9500万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)   2357万円      287,524人・ 30,087人   1,550円
新潟   6億6100万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)   3310万円      425,309人・ 26,808人   1,400円
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:20:09.42 ID:765RKdTC0
>>554
これは酷いねぇ
広島・セレッソ・新潟って来場者の半分くらいはタダ券入場者じゃね???
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:21:14.71 ID:qyU28BiW0
昭和のサカ豚おじさんは地上波テレビ()の数字でしか判断出来ないからね
外出て球場行ったり、ツイッター動画を使いこなせないw
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:23:17.36 ID:FeomRauA0
在日焼き豚らしい汚ないやり方ですなあwww
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:25:33.52 ID:YpOxlap/0
別にやきうは水増ししてもいいんだけどさ
「観客動員数」っていう言い方はやめろってw
来てない人も数えてるわけだからw
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:27:02.93 ID:S8Q+zqHl0
シーズンチケットの販売状況で動員数を出すプロ野球
タダ券バラマキ・県民全員無料開放して動員数を盛る税リーグ

どちらが経営的に健全かと言えば
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:28:19.71 ID:Pd9dv2rXO
なぜ入場者数ではないのか?
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:34:45.39 ID:S8Q+zqHl0
>>554-555
税リーグって借り物なんだからタダで入場させてもメリット殆どないんだけどな
パ・リーグは球団所有の球場だから、飲食物販で利益上がるからいいけど

そんなに体裁取り繕うのが大事なんか?
ガラガラでもいいじゃん
税リーグなんてもともと人気ないって認知されてるんだし
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:37:33.50 ID:ZzcCxX7n0
【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410109390/




記事を書いた杉本尚丈は  アビスパのタダ券バラ蒔きを支援

株式会社TMエンタープライズ
代表取締役 杉本 尚丈
http://tm-en.com/outline.html
QBC|九州ビジネスチャンネル
http://tm-en.com/

QBC!九州ビジネスチャンネル
親子で楽しめる!アビスパ福岡のスタジアムイベントで梅雨を吹き飛ばそう!6月17日(日)開催
http://qb-ch.com/topics/index.cgi?pg=4389
みんなでアビスパ福岡を応援しよう!!!20日の試合は小学生1000人が無料招待されるぞ!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1381928730
アビスパ福岡レベスタ最終戦に親子ペア500組を無料招待!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1378964556
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:39:16.68 ID:7qWbzYLR0
巨人ってさ、むあkしはいつも5万人とかいってたよなw
毎日
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:40:50.69 ID:YpOxlap/0
水増し、インチキ、粉飾、捏造が当たり前の世界だからな
やきうはw
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:43:40.28 ID:V6iXHSjI0
空席が目立っても、ドーム球場は満員御礼と言い出すんだよな。
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:49:47.59 ID:zf8sxPj6O
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:56:36.78 ID:vzyNRjNE0
税リーグ主催じゃなく、クラブでタダ券がバラマキにくい天皇杯準決勝の税クラブの動員


準決勝 第1戦  10/09(木) ガンバ大阪vs川崎フロンターレ   万博  5,482
準決勝 第1戦  10/09(木) サンフレッチェ広島vs柏レイソル  Eスタ 5,516
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:57:26.17 ID:Zpk4ngHY0
涙目でこんな記事書いてんなよ(笑)、不人気Jリーグ(笑)
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:58:04.82 ID:vzyNRjNE0
サカ豚(´・ω・)カワイソス
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:58:31.62 ID:YpOxlap/0
やきうは観客はいくらでも水増し出来るのに
視聴率は水増し出来ないのが悲C(笑)
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 11:59:01.93 ID:CIO9XFQz0
Jリーグって何万人も客入るの?
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:05:15.92 ID:czdIvYm60
そりゃ予めチケットを購入されてるから、本来見に来るはずだった人もいるでしょうし。
別に、という感じです。
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:08:03.28 ID:qNYXBdv40
チケットが売れてるんなら実際に客が来ようが来まいが動く金は一緒だろ?
なんか問題あるの?
逆にチケット売れてるのに売れてないかのように少なく言う方が問題あるんじゃねえの?
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:12:42.26 ID:KWtsOjB40
>>573
新聞屋配って
要らないからゴミに捨てられたチケットもカウントされている
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:16:37.54 ID:y4/Hdo+e0
>>574
年間シートじゃね?
スレタイ嫁よ
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:17:27.92 ID:YpOxlap/0
だからやきうの場合、本来は
「観客動員数」じゃなくて「チケットばら撒き数」なんだよねww
単位は人じゃなくて枚(笑)



http://pbs.twimg.com/media/Bz_WUo9CIAIj7d9.jpg:orig?.jpg
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:24:43.57 ID:KWtsOjB40
>>575
年間シートもかウントされてます
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:40:53.79 ID:CZorCsqF0
>>1
やきうってやっぱり水増しだったんだな
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:42:07.49 ID:IVWAdNpy0
しかも水増ししても罰則ないんだろ?
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 12:45:19.90 ID:CZorCsqF0
やってる事が詐欺だな
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:06:05.50 ID:y4/Hdo+e0
>>577
新聞屋のソースは??
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:09:18.42 ID:gV9DYGz60
みんな知ってるプロ野球の適当さ
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:14:22.99 ID:5HOTbp++i
>>576
焼き豚がCS動員ドヤ顔で自慢してたがばら撒いてたか
平日の大阪ドームはガラガラだったもんな
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:21:44.15 ID:5ywnV6xG0
>>1
もっとざっくりやってるんだから年間シートは許してやれよ
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:22:30.74 ID:oqyBlN0kO
>>581
自分でさがせ、バカ(笑)
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:33:25.57 ID:btP/fdJq0
野球 満員−余剰座席数だから、シーズンシートで売れてる席もタダ券(引換券)で入場券配ってる数も入ってる
J 入場者数だけど、当然有料チケット+無料チケットでカウントされる

野球がどんぶり勘定すぎるのは指摘されて当たり前
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:37:42.63 ID:YpOxlap/0
>>579
やきうは観客の数を水増ししようが捏造しようが
罰則なんてないからやりたい放題やで
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:38:39.06 ID:5u4p1esw0
そうだろうと思ったよ。実際球場行けば分かるがカウントしてる人間一回も見たことないしなw
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:05:42.77 ID:FyOTjZgK0
広告出してるスポンサー以外は別に問題ないだろ
満員じゃなくても満員御礼とか出してるイベントやら
只今売れてます!とかみたいなもんだろ
キャッチーな数字で関心引ければ良いんだよ
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:11:18.59 ID:MZ8UCcFf0
昔はグリーンスタジアム神戸に12万5000人ぐらい入ってたんだろ
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:29:00.69 ID:ikkI/BRS0
野球の水増しはアメリカでもあるからね
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:35:10.72 ID:kuYkqXKg0
【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410095322/

92 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/07(日) 22:31:28.46 ID:UsWbZZiQ0
新聞屋経由より、企業経由のバラまきの方が格段に多いよ
束で来るけどみんな行かないから、そのまんまになる

119 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/07(日) 22:36:04.84 ID:JgrjYHpQ0
Twitterで 野球 タダ券 って検索するとすげー出てくるもんなあwww

169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/07(日) 22:44:19.00 ID:JgrjYHpQ0
東京ドーム タダ券もらったので東京ドームに日本ハムの大谷見に来ました。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410095322/169

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410095322/186

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410095322/206

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410095322/242

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410095322/763

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410095322/787

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410095322/820

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410095322/860
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:43:09.52 ID:kuYkqXKg0
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:51:41.35 ID:zk1SDUKS0
>>585
なんだ、サカ豚の妄想なんか

>>592
なんだ、ソースはサカ豚の妄想かよ
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 15:59:52.63 ID:kuYkqXKg0
【野球】ダメ虎離れ深刻…観衆たった1万8030人 南球団社長「甲子園と違って年間予約席がないので」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317786306/

157 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:33:46.11 ID:JE5m7yNF0
>観客数実数発表となった2005年以降でもワースト5位の少なさだった。

よくJリーグとNPB比べる奴いるけどさ、
この実数って言葉に騙されて両者を同一視してる勘違い馬鹿多すぎじゃないか?
「甲子園と違って、年間予約席がないから〜」って発言にもあるように来場者数じゃない
つまり比べることなんてそもそもできないわけ

164 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:42:46.13 ID:EGaUdD0S0
>>162
入場者数じゃないからな、目分量の観客数+シーチケで数字を出す

165 :名無しさん@恐縮です:2011/10/05(水) 14:45:41.15 ID:242syl550
>>157
比較してる奴も、野球は水増し知ってて比較してるんじゃね?
野球は実数じゃないって、ネットやってたらもう結構知れてると思うけど
もしまだ知らない人いたら騙せるからな
Jリーグを貶めるのに、いい材料なんだろ

653 :名無しさん@恐縮です:2011/10/08(土) 19:07:42.32 ID:/YEkXUlz0
>>651
発券数だと関連会社に無理矢理買わせたもの&招待券の数の拡大解釈コンボで
モロに毎回超満員安定にできちゃうな
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:05:11.94 ID:DGOL8/lY0
>>583
平日の京セラドーム
9月23日(火) オリックス -西武  27,218人 京セラD大阪
9月26日(金) オリックス -西武  24,688人 京セラD大阪

平日の税クラブ
10/09(木) ガンバ大阪vs川崎フロンターレ   万博 5,482
10/09(木) サンフレッチェ広島vs柏レイソル  Eスタ 5,516






税リーグ(笑)
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:12:12.49 ID:DGOL8/lY0
大量のタダ券ばらまいて、動員を水増ししている2014年平日の税リーグ(ナビスコ動員)

第1節 03/19(水)FC東京      鹿島アントラーズ   味スタ  10,353
第1節 03/19(水)清水エスパルス ベガルタ仙台      アイスタ  5,291
第1節 03/19(水)ガンバ大阪    ヴィッセル神戸    万博    8,378
第1節 03/19(水)柏レイソル    浦和レッズ       柏    9,585
第1節 03/19(水)名古屋グランパス ヴァンフォーレ甲府 瑞穂陸    4,772
第1節 03/19(水)徳島ヴォルティス アルビレックス新潟 鳴門大塚   4,234
総来場42,613(水)  平均7,102

第2節 04/02(水)ベガルタ仙台    FC東京       ユアスタ  7,094
第2節 04/02(水)鹿島アントラーズ サガン鳥栖       カシマ   6,966
第2節 04/02(水)清水エスパルス  ガンバ大阪       アイスタ  8,033
第2節 04/02(水)ヴァンフォーレ甲府 柏レイソル      中銀スタ  6,174
第2節 04/02(水)アルビレックス新潟 名古屋グランパス   デンカS  8,505
第2節 04/02(水)浦和レッズ     大宮アルディージャ  埼玉    20,697
総来場 57,469    平均9,578

第3節 04/16(水)ベガルタ仙台  鹿島アントラーズ     ユアスタ  7,583
第3節 04/16(水)ヴィッセル神戸 FC東京         ノエスタ  6,455
第3節 04/16(水)サガン鳥栖   ガンバ大阪        ベアスタ  4,972
第3節 04/16(水)大宮アルディージャ 柏レイソル      NACK  5,082
第3節 04/16(水)アルビレックス新潟 ヴァンフォーレ甲府  デンカS  7,765
第3節 04/16(水)浦和レッズ      徳島ヴォルティス  埼玉    16,294
総来場 48,151     平均 8,025

第4節 05/21(水)FC東京      清水エスパルス     味ス   8,749
第4節 05/21(水)ガンバ大阪    鹿島アントラーズ     万博   8,103
第4節 05/21(水)ヴィッセル神戸  サガン鳥栖       ノエスタ  3,850
第4節 05/21(水)大宮アルディージャ 名古屋グランパス   NACK  4,681
第4節 05/21(水)柏レイソル    アルビレックス新潟    柏    5,517
第4節 05/21(水)徳島ヴォルティス  ヴァンフォーレ甲府  鳴門大塚  3,574
総来場 34,474   平均 5,746

準々決勝 第1戦 09/03(水)セレッソ大阪vs川崎フロンターレ ヤンマー  5,734
準々決勝 第1戦 09/03(水)ヴィッセル神戸vsガンバ大阪   神戸ユ   13,653
準々決勝 第1戦 09/03(水)サンフレッチェ広島vs浦和レッズ Eスタ   6,718
準々決勝 第1戦 09/03(水)横浜F・マリノスvs柏レイソル  ニッパ球  6,237
準々決勝第1戦総動員32,342人   平均動員8,086人
準々決勝 第2戦 09/07(日) 浦和レッズvsサンフレッチェ広島  埼玉  17,64人
準々決勝 第2戦 09/07(日) ガンバ大阪vsヴィッセル神戸    万博  11,294
準々決勝 第2戦 09/07(日) 柏レイソルvs横浜F・マリノス    柏  8,087
準々決勝 第2戦 09/07(日) 川崎フロンターレvsセレッソ大阪  等々力 11,168
4試合合計48,194    平均12,049人

準決勝 第1戦  10/09(木) ガンバ大阪vs川崎フロンターレ   万博  5,482
準決勝 第1戦  10/09(木) サンフレッチェ広島vs柏レイソル  Eスタ 5,516
合計10,998人     平均5,499人

準決勝 第2戦  10/12(日) 川崎フロンターレvsガンバ大阪   柏  9,010
準決勝 第1戦  10/12(日) 柏レイソルサvsンフレッチェ広島 等々力 16,211
2試合合計25,221   平均12,611人                 総入場者数 485,095 平均 8,98

税リーグ(笑)
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:14:28.06 ID:DGOL8/lY0
訂正、サカ豚すまん(^-^)

大量のタダ券ばらまいて、動員を水増ししている2014年平日の税リーグ(ナビスコ動員)

第1節 03/19(水)FC東京      鹿島アントラーズ   味スタ  10,353
第1節 03/19(水)清水エスパルス ベガルタ仙台      アイスタ  5,291
第1節 03/19(水)ガンバ大阪    ヴィッセル神戸    万博    8,378
第1節 03/19(水)柏レイソル    浦和レッズ       柏    9,585
第1節 03/19(水)名古屋グランパス ヴァンフォーレ甲府 瑞穂陸    4,772
第1節 03/19(水)徳島ヴォルティス アルビレックス新潟 鳴門大塚   4,234
総来場42,613(水)  平均7,102

第2節 04/02(水)ベガルタ仙台    FC東京       ユアスタ  7,094
第2節 04/02(水)鹿島アントラーズ サガン鳥栖       カシマ   6,966
第2節 04/02(水)清水エスパルス  ガンバ大阪       アイスタ  8,033
第2節 04/02(水)ヴァンフォーレ甲府 柏レイソル      中銀スタ  6,174
第2節 04/02(水)アルビレックス新潟 名古屋グランパス   デンカS  8,505
第2節 04/02(水)浦和レッズ     大宮アルディージャ  埼玉    20,697
総来場 57,469    平均9,578

第3節 04/16(水)ベガルタ仙台  鹿島アントラーズ     ユアスタ  7,583
第3節 04/16(水)ヴィッセル神戸 FC東京         ノエスタ  6,455
第3節 04/16(水)サガン鳥栖   ガンバ大阪        ベアスタ  4,972
第3節 04/16(水)大宮アルディージャ 柏レイソル      NACK  5,082
第3節 04/16(水)アルビレックス新潟 ヴァンフォーレ甲府  デンカS  7,765
第3節 04/16(水)浦和レッズ      徳島ヴォルティス  埼玉    16,294
総来場 48,151     平均 8,025

第4節 05/21(水)FC東京      清水エスパルス     味ス   8,749
第4節 05/21(水)ガンバ大阪    鹿島アントラーズ     万博   8,103
第4節 05/21(水)ヴィッセル神戸  サガン鳥栖       ノエスタ  3,850
第4節 05/21(水)大宮アルディージャ 名古屋グランパス   NACK  4,681
第4節 05/21(水)柏レイソル    アルビレックス新潟    柏    5,517
第4節 05/21(水)徳島ヴォルティス  ヴァンフォーレ甲府  鳴門大塚  3,574
総来場 34,474   平均 5,746

準々決勝 第1戦 09/03(水)セレッソ大阪vs川崎フロンターレ ヤンマー  5,734
準々決勝 第1戦 09/03(水)ヴィッセル神戸vsガンバ大阪   神戸ユ   13,653
準々決勝 第1戦 09/03(水)サンフレッチェ広島vs浦和レッズ Eスタ   6,718
準々決勝 第1戦 09/03(水)横浜F・マリノスvs柏レイソル  ニッパ球  6,237
準々決勝第1戦総動員32,342人   平均動員8,086人
準々決勝 第2戦 09/07(日) 浦和レッズvsサンフレッチェ広島  埼玉  17,64人
準々決勝 第2戦 09/07(日) ガンバ大阪vsヴィッセル神戸    万博  11,294
準々決勝 第2戦 09/07(日) 柏レイソルvs横浜F・マリノス    柏  8,087
準々決勝 第2戦 09/07(日) 川崎フロンターレvsセレッソ大阪  等々力 11,168
4試合合計48,194    平均12,049人

準決勝 第1戦  10/09(木) ガンバ大阪vs川崎フロンターレ   万博  5,482
準決勝 第1戦  10/09(木) サンフレッチェ広島vs柏レイソル  Eスタ 5,516
合計10,998人     平均5,499人

準決勝 第2戦  10/12(日) 川崎フロンターレvsガンバ大阪   柏  9,010
準決勝 第1戦  10/12(日) 柏レイソルサvsンフレッチェ広島 等々力 16,211
2試合合計25,221   平均12,611人

総入場者数 485,095 平均 8,983人


税リーグ(笑)
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:15:30.41 ID:L6rxoD2jO
球団自身が保有している年間シートも数えてんだろうな
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:17:29.36 ID:5HOTbp++i
だからその数字が信用ならんと言われてるのに
コピペして何がしたいの?
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:19:18.12 ID:qNCGtGPM0
昔は消防法やらなんやら無視して立ち見入れてたから
キャパ以上の数字になることもあったが
問題になってから減ったよな
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:19:32.10 ID:dYYRDmzg0
>>598
平日開催で7千人くらい
休日開催でも1万人チョイ

こんなゴミコンテンツやる価値ないんじゃね?
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:20:11.20 ID:qaYCdC2oO
もう球場の前を通っただけでカウントされる時代が来るよ
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:23:38.41 ID:wFFNptq80
年間シートはすべての試合のチケットを買ってるのと同じだから
カウントするのは問題ないと思うわ。
入り口で係員が切る半券をきちんと数えるのが一番確実なんだろうけど、
実際は5回過ぎてから入場する観客もいるし難しいところ。
発券枚数でカウントしてもいいんじゃないの?
JRの乗降客だって定期分もカウントしてるだろ。
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:25:13.68 ID:ikkI/BRS0
野球って本当恥ずかしいレジャーだよな
今やプロレスですら実数発表になったのに
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:30:27.40 ID:LI6YIEGP0
スポンサーや株主経由のタダ券や子供の期間限定のタダ券はいいと思うけど
ただアレのように県民・市民全員無料開放とか、小中学生全期間タダとか数十万・数百万対象のバラマキはマズイと思う

■2年連続120万人対象バラマキ企画 20歳”は無料 事前予約で無料招待券
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。
http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/jmaji20/

■東京ヴェルディ 練馬区民70万人を対象に無料招待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000055-minkei-l13
みんなの経済新聞ネットワーク 8月19日(火)17時32分配信

■大分県民110万人対象 無料招待  トリニータシートへご招待
※大分市・大分県のご協力により実施 ←
・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。
・事前の申込みは不要で、当日受付にて運転免許証等による住所確認を行います。
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_7_2731.php
http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/

松本山雅は小中学生タダ
※小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。
 配布外地域や配布されない場合は、(株)松本山雅までお問い合わせください
http://login.jleague-ticket.jp/pc/j2/yamaga/
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:34:48.96 ID:JNYYO+030
税リーグの水増しは手段を選ばないな

シーズンチケット買って見に来る絶滅危惧種の税豚が哀れだ
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:44:40.41 ID:DebCJ00g0
焼き豚怒りのサッカーガー
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:45:36.41 ID:pCau6DPJ0
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:49:25.94 ID:nF8+LCG+0
高校野球>大学野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高校サッカー>税リーグ


税リーグ(笑)
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:51:12.29 ID:ikkI/BRS0
焼き豚泣いてるん?
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:53:08.91 ID:4Esg8qFS0
年間シートで売上が出てるんだから客がいようといまいと収入になってるんだからいいだろ
タダ券配って来場して客が入ったってカウントするよりよっぽど有意義だ
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:55:17.37 ID:DnlJ+Qyy0
俺達の税リーグが県民全員に無料開放してもキャパの半分しか埋まらない税リーグwwwwwwwwwww
サカ豚無料開放のときくらい見に行ってやれよw


この度、9月6日(土)に大分銀行ドームにて行われる「9.6大分総力戦」J2第30節 vs ロアッソ熊本戦にて「大分市ホームタウンDAY」として様々なスタジアムイベントを実施いたしますので、下記の通りお知らせいたします。
大分市・大分県民無料ご招待!! wwwwwwwwwwwwwwwwww
「9.6大分総力戦」を大分市・大分県民で応援しよう!市民・県民の皆さんをトリニータシートへ無料ご招待いたします!

【受付方法】試合当日に大分市民・県民であると分かるもの(免許証・住民票・郵便物など)を西口・東口特設テントにご持参下さい。
【受付時間】     15:30開始

1.ご来場のみなさまへ大分市抽選券付うちわ配布!
大分市観光大使 指原莉乃さんがプリントされた大分市抽選券付うちわを先着25,000名様へ配布いたします。
【対象】 先着25,000名様
■うちわ配布
【場所】 西・北・東・南・各ゲート
時間】 16:00〜

■当選発表、賞品引き渡し
【発表】 ハーフタイムに大型ビジョンにて発表
【賞品お渡し】 試合終了後30分まで、西口階段前の抽選会ブースにてお渡し

■賞品
レンブラントホテル大分 ペア宿泊券+カクテル1杯サービス 関あじ(大)刺身盛り
うみたまごペア入園券 刺子ランチバッグ&親子ポーチセット
宗麟菓子セット(ざびえる、ドン・フランシスコ・大友宗麟) たかもん文具セット
たかもん ぬいぐるみ(大・小 各1体) たかもんタオル
高崎山無料入園券+おさる茶屋ソフトクリーム無料券 大分市産たまご
大分トリニータレプリカユニフォーム、公式試合球、フェアプレーフラッグなど

2.シンガーソングライター・ななみさん LIVE
「おおいた夢色音楽祭2012」出演、ヤマハグループ主催の「The 6th MusicRevolution」全国大会でグランプリを獲得、2013年大分市長表彰、この秋日本クラウンよりメジャーデビュー!
■1回目
【実施時間】      17:55〜18:10
【実施場所】      ホームゴール裏トラック
■2回目
【実施時間】      18:51〜18:55
【実施場所】      メイン側トラック

過去の「大分総力戦」マッチ
・2011年7月9日(土)19:00 J2第20節(△0−0)vs FC東京戦[来場者数:27,519人]
・2012年9月2日(日)19:00 J2第32節(●1−2)vs ヴァンフォーレ甲府戦[来場者数:23,617人]
・2013年8月20日(土)19:00 J1第20節(△0−0)vs 柏レイソル戦[来場者数:23,814人]

結果は20,636人、企画史上最低を記録wwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/


税リーグ(笑)
サカ豚(笑)
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:56:18.33 ID:ikkI/BRS0
>>612
観客数の意味も分からんのか
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:56:48.35 ID:DnlJ+Qyy0
サカ豚(´・ω・)カワイソス
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:59:02.10 ID:4Esg8qFS0
>>614
タダ券配ってるJリーグw
地元にJ1チームがあるが、買い物したらタダ券あげるとか回覧板でタダ券回ってくるとかすごいからな
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:59:11.33 ID:rBfccyZZ0
結局>>395に反論できる焼き豚が誰一人いない件
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:59:44.30 ID:yGg5YNhX0
日本代表と海外サッカーあるしええやん
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:01:05.75 ID:tzb/B+0AO
>>482でしっかり説明してんだがな
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:02:00.48 ID:ikkI/BRS0
>>616
野球って普段水増しタダ券し放題だから>>395みたいな事になるんじゃない?
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:03:31.74 ID:h5MEX2RZ0
まーた

水増しデブの棒振り野郎がファビョってんのかよ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:04:31.42 ID:ikkI/BRS0
>>619
それって>>479の説明になってなくね?
なんで同じ数字が何試合も続いてんの?
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:05:06.00 ID:vfBHqgZu0
やきうが韓国してるのなんて常識じゃんw
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:05:50.64 ID:h5MEX2RZ0
全国の新聞屋でタダ券ばら撒きまくっても何の効果も無かったな

今までお疲れさん

さいなら
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:08:21.52 ID:7r1iJj1I0
野球の発表する動員は実数では無いと言う事実を前に焼豚が出来る事は
「Jリーグガー」だけなのか
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:08:37.84 ID:ikkI/BRS0
>>623
野球自体が韓国みたいなもんだし
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:08:39.79 ID:MaFQVDTW0
あらら
水増しバレちゃったわw
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:08:46.62 ID:kwyhAH3G0
ペナントの平均より5000以上少ないってどんだけペナントで年間シートの客が来てないんだよって話だなw
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:11:12.58 ID:tzb/B+0AO
>>622
チケット全部売れたから
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:11:28.80 ID:kuYkqXKg0
604 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 16:23:38.41 ID:wFFNptq80
年間シートはすべての試合のチケットを買ってるのと同じだから
カウントするのは問題ないと思うわ。

777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 05:09:31.07 ID:SE1i7Iiz0
>769
そう
「チケットの売り上げ数」と表記するなら別に問題は無いんだよ
「観客数」と言うからおかしくなる
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:11:46.05 ID:h5MEX2RZ0
1試合につき6000人以上水増ししているとすれば、年に80万人以上水増ししている事になるぞ

しかも、12球団すべて同じことをしているとすれば・・・
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:14:20.92 ID:MaFQVDTW0
水増しやりたい放題で観客動員が過去最高とか言われてもな
誰が信じるってんだよ
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:16:17.65 ID:MaFQVDTW0
>>1 おつ

                       / ̄ ̄ ̄\
                      /ノ / ̄ ̄ ̄\
                     /ノ / /       ヽ
                     |  /  | __ /| | |__  |    
                     |  |  LL/ |__L ハL |   
                     \L//・\ /・\V   
                     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )   
                     | 0|    __   ノ!  
                     |  \   ヽ_ノ /ノ   
                     ノ   /\__ ノ丶
                _,,-‐/      rイ_, イ,,r        \
            _,-‐'/                       \
          ,r'"//                          \
           i -‐''"ノ                 \         \
       ,-‐'´   /                    入        \
    ,, -''     /                 i     / \        \
   /       l    ゚::ノ            l    /    \        ヽ
  l ノ       |                /    /       \        ゙、
  .i        ',               /    /       \       ヽ
   ',        ヽ             /    /         \_,,      '、
   ヽ        \         ,;‐'"     /          /       ヽ
     \      /`ー-------‐'"      /           /          ノ
      `'‐┬-‐''"                /        /          /
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:18:16.79 ID:MaFQVDTW0
水増しガンガンしてんのに
観客動員が増えただの人気が上がってるだのウソつくなっての
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:18:45.58 ID:0VzFR/bo0
>>632
水増しつーたって、シーズンチケットの販売済分をそのんまま動員数に載せてるでしょ

税リーグの様に数十万数百万対象の無料開放して水増しするより健全だと思う

■2年連続120万人対象バラマキ企画 20歳”は無料 事前予約で無料招待券
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。
http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/jmaji20/

■東京ヴェルディ 練馬区民70万人を対象に無料招待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000055-minkei-l13
みんなの経済新聞ネットワーク 8月19日(火)17時32分配信

■大分県民110万人対象 無料招待  トリニータシートへご招待
※大分市・大分県のご協力により実施 ←
・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。
・事前の申込みは不要で、当日受付にて運転免許証等による住所確認を行います。
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_7_2731.php
http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:19:48.46 ID:rBfccyZZ0
>>625
焼き豚も野球を擁護出来ないから話を逸らすしかないんだろう
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:23:03.76 ID:xNMcoJXb0
>>625
実際に球場の席うまってるのにそこは無視ですか
もうすぐ試合始まるから見てみれば
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:23:15.07 ID:IYf10+el0
>>623
>>626
震災お祝います
安重根マンセー
選手が猿真似パフォーマンス
って全てサッカー絡みだな。何とかしろよサカ豚。
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:25:28.08 ID:L6rxoD2jO
>>630
すごいね
各広告媒体は売り付けられたチケの枚数じゃなくて
会場に来てくれたお客様相手にアピールしたいのに
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:29:16.59 ID:tflbnXNg0
>>63
韓国するを知らないのかww
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:39:00.57 ID:YpOxlap/0
やきうの水増しをJリーグガーで誤魔化そうとするとか
焼き豚ってまるでチョンだな
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:43:32.85 ID:ZobtatFU0
>>641

税リーグの無料開放による水増しはスルーでいいの?

販売済みの年間チケットを参入するプロ野球
数十万、数百万対象の無料開放を参入する税リーグ

どっちが不健全かは明らかだよ


■2年連続120万人対象バラマキ企画 20歳”は無料 事前予約で無料招待券
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。
http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/jmaji20/

■東京ヴェルディ 練馬区民70万人を対象に無料招待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000055-minkei-l13
みんなの経済新聞ネットワーク 8月19日(火)17時32分配信

■大分県民110万人対象 無料招待  トリニータシートへご招待
※大分市・大分県のご協力により実施 ←
・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。
・事前の申込みは不要で、当日受付にて運転免許証等による住所確認を行います。
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_7_2731.php
http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:48:19.69 ID:tzb/B+0AO
野球叩こうとしたら実はサッカーのほうがよっぽどひどいってわかったからサッカーのことには触れてほしくない魂胆が見え見えだな
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:49:22.16 ID:kuYkqXKg0
>練馬区民70万人を対象に
>■大分県民110万人対象

「招待」した人間がすべて「来場」したなんてことは言ってない

もしそんな発表をしていたら問題だが
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 17:58:51.17 ID:zV+77X+Q0
>>644
全員来ちゃったら4万収容の大銀スタが人で溢れかえるよwww
問題は110万対象でキャパの半分しか埋められないって事でしょ

3年連続で県民に周知されてる筈なのに年々動員が落ちてきてるし
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:07:40.38 ID:88ggHfB70
サカ豚元気ないな

何処に行っちゃったの??
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:13:29.34 ID:5HOTbp++i
焼き豚が血の涙を流しててクソワロタ
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:22:50.35 ID:5HOTbp++i
焼き豚、国やマスコミから徹底的に保護されてるにも関わらず謎のサッカー叩き
NPBからカス扱いされてるのに国民に嫌われてまでプロ野球擁護とは悲しくて涙がでますなあ
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:26:15.46 ID:OP2jEbe+0
>>643
結局のところ、代表だけだもんな。

その代表もメッキ剥がれてきてるけどw
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:27:05.59 ID:FPzD677+0
野球は日本にとっての活力だから、少しくらいゲタを履かせてでも盛り上げるべき。
どうでもいい公平性とかにこだわるネトウヨは死ぬべき。
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:27:39.05 ID:OP2jEbe+0
>>625
日テレ見ろよ
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:28:59.96 ID:OP2jEbe+0
東京ドームは今日も当たり前のように満員ですw
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:31:12.98 ID:YpOxlap/0
>>643
サッカーガーサッカーガー(震え声)
ここはやきうの水増しのスレですよお爺ちゃん
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:31:43.59 ID:J8H14PeQi
105 : 代打名無し@実況は野球ch板で http://blog-imgs-50.fc2.com/v/i/f/vif893/5a993771.jpg

横浜DeNAベイスターズ 池田純
「全試合で満員にしても黒字にはならない。」

2014/09/30(火) 12:37:18.61 ID:27f4rmxo0 106 : 代打名無し@実況は野球ch板で[
その赤字分をゴニョゴニョすれば黒字に変化

2014/09/30(火) 12:37:29.85 ID:arcvY1EG0 107 : 代打名無し@実況は野球ch板で
凄いブッチャケだなw
全試合満員でも赤字て経営として終わっとるわw

2014/09/30(火) 12:39:16.36 ID:j7G6axHX0 108 : 代打名無し@実況は野球ch板で
満員でも赤字、年俸を0円にしても赤字
ビジネスじゃないよね
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:31:55.25 ID:f7g5HnX90
売り上げてんだから
どこが

水増しだ
アホか豚
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:32:33.53 ID:J8H14PeQi
Carry@carrymixpie タダ券戦略か。逆に「正価」で入場している人って全体の何割なんだろう。西武ドーム。

タマロー@tamaro1969213 西武ドーム、有料入場者数調べて下さい。恐らくタダ券が多いと予想。

青赤@aoakatokyo そもそもCSも行けないこんな消化試合しかもタダ券で来てるわけで、
涼しいなーってボンヤリすりゃいいのよ。気持ちいいっす西武ドーム。負けてる?どーーでもいい

トミィ∞@8tommy88 西武ドームなう。チケットもらったので最下位だけど応援♪初めて来た〜\(^o^)/

Chika_Tama@maerzblume 今日は阪神戦ないし、タダ券もらったので西武ドームへ

るかるる@rukaruru @shienpuzzle よかったらまた西武ドーム来ない?今回はタダ券やからチケ代も要らんよ

ザキ@お待たせしましたの人@MMamoru14 チケットもらったのでこれから西武ドーム向かいます。

おっくん@eagles617 西武ドーム最後のタダ券が最終戦かな。日ハム相手だし。

ほりゆーき@leoleoyuki 西武ドームのタダ券今さら見つけたけど、もうあと最終戦だけかwどーしよ。

さくまれん@champion1151 行かないからって西武ドームのチケット9枚ももらった!店長マジ優男だわ笑

ねぎ@JubonZubon 10月2日の西武ドームのナイター券5枚もらったのにバイトとか…涙

『訊』@JIN_C5 夜。明日はライオンズ今季最終戦。着替えとタダ券を仕事用バッグに仕込み

keane@osaka_reds 西武ライオンズ今シーズン最終戦、地元枠のタダ券持ってたけど、
大谷くん投げないので行かへんかった^_^;
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:33:06.83 ID:J8H14PeQi
のり@nori_gamba 10/2のヤフオクドームのタダ券貰ったがさすがに行けない…。

永田 翔大@shotaaa_0203 バイト先でもらったホークス最終戦のチケット洗濯してしまったわ
優勝生でみれたかもしれんのにやらかした

きし兄@kishi0411 明日、ホークス最終戦行けることなった。もちタダで。負けたら最悪だが、、勝ったら生胴上げや。

るーさん@kaohhhru わーい♪明日の最終戦のチケットもらった

くみ☆??☆ふくおか@kumoon93 職場で当日に引き換えられるチケットもらったけど…。
最終戦で、しかも優勝決まるかもしれない試合に、仕事終わって行っても席ないよな?w

T.B.S@NKOK_1031 来年からホークスファンか、まぁ学校がタダでチケットくれるから応援しにヤフオク行くか!!

red tail@skb_a 最終戦!タダで観戦

たにちゃん@dra_28109 むっちゃいい席で観るホーム最終戦(≧∇≦)しかも、貰ったチケットだからタダ(≧∇≦)

ヨシグゥ。@yoshigooo 明日のナゴド最終戦、母に聞いたら行かないっていうからパノA買ったのに、
今メールあって内野席のチケットもらった明日行くーだって。タダなら行くんかw(笑)

晴雨@harusame105 オリックスは何か小学生の時とかよくタダ券貰えたからいってたイメージ。懐かしい。

セン=シュピーゲル(糸)@sen_stein 小学校中学校くらいまでオリックスのタダ券が学校で配られたもんさ
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:34:20.93 ID:J8H14PeQi
もともと実数(風)発表って、Jリーグがリアルな数字と経理を公開して見せて
野球の隠蔽捏造体質が問題視されたことが発端なんだよな
そして社会問題になってさすがに露骨な水増しがとがめられた


■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ 

福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
http://www.asahi.com/national/update/0907/006.html

■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ  2003年9月7日

福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo1706.jpg
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:34:58.58 ID:OP2jEbe+0
今日テレ見たら「水増し」なんて使う奴がいかにバカか丸わかりww
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:35:06.72 ID:J8H14PeQi
ソフトバンクの孫さんも当時は殊勝なことを言っていたんだけどなあ


■プロ野球観客動員数、実数発表へ   2004/12/24

プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。

空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。

ソフトバンクの孫正義社長は福岡ドームの観客数について

「1ケタ台まで正確に発表したい。 物理的に3万何千しか席がないのに、どうして
4万8000人(満員時)と発表するのか理解できない。
正確な数を発表してゆくことが、健全な業界発展の第一歩だと思う」

との意向を示した。

Jリーグは1993年の発足以来、チケットの半券を手作業で数える方式で入場者を計算している。
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004122304.html
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:37:07.64 ID:OP2jEbe+0
数千人しか入らないから手作業も捗るよなw

力点の置き所を間違えてると言わざるを得ないw
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:37:11.46 ID:R88tMIAKi
最近の東京ドームの連日の動員数は
逆にタダ券をくばってないと異常だろ
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:37:37.74 ID:OCIn4VwSi
野球の水増しとかいまさら
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:40:18.97 ID:OP2jEbe+0
タダだろうと何だろうと交通費や飲食が出るわけじゃないからなw
興味なけりゃみるのも時間のムダだしw


喜んでタダ券タダ券書いてる奴は本質的なことがわかってないみたいだなw
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:53:47.97 ID:v9QPYFFh0
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:57:15.25 ID:YOBXH5LG0
>>630
野球のチケット親会社買上げ方式に一番似てるのって、

「K-POPのコンサート」なんだよ。

K-POPなんて自分で金出して能動的に聴いてる奴なんて殆どいない。
でもTVではあたかもヒットしてるようにいってじゃんじゃん出てくるからなんとなく
目や耳にしたことくらいはあるし、そこそこ頑張ってるのかな?
まあ自分は興味ないけど・・・って程度が世間の感じ方でしょ。
で、ドームツアーが完売とかいうんだけど、その実態は本国の文化振興なんとかから
息の掛かった民団やマルハンがまとめて買上げた上で在日相手に
新大久保でばら撒いたり地方の在日をアゴアシ付きで動員したり
パチ屋はじめ在日企業が景品や取引先にばら撒いてるだけという。

やってることはまさにこれ。
というかこれに関しては野球の方が“起源”ってのがなんともなあw
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 19:57:21.02 ID:k4zUhNtF0
同点だーーーーーーーーーーーーーー!!
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:06:54.14 ID:MaFQVDTW0
やきう始まらないかな
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:08:44.20 ID:MaFQVDTW0
>タダだろうと何だろうと交通費や飲食が出るわけじゃないからなw
興味なけりゃみるのも時間のムダだしw


ホント時間を捨てるようなもん
無理やり貰ったけどもちろん行かなかったわ
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:09:06.76 ID:YZB3V03I0
日テレみろよ

テレビ家にないのか?w
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:10:43.53 ID:YZB3V03I0
>>669
無理して行く必要はないよw
代わりに席埋める奴はいくらでもいる。

嘘だと思うなら日テレ見てみ?w
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:14:36.50 ID:MaFQVDTW0
やきうはつまんないからなw
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:15:40.58 ID:MaFQVDTW0
ただ券でもお断りだ
やきうはつまんないけどやきうの視聴率には熱狂できるなw
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:17:40.21 ID:YZB3V03I0
つまんないつまんないって無理してアピールする奴って何なんだろうなw

誰もお前には聞いてないっつうのw
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:17:49.49 ID:XFoo+SXY0
東京からはじめよう「2020東京オリンピック開催決定!アスリート総集編」
http://www.youtube.com/watch?v=lMjYcN5_bf0

28:40あたりから

太田「韓国では企業がスポーツを支援すると節税になる」
猪瀬「そういうのは日本にはないの?」
太田「ないですね。唯一、野球だけが経費として計上できる」
猪瀬「野球というのは甲子園?」
太田「いえ、プロ野球ですね。プロ野球だけは他のスポーツと法律が違うので」
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:17:56.15 ID:MaFQVDTW0
ただ券もカウントしてるよな
来ようが来まいがw

ってか
スタンド眺めて「うんん〜ん 何万」って決めてんだだろw
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:18:48.42 ID:MaFQVDTW0
やきうがつまんないに反応する焼き豚ちゃんw
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:19:37.78 ID:MaFQVDTW0
もしもやきうが面白かったら ってないか
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:20:49.65 ID:YZB3V03I0
どっちにせよお前には関係のないことだけだなw

わざわざこのスレに来て、誰も聞いてないのに「野球つまんない!><野球つまんない!><」

www
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:21:26.00 ID:MaFQVDTW0
焼き豚は試合見てやれよ
それじゃなくても去年比べても第一戦20%減なんだからよw
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:22:30.51 ID:MaFQVDTW0
やきうはつまんないから水増しする
やきうは水増しするからつまんない?

682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:22:48.11 ID:YZB3V03I0
俺なら何だろうと面白いと思うコンテンツに飛びつくのに、
つまんないと思うスレにわざわざ何回も書き込むなんて本当に時間のムダだよねw
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:23:01.98 ID:MaFQVDTW0
焼き豚はしあいに集中しろw
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:23:41.16 ID:YZB3V03I0
CSで見てるから地上波(笑)の視聴率なんて関係ねえしw
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 20:40:57.66 ID:wTEhkuCG0
阪神勝ち越しーーーーーーーーーー!!!
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:16:10.11 ID:ikkI/BRS0
焼き豚見苦しすぎるな
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:20:18.81 ID:p9vDGaaW0
このスレ野球のスレだよね
サッカーの話しかしてない奴ばっかだけど
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:28:05.14 ID:ikkI/BRS0
焼き豚がJリーグガーと叫ぶスレです
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 22:47:18.70 ID:p9vDGaaW0
>>479
これが全てだな
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 23:53:57.31 ID:YpOxlap/0
焼き豚もさっさと水増し認めてスッキリしちゃえよ
嘘つきは自分が1番辛いんやで
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:05:35.08 ID:HBkKquCbO
サッカーの観客数は日本野鳥の会みたいにカチカチして調べた数発表してんの?
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:27:19.20 ID:HoD0vqbh0
【悲報】 焼き豚お爺ちゃんの考えが前時代的
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:45:48.76 ID:+MSbhx5J0
>>642が税リーグの全てを表してるな



税リーグの無料開放による水増しはスルーでいいの?

販売済みの年間チケットを参入するプロ野球
数十万、数百万対象の無料開放を参入する税リーグ

どっちが不健全かは明らかだよ


■2年連続120万人対象バラマキ企画 20歳”は無料 事前予約で無料招待券
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。
http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/jmaji20/

■東京ヴェルディ 練馬区民70万人を対象に無料招待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000055-minkei-l13
みんなの経済新聞ネットワーク 8月19日(火)17時32分配信

■大分県民110万人対象 無料招待  トリニータシートへご招待
※大分市・大分県のご協力により実施 ←
・大分県内にお住まいの皆さまをトリニータシートに無料ご招待。
・事前の申込みは不要で、当日受付にて運転免許証等による住所確認を行います。
http://www.oita-trinita.co.jp/news/detail/index_7_2731.php
http://www.oita-trinita.co.jp/oita810/
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:48:24.52 ID:bnDF5Rtr0
野球って本当終わってるなw
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 00:54:29.92 ID:ZXBsJ61p0
野球ちゃんは常に水増しをしてないと死んでしまう病なのです
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:02:39.12 ID:O0A0dAf20
水増しやきう=八百ちょん
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:10:23.07 ID:g/3FbfbZ0
【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410109390/




記事を書いた杉本尚丈は  アビスパのタダ券バラ蒔きを支援

株式会社TMエンタープライズ
代表取締役 杉本 尚丈
http://tm-en.com/outline.html
QBC|九州ビジネスチャンネル
http://tm-en.com/

QBC!九州ビジネスチャンネル
親子で楽しめる!アビスパ福岡のスタジアムイベントで梅雨を吹き飛ばそう!6月17日(日)開催
http://qb-ch.com/topics/index.cgi?pg=4389
みんなでアビスパ福岡を応援しよう!!!20日の試合は小学生1000人が無料招待されるぞ!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1381928730
アビスパ福岡レベスタ最終戦に親子ペア500組を無料招待!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1378964556
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:27:19.69 ID:f2GlxVsT0
>>693
税リーグってタダ券あれだけばらまいても、あれだけ無料開放してもガラガラなのは何故なんでしょ?

タダの時くらい見に行ってあげてもいいのにねぇ?
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:30:23.29 ID:22eYyKdq0
そもそも年間シート分は球団の収益に入る訳なのに
それをカウントして何が問題なの?
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:39:17.11 ID:f2GlxVsT0
実質、110万人にタダ券お渡しして2万人しかこないってサッカーはダメだな
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:01:44.22 ID:bnDF5Rtr0
>>699
425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:20:55.97 ID:+KzLG11I0
プロ野球は本来ファンに売って利益をあげなければいけないチケットが
「発行された分を読売グループが全部買いつけ」
した後に、読売が自分の持ち物として新聞の販促品としてタダでばらまいたり、
読売観光のツアー客に旅費の付属品として配給したりしているわけで、これは
ちゃんとした「売上」ではないだろうと言われてるわけだ。
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:26:40.83 ID:4IKLrwLf0
【野球】かつては国民的スポーツだったプロ野球 観客増も野球人気の下落が叫ばれ地上波テレビでの放送激減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413190096/

423 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:20:12.27 ID:+KzLG11I0
そして、実際にチケットを買っている客はいるのか?という問題が。

◆チケットは読売本社が全て買い上げ、放映権は放送してもしなくても
全試合分を日本テレビが一括で買い上げる巨人戦、実質読売が経営?

>読売グループが業界紙に公表している巨人の年商は、毎年概ね240億円。
>似たような観客動員数の阪神の推定年商のほぼ倍になるのは、チケットと放映権の一括
>買い取りがあってなおかつその単価が高いからということになるのだろう。

425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:20:55.97 ID:+KzLG11I0
プロ野球は本来ファンに売って利益をあげなければいけないチケットが
「発行された分を読売グループが全部買いつけ」
した後に、読売が自分の持ち物として新聞の販促品としてタダでばらまいたり、
読売観光のツアー客に旅費の付属品として配給したりしているわけで、これは
ちゃんとした「売上」ではないだろうと言われてるわけだ。
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:32:49.46 ID:7Jm/4K1F0
止められない止まらない
やきうっの水増しっ♪
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:38:27.17 ID:f2GlxVsT0
>>701

日産が関連企業を総動員してタダ券ばらまいてマリノスの動員かけてるのはOKなんかねぇ?

通常にチケット売ればいいじゃん
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:42:48.88 ID:842D2Z3x0
>>699
収益金額で発表すればいいんじゃねえ?
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:44:25.08 ID:KSKX9TPk0
てゆーか、親会社の販促に使われればいいけど、税リーグって単にのべつ幕無し、数百万単位でバラマキしてるだけじゃん

サカ豚はどう思ってるのかねぇ
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:46:29.97 ID:7Jm/4K1F0
1試合数千人の水増しとして
やきうって年間数百万人水増ししてる計算だよねw
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:47:05.84 ID:v6JhXXyC0
この数字が不正確だと誰か損するの?
どうでもいいじゃん
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:48:11.81 ID:KSKX9TPk0
販促にもならず誰もほしがらない税リーグチケットwwwww
故に県民全員無料で誰でもwelcomeですwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:49:03.35 ID:k/rZenWU0
会社で年間シート買ってて行きたい人行っていいよって言ってるけど誰も行かないからいいかげん買うのやめてほしい
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:49:36.50 ID:KSKX9TPk0
またサカ豚がソースなしで妄想してるのか?

ソースはサカ豚の妄想wwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:50:49.33 ID:842D2Z3x0
プロ野球は非公開だからソース無しは当たり前だよ?
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:52:42.41 ID:RJZxlSNI0
税リーグって発表される動員数の半数くらいはタダ券入場者なんでしょ?
サカ豚はわかってるのかねぇ??
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:53:31.67 ID:RJZxlSNI0
>>712
要するソースなしでサカ豚は妄想してるの?
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:53:32.19 ID:VREC09An0
多少誤魔化そうが実際にお客が来て興行として成り立ってるんだから
何か問題あるの?

只券客込みの「正確」な実数発表したところで、自治体に寄生しなければ
成り立たないどこぞの「ぷろ」さっかぁリーグより百倍マシだわ
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:53:52.86 ID:4IKLrwLf0
●横浜DeNAベイスターズが秦野市の小・中学生とその保護者を無料招待
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413190096/872
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413190096/874

>千葉県内の少年野球チームの子供を一日2000人を招待
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413190096/875


子どもを招待するのはいいんだよ
問題はそこじゃない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413190096/909
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:55:35.81 ID:842D2Z3x0
ソースが無いと色々な味付け出来るよ!
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:57:17.12 ID:4IKLrwLf0
やきうは実数風味
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:57:20.38 ID:7Jm/4K1F0
焼き豚、水増しを認めて開き直ってる模様w
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 02:59:18.62 ID:3pSDoUzh0
>>716
プロ野球は期間限定の子供招待だけど

税リーグは全期間
これは少しやりすぎだと思うよ


松本山雅は小中学生タダ
※小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。
 配布外地域や配布されない場合は、(株)松本山雅までお問い合わせください
http://login.jleague-ticket.jp/pc/j2/yamaga/
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:00:17.52 ID:842D2Z3x0
ライバルがJ3までになってるのか・・

ひょっとしてネガキャンしてんの?
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:01:59.68 ID:dJKKDwTs0
松本山雅って税3だっけ???
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:02:01.36 ID:4IKLrwLf0
@avusan 9月30日
子ども夢スポンサーが無料配布分のチケット代を出しているわけで(アルプスピアホーム様他7社様)

6:03 - 2014年9月30日
@avusan
>山雅の小中学生へのチケット無料配布は「子ども夢スポンサー」
>のスポンサーさんが無料チケット分を山雅へ支払っています。
>(回収した券を集計)タダ券ばらまいて観客動員の水増しをしているのとはちょっと違います。

>タダ券ばらまいて観客動員の水増しをしているのとはちょっと違います。



アレとはちょっとどころか全然違うよね
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:04:10.66 ID:842D2Z3x0
そういやJ2に上がったっけ?

しかし嫌いな競技のチーム名とかよく覚えられるねw
ひょっとして好きなんじゃサッカーが?w
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:05:03.62 ID:dJKKDwTs0
税リーグ期間無制限・地域無制限
プロ野球は期間限定・地域限定

松本山雅が税2で動員を伸ばしてるのはそのせいなんかねぇ??
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:05:24.35 ID:bnDF5Rtr0
>>707
インチキ詐欺興行だなw
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:06:02.75 ID:7Jm/4K1F0
焼き豚!水増しはアカンでぇ!正々堂々勝負せな!
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:06:14.09 ID:dJKKDwTs0
>>724
wwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚、息を吐くような嘘つくなよ
サカチョンか?
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:07:37.74 ID:h1JGa53a0
焼き豚半泣きでジェイリーグガーでクソワロタw
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:08:38.89 ID:7Jm/4K1F0
焼き豚が1匹ID変えながらレスしてるけど
文体がいつも同じだからバレバレなんだよなw
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:09:36.94 ID:dJKKDwTs0
税3だからいいニダwwwwwwwwwww


税1のタダ券バラマキ例

■2年連続120万人対象バラマキ企画 20歳”は無料 事前予約で無料招待券
全国の20歳の若者をJ1リーグ戦、J2リーグ戦、ナビスコ杯の試合に招待する『Jマジ!20 〜J.LEAGUE MAGIC〜』を実施すると発表した。
http://www.jalan.net/jalan/doc/etc/jmaji20/


2014年税リーグタダ券バラマキの実態
試合     日程  対戦相手     スタジアムイベント情報
J第2節  3/08(土)   仙台  いばらきキッズスペシャルデイ
J第4節  3/23(日)  C大阪  いばらきキッズスペシャルデイ
J第8節  4/19(土)  神戸   フレンドリータウンデイズ「東庄の日」
J第10節 4/28(火祝) 清水  いばらきキッズスペシャルデイ ファミリーJoinデイズ
J第12節 5/6(火休) 名古屋  ホームタウンデイズ「潮来の日」
第14節 5/17(土)  徳島   ホームタウンデイズ「つくばの日」
J第18節 8/02(土)  広島  ホームタウンデイズ「神栖の日」 いばらきキッズスペシャルデイ ホームタウンデイズ「神栖の日」
J第20節 8/16(土)  甲府  フレンドリータウンデイズ「阿見の日」フレンドリータウンデイズ「銚子の日」
  以降のイベントは下記アドレスへ

※フレンドリータウンデイズ 在住勤務の方は優待価格もしくは無料
※キッズスペシャルデイ   茨城県内の小学生無料
※ホームタウンデイズ  在住・在学・在勤の小中学生・65歳以上の方・ファンクラブ会員の皆様を無料  在住・在学・在勤の皆様を1,000円でご優待

http://www.so-net.ne.jp/antlers/guide/event140308.html
http://www.so-net.ne.jp/antlers/guide/event_list.html
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:09:58.82 ID:842D2Z3x0
プロ野球はスポンサーに招待券ばら撒いて、これが金券ショップに持ち込まれているぞ?
これ、実は賄●らしい。
会計通さない、税金払わなくて済む、接待ツールとしては最高だな!
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:12:35.91 ID:dJKKDwTs0
>>729-730

サカ豚、何も言えなくなると涙声で
「自演してるニダ」wwwwwwwwwwwwwwwwww
「税リーグの話題はするなニダ」wwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:14:25.74 ID:842D2Z3x0
>>730
あれ、本当だID変わってる、
同じ奴だと思ったけど、兄弟なのかな?
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:19:11.34 ID:R1vmShSh0
いつも思うんだが144試合?だっけ?
5球団しか相手にしないのって見てる方もやってる方も飽きないのかね?w
おんなじ所ばっかぐるぐる回ってさ。
移動だけでもウンザリしそうだけどw
もう1リーグで良くないか?
11球団相手にする方がいいよ。日本中回れるし。
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:19:41.90 ID:bnDF5Rtr0
>>733
野球の水増しスレで何を言っているんだこいつは
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:20:57.92 ID:dfgrwNo20
スポンサーや株主経由のタダ券や期間限定の子供招待はいいでしょ

然しながら、税リーグみたいに無差別の県民全員市民全員無料開放や期間地域無制限の子供無料招待はやりすぎだと思うよ

お金払って見に来てるサカ豚が惨めである

税リーグは無料で見るものってイメージがつきかねない
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:23:09.03 ID:842D2Z3x0
え〜 プロ野球は入場無料でユニも貰えるんだよ?

ユニ貰ったら速攻オークションで500円ぐらいの値はつくらしいし。
プロ野球ファンって、いいなあ〜
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:25:37.75 ID:bnDF5Rtr0
>>738
500円の価値もあるの?
雑巾代わりにしかならないと思ってた
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:26:28.49 ID:dgjjx7NHO

























































741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:29:52.26 ID:KDEydYnh0
税1の入場料単価

J発表の2012年の入場料収入と動員数

 チーム名       入場料収入(試合数)        1試合あたり入場料収入 動員(リーグ戦・ナビスコ)  入場料単価
浦和  19億8800万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)  9940万円      622,722人・ 53,631人   2,950円
名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)   4200万円      291,623人・ 7,313人   2,600円
広島  5億5100万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合)   2900万円      301,249人・ 23,779人   1,690円
セレッソ大阪 4億9500万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)2357万円      287,524人・ 30,087人   1,550円
新潟     6億6100万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)3310万円      425,309人・ 26,808人   1,400円

浦和・名古屋はマシだと思うけど
新潟・セレッソ・広島のタダ券バラマキは酷い

いずれも人気ないのに無駄にキャパがデカイクラブ
多分、動員の半分はタダ券入場者
然しながら税リーグの発表するレポートはそうなってない

どちらが本当なんかねぇ???
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:30:38.07 ID:842D2Z3x0
>>739
タオルは雑巾レベルみたいだよ。
そりゃあんなにばら撒くから、コストかかり過ぎるわ。
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:34:15.16 ID:KDEydYnh0
>>736
税リーグのスレで野球やサッカー代表の話ばかりしてるサカ豚いるけどねぇ
サカ豚はわかってるのかなぁ??
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:34:31.95 ID:bnDF5Rtr0
>>742
そこまでしないと誰も野球見てくれなくなってんだな
可哀想に
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:36:16.67 ID:h1JGa53a0
野球ってタダ券にそんなもんまで付けてるんだ
出血大サービスだなw
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:37:55.22 ID:HoD0vqbh0
相変わらずやきうは悲惨だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:39:07.77 ID:HoD0vqbh0
【悲報】 やきうが日本×日本の試合を「日米野球」と偽る


「2014 SUZUKI 日米野球」、関連試合
http://www.japan-baseball.jp/nichibei2014/jp/broadcast/

11月10日(月) 2014 SUZUKI 日米野球壮行試合
「侍ジャパン 対 福岡ソフトバンク・北海道日本ハム連合チーム」 福岡 ヤフオク!ドーム 18:00
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:40:08.01 ID:Hx0m5Mqh0
>>741
コレは酷いwwwwwwwwwwwwwwwwww
税1もタダ券配りまくってるじゃん

税2・税3は言わずもがな
もっと酷いんだろうなぁ

サカ豚どう思うよ???
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:43:50.55 ID:bnDF5Rtr0
>>747
ただの練習試合w
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:46:21.98 ID:h1JGa53a0
いっその事タダ券にユニなんかじゃなくて、現金を付けてあげればいいのに
それなら俺でも野球見に行くわw
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:50:28.45 ID:qi2EIqtw0
>>741
税リーグの動員やデータは体裁を整える為、捏造・粉飾だらけのなーんも価値もないものだから
信じてるサカ豚がアホなだけ
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:54:36.80 ID:842D2Z3x0
>>741
馬鹿野郎! タダ券じゃないわ! 広告スポンサーのシート枠(入場料に入らない)の問題なんだわ。
シート客が来なけば単価が上がる、大口スポンサー(広告依存高い)だけど来ない名古屋は単価あがる。
つまりシート客(広告出してるけど入場料としてはタダ)が来るほど単価が下がる。

これプロ野球の問題でもあるんだぞ?
内野席の多くが広告スポンサー枠でガラガラ、外野の安い一般客は比較的来るから埋まる。
内野を来たことにして出してるのが、プロ野球的の来場者数だ。

だから単に入場者単価低いからタダ券ばら撒いているとか、デマ流すんじゃないぞ?
そのうち本当に訴えられるぞお前?
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:56:30.64 ID:bnDF5Rtr0
>>750
それってスタジアムに行かないと金貰えないのかな
どうせならチケットに万札貼り付けとけば、一々野球なんて見に行く必要なくなるのにw
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:57:38.00 ID:FCKQP2iL0
何このスレタイw
年間シート数なんて春先に販売枚数発表してるんだから
文句があるなら差し引けばいいじゃんw
全部引いても、そんなに大した数は売ってないぞw
かなり高いし、半分ぐらいは見に来てるだろw
Jリーグの年間シートとかあるのか?w
売れないから嫉妬してんのか?w
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:58:44.09 ID:h1JGa53a0
水増しタダ券と、野球は盛りだくさんですなぁw
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 03:59:40.81 ID:5EjVbIws0
>>752
2012年、Jリーグ発表のサマリーレポート
チケット入手方法

           チケットを購入  貰った(タダ券?)   その他
グランパス      77.1        11.3       11.6
セレッソ大阪     82.3       11.9        5.8
新潟          66.8       32.7        0.5

ガンバレ、サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%27
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:01:35.87 ID:842D2Z3x0
法人購入のシートと、広告スポンサーのシートはまた別。
名古屋ドームは建築協力で半永久的に年間シート確保している。
だから内野席があんなにガラガラなんだよ?

ユニや球場内やら子会社、下請け、協力会社とスポンサーは多岐にわたる。
昨今のプロ野球の問題は、そのスポンサー客が来ない事だ。
だから外野の安い席だけいっぱいで、いい内野席がガラガラなんて事態になってんだぞ?
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:04:12.16 ID:bnDF5Rtr0
>>757
ナゴヤドームなんて本当水増し率高いもんなw
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:05:37.66 ID:LrKo2Awb0
>>757
サカ豚の憶測はいいから

2012年、Jリーグ発表のサマリーレポート
チケット入手方法

           チケットを購入  貰った(タダ券?)   その他
グランパス      77.1        11.3       11.6
セレッソ大阪     82.3       11.9        5.8
新潟          66.8       32.7        0.5

ガンバレ、サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:06:43.02 ID:h1JGa53a0
もう野球は景気良く毎試合10万人発表でいいだろうがw
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:07:50.48 ID:dgjjx7NHO
またブリカメが
複数のPC回線と携帯で
1人10役で書き込んでるのかw

お前は民度が低いわ
下衆だなw
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:10:51.99 ID:bnDF5Rtr0
のり@nori_gamba 10/2のヤフオクドームのタダ券貰ったがさすがに行けない…。

永田 翔大@shotaaa_0203 バイト先でもらったホークス最終戦のチケット洗濯してしまったわ
優勝生でみれたかもしれんのにやらかした

きし兄@kishi0411 明日、ホークス最終戦行けることなった。もちタダで。負けたら最悪だが、、勝ったら生胴上げや。

るーさん@kaohhhru わーい♪明日の最終戦のチケットもらった

くみ☆??☆ふくおか@kumoon93 職場で当日に引き換えられるチケットもらったけど…。
最終戦で、しかも優勝決まるかもしれない試合に、仕事終わって行っても席ないよな?w

T.B.S@NKOK_1031 来年からホークスファンか、まぁ学校がタダでチケットくれるから応援しにヤフオク行くか!!

red tail@skb_a 最終戦!タダで観戦

たにちゃん@dra_28109 むっちゃいい席で観るホーム最終戦(≧∇≦)しかも、貰ったチケットだからタダ(≧∇≦)

ヨシグゥ。@yoshigooo 明日のナゴド最終戦、母に聞いたら行かないっていうからパノA買ったのに、
今メールあって内野席のチケットもらった明日行くーだって。タダなら行くんかw(笑)

晴雨@harusame105 オリックスは何か小学生の時とかよくタダ券貰えたからいってたイメージ。懐かしい。

セン=シュピーゲル(糸)@sen_stein 小学校中学校くらいまでオリックスのタダ券が学校で配られたもんさ
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:11:48.83 ID:f/JrMfXz0
サカ豚のレスって願望からくる憶測ばかりだなぁ

サカ豚の苦し紛れの断末魔の叫びが心地よいwwwwwwwwwww
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:13:57.60 ID:g/3FbfbZ0
【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410109390/




記事を書いた杉本尚丈は  アビスパのタダ券バラ蒔きを支援

株式会社TMエンタープライズ
代表取締役 杉本 尚丈
http://tm-en.com/outline.html
QBC|九州ビジネスチャンネル
http://tm-en.com/

QBC!九州ビジネスチャンネル
親子で楽しめる!アビスパ福岡のスタジアムイベントで梅雨を吹き飛ばそう!6月17日(日)開催
http://qb-ch.com/topics/index.cgi?pg=4389
みんなでアビスパ福岡を応援しよう!!!20日の試合は小学生1000人が無料招待されるぞ!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1381928730
アビスパ福岡レベスタ最終戦に親子ペア500組を無料招待!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1378964556
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:16:15.97 ID:h1JGa53a0
焼き豚ボッコボコw
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:20:02.03 ID:kFK8jtZV0
>>752
嘘八百のデータ流して騙してるの税クラブでしょ
いい加減に目さませよ、サカ豚
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:20:19.51 ID:YUtRInCH0
皆が見てる!大人気!○千人○万人の観客が熱狂!
とか未だに韓流がやってるけどもう誰も見向きもしないだろ?
整形サイボーグがケツ振るとこなんて誰も見たくねえんだよ
やきうも同じ
デブが棒振るとこなんてもう誰も見ない
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:20:41.85 ID:bnDF5Rtr0
野球のチケット親会社買上げ方式に一番似てるのって、

「K-POPのコンサート」なんだよ。

K-POPなんて自分で金出して能動的に聴いてる奴なんて殆どいない。
でもTVではあたかもヒットしてるようにいってじゃんじゃん出てくるからなんとなく
目や耳にしたことくらいはあるし、そこそこ頑張ってるのかな?
まあ自分は興味ないけど・・・って程度が世間の感じ方でしょ。
で、ドームツアーが完売とかいうんだけど、その実態は本国の文化振興なんとかから
息の掛かった民団やマルハンがまとめて買上げた上で在日相手に
新大久保でばら撒いたり地方の在日をアゴアシ付きで動員したり
パチ屋はじめ在日企業が景品や取引先にばら撒いてるだけという。

やってることはまさにこれ。
というかこれに関しては野球の方が“起源”ってのがなんともなあw
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:24:38.88 ID:kFK8jtZV0
>>768
サカ豚の妄想じゃらくる感想文なんていらないんだよ
話を書くならソース提示してから書けや、サカ豚
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:29:08.15 ID:bnDF5Rtr0
246 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 14:20:03.03 ID:9uepPIlG0 [4/5]
で昨日のヤフDの観衆はなぜリーグ戦より減ってんの?

 観衆28087人
 リーグ平均 34,284 人

答えてやきぶた


正解 「ふだんが際限のない水増し発表」


福岡ヤフードームの観客数も、やっつけ仕事で「決めちゃう」からこんなことになってる。

◇プロ野球観客数 「実数発表」の奇跡

38,561 人  3:36 ヤフードーム 2012年5月26日(土) △ 1 - 1 阪神 摂津
38,561 人  2:22 ヤフードーム 2012年7月15日(日) ○ 2 - 0 ロッテ 大隣
38,561 人  3:35 ヤフードーム 2012年7月16日(月) ○ 2 - 1 オリックス ドイル
38,561 人  3:21 ヤフードーム 2012年7月17日(火) ● 1 - 2 オリックス 岩崎
38,561 人  3:34 ヤフードーム 2012年7月18日(水) ○ 5 - 2 オリックス 摂津
38,561 人  2:50 ヤフードーム 2012年10月8日(月) ● 0 - 3 オリックス 山田

ちなみに2011年は38,561人というのは1試合もなかった。
その代わりに37,025人という試合が6試合もあった。2012年と同様に7月18日から3試合は同じ動員数。

37,025 人  2:59 ヤフードーム 2011年6月25日(土) ● 1 - 3 日本ハム 杉内
37,025 人  3:19 ヤフードーム 2011年7月18日(月) ○ 5 - 3 西武 岩崎
37,025 人  3:11 ヤフードーム 2011年7月19日(火) ○ 4 - 1 西武 大場
37,025 人  2:31 ヤフードーム 2011年7月20日(水) ○ 4 - 1 西武 和田
37,025 人  2:51 ヤフードーム 2011年7月31日(日) ○ 2 - 0 日本ハム 摂津
37,025 人  3:50 ヤフードーム 2011年9月17日(土) △ 1 - 1 日本ハム 山田

そして、新たな伝説が!

41,208 人  3:20 札幌ドーム 2014年7月11日(金) ● 2 - 12 ソフトバンク 浦野
41,208 人  3:24 札幌ドーム 2014年7月12日(土) ● 2 - 4 ソフトバンク 斎藤佑
41,208 人  3:24 札幌ドーム 2014年7月13日(日) ○ 5 - 1 ソフトバンク 中村
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:38:10.04 ID:h1JGa53a0
>>770
これは凄い奇跡ですなぁ(棒
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:46:45.70 ID:842D2Z3x0
>>756
新潟は新規観戦者(一年未満)がたった 1,5%しかいない。
つまり招待券を貰ってずっと見ているからスポンサー契約からの流れなんじゃ?
探したけど法人枠が無いから恐らく「チケットを貰った」に入ると思うが。
まあこれも形として無料入場者にはなるけどね。

一応Jリーグ全体として貰った入場(どういう経緯か不明)が13,4%、特段に多くは無い。
シーズンチケット(個人で購入)の割合が半数でかなり優秀と言ってもいい。
まあシーチケも来れば来るほど単価が下がるマジックなんだよな。

改めて見たけど、経営としてはかなり優秀だろ?
法人枠でもっとばら撒いていると思ってた、正直プロ野球と比べものにはならないだろ?
数字はちゃんと出ているんだからさ。
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 04:56:00.67 ID:FCKQP2iL0
>>762
みんな喜んで見に行くよなw
これがサッカーやプロレスのタダ券なら
ゴミ箱に入れて終わりだ。
もらってくれる人もいないw
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:03:56.75 ID:h1JGa53a0
焼き豚苦しいなw
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 05:05:24.99 ID:8iXxAJq80
焼き豚必死にサッカー叩きをするも敵は全国民の模様
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:06:22.41 ID:YsdllFJ40
焼き豚ボコられて消えたかw
7778(U´Д`)ひめたんのリボン ◆Love..NAV2 @転載は禁止:2014/10/18(土) 06:19:52.90 ID:mSQ3g6Py0
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:30:18.74 ID:4YCDp/4m0
どうしてサッカーの人はこんなに必死なの?
プロ野球叩きなんかよりもっとJリーグを盛り上げる事考えた方がいいと思うんだが
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:49:15.48 ID:3gvkHlTA0
>>776
生産性ゼロ&社会不適合のお前が上から目線でワロタ。
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 06:59:08.09 ID:4IKLrwLf0
まあ元々生産性ゼロだし
野球が現在の日本社会に不適合なものになりつつある
という話題なんだけど
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:20:52.28 ID:Zd6Ciufm0
営業的に言えば、シーズンチィケっトが売れてるのなら全く問題ないね
売上げに影響してくるのは、ビールとか飲食関係位だろう!?グッツは豊富に買う層だしさ

寧ろ、シーズンチケットが売れ残らず、確実に入場料収入が計算できるのは素晴らしい
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:26:09.66 ID:4IKLrwLf0
「カネが入るからOK」
結局そこに行き着くだけか

それだけか・・・w
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 07:26:17.92 ID:Zd6Ciufm0
>観客動員数は球団の人気のバロメーターであり、営業力も明確になる。

シーズンチケット完売こそが最大の営業力の証明だよね???

営業力が最高なら人気も高いことになるw
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:05:56.67 ID:7nVGPUm40
で、

いつも満員の野球場の画像貼っても

無視するよな?

サカブタはw
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:28:32.61 ID:7Jm/4K1F0
観客の水増しやインチキボールに騙され
実は焼き豚自信もやきうの被害者なんだよな…
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 09:52:42.30 ID:Q++rIt1Q0
マツダスタジアムはただ見エリアの客をちゃんと数えてるのか?
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:20:49.04 ID:J9HaSPlN0
そもそも、球団にとって最も大事なのは、観客数ではなく、
チケットの売上高ではないの?
いくら客数が多くても、タダ券で入場しているのなら、何の
意味も無い。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:32:52.30 ID:pyXSqS5R0
年間シートってどのくらい販売してるの?
1000席以上?
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:34:36.15 ID:7FBI9NCt0
>>787
ガラガラのスタンド見たらスポンサーもがっかりするんじゃね
だから税リーグは大量のタダ券バラマキ・県民全員無料開放してでもスタンドを埋めようとする
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:40:08.38 ID:OuGmJjosO
>>788
ホームスタジアム座席数の30〜40%だね。
でも完売するチームってあまり無いでしょう。
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:43:40.18 ID:7Jm/4K1F0
やきうは観客数の水増しっていうよりは
もはや観客数の捏造ってかんじw
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 10:48:31.94 ID:zcnyvoS+0
税リーグは
観客数の捏造
無料開放・大量のタダ券バラマキによる観客数の水増し

税リーグはあらゆる手段を駆使してる
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:17:54.81 ID:thpC8CmF0
タダ券バラマキ・県民全員無料開放で水増のカウントはOKで
シーズンチケットの販売枚数でカウントがNG

サカ豚の価値観はよくわからんわ
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:19:03.94 ID:mve1lcND0
過去も53000人固定で消防庁からクレーム来てなかったか
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:21:04.91 ID:GqjEvjv90
水増しなんてコイツら一番得意じゃん
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:24:10.82 ID:Gf+IKmXg0
それがサカ豚基準か
身内に甘杉だろ?
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:26:33.59 ID:Gf+IKmXg0
シーズンチケットのカウントで叩こうとしたが、
税リーグの方がはるかに酷かった

サカチョン仮面もスレ立てご苦労様
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:43:03.43 ID:YUtRInCH0
>>794
東京ドームは最初は全試合5万6000人と発表してたんじゃなかったか
その後は10年以上全試合5万5000人発表し続けて、それを真に受けた
焼豚がギネス申請して嘘付けって却下されて、更に消防庁にまで呼び出されて
泣く泣く収容人員以下の水増しに変更して現在に至る

水増しから水増しに訂正するとこが朝鮮民族そのもの
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 11:53:55.31 ID:qbGfcPqL0
>>798

> 水増しから水増しに訂正するとこが朝鮮民族そのもの
        ↓
>>768
> 野球のチケット親会社買上げ方式に一番似てるのって、

> 「K-POPのコンサート」なんだよ。
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:07:15.17 ID:YUtRInCH0
野球は選手の国籍も不明瞭だからしゃあないか
朝鮮企業が当たり前のように参入してるしね
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:22:38.89 ID:6gXIJuNR0
>>793
サカチョンだから仕方ないし
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:26:19.40 ID:Es9HCj9M0
税リーグって在日枠アジア枠外国人枠で5人の在日朝鮮人が出場可能
在籍だけならあと2人
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:28:44.85 ID:Es9HCj9M0
なでしこのtopクラブって在日パチ屋が社長やってるんじゃなかったっけ??
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:33:39.59 ID:Es9HCj9M0
一方、サカ豚の親分も逮捕歴複数回のしばき隊所属の反日のサカチョン


暴行容疑:男女8人逮捕 在日コリアン排除デモでもみ合い
毎日新聞 2013年06月16日 23時47分
東京都新宿区のJR新大久保駅周辺で16日に行われた在日コリアンの排除を掲げるデモで、警視庁新宿署は同日、「在日特権を
許さない市民の会(在特会)」会長、高田(通称・桜井)誠容疑者(41)と対立グループの自称会社経営、清(せい)義明容疑者(46)
ら男女8人を暴行容疑で現行犯逮捕した。

6年前

「横浜ダービー」で場外乱闘、マリノスサポーターを逮捕/港北署
昨夏開催されたサッカーJリーグ一部(J1)の横浜F・マリノス-横浜FCの「横浜ダービー」をめぐり、両チームのサポーターが乱闘し、
マリノスサポーターのリーダーが港北署に傷害容疑で逮捕されていたことが十日、分かった。
同署は約二十人のマリノスサポーターがFCサポーター三人に暴行したとみており、ほかに関与したサポーターも逮捕する方針。
逮捕されたのは、マリノスサポーターの中心グループ「JUST GEDO(ジャスト・ゲドウ)」リーダーの会社員清義明容疑者(40)横浜市
中区山元町四丁目。調べでは、清容疑者は昨年八月十日午後十時半ごろ、同市港北区の日産スタジアム南ゲート前で、二十〜三十
歳のFCサポーターの男性三人に殴るけるの暴行を加え、五日〜二週間のけがを負わせた疑い。今月九日に逮捕され、調べに対し否
認しているという。
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:36:44.16 ID:7mnbRW2J0
正月の初詣客
有名なお祭りやイベントの来場者数

こいつらの方が水増し多すぎだろ(w
単なる通りすがりまでカウントするんだから。
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:38:11.90 ID:n957gsvf0
去年あたりからホークスは特にひどい、あからさますぎるだろあれは
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:43:16.58 ID:nK6EssB00
数百万人対象の無料開放という手段でタダで釣って水増しを公然と行う税リーグ

もうオワコンじゃね??
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 12:50:39.62 ID:nK6EssB00
>>797
サカチョン仮面は生粋の日本人嫌いだから
何故かサッカーだけは擁護
サカ豚はキムチ臭い

キムヨナ大好き・真央ちゃん沙羅ちゃん大嫌い、サッカー・本田大好き・野球大嫌いのサカチョン仮面(通名ブリーフ仮面)の立てたスレ
【キムヨナアゲ関連】
【ソチ五輪】キム・ヨナよりもソトニコワのほうが上とは不可解2ちゃんねる ...
gsyoki.blog.fc2.com/blog-entry-1118.html?
【フィギュア】キム・ヨナの五輪連覇阻んだ審判団は全員“真っ黒”「見てる人に採点や審判団がおかしいと思われたら競技自体の信頼失う」★2
http://read2ch.net/mnewsplus/1395566796/
ビット氏怒り「金メダルはキム・ヨナ」 ワグナー「ジャンプに失敗した人が成功した人より得点が高い競技は誰も見たくない」★4!!!!!!!!!!!!!!!
http://blog.livedoor.jp/pilykevin/archives/3681665.html

【沙羅・真央ちゃんサゲ関連】
【ジャンプ女子】高梨沙羅は意外に不人気 特別可愛いわけでもなく、瞬く間に世界一になったからドラマもなく、多くの人は思い入れがない★5
http://blog.livedoor.jp/newsokusaisoku/archives/37019114.html
【フィギュア】浅田真央の素晴らしいFSを「救い」と考えるのは甘い ノープレッシャーの状況でパフォーマンスするのは挑戦とはいえない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393403578/

【サッカーアゲ関連】
【調査】新小学1年生が「将来就きたい職業」 男子1位はスポーツ選手22.6% 内訳はサッカー選手61.3%(単独では13.9%で1位)、野球選手22.3%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396592586/
【芸能/サッカー】女優・武井咲(20)「サッカーをやりたいんですよ。見るのも好き。(6月にW杯が開催される)ブラジル、行きたいな〜」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397202062/
【調査】「小学生が今やりたい習い事トップ9」1位サッカー17人、3位水泳9人、6位バスケ6人、9位スキー・スノーボード3人…野球は2人で圏外
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398525494/
【サッカー】Jリーグの人気復調!殆どのJ1選手が2500万円近い年俸で知名度が高くない憲剛でも1億円超と景気が良く、芸能人とも続々結婚★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398867285/
少年の野球離れ進む 2013年中学男子のサッカー部員は25万3千人(10年で4万3千人増)で初の1位、野球部員は24万2千人(10年で7万人減)で2位
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402330753/

【野球サゲ関連】
【プロ野球】広島カープの暗部…財務諸表の詳細を公開せず 経営に批判的な記事を書けば出入り禁止 「松田一族は経営から撤退すべき」の声も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398433693/
【野球】最近の小中学生に「巨人」と尋ねても、誰もプロ野球の巨人を連想せず「進撃の巨人」と返ってくる 来年以降、巨人戦地上波中継消滅も★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398645486/
プロ野球にだけ親会社が広告宣伝費名目で球団の赤字補填ができる税制優遇措置があるが、現状、16球団構想は厳しい 球団所有には莫大な金★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402009353/1073741824
【高校野球/ビートたけし】夏の甲子園は残酷ショー 主催の朝日新聞は「非人道的」なんて絶対に書かない 野球生命絶たれた奴は沢山いる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408159021/
【高校野球/調査】甲子園に「興味がない」は49.8%で、なんと10代の約半数がどうでもいい…何か縁が無いと高校野球に興味を持つ事は難しい★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408301670/1073741824
なぜ人気女子アナウンサーは野球選手と付き合うのか?「野球選手はテレビなどでの露出が減っており“顔バレ”しにくいのでデートしやすい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408714749/
小倉智昭「日本は高校野球ばかり騒ぎ過ぎるから他のスポーツが強くならない。まあ新聞、テレビでやっちゃったんだよね、ああいうふうに」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409403258/1073741824
プロ野球の観客数は厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場せずともカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413334176/1073741824
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:11:10.68 ID:7Jm/4K1F0
焼き豚がID変えながら自演で自分にレスしててワロタwwwwww
このスレ効いてる効いてるwww
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:21:10.73 ID:nxn+0ceL0
「IDチェンジがぁ〜」
「税リーグの話は禁句」

サカ豚の泣き声が心地よいwwwwwwwwwwwwwwwwww
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:28:08.75 ID:k2oJpgZm0
IDchange坊のサカ豚が出現時はサカ豚が泣いてる時じゃね??
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:35:50.08 ID:k2oJpgZm0
スポンサー株主優待経由のタダ券や期間限定の子供優待はいいけど
税リーグみたいに県民市民全員無料開放とか期間無期限の子供招待はやりすぎだと思う

税リーグの価値を自ら落としてるようなもん
サカ豚は怒っていいと思う
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:36:16.32 ID:Sd0Zfs4X0
党首(球技ライター大島) ?@augustoparty
@thankyoufaridyu Jクラブが営利企業であり、公共性が皆無に近いというご主張にはまったく同意できませんね。

さんきゅーふぁりでゅ ?@thankyoufaridyu
@augustoparty 売上金から選手年俸や社員給料を払っているので営利企業ですよね。形態が株式会社なのですから。
またJリーグクラブが使用するのは月2〜3試合程度で採算性無し、
その他平日などは天然芝保養のため市民がほとんど利用できないので公共性皆無に近いです。

党首(球技ライター大島) ?@augustoparty
@thankyoufaridyu 上場企業ならともかく、非上場の株式会社が非営利目的というのは一般的な話です。
Jクラブはどこも配当を出しておらず、株主への還元を目的とした営利企業ではありません。
三ツ沢ならラグビーや大学、高校、小中のサッカー、J2J3と毎週のように使われています。

党首(球技ライター大島) @augustoparty ・
いつもすごく不思議に思うのだが、クラブ経営について議論をしていると
「株式会社=営利企業」という前提を押し出してくる人がいるのは何故だ?
上場企業ならそうだろうけれど、株式会社がすべて配当を出すわけでなく、
逆に費用対効果を重視すべきなのはNPOや財団法人、行政機関も同じなわけで…
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:41:18.98 ID:7Jm/4K1F0
効いてる効いてるww
焼き豚お爺ちゃんwwwID変えるんならもっと上手くやれよwww
文体同じだからバレバレだぞwww
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 13:45:31.81 ID:dfgrwNo20
サカ豚焦ってるなぁ
何も言い返せなくてひたすらIDチェンジか
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:03:07.93 ID:AWns5xQu0
水増しガラガラ低視聴率のやきう死んだか
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:09:15.44 ID:g/3FbfbZ0
【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410109390/




記事を書いた杉本尚丈は  アビスパのタダ券バラ蒔きを支援

株式会社TMエンタープライズ
代表取締役 杉本 尚丈
http://tm-en.com/outline.html
QBC|九州ビジネスチャンネル
http://tm-en.com/

QBC!九州ビジネスチャンネル
親子で楽しめる!アビスパ福岡のスタジアムイベントで梅雨を吹き飛ばそう!6月17日(日)開催
http://qb-ch.com/topics/index.cgi?pg=4389
みんなでアビスパ福岡を応援しよう!!!20日の試合は小学生1000人が無料招待されるぞ!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1381928730
アビスパ福岡レベスタ最終戦に親子ペア500組を無料招待!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1378964556
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:10:01.20 ID:iKrSmsC60
そういえば今日はサカ豚待望の2週間ぶりの税1だな

またネタ投下してくれるんかねぇ??
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:32:42.53 ID:bnDF5Rtr0
焼き豚泣くなよw
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:36:50.37 ID:jxPk9U0r0
>>702
読売新聞社が巨人のチケット買って
それを新聞の販促用に使っているとするなら
「売上」は「巨人」も「読売」もちゃんと発生しているじゃん
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:41:05.52 ID:7Jm/4K1F0
かねぇ?
ねぇ?


このスレでこの語尾を検索すると
焼き豚がID変えながらコピペ発狂してるのが分かりますねw
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:42:52.29 ID:TFFgv+Pf0
◆チケットは読売本社が全て買い上げ、放映権は放送してもしなくても
 全試合分を日本テレビが一括で買い上げる巨人戦、実質読売が経営?
 http://toyokeizai.net/articles/-/48662?page=6

最後に経営の話をしておきたい。
敢えて言うまでもないかもしれないが、東京ドームと巨人は何の資本関係もない赤の他人である。
東京ドームは読売グループの子会社だと思っている人がたまにいるが、巨人はただの店子。
球場内の飲食収入や広告看板収入は全て東京ドームのものだ。
東京ドームは柱1本にいたるまで広告スペース。このどん欲さは他のどの球場よりもすごい。

一方、球団経営会社の読売巨人軍に入るのは、チケット売り上げとテレビ放映権、それに
グッズ収入くらいなのだが、チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる。

読売グループが業界紙に公表している巨人の年商は、毎年概ね240億円。
似たような観客動員数の阪神の推定年商のほぼ倍になるのは、チケットと放映権の一括
買い取りがあってなおかつその単価が高いからということになるのだろう。

球団はもっぱら選手のマネジメント、経営はスポーツ事業部という役割分担になっているという
点で、巨人は12球団の中では極めて特殊な存在と言っていい。
それだけに、「自立しているのは巨人、阪神、広島だけ」という定説にも、違和感を禁じ得ないのだ。

東洋経済オンライン 2014年09月25日
「ドーム"伝統の一戦"を快適に過ごす裏ワザ〜 第8回 通勤ラッシュ並みの巨阪戦が快適に」より


>チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる

>チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる

>チケットは読売本社のスポーツ事業部が全て買い上げて差配し、
>放映権は放送してもしなくても全試合分を日本テレビが一括で買い上げる


それプロ球団の経営と言えるのか?
やっぱり親会社の税制優遇がなかったらプロ野球は存在しないんだな
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:43:32.41 ID:TFFgv+Pf0
ほんらいファンに売って利益をあげなければいけないチケットが
「発行された分を読売グループが全部買いつけ」
した後に、読売が自分の持ち物として新聞の販促品としてタダでばらまいたり、
読売観光のツアー客に旅費の付属品として配給したりしているわけで、これは
ちゃんとした「売上」ではないだろうと言われてるわけだ。


テレビ放映権にしても、いまや日テレは巨人戦ナイターを年間たった7試合しか
放映していない。
それなのに「放映する予定のない試合」の放映権まで全部日テレが金を出して
買い取ってやっている。
その買い取りのための金は誰が穴埋めさせられているんだっていうこと。


金持ちの放蕩息子がとりあえず親の金で店を出したけれど、じつはその店の
商品は全部親が買い取っていて、近所の人にばらまいているんだが、息子は

「この店の品物はすべて完売!年間売り上げ○億円!おれは優秀な経営者!」

と威張っているようなものだ、ということで。
しかもその金は他人が払ってる税金で補填されているとしたらシャレじゃスマンだろ。
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:43:38.77 ID:bnDF5Rtr0
>>821
だって全部同じ奴だもんw
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:43:44.79 ID:4IKLrwLf0
>>788
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1368687224/904

906 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/05/18(土) 08:55:57.36 ID:xFfd3DS/
>>904
神宮の年間シートは5千席だったのか。
年間シートの数が具体的に出てくるのを初めて読んだぜ。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1350318322/97
>甲子園では完売した約1万3000席もの年間予約席の分が合算されるが、


5000〜1万3000だと思っておけば良い
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:45:42.90 ID:TFFgv+Pf0
○北海道日本ハムファイターズ、恵庭市民を無料招待
http://www.eniwachienet.jp/event-detail.php?id=2074
○中央区民応援デー ファイターズ戦に1000組2000人を無料招待
http://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/201304/documents/201304chuo05.pdf
○埼玉西武ライオンズ、沿線4市へ転入後押し プロ野球観戦招待
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO69346990T00C14A4L71000/
○千葉ロッテ  千葉県内の少年野球チームの子供を一日2000人を招待。
http://www.chibanippo.co.jp/sports/lotte/press/187084
○ロッテ 新人学生応援企画 先着2000人無料招待
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/10/kiji/K20120410003014660.html
○神田外語大学 千葉ロッテマリーンズから以下の対象試合(6試合)について神田外語大学の学生・教職員を対象にした無料招待
https://ja-jp.facebook.com/KandaGaigoGlobalBizCommunity/posts/490966007607065
○千葉商科大学 千葉ロッテマリーンズから、本学学生及び教職員を対象に、公式戦無料招待
http://www.cuc.ac.jp/current/updatearea/all/2013/03/post-689.html
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:47:05.66 ID:E3EHNIyn0
ま〜た水増し豚がブヒブヒ鳴いてるのか
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:47:05.64 ID:TFFgv+Pf0
■1チームが年間数十億円の税金を食い物にする、プロ野球球団の国税による赤字補填の仕組み
http://ime.nu/ime.nu/www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/102

戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。

「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ

乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。

球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。
それは損金の分、親会社の利益が減り 法 人 税 の 負 担 が 減 ら せ る からです。
簡単な例を挙げて考えて見ましょう。

 親会社利益:100億円
 子会社球団への赤字補填:20億円
 法人税率:50%

と仮定します。
赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は

 (100億円−20億円)×50%=40億円

補填がない場合の親会社の法人税は

 100億円×50%=50億円

となります。赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分が
あるので実質は10億円で広告ができるということになります。
おのおのの親会社がいかに広告宣伝費と考えて自らの子会社の球団赤字を補填できるかが
球団経営のミソになっているわけです。
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:47:39.28 ID:TFFgv+Pf0
DeNA球団社長、プロ野球の経営の内実を数字で語る
http://livedoor.blogimg.jp/internews777/imgs/5/a/5a993771.jpg

「健全な経営が不可欠。
僕らがチームを引き継いだ時、売り上げが60億円くらいなのに、毎年
30億円近い赤字を出していた。それを昨年は20億円まで減らせた。(略)
普通の会社なら倒産ですよ」

「親会社(の赤字補填)に頼らず独立独歩出来るのが理想ですが、(略)
全試合で満員にしても黒字にはならない。」


何年も前からこう言われているのに、いまだにちゃんとした収支報告さえできず、
会社四季報から「Jリーグを見習え」と罵倒されている前世紀の遺物・プロ野球
けっきょくTBSが横浜をどう扱ったかは周知の通り


■変わる赤字の捉え方〜保有価値、厳しく判断
http://ime.nu/ime.nu/www.jiji.com/jc/v?p=baseball_keiei0001

野球の球団経営、20〜30億の赤字は当たり前

球団経営はどこも楽ではない。親会社などから広告宣伝費などの名目で補填を受けている。
横浜は年間20億円を超す赤字。親会社のTBSホールディングスは売却交渉再燃の
可能性を否定しない。加地隆雄球団社長は「体質改善して自立するのが理想」と話すが、
これといった具体策は見当たらない。

「赤字補填」の捉え方は変わってきた。日本ハムは親会社から年間30億円が球団に
入るが、藤井純一球団社長は「価値を提供してスポンサー料をいただくという考え方。
30億円が入った状態で予算を組み、そこからいかにプラスを出すか」と語る。

ソフトバンクも年間約30億円の「赤字補填」を受けている。
横浜は3年連続最下位の成績不振も響いており、加地社長は「強くないと資産価値が
上がらない」と言う。
球団が垂れ流した赤字を黙って広告費と考えていた時代から、親会社にとってその額が
球団保有価値に見合うかどうかを厳しく判断する時代になった。
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:47:48.50 ID:bnDF5Rtr0
焼き豚発狂しててワロタw
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:50:17.96 ID:m/hISmbV0
年間チケット売れてたら入場者カウントで
何故ダメなんだ?
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:51:58.50 ID:bnDF5Rtr0
>>831
観客数じゃないから
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:53:40.21 ID:E3EHNIyn0
水増しは野球の華
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 14:58:45.76 ID:bnDF5Rtr0
焼き豚が誰もこの疑問に答えてくれないw



246 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 14:20:03.03 ID:9uepPIlG0 [4/5]
で昨日のヤフDの観衆はなぜリーグ戦より減ってんの?

 観衆28087人
 リーグ平均 34,284 人

答えてやきぶた


正解 「ふだんが際限のない水増し発表」


福岡ヤフードームの観客数も、やっつけ仕事で「決めちゃう」からこんなことになってる。

◇プロ野球観客数 「実数発表」の奇跡

38,561 人  3:36 ヤフードーム 2012年5月26日(土) △ 1 - 1 阪神 摂津
38,561 人  2:22 ヤフードーム 2012年7月15日(日) ○ 2 - 0 ロッテ 大隣
38,561 人  3:35 ヤフードーム 2012年7月16日(月) ○ 2 - 1 オリックス ドイル
38,561 人  3:21 ヤフードーム 2012年7月17日(火) ● 1 - 2 オリックス 岩崎
38,561 人  3:34 ヤフードーム 2012年7月18日(水) ○ 5 - 2 オリックス 摂津
38,561 人  2:50 ヤフードーム 2012年10月8日(月) ● 0 - 3 オリックス 山田

ちなみに2011年は38,561人というのは1試合もなかった。
その代わりに37,025人という試合が6試合もあった。2012年と同様に7月18日から3試合は同じ動員数。

37,025 人  2:59 ヤフードーム 2011年6月25日(土) ● 1 - 3 日本ハム 杉内
37,025 人  3:19 ヤフードーム 2011年7月18日(月) ○ 5 - 3 西武 岩崎
37,025 人  3:11 ヤフードーム 2011年7月19日(火) ○ 4 - 1 西武 大場
37,025 人  2:31 ヤフードーム 2011年7月20日(水) ○ 4 - 1 西武 和田
37,025 人  2:51 ヤフードーム 2011年7月31日(日) ○ 2 - 0 日本ハム 摂津
37,025 人  3:50 ヤフードーム 2011年9月17日(土) △ 1 - 1 日本ハム 山田

そして、新たな伝説が!

41,208 人  3:20 札幌ドーム 2014年7月11日(金) ● 2 - 12 ソフトバンク 浦野
41,208 人  3:24 札幌ドーム 2014年7月12日(土) ● 2 - 4 ソフトバンク 斎藤佑
41,208 人  3:24 札幌ドーム 2014年7月13日(日) ○ 5 - 1 ソフトバンク 中村
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:04:01.21 ID:m/hISmbV0
>>832
チケット売れてるのは事実じゃん
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:05:36.06 ID:yJV5cOar0
普段ガラガラの店が、いつも行列が出来ている店のことを


「あそこは客のカウントが適当だから!うちはちゃんと客を数えているよ!」


って言っているようなもんだろw
本質的なことが何もわかってないw
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:07:28.96 ID:yJV5cOar0
プロ野球の客のカウントがどうした?

客のカウントを厳密にやるより大事なことがあるだろ? 某国内リーグよw

今夜の東京ドーム見てみろよまたまた満員だからw
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:09:18.38 ID:bnDF5Rtr0
ID変えて何回同じレスしてんだ焼き豚はw
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:09:18.77 ID:4IKLrwLf0
>>835
プロ野球の観客数は、厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場しなくてもカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413291028/

777 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 05:09:31.07 ID:SE1i7Iiz0
>769
そう
「チケットの売り上げ数」と表記するなら別に問題は無いんだよ
「観客数」と言うからおかしくなる


プロ野球の観客数は厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場せずともカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413334176/

239 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/15(水) 21:03:53.25 ID:8XJUS4v60
>>230
だからそれなら観客数じゃなくてチケット発券数と発表しないと


【プロ野球】「観客動員が目に見えて減ってきた」 頻繁にタダ券が回ってくる 負の連鎖を防ぐため、タダ券を配ってでも客で埋める必要がある
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410892585/

682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/17(水) 16:47:46.73 ID:sSbwPTbV0
>679
俺も何度も書いてるけどさ、
「チケット代は発生してるけど客が来ていない」ケースを興業収入として計上するのは有りだけど、
観客動員数として計上するのはおかしいよ
興業収入と観客動員数は別物ですから
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:11:25.70 ID:yJV5cOar0
観客を厳密に数えてもガラガラのスポーツと、年間シートを観客に加えてても連日満員のスポーツと、どちらがプロスポーツとして
興行的に優れているかなんて一目瞭然だろ?w
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:13:09.39 ID:bnDF5Rtr0
>>839
ほんとこれだよな
焼き豚は的外れなレスばっかしてるけど
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:14:38.03 ID:E3EHNIyn0
>>834
何でこんな事が起きるの?
教えてよ焼き豚
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:17:18.61 ID:yJV5cOar0
客のカウントが正確ならガラガラでもプロスポーツとして正解とでも言いたいのだろうか?

本質的なことが何もわかっていない議論だなw
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:17:32.07 ID:vq2LYFHK0
客来ないけどすでに売れてる席とダダ券の両方ともカウントのいいとこ取り
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:18:26.99 ID:Mcz5095j0
焼き豚は本当見苦しいというか往生際が悪いな
水増しのくせに
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:19:27.40 ID:jxPk9U0r0
>>822
親会社の読売にとって、巨人戦のチケット買い上げることが
利益に繋がるからやっているんでしょ

Jリーグはなんの利益も無いと見なされて
読売ヴェルディは消滅したけど
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:19:51.49 ID:bnDF5Rtr0
>>844
そうそう
それが野球w
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:20:32.03 ID:4IKLrwLf0
【プロ野球】大量の招待券をバラ撒くも来ない人が沢山で客席ガラガラ 観衆の殆どが招待券 楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271831770/

777 : 名無しさん@恐縮です[sage] : 2010/04/24(土) 11:54:15 ID:N6wlbdzJ0
>772
それって循環取引と同じ構図だよな。

例えば球団の関連会社が年間指定席3万席買う。

実観客数が3000人でも観客数3万3千人発表

上記のデータを元に多額の広告料をせしめる
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:21:10.72 ID:4IKLrwLf0
【プロ野球】金食い虫の“お荷物”西武ライオンズに身売り話が再燃 平均観客数は4千人以上減少 赤字は広告宣伝費の名目で親会社が補填★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398383080/

387 :名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/04/25(金) 14:59:16.79 ID:KZjqTeVs0
>378
>375の収益てのは売上のことだと思うけど
NPB球団は売上はそれくらいあるんだよ
ただそのうちの50億60億が親会社からの
贈与、借入金だったり年間チケットの
買い上げだったりで結局会社活動からみると
内部取引してるだけで外部から利益をあげられ
ないってのが現状で。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:21:36.34 ID:bnDF5Rtr0
大体「観客数」すらまともに数えられないデタラメ興行を必死に見てる焼き豚って
バカなの?アホなの?
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:23:22.36 ID:dkS792iD0
東京ドームや甲子園は全席指定で入場券販売数以外の
指標を出しようがない。
チケット完売のコンサートでも、実際はそれなりの空席が
あるが、そんなことを誰も問題にしない。

自由席だったり、日付指定のない券があったり、招待券を
ばらまいたりするから、「実入場者」を数える必要が出てくる。
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:24:26.05 ID:MYKKw5ft0
年間シート入れるのは水増しじゃないだろ
だいじな収入だからいいんだよ
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:25:23.24 ID:Mcz5095j0
>>850
それが焼き豚という生き物ですから
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:25:42.50 ID:MYKKw5ft0
【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410109390/




記事を書いた杉本尚丈は  アビスパのタダ券バラ蒔きを支援

株式会社TMエンタープライズ
代表取締役 杉本 尚丈
http://tm-en.com/outline.html
QBC|九州ビジネスチャンネル
http://tm-en.com/

QBC!九州ビジネスチャンネル
親子で楽しめる!アビスパ福岡のスタジアムイベントで梅雨を吹き飛ばそう!6月17日(日)開催
http://qb-ch.com/topics/index.cgi?pg=4389
みんなでアビスパ福岡を応援しよう!!!20日の試合は小学生1000人が無料招待されるぞ!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1381928730
アビスパ福岡レベスタ最終戦に親子ペア500組を無料招待!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1378964556
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:25:45.02 ID:yJV5cOar0
そりゃ数千人レベルしか入らない試合はカウントも楽でいいよなw
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:26:27.28 ID:MYKKw5ft0
しょぼすぎwwww

2013年度J1
     入場料収入  リーグ動員 ナビスコ動員 客単価

浦和  21億3200万円  630,701人  49,940人  3,132円※
横鞠  10億6900万円  467,425人  50,624人  2,064円
桜阪  9億5400万円  319,928人  41,175人  2,642円
東京  7億8800万円  426,246人  33,663人  1,713円
仙台  7億5700万円  252,725人  11,176人  2,868円※
鹿島  7億4800万円  279,115人  34,383人  2,386円
名鯱  7億3600万円  274,297人  16,739人  2,529円
新潟  6億7400万円  443,906人  26,899人  1,432円
木白  6億4600万円  213,406人  18,307人  2,788円※
鳥栖  5億4800万円  204,438人  16,539人  2,480円
広島  5億4100万円  275,556人  9,427人   1,898円※
川崎  5億4000万円  282,952人  53,942人  1,603円
清水  5億2300万円  240,324人  22,454人  1,990円
磐田  4億4600万円  185,207人  20,701人  2,166円
甲府  4億0300万円  214,441人  18,917人  1,727円
大分  3億7000万円  202,557人  16,143人  1,692円
大宮  3億4100万円  189,342人  14,847人  1,670円
湘南  2億6300万円  168,481人  16,784人  1,420円
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:27:19.28 ID:MYKKw5ft0
税金投入なければ、レッズ以外解散
チケット売れなさすぎ
ただ券配ってもガラガラのさっか
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:27:22.75 ID:Mcz5095j0
>>852
それを普通は水増しといいます
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:28:36.12 ID:MYKKw5ft0
>>858
考えの違い
サッカーは水増ししてあれだもんw
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:28:42.02 ID:bnDF5Rtr0
焼き豚の言い訳が悲しすぎるw
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:28:57.54 ID:yJV5cOar0
普段ガラガラの店が、いつも行列が出来ている店のことを


「あそこは客のカウントが適当だから!うちはちゃんと客を数えているよ!」


って涙目で叫んでいる図、それがこのスレw
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:29:01.34 ID:MYKKw5ft0
◆過去のユニークな観客動員作戦??
▽横浜F 97年3〜4月の来場者から抽選で、当時大人気の携帯ゲーム「たまごっち」を??
各試合130個ずつ。クラブのスポンサーがバンダイだったことから実現した??
▽神戸 04年3月の開幕戦(対市原)で全員にレプリカTシャツ。この試合には歌手の松浦亜弥が??
ゲスト出演した??
▽川崎 08年3月の開幕戦(対東京V)でタレント・ルー大柴を招き全員にカレールーを。??
ルーマニアフードやペルー民族舞踊など、ルーづくしの一日となった??
▽鳥栖 J1昇格した昨季から全試合でアウェーサポーターに地元産の米、イチゴ、ミカンなどを配布。??

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130507-OHT1T00213.htm??

こんなことしてもガラガラ
ただ券貰っても行きたくないよね
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:31:27.51 ID:yJV5cOar0
Jリーグのタダ券配布がすごい…Jリーグ観客動員について語るスレ
http://j2matome.doorblog.jp/archives/32693728.html

905: U-名無しさん@実況はサッカーch 2013/10/01(火) 16:43:56.71 ID:DiKB7cim0
「2012年 Jリーグ観戦者調査」より

Jリーグ 入場者数に対する招待チケットの比率

1. 38.2% J2大分
2. 33.7% J2岐阜
3. 30.5% J2北九州
4. 24.9% J1新潟
5. 24.4% J2徳島

6. 22.3% J1広島
7. 22.1% J2熊本
8. 20.2% J2水戸
9. 19.1% J2愛媛
10. 18.5% J1清水

11. 17.5% J2富山
12. 15.8% J1鹿島

24.9% J1新潟

これって例えば新潟の平均動員が約25,000人だから
単純計算で毎試合6,000人以上がタダ券での入場者ってことだよね???

なんか色々とスゴいな・・
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:31:31.32 ID:Mcz5095j0
焼き豚発狂してるな
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:32:45.40 ID:bnDF5Rtr0
>>859
水増しは野球だけですよw
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:35:23.54 ID:AWns5xQu0
やきうが自分で出す数字って全て捏造水増しだよね
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:35:23.81 ID:Mcz5095j0
焼き豚ってチョンだから水増しという言葉の意味も分からないんだろうな
このスレの見当違いのレス見てれば明らか
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:37:05.05 ID:yJV5cOar0
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/


他のクラブの「問題なし」の回答とは?

 試合ごとの数字まで明確になった「水増し」の数字は、すべて大宮の「自己申告」によるものだ。この事件を受けてJリーグは他の
全36クラブにも観客数が正確に発表されているか調査を命じたが、あくまで各クラブの自主的な調査であり、証拠を求めているわけ
ではない。

 実は、発表されている「入場者数」は、その場限りの入場ゲートにおけるカウントを元にしたもので、後に証明できるものではないから
だ。
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:39:17.17 ID:yJV5cOar0
Jリーグ観客動員数の水増しっぷりが酷いwwww
1 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/07/06(日) 13:04:57.13 ID:KpWf+pmY
*4,944人 7/5(土) 東京ヴェルディ×モンテディオ山形@味の素スタジアム(東京)

http://twitter.com/koh_rey28me/status/485337075273564161/photo/1
http://pbs.twimg.com/media/Brx-JhtCAAA7nwv.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Brxm3rbCUAADthG.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Brxbr1GCcAAwC9b.jpg:large?.jpg
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:39:25.70 ID:Mcz5095j0
>>866
野球関係の数字で信憑性があるのは視聴率だけだよ
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:39:36.32 ID:QwDkiaZE0
サカ豚のプロ野球コンプ爆発wwwww
そりゃあタダ券バラ巻いてもあのガラガラなスタだもんなwwwww
平日開催の時なんてほとんど無人状態www
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:42:14.07 ID:bnDF5Rtr0
>>870
視聴率だけは水増しできないもんなw
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:45:18.23 ID:Mcz5095j0
視聴率だけは第三者機関の発表だから水増ししようがないんだよね
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:45:58.37 ID:yJV5cOar0
そりゃまあJリーグは視聴率検証しようがないもんなw

放送やってないからw
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:49:08.84 ID:bnDF5Rtr0
>>873
それ以外は大本営発表だからなw
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 15:50:07.31 ID:AWns5xQu0
焼き豚の出す数字って全てまやかしだったんだな


本当にとんでもねえことしてくれたな、おい焼き豚ー
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:00:02.47 ID:bnDF5Rtr0
焼き豚「何故だ・・・何故視聴率だけは水増しできぬ・・・」
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:00:17.92 ID:mVFrpTs80
>>822
>>823
親会社のチケット買い上げなら、Jクラブもやってるよ
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:05:23.40 ID:AWns5xQu0
何回言っても焼き豚って話が通じないよね
何回説明されてもやきうとJの観客数の数え方の違いについて理解しようとしない
というか、現実を指摘されるといつも逃げるんだよなwwww
そしてID変えてまたあらわれて同じことを繰り返す




痴呆症焼き豚wwwwwwwwwwww
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:09:21.93 ID:Mcz5095j0
>>879
焼き豚はわざとやってるよ
よほど野球の水増しから話を逸らしたいんだろう
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:13:02.70 ID:xg5cCCTTO
サッカーなんか競技場がめちゃ広くて選手22人も居るし、
観客席からだと選手は米粒くらいにしか見えないし攻守がいったり来たりだからなぁ
野球だと守備は定位置で攻撃時にも一人一人スボットライトが当たるから見てる分には判り易い
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:13:12.59 ID:yJV5cOar0
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:15:10.51 ID:SA1ltvi70
>>806何が?
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:15:16.86 ID:l/eQUpRVO
やきうの水増しは常識w
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:15:52.90 ID:bnDF5Rtr0
水増しタダ券があってこその野球
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:18:05.96 ID:ups6+dlc0
この手のスレは定期的にたつが、サッカーと野球っていがみ合ってるの?

俺はドームの二階席を二席、年間購入してるけど、凡そ40万位掛かるから、
得意先で好きな人に配ったり、可能な限りは自分でも彼女とかと行くよ。
やはりコスト掛かってるから。これからCS行くし。優先で楽に良席が買える。

でも、年間5〜7試合くらいは使いきれずに無駄になる。これも現実。
ドームの入場者がわかり辛いのは、こう言った、買ってて来ない奴の存在と、
立ち見じゃないかな。かなりの数、立ち見入れてるんだよ...しかも毎試合。
かなり空席有るのに、通路に相当数、立って観させる。まあ、資本主義だし、
仕方ない光景か。でも、立ち見の場所自体、結構良かったりする。
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:20:29.66 ID:bnDF5Rtr0
>>886
別にサッカーは関係無いよ
やたらサッカーの話をしたがる一部の人間がいるだけで
俺らは純粋に野球の問題点を指摘してるだけなんだが
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:21:47.18 ID:ixIU2wKz0
>>887
でも欲しいんだろ?野球場に揚がってる広告看板が
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:23:27.25 ID:Mcz5095j0
このスレでサッカーの話してるの焼き豚だけだろ
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:24:25.25 ID:yJV5cOar0
>>887
このスレのスレタイにばっちり「Jリーグ」って入っているけどw
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:25:10.36 ID:yJV5cOar0
プロ野球の観客数は厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場せずともカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413334176/


>Jリーグ
>Jリーグ
>Jリーグ
>Jリーグ
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:28:08.84 ID:bnDF5Rtr0
>>888

意味分からん
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:28:59.35 ID:Mcz5095j0
水増しの話を一切しない焼き豚が何言ってんだか
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:33:01.78 ID:i60XXmHu0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141018/eUpWNWNPYXIw.html

このキチガイすげーな
完全に廃人だわw
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:36:02.85 ID:yJV5cOar0
>>894
【サッカー】日本代表GKに国内メディアが“甘い”ワケ サッカーコーチ「日本のGKのレベルは低い」
【サッカー】ネイマール、風邪を引いていて体調不良だった
【サッカー】アギーレJに緊急提言 今こそベテラン勢招集を 「私のやり方に口を出すな」と言うのなら、次の監督を探すべき」


↑ここには書き込んだ記憶がないけど、hissiって結構適当なんだなw
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:37:19.27 ID:yJV5cOar0
今日って土曜日だからな。

何か問題でも?
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:38:25.23 ID:bnDF5Rtr0
>>894
焼き豚って本当キチガイの玉手箱だなw
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:40:39.19 ID:i60XXmHu0
土曜日だからって起きてからここまで9時間延々とサッカー叩きとは
人生詰んでるな焼き豚は
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:41:39.32 ID:yJV5cOar0
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:46:18.79 ID:bnDF5Rtr0
全ソナ、200レス、よみうりくん、そしてこいつ
どんだけキチガイばっかなんだよ焼き豚はw
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:50:59.97 ID:AWns5xQu0
水増しガラガラ低視聴率やきうwwwwwwwww



さようなら
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:51:58.42 ID:bnDF5Rtr0
246 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 14:20:03.03 ID:9uepPIlG0 [4/5]
で昨日のヤフDの観衆はなぜリーグ戦より減ってんの?

 観衆28087人
 リーグ平均 34,284 人

答えてやきぶた


正解 「ふだんが際限のない水増し発表」


福岡ヤフードームの観客数も、やっつけ仕事で「決めちゃう」からこんなことになってる。

◇プロ野球観客数 「実数発表」の奇跡

38,561 人  3:36 ヤフードーム 2012年5月26日(土) △ 1 - 1 阪神 摂津
38,561 人  2:22 ヤフードーム 2012年7月15日(日) ○ 2 - 0 ロッテ 大隣
38,561 人  3:35 ヤフードーム 2012年7月16日(月) ○ 2 - 1 オリックス ドイル
38,561 人  3:21 ヤフードーム 2012年7月17日(火) ● 1 - 2 オリックス 岩崎
38,561 人  3:34 ヤフードーム 2012年7月18日(水) ○ 5 - 2 オリックス 摂津
38,561 人  2:50 ヤフードーム 2012年10月8日(月) ● 0 - 3 オリックス 山田

ちなみに2011年は38,561人というのは1試合もなかった。
その代わりに37,025人という試合が6試合もあった。2012年と同様に7月18日から3試合は同じ動員数。

37,025 人  2:59 ヤフードーム 2011年6月25日(土) ● 1 - 3 日本ハム 杉内
37,025 人  3:19 ヤフードーム 2011年7月18日(月) ○ 5 - 3 西武 岩崎
37,025 人  3:11 ヤフードーム 2011年7月19日(火) ○ 4 - 1 西武 大場
37,025 人  2:31 ヤフードーム 2011年7月20日(水) ○ 4 - 1 西武 和田
37,025 人  2:51 ヤフードーム 2011年7月31日(日) ○ 2 - 0 日本ハム 摂津
37,025 人  3:50 ヤフードーム 2011年9月17日(土) △ 1 - 1 日本ハム 山田

そして、新たな伝説が!

41,208 人  3:20 札幌ドーム 2014年7月11日(金) ● 2 - 12 ソフトバンク 浦野
41,208 人  3:24 札幌ドーム 2014年7月12日(土) ● 2 - 4 ソフトバンク 斎藤佑
41,208 人  3:24 札幌ドーム 2014年7月13日(日) ○ 5 - 1 ソフトバンク 中村
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:52:33.63 ID:bnDF5Rtr0
野球のチケット親会社買上げ方式に一番似てるのって、

「K-POPのコンサート」なんだよ。

K-POPなんて自分で金出して能動的に聴いてる奴なんて殆どいない。
でもTVではあたかもヒットしてるようにいってじゃんじゃん出てくるからなんとなく
目や耳にしたことくらいはあるし、そこそこ頑張ってるのかな?
まあ自分は興味ないけど・・・って程度が世間の感じ方でしょ。
で、ドームツアーが完売とかいうんだけど、その実態は本国の文化振興なんとかから
息の掛かった民団やマルハンがまとめて買上げた上で在日相手に
新大久保でばら撒いたり地方の在日をアゴアシ付きで動員したり
パチ屋はじめ在日企業が景品や取引先にばら撒いてるだけという。

やってることはまさにこれ。
というかこれに関しては野球の方が“起源”ってのがなんともなあw
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:52:39.07 ID:ol/m5AAw0
>>1
中日の本拠地ナゴヤドームとか明らかにおかしかったもんな
どう見ても3万8000人収容のナゴドの半分(1万9000人)以下しか客が入ってないのに
2万8000人発表とかよくあるからな
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:52:59.02 ID:bnDF5Rtr0
のり@nori_gamba 10/2のヤフオクドームのタダ券貰ったがさすがに行けない…。

永田 翔大@shotaaa_0203 バイト先でもらったホークス最終戦のチケット洗濯してしまったわ
優勝生でみれたかもしれんのにやらかした

きし兄@kishi0411 明日、ホークス最終戦行けることなった。もちタダで。負けたら最悪だが、、勝ったら生胴上げや。

るーさん@kaohhhru わーい♪明日の最終戦のチケットもらった

くみ☆??☆ふくおか@kumoon93 職場で当日に引き換えられるチケットもらったけど…。
最終戦で、しかも優勝決まるかもしれない試合に、仕事終わって行っても席ないよな?w

T.B.S@NKOK_1031 来年からホークスファンか、まぁ学校がタダでチケットくれるから応援しにヤフオク行くか!!

red tail@skb_a 最終戦!タダで観戦

たにちゃん@dra_28109 むっちゃいい席で観るホーム最終戦(≧∇≦)しかも、貰ったチケットだからタダ(≧∇≦)

ヨシグゥ。@yoshigooo 明日のナゴド最終戦、母に聞いたら行かないっていうからパノA買ったのに、
今メールあって内野席のチケットもらった明日行くーだって。タダなら行くんかw(笑)

晴雨@harusame105 オリックスは何か小学生の時とかよくタダ券貰えたからいってたイメージ。懐かしい。

セン=シュピーゲル(糸)@sen_stein 小学校中学校くらいまでオリックスのタダ券が学校で配られたもんさ
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:53:48.71 ID:U9GGfT8d0
売り上げになるなら別にいいじゃん。
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:54:14.63 ID:i60XXmHu0
>>904
もう完全に詐欺だよな
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:54:18.47 ID:bnDF5Rtr0
425 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/13(月) 21:20:55.97 ID:+KzLG11I0
プロ野球は本来ファンに売って利益をあげなければいけないチケットが
「発行された分を読売グループが全部買いつけ」
した後に、読売が自分の持ち物として新聞の販促品としてタダでばらまいたり、
読売観光のツアー客に旅費の付属品として配給したりしているわけで、これは
ちゃんとした「売上」ではないだろうと言われてるわけだ。
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:55:11.61 ID:cBAOosdp0
ID:bnDF5Rtr0 こいつ相当ヤバイw

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141018/Ym5ERjVSdHIw.html
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:58:23.33 ID:hU2k1MWjO
>>906
チケットを配っても球場に来なきゃ売上にもならんだろ。
あれは単に国税通達の広告費算入の為に球場に数万入来場しましたを
数万入に広告効果がありましたとすり替える為のフェイク計算でしかないんだよ。
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 16:59:14.51 ID:bnDF5Rtr0
>>906
売り上げになってるかどうかも怪しい>>908
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:00:46.39 ID:bnDF5Rtr0
>>909
おいおい、ID:yJV5cOar0に比べたら俺なんて可愛いもんだろうがw
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:01:42.08 ID:i60XXmHu0
焼き豚って何で水増しを誇りに思ってるの?
馬鹿なの?
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:02:29.63 ID:cBAOosdp0
>>912
今日のAM0時〜5時にも書き込んでるみたいだがマジ?w
今みたら11位に上がってるけどw
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:03:59.72 ID:bnDF5Rtr0
>>914
11位がどうしたんだよw
お前等焼き豚のボスは9時間も2chに張り付いて2位だぞw
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:05:35.46 ID:cBAOosdp0
>>915
夜中の4時とかにコピペ貼りまくって空しくならない?w
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:05:38.22 ID:bnDF5Rtr0
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:06:25.67 ID:VWMm9bc00
仙人みたいなのが一人座ってる画像見たい…
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:06:47.90 ID:cBAOosdp0
>>915
これ数えたらお前10時間いることになるけどマジ?w

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141018/Ym5ERjVSdHIw.html
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:08:27.52 ID:bnDF5Rtr0
ID:cBAOosdp0
こいつもしかしてID:yJV5cOar0がID変えたのか?
こいつが出てきてからID:yJV5cOar0がぱったりいなくなってるけどw
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:09:17.90 ID:cBAOosdp0
9位に上がったw
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:12:29.17 ID:bnDF5Rtr0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141018/eUpWNWNPYXIw.html

                      ↓                      

                   IDチェンジ                   

                      ↓                      

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141018/Y0JBT29zZHAw.html



ID:yJV5cOar0=ID:cBAOosdp0
完全に確定です
ありがとうございました
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:19:08.64 ID:i60XXmHu0
>>922
明らかに同じ奴でワロタ
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:20:13.92 ID:bnDF5Rtr0
お〜い
ID:yJV5cOar0出てこ〜いw
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:21:31.13 ID:bnDF5Rtr0
焼き豚必死チェッカーで晒されたから慌ててIDチェンジ
ダサすぎるwww
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:26:51.33 ID:D5iN4Bm40
ナゴドはビジターに冷たい糞球場
ハマスタを見習え
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:28:03.37 ID:bnDF5Rtr0
ID:yJV5cOar0君は?
ID:yJV5cOar0君はなぜ出てきてくれないの?
朝からあんなに2chに張り付いてたのに
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:31:45.41 ID:i60XXmHu0
焼き豚がこうやって水増しを正当化し続ける限り、
どうやっても野球人気回復はないだろうね
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:32:29.81 ID:AWns5xQu0
>>922
焼き豚IDチェンジに必死かよwwww
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:32:39.04 ID:bnDF5Rtr0
【野球】プホルス、「日米野球」の出場を辞退する意向 娘の体操イベントを見ることを優先
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413558331/
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:33:31.15 ID:AWns5xQu0
おーい焼き豚ぁー



IDチェンジしても水増ししてる事は変わらねえぞwwwwwww
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:33:40.76 ID:bnDF5Rtr0
【野球】プロ野球 セ・リーグのCSファイナルステージ第1戦(日本テレビ)、巨人‐阪神の視聴率、8・4%・・・★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413553266/
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:33:47.62 ID:QwDkiaZE0
サカ豚必死過ぎwwwww
ここでプロ野球ガーをやってないで、たまには税リーグ見に行ってやれよwwwwww
今日もガラガラじゃねーかwwwwww
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:33:53.01 ID:qbGfcPqL0
>>886

> 俺はドームの二階席を二席、年間購入してるけど、凡そ40万位掛かるから、
> 得意先で好きな人に配ったり、可能な限りは自分でも彼女とかと行くよ。
> やはりコスト掛かってるから。これからCS行くし。優先で楽に良席が買える。

キミはいい人、いいお客様だな。
球団からすると涙と一緒に笑いが出るほどいいお客様だと思うよ。
だって君が買ってる席のすぐ側の席は球団から読売新聞や
読売の関連会社が「帳簿上」キミと同じく定価近くで買上げたことにして
実際はタダでばら撒いたり、キミと同じように年間購入をしてくれそうな
法人顧客相手にお得意様価格とかいって半額以下とかで二次三次販売してるんだよ。
もちろん売ってるのは読売の関連企業ね。
そして球団の帳簿には君が買った価格同様の金額で(親会社関連に)売れたことになるから
大きな売上金額が自動的に計上されることになる、と。
つまり球団にとって自分から定価払って直接購入する客なんて
文字通り鴨が葱背負ってくるような存在なんだよ。
価値観は人それぞれだから定価で一年間好きに野球観戦を楽しめれば
十分適当と感じれたとしてもさすがにちょっとバカにされてると思わないかい?
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:34:06.12 ID:bnDF5Rtr0
【野球】プロ野球中継の視聴率は低迷し、地上波ではめったに放送されなくなった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413251090/
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:36:31.50 ID:bnDF5Rtr0
>>934
現実を突きつけちゃダメ
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:36:42.32 ID:QwDkiaZE0
【税金】税リーグ中継の視聴率は消滅し、地上波では完全に放送されなくなった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413251090/
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:39:51.92 ID:i60XXmHu0
水増ししても一切悪びれる事なく正当化してるから
誰も野球に興味なくなってきてるんだよ
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:40:38.15 ID:QwDkiaZE0
>>934
惨めなサカ豚のプロ野球コンプ爆発wwwww
ま、ド底辺のサカ豚には東京ドームのシーズンシートなんて一生縁が無いんだろうけどねwwwww
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:42:05.70 ID:g/3FbfbZ0
【野球】「野球離れ」で野球に興味を持つ人が激減。一般市民の「共通の話題」にも上らず、タダ券が頻繁に回ってくる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410109390/




記事を書いた杉本尚丈は  アビスパのタダ券バラ蒔きを支援

株式会社TMエンタープライズ
代表取締役 杉本 尚丈
http://tm-en.com/outline.html
QBC|九州ビジネスチャンネル
http://tm-en.com/

QBC!九州ビジネスチャンネル
親子で楽しめる!アビスパ福岡のスタジアムイベントで梅雨を吹き飛ばそう!6月17日(日)開催
http://qb-ch.com/topics/index.cgi?pg=4389
みんなでアビスパ福岡を応援しよう!!!20日の試合は小学生1000人が無料招待されるぞ!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1381928730
アビスパ福岡レベスタ最終戦に親子ペア500組を無料招待!
http://qb-ch.com/news/news.cgi?news=1378964556
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:43:05.40 ID:bnDF5Rtr0
>>937
捏造すんな焼き豚w
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:45:26.51 ID:bnDF5Rtr0
焼き豚ちゃん、野球の話をしようよw
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:49:46.77 ID:YUtRInCH0
>>913
朝鮮民族もこの前のアジア大会を誇りに思ってるだろ

まあ、そういうこと
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:52:34.82 ID:bnDF5Rtr0
滋賀・高島クが今季限りで廃部へ 12年に日本選手権出場
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/18/kiji/K20141018009126180.html

また一つ貴重な野球のチームが・・・
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:53:01.35 ID:bnDF5Rtr0
>>913
馬鹿だから焼き豚なんだよ
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:56:46.01 ID:QwDkiaZE0
ID:bnDF5Rtr0

こいつが必死過ぎるサカ豚ですwww
プロ野球ガー!IDチェンジガー!www

この人は一体何と戦っているのだろう
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:58:22.57 ID:bnDF5Rtr0
>>946
野球の水増しのスレで水増しの話をしない奴の方が必死だと思うよw
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:59:00.75 ID:bnDF5Rtr0
大体プロ野球ガーって、ここは野球のスレだろうがw
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 17:59:00.89 ID:AWns5xQu0
焼き豚またしてもIDチェンジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


だからいくらチェンジしても水増ししてる事実は変わんねえってのwwww
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:00:15.35 ID:v0b61IQaO
ID:bnDF5Rtr0
合計レス数:67
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141018/Ym5ERjVSdHIw.html?name=all&thread=all

ガチのキチガイ
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:02:31.67 ID:bnDF5Rtr0
>>950
何で焼き豚くんはID:yJV5cOar0を無視するの?w

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141018/eUpWNWNPYXIw.html
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:03:26.70 ID:i60XXmHu0
焼き豚話題逸らしに必死すぎるだろ
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:05:11.50 ID:dTZmsr940
本日の2週間ぶりの俺達の税リーグ

終了 徳島2-2神戸   ポカリスタジアム【入場者数】6,678人
終了 仙台4-2浦和   ユアテックスタジアム【入場者数】18,914人
終了 鹿島2-3柏     カシマサッカースタジアム【入場者数】15,577人
終了 G大阪1-0川崎F  万博記念競技場【入場者数】17,615人
終了 横浜FM1-0清水  日産スタジアム【入場者数】19,310人
終了 新潟0-0甲府    デンカスタジアム【入場者数】21,964人
終了 広島4-0名古屋   エディオンスタジアム【入場者数】16,304人
前半 大宮1-0 F東京
19:04 鳥栖 C大阪

解説
2万超えは税1でも有数のタダ券率を誇るビッグスワンスタジアムのみの模様
日産の2万切れはタダ券爆弾の火薬は少々少なかったか?
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:06:29.46 ID:DLflDEQR0
年間シート売り上げ枚数ってのは、大体何席ぐらいあるのか分かると面白そうだね
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:07:29.46 ID:bnDF5Rtr0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141018/Y1lLYXVHSDIw.html?p=1

ちなみに3位の全ソナも焼き豚なw
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:08:52.07 ID:tCKwY4hF0
売れてるんであればいいんじゃね
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:10:16.21 ID:bnDF5Rtr0
>>954
本当に売り上げてるのかどうかも分からないけどね
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:10:18.65 ID:i60XXmHu0
>>955
全ソナってまだいたんだ
懲りない奴だな
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:11:31.40 ID:w8J/oENL0
やり口がチョンそのままだな
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:11:54.44 ID:Tx3NUUQ60
>>953
タダ券除外したら半分くらい?????
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:12:58.46 ID:bnDF5Rtr0
2スレ目も終わろうとしてるのに、未だに焼き豚からこれに対する納得させるだけの答えを貰えない件




246 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 14:20:03.03 ID:9uepPIlG0 [4/5]
で昨日のヤフDの観衆はなぜリーグ戦より減ってんの?

 観衆28087人
 リーグ平均 34,284 人

答えてやきぶた


正解 「ふだんが際限のない水増し発表」


福岡ヤフードームの観客数も、やっつけ仕事で「決めちゃう」からこんなことになってる。

◇プロ野球観客数 「実数発表」の奇跡

38,561 人  3:36 ヤフードーム 2012年5月26日(土) △ 1 - 1 阪神 摂津
38,561 人  2:22 ヤフードーム 2012年7月15日(日) ○ 2 - 0 ロッテ 大隣
38,561 人  3:35 ヤフードーム 2012年7月16日(月) ○ 2 - 1 オリックス ドイル
38,561 人  3:21 ヤフードーム 2012年7月17日(火) ● 1 - 2 オリックス 岩崎
38,561 人  3:34 ヤフードーム 2012年7月18日(水) ○ 5 - 2 オリックス 摂津
38,561 人  2:50 ヤフードーム 2012年10月8日(月) ● 0 - 3 オリックス 山田

ちなみに2011年は38,561人というのは1試合もなかった。
その代わりに37,025人という試合が6試合もあった。2012年と同様に7月18日から3試合は同じ動員数。

37,025 人  2:59 ヤフードーム 2011年6月25日(土) ● 1 - 3 日本ハム 杉内
37,025 人  3:19 ヤフードーム 2011年7月18日(月) ○ 5 - 3 西武 岩崎
37,025 人  3:11 ヤフードーム 2011年7月19日(火) ○ 4 - 1 西武 大場
37,025 人  2:31 ヤフードーム 2011年7月20日(水) ○ 4 - 1 西武 和田
37,025 人  2:51 ヤフードーム 2011年7月31日(日) ○ 2 - 0 日本ハム 摂津
37,025 人  3:50 ヤフードーム 2011年9月17日(土) △ 1 - 1 日本ハム 山田

そして、新たな伝説が!

41,208 人  3:20 札幌ドーム 2014年7月11日(金) ● 2 - 12 ソフトバンク 浦野
41,208 人  3:24 札幌ドーム 2014年7月12日(土) ● 2 - 4 ソフトバンク 斎藤佑
41,208 人  3:24 札幌ドーム 2014年7月13日(日) ○ 5 - 1 ソフトバンク 中村
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:13:30.68 ID:bnDF5Rtr0
>>959
だって焼き豚ってチョンだし
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:22:29.05 ID:i60XXmHu0
今までこの手のスレで焼き豚自身から野球人気回復案とか出た試しがないよね
ひたすら話逸らしてサッカーガーばかり
だから野球は嫌われていくんだよ
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:22:37.92 ID:39Fvu/AP0
ナゴドだっけ
建てる際に出資した地元企業に
永久に年間シートが何千席も割り当てられてるのって
規模のでかい前払いってことなのか?
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:23:23.37 ID:bErnTB+o0
>>953
税リーグが発表する動員数も税リーグが発表するデータも胡散臭いよ
サカ豚が早く目をさましてくれればいいのだが......。



2012年、Jリーグ発表のサマリーレポート
チケット入手方法

           チケットを購入  貰った(タダ券?)   その他
グランパス      77.1        11.3       11.6
セレッソ大阪     82.3       11.9        5.8
新潟         66.8       32.7        0.5
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%27


J発表の2012年の入場料収入と動員数
 チーム名       入場料収入(試合数)        1試合あたり入場料収入 動員(リーグ戦・ナビスコ)  入場料単価
名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)   4200万円      291,623人・ 7,313人   2,600円
広島  5億5100万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合)   2900万円      301,249人・ 23,779人   1,690円
セレッソ大阪 4億9500万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)2357万円      287,524人・ 30,087人   1,550円
新潟     6億6100万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)3310万円      425,309人・ 26,808人   1,400円
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:24:39.50 ID:bnDF5Rtr0
>>963
サッカーガーは焼き豚の精神安定剤
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:28:14.17 ID:CsJnEYzM0
このスレ見てると年間シート込みだから水増しではないという意見を普通に言ってる奴がいて驚いた
その場にいないのにいるものとして発表してるから水増しと言われてるのに
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:31:24.81 ID:bnDF5Rtr0
>>967
こいつらにとって「観客数」って一体なんなんだろうねw
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:33:54.06 ID:bnDF5Rtr0
雨の日の平日の試合とかで、どんなにガラガラで数千人しかいない試合でも
2万人とか普通に発表されるからなw
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:34:35.08 ID:pyRER0Al0
ID:bnDF5Rtr0

こいつ一人で伸ばしてるだけじゃん
哀しいスレw
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:35:17.90 ID:AWns5xQu0
水増し焼き豚の



I  D  チ  ェ  ン  ジ
972ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:35:18.63 ID:???0
参考までに、下記の3つの記事は全てスポーツライターの相沢光一氏が書かれています。
上2つは>>2に貼ってある記事です。

【野球】東京ヤクルト、観客動員数を増やす近道はどこにある? プロ野球では「水増し」はまだ行われている
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242703584/(2009/5/19)
http://diamond.jp/articles/-/2770(SPORTS セカンド・オピニオン|ダイヤモンド・オンライン)
>相沢光一 [スポーツライター]
> 2005年から入場者数の実数発表を掲げたが、…「水増し」はまだ行われている。

【サッカー/野球】今も実数発表ではないプロ野球のGW日別最多観客数を上回ったJリーグ、地域密着運営や地元メディアの後押しが奏功か★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273864593/(2010/5/11)
http://diamond.jp/articles/-/8084(SPORTS セカンド・オピニオン|ダイヤモンド・オンライン)
>相沢光一 [スポーツライター]
>もっとも、この数字を人気回復&上昇の兆しとして鵜呑みにすることはできない。
>プロ野球は今も厳密な実数発表ではないし、

プロ野球の観客数は、厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場しなくてもカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413291028/(2014/10/14)
http://diamond.jp/articles/-/60430(SPORTS セカンド・オピニオン|ダイヤモンド・オンライン)
http://diamond.jp/articles/-/60430?page=2
>相沢光一 [スポーツライター]
>Jリーグのように入場口で機械を使って厳密にカウントする方式ではなく、
>年間シート分は最初から計算に入っているらしい。だから正確な数字ではないが、
>実数に近くなったことは確かだ。
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:35:41.21 ID:qNkUhyDJ0
サカ豚の頭が十年前で止まってる
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:36:28.07 ID:bnDF5Rtr0
>>970
何回ID変えんの?
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:37:20.51 ID:AWns5xQu0
焼き豚って相当頭悪いよなw
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:38:26.40 ID:CsJnEYzM0
焼き豚って水増しの事実すら認められないんだな・・・
本当終わってる
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:41:22.03 ID:gKhsjh0F0
>>965
税リーグの動員数なんて真に受けて信用するのはサカ豚くらいなもんでしょう

タダ券配りまくって捏造して体裁を整えてるけど、バレバレ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:44:39.81 ID:2D+gKdO50
>>972
サカチョン仮面キター!!!!!!!!!!!!!!!
サカチョン仮面ってサッカー以外の日本人きらいなん??



キムヨナ大好き・真央ちゃん沙羅ちゃん大嫌い、サッカー・本田大好き・野球大嫌いのサカチョン仮面(通名ブリーフ仮面)の立てたスレ
【キムヨナアゲ関連】
【ソチ五輪】キム・ヨナよりもソトニコワのほうが上とは不可解2ちゃんねる ...
gsyoki.blog.fc2.com/blog-entry-1118.html?
【フィギュア】キム・ヨナの五輪連覇阻んだ審判団は全員“真っ黒”「見てる人に採点や審判団がおかしいと思われたら競技自体の信頼失う」★2
http://read2ch.net/mnewsplus/1395566796/
ビット氏怒り「金メダルはキム・ヨナ」 ワグナー「ジャンプに失敗した人が成功した人より得点が高い競技は誰も見たくない」★4!!!!!!!!!!!!!!!
http://blog.livedoor.jp/pilykevin/archives/3681665.html

【沙羅・真央ちゃんサゲ関連】
【ジャンプ女子】高梨沙羅は意外に不人気 特別可愛いわけでもなく、瞬く間に世界一になったからドラマもなく、多くの人は思い入れがない★5
http://blog.livedoor.jp/newsokusaisoku/archives/37019114.html
【フィギュア】浅田真央の素晴らしいFSを「救い」と考えるのは甘い ノープレッシャーの状況でパフォーマンスするのは挑戦とはいえない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393403578/

【サッカーアゲ関連】
【調査】新小学1年生が「将来就きたい職業」 男子1位はスポーツ選手22.6% 内訳はサッカー選手61.3%(単独では13.9%で1位)、野球選手22.3%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396592586/
【芸能/サッカー】女優・武井咲(20)「サッカーをやりたいんですよ。見るのも好き。(6月にW杯が開催される)ブラジル、行きたいな〜」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397202062/
【調査】「小学生が今やりたい習い事トップ9」1位サッカー17人、3位水泳9人、6位バスケ6人、9位スキー・スノーボード3人…野球は2人で圏外
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398525494/
【サッカー】Jリーグの人気復調!殆どのJ1選手が2500万円近い年俸で知名度が高くない憲剛でも1億円超と景気が良く、芸能人とも続々結婚★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398867285/
少年の野球離れ進む 2013年中学男子のサッカー部員は25万3千人(10年で4万3千人増)で初の1位、野球部員は24万2千人(10年で7万人減)で2位
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402330753/

【野球サゲ関連】
【プロ野球】広島カープの暗部…財務諸表の詳細を公開せず 経営に批判的な記事を書けば出入り禁止 「松田一族は経営から撤退すべき」の声も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398433693/
【野球】最近の小中学生に「巨人」と尋ねても、誰もプロ野球の巨人を連想せず「進撃の巨人」と返ってくる 来年以降、巨人戦地上波中継消滅も★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398645486/
プロ野球にだけ親会社が広告宣伝費名目で球団の赤字補填ができる税制優遇措置があるが、現状、16球団構想は厳しい 球団所有には莫大な金★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402009353/1073741824
【高校野球/ビートたけし】夏の甲子園は残酷ショー 主催の朝日新聞は「非人道的」なんて絶対に書かない 野球生命絶たれた奴は沢山いる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408159021/
【高校野球/調査】甲子園に「興味がない」は49.8%で、なんと10代の約半数がどうでもいい…何か縁が無いと高校野球に興味を持つ事は難しい★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408301670/1073741824
なぜ人気女子アナウンサーは野球選手と付き合うのか?「野球選手はテレビなどでの露出が減っており“顔バレ”しにくいのでデートしやすい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408714749/
小倉智昭「日本は高校野球ばかり騒ぎ過ぎるから他のスポーツが強くならない。まあ新聞、テレビでやっちゃったんだよね、ああいうふうに」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409403258/1073741824
プロ野球の観客数は厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場せずともカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413334176/1073741824
979ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:46:26.40 ID:???0
次スレを立てました。

プロ野球の観客数は厳密に数えるJリーグと違い、年間シート売上枚数分を来場せずともカウントするので正確な数字ではない(実質、水増し)★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413625492/
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:47:21.09 ID:AWns5xQu0
>>979
GJ
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:50:33.02 ID:bnDF5Rtr0
>>979
先生乙です
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:52:25.43 ID:q3rAKs620
野球嫌い、サッカー好はサカ豚
野球嫌い・真央ちゃん嫌い、サッカー好き・キムヨナ好きはサカチョン

ブリ亀はサカ豚じゃなく、サカチョンでしたwwwwwwwwwwwwwwwwww
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:56:43.74 ID:CsJnEYzM0
自分等の問題点も解決せずにサッカーガーじゃ
野球の人気が回復する事はないな
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 18:58:06.98 ID:NOtLqShM0
>>980-981wwwwwwwwwwwwwwwwww

よう、サカチョンwwwww

早くサカチョン仮面連れて半島に帰れば???
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:05:39.44 ID:l/eQUpRVO
やきうんこw
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:07:16.72 ID:bnDF5Rtr0
>>984
おじいちゃん落ち着いてw
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:08:34.59 ID:pyRER0Al0
税リーグやばすぎるほどガラガラ。
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:15:49.84 ID:l/eQUpRVO
今尚続くプロ野球の観衆水増しをスルーし続ける大手スポーツ紙w
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:21:45.06 ID:bnDF5Rtr0
>>988
それどころかいつの間にか実数発表って事になってるw
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:25:08.04 ID:CsJnEYzM0
野球って一体何だったんだろう
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:30:53.47 ID:bnDF5Rtr0
>>990
スゴロク
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:32:47.07 ID:4IKLrwLf0
野球の入場料収入の半分以上がシーズンシートで
その7割が法人の購入

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1295899611/21
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:41:36.39 ID:ey9+y4W3i
某大手生命とか営業に言えばいくらでもタダ券くれるからな
あまそんなゴミいらんけど
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:45:29.34 ID:l/eQUpRVO
プロ野球の場合、タダ券の客も相当多いからなw
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:47:44.47 ID:7KS6hp/L0
入場者数にすれば水増しできなくなるだけ
以上
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:55:14.29 ID:qbGfcPqL0
>>964
でもそれならその分は普通に毎年の売上に計上されてるはずないし・・・
ほんとやきうサンの財務はまっくろくろの闇の中やわ
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 19:58:45.44 ID:bnDF5Rtr0
>>995
それが出来ないのが野球
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:11:01.87 ID:l/eQUpRVO
やきうは本当の観客数を発表しろよw
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:11:47.52 ID:MBaUwhDw0
1000なら来季から水増し禁止
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 20:16:31.59 ID:bnDF5Rtr0
1000なら焼き豚脂肪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。