【テニス】杉山愛「テニスはサッカーと同様世界的に競技人口の多いスポーツ 決勝まで進んだということは言葉で表せないぐらいすごい ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すーちゃん ★@転載は禁止
日本中が沸いた錦織圭選手(24才)の全米オープン準優勝。

グランドスラムと呼ばれる大会で日本人が初めて決勝に進んだことはテニス界だけでなく、
日本のスポーツ界全体においても歴史的なことだと語るのは元プロテニスプレーヤーの杉山愛さん(39才)だ。

「テニスはサッカーと同様、世界的に競技人口の多いスポーツです。
世界各国の強豪を相手に勝ち抜いて決勝まで進んだということは、言葉で表せないぐらいすごいことです」(杉山さん)

その歴史的偉業によって、あらためてテニスに関心を抱いた人は少なくないだろう。そもそもテニスは日本人にとって長年憧れだったスポーツ。
1950年代後半には天皇・皇后両陛下が「テニスコートの恋」を実らせ、テニスがブームに。

1970年代には『エースをねらえ!』の漫画、アニメが社会現象となり、少女たちはこぞってラケットを握った。

だが、それらのブームに乗ることができなかった人や、あるいは一度始めたもののやめてしまった人も多い。
今さら始めるには敷居が高いと思いがちだが、そんなことはない。テニスは年齢問わず始められるスポーツだと杉山さんは力説する。

「私が経営するテニススクールでは、50代から始め、70代、80代になっても続けている人はたくさんいます。
自分の年齢に合ったスピードでプレーを楽しめますし、ダブルスならパートナーとコート半分ずつを守りますから、それほど広く走り回ることもありません。
何より、仲間と汗を流せるという楽しさがあります」

 しかもスポーツ未経験者でも短期間で上達することが可能だと杉山さんは言う。

「テニススクールに3か月間、週1回通うだけでもラリーをできるようになります。初心者はひたすら上達していくのみなので、
ボールがラケットに当たって、ネットを越すだけでうれしいと感じられるはずですよ」

 では実際、大人のテニス事情はどうなっているのか。その実態を探るべく東京都新宿区にある『高田馬場シチズンプラザテニススクール』に向かうと…。
50代の女性たち3人がラケットを片手にボールを追いかけていた!

 彼女たちはスクールで知り合ったテニス仲間で、全員が40代後半から本格的にテニスを始めたという。

「この年になって新しいことを始めるのが本当に楽しいです。上達していく過程の面白さや達成感はほかでは味わえない」
と主婦の鶴谷さん(56才)が言うと隣で、同じく主婦の割石さん(53才)が大きくうなずく。

「6年前から始めました。最初はラケットにボールが当たらなくて。でもコーチの指導を聞いて、その通りにやっていたら当たるようになって、
今では仲間同士で試合ができるまでになりました」(割石さん)

 もうひとりの主婦、黒永さん(53才)とは年代が近く、同じ趣味を持つ仲間としてすぐに意気投合した。

「週2〜3回ぐらいスクールで練習します。そのあと、みんなでランチして、また区のコートを借りて2時間ほどテニスをします。
区によってコート代は違いますが、だいたい2時間1000〜1500円なので、人数で割ると1人300〜500円で充分楽しめます。とてもリーズナブルです」(黒永さん)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140919-00000002-pseven-life
※前スレ
【テニス】杉山愛「テニスはサッカーと同様世界的に競技人口の多いスポーツ 決勝まで進んだということは言葉で表せないぐらいすごい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411082653/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:33:05.20 ID:l2TfEt9d0
豚双六大発狂w
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:33:50.13 ID:2UO3yh0a0
黒人がみんなやったら一気に上位世界ランカーはほぼ黒人だけになる
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:34:08.87 ID:gH76vOG50
でも人気はサッカーの方が圧倒的だよね
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:34:31.32 ID:lhhOMCF30
やけうって何か意味あるの?
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:34:39.75 ID:y0MtpJX60
野球でベスト4のオランダの競技人口
テニス2位
野球ソフトボール32位

1 Koninklijke Nederlandse Voetbal Bond 1.209.413
2 Koninklijke Nederlandse Lawn Tennis Bond 674.696
3 Nederlandse Golf Federatie 388.043
4 Koninklijke Nederlandse Gymnastiek Unie 241.500
5 Koninklijke Nederlandse Hockey Bond 232.933
6 Koninklijke Nederlandse Hippische Sportfederatie 213.009
7 Koninklijke Nederlandse Zwembond 144.613
8 Atletiekunie 137.425
9 Nederlandse Volleybal Bond 116.539
10 Nederlandse Bridge Bond 116.169
11 Koninklijk Nederlands Korfbal Verbond 95.861
12 Koninklijke Nederlandsche Schaatsenrijders Bond 91.539
13 Nederlandse Ski Vereniging 91.452
14 Watersport verbond 87.158
15 Nederlandse Wandelsport Bond 65.532

32 Koninklijke Nederlandse Baseball en Softball Bond 22.648

「Ledental NOC*NSF over 2012」より
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:35:30.91 ID:dYYHWY7+0
防衛軍に睨まれますよ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:35:37.53 ID:BRWY6jpvi
>>5
ないです
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:35:40.70 ID:E7APhdvY0
日本のスポーツ選手の活躍、世界の注目度順
※ 右側の数字は、1位の選手を100とした場合の検索ボリューム

http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02vzhtg%2C%20%2Fm%2F09j50v%2C%20%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02rv8wz&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02rv8wz%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02pzdq%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02pzdq%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F0hk5_&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02rv8wz%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F03bzhk8%2C%20%2Fm%2F07vqr7&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02rr1xv%2C%20%2Fm%2F03p4qd%2C%20%2Fm%2F03bzhk8%2C%20%2Fm%2F07vqr7&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F0479g94%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F0c8drg&cmpt=q

1 錦織圭全米オープン決勝進出 100
2 浅田真央ソチ五輪 41
3 羽生結弦ソチ五輪金 32
4 イチロー2004年8月の活躍 26
5 荒川静香トリノ五輪金 19
6 本田圭佑2013コンフェデレーションズカップでの活躍 19
7 香川真司2012マンチェスター・ユナイテッド移籍発表 15
8 長友佑都2011インテル移籍 9
9 ダルビッシュ月間最優秀新人 9
10 内村航平ロンドン五輪金 8
11 福原愛北京五輪 8
12 高橋大輔ソチ五輪 7
13 田中将大2014年1月移籍発表 7
14 松井秀喜2011年ワールドシリーズMVP 6
15 北島康介北京五輪金 5
16 室伏広治アテネ五輪金 5
17 澤穂希女子ワールドカップ優勝 4
18 伊達公子2008年現役復帰 3
19 石川遼2011年ESPNで震災も含めて記事に 3
20 野口みずきアテネ五輪金 3
21 吉田沙保里ロンドン五輪金 3
22 松山英樹アメリカツアー初優勝 2
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:36:05.05 ID:Nsl4/LF3i
1競技でオリンピックに匹敵する大会を
開催できるサッカーをナメるな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:36:06.06 ID:4WCMsOBO0
お前は馬鹿だからなるべくしゃべるなって言われてもでしゃばりだからなあ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:36:46.66 ID:MeFvCtX+0
競技人口が一番多いのはウォーキングだろ
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:36:57.62 ID:llHD37Tm0
シチズンプラザってまだあるんだね
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:37:31.27 ID:PDwvbG3Ei
おい、杉山






やきうバカにしすぎだろw








いいぞ、もっと言えw
焼き豚憤死wwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:37:33.39 ID:8+0Nlvbq0
>>3
ヤングさんを見た全米の子供達は果たしてそう考えるだろうか
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:38:29.43 ID:m47u8WVA0
焼き豚死亡www
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:38:39.86 ID:wM1HR6Vj0
「分断工作」で検索してください
2chもニコ動もyoutubeも日本人のものでない
工作コメントであふれています

韓国の「反日」と日本での「分断工作」
・利己的な韓国人 ⇒ 国内で「反日」を煽る 
⇒ 共通の敵(日本)をつくりやっと団結
・和を大切にする日本人 ⇒ 内部から「日本分断工作」を仕掛ける 
⇒ 日本人の団結を妨害 ⇒ 日本の国力の低下をはかる

日本人同士の喧嘩を煽ったり、
喧嘩してるように見せかける事で雰囲気を悪くするのが目的です。
日本人は決して煽られてはいけません(工作員同士で罵り合ってるケースも良くあります。
匿名のネット上では日本人同士がいがみ合っているように見えるので、
それでも工作は成功といえるからです。)
これは組織的に行われていることです
日本人は騙されないように注意してください
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:38:48.32 ID:57uiqcPcO
ハリーさんに2番は偉業でもなんでもないと渇ッてされ悔しかったんだね・・・
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:38:49.41 ID:jf4RmStZ0
テニス見てもつまらんだろ、4大大会の決勝だから盛り上がっただけ。
近くのテニスコートは、団塊爺婆とヤリサーに占有されてる。
一般人がやるスポーツでは無い。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:38:50.50 ID:Ku5H5e6r0
【テニス】張本勲氏 錦織圭の準優勝に「2番は2番」とホメず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410703008/

こいつに賛同してんの野球ファンくらいだもんな。チョンならではの感覚
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:39:05.43 ID:7h65qOsW0
>>5
老人向けの不人気低視聴率オワコンがやきうんこりあ(笑)
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:39:23.84 ID:Nk3k/Xx30
>>9
錦織基準なんだから全ソースに錦織入れろよ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:39:38.75 ID:Pyfa7C480
杉山愛△正論だなぁ
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:39:43.61 ID:8+0Nlvbq0
>>19
テニスコートは予約して使うもんやで
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:40:11.08 ID:ljtd1m4h0
>>6
オランダ野球はアメリカ大陸側のオランダ自治領がなければあり得ない
キューバがドイツ領ならドイツが野球世界一みたいなもん
オランダ全体のスポーツ人口比較ナンセンス
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:40:14.07 ID:PDwvbG3Ei
>>19
まあ普通に





やきうよりは面白いよ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:40:17.31 ID:GmsS+0Tr0
テニス、サッカー、ゴルフくらいのメジャースポーツで日本が上位にくれば快挙だね
絶対に上位無理なのは陸上100m、ボクシングヘビー、ラグビーあたりか
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:40:18.83 ID:rUPcTEWL0
>>3
そういうタラレバはいらない
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:40:28.73 ID:RhkCmzJP0
これは正論
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:40:57.04 ID:VitmOOE90
>>9
日米が大半のgoogleが基準とか…
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:41:22.13 ID:rBs0GEBCi
やきう、フィギュア悲惨
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:41:38.74 ID:JeWgqxtH0
日本の報道もサッカーとテニスメインでいいでしょ

お爺ちゃんしか見てないやきうとかいらんわw
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:41:42.87 ID:q+3+9ftj0
サッカーもテニスもでぶがいないからスポーツだな
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:41:49.47 ID:xLQPPfKY0
これは正論
サッカーテニスで活躍することは難しい
世界的なスポーツで活躍することは偉大である
野球への痛烈な皮肉だなw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:41:54.80 ID:rUPcTEWL0
>>22
じゃあお前が作れw
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:41:55.46 ID:twFA6jpki
まあメジャースポーツで活躍するのは純粋に凄いと思うよね
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:42:11.67 ID:wqylC5B70
うわあ、やっぱ苗字は出自を表すねえ。
自尊する程のもんじゃないよ、きょうびテニスなんて。
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:42:16.25 ID:rBs0GEBCi
>>27
バスケも
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:42:22.70 ID:ljtd1m4h0
>>19
60以上が半数以上を取る日も近いというのに
一般人はないという不思議
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:42:29.81 ID:PrwdwvCC0
ダブルスが嫌だ
必ず1度2度背中にサービス当てられるんだもん
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:42:44.74 ID:8RwUFdXWO
IMGか有名テニス選手が親でない限り成功しえない競技。
つまり実質の競技人口なんてフィギュアスケートと大して変わらない。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:42:59.88 ID:DLDvApJ20
テニスって黒人がほとんど進出してないからレベル自体は低いと思う。
もし陸上短距離界に黒人がいなかったら日本人の桐生が五輪でメダル狙える。
NBAやNFLに黒人いなかったら日本人でもNBAやNFL選手になれる
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:43:23.51 ID:7w39x86Ci
>>19
野球の方がつまらんと思う
マスコミのごり押しで成り立ってるようなもんだしな
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:43:37.27 ID:8+0Nlvbq0
>>41
一行目と二行目が論理的に繋がってないで
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:43:46.25 ID:OiH6JdV60
張本(笑)焼き豚(爆笑)

さっさと死ねよ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:44:00.24 ID:Ku5H5e6r0
事実をいうと

野球ファン火病

るのはなぜ?
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:44:11.06 ID:PDwvbG3Ei
サッカー、テニス、バスケ
東大での争い




やきう
Fラン大学での争い





わかりやすいわな
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:44:13.84 ID:ljtd1m4h0
テレビもネットも日本はニュースで野球結果
これはウザい
テニスは古臭いけど
にしこりGJ
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:44:20.61 ID:G3NcJvPr0
野球、ソフトボール、女子サッカー、レスリング…
などとは違うもんな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:44:33.17 ID:wqylC5B70
>>42
そう言う事も言えるんだわな。
そもそもテニスを選ぶ時点で、とかな。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:44:41.79 ID:rUPcTEWL0
>>40
それは狙われている 首に気をつけろ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:45:10.05 ID:fmZlROo8i
今日の焼き豚発狂スレ?
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:45:56.78 ID:4oHicQsF0
>>33
ダビド・ナルバンディアンという巨漢の選手がいてな…
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:46:07.57 ID:rBs0GEBCi
>>42
アメリカ女子とかフランス勢は黒人多いぞ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:46:10.86 ID:WOHuKh650
>>10
サッカーは凄いけど、「日本の」がつくとねえww
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:46:51.77 ID:nnD/i+140
俺は無知だからよく分からんのだが、これはクリリンがフリーザに勝つくらいの事なのか?
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:47:00.05 ID:xLQPPfKY0
サッカーテニスバスケでトップクラスになることは本当に厳しい
世界で人気ない野球のトップよりもテニスの50位の方が凄いと思う
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:47:05.17 ID:JeWgqxtH0
>>46

いままでやきうは

マスゴミの嘘・捏造・印象操作でずっと守られてきたからな


だから焼豚は

現実を見ると発狂してしまうw
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:47:08.66 ID:looNGUOH0
>>18
準優勝でもすごいんだけど
張本の言う通りでスポーツでは1位が全てで2位じゃダメなんなんだよ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:47:19.92 ID:W2b1lLI+0
アメリカ人はテニスなんてもうやってないからな。
アメリカ以外の未開の地で人口多くても何の価値もないよね。
アメリカが世界の全てなんだから。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:47:47.82 ID:PDwvbG3Ei
>>55
世界のやきう(失笑)w




よりだいぶマシだと思われwwwwwww
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:47:50.62 ID:KNbBl/NWO
身近で野球やサッカーやってる奴は沢山見るけど、テニスやってる男は一度も見た事ねぇなぁ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:48:02.28 ID:lbHA68XHi
というか焼豚は「世界」という単語に敏感すぎ

こいつらのコンプレックスはんぱないわ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:48:17.92 ID:KZx7V1Ie0
やばい、愛タンがやきぶたのターゲットにされる!
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:48:35.52 ID:8w9/tRwq0
まーた焼き豚が発狂してるのか
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:49:01.96 ID:rcK4iehl0
まあ日本は野球の国だからな
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:49:09.33 ID:IxK0Ncas0
競技人口の話題はやめてくださいって言ったじゃないですか
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:49:16.47 ID:+rfgltEQO
テニスは昔に比べて競技者が大幅に減少したはずだが…

なお、スポーツ用品の売上は、ゴルフ・スキー・釣りの落ち込みが著しいという
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:49:44.90 ID:cetAHzSZ0
スポーツ難易度ランキング

S サッカーバロンドール 五輪陸上100m優勝
A 男子サッカーワールドカップ優勝
B 男子テニス四大大会のうち1つ優勝 男子サッカー五輪優勝
C バルサ、レアルマドリーレギュラー、サッカーCL優勝 NBAプレイヤーになる
D マンU、バイエルンのレギュラー、五輪陸上金
E 女子サッカー五輪優勝、女子サッカーワールドカップ優勝、女子テニス優勝
F 五輪でサッカー&陸上以外で金 
G 中山雅史のリーグ連続ハット記録、国際Aマッチ最速ハット記録(FIFA公式&ギネス公式)
H ゲートボール最高齢記録、野球世界記録(自称)、WBC優勝
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:49:50.95 ID:wqylC5B70
しっかしサッカーファンのルサンチマンは半端無いな、マジにw
可哀想通り越してウンコ臭いわ。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:49:56.24 ID:SrFpXcoy0
さすがに錦織と日本代表サッカーを比較してやるな

あまりにも錦織が不憫だから
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:49:57.07 ID:5E3oxzWy0
野球disるのやめてくれる?杉山とか有名じゃないから。
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:50:13.61 ID:lhhOMCF30
>>68
やきうは?
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:50:20.45 ID:YgDZ3GGJO
メディアがスポーツのケツ持ってると思ってるやつはほんと馬鹿だよな
仮に今日から世界や国内のテニスバンバン煽ったら万々歳だと思ってんの?

そんな簡単なことで動かせて万々歳なら何でテニス協会はやらないんだろうな
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:50:32.49 ID:LpO2z8kB0
すごいことはわかるが、別のスポーツを比較対象とすると
トラブルが発生するから避けた方がええやろ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:50:36.40 ID:8+0Nlvbq0
>>56
あっちもフリーザこっちもフリーザというカオス状態に突入したのだよ
クリリンだった錦織はもういないのだ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:50:40.19 ID:OiH6JdV60
>>70
意味不明
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:50:45.69 ID:cetAHzSZ0
スポーツ界のアカデミー賞
ローレウス世界スポーツ賞

2014 セバスチャン・ ベッテル(F1)
2013 ウサイン・ボル ト(陸上競技)
2012 ノバク・ジョコ ビッチ(テニス)
2011 ラファエル・ナダ ル(テニス)
2010 ウサイン・ボル ト(陸上競技)
2009 ウサイン・ボル ト(陸上競技)
2008 ロジャー・フェデ ラー(テニス)
2007 ロジャー・フェデ ラー(テニス)
2006 ロジャー・フェデ ラー(テニス)
2005 ロジャー・フェデ ラー(テニス)
2004 ミハエル・シュー マッハ(F1)
2003 ランス・アームス トロング (ロードレー ス)
2002 ミハエル・シュー マッハ(F1)
2001 タイガー・ウッ ズ(ゴルフ)
2000 タイガー・ウッ ズ(ゴルフ)

テニス選手6人、陸上3人、F1 3人、ゴルフ2人、ロートレース1人
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:50:52.96 ID:Nk3k/Xx30
>>35
ん?コピペ貼る用IDと使い分けてるのかw
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:51:14.22 ID:rBs0GEBCi
>>60
ロディック以来いい選手出てないからなぁ
サンプラス、アガシ、クーリエ、チャン時代
が嘘みたいだ。
まあアメリカは4大スポーツのほうが圧倒的に稼げるからな。
ただ、世界一のテニススクールはアメリカ
だし、競技人口自体は多いので、文化として
は根付いてるよね。
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:51:20.36 ID:xmtYiVSW0
>>68
釣りってスポーツなの?
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:51:34.54 ID:cetAHzSZ0
焼き豚「テニスは人気ないニダ」
テニス準決勝の観客
http://i.imgur.com/D6g1xL1.jpg
やきう決勝戦の観客(笑)
https://pbs.twimg.com/media/Bw5_yTZIUAEYwsu.jpg
ドマイナーやきう逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:51:38.95 ID:BWTBhjPYO
>>40
わろた
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:52:08.89 ID:cetAHzSZ0
ブラゼル・・・高校でアメフト挫折→NPBで47本塁打
マッカチェン・高校でアメフト挫折→MLBで31本塁打&最多安打
ヘルトン・・・大学でアメフト挫折→MLBで42本塁打&打点王
アダムダン・・大学でアメフト挫折→MLBで46本塁打

やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:52:26.14 ID:Isd5mnFp0
サカ豚は本当民度低いな

税リーグの心配でもしてな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:52:35.05 ID:rpUZ7by+0
>>59
結局それって特定のレベル内での競争もしくは
日本が勝って不思議じゃない競技=マイナー競技の過剰な持ち上げに慣らされちゃったから
そういう価値観がいつの間にか社会にも蔓延してるフシがある
そもそも日本人アジア人のフィジカルで世界の強豪を倒すのは至難だけど
サッカーとかテニスとかベスト尽くしてその結果に一喜一憂してる位が健全
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:52:38.35 ID:cetAHzSZ0
そもそもアメリカ人ですらやきうんこりあなんか見てないしな(笑)


300億円も払ったから0.4%が高視聴率だと思い込みたい豚(笑)


【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404616182/



521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** ***  *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.6 *** ***  *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.4 *** ***  *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ


MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。

それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。

それではまたです。
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:52:56.69 ID:rcK4iehl0
>>80
しかもアガシ夫妻の息子は野球やっているという
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:53:04.67 ID:cetAHzSZ0
世界で最も影響力のあるアスリート
The World’s Most Powerful Celebrities(アスリート)

#2 LeBron James (バスケ)
#7 Floyd Mayweather (ボクシング)
#15 Kobe Bryant (バスケ)
#16 Roger Federer (テニス)
#21 Tiger Woods (ゴルフ)
#24 Rafael Nadal (テニス)
#30 Cristiano Ronaldo (サッカー)
#33 Kevin Durant (バスケ)
#39 Peyton Manning (アメフト)
#43 Novak Djokovic (テニス)
#44 Phil Mickelson (ゴルフ)
#45 Lionel Messi (サッカー)
#55 Dwyane Wade (バスケ)
#63 Maria Sharapova (テニス)
#69 Serena Williams (テニス)
#85 Li Na (テニス)
http://www.forbes.com/celebrities/#tab:overall_category:Athletes

テニス6人
バスケ4人
サッカー2人
ゴルフ2人
アメフト1人
ボクシング1人
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:53:10.18 ID:xLQPPfKY0
狭い世界で威張ってた野球は実はマイナースポーツだとばれてしまった
だから世界的なスポーツであるサッカーテニスバスケに嫉妬している
五輪から外れた野球は五輪にまで嫉妬している
張本なんて野球以外の競技にめちゃくちゃコンプレックス持ってそう
世界という単語に反応するのは野球関係者がコンプレックスを抱いているからだ
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:53:17.05 ID:Ku5H5e6r0
>>78
あれ?世界のイチローは?野球は?

世界のイチロー≒世界のヘイポーだったのかよ・・・
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:53:34.79 ID:cetAHzSZ0
世界スポーツ視聴者数 

1位:サッカー
2位:クリケット
3位:バスケットボール
4位:テニス
5位:モータースポーツ
6位:競馬
7位:野球
8位:陸上
9位:ゴルフ
10位:ボクシング

ソース:ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101005_most_watched_sports/
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:53:39.01 ID:efmZ2x0h0
>>1
ま、日本のサッカーなんてふん転がしと一緒で糞弱いから(笑)

それにしてもテニスはスゲーな〜
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:53:42.93 ID:QOh5Z4wm0
【世界スポーツ競技人口ランキング】
1位バスケットボール
2位サッカー
3位テニス
以下略
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:53:52.33 ID:FCIjLeAP0
>>41
親子二代で有名テニス選手って誰よ?
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:53:56.87 ID:1N80xJ7w0
>>66
もはやワロタ
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:53:57.23 ID:ZpiCcV6W0
別に競技名が出てこなかったからといって怒ることもないだろう
杉山の中では野球は唯一無二の存在で、テニスとサッカーは
もっと下のほうで同程度って扱いなのかもしれないのだから


たぶんそうじゃないけど・・・w
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:54:00.16 ID:n7Q3NlbB0
サンデーモーニングの人に言ってるのかしら?
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:54:12.98 ID:cetAHzSZ0
焼き豚、現実みろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407849049/
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:54:24.73 ID:zpDsg+eCI
日本は軟式テニスが盛んだよね
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:54:26.90 ID:WOHuKh650
>>87
親子でキャッチボールという設定で野球のグローブを持って行くのは日本だけなのはわかるから。

アメリカじゃアメフトのボールでスパイラルをかけた球を投げ合うんだな。
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:54:38.42 ID:cetAHzSZ0
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:55:10.57 ID:1N80xJ7w0
>>85
お前らが民度語ってんの?
ワロタ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:55:10.94 ID:u9TO/LdI0
サッカーで優勝できるのは11人プラスαいるが、テニスは一人しかいない。
競技人口で優勝の難しさを言うならテニスは11倍してあげる必要がある。
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:55:16.57 ID:cetAHzSZ0
http://www.forbes.com/celebrities/

2013 世界の有名人パワーランキング上位100人 収入、テレビの露出、メディアの露出、ネットなどを総合

1 オプラ・ウィンフリー  アメリカの有名な司会者
2 レディ・ガガ       アメリカの歌手
3 スティーブンスピルバーグ  アメリカの映画監督
4 ビヨンセ              アメリカの歌手
5 マドンナ              アメリカの歌手
6 テイラー・スウィフト       アメリカの歌手
7 ボンジョビ             アメリカのバンドのボーカル
8 ロジャーフェデラー  ← アスリート1位
9 ジャスティン・ビーバー     アメリカの歌手
10 エレン・デジェネレス      アメリカの有名な司会者(今年のアカデミー賞の司会者)

アスリートの順位
http://www.forbes.com/celebrities/#page:1_sort:0_direction:asc_search:_filter:Athletes

1 ロジャーフェデラー テニス
2 タイガー・ウッズ   ゴルフ
3 レブロンジェームス バスケ
4 デビットベッカム   サッカー
5 コービーブライアント バスケ
6 クリスチャーノロナウド サッカー
7 リオネル・メッシ     サッカー
8 ウサイン・ボルト     陸上
9 ドリュー・ブリーズ   アメフト
10 ラファエルナダル   テニス
11 フィルミケルソン ゴルフ
12 セレナウィリアムス テニス
13 マリア シャラポワ テニス
14 トム・ブレイディ   アメフト
15 マニーパッキャオ  ボクシング
16 フロイドメイウェザー ボクシング
17 ダニカ・パトリック   カーレース

野球選手など1人も出てこない
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:55:19.08 ID:efmZ2x0h0
>>1
ま、日本のサッカーなんてふん転がしと一緒で糞弱いから(笑)

それにしてもテニスはスゲーな〜
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:55:41.35 ID:JeWgqxtH0
やきうやらなくなるのも納得w


【2014年版】世界のアスリートの年収ランキング アメリカ経済誌フォーブス発表
ttp://www.forbes.com/athletes/

*1位 フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング) 105億円
*2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)      80億円  
*3位 レブロン・ジェームズ(バスケット)       72.3億円
*4位 リオネル・メッシ(サッカー)          64.7億円
*5位 コービー・ブライアント(バスケット)      61.5億円
*6位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)           61.2億円
*7位 ロジャー・フェデラー(テニス)         56.2億円
*8位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)          53.2億円
*9位 ラファエル・ナダル(テニス)          44.5億円
10位 マット・ライアン(アメフト)          43.8億円
11位 マニー・パッキャオ(ボクシング)        41.8億円
12位 ズラタン・イブラヒモビッチ(サッカー)     40.4億円
13位 デリック・ローズ(バスケット)         36.6億円
14位 ガレス・ベイル(サッカー)           36.4億円
15位 ラダメル・フォルカオ(サッカー)        35.4億円
16位 ネイマール(サッカー)             33.6億円
17位 ノバク・ジョコビッチ(テニス)         33.1億円
18位 マシュー・スタッフォード(アメフト)       33億円
19位 ルイス・ハミルトン(モータースポーツ)      30億円
20位 ケビン・デュラント(バスケット)        31.9億円
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:56:20.65 ID:cetAHzSZ0
焼き豚「やきう選手がテニスやってたら〜(笑)」

桐光学園 松井裕樹 足遅く逆立ちもできない神奈川の「ドクターK」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2012/news/20120817-OYT1T00999.htm

【プロ野球】西武・雄星に思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1266758580/

イチロー選手がバスケットボールに挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10  運動神経のない可哀想な人にしか見えないよな。

ダルビッシュ 「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/  2分35秒〜
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:56:52.65 ID:Yk0czxvZ0
ダブルスでしか活躍できなかったカスが野球を馬鹿にしてんの?
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:56:53.79 ID:cetAHzSZ0
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/12/post_2753.html

世界競技人口
バスケ:4億5000万
サッカー:2億5000万
テニス:1億
ラグビー:2000万
野球:ランク外
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:57:09.99 ID:WOHuKh650
>>95
ヤニック・ノアの息子はNBA選手だったな。
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:57:37.45 ID:XIfEf+vUi
>>92
クリケットすげえな
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:58:05.65 ID:wLUUJfBB0
>>107
なんでハミチンは30億なのに19位にいるのかがわからない
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:58:55.18 ID:BU38550g0
テニスやサッカーは競技も面白いし大きな大会があって観ていて楽しいわ。
競技が面白いと競技人口も増えて世界的な人気になるよな。
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:58:59.13 ID:wLUUJfBB0
>>112
インド抱えてるのが大きいんじゃねクリケットは

でもチャイナを抱えてる卓球は上がってこないなw
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:59:06.18 ID:1mJtentkO
焼き豚がこのスレ開く理由は何だ?
どう見ても無関係だろ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:59:17.11 ID:VtBlymrn0
1みたいなのを競技人口に含めたらダメだろう。
だから日本のテニスは弱い
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:59:33.97 ID:rpUZ7by+0
>>109
でも焼き豚は女子テニス選手の200kmの球は見えないw
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:59:36.82 ID:WOHuKh650
>>108
だから日本人にはサッカーが向いてないんだよ。
得意な連中がやってあのざまなんだろ?

向いてないスポーツで自慢するなんてバカバカしい。
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 13:59:56.28 ID:gPzZiXrMO
は?
しょせん金持ちのお遊びスポーツだろ

選手層は薄い
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:00:18.47 ID:cetAHzSZ0
焼き豚「テニスは長くてつまらない」

【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べてスピード感を欠くのでは?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409839606/
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:00:19.81 ID:wLUUJfBB0
競技人口が全てだとは思わないけど、世界の人気スポーツだよなテニスは
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:00:58.54 ID:WOHuKh650
>>121
サッカーの連中がいってんじゃないの?長いって。
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:01:03.52 ID:cetAHzSZ0
サッカーバスケテニス → 運動神経がよくないとできない
野球ゴルフ → 棒さえ振れれば60歳でもできる(笑)
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:01:20.73 ID:MUZHWQzm0
野球のやの字も書いてないけど。ここ基地害多いね。
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:01:26.69 ID:Ku5H5e6r0
>>107
フィジカルエリート野球選手がテニスやったら楽勝w

でも稼げる野球の方をやる()

>>108
これが現実
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:01:55.49 ID:WY2Pp2Mo0
杉山「錦織凄い私凄い」
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:01:55.34 ID:WOHuKh650
>>124
それでいいじゃん。
得手不得手というのがあるんだから。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:02:19.78 ID:2GowwH670
俺ら誰もが熱中した
黄金の80、90年代
に比べたらやっぱ落ちるな
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:02:30.42 ID:1mJtentkO
焼き豚ってG8で会議してるとこにコッソリ紛れ込もうとする韓国みたいだね
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:02:45.97 ID:8+0Nlvbq0
>>117
国別という枠で括れば日本のテニスはけっこう強いよ
デビスカップワールドグループに残ってるし
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:02:51.19 ID:WOHuKh650
>>126
日本人にサッカーは向いてない証拠じゃねえの?
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:03:08.33 ID:R1WeK5h20
野球選手が投げる球の最高速度  160km

テニス選手が打つ球の最高速度  220km



身体能力

テニス選手>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大谷翔平とかいうブタゴリラ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:03:22.75 ID:wLUUJfBB0
世界の人気スポーツでトップを争える日本人なんてほとんどいない

だから国内のスポーツ中継はジャパンマネーでなんとでもなるバレーボールとかフィギュアスケートとか
ボクシング亀田級とかそういう方向にいって島国根性丸出しになるんだよな
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:03:30.24 ID:T+rcOUiyO
競技人口なんて言ったら実際は卓球が中国人のおかげで1位なんじゃねーの?
競争率でサッカーとテニスじゃ比較になんねーよ
所詮は金持ちの遊び
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:03:50.94 ID:tPoscOjW0
テニスってサッカーと並べるほど多いか?
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:04:02.63 ID:WY2Pp2Mo0
じゃー何のスポーツなら日本人にむいてるんだよ!!!
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:04:55.23 ID:qX7zD8NqO
優勝しても大した価値のない女子レスリングや野球の悪口はそこまでだ!
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:04:55.99 ID:R1WeK5h20
アメリカフォーブス発表 世界のアスリート年収ランキングトップ20

http://www.forbes.com/athletes/#tab:overall_page:2
*1位 1億0500万ドル フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング)
*2位   8000万ドル クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*3位   7230万ドル レブロン・ジェームズ(バスケ)
*4位   6470万ドル リオネル・メッシ(サッカー)
*5位   6150万ドル コービー・ブライアント(バスケ)
*6位   6120万ドル タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*7位   5620万ドル ロジャー・フェデラー(テニス)
*8位   5320万ドル フィル・ミケルソン(ゴルフ)
*9位   4450万ドル ラファエル・ナダル(テニス)
10位   4380万ドル マット・ライアン(アメフト)
11位   4180万ドル マニー・パッキャオ(ボクシング)
12位   4040万ドル ズラタン・イブラヒモビッチ(サッカー)
13位   3660万ドル デリック・ローズ(バスケ)
14位   3640万ドル ガレス・ベイル(サッカー)
15位   3540万ドル ラダメル・フォルカオ(サッカー)
16位   3360万ドル ネイマール(サッカー)
17位   3310万ドル ノバク・ジョコビッチ(テニス)
18位   3300万ドル マシュー・スタッフォード(アメフト)
19位   3200万ドル ルイス・ハミルトン(モータースポーツ)
20位   3190万ドル ケビン・デュラント(バスケ)



サッカー選手・・・・・・・・・・・・6人
アメフト選手・・・・・・・・・・・・2人
バスケ選手・・・・・・・・・・・・・4人
ゴルフ選手・・・・・・・・・・・・・2人
テニス選手・・・・・・・・・・・・・3人
ボクサー・・・・・・・・・・・・・・2人
F1選手・・・・・・・・・・・・・・1人

野球選手・・・・・・・・・・・・・・0人




長者番付にも
            /::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::ィ:::::::::::ヽ    /
         {::::::::/ノハ:::::::::}    や・き・う・の・名・前・な・し
         Yソzュ` rェ、ゞ:::リ    \     
         Y _ 、_ 、  /ソ
         .()', `二'' イ()
         /l ヽ _/lヽ
    ,ィ‐''"<::::∧`‐‐‐< >}ヽ、            ノ),ィ/ノ
   /::::::::::/:::::| ゝ___/ソ /:::::>::>、      /   ./
 . /::::::::::::ヘ::::::::|   / /|::○>:::::::ハ      /  ,,イ´
 /:::::::::::::::: ヽ::: |.  /. ./ .!::::/:::::::/:::::{   ∧ヽ/
../ :::::::::::::::::::::::: :|  {.∨ .|::/::::::/:::::::::}  /::::::>'
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:05:17.69 ID:ZAMa8NJK0
稼げる順

野球>サッカー>テニス
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:05:23.57 ID:IMBSrCf70
>>1
こいつの伊達へのコメントが(解説)がいつも不愉快。
足元にも及ばなかった全盛期の逆恨みとしか考えられない。
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:05:47.37 ID:wLUUJfBB0
>>129
あの頃はスカパーみたいな衛星放送はNHKぐらいしかないし、読売を始めとした国内新聞も
自分たちで鎖国状態にできたからなぁ

あわせてインターネッツの普及で、見たくても見れないとか情報不足ってのが大幅に減ったから
騙せなくなったな
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:05:58.56 ID:8+0Nlvbq0
>>138
女子レスリングはそれでも優勝し続けるかぎりは価値があるんじゃないかな
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:06:08.24 ID:WOHuKh650
>>135
鶏口牛後

競技人口が少なくてもトップクラスの方が競技人口が多くても低レベルの方がいいだろう。
46位よりは
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:06:21.19 ID:lhhOMCF30
>>139
やけうって稼げないんだな。俺もうやきう見るの辞めるわ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:07:10.23 ID:osdxoNVXO
やきうって土人がやってるだけでしょ
頭いらねえ
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:08:04.31 ID:GTVD9ouM0
総資産

アレックス・ロドリゲス
http://www.monespo.com/2011/01/alex-rodriguez.html
約417億2851万円

鈴木一朗
http://nanjyakyu.ldblog.jp/archives/27841668.html
約250億円

世界のサッカー選手 長者番付 TOP50(2013年)
http://10rank.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
1 デイビッド・ベッカム 約245億円
2 リオネル・メッシ 約162億円
3 クリスティアーノ・ロナウド 約157億円


            /::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::ィ:::::::::::ヽ    /
         {::::::::/ノハ:::::::::}    た・ま・け・り・ショ・ボ・い
         Yソzュ` rェ、ゞ:::リ    \     
         Y _ 、_ 、  /ソ
         .()', `二'' イ()
         /l ヽ _/lヽ
    ,ィ‐''"<::::∧`‐‐‐< >}ヽ、            ノ),ィ/ノ
   /::::::::::/:::::| ゝ___/ソ /:::::>::>、      /   ./
 . /::::::::::::ヘ::::::::|   / /|::○>:::::::ハ      /  ,,イ´
 /:::::::::::::::: ヽ::: |.  /. ./ .!::::/:::::::/:::::{   ∧ヽ/
../ :::::::::::::::::::::::: :|  {.∨ .|::/::::::/:::::::::}  /::::::>'
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:08:28.39 ID:wLUUJfBB0
>>139
野球は中金持ちが多い種目なんだろうな トップオブトップにはこないけど
そういう意味じゃ、稼ぎやすい種目だとは思う。才能さえあれば年に140試合もできるほど楽だし
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:09:27.16 ID:GTVD9ouM0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/35577/1278291091/651-671


日本に野球なかったらテニス余裕だったろうなw
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:09:38.42 ID:6BHNGtZf0
>>126
テニスプレーヤーを英雄たらしめてるのは勇気やチャレンジングスピリットだろう
あぶれる事を恐れた勇気無き者は国内リーグというセーフティーネットの完備した競技をあてにすれば良い

でその結果がこれ↓

世界で最も影響力のあるアスリート
The World’s Most Powerful Celebrities(アスリート)

#2 LeBron James (バスケ)
#7 Floyd Mayweather (ボクシング)
#15 Kobe Bryant (バスケ)
#16 Roger Federer (Tennis)
#21 Tiger Woods (ゴルフ)
#24 Rafael Nadal (tennis)
#30 Cristiano Ronaldo (サッカー)
#33 Kevin Durant (バスケ)
#39 Peyton Manning (アメフト)
#43 Novak Djokovic (tennis)
#44 Phil Mickelson (ゴルフ)
#45 Lionel Messi (サッカー)
#55 Dwyane Wade (バスケ)
#63 Maria Sharapova (tennis)
#69 Serena Williams (tennis)
#85 Li Na (tennis)

http://www.forbes.com/celebrities/#tab:overall_category:Athletes
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:09:40.27 ID:+2IDU1Nt0
今のところテニスって黒人が参戦できない富豪のスポーツだろ
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:10:02.31 ID:Ku5H5e6r0
>>144
じゃあペサパッロ1位>>>>>>>>>野球4位か

野球は退屈だかから改良したペサパッロの方が面白いわけ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:11:05.22 ID:4WCMsOBO0
テニスやるのに金持ちである必要はないけど、日本はコートが少なくて大変
大学生だったら学校のが使えていいけどなあ、それでも数が十分ではないけど
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:11:42.86 ID:Gp7PnHNpi
>>127
まあ、嘘ではない
伊達さんの存在で薄れてるけど
杉山の実績は素晴らしい。
特にダブルス
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:11:45.74 ID:cetAHzSZ0
ゴキオタっていつもゴキローがテニスやってたら(笑)とか妄想言うけど
ゴキローって運動神経糞すぎワロタwwwww
運動神経糞すぎなのにテニスで活躍できるわけないだろwwwwww

イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事を w」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」







こんな運動神経が糞な奴がメジャーで活躍できるとか野球(笑)ってかなり低レベルな競技だね^ ^
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:12:11.47 ID:cetAHzSZ0
テニスの世界ランク100位の平均身長は189cmで
メジャーリーグより勝るフィジカルな世界
完全な1対1だからイチローのような隙間産業への道もない

錦織>>>イチロー
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:12:12.64 ID:hdNXNc4l0
>>151
別に富豪では無いが個人でトップを狙う難しさはテニスの過酷さを見れば理解できよう
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:12:37.40 ID:WOHuKh650
>>148
アメリカの団体スポーツはリーグ全体の利益を考えてサラリーキャップで全体の枠を決めてるからそうそう給料をあげられないんだな。

リーガエスパニョーラの格差社会っぷりと違って。
【サッカー】『Marca』が今季のリーガ全20チームのサラリーキャップを公開。トップはバルサのおよそ483億円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411083190/
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:12:47.03 ID:S0prdnVN0
アメリカと日本以外、極端に競技人口の少ないスポーツってあるよね
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:12:55.60 ID:wLUUJfBB0
>>153
コートの問題もあるけど、軟式の扱いをどうするかだよなぁ 中学校の時に
部活が軟式だけで硬式がなくて、後にバックハンドの面が変わるんでちょっと大変だった
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:12:57.55 ID:cetAHzSZ0
全米オープンの平均的な観客の年収は15万ドル。(1500万円)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2009/09/post-470.php

280万円 甲子園
300万円 マツダスタジアム
360万円 ナゴヤドーム
450万円 横浜スタジアム
600万円 神宮球場
730万円 東京ドーム
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:14:00.06 ID:dYoPQWwl0
日本では不人気なのも一緒か
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:14:12.59 ID:GTVD9ouM0
【ヘディング脳の矛盾点9「競技人口と人気」】
「サッカーは競技人口が世界一多いから世界一人気があるスポーツ」とよく言われるが、
どこかおかしい。「カブや50ccスクーターが一番売れてるんだから一番人気がある、
ナンバー1のバイクだ」と言うのもどこかおかしい。

【数と価値の反比例】
アメフト=10カ国=かなり少ない=オオクワガタ、ベンツ、大型二輪、王族、一万円札
ベースボール=50カ国=少ない=クワガタ、クラウン、中型二輪、貴族、五千円札
バスケバレーラグビー=100カ国=丁度良い=カブトムシ、ステップワゴン、小型二輪、士族、千円札
?=150カ国=多い=カナブン、フィット、原付二種、平民、百円玉
サッカー=200カ国=異常に多い=ゴキブリ、軽、原付、賤民、十円玉

2010サッカーW杯 参加国 205
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2013野球WBC 参加国 28
2008野球五輪 参加国 56


            /::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::ィ:::::::::::ヽ    /
         {::::::::/ノハ:::::::::}    た・ま・け・り・ゴ・キ・ブ・リ
         Yソzュ` rェ、ゞ:::リ    \     
         Y _ 、_ 、  /ソ
         .()', `二'' イ()
         /l ヽ _/lヽ
    ,ィ‐''"<::::∧`‐‐‐< >}ヽ、            ノ),ィ/ノ
   /::::::::::/:::::| ゝ___/ソ /:::::>::>、      /   ./
 . /::::::::::::ヘ::::::::|   / /|::○>:::::::ハ      /  ,,イ´
 /:::::::::::::::: ヽ::: |.  /. ./ .!::::/:::::::/:::::{   ∧ヽ/
../ :::::::::::::::::::::::: :|  {.∨ .|::/::::::/:::::::::}  /::::::>'
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:14:52.17 ID:6/E/Ut0ti
>>151
つか、試合、ツアーともに過酷すぎるから
稼ごうと思ってやるにはハードル高すぎ。
スポンサーつけるにしても黒人だと不利だし
モンフィスやツォンガ見てるとやればできるだろうけどね。
女子のほうは言わずもがな
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:15:06.73 ID:+2IDU1Nt0
>>157
個人競技なのに身体能力の高い黒人が上の方にいないからな・・・
どうしてもぬるま湯な感じはするが
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:15:13.53 ID:WOHuKh650
>>159
ほぼアメリカしかやってないのに、ビッグビジネスになってるアメリカンフットボールをdisるな


>>160
本格的に世界を目指すんだったら、小学生世代から硬式をやってるさ。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:15:25.04 ID:GTVD9ouM0
【ヘディング脳の矛盾点25「世界」】
「サッカーは200ヶ国がー」と自慢げに言っているサッカーファンをよく見かけるが、
そもそもスポーツをまともに出来る環境にある国は200もない。世界で二番目にメジャーな球技とされる
バスケですら世界選手権に100ヶ国強しか参加していない。つまり”スポーツにおいての世界”とは
多く見積もっても120ヶ国程度のことである。ちなみに野球は北京五輪の時に57ヶ国が参加していたので、
およそ世界の半分を占める。世界のことを知らずに「200ヶ国がー」と自慢げに言い、やたら野球を
マイナー扱いするサッカーファンは極めて低脳である。


ヘディング脳の矛盾点で検索
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:15:55.10 ID:0jqnS97o0
競技人口の多いテニス錦織の快挙は
インチキカネメダルのフィギュアスケートとはわけが違う
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:16:03.34 ID:3m6faI0S0
【ID】opop_wanwan
【罪状】キチガイメール
【階級】少将
【出没ルール】ランクマ
【出没時間】夜
【説明】雑魚の癖に自分が強いと思ってるらしく
「雑魚死ね」「ゲーム売れ」と通信して動かなくなる
次の試合ではシュピーゲルでシャゲダンしておいて負ける
晒し常連のキチガイメールはこちら
http://i.imgur.com/No0E3IJ.jpg
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:16:23.77 ID:wLUUJfBB0
テニスは試合時間長くなることもあるし、ランキング維持のために試合もかなり多くこなさないといかんし
大変だなと思う。あとサイクルロードレースも。もっと全体的に高給でもいいのに
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:17:00.67 ID:cetAHzSZ0
焼き豚「WBC優勝はテニス四大大会優勝と同レベル」

テニスの四大大会は毎年あって優勝賞金3億円だけど、やきうのWBCは四年に一度で優勝賞金3億円(笑)だよね
しかもやきうは団体競技だから一人辺り貰えるのは数百万から数千万程度(笑)

やっぱり焼き豚って糞だなって思いました(笑)
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:17:09.33 ID:zU2Kf6ZW0
>>165
身体能力で勝負が決まる競技なら錦織より下にモンフィスがいるわけない。
あいつおかしい
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:17:54.00 ID:6/E/Ut0ti
>>165
試合とキチガイじみたツアー日程みたら
ぬるま湯とかいう発想は生まれないかと。
貧しい層が目指すには効率悪すぎるんだよ。
団体競技なら一芸だけでもベンチ入りできれば
年収一千万は稼げる。テニスは勝たなきゃ
無一文。この差だろ
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:18:02.09 ID:GmsS+0Tr0
>>167
その57ヶ国の中で野球をまともに出来る環境にある国は10もないだろ
こっちのほうが矛盾してる
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:18:39.68 ID:OxaQWDk20
王貞治の足元にも及ばんわ。
俺の周りでは誰も錦織なんて知らん。
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:18:42.43 ID:Ku5H5e6r0
>>163
野球は
カナダ アメリカ メキシコ 日本 台湾

あらゆる国で

絶滅危惧種じゃん
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:19:48.60 ID:rJ10bzzy0
スポーツ選手に敬意を払いますが
僕のまわりには
野球とサッカーを真剣にしてる人はいましたが
硬式テニスをしてる人はいませんでした。
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:20:22.83 ID:a0IByZDc0
>>172
身体能力だけで決まるスポーツじゃないからね。

陸上競技くらいじゃねえの?
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:20:25.90 ID:qX7zD8NqO
>>156
錦織よりイチローが凄いなんて思ってるのは日本人だけ。それもマスコミに洗脳され自分で考える力、判断力がない日本人だけだよ
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:20:59.57 ID:OxaQWDk20
>>177
サッカーはダウト。またネトウヨの嘘か?
普通は野球の話をする。
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:20:59.90 ID:O1yg7pgq0
サッカーみたいに時間過ぎたら、くたびれるからPKで終了w みたいなインチキが
無いから大変だよ。5時間でも試合は続けられる。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:22:34.42 ID:a0IByZDc0
>>181
テニスの場合、あれでも短くした方なんだぜ。
タイブレークが始まる前は相手より2ゲーム上回るまで延々やってたんだから。
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:22:48.54 ID:zoXyz2vBi
メジャーリーグで活躍することがさも偉業かのように報道されてるけど全然すごくねえよな
錦織の成した事に比べればガキが砂場に作った山に登った程度のもん
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:23:26.68 ID:hdNXNc4l0
>>165
そもそも競技性により必要とされる資質が競技毎で違うという理解は無いのかな?
黒人に弱点が無いと思ってるところが甘い。テニスアドバイスもコーチもベンチに入れない
テニスは心技体どこかに穴があってもトップは獲れない
いや穴を埋めるほどの武器が有ればまた別だがぶっちゃけ黒人はメンタル弱い人が見受けられる
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:23:31.43 ID:eHELLd6W0
>>117
日本の国別ランキングは133カ国中12位だぞ。強い国(チェコ、スイス、フランスなど)が無双しているだけで決して弱くはない。
デビスカップの最高峰のワールドグループ内で戦っているし。
錦織ひとりに頼っている状況は何とかしなければならないけどな。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:23:50.30 ID:47iAmGCo0
ソフトなら70代くらいでも普通にできるしな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:24:11.29 ID:xn/TfXfg0
テニスコート最近いつ行っても満員御礼なんだよなあ。まあ日本だと見るスポーツではなくてレクリエーションなんだよな。
錦織とかの試合見るとまるで別のスポーツに見える、格闘技のような激しさ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:24:12.39 ID:6/E/Ut0ti
そもそもジョコビッチ、マレー、ナダルは
両親がプロスポーツ選手の超絶エリート。
そこに、島根の会社員から生まれた日本人
が挑んでる時点で奇跡としか。
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:24:28.66 ID:HLn4Yu4B0
革命を見逃すな。〜大谷翔平と錦織圭〜
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:24:29.04 ID:GTVD9ouM0
サッカー選手の身体能力の低さ  で検索ww
651-671参照


野球選手がテニスやってたら余裕だろうな
サッカーは糞過ぎてヤル気すら起こらないレベルww
短足のガリガリのオチビちゃんが活躍する競技だしww
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:25:15.04 ID:aeZSS8EX0
全然いねーだろwwwwww
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:25:29.49 ID:FVL1tte3i
>>190
これが焼き豚の典型
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:26:00.29 ID:cetAHzSZ0
>>190
コレがやきう脳って奴か(笑)
こんな糞共が無双できるやきう(笑)

桐光学園 松井裕樹 足遅く逆立ちもできない神奈川の「ドクターK」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2012/news/20120817-OYT1T00999.htm

【プロ野球】西武・雄星に思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1266758580/

イチロー選手がバスケットボールに挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10  運動神経のない可哀想な人にしか見えないよな。

ダルビッシュ 「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/  2分35秒〜
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:26:16.14 ID:sqwkAJij0
>>78
なんでサッカー選手いないんだ?
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:26:33.28 ID:FKJH03Wy0
>>177
たしかにまじめにテニスしてる奴は少ないよな

サッカーや野球だと結構ガチ勢多いけどテニスはヤリサーの温床だし競技人口多くてもカスばっかだろ
しかもだいたいが年寄とヤリチンヤリマンだからな

サッカーは年寄できんしヤリチンは相当体力ないと無理
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:26:47.31 ID:0jqnS97o0
レクリエーションから競技まで
幅広くていいじゃんテニス
年とっても社交で続けることが出来る
アウトドアでもインドアでもおk
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:27:54.89 ID:cetAHzSZ0
>>194
団体でチーム名で受賞してる
個人でもメッシやクリロナはノミネートはされてるが個人スポーツの方が優先される
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:28:03.28 ID:n+c0cz1s0
>>189
大谷?
そんな無名野球選手を錦織と並べて語るなよカス
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:28:53.25 ID:GTVD9ouM0
必要なスペック
野球  身長 パワー 身体能力 運動センス
アメフト 身長 パワー 身体能力
バスケ 身長 運動センス 身体能力
テニス 身長 運動センス
バレー 身長 パワー 身体能力
球蹴り 低身長 短足



ワロタw
一つだけ場違いww
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:29:28.13 ID:8bmiMA5Y0
>>167
>>6
競技人口トップ10入りの国の多いサッカー、テニスの参加国数を
競技人口トップ30以下の国だらけの野球の水増し参加国数と一緒にするな
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:29:57.90 ID:FKJH03Wy0
>>190
バカだろwサッカー選手がすべて身体能力で活躍できるなら黒人一色になってるだろw
バスケと同じにするなよw

サッカーはテクニックや頭脳が一番大事なんだよ
判断力、アイディア、視野の広さ
運動能力だけあっても周りがサポートしなきゃあかんからそのうち見捨てられる
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:29:58.30 ID:GTVD9ouM0
サッカー選手の身体能力の低さ  で検索ww
651-671参照


野球選手がテニスやってたら余裕だろうな
サッカーは糞過ぎてヤル気すら起こらないレベルww
短足のガリガリのオチビちゃんが活躍する競技だしww
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:30:27.39 ID:n+c0cz1s0
>>179
正確には

日本人(の中の極少数のやきう豚)
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:30:36.93 ID:+Aicc5Q/0
テニススクールの広告じゃないかよ
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:30:43.78 ID:Ku5H5e6r0
>>189
1Aレベルの無名選手と並べられる錦織すげー迷惑w
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:30:49.87 ID:cetAHzSZ0
テニスと野球が盛んな国の数考えた方がいいよ。

日本では 野球>>>>>>>>>>>>テニス だけど
世界では テニス>>>>>>>>>>>野球 だから。
世界的に低レベルの野球選手が世界的なスポーツのテニスをやって成功すると考えるほうがおかしい。

テニス選手→野球なら活躍する可能性が高いけど。
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:30:56.23 ID:XG41Wblr0
確かに競技人口、世界の感覚で言ったら錦織は偉業。
野球やフィギュアスケートとかいくら国内で名が知れてても世界では
誰?だろうな。これが国内メディアの洗脳ってやつだろう。
今回の錦織、サッカーの名選手とは比べられないよ。
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:31:02.33 ID:C1JJ5oh20
海外だと野球そのものを知らない人が多いんだよな
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:31:30.33 ID:cetAHzSZ0
やきう(笑)

しょぼww
ドマイナー競技なのに活躍できないとかww
日本のやきうんこ()選手ってホント雑魚の集まりだなwww
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:31:58.24 ID:FKJH03Wy0
>>199
一番頭使うスポーツはサッカーだけどな

つまり脳筋が唯一負けをみるのがサッカー
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:32:07.14 ID:GTVD9ouM0
「テニスはサッカーと同様、世界的に競技人口の多いスポーツです。
世界各国の強豪を相手に勝ち抜いて決勝まで進んだということは、言葉で表せないぐらいすごいことです」(杉山さん)


ボクシング「」


ボクシングDISってんの?
テニスに比べたら遥かに競技人口少ないぞ
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:32:07.02 ID:LJ+jGan50
ある意味サッカー以上に天才というかバケモノが多い
そしてまだ発展途上だってのが恐ろしい
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:32:28.91 ID:hdNXNc4l0
>>188
でも錦織の母方の親戚には芸能界喧嘩番長とか言われてる渡瀬恒彦・渡哲也兄弟がいるでー
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:32:55.21 ID:n+c0cz1s0
>>161
東京の球場以外は客も底辺層で成り立ってるんだな
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:33:26.41 ID:cetAHzSZ0
焼き豚「日本はやきうが強いよ」

世界「やきうって何?」

焼き豚「世界の王とかイチローとか知らんの?無知乙」

世界「」
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:33:47.61 ID:n+c0cz1s0
>>202
頭弱そう
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:33:49.56 ID:35T4hIAX0
軟式テニスとか大学のサークルとか遊びでやるのと違って、ツアープロレベルになるには、
テニスは元々金持ち上流階級の閉鎖的スポーツ(悪い意味じゃなくプロになるために環境とか資金とか制約が多い)だから
そのメジャー大会で勝つことは意義が高いんだろ
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:34:24.52 ID:e2Qa0Cmq0
相変わらず空気を読めないバカ連中の罵りあいスレになっているな
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:34:32.11 ID:4WCMsOBO0
公立中学に軟式しかないとか哀しいな
まあ子供がいたらどこかのクラブにでも通わせるけどさ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:34:37.88 ID:GTVD9ouM0
サッカー選手の身体能力の低さ  で検索ww
651-671参照


にしこりがバスケやアメフトからもドラフト掛かるレベルなら
凄いけどね
まあ無理だけど
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:35:24.57 ID:cetAHzSZ0
ブラゼル・・・高校でアメフト挫折→NPBで47本塁打
マッカチェン・高校でアメフト挫折→MLBで31本塁打&最多安打
ヘルトン・・・大学でアメフト挫折→MLBで42本塁打&打点王
アダムダン・・大学でアメフト挫折→MLBで46本塁打

やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:35:31.10 ID:GTVD9ouM0
>>216
あなたよりは強いですw
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:35:54.49 ID:cetAHzSZ0
>>222
ブラゼル・・・高校でアメフト挫折→NPBで47本塁打
マッカチェン・高校でアメフト挫折→MLBで31本塁打&最多安打
ヘルトン・・・大学でアメフト挫折→MLBで42本塁打&打点王
アダムダン・・大学でアメフト挫折→MLBで46本塁打

やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:36:00.56 ID:8bmiMA5Y0
>>202
野球選手に繊細なテニスは無理
遠くに飛ばせば得点とかIQ30でもできるスポーツ


ウイルソン テニス <NEXT GEN 次世代の選手たち> MORE PREP「準備」編

ウイルソン期待の錦織圭と、New York Metsの一塁手、アイク・デービスが
テニスコートとグラウンドでセッション。テニス?、野球両方に通じる「準備」の大切さとは。。

https://www.youtube.com/watch?v=i5RDoogemAE
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:36:21.24 ID:5f9ZY+sA0
サッカー「一緒にすんな」
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:36:24.35 ID:Sxs7Kcak0
サカ豚馬鹿ばっかりw

メッシ 中卒
Cロナウド 中卒
ネイマール 中卒
ルーニー 中卒
エトー 小卒
ファルカオ 中卒
イニエスタ 中卒
スナイデル 中卒
バロテッリ 中卒
ブッフォン 中卒
ピケ 中卒
ビジャ 中卒
アドリアーノ 小卒
リケルメ 中卒
ドログバ 小卒(中卒偽装バレ)
カシジャス 中卒(高卒偽装バレ)
ベッカム 中卒
ジダン 中卒
ロナウド 中卒
キングカズ 中卒
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:36:26.95 ID:XIfEf+vUi
身体能力のみで優劣つけたがるアホはなんなのか
畑違いにも程がある
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:37:19.73 ID:0jqnS97o0
>>9
3位の羽生は在日工作員のステマだから除外したほうが良いよ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:37:21.76 ID:a0IByZDc0
>>219
本気でスポーツをさせたかったら部活じゃなくてクラブの方を選ぶでしょう。

テニスと野球は部活は軟式、上のレベルになる硬式はクラブじゃないとできないんだから。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:37:25.29 ID:R1WeK5h20
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:37:26.00 ID:6/E/Ut0ti
>>213
マジか!
知らんかった
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:38:23.19 ID:Sxs7Kcak0
チビが喫煙しまくってもできるウンコ競技w

バロテッリ、ほとんど土人w
http://livedoor.blogimg.jp/kaskas55/imgs/d/b/db4f2ef2.jpg
カカ
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQeo-Mmiu3xeUuBhSJzDp0bW77TJPTvRBjEUPyj37VyeSi1hmrN-w
ルーニー、そりゃ禿げるわ
http://2chsoccerballgame.up.n.seesaa.net/2chsoccerballgame/image/0-64b81-thumbnail2.jpg?d=a0
エジル
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/e/1/e18f4b5e.jpg
ウィルシャー
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/f/9/f95edc5d-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/e/1/e1aa51e4-s.jpg
ピケとセクス
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/e/2eb62cf7.jpg
ヴィディッジ?
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/f/6/f6b4ff57-s.jpg
ベルバトフ
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/5/1/519b893f.jpg
スナイデル
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/7/6/760b2645-s.jpg
メッシ
http://livedoor.blogimg.jp/negigasuki/imgs/5/b/5b478cd6-s.jpg
コエントラン
http://2chfootball.net/assets_c/2012/03/1332192634_0-thumb-470x383-9692.jpg
ジェラード、ベンチでw
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/4/0/40f5ce72.jpg
ブッフォン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/6/c/6c0a77b8.jpg
-----------------
ジダン
http://livedoor.blogimg.jp/ld2chmatomeblog/imgs/2/4/2480a9e4.jpg
ロナウド
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192317576e4.jpg
ロベカル
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/v/a/m/vamosaobrasil/201102192318168a9.jpg

動画
Smoking Footballers
http://www.youtube.com/watch?v=MdiFnjtq69g
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:38:30.12 ID:FKJH03Wy0
>>217
錦織の場合もそうだよな
元々金持ちだしさらにいい恩師に出会って環境最高にいい

何が嫌かって同じ日本人ってだけでテニスをお遊びでやってる奴らが他の競技馬鹿にしてることだよ
サッカーは頭脳やアイディアが重視
野球は脳筋でも一番すぐれた人種がなる
バスケは身長と跳躍力
テニスは?卓球なら動体視力とか言えるけど・・・パワーか?
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:38:44.36 ID:4SxehNvL0
お前ら野球よりあれが凄いこれが凄い言うても金は出さんで企業丸投げでしょ
金払って有料放送でスポーツ中継見る人も稀な国だし
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:38:53.60 ID:eA4cM2xr0
庭球部とか
帰宅部が嫌な奴が入る最後の砦だったのに
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:39:05.91 ID:a0IByZDc0
>>223
NFLとMLBの両方にドラフトされてNFLを選んだウィルソンで察しろと。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:39:24.23 ID:6r+4yIGq0
>>226
中卒高卒「しかいない」のが野球とソフト


大学の国際大会の参加国集められない


恥ずかしい


とにかく


恥ずかしい


世界の恥さらしスポーツ


小卒もいるかも


大学生はいない
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:39:33.26 ID:PX5JW6V+0
叩き用コピペを多数用意してるID:+rfgltEQOがキモすぎる
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:39:35.31 ID:cCfAjrRu0
決勝に進んだだけでも凄い?
もういい加減こういった敗者のメンタリティーは払拭してくんないかな?
決勝で負ければ敗者なんだよ負け犬なんだよ!
勝者は一人褒め称えられるのは勝者のみ
敗者へ掛ける言葉などない
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:39:37.48 ID:Oz72piWq0
まあどんだけ言い繕おうと所詮かごの中のたま遊びだから
俺は興味ない
日本人選手が活躍すると嬉しいけどね、それだけだわ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:40:16.49 ID:6r+4yIGq0
>>232
サッカーはオフシーズン
野球は試合中に喫煙
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:40:18.89 ID:4WCMsOBO0
>>229
本気でやらせようとは思わないけど、部活は弊害も大きいからね
普及という面では、軟式は邪魔でしかない
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:41:01.63 ID:n+c0cz1s0
>>225
いやいやテニスは大歓迎ですよ?

野球みたいなゴリ押しマイナー競技はお断りですが
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:41:15.26 ID:GTVD9ouM0
NBA、NFLからもドラフトが掛かるメジャーリーガー

フェデラーとかナダルは他出来るの?
糞転がしは論外ww
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:41:14.93 ID:LJ+jGan50
身体能力だけなら単純な競技をやればいい
その方が能力を活かせる
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:41:25.49 ID:cO1LQdrW0
経験者なら見てて面白いと思うだろうけど、
面白さが分からない、しかも長い。
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:41:54.28 ID:zRb2l9R60
競技人口のかなり少ないアレを馬鹿にしてるのか?
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:42:08.09 ID:6r+4yIGq0
まず野球自体がレベルの低いスポーツだから



オランダが本気で野球やったら

1188873 voetbal ← 決勝で100点差
690370 tennis ← 決勝で50点差
384172 golf ← 決勝で20点差
255281 gymnastiek ← 決勝で10点差
227357 hockey ← 決勝で10点差
212142 paardensport ← 決勝で10点差
140618 zwemmen ← 決勝で10点差
134359 atletiek ← 決勝で10点差
125785 volleybal ← 決勝で10点差
115785 bridge ← 決勝で10点差
110726 korfbal ← 決勝で10点差
96726 skien ← 決勝で10点差
94413 watersport ← とりあえず優勝
73427 schaatsen ← とりあえず優勝

圏外でもベスト4
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:42:22.14 ID:a0IByZDc0
>>242
みんながみんな高レベルの所までやるわけじゃないし。

年を取ってからもノンビリスポーツを楽しむことも大事だし。
その点から行けば軟式は必要よ。
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:42:24.46 ID:n+c0cz1s0
>>232
まあ試合中に煙草吸って唐揚げ食ってる野球選手には敵わんよなぁ
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:42:39.41 ID:EfqTtido0
何で野球は世界に普及しないの?

ダサいからさ

なんでダサいの?

だってさ、たとえばキャッチャー見てみろよ

自主制作したSFホラー映画に出でくる巨大化したゴキブリみたいだろ
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:42:44.79 ID:Ku5H5e6r0
>>227
プロ野球では在日が活躍
野球選手は身体能力が高い
在日すごい

こういう発想だからw
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:42:49.30 ID:8+0Nlvbq0
>>239
戦前はほんとうにそういうメンタリティと大会ルールだったみたいだな
トーナメントを勝ち抜いた者のみが前年優勝者と戦い真の覇者を競う権利を得るという
逆に言えば今はそんな時代じゃない
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:42:56.25 ID:PDwvbG3Ei
また焼き豚の完全敗北かよwwwwwwwwwwwwww






いいぞ、杉山w
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:43:12.08 ID:L75poWTh0
ラグビーの競技人口550万人
内日本人は12万2368人
ttp://rugby-rp.com/column.asp?idx=103475&code_s=10061001
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:43:33.89 ID:9/s/hixX0
またやきうはのけもの(笑)
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:43:36.29 ID:1mJtentkO
焼き豚はスレタイも読めねーのかよ
ここはドマイナーレジャーは関係ないから
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:45:00.47 ID:4WCMsOBO0
いや硬式テニスだってのんびりできるよ
軟式テニスは戦後すぐの本当に貧乏だった時代の日本には必要だったってのはわかるし
軟式野球はレジャーとしてわかるけど
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:45:03.08 ID:FKJH03Wy0
>>237
最近のサッカー選手は大卒出てきたよな
ハメスにしろ武藤にしろだんだん頭が良い奴が増えてきてる

昔もブラジル代表で医師免許持ってる選手いたし、シャビだってめちゃくちゃ頭いいからな
サッカーフンコロガシ競技とか言ってるけどかなり頭使わないと勝てない競技だよ
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:45:11.24 ID:5f9ZY+sA0
>>243
冗談でしょ
テニスは貴族しかできなかったスポーツ
サッカーは誰でもできるスポーツ
サッカーのほうが昔から競技人口がはるかに多い
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:45:51.48 ID:GTVD9ouM0
マカッチェン
フォートミード高校に進学したマカッチェンは、複数の競技で活躍する。
陸上では100メートル10秒6という記録を残し、400メートルリレー走でチームのアンカーに。
フットボールではワイドレシーバーとしてチームの主力となる。ただ2年生のとき、
雨でぬかるんだフィールドで膝を痛めて手術に追い込まれ、それ以降は将来のことを考えて
野球を最優先にした。



なんでこれが挫折なんだよw
最優先だった野球に支障をきたさないようにして辞めたんだろ
池沼の曲解、捏造は半端ねーなw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:45:53.89 ID:8+0Nlvbq0
>>258
ソフトテニスはボールが柔らかいこと以外に老人に優しい理由が見当たらない
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:46:20.96 ID:6/E/Ut0ti
>>244
そもそも、テニスは小さいうちから他のスポーツ捨てて打ち込まんと
プロになれん。ナダルやマレーはサッカーの有望株だった。
フェデラーに関してはテニス界のジョーダンみたいなもんで
テニスのために生まれた超人ということ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:46:37.44 ID:2WFlRXHU0
>>257
こんな連中が居るしw

131 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/07/04(金) 07:37:39.27 ID:4ESmFcW/0
間違いなく
大谷が11人いれば、パス回し日本代表よりは強いだろう

316 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/04(木) 21:54:12.74 ID:dihGZpEI0
大谷がサッカーやってたらイブラ超えしてる化け物になってるだろ

917 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/09/09(火) 09:04:41.59 ID:lC5qhNqM0
大谷がテニスやってたらビッグサーバーになってただろうな
250ぐらいでそうだw

609 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/09(火) 09:37:54.78 ID:UO6n+6wg0
大谷がテニスやってたら余裕でグランドスラム達成してたろうな
まあそれでも野球を選んだ大谷は正しいけどw

843 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/09(火) 09:50:18.99 ID:R4EI+KOt0
>>829
大谷がテニスやってたら250キロぐらい出しそうだし
余裕で優勝してそう

103 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/09/10(水) 17:59:50.04 ID:qQC8+PnH0
大谷がテニス始めたら凄いことになるぞ
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:46:48.40 ID:4ArdSq2P0
自分自身はスポーツ経験すら無いのに言葉を吐けば身体能力!身体能力!
本当は身体能力論なんてマイナー競技コンプ丸出しの焼き豚が都合良く
野球選手と他競技の選手比べる為に言い出した妄想論でしかないんだけどね
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:46:56.85 ID:4WCMsOBO0
皇室の人らもちゃんと80歳位あたりでテニスやってるしな
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:47:36.85 ID:cetAHzSZ0
>>264
焼き豚くっさ
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:47:57.00 ID:a0IByZDc0
>>262
素材が用意できるほど豊かじゃなかったんでしょう。
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:47:57.69 ID:xC9wKqwO0
大谷って誰
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:48:08.83 ID:gZ3/M0F30
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:48:11.98 ID:CfAV9iTj0
ゲームの改造データ(レベル99とかアイテムコンプとか)を違法に転売して大儲け。
月50万くらいか、それ以上。これを何年も続けている。
流行のゲームの改造データなら万単位もある。安い物でも1000円以上。
商材がデータで、コピーするだけだから在庫は無限、コストはほぼ0円。
ただコピーして発送するだけ。
特別な知識も必要なくて、ツールとかで改造するだけ。
もちろん違法なんだが、親告罪だから会社が訴えなければお咎め無し。
やった者勝ち状態。
こんな事が許されていいの?
http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=donaldyuuyuu
妖怪ウォッチのデータもコピーして違法販売。これじゃメダル買うのもあほらしくなるね
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/donaldyuuyuu?p=%E5%A6%96%E6%80%AA&amp;auccat=&amp;aq=-1&amp;oq=&amp;ei=UTF-8&amp;anchor=1&amp;slider=0

違法行為だからヤフーが削除するべきなんだけど、手数料収入が欲しいヤフーは放置。
たくさんの通報がなければ動かない。
通報先書いとくからみんなでどんどん通報してくれ
https://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auctions-inquiry
できれば各メーカーにも通報して欲しい
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:48:24.52 ID:oZSJUkAh0
なんで日本って野球が流行ったんだろうな?

マジでスポーツらしくないスポーツだし(試合の半分以上座ってる、若しくは守ってる時も動きなしw)、
テレビだとまだマシだけど球場に見に行くとマジで酒が無いとやってられないw
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:48:43.10 ID:FW8f1aNW0
テニスとサッカーは友好関係
実際テニスプレーヤーもサッカー好きが多い。
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:49:13.03 ID:6r+4yIGq0
>>220
本場アメリカでサッカーに負けたww


アメリカスポーツ選手の短距離走
http://www.youtube.com/watch?v=L-5M2A38744

1位 JACOBY JONES.(NFL) アメフト
2位 ANTHONY DORSETT JR.(NFL) アメフト
3位 STEVE MESLER ボブスレー
4位 BRYAN JORDAN(MLS) サッカー
5位 JUNIOR SPIVEY(MLB) 野球 
6位 JAY WILLIAMS(NBA) バスケ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:50:09.28 ID:GTVD9ouM0
サッカー選手の身体能力の低さ  で検索ww
651-671参照

バスケ、アメフト、ゴルフ、陸上、水泳
何でも出来るスポーツエリート野球選手凄過ぎワロタ

テニスは身長あるからパワーつけりゃ他もやれるんじゃないの
糞転がしは論外ww
フェデラーもナダルもマレーもにしこりも
サッカーが糞簡単でつまらなくなったから辞めたんだろww
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:50:31.04 ID:6r+4yIGq0
Baseball Kidz_Santo Domingo_Republica Dominicana_Japanese
http://www.youtube.com/watch?v=yHI7F7iIKhQ

ナレ ドミニカの子供たちの2人に1人はメジャーリーガーを夢見る野球少年
   世界で最も野球の盛んな野球王国
桑田 すごいところで硬式でやってんな。ベースが布だ
ナレ がたがたの地面に布のベース。日本にはない光景
   ドミニカは人口のおよそ半数が1日2ドルで暮らす貧困層



メジャーへの道 ベネズエラの野球少年
http://www.youtube.com/watch?v=XAGKHI3gEWc

多くの若者は貧しく
野球の道具も持っていない

彼らは通りでほうきの柄と
びんの王冠で野球をしている

だから手さばきがうまい

グローブや芝のグラウンドとは
無縁の環境だ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:50:36.95 ID:5f9ZY+sA0
>>270
うわぁ…
野球を叩くあまりにドミニカの国自体まで馬鹿にするとは…
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:50:37.21 ID:2WFlRXHU0
>>273
ヒンギスも4大大会での練習の合間にサッカーで遊んでいた
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:50:54.98 ID:rJ10bzzy0
スポーツ選手に敬意を払っている者です。
快挙なのは分かっているし
とても誇らしいのですが
言葉に表せないくらい凄いは
4大のどれかに優勝してから
言って欲しいなあ。
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:51:32.10 ID:SHiUCFuZ0
サッカーは点差が小さい、番狂わせ多いから日本がW杯優勝ありそうだけど
テニスにワンパンないからグランドスラム準優勝は考えられないからね
やっぱりインパクトが違う
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:51:37.11 ID:zRb2l9R60
このスレ見てると野球が「競技人口」にコンプレックスあるのがよくわかるなw
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:52:00.80 ID:Aoqt/JhA0
四大メジャー大会でアジア人で初めて決勝進出した錦織の快挙だけでなく、ベーブ・ルース以来のシーズン10勝10本塁打を達成した大谷も評価しる。
ttp://www.sanspo.com/etc/news/20140909/amk14090905000001-n1.html
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:52:02.70 ID:gZ3/M0F30
【 野球が人気の国 一覧 】

日本        やきう視聴者の60%が50歳以上の年寄り
キューバ     今時社会主義の貧乏国
ドミニカ      ドミニカンスポーツ・やきうw
ニカラグア    一人当たりのGDPがケニア並みの超貧乏国
ベネズエラ    アメリカの舎弟 最近サッカー人気沸騰
          サッカーに抜かれた模様w
国の国内総生産順リスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
IMF の GDP
13 大韓民国
15 メキシコ
23台湾(中華民国)
34 ベネズエラ
66 キューバ共和国(CIA の GDP)
73 ドミニカ共和国
92 パナマ
131ニカラグア

注:ただしどの国も年々確実に着実に野球人気衰退中wwwwwwwwwwwwwwwwww



焼き豚「野球は貴族のスポーツ!」(笑)
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:52:10.86 ID:dIqN/UfL0
>>233
テニスは運動能力的には瞬発力と持久力の両方が必要とされる

あと心技体
「心」これはメンタルやゲームメイク力
「技」これはセンスやテクニック
「体」はフィジカルや長丁場や連戦に耐える頑丈さ

というかテニスプレーヤーの試合を見て分らない人はそういった中身を推し量るセンスが無い
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:52:42.73 ID:LeUtvxEg0
日本はまだスポーツがガラパゴスだから実感はあまりない
サッカーが一番なのは知ってるが二番三番となると少し悩むな
ロードレースにラグビー、テニスにゴルフとかかな?
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:52:44.42 ID:6r+4yIGq0
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:52:46.03 ID:GTVD9ouM0
世界のGDPランキング
1位…アメリカ
2位…中国
3位…日本


71位…ドミニカ共和国 ←野球最貧民国家 野球はここまで



最下位185位…ツバル 


205位…? ←糞転がし最貧民国家w ランク外で国名も不明w


糞転がし半端ねぇwwランク外の不明国家が参加する底辺競技てwww
糞転がしに比べたらドミニカが天国だわww
さすが労働階級の底辺競技w
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:53:39.04 ID:FKJH03Wy0
>>275
残念でした
身体能力あっても才能と頭脳がなきゃサッカーでは成功できないんだよ

バスケ見てれば分かるけど黒人が多いだろ?
なんで黒人がテニスしないか分かるか?つまらないんだよ。お年寄りが出来るスポーツだぞ

しかしサッカーは違う
いくら黒人で身体能力あってもチームスポーツで頭使うから、馬鹿はどんどん排除されていく
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:54:11.77 ID:VAKk8MXB0
喉元過ぎればなんとやら
わずか3カ月前に世界に恥さらしまくった
さむらいぶるー
日本人に玉蹴りは向いてない
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:54:25.75 ID:Ku5H5e6r0
>>255
少ないな。野球は日本だけで600万とも800万ともいわれてるのに

なのに野球人口5000人の韓国に負けるんだから税金のムダ野球
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:54:46.19 ID:GTVD9ouM0
サッカー選手の身体能力の低さ  で検索


糞転がしがいかにショボいかすぐ判るぞww
持久走でも野球選手に負けてんだからww
292sage@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:55:03.85 ID:nxZ/tHKb0
相変わらず、芸スポサッカーファン(*)の野球たたきスレになってて
わろた.
(*)限定的表現にしてあげる、おれの優しさにも注意してね.
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:55:29.74 ID:4WCMsOBO0
最近アメリカじゃ話題のアメフが出てこないのはしょうがないんだろうな
世界から見るとマイナーだもんな
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:56:18.65 ID:+lXmOODC0
この人がすごい無知で馬鹿という事がわかった➔ID:GTVD9ouM0
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:56:39.62 ID:6r+4yIGq0
>>287
GDP低い県ほど野球


2013部員数

高校  蹴   野  野/蹴 中学  蹴   野  野/蹴
静岡 *6628 *4775 0.720  埼玉 16698 11506 0.689  サッカー人気
埼玉 *9882 *7327 0.741  東京 22367 15425 0.690
東京 14393 10972 0.762  神奈 18074 12614 0.698     ↑
神奈 *9517 *8167 0.858  静岡 *8409 *6067 0.721
山梨 *1816 *1671 0.920  茨城 *8110 *6038 0.745
愛知 *8892 *8513 0.957  大阪 15548 11711 0.753
茨城 *4034 *3885 0.963  千葉 13284 10466 0.788
長崎 *2404 *2390 0.994  京都 *5762 *4684 0.813
広島 *4097 *4082 0.996  愛媛 *3140 *2770 0.882
群馬 *2838 *2829 0.997  群馬 *4323 *3851 0.891

奈良 *1565 *2112 1.350  奈良 *2220 *2877 1.296
大分 *1648 *2225 1.350  石川 *1948 *2543 1.305
青森 *1658 *2247 1.355  大分 *2270 *3026 1.333
石川 *1531 *2145 1.401  島根 *1401 *1899 1.355
岡山 *2014 *2822 1.401  沖縄 *3494 *4851 1.388
和歌 *1071 *1576 1.472  山口 *2693 *3824 1.420
岩手 *1795 *2681 1.494  青森 *2678 *3983 1.487
沖縄 *2176 *3391 1.558  岩手 *2572 *3890 1.512     ↓
岐阜 *1851 *2989 1.615  新潟 *3598 *5764 1.602
秋田 **981 *2043 2.083  秋田 **773 *3580 4.631   野球人気

計 158199 167088 1.056  計 253517 242290 0.956
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:57:06.14 ID:zRb2l9R60
>>289
喉元過ぎればなんとやら
野球も日本だけが本気のWBC2013で負けたの無かったことにしてるやんw
(おまけにガラガラだった)
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:57:43.62 ID:cetAHzSZ0
私は醜い焼き豚ですが、もうやきう叩きはやめてください
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:57:49.41 ID:8+0Nlvbq0
>>292
対立煽りで話題を広げなけりゃこの程度の話題でこの伸びはないよね
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:57:51.60 ID:2WFlRXHU0
>>272
ピッチャーとバッターの関係が柔道や剣道の対峙と似てるから。
本当は団体球技なのにねw

だからサッカーやバスケのように全体を俯瞰できるアングルで映すと嫌でもm対nの
攻防を見ることになり、焼き豚のCPUでは処理できないので火病る。



>>288
過去5大会のWCでアフリカ勢がベスト8に残ったのは1,2回くらいだもんな、
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:57:54.86 ID:FKJH03Wy0
>>284
それサッカー選手でも同じこと言えるじゃん
つーかすべてのスポーツ選手に言えるよ

瞬発力と持久力なんて野球以外どのスポーツも必要だし、脳筋は一番稼げる野球やアメフト行くだろ?
サッカーは頭脳ないとできないし、テクニックがないとまず世界では無理
テニスって他の野球選手がし始めたらサーブだけでかなりとれるんじゃね?

決勝戦の時もパワーひとつでねじふせてたよね?
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:58:39.71 ID:w6cKdds+O
ペテニスがメヂャースポーツなのはわかるが、
ノリで野球をディスってる奴らは何なの?
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:58:42.68 ID:fP4WFlsR0
1対1の対戦プロスポーツだとボクシングとMMAファンって最高に仲悪いけど
テニスから見たら目糞鼻糞だよな
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:58:44.46 ID:tAuFdDCo0
いずれ無くなる競技やきう

小学生レベルのペナントレースw
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:58:44.53 ID:LeUtvxEg0
>>296
は?日本だけとか嘘つくなよ
韓国も本気だっただろうが!
あとの国は知らん
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:58:52.64 ID:Tyw6gR370
やきう馬鹿にされすぎ
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:59:05.01 ID:cetAHzSZ0
私は醜い焼き豚ですが、やきう叩きはやめてください
何でもします
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:59:06.60 ID:6r+4yIGq0
>>291
オリックスの選手がセレッソのスタッフに負けたやつ?
酸素缶使っても鹿島の選手に負けたやつ?
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 14:59:22.83 ID:2WFlRXHU0
こんな連中も居るしw

131 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/07/04(金) 07:37:39.27 ID:4ESmFcW/0
間違いなく
大谷が11人いれば、パス回し日本代表よりは強いだろう

316 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/04(木) 21:54:12.74 ID:dihGZpEI0
大谷がサッカーやってたらイブラ超えしてる化け物になってるだろ

917 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/09/09(火) 09:04:41.59 ID:lC5qhNqM0
大谷がテニスやってたらビッグサーバーになってただろうな
250ぐらいでそうだw

609 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/09(火) 09:37:54.78 ID:UO6n+6wg0
大谷がテニスやってたら余裕でグランドスラム達成してたろうな
まあそれでも野球を選んだ大谷は正しいけどw

843 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/09(火) 09:50:18.99 ID:R4EI+KOt0
>>829
大谷がテニスやってたら250キロぐらい出しそうだし
余裕で優勝してそう

103 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/09/10(水) 17:59:50.04 ID:qQC8+PnH0
大谷がテニス始めたら凄いことになるぞ
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:00:04.69 ID:9/s/hixX0
嫌われる者やきう(笑)
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:00:24.16 ID:grHkbTRH0
>>10
【テレビ】ブラジルW杯、民放赤字 放送権高騰で2大会連続
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411031192/
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:01:12.89 ID:cetAHzSZ0
私は醜い焼き豚ですがやきう叩きはやめてください
私達醜い焼き豚共が全く関係ないテニススレを荒らしたことに対して深く謝罪したいと思います
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:01:29.09 ID:FKJH03Wy0
>>299
それ
身体能力だけで優勝国決めるならアフリカ勢で固まるかもしれんけど、サッカーはそんな単純なスポーツじゃないんだよな
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:01:31.15 ID:QTJWy37q0
野球はもはや眼中になしwwwwwww
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:01:31.80 ID:6r+4yIGq0
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:02:08.47 ID:NoJ4rQ0K0
まーた
赤貧焼き豚が暴れてる
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:02:37.34 ID:GTVD9ouM0
>>307
それじゃないですww
ガチで負けてた奴ですw
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:02:43.04 ID:PeRDFU37i
マジで焼き豚死ねよ

野球がメジャースポーツに割って入ろうとかどんだけ面の皮厚いんだよ、お前ら

早よ死ねジジイ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:03:14.13 ID:NoJ4rQ0K0
野球の決勝なんて何の価値もない
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:03:28.03 ID:NkI50Hl10
中学のとき軟式やってた。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:04:09.36 ID:cUS75Fc80
なぜかこのスレやきうがバカにされててワロタwwwwww
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:04:42.00 ID:GTVD9ouM0
>>317
お前より年下だよ痴呆ww
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:05:09.68 ID:gZ3/M0F30
>>308
さすが朝鮮人の張本をハリーとか親しみ込めて呼んでる知恵遅れ集団だなw
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:05:17.62 ID:zRb2l9R60
>>320
呼ばれてないのにコンプレックスである「競技人口」というワードに反応して集まってくるからな・・・
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:05:22.15 ID:dYYHWY7+0
今週末、張本と関口の間に座らされて
針のムシロかもな
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:06:11.45 ID:2WFlRXHU0
>>315
WBCの他国同士のチケット4000円くらいでも「高い!」とブヒブヒ喚いていた
焼き豚の悪口は止めて下さい。

それに 「日本戦であっても」 1万円以上のチケットには手が出なかった焼き豚の悪口は止めて下さい。
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:06:13.94 ID:Ku5H5e6r0
>>308
在日マスゴミに50年も洗脳されればこうなる

野球とチョンは日本に付けられた足枷だな
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:06:59.51 ID:Aoqt/JhA0
>>272
珍説?だけどw
日本は戦国時代が終わってから、江戸幕府による天下泰平の時代が長く続いて
いつも内戦ばかりやっていた欧州とは違って、日本では集団戦術が途絶えてしまった一方で個人の武芸を鍛えることが武士には尊ばれた。
野球は剣術の手合わせのように、投手vs打者の1対1のマッチアップが基本
野球が入ってきた明治初期の日本はまだ武士の文化が色濃く残っていたから野球がとりわけウケたんだろう。

日本への伝来は野球がサッカーより2年早い
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:07:05.31 ID:hU3/hCq70
この人目整形したよね
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:07:52.62 ID:GTVD9ouM0
「競技人口がー」


ボクシングディスってるよな
競技人口めちゃくちゃ少ない上に階級制だしw
無数にいるプランクトンみたいな小物ほど
数の多さを誇るw
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:08:25.44 ID:cetAHzSZ0
>>308
コレがやきう脳って奴か











焼き豚くっさ
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:08:29.10 ID:Os8h763c0
>>314
面白いな
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:08:55.73 ID:oZSJUkAh0
>>299
なるほどなぁ
1対1の戦いを強いられる所が日本人受けしたのかぁ
一理あるね

あれだけ動かないスポーツなのに高校野球のトレーニングは過剰じゃね?
その反動か知らないけど、プロ選手の多くがピザになるのも解るよねw
もともと運動量は必要ないんだろうな、落合がそんな事言ってた気がする・・・w
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:09:00.38 ID:27dbhkpO0
中学高校の軟式テニス部は潰して硬式テニス部にすべき
裾野を広げないとどうにもならない。ほんと軟式テニスは癌
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:09:56.97 ID:cetAHzSZ0
>>314
焼き豚「道具を大切にしないテニスやゴルフは紳士のスポーツじゃない」
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:10:16.66 ID:P2zzHQlw0
アフリカで盛んとはとても思えないのだがwww
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:10:30.30 ID:xm11aNDT0
>>316
酸素缶シュコシュコして勝って喜ぶなよwwww
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:11:23.33 ID:4YeqQUMJ0
どのスポーツも世界で活躍できる選手は凄いよ
俺なんて運動会で、赤組・白組・青組・黄組・緑組の5人でカケッコしたって1番になれなかったし(´・ω・`)
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:11:31.62 ID:oZSJUkAh0
>>327
なるほどぉ

でも野球とサッカーの伝来って2年しか変わらないんだ・・・
それは意外だなぁ

そう考えると野球は当初から大手のスポンサーがついた(読売)ってのもでかいのかもね
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:11:47.31 ID:LvjOC0L70
黒人が本格参戦してないスポーツって時点でお察しだわ
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:11:49.29 ID:XfTvhWgh0
>>317
生産性ゼロかつ社会不適合のお前タヒね
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:12:05.98 ID:5M4U9qb90
そのわりにはテニス弱いなw
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:13:18.19 ID:ZA6/XJU70
>>314
ごりら暴れすぎw
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:13:42.98 ID:oZSJUkAh0
>>333
軟式はガンだねw
俺も中学時代に軟式やっちゃったせいで公式に移った時にワケ解らなかった
かぶせて打つなんていう変なフォームのクセがついてしまった(´・ω・`)
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:14:03.71 ID:xm11aNDT0
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:17:13.24 ID:Aoqt/JhA0
>>338
野球は日本ではまずは大学野球から広まっていったな。
プロ野球創設はかなり遅れて1920年
(現在の日本プロ野球機構のルーツにあたる日本職業野球連盟設立は1936年)
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:17:37.78 ID:XfTvhWgh0
>>325
無料ですら満員にならないJリーグをdisるな、底辺サカチョン
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:17:43.81 ID:xm11aNDT0
ID:GTVD9ouM0

コピペ論破されると

発狂タイム
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:18:45.39 ID:xm11aNDT0
乞食と言えば野球
日米以外は客単価1000円以下
欧州では無料で開放も珍しくない
だから無料で出たり入ったりする乞食カウントして観衆発表
ちなみにWBCのBは乞食の頭文字
豆知識な
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:18:54.27 ID:oVJ6cAyZ0
>>109
シングルでもウィンブルドン、全豪でベスト8、世界ランキングも8位までいってるんだぞ
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:19:07.77 ID:P0ubn3EM0
>>3
サッカーでも言われ続けてるけど、頭脳を使ったスポーツは合ってないって結果が出てる
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:19:45.66 ID:cetAHzSZ0
やきうんこ
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:19:54.60 ID:oZSJUkAh0
>>339
それを言ったら水泳もダメって事になっちゃうよ(水泳が黒人ダメなのは他の理由もあるらしいけど)
やはり初期費用が多くかかるスポーツってのは黒人には不利なんじゃね?
ビーナス姉妹が強かった様に本格参戦すれば黒人が強くなる可能性もあるけど・・・
黒人の裾野は狭いだろうな
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:20:20.20 ID:Ehlb5aBI0
USOPEN視聴率1.9%で世界中で人気ないわ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:20:27.72 ID:xm11aNDT0
>>25
全部合わせてサッカー1試合分ってww

え、WBCベスト8?

野球ってチョロイな


イタリア野球リーグ
総観客数 試合数 平均観客数

1次リーグ
3318 10 331 Parma
3025 10 302 Nettuno 2
2700 10 270 BC Citta di Nettuno
2500 10 250 Rimini
2410 10 241 Godo Knights
2325 10 232 Tommasin Padova
1940 10 194 Unipol Bologna
1900 10 190 T&A San Marino

2次リーグ
4250 9 472 Rimini
3850 9 427 Unipol Bologna
3020 9 335 T&A San Marino
2823 9 313 Parma

http://www.fibs.it/it-it/Statistiche-B00L1.aspx

「実質」「年間」「1試合」wwww
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:20:33.26 ID:dIqN/UfL0
>>300
そうだよ全てで言える。ただやってみりゃ分るけど実感するよ
他との特異点を上げるとテニスのメンタルは別格だろう
試合中はアドバイスなしコーチングなし、人は窮地に立つと正常な判断が利かなくなるしリスク分配も変わってくる
心拍数の上がる運動中に冷静に思考するのも難しい

またラケットというのはパワー増幅アイテムであるのと同時にコントロールがシビアになる
これがメンタルと結び付きグリップの角度やフォワードスイングに変化が生じる
つまりメンタルの状態によって体の動きも固くなってコントロールが左右されアウトやネットが増える
それを本人が感じとると安全策としてリスキーなショットを避けてしまう
それを相手に捕らえられチャンスを与えてしまうと更に窮地になる。
いかにプレッシャーを振りほどき冷静にプレー出来るかが難しい

また俗に勝ちビビリというのも有ってあと数ポイントって時に守りにはいってしまうパターン
これを相手は見逃さないそしてそこからスコアを追い上げられたらそれこそ手足が動かなくなるほど
テニスはメンタルのシーソーゲームを乗り切ることこそ肝とも言える
なので技術が劣る相手にも負けてしまう事もままある

まあ百間は一見にしかずテニス練習して公式戦にでも出てみるといいよ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:21:02.80 ID:YU58TDpl0
プレイ中のアンスコを貴族に見せてお金を貰える球技
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:21:19.81 ID:Dp2hhEkI0
日本サッカーの競技人口10位くらいなのに何故かランキングは48位w
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:21:56.97 ID:P0ubn3EM0
テニスはゴルフと並ぶくらいのメンタルが重要視されてるスポーツだな
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:22:39.51 ID:oZSJUkAh0
>>345
最初は大学かぁ
その時サッカーは大学では行われなかったのだろうか?
サッカーの方が戦術、チームプレーといろいろ教育的にも優れている気がするんだけどなぁ
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:23:18.17 ID:s72OzOaF0
杉山愛だって混合ダブルスで ウインブルドン優勝してるじゃない
他のメジャー大会でも優勝して
日本人としては世界のメジャー大会で一番優勝した選手だったんじゃね
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:23:38.16 ID:wCebjzf50
日本のスポーツ選手の活躍、世界の注目度順
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02vzhtg%2C%20%2Fm%2F09j50v%2C%20%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02rv8wz&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02rv8wz%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02pzdq%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02pzdq%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F0hk5_&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02rv8wz%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F03bzhk8%2C%20%2Fm%2F07vqr7&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02rr1xv%2C%20%2Fm%2F03p4qd%2C%20%2Fm%2F03bzhk8%2C%20%2Fm%2F07vqr7&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F0479g94%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F0c8drg&cmpt=q

1 錦織全米決勝進出
2 浅田真央ソチ五輪
3 羽生結弦ソチ五輪金
4 イチロー2004年8月の活躍
5 荒川静香トリノ五輪金
6 本田圭佑2013コンフェデレーションズカップでの活躍
7 香川真司2012マンチェスター・ユナイテッド移籍発表
8 長友佑都2011インテル移籍
9 ダルビッシュ月間最優秀新人
10 内村航平ロンドン五輪金
11 福原愛北京五輪
12 高橋大輔ソチ五輪
13 田中将大2014年1月移籍発表
13 北島康介北京五輪金
15 松井秀喜2011年ワールドシリーズMVP
16 澤穂希女子ワールドカップ優勝
17 伊達公子2008年現役復帰
18 石川遼2011年8月ESPNで震災も含めて記事に
19 吉田沙保里ロンドン五輪金
20 松山英樹アメリカツアー初優勝
21 太田雄貴北京五輪銀メダル
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:24:31.21 ID:NoJ4rQ0K0
>>357
焼き豚w
日本は世界一のやきう競技人口なんだろ
恥ずかしいわwwwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:24:56.19 ID:oZxWlyDu0
ドマイナー野球は蚊帳の外ww
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:25:20.13 ID:6ZgaxSe00
サッカーに挑むのは止めてくれ・・
せめてサッカーについで世界的人気くらいにしとかないと
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:25:53.26 ID:ye7EzcGG0
>>360
彼女はすごいよ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:26:47.63 ID:4WCMsOBO0
野球は坂の上の雲に途中で出て来たな
どっちにしろ当時のスポーツは一部のエリートだけのものだったと思うが
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:27:27.87 ID:zU2Kf6ZW0
>>314
4番目って誰?さすがにイチローではないよね?
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:27:58.63 ID:xm11aNDT0
野球ってテニス以下じゃね?

https://www.google.co.jp/trends/topcharts#vm=chart&cid=athletes&geo=US&date=201408&cat=
2014 8月アメリカ検索ランキング
アスリート
1Tony Stewart
2Paul George
3LeBron James
4Floyd Mayweather, Jr.
5Kevin Durant
6Johnny Manziel
7Kobe Bryant
8Cristiano Ronaldo
9Tiger Woods
10Michael Jordan

17Roger Federer
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:29:26.20 ID:wCebjzf50
>>368
世界はアメリカだけじゃない
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:30:13.80 ID:wCebjzf50
>>368
しかも全米やってたのは9月
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:31:09.15 ID:WhVF5Hwk0
まあ実際はテニスの競技人口が一番多いだろうな
サッカー、野球はほんとに遊ぼうと思ったら人数、グラウンドのハードルが高い
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:31:17.21 ID:Nsl4/LF3i
やきうなどと言うマイナースポーツ
話題に出すなよ恥ずかしい。
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:32:24.76 ID:FlMh6zrX0
>>274
1位 JACOBY JONES.(NFL) アメフト ←現役1984年生まれ
2位 ANTHONY DORSETT JR.(NFL) アメフト ←引退1973生まれ
3位 STEVE MESLER ボブスレー ←引退1978年生まれ
4位 BRYAN JORDAN(MLS) サッカー ←現役1985年生まれ
5位 JUNIOR SPIVEY(MLB) 野球  ←引退1975年生まれ
6位 JAY WILLIAMS(NBA) バスケ  ←引退1981年生まれ

引退してて40才近い選手と競争するって逆に恥じゃね?
4位のサッカー選手って現役で20代なのに40近い元アメフト選手のが足速いってw
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:34:04.84 ID:4WCMsOBO0
アメリカで子供も大人も男女も交じってやるのはソフトボールやバスケかも
サッカーも子供の競技人口は多いんだってな
テニスコートも他の競技施設も日本とは桁違いに多いけど
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:34:25.45 ID:3QtmjRIni
テニスはもっと取り上げられてもいいのに、テレビは野球に時間使いすぎ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:36:09.57 ID:HSFAMfn10
「筆舌に尽くし難い」くらいは言って欲しかった。
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:36:37.73 ID:Ku5H5e6r0
>>370
NFLも大学アメフトNBAも開幕してないのにすげーな

アメリカ野球開幕は11月だっけ

野球がアメリカの国技で一番人気といってるアメリカのことなんだがw
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:37:57.43 ID:nD+JtUlm0
ドマイナー野球が蚊帳の外で焼き豚カリッカリやな
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:39:02.49 ID:tz7M0qSL0
>>1

日本サッカーが駄目ということか?
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:40:13.25 ID:4WCMsOBO0
>>376
庭球競技人口蹴球同様是世界的多大也
進出決勝戦是筆舌尽事難
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:40:20.89 ID:cUS75Fc80
ドミニカの貧乏人が世界一になれるような土人スポーツと

サッカーやテニスを比べたらアカンで
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:41:24.28 ID:d5kthV1g0
やっぱりみんな思ってんだな
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:42:32.25 ID:duisVwPU0
凄いけど団体のほうが難しい
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:42:39.74 ID:nD+JtUlm0
>>363
言うこと被っててワロタ

ドマイナー野球の避けられっぷりは共通認識としてみんなあるんやな
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:42:46.64 ID:waZyBu/70
まー言葉を選べよおばさん
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:43:17.12 ID:wqylC5B70
何でサッカーに擦り寄ってんの?
サッカーに比する種目ってハッキリ言うと無いよ。
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:44:13.21 ID:tz7M0qSL0
>>386
陸上
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:44:51.66 ID:W+HfbPd60
野球はまだ競技人口がアメリカで結構な数いるからいいだろ
この発言はオリンピックぐらいでしか見かけないようなマイナー競技で優勝した人間を小ばかにしてるのが問題
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:45:09.98 ID:/Wf4UcZyO
この人クルム伊達公子が復帰した時のバカにしたコメント見てから嫌いになった
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:45:26.63 ID:nD+JtUlm0
>>386
焼き豚なりすましンゴwwwww
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:48:17.88 ID:FlMh6zrX0
>日本では大注目の試合だったかと思います。私も日本人の端くれですので一般アメリカ人よりはこの決勝戦は気になってはいました。
>ただ東部時間の夕方5時過ぎの放送開始で、テニスだからどれほど試合が続くかわからない。
>そして今週はNFLの開幕週スペシャルで通常一試合のMonday Night Footballがダブルヘッダーで放送で第一試合は普段より早い午後7時から放映開始。MNFに隠れちゃうんだろうなあと事前に思っていたわけです。

>放送は地上波CBS…だと思ったんですがやってない。ローカルニュースをやってます。あれ?5時半からだったっけ?と待っても始まらない。
>ネットで確認すると試合は開始している模様。え?どこでやってんの?まさか一般に無名選手同士の試合になったから放送キャンセルするとか、いくらなんでもそれはないはずなんだけどどこでやってんだよ?と大慌て。
>結論から言うと地元のCBS局のサブチャンネルで放送してました。9chのサブの9-2chとかそういうわけのわからないところで放送していたのです。
>やっとそれに気づいたときには既に第2セットも決まりかかっていて、あー、という感じ。
ttp://drbcs.dreamlog.jp/archives/51959442.html

米国での扱い ローカルニュース>>>全米オープン
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:48:17.92 ID:nYmfsz9ei
野球とかいうオワコン競技の話とかどうでもいいから
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:49:00.52 ID:/vIFgQH50
>>360
杉山はなんでこんなに過小評価なのか謎なんだよなあ、普通に凄いのに。今でも
TVに出てくるだけで「凄い」と思ってしまう人なのに。

>>383
杉山ってダブルスで世界ランク1位になっていた人なんだけどね・・・
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:49:41.23 ID:4WCMsOBO0
全豪はESPNでやってたな
全米はCBSなのか?
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:50:37.16 ID:YgDZ3GGJO
>>338
全く分かっていない
野球とサッカーは元々全く違うもの
大学と言ってるやついるが本当は新橋アスレチック倶楽部というクラブチームが始まり
アメリカMLBを真似してここから学生倶楽部を巻き込んで社会現象になっていったスポーツ

サッカーとはイギリスパブリックスクールを真似して学校で始まったアスレティシズム教育
早い話が体育であり体育会

そんな野球熱を朝日新聞が野球有害論として叩いたわけ
それが結果として教育野球と職業野球を作り分離された
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:50:38.35 ID:wqylC5B70
>>387
無理だなあ。と言うか趣旨も違うし。
陸上のファン人口って世界でナンボ?
サッカーは十億人超えだけど。
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:51:16.01 ID:wqylC5B70
>>390
は?
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:51:24.14 ID:FlMh6zrX0
>>394
今年で地上波CBSの全米オープンの放映は終了、来年からは全米オープンもESPNになるよ。
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:52:25.05 ID:tz7M0qSL0
>>896
競技人口の話なのに
ファン人口とかw

ご都合主義
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:52:33.76 ID:5g11/F5H0
運動神経ないな
パワーだけか

【MLB】“最強打者”M.カブレラら、メジャーリーガーもW杯に熱狂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000213-ism-base
 タイガースの中でも特にW杯に熱を上げているのは、ベネズエラ出身のミゲル・カブレラ
一塁手のもようで、それも14歳までサッカーをプレーしていたからだという。
ア・リーグMVPに2度輝き、2012年には打撃三冠王にも輝いた“最強打者”も、サッカーの
方には非凡な才能は無かったようで、4年で挙げたのは1得点だけとコメントしていた。
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:52:58.82 ID:qwv9XEOE0
この国は野球の国なんでしゃあない
ただスポーツファンは錦織がどれほど凄いことしたのかはみんな知っている
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:53:03.35 ID:wqylC5B70
>>399
競技人口を言い換えても同じ事だが?
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:53:37.70 ID:m5dH1O9u0
>>350
また馬鹿は平気で嘘をつく
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:54:08.35 ID:OJAwI7J+0
野球はカバディと同じくらいの競技人口
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:54:14.90 ID:zB4uTw9G0
つまりどうしたらいいの?
4大大会を全部地上波で中継してくれってこと?
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:54:17.95 ID:upOWwU3C0
>>314
ゴリラやばすぎ
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:55:43.29 ID:m5dH1O9u0
>>119
といいつつ、プロを投入しながらサッカー人気が一位でアマチュアリーグしかない国に敗れる野球日本代表
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:56:53.92 ID:cetAHzSZ0
やきうはトラックの運転手に負けるような恥晒しスポーツだからな
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:57:03.27 ID:m5dH1O9u0
>>70
>>386

キャラ設定忘れてるキチガイ
ID:wqylC5B70
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:57:10.46 ID:aX3HMW/Zi
やきう(笑)
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:57:29.83 ID:zB4uTw9G0
「これだけ凄い競技なのでスポンサードしてくださいオナシャス」という営業活動と受け取ればいいの?
412【 始まった言論統制 】@転載は禁止:2014/09/19(金) 15:58:24.80 ID:rtNnY0HR0
>>1
 
反日国との対立もパフォーマンス。

安倍と朝日のプロレスに引っかかるな。
支持率が落ちた安倍のガス抜きだよ。

こうして国際的には
無意味なことで国内で騒ぎながら、
過去最大のバラマキ歳出で借金を増やして、

議員数削減も行わず、
公務員の給与は増やし、

既得権益解体と称して
日本解体外資への売国を進め、

外国人労働者という名で事実上の移民政策、
特定秘密法案、TPP、国家戦略特区、
地方分権分断、富裕層優遇、サラリーマン首切法、
女性活用という名の日本人削減少子化加速政策、
安全神話原発再稼働、

ヘイトスピーチ禁止法(人権擁護法)による言論統制、
在日外国人優遇政策、
集団的自衛権で韓国防衛など
日本解体売国政策を進めている…。
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:00:13.64 ID:kyTDOQod0
日本は欧米コンプレックスがあるんだから欧米のスポーツで
勝つことに意味があるんだろ 女子レスリングのゴリラが何連勝したか
なんてどうでもええわ
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:00:59.54 ID:YgDZ3GGJO
そもそもサッカーってのは学校でやる教育なんですよ
イギリスの学校でそうやって作られて言ってルール決めるときにラグビーと分離したんです

日本はこのアスレティシズムを真似しクラブスポーツと混同していったわけです

一方、ブラジルなんかはのちのFAフットボールが輸入されたわけ

サッカー協会がひたすら言ってるだろ
スポーツはクラブチームでやるもんだって
あれはそもそも教育の価値観が自分達だから言えるわけ

要するに野球に全部被せて隠蔽し正論ぶっているわけです

元々日本野球はクラブチーム文化だったんだぜw
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:01:31.30 ID:X7n1I3Ia0
テニスもサッカーも世界的で素敵、日本バスケも中国に勝てるくらい強化しないと
舐められる。
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:01:40.50 ID:Ku5H5e6r0
野球が勝ち目がないと見るや

成り済ましw

さすが朝鮮王室の血を引くエリートは違うな
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:01:50.45 ID:5g11/F5H0
>>398
全米オープンがESPNでも中継されてることわかってないだろ
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:02:40.78 ID:oT13kfZ+0
テニスはムズイよ上いくの、特に4大は
サッカーはチーム戦だしトレード可能だけど
テニスは乱暴に言えば理不尽な戦いを勝ち抜く必要があるから
上位ってのは普通なら無理ゲークソワロ的な話よマジで

だからすごいし、
どうやって抜けて上行った?ってところが相当な価値になってくると思う
錦織テニスクラブとか大儲け確実だろーな
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:05:11.01 ID:cetAHzSZ0
焼き豚大人しくなりすぎワロタ
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:05:37.75 ID:mEaFDXPo0
野球歴9年テニス歴1年の僕もテニス人口に加えていただいても構わないでしょうか?
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:07:56.73 ID:FlMh6zrX0
>>417
知ってるよ、地上波のCBSが撤退して放映がESPNだけになるんでしょ。
422sage@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:08:08.74 ID:nxZ/tHKb0
このスレで何が分かるかというと、テニスと関係ないのに、
ある競技を祭りあげて、ほかの競技を貶めたい変なファンが
多い競技は何かという事が示されること.
(まず、関係ないことを語って、テニスに無礼なのに、
そういうのも気にする感覚が麻痺しちゃってる)
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:09:46.98 ID:FlMh6zrX0
>>400
首位打者3回取ってる打者にパワーだけとかアホかよ。
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:10:50.49 ID:4ArdSq2P0
サッカー派の人間もテニスやバレー、バスケとは仲良くやってけるけど
焼き豚だけは絶対無理やわ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:10:54.62 ID:EfqTtido0
何で野球は世界に普及しないの?

ダサいからさ

なんでダサいの?

だってさ、たとえばキャッチャー見てみろよ

自主制作したSFホラー映画に出でくる巨大化したゴキブリみたいだろ
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:11:02.53 ID:tz7M0qSL0
>>423
うん
アホです
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:11:14.30 ID:xvw462sG0
やけう


は腹の出たオッサンが
焼肉とビールをおいしくいただく為の準備運動として
もしくは
子供を虐めるネタをつくるために

やるものである。
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:13:21.70 ID:xvw462sG0
ゴルフのメジャー大会で優勝争いしたのと同じレベルのことを錦織は成し遂げた。
松山や石川とはまるで違うレベルに到達している。
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:13:52.75 ID:FlMh6zrX0
>>377
錦織の決勝前にNFLもカレッジフットも開幕してるよ、それと11月にMLBって・・POは10月だろ。
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:14:15.79 ID:NmNLqNd70
松山はそのうちメジャータイトルをとれそう
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:15:25.34 ID:cetAHzSZ0
金属バットはやきうやるより殺人に使う人の方が多い

これマメな
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:17:39.49 ID:tz7M0qSL0
>>1

でも
サッカーは惨敗



これ言いたいのか?
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:23:07.50 ID:D3PmKNO+0
1のソースに野球のやの字もないのに、何故野球の話ばかりしてるんだろう・・・
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:23:31.52 ID:ss6XW/WF0
>>413
>日本は欧米コンプレックスがあるんだから欧米のスポーツで勝つことに意味があるんだろ

あーあるね潜在的意識にもあるだろうね
でも日本て戦争でもそれらと渡り合ってきたわけだしスポーツだって負けてないぞ、と
ルールの中で策を練ってゲームに勝つ。特に錦織みたいな小兵がデカイ奴らを向こうに回して負かすなんて絵は
ある種、戦後復興から高度経済成長という日本のかつての黄金期の中で見せた
力道山と外人レスラーみたいな趣がある(その時代はリアルタイムじゃないけど)
あれはプロレスだがテニスはリアルスポーツ、だから勝つとカタルシスが半端無い

錦織は今後、大舞台で良い試合見せてくれるだろう
今アンチな奴も多分その試合は知らぬ間に「頑張れ錦織!」と絶対応援しちゃうと思う。というか熱くなるはず
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:23:32.83 ID:flQLjENX0
やきうw
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:25:13.24 ID:qX7zD8NqO
>>405
誰も見てないMLBの中継をNHKが止めれば4大大会全部中継出来るんじゃないのかね
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:25:16.92 ID:8w9/tRwq0
焼き豚「サッカーにすり寄るな」
焼き豚「なんで野球の話してるの?」
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:25:21.50 ID:gZ3/M0F30
>>357
人口400万のプエルトリコ>>>>>世界の野球人口の半分の日本(笑)
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:26:19.94 ID:Okx+tvI20
野球叩きのためなら他の国のヘイトもアリなんだな。怖い怖い
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:27:10.87 ID:0wDWWtMk0
中学高校と めちゃ可愛い子は大抵「テニス部を辞めた子」だった
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:27:55.10 ID:HSFAMfn10
>>433
日本野球に嫉妬
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:28:20.37 ID:kA90dPl20
やき豚あるある


何種類ものコピペを常時蓄えているw
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:29:10.08 ID:8w9/tRwq0
「2番は2番」
これが焼き豚の本音だからな
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:29:10.83 ID:upOWwU3C0
フェデラーナダルジョコビッチ(まれー)が支配してきた中だからデルポトロとかバブりんの優勝にすごく価値を感じるけど
彼らが引退したら何を基準にしたらいいのかわからない
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:29:34.04 ID:YgDZ3GGJO
本当サッカーはガキみたいに僻み丸出しだな
そもそもあなたちは教育なのが悪いんですよ

サッカーが学校で作られたことくらい知っておけ
元々はモブフットボールというボールを奪い合うルール無用の粗悪粗暴遊びだ

アメリカ人が何回も言ってるだろ
サッカーはルールを変えろと
あれはもっと言うと教育から脱しろってことだ
サッカー教育から生まれたバスケやアメフトはそうしたんだからw
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:31:07.54 ID:gZ3/M0F30
MLB視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 .*** .*** .*** *0.1 *0.9 .*** .*** .*** 13/04/08(月)NHK  3:15-4:20  MLB ブルワーズvsカブス




NHKが放映権料300億円支払って0.5%wwwwwwww
誰が見てんのこれ?w
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:31:36.57 ID:8+0Nlvbq0
>>445
どうした自動翻訳に失敗したのか?
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:33:31.35 ID:U9bJxr8z0
テニスはまだ坊っちゃん嬢ちゃんが多いスポーツだからな。
サッカーは貧民層が押し寄せてくるから、ハングリー精神で日本人は
後手に回ってしまうから、ドイツみたいに国技のようにして徹底させないと
世界のトップには勝てない。
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:33:55.56 ID:yzXLAoyp0
>>423
でもサッカーの落ちこぼれw
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:35:30.02 ID:dlevw/MH0
>>432
若干不甲斐なかっただけで事前予想通りの結果に終わったのに惨敗扱いのサッカー

イチローがいない以外は最強レベルの編成で、国ですらないアメリカ自治領の、しかもフルメンバーですらない代表に敗れたのに責められない野球
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:36:32.89 ID:YgDZ3GGJO
>>447
サッカーが何か教えてやってるんだよ
そんな学校で生まれた教育がやり場を求めてイギリスでクラブとなり協会となった
これがサッカーを主導してスポーツになったわけ

日本は前者の教育を真似し
ブラジルは後者のサッカーが輸入されたわけ

そんなときにアメリカから輸入されたスポーツが野球だよ

だからな、野球部が走りまくってんのはサッカーのせいなんだよw
朝日新聞が野球などただの遊びだって有害扱いしたんだからw

野球ガー人間は何も知らないんだよ
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:37:04.33 ID:gK3w6MYC0
どんなスポーツでも世界の頂点へ手が届くのすごいことだろう
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:42:09.72 ID:1mJtentkO
まともな国際大会一つ開けない惨めなドマイナーレジャーはどうでもいいわ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:43:41.29 ID:jS8sfLw20
朝青龍がテニスをやってたら確実にGS25回は勝ってた。
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:43:47.21 ID:KCnIDLY80
>>421
ESPNが放映権取ったって報道されてもABCで地上波中継されることはよくあるけど大丈夫か?
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:44:50.08 ID:2GU/Z+/50
日本人が決勝行くぐらいのへっぽこすぽーつ

サッカーは世界ランク50位にも入れないほど層が厚い
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:45:51.87 ID:lhhOMCF30
>>451
ところでキミ池沼なの?
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:46:32.15 ID:KCnIDLY80
>>454
力士がテニスやったらすっごい痩せそうだな
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:46:54.81 ID:dlevw/MH0
>>451
いつも独り言言ってるけど、焼き豚からさえ同意が得られない馬鹿w
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:49:50.55 ID:qX7zD8NqO
>>452
世界一だから何でも凄いってのも違うけどな
五輪で100メートル3位の銅メダルと女子レスリング金メダルなら圧倒的に前者の方が価値がある
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:50:58.43 ID:YkJsW5eH0
>>456
物は言い様だなー
勝てない方が凄いし偉いとw
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:52:08.63 ID:2WFlRXHU0
>>346
4年に1度の世界一を決める大会で4000円のチケットなんて超格安じゃん
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:53:29.58 ID:tz7M0qSL0
>>456
糞弱いだけ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:53:46.00 ID:Momjay7XO
やきう(笑)
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:54:44.16 ID:RiRqB07Q0
>>119
むしろサッカーより日本人に向いてる競技って何があるんだ?
アジアでも勝てないバスケや競技人口は圧倒的なのにオランダの一部地域に負ける野球は論外だし、他の球技も結果出せてないじゃん
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:55:10.05 ID:7IvNd3iF0
サッカーはごっつあんゴール決めてるやつ崇めてるようじゃ強くならんよな
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:55:18.73 ID:ye7EzcGG0
最近サカ豚によるテニススレ嵐が目に余るな。
もうこのスレはやるから他のテニススレに来るなよw
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:56:18.08 ID:cetAHzSZ0
やきう世界一と鼻糞飛ばし世界一ってどっちが凄いの?
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:56:37.17 ID:6ZgaxSe00
>>466
サカオタは数字しか見ないから
だってプレーしたことないから、技術的なことわからない
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:57:02.03 ID:LPwiupxRO
杉山さんよくハッキリ言ってくれましたわ
これでウザいフィギュアの羽生オタとか、錦織と同列語り始めたら心置きなく追い出せる
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:57:50.96 ID:wT1C0xhRi
>>456
そうゆうレスがサカ豚って呼ばれるからやめてw

俺はサッカーファンで、錦織は快挙だと思ってるし。
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:58:32.83 ID:1mJtentkO
糸井ガーとか言ってる奴w
荒らしはコイツだろ
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:58:39.56 ID:+1VQy88t0
てか、なんでサカ豚がにしこりに擦り寄ってくんの?
香川がマンUで戦力外になる前はあんなに目の仇にしてたのに
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:58:52.40 ID:VeLOUZTz0
アフリカがやってない(できない)スポーツは
所詮ローカル競技の域を出ない
選手の資質という観点でも陸上やバスケ等、ネイティブアフリカンは勿論
アフリカ系の身体能力は言うまでもない
事実テニスもウィリアムス姉妹に虐殺されてただろ
テニスが世界スポーツってのは言い過ぎ
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:58:53.74 ID:OpJj7AiD0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140919/bnhaL3RIS2Iw.html

【テニス】杉山愛「テニスはサッカーと同様世界的に競技人口の多いスポーツ 決勝まで進んだということは言葉で表せないぐらいすごい ★2
292 :sage@転載は禁止[]:2014/09/19(金) 14:55:03.85 ID:nxZ/tHKb0
相変わらず、芸スポサッカーファン(*)の野球たたきスレになってて
わろた.
(*)限定的表現にしてあげる、おれの優しさにも注意してね.
【女子サッカー】セクハラ解任の上村総監督に出身の長崎・国見高OB「あいつならやりかねない」 周囲では“再犯”が危険視されていた
142 :sage@転載は禁止[]:2014/09/19(金) 15:57:26.76 ID:nxZ/tHKb0
5日でたった140レスかあ.
野球側からの叩き返しは優しいなあ.
おかしな連中が多いのは芸スポ+サッカーファンだと
分かるいい例.
【テニス】杉山愛「テニスはサッカーと同様世界的に競技人口の多いスポーツ 決勝まで進んだということは言葉で表せないぐらいすごい ★2
422 :sage@転載は禁止[]:2014/09/19(金) 16:08:08.74 ID:nxZ/tHKb0
このスレで何が分かるかというと、テニスと関係ないのに、
ある競技を祭りあげて、ほかの競技を貶めたい変なファンが
多い競技は何かという事が示されること.
(まず、関係ないことを語って、テニスに無礼なのに、
そういうのも気にする感覚が麻痺しちゃってる)
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:58:55.83 ID:lhhOMCF30
>>468
鼻糞飛ばし世界一の方に失礼
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:59:08.70 ID:dlevw/MH0
>>119
野球の国内人気が13〜15位のオーストラリアに何度も負ける野球日本代表

プロを投入しながら、「野球って何?」でお馴染み、イタリアにも負ける日本代表

大谷・藤波がいながら野球の国内リーグがないパナマやコロンビアに負ける日本代表
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 16:59:27.97 ID:2WFlRXHU0
>>425
焼き豚は「野球場の設営にカネが掛かる」とか言っていたけど、アレ嘘だもんな。
だって、フランスでやってた国際大会(日本も参加した代表戦)は公園をちょっと手直ししていた
程度のところでやっていたし。

Aマッチでさえその程度なんだから本来は大してカネは掛からんと思う。



>>427
【画像】フレッシュオールスター賞三人がデブwwwwww
ttp://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/54178480.html


>>457
そいつは読売君だよ。
なんだかんだ言っておきながら、WC期間中はサッカーに熱中してた奴ですw
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:00:21.48 ID:1mJtentkO
テニススレで糸井伝説ってなんだよゴミクズが
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:01:53.13 ID:4ArdSq2P0
>>454
お前が焼き豚なのはバレバレ?
太った野球選手をフィジカルエリートと言えば滅多打ちにされるもんだから
次は野球選手に体系の似た力士でフィジカルエリートアピールすか?
GSの歴史上でそんな体系の選手居ません
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:02:57.79 ID:fbZP2Aey0
>>1
張本批判wwwwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:03:41.59 ID:4oHicQsF0
>>474
陸上のような単純なスポーツじゃないから
フィジカルだけじゃ勝てないスポーツ
ウィリアムズ姉妹は心技体でずば抜けているだけ
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:04:04.76 ID:RiRqB07Q0
野球ファンってすぐ荒らしにくるから嫌われるんだよな
数少ないファンで唯一盛り上がれるなんJで騒いでればいいのに何で表に出てくるのかね
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:04:53.98 ID:fbZP2Aey0
>>456
最新のランキングで日本は48位でっせ

情弱 ヤキブー

50位外なんて何十年前に出たのが最後だけど
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:05:21.11 ID:2WFlRXHU0
>>467

131 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/07/04(金) 07:37:39.27 ID:4ESmFcW/0
間違いなく
大谷が11人いれば、パス回し日本代表よりは強いだろう

316 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/04(木) 21:54:12.74 ID:dihGZpEI0
大谷がサッカーやってたらイブラ超えしてる化け物になってるだろ

917 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/09/09(火) 09:04:41.59 ID:lC5qhNqM0
大谷がテニスやってたらビッグサーバーになってただろうな
250ぐらいでそうだw

609 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/09(火) 09:37:54.78 ID:UO6n+6wg0
大谷がテニスやってたら余裕でグランドスラム達成してたろうな
まあそれでも野球を選んだ大谷は正しいけどw

843 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/09/09(火) 09:50:18.99 ID:R4EI+KOt0
>>829
大谷がテニスやってたら250キロぐらい出しそうだし
余裕で優勝してそう

103 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/09/10(水) 17:59:50.04 ID:qQC8+PnH0
大谷がテニス始めたら凄いことになるぞ
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:06:19.33 ID:cetAHzSZ0
>>485
やっぱり荒らしてたのは焼き豚だったんだな
焼き豚死ね
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:06:52.72 ID:tz7M0qSL0
>>1

サッカーは惨敗







なぜ差がついた
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:07:25.85 ID:fbZP2Aey0
>>469
OPSの普及でショボさがバレた日本人野手w

未だに打率なんか重視してるのは情弱日本人だけ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:07:50.72 ID:tz7M0qSL0
>>1

サッカーは惨敗







なぜ差がついた
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:08:30.16 ID:ltHWXJuj0
行った事も無い国の代表にして国の頭数揃えたwbcは違う意味でスゴい
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:08:30.22 ID:cetAHzSZ0
やきう→うんこ→コリア

つまりやきうはウンコでチョンがやるスポーツです
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:08:44.38 ID:RiRqB07Q0
ほらまた荒らしにきた
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:08:44.76 ID:jS8sfLw20
>>480
オレが言いたいのは朝青龍が相撲ではなく、
子供の頃からテニスをやってたらってこと。
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:09:20.23 ID:fbZP2Aey0
世界「やきうって何?」
アメリカ「WBCってボクシングだろ?」



日韓キュー「真の世界一決定戦!!!!!!!」
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:09:34.63 ID:R1WeK5h20
>>485

>大谷が○○のスポーツやってたら
>あっというまに○○になってただろうな


こういう焼き豚の妄言レス
マジで2ちゃんのそこらじゅうのスレで見かけるわ

マジきめえよなこの焼き豚
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:10:04.04 ID:G0QUi7pI0
サッカーなんて欠陥スポーツだろw
ガタイの良いヤツに周り囲んでもらって、敵陣を突破すれば簡単に点取れるじゃん

ゴール
 ↑
●●●
●○●
●●●
●●●
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:10:05.58 ID:L75poWTh0
ドミニカって日本から移民が行ったりしてるけど地獄みたいな所で話が違うって訴訟問題になったりしたんだよな
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:10:19.16 ID:dlevw/MH0
>>480
アサ小竜とかコニシキの身体能力の高さは有名じゃん
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:10:36.14 ID:TUcu0LhR0
やきゅうwwwwww
野球は眼中に無いって事ですか杉山さんwwww
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:10:54.07 ID:tz7M0qSL0
>>1

サッカーは惨敗







なぜ差がついた
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:12:05.73 ID:fbZP2Aey0
コピペ豚発狂wダッサ
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:12:19.06 ID:cetAHzSZ0
>>494
NPB「WBCは真の世界一を決める大会だよ」
焼豚「野球は世界一ィィィィィィィ」

NPB「WBCはもう出ないよ。あんなのオープン戦代わりの余興だよ」
焼豚「WBCなどゴミィィィィィィィィィ」

NPB「やっぱり土下座してでも出るよ。WBCは真の世界一を決める大会だよ」
焼豚「三連覇イクゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ」
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:12:20.30 ID:dlevw/MH0
>>499
いや、これへの嫌味だろ

【野球/テニス】錦織圭の快挙の影に隠れたもう一つの日本人初快挙、“野球の神様”に続いた大谷にも正当な評価を★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410353653/
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:13:27.70 ID:cetAHzSZ0
やきうって犯罪予備軍しかやらないよな
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:14:46.06 ID:VeLOUZTz0
>>482
資質という意味で言ってんだが
資質があってこそ技術もメンタルも生きんだろ
でバスケやサッカーはどうなのよ
個人競技のテニスの方が余程フィジカルに依存してない?
究極、来た球に反応すりゃいいだけだろ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:14:50.75 ID:2WFlRXHU0
>>490
WBCは過去3回やってるけど、その参加国の総計でも2011女子WCの参加国の
半分以下なのは秘密にしておこう。



>>495
そこは

>糸井が○○のスポーツやってたら
>あっというまに○○になってただろうな

でもOKよん
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:17:28.32 ID:dlevw/MH0
>>474
>>505

誰か解読をお願い
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:19:36.34 ID:tz7M0qSL0
>>1
>サッカー


惨敗じゃん



サカ豚さんは発狂しました


一言も野球という言葉もないのに
ヤキュガ〜
と叫んでます
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:20:14.59 ID:cetAHzSZ0
コレが平均的焼き豚
http://i.imgur.com/IAWAfZb.jpg
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:21:40.25 ID:9ybS3fSv0
>>509
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:21:45.27 ID:fbZP2Aey0
tz7M0qSL0

どうした?発狂コピペ豚
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:22:20.16 ID:ZL4tBAsY0
フィギュアスケートは世界では大して人気ない

なんつったって

ISU(国際スケート連盟)のスポンサーにパチ屋と消費者金融がなれてしまうぐらいしょぼい世界
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:22:46.42 ID:VeLOUZTz0
>>507
482を読めよ文盲…
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:23:34.06 ID:4WCMsOBO0
男子のプロスポーツの話してるとこでウイリアムズ兄弟とか女子の競技は
出しちゃあ駄目だよ
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:23:54.82 ID:ozK0mjDP0
ノーベル賞経済学者クルーグマン
「日本経済は消費税10%で完全に終わります」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40411
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:24:54.10 ID:HSFAMfn10
荒らし厨
506 非表示: ID[2WFlRXHU0]
507 非表示: ID[dlevw/MH0]
508 非表示: ID[tz7M0qSL0]
509 非表示:本文
510 非表示:本文
511 非表示: ID[fbZP2Aey0]
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:25:49.92 ID:PoBbmzPw0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwww







また焼き豚が杉山に粘着する仕事がはじまるなw
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:26:09.59 ID:cetAHzSZ0
焼き豚死ね
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:27:29.81 ID:dlevw/MH0
>>513
バスケと違ってサッカーは黒人無双にはならないんですが
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:28:50.35 ID:AQp6Uxrm0
>>505
>究極、来た球に反応すりゃいいだけだろ

究極w
そら究極は強いけど・・・ププw
それが出来りゃ苦労しないよなあw
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:29:28.98 ID:tz7M0qSL0
>>513
なってないから
ドイツW杯で終わった
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:30:55.32 ID:Okx+tvI20
>>484
決して誉められる数字じゃないけどね。
寧ろ惨め。
その惨めな現実から目を背けるために焼豚wwwwwとやってるだけでは。
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:31:28.55 ID:tz7M0qSL0
>>522


そうだよ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:32:06.79 ID:tz7M0qSL0
>>522
W杯ベスト16とか意味ないし
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:32:17.85 ID:cUS75Fc80
焼き豚がサッカーのみならずテニスまでも憎み始めたか
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:33:30.55 ID:dlevw/MH0
>>456
WBCは決勝に行けなかったろ

記憶を改ざんするなよ
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:33:39.41 ID:2WFlRXHU0
>>485の追記

131 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/07/04(金) 07:37:39.27 ID:4ESmFcW/0
間違いなく
大谷が11人いれば、パス回し日本代表よりは強いだろう

135 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage 2014/07/04(金) 07:39:58.40 ID:/1UYxbyt0
>>131
それ以前に、相手がボールを保持している場合はどうするの?

139 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/07/04(金) 07:46:08.08 ID:4ESmFcW/0
>>135
それはDFの大谷や、GKの大谷が防いでくれる
そしてそこから速攻でMFの大谷がFWの大谷にパスを送る
点を取るシーンが見えるようだ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:33:48.66 ID:kz5zINI50
【速報】泡姫・浜崎あゆみ 離婚 [9/19]東スポweb★2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wres/1409028427/
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:35:07.61 ID:ZklB4O4W0
>>100
なぜ、学校で軟式テニスなど作ったのだろうか、、、

バレー部ではなく、ミニバレー部を作ってしまったようなもの
正直、意味がないから、軟式テニス部は一斉にはいぶしてもらいたい。

ちゃんとした、硬式のテニスで頑張らないと意味がないんだよ、
軟式テニスで、頑張っても、変な癖がついて駄目になるだけ。
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:37:04.22 ID:cHsu3KNK0
なにが、同様だよwwwwwwwwwwwww
我々サッカーから見たら、テニスすら少ない競技人口じゃwwwwwwwwwww
サッカーに並ぶものなし!
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:37:55.28 ID:Okx+tvI20
>>529
部活で世界に出ようという発想がもう時代遅れなんだって。

世界で戦いたいなら専門の指導者がいるクラブじゃないと。
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:38:09.14 ID:tz7M0qSL0
>>529
そうだよ

日本が勝てない時は
何か変なものが必ずある

テニスは軟式


競技人口とか関係ない
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:39:50.45 ID:4ArdSq2P0
>>493
朝青龍は相撲で成功してんだからそれで良いだろ
何でそう言う発想になるの?
大体そう言う事言い出すの野球ファン以外居ないんだよ?
本田が野球やってたら!錦織が野球やってたら!誰も言わないだろ
野球興味ない人間からするとマジでウザイぞ
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:40:05.07 ID:tz7M0qSL0
>>531
w
中学で軟式で活躍した人材は
高校でも軟式をやる



ここで終わり
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:40:44.54 ID:Okx+tvI20
>>534
硬式で名を上げたいなら子供の頃から硬式。
こんなもんでしょ?
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:41:01.98 ID:dlevw/MH0
>>529
そういう人たちが競技の下支えになるんだろ

10代半ばからプロで活躍し始めるのが当たり前のテニスで、部活からプロとか漫画以外あり得ない
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:41:28.31 ID:eHELLd6W0
>>529
戦後お金がなかったのでボールとかラケットに材料費がかからない軟式テニスを開発して日本独自に浸透させたんだよ。
今年か来年あたりから中体連で本物のテニスが競技として正式に登録されるし、
いま利権をむさぼっている軟式協会の連中が引退すれば文字通りソフトランディングするでしょう。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:41:39.53 ID:dlevw/MH0
>>530
うるせー、焼き豚
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:41:47.74 ID:tz7M0qSL0
>>535
でも
中学では硬式がないから
軟式に流れ


そのまま軟式
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:42:49.35 ID:VLOXABam0
団体スポーツの頂点 サッカー
個人スポーツの頂点 テニス

さすがにサッカーの競技人口とは差がありすぎる
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:43:06.95 ID:RixkI+MB0
これって張本が錦織の2位を評価しないで
2位では駄目と一喝したことへの嫌味だろう
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:43:09.22 ID:cetAHzSZ0
やきうって暴力事件でしか話題にならないよな

【高校野球】日南学園高野球部で暴力行為 九州大会予選辞退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411114169/
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:43:53.20 ID:hI86GeXh0
>>503
野球ファンや関係者って、マジで錦織と大谷が比較対象になると思ってるのか
大谷の才能や将来はともかく、現状じゃ比較対象にすらならずすること自体が錦織に失礼って意識がないんだろうな
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:44:17.18 ID:tz7M0qSL0
>>535


だから
そのまま硬式を続けるには

金持ちじゃないと駄目


だから日本は勝てないw
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:45:32.59 ID:dlevw/MH0
>>540
うるせー、焼き豚
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:45:46.01 ID:8RwUFdXWO
テニスは愛好家が多いだけ。
ガチでプロを目指してる人間なんて、そこら辺のマイナー競技と変わらない。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:47:17.98 ID:tz7M0qSL0
>>546
そうだよ
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:47:31.17 ID:QRke0qoXO
杉山「錦織くんばかりもてはやされてるけど、私の方が先にグランドスラムで優勝してるのよ、ダブルスだけど」
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:47:49.88 ID:uxSAq4SI0
>>69
S:五輪陸上男子100m優勝
A:該当なし
B:該当なし
C:その他

だろうが、ハゲ
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:48:44.91 ID:qweUQyaRO
いやーサッカーの方がかなり多いですよ姉さん
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:49:40.15 ID:dlevw/MH0
>>548
マスゴミが持ち上げるからテニス振興のために受け入れてるだけで、本人は「本当はシングルスの方が大事」と言ってただろ
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:49:49.30 ID:tz7M0qSL0
どっちかと言えば


軟式の方が硬式より動きが激しい
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:50:12.45 ID:HXAHkWOsO
錦織勝率100%とかほざいたババア
チリッチに敬意を示した修造とは天と地の差があるわ
修造>>>>>>>>アホの杉山
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:50:24.15 ID:GIJ6niCG0
>>509
なんJ民やろなあ…(困惑)
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:53:23.79 ID:t7izc2gf0
WBC馬鹿にしてんのか
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:54:29.60 ID:S5r1zZzW0
球けりはアジアすら勝てなくなってるからなw
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:58:15.94 ID:ltHWXJuj0
>>556
アジアでもやってない野球w
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:59:12.83 ID:QiwaSG4O0
硬式を本格的にやるとめちゃくちゃ金かかるんだよ
ガット代なんか地味にかかる
ゴルフ程じゃないけど貧乏家庭じゃ無理
お遊戯の大学サークルとかならそうそう切れないけどさ
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 17:59:37.44 ID:x9io5o9Y0
日本のスポーツ選手の活躍、世界の注目度順

http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02vzhtg%2C%20%2Fm%2F09j50v%2C%20%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02rv8wz&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02rv8wz%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02pzdq%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02pzdq%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F0hk5_&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02rv8wz%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F03bzhk8%2C%20%2Fm%2F07vqr7&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02rr1xv%2C%20%2Fm%2F03p4qd%2C%20%2Fm%2F03bzhk8%2C%20%2Fm%2F07vqr7&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F0479g94%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F0c8drg&cmpt=q

1 錦織全米決勝進出    
2 浅田真央ソチ五輪
3 羽生結弦ソチ五輪金
4 イチロー2004年8月の活躍
5 荒川静香トリノ五輪金
6 本田圭佑2013コンフェデレーションズカップでの活躍
7 香川真司2012マンチェスター・ユナイテッド移籍発表
8 長友佑都2011インテル移籍
9 ダルビッシュ月間最優秀新人
10 内村航平ロンドン五輪金
11 福原愛北京五輪
12 高橋大輔ソチ五輪
13 田中将大2014年1月移籍発表
14 松井秀喜2011年ワールドシリーズMVP
15 北島康介北京五輪金
16 室伏広治アテネ五輪金 
17 澤穂希女子ワールドカップ優勝
18 伊達公子2008年現役復帰
19 石川遼2011年ESPNで震災も含めて記事に
20 野口みずきアテネ五輪金 
21 吉田沙保里ロンドン五輪金
22 松山英樹アメリカツアー初優勝
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:03:55.73 ID:ZLQwTH850
>>552
動きが激しいとか言ってもねボールの質が違うんだよ
硬式はちゃんと打とうとすると全身使う
往々にして軟式は手打ち
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:04:09.98 ID:tz7M0qSL0
日本はスポーツをやってる国だから
勝てない時はその競技の構造に
問題がある

テニスは軟式ね
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:07:55.20 ID:v8HmnrT40
>>410
前歯くらい入れてから笑えよ視ブタ(笑)
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:09:30.11 ID:mEaFDXPo0
何年も野球やってて、ここ最近テニスやってるが、テニスは本当に楽しい
テニス部入っとけばよかったわ
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:11:35.12 ID:BFeeEUy/0
>>551
杉山さんはシングルスランキング最高位が10位だから大したもんよ。
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:12:03.37 ID:B28iIt560
全ソナ おまえ訴えられる覚悟があってやってるのか?
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:12:11.69 ID:4WCMsOBO0
>>558
ストリングしょっちゅう切れてもロールで買って自分で張ればそんなにかからんでしょうに
遠征や合宿なんてどのの競技でもあるし
めちゃくちゃかねかかるってどういう感覚だよ
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:16:23.74 ID:ZLQwTH850
>>563
2ちゃんではリア充の権化テニサーが毛嫌いされてるが遊びで皆で集まってダブルスも面白い
はたから見てて初級から中級くらいの奴のズッコケっぷりとか面白くてw
ハードコートにビッタァーーン!とかひっくり返ってるのはオイオイ大丈夫かよ?とか思うが
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:17:57.26 ID:+K/kjgkt0
野球は落合監督時代は好きだったが あんな顛末になって関心も無くなった

いま大谷って 名前を聞くけれど見たこともないし興味も無い そのスポーツに
興味が無ければ 知らない世界

昨日 相撲結果スレを見たんだが 逸ノ城 っていう力士の名が出てて
聞いたこと無いので どんなのかと略歴見たら
これもまたモンゴル出身で しかも初めての遊牧民出身なんだと
今場所新入幕21歳で なんと身長が198cmだったか 体重が200kg弱

相撲は朝青龍の荒々しい時代好きだったけどしばらく 関心なかったけど
白鵬や朝青龍の時代を間違いなく 軽く素通りしていく素質があるだろう

テレビは無いから見てないが 関心がない人には 知ることはないだろうし興味も無いだろう
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:23:04.52 ID:x9io5o9Y0
グーグルウェブ検索ヒット数

kei nishikori 10,600,000 件
shinji kagawa 3,180,000 件
masahiro tanaka 2,060,000 件
ichiro suzuki 1,360,000 件
keisuke honda 1,120,000 件
mao asada    956,000 件
ai fukuhara   872,000 件
yu darvish   805,000 件
ryo ishikawa  625,000 件
daisuke takahashi 558,000 件
koji uehara     448,000 件
yuzuru hanyu  446,000 件
yuto nagatomo 445,000 件
kimiko date-krumm 407,000 件
ai sugiyama     379,000 件
hideki matsuyama 363,000 件
ai miyazato     255,000 件
noriaki kasai    252,000 件
kohei uchimura  169,000 件
homare sawa    169,000 件
kosuke kitajima  143,000 件
ryosuke irie     95,800 件
koji murofushi   80,200 件
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:23:30.34 ID:qfNEnmDM0
この際だから杉山も現役復活するのはどうだろう
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:25:00.97 ID:4WCMsOBO0
杉山はテレビに出てくるとうるさいから現役復帰の方が良いな
コートに出ればうるさいやつ沢山いるし
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:25:25.01 ID:zy0RwLsh0
実はファミコンでも一番盛り上がるのがテニスだった。

実際にやると体力めちゃ使うから選ばれた人のスポーツだろうね。
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:27:19.31 ID:VKN3HoX40
本田はセリエAのワーストイレブン

香川はワールドカップのワーストイレブンだよ

日本の恥さらしだよ

格好悪い
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:07.43 ID:vckU+F7/0
エースを狙え!映画版は見るべし!

ある日まったくの素人だった岡ひろみが
宗像コーチによって代表選手に選ばれる
実力ある先輩達を差し置いて

ひろみは苦悩しながらテニスと向きあうが、、、

宗像コーチはなぜ新人のひろみを抜擢したのか?!

ひろみが憧れたテニスの女王お蝶夫人は?!

テニスを舞台にした人間ドラマの最高峰がここにある!
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:22.85 ID:qct/z8vcO
テニスって競技人口少ないやろ黒人はやってないしヨーロッパの国が多いから勘違いしてるんかな
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:28:50.45 ID:tx3LHAwY0
運動音痴の芸スポサカチョンが上から目線でワロタ。
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:29:35.14 ID:m47u8WVA0
こんなこといったらドマイナー野球がかわいそうだろ
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:31:09.37 ID:TjE85a64O
くそ女死ね
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:31:11.47 ID:HLn4Yu4B0
160kmの球を投げて、打つ方でも本塁打を放つ、まだまだ若いプロ野球選手
20年前なら、毎日が大谷フィーバーだっただろう
10年前でも、大谷の扱われ方は大きかったと思われる

実際それぐらい凄い選手なんだが、しかし今は、そんな大谷も
数あるスポーツの話題の一つでしかなくなっている

プロ野球はね、この現実を受け入れて、一刻も早く球界の体質改善を行わないとマズイよ
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:31:26.34 ID:eHELLd6W0
いま>>575の自宅にウィリアムス兄弟が向かったとの情報が入った。
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:32:37.60 ID:PoBbmzPw0
焼き豚発狂wwwwwwwwwwwwww





しゃーないやん、杉山の言ってることは完全正論なんだからw
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:32:38.21 ID:wLWtdbnU0
野球も全世界が注目してるスポーツだし
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:32:44.72 ID:lhhOMCF30
やけう完全敗北www
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:35:12.26 ID:TCGCOCsD0
競技人口って、やってる奴の数なのか?

素人レベルでよいのなら、テニスなんて競歩の足元にも
及ばないと思うのだが。なんで、テニスはこんなに偉そうなの?
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:38:11.39 ID:TryqIT8+0
>>584
競歩もメジャーなスポーツってことだろ





ドマイナーなのはやきうレベルじゃないとね
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:39:39.90 ID:ZLQwTH850
>>584
競歩ってそんなに多くの人がやってるんだ知らんかったわ
あれ腰とか悪くしそうだけどマラソンみたいに健康の為にやってる人とか居るの?
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:40:17.48 ID:x9io5o9Y0
テニスはインドや中国、ロシアなんかでも人気があり
地域的に満遍なくカバーしてるからな

人気スポーツ順でいったら

サッカー
クリケット
フィールドホッケー
テニス

くらいの順で、どういう調査でも4番目くらいに入ってくるスポーツ
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:40:54.75 ID:JC20zxfeO
野球がマイナーなどと言ってるのはチョン
日本では野球はメジャースポーツ。
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:41:59.63 ID:TCGCOCsD0
>>586
あなたも、速く歩こうとしたことがあるでしょ。
素人テニスなんて、プロから見たらそのレベルだと思うわけよ。
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:42:36.74 ID:Pf9YD4Bn0
競技人口なら遥かにクリケットのほうが大きい 
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:45:43.79 ID:x9io5o9Y0
部活レベルでプロを目指すというなら

日本の部活レベルの人数でいってもテニスは少なくないしね
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:46:28.79 ID:x9io5o9Y0
それを超えて本気でプロのみというのなら

サッカーなんかでもユース所属の選手に限定され、実はそれほど多くはない
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:47:44.41 ID:+K/kjgkt0
杉山愛も 将来自分のとこからグランドスラム上位狙える選手を
      早く出したいだろう     
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:49:41.81 ID:4fmtLJLN0
サッカーが成し遂げたどんなものより錦織の方が上
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:51:30.02 ID:ZLQwTH850
>>589
そもそも目的地があってある程度の距離だったら小走りするけどな
苦悶の表情でモゾモゾ歩いてくる競歩の人は漏らしそうに見える
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:52:41.52 ID:FlMh6zrX0
なんだよこれテニススクールの宣伝じゃねえか
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:52:55.92 ID:yB41iBhY0
テニスは白人だけのブルジョア遊技、近年黒人が参加出来るようになると、姉妹でトップを争えるような遊技
本当のスポーツは遺伝的に同じ一卵性双生児を除き兄弟姉妹がトップに立つことなんて不可能
サッカーも手を使ってはダメという例えるなら陸上競技の競歩の様に、
人間の持っているパフォーマンスを十分に発揮することを拒絶した出来損ない競技
どっちもどっち、このコメントは低レベル同士の持ち上げごっこ
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:53:15.05 ID:m47u8WVA0
五輪から除外された野球(笑)というドマイナースポーツがあるらしい
誰もやってないから相手が台湾しかいないらしい
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:54:05.90 ID:x9io5o9Y0
>>597
テニスに黒人が登場したのは、バスケと同じくらいの時期
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:54:25.23 ID:Vx1FJ8W30
テニスが人気スポーツ三位に入る国を知らないな 

昔 ドイツで人気あったが今は人気がない

日本じゃ日本ではウォーキングは立派なスポーツとして認められており、競技人口(実施人口)は2,000万人以上と言われています。

次に多いのが「ボウリング」で約1,900万人、第3位は「水泳」で約1,300万人となっています。

第4位 ゴルフ……約1,200万人
第5位 バドミントン……約930万人
第6位 卓球……約900万人
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:54:27.15 ID:ll9x5eE50
欧州いくとテニスゴルフみんなやっててびびる
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:55:20.74 ID:mEaFDXPo0
>>567
初心者すぎてダブルスしかできねえw
しかも前衛の頭にサーブ当てる体たらくっすよ
でも楽しい
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:55:47.65 ID:5qVnfoMq0
野球とは違うって事か
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:55:54.86 ID:x9io5o9Y0
>>600
テニスはどこの地域でも満遍なく3、4番くらいに入るので
これだけの地域に偏りのないスポーツはサッカーくらいしかない
ただサッカーはアメリカなどではだめ出しな
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:57:02.62 ID:mK7Z68E70
欧米に人気スポーツベスト3位にテニスをあげる国はほとんどないよ

欧米でそんなんだから

他の国は全然 人気がない
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:57:23.63 ID:gKXuUJS90
サカチョン「サッカー以外の他競技は全てマイナー競技ニダ!観る価値が無いニダ!」
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:57:43.53 ID:x9io5o9Y0
各国人気スポーツ

1つの参考例

http://biggestglobalsports.com/biggest-sports-by-country/4585580681
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:58:48.05 ID:H8DR3NmN0
ビスマルクのかみさんよかコッチのほがタイプ
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:59:24.07 ID:x9io5o9Y0
だからこうなる

グーグルウェブ検索ヒット数

kei nishikori 10,600,000 件
shinji kagawa 3,180,000 件
masahiro tanaka 2,060,000 件
ichiro suzuki 1,360,000 件
keisuke honda 1,120,000 件
mao asada    956,000 件
ai fukuhara   872,000 件
yu darvish   805,000 件
ryo ishikawa  625,000 件
daisuke takahashi 558,000 件
koji uehara     448,000 件
yuzuru hanyu  446,000 件
yuto nagatomo 445,000 件
kimiko date-krumm 407,000 件
ai sugiyama     379,000 件
hideki matsuyama 363,000 件
ai miyazato     255,000 件
noriaki kasai    252,000 件
kohei uchimura  169,000 件
homare sawa    169,000 件
kosuke kitajima  143,000 件
ryosuke irie     95,800 件
koji murofushi   80,200 件
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:59:46.66 ID:ZLQwTH850
ランニングとかジョギングって各スポーツのトレーニングでも普通に使うし
ウォーキングはスポーツとは言え競技とはまた違うでしょ
オリエンテーリングとかならまだ分るけど
なんかテニスに当て付けるために色々な運動出してくるけど的外れじゃんねw
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 18:59:56.93 ID:ltHWXJuj0
>>561
勝てない国が100以上ある野球。そもそも野球やってない問題
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:12.24 ID:Rv1hy2zZ0
まあ、サッカーとか女子またはその反対の意味で、競技人口を言い表せるのかってことだろ
にしこりしかり、なでしこしかり
決勝に整ったのはもっと先にあったし
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:23.95 ID:RIa1n/n+0
世界のテニスは知らんが日本のテニスは競技人口が多いっつっても男女の社交目的がほとんどだからな
外国でも変わんないんじゃないの?
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:01:33.17 ID:TCGCOCsD0
>>600
ウォーキングも入るのか? だったら、実施人数は
どの国でもほぼ人口に等しいな。

ウォーキングに勝てるのは、スリーピング(入ればだが)
くらいしかなさそう。
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:02:00.83 ID:PPw7qIP00
>>607

テニスは人気三位に入らないな 

フランスぐらいかな
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:02:26.64 ID:7h65qOsW0
>>605
地球上にやきうんこりあが人気だってほざく国は

存在しない(笑)
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:02:54.63 ID:x9io5o9Y0
>>615
逆に、他のスポーツは偏りがありすぎw

テニスはインドなんかでも人気があるからね
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:03:32.06 ID:VA23ORic0
133年間、日本人が誰一人立てなかった決勝の舞台に立てただけでも凄い。

東京だと23区の東側で人気のスポーツ。
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:32.46 ID:e6Vns40v0
やきうが最近馬鹿にされまくってるニダ!!絶対に許さないニダ!!!!!!!!!!!!!!!!!
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:04:53.45 ID:gZ3/M0F30
          ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一  ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
          ┗┫┏━━━━━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━━━━ キューバ
              ┗┫┏━━━━━ 韓国
                ┗┫┏━━━━ キューバ
                  ┗┫┏━━━ 韓国
                    ┗┫┏━━ 韓国
                      ┗┫┏━ 中国
                        ┗┫
                          ┗━ 日本


チョンと5回戦う世界大会(笑)
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:05:18.73 ID:p5XuNC4s0
>>573

日本の恥だな
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:06:04.55 ID:ZLQwTH850
>>615
むかしオーストラリアがテニス大国みたいな時期があって
その時は2〜3番目くらいに競技人口多かったように思う
>>617
テニスはコートさえあれば少人数で出来るから手軽でもあるね
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:06:50.51 ID:drJfFVPA0
野球企業、野球ファンのオナニーは迷惑だからそろそろ
止めてくれよ。日本のためにさ。ロッテとかソフトバンクファンは
いいよ。どうせあっちだし。
みんな香川や錦織みたいな世界で活躍してる若者が観たいんだよ。
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:00.31 ID:USNSQfXo0
>>617
インドはイギリスの植民地だったから当然
大正二年(1913)のベンガル州選手権が第33回だそうだ
清水善造が優勝したんだが
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:38.75 ID:RssupHtf0
インドで競技人口多いのはクリケット、バドミントン、陸上ホッケー、バスケットなど
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:07:53.57 ID:+cWaO2k+0
凄い事はもうわかってる。
誰の目にも明白。

問題は、この世紀の大チャンスを物にできなかった事だ。

本当に強い選手は次あたりで一番になれるが日本人にそのメンタリティバイタリティフィジカリティはない。
もうない。こんな事は。
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:08:33.31 ID:26cjfuRWO
>>604
アメリカはサッカーの競技人口は多いよ
トッブレベルが問題だけど日本より強い
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:08:53.30 ID:4zkLSO9K0
日本国内敵なしの福井烈が世界ランキング177位のころが一番テニスブームだった。
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:12.13 ID:Ykpwytr40
サッカーと競技人工一緒位ってホントなの
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:09:41.88 ID:pcw0KDjt0
>>625
> インドで競技人口多いのはクリケット、バドミントン、陸上ホッケー、バスケットなど

カバディじゃないのか?
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:10:00.46 ID:qRTUhuloi
>>620
久々に見たwwwwwww
やっぱりやきうは試合以外はおもしれーなw
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:10:19.22 ID:mVt/gelF0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:10:43.40 ID:MmegUcgx0
ボルグ マッケンロー コナーズ レンドル
エドバーグ ベッカー チャン ビランデル
サンプラス アガシ イバニセビッチ

上に書いた人たちが活躍してた頃は
テニスは人気スポーツだった

イバニセビッチがウィンブルドン優勝
したときここもそこそこ盛り上がってたと思う
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:11:03.74 ID:x9io5o9Y0
インドや中東などでも普通に記事になってるからな

だからこうなる

グーグルウェブ検索ヒット数

kei nishikori 10,600,000 件
shinji kagawa 3,180,000 件
masahiro tanaka 2,060,000 件
ichiro suzuki 1,360,000 件
keisuke honda 1,120,000 件
mao asada    956,000 件
ai fukuhara   872,000 件
yu darvish   805,000 件
ryo ishikawa  625,000 件
daisuke takahashi 558,000 件
koji uehara     448,000 件
yuzuru hanyu  446,000 件
yuto nagatomo 445,000 件
kimiko date-krumm 407,000 件
ai sugiyama     379,000 件
hideki matsuyama 363,000 件
ai miyazato     255,000 件
noriaki kasai    252,000 件
kohei uchimura  169,000 件
homare sawa    169,000 件
kosuke kitajima  143,000 件
ryosuke irie     95,800 件
koji murofushi   80,200 件
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:12:20.66 ID:8RwUFdXWO
>>626
凄いのならIMGや一部の団体だけがランキングを独占できる訳がない。
実質のガチ競技人口なんてフィギュアスケートと大して変わらない。
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:12:45.20 ID:dxYpvW9h0
テニスだとフェデラーとナダルの人気がぶっちぎりじゃね?
ジョコビッチも強いけど東欧出身だから世界的にはそこまで人気はない

錦織はアジア唯一という強みがあるからこれからどうなるかな
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:12:45.47 ID:ADganmSn0
>>620
よくこれで世界一とかのたまえたなw
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:27.25 ID:dlevw/MH0
>>607
どういう基準で選んだかわからないが、必ずしも正しくないだろ、これ
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:14:27.99 ID:x9io5o9Y0
錦織に刺激を受ける長友「ここまで来たら優勝してほしい」

テニスの全米オープンで日本人初の決勝進出を果たした錦織圭。日本代表DF長友佑都(インテル)は同じ世界を舞台に活躍するスポーツ選手の歴史的快挙を自分のことのように喜んだ。

7月29日にアメリカで開催されたギネス・インターナショナル・チャンピオンズ杯のマンチェスター・ユナイテッド戦。この試合を観戦に訪れた錦織と、試合後にFW香川真司を含めた3人で話す機会があったという。

「向上心があって、人間的にも素晴らしい人だった。それが結果にも出ているんだと思う」。普段、イタリアで生活している長友は、錦織の世界的な知名度の高さを普段から感じている。

「日本で報道されている以上に世界では報道されている。イタリアでもみんなテニスを見ているし、錦織さんのこともよく知っている。世界で注目されているスポーツだと思う」

 世界一を目標に掲げて臨んだブラジルW杯はグループリーグ敗退に終わった。世界ランク1位のジョコビッチを破って世界一に王手をかけた錦織に大きな刺激を受けた長友は「ここまで来たら優勝してほしい」とエールを送っていた。


「日本で報道されている以上に世界では報道されている。イタリアでもみんなテニスを見ているし、錦織さんのこともよく知っている。
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:15:15.88 ID:NIpKd7cd0
検索数なんてクリケットが一番だと思う 
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:15:22.80 ID:ZLQwTH850
>>625
でもロンドン五輪で一番見たい競技は?ていう統計でインドはテニスが1位だった
今インド人で強い選手見かけないのにね
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:17:06.38 ID:x9io5o9Y0
世界で最も影響力のあるアスリート
The World’s Most Powerful Celebrities

#2 LeBron James (バスケ)
#7 Floyd Mayweather (ボクシング)
#15 Kobe Bryant (バスケ)
#16 Roger Federer (テニス)
#21 Tiger Woods (ゴルフ)
#24 Rafael Nadal (テニス)
#30 Cristiano Ronaldo (サッカー)
#33 Kevin Durant (バスケ)
#39 Peyton Manning (アメフト)
#43 Novak Djokovic (テニス)
#44 Phil Mickelson (ゴルフ)
#45 Lionel Messi (サッカー)
#55 Dwyane Wade (バスケ)
#63 Maria Sharapova (テニス)
#69 Serena Williams (テニス)
#85 Li Na (テニス)
http://www.forbes.com/celebrities/#tab:overall_category:Athletes

ジョコビッチも入ってるし、去年は、フェデラーがアスリート1位だったしね
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:18:16.73 ID:03ej2VMd0
オリンピックの花形競技は陸上と水泳だよ
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:18:58.34 ID:CsRoRYslO
>>636
アジア唯一ってブランドのお陰で実力以上のスポンサーはゲット出来る

アジアマネーを狙ってる世界中の企業に人気なのは間違いない
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:19:12.69 ID:nXXC0Pin0
錦織よく頑張った
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:20:46.96 ID:38sVxVmm0
テニスはメジャースポーツ
しかしながら欧米で盛んだけどその他の地域はそんなにって感じ
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:21:09.14 ID:x9io5o9Y0
フォーブス有名人ランキング(収入、テレビ、出版、インターネットなどからの総合ランキング)

http://www.forbes.com/celebrities/

有名人総合

1 オプラ・ウィンフリー
2 レディ・ガガ
3 スティーブンスピルバーグ
4 ビヨンセ
5 マドンナ
6 テイラー・スウィフト
7 ボン・ジョビィ
8 ロジャー・フェデラー  ←アスリート1位
9 ジャスティン・ビーバー
10 エレン・デジェネレス

アスリートの順位

http://www.forbes.com/celebrities/#page:1_sort:0_direction:asc_search:_filter:Athletes
http://www.forbes.com/celebrities/#page:2_sort:0_direction:asc_search:_filter:Athletes

1 ロジャー・フェデラー テニス
2 タイガー・ウッズ    ゴルフ
3 レブロン・ジェームス バスケ
4 デビット・ベッカム   サッカー
5 コービー・ブライアント バスケ
6 クリスチャーノ・ロナウド サッカー
7 リオネル・メッシ     サッカー
8 ウサイン・ボルト     陸上
9 ドリュー・ブリーズ   アメフト
10 ラファエル・ナダル   テニス

11 フィル・ミケルソン    ゴルフ
12 セレナ・ウィリアムス  テニス
13 マリア・シャラポワ   テニス
14 トム・ブレィデイ    アメフト
15 マニー・パッキャオ  ボクシング
16 フロイド・メイウェザー ボクシング
17 ダニカ・パトリック    カーレース
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:22:13.37 ID:wqC0QMVq0
>>605
ロンドン五輪開会式の各国選手団入場の旗手で
一番多かったのがテニス選手だったからな
それだけ世界のメジャースポーツということ
スイスなんてロンドン(ワウリンカ)、北京(フェデラー)と
二大会続けてテニス選手だし
次のリオや、東京五輪での錦織が旗手も十分ありえるね
今後更に日本人スポーツ選手の顔になっていくだろうから
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:23:19.17 ID:UKP4EPMo0
シャラップ!!焼き豚ばっかり!!
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:23:40.48 ID:cdMACXoy0
>>573

その二人は優勝とかビックマウスだったよ!

グループ予選最下位ですからww 
今年のスポーツ大賞はフィギュアの羽生とテニスの錦織とかゴルフの松山あたりか


本田と香川はチョン以下
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:25:16.28 ID:mfKXkdcO0
>>607
これサッカー人気の国ばかり載せすぎ
なんで韓国、台湾、キューバ、ドミニカがないんだ?
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:25:17.64 ID:vZ449eIQ0
>>646
というか個人競技ではとりあえずやっとけくらいメジャー
ロシアや中国ではシャラポワやリナも居るからそれなりに人気ありそう
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:26:23.54 ID:4LUphwoz0
>>607
日本の一番人気野球はマスコミが無理矢理そうさせてるだけじゃん
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:27:20.11 ID:K3TyOdW10
>>470
あれほんとーーーーに嫌だわw
一部の羽生オタなんて2位の錦織より羽生のがすごいとか本気で言ってるからな
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:36.39 ID:cq4KnIm+0
リスペクトされるかどうか10年活躍できないと

【MLB】米野球専門誌選定の2000年以降のメジャー最高選手にイチローが輝く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00010001-fullcount-base

ヤンキースのイチロー外野手(40)が米野球専門誌による2000年以降のメジャー最高選手に選出された。
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:28:37.50 ID:AQXp3v830
錦織を利用してサッカー叩きをしてた焼き豚に
また巨大なブーメランが刺さったのか
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:31:13.94 ID:hFsmrr/cO
世界600位じゃないと食っていけないプロ・・
日本女子テニス界では20人もいないのか・・
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:31:27.90 ID:5m6vcN4D0
>>642
来年GS優勝すれば李娜の代わりに錦織がそこに入る可能性が高い
そうなれば日本でも錦織の偉業に異論を唱える者もいなくなるだろう
日本のマスコミに持ち上げられるだけだと信憑性がないのは数々の前例が証明している
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:33:00.13 ID:SZb/CdP20
サッカーといっても女子サッカーは競技人口少ないから一緒にすんなよ
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:33:19.82 ID:K3TyOdW10
>>658
リーナ引退だしな
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:36:12.92 ID:t7izc2gf0
>>654
自分にアンカーつけて面白いか?
●流失事件でナリヲタは高橋ヲタの得意技というのがばれていたけど
相変わらずまだやっているのか
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:36:49.64 ID:o28Kawms0
テニスを持ち上げるために他の競技を貶めることはしない。
これが普通だよねえ。
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:36:54.76 ID:gZ3/M0F30
>>659
【総参加国数:205】―2010男子サッカーW杯
【総参加国数:122】―2011女子サッカーW杯  
【総参加国数:109】―2010男子世界バレー 
【総参加国数:106】―2010男子世界バスケ 
【総参加国数:100】―2011男子クリケットW杯 
【総参加国数:*98】―2011男子ラグビーW杯 
【総参加国数:*97】―2010女子世界バレー
【総参加国数:*18】―2011男子オージーボールインターナショナル杯 
【総参加国数:*16】―2009男子野球WBC 
【総参加国数:**8】―2012女子野球W杯  
【総参加国数:**6】―2011女子ソフトW杯
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:37:52.86 ID:H5Xgi1cm0
日本の恥さらしの香川(笑)とか恥ずかしいよ 


世界の大舞台でワーストイレブンなんて日本人初じゃない?
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:40:53.83 ID:K3TyOdW10
>>661
こういう所が気持ち悪いんだよ
俺が高橋オタて自演してるって言いたいの?
高橋なんてどうでもいいよ
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:41:02.80 ID:dlevw/MH0
>>659
まーた分断工作かよ
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:42:25.96 ID:dlevw/MH0
>>470
>>665

お前らの生息域以外でフィギュアとテニス比べてる奴なんぞおらんわ
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:42:40.36 ID:tW39MVWE0
伊達はマザコン中井貴一の結婚詐欺に引っからなかったら優勝してたな 

1995年に世界の4位に上り詰め ながらも、25歳の若さで引退だもん
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:43:32.49 ID:ONJpsJOc0
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:43:34.22 ID:SZb/CdP20
>>663
そんな参加国数多かったのw へえー意外だね
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:43:41.82 ID:K3TyOdW10
>>667
錦織関連スレに湧きまくってるよ
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:45:17.28 ID:dlevw/MH0
>>668
WTAのポイント加算方法が変わったからだろ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:45:50.61 ID:sVsRcDKZ0
>>664
USオープンW杯は世界中が知ってるメジャー大会ということ

アメリカ人も存在を知らないWBCで2連覇して大はしゃぎして恥ずかしくないの?
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:47:55.41 ID:sVsRcDKZ0
>>642
あれ?イチローは?

野球はアメリカでも影響力ないんだな
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:48:55.95 ID:KHFAwNwS0
ワーストイレブン香川はスポーツお笑い部門か
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:53:18.86 ID:9ybS3fSv0
こんなスレでも焼き豚がファビョっててワロタw
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:55:12.20 ID:Eb0YIrbn0
>>655
イチロー
ESPNによるこの10年で最もスポーツ界にインパクトを与えた10人のアスリートに選出
http://sports.espn.go.com/espnmag/anniversary/index
アメリカで最も感動させているアジアのスポーツスター 1位
http://goldsea.com/Personalities/Athletes/athlet
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:56:46.75 ID:t7izc2gf0
>>671
高橋ヲタじゃなかったか
スマン
ただ高橋ヲタが羽生ヲタのふりして錦織を叩いているのは事実なんで
それだけ分かってもらえれば
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 19:59:17.82 ID:Ap9LSL6D0
錦織と香川 環境慢心の違い 

香川真司W杯ワーストイレブンに選ばれる
香川真司W杯ワーストイレブンに選ばれる
香川真司W杯ワーストイレブンに選ばれる
香川真司W杯ワーストイレブンに選ばれる
香川真司W杯ワーストイレブンに選ばれる
香川真司W杯ワーストイレブンに選ばれる
香川真司W杯ワーストイレブンに選ばれる
香川真司W杯ワーストイレブンに選ばれる
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:02:07.34 ID:cUS75Fc80
にしこりが棒振りやってたらゴキローを遥かに超えるバッターになってただろーな
あんなマイナースポーツ
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:02:41.71 ID:OV0S/Z3R0
「や」で始まる例のゴミwww


・五輪から外されるほどマイナーな競技
・アメリカですら人気がない
・対戦相手がずっと同じ5チームで、つまらない。
・同じ相手と3日連続で試合する
・三時間半もプレーして、実際に動いてるのは「17分のみ」
・ファンのほとんどがオッサンと老人(子供たちから完全スルー)
・一年に140試合もやるため、一試合あたりの価値が低い
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:04:37.01 ID:HuI0jQtz0
>>679

ホンシンお疲れ様です

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:05:04.77 ID:HuI0jQtz0
>>679

ホンシンお疲れ様です

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:05:34.08 ID:HuI0jQtz0
>>679

ホンシンお疲れ様です

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出

セリエA「ワーストイレブン」にACミランの本田圭佑が選出
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:11:11.97 ID:ne7r01Ek0
スポーツは結果重視

本田と香川は日本スポーツ界の恥さらし

ワーストイレブンなんて、なかなか取れない。

マスゴミが持ち上げても意味がないスポーツ選手
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:13:53.62 ID:pphOutiV0
野球に都合の悪いスレだから、例の「分断工作連呼厨」が湧いてるかなと思ってスレを見たら、案の定湧いてて吹いた
サッカーに都合の悪いスレには殆ど現われないし、100%叩きスレになるバスケ・バレー・ラグビースレには絶対に現れない
何なんだこいつは?
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:17:20.05 ID:ne7r01Ek0
実際 恥さらしじゃん 

本田と香川はワーストイレブンなんだよ

両人ともワールドカップで大言壮語してたがワーストイレブン
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:17:42.66 ID:ne7r01Ek0
実際 恥さらしじゃん 

本田と香川はワーストイレブンなんだよ

両人ともワールドカップで大言壮語してたがワーストイレブン

錦織と一緒にするなよ
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:18:50.62 ID:sVsRcDKZ0
http://news.google.com/
テニスのスーパースター
roger federer About 88,600 results
USオープン準優勝
kei nishikori About 36,500 results

日本のマスゴミだけが持ち上げる野球のスーパースターの実態
ichiro suzuki About 2,940 results
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:19:39.48 ID:b+3hk6Ff0
「野球はマスコミと癒着してるだけでしょ、あれ。」
柳本晶一・前バレーボール全日本女子チーム監督

「世界でまともやられてない競技と一緒にされたくない。」
眞鍋政義・現バレーボール全日本女子チーム監督

「20年あれば野球は追い越せる」
山谷拓志・一般社団法人日本バスケットボールリーグ専務理事兼COO

「今の時代、本当に競技に魅力があるのなら、広まらないという事はありえないないと思います。」
為末大・世界陸上、男子400mハードル銅メダリスト



日本のメディアは野球に都合の悪いことは隠蔽、都合のいいように捏造して報道する
それに洗脳されている人達も多いが
日本のスポーツ関係者も本当は知っているんだよなぁ・・・
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:20:07.92 ID:U1CXHNaN0
テニススレだ!と思ってスキップしながら開いたら、なんとサッカー選手罵倒スレだった(´・ω・`)
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:23:02.28 ID:quziCrmR0
>>688

本田獲得は ACミラン「ジャパンマネー目当て」だから今季ダメなら解雇だな。
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:24:08.04 ID:Wp6dHz/l0
黒人が本格参戦してないスポーツって時点でお察しだわ
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:24:22.92 ID:yX1agw7/O
とりあえずクリケット倒してからテニスに挑もうや
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:24:24.72 ID:VCH+ceVc0
>>10
ウィンブルドン
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:25:22.88 ID:ViisB6jT0
>>69
サッカーバロンドール?(笑)

チビ運動能力低いメッシが何度も受賞しているもん、錦織なら楽勝
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:31:47.35 ID:VCH+ceVc0
>>69
>>549
純粋にフィジカルの凄さ(競技人気とか注目度みたいのでなく)でいうと
内村航平はもっと高く評価されるべき。

かつての東京五輪のころの日の丸体操選手たちも。
陸上と匹敵しうるだろ。
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:32:19.79 ID:bKmigfs/0
あの杉村太蔵でさえテニス界で言えば凄い選手だからな
一般人から言えば雲のお人
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:33:53.82 ID:FUxDPxfr0
>>696 やれるもんならやってみな 歯ぐき全開で!
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:35:23.40 ID:pCL16ue40
メッシは人格がダメ 

世界で人種差別が問題になってるが
メッシは人種差別主義者だから
ヘディング脳はこれだから困る
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:37:29.85 ID:G8lcGoFz0
競技人口の話しだしたら相撲とか終わっちゃうだろうに…
その地域地域で盛り上がっていれば世界的な人気なんて関係無いだろう?
俺が見るのは駅伝くらいしか無いけどね
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:38:43.08 ID:5kk+8MM+0
陸上、フットボール、テニス、ゴルフ、モータースポーツ以外はレジャーだよ
スポーツという規模に達してない
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:43:08.57 ID:M2AKxQVe0
だからどうした
日本で野球にかなうのか?
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:48:04.75 ID:JC20zxfeO
世界8位は世界8位

錦織もっと頑張れや。
マイナーとかメジャーとか日本人にしては、とか関係ないわ。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:51:30.48 ID:ag6lp/jh0
これから最終戦まで頑張れば年末には5位までは見えてるけどね
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:53:55.31 ID:G09WE9S5i
うむ
その通り
欧米での錦織の知名度は日本以上
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:54:22.00 ID:JC20zxfeO
柔道五輪金メダリスト内柴>>>>>>>世界8位錦織
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:55:14.05 ID:K/ihhfht0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:56:14.92 ID:CTf+vy7j0
スポーツ難易度ランキング

S サッカーバロンドール 五輪陸上100m優勝
A 男子サッカーワールドカップ優勝
B 男子テニス四大大会のうち1つ優勝 男子サッカー五輪優勝
C バルサ、レアルマドリーレギュラー、サッカーCL優勝 NBAプレイヤーになる
D マンU、バイエルンのレギュラー、五輪陸上金
E 女子サッカー五輪優勝、女子サッカーワールドカップ優勝、女子テニス優勝
F 五輪でサッカー&陸上以外で金 
G 中山雅史のリーグ連続ハット記録、国際Aマッチ最速ハット記録(FIFA公式&ギネス公式)
H ゲートボール最高齢記録、野球世界記録(自称)、WBC優勝
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:57:53.30 ID:M2PquvT00
個人的にメジャースポーツの定義はどの国でもそこそこの人気があることだと思う。
サッカーも1番人気って国は意外と少ないんじゃない?
そういう意味ではテニスも世界的(アフリカ以外)に普及してるし、メジャースポーツだよ。
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:58:00.23 ID:4WCMsOBO0
>>597
だから女子テニスを引き合いに出すなって
男子テニスとは全く違うものなんだから
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:58:39.34 ID:MvgBvOFX0
やきうdisってんのか?
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:59:17.43 ID:Ng3wUQU/0
>>704
関係あるよ
日本人やアジア人が活躍出来るスポーツの難度がね
大体錦織やテニスのスレを汚す者はその出自を隠すのが通例
なぜならひとつの競技で挑んでも論破されてしまうからw
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 20:59:37.82 ID:JC20zxfeO
白鵬ディすってんのか?
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:00:28.41 ID:cUS75Fc80
杉山さんは世界中を転戦してたから
サッカーの人気やきうの不人気マイナーっぷりを分かってらっしゃる
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:00:56.45 ID:2WFlRXHU0
>>659
そもそも男子サッカーは市場が巨大過ぎる。 これに対比できるのは精々男子バスケくらいだ
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:14:22.07 ID:A5BlvLgI0
ホッケーも日本が多少強くなってメジャーにならんかなー
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:18:39.85 ID:5jEXlxnB0
テニスって凄いことも分かったし、競技人口もおおいんでしょう、すごいsっす
でも観ててつまんない、全く。
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:19:32.99 ID:AkSd1LkZO
テニスが一番人気の国なくないか
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:19:40.92 ID:cu6+x2XQO
競技人口の話するあたり野球のマイナー具合を笑っているのかな
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:21:12.85 ID:AkSd1LkZO
テニスはだいたい二番三番人気のスポーツ
日米じゃ何番人気か…
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:22:46.62 ID:4OaMfN/s0
>>679
>>684

情けないしショボいな 韓国人でもワーストイレブンに選ばれてないのに

いまだに日本最高のサッカー選手は釜本だからなww
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:22:47.95 ID:cetAHzSZ0
やきうんこはチョンで一番人気だから誇りに思っていいよ(笑)
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:22:50.51 ID:eZsG9FwV0
テニスは30分見ると飽きてしまう
あれを5セット4時間とか見てる人を尊敬する
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:22:56.18 ID:67Yaf34D0
>>720
日本だけでしか人気がない競技人口が少なすぎるマイナー競技という揶揄なら
フィギュアが一番じゃないのかな
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:24:13.91 ID:cUS75Fc80
ジョコ、フェデ、ナダルより世界で有名なやきう選手ってゼロだからね
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:26:59.14 ID:RTrJzMQQ0
>>719
言われてみれば、意外とないねw
2位〜5位ぐらいが多そう。バスケもそんな感じだよね。
個人スポーツだから、選手の個人の人気に左右されるのかも?
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:28:02.55 ID:tPcM9XIV0
>>677

イチローは日本人としては別格 
国民的人気、頭明晰、容姿抜群、金持ち

世界の最もセクシーなスポーツ選手12人の中にイチローが選出
http://entertainment.ivillage.com/galleries/0,,6zq2ps3r-11,00.html
ESPNこの10年で最もスポーツ界にインパクトを与えた10人のアスリート
http://sports.espn.go.com/espnmag/anniversary/index
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:28:29.54 ID:Ng3wUQU/0
>>719
それは国策的にそうなりやすい
基本的にテニスは天才のいる最高峰のトップレベルを楽しみたい
ただその国の英雄としてテニス選手を掲げる国は多い
五輪開会式の旗手などはテニス選手が一番多いくらいだ
いっこ前のWC優勝国スペインも自国のサッカー選手じゃなくナダルが一番人気
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:28:48.36 ID:zpDsg+eCI
テニスは試合長すぎなんだよな
2人しか居ないから長く見てると飽きてくるし
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:29:18.15 ID:MvgBvOFX0
>>726

スウィッシャーさん知らんのか?
Twitterで一番フォロワー数多い野球選手らで。
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:32:06.72 ID:FlMh6zrX0
正直テニスより卓球見てる方が面白い
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:32:07.43 ID:TbYFXDR80
2chとりわけ芸スポは特殊な世界だなぁ。。。
今どき人前で「サッカーが好きです」なんて言ったら
白眼視されるか池沼扱い
玉蹴りが、刹那的な快楽を求める享楽乞食が集う破廉恥な競技だというのは
いまやコモンセンス 
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:34:51.64 ID:fbZP2Aey0
>>728
未だに通訳つけてるゴキローのどこが頭脳明晰?

https://www.youtube.com/watch?v=5vywX-3yJfw
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:38:59.49 ID:hdkdgYbB0
これまで同様4大大会で気になる試合があったら見る位かな
テニスを始めようなんて事にはならんわ
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:40:33.24 ID:mm6zDKMV0
>>728

イチロー選手が中学校の時
先生に進路を決める際、「東大を狙えますよ」と言われましたが、イチロー選手もイチロー選手の親も、迷わず野球をとりました。
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:45:24.88 ID:fbZP2Aey0
https://www.youtube.com/watch?v=JEIOu0SEppc

英語が分からないのにうなずく変な人
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:52:28.29 ID:TryqIT8+0
>>736

イチローは英語とスペイン語はペラペラだよ。
通訳つけるのはマスゴミ不信感だよ。
特集が組まれてた
【MLB】知られざるイチローのスペイン語能力 日本の安打製造機がラテン系の選手から尊敬を集める理由を米高級紙が特集
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:54:31.26 ID:JFh2M6R50
個人競技でナンバーワン争ってる錦織様に便乗してくる集団競技者が臭くてしょうがない
サッカーも野球も消えてなくなれ比較対象にならん
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:54:57.78 ID:m47u8WVA0
やってる国が5ヵ国くらいしかない野球(笑)を馬鹿するな
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:55:35.11 ID:iTOmaDNNi
野球てスポーツの話題になると常に論外だよな
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:56:13.71 ID:K3TyOdW10
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 21:58:18.53 ID:MvgBvOFX0
>>1

やきゅう馬鹿にすんなー怒
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:00:37.80 ID:UdpC6xP80
イチローはもう引退しろw全然打てないじゃんか
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:08:11.84 ID:m47u8WVA0
ドマイナー野球(笑)で同じ相手と何回も戦って決勝行くのって天保山登山と同じくらいの価値しかないよな
杉山正論すぎるわ
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:12:28.73 ID:wASsXj/R0
>>728

日本人がセクシーとか選ばれるのを初めて知ったよ。サイレント映画時代の早川雪州以来じゃないかな?

海外じゃ日本人の外見はジョークの対象であり、馬鹿にされてるのが多いからな。
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:17:47.72 ID:tZ5+E2HBO
テニスプレーヤーでサッカー好き多いし逆も多いよな
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:18:31.26 ID:USNSQfXo0
>>747
サッカーのためにグランドスラム休んじゃうヤツがいるからなw
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:22:35.92 ID:iTOmaDNNi
>>1もおまえらも野球を仲間に入れてやれよw
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:23:35.37 ID:+AjGo/Gl0
>>688
サッカー王国ブラジルで、サッカー下手の代名詞だったのが「ジャポネス(日本人)」。
日本人はサッカーの才能がない。
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:28:16.88 ID:sa0s8WHh0
年に4回しか大会が無いって
プロスポーツとしてどうなの?
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:30:05.27 ID:rqYL6pnS0
>>751
テニス選手は1年のうち300日はツアーに出てるんだぞw
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:30:22.83 ID:qVaXbb780
白人のスポーツは1ランク落ちる
1番ハードルが高いのは陸上100,200とバスケ
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:30:30.62 ID:sVsRcDKZ0
>>751
150試合もできる野球はスポーツじゃなく興行ということ
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:31:00.89 ID:JC20zxfeO
年に4回もデカイ大会があるって価値ねーじゃん。
オリンピックは4年に1回だけ。
他の世界選手権とかは年に1回。
756セルジオ翼@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:31:08.79 ID:sVC3Et3j0
>>750
ワーストイレブンに輝いた本田(笑)と香川(笑)が、代表に選ばれてるあたり、サッカー日本代表(笑)はお笑い者で弱いままだと思う。
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:32:25.32 ID:P14KMsMn0
イチロー挙動不審?イチローサヨナラホームランの興奮? イチローの英語力
http://www.youtube.com/watch?v=5vywX-3yJfw
イチロー、英語でグリフィス殿堂入りへの祝辞メッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=GDrQLK5p-N0
Matsui asks fans to help in wake of tragedy
http://www.youtube.com/watch?v=CQh0t96Ud7w


サッカー選手の語学1/2
http://www.youtube.com/watch?v=K4fm3sAkn5o
サッカー選手の語学2/2
http://www.youtube.com/watch?v=lIrDtwSUHPc

Yoshida annoyed after Hammers defeat
http://www.youtube.com/watch?v=m7Gc9xSkV5k

中田英寿とザッケローニの対談
http://www.youtube.com/watch?v=Rd4Lxu4t4p0
モウリーニョ×中田英寿SP対談♯2「美しいサッカー」とは!?
http://www.youtube.com/watch?v=AB1-gszS6gI
CNN's Revealed Program- Hidetoshi Nakata 中田 英寿, 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=TBCoJ-9YJFs

OLLY MURS × SHINJI KAGAWA(字幕付き)
http://www.youtube.com/watch?v=9pGVTkSEocM

DRIVE INTER 2013 14 PUNTATA 19 NAGATOMO
http://www.youtube.com/watch?v=hoVTRwOzTX0
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:34:31.00 ID:x9io5o9Y0
>>755
その1回の準優勝がこういう状況

日本のスポーツ選手の活躍、世界の注目度順

http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02vzhtg%2C%20%2Fm%2F09j50v%2C%20%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02rv8wz&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02rv8wz%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02pzdq%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F05b51vc%2C%20%2Fm%2F02pzdq%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F0hk5_&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02rv8wz%2C%20%2Fm%2F0c8drg%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F03bzhk8%2C%20%2Fm%2F07vqr7&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F02rr1xv%2C%20%2Fm%2F03p4qd%2C%20%2Fm%2F03bzhk8%2C%20%2Fm%2F07vqr7&cmpt=q
http://www.google.com/trends/explore#q=%2Fm%2F0479g94%2C%20%2Fm%2F03gsj06%2C%20%2Fm%2F0c8drg&cmpt=q

1 錦織全米決勝進出    
2 浅田真央ソチ五輪
3 羽生結弦ソチ五輪金
4 イチロー2004年8月の活躍
5 荒川静香トリノ五輪金
6 本田圭佑2013コンフェデレーションズカップでの活躍
7 香川真司2012マンチェスター・ユナイテッド移籍発表
8 長友佑都2011インテル移籍
9 ダルビッシュ月間最優秀新人
10 内村航平ロンドン五輪金
11 福原愛北京五輪
12 高橋大輔ソチ五輪
13 田中将大2014年1月移籍発表
14 松井秀喜2011年ワールドシリーズMVP
15 北島康介北京五輪金
16 室伏広治アテネ五輪金 
17 澤穂希女子ワールドカップ優勝
18 伊達公子2008年現役復帰
19 石川遼2011年ESPNで震災も含めて記事に
20 野口みずきアテネ五輪金 
21 吉田沙保里ロンドン五輪金
22 松山英樹アメリカツアー初優勝
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:37:36.24 ID:6H33h6qx0
馬鹿だなー。
競技人口なんてたいしたこたないだろ。
大半がレジャーだろ?
競技人口ならマイナーな自転車のが上。
いちよレースに出てる奴は多いからな。

サークルとか、コンペ的なの抜かしたらテニスでちゃんとした大会出てるのなんてどのくらいいるんだ?
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:39:08.72 ID:xZdBMLxS0
>>738
イチローは
「彼は頭が切れて観察眼も鋭くて、すぐにスペイン語を身に付けるんだ。ラテン系の選手が話しているのを聞きつけたら、僕らが言った通りに真似て「どういう意味?」って聞いてくる。彼は完璧主義だから、スペイン語を話すときもちゃんと話したいんだろうね」

 親友の能力について、イバネスはこう明かしている。
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:46:49.04 ID:PrwdwvCC0
>>730
サッカーのがつまんないよ
なかなか点入らないし、プレーは緩慢だし>サムライブルー
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 22:50:22.93 ID:yLQycLfh0
>>756

本田君は脱糞して逃亡

例えば本田は世界レベルのエースとして取り扱われて、いくつものCMで起用されてスターになった。
でも「ワールドカップが終わってから批判してください」という人が日本に帰らず、「本田は何で逃げている?」
という記事もない。それは本田のニュースがまだ儲かるために役に立っているからだろう。
メディアは彼に気を遣って批判していないように見えるよ。

-セルジオ越後談
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:03:16.58 ID:8XZGKhXz0
>>759
何がどうであれ世界での格付けはテニスより遥に下だろう自転車は
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:05:55.40 ID:4WCMsOBO0
ここで言ってる「競技人口」はやってる人くらいの意味だろう
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:08:17.41 ID:JC20zxfeO
競技人口が多いボウリング。
しかしプロボウラーが他のスポーツ選手より凄いとは思えないしな。
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:08:49.97 ID:gSUpdV7J0
たしかに競技人口多いけど
テニスはブルジョワのスポーツ、
サッカーはプロレタリアのスポーツ、
というイメージが有る(´・ω・`)
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:16:32.03 ID:pphOutiV0
サッカー叩くために底辺の馬鹿が「サッカーはイギリスでは労働者階級のスポーツ。貴族階級はクリケットを好む」とか意味不明なこと言ってるが、
こいつらってクリケットのルールも選手も全く知らないし、クリケットを馬鹿にしてるからなw
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:20:51.64 ID:uvdlgxSd0
好きなスポーツをやればいいじゃないか?
労働者階級?そんなのかんけーねーオッパッピー
で良いじゃないか

でも
テニスはたしなみのスポーツでもあるから先進国に生まれたからには
スクールくらい通って身に付けましょう
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:21:05.60 ID:lj4riGPb0
>>734
イチローはまだ英語喋れないのか?
もう10年以上アメリカに住んでるのに。
楽天のラミレスなんかは20年近くいても日本語喋れないけどw
あれは池沼かもね
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:21:33.61 ID:YnkJpZ/10
>>759
市民大会・草トーナメントは自転車レースの10倍はあると思うよ
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:21:46.85 ID:lj4riGPb0
>>763
フランスでは自転車が一番
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:22:00.46 ID:Kf9bu4TN0
>>746

イチロー

スポーツ・イラストレイテッド MLB歴代オールスターにイチローがノミネートされる
ttp://sportsillustrated.cnn.com/2006/baseball/mlb/10/04/alltime.poll/index.html
ゴールドグラブ50周年記念 歴代ゴールドグラブのトップ50にイチローが選出
外部リンクttp://www.rawlingsgoldglove.com/about/all_time_winners
MLBネットワークが選ぶ2000年代ベスト外野手にイチローが選出
外部リンクttp://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=7146681
スポーティング・ニューズ誌が選ぶ2000年代ベストナインにイチローが選出
ttp://seattletimes.nwsource.com/html/thehotstoneleague/2009936003_ichiro_on_sporting_news_all-de.html
yahoo.comが選ぶ2000年代ベストナインにイチローが選出
ttp://sports.yahoo.com/mlb/blog/big_league_stew/post/Yankees-core-provides-foundation-for-our-all-dec?urn=mlb,205785#remaining-content
ESPNが選ぶ2000年代ベストナインにイチローが選出
ttp://sports.espn.go.com/mlb/columns/story?columnist=kurkjian_tim&amp;id=4753935Sports
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:22:45.91 ID:meLvgIlp0
ボクシングみたいに競技人口が少ないうえに
階級が分かれてたり、団体が4つもある王者よりやっぱり凄いことだと思うよ
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:23:52.81 ID:F69o1zME0
野球(笑)ごり押し糞マスゴミ
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:28:43.28 ID:LUIuQFqq0
>>772

知名度なら松井秀喜もあるんだけどイチローには人気実力で敵わない。
スポーツ選手は知名度ではない。
どう評価されるかだね。
いかに長く活躍するかだ  一年間だけの活躍なら評価されない。
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:31:04.57 ID:ZiMxGMck0
サッカーに次ぐ競技人口のクリケットで日本が世界一になっても日本国内では凄いとは言われないだろう
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:32:11.85 ID:1P91jzT60
関係ないスレで野球叩いてるのはさすがにキモいな
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:33:34.51 ID:6fHTraxg0
>>647
アメリカのランキングなのにやきうんこりあ豚が一人も

ランクインしてないのが受ける(笑)
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:34:20.45 ID:lxgzOpqg0
>>776
相撲みたいな日本発祥の伝統競技ならともかく
国際スポーツの選手なら日本国内だけの人気より
世界からの評価を重視するんじゃないの
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:34:47.58 ID:YT88Nmnl0
アジア大会の開会式をみていても

テニス不毛の地韓国にして、テニスの格が高いのがよくわかるな

聖火リレー

李スンヨプ(日本でも活躍したプロ野球選手)
→インビーパーク(女子ゴルフメジャー優勝者)
→スピードスケート選手(韓国選手としてオリンピック出場最多の6回)
→韓国女子バスケ界の伝説的選手(ロス五輪金メダル)
→ヒュンタクリー(韓国テニス界の全米オープン4回戦までいった選手)

→ジュニア選手と女優

韓国ですら、並み居る伝説的選手を押しのけて、世界ランク30位か40位くらいまでしか行ったことがないテニスの男子選手が実質的な最終ランナー

ソチでもシャラポワの聖火ランナーの扱いがすごかったが
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:36:52.38 ID:6fHTraxg0
やきうんこりあはチョンのテコンドー以下の人気の

ワーストレジャーという事でオリンピックから

追放されたよな(笑)
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:38:58.79 ID:6fHTraxg0
U-21の無名選手のサッカー試合に惨敗する

マスゴミの子会社で赤字の損失補填から高額年俸貰ってる

2Aレベルのインチキ・スター勢揃いの低視聴率

やきうんこりあって(笑)


9/11、今季20度目のプロ野球・巨人戦ナイター(vs阪神)の視聴率は7.6%で19試合連続G帯1桁 アジア大会・サッカー・U-21日本×クウェートは10.1%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411010823/



親会社のマスゴミと一心同体のやきうんこりあ(笑)

馬鹿がやるレジャー(笑)


> あるスポーツ好きのお笑いタレントが、次のように嘆く声を聞いたこともある。
> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。けどプロ野球批判、
> 巨人批判、高校野球批判は、テレビやラジオでは絶対タブーですね」

http://www.tamakimasayuki.com/sport/bn_231.htm


> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。
> けどプロ野球批判、巨人批判、高校野球批判は、
> テレビやラジオでは絶対タブーですね」
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:40:21.59 ID:LPwiupxRO
個人競技ならテニス、団体競技ならサッカーだな
ただ個人競技でも五輪の短距離でメダル取れば、確実に錦織より上かな?
100Mなら文句なく上

野球はやってる国が偏ってるからねえ
冬季五輪にでも混ぜて貰えば?w
ま、男子フィギュアとかよりは野球の方が価値あると思うよ
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:42:00.83 ID:PrwdwvCC0
>>783
100Mでメダル取るのは錦織がGM優勝するより厳しいね
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:49:31.27 ID:qweUQyaRO
黒人やアラブ人らがほとんどやってないスポーツだよなテニス

サッカーと並べるなんておこがましい
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:50:49.88 ID:lhhOMCF30
やきう人気に死角なし!!
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:51:56.03 ID:hzyYiysy0
一番難易度低いのは野球か
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:52:31.78 ID:5b8Oj4S00
>>709
バロンドールならNBAやNFLのMVPの方が高難易度だろ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:53:43.73 ID:uvdlgxSd0
100mにしろ人種の壁を破ればやはりすごいと思う
ただ商業的な面や収入はわからんけど
しかし桐生だっけ最近自分の記録を更新してないんでは?
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:55:21.67 ID:lj4riGPb0
USオープンと他のスポーツのもう1つ大きな違いは、その観客層です。
Tennis Championship Magazine誌の調査によると、来場者の89%以上は
大卒以上の学歴があり、その平均世帯収入は20万ドル(約2000万円)を超えます。
旺盛な購買意欲を持ち、都会的なライフスタイルを好むことがUSオープンのファン
の特徴とされています。
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:55:47.10 ID:JC20zxfeO
ハンマー投げ五輪金メダリスト室伏>>>>>テニス世界ランキング8位錦織
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:55:52.26 ID:iVoEHYlK0
>>709
バスケのワールドカップ優勝はサッカーの5ランク上
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:57:07.81 ID:lj4riGPb0
陸上てそんなに価値あるのか?
チーターなんか110キロで走れるんだぜ
ボルトの敵う相手ではないがなw
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/19(金) 23:59:08.17 ID:YT88Nmnl0
錦織の準決勝、決勝を観戦した有名人

マイケル・ジョーダン
ビル・ゲイツ
ロバート・レッドフォード
ウディ・アレン
サッカーのアンリ
マイケル・J・フォックス
ドナルド・トランプ
ブルースウィリス
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:00:26.19 ID:odZ55oTG0
>>790
ステイタスがあるからなテニスは
ハリウッド女優やTV女優なんかがテニス選手と結婚するのもそういった認識があるから
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:01:09.59 ID:OLKiR6pS0
競技人口が多いといっても
テニスってサッカーと同様に語れる
世界的スポーツではないだろー

テニスは一部の環境に恵まれた世界のヤツらが競っているスポーツ

錦織にしても中学から米国に留学してなかったら
おそらく、ここまで強くなれて居ない
つまり、アメリカや一部のテニスに恵まれた環境
でやれている人達だけが競っているスポーツでしかない

その点、サッカーは世界の一部の恵まれた環境にいない人達でも
のし上がれるチャンスがある点で裾野が広い

サッカーの方が俺的にはテニスより競争レヴェルが高いと思える
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:02:26.64 ID:m47u8WVA0
世界の声「野球って何?」
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:04:00.55 ID:1FD1YcG70
テニスの動きのハードさと試合数の多さが恐ろしい
あんな中で世界の決勝いけるなんて凄すぎる
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:04:44.93 ID:lj4riGPb0
>>795
何言ってんだ君は
そんな理由で結婚相手選ばんがな
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:06:38.43 ID:lj4riGPb0
サッカーの競技人口なんていい加減なもんよw
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:07:01.28 ID:RSOR2dy50
100万人の中の2位と100人の中の1位どっちがえらい?
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:07:24.22 ID:dYsKkrzJ0
>>790
テニスは上流階級のステイタスというイメージあるわ
知的で上品な人がやってる感じだ
だからテニスのプロ選手と娘や息子が結婚するとかなら親も喜ぶと思う
その後指導者になっても大丈夫そうだし
錦織くんも賢くて上品で優しそうだもんな 昔からモテモテらしいがわかる
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:08:48.99 ID:RMGRWH/y0
>>792
バスケのワールドカップなんて全然世界で注目されてないうえに
アメリカのオールスタードリームチームがサッカーの落ちこぼれのスペイン代表とかに普通にフルボッコにされてるので全然難しくなんかないよ
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:08:50.16 ID:XX6phzY30
>>772


世界に誇れる日本人TOP10発表!圧倒的な支持でイチローが4連覇達成!
イチローMLB偉業と栄光の軌跡
☆歴史的偉業賞『コミッショナー特別表彰』MLBシーズン最多安打記録262安打(2005年受賞/個人)
☆歴史的偉業賞『コミッショナー特別表彰』史上最多勝タイ記録116勝(2001年受賞/団体)
☆シーズンMVP(2001年)
☆シルバースラッガー賞:3回(2001年、2007年、2009年)
☆ゴールドグラブ賞:10回(2001年-2010年)
☆首位打者:2回(2001年、2004年)
☆盗塁王:1回(2001年)
☆ROY:(2001年)
☆プレイヤーズ・チョイス・アワード(選手会投票)
 アメリカンリーグ最優秀新人(2001年) ※選手会が選出するROY
 アメリカンリーグ最優秀選手:1回(2004年) ※選手会が選出するシーズンMVP
☆フィールディング・バイブル・アワード:3回(2006年、2009年 - 2010年)
★新人王・MVP・首位打者・盗塁王・シルバースラッガー賞・ゴールドグラブ賞の同時受賞はメジャー史上初
★ASMVP(2007年) ※メジャー史上初のASランニングホームランを記録
★アメリカンリーグ1年目選手の歴代最高打率:打率.350
★新人最多安打および1年目選手最多安打:242(2001年) ※ジョー・ジャクソンを90年ぶり更新
★【歴史的偉業達成者】に贈られるコミッショナー特別表彰の複数回受賞者はイチローのみ(個人、団体)
★連続盗塁成功:45(2006年4月29日 - 2007年5月16日) ※アリーグ記録
★ゴールドグラブ賞:10年連続、通算10回(2001年-2010年) ※共に外野手部門ア・リーグタイ記録
★8年連続100得点・30盗塁(2001年 - 2008年) ※20世紀以降のMLB記録
★ア・リーグ地区シリーズ5試合最多安打:12安打(2001年) ※シリーズタイ記録
★国民栄誉賞授与の打診:2回(2001年、2004年)
■オールスター出場10回:(2001年-2010年)
■ア・リーグ月間新人MVP:4回(2001年4月・5月・8月・9月)
■ア・リーグ月間MVP:1回(2004年8月)
■ア・リーグ週間MVP:3回(2004年8月2日 - 8月8日、2006年5月29日 - 6月4日、2010年9月20日 - 9月26日)
■インターリーグ首位打者:1回(2007年)
■インターリーグ最多安打:3回(2003年、2007年、2009年)
■インターリーグ最多盗塁:3回(2003年、2006年、2009年)
MLB史上で最高の右翼手TOP9

1.Babe Ruth
2.Hank Aaron
3.Frank Robinson
4.Roberto Clemente
5.Ichiro Suzuki ←←←←
6.Tony Gwynn
7.Mel Ott
8.Reggie Jackson
9.Sammy Sosa
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:10:24.85 ID:7Ppi8VGL0
日本のテレビで報道されてこなかった競技だから日本で誤解があるのは仕方ない
日本はテニスの扱いが世界で一番小さかった国で間違いないんだし
これからいろいろ矯正されていくんだろ
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:11:45.13 ID:MtoYrQ5k0
>>794
やきうんこりあのW豚Cなんてカモメしか見てないってのに(笑)




【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/



【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:12:27.40 ID:DMwN/cON0
>>803
嘘つけw
サッカー選手は低身長の人が多いのに何でバスケやるんだよw
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:12:46.97 ID:MtoYrQ5k0
>>804
やきうんこりあはチョンのテコンドー以下の人気の

ワーストレジャーという事でオリンピックから

追放されたよな(笑)
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:14:06.53 ID:6SNqNeQF0
>>799
収入と社会的立場っていう選択要素も大きいでしょ?特にショービジネス界の人は
今は居ないが米国人で強いテニス選手出現したら収入も相当行くだろうし
ただ米のテニス選手で300位くらいのダメ夫君でも女優と結婚したから
そっちは人格とかが良かったんかな
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:14:27.06 ID:MtoYrQ5k0
>>807
やきうんこりあ豚老人(笑)


スティーブ・ナッシュ…2005年、2006年と2年連続でNBAのシーズンMVP
http://www.youtube.com/watch?v=iIHf6UHiBMk



イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」

イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」


ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:16:29.28 ID:MfJhjrCV0
>>802 ロシアや東欧(セルビア、チェコスロバキア、クロアチアetc)なんかでは
一般人や貧乏人が一発大成功を夢見て人生を賭けるスポーツなんだよ。
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:16:49.52 ID:XUfQ0NBX0
テニスの動きなんて
俺が小学校の時にしてたタイマン野球と比べたら
たいしたことないw

タイマン野球は一対一だから、守備も全部自分でしないといけないし
朝の10時から夜暗くなるまで、昼飯を挟んで終わるまで続く
時間も7時間ぐらいにおよぶ

当然そうなってくると球数も300球は軽く超えていくし
ひじや肩に負担は相当かかる

俺と友達はこれを毎日してたせいで
小学校時代、空手等の格闘技を習わなくても
喧嘩全勝で、県内で名前がとどろくレヴェルになっていた

野球はタイマンでやれば、相当な運動量になる
打撃が喧嘩の投げ技を鍛え、ピッチングがパンチ力を
朝から日が暮れるまでやる精神が喧嘩でエンドレスに疲れない体力
をやしなう

俺が視力さえよかったらプロ野球選手になるのは
そんなに難しいことじゃなかった
そんな俺がいうんだから間違いない
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:19:18.38 ID:MtoYrQ5k0
>>812
脳が腐った基地外やきうんコリアン(笑)の戯言なんか誰も興味無い(笑)
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:21:39.37 ID:a1RqmYX70
>>804
確かにイチローは、日本人スポーツ選手じゃ別格かな

ジョニー・デップと並んでイチローも!GQ誌が選ぶ最もスタイリッシュな男25人を発表

http://www.cinematoday.jp/page/N0021935


他の日本人スポーツ選手が海外雑誌でスタイリッシュなんて呼ばれないもん

イチローは別にファッションなんて気にしてないんだけどさ。
空港ファッションとかもしないよ。
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:21:43.97 ID:6SNqNeQF0
>そんな俺がいうんだから間違いない

・・・・・
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:22:17.48 ID:pnNDIJKs0
>>803
バスケはそもそもW杯より五輪重視な上
今年のW杯では予選から僅差すらない圧勝で優勝しましたが何か?
スペインはフランスに負けて決勝にすら上がってきてないし無知晒し乙
ちなみに>>89に載ってるようなスーパースターは誰も出てない格落ちチームで
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:25:59.16 ID:6SNqNeQF0
>他の日本人スポーツ選手が海外雑誌でスタイリッシュなんて呼ばれないもん

分った分ったイチローはもういいからwもっとフレッシュな話題でいこうぜ
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:27:09.84 ID:MtoYrQ5k0
>>814
お前アホすぎるな(笑)

ゴキローなんかアメリカのやきうんこりあマニアの老人以外

誰も知らんよ(笑)



イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」

イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」


ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:29:28.60 ID:Fu7eu6G80
15の次が30でその後が40とか、数え方が雑!
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:31:13.95 ID:MtoYrQ5k0
一般の日本人がみんな、やきうんこりあの外人助っ人選手なんか

誰一人として知らないのと同じな(笑)




TBSの知っとこでアメリカから日本に来たアメリカ人観光客にインタビュー

イチロー知ってたのは

30人中1人だけだった…

しかもその1人は観光客じゃなく在日アメリカ人で空港に出迎えに来ていただけって…

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1330780893
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:33:16.67 ID:eVYMlPNP0
>>818
チョン乙
お遊びのバスケットのフリースローじゃん
>>804

異国の地で
イチローはオールタイムで外野5位の高い評価
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:35:54.63 ID:gWjzr9Nt0
 国際オリンピック委員会(IOC)は、ロシア・サンクトペテルブルグで行われた理事会の期間中に各競技に対する最新の分配金ランクを発表し、レスリングは5段階中のDランクだった。

 ランクは、ロンドン・オリンピックにおけるテレビ放送時間や新聞、インターネットへの露出、観客数などを分析した結果で算出され、2016年リオデジャネイロ・オリンピックの収入の分配の参考資料となる。各ランクの競技は下記の通り。

 ■A=水泳、陸上、体操

 ■B=バスケットボール、自転車、サッカー、テニス、バレーボール

 ■C=アーチェリー、バドミントン、ボクシング、柔道、ボート、射撃、卓球、重量挙げ

 ■D=カヌー、馬術、フェンシング、ハンドボール、ホッケー、セーリング、テコンドー、トライアスロン、レスリング

 ■E=近代五種、

※ゴルフと7人制ラグビーはリオデジャネイロ・オリンピックから採用されるため、いずれもEランクでスタート。

 オリンピック競技からはずれてもIOC加盟の競技である限り分配金が出るが、読売新聞の調査によると、野球の場合、2008年北京オリンピックの時に800万ドル(約8億円)だった分配金が、今回は2〜3万ドル(約200〜300万円)の間にまで激減されたという。

 各競技連盟は、メディアへの露出や観客動員と向き合っていかねばならない現実が示された。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:35:55.15 ID:AN8ST57i0
フォーブス有名人ランキング(収入、テレビ、出版、インターネットなどからの総合ランキング)

http://www.forbes.com/celebrities/

有名人総合

1 オプラ・ウィンフリー
2 レディ・ガガ
3 スティーブンスピルバーグ
4 ビヨンセ
5 マドンナ
6 テイラー・スウィフト
7 ボン・ジョビィ
8 ロジャー・フェデラー  ←アスリート1位
9 ジャスティン・ビーバー
10 エレン・デジェネレス

アスリートの順位

http://www.forbes.com/celebrities/#page:1_sort:0_direction:asc_search:_filter:Athletes
http://www.forbes.com/celebrities/#page:2_sort:0_direction:asc_search:_filter:Athletes

1 ロジャー・フェデラー テニス
2 タイガー・ウッズ    ゴルフ
3 レブロン・ジェームス バスケ
4 デビット・ベッカム   サッカー
5 コービー・ブライアント バスケ
6 クリスチャーノ・ロナウド サッカー
7 リオネル・メッシ     サッカー
8 ウサイン・ボルト     陸上
9 ドリュー・ブリーズ   アメフト
10 ラファエル・ナダル   テニス

11 フィル・ミケルソン    ゴルフ
12 セレナ・ウィリアムス  テニス
13 マリア・シャラポワ   テニス
14 トム・ブレィデイ    アメフト
15 マニー・パッキャオ  ボクシング
16 フロイド・メイウェザー ボクシング
17 ダニカ・パトリック    カーレース

野球選手自体が1人も入ってこないからな
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:35:55.76 ID:MtoYrQ5k0
>>821
チョンはお前だろ(笑)

やきうんこりあなんて五輪追放レジャーやってる国は

お前の祖国くらいしかやってないし(笑)


そもそもやきうんこりあとかいう不人気低視聴率レジャー自体

どこの国にも知られていない(笑)


インド人が自国のクリケット選手自慢しても

大半の国の人間は何の事かさっぱりわからないのと同じな(笑)
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:38:05.94 ID:VUy3eOnv0
>>820
日本のマスコミがイチローにフォーカスして騒いでるだけで、
現実はそんなもんだろうな

世界的には無名
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:38:46.01 ID:AN8ST57i0
グーグルウェブ検索ヒット数

kei nishikori 10,600,000 件
shinji kagawa 3,180,000 件
masahiro tanaka 2,060,000 件
ichiro suzuki 1,360,000 件
keisuke honda 1,120,000 件
mao asada    956,000 件
ai fukuhara   872,000 件
yu darvish   805,000 件
ryo ishikawa  625,000 件
daisuke takahashi 558,000 件
koji uehara     448,000 件
yuzuru hanyu  446,000 件
yuto nagatomo 445,000 件
kimiko date-krumm 407,000 件
ai sugiyama     379,000 件
hideki matsuyama 363,000 件
ai miyazato     255,000 件
noriaki kasai    252,000 件
kohei uchimura  169,000 件
homare sawa    169,000 件
kosuke kitajima  143,000 件
ryosuke irie     95,800 件
koji murofushi   80,200 件
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:39:38.67 ID:MtoYrQ5k0
>>821
不人気低視聴率のやきうんこりあ豚選手って

アメリカでも無視されてるから何の意味も価値もない(笑)



やきうんこりあ豚選手はランキング圏外(笑)


【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/



【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:41:33.36 ID:R4ax56Hl0
>>821

アメリカ歴代人気ランキング イチロー4位

http://www.baseball-reference.com/leaders/popular.shtml


海外で人気ある日本人はイチローぐらいかな
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:42:23.39 ID:DVnl/twy0
>>826
やっぱりグランドスラム決勝行くってのは凄いことなんだねえ
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:43:56.32 ID:MtoYrQ5k0
>>828
また脳が腐った基地外か(笑)

不人気低視聴率の五輪追放レジャーやきうんこりあ自体

誰も知らないのにゴキローなんか誰も知るかよ

何が海外だよ

海外でやきうんこりあなんか誰も知らない(笑)
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:44:23.74 ID:XX6phzY30
>>828

イチローは日本人としては別格 
国民的人気、頭明晰、容姿抜群、金持ち

世界の最もセクシーなスポーツ選手12人の中にイチローが選出
http://entertainment.ivillage.com/galleries/0,,6zq2ps3r-11,00.html
ESPNこの10年で最もスポーツ界にインパクトを与えた10人のアスリート
http://sports.espn.go.com/espnmag/anniversary/index
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:45:56.11 ID:MtoYrQ5k0
>>831
アメリカのやきうんこりあマニア老人にしか知られていないゴキロー(笑)



やきうんこりあ豚選手はランキング圏外(笑)


【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/



【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:47:26.60 ID:Fn8smgaN0
何でテニススレで焼き豚が自棄すぎて炭になっているんだ?????
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:47:32.48 ID:MtoYrQ5k0
>>823
アメリカの有名経済誌フォーブスに無視されるやきうんこりあ豚選手か(笑)

ゴキローは当然圏外(笑)
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:48:37.61 ID:7Ppi8VGL0
李娜は中国スポーツ界で圧倒的な存在だったけど錦織は日本でそうならないんじゃないかな
日本のマスコミが今後事実を伝えていくとは到底思えないし

Nishikori says ready to lead Asian tennis after Li’s retirement
http://www.themalaymailonline.com/sports/article/nishikori-says-ready-to-lead-asian-tennis-after-lis-retirement
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:50:14.88 ID:MtoYrQ5k0
アメリカの有名スポーツ誌スポーツイラストレイテッドに無視される

不人気低視聴率五輪追放レジャーやきうんこりあ豚選手たち(笑)




【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/


1位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
3位 ウサイン・ボルト(陸上)
4位 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
5位 デズ・ブライアント(アメリカンフットボール)

6位 カルヴィン・ジョンソン(アメリカンフットボール)
7位 サージ・イバーカ(バスケットボール)
8位 エイドリアン・ピーターソン(アメリカンフットボール)
9位 ジョン・ジョーンズ(総合格闘技)
10位 マイケル・フェルプス(競泳)

11位 ジミー・グラハム(アメリカンフットボール)
12位 マーキス・グッドウィン(アメリカンフットボール/走り幅跳び)
13位 バーノン・デービス(アメリカンフットボール)
14位 ブレイク・グリフィン(バスケットボール)
15位 ラロン・ランドリー(アメリカンフットボール)

16位 ラリー・フィッツジェラルド(アメリカンフットボール)
17位 マーショーン・リンチ(アメリカンフットボール)
18位 ロブ・グロンコウスキー(アメリカンフットボール)
19位 アシュトン・イートン(陸上)
20位 ラファエル・ナダル(テニス)

21位 マーティン・セントルイス(アイスホッケー)
22位 パトリック・ウィリス(アメリカンフットボール)
23位 マイカ・リチャーズ(サッカー)
24位 フッキ(サッカー)
25位 ジョルジュ・サンピエール(総合格闘技)

26位 コリン・キャパニック(アメリカンフットボール)
27位 パーシー・ハーヴィン(アメリカンフットボール)
28位 ジェイク・ダルトン(体操)
29位 セルヒオ・ラモス(サッカー)
30位 レイ・アレン(バスケットボール)
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:50:53.05 ID:jvtzx2RH0
>>722

釜本は偉大だよ。 歴史上、オリンピック得点王はアジア人で釜本だけ。

ワーストイレブンの香川や本田が情けないだけだよ。
汚名挽回できるかどうか?
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:51:18.48 ID:ns17qlNY0
イチローはもう御役御免だな
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:52:09.85 ID:MtoYrQ5k0
ホント笑える(笑)



イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」

イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」


ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:53:26.47 ID:MtoYrQ5k0
>>794
やきうんこりあのW豚Cなんてカモメしか見てないってのに(笑)




【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/



【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:54:25.71 ID:ARV8hiHp0
やきうしょぼ過ぎワロタ。俺もう焼豚辞めるわ
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:55:56.82 ID:bX5V8W410
何で野球叩きになってるん?
そもそもサッカーは決勝進んでないじゃん
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:56:20.27 ID:2VC+OMlm0
いや、今はコメンテーターやってんだから言葉で言い表せよ
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:56:33.60 ID:eK87TZV30
そういうことは世界2連覇してからほざけ
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 00:57:01.08 ID:eupnGqIi0
>>831

イチローは見事



【MLB】米野球専門誌選定の2000年以降のメジャー最高選手にイチローが輝く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00010001-fullcount-base

ヤンキースのイチロー外野手(40)が米野球専門誌による2000年以降のメジャー最高選手に選出された。
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:01:14.98 ID:eK87TZV30
野球選手が5年テニスをやれば錦織を追いこす選手は何人も出てくるが
錦織が5年野球をやってもスタメンに入るのはまず不可能
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:01:46.03 ID:h0wuOTtf0
>>845

2000年以降のMLB最強のベストナイン

(例)
1(右)イチロー
2(二)ロビンソン・カノ
3(一)ジム・トーミ
4(左)バリー・ボンズ
5(三)アレックス・ロドリゲス 6(指)ケン・グリフィー・ジュニア
7(中)サミー・ソーサ
8(遊)デレク・ジーター
9(捕)ジョー・マウアー
MLB
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:05:03.91 ID:ARV8hiHp0
もうだめかもしれないな。我々やきうは
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:05:55.32 ID:MtoYrQ5k0
>>845
>>847
アメリカローカルのやきうんこりあマニア老人以外

誰にも知られていないドマイナーレジャー豚のゴキロー(笑)
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:06:38.93 ID:MtoYrQ5k0
>>845
>>847
アメリカの有名スポーツ誌スポーツイラストレイテッドに無視される

不人気低視聴率五輪追放レジャーやきうんこりあ豚選手たち(笑)




【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/


1位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
3位 ウサイン・ボルト(陸上)
4位 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
5位 デズ・ブライアント(アメリカンフットボール)

6位 カルヴィン・ジョンソン(アメリカンフットボール)
7位 サージ・イバーカ(バスケットボール)
8位 エイドリアン・ピーターソン(アメリカンフットボール)
9位 ジョン・ジョーンズ(総合格闘技)
10位 マイケル・フェルプス(競泳)

11位 ジミー・グラハム(アメリカンフットボール)
12位 マーキス・グッドウィン(アメリカンフットボール/走り幅跳び)
13位 バーノン・デービス(アメリカンフットボール)
14位 ブレイク・グリフィン(バスケットボール)
15位 ラロン・ランドリー(アメリカンフットボール)

16位 ラリー・フィッツジェラルド(アメリカンフットボール)
17位 マーショーン・リンチ(アメリカンフットボール)
18位 ロブ・グロンコウスキー(アメリカンフットボール)
19位 アシュトン・イートン(陸上)
20位 ラファエル・ナダル(テニス)

21位 マーティン・セントルイス(アイスホッケー)
22位 パトリック・ウィリス(アメリカンフットボール)
23位 マイカ・リチャーズ(サッカー)
24位 フッキ(サッカー)
25位 ジョルジュ・サンピエール(総合格闘技)

26位 コリン・キャパニック(アメリカンフットボール)
27位 パーシー・ハーヴィン(アメリカンフットボール)
28位 ジェイク・ダルトン(体操)
29位 セルヒオ・ラモス(サッカー)
30位 レイ・アレン(バスケットボール)
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:07:03.83 ID:424MtL3O0
>>847
みんな無名選手ばっかじゃんw

そんなんじゃ錦織どころかセリーナにも勝てないよ
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:08:12.94 ID:MtoYrQ5k0
>>846
やきうんこりあって見てるだけで気が狂うんだな(笑)



【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/

【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:08:13.09 ID:SP0pNlky0
張本「…。」
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:09:16.79 ID:bX5V8W410
>>850
日本人入ってないじゃんゴミ
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:09:41.75 ID:MtoYrQ5k0
>>844
世界一がドミニカ共和国とかいう誰もよくわからない

最貧国向けのやきうんこりあとかいう五輪追放レジャーが

あるらしい(笑)
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:10:34.84 ID:bX5V8W410
>>855
アジア相手に惨敗してる球蹴り(笑)
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:11:00.35 ID:MtoYrQ5k0
>>854
お前気が狂ってるだろ(笑)
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:11:34.97 ID:bX5V8W410
>>857
なんだ日本語が不自由なチョンかw
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:11:34.92 ID:cpcznasO0
何で野球の話ばっかりなんだ?
意味が分からん
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:11:56.20 ID:MtoYrQ5k0
>>844
開催国アメリカからも無視されるやきうんこりあ世界一(笑)



【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/


■WBCの全米視聴率

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

                  視聴率   視聴者数
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人
ブラジル×中国         0.0%     3万人

日本×台湾           0.1%      5万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人

オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
カナダ×イタリア        0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%     19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人

スペイン×ベネズエラ      0.2%    20万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
カナダ×メキシコ        0.2%     33万人

米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人


全試合をMLBネットワークが中継
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:12:22.61 ID:MtoYrQ5k0
>>858
チョンはお前だろ(笑)

やきうんこりあなんて五輪追放レジャーやってる国は

お前の祖国くらいしかやってないし(笑)


そもそもやきうんこりあとかいう不人気低視聴率レジャー自体

どこの国にも知られていない(笑)


インド人が自国のクリケット選手自慢しても

大半の国の人間は何の事かさっぱりわからないのと同じな(笑)
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:12:39.75 ID:i0t+vM740
>>573
本田と香川は日本の恥w

同世代のテニス錦織 ゴルフ松山 フィギュア羽生 水泳の萩野 は世界レベルで戦えるが日本サッカーには世界レベルの選手不在だ
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:13:02.11 ID:DVnl/twy0
>>859
こんだけ野球は凄いんだって言いたがる奴がいるってのが
野球がすげえ凋落してるの気になってしょうがないんだなってかわいそうに見えるわ
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:13:53.00 ID:bX5V8W410
>>861
日本語勉強してから出直してこいよ
コピペ豚が
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:14:02.87 ID:MtoYrQ5k0
>>862
80年もプロやってるのにチョンに負け越すカスレジャー(笑)



<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:14:37.52 ID:MtoYrQ5k0
>>864
やきうんこりあ豚チョン(笑)

チョンはやきうんこりあが大好きだからな(笑)
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:14:57.98 ID:+2PlBNmF0
>>685

ポンコツは要らない
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:15:38.89 ID:MtoYrQ5k0
>>856
北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


四強じゃなくて三強

一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:16:06.26 ID:d7FHUrUw0
野球は関係ないのに無視ができなくて3までいきそう
NG機能も使えないやつがいるのか
それとも煽りたいやつが煽ってるだけなのか
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:16:13.28 ID:MtoYrQ5k0
>>856
・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:16:34.17 ID:bX5V8W410
>>865
で、サッカーは勝ち越してるの?
年代別の成績貼ってくれや
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:16:59.85 ID:3FO0pAj00
>>729
アロンソじゃないの?
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:17:05.88 ID:MtoYrQ5k0
>>871
脳が腐った精神異常者のやきうんコリアン(笑)が

本当のことを言われて泣き叫んでるな(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:17:06.51 ID:cpcznasO0
テニスとサッカーの話しとけよ

どこぞの馬鹿は錦織は日本の選手扱いすんなって騒いでたが
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:18:44.31 ID:MtoYrQ5k0
>>871
チョンリーグより歴史が浅いプロリーグなのに
大負け越しのやきうんこりあとは大違い(笑)


日本プロ化・オフト就任以降の日韓対戦成績 Home Away Neutral

1992/08/22(土) オフト N    △0-0 韓国 ダイナスティ'92 北京(中国)
1992/08/29(土) オフト N    △2-2 韓国 ダイナスティ'92 北京(中国)
1993/10/25(月) オフト N    ○1-0 韓国 アメリカWCQ ドーハ(QAT)
1994/10/11(火) ファルカン H ●2-3 韓国 AG'94/準々決勝 広島ス
1995/02/21(火) 加茂 周 N  △1-1 韓国 ダイナスティ'95 香港
1995/02/26(日) 加茂 周 N  △2-2 5PK3 韓国 ダイナスティ'95 香港
1997/05/12(月) 加茂 周 H  △1-1 韓国 国際親善試合 国立
1997/09/28(日) 加茂 周 H  ●1-2 韓国 フランスWCfinalQ 国立
1997/11/01(土) 岡田 武史 A ○2-0 韓国 フランスWCfinalQ ソウル(韓国)
1998/03/01(日) 岡田 武史 H ○2-1 韓国 ダイナスティ'98 横浜国際
1998/04/01(水) 岡田 武史 A ●1-2 韓国 02W杯共催記念 ソウル(韓国)
2000/04/26(水) トルシエ A  ●0-1 韓国 国際親善試合 ソウル(韓国)
2000/12/20(水) トルシエ H  △1-1 韓国 国際親善試合 国立
2003/04/16(水) ジーコ A   ○1-0 韓国 国際親善試合 ソウル(韓国)
2003/05/31(土) ジーコ H   ●0-1 韓国 国際親善試合 国立
2003/12/11(木) ジーコ H   △0-0 韓国 東アジア選手権 横浜国際
2005/08/07(日) ジーコ A   ○1-0 韓国 東アジア選手権 韓国・大邱
2007/07/28(土) オシム N   △0-0 5PK6 韓国 AsianCup'07/3or4 インドネシア
2008/02/23(土) 岡田 武史 A △1-1 韓国 東アジア選手権 中国・重慶
2010/02/14(日) 岡田 武史 H ●1-3 韓国 東アジア選手権 国立
2010/05/24(月) 岡田 武史 H ●0-2 韓国 国際親善試合 埼玉スタジアム
2010/10/12(火) ザック A   △0-0 韓国 国際親善試合 ソウル(韓国)
2011/01/25(火) ザック N   △2-2 3PK0 韓国 AsianCup'11/準決勝 ドーハ(QAT)
2011/05/24(月) ザック H   ○3-0 韓国 国際親善試合 札幌ドーム

通算成績 日本の6勝7敗11分

日本プロサッカーの歴史・・・20年 競技人口・・・4805150人
韓国プロサッカーの歴史・・・30年 競技人口・・・1094227人
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:18:49.28 ID:bX5V8W410
>>873
で、サッカーは?
まさか貼れないわけないよね??
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:20:00.15 ID:bX5V8W410
>>875
フル代表ですら負け越してんじゃんwwww
年代別、アマチュア時代のもはよ
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:20:16.60 ID:MtoYrQ5k0
>>876
知能が低すぎて
>>875が見えないんだな(笑)
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:20:17.79 ID:424MtL3O0
>>867
NYで日本の名を汚したポンコツ田中

NYで日本の名を上げた錦織に謝れよ
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:20:23.34 ID:2iREUFcM0
日韓野球で日本は勝ち越してるよ 
それも日本はベストオーダーじゃないからな


日本サッカーA代表は大きく韓国に負け越してる
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:21:10.46 ID:Bcdh53Ps0
【サッカー】ブンデスリーガ第3節のMVPに香川真司 2位は岡崎慎司
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411088534/

【サッカー/セリエA】1G1Aの本田に伊ガゼッタ紙が高評価『7』 最高点は『8』メネズ 最低点はD・ロペスとボネーラ[09/15]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410756026/

【サッカー】ミラン・本田をイタリア紙が大絶賛 「ミランは本田なしに考えられない」「スポンサー目的の選手じゃない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410947572/
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:21:11.08 ID:MtoYrQ5k0
>>877
アホやこいつ(笑)

80年もプロやってるのにたった30年のチョンリーグに

負け越すカスレジャー(笑)



<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:21:51.91 ID:VLxjE4IR0
このスレが何でこんなに伸びてるのか分からない
正論でしょ
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:22:03.58 ID:MtoYrQ5k0
>>880
やきうんこりあ豚は息を吐くように大嘘ばかりついてるからな(笑)

80年もプロやってるのにたった30年のチョンリーグに

負け越すカスレジャー(笑)



<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:22:21.75 ID:bX5V8W410
>>882
野球が弱いのわかったから
サッカーもはーやーくー
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:23:11.86 ID:0pDjXnDX0
>>770
自転車レースもテニスもメジャー大会以外興味ない俺でも、自転車は国内でも年に40回はやってるの知ってる。
自転車って山登りだけじゃねーんだぜ?
ロードもマウンテンもBMXもある。

テニスの国内大会なんて楽天と他に3〜4回あったかなー程度の認識。

それでも自転車より多いの?
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:23:18.63 ID:MtoYrQ5k0
アマチュアのトラック運転手やパン屋のチームに連敗する

ウンコカス日本ピロやきうんこりあ(笑)



・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:23:53.59 ID:Bcdh53Ps0
>>880

そもそも日本プロ野球の黄金期を築き上げた偉大な大記録保持者のレジェンドが朝鮮系ばっかで
選手会長までやってもらって野球ファンから兄貴神様天皇扱いされてる時点で負けてるよ
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:24:01.85 ID:MtoYrQ5k0
>>885
気が狂ったやきうんコリアンの発狂が止まらず(笑)
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:24:42.88 ID:MtoYrQ5k0
>>885
脳が腐った精神異常者のやきうんコリアン(笑)が

本当のことを言われて泣き叫んでるな(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:25:54.42 ID:uWR5sx3c0
>>880

昔、日韓プロ野球スーパーゲームがやったけど 

温度差があってね 韓国は一緒懸命だったが日本は手抜きオーダーだったんだよ

で それでも日本が勝ち越してる。
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:26:04.41 ID:MtoYrQ5k0
五輪やきうんこりあの最終回に大恥書いた

日本ピロやきうんこりあの無能豚選手たち(笑)



北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


四強じゃなくて三強

一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:26:25.27 ID:424MtL3O0
野球さん左右に振られても必死に食らいついてくるなw

でも打ち返すのに精一杯のおじいちゃんをあんまり虐めないで
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:26:58.61 ID:Di0Pc2m00
競技レベルから考えたらある意味やきうは狙い目ともいえるw
金稼ぎと割り切ればいい、ただ年150試合退屈なゲームに耐える忍耐が必要w
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:27:51.17 ID:MtoYrQ5k0
>>891
基地外がID変えて必死だな(笑)

五輪やきうんこりあ最終回でも手を抜いてたんだな(笑)

如何にやきうんこりあ豚選手がアホなのかがよくわかる(笑)


北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


四強じゃなくて三強

一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:28:02.22 ID:bX5V8W410
>>890
なんじゃこりゃwww
こんなに弱かったのか…orz



韓国代表との対戦成績
対戦戦績
73戦 - 14勝 - 21分 - 38負 勝率:26.92%
66 得点 ‐ 1試合平均得点:0.9
113 失点 ‐ 1試合平均失点:1.55
開催地別戦績
Home:6勝 ‐ 8分 ‐ 15負 勝率:28.57%
Away:5勝 ‐ 4分 ‐ 14負 勝率:26.32%
Central:3勝 ‐ 9分 ‐ 9負 勝率:25%
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:28:57.40 ID:MtoYrQ5k0
>>896
プロリーグとアマチュアを比べて発狂する

基地外やきうんコリアン(笑)
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:29:01.06 ID:Ao3ypPUTO
>>888
国民栄誉賞貰った衣笠や王も日本人じゃないしねw
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:29:32.99 ID:kJiuIJOTO
>>3
黒人って体が大きいし身体能力も高いんだけど
気分にむらがある人が多い。
テニスは精神面に大きく左右される競技なので
それがネックになる。
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:29:47.82 ID:MtoYrQ5k0
>>896
アマチュアのトラック運転手やパン屋のチームに連敗する

ウンコカス日本ピロやきうんこりあ(笑)



・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:29:56.84 ID:pN99qnJT0
やきうんこサンドバックで顔面ブルーレイwww
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:30:03.16 ID:AN8ST57i0
>>886
そんな草レベルの競技会なら、どの競技だってごまんとあるよw
だいたい、日本ですら、自転車競技で高体連登録している選手が何人いるの?w
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:30:49.41 ID:MtoYrQ5k0
>>896
脳が腐った精神異常者のやきうんコリアン(笑)が

本当のことを言われて泣き叫んでるな(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:31:19.50 ID:bEiTDh4d0
焼き豚→チャーシュー→デブを連想
サカ豚→??連想できるものがない
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:31:37.50 ID:MtoYrQ5k0
アメリカの有名スポーツ誌スポーツイラストレイテッドに無視される

不人気低視聴率五輪追放レジャーやきうんこりあ豚選手たち(笑)




【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/


1位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
3位 ウサイン・ボルト(陸上)
4位 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
5位 デズ・ブライアント(アメリカンフットボール)

6位 カルヴィン・ジョンソン(アメリカンフットボール)
7位 サージ・イバーカ(バスケットボール)
8位 エイドリアン・ピーターソン(アメリカンフットボール)
9位 ジョン・ジョーンズ(総合格闘技)
10位 マイケル・フェルプス(競泳)

11位 ジミー・グラハム(アメリカンフットボール)
12位 マーキス・グッドウィン(アメリカンフットボール/走り幅跳び)
13位 バーノン・デービス(アメリカンフットボール)
14位 ブレイク・グリフィン(バスケットボール)
15位 ラロン・ランドリー(アメリカンフットボール)

16位 ラリー・フィッツジェラルド(アメリカンフットボール)
17位 マーショーン・リンチ(アメリカンフットボール)
18位 ロブ・グロンコウスキー(アメリカンフットボール)
19位 アシュトン・イートン(陸上)
20位 ラファエル・ナダル(テニス)

21位 マーティン・セントルイス(アイスホッケー)
22位 パトリック・ウィリス(アメリカンフットボール)
23位 マイカ・リチャーズ(サッカー)
24位 フッキ(サッカー)
25位 ジョルジュ・サンピエール(総合格闘技)

26位 コリン・キャパニック(アメリカンフットボール)
27位 パーシー・ハーヴィン(アメリカンフットボール)
28位 ジェイク・ダルトン(体操)
29位 セルヒオ・ラモス(サッカー)
30位 レイ・アレン(バスケットボール)
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:33:07.33 ID:V8WIIqbF0
野球とか将来的に衰退が見えてるスポーツ
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:33:28.24 ID:FWVQWxJz0
>>891

90年から始まったけど日韓親善試合って、日本は胸を貸してただけで、やる気ないもの

日本プロ野球が真面目にやったのはWBCぐらいだ 
それでも三回目の山本ジャパンはベストオーダーじゃないからな。

サッカー代表は韓国に負けすぎ
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:34:39.56 ID:m/EUOr2vO
>>898
衣笠さんは、日本人だよ。
ハーフなだけ。
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:35:02.57 ID:0YaJ5uvq0
野球も好きだけど 他のスポーツと若い選手をこき下ろすしかできないハリーとか老害はほんといらんわ 朝鮮の血が入ると忍耐が足らないし目じりがキツイ人大すぎ
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:35:24.88 ID:MkzJPRfE0
ID:MtoYrQ5k0 お前ずっと一人ではしゃいでるな。アホか〜?
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:36:01.20 ID:zhqXAZlw0
開催国アメリカからも無視されるやきうんこりあ世界一(笑)

W豚Cの全米平均視聴率はたったの0.3%(笑)



【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/


■WBCの全米視聴率

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

                  視聴率   視聴者数
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人
ブラジル×中国         0.0%     3万人

日本×台湾           0.1%      5万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人

オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
カナダ×イタリア        0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%     19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人

スペイン×ベネズエラ      0.2%    20万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
カナダ×メキシコ        0.2%     33万人

米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人


全試合をMLBネットワークが中継
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:36:23.25 ID:Di0Pc2m00
やきう世界一への道のりw

台湾→韓国→韓国→キューバ→韓国w
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:36:23.42 ID:wSQL7G9X0
プロスポーツはギャラ順にビッグなんだよ
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:37:20.13 ID:TGLRMPLw0
テニスはサッカーと同様世界的に競技人口の多いスポーツ 

日本では、スカートの下から見える白いパンツを見る以外
ルールすら知られていない球技(?)。
美智子様がやってたので、当時の皇太子様が急遽
テニスを練習し始めたのが、テニスという球技名が
知られるようになったはじめとか。
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:37:44.67 ID:l3hTCKSg0
>>907
お前の負け惜しみが情けないw
はっきり負け越してるのに馬鹿かこいつw


<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:37:57.53 ID:Ug7UiBZ+0
サッカー日本代表は真剣にやって真剣に韓国に負けてるからダサいんだよ

そんな状況でワールドカップ優勝とかプッツンしてるからワーストイレブンに選出されんだね
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:39:30.90 ID:Bcdh53Ps0
>>907

そもそも日本プロ野球の黄金期を築き上げた偉大な大記録保持者のレジェンドが朝鮮系ばっかで
選手会長までやってもらって野球ファンから兄貴神様天皇扱いされてる時点で負けてるよ
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:39:32.41 ID:zhqXAZlw0
>>907
こいつなんで毎回ID変えてるんだろう(笑)

連続で書けなくなったわけでもないのに(笑)

アホのやきうんこりあ豚(笑)
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:41:52.81 ID:zhqXAZlw0
>>917
日本のやきうんこりあ豚とチョンは一心同体だから(笑)



【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/

【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/

【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:43:32.84 ID:OtcsJsHx0
これはひどい(笑)


国際Aマッチの日韓戦 

通算73試合で日本が13勝22分け38敗と負け越している(PK戦は引き分けとして集計)

それに韓国人はワーストイレブンに選ばれたことはないよ
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:44:07.27 ID:Di0Pc2m00
ちょおおおおおおおんwww
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:44:14.21 ID:zhqXAZlw0
>>916
オリンピックもW豚Cも負けるのが怖くて最初から手を抜いていた

三流プロの日本やきうんこりあ豚選手(笑)



<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:44:18.67 ID:2F3Y3ms9O
男子サッカー詰んでる
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:45:46.45 ID:zhqXAZlw0
チョンリーグより歴史が浅いプロリーグなのに

大負け越しのやきうんこりあとは大違い(笑)


日本プロ化・オフト就任以降の日韓対戦成績 Home Away Neutral

1992/08/22(土) オフト N    △0-0 韓国 ダイナスティ'92 北京(中国)
1992/08/29(土) オフト N    △2-2 韓国 ダイナスティ'92 北京(中国)
1993/10/25(月) オフト N    ○1-0 韓国 アメリカWCQ ドーハ(QAT)
1994/10/11(火) ファルカン H ●2-3 韓国 AG'94/準々決勝 広島ス
1995/02/21(火) 加茂 周 N  △1-1 韓国 ダイナスティ'95 香港
1995/02/26(日) 加茂 周 N  △2-2 5PK3 韓国 ダイナスティ'95 香港
1997/05/12(月) 加茂 周 H  △1-1 韓国 国際親善試合 国立
1997/09/28(日) 加茂 周 H  ●1-2 韓国 フランスWCfinalQ 国立
1997/11/01(土) 岡田 武史 A ○2-0 韓国 フランスWCfinalQ ソウル(韓国)
1998/03/01(日) 岡田 武史 H ○2-1 韓国 ダイナスティ'98 横浜国際
1998/04/01(水) 岡田 武史 A ●1-2 韓国 02W杯共催記念 ソウル(韓国)
2000/04/26(水) トルシエ A  ●0-1 韓国 国際親善試合 ソウル(韓国)
2000/12/20(水) トルシエ H  △1-1 韓国 国際親善試合 国立
2003/04/16(水) ジーコ A   ○1-0 韓国 国際親善試合 ソウル(韓国)
2003/05/31(土) ジーコ H   ●0-1 韓国 国際親善試合 国立
2003/12/11(木) ジーコ H   △0-0 韓国 東アジア選手権 横浜国際
2005/08/07(日) ジーコ A   ○1-0 韓国 東アジア選手権 韓国・大邱
2007/07/28(土) オシム N   △0-0 5PK6 韓国 AsianCup'07/3or4 インドネシア
2008/02/23(土) 岡田 武史 A △1-1 韓国 東アジア選手権 中国・重慶
2010/02/14(日) 岡田 武史 H ●1-3 韓国 東アジア選手権 国立
2010/05/24(月) 岡田 武史 H ●0-2 韓国 国際親善試合 埼玉スタジアム
2010/10/12(火) ザック A   △0-0 韓国 国際親善試合 ソウル(韓国)
2011/01/25(火) ザック N   △2-2 3PK0 韓国 AsianCup'11/準決勝 ドーハ(QAT)
2011/05/24(月) ザック H   ○3-0 韓国 国際親善試合 札幌ドーム

通算成績 日本の6勝7敗11分

日本プロサッカーの歴史・・・20年 競技人口・・・4805150人
韓国プロサッカーの歴史・・・30年 競技人口・・・1094227人
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:46:39.01 ID:l3hTCKSg0
>>923
またID変えてるよこの馬鹿焼き豚w
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:47:22.11 ID:zhqXAZlw0
アマチュアのトラック運転手やパン屋のチームに連敗する

ウンコカス日本ピロやきうんこりあ(笑)



・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:47:47.03 ID:3Xi2Ql/u0
>>688

日本人初めての栄冠だw
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:48:13.21 ID:T+Q7LFyQ0
日本ではプロテニス、プロサッカーの人気は皆無
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:49:05.49 ID:l3hTCKSg0
>>927
またID変えてるよこの馬鹿焼き豚w
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:49:47.71 ID:zhqXAZlw0
アメリカの有名スポーツ誌スポーツイラストレイテッドに無視される

不人気低視聴率五輪追放レジャーやきうんこりあ豚選手たち(笑)




【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/


1位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
3位 ウサイン・ボルト(陸上)
4位 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
5位 デズ・ブライアント(アメリカンフットボール)

6位 カルヴィン・ジョンソン(アメリカンフットボール)
7位 サージ・イバーカ(バスケットボール)
8位 エイドリアン・ピーターソン(アメリカンフットボール)
9位 ジョン・ジョーンズ(総合格闘技)
10位 マイケル・フェルプス(競泳)

11位 ジミー・グラハム(アメリカンフットボール)
12位 マーキス・グッドウィン(アメリカンフットボール/走り幅跳び)
13位 バーノン・デービス(アメリカンフットボール)
14位 ブレイク・グリフィン(バスケットボール)
15位 ラロン・ランドリー(アメリカンフットボール)

16位 ラリー・フィッツジェラルド(アメリカンフットボール)
17位 マーショーン・リンチ(アメリカンフットボール)
18位 ロブ・グロンコウスキー(アメリカンフットボール)
19位 アシュトン・イートン(陸上)
20位 ラファエル・ナダル(テニス)

21位 マーティン・セントルイス(アイスホッケー)
22位 パトリック・ウィリス(アメリカンフットボール)
23位 マイカ・リチャーズ(サッカー)
24位 フッキ(サッカー)
25位 ジョルジュ・サンピエール(総合格闘技)

26位 コリン・キャパニック(アメリカンフットボール)
27位 パーシー・ハーヴィン(アメリカンフットボール)
28位 ジェイク・ダルトン(体操)
29位 セルヒオ・ラモス(サッカー)
30位 レイ・アレン(バスケットボール)
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:50:59.17 ID:0YaJ5uvq0
でもサッカーはヨーロッパのすごく小さな国でも結構強いとこ多いよね

やっぱ環境と身体能力かな
テニスでこんだけやれる選手出てくるとか夢だと思ってたわ W杯ベスト8とか位のインパクトある気がする たった一人の選手の活躍なのに凄すぎるわ
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:51:44.64 ID:zhqXAZlw0
>>929
さっきから自分のレスにバレバレの自演レスしまくって

完全に狂人だと思われてるな(笑)

さすが基地外やきうんコリアン(笑)
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:52:01.62 ID:iseQ3Ejf0
本格的にやってるかどうかではサッカーの足元にも及ばんだろうな
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:52:10.94 ID:aQ0ybjHK0
学校のテニス部なんて、野球やサッカーの入部を親に反対された
女の腐ったような奴しか、入部しないぞ。w
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:52:24.65 ID:3Xi2Ql/u0
>>920

PK戦でも負けてるから実態はもっと酷い

アジア枠2つなら日本はワールドカップ出場は無理だと思う
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:52:45.09 ID:MkzJPRfE0
924 お前は昨日から必死に書き込んでるな。
見てると笑っちゃうわ・・・・
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:53:23.14 ID:qjBESOBC0
ttp://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/311EZHR2JWL._SL500_AA300_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/410GYFGKAJL._SS500_.jpg

  __________  _________
  __________||||_________
                 ||
                 ||
                 ||
               ∧||∧
              <..__.||___>
          .   ⊂〉    つ  
             ⊂ 、  ノ
                し'
── =≡∧_∧ =死ね!!      へ 
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ    \\
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/    / \\
── =≡ >   __ ノ))<   >   /    \\
─ =≡  ( / ≡    /VV\ ./ .    /.\ >
── .=≡( ノ =≡   .           /   
                    .    /
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:53:25.11 ID:zhqXAZlw0
不人気低視聴率のやきうんこりあ豚選手って

アメリカでも無視されてるから何の意味も価値もない(笑)



やきうんこりあ豚選手はランキング圏外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/



【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:54:17.07 ID:2F3Y3ms9O
>>936
そんな悔しいんだw
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:54:16.90 ID:U4pSxxyZ0
>>695
歴史ある、権威ある大会である事を馬鹿にするつもりは毛頭無いが、
五輪やW杯と視聴者数を比べたら桁二つ負けてるぞ。
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:55:08.02 ID:l3hTCKSg0
>>935
手を上げるだけで参加できる馬鹿がやってるWBCが羨ましいねw


<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:56:35.65 ID:Jl5fVrU00
>>682

それはごもっともだけど俺の考えは違った
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:57:36.15 ID:MkzJPRfE0
939 悔しくはないよ。必死になって連投してる姿を想像したら
笑えてくるだけ。あんまり必死になったら今日は野球の夢を見るかもね・・・
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:58:04.10 ID:zhqXAZlw0
>>940
開催国で視聴率0.3%より圧倒的に人気だけど(笑)

開催国アメリカからも無視されるやきうんこりあ世界一(笑)

W豚Cの全米平均視聴率はたったの0.3%(笑)



【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/


■WBCの全米視聴率

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

                  視聴率   視聴者数
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人
ブラジル×中国         0.0%     3万人

日本×台湾           0.1%      5万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人

オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
カナダ×イタリア        0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%     19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人

スペイン×ベネズエラ      0.2%    20万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
カナダ×メキシコ        0.2%     33万人

米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人


全試合をMLBネットワークが中継
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:59:20.70 ID:31xZGPp2i
>>78
内村は入らないんだ
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:59:54.50 ID:U1AaiSPs0
>>682

仕方ないんじゃないですか。

背番号10番を希望するなど鳴り物入りで加入したにもかかわらず、あの程度のプレーしか出来なかったんですから。

ワーストイレブンどころか三本の指に入ってもおかしくないかと。
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:01:20.93 ID:zhqXAZlw0
>>946
チョンのテコンドーより不人気だったから

世界のスポーツの祭典であるオリンピックから追放されるのの

当然だからな(笑)

不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:01:49.16 ID:Bcdh53Ps0
>>946

【サッカー】ミランOBエヴァーニ氏が好調本田に言及「昨季の不振のほうが驚き」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410876823/

【サッカー/セリエA】1G1Aの本田に伊ガゼッタ紙が高評価『7』 最高点は『8』メネズ 最低点はD・ロペスとボネーラ[09/15]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410756026/

【サッカー】ミラン・本田をイタリア紙が大絶賛 「ミランは本田なしに考えられない」「スポンサー目的の選手じゃない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410947572/
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:03:05.26 ID:l3hTCKSg0
>>946
残念だったなw
アメリカ行ったやきう選手は全く話題に上がらないけどw


【サッカー】ミラン・本田をイタリア紙が大絶賛 「ミランは本田なしに考えられない」「スポンサー目的の選手じゃない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410947572/
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:03:28.12 ID:U1AaiSPs0
ヘディング脳のコピペ

チョンID:l3hTCKSg0
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:05:50.71 ID:l3hTCKSg0
>>950
都合が悪くなるとすぐチョンチョン言い出す
焼き豚チョン ID:U1AaiSPs0


【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:06:33.81 ID:zhqXAZlw0
>>794
やきうんこりあのW豚Cなんてカモメしか見てないってのに(笑)




【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/



【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:08:06.28 ID:AP4AEX6w0
>>946
本田以外にセリエAのワースイレブンに輝いた日本人とかいたかな? 

散々ネットで叩かれた中村のほうが良かった
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:09:50.68 ID:8soiPUmQO
屁理屈ばっかり!
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:09:52.16 ID:zhqXAZlw0
やきうんこりあ終わりすぎ(笑)


【プロ野球】「観客動員が目に見えて減ってきた」 頻繁にタダ券が回ってくる 負の連鎖を防ぐため、タダ券を配って客を埋める必要がある★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411052510/



9/11、今季20度目のプロ野球・巨人戦ナイター(vs阪神)の視聴率は7.6%で19試合連続G帯1桁 アジア大会・サッカーU-21日本×クウェート10.1%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411054678/



【野球】 川口春奈(19)が野球は何人でやるのかと話すと加藤清史郎は野球部員が少なくて練習もまともに出来ないと嘆く
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411010985/
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:10:02.29 ID:AP4AEX6w0
こいつチョンか

ID:l3hTCKSg0
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:10:14.24 ID:MkzJPRfE0
952 いつまで熱くなってるの?朝までやるつもりか?
もう分かったから早く寝ろよ。お前野球に身内でも殺されたのか?
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:10:48.92 ID:l3hTCKSg0
>>953
またID変えやがったなw
相当な馬鹿だなこいつw
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:11:45.10 ID:fHcYt85t0
全くテニスの話できなくなったな
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:14:09.49 ID:zhqXAZlw0
不人気低視聴率五輪追放レジャーやきうんこりあ(笑)



【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410870966/


【野球】元プロ野球選手の清原和博  離婚の決定打は、ヤクザも顔負けの「左胸から背中を這う竜の入れ墨」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410971154/
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:14:46.36 ID:yLsISjAr0
サッカーの場合、サッカーオタに成り済ました奴が他競技叩きをしてるのに対し、
野球の場合は、野球オタ本人が他競技叩きをしてるからタチが悪い
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:16:06.58 ID:MkzJPRfE0
っていうかテニスの話題はすっかり消えていつもの
やき豚vsサカ豚の話になってるなあ。
俺はもうアホらしいから出て行くわ。そういうのはもう飽きた・・・・
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:17:04.76 ID:l3hTCKSg0
>>961
サカヲタに成りすましてるのは大抵焼き豚だしねw
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:19:55.15 ID:i1wq2gNr0
いつになったら、アギーレジャパンは勝つんだよ?
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:21:01.98 ID:zhqXAZlw0
ラジオ体操以下(笑)


消費カロリーの高い運動 ランキング

1位 水泳(クロール). スポーツ  1337 kcal
4位 サッカー.      スポーツ  509 kcal
5位 バスケットボール スポーツ  509 kcal
13位 バレーボール  スポーツ  466 kcal
16位 ゴルフ       スポーツ  382 kcal
17位 卓球        スポーツ  382 kcal
23位 ラジオ体操.    スポーツ  287 kcal
24位 太極拳      スポーツ  287 kcal
27位 ヨガ        スポーツ  255 kcal
31位 野球        スポーツ  223 kcal ← 注目

http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:22:14.28 ID:YXgHzBqJ0
日本サッカー代表は

「韓国は強敵」とか「韓国は強い」とか負けた時の保険をかけていました。

最初から勝つ気は無くて負けて当たり前と思って勝負してたんですね。

国を代表して出場した選手も韓国の選手には手も足も出ませんでしたね。
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:23:52.98 ID:Bcdh53Ps0
>>966
どの試合の話?
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:23:57.55 ID:zhqXAZlw0
>>966
脳が腐った精神異常者のやきうんコリアン(笑)が

本当のことを言われて泣き叫んでるな(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:24:13.53 ID:huQSqPLS0
仮に錦織が凄くても、日本のテニス界が凄いことにはならないからな
だから単発でニュースになるだけで終わる
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:25:35.46 ID:YXgHzBqJ0
国際Aマッチの日韓戦 

通算73試合で日本が13勝22分け38敗と負け越している(PK戦は引き分けとして集計)

38も負け越してる 

因みに韓国は世界レベルじゃないよ
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:25:47.56 ID:zhqXAZlw0
>>966
ID変えまくって妄想・幻覚・願望を垂れ流す本物の精神異常者

ID:YXgHzBqJ0


<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:27:08.68 ID:l3hTCKSg0
>>970
アマチュアリーグの日本とプロリーグの韓国との成績を
ホルホルしながら貼り付ける朝鮮人焼き豚w
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:28:29.28 ID:zhqXAZlw0
>>970
アマチュアのトラック運転手やパン屋のチームに連敗する

ウンコカス日本ピロやきうんこりあ(笑)



・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:28:56.13 ID:oJLH+/vA0
なんで焼き豚が発狂してるんだよw
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:29:27.55 ID:Ao3ypPUTO
>>969
錦織が突出して凄いだけだからね
一昔前の女子みたく沢松がいて伊達がいて杉山がいてなら盛り上がるかもしれんけど錦織以外の日本人男子の名前は修造以外普通は知らないからな
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:29:29.27 ID:zhqXAZlw0
>>970
チョンリーグより歴史が浅いプロリーグなのに
大負け越しのやきうんこりあとは大違い(笑)


日本プロ化・オフト就任以降の日韓対戦成績 Home Away Neutral

1992/08/22(土) オフト N    △0-0 韓国 ダイナスティ'92 北京(中国)
1992/08/29(土) オフト N    △2-2 韓国 ダイナスティ'92 北京(中国)
1993/10/25(月) オフト N    ○1-0 韓国 アメリカWCQ ドーハ(QAT)
1994/10/11(火) ファルカン H ●2-3 韓国 AG'94/準々決勝 広島ス
1995/02/21(火) 加茂 周 N  △1-1 韓国 ダイナスティ'95 香港
1995/02/26(日) 加茂 周 N  △2-2 5PK3 韓国 ダイナスティ'95 香港
1997/05/12(月) 加茂 周 H  △1-1 韓国 国際親善試合 国立
1997/09/28(日) 加茂 周 H  ●1-2 韓国 フランスWCfinalQ 国立
1997/11/01(土) 岡田 武史 A ○2-0 韓国 フランスWCfinalQ ソウル(韓国)
1998/03/01(日) 岡田 武史 H ○2-1 韓国 ダイナスティ'98 横浜国際
1998/04/01(水) 岡田 武史 A ●1-2 韓国 02W杯共催記念 ソウル(韓国)
2000/04/26(水) トルシエ A  ●0-1 韓国 国際親善試合 ソウル(韓国)
2000/12/20(水) トルシエ H  △1-1 韓国 国際親善試合 国立
2003/04/16(水) ジーコ A   ○1-0 韓国 国際親善試合 ソウル(韓国)
2003/05/31(土) ジーコ H   ●0-1 韓国 国際親善試合 国立
2003/12/11(木) ジーコ H   △0-0 韓国 東アジア選手権 横浜国際
2005/08/07(日) ジーコ A   ○1-0 韓国 東アジア選手権 韓国・大邱
2007/07/28(土) オシム N   △0-0 5PK6 韓国 AsianCup'07/3or4 インドネシア
2008/02/23(土) 岡田 武史 A △1-1 韓国 東アジア選手権 中国・重慶
2010/02/14(日) 岡田 武史 H ●1-3 韓国 東アジア選手権 国立
2010/05/24(月) 岡田 武史 H ●0-2 韓国 国際親善試合 埼玉スタジアム
2010/10/12(火) ザック A   △0-0 韓国 国際親善試合 ソウル(韓国)
2011/01/25(火) ザック N   △2-2 3PK0 韓国 AsianCup'11/準決勝 ドーハ(QAT)
2011/05/24(月) ザック H   ○3-0 韓国 国際親善試合 札幌ドーム

通算成績 日本の6勝7敗11分

日本プロサッカーの歴史・・・20年 競技人口・・・4805150人
韓国プロサッカーの歴史・・・30年 競技人口・・・1094227人
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:29:36.99 ID:MD3AGmor0
サッカーもテニスもどっちも凄いよ
ドマイナーレジャーのアレと違って
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:30:22.65 ID:l3hTCKSg0
>>974
精神異常者の焼き豚みたいだからしようがないねw
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:31:45.75 ID:zhqXAZlw0
五輪やきうんこりあの最終回に大恥書いた

日本ピロやきうんこりあの無能豚選手たち(笑)



北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


四強じゃなくて三強

一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:31:47.72 ID:i1wq2gNr0
サッカーは渋谷のスクランブル交差点で騒いでるのが関の山
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:33:05.02 ID:zhqXAZlw0
>>980
やきうんこりあは不人気低視聴率過ぎて巣鴨でも無視されてる(笑)


9/11、今季20度目のプロ野球・巨人戦ナイター(vs阪神)の視聴率は7.6%で19試合連続G帯1桁 アジア大会・サッカーU-21日本×クウェート10.1%★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411054678/
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:33:53.14 ID:Bcdh53Ps0
>>980
「ハイタッチしようぜ!」と呼びかけるも誰も集まらないお笑いレジャーのアレ
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:34:25.53 ID:zhqXAZlw0
U-21の無名選手のサッカー試合に惨敗する

マスゴミの子会社で赤字の損失補填から高額年俸貰ってる

2Aレベルのインチキ・スター勢揃いの低視聴率

やきうんこりあって(笑)


9/11、今季20度目のプロ野球・巨人戦ナイター(vs阪神)の視聴率は7.6%で19試合連続G帯1桁 アジア大会・サッカー・U-21日本×クウェートは10.1%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411010823/



親会社のマスゴミと一心同体のやきうんこりあ(笑)

馬鹿がやるレジャー(笑)


> あるスポーツ好きのお笑いタレントが、次のように嘆く声を聞いたこともある。
> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。けどプロ野球批判、
> 巨人批判、高校野球批判は、テレビやラジオでは絶対タブーですね」

http://www.tamakimasayuki.com/sport/bn_231.htm


> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。
> けどプロ野球批判、巨人批判、高校野球批判は、
> テレビやラジオでは絶対タブーですね」
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:34:39.45 ID:jxRFRCI40
野球で日本一になろうと世界一になろうと無価値
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:34:59.93 ID:qjBESOBC0
>>368
アメリカでこれか
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:36:32.83 ID:l3hTCKSg0
巨人も同じく話題になってないしw
マスゴミだけが必死なだけw


【野球】オリックス、異例の優勝争いでもまったく話題にならず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411113530/
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:37:28.78 ID:NerrrjXw0
>>942

本田はピークは過ぎたと思う 
四年後は無理。
新たな人材もいないし代表サッカーは終わってる 
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:39:37.12 ID:QEafLEzIO
00年シドニー五輪 アメリカ・キューバ・韓国・日本
04年アテネ五輪 キューバ・オーストラリア・日本・カナダ
06年第1回WBC 日本・キューバ・韓国・ドミニカ
08年北京五輪 韓国・キューバ・アメリカ・日本
09年第2回WBC 日本・韓国・ベネズエラ・アメリカ
13年第3回WBC ドミニカ・プエルトリコ・日本・オランダ

中心的な野球国際大会でNPB1軍以上が参加し始めた00年以降
全6回ともベスト4に入っているのは日本だけ
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:39:46.90 ID:zhqXAZlw0
>>987
競技自体が終わってるやきうんこりあがどうかしたか(笑)

もうお先真っ暗で未来が存在しない消滅確実な

お前の祖国の朝鮮だけで人気のレジャー(笑)
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:40:48.42 ID:zhqXAZlw0
>>988
開催国アメリカからも無視されるやきうんこりあ世界一(笑)

W豚Cの全米平均視聴率はたったの0.3%に何の意味も価値もない(笑)



【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/


■WBCの全米視聴率

【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/

                  視聴率   視聴者数
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人
ブラジル×中国         0.0%     3万人

日本×台湾           0.1%      5万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人

オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
カナダ×イタリア        0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%     19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人

スペイン×ベネズエラ      0.2%    20万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
カナダ×メキシコ        0.2%     33万人

米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人


全試合をMLBネットワークが中継
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:40:50.25 ID:qjBESOBC0
>>295
しゃーない
貧乏は野球
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:42:04.93 ID:l3hTCKSg0
>>988
やきうに世界など無いw
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:42:07.99 ID:b83B4zUr0
競技人口は確かにサッカー、バスケ、テニス、クリケット?が億を超えるからな
でもクリケットみたいにインド一国だけで億を超えても世界的スポーツとは言わないだろ
そういう意味ではテニスも所詮ローカルスポーツだろ
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:43:52.27 ID:Bcdh53Ps0
>>988
真剣にやってる国なんて片手の指で足りるくらしか無い競技でそんなこと言われても(笑)
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:44:01.14 ID:qjBESOBC0
サッカー>>>野球の中南米でも
貧乏は野球



まずコロンビアで最も盛んなスポーツは他の南米諸国同様サッカーです。
国内のサッカー人気は他のスポーツと大きな差があります。
野球はカリブ海沿いのカルタヘナ市、バランキージャ市を中心に盛んで、首都ボゴタや
メデジン市・カリ市といった内陸部の大都市ではいまだマイナーなスポーツです。
コロンビアは貧富の差が非常に激しい国なので、野球をする少年の多くが貧しい家庭の
子供たちで一攫千金を夢見て練習をしています。
逆にお金持ちの子供たちはあまり野球をしません。
http://sky.geocities.jp/colombiayakyu/colombiasyoukai.html
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:45:26.43 ID:zhqXAZlw0
>>993
ID変えまくる精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人

やきうんこりあ以上のドマイナーレジャーなんか存在しない

まともにやってる国がたった数カ国ってアホか(笑)
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:45:48.11 ID:qjBESOBC0
>>988
韓国がこんなに活躍できるマイナースポーツは

テコンドーと野球くらい
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:46:19.99 ID:i1wq2gNr0
サカ豚必死だな
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:46:58.56 ID:qjBESOBC0
チョン焼き豚死亡w
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/20(土) 02:46:58.86 ID:Bcdh53Ps0
>>998
おじぃちゃんハイタッチは巣鴨で呼びかけようねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。