【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。

セの本塁打部門では広島・エルドレッド(28本)、ヤクルト・バレンティン(18本)、阪神・ゴメス(14本)、
巨人・ロペス(同)の外国人たちが上位4人までを占めている。

打点部門も3位まで外国人。首位打者部門トップも中日・ルナだ。
パの本塁打王争いも、オリックス・ペーニャと楽天・ジョーンズが抜け出している。

“不動の4番”と呼べるのはほとんどが外国人。
日本人では12球団を見渡してみても日本ハム・中田と、最近はやや故障がちの西武・中村くらい。
“絶滅危惧種”のようになっている。なぜこうなってしまったのか。

外国人枠を減らすことを考えていいと思う。
現行制度では、外国人の支配下選手登録に制限はなく、1軍登録は4人まで(日本でFA権を取得した選手などは除く)。
私の現役時代や大洋監督を務めた頃は、1軍登録が2人まで。その後3人、現行制度へと増えてきた経緯がある。

TPPではないが、輸入にはある程度は制限を設けないと、国内同業者が圧迫を受け、根絶やしに至る恐れがある。

ここにきて下馬評通り首位固めを始めた巨人がいい例だ。
最近の原動力の1人が春季キャンプで右手ひとさし指を骨折し出遅れていた亀井。
6月17日以降3番に定着して貴重なチャンスメーク役を果たし、・325の高打率もキープしている。

亀井のスタメン定着は、キューバから補強したセペダが不振を極め、原監督がスタメン落ちを決断。
外野のポジションが1つ空いた時期とほぼ一致している。

裏を返せば、セペダが額面通りの活躍を見せていたら、亀井は力量にふさわしいチャンスを与えられず、
調子も下降線をたどっていた可能性が高いということ。

過去、このようにチャンスを与えられず、うまく育てれば大きくなるはずの芽が摘まれ、
寂しく球界を去っていった若手成長株がたくさんいたと思う。

私は支配下選手登録4人、1軍登録は2人までが、適正な外国人枠ではないかと感じている。
外国人力士を1部屋1人までと制限している大相撲でさえ、上位をモンゴル人力士が占め活況を失っていることは、
外国人力士たちに罪がないことは承知の上だが、球界も深刻に受け止めた方がいい。
キューバが選手の国外移籍を認め、新たな外国人選手の供給元となるだけに、なおさらだ。

米メジャーリーグには外国人枠がないという声も聞くが、多民族国家の米国と日本とでは、ファンの感覚が違うというのが私の考えだ。
外国人選手はかつて“助っ人”と呼ばれた。それ自体が死語になりつつあるが、

あくまで日本人選手を生かし、国内野球を盛り上げるための外国人補強であってほしい。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140709/bbl1407091733013-n1.htm
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:14:48.19 ID:IBgKmfT60
ヒント:飛ぶボール
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:16:01.43 ID:X4Eo+4DU0
横綱も日本人には縁遠くなった
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:16:06.37 ID:A9VOgdN90
そもそも日本のプロ野球は
選手の国籍を公表していない訳で
「日本人」と確信を持っては言えない状態ですが
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:16:29.99 ID:85UXNSnU0
なぎら健壱
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:16:34.84 ID:sIck+OiV0
実力がないだけ 非力だし
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:16:44.68 ID:oLKgazET0
日本人は人種的に劣ってるのだから仕方がない
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:18:04.97 ID:5j8uRIVC0
朝鮮人も外国人だろ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:18:11.07 ID:8vLickgR0
戦前のようにハワイ出身の日系人選手が増えるだけ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:19:04.24 ID:3pUUkHfe0
生きてたんかいワレ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:19:13.98 ID:vxthZPvc0
レベルがどうのこうの以前に、面白いかどうかを議論すべきだからな。
どうもここが抜け落ちてる気がする。
野球なんて国際大会ないんだし、別に内輪だけで盛り上がってても良いと思うけど。
中途半端に外国人でレベル上げても、それを求める層はMLBを見るだろうし意味ない。
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:19:14.53 ID:sIck+OiV0
日本人に打者は向いてない 非力
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:19:25.70 ID:7Fg/Pjgn0
ヤクルトの四番高井
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:19:41.21 ID:09+N6njb0
須藤さんまだ生きてたのか
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:20:23.00 ID:DFdyBBIm0
日本の長距離打者に価値がないって事だから外国人枠増やしたほうがいいんじゃないの
減らして更にしょっぱくしてどうする
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:22:21.03 ID:B/xILWRz0
日本が誇るフィジカルエリート達なのになぜか主軸は無名のキュラソー人やドミニカ人
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:23:02.23 ID:3sQWkNB/0
畠山、飯原、川端、雄平とかいう日本人4番排出しまくりの有能チーム。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:23:45.42 ID:/0nMLazL0
だって競技人口減って
有力な奴みんな投手にさせちゃうから
打者にまわってくるの小粒ばかりなの
仕方ないだろ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:24:36.40 ID:eK8zLZHO0
右投げ左打ちのせいだろここをどうにかしないとどうにもならん
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:25:18.18 ID:23ggZ2E70
最多本塁打 王 台湾
年間最多本塁打 バレンティン キュラソー
最多安打 張本 韓国
最多勝 金田 韓国
年間最多安打 マートン 米
最多フルイニング出場 金本 韓国
通算勝率 藤本 韓国
通算防御率 藤本 韓国
最多完封 藤本 韓国
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:27:09.83 ID:kUJOm+rE0
投手をしている奴を全員打者にすれば、それなりに凄い打者は増えるだろうけどね
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:27:38.11 ID:qmeWhgiu0
今年メジャーで日本選手が打ったホームラン0本だぞ。投手はともかく
打者は絶望的な差がある
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:28:48.16 ID:Nbvj4szh0
悪気無しに須藤さん亡くなったかと思ってた。。。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:31:29.32 ID:8SoIIMMZ0
4番育てないんだもん
智弁の岡本君なんて本来 ドラフトの目玉になるはずなのに
なっていない
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:32:28.94 ID:Dpovxpvu0
日本人に打撃は向いてない
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:36:08.08 ID:ehyRlvyrO
球を飛ばしたいなら体を大きくしなきゃいけない
体を大きくしたら怪我が増える
なかなか難しいね
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:36:40.16 ID:7RpWKqaZ0
昔からのプロ野球ファンだが
HR王のタイトルなんかは外国人が獲ったところで何も淋しくない
そんなもんでしょ日本のプロ野球なんて
むしろ最近の守備の下手さ、野球脳の無さのほうがため息でちゃう
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:37:11.78 ID:F7U8aos1O
韓国人のために枠増やしたせい。
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:37:19.40 ID:IKfvnRMiO
カッコを気にして細マッチョナルシストみたいな打者ばかりだからな
身体デカクしたくないんだろうよ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:37:56.38 ID:ziO04/K10
オリックスのイチロー
広島の前田
阪神の新庄
この3人が4番に座ったときのプロ野球を見たときは
プロ野球に新時代が来たと本気で思った
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:38:17.48 ID:QyatFltE0
大谷くらいか
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:38:41.77 ID:kUJOm+rE0
中田、大谷は日本人で4番を打てる ただ今年の中田はすでに足を怪我しているんだよな。
若いのに治らないのか?
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:39:17.98 ID:Iop6hHdb0
おかわりって四番じゃないの?
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:40:40.60 ID:dzRfvo2o0
外国人枠を減らすことを考えていいと思う。
現行制度では、外国人の支配下選手登録に制限はなく、1軍登録は4人まで(日本でFA権を取得した選手などは除く)。
私の現役時代や大洋監督を務めた頃は、1軍登録が2人まで。その後3人、現行制度へと増えてきた経緯がある。

日本人が無駄にレギュラ−になって陳腐な成績で年俸ゴリ押しして残っている高額不良債権選手の年俸大幅カットの解禁のほうが先だろう。
各球団とも老害が若手の成長を妨害しているな 
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:42:35.62 ID:ja5Rx3L/0
2年後のソフトバンクの柳田に期待
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:43:35.62 ID:3at94Ki80
飛距離に関しては人種的な問題で向いてないと言うしかないものなぁ
気持ちは分かるけど嘆いても仕方のない部分
3、40年単位で待てば落合みたいな天才がまた現れるだろうから
気長に待つしかないよ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:43:56.84 ID:I0zvAqZQ0
 ” ←これが3つあるってどういうことよ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:43:59.59 ID:FwurgETw0
おかわりは怪我してからイマイチなんだっけ?
あいつしかおらんからな。
もしくは、打者に転向したら大谷。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:45:26.61 ID:rEzq0l2Y0
柳田が一番その器ですが、秋山が脳足りんだから6番とか7番打たせてる
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:45:29.85 ID:lpTn3rYt0
日本人野手のレベルが低すぎるからな
2Aでも通用する選手がいない
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:46:27.63 ID:rEzq0l2Y0
>>35
2年後も4番デホだよ そういう契約だから
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:46:55.61 ID:pVVy25HB0
相撲と一緒だな
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:47:39.06 ID:ZyJQU2tx0
そもそも日本人及びアジア人が劣ってんだから仕方ない
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:48:27.37 ID:6YylfP3v0
>>38
怪我は多いけど試合に出てる時は普通に打つよ
今年も最初30試合くらい欠場してたけどHR王取りそうなペースで打ってる
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:48:46.79 ID:BZ3XlkgS0
強い外国人選手を追い出して弱い日本人の試合を見ろと申すか
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:49:36.73 ID:xFInxMsn0
>>18
>>19
この2つだと思う
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:49:51.40 ID:F9eBAzir0
>>17
その辺は単に四番目に打つバッターとしか思えないな
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:50:36.88 ID:VRJnD1bn0
俺だけのおかわりいいいいいいいいいいいいいいい。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:51:23.09 ID:3at94Ki80
柳田も綺麗に広角に打つようになっちゃったからなぁ
ストライクカウントでバッティングを変えるとはいえ
器用にレフト前に打たれると、嬉しいような悲しいような気持ちになる
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:53:24.77 ID:oCW2oUMn0
力勝負になる競技は人種の壁は越えられないのかね
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:53:47.39 ID:Un6LDzlW0
清原クラスのガタイのヤツはともかく昔は高卒から4番を打つようになる選手って鍛えて育てるものだろ
王だって元は投手だし掛布だってドラフト外だし安易に外国から連れてくるから育つものも育たない
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:56:11.10 ID:vOx5Rp/I0
鎖国
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:57:34.16 ID:q5GkJGvQ0
<ヽ`∀´>ウリだけのオ・カワリイイイイイイイイイイイイイイイイ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:58:46.49 ID:6tEl1ae70
あれ?野球って日本のスポーツエリートがやってるって聞いてたんだけどおかしいな
野球選手がサッカーやってれば欧州や南米の選手にもフィジカルで負けないって聞いたんだけど
アメリカで通用しない外人が4番打ってるなんておかしいね
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:59:51.81 ID:hK9mebFF0
>>32
3年目に半月版やってるからね。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:01:28.72 ID:8URVZkV80
>>54

>野球選手がサッカーやってれば欧州や南米の選手にもフィジカルで負けないって聞いたんだけど

ぶっちゃけ野球とサッカーは適正体格が違うから、日本の野球選手がサッカーやってれば
フィジカル「だけ」なら欧州や南米の選手に負けない事は十分あり得る。
欧州や(中)南米の野球選手達がサッカーをやった場合には結局フィジカル負けするだろうが。
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:04:09.00 ID:Ix3Thq0t0
野球は先ず興行ありきなんだよ。
それが資金力ない最下位球団でも目標優勝だとか言っちゃってる。
勝利至上主義で、右打ち狙い中心とかバントとか。
大振りの長距離打者が育たないのはそれが原因だろ。
野村なんて、ピンピン丸の池山を批判してコツコツ打者にさせたもんな。
三振多くても、本塁打多く打つ選手は魅力ある。
お変わり君なんて西武だから育ったんだろうよ。
落合中日や、原巨人じゃ頭角現せなかっただろうな。
240でも本塁打40本打てる選手は魅力ある。
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:08:31.26 ID:EfhWqki/O
生きてたんか 鬼軍曹
たしか原巨人とはウマが合わないんだっけ
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:08:57.21 ID:GC6BdMwH0
7月3日 NPB日本人スタメン野手平均身長
178.3cm
5月17日 Jリーグ日本人スタメン平均身長
177.2cm(GK込178.0cm)
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:12:59.34 ID:QEhI4OEP0
ゆとり教育が悪法だったと分かっただろ。

言うこと聞かないガキは殴って解らせるのがベストだってことだ。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:13:15.31 ID:RKT6LS2u0
>>32
大谷は打てるというよりパンダだから打たせたいってだけ
実力はない
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:13:25.98 ID:vjGT50jT0
アマチュアが大砲の育て方しらんのだから仕方ない
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:14:05.96 ID:n3CJDULQO
中田と浅村の打席は見てて面白いな。ワクワクする
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:19:55.25 ID:5NDP28rJ0
日本のフィジカルエリート()の集まりも、カリブの貧困国出身のマイナー崩れにすら勝てないんだな
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:22:02.70 ID:vIfgDJIh0
おかわりはHR王とるかもよ
デブで故障もちだけど
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:23:24.51 ID:awq650n70
これが現実だから仕方ない



【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/


> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。??
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:24:50.63 ID:NyyMStBl0
須藤さんが言うから間違いない。
金やんや張さんはアテにならんけどw
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:25:00.16 ID:HOdt3UDhO
須藤さんて、数年前に死ななかったっけ?
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:25:25.52 ID:8jA/Hcd/0
右投左打の打者ばかり(利き腕でボールを押し込むことが出来ず、飛距離がでない)

流し打ち、センター返し至上主義(基本は引っ張りで、状況に応じて流し打ちすべき。初球の甘い球でも流し打ちにする打者が多すぎ)
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:27:16.55 ID:6BCx0T4R0
>>36
落合みたいなのは箱庭球場時の「なんちゃって長距離打者」。
今ならレギュラーも怪しい。代打屋止まりになってるかもな
71い87g8@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:28:36.15 ID:7SH4+1K50
ホームラン打つよりアベレージ稼ぐほうが年俸上がるもんな
広い球場増えておもいきり振らないとスタンドインしないし
そうなると三振増えるし
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:28:47.12 ID:QsM2JyX/O
>>68
近藤だろw
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:29:46.71 ID:2tqU16Jri
だって子供はホームラン打つ練習なんてやらないもの
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:31:08.96 ID:1kA5QoTzO
逆打ちを要求・称賛し過ぎのせい
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:31:10.51 ID:/qW25eTZ0
野球は金が稼げると言いまくって他の競技を馬鹿にしてたら
野球の中でも稼ぎやすい投手に素材が偏っちゃいました
っていう皮肉
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:31:44.86 ID:E3hou5rKO
息子3兄弟サッカー選手にしたお前が言うな。
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:32:22.04 ID:y0/dU7JA0
松井みたくMLBでも長年中軸打てるのはもうなかなか出ないんかな
ソフトバンクの柳田とかパワーはすごいけど
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:32:24.95 ID:8wyTXBKei
中田は前で軽く捌くだけでスタンドインするからな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:33:43.58 ID:PdJscX1c0
日本サッカーがMF信仰が強いのと同じで
日本野球はまず投手で、投手がダメでも3拍子揃った3番タイプを目指したがる
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:33:51.95 ID:Ix3Thq0t0
中田、岡田、筒香、お変わり君、雄三、山田、村田、浅井
くらいか。
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:37:22.30 ID:eyV169DFO
ハマの筒も四番定着しつつあるから期待大
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:40:00.04 ID:Tg0qbrKv0
もっと飛ぶボールに変えればいいだけだろアフォ化
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:40:51.09 ID:w8vp5OAT0
>>76
それは高木豊だろw

そういや、この人も高木豊も盗塁王は獲ったけどホームランバッターでは無かったな
世界の盗塁王ではあったけど
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:42:41.61 ID:8FijB/WR0
バッターのレベルの低下は激しい
HRだけでじゃなく外野まで飛ばない
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:47:48.43 ID:S/jIMj450
メジャはエンタメだから9番でもフルスイングするよな
プロ野球は高校野球の延長だから確率のいい流し打ちでフルスイングは嫌われてるんでしょ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:49:15.24 ID:ngSKzk7r0
原辰徳が最後の打者
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:52:59.46 ID:8jA/Hcd/0
引っ張って外野の間を抜く長打よりも1,2塁間をゴロで抜くシングルヒットのほうが称賛される異様な状況
それどころか引っ張りは悪とされることさえあるからなw
阪神の上本が引っ張りでホームラン打って和田監督に怒られて、右方向への意識を説かれたし、巨人時代に脇谷が満塁ホームランを打って、次の試合をスタメンから外されたりw
坂本も右打ち打者に矯正されかけて調子崩したし
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:52:59.55 ID:FnNtT36P0
原はホームランのタイトルなしだろ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:53:54.67 ID:FnNtT36P0
原はホームランのタイトルなしだろ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:55:07.97 ID:9uXydmnT0
日本のプロ野球とやらそのものがせいぜい2Aくらいのレベルなのですから、当然だと思いますよ。
91。@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:56:19.91 ID:lXusvXtv0
王も張本も外国人 
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:56:57.74 ID:X36yMBFz0
運動能力の高い子 →サッカー 水泳 バスケ
野球の中で能力の高い子 → ピッチャー
上手い打者 → 憧れがイチロー

能力の低い子が4番を目指す
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:57:08.13 ID:OBGUyeWR0
長打力のある打者は野球脳が足りない奴が多いな
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:00:49.95 ID:AQ8Qjcmu0
サッカーみたいに世界にボロ負けしないだけでもいいだろう・
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:01:50.64 ID:RcfVAU6p0
昔の方が酷かったよ。
狭い球場で外人がホームラン量産してた。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:02:36.46 ID:czea0Pkm0
2軍監督としては優秀だったけど
大洋監督時代中山に高校の校歌歌わせたり、堀内と揉めて1年で辞任し堀内を批判
殴る蹴るのスパルタ指導
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:04:12.37 ID:/pnksil00
活躍したらメジャーに行ってしまうんだから、4番に限らず野球はオワコン。
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:09:01.53 ID:femPfUIz0
>>83
盗塁王だったのは福本豊だろw
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:09:49.48 ID:kUJOm+rE0
まず 昔と今の違い
球場 広くなっている
ストライクゾーン 広くなっている
球速 速くなっている
変化球 信じられないほど増えている。昔はストレートとスライダーだけなんて投手も結構いた。

まあ、つまり、打者には厳しい感興なんだよ。特に左打者に厳しくなった。松井でもそうだけど昔の左打者は
アウトコースに踏み込んでライトにホームランを打っていたが、今はそこにはツーシームや沈む球が来るので
引っ張ったらホームランどころかヒットも打てない。だから左の長距離砲が減った。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:12:52.37 ID:Ix3Thq0t0
古木、吉村、村田、内川がいた頃の大洋打線は凄かったな。
全員20本以上打てる実力あった。
特に古木なんか年間60本の可能性もあった。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:15:52.33 ID:WOyShS6Y0
>>92
>運動能力の高い子 →サッカー 水泳 バスケ
水泳はいいとして、他の2つは
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:17:23.51 ID:hfTk9pBJ0
インチキしないでホームラン50本打ったの松井だけだったな
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:19:38.03 ID:emMlx4Ij0
外人の選び方がうまくなっただけじゃないのか
外人が成功するかどうかって実力より内面だろ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:20:31.80 ID:AnL5UAFp0
>>100
だな
きれいな嫁さんももらったし
あのまま格闘技の道に進まなければ
間違いなく王さんの記録を塗り替えていただろう
類まれな身体能力の持ち主であるがゆえにあっさり引退してしまった
きっと簡単にトップに立って野球がつまんなくなったんだろう
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:22:32.42 ID:W7yqPuAI0
だって確実性が落ちると使わなくなるじゃん?
長打力より穴の少ない事を求めてそういう選手を重用し続けた結果だろ
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:23:48.50 ID:0BYjiuhd0
日本人って弱い民族なんじゃね?
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:26:17.31 ID:s0i+PjgPO
やきうにはフィジカルエリートwが
揃ってるんじゃないの?
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:27:40.31 ID:V+Tk0kY20
ファーム組織が弱い(支配下人数に限りがある)のがすべて
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:28:48.11 ID:7PnQ4qMT0
やきうファン一押しの糸井トップの半分しかHR打ててないんだな
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:31:01.59 ID:BVB1ysJC0
おかわり戻ってきてから西武は乱打戦ができるようになった。
やっぱりチームの宝。
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:31:20.23 ID:Vs3W7MEh0
W杯見た後だと、日本の野球とか本当どうでもいいよなあ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:32:28.22 ID:WOyShS6Y0
>>111
それ以上に日本のサッカーがどうでもよくなっていることに気づけよ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:37:57.39 ID:68TuVxY/0
さすがフィジカルエリート(笑)の野球w
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:40:22.27 ID:zNLetJvJO
イチロー以降日本人打者の考え方が変わった悪い見本、ホームランよりヒット、強打せずミートし当てに行く、中軸までもがコツンw
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:40:57.05 ID:PIkiuG6l0
大洋も4番打者いなくてこけしバットの山崎を4番にしてたことあったよな
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:43:55.24 ID:ziO04/K10
>>114
当てれば飛ぶんだから、間違ってない
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:45:05.29 ID:gnLd/uEi0
>>114
イチローも今日も華麗に「左前」単打ww
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:45:26.61 ID:rxReQ+TLO
>>100
寝言は寝てからいえ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:46:27.75 ID:me8AOTa00
>須藤豊

生きていたことに驚いた
生存確認!
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:47:53.65 ID:U2/gH2z40
>>119
須藤さんと永六輔さんは発言自体が良い便り。
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:49:43.97 ID:ECNPNQti0
>>30
イチローは明らかに代役で、本人も「俺は4番じゃない」って言ってたが
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:49:52.11 ID:bV+0vWOi0
飛ぶボール使いたいけど外人に60本打たれたりするからな
MLBで二桁HR打てる日本人なんか二度と出て来ないわ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:50:10.52 ID:ALo57Snu0
王貞治が外国人の時点で察しろよ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:51:03.68 ID:tEGknSpi0
コンパクトに体軸回転がなんたらとかやってるからだろww
それですごい飛球出せる奴もたまにはいるけど8割の選手は門田みたいに強振した方が飛ばせる
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:51:05.16 ID:3OsQcKnc0
>>1
ははは
野球選自体が “絶滅危惧種” でしょうに
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:52:53.47 ID:tRnteGR90
観たい選手が居ない
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:54:57.10 ID:k8XPF9qP0
サラブレッドとかけっこしていたアホが何を言っているんだかw
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:03:37.48 ID:D4HGIp/R0
打率至上主義的な感じじゃないのかいな
(今でこそ出塁率とか言われてるけど)
繋ぐ野球とか子供の頃から言われれば
ホームラン狙うような事はしなくなると思う。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:05:08.84 ID:awq650n70
これが現実だから仕方ない



【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/


> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:08:29.94 ID:1nCUgawu0
昔から結構外国人頼りだった気もするが
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:10:06.44 ID:46ad295FO
やきウ(笑)が絶滅危惧だからなw
オリンピックからつまらなすぎて削除されたしw
焼き豚哀れwww
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:10:47.46 ID:3OsQcKnc0
王さんもハリーも外国人
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:15:01.66 ID:7m4nK7Yi0
つうか、須藤死んだよな?
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:31:42.66 ID:Ix3Thq0t0
坂本なんて2割5分 30本目指すべきだな。
3割 15本とかしょぼいの要らないわ。
しょぼい野球が続けばますますファン減るだけ。
〜女子でステマしても、興行として魅力ない。
土井秋山の頃は毎日クワクワしてたぜ。
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:34:13.44 ID:Qagfe0DA0
みんな触れないが、バファローズの現在の4番は糸井なのだが。
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:37:35.53 ID:BVR4hL+Q0
>>20
これ、酷いなw
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:39:49.59 ID:owWueNHlO
まあ、少子化だろうな。
団塊ジュニア世代の打者層と比べたら、今はなあ‥
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:45:18.39 ID:6oAlCd760
イチローの影響じゃないかな
バットに当てて足でかき回すスモールベースボールってのが流行ったじゃん
あと、日本では松井みたいな巨漢より細マッチョのが女に持てるってのもある
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:46:16.91 ID:Q+PW8pmk0
>>20
年間最高打率 バース アメリカ
追加な
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:47:28.54 ID:8mne2G6z0
むしろ外人枠なくした方が盛り上がると思うけどな
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:48:58.68 ID:QpujyfJE0
イチローの200本安打でのCMにもTV番組にも出まくる大ブームが1994年
当時の中学生が振り子打法を真似して怒られたり安打の価値を高く感じて
その世代が34歳とかその前後だからな
イチローの評価はメジャーに行くまでどころかメジャーに行ってからもずっと続いたし
20年前からずっと安打こそ至高と左打席に立って
とにかく単打を狙っていくスタイルを洗脳され続けてればそれはこうなる。
チームバッティングって事でリトルリーグとかでも少々失敗した場面でも怒られないしな。
逆に大きいの狙って三振でもしようもんなら指導者からも怒られるし
三振する以前に小さく!小さく!とか言われるんだからww
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:50:03.21 ID:0jmJivnR0
力強いバッティング出来るバッターにチームプレイだの右打ち指示だのやるのも駄目な理由の一つだろ
あとあんたら老いていく元パワーヒッター達が分かりやすい理論を纏めることが出来なかったのを棚に上げるな
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:51:56.82 ID:6oAlCd760
松井以降本物の日本人の四番と言える選手いないもんな
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:56:52.85 ID:td6gRrtx0
そういえば、ナイター中継ってさっぱりやらなくなったな。
もう、巨人の4番とか助っ人外人が誰だとかまったく分からん。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:58:45.98 ID:bH26ZTLo0
マイナーの助っ人に無双されちゃうピロやきう
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:00:57.15 ID:FktsmV710
外人枠減らしても、ホームランバッターが
出ないって問題の解決にはならないけどな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:03:05.38 ID:1EcjIKHR0
素人からすりゃ三振みるよりもホームランがどっかどっかでる試合のほうがおもろいんだよ
ガッツリ打てる選手を育てるか他の国から拾って来いよ
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:03:05.56 ID:qgRzZYQdO
今は、糸井・鳥谷・松田・長野・坂本、丸みたいな3番任されるような3拍子タイプが重用される時代やからなあ。
他の有力選手も糸井たち以上に巧打者タイプの内川・長谷川とかやからなあ。
バチバチの4番タイプで中村剛とか中田翔ぐらいやな。柳田が30〜40発打てるようなるか楽しみ。
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:03:46.81 ID:2mKKsMm/O
メジャーでレギュラー取れない連中に上位独占されるレベルなのは内緒
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:05:42.86 ID:qgRzZYQdO
>>143
いや、松井より先輩やけど中村紀、松中、小久保、金本はじゅうぶんやろ。
今でも数は少ないけど中村剛と中田はええやろ。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:06:39.69 ID:/QYKwc8sO
張本「日本人が居ないからホームランについてはもう報道しなくていいでしょ」
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:16:11.99 ID:6CktIcR00
日本人最強打者と言われた松井が向こうでは中距離クラッチ
現役最強のおかわりは案の定ヒザ

北米中南米キューバに行けばこのクラスのパワーエリートがごろごろ居るわけで
そら外人頼みなのは昔から変わらんだろ、大砲というミッションは
王?台湾人だし
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:17:46.96 ID:GFFYGC/G0
電通と野球界が当て逃げ打法のイチローを異常なほどごり押しした結果
作られた右投げ左打ちが粗製濫造されて
当て逃げ打者ばっかりになった原因は明らかだよ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:21:37.64 ID:6CktIcR00
王や福本は左投げ左打ちだが
松井の憧れの人掛布やイチローの憧れの人田尾(但し左投げ)がみんな左打ちだったから
みんな左打ちになってった
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:23:30.39 ID:6CktIcR00
>>150
松井に比べれば皆ノーパワーよ、おかわり以外
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:30:02.36 ID:+kxZv/tJO
糸井『ちょ、まてよ…』
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:34:37.48 ID:4FR5HxUh0
糸井は中距離打者
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:35:55.57 ID:dj4/VCPdO
野手全体から感じる小粒感は何だろうか?
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:38:29.00 ID:02dOeM3T0
外人増やせよ
見る方からしたら国籍関係無い
迫力ある試合がみたいんじゃ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:40:44.07 ID:wnarLZ6b0
大谷は打者に専念して肩回りと前腕の筋肉(投球には邪魔な部位)を発達させたら50本打てるくらい理想的な打者らしい
ただ、投手に専念したらサイヤングとれるらしい
161新協定@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:46:34.81 ID:JcP4183K0
>>114
俺もそう思う 強打せず当て逃げだけで27本塁打打ったイチローは天才すぎて
だれもついていけない。

身長が足りないという意見もあるが 歴代5位までみても180以上あるのは
山本だけで身長と飛距離の因果関係はちょっとわからない 
身長があれば飛ぶなら駒田は40本打ってないといけない
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:48:29.13 ID:QIh3ADQQ0
>>160
また出てきた
大谷キチガイ信者
誰も誉めてくれないから必死のアピール
163新協定@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:48:29.33 ID:JcP4183K0
福士君にそっくりだぞ落合打法の秘密
http://www.youtube.com/watch?v=q1akHBeUg-I
地元ではいまだにみっちゃんと呼ばれている落合の軌跡
http://www.youtube.com/watch?v=FFRN7GIeyBE
三冠王を狙う若い落合とパンチパーマのやくざ投手陣
http://www.youtube.com/watch?v=Lq0Pbzl5QWk
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:50:51.80 ID:4FR5HxUh0
張本すら
「私らのときならとっくにブツけられてるよ」
「のけぞらせる球が1球もなかった」と大谷のバースデーアーチをバッサリw
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:57:10.09 ID:kUJOm+rE0
なんか先入観で語っている奴が多いな イチローなんかまったく関係ない

そもそも昔と今ではホームランを打つ難易度が全然違う。今を100とすれば昔は60ぐらい
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:58:47.19 ID:6/iCwith0
HR打ちたいマンがおかわりくらいになってしまった。
あとはみんなヒットの延長がホームランとか。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:00:53.58 ID:57P5pk4y0
2割7分30〜40本よりも3割2分15本〜20本の打者が求められる時代か
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:05:49.33 ID:ff6mFgGG0
外国籍廃止にしたらどうなるかな
○○どこいくんやーみたいになりそうw
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:08:43.05 ID:7Q0CNuMt0
>>20
金田さんは日本生まれで帰化もしていたと思うが。

血筋〜というならほとんどの日本人はさかのぼって祖先の数が増えると
どこかで混血しているんでは??
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:12:40.27 ID:dlmHaycp0
まあ日本生まれで日本国籍の金田を朝鮮人と言われるとなw
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:13:46.70 ID:Qu5xqTNK0
野球選手ってスピード、技術と同じくらいにパワーが必要だよなあ
パワーに関してはどうやっても日本人は外人に勝てない
ピッチャー以外はスタミナもそれほど必要じゃないしなあ
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:14:55.79 ID:PU5xPzHi0
これ外国人11人いたら毎日一人ずつ一軍と入れ替えることで先発投手は全部外国人を使えるんだよな
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:31:17.42 ID:Fz+ZoI6b0
日本人が活躍できないから外国人を閉め出すなんて
閉鎖的なことをしたらそれこそ情けないわ
174新協定@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:31:56.22 ID:JcP4183K0
日本記録のほとんどを在日選手がもっている
衣笠にしても純粋な日本人の顔ではない
記録というのは長く活躍する必要があるから体の強さという点では
韓国や中国 台湾と比較しても日本人はDNAレベルで民族的にもともと
強くないのではないか
175新協定@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:32:49.08 ID:JcP4183K0
原みみえず落合にみえるもの
http://www.youtube.com/watch?v=wCEBgUNKtvs
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:35:22.28 ID:KJxQjLPmi
>>167
どうだろうね
ペーニャもジョーンズもエルドレッドも3割とホームランを両立させてないけど
こういう記事は彼らを評価してる前提だろ
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:36:23.63 ID:uEnbj0Z40
ドラフトでバカみたいに投手ばかりとるからだろ?

高校であきらめたスラッガーの卵たちがどれくらいいると思ってんだよw

結局いないから助っ人とかいって外人連れてくるハメになんだろ?
 
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:38:55.38 ID:mhvpTouk0
これが現実だから仕方ない



【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/


> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:39:57.40 ID:hCc56rj80
外人さんのチーム作ったらよくね?6チームw
メジャーいかんですむやんw
180176@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:41:08.75 ID:KJxQjLPmi
×評価してる前提
◯大砲として確たる地位を占めてるという前提
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:44:33.02 ID:0KVKMfId0
>>177
中学高校で運動能力の高い奴を投手にしちゃってるせいだと思うぞ
だから日本野球自体が投高打低になっちゃう
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:48:18.54 ID:mlNL9Zc+0
日本には王さんという誇りがいるじゃないか
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:49:32.66 ID:4RV6Axtw0
外国人枠を減らす・・・つまり自分らの食い扶持が減るから日本人(実は在日w)を
多く登用しろってことかww分かりやすいなぁw
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:52:44.16 ID:zYokp8hT0
いまの子供は4番の意味すら知らん
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:54:31.60 ID:bH26ZTLo0
4番といえば本田w
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:56:04.33 ID:X8T/1dMa0
>>30
誰一人4番の器ではないなw
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:59:39.76 ID:/lWNshe30
これは分かりやすい育成の問題だろ
今の若手プロが子供の頃といえばイチローが出てきて世間を騒がせてた頃だ
そりゃ皆スモールベースボールを軸に指導しただろうよ
ミート中心のコンパクトなスイング
そりゃHRバッターは出てこないぞ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:01:21.90 ID:KJxQjLPmi
>>1
1990年
4番 ファースト マイヤー

1991年
4番 ファースト パチョレック(ライト レイノルズ)

1992年
4番 レフト シーツ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:01:50.63 ID:kUJOm+rE0
勘違いをしている奴が多い
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:04:18.81 ID:kUJOm+rE0
勘違いしている奴が多い

昔みたいにストレートかスライダーの二択なら読みで絞ってフルスイングをするのも簡単

でも、例えばヤンキースの田中に対して左打者が打席に立つと、ありうる球は外スラ、外カーブ、
外ツーシーム、フォーク、チェンジアップ、カットボール、外のフォシーム 

昔と難易度が全然違う。読めない
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:04:44.08 ID:18n2Q29r0
4番といえば本田
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:07:44.90 ID:L4nVjI6e0
須藤さんってなんか毎回亡くなった人と勘違いするが
まだ健在なんだな?
似たキャラの人いたような?
宮田征典は投手だし被るの山内一弘かな?
193新協定@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:08:07.78 ID:JcP4183K0
もっと日本人打者はグっとひいてガっと踏み込んでバーンて打つべき
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:09:53.13 ID:Qk24AF4c0
外人を雇うって強制ですか?
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:12:31.53 ID:IKfvnRMiO
尾花や梶間や中本や矢野がエース格だった時代やで
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:13:58.17 ID:IYPFJWx80
松井秀喜以降大物の野手が出てこないね

最後の大物大谷翔平に賭けるしかない
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:16:20.17 ID:CAQ2oRTP0
まず、人工芝をやめよう 守備からだ
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:18:00.99 ID:KJxQjLPmi
>>192
上でも名前が出てる、大洋つながり&名前の似てる近藤
コワモテ参謀キャラの島野
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:24:20.04 ID:E8g0bz3h0
日本の野球選手の小粒化が加速化してるからだよ
投手は一番良い人材が集まるからまだ、そこまで劣化していないが
野手の実力不足は誰の目にもあきらか
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:30:28.21 ID:JjkVG7YGi
日本の四番がいない!にみせかけた外人はでてけ!記事か
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:46:51.52 ID:tNjm2nMt0
顔が小林克也と被ってないか?
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:59:04.79 ID:RkDJlAjL0
大リーグ、アメフト、バスケット。

普通の白人には縁が無いスポーツ。
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:17:44.81 ID:46Gk1Tmj0
ガイジンガー
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:35:25.13 ID:k9A19I1S0
オオタニガー
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:48:51.07 ID:yuxkN6Zp0
>>187 に同意。
サッカーも同じだな。

ポゼッションサッカーだのスモールベースボールだのを言い訳にして
四番打者やストライカータイプを軽視する育成してるからだよ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:02:45.71 ID:R/+ypss40
80年代以降の大洋監督では須藤がベストだった
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:01:25.58 ID:3fr5S6x/0
プロ野球(笑)だっせーw
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:02:23.29 ID:3fr5S6x/0
プロ野球(笑)だっせwww
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:07:07.63 ID:xuvQBetzO
雄平が新人から打者を選択してりゃ良かったんや!
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:10:00.88 ID:Zjzhttn/O
そういう選手育成してこなかったツケだろ。
野球の原点はピッチャーとバッターの対決なのに
盗塁、バント、右打ちなど、そんなことばかり評価するから、そうなる。
脇役を過剰に讃えるメディアも問題
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:17:12.13 ID:cc0Y3dqx0
大体ですね。王も張本も日本人じゃありませんのよ。
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:27:26.05 ID:2ZJt8vNq0
球場が広くなり本塁打が出にくくなって、飛ぶボールを使って本塁打を量産させてたのが2000年代。
WBCやメジャーで日本人野手が本塁打を打てなくて、飛ぶボールを辞めたのが原因なのは明らか。
本当のスラッガーは中村剛也と柳田くらいだろうな。
過去の選手を見ても田淵や大杉あたりはスラッガーだけど、王や野村、門田、山本浩二あたりは球場の狭さで打ててたタイプだろう。
単に今は本当のスラッガーじゃないと本塁打を量産出来ない環境になっただけ。
中村と柳田以外のここ20年で本当のスラッガーて松井、秋山、清原、小久保くらいだし、比率的に減ったわけじゃないと思う。
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:03:24.82 ID:gbbW5dg50
柳田って選手を知らないんだが、そんなにすごい強打者なのか
年々プロ野球の知識が減っていくのを実感させられる
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:55:34.28 ID:B+yvtLck0
柳田は率は高いがホームランはせいぜい20〜25本ペース。
でも広いヤフオクドームが本拠地だから凄いことは凄いのだろう。将来性も感じる。
来週のオールスターのホームラン競争は日本人は中村と柳田だったな、たしか。
215新協定@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:05:41.71 ID:PBEBTLqt0
今日の柳田の福岡の中段より少し上へのホームランはすごかったな
東京ドームだっからどこまで飛んだだろうか
体が伸びあがってそっくりかえって外人の打ち方だなありゃ
少年野球や高校野球だと殴られるレベル
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:10:06.48 ID:6+A6H1Z00
>>1
何ともケツの穴の小さいことを言いますな。

こんなんでは、
MLBで通用する日本人スラッガーが出てこないのも納得だわw
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:28:54.13 ID:y5FMq8bB0
>>215
札幌ドームだね。だが確かにでかいホームランだった。
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:31:51.19 ID:0GYEKivT0
素通りできん!!!
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:39:57.91 ID:HIoBvHY+0
殿馬、五十嵐タイプのキャラは漫画でも人気抜群だからな
主人公山田太郎より輝いてる

しかし、そいつらよりも俺は岩鬼が大好きだ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:40:21.44 ID:tFTRxT760
日本らしいサッカー


日本らしい野球


単打で出塁、犠打で進塁


これぞ日本
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:56:15.83 ID:t03KFUmK0
>>171
アジア人で一番体格が良くてパワーがあるのが日本人だけだからな
222新協定@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:00:47.33 ID:PBEBTLqt0
http://www.youtube.com/watch?v=UBtfinJ7Aa4
日本人はこういう体重はうしろにかかってそっくり返ってるんだけど前脚が多くの日本人みたいに横
にズレない腰から打つ打ち方はできないもんかね
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:00:58.82 ID:M7THhE0q0
>>221
在日の殆どは済州島出身者
あいつら韓国人とモンゴルとのハーフだから遺伝子的に両方の血が混じって身長とかが高くなる
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:27:50.39 ID:nXxmQ9YY0
>>223
モンゴル人はバスケもバレーもアメフトもラグビーもまったく活躍できてないし、そもそもチビばっかり

ツリ目で背が低くて小柄なのが骨の細い北方アジア人
まんまスネオのイメージ

在日は金本とか長州とかチビばっかりじゃねえかww
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:31:28.05 ID:M7THhE0q0
>>224
メンデルの優生遺伝の法則ってあってな
混血になって遺伝子が混ざると体が大きくなったりする
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:31:41.80 ID:ErBItopb0
日本人4番打者が欠乏するのと
日本人FWが育たないのは等質の臭いがする

マニュアル重視で育成するから
規格外の大物が育たないのさw
のびのびプレイする環境と言い換えてもいい
始終コーチの顔色伺ってる様じゃ駄目なんだろな
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:33:38.91 ID:BAE6PfHw0
>>223
在日チョンにしろ半島チョンにしろ
自分ら同胞に過大な期待をして願望から妄想を肥大させるんだろうけど

所詮韓国系朝鮮系へのイメージは
「小柄で非力、卑劣、売春婦の子」 っていうイメージは不変だよ
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:33:53.96 ID:yRML9nvj0
外人減らして巨人優位にする魂胆
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:36:14.90 ID:M7THhE0q0
>>226
なでしこの選手がいっていたけど、日本のサッカーは練習でも失敗すると叱るけお
ドイツのサッカーは練習では失敗よりもチャレンジしないと叱る文化がある

その差がでかいらしい
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:40:36.96 ID:fLf0novt0
大谷を野手専任にするしかないな。
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:42:26.89 ID:iovxKjbb0
もっと科学的にトレーニングしたほうがいいんじゃないか?
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:46:23.36 ID:hlRMJU3p0
誰が4番を打っても変わらん思うて、アッハッハッハーハァ!!!!!!!!

この日本プロ野球、あっひゃひゃひゃああああ↑ ああああああああぁぁぁあ スー あああああああああっああああああああ

日本プロ野球を利用した景気回復でプロ野球を変えたい!

命がけでええ↑えええええええ↑ひゃああああっ!!!

安倍晋三です。
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:46:42.41 ID:a232/Ln+0
日本人は元々二度の原爆投下で脳がイカレてる上に
福島原発でとどめを刺されてるから仕方が無い
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:49:20.72 ID:WjyLhUkF0
4番しか見てないのか
4番以外のすごい成績は価値がないのか
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:51:35.52 ID:+HpDW4220
>>229
幼少に接する指導者は広く浅くのオールマイティの
うっすい体操教室の先生みたいなのとかで
運動神経がそこそこ良くて大体いろんなスポーツが好きです、程度の
専門としてはレベルの低い指導者
(ベビーシッターの延長としての面倒見や社会性人間性の成長の指導も込み)か
あるいは専門バカの視野狭窄タプの低レベル指導者

こういうのが多いからなんだろうな
(レベルが低くてもオトナと子供の差だからある程度はなんでも押し切れる)

それと、トーナメントばっかりの
部活制度の弊害だろうなぁ
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:52:43.23 ID:+HpDW4220
とにかく打者走者として有利だから左打ちにさせる
右投手に有利だから左打ちにさせる

ってのはツマラン

利き手投げ、利き手打ちのスラッガーもっと出てきてほしい
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:56:16.37 ID:kvaYecdg0
>>225
中国人も韓国人もモンゴル人も
チビばっかりです

よかったねw

メンデルだのベルクマンだの
実在にデタラメを混ぜ込んで吹聴するのがオマエらシナチョンの特徴
“虚栄精神”
シークレットブーツ、カツラが異様に多い
整形が異様に多い
偽装粉飾捏造虚言だらけ

よかったね
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:58:22.48 ID:M7THhE0q0
>>237
無知乙
例えばイベリア半島でも混血のスペイン人は長身、純血種のポルトガル人は背が低い
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:12:16.22 ID:6BAK/MXa0
>>1
もう余計な事分析するな
焼き豚は馬鹿だから速球のスピード盛ってスゲェ!!Σ(゚Д゚)スゲェ!!と騒いでりゃ
NPBのレベル低下なんて全く気がつかん
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:20:20.10 ID:kvaYecdg0
>>238
デタラメ無根拠乙wwwww
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:21:25.72 ID:eIglUgvu0
>>214
ホームが東京ドームかハマスタなら50本狙える
2軍の時から打撃練習は外人レベル
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:24:13.49 ID:M7THhE0q0
>>240
君一度も海外旅行したことないだろw
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:00:16.10 ID:CR0Sy6Ci0
いっそのことサッカーも野球も外人枠なんて無くしたらイイだろ
全員外人のチームとかあっても構わないと思うけどな
当然人気は出ないだろうから、適当に日本人も入れようって事になってバランスとれるんじゃねーの?
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:06:47.70 ID:Lic0Ytld0
問題はそれらの外国人が2Aレベルだということだ
日本の野球は選手のレベルアップという概念を持っての育成をやってこなかったから
世界的に見てもたまに突出した選手は出るけど選手全体のレベルは総じて低いよ
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:12:09.63 ID:kNuW3Jg50
とりあえず日本の野球は指導者にちゃんとライセンスを発行するようになってほしい
まだド素人が自分の経験を元にガキの指導してるんだろ?
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:16:27.25 ID:oSjbH90C0
朝鮮人が日本人のふりしてできるスポーツでしょ?

相撲とやきうで、デブ争奪戦かよw
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:18:18.71 ID:Lic0Ytld0
育成年代で目先の勝利が最優先 選手の育成は二の次三の次にされている
そんなスポーツ世界中で日本の野球しかないと思う 
人材を総取りできた昔とは違うんだから日本全体で統一された育成のメソッドを確立する必要がある
もう手遅れなんて言ってないで やれることはやれよ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:22:07.21 ID:oSjbH90C0
>>247
やきうなんかに優秀な人材取られたくないぜ

おかわりくんとか、中多少とかのデブでやってくれ
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:38:35.11 ID:BAE6PfHw0
>>238
ポルトガルは港町が多くて外部とセックスしまくりで
ヨーロッパ一エイズが多い、エイズ率が高い
スペインのバルセロナも同じだが

日本の数百倍
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:43:34.91 ID:VijLTqs80
>>223
在日チョンはほとんどが大人口帯(つまり首都、糞溜めのソウル)からだよバカ

島出身でほとんど占められるワケないだろうがアタマ悪い
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:46:01.60 ID:M7THhE0q0
>>249
外部じゃなくてポルトガルの船員同士でセックルやっているからエイズが多いんだろw
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:48:15.57 ID:VijLTqs80
>>238
お前バカだな
お前どうせスペインでイジメられただろチョンだからw

混血が多い中南米はチビばっかりだろうが
混血せずに共同体だけで世代を紡いだらその個体が継承されるだけ
イベリア半島にはスペインにしろポルトガルにしろバイキングの拠点があって
デヘアやトーレスなんかがまんまバイキング、バンダル人その系統

それにポルトガルとスペイン自体人口が違う
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:48:45.23 ID:M7THhE0q0
>>250
ググって見ろ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:52:06.47 ID:M7THhE0q0
>>252
ポルトガルとか旅行したことが無い人がデタラメいってらw
九州の人が倭寇との混血といっているのと同じぐらいアホ理論だよw
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:56:41.78 ID:0324sJRD0
>>225
混血するから大きくなるんじゃなくて
大きいものが淘汰で遺伝子を残すだけの話で
混血すると大きい個体が発現するわけじゃないんだよ

遺伝の法則とか持ち出してるクセに
全然理解できてないねw
馬鹿晒しちゃってるねw

ついでに言うと、朝鮮半島に遺伝子注入しまくってるのは
縄文系の男系だよw

古代から半島はメスを差し出す側、メスを献上する側
メスを貢ぐ側、メスを奪われる側、メスが股を開く側
卑屈な被支配の劣等勢力なんだよ

お前の母親が売春婦だったようにねwwww
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:59:32.77 ID:M7THhE0q0
>>255
目鼻立ちがくっきりする美人美男に混血児が多いというのは世界共通だよ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:18:20.02 ID:ppWPHOBA0
ここ荒らしも無く良スレだなw
やっぱ、須藤さんの人柄があるんかな。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:20:23.28 ID:ThXWLi/a0
>>256
ハーフだの混血だのが美形って言うのはガセネタだからw
美形だから美形なだけ

W杯の観衆見てたらわかるだろ
ランダム抽出ならブサイクだらけ

取り上げられる美人はエージェントが噛んでる仕込み・ヤラセ

レイプや民族浄化や植民地征服を肯定するため
イメージプロパガンダで
混血だと美形→混血・レイプ肯定
って世界の主導権握ってる欧米人が誘導したいだけ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:23:48.17 ID:ppWPHOBA0
>>256
済州島の混血が優秀かどうかは分からないけど、明らかにイスラムの混血が対馬とかあの周辺に多いよな。
阿比留はアビール?(意味は分からないが)中東系だよな。
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:35:05.45 ID:yVPJKn/u0
【MLB】ヤンキースの田中将大投手、右肘じん帯部分断裂だった…完治には手術必至、米メディアで手術を勧める意見が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405110616/

日本選手がどんどんしょぼくなっているのに

ピッチャーだけかろうじて通用しているのは

スプリットのおかげだしな(笑)


【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:31:16.62 ID:aYdNNvFE0
>>244

>問題はそれらの外国人が2Aレベルだということだ

もしかしたら「それらの外国人」というのは4人×12の外国人枠を埋めている
(=日本人若手の登録枠、出場機会を減らしている)外国人全体を
指しているのかもしれないが
そうでなく>>1に名の挙がってる、タイトル争いをしている選手のことなら
彼らは明確にAAAレベル、打撃はAAAでもいいほうだろ

エルドレッド
2011年 3A 111試合 .278 23本塁打
2012年 MLB 5試合 .188 0本塁打
2012年 3A 63試合 .305 24本塁打
2012年 広島 65試合 .262 11本塁打 

バレンティン 
2009年 MLB 96試合 .234 7本塁打
2010年 3A 116試合 .282 25本塁打
2011年 ヤクルト 140試合 .228 31本塁打

ゴメス
2012年 MLB 37試合 .275 2本塁打
2012年 3A 37試合 .310 24本塁打
2013年 3A 110試合 .249 29本塁打
2014年 阪神 79試合 .299 16本塁打

ロペス
2011年 MLB 82試合 .216 8本塁打
2011年 3A 32試合 .400 9本塁打
2012年 MLB 81試合 .246 4本塁打
2012年 3A 19試合 .375 1本塁打
2013年 巨人 121試合 .303 18本塁打

ルナ
2011年 3A 113試合 .283 14本塁打
2012年 MLB 28試合 .226 2本塁打
2012年 3A 66試合 .297 8本塁打
2013年 中日 85試合 .350 9本塁打

ペーニャ
2010年 3A 40試合 .324 9本塁打
2011年 MLB 39試合 .204 7本塁打
2011年 3A 76試合 .358 25本塁打
2012年 ソフトB 130試合 .280 21本塁打

ジョーンズ
2011年 MLB 77試合 .247 13本塁打
2012年 MLB 94試合 .197 14本塁打
2013年 楽天 143試合 .243 26本塁打
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:34:57.39 ID:U0JJ0Tko0
統一球になってボールが飛ばなくなって各チーム外国人頼りが加速してる気がするな
かと言って今更ラビットボールに戻せないし日本人に頑張ってもらうしかないんだろうな
263新協定@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:55:32.84 ID:PBEBTLqt0
落合 センター ライト レフトへ1試合3本
http://www.youtube.com/watch?v=a6GNbrjRi8o
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:59:00.29 ID:110sWMKG0
昔から日本野球を引っ張ってたのは外国人じゃないか
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:02:12.72 ID:wLt0MGZ30
指導者が脳筋だからじゃないですか?
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:03:30.42 ID:dRJt9SIs0
外人や在日が昔から、スポーツではずっと、トップじゃねーかよ。
やっぱ、ハングリー精神が違うんだろ。
平和なら、真剣に勝負にこだわる奴って、一般人にはいねーだろ。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:56:09.71 ID:IfI3Zacn0
>>129
「サッカーに運動能力が高い子がとられてる」w
それであのW杯の日本代表の惨状なのか?
ハッキリいうと、男子サッカーでは日本は絶対に世界一は狙えない
世界のトップクラスになりたいなら
別のスポーツに進むべし
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:00:11.76 ID:iVi67fcz0
代表も弱くなっちゃうしな
前回の敗退も原因の一つはコレだろう
中心打者が非力過ぎた
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:22:02.47 ID:41KB2h+I0
MLB ア・リーグ

■打率
1位 ドミニカ人
2位 ベネズエラ人
3位 ベネズエラ人
4位 ドミニカ人

■ホームラン
1位 キューバ人
1位 ドミニカ人
3位 ドミニカ人
4位 ベネズエラ人

■打点
1位 ドミニカ人
2位 ベネズエラ人
3位 キューバ人
4位 ドミニカ人
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:29:12.31 ID:tztpBMvj0
まあね、日本人はスポーツは向かんのよ。
野球は投手はともかく、打者はだめでしょ、
サッカーは言わずもがな。
接触のある球技は全部ダメね。
バレーボールはこれだけやっててもダメよ。
卓球は支那の牙城は崩せんしね。
バドミントン健闘したけど、この先どうなのかね、
柔道、もうジリ貧でしょ。
スピードスケート、スキー全然勝負にならない。
水泳、黒人勢が出てきたらおしまい。
陸上はトラックもフィールドも絶望的でしょ。
いや、そんな日本人もよく頑張ってきたよ。
それは認める。けど、スポーツで将来は暗いよ。

やっぱね、料理。結局日本は料理立国しかないよ。
日本人が世界に雄飛するには、料理しか無い。
これ、私の結論ね。
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:38:47.95 ID:yVPJKn/u0
>>267
世界のないレジャーなんかやっても

どこの国にも相手にされないし

馬鹿にされて何の意味も価値もないだけな(笑)
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:41:07.91 ID:yVPJKn/u0
>>267
この朝鮮人の言うとおりに

ドマイナー競技に力入れろって

朝鮮みたいにやきうんこりあやアーチェリーや

スケートのショートトラックやテコンドーに

必死になれってことなんだろうね(笑)
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:42:11.58 ID:PKc1cD+y0
育成段階でバッティングフォームをコンパクトにしすぎなんじゃね
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:45:19.11 ID:ON3bqgg8O
リトルリーグから当てて転がすショボ打撃を教えてるんだから当たり前。
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:46:09.49 ID:Jg9XG6u70
まあサッカー選手の方が運動神経は良さそうだな 身長も
パワーは野球だな ピッチャーとGKは平均から乖離するだろうけどね

1996年アトランタ、2000年シドニーオリンピック代表選手の体力測定値の種目ごとの平均
(選手数が数名の競技ものは除外)

五輪平均    野球 サッカー 体操 水泳 陸上短距離
身長(cm)    177.2 177.8 .164.6 .177.2 176.1
体重(kg)     .78.3 .72.5 .62.5  70.8 69.5
BMI        24.9 .22.9 .23.0  22.5 22.4
体脂肪率(%)    16.0 .13.5 .11.6  14.9 12.2
背筋力(kg)   .172.5 155.9 168.9 .149.7 152.8
握力(kg)      54.0 .49.2 50.8  .44.2 48.6
垂直跳(cm)    62.6 .64.0 67.9  .59.6 70.4
反復横とび(点)  48.6 .52.9 43.0  .46.0 47.5
立位体前屈(cm) .11.9 .12.1 24.8  .21.8 13.4
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:49:59.16 ID:M7THhE0q0
>>270
日本料理はヘルシーだけど、味が薄くて世界中で愛されるとは思わないね
竹取物語や源氏物語みればわかると思うが日本人が得意な分野は、妄想力
サッカーでもリアルはヘタレばかりだけど、バーチャルではキャプテン翼が大活躍で
世界中のサッカーファンから愛されている

つまり、アニメ立国ですよ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:51:05.18 ID:VHP858ZxO
「外国人選手は活躍するのはいい。とても活躍するではマズい。日本人選手に花を持たせなければならない」
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:54:15.84 ID:ugMf+r0Gi
>>267
最近の子供の話だろ池沼かよ
後あれだけ誰もやる気の無い辞退大会だったWBCや今は追放されたけどオリンピックで惨敗続きなのを見ると野球の方が可能性低い
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:55:10.89 ID:CuoEbZb10
みんな外国人でいいでしょ。同じ人間なんだしw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:57:50.90 ID:yVPJKn/u0
>>269
日本の相撲はモンゴル人に上位独占されてるけど

アメリカのやきうんこりあは中南米人に独占されてる(笑)


80年もやきうんこりあのプロリーグやってるのに

世界で2番目に古いのに(笑)

日本人にやきうんこりあは全く向いてない(笑)
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:00:42.87 ID:yVPJKn/u0
【MLB】ヤンキースの田中将大投手、右肘じん帯部分断裂だった…完治には手術必至、米メディアで手術を勧める意見が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405110616/

日本選手がどんどんしょぼくなっているのに

ピッチャーだけかろうじて通用しているのは

スプリットのおかげだしな(笑)

で、投げすぎて壊れた


【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:01:32.11 ID:8vo6hzY+0
まだ生きてたのか
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:06:49.13 ID:3ze3LDp90
日本人の能力が低いから能力の高い外国人を排除しようという考えには賛同できない
無双してる外国人はメジャートップクラスじゃなくて3Aレベルだぞ
そんなレベルの選手を日本人より格上だから排除して日本野球が発展するとは思えない
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:08:12.48 ID:Ri1we9sMO
MXテレビでファンでもないホークスの試合やるからちょいちょい見るけど柳田とかいうのは凄いぜ
ワールドクラスじゃね?
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:12:42.66 ID:pjRuewviO
大体スポーツ選手とか悪い奴、いじめの中心だったりとか応援する気にならない
外国人選手天国の方がまだ見る気する
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:13:10.71 ID:6+Hdyv0f0
イングランドプレミアリーグ 国籍分布
http://nofootynolife.blog.fc2.com/img/By8wbRT.png/
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:16:17.07 ID:nNqYcFRw0
甲子園球児でも野手殆ど 身長170台だもんな
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:17:58.01 ID:4/+4D34OO
>>278
山の高さが違いすぎる。
サッカーはエベレスト。野球は丹沢みたいなもん。
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:27:18.01 ID:qLUHUvEn0
外国人枠は相撲は1部屋3人まで、野球は1軍登録6人までにすべき
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:29:50.40 ID:xIuKT+W20
当たれば飛んじゃうボールつかってりゃこうなるわなwwwwwwwww
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:41:12.69 ID:VBycdtAr0
王に負けまくってたのに何いってんだ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:18:57.97 ID:P+cV5t9J0
【MLB】ヤンキースの田中将大投手、右肘じん帯部分断裂だった…完治には手術必至、米メディアで手術を勧める意見が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405110616/

日本選手がどんどんしょぼくなっているのに

ピッチャーだけかろうじて通用しているのは

スプリットのおかげだしな(笑)

で、投げすぎて壊れた


【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:20:29.54 ID:0Vd8vokt0
投手2野手2に変更すべきだな。
変えるなら。
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:22:02.11 ID:in66CXEZ0
小さい国から来た土人に世界の王()の記録をあっさり破られるマイナースポーツだもんw
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:23:53.71 ID:96cs/b5C0
おかわりが規定打席未満でHR王とるから
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:33:06.22 ID:CdQzBT/Y0
>>20
藤本ってだれ?
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:40:56.34 ID:oPm6oNCM0
>>296
戦前から巨人等で活躍してた藤本英雄だな
プロ野球史上初めて完全試合達成した投手でもある
青森での試合で記者がほとんどいない状態だったからその時の写真は全くないが
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:44:57.87 ID:VBycdtAr0
王にすら乾杯してた時代のが情けないな
年配の人は日本人扱いしてるようだがw
同じアジアにすら負けるなよ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:46:04.74 ID:3UsR9SJS0
須藤豊って死んだと思ってた
誰かと勘違いしてたんだな
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 16:04:46.32 ID:3ze3LDp90
>>293
メジャー選手はレベルが違いすぎるから制限してもいいけど
3Aの選手を「日本人選手が勝てないから」制限するなんていう情けない事はしないで
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 16:18:34.55 ID:L+Z1qzyL0
昨日の柳田のホームランは良かった

【プロ野球パ】大谷翔平の一撃、高く、遠くへ3号ソロHRで同点 2014/06/29 F-E
https://www.youtube.com/watch?v=_Q7OuNHbYfE&feature=youtu.be

【プロ野球パ】ライト動けず...柳田が圧巻のパワーで第12号! 2014/07/11 F-H
https://www.youtube.com/watch?v=thG8F5occ8I#t=32
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:41:47.58 ID:Ka93ydAT0
高校野球じゃないから、単打ばかりの貧打戦は、つまらない
やっぱり、ド派出なホームランの打ち合いが面白い
オレは、もっと外国人を入れてもいいと思う
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:43:44.14 ID:TmktmSWJ0
スポーツを見てると日本人が劣った民族であることを痛感させられるな…
韓民族の優れた遺伝子を入れて人種改良したほうがいいんじゃないかな
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:52:54.21 ID:X7Sh+eVb0
日本人は劣ってるから外国人を制限すべき!
とか日本人が言っちゃ駄目だろ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 02:25:45.33 ID:mBccTgZ20
飛ぶボールで本当は日本人ホームランバッターを作りたかったんだろうけど…
結局打ってるのは外人ばかりという…お粗末な結果にw
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 07:32:30.88 ID:zZdMeCkw0
うるせー黙れ!
泥棒。
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:29:33.83 ID:xRuE4u810
飛ぶボールもだけど、圧縮バットや金属バットも解禁して欲しいな。
やはり野球は打撃戦でしょう。
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:45:53.55 ID:dcAgbb5W0
>>307
バットで殴り合うの?
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:25:36.96 ID:SaACjsti0
野球(笑)なんか楽勝だからな
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 00:43:29.13 ID:72AAofQP0
なんで須藤が人事みたいに言ってんだ。
てめぇはそういう日本人を育てようとしてきたのか?
ってか指導者としての能力が有るのか?
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 14:46:06.13 ID:JyLIJZUP0
>>303
韓民族の父親は日本人だからな

韓国にはたくさんの父方の日本人、縄文から続く遺伝子が注入されている
韓半島はメスの国なんだよ
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/14(月) 14:52:27.98 ID:euRTAX3O0
パはおかわりと打点では中田や柳田が奮闘してる
でもおかわりはまた離脱か
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止
野球の相撲化が進むなあ