【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーアル ★@転載は禁止
アメリカメディア『スポーツ・イラストレイテッド』は様々な競技のアスリートを、
「各選手が活躍しているそれぞれの競技において、どれだけ身体能力が適合しているか」
をテーマとし、4項目(強さ、スピード、持久力、機動力)をそれぞれ10点満点で採点したランキング、
ベスト50を発表した。
同メディアは、アメリカンフットボールのラインマンや総合格闘家のような“強度”、
スプリンターやランニングバックの爆発力のような“スピード”、長距離ランナーやボクサーの試合を戦い抜く
“持久力”、スキー選手の滑降やバスケットボーラーのステップの緩急の“機動力”と、それぞれの項目を説明。
栄えある第1位には4項目全てで10点満点を獲得したNBAのクリーブランド・キャバリアーズに所属する
レブロン・ジェームズが選ばれた。2位には3項目で10点満点、“強度”のみ8.5点となった
レアル・マドリード所属のポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、サッカー界からは
トップでランクインした。3位は陸上の100メートル走世界記録保持者のウサイン・ボルトとなっている。
ベスト50にはサッカー界からC・ロナウドを含めて7名が入り、23位がマンチェスター・C所属の
DFマイカ・リチャーズ、24位がゼニト所属のFWフッキ、29位がレアル・マドリード所属の
DFセルヒオ・ラモス、34位がマンチェスター・U所属のFWナニ、42位がエヴァートン所属のGKティム・ハワード、
44位がセレッソ大阪所属のFWディエゴ・フォルランとなっている。
アスリート適応能力ベスト30までは以下のとおり(カッコ内は種目)

1位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
3位 ウサイン・ボルト(陸上)
4位 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
5位 デズ・ブライアント(アメリカンフットボール)

6位 カルヴィン・ジョンソン(アメリカンフットボール)
7位 サージ・イバーカ(バスケットボール)
8位 エイドリアン・ピーターソン(アメリカンフットボール)
9位 ジョン・ジョーンズ(総合格闘技)
10位 マイケル・フェルプス(競泳)

11位 ジミー・グラハム(アメリカンフットボール)
12位 マーキス・グッドウィン(アメリカンフットボール/走り幅跳び)
13位 バーノン・デービス(アメリカンフットボール)
14位 ブレイク・グリフィン(バスケットボール)
15位 ラロン・ランドリー(アメリカンフットボール)

16位 ラリー・フィッツジェラルド(アメリカンフットボール)
17位 マーショーン・リンチ(アメリカンフットボール)
18位 ロブ・グロンコウスキー(アメリカンフットボール)
19位 アシュトン・イートン(陸上)
20位 ラファエル・ナダル(テニス)

21位 マーティン・セントルイス(アイスホッケー)
22位 パトリック・ウィリス(アメリカンフットボール)
23位 マイカ・リチャーズ(サッカー)
24位 フッキ(サッカー)
25位 ジョルジュ・サンピエール(総合格闘技)

26位 コリン・キャパニック(アメリカンフットボール)
27位 パーシー・ハーヴィン(アメリカンフットボール)
28位 ジェイク・ダルトン(体操)
29位 セルヒオ・ラモス(サッカー)
30位 レイ・アレン(バスケットボール)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-00219085-soccerk-socc

2014/08/06(水) 17:04:56.65
【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407343613/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:45:36.05 ID:NsiSi7TN0
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:46:31.59 ID:oGszGEFj0
お相撲さんの身体能力を舐めないでいただきたい
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:46:59.17 ID:It8AJL6S0
やきう・・・ちーん
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:49:32.43 ID:GSWqFFQ60
フォルラン 柿谷 体幹トレーニング
https://www.youtube.com/watch?v=4lVAhHldKr8
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:51:06.87 ID:S2RTGokA0
何を目安にするんだ
マラソンと遠泳なら、マラソンの方が高評価とか
後ろ向き百メートル走の世界一は無評価とか
縄梯子を世界一早く上れる奴は偉くないのか
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:52:04.02 ID:s8HvioTQ0
体重ランキングなら野球と相撲の2強だろうな

サカ豚ざまあ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:52:08.52 ID:iR6JthE80
スキー、スケート、ボート、自転車とかはどうなのよ?
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:52:10.68 ID:DQXp+HN+0
室伏は?
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:53:22.79 ID:RklsH7JO0
まだつづいてるのか、このスレ
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:53:45.96 ID:Rk055xzC0
焼豚羞恥スレまだやんのかよ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 14:56:23.04 ID:zA7pXCkr0
オールブラックスが入っていない。意味ないランキング。
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:00:36.25 ID:Z439LFil0
大谷くんがいない、やり直し
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:02:48.04 ID:yN0kUoI90
野球はフィジカルエリートがやるスポーツって
焼豚が言わなくなるまでこのスレは続くんだろうな(´・ω・`)
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:03:50.42 ID:+PAa+Znv0
>>8
このスレに書き込む誰も興味が無い…
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:04:18.74 ID:/Z466ghH0
ローカルな老スポの野球オワタ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:06:05.42 ID:gcSnMu+C0
フッキでなんかワロタ
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:08:23.36 ID:yGjBH9L50
北米で有名なストレングスコーチであるチャールス・ポリクィンは
球技の選手のフィジカルはNFL>NHL、NBA>ラグビー>野球>サッカーと述べてる
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:12:01.92 ID:0AliRNEq0
>>18
本当?
MLB>MLSならともかくNFL>NHL、NBAと書いて野球>サッカーとは書かん
でしょ。
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:13:08.40 ID:yGjBH9L50
ぶっちゃけ筋力が上がれば身体能力も上がると言っていい
持久力の面でも相対筋力が強い方が耐乳酸能力も上がる

谷本道哉「使える筋肉・使えない筋肉」
P129
力じゃなくてスピード?

動作を行うにはまず力が必要であり、
その力を発揮するのは筋肉であるわけですから、
スポーツ動作には何よりもまず筋力が必要ということになります、
そしてその筋力は主に筋肉の太さに比例します。
しかし、こういう話をすると、「いやスポーツで大事なのは力じゃなくて
スピードなんだ。だから筋肉や筋力がついてもスピードがつかないからダメなんだ」と
反論する人がいます。スピードは大事で力はいらないというわけですが、
この論法は物理的に無理があります。動作スピードを生み出すのは力以外にはありえないからです。
力と加速度の関係はF=Maという式の関係にあります。Fは力、Mは力を受けるものの重さ、aは加速度です。
この式から力の強さと加速度が比例することがわかります。つまり力が強いほどスピードも出ることになるのです。
また、筋肉の生理学的特徴として、筋力が強いほど、同一負荷に対して出せる速度が上がります。
力がいらなくてスピードが欲しいという論法は、軽自動車のエンジンで時速200km/hの走りを要求しているのと同じです。
速いスピードを実現するには強い力が必要なのです。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:14:29.94 ID:x1Q7daCs0
まだやるのか

外人アメフト選手>外人サッカー選手≧外人野球選手>日本人野球選手>>>>>日本人サッカー選手
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:16:50.95 ID:Eo7IFKEY0
もう野球を苛めてやるなw
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:23:50.90 ID:/VTQL+Yh0
アメリカ人って本当に凄い選手はあまり居ないような気がする
ドーピングの技術が高いだけで
ドーピング発覚してもアメリカ人選手は検査で発覚とかじゃなくて自白とかが多いんだよな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:28:27.19 ID:4mb2VW480
野球は階級制限のないパワースポーツ
デブっただけお得
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:28:59.59 ID:WXET65Sl0
>外人サッカー選手≧外人野球選手

野球選手全然ランクインしてないのに、まるで僅差のように・・・・・・涙ぐましい努力だな。
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:29:43.00 ID:mOp1wZXU0
動体視力を極めるレジャーw
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:32:09.63 ID:fFNbV2ke0
あんだけ稼いでるボクサーは微塵も入ってないんだな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:33:21.17 ID:yGjBH9L50
>>23
むしろ日本がドーピングと筋トレを軽視しすぎなんだよ
北米や欧州の先進国ではアナボリックステロイドやHGHは
麻薬扱いで所持しているだけで犯罪だが日本は先進国では珍しく、
それらの所持や使用も合法な国

筋トレどころかPEDで肉体改造するのが
社会問題になるぐらいの国じゃないと
強いフィジカルの持ち主は中々、出てこない
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:33:28.29 ID:VHZVRv6U0
>>1
まーーーた
引きこもりテレビっ子だった糞中年が野球を叩くスレか
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:43:16.68 ID:yN0kUoI90
晒しage
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:47:00.19 ID:mLBqNSqA0
哀れな焼き豚を観察するスレ
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 15:58:48.87 ID:hVN9S4VB0
>>20
重さMと加速度aが反比例してしまってますやん
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:19:04.91 ID:mLBqNSqA0
焼き豚ほんま惨めやの〜〜〜
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:22:57.34 ID:YOFImgAJ0
>>1
人生視聴率と野球叩きが群がるだけのスレか
こうして今日も無駄な時間が過ぎていくんだな、哀れw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:31:51.77 ID:raQ2aUMX0
レイ・アレンが意外
ウェストブルックとかシャノン・ブラウンの方が、化け物じみた身体能力してると思う
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 16:40:10.98 ID:Sf1kcwlm0
まあ、ほぼ常時色んなこと考えながら
あれだけ動きまわるスポーツだし
7人も選出されるのも当然といえば当然かと。
その点はアメリカ人もよくわかっている。
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 17:14:37.23 ID:mLBqNSqA0
焼き豚はアメリカにも見放されちゃったね
これからフィジカルエリートって言葉が使えないね
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 17:17:41.86 ID:AQRey9mRi
1位やっぱりレブロンかw
まあバケモノだわなあれは
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 17:23:18.66 ID:SVSUsHeBO
野球いじめるだけでスレ伸びすぎw

焼き豚はランキングでは勝てないから垂直跳びを自慢してきてワロタw
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 17:27:24.07 ID:j/ytEV7s0
まあ1位は空飛ぶゴリラだからな
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 17:30:33.13 ID:hIaKwgEx0
12位のアメフトと幅跳びって何だ?と思ってググったら五輪代表じゃん
身長175pしかないのに日本記録より跳んでるんだな
アメフトのスタッツも見たけどこっちは詳しくないからスゴイのかどうかわからんかった。
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 17:35:15.57 ID:g4JBHNYp0
23位 マイカ・リチャーズ(サッカー)

すごい選手なの?
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:09:04.62 ID:KwzikyXe0
フッキが赤子のように見えるドイツのDFの身体能力
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:10:34.91 ID:BnKhhvrZ0
おまえらまだやってんのかよw
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:11:48.27 ID:X5zLRZzt0
>>42
アメ誌が珍グランドに気を遣ってるだけ
海外厨でも知らない奴が居るくらいショボイ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:13:16.43 ID:XrpIkux+0
>>41
カレッジフットではアメフトのオフシーズンに他の競技やる選手は結構いて
ゴルードメダリストとかもいたりする
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:24:55.26 ID:EzWm8Qqx0
フィジカルエリート野球選手の体
http://ime.nu/livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/d/2/d2eb1113.jpg
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:40:20.87 ID:sX+cYz3D0
ルーニーにサインをもらって大喜びの大男が
実はNFL殿堂入りのウォーレン・サップだったwww

https://www.youtube.com/watch?v=rcA-7F1dgAY

それにしても喜びすぎww

ルーニー「アメフトは退屈」
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:40:31.36 ID:CstbmfyX0
>>27
メイウェザー入ってるじゃん
>>42
DFとしては小柄ながらスピードがハンパない
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:41:48.77 ID:F1jjABFJ0
アメリカ人も「焼き豚!」「サカ豚!」「バスケ!」「アメラグ!」って罵り合ってるんだろうか。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:42:14.63 ID:Sjz5G7Ar0
フッキ、誇らしい
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:44:51.38 ID:R4C8eCZx0
その競技の中での採点なんだから野球選手が居なくてもいいじゃん。

野球選手のほとんどが野球に向いてないってことだろ。。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 18:45:40.16 ID:k4zVghuh0
>>50
日本で相撲、剣道、柔道、空手で喧嘩しないだろ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:02:09.07 ID:utQ1AxFK0
なにここ
基地害だらけ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:43:19.87 ID:2cj54pvr0
これはいい仕事だけど不完全だろ
もっと項目増やして、各競技でどんな能力が必要かを調べないと
野球なんか動体視力が一番なんじゃないの
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:47:45.80 ID:tIu9WSqn0
デヴィ夫人が普通に150キロ打ち返してたし
やきうなんて動体視力も大していらんだろw
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:49:58.67 ID:H8a30gua0
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193

31位 野球 スポーツ 223 173   ←←←★
 
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109
41位 買い物 生活 140 109
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:51:00.76 ID:H8a30gua0
プロ野球の視聴率を語る5278
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1405203504/

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/14(月) 04:32:36.70 ID:b62lyFRO0
糸井嘉男(イトイヨシオ)とは・・・
並外れた屈強な肉体を持つスーパーマン。
もちろん野球ファン、そしてなんJ民からの人気も壮絶的な、日本を代表するフィジカルエリートである。
香川、長友なんて話にならんレベル



820 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 20:54:52.66 ID:pW6LnqFi0
野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代

焼き豚が誇っていたフィジカルモンスターが倒れたぞ?!

833 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:01:18.45 ID:bfiEIbn20
糸井と日本代表戦ったら糸井が勝てるとか焼き豚がほざいてたよなw
戦う前に倒れるやんけw

834 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:03:02.62 ID:NLtlY5V30
焼き豚のいう野球選手は身体能力がー、ってのは
相撲が最強といってるのと変わらないから。

836 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:05:03.32 ID:i8eIr/bT0
相変わらず焼き豚ブーメランの精度は凄まじいな
しっかし糸井とかいう人どんだけ虚弱体質やねん

849 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:18:39.60 ID:fiznTWWK0
糸井11人集めたところで、11人熱中症になって勝負にならんねw
所詮焼き豚の言うフィジカルエリートなんてこんなもんだわ

863 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:30:46.97 ID:QDkhHxeX0
フィジカルエリートwww
90分走れるわけねーだろw
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:51:36.16 ID:H8a30gua0
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:52:16.33 ID:H8a30gua0
野球は一塁に走るだけで肉離れを起こして長期離脱するスポーツ、もといレジャーだからなあ
デーブ大久保は空振りしただけで身体を痛めて担架で運ばれた

肉体的接触にとてもとても弱いモヤシの野球選手
外人相手にサッカーなんかやったら「死んじゃう」発言連発だろう


■小倉監督「死んじゃう」…捕手・森に米国が危険タックル連発  ? スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/08/kiji/K20120908004068380.html

これが国際大会の洗礼か。唯一の2年生・森が米国流のフットボールタックルの餌食になった。
試合後、小倉全由監督は「ルールが日本の野球と違うといえば違うけど、あれではケガをしてしまう。
ルールをつくってくれないと、あれじゃ死んじゃいますよ」と怒りを抑えるのに必死だった。
http://img.guideme.jp/i/OG0rPxIKY2Bl1MIuefpPO97XPrs0bhsjhj4P4wJvByBSkPPGjOSbWoWnok1prm068PMK9mwB2X5EyiptrFOqUc/yYxRTdjAgD8lf9d43z4U7Dy0/agxSYeta5ZQrY6Gz.jpg


■小倉監督「野球じゃない」/高校野球 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120908-1013403.html

これが、世界大会の洗礼なのか。日本の小倉全由監督(55)は、世界一を逃したことへの悔しさよりも、
激しいクロスプレーをいとわない米国に憤っていた。
「ああなったら野球じゃない。1位進出できない悔しさもあるが、これが国際試合なのか、と」。
怒りは収まらず「あのプレーで(流れが)おかしくなった。あれは、日本の野球が甘いとかじゃない」と
まくしたてた。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:54:52.75 ID:hFWyiTTu0
高校球児
http://pbs.twimg.com/media/Bn1EUYxIUAALgqW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bn1EUTXIEAA75Jt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BtnNM7ZCQAAxPDP.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BtyZdC2CIAAOsSN.jpg:large?.jpg





VS






サッカー日本代表
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/b/5/b5f512eb.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/s/o/c/soccerjapannikutai/2014060216324404a.jpg


ポゼッションwwwwww

 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                      lllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllll    llllllllllllllllllllllllllllllllllll,      llllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
lllllll       llllllll   llllllll''''''''''''''''''''''llllllll     ,lllllll''''''''''''''lllllll
lllllll       llllllll   llllllll      llllllll     ,lllllll'     lllllll
lllllll       llllllll   llllllll      llllllll   ,llllllll',llllll,,,,  lllllll   'llllllll,   llllllllll,   ,lllllll'
'''''''         ,llllll'    lllllll      llllllll   'llllll''  '''llllllllllllllll'    llllllll,  ,lllllllllllll,  ,lllllll'
          ,,lllllll'   llllllll      llllllll           'lllllllllll,,,    llllllll, ,llllll' 'lllllll, ,lllllll'
       ,,,llllllll''     llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll         ,,,llllllll''llll''     'llllllllllllll  'llllllllllllll'
    ,,,,,lllllllllll''       lllllllllllllllllllllllllllllllllllll     ,,,,,llllllllll''         lllllllllll   'llllllllll'
    ''llllll''''         ''''''''      ''''''''     'llllllllll''''            ''''''''    
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:56:57.72 ID:eN3ic05o0
ラグビーがガン無視されてるのはアメフトのせいか
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 19:57:01.22 ID:tIu9WSqn0
ワロタw


67 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/08/07(木) 19:42:41.79 ID:KSl+tEih0
現在

サカヲタ 
・新監督の選ぶメンバーは誰が入るかね?
・秋にブラジル戦とか大丈夫かよ
・アジアカップは若手を多く使ってほしい
・来年はなでしこのワールドカップもあるな

焼き豚
・女子アナと落ち目アイドルげっとおおおおおおおおおおおお サカ豚ざまああああwwww
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:03:23.86 ID:dL9hsvrt0
焼き豚怒りのフルスイング(笑)
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:04:35.73 ID:H8a30gua0
◆大谷・藤浪のいたチームで、台湾・カナダ・コロンビア以下の日本野球


【 18U世界野球選手権大会、韓国との5位決定戦に臨んだ日本は0−3と敗れ、6位に終わる 】

第25回18U(18歳以下)世界野球選手権大会は最終日の8日、当地で
決勝ラウンドが始まり、韓国との5位決定戦に臨んだ高校日本代表チームは
0−3と敗れ、6位に終わった。

日本は  大  谷 (花巻東) が先発し、7回を2失点、12三振を奪う好投を見せたが、
打線が沈黙し、零封負けを喫した。韓国は二回に適時打で先制。五回に加点し、
九回の本塁打で突き放した。

日本は7日の予選2次ラウンドで米国に敗れ、通算成績で2勝3敗に終わり、
決勝進出を逃していた。
決勝は米国とカナダ、3位決定戦は台湾とコロンビアが争う。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000031-mai-base


【高校野球】藤浪5回3失点で降板… 日本 コロンビアに今大会初の完封負け=18U世界野球選手権
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346831795

18U世界野球選手権第6日は5日、韓国・ソウルで2次ラウンド初戦を行い、
グループBの日本(4勝1敗)はグループAのコロンビア(3勝2敗)と対戦し、3―0で敗れた。

日本は、夏の甲子園を制した大阪桐蔭のエース 藤 浪 が先発したが、立ち上がりから
制球が定まらない。2回1死二塁で、捕手の後逸と三塁への悪送球が重なり先制点を与えると
5回にも守備の乱れと2本の安打で2点を失った。藤浪はこの回で降板。5回99球を投げて、
被安打6、失点3、四死球3という成績だった。

打線はコロンビアの先発の左腕ペレスの前に7回まで散発3安打。
8回には変わった右腕・ルイスから2死満塁のチャンスを作るも笹川(浦和学院)が三邪飛に倒れ、あと一本が出ず。
今大会初の無得点で敗れた。
明日(6日)は韓国と対戦する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000103-spnannex-base
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:05:02.67 ID:H8a30gua0
優勝「争い」に参加すらできない日本野球


【野球】侍ジャパン15U代表、1-6でパナマに敗れグループ3位、決勝トーナメント進出はならず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407292231/l50

8月4日(現地時間)、メキシコで開催されている15Uワールドカップで、15Uの日本代表は、
テオドラにあるマザトラン球場でパナマ代表と対戦した。
序盤は、両投手が相手打線を抑える静かな展開で試合が進む。
好投を続けていた竹内だったが、6回にパナマ打線に捉まる。一死から、アヤマ、A・ロドリゲスに
連打を許し、一死一、二塁。その後、フィールダースチョイスなどで、 二死一、三塁のピンチを迎える。
ここでペレスの打球は、ショートへの内野安打となり、パナマに先制を許す。
さらにゴンザレスのセンター前ヒットで2点目を奪われる。

その裏の6回、日本は、一死一、三塁のチャンスを作るも、連続三振に取られ、好機を生かせない。
終盤の8回、四球を選んだ小和田の代走村田が盗塁を敢行。これがショートのエラーを誘い、
そのまま三塁に進塁。続く齋藤のファールフライが犠牲フライとなり、日本は、ようやく1点を返した。
しかし、9回、パナマは連打と四球で、ダメ押しの4点を追加。
日本は、その裏の攻撃で岩本が二塁打を放ち反撃に出るが、後続が続かず試合終了。

試合後、鹿取監督は、「決勝リーグに残れなかったが、この経験は今後の野球人生で必ず糧に
なるはずです」と語った。

日本は、決勝トーナメント進出はならず、残すところ4試合。
パナマに敗れた日本は、2次リーグではドイツ、イタリア、ブラジル、アルゼンチン、オーストラリアで
構成されるグループEとなり、すでに対戦済みのドイツを除いた4チームと対戦。
7〜12位の順位決定戦に回る。
https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20140805_1.html
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:06:20.94 ID:H8a30gua0
◆「野球はスポーツじゃない、レジャーだ」  (駒田徳広・野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html

「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ないと思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。

だって野球はレジャーだから。
投手はスポーツだけど、打者はレジャー。

スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。」


◆「試合中に唐揚げを食いながらプレー」
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html

「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために
体を動かしてるんですよ。そして、そこには飲み物やら軽食やらが
用意されている。
サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:06:47.79 ID:H8a30gua0
◆「試合中の喫煙は日常茶飯事」◆
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html

シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを廃止。
千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。
練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく


◆自己管理どころじゃない

星野監督 「間食、パチンコ禁止」…体調管理徹底へ
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/24/kiji/K20121024004394700.html

常々、選手の体の線や食の細さを嘆く指揮官は「腹が減ったら
すぐにお菓子を食べるから、大事な食事の時間に食が細くなる」。
宿舎の食事会場でも各選手の箸の動きに目を光らせる意向だ。
さらにキャンプ期間中の休日の過ごし方についても
「パチンコや映画とか人が集まるところは風邪をうつされやすい」とし、
体調管理も徹底させる方針だ。
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:07:17.77 ID:zo0qEyaf0
なんでボルトが3位なんだ?
100の王者は誰が何と言おうが至高の存在だよ
オリンピックなら100の金>その他全ての金の合計
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:08:02.68 ID:H8a30gua0
体の小さい選手でも成功できる理由
http://www.rsbc.jp/faq/2558/

ボストンレッドソックスの正二塁手のジャスティン・ぺドロイア選手です。

2004年にドラフト2巡目で入団
2007年に新人王
2008年ア・リーグのMVP
身長170センチ
体重80キロ

アメリカではどこの球団にも身長の制限はありませんでした。
この話題をスミスとしていた時に
「野球は体の小さいアスリートに適したスポーツだ。日本の球団がなぜ、
身長の制限を作るのか全く理解できない。」と話していました。

アメリカには他にもアメリカンフットボールやバスケットなど体の大きさや
身体能力を必要とするスポーツがあるために、本当のアスリートはそれらの
競技を選ぶ傾向が強いと言われています。それらの競技に比べれば
野球は体が小さくても十分にできるということです。

> 本 当 の アスリートはそれらの競技を選ぶ傾向が強いと言われています。
> 本 当 の アスリートはそれらの競技を選ぶ傾向が強いと言われています。
> 本 当 の アスリートはそれらの競技を選ぶ傾向が強いと言われています。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:09:07.70 ID:HEQGk4CmO
>>48
この人ツイッターでワールドカップ実況してたな
あとNBAファイナルでも観戦に来てたな
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:09:30.44 ID:H8a30gua0
550 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/01/20(月) 18:15:27.69 ID:CzFHhg+pP
5位が特に浮いてるな。。。。


Numberに載ってた若手日本人スポーツ選手凄さランク

1位 香川 マンUレギュラー
2位 ダルビッシュ レンジャーズのエース
3位 羽生 フィギュア世界ランク1位
4位 錦織 テニス世界ランク11位
5位 中田翔 日ハムの4番
6位 内村 体操世界チャンプ (低身長有利なスポーツなのでランク低い)
7位 水谷 卓球世界ランク7位
8位 井山 囲碁6冠
9位 田児 バドミントン世界ランク9位
10位  萩野 水泳
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:15:17.09 ID:RpDYZAKl0
唯一無二のやきう本国でアスリートとして見られてないってもう可哀想過ぎて同情するわ
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:31:27.64 ID:2cj54pvr0
>>67
野球は過密日程を乗り切るための体力だからな
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:30:03.64 ID:yI+1qx2M0
視ブタのコピペだらけw
基地害うつるから近寄らん方がエエなここ
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:43:15.75 ID:/JdnX0Ob0
>>75
だな

不人気テコンドーより先にオリンピックから追放された

やきうんこりあ見てる段階で知能が低いからな
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:58:03.04 ID:V0xiYoVX0
また野球は負けたのか
やっぱテレビ(笑)では野球にマイナスな事はやらないんだなw
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:59:57.54 ID:CZyu1uWj0
武井壮みたないな中二病が集まってスレを伸ばしてますねw
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:03:32.44 ID:qp47VZQv0
>>69
レブロンはもっと凄いということだ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:06:00.22 ID:5GLEHqO10
>「各選手が活躍しているそれぞれの競技において、どれだけ身体能力が適合しているか」


>>1の↑に気付かず
アスリート総合ランクと思って釣られた奴はこれで何人目だ
爆釣で>>1もさぞかし満足だろう


つか、「その競技にどれだけビンゴな身体能力を持っているか」なんて
わざわざランク付けする必要あるんだろうか
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:12:33.11 ID:F3FwrFCK0
やきう部は運動音痴のイメージ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:22:03.26 ID:7mJNM4QG0
野球は同じチームに運動音痴のやつがいても普通に成り立つスポーツなんだよな
中学の時、足が遅くてまともにゴロも取れないくそデブなのにバッティングだけは半端ないやついたわ
こういうデブはだいたいファーストにいる
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:25:18.63 ID:Ub6dddw00
イチローやダルビッシュも野球以外のスポーツはからっきし駄目だと本人も認めてるしな
運動神経が鈍い奴でも活躍できるのが野球
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:30:23.95 ID:F1jjABFJ0
>>69
横の動きやパワー勝負できんだろ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:31:23.09 ID:ydrsQi6D0
筋肉番付ってほとんどプロ野球選手が上位だったよな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:31:59.55 ID:mLBqNSqA0
筋肉番付垂直跳び論来たな
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:34:26.00 ID:pebBE6XZ0
とりあえずSASUKEやらせろ
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:39:34.58 ID:VZCHX7Eg0
悲報

やきう、母国アメリカでアスリート扱いされないwwwwww
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:40:06.40 ID:VcJcTUER0
野球選手って平気で無駄な筋肉つけるじゃん
なんでなの?
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:43:40.64 ID:5GLEHqO10
>>85
そりゃ今でも中学100m日本一が高校で野球やってたりするし
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:44:13.16 ID:+3YBiegI0
適合度ランキングて何なんだよw
主観でしか測定できないし
しかも必要な能力が何なのかも想像の話だろ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:44:34.31 ID:mLBqNSqA0
こりゃアメリカで、




アメリカン・ニンジャ・ウォーリア(アメリカ版サスケ)最強説あるな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 23:20:19.26 ID:H8a30gua0
給料は?食事は?マイナーリーグQ&A
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/06/23/kiji/K20130623006070280.html

 ――マイナーリーガーの給料はどれくらい?
「米国内のリーグでは、ルーキーリーグから3Aまで月収850〜2150ドル
(約8万3300〜21万700円)が基本。オフにアルバイトに励む選手もいます。

当然、階級に応じて金額が変わり、個々の契約次第で2年間以降に上がる
ケースもあります。別途“ミール・マネー”と呼ばれる食費が1日10〜20ドル
(約980〜1960円)支払われます」

 ――シーズン中の生活は。
「ホテル暮らしです。09年にガルフコースト・ナショナルズでプレーしていた
鷲谷修也選手は、隣室の同僚の声が聞こえてしまうほど薄い壁のツインルームに、
選手2人ずつで宿泊していました」

――球場での食事は。
「メジャーのように充実しておらず、朝食は果物にヨーグルトなど。昼食は
サンドイッチとともに、“おかず”としてポテトチップが並ぶこともあります」
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 23:21:56.23 ID:H8a30gua0
Q メジャーリーガーの平均年収は3億円以上だそうですが、マイナーリーグの選手も
  日本と比べると年収は多いのですか?
  教えて下さい。

A マイナーリーグの選手の平均は350万円で、低くて100万円、高くて800万円くらいです。
  日本のサラリーマンと変わりません。
  オフシーズンにアルバイトをしている選手もいるくらいです。
  ちなみに、昨年、丸亀城西高の関口投手がブレーブスとマイナー契約を結びましたが、
  その時の契約内容は契約金3万ドル(約350万円)で月給10万円程度でした。


バックスクリーンの下で 〜For All of Baseball Supporters〜
http://blog.livedoor.jp/yuill/archives/51646273.html

メジャーリーグ傘下のマイナーリーグが、ルーキー・リーグに始まり、ルーキー・アドバンスド、
ショート・シーズンA、クラスA、アドバンスドA、ダブルA、トリプルAと、幾重にも重なったピラミッド構造に
なっていることは以前にも紹介したが(http://blog.livedoor.jp/yuill/archives/51641450.html)、
そこでの生活は過酷の一言につきる。

特にルーキーリーグなどの下部リーグでは、選手は生活もままならない。
ジム・モリスは1999年、35歳でメジャーデビュー。メジャーまでの長い道のりは、2002年に
デニス・クエイド主演で「オールド・ルーキー」(原題「The Rookie」)として映画化されたが、
そのモリスはルーキー・リーグ時代について、

「ケンタッキー州からウェストヴァージニア州までの山間部の道路を、6時間から8時間、
エアコンも無く、35人の男と、トイレの臭いの充満するバスに揺られなくてはならなかった」、

「移動後は安モーテルにチェックインし、1日3食バーガーとフライを食べる。1日6ドルと
月600ドルの収入では、それが精一杯だ」、

「使用するスタジアムの観客席にはファンの姿がほとんど見えず、1つの町で3試合もすれば
全員の顔や声を覚えてしまう」

と振り返っている。

ただでさえ低い収入は、シーズン期間中しか支払われない。
このため選手たちはシーズンオフ、アルバイトで生計をたてることになる。
「ガソリン・スタンドの店員、速達便の配達夫、道路工夫・・・みんな、何の役にも立たなかった。
ただ冬を過ごし、春を待つだけのことだった。何年も仕事をやってきたが、すべてが愚かな
浪費としか思えなかった」。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/07(木) 23:59:15.50 ID:2xi1fE7Q0
>>90
今度は昔足が速かった自慢か。それも他人のw
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:58:00.33 ID:7nZC+iuai
>>85
そもそもあれただのバラエティ番組じゃん。
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:59:41.87 ID:FyaIE8GR0
>>90
また妄想ですか?
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 01:08:49.95 ID:UtUegFVUi
勢いなくなってきたじゃないか
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 01:14:51.01 ID:FyaIE8GR0
>>90
中学校100m日本一誰君が何処の野球部でやってるの?
ソースちょうだい
得意の身内の計測タイムとかなしよ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 01:57:20.09 ID:GqCYK4kr0
>>28
アメリカって、筋力を単純に強化したりするのには科学的にアプローチを使って、
限定された動き、決められた役割をこなす単純な駒になる選手の育成には上手いけど、
自ら考えてプレーをする選手、戦術眼を持った選手の育成にはなれていないのかな。

あるいは、アメリカはドラフト制度に頼っているから、幼少時代からの一貫した育成プロ
グラムっていうのは意外と苦手なのかね?
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:00:58.55 ID:GqCYK4kr0
>>90
日本歴代3傑&“世界一”速い16歳

10秒00 伊東浩司
小学生の頃はサッカー大好き少年でした。だから中学や高校に進学しても、サッカーを続けていくつもりでした。
http://school.js88.com/high_school/article/lect_onepoint/jsc_lect_onepoint:page:2:tp:1:id:29.htm

10秒02 朝原宣治
小学校の頃はサッカーや野球が大好きで、中学に入学したらサッカー部に入ろうと思っていたくらいです。
http://school.js88.com/high_school/article/lect_onepoint/jsc_lect_onepoint:page:2:tp:1:id:43.htm

10秒03 末續慎吾
小学校のころは、学校に陸上チームがなかったのでサッカーをしていました。陸上を始めたきっかけは、
小学校6年生のときに、サッカー部の顧問の先生が「陸上をやってみないか?」と声を掛けてくださったことです。
http://www.kininaru-k.jp/bns/back_doc/07072005/ichimon.html

10秒19 桐生祥秀
小学生時代はサッカーをしていたが、兄の影響で中学から陸上を始める。
http://www.koukouseishinbun.jp/2012/11/6153.html
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:01:38.84 ID:uV4Bj4b80
アメリカでもやきう選手はアスリートじゃないってことなんだろう・・たぶんw
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:06:22.04 ID:5dg3h+qt0
>>101
こりゃ焼き豚もダンマリっすわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:10:20.60 ID:5dg3h+qt0
ボルトもサッカー選手目指してたしな
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:10:46.87 ID:uV4Bj4b80
>>104
今でも目指してるw
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:12:29.92 ID:G0qzEWiq0
野球なんて、デブが週6で棒振ってるだけだもんな
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:17:25.16 ID:f56G06C2i
ボルトはプーマに利用されただけだ
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:19:51.08 ID:YuxyZXfm0
3までは結構伸びたてたのに
4になって全く伸びなくなったな
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:27:03.49 ID:FyaIE8GR0
>>90
ダセェ━━━(´∀`;)━━━焼き豚!!!!
ソースも貼れず!嘘ばっか!
大体そんな選手居たら野球マスコミがネタにしまくってるだろ
桐生くんはサッカーだったから言われてないけど野球だったら
元野球部の桐生君がってウザイぐらい報道されてるぞ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:29:20.17 ID:uV4Bj4b80
嘘も100回言えば真実になると思い込んでるのが焼き豚だからな
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:34:49.81 ID:5dg3h+qt0
さすがに焼き豚もどうしようもないから、もうスレに来れなくなっちゃったみたいだな
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:38:02.06 ID:5dg3h+qt0
めでたしめでたし
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:41:54.68 ID:tZELm2rT0
焼き豚の自尊心に全く無頓着なアメリカ△
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 02:46:55.63 ID:w5FTuwn/0
アメリカのMLBファンの反応が気になる
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 03:10:24.29 ID:crbcbxB00
>>107
ボルトはリフティングも上手いしそこそこやってたろ
俺は3年近くやってたけど正直あんな上手く出来ない
ちなみにカールルイスもベンジョンソンもサッカーですよ

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2509554.html
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 03:32:03.14 ID:NMHF4NU10
フィジカルエリート様は除外?
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 03:44:18.74 ID:7ZSJrKtb0
室伏が入ってないな
冗談はマイケルだけにしとけよ
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 05:24:16.40 ID:V1L5mMhQO
>>97>>99>>109
嘘じゃないよ
ググったらでるよ
「五十幡亮汰」でググって
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 06:05:30.96 ID:pQTS4gn60
>>80
それ、誤訳くせえよ

http://www.si.com/edge/photos/2014/08/05/sports-illustrated-fittest-50-athletes-sports

元ページにはそんなこと書いてない
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 06:17:06.39 ID:d4CbDdlH0
野球とは一体なんだったのか・・・

世界で最も影響力のあるアスリート
The World’s Most Powerful Celebrities(アスリート)
#2 LeBron James (バスケ)
#7 Floyd Mayweather (ボクシング)
#15 Kobe Bryant (バスケ)
#16 Roger Federer (テニス)
#21 Tiger Woods (ゴルフ)
#24 Rafael Nadal (テニス)
#30 Cristiano Ronaldo (サッカー)
#33 Kevin Durant (バスケ)
#39 Peyton Manning (アメフト)
#43 Novak Djokovic (テニス)
#44 Phil Mickelson (ゴルフ)
#45 Lionel Messi (サッカー)
#55 Dwyane Wade (バスケ)
#63 Maria Sharapova (テニス)
#69 Serena Williams (テニス)
#85 Li Na (テニス)

http://www.forbes.com/celebrities/#tab:overall_category:Athletes
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 06:23:15.27 ID:rLbiWgcj0
>>1
人種の差もわからないほどの本当に無知な素人向け、黒人と白人の身体能力の基本的な差まとめ


NBAでスターターとベンチの間くらいの平凡な黒人選手トンプソンは、純粋な助走なしの垂直跳びで98cm
https://www.youtube.com/watch?v=43SrYmqE9K8

今回のランキングで1位になったレブロンのジャンプ力
体重113kgもあるのにここまで跳んでしまうのは異常(しかし本人いわく試合中に全力で跳んだことは無いとのこと)
http://cdn.niketalk.com/e/eb/ebc23795_bronrim.jpeg
http://ballislife.com/wp-content/uploads/2013/06/tumblr_mnumoqxxUj1qzvrjqo1_500.jpg
http://youtu.be/ZrCAskM65N4 ←顎までリングから出てるからジャンプ力は推定120cm
http://nbaobserver.files.wordpress.com/2014/01/bronrimlevel1.jpg

NBAでもトップクラスの跳躍力のジェラルドグリーン
身長2mで余裕で120cm以上跳べるため、頭どころか首までバスケのリングから出てしまう
http://ballislife.com/wp-content/uploads/2014/04/ggreen.jpg
http://dimemag.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2012/03/Gerald-Green.png
https://www.youtube.com/watch?v=nOzo4pHTZ-M

身長165cmで曲芸のようなダンクシュートをする黒人
このようなバネは白人にはない
https://www.youtube.com/watch?v=GIzep9pycL0


一方、サッカー界スター、クリロナのジャンプ力は助走(ワンステップ)ありの垂直跳びで78cm
意味不明なソースを信じてクリスティアーノロナウドが120cm跳ぶとか150cm跳ぶだなんていうデマが流行ってるけど、朝鮮人並の見苦しい捏造である
1分30秒の場面 白人にしては跳んでると言えるだろう
https://www.youtube.com/watch?v=ztLebxzJPCk


クリロナがバスケのリングに向かってヘディングしても、ネットに頭がかする程度しか届かないのである

グリーン身長200cm+125cm=325cm
クリロナ身長185cm+78cm=263cm
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 06:50:47.72 ID:V1L5mMhQO
黒人率高いな
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 07:54:21.40 ID:ZJbNOk2x0
野糞はスポーツじゃないからしょうがないよね
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 07:59:14.67 ID:XHHMw5hW0
疑問に思ったんだが野球選手で糖尿病っていると思うんだが…
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 08:04:05.00 ID:3CjBXDBs0
野球って野糞より疲れない軽運動だからなあ
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 08:56:13.61 ID:Pyn00siP0
>>104
ボルトの前の記録持ってたアサファ・パウエルは元サッカー選手たったよな。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:06:46.28 ID:V1L5mMhQO
野糞より簡単ならやればいいのに
今より稼げるんじゃない?
今の君の年収は知らないけど
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:07:32.57 ID:3CjBXDBs0
あれ?焼き豚が大好きな糸田は?
サッカーの落ちこぼれのバレンティンの半分以下しかホームラン打てない非力エリート
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:11:48.38 ID:QsvKMvGX0
あれ?



やかん選手は?
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:13:52.21 ID:tVBTXosn0
2014/07/24(木) 17:42:35 ID:dyxHh7IA0
野球やってたらGKとかクッそ簡単やで
体育の授業でちょっと真面目にやったら簡単過ぎて萎えた
2か月以内でレギュラー分捕れる

あと守備センスのある野球経験者は球蹴らせても確実に上手い
バスケやらせても何やらせても多分上手い
サカ豚御自慢の持久走でも野球部は上位に食い込むし
球蹴り部のハンドボール投げのショボさには草生えるよ
つまり球蹴りってスポーツにおいて何のスペックもないゴミが集まる競技


ダサいわ〜w
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:14:43.58 ID:tVBTXosn0
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2009/06/post-12.php
アメリカにおけるサッカーというのは、子供と女子のスポーツという印象が強いと言うことがあります。
幼稚園から小学校にかけての地域の少年サッカーリーグというのは全国で盛んなのですが、
あくまで「アメリカン・フットボールは小さい子供や女子には危険なので、その代替、あるいは予備練習としてのスポーツ」という
位置づけがあり、中学生ぐらいになると優秀な選手がアメリカン・フットボールに行ってしまうという問題があります。

http://nofootball-nolife.com/archives/3995
「アメフトをやりたいけれどできない」女性や子供たちが
アメフトの代わりにプレーし始めたのがアメフトに似た部分も多い競技=「サッカー」だったのである。
こうして、アメリカにおけるサッカーは、主に女性や子供たちの間で広く普及していった。
男子の選手たちはある程度の年齢になるとアメフトや他のメジャー競技に流れる。


アメフトの前戯ワロタw
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:16:04.90 ID:tVBTXosn0
2014/08/02(土) 02:09:58 ID:T3NLwY0k0
100m10秒1の元日本記録保持者ですら盗塁成功率が5割ちょいで
散々な結果だったしなぁ
しかもスタート得意な前半型
さらに野球経験者
盗塁練習も徹底しただろう
それでその結果だから野球選手のダッシュ力と反射神経は凄い


陸上選手どんまいww
30m走なら野球選手の方が上だねw
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:17:16.02 ID:tVBTXosn0
2014/07/30(水) 03:33:48 ID:T4MJNMK60
メッシ 169cm(薬物で無理矢理伸ばす) 67kg 足普通(球蹴ってる時だけ速い)

こんなゴミスペックじゃ球蹴りでしか活躍出来んやろ


ワロタw
最後に辿り着いたのが糞転がしw
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:18:08.38 ID:QsvKMvGX0
きたきた焼き豚の涙目で連投wwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:18:51.26 ID:tVBTXosn0
2014/07/29(火) 05:24:42 ID:dMBqSbkY0
柔軟性
持久走
10m走
30m走
垂直跳
ハンドボール投げ
握力
背筋力
体幹
下半身
動体視力
反射神経
食欲(内臓の強さ)

球蹴ってる豚が勝てるやつ何もないからねw



体力テストで野球部が無双してるしなw
持久走でも負けないw
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:19:35.21 ID:3CjBXDBs0
連投のやりすぎで焼き豚の肩と肘はもうボッロボロwwwwww
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:20:46.68 ID:tVBTXosn0
2014/07/25(金) 01:26:09 ID:30Ho7yR.0
糸井 187cm
垂直跳87cm

Cホモウド 186cm
助走アリで78cm

NBA垂直跳平均 68cm

ホモウドが糸井に勝てるスペック無し
糸井よりもっと凄いスペックの持ち主はメジャーにゴロゴロいるけどね


色々ワロタw
NBAショボいなww
糸井最強w
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:25:59.79 ID:3CjBXDBs0
>>108
どうやら焼き豚も無様に降参したようだな
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:26:03.46 ID:tVBTXosn0
2010/07/06(火) 10:39:49
サッカーは身長170cmに満たないメッシやマラドーナが、10代のうちに
国の代表に選ばれ、また世界的なスターになれてしまうスポーツである。
まず他の競技ならプロ入りすら断られてしまう体格にも関わらずだ。
サッカーは足でボールを扱う技術があれば何とかなってしまう。
その技術も10代半ばに遊び半分で身についてしまう底の浅いものだ。
ましてや身体能力でまともに他競技の選手と張り合って勝てる訳が無い。


一応サッカーでも走力や跳躍力が必要なので、世界の一流どころが出場すれば
上位進出は間違いないだろう、と思ったら今年の大会にはロナウジーニョが
ゲスト出演して、人気種目のショットガンタッチに挑戦。記録は12m00だった。
Q.ロナウジーニョのショットガンタッチの記録は何ですか?
A.12mでした
  12m50cmは失敗しました
  正直ロナウジーニョ枠はいらなかったと思います


糞転がしショボすぎワロタw
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:26:05.98 ID:rLbiWgcj0
>>1
人種の差もわからないほどの本当に無知な素人向け、黒人と白人の身体能力の基本的な差まとめ


NBAでスターターとベンチの間くらいの平凡な黒人選手トンプソンは、純粋な助走なしの垂直跳びで98cm
https://www.youtube.com/watch?v=43SrYmqE9K8

今回のランキングで1位になったレブロンのジャンプ力
体重113kgもあるのにここまで跳んでしまうのは異常(しかし本人いわく試合中に全力で跳んだことは無いとのこと)
http://cdn.niketalk.com/e/eb/ebc23795_bronrim.jpeg
http://ballislife.com/wp-content/uploads/2013/06/tumblr_mnumoqxxUj1qzvrjqo1_500.jpg
http://youtu.be/ZrCAskM65N4 ←顎までリングから出てるからジャンプ力は推定120cm
http://nbaobserver.files.wordpress.com/2014/01/bronrimlevel1.jpg

NBAでもトップクラスの跳躍力のジェラルドグリーン
身長2mで余裕で120cm以上跳べるため、頭どころか首までバスケのリングから出てしまう
http://ballislife.com/wp-content/uploads/2014/04/ggreen.jpg
http://dimemag.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2012/03/Gerald-Green.png
https://www.youtube.com/watch?v=nOzo4pHTZ-M

身長165cmで曲芸のようなダンクシュートをする黒人
このようなバネは白人にはない
https://www.youtube.com/watch?v=GIzep9pycL0


一方、サッカー界スター、クリロナのジャンプ力は助走(ワンステップ)ありの垂直跳びで78cm
意味不明なソースを信じてクリスティアーノロナウドが120cm跳ぶとか150cm跳ぶだなんていうデマが流行ってるけど、朝鮮人並の見苦しい捏造である
1分30秒の場面 白人にしては跳んでると言えるだろう
https://www.youtube.com/watch?v=ztLebxzJPCk


クリロナがバスケのリングに向かってヘディングしても、ネットに頭がかする程度しか届かないのである

グリーン身長200cm+125cm=325cm
クリロナ身長185cm+78cm=263cm
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:29:42.79 ID:tVBTXosn0
【ヘディング脳の矛盾点23「走行距離」】
サッカー選手の走行距離をやたら自慢しているサッカーファンがいるが、そのほとんどはウォーキングと
ダラダラしたジョギングである。


「【サッカー】 アジアカップ決勝 日本代表の走行距離データ」で検索
30%〜40% ウォーキング
60%〜70% ジョギング
5%以下 スプリント


まともに走ることはあまりないのに、1週間に1試合しかしないのでクソヌルく、
やたら走行距離を自慢しているサッカーファンはウンコである。



すがるように辿り着いた持久力も大半がウォーキングww
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:30:31.64 ID:w/xX0lG00
現時点でのア・リーグ首位打者は身長165cmだそうだ。
http://espn.go.com/mlb/player/_/id/31662/jose-altuve


「体の小さい選手でも成功できる理由」
http://www.rsbc.jp/faq/2558/

ボストンレッドソックスの正二塁手のジャスティン・ぺドロイア選手です。

2004年にドラフト2巡目で入団
2007年に新人王
2008年ア・リーグのMVP
身長170センチ
体重80キロ

アメリカではどこの球団にも身長の制限はありませんでした。
この話題をスミスとしていた時に
「野球は体の小さいアスリートに適したスポーツだ。日本の球団がなぜ、
身長の制限を作るのか全く理解できない。」と話していました。

アメリカには他にもアメリカンフットボールやバスケットなど体の大きさや
身体能力を必要とするスポーツがあるために、本当のアスリートはそれらの
競技を選ぶ傾向が強いと言われています。それらの競技に比べれば
野球は体が小さくても十分にできるということです。

> 本 当 の アスリートはそれらの競技を選ぶ傾向が強いと言われています。
> 本 当 の アスリートはそれらの競技を選ぶ傾向が強いと言われています。
> 本 当 の アスリートはそれらの競技を選ぶ傾向が強いと言われています。
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:31:09.58 ID:w/xX0lG00
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193

31位 野球 スポーツ 223 173   ←←←★
 
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109
41位 買い物 生活 140 109
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:31:55.81 ID:w/xX0lG00
野球は一塁に走るだけで肉離れを起こして長期離脱するスポーツ、もといレジャーだからなあ
デーブ大久保は空振りしただけで身体を痛めて担架で運ばれた

肉体的接触にとてもとても弱いモヤシの野球選手
外人相手にサッカーなんかやったら「死んじゃう」発言連発だろう


■小倉監督「死んじゃう」…捕手・森に米国が危険タックル連発  ? スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/08/kiji/K20120908004068380.html

これが国際大会の洗礼か。唯一の2年生・森が米国流のフットボールタックルの餌食になった。
試合後、小倉全由監督は「ルールが日本の野球と違うといえば違うけど、あれではケガをしてしまう。
ルールをつくってくれないと、あれじゃ死んじゃいますよ」と怒りを抑えるのに必死だった。
http://img.guideme.jp/i/OG0rPxIKY2Bl1MIuefpPO97XPrs0bhsjhj4P4wJvByBSkPPGjOSbWoWnok1prm068PMK9mwB2X5EyiptrFOqUc/yYxRTdjAgD8lf9d43z4U7Dy0/agxSYeta5ZQrY6Gz.jpg


■小倉監督「野球じゃない」/高校野球 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120908-1013403.html

これが、世界大会の洗礼なのか。日本の小倉全由監督(55)は、世界一を逃したことへの悔しさよりも、
激しいクロスプレーをいとわない米国に憤っていた。
「ああなったら野球じゃない。1位進出できない悔しさもあるが、これが国際試合なのか、と」。
怒りは収まらず「あのプレーで(流れが)おかしくなった。あれは、日本の野球が甘いとかじゃない」と
まくしたてた。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:33:28.46 ID:w/xX0lG00
19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/14(月) 04:32:36.70 ID:b62lyFRO0
糸井嘉男(イトイヨシオ)とは・・・
並外れた屈強な肉体を持つスーパーマン。
もちろん野球ファン、そしてなんJ民からの人気も壮絶的な、日本を代表するフィジカルエリートである。
香川、長友なんて話にならんレベル
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1405203504/



820 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 20:54:52.66 ID:pW6LnqFi0
野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代

焼き豚が誇っていたフィジカルモンスターが倒れたぞ?!

833 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:01:18.45 ID:bfiEIbn20
糸井と日本代表戦ったら糸井が勝てるとか焼き豚がほざいてたよなw
戦う前に倒れるやんけw

834 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:03:02.62 ID:NLtlY5V30
焼き豚のいう野球選手は身体能力がー、ってのは
相撲が最強といってるのと変わらないから。

836 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:05:03.32 ID:i8eIr/bT0
相変わらず焼き豚ブーメランの精度は凄まじいな
しっかし糸井とかいう人どんだけ虚弱体質やねん

849 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:18:39.60 ID:fiznTWWK0
糸井11人集めたところで、11人熱中症になって勝負にならんねw
所詮焼き豚の言うフィジカルエリートなんてこんなもんだわ

863 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日) 21:30:46.97 ID:QDkhHxeX0
フィジカルエリートwww
90分走れるわけねーだろw
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:33:57.25 ID:w/xX0lG00
◆「野球はスポーツじゃない、レジャーだ」  (駒田徳広・野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html

「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ないと思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。

だって野球はレジャーだから。
投手はスポーツだけど、打者はレジャー。

スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。」


◆「試合中に唐揚げを食いながらプレー」
http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html

「プロ野球のベンチ裏っていうのは、控えの選手がスタンバイのために
体を動かしてるんですよ。そして、そこには飲み物やら軽食やらが
用意されている。
サンドイッチとか、から揚げとかが置いてあるんですけど、
ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!しかも利き手で!」
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:34:24.44 ID:w/xX0lG00
◆「試合中の喫煙は日常茶飯事」◆
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html

シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを廃止。
一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。
練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく


◆自己管理どころじゃない

星野監督 「間食、パチンコ禁止」…体調管理徹底へ
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/24/kiji/K20121024004394700.html

常々、選手の体の線や食の細さを嘆く指揮官は「腹が減ったら
すぐにお菓子を食べるから、大事な食事の時間に食が細くなる」。
宿舎の食事会場でも各選手の箸の動きに目を光らせる意向だ。
さらにキャンプ期間中の休日の過ごし方についても
「パチンコや映画とか人が集まるところは風邪をうつされやすい」とし、
体調管理も徹底させる方針だ。
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:35:28.85 ID:3CjBXDBs0
やきうはアスリートじゃなくてアスリー豚だったのか
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:43:10.01 ID:w/xX0lG00
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:47:16.12 ID:w/xX0lG00
未来を担う若手を集めた「フレッシュオールスター」でMVPはじめ三賞を
獲得した選手たちがこれだ!キャラが立っているだろう!
   ↓

http://jump.2ch.net/?pbs.twimg.com/media/BsvqSWXCcAA-jw_.jpg:orig?.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/7/9/7955f7f1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanj_niki/imgs/d/8/d84f245a.jpg

イースタンの5番に座った「アジャ」ことロッテの井上(25=身長180センチ、
体重 1 1 5 キ ロ )が初回の2点本塁打と八回に放ったこの日
2本目となる決勝アーチで最優秀選手(MVP)に輝けば、
「おかわり二世」と呼ばれる西武・山川(22=176センチ、 1 0 5 キ ロ )も
初回の同点適時打と第2打席の2ランで優秀選手賞を獲得。
ウエスタンから選ばれたもうひとりの優秀選手賞も、2ランを含む2安打を放った
「岡山のイ・デホ」ことオリックス・奥浪(18=176センチ、95キロ)が受賞した。


フレッシュ *flesh/fle/[名][U]

1 (人間・動物の)肉, 身;筋肉と脂肪の組織.
2 食肉(meat)(▼ふつう魚や鳥を除く獣肉) ; 《植物》果肉, (野菜などの)葉肉.
3 (特に余分な)肉付き, 太りぐあい, 体重
  in flesh 太って
  put flesh on ...  …に肉づけする,
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:01:51.12 ID:V1L5mMhQO
この上位なのに活躍してない人は才能ないってことだよね?
リチャーズかわいそうだな
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:26:10.47 ID:20WUbQEl0
>>85
サッカー選手は天皇杯で遊んでる場合じゃないから

呼ばれたのはすぐに敗退した弱小クラブからの余興要員だしな
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:30:30.59 ID:20WUbQEl0
やきうんこりあ豚選手の場合はフィジカルモンスター

じゃなくて、ただの

ハリボテモンスター(笑)なんだよ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:38:57.36 ID:w/xX0lG00
日テレのスポーツ番組でキック力を測定するっていうコーナーがあって、
当時日テレが中継していた全日本がドームで興行をやる時、全日本の
プロレスラーの川田と三沢がキック力を測ったら、他のどのスポーツ選手も
出せないような凄い数値を出していたんだよね。


その後日テレが全日本やその後継のノアといったプロレス団体の中継を
やめてしまって、プロレスと縁がなくなった頃に、また芸能人やスポーツマンが
キック力を測定するっていう番組があった。
そこに三沢がまた出てきたんだけど、そこで出てきた数値はなんと芸能人にも
負けるほどのしょぼいキック力を示していた。
他局では、プロレスラーが綱引きでおばちゃんチームにも負けるピエロとして
使われていた。

結局テレビ局がバラエティで出す数字なんて、その時の番組煽りや事務所の
力関係なんかで決まるものだということだ。

野球がこれからも人気がなくなり、メディアにも馬鹿にされるようになったら、
体力測定バラエティみたいなものに出てくる野球選手は、完全にピエロ役として
みっともない姿をさらす役回りで使われることになるな。
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:41:02.86 ID:6BYlrMRK0
焼き豚 フィジカルエリートwwwwwww
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:44:39.91 ID:6BYlrMRK0
田中もダルも通用してるのはただつったって投げてるだけだもんな 運動神経とか関係ない 190あればボールに体重乗せられるしな 外人との接触もないし
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:45:44.45 ID:D9RwJA+Q0
>>140
NBAの巨人はサッカーみたいな広いグランドでの中距離ダッシュスポーツには向かないよ
サッカーオランダ代表が国民の平均身長より低いのがいい例
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:53:12.18 ID:xRu83cc8i
バスケ界の神ジョーダンでも通用しないのが野球だからなぁ
ジョーダンとくらべたらレブロンなんか鼻糞やろ
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:54:04.27 ID:5dg3h+qt0
しっかし焼き豚が、大正義アメリカ様に、やきうの存在を否定されちゃった事が



何よりも面白いよねwwwww
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 10:58:17.73 ID:h79s5XBA0
怪物のような身体能力の選手がゴロゴロいる、ラグビーが入ってないとは
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:01:36.74 ID:3CjBXDBs0
>>156
ダルビッシュはアイホからやきうに逃げた落ちこぼれ
田中は1マイルもまともに走れない運動音痴

まあ学校の体育なら2〜3レベルの凡人っすわ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:06:20.09 ID:nmck612+0
あれ?



豚のお遊戯は
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:12:33.82 ID:JkFRCl0h0
NFLはステロイドが蔓延してる。
しかも最近はステロイド使用の痕跡を隠すための新たな薬物も出てきてる。
NFLは薬物天国。
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:14:12.57 ID:w/xX0lG00
「A・ロッドに禁止薬物を与えた」 バイオジェネシス関係者が証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140113-00000036-jij_afp-base

米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)のクリニック、「バイオジェネシス
(Biogenesis)」のアンソニー・ボッシュ(Anthony Bosch)氏が、禁止薬物を
提供したアスリートのなかにアレックス・ロドリゲス(Alex Rodriguez)が
含まれていることを明らかにした。ボッシュ氏は特にロドリゲスに対し、
テストステロン(testosterone)やヒト成長ホルモン(Human Growth
Hormone、HGH)を処方していたと話している。

バイオジェネシスの元ディレクターで、米CBSテレビの情報番組「60ミニッツ
(60 Minutes)」に出演したボッシュ氏は、公共の場で初めて証言し、
米大リーグ機構(MLB)の禁止薬物違反に関する調査が入るまで、
ロドリゲスから月1万2000ドル(約125万円)を受け取っていたことを明かした。

ボッシュ氏は「アレックスは配慮していたし、知りたがっていた。彼は
薬や物質、そして投薬量について研究していた」と語った。また、12日に
放送された番組でボッシュ氏は、ロドリゲスと口論になり、賄賂と脅迫
行為を受けたため、同選手と一緒に行動することをやめたと話している。
ボッシュ氏の存在が明らかになったことで、ロドリゲスと12人の選手は
出場停止となり、ロドリゲス以外の選手は処分を受け入れた。


ボッシュ氏は個人的な立場でロドリゲスに注射を行い、一度だけ
ナイトクラブのバスルームで採血をしたことを明らかにしている。
そして、ロドリゲスにテストステロンなどの運動能力向上薬を混合した
錠剤を処方し、同選手がダグアウト、または試合中のフィールドで
摂取できるようにしていたと述べている。

「錠剤はとても小さいので、ダグアウトで座りながらでも摂取することが
できた。周囲の人たちはヒマワリの種、キャンディー、ガムを口にして
いるようにみえたと思う」 
ボッシュ氏は自身の証言を裏付けるために、ロドリゲスとのメールの
やりとりをバックアップしていることを明らかにした。
また、ロドリゲスが禁止薬物を隠語で表現していたとも話している。
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:15:13.41 ID:rLbiWgcj0
ジョーダンは子供の時は野球でもエリートだった
でもスポーツなんて大人になってから再開して簡単に通用するようなものではないことはカスでもわかる

それなのに「ジョーダンでも通用しない」みたいなことを言うやつは
自分が野球というスポーツを貶していることに気づいているのかな?
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:19:39.84 ID:9QbZLJUd0
161 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:01:36.74 ID:3CjBXDBs0>>156
ダルビッシュはアイホからやきうに逃げた落ちこぼれ
田中は1マイルもまともに走れない運動音痴

まあ学校の体育なら2〜3レベルの凡人っすわ
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:37:46.83 ID:Xt4deQZOi
>>85
ハンドボール、陸上十種、ケインコスギ
って感じだったじゃん。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:44:34.74 ID:V1L5mMhQO
つーか筋肉番付のショットガンタッチ?あれ記録ではロナウジーニョより興梠の方が上じゃん
要はそういうことだよ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:45:17.78 ID:5dg3h+qt0
焼き豚の筋肉番付論ほど滑稽なものは無い
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:45:27.29 ID:Wa0kcdqe0
ゴルフも上手いんだよな、ジョーダン。
でもカナヅチ。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:51:04.14 ID:crbcbxB00
>>139
もう水掛け論になるだけの身体能力話なんてどうでもいいわ
単純こうゆうプレイ見て皆凄ゲェー!て思うの
どんな運動神経良い奴でもこんな事出来ないだろ!相手プロだぜ!

https://www.youtube.com/watch?v=_eE4HONJLZc
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:35:21.07 ID:jcwybP+Ji
ジョーダンの何が凄いって、いまだに年収80億円くらいあるところ
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:40:13.62 ID:TlW61tXk0
というか金稼ぎたいなら起業した方がいいわな
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:14:12.46 ID:V1L5mMhQO
>>171
ショットガンタッチではロナウジーニョより興梠の方が上なんだぜ?
要はショットガンタッチの成績がサッカーの実力に比例するとは限らないか、ロナウジーニョが初めてショットガンタッチを見たからやり方がよくわからなかったか、どれかかな?
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:29:16.48 ID:V1L5mMhQO
初見は難しいからな
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:30:52.47 ID:rLbiWgcj0
>>174
あれは手の長さやコツもある
あんなの一つで何かわかったようなこと言うのはどうかと思うよw
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:37:40.90 ID:V1L5mMhQO
>>176
サッカーってGK以外手を使わないから手の長さ必要無いしね
ショットガンタッチはフィールドプレーヤーよりGKの方が成績良いかもな
ノイアーにやらせてみたい
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:04:29.57 ID:0oojTHIB0
手を伸ばし頭から目標物に向かって滑り込む運動能力が高いから何

ありゃどー見ても奇形だよw
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:14:42.42 ID:3CjBXDBs0
結局やきうってさ

相撲、ゴルフ、ゲートボールと同じ仲間なんだよね
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:22:17.47 ID:HXnE5Cb70
アメフトばっかりやん
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:35:58.07 ID:JVCfO6140
重量挙げの選手って垂直ジャンプが凄いらしいな。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:36:28.91 ID:5WFx712BO
アメリカですら野球はゴミ扱いなんだな
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:16:49.20 ID:90rZhqsi0
入浴以下のカロリー消費の野球に身体能力なんて要らんだろ
あれは投げるとか打つとかの特殊な技能が優れているかどうかが全ての競技
スポーツというよりビリヤードとかダーツとかと同じ種類の遊戯
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:27:19.13 ID:s5Pvjpj80
高校球児
http://pbs.twimg.com/media/Bn1EUYxIUAALgqW.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bn1EUTXIEAA75Jt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BtnNM7ZCQAAxPDP.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BtyZdC2CIAAOsSN.jpg:large?.jpg





VS






サッカー日本代表
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/b/5/b5f512eb.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/s/o/c/soccerjapannikutai/2014060216324404a.jpg


ポゼッションwwwwww 高校球児の方がドログバを抑えるわwwwwwwwwwwwwww

 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                      lllllll
llllllllllllllllllllllllllllllllllllll    llllllllllllllllllllllllllllllllllll,      llllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
lllllll       llllllll   llllllll''''''''''''''''''''''llllllll     ,lllllll''''''''''''''lllllll
lllllll       llllllll   llllllll      llllllll     ,lllllll'     lllllll
lllllll       llllllll   llllllll      llllllll   ,llllllll',llllll,,,,  lllllll   'llllllll,   llllllllll,   ,lllllll'
'''''''         ,llllll'    lllllll      llllllll   'llllll''  '''llllllllllllllll'    llllllll,  ,lllllllllllll,  ,lllllll'
          ,,lllllll'   llllllll      llllllll           'lllllllllll,,,    llllllll, ,llllll' 'lllllll, ,lllllll'
       ,,,llllllll''     llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll         ,,,llllllll''llll''     'llllllllllllll  'llllllllllllll'
    ,,,,,lllllllllll''       lllllllllllllllllllllllllllllllllllll     ,,,,,llllllllll''         lllllllllll   'llllllllll'
    ''llllll''''         ''''''''      ''''''''     'llllllllll''''            ''''''''    
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:35:52.32 ID:K3z9pzJw0
横綱が格闘技やったら世界最強

プロ野球選手が○○やったら世界記録

高校球児の方がドログバを抑えるわwww


昭和おじいちゃんは妄想オナニー中毒なんだねw
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:37:39.34 ID:m2ltYHX60
>>1
体操選手以下のやきうwwwwwwwwwww
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:38:25.84 ID:90rZhqsi0
>>185
野球しか知らないからここまで無知なんだろうね
焼き豚おじいちゃんは
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:42:48.26 ID:NVG2S2F50
>>184
これ野球選手もっと太った方がよさそう。
体重ないときつい、メジャーで3Aレベルのバッターが証明してる。
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:44:34.72 ID:j8d0ibtY0
やきうのイチローお兄ちゃんはw???
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:45:55.68 ID:L+OFXeI50
アメフトばっかだな
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:47:27.42 ID:e+RsCZJi0
アメリカ人が選んだアメスポマンセーランキングなのにな
これだけアメスポ贔屓にされてたった2人とかwww
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:55:54.62 ID:twIyrHUH0
日本人では全盛期の室伏が最強
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:59:49.20 ID:MWnwvChR0
十種競技とかラグビーとか一人も入れないって不思議な話だが
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:01:38.35 ID:V1L5mMhQO
十種競技の選手は入ってるよ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:14:05.89 ID:Nbp3sH2A0
ナダルはもっと上じゃないの?
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:34:05.17 ID:ZAbEbXz70
コージ ムロフシ が入ってないなあ。おかしいぞ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:42:08.88 ID:NN+Tcqwj0
フェルプスとか舐められすぎじゃね
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:46:18.40 ID:wlx03z+R0
やけうのゴキロー兄やんは???
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:05:45.94 ID:tcalXJWV0
焼き豚さん推薦のやけうがないな
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:06:57.41 ID:tcalXJWV0
まー
アメリカでもやきうは舐められてるってこと
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:07:45.76 ID:tcalXJWV0
フィジカルエリートも
            /::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::ィ:::::::::::ヽ    /
         {::::::::/ノハ:::::::::}    や・き・う・な・し
         Yソzュ` rェ、ゞ:::リ    \     
         Y _ 、_ 、  /ソ
         .()', `二'' イ()
         /l ヽ _/lヽ
    ,ィ‐''"<::::∧`‐‐‐< >}ヽ、            ノ),ィ/ノ
   /::::::::::/:::::| ゝ___/ソ /:::::>::>、      /   ./
 . /::::::::::::ヘ::::::::|   / /|::○>:::::::ハ      /  ,,イ´
 /:::::::::::::::: ヽ::: |.  /. ./ .!::::/:::::::/:::::{   ∧ヽ/
../ :::::::::::::::::::::::: :|  {.∨ .|::/::::::/:::::::::}  /::::::>'
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:08:46.41 ID:tcalXJWV0
                           (~)
                         γ´⌒`ヽ
                          {i:i:i:i:i:i:i:i:i}
                         (;`・ω・´)   この地球に野球は根付かなかったね
                           (:::O┬O    
                        ◎-ヽJ┴◎            
                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙ ''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、 ''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,         ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"           .:.:.:. ゙‐、
       ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
      ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                   :`、
      ,"  .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´                       ゙、
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:09:37.37 ID:tcalXJWV0
>>1 おつ

                       / ̄ ̄ ̄\
                      /ノ / ̄ ̄ ̄\
                     /ノ / /       ヽ
                     |  /  | __ /| | |__  |    
                     |  |  LL/ |__L ハL |   
                     \L//・\ /・\V   
                     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )   
                     | 0|    __   ノ!  
                     |  \   ヽ_ノ /ノ   
                     ノ   /\__ ノ丶
                _,,-‐/      rイ_, イ,,r        \
            _,-‐'/                       \
          ,r'"//                          \
           i -‐''"ノ                 \         \
       ,-‐'´   /                    入        \
    ,, -''     /                 i     / \        \
   /       l    ゚::ノ            l    /    \        ヽ
  l ノ       |                /    /       \        ゙、
  .i        ',               /    /       \       ヽ
   ',        ヽ             /    /         \_,,      '、
   ヽ        \         ,;‐'"     /          /       ヽ
     \      /`ー-------‐'"      /           /          ノ
      `'‐┬-‐''"                /        /          /
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:13:29.25 ID:/mlN2OipO
ここまでコケにされると
焼き豚やってるの悲しくなるなw
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:21:02.35 ID:I8dgOD+20
サッカー界のフィジカルモンスター
イングランド4部 AFCウィンブルドンに所属する32歳の
FWアデバヨ・アキンフェンワ(Adebayo Akinfenwa)は
別名「世界最強のサッカー選手」

http://sportsdqn.blog28.fc2.com/blog-entry-4769.html
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:21:28.91 ID:VcrtdAnz0
レブロン1位は納得。
しかもレブロンはオリンピック委員会の薬物検査もちゃんとパスしてるし。
つまりナチュラルに身体能力が化け物級。しかも身長203センチ。
レブロン以上のアスリートは世界に存在しない。
もしNFL選手がIOCの薬物検査を受けたら引っかからない奴はほとんどいないと思う。
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:31:51.33 ID:V1L5mMhQO
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:53:02.84 ID:V1L5mMhQO
>>207
ごめんなさい、画像の人は別人でした
画像の人は>>205の人でした
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:40:06.83 ID:z22YFbqz0
じゃあ直接競わせたらいいじゃないって事で
生まれたのが筋肉番付
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:42:57.03 ID:lNI7EMuw0
>>205
アキンフェンワ初めて知った

ベンチプレス180kgはたしかにすごいな

スタミナ96
ストレングス98

スタミナ96?www
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:31:55.85 ID:3CjBXDBs0
サッカーの落ちこぼれのキュラソー土人
→ホームラン60本

フィジカルエリート(笑)の糸井
→ホームラン17本


もう日本人は棒振り止めたら?
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:59:16.92 ID:w/xX0lG00
日本野球、ちゃんとした国際大会では、もう優勝を「争う」ことすらできなくなっている


【野球】侍ジャパン15U代表、1-6でパナマに敗れグループ3位、決勝トーナメント進出はならず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407292231/

8月4日(現地時間)、メキシコで開催されている15Uワールドカップで、15Uの日本代表は、
テオドラにあるマザトラン球場でパナマ代表と対戦した。
序盤は、両投手が相手打線を抑える静かな展開で試合が進む。
好投を続けていた竹内だったが、6回にパナマ打線に捉まる。一死から、アヤマ、A・ロドリゲスに
連打を許し、一死一、二塁。その後、フィールダースチョイスなどで、 二死一、三塁のピンチを迎える。
ここでペレスの打球は、ショートへの内野安打となり、パナマに先制を許す。
さらにゴンザレスのセンター前ヒットで2点目を奪われる。

その裏の6回、日本は、一死一、三塁のチャンスを作るも、連続三振に取られ、好機を生かせない。
終盤の8回、四球を選んだ小和田の代走村田が盗塁を敢行。これがショートのエラーを誘い、
そのまま三塁に進塁。続く齋藤のファールフライが犠牲フライとなり、日本は、ようやく1点を返した。
しかし、9回、パナマは連打と四球で、ダメ押しの4点を追加。
日本は、その裏の攻撃で岩本が二塁打を放ち反撃に出るが、後続が続かず試合終了。

試合後、鹿取監督は、「決勝リーグに残れなかったが、この経験は今後の野球人生で必ず糧に
なるはずです」と語った。

日本は、決勝トーナメント進出はならず、残すところ4試合。
パナマに敗れた日本は、2次リーグではドイツ、イタリア、ブラジル、アルゼンチン、オーストラリアで
構成されるグループEとなり、すでに対戦済みのドイツを除いた4チームと対戦。
7〜12位の順位決定戦に回る。
https://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20140805_1.html
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:00:44.79 ID:w/xX0lG00
◆侍15U・鹿取監督「良い結果出したい」 世界一へ、中学生が勝利を誓う
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2014/columndtl/201407250003-spnavi

野球日本代表「侍ジャパン」15U(15歳以下)代表の鹿取義隆監督(侍ジャパンテクニカルディレクター)は
25日、都内で会見し、31日からメキシコ(マサトラン市、クリアカン市)で開催される15Uワールドカップ
(W杯)に向けて意気込みを語った。

15UW杯は今回で2回目の開催。
前回大会、日本は開催国であるメキシコ情勢の不安などから参加を辞退しており、今大会が初参加となる。
鹿取監督は「侍ジャパンのキーワードはどの世代でも世界一。誰かを中心にではなく、全員がレギュラーですので、
みんなで戦って良い結果を出したい」と、全員野球で世界一奪取を誓った。

   ↓

何か勝ち進んでるみたいに誤認する記事の内容ですよ
この文面では1次ラウンド敗退で、7位〜12位順位決定ラウンドに回ってるとはとてもじゃないが受け取れない

◆侍ジャパン15U代表、アルゼンチンに勝利し2次ラウンド3勝目
http://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20140808_1.html

第2回IBAF 15Uワールドカップに出場している侍ジャパン15U代表は8月7日、
2次ラウンド2試合目でアルゼンチンに勝利しました。
2次リーグに入り好調をキープしている日本代表は、8月7日(現地時間)、アルゼンチンと対戦。
持ち前の機動力と打線のつながりで、連日のコールド勝ちを決めた。
これで、日本は2次リーグで3戦全勝(1次ラウンドで対戦したドイツ戦の1勝含む)をマーク。
残すカードは、ブラジル戦とイタリア戦となり、次戦は、8月8日午後8時(現地時間)から、
ブラジルと対戦する。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:02:51.63 ID:w/xX0lG00
ワールドカップをくさそうとした焼き豚、ブーメラン乱れ打ち


「W杯は放映権料400億円でこの数字か!」 → 300憶円で1%のMLB中継 放映権料を暴露される

「アメリカではサッカーなんて誰も見ない!」 → グループリーグ戦があっさりワールドシリーズ超え

「もうW杯なんか誰も関心がない!」 → 外国同士の早朝の試合がWBC日本戦を超える高視聴率

「ゴールデンのW杯ハイライト番組が7%を越えない!」 → ゴールデン巨人戦6.9%

「ヨーロッパで発展する野球と逆にバルセロナ大赤字!」 → バルサ、野球部門閉鎖で赤字解消

「カープ女子と違ってすっかり忘れ去られたなでしこ!」 → アジアカップが巨人も届かぬ高視聴率

「だらしないサッカー代表と違ってマー君サイヤング賞確実の大活躍!」 → 靱帯断裂で長期離脱

「うすっぺらなサッカー選手と違うフィジカルモンスター糸井!」 → 熱中症でダウンの醜態

「大谷の162キロに日本国民熱狂!」 → オールスター戦視聴率、史上最低を更新

「高校野球は日本国民の心の支え!」 → 監督逮捕、飲酒喫煙続々発覚

「3位決定戦なんて意味あるの?」 → 侍ジャパン、7位決定戦へ ←★ NEW!
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:03:28.77 ID:w/xX0lG00
◆大谷・藤浪のいたチームで、台湾カナダコロンビア以下の日本野球


【 18U世界野球選手権大会、韓国との5位決定戦に臨んだ日本は0−3と敗れ、6位に終わる 】

第25回18U(18歳以下)世界野球選手権大会は最終日の8日、当地で
決勝ラウンドが始まり、韓国との5位決定戦に臨んだ高校日本代表チームは
0−3と敗れ、6位に終わった。

日本は  大  谷 (花巻東) が先発し、7回を2失点、12三振を奪う好投を見せたが、
打線が沈黙し、零封負けを喫した。韓国は二回に適時打で先制。五回に加点し、
九回の本塁打で突き放した。

日本は7日の予選2次ラウンドで米国に敗れ、通算成績で2勝3敗に終わり、
決勝進出を逃していた。
決勝は米国とカナダ、3位決定戦は台湾とコロンビアが争う。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000031-mai-base


【高校野球】藤浪5回3失点で降板… 日本 コロンビアに今大会初の完封負け=18U世界野球選手権
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346831795

18U世界野球選手権第6日は5日、韓国・ソウルで2次ラウンド初戦を行い、
グループBの日本(4勝1敗)はグループAのコロンビア(3勝2敗)と対戦し、3―0で敗れた。

日本は、夏の甲子園を制した大阪桐蔭のエース 藤 浪 が先発したが、立ち上がりから
制球が定まらない。2回1死二塁で、捕手の後逸と三塁への悪送球が重なり先制点を与えると
5回にも守備の乱れと2本の安打で2点を失った。藤浪はこの回で降板。5回99球を投げて、
被安打6、失点3、四死球3という成績だった。

打線はコロンビアの先発の左腕ペレスの前に7回まで散発3安打。
8回には変わった右腕・ルイスから2死満塁のチャンスを作るも笹川(浦和学院)が三邪飛に倒れ、あと一本が出ず。
今大会初の無得点で敗れた。
明日(6日)は韓国と対戦する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000103-spnannex-base
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:06:16.08 ID:sFNZQscY0
アシュトン・イートンが19位とかありえんだろ。
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:29:49.49 ID:WQ0SMf9k0
オーイ!−y( ´Д`)。oO○焼ブー!
見事に野球選手一人もランクしてないけど
今後もフィジカルエリートとか言うつもりなの?
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:45:41.71 ID:90rZhqsi0
焼き豚が哀れで可哀想
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:20:28.63 ID:A3dw/Kwq0
焼き豚はサッカーと敗戦なれしてる
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 02:15:55.41 ID:GbCJB5Hx0
このランキングはあくまでイメージだし、そして知名度重視しすぎ。
てか各競技に化け物じみた身体能力のある選手はどの競技にも存在するし
野球とサッカーを比べるなら全選手の身体能力の平均値を調べない限り優劣が決まらない

国内でなら圧倒的に野球だと思う
学生時代、中高大と野球やってる奴が体育祭でも陸上部並みに速かったし、
体育ではどのスポーツをやらしても上手かった記憶がある。というよりあいつらは出来ない競技がない
これはどこの学校でも同じだと思う。
サッカー部は当然だけど上半身の使い方ができてないから
サッカーしかできない人が多かったな
ちなみに俺はバスケ部で中高生のときのこと

あとレブロンがスピードあるかと言えばちょっと微妙
黒人といえども身長2m越えの選手が短距離ダッシュや細かな俊敏性は厳しいだろ
ボルトもパワーとスタミナがあるのか疑問
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 02:27:22.70 ID:CUsKdG4H0
>>220
>国内でなら圧倒的に野球だと思う
>ちなみに俺はバスケ部で中高生のときのこと

焼き豚バスケ豚装って必死過ぎwww
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 02:46:58.74 ID:hdFaZiOK0
成り済ましはあの国の特技だからなw

在日フィジカルエリートが野球で活躍することはチョンにとっては誇りだったのになあ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:04:49.09 ID:dqCgy52x0
>>220
知名度重視の割にはアメリカ以外で知名度ゼロのアメフト選手が入りまくりなんだが
このランキングは知名度重視じゃなくてアメスポ重視もといアメスポマンセーだよ
そしてアメスポ重視なのにサッカーに負けたのが野球
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 04:40:38.57 ID:HnbEWjgUO
俺自分で結構サッカー詳しいと思ってたけどマイカ・リチャーズとか初めて聞いた
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 06:18:55.74 ID:YnvjUGjei
>>220
>国内でなら圧倒的に野球だと思う
ないわ。野球部過大評価しすぎ。
自分もバスケ部だったが、野球部に勝てなかったのハンドボール投げくらいだったわ。体育で他競技やらしてもそこまでうまくなかったし。

甲子園に毎回出場する強豪校ならまだしも野球部全てがスポーツエリートってさすがに無理がある。
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:55:09.65 ID:/vN9BHI50
俺たちのやきうwww頼みのアメリカでもサッカーに負けたンゴオオオオオオオオオオオ
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:00:44.29 ID:14YtdG8o0
>>224
マンCの戦力外・放出候補だからなw
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:52:55.17 ID:iWCMcMOB0
[総体]近藤「みんな自信を持っていた」東福岡底力の源は60m×48本の「走り」
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?144795-144795-fl

>週2、3回ののペースで行われるという「走りのメニュー」が彼らを「走力自慢のチーム」にしていた。
>「走り」では60mダッシュ6本を4セット行い、少し長めの休憩を入れた後、
>また60mダッシュ6本を4セット実施。

>それを全て10秒以内で走り切らなければならない。

>以前は全くタイムを切れなかったというが、現在は全員が設定タイムをクリアし、
>中には9秒以内で走り切る選手もいるという。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:21:25.88 ID:q+DtANqi0
米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
http://full-count.jp/2014/02/16/post1601/

ヤンキースの田中将大投手がタンパ合宿でのスプリングキャンプ初日の
1マイル走でいきなりバテバテだったことが話題になっている。
ニューヨーク・ポスト電子版が
「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
という見出しで報じた。

記事では、田中は15日、ヤンキースの先発陣CC・サバシアとイバン・ノバ、
黒田博樹と32球の投球練習後に苦難に直面。
ジョージ・スタインブレナーフィールドに隣接する3番フィールドで命じられた
1マイル走(1・6キロ)で苦しみ、顔を歪ませていたことを紹介。
「1マイル走、きつかった」、「走り込んでも足の遅さはなかなか改善されないので、
いきなり何を走るかは全然知らなかったので『この距離を走るんだ』という
感じではありました」など大勢のメディアに囲まれた質疑応答での、この
ランニングに対する田中のコメントを大きくピックアップした。

記事の文頭では「ヤンキースが2月半ばの田中のスタミナに1億7500万ドル
(年俸総額とポスティング費)を投入したのでなかったから良かった」と記しており、
期待のエースが走りを苦手としているという意外な点にさっそく焦点を当てていた。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:41:26.28 ID:nLgyWXmZi
>>229
さすがシャトルラン97だった事はある。

厨房でも運動部には入ってる奴なら100ぐらいいくんだがな。
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 13:15:01.90 ID:YsRw+yO+0
無酸素運動以上の距離を走りこんでも脚は逆に遅くなるのにね
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 13:27:58.58 ID:AUkRHX+50
焼き豚涙の千本ノック(笑)
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:16:13.98 ID:q+DtANqi0
焼き豚涙のうさぎ跳び(笑)
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:42:03.39 ID:Nbl44I4b0
わらた
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 18:08:02.29 ID:T1YM63Ii0
2000年代MLB最優秀選手のイチローが入らないのは人種差別だな
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:16:18.06 ID:xzK0rrBK0
>>140
サッカーの落ちこぼれが、NFLでナイジェリアン・ナイトメアと恐れられる現実

ナイジェリアから陸上の選手として留学した学生が、大学からアメフト始めて、
NFLでナイジェリアンナイトメアと恐れられる選手になるくらいだからな。
まあ、例によって子供の頃はサッカー(17歳で諦め陸上)をしてたんだけど。

20歳まで英語はしゃべられないどころかアメフトの存在すら知らなかったのに、
身体能力の高さだけでNFLのトップ選手になった

仮にアメフトが世界に広まったら、戦術は単純で暗記するだけだからアフリカ勢の
独壇場になるだろうね。まあ、面白みに欠けるから広まらないだろうけど。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 20:43:31.40 ID:n+sN+Zz00
最近のアメリカメディアは米メジャースポーツの序列を変更したがってるように感じる


サッカーを加えた五大スポーツになるのか

アメフト、バスケ、サッカーの三大スポーツになるのかわからんが・・・
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:42:47.23 ID:/4SZXX+/0
サッカーのアメスポ入りはNFLが君臨している限り、無理だろうね
どうしても比較されてしまい、やたら選手がコロコロ倒れる
サッカーは女子供のフットボールという印象は拭い切れない
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:46:22.29 ID:tIGulSR+0
アメフトの選手を中心に各スポーツ界の身体能力の高い選手がもしサッカーしてたら今頃世界一だろうな
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:48:06.77 ID:TR5cWLSi0
>>238
>>サッカーのアメスポ入りはNFLが君臨している限り、無理だろうね

NFL関係なくサッカーはアメリカンスポーツじゃないだろ
アホなのかコイツ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:49:05.89 ID:en9g7zNJ0
日本人限定なら一位室伏で二位イチローかな
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:50:56.90 ID:LfgFzQZJ0
いい加減にしろよ、アメフトとサッカーじゃ求められる身体能力が相当違うだろ。
そりゃ全体的なパワーは圧倒的にアメフトが上だが、
あんなガタイでサッカー並みの運動量要求されたらガス欠は免れない。
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:16:22.62 ID:+AZKSrsf0
NFL殿堂入り間違いなしのQBアンドリュー・ラックもサッカーファンだしな
https://www.youtube.com/watch?v=EfYeIHQ-6Ko

https://www.youtube.com/watch?v=t73pb1wOkhs

ケヴィン・ガーネットもチェルシーファン
2014年の訪問

https://www.youtube.com/watch?v=SBGF-zEV4Jg
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:21:43.71 ID:+AZKSrsf0
サッカー期待のヤングプレーヤー40人

個人的には2013U17W杯のMVPナイジェリアのイヘアナチョ
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:25:10.81 ID:fshF741Z0
>>1



野球の母国アメリカがはっきりと




「サッカー選手の身体能力は高い」

「野球選手の身体能力は低い」


という事実を完璧なるデータで完全に証明してしまったな



ブタすごろくじじい哀れwwwwwww
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:34:40.45 ID:Oq6jYcPy0
アメリカには100m10秒台で走る2m級の黒人がゴロゴロいる
こいつらがサッカーやってたらどの国も敵わない
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:59:34.57 ID:+AZKSrsf0
>>246

いねえよw
いつまでもアメスポ身体能力神話信じてんじゃねーよw

1位の”エゼーキル・(ジギー)・アンサー”はガーナ出身かつ、元は陸上選手で200m21秒9という快速の持ち主。
フットボール暦3年ながらDE、DT、NT、OLBと複数のポジションをこなせるオールラウンダー。
昨年の中盤から話題となり、シニアボールで活躍し、さらにコンバインで40ヤード走で4秒63、垂直跳びで88cm、立ち幅跳びで3mと脅威の身体能力を見せて、さらに注目度がUP

http://jets94.com/2013/03/12553.html
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:06:30.36 ID:8EII2lasO
>>249
つーかサッカーは日本人でも足が速い奴いっぱいいるけど、高校レベル超えたら消える。それくらい特殊なスポーツ。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:11:46.64 ID:/vN9BHI50
スポーツ・イラストレイテッド

「身体能力はサッカー>>>>>>やきう」





アメリカの雑誌ですらサッカーに負けたンゴwwwwww
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:14:13.66 ID:iWCMcMOB0
>>246
お前さんが言ってることは、
陸上の短距離選手が同じトラック種目の長距離をやっても、
専門でやってる選手に勝てると言ってるのと同義なんだけどね。

短距離選手と長距離選手って同じ体型してますか?
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:21:07.23 ID:JQA59Exc0
身体能力より重要なのは
そのスポーツに対する適正能力

アメフトの2m超えがサッカーしてても
サッカーではメッシより活躍できることはまずないだろう

逆にメッシが、アメフトや野球をしても
プロにすらなれないだろうし

身体能力が一番モノをいうのは
素手の喧嘩

だから世界で一番、素手で喧嘩強いヤツが一番凄い
というのが俺的、価値観

喧嘩強いヤツは道を歩いてるだけで絵になるからね
その堂々とした風体から放たれるオーラも違う
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:24:41.77 ID:ALMPGsd20
今回のワールドカップで中米の小国コスタリカが奇跡起こしてもベスト8が限界だった
アフリカ勢は過去のワールドカップでの最高成績はベスト8
教育水準の低いこれらの地域の国がトップになれるのなんて頭使わない野球か陸上競技くらいなもんだ
ドミニカ、キューバ、プエルトリコ、パナマ…これらの国がトップということ自体が野球のドマイナーさを表している
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:31:32.15 ID:JQA59Exc0
言い忘れたけど

日本の場合、野球なら身長180以下で

ショートをしてる人が一番身体能力高い場合が多い

守備範囲も広いし、セカンドよりもファーストまで距離遠いので

肩も強くなければならないから、筋力がいる

日本には185CM以上で、ジーターのように動ける

身体能力高い人は、ほとんどいない

ショート、セカンド以外の守備なら

運動音痴でもごまかせる

野球は身体能力より身長が185cm以上あるかどうか

の方が重要

俺が185あったら、余裕で150キロ投げてただろうし

プロにも余裕でなれてたであろう

それぐらい身長で決まるスポーツだよ

野球ってスポーツは。。

身長が190センチあって、170センチの時と同じぐらい動けたら

野球はイージーなスポーツ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:36:26.93 ID:t/lOCvYF0
>>85
ハンド宮崎と浦和レッズ興梠に勝てなくなったら終了した筋肉番付
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:42:35.37 ID:JQA59Exc0
2chって野球を馬鹿にしてる
学歴坊多いけど
勉強も野球も単なるゲームに過ぎない
だけど、その難易度には違いがある
言うまでもないことであるが、勉強より野球は難しいゲームである

これについて、東大野球部で考えてみよう
東大野球部は東京六大学の中で弱い
ただ弱いのではなく、ぶっちぎりで弱い!のだ
受験勉強においては、偏差値では上!であるにもかかわらず、だ

それが何を意味するのか?
それは、受験勉強では勝ったけど、野球では勝てないということである
現在、東大野球部は74連敗もしている。悪い意味での“記録更新中”である
100連敗したら、六大学野球連盟から何らかの勧告を受ける
可能性がある状況なのだ
「なんとかしろ!」「そうは言われても、できません!」状況なのだ
そんな東大野球部が六大学野球で優勝することは、
おそらく、出来ないだろう
たった6つしかチームがないのに、だ

この現実は、受験“勉強”では他の六大学野球部の学生に勝てても
“野球”では勝てない!ことを私たちにやさしく教えてくれている

ここまで言えば、もうこれ以上、言う必要もないであろう
そう、勉強は野球と比べて簡単なゲームなのである。
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:42:40.25 ID:Lrslvfx/0
 


やきう選手ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:46:21.80 ID:8WQakEtvO
ボルト、クリロナ、メイウェザーは予想できたが
一位のレブロンは意外だなあ。そんなに凄いか?
ジョーダンに比べたら大した事ないよ
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/09(土) 23:48:21.59 ID:v1ZQw+NBO
日本人なら宮崎大輔だなぁ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:13:29.36 ID:oToe0ba80
ジョーダンの親は息子に野球選手になって欲しかった
という話を聞いた事ある

そのためかどうかは知らないが、父の死後
彼はバスケを一時引退して
野球のマイナーリーグからメジャーリーグへの昇格を目指したが
ダメだった

このように身体能力がいくら高くても
その競技への適正が低かったら
(彼の場合、打者として変化球を打てない等)
彼ほどの人でも成功できないのである

ちなみに、彼は高校まで野球を続けていた
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:14:46.68 ID:atBZcxTE0
髪の毛の薄い人間は対象外かよ
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:15:14.71 ID:BxVpzUqE0
まーた
焼き豚を発狂させるスレか
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:16:16.53 ID:eZbhj1xp0
全盛期のドログバだったらどの辺行ってたのかなぁ
今のフッキ以上の化け物だったし
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:17:19.85 ID:BxVpzUqE0
焼き豚によると筋肉番付wが世界基準なんだよなw
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:17:38.32 ID:Ep6XXCPP0
>>259
馬鹿でも分かるだろ
競技ごとに求められる身体能力や筋力は違う
それなのに焼豚は馬鹿みたいに野球やってる人達は皆他の競技でも通用すると馬鹿なこと言ってる
「野球選手は身体能力が高い」と言ってww
焼豚の言う身体能力とは何なのか?
焼豚に聞いてもハッキリとしたことは言わないからなwww
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:18:20.54 ID:BxVpzUqE0
焼き豚は筋肉番付に縋ってろw
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:23:26.08 ID:rUFXFvJOO
ハンドボール宮崎には身体能力で相手にならない一流プロ野球選手。
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:25:01.79 ID:mGi1Aokj0
スポイラ「やきう、ゼロ!w」
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:38:06.31 ID:oToe0ba80
ここ読むとイチロー選手が室伏選手についで身体能力高い
かのように思ってる人いるけど
彼は日本のプロ野球選手の中で比較しても、
身体能力はトップ3に入らないと思う

なのになぜ、飛びぬけた成績を残せたのかというと
私的には、彼は自分にもっとも適したフォームと
身体動作を身につけたからだと思う

最終的には、ある一定以上レヴェルの身体能力と
自分にあった合理的なフォームを形成する頭脳の働きと
集中力と継続性が重要だと思う

したがって、身体能力だけよくても
それは必要条件を満たしているだけで
十分ではないということ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:44:33.21 ID:oToe0ba80
>>264
>馬鹿でも分かるだろ
>競技ごとに求められる身体能力や筋力は違う
だよね

>それなのに焼豚は馬鹿みたいに野球やってる人達は皆他の競技でも通用すると馬鹿なこと言ってる
>「野球選手は身体能力が高い」と言ってww
たしかに、身体能力高い人も多いけど
他の競技でも通用するかというと微妙
例えば、ダルビッシュやマー君がバレーやサッカーやバスケ
等の他の競技してても
おそらく成功できてないだろう

>焼豚の言う身体能力とは何なのか?
>焼豚に聞いてもハッキリとしたことは言わないからな

たぶん、野球経験者のいう身体能力とは
野球してた人なら他の競技でも、それのトップにすぐなれる能力
のことじゃないかな
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:44:53.64 ID:Ep6XXCPP0
>>268
イチロー 驚異の運動能力

http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10


イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」

イチローも特定の競技に特化した人なんだよ
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:46:36.65 ID:lcGRyBCSi
>>257
ジョーダン現役じゃねえだろ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:51:43.15 ID:Ep6XXCPP0
>>269
焼豚の言う「身体能力」って
身長が高い、身体的筋力(特に上半身の筋力が)優れてる、直線的なスピードが速い

焼豚の言う「身体能力」ってただ単にこれだけ
アホだろww
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:55:05.45 ID:mGi1Aokj0
やきうっていかにも豚みてーな鈍臭いデブしかいねーもんな

そらランク外よ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:03:08.83 ID:oToe0ba80
>>270
うん、イチロー選手は野球職人なんだよ^^
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:09:31.98 ID:oToe0ba80
>>272
君は野球経験者のいう身体能力を理解してたわけか^^

野球経験者でさ

その3つの要素を全て満たしてる人って、ほとんどいないよ

たとえば、ダルビッシュやマー君は

身長の高さと身体的筋力(上半身)は満たしてると思うけど

直線的スピードはそんなにないでしょ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:12:23.66 ID:fmJ+tMvVO
>>241
1、室伏
2、大畑
3、宮崎
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:13:04.62 ID:Ep6XXCPP0
>>275
実際ダルビッシュも自分は身体能力高くないと公言してるからな

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜

http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/
278どうも焼き豚どす@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:23:57.21 ID:P7+EintaI
>>259それは野球が技術よりのスポーツだからだよ。

身体能力だけだったらサッカーやNBAの方が上回る選手は結構いるかもな。

野球は技術のスポーツだから身体能力がすば抜けてなくても上に行けるスポーツなんだよ。

ただその技術力はバスケやサッカーよりも求められると思うがな
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:00:04.99 ID:mIXv6uar0
>>278
だからそれは君がサッカーを知らないだけだって
普通に考えてみ足でボール扱うんだよ
野球の百倍専門技術が居る競技だわ
野球は身体能力有れば中学から始めたてプロなってる奴いっぱい居るだろ
サッカーでプロなった選手の中にそんな奴居ないぞ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:03:42.31 ID:ASyBcKlI0
単純な身体能力だったら10種競技の世界王者だろ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:07:09.79 ID:88Gk3IFpO
野球は技術のスポーツw
どんなスポーツにも特殊な技術いるっちゅーねんw
カメムシ食ってろデブw
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:11:15.62 ID:P7+EintaI
>>279>>281
今度一回WBC日本代表とサッカー日本代表で
野球とサッカー両方の試合してみたいな☆
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:14:25.21 ID:5UQNJTXN0
ま、NBAやNFLの選手にサッカーやらしたら絶対に前半でばてる。これはもう確実。
一流のサッカー選手ですらハイプレスし続けたら前半でガタガタなのに
一回りも大きいアメスポ選手がやったら前半30分で死ぬよ。
もしフルで出場しようもんなら心臓発作で死ぬw
つまりサッカーに必要な体格に修正しなけばならない。
そうなったらパワーもスピードもクイックネスも全て落ちるよ。
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:32:45.35 ID:EhBzpoOG0
フィジカルエリート様が見当たらないようだが
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:34:32.18 ID:8Hqkh0vP0
スポーツ大国アメリカのフィジカルエリート、アメフト選手はズラリだよ


自称フィジカルエリート様はシラネ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:55:37.44 ID:9TzxLZQj0
>>280
本来なら、
キングオブアスリートと言われる陸上十種競技の選手が上位に入ってないとおかしいんだよね。
それにラグビー選手もハンド選手も入ってない。

ランキングそれ自体を否定する気はないけど、
このランキングをそのまま鵜呑みにするのもバカげてるよ。
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 03:50:10.50 ID:jjwpplrk0
>>282
日本チェス王者が朝鮮すごろくで対決するようなものか

野球チョンの斜め上の発想にはついていけないww
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:09:17.20 ID:IgjDcRt00
>>247
それしょぼいよw
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:22:36.47 ID:9TzxLZQj0
【高校野球】東海大四、“飲量”制限!レギュラー9人平均3・2キロ増で監督指令
http://www.hochi.co.jp/baseball/hs/20140809-OHT1T50252.html

>ナインは大阪入り後、宿舎のご飯をたくさん食べ続けたことで、
>3日の北海道出発に比べ、約1週間でレギュラー9人は平均3・2キロの増量。
>出発する前、「大阪に行ったら100%痩せるぞ」と宣言していた指揮官だが、良い意味で裏切られ
>「太る分には問題ない。僕はこっち(大阪)に来てから、体重が怖くて測ってない」と頭をかいた。
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:03:54.68 ID:mGi1Aokj0
あれ?

ノロマなデブが材木振り回してる珍スポーツは?
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:05:40.23 ID:f3Y+Xf0EO
AV男優も入れろよ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:40:12.46 ID:Snp9QIgQ0
史上最高の体操選手内村さんを舐めてんのかよ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:24:26.04 ID:mGi1Aokj0
中途半端なデブやきう選手より

力士やプロレスラーのほうがフィジカルもパワーも圧倒的に↑だもんな
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:39:04.70 ID:bXKUhSQi0
身体能力適合ランキングってなんのこっちゃ?
スポーツのトップ選手はそれぞれその競技に適合してるからトップなんだろ
そもそも同じ条件下でスポーツテストもしないでランク付けする事の無意味さ
つまりこれの意味する所はステマという事
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:40:40.97 ID:+HRUtkE70
>>268
イチローはMLBの選手の中では、かなり細いしな
室伏もハンマー投げの選手としては小柄、細すぎて
ハンマーに向いてないから他の種目に転向しろと公式に勧告されたぐらいだった
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:15:31.30 ID:id3IakPt0
野球で行われる動きを見ろって。
どう見てもフィジカルエリートがやるスポーツじゃないだろw
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:23:54.87 ID:7nI8+BqQ0
バスケこそがフィジカルエリートの究極
やきうもさっかぁ笑もショボくて見てられないよ
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 15:47:11.23 ID:64c8rD1h0
そして総合的なエリートがテニス
そこにはメンタルという英雄に値する資質がある
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:02:19.94 ID:3+zAUjft0
室伏を生で近くでみたことあるけどイメージよりは大きくなかった
あれでハンマー投げで五輪と世界選手権の金メダリストなんだから
まさに化け物
100m走も10秒台で走ったことあるらしいし日本NO.1身体能力の持ち主は室伏で間違いないだろうな
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 19:00:05.82 ID:Ago9HuVj0
>>299
ハンマー投げの世界では超小柄だもんな
301焼き豚ですいません@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:29:33.22 ID:P7+EintaI
>>287そのような捉え方をする貴方とは何も議論する事はないですわ。

野球日本代表とサッカー日本代表が野球とサッカーの両方の試合をして試合として形になるのはどちらかな
?の話であるのに
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:33:46.95 ID:qwLT6lZg0
フィジカルエリート連呼してたらこの記事…野糞豚の妄想笑えるわw
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:34:13.47 ID:kGMSOxWB0
野球選手の身体能力舐めんなよ!

50m走
千葉・早川 5秒3
=====世界記録 5秒49=====
福岡・多村 5秒6
楽天・森谷 5秒65
広島・赤松 5秒67
西武・柴田 5秒7
巨人・脇谷 5秒7
阪神・鳥谷 5秒75
=====日本記録 5秒75=====
阪神・赤星 5秒79
広島・東出 5秒8
福岡・川崎 5秒8
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:06:56.38 ID:yu97BG9O0
>>301
なんの意味があるのそれ?
サッカー代表が野球やったって草野球程度だろうし
野球代表がサッカーやっても草サッカー程度でしょ
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:44:32.98 ID:drpgSBND0
>>303
インチキ手動計時(笑)

そのうちハリボテやきうんこりあ豚選手は

ボルトより速いっていつものようにほざき出すんだよ(笑)
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:09:29.03 ID:ORY8fA+h0
>>304
キムチを漬ける複雑な作業は知能の低い日本人にはできないと言いたいんだろ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:26:49.71 ID:UcOQvUUX0
>>304
お前スポーツ経験とかないだろ?
なんかプロの選手とかに幻想抱き過ぎやわ
サッカーの代表だろうが野球の代表だろうが
やってなかったスポーツすりゃタダの素人
普通に学生時代本気でやってた連中には勝てないから
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:32:21.00 ID:9zATJgN1O
>>298
黒人がテニスで活躍出来ないってのはそこだったのか
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:37:17.18 ID:i9vTXckFO
>>308
マイケル・ジョーダンはメンタル強いって言われてるよ
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:38:29.27 ID:i9vTXckFO
>>308
それと女子なら有名な黒人姉妹がいるよ
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:27:59.51 ID:8viKAB7s0
>>303
wwwwwwwwwww
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:32:20.75 ID:xDw1X2d10
313焼き豚どす〜@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:17:20.03 ID:sr0HNI1HI
>>304野球代表がサッカー日本代表とサッカーの試合したら結構善戦すると思うのだが

サッカー日本代表が野球日本代表と野球の試合しても試合にならないと思うが


>>307俺は小中高とずっと野球をやってきたが?学生時代にサッカー部の連中とそれなりに善戦してたから勝手に思ってるだけだがな。まぁさすがにサッカー日本代表に勝てはしないだろうが野球の試合よりは善戦するだろう
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:38:20.92 ID:CpIJBzIg0
>>313
これを本気で語っちゃうのが焼き豚
生きてて恥ずかしくないのかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:39:50.28 ID:AaYXe8t20
君最高に頭悪そうだねw
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:40:00.03 ID:CpIJBzIg0
サッカー日本代表とやきう日本代表がサッカーで試合をすれば〜



↑こんなアホな妄想してるのは世界中で焼き豚だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーファンはそんな大馬鹿なこと思いもつきましぇ〜〜〜〜〜〜〜んwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 03:40:36.94 ID:CpIJBzIg0
頭が悪いから焼き豚なんだよ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:04:43.30 ID:hOQhDLHT0
まあ、何はともあれ、マスコミの野球に対する異常な特別扱いはもうやめるべきだとは思う。
インターハイもあるのに、甲子園とかおかしい。
野球も数あるスポーツのひとつに過ぎない。
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:06:54.27 ID:ADIY+FCXi
>>313
昭和のプロレスヲタのプロレス最強論以下の発想やな。

もはやプロレスヲタでもそんな事言い出す奴いないのに野球ファンって………
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:15:53.17 ID:4TacAD6fO
>>313
小学3年生までならギリ許せるレベル
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:16:00.24 ID:nlwgY9qC0
ケインコスギが入ってない
322焼き豚どす〜@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:17:28.66 ID:sr0HNI1HI
>>314〜319何故私がこの話題を要点に出し方というと過去にもレスしたがどっちの方が技術として難しいか?が議論として出たから例に上げただけだ。

話の要点を理解していないで色々と言うのは辞めた方がよいかと。
サッカーファンの君達もサッカーの品位を下げるような事をしたくないだろ?
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:21:08.60 ID:vUoM5CZN0
でもよサカオタもキーパーはバレーの選手のほうが使えるだのFWはラグビーやバスケから連れてこいだの
そういうレスをよく見かけるぜ
サカオタ自身が身体能力が低いと思ってる節はあるよな
他スポーツではそんなレスないよな
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:22:32.46 ID:4TacAD6fO
>>322
うむ、今後もその調子で野球ファンがいかにアホかを広めていってくれたまへ
325焼き豚どす〜@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:30:39.24 ID:sr0HNI1HI
>>324話の内容で返して頂きたい。
そのような言い方では具体性がなく
協議できなくなってしまうのだが?

あなたもこれからの為に具体的なやり取りができるスキルを身につけてはいかがな?
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:31:48.34 ID:ADIY+FCXi
>>322
どっちが難しいかなんて人によるとしかいいようがないだろ…………………………

人によって向き不向きあるんだから。
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:32:27.24 ID:xDw1X2d10
>>322
野球の品位を下げるようなことしてるのがお前じゃんアホなやつ
トラップパスドリブルシュートみんな何年も掛けて練習しなきゃ身につかない
当たり前の話なのに「野球代表がサッカー日本代表とサッカーの試合したら結構善戦すると思う」
とか抜かすのがさすがやき豚朝鮮クォリティだよなw

もちろん野球の技術もそう簡単に習得できるものではないとわかってるから
俺はそんなアホなことは言わんがね
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:40:51.87 ID:S5OlVMGT0
意外とアメリカ人ってスタミナ重視するんだな
てっきりマッチョばかり選ぶのかと思ったw
329焼き豚どす〜@転載は禁止:2014/08/11(月) 04:43:02.18 ID:sr0HNI1HI
>>326>>327すまなかった
確かに君たちの言う事にも一理あり納得させられたよ。

結局の所、野球もサッカーも長所と短所があり一概には言えないという事だな。歌手や絵画などを色々と比べるのに類似していて、この議論は意味をなさないな。
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:48:38.49 ID:Qtp4NT+30
「いつか監督を殺してやる。毎日、そればっかり考えていました。1日として監督を恨まない日はなかった。
高校野球の思い出といっても辛いものばかり……。
残念なことに3年間の高校生活で楽しいと思ったことは一度もなかったですね」

大学に入って、ピッチャーから野手に転向した大野倫(当時・九州共立大2年)は、精悍な浅黒いマスクを
くもらせ、声を落として語り始めた。
1991年、大野は沖縄水産のエースとして夏の甲子園に出場、4連戦を含む全6試合に完投し、773球を
たった一人で投げてチームを準優勝に導いた。悲劇が酷使の右腕を襲ったのは、決勝の対大阪桐蔭戦。
試合途中で右ヒジが完全に曲がってしまい、正常な状態で腕が振れなくなってしまったのだ。

閉会式では右腕をくの字に折ったまま行進せざるをえなかった。スタンドからそのシーンを目のあたりにした
母・良江さんは「あの子のヒジが……」と言ったきり顔を伏せ、絶句したという。

「決勝戦はヒジがパンクして、キャッチボールすら満足にできない状態。痛みも限度を超えると、頭が
ボォーッとして自分で何をやっているのか分からなくなってくるんです。
試合中、一度も勝てる気はしなかった。だから負けても少しも悔しくなかった。
むしろホッとしたというのが実感でした」

大野が右ヒジに痛みを覚えたのは、県予選が始まる前の5月だった。熊本県の招待試合で鎮西、熊本工という
強豪校相手に2連投、1日で18イニングをひとりで投げ切った。
右ヒジの痛みは日を追って激しくなり、それが原因で頭痛を併発、満身創痍のまま県予選を迎える。
ヒジをかばって変化球主体のピッチングをすると、チームメイトから

「オマエのせいで甲子園行けんかったら、一生恨んでやるからな」

と罵声を浴びせられた。大野にとって仲間の罵声は、監督の叱声にも増してショックだった。
合宿所のトイレで、人知れず涙をこぼす日々が続いた。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:49:43.85 ID:Qtp4NT+30
奮闘の甲斐あって甲子園出場。しかし、右ヒジは既にまっすぐには伸びない状態になっていた。

一球投げるたびに、激痛が全身を貫いた。歯を磨くのも左手、顔を洗うのも左手、食事くらいはと
右手ではしを持つと、痛みのあまり、幼児のようにはし使いがぎこちなくなり、ご飯粒が、はしの
すき間から、ぽろぽろとこぼれ落ちた。

決勝戦の朝は、自分の激痛のうめき声で目を覚ました。窓の外を見ると、雨が降っていた。
「このまま降り続いてくれ」。大野は悲痛な面持ちで、空に願いをかけた。しかし、無情にも宿舎を出る頃、
雨は上がっていた。

栽弘義監督は報道陣を前に、こう気炎を上げた。
「大野には死ぬつもりでやってもらいます。
かわいそうだが、野球生活が終わるつもりで。やる時にはやらにゃあ」

沖縄に優勝旗がこんうちは、戦後は終わらん――。ことあるごとにそう言い続けてきた栽にとって、
甲子園での“殉死”は、至上の美学だったに違いない。しかし、それは後で詳しく述べるが「教育」に
名を借りた全体主義的色彩の濃い「暴力」以外の何物でもない。
さらに言えば、若者の犠牲の上に成り立つ勝利には幾分の尊厳もない。
もちろん、4連投などという常軌を逸した過酷なスケジュールを強いる主催の朝日新聞、高野連の
罪も厳しく問われるべきであろう。

その年の秋、大野は沖縄の病院で右ヒジの手術を受けた。右ヒジの剥離骨折だった。驚くことに大野は
骨折したままの状態で773球を投げ抜いたことになる。

「春の時点で実は疲労骨折していた。そこへもってきて甲子園で無理をしたため、骨折がヒジの関節の中に
入り、剥離骨折を引き起こしてしまった。もし、手術を受けなかったら、野球は言うに及ばず、日常生活も
満足に営めなくなっていたでしょう。残念ながらピッチャー生命は断念せざるを得ない状態でした。
それにしても、甲子園とは若い人の体を蝕むためにあるものなのでしょうか……」
(沖縄県立南部病院整形外科・上江洲邦弘医師)
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:54:16.38 ID:9BIlGXT60
バスケやサッカー他は相手の身体と競り合いながらボール渡すところを探して
奪ったり奪われたりなプレーをするけど
野球は誰とも競り合わずボール来るの待ってるだけ
せいぜいランナーが軌道に入ったら邪魔だな程度
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 09:57:40.31 ID:1mRQn7Cz0
ただのデブをフィジカルエリート(笑)って呼ぶのは止めて貰えませんか?

ヤキブーさんw
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:32:04.41 ID:sx2aebta0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24120431
コスタリカGKの練習風景みたら野球選手なんて、とても敵わない(´・ω・`)
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:53:56.71 ID:i9vTXckFO
他競技叩かなきゃサッカー持ち上げられんのかい?
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:35:59.29 ID:Qtp4NT+30
>>335

wwwwww

焼き豚wwww
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:37:05.34 ID:Qtp4NT+30
四時間近い試合の中で、実際に選手が動いているのは、たったの30分から40分程度、
あとの時間はいくらでも休んだり データをめくって考えたり伝達できるぬる〜いレジャー、
それが野球

その「試合のさ中に飲み食いしながらのんびり考えてる暇がいくらでもある」というのを
野村や金田ら野球以外知らない老人は「野球は考えるスポーツ」だと思い込んでいるだけ。

指示待ち人間がゆっくり行動する野球と違って、サッカーもバスケもハンドも水球も、
一瞬の隙をついて敵が攻め返してきたり、逆に一瞬でチャンスがくるというスポーツ。
その中で、11人なりが瞬時に何をするか判断し、ほとんど声をかける間もないのに
何人もが連携して動く。

まあ、指示待ち野球選手には無理だろう。

しかも日本の野球は、そのルールの中で韓国にも勝てない。
指導作戦に根本的な欠陥があるとしか考えられないだろ。
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:56:01.20 ID:X+CM7oWp0
基本的にフィジカルエリートって
フィジカルコンタクトのある競技で成果挙げてる人間を指すからな
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:59:34.38 ID:Av2vtjom0

自称フィジカルエリートwのやきうんこ選手は入ってないの?
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:04:36.26 ID:P/PMq1YI0
毎年ESPN発行するスポーツ選手のヌード特集誌が出るんだが
2014の今年はアンチ野球すぎて笑えるwww

ビーナス・ウイリアムス(テニス)
http://a.espncdn.com/photo/2014/0707/mag14_bww_venuswilliams02_576x717.jpg

サージ・イバーカ(バスケ)
http://a.espncdn.com/photo/2014/0707/mag14_bww_serge02_576x709.jpg

ココ・ホー(サーフィン)
http://cdn1.coresites.mpora.com/mpora_new/wp-content/uploads/2014/07/coco2.jpg

ヒラリー・ナイト(ホッケー)
http://a.espncdn.com/photo/2014/0707/mag14_bww_hillaryknight02_576x752.jpg

ジェイミー・アンダーソン(スノーボード)
http://a.espncdn.com/photo/2014/0707/mag14_bww_jamieanderson02_576x764.jpg

マーショーン・リンチ(アメフト)
http://a.espncdn.com/photo/2014/0707/mag14_bww_marshawnlynch02_576x478.jpg

トマーシュ・ベルディハ(テニス)
http://a.espncdn.com/photo/2014/0707/mag14_bww_tomasberdych02_576x748.jpg

メーガン・ラピノー(サッカー)
http://a.espncdn.com/media/motion/2014/0703/dm_140703_BodyIssue_MeganRapinoe/dm_140703_BodyIssue_MeganRapinoe.jpg

マイケル・フェルプス(水泳)
http://a.espncdn.com/combiner/i?img=/photo/2014/0707/mag14_bww_michaelphelps02_864x1296.jpg

バーナード・ホプキンス(ボクシング)
http://a.espncdn.com/combiner/i?img=/photo/2014/0707/mag14_bww_bernardhopkins02_864x1296.jpg


               ここまでがアスリート
     --------------------------------------------------------------



プリンス フィルダー(野球)
http://a.espncdn.com/photo/2014/0707/mag14_bww_princefielder02_576x767.jpg
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:05:19.47 ID:7vMqovVW0
最後に30位にレイ・アレンを見てこうランキングは…って思った
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:19:15.99 ID:fv4A/9Bf0
>>340
さすがデブレジャーやきうんこりあ(笑)
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:20:26.35 ID:Kd+wR7bui
>>303
多村って横浜に戻った多村か?
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:21:08.33 ID:MyGuJ45U0
おもろいよなー
やきう選手なら〜で金メダル取れるとか豪語しておいて、
特大ブーメラン食らってるんだからwwwwwwwwwwwwwww
思いっきり他競技見下して叩きまくっておいて、アメリカから裏切られると言うねwwwwwwwwwwwwwwwww




本当に焼き豚ってバカなんだと思う
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:30:52.15 ID:fv4A/9Bf0
ハリボテモンスターしかいないやきうんこりあ豚選手(笑)


【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:35:22.52 ID:WDo2Ml+V0
なんだこの豚

プリンス フィルダー(野球)
http://a.espncdn.com/photo/2014/0707/mag14_bww_princefielder02_576x767.jpg
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:35:47.96 ID:Zhwp+FCB0
野球(笑)
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:36:53.95 ID:fv4A/9Bf0
チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:15:22.94 ID:1mRQn7Cz0
まあ妥当なランキングだな
さすがスポーツ見る目があるアメリカ

やきうのようなウスノロ豚の薬物レジャーは
アスリートととして見ていない
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:09:38.96 ID:+BQaTVDx0
デブでも出来るレジャーが選ばれないのは当然
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:40:01.92 ID:M/JY5cXT0
>>340

ラピノー胸でけーー!!

スレンダー巨乳かよ

ただし男は触れない模様ww
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:02:09.31 ID:2DNMYl5M0
仮にぷろやきうファンが日本の場合は野球に身体能力が集中していると言い張るとして、国際社会でそんな無駄はいいのか?
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:03:11.62 ID:ORY8fA+h0
>>346
豚wwwwwこれが野球の誇るフィジカルエリートw

こんなんでも日本来たら楽に100本ホームラン打ってしまうんだろな
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:30:20.67 ID:TQ8ZR+Yd0
アメフトで相手を背面飛びでかわしてトライした黒人いたよな?アイツ入ってないの?
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:30:46.95 ID:TQ8ZR+Yd0
タッチダウンだった
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:31:47.50 ID:QhRWJRVb0
>>340
ヤキューブタの腹wwwwww
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 03:30:49.11 ID:7SFtPQdy0
焼き豚のフィジカル自慢は何だったのか(笑)
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 05:18:08.76 ID:JZguMYnY0
野球界を代表するスーパースター、フィジカルモンスター、サラブレッド
そんなプリンス・フィルダーの少年時代をご覧下さい

http://clutch.mtv.com/wp-content/uploads/2012/01/bilde.jpeg

http://clutch.mtv.com/wp-content/uploads/2012/01/prince-fielder-kid.jpeg

子供時代に黒豚親子でマクドナルドのCM出演
http://www.youtube.com/watch?v=RcvaYgWc9eY

黒豚ヌード撮影シーン(グロ注意)
http://www.youtube.com/watch?v=-QJsNO1Akyc
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 05:26:37.84 ID:956wwj340
>>340
みんな顔以外のムダ毛がないけど、
これは修正で消してるの?それとも、剃ってるの?
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 07:07:51.61 ID:HyxhINgB0
>>357
アメリカじゃそうでもないけど
日本じゃフィジカルエリート取られてるのは事実だろうが
やきうやるのはまったく必要ないにも関わらずよ
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/12(火) 08:25:35.34 ID:UsPGfWNa0
>>360
お前の頭は20年遅れてるよ(笑)

ハリボテモンスターしかいないやきうんこりあ豚選手(笑)


【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止
スポイラ「身体能力はサッカー>>>やきう(笑)」


アメリカの雑誌ですらこう言ってます
焼き豚悔しい?w