本格派アタッカー不足のサッカー日本代表、理由と対処法 野球界はアスリート能力の高い大型選手が多く、年俸もJリーガーの倍以上、他

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玉木 ★@転載は禁止
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140828-00010000-sportiva-socc&p=1
webスポルティーバ 8月28日(木)14時0分配信  杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki

検証ザックジャパン(5)
ポジション別日本の弱点(後編)

 ブラジルW杯に出場した32ヵ国の中で、日本人選手の平均身長は30番目。前編(『貧弱なセンターバックこそ日本代表の根本的問題である』)
では、低身長国のハンディとしてセンターバックにまつわる問題について触れたが、今回はその延長上としてフォワードに目を向けてみたい。

貧弱なセンターバックこそ日本代表の根本的問題である



 そもそも日本には、運動能力に優れた大型のアスリートが絶対的に不足している。バレーボール、バスケットボール、ハンドボール等、そもそも
上背が必要な競技以外で目につくのはプロ野球だ。

 ダルビッシュ有、田中将大、黒田博樹、岩隈久志、大谷翔平……。野手にも、サッカーでも大物になったのではないかと、無い物ねだりをしたく
なる大型選手が数多く存在する。

 アスリート能力の高い大型選手は、日本スポーツ界にとって一握りの、限られた人材だ。まさに金の卵。それがサッカー界にあまり流れてこない。
プロ野球選手とJリーガー。その年俸の差は倍以上に及ぶ。サッカーが金銭的な魅力で野球に大きく劣ることが、彼らを逃している一番の原因だろう。
そのうえサッカー界には、憧れの対象となる大型選手がいない。それ以前に、大型選手が憧れの対象になっていない。
.
野球の花形である投手は、上背があるほど好ましいと言われる。一方、サッカーでは、子供たちの憧れは10番で、こちらには身長はさほど求められて
いない。上背があった方がいいとされる9番は、ポジション的な魅力で10番に劣っている。センターフォワード(CF)というポジションが魅力的に見えないので、
それに相応しい人材が集まらない。そうした側面も確実にあるのだ。



 CFの人材難は、中盤大好きの日本人気質とも密接に関係する。日本の社会も後押ししている。「出る杭は打たれる」の「出る杭」になることを日本人は嫌う。
シュートを打って外せば、「なぜそこでパスをしないんだ」と責められる。シュートは、ある意味で強引な行為だ。思い切りよく打って外せば、白い目を向けられる。

 何事も和を尊ぶ学校スポーツとの相性も悪い。強引なプレイを続ければ、仲間はずれにされ、いじめの対象にさえなる。なぜ日本には良いストライカーが
出てこないのかという問題は、サッカー界だけで解決することはできないのだ。

 大迫勇也、柿谷曜一朗。ザックジャパンで1トップ、CFを張った両選手も結局、主役になることはできなかった。ポストプレイが得意な大迫。裏に抜ける動きに
光るものがある柿谷。両者は「本格派」ではない。周囲との連携が不可欠なタイプだ。しかし、彼らはその連携プレイにおいてイニシアチブを握っていない。
中盤選手とは受け身の関係にある。偉いのは中盤選手。ザックジャパンは、大迫、柿谷の都合より、本田圭佑、香川真司の都合の方が優先するサッカーをした。

 つまり物事を、ゴールを奪うという最大の目的からフィードバックして考えることができなかった。

 ある時期までザックジャパンの一員だったハーフナー・マイクは、終盤に投入されることが多い選手だったが、他の選手たちは、彼が投入された後も従来通り、
独自のパスサッカーを繰り広げた。194センチというその身長を無視するように。

高さに特徴があるハーフナー。彼もまた大迫、柿谷同様、骨太な本格派のストライカーではない。よく言えば、一芸に秀でたストライカーだ。しかし、周囲がその一芸を
尊重しなければ、存在意義はなくなる。単なる線の細いストライカーになる。そしてその結果、ハーフナーは最終メンバーから外された。似たような問題を抱える豊田陽平
も、同様に選から漏れた。

にもかかわらず、ザッケローニは、ブラジルW杯本大会初戦(対コートジボワール戦)の終盤、ロングボール作戦を敢行した。選手もそれに従った。支離滅裂な状態に
陥った。

線の細いストライカーを問題視するのは簡単だ。しかし、日本は本格派のストライカーが誕生する土壌に恵まれていない。無い物ねだり同然の環境に陥っている国なのだ。


>>2以降に続く
2玉木 ★@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:30:23.11 ID:???0
>>1の続き

2010年南アフリカW杯で、岡田監督が本田を「0トップ」に起用した作戦は、そうした問題の対処法として、理に適ったものだった。10番選手を9番に変身させる作戦と
言えば分かりやすいが、ザッケローニはこれを「異端」と言って、ほとんど採用しなかった。しかし、ブラジルW杯本大会の初戦で、本田は終盤、CFの位置に座っていた。
ザッケローニは、日本が抱えるフォワードの問題と、最後までキチンと向き合うことができなかった。

 本田はある意味で本格派だ。大迫、柿谷、ハーフナー、豊田より、1人で解決する力がある。ドリブル&シュート、かわしてシュート。見る側にシュートの予感を抱かせる
ことができる。最後のキックに持っていく道筋が、何となく見えるのだ。

 本田のプレイを見ていると、逆に日本のCFに不足している要素が見えてくる。ドリブル下手、キック下手。フェイントもない。サイドに出ると、うまくプレイができない理由
でもある。

 実はそれは4−2−3−1の3の両サイドを務める選手にもあてはまる。
.
とりわけ、アクションとして不足しているのがドリブルだ。マーカーが少しでも近くにいると、ボールを持って前に進めない。目の前の敵を抜くことができない。勇気、推進力
の乏しさが、ブラジルW杯では特に目に付いた。

 ドリブルは急に巧くなるものではない。失敗を繰り返しながら覚える技術だ。上達には時間が掛かる。だが、ドリブルを失敗する姿は、傍目にはずいぶん身勝手な行為
に見える。「なぜパスをしないんだ」と、つい叫びたくなるものだ。ドリブルで失敗を繰り返す少年と、和を尊ぶ学校社会との相性はきわめて悪い。日本社会との相性が悪いのだ。

 その産物こそがパスサッカーなのだ。ボールを受けて捌(さば)く。このアクションには、巧緻性が求められる。大きな選手より、小さな選手の方が得意な身のこなしだ。

 身体能力に恵まれた本格派のストライカーの誕生を待つより、日本は異端のサッカーで迫った方が僕は早いと思う。0トップは日本向きの布陣。南ア大会の本田が、
いまさらながら貴重に見える。本格派ストライカーというよりも、まず、求めるべきは本田タイプ。総合力に優れたアタッカーではないか。僕はそう思うのだ。
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:30:26.34 ID:yw6X1yE10
野球界はアロ?
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:30:40.24 ID:n5ivinGx0
>>1
長い

>杉山
解散
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:30:47.24 ID:HCPQqoim0
野球ファンてサッカーには勝てやしないって
心では理解しながら必死にサッカー叩いてるからな

ほんと可哀想なんだよ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:31:16.96 ID:h1hMubuX0
このぶよぶよな体型でよくスポーツライターなんてできるな
説得力ねえ
http://blog-imgs-69.fc2.com/m/u/g/mugen1226/0420sugiyama.jpg
7玉木 ★@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:31:45.49 ID:???0
関連スレ
【サッカー】Jリーガー、過酷な現実・・・ 年俸下限なしで月給10万円以下 平均引退年齢25歳 華やかなのは”一部”のクラブだけ 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398903042/
【サッカー】 想像を絶するJリーガーの薄給・・・年俸300万円前後はザラ、月額15万円の選手も★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356601581/
【サッカー】スポーツ紙記者「サッカー選手は野球選手ほど収入が多くないので、女子アナや女優よりワンランク落ちるモデルと付き合う」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394980850/
【サッカー】ぶれない育成で日本サッカーをつくれ。人気、年俸、知名度、歴史も充実してる野球の糸井クラスがサッカーをやり出せば…★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406363527/
【野球】サッカーやれば間違いなく日本代表のエース 敵も絶賛する大谷の身体能力★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404406076/
プロスポーツの種目別に選手の収入比べてみると 子供に素晴らしい素質が見られたら、野球かバスケ選手になるよう仕向けるべき
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409132855/
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:32:51.12 ID:HYxAmye90
増川

はい、論破
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:32:59.06 ID:FN7w4hBH0
 

焼き豚 「やきうのほうが凄いんだよ!ねぇみんなやきうも見てよ!」


っていう悲壮なスレ


*4.6% 18:10-18:45 NHK プロ野球・巨人×中日 
12.9% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7/他
*5.2% 19:30-20:55 NHK プロ野球・巨人×中日
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:32:59.46 ID:ACgdBMxK0
■星陵高校時代に松井秀喜を超えていた豊田陽平


身体能力が高い子供が野球に流れていたのは昔の話。今では身体能力が高い子供はサッカー界に流れてしまっている。

松井秀喜といえば日本を代表するホームランバッターだ。
ゴツい体格と身体能力の高さで最高峰のメジャーリーグでもスター軍団ヤンキースの4番を任されたこともありワールドシリーズではMVPに輝いたこともある。
一方、豊田陽平はプロに入るも一向に芽が出ず、2011年にブレイクした現在27歳。日本A代表に選出された経験も無い。
2人に共通するのは星陵高校出身ということ。その星陵高校のスポーツテストで豊田は松井を上回り身体能力の高さを買われていた。
しかし松井を上回っていてもサッカー界では長らく通用していなかった。
悲しいがスポーツエリートはサッカー界に集まってるのが現在の流れだ。

27歳になる豊田は、石川県小松市出身。星稜高校時代は、スポーツテストであの松井秀喜を上回ったことで校内を騒がせた。

〔2013年2月2日付〕


ttp://megalodon.jp/2013-0318-1107-15/sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/02/02/post_327/index2.php
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:33:10.44 ID:iXId4THh0
基本的に野球できない落ちこぼれのやるスポーツだからねえ、サッカーって・・・
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:33:18.38 ID:bkcyavgm0
求められる能力が違うんだから比較は無意味
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:33:58.66 ID:ACgdBMxK0
多摩川河川敷。サッカーの少年団は3、4チーム見たけど、野球チームは1チームで四人しか子供がいない

きっと今日は野球チームはみんなお休みなんだな

それにしても人気差が激しすぎるよ…




ttp://photozou.jp/photo/show/1886240/107848999
ttp://art47.photozou.jp/pub/240/1886240/photo/107848999_org.v1388857311.jpg

2011年でこの状態です(/_;)
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:34:08.24 ID:YfE/+QDF0
部活で酷使されて好調な時期が短いけど金はたくさん手に入るからな
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:34:17.69 ID:WaLDMSKKi
野球もバスケ、バレーじゃないにしても上背は重要だろ
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:34:33.02 ID:z/r0oPn50
※今回の招集メンバーは2013WBC日本代表の平均身長を上回ってる
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:34:46.33 ID:is1X0nNL0
サッカーライターに言われちゃったなサカ豚
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:35:27.31 ID:OWTwD20y0
一番の原因って小学生から年俸基準でスポーツ選んでるアホなんざ殆どいねえよ
極一部の親だけだわ
物にならない可能性の方が高いんだから子どもがやりたがるスポーツをやらせる、当たり前の話。
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:35:34.83 ID:JkO1ICxI0
>>1
ベネズエラ戦7万枚以上のチケット完売
結局完売したな
焼き豚は売れ残りと煽ってたけどまたブーメラン食らったのか

【サッカー】日本代表-ベネズエラ代表戦(9日・日産スタジアム)の入場券完売、当日券販売は無し
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409654051/
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:35:42.99 ID:ukz3o+VQ0
459 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/15(金) 17:54:35.84 ID:SZSuhSoK0
速読習って時速150キロを打ちました
ttp://www.youtube.com/watch?v=0fBl_QlUTeM


呉真由美先生の速読講座を受講し、バッティングセンターで時速150kmの球を打って-来ました。

その後九州で 世 界 最 速 2 3 0 k m も打ってきました。

速読トレーニングで脳の-処理能力が上がることにより、

バッティングに限らず、色んな変化が現れます。今まで一-緒にバッティングセンターに行った 女 性 の受講生も全員150km打ちました。









10年に一度の逸材 (笑)             

  プ ロ 野球選手 (笑)








一般女性でも230`を打ち返せるのにwwwwww
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:35:44.56 ID:HDK0dQC9O
基本サッカーの落ちこぼれでも、プロ野球、メジャーリーガになれるしな
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:36:12.68 ID:is1X0nNL0
まあ日本は野球の残りカスがサッカーやってるからな
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:36:42.35 ID:klL/xpuy0
>>1
野球は完全なパワースポーツだろ
サッカーはスピードとテクニックと頭の判断能力
パワーは二の次だな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:37:20.53 ID:0UqHlT+g0
ゴミみたいな記事だな
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:37:45.99 ID:eW6vZ/Ej0
>>1
サブタイ付けろって言ってんだろ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:37:53.97 ID:QKWBrhUW0
>>13
野球はエリート志向が強まっているからね
あんまり貧弱にやってもらいたくないんだよ
だから入団入部の段階で、かなり絞ってしまう
親の体型を見てダメそうなら、他のスポーツをしてみたらどうですかと遠回しにお断り
事実、甲子園では150キロ超えは普通になってしまっただろ
サッカーは来る者拒まずで、平等に扱うから才能あるエリートまでダメにしちゃう
ホントわかってないんだよな
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:37:58.11 ID:LG89IYxS0
日本だけでなくアメリカでも

サッカーの競技人口>>>>野球の競技人口

もうやきうんこは終わったよ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:38:11.55 ID:h1hMubuX0
そんなゲームのパラメータを振り分けるように理想像の選手がぽんぽんできたらどのスポーツ種目も苦労せんわw
結局最終的に「社会が悪い」っていってなんも解決策がないじゃねえか
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:39:37.58 ID:klL/xpuy0
能力的に野球と被りそうなスポーツは格闘技だよね
腕力を上げる為に体重を増やすスポーツ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:39:42.15 ID:rD1mHASF0
>>28
某社会主義国では幼年期に得意そうな競技に振り分けて英才教育を施してたなあ

日本もそうするかい??
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:39:55.00 ID:Dx4ML5Wv0
杉山の戯言なんか誰も興味ない(笑)
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:39:57.51 ID:CuhNMQjj0
全部俺に寄越せの本田がアタッカー潰してきましたから
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:39:59.68 ID:YSvjAc040
>>13
右側の白装束は虐待で通報しても良いレベル
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:40:05.87 ID:FN7w4hBH0
ま、運動神経いい奴はやきうがつまらないだろうな
退屈すぎてw

【野球】体育の成績が「5」の子供達はサッカーに行き、野球にソッポ 今後、世界に通用する選手はおろか、プロ野球の屋台骨すら危ぶまれる★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400827071/
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:40:10.27 ID:cyTINjWj0
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:40:12.07 ID:/qdAdmKI0
>>22
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:40:43.23 ID:is1X0nNL0
深夜にイライラのサカ豚
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:40:46.49 ID:+2+uTgg30
>>1
この気持ち悪い在日記者のスレ立て略歴をご覧下さい(笑)

http://www.kusanone-net.com/news_search.php?str=&del_str=&act=0&ita=0&del_ita=0&creator=%E7%8E%89%E6%9C%A8#BAR
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:40:56.53 ID:EAPgVyIe0
サッカーの競技人口が増えたのってコロポックルでもプロになれるからじゃないの
ガイジレベルでもボクシングとサッカーならプロになれるし
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:41:03.12 ID:0LyK4sGB0
>>36
そういう時代も確かにあったから多分>>22はおっさんなんだよ
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:41:40.44 ID:h1hMubuX0
>>30
だから、できたら苦労しないっていってんだろw
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:41:45.44 ID:rD1mHASF0
>>34
サッカーも得手不得手を選ぶからなあ

器用さがないと
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:41:47.15 ID:7wffcLrW0
スポーツライターがこういう記事書いたら もう駄目だろw
頭悪すぎる
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:42:05.01 ID:tm46hXyp0
野球もあれだけ人材がいて
なかなかスラッガーが育ってないがな
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:42:13.99 ID:r7vRczKu0
>>39
NPBとJリーグの選手の平均身長の差なんてそんなにないよ
1〜2cmの間に収まってると思う
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:42:17.40 ID:uP2gptcf0
メジャー(欧州一流リーグ)まで到達しないと成功者じゃないなんてハードル高すぎるわな
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:42:25.56 ID:m1RmIiS1O
杉山とセルジオはなんでこの業界で飯食えるのか不思議
金子でさえ不思議だがこいつらは金子より酷い
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:43:01.32 ID:Dx4ML5Wv0
杉山(笑)



【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/

【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:43:14.14 ID:U0s6yV6y0
他のスポーツのプロにはなれそうにない連中が最後の希望としてやるのがサッカーだからな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:43:14.24 ID:rD1mHASF0
>>44
だから、優秀なアスリートがサッカーに流れても日本が強くなれるわけじゃないんだよね
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:43:15.97 ID:EAPgVyIe0
サッカーの関係者が野球にフィジカルエリート取られてるとさんざん言ってるのになぜか認めたがらないよね
なんで?
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:43:32.87 ID:h1hMubuX0
>>47
セルジオはまだブラジルでプロサッカーの経験がある(自称)からってのじゃない?
杉山はプロ選手どころか、スタッフとしてすら食った経験ないようだけれど
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:43:33.34 ID:lu3S7y9sO
なんだ朴山か
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:43:40.60 ID:is1X0nNL0
サカ豚悔しいのう
サッカーライターに言われちゃったな〜
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:44:27.65 ID:Dx4ML5Wv0
頭のおかしい狂人やきうんこりあ豚がやきうんこりあ選手が

サッカーやったら簡単にワールドカップで優勝できるとか

精神異常者丸出しの戯言をよくホザいてるけど

やきうんこりあ世界最強国のドミニカ共和国人が累積の

オリンピックのメダルを穫った数がたったの6個しかない

現実を見たらアホ丸出しの大嘘だって事がわかるだろう(笑)


しかも、やきうんこりあ豚選手たちがW豚Cで惨敗した相手って

国ですらないプエルトリコの自治州ってアホか(笑)

国が州に惨敗って頭おかしいのかよ(笑)
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:44:30.61 ID:nTQph9SF0
アスリート能力いらない棒切れ玉叩きって一体
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:44:35.43 ID:FN7w4hBH0
なんだ
現場の人はよく分かってるじゃんw


【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:45:13.16 ID:j76dRD+J0
野球界でも大型で素質のある選手が投手に偏って
野手のレベルが下がってるんでないのか?
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:45:27.32 ID:7wffcLrW0
内野手での比較を見れば 世界との相対的なフィジカル差は
野球もサッカーも変わらない コンタクト要素の多いサッカーだから目立つだけ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:45:37.63 ID:LJUjJ/Nr0
野球はいくら強くても国威発揚にならないんだよ。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:46:03.92 ID:Q9UKw+1i0
お杉に褒められて喜んでる奴初めて見たw
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:46:09.30 ID:abPqdZB80
>>1
ずーっとサッカーの悪口言い続けてれば、そりゃいつかは当たるさ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:46:11.21 ID:Dx4ML5Wv0
この程度がやきうんこりあの最高峰って(笑)



イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」


プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:46:41.05 ID:XZv3YFzli
10年後あたりのサッカー日本代表はめっちゃ期待できそうだな
野球は…ドンマイ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:47:47.17 ID:XGdxYtUW0
いつまでメディアは野球にってお杉かよ
サッカーで相手にされないから野球に擦り寄ってんのな
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:48:00.23 ID:Q9UKw+1i0
実際高身長で動ける人材といったらバスケだな
あくまでもバスケ基準じゃなくサッカー基準で高身長だが
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:48:07.14 ID:vY1yejg+0
野手に限っていえば、アメリカに行った途端にホームラン数が激減する非力な選手ばっかりだけどねえ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:48:09.95 ID:cOwsAKqW0
>>28
焼き豚はゲーム自体に想像性もなにもないから単純なパラメータ思考なんだよね
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:48:12.77 ID:m6w2qpRE0
野球が日本で人気あるスポーツだからフィジカルエリートが流れるのであって、年俸の差はプロになってからの問題でしょ
スポーツくらいしか立身の方法がない後進国ならいざ知らず
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:48:17.12 ID:Xnq2KcwT0
「シュート外しても文句言わないからサッカーやりませんか?」と誘えばいくらでも集まるよ。サッカー面白いから

ま、一理あるがね
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:48:27.00 ID:EAPgVyIe0
>>64
10年前に同じような内容の記事見たわ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:48:28.32 ID:5cHXDDZ30
お杉にしては珍しく良い事書いてんじゃんw
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:48:31.79 ID:abPqdZB80
>>58
レベルも何も、肉体の素質的に日本人に内野手は無理だとメジャーリーグでは言われている(陸上短距離の選手と同じ)

国際試合でホームベース上で簡単に吹っ飛ばされて怒っても相手にされないというレベル
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:49:04.48 ID:50wuYUOh0
>>47
セルジオは今でこそ老害ポジションになってしまったが日本サッカーを変えた一人だろ
杉山みたいなどこの馬の骨かもわからんのと一緒にするなよ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:49:24.33 ID:Q9UKw+1i0
足上げてボール投げるだけの素材がなんの役に立つんだろ?w
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:49:40.75 ID:LYsypa/70
ダルビッシュ有、田中将大、黒田博樹、岩隈久志、大谷翔平
この辺りで他競技で成功しそうなタイプって大谷くらいだよな
あとは投手という職業に特化した専門家って感じ
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:49:56.22 ID:b1AC3W/v0
まあ野球みたいな浅い自称スポーツ(失笑)記者が書いたのかも分からんが

そういう問題じゃないわな
まず日本は責任取らないという文化があるから2列目のチャンスメイカーが一番美味しい
そして自分で仕掛けるというのは否定されがちだからサイドアタッカーも育ちにくい

要するに育成の馬鹿指導者が全て100%悪い、死刑にするべき
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:50:55.15 ID:A9qZ9ULs0
野球といっても、サッカーに欲しいのはメジャーで活躍する化け物みたいな野手で
日本人野手がサッカーしても意味ないからな
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:50:57.29 ID:is1X0nNL0
サッカー】U-17日本代表の平均身長は169.2。日本人の17歳平均身長(170.7)すら下回る


「日本流」を突き詰めた吉武サッカーの真骨頂だった。メンバーには160センチ台がずらり??

GKを除いた平均身長は169・2センチと、??
文科省発表の17歳男子の平均身長17 0・7センチにも及ばない。??

http://number.bunshun.jp/articles/-/729261
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:51:58.71 ID:JwCOV7DB0
野球部 ガッシリ
サッカー部 ヒョロヒョロ
ウチの高校も大抵そうだった
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:52:02.46 ID:w3B8pwo50
>>76
外野手の方が身体能力の高い選手は多い
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:52:29.50 ID:Q9UKw+1i0
野球で参考になりそうなのはFKだろうな

俊さんみたいなの量産したかったら野球手本にするといいかも
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:52:35.66 ID:LYsypa/70
>>77
そこまで現場を悪し様に言うのもなぁ
育てた選手がどうなっていって、どこを改善すべきなのかって作業って
時間かかるもんだと思うけどな
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:52:58.99 ID:2rodoNSD0
>>79
u-17には17歳未満もいるだろうに
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:53:08.68 ID:rD1mHASF0
>>78
野球から移っても無駄という事だな。

指導者の育成が改まらないとどんな素材もダメ。
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:53:35.77 ID:sD72jA0qO
またコイツか、誰か有名ストライカーが言ってたが、ストライカーは育てるものではないと、金の問題か?
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:54:03.09 ID:LoGckqR70
体がでかくなってから野球やサッカーを選んでないだろう・・・・
だいたい野球のアスリート能力など書いてないミスリードしたレスタイだろう
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:54:13.01 ID:LYsypa/70
>>79
違う監督が率いてる1個下(今年のU17)は175以上あるよ
その下の吉武のU16はまた小さい選手だらけだけど
今回のアギーレやロンドン五輪と同じで選ぶ側の選択次第なんだよ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:54:32.13 ID:7wffcLrW0
>>79
前回の吉武ジャパンは小柄だけど
体のバランスの良い選手が揃ってて
海外勢にたいして 当たり負けしてなかったけどね
姿勢の良い 体幹のしっかりした選手が多かった印象
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:54:34.93 ID:BBjPvyW+0
これは同意野球の投手に優秀な人材が流れてるのは誰が見ても明らか
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:55:02.81 ID:2NFv5fdZ0
野球がサッカーに取られるとか言ってる記事見たけど
今度はサッカーが野球に流れてるって
どっちも隣の芝生青いってだけじゃんw
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:55:14.12 ID:J84rm6C90
野球がとてつもなく将来安定しそうだからしゃーない
これからの子供たちがロマンを取ってサッカーを選んでくれることに期待する
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:55:47.17 ID:s9l+PrpU0
頭悪い記事だな
誰だこれ書いたの
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:56:00.55 ID:rD1mHASF0
>>90
大抵は野球のボールを早く投げるだけに特化して足元は不器用なんだけど。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:56:51.07 ID:w3B8pwo50
>>85
サッカーの食事に対しての姿勢がおかしいよ
小中高と体を大きくしないといけない時期に細い選手が多い
試合で動くには軽い方が持久力は上がるが体の成長には明らかに栄養不足になってないか
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:57:00.45 ID:Q9UKw+1i0
足上げて投げるだけならそりゃ大型選手の方が有利だろ
サッカーじゃ背が高くてガッチリしてスピードあっても足元下手じゃ話にならん
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:57:11.10 ID:gMFGBS/p0
いやサカ豚によれば
やきうはデブでもできるすごろくで
選手は不摂生極まりなくて試合中に酒飲んで唐揚げ食ってる連中
なんだから、アスリート能力が高いわけないだろ
隣の芝が青く見えてるだけ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:58:12.88 ID:EAPgVyIe0
他の国→まずサッカー
日本→サッカーはファーストチョイスではない
この時点で世界で勝つのは無理
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:58:14.41 ID:BBjPvyW+0
投手はあれだけ走りこんでるんだから上半身で投げてる訳ではないだろ
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 00:59:56.13 ID:abPqdZB80
>>98
野球がファーストチョイスでもないパナマ(国内リーグはなく、ナンバー1競技はサッカー)に勝てない日本の野球って・・・
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:00:09.00 ID:7wffcLrW0
イングランドの体たらく見てたら
フィジカル要素は需要ではあるけど
最重要問題ではないだろ
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:00:18.39 ID:LYsypa/70
>>99
それでもサッカーみたいなストップ&ゴーの繰り返しや、
左右への方向転換みたいな動作はそんなに無いじゃない
投手に関しては鍛え方からして全く別物
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:00:21.99 ID:ndXaiSVN0
野球選手のように自分で考えて行動することが苦手なマニュアル人間には
他の複雑なスポーツは無理
単純作業の反復では無いからね
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:00:44.80 ID:Q9UKw+1i0
野球の投手はサッカーで例えたらピンチキッカーみたいな物だよ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:01:11.45 ID:CC2ZHesV0
求められる筋力が違うだろ
格闘技と陸上選手を比べるようなもん
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:02:05.73 ID:CqSclZIJ0
サッカーの方が足を主に使うから技術的に難しいわ
野球よりいち早く始めないと通用せんしな
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:02:29.32 ID:m6U9ouof0
大谷のことですね、わかります。
彼ならサッカーをやっていても大成した気がするもんね。
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:02:53.06 ID:uJDkb5ZP0
>>35
これはwwwwwwwwwwwwww
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:02:58.61 ID:oEiyOMqY0
コロンビア2軍にボコられるレベルだからな
根本的に日本人はサッカー向いてないね
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:03:40.27 ID:cdWDvvt+0
こいつ本当にサッカー見てるのか? 木偶の坊のFWなんて今時必要ないだろ
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:04:07.30 ID:Q9UKw+1i0
大谷ってコロンビアに負けてたぞ
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:04:36.79 ID:IxbiBD/x0
>>1
日本は野球でもサッカーでもチームプレーを重視して英雄を育てない
サッカーで言えばエースストライカー
野球で言えばスラッガー
小学生、中学生の頃から1人目立つことを嫌いチームプレーを望む
それはそれで良いことなんだけど、
ことプロになると花が無い
原因は小学生中学生高校生の時の部活などの教え方に問題があるんだろうね
いや個人的には「根性論」や「軍隊方式」はむしろもっと推奨すべきだと思う
だけど得点源になる人間を育てることも必要だよね
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:05:58.18 ID:abPqdZB80
>>111
本当だw

日本、コロンビアに敗れる 大谷は1安打
http://www.iwate-np.co.jp/kouya/y2012/k1209061.html
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:06:10.24 ID:Q0d+qxD4O
持って生まれたサッカーに長けた能力もあるにはあるんだけど、身体能力あるやつがサッカー選ぶかってのは別問題
根本的に手使えないってのは身体能力高いやつからすると能力を殺すことになる
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:06:45.87 ID:Dx4ML5Wv0
チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
116sage@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:07:24.23 ID:Nowva2Ny0
騙されてたけど、サッカー界にも、高身長のプレーヤーいっぱい
いるらしいやん.
要は、彼らを育てられないだけ.

小さなMFタイプだけ育てて、体格のいい選手をないがしろに
してるんじゃない?

野球界に文句言われても困る.
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:07:25.50 ID:tm46hXyp0
メジャーでも通用するような
スラッガーを一人でも育てて下さい
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:07:35.27 ID:YtNVEHJb0
野球で勝てない人間の集まりそれがサカ豚だからな
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:07:42.36 ID:7wffcLrW0
>>114
ラガーマンでそういう事言う人多いね
フィジカル面で制約を受けてる感じが嫌らしい
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:08:04.08 ID:Hvl720ht0
杉山www
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:08:14.92 ID:HtDeofpu0
ゴールキーパーくらいだろ、多種目からすぐ取ってこれるのって。
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:08:16.03 ID:CC2ZHesV0
何故日本で最も歴史あるプロスポーツをチョンと罵るのか
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:08:39.14 ID:r3E5tfygO
ストライカーが育たない日本
センターバックとゴールキーパーも育たない
攻撃か守備かわからん微妙なポジションの選手ばかりが育つ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:08:43.36 ID:KIs7UwZO0
190ぐらいあるピッチャー最近増えたよな
バスケあたりから人材流れてきたんだろうか
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:08:57.50 ID:Tr5pYrSV0
>>35
これ宮市一人で二週走ってるんだよなぁ……
宮市の方だけバトン渡す人いないのが証拠ね
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:09:23.24 ID:abPqdZB80
>>109
日本、コロンビアに敗れる 大谷は1安打
http://www.iwate-np.co.jp/kouya/y2012/k1209061.html

コロンビア野球
コロンビアで最も盛んなスポーツは他の南米諸国同様サッカーです。首都ボゴタ、カリ、メデジンを中心にプロチームがあり、数年前にはオンセ・カルダスというチームが南米チャンピオンになり日本でのトヨタカップに出場したこともあります。


野球はカリブ海沿いのカルタヘナ市、バランキージャ市を中心に盛んで、首都ボゴタやメデジン市・カリ市といった内陸部の大都市ではいまだマイナーなスポーツです。
最近ではカリブ海沿いの街でも狭きメジャーリーガーの門を目指すよりも、コロンビアにもプロがあるサッカーへと、野球から子供たちが流れていっているのが現状です。
未だ、コロンビアで野球の認知度はさほど低くないものの、カリブ海沿いを中心とする地方のスポーツであり、国のスポーツとは言えない状況です。
今現在、すくないながらも野球チームのあるボゴタ・カリ・メデジンなど大都市で野球の人気がでるように、コロンビア野球界はそちらに力を入れないといけない状況のような気がします。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:09:40.32 ID:oMnrVpkW0
大学サッカーが人気ないからしょうがないよね
ラグビーやアメフトあたりに流れちゃうし
サッカー=茶髪の汚い底辺DQNってイメージがあるのが一番痛いわ
エリートはサッカーを敬遠する
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:09:42.43 ID:1HMptYbM0
日本人の平均身長程度でセリエAの大男をふっ飛ばしまくってた中田みたいなほうがロマンがあるじゃん
あと野球も結局接触プレーがない、チームプレイが関係ない投手しか通用してないね
サッカーは大男も小男も接触プレーがあるなかで活躍するからおもしろいよ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:09:55.97 ID:LYsypa/70
>>116
その通り
これだけの競技人口抱えてるんだから、サッカー界自体が
そういう選手を上手く伸ばしていかなきゃいけないという話
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:10:00.23 ID:CC2ZHesV0
>>125
そもそもこれ宮市か?
背番号14だったの?
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:10:28.88 ID:LEFYW+dWO
野球も小技ばかり使える選手ばかりで、スラッガーがいないけどな。
その要因の一つは高校野球にある。
バント、スクイズ、盗塁重視、守れない選手はいらない。
多少欠点あっても打つのが魅力な選手はレギュラーになれない。
足りない打力は金属バットでカバーできるから必然的に守り重視の野球になる。
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:10:34.57 ID:PuwNFv2w0
もうこういう煽りネタ飽きたわ
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:10:38.82 ID:Dx4ML5Wv0
ハリボテエリート(笑)



【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/


【野球】再び「こむら返り」で降板、日本ハム・大谷の脚はなぜよくつるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402559675/?v=pc

【野球】日本ハム大谷翔平投手「全然ダメ」4戦連続勝ち星なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408310477/


米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
http://full-count.jp/2014/02/16/post1601/

【MLB】ヤンキースの田中将大投手、右肘じん帯部分断裂だった…完治には手術必至、米メディアで手術を勧める意見が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405110616/



プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/




【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:11:03.58 ID:R+axjQeP0
ていうか日本が大型選手の育て方下手っていうのがあるんじゃないかと
ちなみに日本人の大型と言っても180〜185くいあれば十分だと思ってる 190だと人種の差でトロいのしかいないから

あと決定力のことは日本だけの問題じゃないどこの国も課題としてある
点獲り屋のこととはまた分けて考えるべき
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:12:46.85 ID:CC2ZHesV0
身長どうこうの話はメッシが「身長は関係ない」って言ってるようなもん
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:12:47.55 ID:rLTAw8/R0
そもそも小学生の段階でサッカーか野球かの選択は終わってるだろ。
中学からサッカーとか中学から野球を始めましたなんてやつはトップレベルにはいない。
成功はしていないが中国のように小学生の段階で身体能力の高いやつを見つけ出して
各競技に振り分けるようなシステムも必要だ。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:13:22.94 ID:Dx4ML5Wv0
アメリカ人に将来の消滅をネタにされる不人気やきうんこりあ(笑)

スター・トレックの設定では、2042年にやきうんこりあ消滅だって(笑)


プロ野球は21世紀初頭に世界規模のリーグに発展しますが
人気は逆に下がり続け、2042年のワールドシリーズを最後に
プロ野球は消滅しました。
ちなみにこの2042年のワールドシリーズの観客動員数はわずかに
300名ほどで、プロ野球末期は興業的には完全にやっていけない
状態に陥っていたようです。
http://www.sfaps.com/future_amusement002.html


現実世界とシンクロ(笑)

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://sp.mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:13:37.92 ID:f6DtTpH30
> 杉山茂樹

ソースこいつかよ
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:13:57.94 ID:DzvHyp8j0
アメリカみたいに子供の頃は色々やらせたほうがいいな
とにかく今の日本のサッカー選手はヒョロい
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:14:26.55 ID:r5Nc6qlnO
日本のスポーツに必要なのは、選択と集中。
あれもこれもと手を付けるから、人材が無駄に分散する。
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:14:51.19 ID:cR2HmpIt0
世界的に見て190あるサッカー選手なんていないからな
というか電柱にするには高すぎる
ピンポイントであわないと全部それてしまう
合わない場合に他の選手も合わせることを考えると、190もいらない
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:14:59.35 ID:oMnrVpkW0
決定力とか言ってもJでは点取れてるわけで、
単純にシュート打つまでのボールの置き方やら身体能力やら実力不足なだけだわ
Jで30得点したらWCでもゴール量産するのかよっていう
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:15:01.58 ID:CC2ZHesV0
>>140
アメリカじゃあれもこれも手を付けてW杯で結果残してるけどな
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:15:08.92 ID:BBjPvyW+0
>>135
日本からメッシレベルが出てくるなら歓迎するけど
結局そういうレベルにある選手はいない
体ぶつけられると倒れちゃうだけだろ
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:15:15.74 ID:OUy8/7q6O
ダルビッシュ弟がグレる前サッカーやってたな
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:15:18.01 ID:uMsMBgeZ0
日本の中高生のサッカーのレベルだと
でかいやつより、テクニカルチビのほうが重宝されるんだろ
147sage@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:15:57.63 ID:Nowva2Ny0
>>129
そうやと思う.岩手だけでも、大谷、菊池って大型投手を
短い期間に出したんやし.

体の大きな子をサッカーに集めたいんやろけど、育てる能力
ないんだったら、ほんとに無駄.
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:16:00.68 ID:CC2ZHesV0
日本の場合は技術面より精神面のような気がする
さらには環境面
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:16:05.84 ID:dpPFhKUW0
怪我も多いし選手生命も短いのに給料安いサッカー
サカ豚は必死に競技人口ガー()って言って誤魔化してるが無駄無駄

誰が考えたってサッカーはおこぼれ枠
貧乏人のスポーツに優秀な選手が行くわけ無いだろwww
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:16:11.86 ID:84yvXsA7I
>>95
けど野球の今だに続く丼ご飯何杯以上食べろとかよりはましだぞ。
あと炭酸禁止とかな。
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:16:32.20 ID:Dx4ML5Wv0
この程度がやきうんこりあの最高峰って(笑)



イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」


プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:16:45.05 ID:afp+EV8H0
人材が流れてこないんじゃなくて育てられないの間違いだろ
被害妄想膨らませてないで身体能力高い選手を育てる
育成を何とかしろ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:16:45.23 ID:o7fJnfsg0
>>144
そこは環境の問題のほうがでかい気がする
ワールドクラスは基本強い国からしか生まれてない
小さい頃からの競争の淘汰の度合いが日本とは桁違いなんだと思う
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:16:55.98 ID:cR2HmpIt0
野球で言えば赤星とか松永辺りは、香川の下位互換程度に離れた気がする
ダルは無理、動かない
大谷も微妙、平山程度の超下位互換程度だろう
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:16:58.80 ID:yrmU7+YM0
@uhthgogv: 大阪桐蔭の一般練習メニューを
サッカー部の部員が
やってみたところ
3時間で脱水症状、熱中症などの
病気にかかるらしい

しらなかった人RT

Twitterで大阪桐蔭と検索したらこのツイートが4000RTされていたw
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:17:08.63 ID:Dx4ML5Wv0
ハリボテエリート(笑)



【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/


【野球】再び「こむら返り」で降板、日本ハム・大谷の脚はなぜよくつるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402559675/?v=pc

【野球】日本ハム大谷翔平投手「全然ダメ」4戦連続勝ち星なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408310477/


米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
http://full-count.jp/2014/02/16/post1601/

【MLB】ヤンキースの田中将大投手、右肘じん帯部分断裂だった…完治には手術必至、米メディアで手術を勧める意見が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405110616/



プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/




【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:17:24.62 ID:Gjuh8MNUO
メッシはHGH問題があるから選手としての評価や議論できないんだよな
他とは比較しようがない
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:17:26.58 ID:r5Nc6qlnO
>>143
アメリカみたいに一人で二つの競技を掛け持ち…なんてことはほとんどしないでしょ、日本は。
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:17:32.14 ID:afp+EV8H0
人材が流れてこないんじゃなくて育てられないの間違いだろ
被害妄想膨らませてないで身体能力高い選手の育成を何とかしろ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:17:54.98 ID:Dx4ML5Wv0
>>155
ツイッター(笑)



【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:18:20.97 ID:uMsMBgeZ0
>>150
飯食わないとでかくならないからな
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:18:50.99 ID:KIs7UwZO0
サッカーの場合足使うから脳からの信号の問題で
背の高いやつは不利なんじゃないの
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:18:53.93 ID:Dx4ML5Wv0
>>155
日本のやきうんこりあ豚の無能ども(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:18:58.54 ID:/L8Wmwr30
J2やJFLには190超えの選手が普通にいることはあまり知られていない
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:19:01.86 ID:r5Nc6qlnO
>>150
炭酸禁止はアスリートの基本じゃね?
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:19:09.73 ID:oEiyOMqY0
まーしゃーねーよ


野球は高校生でもこれがデフォだから

https://pbs.twimg.com/media/Bn1EUYxIUAALgqW.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bn1EUTXIEAA75Jt.jpg:large?.jpg
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:19:21.33 ID:9ciMuDSYi
>>117
これだわ
結局課題はサッカーも野球もバスケなんかも一緒なんだよ
日本でサイズがあって動けるって言っても所詮アジアレベル
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:19:35.09 ID:Yg1TPem30
サッカーのアタッカーを野球に置き換えるなら、スラッガーだと思うんだが
MLBで通用するホームランバッターが何人いるんだ?
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:19:47.87 ID:Dx4ML5Wv0
>>166
チョン以下のやきうんこりあ豚(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:19:51.31 ID:y6s8GQvBO
身体能力だけの馬鹿は中学で淘汰されるんだよ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:19:59.92 ID:cR2HmpIt0
3時間で脱水症状、熱中症などの
病気にかかるらしい


脱水症状になるのは、体力というより塩分水分補給の問題
熱中症も体力の問題じゃないし桐蔭高校のサッカー部は強豪なのに
帽子もなしにはしりまわっているのになるわけないだろW
ソースに信憑性が無さすぎるW
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:20:12.94 ID:abPqdZB80
杉山茂樹のいつも通りの根拠の無い駄文を見て焼き豚ホルホル
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:20:18.74 ID:Dx4ML5Wv0
ハリボテエリート(笑)



【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/


【野球】再び「こむら返り」で降板、日本ハム・大谷の脚はなぜよくつるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402559675/?v=pc

【野球】日本ハム大谷翔平投手「全然ダメ」4戦連続勝ち星なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408310477/


米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
http://full-count.jp/2014/02/16/post1601/

【MLB】ヤンキースの田中将大投手、右肘じん帯部分断裂だった…完治には手術必至、米メディアで手術を勧める意見が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405110616/



プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/




【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:20:20.87 ID:KGBqAFVr0
野球は高いレベルでの練習が小学校から確立されてる
サッカーは最近少しましになったレベル
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:20:28.89 ID:o7fJnfsg0
>>167
あたりまえだけど、大事なのは他競技との差じゃなくて、その競技のトップクラスとの差だもんな
お互いに畑違いで比較するしてる場合じゃないと思うわw
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:20:40.37 ID:Wu7+FjDU0
チーム全体のボール保持力・推進力が上がればいい。
今よりもコンマ一秒長くボールキープ、今よりも半メートル前にドリブル、
出来るようになればあら不思議、どこの強豪国ですか状態!
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:21:03.52 ID:IDF6UBRnO
サカヲタの諸君!

わが巨人軍の大田泰示とかどうです?
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:21:19.72 ID:Dx4ML5Wv0
世界一がドミニカ共和国とかいう五輪追放レジャー(笑)



頭のおかしい狂人やきうんこりあ豚がやきうんこりあ選手が

サッカーやったら簡単にワールドカップで優勝できるとか

精神異常者丸出しの戯言をよくホザいてるけど

やきうんこりあ世界最強国のドミニカ共和国人が累積の

オリンピックのメダルを穫った数がたったの6個しかない

現実を見たらアホ丸出しの大嘘だって事がわかるだろう(笑)


しかも、やきうんこりあ豚選手たちがW豚Cで惨敗した相手って

国ですらないプエルトリコの自治州ってアホか(笑)

国が州に惨敗って頭おかしいのかよ(笑)
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:21:33.33 ID:gxWvfZ7Z0
>>116
デカ鈍くて野球で使いものにならんかった奴がサッカーに流れる
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:21:54.46 ID:Dx4ML5Wv0
アメリカ人に将来の消滅をネタにされる不人気やきうんこりあ(笑)

スター・トレックの設定では、2042年にやきうんこりあ消滅だって(笑)


プロ野球は21世紀初頭に世界規模のリーグに発展しますが
人気は逆に下がり続け、2042年のワールドシリーズを最後に
プロ野球は消滅しました。
ちなみにこの2042年のワールドシリーズの観客動員数はわずかに
300名ほどで、プロ野球末期は興業的には完全にやっていけない
状態に陥っていたようです。
http://www.sfaps.com/future_amusement002.html


現実世界とシンクロ(笑)

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://sp.mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:21:55.04 ID:VsoXy/nD0
サカーはでかいの一杯じゃん騙されてたわ
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:22:04.60 ID:CC2ZHesV0
日本はサッカーが盛んな欧州・南米の両方と地理的に離れてるからな
有力選手も晩秋時期しか来ないってのも要因だと思う
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:22:09.63 ID:miayfgtC0
小学年代のトレセン制度そのものが
完成度の高い選手をどんどん上げるシステムだからな。
自然と筋力が追い付いてないひょろい長身より速く動ける小さい子が上に行く。

そして何より親やチームがサッカーを教えすぎる。
やれポストだやれサイドだと
結局、純粋なゴールへの速さを追求する経験が抜けてしまうんや
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:22:25.87 ID:PPdYh57Z0
米国と共同でサッカーはヘディング禁止(ハンドと同じ扱い)にルールをかえさせたらいいよ
中国やインドみたいな大市場もこの方が攻略しやすいんじゃね?
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:22:27.80 ID:Dx4ML5Wv0
>>179
チョン以下のやきうんこりあ豚(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:22:30.91 ID:uMsMBgeZ0
日本の中高生のサッカーって練習してんのか?って思う
基本的にボール使った技術練で走り込みとか筋トレとかしてない気がする
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:22:34.07 ID:cR2HmpIt0
190越えはいるけど使える選手はほぼいない
ズラタンやクラウチくらいしか使える奴はいない
180あれば十分すぎ
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:23:25.22 ID:YNH4pMsAO
松井よりも身体能力が高い豊田が使われない時点で戦術的に合わないんだよ
まぁ、松井が身体能力低いだけで豊田もそんなに高くないって線もあるけどww
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:23:25.73 ID:gxWvfZ7Z0
>>185
まあ、ムキになるなってw
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:23:36.14 ID:YeHPbuVh0
>>1
在チョン焼豚 防衛に必死だな
サッカーじゃ豚すごろくと違って通名のままプロには成れないからな
おまけにW杯があんな結果でも代表戦チケットは完売するし
無理もないか…
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:23:45.13 ID:Dx4ML5Wv0
恥ずかしい五輪追放レジャーやきうんこりあ(笑)



【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/

【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:23:49.87 ID:YIgTAEOdO
大阪桐蔭の選手達の体格はホントに凄かった
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:23:56.01 ID:w3B8pwo50
>>150
あれって体をでかくするにはわりと正しいことなんだよ
タンパク質も大事だがそもそも1日の摂取カロリーが足りなかったらタンパク質を分解してエネルギーに変えてしまうから
筋肉をつけるには摂取カロリーが消費カロリーよりも多くないと駄目なのは常識
それに筋肉と同時に脂肪がつくのも当たり前なんだよ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:24:04.87 ID:r5Nc6qlnO
だいたい、でかい選手はDFに回しちゃうからだろ。
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:24:15.32 ID:KIs7UwZO0
CBは世界的に大型化してる気がする
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:24:22.46 ID:CC2ZHesV0
野球と違ってサッカーの高校生はユースがあるから有力選手はユースに行って
全国高校サッカー選手権大会にはホントのすごい選手は出て来ない

ここで甲子園と差がついて注目度も差が開く
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:24:27.28 ID:BH8qk7LT0
野球はプロ入ってから例外はいても大多数は高卒なんか数年はプロの身体づくりが当たり前で二軍育成みたいになってるからな
競技の違いはあってもヒョロイのばっかりなのは事実だし育成の考え方をサッカー界で検討する余地はあるわな
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:24:30.29 ID:6bL9jv6wO
野球の年俸はこれからガクッと落ちると予言する
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:24:32.48 ID:cR2HmpIt0
身体能力だけで野球もサッカーもするわけじゃないからな・・・
自慢の糸井とやらは首位打者はHR王にはなれたのかな?
王貞治よりフィジカルエリートなんだよね?
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:24:37.34 ID:lit3SjOh0
>>186
今はそうでもないよ
その年代から適切な筋トレしないと大人になってから邪魔に合わない、ってのはもう周知されてる
少し前は酷かったけど
あと筋トレをボール使ったトレーニングに落としこむという流れも来てる
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:24:48.15 ID:1rEUBKZX0
>>1
ハーフナーは身長が高いだけで
ポストプレーやヘディングや競り合いは得意じゃない
裏抜けが得意な選手だから
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:25:08.81 ID:miayfgtC0
サイズの問題じゃ無いんだよ。
どれだけソリッドにゴールの道筋を選べるか。
人格形成と同様にゴールへの一瞬の判断てのは幼少期がとても大切
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:25:16.34 ID:xUUi5GUIO
日向かっこええ
やっぱこういう奴がおらんと

http://www.youtube.com/watch?v=ciA3S-1EOGM
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:25:20.71 ID:gxWvfZ7Z0
>>194
そのわりにはDFもチビばっかだぞ
チョンから一寸法師軍団とか言われてたな
サッカーさえなければチョンからバカにされることなんかなかった
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:26:02.66 ID:SreN56aO0
焼き豚の妄想オナニースレか
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:26:04.78 ID:m3I+1kTE0
野球例にいつも上げてるけどダル、田中、黒田、岩隈のPくらいが活躍してるだけで
結局野手とかボロボロじゃん
競技人口とかから考えると全く通用してないわけだし
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:26:14.33 ID:Dx4ML5Wv0
日本のMVPもメジャーのMVPもサッカーの落ちこぼれ




 試合後のバレンティンは、満足そうだった。「最高の気分。ヒットを打ちたい意識でいたけど、ホームランになって良かった」。先制とダメ押しの2本塁打で4打点。2冠でセ界を独走だ。
 規格外のパワーは、幼少期から大好きなサッカーで身につけた。「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好きだったから。
野球の方が向いていると思って野球を選んだけど、もしサッカーを続けていたら、どこかのプロサッカーチームでプレーしていたかもしれないね」。強靱な下半身を作り、野球の技術へとつなげた。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/


【MLB】“最強打者”M.カブレラら、メジャーリーガーもW杯に熱狂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000213-ism-base
 タイガースの中でも特にW杯に熱を上げているのは、ベネズエラ出身のミゲル・カブレラ
一塁手のもようで、それも14歳までサッカーをプレーしていたからだという。
ア・リーグMVPに2度輝き、2012年には打撃三冠王にも輝いた“最強打者”も、サッカーの
方には非凡な才能は無かったようで、4年で挙げたのは1得点だけとコメントしていた。
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:26:49.08 ID:cR2HmpIt0
日本において競技人口は十分なんだよ
それを増やすんじゃなくてその質を高める
南米や欧州諸国には日本より圧倒的に少ない人口で日本より強いんだよ
だから野球がどうこういってるのは馬鹿すぎ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:27:01.62 ID:4x4XVjo70
究極のパスサッカーが完成したらドリブルなんて必要ない
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:27:56.67 ID:yrmU7+YM0
>>166
野球部の強豪校ならこういう体が普通だったりするからな
帝京の野球部の子がサッカー部の裸の画像にまな板やんけとか突っ込んでいたりw
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:28:00.97 ID:PxvCzzoO0
サイドアタッカー早よ
スピードかテクニックが求められるから日本人は介護有りのトップ下が限界なのがな
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:28:06.88 ID:rD1mHASF0
>>208
焼き豚とか言ってるのは分断工作だから
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:28:14.60 ID:494JLtNA0
ただデカくて運動神経がいいやつがアタッカーになれるならどれほど楽かw
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:28:18.03 ID:abPqdZB80
>>208
どうこう言ってるのはお杉だけどね
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:28:21.04 ID:Dx4ML5Wv0
>>199
熱中症の糸井とか言うオッサン

7年ピロやきうんこりあやってるけど

ホームランの最高成績がたったの17本って(笑)


キュラソーの2A選手以下(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:28:27.93 ID:uP2gptcf0
いやあ、サッカー十分強くなってるしこれからも強くなると思うんだけどなあw
ほんとみなさん日本のサッカー嫌いなんですねw
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:28:31.10 ID:oEiyOMqY0
悔しくてIDと顔真っ赤にしてサカ豚コピペ発狂してるがな
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:28:46.16 ID:/sHS5UI80
日本のプロ野球だけ選手の年俸を広告費として落とせるからいいよね
本来なら赤字であんなに年俸出せないのに
他の競技は駄目だけど野球だけ優遇されてる
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:28:49.36 ID:1rEUBKZX0
持久力の居るサッカーと、持久力の要らない野球とでは
必要とされる身体が違うだろ
サッカー選手が野球をやっても身体が軽くて長打は期待できないし
野球選手がサッカーやっても90分走りきれないだろ
220sage@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:29:00.58 ID:Nowva2Ny0
>>178
みたいなのを見ると、ほんとに哀れ

日韓w杯以降、w杯、海外がないと成立できない競技になってしまった.
だから、日韓中との比較が必要になって、ナショナリスティック
なヒステリーが必然的に伴う.
そして、先進地域に認められたい願望が強すぎて、当然あり得るW杯
予選での三連敗にも、右往左往して大失望.
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:29:10.88 ID:abPqdZB80
>>210
アメフトのラインの選手が「野球の選手って痩せっぽっちだな」と言うくらい間抜けだな
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:29:15.53 ID:eeR46IFi0
スレタイに杉山って入れろよ
こいつの記事は読むだけ無駄なんだから
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:29:25.34 ID:lit3SjOh0
>>210
その手の比較はおかしいと思うぜ
ボディビル部が野球部の筋肉を馬鹿にしたり
サッカー部がマラソン選手の筋肉を馬鹿にしたりしないでしょ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:29:31.96 ID:PPdYh57Z0
>>208
日本にメスチソやムラートやサンボはいません
人口で勝てるならインドネシアと中国とインドは今頃強豪国になってます
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:29:43.77 ID:H1gD9Gn70
焼き豚は知能が低いんだよね

フィジカルだけでサッカーが出来るはずがないのにww

しかも野球のフィジカルはサッカーでは通用しない

直ぐにばてて肩でふうふう息をするのが目に見えてるww
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:13.86 ID:uMsMBgeZ0
筋トレして走り込みをするだけで違うと思うけどね
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:17.80 ID:fhSgaAas0
大谷に片手間で助っ人頼めばいいよ。
そのうち20勝20本塁打にサッカー代表戦10試合位でキーパーしながら、20得点20アシストしてくれるから
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:19.94 ID:494JLtNA0
>>219
瞬発力だけのお化けも持久力だけのお化けもそれなりに活躍できるのがサッカー
前者は地蔵と呼ばれるけど
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:24.91 ID:r5Nc6qlnO
>>208
そもそも、南米なんてサッカー以外の有力競技は数えるくらいしかないし、欧州なんて移民・帰化人頼りだろ?
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:36.08 ID:vY1yejg+0
>>200
ちょっと前までは成長期の筋トレは有害という意見が通説だったけど変わったのね
骨の成長を阻害して背が伸びなくなるなんて言ってさ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:45.08 ID:o9vIcUIM0
今の野球は大谷が崇められるレベルだぞw
どこが能力高いんだ
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:45.24 ID:gxWvfZ7Z0
>>216
サッカーは好きだけどサカ豚が嫌い
あと、じぇいりぃぐも嫌い、あれサッカーとは言えねーわ、おままごとだよ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:46.56 ID:YIgTAEOdO
大阪桐蔭の上位10人の野球部員と市立船橋の上位10人のサッカー部員がスポーツテストで対決したらどっちが上だと思う?
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:50.23 ID:Dx4ML5Wv0
>>220
あほやこいつ(笑)

チョン以下のやきうんこりあ豚(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:52.06 ID:Yg1TPem30
>>179
18歳までベネズエラの2部リーグでプロサッカー選手やってたのが、メジャーでイチローと首位打者争いしてたね
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:52.88 ID:1rEUBKZX0
ドリブラーをウイングに置くのが間違い
だから1トップは相手を抜いてシュートじゃなく
ワンタッチゴーラーみたいなのしか居なくなってる
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:30:53.04 ID:KIs7UwZO0
筋肉というか鍛えなきゃいけないのは体幹だろ
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:31:16.30 ID:JtqTBEaG0
そもそも野球選手もそれほどサイズあるわけでもない平均は
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:32:02.07 ID:H1gD9Gn70
走れない奴は何の役にも立たないのにww

ボールにも絡めない

足手まといの豚、それが焼き豚です
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:32:14.17 ID:1rEUBKZX0
>>228
オープンスキルって概念が無いのかお前はw
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:32:28.24 ID:OWtfYofgi
ヤキュウガーヤキュウガー

もうね、日本に対する韓国の反応と一緒なんですよw
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:32:29.70 ID:Rf7h66+ji
そのスポーツに適した体型や鍛え方がある
アメフトみたいな体型でサッカー勝てるならみんなそうしてる
実にアホらしい
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:32:45.17 ID:miayfgtC0
土壌は凄く大切だよ。
デカイのもチビも兎に角ゴール目指す
サイドより真ん中のがゴールに近い
自分で奪って自分で行く
それやり続ければスーパースター
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:32:52.72 ID:Dx4ML5Wv0
>>227
ハリボテオオダニ(笑)



【野球】再び「こむら返り」で降板、日本ハム・大谷の脚はなぜよくつるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402559675/?v=pc

【野球】日本ハム大谷翔平投手「全然ダメ」4戦連続勝ち星なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408310477/
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:33:06.83 ID:BFVM+PNl0
またわざと重複 玉木

本格派アタッカー不足のサッカー日本代表、理由と対処法 野球界はアスリート能力の高い大型選手が多く、年俸もJリーガーの倍以上、他
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409671760/
1 名前:玉木 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/03(水) 00:29:20.98 ID:???0

【サッカー】杉山茂樹 本格派アタッカー不足の日本代表。その理由と対処法
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409227063/
1 名前:Egg ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/28(木) 20:57:43.83 ID:???0
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:33:07.80 ID:O1FbpyeS0
本田と松井ってスポーツテストは松井が上だったん?
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:33:22.89 ID:abPqdZB80
>>220
マスゴミが執拗に「Jリーグはヨーロッパよりレベルが低い」と言い続けるからな
(一部のトップリーグを除けば決してJリーグのレベルは低くない、むしろ高いという発言があるにもかかわらず)
だから代表で「日本人も強い」ということを証明しないといけなくなった

一方、野球の場合はMLB関係者から「日本の野球は2Aレベル」とバカにされてもイメージダウンになるから決して報道されない
そして日本トップクラスの野手が200万円提示ですごすご帰って来ても日本では4億円くらいもらえてファンからは文句も出ない
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:33:31.16 ID:RTLvOURm0
>>242
実際は野球ファンも分かってると思うよw
野球だって統計出せばポジションごとの体格の差異って
確実にあるからね
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:33:34.99 ID:cR2HmpIt0
>>215
ほんとその通り
糸井の何がすごいのやら

糸井、新庄、あと台湾人の日本ハム
こいつら基本似ている、運動神経良くて、明るくて、頭は悪くて、ちゃらんぽらんで体型がスマートで
打撃は並で肩と守備だけ


体に肉体を競うわけでもなく野球するんだからもう少しがんばれといいたい
若松勉やノムサンや門田とかは、あんな小さい体でこの3バカより相当活躍したぞ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:33:59.07 ID:7WUdT2ya0
野球選手は全体的にガタイがいいから生で見るとかなりかっこいい。

サッカー選手は足だけ異常に太いからバランスがかなり悪い。

しかし顔だけ見るとサッカー選手の方がかっこいいのが多い。
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:34:04.38 ID:oEiyOMqY0
サカ豚の野球コンプは凄まじいな

野球側は野球選手より劣るサッカー選手なんて相手にすらしてないのに
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:34:26.85 ID:Dx4ML5Wv0
<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:34:49.23 ID:miayfgtC0
野球邪魔だよ
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:34:59.05 ID:9W45Bxdb0
>>250
ガタイがいい ×

デブ ◎
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:35:00.59 ID:uMsMBgeZ0
競技が違うのにスポーツテストで話しても意味ないと思うけどね
短距離選手が肩の強さとかいらんし
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:35:06.93 ID:Dx4ML5Wv0
北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


四強じゃなくて三強

一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:35:33.90 ID:1rEUBKZX0
>>247
アスペルガー障害か?
欧州=欧州4大リーグな
ルーマニアやベルギーよりJリーグはレベルが高いって反論は的外れ
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:35:39.23 ID:PxvCzzoO0
筋肉番付2014早よ
どのスポーツ選手が最強か...筋肉番付なら文句無いだろ
最悪サスケで良いよ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:35:46.00 ID:PPdYh57Z0
ウイグル自治区が中国から独立したら分離後の中国代表よりも強くなりそう
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:35:52.64 ID:OWtfYofgi
韓国が○○なのは日本のせいニダ

日本のサッカーが○○なのはプロ野球のせいニダ
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:36:11.95 ID:Dx4ML5Wv0
・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:36:18.29 ID:p6j/3xuH0
田中順也使えよ。貴重なミドルシューターだぞ。
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:36:50.10 ID:494JLtNA0
子供は色んなスポーツさせたほうがいい
娯楽なんだし才能アリそうなやつだけ真剣にやりゃいいんだよ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:36:52.70 ID:cR2HmpIt0
サッカー界でバロンドールとるような選手が筋肉番付で
上位行くと思うか?
彼らに勝てるやつならそこらの運動趣味の素人でもいるぞ?
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:36:56.90 ID:1rEUBKZX0
>>262
ボランチで?
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:37:01.99 ID:7s3bpfOj0
杉山に言われても
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:37:11.54 ID:6BGDPFfd0
まあ元西武の秋山がFWやってれば、世界でもフィジカル強いほうだろうな
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:37:23.18 ID:oEiyOMqY0
ワーストイレブン
http://2014.sina.com.cn/news/por/2014-06-27/173816099.shtml

FW
大久保嘉人
パク・チュヨン(韓国)
ウマル(カメルーン)

MF
デヤガー(イラン)
エムビア(カメルーン)
ソング(カメルーン)

DF
ぺぺ(ポルトガル)
吉田麻也
キム・ヨングォン(韓国)
ヌクル(カメルーン)

GK
カシージャス(スペイン)

【サッカー/W杯】英・テレグラフ紙が出場32カ国を格付け 日本はブービー31位 最下位はロシア
http://www.nikkansports.com/brazil2014/news/p-sc-tp0-20140629-1325627.html

01 コロンビア
02 オランダ
03 チリ
04 アルジェリア
05 コスタリカ
06 アメリカ
07 フランス
08 メキシコ
09 アルゼンチン
10 ブラジル

11 ガーナ
12 ウルグアイ
13 ドイツ
14 ポルトガル
15 オーストラリア
16 ナイジェリア
17 エクアドル
18 ベルギー
19 イラン
20 スイス

21 クロアチア
22 ギリシャ
23 イタリア
24 イングランド
25 スペイン
26 韓国
27 ボスニア・ヘルツェゴビナ
28 カメルーン
29 コートジボワール
30 ホンジュラス

31 日本
32 ロシア
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:37:30.78 ID:1nARzNql0
クリロナの筋肉みるとサッカーもやはり上半身鍛えないとと思ってしまう
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:37:47.54 ID:nrC9G3AL0
お杉は必死にネタ探しだなw
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:37:59.11 ID:Dx4ML5Wv0
こんなハリボテがサッカーやっても

試合開始10分で足攣って倒れて担架で退場な(笑)



>>227
ハリボテオオダニ(笑)



【野球】再び「こむら返り」で降板、日本ハム・大谷の脚はなぜよくつるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402559675/?v=pc

【野球】日本ハム大谷翔平投手「全然ダメ」4戦連続勝ち星なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408310477/
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:38:18.54 ID:O8O1LaLE0
また頭のおかしいスレ立ったのか
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:38:28.13 ID:KvawdU5+0
野球と絡めてどうすんのよ…この雑誌もう読まないわ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:38:30.05 ID:Gjuh8MNUO
スイスリーグで日本人が点とったくらいで全国ニュースになる
日本はまだまだサッカー後進国でしょう
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:38:50.66 ID:Dx4ML5Wv0
この程度がやきうんこりあの最高峰って(笑)



イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」


プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:38:51.11 ID:KGBqAFVr0
野球が無くなっても今の日本サッカーの状態なら強くはならない
教会はどういう選手を育ててほしいかちゃんと示さないと
強豪国はある程度同じ方向に向かって育成してる
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:38:52.12 ID:oEiyOMqY0
韓国  勝ち点1 -3 
イラン 勝ち点1 -3
日本  勝ち点1 -4
豪   勝ち点0 -6
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:38:54.39 ID:cR2HmpIt0
いくらフィジカル上でもサッカー出来るか不明だろ・・
サッカーはフィジカルだけでやるのか?
それ以外に大事な要素がありまくりでフィジカルじゃ大差つかんだろ
フィジカルだけ↑なら日本代表選手より上なフィジカルはJにもいっぱいいるだろ
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:38:59.37 ID:Q0d+qxD4O
日本が誇るフィジカルモンスターサイドバック
http://blog-imgs-53.fc2.com/h/o/w/howkspride/120906150608_34_3.jpg

163pの非力野球選手
http://blog-imgs-61-origin.fc2.com/2/c/h/2chnpb/9zGfgdP.jpg
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:39:02.99 ID:494JLtNA0
いい加減野球たたきも飽きろよ
いつまで同じことやってんだお前ら
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:39:06.24 ID:abPqdZB80
>>257
人間の屑はすぐアスペルガーとか言いたがるなw

日本の野球はサッカーで言えばベルギーやルーマニアレベルと言われてるのに、マスゴミは報道しないって話だろw
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:39:07.64 ID:4J81pmCH0
>>249
糸井の打撃が並って今首位打者なんですが
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:39:41.07 ID:Dx4ML5Wv0
日本のMVPもメジャーのMVPもサッカーの落ちこぼれ




 試合後のバレンティンは、満足そうだった。「最高の気分。ヒットを打ちたい意識でいたけど、ホームランになって良かった」。先制とダメ押しの2本塁打で4打点。2冠でセ界を独走だ。
 規格外のパワーは、幼少期から大好きなサッカーで身につけた。「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好きだったから。
野球の方が向いていると思って野球を選んだけど、もしサッカーを続けていたら、どこかのプロサッカーチームでプレーしていたかもしれないね」。強靱な下半身を作り、野球の技術へとつなげた。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/


【MLB】“最強打者”M.カブレラら、メジャーリーガーもW杯に熱狂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140614-00000213-ism-base
 タイガースの中でも特にW杯に熱を上げているのは、ベネズエラ出身のミゲル・カブレラ
一塁手のもようで、それも14歳までサッカーをプレーしていたからだという。
ア・リーグMVPに2度輝き、2012年には打撃三冠王にも輝いた“最強打者”も、サッカーの
方には非凡な才能は無かったようで、4年で挙げたのは1得点だけとコメントしていた。
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:40:12.03 ID:uMsMBgeZ0
>>269
DFにあたり負けしないためには必要だわな
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:40:20.29 ID:miayfgtC0
この記事は全く同意出来る
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:40:53.60 ID:Dx4ML5Wv0
>>282
ホームラン打てない非力なハリボテ(笑)
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:41:18.26 ID:H1gD9Gn70
日本のじじいのマスゴミ記者はサッカーの世界では素人レベルだから野球をネタに馬鹿みたいな野次を飛ばすしかないのが笑える

こういう奴らも本物のサッカー記者、本物のサッカーン専門家が育って来たら消える運命にあるのが笑える
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:41:21.10 ID:abPqdZB80
>>285
お杉に同意できるってことはサッカーファンじゃないな
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:41:52.26 ID:Dx4ML5Wv0
チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:42:09.94 ID:cR2HmpIt0
>>282
とってからいえよ
とったところでたった1度の首位打者じゃ
下に書いた偉大な3選手レベルには到底およばん
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:42:32.80 ID:R27K085D0
徹底した食事管理を行い、常に自己を高めるダルビッシュ。
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/6/1/61251be2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/6/f/6f35bb98.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/b/9/b960b42f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/8/5/85ad9805.jpg

アスリートながらモヤシみたいな体格でありながら、好きだからという理由だけで毎日うどんを食べ、日々エロチャットに勤しむ香川真司さん(享年25歳)。
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/4/f/4f17ee5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/d/2/d29493df.jpg
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:42:34.62 ID:uMsMBgeZ0
レス番飛びすぎだろw
発狂してコピペがんばりすぎ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:42:35.82 ID:qtC5xmXa0
言い訳せずに結果を出せ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:42:50.30 ID:Dx4ML5Wv0
アメリカでも馬鹿にされまくるやきうんこりあ(笑)



【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:43:07.25 ID:aJ2QCj820
レベルの落ちまくってるメジャーですら通用するNPBの打者が一人もいないのに
なにいってるのこのキモデブ朝鮮人
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:43:23.38 ID:miayfgtC0
殆ど読まないから分からんが
この記事はまともだろ。
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:43:32.51 ID:PPdYh57Z0
サッカーはずる賢い方が圧倒的に有利
しかし日本においてスポーツとは正々堂々が是である
正々堂々としてなくてもルール違反でさえなければ
もしくは審判が反則と判断しなければ何をしたっていいという教育をしたらいい

ただしその結果として日本の治安と民度は南米並みになり
東京はすり置き引きひったくりの件数が今の倍じゃきかなくなるだろうがな
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:43:43.92 ID:cR2HmpIt0
野球界でフィジカルエリートといえば韓国系の
金田正一だけ
こいつだけはガチの努力家
サッカーでも釜本クラスになった模様
糸井じゃJFLも無理
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:43:49.50 ID:w3B8pwo50
>>284
クリロナがあれだけ筋トレしてフィジカル重視してるんだから日本人選手も同じぐらい鍛えろよって思う
筋肉つけたら走れなくなるからなんてただの言い訳にしか聞こえない
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:43:51.01 ID:Dx4ML5Wv0
>>293
> 言い訳せずに結果を出せ


だな(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:44:59.24 ID:H1gD9Gn70
日本の野球はフィジカルが弱いから世界で勝てないしメジャーリーグで通用しないんだよね

スモールベースボールがーとか騒いでも全然打てないし勝てないじゃんww
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:45:00.00 ID:zUD6d+/80
プロ野球はその人気、規模にくらべ選手に給料払いすぎ
大リーグとかどういう仕組みになってんだ? いくらアメリカでもあそこまでの高給はなぁ…
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:45:13.60 ID:Dx4ML5Wv0
>>293
> 言い訳せずに結果を出せ


だな(笑)


北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


四強じゃなくて三強

一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:45:16.49 ID:YIgTAEOdO
野球は全中で優勝したり入賞するの結構いるけど、サッカーていなくね?
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:45:23.57 ID:cR2HmpIt0
ダブルゴー徳(180越え2人のフィジカルスター)より
長友(162,3センチ)が上なんだよ

意味わかるか?たっぱは大事じゃないということね
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:45:23.47 ID:gxWvfZ7Z0
少しでも自分の主張を認めてもらいたかったらつまんねえコピペはもうやめたほうがいいんじゃねえか?
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:45:54.14 ID:0VXPbEBRO
犬じゃないんだから玉を追っかけてんじゃないよ
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:46:03.91 ID:Dx4ML5Wv0
>>293
> 言い訳せずに結果を出せ


だな(笑)


・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:46:46.54 ID:wDgmCVJe0
>>35
それは違う選手ってバレてる
?を重ねるなデブ
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:47:23.32 ID:Dx4ML5Wv0
>>304
とりあえずチョンリーグの投手を打ってからな(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:47:30.83 ID:abPqdZB80
ID:gxWvfZ7Z0

出た、海外厨w
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:47:48.30 ID:PPdYh57Z0
>>302
平日に試合をすると浦和ですら1万割る様では給料あげられんて
海外マーケで儲かるとも現状では思えない
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:47:49.32 ID:OiEY8Zam0
徹底した食事管理を行い、常に自己を高めるダルビッシュ。
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/6/1/61251be2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/6/f/6f35bb98.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/b/9/b960b42f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/8/5/85ad9805.jpg

アスリートながらモヤシみたいな体格でありながら、好きだからという理由だけで毎日うどんを食べ、日々エロチャットに勤しむ香川真司さん(享年25歳)。
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/4/f/4f17ee5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/d/2/d29493df.jpg
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:48:12.50 ID:w3B8pwo50
>>302
プロ野球は他のプロスポーツと比べても選手の年俸はかなり割安だよ
プロスポーツの場合は普通人件費がクラブの売り上げの50%ぐらいある
だいたい60%超えると経営が危ない基準だが、プロ野球の場合は35%ぐらいしかない
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:48:24.61 ID:Dx4ML5Wv0
アメリカでも馬鹿にされまくるやきうんこりあ(笑)



【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:48:36.97 ID:OWtfYofgi
サカ豚君
メジャーやプロ野球の心配なんてしてくれなくれいいよ
そんな暇があるなら税リーグの試合を金払って見に行ってやれよ
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:48:55.32 ID:daNRJgan0
>>1
>思い切りよく打って外せば、白い目を向けられる

大久保がまさにそうだったな
シュート外すと戦犯扱いされて批判非難が集中するんからね
決定的チャンスでボールが回ってきてもシュートを打たずにパスを出す
これが無難
そして正解
それが日本のサッカー
少年サッカーでもシュート外すと指導者に怒られるからね
その子供はもうシュート打ったりしなくなる
あたりまえだ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:49:02.39 ID:d1s00hP70
また野球に絡めてるのかよ、うんざりだよ(;´Д`)

サッカーはサッカーが好きな人達だけで完結した閉じた世界を作ってくれよ。
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:49:08.19 ID:Dx4ML5Wv0
恥ずかしい五輪追放レジャーやきうんこりあ(笑)



【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/

【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:49:10.70 ID:H66+KT3F0
>>296
メジャーで日本人野手が壊滅状態
プロ野球関係者が野手の逸材不足を嘆き
育成世代の指導者が逸材をサッカーに取られたと嘆く時代に
ガタイだけ見て語るトンデモライター扱いのお杉に語る時間がもったいない
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:49:26.41 ID:cR2HmpIt0
サッカーて頭使うスポーツだから自称フィジカルエリートの宇宙人には無理
糸井とか新庄とかこういう馬鹿には向いていない
こういうのは高速ウィングとしてしか使えない
昔オランダにいた北京五輪で本田が潰されたあいつとかアレクサンデルブレブとか
宮市とかそういうタイプ
全部使い物にならなかったし20代後半で寿命

サッカーで司令塔とか、つとめるのは基本クラスでも地味で普段は勉強まじめにしていて
運動神経もそこそこ、でも、全体を把握し、効果的なパスを出す
フィジカルとは無縁
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:49:41.69 ID:OiEY8Zam0
徹底した食事管理を行い、常に自己を高めるダルビッシュ。
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/6/1/61251be2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/6/f/6f35bb98.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/b/9/b960b42f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/8/5/85ad9805.jpg

アスリートながらモヤシみたいな体格でありながら、好きだからという理由だけで毎日うどんを食べ、日々エロチャットに勤しむ香川真司さん(享年25歳)。
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/4/f/4f17ee5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/d/2/d29493df.jpg
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:50:26.34 ID:PPdYh57Z0
>>317
成功でなくても失敗でなければOKという考え方が悪なんだろうか
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:50:27.66 ID:Dx4ML5Wv0
80年もプロリーグやってるのにチョンに負け越すカスレジャー(笑)



<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:50:38.61 ID:4J81pmCH0
>>290
引退した選手と現役の選手を比べるのがそもそも間違ってる。
そんなの引退した選手の方が実績は上に決まってるじゃん
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:50:54.95 ID:kuoSUiK/0
まだこんな時代錯誤な文章書くライターがいたのにビックリw
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:51:13.15 ID:EynP7vXYO
サッカー嫌いじゃないけどさ、クラブの決起集会が焼き肉食べ放題でしかも飲み物別で飲み物代は灰皿に入れて回収していくとか聞くと悲しくなる
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:51:38.44 ID:OiEY8Zam0
徹底した食事管理を行い、常に自己を高めるダルビッシュ。
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/6/1/61251be2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/6/f/6f35bb98.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/b/9/b960b42f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/8/5/85ad9805.jpg

アスリートながらモヤシみたいな体格でありながら、好きだからという理由だけで毎日うどんを食べ、日々エロチャットに勤しむ香川真司さん(享年25歳)。
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/4/f/4f17ee5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/d/2/d29493df.jpg
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:52:02.26 ID:Dx4ML5Wv0
>>325
ホームラン打てない非力な熱中症ハリボテ(笑)


【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:52:10.43 ID:YIgTAEOdO
>>319
こいつは分断厨

そうネトウヨ連呼してる人ね
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:52:11.66 ID:abPqdZB80
>>327
野球も世界標準の年俸になったら笑えなくなるぞ

ほとんどの野手は1000万円以下の評価だ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:52:18.97 ID:c4xCxirO0
今年の全中陸上も野球界から優勝者が出たが、サッカー界は表彰台にも上がってないらしい
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:52:20.18 ID:cR2HmpIt0
>>325
おいおい
いま、糸井何歳だよ
あと何年現役できるとおもってるんだ
三十路をとおにこえてる糸井くらいの年で首位打者すら取れてないフィジカルエリート・・・
お話になりませんわ
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:52:31.04 ID:Md1JgQNM0
スルーパスで抜かれてのオフサイドアピール
ペナルティエリアでの理解不能なダイブ
茶番サッカーが日本で覇権取るのは無理でね?
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:52:37.58 ID:AtCCjJcO0
身長が高い子供が体力腕力を武器にしようとするとサッカーじゃ活きにくいんじゃないかな
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:52:42.59 ID:rsIBlBaQ0
はいはい
人気は国内だけでオーナーの税金バックシステムのおかげ

サッカーは世界規模のビジネス
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:52:48.50 ID:IRvGQSAl0
野球選手は契約金で数千万だし
いきなり年俸1千万とかあるしね
ドラフト上位なら入っただけで勝ち組
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:53:35.00 ID:Dx4ML5Wv0
アメリカ人に将来の消滅をネタにされる不人気やきうんこりあ(笑)

スター・トレックの設定では、2042年にやきうんこりあ消滅だって(笑)


プロ野球は21世紀初頭に世界規模のリーグに発展しますが
人気は逆に下がり続け、2042年のワールドシリーズを最後に
プロ野球は消滅しました。
ちなみにこの2042年のワールドシリーズの観客動員数はわずかに
300名ほどで、プロ野球末期は興業的には完全にやっていけない
状態に陥っていたようです。
http://www.sfaps.com/future_amusement002.html


現実世界とシンクロ(笑)

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://sp.mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:53:36.95 ID:YIgTAEOdO
>>332
まじで?

種目は?
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:53:40.03 ID:abPqdZB80
>>334
当たってもないのにデッドボールをアピール
触れてもないのにランナーにタッチしたとアピール
捕ってもないのにフライを捕球したとアピール
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:53:40.50 ID:PPdYh57Z0
世界標準なんてものを導入したら日本は引きずり落とされる側
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:53:42.93 ID:zmfI7c0t0
>>11
プロになるような選手は子供の頃からサッカー一筋なのでやきうなんてやりません


バレンティンはサッカーの落ちこぼれだけどな
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:53:54.25 ID:OiEY8Zam0
徹底した食事管理を行い、常に自己を高めるダルビッシュ。
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/6/1/61251be2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/6/f/6f35bb98.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/b/9/b960b42f.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/8/5/85ad9805.jpg

アスリートながらモヤシみたいな体格でありながら、好きだからという理由だけで毎日うどんを食べ、日々エロチャットに勤しむ香川真司さん(享年25歳)。
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/4/f/4f17ee5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/d/2/d29493df.jpg
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:54:26.57 ID:kuoSUiK/0
イチローもダルも「自分は野球しか出来ない」と断言してんだよ。
他のスポーツやってたらなんて仮定が無意味。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:54:29.45 ID:cR2HmpIt0
ちなみに野球でいうフィジカルエリートが強肩という意味なら
歴代最強最速候補として挙げられるやつは身長160cm台なんだが?
だれかしってるか?
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:54:34.38 ID:Dx4ML5Wv0
やきうんこりあの国際試合は元からほとんどないのに

消滅していくばかり(笑)


【野球】アジアシリーズ開催見送りへ 11月に予定も台湾側が難色
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409609901/
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:54:58.74 ID:c4xCxirO0
>>339
四種

浦和ボーイズの北村って奴
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:55:05.49 ID:abPqdZB80
サッカーファンからの嫌われ者、杉山茂樹がサッカー代表みたいな扱いになってて笑える
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:55:18.67 ID:Dx4ML5Wv0
80年もプロリーグやってるのにチョンに負け越すカスレジャー(笑)



<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:55:48.01 ID:Dx4ML5Wv0
アメリカでも馬鹿にされまくるやきうんこりあ(笑)



【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:56:38.70 ID:c4xCxirO0
>>348
W杯前に国内の戦力分析きちんとしたのこいつぐらいだからな
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:57:11.60 ID:Md1JgQNM0
>>340
必死かwwww
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:57:11.70 ID:Dx4ML5Wv0
>>333
だな(笑


熱中症の糸井とか言うオッサン

7年ピロやきうんこりあやってるけど

ホームランの最高成績がたったの17本って(笑)


キュラソーの2A選手以下(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:57:38.43 ID:cR2HmpIt0
ほんと野球バカは背が高くて、足が速くて遠投できれば
サッカーでも通用できると考えてて困る
サッカーは、走りながら180cmの壁の向こうにボールを投げるスポーツかよ
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:58:16.47 ID:abPqdZB80
>>352
図星すぎて反論できなかったか
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:58:32.07 ID:4J81pmCH0
>>333
お前が偉大な選手として挙げた門田が初めてHR王取ったのは今の糸井と同じ33歳だったんだが
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:59:05.32 ID:bJRdAdAP0
本田香川がいてまだアタッカー不足なのか
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:59:17.68 ID:w3B8pwo50
>>345
野球でのフィジカルエリートは身体が大きく足が速くてパワーがある選手
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:59:17.89 ID:abPqdZB80
>>351
野球ファンの信頼は厚い訳かw
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:59:24.93 ID:Dx4ML5Wv0
>>340
【MLB】松井秀、ジーターの死球“演技”を称賛 「当然のプレー。日本でも達川さんがよくやっていた。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285037323/

【MLB】ジーター暴露! “死球”は演技だった…「俺の仕事は出塁することだから」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284770324/
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 01:59:48.88 ID:gxWvfZ7Z0
吉田麻耶とか見てるとアホでもサッカーってできるんだなとつくづく思うわ
野球で言ったらフライで走っちゃってたレベル
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:00:00.28 ID:daNRJgan0
>>335
センターバックのポジションをやる子供はチームメイトからバカにされる
センターフォワードでなかなかシュート決められない子供もバカにされる
トップ下の子供は王様としてチームに君臨する
いつしかセンターバックとセンターフォワードをやる子供がいなくなる
監督命令で嫌々ながらにやらされる

これが日本サッカー界がこれまで築き上げてきたサッカー文化だよ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:00:08.58 ID:c4xCxirO0
>>354
サッカーのA級コーチ曰く、野球部はサッカーが大変うまいらしいからな

この春選抜高校野球で大阪桐蔭が優勝した。体育の授業でこの野球部員の彼らを受け持っているので、彼らがどれだけの運動能力を持っているかわかる。
大阪桐蔭の男子サッカーは全国ベスト8の経験があり、ラグビーも全国でベスト8ぐらいの実力である。
本校のスポーツ競技は全国レベルであるわけだが、野球部員の運動能力はその中でも突出している。ちなみに彼らはサッカーが非常にうまい。
197pの長身投手藤浪君はゴールキーパーとしてフットサルゴールを守っていたが、誰も得点できない。両手を広げると入るコースは全くない。
ハンドボールを50m遠投する規格外の藤浪君がもしGKをやったら、ブッフォンを超えるに違いないと確信する。いずれにせよ日本では、運動能力の優れた男子は間違いなく野球を行っている。
ヨーロッパではどうか?ヨーロッパで運動能力に秀でた男はサッカーをやっている。だからこそ、日本のサッカーはまだまだ可能性を秘めていることになる。
運動能力の最高レベルがまだ集まっているわけではない、
さらにヨーロッパや南米に比べ明らかに拮抗したゲームの公式戦数が少ない選手育成環境でもワールドカップベスト16に進出するのだから、
これらの環境を改善したらまだまだ上に行ける可能性がある。
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:00:11.26 ID:cR2HmpIt0
>>353
17本ワロタ
ドームで17とか雑魚すぎる

頭が悪すぎてボールを遠くに飛ばす方法が分からない模様
サッカーで言えば、ミドルシュートがへなちょこな模様
どう考えてもつかいものにならん
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:00:25.14 ID:YiZ70vczO
>>ID:abPqdZB80
         巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:00:27.45 ID:Dx4ML5Wv0
>>358
ハリボテエリート(笑)



【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/


【野球】再び「こむら返り」で降板、日本ハム・大谷の脚はなぜよくつるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402559675/?v=pc

【野球】日本ハム大谷翔平投手「全然ダメ」4戦連続勝ち星なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408310477/


米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
http://full-count.jp/2014/02/16/post1601/

【MLB】ヤンキースの田中将大投手、右肘じん帯部分断裂だった…完治には手術必至、米メディアで手術を勧める意見が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405110616/



プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/




【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:00:47.91 ID:KGBqAFVr0
>>357
一番のアタッカーは岡崎
W杯で点取ってもなぜか評価されてないけど
アシストした選手だけ評価されてる
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:01:15.41 ID:v7EA9r0I0
要するに、野球で落ちこぼれた奴がサッカーに行くわけかw
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:01:17.47 ID:abPqdZB80
>>365
反論できないからそうやって誤魔化すw
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:01:22.13 ID:Dx4ML5Wv0
>>363
アホの戯言よりこれが現実(笑)


ハリボテエリート(笑)



【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/


【野球】再び「こむら返り」で降板、日本ハム・大谷の脚はなぜよくつるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402559675/?v=pc

【野球】日本ハム大谷翔平投手「全然ダメ」4戦連続勝ち星なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408310477/


米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
http://full-count.jp/2014/02/16/post1601/

【MLB】ヤンキースの田中将大投手、右肘じん帯部分断裂だった…完治には手術必至、米メディアで手術を勧める意見が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405110616/



プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/




【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:01:41.60 ID:zmfI7c0t0
身体能力
代表落選の豊田陽平>>>日本プロ野球史上最高のバッター松井秀喜>>>>>>>>>>その他NPBの雑魚ども
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:01:49.22 ID:Dx4ML5Wv0
>>363
80年もプロリーグやってるのにチョンに負け越すカスレジャー(笑)



<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:02:21.86 ID:oEiyOMqY0
>>343
香川の2年間はイギリスにまでわざわざうどん食いに行ってエロチャットしただけで終わったな
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:02:28.66 ID:Dx4ML5Wv0
>>363
チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:02:55.01 ID:mtq1/Xkz0
>>20
テニスの選手は

女子でも

どこに来るかわからない200`のボールを

瞬時にフォアかバックかを選んで

瞬時に体の向きを変え

ストレートやスライス等の選択をしつつ

相手が取りにくい位置に打ち返すからな





左右の打席を選べて

BOXに突っ立ってりゃ勝手にボールがやってくるんだから

ドマイナー豚スゴロクなんて楽勝でしょ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:03:05.55 ID:c4xCxirO0
野球部とサッカー部でセカンドボールの取り合いすると、野球部の方が早いからな

サッカーはのろい
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:03:51.50 ID:H1gD9Gn70
野球の時代は終わった

サッカーに絡まないと野球を語れないほどマイナーになったということです
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:03:56.49 ID:Dx4ML5Wv0
>>363
アマチュアのトラック運転手とパン屋に惨敗するやきうんこりあ(笑)


・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:04:13.42 ID:abPqdZB80
>>368
野球で落ちこぼれた奴じゃもう間に合わないよ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:04:13.89 ID:FN7ANzIY0
>>247
それJリーグから電通が締め出されてた時代の話だろ
電通がJリーグに絡むようになってそういう報道かなり少なくなったと思うぞ
まあ未だにスイスリーグみたいな小規模リーグの方がJリーグよりレベルが高いと思い込んでるバカもいるけど、
舶来品がありがたがられた昔と一緒で、見てる側に情報が蓄積されてきたらそういう連中もいなくなると思うぞ
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:04:27.92 ID:oEiyOMqY0
惨敗した不人気サッカーが野球に絡んできたな
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:05:14.77 ID:iYp7/ThM0
メッシちびじゃん、ロッベンもほっそいし
言い訳ジャパンはもういいよ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:05:38.09 ID:YIgTAEOdO
また全中からチャンピオン出ちゃったのかよ野球・・・

日本のサッカー界は世界あちこち回らないで日本の野球界にフィジカル鍛えるメソッド教えてもらえよ
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:05:43.62 ID:cR2HmpIt0
足が速いのとドリブルが速いのは別すぎるほど別だからな
永井とか宮市はドリブルが速い
野球でも盗塁専用選手としてかつて陸上選手が採用されたら通用しなかった
赤星も足は遅い、それと同じ

糸井はドリブルが頭悪いからたぶんできない
拘束ドリブルというのは頭良くないと無理
首位打者数回とるくらいの頭脳派じゃないとできない
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:05:45.32 ID:+Sxm9RmF0
>>363
ソースリンクが無いってことはお前の創作かw
ほんと捏造まみれのチョンといっしょだな
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:05:57.48 ID:KrA9QLmS0
そのスポーツエリートの野球選手が
何でアメリカ行くとホームラン打てなくなっちゃうの?
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:06:06.61 ID:r0gHtWVH0
その海外のフィジカルエリートとガチでやり合ってるサッカー選手が
フィジカル的に野球選手より劣ってるはないだろ…

一番のフィジカルエリートはバスケット選手だとは思うけど
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:06:43.45 ID:aWwknTWe0
野球選手で90分走れるの何人いるんだかw
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:06:53.59 ID:bOCY38FP0
チビのスポーツだろサッカーって・・・野球とは競合しないよ。
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:07:06.77 ID:c4xCxirO0
サッカーのA級コーチ曰く、野球部はサッカーが大変うまいらしいからな

この春選抜高校野球で大阪桐蔭が優勝した。体育の授業でこの野球部員の彼らを受け持っているので、彼らがどれだけの運動能力を持っているかわかる。
大阪桐蔭の男子サッカーは全国ベスト8の経験があり、ラグビーも全国でベスト8ぐらいの実力である。
本校のスポーツ競技は全国レベルであるわけだが、野球部員の運動能力はその中でも突出している。ちなみに彼らはサッカーが非常にうまい。
197pの長身投手藤浪君はゴールキーパーとしてフットサルゴールを守っていたが、誰も得点できない。両手を広げると入るコースは全くない。
ハンドボールを50m遠投する規格外の藤浪君がもしGKをやったら、ブッフォンを超えるに違いないと確信する。いずれにせよ日本では、運動能力の優れた男子は間違いなく野球を行っている。
ヨーロッパではどうか?ヨーロッパで運動能力に秀でた男はサッカーをやっている。だからこそ、日本のサッカーはまだまだ可能性を秘めていることになる。
運動能力の最高レベルがまだ集まっているわけではない、
さらにヨーロッパや南米に比べ明らかに拮抗したゲームの公式戦数が少ない選手育成環境でもワールドカップベスト16に進出するのだから、
これらの環境を改善したらまだまだ上に行ける可能性がある。

公認A級コーチ 天野泰男

このコピペに反響があったようだ 図星だったか
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:07:24.25 ID:Dx4ML5Wv0
>>383
やきうんこりあは中学生レベルだもんな

そりゃチョンにも負け越すしアマチュアのパン屋にも負けるわ(笑)
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:07:49.67 ID:r0gHtWVH0
>>389
チビのスポーツなわけないじゃん
平均身長見てみなよ

その身長で90分間走り続け瞬間的に頭使ってるんだよ?
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:07:55.44 ID:EIiGnq3S0
そうだね
野球選手ってお金いっぱい貰えてすごいね
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:07:59.17 ID:Md1JgQNM0
>>355
判定が求められる競技なんだからそうなるだろうよ
何もないところで意味不明にこけたり引っかかったふり
痛がるふりとかルール上は問題ないけど国民性的に受け入れられないのではないかということなんだが分かってもらえるかな?
別にサッカーが嫌いとか言ってるわけじゃないから勘弁してちょ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:08:02.41 ID:tgpsRBkg0
俺が身体能力あったら投手
投手の才能がなかったら野手
サッカー?チビならってとこかな
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:08:15.23 ID:f6DtTpH30
杉山はスポーツやったことないクソデブだからこんな記事書くんだろうな
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:08:27.12 ID:Dx4ML5Wv0
>>390
あほやこいつ(笑)

チョン以下のやきうんこりあ豚の分際で(笑)
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:09:07.20 ID:ud7Ba5h3O
サッカーは体格に恵まれてても必ずしも有利になるわけじゃないからな
野球やバレーのほうが成功する可能性は高い
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:09:16.98 ID:qYve2ywS0
なにを言ってるんだこの記事
サッカー界にも平山という高校サッカー史上最高のストライカーが居たろ
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:09:32.02 ID:Dx4ML5Wv0
>>395
のろのろの豚デブならやきうんこりあだよ(笑)


アメリカでも馬鹿にされまくるやきうんこりあ(笑)



【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:09:37.17 ID:r0gHtWVH0
野球のエージェントが言ってたけど野球選手って遠投がAAAという評価だと大成するんだって

新庄もイチローもダルも松井もみんな遠投だけはガチでAAAなんだってよ
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:10:33.49 ID:eFau07j+0
確かにCBは屈強系じゃないと無理だな
爆散したスペインもそうだし、メキシコですらそうだからな、、、

日本はなんていうか
もやしっぽい??感じ
4Bですらあれだからw
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:10:36.42 ID:zmfI7c0t0
>>390
そいつ女子高校サッカーの指導者だぞ
デブのやきう部員でもそりゃ女子高生よりは上手いだろwww
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:10:49.17 ID:cR2HmpIt0
サッカー未経験の馬鹿にありがちな勘違いは、足の速さ=
サッカーの速さと考えている奴
とんでもない勘違い、高速でドリブルするのがどれだけ職人技か理解していない
タッチが大きければ相手に取られるし、ラインを割るし、その微妙なさじ加減をしつつ
ドリブルするんだよ
メッシだって速い速いといわれているけど足はそんな速くないんだよ
クリロナやロッベンが高速ドリブルできるのも単に足が速いからじゃない
足が速いなら黒人のサッカー選手のほうがどう考えても速いけど
黒人で速いのは、頭の悪い使い物にならないバレンシアとかしかいない
世界最速のウサインボルトという糸井というゴミクズと比べものにならない
フィジカルエリートがかつてマンUに助っ人として名乗り出てマンUは拒否したんだよ
糸井ぐらいの塵じゃ話にならん
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:10:52.15 ID:r0gHtWVH0
他が突出してなくても遠投だけがAAAなら即スカウト対象なんだって
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:10:57.99 ID:Dx4ML5Wv0
やきうんこりあの鈍臭いデブはアマチュアのトラック運転手やパン屋以下(笑)


・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:11:26.81 ID:vr8p/lDF0
デカイのはバレーだのバスケだのが抱え込むんだよね
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:12:00.28 ID:Dx4ML5Wv0
>>402
こんなハリボテがサッカーやっても

試合開始10分で足攣って倒れて担架で退場な(笑)



>>227
ハリボテオオダニ(笑)



【野球】再び「こむら返り」で降板、日本ハム・大谷の脚はなぜよくつるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402559675/?v=pc

【野球】日本ハム大谷翔平投手「全然ダメ」4戦連続勝ち星なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408310477/
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:12:13.15 ID:G9PbXAxM0
身体能力高い選手もいるけど、高額年俸の選手はみんなデブで足も遅く守備が下手だよね
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:12:15.62 ID:76fk/U4a0
中学高校でサッカー部に所属してる生徒の
半分とまでは言わんが3分の1以上は、
女の子にモテたいからサッカーやってるだけの なんちゃってサッカー部員
体力も無く、技術も無い
髪型とニキビと顔のしみを非常に気にしながらサッカーをやっている
サッカー人口の実態はそんなもん
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:12:16.14 ID:koZDI2c+0
つまり、野球は日本から完全に駆逐しなくてはいけないという事ですね!
412いいい@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:12:47.43 ID:XTdmaPSG0
素人の記事みたい。
あっさーーーーーーーいww
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:13:13.09 ID:LFEyaoNA0
メジャーで全く打てないゴミプロ野球選手とかいらないっすよw
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:13:41.42 ID:tgpsRBkg0
香川みたいなさえないチビでもトップ取れるのがサッカー
野球はフィジカルエリートじゃないと無理なんで貧弱な男はさっかーへ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:13:46.83 ID:c4xCxirO0
>>403
日本語能力ねえのかよ

男子サッカー部やラグビー部より運動能力が突出してるって書いてあるじゃん
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:14:05.15 ID:YIgTAEOdO
>>386
ホームランバッターは松井秀喜しかメジャーに行ってない
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:14:06.24 ID:+Sxm9RmF0
相変わらずアホの焼き豚がIDチェンジしまくって
単発IDのレスばっかにしてるなw
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:14:08.33 ID:PPdYh57Z0
>>394
国民性に合ってないだけじゃない
スポーツが教育と密接に関連している点からもあってない
特にサッカーの場合は
サッカーを使って文部科学省が小遣い稼ぎをする限りここは変えられない
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:14:18.65 ID:L1TD9r7R0
まーだシュートを打たない日本人論なんてぶちまかしてるやつがいるのか。
こんなんで金もらえていいね
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:14:49.66 ID:abPqdZB80
>>394
ロッベンが母国で批判されたのにかw
単にラテンの国の文化の問題

単に野球がラテンの国で盛んじゃないから問題にならないだけだよ
ほとんどの国でサッカーもやってて、しかもサッカーの方が人気だから(あのキューバでさえ)
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:15:01.10 ID:v7EA9r0I0
まあ、チビで運動能力のない奴はサッカーでもやっていればいいんじゃない?w
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:15:14.90 ID:Dx4ML5Wv0
>>414
チョンに負け越してるからって泣くなよ(笑)

こんなハリボテがサッカーやっても

試合開始10分で足攣って倒れて担架で退場な(笑)


ハリボテオオダニ(笑)



【野球】再び「こむら返り」で降板、日本ハム・大谷の脚はなぜよくつるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402559675/?v=pc

【野球】日本ハム大谷翔平投手「全然ダメ」4戦連続勝ち星なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408310477/
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:15:48.40 ID:W/d9y7Lo0
大リーグだと今やスペイン語が第二公用語みたいになってるのに
ラテンで盛んじゃないとな?
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:16:06.51 ID:6bL9jv6wO
>>416
福留はロングヒッターだろ?
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:16:33.66 ID:PPdYh57Z0
>>420
日本はラテン国じゃありません
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:16:38.79 ID:cR2HmpIt0
松井しか言ってないって中村ノリはなかったことになったのか
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:17:07.47 ID:Dx4ML5Wv0
>>423
ドミニカ共和国とかいうオリンピックの累積メダル数が

たったの6個の国が世界一になれるレジャー
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:17:31.61 ID:c4xCxirO0
サッカーのA級コーチ曰く、野球部はサッカーが大変うまいらしく、野球部員の運動能力は運動部でも突出しているらしいな

この春選抜高校野球で大阪桐蔭が優勝した。体育の授業でこの野球部員の彼らを受け持っているので、彼らがどれだけの運動能力を持っているかわかる。
大阪桐蔭の男子サッカーは全国ベスト8の経験があり、ラグビーも全国でベスト8ぐらいの実力である。
本校のスポーツ競技は全国レベルであるわけだが、野球部員の運動能力はその中でも突出している。ちなみに彼らはサッカーが非常にうまい。
197pの長身投手藤浪君はゴールキーパーとしてフットサルゴールを守っていたが、誰も得点できない。両手を広げると入るコースは全くない。
ハンドボールを50m遠投する規格外の藤浪君がもしGKをやったら、ブッフォンを超えるに違いないと確信する。いずれにせよ日本では、運動能力の優れた男子は間違いなく野球を行っている。
ヨーロッパではどうか?ヨーロッパで運動能力に秀でた男はサッカーをやっている。だからこそ、日本のサッカーはまだまだ可能性を秘めていることになる。
運動能力の最高レベルがまだ集まっているわけではない、
さらにヨーロッパや南米に比べ明らかに拮抗したゲームの公式戦数が少ない選手育成環境でもワールドカップベスト16に進出するのだから、
これらの環境を改善したらまだまだ上に行ける可能性がある。

日本サッカー協会公認A級コーチ 天野泰男
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:18:00.65 ID:FjjMdc2v0
野球はフィジカルのある奴に死ぬほど練習させてるからなあ
ってかそうでないとシーズン通して戦えないしな
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:18:04.62 ID:A5uesoNP0
■■■■■_■■■■■________■_■__■■■■■■■■■■■_■■■■■■■■■■■__■■____■___
■_■_■_____■_■■■____■__________■_________■_■___________■_■__
■■■■■__■_■___■__■■■■■■■______■_______■■■■■■■■■__■■■__■___■_
■_■_■___■____■_____■_________■_______■__■_■__■______■_■■■_■
■■■■■_■■■■■_■■■_■__■__■_____■■__■____■__■_■__■__■■■________
__■_____■_■__■___■_■_■____■■_■___■___■■■■■■■■■______■■■■■■■
__■_____■_■__■_____■■___■■___■____■_____■_______■■■_■_■_■_■
■■■■■___■____■■___■■_■_______■______■■■■■■■■■■■_____■■■■■■■
__■_____■___■■__■■_■__■______■_________■___■____■■■_■_■_■_■
__■■■___■__________■_________■__________■■■■____■_■_■_■_■_■
■■■____■■_________■■_________■_______■■■____■■__■■■_■____■■
___________________________________________________________
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:18:08.51 ID:Dx4ML5Wv0
>>428
アマチュアのトラック運転手とパン屋に惨敗するやきうんこりあ(笑)


・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:18:32.30 ID:4fJVpgSI0
>>26
なあ書いててよく自分がミジメにならないな
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:18:39.15 ID:Dx4ML5Wv0
80年もプロリーグやってるのにチョンに負け越すカスレジャー(笑)



<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:18:49.80 ID:cR2HmpIt0
城島、中村ノリあたりもアメリカに行ったホームランバッターだろがW
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:19:20.48 ID:miayfgtC0
それゴールキーパーが上手いて言ってる。
そして、サッカー界がフィジカルエリートをまだ総取り出来て無いて言ってる。
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:19:27.41 ID:NgxNielP0
やきうのどこがフィジカルエリートだよ
マスゴミと焼き豚おっさんがつくりだした幻想だよ
現にメジャーでほとんどの日本人が通用してないしな
サッカーと違ってやってる国も数えるぐらいしかない競技で
しかも日本はアメリカとかわらんぐらい長年盛んにやってきといて
メジャーに渡っては3Aだのマイナーだの聞かなく選手の方が圧倒的に多いという現実
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:19:53.62 ID:abPqdZB80
>>418
>>425
頭悪いなw

サッカー固有の問題とか言ってるからだろ
ただの英国人とラテンの考え方の違い
野球はその英国文化圏のアメリカでしか人気ないから問題にならないだけ

マンU ファーガソン対ポルト モウリーニョでググれカス
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:19:58.54 ID:o9vIcUIM0
客観的に見ても運動神経は明らかにサッカー部のほうが上だろ
パワーは野球のほうが上
それぞれ求められてるのが全く違うんだから対処法も糞もないよ
プロ野球の中でも身体能力が高い大谷や糸井が小さい頃からサッカーやっててもプロになれないだろうし、香川が野球やっててもおそらくプロになれないだろ
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:20:02.69 ID:nYJ3cuuXi
そらガタイよくて速い球投げれるなら日本だと稼げる野球やるわな
サッカーだとパンチカあるのに稼げないテコンドーやれと言われるみたいなもん
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:20:11.17 ID:Dx4ML5Wv0
>>434
アメリカ行ったらほとんどホームラン打てない

単なる非力な三流バッターだったな(笑)
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:20:32.20 ID:r0gHtWVH0
つか単純にサッカーの方が競技人口多いんだから
その中から日本代表やリーグのレギュラー、海外選手とやりあってる選手はフィジカルエリートってことだろ?

生存競争勝ち上がって来てるんだから。
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:20:36.58 ID:9ciMuDSYi
>>392
芝の上で90分走るってかなりしんどいんだよな
高校の時初めて芝で試合した時のしんどさは今だに忘れないわ
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:20:44.15 ID:Dx4ML5Wv0
ハリボテエリート(笑)



【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/


【野球】再び「こむら返り」で降板、日本ハム・大谷の脚はなぜよくつるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402559675/?v=pc

【野球】日本ハム大谷翔平投手「全然ダメ」4戦連続勝ち星なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408310477/


米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
http://full-count.jp/2014/02/16/post1601/

【MLB】ヤンキースの田中将大投手、右肘じん帯部分断裂だった…完治には手術必至、米メディアで手術を勧める意見が続出
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405110616/



プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/




【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:20:49.16 ID:ujZvj9tq0
>>35
サカブタ悲惨すぎるな・・・
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:21:10.94 ID:YIgTAEOdO
>>409
まあ年とるとだらし無いデブになっちゃうのもいるな
確かに見苦しい

でも阿部だってルーキーの頃は凄い体してたぞ。松坂だってルーキーの頃の躍動感溢れる日本人離れしたバネの効いたフォーム見れば超人的なフィジカルの持ち主だってわかるだろ?
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:21:49.59 ID:c4xCxirO0
何故野球部がサッカーが非常にうまいかというと、
元々の身体能力やセンスもあるが、

守備と走塁の際の牽制にあると思う

反応速度が明らかにサッカーより早くなる練習をしている
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:22:07.73 ID:zmfI7c0t0
>>415
女子高サッカーの指導者の言葉を有難がる焼き豚
パン屋の次は打倒女子高校生かwww
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:22:10.56 ID:k8hNjcbB0
野球も強打者枯れで野手が小型化しとるやん
投手だけでかくていいのがいっぱい出てきてサッカーは相変わらずという変過ぎる状況
サッカーは人材確保しとるのになんでこんなんなんや
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:22:13.63 ID:Dx4ML5Wv0
>>437
やきうんこりあはアメリカでも人気無いよ(笑)


国技の試合が0.3%の不人気低視聴率アメリカやきうんこりあ(笑)


> MLB telecast on Fox Sports 1, earned a 0.3 overnight rating.

国技が0.3%(笑)


742 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 23:37:11.19 ID:wvtL3qMx0 [1/2]
FOXのMLB中継がケーブル送りで視聴率が9割引
英プレミアリーグと同等に

FS1 Earns Low Overnights For MLB Debut
http://www.sportsmediawatch.com/2014/04/fs1-earns-low-overnights-for-mlb-debut/

the first ever regular season MLB telecast on Fox Sports 1, earned a 0.3 overnight rating.

By comparison, last year’s MLB opener on the FOX broadcast network earned a 2.3 overnight.
Last year’s lowest MLB on FOX overnight was a 1.2.

For some perspective, Saturday’s MLB doubleheader on Fox Sports 1 earned numbers on par
with NBCSN’s English Premier League coverage. The network’s Manchester United/Newcastle
match earned a 0.4 overnight at 10:00 AM ET, and Southampton/Manchester City scored a 0.2



748 自分:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/04/09(水) 00:43:18.35 ID:aBtsL7E40 [1/2]
>>742
FOXのMLB中継の全米地上波が消滅したのか?

アメリカでもやきうんこりあは低視聴率過ぎて地上波追放ってか(笑)


750 返信:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 00:55:47.68 ID:yJI+bCKY0
>>748
全滅ではないが半減するらしいぞ
LCSは全滅になるって話だが
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:22:14.95 ID:oEiyOMqY0
不人気サッカーが野球にすり寄ってきたな

野球より低年俸で身体能力が劣ってるなんてみんな知ってるよ

負けてるのが悔しくてサカ豚だけが受け入れられないみたいだけどね
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:22:32.33 ID:vkEE/3l00
ストライカーはチビに限る
野球向きとサッカー向きは体格が違う
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:22:48.17 ID:cR2HmpIt0
>>440
まさにその通り

糸井ごときがフィジカルエリートなんてせめてメジャー逝って活躍してからいえと思う
あの糸井タイプの新庄ですらメジャー逝く前は3割20本塁打超えてた
けどメジャーじゃ通用せず
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:23:26.15 ID:LFEyaoNA0
>>428
体育の授業でサッカー語られてもwwwww
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:23:36.71 ID:ydaFWPgl0
>>399
回りに回ってようやく今年くらいから見れるようになってきたと思ったら
浦和の森脇に低空ドロップキック食らって骨折→今期絶望

でも判定はなぜか平山のファール。

日本は大型選手ってだけでそっちのファールにされるから
どんな逸材が出てきても壊されるだけではなかろうか。
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:23:59.00 ID:c4xCxirO0
>>441
テニスや卓球もかなり部員数は多いが、身体能力がたかいやつはあまりいないよ

全中陸上を制覇出来るのはここ最近では野球部員ぐらい

今年の大阪桐蔭キャプテンも全中陸上覇者
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:24:19.42 ID:3dl0QeMt0
>>414

169cmでも日本シリーズでMVP獲れるんだから問題ないだろ
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:24:33.78 ID:Dx4ML5Wv0
低レベルのハリボテしかいない五輪追放レジャーやきうんこりあ豚選手(笑)



【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/

【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:25:21.13 ID:zmfI7c0t0
>>455
それなのに



パン屋に



勝てないwwwwwwwwwwww
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:25:35.95 ID:o9vIcUIM0
野球選手はパワーあるけどもっさりしてるし動きにキレがないから厳しい
まだバスケ部のほうが動くスポーツだからいい人材がいる
キーパーやCBくらいだよ層が被るのは
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:25:49.89 ID:Dx4ML5Wv0
>>456
身長169センチしか無いやきうんこりあ豚選手が

日本シリーズのMVPって(笑)
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:26:43.43 ID:abPqdZB80
>>390
まあ、そのイタリアに日本のプロ野球はオールプロで挑んで負けちゃうんだけどね

【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288253608/
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:26:44.05 ID:c4xCxirO0
去年の全中陸上は
100mと200mが野球が制覇

去年のジュニアオリンピックは
走り高飛びとジャベリックが野球が制覇

サッカーは表彰台にも上がってない
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:26:58.39 ID:6TouhZMK0
ホームランバッターとか全然出てこなくなってヤバいとか嘆いてたよね。
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:26:59.69 ID:r0gHtWVH0
>>442
しんどいよ
90分間時々ドリブルしながら
インターバル繰り返してるようなものだから

>>455
全中覇者なんて一人の話を全体に当てはめるのおかしいだろw
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:27:10.23 ID:zie42m+v0
スタンドまで運べないフィジカルエリートがいるらしいね
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:27:23.31 ID:zmfI7c0t0
>>462
でも


パン屋に



勝てないwwwwwwwwwww
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:27:37.09 ID:jiTN1/UJ0
在日ライターのおすぎの記事かよ
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:27:50.84 ID:EvyyvVFm0
サカ豚ファビョーンwwwwwwwwwwww

テンプレ通りでワロタwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:28:15.38 ID:c4xCxirO0
>>459
もっさりってサッカーの本田君みたいなやつでしょ

野球部の方が俊敏だよ

セカンドボールの取り合いしてみればわかる
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:28:18.62 ID:WIy7QNRr0
CFはフィジカルの問題じゃないんだよなあ。
メッシもスアレスもアグエロもフィジカルは大したことない。
生まれながらのセンスと練習環境を整えないと。
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:28:31.70 ID:zie42m+v0
WBCでゴロしか打てないフィジカルエリートがいるらしいね
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:28:36.32 ID:hanGyUJ40
単純に東アジア系だと185近くあると木偶の坊になるからじゃないの。
体育測定が良くても俊敏性と運動量に問題が出る。
結局、日本では長距離走れて、俊敏で、技術がある選手が木偶の坊に勝っちゃう。
そもそも、大谷とかダルビッシュ、松井とかでも黒人、白人のスポーツエリートからすりゃ身体能力カスだし、身体能力期待するなら黒人、白人のハーフや移民に期待するしかない。

あれがサッカーやっててソコソコの足技使えてたからといって海外で勝てるとは到底思えない。
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:28:45.65 ID:Dx4ML5Wv0
>>462
やきうんこりあ豚のアホが自慢する中学生(笑)

でも、大人のやきうんこりあオッサンはチョンリーグの投手に惨敗(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:28:59.01 ID:uPyXRjzt0
現状メッシというチビが世界最高峰の選手なのに身長に拘るサカ豚
つまり野球コンプレックスってことだよね
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:29:00.41 ID:EHAX2Pjg0
>>469
大谷は平山くらいだろうな
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:29:08.37 ID:WIy7QNRr0
センターバックだと鹿島の植田とかフィジカルモンスターが出てきてる。
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:29:26.85 ID:c4xCxirO0
>>464

>>462

ちなみに今年も野球から全中陸上覇者が出た サッカーはもちろんいない
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:29:56.57 ID:zmfI7c0t0
>>475
再び「こむら返り」で降板...大谷の脚はなぜよくつるのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-00000024-tospoweb-base

足つっちゃうから無理無理
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:30:00.93 ID:Dx4ML5Wv0
>>474
身長169センチしか無いやきうんこりあ豚選手が

日本シリーズのMVPって(笑)

さすが五輪追放レジャー(笑)
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:30:31.37 ID:zmfI7c0t0
>>477
尚、人類最速のウサイン・ボルトはサッカーの落ちこぼれのもよう
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:30:34.88 ID:Dx4ML5Wv0
>>477
やきうんこりあ豚のアホが自慢する中学生(笑)

でも、大人のやきうんこりあオッサンはチョンリーグの投手に惨敗(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:30:42.76 ID:uPyXRjzt0
現状メッシというチビが世界最高峰の選手なのに身長にやたらと拘るサカ豚
つまり野球コンプレックスってことだよね


異論はないよね
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:31:20.81 ID:r0gHtWVH0
>>477
それはジュニアレベルの話でしょ?
ジュニアの頃って足が速いだけで持て囃されんのよ
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:31:21.09 ID:3dl0QeMt0
>>474
それと同じくらい最高の選手と言われてるのが
186cmのクリロナ
つまりタッパは別に関係ないんだよって話な
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:31:25.07 ID:Dx4ML5Wv0
>>482
お前が脳が腐った精神異常者なのは異論なし(笑)
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:31:24.99 ID:YIgTAEOdO
ホームランバッターが少なくなったのはイチローの影響だと思う

イチローが出てきてからホームランより打率が残せる選手のほうがカッコイイと思う野球少年が増えた
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:31:49.94 ID:uPyXRjzt0
チビでもいいじゃないか

メッシというチビが世界最高峰の選手なんだから

身長に拘る理由は野球コンプレックスなの?
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:32:02.37 ID:c4xCxirO0
>>475
大谷は水泳やらせたら五輪出れるんじゃねーとか言われるレベルだな
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:32:05.15 ID:abPqdZB80
ブッフォンになれるはずの日本の野球選手

なぜかマイノリティのイタリア人野球選手に完封負けを食らう
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:32:09.75 ID:Dx4ML5Wv0
>>487
お前が脳が腐った精神異常者なのは異論なし(笑)
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:32:58.55 ID:miayfgtC0
つか野球やると筋力、速筋系が鍛えられるって事だろ?
その全中優勝な子達の野球成績知りたい。
サッカーやると遅筋のが発達するとおも
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:33:09.00 ID:EHAX2Pjg0
>>478
そっか持久力や回復力は考えてなかった

野球選手の体脂肪はアスリート能力の何に役に立ってるの?
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:33:10.27 ID:Dx4ML5Wv0
>>488
泳いでる途中で足攣って溺れて終了な(笑)


【野球】再び「こむら返り」で降板、日本ハム・大谷の脚はなぜよくつるのか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402559675/?v=pc

【野球】日本ハム大谷翔平投手「全然ダメ」4戦連続勝ち星なし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408310477/
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:33:30.49 ID:uPyXRjzt0
>>484
野球に突っかかってきたからねえ
そういうことでいいのにね
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:33:34.57 ID:cR2HmpIt0
野球の練習というのはものすごく非効率
守備の練習でも捕球するまで並んで列をつくるため、並んでいる間は
なにもしていない
実戦形式の守備の練習でも、ボールが飛んでくる確率が9分の1のため
たいてい体力をつかわない
打撃練習もしかり
さぼっていないのは各自でやる素振りか基礎体力強化メニューくらい
こういうさぼり集団と同じにされるサッカー部は涙目
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:33:51.95 ID:c4xCxirO0
>>483
サッカーの瞬足で有名なのは宮市君だが、

無名の高校球児に負けてたからな

スプリント力が足りない
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:34:21.60 ID:Dx4ML5Wv0
身長169センチしか無いやきうんこりあ豚選手が

簡単に日本シリーズのMVPが取れるって(笑)

さすが五輪追放レジャー(笑)
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:34:32.40 ID:3dl0QeMt0
>>494
ここは芸スポ
野暮なこと言わず楽しもうや
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:34:55.98 ID:KGBqAFVr0
>>486
ボールの変化と投手の質も上がってるから打つのが難しくなってる
王や野村克也が今のトレーニングしていても30本も打てないと思う
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:35:10.43 ID:Dx4ML5Wv0
>>496
とりあえず動画持ってこいよ

頭のおかしい精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人(笑)
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:35:26.97 ID:c4xCxirO0
>>495
そんな練習がメインなのは少年野球ぐらいじゃね

中学硬式とかノックの待ち時間にサーキット筋トレしてるぞ
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:35:31.89 ID:o9vIcUIM0
>>469
身体のキレが全然違うよ
生で見ると一目瞭然だが細かい身体の動きの質には大きな差があるし野球選手はやはりもっさりしている
子供の頃からやってきた動きがまるで違うから当たり前なんだけどね
そのかわりパワーはあるけどサッカーには必要ないから野球選手の人材は正直いらないって話
それならバスケの人材がほしい
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:36:02.19 ID:zmfI7c0t0
>>496
焼き豚が宮市じゃない奴を宮市って言い張ってるアレか
日本人が朝鮮人の見分けがつかないように、朝鮮人って日本人の見分けがつかないみたいだよな

で、お前はどこの国の人間かな?
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:36:10.37 ID:cR2HmpIt0
日本野球の伝統は頑張っているふうに魅せるさぼり
声をだし炎天下で帽子をかぶるせこわざでがんばっえいる風アピール
しかし実際よく見ると何もしていない

一方、サッカー部はボールが何個もあり常に小さな単位でやるため
さぼる暇がない
帽子もかぶっていない
サッカー部は質実剛健
野球部は見せかけの頑張っているアピールの屑
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:36:15.77 ID:x04dF+I40
マイナー競技だからお山の大将気取ってられる野球

デカいだけのノロマやデブの方が有利な遊戯だしなw
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:36:31.22 ID:r0gHtWVH0
>>496
サッカー選手がどういう角度でシュート打ったり
パス出したりシュート防いだりしてるか瞬間の写真見たらいいよ
彼らは猫のように柔軟性があるし体幹がしっかりしてるからすごい角度に体がなってるけど
ブレずにシュートを狙い通りに打ってる。

野球選手にはありえないようなフィジカル持ってるよ
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:37:06.77 ID:Dx4ML5Wv0
アメリカ人ですらやきうんこりあを馬鹿にしまくってる(笑)



【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:37:18.61 ID:c4xCxirO0
>>502
高校球児と高校サッカー比べてみ

アジリティは野球の方が上だったりするから
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:37:46.02 ID:zie42m+v0
野球は鈍足デブでも出来るスポーツだけど
サッカーは走れないデブにはできない
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:37:56.67 ID:X2s15xs80
新入生でごつい奴や背の高い奴は他の部活が必死にスカウトするが
サッカー部は体格でスカウトしないからな
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:38:16.35 ID:c4xCxirO0
>>503
まだ認めてなかったのかよw

あれはどう見ても宮市だろw
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:38:17.49 ID:Dx4ML5Wv0
>>508
お前の間抜けな願望なんかどうでもいいけど(笑)



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:38:25.09 ID:abPqdZB80
>>496
で、それ捏造なんだろw
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:38:26.04 ID:R0FYR2fAO
>>497
メッシみたいなチビがバロンドール取れる(笑)
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:38:28.16 ID:zie42m+v0
>>508
基本的にまっすぐしか走らない野球でアジリティもクソもないだろ
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:38:29.10 ID:3dl0QeMt0
>>508
アジリティ?
野次リティの間違いじゃないの
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:38:40.23 ID:9gPetz0r0
サッカー選手は海外行ったら皆体デカくするよね
内田でも鍛えまくってるし
フィジカルエリートがいないんじゃなくて育成年代やプロでのノウハウがないんじゃねえの
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:38:40.54 ID:WYodrf+J0
こんなもん日本では大昔からの定説じゃん
今更ドヤ顔で講釈垂れるようなこっちゃないよw
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:38:47.41 ID:cR2HmpIt0
大阪桐蔭のメニューが地獄なら、中田があのデブ体型を維持できたのはなぜなんだよW
サッカーの国見高校、鹿実の全盛期と比べたらカロリー消費は2分の1もないだろう
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:38:50.61 ID:Dx4ML5Wv0
>>511
おまえの基地外幻覚に誰も騙されんよ(笑)
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:38:51.42 ID:zmfI7c0t0
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:39:09.95 ID:abPqdZB80
まあ、「デブガー、デブガー」って言ってるのもサッカーファンではないしな
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:39:36.46 ID:lD3B9FwY0
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:39:42.99 ID:zmfI7c0t0
>>511
鮮人乙
国に帰れよ
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:39:47.96 ID:zie42m+v0
>>522
お前も違うだろ
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:39:51.55 ID:Iv5QGQnZ0
>>35
無名の野球部員に宮市が走力で負けるwwwwww
相手がもっさんとか赤星クラスの盗塁王ならもっと大差で勝つなw
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:40:04.99 ID:R0FYR2fAO
>>503
気に入らなかったら直ぐにチョンにしたがるアホがおおいよな(笑)
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:40:38.76 ID:kuoSUiK/0
>>521
何だこの百貫デブは
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:40:52.15 ID:yLFT/hm10
text by Sugiyama Shigeki
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:40:56.68 ID:Dx4ML5Wv0
>>526
脳が腐ってるから100回以上ID変えてる精神異常者か(笑)
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:40:56.73 ID:abPqdZB80
>>525
サッカー関係者にしてみればデブだろうが老人だろうがサッカーやって欲しいのに、それを否定ばっかしてるアホがサッカーファンのふりすんなって
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:40:57.39 ID:c4xCxirO0
>>515
二遊間や外野は普通に曲線の動きをするのだが

何を頓珍漢なこと言ってんの
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:41:02.03 ID:zmfI7c0t0
>>527
日本人の顔の見分けがつかないことを指摘しているんですけど???????
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:41:22.15 ID:Dx4ML5Wv0
>>531
アメリカ人ですらやきうんこりあを馬鹿にしまくってる(笑)



【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:42:18.67 ID:zie42m+v0
>>532
打球を予測してまっすぐ走るだろ
お前は馬鹿か
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:42:26.18 ID:Dx4ML5Wv0
やきうんこりあ豚は基地外しかいないから

デブ体型に憧れるんだよな(笑)
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:42:36.34 ID:c4xCxirO0
>>526
無名の球児に負けたからって宮市を宮市じゃないって言い張ってるんだぜ

恥ずかしくないのかね
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:42:49.01 ID:zmfI7c0t0
>>532
MLBでその二遊間が全く通用しないのはアジリティのないデブだからか
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:42:50.63 ID:zie42m+v0
野球で曲線の動きとか打球見失ってオロオロ動くくらいだろ
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:43:10.95 ID:abPqdZB80
もう競技人口は野球と互角以上だから競技力向上のため次の手を考えないといけないと思ってるサッカー関係者

一方、お杉だけは野球選手を求めていた
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:43:30.74 ID:cR2HmpIt0
野球選手というのはかなりの在日率だからな
俺の以前の調査だと4割在日だった
サッカーは0,2割ほど

糸井 在日   ←検索
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:43:31.19 ID:Q0d+qxD4O
サッカーってのはある程度才能があると小中学生でスキルを習得できちゃうから舐めたまま先に行っちゃうんだよ
本当はその段階で叩きのめさないと行けない
日本サッカーに足りないのは完全にそこ
全国大会レベルで大迫半端ねーとか言っちゃう風習がその典型
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:43:31.85 ID:Dx4ML5Wv0
>>537
基地外は早く動画持ってこいよ

幻覚見てる精神異常者の基地外豚(笑)
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:43:35.17 ID:kuoSUiK/0
打ったら右にしか走れない
何でも監督コーチのサイン通りで無視したら罰金

そんなプレーが染み付いてる奴にサッカーの創造性あるプレーは無理です(断言)
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:43:37.38 ID:Hn1SFyJG0
野球?バレーとラグビーから選抜すればいいじゃん
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:43:45.89 ID:w3B8pwo50
>>519
食事量の差だろ
強豪校だと1日最低4500kcalは食わないと練習メニュー減らされるぞ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:43:47.36 ID:zie42m+v0
相手をかわすって要素のない野球で無駄な動きして曲線に動く馬鹿がいるらしいね
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:43:48.49 ID:r0gHtWVH0
>>517
内田はJ入ってからすぐにA代表選出、アンダー代表、鹿島で最初からスタメンレギュラーの三本を並行でこなし
鹿島3連覇に貢献してる選手だよ。代表もこなしてたからクラブでフィジカル鍛える練習に参加できず大きくなれなかっただけ
ただその3つを並行してやってたことがもう凄いんだけどね。

A代表選出、アンダー代表、鹿島でレギュラー当時この3本を同時にこなすのが問題になって
それ以降A代表とアンダー代表、クラブでレギュラー等派遣の仕方が見直されるようになったんだけどね
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:43:57.85 ID:c4xCxirO0
>>535
野球のこと何も知らないんだな

送球のために体を曲線に動かすなんてよくあるじゃん
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:44:20.45 ID:Dx4ML5Wv0
>>549
アメリカ人ですらやきうんこりあを馬鹿にしまくってる(笑)



【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/



やきうんこりあ豚選手はランク外(笑)

【スポーツ】米紙が選定した、アスリートの身体能力適合ランキング。サッカー界からは7名も選出★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407390242/
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:45:08.92 ID:zmfI7c0t0
>>537
いや宮市じゃないんですけど
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:45:10.52 ID:3dl0QeMt0
>>546
やっぱ相撲に似とるね野球って
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:45:15.93 ID:c4xCxirO0
>>538
松井稼も井口もOPSは平均ぐらいだったよ

通用してないなんてとんでもない
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:45:17.27 ID:zie42m+v0
>>549
あの程度で曲線の動きかよ
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:46:10.35 ID:Iv5QGQnZ0
野球国際ランク2位だし
アジアシリーズも7回やって控えの舐めプで5回優勝だろ

ACLで韓国や中国のクラブにてこづるJリーグとは大差がある

そもそも韓国なんて野球人気のがあるのにそんな糞雑魚サッカーに負けるもんな
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:46:16.78 ID:3dl0QeMt0
>>549
投げる方が?
受ける方?
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:46:17.27 ID:Dx4ML5Wv0
やきうんこりあ豚って朝鮮人だから息を吐くように大嘘付いて

3秒に1回大嘘付いてるからな(笑)
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:46:30.34 ID:c4xCxirO0
>>554
大切なことじゃん

サッカーもよく見たら折り返しばかりで曲線で早い動きって少ないんじゃない
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:46:51.66 ID:zie42m+v0
野球のアジリティって送球のためにちょこっと横に動くことを言うのか
さすがフィジカルエリートだな
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:46:59.82 ID:cR2HmpIt0
野球と互換性あるのはサッカーでいえばキーパーだけ

持久力そこまでいらない、強肩だと重宝、投げる

あとは互換性内からでしゃばるなよゴミ
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:47:23.58 ID:w3B8pwo50
>>552
それが正しい練習なんだけどな
消費カロリー以上に食わないとオーバートレーニングになって筋肉が分解されてしまう
それを防ぐにはとにかく摂取カロリーを増やすしかないんだよ
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:47:30.79 ID:Dx4ML5Wv0
>>555
やきうんこりあの国際試合は元からほとんどないのに

消滅していくばかり(笑)


【野球】アジアシリーズ開催見送りへ 11月に予定も台湾側が難色
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409609901/
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:47:42.14 ID:zie42m+v0
サッカー選手には野球選手みたいにアジリティ発揮して送球出来ないわー
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:47:55.48 ID:kuoSUiK/0
>>551
宮市は中京大中京での背番号は9
なのでこの背番号14は別人ですね
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:48:03.02 ID:xOjogGSaO
>>541
基本的に韓国人は身体能力は日本人より低いんだぞ。
陸上記録の比較で韓国人は日本人に完敗している。在日韓国人だけ違うというのはおかしい

野球に一部在日はいるが大半は日本人だという事だろう
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:48:16.44 ID:c4xCxirO0
>>559
直線的なアジリティなら牽制の時のランナーに勝てるものはいないな
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:48:33.17 ID:Dx4ML5Wv0
>>555
80年もプロリーグやってるのにチョンに負け越すカスレジャー(笑)



<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・76年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・30年 競技人口・・・5500人

歴史や人口にこれだけ差があるのに通算成績負け越しとかwww
おまけに、韓国はサッカーの残りカスwww
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:48:44.34 ID:SJdn/NEb0
日本人というかアジア系は190ぐらいになるとアジリティ落ちるから
実際に野球で一番アジリティが必要なセカンドショートは基本小さいじゃん
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:49:04.98 ID:3dl0QeMt0
>>555
別に日本は野球強いわけじゃないよ
ただ単に他の国がやらないだけだから

それに韓国にしたって日本野球の偉大な大記録保持者のレジェンドはチョンばっかだしね・・・
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:49:09.53 ID:tujoMsFT0
423 :名無しさん@恐縮です:2013/01/11(金) 15:31:28.50 ID:X89TbJpr0
2012Jユースカップ出場選手身長ランキング


1 FW 畑中槙人(ガイナーレ鳥取)     202cm 70kg 1996/06/07
2 DF ハーフナーニッキ(名古屋グランパス)197cm 81kg 1995/02/16
3 GK 松井忠治(セレッソ大阪)      195cm 80kg 1995/10/23
4 FW 澤井一希(サンフレチェ広島)    194cm 74kg 1996/09/05
4 GK 牲川歩見(ジュビロ磐田)      194cm 82kg 1994/05/12
6 FW 門司涼佑(京都サンガ)       193cm 77kg 1994/11/19
7 GK 宇井颯(横浜Fマリノス)      191cm 83kg 1994/04/22
8 GK 南翔太(湘南ベルマーレ)      190cm 81kg 1995/11/19
8 GK 新妻涼(鹿島アントラーズ)     190cm 77kg 1995/05/09
10 DF 茶木創(ガンバ大阪)        189cm 75kg 1997/01/12
10 GK 摂津颯登(モンテディオ山形)    189cm 71kg 1996/10/05
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:49:10.78 ID:c4xCxirO0
>>564
体育祭で背番号固定するやつどこにいんだよw
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:49:13.64 ID:Dx4ML5Wv0
>>564
基地外精神異常者のチョンやきうんこりあ豚の捏造ね(笑)
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:49:52.40 ID:zie42m+v0
>>568
アメリカではフィジカル不足で通用しないけどな
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:49:57.46 ID:abPqdZB80
>>555
アジアで野球やってるのは日韓台くらいだからな

それ以外の国はフィリピン以外すべて1位サッカー、2位バスケ
フィリピンだけアメリカの支配下にあったのでバスケは人気だけどサッカー人気がない(野球人気もないけどw)
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:50:15.26 ID:tujoMsFT0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
クリケットの競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位
http://ja.wikipedia.org/wiki/クリケット
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:50:22.24 ID:zmfI7c0t0
>>571
体育祭で何で他人のユニフォーム着るんだよ
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:50:30.30 ID:c4xCxirO0
>>570
スプリント力や俊敏性があるかどうかだな
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:50:36.19 ID:cR2HmpIt0
>>565
ちょっと意味が分からないが
背丈は在日や韓国のが高いだろう
そして野球も盛ん
だから日本人野球選手のフィジカル?とやらはまぼろしなんだよ
陸上レベルの走力があるやつは野球にもサッカーにもおらん
歴代名選手はほとんど在日だ
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:50:40.97 ID:zie42m+v0
>>571
他人のユニフォーム着る方がおかしいでしょ
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:50:47.97 ID:Dx4ML5Wv0
>>555
とりあえずチョンリーグの投手を打ってからな(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:51:43.87 ID:cR2HmpIt0
宮市よくみると1枚目、運動靴じゃねえか
野球部はスパイク付きシューズ

こんなのコーナリングで勝てるわけないだろ
文盲か?よくみろ
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:52:22.86 ID:xOjogGSaO
身体能力高い日本人がプロまで生き残る訳で、今プロ野球やってる日本人は20年前辺りに野球始めた世代だから
野球に身体能力高い人材が集まってるのは当たり前だろう
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:52:28.07 ID:Dx4ML5Wv0
>>571
こいつやっぱり本物の精神異常者だな(笑)

やきうんこりあなんか見てるとこうなる(笑)
584バレーボーラー@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:52:43.95 ID:FJJlhxgk0
宮市は体育祭の一か月前くらいに骨折してる
宮市ではない
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:52:48.93 ID:c4xCxirO0
>>576
マジで言ってんの?

野球部のエースがいちいち1番切るわけねえだろw

ありあわせのもの着るに決まってんじゃんw
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:53:18.24 ID:kuoSUiK/0
>>571
そもそも高校サッカーではプロと違って12以上の背番号は完全に控え選手。
主力でキャプテンだった宮市が背番号14なんて付ける訳が無い。
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:53:23.53 ID:Dx4ML5Wv0
>>582
お前の間抜けな願望なんかどうでもいいけど(笑)



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:53:29.95 ID:cR2HmpIt0
滑りやすい、乾いた運動場で、野球部はスパイク付きシューズというチ―ト
宮市はなぜか運動靴
これじゃ1秒以上かわってくる
運動部なら意味が分かるはず
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:54:09.57 ID:xOjogGSaO
>>578
お前はまだ偽情報に騙されてる
韓国人や在日は身長高いというのは嘘で、信用できる国際調査によると日本人男性の方が4ミリ高い
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:54:20.00 ID:Dx4ML5Wv0
>>585
やきうんこりあの精神異常者が泡吹いて発狂してるな(笑)
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:54:42.44 ID:c4xCxirO0
>>584
大阪桐蔭キャプテンの中村君は全中陸上県予選2日前に足首の腱を切ったが

普通に予選で優勝して、全国覇者になったよ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:54:47.51 ID:zmfI7c0t0
>>585
やきうは背中に番号縫い付けるだけで常に自分のユニフォーム着るだろ
こいつやきうすらやったことないんじゃ
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:54:55.51 ID:Iv5QGQnZ0
野球は身体能力よりセンスだけどな
打撃なんてコンマ2秒からコンマ4秒ぐらいの勝負だから
打者はある程度読みとか勘が優れる人じゃないと大物にはなれん


落合より身体能力優れる選手はいくらでもいるけど
野球脳ないと三冠王3回は不可能に近いよね
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:54:56.49 ID:zie42m+v0
韓国はエリート主義だからチビはそもそもスポーツを続けられない
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:54:59.96 ID:ipREtRdZ0
お杉らしい記事だ
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:55:35.92 ID:Dx4ML5Wv0
>>591
やきうんこりあがしょぼすぎてけが人でも出来るレジャーってだけの話(笑)
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:55:57.38 ID:VWwLGW6R0
お杉の本格的ストライカーを待ってもしょうがないは賛同できるけど
野球と競技人口ほぼ同じだしサッカーの方が幼児期から楽しめるスポーツだから
人材的に負けてるって事はないと思うわ
スポーツ毎に求められる能力違うしマラドーナやメッシがトップに立てるスポーツをサイズで議論されてもね
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:56:32.97 ID:xOjogGSaO
>>587
お前アホだな
サッカー人気は最近だろ

今プロ野球選手は20年前という昔に野球始めた世代という事だよ
子供にサッカーがNo.1人気になったのはここ3年ぐらいからだから
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:56:36.58 ID:c4xCxirO0
>>592
なんで体育祭にわざわざ自分の’公式’ユニフォーム持ってくんだよw

お前アホだろw
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:57:45.45 ID:zmfI7c0t0
>>599
やきう部員とサッカー部員共に公式ユニフォームで走ってますけど
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:57:49.30 ID:c4xCxirO0
野球は身体能力が高いやつが集まる一番搾りだが、
サッカーは二番絞りだからな
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:57:55.98 ID:Dx4ML5Wv0
>>598
ここ三年なわけ無いだろ基地外が(笑)

お前みたいか2ちゃんの基地外やきうんこりあ豚の願望なんか

誰が信じるんだよ(笑)
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:58:01.57 ID:PbjoXcg60
サッカーも何十万人ものサッカー少年がいてこれだからな
ハッキリ言うがこれだけの人口が居たらフィジカルに優れた人材がいない訳じゃないんだ
トップレベルに至るまでに淘汰されてるんだ
昨年辺りのユース日本代表みたいなチビッ子優遇人選がされてることがおかしい
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:58:21.73 ID:Dx4ML5Wv0
>>601
あほやこいつ(笑)


恥ずかしい五輪追放レジャーやきうんこりあ(笑)



【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/

【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:58:28.17 ID:LgMIGDZx0
サッカー選手が野球部の練習したら3日以内に全員へばって逃亡やろな
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:59:11.34 ID:XpoVkiGm0
打者に必要なのはボールの動きをとらえる動体視力と
すばやくバットコントロールできるフィジカルだな
投手はフィジカルとセンスだな

やきうはメイン部分ではアジりティとかいらねーw
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:59:11.35 ID:Dx4ML5Wv0
>>605
脳が腐った精神異常者の願望(笑)

恥ずかしい五輪追放レジャーやきうんこりあ(笑)



【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/

【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/

【野球】須藤豊、もはや“絶滅危惧種”4番の日本人“両リーグのタイトル争いを見ていると、ため息をつきたくなる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405052041/

【プロ野球のレベル低下】ランキングの上位を外国人が独占  再度プロ野球を盛り上げるには解決しなければならない根深い問題
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404612295/

【野球】プロ野球 和製大砲が育たない2つの理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404487878/

【野球】大学日本代表、米国大学代表に0-10で大敗
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404742451/



これが現実だから仕方ない

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

> 特に野手には、なかなかいい素材がいない」と、
> アマ球界をとりまく現状を嘆く。
> 少子化や若年層の野球離れが、状況をより深刻な
> ものにしている。
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:59:12.09 ID:Foy5peMS0
高校の体育祭で部活のユニホーム着て部活対抗リレーやったなぁ
アーチェリー部が弓担いで走ってたのが笑えた
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:59:19.10 ID:LFEyaoNA0
焼き豚「高校野球ガ〜フィジカルガー」
http://ja.wikipedia.org/wiki/AAA%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
18U (笑)で一回も優勝できてない雑魚野球なんていらんてのw
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:59:35.83 ID:c4xCxirO0
>>600
えっ これ公式なの?

それはすまんかった 中京の事はよくしらなくてね
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:59:39.34 ID:Iv5QGQnZ0
野球の打撃だけは身体能力よりセンス
あれは練習してもセンスなければ無理と言いきれる

室伏でも3冠王とれる確証は全くない
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 02:59:49.44 ID:kuoSUiK/0
宮市もどきの件に関してはこのサイトが正解だろ
http://yakibuta-news.net/?p=1989


この画像が掲載されていたのは中京大中京の公式HP。
2010年9月29日に行われた体育祭の写真とのこと。
ソース:http://www.chukyo.ed.jp/2010-03-03-07-31-35/193-2010-09-28-23-48-25.html
魚拓:http://megalodon.jp/2013-0801-0111-47/www.chukyo.ed.jp/2010-03-03-07-31-35/193-2010-09-28-23-48-25.html

しかし、この体育祭の1ヶ月前に宮市亮はアヤックスの練習に参加している時に左足の腓骨を骨折している(骨折ではなく骨にヒビが入ったという情報も)。
腓骨を骨折しているのに1ヵ月後に体育祭のリレーに出ることは可能なのか?

理学療法士によると腓骨を骨折した場合、骨癒合するのに7週間は掛かるという。癒合までに7週間なので、その後リハビリなども当然あります。絶対に間に合わない。

なので別人の可能性が高い。というより最初の画像をよく見れば分かると思うが明らかに宮市ではない。背番号も違う。宮市は三年時には9番を背負っていた。
613名無し募集中。。@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:00:10.62 ID:USwqIqSf0
本田は本格的アタッカーになれると思うよ
オランダ戦 コートジボアール戦 ラツィオ戦 あんな見事に決めた選手は
日本にいなかった
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:00:24.62 ID:zmfI7c0t0
>>610
そもそも顔が違うんだけど
日本人の顔も見分けられない鮮人は早く国に帰れよ
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:00:26.11 ID:w3B8pwo50
>>603
子供の頃はテクニックのあるちびっ子が優れてるが将来性はないからな
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:00:28.33 ID:xOjogGSaO
>>602
将来なりたい職業調査で数年前までは野球がNo.1だったよ
サッカーはここ数年くらいだよ
だからサッカーNo.1人気世代の子供はまだ大人になってない
20年後にはサッカーに身体能力高いのが集まってるという流れになってると思うよ
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:00:43.85 ID:Dx4ML5Wv0
日米の子供に見捨てられた老人レジャーやきうんこりあ(笑)



【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

【調査】野球は人気下落? 男子の“将来なりたい職業”1位は「サッカー選手」★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336010871/

【調査】子どものなりたい職業、「サッカー選手」(67.6%)と「野球選手」(19.1%)、野球は過去最低
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333708686/

【調査】10代がよく行うスポーツ1位はサッカー!2位バスケ、3位ジョギング…野球は5位となり、初めてベスト3から陥落
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332915500/

【調査】最近の子供達は野球よりサッカーに興味 特に4〜9歳の男子ではサッカーは全種目の中でも圧倒的な人気で野球とは3倍以上の差★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331373950/

【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299496898/

【野球】日本のプロ野球は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318919345/

【ランキング】好きなスポーツ選手トップ10。野球選手が人気ダウンしていく反面、サッカー選手は人気アップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318239920/

【サッカー/野球】部員数サッカーが最多、硬式野球を抜く 高校男子…栃木★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325770262/

【調査/小学生】サッカーと野球どっちが好き?サッカー200人、野球100人(男子のみ)…今やっている習い事は、サッカー73人、野球36人★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272162497/

【スポーツ】子供の運動系習い事 1位水泳 2位サッカー 3位体操 4位空手 5位バレエ 6位ダンス 7位野球[8/8]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312805365/

【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282110307/

【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301752487/

【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216787301/

【野球/視聴率】アメリカでメジャーリーグの視聴率が1%台に低迷! NFLレギュラーシーズンの1/10以下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285266807/

【話題】野球解説者の元木大介氏、6歳の長男に「将来の夢はサッカー選手!」と言われヘコむ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334188496/
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:01:48.51 ID:LFEyaoNA0
焼き豚の最終兵器は体育祭の部活対抗リレーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:01:51.20 ID:dPQtgLnB0
>>605
逆じゃねーの
野球は中学や高校から始めても対応できる余地あるけど
サッカーは幼少期からやってないと全く使えないよ
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:01:56.99 ID:3dl0QeMt0
>>601

野球で一番運動量多い投手からしてこれだもん
こんなのがサッカーできるわけないわ


米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
http://full-count.jp/2014/02/16/post1601/

ヤンキースの田中将大投手がタンパ合宿でのスプリングキャンプ初日の
1マイル走でいきなりバテバテだったことが話題になっている。
ニューヨーク・ポスト電子版が
「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
という見出しで報じた。

記事では、田中は15日、ヤンキースの先発陣CC・サバシアとイバン・ノバ、
黒田博樹と32球の投球練習後に苦難に直面。
ジョージ・スタインブレナーフィールドに隣接する3番フィールドで命じられた
1マイル走(1・6キロ)で苦しみ、顔を歪ませていたことを紹介。
「1マイル走、きつかった」、「走り込んでも足の遅さはなかなか改善されないので、
いきなり何を走るかは全然知らなかったので『この距離を走るんだ』という
感じではありました」など大勢のメディアに囲まれた質疑応答での、この
ランニングに対する田中のコメントを大きくピックアップした。

記事の文頭では「ヤンキースが2月半ばの田中のスタミナに1億7500万ドル
(年俸総額とポスティング費)を投入したのでなかったから良かった」と記しており、
期待のエースが走りを苦手としているという意外な点にさっそく焦点を当てていた。
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:02:04.29 ID:Dx4ML5Wv0
>>610
さすが捏造しまくりのやきうんこりあ朝鮮人(笑)

ID:c4xCxirO0
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:02:13.79 ID:zie42m+v0
>>611
ステロイダーがホームラン打ちまくってたけど
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:02:27.91 ID:Iv5QGQnZ0
サッカーなんて身体能力優れたらなんかしら使えるけど
野球じゃただの守備の人になる可能性あるからなぁ
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:02:57.21 ID:zie42m+v0
野球はステロイドで筋力つければ簡単に成績が上がる底の浅いスポーツなんだよな
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:03:11.29 ID:lhmFpwm40
国民の平均身長高いオランダだってW杯メンバーの平均身長 は
32チームの中で下から数えた方が早いぞ
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:03:22.99 ID:cR2HmpIt0
運動会の野球部に負けたの宮市亮じゃなくて宮市剛じゃねえかW
捏造すんなぼけW

http://daisky.net/wp-content/uploads/2013/12/1e9136d269cdfa09f1ea6d01694ad317_view.jpg
http://daisky.net/post-568/
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:03:30.39 ID:Dx4ML5Wv0
>>616
お前の捏造幻覚なんかどうでもいいし(笑)


【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

【調査】野球は人気下落? 男子の“将来なりたい職業”1位は「サッカー選手」★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336010871/

【調査】子どものなりたい職業、「サッカー選手」(67.6%)と「野球選手」(19.1%)、野球は過去最低
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333708686/

【調査】10代がよく行うスポーツ1位はサッカー!2位バスケ、3位ジョギング…野球は5位となり、初めてベスト3から陥落
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332915500/

【調査】最近の子供達は野球よりサッカーに興味 特に4〜9歳の男子ではサッカーは全種目の中でも圧倒的な人気で野球とは3倍以上の差★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331373950/

【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299496898/

【野球】日本のプロ野球は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318919345/

【ランキング】好きなスポーツ選手トップ10。野球選手が人気ダウンしていく反面、サッカー選手は人気アップ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318239920/

【サッカー/野球】部員数サッカーが最多、硬式野球を抜く 高校男子…栃木★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325770262/

【調査/小学生】サッカーと野球どっちが好き?サッカー200人、野球100人(男子のみ)…今やっている習い事は、サッカー73人、野球36人★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272162497/

【スポーツ】子供の運動系習い事 1位水泳 2位サッカー 3位体操 4位空手 5位バレエ 6位ダンス 7位野球[8/8]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312805365/

【野球】日本のキャッチボール参加人口は約4割減少、アメリカでも野球人口は約13%も減少。野球ビジネスはマーケティングが重要に!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282110307/

【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301752487/

【野球/MLB】野球の本場、米国で子どもの草野球が衰退 AP通信が特集記事で取り上げる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1216787301/

【野球/視聴率】アメリカでメジャーリーグの視聴率が1%台に低迷! NFLレギュラーシーズンの1/10以下
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285266807/

【話題】野球解説者の元木大介氏、6歳の長男に「将来の夢はサッカー選手!」と言われヘコむ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334188496/
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:03:39.74 ID:DX9MeEPV0
っていうか、何でサッカー選手はチビばかりなの?
それが不思議
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:03:49.30 ID:c4xCxirO0
結局身体能力の高い人間は野球に集まるな

最近の全中陸上見てもよくわかる

サッカーはいない
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:04:24.77 ID:PbjoXcg60
>>615
これだけの選手人口がいてフィジカル選手まともに育てられないなら今後選手人口が増えても無意味
体がデカイ選手は日本では活躍できない
まーくん、ダルビッシュ、大谷がサッカーやってても県内の有名選手止まりだったな
フィジカルに優れたプレイヤーの育成ノウハウが日本にはない
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:04:26.15 ID:am6ZAxGH0
日本人ってなんでこんな体格が極端に悪いんだろう・・・
欧米アフリカどころか同じアジアの周辺国と比較しても悪いし・・・
昔から倭とか言って馬鹿にされてきたし・・・
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:04:41.83 ID:abPqdZB80
>>623
逆だろ

野球経験者ほぼゼロの中国は、身体能力だけ高い他競技の落ちこぼれを集めて日韓台とそこそこいい勝負してるぞ
八百長の噂もあるけど台湾には勝ってるし
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:05:12.61 ID:zie42m+v0
体格だけならバレーがずば抜けてるな
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:05:22.67 ID:Iv5QGQnZ0
>>624
野球センスのあるやつがステロイドつかわな意味ねーよ

ただの筋肉デブだと球に反応出来ずにただの扇風機だろうに
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:05:23.70 ID:c4xCxirO0
>>628
他のスポーツできないからじゃん
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:05:30.04 ID:3dl0QeMt0
>>623

逆だろ?
身体能力しかなくて自分の頭で考えられなくても
監督コーチの指示通りに動くロボットに向いてるのが野球じゃん
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:05:53.02 ID:K4G1z7MQ0
中国は体格のみで選んでるけど全く勝てない現実
やきうみたいに単純じゃないんだよw
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:05:53.77 ID:XpoVkiGm0
まあやきうはまさおやダルや大谷みたいにフィジカルあるやつが活躍してるけど
サッカーではあんまいないのはちょっと不思議だな。
イブラやドログバみたいに世界レベルのフィジカルモンスターじゃなくても
Jリーグや高校サッカーでなら抜きん出たフィジカルモンスターでてきてもよさそうなのに。
豊田もハーフナーもJリーグですらフィジカルモンスターになれないじゃん。
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:06:18.38 ID:Dx4ML5Wv0
>>629
脳の成長が中学生で止まってしまった朝鮮人やきうんこりあ豚(笑)

ID:c4xCxirO0
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:06:30.26 ID:PbjoXcg60
>>628
サッカーが最も頭を使うインテリスポーツだから
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:06:36.19 ID:zmfI7c0t0
>>630
すぐに故障した軟弱野郎と
サッカーで落ちこぼれたイラン人と
メジャーにすら行けない足つり野郎がどうしたって?
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:06:47.44 ID:dB10zEqu0
>>628
チビだろうがサイズ関係なしに活躍する場所があるスポーツだから
野球やバスケットでマラドーナ位の身長でスーパースターっていないでしょ
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:06:52.58 ID:lD3B9FwY0
英では階級違うと話す内容違うんですよ
否定するひといるけど、みてりゃわかる。底辺層は金はあってもサッカー、日サロ、凄く太りそうな食事、ギャンブルの話ばっか。
文化の香りゼロ。日本の自称底辺層は、実は収入が少ないだけで話してる内容はこっちの中流並みの場合結構ありですよ。

英は大学研究者や出版関係者にはサッカーファンはまずないよ
大学先生の集まりでサッカーの話題だしたら次からハブだわ。
共同研究の声かからなくなって社会的自殺だよ。
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:06:57.33 ID:c4xCxirO0
>>636
サッカーって頭悪くても日本代表の10番つけれるもんな
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:07:18.26 ID:Dx4ML5Wv0
中学生が〜中学生が〜

マジで気が狂ってる(笑)

ID:c4xCxirO0
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:07:21.86 ID:kuoSUiK/0
>>631
日本人の体格の貧弱さはDNA的に農耕民族だったことと、食生活の影響でしょう。

体格の良さやフィジカルの強さはないけど、それと引き換えに寿命は世界トップレベルで長い。
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:07:25.96 ID:lD3B9FwY0
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:07:51.93 ID:zmfI7c0t0
>>635
お前は日本人の顔を見分けることも出来てないけどな
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:08:17.77 ID:Dx4ML5Wv0
>>635
基地外(笑)

ID:c4xCxirO0
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:08:22.99 ID:c4xCxirO0
>>640
香川君や本田君を見てみろ

ただのバカだぞ

ごもっともだが俺の考えは違ったとか言い出してボロボロに負けるんだぞw
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:08:37.15 ID:3dl0QeMt0
>>644
お前よかいいんじゃねw
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:08:40.82 ID:K4G1z7MQ0
>>646
それは最近の話で昔はすぐ死んでたぞ
医学の発展だろ
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:08:45.53 ID:abPqdZB80
>>643
アホなコラムニストがこのアホ記事を新聞に載せてたのと同時期に、アーセナルの新スタジアムのVIP専用ルームのニュースが流れてたというw
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:09:02.09 ID:Iv5QGQnZ0
>>636
アホじゃね。
150kmなんてコンマ3秒あるかないかでミットなのに
コースやら球種絞らな当たらねーよ
落合みたいに読みが優れてないと身体能力なんて役にたたんぞ

身体能力だけ優れるセンスない選手いっぱいいるぜ。
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:09:26.42 ID:Dx4ML5Wv0
>>650
お前の含めて全員馬鹿(笑)

チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:09:30.19 ID:xOjogGSaO
身体能力ある人材が逆転するにはまだ20年はかかるよ

集客力でもまだ野球の方が上なのが実態だからね
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:09:49.74 ID:zmfI7c0t0
>>650
長嶋茂雄みたいな池沼でも優勝監督になれるのがぴろやきう
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:09:56.47 ID:c4xCxirO0
>>651
それはないよ

俺は都内のバカ国立出てるもん
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:10:14.30 ID:mv27Y5rm0
でかけりゃいいってもんじゃないけどな
ハーフナーマイクはでかいけどヘディング苦手だったし
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:10:21.98 ID:PbjoXcg60
>>650
将棋の羽生だって高卒
一般教養の詰め込みがされてないだけで頭の回転は良いんだよ
地頭が良いってやつだな
知識が足りないだけ
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:10:24.97 ID:Dx4ML5Wv0
>>656
20年後にはやきうんこりあなんか地球上から消滅してるけど(笑)
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:10:32.35 ID:lD3B9FwY0
ヨーロッパの貴族は貧民がたかってくるスポーツが嫌いってこと。
「馬」なんてのは、まずカネが無いと維持できないから、参入障壁として絶好なわけ。

乗馬、狩猟、ヨット、ゴルフ、どれもプレイする費用が高いだろ?
だから上流文化として良いわけ。
ゴルフはかなり大衆化しちゃったが、それでもセットそろえるのにそこそこカネがかかるし
練習するのにもカネがかかる。だから本当に貧困って感じのチンカス貧民にはできない。
ヨットも言わずもがな、狩猟はますますカネがかかる。馬術は最強クラス。

サッカーみたいな、ボールさえあれば原っぱで練習できますってのは、クッサい貧民が
いくらでも参入できてしまう。ここが、貴族が嫌がるポイント。

ようするに「下品でチンカスみたいな貧困層が俺ら貴族が交流してる楽しいショバを荒らさない」
のが、貴族スポーツに求められやすい要素の一つってこと。
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:11:06.22 ID:K4G1z7MQ0
>>656
オリンピックすら追い出されるやきう育成しても全く意味ないよな
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:11:11.29 ID:c4xCxirO0
ティーン時に身体能力で優れてることが大切なのに

そこらへんは大体野球
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:11:19.64 ID:3dl0QeMt0
>>654
そんなもんじゃんけんの読み程度のもんだろアホらしい
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:11:28.43 ID:zmfI7c0t0
>>658
朝鮮高校?
日本人の見分け方も習っておけよ
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:11:31.79 ID:Dx4ML5Wv0
>>662
最貧困スラムのドミニカ共和国人が簡単に世界一になれるレジャー(笑)
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:11:46.08 ID:8b10cadU0
【悲報】日ハム大谷の成績がメッキだったことが判明【プロ野球】 [927419381]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407661546/

【MLB】マー君が右肘に張り…調整逆戻り、今季絶望の可能性も 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409431563/

【MLB】ダルビッシュ、今季残り試合登板せず?レンジャーズGM示唆
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409027675/
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:12:09.34 ID:abPqdZB80
>>623
>>654
アホじゃね?
ボールを扱うテクニックとセンスがなけりゃ、いくら身体能力が高くてもサッカーじゃ使い物にならない
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:12:31.22 ID:c4xCxirO0
>>660
違う

パターン化ができないだけ

詰め込み関係なく頭の悪い証拠
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:12:35.39 ID:Dx4ML5Wv0
>>664
身体能力がないからチョンリーグのプエルトリコ州投手に惨敗(笑)


チョン国ピロやきうんこりあ所属の

プエルトリコ州投手に押さえられた日本の恥(笑)



【野球/WBC】昨年、韓国リーグで活躍したサンティアゴ投手に日本、手も足も出ず…体調異常を訴え惜しくも降板/韓国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363594433/


> プエルトリコは韓国のSKワインバーンズ出身の
> マリオ・サンティアゴが4強戦に先発登板した。
> マリオは4イニング1/3を無失点に抑え、
> チームのリードを引っ張った。


http://blog-imgs-51.fc2.com/t/a/n/tan5277/20130318DATA3.jpg
http://smarev.jp/wp-content/uploads/2013/03/2013_wbc_uchikawa.jpg
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:12:39.50 ID:qlr7IoF30
>>656
人材はすでに逆転してる
子供は集客力や年収とか関係なく周りの友達が何やってるか盛り上がってるかの方が大事
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:12:46.47 ID:kuoSUiK/0
ところでマー糞ってもう選手生命終わりそうなの?w
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:13:01.86 ID:Iv5QGQnZ0
多分、ロッベンが野球やっても代走か守備固めだろ

いくら足が速くても打てるかどうかは別問題
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:13:13.78 ID:bOCY38FP0
結局、なにをするにも走れ休むなスピードが一番大事だって言うサッカー指導者しかいないんだろ。
となると生き残るのはチビばかり・・・それがサッカー・・・
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:13:41.92 ID:zmfI7c0t0
>>670
宮市じゃない人間を宮市と言い張って
ユニフォームの違いを指摘されたら他人のユニフォームを着てると
言い張るのがお前のパターン化(笑)か?
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:14:08.63 ID:K4G1z7MQ0
>>675
クリロナは185なんだが
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:14:15.46 ID:c4xCxirO0
>>672
逆転してたら全中陸上とかに出てくるっしょ

しかしサッカーは足が遅いから出てこない
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:14:29.04 ID:zmfI7c0t0
>>674
ロッベン「やきうって何?」
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:14:44.32 ID:Dx4ML5Wv0
>>674
お前どこまで気が狂ってるんだよ(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:15:06.66 ID:1GjwTaAd0
野球やると馬鹿になるからなあ
アメリカに何年住んでも英語話せないやつらばかりだし
英検3級レベルにも落ちるんだろうな日本人メジャーリーガーってw
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:15:08.31 ID:giBZcG6qO
>>657
サッカーだって松木でも優勝できただろ何を言ってんだ
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:15:18.67 ID:3dl0QeMt0
>>675
野球は走らなさすぎ休みすぎだからデブばっかなのかw
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:15:20.75 ID:lD3B9FwY0
Jリーグの鹿島とか見るとわかりやすいけど、
一昔前ならあの辺で珍走に流れてたようなのがアホーターやってるから
ガチで底辺向けなんだってわかる
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:15:31.56 ID:XpoVkiGm0
>>674
そんなもんあたりまえだろ。
イチローや松井がサッカーやバスケとかやってても一流になれるかは別問題だろ
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:16:05.61 ID:abPqdZB80
>>674
いくら足の速い野球選手でも、ちゃんとボールを扱えなければ練習試合にすら出してもらえないのがサッカー

代走や守備固めで出られるだけ野球の方がちょろいな
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:16:08.35 ID:Dx4ML5Wv0
2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)



【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:16:25.76 ID:giBZcG6qO
子供の頃から海外でサッカーやるのが夢だったのに
移籍決まってから勉強始めた大久保くんみたいのもいるで
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:16:38.35 ID:zmfI7c0t0
>>682
解説の時はキャラで演じているだけで長嶋みたいなガチ池沼とはワケが違いますが
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:16:38.59 ID:K4G1z7MQ0
>>682
松木はテレ朝以外真面目で論理的な解説してるんだが
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:16:40.72 ID:Iv5QGQnZ0
>>669
そいつにボールほりこむだけだろw
身体能力あればアホでも出来るわ

オランダなんて完璧それじゃんw
上手い奴に放り込むだけ
692名無し募集中。。@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:16:58.05 ID:USwqIqSf0
フィジカルエリートが野球に行ってる訳じゃねーよ 適材適所
ただ日本のサッカーは野球のようにノウハウが豊富じゃないだけ
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:17:07.71 ID:lD3B9FwY0
通常の応援
   / ̄\    おーにぃっぽー
  | ^o^ |    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   \_/    おい おい おいおいおいおい 

得点が入った後
   / ̄\    おーにぃっぽー
  | ^o^ |    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   \_/    おい おい おいおいおいおい 

負けてるとき
   / ̄\    おーにぃっぽー
  | ^o^ |    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   \_/    おい おい おいおいおいおい 

ブーイング
   / ̄\    おーにぃっぽー
  | ^o^ |    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
   \_/    おい おい おいおいおいおい 
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:17:23.18 ID:Dx4ML5Wv0
>>684
お前のやきうんこりあ仲間だよ(笑)


「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」主犯は甲子園強豪校の3番ショート
http://www.j-cast.com/tv/s/2012/10/02148535.html
帝京95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120929-1024795.html
青森山田高校の野球部寮でリンチ殺人
http://www.rab.co.jp/cgi-bin/rabnews/news.cgi?mode=show
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東北高野球部暴行
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080920/crm0809200102002-n2.htm
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜松工業高校と同県立富士宮東高校が秋季大会を辞退
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000e040151000c.html
鎮西高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120719/crm12071911030013-n1.htm
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯塚高
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120728-OYT1T00045.htm?from=main7
神村学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080808ddlk46040642000c.html
杜若高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080916/dst0809162229005-n1.htm
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:17:30.32 ID:abPqdZB80
>>662
猿が白人貴族気取りw

で、英国の新世代の王子たちはサッカーがお気に入りだというw
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:17:30.44 ID:aVOYy3bd0
ボールもって期待できるのは宇佐美かな
ああいうのを前に張らしときゃいいじゃん
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:17:34.34 ID:CebTjZxm0
>>1
長いわw途中で読むのやめた。

世界でも強豪と言われてる国、そしてクラブは
み〜んなFWが点取ってなんぼ。
二列目の選手が幅を効かせてるうちは駄目だな日本w
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:17:38.18 ID:7L7ZBaNd0
>本格派アタッカー不足のサッカー日本代表


50回、4日間も1つの試合やって点取れないやきうが言うなよw
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:17:44.10 ID:DX9MeEPV0
日本の選手ってチビで、敵のゴールエリア付近で何もさせてもらえない印象
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:17:54.91 ID:yIN1A24d0
ワールドカップ終わってからこんなスレよく見かけるけど、サッカーやったことないだろ
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:18:06.73 ID:c4xCxirO0
JリーガーもTwitterで言ってるな

野球部はサッカーがうまい
サッカー部は野球が下手

野球部は球技のオールラウンダーが他の競技より多い
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:18:12.51 ID:abPqdZB80
>>691
上手い奴に、だろw

素人でもやれる野球とは違うわな
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:18:17.42 ID:Dx4ML5Wv0
2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)



【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:18:58.31 ID:95mceEke0
さかあ豚必死すぎwwww
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:19:10.98 ID:y3N/p4HE0
杉山、もういいよそのネタ・・10年、20年古いよ感覚が・・
今の子供たちでアスリート能力高い層がどんどんサッカーに流入してるから

今の20歳前後でもアスリート能力高い大型選手どんどん出てきてる・・杞憂だよ杞憂
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:19:24.02 ID:Iv5QGQnZ0
サッカーなんて上手い奴2人ぐらい前において放り込めば勝てるのオランダが証明してる

残り9人がアホでも出来るわ
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:19:38.96 ID:c4xCxirO0
>>702
素人は外野フライ取れんよ

割とマジで

サッカーはなんとかなるけど
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:19:56.15 ID:tINVLEA90
>>1
スレタイ直せよ。
ストライカーだろ。バレーかと思ったわw
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:19:57.29 ID:zmfI7c0t0
>>706
ベンチで唐揚げ食ってるやきうと違って守備しなければならないんですが
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:19:58.21 ID:95mceEke0
さかあ豚必死すぎwwww
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:20:10.14 ID:Dx4ML5Wv0
脳が腐った精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人が

いくら自分の幻覚・妄想・願望をほざいたところで

この現実は覆らない(笑)



2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:20:21.99 ID:3dl0QeMt0
>>691
馬鹿だな身体能力だけならカメルーンナイジェリア最強だろ
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:20:22.89 ID:y3N/p4HE0
>>701
それ元Jリーガーとか、ちょっと古い世代の選手なんじゃね?
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:20:45.98 ID:95mceEke0
さかあ豚必死すぎwwww
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:20:54.51 ID:h/ymvEgO0
この手のブサヨ記者の感性は古いしひたすら頭が固い
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:20:54.69 ID:Dx4ML5Wv0
脳が腐った精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人が

いくら自分の幻覚・妄想・願望をほざいたところで

この現実は覆らない(笑)



2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:20:54.82 ID:Zme1ZdMD0
豊田は身体能力の高さから星陵高校の時に野球部の監督に野球やった方がいいって誘われたけど
いくら身体能力高くても高校からサッカー始めるのは無理だから求められる能力が違うのよ
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:21:25.95 ID:ZahQjKRbO
なんだこのスレw野球なんてオリンピックから外れたマイナースポーツと
サッカーを同列に語るな
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:21:33.19 ID:Dx4ML5Wv0
脳が腐った精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人が

いくら自分の幻覚・妄想・願望をほざいたところで

この現実は覆らない(笑)



2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:21:34.83 ID:y3N/p4HE0
>>706
そんなわけねーよ、デヨングみたいな縁の下の力持ちがいたり
強豪国の超絶FWに対抗できるDFの選手も必要だし
サッカー知らないなら無理してスレ開いて語らないでもらっていい?不健全だから
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:21:45.56 ID:95mceEke0
さかあ豚必死すぎwwww
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:21:58.15 ID:abPqdZB80
>>701
それは単に子供の頃にみんなサッカーやってたからだろ

野球選手は野球の合間によくサッカーをするが、サッカー選手が野球をすることはあまりない
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:22:05.82 ID:Dx4ML5Wv0
脳が腐った精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人が

いくら自分の幻覚・妄想・願望をほざいたところで

この現実は覆らない(笑)



2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:22:14.56 ID:y3N/p4HE0
ID:Dx4ML5Wv0
こいつは透明あぼーんで視界から消せばいいのかな
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:22:34.95 ID:abPqdZB80
>>706
野球なんて上手いピッチャーさえいれば何とかなるわ
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:22:42.52 ID:Foy5peMS0
サッカーで身体能力が総合的に高い選手って浦和の槙野とかか?
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:22:58.04 ID:Dx4ML5Wv0
>>724
基地外のお前なんか眼中にない(笑)
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:23:00.30 ID:FN7ANzIY0
>>701
それ野球がとっつきにくいだけなんじゃね・・・
アイスホッケー選手はサッカーも野球もソコソコできるけど、
サッカー選手も野球選手もアイスホッケーはまったくできない
つまりアイスホッケー選手は最強のオールラウンダー!とはならんだろ
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:23:02.57 ID:95mceEke0
ID:Dx4ML5Wv0 さかあ豚必死すぎwwww
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:23:29.49 ID:Iv5QGQnZ0
>>712
日本には身体能力に優れて上手い奴がいないから
単純で強いサッカー出来ないんだろ

>>1の言うとおりじゃん
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:23:39.78 ID:95mceEke0
ID:Dx4ML5Wv0 さかあ豚必死すぎwwww
ID:Dx4ML5Wv0 さかあ豚必死すぎwwww
ID:Dx4ML5Wv0 さかあ豚必死すぎwwww
ID:Dx4ML5Wv0 さかあ豚必死すぎwwww
ID:Dx4ML5Wv0 さかあ豚必死すぎwwww
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:23:43.66 ID:3dl0QeMt0
>>707
野球ってあれが難しい部類に入るの?
サッカーみたいに奪おうと競り合ってくる相手もいないのに?
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:23:46.69 ID:Dx4ML5Wv0
脳が腐った精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人が

いくら自分の幻覚・妄想・願望をほざいたところで

この現実は覆らない(笑)



2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:24:04.59 ID:7L7ZBaNd0
身体能力のいらないやきうwwwwwwwwwwwwwwww
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:24:35.10 ID:y3N/p4HE0
>>729
そいつはサッカー人気を利用して野球を叩きたい
スポーツ一つ見ない、興味ない、金落とさない運動音痴の貧乏人の脳障害持ち・・

野球への憎しみを、好きでもないサッカーを利用して発散してるからたちが悪い
俗にいう分断工作厨って感じで、その辺の反日国家の血引いた薄気味悪いチョンと一緒
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:24:47.10 ID:Dx4ML5Wv0
>>732
そりゃ この程度がやきうんこりあの最高峰だから仕方ない(笑)



イチロー 驚異の運動能力
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10

イチロー「やきう以外できないんですよw」
イチロー「これでわかったかな?僕が球技がダメだって事をw」
ナレーション「よーくわかりました(苦笑)」


プロサッカー選手になれなかったダルビッシュの父と弟

■ 【野球/サッカー】日ハム・ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1121168358/

> 「プロのサッカー選手を目指していた」と言う父・ファルサさんは
> 「小学校までは野球をやっていたが、運動の素質は兄より上だと思う」と英才教育に熱が入る。

ダルビッシュ
「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」

2分35秒〜
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:24:57.05 ID:95mceEke0
時間稼ぎするだけのさかあwwww
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:25:03.62 ID:y3N/p4HE0
>>731
そいつをスルーできないで無駄にID貼るお前もサッカーに興味ない層だろ?
NGに入れるぞ
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:25:04.03 ID:abPqdZB80
>>730
野球なら身体能力さえ高ければ素人でも守備固めや代走に使えるけど、サッカーじゃ無理という話だろ

論点が変わってるぞ
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:25:05.80 ID:c4xCxirO0
>>728
アイスホッケーは特殊技能が必要だろ

野球は必要ないじゃん
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:25:32.58 ID:3dl0QeMt0
>>730
つまり身体能力だけじゃダメって事だろアホか
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:25:50.79 ID:Dx4ML5Wv0
>>737
試合時間4時間で実働10分のデブ豚向けレジャー(笑)

ベンチで唐揚げ食いまくり(笑)
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:26:14.40 ID:9WzkCXuLO
サカヲタが泣きわめいててウケルwwwm9(^д^)
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:26:20.08 ID:Dx4ML5Wv0
脳が腐った精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人が

いくら自分の幻覚・妄想・願望をほざいたところで

この現実は覆らない(笑)



2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:26:33.97 ID:c4xCxirO0
>>732
素人にやらせてみって話でしょ

出来ない奴多いよ

サッカーのセカンドボールは素人でも奪首できるけど
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:26:55.78 ID:fWmgfgCr0
サッカーの人材のレベルが低いのは、小さい頃からやってないとものにならない競技の特殊性のせいで、人材の中途参入がないからじゃない?
こんなのある程度メジャーなスポーツの中ではサッカーと体操ぐらいだ
デカくてパワーとスピードもある中一をバスケ、バレー、野球は引っ張り込めるけどサッカーは無理
競馬の騎手だって体の小ささに気づいた14歳で志せばなんとかなるのに
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:27:02.89 ID:Iv5QGQnZ0
>>732
クリアぐらい俺でも出来るぜ

学生時代によく昼休みサッカーやったけど
素人のDFがサッカー部に通用するしな

逆に草野球やると野球部のエース格が無双するんだよ
素人に速い球とかカーブ打てないもん
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:27:21.56 ID:Dx4ML5Wv0
>>745
やきうんこりあなんかドミニカ土人でも世界一になれるんだから

誰でも出来るよ(笑)
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:27:25.28 ID:mCE1+hNx0
アフリカや中東のチームが羨ましい。
身体能力は良いよね。
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:27:27.53 ID:Dhh/ZOuo0
うわー最低な奴だな
焼き豚利用してサカヲタを挑発するとか
サッカーライターとして終わってんな
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:27:38.51 ID:FN7ANzIY0
>>740
世間の常識では時速140kmで飛んでくる球を棒で打つのも、
飛んできた球をキャッチして数十メートル先に正確に素早く投げるのも特殊技能だぞw
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:28:13.19 ID:Dx4ML5Wv0
>>746
やきうんこりあの人材レベルは2A以下な(笑)


脳が腐った精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人が

いくら自分の幻覚・妄想・願望をほざいたところで

この現実は覆らない(笑)



2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:28:41.04 ID:c4xCxirO0
>>747
野球部がサッカー部とサッカーやって善戦なんて
よくある話だからな
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:29:10.80 ID:y3N/p4HE0
Jリーグは野球みたいに球団数が少ないわけじゃなく
地域に密着したノリを理念に、各地域にJクラブがあるし
試合をする人数も他球技とくらべて大所帯・・

給料面のクダリ・・普通に考えれば3人で分け合えるモノを20人でわけ合えば
その分、もらえる額も少ないわな・・・

だからといってそこまで人気のない3人で山分けできるスポーツがあったとしても
人気のある大所帯のスポーツで給料もそこまで大きくもらえないとしても魅力ある、人気あるスポーツを選ぶよ

数字と特定の球技をフィクションでとらえたレスになります
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:29:28.90 ID:jDJaPqYZ0
つまり野球を潰せと
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:29:30.77 ID:Dx4ML5Wv0
>>751
速読のおばさんでも簡単に150キロの玉を打ち返すけど(笑)


230キロのテニスのサーブは速すぎて無理だが(笑)
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:29:31.15 ID:95mceEke0
人口一億人いる日本さかあはワールドカップ何位だったの?
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:29:33.24 ID:abPqdZB80
>>747
つまりエース格のピッチャーさえいれば何とかなる競技ってことだろ

草サッカーレベルのDFなら出来るけど、ちゃんとした試合なら連係プレー使われて無理だって
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:29:34.27 ID:c4xCxirO0
>>751
前者は経験者でも無理なやつ多いのだが

たとえが悪すぎないか
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:29:40.57 ID:wv2r9VKh0
>>746
幼少期に始める人が多くて競技人口が多いから人材レベルが高いのは自明でしょ
世界中が長年本気でやってるのに歴史の浅い日本が簡単に勝てるって思う方が間違い
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:30:38.38 ID:3dl0QeMt0
>>745
サッカーのセカンドボールのほうがよっぽど難しいで
野球とちがって奪おうと競ってくる相手がいるからね
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:30:51.61 ID:Dx4ML5Wv0
>>757
プエルトリコ州に惨敗(笑)


2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011ロンドン五輪女子サッカーアジア地区予選 参加国 17 ★

(笑)
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:31:02.46 ID:SPc5g9s90
サッカーファン以外には当然のことなのにニュース?
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:31:11.66 ID:y3N/p4HE0
>>751
まぁたまに行くバッティングセンターでは
120/30kmのストレートボールはカキンカキン打ち返せるわな

変化球織り交ぜてこられると、空振りするがw
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:31:20.48 ID:FN7ANzIY0
>>759
確かにw
まあサッカーは7歳児にやらせてもソコソコ形になるけど、
野球はちょっと無理だろうという事が言いたかった
常日頃野球文化に触れてると忘れがちだけど、野球って冷静に考えたらとんでもないことしてる
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:31:35.01 ID:Dx4ML5Wv0
やきうんこりあの人材レベルは2A以下な(笑)


脳が腐った精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人が

いくら自分の幻覚・妄想・願望をほざいたところで

この現実は覆らない(笑)



2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:31:36.60 ID:3dl0QeMt0
>>747
クリアは出来るよな
フライも取れるけどw
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:31:40.56 ID:95mceEke0
人口一億人いる日本さかあはワールドカップ何位だったの?
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:31:40.60 ID:c4xCxirO0
>>761
相手がいると難しいって対人恐怖症かなんか?
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:31:57.73 ID:sGakCBDA0
玉木か

焼き豚やん
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:31:58.72 ID:abPqdZB80
>>763
サッカーファンにとっては間違いってことがわかってるからな

ニュースにせざるをえまい
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:32:13.86 ID:Dx4ML5Wv0
>>765
してないけど(笑)

アホだろお前話題
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:32:42.69 ID:Iv5QGQnZ0
>>753
あんなもん体寄せてボール奪って遠くに蹴ったら簡易DFじゃん

野球はDFの要の投手が素人にとっては
いきなりラスボスみたいなもんだからどうにもならん
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:32:45.50 ID:Dx4ML5Wv0
>>768
プエルトリコ州に惨敗(笑)


2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011ロンドン五輪女子サッカーアジア地区予選 参加国 17 ★

(笑)
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:32:56.67 ID:xiQryvN20
汚杉もさんざ周りから馬鹿にされまくった挙句に遂に開き直ったみたいだな
どうせなら「子守と阪神ファンが本職」「サッカーは仕事絡み以外見ません」
って公言してるキムコ先生ぐらい達観しちゃえばいいのに
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:33:08.97 ID:95mceEke0
人口一億人いる日本さかあはワールドカップ何位だったの?
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:33:21.95 ID:3dl0QeMt0
>>765
こないだデビィ夫人が150キロの球普通に打っててワロタわw
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:33:32.07 ID:Dx4ML5Wv0
>>753
お前の幻覚のほら話なんかどうでもいい(笑)
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:33:43.64 ID:zfLjB7Da0
やきうにアスリートなんていないよw
走れないデブばっかw
焼肉たくさん食べてるから体は大きいけどねw
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:34:15.37 ID:Dx4ML5Wv0
やきうんこりあの人材レベルは2A以下な(笑)


脳が腐った精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人が

いくら自分の幻覚・妄想・願望をほざいたところで

この現実は覆らない(笑)



2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:35:01.30 ID:UySzYNRm0
杉山茂樹()
朝鮮マンセーの奴を応援する焼き豚
さすがっすwww
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:35:42.44 ID:8q4tuA4f0
そんなに本格派ストライカーというけど、世界的にもいないんじゃね?
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:36:10.51 ID:n7xs3hfc0
キャプテン翼のせい
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:36:10.53 ID:sGakCBDA0
焼き豚「やっぱり野球大人気だね!」

現実

一般人「野球ってなんすかね」
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:36:14.03 ID:95mceEke0
さかあ豚心の拠り所はカリブ海の島wwww
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:36:28.55 ID:3dl0QeMt0
>>769
いいよね野球はヌルくてw
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:37:22.42 ID:VV39VSnP0
>>732
まずチビを排除しないと、当たり負けばっかだな

日本人の場合、骨も細いし。ラテン系みたいな骨太でチビと全然違う
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:37:36.22 ID:sGakCBDA0
てか野球ファンのサッカーコンプは異常だねこの記者然り
そんなに大人気なら別に敵視しなくていいでしょう
何かに怯えてるようにしか見えないよ哀れ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:38:01.93 ID:abPqdZB80
>>773
お前の論理を借りれば、つまりピッチャーさえ良ければ残りはアホでもやれるお気楽な競技ってことだろw
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:38:03.56 ID:3dl0QeMt0
>>773
そんなこと言ったらいいFWいたらもうムリゲーじゃんアホかお前
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:38:37.16 ID:w8720lk60
杉山か
解散
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:38:59.67 ID:QdrpLoBS0
Jリーグはスポンサー名を付けないから金がないんだろ、知らんけど、地域名ばかりじゃん
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:39:16.83 ID:c4xCxirO0
>>786
サッカーっ部て人とぶつかるの怖いの?

野球部とサッカー部じゃ面構えは確かに違うけど

野球部は強面 サッカー部は中性的
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:39:37.89 ID:Iv5QGQnZ0
>>758
野球の打撃は素人にはほぼ無理
変化球まざると配球読めないし

外の球右打ちすることも内の球を引っ張ることも即席では対応不可能

この時点で誰でも出来るなんて否定されてる
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:39:49.33 ID:iYp7/ThM0
要するに移民はよってことだな
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:39:59.33 ID:uP2gptcf0
本格派アタッカー不足が野球のせい
こんな国他にあんの?www
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:40:10.78 ID:KWmks+Iqi
野球の能力ってアーチェリーみたいなもんだろ。常に途切れる事なく全方位に集中力が必要な球技とは別物
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:40:36.93 ID:abPqdZB80
>>794
だから論点すり替えるなってw

野球は素人でも代走や守備固めに使えるって言ってたけど、サッカーは無理だからw
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:40:59.48 ID:lhmFpwm40
全日本少年サッカーの上位チームが140セ前半ぐらいのチビだらけだし
U16、U19も普通に160〜170前半の選手が大半だからな
U21になってようやく180超えが少し増える
サッカー人口増えて野球と母数が変わらなくなって来ても
デカイやつはなかなか若年世代からトップレベルに食い込むことはできない
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:41:15.31 ID:W/d9y7Lo0
野球だったら打率が低くてもホームランはやたら打つ選手は存在しうるけど
(例えばアダム・ダンとか一昔前のマグワイアやデーブ・キングマンとか)
サッカーの場合シュートだけ上手くても点は取れないからね
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:41:19.94 ID:sGakCBDA0
でも扱いはいくらメジャーで活躍しようが
海外サッカー>>>>>>>>>>>メジャーなんだよなぁ
最近はJリーグある日はプロ野球より扱いいいしな
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:41:43.09 ID:3dl0QeMt0
>>793
頭大丈夫?
人とぶつかるの怖がってるのは野球でしょ?w



肉体的接触にとてもとても弱いモヤシの野球選手
外人相手にサッカーなんかやったら「死んじゃう」発言連発だろう


■小倉監督「死んじゃう」…捕手・森に米国が危険タックル連発  ? スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/08/kiji/K20120908004068380.html

これが国際大会の洗礼か。唯一の2年生・森が米国流のフットボールタックルの餌食になった。
試合後、小倉全由監督は「ルールが日本の野球と違うといえば違うけど、あれではケガをしてしまう。
ルールをつくってくれないと、あれじゃ死んじゃいますよ」と怒りを抑えるのに必死だった。
http://img.guideme.jp/i/OG0rPxIKY2Bl1MIuefpPO97XPrs0bhsjhj4P4wJvByBSkPPGjOSbWoWnok1prm068PMK9mwB2X5EyiptrFOqUc/yYxRTdjAgD8lf9d43z4U7Dy0/agxSYeta5ZQrY6Gz.jpg


■小倉監督「野球じゃない」/高校野球 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120908-1013403.html

これが、世界大会の洗礼なのか。日本の小倉全由監督(55)は、世界一を逃したことへの悔しさよりも、
激しいクロスプレーをいとわない米国に憤っていた。
「ああなったら野球じゃない。1位進出できない悔しさもあるが、これが国際試合なのか、と」。
怒りは収まらず「あのプレーで(流れが)おかしくなった。あれは、日本の野球が甘いとかじゃない」と
まくしたてた。
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:43:20.95 ID:9OlxtioW0
まあ、確かに京都文教小学校は底辺校だけどな。
毎日下校時に制服着たガキどもが東山駅で延々騒ぎまくって、
学校は野放し状態だし。

京都文教は実態は養護学校と変わらんよ。
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:43:38.57 ID:bLNtsH0/0
安定の杉解
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:44:34.31 ID:xiQryvN20
こんな事言いだしたら

本格派スラッガー不足のNPB、理由と対処法 格闘技界は身体能力高い大型選手が多く・・・

とかいくらでも他の競技との比較で応用というか難癖付けられるだろ
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:44:40.97 ID:c4xCxirO0
>>802
ビビったのは小倉先生じゃん

森は仕返しの方法考えてたよ

野球部はこういうのがゴロゴロしてるのだが、サッカー部はびびっちゃうんじゃない

ttp://livedoor.blogimg.jp/diet2channel/imgs/2/f/2f6f38fd-s.jpg
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:45:20.63 ID:sGakCBDA0
身体能力に関しては

豊田

はい論破なんだが
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:45:26.24 ID:Iv5QGQnZ0
>>798
学生時代の経験から素人のDFはサッカー部に通用するって

だってボール奪ったら上手い奴に渡すか遠くに蹴ったらそれで簡易DFだもの

野球なんてフライとれないわ
ゲッツーとれないわ
素人はDFにもならんぜ
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:46:39.06 ID:/x5IN1360
高校野球見ていれば分かる

玉蹴りの代表が甲子園で高校球児に混じって行進してきたら
相当にみすぼらしい姿を晒すことになっただろうなw
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:47:08.98 ID:3dl0QeMt0
>>806
馬鹿なのかお前
だから野球の監督がビビったんだろうがwwwwwアホは死んどけw
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:47:29.80 ID:abPqdZB80
>>808
だから正式の試合では草サッカーみたいに一人でドリブル突破してくるわけじゃないってw

そして素人でも身体能力が高ければ守備固めや代走で使えると言いだしたのはお前だろ
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:48:28.11 ID:lD3B9FwY0
ヨーロッパではサッカーに夢中になる層は、日本のパチンコ中毒患者のように見られている現実
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:49:19.26 ID:c4xCxirO0
>>810
監督はビビって当然だろ

預かってるのは他校の生徒だぞ

俺だってビビるわ 
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:49:36.52 ID:BY2rrg3W0
>>809
高校野球と高校サッカーの平均身長大して変わらないと思うわ
甲子園でも170cm以下の選手結構いるよ
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:50:36.61 ID:FN7ANzIY0
>>808
素人DFはゾーンで守れないからさすがに部活レベルじゃ通用しないw
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:50:47.69 ID:OrQwHZi/0
いいよな頭足りなくても体さえデカければいいスポーツは
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:51:48.39 ID:3dl0QeMt0
>>813
じゃあなおさら俺の言ってること間違いないじゃんwwwwwアホは死んどけw
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:51:49.37 ID:/x5IN1360
玉蹴りの衝突と野球の衝突とでは
重さもスピードも遥かに野球の方が恐ろしい

>>814
その170cmの中身が違う
半年前まで高校生の森なんて170cmで80kgの筋肉ダルマだぞw
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:52:00.32 ID:j/DHZq1n0
W杯サッカーに必要なのは野球エリートじゃなくてラガーマンみたいな素材だろアホか
毎回毎回国醜態さらしやがって。
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:52:29.27 ID:Iv5QGQnZ0
>>811
サッカーは簡易DFが簡単に作れるけど
草野球レベルでも素人DFできねーもん

経験者の打球が外野飛んだら大概もう長打じゃん
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:53:10.87 ID:WN4Tk8P20
>>808
何歳か知らないけど20年前の地方大会レベルはそんな感じでもやれてた
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:53:34.54 ID:3dl0QeMt0
>>812
普通に王族や首脳やローマ法王などが楽しんでますよw



なお野球は「何それ?」「棒を使うんだっけ?」と言われてますねwwww
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:53:45.99 ID:xsM0thf+0
野球は運動不足の人でもやれていいわな
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:54:09.34 ID:WN4Tk8P20
>>819
競技人口から鑑みてラガーマンとか残りカスです
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:55:39.09 ID:FN7ANzIY0
>>820
一番の肝は送球なんだよな
野球で素人使おうと思ったら外野しかねえけど、
経験者じゃないと絶対送球逸れちゃうからランニングホームラン祭りになっちゃう
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:56:03.87 ID:abPqdZB80
>>820
論点ずれてるなw

1、素人でも野球の試合なら使えると言いだしたのはお前
2、正式な試合ではまともにボールも扱えない素人はサッカーでは通用しない
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:57:08.34 ID:j/DHZq1n0
日本のお国事情じゃ永遠にW杯なんか勝てないよ。
ママやパパが河川敷でワーキャー言いながら子供のサッカーのビデオ撮ってる国が、裸足で舗装なしの道路サッカーやってる国に勝てるわけないだろ。

接触プレーのない野球なら日本人でも一部ポジションはなんとかなる。
悪いこといわないからガキには野球やらせた方がマシ
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:58:03.34 ID:3dl0QeMt0
>>820
サッカーは素人でも〜
とか言ってるけど普通にムリだから

パストラップドリブルシュート
練習してなきゃできないよ
しかも相手競り合いながらならなおさらムリねw
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:58:16.06 ID:Iv5QGQnZ0
>>825
全くもってそれw
あと俺セーフティーバント得意だから無双してたよw

バントが絶対ヒットになるw
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:58:38.99 ID:xiQryvN20
ていうかさ、杉山なんか宇都宮徹壱から
海外への取材は小まめにやってるみたいだが
もう何年も前からJの試合に取材に来てるのを見たって聞いたことないし
近年では日本代表の試合ですらスタジアム観戦してるのを見かけたことがない
そのせいもあるのか著書は基本的な部分での初歩的な間違えだらけ
誰それを批判する以前にあんたにそんなことする資格があるのかどうか
ってボロクソに言われてるレベルのライターだし
こんな奴の言う文字通りの戯言で熱くなるだけバカバカしいだろ
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:58:46.41 ID:y3N/p4HE0
野球って基本走らないよね、サッカー観てから野球を観ると、いかに野球が試合中に動いてないか
投手だけだろ、ド必死に肘消費しながら投げてるの・・後は突っ立ってるだけw

もうスポーツとして、球技としての質が違うんだから、比べる次元じゃない
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:59:16.89 ID:CoAB4tqC0
負け犬日本サッカーはいつまでたっても変わらない
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:59:18.08 ID:FN7ANzIY0
>>828
身体能力たかければ利き足サイドのウィングで走らせるって方法もあるけどな
サッカーは一応素人でもなんとかなるポジションとか役割がある
DFは無理だけどなw
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:59:50.55 ID:j/DHZq1n0
>>824

じゃあ日本はラグビーアメフト禁止にして全部サッカーやらせなさい
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:59:53.34 ID:5Pqa9BM50
ガキがやりたがらない
ボール蹴るの楽しい周りがサッカーやってるからサッカーやり始める
ガキにプロになったら野球の方が楽に稼げるよとか言っても関係ない
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 03:59:53.87 ID:y3N/p4HE0
サッカーと比較対象として渡り合えるのはバスケだけだな・・・
野球は・・なんだろ、ゲートボールとかに近いのかな?感覚が
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:00:27.20 ID:c4xCxirO0
>>817
とりあえずサッカー部のぬるさは理解したか

サッカー部と野球部でセカンドボールの取り合いしたらどうなるかなんてわかりきってるのに
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:02:23.38 ID:y3N/p4HE0
>>837
とりあえずテメー朝起ち一つしない年取ったオッサンだろ?
ん?お前の人生の中にサッカーという世界がほぼほぼ接点もなく、理解もできずにここまで年取ったからと
夜な夜な薄気味悪くサッカー系のスレ開いて、自分が興味ない他球技に対して尋常じゃない悪意を
向けレスをばらまくってどういうゴミ人間なの?

ん?そんなんだから誰からも愛されない笑顔一つない孤独死予備軍なんだよテメーとか
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:03:01.49 ID:r0gHtWVH0
>>836
だよね。バスケットは本当にフィジカルも頭にアジリティも高い水準で全部必要
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:03:29.44 ID:fiViAkl90
サッカー村にはバカしか居ない。
頼むから野球に絡んでくるな!
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:03:31.25 ID:c4xCxirO0
>>838
おまえすげえ頭悪そうだし、不幸せそうだな

社会的地位や年収の高さを感じない

底辺か?
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:03:59.53 ID:R4ZJOan40
>>834
サッカーよりラグビーの方が身体能力の差を言い訳にしてるのよ
サッカーは身体能力の差を技術や戦術で克服しようとしてるけど
ラグビーは身体能力以前に技術で負けてる事をもっと意識して改善しないと駄目だわ
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:04:04.02 ID:3dl0QeMt0
>>833
草サッカー草野球どっちも同じレベルなら成立するわ
上手い奴や経験者混じってたらそっちに流れるのも同じだろ
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:04:06.23 ID:y3N/p4HE0
オレは小さいころからサッカーも野球も草レベルでバスケやテニスは部活レベルでやってきたから
特段、特定の球技、競技に対して偏見の目って持ってないんだが

なんで年取って朝起ち一つしないみっともないオッサンって、異常なまでにサッカーを敵視すんだろうか、脳もなく若さもなく、金もなく
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:04:24.61 ID:p9q0MQul0
>>818
そんな豚じゃサッカーの90分走れねえから。
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:05:17.06 ID:U3lKYvMv0
大久保じゃん
攻撃ならなんでもできる。
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:05:49.34 ID:3dl0QeMt0
>>837
頭大丈夫?
フィジカルコンタクトほとんど存在しない野球のほうがヌルいだろどう考えても
たまにあっても>>802なんだからwwwwwアホは死んどけw
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:06:26.52 ID:c4xCxirO0
>>845
森は大阪桐蔭の練習についていける時点でサッカーの90分は余裕だろ
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:07:23.01 ID:c4xCxirO0
>>847
ひょろひょろの体でヌルくないって言われても説得力ないの分かれよw
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:07:41.49 ID:3dl0QeMt0
野球で一番運動量多い投手からしてこれだもん
こんなのがサッカーできるわけないわ


米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
http://full-count.jp/2014/02/16/post1601/

ヤンキースの田中将大投手がタンパ合宿でのスプリングキャンプ初日の
1マイル走でいきなりバテバテだったことが話題になっている。
ニューヨーク・ポスト電子版が
「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
という見出しで報じた。

記事では、田中は15日、ヤンキースの先発陣CC・サバシアとイバン・ノバ、
黒田博樹と32球の投球練習後に苦難に直面。
ジョージ・スタインブレナーフィールドに隣接する3番フィールドで命じられた
1マイル走(1・6キロ)で苦しみ、顔を歪ませていたことを紹介。
「1マイル走、きつかった」、「走り込んでも足の遅さはなかなか改善されないので、
いきなり何を走るかは全然知らなかったので『この距離を走るんだ』という
感じではありました」など大勢のメディアに囲まれた質疑応答での、この
ランニングに対する田中のコメントを大きくピックアップした。

記事の文頭では「ヤンキースが2月半ばの田中のスタミナに1億7500万ドル
(年俸総額とポスティング費)を投入したのでなかったから良かった」と記しており、
期待のエースが走りを苦手としているという意外な点にさっそく焦点を当てていた。
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:07:46.79 ID:y3N/p4HE0
オレとか年一で欧州までサッカー観に行くくらいのサカヲタなんだけど
日本代表、J、欧州サッカーと国内外問わず現地のスタまで良いサッカーしてるチームの試合を観に行ったりしてるけど

野球を観るために遠くまで遠征したことって未だにないわ・・WBCはアメリカまで見に行きたいな、本場のメジャーの球場行ってみたいなって思ったけど
やっぱ観光も含めると欧州一択だな〜ミラノ、ロンドン、ドイツ(ドルトムント、ミュンヘン)、スイス(チューリッヒ、バーゼル)スペイン(マドリー、バルセロナ)
オーストラリア、ソウル・・国内は北海道まで飛行機飛ばして現地まで代表戦から欧州サッカーから観に行くんだけど

基本的に旅の目的がサッカーじゃなかったら、こんな国、こんな場所こないだろうな〜って所にいって、現地でスカイダイビングしたり、バンジーしたり海もぐったりと
ついでのアクティビティを楽しめたのがいい人生経験になった
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:07:48.24 ID:3SdemU6l0
>>818

そういやアメ公に激突されて高校生のキャッチャーがノビてたなあ
結局サッカーでも野球でも外人にフィジカルで負けてんのは同じだな

NPBで30本40本ホームラン打つヤツがMLB行ったら1桁だし
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:07:53.12 ID:nYJ3cuuXi
野球というより投手だろ。あと甲子園

サッカーどころか野球の中でさえ良い人材が投手に偏る問題があるからな

不細工でも速い球を投げる才能さえあればマウンドという特別な舞台が用意されて、可愛い子もたくさん含む5万近い観衆の中心になれんだから
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:08:54.12 ID:br3aACpSO
中高時代考えたらわかるだろ
高身長で運動神経いいのは全員野球やる
高身長で次に運動神経いいのはバスケ、バレーやる
残ったチビでそこそこ運動神経いいのがサッカーやる
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:08:57.93 ID:3dl0QeMt0
>>849
ただのスライディング一つでメソメソ泣き言言ってる時点で
説得力ないの分かれよwwwwwアホは死んどけw
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:09:02.90 ID:c4xCxirO0
反論がなく、自己逃避しはじめたか

>y3N/p4HE0
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:09:24.80 ID:r0gHtWVH0
>>849
だからみんなヒョロヒョロじゃないんだって
サッカーの試合生で観たことないでしょ?みんなTVで観るより全然デカいから
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:09:27.69 ID:c4xCxirO0
>>855
プレーヤーはメソメソしてないじゃん
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:10:09.53 ID:y3N/p4HE0
>>849
ひょろひょろって本田圭佑とかデータ的にオレと同じ身長体重だけど
サッカー選手は体脂肪率すげー低いからな?絞ってあっから

ひょろひょろと体がシェイプされた絞られた体型じゃ全然違うけど
その表現を使うってことはテメーとか運動音痴?
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:10:31.38 ID:3dl0QeMt0
>>858
監督は泣き言言ってるじゃんwwwwwアホは死んどけw
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:10:54.24 ID:c4xCxirO0
>>857
成田空港でサッカー選手よく見るけど、一般人と区別つかないよ
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:12:20.33 ID:c4xCxirO0
>>860
選手がビビるかどうかが焦点に決まってんじゃん

おまえ絶対偏差値低いだろ
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:12:53.08 ID:y3N/p4HE0
>>856
オレのIDを意味もなく貼り腐ってるがなんの反論?朝起ち一つしない年取ったオッサン!
特定の球技に尋常じゃない悪意を携えてネットの闇で薄気味悪くレスぶんまく得体のしれないノイローゼてめー

テメーが異常にサッカーを憎む負のエネルギーってどっから湧き泉やがるの?ん?
やっぱテメーの馬鹿親の影響?
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:13:06.39 ID:r0gHtWVH0
>>861
>成田空港でサッカー選手よく見るけど、一般人と区別つかないよ

お前追っかけかよw
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:13:37.91 ID:c4xCxirO0
>>859
強豪と言われるサッカー部でもみんなひょろひょろだからな

市船もそう
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:14:01.34 ID:y3N/p4HE0
>>862
なに?ビビるビビらないって・・年寄り丸出しのレスし腐ってこのノイローゼ
よ〜テメーが無駄に夜な夜な特定の球技に尋常じゃない悪意を向けるその負のエネルギーの湧き泉やがる源泉ってなによ?

ん?なんで無駄にサッカーを敵視して人やりくさってるの?調子こいて、年取ったのが
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:14:05.65 ID:xf64Wa4D0
>>854
サッカーは遅くても小学校低学年で始めてて競技人口多いから
中高で野球やバスケやバレーやる子はサッカー向いてなかったから始めた可能性もあるのよ
低い年代で始める人が多くて上手かったらやめないからサッカーの人材は恵まれてる
人材が集まっても簡単に勝てないから面白い
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:14:08.64 ID:br3aACpSO
チビの欠点
スポーツに向いてない、見た目が悪い、モテない、喧嘩が弱い、ナメられる、必然的に性格が悪くなる、先天的遺伝子異常で基本的に治すのが不可能
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:14:14.00 ID:2S1RiU150
>>854
おっさんが学生の時代の話でしょ
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:14:28.72 ID:ecGe0Kuw0
あいかわらずサカ豚の妄想はぶっとんでんなあ。
とくに

>何事も和を尊ぶ学校スポーツとの相性も悪い。強引なプレイを続ければ、仲間はずれにされ、
>いじめの対象にさえなる。なぜ日本には良いストライカーが出てこないのかという問題は、
>サッカー界だけで解決することはできないのだ。

のくだりはワロタ。
単にストライカーの技術を知る人も、教えられる人もいないというだけの話を、
よくもまあここまで大げさに責任転嫁できるものだ。
まるで2chの落書きだわ。
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:14:34.78 ID:3dl0QeMt0
>>862
その選手を導き采配をふるうのが監督だろ?

まあ野球の監督なんぞ脅迫に屈して相手の言いなりにホイホイ一億払うようなカスしかいないもんな
wwwwwアホは死んどけw
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:15:07.64 ID:ShmsedVR0
身体能力の高い豊田クラスがゴロゴロしてるのに代表が弱いって日本人が駄目ってことになるんだよね
野球以上の身体能力もってるのならこのお杉の言い訳は意味をなしてないじゃん
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:15:44.80 ID:c4xCxirO0
>>863
朝立ちどころか夜寝た瞬間にチンポ立つらしいよ

反論って、おまえが底辺かどうかだよ
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:16:06.28 ID:y3N/p4HE0
>>865
おめー今いくつ?年取って朝起ち一つしねー10kmもジョグできない血色悪い肌したお前
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:16:18.24 ID:3dl0QeMt0
>>861

近所のコンビニの店長にそっくりwww


http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/d/2/d2eb1113.jpg
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:17:15.11 ID:2S1RiU150
関西のリトルリーグが衰退したら高校野球はやばいよ
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:17:33.07 ID:y3N/p4HE0
>>873
底辺だったら年一で海外まで行ってらんねーだろバカタレ
おめークセーんだよこのやろうよ〜・・・年取って筋力も衰え、知恵も勇気も覇気も失い
金もない貧乏人の分際で、若さの代名詞ともいえるサッカーを夜な夜な薄気味悪くディスってるだけの

脳障害持ち
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:17:41.18 ID:Ho3c9sly0
> つまり物事を、ゴールを奪うという最大の目的からフィードバックして考えることができなかった。

これは日本の代表やリーグを見てて確かに思うことだなあ
綺麗に組織でやろうとしすぎて速攻とか個人で決めるってパターンが少なすぎる
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:17:50.19 ID:fNb/kxu00
結論
チビ男は劣ってる
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:18:16.94 ID:c4xCxirO0
>>874
人にもの聞くときはまず自分からって習わなかったか?

ヘディング脳はホント使えねえな
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:19:09.61 ID:y3N/p4HE0
>>873
おめーいくつだゴラっ?いい年してんだろ?オッサン
テメーがき居る?いくさる?テメーの血引いた糞ガキがこの世にいまいんのか?って聞いてんだけど

まぁテメーみたいなゴミ野郎の粗チンを受け入れてもいいっていうメスがいねーか?この世にw

そりゃサッカーを敵視する不健全な人生送るわけだ脳もなく
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:19:27.71 ID:c4xCxirO0
>>877
年1で海外なんて年収500にも満たないバカでも行けるだろ

どんだけ次元低いんだよ
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:19:33.49 ID:n/M6cjxb0
豊田は筋力は日本人としては特別でスピードも持久力もあるけど
高校も特待生とかじゃく単に学力低くて県立落ちて私立に行っただけの人で
サッカーは下手だから金だけを考えたら相撲やってた方が確実稼げてた
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:19:40.99 ID:cKNx1ZvK0
なんかよくわからんな
結局いったいどういった選手が「本格派」なんだ?
言葉のイメージとしてはファンバステンやバティストゥータみたいな選手をイメージするが
杉山は独力で点取っちゃう選手が本格派であるというような書き方してるな
別に体格に恵まれてなくても独力でやっちゃう選手なんてけっこういるだろうに
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:20:44.51 ID:ShmsedVR0
ぶっちゃけ岡崎にクロスを入れられる布陣のが絶対に強い
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:20:50.79 ID:47LqAKyH0
スゲー子供の頃から金なのね
まあ親の影響力だからな
まあ金に汚い貧乏親なら野球
金あればゴルフか
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:20:54.18 ID:c4xCxirO0
>>864
学生の時に働いてたからな

つーかヘディング脳の煽りが偏差値30レベルだ
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:21:13.59 ID:p9q0MQul0
>>848
なんで練習と試合一緒にしてんだか。海外の一流選手でも、170cmで80kgなんて豚いねえし。
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:21:17.75 ID:y3N/p4HE0
>>880
オレより倍以上いきてるっぽいのに、煽り言葉の表現が底ついてきたのか?
テメーごらっ!魅力ねー人生送ってる分際で姿形声や性別国籍年齢をド必死に隠さなきゃ
モノ一つ語れない臆病者卑怯者の分際で

さっさとテメーの年くらい答えられんだろバカタレ
オレ20代後半な
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:21:30.16 ID:Iv5QGQnZ0
サッカーは前に身体能力高くて飛び抜けて上手い奴2人いれば勝てるだろ
あとの9人は堅実なプレイが出きれば勝てる
単純にそれが出来れば勝てる

ただ飛び抜けて上手い奴が出ないって話だろ
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:21:53.46 ID:c4xCxirO0
>>871
養護学校確定だな
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:22:12.12 ID:r0gHtWVH0
>>887
>成田空港でサッカー選手よく見るけど、一般人と区別つかないよ

これは絶対にないだろ。一般人と区別つかないとかない
一般人の体とは全然違うよ。服の上からも鍛えてるのがはっきりわかるはずだわ
それくらい体ががっしりしてるよ
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:22:19.45 ID:y3N/p4HE0
>>882
オメーは最近どこ行った?ん?答えてみ?お前はどの国に行った?
まさか海外一つ行ったこと無い、パスポート一つもってないみっともない層じゃねーよな?

答えてみ?逃げずにごらっ!恋愛市場から閉めだされた年取った層ごらっ!
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:22:33.24 ID:c4xCxirO0
>>889
俺アラサーだわ

ちょい俺の方が上だな
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:22:36.56 ID:Ho3c9sly0
ハーフナーだのなんだのいかついのはいるけど選ばれないだけなんだよね
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:22:55.32 ID:9Yi4i8Cb0
>>1
ぎゃはははは
サカ豚発狂しまくりやで
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:23:03.44 ID:Z9V8pFPGI
こういうのホントやめてほしいんだよなあ、ただでさえ
サカ豚は野球に嫉妬して擦り寄ってくるのにこんな記事見たら
マジでサッカーの不人気と弱さは野球のせいだと思うじゃん豚が
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:23:58.18 ID:3dl0QeMt0
>>891
そうだな小倉と原は養護学校からやり直すべきだよなwwwwwアホは死んどけw
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:24:11.45 ID:y3N/p4HE0
>>892
同意・・ぜんぜん違う・・・
オレも逆に海外行った時スタに現地の御婦人に
Japanese Footballer?って声かけられるくらいガタイいいんだけど

やっぱプロアスリートってオーラあるからすぐわかるよな
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:24:16.29 ID:2XeBQo5h0
>>890
日本代表にドログバとヤヤ・トゥーレがいてもW杯で優勝できるとは思えない
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:24:29.70 ID:jc1CJbHJ0
urawa-angels.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/819-0dc2.html

サッカーもこの北村くんくらいのフィジカルエリート集めればいいじゃん
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:24:34.36 ID:ShmsedVR0
確かに、身体能力でいったらハーフナーなんかもいたわなw
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:24:46.95 ID:cKNx1ZvK0
>>889
えっ、おまえ20代後半だったの?
子供っぽい煽りしかしないから暇な大学生だとずっと思ってたのに
ちょっとやめてくれよマジで
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:24:55.15 ID:3dl0QeMt0
>>892
老眼のお年寄りにムリ言っちゃイカンよw
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:24:58.26 ID:y3N/p4HE0
>>894
アラサーじゃねーだろテメー、アラフォーだろ?なに年ごまかしてんだよ
なんだよアラサーって・・・メスマンコのババアじゃあるめーし

おめーババアか?ごらっ?ノイローゼのババア?性別答え腐ってみ?
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:25:34.73 ID:c4xCxirO0
>>892
俺は運動部強豪校出身だが、ほんとにわからんよ

陸上のIH優勝とかもさっぱり見分けがつかない
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:26:24.94 ID:Dx4ML5Wv0
脳が腐った精神異常者の基地外やきうんこりあ豚老人が

いくら自分の幻覚・妄想・願望をほざいたところで

この現実は覆らない(笑)



2A以下のデブ選手にホームラン記録を作られてしまう

身体能力のないデブ豚選手揃いの日本ピロやきうんこりあリーグ(笑)


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404650108/
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:26:55.97 ID:y3N/p4HE0
>>906
それはテメーが人として魅力ねーからだバカタレ年取ったの
どこだよ強豪校ってん?答えてみ

別に恥ずべきことでもないから答えられるだろ?学校名ほざいてみ?逃げずに
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:27:35.04 ID:qQK1hNq40
ごらっwごらっw
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:27:35.56 ID:c4xCxirO0
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:27:49.24 ID:0lJU19xX0
フィジカルエリートの基準が何かは知らんが競技人口も増えて育成を長年整備しての現状
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:28:09.72 ID:c4xCxirO0
>>909
ヘディング脳ってすげえ頭悪そうだよなw
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:28:50.96 ID:Gf5Tz+cF0
サッカーと野球じゃ求められる能力が違うからな
俺は元サッカー日本代表の田中隼磨と小学校で同じ野球チームに入っていた
隼磨はピッチャーだったけど野球のセンスはあまりなくていつも控えだった
ただ持久走だけは断トツで早くて上級生もいつも負けていた
途中で肘を怪我したことがきっかけでサッカーに転向したけど
一時期とは言え日本代表入りまでしたんだから凄い奴だと思う
ただ野球続けていても大成はしなかったろうな
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:29:08.24 ID:cKNx1ZvK0
> ID:3dl0QeMt0 [34/34]
> ID:c4xCxirO0 [65/65]
> ID:Dx4ML5Wv0 [124/124]
> ID:y3N/p4HE0 [24/24]

おまえらチャットでもしてろよw
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:29:13.47 ID:ShmsedVR0
>>907
日本の雑魚Pでも無双できるメジャーリーグwww
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:29:15.58 ID:y3N/p4HE0
>>912
おめー、基本的に匿名さーん、名無しさーんで姿形声や性別国籍年齢をド必死に隠さなきゃ
ネットの闇ですらモノ一つ語れない臆病者卑怯者なんだろうなきっと

文字面だけでしか世間に発信できないなっさけない年取ったの
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:29:43.50 ID:c4xCxirO0
>>913
ほんとっぽい話だな
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:30:08.05 ID:Gf5Tz+cF0
>>917
マジだよ
横田ボーイズ
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:30:11.59 ID:Iv5QGQnZ0
>>900
俺が思うにロッベンとスナイデルが必要なんだろ
あれさえいれば堅実な9人集めて勝てる。

駒不足だからパスサッカーとか戦術練って逃げなきゃいけない
野球経験者だけどオランダのサッカーは素人でもわかりやすいし好きだわ

上手い奴に放り込むあれで勝てるほど楽なことはない
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:30:41.92 ID:y3N/p4HE0
>>917
いいからテメーはなんでそこまで特定の球技に対して尋常じゃない悪意を携えて
年取ってみっともなく人やってんだって聞いてんだけど?
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:32:10.04 ID:c4xCxirO0
>>916
ほら早く高校名 ついでに名前もか?

>>918
へええ
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:32:33.46 ID:QtT8zoG70
強くなりたい思いが有るのはイイ事だと思うんだけど、すこし強迫観念に近いものを感じるんだよなあ。
もう少し肩の力抜いて、ニワカさんもクロートさんもサッカーを楽しめるような記事が出てくるといいなあ、と。
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:33:47.80 ID:3dl0QeMt0
>>919
いい投手一人いれば余裕だもんな野球って
そういう感想出るの分かるわw
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:35:11.27 ID:y3N/p4HE0
>>921
なんで自分は答えないのに他人には聞いてくんだ?
オレが答えたって、テメーはそこまで答えらんねーんだろ?

オレが答えて、テメーは適当な校名ほざいて終いだろ?
オメーみたいなチンケな雑魚のやり口わかってんだよ、臆病者卑怯者だからよ〜テメー

自分のアイデンティティは一切ヒタ隠さないとモノ一つ語れないってどういう馬鹿親に愛情不足に育てられたらテメーみたいなゴミに育つんだよ

いいからテメーはなんでそこまで特定の球技に対し尋常じゃない悪意を携えて
夜な夜なネットの闇を薄気味悪く徘徊し腐ってんだって聞いてんだよ、答えろよ逃げずに
お前が特定の球技に対して尋常じゃない悪意をぶつけ腐るその負のエネルギーの源はなんなんだって聞いてんだよ

ハッキリしねーなこいつ、うじうじうじうじ・・男らしくねーな〜このやろうな〜女々しいやろう
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:36:06.58 ID:Gf5Tz+cF0
>>921
俺が左利きだったこともあって一応エースで隼磨は2、3番手でライト兼任
バッティングもあまり良くなかった
けど持久走だけは本当に速かった(短距離はそうでもなかった)
結局適材適所だよな
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:36:25.93 ID:y3N/p4HE0
>>921
オメーその女々しい感じ、スポーツ一つしてこなかった人生おくってきたろ?
体育会系のノリぶっこいてねーじゃねてめー・・臆病者卑怯者属性じゃねーかこのゴミ
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:37:22.37 ID:y3N/p4HE0
>>921
恋愛市場から閉めだされて、ドアばんばん叩いても開けてもらえない中に入れてもらえない
年取った層・・よ〜!異性と笑顔で日々会話できない乾いた中年人生ってどんな感じ?

よ〜!
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:39:07.59 ID:Iv5QGQnZ0
>>923
そういうこと。
投手さえ良ければ堅実な奴8人集めりゃ勝てる

サッカーも規格外2人ぐらいいれば糞楽だろ
だってその2人だけでDFかきみだすんだから。

オランダなんてみんな引いてロッベンに放り込んで一人で決めてるじゃん

あれほどリスクのない作戦ねーわ
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:39:43.30 ID:cJQ7zOT80
スポーツで必要とされる要素が違うだけで野球とサッカーは競技人口同じくらいだし
人材のレベルも大して変わらないで問題ないと思うんだけど
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:41:23.49 ID:qQK1hNq40
おめーw てめーw よ〜w よ〜w
931世界一上手いモテ男前野球選手@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:44:14.07 ID:qLTXRlkL0
野球最高サッカーなんて興味すらねーよ嘲笑爆笑
南米
ブラジル アルゼンチン ベネズエラ コロンビア エクアドル
アジア
日本 韓国 台湾 中国 フィリピン イラン インド
北中米
アメリカ メキシコ カナダ パナマ ニカラグア コスタリカ グアテマラ ホンジュラス エルサルバドル
欧州
イタリア オランダ スペイン ドイツ チェコ イスラエル スウェーデン
カリブ
ドミニカ プエルトリコ キューバ バハマ
アフリカ
南アフリカ ナイジェリア ガーナ
オセアニア
オーストラリア ニュージーランド

  
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:46:01.08 ID:3dl0QeMt0
野球選手サッカーに連れてきても役に立たんだろ
腰抜けのオカマ野郎ばっかだしw

ホモビデオにでて「アッー!」とか叫んだり
外人にボールぶつけて外野逃げまわったり
フィジカルコンタクトどころか相手ベンチからの野次にメソメソ泣いたりするのが
プロ野球の一軍なんだもん 使えねーのは間違いないよねw
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:46:27.51 ID:K4G1z7MQ0
>>929
ダルより運動が出来た)本人談の弟がプロに慣れなかったからな
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:47:23.73 ID:Kfad3xEW0
メッシみたいな奇形や香川みたいなヒョロガリでもトップになれるからな
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:48:43.64 ID:3dl0QeMt0
>>934

169cmでも日本シリーズでMVP獲れるんだから問題ないだろ
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:50:50.43 ID:NIDwGYgA0
野球選手じゃなくて、吉本新喜劇の役者をサッカー選手にしろよ。
倒れるの上手いぞ。
沢山ファールが貰える。
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:51:12.42 ID:sitPmWyX0
以前見た資料だと年俸は1.5倍くらいだったぞ
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:52:06.57 ID:K4G1z7MQ0
メッシがヒョロガリって馬鹿なのかな
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:52:39.27 ID:039tpNKh0
まーたコイツの記事かよ
子供らにポジションの選択権はねーよ
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:53:35.93 ID:3dl0QeMt0
>>936

【MLB】ジーター暴露! “死球”は演技だった…「俺の仕事は出塁することだから」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284770324/

【MLB】松井秀、ジーターの死球“演技”を称賛 「当然のプレー。日本でも達川さんがよくやっていた。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285037323/
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:54:36.26 ID:snB/smkd0
>ある時期までザックジャパンの一員だったハーフナー・マイクは、
>終盤に投入されることが多い選手だったが
>他の選手たちは、彼が投入された後も従来通り、
>独自のパスサッカーを繰り広げた。194センチというその身長を無視するように。

W杯で、「パワープレーやったことない」とか言ってなかったっけ?
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:55:04.77 ID:zVngDbrP0
その優れた体格と身体能力の日本の野球選手って
メジャーに行けない三流外人にもアスリート能力で負けてるじゃん
結局日本人はその部分では海外の選手と勝負できないって事じゃないの
943世界一上手いモテ男前野球選手@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:56:20.31 ID:qLTXRlkL0
クリロナの上半身も俺様には敵わないけどま〜ま〜だな唯あいつ横腹の脂肪が醜い嘲笑爆笑
野球の能力も障害者レベルだし俺様はクリロナお笑い芸人並に見下して馬鹿にしてるぜ(^_-)-☆
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:57:54.62 ID:KYSelRM00
そもそも野球選手にデカくて速くて上手い奴って居るの?
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:58:32.98 ID:ShmsedVR0
>>944
糸井
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 04:58:54.77 ID:amNo9/DH0
>>942
外人が勝ってるのはパワーだけ
巧打力、守備力、走力は日本人のほうが上

投手はメジャーでトップクラスに3人いるしな
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:02:48.13 ID:BnyXbEzZ0
メジャーでバリバリやれる打者がいないじゃんw
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:03:06.46 ID:snB/smkd0
メジャー流出でプロ野球が衰退したって言うけど
むしろメジャーという職場もあるおかげで
プロ野球はしばらく大丈夫そうなんだろ
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:03:51.14 ID:cJQ7zOT80
>>946
それが事実ならイチローみたいな選手が量産されて
メジャーで日本人野手が活躍しまくってないとおかしいわ
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:06:13.87 ID:mMV37XLU0
日本人はどんなに鍛えようが
日本人という人種である以上どうしても馬力が劣る
根本的なエンジンのパワーがないのが日本人
馬力がないのに身長、体格が良くてもどうしようもないんだよ
日本人はまさに零戦のようにやってくしかないんだ
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:06:15.61 ID:7Ook2udG0
>>13
芝生剥がれすぎ
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:06:26.03 ID:zVngDbrP0
巧打力で勝っているのはイチローくらいでしょ
内野守備と足なんて日本人は絶対無理ってレベルだと思うけど
と言うか巧打力って言い回し初めて聞いた
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:06:40.62 ID:sAX6nDD20
>>35
これ宮市じゃないよ
とっくに捏造ばれてる
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:08:34.07 ID:sAX6nDD20
>>3
MLB     サイヤング賞  ホームラン王
アメリカ     ○       ○
カナダ      ○       ○
キューバ     ○       ○
ドミニカ     ○       ○
プエルトリコ   ○       ○
ベネズエラ    ○       ○
メキシコ     ○       ×
パナマ      ×        ○
蘭領アンティル  ×        ○
日本       ×        ×


※世界一野球をやってるのは日本です
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:10:36.05 ID:snB/smkd0
>>954
>世界一野球をやってる

意味がわからんが?
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:13:20.93 ID:sAX6nDD20
>>955
小国ですらMLBでサイヤング賞やホームラン王になってるのにね
世界一野球をやってる日本はいない

野球に向いてない
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:14:11.84 ID:snB/smkd0
「世界一野球をやってる」って何が世界一なのよ?
試合数?
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:16:03.01 ID:3dl0QeMt0
>>955
世界で一番真剣に野球に取り組んでるのって日本じゃない?
競技人口も充実したプロリーグも最高峰でしょ
母国の米国でもアメフトバスケに次ぐ3番手扱いだし
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:17:26.70 ID:cedY2KnZ0
日本のゴジラがアメリカ行ったらミニラになったよな
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:17:33.72 ID:snB/smkd0
普通の人に世界一野球やってる国聞いたら
アメリカだって答えるんじゃないの?
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:17:46.32 ID:Gf5Tz+cF0
まあ人種の壁に勝てないのは野球に限らないと思うけどね
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:18:55.10 ID:SPc5g9s90
野球叩きと野球ファンのレスへの否定ばかりで
全くサッカー選手の凄さが伝わらないね(笑)
プロ野球は超エリート、サッカーはエリートでいいじゃん

国民誰もがそう思ってんだから。なにが困るのサッカーに。
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:18:55.62 ID:3dl0QeMt0
>>960
WBC2連覇してアメよかいい成績取ってるからね
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:20:40.76 ID:snB/smkd0
大会の勝ち負けと、世界一野球やってる国って
必ずしも同じじゃないだろ
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:21:58.03 ID:XJ1OBXra0
杉山の駄文を真に受ける池沼焼き豚w
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:22:43.88 ID:RyyC6wr+0
ダルビッシュは身体能力は高くないと自ら公言している
親父も単純に身体能力だけならサッカーやってた弟のほうが高いと言っている
イチローは野球以外の球技は苦手だと言っていた
単純な身体能力だけでサッカーが強くなるなら今頃アフリカのどこかの国がW杯で何度か優勝してるはずだろ

そもそも単純に背がデカいとか足が速いというだけで身体能力が高くてどの競技でも通用すると思ってる奴等はちょっとアレだよね
競技毎に必要とされる能力は違うのに
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:23:15.38 ID:3dl0QeMt0
>>964
じゃああなたが思う世界一野球やってる国の定義を示しrてみたら?
ハイどうぞ
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:23:37.29 ID:sAX6nDD20
大谷がサッカーやってれば日本代表になれたと思ってるんだろうね
単純すぎるよ
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:23:57.12 ID:3SdemU6l0
>>966

だって杉山だもの

スポーツは大人になってから草サッカーしかやったことないらしいし
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:25:10.02 ID:QP8H/gv20
国民誰もがそう思ってるのかね
田舎だけど俺が子供の頃はプラスチックのバットを常備してる自転車がいっぱいいて
公園では常時野球やってる子供いたのに今は皆無でボール蹴ってる子を珠に見かけるくらい
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:25:17.80 ID:snB/smkd0
>>967
いや意味不明だから>>954に定義聞いてるのに
全然答えてくれないんだけど
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:26:33.56 ID:dYSqfTt90
焼き豚さんが定義する 「やきう選手≒フィジカルエリート」 とはこんなもの

 ・ミニバスケのリングでもダンクが出来ないフィジカルエリート
 ・公園の鉄棒で逆上がりが出来ないフィジカルエリート
 ・プールで連続200mどころか、50mも泳げないフィジカルエリート
 ・スケート靴を履いてもリンクの手摺にしがみ付いたままのフィジカルエリート
 ・400m走で55秒以上かかるフィジカルエリート (800m走は途中リタイヤw)
 ・海外遠征で希望の食事が出ないとグズり始めるフィジカルエリート

 ・ドーピング検査で所轄団体(JADA,WADA)への加盟を頑なに拒むフィジカルエリート

結論 : 残念な人たちw
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:27:34.24 ID:XJ1OBXra0
>>954
ドマイナーなぬるま湯競技ですら通用しないのか焼き豚は
ショボいな
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:27:35.81 ID:SPc5g9s90
いや本当、プロ野球とJリーグで真剣に
サッカーと野球の試合してほしいなぁ。
サッカーだと4対1でJ。野球だと82対0でプロ野球かな?
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:29:46.16 ID:gvGX2To+0
昔は小4ぐらいで野球の落ちこぼれがサッカーをやっていた
今は小2ぐらいでサッカーの落ちこぼれが小4から野球をやる
そのぐらい差がある
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:30:00.07 ID:sAX6nDD20
>>974
想像力が極端に低いよ

サッカーでも野球でも相手にならない
スポーツ経験無くてもわかりそうなものだが・・・
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:30:21.10 ID:3dl0QeMt0
>>971
人それぞれで曖昧だからでねーの?
そんなに気になってこだわるんなら
「俺はこれこれこういう理由で日本じゃなくて〇〇だと思うぜ」って
言ってみたら?議論が先に進むぜ
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:31:13.97 ID:snB/smkd0
>>976
で、日本が世界一野球をやってるって
何が世界一なの?
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:31:43.30 ID:sAX6nDD20
大谷の身体は日本では奇跡だけど
海外では奇跡とまでは行かない
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:31:44.46 ID:nYJ3cuuXi
意地でも日本を認めない韓国が、主に投手だが野球だけは認めとるからな
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:32:26.16 ID:HI0STFPw0
なんだ杉山の駄文か
目が腐った
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:33:02.84 ID:OGES2BO00
お杉に持ち上げられても野球ファンも困るだろ…
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:33:43.65 ID:snB/smkd0
>>977
こんなこと議論しても意味ないだろ
>>954が答えれば一瞬で終わる
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:35:22.09 ID:dYSqfTt90
>>1
JFAアカデミーの女子のコーチ曰く
「ウチでは素走りの練習はほとんどしない。陸上選手を育ている訳じゃないから。」
「サッカーにはサッカー用の体力がある」
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:35:30.11 ID:sAX6nDD20
>>973
野球がサッカー並みに世界で流行ったら
日本はベスト16にもなれないと思う

日本人やアジア人は基本スポーツに向いてないが
野球のようなパワー系はサッカーより向いてないだろうね
イチローが日本人のスケールとしては限界
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:35:59.70 ID:3dl0QeMt0
>>983
意味ないことにやたらこだわってるから言ったんですがw
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:36:46.86 ID:Kp1e7YbO0
>>974
サッカーだって少なくとも20点は取るだろうし、一点入れられるわけがない。

いずれにしろ無意味
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:38:07.22 ID:2qvih4A20
おいおいおいおい
Jリーグ発足当初、Jリーガーは年俸貰い過ぎと言ってたのは
どこの杉山さんでしたっけ?
たしかに、当時の欧州は年俸安過ぎだったけどさあ

あと、野球は西武の森とか、チビデブでもやってるぞ
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:38:30.87 ID:aiE2X7ie0
野球は次やることがほぼ決まってるけど
サッカーは次何をやるか何処にいるかの判断が最も重要だから
身体能力あろうがデカかろうが馬鹿だと無理なのよ
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:38:42.49 ID:+fP1YH750
平均すれば日本人は陸上競技などの単純な身体能力では世界でもトップクラスだ
統計的に見ても日本人のタイム・記録はトップクラスだと証明されている
では身体能力が高いはずの日本人がなぜダメなのか?
トップクラスのタイム・記録を日本人が65kg〜80kgで叩き出すが、白人黒人は80kg〜95kgで叩き出すからだ
フィジカルコンタクトがあるスポーツではその差がどうしても無視できない差となって現れてしまう
いや、なくても日本人はどうしようもなくパワーがないのだ
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:38:42.64 ID:snB/smkd0
>>986
意味無いのは答えれば一瞬で終わることを議論することだろ
まあとりあえずこいつは適当だったってことでいいわ
ID:sAX6nDD20
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:39:37.41 ID:sAX6nDD20
>>987
普通の想像力ならそうなるよな
プロスポーツってそれぞれ求められるモノが違うしな
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:41:03.52 ID:sAX6nDD20
>>989
野球より自由度が高いスポーツだからね
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:41:53.67 ID:XJ1OBXra0
>>974
焼き豚アホすぎワロタw
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:42:26.65 ID:3dl0QeMt0
>>991
一瞬で終わるか?
ネチネチ絡むお前が見えるわw
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:43:30.57 ID:sAX6nDD20
世界の野球人口の60%が日本人

それでこの現状はひどいよなあ
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:44:01.95 ID:Zus7uwVk0
北京五輪 平均身長
野球チーム   177.8cm
サッカーチーム 177.4cm
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:44:31.19 ID:sAX6nDD20
>>995
俺もその空気を感じてスルーしてる
絡んだら負けを認めないタイプ
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:44:50.86 ID:snB/smkd0
>>995
一瞬で終わるのは「世界一野球をやってる国」の件だが
本当に馬鹿な奴だな
1000世界一上手いモテ男前野球選手@転載は禁止:2014/09/03(水) 05:44:54.37 ID:qLTXRlkL0
野球で試合プロ野球選手1000対0プロサッカー選手
プロ野球選手とプロサッカー選手でサッカーで試合良い勝負になる
現実はこれほど差が有る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。