【映画】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
 今年のアカデミー賞で7部門を受賞し世界的大ヒットとなった『ゼロ・グラビティ』では中国の宇宙船が大活躍。
 リメイクされた『ロボコップ』のロボは中国製。近年のハリウッド映画に“中国礼賛”が目立つのはなぜか。在ロサンゼルスのジャーナリスト、高濱賛氏が報告する。

 * * *
 最近、ハリウッド映画で中国の存在感が際立っている。その大半は中国の歴史や文化、経済や産業の発展ぶりをストーリーの背景にあえて使う、好意的なものだ。
 登場する中国人も、かつて多かった「カンフーを駆使する悪役」のイメージとはほど遠い。

 代表的なのが、2013年4月に公開された、ロバート・ダウニーJr.主演の人気アクションシリーズ『アイアンマン3』。

 同作はわざわざ米国・国際版と中国版の2つのバージョンが制作された。中国版では北京市街が映し出され、中国の書画や漢方医術、
 中国製の携帯電話など「メイド・イン・チャイナ」の小道具がうるさいほど出てくる。

 中国人女優の范冰冰が出演し、国際版では端役の中国人医師「ドクター・ウー」の出演場面が増加している。その役どころは、
 世界の科学者がなしえなかった主人公のピンチを救うというもの。さらに、国際版に登場する悪役も、原作の中国人から国籍不明のテロリストに変更されるなどしている。

 中国に配慮した「脚本の書き換え」「原作とは異なる筋書き」などは朝飯前だ。2013年に公開されたブラッド・ピット主演の『ワールド・ウォーZ』は、
 人類を滅亡させるウイルスが原作では中国で発生したのに、これを変更するなど脚本段階から“自主的”に修正した。

 露骨な中国びいきの裏には、中国が出すカネと映画の売り先としての「市場」がある。

 スティーブン・スピルバーグ製作総指揮、マイケル・ベイ監督による大ヒットシリーズの最新作『トランスフォーマー/ロストエイジ』(2014年8月日本公開)。

 この作品で配給会社のパラマウントは中国国営テレビ局CCTVの映画専門チャンネル「中国電影頻道」と提携し、中国国内での撮影、キャスティング、編集、宣伝などを行なっている。
 中国企業からも支援を受けており、事実上の「米中合作」だ。

 撮影は北京をはじめ西安などで行なわれ、背景に市内の公園や中国風建築をふんだんに取り入れている上、中国人俳優を起用するなど、
 「人件費の安い中国で撮影することで制作コストを下げ、制作費の一部を中国から出させる。
 おまけに完成した映画を巨大中国市場で売りまくる新たなハリウッド商法」(米大手紙映画担当記者)だ。

 中国の映画鑑賞人口は近年、ついに日本を抜いてアメリカに次ぐ世界2位となった。ハリウッド業界の財務管理などを独占する会計事務所アーンスト&ヤングの予測では、
 2020年までに中国はアメリカを超えると言われている。

 『トランスフォーマー/ロストエイジ』の興行収入はアメリカの1億7500万ドルに対して中国は2億2300万ドル(公開後11日の時点)。すでにアメリカを上回っている。
 ハリウッドにとり中国は制作コストでも興行収入面でもMVP(モスト・バリアブル・プレーヤー)なのである。

 NEWS ポストセブン 8月27日(水)16時6分配信
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140827-00000014-pseven-cn
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:31:03.10 ID:z88n2+JR0
チャイナマネー
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:31:31.10 ID:7VnfYvbP0
最大の市場になったからに決まってんだろ
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:32:14.03 ID:JOoI6DqUi
でも海賊版も最多
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:32:23.94 ID:/KF2RbPd0
最後の大規模マーケットだからねw
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:33:51.44 ID:1hHHNPPg0
世界が中国の真の姿にようやく気付いたアル
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:33:55.53 ID:QgznYM7g0
ハングオーバーのあいつは・・・
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:34:14.48 ID:RPAHqaJ5O
日本の映画市場抜いちゃったしな
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:34:47.24 ID:xC8cFaS40
日本人を悪役にしろとか圧力すごいんだろうなあ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:34:56.29 ID:uKTBPT/Y0
市場でも抜いてるなら日本に気使う必要なくなったわけだな
日本市場は捨てたのか
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:35:40.38 ID:z6jRRIas0
チャイナマネーにハァハァしてるからじゃね?
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:36:03.84 ID:QkBneH6N0
フィクションだから
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:36:37.14 ID:MTNEQmOf0
つーか犯罪起こす人以外は良い人なんだろ
日本やほかのアジアの国に対しては見下して横柄に振る舞ってるけど
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:36:58.20 ID:NPZ3xXCa0
もう、これから東アジア人の悪役は朝鮮人だけになるなw
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:38:28.15 ID:DZXj/K5Z0
お客様は神様です
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:39:09.42 ID:1x8/CHV50
>>1
まず、中国資本でハリウッド映画が製作されてる現実がある。
次に中国で巨大なスタジオが建設されて
将来的にハリウッド映画はプロダクション以外はすべて中国へ移転する。
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:40:03.85 ID:S/AUGHwf0
DVDとかも合わせて市場抜いてんの?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:41:24.30 ID:srC0yZ5Y0
チャイナマネー。
はい論破
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:41:57.63 ID:d8uvcZa30
さっさとバブルはじけて海賊版横行しねぇかなぁwwwwww
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:42:19.54 ID:vuK4uqZC0
良い中国人を出すと観に行くって単純な人種だな。
てか世界で嫌われてる自覚はあるんだなw
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:43:31.19 ID:jY0vo0DN0
典型的な三枚目東洋人役は日本や中国から某国に移ったよな
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:44:55.04 ID:4+Hbl8zM0
で、陰謀厨はこの件について何かコメントしないの?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:46:38.25 ID:kUnWWcjWO
要するに円安込みのドル換算で利益が中国〉〉〉日本って事だろ。

凄い国になったもんだね。
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:46:57.85 ID:e4607lbo0
あ、まあ、別にどうぞ。
どのみち話が面白くなきゃ見に行かないし。
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:47:18.43 ID:KnMjl3bC0
前はハリウッドじゃチベットチベット言ってたんだぜ?
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:51:15.55 ID:CG4K3zcZ0
つ【$】
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:51:22.45 ID:z6jRRIas0
映画はとっくに娯楽の王様じゃなくなってるからな
残った客をつかむために中高年向き作品を連発してさらに若い客が去るという悪循環も
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:55:58.41 ID:Jk2OSNp20
洋画があまり当たらなくなってる日本を題材にした作品が増えているのは
純粋に日本に対する関心が高まってるからだな
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:08:43.43 ID:0sg6ZpBQ0
映画ワールド・ウォーZでのウィルス発生地はインドになってたっけ
在韓米軍がはちゃめちゃなイメージが強いけど

 
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:09:13.04 ID:X8q5aZ1h0
アメリカで幅をきかせているのは、ユダヤ人。

その次が中国系。
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:10:17.06 ID:7MGC6xo30
ハリウッドの本音は中国を敵国として描きたいだろうな

ところで映画に登場する日本人役を、気持ちの悪いチョンが演じているのが妙に多いのが気になる
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:14:18.72 ID:7r3helNl0
日本人の描き方おかしくね?主人公達の白人連中より知的に劣ってるようにどの映画でも描かれてんじゃん。受け答えも奇天烈だし。知障とまではいかないにせよ、知能が低い感じで見ていて不快だ。あんなにバカじゃねーだろ。
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:15:26.74 ID:ByfUOp+y0
もうじき日本が悪役の映画がハリウッドにも出てくるよ
今までは戦争映画でも敵役としてそれなりにリスペクトされてたけど
これからは単なる鬼畜・変態として日本が映し出されるんだろうね
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:17:30.61 ID:auKnEqtK0
>>31
日本人役募集すると
すぐ韓国人俳優がスポンサー付きで奪ってくって
マシオカが言ってた
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:26:04.78 ID:Zn5JlM4h0
ダークナイトでは結構ぼろくそに言ってた気がする。
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:27:42.30 ID:Zn5JlM4h0
>>31
いろいろ理由もあるけど、ハリウッドで活動している日本人が皆無なんだよ。
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:33:38.84 ID:wiiDDhsFO
ウイグルチベットのドキュメンタリー映画作れやハリウッド。
男は収容所か金玉潰され、女はババア殺害、若い女は総中だしレイプ。
生まれた子には金をやって懐柔。
民族浄化がタイムリーに進んでる現実を世界に知らしめろや。
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:34:31.12 ID:yvWzun3B0
>>31
上手い下手は別にして菊地凛子みたいに積極的に海外のオーディション受けるやつがいない
英語がヘタクソ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:50:55.31 ID:WtAeSX9e0
>>33
大昔からあるだろうが
もっと映画見ろ!
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:52:31.11 ID:zfnalbx00
むしろ、悪い中国人のが出てこないが、グレムリンの売った人とか
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:56:33.77 ID:j/wvh4RF0
「レッド・ドーン」なんて中国がアメリカを占領する映画だったのに
どたんばで北朝鮮になったな
あの豪腕ぶりはすげえ
いくら金ばらまいたんだ
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:56:59.59 ID:1+MOku1d0
>>3
だな
世界に向けて商売しないといけないから
昔はロシア、中国、中東が敵だったが
今は最後の黒幕が結局アメリカ国内にいるというw
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:57:57.00 ID:jlgKORh90
◎戦後、朝日や毎日には韓国籍の在日朝鮮人が組織的に入社するようになる
 (通名で日本人に成り済まし)
こいつらが中堅社員となる1980年以降、朝日の反日記事は
キチガイじみてエスカレートするようになる

○朝日が強制連行の証拠として20回近くも記事にした吉田清治の証言だが、
金に困窮していた吉田は金儲けのため嘘の本を書いたと後に認める
韓国済州島の地元新聞すら吉田の証言は「全て捏造」と検証済み

○朝日が日本軍の関与の証拠としてきたものは、中央大学教授の吉見義明が防衛庁の図書館を漁っていた時
どうしても証拠が見つからず、吉見は慰安婦を取り締まる軍の文書を「軍が慰安婦狩りをした」と
180度逆に捻じ曲げて朝日に垂れ込み
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:57:57.75 ID:j/wvh4RF0
>>38
チョンは気持ち悪いからなあ
日本人役をチョンがやると例外なく駄作になる
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 23:59:45.05 ID:1+MOku1d0
>>28
2000年台に入って完全にネタ不足で駄作脚本書く人が増えたみたいで
だから日本のゲームやマンガを題材にした作品が増えてるって
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:06:16.69 ID:/gHKlNZO0
スピルバーグが南京大虐殺映画を作る日が来そうだな
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:09:10.95 ID:SsOvURul0
中国人が金出して映画見るなんて聞いたことないけど
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:09:35.94 ID:rTpAiHiX0
トランスフォーマーの
エレベーターのシーンでいきなり相手をボコった兄ちゃんは
たぶん中国人金メダルボクサー、ゾウシミン
今世界チャンプ目指して米のプロモーター付きで驀進中

アメ公はボクシングでも中国市場開拓したいらしい
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:11:10.18 ID:MLACa+2n0
>>47
映画館では出すんだよ。
DVDは海賊版だがw
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:12:46.24 ID:H/YjADuO0
日本企業がスポンサーになって日本市場がいくら大きくても日本には媚びないのに
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:14:31.48 ID:lvuAROtf0
>>49
しかも、なんでもかんでも3Dで見たがるらしい。
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:14:43.09 ID:/i5mCaqO0
日本市場が大きかった頃は日本絡みの映画も多かったし、中国が世界2位になった今は中国中心になるのは当たり前。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:15:45.17 ID:OuNq4+J90
持ってるスマホにsamsungって書いてあると萎える
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:16:37.08 ID:mxEzs2Hr0
興行収入はアメリカがダントツでそれ以外は目くそ鼻くそ

アメリカ 8728億円
中国   2351億円
日本   1939億円
イギリス 1373億円
フランス 1373億円


それに日本は日本映画のほうが売れてるし
2013年間興行収入で外国映画はトップ10中2本だけ
http://www.eiga-ranking.com/boxoffice/japan/yearly/total/2013.html
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:17:11.06 ID:au+HrfEk0
そのうち黒幕が日本のテロ組織だとか訳の分からない作品が連発する予感
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:17:26.17 ID:/i5mCaqO0
映画内の家電も昔はソニーやパナソニックで車はトヨタだったのに今は中国や韓国がメインスポンサーだから変わってしまった
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:17:28.80 ID:7qlwv/or0
>>53
中国ならサムスンじゃなくて小米だろ
低価格路線でサムスンを猛追している会社だ
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:17:56.77 ID:psM7jD8t0
日本は老人ばかりになるからなぁ

映画も飽きたし、中国はこれからなんだろうな、
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:18:38.98 ID:yeP2wavC0
>>36

ハリウッドのアジア人の基準はエスキモーや中韓やエベンキに多いルーシー・リューみたいな顔なので、
日本人ではなかなか見つからないんだよ
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:20:22.51 ID:Xf5hi3Zq0
>>38
渡辺謙と菊池の両方はオスカーにノミネートされてる
シナチョンって数多い割にノミネートされたこともないね
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:25:46.25 ID:qtEhnAZd0
巨大市場に気を使うのは当たり前だろ
反中国映画を見るほど中国人はお人好しではない
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:35:09.38 ID:2uLyyps/0
>>52
初代ダイハードはその代表格になるのかな
63大日本☆忠君報士@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:38:14.66 ID:+UpxUGqW0
【究極】日本人男性3万人が選んだ最高の「おっぱい」とは?【興奮】
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:39:25.74 ID:VUcFpEls0
俺が持つ中国人のイメージは河本が物まねするあれかな
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:40:19.62 ID:tc+vNSsI0
日本もアニメやゲームでもっと気を遣った方がいいよw
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:40:25.26 ID:oKyq3QOA0
「トランスフォーマー」の新作、
香港が舞台になっているけど、ほんと、不潔ったらしい
美的センスのかけらもない街だよね。
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:40:27.30 ID:QWB5/7BG0
日本人のビジネスマンが悪役に描かれている頃の洋画が大好きだった
奴らが日本を悪く言えば言うほど逆にこちらの余裕ぶりを感じられて
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:40:28.45 ID:DmSHeX8A0
設定からウソだなww
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:40:34.61 ID:OEnHLquy0
ハリウッドって妻とか恋人が日本人って設定はあるけど、良い中国人の役ってカンフー以外ないよね

「恋人が中国人」って設定は無理があるのかな
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:41:47.93 ID:7qlwv/or0
日本企業はバブル崩壊の頃に海外から撤退しまくったからなあ
でもってその時空いた枠に中韓がどっと押し寄せてきた
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:44:35.37 ID:xORYTrDj0
でも中国人自体はアメリカで嫌われてるよな、何でだろ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:45:18.57 ID:PYhSWGcy0
トランスフォーマーロストエイジは中国から広告料として公開前に140億だかとってる
不自然に入るパック牛乳とか、ビールを飲むシーンがあるだろ?あれ中国企業のCMなの
あと戦闘場所がアメリカからいきなり中国にいって何故か北京でコンボイがふっとばされて重慶の森林にいたりするけど
北京と重慶は1000km離れてるのよ、なんで重慶に恐竜の奴がいるかというと、記念公園とかのCMをねじ込んだからなのね
無数にこういうのがあって中国のボクシングチャンピオンとかねじ込んだり
単なる中国向けの娯楽映画なの、世界で売れまくって日本で売れないというのはほんと正しい
それを「ガラパゴスだから」なんていうのは論外で、中身は中国製品ということすら理解してない
監督も嫌気がさしたのか次回作は別の監督が決定してる
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:53:27.35 ID:oORBBsh70
日本が舞台の作品は日本でコケるけど中国が舞台だと中国で大ヒットするのか
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:53:41.11 ID:PYhSWGcy0
ちなみに日本のドラマ、栄華でも同じで
ST赤と白の捜査ファイルではレノボのノートパソコンとか出て来てるでしょ
一昔前ならVAIOだったけどさ
そういう風に世界中で浸食してる
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 00:56:04.94 ID:PYhSWGcy0
ロストエイジは中国で300億稼いだけど、この傾向は続く
そもそも映画館が18000あるので日本の6倍、それも年間3600以上で増え続けてるのでね
だからみーんなハリウッドは中国向けになる可能性が大
ゴジラでも何故か中華街とか出てくるけど、ああいう風に必ず迎合する
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:00:17.25 ID:4zPdVDjw0
安いなーw
まあそんなもんなのかねw
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:01:30.33 ID:5cDeqR3G0
>>71
火病と同じだからな むりだわな
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:04:53.50 ID:PYhSWGcy0
>>69
あるだろ、ハリーポッターでチョウ・チャン
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:06:05.31 ID:rH7KKLBH0
>>71
日本のテレビ番組で無理やり韓流が持ち上げられていたけど、国民感情はそれに逆行

というのと同じ現象が、アメリカ国内で中国に関して起こりそうだな
80(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:10:12.88 ID:fYeKJz6F0
たった今ココロを入れ替えますたσ(゚τ^ )ベー7
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:13:29.81 ID:nVowdzF00
>>78
あれはエゲレスだろ
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:16:32.20 ID:2uLyyps/0
>>75
もう上海・香港に拠点移せよとすら思うな
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:19:13.30 ID:2KVy5lY70
>>33
そんなのセッシューが大昔にやってるけど。
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:23:55.41 ID:PYhSWGcy0
>>81
中国人役です
あとイギリス香港系なので同じだろ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:24:30.58 ID:PYhSWGcy0
しまった単発IDにレスして課金してしまったわ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:26:31.39 ID:lff8PnwH0
>>84
イギリス映画じゃないの?
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:26:58.74 ID:PYhSWGcy0
もう何がなんだか質問の意図がわからんw
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:27:38.15 ID:fY44Z8QU0
今時単発とか言ってる奴ってスマホもってないひきこもりなの?
スマホは毎回ID変わるよ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:28:34.82 ID:PYhSWGcy0
変わってもいいが、スマホとは限らない
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:29:56.23 ID:PYhSWGcy0
何故スマホではないのかといえるのかというと
なら一レス煽り入れて退場なんてことをするのか?
ID変わるというだけなら、IDを変えながらレスを続ければ良いじゃない
質問してるのに反応もなく退場なんて、ボットみたいなことをする意味が無い
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:32:11.64 ID:WMVZEcC50
ID:PYhSWGcy0←こいつ糖質っぽいからひきこもりかもね
煽ってるとそのうち発狂しそう
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:34:10.54 ID:PYhSWGcy0
ほら単発

ちなみにハリーポッターはワーナー・ブラザーズ・エンターテインメント制作
なのでハリウッド映画

どこからイギリスなんて出て来るのか分からないから、単発ID煽りと言い切ってる
何か反論でも?
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:36:35.46 ID:PYhSWGcy0
>ハリウッドって妻とか恋人が日本人って設定はあるけど、良い中国人の役ってカンフー以外ないよね

>「恋人が中国人」って設定は無理があるのかな

あるだろ、ハリーポッターシリーズで主人公の恋人役のチョウ・チャンがいる
制作はハリウッドのワーナー・ブラザーズ・エンターテインメント
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:37:46.95 ID:PYhSWGcy0
あら?IDが変わるスマホからの投稿がなくなったわ
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:49:00.06 ID:ZwgedPJg0
>>69
「主人公の日本人恋人」を支那人がやってるのならある
ハンニバルとか
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:50:48.00 ID:8yr3QdBt0
>>91
面白そうだから頼む
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:52:17.95 ID:PYhSWGcy0
そもそも煽るという行為が狂ってるから
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:53:05.68 ID:GPBHYaZS0
アメリカに良い人扱いされるってのは完全にフラグ。
アメリカの言う「心の友」はジャイアンのと同意義だからな。
重要なのは逃げ道の確保。
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 01:59:35.34 ID:cjl0NzQ20
中国もその気になっちゃって、
日本軍から中国女性を守ってくれるカッコいいアメリカ男性ポワ〜みたいな映画作ってたよな
確か結構有名な監督だったと思う
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:00:06.64 ID:OC7euSFr0
>>93
原作自体がそうなんであって、別にハリウッドが設定したわけじゃないでしょ?
しかもハリーの彼女と言うほどの仲じゃないんですけど
ロンの妹がハリーの彼女じゃん
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:03:43.91 ID:PYhSWGcy0
原作と変える意味がないし、事実変わってませんが?
何でタラレバの話しにすり替わるのかわからん事実として恋人役として中国人として出てると言ってるだけ
なので質問の答えは

「いる」

なの

設定したのよ、だから映画ができてる
それ反論になってない
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:05:17.19 ID:PYhSWGcy0
ハリウッドが設定しないのに、なんで映画にできるのよ?アホのなの?
原作で既にあって、それをハリウッドが再現しただから映画になるんだから
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:06:55.71 ID:PYhSWGcy0
ちなみに設定でいうと
「スマホをつかっていてIDが勝手に変わる」ということなんだよね?
IDは変わってるけど反論してるのは一人ということ?

なら>>○だけどぐらい書いたら?
主張の流れが分からないからしてくれ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:08:20.34 ID:PYhSWGcy0
設定がどうとか意味不明だけど
結論として原作にあって、それを制作は再現してる事実がある
で、

>ハリウッドって妻とか恋人が日本人って設定はあるけど、良い中国人の役ってカンフー以外ないよね
>「恋人が中国人」って設定は無理があるのかな

あるだろ、ハリーポッターシリーズで主人公の恋人役のチョウ・チャンがいる
制作はハリウッドのワーナー・ブラザーズ・エンターテインメント

「ある」

が答えです以上
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:09:52.67 ID:0/0asI6u0
お金くれる人は良い人って事だな
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:09:56.60 ID:y4riZoVR0
>>100
ハリウッドからしてみれば、「中国人が恋人って(笑)」ってことで変えたのかな
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:11:18.95 ID:0/0asI6u0
つーか、とばっちりで悪役が中国から北朝鮮になってんのな
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:11:40.08 ID:xhDXkdXY0
【海外掲示板】「君可愛いね日本人?」「いいえ中国人です」「あぁ…」←どういう意味だよ!?【海外の反応】

Anonymous イギリス Tue 12 Aug 2014 11:28:00 No.28540861

>通りを歩く
>白人男性が私のところに寄ってくる
>「Hey 君キュートだね、日本人なの?」
>「いいえ、私は中国人です」
>キモい表情で「オゥ・・・」と言って立ち去る

どういう意味だよ!?

Anonymous オーストラリア  Tue 12 Aug 2014 11:37:42 No.28541178

クソワロタww

Anonymous アメリカ  Tue 12 Aug 2014 11:28:34 No.28540881

さっさと国へ帰れ中国人。

Anonymous カナダ  Tue 12 Aug 2014 11:31:58 No.28540998

そこは「日本人です」って嘘ついとくべきだったなww

Anonymous アメリカ Tue 12 Aug 2014 11:36:19 No.28541142

基本的にそこはyesって答えるべきだ。お前が将来アジアの男と結婚したくないならなw

Anonymous イギリス Tue 12 Aug 2014 11:39:01 No.28541224

Holy shit 私にも似たようなことあったw

Anonymous フランス Tue 12 Aug 2014 11:47:41 No.28541484

俺は別に中国人とか日本人とかベトナム人とか
特に気にせず接するけどなぁ。
聞いてきた奴は多分日本かぶれだったんだろう。

Anonymous アメリカ Tue 12 Aug 2014 11:54:21 No.28541713

>>28541484

いやそう思ってんのお前だけだから。
お前は日本かぶれがどんなのかも理解してないw

Anonymous メキシコ Tue 12 Aug 2014 16:19:07 No.28547804

中国や他のアジアの国の連中は人間以下に見られてるからなw
日本は別

Anonymous ニュージーランド Tue 12 Aug 2014 11:49:05 No.28541535

これは私も何度も経験してきましたが、逆にそれを利用して相手をからかえるから楽しいw
何度も経験してきたけど私はそれに対して怒るほどのものではないと思います。
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:13:36.19 ID:0/0asI6u0
つか、映画だけじゃなく本も修正されたりしてるから異常だよな

どんな自由の国だよ
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:14:10.37 ID:OC7euSFr0
>>101
あなたが安価先の引用してるレスが「ハリウッドで〜設定」ってなってるから
そういう書き方をしただけ
原作で設定どおりに映画になってるから、ハリウッドで設定ってのは変でしょうが

あなたね、安易に人を「アホなの?」って蔑むんじゃないよ>>102
普通にレスを返してる人に対して何なの?その返しは
ハリウッドで映画化されるにしても、原作どおりとは限らないけどね
チョウ・チャンは、不死鳥の騎士団の時にハリーが少し好意を抱いた相手であって
恋人ではありません
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:14:57.30 ID:Gb/fMz2r0
中国人女性と結婚した日本人男性の平均婚姻年令は、43歳(笑)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/konin06/konin06-3.html


カナダに在住するアジア人で、アジア人以外(異人種間)の結婚率。日系76% 中国系17%
http://www.statcan.gc.ca/pub/11-008-x/2010001/t/11143/tbl001-eng.htm
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:16:51.69 ID:0/0asI6u0
チョンなんか、スポンサーになってチョン推しするだけじゃ飽き足らず
日本サゲまでしてるからな

感覚が気持ち悪いんだよ中国だの韓国だのは
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:20:13.94 ID:PYhSWGcy0
何?ハリウッドで〜設定?
なってないだろ?何か妄想でもしてるのかと

OC7euSFr0が登場したのは途中で、お前は横から入って来てるだぞ?
なんでお前限定のレスをオレがしなきゃならない

でそのレスのアンカは?提示して
そこでお前にレスをしてるのかが問題だ、お前はいたか?

だからアホじゃないのかといってる
そもそも論点はそこじゃないだろ、なんでオレが設定の話しに付き合わないといけないんだ
設定以前に中国人でてるだろ

退場、一時的にせよ好意を抱いてるのに恋人じゃないなんて言わないから
キスもしてるだろ、噴飯物
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:21:53.83 ID:PYhSWGcy0
ちなみに中国人の恋人なんてハリーポッター以外にもある
作品名は忘れたが、1970年代の映画でみたことがある
まこれは曖昧だから省いたがね
知らないだけだろ
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:22:34.19 ID:RSqFGeEu0
版権元のタカラトミー大儲けでありがとう
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:23:49.18 ID:PYhSWGcy0
よくわからんのだが、好意をいだいてキスして恋人ではないなんて定義なんてあったのか?
何か契約か何かで「恋人とは一定の期間双方の〜」のような定義があるというなら書いてくれ

曖昧なものが恋で、恋人だと思うんだが?
つかそういう話しのスレなのか?
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:25:34.73 ID:0/0asI6u0
何にしろこういうのは作品をつまらなくする
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:26:01.93 ID:s4HPAp0+0
そのうちきっと抗日映画合作するよw
もうしてんだっけ?
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:28:32.98 ID:PYhSWGcy0
確認した
>>101
「設定」とオレが言い出したというのは間違い
レス先がいいだしたので引用しただけ

それもその相手はお前だ

大嘘ツキだな
何が「あなたのアンカ先の引用してるのレスが」だよ
お前だろ書き始めたのは

嘘吐きは退場
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:29:52.75 ID:PYhSWGcy0
IDはスマホではコロコロ変わるといい
なのに血圧が上がるとIDは固定になるとか、ほんと設定がいい加減過ぎる
キスしてるのに恋人ではないとかさ、勘弁してくれ
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:30:55.17 ID:0/0asI6u0
どうでもいいけど病院行けよ
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:37:57.42 ID:RSqFGeEu0
ID:PYhSWGcy0

精神疾患者?
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:39:25.32 ID:PYhSWGcy0
?オレは特定のIDに向けて議論してるんだが
なんで無関係な単発が?
トチ狂うのもその辺にしてもらいたい
スレ違いですよん
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:40:06.32 ID:Gg9axYnC0
嫉妬はやめろ!!
世界中の女性が中華人民共和国の男性に憧れてるんだよ!
漢民族は優秀な民族だからな
あらゆる文明を生み出した
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:40:18.45 ID:PYhSWGcy0
あとオレはIDを固定してる、なのでNGすればいいだけ
そのするしないは当人の問題でおれじゃない
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:40:51.25 ID:9/4VEPk80
日本もバブル時代に、ハリウッドを買いあさったけど
何か有益な効果あったのかな


http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262776436/
15年前、サムスン電子が、ハリウッドのニューリージェンシー映画制作会社を
買収する時に関与したことがある。
うまく行った交渉が突然に白紙に戻る危機に直面した。

サムスン側が
「映像事業団の課長が、ワーナーブラザースで9カ月間の
職務研修(OJT)を受けられるようにしてほしい」
と追加要求をしたからだ。
この条件が聞き入れられなければ投資しないということだった。

難色を示していたハリウッドは、サムスン側から繰り返される要請のため鉄則を破った。
サムスンの若い課長がワーナーブラザースで映画制作・配給の貴重な
知識と経験を積めることになったのだ。

サムスン映像事業団が分社した後、彼らが韓国映画産業を
ハリウッド水準に発展させるのに寄与したのは言うまでもない。



交渉がうまく行きかけたところで新しい条件を追加。
相手がしぶると、じゃあやめると脅す。結果的に成功。
日本人だったら最初から条件に入れて、これはダメ、それじゃはずします
で終わりだろうな。
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:41:36.30 ID:nhCbDNPK0
>>124
漢民族って奴隷でしょ
大陸の文化作ってたのは今の東南アジア人や鮮卑、モンゴル系だし
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:43:12.11 ID:PYhSWGcy0
なんで議論してる最中にいなくなるのかもわからん
嘘がばれたから?
オレから「設定うんぬんかんぬん」は出してないよな?お前が書いてレスを受けただけだ
お粗末過ぎだろ
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:43:31.22 ID:izAX8OSj0
>>126
SONYミュージックはアメリカでトップですよー

お前のような三国人が聞いてる洋楽もSONY所属の人達が多いでしょうねえ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:44:41.36 ID:dkJ9gVzR0
>1
日本のバブルではこんなことしなかったよな。
というか今でもやる気になれば可能だが、日本ってやらないよな。
やるべき。
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:46:01.87 ID:Lmf78s4f0
>>130
やる必要まったくないな
逆にハリウッドは頼んでもないのに日本から版権買ってくれてるくらいだし
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:47:42.00 ID:PYhSWGcy0
転載禁止なのにsc迂回して早速まとめられてるわ
それオレの反論で見事に終わってるw
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:51:25.46 ID:0/0asI6u0
なんつーか、

キチガイって怖いね
リアルで会ったらヤバイだろこれ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:52:04.42 ID:YnAW/FPe0
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:54:00.07 ID:b/Jv+HHX0
どうしようもない国ほど自国を良く見せたがるという典型的な例だな
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:58:19.83 ID:PYhSWGcy0
議論にキチガイもなにもない、論理
それをしていて不利になると一方的に消える方が不作法

相手が消えたんだからオレの論破になるのは当たり前

まとめスレってこの世に一つだけなんて思い込んでる単発がいるな
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 02:58:25.55 ID:xxuIGctY0
資本主義だからw
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:01:11.61 ID:9/4VEPk80
>>129
「ヒット&ラン 〜ソニーにNOと言わせなかった男達」
http://www.amazon.co.jp/dp/4873761948/

コロンビア映画を買収したはずのソニーが、
逆にハリウッドの魑魅魍魎たちに
食い物にされていくドキュメント。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:03:29.37 ID:PYhSWGcy0
なんかアンカも打ってないのに変な奴に絡まれてて怖い
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:03:37.84 ID:XlMvdt640
あぁ渡辺とストーカー軍団ってやつですね
http://i.imgur.com/6oecLha.jpg
http://i.imgur.com/3nGPGBR.jpg

キメエよwww
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:06:02.69 ID:0/0asI6u0
病気の人は病院行こう
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:11:09.94 ID:VxumkIIx0
>>138
本より売上のほうが現実だよ在日くん
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:28:11.10 ID:9r1ol7j/0
1928年に起きた日本人虐殺の済南事件
この山東省の省都には欧米各国人も居留していたが、蒋介石軍は日本人だけを探し出して暴行し凌辱した。
うち12人は目玉をえぐる、顔の皮を剥ぐ、腹を裂く、屍姦するといった中国人特有の手口で殺害された。
乳房を切られ、陰部を銃剣で刺された女性の検視写真が残るが、日本政府は「余りに残酷」ゆえに新聞掲載を禁じた。
戦前戦後を通じて日本人が人種憎悪について意識を持たなかったのはこの配慮からだと思われる。
因みにこの配慮を北京政府は逆手に取った。
検視所見の写真を「満州731部隊の人体実験の写真」に仕立て、反日教材に載せ、日本糾弾の小道具に使う。
彼らにまともは期待できない。・・・・・・

変幻自在 マッカーサーは慰安婦がお好き 高山正之 著
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:29:16.33 ID:9r1ol7j/0
「南京大虐殺」は捏造だった
http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/nankingmj.htm

日本軍による南京占領が間近に迫ると、中国兵の多くは軍服を脱ぎ捨て、中国人市民を殺して服を奪い、民間人に化けて南京の ...
アメリカのパラマウント・ニュースも、南京占領の記録映画をつくっていますが、その中に「30万人大虐殺」は報じられていません。

南京の本当の写真

http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/CheersNanking.jpg
中国兵たちの悪行に辟易していた南京市民たちは、日本軍の入城を歓声をもって迎えた。これは日本軍の入城式の日(1937年12月17日)に、食糧やタバコの配給を受け、
歓声をもって迎える南京市民ら。市民がつけている日の丸の腕章は、民間人に化けた中国兵ではないことを証明するために、日本軍が南京市民全員に配ったものである
(毎日版支那事変画報 1938.1.11発行)

http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/Nanking19371224.jpg
南京市民に食糧等を配る日本兵たち。(イギリス系新聞「ノース・チャイナ・デイリー・ニュース」1937.12.24付 南京占領の11日後)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

中国人が日本人にしたこと「通化事件」「通州事件」

通化事件に学ぶ国を失うことの過酷
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog−entry−758.html

通化事件(つうかじけん)というのは、終戦の翌年である昭和21(1946)年2月3日に、かつての満州国通化省通化市で、
日本人に対して一週間にわたって拷問と銃殺が行われ、あるいは凍死させられ、軍とは何のかかわりもない民間人二千人(一説によると数千人)が殺害された事件です。


通州事件の捜査ファイル…封殺された虐殺70周年
http://dogma.at.webry.info/200708/article_3.html

シナ人兵が暴虐の限りを尽くした通州事件から70年から経った。
女性や子供までもが標的となった虐殺の現場とは…シナ人特有の非道な殺害手法は南京の捏造宣伝を解き明かす。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:36:46.12 ID:anujwtaG0
チベットの民族浄化とか言うけど、アメリカなんて白人がインディアン浄化してぶん捕った国だぞ
口先でいくら騒いでも心のそこでは何とも思ってないよ
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:39:26.07 ID:rTzjbE5T0
>>41
カラテキッドも反日ジャッキーのカンフーキッドになっちゃった
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:42:08.02 ID:wSyro+Ix0
>>145
ですよねー
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:45:44.63 ID:rTzjbE5T0
>>129
ソチョニーを日本企業に入れんな、チョン
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:45:53.93 ID:FU1LeTaj0
アメリカにとって中国は「日本に苛められてたから守ってやった国」なんだよ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:46:35.38 ID:YH2wuUop0
>>148
なんでSONYがチョン企業なの?
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:46:46.27 ID:Qe+PH4UO0
政治
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 03:57:37.33 ID:JNf9Zcte0
日本人がハリウッド映画から遠ざかるのもわかる
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:09:11.67 ID:9/4VEPk80
>>129
>>131

同じようなことで対抗するなと思ってるようだが
今までそうやってきたせいで、中韓の嘘が世界中にバラまかれてきたんだぞ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:12:00.70 ID:MvmIj3MC0
>>153
バラ撒かれてどうなってんの?日本より支那チョンのイメージが良くなってるの?
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:13:49.18 ID:L42VKo6L0
一方オレたちフィギュアスケーターとか言う映画の中では劇中に映る表彰台銀メダル銅メダルが韓国で
日本人は出て行けと言われるシーンが有ったのだった
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:16:52.97 ID:24L7NwvD0
トランスフォーマーの新作では中国人俳優の出番増やせ!とか言ってたらしいね そのうち反りが合わなくなってうまくいかなくなりそう
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:28:32.15 ID:fKH4GIH00
中国本土で大流行のトンデモ抗日ドラマがハリウッド映画化するんだな
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:34:26.38 ID:1jItkzv70
スティーブン・スピルバーグの「太陽の帝国」に出てくる中国人

1.主人公の家の箪笥を勝手に持ち出すお手伝いさん
2.主人公の履いてる靴をかっぱらう少年
3.収容所の畑を荒らす農民


中国人全部泥棒さんだったのに、時代は変わったもんだ;;;;;
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 04:52:57.72 ID:meOwP9MT0
カネを出すから口も出せる

今に米中連合軍が宇宙人の侵略から地球を守る
みたいな大作が作られる・・・ってもうすでにある?
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:07:45.46 ID:aGmmMU1P0
>>52
そうかね
例えばバックトゥザフューチャーで日本製品を褒めるシーンがあったけど、
当時現実に日本製の評価高かったから違和感は無いけどな

逆に2012で箱舟の製造を中国がやって「さすが中国人・・・本当に間に合わせるとは・・・」みたいなセリフは
悪意無くても笑っちゃうだろw
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:21:21.54 ID:MLACa+2n0
>>160
>「さすが中国人・・・本当に間に合わせるとは・・・」
これって・・・どこからどう読んでも悪意だろw
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:24:35.04 ID:JNf9Zcte0
>>155
どこの国の映画?
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:28:53.35 ID:w/ltzf64O
昔からいい人役ばかりの気が
ジャッキーとかそうだし、後は殆ど空気じゃないか?
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:31:46.84 ID:JNf9Zcte0
中国による人権無視や虐殺や侵略の現実から目をそらさせる狙いがあるんじゃないの?
イメージ良くしようと必死
なんでもプロパガンダ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:31:50.72 ID:kYbaCAb50
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

あのハリウッド大女優が残虐すぎる反日映画を製作! その反響とは!?
http://genjousinsou.wp-x.jp/?p=337
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:32:16.21 ID:kYbaCAb50
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:32:47.00 ID:kYbaCAb50
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか

アンジェリーナ・ジョリー、日本軍が人肉を食す映画「UNBROKEN」を製作!!
http://amaebi.net/archives/2167939.html

【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話した
ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と
捕虜にまつわる衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。

長年に渡る映画市場の中で、ハリウッド映画の上得意客である日本相手に根拠も定まらない「日本兵が外国人捕虜を虐待して
人肉を生きたまま食べていた」という映画を何故いま製作するのか? その意図とは? 日本での上映は果たしてどうなるのか?

ハリウッドの有名女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんが、明確な反日映画を製作した事実と
また劇中で捕虜を虐待する日本兵を演じているのが、日本人の母親と、日本に帰化した元在日韓国人二世の父親を持つ
女性歌手である事からも、今後日本国内でさらに波紋が広がる事は必至と思われる。
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:34:18.87 ID:tiRlV2pn0
日本のマスコミもハリウッドを叩きだした。もうハリウッドは永遠に日本でオワコン

中国に媚びるハリウッド 「トランスフォーマー」最新作に“媚中”と揶揄も
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140630/ent14063008030001-n1.htm

百田氏の発言はどれも事実じゃん
むしろ、民間人に言論弾圧してくるアメリカこそ非常識
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全て追い出されるな
もう日本人はアメリカを永遠に許さない
日本にいるアメリカ企業やアメリカ人を苛め抜いて日本から追いだそう!



百田氏発言「非常識」 米、東京裁判批判に反論 「地域の緊張あおる」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140208/amr14020812330008-n1.htm
>NHK経営委員を務める小説家の百田尚樹氏が東京都知事選の応援演説で、
>米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で、
>第2次大戦後の東京裁判を批判したことについて、在日米大使館(東京都港区)の報道担当官は8日、
>「非常識だ」と批判した。米政府の公式の統一見解としている。


http://tr.twipple.jp/detail_matome/cb/074d19.html?__from=daily
【同盟国(笑)】日本本土を攻撃した元兵士にアメリカ最高勲章を授与
「日本に恐怖をもたらし本土防衛の必要性を知らしめた」

【国際】「米軍慰安婦だった」と主張する韓国人女性らが集団訴訟[6/25]★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403726783/

アメ豚ってほんと慰安婦問題の本質を理解してないよね
途中からアメ豚が自分のケツに火が付いて韓国人に騙されてると気付いても、もう遅い
もう日本人は永遠にアメ豚を許さないよ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:36:39.34 ID:dZjKXKK8O
トランスフォーマーの中国人秘書みたいな女の役不自然だった
なんの前ふりもなく突然カンフー披露とか
アクションの見せ場入れろって中国スポンサーに言われたんかなと思った
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:37:25.71 ID:tiRlV2pn0
トランスフォーマーは米中合作の媚中映画です
絶対にみないでください!
最近のハリウッドは媚中映画ばかりです
ハリウッド映画自体ボイコットしましょう
見るのをやめましょう



町山智浩が語る トランスフォーマー/ロストエイジが映画界に与えた衝撃
http://miyearnzzlabo.com/archives/19222

・トランスフォーマーシリーズの4作目『ロストエイジ』が全世界で興行収入1000億円を突破
・問題なのはストーリーよりも、これが中国で300億円以上を稼いだってこと
・前半はアメリカ向けで後半は中国向け
・いろいろあって中国企業や共産党が絡んでいるため広告だらけ

・ざっとまとめると
 テキサスのどまんなかでなぜか中国建設銀行のカードを使う
 戦闘中に唐突にバドワイザーのビールを飲む
 中国人のプロボクサー(金メダリスト)がいきなり現れて悪人をぶん殴る
 逃走中、追い詰められた悪人が紙パック牛乳を飲む

・(山里亮太)もうコントですよ、コント。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:40:33.03 ID:lvci5sTh0
トランスフォーマーは米中合作なんだから半分は中国映画
そういうの隠してんじゃねー汚物ハリウッドが

過去最大の媚中映画と叩かれてるTFなんて日本で大コケだろ
だいたいあんなの日本のロボットアニメの劣化パクリじゃん

つーか、もうハリウッド映画自体、見るの止めようぜ


中国に媚びるハリウッド 「トランスフォーマー」最新作に“媚中”と揶揄も
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140630/ent14063008030001-n1.htm


ハリウッド史上最大の“中国頼み”?「トランスフォーマー4」には中華色たっぷり―中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-00000017-rcdc-cn

2013年8月8日、制作中の米映画「トランスフォーマー4」に、リー・ビンビン(李冰冰)やハンギョン(韓庚)など中国の役者が多数出演していることがわかった。
画面に中国的な要素がふんだんに登場し、興収の“中国頼み”傾向が顕著になっている。中国新聞網が伝えた。

米パラマウント・ピクチャーズが中国電影頻道(CHINA MOVIE CHANNEL)など中国の映画会社2社と共同製作することで、
中国ロケも導入している人気シリーズ映画「トランスフォーマー4」。同作では、昨年公開の「バイオハザードV リトリビューション」で
本格的なハリウッドデビューを果たした女優リー・ビンビンが、金属生命体「トランスフォーマー」を製造する企業のCEOで、
女性科学者という役どころを演じる。また、韓国の人気男性ユニット・スーパージュニアの中国人メンバーだった
ハンギョンの出演も明らかに。このほか、大物女優の2世など、中国から多くの役者が参加する。

このほど中国のネット上で、「トランスフォーマー4」の撮影フィルムの一部として、約1分30秒の動画が公開された。
この中には、西安市内にある公園や中国風建築、大手飲料メーカーの中国版ポスター、タクシーが行き交う街並みなど
、中国的な要素がたっぷり盛り込まれている。近年、中国市場での興業を成功させるため、
中国に関連したエッセンスを取り入れるハリウッド映画が急増する中、これまでで最も“媚中”的な作品になると言われる。
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:41:30.02 ID:fKGQ5U5l0
日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン

http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。

 もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。

 反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。

 また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:42:27.08 ID:TS/atOWZ0
もう日本は永遠にアメリカを許さない
日本にいる全てのアメ豚とアメ豚企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出すまで
日本人の反米は止まらない
マスコミもアメリカの理不尽さに対する怒りの報道が増えてきてる。


無差別殺戮に転じた米国 大統領は原爆投下直後「威嚇」した
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140720/art14072014500003-n1.htm

【歴史】大阪、東京、広島、長崎…無差別殺戮に転じた米国、トルーマンは原爆直後に威嚇、「我々は日本を完全に抹殺する用意がある」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405912853/
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:42:57.42 ID:hrg0Z7cZ0
全てのアメ豚やアメ豚企業が糞小便垂れ流して土下座して日本から撤退していくように計らっていかないと駄目だよ
アメリカは敵国


【日米】米政府当局者、「日本は諜報活動の対象」…イギリスやオーストラリアなどとは諜報しないと取り決め、日本やドイツは対象外★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383492466/
【国際】日本も米NSAの主要海外拠点、「敵と同時に友も日常的にスパイしている」…「仏独への外交的優位」「日本への経済的優位」も目的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383464394/
【国際】日本は「科学技術」「外交」「経済」の3分野で米国家安全保障局(NSA)の監視対象…米紙報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383572620/

【日米】菅官房長官、米情報機関の盗聴疑惑に「コメントは控える」…安倍首相の携帯電話の通話は「まったく問題ないと思っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382585261/
【政治】日本もNSA活動対象&ト紙報道に小野寺防衛大臣「信頼傷つける行為望ましくない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383632578/
>小野寺防衛大臣は、閣議のあと記者団に対し「あくまで報道があったということで、アメリカ政府がそのようなことを
>言っているとは承知していない。同盟国との間も含め、さまざまな友好国との信頼を傷つけるような行為は
>決して望ましいことではない。報道は信じたくない」と述べました。
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:43:35.36 ID:43eaR87h0
アメ豚のコンテンツと製品を日本から追いだそう!
アメ豚とアメ豚企業を徹底的に苛め抜いて、日本から追い出すのが、これからの日本のトレンドだよ

世界に「反日の毒」をまき散らす 外国特派員協会
ニューヨーク・タイムズ元東京支局長H・S・ストークスはFCCJの本姿を次のように述べている。
日本外国特派員協会は、マッカーサーの日本占領と同時に設立された。
理由は、アメリカによる日本占領がいかに正しく、人道的であり、歴史の偉業であるか、
全世界へ向けて報道させるためだった。
日本外国特派員協会の会旗(バナー)にも、「1945年設立」と占領の年が、
誇らしげに刻まれている。いわば日本占領の、もっといえば東京裁判史観を、世界中に撒き散らした総本山が、
日本外国特派員協会といってよい。
マッカーサーはメディアの力を目いっぱいに活用して、
自らのエゴを美しく飾り立てた(『英国人記者の見た連合国戦勝史観の虚妄』)。
占領期、FCCJはGHQの情報発信基地だった。占領軍が去った講和後もそのスピリットを受け継いだ
外人ジャーナリストたちは、いまなお日本人を敗戦国民扱いし、反日活動にいそしんでいる。←*ここ注目
その姿をあぶり出してみよう。
歴代「害人記者」のすさまじい所業
週刊新潮(2011年2月3日号)に「害人記者会」というタイトルの記事が載った。
書いたのは元新聞記者だ。あらましは次のようなものだ。
●シカゴ・サン紙特派員マーク・ゲインは『ニッポン日記』で敗戦下猖獗を究めた米兵の狼藉に一行も触れていない。
狼藉とは調達庁の調べとして占領期間中、米兵により、毎年平均350人の日本人が殺され、
1000人以上の婦女子が暴行されたことだ。←*ここ注目
GHQの強要で日本政府が設けた慰安施設(売春宿)について「米軍を腐敗させようとするぬかりない
日本側の謀略がある。その武器は酒と女で、目的は占領軍の士気と占領政策の破壊にあった」とすり替えた。←*ここ注目
10万人が生殺しにされた東京大空襲の焼け跡を眺め、「6千人は死んだ」と平然とウソをついている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140514/plc14051403020001-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140514/plc14051403020001-n3.htm
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:44:51.02 ID:NpcG0Wdu0
18 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/27(水) 22:41:24.30 ID:srC0yZ5Y0
チャイナマネー。
はい論破

なんかとてつもなく恥ずかしいレス発見
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:45:01.23 ID:YVdgsb4b0
俺も最近アメリカ嫌いになったわ
慰安婦問題とか靖国問題でふざけた言動が多すぎ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:45:20.72 ID:+oFDCgV60
ハリウッドだけじゃないが
アジア系のマネーで世界のメジャースポーツのクラブチームが
結構買収されたりしているからな
アメスポもアジア系のオーナー増えているし
いまやアジアが世界経済の中心地だし
これからもこの傾向は続くだろうね
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:46:53.45 ID:P/V059DB0
中国がアジア最大のマーケットだからだ
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:46:58.62 ID:eZNjvznz0
>>176
そいつの言ってることは正しいぞ


http://katz515.exblog.jp/10081270/
○お金がない!ハリウッドの現状

そんな中、とあるハリウッドのプロデューサーといろいろやっている友人と話した時の第一声。

「ハリウッドには今、金がない」

ちょっと前、私は、ハリウッドがどのような資金調達をしているかを書きました。

ちょっと前まで、ハリウッドを支えていたのは、ヨーロッパの投資家の人たちでした。

中略

ただ、ご存知のように、ヨーロッパでも金融危機が起こっています。映画に投資出来る金持ちは少なくなって来たのです。
ヨーロッパに強いコネクションを持っているハリウッドの映画会社たちは悲鳴を上げています。

中略

ということで、脚本家の友人曰く、

「今、ハリウッドで金を持っているのは中国人のみ」

で、今、ハリウッドは中国人に受けるための作品を作るのに躍起になっています。
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:47:58.26 ID:dGhcL0gE0
>>179
どーぞ親中映画つくってください
日本はもう完全にアメリカのコンテンツを無視しますので
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:48:31.24 ID:P/V059DB0
中国人からの中国をよく描けって要求がものすごいらしいからな
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:50:13.15 ID:XG48vh050
>>177
慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ

アメリカ&韓国ほど下劣な国はない

アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる


http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。

占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。

あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。



当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。

一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。


中略


しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。

まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:51:31.68 ID:sqrYvfZD0
完全に金づるにされてる支那畜ダッセwwww
中国人が出てきたらホルホルして観に行くのか
アメ公もそんな支那畜を陰で物笑いにしてるだろうなwww
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:51:56.34 ID:+oFDCgV60
>>179
アジア最大ってか世界最大になる予定
既に世界2位だが
欧州はマーケット単独だと大きくないのな
ゲームなんかも実は2位3位4位は日本、中国、韓国とかだし
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:54:49.57 ID:t75ah4Or0
アメリカは韓国なんてどーでもいいと思ってるよ
朝鮮戦争したのも「日本を守るため」とニクソンが書き残してたくらいだし
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:54:54.21 ID:PKh8uWcS0
>>184
ハリウッドは中国以上に日本が大嫌い

これとか見てみな
ハリウッドの人間の日本嫌いがよくわかるから

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:55:42.91 ID:ZLkwsSZg0
なんでも中国マネー絡みだといいようにしか解釈しない提灯メディアに吹くわ。
これが日本だとカネの力だとか実情は喜んでいられないとか、真逆のネガティブ論調しまくるくせに。
まるで米国債に関する中国age報道とおんなじ。
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:56:39.88 ID:Qv4BmDpbi
ユダ公とチャンコロがケツの穴をペロペロ舐めあっているだけだろ。
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:58:56.50 ID:43eaR87h0
もう日本でハリウッド映画の公開本数自体、減らしていったほうがいい

若い人ほど洋画見ないとこの記事でも言われている
つまり洋画は将来性がない
その上、ハリウッドの親中反日でしょ
もうハリウッド映画なんて見るモチベーションが湧かない


ttp://www.kinejun.com/kri/topic/tabid/178/Default.aspx?itemid=137
なぜ洋画は低迷しているのか


http://www.crank-in.net/movie/column/27076/1
若者の洋画離れが止まらない!? そんな衝撃的な事実が、
gooリサーチの調査(2013年5月23日〜29日に、インターネットにて実施。
10〜70代の男女3196名が回答)で明らかになった。日本映画製作者連盟の発表でも、
2012年の洋画の公開本数は429本と、2011年度より71本も多くなっているものの、トータル興行収入は前年より約18%ダウン。
2000年以降、最低のトータル興収となっており、洋画の不振を邦画が補う形となっている。
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 05:59:57.06 ID:zYKVnG4V0
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー 
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

もう完全にハリウッドは日本の敵。

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件!
https://www.youtube.com/watch?v=l-LT7OFvQHA
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:01:21.94 ID:w7BchnEx0
>>187
日本が嫌いなわりに日本原作の作品多いね
なんで?
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:02:12.81 ID:lJV5xra10
香港が舞台になるときは中華マフィアが出てくるな
あれは自由にやらせてもらってるということか
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:02:15.29 ID:1KOfcW8G0
カリフォルニア州は特に中国系が多い地域だし、仕方ないんじゃないの
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:05:28.22 ID:yHq9vpUZ0
中国では年間30本くらいしかハリウッド映画って公開できないし
その上、ハリウッド側の取り分はごく一部

中国市場で全くハリウッドは儲けてない
基本的にDVDやBDといったパッケージ市場が壊滅してる国ではハリウッドは儲けられないシステムになってるの

興収の何分の一だけハリウッドが受け取れる契約なのにそれすら拒否してくるらしい

http://news.livedoor.com/article/detail/7916959/
中国がハリウッド映画の配分金の支払いを拒否


国家ラジオ・映画総局 「毎年の輸入映画34本は変わらず」
http://jp.xinhuanet.com/2014-02/12/c_133109192.htm


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140505/chn14050523180005-n1.htm
中国当局が米ドラマ4作品のネット配信を禁止 ネット規制さらに強化か
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:07:16.34 ID:KK0jCUg30
>>192
「ハリウッドはネタ切れ」 ジャームズ・キャメロンが苦言
http://news.ameba.jp/20110112-78/
【写真】ボードゲームの映画化はネタ切れの証拠!?
 「アバター」(09)で3Dブームに火を付けたジェームズ・キャメロン監督がハリウッドの現状について苦言を呈している。

【関連写真】J・キャメロンが肉体の芸術「シルク・ド・ソレイユ」を3D映画化!

 SCREENRANTによると、キャメロンは往年の人気ボードゲーム“バトルシップ”が映画化されることを引き合いに出し、
ハリウッドが現在“ネタ切れの危機”に直面していることを示唆した。

 キャメロンは「我々はストーリーの危機に瀕している。“バトルシップ”を映画化するなんてまったく馬鹿げたことだ。
業界ではシリーズがブランド化されることの大切さを誰もが知っている。『ハリー・ポッター』や『スパイダーマン』などがいい例だよ。
だが、シリーズ化には問題もある。長くなるほどつまらなくなるんだ」と、ヒットシリーズの長期化にも警鐘を鳴らす。

 たしかに、ここ数年ハリウッドでは前章や続編、リメイクが大流行しており、オリジナリティの欠如と言われても仕方がないといえるだろう。
しかし、やり玉に挙げられた「Battleship(原題)」は公開前の映画であり、少々かわいそうな気も…。よほどこのボードゲームが好きだったのだろうか?
ちなみにこの映画の全米公開は2012年5月の予定。

 ところで、そんなキャメロンは昨年、肉体のパフォーマンス集団シルク・ド・ソレイユの3D映画化をプロデュースすることが決定した。
ボードゲームはダメだけどシルク・ド・ソレイユはOK!?
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:07:25.42 ID:P/V059DB0
>>185
世界最大かぁ。ちょっと前までは映画アジア日本が一番だったんだよね
日本は入館料が高いんだよ。
そりゃ金全てって話だな
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:08:25.36 ID:Mc9PCD4o0
またまたXメンが日本で公開されてるの知って驚いたわ
英米人って知能自体が低いからいつまで経っても下らないアメコミ映画に飽きないんだと思う

ハリウッド映画の「ドヤ顔」感って滑稽
クソ詰まらないのに
「俺達は世界最高のコンテンツを作っている!」と自惚れてる
日本から見ると児戯に等しいのに

日米ともコミック原作の映画が増えてるけど
アメコミの市場規模は日本のコミック市場の8分の1しかない
アメコミ及びアメコミ映画のレベルが低いのは当然
優秀な日本人が劣等英米人の低レベルコンテンツなんて見るわけない
そもそも↓の「マイリトルポニー」からして日本のアニメの劣化パクリ

「マイリトルポニー」 米国でコミック版が100万部突破
http://animeanime.jp/article/2013/10/03/15791.html
>米国のコミックス市場は日本円で500億円程度、一方、日本のマンガ市場は4000億円強である。日本と比べて、米国ではミリオンセラーは少ない。
>また、コミックス市場の中心はヤングアダルト以上の男性が中心となっている。
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:09:02.48 ID:HHyuogta0
アメリカの捕虜の肝臓食べたキチガイ将校がいたのは本当だよ
罰されたからこそ有名なんだけど
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:09:16.31 ID:+A6vs0Vw0
英米って低レベルなコンテンツしか作れないのに政治力とマーケティング力で売ってきただけだからな
コミックってジャンルが一番日本のコンテンツの優秀さと英米コンテンツの劣等さをよく表してる
アメコミは下らないヒーロー物ばっか
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:11:29.28 ID:F1V6kkWEO
傲慢なアメ公には傲慢なシナの粗悪品がお似合いだろ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:12:14.67 ID:DzkW+M6R0
同じような成り上がり国でも日本は映画内でボロカスに叩かれ中国は媚びられw
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:13:00.70 ID:wwrZDRbk0
>>199
バーカ
この「Unbroken」は全部一人の基地害爺さんの証言を元にして小説家が創造した殆どフィクションの捏造映画
「Unbroken」での出来事は全く証拠なんて無い
そういう映画を作って世界中にばら撒くのがハリウッドのやり方だよ

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:14:49.52 ID:onOfVKxl0
中国マフィアは?
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:16:16.91 ID:KfwQt3bH0
ネット時代においてハリウッドは終わってる
だから中国市場に活路を見出そうとしてるけどそれも上手く言ってないのが現状
中国でハリウッドは全く儲けられてないし

基本的にDVDやBDといったパッケージ市場が壊滅してる国ではハリウッドは儲けられないシステムになってるの

興収の何分の一だけハリウッドが受け取れる契約なのにそれすら拒否してくるらしい

http://news.livedoor.com/article/detail/7916959/
中国がハリウッド映画の配分金の支払いを拒否


ハリウッドのビジネスモデルが終わってるのはスピルバーグやルーカスなど いろいろな人が指摘してる
日本のアニメやゲーム業界のビジネスモデルはむしろネット時代に将来性ある
ネットと親和性高い。ガンホーがいい例

【決算】ガンホー、第3四半期は営業利益2741%アップの685億円!パズドラ効果すごすぎwwwww
http://pad.6.ql.bz/logcache/?p=45222

http://ascii.jp/elem/000/000/863/863394/
なお、ガンホーを子会社化したソフトバンクがらみでみると、10月に買収を発表した
フィンランドのスーパーセル(Supercell)が2位にランクインしていおり、ソフトバンク
グループのゲーム企業が世界ゲーム市場のワン・ツーを決めた形となる。

http://blog.goo.ne.jp/bava44_rus/e/cbecd90ae67b28fc7845541c8c3c5291
>映画入場料金の値上げによって興行収入の水増しをしていたハリウッドだが、
>ついに高止まりがおきてしまったようである。このまま観客数が減少していけば、
>まず映画館が厳しくなり、スクリーン数が減少して、映画産業の衰退が加速することになるだろう。

>若年層の映画離れは、未来の映画需要の減少を予告するものであり、危機的である。

【映画】スピルバーグとルーカスが映画業界の崩壊を予言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371510412/

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0701A_X01C13A1EB2000/
>>米ビデオレンタル大手のブロックバスターは全店舗を閉鎖する。
>>営業中の直営店約300店が対象で、来年1月前半に閉鎖を完了する。
>>インターネットを通じた動画配信が主流となり、DVDレンタルの需要が急激に縮小しているため、全店閉鎖に追い込まれた。

映画制作費第1位は『パイレーツオブカリビアン/ワールドエンド』 でもさほど儲かっているわけではないハリウッド業界の厳しさ
http://blog.livedoor.jp/toratugumitwitter/archives/29559083.html
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:16:27.83 ID:2uLyyps/0
>>200
アラン・ムーア作品は見逃してやってくれ
ウォッチメン、Vフォーヴェンデッタ、フロムヘルあたり
どれも映画化されててパロディまであるが(Mr.インクレディブル)、出来はそれなり
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:17:02.63 ID:ItrhUAyj0
>>196
だから何で日本?嫌いなら他の国にすればいいでしょ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:19:26.88 ID:xjLnw0Di0
>>202
シナ人はいまだにボロカスだよ

渡辺謙みたいな男前の役やれるシナ人はいないし
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:21:09.35 ID:mKav8iEZi
これ見て、ヤバいと思わないのか?
中韓のしたたかさを感じて怖いわ。
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:22:18.39 ID:HHyuogta0
>>203
その事件は 小笠原事件 って言うのだよ、お利口さん(お前の世界じゃ馬鹿と利口が転倒しているらしいからな)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:22:52.98 ID:UMyRUwS60
>>209
全然思わない
南朝鮮ってなんか関係あんの?
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:25:29.76 ID:a5qbyTSL0
>>210
否定してるじゃんおバカちゃん
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:26:02.00 ID:hqWIhRfE0
トランスフォーマーは、映画内に中華企業のCM枠まであるらしいな。
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:28:16.15 ID:eUW6cQwf0
トランスフォーマー自体が元は日本原作だから日本も儲かってる
ゴチです
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:29:39.10 ID:aGmmMU1P0
>>209
まともな客観性を持ってればそう感じるだろうが
日本人はもうダメなんだよ
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:29:58.85 ID:c5/v6/w20
え?、金払って観てるのか?
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:34:28.46 ID:+oFDCgV60
米カリフォルニア州6分割案は貧富の分断に、議会調査局が指摘
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPKBN0GE2CS20140814

カリフォルニアっていうとこの問題もあるな
まぁ、中国系も日系もアメリカ社会じゃ勝ち組が多くて
平均年収は6万5000ドルほどらしいから
分割されても特に不利益はないんだろうけどね
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:41:03.21 ID:TL6NVaLz0
>>215
チョンを混ぜるなw

アメ公に見捨てられて壮絶な共食いやらかすからな
そろそろw
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:41:16.34 ID:UInyd+dnI
お前らはアナ雪とかドラえもん見てただろw
そりゃ日本なんてパッシングですわ。
アニメ見させときゃいいんだから
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:41:33.19 ID:eUW6cQwf0
>>215
なんで?
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:42:35.48 ID:j45GVlSU0
>>219
パッシングなら何でハリウッドは日本に金払って版権買ってるの〜?
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:49:31.95 ID:8FnKHlmt0
トランスフォーマーは、日本原作でもともと日本のものなのに、
肝心の日本でものすごい宣伝やっても大ヒットしなかったよね。
すべてのシリーズ。
製作者は日本に敬意を示してたはずだが、なんか
その日本で売れなきゃどうしようもないし。

中国が巨大な市場だというのなら、儲けるためなら
売り込みかけて、媚びも売るだろうな。

欧米、日本も安い労働力ってことで、自国で
生産やめちゃうしね、なんでも。自国民は貧民に
なってく。大企業、金融だけが
儲かってさらに中国に金を落し、中国が強大になる。

なんかもう中国と大企業が世界を支配する世の中になってる
よね。政治とか機能してないし。
ハリウッド映画って、さんざんどっかの国とか団体とか
敵にした娯楽大作を量産してるが、そういうのももう
商売考えたらできないねw イスラエルの横暴とか、
アメリカの中東でのでたらめぶりとか映画にできないようにw
アメリカのドラマは人間描いていて面白いが、
ハリウッド映画は終わったかも名。
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:51:07.44 ID:Lf+y61WQ0
>>222
でも中国人って世界でゴミ扱いされてるのはなんでだろう
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:56:12.37 ID:XUUYZJTQ0
>>221
原作は日本にいいのが多いんだけど、日本映画では原作を活かした映画を作るのは不可能。
ハリウッドで作ってもらって、やっとまともな映画が生まれる。

ヒットしてるけど、3Dドラえもんの絵なんかヒドイモンだろ。

>>223
別にゴミ扱いされてないだろ。お前の妄想で世界を語るな。
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 06:58:29.83 ID:8FnKHlmt0
>>223
そりゃ、オリエンタリズム、東洋蔑視じゃないの?
あと、中国人は上流はきちんとしてるが、庶民は
衛生観念とかなってないとかの影響かなと。

バブル時代とかあのあたりのアメリカの小説読んでても、
事業で成功したアメリカ人が、日本人の銀行家との打ち合わせに
忙しいとかそういう描写あったもんなw

まあ企業と金融は金を自分らがいかに儲けるかが目的なんだから、
中国を利用して、さらに中国にがんじがらめになって、
アメリカっていう国も終わるような気もするw
中国って、人口多いし、まじに優秀な人材もいるしね。
汚い中国人とか描いて、抵抗してるだけのようなw
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:02:01.33 ID:8FnKHlmt0
>>224
うーん でも中国系の移民は
結構難しいものあるよ。ゴミというのは
いいすぎだが。家族主義だからね。
自分たちのスタイルを変えない。郷に入っては郷に
従え、的なもんはない。

でも拝金主義の世の中じゃ、金さえ儲かればいいんだから、
本当の中国の良さってのを描くのではなく、
これからも中国もちあげていくんだと思うな。
中国自体がすべて飲み込むって気がするよw
その前に戦争が起こるかどうか知らんけどw
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:06:15.65 ID:XUUYZJTQ0
>>226
それはあるかもな。
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:11:55.91 ID:HJAp5NA90
>>225
東洋蔑視というわりに中国人って欧米で日本人のフリするでしょ
日本人だと態度が変わるとかで

だから中国人蔑視だよ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:13:11.63 ID:xabVeqF3O
>>22
陰謀ちゅうも何も

アヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン
今でも中国の経済活動で発生する利益の半数以上が海外に吸収されてる

陰謀論じゃなく我が福澤先生大学と東大閥の基本知識

間抜けな低学歴以外は金融の常識
平等共産主義なりすまし
共産主義だったことは一度もない
こんな金融の常識すらきちんと教えないマスメディア笑える笑える
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:16:01.87 ID:xabVeqF3O
>>22
陰謀ちゅうも何も
アヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン

いったんロスチャイルドが金融掌握して共産主義に覆る?笑える低学歴笑える

間抜けな平等強制軋轢共産主義は必ず蔓延させようとする

おかしいと思わないか?笑える低学歴
ハリウッドが共産化されるぜ

中国共産党の裕福な子弟アメリカに多数留学
笑える笑える
中国がほんとに共産主義ならユダメリカはそんなこと許さないぜ
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:17:48.79 ID:H4kUgGWS0
なぜ2ちゃんで紹介される中国人は親日ばかりなのか?
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:17:54.42 ID:HMuvxOOr0
もう今っておもしろ黒人とかいないんでしょ
昔は白人ばかりの映画、黒人ばかりの映画って分かれてたけど
今はバランスよく人種が出てるんでしょ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:18:05.96 ID:xabVeqF3O
>>22
陰謀ちゅうも何も
アヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン

もちろん日本にも目をつけた
豊富な資源ありゃ軍事侵攻
天皇陛下は確実に殺害されてる

そして露骨に植民地化あるいは資源盗ませやすいように売国大統領制
時折裏で糸引いて内乱引き起こして売国大統領殺害
わたしてきたおこぼれ回収
新しい売国大統領擁立
軍需産業活性化事業

アラブの春?笑える中東アフリカのいつもの風景
ロシアとつるんでウクライナの土地かきまくりユダヤ
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:19:36.35 ID:zBLJ6tBM0
>>231
中国人って親日じゃん
欧米で日本人に間違われると喜ぶくらいだし
モンゴル人と見分けつかないと言われると怒るけど
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:20:47.21 ID:6IaN1sZl0
>>207
日本ほど原作力が豊富な国なんて他にあるわけないだろ
コミック一つとっても日本の漫画はアメコミ市場の8倍の規模あるんだぞ
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:21:07.36 ID:xabVeqF3O
>>22
陰謀ちゅうも何も
アヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン

いったんロスチャイルドが金融掌握して共産主義に覆る?笑える笑える低学歴

こんな簡単な歴史金融の知識すら教えない文科省売国奴やマスメディア笑える笑える

まともな資源もない土地でやることはひとつ
すなわち内乱引き起こして双方に武器資金貸付け勝たせたほうに借金背負わせ金融掌握

そこで長崎に親父は軍人上がり軍需産業待ってろ親父メーソングラバー派遣
グラバー邸の門柱のメーソンマーク昔あったがなくなってるね
どこにあるか知らない?やたらにばらまく外務省キャリア東大閥
グラバーに勲章を岩崎三菱
笑える笑える
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:23:46.62 ID:xabVeqF3O
>>22
陰謀ちゅうも何も
アヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン
陰謀論じゃなく笑えるお前ら世間知らずの低学歴以外は金融の常識
こんな簡単な金融の常識すら教えないマスメディア笑えるよな
そりゃそうだ日本人じゃない

幕府維新英仏がバックアップ?笑えるたんなる英仏ロスチャイルドの茶番劇は明治維新
対立には薩摩長州リンクさせなきゃな売国奴坂本
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:25:22.58 ID:8FnKHlmt0
>>228
結局日本人は昔農協のおじさんがーとか
ヴィトンに並ぶ馬鹿とか笑われていたが、
結局値切るとかしないし、公的な場所での
マナーもわりといいし、大声でけたたましくしゃべる
わけでもなしね。そして日本人は現地に住んでる人、
日系人でも、住居をきれいにするしなあ。

日本がマナーの悪化叫ばれてても、ゴミ捨てとか
きちんとしてるしw

さんざん反日感情煽るように中韓がやっても、
日常生活で一般市民が害なさないよね、日本人w
さんざん戦争で日本がーとかいうわりに、
日本人はみんな平和で荒くれ者とかいないし。

まあ中国人はそのあたり、マナーはなってないもんな。
同じ顔した日本人のふりしたほうが、そりゃ無害に
思ってもらえて得だわな。ハリウッドで慰安婦が〜とか
いろいろいう人達、商売でやってると思うよ。だって、
実際日本に来たら、夜中も歩ける平和さなのに、
なんで他人にそんな残虐なことわざわざするのかとw
江戸時代の平和さったら武士がいたのに、戦争起こらないで
まとまったくらいだしw
ハリウッド映画も映画人も、いびつだわな。
ブラッドピッドはどう思ってるんだw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:26:41.32 ID:xabVeqF3O
>>22
陰謀ちゅうも何も
アヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン

中国のバック知ってりゃチベット残虐なのは当たり前

明治維新?笑える笑える
こうして現代の原発利権売国奴に至る売国奴の系譜が開始

炭鉱時代に薩摩長州部落チョンエタが名家になりすまし
炭鉱掘らせるために集めた悪質な腐った劣等種ともともと河原で売春死体畜生解体
部落チョンエタヤクザと不正生活保護寄生虫が強制連行された!って捏造で自虐自責負わせゆすりたかりやりたい放題の理由

寄生虫のやりたい放題放置してもヘイトスピーチにはいきり立つ許せないへたれのあべちょん笑える笑える
日本人か?
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:29:47.26 ID:xabVeqF3O
>>22
陰謀ちゅうも何も
アヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン

中国のバック知ってりゃ
中国の経済力がハリウッドバックアップできるレベルに到達してきてるってこと

中国共産党とアメリカの対決なんて茶番劇ってばれてきてるから開き直ってるだけ

中国がほんとに共産主義なら
映画なんかいまでも有効な洗脳装置になるから
共産主義蔓延させようとするぜ

笑える低学歴は笑えるよな
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:30:36.92 ID:x4NoEc3x0
ハリウッドの映画は資金提供者をべたボメヨイショするのはデフォ
ちょい前は武器商人によるスポンサー映画が大量につくられていたので
武器商人は悪くはなくモラルも普通の人で苦労して会社運営しているだけ
みたいなニュアンスものが多くつくられていた。
アメリカテロが行われた時まっさきに狙われたのは実はアメリカ側の武器商人
それと同じでよく描かれるていうのはそれだけ現実の経済社会じゃ憎まれている。
だからこそイメージ工作が必要なわけ
中国人が賢く謙虚でまじめなイメージを植え付けたいんだろ
日本人が不言実行のモノづくりの製品をとおして
厳格に真面目にやってきたのと真逆な発想しかできない。
といってもアメリカは移民を受け入れすぎて自己正当化のための
口先八寸のスキルがないと何一つ認められなくなってきてはいる。
その現象が慰安婦捏造
ちゃんと戦時中の調査資料があるくせにそれを見ようともしない
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:32:31.43 ID:xabVeqF3O
>>22
陰謀ちゅうも何も
アヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン
共産主義なりすましやってるだけ
生まれながらの悪質な腐った劣等種
部落チョンエタつかってサヨクウヨクの対立にすり替えさせ
双方で暴れさせ
武器や原発捏造の自虐歴史つかって明治維新ずっと肉便器維持

天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った正しい人間日本人
マフィアからみれば怒り心頭の暴走

吐き気するケガレつかってサヨクウヨクの対立にすり替えさせながら戦前みたいな暴走させないように日本つぶしていくプログラムやってるユダメリカとつるんでる金融資源原発マフィアのコンビ

陰謀論じゃなく間抜けな世間知らずの低学歴以外の基本知識
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:33:45.72 ID:BBduiD5S0
>>238
長文で事情通だね^^
中国人が同じ顔したモンゴル人やベトナム人のフリしたらどうなるの?
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:33:51.49 ID:xabVeqF3O
>>22
もともと中心は在日だらけじゃなかったっけ?フジサンケイチョン
マスメディアあさひ東大閥が捏造で自虐歴史つかってるなんか最初から知ってたろうがここぞとばかり愛国者アピールやってるフジサンケイチョン

明らかに日本人処刑正月に地獄絵図吐き気するケガレのフジサンケイチョンやっと馬脚現したよなフジサンケイチョン

どうみてもあの気持ち悪い目玉マークは日本侵攻だよなフジサンケイチョン

笑える笑える
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:36:01.24 ID:xabVeqF3O
>>22
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む?そりゃそうだ新聞社は強制連行された?吐き気するケガレの部落チョンエタヤクザとつるんでる

部落チョンエタマスメディアあさひ東大閥がアカヒ?笑える腹がいてえ笑える

アヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン
共産主義なりすましやってる

中国のバック知ってりゃマスメディアあさひ東大閥がアカヒ?笑える

何べん言ってもサヨクだアカヒだブサヨだネトウヨだ書きこみ対立にすり替えたがるケガレがまだ書きこむ
そりゃそうだそれが日本肉便器維新しながら天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った日本人つぶしていくプログラムだもんな
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:39:32.00 ID:8ocleRyf0
そういや、セブンイヤーズチベットみたいな作品は
ハリウッドでは2度とつくられないだろうって記事が朝日にもあったな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:41:08.17 ID:ro3Ue54j0
>>22
陰謀ちゅうも何も
アヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン

限界プル認めて日本減念が集めた2600億のうちの40億知事自らスイスドバイにノコノコ運ぶなんて間抜けなことやらかした佐賀の古川
原発利権売国奴官僚東大
エラ気持ち悪いめつき四角いつら
親はもちろん薩摩長州部落チョンエタ臭がする売国奴電力会社のひとつ九州電力

みたいな各国売国奴つかって長年盗んできた資源資産が回収国有化される危険性ある共産主義蔓延

売国奴は海外に隠したつもり
マフィアからみればいつでも没収できる金に卑しい笑える売国奴
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:41:22.32 ID:8FnKHlmt0
>>243
ふりはしないだろw

日本人のふりは、日本人だと無難に
思われるからというだけで。
ヴェトナムやモンゴルは、欧米にとって
よくまだわからない、差別対象だから
そのへん中国人もわかってるからやらないだろ。

別に事情通じゃないけど。
でも映画が好きで、中国人の知り合いがいて、
アメリカ人の知り合いがいると、世の中いびつだなとは
思うよ。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:44:11.66 ID:ro3Ue54j0
>>22
陰謀ちゅうも何も
アヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン

そこでソビエト破壊したあとも
吐き気するケガレの部落チョンエタつかってサヨクウヨクの対立にすり替えさせ双方で暴れさせ明治以降ずっと続く日本肉便器維持して

天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った正しい人間日本人を戦前みたいな暴走させないようにつぶしていこう

意図的積極的に人権侵害地域紛争引き起こして共産党はやばい喧伝
中国のバック知ってりゃチベット残虐なのは当たり前

中国のバック知ってりゃ笑える北チョン暴れさせ軍事的緊張演出軍需産業活性化事業やろう
このトリックのためにわざわざ共産党に資本投入政権取らせたが共産主義だったことは一度もない
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:46:33.24 ID:ro3Ue54j0
>>22
間抜けな平等強制軋轢共産主義は必ず蔓延させようとする
中国がほんとに共産主義なら
映画は今でも有効な洗脳装置になる

中国がほんとに共産主義ならユダメリカは絶対に中国共産党の裕福な子弟留学させないし

そもそもハリウッドと中国共産党リンクなんかあり得ない

こんな簡単な疑問すら気づかないのがお前ら笑える低学歴
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:48:16.77 ID:KGSE1zXL0
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

  http://daikou119.bbs.fc2.com/

     No More 敵国産!
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:49:35.79 ID:ro3Ue54j0
>>22
エジプト訪問あんまり有名じゃない我が福澤先生

メーソン塾員自民政治家がメーソンソルボンヌと塾
姉妹校締結だっけ?

東京タワーメーソン小屋

お前ら笑える低学歴には縁のない世界
ハナクソプトムラ
ナショナルトレジャー
トランスフォーマー
やたらにメーソン映画放映してたマスメディアあさひ東大閥がアカヒ?笑える腹がいてえ笑える

捏造で自虐歴史って知ってたろうがここぞとばかり愛国者アピールやってるもともと中心は在日だらけじゃなかったっけ?フジサンケイチョン
そのための記者クラブだろうが笑える笑える
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:51:03.92 ID:8iSYmLds0
中国は最大の市場になりつつあるからな

それとアメリカは戦前から親中だからな
ルーズベルトも度が過ぎた親中で
それが一因で日本に開戦させるように仕向けたぐらい
商売抜きにしてアメリカ人は中国人に幻想を持ってる事は確か
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:51:26.19 ID:VhQxROUI0
アメ公映画に出てくるロシア人は血も涙もないマフィアかテロリストばっかりだな。
大抵全員死ぬんだけどw
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:52:43.09 ID:ro3Ue54j0
>>22
例えばトランスフォーマー
エジプトピラミッドから武器が現れる
おそらくメーソンにしかわからないセリフまわし
お前ら間抜けな低学歴には縁のない世界

メーソンがつくったよってマーク映画にいれとくとブラザーが見にきてくれてヒットするのは確実
だから最初から大金注ぎ込める

ハリウッドの基本

お前ら笑える低学歴には縁のない世界
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:55:31.19 ID:ro3Ue54j0
>>22
陰謀ちゅうも何もアヘン戦争仕掛けてアジアの金融掌握したのはロスチャイルド系ジャーディンマセソン

こんな簡単な金融の常識すら教えない文科省売国奴やマスメディア笑える笑える

アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む?そりゃそうだ新聞社は強制連行された?笑える吐き気するケガレの部落チョンエタヤクザとつるんでる
部落チョンエタマスメディアあさひ東大閥がアカヒ?笑える腹がいてえ笑える

部落チョンエタ市民団体

パチンコ攻撃しろよ街宣車
童話の攻撃もそっくりだよな街宣車が誰か攻撃すると必ず部落チョンエタヤクザが仲介して攻撃された人間に寄生つまりもともとグル
紳助がくらったのがわかりやすい例
紳助のおかげで世に出たらしい竹島はチョンと共同で大阪橋のした
ここぞとばかり中国のバック知ってりゃ笑える共産党とサヨクウヨクの対立アピール

部落チョンエタ街宣車じゃあるまいし
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:57:18.57 ID:7Cf3ydQG0
>>253
それなのに何で支那人はゴミ扱いなの?
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 07:58:12.78 ID:ro3Ue54j0
>>22
中国がほんとに共産主義なら
映画は未だに有効な共産主義蔓延の洗脳装置になる

中国がほんとに共産主義ならユダメリカは絶対に中国マネーなんかあり得ない
こんな簡単な疑問すら気づかないのがお前ら笑える世間知らずの低学歴ゆとり馬鹿

中国のバック知ってりゃハリウッドに金だせるくらい力つけてきた
中国とユダメリカの対立アピールなんか有効じゃなくなってきてるから開き直ってるだけ
笑える笑える
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:00:51.88 ID:Ash2hnRF0
なにこの心霊写真、、、
http://i.imgur.com/nXtbq1w.jpg
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:01:07.99 ID:ro3Ue54j0
>>22
アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む?そりゃそうだ新聞社は強制連行された?吐き気するケガレの部落チョンエタヤクザとつるんでる
部落チョンエタマスメディアあさひ東大閥がアカヒ?
やたらにメーソン映画放映してたマスメディアあさひ東大閥がアカヒ?笑える腹がいてえ笑える

マフィアのために国力削ぐために文科省売国奴寺脇なんちゃらとつるんでゆとり推進

サヨクウヨクの判断基準しかないゆとり馬鹿が
サヨクウヨクの対立にすり替え双方で暴れ日本肉便器
維新しながら天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った正しい人間日本人つぶしていくプログラム

ゆとりくらって低学歴で機会にも恵まれない状況にして日本つぶしていくプログラムやってる吐き気するケガレのバックアップやってるのが笑える笑える
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:03:28.07 ID:ro3Ue54j0
>>22
部落チョンエタマスメディアあさひ東大閥がアカヒ?笑える腹がいてえ笑える

部落チョンエタマスメディアあさひ東大閥とつるんでる部落チョンエタ日教組

不思議だよなソビエト礼賛共産主義革命思想中国共産党こっそり刷り込み洗脳ないよなあ不思議だよな
童話の人権だけは異様に熱心
もちろん目的はマフィアのためにサヨクはエタだアピール

日の丸君が代拒否してサヨクウヨクの対立アピール
どこで聞き付けたか部落チョンエタ街宣車がぐるぐる回ってサヨクウヨクの対立アピール
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:03:46.85 ID:g4++yp+Gi
アメリカは戦争も支那共産党のマネー頼みだから

支那共産党から資金提供受けないと戦争出来ない超軍事国家アメリカ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:06:16.25 ID:ro3Ue54j0
>>22
捏造で自虐歴史を使って
捏造でガキのころから日本人に自虐自責負わせ
金ばらまく連中のバックアップやるぜヒャッハー吐き気するケガレの部落チョンエタ日教組

日本人ならこんな吐き気するケガレなんか放置しないぜ売国奴自民
薩摩長州部落チョンエタがルーツじゃあるまいし

日本人なら自虐歴史日の丸邪魔だ北九州マスゾエ東大なんか都知事選挙でバックアップなんかやったりしないぜ

案の定ウハウハでチョン訪問
へたれのあべちょんヘイトスピーチ取り締まれよ
強制連行された?吐き気するケガレの茶番劇やりたい放題放置してもヘイトスピーチには怒り心頭の許せないへたれのあべちょん
日本人か?

灰皿ウンなんちゃらと寝たって嘘だよなエラ気持ち悪いめつきヒラサワなんちゃら
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:07:05.16 ID:C8rqE/wV0
そりゃ今のアメリカ映画は中国資本だからな。パシリムにトランスフォーマーに

ルーパーなんかもそうで、後半主人公が中国へ行くけど、昔だとあれは日本に行っていたはず
要は、中国からの投資&中国観客の視聴を当て込んでいる
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:09:01.66 ID:ro3Ue54j0
>>22
そういえば普通の部落と被差別部落をごっちゃにして
まともな日本人を部落チョンエタ扱いする捏造もやってたよな
部落チョンエタ日教組

田舎は血縁あるから同じ名前固まって当たり前
同じ名前固まってたらそいつらは部落チョンエタだ!って
まともな日本人を部落チョンエタ扱いする捏造もやってたよな吐き気するケガレの部落チョンエタ日教組

マスメディアあさひや教師みたらまず部落チョンエタか疑え
日本人の基本
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:09:04.27 ID:Q+rm4pz10
>>10
ばかかおめーは
世界3位の市場を捨てるわけねーだろ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:10:42.39 ID:ro3Ue54j0
>>22
捏造で自虐歴史を学びにチョンを訪問土下座の訓練しよう旅行計画大分県部落チョンエタ教師

吐き気するケガレ臭がする大分県村山なんちゃら

親父はエラ気持ち悪いめつき四角いつらだよな捏造で自虐歴史河野洋なんちゃら

ソビエト崩壊冷戦終了で村山なんちゃらが売国奴自民と合体合体笑えた笑えた
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:13:47.21 ID:7Or/fr8K0
バットマンやミッションインポッシブル 007とか中国人悪人やろ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:13:59.41 ID:ro3Ue54j0
>>22
中国が攻めてくる攻めてくる核武装のためにも原発が必要だ!笑える腹がいてえ笑える

中国がほんとに共産主義ならマフィアははやくから日本にも核武装やらせてる
吐き気するケガレと部落チョンエタマスメディアつかってサヨクウヨクの対立にすり替えさせ双方で暴れさせ肉便器維持
維新しながら戦前みたいな暴走させないように日本つぶしていくプログラムやってる国に中国のバックとユダメリカが核武装なんか許すわけねえだろ笑える腹がいてえ笑える
部落チョンエタ街宣車
吐き気するケガレの分際で愛国者なりすまし
実態は恐怖煽動で武器や原発利用して過剰にぼったくった金盗んでいく連中のバックアップやってる部落チョンエタが
吐き気するケガレの分際で愛国者なりすまし笑える笑える
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:14:57.00 ID:PZ8J1RCX0
戦前って凄い反日映画作ってたらしいな
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:16:46.00 ID:ro3Ue54j0
>>22
部落チョンエタ街宣車そっくり新潮フジサンケイチョン読売が恐怖煽動で売国奴のバックアップやりゃ

アカが書いてヤクザが売って馬鹿が読む
部落チョンエタマスメディアあさひ東大閥毎日中日東京が
9条だ護憲だ反戦だ騒いで戦前みたいな暴走させないようにマフィアのために抑止力やって肉便器維持

捏造で自虐歴史蔓延させて金盗ませやすくして売国奴のバックアップ

それをつるんでる部落チョンエタがマフィアのためにアカヒだブサヨだサヨクだ書きこみ対立にすり替える

こうして肉便器維持して天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った正しい日本人つぶしていくプログラム
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:16:54.24 ID:BBPnvLoL0
バブルの時でさえハリウッドで叩かれまくってたジャップって心底世界中から嫌われてるんだな
そら原爆も落とされるわ
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:18:31.29 ID:ro3Ue54j0
>>22
9条だ護憲だ反戦だ騒いでる部落チョンエタ市民団体

サヨクだサヨクだ書きこむ部落チョンエタ自民サポーター

9条だ護憲だ反戦だ騒ぐ連中は
天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った正しい日本人
マフィアからみれば怒り心頭の暴走

戦前みたいな暴走させないようにマフィアのために抑止力やって日本肉便器維持しようとする吐き気するケガレ

それをサヨクだアカヒだブサヨだ書きこみマフィアのためにサヨクウヨクの対立にすり替える部落チョンエタがまだ書きこむ
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:20:28.83 ID:+QAEHSpL0
ロストエイジのあまりにも下手くそで露骨な中国押しは
今のこういう状況に対するマイケル・ベイなりの抵抗なんだね
馬鹿馬鹿しくてやってられなかったんだろうな
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:21:06.14 ID:ro3Ue54j0
>>22
アメリカ海軍お偉いさんもちろんメーソンだらけ
ペリーマッカーサーもちろんメーソン

アメリカ海軍核持ち込み疑惑
もちろん目的は
天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った正しい日本人
売国奴に対する威嚇

売国奴が逆らわないための威嚇

それをサヨクウヨクの対立にすり替える部落チョンエタマスメディアと
部落チョンエタ市民団体
部落チョンエタ街宣車

生きてて恥ずかしい自覚もない吐き気するケガレ
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:21:22.44 ID:X8Lcwa0h0
ハリウッドだって中国人に暴動おこされたくないんだよ
あの人たち暴動ヒャッハーーーーてなって敵も味方もみさかいなしに
殺しそうだもん
適当におだてておこうってことじゃない?
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:23:01.83 ID:ro3Ue54j0
>>22
日本の原爆技術売り渡してノーベル賞ケガレの湯川なんちゃら

怒り心頭のユダヤが原爆投下した理由がわかったか?

ユダヤが原爆投下した自責の念から日本に原発をおいてくれた?笑える腹がいてえ笑える
もともと中心は在日だらけじゃなかったっけ?吐き気するケガレのフジサンケイチョン
明らかに日本人処刑正月に地獄絵図やっと馬脚現したよなフジサンケイチョン
あの気持ち悪い目玉マークはどうみても日本侵攻だよなフジサンケイチョン

マフィアのためにサヨクはチョンだアピールやってるフジサンケイチョン
近頃慌ててフジサンケイチョンにいきり立つアピールやってるチョン半島笑える笑える
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:23:03.33 ID:bCNYEPSE0
グローバル化ってつまんないよね。
ガラパゴス最高。
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:24:58.28 ID:vZzI/4MD0
日本がバブルの頃は日本だらけだったな
景気のいい国がよいしょされんだね
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:25:43.34 ID:7Cf3ydQG0
>>266
日本市場といってもほぼ邦画で占められてる
ハリウッドは日本文化の影響強いから日本色が多いだけ

2013年間興行収入で外国映画はトップ10中2本だけ
http://www.eiga-ranking.com/boxoffice/japan/yearly/total/2013.html
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:26:52.93 ID:eYZD6HBE0
>>279
え?バブルの頃ってアメで日本バッシングの真っ最中じゃん
お前中卒なの
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:27:23.02 ID:xabVeqF3O
>>22
陰謀ちゅう?笑えるよな部落チョンエタ

天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った日本人は絶対的に正しい

サヨクウヨクの問題じゃない
資源資産盗まれないアジアの自由経済復興狙った正しい人間と

利権のためなら殺人捏造紛争煽動戦争なんとも思わない寄生虫との戦いだったんだよ

中国のバック知ってりゃチベット残虐なのは当たり前
イスラエル残虐なのは当たり前
イスラエル国防視察ツアー田母神が愛国者?笑える腹がいてえ笑える
防衛売国奴じゃあるまいし
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:30:23.35 ID:xabVeqF3O
>>22
併合で被害だ被害だ
捏造で自虐歴史で被害だ被害だ
強制連行された?捏造で自虐自責負わせゆすりたかりやりたい放題お前ら吐き気するケガレの産出国は笑えるよな

中国のバック知ってりゃどうしようもない悪質な腐った劣等種の代わりにまともな資源もない土地おこぼれにもらっただけ

天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙ってたからきちんとやってたのに併合で被害だ被害だ
捏造で被害だ被害だ

どうみても生まれながらの悪質な腐った劣等種だぜお前ら吐き気するケガレは
未来永劫捏造で自虐自責負わせゆすりたかりやりたい放題やりたいケガレと関係改善したい?笑える売国奴自民

日本人か?

英霊が眠る土地でヘラヘラウハウハ遊ぶなんか当たり前だよな石原
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:32:33.08 ID:xabVeqF3O
>>22
天皇陛下中心にマフィアからアジア解放狙った日本人は絶対的に正しい

サヨクウヨクの問題じゃない
資源資産盗まれないまともなアジアの自由経済復興狙った正しい人間と
利権のためなら殺人捏造紛争煽動戦争なんとも思わない寄生虫との戦いだったんだよ

マフィアからみれば怒り心頭の暴走

それをお前ら吐き気するケガレと部落チョンエタマスメディアがサヨクウヨクの対立にマフィアのためにすり替え双方で暴れる

お前ら生きてて恥ずかしい自覚くらいもてよ吐き気するケガレの寄生虫
お前らどうみても生まれながらの悪質な腐った劣等種だぜケガレ
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:34:25.72 ID:xabVeqF3O
>>22
日本の原爆技術売り渡してノーベル賞ケガレの湯川なんちゃら
案の定怒り心頭のユダヤが原爆投下した理由がわかったか?

原爆被曝者に近づく部落チョンエタ市民団体
もちろん目的は原爆被曝者はサヨクだイメージアピールのため

原爆被曝者はサヨクだサヨクだ書きこみ自民サポーター部落チョンエタ

もちろん目的はほんとの敵隠し
敵がい心発生させないためのお前ら吐き気するケガレのトリック

生きてて恥ずかしくないか?吐き気するケガレが
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:34:28.55 ID:IcXF5GTU0
ハリウッドが香港人脈にゴマすってるから
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:34:42.20 ID:+XsfLl2f0
金だしてるからじゃないの
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:35:59.08 ID:C8rqE/wV0
一億強いる日本市場も当然捨てていないけど
いかんせん中国とインドの人口が桁外れ過ぎる。アメリカだって三億だからな

24や「スパイゲーム」での極悪中国人時代から比べると時代は変わったわな
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:36:31.00 ID:xabVeqF3O
>>22
本来ならシナチョンとどうやったら
資源資産盗まれないまともなアジアの自由経済復興
利権のためなら殺人捏造紛争煽動戦争なんとも思わない寄生虫

中国のバック知ってりゃチベット残虐なのは当たり前

どうやったら解放狙えるか考えるべきなのに
未来永劫捏造で自虐自責負わせゆすりたかりやりたい放題
吐き気するケガレ

お前ら生きてて恥ずかしい自覚もないのか?吐き気するケガレ
おれがお前らなら生きてて恥ずかしいから速攻自殺してる
吐き気するケガレの寄生虫に産んだ親呪うぜ

吐き気するケガレが
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:36:33.64 ID:8FnKHlmt0
>>279
全然日本持ち上げられてないよ。
せいぜい、ダイハードの一作目で、日本企業が
でっかいビル持ってて、そこで事件が起きたくらい?w
そのあとも日本が大作に出てきたのとかって、
家に醤油を欠かさないラッセルクロウとかw

もちあげるもんはなかったなあ。
寿司食べに行ったり、日本企業が出てきても。
道具でしかなかった気がするが。

むしろバブル以降のほうが、日本のアニメやら
日本どうこういってる気がするなw
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:39:53.93 ID:HHyuogta0
移民が多いからでは?
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:40:20.92 ID:C8rqE/wV0
>>290
持ち上げてる方向はヘンだけど、確かに日本だらけではあったよ
ショーン・コネリー主演の「ライジングサン」にリトウトーキョー殺人課に
ベストキッドの2は沖縄が舞台だったり、リドリースコットが撮った高倉健の「ブラックレイン」に
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:41:36.11 ID:LNULruQi0
>>266
市場規模ではたしかにそうだけど、問題は、日本の消費者の嗜好のガラパゴス化

>>1で挙げられているアイアンマンシリーズとか、去年だとハンガーゲームとか、

アメリカ本国で大ヒットする作品は、主要な各国でもおおむねヒットするんだけど、日本だけ極端に興行成績が悪い場合が多すぎる

かといって、アナと雪の女王とか、アリスインワンダーランドとか、上手く当てたら、一気に稼げるマーケットでもあるから、

ハリウッドにしたら、プロモにも気が抜けず、非常にやりにくい部分があると思われる
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:42:34.97 ID:phMiueyL0
これは洋画なんか見る気になれんわな
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:45:16.62 ID:C8rqE/wV0
>>293
>>アメリカ本国で大ヒットする作品は、主要な各国でもおおむねヒットするんだけど、日本だけ極端に興行成績が悪い場合が多すぎる

「ダークナイト」とかね。日本ってアジアの他の国と比べてもキリスト教徒やそれに関心がある人が少ないしな…
ただ、確かにアナ雪のヒットが日本市場を再認識するキッカケになりそうだね
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:46:36.76 ID:8FnKHlmt0
>>292
ライジングサンがあったなあ

でもなんかいいイメージで日本が出てる
わけじゃないよね。日本が舞台でも。
ほめられているわけじゃない。
ベストキッドは、もともと空手だもんなあ。
空手は日本で、軍や警察の訓練とかの
場面になると昔から出てるね。それはヨーロッパ
映画でも。空手はなにか日本のものっていう
イメージ超えて国際的になっちゃってるから解釈の
しようがないかも。登場人物の強さ示す感じでw
日本人はまったく登場しないってことで。

いい人役の日本人とか、日本の街が素晴らしいとか、
その手は印象ないな。あるのかもしれんが。
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:48:23.92 ID:LFG/3Kld0
>>292
それでも記憶に残る作品は一年に1、2本あるかないかって程度だろ
今みたいに続々と日本ネタ映画が公開されるって状況ではなかった
しかも、今は当時と比べれば、はるかに日本をリスペクトした作品が多い
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:51:43.06 ID:HHyuogta0
日本で当たりそうもない作品でも渡辺謙を1分間出しておけば
日本人なんてころりと騙せるんだろ。

そのおかげで渡辺謙の出演料が端役でも馬鹿高くなってると思われるのだが…
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:53:41.61 ID:LFG/3Kld0
>>298
渡辺謙の出演作で、日本でヒットしたと言えるのは
ラストサムライと今やってるゴジラぐらいだろ
あのインセプションですら日本では大したことなかった
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:54:25.37 ID:79D9tnMs0
>>293
>一気に稼げるマーケットでもあるから、

それはドイツやフランスにいえるよ
日本と興行成績そんなに変わらないし
欧州でヒットするのは米映画だらけ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:55:40.52 ID:jvmkOHl50
>>298
ゴジラもディカプリオと共演したのもぜんぜんヒットしてないじゃん
在日って何ですぐつっこまれる妄想を書いちゃうの?
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 08:58:30.99 ID:C8rqE/wV0
>>296
まあ、実は日本人はずっと出てるんだよな
大昔なら、出っ歯・眼鏡・カメラが日本人のカリカチュア
007にも日本へ行くエピソードがあるし、「ザ・ヤクザ」なんてロバート・ミッチャムが日本人と一緒にヤクザに殴り込みに行く話w
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:00:41.04 ID:+aQ84awx0
>>302
日本人だけじゃなく色んな国の描写が出てるよ
お前みたいな馬鹿は日本にしか目が行かないんだろうが
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:02:21.75 ID:LFG/3Kld0
>>302
サヨナラとかグランプリとか
日本人が立派に描かれてる作品だってあるのに
なんでそういうのばかりに目がいくのかねw
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:02:37.76 ID:HHyuogta0
ゴジラはどう見てもヒットしただろう
バットマンビギンズてのも端役だったがあれはヒットしたはず

インセプションは15分で見るのやめた。つまらなすぎ。
ダークナイトは面白かったのに、あれ両方ともクリストファーノーランだったのかね

まあディズニー物ばかりヒットする日本観客は馬鹿なんだろうとは思う
映画入場料も不当に高いし
(映画会社はその高い収益で吉永小百合に4億も5億も払う、なんて馬鹿なことをしてるんだから世話ないけど)
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:04:57.54 ID:HHyuogta0
>>302
早川雪舟は格好いい悪役だろう
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:06:30.84 ID:8FnKHlmt0
>>303
でも、インド、中東(テトリスと活動のぞく)、
南米も、東南アジアも出てこないなあ。
味付け程度。タイとか、アメリカ人が悲劇に
遭う話だったなあ。

それに比べると、ぽつぽつ日本は出てきてたとは
思うよ。今は、クリエイターが日本が好きですとか
いってくるもんね。よくわからんw

インせプション、面白かったな。あれ、けっこう
好きな人は好きだよ、あのテーマw
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:09:29.35 ID:PXbhPG+10
80年代の頃は日本叩きに躍起だったのにな
金かけ過ぎて国内じゃ回収し切れないから共産中国だろうが
なりふり構わず媚び路線だ
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:09:52.92 ID:LFG/3Kld0
>>305
日本が舞台だとか、日本人俳優が出ているからとかでヒットしたりはしないんだよ
そういうのは中韓のような途上国の話w
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:13:51.62 ID:HHyuogta0
いったい中国の映画入場料っていくらくらいなの?
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:13:59.97 ID:N6ZtIxts0
>>305

日本でヒットしてんのは邦画の方が多いんだけど
お前ほんとに馬鹿だね
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:16:20.39 ID:DdYUf27k0
ケン・ワタナベもがんばっているけれど、あれは「英語を話す日本人」の役
アメリカ育ちの中国人俳優は、
都会の英語、南部なまりの英語、中国人の英語、日本人の英語を使い分けたりする
もともとアジア系の役どころ自体が限定されてるのに、そういう状況だから
日本で活躍したからといっても、そのままアメリカで通用するというわけにはいかない
留学して日系、中国系、目指して日本からやってきた人・・・
それぞれの俳優の卵と知り合って痛感したなあ
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:20:04.12 ID:FyCsqA/S0
中国が最大の投資国だからな
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:21:43.85 ID:HHyuogta0
>>311
邦画は無視してるだけなんですけど?
(入場料の話では邦画も含めているけど)
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:23:20.53 ID:HHyuogta0
>>313
映画への投資なんてほとんど騙されているようなものなのに
次から次へと「映画に金出したい」という馬鹿がやってくるから
ハリウッドのプロデューサーもやめられないんだね
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:23:44.12 ID:offZ83C30
>>312
でもハリウッドで渡辺謙以上に成功してるアジア人俳優はいない現実
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:25:05.06 ID:rOsBhJHz0
>>33
アンジーの食人映画
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:26:10.70 ID:1WUkXLgI0
そのかわり



最近、悪の親玉がインド系の顔が多い
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:26:42.03 ID:6AR6XY3H0
チャイナマネーだからだろうw

こういう描写が始まって2年ほどになるのに今さら何言ってんだ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:30:53.23 ID:5DXXqFXh0
確かに「中国」ってのをけっこう絡めてるね。
007、パシフィックリム(香港舞台)、バトルシップ(隕石の解明をする)
パーカー(中国に行き愛する女性に出会ったことがブルースウィリスの運命を変える)
なんかも見た。
まだ「絡めてくる」って感じだけど、そのうち「カーズ2」で日本を扱ったみたいに
文化や特色をはっきり見せてくるのも出てきそう。

ナチスが月に拠点を置いてたって映画で、謎の宇宙船?ミサイル?みたいなのが発見されたら
世界代表会議で「日本だろ」「中国だろ」みたいになってどちらも違う!って言うと
北朝鮮が「実はうちです」って言いだすんだけど、流されててワロタw
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:37:04.68 ID:c/NaVPSc0
>>278
ガラパゴスって商売的に都合が悪いからかダメなように言われてるが
日本のサブカルと言うかエンタメ全般的に
海外を意識しなかった頃の作品の方が面白かった
単にレベルが落ちただけかもしらんが
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:37:33.12 ID:tsnE75CaO
カンフーパンダとか吹替えに中国人スター入れてめっちゃ中国市場意識してたもんね。
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:37:47.23 ID:Us3nWlaw0
ゼログラビティでも主人公が最後地球に帰還するために使ったのは中国の宇宙船だったもの
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:39:25.75 ID:hVNYaTiE0
その分ロシアの出番が増えるのか
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:39:32.20 ID:5DXXqFXh0
そういえば、ロバートデニーロやジャンレノ、ショーンビーンといった大物が出てる
「RONIN」って結構古い映画、冒頭に「浪人とは」って日本における説明があるんだけど
あれは不思議な感じがしたな。

渡辺謙は、蜘蛛に刺された少年が吸血鬼になってモンスターサーカスに入るみたいな映画の団長でも出てたよね。
なんかこの人似てるなあと思ったら本人だった。(ちょっと異形な外見になってる)
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:41:14.69 ID:LFG/3Kld0
>>321
映画もそうなんだよね
日本映画の黄金時代って、海外とかまったく意識されていなかった
羅生門以降の黒沢ぐらいだろ、ある程度、意識してたのは
他の監督は、ただ日本人の観客のためだけに映画を作り続けて
そういった作品がのちのち世界的にも高評価を得るようになってる
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:42:11.73 ID:RryEu3p7O
>>79
日本の芸人…韓流マンセー(韓国朝鮮からのお小遣いおいしいです

ハリウッド俳優…中国マンセー(チャイナマネーおいしいデス

変わらんね
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:44:23.28 ID:5DXXqFXh0
>>323
そうだ、ゼログラビティもあったね。
アメリカ、ロシアがダメで中国船で帰るってなあ・・・。
クリスヘムズワース主演の映画も中国が敵で作成されてたけど
急きょ北朝鮮にするように国旗なんかをCG処理したってやってたよね。
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:48:18.08 ID:5DXXqFXh0
ディズニーの次の作品は日本人少年が主人公なんでしょう?
同じアジアってことで中国からめてるかな。
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:48:21.14 ID:HHyuogta0
>>316
チョウヨンファのほうがよほどまともな映画にしかも主役で出ているんじゃないかな
中国人には強力でいい監督が多いからだと思うが。
ジャッキーチェンとかも映画自体はくだらなくとも集客一位の力はあるし

>>322
カンフーパンダは中国政府には非難されていたような記憶
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:49:26.78 ID:GJQfYEdL0
ゼログラビティのは言葉が全くわからない宇宙船を
操縦するのを表現するのに中国船がもってこいだったんだと思う。
昔はロシア船が映画でその役割を担っていたけれど、
中国語の方が(欧米には)明らかにわからない言語だから。
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:50:32.92 ID:5gsio2ha0
この前のナンタラ言う宇宙ものの映画では、人工衛星を破壊して、デブリをばら撒いた国は、ロシアになってたし。
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:52:31.99 ID:n7Zxxvm+0
>>20
悪い中国人を出すと、圧力がかかって上映できなくなる。
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:53:48.51 ID:MecwOnlg0
日本はいつも悪く描かれたな。アメ公シネよ
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:53:59.39 ID:aowYN/ZN0
>>330
その中国人はどちらもオスカーとは無縁ですね
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:55:13.59 ID:Gxp9vOOR0
>>1
そりゃ出資してるから。
90年くらいまではいい人じゃなかったぜ。
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:55:51.91 ID:q+Yt44gL0
セブン・イヤーズ・イン・チベットに出たブラピは中国出入り禁止
で、今嫁が必死にフォローしてる模様
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:57:02.51 ID:LFG/3Kld0
>>330
アカデミー賞にノミネート
インセプションのようなメガヒット作品に副主役級で出演

これだけでも他を圧倒している
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 09:57:18.53 ID:Gxp9vOOR0
>>337
もう出禁解けたって、ジョリーの日本兵人肉絡みのツイートでみたぜ?
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:05:37.64 ID:EKPLrkVL0
最近じゃなくてもジョン・ウェインの映画で味のある中国人召使がでてただろ。
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:05:56.79 ID:GDfoxn9R0
中国の市場を狙っているからだろ
それだけだ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:06:52.44 ID:0meqcAX/O
>>59
日本人を使いたくても、オーディションやると日本人の演技力は稚拙だし皆同じ、英語は酷い
それで断念するパターンが多いと幾つかの記事で読んだ
現在の日本が行っている演技指導は相当マズイものらしい
桃井かおりも似たような事言ってた
あと日本の映画人はアメリカでコミュニティを作ってないので結束力と発信力で他国に相当劣るんだと
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:08:13.97 ID:5DXXqFXh0
チョウ・ユンファ、パイレーツ・オブ・カリビアンにでかい役で出てたよね。
中国海賊だった気がするけど、今ならあれを渡辺謙がやっても不思議ない感じな気がする。

日本を大きく扱う映画、これからだと「ワイルドスピード」、ディズニー映画、ラドクリフ主演のやつ、くらいかな。
ゴジラやパシフィックリムの続編が決まってるみたいだけど、そちらはチラリかな。
344。@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:10:02.52 ID:3Dj83i9I0
映画産業も終わってるな
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:11:02.58 ID:v17ExJwS0
日本を扱った映画は日本でコケるw
SAYURIもさんざんだったな
アメリカでオスカーは何個かとってたが
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:15:44.70 ID:w3+t3wl/0
>>342
SAYURIの桃井かおりも相当浮いてた
演技が大げさなんだよな
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:16:26.16 ID:5DXXqFXh0
今の朝ドラで主人公の夫をやってる俳優、英語が流暢らしいよね。
でかいし、英語の演技は分からないけど、言葉+大きさで今の日本人俳優の中では
海外チャレンジしてほしい筆頭だなあ。
顔もスタートレックやグリーンホーネットに日系役で出てた俳優たちに似てる気がするから
ハリウッドが臨む「日本人、日系人顔」なのかもしれないし。
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:17:25.19 ID:RryEu3p7O
>>302
ザ・ヤクザは「w」をつけるような映画ではないと思うが
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:17:30.68 ID:+T8SuzU70
つーか、反日親中のハリウッド映画なんて日本市場から追い出しちゃえばいいわけで
奴らにはそれが一番効くよ



慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ

アメリカ&韓国ほど下劣な国はない

アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる


http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。

占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。

あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。



当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。

一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。


中略


しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。

まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:18:52.20 ID:T2TtkkRk0
昔は醜い人格を与えられて無いような役が多かったよな
勿論背景に大人の事情があるにしても
ようやく人間として描かれるようになってきたな
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:19:35.27 ID:sXby+wLh0
ハリウッドとかアメ豚の「甘え」を許しちゃいけない
日本市場から徹底的にアメリカのコンテンツや製品を追い出していかないと

重要なのはアメ豚に実害を与えること
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:21:08.64 ID:LadMNVu50
中国資本が入ってるからだろ
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:22:04.65 ID:FMS9aLEM0
チョンマネーに貢がれてるウリテレビみたいなもんだ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:22:56.92 ID:sXby+wLh0
>>329
日本人じゃないよ
ディズニーは日本のアニメから盗作しまくってるからほんの少しだけ日本風の風味を入れただけ
騙されちゃいけない
日本が一番叩き潰さないといけない企業はディズニーでありサムスンなんだから

TPPの知的所有権問題なんて日本政府とネズミーの戦いといっていいくらいなんだから
国家戦力的に徹底的に叩き潰していかないといけない企業の代表例が
ディズニーでありサムスン
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:24:17.56 ID:9bhnF2GZ0
急速にディズニーのイメージが悪化してきてるね
限度を越えてはしゃぎすぎたんだよ
バカな会社・・・

http://biz-journal.jp/2014/08/post_5758.html
ディズニーR、驚愕のキャスト使い捨ての実態 バイトに責任押し付け酷使、心身病む人続出
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5433.html
ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム

ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰
http://biz-journal.jp/2013/11/post_3384.htmlより引用

>「なかったこと」にされた食品偽装
>ディズニーの事件に対するマスコミや世間からのリアクションは、
>阪急へのそれとはまったく対照的なものだった。
>阪急がマスコミから厳しい批判を浴びせられたのに対して、
>ディズニーについては、一部の新聞やテレビが小さく報道しただけで、
>大きな問題に発展することはなかったのである。

>阪急は当初、「偽装」を認めずに「誤表示」と弁明したことで世論の反発を買い、
>非難を浴びたが、実はディズニーの対応も「表記に誤りがありました」というもので、
>阪急とまったく同じだった。

>しかも、阪急は社長が謝罪会見を開いたが、ディズニーはそれもなし。
>事後対応でも、阪急が利用者への全額返済を打ち出したのに対し、
>ディズニーはホテルの“誤表記”には一律1000円の返金でお茶を濁すという
>誠意の感じられないものだった。
 
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:24:32.50 ID:RryEu3p7O
ID:8FnKHlmt0 ← 変な文章だ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:25:17.25 ID:9bhnF2GZ0
盗作を重ねてディズニーは興収とかより、もっと大きなものを失ってるでしょ
ネット時代に盗作を完全に隠し切るなんて不可能だし。

聖闘士星矢パクリ疑惑検証
http://www.oldanime.net/

文春もアナ雪の盗作を報じました。アナ雪の盗作告発ってブラジル発だったんだな
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000822.jpg

Yahoo!英国でアナの盗作が記事になりました
http://uk.movies.yahoo.com/frozen-accused-ripping-off-1980s-anime-225000718.html
ディズニー映画『アナと雪の女王』、『聖闘士星矢』と設定が似すぎ? 海外でも話題に
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/16/440/

3月公開のディズニー・アニメのアナと雪の女王公式は、原作はアンデルセン童話の雪の女王だといっているが、アナ雪と雪の女王は全く違う話。
北欧神話をベースにしたアニメ版セイントセイヤに、ストーリーもキャラクター設定も酷似しいている。
海外でも盗作だと話題になってる。
http://disneysfrozenguy.tumblr.com/post/55135911618/anni-thii-anna-and-elsa-from-frozen-reminds-m
海外のアニメファンによる、アナ雪とセイントセイヤ類似点の指摘
Anna and Elsa from Frozen reminds me a lot to Freya and Hilda from Saint Seiya.
- The Ice Kingdom that Elsa and Hilda govern, and theis powers to manipulate ice.
- The intense wish of Freya and Anna to save their sisters and their Kingdom.
- Their hair colors.
http://lkfgfddh.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!

246 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 00:44:33.58 ID:vYaIW484
>>242
オリビアちゃんの大冒険はカリオストロの城のパクリ
アトランティスはナディアのパクリ
トレジャープラネットは21エモンのパクリ
日本人の抗議が迷惑だったので、この3作品のブルーレイは日本では発売いたしません。
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:26:07.36 ID:8hihg1Bc0
反日ハリウッド映画なんか見たいとも思わんね
しかも毎回ワンパターンのクソつまらんハリウッド映画w
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:27:03.02 ID:Md9bSgAw0
長々とコピペ貼ってる奴がシナチョンだってことはみんな知ってるよね
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:27:23.19 ID:LQODUEIo0
コンテンツ育成を国家目標にしている日本にとって
反日盗作ネズミーは邪魔者でしかない

ネズミーのプレーンズ2が前作から半減しそうな大コケしてるのが前兆だよ
政府と日本のコンテンツ業界を極限まで激怒させた反日盗作ネズミーに明日はないよ
もう日本のネズミーバッシングははじまってる

http://tr.twipple.jp/detail_matome/52/7111c.html?__from=daily
3連休だったのにディズニーランドがガラガラ! 待ち時間は5分〜30分

【国内】ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405649142/

マツコ・デラックスもアナ雪批判に参戦
日本のコンテンツ業界がどれだけ盗作のクズ作品であるアナ雪に対して怒り心頭かよく分かるよね

【アナ雪/現実逃避!?】マツコ・デラックス「『ありのままでいい』って風潮は良くない。自分はもうこのままでいいんだ、みたいになってる」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406091910/
【映画】野沢直子、『アナ雪』を猛批判。「“ありのままで〜”って、全裸かよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405814231/
伊集院光「アナ雪」を毒舌批判か
http://news.livedoor.com/article/detail/8786152/
伊集院光「アナと雪の女王」を毒舌批判か「こんな毒にも薬にもならない映画は久々に見た」

爆笑問題の太田光 「アナと雪の女王」主題歌を歌う女性に「本当に気持ち悪い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000009-reallive-ent
【映画】おぎやはぎ小木、『アナと雪の女王』を酷評・・・「今まで観た映画で一番つまらない」★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400735732/
【映画】千原ジュニア、『アナと雪の女王』を批評 「歌のパートが多すぎ。ストーリーは歌の部分を除いたら30分で完結する」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401247951/
岡田斗司夫がアナと雪の女王を痛烈批判wwwwww
http://s2ch.nonip.info/c2ch/hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1395914200/l50
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:28:06.97 ID:4z+qlsmb0
>>46
そう遠くなさそうだよな
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:28:39.46 ID:NrsZSJb20
>>359
おまえこそ反日のハリウッド叩かれると都合の悪い反日外国人だろw
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:30:05.95 ID:NrsZSJb20
ハリウッドほど下劣な連中って他にいないよね
日本が強かった頃はライジング・サンとか反日映画作って
中国が強くなったら中国様に媚びる為にまたまた反日映画作る

それでも日本人はハリウッド映画を見続けると思ってる奴らの傲慢さ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:30:20.90 ID:4z+qlsmb0
>>72
リアル「トゥルーマン・ショー」の時代か
カメラ目線で商品名言い出しそうだよな
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:32:07.54 ID:o3l6UyPO0
キャプテン・アメリカのウィンター・ソルジャー良かったわ
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:32:45.92 ID:5DXXqFXh0
ウルヴァリンサムライ、最初のほうの寺のシーンと、忍者が出てくる雪の町は良かったけど
他(新宿とか、ラブホとか、新幹線)は、日本人の自分からすればごちゃごちゃ感しかなくて、苦手だったな。
ワイルドスピードの日本編も同じく。
でもああいうのが海外からすれば、日本の魅力?なのかね。

でもウルヴァリン、あんなに日本人俳優を使っていてなんで連綿と続いてきた忍者の末裔に
カタコト日本語俳優をw
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:32:53.81 ID:LFG/3Kld0
>>359

知ってるよw
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:34:10.02 ID:RGFvfvpa0
iTunesの一人当たりの売上が2012から2014の2年間で、なんと半減してるってな
アメリカだか、世界の売上かは確かめなかったけど
定額配信の影響をもろかぶりしてるらしい
もっとも、アップルも定額配信会社を買収したからテコ入れするだろうけれど
ただ、定額になると今まで以上に音楽配信売上は減るのではないか

英米のコンテンツってほんとネットに殺されてしまうものばかりだよな〜
アメリカは小説も1ドル以下のネット配信の小説が流行ってるそうだけど
そんな値段だったら知の文化が壊滅してしまう

ハリウッドがいまだにそこそこ維持できてるのは
単にアメリカのネットが低速だからに過ぎない
例えばP2Pで低速ネットで動画2時間落とそうと思ったら数日はかかってしまうからな
アメリカのネットが日本並みの通信速度になったらハリウッドは間違いなく壊滅するよ
アメリカには「ネットの自由」を盲信する文化がある
生IP晒したままでP2Pやってたり日本より遥かにネットが無法地帯

このソフトバンクが進めてるTモバイルUSの買収が実現すれば
アメリカの通信速度がもっと上がり、ハリウッドの凋落が一気に進むよ

1 名前:甘味処「冷奴」φ ★@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 18:26:23.16 ID:???0
 【ワシントン=安江邦彦】
 ソフトバンクの孫正義社長が、米携帯電話4位、TモバイルUSの買収実現に向け、米国で手を打ち始めた。

 ワシントン市内で11日、米政府関係者らを集めて講演を行ったほか、
通信会社の合併・買収(M&A)を承認する権限を持つ米連邦通信委員会(FCC)の元法律顧問を米国子会社に招くことも決めた。

 300人が参加した講演会で、孫社長は米国のLTE(次世代高速通信)の通信速度が世界15位で、
通信料金は日本の1・7倍などのデータをあげたうえで、「インターネットを発明した米国だが、遅れている」と指摘した。
 固定回線でも寡占で料金が高止まりしているとし、
「我々が一石を投じる。真の競争で料金を下げる」と、米国での通信事業拡大に意欲を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/atmoney/20140312-OYT1T00705.htm?from=top
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:34:55.55 ID:LFG/3Kld0
<ヽ`Д´>ディズニーは反日ニダw



【映画】ディズニーの日本愛が爆発!『ベイマックス』の舞台を世界初公開!「僕らはみんな日本に恋しているんだ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408971622/l50
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:36:49.73 ID:8hihg1Bc0
アグネス・チャンが絶賛するアナ雪wwwwwwwwwww
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:37:25.24 ID:RGFvfvpa0
>>363
まず、日本企業なのに反日ハリウッドに尻尾振ってる売国ソニーを叩き潰すのが先決だと思う
売国ソニーはその売国性ゆえに日本のエレクトロニクス業界で1人負けしてて潰しやすいし


ソニーはアメリカの映画会社買収したのなら、優秀な日本のコンテンツを世界に流さないと買収した意味ない
馬鹿金かけて海外でCGアニメ作ってるのが馬鹿すぎる。日本だったら10分の1の資金でもっと優れたアニメ作れるのに
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:38:32.35 ID:HHyuogta0
>>343
ラドクリフ主演のtokyo vice、従来ならば三島由紀夫とか天皇映画みたいに日本上映できなかっただろうが、
ラドクリフということで日本上映されることになるのかな

後藤組組長が引退しているのは上映にとっては有利だけど
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:39:33.37 ID:4z+qlsmb0
アメドラも楽しみに見てたのが一気にドカッと終わったから新規開拓が面倒だな
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:40:16.65 ID:43eaR87h0
>>369
バーカ
反日盗作ディズニーに騙されるな
舞台が「サンフランソウキョウ」っていう架空の町っただけだろ
そんなことでディズニーが行ってきた数々の盗作が許されると思うのか?
あとディズニーは知的所有権問題でも日本に凄まじい実害を与えようとしてる日本の敵だよ


盗作を重ねてディズニーは興収とかより、もっと大きなものを失ってるでしょ
ネット時代に盗作を完全に隠し切るなんて不可能だし。

聖闘士星矢パクリ疑惑検証
http://www.oldanime.net/

文春もアナ雪の盗作を報じました。アナ雪の盗作告発ってブラジル発だったんだな
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000822.jpg

Yahoo!英国でアナの盗作が記事になりました
http://uk.movies.yahoo.com/frozen-accused-ripping-off-1980s-anime-225000718.html
ディズニー映画『アナと雪の女王』、『聖闘士星矢』と設定が似すぎ? 海外でも話題に
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/16/440/

3月公開のディズニー・アニメのアナと雪の女王公式は、原作はアンデルセン童話の雪の女王だといっているが、アナ雪と雪の女王は全く違う話。
北欧神話をベースにしたアニメ版セイントセイヤに、ストーリーもキャラクター設定も酷似しいている。
海外でも盗作だと話題になってる。
http://disneysfrozenguy.tumblr.com/post/55135911618/anni-thii-anna-and-elsa-from-frozen-reminds-m
海外のアニメファンによる、アナ雪とセイントセイヤ類似点の指摘
Anna and Elsa from Frozen reminds me a lot to Freya and Hilda from Saint Seiya.
- The Ice Kingdom that Elsa and Hilda govern, and theis powers to manipulate ice.
- The intense wish of Freya and Anna to save their sisters and their Kingdom.
- Their hair colors.
http://lkfgfddh.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!

246 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 00:44:33.58 ID:vYaIW484
>>242
オリビアちゃんの大冒険はカリオストロの城のパクリ
アトランティスはナディアのパクリ
トレジャープラネットは21エモンのパクリ
日本人の抗議が迷惑だったので、この3作品のブルーレイは日本では発売いたしません。
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:41:38.22 ID:T2TtkkRk0
>>369
でも日本を愛してるなんていうのを
そのまま受け取るのもあまりに無邪気過ぎるってもんだよ
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:43:01.59 ID:zz1lXZYN0
元からリベラル思考で赤狩りの草刈場だったハリウッドだから、赤い支那はお好みサンド
19世紀的領土拡張主義を露骨にやって敵だらけになった今のチャイナには、いいヒトイメージのバラ撒きが重要だし
商売だけのハリウッド屋も金の為に何でもやる
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:43:20.11 ID:LTIsZRz60
>>198
なんつーか、劣等英米豚を土下座させ
無限に笑いながら攻撃し続けるのは世界で最も優秀な日本人の義務だと思うんだよね

英米豚って文化劣等国の分際で一丁前の口叩いてるの見ただけで虫酸が走る
英語の語源って7割がフランス語
英米は長年、文化的にフランスに劣等感を持っていた
それが解消されてきたのはハリウッドが台頭してからのここ数十年
たった数十年なんだよ
ネット時代になってハリウッドが衰退して英米は元の文化劣等国という本来の位置に戻るわけだw
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:43:40.39 ID:HHyuogta0
日本人が知らないうちにディズニーは世界中のあらゆる国のマイナー娯楽を盗作しているだけなんじゃないのか?
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:43:46.43 ID:JaXWFsCF0
日本での成功体験を中国で実践してるだけだな、つかハリウッドはもはやオワコンで別の場所で作ってるんじゃなかったけか
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:46:00.96 ID:PSKJvVTK0
>>376
そうそう
オリバー・ストーンとか典型的だよな

ハリウッドが終わってるからって
中国に映画売りたくて仕方ないハリウッドが
中国に媚びるために日本叩き出してるし
日本で洋画は完全に終わるね

この発言とか中国のプロパガンダ丸出し


【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:46:39.58 ID:HHyuogta0
>>377
それは違うね、単に世界中のアーチストがどこの国に集まるかが問題。
むかしはフランスが欧州の交差点的な地位にいたが、
その後飛行機が発達して経済も進んだアメリカが中心、とそれだけのこと。
その中心には必ずユダヤ人がいた。(美術商も映画屋も)

あとの、ネットが発達して地球の中心がなくなる、というのは妄想なのか現実化するのかはまだ謎でしょう
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:46:43.70 ID:QcgFOS/G0
宣伝した日本メーカーは世界で売れたけど中国メーカーって売れてないから中国は成功してないんじゃ?
アメもシナも日本ができたことは中国もできると思い込んで失敗し続けてるのが笑える
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:47:17.94 ID:B4AkuDSX0
どこかの国ならホルホルうるさいところだ
それが無いだけマシ
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:48:44.22 ID:eV6IOvyy0
>>1
>『トランスフォーマー/ロストエイジ』の興行収入はアメリカの1億7500万ドルに対して中国は2億2300万ドル(公開後11日の時点)。すでにアメリカを上回っている。

ちゃんと金払って観てるのか
てっきり海賊版がすぐ出て映画館なんかに見に行かないのかと思ってた
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:48:59.88 ID:jAdOhiGp0
>>379
ハリウッドは永遠に中国で儲けられない
中国のハリウッド映画の興収のごく一部だけハリウッドが貰える契約になってるのに
それすら拒否してくる国だぞ
ビジネスとして難しすぎる

http://news.livedoor.com/article/detail/7916959/
中国がハリウッド映画の配分金の支払いを拒否


もともとハリウッドの利益の源泉はDVDやBDといったパッケージであって
中国や韓国といったパッケージ市場が壊滅してる国ではハリウッドは基本的に儲けられない
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:52:20.97 ID:XA4bpdhl0
>>381
アメリカのコンテンツには多民族国家の限界を感じる
いろいろな人種がいるからこそ
それら多種多様な人種を纏める為に
一つの価値観しか認められなくなってくる
いろいろな文化があるからこそ、一つ一つの掘り下げが浅くなる
底が浅くなる
日本人みたいな一つの優秀な国民が徹底的に掘り下げていった方が
結果的にいいコンテンツは作れる
アニメとかコミックというジャンルが一番それをよく表している


日米ともコミック原作の映画が増えてるけど
アメコミの市場規模は日本のコミック市場の8分の1しかない
アメコミ及びアメコミ映画のレベルが低いのは当然
優秀な日本人が劣等英米人の低レベルコンテンツなんて見るわけない
そもそも↓の「マイリトルポニー」からして日本のアニメの劣化パクリ

「マイリトルポニー」 米国でコミック版が100万部突破
http://animeanime.jp/article/2013/10/03/15791.html
>米国のコミックス市場は日本円で500億円程度、一方、日本のマンガ市場は4000億円強である。日本と比べて、米国ではミリオンセラーは少ない。
>また、コミックス市場の中心はヤングアダルト以上の男性が中心となっている。

ポケモン 4兆円(2013年3月末現在)  ハローキティ 3000億円/4000億円(1996年〜1999年、年間売上。4年で1兆6000億円)
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
フランス人は日本のポップカルチャーが好き
http://freeakihiro.wordpress.com/2009/08/20/%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%ac%e4%ba%8b%e6%83%85/
JETRO スペインの日本コンテンツ市場調査をリリース アニメ・ゲームが強さを発揮
http://animeanime.jp/article/2012/05/20/10224.html

http://animeanime.jp/article/2014/08/06/19726.html
ポケモン インドで視聴率NO1 巨大市場で新たなライセンス展開も目指す
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/31/news070.html
中国の日本コンテンツファンは「2億8000万人」
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140207/exf14020711190002-n1.htm
日本アニメ人気 ソフトパワーに「国境なし」
>>反日感情が高まる中国だが、若者の間に広がった日本のアニメ人気は一向に衰えをみせていない。

【日韓】マンガ「進撃の巨人」、韓国で異例の大ブーム&社会現象化のワケと裏側 韓国では日曜午後11時半に放送 [08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376725213/

エジプトで日本のアニメ楽しむイベント アラブの春以降、夢や理想求め日本アニメが若者に急速に広がる
http://mananimoenews.livedoor.biz/archives/3255577.html
>>この2、3年、インターネットの動画サイトなどを通じて日本のアニメが急速に広がっているということです

ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念 
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm
ブラジルで開催の日本アニメイベント「アニメフレンズ」8日間で13万人の集客!
http://cooljapon.seesaa.net/article/356597104.html
海外「日本がやってくれないから…」 ベトナムの実写版ドラえもんが色々と物凄い
http://newpuru.doorblog.jp/archives/39760983.html?url=lmth.0321-yrtne-golb%2Fmoc.2cf.55golb.golbuonnahoniagiak%2F%2F%3Aptth
ベトナムのボカロファンが開催する初音ミクさんライブのクオリティが完全にSEGAを超えている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404834034/
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 10:56:06.51 ID:5DXXqFXh0
>>372
あまりに内容があれで、日本語では発行されてないんだっけ?
でも映画が作られるってのは、普通にマスコミで流しているし上映する気がするなあ。
「ハリポタのハリー主演」だし。
それにしてもラドクリフは舞台で全裸やったり、映画はホラーとかこういうのとかで
ファンタジー主人公とは真逆を選んでるように見える。
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:01:33.09 ID:8BHatuer0
>>366
お前みたいにバカにされても喜んでる層がいるからだよ
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:02:46.40 ID:qfORnZ8n0
>>347
え、変態仮面そんなスペック高かったのか
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:05:33.80 ID:lG93aoHf0
アンジェリーナジョリーの日本人が人肉食ったっていう捏造反日映画にしろ
ハリウッドって政治性入れてくる時点でエンタメとしては二流だよ
クリエーターが単独でやるのはいいけどハリウッドは構造問題としての政治性だから問題


ハリウッドの大物プロデューサーが「私はイスラエルのスパイだ」と自らテレビで告白
http://gqjapan.jp/2013/12/03/arnon-milchan/
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:08:08.36 ID:hYc8VLIS0
英米から見た主観に過ぎないのに「正史」みたいな振りしてハリウッド映画化して
世界にばら撒くのはムカつくな
ハリウッドのこういう構造が一番問題なんだよ
アンジェリーナ・ジョリーの反日映画もそういう側面ある

ハリウッドは英米のプロパガンダ機関としての側面もあるんだからハリウッドの欺瞞に気づかない奴はアホだよ
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:12:14.48 ID:HHyuogta0
ドイツ人は、ドイツ軍が収容所で女裸にして逆さづりで麻薬、とかいう映画を見ていちいち怒ったりするのか?
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:16:10.88 ID:5DXXqFXh0
>>389
東京外語大の英語専攻卒、英検1級ってめちゃくちゃ凄いらしい。
ドイツ語も得意だというし、すごい体と変態ブリだなと思った変態仮面からは想像しなかったよなあ。
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:16:28.97 ID:Ufcw8QAh0
>>392
欧州大陸は欧州大陸で独自の映画の文化もってるから
ハリウッドに対しての視線は冷たいよ

ゴダールとかフェリーニの頃はアメリカより欧州映画のほうが強かったんだから
ハリウッドが強くなったのは本当にたったここ数十年にすぎない
ネット時代になってハリウッドがオワコン化していくのも当然だわな
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:16:34.37 ID:/i5mCaqO0
制作費200億の大作より制作費3億のテレビ局制作映画に客が集まる日本。
テレビ局も3億で作って10億設けるスタイルが確立されたから安全策な映画しか撮らない。
昔は映画会社が監督や制作スタッフを育て、そこから様々な監督を輩出して日本映画黄金期を築いたが、今のスタイルでは世界に飛び出していける人材は育たず日本映画の凋落に繋がった
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:20:26.25 ID:8hihg1Bc0
>>385
ハリウッドも中国で儲けようなんて思ってないよ
中国とハリウッドが反日という同じ思想を持ってるだけ
DVDやBDも日本だけバカ高い値段で売りつけてボッタクッてんだから
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:21:00.85 ID:+izIixSk0
>>394
欧州は日本よりハリウッド映画が当たりまくってますが何か
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:22:02.90 ID:hYc8VLIS0
>>395
ハリウッド映画の制作費がバカ高いのは
人件費が異常に高いから
ネット時代にはコンテンツの市場規模はどんどん縮小していくから、ハリウッドみたいな重厚長大なコンテンツは保たない

あと制作費が掛かり過ぎてハリウッドはリスクのある映画が作りにくくなって
幼稚なアメコミ映画の乱発とか質の低下に繋がった
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:23:05.12 ID:ANmqUFI60
>>396
価格決めてんの日本だよ低学歴くん
そしてDVDやBDは日本製ね
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:23:40.60 ID:5DXXqFXh0
ブラッドピットが、もう莫大なギャラを俳優がもらえる時代は終わった
とか言ってたね、そういえば。
ブラピでそうなら他の俳優はもっと落ちてるのかな。
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:24:40.52 ID:cG2aDtaM0
>>397

>>394は興収の話じゃねーだろ
発端の>>392のレスちゃんと読んでるか?
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:26:19.24 ID:gakaYom40
>>401
ハリウッドに対しての視線は冷たいのに何でハリウッド映画が大ヒットしてるのん?
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:29:23.13 ID:cG2aDtaM0
>>402
それは欧州映画が芸術寄りになりすぎて競争力を失ったから
だいたいネット時代になって欧州でのハリウッド映画の収益も落ちてるよ
ネットでタダで落ちせるコンテンツに金払うバカはいないし
欧米のネットは日本より更に無法地帯だからな
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:33:51.45 ID:6Cba8mTui
>>346
日本は、映画も舞台の演技でアメリカ映画には合わない。
だからオーディションは厳しいだろうね。
あっちは基本オーディションで、事務所の圧力とか無いしね。
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:38:12.91 ID:m8iy1Srb0
ハリウッドってじつは自国(北米)以外では全く儲けてない
日本は世界でもいまだにパッケージが売れる唯一の市場なんだけど
その日本ですらハリウッドの収益は厳しくなってきてる
だからパッケージ市場が壊滅してる中韓とかそういう国ではハリウッドは全く儲けてないし
世界的にもう厳しいと思う
ネットが無法地帯の国ばかりだしどんどん世界のネットは高速化していくからね
ハリウッドみたいな低レベルな娯楽がまだ生き残ってられるのは北米のネットがまだ低速だからにすぎない
低速ネットでも落としやすい音楽の産業はもう英米で完全にオワコン化してる
>>368参照


2月4日付けの朝日新聞朝刊の文化面に書いてあったけど
サンダンス・カンパニーの古澤利夫社長って人の発言によると
「日本の興行成績はもはや米国本社が我慢出来ない数字になっている」ということだ
だからハリウッドメジャーの日本支社2社が合併って話が持ち上がってるらしい


●コラムVol.255「米メジャー2社再編の話」

2014年01月18日


2つの米メジャー系洋画会社間では再編の話も
ある会社のビデオ部門で希望退職の募集が実施

 老舗配給会社の経営危機、都内ミニシアターの今年前半の閉館情報など、年末から今年に……


この記事の全文は「日刊文化通信速報(日刊紙+Web)」の定期購読者のみ閲覧できます。

(※大高氏文化通信コラムより)
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:38:35.04 ID:WkGJ/eKZ0
>>394
>欧州大陸は欧州大陸で独自の映画の文化もってるから
>ハリウッドに対しての視線は冷たいよ

>>403
>だいたいネット時代になって欧州でのハリウッド映画の収益も落ちてるよ


現実を見ようか

欧州のコンテンツ市場調査
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07001231/fr_movie2013.pdf

>2010 年の欧州映画市場では、米国映画の人気が非常に高かった。
>市場の約半数を自国映画が占める日本とは違い、
>欧州映画市場では元来、米国映画の占める割合が高い
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:39:26.71 ID:WkGJ/eKZ0
>>405
>ハリウッドってじつは自国(北米)以外では全く儲けてない


欧州のコンテンツ市場調査
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07001231/fr_movie2013.pdf

>2010 年の欧州映画市場では、米国映画の人気が非常に高かった。
>市場の約半数を自国映画が占める日本とは違い、
>欧州映画市場では元来、米国映画の占める割合が高い
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:39:43.41 ID:zg2M01BZ0
ハリウッドの正義は金に屈する
事実は金次第でどうにでも変えられる

そういうこと
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:39:56.84 ID:HT0jijR50
ハリウッド映画って、時のアメリカ政権の外交スタンスが反映されるイメージがあるから、
現政権は中共を敵にしたくないのだろう。
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:41:09.55 ID:3QBqTfJ/0
どんどんスピルバーグやルーカスのハリウッド崩壊の予言通りに進行していってる件w
薄汚い負け犬のオワコンハリウッドの終焉=劣等英米文化の終焉

http://blog.goo.ne.jp/bava44_rus/e/cbecd90ae67b28fc7845541c8c3c5291
>映画入場料金の値上げによって興行収入の水増しをしていたハリウッドだが、
>ついに高止まりがおきてしまったようである。このまま観客数が減少していけば、
>まず映画館が厳しくなり、スクリーン数が減少して、映画産業の衰退が加速することになるだろう。

>若年層の映画離れは、未来の映画需要の減少を予告するものであり、危機的である。

【映画】スピルバーグとルーカスが映画業界の崩壊を予言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371510412/

Huluの日本事業、日テレに売却だってな
ハリウッドのビジネスモデルの将来性の無さが完全に露呈したね

だから言ったろ
ネットに繋げる時点でタダで落とす層が膨大にいるんだから動画配信に将来性はないと

ハリウッドは将来性の無いビジネスモデルに注力せざるをえない状況に追い込まれてる
アメリカくらい動画配信向きの市場は他に存在しない
アメリカはじょじょに動画配信に移行していくだろう
しかしその市場に将来性はないんだ

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0701A_X01C13A1EB2000/
>>米ビデオレンタル大手のブロックバスターは全店舗を閉鎖する。
>>営業中の直営店約300店が対象で、来年1月前半に閉鎖を完了する。
>>インターネットを通じた動画配信が主流となり、DVDレンタルの需要が急激に縮小しているため、全店閉鎖に追い込まれた。

DVDレンタル、米大手チェーン全店閉鎖 ネット配信拡大で日本はどうなる
http://www.j-cast.com/2013/11/08188532.html?p=all
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:44:17.25 ID:ZKRtCr/V0
中国は映画でヒールにされたら本気で抗議してくるから面倒くさいんじゃないかな
それに市場が大きいってのも大きな理由だろうけど
つーか今アメリカにとって敵ってイスラム圏だろ
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:45:31.62 ID:3QBqTfJ/0
>>406-407
バーカ
全くこれ↓に対する反論になってないじゃん

>だいたいネット時代になって欧州でのハリウッド映画の収益も落ちてるよ


そもそもそのリンク自体開かないし
もともと欧州映画がぜんぜん駄目でハリウッド映画にやられてるのは有名な話で
いまさらおまえに言われるまでもないし
ネット時代になって欧州でのハリウッド映画の収益が縮小してるって話なのに
おまえは全く反論できてない
シェアの話じゃないのに理解してないのかおまえは
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:47:02.23 ID:ay374VWF0
>>411
そんなの言い訳にならないよ
親中反日のハリウッド映画なんて日本でどんどん終わっていくだけ
アメ豚のそういう「甘え」を許してはならない
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:47:54.63 ID:ItrhUAyj0
>>412
>だいたいネット時代になって欧州でのハリウッド映画の収益も落ちてるよ
>もともと欧州映画がぜんぜん駄目でハリウッド映画にやられてるのは有名な話で

ソースよろ

反論は>>406のリンクね
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:49:13.01 ID:3Vgx4hh20
>>414
そのリンク繋がらないよ低能
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:51:12.18 ID:Hh0fJtdO0
>>415
欧州のコンテンツ市場調査でぐぐればでてくるよ〜
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 11:58:49.29 ID:ZIRuaQ/+0
ウルバリンみたいに日本メインにした糞映画作るのやめて欲しい。
あんな無茶苦茶な日本はやめて。
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:02:26.95 ID:3Vgx4hh20
>>414
バーカ
ハリウッドの利益の源泉はDVDといったパケッージだっておまえは理解してない
映画館での収益なんて微々たるもの
中国ではハリウッドは興収の一部しか貰えないのに
その支払いすら拒否されてるんだぞ

そしてそのパッケージソフトはネットの発達によって世界的に年々縮小していってる
つまりハリウッドは利益の源泉をどんどん失っていってる
韓国にいたってはこのざま↓
違法ダウンロード爆増でDVD売れず、ついに韓国からハリウッドの全映画会社が撤退
http://gigazine.net/news/20081111_korea_dvd/

中韓よりはマシといっても欧州でもハリウッドの収益が落ちてるのは当然だ
ネット時代なんだから
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:04:04.94 ID:/n0+beiH0
なんかでもいろいろやっぱり日本って凄いんだな
小さい国だし人口も1億3千万程度なのに
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:05:19.70 ID:/n0+beiH0
>>408
アメリカだぞ
正義は金
建国以来ずっとそういう国だ
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:05:23.33 ID:dV/lmsg30
>>417
英米豚って傲慢だから
そういったトンデモ日本を描き続けるよ
あいつらのクソ映画が日本にくるのを完全に禁止にするのが一番いい
英米豚に実害を与え続けることが一番大事
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:06:10.26 ID:PEa7jA3M0
ジャップと同じ金づるになったから
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:07:16.80 ID:YtZovHSH0
海外ドラマ見てもアジア枠がいるなぁー悪者は中国かロシアが相場だったのに
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:07:17.53 ID:Z6xLyEfC0
>>395
そうやって
やたらとでかくやってるから
ハリウッドのビジネスモデルはネット時代に破綻してきちゃうの

日本のアニメ等のヲタ産業みたいに適正な規模でやってる業界にとってはむしろネット時代はチャンス
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:08:34.69 ID:60qUhJe20
>>418
バーカ

>だいたいネット時代になって欧州でのハリウッド映画の収益も落ちてるよ
>もともと欧州映画がぜんぜん駄目でハリウッド映画にやられてるのは有名な話で

これとお前が言ってるDVDの話しは別だよ中卒
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:09:32.58 ID:IqerP+gS0
パッケージソフトでも洋画のオワコン化が激しい
日本は若者になればなるほど日本大好き

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140314_639736.html
>各ジャンルの売上前年比は、
>日本のアニメーション(一般向け)が111.4%、音楽(邦楽)が97%、
>洋画(TVドラマを除く)が91.6%、邦画(TVドラマを除く)が110.7%と、洋画の落ち込みが目立った。
>BD全体のジャンル別売上では、日本のアニメーション(一般向け)が454億5,600万円で、
>構成比51.2%(前年比124.3%)と、BD全体の売上の半数を占めた。




一方でアニメは二桁成長してる

http://animeanime.jp/article/2014/03/28/18075.html
> 2013年 アニメDVD/BD好調 個人向け、アニメファン向けが2ケタ成長
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:10:55.19 ID:CIXmaOfX0
日本って市場大きいけど米国映画が占める割合は小さいんだね
欧州では米国映画が大人気^^


欧州のコンテンツ市場調査
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/07001231/fr_movie2013.pdf

>2010 年の欧州映画市場では、米国映画の人気が非常に高かった。
>市場の約半数を自国映画が占める日本とは違い、
>欧州映画市場では元来、米国映画の占める割合が高い
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:11:12.43 ID:IbG1Pk9S0
米国版と中国版が分かれてて、日本で見れるのが米国版ならそれでいいよ
間違っても中国向け=アジア向けだと勘違いさえしなければ
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:12:25.65 ID:lvlWnnxP0
>>425
まあ、洋画豚にとって心の拠り所だった海外収益で
ハリウッドが全く儲けてないとバレて洋画豚が発狂する気持ちもわからなくはないw

ハリウッドは世界で最もパッケージ市場が生き残ってる日本ですら収益は危機的な状況なのに
ましてや、パッケージ市場が壊滅してる国でハリウッドが儲けられるわけないじゃん
ハリウッドにとってはパッケージ売り上げこそ収益の柱なのに
日本を例に出すとハリウッドの収益の3分の2はパッケージからだぞ
MOJOとか持ちだして「ハリウッドは日本でオワコンでも中韓で稼いでから大丈夫なんだ!」キリッ
とか馬鹿みたいなこと喚いてる洋画厨がおかしくて仕方ないw

2月4日付けの朝日新聞朝刊の文化面に書いてあったけど
サンダンス・カンパニーの古澤利夫社長って人の発言によると
「日本の興行成績はもはや米国本社が我慢出来ない数字になっている」ということだ
だからハリウッドメジャーの日本支社2社が合併って話が持ち上がってるらしい


●コラムVol.255「米メジャー2社再編の話」

2014年01月18日


2つの米メジャー系洋画会社間では再編の話も
ある会社のビデオ部門で希望退職の募集が実施

 老舗配給会社の経営危機、都内ミニシアターの今年前半の閉館情報など、年末から今年に……


この記事の全文は「日刊文化通信速報(日刊紙+Web)」の定期購読者のみ閲覧できます。

(※大高氏文化通信コラムより)
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:16:28.44 ID:ZPNu11qR0
そもそも日本が今3位なのか 映画館はどこもガラガラのイメージだが
まそれはさておきハリウッド映画もアメリカ大正義マンセー映画ばっかだし
どうでもいいちゃーどうでもいい
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:17:53.12 ID:6vA7evaG0
>>427
何回同じ参考にならないソース貼ってんだよ低能
だから欧州はアメ豚の映画ばっかだからこそ、市場として弱いんだよ
産業として守る価値ないから
ネット時代にはタダで落とされてお終い

ハリウッド映画のDVDなんていちいち買う情弱なんてどんどん少なくなってきてる
いくらでもタダで落とせるんだから
欧米のネットは日本よりもはるかに無法地帯だしな
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:20:18.14 ID:rNcqBQHJ0
>>430
アメリカとハリウッドが卑しいのは
そういう「アメリカ大正義マンセー」的な価値観を世界中の人も共有して当然だと思うところ
アメリカとハリウッドが自惚れてるほど世界はアメリカなんて好きじゃない
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:21:06.50 ID:3eWjUzFn0
これって渡辺とストーカー軍団ってやつですね
http://i.imgur.com/U3ewaFf.jpg
http://i.imgur.com/MrkTJT3.jpg

キモいじゃんww
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:24:02.44 ID:MqEcR3Ng0
ハリウッドはユダヤ資本が多い
英米の影響力が落ちると、英米の茶坊主のユダヤ人が困る
ハリウッドはアメリカのプロパガンダ手段の一つ
ハリウッドで推される人もユダヤ系が凄く多い
この薄汚い関係性によって、ハリウッドって、根本の所で凄く閉鎖的
ハリウッドって外国人を受け入れてるようで、実際は外国のセンスの一部を利用してポイ捨てってケースが凄く多い
ハリウッドって本質的に、ユダヤと英米以外にとっては歓迎すべき代物じゃないんだよね
ハリウッドの裏で蠢くものに気付かないと
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:25:10.04 ID:lG93aoHf0
どんどん洋画のシェア落ちてて、精神的余裕を失ってきてるハリウッド厨w
しかもネット時代でハリウッドの斜陽は確定事項だからな
欧米、ましてやそれ以外の第三世界では著作権意識ないに等しいからな
現にネットの発達のせいでDVDといったパッケージソフト売り上げ死んでるし
英米の音楽産業はネットの発達で死んだし
ハリウッドも音楽産業と同じ末路たどるのは絶対に回避不可能
音楽産業が死んだのにハリウッドは大丈夫だと思いこむ奴ってほんとお花畑だw
最後の悪あがきの3Dも短期的ブームに終わったし
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:28:59.37 ID:LG7TUxlv0
朝鮮=悪だから
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:29:37.48 ID:8hihg1Bc0
>「日本の興行成績はもはや米国本社が我慢出来ない数字になっている」

クソみたいな映画ばっか作っといて我慢もクソねえだろ
アメ公ってバカなのw
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:32:07.02 ID:5DXXqFXh0
アナ雪はほんとに全世界で日本だけ飛びぬけて売れてるそうだし
ヒュージャックマンはインタビューで、レミゼが一番売れたのは日本だって言ってたな。
作品によっては抜群に売れる可能性があるんだよなあ。
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 12:34:18.95 ID:GRagqzY70
トランスファーマーってやたら韓国に媚びてた時があったよな
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:02:16.34 ID:78t6bych0
英語話す時も語尾にアルって付けるの?
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:08:06.39 ID:3Vgx4hh20
>>439
もうハリウッド映画にはウンザリだわ
内容自体も下らないし詰まらない政治性入れすぎる
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:20:33.77 ID:C77yxZek0
>>441
そもそも中高生が見るようなもんだから。
日本でも戦隊ものとか、大人は見ないでしょ?
だから飽きて当然。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:24:00.49 ID:PZ8J1RCX0
アメリカは基本反日だよ
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:25:44.62 ID:J1rU37AY0
>>443
反日ならお前みたいなシナチョンがアメリカで日本人に成りすます必要ないじゃん
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:29:58.13 ID:J1rU37AY0
>>438
>アナ雪はほんとに全世界で日本だけ飛びぬけて売れてるそうだし

アメリカのが売れてるけど
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:30:29.43 ID:PZ8J1RCX0
>>444
勝手にシナチョンにすんな低能、ハリウッドは反日シオニストの利権だろ
そうでない人も一定はいるが
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:43:25.10 ID:0wi4QNxv0
一方日本は名探偵コナンで「あの国のテロリスト」連呼する不思議なセリフ回しが
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 13:44:40.74 ID:0wi4QNxv0
>>446
ブサヨク反日主義にはそう思ってしまう部分が多々ありますね、残念な人たちの証拠です
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:39:38.44 ID:0meqcAX/O
>>417
そういうのを止めさせる為には、ハリウッドである程度数の日本人俳優や裏方が現地でシッカリ働いて、
きちんとユニオン作って意見を通せるようにならなければいけない
ハリウッドに背を向けていたらやりたいようにやられるだけ
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:47:44.61 ID:dw29gLNc0
>>417
そういう映画がまかり通ってるのは
日本とハリウッドの関係者に距離があるからだよ
中韓はもっと仲がいい
市場的にも
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:52:19.12 ID:dw29gLNc0
>>407

イタリア 2014年間  〜8/24  ★ローカル作品 ☆外国作品

☆1  $19,094,499 5/28 マレフィセント
★2  $16,562,487 1/01 Un boss in salotto
☆3  $15,963,169 1/23 ウルフ・オブ・ウォールストリート
★4  $14,119,210 2/13 Sotto una buona stella
☆5  $12,981,685 4/23 アメイジング・スパイダーマン2
☆6  $11,598,181 7/16 トランスフォーマー エイジオブエクスティンクション
★7  $10,736,157 1/23 Tutta colpa di Freud
☆8  $10,629,488 4/10 ノア 約束の船
☆9  $*9,732,200 3/26 キャプテン・アメリカ2
☆10 $*9,423,911 1/30 Belle et Sebastien(仏)

☆11 $*8,967,053 5/22 X-Men フューチャー&パスト
☆12 $*8,273,501 3/06 300 帝国の進撃
☆13 $*8,153,444 4/17 Rio 2
★14 $*7,772,925 1/09 Il capitale umano
☆15 $*7,046,768 5/15 ゴジラ
☆16 $*7,011,486 1/01 大統領の執事の涙
☆17 $*6,780,955 8/16 ヒックとドラゴン2
☆18 $*6,687,566 1/01 キャプテン・ハーロック(日)
☆19 $*6,617,083 2/20 それでも、夜は明ける
☆20 $*6,595,495 2/27 美女と野獣(仏)

☆21 $*6,511,827 1/01 アメリカン・ハッスル
☆22 $*6,334,392 4/10 グランド・ブダペスト・ホテル
★23 $*6,266,192 3/06 Allacciate le cinture
☆24 $*6,060,434 4/17 ジゴロ・イン・ニューヨーク
☆25 $*5,979,361 7/30 猿の惑星 新世紀
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:53:25.70 ID:dw29gLNc0
>>412

スペイン 2014年間  〜8/24  ★ローカル作品 ☆外国作品

★1  $77,393,381 3/14 Ocho apellidos vascos
☆2  $17,050,883 5/30 マレフィセント
☆3  $16,519,717 7/18 猿の惑星 新世紀
☆4  $16,461,083 1/17 ウルフ・オブ・ウォールストリート  
☆5  $11,197,979 4/04 Rio 2
☆6  $*9,641,211 8/10 ヒックとドラゴン2  
☆7  $*9,453,890 4/04 ノア 約束の船
☆8  $*9,424,049 3/07 ミスター・ピーボディ&シャーマン
☆9  $*9,231,579 3/07 300 帝国の進撃
☆10 $*9,214,690 6/06 X-Men フューチャー&パスト 

☆11 $*8,833,891 4/17 アメイジング・スパイダーマン2 
☆12 $*7,763,694 3/28 キャプテン・アメリカ2
☆13 $*7,189,524 2/07 LEGO ムービー
☆14 $*7,121,641 1/10 やさしい本泥棒
☆15 $*6,811,118 1/31 アメリカン・ハッスル 
☆16 $*6,159,048 3/21 グランド・ブダペスト・ホテル 
☆17 $*6,064,892 8/14 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
☆18 $*5,910,036 8/08 トランスフォーマー エイジオブエクスティンクション 
☆19 $*5,742,105 2/21 ミケランジェロ・プロジェクト
☆20 $*4,711,426 6/27 ティンカー・ベルとネバーランドの海賊船 

☆21 $*4,391,068 7/04 さよならを待つふたりのために 
☆22 $*4,360,896 1/10 8月の家族たち
☆23 $*4,187,116 4/30 ダイバージェント
☆24 $*4,118,343 5/30 オール・ユー・ニード・イズ・キル
☆25 $*3,955,891 7/25 セックス・テープ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:53:55.61 ID:fJUlclWo0
>>450
ソースよろ
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:54:43.90 ID:nb+BUQXh0
>>449
さすがガラケー
頭が悪い
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:54:54.30 ID:dw29gLNc0
>>412

イギリス 2014年間  〜8/24  ★ローカル作品 ☆外国作品

☆1  $56,890,654 2/14 LEGO ムービー
☆2  $52,399,136 7/17 猿の惑星 新世紀
★3  $46,161,750 8/06 The Inbetweeners 2
☆4  $45,595,814 5/22 X-Men フューチャー&パスト
☆5  $40,468,688 4/18 アメイジング・スパイダーマン2 
☆6  $37,838,402 7/10 ヒックとドラゴン2
☆7  $37,413,041 1/17 ウルフ・オブ・ウォールストリート 
☆8  $36,653,336 7/31 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 
☆9  $33,111,202 7/10 トランスフォーマー エイジオブエクスティンクション
☆10 $33,011,149 1/10 それでも、夜は明ける

☆11 $32,230,026 3/26 キャプテン・アメリカ2
☆12 $32,011,679 5/28 マレフィセント
☆13 $31,490,585 6/06 22 Jump Street
☆14 $28,924,010 5/15 ゴジラ
☆15 $26,923,122 5/09 Neighbors
☆16 $26,342,826 4/04 Rio 2
★17 $25,008,683 6/27 Mrs. Brown's Boys D'Movie
☆18 $22,511,139 2/07 ミスター・ピーボディ&シャーマン
☆19 $19,428,900 6/19 さよならを待つふたりのために
★20 $18,509,536 3/07 グランド・ブダペスト・ホテル 

☆21 $16,755,678 4/04 ノア 約束の船
☆22 $15,774,889 2/28 フライト・ゲーム 
☆23 $15,515,452 4/23 The Other Woman (2014)
☆24 $13,333,956 2/07 ロボコップ
☆25 $13,304,522 5/30 オール・ユー・ニード・イズ・キル 
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 14:56:14.27 ID:dw29gLNc0
>>412

イタリア 2014年間  〜8/24  ★ローカル作品 ☆外国作品

☆1  $19,094,499 5/28 マレフィセント
★2  $16,562,487 1/01 Un boss in salotto
☆3  $15,963,169 1/23 ウルフ・オブ・ウォールストリート
★4  $14,119,210 2/13 Sotto una buona stella
☆5  $12,981,685 4/23 アメイジング・スパイダーマン2
☆6  $11,598,181 7/16 トランスフォーマー エイジオブエクスティンクション
★7  $10,736,157 1/23 Tutta colpa di Freud
☆8  $10,629,488 4/10 ノア 約束の船
☆9  $*9,732,200 3/26 キャプテン・アメリカ2
☆10 $*9,423,911 1/30 Belle et Sebastien(仏)

☆11 $*8,967,053 5/22 X-Men フューチャー&パスト
☆12 $*8,273,501 3/06 300 帝国の進撃
☆13 $*8,153,444 4/17 Rio 2
★14 $*7,772,925 1/09 Il capitale umano
☆15 $*7,046,768 5/15 ゴジラ
☆16 $*7,011,486 1/01 大統領の執事の涙
☆17 $*6,780,955 8/16 ヒックとドラゴン2
☆18 $*6,687,566 1/01 キャプテン・ハーロック(日)
☆19 $*6,617,083 2/20 それでも、夜は明ける
☆20 $*6,595,495 2/27 美女と野獣(仏)

☆21 $*6,511,827 1/01 アメリカン・ハッスル
☆22 $*6,334,392 4/10 グランド・ブダペスト・ホテル
★23 $*6,266,192 3/06 Allacciate le cinture
☆24 $*6,060,434 4/17 ジゴロ・イン・ニューヨーク
☆25 $*5,979,361 7/30 猿の惑星 新世紀
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:40:26.37 ID:PZ8J1RCX0
他国の映画に出て喜んでないで、日本人は日本の映画を作って輸出しろっての
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 15:48:58.99 ID:VDPnh9jQ0
日本人役を在米のチャイニーズやコリアンが演じるのを止めてくれればそれでいい
つーか在米の日系でも駄目だな。顔つきや表情がアメリカ育ちのアジアンだから日本育ちの日本人と違って頭悪そうだもん
在米アジアンは黒人以上に肩身の狭い下位民族だからその下層階級の空気が顔つきや雰囲気からかもし出てるのもよくない
アメリカ人に日本人が演じる日本の映画見せたら「俺の知ってる日本人とは表情やキャラが違ってて違和感を感じる」とか言い出すからね
おそらく中国人韓国人でも同じ。それくらい在米アジアンと本国の人間では顔つきや表情やしぐやから雰囲気すべてに置いて違いがある
ハリウッドでアジアンを使う時は在米を使わないで欲しい。白人にとって都合のいいアジアン像すぎ
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:10:45.01 ID:EIMe+fBd0
>>449
そんなの意味ないじゃん
もうネット時代でオワコンのハリウッドの歯車の一部に日本人が入り込んでどうする?
オワコンハリウッドを日本から追い出して
日本のコンテンツの世界進出をもっと加速させることが重要

世界人口 1位と2位の国ではアメリカのアニメより日本のアニメのほうが人気ある

中国人やインド人の認識がどちらがレベル高いか
よく表している

http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)

http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。


日本のアニメとかのコンテンツって人口の多い途上国で強い
上の方で言われてたフィリピンとかの東南アジアもそう
総体として日本のコンテンツはアメリカのコンテンツに対抗できる力をもってる
だからこそハリウッドを奉って日本のコンテンツを貶す奴って許せない
むしろハリウッドは敵だと認識しないと

http://animeanime.jp/article/2014/08/06/19726.html
ポケモン インドで視聴率NO1 巨大市場で新たなライセンス展開も目指す
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:17:58.27 ID:dw29gLNc0
フランス 2014年間  〜8/24  ★ローカル作品 ☆外国作品

★1 $103,010,150 4/16 Qu'est-ce qu'on a fait au Bon Dieu?
★2  $45,232,099 2/26 Supercondriaque
☆3  $29,932,231 8/06 Lucy/ルーシー
☆4  $29,871,713 7/30 猿の惑星 新世紀
☆5  $29,650,115 5/21 X-Men フューチャー&パスト
☆6  $25,097,851 7/02 ヒックとドラゴン2
☆7  $23,917,917 4/09 Rio 2
☆8  $22,738,177 4/30 アメイジング・スパイダーマン2
☆9  $20,940,048 7/16 トランスフォーマー エイジオブエクスティンクション
★10 $19,309,579 2/12 Les trois freres, le retour
★11 $18,971,301 7/09 Les vacances du petit Nicolas
★12 $18,241,679 4/16 Babysitting
☆13 $17,173,088 5/28 マレフィセント
☆14 $16,891,973 3/26 キャプテン・アメリカ2
★15 $16,301,210 3/12 Fiston
★16 $15,588,687 2/12 美女と野獣(2014仏)
☆17 $14,299,845 3/05 300 帝国の進撃
★18 $13,933,172 1/08 イヴ・サンローラン
☆19 $13,835,227 1/22 それでも夜は明ける
★20 $13,162,997 4/30 Barbecue
☆21 $12,418,719 4/09 ダイバージェント
☆22 $12,215,928 5/14 ゴジラ
☆23 $11,766,098 8/13 ガーディアン・オブ・ギャラクシー
☆24 $11,649,032 2/19 LEGO ムービー
☆25 $11,436,717 4/09 ノア 約束の船
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:18:28.69 ID:dw29gLNc0
ドイツ 2014年間  〜8/24  ★ローカル作品 ☆外国作品

☆1  $37,623,033 7/17 トランスフォーマー エイジオブエクスティンクション
☆2  $30,310,346 1/16 ウルフ・オブ・ウォールストリート
★3  $24,301,924 2/06 Vaterfreuden
☆4  $22,064,433 7/24 ヒックとドラゴン2
☆5  $18,321,892 5/29 マレフィセント
☆6  $18,026,864 5/08 Neighbors
☆7  $17,118,590 4/03 Rio 2
☆8  $16,126,929 5/22 X-Men フューチャー&パスト
☆9  $15,913,013 4/17 アメイジング・スパイダーマン2
☆10 $15,636,489 7/24 Qu'est-ce qu'on a fait au Bon Dieu?(仏)

☆11 $15,432,302 8/07 猿の惑星 新世紀 $15,432,302
★12 $14,524,912 2/20 Stromberg - Der Film
☆13 $13,951,665 3/06 300 帝国の進撃
☆14 $13,302,252 7/31 22 Jump Street
☆15 $13,186,119 4/10 LEGO ムービー
☆16 $13,156,525 5/15 ゴジラ
☆17 $12,631,866 3/13 フライト・ゲーム
☆18 $12,477,139 3/27 キャプテン・アメリカ2
☆19 $12,268,604 5/01 The Other Woman (2014)
☆20 $11,829,096 4/03 ノア 約束の船

☆21 $11,413,786 6/12 さよならを待つふたりのために
☆22 $11,404,806 3/20 The 100-Year-Old Man Who Climbed Out the Window and Disappeared(典)
☆23 $*9,947,982 8/14 Lucy/ルーシー
☆24 $*9,560,913 3/06 グランド・ブダペスト・ホテル
★25 $*9,359,290 1/16 Funf Freunde 3
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:19:43.05 ID:dw29gLNc0
オーストラリア 2014年間  〜8/24  ★ローカル作品 ☆外国作品

☆1  $27,757,563 4/03 LEGO ムービー
☆2  $24,862,352 6/26 トランスフォーマー エイジオブエクスティンクショ
☆3  $24,532,722 6/19 ヒックとドラゴン2
☆4  $21,883,506 1/23 ウルフ・オブ・ウォールストリート
☆5  $21,121,336 5/22 X-Men フューチャー&パスト
☆6  $21,000,729 6/19 22 Jump Street
☆7  $18,812,986 4/17 The Other Woman (2014)
☆8  $18,390,356 4/03 キャプテン・アメリカ2
☆9  $17,790,681 8/07 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
☆10 $16,963,775 7/10 猿の惑星 新世紀

☆11 $16,807,772 5/08 Neighbors
☆12 $15,382,553 5/29 マレフィセント 
☆13 $14,859,113 4/17 アメイジング・スパイダーマン2
☆14 $13,108,581 5/15 ゴジラ
☆15 $12,571,569 1/09 やさしい本泥棒
☆16 $12,223,317 6/05 さよならを待つふたりのために
☆17 $12,087,591 7/31 LUCY/ルーシー
☆18 $12,062,802 3/27 ミスター・ピーボディ&シャーマン
☆19 $11,628,698 3/27 ノア 約束の船
☆20 $11,279,651 4/10 グランド・ブダペスト・ホテル

☆21 $11,259,422 7/03 Rio 2
☆22 $*9,805,295 4/10 ダイバージェント
☆23 $*8,987,501 1/09 ウォルト・ディズニーの約束
☆24 $*8,860,284 6/05 オール・ユー・ニード・イズ・キル
☆25 $*8,075,296 3/13 ミケランジェロ・プロジェクト
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:33:13.57 ID:cpdubt7g0
>>10
2位だったときからパールハーバーなんてトンデモ映画作られた挙句
大挙して観に行ってたのが日本
昔もこれからも気を使う気はありません
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:36:20.63 ID:EIMe+fBd0
>>456
>>455
>>452
>>451

こいつ低能なの?
ネット時代になって欧州でハリウッドの収益が落ちてるって話なのに、シェア持ちだしてどうする
低能すぎる
欧米のネットは日本より遥かに無法地帯
ハリウッドなんて低レベルなカス同然のコンテンツがまだ生き残っていられるのは
欧米のネットがいまだに低速だからだよ
低速ネットの場合、2時間の映画落とそうと思ったら数日かかるからな
欧米が日本並みの高速ネットになったら真っ先に崩壊するのが負け犬オワコンハリウッド
ハリウッドのビジネスモデルの破綻はスピルバーグやルーカスも指摘してる

もうハリウッドは終わってる
ハリウッドのビジネスモデルが終わってるのはスピルバーグやルーカスなど いろいろな人が指摘してる
日本のアニメやゲーム業界のビジネスモデルはむしろネット時代に将来性ある
ネットと親和性高い。ガンホーがいい例

【決算】ガンホー、第3四半期は営業利益2741%アップの685億円!パズドラ効果すごすぎwwwww
http://pad.6.ql.bz/logcache/?p=45222

http://ascii.jp/elem/000/000/863/863394/
なお、ガンホーを子会社化したソフトバンクがらみでみると、10月に買収を発表した
フィンランドのスーパーセル(Supercell)が2位にランクインしていおり、ソフトバンク
グループのゲーム企業が世界ゲーム市場のワン・ツーを決めた形となる。

http://blog.goo.ne.jp/bava44_rus/e/cbecd90ae67b28fc7845541c8c3c5291
>映画入場料金の値上げによって興行収入の水増しをしていたハリウッドだが、
>ついに高止まりがおきてしまったようである。このまま観客数が減少していけば、
>まず映画館が厳しくなり、スクリーン数が減少して、映画産業の衰退が加速することになるだろう。

>若年層の映画離れは、未来の映画需要の減少を予告するものであり、危機的である。

【映画】スピルバーグとルーカスが映画業界の崩壊を予言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371510412/

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0701A_X01C13A1EB2000/
>>米ビデオレンタル大手のブロックバスターは全店舗を閉鎖する。
>>営業中の直営店約300店が対象で、来年1月前半に閉鎖を完了する。
>>インターネットを通じた動画配信が主流となり、DVDレンタルの需要が急激に縮小しているため、全店閉鎖に追い込まれた。

映画制作費第1位は『パイレーツオブカリビアン/ワールドエンド』 でもさほど儲かっているわけではないハリウッド業界の厳しさ
http://blog.livedoor.jp/toratugumitwitter/archives/29559083.html
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:37:58.54 ID:4JMh5SJ80
http://blog.livedoor.jp/toratugumitwitter/archives/29559083.html
>>どこかでハリウッド映画の利益率って年間7%って聞いたことがある。
>>つまり、ほとんどの映画は赤字、数本に1回出るヒット作で、
>>赤字分を回収している。(どうせなら、制作費と一緒にいくら儲けたか、
>>結果的にいくらの利益になったのかも列記して欲しかった)

このソースによると、ハリウッドの殆どの作品は赤字ってことじゃん

ソニーは製作本数の激減を発表したけど、それほどハリウッドは厳しい状況ってことだろ
ネットでタダで落とせるコンテンツなんだからネット時代にハリウッドの壊滅は確実
ハリウッドは制作費が巨額だから、日本のアニメみたいにタダ見されるの前提のビジネスモデルを構築できない

あらゆる意味でハリウッドは終わってる
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:38:44.97 ID:Ufcw8QAh0
英米人の清教徒的思考って、本来、娯楽とか美食とかに向いてない
傲慢だし、鈍感だし、他文化に無理解だし

英米人が得意なのは政治力なんだよ
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:53:13.12 ID:7s8QyJak0
こう見るとほかの国はハリウッドが席巻してるんだな
インドとかは違うはずだがどうなんだろ…
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:59:15.14 ID:7qr4E+QP0
遂に日本は中国に負けた
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 16:59:18.01 ID:tlec04q50
かと言って日本の映画が音白いかって言うと全然そんなことないし
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 17:01:06.51 ID:euKGZURg0
>>469
日本作品が海外でヒットしてるなんて聞かないしな
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 17:07:54.57 ID:8hihg1Bc0
むしろハリウッド映画が日本でヒットしたところで日本にメリットないし
邦画がヒットしたほうが国内の経済が回るし中国に負けたところで何かあんの?
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 17:41:29.95 ID:dw29gLNc0
メキシコ 2014年間  〜8/24  ★ローカル作品 ☆外国作品

☆1  $46,172,590 5/30 マレフィセント
☆2  $33,532,356 7/10 トランスフォーマー エイジオブエクスティンクション
☆3  $30,905,962 4/10 Rio 2
☆4  $28,460,534 4/17 アメイジング・スパイダーマン2
☆5  $25,720,282 3/28 キャプテン・アメリカ2
☆6  $24,581,963 5/23 X-Men フューチャー&パスト
☆7  $24,439,297 7/24 猿の惑星 新世紀
☆8  $19,941,262 6/19 ヒックとドラゴン2
☆9  $18,023,050 8/01 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 
☆10 $16,479,339 5/15 ゴジラ

☆11 $15,736,543 3/21 ノア 約束の船
☆12 $15,610,637 8/07 ミュータント・タートルズ
☆13 $15,131,716 6/05 さよならを待つふたりのために
☆14 $14,892,708 3/07 300 帝国の進撃
★15 $12,710,975 2/14 Casese quien pueda (Get Married If You Can)
☆16 $12,577,038 6/25 Blended
☆17 $10,004,633 2/07 LEGO ムービー
☆18 $*8,342,462 2/28 ミスター・ピーボディ&シャーマン
☆19 $*8,012,807 2/14 ロボコップ
☆20 $*8,001,255 6/05 オール・ユー・ニード・イズ・キル

☆21 $*7,797,101 4/04 ダイバージェント
☆22 $*7,497,250 5/01 フライト・ゲーム 
☆23 $*6,776,552 1/03 パラノーマル・アクティビティ/呪いの印
☆24 $*5,844,181 1/31 47 Ronin
☆25 $*5,706,398 1/10 ウルフ・オブ・ウォールストリート 
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 17:42:00.42 ID:dw29gLNc0
ブラジル 2014年間  〜8/24  ★ローカル作品 ☆外国作品

☆1  $33,221,090 5/29 マレフィセント
☆2  $31,166,774 6/05 さよならを待つふたりのために
☆3  $30,611,212 4/03 ノア 約束の船
☆4  $28,772,827 5/22 X-Men フューチャー&パスト
☆5  $28,525,986 3/27 Rio 2
☆6  $28,319,218 4/10 キャプテン・アメリカ2
☆7  $27,440,891 7/17 トランスフォーマー エイジオブエクスティンクション
☆8  $24,871,027 5/01 アメイジング・スパイダーマン2
☆9  $24,580,949 6/19 ヒックとドラゴン2
☆10 $23,723,129 7/24 猿の惑星 新世紀

☆11 $21,728,481 1/03 アナと雪の女王
☆12 $17,382,915 3/07 300 帝国の進撃
☆13 $15,668,614 7/31 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 
☆14 $14,246,934 2/21 ロボコップ
☆15 $11,177,406 8/14 ミュータント・タートルズ
☆16 $10,233,226 7/17 Blended
★17 $*9,606,437 5/29 Os Homens Sao de Marte
★18 $*9,131,906 3/20 SOS: Mulheres ao Mar
☆19 $*8,091,242 5/15 ゴジラ
☆20 $*6,713,800 1/31 やさしい本泥棒

★21 $*6,682,223 1/17 Muita Calma Nessa Hora 2
☆22 $*6,482,718 4/17 ダイバージェント
☆23 $*6,411,355 2/28 ミスター・ピーボディ&シャーマン
☆24 $*6,166,455 1/24 ウルフ・オブ・ウォールストリート 
☆25 $*5,878,797 1/24 アイ・フランケンシュタイン
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:04:10.46 ID:dw29gLNc0
2013年度 世界の映画市場
http://www.mpaa.org/wp-content/uploads/2014/03/MPAA-Theatrical-Market-Statistics-2013_032514-v2.pdf#search='Movie+Market%3A+MPAA+2013'

米映画協会(MPAA)の発表

1位 アメリカ 109億ドル http://www.boxofficemojo.com/yearly/chart/?yr=2014&p=.htm
2位 中国 36億ドル 前スレ参照
3位 日本 24億ドル 
4位 イギリス 17億ドル 
5位 フランス 16億ドル 
6位 インド  15億ドル 
(7位 韓国   14億ドル 
(7位 ロシア  14億ドル 
9位 ドイツ  13億ドル 
10位 豪州   11億ドル 
11位 メキシコ 9億ドル 
11位 ブラジル 9億ドル
13位 イタリア 8億ドル 
14位 スペイン 7億ドル 
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:12:02.99 ID:UEbe1o1H0
ハリウッド映画全然強いじゃねーか
こんな状態で中韓に入り込まれて反日映画作られたらたまったもんじゃない
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:47:06.31 ID:IoFpXeHS0
こんなにハリウッドが強い状態で
中国主導で中国的歴史観の映画が作られたらやばいな
都合良く日本はどうでもいい市場になってるから気を使う必要もないし
どうしてこうなった…
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:56:18.75 ID:dw29gLNc0
アナと雪の女王 興行収入
 日本歴代 3位 254億円
 世界歴代 5位 1240億円

千と千尋の神隠し 興行収入
 日本歴代 1位 304億円
 世界歴代 トップ100ランク外 アメリカでの興収が10億円

世界歴代100位のカーズ2が560億円
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 18:57:35.10 ID:VMcG/mi00
日本で洋画が大ヒットしてた時代からパールパーバーとか反日映画作ってるからな
ハリウッド映画には金落とさないのが賢明
最終的に日本でハリウッド映画を公開させないのが1番いいが
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:05:00.82 ID:zKmsFDQw0
>>478
そんな鎖国みたいなことしたら反日映画ラッシュになるだけだろ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:07:11.82 ID:h72K971g0
チャイナマネー欲しさです
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:08:33.30 ID:28uaxCFS0
>>478
完全に逆だろ
ちゃんとほかの国みたいに交流しないから反日映画を作られる
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:11:06.25 ID:VMcG/mi00
>>479
昔から反日映画撮ってるのにそれを日本で公開されるほうがよっぽどバカだから
ハリウッド映画の市場は日本が3番目に大きいなら日本で公開させずにハリウッドに痛い目を遭わせりゃいいんだよ
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:14:03.22 ID:I+u/y6Z90
>>478
反日映画だらけになるだけだろそれ…
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:17:19.59 ID:zKmsFDQw0
>>482
それももう無理
日本で公開しなくても問題ないくらい他の国が伸びてる
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:19:44.59 ID:HHyuogta0
>>465
赤字はハリウッド外の出資者がかぶるんじゃないの?
ジョージクルーニーとかの映画製作好きなハリウッドスターなんかも日本のCMに出て映画製作費出した分はそのまま赤字にしてるんじゃないかな

こうしてハリウッドのプロデューサーだけは自己負担少ないので儲かる
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:19:51.09 ID:Xe9Et1LD0
ちょっと前までチベットチベット言ってたハリウッドセレブwwwww
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:20:38.78 ID:I+u/y6Z90
今は
日本市場が必要なくなった、
中韓市場が重要になったという最悪の状態。
どんな映画が作られるか…

ハリウッド映画を公開させない?
バカか
してもらえなくなる側だわ
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:22:01.43 ID:3xJ4CaBh0
>>487
別にしなくてもよくね?
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:22:39.61 ID:VMcG/mi00
>>487
公開してもらえなくても別に困らんね
ネットでただでいくらでも見えるのにw
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:22:48.48 ID:Pv1vs4g+0
ハリウッドはユダヤ系が主流
ユダヤ系はアメリカ民主党の熱烈な支持者だから
反日親中になるのは変えられない
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:31:02.53 ID:O0q1v/sk0
ちょっと前までは腹黒い悪人といえば中国人だったのに手のひら返し酷すぎやろ。
おかげでロシア人が酷い目にw
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:35:58.84 ID:dw29gLNc0
>>487

中国    100億 キャプテン・アメリカ2
韓国    40億 キャプテン・アメリカ2
イギリス $32,230,026 3/26 キャプテン・アメリカ2
ブラジル  $28,319,218 4/10 キャプテン・アメリカ2
メキシコ  $25,720,282 3/28 キャプテン・アメリカ2
オースト  $18,390,356 4/03 キャプテン・アメリカ2
フランス $16,891,973 3/26 キャプテン・アメリカ2
ドイツ   $12,477,139 3/27 キャプテン・アメリカ2
イタリア  $*9,732,200 3/26 キャプテン・アメリカ2
スペイン $*7,763,694 3/28 キャプテン・アメリカ2

日本   5億 ←(泣)


キャプテンアメリカ率いるアベンジャーズ2は
韓国で撮影されるのが決定してまして・・・中国も検討されてるそうです

映画『アベンジャーズ2』がソウルで撮影…米製作会社が公式発表
http://japanese.joins.com/article/999/181999.html?servcode=700&sectcode=730&cloc=jp|main|breakingnews

卑劣な日本人や慰安婦問題が出てくるのは避けられないでしょう(´・ω・`)
その年、世界で一番ヒットする映画で日本へのネガティブキャンペーンが行われるということです・・・
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:38:33.61 ID:9ANi73id0
>>492
だって日本人はロリペドしか見たくないんだもん
だからロリアニメばかり売ってるしにちゃんで大きな顔してる
お前みたいなのだよね。
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:41:37.17 ID:6E6FjJNg0
>>492
アベんじゃーず自体もこんな感じだろ確か
シャレになってないな

南京ネタや慰安婦像絶対出てくるわ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:44:32.76 ID:zKmsFDQw0
>>492
中韓は反日ネタの映画がかなり伸びるからハリウッド側もそれ聞いて盛り込んでくるだろうな。
終わった、これは。
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 19:59:55.02 ID:dw29gLNc0
>>494

アベンジャーズ

$84,100,000 China
$80,563,081 United Kingdom
$63,904,807 Brazil
$61,748,523 Mexico
$54,385,465 Australia
$50,683,851 South Korea
$43,677,418 Russia
$37,765,919 France
35億  日本
$30,828,359 Germany
$22,012,517 Italy
$20,220,212 Spain

アベンジャーズの頃は中韓の伸びが今ほどではなかったのでまだマシですが・・・
2は中国は200億、韓国は100億を越えてきて、日本は下がるでしょう(´・ω・`)

日本は二次利用が強いといっても、中韓以上に気を使う必要はないでしょうね
日本をとがめる描写は99%盛り込んでくるでしょう

でもこれは日本市場が選んだ道、茨の道(´・ω・`)・・・
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:10:42.53 ID:PI5+MyIf0
でも中国は外国映画厳しく制限してるだろ
その分上映出来ればヒット確実だから数少ない上映可能な映画で配慮するのは当然
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:10:43.44 ID:/Uvjy5kt0
邦画がハリウッドよりいい映画作ってんならまだわかるがただ日本人が日本の映画しか見なくなっただけだからな。
この各国が一緒に映画を作る時代に日本だけ引きこもり始めた。

そら中韓に経済抜かれるわ
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:16:04.98 ID:28uaxCFS0
よりにもよって
ハリウッド映画の世界的影響力が一番高まってる時期に距離をとってしまうあたり
ジャップですわ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:21:31.03 ID:zKmsFDQw0
>>498
>邦画がハリウッドよりいい映画作ってんならまだわかるがただ日本人が日本の映画しか見なくなっただけだからな。

ほんこれ
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 20:31:44.42 ID:yD7wQoSp0
日本の映画ってなんであんなダメなん?
国民性?
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:25:05.99 ID:4z+qlsmb0
テレビで全然洋画宣伝しなくなったよな
自社製作とか絡んでる邦画の宣伝ばっかするようになったのも関係あるんじゃないの
配給会社が買い付けやってんのかなちゃんと
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:28:44.52 ID:zKmsFDQw0
>>502
言うまでもなくそれが最たる原因だよ
TVの映画の話題の枠は9割がたTV局邦画に割かれるようになったため
洋画はTVスポットくらいしか宣伝できなくなった

アナ雪だって公開前はマスコミはさしてとりあげてなかったし
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:29:52.46 ID:yD7wQoSp0
そもそも宣伝量に明らかに差があるよな
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:42:29.13 ID:EBJ0/uNH0
中国では外国映画の年間上映数が限定されているが
中国資本との合作で制作すればその制限の対象外になるらしい
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:45:46.44 ID:VMcG/mi00
ハリウッド映画を賞賛してる奴は日本下げのチョンばっかだからな
その時点で見ようとも思わない
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 21:53:13.79 ID:iPw27reP0
んじゃなんで日本市場には配慮しねーんだ?
ジャップはへらへら笑うだけとかなめてんのか?
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 22:56:45.15 ID:H7E++Scai
たしかに
チャーリーズエンジェルのルーシーリューはかっこいい
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:01:19.24 ID:VnI6oNKfO
チャイナリスク
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:01:51.19 ID:5DXXqFXh0
レミゼラブルのテレビ宣伝は、夕飯時間帯に毎日見たな。
それで観にってしまったし。
バトルシップもCMに魅かれて観に行った。面白かった。
今は、竜巻の映画にひかれてる。

トランスフォーマーだかで、契約した中国の会社の商品をほんとにチラっとした映してなくて
もめてるって記事なかったっけ?
こち亀で、スポンサーからの礼目当てでドラマや映画がどんどん意味不明な商品見せになっていくってのを思い出した。
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:07:17.23 ID:Wbkj0S3n0
日本市場がさほど期待できなくても
一方で日本ネタ映画は増えている
つまりネタとしての日本には魅力があるということだよ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:11:13.62 ID:BJeW2BME0
>>510
プロダクトプレイスメントってやつか
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:12:15.11 ID:5DXXqFXh0
そういえば、マシュー・マコノヒー主演で渡辺謙も出る映画、日本舞台だよね。
動員がおちてるのと反比例して日本ネタは増えてる気がする。
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:12:41.99 ID:Wbkj0S3n0
>>495
でも、パシフィックリムもゴジラも中韓でヒットしてるぜ
韓国なんかあのバトルシップですら日本より入ってるんだから
むしろ日本ageしといたほうがやつらに受けると思ってるかもなw
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:19:54.81 ID:4I+AlegJ0
俺の観るハリウッド映画に出てくる中国人は悪人ばかりなんだけどなあ。
たまたまそういうのを選んでるだけなのか?
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:20:39.69 ID:jeEHynOS0
なんだっけ、2010だか、2011だか忘れたが
地球の陸地全沈没になる映画。
「実は、中国の奥地に、優秀な中国人の懸命な努力により
たった1か月で完成したノアの方舟があります!」とかいって
主に白人貴族と種の保存のための動物が乗り終わって
現地作業員は全員洪水に流されるという。
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:27:27.32 ID:zKmsFDQw0
>>514
いや、ゴジラは中国では当たったが韓国で露骨にコケた
中国はともかく韓国は本当に反日が売り上げと関係してる

オールユーニード〜は
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:27:58.39 ID:zKmsFDQw0
>>517
続き

オールユーニード〜は原作が日本だと気づいてなかったと思う
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:29:43.70 ID:5DXXqFXh0
>>515
今、ほんとに中国も主人公側っての多くなってきてるよ。
隕石を中国(香港)が解析して提供とか、主人公の運命の女性に中国で出会うとか
アイアンマン3は、アイアンマンを執刀するのが中国人医師
ゼログラヴィティはアメリカ、ロシアの宇宙船じゃなくて中国船で地球帰還。
適当に見てるのに、こういうった中国ネタにあたるというw

>>514
バトルシップの海自の活躍と、日章旗がはためく数度のショットによく韓国人が観に行ったと思う。
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:30:06.99 ID:Wbkj0S3n0
>>517
でもいちおう初登場1位だろ
バトルシップもパシフィックリムも韓国ではヒットしてるぜw
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:32:32.54 ID:zKmsFDQw0
>>520
本当にいちおうな

問題は抗日的な要素が大うけするってことなんだよ
韓国の今年の年間1位の作品にしろ
日本をやっつける歴史モノだからな
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:33:21.94 ID:5DXXqFXh0
パシフィックリム、次作が決定してるみたいだけど各国の扱いはどうなるんだろうね。
前作では中国で大ヒットしたけど、中国機の扱いに不満だったみたいだし
動員とスポンサーを考慮してドーンと活躍機にするのかな。
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:34:01.94 ID:Wbkj0S3n0
あと、アベンジャーズの新作のロケ地に韓国が選ばれたのは
好条件で誘致をしたからだよ
日本はこんなことしなくても、日本で撮りたいと言う映画はたくさんある

【コラム】課題多い『アベンジャーズ2』韓国撮影の誘致
http://japanese.joins.com/article/313/183313.html
『アベンジャーズ2』に30億ウォン支援、韓国映画には交通渋滞過怠金
http://japanese.joins.com/article/683/183683.html?servcode=700&sectcode=730
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:35:07.57 ID:zKmsFDQw0
>>522
そういう気遣いは当然するだろう
今だって無意味に上海でてくることが多くてマジで飽きた

あと
>>521で言ったのはこれ

韓国で大ヒットの“抗日映画”、日本でも公開に向け準備中

「鳴梁」は16世紀末に李氏朝鮮の将軍・李舜臣が水軍を率いて日本軍を撃退した戦いの様子を描いた
“抗日映画”で、韓国での観客動員数は24日までに1600万人を突破。米映画「アバター」の記録を
塗り替え、韓国史上最高となった。

キム監督は「日本人は歴史についてあまり知らない。この作品は日本の観衆が歴史を知ることの
手助けになると思う。作品に出てくる日本の武将のイメージは史実に近く、日本での上映でも大きな
問題にはならないだろう」と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140827-00000016-xinhua-cn
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:35:35.52 ID:5DXXqFXh0
>>521
そんなのがヒットしてるんだ。
たとえ日本が、韓国を完膚なきまでに倒す映画を作っても
そんなん誰も興味ないからいかないだろうな。
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:36:54.85 ID:zKmsFDQw0
>>523
>日本で撮りたいと言う映画はたくさんある

これは残念だが無い
日本は都市部で撮影がしにくいことで有名でしょ

日本ネタでも日本で撮影しないことが多いのはそのため
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:38:55.55 ID:zKmsFDQw0
>>525
ちなみにこの映画の韓国動員1600万人というのは
日本でいう3000万人以上にあたり、千と千尋より上。
どれだけ抗日が最大の動員要素かという
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:41:06.08 ID:Wbkj0S3n0
>>526
でもできれば日本で撮りたいという映画は多いわけだよね

それに、最近でもウルヴァリンとか日本ロケ頑張ってた
樹海の映画とか、スリステン・スチュワートの新作とか
けっこう撮ってるじゃん
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:41:39.00 ID:1FUG8nfR0
昔はジェットリーですら悪役だったからな
リーサル ウェポンだっけか
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:42:58.91 ID:rH7KKLBH0
今日2012見てたけど笑ってしまったよ

避難艦に乗れずにあぶれてる人たちを、ゲートを開いて入れてあげようという発案に
真っ先に賛成した国が中国とロシアってw

世界平和のためにもこうなったらいいなーという願望を描いたとしか思えない
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:43:53.21 ID:zKmsFDQw0
>>528
ウルヴァリンは実際に本編見ると
日本の風景では中国にとても対抗できないと思ってしまったよ。

スカイフォールで無意味に上海出てきたけど
無意味にでも出すだけの景色でこれは勝てないと思った

樹海は取りやすそうだな
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:45:40.19 ID:SqtyXSxJ0
>>528
ウルヴァリンの日本の風景はリアルすぎて悲しくなったわ
日本の元気のなさをハリウッドに映されてしまったというか
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:46:53.64 ID:bjZolCQA0
ID:zKmsFDQw0

祖国より日本のほうが素晴らしいから帰らないんですよねー
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:48:13.91 ID:Wbkj0S3n0
ウルヴァリンの東京はなかなか楽しかったよ
別に上海に負けてるとも、元気がないとも思わなかったがねぇw
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:50:15.94 ID:unBptPN60
ハリウッドでの黒人の扱いは時代の風潮を大きく反映してるように思える。
なお現在の米映画内の黒人基準が正しいとも思ってはいない。
結局正解はないんだろうけどね。
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:50:35.87 ID:Wbkj0S3n0
それよりワールド・ウォーZの韓国は、まったくの未開国家扱いで笑ったわw
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:50:40.21 ID:5DXXqFXh0
うん、日常的過ぎて洋画で見るとごみごみしてるようにしか見えない>日本の町ロケ
ワイルドスピードもそうだった。
マシューマコノヒーや、ラドクリフの映画も似たような町風景になるんだろうな。

2012は各国の首相に意見を聞くシーンが印象的だったな。
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:52:36.79 ID:5DXXqFXh0
>>536
あーそういえば、暗黒みたいな扱いだったな。
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/28(木) 23:56:27.38 ID:5DXXqFXh0
各国首脳や代表が集まるシーンがあると、アジアは日本と中国だね。(2012もそうだった)
たまに北朝鮮がネタみたいに出てくる。

韓国と言えば、エンド・オブ・ホワイトハウスであっさり首相が秘書?に殺されてびっくりしたよ。
一応もっと扱いをさ・・・。
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:02:31.34 ID:KbPhcNAE0
>>537
夜の新宿靖国通りすら
一瞬でCGの街に切り替えられたからな
昼のシーンに至ってはどこの田舎かと…
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:04:06.38 ID:Fhlcy8hG0
昔からハリウッドで東アジアといえば日本とシナだよ
この両国は、舞台やロケ地になるだけじゃなくて、
歴史や文化がハリウッド映画の題材にもなるんだね

韓国なんかじゃありえないこと
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:07:42.16 ID:mqaL3rhK0
クラウドアトラスって映画が、韓国マンセー映画なのかと思いきや
最後はチョンが食人民族としてリアルに描かれててワロタw
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:08:22.51 ID:FQuLYYT00
>>541
ハリウッド映画をみると、日本刀がけっこう出てくると思った。
敵方じゃなくて主人公とか、主人公側のキャラとか。
バットマンでは主人公が忍者修行してたのはちょっと・・・。
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:08:58.25 ID:9FTkjJif0
>>541
西洋はモンゴルとの関わりのほうが深いのにねえ・・・
まぁ中国はモンゴルの一部だったけど
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:11:36.19 ID:ufnHXKim0
>>534
面白いには面白いけど間違いなく荘厳さでは負けてるだろ
秋葉原のチェイスシーンなんていかにもリアルな日本で物悲しさすらあった
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:13:30.84 ID:rgqf/oea0
>>543
日本刀はうんざりするくらい出てくるし
ニンジャの人気もかなり高いが
定着しすぎて「日本」というキーワードとすら分離してるくらい。

新しいニンジャタートルズの映画やってるけど、
あれを日本ネタにカウントするなんてことはない。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:13:45.48 ID:NZ4YPs0v0
>>545
負けてるって思うのは支那人のお前の主観なわけで、
支那人は勝ってる祖国に何で帰らないんだって話になっちゃうぜ
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:15:47.84 ID:rgqf/oea0
>>545
パチンコやラブホの日常感とか
そんなもん見せ付けなくていいですって感じだったなwww
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:18:15.75 ID:ufnHXKim0
>>547
お前ウルヴァリン本当に見たか?
しょぼさを全面に出すのが目的としか思えない代物だったし実際あり得る話だぞ
馬鹿馬鹿しい
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:18:21.60 ID:FQuLYYT00
>>546
見たことないけど、スターウォーズの光る棒?も日本刀っぽいよね。
暗殺者やスパイが忍者みたいな扮装してるのもけっこう見るしなあ。

ウルヴァリンは新幹線の上で戦ってたけど、あのヤクザが凄い!が一番の感想だったな。
ミュータントと走行中の新幹線屋根で戦えるって。
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:20:14.02 ID:Fhlcy8hG0
>>545
荘厳さ? たとえば長崎のシーンの落ち着いた雰囲気なんかは良かったと思うが
優劣で語るようなものではないよ
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:21:31.08 ID:WsPg1h7h0
ウルヴァリンなんて日本で大コケしたのにお前ら結構見てるんだな
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:23:39.95 ID:rgqf/oea0
>>550
スターウォーズは黒澤監督ネタと日本ネタだらけで有名だろ
殺陣は日本の時代劇の真似だってはっきり言ってるし
そもそも元ネタが隠し砦の三人悪。
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:25:56.71 ID:KdiELKrY0
セブンイヤーズインチベットの続編は...
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:26:33.78 ID:FQuLYYT00
>>552
予告とポスターがかっこよくて見に行ったが、いまひとつ・・・。
ついでに見たパシフィックリムは面白くて意外だった。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:27:44.29 ID:FQuLYYT00
>>553
そうなんだ。
スターウォーズ一つも見たことないから全然知らなかったよ、ありがとう。
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:31:58.20 ID:rgqf/oea0
本題はここからで
外国映画見てると、ニンジャサムライといった日本ネタの定着度はこちらが思ってる以上に高いみたいだが
今の日本に興味があると思えるシーンにはほとんどお目にかかれない。

一方最近、中国には警戒と賞賛が入り混じった何かというか
怪物じみた何かに対する畏怖みたいなもんが明らかにある。
中国出てくる映画多すぎ。

韓国はなんやよくわからんが
ピ(1円)やイビョンホンが、日本人がやるべき役をしれっと奪ってるのはどう考えても日本の責任。
俳優もスタッフもコミュニティも向こうに輩出できてない弊害がただでさえあったのに
市場すら負けだしてかなり深刻なことになってる。

中韓と日本が対立してるとして、ハリウッドが日本側につく理由は、ない。
映画を使った情報戦はこれから始まる。
覚悟せよ。
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:36:59.82 ID:2qoDVj3dO
>>553
黒沢明偉大だよなぁ
よく日本からメジャーカルチャーで世界中のトップに影響与える人が現れたと思う
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:45:57.50 ID:9B+qGDfR0
>>558
在日なのにガラケー使ってんのキミ
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:54:36.60 ID:r2DxrhGR0
パシフィックリムに極悪人のチャイニーズマフィアが
しかも結構重要な役で
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 00:56:02.35 ID:rgqf/oea0
>>558
その後外で権威得られた日本人監督が少なすぎて
「日本といえば」の座が揺るがず評価が上積みされすぎた感はあるけど
同時期の外国映画と比べてもやっぱ画がすげえなと思う

最近のアジア監督だと
ウォン・カーウァイやアンリー、チャン・イーモウなど
やはり知名度で中国系が大きくリードしていてかなわない
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:07:38.96 ID:pZlVD0cV0
でも中国人って世界中で馬鹿にされてるよね
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:26:32.34 ID:ajk6/ycH0
中国の盛り上がりは数字よりもハリウッド映画見てると実感するんだよな
中国絡められるところを必ず盛り込んでくる
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 01:53:47.97 ID:Lbx0mer20
>>562
映画でいくら盛ろうと嫌われてる現実は変わらないんだよな
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:10:28.71 ID:CQDw9t5P0
ストーカーの心霊写真
http://i.imgur.com/bOS5vJ1.jpg
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:23:15.71 ID:TKy4PI3A0
カンヌに「野火」出てるらしいがこれは捕虜を滋養のために食ったわけじゃないからいい話なんだろうな
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:27:25.27 ID:NVMiWsHc0
中国資本だからだよねー
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:34:28.36 ID:QrJu+QHN0
日本よりも中国の方がハリウッドにとって重要な市場になった
ただそれだけの話
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:36:16.05 ID:TNjWR+Ip0
映画に出てくる中国の高層ビル群のオーラったらない
日本にはあれがないんだよなあ
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:37:26.73 ID:Nq9YSqyI0
ドラマだと結構悪役で出てくるな。 仮想敵国として中国名指ししたり
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:41:33.48 ID:rgqf/oea0
007で上海シークエンスに移ったとき
別にさほど重要なものが関わってくるわけでもないのに
デーンデデーンって感じでビルの空撮くどくてワロタ
なんかすげえところ、というすごいアバウトな演出
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:45:40.51 ID:QrJu+QHN0
山猿。3日もつか分からない?
メイド・イン・ジャパンだぞ、これ。
お前らが全員殺されるまでもつよ!
俺達は日本人だ。天皇の顔は知らなくてもソニーは知ってるよな?
日本人と酒飲んだ事はなくても、三菱とは親友だろ。
お前らがコレラ菌だらけの河で水浴びしている間、俺達は半導体に埋もれてたんだよ、なあ。
お前らが暇な夜にやりまくって8人も9人もガキ作ってる間、俺達は電卓叩いてたんだよ、電卓。
このクソ暑いのに背広着てだよ!

こんな日本はすでに遠くになりにけり
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:50:36.23 ID:H1HHsXRX0
>>203
こういうの見るともう洋画の上映自体禁止にした方がいいと思う

下劣な反日ハリウッド自体を徹底的に叩き潰さないと

それには箱レベルで抑えこむのが一番効率的
独占禁止法にかけるぞと脅して売国東宝に洋画の上映しないように国が圧力かけるのが一番いいと思う
盗作アナ

マレ
のヒットはすべて売国東宝のせい

どれほど日本のコンテンツに損害与えたことか
この売国東宝の罪は永遠に消えない
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:52:56.78 ID:bO8ZTrr20
>>568
どーぞ
どーぞ
日本は反日ハリウッドなんて徹底的に無視していきますから
二度と日本で低レベルなハリウッド映画なんて上映するなよ?

あとハリウッドは全く中国で儲けてないからw

ハリウッドは永遠に中国で儲けられない
中国のハリウッド映画の興収のごく一部だけハリウッドが貰える契約になってるのに
それすら拒否してくる国だぞ
ビジネスとして難しすぎる

http://news.livedoor.com/article/detail/7916959/
中国がハリウッド映画の配分金の支払いを拒否


もともとハリウッドの利益の源泉はDVDやBDといったパッケージであって
中国や韓国といったパッケージ市場が壊滅してる国ではハリウッドは基本的に儲けられない
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 02:56:44.74 ID:nqUwJEQ90
チャイナ製ロボコップワロタ
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:01:21.24 ID:QrJu+QHN0
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:05:46.47 ID:pXutjbV30
>>569
中国のビルって何にもしてないのに倒壊するからカッコいいよな


中国で“ありえない倒壊”が連続
http://kinbricksnow.com/archives/51456145.html
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:21:39.21 ID:piDA7SHIi
ってことは日本が悪役か
日本叩いておけば中韓ではウケが良さそうだし
ますますハリウッド見なくなるな
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:42:24.54 ID:tj0ELCFf0
最近はファンタジーものばっかだなハリウッド
ナチスが〜ユダヤが〜とかのがおもろいのに
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:44:16.05 ID:0HITsDH20
>>578
反日親中親韓ハリウッドに対して嫌悪感しか感じなくなったわ
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:44:52.01 ID:vxjyhPl20
まだ中国でハリウッドが儲けてると思い込んでるおバカさんが結構いるんでビックリする

中国では年間30本くらいしかハリウッド映画って公開できないし
その上、ハリウッド側の取り分はごく一部

中国市場で全くハリウッドは儲けてない
基本的にDVDやBDといったパッケージ市場が壊滅してる国ではハリウッドは儲けられないシステムになってるの

興収の何分の一だけハリウッドが受け取れる契約なのにそれすら拒否してくるらしい

http://news.livedoor.com/article/detail/7916959/
中国がハリウッド映画の配分金の支払いを拒否


国家ラジオ・映画総局 「毎年の輸入映画34本は変わらず」
http://jp.xinhuanet.com/2014-02/12/c_133109192.htm


http://sankei.jp.msn.com/world/news/140505/chn14050523180005-n1.htm
中国当局が米ドラマ4作品のネット配信を禁止 ネット規制さらに強化か
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:45:26.24 ID:TU4qz7Ss0
>>580
なんで反日親中親韓だと思ってるの?

また答えられず逃げちゃうかな支那チョン^^
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:50:07.05 ID:a4AxPiqQ0
中国人は2種類しかいない
悪い中国人ともっと悪い中国人
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 03:58:07.42 ID:CyROqdSu0
黒人にだって悪役させないだろwww
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:10:56.82 ID:8WTgishI0
日本市場が巨大化したら変な日本人キャラ出てこなくなったのと一緒でしょ
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:16:06.88 ID:0MxsHyGY0
>>571
ダークナイトでもそうだった
やたらと印象的
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:21:05.48 ID:XM9OyrmT0
ディズニーもユダヤ
ハリウッドもユダヤ
ユダヤ=共産思想
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 04:27:04.87 ID:3AGZJJ1M0
>>585
え?バブルの頃ってアメで日本バッシングの真っ最中じゃん
お前中卒なの
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:04:56.22 ID:wZgvvTta0
日本の芸能界ってハリウッドで通用するような俳優を養成しようって気はないのか?
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 14:21:22.38 ID:TKy4PI3A0
クロンボがいい人ばかり、なんて昔のハリウッドがぶり返して
中国人がいい人ばかり、になってるだけなんじゃないのか?
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:18:19.80 ID:sBwCLqc90
日本が舞台だったワイルド・スピード3で主人公がハーンという男から三菱(日産だったかも)の車をレース用に譲り受けるシーンがある。

主人公「これを俺に!」
ハーン「ヒュンダイの車が良かったか(笑)」
主人公「(笑)」

今ならヒュンダイの力が強いからこんなジョークは使えない。
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:28:16.13 ID:vE8i3Izs0
>>542
そうだっけ
トムハンクスが韓国人女を神様とかって称えてたのは覚えてる
長すぎて最後だれて覚えてないわ
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:38:19.63 ID:8npcjJKa0
>>588
そんな映画あったか?
BTTFみたいに日本製サイコーのほうが多かったと思うが
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:44:49.34 ID:tjvz8Y/S0
>>593
ドク「日本製か?だから壊れた」
キツネ「日本製が一番なんだぞ!」
みたいなのあったなw
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:48:04.16 ID:J0UYR2ce0
ダイ・ハードの舞台はナカトミビルだよな。
始めて見たとき、アメリカのビルを買いあさる日本人に対する嫌味かと思ったw
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:50:07.51 ID:JV2una/j0
>>1にあるシナ迎合パターンてことごとく失敗してたり、
シナ側が期待した程にはタイアップ商品も枕女優もフィーチャーされなかったんで、
シナ人が激怒してたけどね
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 15:52:50.17 ID:THlU3zhC0
『トランスフォーマー/ロストエイジ』は中国びいきどうのこうの以前に内容がお粗末だった件
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 16:00:04.32 ID:8npcjJKa0
ハリウッドスターの手のひら返し来るで
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 16:24:05.32 ID:ss80Fo2r0
中国っぽい日本の風景がなくなれば別にいいかな。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 16:26:32.34 ID:ajFF+DiG0
アメリカ人って中国人に逆らえないんだね
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 17:23:20.07 ID:4CHWz+iN0
>>593
タイトル忘れたけど主人公が日本製のなんだか銃で撃って「ジャップくたばれ」って言ってるB級映画なら観た気がする
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 17:24:09.10 ID:THlU3zhC0
>>601
グレムリン




と書いてみた
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/29(金) 18:16:46.83 ID:4CHWz+iN0
>>602
違うよ。つーかグレムリンにそんなシーンあったっけ?
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 01:56:49.25 ID:nfVF8/GO0
>>600
アメリカで支那人はいじめられてるよ
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 04:11:07.97 ID:k/tebrS/0
>>603
冗談でんがな
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 09:54:58.43 ID:ie34A1k30
>>593
>>594
いや、それは浅はかな解釈だよ

壊れるイメージで使わない年配と
安さで市場を席巻して品質も"悪くない"と思う若者の構図で
結局は日本が進出してることにたいする世代的な抵抗感の描写だよ
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/30(土) 22:31:38.35 ID:alIRS/qo0
結局、昭和の時点で、日本が優秀な製品を作れるようになったら、その製品は後進国産業なのだ、ということなんだけどね
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:29:31.05 ID:p5X47GkA0
人の良さそうな中国人はカンフー映画に出てくる
酔っ払いのジーさんだけでいいよ

理想は台湾映画のキョンシーに出てくるテンテンのお爺ちゃんなんだけども
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:32:37.73 ID:mK88kjQU0
まあでも中国舞台のハリウッド映画で、ちゃんと中国の興行収入が好調なのは羨ましい
日本だと、日本舞台のハリウッド映画はまたなんちゃって日本なんだろという意識が働くのか
あんまり客入んないよね
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 01:45:42.63 ID:snaMD95F0
これからは衰退する日本が悪役でいいな。
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 02:00:01.47 ID:scwNiZSc0
>>610
衰退国家は悪役にはならない。
強大、脅威というイメージがないから。
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/31(日) 03:02:00.51 ID:ELbuTziN0
>>1
「Gのレコンギスタ」公開直前!富野総監督メッセージ&劇場限定販売ドキュメントBlu-ray冒頭8分映像
http://www.g-reco.net/special.html

あのさぁ!
Gのレコンギスタっていうタイトルしってるよね?!
知らない?!知らなければ知らないでいいの!
見においで!

面白いから


ガンダム世代、あなた達の事はこちらは相手にしない
相手にしないからといって無視されたと思わないでほしい
とても大事な仕事がある・・・
http://imgur.com/6MaPyRE.jpg

富野 今見てくれている大人世代、俗にいうガンダムファンの人には、とても大事な仕事があります。
   あなたの子供たちに「G-レコ」を見せることです。できれば、一緒に観てほしいと思っています。
   そういう大人の立場、任務とか義務とかっていう風に意識してほしい。
これ思うわけですよ。富野好きの(手前含む)お前らと、ただ見下し勝ちすりゃあいいきみたちを見ていると
すまんなあ、ちびっ子ども、あとは頼みます、と

『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』舞台あいさつ
https://www.youtube.com/watch?v=vNewODO7DtA
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/01(月) 10:51:57.51 ID:hESP11re0
これは613ですわ
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/01(月) 10:56:42.13 ID:eW7GtQ360
これって渡辺と集団ストーカーか
http://i.imgur.com/U3ewaFf.jpg
http://i.imgur.com/bbO0Uuh.jpg

キモいじゃんww
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/01(月) 10:57:19.61 ID:dbiYqjbWO
>>600
どう見ても中国市場意識したビジネス
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/01(月) 10:58:28.09 ID:Syft5wsP0
入れ替わりに、日本人の出演が増えたよね。
悪役として。
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/01(月) 11:12:32.45 ID:+R20yoOw0
>>37
大紀元ソースでドキュメンタリーなんか作ったら世界中から馬鹿にされますぞ
すでに法輪功自身が作ってるけど中立性皆無なのでガン無視されてますな
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:02:34.23 ID:vzlov1Lf0
コロンビアが
ソニーだからまだ抑えてるだけで
これが
サムソンやら中華系企業に渡ったら
一気に日本は悪者で描かれる。
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:08:56.98 ID:gr02AyfU0
今のメイン市場だから
一昔前は日本だったな
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/09/01(月) 12:10:02.91 ID:P3do/ZlF0
反日 親中ハリウッドに嫌悪感しか感じなくなった
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>619
ちゃんとスレ読めよ
ハリウッドは中国で全く儲けてないよ