【サッカー/Data】カリアリ戦で極めて素晴らしかった本田 FK4度獲得など非常に貴重な仕事をし、パス成功率は実に97.4%でワールドクラス!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
本田のパフォーマンスは? データで見るカリアリ戦 2014/01/27 11:01:00

◆1アシスト、パス成功率97%

 カリアリでの試合で、本田圭佑はミランで初めてのフル出場を果たした。
得点こそなかったとはいえ、戦術的・データ的な分析によれば、極めて素晴らしい
試合をしたと言うことができる。明らかにミラン加入後のベストマッチだった。

 バロテッリのすぐ後ろのトップ下でスタートすることが
予想されていた本田だが、セードルフ監督は今回も
カカーを中央に置くことを選択。本田は右サイドに配置された。

 ヒートマップを見てみれば、本田は監督の指示に忠実に
従っていたことが分かる。ときにはサイドに開きすぎるほどでもあった。
加えて、デ・シリオとの連携もまだまだ高めていく必要がある。

 それでも、本田は中央の攻撃的なポジションにも顔を出し、
セリエAでの初ゴールまであと一歩に迫る場面もあった。
18分にはバロテッリのパスでスペースに抜け出したが、GKアブラモフが
シュートをストップ。39分のヘディングも同じく止められてしまった。

 後半にはさらに相手にブロックされたシュートが1本と、良い形の
チャンスでミスキックに終わったものが1本あった。一方でカカーに
完璧なクロス(ヘッドで合わせたボールはアストーリが阻んだ)を
送った場面もあったし、CKからはパッツィーニのゴールをアシストした。

 全体的には、本田のパスはワールドクラスだった。パス成功率は
実に97.4%。攻撃的な中盤のエリアでも84.4%を記録している。

(>>2に続く)

Goal.com
http://www.goal.com/jp/news/1579/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB/2014/01/27/4573148/%E6%9C%AC%E7%94%B0%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A
9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AF-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%A7%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E6%88%A6
(※URLが長過ぎて貼れないので改行してあります)

画像:opta(ヒートマップ)
http://u.goal.com/363300/363304.jpg
画像:opta(緑:パス成功、赤:パス失敗、黄:チャンスメーク、アシスト)
http://u.goal.com/363300/363303.jpg
2ブリーフ仮面φ ★:2014/01/29(水) 02:25:27.18 ID:???0
(>>1からの続き)

 ボール奪取も5回、インターセプトも3回記録している。
だが前半のヘディングシュートを除けばハイボールに対する強さは見せられず、
5度の空中戦で勝利したのは一度だけだった。

 一方で、4度のFKを獲得するという点でも非常に貴重な仕事を
していた。そのうち3度がラスト10分の重要な時間帯のものだ。
ファウルを犯した場面は3度あったが、カードは受けなかった。

 全体的に本田のパフォーマンスは、特にライバルのビルサが
ミッドウィークのウディネーゼ戦で見せたものと比較すれば、
誰が先発にふさわしいかについてセードルフ監督に
明確なメッセージを送ったものだと言えそうだ。

 バロテッリが累積警告で出場停止となる状況で、コンディションの
良いトリノとの次節のホームゲームは興味深い試合となる。
ミランはおそらくパッツィーニを1トップに起用してくるだろうが、
本田とどのような連携を取ることになるだろうか。コッパ・イタリアの
スペツィア戦とカリアリ戦で同時にピッチに立った時間のプレーは
かなりの期待を感じさせてくれるものだった。カリアリ戦で本田の
ボールを決勝点に変えたのが”パッツォ”だったのも偶然ではない。

■文/チェーザレ・ポレンギ
GOAL JAPAN編集長。今季は毎週水曜日午後10時より
Jスポーツ2『Foot!』にてセリエAの試合の分析を行う。
ツイッターアカウントは@CesarePolenghi

≪関連記事≫
【サッカー/セリエA】ミランが終盤にひっくり返す劇的勝利! 本田圭佑は初のフル出場、決定機逃すもCKで逆転弾アシスト★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390778574/
【サッカー/イタリア】決勝点アシストのACミランMF本田圭佑に伊紙は高評価
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390825824/
【サッカー】決勝アシストの本田にミラン・セードルフ監督「最高のプレーをした」カカ「技術的にとても優れている。勝利の助けになってくれた」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390855632/
3名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:26:00.76 ID:9MZ3ylkV0
agesage禿げしい
4名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:26:24.59 ID:DBGMnKcv0
アゲサゲ動画
5名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:26:43.39 ID:9Ca3WyHn0
>セリエAでの初ゴール
6名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:26:49.67 ID:sCYYJLYp0
ついにワールドクラスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
7名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:27:14.73 ID:GXk6qvib0
決めきれないのがなぁ
8名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:29:15.14 ID:VHQhnCOSO
誰かと違って安心して観れるよね
9名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:30:00.86 ID:Q6+Thx2o0
大げさ・・・
10名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:30:27.14 ID:mW1arVGQ0
データ出されると、客観的でいいな
名実ともにワールドクラスということか
11名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:30:51.34 ID:hf2YXsm+0
でもビルサってヤツもなかなかいい選手だよね
本田とビルサの同時起用も見たい
12名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:31:28.52 ID:ExaIXpIIO
次の試合はいつ?セリエは毎週末でおk?
13名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:31:31.01 ID:Dk3vqaeAO
何度も決定機外して何言ってんだか
14名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:31:43.16 ID:aKrcns7GO
dateだろ
15名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:32:29.03 ID:9Po24gPl0
どっかのスレでバックパス連呼してた奴居たけど
画像見たらむしろ普通に前に通してるやん
16名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:32:36.40 ID:LGXkGD290
パス成功率97.4
ボール奪取5
インターセプト3
FK奪取4

このスタッツはすげーと思うよ
特にボール奪取とインターセプト
17名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:32:38.14 ID:Tmhyb8tM0
こそばゆい
18名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:33:16.23 ID:DBGMnKcv0
素晴らしい
19名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:33:33.03 ID:/zvehkq70
>>13
決定機すら作れないよりはいいよね
アシストという結果も残したわけだし
決定機すら作れない結果も残せないんじゃ話しにならん
20名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:33:37.63 ID:3MZhgBqj0
足遅いからサイドで使うなら
結局はパサーなんだよな
21名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:34:44.10 ID:Xo0ePKlB0
すげーのはいいが相手はカリアリなんだよな
正直持ち上げ過ぎ
22名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:35:36.08 ID:UPxTCjV70
パス成功率はよかったと思うけどボールロストは結構多くなかったかいね
23名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:36:58.58 ID:pRUImke00
すげえなもうミランの王様じゃん
24名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:37:15.59 ID:ure5sOzx0
>>21
1部なめすぎだろ
25名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:37:33.45 ID:vgykZXpj0
>>22
3回
そんな多くもないかと
26名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:37:35.66 ID:oktZrWAY0
数字から見んのも確かに大切で結果いい数字とは思うが
実際試合を見てれば3・4回の決定機全部外してるわけやからな
27名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:39:44.35 ID:hW8zVN620
>>22
本田にしては多いけど前の三試合よりは良くなってるかなという印象。
コンディションの問題だろ。
28名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:39:50.51 ID:7Fk6b1dl0
ワールドクラス本田
29名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:40:13.75 ID:4hasraP60
>>26
あれ全部決めてりゃ王様になれたのにな
30名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:40:26.29 ID:Xo0ePKlB0
>>24
カリアリ相手に活躍したらワールドクラス?マジで?
セリエで通用することを実証しただけだと思うなぁ
31名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:40:31.60 ID:3p0zybua0
>>2,3
ノロに感染したのかよ
32名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:42:41.18 ID:3U5sR0o3O
バロもいないしロビーニョうろうろしなきゃ次のトリノ戦でリーグ戦初ゴールしかも2発
(願望)
33名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:45:11.89 ID:kMFUnOvO0
ミラン全選手のこういうデータみたいなのは無いの?
34名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:46:17.43 ID:dYGoo9jM0
パス成功率は素直にすごいが
あれだけの決定機を全部外す所が日本人らしい
あれを簡単に決めれるのが出てくるのがいつになるか
35名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:47:17.49 ID:poK/Qt7K0
手のひらくるん
36名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:47:48.05 ID:8xXrBLDO0
ヒント


バックパス
37名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:48:29.64 ID:2YKCrY6VO
ヒートマップを香川に見せてやりたい
これがサイドの仕事だと
38名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:48:37.64 ID:K7nuXrX40
次のトリノ戦もスタメンで頼む
39名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:48:42.76 ID:4PvSROZtP
>>26
試合みてれば前線で効果的な動きしてたの本田ぐらいしかいなかったの
わかるとおもうけどな タッチ集だけしかみてないならわからないと思うけどw
40名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:48:48.96 ID:oktZrWAY0
あと97%って逆にちょっと高すぎるな
チャレンジするパスがあの位置でそれだけ少なかったってこともある
41名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:48:59.26 ID:5eQPy30kO
そういえば最近香川のスレ建たないけど試合出れてないのか?
42名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:50:01.52 ID:oktZrWAY0
>>39
俺もそう思うよ
決定機を決めきらなあかんよなって話
43名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:50:15.81 ID:GQLQDoZ/0
>>5
( ´,_ゝ`)プッ
44名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:50:21.08 ID:LGXkGD290
>>40
>全体的には、本田のパスはワールドクラスだった。パス成功率は
>実に97.4%。攻撃的な中盤のエリアでも84.4%を記録している。
45名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:51:40.60 ID:cD0S7V2N0
香川と違って前に前にいこうとする姿勢はさすがだけど
カリアリ相手だとぎりぎりなんとか前進してたが
強豪相手だとかなり厳しそうという印象も受けた
ここからが正に正念場だな
46名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:52:40.38 ID:VwALPVJX0
>>13
サッカーってそんなもんだぞ
メッシがW杯で30本撃って1本も入らないとかそんな世界
47名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:54:21.09 ID:jNcmpRsP0
シュート成功率は?
48名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:54:48.90 ID:ZWbHZO/DO
>>30
セリエAで通用することを実証できたならいいじゃんw
49名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:54:52.14 ID:czr65UJy0
日本 外した
海外 GKが止めた

この違い
50名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:56:05.27 ID:HmSm4wx40
こんな下位クラブから点を取れない方が問題
51名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:58:22.22 ID:rJnqW6i30
本田の調子もそれほどいいとは思えないのに、チャンス作るのが本田ばかりというミランに驚いた
52名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 02:59:26.08 ID:sj37cT4F0
みんな要求が大きくなったもんだな。
つい10年も前ならまず枠に飛ばせよ!だったのに…w
53名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:00:14.87 ID:sCYYJLYp0
正直ミランじゃ本田は生きない
活躍してさっさと出るべき
54名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:00:59.19 ID:uZbbwA8+0
いくらファンだからって「サッカーってそんなもん」で終わらせるのは(笑)
助っ人外人で10番だぞ?
一本は決めろって
55名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:02:31.14 ID:2mNsM/6n0
野球民が作ったなんj語、猛虎弁等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwwwwww

野球>>>>>>>>>>>球けり

やね(ニッコリ
56名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:02:58.13 ID:rZHvfk88O
>>50
こんな下位って、年末迄はカリアリの方がミランより順位上だったんですが
57名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:04:36.61 ID:uJqowUDb0
>>51
冗談でもなく今のミランは2列目真ん中に
本田か90分ボール追いまわせる奴を入れるだけで
チームは劇的に変わると思うよ
58名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:04:44.42 ID:TvVrs1flO
あんだけシュートはずしてもパス一本合わせたら
高い評価してもらえるんやな
59名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:05:57.79 ID:IwBnEayJO
助っ人外人で10番

如何にも焼き豚が使いそうな台詞だなW
60名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:07:19.50 ID:6SHVV4j80
>>57
1人でいいから幅広く動ける選手欲しいよな
後半ムンタリとパッツィーニ入ったのはバランスよさげだけどこれからも続けないかな
61名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:08:29.74 ID:uZbbwA8+0
>>59
わかりやすく言えばそうだろ
焼き豚とか言うようなレベル低いやつにどうこう言われたくないわ
62名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:10:26.26 ID:ANCHVQCi0
ミラン今期初めての連勝だからなw
本田さまさまやろw
63名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:11:17.76 ID:czr65UJy0
普通のサッカースレに焼き豚がわいててワロタw
64名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:11:30.45 ID:uYQH8KHm0
>>61
助っ人外人w
保守的なイタリアでさえチームの半分近くは外国出身なんですが、なにか?
65名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:12:16.56 ID:6uutmtIY0
>>58
攻撃の選手はそんなもんよ
逆に守備の選手は1本ミスしただけで滅茶糞叩かれる
年俸も守備の選手はトップクラスなら何十億も貰う攻撃の選手に比べて安いのに理不尽だよね
66名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:12:57.60 ID:pxwa+gso0
いつからパス成功率やヒートマップの選手になったんだい本田は?
67名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:14:22.00 ID:laGzWzr10
一部だけを切り取ってワールドクラスの称号をプレゼント
68名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:14:55.77 ID:XOL/daQf0
本田が四大リーグじゃ通用しないとか散々妄想垂れ流してたアンチはどこ行ったの?
69名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:15:02.69 ID:UEYkHSbi0
攻撃の選手なのだからチャンスに絡んでることは前向きに捉えるべきだよね
70名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:15:32.79 ID:q3jw9JiR0
日本がうらやましいニダ
71名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:17:46.31 ID:uZbbwA8+0
あのコーナーもパッツィーニがたまたまうまく合わせたから入ったものの
同点で終わってたらまずかったな

とりあえず次に期待
72名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:17:53.36 ID:cD0S7V2N0
本田のサイドが香川よりはるかに機能してたのでワロタw
相手のレベルも違うから香川落とすつもりないけど、
やっぱ本田は凄いわ
73名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:17:57.39 ID:B5+mIfyV0
>5
間違ってねーよ。
74名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:20:02.57 ID:AbVSox9v0
ブンデスの頃の香川のスタッツも凄かった
確か走行距離はブンデスで1位か2位で、シュートは毎回5本は打ってた
パスの成功率も80%以上
75名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:20:05.07 ID:laGzWzr10
>>51
本田はチャンスにはたくさん絡んだけどチャンスを作ったのはチームメイト
チームメイトにせっかく作ってもらったチャンスを全て台無しにした
1つでも決めてればMOMだったのにもったいない
76名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:20:52.16 ID:Dajte8N30
>>8
カズ?
77名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:24:37.82 ID:3EqXQ8GL0
=ユニフォームの販促とジャパンマネーが目当てで獲得された選手の契約例=
本田さん(27歳)
★移籍金 0円
★一年あたりの年俸 7億円
★契約年数 3年
★契約総額 21億円

ユニフォームの販促とジャパンマネーが目当てだと
出せても3年21億が限界ですね(ためいき)

=戦力として期待されてる選手の契約例=
田中さん(25歳)
★移籍金 21億円
★一年あたりの年俸 23億円
★契約年数 7年
★契約総額 262億円(ポスティング、年俸、ぜいたく税)
★その他
引っ越し費用として3万5000ドル(約364万円)
家賃補助として年10万ドル(約1040万円)
専属通訳への給料として年8万5000ドル(約884万円)
日米間のファーストクラスの航空券4往復分(約800万円、本人分を除く)
トレードを拒否する権利
本人が望めば4年でFAになれる権利
ビルゲイツやビヨンセも住むトランプタワーに部屋(月200万)を借りるのではと言われている

戦力として期待してるとやはり契約もこれくらいの規模になってしまいますね
78名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:24:42.02 ID:K7eIi9eT0
シュート成功率も換算したら・・・

てかシュートもゴールにめがけてパスじゃないのかよ
79(´・ω・`)アドセンスクリックお願いしてます:2014/01/29(水) 03:25:13.48 ID:835KqqjO0
試合に出れない誰かと比べるのは失礼
80名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:26:26.78 ID:XabtQohf0
>>75
でも決めればMOMになれるレベルで決定機に顔出せるのは褒められること
課題はラストのシュートって形ではっきりわかるからね
どっかのシュート0ほどの絶望はない
81名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:29:36.19 ID:ADQ6CkHKO
髪の色似合わない。
82名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:31:21.45 ID:HXCutcn+0
本田もageに必死やねえ

本当に素晴らしかったかどうかは、試合を観りゃ丸分かりだろうに

こういった後追い記事が出るほど、胡散臭いものはないねえ
83名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:33:26.01 ID:LOuEiMq3P
チェーザレって本田好きすぎるだろww
ユベンティーノなのに
84名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:33:30.78 ID:OVTUj6OkO
>>75
チャンスを作り出す動き出しをした事は評価出来るのでは
一つは決めて欲しかった
85名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:33:31.79 ID:eLzx/Oh/0
アンチさんが雲行き怪しくなってきたから逃げ道作ってるなw
86名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:33:35.34 ID:9J2eRBxgP
3回も決定機外して、ろくにチャンスも演出してない
CKアシストだけでここまで絶賛記事が出てくるとか
本田のバック黒すぎw
87名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:35:44.41 ID:cD0S7V2N0
>>82
まあそんなにカリアリするなよ
88名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:37:44.56 ID:IwBnEayJO
>>77
相変わらずポスティングなんて不利なシステム押し付けられて球団等日本にはなんの旨みも無いのに、はしゃいでいる焼き豚は哀れだなW
WBCと同じでアメリカに搾取されっばなしだなWWW
89名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:38:45.71 ID:aZyvTGnc0
本田ミラン移籍でファビョって100レスもしちゃったK糞

自作自演の粘着荒らし「K君」捜索日記 53冊目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1389829028/8
90名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:40:39.15 ID:AbVSox9v0
>>86
パッツの悪口?
91名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:44:09.53 ID:9J2eRBxgP
本田これまでのリーグ戦ガゼッタ採点

サッスオーロ戦 6(及第点)

ヴェローナ戦  5.5(落第点)

カリアリ戦   6(及第点)


素晴らしい活躍言うなら最低でも6.5以上を頻繁に、
7以上も3,4試合に1回くらいは出さないとね。
92名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:45:02.50 ID:3X2spnMjO
正直いまんところ本田がすごいのか
ミランのレベルが思ってたのより低いのかわからん
カカって童貞じゃなくなったら力落ちたってほんとなん?
93名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:45:39.45 ID:snSE0UAQ0
結局、最後は個の力で試合が決することがほとんどなので。
94名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:45:43.21 ID:sGLNm7q60
バイエルン戦で見せたパフォーマンスが本田の天井だと思う
あれ以上はできない
代表Aマッチはクラブサッカーと違うので参考にはならない

ということは、それ以下なら期待できるわけだ
セリエの中位以下ならチンチンにできるよ
95名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:51:53.76 ID:Dxpn7uxJ0
本田ってこんなもんかよ
もっと出来るやろ
96名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:54:21.19 ID:7B2PbQdk0
本田は違いを生み出したよ本田は
97名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:56:26.73 ID:IwBnEayJO
>>94
ただガチガチに守られた時に苦労しそうなんでミドルとかもっと練習してバンバン打って欲しいわ。
98名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:57:02.61 ID:HXCutcn+0
勝利チームの10番様の評価が6.0でホルホルするって
どこの民族だよ、がっかりだわ
幸運にも及第点を得たってのが、真っ当な評価だと思うがね
99名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 03:59:17.37 ID:7B2PbQdk0
3時間後にはチョンネトウヨジャップが飛び交うわけか
楽しみやな
100名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:00:52.91 ID:ZXbVyjxmO
まぁ来年マクラーレンと組んでからが本番だろ
ターボ2年目だからシャシーも出来上がるだろうし
ベルルスコーニにバーニー紹介して貰えば良い
よろしくやれよ
101名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:00:55.10 ID:sGLNm7q60
>>97
いままでそれなりに得意だったけど求められてなかった部分が
ここにきて急にハイレベルで要求されてる気はするね
ちょっとたいへん
102名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:03:55.77 ID:9J2eRBxgP
・基本仕掛けないので難しい態勢や状況でのパスが少ない
・ショートパスが多い
・バックパスが多い
・勝負パスが少ない
・繋ぎ自体は丁寧でミスが少ない


以上の理由から本田に限らず
日本人選手はパス成功率だけは
大体チームトップクラスである。
103名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:11:26.10 ID:TMn7Rb5MO
>>98
実はアンチより信者やマスコミのほうがホンダをバカにしてるんだよ

ある意味「動け馬場」並みの応援なわけで
104名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:12:44.19 ID:qGRLIPNF0
吉田スタメン無料

【Jスポ3】サウサンプトン×アーセナル【無料】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1390935360/
105名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:18:05.60 ID:qczeXaFu0
パスとか…
もう無理矢理すぎて気持ち悪いわ
106名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:26:41.25 ID:OSPg5Vzd0
【サカ豚】たむらけんじが野球を侮辱した【消えろ】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390933423/
107名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:29:12.20 ID:HlGJgi6FO
見る目のないアンチが苦し紛れのいちゃもんしか言えてなくてワロタ
108名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:32:10.57 ID:TMn7Rb5MO
>>107
お薬飲んだ?
109名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:41:31.55 ID:vUjn48XZO
まあ外したのを除けば本田が躍動してたのは事実
決めてれば本田のチームと言われても問題ないレベル
ただパスがまだ本田にいかないシーンがある
本田が抜け出したら本田にいくが右に張るとカカは慣れてる左側の選手を選ぶ傾向がある
110名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 04:44:44.27 ID:gJFZ6Kx00
ジョルジワグネル先制ゴール

http://youtu.be/CjgFv5xZQm4
111名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:12:09.66 ID:J5xTII+s0
ビッグクラブの10番に今さらワールドクラスとか逆に失礼やろw

ユニクロのCM見たら本田さんの文集流出させたのもユニクロやろ
プーマのジャンバーのくだりはカットされてたけど
112名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:25:04.94 ID:HlGJgi6FO
文集なんて何年も前から既出なのを最近になってマスコミが食いついただけなんだが
113名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:35:24.57 ID:L5wmA6290
ホンシンとカガシン、オカシンがいないのはなぜなんだぜ?
114名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:43:47.73 ID:h8E5ZYwj0
パッツィーニが外す→流石一流決定機によく顔を出す
本田が外す→日本人はこういうの決めなきゃ、世界の一流選手なら決めてた
115名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 05:55:36.82 ID:JWG/y0AEO
二得点取れるところを決めきれないとこが、ザックが言う「満足できないっ」という部分だろうな
次節はFKも見所だな
116名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:02:47.32 ID:ANCHVQCi0
本田の3本ともGKの神懸セーブだろ、ミランのGKは自殺点に等しいが。
117名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:28:05.61 ID:zA0wsy6N0
>>77
まぁ確かにマー君の契約金額は凄いけどな、
本田にはミランと契約した事によって生じる経済波及効果ちゅうもんがあるのだよ。
まぁスター性がどれだけあるかっちゅう事や。
米映画情報サイトの「世界のイケメン100人」に選ばれたファッションリーダー、
(しかもランクがジョニー・デップやトム・クルーズより上)
片や頭から足まで全身ももクログッズのキモイ井手達で自主トレするアイドルオタ。
(アメリカでもあの格好だったら日本の恥。まぁ以外に「Cool!」とか言われるかも)
まぁマー君は焼き豚希望の星なんやろけど、どっちがスターか一目瞭然やろ?
118名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:36:13.27 ID:1fwusBIs0
パス成功率でホルホルはできないよ
中田ヒデは低すぎたんだから
119名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:38:07.37 ID:/+cy67Mj0
動画

本田圭佑 GKとの1対1を決めれず カリアリ戦
http://www.youtube.com/watch?v=htDYeSGKRHo

本田圭佑 完璧なヘッドもGK正面で決めれず カリアリ戦
http://www.youtube.com/watch?v=tnj9EQwWXuQ

本田圭佑 絶好のチャンス決めれず カリアリ戦
http://www.youtube.com/watch?v=R4-Is0IZy0k

本田圭佑 CKで決勝ゴールをアシスト カリアリ戦
http://www.youtube.com/watch?v=_BxyshzyT9c


ガゼッタ採点6
「決勝点につながったCKで及第点に。フィニッシュの段階では常に正しい場所にいるが、すでに決まったようなゴールを2つ外した」
120名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:39:58.24 ID:cFxk4xkh0
マウロ・シルバの98%とホンダの98%は意味が違う
前者はボールをとってキープし、バレロンまで確実に渡すのが仕事
後者はリスク負ってチャンスメイクするのが仕事
勝負かけてない証拠だし、リスク負って出すべき場所に味方がいない行かない証拠でもある

やっぱボランチが敵性なんだよ本田
121名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:49:09.09 ID:/iFMsot30
前の選手で97.4はすげぇな
122名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 06:52:29.77 ID:uoWwGDX1O
>>113
ヒント:ゲーハー
123名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:01:11.20 ID:6s1vK92J0
パス成功率97.4%って言ってもゴールに対するパスが悪すぎる
124名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:02:31.93 ID:cTKC9zUY0
>>15
試合全部見てないなら黙っとけよ
どれだけバタついて後ろに戻して回りゲンナリさせたと思ってんの
125名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:05:42.34 ID:aZyvTGnc0
試合観たけどゲンナリなんかしなかったけどな(笑)
126名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:05:48.88 ID:lxGoIMb+0
本場イタリアフォーラムの反応

・ミランの10番はカリアリ12人目のDFだった。

・笑っちゃうよ。彼(本田)はカリアリからいくら貰ってるんだ?

・本田のおかげで俺たちのチームがむちゃくちゃだ。
明らかに能力不足なのにチームのリーダー顔してる。
127名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:08:46.26 ID:5TD51Yjx0
焼き豚チョン泣いてもええんやで







wwwwwwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:15:19.58 ID:tNDP9Ie60
褒められるたびに不安になる
129名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:15:24.39 ID:OmL6d5zQ0
130名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:18:35.56 ID:HvST+bqO0
本田のパスは準備動作がないので早い
あれすごいね
131名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:18:59.83 ID:54f7QTxsO
これ全くチャレンジしてないってことだろ
逆にアウトなデータだと思うぞ

サイドバックのプレーの延長線でしかない
132名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:20:44.15 ID:ae9WV56z0
チームの中心じゃねえか。
133名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:21:55.17 ID:iHoRM5FcP
パス成功率てw
安全なとこにしか出さなかったんだろ
134名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:23:54.29 ID:5TD51Yjx0
アンチ「逆にアウトなデータだ(震え声」





wwwwwwwwwwww
さすがに無理がありすぎたねw
135名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:25:16.23 ID:5TD51Yjx0
アンチがパス成功率を否定し始めたぞwwwwwwwww




クッソワロスw
136名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:26:46.95 ID:54f7QTxsO
>>134
お前マジでサッカー知らないんだな
前線の選手はロストやパス失敗が多くて当たり前
高すぎるってのはバックパスしかしてないということ
137名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:28:48.64 ID:5TD51Yjx0
>>136
泣きそうだなwwwwww



パス成功率否定するニワカ乙w
138名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:29:55.76 ID:1lttJm9p0
本田はどんどん活躍してアンチクサヨの飯をマズくしていって欲しいねw
139名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:30:09.54 ID:IwBnEayJO
本当に恐がって脅威なんだろうなアンチはWWW
顔を真っ赤にしながらカキコしているんだろWWW
140名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:32:37.40 ID:54f7QTxsO
>>137
バルサの前線ですら90%越えてるのはイニエスタくらいだよ
セスクやメッシは85%とかだから
彼らはバックパスしか出さない本田と違ってラストパスを出してるからな
141名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:34:17.29 ID:5TD51Yjx0
どこのスポーツデータ会社もパス成功率を算出してるというのにwwwwww


ニワカアンチはパス成功率なんて意味ないだもんなw


ニワカアンチは意味のないデータを集めてると思ってるのかなwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:36:57.89 ID:5TD51Yjx0
とりあえずニワカアンチは試合90分見ようぜwwwwww


試合見もしないでバックパスガーとか言ってないでさw
143名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:37:58.36 ID:54f7QTxsO
>>141
例えばどこでも試合データとしてシュート本数を集計してるけど100本シュートして0得点だと偉いの?
144名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:40:18.07 ID:5TD51Yjx0
>>143
アホの極論wwwwwwwww




無理やりすぎクッソワロスw
145名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:40:55.02 ID:Iq5l4T9jO
日本が嫌いな人は意地でも本田を否定しよう
絶対に認めてはいけない
とにかくこれ以上日本人を喜ばせるのは得策ではないからな
146名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:42:13.51 ID:5TD51Yjx0
アホって苦しくなるといつも極論持ち出してくるよなw


自分でも分かってないんだろうなw
147名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:42:52.87 ID:JHuSY2tHO
本田=亀田=AKB=韓流アイドル
148名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:44:03.66 ID:54f7QTxsO
>>144
極論でもなんでもないよ
スタッツよりも中身が大事ってだけの話
149名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:44:17.62 ID:aZDofJAAO
朝鮮人発狂チョゴマンコ
150名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:46:08.20 ID:5TD51Yjx0
>>148
中身wwwwwwwww



推測でバックパスが多いんだろとか試合も見てねーのに言っちゃうニワカさんは違いますなあwwwwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:46:36.16 ID:aZyvTGnc0
イエニスタなんかも余り得点取ってないから活躍していないとか言いそうだな
152名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:47:15.13 ID:zx98hRK40
韓国人は本田好きなやつ多いから誰が叩いてるんだろう
153名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:47:17.17 ID:12FN4DEF0
自己愛性パーソナリティ障害の症状 (Wikipediaより)

人より優れていると信じている
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす
業績や才能を誇張する
絶え間ない賛美と称賛を期待する
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する
人の感情や感覚を認識しそこなう
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
人を利用する
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる
嫉妬されていると思い込む
他人を嫉妬する
多くの人間関係においてトラブルが見られる
非現実的な目標を定める

本田さんと完全に一致・・・
154名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:47:53.23 ID:12FN4DEF0
452 :名無しさん@恐縮です :2014/01/19(日) 20:27:25.04 ID:iSyosuR/0
最終的チェスカで嫌われてたホンダさんはゴールしても寄ってくるのはトシッチさんだけw

466 :名無しさん@恐縮です :2014/01/20(月) 01:44:19.38 ID:8yYSfkVYI
>>452
こいつは小物だから相手が大物になると
対等どころか大物に指導してる俺ってすごくね?パフォーマンスで
馬鹿を騙しにかかろうとする。特にテレビやカメラがあると。

本田が中田に憧れてたのはこういう俗っぽい部分
虚勢を張ってるだけの偽物にしか見えんがな。
155名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:48:07.76 ID:5TD51Yjx0
>>151
典型的なニワカなんだよなw


試合見てないから分かりやすいゴールやアシストでしか判断出来ないんだよw
156名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:48:28.08 ID:12FN4DEF0
本田出場/勝利
・本田が全ての起点になっていた
・本田がいたからこその勝利
・別格だった、王様だった、無双していた

本田欠場/勝利
・相手は2流3流
・相手は本気ではなかった
・本田がいれば大勝していた

本田出場/敗戦
・本田だけは通用してた
・本田をage他選手sageる
・対戦相手が本田を評価していた

本田欠場/敗戦
・本田がいれば流れは変わっていた
・本田がいないとダメ
・本田が中心であることがわかった
157名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:49:29.45 ID:mKDY3G9GP
現在日本にある勢力
ホンシン
カガシン
セレ女
内田BBA
158名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:49:37.77 ID:5TD51Yjx0
そしてアンチの怒りのコピペスタートかwwwwww



分かりやすいなw
159名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:50:07.99 ID:54f7QTxsO
>>155
それお前の思想だろ
パス成功率マンセーで試合の中でどれだけチャレンジしたかを考慮してない
160名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:50:30.95 ID:+qyi9EWY0
>>119
キーパーへのパス成功率 66%
161名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:50:34.42 ID:5TD51Yjx0
>>159
頼むから試合見てくれw
162名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:52:16.78 ID:54f7QTxsO
>>161
試合見てないのはお前だろ
つーか反論は出来なくなったということでよろしい?
163名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:52:18.16 ID:12FN4DEF0
12 :名無しさん@恐縮です :2013/07/14(日) 21:31:02.63 ID:7K6uxPWa0

「マンU騒ぐなと。ごっつぁん決めただけやと。本質扱えと」
「インテルでチームの主力となって活躍してからでしょ。まだ入団しただけやん」

「あるビッグクラブが自分に関心を寄せてくれていて、それをすごく誇りに思っている」

現実にビッグクラブに移籍した他の日本人選手はディスっても
自分には関心を寄せてもらっただけでホルホルする口だけ男

         それが本田という人間です
164名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:52:47.29 ID:5TD51Yjx0
試合も見てないのにチャレンジガーwwwwww



試合見てたらこんなこと言えないはずなんだがなw
抽象的なことしか言えないんだよなニワカってw
165名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:53:07.26 ID:12FN4DEF0
613 :名無しさん@恐縮です :2013/10/16(水) 00:38:25.19 ID:raVKkzOF0
今の本田

@トラップ

Aのっそりと周囲を見渡す

Bキックする方向に身体を開く(軸足を曲げて身体を傾けられないため)

Cようやくキックモーションに入る

Dふんわりパス

E相手DFはらくらくパスコースに入ってカット


世界の一流MF(エジル、ピルロ、ルーニー)


@トラップ(事前にルックアップして、ファーストタッチで蹴れる場所にボールを置く)

Aパス(軸足を曲げて腰を回転させながら全方位に蹴れる)
166名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:54:09.53 ID:54f7QTxsO
>>164
抽象的ってのはお前みたいなのをいうんだぜw
167名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:56:02.46 ID:5TD51Yjx0
>>162
試合も見ないニワカの敗北宣言頂きましたwwwwww
168名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:58:04.53 ID:5TD51Yjx0
>>166
じゃあ具体的な話しようぜw
試合の内容についてさwwwwww
抽象的なこと言って逃げないでねニワカさんw
169名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 07:58:18.43 ID:CP8InhGq0
チェーザレってfoot!に出てるユベンティーノか。
170名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:00:06.34 ID:ObxsOoeu0
マタひどすぎるだろこれ
香川なら前半交代レベルだぞこれ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
モイーズってマジで人種差別するタイプに見えるわwwwwwwwwwwwwwwww
171名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:06:58.57 ID:5TD51Yjx0
ニワカアンチってほんとに試合見てないんだなw
172名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:10:21.57 ID:54f7QTxsO
>>168
基本的にいつもどおりズルズル下がるだけのキープからアンパイへのパスじゃん
前へのこれが通ればってパスはほとんどない
最終的に自分で外したやつくらいか

ヘボCKをパッツィーニが決めてくれて良かったねって程度のプレーだぞ
173名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:12:20.89 ID:vAh4LpiE0
>>92
本田が絡まないと形にならないと言ったらわかるかな

今は欧州は何所も脳筋サッカー
174名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:14:08.14 ID:dfZ9ndELO
毎回強烈なシュートを決めてアシストもこなし勝たないと評価しないニワカ
175名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:17:21.87 ID:5TD51Yjx0
>>172
また抽象的なことしかいってねーなwwwwww


そのアンパイからのパスは具体的にどのシーンだよwww
お前の言うアンパイパスはいっぱいあったんだからすぐ言えるだろ
176名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:18:14.19 ID:9oaBaVMv0
トニ・クロースなんて99〜100%だけどな
177名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:18:28.76 ID:QaQmzo6z0
>>74
香川は10人でも通用するチームで、一人フリーで遊ばせてもらって、走り回るのに向いてる。
178名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:19:16.28 ID:g99WsQa9I
無理矢理褒めなくてもいいだろw
正直まだまだだろ。パフォーマンスは良くないよ。
179名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:21:32.09 ID:TPjfqq71i
>>174
強烈なシュート?
あ〜ゴールネットを突き破るあれか
180名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:25:17.85 ID:5TD51Yjx0
>>174
最近のニワカアンチはゴールしても、「単なるごっつあんゴールだろ」とか言い出すからなw
ポジショニングの良さとかの概念がないんだよねw

困ったもんだよwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:29:46.03 ID:3X6WGQEq0
ちゃんとサイドで我慢してたな
もっと中に入って来ちゃうのかと思ってたわ
182名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:35:03.42 ID:Ft4yYH6o0
ID:54f7QTxsO
まあ確かにパス成功率≠は同意だけど
キラーパスばっかねらって20本に1本決まって
あとは全部カウンター喰らってのもいいの?
そんなの自分が貰った時にFWが裏や縦に抜け出してなきゃ
無理でしょw
駄目なら戻す、無理なら下げる
バルサもそんなサッカーだよね
183名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:36:09.29 ID:2PXXaQld0
バックパサー香川 もパス成功率がどうたらこうたらってのよんだことあるな・・・・ 結果が欲しいのよ
184名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:47:46.67 ID:ynAqGVEz0
余りにモタモタノサノサで
PCがやけに重いなと観てました
185名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:51:57.10 ID:cIGTuppJ0
香川みたいなゴミ誰が買うんだよ
186名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 08:57:59.76 ID:H2p5TQ310
決定機なのに決められないのがもどかしい
ケチャどばはよこい
187名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:10:51.87 ID:18HmiRA40
決定機をはずしたらいかんよ
しかし大金かかってるからか無理やりに上げようとしてるなー
188名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:33:14.22 ID:TvsJ8i7L0
>>75
頭で合わせたのとかチャンスを作り出したのが本田なんだけど
もしかして・・・アンチorニワカ?
189名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:33:41.05 ID:Debf39z70
心配しなくてもあれだけゴール前に顔出せれば
そのうちゴール決まるよ
怪我から復帰してからポジショニングとかDF外すのが本当にうまくなった
190名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:40:37.57 ID:cIGTuppJ0
香川みたいなゴミ誰が買うんだよ
191名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:43:52.22 ID:50O+PaoH0
香川なき今本田だな
怪我だけは絶対なしだよ!
192名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:50:16.65 ID:AAm3UvD/0
>>182
詰められたとき、確実に味方に戻せて、マイボールを維持ってのは、けっこう大事なんだと
思うね。
193名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 09:59:35.19 ID:3OLqx6m6O
バックパスの一番の利点は、受け手が、前を向いた状態でプレー出来ると言う点
出し手のバックパスを、生かすも殺すも、受け手次第
194名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:23:11.64 ID:GVkCDS1X0
バカチョン首吊りざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:23:21.89 ID:vUjn48XZO
>>193
受け手がダイレクトで繋いでくれることが一番なんだよな
ダイレクトでサイドチェンジ
ダイレクトでロングフィード
ダイレクトでスルーパス

パスサッカーをやってないとあんまり理解してもらえないんだよね
ある意味緩急を使って崩すパターンだから速攻チームだと理解されにくい
196名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:38:35.91 ID:AAm3UvD/0
>>195
ユナイテッドで香川が苦労してるのがそれなんだがな。ミランはまだバックパスが動き直すと
ダイレクトで戻ってくるからマシ。
197名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:40:27.38 ID:7HrzZdmj0
ボール奪取とインターセプトはどう違うの?
198名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:48:14.61 ID:7mHgGTb7P
今日のfootでやるのかな
199名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:48:54.40 ID:ADjcV7kW0
パス成功率97%なんて誇れるもんじゃないだろw
こんなのは検察が起訴した事件の有罪率99%ってのと同じようなもんだ
有罪にできる事件しか起訴しない、安全に通るとこにしかパスしない、どっちも駄目
一方は犯罪者を、もう一方はチャンスを逃してるってことの証明だぞ
失敗を極度に恐れる日本人らしい数値
200名無し募集中:2014/01/29(水) 10:51:45.49 ID:KjJzzkpF0
決定機外したのが目立ってしまうが90分で考えたらほんとよく戦ってたと思う
けっこうパス貰えてるし連携高まればもっとよくなる
201名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:52:21.29 ID:YrnFzB070
ワールドクラスなら決めるべきところで決めてたんだが
202名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:54:42.28 ID:AAm3UvD/0
>>199
ミランに今季どういう失点が多かったか、知ってて言ってるのか?
203名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:55:25.86 ID:42By/PR40
>>201
トーレス師匠がワールドクラスじゃないとでもいいたいのか
204名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:57:50.70 ID:aznp+PdF0
1ぽんでも決めてりゃ本田もチームもすげえ上昇気流に乗れたのにな
ほんともったいない
205名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:58:28.14 ID:EtLsOsBqP
本田がトップ下にいることが重要

コンフェデ3戦合計のボール奪取数
カストロール計測スタッツより
吉田 19回
長谷部 16回
遠藤 15回
長友 13回
今野 13回
香川 11回 ←サイド
岡崎 8回 ←サイド
内田 6回
本田 5回 ←最も守備機会が多いトップ下
前田 3回
206名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:58:28.09 ID:aZDofJAAO
>>202
例えとしての前提が電波理論だから、相手にするだけ無駄
207名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 10:59:08.62 ID:lgwKPTBN0
>>1
シャツ買ってぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まで読んだ
208名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:00:06.78 ID:23x2N9vy0
脚がもう少し早ければ余裕が生まれて
得点で来ていたと思うわ

効果的に走り出せて、的確なパスができるのに
おしいな
209名無し募集中:2014/01/29(水) 11:01:08.48 ID:KjJzzkpF0
高い位置にいる選手のパス成功率97はなかなかだと思うよ
カリアリ戦の本田なんか相手に囲まれてたり背を向けてる状況で
ボール受けることも多かったんだし
210名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:06:31.03 ID:tS8G/u5u0
SHで97%の成功率もなかなか驚きの数字だけど
なにより高い位置で84%の成功率というのがもっと強烈だな
パッツみたいな裏抜け得意なのがスタートから居ればもっと決定的チャンスは作れていたと思われる
211名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:48:26.19 ID:dSveq9B00
>>205
本田がトップ下で相手DFを追い込むことでサイドでボール奪取ができてるってことか
212名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 11:50:34.04 ID:AFi4/21O0
足遅いのにインターセプトできるのは凄い
敵のパスコース読む力に優れてる証拠
213名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:04:13.15 ID:2/p48aGIP
目の整形で視野が広がったんだろ
214名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:07:30.04 ID:aZDofJAAO
今のミランにゃ本田が必要だわな
チームがバラバラになりそうなところを、本田が締めてる
215名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:24:18.38 ID:pbv1jeJo0
本田の守備の時の立ち位置が絶妙だと思う
上手い具合に相手を追い込んだり、追い込まなきゃいけない時に必死に食らいつく
他の選手はぼーっとみてたりしてる
バロテッリなんか特に酷い、セードルフが声あげてイケイケ!ってやって慌てて守備してたからな
セードルフが本田を認めるのはわかるわ、お互い高いレベルで試合全体を見てる
216名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:37:24.99 ID:kDMVYF0jO
たった1メートルのパスを出して安心していたくない。チャレンジしなければサッカーは楽しめない。

みたいなことをユベントスの髭が言ってた
217名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:45:48.72 ID:pL+LyvGNP
とにかく上位陣にこれが出来ないと上には行けない
頑張れ△
218名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 12:46:06.56 ID:AAm3UvD/0
>>216
味方が距離を詰め、コースをいくつも作って、一メートルの安全なパスでつなげるように
するのがバルサのサッカーだけどな。
219名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:40:50.96 ID:cIGTuppJ0
香川みたいなゴミ誰が買うんだよ
220名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:50:09.67 ID:b2vKR4yzO
>>210
バックパスやヨコパスがおおいから必然的に成功率は高くなる
221名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:50:58.60 ID:Zn/cXdq/0
パスったって来たのを戻すだけの簡単なお仕事ばかりやん
もう少し効果的な仕事を期待してるのに
222名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:54:12.51 ID:2SZoSaO80
>>220
>>221
それ香川だろww
223名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:56:58.61 ID:1lttJm9p0
>>213
それありうるかもしれん
最近後ろに目がついてるかのようにヒールパスが上手くなったし
でも実際はバセドウだろうねえ
224名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 15:57:52.80 ID:2SZoSaO80
カガ信は真剣にこれ検討してみと伝えれ。
タイやで、めでたいで。

1 名前:かばほ〜るφ ★[sage] 投稿日:2014/01/22(水) 12:54:34.81 ID:???0
<サッカー>増加するタイへ移籍する選手 その背景とは  1月22日(水)8時59分配信

タイ・プレミアリーグへの日本人選手流入が止まらない。このオフに、日本代表経験のあるDF岩政大樹
(鹿島)がテロ・サーサナ、DF茂庭照幸(C大阪)がバンコク・グラス、MF西紀寛(東京V)が
ポリス・ユナイテッドに移籍。他にも多くの選手がタイの地へ、次の挑戦の場を求めた。
225名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:04:43.01 ID:HecA01GG0
試合少し観たけどミランってあんまり強くないんだなってのは分かった
サイドに居る本田は何か微妙な気がする
トップ下の方が合ってるよね
226名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:39:32.75 ID:EACVQ27rO
縦パスを通しまくるにはユベントスみたいに軸になる選手を中心に全員走りだすくらいの戦術じゃなきゃきつそう
227名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:41:57.95 ID:yrPo44ht0
昨日の早野の解説でみてたけど
セルジオ爺が酷評しそうな試合だったなコレ

>>215
オシム爺ちゃんは本田を「老獪な狼」と表現するよな
228名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:45:22.42 ID:atI4EidO0
良い意味でヘタレだからボール持ちすぎて取られる前に無難にパスするんだろうな
229名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:46:00.31 ID:fGcJNIWq0
>>8
たしかに見るに耐えないな、乾は
230名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:48:48.41 ID:mubhdhOG0
今の本田の状態よりは、長友のほうがパス上手くなってる
231名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:51:23.02 ID:jXcqty3v0
これはすごいが、トップ下の数字じゃないな
ボランチ向きじゃないの?
232名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:51:24.00 ID:xHfGWMby0
>>100
俺もそう思います
233名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 16:56:04.45 ID:3napviUi0
>>231
本田はトップ下じゃなくてサイドやてます
234名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:00:18.04 ID:28y6Mo390
235名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:08:22.60 ID:B0w+M6fCP
エッシェンまだ?
236名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:11:48.40 ID:mOY8LtvjP
>>222
バックパスとか横へのパスは、縦への動き出しの為にとても有効だよ
237名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 17:48:30.00 ID:bIQsyJvz0
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
238名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:17:27.37 ID:cFxk4xkh0
>>233
長めのパスがない証拠になるよ
ライン割っても失敗だからね
サイドチェンジもしてない
数字は語る
チャレンジは今回の試合はしていない
流れを変える仕事もできてない
これじゃ動かなくてミドルがないアルベルティーニ
本田に期待されてる仕事では、ない
239名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:45:50.69 ID:cIGTuppJ0
香川みたいなゴミ誰が買うんだよ
240名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 18:51:13.18 ID:yrPo44ht0
カリカリ戦
241名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:03:45.82 ID:mW1arVGQ0
バックパスって弱腰のアレと
本田みたいに、試合を組み立てたり、ラインあげたりのバックパスと
わけが違うんだよ
242名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 19:21:11.63 ID:V60ysN+Z0
>>1
チャンスメイクとアシストの違いは?
243名無しさん@恐縮です:2014/01/29(水) 20:36:35.84 ID:vkrynXwj0
>>238
サイドチェンジしたシーンはあったぞ。
244名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:03:36.37 ID:BUDxC1+vO
全パスをライン引いた画像見たけど、ホント今回は右サイドの仕事こなしてたな
245名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:08:10.25 ID:asWwBxG80
あっちじゃヤフスポですらこんな絶賛されてない件
ほんと本田に関しては温度差が凄い分怖いわ
246名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:12:38.73 ID:AzDLy+rq0
>>1
知ってた

強風、右足精度、持ってなかっただけで本田は及第点以上だった

というか、本田はボール奪取、インターセプト出来るのが香川との違い
単純なスピードなら本田より香川の方が早いし、本田より早い奴なんて五万と居る
けど、体の入れ方、背負い方、ワンタッチでのパス、ゴール前に走り込むポジショニングの鋭さ
こういった物を併せ持った日本人プレイヤーって本田が最初で最後かもしれない

本田に続くとしたら、大迫がスピード有って、背負い方、インターセプト巧いから可能性有りか

アシストの美学って元代表達の負け犬の遠吠えを声高らかに歌い、信じていた日本サッカー界を根底から変えた

オシムもそう、俊輔もそう、アマチュアの城、福田、北澤、武田、名波、ラモスとかもそう

根底からお前等は間違っていたんだよって話を本田が教えてくれた
だが本田は旧日本サッカー界の癌のアシストが意外と巧いw
247名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:16:00.02 ID:/2XvlbIv0
>>246
なんで急に香川が出てくんの?
248名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:20:14.88 ID:AzDLy+rq0
>>247
香川に足りない物を本田が持ってる
香川は詰んでる事に気付いてない、カガシンは更に気付いてない

本田はトップ下以外もどのポジションもこなせる
1トップ、両サイド、トップ下、ボランチ
だが、香川はトップ下ではなく、前線に強力な1トップが居て、シャドーでしか生きない
更に周りの介護が必要な香川と違って、本田は体を張れる、コースを切るじゃなく体をぶつける

香川が本当に成長出来るかどうかは本田から学べるかどうか、それは語学でもそう
249名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:28:20.80 ID:AzDLy+rq0
>>247
もう1つ言うと、本田がマンUに加入してたら、香川のような扱いにはならなかった
それは本田のメンタル、語学力、前線なら何処でもプレー出来て、アシストも巧く、フィジカルも強い
プレミアの脳筋サッカーでも本田なら問題無くフィットしていただろう、この辺が本田が世界から評価され
香川がカガシン、ドルトムント以外から評価されない違い

本田がマンUに移籍してたら、殆どの選手を手なずけていただろう
本田の凄さを最も分かってないのは残念ながら、日本人、特に旧型のアマチュアアシスト美学って負け犬達

オシムがどんな結果を残し、オシムチルドレンがどうなった、旧代表のアマチュア達をワールドクラスの選手や世界中の誰が評価した?

本田がマンUなら、ベンチを温める事は無いだろう、これはガチな
250名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:33:10.80 ID:BT1QpRBP0
お前ら甘やかすなよ
ダメな時はダメって言ってやれ
低いレベルと比べて何になるんだよ
251名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:37:11.60 ID:NwSvUQgk0
勝負パスがないのとロングパスが少ないから成功率が高いだけか
252名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 00:49:56.83 ID:zrrll0Es0
移籍や監督交代でバタバタしてる中、よくやってると思うよ
コンディション管理がすげー大変そうだもん
253名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 03:19:14.75 ID:nUsO3p530
976 :名無しさん@恐縮です :2014/01/30(木) 01:37:25.60 ID:QRfEjIncO
ジャパンマネーだって本田の実力だからな
生まれや育ちから得られる利益を本人の能力と切り離すのはナンセンス
恵まれた人への僻みでしかない
外見が良いことや短距離走が速いなどといった能力は親の遺伝子に由来するが、同時にそれが本人の実力でもあるのは自明の理
254名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 11:06:34.20 ID:0EHsdGzA0
本田△!
255名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 11:17:13.54 ID:SFJC1oHw0
試合中ピッチで人命救助して10点満点貰ったキーパーってカリアリの選手?
256名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 12:36:30.82 ID:TAlmbfT10
>>238
長めのパスがないのはそこに誰もいないからだ
ミランのゲーム観た事ないだろ?裏抜けしようとするのがいないんだよ
257名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 14:25:32.70 ID:tNsL2cNX0
パスの成功率の高さはスゴイ
258名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 16:46:33.03 ID:VLMbyo5V0
>>256
じゃあパス成功率高いのも
味方がパス妨害されない安全なところでしか受けてないからだよね
味方がチャレンジしてもいい位置でポストやパス出しできてこの数字だと思う?

本田は何を期待されてるの?
そこから考えると、数字の正否はおのずとしれるよね
259名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 16:52:31.53 ID:VLMbyo5V0
パス成功率の高さを誇っていいのは
リーガエスパニョーラ史上最高のDFと言われたマウロ・シルバくらいなもの
リベロ二人に左右SBまであがるスーペルデポルの中で
ほぼ唯一の専業守備として
空いたスペースのフォロー、絶対的な1on1の強さ
そして奪ったボールをキープし
確実にジャウミーニャバレロンフランまで渡す=パス成功率の高さを誇った
そういう選手だけなんだよ
リーガ通算13年のパス成功率調べてみろ
260名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:02:36.48 ID:PiH2wr810
バックパスしかない香川を否定するとカガシンがバックパスを否定されたと思って発狂するから面白い
261名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:18:52.32 ID:uSZHXidb0
本田を褒めるのに香川と比較する必要とかないだろ
262名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:21:12.20 ID:bEYAFjY/0
【サッカー】韓国代表、メキシコに0−4大敗[14/01/30]

そりゃ行き場もないだろうて。なあ朝鮮人。
263名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:25:32.16 ID:BCtauRWn0
【MLB】「驚くほど美しい妻」 里田まい、アメリカで話題に 米国メディアが注目するのはマー君だけではない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391072963/
264名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:28:42.39 ID:vUF3R9cD0
>>260
君もう病気だよ
「カガシン」に執着しすぎ
265名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:28:59.86 ID:rPzW4Wdb0
そうだな香川なんかよりターラブトと比較するべき

てかターラブトかなりうまいぞ
本田ヤバいかも
266名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:32:03.40 ID:OhuEY2mU0
香川のカタール行き決まった?
267名無しさん@恐縮です:2014/01/30(木) 23:46:54.99 ID:PiH2wr810
>>264
100%カガシンだよ
268名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 07:02:01.80 ID:YyOjo4Hh0
>>265
あれはまた強烈なネタ選手なんだが
それに、そもそも利き足が逆だから本田と全く被らない
使われるとしたら左サイド
269名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 07:05:52.71 ID:Alymr6kb0
1のマップ見ればわかるけど
前向きのパスが多いからなミスしたパス見ると明らかに相手危険ゾーンへのパス
敵に当たったクロスだろ
香川とは明らかに違う
何でもかんでも勝負しろとは言わんが前向かないと話にならない
270名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 07:08:29.55 ID:c++nUcOa0
決定機3発外したの無視してこう言う記事ってさ・・
昔の中村、小野、中田と同じ臭いだわ・・・
271名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 07:13:06.03 ID:Alymr6kb0
>>270
内容がよければ数字はついてくるから問題ない
4試合で1G1Aな?十分だろ
272名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 11:03:43.01 ID:74WGGrqo0
>>89
K君てまだ活動してたの!?
273名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 12:36:07.62 ID:w4zbihyX0
まずワールドクラスの定義を教えてくれ
全世界でTOP50とかか?
274HERTZ様(∀・) ◆HERTZ.SeMs :2014/01/31(金) 14:15:33.48 ID:I0IrLGrEO
俺の△を日本の短い物差しで計るのはやめて欲しい
275名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 14:38:31.70 ID:mQDDT9ud0
>ワールドクラスの定義

野球の「得点者」とか「連続出塁記録」と殆ど同じ
ゴールに繋がらない単純なパス成功率なんて、日本人選手・日本人記者・サカに興味ない
一般人以外にとっては、試合を評価する上で全く意味はない
276名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:09:11.83 ID:FYD96faT0
>>271
そのゴールアシストも内容がな
もっと本質を見ろよ
277名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:10:07.60 ID:Bd5h53ij0
ウリはホコホコですね
278名無しさん@恐縮です:2014/01/31(金) 22:15:44.68 ID:tMj7A+v40
>>275
点をとってナンボだね
特に攻撃的なポジションは
279名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 01:15:58.60 ID:egTI/k/n0
もうよして香川はのライフは00よ!
280名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 02:30:11.21 ID:QRXo1u8PO
>>275
野球と一緒にすんな

ポジション別にワールドクラスの定義を言うとしたら
FW
一に決定機を確実にし
二にチャンスメイク(裏への抜け出し又はMFとの連携でお膳立て、ポストプレー等…)
三にポジションニング、オフザボール時の動き

MF
一にFWへのお膳立てパス
二に確実なパスで攻撃組み立て
三に自らの決定的な攻撃参加
四に前線からの守備
ボランチなら一と四逆だが
SB
一に安定した守備
二にタイミングの良いオープンラップと、ビルドアップ
三にスタミナとメンタル
四に攻撃時に偽ウイング化
CB
一に速さ高さに競り負けない身体能力
二に味方の裏のケア
三にマイボールになったときに中盤まで確実に運ぶ落ち着きとパス精度
四に味方とのマークの切り替え
三は案外できてない日本代表DF。
マイボール→前線めがけてロングボール。これはワールドクラスじゃないね
281名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 02:53:59.69 ID:QRXo1u8PO
>>275
じゃあチャビが評価されてる理由は?ブスケがYトゥーレからポジション奪取した理由は?遠藤が代表レギュラーなのは?

極端な話、モウリーニョの時のレアル相手にパスでロストしてたからバルサは攻略されてクラシコ負けたんだから成功率相当大事だからなあほ


ただ今回の試合がチャビレベルの成功率だったから日本のメディアは持ち上げすぎなだけだ
282名無しさん@恐縮です:2014/02/01(土) 04:10:22.35 ID:RLYSJC4Q0
なんでパスは正確に蹴れるのに、シュートはダメダメなんだろう?
283名無しさん@恐縮です
なんで四国旅客鉄道株式会社は◎なんだろう?