【芸能】土屋アンナ舞台中止騒動で渦中の高橋茂氏 芸名が「甲斐智陽」となった驚きの理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
高橋茂氏の芸名が「甲斐智陽(かい・ともあき)」となった驚きの理由が分かった。

関係者によると、高橋氏は「鍋などのアイデア商品を売る販売会社を経営していた」そうで、
その中でも「24時間いつでも入れる風呂」というのを売っていたのが印象深いという。

当時の関係者によれば、この風呂は水を入れ替える必要がないという触れ込みで、
定期的に同社のスタッフが家に上がってフィルターの交換をするもの。
事業は成功し、東京・恵比寿にビルを所有するほど成功した。
その頃から夢だった音楽活動を始めるようになり、社長から会長職になった。
周囲から「会長」と呼ばれるようになった中、自らつけた芸名が「かいちょう」を由来にした
「かい=甲斐」「ちよう=智陽」だった。小さなライブイベントで自作曲を歌うなどしていたという。

ソース:スポニチ(2013年8月5日 07:52)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/08/05/kiji/K20130805006358770.html
関連リンク:【芸能】「今週中に提出します」…演出家・甲斐智陽氏が社長の制作会社「タクト」が土屋アンナさんに対して損害賠償を求める民事訴訟
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375738207/
関連リンク:【芸能】舞台中止騒動の発端は台本…土屋アンナ、主人公の死に不信感★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375342387/
2名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:14:58.01 ID:VH3gfLnOP
3名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:15:52.85 ID:wyv2LZJZ0
だから?
4名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:17:34.60 ID:uDE1NjVk0
ホントに事業成功したのかな?
5名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:17:41.08 ID:ShGi3sHW0
じゃあ大地葉は隊長だったのかよ!
6名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:17:50.65 ID:63NBM1dGP
こいつ自体は知名度のない小者なんだから
こんなスレ需要ねーっすよ、、、、
新作の痛ネタ持ってこないと
7名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:25:32.75 ID:Z0AfwAz00
レジオネラで問題になった風呂?
8名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:26:53.34 ID:H7gsOPvHO
(´・ω・`)シランガナ
9名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:29:27.36 ID:l2BY9pwHO
ハラヘルス
10名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:42:05.52 ID:axs16uYn0
まるでどこかの国の人みたいな行動原理だな
11名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:48:01.65 ID:zl62lfYS0
同出茂易々
12名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:51:08.25 ID:MevCKi080
【裁判】「通名の強制はなかった」 尼崎市の在日コリアンの原告(52)敗訴 大阪地裁
http://iyaninarukan.doorblog.jp/archives/23442162.html
13名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:53:48.86 ID:dRK2Leau0
かいちょうw
見て損した
14名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 07:59:28.11 ID:kL92pyzRO
水を取り替えない風呂?

汚ねーな
15名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:00:14.07 ID:5WIzkgC3P
ゴミは濾過できても菌大丈夫なのか
16名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:00:29.05 ID:H7Il1bR90
バブルスターの二番煎じか?
あそこの会社も街宣車が社の前に来て色々やられてたな。
社長がロールスロイスだかベントレーのオープンカーに乗ってCM出てたし。
17名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:03:32.94 ID:MevCKi080
24時間風呂と舞台監督ってなんか共通点でもあんの?
18名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:06:37.50 ID:dU4gJQOZP
親の知り合いが24時間風呂売ってたけど
風呂以外もいろいろ売ってて
ネズミ講みたいな感じだったな
19名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:07:41.44 ID:V0prs+sYP
容姿だけ見ると、物凄い怪しいオッサンだよねw、この人w
20名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:10:41.42 ID:/vq8SZ+CP
24時間風呂は問題多い。
光熱費も高い。
まあ、金持ちがつけるんだろうけどね。
21名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:13:59.43 ID:TaJ/VVpLO
雑菌無限培養か…ありがたくも何ともないな。
22名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:16:16.24 ID:PgR28lmA0
見た目も名前も経歴もやってることも発言も何から何まで胡散臭すぎw
23名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:24:45.00 ID:rqo4L6Yq0
>>17
飛行機作りたくて薬売ってた人もいるし
24名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:30:15.42 ID:s40LJKty0
>>17
とりあえず沸いてるとうれしいです
25名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:31:09.88 ID:MevCKi080
【在日】尼崎市が朝鮮学校優遇、市有地40年以上も賃料100分の1[12/19]
http://poppo456.s366.xrea.com/c2011/111219l.htm
26名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:35:31.35 ID:VI4h959U0
24時間、浴室が湿気とカビだらけになりそうだw
27名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:37:45.03 ID:mCWxKLie0
ということは一部で噂になっていた
「甲斐よしひろの弟」説はガセだったのかwww
28名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 08:52:38.25 ID:8ZrammYm0
インチキ風呂売ってたんだ
トラブルは飯のタネ
ヤーさん稼業の人だよ
29名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 09:21:04.06 ID:SyYn5R/N0
>その中でも「24時間いつでも入れる風呂」というのを売っていたのが印象深いという。
24時間風呂
http://www.nique.co.jp/t_corona.jpg

http://www.nique.co.jp/

販売業者:株式会社 タクト
責任者:代表取締役 高橋 茂
所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1−32−14 Dear恵比寿7F
TEL:03−3463−4833
FAX:03−5459−6703
[email protected]

販売業者:有限会社 トライ
責任者:代表取締役 高橋 和子
所在地:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1−21−10
TEL:03−3463−4833
FAX:03−3463−4848
[email protected]

NPO日本移植支援協会理事長 高橋 和子
30名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 09:34:05.96 ID:vIkcu1v0O
24時間風呂の需要がワカラナイ
31名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 09:35:52.48 ID:j+96utfw0
移植云々といい、胡散臭い仕事しかしてないのな
32名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 09:38:16.79 ID:V1RfU1pL0
>>24
だれうま
33名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 09:41:32.51 ID:DT10ZVYm0
自殺した、甲斐智枝美とはどういう関係?
34名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 09:57:24.72 ID:63NBM1dGP
なんだ、やっぱり単なる詐欺師か
35名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 11:46:42.88 ID:FqGBfnaa0
うわ、カミサンと関連別会社でロンダし放題だな
しかもNPOとどんぶり勘定で会計すれば利益を寄付→税控除で抜き放題www
移植支援協会もあんまりいい話はないみたいだな
36名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 11:47:15.32 ID:GtntANBy0
このおっさん、いろいろ墓穴掘りまくりだねw
目立って嬉しいか
37名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 11:54:28.16 ID:4EcDtR7hO
24時間風呂と言えばヤクザ稼業の代名詞ですね。
有名どころのジャ〇メの販売員とか本当にヤクザそのものの手口で年寄り騙してた。
38名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 11:57:07.50 ID:njjYqH3Y0
えー!じいちゃんち24時間風呂なんだが…
39名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 11:59:00.62 ID:63NBM1dGP
>>38
使い心地どうなん?
ふつーに気持ちわるいんだが…
入るたびにお湯いれりゃいーじゃん
いま追い焚きもついてない物件に住んでるけど
実際住んでみたらお湯がいつも綺麗ですげー気分いい
あの穴いらんわ、ごみの元だった
40名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:03:01.98 ID:ltXMiYY10
>>38
レジオネラ菌で問題になったんではないか?
41名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:06:30.64 ID:cdZ8oXhC0
いつでも入れるゆーめいじん
42名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:16:18.30 ID:kJ9IGhL80
移植支援協会を私欲のために利用してないよな
慈善行為ってことで有名人とのつながりもできるし
夫婦とばれないように偽名を名乗る夫がつくったCDの宣伝してその利益を寄付金として受け取れるし
夫婦とばれないように偽名を名乗る夫が心臓病だとかの舞台やれば助成金名目でカネ流せるし
そんな利益誘導めいてたり脱税の疑いがありそうな薄汚いことしてないよな

それにしても高橋和子はhttp://www.nique.co.jp/ を見ると
怪しげなエステセミナーだのエステ商品だの売ってるみたいだが
そういう商売をしている人物が、巨額が絡むNPOの理事に果たしてふさわしいものかな

http://www.nique.co.jp/ の情報は古いようでもあるが、
もうやっていないのに消していないとしたら、高橋和子の管理能力に大きな疑義を抱くな

また偽名の甲斐智陽は濱田さんに対する言動で障害者差別めいたことをのたまっているが
妻の高橋和子はなんら注意もしないのかな
43名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:23:42.16 ID:63NBM1dGP
奥さんのとこには行政の金が出てるんだっけ
監査要求してみたら面白そうだ
どっかの市民団体にもこの辺のからくり教えてやれよw
44名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:24:36.41 ID:FvJeADRz0
>>27
自分が聞いたのは「甲斐よしひろの兄」だったw
45名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:26:02.43 ID:YiLV3G6pP
要するに脚本家・演出家って自称かw
ただの一発当てた金でやってた道楽ww
46名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:38:16.09 ID:GVE/q+CV0
BSHセンター 主宰 高橋和子
http://www.nique.co.jp/bsh/bshindex.htm

占いとか生体エネルギーだとかスピリチュアルだとか
科学的に怪しいことで商売してる人物が、
微妙な問題である臓器移植に大きな発言力と集金力持つのもどうか

しかしこのババアも甲斐と同じでいくつも肩書き持ってるな
47名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:44:48.92 ID:bg8U78I/O
老人宅に上がり込み
高額で風呂改修工事やフィルタ交換工事をするの?
48名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:45:47.54 ID:geL+QuBq0
ガンダーラの甲斐さんの弟かと思ってたw
49名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:49:39.05 ID:GVE/q+CV0
櫛橋 隆朗 (プロフィール)

診察日(毎週月曜日)
午前9時〜午後9時 初診が80分、再診70分。基本的な目安です)
月曜日以外にも、BSHCにて診察可能な日を設定可能です。お問い合わせください。
完全予約制(携帯電話、メールで直接お問い合わせ下さい)
携帯電話が繋がらない場合があります。留守録音にメッセージを入れてください。折り返しご連絡致します。
予約・お問い合わせmail : [email protected]
※遠隔ヒーリングは時間を自由に設定できます。お問い合わせ下さい。
治療料金

大人初診料 問診、生体エネルギーチェック、エネルギー施術\15.、000
再診料¥12,000
中学生、高校生 初診料:問診、生体エネルギーチエック
エネルギー施術\12,000
再診料:10,000
小学生、幼児 初診料 親との問診 \12,000
再診料 \6,000
遠隔治療は再診から、\1,000引き
※出張ヒーリング料金は、お問い合わせ下さい。(交通手段に依る)


BSHセンターのこれとかエセ医療行為めいてるんだが問題ないのか
50名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:51:57.20 ID:63NBM1dGP
そこはそこで十分胡散臭いけど
同姓同名ってのは?
他のは恵比寿なのにここだけ六本木(閑散とした場所だけど)だし
51名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:53:03.11 ID:GVE/q+CV0
高橋 和子

福島県生まれ。
看護師を経て健康産業に従事すること31年。予防医学に力を注ぐ。夫と共に株式会社タクトを設立。女性だけの集い”四季の会”を結成、トップレディー育成に励む。
健康と美に使命を感じ、世界各国を回り修行、人間をトータルに追求する。愛と奉仕を見つめ、
そこに生きる女性の役割を「ニックBS」に託す。現在、オーガナイザーとして活躍、多くの女性の相談にのる。多忙の中”BODY SMOOTHING”を完成。その素晴らしさに人々の支持を受ける。
(環境親善大使、四季の会主宰、NPO日本移植支援教会理事、事務局長兼務、日本綜合医学会評議委員)

ふむふむ
52名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:54:30.97 ID:GVE/q+CV0
>>50

>夫と共に株式会社タクトを設立。
http://www.nique.co.jp/bsh/prof.htm
53名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 12:58:11.19 ID:4gcIg/ByO
インタビューで妙に勘違い臭出してたからおかしいなとはw
54名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 13:01:12.30 ID:63NBM1dGP
うーわー
ますますうさんくさ……
55名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 13:06:16.91 ID:kdWdrt0p0
>>1
ここまで情報出てきてるなら
そろそろ高橋和子の情報も絡めた記事出てくるかな
障害者や病人を食い物にしてるクズどもを潰したい
56名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 13:10:18.17 ID:e22KlrTU0
>>48
ガンダーラはゴダイゴの曲で、ゴダイゴに甲斐なんて人はいないんだが?
57名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 13:16:46.20 ID:wYcHr77f0
家族が多くて生活パターンがバラバラとかなら便利なのだろうね
高齢者で風呂洗うのが大変とか
58名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 13:18:09.27 ID:la/OwSRi0
>>39
うちは24時間風呂だったけど、コスパ悪すぎて普通の追い炊きに変えたw

水道代が日本で5指に入るほどに高い地域だから
家族が何人かいると、経済面で追い炊きの方がいい。
一人暮らしの場合は、あんまり湯も汚れないだろうから、
半分ずつ換水しながら、追い炊きで数日は使い回せると思うよ。
ただ、今の若い人って、異様に潔癖な人が多いから、それすらも汚いって嫌がりそうだけどw
59名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 13:27:02.32 ID:9hxkG86o0
>>57
高齢者のいるほうが、毎回湯は抜いたほうがいいよー
おしり綺麗に洗えてないんだから
そのほうがてっとりばやいって……
60名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 13:33:39.73 ID:qai2aUOsO
こういうのって大腸菌が問題になってなかったっけ?
61名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 14:27:51.24 ID:GVE/q+CV0
天才甲斐智陽プロデュース・作詞作曲

イブニング娘
http://music.goo.ne.jp/cd/CDDORID140762-1/index.html
62名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 14:41:28.61 ID:F37DV5lci
>>60
水中出産で新生児が亡くなった件じゃない?
で、水質を調べたらレジオネラ菌が検出されて
24時間風呂汚ねえってなった騒動
63名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 14:59:11.41 ID:syMMKWoZ0
百歩譲って水は濾過されて綺麗だとしても
水を抜いて浴槽をゴシゴシ洗えないってやっぱり気持ち悪い。
64名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 15:13:24.01 ID:nX4WCq8NP
.


とりあえず

全視聴者を不快にさせるあいのこ肉便器が
今後一切、大手企業CMに出られなくなった。
非常に良い事である。
胡散臭いジジイ監督は大損被った数千万円損害賠償訴訟、
徹底的にやれ。
65名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 15:15:40.50 ID:SGoBuGvS0
>>58
うちは中学くらいまで家族全員で風呂入ってたわ。
今みたいに妹萌えとかの文化がない時代だったからごく自然だった
66名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 15:17:58.39 ID:BHLOpevN0
…どうでもいい
67名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 15:27:46.00 ID:RkN7lUWzP
高橋和子って人、このかた国会で参考人として発言もしてるね
68名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 15:28:47.12 ID:PYOiq2s60
それで、本名はなんて言うんだ?高橋
69名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 15:31:06.39 ID:OQdY4Ah60
この記事だけ読むと、夢を追うおっさんという感じで、いい奴じゃないか
70名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 15:43:43.47 ID:86FgzBAk0
ジャノメの有名人
71名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 15:58:50.77 ID:x6cfaJhc0
胡散臭いとゆうか朝鮮臭いとゆうか・・・
72名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 16:08:11.21 ID:63NBM1dGP
>>67
ほう、関係した議員は誰かな?いろいろ教えてあげないとw
73名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 16:30:25.95 ID:UXx2mbCb0
なんか昔のことがいろいろバレちゃって
名前を変えた甲斐がないな
74名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 16:33:00.78 ID:rwKGsKgI0
単純に在日にだから日本的な名前にしたんじゃないの?w
75名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 17:16:08.26 ID:M4P79Jn70
>>67
臓器移植法案A案賛成の立場の参考人だね
誰だっけA案推進してた議員?
76名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 17:33:19.80 ID:zQBJob2qO
>>68
高、かな
77名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 18:07:00.74 ID:s40LJKty0
>>61
わー天才w
この娘たちにもノルマあったんだろうね絵
78名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 18:08:14.97 ID:PbzCO9Ok0
チョンだから出鱈目な通名使いまくり
79名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 18:15:04.43 ID:cKUPEuP5O
単なる山師じゃねーか。
80名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 18:49:23.34 ID:uHQAH6l+0
お前らの全力って、たいしたことないんだな
81名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 22:16:13.43 ID:33poYX3I0
お前らチョロ過ぎて笑えるわw
82名無しさん@恐縮です:2013/08/06(火) 22:41:38.22 ID:ScLc+we30
真実一郎 @shinjitsuichiro 8月5日
あー、この人知ってる。かなり以前、僕の知り合いの女性と付き合ってた。
当時はエステやレストランを運営していて、レストランのオープン記念で自ら歌ってた。
/高橋氏の芸名「甲斐智陽」は「会長」から名付ける ― スポニチ http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/08/05/kiji/K20130805006358770.html

真実一郎 @shinjitsuichiro 8月5日
この甲斐智陽氏、昔はテレ東の深夜枠を買い切って自ら司会をする音楽番組をやっていて(CMは自分のエステ会社と自分のCD)、
寺田恵子とかがゲストで出ていたのを覚えてる。
甲斐智陽氏の歌というのがいろんな意味で強烈で、たまに思い出したように聴きたくなる。アマゾンで買おうかな。
83名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 02:27:28.91 ID:Bksx64gH0
関係者、原作者にしつこくブログ閉鎖を迫っております

2920. 勧善懲悪3
以下の結論に持ってくるために、長々書いてきました。

原作者を守ろうとした土屋アンナさんのボイコットも、その心意気に応えようとした濱田さんの文章も、その動機は純粋なものであろうと思います。

しかし、純粋な心情で行動すれば全てのトラブルが解決するほど、現実社会は甘くない。

ましてや、相手が悪辣な人物であるならば、慎重に根気よく対処していくことが必要です。それが、大人の対応というものでしょう。

失礼ですが、濱田さんも土屋さんも、冷静な大人の対応が欠けていらした。勧善懲悪の図式にのっかってはやしたてている衆愚の輩にいたっては、ガキそのものと言えましょう。

最後に。濱田さん、土屋さんへの批判をいっさい許そうとしない、このサイトの言論状況は不健全そのものです。レベルの低い言い争いも散見します。サイトの閉鎖を検討されては、如何でしょうか。もともと、閉鎖同然のサイトだったわけですし。今の、この状態は、異常です。
たけろう 2013-08-06 20:37:31

2971. ガジさんへ
ガジさんの御文には共感します。が、一般人さんの言われるように、ブログのコメント欄が2ちゃんねる化しているのも確かです。

濱田さんに、改めてブログの閉鎖をご検討いただきたい。

玉石混淆となった言論の並列化。これまた、インターネットのリアルな様相なのでしょうが。
たけろう 2013-08-07 00:48:04
http://ameblo.jp/sakura-smile-for-you/entry-11582675117.html
84名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 02:31:37.00 ID:SHwtauk40
【社会】障害者への虐待、見つけたら通報義務 今国会で法案成立見通し
http://blog.livedoor.jp/news_guerrilla/archives/3583551.html
85名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 02:34:14.12 ID:rhGPiQRtO
出自はマダー!?
86名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 02:41:54.34 ID:v7KJNROfO
結局は甲斐が無能バカだったわけか
87名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 03:47:43.73 ID:36pgmAlP0
24時間風呂でもレジオネラ菌で病気になってるんだから
何にも変えない風呂なんてものすごいだろう。
年寄りだまして何人も肺炎でしなせてたんだろうな。
あとバブルなんとかってのもあったよね。
今なら水素活性水とかかなw
88名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 03:58:51.62 ID:wCrx+7tmO
税務署さ〜ん
89名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 04:28:17.35 ID:eW8SNEHUO
何だよ!俺が思ってた

こうびちよう とほとんど変わらねえじゃねえかよ!
90名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 04:35:23.13 ID:B5XDAddPP
大地真央=抱いちまおう
91名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 04:40:22.27 ID:SHwtauk40
趙 甲斐
張 甲斐
寵 甲斐
92名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 04:43:41.81 ID:u2uwTC4M0
あったな、そういうお風呂
結局は水を入れ替えないとフィルタでは意味を成さない細菌バクテリアが増殖し続けて衛生的に嫌われたんだっけ
今思うと24時間風呂わいてたらからって何なんだよと思うが、時代ですなあ
93名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 05:21:06.61 ID:0d6n0U3u0
甲斐は高い確率でチョン
94名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 07:57:07.40 ID:0+gaa1Tdi
今週中に3000万円の損害賠償を求める民事訴訟を
東京地裁に起こすとしていた高橋氏は「今日(6日)は
必要文書がそろわなかったので7日になります」と説明。
「早く事態を落ち着かせたい」と話した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130807-OHT1T00014.htm

土屋が出演契約を結んでいたにもかかわらず、出演を一方的に辞退した
という主張で、甲斐代表はサンケイスポーツの取材に対し、
賠償請求額は3000万円程度で、内訳は人件費や稽古場の使用料になると明かした。
同代表は、7日に弁護士の伊藤芳朗氏と会って必要な書類をまとめる予定。
伊藤氏はサンケイスポーツに「訴状はすぐにできるものではない。
早くても今週の金曜か土曜にできる」と説明。
9日にも東京地裁に訴状を提出する考えを示した。
http://www.sanspo.com/geino/news/20130807/oth13080705020009-n1.html
95名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 08:28:40.08 ID:KqOveW5BP
結局7日9日どっちよ
96名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 08:36:09.12 ID:0+gaa1Tdi
>>95取材相手が高橋か弁護士かで内容がズレたんだと思う
高橋と弁護士の認識の違いが露出してるのかも
97名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 08:47:27.98 ID:LoDXC0by0
ここ数年で一番の胡散臭さ
今後こいつがからむだけで事務所サイドは手を引いちゃうだろ
98名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 08:49:22.52 ID:SHwtauk40
【不正受給】尼崎市職員39人が51万円 福利厚生制度悪用
http://geisupo.doorblog.jp/archives/5608316.html
99名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 10:06:31.41 ID:cynPIcTR0
↓光文社が原作者を自己破産させて著作権をぶんどる気でいる事が発覚

2982. 残り少ない所に失礼
数日前から気になっていた事を書かせて頂きます
臆測なのでどうなのかとも思いましたが
他のサイトを覗いてみても出てこないので
濱田さんの代理人弁護士がどのような経緯で濱田さんの代理人になったのか・・・
そもそも、光文社が出版した今回の原作本の在庫を
濱田さんが買い取る事になった為に多額の借金となり
自己破産しなければならない状況になり現在の代理人弁護士に頼んだのであれば
光文社が弁護士を紹介したのではないかと思いまして、
自己破産されたら光文社は回収できないじゃないかと思われるかもしれませんが
自己破産したら持っている財産を債権者に分配します
因みに著作権なども財産になりますので・・・・
そうなれば光文社は濱田さんの全財産をむしり取り
そのうえ著作も映画化だろうがドラマ化だろうが好きに契約できる状態になりますよね
甲斐氏がFBにて光文社と代理人の名前を出した途端に時を同じくして
光文社は「舞台化の件にはタッチしていません」
代理人は「舞台の中身が何でもいい、という意味の回答ではない」と発言しだしましたし
代理人が甲斐氏に対し
「繰り返してマスコミに話すなら、名誉毀損として法的手段に動かなければならない」
とマスコミを通じて釘を刺したのをみても
これ以上甲斐氏対濱田さんの事は大きくしたくなく立ち消えに持っていきたいのかと・・・
甲斐氏対濱田さんの話になれば光文社の事も
もっと明るみになる可能性が高くなりますからね
あくまでも臆測ですが、濱田さんや身近な人が見ているかもと思い
もしもこの憶測が事実と近いものがあるのなら
別の弁護士さんを検討してみるのもアリかと・・・
本当に自己破産する必要があるかとかも相談するとかね。。。
ゆうま 2013-08-07 03:50:55
100名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 10:16:48.48 ID:3ycOVYqrO
浅香唯=朝痒い
101名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 10:24:01.46 ID:2ksHkPou0
ハイスクール奇面組のネーミングかよw
102名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 11:39:52.89 ID:ny2HGWre0
>>99
うさんくさい
著作権自体は他人に譲渡したり売ったりできない、
著者本人に属することしかできない権利
出版社が利用できるのは翻案権等の著作隣接権で、
これは出版するにあたって出版社が独占利用できるよう契約を結ぶのが
特にこういう無名の著者の場合、一般的

光文社の今回のスタンスは疑問が多々あるが、
今さらむしり取れる権利が残っているとは思えないな
103名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 11:52:42.22 ID:1U6hmOKk0
>>99
憶測じゃなくて妄想のほうが適切だな
104名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 11:54:10.05 ID:PUoBftaC0
通名を複数持っている時点で察し
105名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 12:01:38.18 ID:K3a+PURSO
倉木麻衣=今気楽
106841:2013/08/07(水) 12:39:41.30 ID:Gu/ZGKNn0
次は宇山句崔と名乗ってはいかがか?
107名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 13:20:26.40 ID:dvLJvPINP
しかし珍しいな

いま準備中!いついつ弁護士に会うの!んでいついつ出すからね!!!

メディアに出た裁判ざたでこんなもたもたしたのを
表に見せる進行パターンってあったっけ…
ふつーはとっとと始めちゃって
裁判所から被告に期日呼出が来るちょい前に報道開始だよなあ
108名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 13:53:09.10 ID:iOvhNrFK0
>>65
いや、ないわ。底辺ならあるかも?
お前いくつよ。
109名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 14:05:15.22 ID:R/rqmWIeP
これ、何とかして土屋側に譲歩させて少しでも金を取りたいだけだね。
それが解ってるから、土屋も無視している。
訴えたければどうぞ、ということ。
110名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 14:38:10.95 ID:3C8z6vwH0
ここは土屋側は普通に受けてたつのが一番利益になるんだよな
負けても勝っても、最低な極悪人とちゃんと戦ったって形になるのが一番いい
下手に譲歩するほうが今後の人気に差し障る

まあ、事務所同士の駆け引きや仲介者とかしがらみもあるだろうけど
ちゃんとやってほしいねえ
民事なんて所詮ご近所同士の喧嘩を整理しつつゆっくりやるようなもんだ
大して手間のかかる内容じゃないし防御もそう難しくはない
相手が基地外だからいちいち返答するのは手間だろうけど
その辺は方針伝えて弁護士さんにお願いしときゃいい
突発でぶっつぶしたわけでもないのに3000万とかふつーにありえないし
アンナが裁判したことないならちょうどいい経験になるよ

税金使うからちょー無駄だけどっ
111名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 14:39:36.27 ID:NDfijCiZ0
土屋を擁護して正義ぶっている奴って、常識人ならまともに相手にしない情報
を鵜呑みにする>>99のような馬鹿が多いのはなぜなんだろうな
112名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 14:53:21.88 ID:cj6552TG0
準備時間、結構かかるべーよ。

世間の注目が無い事案ならば、甲斐氏の言い分だけで訴状を作り、
事実との齟齬が原因で敗訴しても、「嘘をついちゃ駄目じゃないか、
だから負けたんだぞ」で済むけど、
これだけ騒がれ暴かれている事案だと、依頼者の言い分だけで、
虚偽確認を怠った訴状では、
「世状を知らない弁護士」の烙印を押されてしまうんでないかい。
113名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 15:02:27.83 ID:R/rqmWIeP
>>110
すでに1億→3000万になったので完全無視でOK。
無視し続ければ、更に下がる可能性が高い。
土屋は、本当に訴えられてから相手すればいいだけ。
114名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 15:03:01.61 ID:cj6552TG0
>>111
甲斐さん本人かい?
文面が本人にそっくりだけど
115名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 15:09:24.62 ID:YY6aSYGl0
116名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 15:13:45.64 ID:NDfijCiZ0
>>113
残念ながら本人じゃないよw
ただ、煽り方が、日本の大半が高濃度の放射能に汚染されたと嘘を煽ってる
韓国人とまったく同じで、馬鹿馬鹿しいのさ
117名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 15:45:08.75 ID:FklJ3BXQ0
弁護士に見捨てられるなまず。
結句見切り発車で企画進めたことが、全ての元凶。
舞台世界の慣例だけしか言い訳できない状況で裁判できる訳がない。
118名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 15:59:46.42 ID:AkWqM966O
>>116
嫌韓はよそのスレでやりなよ
119名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 16:58:37.82 ID:cj6552TG0
当事案を著作権面で語るのは問題点を矮小化してないかい。

実在主人公が明確で、その実在者の嫌うフィクション描写は基本的人権
(個人の尊厳)の侵害になり、著作人格権の侵害とは次元が違う。

台本に承認印でももらえば、そのあたりの問題も概ね解消されるわけだが、
著作人格権なぞと一見人権に配慮したような用語で議論の進むことは
より大きな問題(基本的人権、個人の尊厳)を覆い隠す危うさがある。
120名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 17:05:15.40 ID:nKcxgjGJO
会長→かい ちよう
別にどうでもよくね?スレ立てる程の事ではないね
121名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 17:05:52.85 ID:dvLJvPINP
>>119
さんせー
122名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 21:24:01.94 ID:UFt87BUL0
>>102
こいつなんでこんなウソ振りまいてんの??
俺詳しくないけどこれ出鱈目だってわかるわ

まず著作者と著作権保持者は必ずしも一緒じゃない
譲渡したりできないのは著作者人格権
著作権て財産みたいなもん
ウォルト・ディズニーは死んでるけどミッキーは勝手に利用できないでしょ
「書いた人」と「権利者」が違うケースは多々ある。
「出版社が借金のカタに持っていく」ということも理論上は可能だろうに?

また著作隣接権は今いわゆる出版社にはないよ。
これを欲しがっている現状、
出版社が持つと問題も大きいので慎重に議論されてる。
とりあえず今は何するにも権利者の許諾が絶対に必要。
二次利用は別途協議が一般的で、この協議やらを独占契約はできるけど。

もし「日本一ヘタな??」が今後売れると睨んだのなら、
取り上げたら一つの財産にはなるよ。
個人的にはさほど読みたいとも思わんけどね。
123名無しさん@恐縮です:2013/08/07(水) 21:59:44.51 ID:UFt87BUL0
>>99
しかしこれはちょっと妄想行き過ぎだと思う
曝露話?があったのは「光文社が著者買取を利用して障碍者年金等を搾取していた、
そのせいで原作者は自己破産に追い込まれた、
今の代理人弁護士は自己破産の件で雇われたので
それ以外の厄介事は面倒臭い状態だろう」
というとこまで。
これも一応どこまで本当かはわからない

これを下敷きにした、ほんとに単なる憶測なんだけど、
決めつけてコメント欄に書くとかそれはそれでバカ
124名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 02:24:43.71 ID:hHUgbKox0
【芸能】舞台中止騒動の発端は台本…土屋アンナ、主人公の死に不信感★3

が途中で落ちてるけど、何あったの?

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375342387/
125名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 02:28:54.65 ID:i8TpxT3H0
24時間風呂ってポツリヌス菌が繁殖して
年寄りが肺炎になったりして問題になり
廃れたような記憶が
126名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 02:41:32.28 ID:4FITmI9qP
何かあったというより、何もないから書き込みがないだけでしょうね
アンナ関係で動いてるスレいまはもうやっとで3つ程度だよ
127名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 02:59:58.53 ID:9NQImq6z0
>>126
立ったのが8月1日、最終書込が8月6日の872 のが
過去ログ行き の説明 がそれかい wwwww
128名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 03:05:27.82 ID:jDTQFb+c0
  ,ィ'⌒','⌒'i'⌒';'⌒','⌒';'⌒','⌒','⌒ {   }
  l  ,r^、_ィ、_、_ィ、_,、_,、__ィ、__,、__,、_rゝ、  ゝ、
  (,  ''、r,'⌒'i'⌒';'⌒','⌒';'⌒','⌒','⌒k  r   }   おっす!おら回腸だぞ!
  ゝ_   /  ,;  /  ,;  /  ,;   `ゝ、r   }    
    `、_ィ、_、_ィ、_,、_,、__ィ、__,、__,、_,-、  l|r   }  おらの生きがいは
  ,ィ'⌒','⌒'i'⌒';'⌒■',⌒';'■⌒','⌒','⌒'lr   } この世をウンコで埋め尽くすことだべ!
 (   ,r^、_ィ、_、_ィ、_,、_,、__ィ、__,、__,、_ノJ'r   }
  ゝ、、_ィ、_、_ィ、_,、_,、_(ィ、ィ)__,、__、_ィ、_、_ィ、_,、__ィ  さあ今日もカモを騙して商売商売!
           (;;;  茂  ,,,)
            ` 、   , '
              `l l'
129名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 03:17:13.25 ID:r5dFYOE20
チョンは名前を変えるの大好きだからw
130名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 05:14:16.97 ID:QCXa9MRe0
>>107
どっかの国みたいに、無慈悲なカウントダウンをする事でプレッシャーを与えているのでしょう
多分。
131名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 06:02:30.68 ID:bxqKZLXMO
たかはししげる とか ふじもととしふみ とか みやけけん
みたいな名前って許せないんだけど
親は語感とか考えないのかな
132名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 07:33:50.64 ID:jDTQFb+c0
>>107
中原誠が林葉直子を追い込んだときのストーキング手口と同じだろw

中原誠 「今から突入しま〜す」
    「もしもし?もしもし?私は林葉直子の愛人でしたっつうんで週刊誌に売ります。
     それではよろしく〜今から突撃!」
    「お前みたいなのは早く死んじまえ!エイズにでも何でも早くかかっちゃえばいいんだよ!」
133名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 07:47:31.23 ID:OqMHIZ890
超怪しい経歴だなw
大物Pなのかと思ってた
134名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 08:34:36.59 ID:mEOHiKC70
>>124
4日間ルールで、
3つ目のスレが立ってから丸5日経ってるから、
最後の書き込みがあってから一定の時間書き込みがないと、それが数時間の間隔でも落ちるよ
135名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 09:03:00.65 ID:GCR0Azj50
いずれにせよ甲斐が憧れの芸能界で成功するという夢は完全に頓挫したな
小さく悪徳芸能ビジネスを続けていくのだろうが
136名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 09:18:09.88 ID:tg4+wn+0P
sssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
137名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 09:22:51.21 ID:9bvdvQJx0
 
「おばあちゃん、こんにちは〜。私ね、保健所の方から来たんですが・・・」
138名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 09:48:45.94 ID:7R6EZ/zE0
    |  ミ.l _ノ_i 女性の頭をサッカーボールのように蹴った
    |(^' ミ/.⌒.〈      欧米なら即警察行きだ!
    | しi.   、_) /⌒l         
     ヽ/   (ニ/  .|`'''|            ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    / ⌒ヽ`-イ  |  |         ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
   /  へ  \}___/ /         .{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!     
 / / |    \_ ノ           ヾ l:::::::/ ノ   `ヾ ィ、:::| 
( _ ノ   |      \            |;:r::|  O `  O ゙ハ|∴,て
      |加藤浩次 \_,,-‐''" ̄ ゙̄''?---└'´ ̄`ヽ  :.: レ ∵く
      .|                 _____ノ^’ ぐぇあ!∵(
      ヽ           _,,-‐''"< ̄ / 。≧     ∴.∴て 
        \       , '´         /ヽ、 -ァ,     '∴,’∵く
         \     (          |  |  イレ,、 ∵∴∵∴∵
           \    \     
139名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 10:20:58.27 ID:67u2CdWG0
出演者の女優で甲斐のフェイスブックで馴れ合ったりしてるいかにも甲斐に肉体提供してる感じの女
140名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 10:30:43.21 ID:rhP+eU/I0
回虫
141名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 10:48:45.36 ID:S0S6R79RO
会長=甲斐智陽

奇面組の影響受けすぎだろ…
142名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 18:05:38.22 ID:yuNvXphV0
あやしいあやしいあやしすぎるwww
143名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 18:11:44.38 ID:jumVsQCY0
高橋和子も胡散臭さではかなりのものだな
上にも書いてあるけどスピリチュアルだのを商売にしてる人間が
臓器移植という繊細な問題を扱うNPOのトップで巨額を動かすっていうのもどうなのかねえ
明細知りたい人は事前連絡の上直接来いってのもなあ
144名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 18:15:53.87 ID:JdiB+nNeO
ブラック会社出身か
145名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 18:18:38.19 ID:BljxtNWi0
高橋和子って国会の参考人にまでなってるんでしょ
そんな人が旦那の怪しい芝居に集めた募金つぎ込んでいいのかね?
週刊誌もお盆休んでないでちゃんと働けよ
146名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 18:19:39.89 ID:hdHoN+alO
これマルチ商法で販売してた奴やな
147名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 18:46:01.09 ID:1IqUup0Yi
光文社スレ消えた?
148名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 18:51:05.91 ID:XfFfCisyP
>>147
雑誌板のスレ
【老害天国】光文社再建は可能か?vol.21【黒字】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1359556867/
149名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 18:55:19.85 ID:1IqUup0Yi
>>148 thx
150名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 18:59:06.27 ID:GQ7LQN6X0
そのうちビルとか家燃やされそうだなw
今度は火災保険でひともうけできそうだw
151名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 19:08:24.52 ID:mEOHiKC70
今週末提訴すれば、お盆休みどこも行かずに暇な奴らに知れ渡っていいぞ
152名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 19:09:06.27 ID:x88EKltY0
>>147
本件の「ウチは関係ないです」スレは落ちてしまった
あそこ良かったんだが
153あき&ゆきち:2013/08/08(木) 19:10:40.79 ID:ddUsDnGq0
で??裁判所に届けたのかな??
今日は…反論?しないの?ついに、ワイドショーも相手しないのかな?
せっかく!!有名?になれたのに・・・
154名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 19:13:21.02 ID:1IqUup0Yi
>>152
これを読み返すとキツイわ

656 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/08/02(金) 23:52:29.34 ID:z+ZE97EcP
自己破産するにも金かかるんだよ。究極の貧乏は自己破産すら出来ない。見るに耐えなくて濱田の側近に、このままじゃ詰むから早く弁護士探して自己破産させろって言ったのはオレなんだ
それがこんなトラブルに巻き込まれるなんて…濱田に全く非が無いとは言えないけど、それにしても出版社と監督が酷い。監督のFBでの反論はマトモな大人の理屈じゃないよな。キチガイだわ。
155名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 19:33:15.41 ID:mEOHiKC70
このスレ良くみると、アンナスレじゃなくてカイチョウのスレなのなw
156名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 19:37:50.98 ID:x88EKltY0
>>154
うお、これ読んでない!
あのスレ途中で取得できなくなった
にしてもまじか…ほんと酷いわ
157名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 20:01:21.98 ID:Jx1raRXm0
>>154
これは出版社の人?
158名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 20:28:13.11 ID:uQZyA1nC0
提訴したの?まだ?
159名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 20:39:40.83 ID:zalheB58O
>>158
甲斐本人は今日にもって言ってたけど、伊藤弁護士は早くても明日か明後日、書類揃えるの大変だからすぐに提訴はできないってさ
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/08(木) 20:49:33.18 ID:E4+yeVfFO
「早くても」と言う事だから甲斐の用意した資料が
杜撰で来週以降と言うことになりそう
161名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 20:50:58.28 ID:8xNufjOc0
【大阪】弁護士が1300万円横領。被後見人の不動産売却
http://dat.2aa.jp/dqnplus/1355740334.html
162名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 20:55:28.89 ID:BljxtNWi0
ノルマチケットの払い戻し、裁判終わるまでバックレるんだろうな
このまま延々と引き延ばしそう
163名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 20:56:50.67 ID:Nq3eGbN00
ていうかまだ何も支払いしてないだろうから、実損出て無いだろう
宣伝費として無理やり経費組込み可能かもしれないプレミアライブの件にしても、
6000円もしてるから場所も代余裕でカバーできてるし、ライブ演者へのギャラ支払いは早くて1ヶ月先
稽古場代はオーディション登録費で賄えるし、一番大きい支出のホール代もまだ払ってない
当然俳優たちへのギャラも払ってないし、
ポスター代だけじゃないか?現状で有効な経費支払い実績あるとすれば
むしろ、ノルマ俳優からの上納金が1千万以上あるから、完全に黒字w
どうやって損金立てる気なのか
164名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 21:01:39.85 ID:x88EKltY0
>>157
いや嫌儲の人
出版社と原作者の関係を以前調べたことがあるらしい
http://www.log-channel.com/bbs/poverty/1375198113/
117あたりから始まる
165名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 21:02:33.68 ID:FSceCS+V0
なんかうやむやのままに関心が薄れていってただアンナの悪いイメージだけが残っちゃったみたいな展開になりつつあるが
166名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 21:03:39.60 ID:x88EKltY0
>>165 おまえん中ではな
167名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 21:16:26.91 ID:uQZyA1nC0
カイチョーの弁護士って伊藤
>1990年に伊藤法律事務所開設、1996年に伊藤法律事務所をクレスト法律事務所に名所変更。その後は株式会社ホームオブハートの代理人を勤める。現在はクレスト法律事務所所長弁護士。
2004年1月、テレビ番組制作者の依頼で弁護士の立場を利用、戸籍謄本等を不正取得し(取材対象の計12人)、金銭を受け取ったとして、東京弁護士会から業務停止4カ月の懲戒処分を受けた
168名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 21:43:21.76 ID:BpMs11ES0
カイチョー伝説

1)イブニング娘
2)「日本一ヘタな歌手」の肝である「発語障害」を外す
3)プレミアムライ「ヴ」
4)あの歌

コオロギ以下の才能に、全俺が泣いた!
169名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 21:59:05.34 ID:BljxtNWi0
>>168
カイチョーが日本一ヘタな歌手だったというのが最高の落ちだな
170名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:04:42.58 ID:M75kuMDRO
茂アンナの裁判とは別にさ
原作者の弁護士はまっとうなの?
自分で雇ったならいいんだけど、
光文社の顧問だったとか仲介していたりしていたら
原作者の利益が守られない気がするんだけど
171名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:13:08.88 ID:1IqUup0Yi
宮本を元担当と呼ぶくらいだから、
弁護士の件には関わってないのでは?
172名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:15:37.73 ID:BpMs11ES0
>>170
俺の印象では、「フツー」
悪意は感じられないが、めちゃ有能ってわけでもない。

あくまで2ch情報を統合した印象でしかないけど。
173名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:20:22.37 ID:HZZu677g0
>>170
自由法曹団てのが本当なら共産党系だから光文社ではなく、人権団体からのつながりじゃないかな。
事なかれ主義で頭の固い人権派のおじいちゃんじゃないかと勝手に思ってる。
174名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:22:38.43 ID:h7jp377G0
裁判所もアホじゃないから
175名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:26:08.06 ID:Q4ougsll0
>>173
自由法曹団とことなかれ主義って相容れないw
団のなかの立場にもよるけど色々な意味でガチだから、ことなかれ主義でいられる団体じゃないよ
まあ幽霊団員なら別だけど
176名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:39:04.63 ID:9Mg74X7k0
川越美男のブログの削除済み記事のキャッシュ(抜粋)

>ワークショップin中目黒スクエア

>今年夏に上演予定の舞台のためのワークショップです。
>講師はその舞台の演出家、甲斐智陽監督です。
>甲斐監督演出の舞台は・・・

> 靖国神社の境内でやった「同期の桜」
> 紀伊国屋サザンホールの「将門」
> 横浜レクチャーホールの「うりずんの風」
> 関内ホールの「君は愛されて」
> 博品館劇場の「息吹の瞬間」

>・・・に続く、これで6本目。
177名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:41:48.30 ID:9Mg74X7k0
>靖国神社の境内でやった「同期の桜」
ttp://yasokai.world.coocan.jp/05douki-11.jpg
>終戦六十周年記念靖国神社境内野外劇 同期の桜
演出/野伏翔
お問い合わせ バースエンターテイナーズ

>>紀伊国屋サザンホールの「将門」
ttp://www.theaterguide.co.jp/search_result/paid/detail.php?id=2944
演出/野伏翔    (スタッフの末尾に)製作/高橋茂
チケット販売窓口(の一つ) バースエンターテイナーズ

>横浜レクチャーホールの「うりずんの風」
ttp://jpnews.org/pc/modules/piCal01/index.php?action=View&event_id=0000004204
>音楽と舞台の夕べ−小説「うりずんの風」映画化プロモーション。
>出演は甲斐智陽(歌手)、マイティーリバー(タンバリン賛美ダンス)ほか。
歌手。ダンス。演劇じゃないのかもしかして。
制作(株)タクト他。映画「うりずんの風」は
財政難+担当者が不誠実すぎるという理由から、ぽしゃった模様。
ttp://www.gospeljapan.com/sodoin/

野伏翔…演出作品50以上。ガッツ伝説 愛しのピット・ブルの監督。
そんな恩ある方の経歴盗用しちゃダメじゃないですかカイチョー
178名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:42:00.33 ID:PxzP1XhH0
例のスレで、甲斐側が提訴した場合、アンナ側が、ボイコットしたことと、
舞台が中止になったことの因果関係がないことを証明しなきゃいけない
みたいなことを書いた人がいたんだけど、あれは事実なんかね。
何か、法律関係に詳しい感じだったけど。でも中止に至った理由なんて
中止にした人間の主観なんだから、それを相手側が証明せいというのは無理が
あるように思うんだが。それに提訴するには、提訴するだけの理由がな
きゃ出来ないわけでしょう。だとすると、甲斐側も、舞台の中止とアンナ
のボイコットの因果関係を証明する必要があると思うんだが、違うだろう
か?
179名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:45:37.48 ID:BszSkWFd0
コオロギ脳の屁理屈をいちいち真に受けてたらキリがないよん
180名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:48:34.90 ID:A6p+bubI0
裁判マダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


ちょっとー
 はやくしてくれる?

  ☆ チン ハラヘッタ〜
       ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |便所コオロギ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
181名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:48:58.45 ID:Q4ougsll0
>>178
債務不履行による損害賠償の場合
訴える方は、相手の債務不履行と損害そしてその因果関係を主張証明する必要があるから
因果関係については当然甲斐側にその主張証明責任があるよ
甲斐が因果関係を証明できなきゃ裁判所はびた一文認めない
182名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:49:26.20 ID:4FITmI9qP
提訴は、提訴するだけの理由が原告の脳内にあれば出来ちゃうよ
言い分に筋が通ってるかとか証拠の有無なんてのを
裁判所が判断してくれたりはまったくなくて
訴えがあったからとりあえずあんた被告になってねってご案内がきます
183名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:53:13.77 ID:uQZyA1nC0
わしは何十本も演出作品をやり、有名芸能人にも多くのパイプがあるキリ
じゃなかったっけ?
184名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 22:56:06.22 ID:HZZu677g0
>>175
でもなんかエネルギッシュさを感じない。相当なお年なのかな?
185178:2013/08/08(木) 22:58:29.88 ID:PxzP1XhH0
>>181
そうだよね。自分もそう思う。どうして、どれほど損害を被ったのか、
甲斐側が、証明する必要があると思うんだよね。
それと、その人曰く、恐らく民事での争いになるから、裁判所は、
示談を進めてくるとも言ってた。甲斐側もそれが狙いだと。
民事不介入ってこともあるしね。あれは、甲斐側の関係者だったんかな。
HNが、フランス語だったんで、教養がある感じはしたんだけど。
186名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:03:24.61 ID:Q4ougsll0
>>185
裁判所が和解をすすめる理由はもっと単純
判決書くのがめんどくさいんだよ
裁判官は一人で100件ぐらい抱えてるから仕方ないといえば仕方ないけど
ただたまに妙に裁判官の琴線に触れちゃう事件があったりして、そういうのだとむしろ判決書きたがるケースもある
今回のはどうだろうね
土屋側が面倒なら適当なお金はらって和解もあるだろうけど、沽券にかかわると考えるなら、判決求めるかも
正直土屋側の胸1つで和解か判決か決まりそう
187名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:04:59.30 ID:4FITmI9qP
民事は基本的に和解でおわらせようとするよ
判決文書くの面倒臭いから

ごねると不利になるような雰囲気で裁判官も圧迫してくる
最後まで拒否っても別に判決に影響はないんだけどね
188名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:09:07.49 ID:uQZyA1nC0
伊藤弁護士では当初賠償額1億円は堅いという話だたね
189178:2013/08/08(木) 23:16:41.01 ID:PxzP1XhH0
>>186
受け売りではあるんだけど、自分は、甲斐側が舞台を中止した理由は、
あのまま代役をたてて、あの台本のまま舞台公演を実施した場合、
肖像権だか、著作権だかの侵害に当たるから(中止すれば該当しない。)
というのがあったからだと思ってる。アンナのボイコットが大きな
理由ではないと思うんだが。
190名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:23:49.53 ID:Q4ougsll0
>>189
まあその辺は正直どうだろうね
原作者から差し止めまではしないという話が出てた(もちろんこれは許可ではない)らしいから
あの権利意識低そうな甲斐なら土屋が稽古やってたら強行してた可能性もある
自分はどっちかっていうと損害のなかみの方が気になるな
どうやって3000万にしたのか、考えただけで笑える
1億から3000万にあっという間にトーンダウンしてるところからして算出根拠がかなり薄そう
191名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:27:05.78 ID:HcI6T9gT0
製作側vs土屋側はかなり先行きが見えてきたんだけど、
土屋側からの逆提訴ってのは、やれないもんかな?

例えば、公表された公演中止理由なんて名誉毀損にあたりそうだし、
出演契約の段階で虚偽の説明を受けていれば(著作権云々、余命短い等)、
詐欺で告訴できそうな気もする。

取れる額の大小ではなく、
土屋アンナが女性として立ち上がってくれないかなと…。
会長の暴言、誹謗中傷が酷すぎと思うんだよね。
特に原作者に対して、言葉でレイプしてんじゃないかと思うんだ。
192名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:31:09.76 ID:uQZyA1nC0
こまけーこたーいいんだよ
「うそつきー」とホントのことを罵倒され
あったまきたー、1億だろ、オレ的にとにかく1億 当たり前だろ?あん?
とにかく訴えたいんだよ的なカイチョーな脳味噌
193名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:34:59.86 ID:Rv6slebYO
土屋アンナのボイコットで残された手が、土屋アンナを訴えるだけだったような気もする。
代役立てようにも、著作権のごたごたがあるのは事実で(法的に今回の件が著作権違反かはわからんが)、それを内緒で代役をオファーすると、それこそ、何かあったら代役から甲斐氏が訴えられちまう。
土屋アンナのネームバリュー頼りの舞台な気もするし。
194178:2013/08/08(木) 23:40:26.54 ID:PxzP1XhH0
>>191
契約の中身が問題だよね。当然契約段階と、濱田さんに聞かされた事実
とが違い過ぎるからボイコットに至ったんだろうとは思うけど、
ただ、舞台だから契約の段階で、権利が完全に取得出来てないとか、
台本が最後まで出来てないっていうことはあり得ることだとは思うんだよね。
契約の中身がどうだったのか、そういう大事なことが表に出て来てない
からね。本来はそういう取材をしてほしいと思うんだけど、
ほんと、マスゴミが低レベル過ぎて。小出しにするは、素人でも簡単
に論破出来るようなガセしか出せてないわ、仕事してくれって思うんだが。
195名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:42:12.72 ID:uQZyA1nC0
よくもわるくも土屋アンナ頼りなのよね
作者酸素呼吸器で余命いくばくとやって取り付けたアンナ主演
そこまではうっしっしだったかな

アンナに白羽の矢を当てオファーしてみたくなったカイチョーの動機になるかも

宮城県南三陸町の志津川小学校敷地内に建てられた児童館の竣工引き渡し式後モ
アンナ再訪問
サンタの格好で「私は歌を歌っているから、音楽で楽しくなろう!そしたら元気になるからさ」と歌をプレゼント
児童からは「一緒に歌えて楽しかった」
土屋も「私も楽しかった。OK!また来るね」と再会を約束した。ダッテ
多少プロモの色気は感じても、やってることは、情に厚く裏も表も無し、心情的には素直な行動とするべきかな?
196名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:43:31.58 ID:Yspwn8XjO
土屋のこの行動が法的にお墨付きを与えられたら結構しんどくなりそ
裁判所は契約違反には厳しいよ 法的安全性を損なうからね
197178:2013/08/08(木) 23:50:22.83 ID:PxzP1XhH0
>>193
あくまで甲斐側の話だけど、光文社の担当者から舞台化の
権利を取得したと聞かされたって話があるよ。
だから、あくまで甲斐側の論理でいけば、代役を立てて、
あの台本で舞台をやってたとしても、その代役から訴え
られることはなかったと思うけどね。
まあ、代役立てたところで、そんな舞台誰がみんの?って
話だけどねw
198名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:54:27.42 ID:Yspwn8XjO
裁判所も大人社会も破綻型の結末を好まない
今回の件も土屋が騒がなければ悪くても金銭解決で済んだはずだ
裁判所が仮に土屋勝訴を出すとこのような破綻型結末を追認したことになる
裁判所が果たしてそんな安全性を欠く判決を出すだろうか?ちなみに今回のケースは法律問題ではなく価値観問題だと思っている
199名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:55:32.74 ID:PcjVVaZv0
>>191
俺もそう思う
別に土屋じゃなくてもいいから誰か制作側を刑事告訴してくれないかな
200名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:56:39.36 ID:S8P3jNqh0
>>196
重大な瑕疵があるのを隠して結んだ契約こそがそもそも不法行為なんだけどな
201名無しさん@恐縮です:2013/08/08(木) 23:57:40.71 ID:+E8/0c690
>>196
裁判所は法律違反にもっとも厳しいよ「法的安定性」は法律のもとに成り立つからな

出演契約結ぶときには、原作者の許可があるとかそういう話してないんじゃないか
仮に、今はとってないけどすぐとりますといわれて土屋がサインしたなら
甲斐はそのあともずっと許可をとっていなかったことが債務不履行
許可について何も話が出てなかったら、許可があることが当然の前提で契約がなされたとみなされるだろうから
甲斐はその当然の前提を欠いたというので、甲斐の債務不履行
あるいは原作者の許可というのは、出演契約上当然のことながら契約の要素たる事実になること考えて
錯誤無効の主張が出てくるかもね
202名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:01:33.34 ID:SyiujkaBO
細かい法律的後付けなんていくらでもできるんだって
根本は価値観 でその価値観にそった法的根拠なんかどっちが勝とうとどうにでもなる
ただ一つ言えるのは裁判所は法的安定性を好む 舞台が続くか続くかないかで言えば前者の結論を好む
203名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:03:16.59 ID:AaKYGZVl0
興味あるのは、裁判所が仮に土屋の行為に債務不履行を認めた場合損害をどう認定するのか

「本来公演できていれば得られたはずの利益」が損害としてだされるんだろうけど
そもそもその公演が原作者の許可なく行われるはずだったもの
だとすると違法な公演によって得た利益は当然違法な利益となる
違法な利益は法的保護に値する損害とは認められないんじゃないかな

やっぱ、実際に甲斐が許可もらってたかどうかがいろんなところで争点になりそう
204名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:04:28.42 ID:d0X4CjNU0
死ぬ死ぬ詐欺の横行を認めますw
205名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:04:57.38 ID:dccHgKM10
>>202
もうちょっと妄想以外の根拠で書いてくれ
病院を薦めるくらいしかできんから
206名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:05:46.90 ID:8/QEV43Wi
>>197
>あくまで甲斐側の話だけど、光文社の担当者から舞台化の
>権利を取得したと聞かされたって話があるよ。

甲斐は光文社がもつとされる二次的利用の権利と著作権者のもつ権利を
よく理解してなかった可能性があるね
207名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:06:51.04 ID:bpgmJZI7O
裁判的にはどうかはしらんが、原作の著作権を侵害しているのか、契約がきちんと行われたのかを判断しない限り、自分的にはどんな判断が下ろうが納得できないかな。
一つ言えるのは、口約束も成立はするらしいが、明確な証明を残さないことはするなってこったな。
208名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:07:15.41 ID:Q4ougsll0
>>206
光文社が逃亡したから甲斐がその点を立証するのはきついわな
209名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:09:23.43 ID:2EQCA1vp0
事なかれ主義で正義では動かない裁判所も政治的圧力には弱い
この裁判は知的財産権の保護をアピールできる絶好の機会
しかも世論の後押しもある
土屋が100%勝つと断言する
210名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:12:36.95 ID:d0X4CjNU0
うほ 半角スペース>>202
211名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:13:05.00 ID:SyiujkaBO
俺は難しい裁判になると思うけどね
土屋が勝手に裁判所になって自分の判断で表向き契約違反のボイコットをした
これを裁判所がどう判断するか
そんな簡単な裁判じゃないと思うけどね
212名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:13:28.82 ID:bpgmJZI7O
>「法的安定性」とは、法はみだりに変わってはいけないということ。Aという要件があれば必ずBという権利が生じる。Cという行為があれば必ずDという罰が与えられる。
>その同じ法が今日もあしたもあさっても確実に存在する。自分がその法を守るのと同じように他人もその法を守ってくれるはずだと期待できる。その安心感が社会を安定させる。

つまり、著作権侵害があったとすれば、罰が与えられなければならないということですね。わかります。
213名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:13:56.49 ID:p184uQgz0
ID違うけど191です。
>>194
>>199
そうだね、近日中に出るであろう主催者側の訴状内容と、その審理経過次第だよね。
そこで、今の錯誤してる部分が明らかになればいいけど。

勝手な推測だけど、泣き寝入りして沈黙してる共演者がいるなら、自分の胸に手を当てて、証言台に立って欲しいな。

レスありがとう、駅に着いたから帰ります。お休みなさい。
214名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:15:20.01 ID:eiDjHldBO
>>202
その舞台を続ける為に何故制作側は代役を立てる等の努力を怠ったのか?
続けるってことに焦点を当てるなら、アンナ側の弁護士はそこをつけばいいってことだね
早々に中止を決めたのは制作側なんだから、完全中止の責任追求は無理無理

生身の人間には病気も怪我もつきまとう
本人がどんなに注意しても、時として代役問題は起こりうる
演劇ファンで、代役立てて続行することを否定するヤツはおらんわ
早々に中止を決めて出演者に損害賠償請求って、胡散臭いとしか言いようがない
215名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:15:37.29 ID:d0X4CjNU0
>>198 >今回の件も土屋が騒がなければ悪くても金銭解決で済んだはずだ
>土屋が騒がなければ
216名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:18:58.72 ID:MlxOGH4z0
>>203
甲斐側の利益が法的保護に値しないと判断するのなら、
その前に暗黙の停止条件(原作者に許可を得ること)付債務として、
条件の成就が不可能となり、債務自体が消滅するとした方が明快だと思う。

そうなると今度は危険負担の問題になるけど、その辺は契約がどうなってるか分からんから
どうにも分からん。もし契約に危険負担条項がなかったら、土屋はギャラを請求できるんじゃないのかな?

民法第536条第2項
債権者(制作サイド)の責めに帰すべき事由(原作者の許可を得なかったこと)によって
債務(出演)を履行することができなくなったときは、債務者(土屋)は、
反対給付(ギャラ)を受ける権利を失わない。
217名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:20:00.11 ID:SyiujkaBO
法的安定性の定義はともかくとして裁判所が好むのは安定性だ
土屋の行動を追認する場合はこの安定性をひどく損なうことになる
裁判所はこの一件だけをみるわけじゃない 自分の出した判決の社会的影響まで考える
その意味でこのスレの能天気な土屋擁護が絶対じゃないと言っている
218名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:22:11.13 ID:bpgmJZI7O
>今回の件も土屋が騒がなければ悪くても金銭解決で済んだはずだ
つまり、著作権侵害で主催者側の利益を原作者に全て渡すわけですね。わかります。
219名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:22:24.26 ID:Kq32z4C80
>>189
権利関係に加え代役をたてられなかったのはこの辺の事情もありそう

アンナ舞台スタッフ仰天証言!高橋氏は本を読んでいない
>既に配役が決まっていた6月にオーディションを開いていたそうで
>「もう枠がないのに、なぜ開いたのか。土屋さんと共演できると思って受けに来る人がいて、
>その方たちにチケットノルマの話をする。皆さん、土屋さんと共演するチャンスですから必死です。
>その気持ちにつけ込むのはどうかと思った」と話した。

結局主演土屋ありきの舞台でいろんな意味で積んでしまい舞台を中止にしたのがカイチョー
カイチョーの場合は中止にしなきゃ困る状況w
220名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:24:02.66 ID:MlxOGH4z0
>>207
>原作の著作権を侵害しているのか
二次創作(舞台化)は原則として侵害にあたる。原作者が許せばOKというだけ。
ここは争点だから裁判所が判断しないわけがない。

>契約がきちんと行われた
何の契約の話?

それときちんと行われたってどういう意味で言ってるの?
契約が取り交わされて成立しているかどうかってこと?
それともそこで定められた債務が履行されているかどうかってこと?
221名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:25:47.73 ID:d0X4CjNU0
>社会的影響まで考える

死ぬ死ぬ詐欺のことですね
222名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:26:31.43 ID:SyiujkaBO
そうよ 利益の全部を原作者に渡しても舞台はできる
しかし主役のボイコットは舞台の中止につながる
これが安定性 土屋を肯定すると安定性を損なう流れを裁判所が作る可能性がある
223名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:28:52.90 ID:VYPQz9ShP
ID:SyiujkaBO か
224名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:30:41.15 ID:4OPq2Eh00
>>222
> 利益の全部を原作者に渡しても舞台はできる

なにこれ、こういう状況だったの?
225名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:31:50.43 ID:FxMXaYY10
いきなりなとっぴな発想を書面に挟まれると
返答すべきかどーか悩むだろうなあ
226名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:32:23.90 ID:d0X4CjNU0
前年末から原作としてオーデションを始めてた安定性を損なう流れは?
227名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:32:34.05 ID:MlxOGH4z0
不法行為(著作権侵害)である舞台なんか存続しなくても法的安定性は害さないだろ。
だから、不法行為に加担することを拒否した土屋の方が正しいって判断するだろうよ。
少なくとも保守的な裁判官であれば。
228名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:32:42.48 ID:SyiujkaBO
別に主催者が裁判で絶対勝つとは言わんがガキの狭い了見とは違う視点もあるんだよ
覚えておきな
229名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:33:53.31 ID:MlxOGH4z0
不法行為でも舞台は大事なんだ〜という方がガキの了見だろうね。
230名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:33:59.33 ID:8/QEV43Wi
ワロタw
231名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:34:47.51 ID:d0X4CjNU0
>ガキの狭い了見とは違う視点もあるんだよ
この物言い、半角スペースは…
232名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:34:48.98 ID:VYPQz9ShP
前年末に脚本見せて原作者にきちんとした書面で
許諾をとってるなら多少は言えるだろうけどw

アンナが主催の法的整備に疑念をいだいて
原作者の承諾があることの証明を要求した際に
甲斐が必要な書類を提示できなかったこととは別問題
233名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:34:51.97 ID:2EQCA1vp0
主演の代役ならよく聞く話だが原作の代役なんて聞いたことがない
原作差し替えればそれこそ舞台の上演は不可能
小学生でもわかる話だ
234名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:34:58.32 ID:oKIFW+1I0
>>228
餓鬼の狭い了見がどうのとかぬかすなら、まず、大人の文章力を身につけてくれ。
235名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:36:10.51 ID:SyiujkaBO
ガキは感情と偏った視点しか持ってないからな
もうちょっと視野を広げるこったな そうすりゃ社会にでれる
236名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:36:16.22 ID:4rlUxz500
>>233
正論w
237名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:36:48.71 ID:bpgmJZI7O
>>220
契約が取り交わされて成立しているかどうかってことです。
契約書なくて、意見の食い違う口約束で契約が成り立つのか。

>>222の論、>そうよ 利益の全部を原作者に渡しても舞台はできる
がまかり通れるなら、後で罪を償うなら、人殺しだろうと、暴行だろうとしてもOKな世の中が、安定しているってことに。
未然に防いで貰った方が、自分は安心して暮らせのだが。
238名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:40:05.59 ID:Ahhll7id0
オーデションに来た奴らにキップを全部売らせるようなせこい奴が本業で儲かっている訳ないだろ
239名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:40:14.61 ID:d0X4CjNU0
とりま社会的安定の為に詐欺に会ったらだまされとけ!みたいな
240名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:41:57.53 ID:SyiujkaBO
まぁおまえら子供の論理そのままの裁判になるかね?
この裁判は注目だ
241名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:42:57.78 ID:Kq32z4C80
カイチョーはまだ代役をたててやる時間が時間は残されていたのだから
何故あの段階で中止にしたのか説明しなきゃいけない
その前に原作者に同意書を送りサインするように電話で催促してるから
原作者の承諾取れなくて舞台を中止したと判断されてもおかしくない
242名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:43:23.50 ID:+Afn2EpM0
>>222
いよう半角スペース
一通りニュースは読んだの?
243名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:43:31.99 ID:VYPQz9ShP
甲斐の陳述書楽しみーwwww

ブログの人格攻撃のときみたいに
無駄に凝った言い回し使っちゃったりして
盛り上げるのかな?
そういうの裁判官嫌うんだけどねwwww
244名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:47:26.49 ID:bpgmJZI7O
>子供の論理
万引きして捕まった時に、金はらえば良いんだろ!って逆ギレすることのことですね。
わかります。
245名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:47:57.69 ID:4OPq2Eh00
>>243
さすがにそういうのは弁護士が書くんでしょ
「 利益の全部を原作者に渡したら舞台はできた」なんて書いてあったら裁判官吹き出しちゃうよ
246名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:48:49.99 ID:MlxOGH4z0
>>237
口約束でも契約は成立するというのは、
「当事者が合意したら契約は成立する」
という意味です。意見が食い違う以上成立しないのが原則です。
契約書は「合意しました」ということの証拠でしかありません。

契約の成立に契約書が必要であるとすると、
日常の買い物も売買契約(物を売ります、買いますということを合意した契約)
であるので、いちいち書面を取り交わさなければならず不便だからです。
247名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:50:00.33 ID:tDGCKOFS0
水を入れ替える必要がない風呂…
まさかマコモ風呂じゃねーだろーな
248名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:50:02.40 ID:MlxOGH4z0
>>243
さすがに陳述書は伊藤センセが書くだろ…
人格批判なんかやろうものなら、伊藤センセに二度目の懲戒処分が待ってるし。
249名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:50:05.83 ID:d0X4CjNU0
この民事訴訟だけで済めばいいけどねぇ
250名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:51:03.52 ID:AaKYGZVl0
>>216
面白い法律構成だな
たしかに、許可なかったことを前提として契約をしていたと甲斐側が主張したならその理屈が使える
が、今考えたんだが、甲斐側が許可なかったことを前提として契約していたんです、なんて主張したら大自爆行為になるようなw
原作者から許可を得ていなかったことを認めたら詰むわけ、そこは絶対甲斐側から言い出さない気がする
土屋側としても、甲斐が言い出さないことをわざわざ言うとは思えん
土屋側としては、「許可があることを前提に契約をしていたのに、実はなかった」筋1本のほうがやりやすい
この筋なら、一番いいのはやっぱしつこいが錯誤無効なんじゃないか?
錯誤なら、たとえ甲斐が許可があると思い込んでいてそのことに過失がなくても無効にできるはず
251名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:51:23.72 ID:oXjwYAKI0
>>189
刑事犯になる覚悟があれば別だが、そうでもなければ、
著作権問題がたとえ実印付、公証人付で、公演者側に利ありとしても、
実在主人公が拒む内容の公演は人権問題が絡むので無理だって。
こう、こじれてしまえば、実在主人公の承認は諦めざるを得ないことだし。
中止せざるを得ない。
252名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:52:49.12 ID:4rlUxz500
>>245
甲斐の文章力じゃ、裁判官は甲斐が何を言いたいかわからないかもな
253名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:54:07.31 ID:AmLcbg490
土屋、おまえ、男だ
254名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:54:47.98 ID:d0X4CjNU0
でも許可はとってあり、原案だから、、、問題なしw
255名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:58:03.18 ID:UapD4f1G0
法的安全性ガー法的安全性ガー

今日のキーワードは法的安全性かw
256名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:58:19.12 ID:coF6/BIn0
裁判にならんのじゃないか
定礎するぞ脅しの臭いがプンプン
定礎しても裁判所は和解勧める
土屋が折れないならいつのまにか取り下げる
灰色の業界慣習に判断つけさせたくない集団が
甲斐に圧力かけるという素人推測
257名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:58:35.28 ID:+Afn2EpM0
>>203
> やっぱ、実際に甲斐が許可もらってたかどうかがいろんなところで争点になりそう

あたい素人だけど結局そう思うの
けどアンナのボイコット自体が問答無用で駄目なんだっていう頑張り屋さんが
これ関係のスレではいつも現れるの
258名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:59:42.97 ID:BspKW+En0
こういう地位名誉大好き人間は、総じてクズが多い

別に土屋はそんなに好きじゃないけど、自分なりの筋を通してるんだろうなって部分は共感できる
259名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 00:59:58.70 ID:+Afn2EpM0
>>255毎日いろいろなキーワードがあるよな
260名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:00:03.56 ID:UapD4f1G0
いや法的安定性かw

どうでもいい言葉だから気にしなかったわw
261名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:02:26.63 ID:d0X4CjNU0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375922234/
訴訟スルスル詐欺じゃないなら法廷で俺スゲー状態のカイチョーのヘマ続編待ち
262名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:02:39.77 ID:2EQCA1vp0
>>256
伊藤弁護士の戦術はそれだと思う
そうさせてはならない
263名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:03:00.54 ID:F8l5N06l0
24時間風呂って菌がわくのですぐ廃れたよな
264名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:03:02.31 ID:4rlUxz500
がんばって難しそうな言葉覚えたんだろうね
265名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:04:01.83 ID:MlxOGH4z0
>>250
確かに法律構成は>>216より錯誤の方がシンプルでいいね。
ただ土屋側の錯誤の構成にしても「許可を取っていないこと」について、土屋側は主張立証しないと
いけないよね。そうなると>>216と主張立証内容は変わらないことになるね。
もっとも、原作者が味方に付いているのだから主張立証はできているも同然だけどさ。
266名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:05:07.41 ID:VYPQz9ShP
法廷用の文面は本人が草案を書くことはあるよ
弁護士が法廷用語で整えなおしはするけど

昔やりあった馬鹿原告が時間がない中焦って出してきた書面が
弁護士のチェックが弱かったのか原文ママの過剰装飾気味ですごかった
これにお返事しなきゃいけないの??wwwて困惑してたら
「物語を書くのではなく事実を記述してください」
って、裁判官にめっちゃおこらてれつっかえされてたwww
同じことになりそうで楽しみなんだ
267名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:05:23.95 ID:MlxOGH4z0
>>262
そうなったら、土屋側から債務不存在確認で逆襲してほしいな。
268名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:06:12.64 ID:MlxOGH4z0
>>266
そうなったら確かに面白いけどさ、伊藤センセの弁護士人生が詰むんじゃないかなw
269名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:12:27.37 ID:FxMXaYY10
>>256
うがやんときの手か

早めに反訴しちゃえばいいんじゃなかったっけ?
片方だけが降りるの禁止にならんかな
270名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:13:59.41 ID:AaKYGZVl0
>>265
そう、主張立証内容は同じ
なにしろ、土屋側は、債務不履行が違法でなかったことの主張立証責任を負ってるし
どちらにしろ「許可があることが契約内容に含まれていた」という主張と「許可がなかった」ことを主張しなければならない
ただ>>216の主張は甲斐側から「許可がないことを前提として契約した」というアホな主張が出てくることが前提になるから
「許可がなかった」という主張立証は不要になるけどね
「許可があることが契約内容に含まれていた」ことは、社会通念に照らした当事者の合理的意思解釈でさほど難しくなくみとめられるんじゃないか
そう考えると、やっぱ許可があったかどうかが争点なんだと思う

是非判決にしてほしい
全文が読みたい
271名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:16:07.29 ID:d0X4CjNU0
伊藤センセはもう詰んじゃった後の老後生活なひと

統一協会やホームオブハートなどカルトの代理人、代理外されてからも広報担当者、
芸能人12名の戸籍謄本を不正に取得マスコミに売って懲戒、業務停止処分くらった
272名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:16:25.92 ID:p184uQgz0
明日なのかな、明後日なのかな、
それとも?

裁判する裁判するって何度かメディアで
公言してるよな。わざわざ期日も切って。

もし、実際に提訴しなかったら、脅迫とかになるんじゃなかったっけ?
273名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:16:49.78 ID:AaKYGZVl0
>>268
さすがにそれぐらいじゃ詰まないだろw
おもしろ訴状やおもしろ陳述書書く弁護士なんてごろごろいる
274名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:17:03.30 ID:xSCJkVru0
いい加減な人なんだろうな?
とは思うけど
甲斐って人の人格攻撃してなんなのかな

アンナ側の人が情報ながしてるの?
275名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:17:41.60 ID:coF6/BIn0
>>271
横山弁護士を思い出してしまった
歳がばれるなw
276名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:20:03.83 ID:14Wm96DE0
これは、提訴チラつかせて圧力(脅し)掛ければ
土屋側が折れるだろうと目論むも、勇み足で失敗しするって結末?
277名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:20:35.92 ID:FxMXaYY10
>>274
ここ10日ほどの関係各所の記事や
関係者のFB、ブログを全部読んでりゃ
自然と出てくる情報ばかりだと思いますよ

とくに、甲斐がやった原作者への名誉毀損と人格攻撃は
一生忘れてやらないという人は多いんじゃないかなあ
278名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:23:22.98 ID:xSCJkVru0
そーかな?
契約の話と甲斐の人となりは
別でしょ
印象悪くはなるけど
279名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:24:41.73 ID:d0X4CjNU0
>甲斐って人の人格攻撃してなんなのかな

カイチョーの名誉毀損語録のはなはだしさじゃ、上演無理
280名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:25:13.85 ID:4rlUxz500
>>274
甲斐がテレビやFBでやった原作者に対する誹謗中傷は忘れられん
今まで見てきた色んな誹謗のなかでも最低レベル
しかも文章がへたっくそで散々馬鹿にしてる原作者よりはるか知能が低いことをさらした

まさにコオロギ未満
281名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:26:48.85 ID:MlxOGH4z0
>>270
>甲斐側から「許可がないことを前提として契約した」というアホな主張が出てくることが前提になるか
それは正論だけど、甲斐さんはなにしろ「許可を得ずにする見込み作業は常識」とおっしゃる方ですので。

>>273
一回懲戒を食らっている弁護士には弁護士会は優しくないし、
甲斐のFBでの書き込みみたいなのを答弁書で出したら、懲戒請求を
土屋の代理人が出すでしょ。
282名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:27:57.48 ID:d0X4CjNU0
カイチョ妄想癖のセイハクっぽいの晒したけど、法廷でだいじょぶ?
283名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:28:43.46 ID:FxMXaYY10
>>274
いい加減で下品でタチが悪くて卑怯で嘘つきで
ものっすごく気持ちわるい人だと思う
だから法廷でやりあえるほうが多少マシだけど
そこでも基地外っぷりが弁護士フィルターを通過しちゃいかねないから
相手する人は大変だなあって心配になるんですよ
284名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:29:05.88 ID:3vOfTorF0
>>243
甲斐が陳述書が書いたら
裁判長さん、土屋はとても悪いやつです。ボクに金を払った後に死刑にしてください
になるだろ
285名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:33:06.79 ID:AaKYGZVl0
>>281
主張は伊藤弁護士が整理するからそこまであほなことにはならんのじゃないか?
伊藤が普通の弁護士並みの知恵さえ忘れたなら別だけど・・・
出てくるなら、当事者尋問で甲斐を尋問したときかな
さすがにFBみたいな内容を陳述書でそのまま出すことはないでしょ
裁判官があわくって怒っちゃうよ
286名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:38:22.01 ID:MlxOGH4z0
>>285
そりゃその通り。だから、面白答弁書にはならんのじゃないかな、って話。
287名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:39:10.74 ID:FxMXaYY10
甲斐みたいな自己主張だけは強いけど脳みそが残念なタイプは
弁護士が主張をすっきり整理しなおしてせっかくスリムな状態にしても
あれも言いたいこれも言ってやりたいと後からどんどん盛り込めと
強制してきて流れを破綻させて多数の矛盾を発生させるんだろうなあ
FBの無駄な長文みたいにね
288名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:43:16.47 ID:d0X4CjNU0
詰まれたコオロギカイチョ VS 同伊藤 になるのか
289名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:44:16.89 ID:t8rvNzoO0
成金が道楽で芸能に手を出して、
自分が書いた素人脚本を土屋とかメジャータレントに演じさせてたってことか。

水野晴郎のシベリア超特急みたいなもんだな。

こういうのを見に行く奴が一番アホだなw
290名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:44:55.58 ID:4rlUxz500
裁判に負けたことで伊藤を恨んだカイチョーが今度は伊藤を訴える展開をキボン
291名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:46:02.98 ID:4OPq2Eh00
>>284
裁判官さん、原作者はせっかく僕が有名にしてあげようとしたのに
土屋の口車に乗せられて舞台化許可してないと言いだした身障者です
病気で被害妄想になってるし何言ってるか分からないんで相手にしないでください
292名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:51:45.08 ID:VYPQz9ShP
>>289
いや、今回は一応ちゃんとした脚本家が
予定されてたらしいんだけど…なんかの賞取りの
なのになぜかいつのまにか甲斐が書いてたという

なぜ降りたんだろうねぇー?
何年か後にリークくるといいなあ
293名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:55:24.88 ID:d0X4CjNU0
TV露出したがり伊藤はマスコミに恩売り金も得るつもりで芸能人の戸籍謄本を不正に取得したの
発覚、などして扱いにこまったマスコミが干したひとだい
伊藤 VS カイチョーのがおもろいだろうね
294名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:56:13.60 ID:PLcYy/RQ0
詐欺師って何かモメた時に先に訴訟起こすの得意だよね
295名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 01:57:58.27 ID:I8rlMWXd0
しかも詐欺師が自己防衛のために起こすゴマカシ訴訟の
弁護士って、きまってブラック弁護士だもんなw
296名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 02:02:52.47 ID:5DjZvu7a0
天守閣に居るのは、出版社と担当編集者。 武器供与に忙しい講談社
297名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 02:04:16.67 ID:d0X4CjNU0
コオロギ頭じゃそこまでたどり着けないべ
298名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 02:15:06.16 ID:d0X4CjNU0
今、

カイチョ 「1億堅いって言ったじゃねーかよ」

伊藤 「話ちゃうし、勝手な妄想ばっかじゃん」

とかマジやってるぽい?
299名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 02:17:42.59 ID:5DjZvu7a0
572 名前:匿名希望さん[sage] 投稿日:2013/08/08(木) 10:16:37.92
時々見るこのコピペ読んでなかったんだけど、
舞台のチケット代に原作書籍の料金含めてたみたいだ
キャスティングに宮本某が名を連ねてるが
土屋アンナ氏の舞台は関係ないんでしょうか

948 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 00:32:26.60 ID:80yuFrN7i [1/2]
別のスレで瀬下尚人の名前があがってた
コピペ

■舞台「ハナノサクコロ〜英国大使の御庭番〜」
原案者:濱野義弘/キャスティング:宮本修/出演:瀬下尚人

■単行本「英国大使の御庭番」濱野義弘/著(光文社)自伝

■公演を観た人のブログ
ちなみにこの舞台のお値段は前売り7000円、当日券7500円で<おみやげ付き>と
あったので何か食べ物でも頂けるのかしら?と楽しみにしていましたがー
http://nekogyuunoweblog.no-blog.jp/nekogyuu/2013/04/post_116c.html
300名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 02:20:11.38 ID:bpgmJZI7O
甲斐氏と弁護士で訴えるとされている日がずれたのは、陳述書の下書きを甲斐氏が自分で書いて、修正の必要が無いくらい完璧と思っていて、そのまま陳述書をだしてもらえると思っていたが、
弁護士の先生が赤ペン先生したら、予想以上に赤ばっかで、修正に時間がかかっているからとかか。
301名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 02:32:25.50 ID:d0X4CjNU0
カイチョ 「この陳述妄想文完璧だぜえ」

伊藤 「妄想とか無理〜」
302名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 02:43:33.73 ID:d0X4CjNU0
カイチョ 「馬鹿だなあ、法廷での演出でどうにでもなるって」

安田美沙子 「全く 舞台演出できなかったです・・」

伊藤 「・・・」
303名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 02:47:36.36 ID:FxMXaYY10
甲斐がいつもの癖?で相手を脅しつけるつもりであれこれネットで
書き散らしちゃったもんだから、極力シンプルな内容にしたとしても
すでに整合性がとれなくなってるんだろうなぁ
嘘や思い込みもやたらに多い人だから、ひとつひとつ裏付け資料を確認して
事実検証をしてからじゃないと、あとで簡単にひっくりかえされるしねぇ

まあ、大変なのはちゃんとやるなら…だよなw
だいじょうぶだいじょうぶ
304名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 02:59:23.79 ID:hkAzNYWv0
土屋のボイコットを問題視してる奴いるけどさ、
仮に土屋と同じ立場になったとして、ボイコット以外にどういう方法が正しかったんだろう?
主役が自分の舞台の権利関係が曖昧で法的に怪しく、道義的にも許し難いと思ってる場合
305名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 03:33:31.59 ID:vXXeJhY/0
そういや10年くらいまえにそんなのが会ったな。

いつでも入れる意味がわからんかったがw
フィルターで全部取り除けたら、水槽でとっくに出来てるだろw
306名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 03:37:55.65 ID:eiDjHldBO
>>292
演出家の望む金の掛からない脚本が書けなかったんじゃない?

このシーンいらないよ。背景とか用意しないし……大道具?小道具?
何もいらない、役者は着の身着のままでいい!車椅子だ?いらんっ!
307名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 03:52:54.51 ID:Ahhll7id0
伊藤とかいう懲戒弁護士も昔みたいにTVに映りたい願望で仕事請けただけでたいした金は貰ってないんだろ。
時間かけて付き合っていられないしうやむやになって終わりそうだな。
308名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 03:53:59.86 ID:4OPq2Eh00
>>305
鍋などのアイデア商品や24時間風呂って、典型的なマルチ商法で扱う商品
309名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 04:19:11.69 ID:hkAzNYWv0
310名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 08:28:19.01 ID:dNVqSgLA0
今日4時から会見だってさ、

土屋アンナ舞台中止で監督9日に損害賠償提訴
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/08/09/kiji/K20130809006383010.html
土屋アンナ(29)の舞台「誓い〜奇跡のシンガー〜」が中止になった騒動で、監督の甲斐智陽こと高橋茂氏が9日、土屋サイドに対して東京地裁に損害賠償訴訟を起こすことを明かした。

 8日、スポニチ本紙の取材に応じ「準備が整ったので、あした(9日)正式にします」と明かした。手続き完了後、同日午後4時から都内で会見を開く。
311名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 08:28:23.96 ID:yMHOPGL20
真実一郎@shinjitsuichiro 8/5
あー、この人知ってる。
かなり以前、僕の知り合いの女性と付き合ってた。
当時はエステやレストランを運営していて、レストランのオープン記念で自ら歌ってた。

この甲斐智陽氏、昔はテレ東の深夜枠を買い切って自ら司会をする音楽番組をやっていて
(CMは自分のエステ会社と自分のCD)、寺田恵子とかがゲストで出ていたのを覚えてる。
甲斐智陽氏の歌というのがいろんな意味で強烈で、たまに思い出したように聴きたくなる。アマゾンで買おうかな。
312名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 08:32:31.45 ID:a/XqGsW80
損害賠償3千万? こんなもんか。
計画倒産みたいなもんだな。 払えない金額でもなさそうな金額。
3000万もらって後の賠償は反故にする気だな。さすがいちゃもんに長けたチョン商法。
313名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 08:36:47.82 ID:5DjZvu7a0
>>312
自分は3,000万円もらっても、チケット販売員の端役の役者にフォーロー無いんだろうな
314名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 08:51:15.85 ID:VYPQz9ShP
また出す出す予告来たかw
床屋で頭とヒゲちゃんとしてもう少しマシな服を買ってきて
弁護士に徹夜作業で書面の作成を指示しましたってことか
伊藤君若くないんだから無理させんなよ
315名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 09:09:25.44 ID:UapD4f1G0
>>310
おかげで新スレが立って良かったじゃん
【芸能】甲斐智陽代表が土屋アンナと所属事務所を相手に損害賠償請求訴訟、賠償請求額は約3000万円…舞台「誓い〜」中止騒動
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375993623/

まだまだひっぱれるぞw
316名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 09:50:51.98 ID:dNVqSgLA0
>>315
会見中継ないのかなw
さすがに隣に弁護士が座るだろうからあんまりゲス発言はないか
317名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 09:51:46.38 ID:8QYMU7PR0
つまんねー男
318名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 10:06:48.89 ID:+Afn2EpM0
>>315
おう 最高の夏にしようぜ
319名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 11:31:59.62 ID:VYPQz9ShP
甲斐の名前の由来なんてどうでいいからこのスレもおわりかな
320名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 16:43:17.77 ID:sc/E4FgV0
>>319
>>315が一瞬でもう埋まりそうだからまた避難所に使うべ
321名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 17:34:26.32 ID:VYPQz9ShP
スレタイがどうでもよすぎてここじゃ盛り上がらないよ
せっかく裁判開始になったんだからちゃんと新規にたてろよ
322名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 17:38:47.73 ID:DVksG/E30
323名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:28:28.42 ID:7kqIr3oH0
あとここ

【芸能】土屋アンナ舞台中止騒動に西川史子らがコメント「いい宣伝にはなると思います」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375590470/
324名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:29:57.57 ID:vZ7+a5Kx0
故・甲斐智恵美と付き合ってたとかそういう話かと思ったのに。
325名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:49:28.93 ID:QRpy8nTmO
>>311
昔、深夜にやってたマジックアイランドレコードの番組とは違うのかな?
調べたら甲斐もCD出してるみたいだけど
326名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 18:56:25.38 ID:zDhDFAbTO
親戚がこの24Hいつでも入れる風呂の営業やってたわ
ウチにも売り込みきたが勿論買わなかった
327名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:28:39.43 ID:+ulgo8Uv0
【芸能】土屋アンナ、主演舞台中止で損害賠償請求 製作者「本質は被告・土屋のただの怠慢」…土屋アンナ提訴記者会見
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1376041223/
328名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 19:43:59.29 ID:BQwhsGJ20
そもそも高橋だって本名じゃねーだろ
本名は何だ?
金か?朴か?李か?崔か?
329名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 21:09:48.23 ID:M4g/up0D0
>>328

普通最初に思い浮かぶのは「高」だが…
330名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:11:46.17 ID:V0D2ilhh0
山梨出身または在住なので「甲斐」と名付けたのかと思ったし。
331名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:13:40.82 ID:2LiYmXDA0
二葉亭四迷
332名無しさん@恐縮です:2013/08/09(金) 22:16:00.31 ID:1bJslb+p0
>>24
評価する
333名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 00:36:21.86 ID:vkLwl8eV0
>濱田氏のブログ これが真実ですを 冷静に読んで見ました
すると嘘と間違いだらけでした  まず許諾をしていないは もうテレビ等で報道されていますが
本人同席の下に代理人の弁護士光文社 私の四人で会い 承諾をいただきました
プレミアライヴは私と話し合う為に行ったとありますが
そんなに大きな会場でもないので 介護人に話したいと言って貰えば 開演前はいくらでもチャンスはありましたそんな要請はありませんでしたそしてこれも
報道されてますが 翌日に自身のFBに 夢が叶いそう 皆さんも舞台見てくださいとのコメントしています
また許諾書を送りつけ サインを毎日迫ったと 私は濱田氏の住所も電話番号も知りません
全て代理人を通してライヴの招待も舞台の承認も行っています
最後に自分の人生を侮辱されたとありましたが  当初ハンデを抱え 夢を追いかけて生きた 濱田朝美に心をうたれこの舞台を企画し実行して来ました
なのに嘘をついてまで トラブルを引き起こすのは何故か
これからは私の勝手な想像ですお母さんが亡くなって 独り東京に出て来て ストリートライヴをして 本を出版し CDを出し ワンマンライヴを
それは大変な 努力と苦労の日々の連続だったと思います
しかし残ったのは 多額の借金と孤独だけ 自己破産に追い込まれ精神的にも肉体的にも落ち込みボロボロだったと聞いています
そんな時土屋アンナ主演で舞台化が浮上
嬉しかったはずです
プレミアライヴに招待され 土屋にハグされ共演者に花束を贈呈され 最高の1日
手紙を持参し 最後の二行 土屋に仕掛けてみたのです
トラブルの種をそしたら土屋が乗って来たのです
結果毎日のテレビ報道 ブログは支援の嵐
ちょっと土屋に振り向いて欲しかっただけなのに
一躍 時の人に いまはもう寂しくありません
濱田朝美という人間が居たことを 何万 何十万という人が知ってくれました

おめでとう
君の夢は少し形は変わりましたが叶いました
天国のお母様はなんておっしゃるのでしょう

http://i.imgur.com/LjlMVzy.jpg
↑スクショ画像(既に甲斐智陽はこの書き込みを削除済み)
334名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 01:15:16.18 ID:vA5bA3R20
>>333
吐き気がする屑っぷりだな
こんな奴の作った舞台で感動できるのか?
335名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 02:34:15.23 ID:qGyEfk2jP
こんな裁判沙汰起こしたら今後演出家として生きていかれないと思うのだが
たぶん商売変え考えてんだろなw 水商売とかの
336名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 03:37:07.87 ID:SfM4OasaO
会長って呼ばれたい権力に弱い雑魚なのは見てすぐわかるな
337名無しさん@恐縮です:2013/08/10(土) 03:53:13.44 ID:4AR8hqDO0
>>23
二宮忠八か。つい最近、吉村昭の「虹の翼」を読んだばかりだ。
338名無しさん@恐縮です:2013/08/11(日) 01:21:17.14 ID:JmwkjWJYP
この人のやってた24時間風呂設備って
大腸菌繁殖が発覚してあっという間に廃れたんじゃなかったっけ?
339名無しさん@恐縮です:2013/08/11(日) 01:22:38.59 ID:JmwkjWJYP
>>24
上手いなぁw
たぶんこの高橋氏の数十倍は才能があるよ
340名無しさん@恐縮です:2013/08/11(日) 01:29:05.06 ID:W3eBTiDp0
ダサい。すべてがダサ過ぎる。
341名無しさん@恐縮です:2013/08/11(日) 01:36:36.88 ID:FyUavB2zO
原作者のこと被害妄想があるから脚本見せられないとか言ってたけど
よっぽどコイツの方が妄想癖あるよな
342名無しさん@恐縮です:2013/08/11(日) 01:37:42.49 ID:JmwkjWJYP
>>340
激しく同意(懐)
343名無しさん@恐縮です
みごとにこういう年のとり方はしたくない見本の爺だな
いくら年寄りとはいえ姿も行動も醜すぎる
自分は可愛い爺を目指すんだ……