【野球】日本ハムの糸井嘉男外野手、八木智哉投手とオリックスの木佐貫洋投手、大引啓次内野手、赤田将吾外野手が交換トレード★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
糸井決別ハム!衝撃トレードでオリックス

日本ハムが、WBC日本代表のレギュラー候補、糸井嘉男外野手(31)を軸にした2対3の大型トレードを敢行した。
23日、両球団から発表された。糸井に06年新人王の八木智哉投手(29)を交換要員に加え、
オリックスから木佐貫洋投手(32)大引啓次内野手(28)赤田将吾外野手(32)を獲得した。
外野手で新星候補のルーキー大谷翔平投手(18=花巻東)の加入もあり、出血覚悟で補強ポイントを埋めた。
全5選手がレギュラー級の実力を持つ、近年では例を見ない移籍劇となった。

日本ハムが仰天トレードを仕掛けた。生え抜きスター選手の糸井を目玉にした補強策を敢行し、オリックスと2対3で成立させた。
4年連続で打率3割超でゴールデングラブ賞に、2年連続でリーグ最高出塁率と、日本球界トップクラスの外野手に、八木をプラスして放出。
補強ポイントだった先発投手の木佐貫、遊撃手の大引、外野手の赤田と一気に戦力を整えた。

双方に生まれた小さな亀裂が、大型トレードへの引き金になった。
昨年12月6日の契約更改交渉で、糸井が1000万円増の年俸2億円を保留。
球団は出来高を付与する条件に変更して歩み寄ったが、合意に至らなかった。
糸井は2度目以降は、代理人交渉へシフトチェンジして水面下で調整。
金銭面では一定の折り合いがついたが、最終的に糸井側が要望した1つの条件がネックになった。

>>2以降へ続く)

nikkansports.com [2013年1月24日7時9分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130124-1075807.html
http://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/bb-20130124-001-ns-big.jpg

前スレ (★1:2013/01/23(水) 15:11:20.99)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358949805/
2 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2013/01/24(木) 10:57:40.93 ID:???0
>>1の続き)

関係者によれば糸井は、初回提示の年俸2億円を不服とし、
日本ハムへ今オフのポスティングシステム(入札制度)活用でのメジャー挑戦を申し入れた。
認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。
球団側はポスティングはのめず、意向をくむにはトレードと苦渋の決断を下した。
来季続投が決まった栗山監督も、かねて常勝チームを作るために
「優勝した時だからこそ安住せずにチームを変えたい」との考えを示していた。
それもフロント陣の背中を押した。最大限メリットある戦力補強を画策し、結実した。

実行できた背景には、綿密に練った強化戦略もある。糸井が抜けることで、陽と中田を含めた強固な外野の1枠が空く。
投手と打者の二刀流に挑戦するスーパー新人の大谷が今季加入。
打者では即戦力評価で高校時代は外野手で活躍し、1軍起用の幅が広がる。
短期的な戦力ダウンは免れないが、中長期的なプラス材料も計算して踏み切った。

 弱点だった先発投手の補強に成功。
内野陣も田中のメジャー移籍に、金子誠と小谷野が今オフに手術し、構想が見えなかった布陣にメドが立った。
北海道へ本拠地移転10年目で日本一1度、リーグ優勝4度を果たした革新的な球団運営を象徴する一手が、またさく裂した。

(了)

【野球】オリ移籍の日ハム・糸井「さびしい気持ちでいっぱい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358923741/
【野球】日ハム栗山監督、主力移籍にコメント「監督としてこれほど悲しいことはない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358929747/
【野球】ダルビッシュもトレードに衝撃、「糸井さんトレードとか、ありえん」とツイート[01/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358927603/
【野球】日本ハムへ移籍するオ木佐貫洋、無念のトレード「ジャイアンツから拾っていただいたのに貢献できず、申し訳なく思っています」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358937103/
【野球/MLB】オリックス、糸井がポスティングシステムでメジャー挑戦することを今年だけでなく来年も認めない方針
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358989199/
3名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:59:23.99 ID:Jq9RyeX+0
一般企業で言うところの「左遷」やね
4名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:00:38.20 ID:uiYxebg+0
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
ポスティングに対する制裁の嫌がらせトレードだな
5名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:01:34.39 ID:KRjGjigi0
檻は馬原に糸井と後先考えていない刹那的な補強ばっかしてて大丈夫なんか?
6名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:02:06.80 ID:nlNoH1V30
>>4
選挙後ちょっとしてからお前みたいなキチガイが出てきたのはどういう理由なのか
7淫毛の常識:2013/01/24(木) 11:05:01.11 ID:qIOo0tE/0
最低の屑球団がBs
生き地獄だろうね
まあチャンスはあるけどね
つうか右翼は固定だろうね
他が格下だから
8名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:05:18.60 ID:L3yhwWP90
もうお前らはスレを伸ばしたいだけになったな
9名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:05:28.00 ID:tqMY43dLO
>>5
オリックスの方が得してないか?糸井って良い選手だと思うが。
10名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:05:35.08 ID:QEG+2rBb0
2004 1500万円 ※自由獲得枠 契約金1億円
2005 1300
2006 1050 外野手に転向
2007 1000 ★7試合
2008 1030 ★63試合 .239 5本
〜レギュラー獲得〜
2009 1800 ★.306 15本
2010 6000 ★.309 15本
〜統一球導入〜
2011 1億円 ★.319 11本
2012 1.9億 ★.304 *9本
2013 2億円を保留

大卒で5年待ってもらって、まともに働きだしてから4年で2億円。
選ばれた者しかできない遊撃手、育てるのに時間がかかる捕手ではなく、
外野でこの数字で2億円で文句言ってんじゃねえよ。

ポスティング?
4年しか働いてねえのに笑わすなよ。
待ってもらっていた5年より実働が少ないのになに勘違いしてんだよ。
11名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:05:47.23 ID:Rg5XIUv00
2013の日シリは

阪神vsオリックス

間違いない
12名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:06:06.81 ID:HYiiBCSm0
1.坂口
2.平野
3.糸井
4.イデホ
5.T岡田
6.後藤
7.バルディリス
8.川端
9.伊藤

何気に最強じゃないか
13名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:06:37.07 ID:iU8HkaKPO
3人貰っても戦力ダウン
14名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:07:06.02 ID:J44f/0ozO
日ハム最低
15名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:08:20.65 ID:EacsDup80
オリックス、何気に木佐貫出したの痛くないか?
まあそれなりの出血がないと糸井なんて獲れないとは思うが。
寺原抜けて、フィガロもあんな感じだし。
先発投手大丈夫なん?
16名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:08:27.31 ID:3sJ67vES0
>>11
福留西岡日高コンラッド
あとは松坂やな
17名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:08:42.76 ID:hlmmeM3G0
でも何事もなかったかのように日ハムは勝つんだろうな


そしてオリックスは負けると
18名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:09:19.15 ID:xSbwvzOn0
>>9
あきらかに得してるな(´・ω・`)
戦力アップでオリは今年優勝してもおかしくない

福留と交換してくれよ…
19名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:09:20.13 ID:J9CAyqz30
福留要らんから、糸井くれ!
20名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:15:09.37 ID:LHQuTKAg0
オリックスから交渉もちかけたんだと。
オリ天才すぎ。
来年ピッチャー陣を整えれば相当な脅威。
21名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:15:40.50 ID:dt8dV5tAO
>>12
1(左)マートン
2(二)西岡
3(遊)鳥谷
4(三)新井貴
5(右)福留
6(一)コンラッド
7(中)大和
8(捕)日高
22名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:15:45.48 ID:2k3udSaN0
>>12
打線もそうだけど外野守備力も凄いな
23名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:16:01.17 ID:I7GxZzRD0
誰だよw
こんな奴らで6まで行くなww
24名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:19:13.26 ID:OprI3rNyO
>>22
外野の布陣とセカンド ショートは誰が守るのかによるよ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:19:53.89 ID:/Mu82VPp0
木佐貫を良く手放したなぁー
そもそも糸井ってそんなにいいか?
ハム以外じゃダメっぽい
26名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:20:38.52 ID:FslOxAUn0
ニッポンハムが強い理由がわかるな
27名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:21:54.53 ID:1DR+GjqT0
間抜け予想屋と他球団の願望でまたハムの順位を下げる理由が出来たな
現実見ろよ
弱くなってねーし
28名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:22:41.25 ID:Z5gaw3uz0
八木って人相の悪いやつ?
29名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:23:02.45 ID:9DvaqWZzO
パ・リーグ最強ソフトバンクさんの戦力より
更に上だな(笑)
今年こそ優勝候補だろ
30名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:23:44.24 ID:OkIuFnLp0
いとおかし。
31名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:24:36.26 ID:FslOxAUn0
来季メジャーにいきますといってるやつを置いといても仕方がない
しかしオリックスはよくこんなトレードに応じたな
目先しか見てないのか
32名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:25:00.00 ID:EacsDup80
大谷ライトで使うんかな?
33名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:25:30.37 ID:Sqbek4yp0
ハムの外野は固すぎて若手が出てくる隙もなかったからな
いざとなりゃ稲葉もいる
とはいえ銭闘に厳しすぎるわおハムは
34名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:26:05.73 ID:QEG+2rBb0
糸井レベルが大物とか笑わせるなよw

本当の大物というのは、二遊間・捕手で打てる奴と
外野・一三で他の野手より『圧倒的に』打てる奴なんだよ

糸井は外野なのに.300 10本でちょっと調子に乗りすぎだろw
外野ではトップクラスだが、他の外野手との差はあまりないんだよな
35名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:26:11.24 ID:LHQuTKAg0
506 :名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 19:08:58.00 ID:ourlA6gm0
494
ハム戦がなれば木佐貫は
一流投手

木佐貫

ハム  5.64←←
西武  1.72
SB   3.31
楽天  1.32
ロッテ 1.00

糸井

西武  .215
SB   .163
ロッテ .426
楽天  .236
オリ  .411←←
36名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:27:08.12 ID:n193Y7700
>>31
まあハムも巨人の岡島で同じ事をやったから、あまり人の事は言えないけどな。
37名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:27:52.26 ID:o38VEA7+O
>>31
ポスティングは球団の同意が必要なんだよ
オリは認めないから、糸井は2017年のFAまでオリでプレーすることになる
38名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:28:22.57 ID:LHQuTKAg0
>>31
オリは当面ポスティングに応じる気は無いらしい。
したたかだよ、オリは。
糸井のFAは順調に行っても5年後、その時37歳。
事実上、歴史的懲罰トレードで日本球界幽閉だよ。
39名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:29:47.68 ID:Uy+gNzc30
>>12
オリ打線はそれこそ大正義打線だな
外野の3枚にしても簡易オールスター
イチロー谷田口には名前負けするけど、それに匹敵するインパクトあるわ

あとは投手やな、金子の完全復活に、東野、八木あたりの復活が鍵か
40名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:33:45.16 ID:x+AiGgRb0
えぇぇぇぇぇ、いまニュースみて知ったけど糸井トレードってマジか
糸数の間違いじゃなくて?
41名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:33:51.48 ID:aFrMWGzN0
>>39
後ろもなぁ
馬原の復活が無けりゃ、来年も困ったら平野だろう
岸田も毎年のように怪我するし
42名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:34:09.96 ID:zRjRiAIo0
>>37
FAはけっこう先なんだね
ハムも認めなければよかった話だと思うんだけどどうして放出しちゃったんだろ?
43名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:34:28.15 ID:LHQuTKAg0
>>40
おせーよ
本当に糸井
44名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:34:46.08 ID:Hv0Mh0IE0
オリックスはいくら金かけても浮上するイメージが沸かない
45名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:36:04.06 ID:Uy+gNzc30
>>40
自分も最初糸数だと思ったのは内緒w
>>42
禿同
しかもFAで言うなら、木佐貫来年、大引再来年で一気に抜ける可能性すらあるのに
46名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:37:15.20 ID:vbMioRLOQ
他のスレで大谷をライトで起用って書いてあったけど、本格的に打者転向させるの?
47名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:37:54.42 ID:hlmmeM3G0
>>35
檻に移籍したら糸井のお得意さんはロッテだけか
48名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:41:29.80 ID:LHQuTKAg0
>>47
ハムは投手いいから糸井の打率ガクッと落ちる可能性あるんだよね。
49名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:41:43.35 ID:jnRgLXKs0
でもこんなやり方ばかりしてたら優勝はできても日本一には絶対なれない気がする
日本一になった時は高田GMだったよね
ハム
50名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:42:32.24 ID:XK+jk1sE0
.マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待― .
http://www.youtube.com/watch?v=9Dk0J3JKgO0
51名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:42:50.38 ID:vFaAFJ6l0
>>42
見せしめでしょ
グダグダ言う奴は放り出すぞっていうさ
52名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:42:57.72 ID:qRUVHTg60
松井引退スレと比較して伸びる伸びるw
53名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:43:22.73 ID:x8k5ekIO0
>>46
Yahoo!スポーツの記事でも出てたから、可能性はあるかもしれん
54名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:43:56.66 ID:3F5rFjfH0
>>10
へー立派な成績じゃん
統一球になって打率上げてるのが凄いな
メジャーでもそこそこやれそうかも
55名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:44:09.53 ID:vTDxQda30
>>12
これに>>21これをレスする意味がわからん
56名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:44:15.27 ID:Q8YLTvUR0
>>42
つまり年俸あげろってことじゃん。
糸井程度に、これ以上年俸上げる必要を感じなかったってことだろ。
正しい判断だと思うよ。
もう少し長打力や知名度があるなら、あげてもよかったけどな。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:44:43.40 ID:Uy+gNzc30
>>46
いい建前にはなるじゃない
「チームの主軸の糸井の穴を埋められるのは大谷君、君しかいない」とか
まぁハムは大谷なんてハンカチに変わる客寄せパンダだろうし
金さえ入ればフロントは万々歳でしょ
ただでさえ最近勝ちすぎて選手の年棒上がってるから、そろそろ負けて年棒減らしたいんでしょ
58名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:05.03 ID:vTDxQda30
>>57
ロッテ作戦か
59名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:47.63 ID:26WnBVOY0
日ハムのエグザイル枠が一つ空いたなぁ
60名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:47:08.29 ID:TduZnnWlO
キラワレ者注意!
61名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:49:01.51 ID:977/w7jc0
来年にはFAで出て行く気満々
そのくせ年俸でごねた
年齢的にも今がピーク
それなら大谷が外野に回る可能性も考慮してトレードの駒に
誰かいいのいないかな
こいつらなら後一人たせば取れそう


別に驚くようなことじゃないと思うけどな。
日本はこういった大刷新が少なすぎるよ。
62名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:32.55 ID:LHQuTKAg0
>>61
FA早くて5年後だから。その時糸井は37歳。
メジャーはほぼ無理。
63名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:44.93 ID:aj3y+8Aj0
糸井の真価は出塁率と足だろ
一番に置いときゃ初回先制点の可能性があがる
64名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:51:21.37 ID:977/w7jc0
>>62
FAじゃなくてポスティングだった、失敬。
65名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:52:05.73 ID:aEhaOUAK0
ハムと契約更改はすでにまとまってたとか
でトレードはオリから打診されたらしいな
とくに制裁ぽくないで
66名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:52:21.92 ID:Uy+gNzc30
>>63
禿同
しかもオリのクリーンナップとか、破壊力抜群
4割の出塁率誇る糸井をその前におけるのは最強でしょ

後は投手さえ、投手さえ何とかなれば
67名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:52:56.29 ID:U3QXHrxR0
ほんとハムはひでえなw
去年だって楽天にすら負け越してんのに今期はほんと終わるぞ
68名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:54:51.18 ID:hlmmeM3G0
>>35のデータによると糸井が高打率を残したチームはロッテとオリ
檻に移籍したらロッテだけ
それだけでも成績はガタ落ち

さらにそこそこ強いハムが今度は敵に回るんだからな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:48.39 ID:vbMioRLOQ
>>53
サンクス

>>57
客寄せパンダは判るんだが、それなら二刀流の方が客が入りそうな気がするけどね
まぁ、でも、糸井はともかく、八木は出された方が良かったかも知れないね
70名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:40.30 ID:CjtqS3ea0
ごり押しならぬ
ゴネ押し
71名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:45.19 ID:LHQuTKAg0
オリは早々にポスティングを認める気は全く無いみたいだよ。
オリツイッタで「T−岡田みたいな糸井ビデオ作るの決定」って言ってた。
目玉選手として金儲けするつもり満々らしい。
72名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:58:57.05 ID:AMdfyJqLO
トレードは日ハムからの打診
73名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:59:02.27 ID:x+AiGgRb0
>>71
そりゃまぁよっぽど高値で売れない限りは若手のショートとエース出してまでトレードで獲得したんだし
ポスティングかけるメリットゼロやもん
74名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:00:31.30 ID:hlmmeM3G0
糸井はオリックスに骨を埋めることになるやろね
75名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:02:25.23 ID:L739r75E0
ゴネすぎたからこうなるわ
でもまあ出戻りを歓迎できるのも日ハム
もちろんゴネてたときより遥かに年棒は買い叩くけどね
76名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:04:27.02 ID:LHQuTKAg0
糸井はアホの子だから指導者も解説者も無理。
オリックスは引退後グループ会社の社員になれる人も居るみたいだけど、
糸井には無理だろうな…なってもすぐにクビになりそう。
77名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:04:45.66 ID:6q6aTbiQ0
>>68
守備走塁だけでも使かえるし
78名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:04:51.38 ID:QEG+2rBb0
>>72
>オリックス側からトレードを持ちかけ、糸井獲得のために選手会長に就任したばかりの大引に加え、先発右腕の木佐貫まで放出した。

オリックス・村山球団本部長は、獲得したばかりとあってか、
糸井の今オフのメジャー挑戦について「本人もそんなつもりはないでしょう」と話す。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/24/kiji/K20130124005044850.html
79名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:11.15 ID:I367/QL60
オリから話振ったんだなー
やるねぇー
イトイも、捨てられた腹いせに、日本に残るとか言い出すんじゃね?
80名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:08:28.18 ID:hlmmeM3G0
オリックスから話を持ち込まれたのなら
ハムは有利な条件で交渉を進められただろうな

どこまでもハムフロントはしたたかやで
81名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:09:41.11 ID:LHQuTKAg0
>>79
相手が困っていて一番弱っているときにヨダレの出そうな話持ちかけるんだもんな。
オリの本業そのもの。
82名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:09:42.02 ID:L739r75E0
おそらく得したのはハムのほうだろうな
83名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:10:17.60 ID:6q6aTbiQ0
ハムフロントとしては年俸をカットできたのでよかったのだろう
赤田が無駄に高いけど
84名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:10:47.90 ID:hlmmeM3G0
まあこればっかりはシーズンが終わってみなきゃわからん
ただ俺もハムが得をしたようなry
85名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:11:01.08 ID:aEhaOUAK0
>>80
糸井本人がポスティング容認しないならトレードで
って言ってたのをオリが漏れ聞いたんだろうな
まあ交渉の為のブラフが本当になっちゃったとw
86名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:11:21.01 ID:JuY2aD3s0
そういえば西崎が唐突にクビ切られたのもFA権取得の頃だったな
(その後西武とのトレードって形にもってったけど)
ハムは結構そういうとこあるよね・・・
87名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:11:49.66 ID:Sqbek4yp0
まあ見てて楽しいんだけどね糸井は
88名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:12:32.19 ID:aR4FlmK/0
折伏に応じないとこうなるという見せしめ
89名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:14:03.46 ID:L739r75E0
糸井はスランプにならずに頑張ってほしいとは思うが
ハムのほうがあってるのか、オリックスのほうがあってるのか
やってみないとわからんよな
ハムから出て行った選手はぱっとしなくなる法則みたいのはあるけどさ
90名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:14:10.02 ID:OprI3rNyO
オリックス、実は陽狙いだったのでは? まさか、糸井を獲れるとは思ってなかったが、ハム側が陽を断って糸井なら って感じとか。
91名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:21:01.25 ID:Z7t0/Zrr0
>>90
つかそもそも糸井が来年ポスティング要求等の契約で揉めてなかったら
こういうトレード話もオリから出てこないんじゃね?
だから最初から糸井ありきのトレード打診でしょ
92名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:23:03.86 ID:RQC36DDM0
オリもT−岡田が活躍してくれたら凄い打線になるけど、あの打ち方は
好不調が激しいからな。はよしっかりしてくれよだ。
93名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:27:29.12 ID:PGHqaubwO
>>78
日刊とかは幹部の話としてハム側が打診したと書いてる。
オリはすでにキャンプの一軍、二軍メンバーを発表してるし、トレードする気なら発表前にやると思うよ。
94名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:29:59.71 ID:1uBSOWwW0
オリから仕掛けたのか…

元ロッテの瀬戸山さんが実績作りのために
しかけたかな…?
95名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:30:33.19 ID:oojXx3wC0
さすがに糸井かわいそう
ハムは血も涙もないのか
これで大谷にメジャー行きやすい球団ですなんてよく言えたな
96名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:31:13.15 ID:QEG+2rBb0
>糸井は2度目以降は、代理人交渉へシフトチェンジして水面下で調整。金銭面では一定の折り合いがついたが、最終的に糸井側が要望した1つの条件がネックになった。

>今オフのポスティングシステム(入札制度)活用でのメジャー挑戦を申し入れた。認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。球団側はポスティングはのめず、意向をくむにはトレードと苦渋の決断を下した。

>実行できた背景には、綿密に練った強化戦略もある。
>弱点だった先発投手の補強に成功。内野陣も田中のメジャー移籍に、金子誠と小谷野が今オフに手術し、構想が見えなかった布陣にメドが立った。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130124-1075807.html
97名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:31:56.73 ID:CDnWlaXb0
ハムにとって選手は冷蔵庫に吊るされてる肉と同じだからねw
98名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:37:29.36 ID:6023pjlo0
ポスティングでのメジャー挑戦に寛容な球団(笑)

大谷(笑)
99名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:37:45.20 ID:VYjfb4XB0
元近鉄ファンだがオリックスなんか応援したいとも思わない
 
100名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:08.82 ID:pkT48ao2P
このトレードはTDNさんも加わって更にハッテンする予感がします
101名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:41:16.59 ID:9pWN80jCO
>>95
最近活躍しただけで
あれだけ給料ゴネりゃ
報復ぐらいわかるだろ
天然は素晴らしいよ
102名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:43:50.12 ID:LHQuTKAg0
安い肉を加工して付加価値就けて高く売る日本ハム
高いものがクソ安くなってるところを狙うオリックス

どっちも本業の色出過ぎ
103名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:44:31.50 ID:rssyuQ2/0
「オリックスからトレードの打診があった」とオリックス球団幹部がマスコミに示唆すること

が両球団の密約にあると考える方がスンナリ理解できる
104名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:44:39.58 ID:wGSYUa9k0
オリックスが松坂獲ったら面白いなぁ
105名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:48:40.69 ID:aFrMWGzN0
野手として1軍で4年成績を残した(しかも圧倒的ではなくトップクラスってくらい)くらいで、高年俸orメジャー移籍を選べるとしたら、こんな酷い商売は無い
しかも大卒社会人枠なのにね
106名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:00:33.73 ID:QEG+2rBb0
自らの意思で日ハムを選んで、
大卒自由枠の即戦力で入団したのにもかかわらず5年待ってもらって、
6年目、7年目はちょっと良いだけの成績、8年目、9年目でようやくトップクラスの成績。

それなのに今オフにポスティング要求。それが無理ならトレード要求。

叩かれるべきなのは糸井。
107名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:02:43.52 ID:kN1CtjPv0
昨日のスポーツ紙一面、
ほとんどが「大鵬死亡」だったのに
道スポだけが「糸井、来季メジャーに挑戦」で
満面の笑みの糸井の写真。

まぁ、球団の逆鱗にふれたのだろう」
108名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:06:57.64 ID:yscggASe0
金村、マイケル中村、信二とかハムに見限られ放出された選手はことごとく活躍できない運命
糸井も活躍できないだろう
109名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:09:56.34 ID:wGSYUa9k0
糸井持ち前の馬鹿キャラを発揮して打ちまくって欲しい
オリッ糞ちょっと注目するわ
110名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:17:18.49 ID:SB5e5KPw0
戦力的にはほぼ五分とおもう。
俺がオリなら故障がちな八木ではやや不満。
111名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:18:30.41 ID:26WnBVOY0
>>109
対日ハム戦で、自分がどっちのチームなのか分からなくなる模様
112名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:20:03.90 ID:Ro6fOfIeO
なんだよ赤田って。後藤か坂口クラスじゃないと釣り合わないな
113名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:20:14.11 ID:aFrMWGzN0
ハム残酷って言ってる人は、どうすれば満足だったんだろう
大社で自由枠で入って、野手転向後に5年近く待ってもらって、やっと芽が出て
芽が出て2年で日本トップクラスの外野手まで成長して、そのまま2年成績残した
実働4年ちょいで、ゴネまくりの31歳をチームの補強ポイントに合ったトレードで放出
これでハムが残酷ってw
114名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:22:41.17 ID:wGSYUa9k0
>>113
でもその糸井の活躍もあってハムが今のポジションにいるんじゃないの?
来年のオリとハムが楽しみ
115名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:24:55.14 ID:KgvMvV+m0
糸井が抜けてついに鵜久森がレギュラー獲りのチャンスきたか
116名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:27:40.56 ID:yI6CZu000
プロやきうに入ったらこうなるということ
そもそもトレードなんてもんに身をゆだねているわけだから最初から分かっていただろ
その分、他のスポーツより破格の高給もらってんだろ
117名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:28:41.12 ID:CDnWlaXb0
さいてょの出荷はいつですかねえ?
118名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:28:47.62 ID:S7gKFWz30
久々の大物トレード!と盛り上がってるけど、知名度低すぎてワロタ
119名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:30:19.53 ID:seWItSCf0
>>118
お前が全国区と思ってるJリーガーだって同じようなもんだぞ
120名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:35:48.81 ID:YOjsSYhZ0
優勝しても大幅に下がり続ける日ホモの観客動員数
まだまだ働けるチームの功労者をメジャーや他球団に売りとばす球団は日本人の感覚に合わないんだよ
また今年も人気は下がるやろ
間違いなく
121名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:37:40.56 ID:53co4VkJ0
直近で4年間活躍したのは間違いない
今年も活躍したら5年連続だわな
5年活躍ならお互い十分のような気もするんだけどな
122名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:40:43.80 ID:hXU4V+sY0
>>118
大物トレードっていっても糸井だけだがなw
123名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:41:45.87 ID:CDnWlaXb0
さいてょもヤクルトあたりに放出してあげればいいのにね
124名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:44:37.63 ID:OQQtUp9d0
ポスティングで大リーグに行かせろ
それがダメならトレードに出せと要求し
ハムがトレードに出したら「寂しいです」
糸井ってズルイ奴だなw
>>106
あの報知にさえ「ハム糸井に恩を仇で返された」とデカく載ってたわ
125名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:45:00.58 ID:EacsDup80
糸井がごねたっていうより、代理人が変な入れ知恵した感じがする。
そんなこと考えつく知恵が糸井本人にはなさそうだし(笑)
去年の杉内も、代理人が変な知恵つけたんだよな。
126名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:46:14.26 ID:NJqBgwF/P
来年が楽しみとか書いてる奴… …
127名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:47:14.55 ID:977/w7jc0
>>123
斎藤佑樹 ⇔ 藤田太陽


これでどう?
128名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:55:30.71 ID:dhT4P8hkO
FA待てずに入札だとゴネる選手は見飽きた
契約毎にトレード拒否権や将来渡米の可否とか明記しちゃえばファンもやきもきしない
129名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:55:39.51 ID:te52ZljH0
パの選手にはうといんだが糸井は名前くらいは
知ってる。八木は一昨年痛い目にあったwんで知ってる

だが、オリから出した選手は木佐貫がパッとしない投手
だってこと以外しらないんだが、これってファンからみて
釣り合うようなトレードだったんだろか? えろおし
130名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:58:02.63 ID:EacsDup80
そもそもなんでポスティングなんて制度ができたんだっけ?
伊良部のときにもめたのがきっかけだったっけ。
131名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:58:40.72 ID:Ro6fOfIeO
アホがゴネて閉め出し食らっただけの話
132名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:00:19.20 ID:aAL2Ms4xO
>>129
もし釣り合うならこんなにネタになってない
木佐貫じゃなくて金子ならまぁ釣り合うんじゃないか
133名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:00:19.53 ID:QEG+2rBb0
>>121
まあ活躍したといえば活躍したな
所詮、こんな成績でも活躍したと言われるレベルの選手なんだろ・・・

2010
西岡 .346 11本
賢介 .335 *5本
多村 .324 27本
T岡田.284 33本
山崎 .239 28本

糸井 .309 15本

2009
鉄平 .327 12本
サブロ.314 22本
高橋 .309 *8本
金子 .304 14本
中村 .285 48本
山崎 .246 39本

糸井 .306 15本
134名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:05:50.28 ID:x+AiGgRb0
>>130
最初が野茂で近鉄を任意引退してメジャー
これがNPBとしてはルールの盲点をついた卑怯な方法(江川の空白の1日と同じだ)という主張
んで野茂がマスコミに総バッシング

その後、伊良部がメジャー行きを直訴、認められなければ任意引退してメジャー行くぞと脅す
(野茂騒動の結果、一応NPBから任意引退した選手は元所属球団の同意なしには取らないという暗黙の了解はできてたけど明文化はされてなかった)
んで、暗黙の了解無視して手を出しそうな球団がNYの縦縞とかあったからロッテはパドレスとトレード
先手を打ってメジャーの選手二人と伊良部をトレードしちゃう

ぶちきれたのが伊良部でヤンキースいかせろ ゴラァとなってパドレス入団拒否
結局、パドレスがヤンキースから金と選手、ヤンキースは伊良部という実質三角トレードが成立

んでこういうことがないように日米間選手契約に関する協定ってのができてその中にポスティングシステムというのが設けられた
135名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:07:31.87 ID:8h2KPhv10
統一球でも成績が少ししか落ちない選手は貴重なのに
日ハムは優勝したいとはあまり思ってないのか
136名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:10:10.76 ID:EacsDup80
>>134
なるほど。ありがとう。
最近は岩隈だったり中島だったり、破談になるケースもあって問題にはなってきてるね。
137名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:13:42.63 ID:QECjZuYVO
>>10
ホームラン30本くらい打ってるかと思ったら全然やん。
138名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:15:53.11 ID:wGSYUa9k0
大谷の件といい、ハムには悪印象しかないわ
そもそも大谷獲れてなかったらこんな事にもなってないんだろうけど
139名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:16:30.56 ID:RdSq5xVB0
杉谷はもう内野に戻ることは無いんだろうな
センター陽だとしたら杉谷はライトかな
140名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:29:55.71 ID:mvGBF67vO
>>111
北海道で試合のとき日ハムのロッカールームに入って行きそうwww
141名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:40:55.54 ID:UvLRgVbN0
日ハムの右翼候補には愛工大名電から入った3年目の瞬足、強打の谷口とか
大谷以前に、まだまだ好素材の選手が居るよ。
142名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:46:27.37 ID:yscggASe0
あの童顔のやつか
143名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:48:09.11 ID:OJCed5KBO
けさぬきは上手くおしつけた印象
144名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:09:53.46 ID:XuTuqvgc0
>>21 数年後こうならないかなぁ
1(遊)鳥谷
2(二)西岡
3(中)糸井
4(三)中島
5(右)福留
6(左)マートン 
7(一)コンラッド(使えたらもっと上、駄目だったら若手か新外国人)
8(捕)日高
145名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:13:58.93 ID:LRLTD8n10
>>34
守備も打撃も85〜90点って感じだよね
凄く良い選手で、不動のレギュラーに相応しいんだけど、
それは大物かって言うと違うんだよね。
146名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:18:54.67 ID:CJjpQami0
なんかショート大引確定みたいな流れになってるけどメシ山さん嫌われてるの?
147名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:23:46.74 ID:sufrsGfz0
やっぱり大谷は最初から打者として獲りたかったんだな
日ハムは、こういうとこが抜け目ないよ
148名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:28:47.32 ID:HYiiBCSm0
三割10本の外野手なんて一流じゃないなんて言ってる人もいるが
糸井は守備・肩・足・頭もトップクラスって事を知らないのかな?
149名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:31:38.83 ID:SuHGGOLd0
>>148
糸井の守備は肩すごいが打球判断は誉められない
150名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:33:51.22 ID:nGktl9eg0
銭戦した罰ざまぁw
151名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:35:34.44 ID:Bg+BkY/p0
糸井がトップクラス扱いされてるけど
良く考えたら中島って糸井以上の打撃能力持ってるんだよな…
152名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:49:22.80 ID:l2XvTxWN0
8坂口
5バル
9糸井
3デホ
7トカダ
DH新外国人
4後藤
6安達
2伊藤or伏見

強いwwwww
153名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:54:44.60 ID:G9UoTwz00
どうでもいいが、高校時代ってどのピッチャーでもそこそこ打てると思うけど
なんでプロ化したら構えすら素人っぽくなるんだろうな。
バント以外の練習しなくなったとはいえ、もうちょっと形にはなるだろうと思うんだが。
154名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:55:01.34 ID:f5M01XrA0
日ハム「そんなに日ハムから出たいならどうぞ」
という話
155名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:56:03.36 ID:DlXkIRUBO
野球愛のある北村弁護士なら、もう少し上手く交渉したかもな。
156名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:59:14.86 ID:eZjE7TwJ0
>>155
初めからハムのフロントは嫌がらせ目的だからどんな代理人が担当しても無理だよ
157名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:05:00.84 ID:jpLEFvFk0
オリックスの戦前スタメン予想は
なぜか毎年最強に見える
158名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:09:24.87 ID:38fg+20T0
外様でレギュラーになった野手って誰もいないんじゃない?
稲葉と新庄は別格として
159名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:27:36.08 ID:QEG+2rBb0
糸井の成績(カッコ内はリーグトップの成績)

12年
打率 .304(.312)
本塁 *9本(27本)
盗塁 22個(54個)
OPS  .813(.846)

11年
打率 .319(.338)
本塁 11本(48本)
盗塁 31個(60個)
OPS  .859(.973)

10年
打率 .309(.346)
本塁 15本(33本)
盗塁 26個(59個)
OPS  .889(.997)

09年
打率 .306(.327)
本塁 15本(48本)
盗塁 24個(51個)
OPS  .901(1.010)

内野ができない残りカスが外野手なんだから、突出した数字を出してから一流ヅラしろよ
間違っても4年でポスティング強要する成績ではない
160名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:28:48.54 ID:te52ZljH0
>144
お前には、典型的な猛虎魂を感じるな
161名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:30:10.48 ID:LRLTD8n10
糸「もっと給料上げろや」
ハム「いや、お前にこれって、充分に評価してるよ?」
糸「あと、来年ポスティング認めろや」
ハム「いや、お前実働4年だろ、もうちょっとウチで頑張ってくれよ?」
糸「無理なら契約せんわ、トレード出してくれや」
ハム「…じゃあそうする」
糸「え?ちょ、おま、あの…ちょっとタンマ、いやマジで?」
檻「糸井君、よろしく。」
糸「寂しいです」
162名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:35:07.11 ID:Uy+gNzc30
ハムフロントはやり手だな
これで選手たちには、「契約ゴネたら檻に放り込むぞ」って暗示出来たし
二刀流()の大谷には、「糸井の代わりは君にしか出来ない」って理由で打者やらせられる
おまけに最近勝ち過ぎて、選手の年俸上がりっぱなしだったのを
これで来期は大谷を始め、若手育成と割り切って負けられれば、負けた責任で年俸も落とせる
負けても客寄せパンダのハンカチと大谷を試合に出せば馬鹿なファンは金を落とす

フロントにとって好いこと尽くめじゃん
163名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:35:48.25 ID:PnBejBRnO
>>140
凡退したあと日ハムベンチに帰る可能性もあるな
164名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:37:56.71 ID:rOWx97rs0
日本ハム・糸井 電撃トレードの理由と検証、ネットの反応 まとめ
http://xn--icko3ax6j8b2g4c.jp/sports/itoitrade/
165名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:45:42.28 ID:3e4vKU27O
今年と来季の年俸全額でハム買ってくれたらポスティングに出してやるとか
交渉すればよかったのに
166名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:49:51.24 ID:UlDFLO+M0
電話つまらん
167名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:53:20.55 ID:53co4VkJ0
>>35
日ハムは賢いじゃないか
168名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:09:07.20 ID:J378z1KPP
昨日見た時はマジで糸井トレードかよ!ってひびったけど、対戦相手に糸井がいたり、カモにした木佐貫が味方になったり大引が内野にいたり、楽しみではあるな。

大型トレードもっと増えれば面白くなるかもな。
169名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:15:15.66 ID:XUFNOTFv0
観客離れは人気選手流出で女性客が興味を失いつつあるのが大きいような気がする
糸井は男女問わず愛される天然キャラだったし、観客減に拍車かかるだろな
でもピンチをチャンスに変えるだけ育成に力入れてきて今のハムがあるのも事実で
なんやかんやで来季も楽しみですw
170名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:25:38.64 ID:1CHkujOz0
>>153
そんな事ないよ渡辺俊介なんて高校時代からバッティングダメダメ
171名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:31:43.07 ID:aFrMWGzN0
>>170
同じチームだけど、唐川もそうだな
超絶貧打の成田ですら、下位打線だった
172名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:35:41.75 ID:LHQuTKAg0
>>169
大谷の話題でいっぱいですので、糸井のことは明日には忘れています。
173名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:44:53.87 ID:zvkKeCk20
金銀香車と飛車歩を取りかえたって感じか
174名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:47:19.04 ID:daPzB+5kO
去年のオリも面子は揃ってたけど結局最下位だからな
175名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:00:05.02 ID:1E/tGCE+0
これあれだろ、大谷くん夢への架け橋だかなんだかの大谷くんも
いざポスティングってなったら、
「いやー先方からトレードのお話来て、とってもいい話だったから
トレードすることになったから」
って流れで、結局日本から出られないんだろww

とんだ詐欺集団だな、創価球団ww
176名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:11:11.88 ID:PLMZQsrV0
行ったチームで優勝させてみろ
トレードとは本来そういうもの
うらみつらみなんかいうんじゃねえ みっともねえ
177名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:18:41.46 ID:vAwG88jR0
糸井は脱北できてよかったな
檻なら三億円プレーヤーも十分狙える
178名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:22:02.57 ID:hcdmocQc0
大型トレードって久しぶりだからおもしれえなあ

糸井はまたポスティング要求してごねるかも知れないが、オリは資金力に自信があるんかな?
全く関係ないチームのファンだから勝手なこと言うけど、ハムは少し(一時的に)弱くなった方が
集客の面ではプラスになるんじゃないか?
ハムは優勝または優勝争いが通常だから、自分が応援に行かなくてもいいって思ってるハムファンが
増えてきたようなこと聞いたけど
179名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:23:59.82 ID:AIivTXLg0
>>170
巨人の三本柱の、斎藤・桑田・槇原の中で、
槇原だけはバッティングが超絶下手糞。
少年野球時代から全くしダメだって、槇原本人も言ってた。

桑田と斎藤は「巨人だけDHがあるのはズルい!」って言われるくらい打ったけどw
180名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:24:49.48 ID:gMmms3vf0
日ハムって選手のメジャー挑戦に寛容な球団じゃなかったのか?
大谷口説くときにそんなふうなこと言ってたじゃん
181名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:27:33.02 ID:+s51e7040
つい先日のGAORAハム再放送が『40年ぶり1イニング11得点』の見出しで
木佐貫めった打ちの試合だっただけに複雑や
182名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:27:51.92 ID:A8Ulyz6FP
日シリの守備見る限り、身体能力だけでやってるな
技術は低いよ、宇宙観
183名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:27:52.50 ID:vAwG88jR0
>>180
そんなの嘘でまかせ
糸井のメジャー挑戦の話は昨年10月から出ていた
184名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:33:38.89 ID:QlwSqClxO
育成の為には悪くないトレードかもしれないな
なんせ今年の外野は守備固めすら必要ない布陣だったからな
185名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:34:33.88 ID:vAwG88jR0
赤田を育成しよう!
186名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:37:17.31 ID:lyvEb+Q00
これでオレの谷口キュンの出番が増えると思うと胸圧だ
187名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:50:45.22 ID:uOpX1GqMO
それにしてもオリから欲しい選手なんていないな
かろうじて岡田と西は欲しいかな?ぐらいか
188名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:52:56.16 ID:m4BSvXNLO
つーか一番の被害者大引の話がろくに出てこないなw
189名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:56:45.58 ID:fkXMSYUj0
>>146
出塁率2割の飯山を3割2分安定の大引の引き合いに出すとか・・・
190名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:00:32.87 ID:J3sKbRdI0
>>186
真性ホモ野郎乙
191名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:00:52.73 ID:fkXMSYUj0
昨日スレみてたけど谷口ばかりで北篤の話題出なかったな
北はハマで干されてたとはいえハムじゃもっとノーチャンスとみられてたわけだが
今回のトレードでレギュラーのチャンスがめぐってきた
糸井のトレードは年明けてから打診したらしいが北のトレードの段階でこういう展開がありえると思ってたのかな
もし北が3番ライトにすっぽりおさまったらハムフロントはすごすぎる
192名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:01:11.02 ID:iguSf4lAO
>>188
一番の被害者は八木だろ。糸井のついでで出されたようなもんだ。
193名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:05:28.94 ID:xRllSgCO0
今まで無茶苦茶やったツケが来てるな
3年前はハンカチを当てたのはいいが、度を越した特別待遇で年棒査定も甘い
ハンカチをこの成績で上げるなら俺ももっと上げろ、という話になる
2年前は菅野特攻。結局取れずじまい。
さらに虚に翌年報復指名で大累取られてしまう。取れてたらショートの後釜候補だったのに
去年は大谷。獲得したのはいいけどうちの球団はポスティング容認とか
やったので俺もと思う選手が出てくる

糸井をポスティングでは出したくない、でも出さないと大谷に言ったことが嘘になる
結局トレードするしかなくなる
194名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:06:35.11 ID:m4BSvXNLO
>>192

八木は先発足りないオリならチャンスあるかもしれんけど
大引は金子のサブ要員なんだから
明らかに大引のが被害者じゃね?
195名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:07:34.93 ID:QlwSqClxO
金子大引の二遊間とか通好みすぎるw
196名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:10:52.37 ID:UlDFLO+M0
>>194
>大引は金子のサブ要員

ハァ?
何言ってるんだこのカス電話
197名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:11:01.49 ID:fkXMSYUj0
>>194
お前は何をいっているんだ?
198名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:12:49.80 ID:d7NGd0oH0
>>192
新天地での布教を頑張ろう!と
希望に満ち溢れているだろう
被害者だなんてとんでもない
199名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:13:52.85 ID:VYwQPm1T0
>>191
北は期待していたんだがな
投手出身で左打ちで一発もあるタイプ
筒香が入って、左打者があぶれたね
北 高森 内藤
200名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:14:02.40 ID:aFrMWGzN0
>>194
金子は二塁手としての方が好き
201名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:14:19.33 ID:KFyclnTN0
FA権を使ってクソハムに残留した時点でアホすぎるだろ。
202名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:14:35.81 ID:aFrMWGzN0
安価ミス >>195
203名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:16:21.72 ID:VYwQPm1T0
糸井がわがままを言ったからか
なら仕方ないな
204名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:18:21.89 ID:qbL1Ld8t0
大引ってまだ28だったのか
てっきり長い間出てる感じするから34くらいだと思ってた
205名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:18:39.03 ID:SWed74ii0
糸井って確か近大だったはずだが、関西地元なのか?
206名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:20:17.07 ID:DmA9Vyws0
ハムは糸井の年俸払えなかったか
優勝したけどお客さん減ったししょうがないよね
207名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:25:03.42 ID:RfJo58Lz0
>>200
本人も最後は二塁に戻って辞めたいと言ってるな
金子と若手併用でいいんじゃない?
208名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:27:47.38 ID:olOGe72i0
糸井程度のゴミクズが2億かよ
内川が1億7千万だってのに
209名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:30:14.78 ID:lyvEb+Q00
>>207
大引がくるならそれが可能だね。西川と併用して杉谷、谷口をライトにすればなんとかなりそうな感じ
210名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:30:20.19 ID:k+152GoU0
>>204
赤田がまだ32という事のが驚き
211名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:32:34.27 ID:fkXMSYUj0
内川(笑)
212名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:33:26.76 ID:JOSEFnPw0
木佐貫出してオリックス先発どうするのさ
10点取られて11点取るいてまえ打線の再来でもする気かよ
213名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:34:07.36 ID:zvkKeCk20
陽も去年と同等結果出して2億提示止まりで年末またゴネるんかなあ
杉谷ってセンターどうなの
214名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:35:05.99 ID:fkXMSYUj0
寺原の代わりにに東野
木佐貫の代わりに八木
うーん
215名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:37:25.65 ID:RcRhk1Y30
糸井が希望したトレードのとばっちりを受けた八木は被害者だな
216名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:38:13.50 ID:k+152GoU0
>>212
防御率3.09 WHIP1.25
去年のフィガロだが何勝したか知ってる?
217名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:40:44.03 ID:DmA9Vyws0
>>215
聖教新聞拡販員としての使命に燃えているはず
218名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:40:50.80 ID:4eNtLP4+P
糸井の代わりに谷口がレギュラー定着さえすればババアと若手ファンが大喜びで怒りが丸く収まりそうだな
219名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:41:13.93 ID:2XSRrQYC0
八木は残念だが使えないよ
220名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:48:07.79 ID:A53r1zoyO
>大谷「日本一にも貢献した選手がいきなりこういうことになって・・・。
>僕がそうなったら動揺すると思いますが、切り替えて頑張ります」と話した。

思いっきり不信感抱いてるじゃねーかwww
221名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:49:59.13 ID:IdNkeOb+O
>>212
金子千尋
西
井川
マエストリ
海田
前田

これに馬原が中継ぎで使えるめどが立てば岸田が先発復帰だろう
フィガロとの契約は結局どうなったんだろう?

中継ぎが中山→馬原→平野で万全なだけに、八木か東野のどっちかが使い物になるといいんだがなぁ
222名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:50:53.22 ID:+oTHHqpK0
>>162
日本シリーズ5戦目のごたごたで
今まで生暖かい目で見守っていてくれたハムファンが
明らかにダークサイドに逝ってしまったので
今期はちゃんとしないと本気で怖いと思う
223名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:53:37.49 ID:q4j/bEKk0
>>221
オリの試合を見てる奴は前田、山田、塚原には期待してるよね
いい球を投げる
224名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:57:42.58 ID:kHh9Jo4H0
たまにすごい打球や走塁見せるだけで
いやらしさはないわな
225名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:03:09.25 ID:ahYSTvPIO
赤田だけ知らない
226名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:03:59.69 ID:bnneelbZO
正直、外野手としては並レベルの糸井を出して木佐貫を取れたのはデカい。
居ても居なくても変わらない野手より先発を補強した方がいいでしょ。
227名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:06:40.03 ID:fkXMSYUj0
工作員必死すぎ
228名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:08:19.55 ID:/h5Z6cxHO
>>226
ゴールデングラブ賞が並だと…?
229名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:08:45.34 ID:DmA9Vyws0
銭ゲバ糸井は地獄に落ちろの聖教新聞スレですか?
230名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:09:43.50 ID:wGSYUa9k0
>>225
長谷川二世みたいな顔した奴
知らんの?スポーツ王選手権とかにも出てたけど
231名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:11:26.20 ID:XRjmmJzfO
>>225
西武の元2番バッター
232名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:11:44.84 ID:wGSYUa9k0
>>228
日本のゴールデングラブはアテにならない
by松井秀喜
233名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:13:32.71 ID:HDIo7qWk0
>>107
大鵬に関したら道新で大々的に特集組んで報じてたからな、道スポ買ってる人はだいたい道新読んでるだろうからその必要がなかった。
234名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:14:02.54 ID:bnneelbZO
>>228
やっぱり先発は大事だよ。
糸井は嫌いじゃないけど、内野手ならともかく何億も出す程の外野手ではない。
235名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:14:16.46 ID:Uy+gNzc30
>>226
糸井が並みのレベルの外野手なら
今の日本で並以上の外野手って誰よ
236名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:15:59.78 ID:IdNkeOb+O
>>225
身体能力は高いものの野球脳が低いタイプ
スイッチヒッターだけどどっちも大した打撃は出来ないし走力、守備力の劣化も感じた
237名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:16:12.01 ID:HDIo7qWk0
糸井は身体能力こそ神レベルだが打球判断がダメダメ
238名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:17:32.24 ID:q4j/bEKk0
糸井を並みとか言ってるのは夜中に暴れてた坂本信者じゃね?
239名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:18:02.73 ID:JtnBrcQTP
2012糸井 打率.304 出塁率.404 OPS.813 RC27 6.47 RCAA31.31
2011糸井 打率.319 出塁率.411 OPS.859 RC27 7.43 RCAA40.95
参考
2011青木 打率.292 出塁率.358 OPS.718 RC27 5.07 RCAA20.35

RCAAに関して12年はパで2位、11年はパで1位
統一球により糸井の成績は過小評価されがちだが
相対的に見るとトップクラスの成績なんだけどな
240名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:19:07.81 ID:DmA9Vyws0
>>238
いいえ、創価学会信者と思います
241名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:21:34.54 ID:S9PQQ/O/O
長野の方が上
242名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:22:29.87 ID:srAXo/Ps0
ゴネて年俸アップかポスティング容認狙ったら野球選手に一番厳しいオリックスに電撃トレードだなんて
ハムのフロントは凄いね
243名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:24:56.55 ID:DmA9Vyws0
>>242
檻もハムも五十歩百歩
244名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:29:45.72 ID:DmA9Vyws0
冬も暖かくて富裕層向けの商品がすぐ手に入る関西の方が北海道より過ごしやすいと思うんだ
245名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:32:58.46 ID:/xXNVMEj0
>>239
よく統一球での打者評価に青木をだしにしてメジャーリーガーまで巻き込んで
評価するのは不当だと思う
2011年青木は数字を大きく落としたが翌年アジャストしてまた首位打者争いできた
可能性は高いし、メジャー青木は明らかにパワーアップしてる別人だからな
糸井は賞賛されてしかるべきだが青木を比較対照にするのは適当じゃない
246名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:36:09.60 ID:Sj2fFKU20
まあ、チームの全体像を見ればいうほど日ハムが損してるわけじゃないよ
リーグ屈指の選手ではあってもポスティングやら契約で揉めてる糸井を放出して
頭数の足りない先発のアップグレードと即使えるショートとれたんだから
247名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:44:08.23 ID:/xXNVMEj0
>>246
契約揉めてるっていっても選手には嫌だから出て行くって言う権利はないからね
海外FA獲得の2017年までどうにか使うのが常道なんだから
今後複数年木佐貫がローテ守って大引がレギュラー獲れればwinってとこかな
248名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:50:16.61 ID:DmA9Vyws0
>>247
金払いが悪いから出て行くって言う権利は選手にあるよ
249名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:54:43.49 ID:Sj2fFKU20
>>247
勝手に出て行く権利はないけどだいたいそういう流れがトレード希望とかになって出すことになるよ
チームマネージメント上も主力がそんなだといいことないからね
この慌ただしいトレード見る限り糸井の要求は銭闘以上の要求だったんだろうし
250名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:56:15.17 ID:DmA9Vyws0
>>249
よくいままで応援していた選手のせいにできるものだw
251名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:57:23.36 ID:vD1UDo350
選手個々の価値で比べるより、抜けた入ったで来季の戦力にどう影響与えるかだろ。
極端な話、選手の価値で得しても、獲得したのが有力レギュラーが居るのに同等の有力選手じゃ価値が半減する訳で。
去年ずっと同じ三枚で外野やらせてきて、しかも一番三番が抜けるハム、
デホを指名打者にして岡田がファーストになる事で外野守備力も上がり岡田の膝の負担の軽減にもなるオリ。
大引にしても腰痛持ちだし、そもそも不動のレギュラーとは言えない。
キャラは良くて、生え抜きで選手会長?かなんかの付加価値はあるけど、戦力としては替えは効くタイプ。

先発陣も金子と西を柱にして、それ以外に五割勝てる位の選手は結構いるし。
252名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:58:28.44 ID:JtnBrcQTP
大谷に関してハムは二刀流と言ってるが
投手として育てる気ないだろ
糸井の所に大谷をあてる気だ
253名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:00:29.98 ID:DmA9Vyws0
またもっとお客さんへってしまうね
254名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:02:00.05 ID:yscggASe0
大谷は野手のほうがいいと思うよ
投手だと辻内みたいになると思う
255名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:04:01.40 ID:DmA9Vyws0
日本ハムはこれまで球団方針としてメジャー挑戦を容認。FA移籍も含めて「去る者追わず」の姿勢で、
従来の方針通りなら糸井は来季は失う戦力だったのに、糸井にフロントはなんか恨みでもあったのか?
256名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:06:52.03 ID:bnneelbZO
>>253
元々糸井に集客力は無かったから影響はないよ。
スターのプレーを観に行く客はいてもスタジオミュージシャンを観に行く客はいない。
257名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:07:06.34 ID:aEhaOUAK0
糸井の要求内容しってしまったらファンも諦めつくわコレ
258名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:11:25.23 ID:lyvEb+Q00
>>255
基本的に銭ほしいとごねるやつorそういう銭ゲバの代理人立ててるやつ&揉め事起こすやつは速攻で放出もしくは全力で慰留しない(形式上慰留はする)方針。
優勝に貢献&生え抜きで下位低迷時代から支えてるやつでも容赦しない。

北海道移転後でも
金村、スレッジ、マイケル、セギノールとたくさん出てくる
259名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:11:56.88 ID:edcopo6B0
>>255
野手だとポスティングでも安く買いたたかれるから、らしいよ。
それならトレードの駒として放出して補強した方がいいって判断だろうな。
で、>>254の言うとおり大谷が野手になればポスティングでのメジャー挑戦は微妙になるんじゃね?
こんなコーチにすら逃げられるようなカス球団なんて行かずに
素直にメジャー挑戦しとけば良かったのに。
260名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:17:14.80 ID:JtnBrcQTP
大谷は投手としての才能より
打者としての才能があるから打者をやるべきだが
本人が投手の方をやりたがってるんだよな
261名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:18:49.84 ID:yscggASe0
打者のほうがいいよな
投手だったら絶対伸び悩む
262名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:20:51.63 ID:4IZ1n+P2O
糸井、赤田共に背番号7だからそのまま使い回しか。
大引は10も空いてるが、ウルフが10に戻す可能性はないのかね。
八木、木佐貫はそのまま12、29を使うんだろう。
263名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:21:51.09 ID:/xXNVMEj0
>>259
メジャーでは日本人は野手より投手の方が成功するからね
日本人野手はパワーがないので打率と守備走塁がよくてやっと投資する価値が出てくる
投手なら先発でも中継ぎでも1チームで回せるし何人いてもいい
日本は才能あるやつが先発エースに集中するから投手が育つのは当然
264名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:23:42.37 ID:/xXNVMEj0
>>260
NPBレベルだと長距離打者のポテンシャルのある大田には打者として育って欲しいが
本人の希望であるメジャー移籍となると野手ではハードルがグンと上がるジレンマ
265名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:24:47.29 ID:RySDiw+n0
>>173
ハムのやったのはまさに「二枚換えは歩ともせよ」ですな。
大駒をかわいがってばかりじゃ、確かに勝てん。
266名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:28:08.36 ID:M2tDjbY+0
2年前

インディアンス 福留孝介外野手

年俸

1450万ドル(約11億3100万円)

これ知れば、誰だってメジャー行きたくなるだろ!

糸井は既にオファーもあったようだし。

日本での2億や3億とかたぶん興味ないんだよw

福留が10億超えるんだから!
267名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:30:28.68 ID:UlCrkeRT0
ひょっとしたら、このトレードで一番痛手を受けるのって、

「週刊ベースボールで選手名鑑作ってる人」じゃね?

2月上旬発売だから、誌面デザインとか完成してそう。
268名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:34:13.54 ID:yscggASe0
>>267
たしかにそうかもw
269名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:36:08.19 ID:iAcWNQa/0
まぁ、自由獲得枠だし契約金以外に多額の栄養費払ったんだろう
それが芽が出ず5年我慢してようやく活躍して2億も年俸払ってるのに
実働4年でポスティングしろと要求したらフロントもブチ切れるよな
270名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:36:08.56 ID:HDIo7qWk0
>>267
まぁ、どうせハムの表紙メンバーは中田か大谷だから
271名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:36:11.66 ID:+oTHHqpK0
ここじゃねえかなw
http://www.noguchi-g.com/fighters
272名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:44:59.98 ID:UlCrkeRT0
>>271
糸井の抱き枕wwwwww全俺が泣いた。
廃棄処分にするんだろうけど、それなら、
せめてチャリティでヤフオクに出してほしいな。
273名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:52:14.35 ID:Dd/vZD420
ソンテチャク八木栗山に飛ばされるwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:58:02.44 ID:p5vQL0mj0
古い話だけど昔田尾が中日から西武に放出されたのと印象被るな
275名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:58:39.67 ID:xnBzo0gn0
「契約交渉でもめたら放出」
ハムのフロントは相変わらずぶれない
276名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:04:00.48 ID:+PfoAr9F0
木佐貫も大引も来年、今オフにFAだから
ハムの負け
対する糸井のFAは四年後
年齢的にメジャーも無理
ポスティングはオリが認めないので無理

糸井はオリックスで引退
277名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:10:45.18 ID:aEhaOUAK0
>>276
> 木佐貫も大引も来年、今オフにFAだから
> ハムの負け

負けってw
FAだって成績ださないとFAの意味ないだろw
278名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:18:59.86 ID:lyvEb+Q00
FA取得したら必ず行使しなきゃならない訳じゃないしなぁ。残る可能性だってあるわな。
279名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:30:28.76 ID:IdNkeOb+O
>>276
3年やって成績を残せばオリはFA認めると思うよ
もしくは2年でも活躍して優勝すれば

1年残してポスティング認めたイチローの時のようにね
280名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:33:30.10 ID:5rgEwwQV0
>>115
うぐは守備さえしっかりやれば6番くらいで
250、15本60打点くらいはいける
281名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:03:24.54 ID:fkXMSYUj0
>>251
不動のレギュラーとはいえない(キリッ
だってwwww
岡田は干してたがそれでも8割、去年に至っては9割大引が守ってたってのにw
282名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:03:54.04 ID:8FCc7bfz0
糸井は大阪で規則正しい生活できるんか?
それだけが気がかりや

単身なら青涛館に入れてもらったほうがエエで
井川もな
283名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:04:37.96 ID:cK5PnMo30
284名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:05:35.43 ID:fkXMSYUj0
FAなら認めるも認めないもないだろ
285名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:08:44.74 ID:fkXMSYUj0
鵜久森、北あと佐藤はここが最後のチャンスだな
レギュラーとれなきゃ戦力外がちらつく
杉谷もスーパーサブどまりが嫌ならラストチャンス
286名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:10:26.62 ID:RySDiw+n0
佐藤はサードにコンバートなんて話があったような。
マジなんだろうか。
287名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:16:12.65 ID:IvecUmbp0
木佐貫はハムの水が合いそうな気がする。
頑張れ
288名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:19:47.04 ID:I367/QL60
>>282
京都の実家から通いやから、おかんが世話見てくれるて
289名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:23:52.85 ID:EDlcoNKUO
>>287
道民は取り敢えずチームに来たらウェルカムだから
ヘタレには向いてると思う
290名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:30:09.90 ID:hlmmeM3G0
やさぐれた選手(ダルとか中田翔とか)を暖かく包み込んで成長させるのがうまいよな
あれは道民の優しさかな?ww
291名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:30:37.18 ID:IvecUmbp0
糸井の自宅は東京だろ?家族ともども実家に引越しかな?
292名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:30:58.99 ID:MaBeZsQ+0
大引のブログまだ更新されてないんだな
最新記事がオリのチームメイトと笑顔で集合写真なのが泣ける
293名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:31:12.94 ID:NhvisZng0
>>162
未だにハンカチで客寄せできると思ってんの?
ハムファン舐めすぎ
294名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:31:37.13 ID:8FCc7bfz0
 
問題は糸井を管理できる人間がオリにいるかどうかだな


日記さんが残っていれば良かったんだけど
295名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:31:39.60 ID:4uWZbPXN0
>>290
そして時間が経ったら放出

byヲハム
296名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:33:43.52 ID:IvecUmbp0
>>294  福良Cがいるじゃんw
297名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:42:54.98 ID:hlmmeM3G0
まあそこらへんはプロだから

いざとなったらどこも非情だからねえ・・・
298名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:46:25.13 ID:IvecUmbp0
しかし、ハンカチは見たいが。別に、いいじゃん?
299名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:48:22.74 ID:A3W+fSr90
誰も信じてくれないと思うが
自分は糸井が契約で揉めた時点で糸井バファローズへトレードを予測していました

糸井⇔大引+赤田までは予想していましたが、八木木佐貫が絡むことまでは
予想できませんでした。
自分の先読み力に感心している次第です。
300名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:49:37.71 ID:8FCc7bfz0
糸井は所属球団のコレまでの所業からして
現状主力でも抜けるのは想定の範疇だったけど

大引がトレード出されるとは思いもしなかったわ
301名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:49:56.64 ID:0sv4WEaD0
北海道の田舎球団のくせにいろいろ派手なことやってくれるじゃん
302名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:50:07.89 ID:zWDDb2WZ0
ボスマンを見習ってNPBを訴えればよい
NPBは崩壊するだろうが間違いなく勝ててから
代理人が入れ知恵してやればいいのに
303名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:50:19.36 ID:4uWZbPXN0
大引くれるとは思わなかったわ
304名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:56:33.93 ID:16La0nfq0
大引、中田、小谷野は去年ずっと打率最下位争ってた仲だな
305名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:56:41.60 ID:HLICdiz20
北海道移転で新規野球ファンの開拓。
長野と管野でドラフトに問題提起し、大谷で期待の高校生の海外流出阻止。
んで、糸井を使って選手に権利を履き違えないように牽制。
ドライな球団だと思っていたけど、結果的にハムが日本球界のために一番頑張っている気がする。
306名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:03:40.87 ID:SGIRtPDm0
大引所属球団が良ければ
GGとってもおかしくない選手だし
アウト寄与率((レンジファクター)も高く
神社の息子にして「法政史上最高の主将」でもある
(ちょいちょいやらかすけど)

それに、規定投球数に達しながらムエンゴきさぬこも手放すとか
もったいないことしたのはオリの方だと思うよ
307名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:07:24.52 ID:AaUrmZq40
オリックスは糸井弁当を売ってせっせと回収に努めます
308名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:17:06.82 ID:2nE1NhJA0
大引すぐFAなんだな
ヤクルト川端いけなかったのかな
309名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:22:21.46 ID:vAXCRw8V0
MLBのトレード見るとやっぱ霞むわ。アップトン
310名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:39:18.02 ID:dhIQqwBG0
八木「時々でいいから思い出してください」
311名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:44:13.30 ID:8AHkSKSY0
>>308
ヤックルズは外野にミレバレ抱えてるので
糸井より川端きゅんとか内野の有望株のが大事です
312名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:14:56.06 ID:/Qj74SCu0
>>304
夢のある打線だなw
313名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:22:59.23 ID:8AHkSKSY0
>>304
345番打って欲しい
314名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:28:14.84 ID:Qc209C9g0
愛し〜さと
せつ〜なさと
糸井重里
315名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:29:46.51 ID:YQ1LZKuR0
統一球に対応できてたのが岡田とイデホだけだったからな
後藤は全く対応できてなくて使えないし
坂口は怪我でいなかったし
イデホがいくら調子よくても点はいらない
316名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:31:02.79 ID:VXBxXRIA0
これがいわゆる見せしめトレードというやつか
糸井もゴネた上にメジャー行き発言は調子に乗りすぎたなw
317名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:35:01.97 ID:DDH5sruv0
フロント「嫌なら檻に入れるぞ?」
318名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:45:22.95 ID:Fqi8uv4Z0
>>316
逆だよ。メジャーに行きたいといったら素晴らしい成績残したのに
年俸は殆ど上がらないとか嫌がらせを受けた挙句移籍させられた

今までハムは去る者は追わずとか表面上格好いいこと言って
高年俸選手を追い出してきたのだけど、糸井には手のひら返して拒絶した
あげく嫌がらせまでして痺れを切らして本人に移籍希望させてポスティング
を認めない球団に売りつけた
319名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:58:00.05 ID:PKfDMh+z0
>>305
興味を引く点では確かに一番頑張ってるな
来季オリとハムがどうなるのかは両チームのファンじゃなくても気になるわけで
まあハムのやり方は大谷の件からしても気に入らないから
ぜひとも最下位になって欲しい
320名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:36:21.84 ID:YpF1hgei0
ひちょりを呼び戻せ
321名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:00:24.31 ID:LcrQ0zg20
ドラフトといいハムはオフシーズンの主役を持ってくなあ
322名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:18:28.13 ID:HChKe5jwO
赤田って西武の選手会長じゃなかったっけ
オリにいたのか・・・
323名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:26:36.29 ID:h+8eTR0b0
>>318
成績前年度より下がってるじゃん
統一球2年目なんだからより対応できてもおかしくないはずなんだが
出塁率も中田が本格化しはじめたら勝負されて低下したし

前年に9千万あがったから今年も近い金額上げろってのもなんだかな
324名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:31:11.83 ID:ylY6T/gg0
>>323
3番の重責こなして3割連続で打って優勝したのに殆ど上げないとか論外
325名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:43:00.71 ID:RM9EpedIO
糸井は元投手だったのが残念
326名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:53:50.19 ID:h+8eTR0b0
>>324
48打点で3番の責はこなしてないよ
これが1番か、あるいは6番以降だったらいい数字だけど

4番が打てないときに打点かせいで4番が打ち始めたら低下、ならまだしも
4番が打ち始めたらさらに打てなくなったとかはまずいだろ
327名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:55:34.37 ID:h+8eTR0b0
ただ糸井の不運はそういうことじゃなくて、
選手のパフォーマンスとチームでの重要度が比例してないことだと思う
328名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:59:31.20 ID:ylY6T/gg0
>>327
最高出塁率でRC27パリーグ1位は打撃三部門のタイトルより価値があるけどな
それに加えて守備も走塁も抜群に良いしファンの人気もたかかった

単に球団に見る目がなくて糸井の評価が低すぎただけ
329名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:03:59.47 ID:h+8eTR0b0
>>328
だからそれでも最重要の選手と思われないところが不運なわけで
日ハム球団の見る目がない=不運ということ
330名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:22:53.95 ID:YpF1hgei0
大引ごときを獲るために糸井放出は本当に意味不明としか言いようが無い。
鳥谷クラスの選手だったならまだ分かるけど。
大引なんて飯山レベルの選手だろう。わざわざチーム1野手を出してどうすんだ。
331名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:29:02.42 ID:8QKzOE7/0
>>322
一応選手会長辞めた後にオリックスへ行った
大引は選手会長になってすぐKONOZAMA

このトレード、糸井と日ハムフロントばかり注目されているが
オリックスも相当なもんだよ
大引は一昨年、契約更改の時に李大浩の為に背番号空けろと言われて拒否
(李大浩は韓国で三冠王になった時、背番号10だった)
332名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:33:31.74 ID:kIcnDSdD0
>>324
去年のアップが大きかったことをを鑑みるに、ハムの査定は単年の部分が多いようだし
そもそもSB、西武、楽天の上位相手の62試合で.203 出塁率.322 長打率.290の3本塁打だぜ
外野手の平均打力は元々高めだし、三番の責は四球より還すことだろう
あと地味に試合終盤の打率の方が低いんだよね。元が高いからそれでも十分なんだけど

それとは323の言うとおり、中田がアンパイな時期にかなり四球を稼いでる
犠飛も少ないし、相手が本気で抑えにきてたらもう少し出塁率も下がってただろう

糸井はトップレベルの選手であって、殊にポテンシャルがプロ随一だとは思うけど
ハムの査定は妥当だと思うよ。ただ、去年7000万アップ、今年3000万アップの方が納得したかもね
外野手で2億越えって、25本打つかリードオフマンで30盗塁をコンスタントにできないとなかなか無いぞ
333名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:39:32.73 ID:2bRREylt0
オリックスはいくら提示するの?
334名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:40:32.61 ID:KWw78rIF0
ヤギさんもう使い物にならないと判断されたのかな
335名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:40:57.40 ID:8QKzOE7/0
自由枠入団の糸井が
ポスティングやらトレード志願やら口にしてまでゴネたのは
日ハムを出て行きたくてたまらない何かがあったんじゃないかね

代理人に吹き込まれたんだろって意見があるけれど
そんな計算高い男だったら、糸井は投手から野手になってない
糸井は投手としてのポテンシャルは凄いがアホ過ぎて
打者との駆け引きは出来ないわサイン覚えられないわで
野手になったんだから
336名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:42:54.40 ID:8QKzOE7/0
>>334
一年目、池田大作先生に謁見するほどの大活躍したのに
その後サッパリだから池田大作先生の顔に泥塗ったとでも
思われてるんじゃない?
337名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:47:00.50 ID:KWw78rIF0
そういやハム創価球団だったんだっけ
日本ハムという企業も創価とつながりがあるのか
338名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:49:07.92 ID:BnbNYmjXO
読売に書いてあったけどオリ側の担当者がビックリしたって
339名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:56:42.06 ID:kIcnDSdD0
>>335
代理人や取り巻きの言う事をそのまま(深く考えられずに)言ってた、って気はするんだよな
計算高ければ、相手や周囲の反応から自らの要求が異常なことに気がついたんじゃないか

稲葉の反応を見るに、過程でかなり球団を刺激したっぽいし
340名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:59:18.35 ID:XuCeSOhi0
>>332
HR25本てw
統一球になる前の話ならわかるが
341名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:13:58.31 ID:s9yoboYR0
>>337
あるわけねぇだろ
創価がどうとかいう以前にまずお前の陰謀脳どうにかしろバカが
342名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:14:55.85 ID:lT6nedRf0
>>304
中田「俺途中でスランプ脱出したからもうあんな位置にはいないですよ」
小谷野「俺も最後の最後で脱出したし」
大引き「えっ」
金子「俺がフルで出てたらなぁ」
343名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:20:53.49 ID:lT6nedRf0
>>332
ついでに言えば四球は多かったが敬遠は2しかない。
くさいところを打ってヒットにするくらい三番打者には必要だと思う。
だいたい二塁に賢介か陽がいる場面だからテキサスでも1点入る。
344名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:32:50.02 ID:BzX/qYIU0
赤田が現状の成績の割に優遇されているのは選手としての能力以外でも評価されているからなんだろうな
345名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:36:34.37 ID:wczvVNUS0
糸井3番なのかなあ
正直勝負弱くてクリンアップだと物足りないんだよな
まあデホと岡田が打点増えるからいいのか
346名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:55:27.38 ID:JSEbUHou0
黒松内応援大使の後任を早く決めてやれ。可哀想だろ。せっかく糸井来るって喜んでたのに
347名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:11:24.39 ID:1oJhyKs/P
>>345
今糸井の得点圏打率調べたら、ビハインド時.214、同点時.250、リード時.361だって。
足もあるし、1番が向いてるのかもな。
348名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:27:42.95 ID:6Egu5Uk+O
>>337
もう創価とは関わり薄いぞ
349名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:07:55.42 ID:XMJ3PawQ0
>>348
監督創価だし
350名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:03:50.43 ID:GfbicpyA0
>>335
アホの子だから悪い商人に乗せられて騙されたようなもんだと思うよ。
無能な代理人は日ハムがスーパードライな球団だって知らなかったんだろうな。
ま、代理人はオリとの契約時にハムより金が良ければウハウハだ。
代理人に糸井の将来の事考える義務は無いもんね。
糸井は将来振り込め詐欺にあわないといいけど…
351名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:51:42.04 ID:ZTchMk350
大谷を右翼で育てたい
斉藤使い物にならない

で糸井放出木佐貫ゲット?
352名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:21:51.57 ID:726CWBCp0
大谷を右翼で育てたいって言っても、
ある程度目途が立ってからの放出にしないとリスクがデカ過ぎる
353名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:25:56.32 ID:1o8ul97q0
べるたそ〜をトレードで欲しかったんですけど
354名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 17:45:42.52 ID:+vKVaBlw0
355名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:22:23.29 ID:0XyQgcQw0
>>354
ワロタ
356名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 18:28:23.77 ID:lHwKRQ5D0
>>352
田中が抜けて2塁が空いた
遊撃はもともと、金子頼み
そこに大引が入って、2塁に金子を移しつつ若手と併用できる
打者としての糸井は痛いが、そもそも右翼の守備なんてそこまで試合の大勢には影響しないんだから若手でいい
チームの戦力は落ちるが、戦えないほどじゃないし、期待の若手も使える
むしろ、糸井が絶頂期である今しかないタイミングだと思うけどね
357名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:00:59.51 ID:oEyOpvhB0
腰に爆弾を抱え全試合出れるかどうかわからない
最下位チームの9番バッターを獲るなんて意味が分からない。
大引程度ならそれこそ若手使ったほうがいいよ。
糸井がトレードなんてありえない。
358名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:11:34.96 ID:lT6nedRf0
>>357
元々金子を飯山今浪中島と併用してた。
そこを大引に入れ替えるだけ、休ませながら使えば年間で使える。
金子が戻って来れば飯山と中島をサブに専念させられるし。
359名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:16:08.27 ID:DV1oCELe0
もうきまったことにありえないとかいってるのはアホ
360名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:16:13.59 ID:BWBZCDdK0
ポスティングで海外に出た選手には、
日本に戻ってきたときに何かしらのペナルティをしてほしい。
361名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:18:58.68 ID:DV1oCELe0
守備はトップクラスで出塁率も平均より上
そんなショートパにはほかにおらんよ
せいぜい松井ぐらいかな根元はやらかしだし
362名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:19:52.83 ID:DV1oCELe0
363名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:28:31.03 ID:lHwKRQ5D0
>>357
ハムの若手で大引レベルになれる可能性のある素材なんて一人もいない
ショートなめすぎ
364名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:47:33.30 ID:5xioAmRx0
>>349
違うよ創価高は学費全額免除するから来てくれと言われて行っただけ
両親含め家族にも信者は一人もいない
両親が地域幹部の巨人の内海とは全く違うよ
365名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:53:45.24 ID:TwOwW1Bn0
糸井ベスト9表彰も欠席したりトークショーも軒並み体調不良とドタキャンしてみたり
この頃から球団恨んでたのかと思いきや
交渉終了まで鎌ケ谷の球団施設で自主トレやってたりと
糸井のやってることもなんかよくわからん
366名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:58:32.06 ID:Pl6E2KaL0
日ハムの若手で大引レベルになれる可能性のある素材がいないなんて
それこそファイターズの選手をばかにしてるよ。
オリックスは平野をとってるんだから何も糸井出す必要があったの?
ポジションが空いたらそこを取ろうと準備している選手がいるからFAはいかないって
言ってるのにトレードで獲ってくるんじゃ一緒だよ。
367名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:08:41.68 ID:V0f+aW2U0
ごねる奴は放出して大勝利はハムの常套手段だが、
糸井ならもっといいの釣れたんじゃないの感は拭い切れない。
368名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:11:40.51 ID:rKFRdlOA0
パ・リーグのことよくわからんけど、このトレードをセリーグの選手で例えるとどうなるの?
369名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:17:08.06 ID:OgNqxVMl0
代理人、2億7000万は吹っかけすぎだろ
しかもポス希望でトレードも辞さないって。。。
そりゃフロント激怒するわ
悪いのは糸井じゃなくて代理人
370名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:20:58.15 ID:YbMEeepB0
ただ来年FA取得なんだよね・・・
猛虎魂を感じぜずにはいられない
371名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:22:44.55 ID:92qr/FL80
セリーグで例えると巨人とDeNAが
長野、野間口と藤井、渡辺直、ひちょりを交換するみたいなもんだろ
372名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:27:27.63 ID:6TYxoblaO
ひょってして糸井の背番号は10か?

10ITOI
373名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:29:11.28 ID:rKFRdlOA0
>>371
なるほど 長野は出すわけないな それぐらい異常か
でも左腕、二遊間内野手、外野手ならいちおう釣り合いは取れてるか
絶対出ないはずの選手が出ちゃったって話なんだな
374名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:29:12.65 ID:F27iQRQe0
>>366
だからこれは「糸井を出す」がメインのトレードなんだよ。
面子やポジションなんて後付け。
375名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:30:02.81 ID:5xioAmRx0
守備だけなら中島も引けは取らないだろ

全く打てないけど
376名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:32:20.31 ID:StN/KkcL0
>>339

> 稲葉の反応を見るに、過程でかなり球団を刺激したっぽいし

kwsk
377名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:34:28.99 ID:Pl6E2KaL0
統一球でコンスタントに出塁率4割越えて、OPS.800も越えて
ゴールデングラブを取れる選手がメインのトレードってなに?
378名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:37:28.55 ID:U5zgW8JAO
キムチ面今頃泣き入っているんだろうなw
379名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:38:43.03 ID:DTmLb+cf0
>>377
先発2〜3番手とレギュラーのショート貰ってるんだから、
戦力的には普通に釣り合ってる。
380名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:40:10.22 ID:RjG6HfM00
糸井は素晴らしい外野手だけど、この先保持し続けると大金がかかる
木佐貫は素晴らしい投手で、しかも現在の年俸が安いので先を考えてもお得

ハムがこのトレードを実現させたかったのはこんなところだろ
381名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:42:21.46 ID:Eo/lEWcC0
大引ってそんなにいい選手か?
西川や飯山や杉谷ら若手育てればいいと思うんだけど
382名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:43:45.43 ID:BT5GY6uP0
>>381
オチを真ん中に入れるとは斬新だな
383名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:44:48.67 ID:DTmLb+cf0
糸井は素晴らしい外野手だけど、落ち目だしゴネるしコスパ悪い。
賢介移籍金子劣化で二遊間マジやばい。
木佐貫は素晴らしい投手で、しかも現在の年俸が安いので先を考えてもお得。
384名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:46:25.39 ID:S1aPRQjK0
糸井のアホのおかげで巻き込まれた4人の選手の人生が変わってしまった
385名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:48:01.14 ID:rKFRdlOA0
そういえば景気の悪い今の時代、年俸2億ってものすごく高い部類に入るのかなあ
386名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:49:23.53 ID:Eo/lEWcC0
巨人にふっかければもっといい選手とれたはずだがな

木佐貫の代わりに宮国
大引の代わりに藤村
赤田の代わりに亀井がとれたはず

もったいねえ
387名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:49:27.61 ID:Pl6E2KaL0
大金がかかるっていってもダルのお金はどこいったんですか?
糸井なら2〜3億なら十分もととれるよ。
388名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:51:03.40 ID:NTGNsZTt0
トレードってなんすか?
389名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:53:07.96 ID:6g/xw5C10
中田を我慢して4番で使い続けられたのも前に安定した糸井がいたからだよねぇ
今年は誰が3番に入るか知らんがどうなる事やら・・・
390名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:54:01.11 ID:zjJG9t250
ビッキーしかいない
391名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:54:54.77 ID:Ic/Pl5gf0
印象がけっこう良さそうな選手だと思ったけど
ゴネるわ4年働いただけでメジャーって騒ぐわ
イベントを休むくせに下らん石橋のテレビ番組には出てくるわでがっかりだ。
392名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:55:21.13 ID:Eo/lEWcC0
3番はダイカンだろ
1番は西川か赤田か?
393名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:56:29.00 ID:Eo/lEWcC0
ダルも5〜6年しか働いてないんだけどな
394名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:58:44.09 ID:RjG6HfM00
>>386
菅野の一件があるから巨人は拒否するような
それをわかってるハムも話を持っていかないような
395名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:59:13.89 ID:/Qj74SCu0
木佐貫すばらしいってあんな隔年投手どこが素晴らしいねんw
396名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:03:12.73 ID:zxB3qVBP0
大引の加入で金子の後継者問題に、最低でも5年猶予が出来たのは大きいよ
応急処置的に実際に戦力になるかわからない即戦力ショートを
ドラフトで獲る必要が無くなったし
じっくり高卒勢を育てる余裕も出来た
397名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:03:59.33 ID:rKFRdlOA0
木佐貫は三振だけはアホほどとれるんだから、智将がうまいこと起用すれば光るんじゃねーか?
398名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:07:21.66 ID:JSEbUHou0
>>395
そんな隔年にも及ぶことのない4番手以下の先発陣。
399名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:12:51.17 ID:7PNDxX4P0
去年の投球できたら、札幌ドームでもっといい成績残しそうだよな木佐貫
400名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:16:14.72 ID:RTkBqZ8O0
糸井は今年1年やってメジャー行くために日ハムがあえて出してくれたんだろ
401名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:18:29.18 ID:l0IOOkvT0
大谷を使うのが緻密な強化戦略って寝ぼけてるのかwww
402名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:21:00.77 ID:OgNqxVMl0
オリックスが、交渉もつれてる糸井くれないかって話もちかけたって本当かね
403名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:23:56.02 ID:l0IOOkvT0
ハムが持ちかけたと言ってるぞ
404名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:27:09.84 ID:F6gMpNMc0
ハムとしては厄介払いの意味合いが強いな
405名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:27:46.03 ID:QSCiW5150
>>397
それは新人の頃
今は150qのストレートとフォークのコンビネーションは望めない
406名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:29:33.91 ID:YOkjwhzu0
大引の穴をどうするのかとか語られてるのを
見たことがない
安達とか使うんだろうか
407名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:34:13.55 ID:duovUQ2l0
木佐貫はさぬきうどんみたいな苗字だからなんか頼りないんだよ。
登録名をヒロシにでもかえればいい。
408名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:35:08.81 ID:C6f4vUtEO
反価値王子をくれるなら、カッスを返してやっても良い。加藤と脇谷もやるから、TDNと3人で、優秀男優トリオをくんだらどうだ?
409名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:43:59.00 ID:8Y9AnFTS0
選手の間では今回はみんな糸井が悪いと言ってるんだってな
まあ当然かw
410名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:45:56.03 ID:duovUQ2l0
糸井は結局タダのバカだったんだな。
411名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:48:04.47 ID:F1asoYGe0
>>409
糸井は悪くないだろ。
トレードを申し入れて、トレード
されただけ。
412名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:02:26.21 ID:E0LvbQft0
>31

あなたが一番まもとですね。おっしゃるとおりで。
413名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:06:19.51 ID:n/7yko2d0
>>386
菅野の件で絶縁中
414名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:06:55.75 ID:5xioAmRx0
木佐貫は去年オリで一番イニング多く投げてるんだろ
むしろ一番手か二番手と言っていい
ハムに来たら五番手だけど
415名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:11:19.99 ID:VtAevcUOO
>>386
見限った木佐貫に大事に育ててる宮國を出したら頭おかしいぞ
その前に菅野の件で絶縁だが…
416名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:11:45.16 ID:6g/xw5C10
木佐貫は去年だけ抜けて数字いいから今年どうなるかだな  それは吉川あたりにも言えるが
417名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:22:42.31 ID:wR22pT4P0
お前ら文句いってるけど
なんだかんだで、ハムは常に上位だけどな。
小笠原とか新庄とかダルビッシュとか主力が
抜けても常にAクラスで競ってる。

おそらく、今のプロ野球チームの戦力補強に
対する戦略の緻密さでは、とび抜けてると思うわ。
418名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:32:11.80 ID:lTNahQ1w0
大引はいい選手だ
ミスを絶対やってはいけないときにしない。
目立たないけど名ショート
派手で大事なときにエラーする巨人の坂本と違う
419名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:35:16.60 ID:bDMLQ6vO0
背番号、赤田と大引が逆じゃね? って感じ
どっちかが心機一転の意味も込めて交換を申し出たのかね
ttp://www.fighters.co.jp/news/detail/3324.html
420名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:58:29.91 ID:vhUKd9z90
PCの「糸」って何でこんなにバランスが悪いんだろ・・・・・
421名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:08:48.77 ID:HNUBNSUW0
>>420
頭でっかちだよな
422名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:27:47.47 ID:cQP6tCz50
>>366
なら打撃が平凡な大引はすぐに若手にとってかわられるから、
何の心配もいらないじゃん
423名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:29:49.83 ID:cQP6tCz50
>>389
糸井は中田が打ち始めてからはそんなに出塁してないんやで
あれ4番が不甲斐ないから勝負避けられてただけかもしれん
424名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:54:31.60 ID:fgPMp90X0
ハムオタなのか、ただの馬鹿なのかは分からんが、大引を過小評価&糸井を過大評価してる奴結構いるのね
>>366みたいなのは両方なんだろうけど
若手育成とか笑わせるわ。プロのショートを舐めてるとしか思えない
425名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 03:16:57.92 ID:Gl75qsiu0
>>423
だが故意四球は僅かに2だからなぁ
くさいところやカウント取りに来た球を見逃すこともあったしそう言うのを打っていかないと三番打者としては点
426名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 03:19:32.63 ID:cQP6tCz50
>>425
そゆこというと無理矢理振るから
3四球の翌日3三振とか
427名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:53:39.32 ID:k4qxZJ8Z0
>>417
北海道に移転してからのハムの年度別順位

2004年 3位
2005年 5位
2006年 1位 日本一
2007年 1位
2008年 3位
2009年 1位
2010年 4位
2011年 2位
2012年 1位

9年間で4度のリーグ優勝(連覇1回)、日本一1回


東京ハム時代は30年間でリーグ優勝1回だけだったからなw
東映時代も含めるとチームの通算優勝回数6回(北海道になってから4回優勝)
428名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:32:01.29 ID:cQP6tCz50
>>424
過去スレでは糸井と(近いタイプの)長野では
攻撃面で糸井の圧勝とか言ってる人もいたな
年俸も長野にくらべて安すぎるとか

さすがに圧勝は無いと思うし、
糸井は2年連続、長野は3年連続タイトルだから
そこまで不公平な年俸差でもないと思うんだが
429名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:03:15.74 ID:QfCzBQER0
糸井はもともと選球眼がよくて毎年高出塁なのに
今年だけ中田が後ろにいるおかげで出塁率稼いだと叩くやつは頭おかしい
430名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:43:55.11 ID:3VDNBqBV0
吉井コーチがいる間にきさぬぐが入れば良かったのに。
431名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 13:25:08.92 ID:ON2eTKd50
東京時代のハムを知る俺としてはこれを機に金子誠の二塁を再び見たいんだが
432名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:04:02.96 ID:vO6JFFkw0
日本ハムらしい決断だったな
そんなに金がほしいなら他所にやるという手腕
その代わりどんでんに苛められている木佐貫を拾うという
どっちかといえばハムのほうが戦力になりそうだね
今年は佑ちゃんは当てにしてないってことだろうな
433名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:11:55.13 ID:oOg7dJ2U0
>>366
にわかのハムヲタ丸出しだなw
434名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:13:43.97 ID:q1vKWce50
逆にオリの方が徹底的に血を入れ替えたということで損得以前に意味がある。
大引が精神的支柱というが、それで去年大敗したんだし、しかも今年は大引に引っ張られてたやつも大量に抜けたしな。
435名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:57:47.96 ID:T3xOphX40
日本ハムからオリックスに移籍した糸井嘉男外野手(31)が26日、
ほっともっとフィールド神戸で記者会見し、「関西出身なので、
小さいころからよくテレビで見ていた。大好きなチームだった。
優勝目指して頑張りたい」と抱負を語った。
京都・宮津高から近大に進んだ糸井は、2004年に日本ハム入り。
09年からは4年連続で打率3割をマークし、ゴールデングラブ賞も
獲得した球界屈指の外野手として知られる。
3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表候補にも
名を連ねている。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130126-1076947.html
http://www.nikkansports.com/baseball/news/photonews_nsInc_f-bb-tp0-20130126-1076947.html

糸井はやる気満々ジャン。めでたしめでたし
436名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:01:06.26 ID:GUXbkczoO
糸井とは関係ないんだが、大と付く苗字の野球選手の
ローマ字は何故OHなんだ?
『おお』と読むんだから大野はONO、大谷はOTANIじゃね?
『おの』や『おたに』とも読めるからなん?
437名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:04:42.54 ID:e0JN/Q1BO
>435
やっぱり糸井は関西に帰って来れてうれしかったんやな。
438名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:18:25.24 ID:mpzNjarY0
【社会】防衛費増、400億円に圧縮へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359182977/l50

【ロシア】最新鋭戦闘機スホイ35、40機売却で中国と合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359024796/l50
439名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:58:21.22 ID:IJAWt9tR0
>>435
会見見たら表情が暗かった、精一杯のリップサービスだな糸井可哀想
440名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:08:04.24 ID:zh3A7hiM0
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/npb/headlines/article/20130126-00000028-kyodo_sp
「トレードは驚いた。いろいろな思いはあるが、新しい仲間とやるのが楽しみ。優勝目指して頑張りたい」と抱負を述べた。
441名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:51:51.36 ID:jQUKzSu+0
>>436
ああそんなとこだ
442名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:00:33.21 ID:/1K3o9GE0
大引って全く打ってるイメージなかったけど札幌ドーム限定で打ちまくってるんだな
443名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:01:03.24 ID:rdRhE4Te0
相手投手もハムなんだけどな
444名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:30:05.92 ID:s0sWcBLY0
どうせ1年でいなくなる奴要らんってことなんだろうな。
でもポスティングだって大金が球団に入るんだから悪い話でも無いと思うんだが。
445名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 04:11:38.07 ID:38HmXUtz0
ポスティングでも5億は稼げんだろうし、
そしたら先発とショートとったほうがいいってことだろう
446名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 10:06:37.85 ID:MVB4B5HB0
実質、糸井⇔大引、赤田のトレード

ピッチャーの交換は1対2トレードを誤魔化す為の目くらまし
447名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:11:53.63 ID:kLMrUYJQ0
ハムは選手思いだな。一部のファンは何か勘違いしている。
システム上、自分のところでこれ以上お金出せないから、お金欲しい選手は他球団でチャンスを与えるんだろ?
今回のトレードは、ポジション事情も嵌まったんだろう。
ビジネス感覚もすばらしいじゃないか。
つーか、なぜ檻は糸井と2億で契約なん?2.5億くらい出すことできないの?
448名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:25:45.03 ID:+Uwl+L5b0
糸井嘉男ってベテラン俳優みたいな名前だな。
お立ち台でベルとなんかパフォーマンスやって
スポニューに出てオリを盛り上げるといいと思うよ。
449名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:58:51.11 ID:+9nm2vuh0
日本でマネーボール理論を実践してるのはやっぱハムだよな。
金をかけず常に上位キープ、高額選手は即放出。
でも本家アスレチックスと同様チャンピョンにはなれないんだよな。
450名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:25:14.60 ID:+A/wF5m40
>>449
リーグチャンピオンには9年間で4度なってますが何か?
451名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:42:19.29 ID:MICM0WYa0
>>1
まじかよ!?
452名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:34:11.09 ID:EQvsCh8D0
>>423
超遅レスだが
中田の調子が良かった8月、その中旬の糸井がちょっと悪かったが、それでも8月は.出塁率345
これが月別で一番悪い数字 9月の出塁率は.473だぞ
中田だって9月の打点が一番多いじゃないか
453名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:01:43.20 ID:pq1hNiAW0
年棒の挙がった選手をいとも簡単に捨てるよな
日ハム
454名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:04:41.89 ID:hilvfa1j0
オリ電撃移籍の糸井に誰よりも憤慨している稲葉
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00000303-tospoweb-base

これってどういう事やねん?
球団に怒ってるんじゃないのか?

なんで糸井の方が稲葉に一喝されるの?
エロイ人教えて!!
455 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 79.3 %】 :2013/01/28(月) 14:08:37.29 ID:jNiwDdRN0
>>454
この記事意味わからんね
糸井に憤慨って自分から出て行ったわけじゃないのに
456名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:19:14.56 ID:rmv7iw0d0
>>455
>>2
>関係者によれば糸井は、初回提示の年俸2億円を不服とし、
>日本ハムへ今オフのポスティングシステム(入札制度)活用でのメジャー挑戦を申し入れた。
>認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。
>球団側はポスティングはのめず、意向をくむにはトレードと苦渋の決断を下した。
457名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:20:31.25 ID:9smyCKnsO
馬鹿なんだよお前が
458名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:23:12.97 ID:aFTC3jAt0
>>454糸井がアドバイスを無視したんだろうな
459名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:24:05.79 ID:91EEoM9i0
>>455
稲葉は契約で欲だすと今回のような事になるのは知っていた。
だから糸井に前から契約する時はさっさと印鑑押せと言ってた。けど糸井は無視して結果はこの様。
460名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:25:18.14 ID:NcRwE9lZ0
仕方がないよ
皆色んなアドバイスをしたんだろうけど、
結局身に付いたのは規則正しい生活だけ
461名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:31:34.08 ID:mRHIV5T80
むしろ今まで、代理人立てて年俸吊り上げようとしたり、トレード持ち出したりした交渉方法する選手はことごとく放り出されてきたのに学習してないのか。

まぁ・・・糸井だから仕方ないか
462名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:43:18.05 ID:3UwRrfl30
http://www.ten-colors.com/graph/category/115/0/0/29/

優勝できるのかよ・・・・
463名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:47:29.84 ID:91EEoM9i0
>>462
ぶっちゃけハムファンは慣れているからねw
それに今回よりもダル抜けた時の方がやばかったしw
けど何とかなったから今回も大丈夫でしょうw
464名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:50:30.97 ID:3QRmP7610
大谷は外野に
ハンカチは中継ぎ専念

弱点だった二遊を補強いいトレードだと思うけど
糸井かわいそ
465名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:54:06.96 ID:cTpnXCCE0
打球を眺めてないでとっとと走れって、いつも稲葉に叱られてたな。
基本的に人の話きかないタイプなんでしょ、糸井って。
466名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 15:59:40.31 ID:EQvsCh8D0
糸井は広汎性発達障害みたいな感じでは
467名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 16:09:12.74 ID:mRHIV5T80
>>465
そりゃピッチング練習でカーブ投げますって宣言しておきながら、ロージン触っているうちにそのこと忘れて剛速球ど真ん中にぶち込むくらいだから。
人の話聞く聞かないの前に話の内容すら抜けてる。まさに鳥頭。
むしろ直感だけでここまできてるんだから、もう少し頭よかったらどこまで行くんだろうかと。それさえなかったらメジャーでも屈指の外野手になれてる
468名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 17:36:41.75 ID:+A/wF5m40
>>463
穴埋めの目処が鮮明に見えてる点で今年の2人はこれまでより全然悲観度は低いからな。
469名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 17:39:42.26 ID:qSLU504f0
>>468
さすがに毎年毎年、穴埋めなんてできないよw
470名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 17:57:40.34 ID:+A/wF5m40
>>469
穴埋めって言うか後釜、かな。
賢介にしても糸井にしても離脱時期にそこを守った若手がいいものを見せて
二人が戻ってきたらまた落とされるのか、って思うところがあったんで。
使える後釜がいることがわかってる、と言うのが正しかったかも。
471名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 19:27:20.66 ID:aFqQMNlX0
ハムはポスティング容認でしょ。
「どうせ今年オフにいなくなる」なら今年放出しちゃえ、あとは檻が考えるだろうってだけ。
檻の方針まで関知しないよ。

今年オフならポスティングで現金のみ、でもいまトレードの駒に使えば大引+木佐貫+その他が貰える、
となれば、オリに行ってもらってもいいと。
トレード後にどう扱うかまでは知ったことではないし、
懲罰的トレードどころか「国内移籍させろ」って本人が言ったわけだし。
糸井なら同一リーグへ放出しても、ハムの内部情報、サインが漏れることもないw

ハム相手なら十分通用する木佐貫、内野守備の達人大引、外野手赤田、
120点。
472名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 20:10:06.83 ID:MyNlc26I0
389 :神様仏様名無し様:2006/05/19(金) 23:00:30 ID:Cp0NLRva
去年のオフにヒルマン・新庄・小笠原が中学生(不治の病)の見舞いに行ったのも
ありがちなんだが、きた

えらい野球にくわしい子で、病室は野球関係の本でいっぱい
「あのね、このピッチャーはねコントロール悪いから初球は見ないとダメなの」
と選手の写真を指差して話す少年
やたら難しい顔してうなずく小笠原
「ふえーそうなんだ?」と(多分素で)感心する新庄
ヒルマン「素晴らしい。これからもハムの007として調査・報告してくれ。頼んだぞ」
生きる希望・目的を与えられるって素晴らしいことだと思ったよ。

ヒルマンが、スコアブック(もちろん3人のサイン入り)を渡して
「君を特別スコアラーに任命する。気がついた弱点を記録して、また報告して欲しい」
これって、”また来るよ”って意味なんだと理解したんだけど
日本人にはあまりない、ユニークな言い方だなぁと思った。

そのあとの談話
「いや〜勉強になりました。野球って奥が深いね」
少しもイヤミにならないのが新庄の新庄たる所以である。
「あの子に夢を与えられるように・・・・全力でプレーします」
言葉を搾り出す小笠原。赤い目が万感の思いを語る。
そしてヒルマン
「今日は日本ハムにとって有意義な日。将来の名スカウトを発見した」
473名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 20:22:11.58 ID:NJ0Ssww30
ファック留の銭闘力ってやっぱ桁違いに凄かったんだな
糸井がただのアホにしか見えんやん
474名無しさん@恐縮です
>>436
王貞治がOHにしていた影響だろうな。
阪神はOH表記を使わず、伊藤はITOだったが、
大野久がOHNOにしてから使用するようになった。
阪急はKATOのOの上に横線を入れていた。
正田のSHODA、イチローのICHIRO、
新庄のSHINJYO(阪神時代)、SHINJO(メジャー、日ハム時代)など、
個人的にOHを使用しない(パスポートで使用する表記の)選手もいた。
城島はメジャーへ行ってもJOHJIMAで登録してたが、
パスポートはJOJIMAのはず。