【野球/MLB】オリックス、糸井がポスティングシステムでメジャー挑戦することを今年だけでなく来年も認めない方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
日本ハムの糸井嘉男外野手(31)、八木智哉投手(29)と、オリックスの木佐貫洋投手(32)、
大引啓次内野手(28)、赤田将吾外野手(32)の2対3の交換トレードが23日、発表された。
WBC日本代表候補で、今シーズン後にポスティングシステム(入札制度)でのメジャー挑戦を
示唆した糸井の電撃放出。背景には、ドラフト1位・大谷翔平投手(18)=花巻東=を
「ポスト糸井」として、右翼で起用するプランがあった。

オリックスはポスティングシステムでのメジャー移籍を希望している糸井を慰留して、
今年だけでなく来年も海外移籍を認めない方針だ。

村山球団本部長は「本人と話をしていかないといけないが、まずはウチの球団でてっぺん(優勝)を
目指して頑張ってもらう。おそらく本人も(トレード1年目で)そんなつもりはないだろう」と、
時間をかけて慰留する考えを明かした。別の球団幹部も「契約内容にポスティングを容認するものは
入っていない。本人の意向があったとしても、1年目から球団が認めることはない」と断言した。

糸井が海外FA権を取得するのは17年。FA宣言を経てメジャーでプレーできる18年は37歳を
迎えるため、早期の渡米を熱望しているが、容認する考えはない。糸井は日本ハムとは契約交渉でも
難航し、未契約のままだったが、すでに1000万円増の2億プラス出来高払いで合意しており、
オリックスはその条件を引き継いで契約するつもり。

オリックスは固定できない右翼が悩みで、森脇監督は以前から「最終手段としては、思い切った
血の入れ替えが必要」と話していた。双方のチーム事情が一致したトレードだった。
(2013年1月24日06時03分 スポーツ報知)

スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130123-OHT1T00243.htm
22日の自主トレでランニングする糸井 http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20130124-997901-1-L.jpg
2名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:00:50.44 ID:Iq5pZni90
> まずはウチの球団でてっぺん(優勝)を目指して
糸井\(^o^)/オワタ
3名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:01:24.41 ID:2K/Q2ufY0
分ってて放出したんだろうな
鬼畜過ぎる
4名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:01:52.76 ID:/mEry3TrP
メジャー行っても福留並だろ
5名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:02:27.69 ID:YP0DhTM30
来年は糸井でまたトレードしたらええねん。大引はFAで帰って来い
6名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:03:05.91 ID:nfI3ubMGP
カネは十分貰えるが幽閉されてしまうっていう感じか
7名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:03:22.08 ID:QZJtM92Z0
野手の早期ポスティングって、球団に殆どメリットないからな
当たり前っちゃあ、当たり前だな。
8名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:04:10.49 ID:xP5sJwD90
これは成績落ちるんじゃね?
モチベがた落ちでしょ
9名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:04:37.01 ID:9YP66stp0
年齢的にFAも待てないしもう無理か
10名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:05:07.75 ID:FAipezknO
だいたい

ポスティングなんて制度自体に問題があるんだわな
選手のわがままと球団の金優先主義が産んだクソ制度

ホイホイとダメジャー行かれたらたまったもんじゃないわw
11名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:05:11.81 ID:KOkn33Ik0
たった4年成功した程度でメジャーとか、絶対に通用しねえわ
その4年が化け物レベルで大成功とかならともかく
12名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:05:40.25 ID:TZiTqpx9O
糸井獲得とかすごい補強かと思ったが
モチベーションダウンで成績落としそうだな…
13名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:06:37.38 ID:THfJVn7Z0
よりレベルの高い舞台に挑戦しようとする選手の邪魔をする野球
こんなことやってるからファンが離れる
14名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:06:55.87 ID:6Ch3hn0t0
オリックス「とりあえず君はウチで日本一になりなさい」
糸井「…」
15名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:07:04.12 ID:Vhi4udyR0
栗山のコメントがまたきれいごとで笑った
16名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:07:07.32 ID:6OthMclL0
最速でもポス3年後、FAなら5年後か
やる気はなくなる
17名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:07:31.17 ID:+A/ZVAyH0
こういう仕打ちもあるのか
中島みたいに権利獲得してからいくしかないな
18名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:07:32.05 ID:nfI3ubMGP
まぁメジャーは厳しいからな。
カネだけ考えるなら日本にいた方がいい。
19名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:07:33.10 ID:A7Uop2f/0
終わってんなNPBwwwww
若者の夢を潰すのは楽しいのうwwwww
20名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:07:50.28 ID:rsJlxwHY0
ポスティングで行ってくれれば球団に多額の金が入るのに
ハムはなんで放出したんだ?
21名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:07:55.69 ID:YFc3a+HB0
ぶっちゃけ日本には二度とメジャーで通用する野手は出てこないよ
終わってる
22名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:08:34.78 ID:FMi2S4Xg0
それを踏まえてOKしたんじゃなかったのか
これは腐りそうだ
23名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:08:46.79 ID:JywnYkf40
年俸でもめないで
ハムからポスティングしてもらうほうが
まだ可能性あったんじゃないのwww

ハムも糸井をどかして若手を育てたいみたいだし
24名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:09:13.61 ID:QmGNNYEU0
代理人を選び間違えた糸井が悪い
25名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:09:57.26 ID:MLtwXRWZ0
言っちゃ悪いがプロ野球って、かなり前時代的な組織よのう
丁稚奉公かっつーの
26名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:10:54.76 ID:Lz8/cvMt0
振り出しに戻った感じ
メジャーは遠いわ
遅咲きすぎたな
27名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:11:00.21 ID:dr8EYufi0
fa権とるのになんでこんなに時間かかるの?
社会人出身なのか?
28名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:11:15.49 ID:F8+4StfYO
ポスティングなんて抜け穴でしかない
正規のルート通り時期くるまで待ちなさい
29名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:11:22.42 ID:5AzIXhPL0
まあ関西に追い出してやれて扱いだろな
リハビラーでも好かれる奴もいる
30名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:12:09.59 ID:9p0rR2N30
オリックス大勝利!
31名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:12:07.14 ID:rOWx97rs0
日本ハム・糸井 電撃トレードの理由と検証、ネットの反応 まとめ
http://xn--icko3ax6j8b2g4c.jp/sports/itoitrade/
32名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:12:17.84 ID:QpkatGNS0
一旦引退してから、勝手にメジャーと契約すればいいんじゃね?
33名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:12:58.30 ID:9RkvPHu60
ゴネるとこうなりますよという
見せしめになったな・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:13:02.13 ID:FAipezknO
行きたきゃルールに則って行けよ馬鹿w
35名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:13:31.34 ID:ngljXixM0
高額な契約金払って入団させて手間暇掛けて育てたのに、そんなに自分勝手にさせられるかっつーの
36名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:13:37.68 ID:94eaVZ42P
>>20
多額の金で売れないから
日本人野手は評価低いからな
37名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:13:53.18 ID:b/LZyhUA0
移籍に制限が多過ぎる野球界
もう少し制限があっても良いサッカー界
38名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:14:06.35 ID:x2nH78hY0
>>25
大金を払っているんだよ
そんなホイホイと出せるかw
慈善事業じゃぁないんだよ
39名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:14:13.19 ID:20XBPzvn0
>>28
その通り

ポスティングが当たり前のような勘違いには反吐が出る
40名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:14:21.07 ID:YFc3a+HB0
底意地の悪い老人のようなやきう
41名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:14:33.46 ID:2Yxf8aal0
栗山「ふふっ…」
42名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:14:51.40 ID:HRjQQ56C0
>>29
糸井の地元なんだけど…
43名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:15:30.39 ID:YP0DhTM30
>>32
球団が自由契約しないと、引退しても任意引退扱い
44名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:15:55.27 ID:BDpuNN060
>>20
野手の最高額って西岡の530万$だから、仮にこの額が出たとしても
2億の選手を4億ちょいの金銭トレードって考えると微妙。
ましてや去年の青木が250万$だから、西岡より落ちるのは自明だろうし。
45名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:15:55.97 ID:D+9Naf4a0
球団としてはワガママ通させないって意思は分かるんだが・・
でもこの仕打ちはドライだなぁ、と感じちゃうわ

チームの核で人気選手なのにねぇ
46名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:15:56.50 ID:L4uYsSOdO
>>32
その手法は野茂以来、無理になった
47名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:16:02.85 ID:d7NGd0oH0
ポスティングシステムを選手の権利と勘違いしてる馬鹿選手
48名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:16:49.82 ID:YFc3a+HB0
>>47
選手ごときがねぇ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:17:02.65 ID:FAipezknO
まー

人気とか守るべきものが皆無のJリーグならどこへ行こうが影響たいしてないしな

元々注目度ゼ〜ロ〜なんだし
50名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:18:00.20 ID:vtBazXzy0
そらそうよ
認めるかどうかの権利は球団側にある
51名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:18:01.56 ID:Rg5XIUv00
次の大型トレードはこれ


 糸井←→福留+西岡
52名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:18:08.55 ID:YuyIQx9V0
順調に行ってFA36歳だからメジャー挑戦かなり厳しいだろうな
ポスティングちらつかせるとこうなるんだなw
53名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:19:12.85 ID:VmxfkrHb0
そりゃそうだろ
トレードで即メジャーなら獲得しないわな
54名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:20:06.99 ID:6Ch3hn0t0
ポスティンングに関してダルや松坂、井川は異常な高騰
なおかつ米球界からしたら3分の2でハズレ

野手はそれ以下
つまり糸井は高くても3億の入札
55名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:20:10.87 ID:4tmm3O8c0
この点、サッカーは移籍がしやすいし、素直にがんばれと応援できる
焼豚の場合は何かいざこざがあるからな
56名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:20:28.74 ID:+sMcl5YQ0
なんか知らんが夢のない話だな。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:20:39.38 ID:dpljFwY4O
そりゃそうだろ
わざわざトレードで獲得した選手をそう簡単に手放す訳ない
58名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:20:57.02 ID:C/N3dt/+0
そんなにメジャー行きたいなら、最初からいけよって話。
大して働いてないくせにポスティングなんかできるわけねーだろバーカ。
59名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:21:17.50 ID:F7SfAqLx0
監獄ロック
60名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:21:26.84 ID:89G1Zyan0
>>47
昨日の芸スポスレでも
「糸井が後一年でメジャーに行くから
その穴埋めに木佐貫と大引取った」ってレス多かったからな。

ポスティングを選手の権利と勘違いしてる芸スポ民多し
(多分野球ファン以外)
61名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:21:39.84 ID:vew3fQAr0
ポスティングさせてください→それが制度だから。文句あるならNPB入らなければ良かったんじゃない?
アマからメジャー行きます→非国民!!絶対失敗しろ!泣いて帰ってきてももう遅い!!!
62名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:21:45.53 ID:6Ch3hn0t0
ダルですらかかった費用からしたら微妙だもんなあ

イチロー、松井全盛期なら10億ぐらい置いて出れたかもね
63名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:21:54.17 ID:GBV8aBR70
トレードに出すならポスティングで売ったほうが儲かるのに
64名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:21:55.42 ID:ULADIKaO0
酷い人身売買奴隷制度
やはり野球ってそんな競技
65名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:22:02.50 ID:SLELVrbo0
>>1
そりゃあ、喉から手が出るほど欲しかった選手がやっと手に入ったと思ったら
すぐに出てかれるんじゃ、オリもたまったもんじゃないだろ。
そのかわり年俸で充分報いてやれ。
66名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:22:08.44 ID:NKcUlmAl0
木佐貫は残念がる「恩返ししたかった」

木佐貫がほっと神戸を訪れ、「オリックスに骨をうずめるつもりだった。恩返
しがしたかった」と突然の移籍を残念がった。この日の午前中に通告を受け、
「『おぉ〜』って感じ。(トレードは)2度目なので不安はない」と話す。
「環境が変わるのでアピールしないと」と前を向いた。
67名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:22:32.14 ID:woJ3480K0
代理人が交渉失敗したのか
68名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:23:01.82 ID:ShhhwkDC0
安い給料を上げて貰え
3億はもらえるだろ
69名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:23:07.51 ID:YFc3a+HB0
この感じだと大谷も28までメジャー行けないなw
70名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:23:45.92 ID:J6GbB0lh0
日ハム、ダルビッシュで儲けてるくせに、鬼畜の所業だな wwww
大谷の獲得といい、今回の糸井といい、鬱陶しい監督といい、へどが出るぜ。
71名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:24:23.55 ID:/+7ddIeIO
球団が年俸払いきれなくなるくらい上がってこないとポスティングはありえんわ
また2億だし
72名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:24:39.03 ID:BbiBtT3F0
咲くのが遅かった糸井が悪いが、なんかもったいないな
阪神にだせよぉハム、なんだよオリっって
73名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:25:06.94 ID:/Ng1bKSh0
ドラフト段階でメジャーに行くのを引き止めて入団させたなら
日ハムも批判されるのはわかるが、
糸井の場合は日ハムに育ててもらってるからな。
そりゃポスティングなんて言い出したら球団もこんなことしたくなるわな。
74名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:25:13.27 ID:3yy5XO8W0
>>19
野球は高野連も含めてジジイどもが死滅しない限り始まらないな
75名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:26:03.63 ID:6Ch3hn0t0
>>63
野手は安いよ
買い手つかないことはないと思うけど
2〜3億じゃね?
76名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:26:06.00 ID:IdovVzRq0
まあリーグ優勝が条件にはなるだろうな
77名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:26:43.47 ID:hi4ykW+pP
>>71
確かに

中堅クラスでFA権取得まで四年もある選手を
簡単にポスティング認めてたら
『俺も俺も』になるし
78名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:26:45.89 ID:AUii/k0/0
実際、巨人にトレードを持ちかければもっと良い選手とトレード出来ただろう。
しかし巨人だと糸井は大喜びしてしまうから、不人気オリックスに。
懲罰トレード!ハムは大人気ない。
79名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:27:18.56 ID:6Ch3hn0t0
>>72
懲罰の意味合いも強いでしょ
阪神や巨人に出したら見せしめにはならん
80名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:27:38.77 ID:FAipezknO
>>69
大谷は契約条項にダメジャー関連含めてるだろ多分
81名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:27:51.48 ID:bPcbkDC/0
メジャー行き容認入団(文書化してるかは知らん)の大谷が典型だが
例外を認めてたら結局こうなるんだよな。
FAなんて関係無しにポスティングで俺も俺もとなるに決まってる。
82名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:28:18.94 ID:cjsWy4Af0
糸井側からの中にトレードってことも言ってきてるんだから
ハムが責められることはないと思う(新聞情報だけど)
糸井自身が日ハムでやるっていうモチベーションが下がっている以上
これからの若手には良くないもんね。
83名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:28:19.26 ID:5AzIXhPL0
無名高だったのが不運
84名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:28:21.03 ID:dpljFwY4O
>>78
ただ巨人はポスティング認めないからある意味嫌がらせにはなるなw
85名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:29:26.19 ID:20XBPzvn0
>>78
ま、そんなとこだろうな
嫌いじゃないけど大引とかで妥協してるわけだし
86名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:29:34.44 ID:6Ch3hn0t0
純粋にトレードと考えたら糸井なら鳥谷取れたな
でも、もうすぐFAか
坂本や長野は人気あるから無理か
87名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:29:39.86 ID:/Ng1bKSh0
オリックスは自分がプロ野球選手ということを忘れさせてくれる場所。
大阪ではまず顔をさしてくれないから。
88名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:30:04.77 ID:qpJxWLDNO
大谷は投打併用とかのせられてたのに外野やらされるのかw
つか糸井への処遇を見て真っ青だろうな
89名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:30:55.23 ID:nIJFzdu3P
オリックスで優勝とか無理ゲーだろw
糸井が10割売っても無理レベル
90名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:30:55.74 ID:SiaANz840
糸井の年俸交渉で思うのは

球団側の上げ幅が少ない=今春からの成長が期待できない

なんじゃなかろうか。
選手見切りが上手いファイターズだから
充分そこの可能性あるんじゃない?

人気あった稀哲のFA引き留めなかったり前例は有るからねぇ
91名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:30:58.33 ID:RdriET5B0
>>73
そんなに貴重な選手なら長期契約すればいい
1年契約なのに移籍できない日本野球は昭和
92名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:31:06.83 ID:ds4D2eLHO
4年しか働いてないのにポスティング要求する糸井が悪いわ

FAまであと2年ぐらいになってから要求するのが普通だろ
93名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:31:39.66 ID:WWNGP5vm0
>>66
トレードは選手に事後報告なんだ
断ることできないの?
94名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:31:58.56 ID:zXr17GUp0
>>78
冷戦状態の巨人と話し合いなんか出来ません
95名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:32:04.62 ID:hvq4VtYR0
>>78
ハムはショート欲しかったから坂本要求されるだけでしょ
96名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:32:17.47 ID:FAipezknO
>>86

坂本に長野じゃ人気面も考えたら釣り合わんわw
500%ない(笑)
97名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:32:33.86 ID:/Ng1bKSh0
糸井って頭が悪いみたいだからしょうがない。
プロ野球選手辞めたらどうなるんだろうな。
98名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:32:41.76 ID:vew3fQAr0
糸井は国内FAは15年オフに行使できるんやろ?
なら14年オフに今年ポスティングできなかったら来年FAでライバル球団に出ていくよーって脅せばワンチャンある
99名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:32:53.54 ID:UXshGSqK0
糸井の代理人が無能なんでオリックスへのトレードの運びになっちゃっただけかと
100名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:33:03.42 ID:hi4ykW+pP
糸井まとめ

自由枠獲得選手で高額な契約金と年俸払いながら
四年間はファーム暮らし。投手から野手に転向も
頭の悪さから、コーチとマンツーマンでやっとこモノになる

一軍に上がってから天性の運動神経で大活躍

リーグ優勝に貢献し、契約更改で
「二億以上と来季でのメジャー移籍を認めろ」と
代理人を使った交渉で日本ハムフロント
山田GMが、栗山監督がキャプテンに選んだ翌々日にトレード宣告
101名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:33:25.79 ID:20XBPzvn0
>>89
ワロタw
102名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:33:27.52 ID:vTDxQda30
>>97
羞恥心結成
103名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:34:32.50 ID:Vq2Rp0fa0
最初から日本のプロ野球なんかに入らなきゃいいのにw
104名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:34:46.89 ID:cVjEGVJ40
契約でゴネ、入信も拒否したのかな・・・
105名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:35:38.10 ID:+JAb2Kwa0
オリは日本一になったら認める、くらいの契約にしとけよ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:36:52.92 ID:1Wb25tE/0
>>20
野手は安いよ。
糸井なら入札あるかも知れんが、100〜200万ドルでしょう。
軽打の外野守備要員だからな。
107名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:36:58.31 ID:6Ch3hn0t0
>>100
オリックスから日本一を条件にポスティング容認案を出され快諾
108名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:37:38.48 ID:A1r7vNr40
野茂コースか
109名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:38:07.75 ID:A4NYxmaF0
オリックスで優勝なんてメジャー挑戦よりはるかにハードルが高いだろ
110名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:38:23.66 ID:hi4ykW+pP
>>98
FA権を獲得する選手に対して
FA権を獲得する前に交渉や接触するのは
野球協約違反

つまり「国内FA権を獲得してない選手が国内FAを前提とした交渉は(ポスティング含む)
野球協約違反だから、国内全球団が相手にしない」
111名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:38:40.05 ID:WcgIUDa80
一度でもポスを認めてしまうと俺も俺もってなるのは仕方ないよな
金持ってるから出来る芸当だが巨人みたいに絶対ポスは認めない方針でも貫かないと
112名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:39:17.53 ID:TRguRn1w0
>>20
もう日本人メジャーバブルは弾けたし、たいした額はつかんだろ
糸井レベルの外野手が在籍してくれてる方がよっぽど費用対効果良いわw
113名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:39:55.40 ID:asCUf95H0
>>100
> 「二億以上と来季でのメジャー移籍を認めろ」と

メジャー移籍を認めてくれるなら今年は最低年俸でかまわない、くらい言えばいいのに。
金はよこせ移籍の邪魔をするなじゃ球団のメリット何もないじゃん。応じるわけがない。
114名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:40:03.90 ID:5AzIXhPL0
交渉打ち切りの刑
115名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:40:21.62 ID:FAipezknO
しっかし
ただでさえ少ないのにファンに案外愛されてる大引も抜けるとか
檻は大丈夫なんかい
116名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:40:38.99 ID:bndA1LM30
額の見込めないポスティングなんて球団からすればただの罰ゲーだからな
珍みたいにイガーで30億ぼったくれるなら話は別だが
117名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:40:41.91 ID:DKrMsR2B0
年俸提示の時から捨てる気だったんだな。鬼畜ハム。
118名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:41:00.23 ID:h0cmmwYo0
鬼やなw
119名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:41:05.46 ID:nRd8OGR/O
オリックスを優勝させるのは、メジャーで三冠王とるより難しいだろ。ポスティングは諦めるしかないな糸井
120名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:41:05.90 ID:hvq4VtYR0
オリックス入りでメジャー絶望って罰ゲームやね
DeNAに飛ばして石川・加賀でも成立したと思うんだが大引がよかったのか
ショートは守備力だからな
121名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:41:42.38 ID:bndA1LM30
>>115
監督のイケメンで熟女層獲得あるで!
122名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:41:49.20 ID:qpJxWLDNO
本当に行きたいなら辞めて挑戦できるんでしょ?
日本球界には関われなくなるんだろうけど
123名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:41:52.03 ID:cVjEGVJ40
>>109
今は実力拮抗してるからひょっとするかもだが・・・
まぁ檻は先発がな・・・しかも木佐貫出しちゃったし
たぶん馬原の出番は相当少ないだろう

トレードに目的があんまり見えんな
124名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:41:55.43 ID:/Ng1bKSh0
ポスティングは国内無双級じゃないと
メジャー行っても通用しない。
とりあえず国内でトップの年俸になってから
ポスティング言え。
125名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:41:58.05 ID:hi4ykW+pP
>>115
ビックバーン打線復活かと
ピッチャーが12球団でもワーストと言えるほど手薄だけど
126名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:42:17.21 ID:4/94m4qG0
オリックスってバファローズになってからチームのまとまりとか無さそうな印象だわ
127名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:43:03.68 ID:MauT0f0TO
だいたいFAまで5年も残してポスにかけろなんて虫が良すぎるんだよ
本来なら投手で挫折した時にクビになってもおかしくないところ
野手として育ててもらっておきながら義理を欠くからこうなる。自業自得だ
128名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:43:28.30 ID:1Wb25tE/0
つか自由枠で入って、FAまで4年残してポスティングはないわww
屑だなコイツ
129名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:43:29.59 ID:Pi1hkGUd0
日本ハムは恐ろしい球団だな
糸井の負けだ
130名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:43:47.09 ID:/Ng1bKSh0
オリックスもいつまでも大阪にこだわってないで、
需要のある土地に移れよw
131名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:44:00.68 ID:bndA1LM30
要するにFAまで待って渡米、バス移動の毎日、一人だけ綺麗な道具使ってるから
盗難にあいまくって挫折、阪神入りって事か
132名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:44:05.48 ID:0cTEKc0I0
同一リーグ内ってのがなあ。
広島とトレードで梵貰うってんなら分かるんだけど。
133名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:44:06.71 ID:20XBPzvn0
>>111

そう言う事
巨人だから出来るっていわれたらそれまでだけど、やっぱり球団経営以上に日本球界をも憂える姿勢は見習うべきだな

行きたい奴はFAで正々堂々と行けばいいだけだし
134名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:44:25.10 ID:4qngHra/P
数少ないファンも去年のどんでんへの仕打ちで見限ったしな
今年はシーズンシートが全く売れないってオリックスリースからも営業来たわ
135名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:44:33.95 ID:rnqLPOGd0
投手で芽が出なくて一から長い時間かけて野手として育ててもらって
数年活躍したらメジャー行かせろって虫が良すぎるだろ
136名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:44:41.90 ID:6Ch3hn0t0
ポスティングで10億ぐらい落とせるならまだしもなぁ
137名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:44:48.56 ID:dpljFwY4O
>>125
ベイス「我々の投手力を舐めて貰っては困る。我々はそんじょそこらの雑魚ではない。キングオブ雑魚だ」
138名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:44:55.24 ID:zXr17GUp0
>>120
DeNAにとって石川は聖域なんだって
よく解らんけど
139名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:44:58.55 ID:xHYHIhtB0
やっぱり流刑地だったか
140名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:45:17.98 ID:XK+jk1sE0
そりゃ
親会社の幹部より高級もらってる
脳筋が2億の提示でごねて
将来の就職先語ったら腹立つだろ
141名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:45:53.96 ID:yPe5XomL0
大谷も野手なんかやめた方がいいぞ。二の舞だ。
142名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:46:25.10 ID:uiYxebg+0
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。
もう直接メジャーいくしかないな。

老害カスプロ野球オワタ
143名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:46:30.28 ID:r5ppbtvm0
日ハムは客引き第一でやってるから当然の帰結じゃね
144名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:46:40.93 ID:SAHTSoG10
糸井の代理人は死ね
145名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:46:42.89 ID:eV+6aRh7I
日ハムは舐めてかかると怖いからな
146名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:46:59.53 ID:F8+4StfYO
このオフのオリックスかなりの戦力アップしてるぞ
糸井加入で1〜5番まで固定出来る
外野手の層ならパリーグ1じゃないかな
147名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:47:12.89 ID:94eaVZ42P
>>128
野手にコンバートされるまでタダ飯食わせてあげてたのにな
148名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:47:51.56 ID:rnqLPOGd0
>>144
噂ではあのGG佐藤の代理人と同じだとか…
149名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:48:02.82 ID:Cr1sdBUu0
オリックス送りの刑
相当日ハムフロントに嫌われとるんだな
何をやったんや
150名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:48:11.40 ID:NKcUlmAl0
金はたんまりくれ。メジャーにもいかせてくれじゃ球団が全然得しないからな。
ボランティアでやってるわけじゃないし球団にメリットがないと契約は決裂
するだろ。ものになるまで相当何年も我慢して使って育成したのに成功したら
すぐでていくと毎年言い出すし。球団としては面白くないし他の選手に真似さ
れると困る。大谷が糸井のポジションになる。そんなメジャーいきたきゃすぐ
勝手に初年からいけばよかった。
151名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:48:29.74 ID:FtxcJYtpO
>>130四国?新潟?
152名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:48:45.77 ID:Th7HLfKF0
反逆は許されないってわけだな
153名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:48:53.50 ID:o38VEA7+O
>>146
予想開幕オーダーを並べてみて
154名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:49:09.65 ID:RBvsgFjh0
京セラの閑古鳥に糸井が乗れるかな

無理だろう、、、 人気球団から関西の場末球団じゃ
155名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:49:28.81 ID:LsQWdY8z0
ダルビッシュ&藤井&建山&森本&田中賢&糸井
直近たった3年で抜けた主力選手たち。
「金がかかる選手は積極的な意味で放出する 革新的な 日本ハム流経営」と創価マスコミは
日本ハムをベタ褒めるだろうが北海道のファンはたまったものではないと思う。
これでは選手に投射、肩入れするなど「馬鹿馬鹿しい。」と冷められちゃうよ。
156名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:49:57.64 ID:SAHTSoG10
>>148
GGも吉田だったのかw
157名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:50:03.17 ID:/p2hxBJyO
どうせなら広島でよかったのに
158名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:50:06.13 ID:JSh1cNSB0
どこぞの代理人にそそのかされたせいでメジャー行きも遠くなっちまった
159名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:50:16.46 ID:0cTEKc0I0
>>146
投手陣がなあ。
160名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:50:21.39 ID:e3Gm1A3X0
社会の厳しさを叩き込まれたか
161名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:50:33.59 ID:GNMT0JMmO
これは糸井が悪い
でも日ハムはもっといい選手取れたんじゃね?
162名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:50:34.19 ID:91mC2i9X0
ポスティングなんて、国内FA取るくらいでやっと主張してもいいぐらいだ。
163名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:50:39.02 ID:i0mrDG+b0
栗山監督 花巻東・大谷の3年後ポスティング移籍容認の証言
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121203-00000023-pseven-spo

理想「うちだったら3年後のポスティング移籍も容認するかもしれない。」

現実 「>>92


糸井の今は大谷の未来
164名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:50:49.50 ID:b1z+nMDD0
節目の50年目に優勝 このためにはもっと補強をするだろう 
残りはムネリンと先発だろうなあ 特に先発陣の線が細すぎる
165名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:51:48.32 ID:/Ng1bKSh0
>>151
新潟かもしくは京都。
京都は京都テレビがサンテレビのように毎試合放送してくれる可能性あるから。
166淫毛の常識:2013/01/24(木) 10:51:49.27 ID:qIOo0tE/0
Fファンは衝撃だな
ショックですわ
Bはただで得したね
糸井が守って打ってというのは
大きいな
右翼固定で
平野もう用なしじゃん
左翼なら岡田がいるし
中堅は坂口とか
167名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:52:09.54 ID:qlxPPM380
糸井のモチベはガタ落ちだな
168名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:52:25.25 ID:91mC2i9X0
>>163
大谷の場合はMLB容認する契約書交わしてると思うよ。
169名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:52:54.62 ID:kqUmqdKP0
>>161
緊急を要する補強ポイントが内野手、特にショートだったのに
ほかに可能なのがいないだろう
後藤なんかださないだろうし
170名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:53:03.64 ID:BaIVeXcX0
あまり賢くないからやり方まずったってこと?
171名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:53:04.40 ID:BDpuNN060
>>153
坂口
平野
糸井
イデホ
岡田
バル
後藤
伊藤
誰か

オリの課題は先発。
金子が完全復調して、西がフルシーズン活躍してようやっと3位ってとこじゃないかと。
172名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:54:00.90 ID:h7DSK4bE0
チョン顔で脳筋アホで無茶苦茶な要求して放り出されるような選手なのになんか愛されてるよね。
パオタじゃねーから全然わからないわ
173名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:54:24.80 ID:ysJoMkDBP
>>166
大引出したし後藤ショートでセカンド平野だろ
174名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:54:26.51 ID:r5ppbtvm0
>>11
長谷川とか田口は大成功してメジャー行ったわけじゃないぞ
175名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:54:28.86 ID:Y1k0dSrc0
ドラフトでくじ引き運ゲーでハムいったならともかく
こいつの場合自由枠で相思相愛
野手として目が出るまで好き勝手やらせてもらったもんな
176名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:54:34.39 ID:Cr1sdBUu0
>>155
カープ「えっ?革新・・・?」
177 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/01/24(木) 10:55:16.06 ID:5bcgTdag0
ヤンキース帰りのすごいやつがおるやんか
あれが年間通してバリバリ投げてくれるよ

12敗くらいしそうだがw
178名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:55:23.89 ID:l7SBuUMM0
>>167
森本みたいにハムで大活躍

自分の評価は低すぎると思う。他球団の評価が知りたい
と国内FA,ファイターズは一切接触せず

ベイスだけが声をかけて森本ベイスターズに移籍

地味にベンチ要員
179名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:55:39.03 ID:0NCcVSSFO
ハムは冷酷
糸井の評価は低すぎたな

統一球の時代に連続で三割打った選手が何人いる?
ホームラン?そういう選手じゃねえからw
ホームラン打つだけの脳筋だけ居ても勝てないのはひと昔前の巨人が証明済み
チャンスに弱いのは認めるが足と守備と激高出塁率で補って余りある
最低プライス2億5000からだろ
ただ、実質四年でポスティング要求は面の皮が厚過ぎるな確かに
180名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:56:23.03 ID:VRhVdOF/0
ポスティングだけならみんな言ってるけど年俸でゴネると首にされるのが早くなるのはどこのフロントも一緒や
181名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:56:26.70 ID:uycXksIXO
>>102
んで売れたらまた移籍だ独立だフリーだっつって干されるのか。
野久保だな。
182名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:56:44.62 ID:bPcbkDC/0
>>174
こういう1部の球団の甘い対応が全体の秩序をぶっ壊すんだよな。
FAなんて関係なくなるし。
183名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:56:57.63 ID:x7LbsmSQ0
日ハムが糸井が10勝〜15勝クラスのピッチャーなら トレードしないでポスティングで売却もありえたかもな。
野手だったら、入札で1億すら出ないだろ。球団にとって丸損だもんなw
イチロー松井以外は 日本人野手はほぼ全滅といっていいくらいだからな。
日本人野手はメジャーで価値がない。
184名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:57:11.20 ID:h094kFWR0
オリで最低4年は働いてからだ
185名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:57:33.40 ID:yPe5XomL0
>>168
移籍を前提とした入団は野球協約で認めれていない。
密約のようなもの(結局表に出せない)はあるだろうが。
186名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:57:54.87 ID:u1QV2CST0
野茂・吉井・イチロー・田口・長谷川
檻から放たれたいい選手は多いから日本球界に負けずに頑張って欲しい
187名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:58:09.86 ID:rnqLPOGd0
>>170
そのとおり

義理を欠いたし踏むべき段階を踏まずに強行手段に出てカウンターをくらった
188名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:58:25.88 ID:AkmqbXc30
キャンプで自殺でもされたらどないすんねん
189名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:58:49.37 ID:Zo6xLOJ60
ハムに入団してから5年程はのほほんとし過ぎたな。ハムにしてみりゃ4年働いたくらいで何がメジャーだ⁈って感じだったんだろう。
190名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:58:51.95 ID:ysJoMkDBP
>>182
長谷川はともかく田口はFAでメジャー行ったんだけど
191名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:58:56.44 ID:NKcUlmAl0
反乱軍は見せしめでアホが真似して調子こかないないように
公開処刑され流刑地(オリックス)に飛ばれました。
192名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:58:58.98 ID:5AzIXhPL0
お馬鹿は行くのやめなてことか
193名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:58:59.35 ID:b1z+nMDD0
来年優勝できたら あっさり認めるんじゃねえの 何て思ったりもします
194名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:59:11.02 ID:8OnAodV+0
懲罰トレードw
195名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:59:41.09 ID:l7SBuUMM0
>>188
オリックスに居るだけで二億貰える人がなんで自殺するんだよw
196淫毛の常識:2013/01/24(木) 10:59:52.69 ID:qIOo0tE/0
まあパの巨人みたいなまねごと
補強はうんざりだよね
谷巨人トレードより得したね
巨人もうざいが
OBは尚更うぜえんだよ
もう最下位に押し込んだれ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 10:59:57.82 ID:/uRHCM3A0
>>179
日本の野手の評価は地に落ちてるのに2億5000はないでしょ
198名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:00:27.00 ID:jnRgLXKs0
>>155
高橋信二も
自分はこれでだいぶハム熱が冷めたクチ
199名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:00:42.93 ID:4H4ZcoV50
俺が糸井だったらオリックスに年俸10億要求するよ
更新未了で日ハムが勝手に交渉放棄して引取ったんだから

それが嫌なら今すぐポスティングで出せと
200名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:00:47.78 ID:SnOx1miEO
任意引退して野茂みたいにメジャー行けばいいじゃん
201名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:00:48.08 ID:91mC2i9X0
>>185
ダイエーで誰かいなかったっけ?契約書存在して海外行った(FAだっけ?)やつ。
もちろん密約だけど、契約書は交わすと思う。
202名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:01:13.97 ID:F8+4StfYO
坂口
平野
糸井

岡田
バルディリス
川端
安達・後藤
伊藤

坂口復帰、糸井加入は大きい
203名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:01:35.81 ID:8XbG6cPt0
軟禁かよ…
204名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:01:38.67 ID:ysJoMkDBP
>>200
今はそれできない
205名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:01:52.60 ID:yPe5XomL0
まぁでも糸井はメジャーなんか行かずにオリでバリバリ働くがいいと思うよ。
日本人野手の評価が低い所へ無理に出かけていくよりはね。
206名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:02:05.95 ID:cVjEGVJ40
>>201
それ井口
あと小久保の巨人トレードも謎だった
何だったんだろう
207名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:02:49.59 ID:53mfM3l10
>>186
セレッソ大阪みたいだ。
208名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:02:50.58 ID:JSh1cNSB0
>>198
信二は普通に戦力外だろ
209名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:02:52.73 ID:TSnIBgMn0
FAならともかくポスティングは無理だろうな。
本人がいくら駄々こねたとこで権利もないし我儘でしかない。
210名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:03:02.00 ID:h7DSK4bE0
>>202
イカン優勝しちまう
211名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:03:12.17 ID:uYMRUjRC0
FAまで檻に収監
212名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:03:12.84 ID:RXtd8mEii
Wikipediaでポスティングを調べると登録商標らしい(チラシ投函)
213名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:03:15.60 ID:u1QV2CST0
統一球であれだけ3割打って1000万円upだとメジャー行きたいだろ
メジャーなら3年契約15億+いろんなオプションくらいいける
214名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:03:51.95 ID:/Ng1bKSh0
>>207
セレッソで生え抜きは香川だけだろw
215名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:04:09.44 ID:WEWfT/W9T
宇宙人ぽいアホの子というイメージだったから、球団から嫌われるほど
ごねるとかそういうこともするんだとびっくり
216名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:04:14.65 ID:JNevOjT60
「とりあえず、ウチで(日ハムの)日本一に貢献しなさい」
と解釈してそうだな
217名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:04:34.35 ID:ZaXAhYeZ0
当たり前だろ、何のための大型トレードだよ
218名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:06:39.97 ID:JSh1cNSB0
糸井は1年で出て行くからオリのほうが損とか言ってたアホw
219名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:06:49.91 ID:ysJoMkDBP
>>217
大型なのは片側だけなんだけどな
木佐貫は長い間ぱっとしない成績だったのが今年ちょっと良かったってだけだし
220名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:07:01.85 ID:TSnIBgMn0
今の日本人野手低評価の時代じゃ、メジャーでも控えとしてで年俸5000万程度、
下手すりゃマイナー契約
221名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:07:15.92 ID:kqUmqdKP0
>>218
糸井のモチベーション次第だな
222名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:08:00.14 ID:9DvaqWZzO
>>206
中内が巨人のフロント入りする為のイケニエ
223名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:08:00.58 ID:99SrtsiZ0
オリックス幽閉する気満々だな。w
やはり文書がないとどうにもならんね。
大谷君は大丈夫だろうか。
224名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:08:10.43 ID:8UnLGiNy0
日ハムって本当に鬼畜なんだな
本当の鬼畜は山田GM?
それとも栗山監督?
225名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:08:13.40 ID:05ao8nrD0
球界のユニセフのオリックスが得するトレードなんてあるんだろうか
226名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:08:13.36 ID:BDpuNN060
>>208
読売に金銭トレード
227名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:08:16.51 ID:/Ng1bKSh0
選手もお金の大切さを知らないといけない。
特に社会人を経ないでプロになった選手。
228名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:08:19.50 ID:dt8dV5tAO
阪神、DeNA、楽天、オリこの辺りの補強がえげつないな
229淫毛の常識:2013/01/24(木) 11:09:05.09 ID:qIOo0tE/0
まあ最下位からの優勝は
案外普通にある
梨田近鉄がそうだった
まあ北川は引退したがね
230名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:09:24.19 ID:0cTEKc0I0
>>228
阪神は違う気がするけどな。
231名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:10:21.59 ID:H9VcGnof0
松井が38歳でボロボロになってるのに37からメジャーとか
232名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:10:22.50 ID:i0mrDG+b0
>>199
調停まで持っていかれて拒否れば任意引退になるだけ
どうしてもやるならオリフロントに土下座で
ポスティング甘そうな所にトレード志願だな
SBか楽天辺りゆるそうだけど
233名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:10:33.95 ID:Ru9Y/Gyj0
欲豚弁護士にそそのかされたのかな〜。

ま、欲豚に依頼したのも自分だから、自業自得か。
234名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:10:57.35 ID:T4EPZInW0
これでポスティング許したらただのアホじゃないかw
日ハムは上手いねぇ選手切るの
235名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:10:58.31 ID:kqUmqdKP0
>>224
日ハムの監督には人事の権限はない。すべてフロント主導。
糸井の活躍は、マキシとシミズのフォロー次第かな
236名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:11:02.35 ID:QSMPQzYz0
>>230
穴の外野と捕手補強したけど

現実を見よう
237名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:11:23.65 ID:hlmmeM3G0
完全に糸井は詰んだな
ご愁傷様
238名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:11:26.59 ID:5W989yNS0
大学社会人選手で国内FAして他球団と1年契約してからポスティングの例はまだ無いよな
だれかやってみてほしい
239名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:11:33.50 ID:1POIVcKo0
ポスティングでメジャーの青写真がトレードでよりによってオリックスとか
悲惨すぎて逆に笑える
240名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:11:37.17 ID:4H4ZcoV50
>>232
正確にはオリックス側にな

宮内オリックスなんぞ誰が好き好んで働くかと
241名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:12:06.35 ID:NKcUlmAl0
阪神からフリーエージェント(FA)を宣言していた平野恵一内野手(33)
は結局、古巣オリックスに戻ることになった。
平野も1億9000万円の高額年俸者だっただけに、コストカットには大きく
貢献したことになる。

今期銭闘敗者…平野 糸井   今期銭闘勝者…西岡 福留
242名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:12:11.55 ID:ysJoMkDBP
>>229
先発の駒が決定的に足りんよ
オリックスは何故か次から次と先発若手有望株は出てくるけど
1年限りの確変で終わるのばっかりだし
243名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:12:39.65 ID:yPe5XomL0
阪神はいわゆる補強じゃないが藤浪獲ってるだろ。それだけでも十分だ。
244名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:13:27.75 ID:IZgyp2Qt0
>>10
> だいたい
> ポスティングなんて制度自体に問題があるんだわな
> 選手のわがままと球団の金優先主義が産んだクソ制度
> ホイホイとダメジャー行かれたらたまったもんじゃないわw

これも全て「頭がぱぁ〜リーグ」が元凶だしなw

1994年オフの近鉄野茂の任意引退から始まった悪しき制度がポスティング。
245名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:13:37.35 ID:ZaXAhYeZ0
>>228
弱い所が積極補強に動くのは良い事ではある
246名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:13:41.40 ID:94eaVZ42P
>>228
どこも去年Bクラスだからな
補強しないと今年もBクラスってことだからな
247名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:14:08.38 ID:0cTEKc0I0
>>236
俺阪神ファンなんだけどw

昔の名前で高い金出して獲ってきて喜んでるゲーム脳
っていう風にしか見えない。
248CーDEN:2013/01/24(木) 11:15:04.56 ID:qIOo0tE/0
生き地獄を味わったか
まあ活躍するんじゃね?
ちゃんとしてればの話だが
森脇代行監督がつかえばだがね
249名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:16:30.25 ID:ekTCXtnc0
>>233
額じゃなくてポスティンク絡みじゃないかなと思ってる。
5年間芽が出ず育てて貰って、4年で出て行かせろはちょっと我儘だよ。ダルでさえ6年だし。
250名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:17:08.60 ID:QSMPQzYz0
>>247
なら
どうやる?

他の方法はないけど
251名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:17:57.79 ID:ROCjMHM90
糸井収監されたのか・・・
252名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:18:19.68 ID:6Ch3hn0t0
>>199
ちゃんと>>1ぐらい読め
253名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:18:26.62 ID:BDpuNN060
>>238
FAはないかな。
イレギュラーな感じで大塚とか。
254名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:18:38.80 ID:Bq6c1ac6O
こりゃ大損じゃないかよハム
255名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:19:24.11 ID:0NCcVSSFO
>>197
それはメジャーからの評価お話だろ
国内で結果残した野手の国内での年俸には全く関係ない
何言ってんだw
256名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:19:35.47 ID:RPYoOJ6A0
モチベ低下で成績も低下
当然メジャーに見向きもされず大谷とトレードで日ハムに戻りひっそりと引退
257名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:21:13.28 ID:4H4ZcoV50
>>252
合意、ってもサイン判子押してないんだろ
それに口約束で合意したとしてもあくまで日本ハム球団でありオリックスに勝手にトレードした限りは
日本ハムとの口約束になんら拘束力は無い

このまま引退まで視野に入れてとことん条件闘争するのみ
258名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:21:50.87 ID:U0mueaS00
まじで糸井出すの?血迷ったか
259名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:21:53.62 ID:T4EPZInW0
>>247
福留と日高てたいして高くなくね?
現状の悲惨な外野陣と捕手を補うのはそう悪くないと思うけどな
260名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:22:09.25 ID:1IJNoEc50
まあこうやって天狗になって勘違いするバカは思い知らせてやらないとな
また来年オリと越年で揉めろやw 
261名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:22:25.11 ID:4PsG59kK0
せっかく美人と結ばれそうだったのに、親の政略結婚でクソブスと一緒にさせられたようなもんか
262名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:22:48.72 ID:d9v4YbQM0
大して働いてないのに当たり前だ。
嫌なら和田や青木みたいに1,2年目から活躍しなさい。
263名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:22:50.48 ID:6Ch3hn0t0
>>257
調停入ったら10億も要求したお前がアホってなるだけです
264名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:23:13.02 ID:dt8dV5tAO
>>246
優勝もしくは常に優勝争いできるチームはおいといて広島、ヤクルト、ロッテの補強ってなんかしたのか気になる
265名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:23:47.40 ID:ZCyL1HXe0
>>258
糸井を出すのが血迷っているのか、日ハムに銭闘しかけるのが血迷ってるのか
判断に悩むところだ
266名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:24:05.11 ID:4H4ZcoV50
>>263
それでも2億よりは高い額が提示されるやろ、調停なら

あのぼろ糞だった涌井ですら2億レンジでのプラス査定されてるし、調停で
267名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:24:24.00 ID:cVjEGVJ40
>>259
鳥谷は逆に守備負担が減るから年俸減らすべきw
268名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:24:46.28 ID:94eaVZ42P
ダルビッシュはメジャーメジャーってアピールしてなかったよな
ずっと日本でやりたいって言ってたのに
年俸が高額になったからメジャーに行くことになったんじゃなかったかな
269名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:26:29.66 ID:6Ch3hn0t0
>>266
合意して契約引き継いだままトレードされてるのに駄々こねて調停入れて微増

メジャー行けるわけない
270名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:26:46.98 ID:7An25AJNO
>>246
安易に補強に頼ってるからいつまでたってもBクラスなんだよアホか。
ハムもロッテも西武も大物がどんどん抜けても大して補強せずに優勝してるだろ。
271名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:27:13.71 ID:td9MAzjn0
栗山が糸井をキャプテンに指名した直後に
トレード放出って、
山田って清々しいくらいの鬼畜だなw

こういう冷徹さを持ったひと、阪神にも欲しいわ。
うちのはもう、既得権益にしがみつくだけのジイさんばかりだからな
272名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:27:20.16 ID:1vDqxHgk0
ゴネたらオリックスいく?でこれから全て済む
273名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:27:30.00 ID:ysJoMkDBP
>>259
平野と鳥谷両方抜ける可能性があったから西岡に手出して
格安で取れて本人も在阪球団希望で実績もある日高
駒が足りない外野手に福留
だから的外れでは無いよな
西岡も言われてた程高額な年俸じゃなかったし
274名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:27:38.41 ID:4H4ZcoV50
>>269
合意ってもサインしてないんだろ?
サインしたのか?その有無で話がガラリと変わるんだが
275名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:28:10.62 ID:NpGVKSdh0
行動が盛大に裏目に出たな…
276名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:29:13.23 ID:4H4ZcoV50
>>267
年俸減ったで今年

3億から2億8000万だかにw
277名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:29:44.52 ID:u1QV2CST0
多分、巨人とかセにも話は行ってるんだろうけど爆弾過ぎるからなぁ
278名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:30:01.86 ID:UXshGSqK0
日ハムに銭闘しかけるのは完全に間違え
年俸UPとポスティング両方要求なんて無謀すぎ
279名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:30:03.16 ID:eO2a11nzI
カスNPBのジャップなんてメジャーで活躍出来ないのに、何で行きたがるのかね
280名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:30:03.71 ID:1Wb25tE/0
>>120
32の外野手と、20半ばのレギュラーショートを交換ないわ
石川欲しけりゃもう一枚投手要るで、外野は価値が低い
281名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:30:20.55 ID:BDpuNN060
>>266
GGみたいに調停申請が受理されない場合もあるけどな。
涌井の時は間を取ってみたいな感じだったから、今回も希望額と提示額にそれほど
開きがなければ提示額より微増くらいで終わると思う。
282名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:30:39.37 ID:20XBPzvn0
>>182
完全同意
ただそれが今回得した檻で笑えるw
283名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:31:49.37 ID:6Ch3hn0t0
>>274
合意です
「勝手にトレードした」
とか言ってるけど保有権てそういうもんだからね
284名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:32:30.23 ID:ZCyL1HXe0
>>271
まあ、大引も選手会長だけどな
285名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:32:32.38 ID:FAipezknO
>>196
清原乙
286名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:33:07.23 ID:94eaVZ42P
>>270
それは抜けても次に控えてる良い選手がいるからだろ
阪神や楽天やベイはそんな選手がいなくてどんぐりーずばかりなわけ
育成が下手だから補強するんだろ
287名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:33:20.06 ID:kTZBv3050
>>270
日本のプロ野球は球団少なすぎて才能あっても
上が詰まってて経験地を得られず伸ばせない選手が多数いそうだ
巨人も自前で育てるようになってからどんどん若手が伸びてきて強くなったし
288名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:33:53.88 ID:6Ch3hn0t0
>>284
両キャプテン交換てなんかスゲーな
289名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:34:34.07 ID:cVjEGVJ40
>>276
ググったら本当だったw
290名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:34:42.71 ID:VmxfkrHb0
>>277
菅野の件があるから巨人には言えないだろう
しかもメジャーに行くのが分かってるなら尚更
291名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:34:58.75 ID:vew3fQAr0
結論から言うとこれは完全に懲罰トレードってことだよね?
オリックスも儲けたぐらいに思ってるかもしれないけど
これで糸井は完全に終わったわ 
2・3年後ぐらいには戦力外選手の特集とかに出てそうな
292名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:35:04.98 ID:4H4ZcoV50
>>283
日本ハムと糸井で2013年契約報酬書類にサインしたのかしないのか?
正式にサインしたらその契約を引き継ぐのが筋
ただの口約束なら日本ハムが勝手に反故にしたとしてオリックスから一から交渉し直し
そこでオリックスが足元見て来たら粛々と調停申請

こうなるんじゃね?冷静に見れば
293名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:35:40.43 ID:gj9NDlUf0
>>270
ロッテはいつ優勝したの?
294名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:35:40.66 ID:ZaSuw3I30
>>1
> 背景には、ドラフト1位・大谷翔平投手(18)=花巻東=を
> 「ポスト糸井」として、右翼で起用するプランがあった。

ああ、昨日も誰かのレスにあったが
やっぱこれか

一番歳食ってるしな
295名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:36:07.42 ID:aFrMWGzN0
>>288
でも、糸井取れるとしたら、大体の球団のキャプテンくらい出せるだろ
296名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:37:18.33 ID:7An25AJNO
>>286
アホか?育成が下手だと言って安易に補強に走るから、誰も育たんし、いつまでたっても弱いんだろ、それを球団もお前みたいな馬鹿もわかってないんだよ。
297名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:37:21.84 ID:ZCyL1HXe0
>>288
選手会長とキャプテンは別物よ
298名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:37:57.13 ID:NKcUlmAl0
糸井の要求

複数年契約
即時ポスティングでメジャーに移籍させること
ギャラアップ
3年から入ったけど9年ぐらいから活躍しだした。それまでは正直微妙。

ハムの回答
オリックスへトレード
299名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:38:05.23 ID:d83k/Zcb0
大卒でしかも試合に出るまで数年かかった選手が
メジャー行きたいっていうのがムシのいい話
300名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:38:37.72 ID:FQdoAwot0
>>271
まじで、功労、年功、レギュラー関係なく
成績だけが評価の対象。動けない爺さんは直ぐに放出
っう山田GMが必要かもね。阪神に
301名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:38:51.66 ID:m9s+xje6O
>>288
まあ瀬戸山も大概だ
選手会長放出はロッテ時代にもやってるからな
302名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:38:56.98 ID:ZCyL1HXe0
>>299
というか、逆指名枠での入団だからな
303名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:39:09.94 ID:T4EPZInW0
>>287
坂本以外で若手誰かいたっけ
304名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:39:31.90 ID:6Ch3hn0t0
木佐貫「っしゃあ!!」
大引「うはwwwwwww棚ぼたワロスwwwwww」
赤田「まあアリかな…」
糸井「……」
八木「巻き添えかよ死にたい」

結果、八木が一番かわいそう
305名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:39:36.10 ID:hlmmeM3G0
>>298
何もかもが欲しかったんだねー
我慢するところは我慢しなきゃ
306名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:39:38.01 ID:ZJwRWDMM0
>>277
菅野の件があるからそれはない。
ハムの補強ポイントの主力級遊撃手と計算できる先発投手を出せるチームって時点でオリかソフバンしかないだろ。
307名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:39:40.37 ID:mhte/sm80
よく分からんが
野茂みたいに引退すればいいんじゃないの?
308名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:39:43.86 ID:gj9NDlUf0
>>296
お前みたいな素人が一番わかってない
球団には専門のプロがいるから
その人らが考えた上の補強

お前みたいな素人が出る幕じゃないわ
テレビの3流コメンテーター以下w
309名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:39:55.30 ID:Uy+gNzc30
>>295
糸井クラスなら、木佐貫じゃなくて金子要求してもいいレベル
まぁ流石にオリも金子は出さないだろうけど
310名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:41:01.12 ID:ZJwRWDMM0
>>307
それは野茂のせいでとっくの昔に禁止された。
311名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:41:31.43 ID:J3sjJuAn0
結局懲罰的トレードじゃねーか こういうのありえるの
312名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:41:39.67 ID:Uy+gNzc30
>>306
主力級遊撃手ってそれこそチームの顔と呼べる超1流か、スタメン怪しい1.5流の二極化だからな
まぁ出せるのオリくらいでしょ
313名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:41:47.21 ID:4H4ZcoV50
>>297
別の役職だけど一般の選手として公式に認められてる唯一というか唯二の役職、
一般企業でいう課長補佐と課長代理みたいな呼び名の異なる同格の役職と見なせる

いずれも将来のコーチ監督フロント管理職の幹部候補生のキャリアパスの第一歩なんだがな
314名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:42:35.41 ID:hXU4V+sY0
>>280
石川はレギュラーじゃないからw
セカンドも下手で外野に飛ばされるくらいなのにw
315名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:43:05.65 ID:BDpuNN060
>>292
年俸あげろ。
でなければポスティングにかけてくれ
じゃなければトレード
ってのは糸井が要求したので、現時点では糸井の要求通りですよ?
これでサインしなかったらお前何したいんだって話になるわ。
316名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:44:15.68 ID:gltNgQVP0
青木ですら1億しかもらえないのに大丈夫か
317名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:44:23.91 ID:Y1k0dSrc0
>>292
保留期間中の保有権はその前年まで契約してた球団にある
じゃなきゃ○年の契約切れた!好きな球団いこうっとっていうのがまかり通ってしまうから
318名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:44:52.43 ID:8iBxQ60R0
関係者によれば糸井は、初回提示の年俸2億円を不服とし、
日本ハムへ今オフのポスティングシステム(入札制度)活用でのメジャー挑戦を申し入れた。
認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。
球団側はポスティングはのめず、意向をくむにはトレードと苦渋の決断を下した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130124-1075807.html から引用)

これ見るとハムを一方的に責めるのもどうかとは思うけどね。
319名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:06.46 ID:8eRLrZO1O
しかしフロントに出し抜かれたのに
栗山のいつも通りの爽やかさのこの胡散臭さと来たらないなw
ハムの監督には適任だわこいつw
320名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:33.70 ID:9xnZ++0b0
>>313
そうでもないよ、最近
今回のトレードの駒になってる赤田だって、選手会長だったのにオリへトレードされたんだし
オリの外野手が自殺した件が絡んでの、穴埋めトレードだったけどね
321名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:35.29 ID:7An25AJNO
>>308
プロが考えて、この結果だからアホやって言ってんだろカス、ロッテなんかでも西岡抜けた穴うめる選手なんていなかったけど、守備も微妙で打撃も弱かった根元あたりを使い続けた結果だろ、上本あたりとレギュラー掴む前の成績も変わらん。
阪神、オリあたりの戦力でもロッテ西武なら補強頼みに絶対しない。
それにウエスタンでも安定して強い阪神に若手がいないと言ってんのはお前みたいな馬鹿と阪神球団だけだから。
322名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:50.37 ID:F+nQNePi0
糸井、地元に戻って案外メジャー志向が落ち着いたりして
323名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:45:53.20 ID:tVkGhgqb0
お前ら戦力のことしか考えてないねん。
ハムは厄介払いしただけやねん。
324名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:10.44 ID:6Ch3hn0t0
けど大引ならヤクルト川端の方が打撃もあって良くね?若いし
守備下手なの?
325名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:25.36 ID:aSiri4yk0
31歳か
衰える前にメジャー行きたかったろうにクソ公は最低だな
326名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:27.22 ID:Y5Xd4WdN0
ポスティングと年俸が思い通りにならないなら
他球団への移籍が本人の意向なんでしょ?
ま、仕方ないよね(´・ω・`)
327名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:46:39.86 ID:IK4UPVza0
野手のメジャー挑戦なんて失敗ばっかりなのに、
なんでそう懲りないかなあ?
まあ、夢叶えに行くのは個人の勝手だが、
上手くいかずに早々にねを上げてノコノコ戻ってくんな。
328名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:04.90 ID:2YJgxd2R0
去年ならそらそうよで埋まってそうだが1レスだけか
新監督体制になってるな
329名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:16.27 ID:Po86uiPp0
オリは補強していつも強そうだけど、結果最下位
330名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:19.96 ID:Y5Xd4WdN0
場合によっちゃ今は元巨人より元メジャーの方が箔が付くから
ある意味移籍決定だけで夢の大半が叶っちゃう面もあるんだろう
331名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:25.61 ID:hHavvNzwO
ホントやきうって閉鎖的で糞みたいな競技だな
332名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:29.64 ID:d83k/Zcb0
ものすごく今更だけど
大引が入団時に契約金を全額
実家の神社に寄付したのって税金対策?
333名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:48:55.07 ID:D8BU8WlIO
まあ糸井が選んだ道だからな

来年ポス認めないなら他でやるって球団脅したんだから追い出されてもしゃーない
334名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:49:06.52 ID:hlmmeM3G0
厄介払いあったかもな
あとドライに査定した場合それほどの選手じゃないって判断したんだろう
335名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:49:07.36 ID:+8o6gJRP0
糸井のモチベーションはドン底だろうな
間違いなくプレイに影響する
336名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:49:35.80 ID:FAipezknO
>>318
巨人とか夢見たんだろうな
で、よりによって檻かw
337名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:49:51.94 ID:HQ97+w8s0
これから野球選ぶ人はアホですわw
338名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:09.70 ID:onPzZ6HXO
糸井はバカだからわからなかったんだよ…

フロントが本気で怒ってるのが稲葉にすら伝わっていたのに。

一年間の年俸のために野球人生棒に振ったな。残念だ。
339名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:10.00 ID:xR9xOIaH0
>>318
本人のトレードに関して何も知らなくてびっくりコメントを信じるなら
間に入った例の評判悪い弁護士が色々吹っかけた結果フロントが切り捨てって判断かもな
とにかく情報錯綜しすぎてて何が本当か分からん
340名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:39.63 ID:ZJwRWDMM0
>>324
打率で見ると微妙だが出塁率で見ると大引はかなり安定してるぞ。
何よりリーグ一位の守備率。
341名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:46.52 ID:20XBPzvn0
>>325
アメリカの薬剤師乙
342名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:50:59.78 ID:UXshGSqK0
数年後オリックスで成績落ちて自由契約になったところをハムに拾われたりして・・・
343名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:52:14.06 ID:oy5i+vxq0
大卒→投手から転向だから糸井のFAは遅いのね。
344名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:52:17.55 ID:PJG3am4Q0
なんかよくわかってないまま移籍に判押したぽいな
案の定だわ、さすが池沼ww
345名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:52:22.01 ID:6Ch3hn0t0
>>339
そういうことなら代理人連れてきた奴は無条件で給料下げるって言ってたナベツネはある意味正しい
346名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:52:37.74 ID:d9v4YbQM0
アホな上に恩知らずとはな…
いくら腐ってるといえどNPBはメジャー養成所じゃねんだよ。
347名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:52:38.06 ID:n193Y7700
>>338
稲葉が糸井に「早く契約しろ」って言ってたのは間違いなくこれだな。
348名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:52:42.22 ID:6UUPYRjiO
メジャー行きは消えたな
349名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:18.28 ID:94eaVZ42P
>>318
なんだハムは糸井の要望聞いてるじゃないか
350名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:19.82 ID:6Ch3hn0t0
>>340
守備が上手いんだよなあ
351名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:21.56 ID:mjyct6/v0
>>302
大卒自由枠の期待通り即戦力でバリバリ働いてたら去年閉幕時には
海外FA権を取得していたんだよ
単に糸井本人の力不足だわな
352名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:24.54 ID:TduZnnWlO
稲葉だってヤクルトからメジャー目指したけどダメだった
日本ハムに来てカリスマに
353名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:41.39 ID:Fut0dBHh0
この人ホームラン少ないよね
パワプロだと30本以上打てる設定なのに
354名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:53:53.73 ID:NGvl49GUO
奴隷契約のやきうwww
ま、年俸高いから文句も言えんよな。
355名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:54:07.01 ID:oy5i+vxq0
優しい札幌のファンを捨て、
厳しい大阪のファンに・・・いやそもそもファンがいるのかあの球団。
356名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:54:12.06 ID:NrWhSj4Z0
>>318
自分でトレード志願してたなら、
自業自得どころか本人にとっては希望がかなっておめでとうって案件じゃんw
357名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:54:57.20 ID:oy5i+vxq0
>>352
副産物として、
女性問題でドロドロしてたのが一気にいい人キャラに。
358名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:02.49 ID:0cTEKc0I0
>>298
何で一年で出て行くのに複数年要求すんの?
359名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:16.90 ID:Uy+gNzc30
>>340
守備巧いけど
田中、糸井が抜けて、守備職人の大引いれてどうすんの?
打線とか陽と40歳稲葉しかまともなのいないじゃん
360名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:30.70 ID:aSiri4yk0
トレードもポスティングもチームからいなくなる事に変わりは無いんだが
なんでポスティングは認めずにトレードなの?
嫌がらせじゃないの?
361名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:45.33 ID:tet7qJaC0
トレード志願だったのか
362名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:55:50.96 ID:D8BU8WlIO
つか糸井は実働短いのに調子に乗りすぎたかもな
363名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:56:48.10 ID:Ocb86raBO
一般的に 誰こいつ、誰知らね〜レベルの雑魚
364名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:15.05 ID:J44f/0oz0
育ててくれた恩を忘れた報いだわな
ハムのフロント舐めすぎ
365名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:36.59 ID:A3VHqYvQ0
かなり賢介の年俸引き合いに出したかと思うな、このフロントじゃ先行き不安になったんだと思うよ
オリで頑張ってほしい
366名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:39.33 ID:L4uYsSOdO
再来年は出してくれるだろ
367名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:40.16 ID:g5q1llzv0
ゴネ得しようとした報いだな
368名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:40.60 ID:D8BU8WlIO
>>360
糸井が今オフポスティングさせてくれないなら他球団に行きますと言ったから
369名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:57:45.10 ID:hlmmeM3G0
戦力が万全なんてチームは巨人くらい
どこも欠点を抱えながらやりくりするもの

日ハムはそんな悪い布陣に思えん
370名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:58:15.33 ID:oy5i+vxq0
>>360
嫌がらせという言い方はアレだが、
今までも怠慢プレーで途中交代とかあったからなあ。
371名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:58:56.55 ID:/ATKtXlgP
>>347
ハムは年俸を渋ってたの?
ポスティングを許さなかったの?
372名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:59:27.26 ID:aSiri4yk0
>>368
だからポスティングさせてやりゃいいじゃん
373名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 11:59:52.79 ID:xStoSALA0
>>360
>>318を見てみろ。
ポスティングがダメなら移籍させろ(国内での移籍なら協約上トレードしか手がない)って自分から言ったんで、
糸井の希望通りのはずだぞw
374名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:00:13.91 ID:/c0X/nAr0
わらしべ長者みたいだな
最後は誰になるのかね
375名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:00:57.79 ID:91mC2i9X0
>>318
トレード志願してたのか。日ハム悪くないじゃん。
376名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:01:21.58 ID:QZJtM92Z0
長野、菅野、大谷へのドラフト特攻、ポスゴネ糸井の懲罰トレード
日ハムは好きな球団じゃないけど、ゴネ得を許さない断固たる姿勢は評価するわ。

ただ、坪井や多田野にしたみたいな、一旦解雇の上再雇用みたいなせこいやり方はやめれw
377名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:01:52.29 ID:hlmmeM3G0
なんだ
糸井の希望通りか
よかったじゃんかww
378名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:02:03.59 ID:94eaVZ42P
>>373
まさか本当に出されるとは思ってなかっただろうなw
379名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:02:12.84 ID:U3QXHrxR0
島流しされて老人まで幽閉かw
380名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:02:51.15 ID:aSiri4yk0
>>373
どっちでもチームから去るのにポスティングを認めなかったのは何なの?
381名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:03:08.39 ID:FAipezknO
>>360
トレードなら代わりの選手が入るだろw
382名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:03:20.13 ID:qdaXMM470
そもそもなんだけど、日本の球団やめて、メジャーの球団に再就職って選択しは無いの?
383名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:03:54.54 ID:mjyct6/v0
>>368
そしたら放出先でもポスだめって言われた、と……
384名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:04:54.29 ID:94eaVZ42P
>>372
ポスティングで出しても大した金にならないからだろ
それなら代わりに選手が獲得できるトレードのほうがいいと判断されたんだろ
385名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:05:13.35 ID:Np2bohyUO
FAは個人の権利だけどポスティングは球団に権利があるから勘違いすんなって感じだな
糸井だってここ数年の成績はトップクラスだけど入団してから育ててもらった恩義もあるだろう
386名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:05:23.61 ID:W0iOFavu0
>>382
辞めても球団に保有権が残るんじゃないか
387名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:05:36.84 ID:hlmmeM3G0
そらそうだろ
ポスおkですどうぞどうぞなんていうチームなぞ存在しない
388名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:06:03.91 ID:mjyct6/v0
>>384
だろうね
あくまで、ポスティング認めるかどうか決めるのは球団の方なんだから

すでにFA制度があるんだからしょうがない
389名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:06:31.12 ID:8eRLrZO1O
>>376
多田野は敗戦処理に近い谷間要員とはいえ
あの成績なら引く手数多だとみんな思ってたよ
なんで引き取り手が無かったのか全く理解できない

ある一つの理由を除いては
390名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:06:41.26 ID:w7VkUF3S0
>おそらく本人も(トレード1年目で)そんなつもりはないだろう

糸井にそんな常識があるわけないだろw
391名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:06:41.16 ID:aFrMWGzN0
糸井にはさん付けでありえないと呟くのに、八木のことは完全スルーのダル
まぁ、7年間でまともに働いたの2年だけだから、しゃーないけど
392名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:14.64 ID:NGvl49GUO
TDNはどうなるの?
393名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:38.85 ID:91mC2i9X0
>>380
ダルみたいに高額のポスティング入札金取れるならともかく、野手だと小額だしな。
日本人野手の評価がここ数年で暴落してるし。
394名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:07:47.97 ID:bSW++QQ80
    大谷くんを売り出したいので、メジャー行きたがりの
    糸井はオリへお払い箱。若返りの、いい機会だし。
395名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:08:23.68 ID:Fz8AIELD0
糸井もアホだが更にアホな代理人の弁護士を選んだ謎
396名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:08:32.52 ID:3kAksKNcO
糸井哀れだなw
397名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:09:14.71 ID:ZTpO4OFW0
糸井って韓国系なの
398名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:09:31.66 ID:/ATKtXlgP
しかし交換要員が木佐貫、赤田、大引かよ
ハムが本気で補強したかったならもっといい選手取れたろうになぁ
糸井レベルの外野手欲しい球団は他にもあるだろうに
懲罰的に急いで成立させた感じはあるな
399名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:09:57.72 ID:VRhVdOF/0
これで年俸も上げて一年でアメリカ行かれたら若手への悪しき前例になるからな
ハムフロントは本当に怖い
400名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:10:00.95 ID:X9uc5nXy0
そら育てて結果出すようになってたった4年でメジャー行かせろいわれたら
球団もなんやお前ってなるわw
401名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:10:56.56 ID:kqUmqdKP0
>>398
大引以上のショート出せる球団はないんじゃない?
402名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:11:40.10 ID:+3/r1GI40
高く売れる投手ならポスティング認めたんだろ?
日ハム最低じゃん
403名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:12:21.49 ID:aFrMWGzN0
>>398
なんか、そういう論調多いけど、大引良い選手だよ
ずっとSSが金子頼みだったハムには悪くない補強
それ以外では、他球団で今年取れそうなSSって元鷹の川崎くらいじゃね?
404名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:12:22.85 ID:NKcUlmAl0
ハム押しメンの大谷とポジションがかぶってるのが相当不利なのに毎年のご
とくアグレッシプな銭闘しかけて負けてしまったな。ハムがついにきれたか。
ハンカチ王子みたく分をわきまえてハムの犬になってれば悪いようにしなかった
のに活躍しはじめてから毎年あーだこーだゴネ。オリックスが日本一に
なったらメジャーにいけるかもしれないそうだしまー頑張れよ!日本人外野手
メジャー行きたすぎ。需要ないのに。日本以上の好待遇は無理なんじゃね。
405名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:12:28.95 ID:ZCyL1HXe0
>>398
ハムでもっとも補強が必要だったのがショート、次いで先発だから
まあ思惑通りではあるんじゃない?
406名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:02.40 ID:onPzZ6HXO
>>371
給料が払いきれなくなったり、しっかり勤めて恩を返してくれた奴は可能。

糸井はコンバート拒否とかで最初にワガママしてたからFAも遅いし、
球団に恩義を返して円満メジャー目指すべきだったんだよ…
407名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:14.96 ID:H56t/JaAO
こんなにモメずに、年棒は現状維持かちょいsageでもいいから
ポスティング早めてくださいとか交渉できんかったのかな。
銭闘したかったのかメジャーいきたかったのかよくわからん。
(´・ω・)
408名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:22.05 ID:TmJGodT10
>>380
ポスティングならハムの前例になるだろ。
それに金銭トレードじゃないんだから、ポスティングで糸井の代わりに得る金よりも人材的な補強がしたかっただけ。
409名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:13:24.53 ID:Eqb72YpwO
糸井がピッチャーやめた理由が面白すぎる。
410名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:14:21.05 ID:LiZyvJ6F0
ポスティングしても儲からないってふんでの放出なんだろうな
411名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:15:21.65 ID:91mC2i9X0
>>402
FAと違って、ポスティングは選手の権利ではなく球団の権利。
球団にメリットがない場合にポスティングをしないのは当たり前。
412名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:15:45.64 ID:U3QXHrxR0
>>410
ダルみたいな時は外堀埋めてまでして無理矢理ポスに出すくせになw
413名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:16:40.02 ID:Fut0dBHh0
MLB挑戦するのはいいが、失敗されるとNPB全体の格が目に見えて下、と判定されて白けるからなぁ

糸井とか鳥谷とか、挑戦する資格はない
414名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:16:50.91 ID:CL5oMN7A0
ハムとしてはここまで契約がこじれた糸井は要らないだけだろ
穴のショートと実績のあるピッチャーとれたんだからどっちも悪くないんじゃない
フアンの人は不満に感じる人もいるかもしれんが
415名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:17:17.59 ID:aFrMWGzN0
>>407
給料上げつつ、複数年でプレッシャー無い環境で成績残してポスティング移籍したかったんだろう
仮に成績落としても、複数年で年俸落ちないし、成績悪い年はポスティング申請しなきゃいいし
416名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:17:58.89 ID:xR9xOIaH0
噂レベルだとレーシック後遺症発動を警戒みたいな話もあったな
2回レーシックしてるから確かに爆弾持ちで怖いんだよな糸井
目ダメになったら選手として終わるし

>>345
というか糸井の代理人の弁護士、過去に担当した選手でも
揉めまくってるんだよなぁ(入来やGG)
417名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:18:26.42 ID:mjyct6/v0
>>412
そりゃ球団経営もビジネスなんだから儲け話にゃ首突っ込むだろ
逆に儲からないと思ったら手を出さないもの
418名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:19:14.61 ID:+3/r1GI40
>>411
選手はハムやソーセージと同じなんだなw
419名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:19:29.50 ID:94eaVZ42P
ダルビッシュの時とは全く状況が違うからな
ダルビッシュの時は年俸が高額になりすぎで払えなくなる&メジャーの評価が高い
糸井な年俸はそこまで高くない&メジャーの評価は高くない
そりゃポスティング認めないよな
日ハムに何の得もないもんな
420名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:19:36.23 ID:onPzZ6HXO
>>405
吉川、武田勝、ウルフ、ケッペル、中村勝、ハンカチ、谷元、多田野、大谷
辺りが先発候補だからそこまで薄くない気も…
421名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:20:12.93 ID:zKX7Kq990
代理人ってのは選手の代わりに金のことで揉めるのが仕事だろ
アホか
揉めないってことは球団の言い値で契約するって事だぞバカ
あたまわりーなぁあいつw
422名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:20:21.98 ID:l6lq3TOf0
ドラフト指名選手はFAでMLBってのが筋だからな
イチローはじめポスティングで出て行ったのはゴミクズだわ
糸井もFA取るまで我慢しろよ
423名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:21:32.16 ID:aFrMWGzN0
>>418
ハムやソーセージは給料もらってないじゃん
424名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:22:03.50 ID:Rluyr3lz0
>>206
マジレスしたら親会社ダイエーの不振による金欠。
ダイヤモンドによると中内としてはマジに善意だったらしい。
うちではお金が出せないからお金の出せる巨人に頼み代償を貰わない代わりに小久保の給料は保証してくれと頼んだとか。
小久保に何で出すんだと抗議されてびっくりしたとか。

善意云々はあくまで中内側からの話だけど金欠からってことだけは間違いないと思う。
425名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:22:17.86 ID:d/yXOVuL0
こうやって野球界はどんどん衰退していくと
何かはっきり見えたわ

上の考えが古いからいつまで経っても進歩しない
426名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:22:39.17 ID:V1HTFNBG0
メジャー行きたきゃ退団して自分で交渉すりゃいい。
桑田はそうやってメジャーで投げた。
427名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:22:44.22 ID:n193Y7700
糸井「年俸をもっと上げて下さい。今オフにポスティングでメジャー行かせて下さい。嫌なら移籍しちゃうかな〜?(ニッコリ」

日ハム「どうぞ移籍してください(ニッコリ」

糸井「え?」

オリックス「ウチはポスティング認めないから(ニッコリ」

糸井「え?」
428名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:23:03.28 ID:BDpuNN060
>>418
バカなの?
429名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:23:05.68 ID:aEhaOUAK0
>>315
これ聞いたら稲葉にド突かれるレベルだなw
430名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:24:46.11 ID:+3/r1GI40
>>423>>428
大谷もこんな球団で内心ガッカリしてるだろうなw
日ハム最低
431名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:24:50.93 ID:a1lksd95P
とっととポスティングなんて廃止しろ
432名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:24:57.83 ID:+ezUyV/DP
トレードってなんなの?
当事者の意思の介在しないところで、所属チームの変更が行われるってこと?
拒否権はないの?
433名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:25:04.55 ID:ltm1hrBW0
選手と球団を揉めさせてより良い条件が得られるチームに放出させるって代理人の策略だよ
MLBじゃたまにある話
434名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:26:07.97 ID:aFrMWGzN0
>>424
実際に球団売却してるし、出した経緯が何であれ、金欠だったのは事実だろうな
あの頃のダイエーって黄金期だから、選手の給料馬鹿高かったし
435名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:26:55.62 ID:mhte/sm80
サッカー界だって変わったのはボスマン判決以降だけどな
436名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:27:07.97 ID:ZCyL1HXe0
>>420
昨シーズンは開幕時にケッペルがケガ、その後ハンカチ不調。TDNも腰に不安があって長い先発無理。
谷元やら中村勝でなんとかしのいだって状況だから決して厚い投手陣じゃないよ。
ましてやウルフやケッペルはずっといるってわけでもないだろうし
437名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:27:36.04 ID:aBcgdQ/c0
>>427
www

多分糸井本人は来季のポスティング移籍だけが希望だったのに
間に入った弁護士がイロイロふっかけたらか

かとw
438名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:28:14.47 ID:ZyW/BBBN0
>>432
選手は商品なんで。まあ契約でトレード拒否条項とか付ければ
439名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:28:20.19 ID:94eaVZ42P
>>426
それ野茂がやってから認められてないよ
退団したら任意引退選手になって他球団には入れない
440名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:28:24.46 ID:F1Uc0G+D0
>>432
チームや契約内容によって様々
441名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:28:32.05 ID:X9uc5nXy0
>>432
拒否も何も本人の望みだし
442名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:28:44.88 ID:0f25rT9P0
大事に育てた選手がモノになって来たら
みんなメジャーに行ってポンコツになってから
日本に戻ってきたらたまらんだろw
443名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:28:52.68 ID:ZCyL1HXe0
>>432
トレード自体はどのプロスポーツにもある
ニュアンスは若干違うが会社の出向命令みたいなもんだと思いねえ。拒否ればクビ
444名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:29:01.49 ID:wGSYUa9k0
>>425
だよな
いい選手がメジャーに行ったからプロ野球の人気が下がったというのは確かにあるけれども
だからと言ってもう上の舞台がある事前提なんだから
今更日本国内だけで盛り上がろうとか無理があるんだよ
もっと大きくメジャーを含めて野球を捉えて日本の野球を盛り上げなきゃいけないのに
445名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:30:43.87 ID:PkxwegTd0
>おそらく本人も(トレード1年目で)そんなつもりはないだろう」

糸井カワイソス
446名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:30:50.31 ID:xC9q6f/A0
糸井嘉男外野手(31)、木佐貫洋投手(32)


ファッ!?
糸井は27、8 木佐貫は35、6と思ってた・・・
447名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:31:12.11 ID:WOS3fUZFO
ポスティングは選手の権利というよりは球団の権利だから球団が認めないんじゃ無理だわな
メジャー行きたかったら高卒でプロ入りして早く一軍定着してFA権利を所得するしかない
448名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:34:11.14 ID:aFrMWGzN0
>>444
今回のことと、メジャー含めて野球をとらえて云々は一切関係がない
FA期間短くすべきっていう議論とは、全くモノが違う
449名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:34:31.16 ID:mG93aPvK0
>>447
糸井は、近大出身だから、里帰りだわな。
そもそも盛り上がる話題ではない。
詮索好きの2ちゃねらーは、なにか裏があるように思っているのだろうが、
このトレードに裏はなにもないと思うよ。
450名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:34:33.23 ID:ZWkTxXoh0
契約交渉でゴネてたのはポスティング認めないなら年俸大幅上乗せ求めたからやろね。それで放出されたんかな?
451名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:35:48.39 ID:+RaGZfSV0
>>432
拒否したらいいやん、そのチームでは戦力外と判断されてるんだから、出番がないかクビになるだけだ。
他に望んでくれるチームがあるなら、そっちでやった方が活躍できる場合も多い。
なにもトレードは選手に不利益しかない制度ってわけじゃないんだぜ。
452名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:36:30.61 ID:NKcUlmAl0
糸井が1000万円増の年俸2億円を保留。球団は出来高を付与する条件に
変更して歩み寄ったが、合意に至らなかった。糸井は2度目以降は、代理人
交渉へシフトチェンジして水面下で調整。金銭面では一定の折り合いがつい
たが、最終的に糸井側が要望した1つの条件がネックになった。
関係者によれば糸井は、初回提示の年俸2億円を不服とし、日本ハムへ今
オフのポスティングシステム(入札制度)活用でのメジャー挑戦を申し入
れた。認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。
453名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:37:28.50 ID:mjyct6/v0
>>446
大卒はトウが立つのが早い
田中やダルみたいに高卒1年目ないし2年目に主力になってる方がまれ
454名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:37:46.89 ID:Jd2qRPAf0
糸井って申し訳ないけど、なにがウリの選手なの?
まさか漠然と身体能力とかじゃないよね?
過大評価だなぁ。。。まず、体格の割に長打力がない。HRが絶対的に少ないし
大柄で足が速いっていうタイプでしょ?イチローみたいなタイプ。
守備範囲や肩の強さ、中距離打者で31歳ではメジャーとかどうにもならんよ、残念だけど。
福留ほどの力も正直ないからね、糸井の場合。投手から転校して成功を収めた部類ではあるけど
俺は一流打者としてはとてもじゃないが歴代のプロ野球選手の中で見ても認められないわ。
455名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:38:09.45 ID:td9MAzjn0
オリの試合は客入らないからなあ。

馬原と糸井は、いざシーズン始まると
ガラガラの客席観て相当テンション下がりそう
456名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:39:16.83 ID:VRhVdOF/0
>>447
そうそう高卒から一軍定着してスター選手になってタイトルとって優勝してやることなくなって25くらいで満を持して行けば良いんだよ30越えて身体能力も落ちてくるのにNPBで三割ギリギリがメジャーで三割打てるかっての
457名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:39:21.24 ID:giAI5Wv+0
なんでオリって人気無いの?
458名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:39:39.99 ID:mG93aPvK0
>>455
球場がでかいからな。
実際の客入りは、オリックスは中の下ぐらい。
でも、ドームだから、滅茶苦茶ガラガラに見える。
ちなみに、関東だって客がまともに入っているのは巨人のドームと、
阪神がアウエイできたときぐらい。
459名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:39:51.89 ID:dI/BXStp0
そこまで成績残して無いのに調子に乗った罰だろ
460名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:05.68 ID:ZCyL1HXe0
>>457
人気出る要素が1つもないだろw
461名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:24.01 ID:w1UPtN/u0
糸井のこれまでの成績みると2億って安すぎだわな
3億ぐらい貰っててもおかしくないのに
それでメジャー挑戦表明したらポイ捨てか
酷い球団だよ
462名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:33.16 ID:xR9xOIaH0
>>450
スポーツ紙報道だから信憑性はどこまで……だけど
糸井サイドは最初の時点で2億7000万要求だったらしいからなぁ
そこから更に代理人入って……だから
463名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:43.41 ID:G4KH4VzX0
糸井クラスのバッターにお金が払える球団だったらまあ当然だわな
FA取得もまだまだ時間がかかるし、バッター転向の遅れが裏目に出たか
結果、いい子にして公いたほうが良かったみたいだね
464名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:40:50.95 ID:ftePwJjs0
これで3年は檻に幽閉か
そしたらもう34だしポスティングはないから一生檻の中だな
ハムざまぁw
465名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:41:15.52 ID:mG93aPvK0
>>457
それなら、なんでロッテは? なんでヤクルトは? なんで西武は?となる。
オリだけが格別不人気なわけではない。
まあ、詮索好きの2ちゃねらーは、なにか特別な理由があるものと
疑っているみたいだが、ほかの球団と同じだよ。
466名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:41:53.84 ID:tVkGhgqb0
>>449
キャンプ入り1週前にクリーンアップ打つ選手がトレードになって
話題にならない方がおかしいだろw
467名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:43:33.43 ID:LMs+0qZZ0
数年後の戦力外→マイナー挑戦→マイナーキャンプ後クビ→日本に戻って飲食店経営

このレール回避できるだろうか
468名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:44:01.89 ID:NP/dxfSf0
日本一&三冠王なら高く売れるからおk
469名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:44:25.04 ID:3Lk4UhGx0
実働4年でポスティング要求とか笑わせんねよってレベルだなw
勘違いにもほどがあるわ
470名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:44:52.31 ID:NZ/DXz140
英語出来る分けないからやめとけw
471名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:45:00.10 ID:yB6j7FMlO
お金が巨人に比べてない球団だからゴネる選手は面倒
フロントの年俸計算は理詰めで理由なくゴネると排出されるから甘く見たな
472名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:46:17.51 ID:1IOYaPK40
>>20
投手はともかく野手はまともな価格では売れない
473名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:46:42.10 ID:LdJY5Q7/0
金が無いならポスティングで売れば良い
今回のは制裁だろ
474名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:47:23.22 ID:9NAvuHEk0
日ハムファンが必死に強がってるのが悲しい
475名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:47:27.78 ID:uOZY+CEw0
そらそうよ
476名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:47:34.96 ID:0NCcVSSFO
>>454
メジャーでは流石に厳しいと思うが、万能で国内屈指の外野手だよ
突出したものはないが、高いレベルで打てて守れて走れ、四球まで選べる
総合力で勝負するタイプ
477名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:49:43.88 ID:w1UPtN/u0
糸井は史上4人目となる4年連続の打率3割、20盗塁以上記録してるんだな
統一球でも関わらず
出塁率もリーグ一位だし、強肩、俊足で守備はゴールデングラブ賞の常連
ハムは功労者を全くリスペクトしてないよね
478名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:50:05.90 ID:PWaUIZEw0
これは糸井放出を読んだオリックスフロントの勝利だな。
メジャー帰りのポンコツばっかり集める
どこかの球団は見習って欲しいわ。
479名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:50:46.32 ID:K5nrDA9V0
野手は売ってもたいして高く売れないからな。
480名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:51:49.28 ID:+qSF4XLY0
あからさまな懲罰トレードだなw
大谷もビビってるんじゃねーかw
481名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:52:38.99 ID:YOjsSYhZ0
糸井はええわ
大谷みたいなゴミより遥かに打って守って走れる
ホモカスざまぁwwww

ホモ〜ん(笑)
482名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:52:43.20 ID:lHXEzSNn0
野球ってホント閉鎖的やな
483名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:53:02.65 ID:mG93aPvK0
>>466
それは邪推でしょ。
メジャーなら当たり前。
それにトレードの交渉が難航したりしたなら、こういうことも起こり得る。
484名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:53:23.81 ID:NKcUlmAl0
地球では阪神がメジャー崩れをべらぼうに高く買うだけだからな。
485名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:53:43.84 ID:wGSYUa9k0
>>477
本当だよな
でも日ハムなんて所詮そんな球団だって事だよ
486名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:54:33.59 ID:IdQL87GF0
>>20
ただでさえ野手は人気がないと、来シーズンからポスティングの制度が変わるから、価格が下がる。
487名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:54:43.32 ID:aFrMWGzN0
>>476
同じ、総合力の高い(高かった)外野手として、稲葉の年俸の推移を見たら、今の糸井で2億は十二分過ぎる高評価だよ
488名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:55:12.23 ID:aSYxSQWQO
ポスティングで高く売れない野手に高額年俸を払いたくないのか
経営論理は分かるが経営倫理は受け付けないな
489名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:55:27.92 ID:6c6zHqcm0
糸井は露出が足りない
490名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:55:28.28 ID:COe8BG3t0
FAでいけよ
それか最初からメジャーに挑戦するとかさ
491名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:56:06.41 ID:QmGNNYEU0
糸井が投手から野手へのコンバート渋らなければ
あと2年くらいでFA取れたかもしれないのにな
492名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:56:08.32 ID:/Ng1bKSh0
阪神にはこのGMが必要。
493名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:56:26.68 ID:mG93aPvK0
日ハム(本社大阪市)、オリ(本拠地大阪市)、近畿大学(本部東大阪市)

このトレードの何が問題あるんだ?

ほんと2ちゃんねらーって詮索好きだよな
494名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:58:29.21 ID:S8rYKKjOP
FAまで頑張ればええやろ
誰もかもがポスティングとかやったらFAいらんわ
495名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 12:58:41.93 ID:Zmq+0bUe0
>>412
ダルビッシュの場合は例え冗談にしても
「打てないから登板しないで」って対戦相手から言われたのが大きいんだろ。
まぁいつでもポスしていいよって状態ではあったけど。
496名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:00:05.31 ID:UgWXwnv90
>>8
そんな記憶力ないから大丈夫
497名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:00:50.92 ID:zU2Lm5UM0
身体の割りに長打力無いし
MLB行っても通用するわけねえわw
498名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:01:13.35 ID:S8rYKKjOP
ポスティングで行っていいのは
日本球界じゃ給料払えないくらいのレベルだけ
499名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:02:03.88 ID:Y1k0dSrc0
せめてヤクルトの青木が10億、20億で売れてれば
よっしゃ!うちもポスで糸井だしたるってなったんだろうけどね
過去の実績も段違いの青木ですら2億じゃ糸井だと1億5000万くらいじゃね
そりゃ出さんよ
500名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:03:04.47 ID:tVkGhgqb0
>>483
邪推も何も俺は推測の類は何も書いてないよ。
「盛り上がるような話題じゃない」に対して「この時期でこの面子のトレードなら話題にならない方がおかしい」と書いただけ。
メジャーも何もここは日本だし、分母の大きさが違うメジャーと比べても意味がない。
501名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:03:21.09 ID:bnLvaSCu0
大谷を実は打者(外野)1本で育てようってのがあるんかな? そう考えれば中田、よう、糸井の誰かいらなくなる。
502名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:03:42.76 ID:+8YtYyiI0
ハムもなんでセリーグに売らなかったんだろ?
きっとハム戦は大活躍しちゃうよ。
503名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:03:59.32 ID:pTKXF9si0
よしじゃスポーツ仲裁裁判所に持ち込もうか
504名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:04:30.01 ID:4e8A1V5A0
>>501
丸々一本ってことはないだろうけど、枠がなければ野手での育成もできんからな
505名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:04:33.75 ID:00PI/tLyP
糸井って素行が悪かったりしたっけ?
506名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:05:59.82 ID:xL3dvNy90
ポスティングは、球団がいくら儲けるかが勝負だからな
選手のエゴの為の権利じゃない
507名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:06:21.35 ID:WEvn4g770
糸井幽閉やな
508名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:06:30.35 ID:LEI8MdwGO
オリックスで今年てっぺんならメジャー
509名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:07:05.81 ID:Ro6fOfIeO
>>268
球団が売りたかったんだろ
510名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:07:08.27 ID:977/w7jc0
うまく立ちまわったとしてあと5年
今年が2億なので10億円

ポストした時に10億円以上で売れると踏んだならGOサイン
そこまで高く売れないと考えるならトレードの駒に

自然な判断だと思う。
511名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:07:13.10 ID:peArTI8g0
メジャー行くのは勝手だけど通用しなくなったらすぐ日本球界に復帰するの止めてほしいよなあ
すぐ獲得する球団がいるのが理解出来ないだけだけど
帰ってきても高待遇、
今までそのポジ守ってた選手は即ベンチ、
じゃファンが納得できない
512名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:07:15.60 ID:Bb7HcY3t0
>>454
青木から内野安打抜いたような選手
つまりメジャー向きではない
513名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:07:22.30 ID:aFrMWGzN0
>>504
去年1年粘っても育成を続けてきた23歳の中田
一昨年去年でやっとモノになった25歳の陽
31歳でゴネ癖あってポスティング移籍求めてる糸井

誰出すかは明白だな
514名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:08:41.32 ID:6+0SEALr0
オリックスのヘッドコーチと守備コーチも元ハムコーチを送り込んでるから
糸井も送り込んでオリのスパイする作戦。
515名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:09:38.09 ID:4e8A1V5A0
>>514
糸井にスパイなんてできる知能があるとでも…?
516名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:11:42.07 ID:ieYXHl6f0
高く売れそうもないんもん
当然でしょ
517名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:11:53.28 ID:ncpvlHTf0
糸井ていつも外野でお手玉してるイメージ
518名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:12:45.83 ID:tmbph9di0
糸井と陽なら陽出しても良かったな
519名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:12:59.76 ID:977/w7jc0
>>511
外国人枠に適用されるようにすればOK
520名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:13:11.59 ID:bnLvaSCu0
今、北海道のラジオ聞いてたら、マジで大谷を見込んでるぽい。
外野手としての能力なら今年から1軍においとけるレベルだろうけど、投手なら今年はまるまる2軍で育成レベルの評価みたいだな
521名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:13:17.04 ID:C2A1bier0
日公のフロントは平常運転だろ。
道民はご存じなかったのかな?
522名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:13:55.18 ID:4e8A1V5A0
>>520
大谷は制球があれだからな
523名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:14:01.79 ID:E38HhMUOO
プロ野球選手って奴隷みたいだよな
524名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:14:06.31 ID:tmbph9di0
陽は打率も低いし三振も多い
四球も少ない ホームランも少ない

楽天田中からはクソボールで三振の山
525名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:14:28.13 ID:dmpSQnkR0
これは糸井にとっては辛いなw
オリックスの打線はかなり強力になったね
526名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:14:37.68 ID:csp8p87f0
>>454
外野守備は一級品だから統一球で20本打てる打力あればアメリカでも引く手あまただな
527名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:15:07.75 ID:Ze+ccNGH0
芽が出るのが遅すぎたな
528名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:16:14.74 ID:C2A1bier0
>>526
足の速さでカバーしてるけど、捕球位置を見極める能力はかなり低いぞ
529名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:16:39.09 ID:ShhhwkDCO
>>520大谷を納得させる意味でも批判を少なくさせる意味でも一年投手として二軍に置いておくべき
530名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:16:52.06 ID:6LpaENWyO
オリックスは、今年は手強いと思う
森脇は地味だけど、ホークス時代も成績は良かった
ヤクルトの小川みたいに、選手の信頼はかなり厚い
ソフトタイプだけに、岡田みたいなことにはならないと思う
531名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:16:54.22 ID:Sp5zAnM20
ガッツ
532名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:17:28.49 ID:qCxJ5TjsO
移籍される前にトレードか
日ハム賢いな
どうせ居なくなるならその方が賢い
533名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:17:30.06 ID:zZqvXhIM0
糸井メジャー遠のいてんじゃないか。
こんなの望んでないでしょ。
糸井が契約関連の話が理解出来てないから、代理人に任せっ放しなってたんじゃないかな。
で、代理人がミスったんじゃないかな。
代理人は自分のミスを語らなければ糸井にばれず。
糸井は糸井で疑問有るけど、わからないからソウナカーってなってたりして…。
534名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:18:56.90 ID:wCyVI/0g0
檻でてっぺんとか無理ゲーすぎて可哀想
535名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:19:20.22 ID:6dJNKJov0
オリックス羨ましいな
あの程度の選手で糸井取れるならうちの球団も頑張って欲しかった
536名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:19:42.80 ID:wGSYUa9k0
糸井ってそんな馬鹿なのに大卒というのが違和感
537名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:20:28.64 ID:53co4VkJ0
>>523
契約だからな
538名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:20:33.97 ID:NKcUlmAl0
Bクラスで固定されてるチームがリーグにあるんだからちょっとぐらい
戦力低下しても余裕のよっちゃんだろ。3位にはなれる。ゴネゴネをお払い
箱にして大谷とか育てた方がマシ。ハンカチ王子じゃもう賞味期限きれてるし。
539名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:21:09.61 ID:Ze+ccNGH0
NPB経由でメジャー目指したいなら大学は行くべきじゃないよなぁ
540名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:21:21.85 ID:YHIKYe1aO
>>533
だよね。
糸井が無知なのをいい事に代理人が欲をかいて墓穴掘ったとしか考えられないよね。
541名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:21:47.36 ID:ns4wGaIsO
野田と松永のトレードで、一年後松永がFAってあったな。
542名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:21:56.27 ID:8PCaCdL/0
あと2,3年でポスティング希望ならともかく
5年もあるのにポスティングとか。

ゆとりかよ、と思ったら31かよ
甘えすぎだろ
543名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:22:09.75 ID:uZSFq2QV0
関係者によれば糸井は、初回提示の年俸2億円を不服とし、
日本ハムへ今オフのポスティングシステム(入札制度)活用でのメジャー挑戦を申し入れた。
認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。
球団側はポスティングはのめず、意向をくむにはトレードと苦渋の決断を下した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130124-1075807.html
新聞情報だけど自分からトレード志願してんじゃん
たぶん代理人か本人のハッタリだったんだろうが
実質4年目の選手なのにポスティング認めろは虫が良すぎるだろ
544名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:22:14.93 ID:pTKXF9si0
>>537
アメスポの契約金システムってそういう事
女郎が身売りの時に金が発生して縛られるのとほぼ同じ
545名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:23:11.06 ID:EacsDup80
糸井の代理人ってそんないわくつきの奴なの?
代理人ってのも変なの選ぶと大変だな。
去年の杉内も代理人が変な知恵つけたっぽいし。
546名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:24:20.89 ID:IcNc858SO
糸井は、ロッテとオリックスで数字を荒稼ぎしてただけだから、
オリックスの一方的な勝ちトレードとは思えないなあ
547名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:24:22.76 ID:ysJoMkDBP
>>536
長島が大学時代に「THE」を「テヘ」って読んだ逸話とか一杯あるだろ
548名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:25:25.10 ID:00PI/tLyP
トレードは百歩譲って良いとしてもだ、
何で同一リーグに糸井放出してんの?巨人や中日とでもやれば良かったじゃん
549名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:25:30.96 ID:bdt37cwWO
いいことだ
メジャーよりンオリでガンバレ
わかったな!!
550名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:26:06.76 ID:9ny3mNT6O
>>17
これは糸井だけではなく、ポスティングを持ち出して契約交渉の手段として使おうとする
選手やその代理人に対する全球団からの警告

と解釈出来なくもない
551名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:26:12.22 ID:xIr2j77IO
大引 木佐貫 赤田 で獲得できるなら、
明石 新垣 城所 でもイケたかな
明石は控え内野手としちゃかなりレベル高いから出せないだろうけど
552名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:26:43.97 ID:wGSYUa9k0
巨人も欲しかったわ
代わりに亀井あげたのに
553名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:27:28.31 ID:M2tDjbY+0
2年前のインディアンス時代の福留ですら、
年俸1450万ドル(約11億3100万円)も貰ってたからな。
アメリカは桁が一つ違うんだよ。
ノムさんの言う通り、夢とか云々以前に誰だってメジャーに行きたがるのは当然。
554名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:27:35.77 ID:K7NUMK7f0
>>548
巨人とはパイプ切れたし、中日は欲しい選手
がいないんだろ。二遊間の若手は出さないだろうし
555名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:27:39.24 ID:cZqsjUc10
いちばん悪いのは代理人
556名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:27:42.85 ID:pTKXF9si0
>>536
大卒のスポーツ選手が賢いと思ってしまうオマエが馬鹿
NCAA所属の名門大出たNFL選手で自分の名前をかろうじて書ける程度の学力のヤツなんかザラにいるぞ
557名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:28:19.69 ID:HijXT/zF0
まぁすべての始まりは契約でごねた事だろうね
558名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:28:37.98 ID:M/nLBIuM0
糸井ってもうそんな歳だったのか。
559名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:29:00.65 ID:PWaUIZEw0
オリックスのフロントは商売上手だよな。
あいつがGMからいなくなったからだな。
560名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:30:29.36 ID:hXU4V+sY0
>>505
暴力的に暴れるだけが素行が悪いって意味じゃないからな。
561名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:30:37.05 ID:EacsDup80
>>559
そいつをGMに引き入れた在阪の某チームがありましてな(笑)
562名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:31:14.09 ID:cmisrru70
37歳で渡米してもなーw
563名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:31:15.11 ID:sc38AfWO0
これ代理人がアホなだけ
糸井本人がアホなんだから、代理人はいいの選ばないと・・
564名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:31:28.00 ID:76VzbYn70
野手のポスティングは大した額がつかないし、それ以前にFAより5年も前倒ししろというのは無理だw
1,2年の前倒しなら交渉の余地もあるけどな
565名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:31:43.17 ID:D8BU8WlIO
そもそも実働が短すぎ
566名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:31:51.45 ID:z7uIoPuf0
ハム屋はしょせんハム屋。鬼畜すぎるわ
567名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:31:55.69 ID:gMnbxXNY0
やる気なくなるだろw
568名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:32:43.74 ID:pTKXF9si0
保留権無効訴訟起こしたら100%勝てるぞ
やればいいのに
569名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:32:58.61 ID:+WlVYjec0
アホの癖にごねるから・・・
570名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:33:17.57 ID:sc38AfWO0
2億で不服なら、涌井みたいに調停すりゃよかった
ポスとか持ち出すからこうなる
571名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:34:54.97 ID:sc38AfWO0
ていうか、おととし9000万アップがおかしい
5000万アップ、去年1000万アップじゃなくて5000万アップでよかった
572名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:37:00.52 ID:zZqvXhIM0
「メジャー容認し無いなら国内トレード」
これは代理人の入れ知恵っぽい。こんな事糸井考え付か無いと思う。

代理人「この条件なら、飲まざるを得無いと思うよ!」
糸井「あ、じゃーそれでー(よくわかんないやー)」

交渉後

代理人「仕方ないね。球団側が悪いよー(やべ!しくった…)」
糸井「ソウナノカー(わかんないどメジャーは…?)」

だと予想
573名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:37:15.59 ID:eotJpT7o0
2年使えりゃトントン
3年以上使えりゃオリっ得

1年でゴネたらわろす
574名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:38:58.47 ID:seWItSCf0
田中とか中島は高卒野手だが、糸井は大学まで投手、プロ入り後も何年も投手やってたわけで
そんなやつが実績4年、5年だけで海外いけるってのがおかしい。

オリでは最低3年はやってもらわないとな
575名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:39:38.37 ID:E20KOL8q0
遅咲きで実働期間短いのにポスティングなんか要求したらいかんわ
576名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:41:02.70 ID:GrhdRcTg0
全盛期に渡米した松井秀喜ですらメジャーでは失敗したからな
糸井はトシもトシだし日本でやる方が賢明だろ
577名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:41:05.57 ID:wGSYUa9k0
>>556
賢いとまでは思ってないわw
俺の大学も江川とか山本とか小早川とかスポーツ枠はバリバリ大学だったんで
でもある程度の知能がないと…と思ってたわ
578名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:41:09.78 ID:sc38AfWO0
代理人、まさかトレードは無いと思ってちらつかせたんだろうな
無能もいいとこ
579名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:42:25.91 ID:sc38AfWO0
>>577
大学って スポーツ選手は試験ないんだよ?
580名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:42:35.80 ID:A53r1zoyO
>大谷「日本一にも貢献した選手がいきなりこういうことになって・・・。
>僕がそうなったら動揺すると思いますが、切り替えて頑張ります」と話した。

大谷、思いっきり不信感抱いてるじゃねーかwww
581名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:43:13.82 ID:T3MQ4jNy0
30過ぎでFAまで5年ある選手がポスティングを年俸交渉のカードには使えないよなぁ
本気で行く気なら年俸抑えてもらっていいんでメジャー行かせて下さいって頼む立場だろうに
582名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:43:30.77 ID:wGSYUa9k0
>>579
でも確か江川は早稲田行きたかったけど知能が多少足りなくてウチ来たって話を聞いたぞw
583名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:43:34.30 ID:Y1k0dSrc0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/22/kiji/K20121222004824080.html
本ハム・糸井が札幌市内の球団事務所で初めて代理人を伴い、
2度目の契約更改交渉を行った。前回交渉で1000万円増の年俸2億円を保留。
今回は代理人の吉田朋弁護士(38)が査定の方法、提示内容を確認しただけに終わった

吉田朋代理人実績
入来←懲罰トレード
GG佐藤←いわずもがな

地雷中の地雷じゃねーか!何でこんなの代理人に選んだんだよ糸井
584名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:44:44.97 ID:mjyct6/v0
>>575
FA権とっとと獲らないからだよ
同じ大卒投手でもソフバン和田なんかは9年目で海外FAとって堂々とメジャー移籍したしな
(移籍したあとのことはまた別の話……)
585名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:44:55.49 ID:MRACYMbR0
入団は逆指名で入ったんだよね?そんで数年でメジャー行かせろってさすがに
権利振り回しすぎだわな。ていうか持ってもいない権利振り回してるのか。

これは正直球団側に味方するわ。こんな無茶苦茶認めてたら野球ビジネス自体が成立しなくなる。
586名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:47:06.15 ID:wcR7k+7Ri
>>582
早稲田じゃなくて慶応
江川が慶応に落ちたときはテレビでニュース速報のテロップが
出たくらいに世間の話題だった
587名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:47:21.16 ID:aF10Gkzm0
>>580
「5年後にメジャー挑戦させてあげる」というのが実は「1軍での実稼働5年後にメジャー挑戦させてあげる」
だったと理解したんだろうよwwww まんまとノセられたなwwwww
588名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:47:29.37 ID:eotJpT7o0
>>580
大谷にポスティングのエサやったからこういうことになったのに
その大谷に不信感もたれてやんのwww

密約なんて汚い手使わなきゃ、あと2年は糸井使えたのにバカハムわろす
589名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:48:13.27 ID:YDpS8zBwP
こんな球団応援してる奴が菅野をボコボコに叩いてたんだもんな・・・
まず自分とこの球団をまともにしてくれよ
590名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:49:03.88 ID:wGSYUa9k0
>>586
慶応だっけかw
まあどっちみちスポーツ枠でも簡単な試験はあったはずなんだよな
もちろん一般試験とは違うけども
591名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:49:04.50 ID:A53r1zoyO
代理人交渉認めるなら、下交渉廃止しろ
違反したら出場停止期間とかのペナルティーを与えろ
そうじゃないとフェアじゃない
糸井だってこれ以前に下交渉重ねてるだろ
だから強気になれる
下交渉なくなったら選手はゼニゲバ扱いされるのを嫌がって揉めなくなると思う
592名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:49:04.82 ID:977/w7jc0
>>574
ドラフト制度については数年前から議論があるけど
俺むかしから思ってるんだけど逆指名ってFA宣言の前借りなわけだから
逆指名や自由獲得枠の選手はFA権を取得できないのが筋だと思うんだよね。
あと海外に移籍した選手は外国人枠を適用スべきだとも思う。
593名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:49:25.75 ID:sc38AfWO0
>>582
江川は慶応合格約束されてたんだが、
理事会で色々あって、落としたほうが株上がるってことになって
不合格になってる
あんた当時の話全然知らないの?
>>583
そこが天然たる所以
594名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:49:37.44 ID:94eaVZ42P
>>585
しかも投手で入団して野手にコンバートされるまで何の役にも立たずタダ飯食わせてもらってたからな
その恩を忘れてんのかね
595名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:50:58.67 ID:9+HpY06F0
今年で現役引退して来年メジャーで現役復帰ってのは出来ないのか?
596名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:51:32.17 ID:bBiac/Bp0
今オフじゃなくて、来年再来年の希望だったらスムーズにいったものを
しかし糸井は馬鹿だな
597名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:51:55.31 ID:wGSYUa9k0
>>593
いやそんな詳細は憶えてないわ
当時はまだガキでしたのでw
598名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:52:07.01 ID:PWaUIZEw0
慶應に受験にいく江川を目撃した人をしっている。
電車の中で、頭一個分つきでていたからすぐにわかったそうだ。
599名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:52:38.97 ID:sc38AfWO0
>>595
できない メジャーと日本でそういう約束になってる
それ認めたらプロはつぶれる
600名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:52:44.70 ID:oy5i+vxq0
>>446
確かに。
糸井は売り出し中のイメージだし、
木佐貫はとっくにピーク過ぎた感じ。
601名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:52:53.26 ID:ns4wGaIsO
ポスティング認めないなら国内移籍、って
移籍先が認めるかもわからないのになんでそんな交渉するの?
602名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:53:35.78 ID:94eaVZ42P
>>595
できない。
野茂がそれやってから認められなくなった。
任意引退選手扱いになってメジャー含め他球団に移籍できない
603名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:53:52.07 ID:eoFpzhT30
>583
やっぱりこういうことか・・・。

そして、もう既に話題になってたんだな・・・まとめサイトだけど。
tv.2chdays.net/read/livejupiter/1358999212.html

糸井( ´Д⊂ヽ
604名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:53:52.16 ID:sc38AfWO0
>>598
とばっちりで、堀場とかも落ちたんだっけ?
605名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:54:12.02 ID:mjyct6/v0
>>596
糸井が馬鹿じゃなかったらそっちの方が怖い
606名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:55:10.96 ID:6go+Krnl0
これは酷い懲罰人事だなあ
607名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:55:16.26 ID:jxpkb0kB0
FA権取れば何も問題も無い
608名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:55:37.76 ID:eotJpT7o0
糸井自身に問題あるのはわかるが
糸井だけ責めて球団擁護してるハムヲタってなんなの?
大谷の件がなけりゃ、球団の権利として堂々とポスティング蹴っ飛ばせたのに
それにはなんも言わんのなw
609名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:55:46.93 ID:wGSYUa9k0
馬鹿だから統一球になってもモロともしない
今回もそれで切り抜けろw
610名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:55:54.69 ID:Y1cY1U3o0
糸井・・・いますぐにでもメジャーいきたくなった?
611名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:56:05.89 ID:oy5i+vxq0
>>595
自由契約、つまり使い物にならんという判断であれば、OK。
例外はソフトバンク岡島だな。
メジャー復帰指向が強いため自由契約にした。
612名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:56:18.20 ID:7An25AJNO
>>595
そんなんできる訳ないやろ
613名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:56:21.24 ID:vB3g4fDIO
>>607
そのころ糸井は35過ぎてますがね
614名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:56:28.16 ID:YOjsSYhZ0
悪辣非道なトレードだな
チームが優勝した直後に、大活躍して優勝に貢献した選手を追放するなんて聞いた事ないわ
選手をゴミクズ扱いやん
615名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:56:32.11 ID:4e8A1V5A0
>>608
ポスティングとか関係なく、日ハム相手に年俸で揉める=放出フラグ
616名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:56:55.83 ID:0cTEKc0I0
井川のケースは年明け前後の時期に
3月開幕のシーズンからメジャー行かせろ、だったよな。
その後2年間腐りながらシーズン過ごした。
今回のと比べたら、よく放出されなかったもんだと思う。
617名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:57:06.90 ID:wGSYUa9k0
>>614
俺もそう思うよ
618名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 13:59:36.75 ID:6go+Krnl0
>>142
そんなルートないから
619名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:00:01.00 ID:sc38AfWO0
>>614
選手は商品
何がおかしいの?
契約金上限いっぱい出してる希望枠の選手が、
4年の活躍で契約更改にメジャーカラめてごねるのは
悪辣じゃないの?
まあ代理人が悪辣なんだけどさ
620名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:00:09.97 ID:aF10Gkzm0
>>614
日ハムにとって糸井は中村ノリさんと同じようなヤツだとなったんだろうな
糸井が檻でも揉めたら確実に中村ノリさん化するね 意外なヤツがノリさんの後継者になったもんだ
621名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:00:34.00 ID:cLY6jwyq0
糸井の要求通りにしたのに何で日ハムが叩かれるのか。契約なんだから
双方納得いかなきゃ成立しないだけ。ギャラアップかつポスティングさせる。
それをやってくれないなら国内の他の球団にだしてくれって言われて言われた
とおりにしただけ。
622名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:00:54.39 ID:6M1t+eyeO
ハムにとって何かメリットあんの、これ?
ハムに来ても一軍と二軍を行ったり来たりしそうなメンツやん?
623名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:01:34.21 ID:D8BU8WlIO
野手のポスティングとかただ他に穫られたくないから妨害してるイメージしかないな
624名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:02:21.20 ID:8VWzIBCE0
昔中日に行った大塚みたいに一年限定の助っ人みたいな感じになるのか
625名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:02:37.03 ID:sc38AfWO0
>>620
個人的には、糸井は馬鹿代理人に騙されたんだと思いたい
626名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:02:36.78 ID:4e8A1V5A0
>>622
大引はいい選手だろ
627名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:02:51.47 ID:oDhdKc9d0
大谷見てるか
これが日ハムだ
628名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:03:45.53 ID:6OthMclL0
>>622
ポスティングを要求するとトレードに出しちゃうよって見せしめ
ダルとかいろいろ出してポスし易い印象があったので引き締めた
大谷には入団契約時にポス認めてるはず
629名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:04:03.14 ID:sc38AfWO0
>>627
どこの球団でも嫌がると思うけどね、この代理人の交渉のやりかた
630名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:04:16.87 ID:1UPCC6Wb0
江尻、吉村、山本省←→多村、吉川輝、神内

と比べてどっちが大型なの?
631名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:04:18.11 ID:6go+Krnl0
>>624
あれは監督が落合だったから出来た芸当
632名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:04:38.64 ID:mjyct6/v0
>>616
当時の井川と同等かそれ以上の力を持つ20代の先発投手を3名補強できる見通しがあったなら
放出してたと思う
633名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:05:41.09 ID:AkmqbXc30
イチローとトレードしちゃえよ
634名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:05:52.22 ID:wGSYUa9k0
糸井とか特に好きだったわけじゃないけど
こういうのは応援したくなる
今年は生まれて初めてオリックスの勝利を祝福する年になるようだ
635名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:06:31.65 ID:eotJpT7o0
糸井本人が契約した場合 2億
代理人にまかせた場合 3億(半分代理人にもってかれます)

たぶん損していることに気づかない
636名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:07:36.69 ID:IcNc858SO
>>622
木佐貫は、ハムには打たれてるけど、
ハムを除けば、防御率1点台の優れた投手だよ
調べてみ
あまりに球団別防御率が違いすぎるから
637名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:08:24.24 ID:sc38AfWO0
糸井は弁護士の口車に乗っちゃったんだろうな。。
638名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:08:59.53 ID:T3QoAYBDP
まあMLBのルールでも
糸井は自由になるのに後3年かかるんだし
諦めろ
639名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:09:11.04 ID:aHjBhF960
>>636
球団別防御率なんて、年によって変わるから
そもそも木佐貫は防御率も安定しないじゃん
640名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:09:17.57 ID:eoFpzhT30
>>635
それあるわw
641名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:09:17.96 ID:Pe0Z7fKbi
はむこええw
642名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:10:45.45 ID:J4PhQVpwP
銭闘したら島流しにされたでござるの巻
643名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:11:59.85 ID:sDM9H2mu0
>>622

完投できるピッチャーがいないから、
中継ぎ・抑えがシーズン終盤、連投の疲労で
ボロボロになってる。
644名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:12:10.77 ID:sc38AfWO0
代理人って、取り分増やすために球団に吹っかけるからな
いといは、たぶんよくわかってなかったと思う
645名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:12:20.76 ID:mjyct6/v0
>>642
高い銭闘力は諸刃の剣
646名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:14:30.10 ID:pTKXF9si0
>>582
>>593
昔の私立のスポーツ推薦は下駄といって推薦選手に100点や200点くらい加算して合格点に達しているかどうかで判断したの
江川は早稲田じゃなくて慶応いくつもりで受験したけど、馬鹿だったから下駄履かせても合格基準に達せずに落ちただけ
理事会じゃなくて教授会で、入れろ入れないで論争あったけど、200点も下駄履かせて合格しないようなヤツは
いらないよって話でまとまったの
江川はしょうがなく、とりあえず六大学なだけの法政に入ってやっただけ
今は試験らしい試験は無く、馬鹿でもキチガイでも大卒者だが昔は形だけとは言え試験があったの
647名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:15:10.35 ID:IcNc858SO
>>639
そうだけど、直近のシーズンが極端だったからね

対ソフバン 3.31
対日ハム 5.64
対西武 1.72
対楽天 1.32
対ロッテ 1.00

から、日ハムがなくなればと期待しちゃうだろう?
648名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:15:35.07 ID:ImD6s1m10
もう日ハムと銭闘しようと考える阿呆は出てこなさそうだな
この金額で納得できないなら下位チームに流刑ですよとか怖すぎる
649名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:17:41.78 ID:hXU4V+sY0
>>630
大洋←→南海
650名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:17:48.30 ID:0NCcVSSFO
>>487
大事なのは統一球で周りが成績落とす中成績出してるってことで
三割打者が20人とかいた時代と比べられても…
今は二割四分の億選手でも年俸上がる時代だから

それに、昔のことはよく知らんが稲葉って走れたのか?
651名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:18:31.99 ID:Y1k0dSrc0
>>635
プロ野球の代理人ガイドラインに大体1〜2%って書いてあるから
そんな半分もぶんどられるって事はない。
基本億超えたプレイヤーなら代理人に任せたほうがお得だろう
※ただし巨人と今回みたいに代理人がやらかさない場合を除く
652名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:22:44.43 ID:F7SfAqLx0
大引ageれば通だと思ってるにわかがいるな
653名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:23:30.23 ID:wGSYUa9k0
>>648
ハムが今年下位チームになったら自虐すぎてお笑いだけどなw
654名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:24:08.03 ID:sc38AfWO0
>>646
阪急日ハムで監督やった上田利治さんは、
関大で100点下駄履かせてもらって400点中399点って話を
聞いたことある
655名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:25:13.78 ID:v19d9bWE0
で今オフに3億とか要求したらどうなるの?払うのオリ
656名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:26:32.49 ID:seWItSCf0
>>655
払わなきゃいいだけやんw
657名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:26:59.00 ID:63WbJMew0
>>655
中村ノリみたいにされる
658名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:27:04.44 ID:G0BDCCO/0
ポスティングを肯定するわけじゃないけど
こういう縛り付けをきつくしてたら直接メジャーって選手が増えるんじゃね
659名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:27:55.01 ID:f16h7K440
当然だわ
大谷見習えや!
今更メジャーって誰も見向きもしないわ
いきたければFAで堂々といけよ
660名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:29:29.80 ID:v19d9bWE0
>>656
払わない場合はメジャー行けんの?

ノリさんどうなったか記憶にない
661名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:30:01.90 ID:QEG+2rBb0
>>86
ショートをナメすぎだろ
外野の代わりはいくらでも出てくるが、打てるショートの代わりはいないんだよ

セリーグ OPS 守備位置

2011
1. 外
2. 一
3. 遊 ★鳥谷
4. 一
5. 外
6. 外
7. 一
8. 外
9. 三
10 三

2012
1. 捕 ★阿部
2. 外
3. 遊 ★坂本
4. 外
5. 外
6. 外
7. 三
8. 遊 ★鳥谷
9. 外
10 遊 ★川端

※プロ入り2年目から8年連続全試合出場の遊撃手・鳥谷
662名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:31:18.13 ID:FzWaIoiK0
>>15
ハムはフロント主導で栗山は雇われ監督だし
栗山からしたら当たり障り無いことしか言いよう無いだろ
663名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:31:26.33 ID:ImD6s1m10
こういったトレードは今後ポスティング阻止の新たな方策として普及しそうだな
最悪の場合はポスティング希望者同士のトレードで飼い殺しとか
664名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:31:34.94 ID:seWItSCf0
>>658
FAまで5年も残ってるのに「今が全盛期だし今いかせろ。その要求が飲めないならトレードに出せ」
ってのはどうなのよ

投手としてプロで何年もやってダメだった糸井を解雇しないで野手転向させて成功させたのはハムだろうに。
665名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:32:18.96 ID:C2A1bier0
日公のフロントは一貫してるよ
モメた奴は放出
666名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:32:26.11 ID:Ci3dV0aJ0
オリ優勝・糸井MVPなら送り出してやってもいいだろ
667名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:32:46.66 ID:GhFLyRqh0
イチローでさえ契約で揉めたことはないのに、
糸井がさも自分がイチロークラスになったかのように勘違いして、
球団を怒らせちゃったんだろ。
668腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/01/24(木) 14:33:03.41 ID:pacuUVuC0
なんかこれって代理人が悪いんじゃねえの
669名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:33:25.58 ID:I+9l5PQ20
しかしオリも馬鹿にされてるよな。
糸井くらいやったっておまえんとこは優勝なんて絶対ねえよて言われてるようなもんじゃないか。
670名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:34:14.80 ID:sc38AfWO0
>>664
代理人が悪いよ
引き際を知らないでブラフしまくった
671名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:36:39.67 ID:reZyaWe10
中:坂口
二:平野
右:糸井
指:イデホ
一:T-岡田
三:バルディリス
遊:後藤
捕:伊藤
左:川端

結構すごくね?
672名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:39:09.55 ID:k+152GoUO
オリックスは優勝どころかクライマックスも無理だし
オリ流しとか最悪やん、糸井の野球生命は絶たれたと言って良い
673名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:39:12.49 ID:s8395Zu10
糸井の人生完全に狂ったな
しかし日ハムからすれば来年いなくなる選手を放出するのは当然だし
海外じゃむしろ常套手段だ
ポスティングの欠陥に泣かされたってことになるね
いい加減にこのシステムなんとかしろよ・・・
674名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:41:14.40 ID:Ekj+jigP0
ただの嫌がらせって凄いなw
675名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:42:28.57 ID:VZaOlZsp0
わがまま言うと座敷牢に閉じ込められて現役終了か。
676名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:42:34.74 ID:J4PhQVpwP
>>673
最初からメジャーに行けばいいだけ
677名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:43:42.90 ID:CjtqS3ea0
>>664
実は投手でメジャーに行きたいんだろww
678名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:43:58.28 ID:FAipezknO
活躍したから出せとかお門違いもいいとこ
ポスティングなんていう下らねー抜け道使わんとFAまで待つのがルールだしな
679名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:44:21.91 ID:zhTbfekV0
>>650
元年俸が億にほど遠い選手で打率3割に限りなく近く出塁率4割近くても
年俸上がらないチームもある
その代りスタメン出場数約3分の1、個人攻守数値共に下の方を年俸爆上げしてるが
680名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:44:57.68 ID:U9Pi1+ZU0
>>622
ハムはショート補強できて良かっただろう(糸井の穴は特大だけど)
むしろ編成が歪になったのはオリだと思う
681名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:46:19.44 ID:44zRpoHs0
452 名無しさん@恐縮です 2013/01/24(木) 12:36:30.61 ID:NKcUlmAl0
糸井が1000万円増の年俸2億円を保留。球団は出来高を付与する条件に
変更して歩み寄ったが、合意に至らなかった。糸井は2度目以降は、代理人
交渉へシフトチェンジして水面下で調整。金銭面では一定の折り合いがつい
たが、最終的に糸井側が要望した1つの条件がネックになった。
関係者によれば糸井は、初回提示の年俸2億円を不服とし、日本ハムへ今
オフのポスティングシステム(入札制度)活用でのメジャー挑戦を申し入
れた。認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。

(日刊スポーツ)
682名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:46:25.72 ID:eyDizwkO0
フィガロには簡単に二重契約されててアッサリ諦めてんのに糸井は駄目って通るのかねえ
683名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:47:05.84 ID:hi4ykW+pP
>>679
ソフトバンク?
684名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:47:41.62 ID:jZPqXPoA0
ハムファンです。

今年1年間は厳しい戦いだと思うけど、
今年オフに糸井が何らかの形で、メジャー行けば、ハムの有利。

結果的に
八木⇔木佐貫、大引、赤田

になるから。
685名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:48:08.15 ID:tFJxY+I90
糸井が2億じゃ確かに低い
2億5000万前後はやらないと
そして今年似たような成績なら3億だ
それくらいの選手
686名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:49:16.24 ID:EboccYyr0
>まずはウチの球団でてっぺん(優勝)を目指して
死刑宣告ww
687名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:50:14.49 ID:cV2ld9t00
本人が契約金の5倍球団に払えばポスティングできるシステムにしたらいいのに
688名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:50:46.23 ID:U9Pi1+ZU0
・糸井は大卒自由枠(高予算)で入団
・実働4.5年の31歳

糸井からすれば移籍を急ぎたいだろうけど
球団からすれば「お前なに言ってるんだ?」状態だろう

野手としてはNPB時代が短かった印象の井口でも実働7年分はあった
689名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:51:37.76 ID:jZPqXPoA0
2013年の戦い

ハム
○糸井がいなくなった分、若手に1軍での出場機会が増える(谷口、鵜久森、大谷等)
○厳しい戦いは明らかだが、将来構成は上手といえる。

オリ
○糸井が加入した分、チームが強くなる


今年苦しむのはハム。
今オフに糸井がメジャーに行けば、ハムの勝利。


糸井のメジャー思考がなくなれば、オリの勝利。
690名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:52:30.09 ID:sc38AfWO0
>>685
活躍4年で2億、安いか?
前年は9000万アップしてるぞ
691名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:52:36.95 ID:PttrMfnA0
ハムとしたら今シーズンで出て行くのは目に見えてたしな
オリックスが糸井のポスティング認めないのは当然だし
糸井はカワイソスだけど
692名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:52:57.65 ID:U9Pi1+ZU0
>>681
> 認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。

ブラフだったんだろうな…
693名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:53:04.74 ID:uFbNjqVt0
>>681
ハムは糸井の要求通りに移籍させてあげたんだな
694名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:54:16.01 ID:U9Pi1+ZU0
>>685
実働4.5年で2.5億貰った野手なんているか?
695名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:54:30.29 ID:EboccYyr0
>>681
>認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。
何と言う身から出た錆ww
696名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:54:48.66 ID:6go+Krnl0
メジャーじゃ二億もらえないぞ
697名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:54:54.87 ID:sc38AfWO0
>>691
勘違いしてない?糸井に今年出て行く権利なんて無いんだけどな
698名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:55:44.57 ID:sc38AfWO0
>>696
中島でもあの待遇だからな。。
699名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:55:56.61 ID:X5wuLZ5d0
>>681
>認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。

糸井は希望通りになってよかったじゃん!
700名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:57:11.85 ID:is4sXP760
>>681
> 認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。

何とかなると思ったんだろうなあ、代理人
ハムのフロント相手にこれをやる時点で話にならんだろうに
701名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:57:44.32 ID:EboccYyr0
ハムから移籍希望しても
広島・オリ・楽天・ベイスと4/11で罰ゲームなのがプロ野球の恐ろしいところw
702名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:58:14.67 ID:r8YZTdg/P
>>698
中島は守備下手だし、走れないじゃん。
糸井の方が評価高いよ。
703名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:59:21.23 ID:11E8Hvye0
2年後にはポスティングシステムなんてなくなってるんじゃないの?
704名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:59:38.64 ID:w/DKG9fs0
 
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999182/
705名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 14:59:47.15 ID:x6EyobZC0
メジャーじゃ通用しない選手だけど、国内なら良い選手だよ。
706名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:00:20.69 ID:sc38AfWO0
>>702
正直、糸井って外野ならいくらでもマイナーにいるレベルじゃないのかな
707名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:01:06.05 ID:VRhVdOF/0
糸井はバットコントロールのセンスないからな、稲葉とか坂本とか技術でスタンドインさせる選手に比べたら
生まれ持った身体能力とパワーを使って思いっきりレベルスイングで引っ叩いてる感じ
バットでボールをすくい上げるセンスがないから弾道が上がらずパワーの割りにホームランが少ない
708名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:01:55.38 ID:KqmjngQP0
>>700
本人は移籍する気サラサラ無さそうだけど
代理人が吹っかけたんだろうね。
709名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:02:02.50 ID:QEG+2rBb0
>>702
選ばれた者だけができるショートと、内野の残りカスがする外野を一緒にするアホw

パリーグ OPS 守備位置

2011 
1. 三
2. 外 ☆糸井
3. 外
4. 三
5. 遊 ★中島
6. 外
7. 外
8. 三
9. 二
10 外
11 二
12 二
13 外
14 一・外
15 外

2012
1. 一
2. 遊 ★中島
3. 外
4. 外 ☆糸井
5. 三
6. 外
7. 外
8. 外
9. 三
10 外
11 外
12 外
13 外
14 二
15 遊
710名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:02:11.85 ID:tFJxY+I90
糸井は青木以上だよ
糸井がマイナーレベルって青木がマイナーレベルと言っているも同様
711名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:03:27.32 ID:EboccYyr0
>>706
そうでもない
現在いる日本人野手では最も成功しそうなタイプ
但しとてつもない馬鹿だから英語が全く話せず困るだろうがw
712名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:03:34.76 ID:sc38AfWO0
>>708
本人はメジャー希望言っただけかもしれんね
713名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:04:05.80 ID:tFJxY+I90
>>690
カープでもマエケンに2億2000万+出来高だろ?
球団を代表する顔にはカープでも払っているぜ
714名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:04:48.90 ID:DlXkIRUBO
>>644
野球の専門用語もよく分からない糸井に分かるはずがない。
715名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:05:05.33 ID:zKX7Kq990
こんな不人気ガラパゴス競技の選手に億の金出すんだから大したもんだよ
感心してる
716名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:06:00.45 ID:sc38AfWO0
なんか西武の前田思い出した
717名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:07:20.82 ID:/TvGz7y60
オリックスって下手な金の使い方してて弱いからあれだけど
金持ち球団だからポスティングで放出してまで金もらおうとはしない
718名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:07:37.34 ID:f98QlPZZ0
オリックスは糸井がFA権を取得するまで使い潰してやれば良い
719名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:08:51.41 ID:KqmjngQP0
プロ野球選手の同僚から
「糸井の運動神経パね〜w」っう動物的な選手だけど
そんな頭より体が反応するって動物的な選手は
メジャーにはいっぱい居るからな

哲学者と呼ばれたイチローとか
技術とパワーのバランスの取れた松井クラスじゃないと
西岡福留みたいになりそう。
720名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:09:04.58 ID:sc38AfWO0
ほんとは、自由枠入ったやつにポスとかFA認めるべきじゃないと思うよ
721名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:09:45.92 ID:PttrMfnA0
>>697
そうだね、語弊が合ったね
けど、今オフにポスティングのことで揉めるのは目に見えてたし
ハムとしては悪くない判断だったと思うよ
ファンの心理としたら複雑だろうけどね
722名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:10:14.73 ID:J77a218PP
糸井と平野が同じような年俸なのが笑えるな
723名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:11:02.48 ID:U9Pi1+ZU0
>>718
年齢的にFA権取得までに引退じゃないかな
724名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:11:29.86 ID:cLY6jwyq0
大卒投手で入って何年もくすぶったのに解雇せずに野手転向させて育成して
成績良くなってきたら毎年給与低いわこの会社wこの糞会社やめてさっさと
アメリカ行かせろボケとギャーギャー言われて耐えがたきを耐え
大谷もとったのでもう用済み。ついにハシゴを外す時は来たそれだけだ!
そんなメジャーいきたきゃー落ち目の相当何年前に勝手に1人で行ってろよ。
725名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:11:39.24 ID:sc38AfWO0
>>721
俺札幌のハムファンだけど、代理人使ってこんな交渉させてんなら
放り出されても仕方ないと思うよ
ライトはうぐもりとかに期待する
先発の頭数増えるし
726名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:12:11.54 ID:Evnyofb80
しかし冷たいな日ハムも・・・
727名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:13:38.32 ID:tFJxY+I90
同じ渋い査定でもカープは河内がポンコツになっても面倒見続けて
ようやく一軍で投げられるようになったりしたが…
ハムなら引退していたんじゃ?
728名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:13:58.67 ID:6OthMclL0
>>681
ああ、自分から移籍志願したのか
阪神を志願しろよな
729名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:14:39.53 ID:sc38AfWO0
>>726
代理人が欲張りすぎ
730名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:15:00.80 ID:uASdjT8X0
契約書に書かせてなかったのか
やっちまったな糸井
731名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:16:32.20 ID:qp3hVb4N0
>>726
そうか?
732名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:17:53.77 ID:td4xO+/U0
>>5
優勝できる可能性0のチームにいるより、4年に1回は優勝できるチームにいた方がいい気がするが。
733名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:18:42.91 ID:QEG+2rBb0
高卒でプロ入りできる実力がなく、しょうがなく大学に行き、
自らの意志で球団も選んだが、大卒即戦力にもなれず、4年間2軍暮らし。

5年目にやっと60試合出場でき、6年目の28歳で念願のレギュラー取り。
6年目、7年目と中の上の成績。

8年目の30歳でようやくリーグトップクラスの成績を収める。
31歳の9年目に、2度目のリーグトップクラスの成績。

俺には時間がないからポスティングさせろ!

こいつアホだろw
734名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:21:43.45 ID:T3QoAYBDP
>>725
うぐぅは守備どうなん?
打は上手く行ってもランスって感じするけど
735名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:21:57.24 ID:td4xO+/U0
>>733
2億?もっとあげろ。もっとあげろ。

が抜けている。
736名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:25:29.80 ID:QCeO8Wxv0
糸井くんは31歳の風格がないんだよな
身体能力や実力だけでメジャー成功できると思ったら大間違い

糸井さんの場合、メジャー流トレードを経て知見を広げ、
「もっと人間的に成長したほうがいいよ」ていうハム球団の思いもあるかもw

日本でやるよりもっともっと自分で考えてやらなきゃならないし、
人間的にもリスペクトされる人物にならないとあっち行っても成功しづらい
737名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:25:34.11 ID:sc38AfWO0
>>734
守備走塁はあんまり期待してないw
高卒生え抜きに頑張ってもらいたいのよ
>>733
アホだから、メジャー行きたいって軽く言っただけなんだと思うけど
それを代理人が悪用した と思いたい。。
738名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:30:25.45 ID:O1P+6zdX0
>>734
うんこ。外野手一年目のときの中田くらいの守備
739名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:33:02.62 ID:Bg+BkY/p0
てかポスティング認めたら檻大損じゃんw
選手会長(予定)と手薄なローテP出してんだからよ
向こう行っても鳴かず飛ばずの微妙な感じになるだけやから
大人しく檻で飼われときゃ良いんだよ
740名無し募集中。。。:2013/01/24(木) 15:33:57.68 ID:XjiklTl2P
陽と中田と大谷か
糸井は30超えてるし金せびりだしたからお払い箱なわけね
741名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:34:29.00 ID:OauHdU10P
大谷って野手で起用されることに納得したのか?
そもそも外野守備ってどうなんだ?
打撃はともかく、守備は重要だろ。
742名無し募集中。。。:2013/01/24(木) 15:35:46.54 ID:XjiklTl2P
>>741
足も速いし強肩だから問題ないんじゃね
743名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:36:37.85 ID:cLY6jwyq0
アメリカも日本の野手が次から次へとアメリカ目指してやってくるの
クレージーだと思ってるだろ。しかも1年目から根拠もなく日本にいた時より
超好待遇が当然だと思ってるからな。自意識過剰すぎるw
744名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:38:35.09 ID:DGREkCsv0
糸井はメジャー行かない方がいいと思うなw
745名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:38:49.70 ID:Tgm7dRnN0
まあポスティングは球団の権利だからな
メジャー志向のヤツは入団時にちゃんと密約しとかないとな
746名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:39:43.59 ID:sc38AfWO0
報道が事実なら、年俸に不満でメジャー希望っておかしいよな
どう考えてもメジャ−じゃ年俸下がるのに
300万ドルとかありえないだろ
747名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:41:08.73 ID:/VaI/p6WO
任意引退選手になって海外へ…って手はもう出来ないんだっけ?
野茂はこのパターンだったよね?まぁその頃は海外FAなかったけどさ
748名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:41:56.98 ID:sc38AfWO0
>>747
もうできない
749名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:43:11.55 ID:MlgvtrD40
金に困ってないオリじゃあポスティングなんか余程のことがない限りしてくれんわな
FA待って37くらいでメジャー挑戦したらいいんじゃない
750名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:48:25.61 ID:6OthMclL0
メジャーに行きたい訳でもない
昇給しなかったら移籍志願でもない
代理人に任せたら大阪にいたでござる・よ
751名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:52:16.93 ID:65sSqiAwO
メジャー行くんで指名しないでください…てのがいる理由もわかるな
752名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:52:53.07 ID:H3WZQfKS0
>>728
阪神なんか行ってどうするの?
あんなところ行くくらいなら引退した方がガチでいい
753名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:53:08.99 ID:tFJxY+I90
しかし、糸井ほどの選手をここまで中傷する奴は本当に野球ファンか?
754名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:54:22.53 ID:POkDglwF0
恥をさらさずに済むのだからむしろ感謝すべき
755名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:55:23.97 ID:sYRhuckM0
この代理人てのは2chネラかもなw

セオタなのに糸井が相当のアホてのは俺ですら知ってたし
756名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:56:18.50 ID:H3WZQfKS0
そりゃあと1年以内にいなくなるくらいなら選手とトレードした方が良いわな
オリックスともオフに揉めそうだな
757名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:59:11.61 ID:lyu4AltI0
最初の交渉の時に
幾らがいいの?って聞かれたら
黙っちゃったんでしょ
代理人に頼んだらコレw
758名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:59:19.56 ID:KW/cGydh0
オリックスって変なトレードによく巻き込まれてるな
なにかと言えばオリックスだ
759名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 15:59:37.14 ID:/WlskqOu0
メジャーは無理
せいぜい日本で活躍しとけばいいじゃん
760名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:00:06.18 ID:0NCcVSSFO
実働年少ないと言うが前年年俸決めたのハムだから

四年連続三割20盗塁、二年連続最高出塁率、ゴールデングラブ&ベストナイン&クライマックスシリーズMVP

これで1000万アップじゃ俺だって腐るわ
元が三億とか四億とかならともかく一億台だからな

ただ、ポスティングとかトレードとか無茶な要求し過ぎたな
純粋に銭闘だけしてりゃ良かった
761名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:01:27.34 ID:+cKz2L7z0
ポスティングは権利じゃないから
悔しいなら4割50本日本一になって6億以上貰ってから
762名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:01:38.78 ID:T3QoAYBDP
>>737-738
そうか
ライトは厳しいな
763名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:03:06.13 ID:sYRhuckM0
代理人がポスティング吹き込んで、嫁、親も年俸安いとか、ポスティング認めろ
とか本人のネジ巻いたんじゃね?

糸井て多分珍の粗いをかなりアホな感じで、自分で考えて
条件闘争をするイメージないし
764名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:04:45.11 ID:T3QoAYBDP
メジャーは2カ月弱で年金受給資格発生するから
長い目で見ると良いけどな
765名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:05:41.32 ID:sc38AfWO0
年俸だけなら球団は歩み寄ってるんだけどな
調停って手もあったし
代理人が糞だよ
だれだ糸井に紹介したの
766名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:06:44.30 ID:CpoSjo2O0
>>44
イチロー「なんだってー」
767名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:07:56.37 ID:dU8/+GoL0
大谷は入団してくれたけど菅野では失敗してドラ1枠を潰したり
ダルを放出したりそういうことをやってもウチは優勝なんですよって
なんだかフロントがゲーム感覚で調子にのってるイメージがあるから他球団頑張って
768名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:10:27.52 ID:3IL6lm6W0
>まずはウチの球団でてっぺん(優勝)を目指して

優勝とか無理だろw
769名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:10:49.09 ID:H3WZQfKS0
>>767
どこが調子乗ってるの?
もしかしてAクラスにも入れない雑魚ファンかな?
そりゃ悔しいよなwwww
770名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:10:54.46 ID:aHjBhF960
>>760
今回の昇給は少な目だが、その前年は破格の昇給を勝ち取ってるだろ
1年だけを取り出せばおかしなことになる
771名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:12:30.77 ID:J7VpVEDi0
やきうは夢がひろがりんぐだなー
772名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:13:23.42 ID:sYRhuckM0
オリックスてのは結局、基本万年Bクラスで年俸抑制させて赤字減らして
マスコミに名前だけは連呼して宣伝して欲しいて球団?

だったら、方向は多少違うけど宮内は松田元の超金持ち版だな
773名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:15:14.91 ID:+cKz2L7z0
オリックスは金融屋
774名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:16:36.21 ID:hXU4V+sY0
>>772
それ以外になにがある?w
775名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:19:35.35 ID:M5sBe9vk0
公は野手だとポスティングで出しても大したお金にならない事と
ポスティングに言及するとモチベーションに影響する事が分かってるから
糸井を放出したんだろ

それなのにいきなりモチベーション下げる事やって
一体どうするのかとwwwww

それだから万年下位なんだよw
読売主導の1リーグ化の幻想に乗っかった
時代遅れのパのお荷物クラブさんwww
776名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:19:37.92 ID:6tzFYXLw0
でも糸井って一軍四年ぐらいでしょ?
FA権利もまだ先でしかも四年でポスティング認めてたらみんなメジャーいくぞ
777名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:20:11.54 ID:cLY6jwyq0
gendai.net/articles/view/sports/140621
オリックス編成担当がぶっ飛んだ極秘商談の一部始終
「糸井の昨年の年俸は1億9000万円。もともと年俸が高額なうえに、
代理人を使って契約更改でゴネるし、入札でメジャー挑戦させて欲しいと
執拗(しつよう)だった。やっかい払いの要素が含まれているのは事実で
しょう」と北海道のマスコミ関係者がこう続ける。
778名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:22:49.23 ID:QsQnybNd0
確かに統一球2年と以前2年の計4年連続3割って凄いと思うけど
逆に言えばそれで凄いと評価されるのは、
今はその水準を打てない平凡な選手だらけって事だけなんじゃないの?
タラレバ言っても意味ないけど、統一球でも全盛期のイチローなら
4年連続3割みたいな次元じゃなくて、4年連続首位打者、4年連続350以上やってるんじゃないの?
779名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:22:52.11 ID:sc38AfWO0
>>770
優勝してないのに9000万アップだからね

今地元テレビ局で大々的に特集組んでる
780名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:23:43.46 ID:L4g7OVew0
>>44
あれ?
781名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:24:40.08 ID:XPMGgN2IP
>>4
福留は結構頑張ってただろ
あそこまではいけないと思う
782名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:25:02.18 ID:H3WZQfKS0
オリックスじゃなくて中日とかのほうが良かったんじゃ?
783名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:25:17.55 ID:+cKz2L7z0
>>778
空想 妄想
784名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:25:24.88 ID:J77a218PP
まあ2塁打も21本だけだし、打点なんか48だからなぁ
微増なのはしゃーないだろ
出来高つけてくれるって言うんだから、今年きっちり良績残せば良かったんだよ
785名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:27:06.44 ID:0NCcVSSFO
>>770
確かに去年は少し上げ過ぎだが破格って程じゃないだろ
リーグに三割打者何人いたんだ?
今年が多少抑え目なのは仕方ないにしても一千万ぽっちじゃ結果出した選手が可哀相
786名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:28:10.33 ID:yTJAJ8UQ0
素人目にしたら糸井って外野手としてNPBトップレベルだからもったいないって感じしかしないんだが
年齢とか言っても稲葉みたいな例もあるし
怖いのは一発か凡退かの中田くらいしかいなくなるな
787名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:28:12.68 ID:PmYFWPaN0
飛ぶボール時代と統一球時代を比較してもしょうがないぞ
788名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:29:26.33 ID:M5sBe9vk0
>>782
あの監督の下だと
一気にモチベーションゼロになりかねんwwwww
789名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:29:27.85 ID:pL4t4LnH0
>>778
イチローの場合は、
超投高の年でも成績があんまかわらん(安打数は1割落ちたけど)という
特殊な選手なので、首位打者くらいは安泰だろうな

そのかわり打者有利な傾向の年でも飛躍的に成績があがる選手でもないけども
790名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:29:44.15 ID:2e8gWrMa0
>>782
おまえFAと区別ついてないだろ?w
見せしめトレードなのに中日に行かすかよw
巨人とか阪神とか人気チームもな
791名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:30:02.99 ID:sc38AfWO0
>>785
チーム2位で優勝してないのに、9000万アップ
破格だよ
792名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:30:24.89 ID:IjmLMVda0
パワーが圧倒的に足りないなぁ
稲葉でもほしがるとこなかったのに
4年3割っても3割ちょいと3割5〜6分じゃぜんぜんちゃうしな
793名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:30:58.34 ID:uqGf3mwH0
任意引退して行く方法があるって誰かが言ったら本当にやりかねんな
794名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:31:12.91 ID:yB6j7FMlO
フロントがいらないと判断して糸井の要求も受け入れたんだからしかたかない
オリックスは得したな
795名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:31:33.41 ID:QsQnybNd0
だいたい糸井ってイチロー、青木タイプに長打もある非の打ち所のない選手って聞いてたけど
統一球+ホーム球場広いとはいえHR9本とか長打あるとか笑うしかないだろ
796名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:31:34.96 ID:QEG+2rBb0
>>778
これで 凄い と言われるってことは糸井もたいしたことねえなw

2010
西岡 .346 11本
賢介 .335 *5本
多村 .324 27本
T岡田.284 33本
山崎 .239 28本

糸井 .309 15本

2009
鉄平 .327 12本
サブロ.314 22本
高橋 .309 *8本
金子 .304 14本
中村 .285 48本
山崎 .246 39本

糸井 .306 15本
797名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:32:11.22 ID:pL4t4LnH0
>>792
3番にしちゃ打点が足りない
1番だったら高出塁率で文句なしの成績なんだが
以外と扱いが難しい選手
798名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:32:16.01 ID:KqmjngQP0
>>772
宮内が言ってるから正確な数字だと思うが、年間50億円の広告宣伝費を
オリックスバファローズに使ってる

日本ハムは20から30億円
ソフトバンクが50億円
ロッテが20億円
西武が20億円
楽天が10億円

決して節約してるとは思えないけどオリックスバファローズ
799名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:33:19.00 ID:J77a218PP
>>785
結果出した、って去年より成績悪いだろ
その成績に対して1億9千万払ってくれてたのに、成績落ちたんだから
上がるだけマシだわ
800名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:34:04.76 ID:Q/1Bh1os0
日本ハムって外から見たら優勝して良かったなって思ったけど、、
中にいる人間・選手からしたらこの北海道の球団は最悪なところ。ポスティングでも何でも良いから外に出て行きたいブラック会社なんじゃね

これだけ成績を残しといて1億9000万円なんだぜ
寿命が短い野球選手なのに頑張っても給料をくれないブラック会社
でもこれが赤字球団の宿命なのかもしれない






黒字球団>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>赤字の日ハム=ブラック会社
801名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:34:07.26 ID:iyEkEDAzO
ハムのやり方は日本じゃ受け入れられる訳ないやつだな。そもそも大谷は良いのに糸井はダメなのか?
802名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:35:15.41 ID:BR9PHzNB0
NPBってコワッ。
酷すぎるな。
これからは直接メジャー行った方がいいな。
803名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:35:30.11 ID:Cn8NALON0
大引酷使してやれ
中堅なんて使い捨てだ
804名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:36:05.46 ID:yB6j7FMlO
ポスティングは球団の権利だよ
勘違いすんな情弱
805名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:37:11.27 ID:xVxF3MN60
ノット・オンリー・今年 バット・オルソ・来年
806名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:38:41.12 ID:sc38AfWO0
>>800
活躍3年で1800万から1億9000万なんだけどな
807名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:39:24.68 ID:+cKz2L7z0
ハムの優勝は内容微妙だから 動員収益も
808名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:40:46.21 ID:sc38AfWO0
>>807
優勝して内容微妙?じゃ他の5球団は糞ってことかね
809名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:41:10.76 ID:ORUYqkJI0
日本ハムってなんで赤字なんだ
給料も安いのに。


人気が無いのか
810名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:42:07.90 ID:+cKz2L7z0
>>808
勝敗表とスタメン成績見て下さい
811名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:44:01.57 ID:Uy+gNzc30
ハムフロントはやり手だな
これで選手たちには、「契約ゴネたら檻に放り込むぞ」って暗示出来たし
二刀流()の大谷には、「糸井の代わりは君にしか出来ない」って理由で打者やらせられる
おまけに最近勝ち過ぎて、選手の年俸上がりっぱなしだったのを
これで来期は大谷を始め、若手育成と割り切って負けられれば、負けた責任で年俸も落とせる
負けても客寄せパンダのハンカチと大谷を試合に出せば馬鹿なファンは金を落とす

フロントにとって好いこと尽くめじゃん
812名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:44:05.39 ID:qpJxWLDNO
アップ幅がないと認めたことにならんつう感覚は狂ってる気がするな
813名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:44:22.39 ID:sc38AfWO0
>>810
だから何?
優勝は優勝 ナンバー1だろ
たとえ0ゲーム差でも勝率で上回ったら優勝
勝負の世界に内容微妙とか関係あんのか
814名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:44:31.16 ID:H3WZQfKS0
>>790
トレードだからこそだろ
セリーグ行けば糸井と対戦する必要ないし
オリックスレベルの選手もらっても嬉しくないじゃん
815名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:45:46.85 ID:rc4PXp1VP
【米国】ジョージア州の男性、「GAYGUY」のナンバープレート拒否され州を提訴[13/01/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1359011951/
816名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:46:17.67 ID:sc38AfWO0
>>812
そもそも去年の9000万アップがおかしいんだよ
4000万アップで今年6000万アップでよかった
817名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:46:18.72 ID:J7VpVEDi0
早速大谷のプランに暗雲か。NPBは夢があるなー
818名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:46:24.17 ID:M5sBe9vk0
>>800
広告費とか言って
赤字覚悟で野球に何十億も使う方がブラックだろうがwwwww
819名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:47:10.55 ID:XYgR/sPE0
まあ不透明な業界ではある
820名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:47:15.30 ID:fsTDJOKc0
たった4年活躍で2億+出来高って
それを超える年俸っていったら各球団の顔だしな

糸井って3割10本20盗塁の外野手だし
4年でこの成績で2億は恵まれてるよな
821名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:47:17.18 ID:PmYFWPaN0
ハムは札幌ドームにかなり持って行かれている
822名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:47:22.78 ID:0NCcVSSFO
>>791
優勝はしてないけど打撃守備走塁全てで結果出して9千万が破格なの?
今の時代元が一億じゃ並だし、打つだけじゃないんだぜ?
まあ少し上げすぎだとは思うけど、巨人阪神中日ならもっと上がる

>>796
年俸というのは段階踏んで上がるもので、どんな成績出したって上限というものがある
その理屈ならブレイクしたイチローの年俸とかいきなり五億とかにならなきゃおかしいな
823名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:48:22.60 ID:7KusP2Fd0
>>778
日本で2年連続ですら.350以上やったことないのに
統一球で4年連続.350以上とか夢見すぎでしょ
824名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:48:26.64 ID:0NCcVSSFO
>>796じゃなくて>>799だった
825名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:48:52.69 ID:H3WZQfKS0
ダル資金円買いするタイミング間違えて5億の損だからな
だからちょっと待てって言ったのに
826名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:49:44.35 ID:XYgR/sPE0
糸井は今年正念場 多分悩んで劣化しそう オリの暗黒臭酷いから
827名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:49:49.68 ID:sc38AfWO0
>>822
優勝してないで9000万上がった外野手って最近いる?
球団はチームの顔として認めてたよ
強欲代理人が付いたんで切ったのさ
828名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:49:49.98 ID:IjmLMVda0
こいつ脳みそも筋肉なんだろ?
サインミス多いんじゃないのか?実は
829名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:50:07.24 ID:M5sBe9vk0
>>814
チーム体質の悪い球団には燻ってる選手が転がってるわけで
今ならオリックスか中日、楽天あたりが狙い目だろうなw

阪神は燻ってる中にもいいのがいねえwww
830名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:50:30.07 ID:PmYFWPaN0
青木でも3割打てないからね
統一球じゃ
統一球の3割は飛ぶボール時代の330の価値はあるね
831名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:51:10.16 ID:IjmLMVda0
>>829

林「日本語ワカリマセン」
832名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:51:23.48 ID:XYgR/sPE0
>>830
阿部は変態だね
833名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:52:34.69 ID:EyuZvkNU0
ドラフト制にはこういう弊害があるんだよな
834名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:52:44.14 ID:H3WZQfKS0
>>829
そこそこの先発とショート取れたの良いけど
日ハムの外野どうなるんだべか…
835名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:52:48.56 ID:KClfteD+0
http://www.nicovideo.jp/user/817512

俺の動画にコメントよろしこ!
836名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:53:13.64 ID:pTKXF9si0
出塁率に言及してるヤツがほとんど居ないのは何故だ?素人の巣か?
837名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:53:20.82 ID:2e8gWrMa0
>>814
同一リーグなのは見せしめで、下手にセ行って新たな気持ちでもやらさずオリなんだよw
あと内野が補強ポイントで、大引狙いでローテも任せられる木佐貫も取れたからハムとしては見せしめ補強両方うまくできたのさw
838名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:54:42.44 ID:d2dC2dMO0
>>828
こういうタイプは他の物事は駄目でも野球に関する脳ミソは発達してるんじゃね
839名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:54:58.73 ID:sc38AfWO0
>>836
みんな知ってるだろ?
840名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:55:36.04 ID:HEXwzgIqO
>>793
代理人付いてるからそれはない
841名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:55:50.73 ID:Ze+ccNGH0
ピッチャーで結果出せなかった本人の責任だな
全てが遅すぎた
842名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:56:33.16 ID:M5sBe9vk0
>>832
ランナーいなくて全力で投げれるピッチャーを打てる
阿部や糸井の実力は凄いけど
野球の成績には反映されないんだよね

そういう個の力が重要になるのは
短期決戦で息詰る投手戦になった時ぐらいだよな

投手はともかく野手はチームへの貢献の方が大切だ
843名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:56:58.93 ID:XYgR/sPE0
WBCで大活躍してフロント見返してやれ
844名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:57:13.84 ID:J77a218PP
>>824
段階踏んで上がるのは最初の数年だろ
すでに2億近くまで上がった糸井はそれなりの成績を残して始めて大幅アップを
勝ち取れるんだよ
打率もHRも打点も2塁打も盗塁もほとんどががっくり下がっていてなんで
大幅に上がると思うの?お前は
845名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:57:22.74 ID:oy5i+vxq0
>>838
いやいや、それが、
糸井に限っては、
信じられないような凡プレイもある。
846名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:58:26.41 ID:XYgR/sPE0
宇宙人としての生きろ
847名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 16:58:53.76 ID:sc38AfWO0
本人は軽い気持ちでメジャー挑戦言っただけかもしれないのに
代理人がブラフの材料にしちゃったね。。
848名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:00:46.02 ID:sYRhuckM0
オリックス 基本Bクラス
ハメ    断トツ万年最下位 でも首都圏
広島    万年Bクラスで地方 でもオタは結構いるし結構熱い

1番のブラック球団てやっぱオリックス?w オリックスてここが良い
てのが見つけにくいしw
849名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:01:13.88 ID:sc38AfWO0
しかし、本州のメジャー球団の選手ならいざ知らず
田舎球団の選手なのに伸びるねえ
俺地元札幌だからこう言えるんだよ
850名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:01:32.35 ID:IjmLMVda0
ちょっと確実性のある新庄って感じか?
それにしてはスター性がないな
こんくらいの成績ならひちょりに毛がはえたようなもんだろ
851名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:01:44.69 ID:0NCcVSSFO
>>827
そもそも糸井並の成績出してる外野手が長野くらいしか居ない
852名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:02:26.68 ID:vB3g4fDIO
>>816
今年のアップが少ないのは確かだけど去年のアップが多いのも確かだな
そのアップ額が適正なら糸井は5000万儲けたことになるから本来喜ぶべきなんだけどな
853名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:03:44.88 ID:o5VzVpxN0
そんなことよりも、旧近鉄ファンが同じ外野席に座ってきよんのがうっとしねん。なんとかしてくれ。
854名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:04:06.43 ID:uhZuSQ2d0
ハムは問題児を引き取るが、問題児を手放すのも早い
855名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:04:30.19 ID:0NCcVSSFO
>>844
一千万じゃ可哀相と言っただけで大幅なんて一言も言ってないけど?
去年より成績落ちてるしベース年俸高いんだから上げ幅下がるのは当たり前
だが極端過ぎるって言ってるだけ
856名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:04:34.27 ID:sc38AfWO0
>>851
それでも9000万アップで破格でしょ 優勝してないんだから
俺は一昨年の時点で出しすぎだと思ってたけどね
4000万アップでいいくらい
857名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:04:58.71 ID:xbLTE8wH0
うどん屋あるで
858名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:05:44.30 ID:bBiac/Bp0
>>854
金銭と真面目に練習しない子以外の問題児なら面倒みてるよ
859名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:06:07.78 ID:U9Pi1+ZU0
>>850
直近3年のRC27がリーグ5位→2位→1位なので
攻撃面のスペックが新庄とは比べものにならない
860名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:06:09.00 ID:d2dC2dMO0
グッズが売れないんじゃね、ダルや斉藤みたいに
グッズ販売で年俸分稼げそうなヤツならハムも喜んで金を出すんだろう
861名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:06:27.79 ID:H3WZQfKS0
>>854
中田やダル、須永はしっかり育成してるでしょ
862名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:06:30.28 ID:sc38AfWO0
>>855
球団は出来高提示してるよ 内容は知らないけど
863名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:06:51.94 ID:ORUYqkJI0
9000万アップってそんなに凄い事なのか
北海道では
864名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:07:27.03 ID:PmYFWPaN0
うなぎ犬を別格とすると、チョニキと糸井、ナカジがNPBの日本人打者じゃTOP3だな
おまけに糸井は守備も走塁も良い
チョニキも守備も走塁も良いが、糸井のほうが走守ともに上回っていると一般的には見られている
つまり糸井はNPBの日本人野手じゃNo1ってことさ
865名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:08:27.12 ID:PmYFWPaN0
須永はもう読売にいるだろ
866名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:08:27.41 ID:H3WZQfKS0
>>863
野手で9000万アップしてる選手言ってみろよ
1人じゃなく10人な
867名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:08:53.36 ID:0qq/ARi50
ハムだと糸井のポスティングは認めないといけないわな
大谷にポスティングでメジャーへ行けると約束したのだから
オリは何の縛りもないから認める必要はない
868名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:09:27.58 ID:vJiTHVyE0
バッカだなあこいつは
869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/01/24(木) 17:09:51.25 ID:blOh05gE0
ハムは稲葉クラスの人気ものなら高年俸でも出さないけど
それ以外の高年俸は外へ出すに徹底してるよねw
次はだれかな?武田かもよ
870名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:09:53.54 ID:XcfP8THkO
>>849
プロ球団は田舎で心機一転出来たからリセット出来る事が結構あるんだよ。
金ある球団でもしがらみの山で好環境築きにくいだろうな。
871名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:11:01.60 ID:sc38AfWO0
>>863
本州じゃ9000万アップはよくあることなのかw

>>864
年俸だけごねる選手ならいいけど、ポスや移籍持ち出す選手ならいらないんだろ
そこまで言うなら落合レベルになってからやれって
872名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:11:03.28 ID:IjmLMVda0
しかしリーダーシップという点では長野かなと思うわ
ハムの優勝時のレギュラーってだけでチームをダルのように引っ張っての優勝ではないかな
ダルの時は相乗効果で投手陣みんなを持ち上げてたような気がする
そこまでやっての御褒美なんじゃないか?ポスティングは
873名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:11:18.49 ID:aHjBhF960
去年の9000万アップが上げすぎなんだよ
選手ってさ、上げ幅が凄いときは「ごっちゃんです」って感じで当たり前のように
受け取るけど、納得いかない時だけごねるのはおかしいわ
874名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:11:36.46 ID:aFrMWGzN0
>>864
打者としては、長野や糸井はナカジにかなり劣るよ
ついでに、盗塁も
ポジション度外視として守備比べたら、ナカジは二人に劣るけどね
その3人で糸井が一番野手として優れてるってことはほぼ無い
まぁ、ナカジは来年からMLB行っちゃうけど
875名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:12:11.71 ID:vB3g4fDIO
>>867
ハムがそんな約束守るはずないでしょ
入団さしてしまえばこっちのもんと思ってるよ
10億ぐらいの値がつけばポスティング移籍出来るだろうけど
876名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:12:21.62 ID:VmxfkrHb0
>>864
しかし糸井は頭が悪い
877名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:13:09.85 ID:yrof43wD0
メジャー挑戦の意思表明→即トレード→「トレード1年目で挑戦するつもりはないだろう」

糸井が通用するか分からんけどこの流れ、同情するわw
878名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:13:43.76 ID:PmYFWPaN0
>>871
落合は箱庭ラビッターだろ…
選手としちゃ糸井の方がすごいだろ
まさにアジア人選手の理想系だし
チョニキとかもそうだが、メジャー移籍して欲しいわ
ゴキヒッターしかいねえ日本人って印象を変えて欲しい
879名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:13:45.55 ID:IjmLMVda0
このクラスじゃせいぜいFAの前年くらいってことだろ認めるのは
880名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:14:16.35 ID:sc38AfWO0
>>867
糸井は自由枠だし、そもそもそういう契約してない
大谷がどういう契約してようが関係ない
>>869
勝は、そういうことで文句言わない男
味方がまったく点取れなくて6連敗しても、
一言も愚痴言わなかった
881名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:14:40.94 ID:KxrqiSzD0
代理人、誰?
882名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:15:35.09 ID:jLhVAgNg0
大谷君は早々に投手か野手か決めたほうが良いかもね。
メジャー挑戦したいなら。
883名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:15:40.45 ID:U9Pi1+ZU0
>>878
糸井のキャリアはたったの4.5年
落合クラスと比べるのは早すぎる
直近の成績が凄いのは確かだが逆に言えばそれだけ
884名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:15:44.19 ID:PYLH5RdZ0
散々ポスティングに寛容なチームをうたい文句にしたハムが
ポスティングを要請した糸井にはNGを出しておきながら
トレードの駒として使い出す事で偽の寛容の体裁を守った
885名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:15:59.83 ID:IjmLMVda0
なんかわけわからんままハンコ押したって事ないよな?

こいつ漢字とか読めるのか?
886名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:16:38.76 ID:QEG+2rBb0
>>877
え?

>今オフのポスティングシステム(入札制度)活用でのメジャー挑戦を申し入れた。認められない場合は、国内他球団への移籍を要求したという。球団側はポスティングはのめず、意向をくむにはトレードと苦渋の決断を下した

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130124-1075807.html
887名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:16:41.65 ID:KqmjngQP0
>>809
年俸総額は26億円で(2012年)
12球団中5位

1位阪神
2位巨人
3位中日
4位ソフトバンク
5位日本ハム
6位オリックス
7位千葉ロッテヤクルト横浜西武
11位楽天
12位広島
888名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:16:42.53 ID:J77a218PP
>>855
だからほとんどの成績が下がってんのに1000万+出来高なら上出来だっつってんだろ
人に絡んでくるならてめーも具体的にどれがどうだからいくら上げるのが適正か言えやカス
889名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:16:43.01 ID:+YReI+0V0
なんか入来がモメたときと似てるなーと思ったら入来と同じ代理人だったwww
よりにもよってそんな代理人連れてくればそりゃハムフロントも怒るわwww
890名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:17:06.39 ID:U9Pi1+ZU0
>>882
早期にメジャー挑戦したいなら投手一択
野手はモノになるまで時間がかかるし
仮にポスになっても安値でハムが応じない可能性もある
891名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:17:37.46 ID:d9v4YbQM0
打撃だけに関して言えば過大評価だな。
せいぜい鳥谷レベルだろ。内川ナカジの足元も及ばん。
しかもレギュラーたった四年だし。
892名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:17:37.98 ID:sc38AfWO0
代理人、いったいいくら要求したんだよ
出されたのはポスティングが理由じゃないだろ
893名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:18:53.36 ID:IjmLMVda0
誰かのチンゲでも燃やしたんじゃないのか?実は
894名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:18:54.31 ID:U9Pi1+ZU0
>>892
金額面では合意に至っていたそうだぞ
出されたのはポスが原因だろう
895名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:19:24.80 ID:QbC+uLM50
ポスティングは選手の権利じゃなくて球団の権利だもんな
高く売れるなら売り払うってだけで、売れないなら働かすよ
896名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:19:29.19 ID:H3WZQfKS0
>>875
なんでそんなこと言えるの?
他球団からしてよっぽどうらやましかったんだな
897名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:19:40.48 ID:seWItSCf0
>>892
「ポス認めないならトレード出してくれ」とタンカを切って球団怒らせたから。
898名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:19:59.65 ID:PmYFWPaN0
>>891
むしろ内川が過大評価だろ
あいつ去年のOPS.750以下だぞ
打率は3割ギリだけど出塁率342とか
去年なんて打率+3分ちょっとしか出塁率がなかった
899名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:20:00.47 ID:sc38AfWO0
>>889
それだな。。
内容より、その代理人の時点で放出決定だったのかもな
900名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:20:40.44 ID:Jhbmu4QQ0
ID:sc38AfWO0 (43/43) お疲れ
901名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:20:47.35 ID:Bg+BkY/p0
糸井がやたら過大評価されてるけど
そもそも中島以下の打撃じゃ、向こうじゃゴミだわ
通用しそうのは肩だけ
902名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:21:12.31 ID:wf0WaOao0
  (平均年俸)
〈1〉巨人 5894万円
〈2〉阪神 5229万円
〈3〉中日 5189万円
〈4〉ソフトバンク 4434万円




〈5〉西武 3605万円
〈6〉日本ハム 3558万円
〈7〉楽天 3300万円
〈8〉ロッテ 3238万円
〈9〉ヤクルト 3137万円
〈10〉オリックス 3170万円
〈11〉広島 2715万円
〈12〉DeNA 2399万円
903名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:21:57.05 ID:PmYFWPaN0
統一球で糸井以下だった青木が向こうで成功しているのに、
糸井が駄目ってことはねえだろ
守備や走塁は糸井の方がはるかに上だしさ
904名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:22:01.31 ID:aHjBhF960
>>898
だな
一昨年は凄かったけど、内川は過大評価
死球選べないダボハゼ
905名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:22:09.84 ID:IjmLMVda0
今の阿部ならいくら値がつくんだろな
906名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:22:27.69 ID:lyu4AltI0
基本的に運動能力の人
新庄と稀哲は頭いい
907名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:22:36.71 ID:KqmjngQP0
>>885
金額については二億円プラス出来高5000万で合意済も
来季のポスティング移籍が認められず

今だに、契約更改していない。

だから、最悪オリックスとの調停もありえる
(調停はあくまでも年俸だけ)
908名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:23:29.29 ID:aHjBhF960
>>903
青木がいまいちの成績だったのって一昨年くらいじゃん
それ以外の年は、高打率を残してる
909名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:23:40.08 ID:55+P4Ocg0
>>891
いや、長年タイガースファンであるが、鳥谷より糸井の方が一枚上だな。
糸井って、かなりの存在能力あるが、ほんと入団時から打者として育ってれば
もっと凄くなったろうに。年齢的にピークが近いかも。
910名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:23:45.73 ID:aFrMWGzN0
>>896
契約条項に具体的に〇年成績残してからのポスティング移籍容認とか書いてない限りは、普通主力をポンと売ったりはしないでしょ
それはハムだからってことじゃなく、企業なら当然のこと
口約束だけなら守る必要無いし、守るわけないのはどこのチームも一緒じゃね?
当然、年俸圧縮とか、貢献度による世論とか、チーム事情とかでポスティング容認もあるだろうけど、それは特段の事情だと思う
911名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:24:40.58 ID:IjmLMVda0
しかしえらいいきなりだな
どうしても今いかなきゃいけなかったのかね?
田中とデキてたのか?
912名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:25:15.02 ID:wf0WaOao0
阿部が日ハムなら1億8000万円くらいじゃね

5億円なんてありあえない
913名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:26:24.81 ID:vB3g4fDIO
>>903
青木は統一球での失敗で相当パワーアップしてる
あの体型みたらわかるけど175で85キロ近くある
それだけウエイト増やしたのにスピードはまるで落ちてない
才能だけでやってる糸井は難しいよ
914名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:27:07.80 ID:aHjBhF960
青木宣親 日本通算打率 .329 日本通算OPS .856
糸井嘉男 日本通算打率 .302 日本通算OPS .846
915名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:27:26.15 ID:sc38AfWO0
>>911
ちょっとした憧れを代理人に大げさにされた可能性あるかもね
916名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:27:34.93 ID:Zmq+0bUe0
>>874
もう来週には2月になるんだから頭切り替えようw
917名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:27:43.08 ID:Bg+BkY/p0
青木、メジャーリーガーの中じゃ完全にチビだけど
ガチムチ体型になってるし
メジャー意識して頑張ってるよ
918名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:28:34.94 ID:6S0rfYbk0
久のときもそうだったが代理人がやってきて何か吹っかけてどうかなる相手じゃないってこと
糸井はあの通りだから代理人がフロント見くびってふかしまくったんでしょ
他球団移籍もまさか本音じゃなくてポスティングさせるブラフだった

気分を害したフロントは大筋合意してあとサインだけって形で最後天地をひっくり返した
糸井には他球団移籍の希望をどうぞと認め代理人には無能の烙印押したということ
919名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:29:04.18 ID:sc38AfWO0
糸井、ウエイトやって体重増やしたらどうなるのかな
920名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:29:14.40 ID:VmtjUH6RO
糸井ってそんなに頭悪いの?

このスレ見てると可哀想になってくる
921名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:29:23.58 ID:aFrMWGzN0
>>916
そうだった、スマン
年度が切り替わらないと、全然頭が切り替わらない・・・
922名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:31:02.01 ID:55+P4Ocg0
>>903
1年だけの成績で比較する方がオカシイ。
青木はNPB史上トップ5に入るヒットメーカーで、メジャーでも通用するレベル(してもらわないとNPBの価値がグンと下がる)
糸井も、勿論凄い選手だが、メジャーとなると物足りなさがあるな。
新庄より、ちょい上位の成績は残せそう。
923名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:32:25.74 ID:+YReI+0V0
ちなみに糸井の代理人はこいつ

吉田 朋弁護士 虎ノ門総合法律事務所
http://www.bengo4.com/search/128289/

入来の代理人になる→巨人から懲罰トレードされる→メジャー挑戦のためハムを2年で退団
http://www.i-paradise.jp/~fs/03topics/t12/t1212.htm

G・G佐藤の代理人になる→0809越年でゴネる→G・G解雇
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/2008npb/lions/KFullNormal20080126001.html
http://blog.livedoor.jp/baseballkirakira/archives/355948.html
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?%C1%AC%C6%AE
924名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:33:10.93 ID:aHjBhF960
日本通算打率
糸井嘉男 .302
松井秀喜 .304
福留孝介 .305

打率に関してメジャーで、松井くらい打てる可能性もあるが、福留程度しか打てない可能性もある
925名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:33:15.55 ID:wcmKTHei0
てっぺん(優勝) 野球 w
926名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:35:29.89 ID:aHjBhF960
>>922
4000打数以上でのNPB最高打率はリーの.320
青木は.329打ってるけど4000打数にわずかに届いてない
イチローを除けばNPBでは青木は別格クラス
927名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:37:11.65 ID:V813Y2pk0
糸井がゴネずにハムに忠誠を誓っていれば
いつ頃にFAで晴れてメイジャー挑戦できたの?
928名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:37:46.09 ID:Bg+BkY/p0
球もそうだけど
ピッチャーのレベル自体も向こうの方が遥かに上だけどな
青木が3割打てんのなら、もうこれから先の日本人に未来は無い
929名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:37:50.43 ID:oaUqVblB0
糸井の一番凄いところは出塁率だと思う
こいつがいるだけで得点力がかなり上がる
裏を返すと来期のハムは得点力大分下がるんじゃないか
930名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:38:59.15 ID:rmCETzDjO
青木はなめられすぎだよな
イチローがいるせいで影薄いけど普通に歴代トップクラスなのに
931名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:39:02.59 ID:vB3g4fDIO
>>924
OPSが全然違うだろうが
ちなみに福留の日本通算OPS.940だから糸井より全然格上の選手
932名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:40:07.42 ID:R0yUZCcA0
日ハムみたいな銭ゲバ糞球団に関わったのが運の尽
糸井オリックスで頑張れ
933名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:41:20.86 ID:sc38AfWO0
年俸でもめてからポス持ち出すのは最低だと思うよ
934名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:42:05.77 ID:0NCcVSSFO
>>888
俺は、糸井がポスティングとかトレード要求したのはやり過ぎだけど、球団の評価が不当なのが騒動のそもそもの原因だと言いたい訳
糸井の年俸の話がいくらなら適正かという話をしたい訳じゃない
そもそも先に俺に安価入れてきたのはアンタだろうに

内川?
あんな打つだけの人と糸井が比べられるとは…つくづく日本ってのは打撃が過大評価されてるな
935名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:42:39.94 ID:q2J761mLO
>>928
統一球はメジャーより飛ばないぞ
936名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:44:02.06 ID:aHjBhF960
>>931
わざわざ「打率に関しては」と書いただろ
あくまで打率の話
937名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:44:13.73 ID:oaUqVblB0
>>931
どっちが上とかはよく分からんが、
福留は飛ぶボール時代の成績も含み、統一球での成績もないんだから単純に比較できないんじゃないか
938名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:44:16.21 ID:fZBR2VaR0
糸井あわれw
939名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:44:44.81 ID:kLR8fxPo0
奴隷かよ
940名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:44:53.04 ID:sc38AfWO0
>>934
いといは球団に評価されてたっての。。
だから去年は9000万アップだし、今年は出来高もつけただろ
ごねるならそこまで、だよ
メジャー行きたいなら最初の年俸提示のときに言うべき
941名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:45:49.55 ID:hgFV645x0
糸井がよくわからなくて検索してたら
糸井5g伝説というのが出てきたw
942名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:46:14.83 ID:yW8M+AEx0
飛ぶボール時代と統一球の成績を比べてもしょうがないぞ
943名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:47:07.54 ID:HVU4ZaBc0
日ハムフロントのファンになりそう
944名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:47:28.79 ID:T3QoAYBDP
>>822
後半読むと池沼なのかコイツ
945名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:48:52.20 ID:roRdi8t/0
劣化版福留だからメジャーじゃ微妙だろうな
946名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:49:08.51 ID:aHjBhF960
>>942
糸井はレギュラー4年中統一球で2年、つまり半分やってるからな
その分を考慮に入れるともう少し通算成績は上がる
947名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:49:35.07 ID:SE97QRAnO
>>927
FAならごねてもごねなくても5年後
948名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:50:18.64 ID:iyEkEDAzO
ポスティングってシステムが有るから、FA取るまで長い人は可哀想に見えちゃうんだよな。
単に契約まとまらなきゃサッカーみたいにフリー移籍とかになるんじゃダメなのかね
949名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:51:00.01 ID:URljfNzB0
>>941
日本球界最高の外野手であり、5gでもあるんだよw
そこが糸井の面白さでww
950名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:51:15.39 ID:5AzIXhPL0
実質28からスタートじゃ遅すぎた
951名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:51:26.23 ID:aHjBhF960
糸井が今年メジャーに行ったとして、270 7本 45打点 出塁率.355 くらいじゃないかな
952名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:52:02.50 ID:lyu4AltI0
2億5千万下さいよ
やだよ
………
しゃあなしで出来高でやるよ
ちょっと話できる人連れてきますよ

出来高プラスポスティング確約で
それって今季の成績でこっちが言う話しだろ
いいんですか?

出てけ
953名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:53:50.21 ID:ZAUHWKmy0
>>922
ものすごい無能な代理人なんだねwww
なんで代理人やってんのかな
954名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:54:23.50 ID:vB3g4fDIO
>>946
統一球抜いてラビット時代の2年平均のOPSは9割届いてないからやっぱり打撃は福留以下
ただ守備力は新庄並の選手だからポスティングで取るまでではないが今FAなら2年4億ぐらいで取る球団はあるかもな
955名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:54:29.92 ID:V813Y2pk0
糸井はFAでも5年待たないと行けなかったのか
カワイソス
956名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:54:57.33 ID:UDedx1KA0
ハムは凄いな。
他球団の選手の中でも
ごねてメジャー要求する輩が
出てくるだろうけど球団にこれやられたら
たまらんから今後は少し自重するんじゃないか。
ドラフトといい問題点に対して常に一石を投じているな。
957名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:57:38.25 ID:V813Y2pk0
>>956
1位のハムが、6位のオリに糸井をやってもそれだけで順位差は覆らんしな
958名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:57:41.48 ID:QbC+uLM50
どうせ捨てるんなら巨人にくれたらよかったのに かわりに亀井や野間口をやったのに 
959名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:57:51.47 ID:QJQN6MzO0
ポスティングを簡単に認めたら何のためのFAがあるんやと
960名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:59:00.99 ID:wIza3sPn0
>>958
いらねえよ虚カス てめえらにやっても使い捨てるだけだろ
死ねや 生きてる価値無いんだから
961名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:59:08.05 ID:URljfNzB0
>>946
守備抜群だからね。

レーザービームなんて、イチローが霞むほどの凄さ。
ホームは無論、三塁に向かった走者を何人刺したことか。
そいいう時の、とっさの判断が凄いの一語。

守備要員としてもヤンキースあたりが獲るでしょ。
一点差で勝つことが多かったダルビッシュも何度も糸井に助けられてる。
962名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 17:59:26.26 ID:gHhqD7Vd0
統一球になっても前と結果が変わらないおかわりとか糸井とか阿部とか?
ここら辺はやっぱり打ち方が違うんだろうな
963名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:00:20.89 ID:0aIOG0CsO
チームもええ思いをするためのポスティングやないの?
964名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:00:40.69 ID:bBiac/Bp0
>>961
瞬発力はあるが持続力が薄いところある
まぁそれでも一級品だけどな
965名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:01:07.75 ID:aHjBhF960
球団によって認める所と認めない所があるのがな・・・
ただ、金満じゃない球団にとっては選手にとっても球団にとってもありがたい制度
個人的には廃止して、その代わりFAを少し短くして、海外FAの場合海外の球団から補償を
受けられるようにしたらいいと思う
966名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:02:28.75 ID:QhzMtUZc0
糸井ってここ4年の数字は小笠原の全盛期にも劣らないのでハムは引き留めしなかったのか。
人気面も考えてもファンが半減しそう。
967名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:04:01.71 ID:URljfNzB0
>>964
ハムのファインプレー集って、糸井だけで作ったのが結構あるくらいだからねw
968名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:04:41.06 ID:UDedx1KA0
>>957
糸井は対オリックスの成績
打率411 本塁打打 2本 打点14
とカモにしていた球団に行ったわけだから
本人の成績面からも痛いわな。
969名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:04:55.35 ID:0NCcVSSFO
>>944
少なくとも理屈もなしに人を池沼扱いするお前は池沼だな
極端な例を出して反論しただけだろ
安価間違ってるけどw
970名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:05:05.86 ID:cLY6jwyq0
ごねたきゃごねてもいいけどオリックス牢屋にあっさり飛ばされる
覚悟もしとけと。
971名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:05:37.06 ID:MLvhuT790
糸井涙目www
972名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:06:22.42 ID:LBlSoFS90
糸井のモチベーションが低くなっていくw
973名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:06:41.59 ID:6S0rfYbk0
観客受けすることと球団が求めるものは同じではない
超絶美技の持ち主なら何でも言うこと聞くわけじゃないとフロントは明確に示した

たとえ選手として比類なくても
2億じゃ足りない渡米させろファンサービスしたくない
こういうのはいらないとね
974名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:10:00.11 ID:RfJo58Lz0
見事なまでの懲罰トレード
ピッチャーで数年芽が出なかったのを
我慢したハムに対してあの態度じゃしょうがないがw
975名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:10:28.91 ID:4i739ftm0
ハマ流し、オリックス送りって

ルドン送りみたいになってきたなー
976名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:10:33.20 ID:Pdmwyksu0
つかポスを選手の当然の権利と錯覚したゆえの悲劇だな。
ほとんどの選手はもう高く売れないしね。基本ダルとか阿部レベルまで年俸あがんないと、主張しても説得力なくなってる。
977名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:11:18.15 ID:11E8Hvye0
トレード先が同一リーグだったのが驚き
福留獲得に失敗したDeNAあたりとトレードすれば良かったのに

糸井 八木 対 高崎 石川 森本でいけたやろ
978名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:11:21.12 ID:QbC+uLM50
そういえば糸井本人はプロではありうるって納得してるようなコメント出してたな
まさか、というキモチはなかったんだろうか 
ほんとにトレードするけどそれでいい?って聞けばえ?そうなんですか困りますってなったかも
979名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:12:54.23 ID:RfJo58Lz0
>>918
代理人やった北村弁護士が
「ハムは1球ごとに精査してる」
と口あんぐり状態だったからな

ここのフロントに楯突くのは間違いw
980名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:13:33.03 ID:aHjBhF960
やっぱり福留辺りがメジャーで10億以上貰ってるのを見ると、行きたくなるだろうな〜
でもその福留が日本人野手の価値を大暴落させちゃったから、もう高年俸は期待できなくなったが
981名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:13:50.40 ID:RfJo58Lz0
>>977
糸井の対戦相手別の成績見りゃわかるw
982名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:15:32.34 ID:lyvEb+Q00
糸井の代理人て吉田朋だっけ?
983名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:15:45.76 ID:qeEgAQv90
ひでぇ・・・

ハムもおりも
984名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:16:57.67 ID:T3QoAYBDP
>>969
>年俸というのは段階踏んで上がるもので、どんな成績出したって上限というものがある
>その理屈ならブレイクしたイチローの年俸とかいきなり五億とかにならなきゃおかしいな

一行目を言った後に2行目って支離滅裂だろ
池沼なのは恥ずかしい事じゃないよ
それを晒すのが恥ずかしいだけで
985名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:17:03.59 ID:vB3g4fDIO
>>980
福留はイチローの恩恵を一番受けれた選手だな
当時イチローの打撃技術と松井のパワー持ち合わせた選手とメジャーで言われてたらしいからな
986名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:21:02.04 ID:IjmLMVda0
>>985

結局どっちの能力も半分もなかったな
987名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:21:39.84 ID:bBiac/Bp0
>>979
たしかそれでも年俸あがったのは
北村弁護士を使ったことによるメディア露出査定だったからな
988名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:26:37.96 ID:whAmQyo6O
>>985
福留凄い評価だったなw
07の熱スタでもミートパワー最強の日本人打者だったからな
989名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:27:42.09 ID:nLnNpPg70
糸井で客呼べるスター選手じゃないからな
気の毒だが自己評価高すぎ
990名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:28:54.25 ID:nfI3ubMGP
確かに福留の金運は異常w
991名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:33:55.49 ID:0NCcVSSFO
>>984
とりあえず>>799
を読んでから言え
992名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:35:34.89 ID:nfI3ubMGP
お〜
993名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:35:53.32 ID:hNrRKmFW0
とにかく森脇がイケメンであることだけは間違いない
994名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:37:14.44 ID:nfI3ubMGP
へ〜
995名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:37:21.48 ID:aHjBhF960
>>990
その分髪運が(ry
996名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:38:44.78 ID:+oTHHqpK0
今年もハムの試合はダルのユニフォーム着て見に行くぞ
997名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:39:13.37 ID:J3sKbRdI0
1000なら糸井首位打者、オリ優勝
998名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:39:23.04 ID:aFrMWGzN0
糸井が年俸的に評価されてないとか、アホか
むしろ過大評価だっつーの
999名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:39:25.38 ID:3RSDaF+/0
1000ならやきゅうおわた
1000名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 18:40:21.37 ID:YQk1yoMh0
>>1
まじかよ
週一の先発に 他の試合は外野でだすん?せめてDHやろと思ってたw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。