【野球】マー君 WBC盛り上げる「若い世代はサッカーの方が注目」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 ◇プロ野球コンベンション

 楽天の田中が若い世代の結束を呼びかけた。日本人大リーガー抜きでWBCに臨む侍ジャパンについて「国際大会は若い力が必要な時がある。ベテランと融合して頑張りたい」と話した。

 この日のコンベンションでは最多三振奪取投手賞でリーグ表彰を受けた。WBCでは先発、抑えにフル回転が期待される。「若い世代はサッカーの方が注目されている。若い力で盛り上げたい」と意気込んだ。

http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/22/kiji/K20121122004609650.html

1 :2012/11/22(木) 07:06:37.42
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353535597/
2名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:53:14.50 ID:Osu8Pma60
3名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:54:37.44 ID:NsFZLTNk0
よくわかってるね。プレーオフもJ2のほうが野球より盛り上がった。
4名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:54:56.40 ID:c3z9gPh80
盛りアッー!げたい
5名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:56:18.24 ID:5Iu219VW0
 

豚スゴロクは年齢別の視聴率みても若い世代以外にも女子供にも避けられまくってるもんなw
 
6名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:56:28.54 ID:1rfzBpiT0
サッカーを見るのはガキ

野球と演歌と酒と涙がわかるようになったら大人
7名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:56:44.49 ID:VyruDlDT0
やきうwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:57:42.12 ID:1TNAJ1tH0
                                              /  ,.、|
                               _,. -――-= .._ {  / 丿
                               , . :"´ ̄: : : : : : : : : : `` く ∠._
                              /: : : : : : : : : : : : )/: : : : : : \/´ ̄ ̄`丶、
                              //: :/: //: :/: :∧:_: : : : : : :\: :ヽー---   ` フ
                  __      /:イ: : : /: //: :/!: /^`へ:.!: : : : : : : :ヽ: :',        /
                 ,  '"´  、\   〃 |: : :/:/l/l: X |:/     }: : : : : : : : : |: :| ー┬=≦
              '´ 、〈 | !  }  |′j: :!:f¨     |'    /: : :/: : : : : : |: :|: : : :!
         /   r| |  | ノ/〕     从l:| 'v=・、      -〃: :/l: /.: : : : :|:./: : : :|
           /  ` ーヽ-'ー'⌒し'´     {.j   ̄/     ///`j/l :/ : /:,'/: : : : :!
          '     /             /:| :.:.:.  i     ィ=ミx  / / : /:/': : : : : :.',
       /    /                |: '    |   -、   :.:.:.:.:Y!ノ.:/V: : : : : : : : ',
      '     '              ‘:.:i:、  `フ⌒´ ヽ    /イ⌒/: : : : l : : : : :!
     _/     ;'                 ヽ| \  `Zエlフ'´   //: /_/: : : : : | : : ::l: |
    /八     人/^ヽヘ._, -、      , - 、   ヽ `ー'´    i⌒//:.:}: : : : : : : | : : /:.:|
    /  丶-='´ /Y | | \.|ヘ-―/   /`>'"´ |\_/―┴/  )人: : : : :j: :| : / |: |
.   〈、_ ___  イ /       ヽ', く    //  //} 〃l  , '" ̄ ̄`ヽ.\: ::リ: :/ jノ
   `T ー―=≠ {      ノノ   ヽ  /`> /  / l|/        |  )ノ/

   勇 気 リ ン リ ン 直 球 勝 負 !
9名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:58:00.68 ID:JybPvJdl0
>>8
おいやめろ
10名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:58:07.01 ID:tjDZ90s00
焼き豚のエースにすら見捨てられるやきぅwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:58:31.68 ID:l8F2862NO
野球の日本シリーズって二桁いったの?
12名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:59:23.84 ID:uFoP1bXE0
代表ごっこよりJ2プレーオフのほうが客入ってた
13名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 23:59:55.62 ID:pUEdy5Iz0
焼き豚ww
14名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:00:04.50 ID:kG12dQP/0
フィギュアや駅伝はいいのか
野球包囲網はサッカーだけじゃないからな
マーさん視野が狭そう
15名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:00:18.18 ID:e9PTnkVU0
俺若い世代だけどやきうはつまんないから見ません
16名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:01:07.22 ID:pkwRPyHH0
>>6
確かに演歌と野球はファン層が似ているな
17名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:01:18.63 ID:O6iQaBo60
>>6
サッカー 40代
野球 60代

大人っていうか、棺桶に片足突っ込ん(ry
18名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:02:28.60 ID:0O/lDtNF0
>>6
一生無いわ
19名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:02:37.80 ID:nPS6nX2W0
Jリーグっていつ開幕すんの?
20名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:02:51.14 ID:588VhRe+0
マー君ってほんと良い子だよな
楽天に指名された時も嫌な顔はほんの一瞬だけで
すぐ前向きなコメントしたし
21名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:03:25.04 ID:sD9bDTr40
野球選手もギブアップ宣言
やきう本格的に終わってきたw
22名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:03:27.99 ID:LnkSI+4n0
マー君は球界の宝
23名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:03:51.39 ID:5dpA82Iu0
>>20
そら可愛い嫁もみつかるわ
24名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:05:22.72 ID:BmBExT+y0
>>11
たしか分割15%ジャパンより数字とってたよ
25名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:05:34.45 ID:n09dhHM50
26名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:06:55.99 ID:+2KhFbRG0
まーくんもこんな大会に出ずに早くメジャー行って欲しいわ
27名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:09:39.66 ID:dqcJe1iR0
>>25
いいよなぁ
野球は庶民的だよなぁ
サッカーはスポーツバー行ってユニフォーム買って
みんなで集まってみたいな海外のテンプレを窮屈そうにやってる感じ
28名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:10:24.15 ID:Bo0iI8+i0
現実を直視していらっしゃる
ここの焼き豚とは明らかに違うな
29名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:11:22.35 ID:bnWDxOhz0
この人、完全に貧乏くじを引くことになりそうだね
怪我、使い減りありませんよう、無事を祈ります

捨て駒のハンカチといい、貴重な若いタレントを消耗品のように使うだけで
自分は手を汚さず汗を流さずおこぼれに預かろうとする老害が後ろに一杯ぶら下がってるのが透けて見えて可哀そう
30名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:12:05.49 ID:bbbzyuJ40
サッカーワールドカップに比べ WBCってほんとどうでもいいカス会
31名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:12:39.35 ID:bKc1zeMhO
>>25
こういうので若者と人括りにされてもなぁ
サッカーて芋臭いやつの背伸び御用達って感じ
野球よりマシなだけでちょっと勘違いが酷い
32名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:13:07.42 ID:e9PTnkVU0
>>5
やきうは老人しか見てないってはるかぜちゃんも言ってたもんな(ω)
33名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:14:17.51 ID:0O/lDtNF0
>>31
眼医者にいけ

どちらが芋くさいか明らかだろw
34名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:15:04.46 ID:e9PTnkVU0
>>6
酒は飲むが
やきうと演歌の良さはいまだに分からん
35名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:15:07.99 ID:DHaFNTqr0
>>27
ほんとだ。オートレースのような庶民性があるね。
36名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:16:43.41 ID:WWjK6+GQ0
若い世代で野球の話してるやつら見たことないんだけど
2chで野球語ってる奴は普段どこにいるの?
おじいちゃんらが2chしてるわけないし
37名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:17:17.10 ID:bKc1zeMhO
>>33
いやだから、野球よりマシなだけで勘違いしすぎ
それを全面に出してくるだろサッカーて
そういうところがある意味野球よりダサい
38名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:18:04.57 ID:4kKFrh4A0
俺も野球やってたけど、サッカーやってれば良かったと後悔してるよ・・・orz
39名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:18:43.19 ID:e9PTnkVU0
>>25
若者はサッカー
老人中年はやきう

うまく住み分け出来てるな
40名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:19:59.35 ID:0O/lDtNF0
>>37
なんでそんな展開になるんだw

サッカーの芋くささに対峙するものは何?
アニメ?
それとも他のスポーツ?

例えをあげてくれないとwww
41名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:20:49.50 ID:bnWDxOhz0
2chは結構50、60代がやってるらしいよ
42名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:21:19.04 ID:Hxi6zaOoO
土曜の昼間にサッカー観戦して、夜にそのまま野球のナイター観戦に行ったりする俺
俺みたいな人はツイッターやフェイスブックでは結構みかけるけど、
2chでは皆無なんだよな
2chでは、野球ファンは必ずアンチサッカーであり、
サッカーファンは必ず野球嫌いという前提になってる
選手同士でもサッカーと野球って意外に交流あるんだけど、
そういうのは2ch的にはタブーだったりするんかな
43名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:23:16.09 ID:0O/lDtNF0
>>42
>ツイッターやフェイスブック

この時点で馬鹿だね
他人のつぶやき読んでどこが面白い

電話会社にやられすぎw
44名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:25:32.34 ID:QAo6s8OJ0
>>42

まあ気楽に遊べよ
トムとジェリーみたいなもん
仲良く喧嘩してるだけなんだからさ
45名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:26:02.80 ID:e9PTnkVU0
>>16
つーかファン層モロ被り
あと相撲も
46名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:26:47.07 ID:0O/lDtNF0
匿名の掲示板だから本音がでるんだよ

名前や写真貼ってるところでこんなこと出来るわけないだろ
47名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:27:47.21 ID:FliD8AggO
http://c.2ch.net/test/-/mnewsplus/1353050384/

このスレで散々馬鹿にされたのが悔しかったのかサカ豚
48名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:30:20.76 ID:0O/lDtNF0
>>47
スマホも同じ

電車の中でなんでインタネットが必要なんだ
病気だろw
49名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:36:12.43 ID:SP7SczlJO
>>39
中年はサッカーだろ。
野球を支えてんのは団塊世代。つまり老人中心。
団塊世代が亡くなると野球の衰退はハンパないと思う。
50名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:38:30.70 ID:0O/lDtNF0
老人はなんでも見る
その他は選択して見るってだけ
老人はサッカーもみるよ
野球にはかなわないが
51名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:43:16.00 ID:9e5ztGKD0
>>8
クソワロタ
これはひどい
52名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:44:21.07 ID:3uhRQ77O0
マーは責任感あるよなぁ
当時の糞球団楽天でも腐らずに頑張っただけあるわ
53名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:48:35.44 ID:imXBSByB0
やきうは50代以上のおじさんやおじいさんに大人気
54名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:53:27.42 ID:Qlq4dcb70
>>31
仙台に住んでるマー君は肌で感じるんだろう。
55名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:56:03.18 ID:e9PTnkVU0
>>12
やきうのプレーオフは大失敗だけどJ2プレーオフは大成功だな
56名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 00:57:41.32 ID:IGMS5pNF0
マー君(笑)

こんなあだ名付けられてかわいそうwww 昭和っぽいね^^;
57名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:03:15.74 ID:08A0n4pHO
日本に寄生する韓国と
サッカーに寄生するやきう

マジ、キモい!!!!!!
58名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:05:22.80 ID:bosaEW3s0
>>25
やきうは加齢臭の臭いで卒倒しそうだな
59名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:15:48.95 ID:n8z72CyIP
野球のM3力を舐めるなよ!
60名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:23:52.42 ID:El8csryDP
高齢者の力を結集すべきだ
61名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:24:06.23 ID:Tckbs7HC0
マー君って
誰?
62名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:25:24.99 ID:l2sAdIas0
>>8
野球ってネタは面白いよな
ネタは
63名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:25:31.05 ID:t10gtrGWO
阪神に欲しかったぁ。
64名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:29:58.89 ID:1zKrAur/P
じじい専門スポーツ やけう
65名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:31:24.84 ID:Vm9Tdq8/0
いちいちサッカー持ち出すなよ 寄生しないでよ田中は
66名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:40:48.59 ID:cy53wJfF0
このスレを読んだだけで

野球アンチが頭のおかしな人であるのがよくわかるね
67名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:42:52.73 ID:cy53wJfF0
何かを叩かないと精神的に持たないのか

すでに崩壊してるのか

どちらなんですか?
68名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:44:49.26 ID:xYH52Fro0
こいつは力はあるが、不細工だし、話も下手だからなあ
スターの器じゃないわ
同じ不細工でも松坂には圧倒的感があったのに、こいつはダルビッシュには勝てないイメージ
そのダルビッシュも純日本人ではないからスターにはなれんだろ
69名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:49:46.76 ID:Xb61yz//0
お前らコレを絶対に貼るなよ

日本代表キャプテン
http://sportsnews.blog.ocn.ne.jp/image/soccer110128_2_title.jpg

侍ジャパンキャプテン
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/42/0000742142/08/img214037d1zikazj.jpeg
70名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:49:50.05 ID:jG6+OpnG0
この高齢化社会、40代50代もまだまだ若いって
71名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:52:10.00 ID:hbIebLIA0
Jバブルだった1993年当時20代だった若者が今は40代になった
だからその世代がサッカー好きなのは当然。
子供は親の影響を受けやすいから、その子供たちも野球よりはサッカーが身近なハズ
72名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:56:59.57 ID:Xb61yz//0
巨人V9達成した1973年当時20代だった若者が今は60代になった
だからその世代が野球好きなのは当然。
孫は祖父の影響を受けにくいから、その孫たちは野球よりはサッカーが身近なハズ
73名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 01:59:00.07 ID:FliD8AggO
プレイヤーがってことでサカ豚はほんと馬鹿だな
74名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:00:39.49 ID:paDEMOzl0
マー君は辞退しとけよwこれで勝っても人気に繋がらないしシーズンに集中した方がいい
75名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:06:02.93 ID:Xb61yz//0
76名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:12:54.97 ID:CgXrMfna0
ヘディング脳も双六脳もどっちも民主脳だからなあ
対比する必要もないのに引き合いに出して、相手を貶める
自分の好きなスポーツの魅力を伝える前に、相手を愚弄する
77名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:13:43.77 ID:vdLk/tAa0
プレーヤーまでサッカーより下と認識する時代なんだな
あとは、現実逃避してる焼き豚だけか
78名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:16:24.62 ID:Xb61yz//0
>>76
引き合いに出したのはマー糞だけど
79名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:18:42.43 ID:FliD8AggQ
サカ豚は田中にまで嫉妬してんのか

Jリーガーは田中より知名度あるやいねーもんな
80名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:19:36.16 ID:paDEMOzl0
まあ、奥さんがフットサルやってたしサッカー絡みの仕事もしてたし
81名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:22:45.27 ID:Xb61yz//0
遠藤、中村俊輔、トゥーリオあたりまーくそより有名だよな
まーくそはひき逃げで有名
82名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:23:44.49 ID:VD7qOuvt0
マー君が内田みたいなルックスだったらなぁ
83名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:25:38.11 ID:e9PTnkVU0
>>69
下の太った中年のオッサンは誰?
くさそう
84名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:26:35.04 ID:FliD8AggQ
田中より人気知名度あるJリーガーいないもんな
85名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:28:33.82 ID:s3LscXYkO
マーさん出なくていいだろもったいない
半価値あたりがお似合いだよ
86名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:29:23.90 ID:e9PTnkVU0
>>71-72
なるほどー
妙に納得した
87名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:30:32.56 ID:QAo6s8OJ0
>>84

マー君知ってるのって主に中年以降だよ
新橋巣鴨あたりじゃ知名度高いかもね
88名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:30:52.12 ID:n8z72CyIP
野球はおじいちゃんに人気で羨ましい
89名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:31:54.93 ID:Xb61yz//0
焼き豚はあの顔で人気があると思ってるのかww
90名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:34:32.59 ID:paDEMOzl0
マーは辞退しとけ、WBCなんかでMLBへの売り込みなんかにはならん、藤川ですら行けんだし
91名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:39:08.69 ID:MjBiZZ9YO
まーくんとおかわりくんはやきうの星!
92名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:41:52.06 ID:VZGpS2No0
本田、長友、長谷部、内田、くらいだな世間的に知られてるのは。
あとはかろうじて香川が知られてるかどうか、くらい。
野球は、知らん。
イチローとダルビッシュくらいか。
あとハンカチと、一部の人に多田野。
93名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:42:05.87 ID:bKc1zeMhO
爺さん婆さんが逝ったらサッカーもアホみたいに衰退するからまぁ見とけ
分かってて野球にぶつけてんならいいが、本気で言ってるならご愁傷さま
94名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:44:56.02 ID:Yb3mCslA0
大相撲中継のガラガラの客席が映像で映るたびに、野球のことが頭をよぎる。
95名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:47:10.44 ID:VUBKufZw0
>>93
その時にやきうは消滅してそうだけど・・・・・
96名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:49:12.31 ID:BmBExT+y0
爺さん婆さんでサッカーの試合を見てる人は少いと思うよ
勝ってもらいたいとは思っててもニュースでダイジェスト見てるぐらいじゃないか
97名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:52:38.06 ID:fp8pgvqA0
さすがにマーくんは拒否しないよな
頼むよホント…
98名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:56:14.76 ID:jdnGwlQf0
こいつは顔もニックネームも昭和臭い
野球不人気の象徴
99名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 02:57:07.65 ID:bKc1zeMhO
>>95
野球消える=ジジババがいなくなる
つまり未来のサッカーは今の0〜40歳で支えていくわけだろ?圧倒的パワー不足
さらに時代の流れ的にスポーツは除外される
100名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:00:20.85 ID:cy53wJfF0
>>78
記者に振られた話題にに答えただけなのにw
101名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:08:55.96 ID:QAo6s8OJ0
>>99

ちょっと極端な暴論すぎ
4年ごとにW杯に出場して楽しむという形も定着したし
ビッグクラブでプレーする選手もどんどん出てきてる
遥か未来は知らんがまだまだサッカー人気は大丈夫でしょ
102名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:09:21.76 ID:/UB7Y5TD0
とりあえずマーさんは辞退しないみたいだな・・・・それは良かった

>>69 やめろw
103名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:09:25.93 ID:QAo6s8OJ0
>>100

記者がサッカー引き合いに出したってソースある?
104趙雲:2012/11/24(土) 03:09:34.79 ID:FARymNp00
もういい加減煽るな芸スポ民
選手同士仲良いんだから
女子サッカー選手ともメールしてるんだよ
105名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:10:07.65 ID:EkDSNSJj0
今は中年世代まではサッカーやで
野球見てるのは高齢者や
106名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:12:32.17 ID:EkDSNSJj0
つーか野球ってマジで時間の無駄だろ
試合時間がサッカーの倍以上な上に、年間130試合もあるんやで
どんだけ暇人やねんw
107名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:13:26.14 ID:8ceD0ToW0
>>99
野球はM3が支えてるけど、サッカーはバランスがいい
今後も残る可能性があるスポーツとしては筆頭だよ
しかも、現時点でも他番組に比べて格段に率は取ってるしな
だから、サッカーが消滅する頃には、テレビ番組消えてると思うわ
108名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:13:36.50 ID:P/wA4gXQ0
109名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:20:41.36 ID:P/wA4gXQ0
695 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/24(土) 02:16:13.25 ID:VTg6303R
ウイイレ2013       パワプロ2012
33万8870本 (PS3)   14万1787本(3機種合計)
3万4486本 (PSP)
8387本 (Wii)
9084本 (3DS)

ソースはWikipedia
110名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:20:56.61 ID:bKc1zeMhO
>>101
まぁ見とけって
スポーツを娯楽としての楽しんだ歴史なんてのは精々100年ちょっと
娯楽としてのスポーツの役割は200年持てばいい方
2100年に生まれる奴からしたらスポーツに熱狂してた時代もあったんだなってなってる
まぁ俺たちは死んでるから確認できないけどなw
111名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:22:55.93 ID:cy53wJfF0
>>106
俺がガキの頃130試合だったがおっさんの時計止まってないか?
112名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:23:44.56 ID:QAo6s8OJ0
>>110

そんな未来の話どや顔で語られても・・・
そんな事言い出したら音楽だろうが映画だろうが文学だろうがジリ貧だろ
113趙雲:2012/11/24(土) 03:27:57.82 ID:FARymNp00
俺が亡くなるまでに両オタとも仲良くなったら幸せだな
114名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:28:25.83 ID:QAo6s8OJ0
>>111


なあ答えてよ

>>100
記者がサッカー引き合いに出したってソースある?
115名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:31:02.69 ID:alTGPM0A0
イチロー 小笠原 松中が同じ学年だからなあ

急に豊作の年が来ることは期待して良い

ネテロも不作は豊作の前ぶれってゆってたし
116名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:31:19.37 ID:bKc1zeMhO
>>112
そんな未来ってあと80年もないぞw
個人的には2060年辺りのサッカーがどうなってるのかは見物だけどな
今のオリンピック的な扱いになってると思うぞ。ジジババがいなきゃ回らないという(今のお前らだw)
野球は無いだろうが、Jリーグがあると思ってる奴もかなりの強者だと思うw
117名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:32:17.63 ID:08A0n4pHO
>>104
◇野村
「サッカーがテレビに映ったらチャンネルを変える」
◇星野
「野球は短パン半袖でやれる温いスポーツと違う」
◇張本
「カズダンスなんて誰も見てませんよ。みっともないから止めてもらいたい」
◇長嶋一茂
「日本代表戦はいつも負けろと思いながら見てます」
◇坂本
「サッカーなんかやらないで野球をやってください」
◇高津
「ドーハの悲劇の時記者からW杯出場を逃した事を聞いて、ヨッシャ!!と軽くガッツポーズ」
これでもごく一部な!!どう考えても煽ってんのはやきう関係者だろwww
サッカー関係者がやきうにケチつけた事あんのか?
118名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:34:20.13 ID:QAo6s8OJ0
>>116

いや80年あったら上等だろwwwwwwww
死んだ後の心配までするほどアホじゃなし
せいぜい興味なくすまで楽しめたらいいよw
119名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:35:57.74 ID:QAo6s8OJ0
>>117

いつも思うんだが

◇星野
「野球は短パン半袖でやれる温いスポーツと違う」

これの意味だけわからない
120名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:39:00.23 ID:bKc1zeMhO
>>118
では2060年、今から約47年後
サッカーはどんな感じになってると思うか聞いとこうか
47年後なら生きてる奴も沢山いるだろw
121名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:41:29.11 ID:cy53wJfF0
>>119
それも同じ
前後の文がない
122名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:42:05.68 ID:/UB7Y5TD0
>>117
これはあかんなぁ・・・・
なんとか理解できそうが張本くらいなもんだ。
ノムさんはサッカー知らないからと思えばまだわかる。
坂本は上から物を言うな。
高津はちいさいなぁ・・・

そして星野は特にあかんw
123名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:42:07.76 ID:QAo6s8OJ0
>>120

それでもやっぱりどうでもいいわ70近くなってりゃねw
それまでにはかなり楽しめるしOKだよ
124名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:43:56.82 ID:QAo6s8OJ0
>>121

じゃあその前後の文と
>>100
記者がサッカー引き合いに出したってソース

嘘や捏造でなかったら下さい
125名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:45:15.12 ID:cy53wJfF0
ドーハの悲劇っていつの話だよ
20年くらいまえか?w
126名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:45:55.29 ID:alTGPM0A0
>>117
野村は別にケチつけてないじゃん
127名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:47:09.84 ID:cy53wJfF0
>>124
だから前後の文や顔の表情や場の雰囲気で変わるだろってこと
ある一部だけを見て判断するのがおまえらのような低層な人間ってことな
128名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:47:37.67 ID:bKc1zeMhO
>>123
そうかい

サッカーてのは後世にはスポーツ娯楽時代後期と言われるであろう時代の最後の燈みたいなもんだろ
お前らも馬鹿にされるときがくるんだから覚悟しとけよw
129名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:47:50.48 ID:cy53wJfF0
野村の判断はただしいね
サッカーは見ていてもつまらないもん
130名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:50:36.47 ID:QAo6s8OJ0
>>127

だから前後の文を見て判断したいから教えてって言ってるの
まさかそんなもんはなくてアナタの「こうだったらいいな」って願望じゃないよね?
前後の文がなかったら星野はアホですよ


あと
>>100
記者がサッカー引き合いに出したってソース
嘘や捏造でなかったら下さいね
まってまーす♪
131名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:51:27.43 ID:QAo6s8OJ0
>>126

でも責任ある人間が公の場でこういう事言うのはね・・
132名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:53:11.84 ID:QAo6s8OJ0
>>128
>>サッカーてのは後世にはスポーツ娯楽時代後期と言われるであろう時代の最後の燈みたいなもん


そうなのか・・・そこまで考えた事もなかったけどサッカーってそんなスゴイ存在だったのか・・・・
やっぱやきゅーみたいなお遊戯とは違うんだねwwww
133名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:53:36.68 ID:HWrDNv1zP
強姦未遂容疑で同志社大生逮捕 京都

 女性を自宅に連れ込み乱暴しようとしたとして、上京署は3日、強姦未遂の疑いで、
京都市上京区元福大明神町の同志社大2年、平隆久容疑者(21)を逮捕した。
「夜歩いていたら女性を見つけ、性行為をしたいと思った」と容疑を認めている。
 逮捕容疑は8月9日午後11時半ごろ、帰宅途中のエステティシャンの女性(22)に
「遊ぼうよ」などと声をかけて自身の自宅に無理やり連れ込み、乱暴しようとしたとしている。
 同署によると、隙をみて逃げ出した女性が翌10日に同署に被害届を提出。目撃情報などから平容疑者が浮上した。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/121004/kyt12100402020001-n1.htm

平隆久のTwitter

 「記念すべき300人目が高1女との3Pとは想像もせんかったわ(2人の写真つき)」
 「最近両刀やわ 明日ははじめて男に抜いてもらう」
 「世界中のメスとセックスできる権利ほしいなー まあ俺なら持ってるも同然か」

https://twitter.com/takazo_chori_su
http://www.facebook.com/fun.of.hirotashinpei.bukurow

http://i.imgur.com/9PGVw.jpg
http://i.imgur.com/droai.jpg
134名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 03:58:28.52 ID:quKOVQL80
>>131
責任ある人間の意味がわからない
有名人でも競技名をつけて「〇〇は嫌い」と言うじゃん
「あ〜そうなんだ」としか思わない
135名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:00:57.20 ID:yZFyDwSB0
>>120
日本が極端なだけで欧米はそこまでは廃れないと思うぞ。
日本の場合は独特の受験制度などの影響で、部活に依存してたスポーツ人気が
ダメージ食らってるという制度疲労的な面もデカい。
幾ら情報環境とハイテク遊具機器が発達しても、さすがに全く運動しないでは済ませられないし
特に得意な奴がそれを披露せずに満足する様には絶対ならないから
欧州の様にやり易い環境があれば一定水準で止まる可能性が高い。
136名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:03:20.47 ID:QAo6s8OJ0
>>134

そう?まあソレこそ価値観の違いかな
若いタレントみたいのがそう言うのは理解できるけど
野村くらい年もとって分別もあって球界を代表する責任ある人間の
発言にしては軽率じゃないかと思うけどね
137名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:04:34.37 ID:9mf3DiXU0
>>119
これからの季節、野球少年達はクソ寒い河川敷で耐えなくてはいかんのだよ
138名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:04:54.42 ID:PEfg37G+O
前のスレみてたら女子プロスポーツ選手が100回くらい発言してたのに爆笑した。
やきうもまだまだ人気あるよな、パラノイアには。
139名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:05:16.67 ID:/UB7Y5TD0
>>127
そんな事は百も承知だー。

訂正した悪意の無い文章を要点だけでいいから書いたほうが説得力あるよ。
興味あるから書いてみてくだちい。
特に星野のw
140名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:06:01.25 ID:quKOVQL80
>>136
だからなんの責任があるのか書けよ
141名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:07:41.31 ID:bKc1zeMhO
>>132
サッカーっつってもW杯だけな
そのサッカーですらリーグはもう崩壊が始まってるわけで
精々あと5〜60年でW杯も死んでスポーツ文化は完全に終了する
結局目糞鼻糞だ
142名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:08:03.56 ID:QAo6s8OJ0
>>137

うん・・・でも寒い中練習するのはサッカー少年たちも一緒じゃん
だったら星野の言ってることは変だよね
それなら温いのは野球でしょ?
143名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:09:49.34 ID:QAo6s8OJ0
>>141

だから遥か未来の事はどうでもいいってば
なんで死んだ後のことにムキになってるの?w
144名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:11:24.03 ID:/UB7Y5TD0
>>137
サッカーも河川敷で毎週末やっとるぞ。
ピステ着てビブスが多いけど、半そで短パンもいっぱい居る
145名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:13:29.64 ID:yZFyDwSB0
>>141
現行方式はともかく、シンプルな道具だけで行うそういう球技の類の人気が
完全消滅するのはさすがにそんなに簡単ではない
146名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:13:43.98 ID:QAo6s8OJ0
>>140

どんな分野でも長年過ごして一定の功績なり残して名を成した人間には
分別と責任が求められるってふつうのコトじゃない?
深く考えず他競技をディスる様な事は言うべきではないと思いますが
147名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:14:24.63 ID:quKOVQL80
スパイクの刃が金属でないから半ズボンでも出来るぬるいスポーツ(鉄製の刃でないスパイクは野球ではこどものスパイク)

もしくは夏の暑い中で涼しい格好で試合ができるヌルいスポーツ
148名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:14:50.35 ID:/UB7Y5TD0
てか、マーさんの活躍に期待しないのかよ!
俺は期待してるぞ。もっかい優勝したれ!
149名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:16:42.42 ID:9mf3DiXU0
>>142
>>144
野球は動かないから寒いのだよ
寒さに耐える厳しいスポーツなのだ
150名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:18:57.40 ID:QAo6s8OJ0
>>147

サッカーはフィジカルコンタクトが多いからスパイク一つにも気を使うんだよ
それを温いっていうならそもそもフィジカルコンタクトがない野球の方こそ温いじゃん


>>もしくは夏の暑い中で涼しい格好で試合ができるヌルいスポーツ

これ意味分からない 暑いのが嫌なら夏用のユニ作ればいいのでは?
151名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:19:57.11 ID:quKOVQL80
>>146
結局はたいした責任はないのね

キチガイだからなんにでもいちゃもんつけたいんですね
152名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:21:13.57 ID:/UB7Y5TD0
>>147
星野が言ってるのはその程度の事なのか・・・・?
それでは結局あかんな。
サッカー選手の怪我について無知すぎる・・・・
153名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:22:43.12 ID:O9p20WM10
そう言えば、五輪前は
「女子の身体能力なんて〜」とか「100m走での女子の世界記録は男子中学生の〜」
とか書く焼き豚いっぱい出没していたけど、小柄な女の子が100kg超のバーベルを
持ち上げていることを知って急に居なくなったなw
http://uproda11.2ch-library.com/3714031Dy/11371403.jpg
.
154名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:23:27.74 ID:quKOVQL80
>>150
フィジカルコンタクトって肩でせって相手が倒れたらそれだけでファウルになるじゃん
あれ以来サッカーはヌルいと思ったよ
華奢な奴が有利なルールなのが謎

夏用のユニはあるが?
155名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:23:43.84 ID:QAo6s8OJ0
>>151

そうすか野球の人間に責任求めるほうが間違いって事ねOKOK同意するよ

球界を代表する監督が野球賭博関係者に一億原ってまともな説明もせず
ダンマリ決め込んで有耶無耶にする

こんなことがまかり通る世界だもの当然だねwwwwwwwwww




あ、あとイチャモンつけてるのは野村ね 間違い無いようにw
156名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:25:49.16 ID:/UB7Y5TD0
>>150
スパイクで切れるから長ズボンは必要なのよ。
滅多に起こらないけどね。ホントたまによ。たまに。
そんで何より 夏 は 半 袖 着るんだけどなw

ほんと星野の言ってる事はよくわからんw
157名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:26:45.64 ID:quKOVQL80
>>155
>そうすか野球の人間に責任求めるほうが間違いって事ねOKOK同意するよ

同意するも何もそんなことは言ってないがあんたわざとだなw
158名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:26:50.40 ID:zKw5H6490
>>90
藤川はWBCでエロのバット折ったから向こうの記者が今でも覚えてるんやで
159名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:27:24.53 ID:quKOVQL80
このやりとりだけで

相手がいかにキチガイかよくわかる
160名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:27:44.61 ID:QAo6s8OJ0
>>154

野球はそれ以前にフィジカルコンタクトのないオカマのお遊戯じゃん
3時間4時間やって実際のプレー時間数十分って
温いのは間違いなく野球でしょw
161名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:29:51.05 ID:O9p20WM10
>>154
こういうことを書く奴って、電車で座席が空いていたらお年寄りや体の
不自由な人を差し置いて我先に座るタイプですわw
162名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:30:09.74 ID:FliD8AggO
下らない自演をいつまで続けるのか
163名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:30:37.55 ID:quKOVQL80
>>160
キチガイであるおまえの言うとおりで良いと思うよ

キチガイと会話しても無駄だしw
164名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:31:46.02 ID:QAo6s8OJ0
>>157

ふーんじゃあアナタは野村みたいな球界を代表する人間には
どんな責任があると考えてるの?それともないとでも?
165名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:32:37.90 ID:alTGPM0A0
日本シリーズの加藤みたいな奴が多すぎて、そのペナルティを厳格にしていく修正が必要になったみっともない競技があるらしい
166名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:32:43.23 ID:quKOVQL80
>>161
そういう自己中な奴いるね
残念ながら俺はそれらを注意するタイプなんだよw
それによって座ってる奴と2回ほど揉めたことある
167名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:32:55.11 ID:QAo6s8OJ0
>>163

反論できずごまかし逃げる・・・・・

結局いつものやき豚さんかwwwww時間ムダにしちゃったw
168名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:36:07.15 ID:quKOVQL80
>>167
だって俺はおまえと違い対立厨じゃないもんw
169名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:37:24.01 ID:PEfg37G+O
>>154
ファウルになる条件がわからないのかそうなのか。
お前サッカー見たことないというよりテレビでも見たことないだろ。
自分の部屋からたまには出ろよ社会不適合者
170名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:38:10.05 ID:QAo6s8OJ0
>>168

何厨かは知らんがごまかし逃げたことは間違い無いじゃんw
171名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:38:59.06 ID:/UB7Y5TD0
サッカーの身体的負担て大きいんだぞ〜・・・・
膝なんてそらもう・・・投手の肩並にしんどい事になっとる
172名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:40:59.39 ID:BU9/NGlo0
サッカーってのは野蛮な競技
野蛮っていうのは近代の対立用語
要するに全く洗練されてないんだよ
結局、ファール取るか取られるかの競技だからね
審判が反則取るかどうかで決まるし、選手たちは反則取られないギリギリの
ことばかりやって、相手から反則引き出したいときは思いっきり
痛がってるふりをする
ありゃ、茶番だよ
173名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:41:38.01 ID:quKOVQL80
「サッカーは格闘技だ」

こんな言葉をよく聞いたことあったのに、少しせっただけで笛吹かれてファウル、

相手が激しく転倒したが当たりに弱い相手が悪い

その試合、野球部だった俺はサッカー部とサッカーの試合をして勝っちゃったが審判はサッカー部顧問

もしかして公平に判定してなかったのだろうかw
174名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:41:52.84 ID:/UB7Y5TD0
どうやらみんな、お年寄り等に座席は譲るタイプなんだな。
なんかほっとした。

お前らマーさんの話もたまにはしろよな!
175名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:41:56.54 ID:QAo6s8OJ0
>>172

加藤「そらそうよ」
176名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:42:42.80 ID:BU9/NGlo0
サッカーはオカマのやる競技だっていってるのも正しい
169cmのチビが世界一になれる競技なんてサッカーと体操くらいしかないwww
喧嘩したら俺でも瞬殺できるとてもアスリートとは思えない
少女体型のチビでも世界一wwwww
野球は甘くないよwww糞でかい190cmとか2m超えてるような化け物に
立ち向かって逝かなくてはならないのだからwwwww
177名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:42:50.91 ID:PdR5e3nN0
おまえはがんばれ
178名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:42:50.95 ID:O9p20WM10
>>166
揉めたのはここで書いてる通りに言い回しが喧嘩腰だからだろw


>>171
ぴっちゃーなんて国内の試合ばっかりなのに週休5日とかザラだからな。
やきうではオマーンで国際試合してその3日後に雪の降るロシアでリーグ戦なんてあり得んから。
179名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:43:21.74 ID:quKOVQL80
>>169
体育は5段階で5
当然ペーパーテストもできないと5はもらえない

ペーパーテストにサッカーのルールはもちろんでる
180名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:43:58.11 ID:quKOVQL80
>>174
無駄に正義感は強いからここでキチガイと戦ってんだよ
181名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:44:30.89 ID:BU9/NGlo0
>>175
サッカーでは日常茶飯事のプレイでもスポーツマンシップを重んじる
野球でやると大顰蹙を買うってのを加藤が教えてくれたなwwwww
サッカーイタリア代表なんてコケ方連中してるんだからwwwww
182名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:44:57.61 ID:ho1YhFQB0
月尾嘉男(東京大学名誉教授) WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%

話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。

しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。

そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。

さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。

これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all
183名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:45:11.96 ID:O9p20WM10
184名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:45:25.45 ID:7ga9eG0q0
野球かサッカーかで対立してるのなんて2chくらいだろw
185名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:45:31.98 ID:QAo6s8OJ0
>>173

お前の学生時代の狭い範囲の体験で語られても・・・

体育の授業で全てわかった気になってるお馬鹿さんですか?
186名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:46:23.15 ID:quKOVQL80
>>178
最初は柔らかく言うに決まってだろ
でおまえのようなキチガイだと判断した時はガッツリ行くよ
187名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:47:52.46 ID:QAo6s8OJ0
>>176

やきうでもっとも運動量の多いピッチャーとサッカーで最も運動量の少ないGKの体

ダル
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg

川島
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/o0474064011744965765.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=X3xmo42w4is



なんぼ身長でかくてもガリヒョロもやしオカマじゃねーかwwwwwwwwwダッサw
188名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:48:06.16 ID:quKOVQL80
>>181
これか
http://www.youtube.com/watch?v=wcCw9RHI5mc&fmt=18

まあプロだから俺の中では有りかな
189名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:48:30.67 ID:O9p20WM10
>>186
キチガイは関わらないか通報するのが常識
190名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:49:15.23 ID:quKOVQL80
>>183
俺はオリンピックは興味ない派なんだよ
191名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:49:46.52 ID:quKOVQL80
>>185
おまえサッカー王国なめんなよ
192名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:49:58.94 ID:QAo6s8OJ0
>>181

「コンパに間に合わせるためにワザとエラーして試合に負けました」

こんなクズが一流選手だったくせに何寝言こいてんのwww
193名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:51:18.03 ID:BU9/NGlo0
川島なんてダルビッシュと喧嘩したら、一発でノックアウトされるってwwwww
川島くらいの体格の奴、野球じゃ腐るほどいるからなwwwww
逆に香川とかメッシとか、あんな糞チビいねえぞwwwww
194名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:51:30.47 ID:QAo6s8OJ0
>>190

言葉は正確に

「削除されたから興味持てない」

こうですよね?w
195名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:52:50.12 ID:O9p20WM10
>>190
主語が大抵「俺」だね。
なんだ。かまってチャンか。
196名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:52:54.96 ID:quKOVQL80
>>194
シドニーは見てないし北京は少し見た
その程度
197名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:53:07.13 ID:QAo6s8OJ0
>>193

いやどうみてもボコボコにされるのはダル


ダル
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg

川島
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/o0474064011744965765.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=X3xmo42w4is


何このひょろガリモヤシ?
ドコのオカマですかwwwwwwwwwww
198名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:53:31.05 ID:quKOVQL80
>>195
人間はみんなかまってちゃんなんだよ
199名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:54:12.90 ID:BU9/NGlo0
>>188
結局サッカーって競技自体がインチキなんだよwww
不正をいかに取られないようにするか、そしていかに相手から
不正を引き出すか、これが全てなんだからwwwww
だから国際試合とかプレッシャーの掛かる試合になればなるほど、
反則のオンパレードというゴミ試合にwwwww
200名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:54:33.86 ID:QAo6s8OJ0
>>196

そして北京以降は見てないとw

そういえばロンドン野球代表どうだったの?熱くなった?
201名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:54:50.89 ID:O9p20WM10
ID:quKOVQL80は>>193の相手してやれよ。
オマエの好みのタイプだぞw
202名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:55:28.33 ID:BU9/NGlo0
>>197
馬鹿か、お前www
その頃の超痩せてたダルビッシュもってきて勝ってるとかwww
今のダルビッシュは100kgあってムキムキだぞwwwww
185cmの70kgの少女なんて一発でKOされるてwwwww
203名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:55:42.42 ID:QAo6s8OJ0
>>199



「コンパに間に合わせるためにワザとエラーして試合に負けました」







                                       プッ
204名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:56:10.44 ID:quKOVQL80
>>197
戦うのに20キロの体重差は相当なハンディーだぞ
技術的な面で相当うわまわってないと勝てないよ
205名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:57:06.99 ID:quKOVQL80
>>200
またそうやって「自分キチガイっす!」

とアピールいらないよ
206名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:58:18.35 ID:O9p20WM10
ゴメン。ID:quKOVQL80 は意外と良い奴かも知れない。
正義感はあるけど社会と歯車が合わないとか。
207名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:58:25.68 ID:vnNjX35a0
>>6
おじいちゃんになると動きの早いスポーツは目がついていかなくなるもんな
ひたすらワンパターンの双六を見てる方が楽でいいし
208名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:58:35.41 ID:QAo6s8OJ0
>>202

だから何?
その痩せてた頃のダルに勝ちまくり抑えられまくってた
日本プロ野球ってしょっぱい豚のお遊戯なんですねwwwwwwwwwwwwwwwwww


http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg


こんなオカマに無双される日本やきうwwwwwwww原痛いwww
209名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 04:59:26.10 ID:QAo6s8OJ0
>>204

いやタッパはあってもこんなオカマ余裕だろw
210名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:00:36.31 ID:QAo6s8OJ0
>>205

はいはい言い返せなくて相手をキチガイ扱い
















                      本日2度目wwww
211名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:00:58.91 ID:HZuieXH70
日系人だらけのブラジル代表が
予選突破したのみてやきうって底が浅いなーと改めて思った
ブラジルのバスケやサッカー代表なんて
黒人色の強い混血児だらけなのに
212名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:02:13.43 ID:BU9/NGlo0
だから、何ってだから、川島が1発ノックアウトされて死ぬっていってるのよwww
お前、ダルビッシュ舐めすぎだってwww
そこらのプロレスラーより遙かでかいのにwww
196cm、110kgのダルビッシュの横に並んでみろよ
お前みたいなモヤシは一握りで踏みつぶされちゃうてwwwww
213名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:02:24.71 ID:quKOVQL80
>>208
その書き込みで今わかったが
おまえって毎回同じこと書いてるんだなw
214名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:03:26.90 ID:QAo6s8OJ0
>>213

ビシッと反論して2度と書かせない様にしてくださいねw
215名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:04:08.35 ID:quKOVQL80
YouTubeで見たはずだが川島は清原と並ぶとかなり小さいね
216名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:04:32.20 ID:BU9/NGlo0
>>211
ブラジルなんてメジャーリーガー1人もいないしwwwww
チビのオカマじゃ野球はやれんて、それは確かwww
169cmなんて日本のプロ野球にすら殆どいない幼女体型の奴が
190cm以上ばかりの化け物同士で争ってる野球ができるかよwwwww
217名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:04:55.29 ID:QAo6s8OJ0
>>212

でもさ、今はともかく
痩せてた頃のダルに勝ちまくり抑えられまくってた
日本プロ野球ってしょっぱい豚のお遊戯なんですねwwwwwwwwwwwwwwwwww


http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg


こんなオカマに無双される日本やきうwwwwwwww原痛いwww
218名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:06:07.89 ID:BU9/NGlo0
>>215
一発ぶん殴られてあの世逝きだなwwwwwww
219名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:07:59.18 ID:GWVpeT6o0
>>211
卓球選手にもなれなかった残りカスが野球やったらベスト16
220名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:09:27.98 ID:QAo6s8OJ0
>>218

清原買いかぶりすぎだろw

ガタイはよくてもあちこちガタがきてるじゃんあの豚

膝にロー入れて膝突いたら顔面にキック一発で川島勝利だなwww
221名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:09:39.55 ID:quKOVQL80
ピッチャーが筋肉つけて体重が増えると失うものがあるが
キチガイ君はわかってないっぽいな
222名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:09:59.65 ID:vnNjX35a0
でかいだけが取り柄のやきう
相撲と変わらんな
だからいまの若者には受けないんだな
やきうに俊敏性や派手なテクニックなんていらないもんな
うん、取り敢えずフィジカル馬鹿だけ集めて一生双六遊びやってなさいw
世界中だーれも見てないけどw
223名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:12:38.39 ID:/UB7Y5TD0
サッカー王国といったら静岡か埼玉だよね。
高校は10段階、大学は優・良〜 orA〜E
5段階って言ったら中学校だよね

>>173 野球部11人でサッカー部と試合して勝ったの?
というかサッカー部の顧問が笛を吹いたのならファールプレイだろ。
それは倒れてもしょうがないんじゃないか?
サッカー部は倒しあう事を競ってないわけだし・・・・
224名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:13:06.16 ID:QAo6s8OJ0
焼き豚って身長大きいのが自慢みたいだけど理解できんな
例えば体操選手って身長ないけどフィジカル強いじゃん
でかいのがいいならバスケ・バレーは野球より格上なのか?


まあ最近じゃその身長もサッカーに抜かれてるけどねw

8月18日巨人スタメン   U23日本代表スタメン
長 野   180cm 83kg    権田 修一 187cm 83kg
松本哲   168cm 66kg   吉田 麻也 189cm 81kg
坂 本   185cm 80kg    鈴木 大輔 181cm 78kgF
阿 部   180cm 97kg    酒井 宏樹 183cm 70kg
村 田   177cm 92kg    徳永 悠平 180cm 76kg
高橋由   180cm 87kg    山口  蛍 173cm 72kg
寺 内   177cm 73kg    扇原 貴宏 184cm 72kg
實 松   177cm 81kg    大津 祐樹 180cm 73kg
ホールトン  193 cm 107kg   東 慶吾 178cm 69kg
                   清武 弘嗣 172cm 66kg
                   永井 謙佑 177cm 74kg

平均 179.6cm 85.1kg(9人)   平均 180.3cm 74.0kg(11人)
225名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:14:20.65 ID:QAo6s8OJ0
>>221

松坂「なになに?教えて」
226名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:15:30.73 ID:1I6ty8+p0
マークソはサッカー好きだからな
やきうに興味ある若い人はほとんどいない
いつからこうなったんだろうな
227名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:16:20.33 ID:BU9/NGlo0
>>224
一番小さかった8月18日を持ってくるとか、面白すぎwwwww
しかしリアルでチビだな、サッカー選手ってwww
オカマ嫌いのアメリカで流行らんわけだwwwww
228名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:18:10.77 ID:8ceD0ToW0
>>224
でかいから運動神経いいってわけでもないからな
焼き豚はスポーツやったことないんだろ
野球はレジャーだし
229名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:18:22.56 ID:BNYmgsiDO
まーくんあるある

http://ameblo.jp/decomax-design/
230名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:19:14.25 ID:PEfg37G+O
>>205
北京五輪←この言葉にファビョった藁
よっぽど五輪追放が悔しかったんだな
231名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:20:31.43 ID:QAo6s8OJ0
>>227

でもさ、実際上回ってるわけだし
ドヤ顔で「チビ!」とか言えるほど違わないじゃんw


あとシアトルはすっかりサッカーの街だよ
ゴキブリみたいな日本の野球選手のおかげだねありがとう!wwwwwww
232名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:23:13.50 ID:quKOVQL80
>>223
人数は当然合わせたよ
今はどうなのか知らないが当時は日本はすぐ笛吹くと言われてたから「今のがファウル?」と顧問に言った記憶ある
サッカーうまい奴は強豪高に行くから残りカスの寄せ集めだから勝てたんだろうね
233名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:27:14.67 ID:BU9/NGlo0
だって、おまえ、香川とか俺よりチビなんだぞwww
俺が喧嘩しても100%勝てるチビ助がプロに慣れるスポーツなんて
碌でもないってwwwww
糞でかい人間離れした男同士が力で激突するものこそスポーツだってwww
そんな俺よりチビの少女みたいな体型のヒョロヒョロのオカマ走りとか
何も興奮する要素ないじゃんwwwww
全くアスレティシズムを感じさせない女の子の競技だよ、サッカーはwww
234名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:27:15.16 ID:8ceD0ToW0
>>227
アメリカアメリカ連呼してるけど、アメリカだと何なの?
経済と人口の話か?
それなら、日本で人気、中国で人気、アメリカでもサッカーは人気じゃん
視聴率取りにくいアメリカでもサッカーW杯で9%
野球はワールドシリーズ視聴率最低更新だろ
WBCはいくつ?
最低を更新して流行るって言葉はおかしいねぇ
235名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:28:13.71 ID:BU9/NGlo0
アメリカでサッカーなんて全然人気ねえぞwwwww
あんなものになろうとする奴がいないwwwww
アメリカのサッカーって女の子の間で流行ってるだけwwwww
女の子のスポーツだからなwwwww
236名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:31:59.17 ID:QAo6s8OJ0
>>233

お前じゃ泣かされるよ間違いなく
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/e/6/e6d0a1a8.jpg


てかお前身長でかくなきゃ認めないの?
体操選手は小さいけどスポーツとして認めないのか?
バレーやバスケは野球よか格上なんだね?
どうなんだい?
237名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:32:03.68 ID:GWVpeT6o0
http://video.telemetro.com/video/Brasil-deja-fuera-del-Cl%C3%83%C2%A1sico-Mundial-a-Panam%C3%83%C2%A1/8334b9509edbc9a353a2ba99926a359e

WBC日本よりメジャーリーガー輩出してる野球の国パナマでは盛り上がってるな
238名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:33:10.33 ID:+bZSa8S50
239名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:33:33.00 ID:QAo6s8OJ0
>>235

他の街は知らんけどシアトルはサッカー大人気じゃん

マリナーズは自己中で陰気なゴキブリのせいで野球人気落ちたけどw
240名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:36:07.68 ID:quKOVQL80
>>236
うわっ
かなり華奢なんだな
241名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:36:52.72 ID:8ceD0ToW0
>>235
視聴率取ってる限り、人気無いって証明にはならんよ
人気無いなら、無いって証明してみ

あと、野球は女が男に混じってプロになれるオカマレジャーだから
242名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:38:02.16 ID:8ceD0ToW0
>>236
野球以外はスポーツと認めないのが焼き豚
しかし、他スポーツからバカにされるのが野球だからね
243名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:39:05.62 ID:QAo6s8OJ0
>>240

ダル「うるさい!ボコるぞテメー」
244名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:41:03.46 ID:quKOVQL80
>>243
骨格が小さい選手は筋肉があって当然
だってプロ選手なんだからな

筋肉は長さ×太さなんだよ
245名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:41:44.23 ID:quKOVQL80
>>242
おまえの焼き豚の定義なんてどうでもいいよ
246名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:42:26.87 ID:BU9/NGlo0
香川とダルwww
成人男性と小学4年生くらい体格差あるだろwwwww
247名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:43:35.80 ID:BU9/NGlo0
香川なら俺でも喧嘩したら勝てるわwww
ダルビッシュには素直にひれ伏すしかないがwwwww
248名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:44:31.54 ID:QAo6s8OJ0
249名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:45:24.33 ID:QAo6s8OJ0
>>247


コレに勝てないのかお前
ヘタレじゃのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg
250名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:46:09.04 ID:8ceD0ToW0
>>245
早くアメリカで人気無いって証明してくれ
お前の中でのアメリカで人気無いの定義はいいから、客観的に納得できる証明を頼むわ
251名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:47:45.06 ID:/4Kh6GBK0
昔はサッカーは身体能力低いけど文化部はかっこ悪いから運動部に入りたい・・・って勘違い野郎がやるものだったんだけどな
252名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:47:54.43 ID:/UB7Y5TD0
>>232
ん〜・・・・推測で読むので間違ってたらごめんね。

人数を合わせたという事は野球部11人がサッカー部11人に勝ったんだね。
サッカー王国のサッカー部とは思えない体たらくだな・・・
ん〜・・・・それを基準に考えない方が良いと思うわ。

そんで、今も昔もそんなにショルダーチャージでのファールの質は変わらないよ。
悪質なファールは、転んでしまった方が怪我しない。
変に踏ん張ると足痛めるから、逃げた方が楽。
恐いのはハムストリングか膝の靭帯・・・タダでさえ辛い所だからね

ちなみに私も高校、大学とサッカー王国です。野球も盛んです。
どっちもプロチームがあるので人気です。

そして大事な話。おまえらダルじゃなくて・・・
マーさんの・・・・マーさんの話をしろよ・・・(´;ω;`)
253名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:47:55.64 ID:8ceD0ToW0
>>249
あんまいじめるなよ
オカマオカマと焼き豚は言ってるけど、野球って女と一緒にやれるレジャーなんだぜ
プロ野球に女が混じってプレーできるの
バレー、バスケ、サッカー、ラグビー、アメフト、身体能力が物を言うスポーツじゃ考えられないね
野球は世界的劣等スポーツよ
254名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:48:20.87 ID:quKOVQL80
>>250
なぜ突然アメリカでの人気の話になる?
人間違いかい?w
255名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:49:20.91 ID:/4Kh6GBK0
>>253
サッカー身体能力関係なくね?
足遅い奴でも非力な奴でもゴールコントロール上手けりゃ良いんだもん
256名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:50:51.93 ID:BU9/NGlo0
>>249
お前面白いな、リアルでwww
172cm、68kmが196cm、110kmに挑むって、小学3年生が大人の男に喧嘩
挑むようなもんだぞwwwww
勝てるわけねえだろ、馬鹿www
1発で殺されるっつうのwwwww
257名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:51:57.95 ID:/UB7Y5TD0
>>253
テクニカル競技 ゴルフ、野球
エネルギー競技 陸上、水泳
両方をバランスよく サッカー、テニス、ピッチャー

こう分けると学んだ。インチキ臭い准教授が言ってた事だけどもw
258名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:52:03.88 ID:BU9/NGlo0
>>253
女なんていねえぞwww
香川のように女の子のような体格をした奴もいないwww
世界一のマッチョ文化が進んでるアメリカじゃサッカーなんて
男のスポーツじゃないから女の子しかやらないwwwww
259名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:52:16.16 ID:QAo6s8OJ0
>>255

ゴールコントロール上手いだけじゃトップレベルでプレーできないだろ

野球もコントロールいいだけのピッチャートップチームでやれんのか
260名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:53:10.76 ID:BU9/NGlo0
>>255
身体能力なんて一切関係ないだろwwwww
サッカーなんてのは169cmが世界一になれる競技だぞwww
俺でもぶん殴ったら一発で即死しそうな奴が世界のトップになれる競技www
トランプとか花札とかそれと同じレベルだよ、サッカーなんてのはwwwww
261名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:54:10.08 ID:QAo6s8OJ0
>>256

110kってアメに行って作った今の体重じゃん


http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg


このガリモヤシオカマなら余裕だろwwww
262名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:54:45.02 ID:/UB7Y5TD0
>>255
さすがにそれは無い
サッカーは身体的負担も大きい競技だよ

野球も技術を身につけるために厳しい試練を乗り越えてる

どっちも甘い世界じゃない
263名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:54:54.67 ID:cQVFHVk60
野手の小粒化は深刻な問題だわ
今年の18Uも藤浪大谷以外は170台のオンパレード
264名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:54:59.81 ID:BU9/NGlo0
アメリカの糞でかいアメフトでトップクラスが野球に来たりしてるからなwww
男の中の男の競技だよwwwww
間違ってもそいつ等がサッカーに逝くことはないwwwww
サッカー推薦なんてマッチョ文化のアメリカには存在しないしなwwwww
マッチョ文化ではサッカー自体が女の子のスポーツだからwwwww
265名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:56:24.67 ID:8ceD0ToW0
>>254
間違いました
さーせん
いや、マジですまん

>>255
フィジカルコンタクトがある限り、ボールコントロールあるだけじゃ無理

>>258
適当なこと言うなよ
吉田えりとかいう女子高生がプロ野球独立リーグでやってたろ
増田って女もやってるぞ
266名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:56:35.65 ID:BU9/NGlo0
>>261
だからそれでも90kgあるからwwwww
小学3年生が大人と喧嘩するようなもんで相手にならんからwwwww
267名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:57:46.47 ID:BU9/NGlo0
>>265
独立リーグてwwwww
ただのアマチュアの草野球の延長だろwww
馬鹿は面白いなwwwww
そいつプロ野球でやらせてみろ、100パー通用しないからwwwww
268名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 05:57:58.04 ID:QAo6s8OJ0
>>260

それとほぼ同レベルのC。ロナウドは187だぞ
サッカーは身長でやるスポーツじゃないんだよ

そんなコト言うなら野球はデブのお遊戯じゃん
ドカベン香川みたいな身体障害者がいい成績とれんだからよ
恥ずかしいな豚双六ってwwwwwwwwwwwwww
269名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:00:28.91 ID:8ceD0ToW0
>>264
お前がオカマスポーツとバカにするサッカーから野球に転向してシルバースラッガー取った選手がいるんだぜ
オカマスポーツ未満の野球はなんて呼べばいいの?

>>267
独立リーグってプロなんだが
アマチュアの延長から入ったやつが首位打者取ってたしなぁ
プロじゃないって言うなら、独立リーグとNPBに抗議してプロを名乗らせるなって言えよ
270名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:00:48.18 ID:QAo6s8OJ0
>>266

そう思ってるのはお前だけ
筋肉量がハッキリ違う


ダル
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg

川島
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/o0474064011744965765.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=X3xmo42w4is


こんなガリモヤシオカマに勝てないって言ってるお前がヘタレなのwwwwwwwwwwwwwwwww
271名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:01:05.85 ID:BU9/NGlo0
>>163
そいつらは190cm以上あるんだけどwwwww
藤浪は史上最長身なんだけどwwwww
272名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:01:38.74 ID:quKOVQL80
>>252
そのファウルはロングボールがでて40メートル程度のダッシュ、相手は自分のほぼ真横を並走
ボールに向かっていって肩が当たったと思ったら相手は転倒、わけわからん

清商に試合をしに行った時には全国制覇したメンバーが校庭の隅で練習してたよ
273名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:01:48.00 ID:cQVFHVk60
敷居が高くて底が浅いのがやきう

>>268
160台のメッシ
170台のルーニー
180台のクリロナ
190台のイブラヒモビッチ
いろんな身長の点取り屋がいるサッカーは奥が深いね
274名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:02:21.24 ID:QAo6s8OJ0
>>267

金もらってプレーしてる以上はプロだろ



野球ファンのくせに独立リーグ貶めるのか・・・・・・・・・

「ただのアマチュアの草野球の延長だろwww」

心底クズなんだなお前って
275名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:02:38.89 ID:O9p20WM10
野球が身長が高くてガタイが良い方が有利なスポーツならなんで
北京では4位だったの?
15Uがインドに負けて、18Uが姦国に負けたのならメンバーは全員160cm以下と
170cm以下だったの?

教えて多少エロい人。


>>271
ジャイアント馬場は巨人に居たような・・・
276名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:02:51.34 ID:BU9/NGlo0
>>270
無理だって、お前、川島如きじゃwww
成人男性と小学5年生くらい身長差があるっつうのにwwwww
小学5年生が鍛えたって知れてるってwwwww
パワーもまるで違うよwwwww
277名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:03:48.06 ID:cQVFHVk60
焼き豚の心の支えはダルビッシュの身長w
278名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:04:42.16 ID:O9p20WM10
(本題に戻る)
WBCなんてペナントレース(笑)みたいなもんだ。
少ないチームで同じ相手と何度も当たるのだから。
279名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:05:43.16 ID:/UB7Y5TD0
>>272
サッカーで40メートルって・・・・けっこうなスペースだなw
うん、基準にするようなレベルのサッカー部じゃない。

ショルダーチャージとファールは別物なんだよ。
そんでトップスピードは問題なんだよな・・・。
お互い野球やってた身ならわかるだろ?
280名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:06:01.77 ID:BU9/NGlo0
>>273
知らんが169cm何て選手はメジャーじゃ100パー通用しないwwwww
アメフトとかNBAとかにもそんなチビはいないし、いても100%通用しないwww
アメスポは無理だよ、男の中の男じゃない限り無理wwwww
281名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:06:54.86 ID:QAo6s8OJ0
>>276

ま、そう思ってりゃいいじゃねーか

なんぼ身長あってもこんなガリモヤシオカマにゃ負けんよ
オレも川島もねw
282名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:07:48.13 ID:EOkDjncG0
>>69
きゃー まこ様かっこいい

下のキモブタ誰やねん氏ね
283名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:08:46.06 ID:BU9/NGlo0
お前、無理だってwww
川島って鍛えて185cm、70kg?wwww
ダルビッシュは鍛えて196cm、110kgだからなwwwww
マジで小学3年生相手にするようなもんだってwwwww
全然相手にならんよwwwww
284名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:09:07.27 ID:QAo6s8OJ0
>>280

メジャーリーグで今、身長160cm強のセカンドベースマンが暴れ回っている。

http://harifornia.blog64.fc2.com/blog-entry-191.html
285名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:09:36.94 ID:quKOVQL80
>>275
見事に勝つための準備不足のチームばかりをあげてきたね
15U、あれを日本代表と言うのはおかしいよ
286名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:10:32.95 ID:QAo6s8OJ0
こんなガリもやしオカマに勝ちまくり抑えられまくってた
日本プロ野球ってしょっぱい豚のお遊戯なんですねwwwwwwwwwwwwwwwwww


http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg


こんなオカマに無双される日本やきうwwwwwwww原痛いwww
287名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:10:51.29 ID:8ceD0ToW0
>>280
男の中の男のスポーツでプロに女が混ざってるとか矛盾しとるわ
そして、男の中の男のスポーツに、お前が言うオカマスポーツから転向して大成功しちゃった人もいるしな
お前は野球のこと紹介するとき、オカマの中のオカマスポーツが野球と言ったほうがいいんじゃね?
288名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:11:34.50 ID:cQVFHVk60
敷居が高くて底が浅いのがやきう


160台のメッシ
170台のルーニー
180台のクリロナ
190台のイブラヒモビッチ
いろんな身長の点取り屋がいるサッカーは奥が深いね
289名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:12:13.27 ID:3EqbNe+M0
サカピーかわいそう
290名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:12:22.20 ID:QAo6s8OJ0
>>285

日本代表と言うのはおかしいものを日本代表として送り出す
日本野球界って糞みたいなとこなんですね
291名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:13:32.05 ID:BU9/NGlo0
>>286
196cm、90kgでモヤシはないだろwwwww
サッカー選手はどうなるんだよwwwww
根毛になっちまうなwwwwwww
極小根毛オカマサッカーwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:13:44.97 ID:quKOVQL80
>>279
相手は20メートル程度だったかな
ボールに追いつく時に横にいた
体幹が強いだけでファウルにされてあれは今でも納得いかない
293名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:13:49.72 ID:cQVFHVk60
雨ごときで中止になるオカマみたいなスポーツがあるらしい
294名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:14:50.37 ID:BU9/NGlo0
>>289
この極小コンプレックス刺激するの最高だなwww
野球じゃ169cmの投手とか、そんなオカマ体型がどんなに鍛えようと
100%通用しないからなwwwwwww
本当に体格全く関係ないスポーツは楽でいいわwww
寧ろ極小奇形女の子体格の方が向いてるスポーツwwwww
295名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:15:11.50 ID:8ceD0ToW0
>>284
これはw

焼き豚 野球は男の中の男のスポーツ(キリッ
現実→女がプロ男子に混ざる、サッカーから転向した人にシルバースラッガー取られる、160cm大活躍

なお、アメフト、バスケ、アイスホッケーは女子が男子プロに混ざってません
アメスポが男の中の男のスポーツであるなら、野球はアメスポに入らんね
296名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:16:41.86 ID:QAo6s8OJ0
>>291

これ、どうみてもモヤシじゃん
身長なんぼあってもモ・ヤ・シですよwwwwwwwwwwwww


サッカー選手は身長なくても筋力あるよ
少なくとも日本糞野球で無双してた頃のダルよかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





こんなガリもやしオカマに勝ちまくり抑えられまくってた
日本プロ野球ってしょっぱい豚のお遊戯なんですねwwwwwwwwwwwwwwwwww


http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg


こんなオカマに無双される日本やきうwwwwwwww原痛いwww
297名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:17:31.22 ID:BU9/NGlo0
チビ助が世界トップとかリアルで恥ずかしいわwwwww
マッチョ国家アメリカで生まれた三大スポーツじゃ169cmが
トップとか天地がひっくり返ってもありえんなwwww
298名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:17:48.40 ID:ul/mH6uFO
マー君とかいつまでも言ってんじゃねえよ、いい年したおっさんがきめえ
299名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:17:59.33 ID:quKOVQL80
>>290
いやべつに糞とは思わないよw
そこまで勝負にこだわる大会でもないし
まあ現実的に中学生を全国から集めようとしたら色々な問題がでてくるだろ
300名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:18:05.45 ID:O9p20WM10
>>285
準備不足w
それを一般社会で言うと「私は逆算が出来ません」と同じ意味だぞ。
301名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:18:05.98 ID:8ceD0ToW0
>>294
160cm台のヤクルト石川はほぼ毎年二桁勝利だろ
それが通用するNPBはオカマスポーツだな
そして、サッカーのおちこぼれがシルバースラッガー取れるMLBは大したこと無いね
302名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:18:27.90 ID:cQVFHVk60
>>1も含めた焼き豚のサッカーコンプレックスは相当なもんだな
303名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:19:23.61 ID:QAo6s8OJ0
>>294

野球はこんな豚が一軍エース張れるお遊戯ですよねwwwwwwwwwwwwww


--------------------------------------------------------------------
ロッテ成瀬の緩んだ体が話題 左腕は太めが吉か金田正一回答
http://news.livedoor.com/article/detail/6896920/

画像
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/d/2/d2eb1113.jpg


その瞬間、誰もが自分の目を疑った――。
8月20日、NHK BS1で放送された『アスリートの魂』には、ロッテのエースで、
現在11勝を挙げている成瀬善久が登場した。番組のテーマは、
ボールを実際より速く見せる成瀬の投球術だったが、
ファンが注目したのはそんな所ではない。
途中、唐突に出てきた成瀬の入浴シーンである。

筋肉を感じさせないなだらかな肩のラインに、推定Aカップの胸、肉づきのいいアゴ……。
失礼ながら、およそ26歳の一流アスリートの身体とは思えない、
その緩みきったプニプニボディに、ファンからは、

「いいおっぱいしてるな」
「だらしない身体だなオイ」
「おっさんやないか」

などという感想が寄せられていた。
304名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:19:26.27 ID:quKOVQL80
>>295
サッカーから転向と言っても餓鬼の頃野球をかじったことあるんでしょ?
305名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:19:54.34 ID:BU9/NGlo0
>>296
だから、同じ角度でならんで撮影して比較して見ろってwww
胸板とかもダルビッシュの方が遥かにでかいからwwwww
そんな小学3年生レベル野体格の奴が、196cm、90kgの横に並んで
凄く見えるわけねえだろwww
デイヴィドベッカムがヤンキース訪問したとき、あまりにも
ヤンキースの選手に比べて小っこくて華奢で滑稽だった写真
覚えてるだろwwwww
ベッカムの腕の太さ、松井の2分の1くらいしかねえんだものwwwwwww
306名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:20:35.71 ID:QAo6s8OJ0
>>297

じゃあバレーはやきうよか格上のスポーツね
OKOK了解しましたwwwww
307名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:21:26.21 ID:alTGPM0A0
>>302
この流れでよく言えたなw
308名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:22:03.33 ID:quKOVQL80
>>300
まあ叩かれるのはプロだけで十分
18Uは甲子園が大事だしな
309名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:22:07.47 ID:BU9/NGlo0
>>301
お前、さっきから誰のこと言ってるんだよwwww
チビ助に特化した競技に合わなかっただけじゃねえの?www
169cmが世界トップになれるなんてサッカーと体操以外あり得ないぞwww
メッシとかアメリカのメジャースポーツじゃ100%通用しないwwwww
169cm極小奇形少女体型がトップの競技wwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:23:26.81 ID:QAo6s8OJ0
>>305


http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg



スマンがコレのドコが胸板でかいの・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
いい眼科紹介しようか?w
311名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:23:31.63 ID:/UB7Y5TD0
>>292
うん。だから基準になるような連中じゃないから。

サッカーも遊びの時間でファールはしらけるのよ。

走ってる時に接触すれば野球でも同じだったろ?
特にそんな時の怪我は・・・嫌なもんだ(´・ω・`)
なにより、授業で怪我したら後で何を言われるか・・・・うちはマネジが恐かったw
312名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:24:36.35 ID:cQVFHVk60
wの数と形勢の不利さって比例するんだな
313名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:24:46.28 ID:MB03G6KY0
謙虚な野球選手の言葉も
自称UCLAくんにかかると
野球のネガティブキャンペーン
の材料にしかならんわな。

ああ、それはそうと。
野球へのネガティブキャンペーンも
こいつらサッカーという競技事態が具合悪くなったら
サッカー捨てるなという風にしか見られない点も
あるけどねえ。
314名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:25:22.58 ID:O9p20WM10
身長が高いことが有利なら、北欧やロシア最強じゃん。


>>308
所詮、高校もプロも国内止まりってことですな。
315名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:25:35.43 ID:DMKFlyun0
アメリカ人自体身体能力が高いわけでもないからね。
ドミニカやナイジェリア人、スラブ人がNFL行ったら
アメリカ人を全員追い出すだろう。
316名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:26:57.79 ID:QAo6s8OJ0
>>309

意味分からん
実際野球で通用してるんだからお前の言ってる事は間違いじゃん

それからでかいのが上ならバレーは野球よか格上なんですね?
317名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:27:33.64 ID:BU9/NGlo0
>>310
だから、一緒にならんだ写真じゃなきゃ無意味だってwww
お前の誇ってる川島は胸板、ダルビッシュの半分しかないからwww
横に並んでみな、全然サイズそのものがまるで違うことに気づくからwww
ベッカムもデレックジーターや松井とツーショット出してたが
本当に滑稽だったからなwwwww
腕が細すぎwwwww女の子のような細さだったわwwwww
318名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:27:34.25 ID:/UB7Y5TD0
>>303
これはひどいw
319名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:29:10.38 ID:QAo6s8OJ0
>>317

ってお前は言い張るけどハッキリ見て取れるじゃん


http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg


コレのドコが胸板厚いの・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
いい眼科紹介しようか?w
320名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:29:24.91 ID:BU9/NGlo0
>>315
オリンピックやってもダントツでメダル数多いのにアホかよwwwww
碌に力を入れていないオリンピックでもダントツで、才能のある奴は
みんな三大スポーツに行って落ちこぼれしかオリンピック競技やらないのが
アメリカなのに、そのオリンピックでダントツのアメリカwwwwwww
アメリカ凄すぎるだろwwwww才能ありすぎwwwww
321名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:30:20.40 ID:QAo6s8OJ0
やき豚ってやっぱりオジィチャンなんだな
少年時代に「ギブミー!ギブミー!」叫びながら米兵のジープ追っかけて
ガムとチョコレート投げてもらった記憶と体験が強烈に体に染み込んでて
「アメリカ様」って意識が抜けないんだね 
そのせいでやきうなんてしょうもないレジャーに一生を捧げてしまった
可哀想なアメリカ至上主義やき豚お爺ちゃん
322名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:30:27.57 ID:BU9/NGlo0
>>319
だから、横に少女川島を並べて見りゃ分かるっつうのwwwww
少女川島とツーショット写真撮ってみな、腕の太さも
胸板もダルビッシュの半分しかないからwwwww
323名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:31:34.62 ID:O9p20WM10
ちなみにサッカーにも身長厨ってのが居たけど、U-20女子では各国選手の平均身長が
その年代の女子の平均身長×1.02程度ってのが分かって一気に減った。

GKは175cm以下が殆どだったし。



>>321
しかも、別スレにはGoogleの基本検索も出来ないアホが居た。
324名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:31:57.42 ID:alTGPM0A0
マラソンの金メダリストと横綱の体格比較してどっちが凄いか論じる馬鹿はいないだろ

やってる事が違うんだよ
325名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:33:27.87 ID:DMKFlyun0
>>320
ボルトに完敗してるだろう。話にならないね。
326名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:34:13.18 ID:QAo6s8OJ0
>>322

お前もしつこいね
ワザワザ並べなくても一目瞭然じゃん

ダル
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg

川島
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/o0474064011744965765.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=X3xmo42w4is


どう見ても川島のほうが腕も太いし胸板も厚いし筋肉もある
少女はダルでしょw100%間違いない
しっかし何度見ても笑えるな
こんなガリモヤシオカマが日本野球で無双してたなんてwww
327名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:34:34.81 ID:O9p20WM10
>>324
だよな
328名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:34:57.00 ID:8ceD0ToW0
>>304
さぁ?
高校時代はサッカーのユースとボクシングだって

>>309
メルビンモーラな
MLBMLB言ってるんだから知ってるだろ?
WBCも出てたらしいぞ
特化とか何言ってんだ
でかくても通用するのがサッカー
野球も167cmの石川が新人王、ルイスを抑えて最優秀防御率取ってる時点で話にならん
お前、勢いだけで知識が無さ過ぎ
バカも休み休み言え
あと、阪神にいた投手のダーウィンな
19まで野球したこと無かったってよ
サッカーでGKだったってさ
329名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:35:31.27 ID:quKOVQL80
>>311
冬休みの練習中なんだが・・・
悪質なプレーは当然するつもりもないしやらなかった
330名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:35:49.00 ID:Hgtk4fzAO
デブでも通用する野球
て話題を必死にスルーしてますね
都合が悪い話題はスルーてどこかの国の人みたいだね
331名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:36:30.99 ID:DMKFlyun0
アメリカ、アメリカ言われても、
NFLやMLBの奴らなんて長友や香川以下
なんだからどうしようもないね。
332名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:36:39.80 ID:quKOVQL80
>>328
高校時代よりゴールデン・エイジのほうが大事かと
333名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:37:47.31 ID:BU9/NGlo0
>>326
だから、お前馬鹿すぎだってwww
その写真じゃ比較できてねえだろ、池沼wwwww
少女川島とダルビッシュが一緒に写ってる写真あげてくれよwww
少女川島がめいっぱいでかく見えてる写真を選んだのはいいけど
ダルビッシュの隣に並んだらどうせベッカムと同じで腕は
野球選手の半分、胸板も野球選手の半分、顔のサイズだけでかい糞チビだってwwwww
334名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:39:16.66 ID:BU9/NGlo0
>>328
石川って馬鹿かよ、お前www
日本の野球ですら、全然トップ層でもなんでもないっつうのwwwww
一度もWBCに出たこともない雑魚wwwww
サッカーは世界一が石川レベルの奇形少女体型wwwww
寒すぎるわ、サッカーwwwww
335名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:40:48.44 ID:8ceD0ToW0
>>332
ダーウィンはゴールデンエイジで野球やって無かったどころか、19まで経験無しだって
336名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:41:25.99 ID:QAo6s8OJ0
>>333

一緒に写ってる写真がない以上
実際手に入る中でちゃんと写ってる写真で比較するしかないだろアホ

そんなに違う言い張るならお前が持ってきて貼れやボケ

ま、この写真で観る限り間違いなく少女はダルでしょwwwwwww



ダル
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg

川島
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/o0474064011744965765.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=X3xmo42w4is


どう見ても川島のほうが腕も太いし胸板も厚いし筋肉もある
少女はダルでしょw100%間違いない
しっかし何度見ても笑えるな
こんなガリモヤシオカマが日本野球で無双してたなんてwww
337名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:41:36.62 ID:alTGPM0A0
元々200専門だった人が200やめもしないまま世界記録大幅に更新するってことは、
100mの選手より200mの選手のがすげーという結論になるんだな。
この人の中では。
338名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:42:11.41 ID:QAo6s8OJ0
>>334

メジャーリーグで今、身長160cm強のセカンドベースマンが暴れ回っている。

http://harifornia.blog64.fc2.com/blog-entry-191.html
339名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:44:10.65 ID:QAo6s8OJ0
>>334

ねえ、こんな奇形の豚が野球じゃ一軍エースなんでしょwww
ドコのコンビニの店長さんですか?w



--------------------------------------------------------------------
ロッテ成瀬の緩んだ体が話題 左腕は太めが吉か金田正一回答
http://news.livedoor.com/article/detail/6896920/

画像
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/d/2/d2eb1113.jpg


その瞬間、誰もが自分の目を疑った――。
8月20日、NHK BS1で放送された『アスリートの魂』には、ロッテのエースで、
現在11勝を挙げている成瀬善久が登場した。番組のテーマは、
ボールを実際より速く見せる成瀬の投球術だったが、
ファンが注目したのはそんな所ではない。
途中、唐突に出てきた成瀬の入浴シーンである。

筋肉を感じさせないなだらかな肩のラインに、推定Aカップの胸、肉づきのいいアゴ……。
失礼ながら、およそ26歳の一流アスリートの身体とは思えない、
その緩みきったプニプニボディに、ファンからは、

「いいおっぱいしてるな」
「だらしない身体だなオイ」
「おっさんやないか」

などという感想が寄せられていた。
340名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:44:36.50 ID:hIFbzR450
【コラム】米国でのWBC視聴率はわずか2%、米国民はWBCに興味なし
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1237464350/


日本で盛り上がるWBC、しかしアメリカでは・・・

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  

09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
ttp://i.imgur.com/ODH1r.jpg
ttp://i.imgur.com/tfu07.jpg
ttp://i.imgur.com/NfTZr.jpg
341名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:47:11.44 ID:SWOI4wCyO
てか、野球とサッカーの人気比べるならNPBとJリーグの視聴率で計るのが正しいんじゃないの?国際試合が視聴率取るのは、なでしこやバレーボール同じ。
342名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:48:06.86 ID:BU9/NGlo0
ダルビッシュ 196cm
伊良部 191cm
野茂 189cm
松井秀188cm
田中 188cm
黒田 185cm
松坂 182cm
香川 172cm(日本人最高選手)
メッシ 169cm(世界最高選手)

さっかーwwwwwww
343名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:49:13.75 ID:BU9/NGlo0
>>336
だから一緒に並んだ写真じゃなきゃ意味ないてwww
ベッカムだって野球選手とツーショットするまで、あんな華奢で
女みたいな体つきだとは思わなかったものwwwww
344名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:49:25.00 ID:quKOVQL80
>>335
ベネズエラで野球経験無しなのはちょっと怪しいなw
球が速いだけでほとんど活躍できてないみたいだね
345名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:49:50.71 ID:QAo6s8OJ0
>>342

ねえ、この人プロ野球の一軍エースってほんと?

嘘でしょ?お弁当温める仕事してる人じゃないの?


画像
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/d/2/d2eb1113.jpg
346名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:50:40.89 ID:cQVFHVk60
なんでWBCと関係ない話してんの?
347名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:51:11.63 ID:QAo6s8OJ0
>>343

ない以上は手に入る現物で判断するしかないね

で、この写真で観る限り間違いなく少女はダルでしょwwwwwww



ダル
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg

川島
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/o0474064011744965765.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=X3xmo42w4is


どう見ても川島のほうが腕も太いし胸板も厚いし筋肉もある
少女はダルでしょw100%間違いない
しっかし何度見ても笑えるな
こんなガリモヤシオカマが日本野球で無双してたなんてwww原痛いwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:51:35.87 ID:BU9/NGlo0
ベネズエラってwwwww
お前、ベネズエラ人の知り合いとかいないんだろwww
俺は知り合いいるが、ベネズエラってサッカーより野球のほうが盛んな国だぞwww
349名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:51:56.27 ID:BKjfskSm0
やきうはダサい。若者ウケが全く無い。


これに尽きるだろ。若者にウケないなら裾野が広がらずいずれ萎む。
350名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:52:55.44 ID:BU9/NGlo0
>>347
だから、ベッカムと一緒だってwwwww
こいつ自身ベッカムみたいな体型なんだろ、どうせ?w
野球選手と比べたら、胸板も腕の太さも2分の1だってwwwww
既にベッカムが証明しちゃってるんだからwwwww
松井の半分しか腕なかったからな、あいつwwwww
351名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:53:59.67 ID:QAo6s8OJ0
やき豚 「野球選手はフィジカルエリートだぁ!思い知れよお前ら!」



日本ぷろやきゅー一軍エース

http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/d/2/d2eb1113.jpg







                                   プッ
352名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:54:49.57 ID:cQVFHVk60
46 :名無しさん@恐縮です[]:2012/11/24(土) 01:13:42.72 ID:BU9/NGlo0
渡辺まゆの生歌のほうが普通に100倍は上手いぞwww
ももクロなんて全然スマップの中居レベルの糞音痴がセンターやってるんだからwww
因みに俺は渡辺まゆのヲタじゃないから



オタクキモすぎ
353名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:55:39.25 ID:cQVFHVk60
40 :名無しさん@恐縮です[]:2012/11/24(土) 01:02:58.84 ID:BU9/NGlo0
ももクロは死ぬほど音痴だぞwww
特に一番音痴なのがセンターやってるから救いようがないwww
あれでパフォーマンスが〜とか言われてもなwww


アイドルを熱く語る昼夜逆転ニート
354名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:56:24.50 ID:QAo6s8OJ0
>>350

じゃあ証明するため二人一緒に写ってる写真もってこいよ

ない以上はお前が何言ってもある写真で判断するしかないな
ベッカムがどうたら言っても所詮お前の主観だからなw


ダル
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg

川島
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/o0474064011744965765.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=X3xmo42w4is


どう見ても川島のほうが腕も太いし胸板も厚いし筋肉もある
少女はダルでしょw100%間違いない
しっかし何度見ても笑えるな
こんなガリモヤシオカマが日本野球で無双してたなんてwww原痛いwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:57:20.71 ID:8ceD0ToW0
>>334
石川以上に勝てないでかいのがいるNPBは終わってるってことだな
最優秀防御率取って、二桁勝利も9回してるのに、トップ層じゃないとか説得力に欠ける
現MLB選手のルイスも石川に負けたし、MLB大したことないってことはわかった

>>352
ワロタw
ラミレスに似てるからって渡辺まゆ擁護しとるw
中居だって、野球大好きなんだからフォローしてやれよ
356名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:57:24.36 ID:Es4ic43T0
この前アニメ見てたらオヤジとサッカーしてる場面があった
一昔前ならこういう場面はキャッチボールだったはずだ
今はサッカーのほうがしっくりくるんだな
357名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:57:49.74 ID:QAo6s8OJ0
352 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 06:54:49.57 ID:cQVFHVk60 [9/10]
46 :名無しさん@恐縮です[]:2012/11/24(土) 01:13:42.72 ID:BU9/NGlo0
渡辺まゆの生歌のほうが普通に100倍は上手いぞwww
ももクロなんて全然スマップの中居レベルの糞音痴がセンターやってるんだからwww
因みに俺は渡辺まゆのヲタじゃないから



353 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 06:55:39.25 ID:cQVFHVk60 [10/10]
40 :名無しさん@恐縮です[]:2012/11/24(土) 01:02:58.84 ID:BU9/NGlo0
ももクロは死ぬほど音痴だぞwww
特に一番音痴なのがセンターやってるから救いようがないwww
あれでパフォーマンスが〜とか言われてもなwww



鳥肌たったマジきもい・・・・
358名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:58:09.23 ID:BKjfskSm0
>>353でID:BU9/NGlo0は詰みましたw
359名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:58:54.90 ID:cQVFHVk60
60 :名無しさん@恐縮です[]:2012/11/24(土) 01:30:02.66 ID:BU9/NGlo0
>>53
ただ公明党あるだろwww
創価はそう言う意味では盤石なんだよwww
ただ、渡辺まゆより上手い奴が1人もいないのにパフォーマンス自慢はねえわwww
恥ずかしいにも程がある、ヒット曲もゼロだしwww


wを多様しないとレスできないようだな
360名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:58:59.97 ID:GWVpeT6o0
>>353
身長の高いというだけの野球選手に憧れるんだろうか
なぜバスケバレー選手じゃないんだろう
太ってる方が親近感あるのかな

日本人が通用しない野球最高峰のメジャーで小島のドミニカンが無双すんだろ
ジャマイカ人やサモア人も野球やったら無双すんだろうな
361名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 06:59:10.74 ID:/Q3B14Q5i
野球が一番盛んな関西でも本田や香川のような選手が出てきて、
ますます、サッカーにいく子どもが増えているらしいな
10年後はもう春と夏の甲子園大会の地上波はなくなってマイナーな競技になってるかもw
362名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:00:01.97 ID:QAo6s8OJ0
>>356

最近じゃハリウッド映画でもこうだよ


昔のハリウッド映画
父親「野球見に行こうか?」
子供「うん、行く!」

最近のハリウッド映画
父親「あの子にグローブ買って来たぞ」
母親「はあ…、息子の事何も知らないのね。あの子最近サッカーやってるのよ」
363名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:00:03.60 ID:alTGPM0A0
>>358
貼った人間の必死さしか伝わってこないけど。
364名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:02:29.93 ID:quKOVQL80
関西の人間のほうが勝負強いところあるんだよね
なんでだろうw
365名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:02:43.67 ID:BU9/NGlo0
サッカーヲタってのは本当に馬鹿だなwwwwwww
プロ野球でも全然トップクラスじゃない石井の名前を挙げて
野球だって小さいのがいるとかwwwww
石井はメジャーでサイヤング賞取ったのかよwwwww
メジャーでサイヤング賞取ってるの190cm超えの奴ばっかなんだけどもwwwww
頼むぞ、169cmの極小少女が世界一になれる糞競技ヲタさんwwwww
366名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:05:35.94 ID:QAo6s8OJ0
>>365

キモイよロリコンアイドルオタ

169cmの極小少女ってお前の好み聞かされても・・・
367名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:06:27.13 ID:O9p20WM10
野球が身長が高くてガタイが良い方が有利なスポーツならなんで
北京では4位だったの?
15Uがインドに負けて、18Uが姦国に負けたのならメンバーは全員160cm以下と
170cm以下だったの?

準備不足なんて幼稚な言い訳はやめてね。
368名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:06:54.85 ID:alTGPM0A0
>>366
関係ない話題で逃げを打ってるようにしか見えないけど。
369名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:08:05.22 ID:QAo6s8OJ0
>>368

そう見えるのはお前がやき豚だからでしょ
370名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:08:28.49 ID:BKjfskSm0
ID:alTGPM0A0
やきうって最高?
371名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:09:27.82 ID:vdLk/tAa0
体格比較なんてしなくても
オリンピックで聞かないようなドミニカとかの中南米カリブの国がMLBで無双状態だからね
しかもアメリカの黒人フィジカルエリートが野球を見向きもしなくなった
そんな底が浅いリーグですら通用しないのが世界最大の選手層を誇る日本人選手
372名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:11:06.90 ID:quKOVQL80
>>367
君は短期決戦の話と長期決戦の話をゴチャゴチャに考えてるよ
いい加減15Uを叩くのはやめろよキチギイ
373名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:12:44.37 ID:alTGPM0A0
>>371
パラグアイの五輪での成績とサッカーの実績見てみ?
374名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:16:58.50 ID:quKOVQL80
>>371
おまえのような奴って日本人は
スポーツに向いてないという結論を出したいだけなんだろ?
375名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:17:27.70 ID:8ceD0ToW0
>>368
論理的な思考が出来ない ID:BU9/NGlo0にまともに取り合う必要無いと判断しただけじゃね?
それとも、お前は ID:BU9/NGlo0が正しくて、当たり前だと言うのかね
少なくとも、 ID:BU9/NGlo0のいうオカマスポーツサッカーの落ちこぼれがMLBのシルバースラッガー取ってて、
小さい石川がNPBで活躍してて、女子高生が男子プロに混ざってる事実がある
w連打するだけで、ろくな反論できてないID:BU9/NGlo0みたいな基地外をまともに相手にしろと言うのか

ということで基地外相手にして疲れたから寝るわ
野球も女子高生がプロになれるレジャーじゃなくて、アメフトやバスケみたいな男の中の男の人気スポーツになれるといいな
376名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:21:27.84 ID:5cBKYi91O
日本の野球が世界一を自負していて国内リーグで長年第一線で活躍
してる選手を雑魚扱いしてサイヤング賞なんたらって世界頼みしてるの
そっちじゃないか
377名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:21:59.77 ID:GWVpeT6o0
>>367
野球=ダサいイメージだしオリンピックからも除外されたし
サッカーやバスケ色んなスポーツに流れてるんじゃね

バスケット中学日本代表
195cm(14) 小樽市立潮見台中学校 2年
190cm(14) 色麻町立色麻中学校 2年
191cm(14) 仙台市立吉成中学校 2年
191cm(14) 世田谷区立梅丘中学校 2年
195cm(14) 練馬区立石神井西中学校 2年
188cm(14) 相模原市立麻溝台中学校 2年
195cm(14) 秦野市立南中学校 2年
195cm(14) 横浜市立蒔田中学校 2年
188cm(13) 小布施町立小布施中学校 1年
188cm(13) 十日町市立川西中学校 1年
199cm(14) 甲賀市立信楽中学校 2年
189cm(14) 東近江市立聖徳中学校 2年
190cm(14) 隠岐の島町立西郷中学校 2年
194cm(14) 久留米市立良山中学校 2年
187cm(14) 北九州市立緑丘中学校 2年
188cm(14) 熊本市立東町中学校 2年
378名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:23:31.41 ID:BU9/NGlo0
>>371
だから、無理があるってお前の思考はwww
白人以外の南米(笑)の連中はみんなステロイドwww
300勝投手は全員白人だけwwwww
どこが底が浅いんだかwwwww
それに金の集まるスポーツにこそ、アメリカは才能が集まっちまうからwww
そして、金にならない落ちこぼれこそ、オリンピックに出て
あらゆる競技で金メダル取りまくるのがアメリカwwwww
残念ながら次元が違いますwwwww
379名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:24:51.73 ID:quKOVQL80
女子高生ってナックルボーラーの子か?
まあナックルが投げれるのなら男女関係ないかもな

だってボールが揺れるんだぜwwww
380名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:25:11.24 ID:BU9/NGlo0
>>374
逆にさあ、日本人の170cmくらいのチョロいサッカー選手が
アメフトのクオーターバックでジョーマウアーの大学時代くらいの成績残せる奴がいればいいんだよwww
いるわけねえだろ、たかがチビの足が速いだけのイエローがwwwww
運動能力ゼロのチビのガキでもできるのがサッカーwwwww
381名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:25:40.72 ID:vdLk/tAa0
>>378
白人しかやらなくなった現状を認識しないとw
382名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:26:49.15 ID:BU9/NGlo0
>>375
だから、石川がメジャーいってサイヤング賞取れば認めてやるよwww
石川と同じ体型のメッシがサッカー界のトップにいるんだから、
野球はサッカーと同じように少女体型でもできるなら、石川がサイヤング賞
取れるだろwwwww
実際は、190cm超えの糞でかい奴以外、久しくサイヤング賞取ってないけどwwwww
383名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:28:16.09 ID:BU9/NGlo0
>>381
白人以外に有色人種は曽てないほど増えてるってwwwww
それでも有色人種は1人も300勝できないのよwwwww
384名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:28:21.53 ID:DMKFlyun0
1億の黒人がいるナイジェリアがやったらNFLもMLBも
全部占められるって(w。世界規模で争ってるサッカーとは
次元が違うんだよ。
385名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:30:05.91 ID:6BLQ8dLEP
>>6
× 大人
○ 老人
386名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:30:05.76 ID:quKOVQL80
>>377
エリートと言われる子は硬式をやってるから15Uの大会は参加しないし北関東と中心に編成したチームなだけ
しかも7回までしかやらないから番狂わせも普通におこりやすい
387名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:30:35.06 ID:BU9/NGlo0
世界規模wwwww
169cmの白人がトップ、史上最高とかいわれてるサッカーwwwwwww
野球じゃありえねえわwwwww
388名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:30:45.57 ID:vdLk/tAa0
結局、投擲種目と同じ構図なんだよ
ドーピングしたやつと体が大きいだけのやつが勝つ競技
だから貧乏国と他の人気競技から逃げた白人の残りカスしかやらなくなった
389名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:32:47.24 ID:mDrjiRe40
アメリカでも若年層の野球離れ


@KeigoTakeda
竹田圭吾

アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
だが7?17歳でみると最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。
展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。

http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554




記事

http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
390名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:35:20.42 ID:mDrjiRe40
>>386
18Uだっけ?
今年のドラフト一位の子がサッカーの残りカスしかいないコロンビアに打たれて負けたよね
あれも軟式だったの?
391名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:40:29.49 ID:O9p20WM10
>>377
そういや、実家の近くにある中学でも、野球部が(ユニフォーム着たまま)
練習後にサッカーやって遊んでいたな。

ちなみに、俺の中3の時の男子バスケット鹿児島県代表は あの ラサールだった。
392名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:41:01.49 ID:quKOVQL80
>>390
なに残りカスって?サッカーで挫折でもしたんかい?
あるのならソースでも貼ってくれ
393名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:43:33.66 ID:BEWNyqxC0
野球見てる老人はステマに弱いから周りがいいと言えば勝手に流される
主体性がないから演歌とか酒とか白痴のきわみを好む
394名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:44:20.87 ID:6A7whjnP0
>>390
15Uはインドに負けてたな
395名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:44:32.99 ID:quKOVQL80
18Uの大会は高野連主導でやらずに高卒のプロや社会人、大学生を参加させるべき
396名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:44:45.95 ID:O9p20WM10
>>386
なら15Uも統一球にしなよ
397名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:45:20.27 ID:quKOVQL80
>>394
あれは日本代表と呼べないんだよ
芸スポは無知な人が多いから騙されてる
398名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:46:22.71 ID:quKOVQL80
>>396
あれはKボールの大会だから統一球でやる意味がわからんwww
399名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:47:24.04 ID:P/wA4gXQ0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
400名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:47:24.78 ID:6A7whjnP0
>>397
反応早いなw流石にインドに敗北はショックだもんな

WBCがメジャーリーガーも参加する真の世界一決定戦と一般人が思ってるように
15U日本代表も日本を代表する15歳以下の選手が出場していると一般人は思ってるだろ
そんなもんだ
401名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:47:45.05 ID:uKjtm7sMO
湘南ラブアンドピース
402名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:48:09.85 ID:quKOVQL80
>>400
ショックでもなんでもねーよ
おまえらが過剰に反応してるだけだよ
403名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:48:48.64 ID:XNMs/vWB0
でも、野球は試合やってるけど、サッカーは試合やってないよね
サッカー見たいんだけどさ
404名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:49:25.74 ID:quKOVQL80
>>400
下の三行はおまえが無知すぎてレスしたくない
405名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:49:41.77 ID:O9p20WM10
>>397
じゃあ何を基準に選んでるんだ?
大会規約に抵触しないの?


>>400
焼き豚の言い訳の早さは凄いわ
406名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:51:49.05 ID:quKOVQL80
>>405
知らないよ
今回は中学生のインド遠征だから引率する教師の生徒や北関東でかためたんだろ

やっぱり焼き豚と使う奴は低脳が多いな
407名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:53:18.91 ID:quKOVQL80
べつに無知でもいいけど

こいつらはビックリするぐらい物分かりが悪いからな
408名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:54:36.90 ID:6A7whjnP0
プロ野球も頑張って盛り上げてるよ


MVPフライング発言に渡辺会長ヨイショ 加藤コミッショナー珍言連発
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20121122/bbl1211220709002-n1.htm

>……? セ・リーグMVP発表は21日。思わぬフライングだが「もし阿部選手が最優秀選手にならなかったら、
>地球が三角になると思います」と謎? の表現で笑いを取ろうとした。

> かと思えば「読売には世にまれな発信力、影響力を有する球団会長がおられます。サンフランシスコ、米大リーグ30
>チームにはいない。これも読売ジャイアンツの強みではないか」と渡辺会長をしっかりヨイショ。

> まだ止まらない。メジャーが4連勝でワールドシリーズを終えたのに対し、日本シリーズは4勝2敗。「巨人が4勝0敗
>で終わったらNPBは赤字になるであろう、2試合やれば数億円はもうかるであろうということで、いろいろなご配慮を
>いただいたという“説”がないことはない」と、聞きようによっては八百長があったことをにおわせるような危ないジョークまで放った。
409名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:55:22.44 ID:O9p20WM10
15Uと18Uは焼き豚が触られたくないデリケートゾーンっぽいな

>>406
推測w
410名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:57:25.24 ID:quKOVQL80
しかしマー君の話題少ないなw

気がつけばこのスレはキチガイしかいないw

>>409
naniga?
411名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 07:58:19.99 ID:quKOVQL80
>>409
この話は5回以上してるからいい加減飽きたんだよ
412名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:02:59.22 ID:6A7whjnP0
まあコロンビアはメジャーリーガーも出てる
野球が盛んな国っぽいから完封もされるか

インドもクリケット大国だからそっちから出たのだろう
片手間だけど
413名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:03:12.47 ID:BU9/NGlo0
残りカスどころか、ジョーマウアーとかNFLの全米ドラフト1位指名級だからなwwwww
NFL高校プレイオフ最優秀選手だしwwwww
日本のオカマサッカー選手にそんな奴いるか?wwwww
いるわけねえわなwwwww
414名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:04:30.62 ID:BU9/NGlo0
競技人口なんて何の意味もないてwwwww
完全に分かってることは1つだけ、それは169cmの少女体型のメッシや
172cmの少女体型の香川ではMLB、NFL、NMBでは全く通用しないと言うことwwwwwww
415名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:05:47.86 ID:BU9/NGlo0
>>389
竹田てwwwww
池沼論説員wwwwwww
416名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:06:57.06 ID:DMKFlyun0
アメリカ人自体、短距離、テニスでもボクシングでも勝てないからね。
もう憧れはないよ。
MLBやNFLなんて薬漬けだろ。アームストロングと一緒。
増川や都倉が薬漬けになったらNFLで天下取れるわ。
417名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:27:06.76 ID:quKOVQL80
NFLといえばボブサップ
生で見たがぬいぐるみかと思うぐらいでかかったぞwww
418名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:21:21.89 ID:2wGnbjog0
>>390
NBAのスーパースターが2Aでも全く通用しなかったんだが
419名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:22:30.52 ID:scczY86X0
うわっ!これは・・・
もうね・・・あり得ないひどさ
日本のマスゴミが諸悪の根源

吐き気がするひどさ
http://www.youtube.com/watch?v=LSVTuVyLyBI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662

マスゴミは日本の敵
420名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:32:51.17 ID:cppSxQBlO
>>414
NMBてw
そりゃアイドルとして通用はしないだろww
421名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:42:43.37 ID:/YVttnN2O
まあ田中は間違いなくハンカチよりスター性も実力も上だからな
422名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:43:37.27 ID:xuE3v4g6O
マー君てだれ?
423名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:44:15.87 ID:5cBKYi91O
>>417
あれでも小さい方。どんなに化け物揃いかわから
424名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:48:46.15 ID:GPVAp+fR0
やきうが終了ならアメフトをやれば良いじゃない
425名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:50:10.57 ID:5cBKYi91O
>>423
×わから
〇わかる
426名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:58:45.01 ID:DMKFlyun0
アメフトはステロイドやってるだけだろ(w。
WWEのライバックみたいなのみてナチュラルだって
言ってるようなもの。
427名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:33:55.78 ID:FtFaUPIw0
どう煽っても野球よりサッカーの方が面白いのは変わらないし
現実を見た方がいい
野球はなくならないと思うがマイナースポーツに変わるだろうな
五輪も除外W杯みたいな世界規模の大会もないじゃ今の団塊の世代が消えたら終わりだ
428名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 10:51:19.44 ID:lB+As6Pa0
マー坊が球界に及ぼす発言>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハンカチの独り言
429名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:25:05.52 ID:YdKVMVy60
グーグル検索数
サッカー  約 198,000,000 件
野球    約 47,600,000 件

ワールドカップ サッカー   約 23,900,000 件
WBC            約 13,200,000 件






な?
430名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:31:13.58 ID:jjYeePal0
今の同世代に共感して貰えるかどうか感動して貰えるかどうかなんだけどね
難しいよねマー君より上の世代がバカで問題多すぎて敬遠されちゃってる
若い世代はもっとアイデアだして改革していった方が好感持たれるかもね
431名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:36:47.14 ID:6i3Nz6XQ0
野球は古臭くてダサくてサッカーのパクリばっかりでオワコンの臭いがプンプンするからな
若手は危機感を持つだろうよ
432名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:38:28.27 ID:fHkciwfl0
>>427
玉蹴りは日本でメジャースポーツにはならない
日本の玉蹴り競技の年俸を直視した方が良い
1部リーグの選手でも300万円クラスはザラじゃないの?
1億円を超えるプレーヤーが最低でも100人を超えなければメジャースポーツ
にはならない。
その資金を出せるだけのスポンサーは、日本の玉蹴りには集まらない。

これが現実ですよ
サポーターと称する、玉蹴り観戦オタクの皆さん!
433名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:41:31.14 ID:jG6+OpnG0
ダル「アメリカではWBCなんて誰も知らない、これが現実」
ハリス「日本の野球なんて誰も興味ない」
マーくん「野球は年寄り、サッカーは若者」


焼き豚泣いてもいいんだよ…
434名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:44:39.84 ID:YdKVMVy60
>>432
棒振りは日本でメジャー競技にはなれないよ
まず視聴率で年間TOP10に入ってからいいなよ

棒振りは現時点でサッカーはもちろんマラソン ボクシング バレー以下だからな

棒振りは日本しかまともにやってないから日本がトップクラスなだけだよ

16か国しかやってない棒振りと、世界中でやってるサッカーを比べて貰っては困る
世界でサッカーが一番じゃない国なんてアメリカだけ

あ、そのアメリカでも棒振りは一番じゃないうからなw
435名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:47:23.00 ID:YdKVMVy60
日本のメジャースポーツ

1 サッカー
2 バレー
3 マラソン
4 相撲
5 ボクシング
6 フィギュア
7 体操



20 フットサル





1000 セパタクロー






10000 ウインナースポーツ
10001 棒振り
436名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:52:17.45 ID:jjYeePal0
>>432
だからなんで金の問題になるんだよこれは急に解決出来る問題じゃない
まだ20年の歴史しかないリーグで金よりもサッカーが好きでプロになる
連中が多いって事じゃないか最初に金がある方がおかしいわ
第一活躍すれば海外移籍で億単位のお給料頂けますから
それになんで球団赤字経営で億貰ってるなんておかしいわ
437名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:53:29.34 ID:SZ9GOhRg0
Jリーグは若い人が見ないけどね。プロ野球より老人中心
438名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:55:10.71 ID:UqWf9oOr0
やきうは給料高いのに人気は右肩下がりやね
ダサいからじゃね
439名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:57:41.78 ID:GPVAp+fR0
>>437
やきうは正確なデータ出さないからなんとも言えないだろ
440名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:59:14.78 ID:6i3Nz6XQ0
野球はプロスポーツとして成り立っているのか疑問だよね
あれだけマスゴミが無料で宣伝しまくって、親企業が大金を投じて、やっとこプロ野球維持しているけど、トータルとしては赤字じゃねーのかな
やる意味無いんじゃないかな

野球って意味無いんじゃないかな
441名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:06:02.70 ID:37kZdqyZ0
やきうは企業の脱税ツールだからなw
442名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:13:07.21 ID:XLxuE+8nO
マー君もったいないから調整に専念してくれよ。
あんな大会出る必要無いだろ。
443名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:17:39.89 ID:aoKHRWDI0
NFLは小さい選手でも活躍する余地かなりあるほうだよ
歴代レジェンドに170cm台が何人もいるのは4大じゃNFLだけじゃないか
ポジションによって本当に多様な体型がいて、単にでかい選手だけの
競技ではない奥深さがあるよ
444名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:19:26.59 ID:37kZdqyZ0
プロのやきう選手ですら「サッカー>>>>>>>>>>やきう」なんだなww
445名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:22:13.16 ID:mFSj3NjV0
老人はピロやきうに大注目してるから問題ないだろ
446名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:23:04.04 ID:pkwRPyHH0
>>432
星野仙一など老害連中はそういう思考なんだろうな。
ただこの選手は現状NPBの置かれた立場はかなり厳しいとまっとうな認識をしているだけのこと。
NPBの選手の顔と名前が誰一人一致しないという層が急増していることを肌で感じているんだろう
447名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:28:04.51 ID:Bo0iI8+i0
>>432
でもこれが現実

堀江: もったいないですよね。パ・リーグの球団もオリックス以外はみんな、
     球団に地域名を入れて成功しているんですから。
     加えて、プロ野球の球団経営では税制上の優遇措置が適用されます。
     1954(昭和29)年の国税庁通達で映画、新聞、地方鉄道などの事業を営む
     法人が球団を保有した際には、その損失を補填するために支出した金額を
     広告宣伝費として計上できる。
     たとえば、横浜は年間20億円の赤字を出していると言われています。
     その分を親会社が支出して広告宣伝費として計上すると、この20億円は
     課税対象から外れるんです。同じことを普通の会社がやるとどうなるか。
     20億円は赤字を穴埋めするための寄付金とみなされ、課税されます。
     これは隠されたプロ野球の利権ですよ。だって、サッカークラブには適用されて
     いないんですから。しかも「映画、新聞、地方鉄道など」と業種を限定している
     のも不公平ですよね。誰もここを指摘しないのは、絶対におかしい。
     中小企業の経営者が知ったら怒り狂う話だと思います。

野球 : なぜベイスターズ売却は頓挫したのか 〜堀江貴文インタビュー〜
http://www.ninomiyasports.com/sc/modules/bulletin02/article.php?storyid=4620
448名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:30:12.10 ID:37kZdqyZ0
僅か10数年で完全にサッカー>>>>>>>やきうになっちゃったもんなw
ちなみに、マー君ってのが焼き豚には人気者なのかwwww?
449名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:30:26.37 ID:a0R2AT1f0
メジャー組はみんな逃げたから勇者だな
450名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:35:45.64 ID:2/adnrqF0
マー君、なんか男前になったな。
451名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:39:22.82 ID:9D23+wUt0
>>1
日本人ドライバーが出てくるとWRCも盛り上がるかもな
何気にマー君という響きはマクラッシュことC・マクレーに似ているな
後は日本メーカーが(トヨタかスバルが)WRCに参戦して欲しい
452名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:40:15.78 ID:NiYQRb9V0
コイツは華が無いよな
ブサイクだし
453名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 12:59:01.84 ID:s6Lag6iJ0
しょせん日本国内では玉蹴りは負け組
必死な人はかわいそう
454名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:00:01.80 ID:CCwzhNFj0
>>453
>>1の選手にそうメールでもしといてやれw
455名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:03:06.49 ID:s6Lag6iJ0
>>454
頭悪いなw
456名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:04:38.07 ID:P57aoP3X0
日本国内でも地球全域でも不人気で
馬鹿にされるだけの豚の双六(笑)
457名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:04:59.24 ID:CCwzhNFj0
>>455
負け組の事をわざわざ気にしてる>>1の選手がだよなw
458名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:05:51.92 ID:qpemUEmW0
>>437
NPBはJがやった観客層の調査まったくやってないんだけど
どーやって比較したの?
459名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:06:01.64 ID:P57aoP3X0
>>449
他国の主力もみんな逃げてるアホ丸出し茶番オープン戦興業(笑)
460名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:06:51.43 ID:Myu6vEeX0
ハンカチ世代では今のところ1番活躍してるのかな?この子が
461名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:09:38.33 ID:qpemUEmW0
>>456
馬鹿にしすぎw
バットだけは世界中の犯罪や暴動で役立っているぞ
462名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:10:42.35 ID:e9PTnkVU0
単純にやきうって面白いとは思わないんだよなあ
やきうってどこが面白いの?
サッカーのほうがおもろー
463名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:12:53.65 ID:37kZdqyZ0
結局やきうは日本に根付かなかったね
464名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:15:33.13 ID:qpemUEmW0
>>462
野球は8ビットのファミコンで完全再現できてしまう底の浅いスポーツ
最先端のコンピュータやロボットの研究に使われているサッカーと比べては可哀そうだよ
465名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:17:41.53 ID:e9PTnkVU0
>>458
確か楽天だけはやってた
出来てたった数年の新興球団なのに見事に客層が老人ばっかなのはワロタ
466名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:18:31.92 ID:37kZdqyZ0
焼き豚界のスター(笑)がサッカーに敗北宣言wwwww
467名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:22:04.30 ID:e9PTnkVU0
>>464
プレステでもまだ物足りないサッカー
ファミコンで大満足してるやきう

って感じかw
468名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:22:35.61 ID:MTiRJ9GbO
つうか、マー君自体既に劣化してんじゃね?
469名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:23:26.47 ID:EdPI8wFz0
見るのはサッカーの方が楽しい。
やるのは野球のほうが楽しい。
470名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:23:52.66 ID:NV+T5WCG0
ID:e9PTnkVU0

ヘディングやりすぎるとこうなる例ですw
471名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:25:46.68 ID:ZxcnPr0Z0
■若者に見捨てられた老人病棟 プロ野球!

○サッカーW杯アジア地区最終予選 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
31.1 19.4 22.4 19.3 22.6 22.6 14.2 21.9 17.1 12/06/03 テレ朝 19:27-21:35 日本×オマーン
31.6 23.1 19.9 14.6 16.7 21.3 16.5 19.9 22.5 12/06/08 テレ朝 19:28-21:35 日本×ヨルダン
35.1 18.4 19.9 17.6 18.5 25.7 18.4 21.1 24.8 12/06/12 テレ朝18:56-21:00 日本×豪州
28.9 14.2 15.5 16.7 17.0 19.8 17.3 17.1 17.3 12/09/11 テレ朝 19:30-21:37 日本vsイラク

●プロ野球 日本シリーズ 巨人vs日ハム
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
17.3 *8.2 *4.8 *4.0 *7.7 19.3 *3.7 *7.9 12.8 12/10/27(日) 日テレ 18:05-21:34 第1戦
17.5 *7.2 *9.0 *5.7 *8.9 17.7 *5.1 *6.2 12.4 12/10/28(土) 日テレ 18:05-21:14 第2戦
13.7 *4.5 *5.1 *3.4 *3.9 15.1 *4.4 *5.3 *9.6 12/10/30(火) テレ朝 18:30-21:45 第3戦
17.4 *5.5 *9.6 *8.1 *7.4 16.0 *4.8 *9.8 11.8 12/10/31(水) フ ジ 18:20-22:54 第4戦
19.3 *3.4 *7.4 *4.8 *7.0 20.0 *3.3 *9.2 13.5 12/11/01(木) テレ朝 18:30-21:45 第5戦
23.3 11.0 12.2 *6.4 11.4 24.9 *4.3 13.2 12.4 12/11/03(土) 日テレ 18:05-21:49 第6戦
472名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:25:53.68 ID:1GRmlvnH0
野球を盛り上げるのは良いが、WBCは正直もう諦めた方がいいと思う
473名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:26:05.77 ID:GPVAp+fR0
視スレから拾って来た

楽天09年    Jリーグ11年 日本全体
10代未満2.6%         8.5% 
10代6.3%     9.2%     9.4%
20代6.3%     17.3%    10.8%
30代22.5%    27.3%    14.2%
40代24.1%    26.4%    13.3%
50代以上37.7% 19.8%    43.8%

※Jリーグ11年には10歳未満を含まず
474名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:27:24.47 ID:ZxcnPr0Z0
プロ野球は優勝直前の巨人中日戦が、ナイターで2.9パーセントを記録するなど
公式リーグ戦の視聴率が壊滅していた中、最終戦で20パーセントを超えた!と
喜んでいた日本シリーズ、フタを開けてみれば見ていたのは50過ぎのばかり。

40代より若い世代の平均視聴率は、なんと6パーセント台!
「平清盛」の最低の視聴率よりも、日本シリーズはさらに下を行っていた!


●日本シリーズ 6戦平均
世帯 KID .TEN M1 M2  M3   F1 F2  F3
18.1 *6.6 *8.0 *5.4 *7.7  18.8  *4.3 *8.6 12.1

○サッカーW杯予選 イラク戦までの4戦平均
世帯 KID .TEN M1 M2 M3   F1 F2  F3
31.7 18.8 19.4 17.1 18.7 22.4  16.6 20.0 20.4 


若者が無関心を通り越して認識すらしていない
これが日本のプロ野球の最高峰の姿
475名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:29:29.08 ID:ZxcnPr0Z0
■はるかぜちゃんが野球ファンにデータを示し完全論破
https://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833
http://twtr.jp/user/harukazechan/status/263186267053907968
          ↓
その時の「世代がそっくり入れ替わった」数字がこれ。
野球が終わったとたん、子供4 : 年寄り15だった比率が子供15 : 年寄り4になった

■12/10/20(土) 日テレ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
 ↓
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 21:15-22:09 悪夢ちゃん

それにしても、いくらマスコミがあおっても全く若い世代が野球を
見てくれないっていう現実はどうする気なのかね?

■巨人戦視聴年齢構成比
ttp://keio-marke.com/essay/shinnyuu2005/kyojin.pdf
年齢   1983年 2000年 2001年
4-12歳  10.3%  3.8%   2.5%
13-19歳 .12.7%  3.7%   3.6%
20-34歳 .21.9%  12.6%  .7.4%
35-49歳. 28.0%  19.0%  12.9%
50-歳   .26.9%  60.8%  73.8% ←★
476名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:31:59.17 ID:ZxcnPr0Z0
■J2プレーオフ 国立競技場 観衆27433人
 用意したシートは完売 急遽バックスタンド上を開放

■侍ジャパン
第1戦・福岡 ↓これが発表「1万7468人」 (実数ならスタジアムの半分近くが埋まっているはず)
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1353059065748.jpg
http://pbs.twimg.com/media/A70H-AbCEAAgrIZ.jpg
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22434.jpg

第2戦の札幌ドーム ↓これが発表「2万1236人」(実数なら半分以上埋まっているはず)
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/194448.jpg
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1353230699577.jpg

プロ野球の水増し癖はとどまるところを知らない

■ヤクルトは23日、神宮球場でファン感謝デーを開き、雨天ながら
  1万9064人 のファンが集まった。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/23/kiji/K20121123004620610.html
 ↓現場写真
http://twitter.yfrog.com/mn9hiqlfj
http://photozou.jp/photo/show/1362357/161030913
https://twitter.com/chantarasako/status/271854055482073089/photo/1
https://twitter.com/goldwolf_613/status/271852304938975232/photo/1

■西武ファンフェスタに約5万人 米・球界挑戦の中島には「ナカジーコール」
 西武のファン感謝イベント「ライオンズ サンクス フェスタ2012」が
 23日、西武ドームで、 4万9000人 (重複者含む)が来場して行われた。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353666449/
 ↓現場写真・動画
http://www.sanspo.com/baseball/images/20121123/swa12112319030001-p5.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/20121123/swa12112319030001-p2.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=o36lNQvN_tg
477名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:33:58.69 ID:A/Biu7PR0
WBCもしょうもない偽物世界一の大会ってことがメジャー選手辞退で世間にもバレちゃったし
もうやきう打つ手無しだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:42:16.68 ID:prH5SU4g0
第三者から草レベルで観た時、野球の方が
1アウト、ワンプレーで完結するから見やすい
なんつうか牧歌的なんだよなー競技自体が。
つっても3回くらいで飽きるけど
サッカーは思い入れの無い者同士
ゴチャゴチャボール奪い合ってるの見ても別に面白くないし
ゴール決めても、やっと入ったかって感じで逆にシラケるんだよね面白いことに
サッカーはカルチョとか日本でもけんか祭りみたいな
争い含んでエキサイトしていく儀式というか祭事的な要素があり
野球はレクリエーションだね
兄弟競技のクリケットなんてティータイム付きだし
479名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:45:10.26 ID:ZxcnPr0Z0
◆日本プロ野球の最高峰のライバル変遷図

ワールドカップ本戦 (2010年 57.6%)
 ↓
ワールドカップ予選 (今年 35.1%)
 ↓
カップ戦      (2011年 35.1%)
 ↓ 
なでしこ       (今年 30.8%)
 ↓
オリンピック予選 (今年 26.0%)
 ↓
ヤングなでしこ  (今年 17.6%)
 ↓
はるかぜちゃん   (11歳)
 ↓
ナビスコカップ  (Jリーグ13位の鹿島が優勝)
 ↓
J2プレーオフ    ←★今ココ
480名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:47:19.80 ID:ZxcnPr0Z0
↓これにオマーン戦の30.0%と、全日本フィギュアが加わる予定

◆2012年スポーツ番組視聴率 1/1-11/4 15分以上 VR週報

*1 35.1% サッカー W杯アジア最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯アジア最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯アジア最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(後半)
*5 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×アメリカ(後半2)

*6 28.9% サッカー W杯アジア最終予選 日本×イラク
*7 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*8 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
*9 27.8% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(試合後)
10 26.1% サッカー 五輪男子GS 日本×スペイン(後半)

11 25.9% サッカー 五輪男子GS 日本×スペイン(前半)
12 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
13 24.3% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(前半)
13 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
15 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
481名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:48:36.06 ID:ZxcnPr0Z0
日本代表戦という最後の砦で数字をあげられないと、テレビコンテンツとしてのプロ野球は、
もうサッカーとは届きようのないほどの差がついてしまったとみなされます。

プロ野球の実質収益は広告費の名目で経費を税金でまかなえること、テレビで企業名を
連呼してもらうことに頼っているので、もしテレビに見放されるとただでさえ累積赤字で
身動きの取れない日本プロ野球はいったん破産宣告→解体しかありません。
WBCの終わる来春までが日本プロ野球の歴史を決める正念場になります。

■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8          23.3
26.1 25.9 24.3 23.9          20.1
23.7 22.5 21.7 20.9
20.4
482名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 14:25:14.13 ID:e9PTnkVU0
>>224
今の時代やきうはサッカーの落ちこぼれの残りカスのスポーツだからな
あとホールトンじゃなくて杉内にしとけ
平均もっとチビになるぞw
483名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:02:02.34 ID:ZxcnPr0Z0
524 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/11/24(土) 00:00:55.69 ID:6zLDx/Nr

世界で何番目のスポーツイベントであるかが、総視聴者数やら総観客動員数やら
何で決まるのかははっきりとは分からないが、現在分かってるのは
男子サッカーW杯が1位、夏季五輪が2位で、3位はラグビーW杯とか世界陸上とか諸説あるが、
近い将来、女子サッカーW杯が世界3位のスポーツイベントになる可能性も結構あるんじゃないかと思って
各競技の世界大会の総観客動員数や総視聴者数を現在調査中&シミュレーション中。
現在調べたのはこれだけだが、

■2011年女子サッカーW杯ドイツ大会
総観客動員数84万5751人(1試合平均2万6430人)32試合
※ドイツW杯の平均観客動員数を基準にしてシミュレーション(実際はもっと少なくなるかも)

■2015年女子サッカーW杯カナダ大会
観客動員数137万4345人(1試合平均2万6430人)52試合

ラグビーW杯
1987年大会 約*60万人、1991年大会 約100万人、1995年大会 約100万人、
1999年大会 約175万人、2003年大会 約180万人、2007年大会 約220万人、2011年大会は調査中

■2007年ラグビーW杯南アフリカ大会詳細
総観客動員数226万3223人 (1試合平均4万7150人)48試合

2019年のラグビーW杯が日本開催ということを考えると、
少なくとも2019年女子サッカーW杯の総観客動員数が
2019年ラグビーW杯のそれを抜く可能性は結構あるんじゃないかと。
2019年女子サッカーW杯の開催地がどこになるかにもよるが。
まあ、その時になって総視聴者数やら何やら色々と調べてみないと何とも言えない部分もあるが。
484名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:03:49.75 ID:/GS90XKE0
やきう、って言うヤツは朝鮮人なw
これ豆
485名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:19:40.45 ID:CCwzhNFj0
韓国人が国技 や き う を馬鹿にするわけないだろw
486名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:23:40.84 ID:mFSj3NjV0
やきうをパカにするなw
487名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:35:55.76 ID:/9mKUPa70
永く既得権握ってる団体が利権のゴタゴタで醜態晒す
国民がもっともしらけるパターンじゃん
国自体が右肩下がりなのにお前らはまだ利権と金勘定なのかよって

前回までの大会は元気の無い日本に明るい話題をってのがあったが
そんなんだったらなでしこしかり他のスポーツに期待するわってなるだろ
政権末期の国会議員みたいだ
488名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:45:22.21 ID:ZxcnPr0Z0
そこでこれですよ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353734054/

【野球】加藤コミッショナー「巨人が4勝0敗で終わったらNPBは赤字…2試合やれば数億円はもうかる…ご配慮をいただいた…」
巨人の日本シリーズ優勝祝賀会が20日、都内ホテルで行われた。
招待客は、政財界関係者ら約1700人。あいさつに立った渡辺恒雄球団会長(86)は
「われわれを十分心配させたあとで勝利の美酒を飲ませる、極めて芸術的な優勝だった」と
賛辞を並べ珍しく“超甘口”。

この夜のスピーチで異彩を放ったのは、日本野球機構(NPB)の加藤良三コミッショナー(71)。
元駐米大使で、自他ともに認める大リーグ通。まずは日本が巨人、米大リーグもジャイアンツが
頂点に立ったことで「ジャイアンツの年になった」と論評。
さらにナ・リーグMVPがジャイアンツのポージー捕手で、巨人の阿部慎之助捕手ともに同じ
ポジションで、首位打者、100打点以上という共通点があるとも指摘してみせた。
? セ・リーグMVP発表は21日。思わぬフライングだったが「もし阿部選手が最優秀選手に
ならなかったら、地球が三角になると思います」と謎? の表現で笑いを取ろうとした。
かと思えば「読売には世にまれな発信力、影響力を有する球団会長がおられます。
サンフランシスコ、米大リーグ30チームにはいない。これも読売ジャイアンツの
強みではないか」と渡辺会長をしっかりヨイショ。

まだ止まらない。メジャーが4連勝でワールドシリーズを終えたのに対し、
日本シリーズは4勝2敗。
「巨人が4勝0敗で終わったらNPBは赤字になるであろう、2試合やれば数億円は
もうかるであろうということで、いろいろなご配慮をいただいたという“説”がないことはない」
と、聞きようによっては八百長があったことをにおわせるような危ないジョークまで放った。
日ごろは元官僚らしく言質を取らせない慎重な物言いだが、この日は驚くほど冗舌だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121122-00000020-ykf-spo
489名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:47:28.39 ID:gVsv7yPA0
こっちみるなよ。気持ち悪い。
490名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 15:54:45.71 ID:jjYeePal0
野球界は捏造が多すぎて視聴率や観戦者数に試合内容とかもう全く信じられなくなった
若手でクリーンにしてほしいが出来るんだろうか
491名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:54:42.57 ID:LwF9J0h/0
野球のおかげで悪夢ちゃんの視聴率あがったから野球に感謝しろて言う人いるけど、視聴者はあましかぶってないです(ω)
悪夢ちゃんはじまった瞬間、50歳以上の男の人と、小学生以下の子どもの数がまるごといれかわってて、ちょうおもしろい(ω)
http://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833


小学生の女の子にも同様なこと言われててワロタwwwwwwwwwwwww
492名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:55:26.11 ID:Xb61yz//0
>>429
約 3,230,000 件 wbc ボクシング
約 1,870,000 件 wbc ベースボール
493名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:56:14.17 ID:ghzE41eWP
日常的にスポーツ中継見る層は野球もサッカーも両方見るけどね
494名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:56:18.40 ID:icuiCHle0
マーくんって誰だよ。サッカーにすり寄ってくんなうぜえ
495名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:56:21.53 ID:alTGPM0A0
>>491
パパが野球見てなきゃ悪夢ちゃんが始まる事に気づかなかった子も沢山いると思うの
496名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:58:32.33 ID:ghzE41eWP
というかはるかぜちゃんのtwitterはおかんが書いてると思うの
497名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:59:46.28 ID:y7/g+rjX0
このクラスは出ないとヤバいよな
とにかく「プロ野球」って言葉のオッサン臭さを何とかせんと衰退するばかりや
498名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 18:08:44.31 ID:yYoYrUWl0
マー君でてくれるのか!
499名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 18:14:38.72 ID:LwF9J0h/0
500名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 19:56:22.51 ID:bCBB5uqz0
>>481
ピロ野球の最後の砦が何と 身 長 だった件
.
501名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:10:30.19 ID:jG6+OpnG0
>>481
プロ野球の将来を考えたら不参加なんてあり得なかった、それは誰が見ても明らか

だったはずなのに、なぜ選手会が暴走したのか本当に理解不能
最後の砦であったはずのWBCを貶めてプロ野球にトドメを刺したのは選手会だったね
なんだろうコレ、自分の尻尾を飲み込んで、最後には消えてしまった蛇みたい
502名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:12:31.41 ID:jG6+OpnG0
>>467
おいファミコン馬鹿にすんな
503名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:15:04.56 ID:y8iXsjl6O
早くマー君とマエケンをメジャーに行かせたれよ
504名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 20:15:09.15 ID:IHYn1bg70
スポーツってCS契約しないと年間通して見れないんだもん
505名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:24:57.64 ID:e9PTnkVU0
>>500
やきうは体重は勝ってるけど身長は負けてるw

>>224
506名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:39:03.80 ID:MR/SpjZq0
団塊が死滅すると巨人は生き延びても

巨人、大鵬、卵焼きと言う言葉は知られなくなる
歴史の流れだな。
507名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:45:07.45 ID:ZxcnPr0Z0
【野球】広島の野村監督、サッカーJ1広島優勝に「鳥肌が立ち、涙が出た」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353756202/

広島がJ1で初優勝した。広島の野村謙二郎監督(46)は
「きょうはテレビの前で応援していた。優勝の瞬間は鳥肌が立ち、涙が出た。
森保さんのことは現役時代から応援していた。
来季は自分も負けずに頑張ろうという気持ち」
とコメントした。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121124-1051395.html
508名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:45:53.57 ID:ZxcnPr0Z0
【野球】広島の野村監督、サッカーJ1広島優勝に「鳥肌が立ち、涙が出た」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353756202/

広島がJ1で初優勝した。広島の野村謙二郎監督(46)は
「きょうはテレビの前で応援していた。優勝の瞬間は鳥肌が立ち、涙が出た。
森保さんのことは現役時代から応援していた。
来季は自分も負けずに頑張ろうという気持ち」
とコメントした。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121124-1051395.html
509名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:57:17.58 ID:xkL+gLYL0
ヤキュウて何か意味あるの?
510名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:40:14.75 ID:n8z72CyIP
特に無いよ
511名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:49:45.48 ID:mDrjiRe40
>>504
面白いよね
ほんの数年前まではJリーグの地上波G帯中継が無くなってBSCSのみの中継になったとき焼豚はそれを馬鹿にしてたのに
今じゃ焼豚が「地上波無くてもBSCSで中継があるから〜」っていう時代なんだからw
面白いよな〜ww
512名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:53:00.09 ID:QUzaDyHW0
>>3
へ?Jりーぐの視聴率は?
513名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 22:53:32.72 ID:8PVkNZix0
>>508
よい話だ
野球関係者って他スポーツをけなす人ばかりじゃないのね
514名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:18:09.59 ID:e9PTnkVU0
ゴキローやイラン人が出ないWBCって面白いの?
例え優勝しても盛り上がらなそうw
515名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:22:18.49 ID:cW+ihEFw0
Jりーぐはいつ開幕すんの?
516名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:26:26.60 ID:08A0n4pHO
やきうは中継すればするほどやきう離れが進んでる気がしているのは俺だけか?www
517名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:35:21.35 ID:9NVAJXfp0
>>161
>>166
優先席じゃなく一般席の話だったらお前らただのキチガイ
老人が最初から優先席に行けばいい話
それをしないってことはお前らただのおせっかいなんだよ
518名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:47:39.83 ID:ZxcnPr0Z0
519名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:49:16.00 ID:HzExK1p40
http://www.zakzak.co.jp/spo/200904/s2009040628_all.html
野球は世代を越えた“共通語”…今年は巷の熱気感じる
清水満「SPORTS BAR」

 開幕した金曜日、東京・赤坂の鮨屋に行った。店主は仕事の合間にリモコンを握りしめてのザッピング(チャンネルを頻繁に切り替えること)…。
「(プロ野球開幕の)この季節が待ち遠しかったですが、今年はお客さんの“感度”が全く違う。“開幕、いつだっけ”っていうの、結構、多いですもの…」。店主も“熱気”を肌で感じていた。

 同席した赤坂の大手芸能プロダクションのK西取締役ら4人で芋焼酎を1升以上も空けた。かなり酔ったが、野球談義は心地いい。
「野球はね、日本人に根付いているんだよ。サッカーのジャパンもいいけど、野球は老若男女、世代を越えての“共通語”だよ。
コミュニケーションのツールとして、これ以上ないね」とK西取締役は力説した。

 テレビの視聴率低下に野球不人気が取りざたされるが、地上波に限定される。
BS、CSにワンセグは、電波の多様化、個人化でいまや、何百万人もが視聴しているのが現実…。さらに開幕戦はどこもチケットは完売状態だった。
不況は底が見えないが、球界は“上昇傾向”にある気がする。

 先のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本は世界一の連覇を果たした。“侍JAPAN”が日本中を歓喜させた。閉塞感漂う暗〜い不況ニッポン。
疲れ切った人々に「やればできる」という勇気を与えてくれた。野球というスポーツがくれた精神的効果は、ある意味大きい。

 WBC世界一のリーダーだったマリナーズのイチローが、胃潰瘍(かいよう)で開幕から故障者リスト入りという代償を払った。
「あれ(WBC)が過酷じゃないわけないじゃない」という体を張ったプレーがファンを再び野球へと誘う。
落選組のソフトバンクの松中が快打を放ち、和田が快投…。途中参加の広島・栗原が原監督の前で恩返し弾…。
メジャーリーグも5日(日本時間6日)に開幕。こんなドラマチックがたまらない…。   ZAKZAK 2009/04/06


こういう状況だったんだから、第3回WBCを盛り上げる責任はある気がする
特定の選手たちだけに負担を強いるのはダメな気がするが仕方ない
520名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:54:19.65 ID:llBp7Xo10
またもや焼き豚ジジイ涙目wwwwwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 23:56:35.43 ID:gzNq1nre0
野球って白髪のおじいさんってイメージだよね
522名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:14:25.98 ID:YD9QhYXN0
野球の一番の問題は、ワールドワイドなスポーツでない点だろう。
環太平洋のローカル色が強く、欧州からの参加チームは少ない。
アフリカ、南米、中東も少ない。
そのため日本のナショナルチームを観戦しても、世界と戦っている喜びが薄い。

サッカーは従来負け続きだったのが、日本男女とも徐々に勝つ試合が増え、
世界ランキングが上がっていく過程がリアルタイムで楽しめるようになった。
テレビ局も、サッカーの作戦のビジュアル説明がうまくなっている。

野球は世界に普及せず、行き詰まり感が強い残念な状態になっている。
523名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:33:28.30 ID:5nzi1/54P
>>518
野球はナウなヤングが一杯だな
524名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:41:56.15 ID:1qb5qLiE0
土日によく近所の土合小学校の横を通るけど
少年サッカー100人
少年野球30人
ぐらいかな
525名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 00:56:29.05 ID:9F6xV+GY0
>>25
ttp://blog.pit-fm.jp/wp-content/uploads/2009/03/r0011675-300x225.jpg

これ一瞬、G1がある日の浅草のウインズかと思った
526名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:19:13.96 ID:kQAszyRP0
野球や大相撲も改革しなきゃいけないと思ってる若い世代はいるだろうが
どこも同じだけど既存の仕組みで高い地位を維持してる年寄りを駆逐できないんだろう
貴乃花親方も改革するには何十年単位の時間がかかるといってた
527名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:24:57.24 ID:qRU3w6Yj0
やきうの優勝争いよりJリーグの優勝争いのほうが喜怒哀楽あって面白いわ
528名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:39:54.39 ID:mpyyL6ri0
焼き豚がJ2からの昇格トーナメントにイチャモンつけて、6位が上がれるなんて
欠陥システムだ、みたいなことを言ってたんだけど、J2の全22チームのうちから
3チームを昇格させる戦いなんだから、確率的にはたった6チームの中でリーグの
「優勝」を争うプロ野球よりも厳しい戦いなんだよなw

そのたった6チームの中から3チームに入れば、クライマックスシリーズを通して
5割の確率で日本一を手にできる日本シリーズに行く切符を争えるっていうシステムは、
J2にあてはめたら、実に11位のチームまでが年間優勝を決めるトーナメントに
参加できるのと同じになっちゃうんだけどw

まして待遇面で天国と地獄の降格昇格を決めるのに、これでもかと試合を盛り込んでくる
Jのシステムに、のどかな昭和のシステムのままの野球が勝てるわきゃないわ。
トーナメントがそのまま優勝を争っていた2004年以降のパリーグのプレーオフ
(実質はチャンピオンシップ)の方がスリルがあったし試合も白熱した。
529野球ヲタ:2012/11/25(日) 01:43:46.08 ID:drHMGDhCO
松井、ダル>>>一般人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>最底辺無能のゴミ芸スポキモヲタ池沼www
530野球ヲタ:2012/11/25(日) 01:44:55.79 ID:drHMGDhCO
松井、イチロー、ダル>>>一般人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>最底辺無能のゴミ芸スポキモヲタ池沼www
531名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:48:19.78 ID:98bq8tvI0
野球の若い世代って言っても無名しかいないじゃん
532名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:52:02.44 ID:U52N9YwG0
野球ってあのバットとかいう暴動に使われる凶器を振り回すスポーツだろ
イメージ悪いし流行らないね
533名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:53:04.24 ID:XSIG2+pjO
野球は認めてんのにサッカーはJリーグを口にも出さないよね
頑固というか狡いというかそんなんだからまだ2番手なんだよきっと
534名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:53:23.28 ID:qRU3w6Yj0
野球と野糞って似てね?
535名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 01:58:26.04 ID:5nzi1/54P
>>534
野糞に失礼
536名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 02:02:08.03 ID:MAAQm2rk0
>>25
阪神にも通じるものがあるけど、サッカーのこの酔いしれてる感がキモい。
絶対この中には一生入りたくない。
537名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 02:05:06.11 ID:fOCDd873P
>536
引きこもりっぽい思想だなw
538名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 02:07:12.22 ID:4DCLNoKJ0
>>536
たまには外に出て人と触れあえよニート
539名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 02:12:16.83 ID:bxdPfuB/0
>>460
全然違う
540名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 02:30:13.76 ID:fOCDd873P
へ〜
541名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 02:30:43.57 ID:XL2ATnp80
>>536
なるほど、焼き豚は社会性がないわけだ
焼き豚が犯罪を多発させるのも納得
542名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 02:38:22.65 ID:pLo1QEml0
543名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 02:50:38.71 ID:TWWgtVO90
スレ読んでてツクヅク、野球信奉者は差別主義者にしか思えん。
哀れすぎるわ。
個人的見解としては、サッカー・野球ともどちらも良い所はあると思うのだがな。
544名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 03:01:13.38 ID:tUzjYuCn0
マーさんは出るのはいいが無理すんなよ、山本だから厳しいか
545名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 03:02:24.20 ID:82qGPRYI0
サッカー見るのは15−25まで
野球は26〜

ソースは俺と俺の周りの人
普通に女も野球観戦行ったりしてるぜ
546名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 03:04:11.79 ID:kU8GkDnE0
U-26ってあったな
547名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 03:06:26.55 ID:MAAQm2rk0
スポーツバー行くような奴はサッカー好きじゃないよ。
スポーツバーで同じユニ着て顔に落書きして試合内容に一喜一憂して一体感や高揚感を味わいたいだけ。
「サッカー好きの輪でひとつになる俺達」が好きなだけなんだよ。キモ。
548名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 03:17:09.12 ID:kU8GkDnE0
でもWBCで電気屋に集まるオジサンたちは野球好きなんだよね
549名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 03:18:16.88 ID:2/3Lbp8p0
>>546
オーバーエイジ枠がどうのこうのって恥ずかしいのもあったね
550名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 03:57:24.51 ID:fOCDd873P
ほ〜
551名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 04:07:16.07 ID:XSIG2+pjO
>>545
なんか分かる
今年で24歳以下の世代からサッカーサッカー言ってる印象がある
完全にゆとりど真ん中世代とリンクしてる
552名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 04:18:54.39 ID:JFdggeH5O
>>547
俺は野球バー行きたいな。
唐揚げ食いながらオーエーオーエーやら、
ピッチャービビってるヘイヘヘーイやら、
ポークポークやら叫びたいわ。
で試合が終わったらYG帽被って渋谷でお祭り騒ぎな。♪闘魂込めて〜←肩組んで合唱
553名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 04:19:18.69 ID:pLo1QEml0
若い層とリンクしているのがサッカー
老人とドッキングしているのが野球
554名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 04:20:07.52 ID:iax8BBdM0
その割には視聴率とれないけどな やきう
555名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 04:21:58.86 ID:U21LH3700
人気だとか張ったりだけは一人前のやきう
556名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 04:31:12.37 ID:4DCLNoKJ0
>>545
>>549
M3層の妄想乙
557名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 04:31:28.39 ID:nnXUHWKi0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
558名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 04:33:19.15 ID:4DCLNoKJ0
>>545
>>551
M3層の妄想乙

こっちが正解
559名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 04:35:17.49 ID:8ZM/13bD0
居酒屋でバイトしてるけど
会社の飲み会みても野球の話で盛り上がってるの50代以上のオッサンジィチャンだけ
固まって野球の話してる こないだの日本シリーズの時なんてまさにそんな感じだった
昔の選手の名前とか出してそれなりに楽しそう

一方若い連中はこれまた固まって楽しそうにフットサルの予定組んでた
中でも一番カワイイ子が長友について熱く語ってたのが最高に面白かったw
560名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 05:39:33.53 ID:PcvmF3yl0
今だに高校野球なんかは丸坊主だもんな
気持ち悪い精神論が蔓延しててカルトっぽいからテレビに映さないで欲しい
561名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 05:44:23.75 ID:t92LIkFm0
青森の事件はどうなったんだ?
562名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 08:15:04.03 ID:P00unQhNO
やきうはクズ野郎のやる欠陥スポーツ
563名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 10:45:49.63 ID:T5kyUIPB0
焼き豚は野村が知的に見えるらしいwww
564名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 11:34:17.35 ID:qRU3w6Yj0
>>559
サッカーはリア充のスポーツ
やきうはリア爺のスポーツだな
565名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 11:42:34.51 ID:HOrxwAzzO
サッカー選手と野球選手がカバディで対決すればよろし
566名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 11:52:05.03 ID:Pk7ZkuH6O
>>559
中にはアニメの話で盛り上がってる人達もいそうだなw
567名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:30:44.19 ID:5nzi1/54P
野球、相撲、ゴルフ、マラソンはおじいちゃんの嗜み
568名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:36:18.34 ID:E38yJIke0
近所のグラウンドで野球してる少年が、ここ数年で見に見えて減ってきてるんだが・・・
569:2012/11/25(日) 12:36:43.69 ID:ndBv0OLC0
>>25
野球のヌルさがいいな

まあサッカーも試合によっては、店じゃ自分一人しか見てないような中継も
やってたりするがw
570名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:36:45.48 ID:LIOQpvgs0
野球ぐらい日本で恵まれてるレジャー無いだろ
・常にメディアがバックアップ
・不倫等々893がもみ消し
・視聴率は分割OK
・観客数は常に水増し
・なんと巨人の優勝銀座パレードは38万人(5000人らしい)

何が不満なのかまったく分からないわな
571名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:38:58.01 ID:kNiNUnM3O
元巨人の青田昇によれば、戦後の混乱期においてはプロ野球の試合は、
地回りの興行組織の機嫌を伺わなければ開催できずに嫌がらせを受けていたが、
プロ野球ファンであった田岡は、野球は国民的娯楽だからと
山口組の全国進出以後はそのような慣習なしでも開催できるよう取り計らいをしたという(参考6:青田昇『ジャジャ馬一代 遺稿・青田昇自伝」』P316-317)。
日本プロレスの興行主で大相撲の大鵬を可愛がっていた山口組組長田岡一雄のおかげです。
今はどれも斜陽産業ですがw
野球ファン(笑)相撲ファン(笑)プロレスファン(笑)
572名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 12:59:56.30 ID:1FlVlZXAO
スポーツの祭典五輪から除外されるやきう
573名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 13:16:49.14 ID:fbBMgZTP0
>若い力で盛り上げたい

50才ぐらいの老け顔してんのにな田中マー
574名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 13:56:19.94 ID:qRU3w6Yj0
まー君ごめん
来年はWBCよりコンフェデのほうが興味あるわ
575名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 14:12:10.34 ID:5nzi1/54P
野球おじいちゃん・・・
576名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 14:50:46.93 ID:qRU3w6Yj0
やきうって盛り上がるポイントがよく分からないんだよなあ
白いの踏んだ時に盛り上がればいいの?
577名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 15:05:40.60 ID:kw+IBoOJ0
WBCは野球ファンでも興味無い人も
多そうだな
578名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 15:47:35.27 ID:5nzi1/54P
>>576
棒を振る時じゃない?
579名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 15:54:37.50 ID:4lzgPXtnO
なんでやきうって日本に根付いたんかな
洗脳っぽいところあるよな
580名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:11:42.80 ID:X8UCuFNd0
>>579
歴史的には、アメリカと戦争する前から野球は日本にあったから、どうなんだろうね
戦争以後に広まったのならアメリカサイドの洗脳の可能性が高いけども
まぁ洗脳と言うなら、そもそもとしてたかがスポーツにナショナリズムを持ち込む風潮も、
マスコミ、広告代理店の洗脳だと思うけどね
581名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:17:02.21 ID:hlQieHie0
野球もサッカーもファンが高齢化してるから喧嘩になるんだよ
若い人がそんな偏屈な爺共の環境に入っていくわけがないだろ
582名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:20:51.36 ID:HO9s1vUh0
ダルビッシュ「今の高齢化社会、50代60代もまだまだ若いですからね^^;」
583名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:31:40.85 ID:Q50UprFE0
野球も一対一の勝負が相撲に通じるところがあり
お爺ちゃんに人気なのも
間が開きすぎなのも似てるな
さらに野球は9回も何度も同じ事の繰り返しだし
打順一回りだけで十分だろう
9番バッターを主砲にしてさ
584名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:36:27.09 ID:anOHcUvd0
やきうは女子供にも避けられて寄ってくるのは貧民窟の情弱在日韓国人だけw

 
585名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 16:51:26.91 ID:5nzi1/54P
おじいちゃんをバカにするな!
586名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:00:15.86 ID:U21LH3700
おじいちゃんを避けるな!
587名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:30:42.57 ID:bxdPfuB/0
田中みたいな育成枠レベルの奴がほざいても
588名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:44:45.89 ID:GfULmixR0
焼き豚ジジイ加齢臭くっさw
589名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 17:49:26.85 ID:tzQwsWSF0
BSフジ見ろ

すげー面白い試合してるぞ
590名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 18:00:54.40 ID:hGMRPI9k0
やきうはカルト
591名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 18:11:54.33 ID:5nzi1/54P
野球おじいちゃん、お口臭いよ
592名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 18:43:55.30 ID:P00unQhNO
マークソて老け顔だよな。後五年くらいしたら爺さんみたくなってそう
593名無しさん@恐縮です:2012/11/25(日) 21:20:11.35 ID:qRU3w6Yj0
やきうはお爺ちゃんしか見てないって言うと焼き豚すーぐ怒るんだよなあw
594名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 01:20:13.35 ID:jkCkhseB0
そして野球ファンにとって感謝してもし足りない田中まで罵倒し始めるw

ほんと現実を見なくて済むなら人殺しでもしかねない人種だな、焼き豚は。
595名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 01:23:28.74 ID:OMgWNAMo0
俺らサッカー世代だからやきうはオッサンのスポーツっていうイメージしかないわ
596名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 01:38:50.87 ID:Z5bfpb1FP
野球はダサい、つまらない、おっさん臭いの三重苦だからなぁ
597名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 01:40:04.34 ID:QUP4uaGW0
中日ドラゴンズのファンを25年やっていたが、
やはりクライマックスシリーズと交流戦が致命的だった。
あれで日本シリーズの価値が激減してしまった。しかも時期が遅い。
夏が完全に終わる頃に日シリをやるのが良いのに、今は冬を感じさせる。

それにしても平成の改革ブームは「改革をやった結果」についてはみんな無責任だな。
598名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 01:56:23.36 ID:OMgWNAMo0
やきうって子供からチャンネル権奪った親父がゴロ寝して屁こきながら見るスポーツだろ?
くさそう
599名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 01:58:32.45 ID:PNoDfHQb0
30代以下はもうサッカーじゃないかな
600名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 01:58:59.96 ID:jfOlYM5c0
そらそうよ
野球はスポーツというより興行
世界大会なぞやっても無駄
国内のエンターティメントとして楽しめば良い
601名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 02:00:09.09 ID:1ztiQRDh0
マーさんは辞退の逃げ道作っておいた方がいいぞw
602名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 02:18:06.52 ID:z5PkMAaU0
>>598
まぁそのチャンネル争いも今は無いんだろうけどなw
603名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 04:01:52.72 ID:PTTxcLcGO
>>田中
いちいちサッカーを引き合いに出すんじゃねえよ。
おまえらのライバルは演歌やお相撲や時代劇だっつうの。
604名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 09:45:54.82 ID:JeL5+iQ40
>>6
バスケは?
605名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:04:11.57 ID:Z5bfpb1FP
野球界では50代はまだまだ若造
606名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:15:18.37 ID:41cJeLgO0
>>603
焼き豚はなぜかサッカーをライバル視してるからなw
他スポーツファンからバカにされるのが野球
サッカーをライバル視するのが野球
607名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:34:45.92 ID:Z5bfpb1FP
>>606
野球のライバルは相撲やゲートボール
608名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:46:03.19 ID:7by+dyPX0
>>597
>>平成の改革ブームは「改革をやった結果」についてはみんな無責任だな。

自らが望んでする改革ではなく、追い詰められて打開の為仕方なく断行する改革だからね。
609名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:02:52.83 ID:OMgWNAMo0
サッカーは日本でNo.1スポーツから圧倒的No.1スポーツになりつつある
やきうは例えWBC3連覇してもサッカーを超えるのはキビしい
610名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:15:59.40 ID:jkCkhseB0
なにが凄いってこれに尽きるだろう

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合

ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ

11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合

16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
611鳥栖だけは頑張れ:2012/11/26(月) 14:18:58.61 ID:3iQY9Ybj0
Jの話題からは避けたいよね
612名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:20:07.91 ID:+vJ7IqXy0
Jリーグってなに?
613名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:29:46.40 ID:Z5bfpb1FP
若者は野球も観てあげてよ
614名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:34:50.57 ID:HYrus+jI0
>>582
言いそうwww
615名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:13:09.08 ID:491VvEq00
ドーハの時期考えれば、

50代以上が野球、
40代がどちらとも言えず、
30代以下がサッカーって感じだな。
616名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:54:11.29 ID:ZWFQNxJm0
焼き豚はよく「渋谷で暴れるサカ豚民度低いw」とか言うけど
渋谷で暴れられるのは若者だからこそだからなw

WBCでもし優勝したとしても暴れる奴はいないだろう
中年おっさんが酔った勢いで酒屋で暴れるのはありそうだけどw
617名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:02:39.58 ID:kfmd8IaW0
君も球界の宝なんだからムリしないでー
618名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:14:19.91 ID:OMgWNAMo0
>>610
WBCがないな
優勝したのに不人気か?
619:2012/11/26(月) 16:17:04.63 ID:R4XGcBNAO
ベルトをして行うスポーツなんて野球くらいだろう。
あれでスライディングして痛くないのか?
620名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:24:32.34 ID:WBZAjztO0
>>6
×大人

○おじいちゃん
621名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:26:54.96 ID:ZWFQNxJm0
野球のおかげで悪夢ちゃんの視聴率あがったから野球に感謝しろて言う人いるけど、視聴者はあましかぶってないです(ω)
悪夢ちゃんはじまった瞬間、50歳以上の男の人と、小学生以下の子どもの数がまるごといれかわってて、ちょうおもしろい(ω)
http://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
14.4 *4.3 *6.1 *4.8 *6.4 15.8 *2.2 *6.7 *6.8 12/10/20(土) 日テレ 19:00-21:09 セ・リーグCS第4戦 巨人vs中日
10.7 15.5 *9.1 *3.0 *4.5 *4.2 *3.4 11.0 *4.4 12/10/20(土)日テレ 21:15-22:09 悪夢ちゃん
622名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:43:12.02 ID:Z5bfpb1FP
>>621
はるかぜちゃん事実を指摘しちゃダメw
623名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:44:40.96 ID:EEk5M2uw0
サッカーっても、Jリーグは全然盛り上がってないがな・・・
ワールドカップ関係だけだろサッカーは。
624名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:59:46.11 ID:WBZAjztO0
>>621
野球ファンにとって本当の悪夢ちゃんだな
625名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:03:04.83 ID:IFdwnux3I
>>117
こういうの見ると小さい奴等だなと思うわ
626名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:09:06.21 ID:29lK44A20
>>616
野球は酔ってない高校球児が性犯罪起こしたり、窃盗したり、強盗したりしてる
ていうか、野球の不祥事は多すぎてシャレにならない
627名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:11:38.98 ID:3uO8D0Zu0
「大金が稼げるw」はずなのに引退後の選手も犯罪者だらけ
628名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:17:01.74 ID:lcyAVhzk0
毎度Jリーグは〜と馬鹿のひとつ覚え唱えてるが
楽天と広島の日本シリーズが関東で数字取れるのかい
結局巨人中心に野球を語ってるだけでね
そもそも中継してるのが読売系列のTV局の自作自演であり
他局が中継しても巨人戦が中心っていう
そんな情報操作に騙され続けて来た老人
629名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:22:34.00 ID:6yW0uVbJ0
頑張れ野球 応援してるぞ


プッ
630名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:26:20.57 ID:Lv4ncv+gO
>>610
他国同士の対戦がこれだけ視聴率取るって凄いっつーか異常だよな
631名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:35:39.57 ID:v310n6rA0
野球は特殊で企業広告型の興行的スポーツだからJとはちがうんだけどね
Jリーグは地域密着型でTVでやっても視聴率的には地域住民には面白いけど
地元以外は見ないと思うよただこれから全国区的なビッククラブが出て来たら分からない
まーまだ代表戦で稼いで貰えばいいかなと思ってる
632名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:36:14.90 ID:OMgWNAMo0
>>616
WBC3連覇しても渋谷の若者はスルーだろうな
盛り上がるのは巣鴨か新橋ぐらいだろう
633名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:36:07.71 ID:v310n6rA0
>>632
正直盛り上がる巣鴨と新橋は見てみたい
巣鴨でハイタッチとか違う意味で救急車が待機してたりとか
新橋のおっさん連中がゲロゲロ吐きながらビールかけして
傘振り上げてぐるぐる回ってたらカオスだと思うけど見てみたい
634名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:32:00.90 ID:Z5bfpb1FP
前回のWBCは、ビックカメラで白髪のおっさん達が盛り上がってたな
635名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:32:04.24 ID:uiIk1yIk0
>>632
いや盛り上がるのは電気屋のテレビの前
636名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:12:25.15 ID:jkCkhseB0
>>618
WBCはその年のスポーツ番組一位にすらなった事がない。
当然歴代ではサッカー番組の相手にならない。

そもそもプロ野球がスポーツの中で一番視聴率を取った事なんてこの15年、一度もなかった。
野球が日本の人気ナンバーワンスポーツだった時代はバブルの頃にはすでに終わっていた

■スポーツ番組年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   最終予選 「日本×オーストラリア」
637名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:13:27.13 ID:jkCkhseB0
今年はオリンピックもあって、野球のリーグ戦の視聴率がスポーツ番組全体で
もっとも高かった巨人戦で140位あたりという屈辱的な位置にいる。
これからフィギュアも稼ぐだろうし、野球はスポーツベスト150にCSと日シリの一部が
ランクインしているだけのB級コンテンツになったことになる
今年はある意味で野球崩壊の終わりの始まりとして記憶される年になるかも。

■2012年各競技視聴率トップ

35.1%  サッカー W杯アジア最終予選 豪州×日本
28.5%  陸上   箱根駅伝復路第2部
23.3%  バレー  五輪女子世界最終予選 日本×セルビア(第2部)
21.4%  レスリング 五輪女子55kg級・72kg級予選,準決勝
21.2%  五輪.   体操種目別,フェンシング男子団体,卓球男子団体
20.5%  柔道.   五輪男子73kg級・女子57kg級決勝
20.4%  相撲.   夏場所千秋楽(第2部)
18.4%  フィギュア  GPシリーズ第3戦中国大会(フリー第2部)
18.2%  ボクシング. 世界ミニマム級王座統一戦 井岡×八重樫(第2部)
638名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:14:37.65 ID:jkCkhseB0
野球はこの二年間、年間一位どころか月間一位も取ったことがないまま終わることに

■スポーツ月間最高視聴率番組

2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)
639名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:16:06.84 ID:jkCkhseB0
11月の暫定一位はサッカーオマーン戦の30.0%。
野球の日本代表キューバ戦は平均13%に終わった。

■スポーツ月間最高視聴率

2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
11月  -  ※サッカーアジア最終予選、野球日本シリーズ他
12月  -  ※サッカークラブワールドカップ 全日本フィギュア他
640名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:17:34.97 ID:jkCkhseB0
サッカーは代表ビジネスとCS放送中心のビジネスモデルを確立しているけど、
NPBは地上波テレビで企業名を連呼してもらうビジネスしか持てないでいる。

しかし巨人戦の平均視聴率はここ三年間ずっとひとケタ。
テレビ自体が必死になってニュースで連呼しても野球中継は数字が取れず、
巨人が勝ってもWBCに勝ってもテレビから消えていくばかり。
プロ野球はもう地方局とCSに頼るしかない時代がすぐそこまで来ている。

プロ野球は「代表戦と海外組を持たないJリーグ」になるわけだ。

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦優勝・日本一
641名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:18:06.18 ID:9A/sx2LP0
>>628
で・・・Jリーグは?
642名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:19:43.88 ID:jkCkhseB0
本格的にスポーツを好きになるのがだいたい10歳ごろと仮定して、
「この年に10歳だった子供はいま何歳か?」をまとめてみた

現在15、6歳の子はゴールデンの野球中継が半減した中で育ってきた世代。
今の中高生あたりから急激に野球離れが始まっているのは無理もないよ
今のままなら子供にとっての野球はプロレスと同じくらい知名度がなくなる。

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)
1999  20.3%  129 → いま23歳
2000  18.5%  131 → いま22歳  ※平均視聴率が20パーセントを割る
2001  15.1%  140 → いま21歳
2002  16.2%  134 → いま20歳
2003  14.3%  132 → いま19歳  ※平均視聴率が15パーセントを割る
2004  12.2%  133 → いま18歳
2005  10.2%  129 → いま17歳 
2006  *9.6%  106 → いま16歳  ※平均視聴率ついにひとケタに
2007  *9.8%  *74 → いま15歳  ※中継数が3ケタを割る
2008  *9.7%  *61 → いま14歳  
2009  10.0%  *32 → いま13歳  ※ナイター中継数が40を割る
2010  *8.4%  *27 → いま12歳  
2011  *9.5%  *19 → いま11歳  ※ナイター中継数が20を割る
2012  *9.3%  *20 → いま10歳
643名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:23:42.33 ID:qpREpiEPO
サッカーすごいねー(棒)って言われたいんだろうがコピペ豚が来ると
例外無くスレがつまらなくなる
644名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:26:06.18 ID:c1JBaQgK0
645名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:26:39.19 ID:jkCkhseB0
サッカーは地元民のローカルな話題の核になるJリーグと、メディアの中心で
常に話題になっている日本代表が同じ「サッカー」をやっているっていうのが
決定的に大きいね。
F1、アメフト、プロレス、そして今の野球もそうだけど、一度テレビから消えると
ルールも選手も分からなくて、子供は「これ何なの? わかんない」状態になる。
その点日本代表があらゆるテレビ番組最高のこんな点つになってる日本では、どんな
田舎の小規模チームであっても「ああ、サッカーだな」ということはすぐ分かる。

しかも今サッカーはJ2から世界に行く人間がいて、テレビで見ていた元日本代表が
自分の地域のチームに戻ってくる。華やかな世界と自分の身近な現実がリンクしている
実感を与え続けられればそりゃ若い子たちは見続けるよね。

まして野球はプロと名乗れる人間の数がとにかく少なくて、それは海外組に
ついても同じ。
プロサッカーで億稼げる環境は世界にいくらもあるけど、野球はアメリカMLBで
通用しなかったら、即、台湾・韓国のドサ周り扱いしか世界はなくなる。

川上・西岡・福留クラスで通用しなかったメジャー。
それが海外にあるから、日本の市場がどんなに悲惨になっても大丈夫、と考える
野球少年なんか絶対にいないだろ。
明治の応援団で太鼓叩いていた長友やJ2でくすぶっていた香川が、たちまち
世界有数のチームに入る道が開け、しかもそれに続いてドイツやイギリスに行く
人間が両手に余ろうとしている現状のサッカーの方が、金銭面含めても絶対に
前途有望だと子供たちは思ってるだろ。
646名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:29:13.37 ID:jkCkhseB0
>コピペ豚が来ると例外無くスレがつまらなくなる

反論できなくて逃げるしかなくなるから?www

逃げずに事実で反論するなり提言するなりしてくれればいいのにw
どうして巨人のパレードスレでもサッカーガ―Jガーしか言わないのかね?
全然理解できないやw
647名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:47:43.55 ID:Z5bfpb1FP
>>646
サッカーコンプレックスでしょうな
648名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:07:45.84 ID:OMgWNAMo0
やきうを面白いと思わない若者が増えたんだろうなあ
ダラダラ無駄に長い割につまんねえし
649名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:39:21.23 ID:RiC5QTPH0
>>599
50代以下だよ
650名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:43:17.11 ID:RiC5QTPH0
50代なんてガキ

67 名前:某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII [] 投稿日:2009/05/05(火) 21:00:27 ID:DxnA6i1B
土壇場でドロー記念に4/11のNHK巨人×阪神戦の年齢別視聴率。
_______18:10-18:45__19:30-21:00
_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4
651名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:47:22.68 ID:L7zU2RVN0
どこの国も本気でやらないのに盛り上がるわけがない

しかも世界大会といいながら、ほとんどの国で野球なんてやってないんだから
652名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:57:58.22 ID:Qgo27LAI0
>>651
米とかメンツ的には日本代表よりよっぽど粒が揃ってるじゃないかな
メジャー全滅なんてむしろ日本くらいじゃね?
653名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:08:52.06 ID:b1+qCKhBO
>>652
日本のやきうの気持ち悪い所は自分達すらベストメンバー組めないくせに他所の国を批判する所。
本当に最低だよ日本のやきうは!!
654名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:28:50.63 ID:SdhPEDQ0P
所詮代表ごっこだからね
655名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:34:54.14 ID:2m+EmyxcO
野球とプロレスの共通項
訳の分からない「コミッショナー」が、天下り的にいること。
嘘の情報でバカなファンを洗脳。
国際大会や世界タイトルマッチなのに、自国の審判。
ステロイド漬け。
ガチじゃないので一年間で百試合以上。
山口組三代目組長、田岡一雄により興行が整備されたこと。
野球ファンとプロレスファンの子供騙しで簡単に騙されるバカ具合。
656名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:38:35.04 ID:IKF1pXiE0
うちの子供ら中学生で野球のルール知らんのよ。
そういう時代なんだな。
657名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:49:42.58 ID:XGGFicS40
結局今年は1試合もやきう見なかったわー
サッカーは100試合近くは見てるかも知れん
658名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:35:13.28 ID:SdhPEDQ0P
>>657
つまらん上に糞長いから観る気も起きないよな
659名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:17:05.53 ID:AOfTEWm30
>>641
このゴミ屑こそ馬鹿のひとつ覚え低能妬き豚の見本です
660名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:36:38.90 ID:v3dSbq270
>>610
紅白以外見たことないな。
661名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:23:59.48 ID:c9vsR3Ky0
紅白見る奴って演歌目的の老人か
口パクアイドル目当てのキモヲタか
両方当てはまるキモヲタ老人かの
どれかしかいない
662名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:39:48.46 ID:1l2AuCKM0
>>650
後期高齢者向けコンテンツw

>>657
俺は見たよ。合計で4分くらい。
663名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 09:44:15.93 ID:Df+MzkkEO
ヘルメットかぶった男が次々に出て来てウロついてくだけだからな
664名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 09:46:48.29 ID:OnBz4Ut0O
>>643
徘徊ゃきぅ老人?
665名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 13:17:54.55 ID:XGGFicS40
やきうよりつまらないスポーツって今のところ日本にはないよな
666名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:15:53.90 ID:nnLGsOBX0
やきうは通名の在日朝鮮人が多数混ざってるのが気色悪い

 
667名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:38:54.70 ID:SdhPEDQ0P
野球観るくらいなら、うんこが干からびていくのを眺めた方がマシ
668名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:48:00.12 ID:XGGFicS40
だいたい何の見所もなく無名のデブが材木握って突っ立ってるのを
3〜4時間も眺めてどう盛り上がればいいんだよ?
669名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:52:33.48 ID:bAfBB1Rt0
マークンさんはわかってる
壊れない程度にがんばって
670名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 15:38:17.58 ID:XGGFicS40
やきうなんて人生で一度も面白いと思ったことないんだけど
焼き豚はあんな退屈なスポーツのどこに面白さを見い出してるのだろう?
671名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:40:05.25 ID:QsDMSuFk0
>>8
緑川なおちゃん?
672名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:06:05.72 ID:SdhPEDQ0P
おじいちゃん以外は野球なんて誰も観ないよ
673名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:22:17.78 ID:RKgFiqXD0
田中マーは怪獣枠で松井の後継者だからファンは少ないよね
674名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:50:23.04 ID:1l2AuCKM0
「国際女子サッカークラブ選手権(mobcast cup)」の決勝INAC vs リヨンが
予想外に面白かった件

同じBSだけど、次回放送されたら野球のわーるどしりーずなんかより確実に数字を取るぞ。


>>672
67 名前:某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII [] 投稿日:2009/05/05(火) 21:00:27 ID:DxnA6i1B
土壇場でドロー記念に4/11のNHK巨人×阪神戦の年齢別視聴率。
_______18:10-18:45__19:30-21:00
_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4
675名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:02:18.80 ID:XGGFicS40
まぁ君に教えてやろう
日本で1番人気あるスポーツはサッカーだよ
676名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:06:55.67 ID:zqRFQczT0
3時間の試合でボールが動いてるのが数分なんてスポーツはありません
3時間の試合で人が走ってるのが数分なんてスポーツはありません
主婦より消費カロリー少ないスポーツなんてありません
試合中に煙草すったり、からあげ食べたりするスポーツなんてありません
全力で走っただけで拍手されるスポーツなんてありません、スポーツなら全力で走るのは当たり前です
年140試合も出来るスポーツなんてありません
ダブルヘッダーなんてできるスポーツはありません
すごろくに連続出場しただけで鉄人なんて呼ばれるならマラソン選手はスーパーマンですね
テレビで映ってない外野はあくびしたり体操したりしてます、そんなスポーツはありません
終了後誰も汗かいてないスポーツなんてありません
国際大会で同じ相手と5回も当たるスポーツなんてありません
ボールが当たっただけで死ぬスポーツなんてありません(まさにデッドボール)
ボールが当たっただけで観客が大怪我するスポーツなんてありません (しかも自己責任w)
試合の半分で選手がどっかに隠れて何やってるかわからないスポーツなんてありません
試合中18回も休憩するスポーツなんてありません
ドーピング検査されると困るのでオリンピックに出たがらないスポーツなんてありません
競技人口の半分が日本人なんてスポーツはありません
新聞とテレビが金儲けのために煽ってるだけなのに乗せられてる馬鹿は滑稽ですねw
企業が税金払わず何10億も赤字補填してるスポーツなんてありません
スポーツじゃないのでオリンピックから除外されました w
5割の少年が肩か肘に障害負ってるスポーツなんてありません
677名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:06:57.36 ID:ygG9sZEQ0
マー君はナウいヤングだよね
678名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:10:14.95 ID:ESBWmYWXO
そもそも、審判の匙加減のスポーツ

ストライクからしていい加減
679名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:11:28.18 ID:XGGFicS40
サッカー知っちゃうとさ
やきう程度の低クオリティスポーツじゃテンション上がんないなあ
680名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 23:42:31.41 ID:ytX56rMH0
■日刊やきう速報@なんJ :

【画像】その国で最も人気があるスポーツ別に色分けした地図

http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/lite/archives/53839422.html
681名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 23:44:52.11 ID:ytX56rMH0
…高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。

つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった

では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。

要するに、何も行われない時間が 1 時 間 ち か く 増 え た のである。
682名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 23:48:44.92 ID:ytX56rMH0
(※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、
  試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」である)

…その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa


↑「監督」「みんなジャイアンツを愛していた」などの名著がある海老沢泰久の
この言葉を借りると…

今年の日本シリーズでは9回で4時間4分という試合があったが、二ケタ得点の
試合だったわけでなし、ホームの日ハムが勝った試合なので、9回裏が存在せず
27個のアウトを互いに奪い合うという意味では「ピッチャーが投げて野手が打球を
処理した時間」は普通より短くて当然のはず。
たぶん「実質試合時間」は45分ないくらいだろう。

つまり4時間4分のうち実質試合時間は全体の約14パーセントでしかないことになる。

サッカーの前半だけの試合に3時間20分の巨大なハーフタイムがついた試合、
それがプロ野球と考えてもいいのではないか、ということになってしまう。
>>31 >>44
昔は「囲碁や将棋の間合いに通じる駆け引きが面白い」「漫画にする時に選手の
心理が描きこめる」などと擁護されていた野球の「間」だけれど、4時間を
超える時間拘束されて、選手がプレーで動いている時間は全体の14%しかなく、
ベンチに戻ったり出て行ったりする時間がそれとほぼ同じというのでは、秋場に
寒い思いをして屋外スタンドに座らされている客はたまったものではないだろう。
屋内球場にして熱いたこ焼きを食えるようになれば済むという問題ではない。
683名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 23:49:32.56 ID:ytX56rMH0
新潮文庫 『プロ野球大辞典』 「酒」の項より

●技術的には一流でも精神的に弱いところのあったI ・Y選手は1976年の
シーズン中、酒を飲んでマウンドに登り、初の完投勝利を記録した。

「酒なんか飲んで、よく完投できたね」と衣笠が言うと、

「いや、オーバーに話が伝わっているだけで、本当は酒じゃなかったんです。
ビールだったんですよ。ほら、あの頃はロッカールームの冷蔵庫にいつも
ビールが冷やしてあって、誰だって一杯ひっかけて野球やっていたでしょう」


●1982年のシーズン最終戦で、この試合に勝てば優勝というところまでこぎ着けた
ドラゴンズの近藤監督は、試合開始前、ベンチ裏の机の上にズラリとビールを
並べて、「さあ、ぐいっと一杯ひっかけて度胸を据えていけ!」と檄を飛ばした。
ところが緊張していた選手たちは誰も手をつけず、監督ひとりが喉をうるおし、
チームは試合に勝って優勝を決めた。

落合博満は「監督が眠っている方が試合は勝てる」と言ったが、監督が酔っ払って
いるのも悪くないのかもしれない。
684名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 23:50:17.16 ID:H0OOTldRO
ワールドかっぺなんかオワコン欧州のスポーツ大会だろ
まともな奴はラグビーに移行し出してるから日本も2019までには波に乗りたいな
685名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 23:55:33.97 ID:ytX56rMH0
はいはいもう一度どうぞ

【画像】その国で最も人気があるスポーツ別に色分けした地図

http://livedoor.blogimg.jp/yakiusoku/imgs/d/0/d0ed6a7b.png


■日刊やきう速報@なんJ :
ttp://blog.livedoor.jp/yakiusoku/lite/archives/53839422.html
686名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 23:55:35.83 ID:g6UndPy2O
正直サッカー人気は虚像な部分もあると思う
日本人が好きなのはフットボールという競技自体ではない
世界で最もポピュラーなスポーツであるという点や欧州サッカーの華やかさへの羨望、憧れからきている部分が大きい
それを裏付けるようにJリーグの視聴率は閑古鳥
つまりミーハー日本人が好きなのはゴールのダイジェスト番組と代理戦争である代表戦だけなのだ
687名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 23:55:40.46 ID:XGGFicS40
>>680
それ古いな
日本でNo.1スポーツはもうサッカーだから緑色にしとけ
688名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 23:58:33.46 ID:ytX56rMH0
しかし現実問題、いまどういう意味でなら野球は「一番人気」になれるんだろうね

テレビ視聴率じゃバレーボールや相撲にも勝てなくなってるし、観客動員でも
競技人口でも、もうサッカーに抜かれている。

あるのは「マスコミのごり押しが一番多いスポーツ」という点だけだろう。
689名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:03:18.18 ID:3w2bJQro0
Jリーグっていつ優勝きまんの?
690名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:04:50.16 ID:ytX56rMH0
>それを裏付けるようにJリーグの視聴率は閑古鳥

マスコミにごり押しされていながら、天下の巨人軍の試合の視聴率が
その「Jリーグの地方対決」の中継の数字と変わらなくなってる現実を
もうちょっと直視した方がいいよ。

◆巨人戦 ナイター中継視聴率 2012
2.5% 12/09/18(火)18:30-19:00 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第1部(優勝争い中の1位と2位の直接対決)
4.2% 12/09/18(火)19:00-20:54 TX* プロ野球中継・中日×巨人 第2部(ゴールデンタイム)

◆巨人戦 デーゲーム中継視聴率2012 (関東地区)
3.8% 12/08/12(日) NTV ●巨人. 1-6. ヤクルト○
4.1% 12/07/08(日) NTV ○巨人. 3-2. 阪神●
4.1% 12/09/01(土) NTV ○巨人. 9-1. DeNA●
4.3% 12/06/30(土) NTV ○巨人. 4-2. 中日●
4.4% 12/08/11(土) NTV ○巨人. 9-1. ヤクルト●

◆プロ野球中継 デーゲーム中継視聴率2012 
*2.4% 11/06/19 15:05-18:00 NHK 中日×オリックス
*2.5% 11/04/30 14:50-17:25 NHK 日本ハム×西武
*2.7% 11/05/07 14:30-15:15 NHK 横浜×阪神
*3.5% 11/05/28 14:50-16:55 NHK 西武×ヤクルト
691名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:08:25.73 ID:jQcfieDl0
ボクシング盛り上げるのか
頑張れよ
692名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:08:40.88 ID:SpU5VelJ0
>>686
じゃあ野球には何があるの?
国内では若年層の人気と競技人口の低下
国際大会も人気復活の起爆剤とはならず
期待された代表戦も肩すかし
そして野球にはサッカーのような世界的な人気も無いという現実

ぶっちゃけ10年20年という長期的に考えたら野球って本当にどうなるか分からんよ
693名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:09:54.69 ID:3gQPOhGn0
>>686
女子サッカーチーム検索サービス ttp://www.jfa-teams.jp/

 ※今年4月→11月の比較
 東京都 111チーム(100万人当たり8.5) → 137
 大阪府 38 〃 ( 〃 4.3) → 47
 福岡県 23 〃 ( 〃 4.6) → 30

4月に比べて着実に増えてる。
しかも、地元チームが弱い大阪,福岡でも増えてるw
694名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:15:54.12 ID:O6cWUO9a0
俺らサッカーファンは若いからねえ
やきうの面白さはイマイチ分からんな
695名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:18:43.16 ID:3gQPOhGn0
>>694
やきうの世界では50歳未満は若者の部類

67 名前:某TV制作会社の者 ◆pDX4tpYDII [] 投稿日:2009/05/05(火) 21:00:27 ID:DxnA6i1B
土壇場でドロー記念に4/11のNHK巨人×阪神戦の年齢別視聴率。
_______18:10-18:45__19:30-21:00
_世帯______10.6______16.8
_個人_______5.0_______8.7
M04-19______0.4_______1.8
M20-29______1.0_______1.7
M30-39______1.3_______4.5
M40-49______2.7_______5.2
M50-59______6.2______15.3
M60-69_____13.9______19.7
M70-_______19.6______30.4


※高齢化で老齢人口を加味するともっと凄いことにw
696名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:24:09.33 ID:O6cWUO9a0
>>695
俺は20代だけどサッカーは見るけどやきうは全く興味ないな
周りもサッカー派が多い
697名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:25:34.35 ID:+19e6Ogu0
とりあえずこれ見て野球を応援してやってくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw
698名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:29:18.07 ID:O6cWUO9a0
>>697
この動画に引っかかる度にやきうに対する嫌悪感が増していくのは
俺だけではないだろう
699名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:29:28.44 ID:6gS4+Q3UO
さか豚ってなんでサッカーは世界で人気って定で来るんだろうな
言っとくけどお前らが思ってるほど人気ないよ
700名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:37:09.44 ID:3gQPOhGn0
>>699
携帯から乙
やきうって、本家のクリケットと比べてどうなん?
701名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:37:49.87 ID:O6cWUO9a0
>>699
世界で1番人気あるスポーツ教えてくれ
702名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:41:00.56 ID:H0t0q1MgI
>>699
サッカー=キリスト教

野球=オウム真理教
703名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:44:54.57 ID:SGuhugXq0
こんな記事で嬉々として暴れ出すサカ豚が俺には分からない・・・
704名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:48:56.81 ID:O6cWUO9a0
>>702
ワロタ
ピッタリだなww
705名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:50:52.26 ID:rQxYGDrS0
読売野球部が5冠!
ってタイトルもむりくり分割したなぁw
706名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:51:48.35 ID:3gQPOhGn0
>>702
球場 = サティアン
707名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:55:35.11 ID:OEHLQIS/0
>>699
韓国以外の国では人気低下or人気が全くない棒振りw
日本とアメリカですらジジババしか観てないし。
708名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:56:08.45 ID:cqlLgfY6P
>>702
せめて創価学会にしてあげてw
709名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:56:36.44 ID:vhXQ1WqL0
野球は時代遅れってのに気付けよ
710名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:58:29.15 ID:Lwk6mEuw0
>>702
ポア=人肉カレー
711名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:05:15.06 ID:mMCpnNQP0
>>699

実際海外旅行行ったら出会う人たちとはサッカーの話で盛り上がる
どんな国の人でもW杯やプレミア・リーガの話で仲良くなれる

野球の話に食い付いてきたのは韓国人だけだったな
712名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:06:20.61 ID:O6cWUO9a0
そういや松本智津夫もやきうファンの虚カスだったなw
713名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:07:49.37 ID:WKHTLqp+0
ちとサッカーには飽きてきたな
個人の力量の凄さを数値的に楽しめないからな
714名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:09:35.96 ID:6gS4+Q3UO
お前らには悲しい現実かもなぁ
サッカーてマイナスなものは隠蔽するから知らないのも無理はないが
もう欧州の子供たちはサッカーから別のものに散ってるよ
715名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:13:54.95 ID:mMCpnNQP0
>>714

ふーん で?
野球に移ってるの韓国人以外にいるの?
716名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:14:57.25 ID:Kihpi3rZ0
>>714
引き籠りの妄想が語る脳内世界乙w

どんなに現実から目をそむけても、「サッカー」と「プロ野球」の勝負に
決着がつきつつある現実は、どんどん進行しているんだけどね。

■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
717名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:16:03.25 ID:mMCpnNQP0
>>714

欧州の子供たちは別のものに散る以前に
野球が何かすら知らないもんな

悲しい現実だねwwwwwwwwww
718名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:17:35.34 ID:OEHLQIS/0
>>714
サッカー批判しても野球人気は上がらないよ。
今の子供は野球以外の競技をやってる子多いから。

大体、日本は野球にマイナスなものをメディアが隠蔽してるだろw
野球(特に高校野球)関係者の犯罪や原1億円問題とか。
719名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:20:21.96 ID:Kihpi3rZ0
>サッカーてマイナスなものは隠蔽するから知らないのも無理はないが

どうして野球防衛軍は、自ら進んで野球の腐った部分を披露したがるのかw

まずプロなんだから、日本の野球がちゃんとした観客や視聴率、なにより
球団の収入・支出、選手の年俸や契約金の正確な数字を発表するように
ファンの側から働きかけるべきだろうに。

野球はまさに日本の負の歴史の残滓。
申請日本のためには一度叩き潰さないといけないガンだよ。
720名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:27:09.56 ID:Kihpi3rZ0
ベンゲルが欧州サッカーのスケジュール改革への提言として、日本の
1月に始まり11月に終わるシーズンスケジュールの利点を紹介した事が
報じられているけど、下層階級のスポーツではなく、敵味方の対立が
少ない日本のサッカーが、対外的に新風を呼びおこせる可能性ってものも
あるんだよね。

野球の場合、WBCの連覇みたいに日本の夢を壊しただけで終わった、みたいな
無力感があるばかりだけど。
メジャーやサッカーのシステムを見習って日本の野球が進化するかと思えば、
ひたすら敵視するだけで、メジャーやサッカーが認識された分だけ市場が
後退・縮小するだけっていうみっともない顛末にしかなってないけど。
721名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 01:31:36.00 ID:A/FNHF2X0
マーくんはアメリカでどのくらい人気あるの?
722名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 02:05:06.38 ID:O6cWUO9a0
サッカー大好きでやきうは大嫌いだけど
WBCぐらいは見てやろうかなーと思ってたんだけど見ーない
だって2流の選手しか出ないんだろ?
723名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 02:12:13.60 ID:PdUxTbu90
おじさん、おばさんも女子サッカーの速さぐらいはついてこられるように
なってきている。
724名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 02:32:54.90 ID:/ejESVjG0
>>568
野球のネガキャンやってる人は日本語が苦手みたいだが

どこの国の人なんだろーねw
725名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 02:41:04.94 ID:cqlLgfY6P
事実とネガキャンは違うんだぜ?
726名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 02:43:39.45 ID:eSQCabJN0
>>724
誤字程度で何言ってるんだ
むしろ、チョンバンク、チョンロッテ、在日阪神、チョン国歌オリックス、
絶賛チョンage日テレと繋がる読売巨人、ウジのヤクルト、チョンBSのベイ
在日レジャーの野球は叩かれて当たり前だろ
727名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 02:50:04.26 ID:3gQPOhGn0
>>713
そんなアナタに
つ ゴルフ,スキー
728名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 02:57:35.88 ID:O6cWUO9a0
やきうのネガキャンw
じゃあ焼き豚はここでやきうポジキャンしてみ
729名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 03:57:23.29 ID:aRGwHCoo0
野球はいつ終わるか分からないから見る気失せる
まあ若い奴はサッカーだわな
730名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 05:30:12.42 ID:1tLUxxdX0
>>713
数値だとゴルフとかボーリングなどのターゲット競技とかの採点ものかな?
あるいはサッカーのフットワークを活かし且つゲームの緊張感が好きならテニスがおすすめ
誰かのせいで負ける事もないかわりに誰かのおかげで勝つ事もないので
勝った負けたを強烈に感じたい向きに
731名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 06:11:34.94 ID:3gQPOhGn0
>>730
ターゲット競技なら結構あるね。
アーチェリー,クレー射撃,ピストル・・・ バイアスロンもかな。
※俺は弓道ならちょっとだけやったことある。

銃を使う競技は日本ではあまり出来ないし、野球の五輪復帰は早くて
8年後だから>>713はアーチェリーをやってみたら?
732名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 07:58:40.65 ID:uo4Ah90F0
>>728
まともな人間はキチガイには勝てないよ
ネガキャンやってるのはキチガイだから2ちゃんの中では最強だよ
733名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:02:29.92 ID:Kihpi3rZ0
巨人って韓国並みに嫌悪の対象だったんだな
そりゃCMの依頼も来ないし雑誌の表紙にもならんわけだw


【調査】 マスコミのダメな点1位 「韓国・韓国芸能人の話題は垂れ流すが、不都合な話は報道しない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354060445/

1位:巨人をひいきする(31.9%) ←★

2位:韓国・韓国芸能人の話題は垂れ流すが、不都合な話は報道しない(31.4%)

3位:本当に知りたいことを記事にしない(13.7%)
4位:断片的な取材で平気で間違った報道をする(4.5%)
5位:読者や視聴者を洗脳する(4.2%)
734名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:03:25.89 ID:1jQCvq6I0
じゃあWBCでは野球ではなくサッカーをしてみたら?
735名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:05:36.04 ID:Kihpi3rZ0
>>732
野球防衛軍って、

・野球がいかに不人気でインチキなビジネスかの具体的なデータがつきつけられる
   ↓
・「サカ豚」と罵倒して人格否定だけして、結局逃げ出す

しかできないでいるのはなぜ?


あ、言われたことを鸚鵡返しにすることだけはできるんだよね。
「サッカーは老人しか見ていない」とか
「サッカーは世界で見捨てられている」とかww
736名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:08:13.85 ID:uo4Ah90F0
>>735
キチガイは野球ファンはサッカーアンチだと思ってる

もうこいつらはキチガイすぎて話にならない
737名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:24:54.81 ID:Kihpi3rZ0
>>736
さっそく言われたことを鸚鵡返しするだけの小学生脳焼き豚ww

たまには自分の手でデータを集め、自分の頭で文章構成しなよ、
って無理な注文かww
738名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:42:23.56 ID:uo4Ah90F0
俺はね

キチガイには勝てないのはわかってる

だっておまえら話のできないキチガイなんだもん
739名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:44:27.16 ID:uo4Ah90F0
だってさ

話の流れ関係無しにデータ(笑)を貼ってドヤ顔だぜwww

失笑されてるの気がつかないのかね
740名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:46:41.90 ID:Kihpi3rZ0
いやあ、知性あふれる書き込みですなあ。
本読んだことある?ww

■書き込みレス一覧

732 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 07:58:40.65 ID:uo4Ah90F0
まともな人間はキチガイには勝てないよ
ネガキャンやってるのはキチガイだから2ちゃんの中では最強だよ

267 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 08:35:50.25 ID:uo4Ah90F0
現金なら税金と同じで何に使われたかよくわからない
満足感が違うだろ

883 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 09:03:41.38 ID:uo4Ah90F0
芸スポは冗談が通じないふりをして

野球のネガティブ・キャンペーン開催中なんですね

非常にくだらない

736 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 10:08:13.85 ID:uo4Ah90F0
キチガイは野球ファンはサッカーアンチだと思ってる

もうこいつらはキチガイすぎて話にならない

738 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 10:42:23.56 ID:uo4Ah90F0
俺はね

キチガイには勝てないのはわかってる

だっておまえら話のできないキチガイなんだもん
741名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:48:04.25 ID:Kihpi3rZ0
↓それともこの情報がよほどこたえて隠蔽したいのかなw


>巨人って韓国並みに嫌悪の対象だったんだな
>そりゃCMの依頼も来ないし雑誌の表紙にもならんわけだw


【調査】 マスコミのダメな点1位 「韓国・韓国芸能人の話題は垂れ流すが、不都合な話は報道しない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354060445/

1位:巨人をひいきする(31.9%) ←★

2位:韓国・韓国芸能人の話題は垂れ流すが、不都合な話は報道しない(31.4%)

3位:本当に知りたいことを記事にしない(13.7%)
4位:断片的な取材で平気で間違った報道をする(4.5%)
5位:読者や視聴者を洗脳する(4.2%)
742名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:49:22.78 ID:uo4Ah90F0
wwww

コピペは読まない主義だw

キチギアってやっぱすごいわ
743名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:50:18.85 ID:Kihpi3rZ0
あと「話の流れに沿った話題」でも挙げてみますか?ww

【野球】ノムさん、「皆サッカーにいっちゃう。危機を感じている」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20121128-1052653.html
744名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:52:07.68 ID:uo4Ah90F0
www

君は話の流れに沿ってないよw

と言ってもキチガイはみとめないだろうけどw
745名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:55:18.92 ID:Kihpi3rZ0
>>742
翻訳

「情報やデータは理解できない」


そりゃ学校でも退屈だったでしょうねえw
目の前の箱も小学生みたいな感情を垂れ流すだけのツールですかw
哀しいですねえww


おっとそう言っている間に「心の東京革命推進協議会会長」川淵が
ジーコ監督契約破棄の知らせをもたらしてくれた。
目を閉じずちゃんと情報を把握しようと思うとネットは有益だなあ
746名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:58:40.41 ID:Kihpi3rZ0
ではもう一度現実を


巨人って韓国並みに嫌悪の対象だったんだな
そりゃCMの依頼も来ないし雑誌の表紙にもならんわけだw


【調査】 マスコミのダメな点
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354060445/

1位:巨人をひいきする(31.9%) ←★

2位:韓国・韓国芸能人の話題は垂れ流すが、不都合な話は報道しない(31.4%)

3位:本当に知りたいことを記事にしない(13.7%)
4位:断片的な取材で平気で間違った報道をする(4.5%)
5位:読者や視聴者を洗脳する(4.2%)
747名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:59:44.16 ID:uo4Ah90F0
誤訳してドヤ顔


キチガイ先輩ぱねぇっすw

しかしキチガイの文はかなりメチャクチャだな

ハナからこの人は人に伝える気はないんだろうけどw
748名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 11:12:11.11 ID:uo4Ah90F0
ネットではキチガイだから最強だろうが


この人はリアルではキチガイだから誰にも相手されないんだろうな
749名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 12:50:42.03 ID:LjiXYO3T0
          ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一  ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
          ┗┫┏━━━━━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━━━━ キューバ
              ┗┫┏━━━━━ 韓国
                ┗┫┏━━━━ キューバ
                  ┗┫┏━━━ 韓国
                    ┗┫┏━━ 韓国
                      ┗┫┏━ 中国
                        ┗┫
                          ┗━ 日本

韓国無しでは成り立たないWBCw
こんな糞大会に熱狂してる奴は馬鹿だな
750名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 13:12:04.40 ID:O6cWUO9a0
やきうはなー
ダラダラ無駄に長い割につまんなくね?
751名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 13:19:46.04 ID:cepgJuoT0
野球は日本シリーズやWBCの決勝、準決勝しか面白くないな。
通常の試合で1試合勝ったり負けたりしたって大して影響ねーんだもんよ。
752名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:28:27.48 ID:cqlLgfY6P
野球よりつまらないスポーツはありません
753名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:29:40.36 ID:AYF+eLJN0
野村が敵意丸出しな発言してるけど、まあこういう発言なら別に
でもそんなサッカー意識しなくてもとは思うんだけど
754名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:17:11.01 ID:O6cWUO9a0
>>1
師弟揃ってサッカーガーかよw


【野球】野村克也氏(77)「子どもたちを他のスポーツに取られることが心配ですよね。みんなサッカーにいっちゃう。危機を感じている」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354079767/
755名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:51:14.73 ID:7p2OsLQLO
>>754
焼き豚によるサッカーコンプレックスは病気だなwww
756名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:53:54.30 ID:2PQ0t+QK0
八百長税リーグって民放・地上波で放送されないよねww
卓球や柔道され放送されるのにww
757名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 19:08:12.83 ID:Lwk6mEuw0
八百長ってこれか
【野球】優勝祝賀会、加藤コミッショナー「巨人が4勝0敗で終わったらNPBは赤字…2試合やれば数億円はもうかる…ご配慮をいただいた…」
http://2chnode.com/archives/83112.html
758名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 20:08:50.33 ID:uo4Ah90F0
冗談が通じないキチガイきてるね
759名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 20:30:57.72 ID:Lwk6mEuw0
NPBが5期連続の赤字(2011)
http://www.asahi.com/sports/baseball/npb/news/TKY201111100135.html

2006 5試合
2007 5試合
赤字転落
2008 7試合
2009 6試合
2010 7試合
2011 7試合
2012 6試合
760名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 20:32:56.29 ID:tPsivOuI0
>>39
> 若者はサッカー
> 老人中年はやきう
>
老人中年って言葉、いいよね
761名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 20:36:54.26 ID:8DcCOnCiO
>>756
>>757
焼き豚ブーメランwww
さすがチョンと同じ精神構造www
762名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 20:54:16.12 ID:l1cCKa9R0
焼き豚という表現を使う奴がキチガイばかりなのは

どうして?
763名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:13:26.09 ID:mMCpnNQP0
>>762

サカ豚って言葉使うキチガイもいるぜ
764名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:18:23.83 ID:l1cCKa9R0
この質問に

決まってキチガイしかレスこないのはどうして?
765名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:25:18.91 ID:mMCpnNQP0
>>764

お前がつまらんキチガイなのはなんで?
766名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:25:38.91 ID:8DcCOnCiO
ID:l1cCKa9R0
またお前か
「焼き豚という言葉を使う奴はバカ」とずっと主張してるのにお前は坂豚という言葉を使うよね
この前はこいつ自分は女性でプロスポーツ選手だとか言い出してたよなあ
767名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:28:57.11 ID:l1cCKa9R0
うわわあああ

マジ基地がからんできました!w
768名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:29:16.92 ID:Lwk6mEuw0
焼き豚、キムチ鍋を沸騰させながらIDチェンジ
769名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:33:51.23 ID:mMCpnNQP0
>>767

なにしにココにきたの?
770名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:36:43.71 ID:8DcCOnCiO
>>767
お前もう2ちゃんやめろよ この間の女宣言は本当に気持ち悪い嘘だったぞ
771名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:37:59.20 ID:l1cCKa9R0
うわあああ

マジ基地怖いwww
772名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:39:29.46 ID:Lwk6mEuw0
NPBが5期連続の赤字(2011)
http://www.asahi.com/sports/baseball/npb/news/TKY201111100135.html

2006 5試合
2007 5試合
赤字転落
2008 7試合
2009 6試合
2010 7試合
2011 7試合
2012 6試合

完全にヤオってるわぁコレ
773名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:40:56.02 ID:8DcCOnCiO
他人をバカとかキチガイ扱いしておいて会話が成立させる気がないとか本当に心の病気の人なんだろうね
774名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:49:34.99 ID:cqlLgfY6P
>>772
わかり易過ぎてワロタw
775名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:50:48.86 ID:x5BFz6Kz0
サッカーの話題は4年に1回
野球は毎年盛り上がる

この違いは大きいね
776名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:55:08.44 ID:Lwk6mEuw0
今年やきうでなんか盛り上がったっけ?
777名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:59:23.54 ID:8DcCOnCiO
>>775
一昨年はW杯、去年はアジアカップ、女子W杯、今年は五輪が盛り上がりましたよ
焼き豚さんは鳥頭なんですか?
778名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:02:25.97 ID:cqlLgfY6P
>>776
青森山田焼き肉殺人事件
原監督ヤクザに口止め料一億

大盛り上がりだよ
779名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:06:23.93 ID:l1cCKa9R0
基地外野球アンチ

発狂wwwwwwwwwwww
780名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:12:55.76 ID:mMCpnNQP0
>>779

可哀そうに
マー君が不用意な発言しちゃったばっかりに
また一人のやき豚が精神を病んじゃったw


そんなアナタにおすすめのスレがあります
是非覗いてみてねw

【野球】野村克也(77)「子どもたちを他のスポーツに取られることが心配。みんなサッカーにいっちゃう。危機を感じている」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354104660/
781名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:13:49.30 ID:Kihpi3rZ0
今年のシリーズがやたら長時間試合になった理由は、一昨年の日本シリーズ。
不人気を噂されていた中日ロッテの試合が野球の最高視聴率を取ってしまった。
秘密は2試合続けての延長に次ぐ延長。
「延長すればするほど、後番組を待っている視聴者まで取り込める!」
というセコい思いつきにすがりついて、今年はダラダラ試合を続けていたようだw

■2010年のプロ野球最高視聴率試合
 11/6(土) 18.9% 18:00-24:04 CX* 日本シリーズ第6戦 中日×千葉ロッテ
 11/7(日) 20.6% 18:00-23:14 CX* 日本シリーズ第7戦 中日×千葉ロッテ

▼時間ごとの視聴率
11/6 CX*
18-19 13.9%
19-20 14.4%
20-21 15.9%
21-22 22.2%
22-23 23.6%
23-24 23.7%  ★

11/7 CX*
18-19 16.2%
19-20 15.9%
20-21 17.2%
21-22 23.4%
22-23 28.4% ★
782名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:13:51.77 ID:cqlLgfY6P
>>779
落ち着けよおじいちゃん
783名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:15:01.89 ID:Kihpi3rZ0
ここでいきがってる焼き豚ニート全ソナは、この間
「ちょっと知的なサッカーファン」
を装って、野球擁護・サッカー誹謗の書き込みをしようと工作したんだが、
なにしろ知性のメモリがないから、 語彙が貧弱でおんなじことしか言えない。
同じ頃に別の板で荒らしまくっていた書き込みと全く同じ

「サッカーは『応援』、野球は『観戦』」

という単語を連発してあっさり自演を見破られ、ばれると瞬時に逃げ出した。

ほんと人間ここまで惨めな生き物に堕ちることができるかという醜態だった

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1352468050/
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/npb/1352468050/
784名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:17:10.03 ID:l1cCKa9R0
しかし

キチガイってすごいな
785名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:18:34.89 ID:Kihpi3rZ0
ここでいきがってる焼き豚ニート全ソナは、去る18日、サッカーオマーン戦の30パーセント、
侍ジャパン福岡の凄絶なガラガラっぷりにショックを受け、現実逃避して野球関係のスレにほ
とんど近寄れず、ひたすらサッカーのサポーターなどを 誹謗する逃避活動に引きこもっていましたww

それにしてもどれもこれも、小学生が書いたのなら納得できるっていう書き込みばかりw
宇多田のスレにでも引きこもっていればいいのにねw

芸スポ速報+  2012年11月18日 u3QWwDfA0

■書き込んだスレッド一覧

【サッカー/コラム】Jリーグのサポーター文化 特定の応援スタイルを強要、男尊女卑、選手に罵声、「にわか」ファン蔑視★3
【野球】日本ハム、大谷本人と初交渉 投打「二刀流」育成方針など説明も前向きな回答得られず
【野球/WBC】ネット調査…日本人メジャー選手のWBC辞退、支持する66% 「彼らが大事なのはWBCよりもシーズン」
【サッカー/U-19】急速に進んでいる日本サッカーの地盤沈下 AFC関係者「poor team! こんなにつまらない日本代表を見たことがない」★2
【サッカー】「民度低すぎ」 日本勝利で渋谷にバカ騒ぎするサッカーファン殺到。停車タクシーの上に乗る人も…ネットで批判の声
【サッカー】王国ブラジル、プロリーグ観客動員は減少傾向 「ブラジル国民はサッカーを愛しているのではなく、W杯で騒ぐのが好きなだけ」
【サッカー/Jリーグ】J2京都サンガ、昇格記念HPにネット騒然
【サッカー/芸能】サングラスをかけたまま立ち上がって会釈をした元サッカー日本代表・中田英寿、大衆の面前で和田アキ子に怒られる★2
【野球/コラム】WBCはリスクを背負ってまで出場するような大会ではない 日米野球の延長線と捉えて若手選手主体にすべき
【芸能】宇多田ヒカル新曲 ユーチューブ公開1日で再生100万回突破「沢山のコメント、ありがとうございくまぼんじゅーる」
786名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:21:08.88 ID:8DcCOnCiO
>>784
そういうことは会話を成立させてから言おうね
女性プロスポーツ選手さん ところで何のプロなの?
787名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:22:11.88 ID:Kihpi3rZ0
2012年の野球放送はほぼ全て終わったわけですが…

結局レギュラーシーズンの試合(最高12.4%)は、今現在でスポーツ番組
全ての中で140以台。
この後全日本フィギュアやACLなんかで15パーセントを超えるスポーツ番組が
年内にいくつも出てくるから、シーズン公式戦は、とうとうベスト150にひとつも
ランクインできなかったことになる。
たぶん日本のテレビ史上、プロ野球史上初めての出来事だろう。

日本シリーズ・クライマックスシリーズ・代表戦まで含めても、ベスト100以内には
8番組が入っているだけ。キューバ戦の水増し15パーセントの数字もも今の時点で
94位なので、年末には間違いなく100位以内から押し出されるだろう。
野球番組は最大で100のうち7つしか残らないことになる。
ムキになって巨人を日本一に仕立て上げた2012年は、野球の「終わりの始まり」。

あとはACLが終わった時に、史上最大のこの格差がさらに広がるかどうかだけ。

■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
788名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:23:46.72 ID:Kihpi3rZ0
しかし一年のうち9カ月分の首位をひとつのスポーツが独占したことは
日本の歴史上なかったのではないかと言われてる。

■スポーツ月間最高視聴率番組

2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)
2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
11月  -  ※サッカーアジア最終予選、野球日本シリーズ他
12月  -  ※サッカークラブワールドカップ 全日本フィギュア他
789名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:26:23.36 ID:l1cCKa9R0
キチガイがなんか言ってきてるw

女子プロってなんだよ

キチガイぱねぇwwwwwwwww
790名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:38:09.61 ID:Kihpi3rZ0
都合が悪くなって夜中にIDを切り替えて以降、基地外基地外と騒ぐだけ。
清原スレで滑ってしまいましたねw
逃げ回るだけの人生って哀しいもんですねえw

書き込みレス一覧

【野球】マー君 WBC盛り上げる「若い世代はサッカーの方が注目」★2
762 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 20:54:16.12 ID:l1cCKa9R0
焼き豚という表現を使う奴がキチガイばかりなのは どうして?

【野球】マー君 WBC盛り上げる「若い世代はサッカーの方が注目」★2
764 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 21:18:23.83 ID:l1cCKa9R0
この質問に 決まってキチガイしかレスこないのはどうして?

【野球】マー君 WBC盛り上げる「若い世代はサッカーの方が注目」★2
767 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 21:28:57.11 ID:l1cCKa9R0
うわわあああ マジ基地がからんできました!w

【野球】プロ野球解説者の清原和博氏、フジ「逃走中(仮)」収録で小指骨折 全治4週間
138 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 21:37:09.25 ID:l1cCKa9R0
軽量な奴にはわかるまい
180センチ82キロ(正確には太ったから85キロ)なんだが最近便器がバキッって割れたぞ
軽量の奴はこんなこと経験しないんだろうな

【野球】マー君 WBC盛り上げる「若い世代はサッカーの方が注目」★2
771 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 21:37:59.20 ID:l1cCKa9R0
うわあああ マジ基地怖いwww

【野球】マー君 WBC盛り上げる「若い世代はサッカーの方が注目」★2
779 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 22:06:23.93 ID:l1cCKa9R0
基地外野球アンチ 発狂wwwwwwwwwwww

【野球】プロ野球解説者の清原和博氏、フジ「逃走中(仮)」収録で小指骨折 全治4週間
156 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 22:08:17.22 ID:l1cCKa9R0
ここにいる奴らは軽量級アスリートとの違いをわかってない

【野球】マー君 WBC盛り上げる「若い世代はサッカーの方が注目」★2
784 :名無しさん@恐縮です[sage]:2012/11/28(水) 22:17:10.03 ID:l1cCKa9R0
しかし キチガイってすごいな
791名無しさん@恐縮です
>>789
うわっ!シラを切り出したよ