【サッカー】清水エスパルス、前期より改善したものの2年連続赤字決算…集客の落ち込みが目立つ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
清水2年連続赤字 震災影響で集客落ち込み…

 清水を運営するエスパルスは26日、静岡市内のホテルで第17期(11年2月1日〜12年1月31日)決算を
発表した。売上高は前期を3億6800万円下回る31億1800万円。純損失は前期より200万円改善した
ものの、7700万円と2年連続の赤字決算となった。

 昨年は東日本大震災の影響もあり、集客の落ち込みが目立ち、リーグ戦の1試合平均は前期比12・2%減の
1万5801人。カップ戦は前期比より3試合減となったため、69%減の1試合平均9290人だった。

 Jリーグは来年から5つの基準から成り立つクラブライセンス制度を導入。竹内康人社長(52)は
「1試合平均17800人が今季の目標。累積損失の解消に向け売り上げの維持、拡大、費用面の見直しを
行っていく」とするとともに、静岡市とも連携。ホーム・アウスタ日本平の「大幅な改修」へ協力を要請する。

 早川巌代表取締役会長(68)が特別顧問に就任し、日本興業銀行OBで鈴与(株)参与の片山直久氏(67)が
新たに代表取締役会長に就任。竹内社長は「トロイカ体制になる」と話した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/04/27/kiji/K20120427003132730.html
2名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:27:33.81 ID:PGkwpZ900
駐車場が使用禁止だもんな
3名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:29:34.46 ID:3ky+wkhE0
エスパルスは人気あるけど、親会社の鈴与はブラック
4名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:30:38.32 ID:xtQO6fVV0
>>トロイカ体制になる

ミンスの三バカのせいであんまいいイメージないなあ
5名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:32:24.70 ID:R0Esh+yNO
>>2
なにそれ
6名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:32:27.96 ID:AY8mES/W0
清水港でトロとイカが喰えると聞いて
7名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:32:34.58 ID:GNgYcmvo0
鈴与と市長の田辺がズブズブだからな
また税金でアウスタに屋根かよ・・・税金を会社の設備投資金と勘違いしてないか
8名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:33:33.21 ID:ci9KLrtXO
オワコン
9名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:34:17.23 ID:vrxOT9Aj0
親会社にやる気がないことがよくわかるね
10名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:34:18.33 ID:v742IVXwi
>>2
ひでえなそれw
11名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:35:51.06 ID:r19dwjN70
>>7
静岡清水で鈴木与平にノーと言えるヤツなんかいないだろ
12名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:36:09.40 ID:GONMU1TN0
>>4
そもそもソ連時代から印象良くない
13名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:37:43.77 ID:qlo6wE4qO
売上が10%以上も落ちたのに純損失は前期より改善って凄いな、何をそんなに減らしたんだ
14名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:38:36.47 ID:vrxOT9Aj0
>>13
選手の質
15名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:39:55.89 ID:LA7Hhq0d0
>>8
俺は「火を貸してくれ」と言われて、断った事があるぞい
16名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:40:37.11 ID:RzYWasgp0
選手の入れ替えは大成功だった
約1名除く
17名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:41:57.57 ID:LAqJaIghO
高い選手減らしてるからね
18名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:43:25.47 ID:bJiaZ6Oj0
ユングベリは集客に役立って無かったのか?
19名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:43:51.55 ID:hq2KcBNb0
観客に壺を売ればいい
20名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:45:43.32 ID:vrxOT9Aj0
>>18
なかった
集客が期待できるJリーグの選手は、三浦カズとゴン中山しかいない
21名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:46:10.74 ID:BxnmRwqc0
>トロイカ体制になる

誰がスターリン役ですか?
22名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:46:21.99 ID:r9icnf3l0
ユングべりいらなかったじゃん
23名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:47:02.18 ID:+lKrxuDT0
これから期待
大前U-23に招集、林もA代表の合宿に召集
24名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:48:11.84 ID:xQC5Ud+s0
まだ山の上にあんの?
25名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:48:42.51 ID:J7ThBBhx0
高校二年でデビューした石毛って奴いいなぁ
名古屋にくれよ
26名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:49:30.89 ID:xCzKaGNB0
>>3
人気ないだろ
27名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:49:57.86 ID:LNFlSXC10
鈴与って何の会社なの?
28名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:50:01.49 ID:6uPnucVJ0
清水が一番訳がわからないクラブかもしれないな
上位に終わった次の年に8割選手入れ替わってたりとか・・・
サッカーどころで人材が供給されるのに甘えて経営はとことんダメそう
29名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:51:03.34 ID:WCRFgX1s0
立地が悪すぎるんだもん
30名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:51:39.39 ID:xCzKaGNB0
駐車場もなく立地最悪
31名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:53:09.86 ID:8qdCGf9g0
>>24
そうなんだよ。旧清水市民にはアクセス良いんだけど
旧靜岡市民には山の向こう側だから行く気がしない
しかも駅からバスでピストン輸送なんて真っ平だわ
バス代片道600円だっけ?で駐車場代が500円じゃなかったかな
32名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:54:45.55 ID:mURz7B0Ki
また潰れるのか?
学習しないチームだなw
33名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:56:12.75 ID:JFWknxWT0
いいスタ持ってるのにもったいない
34名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:56:15.71 ID:NJDqmDMT0
つーか、軒並み客足が遠のいてるし、他チームも本気で考えないとまたバタバタと潰れるぞ。
35名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:56:54.87 ID:yucrpgHI0
>>27
詳しくないけど物流かな?
倉庫とか輸送とか港湾荷役じゃないのかな?
今は手広く何でも傘下に収めてる
36名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 15:57:37.93 ID:EmcbQZ410
>>34
潰れるんじゃないの?
37名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:00:20.05 ID:DTvm1WIAO
岡崎が移籍金置いていけば黒じゃねーか
38名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:00:31.18 ID:w6aO2pgeO
地方都市クラブの癖に妙に国際思考が強いんだよな
39名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:00:32.51 ID:cbE1HSvW0
>>31
靜岡鉄道も鈴与だもんなぁ
そりゃバス代もボルわ

靜岡東駅付近に移転すればいいのに(笑)
そこまで需要ないか
40名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:01:54.88 ID:ci9KLrtXO
静岡には野球できるからな
41名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:02:30.63 ID:NDnIcdfL0
Jリーグはオワコン
42名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:03:03.54 ID:HGXb/+yG0
あんまり昨年は大震災のせい、って言わないほうがいいぞ
今年は更に観客数が下降してるってのに
43名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:03:36.19 ID:LNFlSXC10
>>35
そうなんかサンキュ
儲かってそうだな
44名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:05:10.61 ID:cbE1HSvW0
今年のエスパルスの試合はクッソ面白いけどなぁ
とくにダービー逆転勝ちなんて、ちょっとチビった
45名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:05:12.24 ID:ZMMapbQ6O
>>1
これは今年の話じゃなくて、震災があった去年の話だから、何も心配する必要はない
46名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:05:53.58 ID:EmcbQZ410
>>45
今年はまだ客数が落ちてるけど
47名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:16:24.31 ID:NySmcwWo0
今年は天気が悪いから
夏場くらいにならないと比較が難しい
48名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:18:27.97 ID:GoEzVS1c0
清水は昔のスターの高原小野がいて大前高木の期待の若手もいるけど。
49名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:23:40.06 ID:HinVJTMQ0
日本平は専スタでピッチも日本一素晴らしく、選手にとっては最高の環境だけど
サポにとっては立地面やアクセスの悪さ、屋根が殆ど無かったりして
雨天の時は露骨に客足が遠のくんだよなぁ
上位争いしてた08〜10年くらいは平均で18000くらい入ってたんだけどねぇ
50名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:25:30.99 ID:h7yWEfM50
土曜に雨降りすぎや。けっこうな豪雨だし
51名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:27:30.80 ID:SaAQrul10
>>49
>>50
雨対策は考えないからしかたない
考えたらJリーグの諸規定守れないし
52名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:29:12.59 ID:SaAQrul10
【サッカー】スペイン、債務を抱えるクラブの選手売却を義務化…全クラブ総額7億5200万ユーロ、返済が滞った場合の制裁として
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335510985/

海外サッカーの爆裂崩壊が始まった
53名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:39:09.89 ID:18nOXOrF0
>>49
そうなんだよ、アウスタはピッチが近くて見やすくて芝も綺麗で環境は最高
だが屋根がほとんどないから雨の日は最悪だし、何より立地とアクセスが悪すぎる
シャトルバスで行く以外はあの坂道を歩いて登るのもしんどい
54名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:44:02.98 ID:zvLUh1HH0
ユングベリさえ残っていれば、アレックストップで
優勝争いも夢じゃないメンツなのに

まるでマッサーロの再来のような奴が居る・・・
55名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:44:30.58 ID:HinVJTMQ0
>>53
アクセスについては移転でもしない限り改善しようがないから諦めたというか、
自分はシーズンシート買って、アウスタのシーチケ購入者用の駐車場を利用してる
家からチャリで20分くらいの距離なんだけどね
56名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:48:46.28 ID:xCzKaGNB0
>>54
ムリムリ
57名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:49:04.93 ID:0IwZoJpa0
旧静岡市市民なのだが、行こうと思ってもアクセス悪すぎて未だに行った事ないよ(笑)
せめて駐車場は必要でしょう。
58名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:50:35.91 ID:IILwND2A0
ユングベリなんてたいして役に立ってなかっただろ
59名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:50:55.00 ID:3gG8cRwL0
【サッカー/Jリーグ】鹿島アントラーズ、5期ぶり赤字、震災影響
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335343273/
【サッカー】J2大分、昇格プレーオフ不参加も Jリーグから融資を受けた3億円の返済めど立たず
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335356449/



60名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 16:59:44.94 ID:GtdCHmsN0
清水駅からの道がもうちょっと空いてれば、アクセスもそんなに最悪だと思わないんだけど。
試合終了が夕方のときとか、異常に時間かかるでしょ。
61名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:00:27.02 ID:pXOu42UT0
鈴与としてはエスパよりFDAを軌道に乗せたいだろうな
62名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:00:29.37 ID:kHLM31fnO
次のホーム戦は3日の19時からのアントラーズ戦

63名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:02:42.23 ID:wxwI70Bo0
エスパルスは今年から優勝しまくるってバルササポのじいちゃんが言ってた
日本は欧州スタイルが数年遅れてはやるからって
風間監督もすぐに結果が出るって
64名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:05:58.82 ID:h7yWEfM50
草薙総合にはないのか。もう清水市はなくなってしまったしええやろ、日本平からでても
65名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:08:13.67 ID:X7rbgvElO
昔からそんなに客集まってなかったでしょ。震災以前から。
日本のサッカー大国と言われてきたのに意外だったよ。
清水のサッカーは高校までなんかな?
それも昨今では翳ってきてるけど。
ここにはもっと盛り上がってほしいんだけどなあ。
66名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:10:58.05 ID:C65fwbg00
小野の年棒は?
67名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:11:36.92 ID:SaAQrul10
>>65
ユース制度で自爆でしょ
高校サッカーが盛り上がらないと駄目だし
特にサッカー強豪県といわれたところの崩壊が酷い
68名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:19:01.19 ID:wxwI70Bo0
昔は他県から高校に入学してたしな
他県にプロが出来てユースが出来て、他県高校も欧州を見習って指導法が充実した
69名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:21:05.21 ID:kXu/uLhY0
自称サッカー大国だからなあ。
閉鎖的な県民性だしズレてる事にも気付いてない
70名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:22:14.00 ID:SaAQrul10
>>69
結局
牽引するものは高校サッカーということでしょ
71名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:26:23.95 ID:X7rbgvElO
>>67
日本サッカーの御三家と言われた内、浦和は言動はともかく、
熱気に関してはさすがという感じだった。
広島はカープがあるからそこまでは無理なのかなと思ってた。
でも清水は本当に意外だった。
清水の土地柄というか周辺事情がよくわからないから、
勝手に判断しちゃいけないんだろうけど。
72名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:29:07.40 ID:NHIxKeNA0
強いのに赤字
73名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:37:34.87 ID:SaAQrul10
>>71
サッカー強豪は越境の力に支えられていたということでしょ(>>68)
従来の活気は消える
74名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:45:08.72 ID:1fsfKqLs0
Jリーグなんて誰もみてないもんな。
75名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 17:50:49.91 ID:SaAQrul10
>>74
高校サッカーが死滅したから
Jリーグを見る意義がないからな・・・・・・・・・・・・
76名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:00:35.36 ID:HinVJTMQ0
静岡の高校サッカーは強豪校がひしめいて戦力が分散するから全国で結果出ないのかなと思いきや
完全なる一強状態だった国見もここんトコ全然ダメだし、やっぱ人材がユースに流れてるのかな
清水東なんて三羽烏の頃の様な強さは二度とないだろうしね
それでも高原とか斉藤とか相馬、ウッチーみたいにW杯選手ポコポコ輩出してるのが不思議だw
77名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:04:12.20 ID:h7yWEfM50
大国というより それこそキャプ翼が生まれるずっと以前から
公立偏重の地静岡の教育の場に当たり前のように存在してただけだろう

興行としても プロ野球の影響が皆無だったことがむしろ興行慣れしてないとか。
よくもわるくも熱を上げるほど特別視されてないのか
なんかリチャードクレイダーマンっていつも来てるよな』的な。イミワカランナ
78名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:04:56.68 ID:JVpgIpQd0
>>57
距離はあるけど、公式の駐車場が複数あるし
知らないだけかもしれないが徒歩5分10分の位置に民間の駐車場もある
スタジアムのすぐ横に誰でも利用できる駐車場があると
中銀スタみたいに帰り大渋滞で全然進まなくなるだろうからこれくらいでおk
79名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:06:30.96 ID:zvLUh1HH0
ええ?今期のエスパルス超面白いけどな
ゴトビがまず神過ぎる

むかつくのがスカパーのみの放送ばっか
エスパルスだけでいいから、月1000円にしてくれよ
80名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:09:36.29 ID:3XpgU1rW0


サカ豚wwwwwwww


81名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:10:03.39 ID:amXID48p0
>>79
J1ならe2で毎試合生で観られるだろ
熱心さがあるならそれくらいのハードルは越えろよ
82名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:14:32.22 ID:qsYJfm0I0
>>76
恐ろしいまでに優れた土台が地域にあるからだよ

・幼稚園児から80歳過ぎの爺さんまでサッカーをやっている、爺さん達は動かないけど困ったことに足元クソ上手い、動ける爺が走らされて開始5分で逝きそう
・近所に元JSL1部の選手とか元日本代表、元高校選抜、最近じゃ元Jリーガーがふつーに住んでおり、卒団生とか近所ということでコーチに来る、これがごく普通に指導に来る環境
・小学生から高校生、社会人まで平日からナイターで毎日練習、そして磨きを掛けるトレセン制度
・たとえJクラブのセレクションに漏れても、部活からトレセン、そして高校サッカーへと打ち込める環境
・家族に一人でもサッカーをプレーする人がいれば、家族全員分のベンチコートが必ずある

それが静岡県静岡市清水区、サッカーは自分もプレーしてナンボの街の土台
83名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:16:11.01 ID:OpLyasOV0
屋根だよ屋根、日本のスタは屋根があるとこ殆ど無い。
屋根があれば雨でも客は関係ないし天気に左右される事も少ない。

東レが開発した新しい炭素繊維とかで軽く丈夫なのとか作れないのか?
もう飛行機にも使われてるぜ。
84名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:21:39.01 ID:j3YeoRdz0
立地だろう。
普通試合終わったら四方に散らばって帰れるが、アウスタはほぼ同じ方向にスタジアムの一団が動く
あれは結構嫌気差してリピーターに成らない。

それに一部の人間で盛り上がってる感があって、ウエルカム感が無い。
過疎の村のよう
85名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:22:32.07 ID:zbDWU5yk0
サッカーをやる人が増えてもサッカーを見る人は増えない。
当たり前だ。サッカー選手になれなかった人は見たくないはずだ。
86名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:23:40.21 ID:SaAQrul10
>>85
その見る機会を作るのが高校サッカーだからな・・・・・・・・・・

87名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:28:18.33 ID:zbDWU5yk0
競馬みたいに公営ギャンブルじゃないんだったらいっそのこと
全スポーツ社会人スポーツにすればいい。スポーツ見て感動なんておかしな話だ。
88名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 18:34:40.77 ID:jk6LHEU30
釣りにしか見えない奴がいるが、こんな過疎スレで釣る奴もいないから真性か・・・・・・・
89名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 19:26:19.15 ID:HinVJTMQ0
>>82
いや、まぁ、自分も生まれも育ちも清水で清水東サッカー部のOBだけど
初蹴りでJリーガーが何人か来るのって結構凄い事だよなぁと、清水では当たり前の光景だけどさ
うちの近所でもバナナシュートのサントスとか、カミカミのキャスター永島とかその辺歩いてたなw
90名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 19:51:15.62 ID:2HN1nVc/0
日本平のアクセスどうにかしろや。
静岡県民の俺でも足を運ぶ気にならない。
13年前の静岡ダービーに行って以来、二度と来ないと思ったわ。
あの試合、ゴンの連続ハットトリック記録が5試合で途切れたんだよな。
91名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 19:53:57.07 ID:Lurvm7hJ0
統一教会に助けてもらえや
92名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 19:57:38.79 ID:fSxcEl2C0
■ユーロ2012 テレビ中継

<TBS>
公式サイト http://www.tbs.co.jp/euro-soccer/
twitter    http://twitter.com/TBS_EURO
Facebook  http://www.facebook.com/tbs.euro2012

<WOWOW>
公式サイト http://www.wowow.co.jp/sports/euro/
twitter    http://twitter.com/wowow_liga
Facebook  http://www.facebook.com/wowowsoccer
93名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:06:54.83 ID:Q8SakjGe0
>>18>>20
仮にラウールやデルピエロ、MLSや中国に行ったスター選手らが
Jに来てもそれほど集客は伸びないわな

Jリーグファンと海外サッカーファンはほとんど被っていないことがよくわかる
94名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:22:07.62 ID:PInKHCFk0
>>90
茨城県民なのに行く気にもならない鹿島サッカースタジアム
野球はどうなのか知らんがJのサッカー場はアクセスの悪い僻地が多いよなぁ
95名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:33:25.29 ID:HNXBMeP30
ユングベリ加入までのホームゲーム平均入場者数が
約14000
加入後が20000

カードの影響の方が大きいと思うけど
全く影響が無かったと言い切るのはありえんよ
96名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 20:46:12.55 ID:NCvNQ+Gai
>>82
清水にいると当たり前だが、

・お母さんがオフサイド理解してる

ってのは、全国的に見たらかなり珍しいハズ。
97名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:00:14.01 ID:QY/tYL7Z0
>>89
普通に初蹴りって使ってるけど、ほとんどの地域で初蹴りなんかやらないんじゃないか?
98名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:04:43.34 ID:ZavyzCXX0
あれ。鹿島も赤字とか言ってたきが。黒字チーム何チームあるんだ?
99名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:06:36.02 ID:HNXBMeP30
去年はほとんどのクラブが赤字だと思う
100名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:07:33.33 ID:pM/BN13j0
静岡に二つもいらん
101名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:08:08.27 ID:LzG4kH+A0
高原はもう一回ハンブルグ復帰して香川抜いて得点更新してほしい。
102名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:10:09.93 ID:qmQvaVA80
熱心な土地柄と言う割に客が不入りwwwww
言うほどのサッカーどころでもないんだろ
いかにも田舎者らしい
傍から見ればどうでも良い個性を得意気に披露するってさwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 21:11:50.55 ID:6JnTog6f0
>>82
そういうホルホルが気持ち悪いんだよ清水は
そのくせ1回もリーグ優勝すらできないって何なのwww
王国とか言って恥ずかしく無いのかと思う
104名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:12:37.12 ID:+jt/DwWbi
>>97
そうなのか!
105名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:28:15.24 ID:YIizFglc0
ここは、既に死んでいるんだよ。
Jができたすぐに、地元だし、長谷川とか登りとか小学校や高校から知ってる奴が
いるから、雑誌に載ってたファンクラブ募集の電話に掛けたら、対応部署が
違うでいきなりガチャ切り、ここ駄目かなと思ったら、堀田の逮捕だろw

数年後にJバブルが弾けた後にファンサービスとか抜かして実家に電話や
ダイレクトメールか来るけど、全部断れと指示して、実家は磐田、
姉夫婦は名古屋ファンに変えたからな。

サッカーバブル知ってる奴で清水の胡散臭いの知らない奴はいないよ。
106名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:28:19.03 ID:mbSx3LsIO
静岡県民「プロ野球チームが欲しい」
107名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:33:12.72 ID:5tLv03vPO

サッカーは宇宙規模だから、だいじょう〜〜ぶい

108名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:39:57.63 ID:goWiTYbX0
いなかもんってのを自覚しろよ。
109名無しさん@恐縮です:2012/04/27(金) 23:50:48.83 ID:fc7gHqRw0
日本平はバイクで行った方がいいよスタジアムのちょい上の
公園に今はバイク止められるようになってるから便利だよ
110名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:14:20.96 ID:ACqaDmBC0
ホントアクセスが癌だよなぁ
ロケーションは鈴与にしちゃ清水の街越しに富士の絶景だから
ここを手放すとは思えないし。それに傘下の静鉄のシャトルバスで一石二鳥

バス代くらい無料にすればいいのに
111名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 00:24:08.03 ID:ZiAHAbGU0
ユングペリ
「清水に行ってしまった事は黒歴史」
112名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:45:05.08 ID:Z42/6n0sO
【サッカー/J2】ギラヴァンツ北九州が11年度決算発表 会社設立以来初の債務超過 累積赤字1億7900万円
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335533501/

【サッカー/Jリーグ】鹿島アントラーズ、5期ぶり赤字、震災影響
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335343273/

【サッカー】J2大分、昇格プレーオフ不参加も Jリーグから融資を受けた3億円の返済めど立たず
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335356449/

【サッカー】清水エスパルス、前期より改善したものの2年連続赤字決算…集客の落ち込みが目立つ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335508017/

113名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 01:45:54.41 ID:R95E03ct0
降格しても誰も気づかなさそうなクラブ
114名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:14:14.36 ID:jaVXOWjG0
自称サッカー王国

カズ…セリエのデビュー戦でバレージに鼻を折られる、結局1ゴール
名波…セリエでシーズン1ゴール、偉大な先輩カズに続く
小野…ピークはUEFAカップ決勝アシスト、それ以降目立った活躍無し
高原…06-07シーズン11ゴールも後にMFの香川に抜かれる、ブンデス通算135試合25ゴールのFW
内田…代表じゃ全くお荷物のSB、シャルケでも怪我や監督交代もあってスタメンではなくなった。
115名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:17:34.03 ID:TLHC1NyCO
>>114
他で書けよ
116名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:20:09.68 ID:ufQ+qZNe0
地上波でチャンピオンズリーグやらないんだぜ
でもそろそろエスパルスが優勝するかもしれないよ
117名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:24:35.82 ID:dptHrGdf0
>>105
今清水の方が営業収入も観客も磐田より多いぞ
磐田はタイトルとったしタレントもいるのになぜか客足が遠のいてる
118名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 02:34:17.86 ID:I77/3i1U0
スタジアムでおでん売ってる天○屋の人、トイレの水道で食材洗うのやめてくれよ。
119名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 05:12:55.29 ID:eA9bJLTVO
>>118
マジかよ。それなら、人気もないのも仕方ないかな。こんなんで観客数問題が解決できるのかな
120名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 05:25:02.51 ID:n6roACVf0
>>113
www
ほんと地味だなw
121名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:13:31.15 ID:otl05vD70
清水はいっつも中位だし、地味過ぎて試合も全然面白くないんだよ
他サポも清水戦は観戦優先度低いし
122名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:20:33.96 ID:SZ7/SMHO0
友達に誘われて見に行ったことがあるんだが
ゴール裏でユニ着てない自分がかなり浮いた焦った

後アホみたいに念仏唱え続けるかの様な応援は笑った
お前らに感情はないのかよってな
123名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:27:10.10 ID:rbXPJZ8S0
新潟だけど
日本平っていつも結構入っているイメージだったが
そうでもないんだね
うちが言えたことではないがorz
124名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:41:40.61 ID:A2cbf+Wv0
数年前靜岡に野球誘致する会の講演で、新潟のプロデューサー的人が来て講演してたよ
それだけ成功してるんだろう
125名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:46:38.14 ID:ktGVXn+A0
サッカー場の立地をよく言う人がいるけど関係ある?
山奥の温泉地だって温泉が好きな人なら行くじゃん
どんなに街中にスタジアムあっても興味なきゃ素通りだよ

何千円もする入場料だもん
「ブラッと気ままに会社の帰りに観戦」なんて人いないよ
スタに行くような人はみんな何日も前から楽しみにしていて
どんな遠くでも喜々として出掛けるもんさ
126名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 06:54:09.92 ID:7tgjNF2W0
エスパルスとジュビロ、なぜここまで差がつかないのか。慢心環境の違い
127名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:06:18.82 ID:ZZ+fSVNJ0
>>122
サポの踊りもやめて欲しい
気持ち悪くて恥ずかしい
128名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:09:54.49 ID:SZ7/SMHO0
>>127
確かに変な踊りあったな
オーレーオーレーオレオレってやつ

まあサッカー自体は好きだから次見に行くことがあるなら座席指定の
ところにする
129名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:19:03.79 ID:Y089awSXO
びっちゃけ静岡は1チームでビルバオ化すりゃよかたのに・・
130名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:23:28.96 ID:N8Yl9tfD0
バイパスや新東名にバンバン金使ってるように、
日本平のど真ん中を最短距離で縦横にぶち抜く十字のバイパス道が出来れば
アクセスは相当に便利になると思う

鈴与経由で公金垂れ流せば可能
市や県の収支がどうなるかについてはあえて論点にせず
131名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:45:54.67 ID:YyG6atoi0
おいおエスパルスのために何百億使うんだ?
ただでさえFDAのために2000億も使って無駄な空港作ったっていうのに
132名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 07:52:24.12 ID:moS3dzuU0
岡崎いないのに見に行ってもつまらんし
133名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 08:52:40.63 ID:w8JX5Xg1O
清水サポって年配の人が多いよね
134名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:38:14.40 ID:pvxR9i1M0
>>117
いやいや
営業収入が磐田より上でも結果が赤字じゃ意味ねえって
利益はどうなの?というはなし

ぶっちゃけ赤字になるような「営業活動」多すぎ

俺は静岡市民でかつ少々仕事上関わりがあるから知ってるが
鈴与グループとその関係会社を召集して
観客動員の数字だけ上げてなんになる?

選手獲得にしてもそうだが、もうちょっと
収支のバランスをみたほうがいい
135名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 09:55:25.96 ID:NLN6761g0
>>134
>ぶっちゃけ赤字になるような「営業活動」多すぎ

「身の丈経営」を自覚していない
年俸J1・J2共通400万にするべき


自覚
自覚
136名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:07:16.87 ID:2kAvoh6F0
岡崎の移籍問題って解決したん?
137名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 10:37:06.65 ID:2yQtxHx+0
統一教会カップに参加したり朝鮮新聞のインタビューで朝鮮サッカーあげ
日本サッカーさげしたりと朝鮮色に染まりきったクラブです
早く潰れろ
138名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:26:56.98 ID:1+2hf8n50
今年で鹿児島でのキャンプで韓国のチームと乱打戦になり
試合が途中で終了したことも思い出してあげて下さい
139名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:29:49.18 ID:GqSTGZbS0
スタジアムは改修より移転した方がいい
140名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:52:18.80 ID:QWA5KZY90
>>105
その頃とは運営会社も変わってるんだけどな
当時テレしず、今は鈴与が運営にかかわっている

>>127
あれ清水サポには不評でも相手ファンには好評だったりするんだよなw
欧州やボカの二番煎じよりは個性あっていいと思うけどね
141名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 11:53:19.09 ID:vwLqaBD00
なんでイチイチ税金使うの?
自分たちでなんとかやれよ。
142名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:02:25.21 ID:gJixYvFd0
チケット代あげれば解決じゃん
サポーターなんだから自主的に「値上げしろ」要望出しとけよ
普段えらそうに俺たちの!クラブ!とか抜かしてるくせに
そんなこともできないの?
143名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:10:26.86 ID:9uJgMVSW0
特にサッカーファンというわけではない静岡人だが
やはり昔からアクセスが悪いというイメージしかない。

なんでいつまでも日本平の山奥なんだw


現状でこの程度やれているなら清水駅の目の前に作ったりしたらかなり集客伸びると思う。
清水の商店街もう死んでるしな・・・・・
144名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:12:53.50 ID:vh6pTpuh0
>>143
クラブが自腹でスタ建設すればいいじゃん
145名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 12:59:43.37 ID:7Q5atKJZO
草薙の野球場をつぶしてサッカー場にしろよ
146名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:10:31.69 ID:frS9GTtc0
>>145
フル稼働してるところは潰せないでしょ
147名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:15:10.56 ID:ImIfaN9b0
広くアマチュア市民に解放される野球場潰して
一部のクラブに独占されるだけのサッカー場作るわけ無いだろ
むしろこれから逆にサッカー場が潰されていくね
市民に愛される公園にすればいい
148名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:22:37.70 ID:vfOPweQy0
>>145
残念だが草薙球場はつぶすどころか改修の計画があるようだ
サッカーならばばその隣の陸上競技場でやれるだろ
照明が基準に達していないとかいうならば草薙は昼の試合だけにして夜は
日本平を使うとかすればいいんだし
149名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:25:56.72 ID:02ut+PT+0
>>39
え?
静鉄も鈴与傘下なの?
150名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:53:18.05 ID:frS9GTtc0
【サッカー/J2】ギラヴァンツ北九州が11年度決算発表 会社設立以来初の債務超過 累積赤字1億7900万円
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335533501/

【サッカー】清水エスパルス、前期より改善したものの2年連続赤字決算…集客の落ち込みが目立つ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335508017/

【サッカー】スペイン、債務を抱えるクラブの選手売却を義務化…全クラブ総額7億5200万ユーロ、返済が滞った場合の制裁として
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335510985/

【サッカー】大分トリニータ、Jリーグから融資を受けた3億円返済のめど立たず…昇格プレーオフ参加資格を失う可能性も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335356839/

【サッカー】J2大分、昇格プレーオフ不参加も Jリーグから融資を受けた3億円の返済めど立たず
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335356449/

【サッカー/Jリーグ】鹿島アントラーズ、5期ぶり赤字、震災影響
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335343273/

【サッカー】J2湘南ベルマーレ、4期連続赤字
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335585236/

おわりのはじまり
151名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 13:53:53.44 ID:hpbwIQJl0
>>140
馬鹿か、親方変わろうが窓口の電話の姉ちゃん迄総取っ替えする訳無いだろ
この姉ちゃんが寿あたりで退職しない限りクビなんてあり得ないよ。
年会費一万ぐらい喜んで地元に落とすつもりだったわ、Jの初期の
国立の試合なんてオレンジ一色、静岡から都市圏に移った奴らが
期待してたのに、マトモにやってれば、都市圏で帰省の時しか
会員特約使わない丸儲けの金が一億ぐらいは楽に稼げたのに
今更、親方変わったからなんて甘いんだよ
152名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 16:18:37.28 ID:6OUqDwNP0
募金を募れば解決するぜ!
153名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 16:20:11.23 ID:tRol5QKM0
7700万円て優勝すれば黒字になる数字じゃねぇか
154名無しさん@恐縮です:2012/04/28(土) 17:04:59.24 ID:1+2hf8n50
>>149
トヨタカローラ東海もな
手広すぎてびっくりするわ
155名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 01:32:21.47 ID:esl80d5x0
人気ないからな
156名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 03:16:24.28 ID:NKu1BWe/O
Jリーグやってたのか
赤字だし存在意義ないな
157名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 10:15:05.30 ID:wQsgeC420
4位とかすげーな
序盤はいつも死亡してるのに
夏場連勝するから優勝しちゃうんじゃね?
158名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 10:17:55.34 ID:AcKXEY3X0
なんで、小野と高原という偉大な選手が在籍してるのに、人気ないんだろう
159名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 11:17:35.08 ID:Eku62ciT0
地蔵とスシボンバーですから
160名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 18:56:06.70 ID:cVEMp485O
ヨーロッパのクラブはガチでやばいとこが続出してるな
清水もそのうち…
161名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 18:59:49.97 ID:AcKXEY3X0
スレも過疎っとりますな。これが人気のなさをうまく表しておるというこでございますかな。
162名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 21:53:33.63 ID:O/4UrDiyO
次のホーム戦
5月3日
清水−鹿島
アウスタ19:00
163名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 22:07:12.19 ID:exDCxAyi0
エスパルスはJリーグ発足時からのチームだけど一度も降格していない
こういうチームって他のどこがあるかな?
164名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 22:58:54.76 ID:Uyj1pY0z0
たくさんあるだろ
165名無しさん@恐縮です:2012/04/30(月) 23:32:22.44 ID:5dUUFS0wO
>>143
静岡県民は、言うほどサッカーファンばかりじゃないんだな
あのちびまる子ちゃんでも、サッカーよりむしろ野球ネタの方が多い印象がある
166名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 00:52:15.92 ID:05GLdaA/0
>>163
鹿島
横浜FM
名古屋
G大阪

あと消滅した横浜F
167名無しさん@恐縮です
サカ豚行ってやれよ