【サッカー】ホームで10人イラクに敗戦の中国、試合後暴動寸前に=W杯予選 (Searchina)[11/10/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
11日のサッカー2014年W杯アジア3次予選で、日本はタジキスタンに快勝したが、
中国はホームでイラクに1―0で敗れ、最終予選進出が厳しい状況となった。
試合後、有利な状況で勝利できなかった中国代表にサポーターの怒りが爆発、
5000人以上がバスを取り囲む暴動寸前の事態となった。網易が伝えた。

ホームゲーム、相手は10人……
圧倒的有利な状況で痛恨の連敗を喫した中国代表を待っていたのは、サポーターの
罵声だった。
試合終了後、スタジアム入口に止まっていた代表選手用バスを5000人以上の
サポーターが取り囲んだ。
「ゴミ代表」「解散しろ」「協会も解散」などシュプレヒコールがあがり、一部が
警備員と衝突する事態となった。
警備側が武装警察に応援を頼み、サポーターをバスから引き離したことで大規模な
暴動には至らなかった。

その5分後、選手たちがバスに続々と乗り込むと、罵声は再びエスカレート。
言葉が分からないカマーチョ監督もサポーターの怒りに色を失い、
選手たちはうなだれた様子でバスの出発を待った。
バスが動き出すと、多くのサポーターが両手の中指を高く掲げて「お見送り」すると
ともに、一部サポーターはバスに向かって物を投げつけた。

ソースは
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1012&f=national_1012_092.shtml
関連スレは
【サッカー/アジア】中国サッカー選手「わが国は10年内に日本に追いつく」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318171960/l50
【サッカー/アジア】中国メディア 祝ってる場合か? サッカーW杯初出場10周年
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318066026/l50
【サッカー】「中国選手は一人っ子ばかり、けがを怖がる」 カマーチョ監督が嘆く (RecordChina)[11/10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318309068/l50
【サッカー/W杯アジア3次予選】中国、ホームでジーコイラクに敗れる ヨルダンはシンガポールに快勝 グループA[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318342620/l50
2名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:43:59.77 ID:FwyQ1MSU0
3名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:44:09.61 ID:d3vVJOk+0
民度wwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:44:25.63 ID:eO6qUSbX0
ワロタ
5名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:44:41.31 ID:zk4xHZUt0
20年くらい前の日本だな
6名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:44:53.17 ID:T7rDdRei0
いいぞ、もっとやれ
7名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:44:59.24 ID:ZDdRRHWE0
ジーコ持ってる
8名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:45:01.97 ID:BWB3GmRk0
カマーチョも腋汗が止まらなかっただろうな
9名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:45:25.74 ID:zee7kDnP0
>言葉が分からないカマーチョ監督もサポーターの怒りに色を失い、
可哀想に・・・。
10名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:45:27.15 ID:Tskn9dfp0
さすが猿ww
11名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:45:39.34 ID:JgapZKNq0
>> 5000人以上がバスを取り囲む

被災地の仙台を忘れずにいてくれてありがとう。
12名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:45:47.98 ID:rHa5xweQ0
世界基準の反応だろこれ。
13名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:46:05.70 ID:uxzftPqB0
カマーチョは後悔してんのかな?
14名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:46:13.73 ID:F6IF6q/20
同じ様な試合が日本でもあったら
サポーターは同じ事するだろw
15名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:46:24.96 ID:avqynSdK0
>>8-9
カマーチョられないですね
16名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:46:30.48 ID:Y1WHcpUo0
ジーコGJ
17名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:46:42.62 ID:8YMT1I9x0
カマーチョさん、脇汗びっしょになっていただろうなwww
18名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:46:45.05 ID:vk7bly0z0





糞 ワ ロ タ wwwwwww




19名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:46:48.67 ID:XM9QVJGh0
また大量の脇汁出したんだろうな
20名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:47:05.52 ID:+/xs+Pc90
>>20
日本と違って、”不思議な力で組み合わせが超有利”でも
このザマだからなw
21名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:47:17.56 ID:kGv2Pjuw0
>>1
だから、ザッケローニ監督みたいになれると思って簡単にアジアの国の監督になるから…
ザッケローニ監督は天才なんだなら特別なの!
22名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:47:22.39 ID:IREIRKCL0
動画出して
23名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:47:25.44 ID:eHYxqTDX0
シュプレヒコールって何ですか?
24名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:47:27.62 ID:t0UQQk8Z0
>>14
97年のW杯予選UAE戦思い出しますね
25名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:47:28.16 ID:kfh3DSFH0
>多くのサポーターが両手の中指を高く掲げて「お見送り」すると
わろたwww
26名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:47:43.00 ID:uUXP/FBN0
これはサッカーあるあるだなw
27名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:47:52.38 ID:Ul/ugWvR0
謎の力で相手を一人減らしても負けたのかww
28名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:47:55.76 ID:KojljOsL0
強化してるのに弱体化してる変な国w
29名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:48:12.11 ID:ne1kXvUF0
爆発は?ねぇ!爆発はしたの!?
30名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:48:56.48 ID:YKo644PY0
中国はサッカー楽しんでるなぁ(棒
31名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:48:59.32 ID:yD8jR0T00
え?10年でなんだって?
32名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:49:01.40 ID:uxzftPqB0
さっさとエリート主義やめて裾野広げて強化に取り組めよw
33名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:49:10.66 ID:PrIg145f0
十年で日本を超えるつもりが
十人に勝てなかったでござる
34名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:49:16.45 ID:+/xs+Pc90
>>29
サポーターの怒り
35名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:49:18.22 ID:Sj6SJARV0
脇汁凄いことになってたんだろうな
36名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:49:20.66 ID:zvdZrmJK0
くっだらねー
スポーツの前に人間教育何とかしろよ
37名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:49:31.77 ID:GSFpUT8u0
一方、海外かぶれの馬鹿サカ豚はこれが世界の常識、
日本はぬるいと叫ぶw
これがイタリアやブラジルだったら特になw
38名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:49:32.14 ID:e1rqkRk30
サッカーのサポーターなんてどこの国でも基地外ばっか
39名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:49:39.10 ID:ldq65LqN0
暴動って
日本の時にあったよな

あれってもしかして
バックに中国政府がいたりして
40名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:49:45.75 ID:4tDzcgtg0
アホーター大爆笑
41名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:49:50.32 ID:ltca4Q010
>>8
試合中から中華人のここって時のハートの弱さにベンチで呆然としておったよ 
まさに信じられんて感じで
42名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:49:59.76 ID:azNlzObLO
まるで浦和みたいだな
43名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:50:09.56 ID:26U1QBQY0
カマーチョ、堅守速攻型だからスペインで嫌われてるだけで
腕はそこそこあるぞ
44名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:50:16.81 ID:jSptUI1A0
クラブレベルでは底々なのに、なんで代表だと凶暴なだけで弱いのかな。
45名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:50:31.52 ID:uOzsX82C0
10年で日本越えるって聞いたけどなw
46名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:50:55.30 ID:KQLp3SXZ0
やっぱ団体競技には向いてないな。
やる方も、見る方も。
47名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:51:01.26 ID:dSn5MVMP0
買収しても勝てなかったんだからなw
そりゃ暴動が起こるわ
48名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:51:02.37 ID:ZQ2AYiN60
カマーちょさん いぢめるな!
49名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:51:16.55 ID:XM9QVJGh0
ジーコ>カマーチョ
50名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:51:20.84 ID:d0ZvC5Kd0
いい加減民度的に団体競技向いてないことにきづけよ。
51名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:51:23.72 ID:Ap/ZrWwk0
ジーコはアジアに、こなれてるなw
52名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:51:35.68 ID:G6PMSl+B0
政治力ゴリ押しでシードになったのがそもそもの間違い
あと10年は2次予選で修行してこい
ついでにカンフーサッカーも卒業しろ
53名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:51:52.56 ID:DT39xM3T0

タイやベトナムの方が強くなってね?
54名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:51:57.87 ID:+qyp5Tqa0
>一部サポーターはバスに向かって物を投げつけた

チョンは大便投げるけど、チョンの宗主国は何を投げるの?
55名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:52:02.79 ID:sxka3cIl0
中国は前線に人数かけてるのにボックス中央に集まりすぎて
何がしたいのかよくわからなかった

>>35
くっきり出てましたぜw
56名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:52:07.87 ID:f7W6eJvJ0
しかし、日本がW杯出場を逃したら、日本で同じことが起きないとは言い切れん。
57名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:52:19.27 ID:IREIRKCL0
58名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:52:22.32 ID:3lfHbnFU0
ジーコが監督で10人のイラクにホームで負ける中国wwwwwwwww
どこなら勝てるの?www
59名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:52:41.43 ID:3XAVvNY/O
サッカーの代表戦は民族主義みたいなのがでるよね…
他のスポーツはそうでもないのになんなんだろうなこれ
60名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:52:54.24 ID:iYKHCmsl0
>>11
バス囲みの本場仙台サポとしても、びっくりな人数だw
61名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:53:14.94 ID:bRRjkuW40
中国如きがイラク舐めすぎなんだよ
元アジアカップタイトルホルダーだぞ
62名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:53:20.00 ID:WCbUeyG30
シャルケにいた中国人はどうなったの?
63名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:53:25.25 ID:rndoeEhR0
イラクを下に見すぎ。戦争の前も後も中東ではトップクラスのサッカー処だぞ
64名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:53:27.85 ID:zee7kDnP0
ホームとはいえイラクに負けても実力通りと思うだけで暴動起こすなんて不思議な奴らだよ
65名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:53:43.15 ID:/7NMAAYE0
5000人がバスを取り囲むワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バスひっくり返せるなwwwwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:53:45.10 ID:iHYcqZ+50
そもそも 中国がシーどdされるのがおかしい。
67名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:54:15.23 ID:6B3pLBv40
カマーチョカワイソスw
68名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:54:17.15 ID:tglX2Wgs0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <俺らかて支那人とチョンを笑われへんでwやってること同じやんw 
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
69名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:54:19.74 ID:6YfjiXUT0
>>44
お金安いんじゃないのかな。
70名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:54:39.85 ID:Wzurae760
>>57
これは上手いプレーだなw
71名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:54:52.16 ID:+jaghp+A0
حياك الله اخوي وبالتوفيق لكل العرب
72名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:55:04.75 ID:XM9QVJGh0
ジーコのアジアカップ思い出すな
内容酷くても勝ってしまう勝負強さ
>>57
ナイスゴールだ
73名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:55:18.67 ID:3lfHbnFU0
>>62
杭州緑城にいる。
他の中国選手の中じゃやっぱり別格だったよ
74名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:55:22.55 ID:W+RDkTS70
>>44
前から言われてるのは、四川省とかあるだろ。日本で言う県とか関東って地方区分。
それで協会が派閥つくって、あっちの省の選手は出さない、
あっちは出したからこっちも入れろとかやってるとか。
基本的にはレベルとチームとしての協調性な気がするが
75名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:55:34.78 ID:Smtqn4oK0
Jリーグのサカ豚と一緒w
76名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:55:43.18 ID:Ap/ZrWwk0
ジーコはマチャラみたいになってきたなw
77名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:56:02.48 ID:q6yx2yzP0
カマーチョはなんで中国なんかの監督になったん?相当な金積まれたの?
78名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:56:07.84 ID:ZDvmorjd0
北朝鮮と同じだな
79名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:56:17.94 ID:LAp02zaCO
ジーコは中国アウェーで強いな
80名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:56:20.23 ID:GszygX390
この試合ロスタイム6分位あったって本当?
81名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:56:50.22 ID:G488o6NAO
他人の玉遊びにキレるなよw
82名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:57:02.72 ID:53Xnknto0
実力的には波乱でも何でもない極普通の結果じゃね
イラクに負けてぶちぎれていい域に達してねーよ
83名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:57:11.78 ID:HxqTEuxb0
ジーコおめ!ジーコジオン!
84名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:57:12.34 ID:4tDzcgtg0
トルちゃんもお手上げ
85名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:57:17.05 ID:BNvOHGdi0
イラクって日本でも負ける可能性全然あるレベルだろ
86名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:57:17.83 ID:XM9QVJGh0
脇汁に効く漢方薬でもあったんじゃね
87名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:57:37.27 ID:Z2KW2J9T0
バス囲むの大好きだなww
88名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:57:45.48 ID:qNK7rDFD0
このサポーターの反応は当然だろ
仮に日本代表がこんな有様だったら日本のサポーターだってこういう行動を取るべき
ま、我々はKING OF ASIAだから関係無いがね
89名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:58:13.61 ID:u+PvstKm0
中国でやったアジア杯を思い出させるな…
反日中国人が日本代表のバスを取り囲んで、
ビビった運転手が勝手にバスを出発させたんだよね
お着替え中の俊さんと三都主を残してw
90名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:58:26.40 ID:lDyS6Uwc0
イラクの選手団に殴り込んだと思った
91名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:58:37.99 ID:+/xs+Pc90
>>80
告知では+3分だったぞ。
ただ何だかんだ中東戦法も混じったりで
結局5〜6分は行ってたかもな。
92名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:58:52.54 ID:c6R6IeLZ0
次はジーコを監督として迎えそうだなwww
93名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:58:56.70 ID:eRUmdLZb0
ジーコはチャイナキラー
94名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:59:04.36 ID:Z2KW2J9T0
>>80ふざけたロスタイムですねー
95名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:59:24.16 ID:qKpjzEfC0
イラクは強い  イラクをなめんな
96名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:59:25.60 ID:CZAXjHFhO
やべぇな…中国代表のサッカー選手は……

サッカー人気が出たらもっと悲惨な状況になるな
97名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:59:28.67 ID:Ri1YfMku0
こんなキチガイどもを押さえるには独裁しかないかなと
ふと思うときがある。
98名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:59:29.62 ID:5SrP8aZK0
5000人てすっげえなww
恐ろしいわw
99名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:59:36.07 ID:dwMFWMbm0
ホームだとやりたい放題
それでも勝てない中華wwwww

10年後日本に追いつくんだっけ?wwwwww
100名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:59:40.64 ID:tglX2Wgs0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <ほなけどタジキスタンに大勝した位で喜んどるアホはサッカーを知らんヤツやなw 
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
101名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 13:59:57.30 ID:2LVgLcZf0
サッカー熱ってちょっと普通じゃないからな、愛国心に似てると言うか
そういう意味では中国は一流なのかも知れない
102名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:00:06.95 ID:vTTzOPR+0
中国すごい押してたのに負けたのかw
しかも相手10人て
103名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:00:10.53 ID:1B3dV9k/O
イラクは強いだろ
アウェイで10人でも中国相手なら順当過ぎる
104名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:00:14.86 ID:W+RDkTS70
これはともかく北戦アウェイがどうなるかが楽しみだが。
北が試合に負けたら、謎の民間ヘリが競技場に墜落とかありそう
105名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:00:39.83 ID:av5/IJNe0
そんなことされたらカマーチョも脇汗止まらんわな
106名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:01:10.19 ID:eCuSHsWh0
「ゴミ代表」
まさにwww
107名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:01:16.26 ID:8ufffrWX0
アウェーで昨日のタジキスタンみたいな点差で日本が中国に勝ってたらもっと酷いことになってたろうな
108名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:01:20.68 ID:E7/SqhIz0
日頃の鬱憤が溜まってる奴等がサッカーを口実に暴動起こそうとしてんだろ
109名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:01:31.27 ID:3y9Q+bsgO
中国人丸出し
110名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:01:35.30 ID:zZEZ5qreO
腋汗は分不相応なゼニに釣られてオファー受けたマヌケだから特に可哀想とは思わない
ザックの成功見て安易にイケると思ったところもあるだろう
ちょっとリサーチすりゃチンクと日本人は全く異なるってわかっただろうに

まあ自業自得だよ
111名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:01:58.71 ID:dHfmmo4xO
本来あるべきサポーターの姿


245 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 18:13:15 ID:zS0+XuDj0
サポ「チームがバラバラじゃねえか」
高松「みんなちゃんとまとまてるよ」
サポ「やる気あんのか!」
上本「次は絶対勝つ」
サポ「その言葉、信じていいんだな」
上本「次は絶対勝つ」
サポ「トーリニータ(大合唱)」
112名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:01:59.90 ID:Ap/ZrWwk0
>>57
良いゴール過ぎてワロタw
113名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:02:11.29 ID:JXnK+oAY0

【サッカー】ホームで10人イラクに敗戦の中国、試合後暴動寸前に=W杯予選 (Searchina)

【サッカー/アジア】中国サッカー選手「わが国は10年内に日本に追いつく」★

 がんばれよ^−、やればできるっす。                    by 東北被災民
114名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:02:19.96 ID:Ozf/E8qi0
>>15
早野乙
115名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:02:40.45 ID:9klwbHwPO
中国人とレッズサポとマジで似てるよなwww
116名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:02:43.10 ID:IDb2IP7M0
八百長カモ。人間深淵のひとつである憎悪はなかなか、なくならない。タナトスが根に有り、そもそも

生物現象は統一理論に反する現象なのだろう。俺のバカくさい持論によれば、非生物は反時計回りに

細胞核の回りを電子が回り、生物は真逆の時計回りに回っている。生物細胞電子の回転方向は統一理論に

反する特異な現象なのであり、この回転方向を維持するためには莫大な生命エネルギーが消費されており、

この生命エネルギーを創造しているのがテストステロンやエストロゲンなどの性ホルモン。ホルモンは正に

宇宙の統一理論に従わない、それゆえに我々のような生物種は宇宙で特異な位置を占めている。哺乳類は

宇宙の一部なのだが、特異な存在なのだ。それゆえに、非生物である統一理論に回帰するエネルギーもまた

強力であり自然であり、それがタナトス(死の本能)であり、他者・他民族・敵に対する憎悪なのだ。

タナトスが行き場を失うと自殺も有り得る。中国は人口が非常に多く、政府・政府のフィクサーはまとめる

のが大変。中国史で反乱は実に多いのだが、これはタナトスの帰結なのだが、反乱を未然に防止するには

タナトスを暴れさせ、昇華させる必要性がある。それゆえに、八百長試合で憎悪を爆発させてやることも

必要になるのだ。おこちゃま国家日本の場合の八百長はとにかく勝つことで大衆に平穏を与えられるのだが、

人口が多すぎるとこれもまた逆効果になり得るのカモ(その理屈は知らないが)。故に、民族ごと、特に

人口・宗教を片目で見ながら八百長のシナリオを書かなければならないということだ。米国の場合はし

ばらくは反ソでタナトスが抑えられており、冷戦終結で敵が消えたので、テロ戦争を創作したのカモ

(と、書いたが俺は本心ではそうではないと思っている。やはりアメンVSアテンのイデオロギー闘争

が根にあるだろう)
117名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:02:46.69 ID:dx9QHSw90
てかジーコは采配と選手交代「だけ」なら世界屈指だからな
カマチョくらいじゃ勝てんだろうよ
118名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:03:04.83 ID:DTVCX5ue0
記事ワロタw
この人、文才があるな
119名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:03:16.10 ID:pp4rerZ+0
5000人以上でバス取り囲むなよwwww
怖すぎるわ
120名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:03:20.88 ID:KBTELlBD0
次回 サッカーボール大爆発
121名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:03:41.05 ID:/kmiSire0
不思議と中国に強いジーコ
122名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:03:59.24 ID:BgpZ89yo0
>>74
向こうは才能とかあやふやなもので人を測るようにすると不正が横行するね。
だから誰もがわかる身体能力や体格で選ばざるを得ない。
そしてセンスのない連中ばかりになる。

上が変わらんとどうしようもない気がする。
123名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:04:09.85 ID:w+n/xf7e0
>>5
20年?

一部Jサポは20年前を今生きているのか。
124名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:04:11.16 ID:Jbo8G5yGO
相変わらず中国サッカーは期待外れの結果に終わるんだなw
しかしサッカー選手の育成を国家戦略にしたら韓国には余裕で勝てるようになると思う
125名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:04:17.00 ID:dwMFWMbm0


 サッカーに愛国無罪は通用しませんよ中国人さんwwwww

  
126名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:04:26.62 ID:pp4rerZ+0
>>57
良いゴールだけどなんで左のドフリーの選手は自分で蹴らずにもう一度中に戻したんだwww
127名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:04:31.66 ID:eKdCJs550
>>1
ついでにこの試合、ロスタイムが異常に長かったような?
128名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:04:32.25 ID:JXnK+oAY0

これ北チヨンなら全員 炭鉱送りだな、
129名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:04:33.76 ID:Q0OOYgYP0
ジーコは中国では無類の強さだから仕方ないwww
130名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:04:39.47 ID:An8D/xQN0
131名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:05:04.53 ID:bTVGp071O
カマーチョは中東の方が型に合うんじゃないか?
132名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:05:10.37 ID:XM9QVJGh0
レッズは強い時期もあった
支那は前から弱いくせに生意気だ
133名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:05:11.06 ID:zee7kDnP0
中国サッカー全然いいことないな
ホームで予選開催してもオリンピック出れなかったり
134名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:05:22.16 ID:sj/GDIaP0
心温まるニュースですなあ
135名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:05:26.23 ID:Dbukt7LU0
やばい、記事読んだだけで笑いがこみ上げてくるwwww
136名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:05:38.24 ID:jfjfznxf0
まさか中国人は勝てると思っていたのかしら。アジア最下位レベルなのに…
137名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:05:53.26 ID:GszygX390
H ○  2−1  シンガポール
A ●  1−2  ヨルダン
H ●  0−1  イラク

 
138名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:06:26.76 ID:7xNB2y7a0
中国はサッカーに向いてないよ
諦めろ
139名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:06:31.16 ID:oJxReqZi0
こういうサポーターが中国サッカーの癌なんだよなあ。
中国代表なんて客観視すればアジアの中の下くらいの存在(良くて中の中)。それをサポーターが
客観視できないから、負けたらこうやって騒ぎ出す。
日本相手に負けたら「何故負けた?」となるしね。アジアのトップクラスの日本とアジアの中の下の
中国じゃ日本が勝って当たり前なのにさ。中国のサポーターが自分たちを客観視できるほど冷静に
なれない限り中国サッカーの未来は暗い。
140名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:06:39.79 ID:uWIU/5uJ0
5000人に取り囲まれたらさすがに恐怖を感じるなw
浦和もやれ、負けるな!
141名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:06:39.98 ID:0o/Xzd2c0
イラクは日本がオシムジャパンだった時のアジアカップ優勝したし、
アテネ世代はベスト4に入るほどの黄金世代だから弱いわけないからな。
142名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:06:41.36 ID:OaxyAcxk0
バスの取り囲み、そうかもうそんな季節か
このニュースを聞くと夏の終わりと秋の深まりを感じる
143名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:06:44.64 ID:Tk574zbBO
ジーコ
ザック
ライカールト
カマーチョ

がいるのか、今のアジアは。
144名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:06:51.02 ID:sIP+mO7h0
>>117 ブラジルで監督やれば最強なんじゃね?
145名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:07:04.68 ID:dwMFWMbm0
こんな中国を盛んに持ち上げてた馬鹿コーチが日本にいたな
誰とはあえて言わんがwwwww
146名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:07:33.93 ID:oFh64gwN0
イラク代表を囲んだのではないのか。
シナーも、民衆レベルでは最低限のルールは守れるようだな。

147名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:07:37.65 ID:KHLH3rhr0
بارك الله فيكم والعراق
148名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:07:37.72 ID:vxjc62ty0
中国のシュートやたら速いんだよ
ただ思いっきり蹴ってるだけだが
149名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:07:48.00 ID:XNu2ySzT0
また相手10人か
この前のシンガポール戦もPK2本貰ったりしてたよな
150名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:08:18.81 ID:3lfHbnFU0
>>137
ちなみにシンガポール戦は相手に退場者出てPK2回決めての勝利です
151名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:08:29.47 ID:f++tYwgj0
まず代表は弱いと認識するトコからスタートしろよ
無茶な要求しても可哀そうだろ
152名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:08:41.36 ID:XM9QVJGh0
モレノをアメリカの牢屋から連れ出せ
153名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:08:42.68 ID:0QhfQVcC0
>>57
5000人のサポーターが見当たらない・・・
154名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:08:54.64 ID:W+RDkTS70
スポーツ報道は日本を見習えって書くけど、協会幹部が党の幹部とかなんでしょ。
監督がやれって言ったらやってくれそうだけど、色々と遂行能力低いだろう。
155名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:08:56.93 ID:RSxctMLX0
ジーコ「なんぞこれー!」
156名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:09:09.28 ID:eFKlOQTQ0
ここで本田△が試合すると思うとワクワクするな
観客を帰らせるくらい圧勝してほしいわ

http://www.youtube.com/watch?v=ck1qdu8F2yc
157名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:09:20.67 ID:NOkz41vm0



アホーターシナチクワロタwww




.
158名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:09:43.52 ID:1AsCMNOJ0
加茂ジャパンもこんな感じだった
159名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:09:43.87 ID:sBdCu4Ap0
> 5000人以上がバスを取り囲む暴動寸前の事態

これは凄い
160名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:09:58.18 ID:DTVCX5ue0
>>143
マラドーナもいるぞw
161名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:03.84 ID:HCjEE1AP0
5000人以上って・・・マジで命の危険を感じるなw
162名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:15.62 ID:aWon1m2i0
リーグは八百長・カンフーだらけで代表は協会派閥側の選手しか出れなくて
トルシエには「中国人は自分達で考えてプレイしない、外国人選手が親代わりだ」と言われ
カマーチョには「一人っ子ばかりで怪我を怖がるからボールを奪いに行けない」と言われ
試合に負けたらサポーターにバスを囲まれ中指立てられお見送り

中国サッカー理想の10年後はいつ来るの
163産業廃棄物:2011/10/12(水) 14:10:17.60 ID:lUilypAf0

基本サッカーファンはどこの国でもマナー悪いよなぁ
なんでだろ?(´・ω・`)
164名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:17.80 ID:NOkz41vm0
>>130
頃されるwww
165名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:18.04 ID:uWIU/5uJ0
5000人もサポーターがいる事が羨ましい@ギラギラパンツ
166名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:18.34 ID:OaxyAcxk0
90年代後半から00年代前半のアジア準強豪レベル時代を今だにひきずってるんだろうな
あの頃は次代のアジア最強有力、世界と互角レベルになりうるなんて言われてたし
それが現状アジア中堅以下に甘んじてる現実を受け入れられないんだろう
167名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:25.69 ID:xd2XBBPt0
そりゃトルシエも逃げ出すわ。
168名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:38.85 ID:gC8LYD/p0
>>117
W杯のスタメンや選手交代なんて酷評されてたじゃん。
169名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:39.33 ID:dTXxnfpyO
フランスWC予選の国立暴動思い出す
170名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:39.37 ID:FysohYKr0
岡田>トルシエ>ジーコ>オシム
ジーコ舐めんな
171名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:43.86 ID:jSqmo1Az0
カマーチョ腋汗べっちょりw
172名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:44.51 ID:CpM5f/Fg0
>>57
最後のコラは何なんだ?w
173名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:10:46.96 ID:r1+ltEOv0
一瞬イラクのゴール前がさーっと開いて、どうぞ打ってください状態だったのに思いっきりイラクの選手にシュートぶつけててワロタ
174名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:11:09.13 ID:alFYvQrc0
身体能力高そうなのに
チームとして見ると中東より屑って凄すぎだろw

175名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:11:09.23 ID:2LVgLcZf0
でも中国は進歩遅いのは否めないね、だからサポーターが怒るんだろう
日本は国内プロリーグができて即時強くなったけど
国内にレベルの高い選手の大量流入をしないとダメかも
176名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:11:15.33 ID:NnFFPIOT0
>>150
PKは2回取ったけど、決めたのは1回だけだよ
177名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:11:18.05 ID:4952tgdZ0
寿司好きのカマーチョはハポン(日本)に来い。

スピリッツ・オブ・ジーコ
178名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:11:18.94 ID:B1HKcHJEO
中国人って我が我がって奴等の集団だから、
日本人みたいな味方を助けるみたいな発想が無いからサッカーみたいなスポーツは無理
179名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:11:19.20 ID:spatgOrKO
実際は500人程度だろう。紀元前から一桁多く言っちゃうから
180名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:11:34.71 ID:Q0OOYgYP0
ほんとはシンガポールんも勝ってなかったけどなw
181名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:11:40.61 ID:AQqCl+m70
>>2
民度関係ねーよ。この内容だったら、観客はこれやらないとダメだろw
182名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:11:44.94 ID:dwMFWMbm0
これじゃカマーチョも脇汁出まくりで解任か辞任だろうなっwwwwww
183名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:12:11.93 ID:w5JMwbQx0
両手の中指を高く掲げて「お見送り」
184名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:12:21.76 ID:nHMA02BH0
支那人www
185名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:12:23.51 ID:Ul/ugWvR0
>>147
Thank you so much
186名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:12:24.60 ID:RF2lWDqo0
ウイグル人の中国代表選手っているのか?
もしかすると漢民族より上手いかも知れんぞ。
187名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:12:26.04 ID:sIP+mO7h0
日本は布・牧内をすぐに派遣して、中国サッカーを助けてあげるべき!
188名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:12:30.82 ID:NOkz41vm0
>>117
皮肉乙
189名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:12:43.30 ID:oupm4eS/0
ワキ汗カマーチョ今中国代表監督だったのか
190名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:12:44.21 ID:Y3hnFzLP0
民度とかいいよるが、日本で97年のあの厳しいアジア最終予選で似たようなことあったろw
でもあの時の熱さは今でも忘れられんけどな
もうあんなに熱く盛り上がれることはないと思うと、ちょっと寂しい
191名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:12:48.63 ID:zD4C5RIT0
イラクのこと格下だと思ってんじゃないのこいつら
192名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:12:50.54 ID:OaxyAcxk0
五輪予選のオマーン戦でも思ったけど
ザル守備よりも決定力のなさをどうにかしたほうがいいぞ
シンガ相手にも買収PK2本でしか点取れないってのが中国の実力
193名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:13:17.31 ID:dwMFWMbm0
>>174
元々中国は代表選考からして身体能力優先だからな
194名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:13:49.75 ID:z8naqIJX0
>>191
イラクは中国より強いな
195名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:13:52.48 ID:wRp7+vly0
>>91
ロスタイムに入ってからイラクが2人選手交代
結局4分弱で試合終了
196名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:13:53.09 ID:67fwW0gd0
試合内容はどうだったんだろ
やっぱカンフーサッカーか?
197名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:14:16.98 ID:kDeMhLV80
ゴミ代表w
198名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:14:20.54 ID:IcJE6MFLO
実際は暴動の裏で百人ほど殺されているに一票
199名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:14:27.62 ID:fgm1pf3E0
色んな意味でサッカー面白すぎ
200名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:14:29.23 ID:tFOr4e+x0
城彰二が帰国した空港で水かけられた時代の日本レベルかな?
201名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:14:36.46 ID:8ufffrWX0
中国の自虐を見たいな、どっかに反応載せてるとこねーかな
ついでに煽りまくりたいw
202名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:14:37.80 ID:NOkz41vm0



中華工作員が擁護に必死wwwww



物を投げつけ、中指ファック


これが中国人の本質、民度
203名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:14:43.54 ID:NnFFPIOT0
>>163
サッカーは国の威信がかかってるからな
ナショナリズム丸出しになるんだよ
アジア内ですら惨敗すると舐められるってのもあるし
204名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:15:00.37 ID:OaxyAcxk0
去年の東アジア選手権でよくなってきたかと思ったけどそんな事なかった
日本に実質勝利、韓国、フランスに完勝したアレはなんだったんだ
205名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:15:12.58 ID:XM9QVJGh0
バス取り囲んでるのも一人っ子w
206名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:15:28.88 ID:zZEZ5qreO
>>191
そこだよな
チンク以外は誰もが格上の順当な勝利だと思ってるのに
207名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:15:29.75 ID:oB0D7sKW0
所詮はシナチョン
208名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:15:59.97 ID:rgWjO/L2O
ジーコ相変わらず持ってるな
209名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:16:03.64 ID:FO0W3rqy0
>>190
あの時は椅子投げたバカもいたな
210名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:16:11.66 ID:dwMFWMbm0
これじゃもう監督のなり手すらねーわwwwwwww
211名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:16:28.17 ID:eequtBVi0
日本vsタジキスタン 

中国人ネットユーザーの反応
http://shiichina.com/archives/6181022.html

212名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:16:40.40 ID:NICdMchF0
アジア杯だとそこそこなのに予選ではからきしダメなんだな
比べるのもあれだけどエジプトみたいだな
逆に予選番長と呼ばれる国もあるし、面白いもんだね
213名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:16:43.95 ID:qKpjzEfC0
中国代表はホームでもかてんな
214名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:16:57.36 ID:LD7JUSF90
ヨルダンが全勝かよJORDANみたいな結果だな
215名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:16:57.85 ID:rHu+lfJO0
チャイナクオリティーが民度でも健在で安心した。

日本もまだまだ安泰だな。
216名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:17:11.97 ID:gtY93GOb0
ジーコの空気読めなさは尊敬に値する
217名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:17:24.19 ID:eequtBVi0
【中国BBS】日本―タジク戦、相手キーパーは泣きそうだった!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1012&f=national_1012_040.shtml
218名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:18:03.88 ID:rqj1cVjO0
219名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:18:07.55 ID:OaxyAcxk0
アジアカップで相手が退場してクウェートに完勝した時の
相手への見下しっぷりの自分らの上げっぷりはそりゃ凄かった
優勝候補最右翼とまでのたまってたからな、こいつら基本自分らの立ち位置分かってない
220名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:18:46.20 ID:fdY6bImT0
でも、監督ジーコw
221名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:19:14.43 ID:+/xs+Pc90
試合の動画よりも、5000人囲まれるバスの動画見てみたいわw
222名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:19:30.83 ID:eKdCJs550
>>204
相手が本気でなかっただけ。
223名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:19:50.29 ID:oJxReqZi0
日本でも国民的英雄に対して卵をぶつける民度の地域があるらしいけどな
224名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:19:50.69 ID:kfh3DSFH0
>>147
なるほどね〜
225名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:20:03.20 ID:dx9QHSw90
>>168
ジーコは選手時代からW杯では勝てない人だからしょうがない
バラックがどうあってもトーナメント戦で優勝できないようなもんで。
そういう運命付けられた人っていうのはいる
226名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:20:25.32 ID:B5D7MdKO0
お祭りの神輿みたいにバスを担いで走れるね
227名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:20:42.51 ID:b5ctPw310
所詮アジアカップグループリーグ敗退
北朝鮮より強いレベル
228名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:21:02.33 ID:8tT+gKov0
>>190
懐かしい

カズも暴徒と化したサポに向かって『来いよ!来いよ!』って煽ってたな

あの時、選手達はシミズスポーツの車に乗って、違う門から出ていったようだ
229名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:21:26.08 ID:6544Xclu0
10人のジーコイラク相手に完敗じゃ
暴動も起こるわな
230名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:21:36.77 ID:CpM5f/Fg0
ハンブルガーに上手い中国人いたけどあいつ出てたのか?
先々週シャルケ戦で輝いてたウイングの奴
231産業廃棄物:2011/10/12(水) 14:21:45.82 ID:lUilypAf0

>>206
いやリーグとかでも非常識じゃん 核兵器作るの止めろとかフクシマコールとか
大震災をお祝いしますとか(´・ω・`)
232名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:21:46.49 ID:53Xnknto0
イラクは強いと思ってたがヨルダン全勝か
シンガポールは沈んでるけど、日本がやった時はいつも手をやいてた印象
全チームにチャンスがあった死の組だったのな・・・
233名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:21:51.96 ID:wRp7+vly0
>>196
オレが後半途中から見たかぎりでは、カンフーはとくになし
むしろ中国は淡泊すぎる印象だった
ただし、もっと長い時間見てた人によると、ときどき双方に
激しいプレーがあったらしい
234名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:22:24.11 ID:r1+ltEOv0
>>186
U-22の買提江ってのがウイグル族、確かまだ20
235名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:22:40.40 ID:cS4Xj7EAO
しかし中国のグループだけ異常にレベル低いのにこんな成績じゃキレるわ

煽り食って厳しくなったCDの国も怒っていい
236名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:22:49.12 ID:tFOr4e+x0
これで中国の監督がトルシエだったら面白かったのにな(´・ω・`)
237名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:22:53.96 ID:ZdDhyfOp0
ヨルダン無敗www
アジアカップは嘘じゃなかったんだね
238名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:22:54.43 ID:NBO+/M0n0
>>190
最近の予選はぬるいよな
出られないのは困るけど、予選で熱くなりたいもんだ
239名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:23:07.05 ID:gJpkGABk0
日本代表が負けた時のネット内でのおまえらの発言そのままじゃないかwww

やっぱり、2ちゃんねらと中国人はソックリw

ねちずん
240名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:23:08.56 ID:Tru3PmNQO
カマーチョ、スペインに帰国したほうがいい
241名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:23:36.25 ID:eO6qUSbX0
>>231
ファンをそこまで熱狂的にさせるモノがあるってことだよ
言わせんなわざわざ
242名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:24:01.60 ID:dzI62GaYP
中国の2chの反応が知りたいwwwww
243名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:24:11.90 ID:sDbKJe3R0
5000人は多いな
244名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:24:15.82 ID:/7NMAAYE0
>>240
カマーチョはバスの中で脇汗すごかっただろうな。
245名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:24:25.16 ID:bxqDZKk20
ジーコいた
246名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:24:33.54 ID:Ul/ugWvR0
これじゃ日本でも取り囲むだろw
247名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:25:10.92 ID:uN4IOSZk0
248名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:25:11.67 ID:amRC5XEV0
10人って何だよ
また審判買収したのか?
249名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:25:33.70 ID:8ufffrWX0
まさか中国って最終予選通る気で居るのか?
3枠を日韓豪で持ってかれて1.5しか枠無いのに
250名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:25:56.18 ID:euI7MK0e0
中国サッカー、これで突破逃したら終わるかな…さすがに。
251名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:26:25.55 ID:uWIU/5uJ0
>>238
わかるわかる、ギリギリで行けるかどうかの
あの心臓が口から飛び出るくらいの感じがないと盛り上がらん
252名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:26:58.03 ID:gQfiTwbi0
なんで中国は一向に強くならないの?
253名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:27:07.68 ID:26U1QBQY0
>>240
帰国して誰か解任されるの待った方が良いよね
後釜にって感じで
254名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:27:08.21 ID:iTCzylZw0
は?ちょっと勘違いしすぎじゃねえかチャンコロ
255名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:27:25.03 ID:2KgznQFfP
>>246
50人くらいがな
256名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:27:49.80 ID:qJOYEBEm0
>>247
すげえうまいゴールだな
257名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:28:03.27 ID:4952tgdZ0
イラクはジーコの兄貴のエドゥーが代表監督をやった
1986年にW杯出ているんだよな。
258名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:28:19.15 ID:FFgK1uNU0
中国にも肉倉いたのか
259名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:28:54.47 ID:TIE0MvmDO
他国を論評すると中国は正論を吐くのに自国はどうにもならんな
260名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:28:56.64 ID:pV9Ts8L30
朝鮮人が紛れ込んでるんだろう
261名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:29:09.53 ID:ZdDhyfOp0
>>251
この雰囲気が懐かしいwww
http://www.youtube.com/watch?v=MUfvl_NfAkk
262名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:29:26.09 ID:fgm1pf3E0
昨日のカマーチョは脇だけじゃなく上半身全身が汁まみれだったよ
263名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:29:46.58 ID:V3sWJ0Tb0
昔、日本が中国に勝った時もバス取り囲んでなw代表だけじゃなくサポも馬鹿で暴力的だから救いようがないわ
264名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:30:02.05 ID:3kxUy+WF0
265名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:30:13.92 ID:Ul/ugWvR0
>>255
代表戦ならもうちょっと多いかもw
266名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:30:16.83 ID:i3qDM2maO
>>5
お前の祖国と一緒にすんなよ
267名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:30:44.89 ID:OTHrBXTU0
>>14

昔、あったじゃん
カズが代表だったとき
268名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:30:48.47 ID:wXQqMoecO
>>247
うるさすぎw
269名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:31:30.39 ID:9Tp8nbOY0
生卵くらいにしといてやれよ
270産業廃棄物:2011/10/12(水) 14:31:59.79 ID:lUilypAf0

>>247
DFが酷いな(´・ω・`)
271名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:32:18.42 ID:jfjfznxf0
暴動起こしたところでサッカーは上手くならんわけで…
272名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:32:22.59 ID:r1+ltEOv0
273名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:32:23.98 ID:89QIWpON0
>>269
猿の脳みそでいいよ
274名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:32:47.95 ID:ZdDhyfOp0
>>264
韓流かよwww
275名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:33:03.12 ID:koQ2CgUp0
チベットやウイグルで試合したらいいだろ
負けても暖かく迎えてもらえるぞ
276名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:33:48.24 ID:TIPUGttF0
まあ、これくらいやらないと奮起しないだろw
277名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:34:07.77 ID:NnFFPIOT0
>>267
ホームでUAEと引き分けた後だっけか
あの頃は、自国開催のW杯前になんとか地力出場しなければならないって焦りがあったの覚えてる
278名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:34:11.27 ID:/kmiSire0
>>264
どう見ても5000人は盛りすぎだな
279名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:34:51.47 ID:t+GiLU/Li
>>37
ナンバーとかマジそのノリだからゾッとするわ
なんで廃刊になんねーだろ?
280名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:35:26.67 ID:TalrqK2n0
わき汗 0−1 置物ハゲ
281名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:35:28.83 ID:XOq2Oppm0
97年の日本の姿だ
日本と違うのはきっと10年後も同じことをやっているであろうこと
282名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:35:40.10 ID:u+PvstKm0
>>274
残念ながら、
これは韓流と違ってバイト料は出ませんw
283名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:36:31.32 ID:+/xs+Pc90
>>264
これを5000人規模と学習させることで
大事故の被害者を35人に見せる事ができるアルヨ
284名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:36:31.70 ID:AtEYchPg0
タジキスタン監督
「(最後までクリーンなプレーを続けたが?)ラフプレーには走らない、クリーンなプレーを心がけるというのを選手たちは理解している。
 私たちは日本の選手をけがさせるために来たわけではない。
 日本はもっと高い目標を置いているチームなので、
 こんなところでけがをさせては申し訳ない。
 それに、偶発的に手や足が出ることはあるが、日本の動きが速くてそれもできなかったのもある」

チョンやチャンコロに聞かせてやりたい
285名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:36:34.92 ID:iTCzylZw0
>>276
それが純粋にサッカーに向けば良いけど
100%カンフー方向に行くからな
286名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:36:47.29 ID:HASIFBvw0
中国だって強くはなるさ いつかは知らぬが
287名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:37:05.16 ID:4Caxo0x20
??? ??? ??? ???????
288名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:37:10.10 ID:t+GiLU/Li
ジーコは権力とその影響下のえこひいきにつええなw
中東特亜キラーww
289名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:37:13.10 ID:sfoQeKKn0
イラクってサッカー強いんじゃないの
アジア杯優勝してなかったか
290名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:37:55.63 ID:53Xnknto0
アジア杯で日本のバス襲った時みたいに相手チームを襲撃しないで
自国の不甲斐無さを嘆いてるんだから、まともになってるのかも知れない
ただ5000人ってのが脅威になってるな、バス転がされて運河にぶち込まれるレベル
291名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:38:49.49 ID:OaxyAcxk0
日本もさすがにW杯予選敗退なんて事態になったら
あの時と同じように暴動になると思うよ
W杯出られないのが当たり前だった時代ですら監督解任デモが起こったくらいだからな
292名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:38:58.82 ID:AsANvgDw0
爆発がアイデンティティだもんな、仕方ない
293名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:39:06.20 ID:Q2oxlCXl0
>>190
97のUAE戦で引き分けた後のあれかw

あの時はW杯に出る事自体が
目標だったもんな〜
ドーハの悲劇もひきづってたから
緊張感がハンパなかったw
294名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:39:29.79 ID:ZMiIoqSM0
Jでも数年前までこういうことあったよな
浦和だっけ
295名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:39:35.97 ID:Ji9lC0wt0
イラクなら負けても仕方ないだろ
どんだけ舐めてんだよ
296名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:40:01.93 ID:t+GiLU/Li
ザック以外結果でないね
欧州大物監督
297名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:40:23.69 ID:eKdCJs550
>>227
北の方が明らかに強いよ?本来中国と北がグループ逆。
298名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:40:44.55 ID:LP2HJl8y0
>>1
> 警備側が武装警察に応援を頼み、サポーターをバスから引き離したことで大規模な
> 暴動には至らなかった。

すでに暴動だろw
299名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:41:25.49 ID:6eBeZe6M0
>>5
特アに都合の悪いスレには必ず「日本も〜」ってレスがつく
そういや「日本も清らかなのか」なんてのがあったな
300名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:41:37.06 ID:t+GiLU/Li
>>291
暴動なんかあったっけ?
フランスの時カズに突っかかった馬鹿がいた程度だろ
あとはニククラくらいしか思いだせない。
301名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:42:10.33 ID:xyKmxVp30
タジキスタン監督の記事を見たあとにこの記事は落差がひどすぎるwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:42:41.91 ID:Wsd1gQyM0
カマーチョ 「アイヤーー」
303名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:42:44.24 ID:NnFFPIOT0
>>295
ホームでの負けは致命的だからな
3大会連続で最終予選にすら残れないのはさすがに厳しいわ
304名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:43:03.84 ID:sfoQeKKn0
>>293
あのときは、2002年日韓開催を前にして、
「ホスト国がW杯未出場なのは前代未聞」だったから
何が何でも出場しなきゃいけなかった
選手にかかってたプレッシャーは今とは比べ物にならなかっただろうね
305名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:43:12.04 ID:um1dXzhz0
中国に楽な組み合わせにしたのに
イラクはしょうがないとしてもヨルダンがグループ首位だからな
そりゃサポも怒るわw
306名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:43:14.83 ID:f7W6eJvJ0
>>247
喜んでることだけは分かる実況
307名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:43:29.35 ID:pwYPziB/0
ジーコ普通に勝ってるなw
308名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:44:08.98 ID:Wsd1gQyM0
>>247
うめえええええええwwww
309名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:44:09.26 ID:G+ct2VbF0
ジーコ頑張ってるね、ってか太ったねw
310名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:44:30.43 ID:oB0D7sKW0
中国はまずサッカーをやらないと
今の中国がやってるの自称サッカーの別な競技だろ
311名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:44:40.52 ID:OaxyAcxk0
>>304
決戦前夜はあの人の遺作でも屈指の面白さだわ
312名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:45:20.31 ID:52LFZr+ji
>>230
多分彼はドイツ国籍なんじゃないか?
313名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:46:37.59 ID:zD97OybR0
こんなところを真似なくてもいいのに
314名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:46:47.51 ID:aZn4M5Hy0
不思議パワーで相手の眼球潰したりハイキック入れたり跳び蹴り入れたりしても
オッケーなサッカーをやってんのに勝てない中国って・・・
315名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:47:44.28 ID:G+ct2VbF0
そういえば日本もカズにパイプ椅子投げたりしてた時代があったよね
316名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:47:52.13 ID:z1z9fYFDP
『中国代表は強い』という些細な勘違いから生まれた悲劇だね
これからは中国らしく負けたら情報統制してりゃいいと思うよ
317名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:47:52.78 ID:AQqCl+m70
>>238
W杯で優勝するような国になるには、あの苦しくも楽しい熱狂の予選の日々には戻れないんだよ。前に進もうぜ
318名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:47:55.83 ID:JfL8HT/10
>>247
いい崩しだね。「ゴーーーーー。むんたならカメ野郎、後家渡り!!!!」
319名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:48:46.97 ID:dwMFWMbm0


 ロンドン五輪は最終予選進めず

 WC予選3次で敗退濃厚wwwww


       
320名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:48:47.31 ID:ZmIEu5m20
>中国はホームでイラクに1―0で敗れ

普通だろw
イラクはアジアの強国です。
321名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:49:35.09 ID:WjDd9NgS0
2004年のアジアカップだったと思うけど、中国が決勝に残るまでの道筋がまるっきりインチキなので笑ったことがある
殆ど10人を相手にするかPKを貰いまくりの勝利で勝ち上がってきたはず。誰かがまとめたのを見たことがあるが
残念ながら探しても見つからなかった。
322名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:49:39.17 ID:6oqreOrP0
イラクって今ジーコが監督やってるんだっけ
323名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:50:19.91 ID:dwMFWMbm0

 おい  アルゼンチンがベネズエラに負けたぞwwww
324名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:50:20.79 ID:sR1wwcRZP
中国もやだけど最終予選にイラクが出てくるのはもっとめんどくさい
325名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:50:31.08 ID:+Mp4NDMk0
>>1
どこのレッズサポの騒動だよw
326名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:50:55.86 ID:8ufffrWX0
中国には最終予選でドーハの悲劇のようなものを味あわせてやってほしい
327名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:51:07.01 ID:AQqCl+m70
>>247
中国のDFがクソではあるけど、素晴らしいくずしだな。さすがイクラちゃん。
328名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:51:41.26 ID:ZmIEu5m20
日本 オージ 韓国 イラク + ウズベク

これでアジアは決まり。
329名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:52:03.21 ID:i9GEi2AL0
飯ウマ
330 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/12(水) 14:52:27.87 ID:a4KPdsYt0
生卵ぶつけたか?
331名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:53:25.08 ID:WjDd9NgS0
>>324
実力的にはイラク>中国だけど、中国だと前半からレッド貰って10人での戦いになり
なおかつ後半に意味不明のPKを献上、それでも同点の場合にはロスタイム8分ぐらいを覚悟したほうがいい
そう考えるとイラクの方がいいかもしれない
332名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:53:26.53 ID:6F7mUhG10
劣勢になった時のジーコの勝負強さはそうとうなもんがあるからな
333名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:53:34.42 ID:I6PBvJkI0
ゴミ代表wwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:53:53.73 ID:OaxyAcxk0
>>326
パリ、ドーハ、メルボルン、ヤウンデ、リヤド・・・
いずれもW杯出場国と互角にならないと到達できないのよ
335名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:54:04.23 ID:wp7Rm9Ib0
マフムードの存在感と19番のイケメン良かった
中国の途中交代で右に入った選手のまったく抜けないドリブルは悲しくなった
336名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:54:13.11 ID:UW+ec2vFO
前回だったか前々回の予選の時は
ロスタイムを異様に引き延ばした挙句負けてたような。
337名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:54:20.36 ID:sO65F7Q90
ジーコは中国相性よすぎw
338名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:54:26.59 ID:JYcp7m/l0
シンガポールに苦戦するようなザコが
イラクに勝てると思ったのかよw
339名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:55:16.83 ID:ylcF8Ks/0
香川選手の名字の由来はhttp://myoji-yurai.net
340名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:55:18.06 ID:FiUn7xOw0
ゴミ代表ワロタ 中国のサッカー熱ってそんな熱かったっけ
341名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:55:46.31 ID:LZmwYPyr0
人民の不満が爆発
342名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:58:00.37 ID:8ufffrWX0
>>340
日本以上に海外厨
プレミア セリエ リーガなど等が国費を使って放送されまくり
343名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:58:03.56 ID:gnqGfKrY0
カマーチョ可哀相・・・。
中国代表に必要なのは監督じゃなく保護者だろw

イラクは小さくでもまとまってるな。
344名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:58:23.16 ID:ZmIEu5m20
現神奈川県である相模国高座郡香川が起源(ルーツ)である、桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)、子孫は現香川県である讃岐に栄える。ほか中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)、綾氏などにもみられる。

でそれがどうした?
345名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:58:48.71 ID:DNFjkYOd0
> 相手は10人

審判買収しても勝てなかったかw
346名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:59:06.11 ID:ttO05y7a0
>>1 5000人以上がバスを取り囲む

ドーン・オブ・ザ・デッド
347名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:59:06.61 ID:9nama2vu0
カマーチョの腋汗でタイが洪水
348名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:59:30.68 ID:ilXyQ39w0
>>269
中国では卵は高級品だろ!
349名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 14:59:31.51 ID:gnqGfKrY0
>>340
中国に限らず東南アジア全般はサッカーマジ詳しいぞ。
ユニとかもパチモン多いし、純正品も工場があるから純正品のタグやマークなしが結構安価で流れるし。
350名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:00:14.05 ID:+/xs+Pc90
>>269
かの国では何が”爆発物”になるかわかりませんので
351名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:00:27.59 ID:glrpp0M4O
中国人に秩序あるサッカーとか国民性からいって無理じゃない?
352名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:00:30.23 ID:iTCzylZw0
>>348
つ にせ玉子
353名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:00:43.23 ID:ZmIEu5m20
だからイラクになんか簡単にかてねーってのw
354名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:00:47.16 ID:F01OQz5I0
まさに糞屍那畜wwざまあ
355名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:00:48.06 ID:sOtY/Y6R0
眠れる巨人が目を覚ますことは無かったとさ
356名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:01:14.28 ID:iTCzylZw0
中国で人民が爆発
357名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:01:45.81 ID:FRMWQixF0
サカオタはどの国でもゴミだな
358名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:02:35.66 ID:JnIiDAce0
>>57
だめだ
BGMと最後の人面犬しか記憶に残らない
359名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:02:41.25 ID:dTXxnfpyO
>>315
カズには投げてねーよ
バスには投げたけど
360名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:03:17.04 ID:qwrOJL9M0
>>57
キレイな折り返しだね〜ゴールの手本だわ
それにしても中国の監督はカマーチョだったんだな
361名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:03:30.53 ID:xM68RjVn0
>>5
もっと最近帰国した日本代表に卵ぶつけた馬鹿がいたじゃないか
362名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:03:40.82 ID:ilXyQ39w0
中国はサッカー好きだけど自国代表は嫌い
アジアカップの日韓戦を見た中国の反応

2 名前: パスカル(チベット自治区)[] 投稿日:2011/01/27(木) 23:36:47.73 ID:w38hmYRL0
# こんなに素晴らしい試合を見たのは数年ぶり。まるで欧州杯
# 鬼子と棒の試合にリスペクト。で、我々はとみれば…
# 鬼子が日本で、棒が韓国なら私たちは何ですか?もしかして馬鹿ですか
# 今野の28歳の誕生日、おめでとう!
# 日本のサッカーファンは幸せだ
# 我が国の豚(国豚:中国代表への蔑称)どもはまた公費を使って、次の大会も予選落ち
# 韓国の最後のゴールには感動した。ウチの豚ときたら感動もできない。豚の特徴はひとつゴールを決められると菜のようにくたっとうなだれる
# 菜に例えるなんておかしいんじゃない?決められなければくたっとしないし、あんたの喩えが気にくわない
# 中国代表はまだ試合もしてないうちにベッドの上で発射してる
# 中国代表が準決勝に進む日と宝くじを買い続けて当たるのとどっちが先なんだろう
# ふだんサッカーなんか観ない嫁が、ワールドカップ決勝みたいだって言ってた
# 韓国がPK戦で負けたのは中国代表の怨念
# あれは波波多野結衣が憑いたのだ
# いや小澤マリアだ
# いーや武藤蘭だ
# 桜井りあだね
# 蒼井そらかもね
# 立花里子

# 北条麻紀おばさんがお祝いに駆けつけるぞー
# その昔「足球小将(キャプテン翼)を読んだときは、まさか欧州のクラブで日本選手が活躍するなんて夢にも思わなかったけど
# もう国豚たちは女子サッカーで戦ったほうがいいんじゃない?
# 日本の技術力はすさまじい。オーストラリアが日本を破ることを希望
# 日韓の試合を見て豚はよく勉強すべき
# 棒と小日本という国家に対しては全然好感はない。けれどこの2つの国のサッカーファンに対しては正直うらやましい
# もし日本の技術の上に体力があったらワールドカップでは8強だろう
# こんな素晴らしい夜には豚の話をする奴なんか一人もいない
# 我々には実力がないのではなく、サッカーを志す者に対しての情熱がないのだ。全国各地にバスケのコートがあるのにサッカー場の数は雀の涙。それも鈍くさい守衛が仕切っていて人を入れさせようとしない
363名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:05:18.19 ID:tnihzgNN0
まあ日本のサッカーファンも通ってきた道だからな。
あまり笑えん。
364名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:05:38.50 ID:305x+BsLO
>>315
あんときはW杯の歴史において世界最大の恥をかくか、かかないかの瀬戸際だったからな
365名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:05:48.40 ID:riYN9myTO
相手チームを取り囲んで暴行しないだけ成長したやん。
昔日本チームが中国人に包囲されたときは呆れたけどね。
中国人よ、ちなみにイラクは強いぞ。
366名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:06:12.75 ID:YmZe5zXL0
もしもタジキスタンに同じ負け方してたら多分日本代表でもバス囲み起こってたぞw
367名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:06:15.36 ID:P0B0iJQ+0
>>230
あいつドイツ人だよ
ハーフナーマイクと一緒
368名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:07:11.62 ID:xD6VD8+70
>>230
ちなみにシャルケにいたハオ君は代表でイジメられてレイプ目でやんす・・・(´;ω;`)
369名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:07:44.60 ID:+/xs+Pc90
1997年時の日本サポーターも狂ってた。だが、国規模では
まともだったし、選手達も卑怯なこともしたわけじゃない。
中国の場合は、頼むからフェアに試合をするマナーから
身につけてもらわないとなぁ。
370名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:08:21.38 ID:gnqGfKrY0
>>367
そもそもソンフンミンは韓国じゃね?
371名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:09:26.28 ID:GE6spFgl0
5000人は怖いな
カマーチョは小遣い稼ぎと割り切ってるかもしれないが
372名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:09:49.20 ID:1pzIfwtZ0
>>370
中国系ドイツ人のラムとかいう選手がいるんだたしか
373名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:10:35.27 ID:TIPUGttF0
よく10年後に日本追い越すとか言えたものだ
こっちはバルサユースに入った少年も居るというのに
374 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 15:10:43.13 ID:lgdj3O9Y0
劣頭ウンコサポの赤は共産党の赤と繋がっていたのかwww


思考回路がいっしょ。
375名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:11:11.51 ID:NnFFPIOT0
>>361
フランスW杯のあとの城か
ジャマイカには勝てると思ってのに負けちまったからな
ニヤニヤしてるとか、ガム噛んでるとか非難されてたっけ
376名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:11:44.20 ID:UW+ec2vFO
そういえば中国脅威論ってどこに行ったんだ?
377名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:11:46.66 ID:r1+ltEOv0
378名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:12:06.62 ID:K8G7tD2D0
>>362
# 鬼子が日本で、棒が韓国なら私たちは何ですか?もしかして馬鹿ですか

うけたwwwww
379名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:12:33.58 ID:xD6VD8+70
>>373
いやね、あたし、レバノン・アジアカップの時本気でそう思ったんスよ
無茶苦茶強かったんスよ、あの頃の中国代表だけ・・・

カウンター速い、組織力もある、身体能力もある、テクニックはそこそこだけど
すっげー機能的なサッカーしてたんすよ

あの時だけw
380名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:12:39.89 ID:NKo7S6n80
将来日本がもしW杯出場逃したら、同じ事が起こる気がする。
381名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:12:44.11 ID:4cMFx7kS0
http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201110112250_japan_8_0.html

タジキスタンの監督のコメントは素晴らしいな・・・人格者だ。
やがて、強くなるだろうな。
応援するぞ!

チャンやチョンはこの監督の爪の垢でも煎じて飲め!!!
382名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:12:49.04 ID:vTTzOPR+0
>>156
こえええ
すごい雰囲気だな
383名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:13:00.79 ID:+/xs+Pc90
卵事件は、アジア最終予選のなんかの試合後のバスに
ぶつけられて、フランスW杯の城は帰国後空港で水ぶっかけだなw
384名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:15:17.15 ID:u21F9Nwa0
>>381
嫌観うぜーよ。
385名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:16:00.97 ID:VebEAyjo0
そう言えば以前王ホークスが連敗した時、大阪の球場で

やはり暴徒が選手や関係者のバスを包囲し罵声、タマゴを投げつける事件が
あった.僅か15年位前。まあ西成生野区など暴動が日常的な大阪だけど
中国並だと言う事だろう。



386名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:16:03.18 ID:/1kABO600
>>332
理不尽に逆境になった時だな
387名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:16:03.23 ID:67fwW0gd0
>>382
日本相手だとさらに異様な雰囲気になるんだろうね
388名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:16:14.56 ID:UW+ec2vFO
相手ではなく自国の代表のバスを襲おうとしてるし
敗戦がちゃんと報道されている。
中国サッカーは着実に進歩している。
389名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:16:19.58 ID:JxP9OVOc0
>>1
なんか中国人ってちょっと勘違いしてるよね
元々これが普通の実力なんだよ
丸で普通にやってればW杯出れる実力なのに
様々な事情で低迷してるとか思ってるんじゃないの?w
身の程知らずのサポのせいで選手たちもかわいそうだ
390名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:16:42.00 ID:LAkgHAofO
サッカーて10人のほうが強かったりするよな

攻めるか守るかはっきり決まるせいなんだろうか
391名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:16:58.51 ID:GCdXMgHE0
戦争やらせたら弱いだろうな、世界再弱の軍隊
392名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:17:44.11 ID:0jrE/VKr0
誇張もあるのかもしれんけど、5000人が取り囲むって半端ないなw
バスの中の奴らは生きた心地しないだろw
393名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:18:11.02 ID:u21F9Nwa0
パウリノ・アルカンタラ・リエストラ
(Paulino Alcántara Riestrá、1896年11月7日 - 1964年2月13日)
は、フィリピン出身のスペイン系フィリピン人サッカー選手。
ヨーロッパで成功した最初のアジア人選手とされる。

キャリアの大半をFCバルセロナで過ごし、
357試合に出場してクラブ史上最多の357ゴールを挙げた。

1927年に31歳で引退した後は医者に転身した。
1931年から1934年までバルセロナのクラブディレクター、
1951年にスペイン代表監督を務めた。
1964年にバルセロナで没した。
394名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:18:38.12 ID:D8B6qSky0
カマーチョは監督引退しろ
395名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:19:02.49 ID:M1XDJyxk0
>>130
三枚目はMt.富士か。

よく参加者が5000人って知ってるなwww
396名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:19:06.14 ID:gnqGfKrY0
>>372
そうなのか。ありがとう
397名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:19:41.59 ID:NnFFPIOT0
>>389
まだ3次予選だよ
一応W杯出場経験国だしな
サッカー関係者は何やってるんだって言いたくなる気持ちはわかる
398名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:20:13.21 ID:8ufffrWX0
そういやアウェイの日中戦って久しく見てないな
ケガが怖いから別にやってほしくはないんだけど、ぼこぼこにするとこは見たいという
399名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:20:42.75 ID:/1kABO600
>>384
チョンコ発狂w
400名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:22:42.81 ID:HAVlwvSY0
前アジア王者に負けるのは恥ではないぞ?
むしろ中国にしてはよくやった方だと思うが
401名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:22:56.97 ID:BpAEVE0Z0
>>380
そんな情熱のある奴いないだろう
402名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:23:04.62 ID:euI7MK0e0
まだ囲まれるだけマシだよ。
このままだと誰もいなくなるぞ。
403名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:23:22.19 ID:1SsUIJVx0
カマーチョの脇汗が火油の掛け声で爆発
404名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:23:23.70 ID:p6g46ENt0
>>5
日本にそんな時代ねえよ韓国人よw
405名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:23:49.56 ID:mRSfnt770
>>362
#あれは波波多野結衣が憑いたのだ
# いや小澤マリアだ
# いーや武藤蘭だ
# 桜井りあだね
# 蒼井そらかもね
# 立花里子

# 北条麻紀おばさんがお祝いに駆けつけるぞー

こいつらどんだけ日本のAV女優にお世話になってんだよwww
406名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:23:53.86 ID:5W8xp88k0
ワラタw自国代表にもやるんだw
407名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:24:50.02 ID:vTTzOPR+0
>>372
ラムはたしか両方の国籍持ってて中国代表かドイツ代表か選べるんだっけ?
中国にしたらノドから手が出るほどほしいだろうな
ハンブルガー対シュツットガルトの試合見たけど普通にドイツ代表狙えるだろってくらいうまい
ラムと比べたら岡崎が雑魚に見えたよ
408名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:25:01.69 ID:pT/dJ+Un0
中国「我が国は10年以内に日本に追いつく」

落ち目のイラクに敗戦
409名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:25:08.70 ID:j1gZmSGw0
若年世代の強化の方向性が間違ってんだよ。
図体でかくても、敏捷性やスピードやスタミナがなければ意味が無い。
410名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:25:12.56 ID:f7W6eJvJ0
>>362
やっぱり、中国が強くなるためには、
とにかく競技者人口を増やすしかないね。
学校の体育でやったらどうなんだろ。
411名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:25:21.26 ID:/1kABO600
>>397
02年は日韓は開催国枠で不在
オーストラリアはアジア加盟前
で4枠あるって激ユルの予選だぜ
412名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:26:31.32 ID:xD6VD8+70
>>410
反則祭りで入院者続出の悪寒w
413名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:26:35.46 ID:xCkzR/m00
>>296
アジアで結果出すなら日本が一番イージーモードだからな、監督要請に即答したザックは頭良いわ
414名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:26:49.68 ID:FSOKS9710
カマーチョって腋汗凄まじかったスペインのピザデブ?
支那で監督なんかやってたのか
415名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:27:09.78 ID:Pyf2nZQv0
こんな事態になら日本だって怒るだろ
416名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:27:22.49 ID:3c2zG+ar0
>>92
マラドーナでいいやん
世界のニュースは盛り上がるぞ
417名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:27:46.22 ID:3P/gQC4n0
ただの順当負けじゃねえかw
418名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:29:11.28 ID:xu/92kii0
ジーコは2chだと嫌われたりネタキャラだけどやっぱ好きだわ
応援したくなる
419名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:29:14.51 ID:DCtWZXIC0
10年後にはサッカーやめてそうだなwww
420名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:29:24.82 ID:JxP9OVOc0
>>397
日韓サウジイラン避けた前回W杯出場国ゼロの
アジア中堅しか居ないユルユルグループでW杯出場しただけなんだけどねw
そんなので勘違い出来るとか中国人サポってお花畑だね
421名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:29:45.69 ID:o1Otyi6D0
ワロス
422名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:30:00.13 ID:QVuu5jgNO
>>57守備がザル過ぎて呆れる。

左のやつドフリーにさせたのは百歩譲って許そう。

その左のやつはシュート選択せず再び折り返ししたから。


シュート決めたやつに二人行った意味が全くない。
423名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:30:17.80 ID:OvjQWhgn0
タイやベトナムも自力上げてきてるしそのうちアジア杯本選も出れなくなってきたりしてな。
424名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:30:19.16 ID:gnqGfKrY0
>>416
アンジー首になったらロベカル監督とか平気で獲りそうだよな
425名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:31:21.83 ID:BLYKzSKK0
ホームで負ける → 中国サポ、暴動寸前 → メディアによる日本サッカー賛歌

中国サッカーのパターン
426名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:31:23.52 ID:25EcqkD9O
>>413
イージーモードw
そりゃ日本かオーストラリア選ぶw
427名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:31:43.99 ID:aUJFtshl0
軍区ごとに分裂したほうが強い代表でてくるかもな
428名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:31:49.26 ID:67fwW0gd0
中国の監督受ける人って中国人の民度についてなーんも知らんだろうからな
429名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:31:56.66 ID:Ygk5y0Li0
バス囲みは世界共通なんだなw
430名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:32:10.90 ID:76tUn+LxO
中国人は身体能力は日本人より高そうだけど
あいつらチームプレーできないし
431名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:32:33.94 ID:xu/92kii0
チベットにクラブチームできたら
バルサとレアル以上の因縁ができて盛り上がるんじゃないか
432名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:32:52.06 ID:fS8VpufL0
国民にこれだけサッカーが浸透してるのに勿体無いな。
このまま今の国家力の勢いを還元できずに終わっていくか。
433名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:33:36.53 ID:IiDIubz60
岡田低迷の時も相当きてたけど中国はレベルが違うからな
434名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:33:52.02 ID:1BJXzlVp0
中国には同情するわ
でも予想通りだから仕方ないよな
435名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:34:15.58 ID:Eu6sNOGX0
城「よかった。卵はなかったんだ。」
436名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:34:38.15 ID:xu/92kii0
城は水掛けられたんだよ
437名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:34:50.01 ID:gnqGfKrY0
>>431
チベットはFIFAに加盟してないがFIFI代表ああるな。
クラブは出来ないだろ。出来ても試合になりそうにないな(軍事的に)
438名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:35:06.80 ID:bOI+t6eUP
>>411
日韓含めて4.5枠だよ
439名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:35:32.97 ID:yUpU/QBg0
>>432
浸透はしてないだろ。単なる愛国の道具ですよwww
440名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:36:04.05 ID:la4+YzSx0
そもそも中国がポッド1ってのもオカシナ話。
441名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:36:08.77 ID:xOrAY0IN0
脇汁は中国を知らなかったのかな
442名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:36:16.78 ID:JxP9OVOc0
>>410
中国は儒教や科挙の頃からの影響で
スポーツは肉体労働者などと一緒の底辺がするイメージなんで
これから裕福になるほど競技人口は減るよ
そもそも向こうは体育の授業とかさえ無かったんじゃなかったっけ
無いとしたら新たに作ったりしたら受験に影響が出ると親から苦情が来るような国だと思うよ
443名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:36:18.85 ID:uWIU/5uJ0
でも正直ザックジャパンもこのままでいいのか?と思うな
攻撃面ばかり必死になってやってるが一番不安なのは守備なのに。
弱小チームとばかりやっ勘違いしてなきゃいいんだが
来年はアジア勢となんかやらなくていいからもっと強いとこと試せよ
444名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:36:19.15 ID:CJjYuR0u0
中国
「予選はW杯の成績じゃなくてFIFAランク基準にするお!そうすれば少なくとも日本、OZ、韓国辺りとは当たらないお!」

「見事にヨルダン、イラク、シンガポールだお!イラクに気をつければ余裕だお!」

「念には念を込めて毎試合審判囲っとくお!」
445名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:36:33.39 ID:aWon1m2i0
>>296
サウジのライカールトも駄目っぽいしな
あそこは王族が無茶振りしすぎだから当分無理だろう
446名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:36:43.20 ID:SKRjaQUI0
>>432
多分昔の俺らみたいに実はサッカーのことなんて何もわかってないんだろう
日本だってドーハや諸々で最近賢くなっただけだと思う

経験から学んだか・怒りに任せて叩いて壊したかの差
つまり人間とチンパンジーの差w
447名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:37:01.28 ID:H21EFd8U0
ジーコ力があるんだから自国の監督を責めるな
あのアジアカップは最高に疲れたけど面白かったw
448名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:37:13.11 ID:JxP9OVOc0
>>296
ケイロスイランはバーレーンに6−0で勝ったりと今のところは悪くないぞ
449名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:37:27.84 ID:u5rqF9Kx0
甲子園ではよくあること
450名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:37:27.94 ID:QVuu5jgNO
日韓が参加してないとはいえ
02で本大会導いたミルティノはつくづくすごいやつだな(笑)
451名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:37:40.73 ID:tnihzgNN0
でもまだ3試合終わって2位と勝ち点3差の3位なんだから、
そこまでぶち切れることもなかろうに。
452名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:38:39.18 ID:2TfIUWY80
ああ、あの脇汗の監督、何してるのかと思ったら中国の監督やってたのか。

都落ちだなあ。
453名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:38:42.71 ID:+/xs+Pc90
中国「わが国の規模を考えたら1チームだけの出場とは不公平ではないだろうか?」

とか言い出す日も近いのかなw 現状AFC管轄内はほんと色々酷いからなぁ。
454名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:38:47.73 ID:xu/92kii0
あのシンガポール戦も八百長だったってのは自国民もうすうすわかってるんだろうな
455名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:39:39.59 ID:32px4l400
浦和に似ているね。
456名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:39:55.76 ID:7fq9zHsJO
日本も昔国立でパイプ椅子とかが飛んだよなあ
457名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:40:07.95 ID:XTzWSzKA0
あいやー
なんて中国人らしくてほのぼのするニュースなんだろうw

これほどまでに代表への期待と情熱があるなら
中国がサッカー大国になる日も近いんじゃないか?
458名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:40:26.37 ID:gnqGfKrY0
>>451
中国の選手って選抜育ちでプライドだけは高いから。
だからそいつらが不甲斐ないパフォーマンスしてたらイラつくんだろ。

中国が勝てないってとこで腹立ってることより、そっちのほうが強いかも。
459名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:40:35.91 ID:JxP9OVOc0
>>451
次アウェイイラクなんでそこで負けたら完全終了か
ホームで審判買収しても勝てないんで普通にやればまず無理だろうね
460名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:40:44.19 ID:CrTM76di0
日本も岡ちゃんの家に脅迫したり、バスに卵とか椅子なげたりしてたよね 10年くらい前は
461名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:40:56.38 ID:K4HpVouE0
ジーコ流石やんw
462名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:40:59.77 ID:JxP9OVOc0
>>453
香港やマカオに台湾もあるじゃないかw
463名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:41:45.91 ID:Bu0jKTCwO
買収したけど負けたかw
カップ戦の決勝で磯が暴れた姿とダブる
464名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:41:53.53 ID:xu/92kii0
ジーコは強運で片付けられてるがそこそこ結果は出すんだよな
465名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:42:01.17 ID:67fwW0gd0
>>453
戦力が分散されて全滅だろw
466名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:42:14.40 ID:H3ueUNsW0
>>442
世界的にも学校で体育の授業がある国の方が少なかった筈
逆に日本の方が珍しいと思う
467名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:42:17.32 ID:bOI+t6eUP
中国の黄金時代は10年ぐらい前だからな
00アジア杯準優勝、01WYベスト8、02W杯初出場と
この頃はアジアの強豪になるのも時間の問題と思われていた
468名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:42:28.53 ID:Ul/ugWvR0
>>453
中国は地域ごとの代表チームを作ったほうが
全国代表よりも強いかもなw
469名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:42:36.57 ID:4AKtgn060
弱いんだからしゃーない。
470名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:42:37.75 ID:HTjX4AKT0
>>375
いや、フランス大会の最終予選でホームでUAEにまさかのドローで自力での予選
突破が無くなった時のことだろ。
試合後、選手たちに生卵の投擲が飛び、怒ったカズが「今投げたやつ、出てこい!
オラ」とぶち切れて辺り騒然。
471名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:43:10.62 ID:68bMdhp20
カマーチョの年俸800万ドルだってさ。
そりゃ行くわw
472名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:43:14.79 ID:5R9FlHB60
昔、日本代表でも暴動起きたもんな!
473名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:43:19.59 ID:8cK3odPF0
5000人に取り囲まれたら俺なら小便ちびるわw
474名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:43:27.59 ID:y4BRVTuw0
>>176
2回目があり得なかったんだよな。確か。
475名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:43:37.76 ID:K4HpVouE0
>>464
皆忘れてるかもだがアジア杯もアウェーで散々嫌がらせされたけど
優勝してるしなあ…
476名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:43:42.97 ID:j2f086kh0
まあ、負けた腹いせに対戦相手のバスを取り囲むどっかの国よりはマシだろw
477名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:44:24.79 ID:gnqGfKrY0
>>475
ここでサッカーの話するレベルのやつがそんなの忘れてるわけないだろ・・・。
478名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:44:49.59 ID:CJjYuR0u0
日豪韓が盤石過ぎてマジで残りが1.5枠争ってる状況やね
二番手はイラン、ウズベク辺りか?
カタールのメツ解任されたっけ?
479名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:45:25.72 ID:B+lrdt3s0
100年は掛かるなこりゃw
480名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:45:41.22 ID:adKtYMdx0
怒りが自国代表に向かっているのならいいだろ

これが半島だったら相手選手や主審に向かっているぞ
481名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:46:28.21 ID:Ul/ugWvR0
>>477
そうだよ、その頃にはまだサッカーなんて見て(ry
482名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:46:29.32 ID:3e/L9Af20
>「ゴミ代表」

ゴミの中から集めた代表ってことか
あいつらにゴミの自覚あったんだな
483名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:46:41.67 ID:D2vs5GVS0
>>480
チョンはシナさえもドン引きする民度だから仕方ない
484名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:46:47.98 ID:+DylLzYL0
別にこれ中国の民度って言うかサッカー好きとやらの民度がこのレベルってことでしょ

浦和のさぽーたーとやらもこんなことやってんじゃん
485名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:47:29.72 ID:R8hJ931V0
>>130
甲州フルーツマラソン、今週末走るよ〜w
486名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:48:20.63 ID:H3ueUNsW0
>>484
そうかもしれないが、5000人以上ってのは日本じゃまだない規模の気がする
487名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:49:04.84 ID:2P5DsdT70
このくらいいいじゃん
十年後には日本に追いついているんだし
488名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:49:16.51 ID:73B7isOs0
5千人に包囲とか、ちょっとした戦じゃんwww
489名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:49:34.31 ID:CrTM76di0
カズがサポーターにマジギレして「来いよオラ」って言ってた動画どこいったかなぁ。
490名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:49:36.03 ID:TQNhjiAPO
ついこの間10年後に日本に追いつくという記事を書いたとんにこの様だな
491名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:49:36.06 ID:j2f086kh0
>>478
今回の韓国は磐石とはいかないだろ…。
492名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:50:11.67 ID:3e/L9Af20
これ対戦相手が日本だったら、また日本代表のバスを囲んでたんだろうなw
493名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:50:38.19 ID:DiFSHBb30
ジーコがまた囲まれたのかと思ったw
494名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:51:21.60 ID:5W8xp88k0
10年以内に追い付くどころか興味失っていそうw
495名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:51:24.55 ID:McdV6JYq0
中国人は代表を見捨ててる割には負けると怒るんだよなぁ
496名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:51:41.03 ID:R8hJ931V0
>>487
中国はいずれ強くなるって
10年以上前から言われているような気がするが
どう考えても劣化していってないか?
497名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:51:53.35 ID:pZ/wV31P0
古参サポだが、90年イタリアワールドカップアジア地区一次予選で日本が北朝鮮に0-2で負けて最終予選にすら進めなかったのを見て、俺が生きてるうちに日本がワールドカップに出場するのはまずないだろうと思ったのが昨日のことのように思える。

その後すぐNHKの特番で山本浩アナが後藤健生にどうやったら日本はワールドカップに出れるのでしょうかと質問して後藤が言葉に詰まったのを見てさらに悲しくなったw
だから中国もかタールワールドカップぐらいにはきっと出れるさ(棒
498名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:52:20.85 ID:B374B/NS0
なんか予選が楽勝みたいな事言ってるやついるけど、
心臓が口から飛び出る感覚は本選でいいだろww

目標が違うんだから・・・
499名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:52:31.80 ID:xu/92kii0
5千人ってかなり多いよな
孔明が小分けにして伏兵させてた兵力ぐらいだわ
500名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:53:05.68 ID:14uwDTg1O
こんな記事が出ても韓国より酷くないと思える
501名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:53:10.37 ID:x4vhtQ0q0
>>431
チベットには「西蔵」というクラブがあった。たしか底辺から2部まで駆け上っていたはずだが、
給料未払いを理由に、07年に強制的に解散させられた。
その後、どうなったんだろうね

チベット同様に政治的に危ういウイグル自治区のウルムチのクラブも
似たような境遇となったはず。


502名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:53:42.83 ID:LSHz9tuW0
まあでもこうやって怒ってくれるサポが大勢いるうちが華。

ラグビー日本代表を見ろよ、世間じゃもはや誰も怒ってくれないんだぞ。
ただただ無関心。ああなったら終わりだよ。
503名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:54:28.44 ID:8uppaSRE0
どこの半島だよw
504名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:55:08.84 ID:VUAONvEe0
こんなこと、日本代表がいつもやられてることだろ
505名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:55:09.73 ID:CrTM76di0
ドーハの悲劇後のスタジオ
http://www.youtube.com/watch?v=5qqc82d_9Dg
506名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:55:52.79 ID:fMp4+zCZ0
http://www.hancinema.net/korean_Han_Hyo-joo.php
このページのハイライト動画で得点シーンを観ると
中国なんてサッカー少年団のレベルかもなw
507名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:58:31.92 ID:7e98W9ZL0
>>156
ハイライトだけ見ると、北も意外とチャンス作ってるな。
508名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:58:50.83 ID:FmJf+JKB0
気にするなよ10年後には日本に追いついてるらしいから
509名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:58:57.10 ID:y4BRVTuw0
>>501
一部に上がれないように工作してるんじゃないかと思ってしまいました。
510名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:59:32.08 ID:lcqoKNO20
97年のUAE戦思い出している人達が多いんだな。
ロスタイムの異常な短さと相手の中東戦法(痛いふりをする等)も
あってサポの怒りも限界超えてたし。
試合後「審判だせ。」と野次があったり、パイプ椅子投げたりと
今とは違ってかなり活気があったな。w

ま、結論からすると共産党が崩壊しないと日本超えは難しい。
511名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:59:35.39 ID:68bMdhp20
日本と同じ時期にプロリーグ発足したのに全く進化してないからなぁ。
人口あれだけいるんだから、何かいろいろ間違ってると思う。
512名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 15:59:47.94 ID:MVa4dJDfI
身体能力はあるかぽね
513名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:01:01.19 ID:7e98W9ZL0
>>468
南北朝鮮が、それを実証しているからな。
514名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:01:09.72 ID:KSA49m74P
選手がアジア最低なら、サポーターもアジア最低。
515名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:01:14.00 ID:IjYsjU9/0
腋汗
抽出レス数:5

余は若干満足じゃw
しかしとんでもないとこ行っちまったなカマーチョはw

>>21
あなたのおっしゃるアジアって
516名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:01:35.53 ID:D2vs5GVS0
ポルトガルとの親善試合の時は組織的な守備できてたのにな
517名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:02:41.32 ID:D2vs5GVS0
>>468
イギリスを見てると、それもアリな気がするけどね
518名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:03:26.04 ID:oRAl3vxS0
519名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:03:29.14 ID:McdV6JYq0
アテネ五輪 アジア最終予選の日本0−1バーレーンの会場の雰囲気はどうだったんだ?
520名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:04:41.80 ID:Ul/ugWvR0
>>517
実際にやりたければ国を分裂させないといけないんだけどなw
521名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:04:51.32 ID:roUurhR7O
シナチクよえぇwwwwww
日本に追い付くなんて未来永劫ありえないな
522名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:06:12.47 ID:EW/BEn4W0
日本もフランスW杯予選の時似たようなことあったね
523名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:06:58.54 ID:mM59WUy40
日本は10年くらいアジア相手にホームでは韓国くらいにしか負けてないんじゃね?
524名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:07:54.04 ID:TKhAfEqn0
10年以内に追いつく(笑)
シナクソw
525名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:08:05.43 ID:DfumIZyu0
強くなりそうなのに、弱くなってる
526名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:08:09.50 ID:XlPa2Zlp0
中国は自分が優勢の時は活き活きとなぶり殺しにするような攻撃をするのに、
劣勢になったとたんに大人しくなってあっさり負ける
サッカーってお国柄が出るよな
527名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:08:17.76 ID:JxP9OVOc0
>>523
公式戦はたぶんそう
親善試合込みならキリンカップで前にUAEに負けた
528名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:08:31.10 ID:bywWwLdH0
中国に限らず、選手に罵声を浴びせる神経がわからん
よほど酷い反則をしたわけでもあるまい

罵声を浴びせるヤツ自身は選手と比べるべくもないカスだろうに
529名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:09:41.27 ID:68bMdhp20
>>518
よわいな。
タジよりはマシだけどベトナムとそんな変わらないんじゃ。
最終予選来ても何の期待もできないねこれ。
530 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 16:10:01.85 ID:eWHvBt6/0
>>468
実際、内陸部と沿岸地域、北京&大連と上海って仲悪いんじゃなかったか
531名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:10:27.06 ID:qgxECSIg0
ジーコは2004年のアジアカップの時を思い出しただろうなw
532名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:10:31.34 ID:Bo94eENI0
カマーチョなのに
戦術はしっかりしてるのに、やっぱ精神的なものだろうね
サポも悪いわ 批判だけじゃなく原因を突きつけなきゃ
533名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:11:53.41 ID:DlMkTZeS0
>ホームゲーム、相手は10人……

レッドカードでも最初は11人でプレイしてるはずだしw
いつから

サッカーて11人じゃ無くなったのか?
534名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:12:15.34 ID:WtRuBImjO
>>528
QBKについて君の見解を聞こうwww
535名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:13:12.60 ID:udmBF44E0
中国だと代表選びが公正に行われてない気がする
536名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:13:40.37 ID:q1lLNnCx0
>>532
それは違う。根本的に実力不足。それに尽きる。
537名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:14:48.59 ID:Hh9IRJgQO
次のW杯予選から排除でいいよ、どうせ勝ち抜けないしな。
538名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:16:00.98 ID:W56rnwNS0
最近の代表サポはむしろおとなしすぎる
川淵やめろ以来何もないんじゃね?岡田のアジア予選中とか起こってもおかしくなかったのに
539名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:17:01.87 ID:bywWwLdH0
>>534
俺は、仕方ねえだろと思う派だけどなあ
仮にキレるにしろ、車囲んだりモノ投げつけるとかは理解の範疇を超えてるわあ
540名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:20:13.81 ID:D3qtT5D+0
これはもう20年は上へは来ないな。サウジは沈んだままだし
541名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:20:28.69 ID:8ufffrWX0
中国はDFが失点許すとぼろくそに叩かれるから誰もDFやりたがらない
そしてますますザルになる
542名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:21:30.00 ID:d7dIE0ny0
>>522
あの時の代表が歴代の代表の中でも一番プレッシャー感じてたと思うわ
なんか悲壮感がただよってたのを思い出す
543名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:21:59.74 ID:AG+OQuZ+0
怒りを表現するW杯とかあったら中国か韓国が競合になると思うよ。
544名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:22:16.87 ID:XtVYDGxA0
良いぞ。もっとやれwww
545名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:22:30.89 ID:WxbuAifOO
イラクチーム側に危害を加えたわけじゃなさそうなので、至って正常。
546名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:23:27.47 ID:dq/cvha4O
でもヨルダンに予選突破されても困る
もし最終予選で同組になったら負けはしないだろうが明らかに中華よりやりづらい相手
アウェーなら万が一もあり得る
まあ実力差だからしょうがないけど
547名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:23:52.14 ID:xt2b4UrlO
支那って人口多いけど有能な人材いないんだな
548名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:24:55.58 ID:8XpxN0+g0
>>520
協会が別れて国民が納得すれば可能だよ
549名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:26:17.10 ID:8XpxN0+g0
>>546
三勝だろ?もうどうころんでも中国の目ない以上ヨルダンは確定
550名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:27:02.09 ID:vpRh0fzw0
>>548
FIFAは一国一協会しか承認しないよ
551名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:27:25.28 ID:xu/92kii0
同一国がこれから協会分裂しても今の時代は認められないだろ
イギリスとか大昔から定着してる国ぐらいしかなくてスペインですら認められてないし
552名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:27:35.08 ID:zee7kDnP0
比較的緩いグループに入ったから期待が大きかったのかな
553名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:27:52.66 ID:7fvixPrr0
イラクは普通に弱くないだろうに・・・

それより前回のうさんくさいPK連発で
勝った中国は恥を知れよ。
554名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:28:38.53 ID:q1lLNnCx0
>>535
公正じゃないということはないが、選考基準が偏向してんだよw
180cm以上でフィジカルが強く、ガタイが大きいことを基本条件にしている。
だから、同じ基準だったら、日本代表のかなりのメンバーは落選という格好になるなw
555名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:29:02.76 ID:LabFRX3SO
イラクは元々強かったからな
それこそ負けたら殺されるぐらいの気迫があった
最近そうでもないようだけど けして勝てて当たり前みたいなチームじゃない
556名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:29:06.41 ID:ltca4Q010
>>237
今にして思えばアジアカップが始まる直前
初戦がヨルダンだからこれは計算できると考えたのが大甘だった訳だわ
557名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:29:59.55 ID:mM59WUy40
1位しか抜けられない方式で敗退したから2カ国抜けられる方式にして、しかもぬるいグループでもダメとは
558名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:31:10.86 ID:SrpU6/di0
>>1
中国で暴動なんか日常茶飯事だろw
559名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:33:26.62 ID:Os8kJ87RO
イラン退場出たのがなんか臭いな
よく勝ったわ

中国のサッカー発展を遅らせるには予選敗退が一番や
560名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:33:49.79 ID:22UxkkIbO
審判買収とかばっかりしてるから、中国も南北朝鮮弱くなるばかり
561名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:34:32.64 ID:c6R6IeLZ0
ピンポンだけやってろよチャンコロは
562名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:34:48.05 ID:JcnRoWrs0
裏工作をしなかったのかな?
それなら、感心するがw

面白いなあ、特亜は。
563名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:36:01.09 ID:q1lLNnCx0
別に中国が予選敗退する(しそう)なのは、予想通りだろ。中国はサッカーが弱い。弱すぎる。
妥当な経過を辿ってるだけだな。
564名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:37:10.25 ID:/J5VAkUu0
中国って団体スポーツは弱いよな
565名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:37:33.95 ID:7fq9zHsJ0
そんなにひどかったの?
566名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:37:42.57 ID:ahsLY2Vm0
こういうのは城に現地取材させないと
567名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:37:52.92 ID:Os8kJ87RO
>>554
それって韓流芸能人のデビュー条件に近いじゃないっすか
身長重視してるとことか

平均身長(資料 OECD Society at a glance 2009)

日本男性  171.6cm
韓国男性  171.2cm
日本女性  158.5cm 韓国女性  158.0cm

平均身長 日本人>韓国人
つまり韓国男は劣等感の塊で、「芸能人には背の高めの連中ばかりを寄せ集めている」
辛坊キャスターによるとスカウトマンがそう証言したそうだ。あと顔は「韓国の(整形の)技術を舐めないで下さい」と。
韓国男性は日本男性より身長がわずかに低く、余計に身長コンプレックスを抱いていて
だから芸能人には身長の低めのはほとんどデビューさせない。
高めを集めて「背が高い」と偽りのアピールをしているのだ。韓国男は精神的にも未熟。
568名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:37:56.47 ID:6Ri6SFQz0
中国と朝鮮の民度は変らない
東アジアの中で日本だけが礼儀正しさを保ち続けている

この苦痛、世界は分かってくれないだろうな
569名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:39:47.15 ID:TQNhjiAPO
情けあるとすればこれは順当だろ
実力通りだけどな中国
570名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:41:49.81 ID:xu/92kii0
タジキスタンよりはさすがに強いんかな
8−0で勝ちは想像できないし
571名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:49:06.00 ID:xh4B2pJe0
>>542
02開催が決まってたとはいえJも代表も客少なくて危機感が半端無かった
客もドーハ以降支え続けたJサポが殆どで熱さがあったな
572名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:50:44.66 ID:OaF5vG/y0
こいつら、暴動起こすほどサッカーに対して情熱を注いで何かしたわけじゃあるまい
そんなにサッカーが好きなら、チーム作って己でプレーしたり、選手育成したりすりゃいいんだよ
何でもかんでも上意下達と賄賂でやっといて、それを甘受してる奴らが暴動とか笑わせるな
573名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:51:27.07 ID:YDZZwKvkO
>>568
日本が世界から認められれば、シナチョンは利益を横取りする上に
印象操作で日本を陥れようとするからなw
574名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:51:54.01 ID:78htRPyd0
もう中国の監督したがる奴おらんくなるなw
575名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:56:23.51 ID:KOWg9pJM0
この組み合わせ抽選ってジーコが引いたんだよね
なんか中国叩きたくてイラク代表監督になったのかと思っちゃうな
576名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:56:58.56 ID:NyVUCPtS0
中国の暴動寸前は武器も考慮しないとな
これ忘れちゃいかん
577名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 16:59:28.29 ID:SVqUMvv70
もっと平和的に観戦できないのか?

サカ豚は野蛮で嫌だねえw
578名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:00:35.73 ID:ebzELt2p0
またヨルダンとイラクが通貨かな

中国はまだうまくいきそうにないね
579名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:03:48.63 ID:ZPuSu44n0
昔は日本人も成田に帰ってきた代表に水ぶっ掛けたろ
似たようなもんだ
580名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:03:49.94 ID:YW+sdWFhO
お家芸炸裂、さすがシナ公。
581名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:05:28.01 ID:/Rol+tm80
中国は団体スポーツに向いてないな。
太極拳と卓球だけしてればいい
582名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:06:31.50 ID:gJpkGABk0
ウェーハッハッハッ
チビ猿日本人と中国人の性格はよくにてるなwwwwwwwwww
583名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:08:57.28 ID:Quw0E8rZP
ジーコは1+1を確実に2にしてくる監督だな
1+1を3や4にするほどのマジックを持った監督ではないが。
584名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:09:04.24 ID:lzzgBq9c0
>>570
タジキスタンは棚ぼただったからな

日本は前回W杯出場の北朝鮮とアジア杯4強のウズベキスタンと
同組でやってる。本来ならタジクの代わりにシリアが入ってた

北朝鮮はFIFAランクは低いが、基本的に最終予選進出は当たり前
のチームだからな。ウズベクはアジアTOP10に確実に入るし

中国はゆるゆるの組に入ったのに、糞弱すぎる
585名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:11:50.30 ID:9LiWr2Mn0
相手が10人ってまた中国やおったのけ?
586名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:13:11.89 ID:vaSH7nNo0
カマーチョ対ジーコだったのか
ちょっと見たかったな
587名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:13:35.45 ID:iTCzylZw0
ユースは金やコネが効きまくり、自分勝手な小皇帝、A代表はプライドだけは一丁前のカンフーサッカー

まぁ国体レベルの問題だわなw暗黒としかいいようがない
588名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:14:02.46 ID:OaF5vG/y0
>>584
いや、勘違いしてもらっては困る。中国が緩い組に入ったなんてことはないよ
ヨルダンは最近ではアジアの第一グループ(日豪韓)に次ぐ強豪と言って良いほどの実力だし
イラクはイランサウジと並んで西アジアの伝統国な。前々回のアジアカップ優勝したでしょ


中国がいるから緩い組なんだよ
589名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:14:20.69 ID:KJxF2pUv0
>>5
早く帰れや留学生
590名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:15:10.34 ID:jsPOOF4j0
相変わらずアジア最強の民度
591名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:16:42.28 ID:e13Ng5KR0
シナはぜんぜん強くならないな
経済大国で金はいっぱいあるから有名な監督呼べばいいのにな
592名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:18:04.42 ID:59jTb1lQ0
>>5
国立で、代表のバス取り囲んだ騒動があったね、そういえば。
593名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:18:36.90 ID:0yJWOKmV0
ヨルダンはあの国王がいるから、なんか好きなんだよな
スタートレックランドは正直行ってみたいw
594名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:19:45.22 ID:vaSH7nNo0
カマーチョって実績で言えばザック以上なのにな
やっぱり監督より選手ありきだな
595名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:20:24.14 ID:78htRPyd0
>>579
でも日本と同時期にリーグ発足して、チームもサポも何の進歩もしてないってどうなのよと思うわ
596名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:24:06.48 ID:fuPIkBW2P
イラクのバスを囲んだのかと思った
民度上がってるじゃん
597名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:25:08.11 ID:CghEbOiWP
>>23
チャントのことだよ
598名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:25:56.05 ID:YOnWB9D40
イヤイヤ実力通りだろうがwwww
格下に負けたならわかるが相手はイラクだぞw
ジーコが監督で退場者がでてもイラクのほうが上だろうがwww
599名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:26:23.49 ID:GgWPA1OBP
すばらしい光景だったろうな!
支那サッカーのニュースを聞くたびに元気が出てくるよ。
600名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:27:21.71 ID:mM59WUy40
出来が悪くても最低でも引き分ける実力がない時点で中華は最終予選出場の資格なし
601名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:29:33.90 ID:XzAIzmSz0
日本VS北朝鮮の無観客試合も原因がイランの勝利だったし、気の毒すぎる・・・
602名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:31:27.27 ID:s+F5Wlzj0
中国は見栄張って第一シードにしようとするからこうなるんだよ。
実力もないのに無理矢理第一シードにしたら自分と同等以上のレベルのチームが増えて
結果的に地獄を見るって論理がわからないんだろうか。
603名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:31:31.91 ID:G0fSlyygO
イラクと揉めたんじゃなくて自チームとかよ、終わってんなぁ
604名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:33:20.80 ID:+/xs+Pc90
第4節は、結局イラクホームじゃなくて中立地になったんだっけ?
605名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:34:06.50 ID:seNI8V7u0
肉倉君って今普通に就職しててワロタ
606名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:36:36.45 ID:WCJINlgU0
なんでイラク一人退場になったの?
607名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:36:40.09 ID:TJgl4sBUO
壊れた?
608名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:37:02.04 ID:AG+OQuZ+0
イランの選手のレッドカード謎杉たw
609名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:37:11.51 ID:hPm2QupGO
後半だけ見たけどホーム数的優位で攻めまくったのにゴール割れず
あれは見てるほうはストレス溜まる
カマーチョの脇汗に懐かしさを感じた
610名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:37:54.94 ID:s+F5Wlzj0
まあ三次予選のくじ引いたジーコがイラク代表監督に就任して
中国と対戦するって時点でこうなることはわかってたことだけどな。
611名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:38:51.51 ID:8XpxN0+g0
>>550
は?w
台湾マカオ香港の協会と代表チームいるの知らないの?
612名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:38:58.48 ID:JnfAddhW0
当然だな
日本選手だって結果が出なけりゃ生卵ぶつけられてここまで来たんだ
613名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:40:07.97 ID:NsGWseN4O
中国のサッカーて単調なんだよな
614名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:40:20.10 ID:wexbzkqU0
カマーチョってこんな駄目監督だったけ?
615名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:41:14.02 ID:MOLw5HhQ0
このまま革命へ、中狂政府崩壊、中華人民共和国解体に至る^^
616名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:42:08.55 ID:RIZePsTi0
>>612
格上が格下に当然のように勝った試合で暴れる格下のファンw
617名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:42:51.79 ID:4e+TM98vO
生麦事件ならぬ生卵事件か。。
618名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:43:01.46 ID:/kmiSire0
>>614
カマーチョが良い監督とは思わないけど、今の中国代表なら誰がやってもこの結果だったと思う
619名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:43:48.68 ID:jQtesY100
イラクは普通に強いだろ
近年アジア杯も制したこともあるし、五輪で4位にまで躍進したことあるし
元々あのあたりはサッカー盛んだしな
620名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:44:06.24 ID:6dkEfICbO
昔の日本みたいだな
621名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:46:14.41 ID:Z4EW/vOq0
20 年くらい前の日本もサポが何か投げつけてカズぶち切れさせてたよな。
622名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:47:05.88 ID:NfRkfBmnO
>>614
監督の力量もあるだろうが、もうそれ以前の中国自身の問題だろう
623名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:47:44.11 ID:SgU9akfr0
20年ぐらい前の日本だと
インドネシア代表の監督に西が丘の芝が信じられないぐらいにひどいって
酷評されてたぐらいの時期なんじゃないのか?
624名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:50:14.01 ID:Yj2qS1cu0
ハオ君は出てたのか?
625名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:51:19.78 ID:g1caD0nI0
中国っていっても民族が違いすぎてまとまらないだろwww
中国の国内では地域が離れれば言葉通じませんからwww
日本の方言どころじゃない!言葉が違うのに同じ国wwww
626名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:52:10.24 ID:s+F5Wlzj0
>>611
香港やマカオはごく最近まで別の国に所属していたからね。
スペインは各州ごとの独立意識が強くて各州ごとの代表が存在し、
他の国のA代表と親善試合したりするけど、FIFAに公認されることはないから
中国が各省ごとの代表作るのは無理だと思うわ。
627名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:53:20.43 ID:lJjl0PJa0
またドーン・オブ・ザ・デッド状態になったのか
628名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:54:13.44 ID:nRItgbSq0
負けて怒るってことは裏返せば期待してたってこと
629名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:55:28.22 ID:AtGbHV010
これであと10年で日本に追いつきたいのか
630名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:56:20.62 ID:QVd3+eCH0


ポイント!!
●疑惑の中国寄りレッド
●10人でも勝てない中国
●ロスタイム6分



631名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:56:44.00 ID:vpRh0fzw0
>>628
毎回毎回「今度こそ」「この相手なら」「この試合展開なら」
とおもって裏切られてきたんだろうなあw
632名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:57:20.90 ID:O6/QmdKS0
>>384
わざわざ漢字変えてNG避けかよ
韓視してんですか?連呼リアさんw
633名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:58:29.35 ID:PA6fpcOc0
バスを取り囲む中国サポ

http://uproda.2ch-library.com/439562FrW/lib439562.jpg
634名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:58:38.59 ID:dsl7DQZ80
635名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:59:16.05 ID:KMOT4W0t0
各シード国の前半戦

日本(暫定首位)
○1-0北朝鮮 △1-1ウズベク ○8-0タジキスタン

豪州(暫定首位)
○2-1タイ ○3-1サウジ ○3-0オマーン

韓国(暫定首位)
○6-0レバノン △1-1クウェート ○2-1UAE

イラン(暫定首位)
○3-0インドネシア △1-1カタール ○6-0バーレーン

中国(暫定三位)
○2-1シンガポール ●1-2ヨルダン ●0-1イラク
636名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:59:28.88 ID:aQ7t+B5XO
野球より盛り上がってるな
637名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 17:59:53.07 ID:8n9UUO9q0
>>630
FIFA公認の八百長だから良いのw
何が何でも中国に出て貰いたいんだから。
638名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:01:20.12 ID:fIbSDzv90
ヨルダンってセバスチャンまだいるの?
639名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:02:03.08 ID:AZyWNUH90
>>619
弱くは無いが、アジアでも上から数えて何番手だっけ?ってレベルだぞ
強くもねえよ
640名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:02:08.93 ID:t0SoRUu8O
中国人は永久に世界のゴミ
641名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:02:52.88 ID:peneJxFW0
まあ、負けた事を怒ってくれるファンがいるだけましか
642名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:03:36.97 ID:jsPOOF4j0
>>638
バーレーンじゃね?
643名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:04:10.75 ID:Rw2mW3q3O
この結果なら、暴動も不思議じゃないわw
644名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:04:57.86 ID:fdoW7IiU0
ダイエーホークス生卵事件を思い出したw
645名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:05:02.80 ID:2lSEYRf80
暴力しか頭にない支那人や朝鮮人は死滅すればいいのに
こいつらはスポーツや芸能や文化のイベントから追放しろよ
646名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:05:51.94 ID:3pxrtwiG0
イラクに負けて怒るとかどんだけつえんだよ中国
647名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:06:41.13 ID:tP0WWoxw0
>>638
カタールだろそれ
648名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:08:32.30 ID:PY7G1RWw0
逆に自国がこんだけ弱いのにサッカー好きな国民性ってのも凄いな
649名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:09:57.82 ID:76wyXUFN0
あれだけ楽だ楽だって言われててシンガポールにしか勝ってないから無理もないなw
しかし今はどうあれ実績的には曲がりなりにも先代アジアチャンプだろイラクは
暴れるのは敗退確定してからでも遅くないだろ
650名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:10:00.70 ID:ay4gDHFV0
カネにものいわせてカマーチョ呼んでも支那畜はしょせん支那畜
651名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:13:12.41 ID:nRuHjY6W0
イラク普通に強いからw
中国よりも格上だからw
652名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:13:28.69 ID:u7xy3HquO
でもこれだけサッカーに情熱を傾けてる人がいるんだからいつか必ず強くなるよ…と思ったけどシナだからわからんなw
653名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:15:19.81 ID:3A4t0tH90
>>649
日本がなんかえらく見応えあったり勇ましいことになってるからな

中国は少なくとも報道見る限り 日本の躍進を正当に評価してるし
見る目があればあるほど 正直羨ましいだろうなと思うし
こんなクソサッカーしやがって畜生って気持ちになるのはまあ
わからんでもない。
654名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:16:27.53 ID:KMOT4W0t0
サウジ国民がブチ切れるなら分かるけど中国だからな
近年の戦績見たら一勝二敗は順当としか言いようがない むしろ一勝出来たのが怪しいレベル
655名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:18:09.81 ID:O6/QmdKS0
>>483
はっきりいって同じレベルですわ
656名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:18:49.11 ID:DWv3MPSi0
しかし ちょっといい監督連れてきたって
中国のサッカーが腐敗してるのが一番の原因だからどうにもならんだろうな。
657名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:19:00.40 ID:3pxrtwiG0
>>649
このグループ上がれないじゃもうムリだ・・・
658名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:19:32.33 ID:vpRh0fzw0
>>654
あの一生はフライングPKのおかげだなw
659名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:19:40.51 ID:mRSfnt770
こういう暴動起こすのは貧困層だろ。洗脳教育で
愛国心だけ無駄に高くスポーツはとにかく中国応援で
そこで負けた姿見せると「中国の恥さらしが!」って感じで爆発。
ある程度裕福でネットとかやれるような中国の
サッカーファンは中国代表の試合など
見に行かないだろう。行くだけ無駄というのが分かってるから。
660名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:20:06.13 ID:s+F5Wlzj0
>>654
サウジ国民は次節タイとのホーム戦で引き分け以下だったら暴動起きて
協会会長と監督のクビが飛ぶと思う。
661名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:22:42.56 ID:Qa5xIDiV0
>>5
20年前だと誰も相手にしてなかっただろ
茸ジャパンのときの日本だな
662名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:23:40.62 ID:vpRh0fzw0
中国が勝った対シンガポール戦のダイジェスト
2分30秒ぐらいから注目

http://www.youtube.com/watch?v=RO1-O4jSo-Y&feature=related
663名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:30:44.42 ID:xxrtxHp10
ジーコはやっぱすげーよ。確かに日本代表を焦土化させたけど、
それ以前に住友金属から土のグラウンドでサッカーして自分でユニフォーム洗って
チームで一番走って、技術から規律まで親代わりに世話して、J盛り上げて…今では戦火で荒れるイラクの監督
そんなんでけへんやん、普通
664名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:31:30.60 ID:0dUYZcan0
>>593
名高きハーシム家がスタートレックランドなんてなにやってんだかとは思うが、
イスラム原理主義者も困惑してるだろうな。ムハンマドの子孫には手を出せんよ。
665ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/10/12(水) 18:32:34.98 ID:cwYdT+heO
10年で日本に追いつくと言ってた人の試合後のコメントはないのかね?
666名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:32:47.97 ID:j8deXsbc0
充分、大規模な暴動ですやん
667名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:34:04.10 ID:3qe2x0rB0
さすがジーコ
668名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:35:09.48 ID:GTg0Scg/0
中国を脅威に感じるくらいなら、タイに脅威を感じたほうがいい
2012 AFC U−16選手権予選  タイ代表成績

タイ 3−2 オーストラリア
タイ 11−0 グアム
タイ 4−1 ミャンマー
タイ 4−1 インドネシア
タイ 6−2 香港

1位 タイ 5勝0分0敗 28得点 6失点 勝ち点15
2位 オーストラリア 4勝0分1敗 22得点 5失点 勝ち点12

669名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:35:50.46 ID:3A4t0tH90
>>664
イスラム諸国はあぶく銭を弄ぶばかりだよなー
有り余る不労所得をもっとこう人類に資する研究だの何だのやらねーかと思う
670名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:36:02.98 ID:poutq+aU0
中国、イラク、ヨルダン、シンガポールって大してきついグループとも言いづらいのに通過できないって
もうこれ無理だろw
671ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/10/12(水) 18:38:22.33 ID:cwYdT+heO
>>662
中国のホームゲームなんだろうけど、審判露骨だのぅ〜(笑)
672名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:39:13.05 ID:BkJ94o1i0
992 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 22:43:43.28 ID:pIu/SrlT0 [5/7]
本当にキーボードをテレビの上で挿し込むと思っています!!!!!!!

直接中国代表にワールドカップを打ち込むように連れます!優勝します!!!!!

1階 _海口 2011-10-11 21:32 返答




      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∩ ̄ ̄ ̄ ∩ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                //      | |
               //Λ_Λ  | |
               | |(# `ハ´)// <テレビにキーボードぶつけんぞ
               \      |
                 |   /
                /   /
            __  |   |  __
            \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
            ||\            \
            ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
            ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
673名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:40:38.86 ID:Y88+DrfC0
???? ????? ????? ????? ?????? .. ???? ???? ????? ??????? ????????
674名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:41:47.59 ID:1JZhfr7p0
昼なのに、ヨルダン
675名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:42:39.56 ID:KMOT4W0t0
日本(本大会出場)、北朝鮮(本大会出場)、ウズベク(最終予選敗退)、シリア(三次予選敗退)
中国(三次予選敗退)、イラク(三次予選敗退)、ヨルダン(三次予選敗退)、シンガポール(三次予選敗退)

常識的に考えてこの分け方はおかしい
北が弱体化してシリアが失格になりヨルダンがレベルアップしたことで若干補整かかってるけど
676名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:46:39.02 ID:MEXjLXt00
とりあえず反日教育やめればいいのにね。
677名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:49:27.08 ID:Tg9TFdleP
また前回に続いて買収してレッド出させたのか?w
678名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:51:42.76 ID:ZlYiofsk0
>>662
妥当な判定過ぎて何も言えん。
679名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:53:56.24 ID:KMOT4W0t0
ttp://www.youtube.com/watch?v=klQ5MblFJgU
2:20〜

これで一発レッドだぜ
もう滅茶苦茶だよこの国は
680名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:55:40.73 ID:KMOT4W0t0
>>679
しかも抗議したマハムードにもイエローというオマケつき
これは省略されてるけど
681名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:57:26.14 ID:MmRvwP100
>>1
”ゴミ代表”って面白いな。
ゴミの中から選ばれた代表が”ゴミ代表”
自らゴミってw
682名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:58:10.90 ID:ZlYiofsk0
>>679
ああこっちか。
意味不明な判定だね。
683名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:01:51.37 ID:vpRh0fzw0
>>679
・・・・・・
684名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:02:08.34 ID:xh4B2pJe0
>>679
遅延による2枚目だろ
685名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:03:28.30 ID:kYYxeR7HO
>>668
昨日ボコったタジクもU17で結果出してるから何ともね
686名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:04:47.32 ID:vpRh0fzw0
>>684
よく見ろ、一発レッドだ
687名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:05:17.32 ID:LwEx2RJx0
>>5
フランスWC予選の時か、パイプ椅子を人ごみの中に投げ込む馬鹿とかいたな。
Jリーグでもバス囲みは結構最近までよくやってる。
688名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:06:41.97 ID:PVbIHr+u0
>>156
鳴り物もチャントもないから静かだなww日本のゴールで黙らせたい
人工芝だとグラウンダーのボールがよく走って日本有利じゃね? 
689名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:07:04.76 ID:zi3QHBdS0
何気にイラクってつえーだろ
終戦直後のアジアカップで優勝したよな
690名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:07:52.27 ID:xh4B2pJe0
691名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:10:42.91 ID:vpRh0fzw0
>>690
こりゃ失礼、本当だな
692名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:13:30.19 ID:ambPqIgeO
イラクは中国より強いだろ。
693名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:14:08.29 ID:BR9ZGoyn0
自分より強い相手にホームで10人で負けても何の不思議もないだろ?
何がしたいんだろうか
694名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:16:45.57 ID:peneJxFW0
>>679
ま、イエローでてもおかしくないわな
695名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:21:05.27 ID:xpqdn+E20
カマーチョw
696名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:30:18.81 ID:JeDl1n0Y0
フランスW杯予選を思い出すなぁ
697名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:31:59.44 ID:jcgLXkMO0
中国って10年くらい前の方が強かったな
698名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:32:37.34 ID:z0g6c+OX0
>>5
20年前でも日本人はやらねーよ(笑)

100年前なら知らんけど


つか…20年前にサッカーで熱くなる奴なんていないだろ?
699名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:33:32.07 ID:FCC9KKhM0
買収して糞みたいなグループに入ったのにね
700名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:35:09.03 ID:4VOQI6WZO
>>668
セパタクローを使う3兄弟とムエタイ使いがいるらしいな
701名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:42:08.62 ID:ibEMnbNL0
>>518
シナは攻守の切り替え遅いw
つーか、守備という地味で面倒なことはやりたくないって感じだな。


>>538
会場でお経を唱えることが使命なのさ。
702名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:42:39.57 ID:m0RfCW8f0
>>696
同感
あの時は今回の中国と似た雰囲気だと思うね
W杯初出場が遠くなっていく絶望感
人生でもっとも長く暗い2ヶ月だった
703名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:45:04.93 ID:SgU9akfr0
>>701
日本独自のアウェイ感を出すにはあれでいいんだよ
若いお姉ちゃんも多数競技場にいるのに野太い野次なんて期待できんし
704名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:45:46.97 ID:LlW03oeU0
ベトナムと戦って欲しいな。
負けたら暴動だから政府が何かしそうだしw
日本には負け慣れちゃったからな。
705名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:47:33.40 ID:k4pBpNu6O
日本だと暴動しないかわりに失望した目で見られるから逆にキツそうだ
706名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:52:36.54 ID:o14CSO3h0
ベトナムにも負けるんじゃないか?中国は
707名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:53:38.17 ID:HsifFTi60
ゴミ代表って自分達の事もゴミっていってるようなもんだなw
708名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:54:06.78 ID:gWTIJ7MP0
自国代表を取り囲むのはどこでもやること。
中国が異質なのは相手国を取り囲むような基地外性にあったんだが、
なんか民度あがったな、つまらん。
709名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 19:54:12.52 ID:PwESMjCP0
中国のホーム戦ってよく相手チームから退場者が出るなあ
710名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:04:16.62 ID:GItq+fxc0
かわいそうだから、中国だけ5000人で戦っていいようにルール変えてあげようよ、人口多いんだし
711名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:05:06.79 ID:q1lLNnCx0
>>698
当時の日本は今より民度が高いくらいだよ。人種差別撤廃を国際会議の列強の前で
堂々と訴えかけたのが当時の日本だ。世界初だよ、こんな演説したのは。92年前くらいかな。
712名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:05:56.07 ID:q1lLNnCx0
>>708
そうだよなぁ。暴動にまで発展しなかったとこをみても民度上がったよな。
713名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:06:11.83 ID:8uZ1bzwH0
中国人はバスケがあってるよ
714名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:06:46.79 ID:iYNm69wN0
ジーコは中国には強いw
日本代表で慣れていて、想定内何だろう。
715名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:09:17.05 ID:u3PMJQdr0
シナの監督って今カマーチョがやってんのか。
脇汗とまらなかったろうなwww
716名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:09:59.11 ID:LlW03oeU0
>>705
周囲がいやに優しくなったりな。
717名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:11:04.76 ID:8/N+W5E3P
フランスW杯の時の日本も似たような感じだっただろ。
お前らもう忘れたのかよ。

って思ったけど、あれってもう13年も前の出来事なんだな…
リアルで知らない奴が居ても全然おかしくないのか…
718名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:12:05.25 ID:SFba88FM0
いやいやイラク普通に強いだろw
ちょっとまえ日本も引き分けてなかったっけ
719名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:12:07.08 ID:8/N+W5E3P
あ、W杯の前年だから14年前か。
720名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:15:05.16 ID:/gJ1aIpk0
日本でも10年程前はこんな暴動起こしてたよな。。。
721名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:15:41.08 ID:yWtdpeNcO
ここ最近一気にアジアに有名外国人監督が来たけど明と暗のうち
明であるザッケローニ、ジーコ、ケイロスはそれぞれ率いてるチームに見合った成果は出してる
一方暗のカマーチョ、ライカールトは刻々と築き上げたキャリアを(笑)化しているな
ただこの5人が共通して思ってること
「聞いてはいたけどアジアサッカー想像以上にカオスすぎて正直引く」
ジーコ「でしょ?」
722名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:16:38.09 ID:vM7/TOs70
球蹴りのアホーターって、洋の東西を問わず暴れてるなw
723名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:17:09.88 ID:vpRh0fzw0
懐かしい感じがするなあw
724名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:18:12.12 ID:VDD/2gIH0
>71
God bless you and fraternal luck for all Arabs
725名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:18:45.20 ID:siww37qq0
日本は
カズラモス世代
中田中村世代
本田香川世代
と、3回進化した。
中国は中田中村ぐらいの選手を出すことから目指すべき。
726名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:19:18.38 ID:7hlcrTUp0
買収力が足りねえんだよ
せめて相手を9人にするくらい徹底しろ
ヤオサ見習え
727名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:24:36.98 ID:LlW03oeU0
無駄にプライド高い中国って何故かサッカー好きだな。
自分達が今でも勝てそうな分野に流れそうなものなのに。
長い目で育てるなんて似合わないしな。
728名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:24:42.26 ID:1uj/7Oc3O
なにも10年待てば日本に追い付くんだから

悠久の歴史を持つ中国にとってはあっという間でしょ
729名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:25:54.37 ID:u3PMJQdr0
>>727
シナはオリンピックでもクソ強いし、普通にやればサッカーも強く
なりそうなもんだが、なぜかずっと弱いままだよな。
チョンより弱いって、旧宗主国として情けないだろw
730名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:27:28.73 ID:D37EpMMc0
中国人らしい民度だことw
アジア杯の日本にも同じ事した民度だしなw

「民度の低さは罪」だぞ、中国人。
731名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:30:09.34 ID:PFypgFIW0
中国の場合、不甲斐ない自国代表へのバス囲みだけでなく
反日感情から対戦相手国である日本のバスまで囲んでくるからな
試合中の不可解なジャッジも、
中国で開催されたアジア大会やアジアカップなど他でも見られる話
で、中国のメディアはそれに対して、勝てば良かろうって対応だし
どうしようもないよ
732名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:32:09.18 ID:iXUZaX7S0
卓球の会場とか、相手選手に怪しい気孔を送る人が観客席に居たりするよな
733名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:32:54.51 ID:NIVgdyLW0
敗退したらサッカー止めたほうがいいとまで言われていたグループで本当に敗退するんじゃねえの、これ
734名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:34:56.80 ID:qTVDBDm00
ドーハの時のイラクは強かったな。
中山のゴールはオフサイド見逃しだし、内容的には完敗だったな。
735名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:36:05.73 ID:vpRh0fzw0
>>734
あの時のイラクは鞭打ち刑がかかってたらしいからな
道理で強いはずだw
736名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:37:45.16 ID:LlW03oeU0
>>733
FIFAやAFCの会長も頭抱えてるだろうなw
737名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:48:00.10 ID:vpRh0fzw0
>>736
正直って残り試合は一つも勝てる気がしないぞw
審判買収してやっとこさシンガポールに1点差で勝っただけだもんw
738名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:52:52.67 ID:tspQnEdy0
中国サッカー協会まさかのオセアニア移籍発表なら笑う
739名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:57:28.32 ID:DUAPdI0F0
シンガポールやマレーシアあたりに負けとけば
本気で「これはいくらなんでもさすがにヤバイ!なんとかしないと!」ってなるかもしれんけど
そういう超弱小相手の公式戦では買収発動して相手退場させたりPK貰ったりで結果の上ではなんとか勝ってしまうから
深刻な問題が表沙汰にならずナアナアで終わってる感じがする

今の中国の実力はベトナム・タイ・シンガポール、このあたりと互角かやや下程度だよ
740名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:59:39.56 ID:GYrUuMEi0
>>44
クラブは助っ人外人頼みだからだろ
中国人のレベルは低い
741名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 20:59:57.75 ID:YpsHpz5D0
>>738
そしてNZに負ける中国
742名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:01:01.08 ID:RiATgx030
【中国】サポーターが爆発

743名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:03:30.16 ID:Joikma+U0
オリンピックでは山ほど金メダル取れるのにサッカーはうまくいかないな。
744名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:05:11.47 ID:oYaVU2FL0
イラクはシナより格上なんだから極めて順当な結果なのに何でキレてんの?
745名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:05:39.80 ID:qZ+C/18l0
中国て中東の中堅やサウジあたりと比べても怖い存在に感じるし、そんなに弱いイメージはないんだけどな。
アジアカップで好調だったトルシエの代表も苦しめたし、最近のフル代表でも楽な試合展開で大勝したとかあまりないんじゃない。
746名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:09:16.66 ID:9J6CMMtIO
これじゃ日本に追い付くのは半世紀はかかるな
747名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:10:59.12 ID:oYaVU2FL0
>>745
2000年の頃は普通に強かった。
748名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:23:58.13 ID:5+lh4HpE0
>>745
最近試合したっけ
749名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:32:45.06 ID:OvBcNbW5P
>>57
それにしても綺麗なゴールだな。
750名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:34:05.48 ID:qZ+C/18l0
>>748
中国は2010の東アジア選手権で日本と引き分けて、韓国に3−0で勝利してる。
中国は国柄というかいざW杯予選とかここ一番でまとまれず勝負弱さで競り負けてしまうというのはあるのだろうな‥
なんだかんだでW杯予選なら日本は負ける気はしないね。
751名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:37:09.93 ID:Iy/2luNj0
>>57
上手いね
あと
客席ガラガラなのに5000人って全員が外で待ってたのか?
752名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:40:13.75 ID:RIZePsTi0
>>750
W杯イヤーのシーズンオフ明けで日韓は休養を十分にとってピークをW杯に合わせたくて
やる気なかったのに1人だけやる気マンマンだった中国w
753名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:40:57.59 ID:mhcdTw57O
>>746
半世紀後にはまた同じこと言われるだろ
754名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:47:46.93 ID:7hlcrTUp0
FIFAもそろそろ経済成長の著しい中国から放映権料大量にいただきたいだろ
今後の中国の試合は必見
一体どんな掟破りの八百長が飛び出すか
755名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:48:42.00 ID:VJQlSgTP0
>>5
むしろ今だw
756名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:50:59.80 ID:Rbf9j3gLO
ジーコは中国内では、最強監督かもしれない…

ジーコが中国の監督やれば最強だな
757名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:52:11.36 ID:PFWftvLZ0
もうね、もっとまじめにサッカーすりゃいいのに
中国ってチームスポーツが駄目なのかな
758名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:53:09.32 ID:SP+r2NpB0
ほんと進歩しない国だな
中国で強いスポーツって何よ
卓球か?
759名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:54:59.73 ID:6qE5Jwv00
>両手の中指を高く掲げて「お見送り」する
                   ∧/V)_ ノヽ、
              /⌒)<  (⌒´ o`⌒Y)/〉
     \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.7´ o  ノ个(__人  八)^⌒)ー(_        |
  =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r'.  人_)(人__厂乙(_ °´)r'て ィ..,,_辷弋ー''゛''゙r(,,、/
   ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=フ.  >∨:::::::::::::::::::::::::::::::::⌒勹(⌒)゛ミ_ッ     _ヲ;ニ,,,.
  = -三t   f゙'ー'l   ,三  〕〜┘:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::Vーく .ミミ  !⌒'i   ,ミミ
    ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ..... フ::::::/:: /::::::::: }::|:::::::::::i::::::|::::::::::ヽ::::::`'三,  l'ー'゙f   t三-
    / ^'''7  ├''ヾ.. )/:::::::::i:::/:::::/:::::::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::'''ミ:, !l  イl 、ミ_シ
   /    l   ト、 \ ::::::::::::|/i::::/:::::,'i::::|:::::::::::|::::::|:i::::|:::::|::::::::::::ッ''┤  7'''^ \
    〃ミ ,r''f!  l! ヽ.イ|:::::::: i::| :|:/\/ |:/|::::::::::i| ::::j:ノ |:i: j:::::::::|/ 、ト  l
  ノ ,   ,イ,: ll , ,jl , ト、.|:::::::: |::x≠示≧k_,|_::::::::ル≦=ミxリイ::::: /.,r' !l  !f'ヽ
   / ィ,/ :'     ':. l:ノ:|i::::::: 爪 ,う//i ヾ   ̄ う//j Y/:::::,.イ ,. !j, , !l :,ト,
  / :: ,ll         ゙'i八:::::::N 弋:::ソ     弋::ソ  :::::::/ l .:'     ': ゙i,ィ ゙i
 /  /ll         '゙ ! ヘ:八    `       、  `  厶イ ,i゙ :'゙         ll,
   /' ヽ.          リトー:、               /  ! ゙'         ll゙i
  /  ヽ        /ノ:::イ::\    /^  ー:ァ       リ          .,r' '゙
  /  r'゙i!     .,_, /⌒ j/} 丶、 ゝ   ノ  イ     ゙i        ,r'
 /.     l!       イ   // 八   > __.. <}∨     ゙i ,_,.     !i゙'
/   ,:ィ!        ト/: :/ : : ∧    / }: : j八       ト       !l
760名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:55:12.65 ID:LwWq4lRk0
【中国】サポーターが爆発
761名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:55:29.76 ID:VJXIbGT30
まだ1ラウンドあるから全勝すれば分からないんじゃない?
日本は今度はアウェーだけど日本は北朝鮮でアウェーなんだよね?・・・・
だいじょうぶなん?拉致されんよね?
762名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:56:09.70 ID:z/xV+0hj0
卓球、体操、強い種目は勝って当たり前だし見ない。そして人気も無い。と中国人が言ってたな。
763名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:56:29.73 ID:RIZePsTi0
>>757
メジャースポーツは全部弱い
バスケも所詮アジアレベル
764名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:57:32.26 ID:sO8ruNns0
中国は完全にバスケの国

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20071031/139243/
>中国でのバスケットボール熱は非常に高く、人口13億人の中国でのバスケットボール競技人口は
>約3億人と言われています。この数字は、米国の全人口に匹敵する数です。

ttp://www.nikkansports.com/ns/sports/sportsnow/021204.html
>中国で1番人気のスポーツは何? 卓球ではない。サッカーでもない。それはバスケットボールだ。
>競技人口は日本の100倍以上の3億人。

765名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:57:42.23 ID:Je5YN0H8O
民度低い
766名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 21:57:58.52 ID:JxP9OVOc0
>>745
基本タッパだけはあるから引きこもられたら点が取りづらいだけだろ
特に強いと感じたことは全くない
相性のいいサウジはともかく中堅どころのバーレーンやウズベクのほうがずっと怖いよ
バーレーンには国内組主体とはいえ何回か負けたことあるし
ウズベクにはこの間押し込まれまくってたし
中国相手じゃそんなこと無いけど
767名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:00:33.30 ID:PIYS3cmN0
イラクは連携が悪いね。中国はメンタルが弱いね。
768名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:02:47.78 ID:a6BSLC4l0
勝ち点見てワロタw
中国マジで3次予選で敗退しそうだな
まぁ妥当っちゃ妥当だが
769名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:03:32.56 ID:Nqw3v/PY0
中国は弱いんだってば  
770名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:04:39.60 ID:Rf8/x+HeP
>>5を批判してるやつは生卵やペットボトルの水事件を忘れたの?
同じ穴の狢だよ
771名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:05:06.32 ID:aD5ZJPFcO
自分に与えられた所だけ守りなさいという事で、
三浦俊也にでもゾーンディフェンス&中国全土から2m超えの人間探しだして、そいつにひたすら放り込みサッカーを徹底すれば・・・
772名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:07:26.23 ID:7Hrt+sMB0
イラクのゴールは素晴らしいな。
ロングパスをしっかりキープして楔になり、自らゴール前へ。
日本のエースとやらとは大違いだ。

中国なんてイラクに比べたら雑魚でしかないのに、暴れる中国w
773名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:10:34.55 ID:HRI3TwQz0
>>230
蒿俊閔は怪我じゃなかったっけ?
774名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:12:06.90 ID:TQNhjiAPO
>>771
中国って裏のスペース使われて、少ない人数で失点パターンが多い印象なんだが
中国にそんな戦い方ができるんだろうか
775名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:14:05.83 ID:CWBamkA+0
日本のバスケとかも中国のおまえら見たいにこう馬鹿にされてるんだろうな
776名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:16:44.72 ID:20ozM+bO0
10年前はアジアの中では上位だったのに今や香港レベルまで弱体化してる
777名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:20:03.00 ID:aD5ZJPFcO
>>774
自分のテリトリーに侵入されるの嫌そうだからできるよ
それだけやれって言えばやれる子達なんです
778名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:22:16.18 ID:qe/NdqO4O
もう強くなれないでしょここまで落ちたら
779名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:23:25.58 ID:2TiXRY6f0
ミルティノビッチに帰ってきてもらえよ
ホント弱いなw
780名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:24:05.92 ID:zf+8+fhZ0
日本でも昔あったな、カズがキレてたっけ。

あの騒いだ人達ってウルトラスの人達?
当時はそんな団体なかったのかな???
781名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:25:42.34 ID:9J6CMMtIO
中国のピークは2004年までだな
782名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:37:35.88 ID:a6BSLC4l0
>>775
バカにされてるだろうけど、日本人は日本のバスケなんぞ全く気にかけてないからな。
だから精神的ダメージも無い。

中国は見る競技としてはサッカーは一番人気なのさ。
それでこの弱さだから悲鳴あげてるのさ
783名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 22:50:48.16 ID:MKGo+V+E0
一切報道されないから知らなくて当然だけど
この手の暴動は中国、特に地方では日常茶飯事に起きている
この件は外国人や外国メディアが直接関わってるから隠せなかっただけのこと
784名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:13:33.82 ID:gPmVKJym0
Chinese Democracy
785名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:25:47.31 ID:jJbk56HV0
こんな中国に日本が負けたのっていつだっけ?
786名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:29:17.66 ID:LRMLbEcH0
まぁ日本も97予選のときUAEにホームで引き分けた後
暴動起きたからなぁ
カズの車にパイプいす投げるやつとかいたぞw
787名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 23:55:26.75 ID:7e98W9ZL0
日本のバスケと中国のサッカーは似たようなもんなんだろうなあ。
協会は腐ってて。
日本のバスケは競技人口からすれば、
相対的にはサッカーくらい強くないとおかしいはずだが。
しかし、日本人はバスケ弱くても何とも思わないが、
中国人はサッカーが弱いと怒りまくってるな。
788名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:08:06.40 ID:BGve+YSn0
シンガポール戦のハイライトは笑えた
PK1本目外す
ペナルティエリア内で中国選手がシュートを空振りして転ける
→主審なぜかPK判定
789名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:15:49.38 ID:15aZ+ULM0
次の試合で勝ったらちゃんと5000人で取り囲んで土下座するんだろうな
790名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:16:50.04 ID:A1KYTlU90
10年後に日本越えできるかなー?笑
791名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:17:57.82 ID:XHBdxz0+0
>>787
ラグビーもそうだけどバスケも体格差が優劣にはっきり現れるスポーツだからね。
中国は国内サッカーでも体格でゴリ押しするところ多いし、
バスケと同じく身長が高く身体能力の高い選手そろえてるのに何で勝てないんだ!ってなってるんだと思う。
792名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 00:46:14.08 ID:irOqpk9W0
中国は体操とか卓球とか個人競技は滅法強い
団体競技は・・・

愛国無罪を強要しないといけない国民性に泣ける
793名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:34:57.96 ID:YwE5hntB0
中国というか、漢民族って団体スポーツはダメなんじゃねーの?
なんなら、全員朝鮮族とかウイグル族とか使えよ。今よりマシになるかもしれんぞ。
794名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:59:29.80 ID:6DODg1A/0
バス囲んで爆発するんだろ怖いな…
795名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 01:59:59.44 ID:zEVoY/Kx0
>>384
だまれクソチョン
796名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:31:32.39 ID:a64YU2iH0
中国人は駄目だな
なにやらしても
797名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:34:12.78 ID:eDGPvA3u0
動画でくれや
798 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/13(木) 04:38:22.08 ID:JXtT55mg0
>>145
実際7,8年前のシナのユースは
誰が見ても前途有望に見えたもんなんだよ
あいつら今どこいっちゃったの?
799名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:39:42.05 ID:1MaJv/aa0
糞屍那代表はヘタクソなくせにスター気取り。しかも勝てそうにないとなるとラフプレー連発。

それを匿って、つか擁護してるのが糞屍那サッカー協会=狂産党。
その窓口がFIFA理事兼AFC会長に成り上がった糞屍那畜。
800名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:39:59.23 ID:HHp8YciK0
ちょっと気の毒になってきた
なんでこんなに弱いのか?
801名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:42:33.71 ID:zhxzBIi8O
暴動が起きる前にどうしたら強くなるか考えるのが先
802名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:51:40.49 ID:qFsw5pa5O
中国は岡田監督を招聘すべき
803名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:51:46.63 ID:wgPYo+Rv0
今のイラクってどんくらいなんだ
804名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:53:06.35 ID:eDGPvA3u0
>>802
三顧の礼と巨額のマネーをもって迎え入れるべきだよなぁ
中国人の意地なんだろうな…
805名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 04:53:40.39 ID:cZSB06XU0
>>803
ジーコが引き受けるくらいなんだからそれなりに強いんだろ、アジアじゃ
806名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 05:18:26.84 ID:lBmSN+GpO
あのグループで敗退しても誰にも同情されないだろ。もはやアジアの三流からも転落して四流に近いな
807名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 05:27:57.94 ID:pqwDX5Nt0
イラクって、北京かアテネのオリンピックで金メダル取ったんだよね
その世代がフル代表にいたら、それなりに強いんじゃないの?

本格的に育成できていたら、アジアでも上のほうだろうな

ホームとはいえ、中国が負けても不思議ではないか
808名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 05:52:48.60 ID:8wgeYWJu0
>>807
イラクはアテネで4位な
日本と同じ組にいたイタリアとパラグアイに負けてメダルを逃してる
北京ではアジア予選敗退して出てない

その世代がいたから2007年のアジアカップで優勝できたんだろうけど、
今はカタールとかバーレーン辺りと同格ぐらいじゃないかな?
809名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 07:03:01.27 ID:05fkj8B80
>>802
超現実路線で強くなりそうだな
810名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:18:02.62 ID:63UnXHKw0
>>806
タジキスタンをみればわかるが、アジアにはかなりの弱小がいるから四流はない
ただ、最悪の内容、カンフーであるけど
811名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:19:00.44 ID:EQjT78F80
たかが玉蹴りに何熱くなってんだよ
812名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:21:40.05 ID:lwYQfZ9C0
イラクはジーコ監督だっけ
ジーコは中国に強いからなw
813名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:25:03.83 ID:IYLv6lbG0
毎回毎回政治とスポーツ混同するようなファンじゃサッカー選手にはなりたくないわな
負けたら何されるかわかんねーし恐ろしいプレッシャーだよ
814名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:32:58.37 ID:Wf8F0JD00
昨日、中国人と飲み会したからサッカーのこと聞いてみたけど、
今、中国ではサッカーの人気が落ちてるらしい。(10年間は盛り上がってたと)
あと、サッカーのことを中国語では足球と言うが、中国の代表の足球は、
足猪とバカにされているらしい。(足球と足猪は発音が同じ)
815名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 08:41:45.50 ID:8wgeYWJu0
日本も2大会連続で3次予選敗退すれば、今のラグビーぐらいまで人気落ちそう
816名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 10:13:41.06 ID:bsoUR0S4P
>>505
在日朝鮮人はこの動画を楽しそうに見るんだろうね。
日本が出れたのは出場枠が増えたからと言うけれど、
アジア枠がいつまでも増えなかったのは、南朝鮮がいつまでも白人国家に勝てなかったから。

日本代表が出場して3敗で帰った時も朝鮮人は0勝。日本が初勝利した大会で初勝利(その後世界に悪夢を観させた)。
気持ち悪いくらい日本の近くにいる国だった。
日本はもっと努力して南朝鮮がいるクラスから離れるべきだ。
817名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 10:46:10.21 ID:EivQV/eV0
イランがバーレーンに6−0で勝ったのにスレがないなw
俺には結構衝撃的なんだが
818名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 10:49:35.74 ID:CqxBfk8c0
Fuck Youですね、わかります。
819名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 10:52:36.79 ID:QQ5mu0910
一発レッドw買収でしょ?
820名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:00:23.19 ID:8wgeYWJu0
>>817
開始1分でバーレーンに退場者が出たんだっけか
だとしても驚きの結果だけど
821名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 11:27:17.36 ID:rjxUd+IE0
sayonara
822名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 12:12:08.18 ID:CrAHiUPrO
政府転覆したら支持してやるよ中華
今は韓国より始末悪い
823名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 12:39:43.86 ID:zpetp9I5O
2006と2010ワールドカップにバーレーンが出てないのは何故?たしかGKからボールを奪ってゴールを決めて出場を果たしたのと90分にPK決めて出場を果たしてた覚えがあるんだが。
824名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 12:59:00.13 ID:poqeuUX00
まあ、日本も20年前は普通にタイに負けてたからな
825名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 13:21:41.87 ID:KloNy+Gn0
>>824
日本がタイに負けたのなんて84年のアジア大会ぐらいだろ
あたかも度々負けてたかのように言ってるアホがよく出現するけども
826名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 14:33:05.92 ID:gVsH28ogO
アジアのサッカー熱が盛り上がってまいりました
827名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 14:37:27.26 ID:TB4bFg9a0
弱w
828名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 14:53:49.43 ID:ZS6fV9Jv0
死に物狂いの予選じゃないとつまんないからアジアであと3チームくらいは韓国程度の強さのチームが欲しい
829名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 15:14:28.63 ID:bsoUR0S4P
韓国は政治力を制限されていく度に弱体化している
次に伸びてくる国はチョンモンジュンみたいな奴を擁した国ということ

アジア抜けたいな
830名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 15:18:24.80 ID:iK0CdzUZO
まぁ日本でもあったしな
中国のこと悪く言えんよ
831名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 15:20:43.12 ID:xRXTWjl60
シンガポールから奪った勝ち点3返せゴミチャイニーズ
832名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 16:05:30.17 ID:lU2Bi6Yn0
南アフリカ大会は日本と韓国がベスト16まで上がってるからな
アジア枠を減らす話は議題になる前につぶれたらしいw
833名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 16:08:02.92 ID:bTormb+k0
オーストラリアがアジアに入ったから実質一つ減っただろw
834名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 16:31:31.28 ID:+jyh9hG50
>中国の代表の足球は、
>足猪とバカにされているらしい。(足球と足猪は発音が同じ)

国豚ともよばれてますw
835名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 16:41:51.82 ID:ybqJmLmN0
>>832
今となっては実力とかの問題よりも
経済効果や放映権料的な意味でアジア枠減るとは思えん。
836名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 16:46:36.79 ID:zpetp9I5O
イラクもヨルダンもゴミも互角なんだけどな。イラクが強くなって来てはいる。
837名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 16:49:20.56 ID:Etwv9uXSP

バスケはアジアでは圧倒的に強いのになぜバスケ以上に人気のあるサッカーで
この体たらくなんだろう・…
838名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 16:51:30.69 ID:xslAoDTr0
たった5000人かよw
ほとんどのサッカーファンは自国のサッカーに対して何も期待してないんだなw
839名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 17:34:29.61 ID:l09eGxiP0
イラクは昔からサッカー強国
前々回のアジアカップも優勝してる
840名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 23:19:22.99 ID:FUeG33xQ0
10年で日本に追いつくのは無理そうだ。
それにしてもカマーチョはあいかわらず糞監督だな。
841名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 00:21:03.15 ID:XdE2uUy20
    日本     中国
1998ダイナスティ杯 0−2(岡田が新布陣を試したこともあり完敗)
 W杯 出場 最終予選敗退
2000アジア杯 優勝 3−2 4位(日本から唯一2得点など苦しめる)
2002W杯 ベスト16 出場
2004アジア杯 優勝 3−1 準優勝(中国地元で圧勝)
2006W杯 出場 アジア1次予選敗退
2007アジア杯 4位 GL敗退
2010W杯 ベスト16 アジア3次予選敗退
2011アジア杯 優勝 GL敗退
2014W杯 アジア3次予選現在グループ首位 3次予選敗退危機w

どうみても差が広がっています。
842名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 02:18:16.36 ID:LDU6mw5s0
>>841
2004年のアジアカップってさ、一番楽だったのがグループリーグのタイ戦で
その次が決勝の中国戦だったよなw
重慶やら済南といった暑い地区を転戦させられて疲労困憊の日本に対し
ずっと涼しい北京に居座って試合してた中国。
中国はまるで少林サッカーの悪役だったな。
843名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 03:09:08.39 ID:XdE2uUy20
>>842
タイ戦はスコアこそ4−1だったけど、先制されたしひやりとする場面もあったし、決して楽じゃなかったよ
中国戦は終始安心してみていられたけどw
どこかで中国と対戦相手のカード数比較してて笑った覚えがあるな。中国がフェアプレー賞とか、なんのギャグだっての
844名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 05:57:34.15 ID:LDU6mw5s0
>>843
中国相手チームはイエローレッドのオンパレードで、中国にはカードがほとんど出てなかったんだよな。
負ける日本が見たくて高い金払って糞暑いなか来たのに、毎回憤怒して自転車を漕ぎ帰宅する重慶市民w
特にイラン戦ではイランが日本をボコボコにしてくれるのを期待して見に来たのに
空気を読んだ両チームの華麗なバックラインでのパス回しを延々と見せられて憤死寸前だったなw
845名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 12:40:54.69 ID:DuualRLo0
>>147
お前おもしれー事言うな
846名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:25:32.30 ID:Zj/vBmE5O
>>844
あの日本対イランは、ある意味衝撃的だった。

双方とも、攻める気もなければ、ボール取る気もないw
847名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:31:57.35 ID:7letpgcK0
何か勘違いしてるようだけど
実績も実力もイラクが上だからね
しかもカリスマジーコが率いているんだからなおさら
848名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:37:45.79 ID:9PP89fo60
>>847
2000年代に入ってからアジア杯優勝は日本・日本・イラク・日本だもんな

中国が負けて当然
849名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:43:32.64 ID:pUlS3/cl0
http://www.youtube.com/watch?v=oFMDlVAZH88&NR=1
これでイラク選手が一発レッドってありえないけどな。不可解すぐる
850名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:46:25.58 ID:ujyUsuiS0
予選でなんでこんなに篤くなってんの?
851名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:52:51.04 ID:OvOM2CI7O
>>846
たしか30分くらいは真面目にサッカーやってたよな

日本が様子見で後ろでボール回したらイランも察して1mくらいまでしか詰めてこなかったし
852名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:53:23.11 ID:Xk7YssgG0
中国がポッド1にいるのがおかし
イラクかウズベキスタンと交代すべき
853名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:55:44.20 ID:RWGAgTKh0
すげえなジーコは
暴動もんの金星だよな
854名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 19:59:10.70 ID:2p+ndh6W0
カマーチョ後悔してるだろなぁ
855名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:01:16.39 ID:leg8rd9R0
>>849
中国市場を狙ってるFIFAが、中国を勝たせようと気を利かせたんだろ。
856名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:05:25.90 ID:QL4Idhxg0
怒るのも無理ない
857名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:05:45.51 ID:IGVORt0YO
( `ハ´)「コツンと音がしたし10年が5年に早まりそうアルよ
首洗ってまってるヨロシ」
858名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:10:15.92 ID:o1MSHQ4UO
>>850
予選落ちしたら熱くなる場所が無くなるからアル
859名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:18:50.50 ID:9Dvrlzam0
ジーコの中国おちょくり力すげえww
860名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:23:18.58 ID:5DfzTTsoO
一人少ないチームがガンガン攻めて勝つのは時々ある
優位に立って守りに入って捨て身の攻撃くらって負けるパターン
日本もアジアカップで10人で勝ったから
861名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:29:35.63 ID:rmlmjSlb0
>>849
確かに・・・イエローも微妙なような・・・

どのあたりがレッドなのかエロい人教えてください。
862名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:31:17.18 ID:BASiFlil0
最後なんでどっちとも疲れてんだよwww
バグダッドの方は10人だから分かるけどさwww
ジョルダンwwwイラキューwwwシェイシェイwww何だよこのザコ組www
863名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:31:33.63 ID:X6r8MOcEO
ジーコだけは未来永劫許さん。06ドイツの悲劇で日本のサッカーを10年遅らせた罪は重い。
864名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:32:51.90 ID:BASiFlil0
ボールの返し方がイエローだったって言ってたよ。
865名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:37:05.85 ID:ajR3Ayin0
急にレベルの高い監督を連れてきてもダメだろ
オフトみたいな適度な監督から徐々にレベル上げていかなきゃ
866名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:46:05.14 ID:G6SKzUSX0
>>849
この動画に Conratulation Iraq! You've beaten injusutice とコメントしようとしたが
こいつらアメリカ死ぬほど嫌ってて日本も一緒になってイラク行ったの思い出して控えた
心の中でひっそりお祝いしよう
867名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:47:41.88 ID:9Dvrlzam0
>>863
ジーコに監督を頼んだ経験不足のサッカー協会に責任がある
868名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 20:51:44.77 ID:Sigj28s6O
中国はアジア予選参加するのを辞退すればいい
869名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:28:50.49 ID:X6r8MOcEO
>>866
日本はイラクを蹂躙してないし、イラクは日本を反米の先駆者として尊敬してる。卑屈になるな。
870名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:31:35.77 ID:DgQ/Xjpu0
チャンコロは卓球だけやってたほうが
ストレス少なくていいかも
871名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:38:04.96 ID:1MmzmBXh0
>>869
怪しい判定セシウムさん@中国チーム
872名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:38:36.01 ID:1MmzmBXh0
>>866宛て
873名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:40:45.01 ID:mbV42DdK0
日本もフランスW杯予選のUAE戦後にあったなー
ここまで暴徒化してないけど
874名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 21:44:27.98 ID:wVNSZ724O
>>867
日本を良く知る人を探したかったんだろう。
そこは理解できるが流石に未経験者を採用するのはまずかったな。
875名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 22:18:59.50 ID:r51xvGjjO
たまたま1月のアジアカップの総集編見たんだけど
予選リーグをイラクは通過で中国は敗退だし
イラクは前回のチャンピオンだし
今は普通にイラクの方が格上なんじゃないの?
876名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:16:32.28 ID:2zG53eTc0
こんな民度じゃ強くならんよ
選手もカンフーだしな
877名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:16:33.70 ID:WTiPVXyw0
>>861
中国選手がこけた後、イラクの選手が蹴ってるように見えなくもない。
(蹴ってないけど)
それを審判には蹴ったとみえたんじゃないかな。
それ以外に考えようがない。
878名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:18:27.97 ID:sk60nZtH0
仙台も弱い時代は毎年のようにバス囲んでたよな
879名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:20:24.36 ID:QZDqc++p0
セコイ手を使って最弱グループに潜り込んでジーコにやられるとは流石中国様だ
ネタとはこうして作るものなのだな
880名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:21:27.61 ID:3PV5/dnYO
野蛮
881名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:32:34.02 ID:NzKYA72d0
10年前から停滞してるってんならまだしも劣化してるからなあ。
882名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:33:49.90 ID:NZ8mDmDD0
まだチャンスあるだろ
難しいと思うけどね
883名無しさん@恐縮です:2011/10/14(金) 23:37:20.29 ID:lQdwxnen0
次からはスタジアムに戦車用意しとけよ
884名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:02:58.55 ID:lFDb0ZJK0
>>873
あれは最終予選だからな
中国はその前の3次予選でこの体たらく
まかり間違って最終予選に進出したら全敗もありうる
885名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:07:58.85 ID:eLoudqM10
カマーチョほどの人でも無理なんだからもう諦めた方がいいよ
886名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:09:04.18 ID:3Nz9NANJO
日本のサッカーファンも似たようなもんやん
選手に生卵投げたり、ミネラルウォーターぶっかけたり
狂ってる
887名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:13:28.63 ID:gWGV+cPJ0
最終予選はオージーとは当る事ないから
韓国、イランのどっちを引くか、韓国の方が楽そうだけど
あとはヨルダンがどっちにくるかだな
888名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:18:07.98 ID:o4qCs4nb0
お約束のようにナゾの退場者出して有利にしたのにやられてんだもんなw
889名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:22:35.30 ID:BewM0LYc0
ネットで見たけどイラクのホームだと思ってたw
しかも脇汗が監督とは知らなんだ
890名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:48:37.25 ID:2nGeBY1M0
中国vs北朝鮮or韓国が見て見たいな
891名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 00:50:51.89 ID:a+Z3RP2y0
>>1
ラフプレーばかりの暴力サッカーから抜け出さないと、いつまで経っても上手くはならんよ。

まあ韓国にも同じ事が言えるけどね。
892名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:00:46.52 ID:dttbgELY0
>>875
今はって昔からイラクのほうが格上だよ
今回の前もその前も直接対決で普通に負けてるしね
893名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:10:20.83 ID:qsuMJ9S6O
イラクもアジア杯勝った国なんだし、中国相手に負けてもらってちゃ困るわな
894名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 01:31:54.42 ID:1Zj6ei6F0
イラクに楽勝できるほど強いと思ってたのかよ
895名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 02:36:43.46 ID:GlIEM5820
シンガポール相手にイカサマPKもらってギリギリ勝てるレベルなんだから当然の結果
11月のアウェー2連戦で敗退濃厚だな
896名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 04:44:14.02 ID:0R+Uu1FF0
>>892-893
今、イラクは国内情勢不安定だからまともにサッカーできてない

以前強い時期があったから今も強いだろう、なんて考えは安定した国にしか通用せんぞ
897名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 05:38:19.06 ID:0jRY66lb0
不安定な政情の中でイラク頑張ってるな。
ジーコが監督ってのもあるし応援したいな。
898名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 05:45:05.81 ID:tihoZFkj0
イラクはイラク戦争直後の2004年のアテネ五輪でアジア最高位の4位に入っているし、
2007年にはアジアカップで優勝しているんだが。
何言ってんだ?お前w
899名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 06:20:13.45 ID:aqQ8m8nU0
イラクは昔からアジアの中では十分にサッカー強国だぞ
900名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 07:39:51.41 ID:TEcbZVvk0
>>898
情弱乙
情報は逐一更新しろよ
901名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 07:48:05.10 ID:EwL4ZpS/O
イクラちゃん
902名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 07:50:41.72 ID:V6jOhVMt0
だからジーコの悪運は侮れないwwww
903名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 07:51:12.25 ID:80LIsA6g0
ブラジルでも、仕事のオフにサッカー観戦したら、終わったあと暴動みたいになってて、でっかい石を投石し合ってた。市街地だし、車とかボコボコだろうなぁ。サイレンも一時間位ずっと鳴ってたし。
904名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 07:54:30.58 ID:2Xrn8GPr0
イラン・イラク・クウェ−ト
といえば皆仲の悪い国だが
30年ほど前は、日本より相当強かった
ワ−ルドカップなんて大会目指そうにも
殆どの日本人が、その存在さえ知らなかった
巨人・大鵬・玉子焼きで満足していた時代
905名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 07:55:53.27 ID:Z3a9qpOr0
なまじ10人にならなければ、「しょうがない。実力通り」ですんだんだろうが・・
そういえば、W杯予選で最後に北京での香港戦に(引き分けでもよしなのに)負けて
暴動になったことが昔あったな
906名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 07:57:00.50 ID:cxKV0SpRO
そりゃイラクの方が10人でも強いだろ
2007年アジア杯優勝国だぜ
907名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 08:00:50.66 ID:D67HDmHa0
イラクじゃサッカーより戦争の方が人気スポーツだからな
908名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 08:03:39.25 ID:3BxAggmOO
>>896
イラクはまともにサッカーできる状況じゃないのに、結果を残しているから強いんだろう?
正直今アジアランク上位にいる日本オーストラリア韓国でも
国内状況がイラクのような戦争の混乱状態を引きずっているような状況だったら
イラクと同じ成績を残せるとは限らん
909名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 08:47:21.55 ID:LkvWjcQxO
すげええええ
910名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 08:47:41.87 ID:bWA7qcmK0
イラクって言えば、まだドーハの悪夢が頭をよぎる。
911名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 08:49:22.40 ID:H1JwR6iwO
イラン様に勝てるわけないだろwww
912名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:23:01.05 ID:Pqytyf74O
>>908
地震とか津波とか放射能とか
913名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 09:31:37.77 ID:/aFaPxqa0
もともとカマチョが就任する中国かわいそうって声が多かったよね
必然だよ
914名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 10:35:36.70 ID:wq5Yprt+0
>>247
ジーコの服装がスティーブジョブズ並に日本の頃と変わってなくてワロタ
915名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:00:19.37 ID:e03C1Xi5P

こうなったら中国は時期監督をジーコにしてみたらどうだろう?
少なくともどこかの監督になって中国キラーになられる危険が一つ減るぞw
916名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:03:35.57 ID:kjn2EzxC0
サダム・フセインに鞭打ちされる心配がないから
のびのびサッカーやれる
917名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 14:07:20.59 ID:HSFNQvp80
カマーチョってこんなとこにいたのか
918名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:20:03.95 ID:cE19+ThB0
シリアはそのヨルダンよりも強いだけに本当にもったいない。
でも失格無くても日本ウズベクにやられてたが、それももったいない。
919名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:26:29.00 ID:2Xrn8GPr0
セ・・イエ−ィ−
スペイン語と違って
マイルトな余韻のポルトガル語が思い出される
920名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 16:27:48.97 ID:DrT0tL720
突然カマーチョ
921名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:04:09.48 ID:eNh1YiXE0
>>825
最新の敗戦は96年だったかか97年だったかの親善試合アウェー戦。
0−3で完敗。
922名無しさん@恐縮です:2011/10/15(土) 20:08:11.47 ID:eNh1YiXE0
>>908
強いとは言えるが、国内情勢が良くないと
発揮する力が不安定。
923名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:30:32.11 ID:wP/SRYkQi
5000ガバスにみe
924名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:38:24.92 ID:JIPN9Hdl0
予想だがカマーチョ辞めるんじゃね?
925名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:40:16.36 ID:cpuRgnQs0
突然ガバチョ
926名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:44:50.28 ID:+ps+11Qm0
そら、ホームで相手が10人なのに負けたらキレるだろ
お前らだって、仮にこういう状況でアジアですら最終予選に
進めないとなったら、当然ブチ切れるだろうよ
927名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:48:11.60 ID:Zz+ewzFN0
協会が腐ってるから強くなるはずないって関西弁上手い中国人の友達が言ってた。
928名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 12:50:46.95 ID:1ccaMQcL0
大国だから逆にプレッシャーが強くなってるな
929名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 13:02:35.19 ID:dHWSHunX0
中国にしてはおとなしい。
930名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:50:16.25 ID:fCQ3uEC70
>>900
一番近い国際大会の今年のアジア杯で
イラクはオージーと互角に戦って延長で負けてベスト8で中国はGL敗退だけどなw
931名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 15:58:13.39 ID:FLXQRLBk0
>>266>>404>>698
ダントツの最下位に沈むチームのふがいなさに怒ったホークスファンが、
王監督以下選手の乗るバスを取り囲み、生卵をフロントガラスに投げかけた。
投げられた卵は約50個。その場で20分以上も立ち往生し、バスが球場から出られなかった。

過去の醜態騒動を教訓に民度向上に努めろよ
932名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 17:30:30.32 ID:9nY8vtFr0
カマーチョ合掌
933名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:10:45.59 ID:Dwp5v/+R0
かまーちょかまーちょw
934名無しさん@恐縮です:2011/10/16(日) 21:15:45.79 ID:M0OgRC0Q0
仙台名物が中国へ輸出かぁ
935名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:23:34.24 ID:Qxud+cx10
おやすみ
936名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 01:28:11.77 ID:RtGDj3QHO
カマーチョ解任だな中国代表の監督やりたい奴なんているの
937名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:06:47.57 ID:UBkAMOCb0
>>931
ホークソファン?焼豚のことをいいたのか?
糞食ってしねや
938名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:10:28.09 ID:cWny/aHN0
日本大使の車のガラス割られたり別の意味で散々だった記憶がよみがえるな。
まあ糞屍那畜だから仕方ないけど。
939名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 02:13:58.90 ID:ZbVIvjA0O
これがイラクだったから母国チームに向かっただけ

チキンシナはイスラムを怖がってるクズ
940名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 04:48:05.06 ID:sW2qc7xK0
>>938
外国の大使の車を襲うって、大問題だよなあ
中国人や中国政府はもちろん糞だけど、日本政府もヘタレすぎ
941名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 08:26:11.00 ID:GsFE+diM0
カマーチョ気の毒やなw
942名無しさん@恐縮です:2011/10/17(月) 09:02:23.54 ID:Rn182B670
>>937
気に障ったんならすまんかった
でも、これは実際に国内で起きた暴動事例だよ
サッカーでもサポーター集団がチーム関係者を取り囲んで土下座させたりしてなかったか?
943名無しさん@恐縮です
>>861
リプレイのせいでプレーと思いがちだが、
そのプレーのあと、ボールを動かしたことに対する遅延行為で2枚目のイエロー。

審判はレッドの前に左手のイエローカード出してるんだよ。公式スタッツみれば分かる。
まあ妥当だろうな。