【サッカー/アジア】中国メディア 祝ってる場合か? サッカーW杯初出場10周年

このエントリーをはてなブックマークに追加
152 :2011/10/09(日) 01:00:38.62 ID:4/L4bYtL0
>>146
というかイランにホームで逆転負けとか
経験不足を露呈してたし、タレントは今よりいたのに
チームとしては今より弱かった
153名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 01:20:49.20 ID:BVgvDDaq0
祝ってやる
154名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 03:22:32.65 ID:IZdhV5M30
呪ってやる
155名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:34:33.23 ID:MCypf7+k0
あの予選は日本と韓国が出場していなかったからな。お情けみたいなもんだろ。

156名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:43:18.37 ID:9HJrKsdB0
空き巣狙いみたいなW杯出場を祝ってる時点でもう駄目
ベトナム代表のほうがよっぽど可能性感じるわ
157名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:44:36.11 ID:xx0mf1LiP
日本ばかりみるからダメなんだ。
南北朝鮮を世界的に孤立させてFIFAから脱会処分に追い込め。
それで希望の灯が灯る。
158名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:46:10.79 ID:CQGHxzIL0
中国もそうだが中東が全然成長していない
というかいい監督を手に入れた数年間はそれなりに強くなるが、
その監督がいなくなったら元に戻るの繰り返し
アジア4.5枠のうちの3枠が実質日韓豪固定で
残り1.5枠を北朝鮮・ウズベキスタンと、その時中東で調子のいい1-2国で争う構図
159名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 08:56:00.11 ID:RqDs9oIV0
ちょん「宗主国様をお祝います」」
160名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 09:00:20.68 ID:nQRh6p7Y0
日本も室町時代とかに義満とかが中国に朝貢して、日本国王と認められて喜んだりしてたから、歴史的には日本の宗主国は中国だよな。
161名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 09:24:15.51 ID:gnzfEono0
>>494
吐き潰してきた靴の数と同じだけの夢たち
162名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 13:24:03.12 ID:ObGbPBFt0
いきなり愛知和男登場
163名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 13:34:03.07 ID:0RZWMyyJ0
>>160
ヒント あくまでトップは常に天皇
164名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 13:38:01.26 ID:ObGbPBFt0
天皇は権威であって政治権力ではない
165名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 13:41:07.58 ID:bd0YjVOV0
呪ってるんだろ
166名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 13:42:09.37 ID:FYh0ML/20
>>160
そういや卑弥呼も魏の皇帝に金印貰いに行ったな
167名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 13:43:27.05 ID:N75nKvIc0
ツイてるね 呪ってるね ♪
168名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:02:47.20 ID:SObLhSgp0
>>160
そんな形式上の話じゃなく朝鮮は完全に中国に服属してきただろ
169名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:07:22.77 ID:wh2xvc+/O
テレ朝で今ザックJAPANの特集やってるから
中国人も見ろよ
170名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:29:44.52 ID:0RZWMyyJ0
>>164
まあでも将軍から国王だと出世で何も恥じることは無いからね
171名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:41:52.31 ID:UqfSRIdp0
あれ、中国って日韓W杯に出てたのか。
172名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:43:09.45 ID:Fc1t8Bj/0
祝ってるってのがちょっと可愛いと思ってしまった
隣の国でこんなことになったら我が国をおさえて出場してる国を呪ってやる、とか始めそうだし
173名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:48:21.71 ID:yYU7wMsr0
出場十年て初出場のときは日本韓国OGいなくて3、5枠とかじゃなかったか?
174名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:51:40.34 ID:1QtuU3Lt0
そう、しかもイラン、サウジと当たらない無風の最終予選だった。
175名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:53:39.03 ID:z75a0eNQ0
>>170
朝鮮の李王朝の初代も将軍出身
176名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:55:31.35 ID:2V4dhacF0
なんでミルチノビッチを継続起用しなかったんだよ
この十五年ぐらいはあの時期だけが唯一強かったぞ
177名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:57:49.26 ID:w7tDJQtwO
祝ってる場合ですよ!
178名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 14:58:24.83 ID:LrwhWSLOO
>>160
「貢物」は渡す一方でなくて渡すことで「お土産」が貰えた。
奈良時代で正倉院に残っているものも「お土産
(つまり中国は「貢物のたらい回し」をしていた)で
義光(や平清盛)はそのお土産で「貿易」することを思いついた。
179名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:01:41.04 ID:N75nKvIc0
>>176
シナの派閥争いの結末だろ。
日本の田舎でも派閥争いで町営図書館の改築が頓挫するのと同じ。
180名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:09:41.88 ID:2/2Paa8T0
>>18
さすがに朝貢させてた国だからそこはわかってるんじゃね?
181名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:10:26.40 ID:1OjoAKwM0
中国ではサッカーなんて少林サッカーみたいなギャグ映画の認識しかないから人気も出ないし別にいいでしょ
バスケの競技人口はサッカーを超えたし、これからはバスケの時代。
182名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:14:47.97 ID:ObGbPBFt0
>>177
今日は日曜だから
もう1度だな
183名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:15:03.28 ID:14qXphTe0
>>1
>>10年前に討論していた問題が、10年経っても研究中だ

次の10年は検討中になるんだろうな・・・
184名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:24:44.59 ID:1LDbqPsMO
50周年100周年と盛大に祝い続けて欲しい
唯一の出場記録として
185名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 15:37:22.72 ID:cdTNxBHj0
ホスト国は観客席を意地でも一杯にしないと恥ずかしい。
186名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 16:04:16.48 ID:N5obSgaJO
日韓がシードで最終予選はサウジとイランとは別グループで組み合わせに恵まれたからね
187名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 16:07:19.12 ID:tBDGS+J80
シナチョンはカンフーしてくるから試合したくないのは常識。
中北韓でウリナラカップやればいいよ。
188名無しさん@恐縮です:2011/10/09(日) 19:01:31.10 ID:i88cJGZk0
日韓が予選に出なかったから出場できたんだろ。おこぼれw
189名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 00:06:29.23 ID:1GuC60BH0
10年前出たといっても日本韓国豪州抜きだからなあ
今のアジア予選勝ち抜くのは難しいだろうね
190名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 00:23:40.46 ID:Mc8dzQ+x0
サッカーだと、まともな国、中国
サッカーでも、キチガイな国、南韓
191名無しさん@恐縮です:2011/10/10(月) 12:01:59.87 ID:dWYcKqT/0
レベル低くてワロタwwww
そんなことやってるうちはもう出れないわw
192名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:10:14.68 ID:cdSX3lCH0
そもそも、出場できたのだって、最終予選のグループ分けで、インチキして楽なグループに入れてもらった結果じゃねーかよ

193名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:12:15.53 ID:cdSX3lCH0
しかしまあ、こんなものの10周年祝賀行事なんてやるんだねw
笑える
194名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 14:19:20.92 ID:URCv4Vo30
片親、母子家庭、次男、3男で構成された日本代表

一人っ子で両親から甘やかされて育ったチューヤン


この蓄積の差はデカイ。
片親じゃなくても次男だと兄貴にボッコボコにされながら
こいつ今は勝てないけどいつかぶち抜いてやるって思いながら育つ
195名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 17:22:11.48 ID:Ha/OFYUS0
泣いた
196名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 23:25:29.75 ID:JsFX9Rit0
10周年か。これはめでたいな
いろんな意味で本当におめでたい
197名無しさん@恐縮です:2011/10/11(火) 23:27:18.48 ID:7T1reZUf0
ジーコ「おめでとう」
198名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:00:28.15 ID:3XVGkZfi0
>>138
高校生とかが言う「三ヶ月記念日」「四ヶ月記念日」みたいなもんか
199名無しさん@恐縮です:2011/10/12(水) 18:03:15.82 ID:3XVGkZfi0
>>178
朝鮮はろくな貢物を持ってこないくせに土産物はたんまり持ってく、って当時の中国国王もぼやいてたんだよなw
200名無しさん@恐縮です:2011/10/13(木) 10:49:20.46 ID:bsoUR0S4P
冊封体制内では琉球より下だったんだからどんだけだったかわかるだろう。
下っ端の官吏に朝鮮国王が何度も平伏する義務を課せられて、それを本当にしたかどうか皇帝に報告されてたんだよ。
201名無しさん@恐縮です
アジア枠が10くらいになっても中国は出れなそうだな

今やタイやベトナムより間違いなく弱い