【芸能】小島よしお慶大不合格

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 お笑いタレント小島よしお(30)が、慶大文学部の受験に失敗していたことが、2日、分かった。
パーソナリティーを務める文化放送「レコメン!」の企画で挑戦したが、この日放送の同番組で発表した。

 結果を知らされていなかった小島は、じらされながら番組開始約2時間後に不合格の知らせを聞いた。
敗因は「勉強不足です」と素直に認めた。昨年4月から仕事と夜の飲酒の合間に1日約3時間勉強していたが、
昨年11月の模擬試験では偏差値37。それでも1月の時点では「受験は気持ち」と強気だったが、現実は甘くなかった。

 番組では結果発表前に、合格したらプレゼントされ、不合格なら小島が買い取る慶大までの電車の定期券が渡された。
同局関係者は「次は珠算検定4級を目指してもらう」と話したが、小島は「テンションが上がらない」と元気がなかった。
同番組で一緒にパーソナリティーを務めるK太郎も慶大経済学部を受験したが、不合格だった。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110303-743454.html
関連ニュース
【芸能】小島よしお「東京マラソンで悲しいこと起きた」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298971728/
※ご依頼がありました。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298714530/305
2名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:01:17.84 ID:Qkb9nBf+0
おっぱっぴ〜
3名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:01:20.00 ID:7LqX2x570
4名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:01:25.39 ID:wDsCMf2W0
おっぱっぴょー
5名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:02:05.30 ID:4FqkJLQL0
そうですか。で2.
6名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:02:18.47 ID:zRmYqBOFO
残念
7名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:02:22.98 ID:f1dmjuGtO
通信で入ればいいのに
8名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:03:07.73 ID:7hgMPVNN0
今更大学受験とは相当の学歴コンプだな
合格できず落ちたのは芸人としてはおいしいかもw
9名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:03:11.78 ID:1hSQ9G8y0
珠算検定4級は余裕でしょ
おれが小学3年で5級とれたぐらいだから
10名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:04:02.01 ID:DJV/JTRg0
芸能活動の合間とはいえお疲れさんでした
11名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:04:30.75 ID:m7SpfQDq0
K太郎も落ちたかw
12名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:04:38.61 ID:TrtKKd9C0
ゆとり世代で偏差値37とか、恐ろしすぎて想像できない
13名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:04:40.35 ID:GgxbujvOO
三田会に入りそびれたか
14香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:04:41.26 ID:1u+FzMPS0
現役慶応生の漏れ参上

1日3時間如きじゃ受かる訳ないお

現役と天下の慶応舐めんな
15名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:04:54.43 ID:tjUR7qUb0
たかが大学受験程度のレベルだと勉強時間が何より大事だからねえ。
1000時間勉強した秀才より3000時間勉強した凡人の方が高得点取れるし。
16名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:04:59.11 ID:yUhMKYHJ0
早稲田出身だろ?
いくらブランク長いとはいえ偏差値37とかありえないだろ
17名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:05:21.29 ID:fOkpc9rR0
受かるまでやれよ
18名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:05:33.58 ID:iKiKTzXQ0
知恵袋使っていればなあw
19名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:05:57.03 ID:24MrcEx7O
この位の歳になると受験なんてやってる場合じゃないだろ

早稲田出てるんだからもっと有意義に過ごせよ馬鹿馬鹿しい
20名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:06:05.50 ID:YuFbamIe0
酒飲んでて受かるわけねーだろw
21香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:06:07.06 ID:1u+FzMPS0
>>15

文系だと特にな

理系は天性の頭の良さが必要だがお

>>15

偏差値37でも入れる大東亜帝国(偏差値45付近)
22香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:07:07.72 ID:1u+FzMPS0
>>16

英作文なんて試験が終わって1週間も経てば

半分以下に力が落ちる

こ香具師には刻だったんだろ
23名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:07:08.07 ID:9ymwGHlB0
慶応卒なら帳票詰めたダンボール運ぶ作業をしにウチにきてたけど、慶応ボーイじゃなかった。
会計士になりたいらしかったが元気なんだろうか。

ああいうのがレールに乗れずに学歴にしがみついてる学歴コンプなんだろうな。
高卒より、人生に不満を持ってるそこそこの大卒にコンプは多いよね
24名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:07:39.65 ID:sHyHwZGMO
>1日約3時間勉強していたが、昨年11月の模擬試験では偏差値37


こいつどうやって早稲田入ったの?
25名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:07:45.11 ID:j8mZ3mFl0
芸人なら芸で笑わせろよ
26名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:07:49.38 ID:f1dmjuGtO
むしろ大学院の方が入りやすいだろ
27名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:07:51.04 ID:bwWZenWk0
>>14
悪いが慶応プロパーの勉強は完全ゼロで法-法律受かった。
センター+面接だがなw
そんな俺は東大文一に現役で受かったww
28名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:08:03.13 ID:4Rnsc5Om0
ズイズイズイーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:08:10.69 ID:XHbQCcIE0
慶応志望の人の中で37なのかな?????
あまりにも低すぎる。
30名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:08:13.90 ID:UNUyW6Sp0
ヤフー知恵袋で聞けばよかったんだな!
31名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:08:15.14 ID:nR+iUUe60
ってか今資格ブームなんだから
資格のネタでもいいんじゃね

行政書士とか面白そうじゃん
32香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:08:17.79 ID:1u+FzMPS0
>>23

何もないよりマシだがお

やはり慶応生の地頭は相当いい

推薦組は馬鹿一色だが
33名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:09:06.93 ID:mC2XOkkn0
慶応>>>>>>>>>早稲田=偏差値37 なの?
34名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:09:19.12 ID:8puB/SwsO
スレタイ直球すぎて笑ったわ
35名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:09:37.63 ID:UNUyW6Sp0
高部知子は一般入試で慶応に入ったとか
こないだテレビでやってたな
36香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:09:49.90 ID:1u+FzMPS0
>>27

東大文T受かる地頭があれば余裕だろうな

そんな漏れは一橋に落ちたが
37名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:10:10.94 ID:2qEfC3js0
慶應文学部落ちるなんて・・・恥もいいところ。
高校生なら確かに問題の出し方が他学部や他大学と違うので
対応しきれない場合もあるが・・

ふつうに3流英文科の大学生なら合格できる範囲の英語&論文。
社会については、暗記だから・・まあでもこいつ早稲田出身
なんでしょ?ほんとに馬鹿なんじゃないのか。
38名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:10:30.62 ID:byCOjM100
もうなにやってもスベるんだなこの人
39名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:10:42.38 ID:UNUyW6Sp0
>>35
↑書いてからググッたら通信だったらしい、失礼
でも卒業はしたらしい
40名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:10:45.81 ID:V4TTph280
むかし清水宏っていう喜劇俳優?っぽい人が同じようなラジオの企画で
母校の早稲田をまた受験して合格したって言うことがあったな
41香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:10:53.02 ID:1u+FzMPS0
大学生は入学時が一番頭いいのはデフォだろ

それ+芸人期間があるんだから偏差値37もなっとく

素直にマーチ辺りに挑戦した方が良かったのかもな
42名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:11:01.00 ID:Jbf0C2T80
次は証券アナリストでも取ってくれ
一緒に勉強しようぜよしお
43名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:11:25.74 ID:kUPt8mhl0
ヤマが当たったって記事は何だったんだ
44名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:11:33.66 ID:2qEfC3js0
と、思ったが・・名前ではねられたんじゃないの?
普通に文系大学を卒業した人間と帰国子女にとっては
とてもとっつきやすいのが慶應文学部の入試だと思うけど。
45香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:11:36.46 ID:1u+FzMPS0
>>37
マーチの英文生でも受かると思うのかお?
46名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:11:59.60 ID:54BCwOGN0
ヤフー知恵袋使ってカンニングすれば話題になれたのにな
47名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:12:09.68 ID:K2vbm+kr0
やっぱり早稲田はバカだな

慶応 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田

が照明された
48名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:12:15.93 ID:fROqZNO+0
僕もカンニングすれば良かったです
くらいのコメントよこせよ!
49名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:12:16.71 ID:P0IxEIze0
>>1
偏差値37って、慶應なめるなバカ。
藤沢でも無理じゃ、ボケ。
お前はヘキサゴンで高卒紳助にバカにされてろ。
50名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:12:29.84 ID:bwWZenWk0
>>36
俺の時はセンターで理科除いて9割ちょいあれば行けたからな。
面接なんてただの雑談だったし。俺は9割5分だったから完全に余裕だった。
51名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:12:51.08 ID:Xz/MrE170
嗣永桃子目当てで聞いてて応援してたが残念だ
52香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:12:52.25 ID:1u+FzMPS0
英語で落とされたんだろこ香具師

慶応の英作文舐めすぎ
53名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:12:54.01 ID:4FU2c0YD0
バカだな一般入試で入ろうなんて要領悪すぎだろ
紺野みたいにAO入試で入ればいい
54名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:13:00.37 ID:nGu842EDO
故郷の琉球大学なら余裕だったのにな
55香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:14:18.47 ID:1u+FzMPS0
>>50

9割5部とか天才か藻前

漏れでも8割だったんだぞ

>>49

藤沢はガチで地頭がいい

小島なんかと一緒にするなお
56名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:14:24.08 ID:nMPcsSZB0
>>14
余裕だろ

国立落ちで慶応入ったが、慶應受かるだけなら一日3時間で十分
57名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:14:31.40 ID:bEcXgY0zO
慶應はむずいよ
しくってマーチまで落とした↓
58名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:14:41.65 ID:0mnl9zRJ0
笑いはないのかよww
59名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:15:01.58 ID:BJdVsG0l0
>>54
でも5教科7科目は結構きついぞ。
60名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:15:02.37 ID:BYfm9r0L0
一日3時間じゃ無理じゃないの
受験生の話聞くと一日8時間以上がデフォみたいだし
61香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:15:13.20 ID:1u+FzMPS0
>>56

普段から勉強してる下地があればな

小島の場合はFラン高校生と同じスタートラインだったからな
62名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:15:20.95 ID:40d02WeY0
ハイハイ
63名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:15:44.50 ID:k8r6ut/20
そもそも偏差値37って微妙だろ
64名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:15:47.41 ID:fOkpc9rR0
オリラジ中田の勉強しすぎで椅子ごとブッ倒れた話は笑った
まあそれ位気合入ってなきゃ受からんってことだよな
65香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:15:59.06 ID:1u+FzMPS0
>>60

東大生は10〜12時間がデフォ

一部の天才は1時間で受かっちゃう
66名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:15:59.44 ID:7hgMPVNN0
>>15
勉強できるってことがある意味才能みたいなもんなんだが
お前は学歴しょぼいのは勉強時間が足りなかったから
とか言い訳している口だろ、情けなすぎる
67名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:16:07.28 ID:rz17c5Fy0
早稲田受かった時は英語は瞬間ニワカ学力ギリギリいっぱいいっぱいで
あとは社会や古文の暗記量で押し切ったという私大暗記型の典型だったと
いうことだな
68名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:16:32.64 ID:qwulLzCs0
慶応は浪人不利って本当?
昔、予備校で聞いたんだけど。
偏差値吊り上げのためという説もあったなw
マジなの?
69香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:16:56.71 ID:1u+FzMPS0
>>66

大学のレベル=どれだけ忍耐力があるかの証拠だからな

>>67

おそらくそれ以下
70名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:17:04.03 ID:EzzCkSDT0
>>14
え?受かったけど?
普段からやってりゃいいだけっしょ。
71名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:17:09.44 ID:S+oRnq8pO
おめーらみんなとーだぃだもんな、いーよなー
72名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:17:14.96 ID:60+ih8uo0
>>49
ヘキサゴンは紳助よりも頭がよくて紳助よりも面白い奴らが、紳助と
同レベルにまで下がって実は紳助の頭をなでなでしてるのを見るための番組だから。
あれを紳助がトップにいる番組だと思うと駄目だよ。とりまきが
どうにかして紳助のレベルにまで下がってくるのを見る番組だからね、品川以外は。
73名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:17:23.34 ID:xs+7GZRnO
さすがに仕事と両立しながら慶應の受験は無理だったか

合格したら本当に通うつもりだったのかな
74名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:17:38.74 ID:x2fu2OhT0
>>41
お前はもう寝とけ。

塾員より。
75名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:17:53.76 ID:ZVKWjbGb0
慶応生の反発きんもー☆
よっぽど自分の大学誇示したいんだね(笑)
私立のくせにエリート気取りですかあ
76香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:18:02.57 ID:1u+FzMPS0
>>68

全く関係無い

採点者は名前を伏せた状態で採点する

何万人も受験者がいるのに

誰が浪人とか確認するのは非効率だお
77名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:19:06.73 ID:z8YuB+Sd0
やっぱり10年以上のブランクはキツイか
日常で時々使う英語以外の教科は
ほぼ無勉の状態になるだろうし
78名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:19:21.20 ID:sFlUtynjO
>>42
私みたいな低学歴でもアナリストは1ヶ月くらい平日仕事から帰ってから2時間休日12時間
過去問を集中的に勉強して一発で合格したから、がんばれ
取らなきゃいけなくなったら人間やれると気付いた
仕事しながら、しかも受験から10年もブランクあって、学力も記憶力も低下しているのに
毎日頑張って勉強したのは凄いことだと思うなぁ
現役なら慶応も合格してたレベルでしょ?この人
79名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:19:24.06 ID:BuB6QNujO
酒飲みながらの勉強じゃ意味無くない?
80名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:19:26.01 ID:tPw1onCq0
99の岡村さんは結局、どこの大学うかったんだっけ?
岡村も12月〜一月時点で絶望的だったね
仕事しながら一流大学は無理だわな

81名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:19:43.78 ID:9ROp/8lbO
>>67
だいたいがそうだろ

本当に頭のいいやつはごく一部
82名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:19:59.36 ID:qwulLzCs0
俺が慶応の中の人なら合格点に達してても不合格にするよ。
いい宣伝になるものw
ラッキーだな。
83名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:20:13.59 ID:Jbf0C2T80
早稲田、慶応受かって理科大行った俺
10年以上前の話だけど
84名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:20:17.04 ID:Rai2r+dyO
最近では“こう見えて俺早稲田だから意外と賢いよキャラ”が唯一の売りで
クイズ番組なんかに拾ってもらえてたのにもうそれもダメじゃんw
85香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:20:27.93 ID:1u+FzMPS0
>>72

珍スケは頭の回転は早い

>>74

うるちぇ

慶応舐めすぎの芸人を叩かずにはいられんわ


>>75

どこの無名国立さんですか

旧帝も早慶には就職で勝てないもんな
86名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:21:15.55 ID:/eU/njnQ0
ブランクってでかいんだな。
小島は昔は偏差値70近くあったのに37か。
でも、普通そんなもんかも。
俺も受験生時代に世界史のセンター試験98点だったけど、去年センター試験の世界史やってみたら38点だって。
多分、偏差値でいうと70から30ぐらいまで落ちてる。勉強しても50には戻らないと思う。
87名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:21:38.96 ID:eFubj8cC0
>>68
2浪とかも普通に居る
88名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:21:53.85 ID:OnnUiHWt0
>>24
受験から10年も経てばすっかり忘れてるだろ
そもそも失敗してところで危機感がないから、少々勉強したところで頭に入らないだろうしな
89名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:22:10.47 ID:f79yV2t00
>>68
浪人差別は無い
15年前の話だが、入学者の内訳は現役4割、一浪5割、二浪以上1割だった
一般入試に限れば浪人率は7割超えてたんじゃないかな?
東大一橋落ち一浪慶応ってパターンが非常に多かった
90名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:22:14.71 ID:KimHRZvd0
>>37
大卒者の再受験で難しいのは、文系出身者が理転して、医学部等の理系学部を受験する場合だけだよな。
私立文系を再受験する場合、早稲田の政経でも合格できるもんな…普通に仕事の合間に勉強してれば。

国公立大ならセンターで失敗すると厳しいが、私立文系の再受験で失敗するとか、有り得ないわな。
どう考えても勉強不足。相当舐めてかからないと、マーチ以上の大卒者が慶応文に不合格するのは難しい。
91名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:22:14.67 ID:viWeYL9xO
偏差値37で受けようと思ったアホさは評価してやれw
92香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:22:19.49 ID:1u+FzMPS0
>>78

小島は浪人生だお

>>80

岡村は現役時代浪人して立命館中退してるがな

>>83

勿体無さ過ぎる

それなら一浪して東工大に池
93名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:23:02.85 ID:eSNAMA0iP
これで安心して4月からおはスタのレギュラーになれるね
楽しみすぎる
94香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:23:27.63 ID:1u+FzMPS0
>>86

勉強しても戻らないのは地頭が悪い

>>89

それどこの漏れだよ

まぁ漏れは現役で合格したがな
95名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:23:28.91 ID:Zk7KPfE10
よしおって一応早稲田卒だよね。
それが37まで偏差値おちちゃうもんなの?
96名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:23:40.53 ID:oPHzGU7BO
早慶なんて楽勝やん
97名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:24:29.65 ID:YAiq3wPm0
理転して再受験した俺 明日合格発表
糞文系からの卒業なるか
98名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:24:35.82 ID:ysviScrT0
こんな馬鹿でも入れる早稲田ってなんだろう?
99名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:24:47.72 ID:7TL88oLp0
>>92
岡村は2部じゃん
100香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:25:04.96 ID:1u+FzMPS0
何で慶応だけしか受けなかったのかな

現役以下の大学を受けるのはプライドが許さなかったとして

東大目指せよ
101名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:25:35.20 ID:VaOmAY050
こいつよりもアンガールズの山根の方が受かりそうだな
102名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:25:56.50 ID:MEks8PtBO
>>89
よう同世代
15年から20年前は浪人なんてめちゃくちゃいたよなー
103名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:26:07.32 ID:tPw1onCq0
>>92
めちゃイケの企画のときの話しだよ
104香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:26:16.97 ID:1u+FzMPS0
>>97

矢上にようこそ

どのパソコンに座っても

漏れが2chやってた形跡が残ってるお

>>99

シランガナ
105名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:26:17.41 ID:LqMHe6FAO
友人が慶応に行ったが、高3夏から英語と世界史だけに特化して
偏差値55から15も上げてたなあ‥

就職先の話し聞いたら我が名大と世界が違ってショックw
オレなんか公務員か中堅メーカーの経理だからねぇw
いまさら慶応のブランド力に気付いた。
106名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:26:32.04 ID:f1dmjuGtO
佐田はちゃんと東洋大通ったのかね?
107名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:26:32.68 ID:ZDt1RKxV0
10時間以上は無理だったな
適度に抜いた時間がないと逆に能率が悪くなるような
108名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:26:43.74 ID:KimHRZvd0
>>97
おおう!頑張れ!・・・って今頃言っても遅いな(笑)
私からも、貴方の合格と理転成功をお祈りします。
109名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:26:44.74 ID:Y61pytvk0
なんだ2部か
110名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:26:45.13 ID:SEgasSzj0
>>86
普段勉強してないんだろ。日頃読書したり教養身に付けてる奴なら
そんなに落ち込むことはあり得ない。外国語、歴史なんてむしろ伸びてるはず。

まぁそうな奴は私立には殆どいないだろう。
111名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:26:58.16 ID:ASo1z7Qw0
税理士でも取れや
112名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:27:07.82 ID:9yZ2NlZA0
慶応の商が落ちるやつは正直人間の屑だと思う
でも一橋に受かった知り合いは落ちてた
まあそういうこともあるんだろうな
113名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:27:28.67 ID:k2wsiP3EO
小島ガチで悔しそうだったな それなりに自信あったんだろう 成績開示したらいいのに
114名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:28:03.24 ID:6XgwNLo1O
>>106
既に通ってるだろ
115名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:28:06.12 ID:vEpKQyZI0
山根は落ちたよ
116香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:28:22.43 ID:1u+FzMPS0
>>105

半年もあれば偏差値15うpとか余裕だろ

漏れも現役時代は偏差値73はあったお

慶応舐めんなお

都内では東大一橋に並ぶ超強力大学だぞ
117名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:29:22.59 ID:l/L1hL4G0
>>68
医学部は知らないけど
それ以外は浪人でも再受験でも関係ない
118香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:30:04.30 ID:1u+FzMPS0
山根は広島のニッコマ

修道大学出身だろ

佐田も最初の学力を加味すれば相当頑張ったと思うがな

第一文型も割り算も出来ないレベルだったんだろ
119名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:30:07.50 ID:IZWSZH1V0
ショックだわ
来年も受けてリベンジしてほしい
120名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:30:11.63 ID:/eU/njnQ0
>>110
歴史の特集とか本は見るけどさ、なんかそういうのとはまた別物な気がするけど。
121名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:30:33.54 ID:Xz/MrE170
>>116
>都内では東大一橋に並ぶ超強力大学だぞ

流石に1つ劣るだろ
122名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:30:55.60 ID:kJnAvaF/O
偏差値37ってブランクとか勉強時間不足というより根本的に理解度が足りてないレベルでは?
本当に昔早稲田入ったの?
123名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:31:20.58 ID:T50eWz47P
慶大はカンニングビジネスはないみたいで何よりだったなw

素晴らしいw アホは入れない大学で良かった。

もっとも、結構入ってからも厳しいので、アホは入れても卒業できないけどな。
124香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:32:03.61 ID:1u+FzMPS0
国立大学の香具師ら私立軽蔑しすぎ

駅弁を初め

旧帝でも一部の学部は早慶には遠く及ばないから

>>121

流石に言い過ぎたな

最強は東工大
125名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:32:16.92 ID:/9ygQslzO
品川が愛情表現言ってきそう
126名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:32:47.75 ID:mJuu14JE0
>>1
不合格おめ!
127名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:32:59.30 ID:SEgasSzj0
>>105
名大と慶応なら間違いなく名大の方が良いだろ。君の選択は間違ってない。
特に東海地方出身なら。

>>122
それでも入れるのが早稲田なんだろ。
128名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:33:04.48 ID:/eU/njnQ0
>>122
高校時代は河合塾で英語73国語68日本史69はあったらしい。
高校時代の先生が証言してた。
129名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:33:04.77 ID:OnnUiHWt0
>>120
細々とした知識が求められるから、ちょっと見聞きする程度じゃ無意味だわな
130名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:33:22.34 ID:Tvsiv2y7O
>>100
山田雅人がいるよ。50にして、まだ受験生。今年も足切りみたいだが。
131香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:33:28.86 ID:1u+FzMPS0
>>123

平成知恵遅れ委員会の問題も解けなかった

水嶋ヒロでも卒業出来るんだぞ

香具師は学内FランのSFCだが・・・

卒業が難しいのは理工で決定

学内のほぼ半分が留年とかありえんだろ
132名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:34:33.63 ID:PBCMt+5z0
偏差値37ですら入れる早稲田……
133香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:34:38.46 ID:1u+FzMPS0
>>127

都内で就職するなら

俄然慶応の方が強いから

藻前らの中で東京工一橋の生徒いないのかお

VIP並に学生証うpしてみろ
134名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:34:47.74 ID:4rNbCWeL0
かれこれ17年ぐらい前にセンター受けたけど、今年問題解いてみた
先ずは英語から、穴埋め問題は記憶にないのでとりあえずパス
で、長文問題、、、、まったく理解できない。たしか八割ぐらいとってたけど
数一は満点だったので、そこそこいけるかと思いきや
これまた無理、なんとなくとけそうだけどまったく解けない。
なんかちょっと悲しくなった
135名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:34:47.82 ID:rz17c5Fy0
大学受験時に暗記と一瞬勢いだけで有名私大文系入ってそれで終わったのを
就職時にしっかりハネるために、数学選択受験したかどうか探りいれて仕分け
したりTOEICスコアで最新英語実力をしっかり見るから油断できない世の中
136名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:34:50.40 ID:LqMHe6FAO
>>116

マジ羨ましい。友人は法学部だが、就職先が本当すごいね。
137名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:35:27.84 ID:l4WMLGoB0
ゆとり時代の早慶入試はマーチ並みとかいう2chの煽りに騙されたんだろうなw
早大卒で慶応落ちるってカッコわりー
慶応>早稲田を自ら証明して母校の顔に泥ぬっちゃったよw
138名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:35:50.96 ID:yjtiFMHQ0
現役時代、偏差値38から86までとった(教科別)って
お笑いネタにしてる俺より低かったとは。。。( ;∀;)
139名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:36:15.83 ID:1qUIjSuP0
仕事しながら義塾に受かるなんて
甘過ぎるわ
140名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:36:33.38 ID:2Rw2jZyaO
慶応の内部生食ったけどInterestingも分からなかったぞw
141名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:36:41.76 ID:TneYLASI0
早大卒がわざわざ慶大再受験してもなにも面白く無いわ
こういうのは無学無勉の高卒中卒芸人じゃないと面白くないんだよ
142名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:36:49.83 ID:TUBq2XzA0
ネタづくりに大学受けるのやめれ
コイツが受かったらマジメに受験してる学生が
一人落ちるんだぞ
143香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:37:05.12 ID:1u+FzMPS0
>>136

法学部は学内でもバケモノ扱い

一番は医学部だが

法学部の偏差値は代ゼミので72だっけ

慶応法かネコ文なら考えていいレベルだと思うお
144名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:37:12.67 ID:P0IxEIze0
>>1
だいたい、早稲田教育出てる奴が、東大に入りたいから再勉強なら分かるが、
なぜ慶應なのか分からん。
こいつに早稲田OBと言う自負は無いのか?
じゃなぜ、現役の時に慶應目指さなかったんだ。
145名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:37:19.98 ID://8BeEFN0
スーファミ学部だったら英語さえできれば受かるのにね(´・ω・`)
146名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:37:39.07 ID:Tvsiv2y7O
>>114
佐田は順当なら今年卒業。
だが単位取れてるの?試験当日に二部だと気付いたらしいぞ。おまけに入試科目は小論文だけだったらしい。
147名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:38:01.78 ID:znnizgOPO
山田雅人、東大まだ受けているのかw
二次に一度も進めないなら才能がない
さっさと止めればいいのに
148名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:38:11.90 ID:xR1sB/HB0
AKBのプロボウラーテストほど酷いとは言わんが37じゃなぁ…
149名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:38:21.32 ID:/eU/njnQ0
>>138
ホリエモンもそんな話あるね。
高校二年で全教科総合で38だったとか。
三年の冬には全教科総合で72だったらしい。
150名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:38:23.00 ID:GIltD9ay0
ぴぃ〜や〜
151香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:38:23.68 ID:1u+FzMPS0
>>140

慶応は内部生差別が激しい

授業内では完ぺきにFラン扱い
152名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:38:53.41 ID:zIqZ9Dcl0
ざまああああああああああ沖縄土人
政経だけのボンクラ大学、早稲田とは違うのだよwww
153名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:38:58.37 ID:ECv2j78gO
まあやってないと忘れるよね
アイス好きの件で話題になった京大の数学の問題訂正文
xの両側に棒が立ってるやつ
あれは何の記号かもう全然思い出せない
154名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:39:10.87 ID:hLMC/TTMO
三時間毎で37は酷すぎないか
155名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:39:11.88 ID:SHao74Lz0
http://ameblo.jp/miechan41/

も〜面白さが皆無
156名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:39:14.39 ID:T50eWz47P
>>131
慶大の理工は凄く厳しいよ。留年だらけ。
まあ、俺はどこが難しいのか理解できなかったが。
アホは内情知らないらしいから好き勝手言うけどね。

大学院なんてどこでも選び放題だし、
理工は院で編入してくるような人間なんてほとんどいない。
うちの研究室も結構毎年受けてきてたらしいが、
東大でも落とす人普通にいるらしいからな。今は知らんが。
157名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:39:35.88 ID:kEnMcpUr0
なんだ文学部にすら受からんのか
馬鹿なんじゃね
158名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:39:40.54 ID:TKSKljGvO
慶應卒弁護士の俺様に何か質問ある?
159名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:40:34.46 ID:EpD4Qi2dO
早稲田、慶応って、レベルは高いか知らんけど、人としてまともなのがいないイメージ
でも、それでも学歴がありゃあいいんだもんね、日本は
160香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:40:36.50 ID:1u+FzMPS0
>>145

その代わり英語の偏差値が75はいるがな

東京外大英米文学科>慶応SFC>上智外英>青学英米>獨協外英

英語1教科で大学入試する香具師の序列はこんな感じらしい

青学から上の英米の入試問題は旧帝の英語より難しい

だからSFCに入るといっても相当レベルが高いがな
161名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:41:19.20 ID:OnnUiHWt0
>>144
いまさら数学とか絶対無理でしょ
時期を置いて早慶両方合格なら、それなりにネタになるんじゃないの?
162名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:41:23.01 ID:UKLCMZQ9O
小島よしおは教育だろ。
俺とほぼ同世代だが、あの当時の教育学部はあんま優秀な奴は来ない。
というより、そもそも受けない。
社会人になるとわかったが、私大文系の大学入試なんて楽勝の部類だよ。
半年間毎日6時間やれば余裕で足りるはず。小島はサボっただけ。
163名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:41:24.85 ID:M0Dm9YLo0
>偏差値37

無茶すぎるwwwwwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:42:05.77 ID:Qg9vMTAB0
>>112
てにをはを正しく使えないアホが偉そうに…
165名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:42:09.28 ID:LqMHe6FAO
>>127
ありがとうございます。

名大生は就活で関東や関西に行くと相手にされないようです。
慶応は地方銀行等だとお客さん扱いとか聞くと全然違うなって思いますねw
166香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:42:10.04 ID:1u+FzMPS0
>>156

漏れがその理工生だからな

>>158

何で東大法学部に逝かなかった?
167名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:42:32.94 ID:407MbFblP
今年慶應文過去問一切やらずに受験した
模試はずっとE判定
はっきし言って記念受験だった
辞書OK、時間2時間もあるんだからさぞ難しい英語なのだろうと思ったら、
簡単すぎて吹いたwww
まあ今年が特に簡単だったのかもしれないけど、
小論も適当な事書いて受かったし、
知り合いでマーチ全落ちでも受かってたやつもいたから、
慶應文はマジで穴場だと思う

結局早稲田受かったから蹴るんだけど
ちなみにコジマには会えなかった
168名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:43:17.64 ID:Xn3mAURIP
庄司も受けてた気がするが
そっちは聞くまでもないか
169名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:43:28.08 ID:60+ih8uo0
>>159
ちょっとわかる。スーフリとか慶応医学部?のレイプ集団とか。全体からすれば
一部のはずだから、その一部から全体を判断しちゃいけないのはわかっていてもなんか
全部モラルのない奴らなんじゃないかって思ってしまうよ。
170名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:43:46.05 ID:Q9Jca1be0
KOは多浪はとんないんだろ?
小島の年だと8浪 5浪で慶応なんていないはず医学部以外でも。小論でいくらでも下げられるからな
171香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:43:56.20 ID:1u+FzMPS0
>>167

Fラン扱いされる為にようこそ慶応へ
172名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:44:15.65 ID:cE3c2vfFO
>>149
三年時にすげー勉強したみたいだね
著書立ち読みした。やると決めた時の爆発力凄そうw 今体が肉で爆発しそうになってるけど
173名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:44:34.23 ID:j0vzWr2Z0
早慶はトップクラスは東大と並ぶ実力はあるけど
下層は駅弁以下だな
びっくりするくらいアホなのがいる
174名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:45:04.26 ID:TKSKljGvO
>>166
推薦だから。
推薦楽で良いよ。
175名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:45:18.89 ID:h/tBjzM4O
30過ぎると
まる一日座って静寂の中で試験を受ける事自体がしんどくなってくるよ
高校時代毎週のように土日模試受けた(学校に受けさせられた)が、よくあの頃耐えられたなあと今思う
176香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:45:41.86 ID:1u+FzMPS0
>>172

ホリエモンは幼少期に辞書を丸暗記した天才だぞ

某IQ測る番組では100しかでずワロタが

まぁ東大にでもなると香具師の頭がデフォなんだろがな

早慶に推薦で入った香具師ムカツク

推薦で入った香具師らほど学歴ひけらかすよな

頭の中はFの癖に
177名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:46:16.94 ID:u6iAhD7D0
>>170
他大卒とか再受験で入る人はいる。
実力があれば受かる。
178名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:46:38.49 ID:l4WMLGoB0
>>169
丸ノ内〜大手町に行け。
東大卒一橋卒早稲田大卒慶応卒ばっかだからw
慶応もまともなサラリーマン多いってこと。
179名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:47:00.31 ID:bEcXgY0z0
遊びで受験とかやめれ
180香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:47:04.35 ID:1u+FzMPS0
>>173>>174

問題はトップの学部でも推薦で入れるという事だ

旧司法試験通ったならそこそこの地頭持ってるんだろうがな
181名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:47:35.33 ID:cEF1Kwkc0
おつかれさん^^
182名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:47:43.85 ID:xiZHIEmE0
ホリエモンって久留米大附設っていう全国でも有数の高校出身だからそもそも学力高いでしょ?
183名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:47:50.63 ID:Q9Jca1be0
>>177
でも5浪くらいまでだろ それでほぼ満点でやっと
それ以上は聞いたことがない。だったら受けさせるなってハナシだと思うんだけど。35000円ふんだくるわけだし。
184香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:48:17.52 ID:1u+FzMPS0
>>178

漏れはそこらへんで働こうと思ってるんだが

慶応生の優遇はどんな感じだ
185名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:48:35.20 ID:fRhn6nGm0
>>159
すごい
自分のイメージだけですべてを語っちゃう人?
186名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:48:40.39 ID:nrm7JpEL0
だめだったか
187名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:49:19.97 ID:TKSKljGvO
>>180
まあ司法試験は楽勝。
銀時計が惜しくも取れず残念。
推薦=馬鹿と思ってるやつほどお馬鹿よ。
188名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:49:36.54 ID:hKndevxL0
むしろこれで入れる早稲田って
189香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:51:05.86 ID:1u+FzMPS0
>>187

慶応法の教育機関が優れてるからな

推薦で慶応法に来るくらいだ

高校時代はそこそこいい成績取って先生にもおべっか使ってたんだろ

そういう事において要領がいい香具師っているからな

銀時計って何だ?

漏れ知らないお
190名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:51:15.92 ID:HmK+6h0b0
早稲田の教育って専攻によっては冗談みたいに偏差値が低いからな
予備校は一番難しい心理とかの学科の偏差値で出すから学部全体の見た目の偏差値は高いけど

小島よしおが不人気専攻卒なら普通に所沢やマーチ並の学力しかなくても何も不思議ではない
教育最下位の生涯教育学科とかだと入学難易度は明治や中央の経営学部と同じぐらいしかない
191名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:51:19.34 ID:rQlvhS4QO
>>183
30代〜の人もいるし成績開示システムもあるから多浪差別はないと思う。

パンフレットにも明記されている。
192名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:52:35.41 ID:T50eWz47P
>>174
個人的には、俺が見た慶応高の推薦に優秀な奴はいても、バカはいなかったよ。
理工だからかもしれんが。商でもマトモなほうだよ、慶応は。
実際知り合いいたし。経済とSFCはプライド高いけどね。

>>176
IQ測ったら100って事は、記憶系の能力が優れてるんだろ。
だから文系しかいけなかったんだよ。思考力がないから他人の真似しかできない。
こればかりはどうしようもない。幼少期の環境が悪かったんだな。
193香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:53:28.11 ID:1u+FzMPS0
>>190

慶応舐めすぎ

幾らなんてもそれはない

それをいうなら上智だって問題自体は超簡単だろ

やはり受験者のレベルと倍率が違う以上

マーチと比べられては困るお
194名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:53:37.61 ID:cE3c2vfFO
やらなきゃホリエモンだろうとおちこぼれるんだな。当たり前かw
東大行ってるやつってなんだかんだ言っても真面目だし勉強する。
なんだかんだ言っても勉強好きなやつも多い
195名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:53:58.95 ID:TKSKljGvO
>>189
金時計すまんorz
まあな〜、要領は無茶苦茶良いよ。
ただ、仕事は辛すぎる。
とにかく頭使うから。
196名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:54:18.23 ID:60+ih8uo0
>>178
そうか、ありがと。自分でもこういう見方は色眼鏡だってわかってるから。
でもそういう風に見てしまうんだよね。まともなのが大部分なのは
あたりまえで、なおありがたいことなんだよね。
印象を悪くする一部だけが糾弾されるべきで。
197名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:55:07.28 ID:8puB/Sws0
現役を遠ざかるとここまで落ちちゃうんだな
オレも落ちてるんだろうなー
198香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:55:37.73 ID:1u+FzMPS0
>>192

慶応商は一橋落ちの受け皿だからな

チャラ商とも言われてるが

香具師は頭が切れると思ったがな

IQテストで114だった漏れでも理工にいけたからな
199名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:55:38.89 ID:EIgfEpXx0
>>188
早稲田といっても教育(一部人気学科除く)、人間科学、スポーツ科学の3学部は本当に入るの簡単なんでw
どうしても早稲田に入りたい人が使う最後の駆け込み寺
あと年配の人だとそれに二文と社学が加わるけど
200名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:55:46.30 ID:Q9Jca1be0
>>191
>>パンフレットにも明記されている

ウソつけんなことパンフに書いてあるわけないだろw
201名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:56:07.08 ID:l4WMLGoB0
>>184
俺は丸ノ内にある某保険会社勤務だが

東大←別格・文句無し
京大一橋→尊敬・秀才・堅い
慶応→顔が広い
早稲田→明るい・多種多様
マーチ→少し肩身狭い

こんな感じ。早慶が同期に多いから、一番働きやすいよ
202名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:57:00.94 ID:hPNPMOXy0
さすがに無理だったか。

って、K太郎もダメだったのかいwww
日本史の誤答1つだけとか言ってたのに何があったwww
203香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 01:57:31.62 ID:1u+FzMPS0
>>195

要領の良さ=頭の良さだからな

一度大東亜帝国からニッコマまでの香具師と一緒に勉強した事があるが

要領の悪さに驚いた

やっても意味のない事を繰り返すからな

大学のランク=要領の良さは絶対あると思うお

企業もそこを見てるんだろ
204名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:58:04.53 ID:pvmjIGsO0
昨年11月の模擬試験では偏差値37 <


こんな値てありえるのかな?中学不登校中浪のミヤザキ哲也の高校じゃね
それにしてものりおは一体どんな方法で早稲田入学・卒業したんだよ・・?

205名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:58:11.58 ID:nrm7JpEL0
小島でだめなら俺が受けてもだめかw
206名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:58:21.84 ID:3D+QXZvy0
> 昨年11月の模擬試験では偏差値37。

ぜんぜんダメじゃんwww
207名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:58:27.14 ID:ZUHrvVxe0
偏差値37で入れるわけねえだろw
208名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:58:49.79 ID:TKSKljGvO
弁護士の世界も似た感じだな
東大 へー頭固そう なんで裁判官ならなかったの?
京大 へー
慶應 極々普通
早稲田 極々普通
マーチ 頑張ったねいい子いい子
209名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:59:02.55 ID:wNh6YBVn0
>>178
上智卒だけど早慶卒やら横国卒やら阪大卒やらの部下がいるわ、カス!
210名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:59:12.84 ID:SLpO8iqm0
>>201
マーチとか行けない所に就職すればよかったのに
211名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:59:52.88 ID:Jbf0C2T80
>>78
証券アナリストって結構勉強しないとだめなんだな・・・
俺は理系出身のITコンサルで全くの門外漢だから
もっと時間が必要だな

212名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 01:59:54.11 ID:Tvsiv2y7O
俺が受験した時に生まれた世代が今年受験だから、懐かしくなる。
一浪当然二浪平然なんて言葉も死語なんだろうね。
213香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:00:00.37 ID:1u+FzMPS0
二文と社学はマーチと同レベだったって本当なのかお?

>>201

fmfm

そこまで地位を貰っておけばまぁいいだろう

本当なら一橋に行く予定だったのに・・・
214名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:00:28.50 ID:2Jb/maZ90
慶応ごときに落ちるとはwwwww
ま、ネタなんだろう
215名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:00:59.02 ID:u6iAhD7D0
216香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:01:31.22 ID:1u+FzMPS0
>>209

公務員Uも取っちゃえば

早慶が部下になる
217名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:01:36.37 ID:klPiq4uyO
ていうか
文じゃなくて
SFCで良かったのにな

別に慶應合格とは煽れるだろ
218名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:03:42.20 ID:Q9Jca1be0
>>215
そう言ってるだけだよ。小論の評価でいくらでも下げられるから
あと30代がいるなんてどこにも書いてないw いるわけないんだよwww
219名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:04:23.46 ID:Tvsiv2y7O
K太郎ってアナウンサーは小島以上にブランクあるんでしょ?この人は現役で入ったのに。
220香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:05:04.75 ID:1u+FzMPS0
やくみつるに慶応に挑戦して欲しかった
221名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:05:15.31 ID:klPiq4uyO
来年早稲田受けるヒッキーですがアドバイスくださいm(_ _)m
222名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:05:15.48 ID:T50eWz47P
>>211
証券アナリストは実務いるだろ。
第一、あんなの勉強してもなにもいいことない。

とるなら、せめて国際規格取らないと。CFAとか。
あれも、俺はくだらないからやめちゃった。
223名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:06:03.78 ID:u6iAhD7D0
>>218
現役慶應生だけど実際にいるよ。まあ信じようが信じまいが君の自由だけど。
224香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:06:08.42 ID:1u+FzMPS0
>>221

どこの学部?
225名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:06:25.68 ID:hEm/q9jjO
226名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:06:30.89 ID:0EIpI3rn0
>模擬試験では偏差値37

駿台なら0点だな
227名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:06:40.63 ID:vEnBKvrX0
数学とか理科はブランク長いと大分厳しいだろうな。
中学レベルのことすら忘れてる
228名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:07:30.23 ID:Ho94OCpo0
年取ると暗記ができなくなるよ
229名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:07:31.66 ID:l4WMLGoB0
>>210
日本郵船、三菱商事、三井不動産、農林中央金庫

マーチが行けないような所はフツーに面接で落とされたよw
230名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:08:05.53 ID:fCRfQfjz0
早稲田出てるのに今更慶応にレベル落とさなくてもいいだろ
231香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:08:15.09 ID:1u+FzMPS0
漏れのクラスメートの東大生はヘンタイだったからお

基本の公式を覚えるのが嫌だからって

試験中に公式を導いて解いてたらしい

やっぱり東大に入る香具師の地頭はヘンタイよ
232名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:08:28.13 ID:xGP/xLWM0
いまさら、大学受験企画って・・・・
資格試験企画に切り替えたほうが、芸能界引退後も役立つんでないの?
233香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:09:01.29 ID:1u+FzMPS0
>>229

語学に優れてればマーチでも行く香具師がいるらしいぞ
234名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:09:15.58 ID:klPiq4uyO
>>224
国数英しか勉強していません
なので
政経、商、国際教養、社学、人科、文(セ)、文化構想(セ)
を受けます

たくさん書きましたが
文か商が希望です
235名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:09:23.02 ID:hEm/q9jjO
>>218
サークルにマーチ途中退学、ニート後世間でいう6浪で入った人ならいたぞ
236名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:09:26.78 ID:Tvsiv2y7O
めちゃイケの濱口は桐堂大学以外はマジ受験で、確か流通経済大学の面接で「何しに来たんだ」って言われたぐらいだから、
30すぎの受験生は異様なんだろうね。

次に受ける珠算は小学生用だから、さらに…。
237名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:09:30.98 ID:fCRfQfjz0
学歴厨が来るとスレが白けるよね
238名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:10:23.43 ID:T50eWz47P
>>221
早稲田は、止めとけ。昔からいい噂は聞かないし、
個人的にも早稲田卒は理工以外、なんかインチキくさい奴ばかり。

早稲田の理工は真面目な人結構多いよ。
早稲田は中朝に侵食されすぎて、もはや別の大学。
レイプ大商学部が姉妹校にあるし、不正受験も横行してるだろうし、
受験問題の質も知識偏重で低かったし、ちゃんと学問を修めたいなら
止めとけとしか言えない。
239名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:11:34.02 ID:Q9Jca1be0
>>223
ちょっと信じられんなあ
だってK太郎は202のとおり、日本史一問間違えただけで
今年の英語は簡単だった沿うじゃん?
それでも落ちるんだから多浪からは受験料ぼったくりとしか思えないよ
240名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:11:51.77 ID:YTELq8oiO
まぁ就職新卒主義の日本では学部の枠を、大卒芸能人がわざわざ埋めようとするなよ
みたいな意見もあるからな
それより院に行くってのはどうなんだ?
241名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:12:02.35 ID:DJ1lJFPA0
>>165

旧帝が相手にされないとかないだろ。
普通に東京就職してる人いるよ。
242名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:12:13.47 ID:9Tfk0bB80
>>221
まず受験に行くための服を買え
243香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:13:10.41 ID:1u+FzMPS0
>>234

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1267930569/

このスレ参考に汁

慶応商学部は一橋対策してる人なら簡単に受かる所だから参考に汁
244名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:13:39.94 ID:n5QAqapW0
早稲田代ゼミ偏差値

68 政治経済学部
67 法律学部
==文系2大看板。ここまでが学内ででかい顔するエリート==
66
65 国際教養 商学部 文学部
64 文化構想学部 社会科学部
==早稲田中間層。いわゆる一般的/平均的な早稲田生==
63 教育(平均) (=明治法※)
62 人間科学学部(平均) (=明治政経※)
61 (人科(健康福祉科学)) (教育(生涯教育)) (=明治経営/国日※)
60 スポーツ科学学部 (=明治商/文/情コミュ※)
==早稲田最下層。名前こそ早稲田だが難易度はマーチと同じ==
245香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:15:16.11 ID:1u+FzMPS0
>>244
早稲田政経でもAOや指定校で推薦してきた馬鹿ばっかだぞ

の癖に他の大学を馬鹿にする顔するから許せんよな
246名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:15:25.87 ID:uRnKbwmJ0
つーか遊びで受ける奴ウザいんだけど
これで受かったら発狂してた
247名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:15:30.34 ID:hEm/q9jjO
>>244
そもそもスポ科は別大学扱いだからな
実際キャンパス違うし
248名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:15:56.56 ID:klPiq4uyO
>>238>>242>>243
アドバイスありがとうございます
センター出願の文・文化構想を頑張りたいです
249香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:16:39.09 ID:1u+FzMPS0
>>248

文化構想は数年前に出来たばっかの学部だろ

比較的穴だが

歴史がないから

就職じゃ弱いぞ
250名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:17:29.48 ID:RkBS1ieeO
勉強時間が少ない奴は知恵袋チームを結成してから試験に臨むべき。
251名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:17:34.03 ID:u6iAhD7D0
>>239
つ足切り

慶應経済は英語の大問1番と2番がボーダー越えてないとその時点でアウト。
英語の3番以降も日本史も小論文も採点すらしてもらえず即ゴミ箱行き。
252名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:17:45.06 ID:l4WMLGoB0
>>246
遊びで受けても頭いいならしょうがないだろw
まぁ結果は落ちて良い恥さらしだけどw
253名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:17:54.03 ID:Y78JpGyxO
わざと落ちただろ
芸能界に専念した方が儲かるし
ノリピショックで火の車の事務所が許すわけない
254名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:18:18.44 ID:Tvsiv2y7O
>>239
来週の放送で開示の内容を報告すればいいんだけどね。

群馬大学医学部に合格点取りながら不合格にされて裁判係争中のおばさんと違って、差別はしないだろうけど。
255名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:19:07.69 ID:hEm/q9jjO
>>249
単に早稲田のブランドが欲しいだけの人なんでしょ
256名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:19:21.39 ID:Nqtq+c+T0
何科目なんだ?半年勉強して3教科偏差値38なのか?
歳って怖いな
257名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:19:58.16 ID:LCxqZtai0
私大なめすぎワロタw
258香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:20:01.08 ID:1u+FzMPS0
>>255

早稲田に入ったら

就職時にそれなりの企業に入りたくなる

その時に振興学部じゃ勝負にならないって伝えたかったんだろ

漏れ優しい
259名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:20:04.10 ID:Q9Jca1be0
>>254
それだよ
群馬大学医学部も表面上は多浪差別はありませんてことになってたんだけどね。
実際はウラでいくらでも操作できる。早稲田はしてないようだがKOはモロw
260名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:21:40.96 ID:YskIPNqBO
むずかしいのね
261名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:23:10.54 ID:Nqtq+c+T0
皇帝は羽山
262名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:24:15.76 ID:sqBHEFleO
文構でもいいところ就職する人はいっぱいいるよ。
確かに比較的就職弱いけど、歴史がないからと言うよりは、基礎学問を扱う(実学でない)から。文学部も同様。
263名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:24:23.23 ID:uRnKbwmJ0
>>252
本人が必死で勉強してたとしても、受験生に失礼だと思うんだよな
落ちて良かったけど
264名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:26:50.34 ID:l4WMLGoB0
>>263
受験の神様が見守ってるんだろw
確かテレ東の東大受験企画も全員足切りだった気がする
265名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:28:32.53 ID:eN/SUKbx0
慶文って一見、英文は多いけど課題文は基本一つで
今年は二つになったけどさ
大体記述なんだよね、京大の英語まで難しくないけど
訳出とかが直訳だとまず点が来ないようだし
マーク式が好きな人にはちょっと厳しいもんがあるかもしれないとおもた。
266名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:29:51.06 ID:AIt/1bpl0
てか同じ大学で偏差値の学部間格差が8もある大学なんて医学部を除けば早稲田ぐらいじゃないのか?
国立で言ったら偏差値8って言えば東大文系と千葉大文系ぐらいの差だぞ
はっきりいって普通じゃない
267名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:30:07.06 ID:lFSRhHHs0
やっぱ英語出来ないと
特に慶応は受からない
268名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:30:23.77 ID:hYZSE4gOO
こいつ教員免許も持ってるし今更受験勉強とかアホだな。イミフ。
269名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:30:51.70 ID:9bq8/PF0O
慶應目指そうとしたのがそもそも間違い
キャリア意識してるなら東大しかねーべ
慶應なんざ横国の経済と同等レベルだからな
270香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:30:57.10 ID:1u+FzMPS0
>>265

小論文と同じで

訳出の許容範囲の度合いは採点者に一任されてるからな

一番腹立たしい問題よ
271名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:32:09.95 ID:2KP9eNVh0
出来レース
272名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:33:11.17 ID:eN/SUKbx0
慶商をバカにする人いるけど
問題が簡単な分落とせないんだぜ
今年の英語なんかかなり簡単といえるけど
結局200点中180くらいは取らないと安全といえないし
まあ簡単なら皆取ってくるわけだから、いずれにせよ難しいんじゃね?
273香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 02:34:09.53 ID:1u+FzMPS0
>>272

獨協の外英や学習院と同じ

簡単だが正答率が9割ないと受からない鬼畜問題
274名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:34:32.99 ID:T50eWz47P
本当に、学部とか、研究室っていうのは、設立や関わった人物の性格が出るよ。

慶応の経済は、クルーグマンとか、ハル・ホワイトとか、
最近だとピーター・ダイヤモンドとか、
日本だとリチャード・クーとかに関わってもらったほうがいいよ。
ケケ中の性格、銭ゲバ詐欺師そのものになりつつある。

あの人自体、もうなんか、古典経済学のプリーストみたいだから。もう駄目だね、ありゃ。
大筋しか話せないってのは、やっぱ数学的思考と実務経験がなさすぎなんだよ。

このままだと、日本の経済学はどんどんおいていかれる。
世界基準では、もはや経済学は知識一辺倒の時代は終っている。
経済学部は編成しなおさないと。

東大がサンデル呼んだだろ?ああいうのはどんどんやっていいと思うね。
面白い授業、為になるような授業について、どんどん議論すべき。
275名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:34:34.95 ID:3D+QXZvy0
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤     Say! オッパッピー!
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'}
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ
276名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:34:56.20 ID:Tvsiv2y7O
>>264
一回目は全員足切り
二回目はシャカの植松だけ一次通過で二次不合格
三回目はモンキーチャックのちゃごが一次通過で二次不合格だったね。

そして山田雅人はまだ挑戦中。
277名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:35:53.27 ID:eN/SUKbx0
>>270
あれいつも訳出で騒動になるんだけど
どこまでやればいいんだろう
ある人によれば代名詞は当然周辺から何を示してるのか完全に入れて
日本語としてしっくりくるまで訳せという、ただそこまでやると
意訳に近くなる場合が多々あるのだが、こういう場合どうしますか?
受ける人にとってはやりすぎると点が来ない、かといって直訳なら
分かってないと思われて点もこない、どうしようとなる場合があるのだが。
278名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:36:01.70 ID:sqBHEFleO
>>266
どの学部でも入ってしまえば大学内では待遇に差はないので下位学部はお得なのかも
所沢は除く
279名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:36:37.79 ID:b6jiIIO20
>>269
てか小島の場合はギャグで受けてるんだから別にいいんじゃないの?

そもそも学部を一度卒業してるんだからキャリアを意識しているなら院に行くのが普通だろ
学部を2度受けても単なる自己満足でしかない
エリートコースに乗りたいなら英語極めて英米の一流大院へ留学

早稲田卒ハーバード院卒とかオックスフォード院卒なら並の東大生なら土下座する格好よさだったのにな
280名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:37:36.71 ID:l4WMLGoB0
>>276
足切り通過した奴いたんだな。
確か8割くらいないと切られるはずだから、一応真面目に勉強はしていたんだw
281名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:41:21.59 ID:EZ9QGXG4O
話題作り乙
282名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:44:28.85 ID:eN/SUKbx0
慶應って多浪は取るのかな?
聞いた話では受験番号見てるだけだから
合格に必要なボーダーを突き抜けさえすれば合格出すときいたんだが
ただ医学部はそうでもないとか。

他大学出たけど慶應に来るとかで3浪以上になる人もいると思うんだけど
俺の知ってる人だと4浪ってやつがいた。
283名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:44:41.42 ID:pt0QidjVO
やっぱり…
受けたあと「ヤマ当たった」って浮かれてる受験生は大抵落ちてくる。
284名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:45:16.71 ID:2+Kc36au0
>>274
慶應経済だとたしかスティグリッツが以前客員だかなんかで来てたと思う
てか英語しかしゃべれない教員に来てもらっても大学としては困るでしょw
学生がTOEFLibtで100/120ぐらいとってるなら別だけど

早稲田の国際教養とかICUでも普通についていけない
285名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:48:35.52 ID:rz17c5Fy0
社会古文の入試時ピーク膨大暗記知識より数学英語のどちらかの確かな実力学力が大事だということ
286名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:50:20.17 ID:eN/SUKbx0
そういや慶大は点数開示ができたはず
よしおさんも請求してみればどうだろうか
ただ合計点で開示されるのか、科目ごとに開示されるのかは知らないけどね。
287名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:50:30.40 ID:NgGtMSpk0
>>269
さすがに横国よりは上でしょ。一橋よりは下。
まぁ、みゃ〜大とかとんぺ〜レベルじゃないの
288名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:53:43.91 ID:YYJaKGNp0
会社に数人、慶応出身のやつが居るが
その内の1人は30代で係長のままだ

やっぱ学歴は立派でもプライド高くてコミュニケーション能力に欠けたやつは出世できないものだな

四月からへんちこりんな地方の四流大学出身のやつの下で経理やらされるらしいw
289名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:57:34.51 ID:hTywXwPz0
小島は知恵袋不足
290名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 02:58:21.07 ID:CRY8+dbj0
早稲田出てんだからいまさら慶応目指さずに
ちょっとは使えそうでまあまあ有名な資格目指せばいいのに
税理士とかw
291香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 03:02:05.29 ID:1u+FzMPS0
>>277

いい質問だお。

まじ初めに採点を担当する香具師は文学部の教授もしくは準教授だけなのか?

答えは否

理数系学部の教授も文学部の採点に駆り出される事はある(漏れの親しい教授から聞いた)

そこで本題だが直訳じゃないと構文文法単語熟語が分かってないと考える教授もいるし

意訳で書いて訳出の技巧を重視する香具師もいる

だから受験者としては直訳とも意訳とも取れる訳出をするべきだお

一人称は訳出しなくていいとかしなければならないとか参考書によって様々だが

そこは長文読解なりかって数をこなすしかない

若しくは英文和訳演習という駿台の先生が出してる本がある

採点官がどの様に考え採点をしてるのかことこまかく書いてあるからその参考書をオヌヌメしよう

理工の英語も半端なかったからな

他にも質問があるならしなさい
292名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:03:04.02 ID:R1dcZVD/0
英語と社会と小論だけなのにそんなに難しいか?
慶応法とかさ
293香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 03:05:47.60 ID:1u+FzMPS0
数学は青黄チャやったお

その後はひたすら過去問でいい

入試の数学において効率のよい勉強方法とは過去問をやり尽くす事

分からない所があったら時間を掛けて考え付くすべし

知らない間に自ずと伸びる
294名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:06:09.63 ID:DRoT2kN+0
誰だっけ。
295名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:06:34.80 ID:7pgyre6h0
でもそんなの関係ねえ
296香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 03:07:09.93 ID:1u+FzMPS0
>>292

藻前のレベルによっちゃ簡単かもしれんな

しかし一緒に受験する学生の殆どが藻前よりレベルが高い

社会系の出題に関しては東大と何ら遜色ない
297名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:07:53.57 ID:TUcYVczl0
板違いのアホコテが湧いてて痛いっすねwww
298名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:09:07.68 ID:wjXZR7o20
>>288
会社に入ると早慶の奴ってなんかイマイチなのが多いよな。
国公立のいいとこ出身の奴は大体優秀なんだが。
意外とニッコマとかのほうが難しく物事を考えないからスマートに仕事したりするし
299名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:11:13.43 ID:eN/SUKbx0
>>291
神w 詳しいですね。参考になります。
ところでよしおさんが落ちてしまったように
多浪って影響あるんですか?
合格に必要な点を満たせば誰でも合格させてると思っていいのか
何か違う基準とかありますか?
300名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:12:05.84 ID:EHXdeUMyO
>>292
帰国子女相手だぞ
301名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:12:43.43 ID:6K1yXbs20
素朴というか俗っぽい質問なんだけど
慶応文学部ってどの程度なの? 慶応大学内や社会的に
あと早稲田の文学部と慶応の文学部ってどっちが上というか評価が高いの?難易度や人気含めて
302名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:15:07.21 ID:JJL36oZSO
>>298
出身校の違いで、仕事が出来る出来ないが本当にあったら不思議だね。
極端な話、仕事が出来る奴は中卒でも出来るし。
303香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 03:15:30.87 ID:1u+FzMPS0
>>297

漏れは遊戯王オンラインスレやサカスレ、女優板でネ申扱いされたネ申コテやぞ

尊敬するコテは美香コテ

>>299

多浪かどうかは関係ない

漏れの仲の良い教授から聞いたから間違いない

採点は受験者の身分等を隠した上で行われる

実際に採点者が見るのは受験者の番号だけ

数万人がいるのに一々多浪者を振り分けしてる訳ないだろ

そういう噂が出たのは慶応に入る実力がないのに落ちて「多浪のせいで落ちたお!」

ってネットで泣き喚いた香具師から始まったに過ぎない

点数を取れば何歳であろうが何浪であろうが合格するお

和訳問題を苦手としてるなら和訳問題に特化した予備校があるから1週間だけでも行って

模試を受けてみるといい

漏れも京大を受けようか考えてる時に行ったんだがムズし過ぎて撃沈したからお
304名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:16:23.80 ID:AbTySapYO
大卒じゃなかったのか?
305香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 03:17:00.05 ID:1u+FzMPS0
>>301

分かり易く言えば

早慶の文学部に差は殆どない

但し振興学部などには見えない壁がある
306名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:17:04.31 ID:DtOxvUwh0
>>19
何歳になっても学ぼうって気持ちは大事だぞ
つか、東大医なんて浪人や再受験組で三十路前後なんて普通にいるんだが?
官僚をやめて、三十路すぎで東大医に入り医師になった人もいるわけで

生き方は人それぞれだし、蓄えがあって家族に迷惑かけないなら応援すべきだろ
それ以前にお前早稲田卒業してるんじゃないか?って突っ込まないのかw

まぁ、20代後半は30前半なら大学生ってのも珍しくはないよ
複数の学部と院を卒業した後に法学部や医学部、薬学部に行く人は普通にいるからね
307名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:17:34.58 ID:T50eWz47P
>>284
世界の経済学者って、どういうものなのか
触れさせてあげるってのはいいことだよね。
定期的に英語で公演してもらうだけでも違うよ。

学生には目指すべき健全な目標を与えてあげないと、
おかしくなってしまう。
銭ゲバのインド人みたいになっちゃいけない。あいつらは反吐が出る。
あれで優秀とか、鼻で笑っちゃうレベルなんだよね。
あんなのに権限と自由を与えたら、そりゃおかしくもなるでしょ。

ガキってのは目標をあげればみんな必死に頑張るからね。

>>298
具体的にどう優秀なのか言ってみろよ。
日本だけだぜ?おまえみたいな奴がいるの。本当にクソな国だったよ。
308名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:18:00.96 ID:eN/SUKbx0
>>303
おお詳しいですね。レス感謝
まあ一定レベルの頭の人ならウェルカムってことなんでしょうね。
309名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:19:18.37 ID:hEm/q9jjO
そういや東大理3ってなんで後期取るの辞めたんだ?
理3以外をまとめて後で分けるってシステムにする意味が分からん
310名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:19:26.49 ID:5WFq1I+p0
元は60くらいあったはずなんでしょ。37とかそんな落ちるもんなんだな。
暗記物は忘れるもんな。
311名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:22:32.66 ID:Tvsiv2y7O
調べてみたら、群馬大学医学部のおばさんの年齢差別については、敗訴みたいだね。
山田雅人にも言えるが、大学受験は現役世代のためのものだからなぁ。

資格試験なら年齢差別ないからね。
312名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:24:16.59 ID:6/nWiKg50
あーあ慶応行っとけば良かった
いまだに滑り止め蹴った事後悔してるわ
やっぱりこの不況じゃ大学から都会に出てないとどうにもならんね
313名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:24:21.46 ID:sSdvU0tT0
頭の良し悪しなんて一時的なもんだよ。
若い頃にどれだけ立派な学歴を持ってても、それを生かせる職場につかなきゃ、ただのボンクラと同じ。
314名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:24:39.60 ID:eN/SUKbx0
>>303
そういえば受験番号は二箇所に書くようになってましたね
名前+番号、番号だけと聞きますた 二つ書く理由が身分を伏せて
公正に学力だけで計ろうとしたってことなんでしょうか
実はおっさんになったんですが再受験しようかと思ってまして。
まあ行きたい学部があるもので。
315名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:24:49.52 ID:BqvOcr0PP
受かったら逆に色々大変だったろうな
316名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:25:05.45 ID:klPiq4uyO
>>249
このままだと中卒ですのでまずは大卒になりたいです

センター試験はこの時期だとどれくらいとれてるものでしょうかね?(^_^;)
317名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:26:20.06 ID:Q9Jca1be0
>>303
でも実質5浪以上の多浪なんて聞いたことない
早稲田ならゴロゴロいるけど
教授はそう答えるだろうよ。部外者に「多浪差別?あるよ」なんて言う訳がない。
あとKOはいまや難関大でも当たり前となった社会人入試がないことからも
多浪はとらないことがわかる。
202でも言ってるが日本史9割でも落ちるのはおかしい。つまり小論でいくらでも引けるのだ。
多浪もおkといっときながら受けさせといて受験料だけぼったくるのがKO.
つーかそれぐらいの不正は当たり前だよ受験では。小論がおかしかったといえば言い逃れできるんだから。
318名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:26:34.19 ID:TEXUOzG0O
文学部なら受かると思ったんだがなー、一番入りやすいっしょ
319名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:27:19.38 ID:PUjSkIwx0
片手間に合格されたんじゃ、慶大も形無しだもんね。
320名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:28:31.75 ID:hEm/q9jjO
>>313
まぁ選択肢が広がるのは事実だし
その若い頃に嫌いな事をどれだけ真面目に出来るかを見る目的ってだけで
321名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:30:35.00 ID:eN/SUKbx0
>>317
通信で法学部政治で40歳くらいの人がいたけど
あれは通信だから別?
なんか高卒で働いていたそうだが、勉強したくなったとかで
入ったみたい。
322名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:30:52.50 ID:hEm/q9jjO
>>317
何言われても自分の中で結論変わらんのなら他人に突っ掛からなくて良いんじゃね?
単に早稲田age慶應sageしたいだけかもしれんけど
323名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:31:21.75 ID:J4+2/Qzj0
この場合は受からないとネタ達成じゃないよね。
ただ落ちても面白くないしやっちゃったかオッパッピー。
324名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:31:25.95 ID:vgsFvppjO
小島よしお大不合格に見えてどんだけ爆死したんだよって思った
325名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:31:38.16 ID:uIAM8Gh2P
東大理三は確かに30代とか年輩者も受けて合格者もいるが、
東大の入試の答案用紙は受験生が平成(昭和)何年卒かを書かせる欄があるので
採点者は年輩者の答案に対しては厳し目に採点する可能性はある
まあその為にその欄が設けてあるのだろう
326名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:33:04.33 ID:Q9Jca1be0
>>322
おれは早稲田落ちたよw
KOは受けてない。
でも早稲田は公平な入試だからしょうはないと思ってるがKOは絶対多浪差別してるよ。
327名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:33:30.62 ID:sYwSqVWAO
いかなくていいだろ
今だって給料そこそこもらってるだろ
328香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 03:33:40.64 ID:1u+FzMPS0
>>314

その理由については問いただした事がない

後日聞いて見るがこのスレも残ってないだろ

漏れの見解から察するに身分を隠して公平に採点する為だと思う

ちなみにどこの学部学科に入りたいんだ?

既卒なら学士編入っていう手もあるんだろうが>>317のレスの通り慶応にはないのかもしれない

取り合えずおっさんでも入れるから安心汁

>>316

それなら文化構想でも早稲田はデカいな

今の藻前の学力はしらないが偏差値は測った事あるのかお?

要領の良さや地頭が関係してくるが1年もあれば余裕で合格出来ると思うお

>>303

小論文はその為にあるって漏れも聞いた事があるが

日本史で9割取れた。本当に9割取れたかどうかの信憑性はないだろ

もしくは合格者はそれ以上の点数を取っていたのかもしれない

さっきもいったが慶応に落ちた香具師は年齢差別されたで済まそうとするんだお

小論文も他の香具師に劣っていたのかもしれな

部外者とレスしたがそうではない漏れは古株だし教授からの信頼も厚い

全く関係のない採点者(教授)に聞いたんだから間違いない
329名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:36:16.17 ID:gd5Io4t70
昔めちゃイケで岡村も大学受験してたよな
あれは確か広末に会いたいとかいうので早稲田だっけか?

岡村不合格宣言の時矢部が爆笑してたのを覚えてる
330名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:37:33.04 ID:klPiq4uyO
>>328
センター試験(過去問)しかありませんすいません

一応平均して書くと
国語→170
数学I→96
数学II→87
英語→170/200
くらいです
331名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:38:07.36 ID:eN/SUKbx0
>>328
法学部政治なんですけど・・・
司法の方に興味があって
合格に必要な点を取れれば入れてもらえるなら受けようかなと。
332名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:38:25.15 ID:GJqFuho40
まあ、オレの経験した職場は実力主義が徹底していて
「学歴?何それ?」という潔いノリだったな
皮肉にもブラックほど実力重視なのが日本の企業社会
国内ほとんどの団体で実力主義が徹底して、平成の太閤が続出するのはいつの日やら

おそらく日本では、そういう時代はしばらく無いんだろうけど
残念だが
オレが起業したら低学歴でも才能ある者にも
平等にチャンスは提供したい

>>288
いい会社だ
貴殿は職場に恵まれている
まだ役員でないなら、その会社には留まって昇進を目指す値打ちがあると見受けた

>>290
税理士でも齢40過ぎれば潰しが利かない
新規開拓能力無いなら、顧客が増えず事務所廃業へまっしぐら

学歴追求は最低限に留め
職能と社会貢献を重視するよう
諸団体にはご検討願いたいしだいである
333名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:39:52.19 ID:Q9Jca1be0
>>314
好きにすりゃいいけど俺の過去レウも参考にしてみてくれ
慶應めざすほどの学力あるんなら早稲田でもいいじゃん
慶應は多浪はチョンだからマジで1年棒に振るよ。
AOはあるが社会人入試がないのが慶應。多浪の受け皿として
昔から力をいれてるのが慶應の通信過程。すべてわかりやすいと思うけど
334名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:41:57.25 ID:FgkJaObX0
>>330
ちょっときわどいな
それだと早稲田っていうより立教くらいじゃね
しかも本番補正かかってもっと落ちるだろうしな
335名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:43:24.70 ID:K8mHGOCoO
ケー太郎って誰?
336香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 03:44:03.58 ID:1u+FzMPS0
>>330
伸ばしにくい国語と英語で及第点が取れてるのは大きい

それくらい取れるなら早稲田の文化構想は余裕

来年受験するのか?

セ利狙ってるのか知らんがそれなら余裕だろ

二次受けるなら英語が力不足

難関大専用の単語熟語超暗記して英作対策すれば問題ないだろうがな

数学に至っては問題なし。後は過去問やりまくれ

>>331

法学部政治か。

藻前の偏差値を知らないが合格点取れれば受かるから安心汁

小論対策ばっちししろな
337名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:44:35.89 ID:7GHC+XC+0
64 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/03(木) 01:15:47.41 ID:fOkpc9rR0 [2/2]
オリラジ中田の勉強しすぎで椅子ごとブッ倒れた話は笑った
まあそれ位気合入ってなきゃ受からんってことだよな

こういう人間もいるのに、1日1時間だの3時間で慶應受かる2chネラーは明らかに誇張だろ
たったそんだけの勉強で受かっちゃうなら何でも出来ると思うわ。そう言う奴ってどんな仕事してんの?
338香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 03:45:00.32 ID:1u+FzMPS0
>>334

きわどくないだろ

今の時点であんだけ取れてるんだから

1年書ければ十分合格点に達する
339名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:46:08.89 ID:KGAQ26NU0
S Harvard Yale Princeton Stanford MIT Caltech /Cambridge =ナタリーポートマン(活動家)/鳩山由紀夫(ぽっぽ)
----世界最強究極のエリートの壁----
A+ Columbia UPenn Chicago UCB /Oxford =宇多田(中退)/Shing02(ラッパー)/富山泰庸(大蛇が村にやってきた)
A Dartmouth Brown NYU Northwestern UCLA /Imperial LSE/Toronto =マシオカ(IQ189)/エマワトソン(魔法少女)
A- Cornell Duke CMU Wisconsin.M. Michigan.AnnArbor Illinois UCSD /Macgill =すみれ(モデル石田純一長女)
----東大卒の院進学先として許される壁----
B Washington.St.L. BostonU NotreDame Georgetown JohnsHopkins Rochester BostonU Virginia /Warwick/UBC/Tokyo(Science only) =東大理系卒芸能人全部
----京大一工卒の院進学先として許される壁----
C USC Tufts TexasAustin PennState BostonC UNC.CH GIT OSU UCD UCI UCSB /UCL/Queen's/ANU/Kyoto(Science only) Tokyotech =藤谷周平(野球選手)/VERBAL(m-flo)/京大理系東工卒芸人全部
----地帝早慶卒の院進学先として許される壁----

慶應は世界的にみればFラン大
小島もそんな低レベルなところを受けずにせめてCラン以上のところを受けろ
芸能人ですらこんなに沢山格上がいるんだぞ
340名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:46:18.22 ID:eN/SUKbx0
>>336
レスありがとう。他の大学も受けるかもしれないですが
あなたの言葉を信じますよ。
341名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:46:20.01 ID:klPiq4uyO
>>334
早稲田は必ず受けようと思っています。

あと1年で時間は毎日有り余っていますのでがんばります。

342名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:46:31.44 ID:R1dcZVD/0
コテの人は英語の教材何使ってた?
Duoとかシスタン?
343名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:47:43.00 ID:FgkJaObX0
>>338
明治と立教の法センター利用で3科目9割だよ?3年前だけど

つーかセンターはこの点数から伸びるかどうか個人差ありすぎて微妙
普通に早稲田対策しまくって一般で学部いっぱい受けたほうが確率高いと思うな
344香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 03:50:16.49 ID:1u+FzMPS0
>>340

何だかプレッシャーが…

自分が言った事に対して確信はあるんだが…

頑張れよ

>>342

英語の教材だけなら漠然としすぎてるな

単語帳について聞きたいのか?

単熟語帳ならターゲット使ってたお
345名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:50:36.49 ID:klPiq4uyO
>>336
英語はリスニングが出来ません
幸い早稲田は国際教養以外リスニングは無いのであまり対策はしてません

センター出願は文と文化構想で1教科(数学I)で出願します

一応単語帳(熟語)は3冊覚えました

今は英語は500語の長文しています
346名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:51:33.80 ID:T50eWz47P
>>332
だから、具体的に言ってみろよ、どう実力主義じゃないのかをよw
実力主義じゃない?w 実力主義ってのは肉体労働の実力主義か?w
そうやって、偏見を持って、他人に接して、不幸な人間をさらに増やす。

「学歴?何それ?w」とか、よく恥もなくいえるな。
だから、実務の具体的な内容を言って、それでやってみろよ。
学歴だけの人間もそりゃいるよ。中卒の低知能の犯罪者もたくさんいるだろうがよ。
なんでもかんでもすぐコンプレックスを持つ、独りよがりの低知能たち。
だから日本はおかしくなってんだろうが。

さっさとCIAとNSAに報告しろよ、カスども。
おまえらのオツムで解決しろよ。最低のクズ野郎ども。
自分では解決できない人間たちが、何を偉そうに意見を語るのか。

さっさと出せよ、この国から出せよ、時間の無駄なんだよ。
わかんないのか? 時間の無駄だって言ってんだよ。
無能な連中のご機嫌取り自体に愛想が尽きてんだよ。
347香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 03:51:52.49 ID:1u+FzMPS0
>>343

あと1年もあるんだぞ?

十分伸びる

確かに一般狙った方が楽だが

センターの問題とは難易度が段違いだからな
348名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:53:00.64 ID:klPiq4uyO
>>343
書き方がややこしくてすいません(センターの点は偏差値代わりに書きました)

センター出願は文と文化構想の1教科(数学I)です

あとは一般入試です
349名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:54:28.78 ID:Q9Jca1be0
>>340
25過ぎてたら確実にOUTだよあんた
20代後半でうかったヤツなんて「私の合格大作戦」シリーズでも見たことない
東大京大早稲田ならいるけど。ウソと思うならすべて取り寄せてみてみ。年齢のってなくても顔写真でわかる。
ま 好きにすりゃいい。、バカ見るのはオレじゃないし ほかの大学受けるのは懸命だね。
350名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:54:38.92 ID:bRzhLNcp0
今は知らないが、一昔前は英国社で早稲田の文系は三教科で入れただろw
早稲田の方が難易度が低かった。
慶応の文系は数学が必須科目で嫌だった。
351香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 03:55:53.52 ID:1u+FzMPS0
>>345

漏れが現役の時はセンターのリスニングで満点を取りますた

トイックも850点

最新は過去問で900点の漏れがリスニングが伸びる方法を伝授してやる

NHKラジオ英会話なる教材が本屋で売ってある(CD別売り)

それを買ってひたすらディクテーション(書き取り)しまくれ

聞き取れなかったところは空欄にしといて虫食い状態にしておく

5回聞いても聞き取れなかったら本を見て確認する

これをクリ変えずだけでリスニングは飛躍的にアップします

苦手なら2〜3カ月ぐらいかかるかな

ある日急に聞き取れるようになる

それが終わったら洋画を英語字幕にして観まくれ
352名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:56:44.48 ID:2+Kc36au0
>>339
鳩山ってあの頭の悪さでなにげにスタンフォード卒業してるんだよな
東大卒ってのも信じられないがスタンフォードのPHDホールダーってのはもっと信じられんわ
憲政史上最低の総理って言われてるのに
353名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 03:59:02.68 ID:Iu03YXAz0
私文w まあリアルを充実させて就職活動がんばってください  あ 俺は医学部だから適当にやるわ
354名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:01:10.89 ID:klPiq4uyO
>>351
ありがとうございます

古文は単語や文法はわかりますが長文が読めません
やはりこれは問題を解いて慣れるしかないでしょうか?

質問ばかりですいません
355名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:01:25.57 ID:T50eWz47P
いいことだよ。この学歴ネタで受験しようとしたアホのお笑い芸人、
慶大には結局受かりませんでしたと。

もっとも、芸人としても3流も3流だから、そりゃ駄目でしょw
こいつでも、早稲田は受かりましたよとw

受験をバカにして飯を食おうなんて人間には相応しい結果だろ。


それより本当に、CIAかNSAに報告してくれよ。
もう、うんざりなんだよこの国は。なんだこの国はホント。
外資の日本支店もうんざりだよ。何がTOEICだ。

結局、手抜きしてるだけじゃねえかよ。自分が英語面接できないから、
手抜きしてるだけだろ。ホント勘弁してくれよ。これ以上時間を無駄にさせんなよ。

偉い高級官僚のみなさん、聞いてますか?
さっさと報告しろって言ってんだよ、時間の無駄だからさ。
356香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 04:01:55.55 ID:1u+FzMPS0
357香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 04:05:14.86 ID:1u+FzMPS0
>>354

単語と文法を覚えてるのに読めないのは正にその通り

数をこなしてないから

英語も単語と熟語構文が分かっていてもちょこっと変化球が出たら読めないだろ

それと同じ

古文用の読解問題集を一冊買ってやり込むべし

文系において効率が良い勉強方法とはやり込む事しかないからな

熟語3冊丸暗記したり古文の単語文法覚える頭があるなら簡単だお
358名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:05:22.09 ID:EIgfEpXx0
>>339
富山泰庸って知らないから調べたら吉本芸人なのか
オックスフォード大卒ペンシルバニア大院卒の学歴にびびったw
普通に就活すれば投銀戦コン引く手数多で軽く億稼げそうなのにもったいなさすぎる
359名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:07:23.20 ID:SMELIk4M0
>>355
何怒ってんの?
触らない方が良い人なのか?
360名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:07:40.81 ID:Q9Jca1be0
>>356
全部素人が答えてるだけジャン。社会人入試がない
通信がやたら有名で力を入れている、採点に手間とのかかる小論を多くの学部で採用している、
「私の合格大作戦で太郎合格者はいない という事実をどう見るの?
361香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 04:08:46.65 ID:1u+FzMPS0
慶応大学の法学部は浪人と現役を差別するといううわさを聞きました。
私はこの数年体をこわしていて大学受験出来なかったのですが、来年大学を目指そうと思っているので本当のところを知りたいです。
実情に詳しい方、どうか教えてください。

「天は人の上に人を作らない」という福澤先生の教えを守って、
教員のことも「君」とよぶ大学が、
現役と浪人を差別したりなんてするわけないじゃないですか。


これが真理だな
362名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:08:46.94 ID:aUx0joKEO
俺も昨日落ちた。面接で。とんちんかんな返答+天然返答で、面接官に苦笑いされたよ。揚げ句の果てに、緊張でわけわからず【わかりません!】ってはっきり言ったしなw…
363名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:11:21.21 ID:T50eWz47P
さっさと報告しろよ。

もう本当にうんざりだよ。
変な研究室の先輩に気を使うのも、
しょうもない銭ゲバの機嫌をとるのも。
何が世界を知る前に日本を知れだよ。
もう十分に知ったよ、このガラパゴシー国家の事は。

おまえらが、もっと日本を知れよ、カスどもが。
おまえら、全然日本のことシラネエじゃねえかよ。
幻のぶどうエビの事も、北海道や九州、沖縄のことも、
軍事のことも、隣国の政治情勢も、何もシラネエじゃねえかよ。

日本で立ち直れ?ふざけんなよ。何言ってんだよ、おまえら。
おまえらが立ち直れよまず。不正ばかりのカスをなくせよ。
だから中川氏も殺されんだよ。酒ばかり飲むほどぐれてるしさ。

もうこれ以上、俺の時間を無駄にすんなよ。
真面目にやってる人間を、
ろくでもない低知能の偏見思想にまみれた社会構造に巻き込んでさ。
俺は健全も健全、大健全だよ。立ち直るのはおまえらだろ。
俺の時間を無駄にスンナよ。この国にいる事自体が無駄なんだからさ。

という事で、教授方も、ご迷惑お掛けして大変申し訳ありませんが、
何卒よろしくお願いいたします。もう私はこの国で生きたくありません。
御飯とお味噌汁とお刺身は、自炊しますので問題ありません。
364名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:12:06.12 ID:SVUtPDcPO
慶大不合格受験生が発狂ぎみに一言↓
365香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 04:15:03.04 ID:1u+FzMPS0
レスのスピードも遅くなって来たな

じゃ藻前らに

漏れが居座ってたスレを紹介するかお

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1298727186/

このスレの香具師漏れが離れたあともしつこく付きまとって漏れに嫌がらせしてきたお

藻前らも何か言ってやれお
366名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:15:17.19 ID:SMELIk4M0
>>363
天道公平君か
367名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:15:38.91 ID:ASQlAve10
>>360
俺のときは、和服で通っていたおじいちゃんもいたから何浪だろうが関係ないと思う
その反面裏口もない。AO入試があるからw
368名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:15:55.83 ID:ckQo1rhcO
中卒だよ
369名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:18:44.32 ID:8S4w+tzp0
>>367
一般受験で入ったのかな?
おじいちゃんすごいなw
何学部でした?
370名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:18:48.38 ID:88G+mkoM0
糞タレって、マラソン、お受験と
話題作りに必死
ブログやツイッターで延命工作
はっきり言ってチョーウゼー!
371名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:20:15.23 ID:Q9Jca1be0
>>367
和服w おじいちゃんw
もうすこしマシなネタを考えろよwwww
372名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:22:18.94 ID:ASQlAve10
>>369
AOが無い時代だから一般なはず
まさか指定校推薦はないと思うしw
法法
373名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:22:23.11 ID:Vl/ANuLk0
早稲田のシャガクも受けて不合格だったことは内緒な
374名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:24:19.47 ID:zK1nUf/5O
今の早慶=昔のマーチとか言ってる口だけ世代
下しか見れない世代なんだろうけど
375名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:26:20.40 ID:UeZevRfmO
小島が合格してたら1枠減ってたのか
受験会場に行くのも失礼だし、コイツはマラソンといい受験といい
一般人に迷惑ばかりかけてるな、もう引退して沖縄帰れよ気違い野郎
376名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:27:38.86 ID:8S4w+tzp0
>>371
慶應に怨みでもあるのか?医学部は現役有利という情報は聞くが
それ以外はないはずだぞ。大体塾生でもないのに何で分かるんだ?
あとな、合格体験記みたいな部類は出ろといっても恥ずかしがって
出ない奴がたくさんいるんだよ。ミスコン1位になれる実力があっても
そういうのには出ないってやつもいるしな。根拠のないことを書くべきではない。
目に触れない部分は存在しないのではなく、見えないだけだ。
377名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:28:07.11 ID:ASQlAve10
>>371
自分の馬鹿さを入試制度のせいにするおまえは、おじいちゃんの足下にも及ばないなwwww

>>373
友達が、どうしても早稲田に入りたくて、アフリカで井戸掘りのボランティアをやって
それで社会人入試?を受けて早稲田の社会学部にはいったよ
378名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:29:11.01 ID:klPiq4uyO
>>357
ありがとうございます

問題集兼読解のこつ

みたいなものを買ってきます
379名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:34:30.85 ID:2XeueuJyO
>>351

TOEIC850程度のヘタレがえらそうにW
380名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:36:59.80 ID:8S4w+tzp0
TOEIC850取れるなら対策ちょっとがんばれはすぐ900いくよ。
でもなんかあの問題アホらしくなってくるんだよな。
381香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 04:37:46.77 ID:1u+FzMPS0
>>379

最新の過去問では平均930点取れてるがな

850取ったのも1年前だからお

>>377

本当にそう

受からないのは自分の能力が足りてないだけなのにな
382名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:42:09.75 ID:n31Zp36I0
多浪は早稲田って風潮があるから慶應を受ける人は少なそうだけどな
雰囲気的にも華やかすぎて浪人は居心地悪そうだし
ただ受験で差別なんてことはないんじゃねーの
383名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:45:45.94 ID:8S4w+tzp0
>>381
930ならかなりいいな。そこまでいくと後はもう誤差のレベルというか
ほかの事やった方がいいレベルだな。

ちなみに慶應は二浪くらいならゴロゴロいるなw
太郎差別とかいってる奴は、採る側に立ってみればいい
最低点を余裕でクリアしてるのに落とす理由なんてないんだよ。
単純に頭がいい人が欲しい、年齢は関係なし。
まっ出た後に本人が就職とかで困るかもしれないがそこまではしらんw
384名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:47:36.94 ID:8S4w+tzp0
>>382
かつては早稲田の夜間が受け皿だったよな
あれはかなり良かったのに二部廃止はもったいないな。
今は文化構想ってのがあるようだけど、どうなってるのやら。
385名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 04:51:55.08 ID:EPnxEvhA0
そもそも偏差値37の小島よしおは多浪差別以前に論外なんだよ。
386香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 04:52:28.75 ID:1u+FzMPS0
>>383
漏れの友達は満点取ってる香具師がいるからな

980取れるまで頑張るお

確かに

大学側からしたら

出来るだけ優秀な人材が欲しいはず

学ぶのに年齢は関係無いとこの年でようやく分かってきた

文化構想って実質夜学?

昼間に授業やってんだろ?
387名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:08:20.49 ID:24+6Zaum0
人間は忘れる生き物だけど、
早稲田に現役合格した人間であっても
10年ちょっとで偏差値37まで落ちるのか。
388名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:14:03.74 ID:fXl2/yxDO
TOEIC970取ってる友達いるけど
あんなんよりTOEFLやれってずっと言ってたな
TOEICは役に立たんのだとよ
389名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:15:15.01 ID:Bxr6w7Dt0
偏差値40ぐらいあったら受かるでしょ?
390名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:19:12.94 ID:lNcv4XEcO
ブランクあって37ならまあまあ
そんなの関係ねえしかないネタを磨けよ
391名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:24:49.97 ID:QMq3aZmJ0
20年前に日吉キャンパスに通ってた俺様参上
大学レジャーランド時代の学生だから
今試験したら受からんだろうなぁ

あとSFCは慶応じゃねぇから
392名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:36:15.15 ID:V1+XVy9dO
>>387
1年全く勉強しないというか分野に触れないブランクだけでも相当なもんよ。
数学、物理はマジでシャレにならない劣化でショックを受けたわ。
東大閥でもうん十年も経てば素のままじゃ因数分解すらできなくなってる。
393名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:36:26.21 ID:ZVRyMiCL0
早稲田卒でも8年でここまで忘れる
その程度の勉強ってことさ

灘中学卒は早稲田卒よりも厚遇すべきだ
394名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:38:40.99 ID:ZVRyMiCL0
mixi見てみろ
小島の100倍くらいアホっぽい帰国子女たちが
慶応SFC卒って書いてるよw
395香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 05:39:43.97 ID:1u+FzMPS0
スーファミ学部は

学内じゃF扱いだからなぁ
396名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:40:28.93 ID:Nk4cOAujO
>>8
お前さん何言ってるのw
小島よしおは早稲田大学教育学部国語国文学科卒だよ(実は当時早稲田大学商学部も合格している)。
学歴コンプを持つ必要なんてまるでなし。
397名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:42:43.25 ID:ZaXDQrfT0
KOおめでとうございます
398名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:44:06.70 ID:EIYtCf6HO
399名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:49:21.80 ID:1zdcfCqAO
>K太郎

ところでこいつ誰よ
400名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:50:06.14 ID:klPiq4uyO
>>395
いろいろ自分なんかに丁寧にありがとうございました

ヒッキー脱出のために一年間がんばってみます
401香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 05:50:59.13 ID:1u+FzMPS0
慶応ともなれば

東大初め京大一橋東工大の滑り止めで併願してくる香具師が多いからさ

現役受験者のレベルも高くなるの

慶応第一志望の浪人生が現役東大第一志望のヘンタイには勝てる訳もなく

結果浪人生は差別されている様に見えると思うお

浪人差別のせいで落とされたと考える前に

自分の学力を恥じれる人の方が次に進めると思うお
402名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:51:36.87 ID:h7qVn/7PO
>>393
受験勉強の内容なんて、試験が終わったらすーっと忘れるものだよ
入試以来使わない古文とか漢文なんかは忘れるの早い
どこの学校受けたとかは関係なく
403香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 05:52:52.32 ID:1u+FzMPS0
>>400

レスしか見てないけど

そんくらいセンター取れてれば合格出来るお

只一つ

こんくらいやってれば受かるだろうしいいやって考えは試験日までに持つな

そしたら落ちると思え

何だかんだいって甘えが出してあと一歩の所で落ちた香具師が漏れの周りには沢山いるからな

慶応で主席取るぐらいの気持ちで勉強すれば一年後には慶応生だよ

頑張れ
404名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:52:58.15 ID:opjZe89zO
小島のせいで早稲田がスベったみたいな感じになるやろが
405名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:57:30.26 ID:klPiq4uyO
>>403
ありがとうございます

自分なりに全力で早稲田に向けてがんばります

遅くまでありがとうございました

おやすみなさい。
406名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 05:59:53.46 ID:fmVbiHc30
正直、どうでもいい
正直、どうでもいい
407名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:03:02.53 ID:6K1yXbs20
>>405
あれ?コテ特有の行間空けを君もしてるね
まさか自演なんかしてないよね
408香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 06:04:56.92 ID:1u+FzMPS0
漏れのカリスマ力で

漏れの癖に感化されちゃったの
409香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 06:05:52.54 ID:1u+FzMPS0
早稲田志望だったね

最後のいい所で慶応生になれる!って言っちゃったジャマイカ
410香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 06:10:04.31 ID:1u+FzMPS0
70レス目

このスレの5分の1は漏れのレスなんだぜ
411名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:14:16.29 ID:s0SoMFQr0
小島も庄司も素直にAO入試してたら間違いなく受かったろ
AOなら偏差値30台の仲間がいっぱいいるし負い目も感じないだろうし
412名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:16:28.73 ID:DpRrQk0lO
社会人入試なら合格出来たんじゃねえの?
413名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:17:19.60 ID:41W7KySB0
>>358
菊川怜が泣いて謝る学歴だな
リアル才能の無駄遣いって感じ
414名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:21:00.88 ID:AdUxwxUD0
>>410
大阪府立→慶応のホッカルさんの弟かね
415名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:23:53.83 ID:NKOdU5WP0
,.-――‐- 、
                /       ヽ
          〃   /              \ ヾ  …へっ、…
             /               \
         /   ⌒丶   .:::::::.     丶 ←必死に早稲田・慶應人の活躍を祈り
           |    r==、  .::::::::::.   r=-、  l   、敵となるものをリンチ殺人にする低脳集団殺人
        _ |     , ,   ┐     r       |    早稲田慶應雑誌・新聞記者マスごみ
      /´: : :.l          ト、   |     l "
       |: : r: : \      }:::`ーク′     ,.'
       |: : |: : : : :>―=- `ー '´  ―=< ククク…
       |: : |: : :/       r――――‐亠――――――――
       |: : : :/          |  r―――――――――――――
      ヽ_ /   ―-、      ||レ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        レ′ ,. -=┴-、    |||
      {   /      ト、_|||              ,.-―-、
      _ト、人    {、 r勹l三|||          /    ヽ
    l\     `ー=ぃ┸' \|||  i i i i   ___,| r――、l__,  i i
    | \        ))    |||  | | | | ( (0) | |     l |(0 )) | |
416名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:24:16.03 ID:zp7uc7p80
>昨年4月から仕事と夜の飲酒の合間に1日約3時間勉強していたが、

酒の記述はいらんだろ。
417名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:24:29.79 ID:lH/oPaCc0
>>404
こいつのせいで早稲田の質が落ちたな
418名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:27:05.43 ID:85oPDwTfO
慶応って現役重視って浪人時代に聞いた。

419名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:29:42.89 ID:GpR+4xfz0
ん、こいつ早稲田一般で入ったんだよな?
慶応落ちるのはともかく、早稲田合格から10年ちょい経っただけで、
偏差値37って衝撃なんだけど
>昨年4月から仕事と夜の飲酒の合間に1日約3時間
これなら11月には偏差値50くらいはいけるでしょ……
420名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:31:00.29 ID:8HXY9jKr0
慶応、受けて三田ってか
421名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:33:35.28 ID:osWI2gyG0
合格していたらスレの勢いは違っただろうな
良い意味でも悪い意味でも
422名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:34:39.13 ID:41W7KySB0
早稲田と言っても所詮教育卒だし
二文無き今では本キャン最底辺学部
その辺の違いは少なくとも感じ取ってほしいんだな
423香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 06:45:09.67 ID:1u+FzMPS0
>>414

ホッカルの二番煎じじゃない漏れは

漏れは漏れ独自のカリスマライズに目覚めたネ申コテだお
424名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:49:20.25 ID:NKOdU5WP0
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
425名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:49:36.34 ID:n31Zp36I0
>>419
10年どころか2,3年あれば落ちるんじゃね
426名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:51:58.27 ID:Xa37zmY60
そんな本当に入る気あったのかわからん試験結果より
小島よしおがこれまで稼いだギャラが知りたいわ
427名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:57:09.12 ID:KkFR3rEwO
>>419たぶん現役の大学生もそれぐらいだと思う理系は知らんが
428名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 06:59:37.02 ID:VDm7w6EQ0
早稲田はアホでも受かるけど慶應はスキがないからなぁ
429名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:03:54.51 ID:zxj1Fd4UO
>>428
友人8人が見事早稲田にAOで合格したがみんな馬鹿だったなw
430名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:06:57.79 ID:8HfJI1gW0
高学歴大生民からすると早慶ごときで高学歴とかいってるから笑えるw
431名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:09:03.57 ID:tjW0HyZp0
携帯電話でカンニングすればよかったのに
432名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:10:43.29 ID:OEwQzICb0
いいじゃんこれで
合格したら恨まれてたよ
どーせ通えもしないのに
でも

ふかわだったら今からでも早稲田受かりそう
433名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:14:24.40 ID:JXyqTZvG0
>>423
おまえ、慶應生じゃないだろ?
慶應生なら、「応」を書くのをすごくためらう
と慶應経済卒年収400万超氷河期世代負け組みの漏れが言ってみる
434名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:19:57.84 ID:p2T5WMsoO
文学部なんか大学の中では底辺学部でしょ。
女子ならいいけど野郎が受けてどうすんだ?
435香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 07:21:21.59 ID:1u+FzMPS0
>>433

経済学部如きが

理工生に反発するんじゃない

負けは見えてるお
436名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:23:17.38 ID:aOkX3hIR0
カンニングしなかったのは立派
437名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:24:13.98 ID:39Izbw84O
>>430
ネットではみんな高学歴だよ
438名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:27:03.15 ID:WPJcjAZyO
携帯でカンニングネタ。見飽きた・・・。
でも、みんな書いてるだろうと期待して見にきました。みんなありがとう。
439名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:27:32.08 ID:vzdb7CnTO
東大法学部と宮廷医学部以外はくそ
440名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:28:31.59 ID:/I8s1qpW0
香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY  の学歴詐称確定

学歴詐称確定までの流れ

・糞コテが学歴をネタに荒らしはじめる
・慶応大生に教員名答えろと聞かれて答えられず、逆にお前の教員答えろと質問に質問で返す
・慶応大生答える。糞コテそんな教員いないなど言う
・慶応大生に、実在する事を指摘される
・糞コテ、焦って教員名をググって実在する事を知る。嘘を通すために帳尻あわせの誤魔化しレスを入れる
・該当の教授がアッキーなんてあだ名で呼ばれている事実はない。詐称が確定する
・再度追求された途端、ハッタリを言っただけ、もう学歴話には応じないと逃げの姿勢を見せる
・ネット上から拾った学生証を自分のものと加工し偽る準備に入る ←New!!
441名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:28:36.35 ID:uS7nEu660
まあ、ええかっこしいだからおまえ等の人生駄目なんだよって思うわな。
442香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 07:32:15.25 ID:1u+FzMPS0
>>430

難関国立も

早慶と神一重に過ぎない事実
443名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:33:21.91 ID:5tfJRzeT0
だいじょぶ、だいじょぶ〜
444名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:33:34.97 ID:NKOdU5WP0
明治政経が初めて慶應の学部の偏差値を抜いた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1276867420/
445名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:34:25.26 ID:NKOdU5WP0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249782107

ヘキサゴンで慶応大生が何をしたんですか?


sasurkensiさん

たしかこんな感じのでした。


問題:オーストラリアにいるユーカリを食べる動物といえば?
慶應生:パンダ

redguy680さん

大学生なのにヘキサゴンのお馬鹿さんに負けないくらいの馬鹿っぷりを披露しました。
慶應大学のホームページは炎上必至でしょう。


11月3日放送 19:11 - 19:11 フジテレビ

クイズ!ヘキサゴンII (オープニング)

小島よしおが、予選ペーパーテストを10問を解いてもらい、ヘキサゴンチームが戦えそうな
メンバーを東京大学で探したが、10点満点中8点とヘキサゴンチームではまったく勝負に
ならないと判断。

予選ペーパーテストを10問を解いてもらい、ヘキサゴンチームが戦えそうなメンバーを慶應義塾
大学で探した。10点満点中ヘキサゴンメンバーの平均点の4点と同じのため、その他
(芸人・演者)が慶応義塾大学で挑戦者をスカウトした。
446香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 07:34:31.60 ID:1u+FzMPS0
何でそのコピペがここで…
447名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:35:02.44 ID:bwjL/sT30
なんでいい歳して大学受験なんてやってんの?

真面目に人生考えて受験する学生の邪魔だろ。

落ちたからいいけどよ。
448名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:35:08.03 ID:VDm7w6EQ0
詐称糞コテがいんのか
誰か言ってたとおり塾生(笑)なら応という字は絶対使わないから
449名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:36:35.64 ID:NKOdU5WP0
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
450名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:37:02.55 ID:AdaBA6NSO
>>448 わかる(笑)
451香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 07:37:21.94 ID:1u+FzMPS0
感じの一文字如きに拘る香具師は

本当の義塾生じゃないお

矢上キャンパスの学食を網羅した漏れは

誰よりも貢献してる慶応生でつ
452名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:37:34.47 ID:/I8s1qpW0
今日も偽慶応生としての知識が広がったな。
これからはちゃんと慶「應」って書くんだぞ〜
453名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:38:54.55 ID:tZBO3DNGO
>>433
リアル卒業後行方不明者が多い文学部男子に比べりゃマシ。
454名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:40:06.21 ID:aQPpYa9M0
現役「慶応」学生を名乗る奴は、
文藝春秋に就職して「文芸春秋」と名乗るかも。
455香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 07:40:38.66 ID:1u+FzMPS0
漏れがもし偽物だとしたら

こんだけ知識がある訳ないだろ

漏れの過去レスを見直しなさい
456名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:43:10.81 ID:YciecD5YO
>>447
そこで落ちる人ってのは、その程度の人
受験生なんて何人いても関係ないね
457香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 07:43:23.87 ID:1u+FzMPS0
漏れの学歴に嫉妬する香具師が多くて困るお

矢上の天使だ漏れは
458香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 07:44:27.89 ID:1u+FzMPS0
>>447

合格する香具師全員が人生考えて受けてるお

大学としては優秀な人材が入れば

年齢は関係ない
459名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:46:01.80 ID:iK8HjBhB0
小島って30歳だったのか
もっと若いと思ってた
460名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:47:10.84 ID:vw7Zo/5NO
慶大の新入社員くそつかえねーくせにプライドだけ高くてホントにゆとりって要るんだと実感した
461香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 07:48:50.49 ID:1u+FzMPS0
>>460

こちらからしたら無能な上司

無名国立大出身の上司
462名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:51:06.60 ID:EYmdbA7PO
無能な糞コテ

こいつよく見るけどあぼ〜ん安定か?
463名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:51:28.55 ID:YciecD5YO
>>461
馬鹿発見
464名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:51:30.44 ID:vw7Zo/5NO
>>461
初日から挨拶出来ないんだから人間としてアウト
うちの人事が一番無能
465名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:52:23.31 ID:u3qoWSAh0
偏差値37って名前書くだけでいくんじゃねーの
466名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:53:35.36 ID:+4QbXpkPO
>>1
やっぱ頭が悪いのなw
慶應大なんてオレですら受かったのにw
467香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 07:53:46.54 ID:1u+FzMPS0
漏れをあぼーんしたければあぼーんしなさい

それだけ漏れの神々しいレスがみれなくなるのだから・・・

>>464

その人事に雇われた藻前も無能
468名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:56:48.29 ID:RKZuE2Vq0
「90年代は〜」と学歴スレで回顧してる馬鹿オヤジどもでてこいよw
当時の早稲田って今の東大レベルじゃなかった?ww
卒業して10年もたってない上に1年もそこそこ勉強した早稲田卒がいまの慶応ごときにおちるって
どういうことなの?wwww
469名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:57:53.10 ID:6arCrPBHO
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー
470名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 07:58:04.99 ID:+34V2wXo0
下から上がってきた生粋の慶應OBに慶應大学って言うと怒るよ。
慶應義塾大学やろがーって。
471名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:00:15.56 ID:zQPGOdou0
慶応経卒だが鬱ヒキニート
目的もなくつまらん大学に行ってしまったのが悪いけど
まあ私文なんぞ大したことないよ、理系の人は尊敬してる
472名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:00:30.85 ID:w0KpDeqI0




  ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!




473香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 08:00:38.81 ID:1u+FzMPS0
東京大学は東京開成学校でつか

漏れは生粋の受験生なの

内部進学で上がってきたFラン生と一緒にしないでくらはい
474名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:02:30.45 ID:iwypM1A0O
>>468
社会に出て10年にもなれば「社会を生きるスキル」としては
勉学が占める割合なんて0に等しいということさ
475香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 08:04:37.99 ID:1u+FzMPS0
学歴は

その人間の忍耐力を知る上でのものさしでもあるからなぁ
476名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:05:40.45 ID:u9NroRQg0
さすがに30にもなれば勉強忘れてるよなあ
477名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:07:24.33 ID:RKZuE2Vq0
>>474
今の司法試験より険しい90年代の大学入試(笑)をくぐりぬけてきた
小島ヨシオくんは10年前の合格という貯金と一年の猶予を与えられながらゆとり世代の慶應に落ちるアホっぷりw
90年代の大学入試(笑)を突破するのは頭もそうとうよくないと無理なんでしょ?w
なんで頭いいのにゆとり時代の慶應にすら入れないの?wwwww
478名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:07:45.24 ID:78yTAR640
こーゆー企画自体が流行らない

さすが時代遅れ芸人
479名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:08:02.03 ID:7rCc2NaHO
勉強熱心は良いが自分の芸を研けよお前芸人だろうが
480名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:08:36.85 ID:dP818d540
>>474
実際、社会に出てからはそんなに必要性は感じないが
社会に出る際にはかなり重要だな、学歴
481名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:10:01.63 ID:RKZuE2Vq0
>>476
まったくわすれるわけないだろ
細かいところは忘れたとしても主要なところは覚えてるし
一度身に着けたものは勉強すれば勘をとりもどしやすい
こいつには一年の時間があり日々3時間勉強に費やしていたし
合格するには十分な状況はあったはずだ

本当に回顧学歴オヤジのいうように90年代入試が異常に難関であったならばな
482名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:12:44.77 ID:fgLcEbmJO
>>478
中卒はだまってろ
483香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 08:14:42.87 ID:1u+FzMPS0
解雇学歴のオヤジの特徴

ベビーブーム期で競争率が今の比じゃない

にしてもだ1年間

3時間やって

偏差値37とか

要領が悪いというか

本当に一般を突破した香具師なのか怪しい
484名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:15:42.52 ID:WRhqJrciO
マーチ卒→一橋修士&博士満期退学の俺は
人からは学歴ロンダだと散々叩かれるが
今なら慶應の学部くらい受かる力はあるわ
485名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:15:51.93 ID:z5KSm5Eb0
カンニング竹島には中国製ハイテクカンニング機器+ヤフー知恵袋で東大に合格してほしい
486名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:16:05.51 ID:YADW6kmw0
コイツがカンニングすればよかったのにw
487名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:16:59.44 ID:RFSM3Q6FO
岡村と蓬田は受験したんか?
488名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:18:28.00 ID:Nzt+aTbm0

いまの慶応って、一昔前のマーチレベルだろ。

恥ずかしいことするなよ
489名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:20:08.34 ID:hYZSE4gOO
10年はデカいよ。
大1で英検準1取ったけど卒業時TOEIC400点台だったし。
簿記論も取ったけど二次方程式の解は全く思い出せないし思い出す気力もない。
日本史も多分全部忘れた。
490名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:20:21.74 ID:dP818d540
>>481
90年代の入試が難解かどうかと、今回の小島のケースはちょっと違うだろ
こいつは一応、芸能活動がメインだし
同じ一日勉強三時間でも、それ以外の時間が自由なのとそうじゃない(仕事持ちとか)のとでは全然違うぞ
491名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:26:46.96 ID:RYnI1qxj0
いまの方が受験は難しいよ。
492名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:26:53.89 ID:n8Gm1fk30
大学は理系だけでいいのでは
493名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:27:11.56 ID:zOqTkJIaO
11月の模試って河合の早慶オープンじゃないかな
早稲田卒でも偏差値37は有り得るよ、大学受験の偏差値はIQじゃないんだから。
対策不足だと70も40まで落ちる。
494名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:28:18.01 ID:cHWEzErbO
>>488
また昔を神格化するおっさんかw
495名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:30:22.15 ID:sfpdqPC9O
俺も受験の話は好きだけど、いい歳こいたオッサンのそれ自体が目的の再受験は恥ずかしいわ。
496名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:31:11.45 ID:NKOdU5WP0
明治政経が初めて慶應の学部の偏差値を抜いた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1276867420/
497名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:36:45.21 ID:gnHp2njGO
>>484
受かるなんて口だけでしょ。
498名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:36:46.72 ID:YElSYL560
http://nyushi.yomiuri.co.jp/11/sokuho/keio/bun/nihonshi/mon5.html

これを解けったって無理でしょ…
開成高校の生徒でも泣いちゃうレヴェル。
499名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:39:35.83 ID:AwJbsEmnO
結局合格するやつにも時間差はあるだろうし小島は努力型なんだろうからいくら早稲田卒でも3時間の勉強じゃ苦しいだろ
500名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:40:34.84 ID:qHoVXe6d0
慶応>>>>>>>早稲田


が証明されたな
501香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 08:45:33.50 ID:1u+FzMPS0
>>498

東進1Q1A丸暗記してればいける
502名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:45:34.50 ID:fOkpc9rRO
どうせ合格してもろくに通わないだろ
503名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:48:36.18 ID:kE1vavB30
へー、10年そこそこでこんなに偏差値落ちるものなのか
504名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:49:52.66 ID:n31Zp36I0
>>498
そんなに難しいの?よくわからんけど
今年は早稲田社学の世界史が異次元レベルの難易度だったらしいが
505香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/03(木) 08:51:33.60 ID:1u+FzMPS0
社学…

異次元レベルの難しさでも

答えられなくても平気だお

皆解けないから

一部のヘンタイが解けるだけであって

合否には関係ない
506名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:52:38.60 ID:ftvYCvoG0
507名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:54:12.50 ID:BwGFgBcfO
早慶だろうが私文なんか暗記バカが行くところ。
508名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 08:59:30.73 ID:gKeEqIWwO
日本史の平均点
慶應法は5.5割ぐらいだったかな
全部マークだけど
509名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:05:07.03 ID:m6YSN4HO0
1日3時間は致命的とはいえないけど
現役、浪人が勉強するときの集中力、エネルギーはすさまじいからな
510名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:06:18.23 ID:8S4w+tzp0
>>508
今年の慶法の日本史は昨年の鬼畜住宅史みたいのがなくて
結構普通というかまあちゃんと勉強してる人なら取れるようになってたと
聞いたがそうなんですかね?
511名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:06:45.80 ID:KoVhHP9rO
大丈夫大丈夫
512名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:06:54.20 ID:YElSYL560
アメリカのエロサイトを毎日眺めるだけで
早大に現役合格した私としては、
彼の勉強法が間違っていたのではないかと
おもわざるをえない
513名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:08:58.47 ID:0EPnNRpf0
慶応の文って超長文一題ってのが
伝統じゃなかったかな
辞書持ち込み可能で
514名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:10:41.12 ID:DtIothLUP
>>498
この程度スラスラ解けないやつは知恵遅れっつーか超絶バカだろ。俺も解けないけど
515名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:13:11.49 ID:YtRWPXEF0
早稲田とか、社会人入試、外国人、多浪生、留年、聴講生、他大学?
とかなんかいろな人がいるよな。
普通に近所の人が散歩しているし。
ああいうのがいいんだよなあ。
516名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:15:07.98 ID:fEKwYSil0
学歴芸人としてのクイズ番組の仕事、なくなっちゃうぞwwwww
517名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:16:27.28 ID:8+rMZ8H30
慶應の商学部や法学部ならマーク式だから暗記バカでも受かる点取れるだろうけど
文学部の日本史は特殊な気がする、なんつうか回答を見れば基本的な内容なんだが
聞き方が変というか、えーそれのこと言ってたの?みたいになるような問題だからな。
ああいうのに慣れてる人じゃないと。
518名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:17:52.72 ID:AwJbsEmnO
>>512
おまい天才すぎだろwwwww
519名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:27:05.30 ID:YpmmmLOH0
早稲田の試験会場でこの人見たって書き込み多かったけどそっちは受かってたのかな
こっそり受験してたのかな
520名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:29:20.61 ID:yY/Tv98g0
そういえば東大出のタレントとかは結構いるけど、タレントで国立大学受かったヤツって聞いたこと無いな
521名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:29:30.01 ID:itAK8dAy0
まあ早稲田の二部>>慶應じゃ慶應の立場ないものね
522名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:29:31.68 ID:0EPnNRpf0
>>519
試験の勘を取り戻す為に
受けてたのかもしれんね
母校に来てテンション上げてくみたいな
523名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:33:57.01 ID:azo8z6YS0
身の程知らずもいいところだな、所詮早稲田の2部は馬鹿の集まり
524高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2011/03/03(木) 09:35:37.18 ID:UtbbJhmK0
>>498
  /ヾ∧ そんな問題出来ても無駄!
彡| ・ \
彡| 丶._) 数学勉強せーや!
 (  つ旦
 と__)__)
525名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:37:54.74 ID:vrLGGACx0
今年慶應商と経済受かったお
526名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:38:10.44 ID:Rw+BaCZGO
高卒のお前らは無理して話題に入って来なくていいんだぞ
527名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:38:26.88 ID:u9NroRQg0
早稲田<慶応
528名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:40:29.55 ID:hdiAyY/I0
時間がたつと結構、忘れているぞ。
先日、本屋で日本史のセンター試験の問題を見たら
本当に忘れていててショックだった。
529名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:42:00.59 ID:Nf//xg7vO
>>526
中卒は書き込み禁止
530名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:43:59.68 ID:hdiAyY/I0
>>525
オメ!
慶応の図書館は充実してるぞ。
蔵書だけなら日本一、世界でも五本の指に入ると
先生が自慢していた。

その反動で先生の給料は安いそうな。
531名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:45:22.44 ID:AfSGQ5W+0
>>1
なんでyahoo知恵袋で聞かないんだよ
532名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:46:06.75 ID:Rw+BaCZGO
>>529
お前は小学生かwww
533名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:52:16.23 ID:CiYZN/+oO
これで慶應>早稲田がはっきりしたな
534名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:56:36.41 ID:lPF102T2O
早稲田出てるんだからいいじゃねーか
535名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 09:59:46.81 ID:e7xMnD6cO
ブランクがあればこんなものだろ。
横国中退の俺も私立の薬学部全部不合格だったし。
英文とか仕事で英語使わない限り受験から離れると全く読めなくなるぜ。
536名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:12:22.31 ID:1BnBPagp0
お笑い芸人だからネタにできるだけいいのかね
俺ももう一度母校の入試やれって言われたら、半年勉強しても
絶対に落ちる自身がある
537名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:22:06.78 ID:zfgBq1wFO
2ちゃんねる高学歴多過ぎだお……早慶でカスなのかお……でもオレ的には頑張って受かった早稲田商&社なんだお………そんなにいじめないでくれお…(´;ω;`)
538名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:24:25.27 ID:hdiAyY/I0
>>537
早稲田商&社も立派だぞ。
他者との比較も大事だが
自分がどれだけ頑張ったかも大切だぞ。
539名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:26:42.86 ID:1rWDyAa+O
社学はともかく商学部は早稲田内で微妙な扱いだぞ
学部どこ?って聞いて商学部って言われるととにかく困る
540名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:28:50.32 ID:mfZLuCg70
ヤフー知恵袋使えば合格できたのに
541名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:29:02.98 ID:n31Zp36I0
受験生でも合格してないのに早慶なんてクソ、東大も一年浪人すれば余裕
とか言っちゃう奴は大量にいるからな。大半は落ちるけど
ここにも本当の高学歴がどれだけいるのやら
542名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:30:03.89 ID:zfgBq1wFO
やっぱり
上位:政経 法
下位:人科 スポ
微妙にカス:社科 商
なのかお…(´;ω;`)
543名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:32:02.55 ID:kDoKL9IeO
受験生が片方落ちるならさておき、早稲田卒業して慶應の入試落ちるなら不等号付けられてもおかしくないわな
まして教科一つ減ってるんだから言い訳出来ない
544名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:33:07.93 ID:K8mHGOCoO
>>542
気にすんなよ。偏屈が多いだけさ
545名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:33:17.87 ID:RQZzFzhN0
慶応の場合点数以外の要素で普通に落とすからなぁ(´・ω・`)
546名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:37:20.92 ID:Fh2lmFB/0
10年以上勉強してないと偏差値37まで下がっちゃうものなのか?
ほとんど0点に近いんじゃないの?
547名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:37:24.39 ID:hdiAyY/I0
>>542
カスじゃないよ。
自分を卑下するなよ。
548名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:39:51.89 ID:uLC+XEIZ0
この偏差値の低さを見ると本気ではなかったんだろうな

あといくら早稲田卒といえども地頭の良くないタイプは「あっ」という間に忘れる…
理解せずに答案力ばかり磨いているからな
549名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:43:27.11 ID:DtIothLUP
考えてみりゃ実際合格しても大したメリットないんだから
片手間でやって不合格でした、っていうほうがコスパ高いなw
一応話題になるし
550名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:43:56.25 ID:QREJUGDV0
早慶の文系だと確実に受かると言えるのは東大合格組位だろう。
ギャンブル性が非常に強いのだから昔合格したからと言ってまた
合格できるというものではないだろう。

551名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:46:06.49 ID:cx+3eNzp0
>>14
せっかく慶応ブランド背負ってても
”漏れ”とかいってるようじゃな・・・
552名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:51:48.55 ID:k9OwPGw30
こいつより山田雅人が今年はどうだったのか知りたい
553名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:53:07.83 ID:hdiAyY/I0
>>549
「話題作り」としては成功したんじゃないのかな?
554名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:53:18.89 ID:7wgyBfZuO
飲酒wwwwwwwwww
555名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 10:58:51.67 ID:1BnBPagp0
>>542
俺は一文卒なんだが、ランクどころか忘れられる存在なのか・・・
556名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:10:10.13 ID:+d5truox0
30歳からの大学受験 Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1282624166/l50

30代からの大学受験
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261294001/l50

【学部一般入試】30代で大学受験【再受験】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231060736/l50

30歳以上で大学・専門進学を考えている人Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1227024991/l50

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1271679560/l50
557名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:13:07.98 ID:X9iMXstuO
理三を目指すとかなら受験芸人で五年くらい話題持ちそう。
558名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:13:12.08 ID:GYGzc3/V0
慶應経済はA方式は東大一橋併願組の優秀層が多いが、B方式は大したことない

昔はB方式入学者が数学の単位落としまくって、留年しまくってたから、今ではA方式入学者とB方式入学者で数学に関してはクラス分けされてる
559名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:18:10.06 ID:Wl+SbEMu0
補欠は?
560名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:18:33.69 ID:dCuZWXYY0
素直に慶応の院に行けよ。
学部の重ねがけなんか全く意味ないし。
561名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:24:54.66 ID:XtkVmocD0
>>80
「足切られたー!」とかいうので当時笑った記憶がある
めちゃイケのあれって結局どうなったんだっけ
562名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:31:09.47 ID:4oE5Xf7E0
>>8
>合格できず落ちたのは芸人としてはおいしいかもw

落ちてあたりまえの現状ってことは周知なんだから
合格してなんぼの企画、落ちたら企画倒れ
563名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:37:18.02 ID:V/08STOF0
>昨年4月から仕事と夜の飲酒の合間に1日約3時間勉強していたが、
そこは禁酒しろよw
564名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:41:41.04 ID:8dTDT04o0
大卒がなんで一から大学受けなおすんだ?
訳が解らん…
565名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:42:17.82 ID:hdiAyY/I0
>>560
KBSは小島よしおには無理っぽいような気がする。
566名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:45:48.99 ID:n31Zp36I0
ただの企画なのにここで小島の進学指導してる奴は何なんだ一体
567名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 11:59:23.09 ID:Hxj/ztiP0
逆にラジオの企画ごときで受かってもらったら困るわ
568名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 12:00:28.44 ID:78yTAR640
年食ってからの勉強は老化防止

569名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 12:04:50.69 ID:WpJ/1GSJO
今思うと、K太郎って、
夜金のミスターshinのパクりだな。

570名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 12:27:36.04 ID:wUB8XlyW0
慶応>>>>>早稲田が確定してしまった
571名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 12:42:38.16 ID:RONBD1+60
>>570
元から確定済みだろ
572名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 12:52:59.62 ID:ca0R1sUP0
合否の線引きなんて小論文のさじ加減で思いのまま
のように思えてくるのが慶応文。早大一文もそうだが。
573名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 12:54:36.10 ID:1qOiTChl0
よしおも知恵袋で聞けばよかったんや!
574名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 12:55:21.07 ID:UN/p7fpn0
早稲田合格の仙台の学生京大受験でカンニング

【不正入試】 「おとうさん、ごめん。おとうさん、ごめん」 母親、消えた予備校生を捜しに…スポーツマンで、早稲田に合格済
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299122321/
575名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 12:55:35.65 ID:vBu/5NenP

             認定証

                      小島よしお 殿

 貴殿は慶應義塾への受験を行い、不合格になることによって
早稲田大学より慶應義塾が優れていることを身をもって証明され
ました。貴殿のこの活動を高く評価し、貴殿を芸スポ板三田会の名
誉会員として認定します。


                          芸スポ板三田会
576名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 12:57:15.47 ID:zenNx4n90
電波少年で坂本ちゃんってキモい奴と家庭教師の姉ちゃんが拉致監禁されて
東大目指すネタあったよな?
577名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:00:51.44 ID:UN/p7fpn0
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
578名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:01:32.16 ID:UN/p7fpn0
明治政経が初めて慶應の学部の偏差値を抜いた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1276867420/
579名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:01:51.22 ID:cD5E2FFcO
バカだな、ヤフーに投稿すればよかったのに
580名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:02:29.86 ID:ZtuPi0YcO
まあ、山田雅人よりは数段マシ
あいつはマジでひどい
581名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:03:00.36 ID:UN/p7fpn0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249782107

ヘキサゴンで慶応大生が何をしたんですか?



ヘキサゴンで慶応大生が何をしたんですか?


sasurkensiさん

たしかこんな感じのでした。


問題:オーストラリアにいるユーカリを食べる動物といえば?
慶應生:パンダ

redguy680さん

大学生なのにヘキサゴンのお馬鹿さんに負けないくらいの馬鹿っぷりを披露しました。
慶應大学のホームページは炎上必至でしょう。


11月3日放送 19:11 - 19:11 フジテレビ

クイズ!ヘキサゴンII (オープニング)

小島よしおが、予選ペーパーテストを10問を解いてもらい、ヘキサゴンチームが戦えそうな
メンバーを東京大学で探したが、10点満点中8点とヘキサゴンチームではまったく勝負に
ならないと判断。

予選ペーパーテストを10問を解いてもらい、ヘキサゴンチームが戦えそうなメンバーを慶應義塾
大学で探した。10点満点中ヘキサゴンメンバーの平均点の4点と同じのため、その他
(芸人・演者)が慶応義塾大学で挑戦者をスカウトした。
582名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:11:29.44 ID:WMv27xRqO
知恵袋投稿リストに慶応が入ってないあたりが小島の引きのなさか
583名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:13:15.39 ID:DrN33df50
マーチとか言って安心してる低能の多い事。多い事。
584名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:25:31.72 ID:g6An3OLe0
正直な話、SFCなら一芸でまちがいなく合格したと思う。
585名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:26:43.23 ID:g6An3OLe0
>>575
芸スポ三田会wwwwww
三田会つえー
586名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:41:08.02 ID:UN/p7fpn0
ふかわりょうが早稲田受けやっぱり落ちましたと
587名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:52:46.27 ID:uQi2VIIa0
>>542
早稲田大学内のヒエラルキー
理工政経 >法 >商、国教 >文、教育>社学 >>所沢
商学部は就職も悪くないし、いいと思うよ。
588名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:54:44.75 ID:u0IBNM0t0
知恵袋使えばよかったのにw。
589名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:57:19.46 ID:agnz1I5uO
ナイストライだ。
590名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 13:58:47.67 ID:00WxjSQ0O
K太郎さんも落ちたのか
591名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 14:00:21.19 ID:DJKyC4VP0
芸人だしこれで十分おいしいだろ
592名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 14:02:17.47 ID:UE8DhP730
なつかしいなあ、どうしてるんだろう?元気かな小島
593名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 14:15:49.88 ID:VaFojtHQP
>>399
文化放送の砂山アナの別名
文化放送は「バンブー竹内」「野村邦丸」「寺ちゃん」「長谷川のび太」と
あだ名のついたアナウンサーが多い
594名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 14:38:36.79 ID:n31Zp36I0
早稲田商は推薦では人気ないらしいね
経済の下位互換みたいに思われるからかな
595名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 14:48:25.99 ID:+zW43v000
やっぱり早稲田はバカ田大学
596名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 14:50:07.22 ID:FD18HydI0
>>231
それは理系なら普通だろ。
基礎中の基礎の公式(定義)だけ意味を含めて理解して、
派生の公式(定理)はその場で導くようにしないと、
正負の符号を間違う。
597名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:05:46.04 ID:rz17c5Fy0
昨年11月の模擬試験では偏差値37っていうのが、小論文どうとか言う前に
英語の実力が早稲田大卒どころかアホ高校生並になっている状態



598名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:17:15.53 ID:78yTAR640
祭典しないで不合格でいいわ
599名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:22:09.20 ID:DI6quUDB0
カンニングで合格する奴より
学問をするつもりがないのに合格する奴の方が
非常識。
600名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:22:29.09 ID:6zXG/oN2O
30歳で芸能の仕事しながら1日三時間しか勉強してないんじゃ無理だわな
実際の浪人のときは1日に十何時間と勉強していたらしいし
601名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:23:37.23 ID:I8uVmC3k0
学歴ロンダリングでもするつもりだったのか
政治家にでもなるのか。そもそも、早稲田を出てるのに、なぜ慶応
602名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:24:33.20 ID:zvc3aQ3KP
芸人として生き残るための話題としてマジで必死にやったと思うから普通に馬鹿なんだと思うよ私文は
603名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:27:18.96 ID:LqvirhV20
>>600
一日十何時間も勉強して早稲田教育ってショボイだろ、常識的に。
604名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:27:27.89 ID:IlqMhxGa0
第一志望の芸人も不合格だろうし、まあしょうがない
605名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:28:30.20 ID:EHXdeUMyO
>>602
そんくらいの図太さがない芸人の方がバカだと思うがな
っうか私文とか馬鹿にしてるがマーチ以上は話してみるとやっぱ頭いいぞ
606名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:29:11.01 ID:pa1DmL+T0
普通に大学で勉強したい受験生に迷惑
一人でもこんなのに定員奪われるのはもったいない
607名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:29:43.06 ID:Th08kTdn0
学歴厨ってクチの割りに書き込みがバカっぽいよね。

まあテストの攻略しか能がない阿呆だから仕方ないんだろうけどw
608名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:32:28.94 ID:duFR4WAx0
受かって早慶芸人というベタな称号を期待してたのに。
流石に勉強全然抜けてるか。
609名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:42:39.53 ID:FD18HydI0
>>605
早稲田文の人らと話したことあるけど、
「こんなとこ、1年浪人したら誰でも入れる。orz」
って愚痴ってたよ。
予備校の私文コースは早慶でも午前中テストと解説して帰ってたし。
まぁあの人らが高い学費払ってくれるから、
国公立コースが一日中授業受けられるわけだが。
610名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:49:07.95 ID:w/vF4ihg0
早稲田卒で半年1日3時間勉強して偏差値37って低すぎだろ
教育学部ってそんなバカ学部だっけ?人間科学やスポーツ科学はとにかく
611名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:51:01.52 ID:G2+xuDlu0
誰?
612名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:52:43.77 ID:LqvirhV20
>>609
本当に頭いい人は、たいして勉強しなくてもすっと受かるからな
613名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 16:54:37.00 ID:QqsPDDb40
まあ、私大文系なんて、3ヶ月ほど勉強したら入るから、忘れるのも早いわな。文系で30歳なら、とっくに白紙状態だろうから、当然の結果だと言える。
614名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:02:33.31 ID:BA2LSmTn0
すべてネタ
615名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:04:43.85 ID:awug+YxOO
つーかまだ30だったんだ
もっと上だと思ってた
616名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:06:06.73 ID:ECv2j78gO
地方の国立とか中途半端な私大は
文系も理系もバカばっかじゃんw
617名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:07:17.27 ID:KTOpUyoQ0
つーか仕事しながらの勉強はマジできついからな
よっぽど強い意志がないと簡単に試験でも落ちちゃうことある
618名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:08:23.20 ID:o0H39UvmO
まあ小島よしお以下のここのバカ連中がよく叩けるよ
619名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:09:00.60 ID:UN/p7fpn0
慶應犯罪者小沢をかばいきれない
早稲田犯罪者秘書議員

【社会】石川被告「すべてを合理的に説明できない」…民主党・小沢氏の陸山会政治資金規正法違反事件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299104349/


レベル低いのお
620名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:09:25.21 ID:AKg18dbFO
知恵袋で答え聞けばよかったのに
621名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:09:33.58 ID:2Q6xg7ybO
試験受けただけ偉いわ
622名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:10:55.94 ID:vBMwubThO
受かれば高学歴芸人になれたのにこれで消えるな!
623名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:14:40.71 ID:rz17c5Fy0
社会科目や古文漢文とかのマニアック受験知識はとっととサッパリ忘れても、
英語の実力だけは大学受験時レベルは保っておくかさらにTOEICとか勉強して
伸ばしておくのが今の私大文系の努め
数学できない分英語だけはずっとちゃんとやっとかないとダメ
624名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:17:20.89 ID:TBJF7H/p0
>>584
本気で勉強するつもりがあればね。
そうでないと甲子園優勝投手だった西日本短大付属の森尾みたいに不合格にされる。
625名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:19:26.62 ID:I+7WMDWl0
なんか知らんけど2chねらーは低学歴で馬鹿だと勝手に思い込んでる人いるよね
自分がそうだから他もそうだと思いたいのだろうな
こんな登録も何もない掲示板なら、ありとあらゆる人種がいるだろうに
626名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:22:25.56 ID:TBJF7H/p0
K太郎の慶應経済受験は舐めすぎじゃないか?
627名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:27:47.57 ID:n31Zp36I0
>>625
前に別のスレで私文だからと早慶をバカにしてたやつは高専卒と通信卒とかいってたな。逆にすげえって思ったけど
高学歴も普通にいると思うがわざわざバカにするような連中に本物の高学歴は少ないんじゃね
628名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 17:43:43.28 ID:6zXG/oN2O
>前に別のスレで私文だからと早慶をバカにしてたやつは高専卒と通信卒とかいってたな。


マジかw
629名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:06:57.94 ID:n31Zp36I0
>>628
マジだよ
通信の方が、私文は入学したら全然勉強しないから卒業時点では学力入れ替わってる、とかいってたが
あえて突っ込み入れなかったけどね
まぁより上位大学の連中が下に見て、って言うのもネットだからあるだろうけど、大抵はこんなもんじゃね?

ちなみに受験板では今くらいの時期現実を知ってmarchの評価が急激に上がるという現象が起こるらしい
630名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:27:59.93 ID:Eo/SHEXVO
おれでも合格したのにおちたのかよだっさ
631名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 18:31:46.92 ID:D6Gg51WOO
○助もしつこいやつだね〜
自分が若い時、東大受けよう
として、記者に「他の受験生に迷惑とか、思わないのか」
って指摘されて、逆キレして
ドタキャンしただろう
また 他人にやらして
なんの意味あんだろ
632名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 19:40:37.66 ID:csAmJ4d10
小島よしおみたいなネタ受験生
たとえ合格点取っても落とすだろw
633名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:23:48.60 ID:NgGtMSpk0
慶大っていったって、国立なら地底(名大とか)レベルでしょ。
そこまでむずいかねぃ
634名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:30:28.06 ID:ECv2j78gO
>>633
文系で慶應より上というと東大京大一橋大くらいしかないよ
阪大志望だと、受けても殆ど落ちてるw
635名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:36:29.11 ID:dff8/y0/O
>>633
文系なら名古屋とかランク落ちるよ慶應より。
636名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:42:41.03 ID:NgGtMSpk0
>>634 >>635
そうなのか、俺は理系だったもんで、文系の事よく知らずに書きこんでしまった。すまん。
しかし、文学部といえば慶應より早稲田のが名門というイメージだったが、いまじゃ慶應いく人のが多いとは意外だ
637名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:48:43.70 ID:0mfRVsNY0
私大入試と国公立は根本的に違うからな。
確かに、阪大受かる奴も慶応落ちるけど、慶応受かる奴が
阪大受けてどれだけ受かるかっていったら思ったほど多くないと思う。
どうしても私大洗顔になっちゃう人が多いからね
しかも慶応は2科目だし
638名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 21:51:18.32 ID:TBJF7H/p0
>>636
早稲田には文学部がないんだよ。一文と二文を統合・再編して文化構想学部と文化創造学部というのを作った。
まぁ、その中で好みの学科を選べば再編前と同じなのだろうけど。
639名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:04:36.50 ID:n31Zp36I0
早稲田に文学部あるよね?
びっくりして検索しちゃった
640名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:06:06.20 ID:KlgyV02r0
サラリーマンしながら慶大(文)に一般入試で合格した漏れが通りますよ

仕事しながら勉強するって、すてきやん

よしお応援するよよしお
641名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:15:09.78 ID:TBJF7H/p0
>>639
ごめん。文学部と文化構想学部にしたんだ。icezukiに引っ張られた。
642名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:17:35.63 ID:UfEbxDLtO
不景気で私学逆風とは言え、やはり早稲田慶應は大したもんだね。
643名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:21:35.20 ID:KBAZOkWP0
W合格者入学率
2009
東京大学100%早稲田大学0%
京都大学100%早稲田大学0%
2010
東京大学100%慶応大学0%
京都大学100%慶応大学0%

結論
早慶=目糞鼻糞
644名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:29:54.65 ID:YElSYL560
第一勧銀の支店長をやりつつ歌手をやりつつ
東大文学部に学士入学した小椋佳は
やっぱりすごかったんだなぁ…
645名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:34:14.49 ID:FbieSieU0
よしおガチで不合格なら大したもんだ
646名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:36:17.35 ID:rPyMwt6I0
早稲田閥でどうせこれからも仕事入るんだからよかろう。
647名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:55:33.69 ID:60+ih8uo0
それでも小島なら日商簿記2級くらいは軽く合格するんだろうな、、、
648名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 22:57:09.05 ID:nMHd1MGL0
で、山田雅人はまた足切りなん?
649名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:05:39.38 ID:R0MC0wQ30
>>648
もはや春の季語だな
650名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:09:32.00 ID:J3IEFZxY0
1u+FzMPS0
恥ずかしい奴だな…
朝から必死に何やってんだ
こんな奴に慶応名乗って欲しくねーわw

先輩より
651名無しさん@恐縮です:2011/03/03(木) 23:29:53.19 ID:IyHo58Fj0
>>35
通信制
652名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 00:01:38.18 ID:GPW5fB2D0
>>643
毎年理Uとか蹴って慶応医入る奴はいるから、100%はないんじゃない
653名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 01:21:22.84 ID:im9wcYtP0
>>644
小椋佳は東大法学部卒の銀行員(一勧)だった。

東大の学士入学(三年もしくは二年に編入)の試験と一般入試じゃ全然違うと思うけどね。

654名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 01:43:32.17 ID:7bqrIvLEP
>>652
俺もそう思った
655名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 02:07:10.38 ID:0WN3rwHQ0
小4で珠算4級取ったけど役に立つのかなあこれ
656名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 02:09:25.73 ID:zR1CRYwg0
とりあえず「慶応>早稲田」は確定したなw
657名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 02:41:41.08 ID:JZnZ+gY00
>>652
筑駒で東大入学辞退2人いるな

658名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 02:54:36.57 ID:Hg+5zS0r0
東大卒業していても、数年何も勉強らしいことしなかったら、忘れて偏差値40位になっちゃうもんなの?
659名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 03:15:47.66 ID:7bqrIvLEP
>>658
人によるだろ。
てゆうか
40がどれくらいかよくわからん。
40が中学レベルの学力でOKだったら、そこまでは落ちないと思う
660名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 03:23:05.98 ID:wZ59Rw+W0
>>640
サラリーマンからですかすごい!
実質何浪でしたか?
661名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 04:10:41.15 ID:Y/2vBZpn0
早慶というけど、本当は互角でない。

慶応の方が早稲田より3倍価値があるし、就職も5倍は有利・・・
662名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 04:12:17.98 ID:ABIgf5bx0
K太郎wwwww
663名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 04:19:09.65 ID:7bqrIvLEP
>>633
メイダイ?の存在すら知らん
664名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 04:23:35.84 ID:tE6V0kjm0
>>661
しかし屑の数も慶應が5倍は多い。
665名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 05:12:01.65 ID:mHk98UpD0
早稲田には偉大な和田さんがいたんです慶応にはそこまでの逸材は出てきてません
666名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 05:14:54.30 ID:daEDfR0/0
偏差値37って低すぎね?w
667名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 06:18:30.12 ID:uvMe7kjv0
スレタイが直球のせいもあるけど、ワロタ
668名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 06:30:52.98 ID:rckZk6B90
>>664
俺、商学部だったけど、意外に親切でまじめな奴等が多いのに驚いたよ。

ちなみに慶大文学部て英語ができれば受かる。帰国子女のためみたいな学部。
669名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 06:37:37.01 ID:f72m8SMaO
慶應は浪人差別あるからね〜
670名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 06:37:44.21 ID:y+s0J3VB0
今や慶應と早稲田は雲泥の差だからな
671名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 06:50:07.65 ID:HKgwGBXTO
中学レベルの問題なら多分それなりに偏差値は高いんじゃないのか?
高校レベルの問題を全く忘れてたんだと思う。
672名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 06:55:39.15 ID:q2JI2cnuO
>>652
同じ学部間だろ、
そのくらい教えられなくても分かれよw
673名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 07:06:21.14 ID:LlxXCjrzO
むしろ、ヤツの場合、学歴があって社会人なんだから資格の勉強でもした方がよほど有意義だろうに。
674名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 07:12:52.62 ID:nvqmTweB0
これは、日本史オタクの開成高校生でも無理。
http://nyushi.yomiuri.co.jp/11/sokuho/keio/bun/nihonshi/mon1.html


【参考】
史上最凶と名高い、早大社会科学部・世界史問題。
http://nyushi.yomiuri.co.jp/11/sokuho/waseda/shagaku/sekaishi/mon1.html
675名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 07:15:39.19 ID:pZEjExeC0
>>663
「メイダイ」だと明治と間違えるので「ナーダイ」
さらに、名古屋弁で「ニャーダイ」が正解。
676名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 07:19:15.94 ID:LV96rA3wO
カンニングしなかった事は評価したい。
677名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 07:31:16.30 ID:zDrQgZTw0
おれも、自分が合格した時の大学入試問題は、今は無理だしな
英語と微積分くらいなら、2年くらいあればもとに戻るかも

そんなわけで小島のことは一つも攻められない。一応、旧帝卒
678名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 08:13:25.01 ID:I5fsKnZl0
>>670
早稲田は一部を除いて就職悪いけど、ベンチャーや中小を
ステップに社長になったりするチャレンジャーが多いんだよ
679名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 08:22:20.41 ID:g4cXwffJO
芸能人は早稲田卒一括りだけど人間ナントカ部と政経なんか雲泥の差だけどそこまで言わないんだよね
通信まで早大生扱い
680名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 10:44:20.39 ID:4egW94cEO
>>679
リアルで学部まで気にする学歴厨いたらキモいだろ。
681名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 10:52:21.24 ID:RgAXG3Nw0
漢字は準1級まで取ったんだっけ?
682名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 11:25:01.82 ID:MaahUnHU0
>>14
慶応は前日過去問見て解かずに本番臨んで余裕の合格をもらうとこだよby現役東大生
683名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 11:27:10.54 ID:g4cXwffJO
>>680
いや東大だ早稲田ってだけでもちあげること取り上げること自体十分学歴厨だろ
それだったら徹底しろってこと
684名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 11:28:47.83 ID:DyQuzZZVO
>>682
俺は、早稲田政経、慶應法ともに落ちて、東大法はうかった
685名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:04:22.57 ID:OWReVM570
でもそんなのかんけーねえ
686名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:09:12.33 ID:6B2sq5Le0
こいつがカンニングすれば盛り上がったのにな
一流芸人にはなれんわけだ
687名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:23:59.48 ID:jp24/VCN0
小島よしお大不合格に見えて納得してしまった。
688名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:38:03.52 ID:7bqrIvLEP
慶応の湘南ナントカとか
早稲田のヤフー知恵袋の人が受けたトコとか

アレはなんなの?
689名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:49:33.89 ID:v3ojgS+j0
英語の読解力も何年もやらなければ
別人かと思うくらいガタガタになるからな
690名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:55:02.62 ID:Eql/pMVuO
そんなのかんけーねー、
そんなのかんけーねー、
そんなのかんけーねー、
落ったっぴー!
691名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 12:58:49.42 ID:5XB98VawO
慶應文学部は実質英語だけで決まるからなあ
経済なら英語苦手でも数学で余裕に合格できるんだが
692名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:00:55.81 ID:UCOo/odJ0
私立文系なんて、誰でも入れるわ。
693名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:01:11.65 ID:BhxseOT60
今でも慶應文って辞書持込み可なのか?

694名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:03:48.91 ID:ajxdI9yV0
慶應だからダメだったんじゃないの?
早稲田なら名前だけで合格にしてくれただろ
695名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:04:26.17 ID:OdkLeizn0
すげぇ高学歴が書き込んでんのな。
俺、個人投資家だけど、学歴コンプだわ。
696名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:06:55.34 ID:N6zZl6ae0
慶応だけにノックアウトされちゃったな
697名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:12:55.24 ID:VLvyy9xIO
芸人不合格
698名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:15:59.56 ID:Jiy0UMpOO
勉強したふりだけは一人前
699名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:18:12.55 ID:ArtwbJ1uP
受験なんかせず、受験テクニック本かなんか出して稼ぐのが知者だろうw
受験なんてしょせん個人的に完結する成功でしかないのにw
700名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:27:02.73 ID:c5ZFlKK30
700もらっておこう
701名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:32:30.21 ID:bfvi7z6N0
自己採点の結果は?
予備校とかで予想回答とか作ってないの?

でも、筆記問題は自己採点できないよな。
702名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 13:44:43.02 ID:DNIr0Lxu0
ヤフーの知恵袋使わなかった時点で芸人として失格
703名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 14:24:18.57 ID:+aBUhytJ0
あらー…残念だったね…
704名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 15:57:51.07 ID:aHrIqrAp0
>>1
ちゃんとボケ解答したなら許してやる
705名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 16:01:13.27 ID:zR1CRYwg0
>>669
それ、医学部だけの話だから!(笑)
706名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 16:51:43.69 ID:lQxlMgjf0
オレ日本史で偏差値28取ったことあるぜ。

偏差値37ならいいほうだわ
707名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 16:57:31.07 ID:nhv2zJ64O
早稲田は受かっても慶応は無理なのか…
708名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 16:58:49.67 ID:FyQoqbEJ0
>>658
数年ではなんないよ。
でも数十年たつと、たとえ勉強続けても脱税脳科学者みたいになるw
709名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 16:59:43.62 ID:lCaGuIDx0
英語、国語、日本史の3科目なら早稲田くらいまで合格する自信ある
710名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 17:06:50.62 ID:4bIOsoaTO
>>707
ずいぶん前になるが、自分の知り合いは早稲田の文学部受かって青学短大の英文科落ちたよ
イマイチ早稲田のレベルがよくわからない
711名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 17:07:13.32 ID:T2P4Ny0hO
偏差値37ってどのあたり?
日東駒専も無理なレベル?
712名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 17:21:46.12 ID:4y/j5pJE0
>>658
高校入って3年勉強しなかったら灘でもアホになるわな。
しかし東大受験を突破してれば数年ぐらいではアホにはならん。
さらに30ぐらいまで蓄えていけば一生アホにはならんかも。
あたまが固まる時期が重要だろうね。
713名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 18:58:42.28 ID:lqm3x7th0
ふかわって頭いいんだな
714名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:20:00.34 ID:7bqrIvLEP
>>711
漫画で凶暴なヤンキーの巣窟になってる悪の高校とかが37とかだよな。
そういう大学があるのか?
715名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:26:12.05 ID:3k547l6C0
親戚の子も早稲田は2学部受かったけど慶応は全部落ちた
今、早稲田は受かっても慶応は落ちゃうんだねぇ。昔は同じくらいだったと思うんだけどね
716名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 19:26:20.53 ID:NxogE+ed0
マジレスすると高校受験と大学受験は母集団が違う
717名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 21:06:22.48 ID:wBlQTqkG0
早慶文系入試難易度2010

          上位      中位       下位
順位       (64以上)(54以上64未満)(54未満)
         合格率(%) 合格率(%)   合格率(%)
1 早稲田政経   23.3    3.6      0
2 慶應法      26.8    4.3     2.0
3 早稲田法     29.3    6.4     2.1
4 早稲田商     35.8    6.4     1.3
5 早稲田社学   38.3    7.9     2.7
6 慶應経済     40.0    9.4     2.0
7 慶應総政     35.5    14.6    8.3
7 早稲田文     47.3    11.7    1.8
9 慶應文      45.1    18.8    5.5
9 慶應商      54.6    13.5     0
9 早稲田文構   51.5    16.2    1.2
12早稲田教育   55.5    16.2    3.6
13慶應環情     38.1    23.1    8.4
14早稲田国教   57.2    21.3    7.6
15早稲田人科   61.7    25.4    5.2
16早稲田スポ   66.6    33.3    7.6

ソース 代ゼミ偏差値分布表
718名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:30:16.47 ID:fKk+cmdx0
>>660
受けたのは22歳の時だお
実質4浪か(笑)

勉強は3〜4ヶ月間やっただけ
「受験なんで」という理由で毎日定時で帰ってた
719名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 22:40:27.06 ID:Mp4U/+RuO
>>682

さすが東大生
720名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:06:48.00 ID:e/KA9OAv0
慶応なんかどうでもいいよ。どうせ私大でしょ。
721名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:10:39.08 ID:nru+c6Iy0
偏差値37ってまったく勉強してないまっさらな脳じゃないですか
722名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:11:08.11 ID:gkBdqUfJO
小島に勝った!!
まあ仕事しながら受験は無理だわな
723名無しさん@恐縮です:2011/03/04(金) 23:26:46.57 ID:Mf6mqAex0
英検準1級やTOEICの英語勉強地道にやっていれば他の科目が手付かずで悪くても
偏差値37とかにはならない。
社会人とかが大学受験英語また勉強するのはモチベーションが全然上がらなくて
手が付きにくいが、TOEICとかだとモチベーションが上がってかなりやりやすい。
724名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 02:56:03.87 ID:y7clZdtp0
>>674
山川の分厚い参考書を引きながら
辛うじて解けた
725名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 03:29:50.53 ID:vXnGkSaH0
日本史は菅野っていうカリスマ予備講師が、
週二回、一回30分の勉強で満点とれるって言ってたが。
まぁ、それで私立がバカにされるわけだがな。
726名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 03:36:06.31 ID:v4ZQiasV0
小島よしお早稲田にはうかったんだよな
慶応はやっぱ難しいのか
727名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 05:28:38.22 ID:kOl8ep0U0
日本史はそこまで変態的な難しさではないけど
まあ相当勉強しないと受からないだろうなと思う。
728名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 09:50:19.82 ID:879RfJoy0
>>726
19(一浪)で早稲田を受けた時とは条件が違いすぎる。
あの頃は勉強漬けでいけたが、
今は仕事しながら勉強しなければいけないわけで。
729名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 12:34:02.13 ID:XDjhPRaK0
偏差値37なら何も知らない入学したての高校1年生レベルぐらいでしょ
独学でもちゃんと1年勉強すれば57前後に上げられそう
730名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:29:51.81 ID:kOddeCXm0
慶應って2科目入試?
731名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:34:39.78 ID:/SEVK8kgP
小島ざまあ 早稲田ざまあ

これでいいですか?
732名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 16:56:02.43 ID:aAprz2ia0
小島は中退の広末未満w
733名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:02:09.43 ID:xKOF5e7X0
珠算4級は簡単すぎる
せめて3〜2級にしろ
734名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:22:54.60 ID:naB9/6yI0
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking02/img087.jpg

慶應義塾大経済学部      56% − 44% 早稲田大政治経済学部
慶應義塾大法学部        75% − 25% 早稲田大法学部
慶應義塾大学商学部      82% − 11% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部      73% − 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部      83% − 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部      70% − 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% − 33% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学理工学部     77% − 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部     81% − 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部     72% − 28% 早稲田大学創造理工学部
735名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 17:25:10.53 ID:m882xoX70
早稲田出ても、数年ブランクあっただけでFラン並の脳みそに戻ってしまうなんてね。
大学でてから、知識の探求はしなかったのかな。
736名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:03:22.00 ID:IPnXgSZk0
まあしょうがないよネ
737名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:05:38.55 ID:7YYIDsOO0
勉強ってしなくなると速攻落ちるんだよ
738名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:09:07.23 ID:jvQXUyO8O
>>735 こいつみたいなんて受験したことないの?
739名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:09:33.42 ID:zP4dV1U/0
早慶だろうが私立文系はクソみたいに楽勝
何故か過大評価してくれるおいしい大学
それが早慶の文系学部
マジで
740名無しさん@恐縮です:2011/03/05(土) 18:19:58.17 ID:pvUOZpR90
おいおい素人にカンニングネタ持ってかれて、恥ずかしくないのか?
741名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 05:03:55.13 ID:95EVgorT0
結局本気じゃなかったってこと
742名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 05:12:20.17 ID:9ouuXDfyO
理系は慶應経済受けるべし。
超楽勝だぞ。
743名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 05:21:47.81 ID:bt9ZtQZ1O
>>14

慶応って医学部以外になんかあったっけ?
744名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 05:29:47.43 ID:WDMqlBbM0
>>743
薬学部
745名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 07:05:28.14 ID:8vaPSCq/0
慶應って2科目入試?
746名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 07:14:55.13 ID:8vaPSCq/0
2010年河本貴雄 社長の息子で三菱商事の社員、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年【神奈川】慶応大の男子学生、全裸で駅構内を走り回りビデオ撮影…10人を書類送検★3
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」 慶大生(23)、窃盗容疑で逮捕 神奈川県警
2008年慶應義塾大学卒業の角谷裕史弁護士(35)、電車内で前の座席に座っていた女性の
正面に立ち、ズボンのチャックをおろして約1分間粗チンを見せ触っていたとして公然
わいせつで逮捕。
2007年 慶應義塾大学卒の小川洋平、覚せい剤取締法違反(所持)などの現行犯で逮捕
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の浅霧昇、東急田園都市線青葉台駅において女子大生に強制猥褻
2007年 慶應義塾大学経済学部卒の中村慶昭、離婚を迫る妻に逆上、東京有楽町で白昼、妻を半殺しにする
2007年 慶應義塾大学経済学部2年の谷畑利和、秋葉原の飲食店において、所属するオタサークルのメンバーをナイフで刺す
2007年 慶應義塾大学医学部卒の中村健二、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年 慶應義塾大学法学部3年の下村悠介、インターネットで騙した女子大生を強姦しようとする
2006年 慶應義塾大学総合政策学部4年の前田泰平、大麻取締法違反容疑で逮捕
2006年 慶應義塾大学経済学部卒の炭谷宗佑、JR横浜駅構内で女子高生のスカート内を隠し撮りする
2006年 慶應義塾大学環境情報学部4年の高橋健・松山隆治が同級生を集団で暴行
2006年 慶應義塾大学総合政策学部卒の北村浩之が女子高生などに対する連続集団強姦で逮捕
2006年 慶應義塾湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年 慶應義塾大学医学部大学院生の深沢宙丸、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年 慶應義塾大学経済学部2年の浜田玲、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学経済学部3年の名倉耕造、乾燥大麻を密輸入、所持したとして、大麻取締法違反容疑で逮捕
2003年 慶應義塾大学商学部卒の岸本英之・同経済学部2年の少年が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年 慶應義塾大学法学部卒の織原城二が強姦殺人で逮捕、他に400件超の強姦をしたとされる(警察が証拠のビデオを押収)
1999年 慶應義塾大学医学部の現役学生が女子大生を集団で強姦
747名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 07:19:30.01 ID:dw5s6EkD0
>>739
学費が安い分、横浜国大や千葉大の方がまともだろうね(笑)
748香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/06(日) 07:28:13.94 ID:pjRtyrho0
>>714

http://www.youtube.com/watch?v=J6WTaNLBt5I




ちなみに世界史は一橋の方が鬼畜
749名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 07:29:46.55 ID:9ouuXDfyO
>>745
一応は二科目だが、例えば文学部は英語の記述問題で日本語表現力を試してくるし、
論文で文章構成力等を試してくる。
だから科目は二科目でも実質では国語の力も試されてるから単純に二科目入試だと解釈するのは早計。
750名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 07:30:10.65 ID:8vaPSCq/0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249782107

ヘキサゴンで慶応大生が何をしたんですか?



ヘキサゴンで慶応大生が何をしたんですか?


sasurkensiさん

たしかこんな感じのでした。


問題:オーストラリアにいるユーカリを食べる動物といえば?
慶應生:パンダ

redguy680さん

大学生なのにヘキサゴンのお馬鹿さんに負けないくらいの馬鹿っぷりを披露しました。
慶應大学のホームページは炎上必至でしょう。

11月3日放送 19:11 - 19:11 フジテレビ

クイズ!ヘキサゴンII (オープニング)

小島よしおが、予選ペーパーテストを10問を解いてもらい、ヘキサゴンチームが戦えそうな
メンバーを東京大学で探したが、10点満点中8点とヘキサゴンチームではまったく勝負に
ならないと判断。

予選ペーパーテストを10問を解いてもらい、ヘキサゴンチームが戦えそうなメンバーを慶應義塾
大学で探した。10点満点中ヘキサゴンメンバーの平均点の4点と同じのため、その他
(芸人・演者)が慶応義塾大学で挑戦者をスカウトした。
751けんとく神:2011/03/06(日) 07:31:22.96 ID:tZG7xem7O
ニヤニヤ。

何が、小島だw

低脳カスだなw

わっちは日大卒なんだよ、つまり、永久に小島のような低脳カスが追い付けない世界に住む神々、つまり、そういうことなんだよ。

ニヤニヤ。

ニヤニヤ。
752名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 07:41:26.78 ID:XfbQZf500
面接官「では君、出身大学は?」
学生「熊本学園大学です」
面接官「ほう、熊大か」
学生「いえ、熊学大です」
面接官「なんだね?その熊学大とやらは?」
学生「熊本学園大学、通称『熊本の早稲田』といいます」
面接官「熊本の早稲田か、それは優秀な大学なんだろうね?」
学生「はい、偏差値が38ぐらいです」
面接官「帰りたまえ!」
学生「………………」

753名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:09:17.67 ID:0aNai7yBO
早大生には残念な事実だが、いまや早慶と並び称される時代ではない。
実際両校合格した場合90%が慶応を選ぶという実情。
30代以上の人は「早慶」だが、若い世代は慶>>>>>早なのです。


そんな俺は東大だがなw
754澤村拓一人気上昇中!!:2011/03/06(日) 08:11:52.01 ID:L9aiRa/M0
小島よしおにはカンニングする勇気がなかったんですねw

カンニングが見つかっても、そんなの関係ねぇ〜〜♪!!
と言ってほしかったw

澤村拓一人気上昇中!!澤村拓一人気上昇中!!
755名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:15:41.98 ID:8vaPSCq/0
しかし2科目の入試って絶対に弊害があるよな
国公立落ちがいなかったら
恐ろしい馬鹿の集団だろう
756名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:20:36.44 ID:MM7q0tR80
はやく消えろよこいつ
757名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:29:59.38 ID:8PcroI6d0
素朴な疑問だけど中年になってエリート大学に入学卒業したら、やっぱり新卒扱いで
就活できるもんなの?
758名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:30:20.11 ID:0aNai7yBO
例の不正受験生

早稲田のみ合格ワロタ
同志、立教落ちてんのに。
早稲田の落ちぶれっぷり凄いな
759名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:30:48.68 ID:kwlm8pgj0
>>755
まぁ、アナウンサーにでもなりたかったら、
どこでもいいから中高一貫に行って、
あとはひたすら英語と国語と日本史でも暗記してりゃいいからな。w
東大と京大落ちてやさぐれてるのが早慶のエースだろうし。
760名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:33:54.53 ID:jSpYFcGW0
>>753
過去の栄光にすがっちゃって、みっともないですなぁ^^
761名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:35:30.58 ID:LORKg3Rj0
理工学部は内部以外に第一希望者はほとんどいない。
科目が英数理科2つと国立と同じだから。

多分一般受験の4割は東大落ち、3割は医学部落ち、2割はその他落ち、第一希望は1割。
入学式の雰囲気の暗さは半端ではない。
「学長挨拶でも、君らは東大や医学部に残念ながら落ちてしまいましたが・・・」
と言っていた年があったwww
762名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:39:27.44 ID:3xJ8DNMCO
>>757
無理
763名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:40:51.04 ID:1xj0FrTd0
超低レベル受験世代だから仕方ない
764名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:45:05.08 ID:UhNVHDxa0
同じ事務所のカンニング竹島が受験すればおもしろかったのになw
765名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:49:56.88 ID:cbZE403jO
学歴スレは盛り上がるね
MARCHニッコマがうじゃうじゃ
766名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 08:50:08.51 ID:Im19HvDF0
会社に入って「オマエ、本当に慶応卒?」と回りに言われる奴ほど
周囲に好かれる奴が多いのが不思議だわw
767香里奈たん(;´Д`)はぁはぁ ◆SZV7hHwEoY :2011/03/06(日) 08:54:34.83 ID:pjRtyrho0
そういう香具師は指定校かAO推薦の香具師だからな

必修のクラスに馬鹿専用クラスがあるのは

全部香具師らの為

クラス訳テストも

一般組と推薦バカ組を仕分ける為のテスト

その推薦組の香具師が2ちゃんで学生証をうpしたりする学歴厨

学内ではコンプを感じてるからな

あとマーチを叩いてるのはニッコマ以下の香具師らだから

コンプって怖いお

ニッコマとか大学じゃないから

あんな簡単な試験

自動車教習所といい勝負
768名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 09:03:56.45 ID:uUoAhE8A0
偏差値37って・・・。学歴ってほんと関係ないな。
769名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 13:33:12.18 ID:xyi4budI0
マジレスすると、慶應入試って浪人生だと不利になると予備校で聞いた。
以下コピペ
東大後期、慶應は浪人差別が厳しい。
東大後期、慶應は現役、1浪枠、2浪枠...という風に浪人した年毎に募集人数も減らされていく。
そのため年齢が高齢になると枠内での募集人数が極めて低くなるめ合格も困難となる。
一応ソース載せておきます。
http://www.oran.co.jp/teikyou/jukenqa1.htm



770名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 14:27:34.25 ID:PB35cHYg0
早大程甘くないってことか
771名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 14:31:53.52 ID:vdh56UG70
早大って言っても教育でしょ
あんなとこ日東駒専レベルでしょ
772名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 14:36:35.38 ID:1aJ7uumV0
ある日、神様は言いました。 
都の周りに「東大・早稲田・慶應・明治・立教」という大学を創ったと・・・

神様はそこに、
素晴らしいキャンパス、粒ぞろいの教授陣、頭が良く上品な学生、、などを
与え、日本を代表するエリート大学に仕上げました。

そこで、天使が言った。
「神様、これでは彼らが恵まれすぎていることに気づきません」、と

神様はこう言いいました。
「心配しなくて大丈夫、ちゃんと隣に法政大を作っておいたから」 ...

                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   (  ´Д`)      i   (・д・)∧ ∧::::::::::フーン
  /::: Y i     ,-C- 、( y   (゚Д゚ ) ::::::::
 /::::    |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::: ヘエ ソウナンダ
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)
773名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 14:37:55.22 ID:ucxaVRLk0
慶応>>>>>>>>>>>>>>>早稲田()
774名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 14:44:47.91 ID:Fm/sdpqT0
なんか、件のカンニング事件よりもこっちの方が問題のような気がする。
こういう無目的で安直な受験志向はより罪深いと思うのは杞憂か。
ていうか、今慶應ってセンター試験や2教科で受験できるだろ。それでも落ちるか?
775名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 14:46:12.25 ID:xnXK+VVf0
そこらへんの受験生よりは目的はっきりしてると思うけど
真っ当かどうかは別として
776名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 14:48:34.98 ID:ut+LcOWx0
学歴コンプじゃないけど
入学試験に5教科受験がない時点で
駅弁>私立理系>私立文系
って考えてる時点で私は古い人間なんだぜ?
777名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 14:56:08.70 ID:Fm/sdpqT0
>>775
はっきり言って真っ当じゃないし真っ当でないということは無目的で
安直なんだよ。
私のように受験で苦労した人間には、正直こういう話題作りは正視に堪えない。
778名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 14:58:49.80 ID:M6iCfzcc0
小島よしお早稲田ですげーような気がしてたけど
良く考えたら少子化世代で1郎して私学合格って全然大したことないわw
不景気だったから私学受験も楽だったもんな

その点受験が一番大変だった頃に現役で関学に受かった哲男とか京大受かった宇治原はカシコやな
面白いかどうかは別にして
779!ninja:2011/03/06(日) 16:05:36.17 ID:qjqWpAog0
ぬるぽ
780名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 16:06:55.80 ID:SpCMx7HR0
早稲田より慶応のほうがむづかしかったでござる
781名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 18:28:36.01 ID:cpWov7je0
広末涼子って早稲田は卒業できたの?
782名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 22:44:47.58 ID:KUi2MkzZO
>>771
コンプ乙
783名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 23:33:53.49 ID:45jYt94o0
高校生や大卒後職歴なしなんていう人生の経験が受験だけの人ならともかく
社会に出て色々経験しなければならない立場になるとたかが高校の勉強なんか忘れるだろ
784名無しさん@恐縮です:2011/03/06(日) 23:40:53.70 ID:JAiTS0k70
>>777
受験で苦労しなきゃよかったなw
おまえ、性格が捻じ曲がってしまってるぞ。
これからの人生、大変だろうなぁw
785名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 00:04:44.71 ID:kO4zk9zeO
海外ロケ行きまくって英語力を鍛えて、ブログを更新しまくって文章力を鍛えればSFC対策は万全だ。
786名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 00:05:13.24 ID:tE88+DRBO
>>781
早稲田は中退してこそ大成するというワケわからん理由で辞めました。


タモリかっ
787名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 00:05:55.72 ID:rtPPv83d0
芸だけじゃなく受験まですべるとは
788名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 00:46:07.39 ID:RVN9HZoa0
大学なんて日本に30校ぐらいあれば十分だと思う
789名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 12:14:22.73 ID:quuHJIYl0


           慶応>>>>>>>>早稲田




 
790名無しさん@恐縮です:2011/03/07(月) 12:52:06.62 ID:mxHBigQO0
>>778
たしかに本当に私立が難しかったのは第2次ベビーブーム世代までで、その後ガタって
レベルが落ちてる。
それでも20世紀中はそれなりのレベルだったが、21世紀の本格的ゆとり世代になってからは
加速度的に易化している。
791名無しさん@恐縮です
おいら旧帝大を20年以上前に卒業したおっさんだけど一日3時間勉強できるなら
早稲田慶應なら合格できる自信はある
小島よしおって頭良さそうだし余裕で合格すると思ったんだが・・・