【サッカー/野球】ニトリ、コンサドーレ札幌のスポンサー撤退・・・北海道日本ハムと新たに契約★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
家具大手のニトリホールディングスの似鳥昭雄社長は21日の決算説明会で、
サッカーJ2のコンサドーレ札幌のスポンサーを今季限りでやめたことを明らかにした。

 ニトリは、チョコレート菓子「白い恋人」の製造元の石屋製菓が不祥事で提供資金を
減らしたことを受け、2008年と09年はメーンスポンサーとして年2億円を拠出。
今季は減額して5千万円にしていた。支援は今季限りとし、来季はしない。
撤退理由についてニトリは「緊急支援の役割を終えた」としている。

 ニトリはサッカーのスポンサーから撤退する一方で、斎藤佑樹投手が入団する
北海道日本ハムファイターズと新たに契約した。
似鳥社長は「前から交渉していたが、斎藤投手の人気があって決めた」とし、
テレビ放送などによる宣伝効果を狙う。

ソース
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001012220001
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292984978/
1が立った時間 2010/12/22(水) 11:29:38
2名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:00:10 ID:LSjpKROnP
おせーよ
3名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:02:24 ID:8B1dIPTF0
賢明
4名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:05:30 ID:eJg1XiSn0
やっと雑魚ンサ奴隷に見切りつけたか
5名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:06:42 ID:hbEHq7Qz0
(´・ω・`)
6名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:10:09 ID:CM82Il5V0
そういえば斎藤の入団発表会見の時にズボンの上の方に広告付いてたな、
って思い出すくらいだから広告効果は絶大だな
7名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:11:12 ID:/xsx/ccA0
札幌が悪いんだろ。最初あれほど観客が着てくれたのに
生かせなかった
8名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:19:40 ID:dJghzgYb0
660 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/12/23(木) 01:57:13 ID:bpO5zaiO0
・大黒 移籍先は横浜か、中東クラブ
・巻 財政難で所属クラブが降格、移籍も 残留、国内クラブ復帰、海外移籍の道を探ることに

・北九州 川崎FのMF木村祐志(23)を獲得することが22日、分かった 湘南など数クラブが獲得に動いていた
・札幌 西嶋、徳島へ移籍 今日23日に正式発表される 今季の背番号1〜8までがチームを去ることに

・マンチェスター・ユナイテッド カタールの王族へ身売りも

819 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/12/23(木) 02:06:00 ID:bpO5zaiO0
・大黒の件
横浜とは条件面で交渉中。
中東の裏部も大黒獲得に動いており、代理人を通じて交渉している。

書き忘れ
・川崎F 憲剛、迷う… 欧州4大リーグからの誘いも待っている状態で、来季契約を決断しかねている

代表ボイコット記事、名古屋GK高木選手会副会長が突然辞任の記事の扱いが大きくてね
9名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:26:12 ID:O2VCozuUO
野球に八つ当たりしてくるのはお門違いだろ
10名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:27:49 ID:n/FdCzN/O
これはちょっと切ないニュース
11名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:30:01 ID:XDx69AWj0
J2新ルール案

20分試合、5分休憩、20分試合、ハーフ、20分試合、5分休憩、20分試合

選手交代何度でも可。
12名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:30:21 ID:YFLwY7Xq0
2スレもいくんかい。
そもそも最初から石屋の代理でやってくれただけだし。
まぁ旨みがあれば石屋復活後も何らかの形で残ってくれただろうけど。
それはなかったっつーことだな。
13名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:32:04 ID:CfO4U3Rs0
サッカーファンの皆さん、そろそろ現実を受け入れましょうよ
日本人は生まれながらの野球人であることを
14名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:33:27 ID:Q+OXDch9O
北海道コンサドーレファイターズに帰れば良いのに
15名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:38:18 ID:H/cydotXO
札幌のモス店員「ざまあwww」
16名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:38:30 ID:2EWicMQGO
ハンカチとかで騙せるのは北海道だけだろう。純粋
なんだな。
17名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:40:01 ID:uEcCRzUX0














日本ハムって日本でしか試合できないじゃんw

コンサドーレはJ1あがってアジアチャンピオンズリーグで優勝しようぜ
18名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:43:02 ID:H/cydotXO
>>16
さすがにゴンでは騙せなかったけどな
19名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:43:37 ID:CfO4U3Rs0
アジアパンパースリーグ
20名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:43:58 ID:GH4OjOw80
>>17
うんうん、そうだね、頑張ってねw
21名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:48:45 ID:YFLwY7Xq0
>>18
ゴンvsカズで散々宣伝しておいて蓋開けてみりゃ片方は終盤ちょっと出るだけだわ、片方は出場なしだわ
そんなことじゃ来る人も来なくなるわな
22名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:51:42 ID:adj8+0ek0
>>16
関東人ほど純粋ではないようだ
23名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:54:10 ID:BRarpI760
お値段以下のニトリか。

戸棚の部品の加工が施されてなくてサポセンに電話して同じ部品を送らせたら、
まったく同じ加工ミスの部品を送ってきた。
あのときの憤慨っぷりは忘れない。
24名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:58:46 ID:p21/L3hK0
>>22
いまだに野球なんて言ってるのは徳光ぐらいだよ(w。
世界史の資料に18世紀のアメリカの情報伝達ってのが
あるが、まさにそれだな。
北海道はあと5年かかるか(w。
25名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 02:59:28 ID:1mtlba7N0
野球のほうがいいから選んだだけ
26名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:08:52 ID:qEYd9bdnP
コンサドーレというチーム名がださい
まだ道産子FCにしたほうがまし
27名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:10:29 ID:bVq7o1N60
企業としたら当然の判断だろうね
28名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:12:24 ID:XDSTqWAs0
コンサのサポだが、現状でははるかに日本ハムの野球部のほうが金になると
判断したということだろ。それはそれで仕方のないこと。

ただ自分としては野球は退屈な部分が多くてサッカーのほうがはるかに面白いと
感じるしいずれはサッカーのほうが人気が出ると思っているので気長に
サッカーを楽しむだけ。
29名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:16:00 ID:Soq/qCEcP
前スレでは一人で100レス以上してるコンササポ(アンチ野球?)がいてビビッた

>>28
3,4行目を書いちゃうと悔し紛れみたいに見えちゃうよ
30名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:16:09 ID:0+ey5gVq0
>>28
石屋製菓の代役を元北海道企業のよしみで勤めてくれただけ
コンサドーレからの撤退は予定通り、日ハムとのスポンサー契約は別のお話
31名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:26:02 ID:PhoB3CkXP
負け惜しみレスが多すぎる
32名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:26:29 ID:YFLwY7Xq0
野球のせいでサッカーの人気が出ないと本気で思ってる節があるから怖い
33名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:27:12 ID:Km+rrsyt0
34名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:39:40 ID:dhtIj0Us0
>>29
前スレおもろいなw
前にサカ豚が暴れてアク禁になってたが
同じプロバイダーにサカ豚がいないことを祈る
35名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:48:47 ID:REkNUGY70
桃鉄のボンビーみたいなもんやから日ハムが可哀そうや
36名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:54:02 ID:nF02/tUrO
野球はあんだけメディアにプッシュされてばどんな糞競技でも人気出るわな
あのごり押しっぷりは洗脳に近い状態
37名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:55:56 ID:U1awkZcs0
スポンサーに撤退されたからって俺達の血税にたかるなよw
38名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 03:59:45 ID:nF02/tUrO
野球は老人の間で絶大な人気だからなw
39名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:00:44 ID:SSKsywwjO
>>36
は?むしろメディアに守られてるのはサッカーだろ
いつの時代で止まってんのお前
40名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:00:53 ID:YLc+VnwI0
さすがお値段以上ニトリw
てかニトリが札幌発祥とはしらなんだ
41名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:01:53 ID:fkGCvTK30
Jリーグは地域密着型なんだから全国ニュースでやらなくてもいいじゃない
それに定期的に世界選手権もあるんだからメディアにプッシュされなくても人気出るはずなんだが
42名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:02:56 ID:4H2X/20k0
ニトリ節操ないなw
43名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:04:02 ID:nF02/tUrO
野球ってなんで五輪から除外されたの?w
44名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:04:34 ID:Y4BjKOTq0
最初から緊急支援と言ってたからしょうがないだろ
4億以上出して叩かれちゃかわいそうだ
45名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:04:50 ID:b1+PUM9p0
これが現実だよ
サカ豚もいい加減現実見ようぜww
46名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:08:08 ID:QxYxQMTZ0
>>36
肝心要の関東ではもう通用しないけどな

巨人と同じことやってるという宣伝を建前に
どんな金も球団に使ったことにすれば
無制限に税務調査を免れることができるメリットがあってこそ

ただそれとは無関係に札幌は弱すぎ
47名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:08:36 ID:X0u2oU620
コンサドーレ?
誰がいるの?www

そりゃ斉藤がいた方が宣伝になるわな
48名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:12:54 ID:A+S95IMy0
前スレのサカ豚の発狂ぶりがすごいな
今まで支援してくれてた事に対して感謝するどころか逆恨みされるんじゃ
サッカーなんかに最初から一切関わらないのが得策って事だなw
49名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:17:11 ID:AYoAD4HH0
>それに定期的に世界選手権もあるんだからメディアにプッシュされなくても人気出るはずなんだが

>>41はヘディング脳か?w
50名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:18:41 ID:CfO4U3Rs0
>>43
オリンピックなんてものは日本で言う国体みたいなもんだ
野球は場所をとるから除外された、クリケットも似たような理由だろう

しかし野球というスポーツはきわめてすばらしいスポーツなので、
2020年ぐらいには復活するだろう

野球ほど緊迫感のある、ハラハラドキドキするスポーツは存在しない
サッカーなんて流れの中で適当に点とっておしまい
まさに底辺のスポーツ
51名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:19:00 ID:TPgw+Ivk0
さっかーざまああああwww
52名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:19:03 ID:Soq/qCEcP
ヘディング脳ってよりサカオタを皮肉ってるんだと思うが
53名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:23:12 ID:hDqqMOl4O
ニトリも落ち目だな
54名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:24:13 ID:QxYxQMTZ0
>>50
復帰は最短でも2024年

競技団体がすでに盛んな国以外に普及の意思が全くないことが
五輪除外の最大の原因


大きな釣り針に釣られる俺カッコイイ
55名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:24:24 ID:RQY6dJ7I0
札幌さんがあまりに悲惨な事になってて「奴隷チャンwww」とか弄れない・・・
56名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:28:09 ID:hDqqMOl4O
メディアへの露出のチャンスって思ったんだろうけど、泥船に乗っちまったなw
57名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:30:34 ID:87VfGAmE0
斎藤効果って凄いんだな
58名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:35:02 ID:REkNUGY70
>>53 売国企業体質がばれとるからな
59名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:39:07 ID:hDqqMOl4O
>>58
これ発表したせいで株価が下がりまくりらしいからねw
本当にバカ丸出しだよ
60名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:39:17 ID:+rVchuAkO
>>53
落ち目に切られるさっかーwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:40:40 ID:u7GndPax0
(株)ニトリホールディングス
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9843.T&ct=w

7,050 前日比 -230(-3.16%)


やけうに関わった途端株価が落ちてるぞwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:40:46 ID:hDqqMOl4O
>>60
バカだねw
この判断が落ち目だって言ってんだよ
63名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:43:01 ID:Dhqc4PXr0
Jチームのあるとこに次々野球チーム移転させて潰せばいい
64名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:43:56 ID:hDqqMOl4O
>>63
J2すら潰せないのに何を言ってんの?
65名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:44:48 ID:m1zedmb8O
新庄が去って、小笠原が去っても人気は落ちなかったからな
営業的には斎藤は当たれば儲け的なもんだろ

しかしクラブ存続のピンチを助けてくれた企業を裏切り者呼ばわりとか
コンササポはマジ腐ってるな
66名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:45:15 ID:u7GndPax0
>>63
もう12チームじゃ全部潰せないんだな
雨後の竹の子のごとくチームが生まれるから
67名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:46:08 ID:m1zedmb8O
>>66
そして税金を吸い上げていく
68名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:46:46 ID:hDqqMOl4O
>>65
>>61を見てみなよ
融資してくれて助けられてたのは事実だけど、ニトリの将来のためにはコンサと新しい付き合いを始めた方が良かったんだよ
69名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:47:29 ID:QxYxQMTZ0
>>63
一応Jに昇格しそうなところとかJ2のある街とか
巨人がドサ回りしているんだけどね

単発じゃ難しいよね。所詮中央集権の象徴
70名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:47:58 ID:na8IUWYjO
秒刊コンサドーレ1947日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1292835954/366


366:U-名無しさん@実況はサッカーch :sage:2010/12/22(水) 12:14:29 ID:s6A8fKba0
ニトリは撤退報道をが流れたときに、
馬鹿みたいに批判電凸するやつらがいて
サポーターに対するイメージが下がったのと、
サポセンの業務に支障受けたので撤退だとよ。
71名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:48:13 ID:yAPpnxVs0
俺達のコンサはどうなっちゃうの?
つづけられるの?
72名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:48:31 ID:u7GndPax0
>>67
広島新球場の道路特定財源のこと?
73名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:48:48 ID:87VfGAmE0
>>65
サカ豚はキチガイの粋に居るからなw
一寸からかって遊んでたらずっと恨み節でしつこいの何のw
74名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:49:58 ID:hDqqMOl4O
>>73
論破されたら誰も助けてくれないぞw
75名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:50:07 ID:QxYxQMTZ0
>>71
数年後にはJFLとの入れ替えが始まるから覚悟されたし
規模相応にやっていけばよい
76名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:50:22 ID:XF29ClM00
親会社でもないのに3年で4億5千万もJ2クラブに出す企業なんて滅多にないよ
1年分の運営費に近いし
77名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:50:35 ID:OTC6PVll0
新しい付き合い(笑)
78名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:51:11 ID:u7GndPax0
>>57
↓すげーよwwwwwww1日でこんなに落とすんだからww
>>61

朗報扱いみたいな感じなのに下がるってw
79名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:52:02 ID:hDqqMOl4O
来年のJ2はFC東京が来るから、盛り上がりそうなのにな
80名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:52:06 ID:hodYNKIp0
J2の糞雑魚チームに何千万、何億と出せるかってことだよ
スポンサーになってほしけりゃJ1あがれ
81名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:52:49 ID:Y4BjKOTq0
>>71
札幌と仙台は参入した時期が選手の年俸が最も高い時期で時期が悪すぎた
いままでよくもってるよ
82名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:53:04 ID:u7GndPax0
ニトリの株かってやれよ・・・・
83名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:54:01 ID:hDqqMOl4O
>>82
斎藤がいるからとかほざいてる企業の株なんて怖くて買えないよw
84名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:54:06 ID:QxYxQMTZ0
>>80
それは正論
J1だったからこそニトリが金出したんだもんな

残留力は大宮にこそあって三浦にはなかったのがちょっと残念
85名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:54:21 ID:m1zedmb8O
>>68
株価は上がったり下がったりするもんなんだよ

下がりっぱなしのコンサと違って
86名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:55:20 ID:hDqqMOl4O
>>85
株価の上下には必ず原因があるんだよ
87名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:57:15 ID:u7GndPax0
>>85
21日の決算説明で発表して
22日の開始で株価落ちてるのにww
88名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:58:27 ID:dhtIj0Us0
支援した企業を逆恨みとかw
まるでどこかの国のようだな
89名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:58:39 ID:m1zedmb8O
>>86
J2のまともに客も金も選手も集められない地元でも忘れ去られようとしてるクラブに
そんな影響力があり、しかもこの先も続くとでも?
90名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 04:59:06 ID:ya5lRu/sO
ノナトを使いこなしてりゃJ1定着できたのにな
91名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:00:57 ID:87VfGAmE0
>>78
まあこの件とは別要因だw
92名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:01:30 ID:QxYxQMTZ0
>>91
どんな要因ですか
93名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:02:53 ID:u7GndPax0
21日の終値 7,280
22日の始値 7,170

wwwwww
94名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:03:02 ID:d3CU52sC0
客層を考えたら、コンサドーレよりも日ハムだろうなぁ
95名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:03:07 ID:na8IUWYjO
株価の原因はこれ
【家具】ニトリ、これ以上の値下げは困難か…決算説明会で社長が説明 [12/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292981130/l50

96名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:03:35 ID:YFLwY7Xq0
撤退するってのは先月から言われてたのに今更撤退だけで株価に反映するかよ。
そもそも今季は支援も減額されてて今季限りなんてずっと噂されてたのに。
97名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:03:54 ID:QxYxQMTZ0
>>95
斉藤君にお金を出すからみんな貢いでね
98名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:04:32 ID:u7GndPax0
>>96
やっぱハンカチが原因かwwww
99名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:04:54 ID:87VfGAmE0
>>92
連結営業益が前年同月比5%減になった事が嫌気されたとニュースには出てた
100名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:06:20 ID:u7GndPax0
住生活もやきうに手を出そうとして株価が落ちたな

まあアレは手を引いたんで株価も元に戻ったが
101名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:07:16 ID:QxYxQMTZ0
>>99
そういう企業が斉藤君に貢ぐんですね
札幌はいい時期だけお金もらえてラッキーだな
102名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:07:43 ID:m1zedmb8O
>>95
あきらかに株価の原因はこれだなw

そもそもニトリを揺るがせるほどコンサ絡みの株主なんているのか?
103名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:08:21 ID:fLsPreTeO
沈む泥船からみんな逃げてくな……
頼むから大人しく潰してくれ
誰も見てないサッカーに税金なんて使うなよ
104名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:08:23 ID:AYoAD4HH0
Jリーグってしょぼいんですね
105名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:09:31 ID:oh6tVOLu0
サッカーに出してたはした金で業績か上下すると本気で思ってるアホがいるんだな。
ああ、これがサカ豚ってヤツかwwww
こんなアホな連中しか応援してないんじゃそりゃスポンサー契約切られるわwww
106名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:09:49 ID:m1zedmb8O
なぁに、ゴン中山がなんとかしてくれるさぁw
107名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:12:31 ID:u7GndPax0
>>105
やきうの方が無駄金だって投資家が判断しちゃったからな
108名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:12:37 ID:QxYxQMTZ0
>>105
飛躍と脳内完結カコイイ
109名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:15:02 ID:u7GndPax0
コンサ→ハンカチ

で株価下落wwww
110名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:15:22 ID:m1zedmb8O
で、仮にこの先コンサに出資し続けたとして
ニトリに何かいい事あるの?
111名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:18:17 ID:CfO4U3Rs0
野球は高齢者がー
とはいうが、サッカーオタクのスラムの住人どもはクソ貧乏で、貧乏なチンピラだしなあ
高齢者の野球ファンのほうが、はるかに社会に役立ってるからなあ
112名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:21:32 ID:VN1nD3gg0
いい加減 コンサドーレはサッポロドームから撤退しろよ
人工芝じゃいいサッカーなどできんだろ
113名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:21:55 ID:Nre0nZtW0
コンサドーレのサポの人には気の毒ではあるけど
「3年間ありがとうございました」的な考えは持った方が良いと思う。

これでニトリが叩いたらスポンサーが付き難くなると思うんだよね。
114名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:21:59 ID:QxYxQMTZ0
>>111
旧来の年金制度の恩恵を受けてるだけなのに
115名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:25:29 ID:ccwbHAiT0
金出してくれてた企業を恨むとか狂ってるんじゃねーのwww
116名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:25:46 ID:aRUEPst1O
価値ねーからだろ ご愁傷様
117名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:29:21 ID:zAXyTGBK0
ニトリさようなら
毛が抜けまくる安い毛布まだ使ってるよ
118名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:32:37 ID:pfr+zYaE0
サカ豚の悲鳴が心地いい
119名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:34:02 ID:9L0MgiPR0
J1だから広告費出してたわけだからな
120名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:34:35 ID:qk94jy2F0
撤退というか当初の約束通りなだけなんだがな。

捏造マスコミでも自分の気持がよければそれに乗っかる豚が多いねー。
121名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:36:22 ID:QxYxQMTZ0
>>120
撤退だけならふーんで終わりだけど返す刀で日ハムに金出すことで祭
122名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:37:46 ID:tD2hkhO8O
注目度の低いプロスポーツに金出したって
ロクに宣伝効果も得られないんだから株主も従業員も納得しないでしょ
不景気だから尚更ですよ
123名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:38:21 ID:0+ey5gVq0
>>121
予定通りの撤退でもニトリに抗議の電話が多数入りましたw
124名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:40:14 ID:bGVxf5Sv0
久しぶりに心温まるニュースですね
125名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:40:53 ID:jkOOq4a10
まあ正解だな。このニュース見るまでニトリがコンサドーレのスポンサーしてた
なんて知らなかったし。
126名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:41:40 ID:QxYxQMTZ0
>>123
乗ってるねw

>>124
たしかにね
127名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:44:53 ID:S0wFiVhgO
サカ豚発狂スレ
128名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:49:51 ID:gAbZp4RUO
イレブンミリオンは達成したの?
129名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:51:52 ID:T7AqcJLX0
コンーサドレーって実業団か何かだっけ
130名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:52:20 ID:CpqZj+fQ0
>>112
天然芝だけど・・
131名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:53:19 ID:hNwEs/aj0
自立できないニートに小銭渡してもしょうがないからなぁ

まあそれ言ったら、Jなんてすねかじりのニートクラブばっかりだけどさ
132名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:55:20 ID:QxYxQMTZ0
>>131
それを言ったら日ハムは毎年20億だかの赤字とやらで
体丸ごとかじりですがな
133名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:56:53 ID:q17S/jCL0
創価系企業『ニトリ』ww
134名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:58:43 ID:Dxh9iWoV0
コンサのせいで焼き豚にバカにされるのが悔しくて仕方がない

コンサはサッカー界の恥、さっさと消滅して欲しい
135名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 05:58:49 ID:79e+eTQK0
136名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:01:12 ID:Dzvl2EjP0
おもえば02年に凍将を監督にしなければまだ違ったコンサドーレになっていたかもしれない
137名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:07:25 ID:mhnR2IcJ0
ニトリ「Jリーグは おわ☆コン」
138名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:08:36 ID:QxYxQMTZ0
それでも北海道蹴球界では王様だからな
いろいろネガティブなニュースがある割にはどうも危機感が感じられん

ベアフットあたりがJ入りして切磋琢磨できる環境にならないといかんのかな
139名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:10:21 ID:ufRlex7p0
緊急支援してくれてたなら感謝しなきゃならないだろ
ニトリを恨んでる恥知らずなサポーターなんていないよな
140名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:10:45 ID:HT+UmitzO
似鳥なんか野球のスポンサーで良いよ、ジジイに広告した方良いよ
サッカーなんかニトリくらい宣伝しなくても買うしね
コンサドーレ札幌終わったか
141名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:19:28 ID:dyoSgNfm0


6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇

23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。

46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。

61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら

69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える

106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない

222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね

271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・

330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。

142名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:20:27 ID:OjF9GSo7O
コンサって、J2ではかなり集客力ある方だよな?

あの無名選手達で、よく2万とか入るなーと感心したけど。
143名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:21:49 ID:pcSksF0GO
ニトリと似とりとかニワトリかよ!
144名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:22:22 ID:2+d3Nk19P
平均で2万人入れば凄いけどね
145名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:22:47 ID:FwDlM89h0
ニトリでは今後一切買い物はしない
IKEAで買うわ
こういう相手を侮辱するような行為は断じて許されない
ふざけ過ぎてる
146名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:23:49 ID:MliRTpfO0
ニトリ、失業しても生きていけるダンボールハウスを販売してください。
http://www.youtube.com/watch?v=bWpS7S9y_Sc
147名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:25:50 ID:wGDKEkOL0
(株)ニトリホールディングス
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9843.T&ct=w

えーっと発表22日だっけ?
実に分かりやすいなwwww
148名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:26:36 ID:1o1rdFc3Q
これが日本の現実

 2.0% Jリーグ「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス」(リーグ優勝決定試合)

優勝が決まる試合で2.0%をたたき出したフンコロガシの凄さが分かるな

おまけ:12/5(日)
*7.2% 23:55-25:00 NTV Going!Sports&News
    ↑ プロ野球プロジェクト、ソフトバンク多村が最初から最後まで出演

*4.7% 23:55-24:30 EX__ やべっちFC・日本サッカー応援宣言!
    ↑ 今年のJリーグ総まとめ、やべっちFCアワード発表

消費税の16勝0敗
なんと地上波で放送されたリーグ戦開幕ゲーム、シーズンゲーム、優勝決定ゲーム、
天皇杯、ナビスコカップ、ゼロックスカップのすべてが 消 費 税 未 満 でした
これは税リーグが始って以来、初めてのことです

ワールドカップ効果とは何だったのか

いい加減現実みようなwサカ豚ちゃん m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
149名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:28:37 ID:QxYxQMTZ0
>>142
他チームは昇格年ですら万超えることは稀。札幌はよくやっている

消滅危機に瀕した甲府は今や別格扱いだな
しかも球団がフランチャイズすることはまずないから理想郷
150名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:29:20 ID:bbyqlRl0O
そりゃ日ハムにスポンサー出すほうが有効やわ
151名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:33:32 ID:ClAOqYJuO
サッカーファンでもJ2見ないなんてのも結構普通だから、宣伝効果薄いしな。
俺の中でもゴンが移籍した時に、インタビューでニトリの宣伝してたなくらいのもんだし。
野球でその他大勢のスポンサーの一つになる方が、メリットがあるのかはわからないけど。
152名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:34:47 ID:ufRlex7p0
>>141
7年前のレス保存してるとか執念深すぎるw
153名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:35:55 ID:QxYxQMTZ0
>>152
彼らにとっては>>124だから
154名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:37:25 ID:f/VufSSGP
野球は一体感
サッカーは自己満足
155名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:42:39 ID:pfr+zYaE0
Jリーグなんて完全におわコンだからな。周りで見てる奴誰もいねえw
156名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:44:57 ID:p21/L3hK0
>>155
プロ野球だって観てるやつ誰もいないよ(w。
157名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:46:15 ID:qSKnjKdH0
藤井社長はあいかわらず「なにか持ってる」よな。
158名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:48:21 ID:pfr+zYaE0
>>156
涙拭けよw
159名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:51:12 ID:cLXQ+2oF0
>>156
>>野球”だって”

税リーグを誰も見てない事は認めるのかよwww
160名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:52:09 ID:QxYxQMTZ0
野球も蹴球もすでにマニアのものなのだよ
161名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:58:32 ID:p21/L3hK0
>>159
そりゃ認めるな。スカパーのJリーグパックでしか見れないからな。
ペナントが壊滅した野球も同じだろ。
北海道は知らん。
162名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 06:59:20 ID:4/ijHMHQO
ニトリさんベイスターズ買えよ
163名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:00:41 ID:OJkFQ5800
あらまぁ
164名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:03:31 ID:GG74BtcS0
Kリーグよりレベルの低いリーグのしかも2部だしなぁ
165名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:05:38 ID:QxYxQMTZ0
>>164
Kは強いかも知らんが人気はないよね・・・
166名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:06:15 ID:cLXQ+2oF0
>>147

気持ちは公のスポンサーになることは既に発表されてたよ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20101209-00000044-kyodo_sp-spo.html
日本ハムがニトリとスポンサー契約[ 共同通信 2010年12月9日 20:10 ]


167名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:07:38 ID:M08KBIjO0
石屋製菓も前から降りたかったんだよ。
168名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:10:22 ID:cPAdiCjl0
未だにアイヌじゃ野球が流行ってるのか、さすが未開地
169名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:11:00 ID:OjF9GSo7O
Jリーグを観てる人はスカパーで観てるだろ。全試合生中継でやってる。
各チームの所属地域にしか視聴者が居ないんだから、民放で視聴率なんて取れないよ。

球団一つ一つの規模は野球の方が何周りもデカいけど、スポーツとして人気があるのはサッカー。

テレビで放送してたスポーツが野球とプロレスだけだった頃とは違う。
170名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:13:10 ID:PAbL+++d0
>>168
くやしいのうwww
171名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:14:28 ID:cLXQ+2oF0
>>169
最初2行じゃ一地方クラブのスポンサーになっても宣伝効果薄いのは当然だからスポンサー撤退も止む無しだよな。
172名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:14:53 ID:qq4bBU+p0
>>32
ところがサッカーが隆盛したらまずい、と思ってるのは野球の方でしたw


地方サッカー振興潰しまとめ

2007年
ロッソ熊本J2昇格→福岡SB、宮崎県と熊本県で初めて公式戦を主催
FC岐阜J2昇格→巨人、岐阜で58年ぶり公式戦

2008年
 栃木SCJ2昇格→宇都宮で52年ぶり巨人戦 
カターレ富山J2昇格→15年ぶりに巨人の北陸シリーズ復活、翌年プロ野球ファーム選手権開催
ファジ岡山J2昇格→倉敷にプロ野球誘致へ 星野氏に直談判 伊東市長が意気込み

2009年
 V・ファー長崎JFL参戦→プロ野球、長崎で日韓戦
アルビ新潟ACL圏争い→新潟県プロ野球球団誘致球、ハードオフ新潟でAS開催
 &6年連続J1定着
京都サンガ3年以上J1定着→阪神桧山「京都にプロ野球を」発言。翌年、西京極野球場で56年ぶり巨人公式戦開催
ゴン中山コンサ札幌へ移籍→日ハム、ゴンに新人教育プログラム講師依頼

2010年
徳島ヴォル開幕3連勝→徳島県阿南市が野球のまち推進課を新設
 ガイナ鳥取J2昇格→米子で広島阪神戦 3年ぶりにプロ野球公式戦
カマタマ讃岐J加盟へ地元3自治体から支援→(翌日)→「丸亀市民球場」概要決定
173名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:21:59 ID:SUGhvLHmP
コンサドーレは名前が悪いね
最初視聴者募集で名前を付けた時最悪な名前選んだなと思った
174名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:32:51 ID:p21/L3hK0
サッカー界のやることはクラブを全国津々浦々につくって、草の根の営業かけて
入場数、CS加入を促進すること。
後は、キー局と野球の没落を待つこと。

デジタル化、多チャンネル化でほぼ達成できる。巨人の没落は
予想以上だよ。
175名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 07:55:09 ID:F3jrLKQ20
サカ豚の震えがとまらねぇ・・
176名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:04:34 ID:4BglGeST0
【サッカー/野球】ニトリ、コンサドーレ札幌のスポンサー撤退・・・北海道日本ハムと新たに契約★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293037186/l50

スポンサー(ニトリ)もサポートしたのに逆恨みされているw
こんなことならどこの会社もJリーグのスポンサーにはつきたくなくなるということがわからないんだろうなw

                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |_____嫌野球 }
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー    (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /   焼き豚氏ねー!!
────   ヽ    \ヽ       ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;サカ豚    |/
────────/         ;;;;;        |

177名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:06:44 ID:UOL9bZ1q0
>>172
それ地方での人気が落ちてきた巨人がやってることだからサッカー関係ないよ。
178名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:08:27 ID:RMQLayGsO
よっしゃー!サカ豚死ねや雑魚が!ニトリさんありがとうございます。
179名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:08:29 ID:qEYd9bdnP
広島はサンフレッチェとカープ両方応援してる人も多いのに
180名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:13:50 ID:sRIsr80g0
>>177

> 2007年
> ロッソ熊本J2昇格→福岡SB、宮崎県と熊本県で初めて公式戦を主催
181名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:14:45 ID:4Bt+j5Bu0
昔、ニトリの株を買おうかどうか迷いに迷ったんがねぇ
しょせん「北海道のイナカ企業」だと思ったのが間違いだったわw
182名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:19:16 ID:nx+HBB4F0
売名が目的だったのね
最初からスポンサーやらなきゃいいのに
183名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:19:31 ID:DQGlULYG0
ふらのfcって名前なら金出すとのいっぱいあるだろうになあ
なんだよコンサドーレって
184名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:28:50 ID:yLGKzLst0
逆だったらサカ豚が荒らしまくってただろうな
あいつら本当にキチガイだから
185名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:29:28 ID:n4guETce0
なんだかんだでハンカチ効果も大きいだろうな・・
戦前からある野球と、誕生からまだ20年もたたないJ。
野球の方が人気あるのは仕方が無い。
186名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:29:45 ID:oh6tVOLu0
そりゃ株式会社がスポンサーになって金出すのに売名じゃなかったら
株主から訴えられるだろwwww

で、費用に見合った効果が無いので撤退と。
こんな簡単な事も理解出来ない馬鹿もいるようだが。
187名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:30:31 ID:lJaS7vRs0
コンサドーレが弱すぎるのが問題だろ
188名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:31:46 ID:mXd5dFd5O
>>168
その理論だと東京は未開の地なのか
189名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:32:34 ID:RaLLjcqM0
コンサドーレかわいそうに
やっていけるのかね
190名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:33:42 ID:b+LacfygO
あげんな焼き豚
つーかこんなスレ立てんな
焼き豚バーカバーカ
191名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:44:45 ID:7QzZyq+Y0
Jリーグは終わったコンテンツ
192名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:49:14 ID:hwo4mgMMO
残当
193名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:49:23 ID:y/N0q6iw0
日本人は飽きるの早すぎ
JリーグもW杯みたいに4年に一回開幕なら視聴率取れるよ
194名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:49:32 ID:WJ8qBsbgO
そりゃコンサに金だしても無意味じゃん

てか日本でサッカーはなぁ…
195名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:50:22 ID:NudkoS1YP
住生活G副社長、交渉決裂に「諸条件がおりあわなかった」
産経新聞 10月27日(水)15時50分配信

住生活グループでは、今回の買収断念を受けて、新たなブランド向上策が求められるが、
球団買収に代わる現時点での代替策として
「現在、スポンサーを務めるサッカーの鹿島アントラーズの応援を強めたい」
との方向性を示した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000575-san-bus_all


焼き豚が発狂してる理由はこれだったのかwww

テレビを通して思いっきりふられたからなwww
196名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:50:34 ID:ox7M947lP
Jリーグは終わコン
ハンカチとダルビッシュが居るハムに流れるのは当然
197名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:50:44 ID:W/JEhjFvI
サッカーはつまらないから仕方ないわ
198名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:51:43 ID:spkK04ja0
坂豚の俺でもコンサはさすがに、、、
199名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:53:27 ID:uyAthJWi0
W杯だってサッカーというより日本を応援してるだけだもん
200名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:53:31 ID:nx+HBB4F0
売名だけが目的なのか
スポンサーってそういうもんじゃないだろう
201名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:54:39 ID:FZwk1c9r0
中山雅史いるし人気的にまったく影響ないだろ
202名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:55:53 ID:laPYtrHZO
そりゃ2部じゃ、ねぇ…
203名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 08:56:26 ID:b+LacfygO
>>195
やwwwきwwwぶwwwたwww
204名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:02:21 ID:/6Foqcau0
日本は野球が文化として根付いてる
サッカーはあと50年は掛かる
205名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:02:39 ID:6XlQpLXKO
>>200
コンサ自体が強くなろう、客を増やそうという努力をしないんだもんなあ。
スポンサーとしてもどうしようもないよな。
206名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:05:18 ID:lJaS7vRs0
>>195
高い価値ある…住生活G 来年以降の買収に前向き

球界参入のメリットは「サッカーより試合の数が格段に多いし
ファンは毎日わくわくして見られる。チーム数がこれ以上増えることがない。
希少性からいっても非常に高い価値がある」と強調した。[ 2010年11月02日 ]

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/11/02/23.html


サカ豚涙目www
バーヤバーヤwwwww
207名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:07:11 ID:cLXQ+2oF0
そもそも球団買収と単なる一スポンサーとじゃ金のかけ方が違うだろ。
208名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:08:42 ID:9X3xCkH6O
>>202
そんなに変わるんか?
北海道にはこのチームしかないんやろ
209名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:09:17 ID:QSWwr1lN0
これがW杯効果か
210名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:10:25 ID:6XlQpLXKO
>>183
スタジアムは田中邦衛手造り
水道は近くの山の頂上からひいてきた天然水
電気は全て風力発電
211名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:12:30 ID:fOY6nMMg0
>>195>>203
二ヶ月も前の記事にすがりつく気持ちってどんな気分?
212名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:12:32 ID:VAkkkqIG0
まさかの次スレかよw
213名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:12:48 ID:zd4ua5B+O
214名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:13:58 ID:zd4ua5B+O
>>204


そんなこと自慢にも誇りにもならないやw
215名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:15:08 ID:EDC2FBW90
>>213
いや、でもそうなんじゃないか?
祖父の代から3代続けて同じチームのサポーターとか、設立100年近くのクラブとかになったらもう文化レベルだろうし
216名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:21:59 ID:cLXQ+2oF0
>>200
石屋が不祥事で撤退した時に泣きつかれてスポンサーになったし、その契約も去年で切れたのに一年延長した。
十分すぎるだろ。
217名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:24:21 ID:MJ4Ir4Oj0
ニトリじゃ内藤モーター
218名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:25:05 ID:E5oGFY7CO
戦後苦しい日本を支えたのも
経済成長のシンボルになったのも
地震の被災者を勇気づけたのも

サッカーではなかったよね
219名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:25:48 ID:4BglGeST0
【サッカー/野球】ニトリ、コンサドーレ札幌のスポンサー撤退・・・北海道日本ハムと新たに契約★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293037186/l50

スポンサー(ニトリ)もサポートしたのに逆恨みされているw
こんなことならどこの会社もJリーグのスポンサーにはつきたくなくなるということがわからないんだろうなw

                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |_____嫌野球 }
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー    (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /   焼き豚氏ねー!!
────   ヽ    \ヽ       ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;サカ豚    |/
────────/         ;;;;;        |

220名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:25:57 ID:DEXaCkwq0
視豚みてるうううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:28:26 ID:PTBCzkkO0
コンサドーレのユニに、ニトリのマークが付いてたのすら、知らんかったから、
撤退して正解だったよ。
222名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:29:47 ID:ey6mmtOsO

   . . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : ::野球は地上波で一桁だと思ってたら
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: BSでしっかり15%も取っていたとは・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::これじゃ野球人気は昔と変わらないどころか今の方が全然あんじゃねえかよ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::: くそくそくそ・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ サカ豚ヽ、_ノ ̄


223名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:33:14 ID:9Bsmx5cRO
あらら
まあサッカーファンに購買力はないしね
生活費とサッカー観戦で収入の全てが無くなっちゃう人だから
年収250万位だろ
224名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:35:11 ID:+rSXP5zl0
サッカーからテタイ
225名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:35:15 ID:6kgWT1nF0
サッカーに広告出しても効果なかったんだろうね
人気ないし
226名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:36:57 ID:4BglGeST0
【Jリーグ視聴率】
2009年 年間平均4.3%           年間最高6.8%
2010年 年間平均3.2%(▼1.1)過去最低  年間最高4.9%(▼1.9)過去最低 
■浦和レッズ■
2009年 年間平均5.4%         年間最高6.8      
2010年 年間平均3.8%(▼1.6)過去最低 年間最高4.9(▼1.9)過去最低

【Jリーグ地上波放送数】
2008年 全20試合▼
2009年 全13試合▼
2010年 全11試合
NHK→→→→2012年より放映権料25%減額をJリーグに提示
スカパー→→同じく歩調を合わし放映権料25%減額をJリーグに提示
TBS→→→→撤退を検討中
       

┏━―━―━┓
..//サカ豚\\ 
┃.|/-O-O-ヽ|.┃   
┃.| . : )'e'( : . |.┃  
┃ `‐-=-‐ ' ┃
┗━━━━━┛

227名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:39:10 ID:hwo4mgMMO
228名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:40:29 ID:Wmx+swpdP
J2の二年間で上位争いにも絡めないって
サカつくでも間違いなくスポンサー契約切られるレベルだよな
てか下手すりゃゲームオーバーなんじゃないの?
229名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:41:21 ID:2xQmOfJp0
サッカーは週1しか宣伝効果がないからなぁ。
野球だと毎日あるのに。
230名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:42:32 ID:1HeyHsHd0
ニュースでまったく取り上げられず一般人に知られず
スポンサーを撤退すれば叩かれまくる
ドMじゃなきゃやってられないわな、サカ豚は感謝するどころか叩くだけだし
231名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:43:01 ID:ztxD6JPr0
Jリーグファンなんて、ほぼイコール2ちゃんねらーだからな
そりゃ早めに手を切ったほうがいいだろ

早速恩知らずな2ちゃんねらー=Jリーグファンがこのスレで
ニトリ叩きしてるし。今のうちに切って正解
232名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:43:50 ID:MNrgPy34O
(´・ω・`)サカ豚泣いてるん?
233名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:44:11 ID:UDDVv4Fp0
やっぱりサッカーは個性がないとだめなんだよ。

とりあえずちょんまげと四股名でファンを増やせ!
234名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:45:02 ID:Fmfd9XwM0
野球だと、子規や漱石にまで話が及ぶからなー
ここらへんに興味がないとか言うと、国籍疑われるわな
235名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:46:47 ID:ztxD6JPr0
サッカーを文化にしたいといいながら野球文化やらその他既存の
文化を壊そうとするような奴が、100年もサッカーを育てることが
できると思えない

というかそういうのは次の世代が引き継いでってくれないでしょ
ブームで終わってしまう
236名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:52:32 ID:lmd7tjB/O

ベル食品がアップを始めました
237名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:53:34 ID:LK9eYn9A0
>>65
一方ゴン(笑)を獲得しても人気が出ないコンサ(笑)
238名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:55:19 ID:LK9eYn9A0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20101222/dzI1cmErYVUw.html
こういう基地外がいるからスポンサー撤退することに気づけw
239名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:57:53 ID:IaS5PTZl0
さかぶたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:58:52 ID:LK9eYn9A0
      / ̄サカ豚\
     (  人____)
      |ミ/  ー◎-◎-)
     (6     (_ _) )
      |/ ∴ ノ  3 ノ プロ野球だって観てるやつ誰もいないよ(w。
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______| ←ID:p21/L3hK0
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
241名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 09:59:16 ID:MrwD40TI0
Jバブルもブーム、WCも4年に一度のブーム
それ以外の期間は潮が引くように巷の興味が引いていく
協会や広告代理店、マスコミの短期的なイベント効果を狙った戦略に問題あるんじゃねーの
242名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:02:25 ID:S4JAr48C0
アンチ野球の奴はサッカーが好きなわけではなく
深夜のアニメが延長で時間がずれるのがむかつくヲタが大半。
243名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:04:48 ID:ztxD6JPr0
多チャンネル化で、もう深夜アニメの時間がずれる時代もおわったから
許してくれ
244名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:06:45 ID:S4JAr48C0
>>243
ラジオは声優がやってるヲタ番組がずれまくる。
245名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:07:23 ID:EyKopBw00
Jリーグブームに騙されて他を全否定してサッカーだけを崇拝するだけアラフォー坂豚は
哀れとしか言いようがないな
246名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:07:36 ID:eXocmyrc0
Jはチーム数の割にチームとしてのモチベーションがないよな
優勝争い、降格争い、昇格争い
どれにも参加できないチームがほとんどだろ
247名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:08:00 ID:NWiGXPOc0
芸スポで株価の話みると、無知さにクラクラするなw
248名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:13:03 ID:sUP4WjY80
595 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:59:21 ID:nBrZl0lb0
今、今朝の新聞に折り込まれていた、モスバーガーのチラシを見ているのだが
そこに「日本頂点」の13店舗が紹介されているのよ、丸1Pつかって


野球場に一番近い店 札幌ドーム店(北海道)
札幌ドームまで歩いて0分のドーム内


日本一の日本ハムファイターズの本拠地
つまり日本一に日本一近いモスです
選手の方からご注文をいただいたりして
この光栄さも日本一!!


だそうですよ、俺モスバーガー本社に抗議してくる、おまんらも新聞見てみろ


313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0
モスバーガーから返事が来た、速いな


 いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました
事をお詫び申上げます。
 早速担当部署へ注意指導を行いました。
ご報告は次の通りでございます。
 ・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
 ・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との切り口で13店舗を特集致しました。
 ・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全くございません。
 ・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった事実を厳粛に承りました。
 ・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
 ・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。との報告でございます。
249名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:13:53 ID:PB4ZyUYa0
久々に追放作戦のコピペが見たくなった
250名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:14:10 ID:49UAU9Wh0
514 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/12/23(木) 00:29:13 ID:+uFeQrXH0 [2/3]
今、今朝の新聞に載っているニトリのニュースを見ているのだが
そこにコンサドーレ札幌のスポンサーを今季限りでやめたことを明らかにされてるのよ



今季は減額して5千万円にしていた。支援は今季限りとし、来季はしない
撤退理由についてニトリは「緊急支援の役割を終えた」としているだってお



ニトリはサッカーのスポンサーから撤退する一方で
斎藤佑樹投手が入団する北海道日本ハムファイターズと新たに契約した
似鳥社長は「前から交渉していたが、斎藤投手の人気があって決めた」だってお



だそうですよ、俺ニトリ本社に抗議してくる、おまんらも新聞見てみろ
251名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:16:27 ID:6dOjfdOZO
サッカーにあまり興味ないがやばいのかな
252名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:19:17 ID:ztxD6JPr0
坂豚って自分が30になっても、40になっても
未だに「サッカーは若者のスポーツ」とか言ってるんだよな
253名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:21:10 ID:1jCCPIEm0
サカ豚醜いw
254名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:22:27 ID:LK9eYn9A0
:::::::::::/  .ま そ 功 そ  ヽ:::::::::::
:::::::::::|  ず れ 績 れ  i:::::::::::
:::::::::::.ゝ は. 以 じ  は  ノ:::::::::::
:::::::::::/  働 前 ゃ .キ イ:::::::::::::
::::::: |  け に な. .ミ ゙i  ::::::
   \_,よ    .い  の,,-' 
――--、..ヽ__   し_,,-''  
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ        _____
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、          /_ ___\
/. ` ' ● ' ニ 、.        [__サカ豚___|
ニ __l___ノ        (-◎-◎一 ヽミ i
/ ̄ _  | i         ( (_ _)  U リ6)  知らないのかよ、
|( ̄`'  )/ / ,..  ホルホル(:: ε  ( ∴: ) 世界じゃサッカーは大人気なんだぞ
`ー---―' / '(__ )       ヽ_____ノ
====( i)==::::/       ,/ニ>>
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;;    ←ニートサカ豚オヤジ(50代無職)
255名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:23:45 ID:j2hmaBUe0
>>250
これは酷いw
256名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:23:51 ID:LK9eYn9A0
     |    ノシ''  '' ─似鳥 ─ '' |ミ
      !    ミ,'' ,,====ノ''(,,-==キ
       rっ',, /  _,,-tぅ=r ;;  r'tぅヲ';
       h f !';;    ー==''  くヾ ̄|
       ヾ_ヲ        ノ  ヽ  |
    _- = 'ヲ|       / ( =__=,ハ ト-、_
 , - ~   ' ヽ!      ,,;;''_三u三'';,./     ̄ー - 、
r'  ` ヽ    | 、   '',,, ー-一''r' |          `ー、
     ヾ   |   ` _   ..,,, '''',,../ ノ        ノ   ヽ

コンサとスポンサー継続とか どんな判断だ 金をドブに捨てる気か
257名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:25:01 ID:Sec9m9lw0
コンサ的にはニトリに対して恩はあっても恨みはないだろ

抗議してるアホは街宣右翼と同レベル
258名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:25:36 ID:n0F7q7Cr0
>>250
なんで一番最後の行の行動に出るのかわかりません
259名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:26:36 ID:8fgDA+rV0
あれ?WCではあれだけサッカーファンですってな奴が沢山いたから
当然Jリーグもスタジアムには観客が一杯入って、野球以上にTV中継とかやっているんだよね
やっていなきゃおかしいだろうに
260名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:27:41 ID:n0F7q7Cr0
>>241
というかマスコミが作れるのはブームが限界ってことだ
それ以上の定着まではマスコミだけじゃ無理
261名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:27:51 ID:Fa05tBXEO
サカ豚は死ぬべき
262名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:29:21 ID:n0F7q7Cr0
>>259
サッカーファン…とは言った…
…言ったが、一生涯ずっとファンだとは言ってない

…つまり我々がその気になればワールドカップ中
いや、そのインタビューの間だけサッカーファン
…ということも可能だろう、ということだ
263名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:30:47 ID:na8IUWYjO
ニトリは白い恋人の不祥事がなければ、2年前にハムのスポンサーになってたわけで。
危機を救ってやり、新スポンサー探しの猶予期間を与えてやったんだから文句言われる筋合いはないだろ。
264名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:31:24 ID:sUP4WjY80
【野球】斎藤効果だ! “28万円シート”10席、数分で完売
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293063776/

で、コンサの年間シートの売れ行きは?
265名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:33:27 ID:1jCCPIEm0

競技自体の人気、国内リーグの人気と
お祭り・イベントの人気は比例しねーからね。

視聴率で言ったら、Vリーグは全試合プラチナチケットになってるわ
266名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:34:25 ID:na8IUWYjO
秒刊コンサドーレ1947日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1292835954/366

366:U-名無しさん@実況はサッカーch :sage:2010/12/22(水) 12:14:29 ID:s6A8fKba0
ニトリは撤退報道をが流れたときに、馬鹿みたいに批判電凸するやつらがいて
サポーターに対するイメージが下がったのと、サポセンの業務に支障受けたので撤退だとよ。
267名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:39:40 ID:n0F7q7Cr0
拡散推奨か

106 :Ψ:2010/12/19(日) 20:41:04 ID:df7eH9wk0
2010/12/16(木) 12:39 | URL | 名無し研究員

12月16日に報道された、春木中学校のグランドの芝生を剥いだ件で、今の段階での報道は、一方的に保護者が悪く書かれてる。
なので、視聴者は保護者を悪魔呼ばれされている。 実際を暴露すると、同校生活指導の教員が、
自分が所属してるサッカークラブチーム(岸和田FC)の為に、春木中学校の芝生化を促進した。
因みに、同校はサッカー部は存在しない。それなのに、勝手にクラブチームの為に中学校という公共の場を変えるのはどうかと思う。
そちらの方が問題と思う。周りの地域住民は批判をしてるが、真相を知らない。
緑化計画を上手く利用し、岸和田FCのグランドを作りあげたのだ。
グランドの芝生を剥ぐ前の画像を見たら、サッカーのフィールドのみを芝生にしているのがわかる。
それは保護者が納得いかないのも分かる。
その事もふまえて、今回強行に行った。春木中学校の校長はあくまでも名前だけ。
実際 権力握ってるのは、生活指導の教員。他の教員ははむかえないとも聞く。
 芝生化を決める時も、あの教員が強行で決めた。これだけ騒げば真相がバレるのも時間の問題だと思う。
そこをマスコミは突き止めて欲しいし、誤解を解いて欲しいと思う。
この分では、保護者が全国から批判を浴びる事になる。

因みに、生活指導の教員k教員は、この問題を別として非常に評判が悪い教師としても有名である。
生活指導の癖に、生徒・保護者に会っても一切挨拶しない。
俺は偉い気取りをしている。
以前、泉南市の中学校で在籍の時、サッカー部員に対する暴力事件で問題になっている。
その教員が、今回の主犯かくだと言う事だけは伝えておきます。

緑化にするのは、他の場所にも出来るはずです。
中庭・校舎の屋上など。

何で、春木中学校だけ?

因みに、テレビで放映され、インタビュー・コメントをしていたのは、岸和田FCの保護者なのはお解かりだろうか?
地域ボランティアは皆、サッカー関係者なのである。
このでっち上げ報道を許されるのだろうか?
いつかマスコミによって、真相が明らかになることを願う。
268名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:41:37 ID:hDqqMOl4O
>>267
有名なネタじゃんw
悔しくなった焼豚の1人が作ったやつだろ
269名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:46:12 ID:Kj5fOlZ/0
ネタか本当かどうかわからん
270名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:47:43 ID:hDqqMOl4O
>>269
なぁ、1人の教員にそんな権限があると思うか?
常識で考えたらわかるじゃん
271名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:48:30 ID:gKMTDybl0
>>259
野球はあれだけWBCで視聴率とれたんだから、シーズン中だって物凄い数字が出て満員になってるはず
なんじゃない?
272名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:49:41 ID:lJaS7vRs0
>>270
くやしいのーwww
273名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:50:39 ID:VHQfkMI+0
>>270
権限はなくとも票をまとめる立場にあれば出来るんじゃね
真相はしらんがサッカーのためにやったのは間違いないでしょ
274名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:50:49 ID:muL70wNo0
しかし両方ともシーズン終わってるのにおまえらいつまで豚豚やってんだよ
もう年末なんだから3月ぐらいからにしようぜ?な?
275名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:51:39 ID:hDqqMOl4O
>>273
サッカーのためじゃなくて、助成金のためだぞw
276名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:53:52 ID:PnMaGG9v0
サッカーサポーターってマナーないからな
まさに害悪
277名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:54:24 ID:W1MaCVEv0
スカパーも来年3月で税リーグと契約切れるからな
契約更新しなかったらサカ豚は脱糞死するんじゃねw
278名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:54:55 ID:ySKOLEF60
サカ豚のファビョリ具合が半端ないスレですね
関係ないのに株価とか持ち出してるしw
279名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:55:37 ID:+GvKed/c0
特定スポーツチームのスポンサーになるのを避ける企業の言い分として
・スポンサードしたチーム以外のファンがアンチ化する
・会社の事情でスポンサー撤退した時にファンがアンチ化する

そういうのがあるから嫌がるんだよね
地域密着の中小企業ならともかく全国展開してる大企業は慎重になる

280名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:57:11 ID:hDqqMOl4O
>>278
関係あるだろw
企業のとった行動に対する客観的な評価が、株価に反映するんだから
281名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 10:59:09 ID:ztxD6JPr0
明日はクリスマスイブだけど
俺たちはまた 同じメンバーでブタ論争を繰り広げるのだろうな
282名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:02:46 ID:1HeyHsHd0
824 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/12/23(木) 10:56:58 ID:OMhGpfhgP
ニトリに電凸してきたよ
返事は来週ぐらいだろうけどまた結果を知らせます
もし反省してまたスポンサーをしたいと言ってきたら
ここは大人の対応でスポンサーの末席に加えてやろうな

283名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:03:40 ID:/BgKMDKT0
ハンカチのニュースなら毎日見るが
コンサドーレのニュースなんて3年くらいみてないぞ
284名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:06:12 ID:SUqVvqC40
ニトリ関係者絶対ここ読んでるだろうな
撤退してやっぱり良かったと思ってるだろうな
285名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:07:47 ID:VHQfkMI+0
スポンサーへの感謝がなさすぎる
286名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:08:12 ID:lcmZpsFE0
鉛鍋を売ったような会社は信用できない
287名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:08:21 ID:BMYOhPU/Q
まぁJリーグって終わコンだしな
288名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:08:39 ID:x3uI1GUWP
ひちょりが去ってニトリが加わった
289名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:09:14 ID:hDqqMOl4O
>>284
100%後悔してるよw
290名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:11:15 ID:obRkGKjD0


ニトリだってコンサみたいな将来のない雑魚なクラブなんか嫌なんだよ
お前らホントバカだな
291名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:13:17 ID:BMYOhPU/Q
まぁJリーグなんてテレビに映らないしな
292名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:14:41 ID:LK9eYn9A0
          。  。。    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        。ρ。        | ニトリに逃げられてシこるしか出来ないニダ!!
        ρ          \
        mドピュッ          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
    ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
  _/ )          (   Y ̄サカ豚 ̄)
  (__/           \____/
293名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:15:49 ID:lJaS7vRs0
>>289
2年間の猶予を与え
年2億とは別に選手強化費で1億も出してこの様じゃ
スポーンサーは逃げていくよ
294名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:17:05 ID:WpMVfv8z0
>>289
最初から関わるべきじゃなかったってなw
295名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:17:55 ID:hDqqMOl4O
>>293
バカ丸出しだねw
別にコンサとスポンサー契約を解消しても構わないが
企業イメージ悪くなる野球と関わるって判断は大きな間違い
296名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:19:42 ID:WpMVfv8z0
しかしサッカーファンのねたみと言うかひがみと言うか、凄いなあ。
サッカーの応援してれば良いのに、なんで野球に噛みついてくるんだ?
297名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:20:24 ID:obRkGKjD0



ID:hDqqMOl4O必死

オメェみてぇのをサカ豚ってんだよ
298名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:21:04 ID:11pT0ecv0
>>263
ファビョってるのはにわかと野球アンチだけだな
299名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:23:02 ID:lJaS7vRs0
>>295
頭大丈夫ですか?
300名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:24:43 ID:Q7KTiqjP0
>>295
サッカーなら企業イメージ悪くならず
野球なら企業イメージが悪くなるってこと?
なんで?
301名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:24:58 ID:hDqqMOl4O
>>299
株価みてみな
302名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:25:56 ID:/vo9SU8X0
>>301
何が言いたいの?
303名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:26:57 ID:hDqqMOl4O
>>302
今回のやり方が間違ってるっていうこと
304名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:27:11 ID:B882GmNd0
まぁ懸命な判断だよな。
305名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:28:22 ID:/vo9SU8X0
>>303
なんで間違ったって言えるの?
306名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:28:38 ID:LK9eYn9A0
【1ヶ月後】

                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |_____嫌野球 }
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー    (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /   ニトリ許さんニダ!!
────   ヽ    \ヽ       ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;サカ豚    |/
────────/         ;;;;;        | ←ID:hDqqMOl4O
307名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:28:49 ID:lJaS7vRs0
>>303
元々スポンサー契約が2年の期限付きでの撤退だろ
いい成績残してJ1にでも上がったら契約延長かもしれんが


サカ豚に言っても分からんか
日々妄想で生きてるからな
308名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:28:52 ID:hDqqMOl4O
>>305
発表した翌日の株価がもろに下落してるから
309名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:29:36 ID:BMYOhPU/Q
マジでスポンサーになった程度で株価に影響あると思ってる新生の馬鹿か

サカ豚ってマジで頭悪いんだな

まぁ馬鹿だからサッカーなんか見てるんだろうけど
310名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:29:43 ID:KwnyVsdm0
これデマだって聞いてたのにな
サカ豚は嘘つきなのか妄想癖があるのかのどっちか
311名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:30:05 ID:/vo9SU8X0
>>308
面白いこと言う人だね
312名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:30:09 ID:obRkGKjD0

もしニトリが来季以降もコンサのサポート続けていく意向があったとしても
J2の弱小クラブやし別に全国的な露出もないから何の得もないだろw
313名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:30:19 ID:tzIvAy+y0
玉蹴りはマイナーだからしゃーない
314名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:30:25 ID:lJaS7vRs0
315名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:30:43 ID:hDqqMOl4O
>>309
バカ丸出しだねw
株価ってそういう経営方針にモロに左右されるんだよ
316名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:30:48 ID:fca/iWiWO
芸スポは必死チェッカー上位が球蹴りばかりなんだよね

どれだけ執拗かわかる
317名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:31:10 ID:11pT0ecv0
>>293
地域のクラブの窮状を救うために
ずっとはサポートできないがちょっとだけなら・・・と手をあげてくれるところが減るな
自分の首を絞めてご苦労なこった
318名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:31:11 ID:obRkGKjD0
ID:hDqqMOl4Oはニトリ社員か
319名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:32:15 ID:hDqqMOl4O
だいたいさ、来年以降斎藤人気が続くわけないだろ
320名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:32:41 ID:8dqpwtrd0
株価って将来の予測も織り込んでて結果指標じゃないのになんで株価で全て判断付けようとするんだ
しかも決算と被ってるからこのことだけが原因かわからないというか決算説明会が原因だろw
321名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:32:45 ID:AV5d78TE0
昨日1人で100レス以上したキチガイサカ豚がいたみたいだなwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:33:30 ID:obRkGKjD0
>>319
コンサに人気選手なんていたっけ
323名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:33:40 ID:hDqqMOl4O
>>320
将来のない野球に融資したっていうのに当てはまるな
324名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:34:05 ID:lJaS7vRs0
325名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:35:12 ID:hDqqMOl4O
>>324
赤字決算じゃないじゃんw
326名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:35:24 ID:obRkGKjD0
>>323
コンサの将来についてはどう説明するんだ
327名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:35:29 ID:M08KBIjO0
コンサドーレはJ2の中でもパッとしないもんな
キャラも立ってないし
328名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:35:56 ID:8dqpwtrd0
>>325
まさか黒字なら株価が下がらないとでも思ってる池沼なのか?
329名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:36:38 ID:fca/iWiWO
>>320
ニトリはしばらく値下げしないって日経に載ってたからね。
球蹴りは経済に関心がないんだよ。

だからとんちんかんな事を言い、皆を戸惑わせる。
330名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:36:55 ID:hDqqMOl4O
>>326
コンサはJ1に上がる可能性があるからね
企業イメージは上がるよ
まぁ、俺はコンサから撤退してくれて構わないよ
331名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:37:10 ID:lJaS7vRs0
>>325
やっぱり理解出来てなかったかww
サカ豚は馬鹿なのがよく分かったw
332名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:37:31 ID:H8cUsRD40
>>323
コンサの将来のほうが…。そんなことより背番号1〜8を付けていた奴が軒並み移籍だぜw
333名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:38:00 ID:uryUGb9W0
たま蹴りとかどうでもいい
334名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:38:07 ID:hDqqMOl4O
>>328
報告の中で一番マイナスな要素は野球と関わることじゃんw
335名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:38:14 ID:CpXY4z/v0
まーた無知なサカ豚が発狂してるのか
336名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:38:32 ID:obRkGKjD0
..330
今の戦力でどう可能性があるってんだw

ニトリ撤退して構わないなら お前はここで討論する必要はないだろ
337名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:38:43 ID:8dqpwtrd0
>>334
お前ただの馬鹿だな
338名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:38:53 ID:vl523jkt0
坂豚發狂
339名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:39:30 ID:pupKpGv30
サカ豚は株をやる金もないんだから仕方ない
340名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:39:44 ID:fca/iWiWO
>>331
ガキとはいえ無知は罪だよね

球蹴りの今日の名言

「赤字じゃないじゃんw 」


流行らせようと思えば流行るレベル
341名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:39:55 ID:hDqqMOl4O
輸入品の価格高騰で値下げができないのは全ての企業に共通
しかも、値上げしなきゃいけない企業もあるほど
その中で値下げ品を増やせないだけで株価が200円も下がると思うか?
342名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:41:05 ID:M08KBIjO0
Jリーグってなんで企業名つけたら駄目なんだろうね
強いチームはスポンサーのおかげなのにさ
ガンバや鹿島や名古屋が強くなったのは
地域とサポとフロントのおかげじゃなくて
絶対的なスポンサーが先にあったからだと思うの
だから強豪以下の下位チームが一体なにをが頑張れる要素があるのかわかんね
343名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:41:11 ID:hDqqMOl4O
だいたい、斎藤人気のどこに未来があるか誰か説明してみろよwww
344名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:41:18 ID:obRkGKjD0
コンサ豚なのか
株価マニアなのか
345名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:42:52 ID:cIjvHRul0
>>339
金だけじゃないぞ。株式がなんなのかすら理解してないのが多数いるから
346名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:43:14 ID:WpMVfv8z0
>>342
レッドダイヤモンドとかジェフがOKなら企業名認めても良いと思うんだよね、俺も。

プロ野球に対するアンチテーゼを展開しながらやってきたわけだから
そこは譲れないんだろうけどさ。下らん「理想」だよな。
347名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:43:14 ID:fca/iWiWO
>>341
実際に下がったじゃん。

日経の記事には野球スポンサーのスの字も出てなかった時点で、全く参考にされてない事がわかる

球蹴りって本当にキチガイだよね〜

348名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:43:15 ID:obRkGKjD0
>>343
まず他人(日ハム)の心配せずに自分ら(コンサ)の心配しろ
349名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:43:32 ID:5xq3PHhg0
税リーグざまあああ
350名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:43:50 ID:pupKpGv30
>>341
 続落。後場に入り下げ幅を拡大している。21日発表の2011年2月期第3四半期(2月21日から
11月20日)決算で、9〜11月期では営業利益が前年同期比4.6%減の119億円となり、足下の
落ち込みを懸念している。既存店売上高の伸び悩みや原材料上昇などによる粗利益率の低下
などが要因。米系証券では「決算がややネガティブな内容だ」として、目標株価を8000円から
7500円に引き下げた。投資判断は「中立」継続している。




351名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:43:58 ID:uiIMNwYT0
日本ハムファイターズ=日本の戦うハム達
まさに焼き豚のことだなw
352名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:44:20 ID:hDqqMOl4O
一般論としては、コンサからのスポンサーの撤退はいい判断
でも、値下げできないのに野球に無駄金を使うのは悪い判断
ましてや、未来のない斎藤人気が決め手ならなおさら悪い判断
それが株価に反映されてんじゃん
353名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:45:04 ID:/vo9SU8X0
>>352
>2011年2月期第3四半期の連結決算によると、純利益が前年同期比24%増の232億円だった。
この数字はどう評価したの?
354名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:45:18 ID:fca/iWiWO
>>343
高校生が注目したスポーツ選手2010

1位イチロー
2位本田
3位斉藤★
4位石川
5位浅田
6位坂(

http://www.posh.jp/t2/ex/hp.php?w=bhjtl7er0k&mbller=c2ee669e63b683cee14e86b9344e6cfe


355名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:45:36 ID:1jCCPIEm0
コンサ豚?がここまで危機感を感じてるのを見ると
道内でのスポーツの話題は
斎藤一色なんだろうね。

このスポンサーの話ひとつとっても
全国ネットのニュースにも乗ってたようだし

もう日ハム自体もニトリも
広告露出という点では斉藤獲得して1球も投げてない段階で
投資分は回収してしまってるな。
356名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:45:40 ID:lJaS7vRs0
>>352
わけ分からんwwwwwwwwwww
お前の一般論はどうでのいいんだよw
357名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:45:54 ID:kXNbc/Ji0
有名な選手いるのか?
ペレイラしか知らんわ
358名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:46:13 ID:hDqqMOl4O
>>354
だから何だよw
来年以降斎藤人気が続く根拠ではないな
359名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:46:55 ID:jC1Ld0g/O
ニトリ云々の前に選手放出の心配しろよw
藤田すら出て行っちゃうんだろ?
360名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:47:31 ID:obRkGKjD0
イチローも浅田も本田も石川も数年にわたってメディアに出まくりだもんな
361名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:48:09 ID:UvhiImKZO
北海道と大阪と名古屋はローカルの応援と露出多いから野球人気凄い
名古屋なんて野球もサッカーも優勝したのに街中ドアラだらけでドアラヲタにはたまらん聖地になってます。
362名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:48:20 ID:hDqqMOl4O
>>360
本田よりはハンカチ王子のほうがメディアに出てるぞw
363名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:48:32 ID:WyXNUopG0

そもそもサッカーのワールドカップ誘致のため札幌ドームとコンサドーレの建設と創設が
セットであり、それによってその後北海道に日本ハムが移転することができたというのにな。
皮肉なもんだ。
364名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:49:18 ID:BMYOhPU/Q
>>355

ハンカチが梨田に投げた始球式の1球>>>>>>コンサだもんなぁ
365名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:49:26 ID:fca/iWiWO
ID:hDqqMOl4O
こいつは軽く煽るだけで100レスいくだろうな

球蹴り特有の耐性のなさ
366名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:49:52 ID:NEs8gCZz0
北海道では普通に日ハムの中継はあるが、コンサの中継なんて最近とんと見ないからな。
367名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:50:05 ID:hDqqMOl4O
株主が日経新聞だけで株の売買判断すると思ってるアホがいるみたいですな
368名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:50:11 ID:obRkGKjD0
>>362
つまりそういうことだ
斎藤が注目を浴びているってこと
369名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:51:18 ID:11pT0ecv0
>>341
逆に野球チームを持つとかならともかく
サブのスポンサー程度でそんな下がる要素があるのか?と
370名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:51:23 ID:wrihvV9v0
すげーなこれがW杯効果ってやつか
371名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:51:24 ID:uiIMNwYT0
メディアに守られてるからハンカチ人気は永久に不滅です!(キリ
372名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:51:32 ID:hDqqMOl4O
>>368
あのな、野球ファンみたいに盲目じゃないやつは
田沢とか中田とか遊星とかちゃんと覚えてるんだよ
373名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:52:27 ID:obRkGKjD0
野球・・・斎藤、田澤、中田、雄星

さっかぁは?
374名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:52:30 ID:pfik8amE0
札幌は今
「コンサドーレ?ああ、そんなのあったね(笑)」
状態
375名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:52:35 ID:5mBkNPn60
なんでこんなに伸びてるのか、さっぱり分からん。

もともと白い恋人の賞味期限偽装でコンサの大スポンサー石屋製菓が大打撃を
受けたので同じ北海道企業のニトリが
「石屋さんの業績が回復するまではうちが助けますよ」と助け船を出してくれた。
つまり、もともと期限付きという条件でスポンサーになった。3年で5億円だったかな。

で石屋の業績も回復したので、一安心とニトリがスポンサー降りようとしたら
コンサが泣きついてきたので「じゃあ1年延長して5000万円出しますよ」と折れた。
で1年経って「約束通り降りますね」と言ったら札幌サポは逆恨み。狂ってる。
376名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:52:43 ID:hDqqMOl4O
>>369
本業が停滞
でも無駄金は使う
誰がそんな企業の株を買う?
377名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:52:51 ID:BMYOhPU/Q
>>346
マリノスなんか胸にデカデカとNISSANとかマジダサいし笑えるわ

広告ベタベタでまじサッカーのユニはダサいな

378名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:53:10 ID:G1Rju52e0
やきう防衛軍うぜえ
379名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:54:41 ID:obRkGKjD0
>>378
サカ豚泣いてはるん?(´・ω・`)
380名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:55:21 ID:cf6DjQne0
いままではJのスポンサーやってるからってことでニトリで買い物したりしてたけど、
もう行かなくていいんだね
381名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:56:17 ID:hDqqMOl4O
>>373
メディアごり押しのそいつらで活躍したのは誰だよwww
わかるだろ?
不況で値下げできないのに、無駄金を払う無能さが
382名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:57:05 ID:AbyEGUJBO
たまけり防衛隊瀕死w
383名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:58:30 ID:1jCCPIEm0
コンサ豚は実にアホだね。

スポンサーがプロスポーツに投資するのは、広告効果を得るためだよ
広告効果を得るには、最低限の広告露出が約束されてないと効果を出すことはできない。

今回、斉藤獲得という状況下で乗り換えたのは明らかに英断

全国各地のどこでどのくらいの人が
ニトリがコンサのスポンサーをしてた事を知ってるかと問われたら・・・・・

どちらが無駄金かなんて議論になったら勝負にならない。
384名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:59:22 ID:hDqqMOl4O
>>383
なぁ、>>373をみて英断だと思うか?
385名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 11:59:37 ID:uiIMNwYT0
>>373
10年に1人の逸材がいっぱいいてすごいね(棒)
386名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:01:00 ID:pfik8amE0
>>384
Jリーグのスポンサーになって金をドブに捨てるよりは
他のどんな使い方のほうがマシですが
387名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:01:20 ID:hDqqMOl4O
坂豚が気になってしょうがないんだなw
俺はコンサなんかが低迷しようが構わないんだよ
問題は無能な経営者が未来のないやつらに騙されちゃう、マスコミの偏向報道
388名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:01:26 ID:obRkGKjD0
まぁ俺も原因かもだけど
本題からズレてる
389名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:02:10 ID:hDqqMOl4O
>>386
値下げしろよw
390名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:02:21 ID:tzIvAy+y0
斎藤が年間通じて活躍しなくても、オープン戦とかで斎藤のユニ姿ばっか写すだけで広告として価値有るね
残念ながら
391名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:02:23 ID:fca/iWiWO
年に数億の広告で無駄金とかどんだけ視野が狭いんだw

もっと金を動かせ
392名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:02:52 ID:LK9eYn9A0
ID:hDqqMOl4O=ID:w25ra+aU0

昨日100レス以上発狂したサカ豚ジジイですw
オムツにウンコ貯めながら一生懸命必死にレスする姿を笑ってあげてねw
393名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:03:10 ID:j04rtvKf0
>>380
これからは俺がバンバン買い物するから問題ないよ
394名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:03:13 ID:hDqqMOl4O
>>390
株主による企業イメージ考えなよw
395名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:03:46 ID:wPnvjyZq0
つーか、田舎ってほとんど民放しか見ないんだよ。そして異様に同調圧力が強い。だから自分が好きだからという理由で野球以外のスポーツを見るような文化的な生活をしているような人間はほとんどいない。
首都圏に住んでるとその辺がわからないんだけどね。
396名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:04:02 ID:gAbZp4RUO
ヘディングage
397名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:04:20 ID:tzIvAy+y0
>>394
え?
おまえが株主じゃないんだよ
398名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:04:29 ID:LK9eYn9A0
>>362
あえて本田だけだしたところがサカ豚のキモイところだなw
死ねよウンコ食いながらwww
399名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:04:59 ID:15/gntka0
だっせえwwww
400名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:05:24 ID:obRkGKjD0
サカ豚は早く意見をまとめろ
401名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:06:01 ID:hDqqMOl4O
>>398
俺がレスした相手の>>360が本田しか出してないんだけどw
お前さ、なんで発狂してんの?
お前がだろwって反応はいらないからちゃんと説明してね
402名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:06:15 ID:1jCCPIEm0
誰も未来永劫スポンサードするなんて言ってないだろw

一過性の人気にせよ
斉藤目当てで、露出拡大に成功した事実をみれば
ニトリの乗り換えの試み自体は大成功といえる


広告なのに誰もしらなかったコンサに投資するよりは数倍もマシ

403名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:07:33 ID:hDqqMOl4O
>>402
現実をみなよw
本業の値下げはできない
でも、広告費は使いまくりwww
404名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:08:03 ID:obRkGKjD0
札幌のコンサ戦っていいよな
ひとりで席を3席分独占できるんだから
405名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:09:13 ID:4cJJe+yi0
サッカーチームの名前は日本人に馴染まないのが多すぎ
唯一人気チームのレッズみたいに発音しやすくすれば観客増えるだろうな
406名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:09:44 ID:LK9eYn9A0
         ID:hDqqMOl4O
          ↓

       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
     .|::::.,(●),    (●) |
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、 ,,|
      \:::::. ヽ`-=ニ=-' /. メイド師匠。早く野球ネガスレをお願いします。
     / `一`ニニ´-,ー´            
    /   l | /  | |       野球叩きしないと禁断症状で死にそうです・・・         
   /    | ⊥_ーー| ⊥
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}             
  (、`ーー、ィ   } ̄` ノ                
    `ー、、___/`"''−‐"
407名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:10:12 ID:tzIvAy+y0
>>403
今までコンサにつぎ込んできた分はスルーで、やきうに払う金はドブだと
スポンサーとしての価値は明らかなのに、主観でしか判断できないのも哀れやね
408名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:11:11 ID:myB9poFQ0
なんか必死に株価下落をコンサ撤退に結びつけようとしてる奴がいるけど、正直ほとんど影響ないだろw
仮に撤退してなくても下落幅なんて大してかわりゃしないってw
409名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:12:22 ID:0g6hFMfR0
乞食が増長するとこうなる。哀れ乞食。
410名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:13:22 ID:1FDpxPZL0
ID:hDqqMOl4Oフルボッコw

早く視豚仲間達を呼んで来いよ。
411名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:13:31 ID:x3uI1GUWP
来季もコンサドーレのスポンサーから撤退していなければ今ごろストップ安だったな
412名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:14:00 ID:G1Rju52e0
どうせ強くなったらまた擦り寄ってくるんだろうが
チームが苦しいときこそ見守ってやるのがスポンサーの務めだろうにな
413名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:14:03 ID:1uhgOx7o0
ヤフートップ
斎藤効果 ハム年間席が即完売NEW

凄すぎるww
414名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:14:21 ID:UdaMUKvkO
コンサドーレンゴwwwwwwww
415名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:14:40 ID:0g6hFMfR0
カネすら集められないほど信用されてないんだな。
416名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:15:19 ID:V/rH3gPiO
いま起きたけどサカ豚ってすごいな

視聴率5%以下のスポーツが株価に影響あると本気で思ってるのか
417名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:15:52 ID:k9FeQV450
コンサドーレ札幌 西嶋弘之選手 徳島ヴォルティスへ完全移籍のお知らせ
http://www.consadole-sapporo.jp/news/diary.cgi?no=2678
418名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:16:02 ID:obRkGKjD0
あ、アイツ帰ったな
419名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:16:25 ID:6ANmqQzzP
>>412
頭おかしいの?
ボランティアじゃないんだから強くなれば金を出すし弱けりゃ切る
なんで弱いチームに金出して見守る必要があるんだよw

マリノスの件と言い日本のサッカーはいまだにアマチュア気分だな
420名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:17:50 ID:gAbZp4RUO
2011年度のJリーグ公式スポンサーは
8社から何社に増えましたか?
421名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:23:57 ID:HlUPbDyC0
>>1
ハムの選手一人で消える金を出すためにサッカーチーム丸ごと一つ見放すか
やきうもチーム数増やして入れ替え制にすれば真剣勝負になって少しはマシな競技になるだろうに
422名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:24:24 ID:vKUyD2Zd0
ニトリの株価がすごい勢いで下がってる件
423名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:24:25 ID:W1MaCVEv0
極々シンプルな話だよな

その媒体に魅力がないからスポンサー降りただけの話
424名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:25:13 ID:VBiJ4XZsP
ニトリ不買だな
世界的にみて人気もなにもない野球なんか宣伝広告の意味も皆無なのにアホじゃねーの
どうせ野球脳の池沼が社長なんだろうが、死ねよ
425名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:25:19 ID:ew0fVgIZ0
女子ゴルフ(ニトリレディス):1週間で賞金9000万+開催費用
玉蹴り(コンサドーレ):1年間で5000万→それすら無駄と判断されて撤退
426名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:25:23 ID:11pT0ecv0
>>412
>>30>>216>>375
このあたり読んどけ
427名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:27:10 ID:r3ViSWJBO
こういうのを「節操がない」つーんだよなw
428名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:28:18 ID:HlUPbDyC0
>>422
サポが株を売却したか、それともやきうに対する評価でさがってんのかな
429名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:28:28 ID:TpeYo/TM0
これでニトリは道民の信用を完全に失った
不買を呼びかけてる人がいるようだけどその必要はないよ
そんなことをするまでもなく自然と不買が起こるだろうから
地元スポーツクラブであるコンサドーレを捨てて、
東京から移ってきたばかりのにわか球団の日ハムを取ったことを
道民は決して許さない
430名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:28:54 ID:6ANmqQzzP
J2のユニに企業名が乗せるのと
ハンケチがインタビューの時の背景ボードに企業名を載せる事

どっちが広告価値があるかって事
431名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:29:09 ID:vKUyD2Zd0
でも株主は野球への投資は無駄だと判断してるみたいだね
横浜のやつもバク下げしてたな

ニトリ株は今売らないとやばい
432名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:29:42 ID:qDQHSv/t0
ニトリって家族でない人は中途採用で適正試験とかやってふるいにかけるけど、
家族は入社してんだよな。
縁故がある人でも評価で差別しませんって自慢してたけど、
家族が入社してる時点で差別してる。
433名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:29:55 ID:m1zedmb8O
>>427
あんたみたいなのを「恩知らず」って言うんだよ
434名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:30:28 ID:fca/iWiWO
球蹴りって本当に気違いなんだなあ。
なんでレーティングが下がったのか本気で理解出来ないの?
435名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:30:58 ID:1qYs5+BYP
このネガキャンみたらコンサドーレにスポンサーつかないだろうなwwww
436名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:31:00 ID:8fgDA+rV0
ニトリが期限付きスポンサーってのがわかっていたにも関わらず
何でコンサドーレが新しいスポンサーを探せなかった方が疑問に思うし

それと日本のサッカーファンって外国のフーリガン的な悪い部分ばかり
模倣している感がある
437名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:31:00 ID:OtYQQxu40
コンサはスポンサー獲得の努力してこなかったし、
それが今の結果でしょ。
ニトリをつなぎとめるにはJ1いくか、
ハンカチに対抗するため有望新人選手でも獲得するしかなかった。
高校サッカーのスター選手でもとればよかったじゃん。
宮市とか柴崎とかとれよ。なにしてんのスカウトは?
438名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:31:06 ID:HlUPbDyC0
>>430
やきうアンチの数を考慮に入れていないあたりが浅はかって感じがするよ
439名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:31:33 ID:x3uI1GUWP
ニトリは以前から日ハムと交渉していて
この度コンサドーレとの契約を円満に解消して浮いた金を
ようやく話がついた日ハムとのスポンサー料に回しただけなのに
440名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:32:08 ID:HlUPbDyC0
>>433
援助してるあいだは恩を感じても、援助やめたら恩なんか忘れて当然じゃないか?
441名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:32:26 ID:VBiJ4XZsP
>>430
将来的な話が全然見えていないバカ
442名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:32:43 ID:vKUyD2Zd0
>>428
でも株主は野球にNOと言ってるな
さあどうなるか
443名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:33:08 ID:6ANmqQzzP
スポンサー期間満了して再契約してもらえない
選手も契約期間満了して再契約してもらえない

これで文句垂れる競技のどこがプロだよw
444名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:33:17 ID:wrihvV9v0
ニトリの株価はニトリが値下げ止めて値段を戻すと宣言したからなのに
ふんころがしさんはやっぱニュースとか見ないで
芸スポしか見てない終わった人種なの?
445名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:33:22 ID:yAr6ZcojO
ハムとコンサ、ソフトバンクとアビスパで人気格差は変わらんのに
ネットでの煽り合いのレベルがかなり違うよな
446名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:33:50 ID:Ses58iOq0
447名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:34:06 ID:3hEA03aSP
ここまで豪快に客を根こそぎ持っていかれたら、タイミング図って逃げるしかないだろうね

448名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:34:27 ID:jJs4VOsY0
少し負けが込むと
「社長を出せ!」「土下座しろ!」
とか言いだすキチガイ揃いだからなぁ、さぽーたーw
サッカーそのものは好きだけど
さぽーたーの気持ち悪さを知ってると
一緒にされたくないから、見に行く気にもなれない
449名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:34:27 ID:kXNbc/Ji0
選手が逃げ出しまくってるようなところに金出す馬鹿はいない
450名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:35:18 ID:vKUyD2Zd0
ニトリの株は今売らないとやばい
451名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:35:36 ID:eCjGbslM0
道民がアホなの?
サカ猿がアホなの?
452名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:35:42 ID:fTlxOesF0
せっかくはぶりのいい似鳥が付いてくれている期間に
結果を出せなかったチームが悪いわな。
スポンサー効果が絶大なら契約更新するだろ。
はやく税金返金しろよ。
遊びでやってんじゃねえんだからよ。
453名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:37:04 ID:V/rH3gPiO
株主が野球NOって言ったソース見せてよ。知り合いに株主いるから真偽確かめてやるよ
454名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:37:08 ID:nx+HBB4F0
売名に利用してとっとと乗り換えかよ
もうニトリで買い物するのやめるわ
455名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:37:37 ID:m1zedmb8O
>>440
お前はいままで世話になった人達に後ろ脚で砂をかけて生きてきたのか
凄まじい人生だな
456名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:39:21 ID:vKUyD2Zd0
>>453
株価見方分からないの?
457名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:39:35 ID:tq9hUs5A0
>>429
そんなことしたら、ニトリが再びスポンサーになる目が消える
また、他企業が怖くてコンサドーレと関わり持たないようになるな

よし、許すな 不買運動しろ
458名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:39:37 ID:2izCCT870
綿花など原料の高騰で値下げ据え置きになったらから
それに呼応して投機目的の株主が売ってるだけですね
459名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:39:54 ID:j04rtvKf0
>>454
これからは俺がバンバン買い物するから問題ないよ
460名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:40:13 ID:tzIvAy+y0
涙目敗走した末にID変えたのか
哀れな奴
461名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:41:27 ID:j04rtvKf0
>>454
これからは俺がバンバン買い物するから問題ないよ
462名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:42:12 ID:Bub8QkD9O
コンサドーレは破綻すべきだった ニトリは助け損
463名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:42:42 ID:VbpT632D0
>>450
そういった煽りはしない方がいいと思うよ
464名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:42:56 ID:HlUPbDyC0
>>455
スポンサー契約ってのは人の情けや世話だの恩だのとは無関係だろう
コンサが宣伝媒体として効果ないから切られただけとニトリの商売姿勢を擁護してるのに
サポにはニトリを切るなって言うのか?不公平もいいとこだな
465名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:43:35 ID:V/rH3gPiO
野球NOって連呼してた屑は逃げたのか。昼休み終わるのそろそろなんだがな…

やっぱり玉蹴りって口だけですかw
466名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:43:37 ID:Wit7Lh5uO
>>454
売名としての利用価値すら無いから乗り換えたんだろw
467名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:44:27 ID:0g6hFMfR0
買ってもいない肉を買った言い張り、カネをくすねるような土地だからな。
468名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:47:11 ID:zL0HEyNW0
仙台はサッカーと野球の住み分けがちゃんとできてるのに
なんで札幌はできないんだ?
まぁ、ベガルタはサポーターがJFL時代から育てたようなもんだから愛着度全然違うけどなw
仙台を走る車にベガルタの小旗を付けてる車めちゃくちゃ見るのにw
もちろん楽天の帽子をかぶった子供や爺さんも普通にいるのにw
469名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:48:20 ID:8fgDA+rV0
そもそもニトリがコンサドーレのスポンサーをしてメリットが何がある?
ないから撤退したと思うのだが、野球がサッカーがって以前に
メリットないとスポンサーしかも億単位は出したくないだろうよ

俺もそうだが、金を出したのにやらせてくれない何もない女と
付き合いを延長するか?
470名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:51:35 ID:vKUyD2Zd0
まあいんじゃね
Jリーグ自体がひとつの企業に依存すること推奨してないし
身の丈にあって経営していけばいいよ
471名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:53:05 ID:X66ivyL20
まあ、


『やきう、オリンピックから撤退!?』

より全然インパクト無いんだけどな
472名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:53:57 ID:2izCCT870
石屋製菓が不祥事の影響で
あくまで緊急支援で一時的にスポンサーしてただけでしょ?
なんで怒ってるの?
473名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:54:43 ID:nx+HBB4F0
結局、売名したかっただけか
もう二度とスポンサーしなくていいよ
474名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:55:38 ID:myB9poFQ0
>>468
なんかなごむw
475名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:55:41 ID:OjF9GSo7O
>>468
俺の知り合いの仙台人は、昔胸スポだった企業は応援してるって言ってたな。

札幌恥ずかしい‥
476名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:56:16 ID:LK9eYn9A0
ID:vKUyD2Zd0
株まで持ち出して必死なサカ豚w
477名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:58:05 ID:HlUPbDyC0
>>475
その企業のライバル会社が胸スポになったら
その爺さんも昔のスポンサー企業を応援するのをやめると思うよ
478名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:58:06 ID:uiIMNwYT0
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9843.T&ct=z&t=1m&q=l&l=off&z=n&p=m65,m130,s&a=v

焼き豚 「ニトリの株が下がってるのは野球のせいじゃないニダ!」

住生活のときも同じこと言ってたなw
結局野球のせいだったけどwww
479名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:58:31 ID:xIbZiYNH0
今どき野球に力を入れるとか本当ド田舎だな>北海道
480名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:59:44 ID:/vo9SU8X0
別にニトリがオーナーになるわけじゃないのに
481名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 12:59:59 ID:vKUyD2Zd0
まあホント今がうり時だわな
482名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:01:40 ID:4BglGeST0
スポンサー(ニトリ)もサポートしたのに逆恨みされているw
こんなことならどこの会社もJリーグのスポンサーにはつきたくなくなるということがわからないんだろうなw

                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |_____嫌野球 }
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー    (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /   焼き豚氏ねー!!
────   ヽ    \ヽ       ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;サカ豚    |/
────────/         ;;;;;        |


483名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:06:01 ID:OjF9GSo7O
>>477
それはそれで良いと思うけど、俺にレスする内容じゃないな

ちなみに爺さんじゃなくて20歳の女の子な。
484名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:07:52 ID:szemAAj90
コンサ豚アワレwwwww
485名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:10:03 ID:/zcud6G60
コンサは潰しておくべきクラブだったね。
スクラップアンドビルドを容認しないJは下から根腐れするよ
486名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:11:09 ID:wmIOLr7w0
過去の威勢ww

46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
2271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね


ww
487名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:11:52 ID:VbpT632D0
ID:vKUyD2Zd0
君が今ニトリの株が売り時といえる自信満々の根拠を知りたいw
488名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:14:02 ID:jkOOq4a10
まあこんな根に持たれるならサッカーとは関わらないほうがいいな。
まともな人間ならそう思う。
489名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:15:45 ID:akhvWn2q0
ニトリ 壊れやすい
北銀 破綻
雪印 食中毒
日ハム 偽装詐欺

北海道は信用できないインチキ企業ばかり

政治家と言えば鳩山、宗男、中川・・・
490名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:15:50 ID:vKUyD2Zd0
491名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:17:52 ID:x3uI1GUWP
もう面倒くさいから100万ぐらいでいいからスポンサー続けてやれば
コンサポも米つきバッタみたいにヘイコラと阿諛ってくれるだろう
492名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:18:28 ID:/3fh0Hy90
>>464
>サポにはニトリを切るなというのか?

何を言ってるんだ?
まるで(縁を)切ってないだろ
粘着して叩いてるだろ?
493名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:23:57 ID:VTOFbLgY0
正直、球蹴りや豚双六なんぞに金投下するなら、ラグビーとか
世界で頑張ってるウィンタースポーツの選手達に投資して欲しいわ。
せっかく北海道ならではのスポーツがあるのにね・・・

494名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:24:55 ID:2V2burUfO
ntrのNTR
495名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:25:39 ID:/3fh0Hy90
>>493
うーん、ラグビーもユニオンの方は
なかなかプロ興業のベースにのらんからねー。

やはりプロスポーツに出したいものだろう。
496名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:25:41 ID:v0dchij80
>>491
サポにはスポンサー料は前年より上げて当然って感覚があるからちょっとでも下がっただけで
親の敵のように騒ぎ出すぞ
497名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:28:50 ID:TFb/LNsz0
企業はサッカーには関わらない方がいいといういい教訓になったな
498名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:28:53 ID:myB9poFQ0
お値段異常〜ニトリっ
499名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:28:54 ID:3blU9B9/0
だから、企業スポンサーは「タニマチ」じゃねえんだって。

ニトリがいなきゃ、とっくの前にチームなくなってたんだろ?
なら、恩人じゃねえか。存続の危機に採算度外視で付き合ってくれ
たんだから礼のひとつでも言うのが筋だろよ。

企業だから、金を湯水のように使えってか?年間、使えるお金には
限りがあんの。年間予算の中で効果的なお金の使い方を考えた結果、
こうなっただけ。サッカーだの野球だの、どうでもいいんだよ。
あるのは費用対効果でどれだけ見込めるかだ。

売名、売名って。企業が金だすんは結局「売名(広告)」なんだよ。
こんなとこで批判ばかりしてねえで自分たちで話し合って少しでも
お金出し合う事を考えりゃいいじゃねえか。少額でも動きが広がりゃ、
それを察知した、いくつかの企業が「売名」してくれるかもしれねえぜ。

文句ばっか言ったって、先に進まねえんだぜ。ファンさんたちよ。

500名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:29:12 ID:1uhgOx7o0
>>486
そのコピペずーと持ってんの?
お前キモイよ
501名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:30:19 ID:frJqp58a0
毎月2万くらいならね
502名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:35:46 ID:v0dchij80
>>493
ラグビーとかウィンタースポーツってユニに名前入れたりできるのかな?

広告宣伝費として処理するから税務署が宣伝効果とスポンサー料を見比べて適正と認める額でないと贈与になるので
アマスポーツはよっぽど有名選手とかじゃないと難しい気がする
503名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:36:16 ID:/3fh0Hy90
>>499
いや、わざわざ礼を言う必要もないでしょ。
プロってのは営利のことだから
あくまでドライにギブ&テイクの世界が基盤で
契約が切れたらお互いそれまで、しらんぷり、ってことでなんの問題もない。

ただ別れ際に愛想良くしておけば、
次の他スポンサーも見つかる確率は高まるかもしれない、その程度のことだーな。

しかし何を勘違いしたか、
切られたから切り返す!などとまるで対になってない事を口走る人が居て驚いた。
叩くってのは切ってないだろ。ドライじゃないだろ。ウェットを強制してるんだろと。
504名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:36:29 ID:frJqp58a0
過去の威勢ww
505名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:37:13 ID:TpeYo/TM0
>>500
俺も常に持ってるよ
ヘディング脳がキモくて先見性がないことが
端的にわかるコピペだからなwwww
506名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:38:50 ID:Z4wa2Rkm0

日本ハムなんて東京から追い出された球団で北海道舐めてんのか!と思うのが普通だと思う
でも平気で応援できる(俺にとっちゃ)ただの恥さらし・・・も結構いたりして理解に苦しむ
おれはプライド捨ててないから北海道に住んでようが一生応援しないけどね!
507名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:41:55 ID:TFPXWlny0
>>500
常に持ってなくてもコンサスレを見たらいつでも貼ってあるぞw
508名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:44:37 ID:Wmx+swpdP
J1ならともかく、代表選手が出る見込みもないJ2のダメクラブじゃこの扱いも仕方ないね
悔しかったら来年昇格して見返すしかないよ
斎藤が活躍できるかどうかはわからないんだし
509名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:46:38 ID:cIjvHRul0
>>506
北海道の歴史は移民の歴史じゃねえの?
コンサも東京のチームが看板掛け替えて誕生した移民クラブ。
そういった歴史を踏みにじることが「プライド」なのかw
510名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:47:47 ID:mGUJHoWc0
自治体から強奪した金返せコラ
税金ドロボーが
511名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:52:04 ID:LbuIlJBEO
>>506
北海道って移住が多いんじゃないの?
512名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:52:09 ID:x3uI1GUWP
コンサドーレもヴェルディに追いやられて川崎から逃げて北海道に来たのに
もうそんな事忘れているやつばっかりになったんだな・・・
しかし同じ読売系から逃げて来たのにもう少し仲良くなれないものかねえ
513名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:53:40 ID:E70YA4qp0
>>502
ラグビーの日本代表はユニフォームの目立つところに「リポビタンD」とか入っててダサかった気が
514名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:54:48 ID:n4guETce0
今時野球が大人気なのは
北海道・九州・関西の特殊部落だけ。
その中の高齢者が大部分だからなあ・・
515名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:54:57 ID:/xsx/ccA0
強ければ何の問題もなかっただろ、J2でも最下位だったこともあるし。
イメージ悪すぎなんだよ。それに弱いチームって何で老害を雇おうとするのかね
そのお金で地元ユースに力入れれば相乗効果で何倍にもなるだろ
516名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:55:21 ID:v0dchij80
>>506
コンサドーレも元々、神奈川県川崎市が本拠地の東芝堀川町サッカー部が前身な訳だがw
その後東芝サッカー部になったけど1996年に札幌移転するまで北海道とはなんの関係もないチームだw
517名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:55:25 ID:jC3wI+NM0
ニトリの製品は「安かろう悪かろう」の典型。
俺はニトリで室内物干しラックを買ったが、
2、3ヶ月で金属ポールを支える骨組み部分がパックリ割れやがった。
それでラック全体が崩壊、使い物にならなくなった。
ここって、製品は全部外注に作らせてるんでしょ。
クォリティなんて二の次、三の次で、目先の利益さえ確保できれば良いんだろうね。
あーあ。
518名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:55:45 ID:wUpfaXm90
コンサドーレ終了のお知らせ
519名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:56:20 ID:bWX3z8Or0
サッカーは宣伝効果が全く無いからスポンサーやってる企業は経営者が無能
野球のスポンサーやったら知名度がすぐ上がる
520名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 13:57:43 ID:HsXhYLg/0
>>517
お値段異常〜ニトリ(´・ω・`)
521名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:00:05 ID:11pT0ecv0
日ハムはセレッソ持っちゃってるからな
どうしようもない
522名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:00:46 ID:jkOOq4a10
>日本ハムなんて東京から追い出された球団で北海道舐めてんのか!と思うのが普通だと思う
>でも平気で応援できる(俺にとっちゃ)ただの恥さらし・・・も結構いたりして理解に苦しむ
>おれはプライド捨ててないから北海道に住んでようが一生応援しないけどね!

これはコンサのコピペに加えてもいいレベルw
もしかして叩き潰すけどねって奴と同じ奴だったりしてw
523名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:01:10 ID:V3Fg5w7F0
>>23
中国製の土鍋から灰色の液体が染み出してきたのもニトリの商品だったな。
\200とか\300のなら分かるが、\3000くらいの商品でそれやったらマズイだろ・・・。
524名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:02:03 ID:RDkkwWWI0
ニトリは21日、多品目の一斉値下げ中止と発表。原材料の高騰や消費
者の「安さ慣れ」で集客効果が弱まってきたため(朝日新聞より)
ニトリ必死、経営大丈夫かよ?
525名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:04:39 ID:OPdPJIp90
サッカーファン、さすがに見苦しいぞ
526名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:06:11 ID:T3mXzZnG0
終わコンサドーレ
527名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:06:54 ID:BwlvYC/c0
元々去年までの契約なんだから当然じゃね
人気に便乗したいっていうのはおかしい
528名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:07:06 ID:bQMxWmJa0
サカ恨み見苦しい
529名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:08:47 ID:6IvPNq560
そらサッカーより野球を選ぶわな。
今まで支援してもらっておいて手のひら返し方がひどい。
530名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:10:28 ID:/uutOZflO
別に日ハムなんてニトリがスポンサーになろうがなるまいが大して影響ないのにな
そんなにコンサはニトリのスポンサーに依存してたのか?
531名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:12:25 ID:OddiBLEm0
コンサドーレはカネが無さすぎるw
532名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:13:07 ID:CdUKfAXZ0
>>493
ラグビーはサッカーより南向きのスポーツ
北限はスコットランドだ
北海道でラグビーは辛いぞ
533名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:13:48 ID:pKMtl4Yj0
後から来たのに追い越され
泣くのが嫌ならさあ歩け
534名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:14:31 ID:fca/iWiWO
ニトリ
2008年2月 純利154億
2009年2月 純利183億
2010年2月 純利238億
2011年2月 純利288億予想

利益剰余金1190億
有利子負債290億

全く問題ないね
535名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:15:09 ID:jC3wI+NM0
これはコンサにとっては良いニュースかもな。
ニトリ(笑)のようなアレな企業に関わられることもなくなって、
来期はJ1昇格しちゃうかもなw
536名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:15:28 ID:trueNqGg0
>>506みたいな勘違いの馬鹿がサカ豚の正体w
537名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:17:16 ID:V3Fg5w7F0
>>87
>21日の決算説明で発表して

コンサから撤退することだけを発表したわけじゃないだろ。
538名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:17:39 ID:ztxD6JPr0
まあとにかく
Jリーグファン=2ちゃんねらー
と関わってても、いいことないと思う
539名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:17:54 ID:OFPK8WBAO
ZARDの坂井泉水が転落死した慶應義塾大学病院のらせん階段は
、これまで多くの患者が事故死している場所で、そのほとんどが彼女と同じ市の出身であり
、彼女はその亡霊達に引きこまれたのだ、との噂。
540名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:20:10 ID:gdRXg73o0
コンサドーレのサポて見込みのないクラブをなんで応援してるの?
541名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:20:35 ID:uPOcymnD0
>>468
まあ楽天もヴィッセル神戸も同じ楽天グループだからな。
542名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:21:34 ID:E70YA4qp0
>>532
スコットランドなんて北海道よりはるかに北じゃないか

ってのはともかく、網走のほうに「ラグビーの街」を掲げている市だか町があったような
543名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:21:59 ID:P0d/Bjq0P
サカ豚哀れwwww
544名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:23:17 ID:nwX47dzb0
コンサの方は「3億8千万貰ったのにそれに見合う成績出せなくて申し訳ない」って言ってるし
石屋製菓も禊終わった感じでメインに戻るんならべつにニトリが降りてもかまわんだろ
嫌だったらコンサはとっとと上に上がればいいんだし


ゴン中山入れた価値あるか?
人気の面でも盛り上がりに欠けてるぞ
北海道のTV番組やCMに出まくってる感じもないらしいし
545名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:23:36 ID:6eB8jahN0
泥舟から逃げ出しただけだろ
騒ぎすぎ
546名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:24:07 ID:RDkkwWWI0
王子こけたら似鳥もこける
547名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:29:25 ID:aIFLWy3l0
ただの撤退じゃなくて野球に乗り換えてるのがウケるな
まあそこがサッカーファンには納得できないとこなんだろうけどしょうがないよ
まともな経営者が費用対効果で投資先を考えたら必ずこうなる
548名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:29:40 ID:2UFc9LIq0
ニトリ:お値段以下だったので
549名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:30:11 ID:qPZx9/cz0
焼き豚はこっちのスレにも来いよw

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292991902/l50
550名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:34:17 ID:uN2JS4x20
北海道で○○が人気と言われてもフーンとしか感じない
スープカレーもそうだっけ?もそうだし。ヨサコイとか
まして野球て
551名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:35:26 ID:HMHEmMdm0
JALは継続してくれるの?
大みそかに人員整理するほどだけど大丈夫?
552名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:36:01 ID:XTeh/EhtO
>>542
それは網走市です。
553名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:38:40 ID:11pT0ecv0
>>547
乗り換えるってか最初からニトリは野球の方に出したかったんだろ
それを遅らせても地元クラブのために金を出してくれたのにこれじゃ報われんな
554名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:39:41 ID:aRUEPst1O
税リーグなんか価値ないからな
555名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:39:56 ID:RDkkwWWI0
コンサも経営が大変だね
選手は冬も仕事やれ、雪かきとか
556名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:44:06 ID:CdUKfAXZ0
>>542
スコットランドはメキシコ湾流の影響で暖かい
雪も降らない

網走はラグビーの夏の合宿地という算段だったと思う
557名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:48:32 ID:JlNFtwF00
日ハムの北海道移転が決まったときのサカ豚の火病は面白かった
558名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:49:33 ID:jC3wI+NM0
ニトリ(笑)程度で歓喜する焼き豚がかわいいw
559名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:51:04 ID:/3fh0Hy90
>>556
まあラグビーって寒くても大丈夫だろうけど
問題は雪、だな。
560名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:53:12 ID:dFEv47pa0
コンサドーレって何か踏み台にされているチームだよな
J1昇格しても主力選手がごっそり他のJ1強豪チームに行っちゃったりしてさ
いつまでたってもJ1では生き残れないチームだよな
561名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 14:56:14 ID:yc1yx9ktO
>>560
そういう形の生き残りを目指した
562名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:04:08 ID:V/rH3gPiO
>>558
そのニトリ程度で発狂してるサカ豚かわいいw
563名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:05:34 ID:3XEoowO90
サカ豚逝ったあああああああああああああああああああああああああ
564名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:09:16 ID:Fa05tBXEO
球蹴りはおわコン
565名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:09:58 ID:HMHEmMdm0
契約打ち切りの途端ネガ書き込みするサポ
この先スポンサードしてくれるかもしれないのにそれでいいのかね
566名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:13:46 ID:ymH3Q+Wu0
>>506
よそ者排他ってまさに田舎の爺婆の感性だよねw
567名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:15:47 ID:Fa05tBXEO
しかし散々助けてもらったニトリにこれだけボロクソ言えるサカ豚って…民度低すぎ
568名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:16:07 ID:UCZL/mYD0
四国>>>>>>北海道
569名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:16:59 ID:V3Fg5w7F0
仙台と札幌はいつも二万くらい入ってたのにな〜。
札幌はJ1に上がっても期待通りに客が増えなかったよな。
570名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:17:10 ID:r/I8m8000
>>489
日ハムは大阪の企業
アイヌ人どもこれからも応援してくれよ
571名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:18:02 ID:KVCgol5s0
地元のニトリのママさん店員が綺麗なんだけど
なんかバイトはみんな女ばっかだよね
572名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:24:02 ID:gdRXg73o0
コンサドーレを見てると鬱になる
573名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:24:57 ID:BMYOhPU/Q


サカ豚スレ伸ばしてニトリの宣伝ありがとう

サカ豚の基地外っぷりとコンサが人気なくて嫌われてるってことがよくわかったスレだった
574名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:25:34 ID:WFeKqIEw0
例の家具屋さんは北海道の優良企業と道産子は豪語するけど
品質とデザインもアレで・・・道外じゃ忘れ去られそうな存在。
イケアとか東京インテがあるもんな。
575名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:29:31 ID:MrwD40TI0
>>570
アイヌ人だけが応援してるのならプロ球団なんて維持できるわけねえだろw
576名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:29:39 ID:qEm3FAqH0
頑丈さに欠け見栄え重視で使いづらくて飽きやすいニトリの悪口はそこまでだ
577名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:31:04 ID:11pT0ecv0
>>574
イケアは北欧インテ
578名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:35:59 ID:TFPXWlny0
ニトリがスポンサーを降りたとたんに商品の不具合がたくさん出てくるんだなw
579名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:36:58 ID:xHg/yDUeO
>>559
北海道バーバリアンズというラグビーチームが札幌にあるよ。
580名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:38:52 ID:v3h6Xddd0
ニットリしゃぶれよ
581名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:39:33 ID:LK9eYn9A0
>>567
サカ豚が文句言うところはまるで親から小遣い貰えなくなったニートを見てる気分だww
それだけで笑えるw
582名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:39:35 ID:3bOrC9f90
お、二段異常ニトリ
583名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 15:54:16 ID:+TjNwT8r0
モスバーガーだけでなくニトリまで世界的スポーツのサッカーを低く扱うとかw
これだから北海道の土人は困るwwwww

って書けば俺もサカ豚になれるかな
584名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:00:45 ID:uN2JS4x20
>>570
大阪の殖民地か。国→公共事業など→道民→日ハム→大阪なのか

蝦夷人の民度はこんなもんなんだろう
585名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:03:19 ID:x3uI1GUWP
ニトリVSゆとり
586名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:05:14 ID:mtMrt1cU0
代わりにJALがスポンサーになったから問題ないよ
587名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:05:35 ID:LK9eYn9A0
 あーニトリ腹立つ!!
   .  _____
    /        \
   ( 人___コンサポ_)       
   |/  #-◎─◎-|
   |.(6   (_   _) .|  /⌒l              ガシャーン
   (  ∴)  3 (∴).|`'''|
   ヽ/ ⌒ヽ,___,. .ノ |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’  <お値段以(ry
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                    ===__ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
588名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:05:36 ID:tLFuIdxC0
コンサドーレだけは、自業自得だとおもふ
589名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:06:36 ID:cLobHBz40
だからー、サッカーは見ててつまらないの
1試合平均10点は得点されるようにルール改正しろよ
ゴールポストを2倍の幅にするのが一番簡単
590名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:09:39 ID:qPZx9/cz0
>>589
別にみなくてもいいよ
591名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:12:39 ID:i8pZ9pUd0
野球よりサッカーのほうが人気有るのって新潟とさいたまだけだろ?
名古屋以西は完全に野球>>>>>>>>サッカーだし
592名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:13:52 ID:2izCCT870
サッカーとかペンキが乾くの待つより退屈だからな
593名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:16:43 ID:OO4ZdflhO
勝てないんだから仕方ない
594名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:16:47 ID:hDqqMOl4O
>>591
東京で起きた10年後に地方でも起きるのが普通
595名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:24:37 ID:V/rH3gPiO
>>591
東京周辺も野球だしそこぐらいじゃない
あと宮城は同じくらい
596名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:25:36 ID:hDqqMOl4O
>>595
関東は圧倒的にサッカーだろW
597名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:26:17 ID:4zX4Xo6s0
ニトリは賢明な選択をしたね
598名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:26:33 ID:2EWicMQGO
>>595
神奈川は野球は鼻糞扱いだよ。
599名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:27:47 ID:vXQmmxZB0
>>591
東京は23区内にJチーム無いし無関心
埼玉もレッズは浦和周辺でしか人気ないし、全体では西武のほうが人気がある
あと、レッズ人気も新潟人気も完全落ち目
600名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:28:14 ID:hDqqMOl4O
>>597
斎藤が決めてなのに賢明なの?
601名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:30:24 ID:2izCCT870
関東はサッカー?
602名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:31:12 ID:O+dqSOH10
>>596
えっ?
603名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:31:28 ID:11pT0ecv0
>>598
でも横浜高校の神奈川予選の試合は満員になるんだよな
604名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:32:53 ID:AbyEGUJBO
関東がさっかー・・・?
605名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:33:35 ID:hDqqMOl4O
関東は地方と違ってプロ野球の視聴率が二桁いくことなんて有り得ないよ

年間のスポーツ中継のランキングにもプロ野球は日本シリーズの最終戦以外ランキングに入ってないわけだし
606名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:34:04 ID:V/rH3gPiO
>>596
釣りか?それともあほ?
607名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:35:19 ID:V/rH3gPiO
>>605
高校と大学野球すごいぞ

てかその年間スポーツランキングとやらに税リーグはあるんでしょうかw
608名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:35:24 ID:9r5FDjMi0
焼き豚、このスレでは元気が良いな!
609名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:35:50 ID:WS/FTt6UO
>>603
横高でなくても、たまに県大会準決勝、決勝満員になるよな。
610名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:36:11 ID:O+dqSOH10
マリノスも来年はもう微妙だろうなあ
俊輔効果も落ち着いたし
611名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:36:39 ID:GEs2C3JM0
ユニフォームのニトリマークだけはやめてほしい
612名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:36:40 ID:E70YA4qp0
>>603
来るのはジジババだけね
神奈川の野球はプロも高校も大学も社会人も弱いので誰も見ません
613名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:36:55 ID:hDqqMOl4O
>>607
スゴくねぇよw
関東だけでJのクラブは14あるんだぞw
地上波は無理無理
614名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:39:16 ID:hDqqMOl4O
つうか、プロよりアマチュアが凄いって平気で言っちゃう神経がスゴいわ
615名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:39:25 ID:V/rH3gPiO
地上波は無理と言いながらランキングを出して来たり見ても居ないのにジジババしか居ないって言ったりすごいなぁww
616名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:39:27 ID:vXQmmxZB0
東京で起こったことは地方で起こるとかずっーーと坂豚が言ってるのを聴いてるんだけどいつ起こるんだろうね
まあ東京でもサッカー番組がEXILEに潰され、J1チームが無くなり、関東1番人気だったレッズも平均4万割って完全落ち目だしな
617名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:39:30 ID:11pT0ecv0
東京はお祭りの時だけ盛り上がる
普段はスポーツに淡泊な印象
618名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:40:09 ID:HNlgPnp90
ID:hDqqMOl4Oもしもしサカ豚必死すぎwwww
619名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:40:15 ID:0gOJCmW+0
>>613
14!?
ばっかじゃなかろかw
620名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:41:30 ID:WLpMSZRJO
ジェイリーグ(笑)なんか見てるのは、新潟とか茨城みたいな田舎のおっさんだけw
札幌は結構都会だから見ないんだよ。
621名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:42:00 ID:hDqqMOl4O
>>620
J2だからだろw
622名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:42:03 ID:O+dqSOH10
>>486
7年前から何も進歩できなかったサカ豚…
623名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:43:40 ID:TesWgMW+0
近々ニトリでカーテンを新調しようかと思っている
624名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:43:44 ID:rFkgayO70
>>591
西鉄時代を含めて4年ぶり13回目の日本一となった埼玉西武ライオンズの優勝パレードが11月23日、本拠地である所沢駅前で行われました。
http://blog.ecity.ne.jp/saijiman/blog/detail/36268.html
>約7万人のファンが集いました。

[ 浦和レッズ 2006Jリーグ優勝パレード ]
http://www.jsgoal.jp/photo/_prog/detail.php?c=00019775&search[keyword]=%83%8C%83f%83B%83A
>レッズ広報によると、優勝パレード及び優勝報告セレモニーへ駆けつけたレッズファン・サポーターの数はじつに6万5千人にのぼった
625名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:45:26 ID:nP9NgL+bO
当然だな
宣伝効果絶大だ
サカは視聴率悪いし
626名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:46:39 ID:vXQmmxZB0
>>624
職場に越谷、川越、狭山、久喜の人間いるけど全員レッズには無関心だったね
狭山と川越の人間は西武好きだったけど
627名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:47:16 ID:hABh2UDH0
今までブチギレなかったニトリが凄い
道民ですらコンサなんてゴミ扱いなのに
628名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:47:33 ID:oq8h8XFr0
コンサよりレラカムイとか陸上の福島選手とか、スピードスケートの選手たちの方がメディアに取り上げられてる気がする。
629名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:47:39 ID:O+dqSOH10
サカ豚ってストーカーみたいだな
630名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:49:25 ID:rFkgayO70
>>595
在仙3プロ「応援」8割 地域にプラス9割 意識調査(河北新報)
http://s04.megalodon.jp/2007-1201-1611-04/210.150.25.81/article/kahoku/politics/20071111t14033.html
http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/51101739.html
http://livedoor.blogimg.jp/zeileague/imgs/5/3/538de226.jpg
>仙台を本拠地とするサッカーのJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルス
>、バスケットボールbjリーグの仙台89ERSの3つのプロスポーツチームについて、河北新報社は宮城県民
>500人を対象に意識調査を実施し、10日に結果をまとめた。

仙台でスポーツを生観戦したことがありますか?
1位 楽天イーグルスだけ 28.3%
2位 楽天イーグルス中心 11.4%
3位 ベガルタ仙台だけ   8.9%
4位 ベガルタ中心     4.8%
河北新報社調査
仙台でどのスポーツチームが好きですか?
1位 楽天イーグルス   39.2%
2位 ベガルタ仙台     9.0%

経済効果
イーグルスの経済効果 162億
ベガルタの経済効果23億
http://www.j-cast.com/2010/01/22058514.html
631名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:50:06 ID:oq8h8XFr0
秋春制になったら、コンサマジでどうすんのだろう・・・。
札幌ドームでやると費用莫大だし、まさか厚別でやるわけにもいかんし。

サッカーに詳しい人、教えて下さい。
632名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:52:34 ID:oq8h8XFr0
関西出身の道民だが、関西と北海道ではどう見てもメディアの扱いは阪神タイガースや北海道日本ハムファイターズの方がサッカーの数倍は
少なく見積もっても報道されてる。

同じく、両方がある仙台、名古屋、神奈川、広島、福岡はいかがですか? 在住または出身の人、教えて下さい。
633名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:53:49 ID:9r5FDjMi0
北海道はプロ野球の国だべさ!!


【野球/独立リーグ】ベースボール北海道、船出へ 選手給与は月額10万円程度
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260860703/l50

「プレミアム会員券」の試作品を手に、「ベースボール北海道」(BB北海道)の
統括プロデューサーを務める中田元茂(46)は笑みを浮かべた。
「これをどうプロモーションして売り上げにつなげられるか。それが成功のカギになる」

先月10日、札幌市内で野球の独立リーグ、BB北海道の設立が発表された。
設立準備委員会は、企業を経営しながらNPO法人で環境問題に
取り組んできたメンバーが中心。広告代理店を経営する中田は
「野球を通じて道内を活性化したい」と話す。

選手給与は月額10万円程度で、初年度は札幌、
小樽両市に計2チームを置き、順次拡大していく予定だ。

(続く)
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20091215ddm035050002000c.html
634名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:54:45 ID:Z5Do6jZ/0
地方チームの話題でやたら伸びてると思ったらやきぶたが躍動してたのか
635名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:56:10 ID:oq8h8XFr0
>>633
まあ、野球の隆盛は函館も貢献している。詳しくはググれ。

札幌円山球場や旭川スタルヒン球場、釧路市民球場、函館オーシャンスタジアムなど、プロ野球の開催が可能な球場が昔から
あったし。野球が北海道で人気を博す土台は昔からあった。
636名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 16:59:03 ID:oq8h8XFr0
>>634
サッカーファンが孤軍奮闘してるから、応援してやれ。
637名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:06:18 ID:uO8pJpxO0
コンササポには気の毒だが、札幌市民(道民?)が
サッカーよりも野球を選択したってこと。
その判断が正しいのかは別だけど。
札幌の代わりに次が浮上してくる。
熊本か、岡山か、それとも松本あたりだろうか?
638名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:13:40 ID:KOX1t8a80
ハンカチが来るしな
同じ金を使うならどこで誰がやってるか分からないサッカーより野球だろ
639名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:16:39 ID:oq8h8XFr0
>>637
新庄剛志選手が移転直後に盛り上げてくれたのが大きい。直弟子のひちょりが横浜に行くのは寂しいが、
絶大な人気を誇る稲葉、ダルビッシュの投打の軸に加えて「栄ちゃん」こと小谷野、急成長した糸井、両武田
など人気選手が大勢いる。それに加えて斎藤投手の加入。

もう既に北海道日本ハムファイターズは道民球団になった。
640名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:16:54 ID:wBH27KHC0
これでニトリの売り上げが伸びればメシウマ
焼き豚の完全勝利
641名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:18:24 ID:ztxD6JPr0
ほとちゃんもよく言ってるけど
日ハム戦は家族で見に行ける雰囲気で、じーちゃんばーちゃんが
手をつないで行くっていうからいいよね

2ちゃんねらーの吹き溜まりとは違う
642名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:18:54 ID:sUP4WjY80
>>632
数倍じゃなくて数十倍、関西に至っては数万倍だな。

名古屋、広島、福岡も同様、仙台も数倍上
643名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:19:52 ID:V/rH3gPiO
>>640
あとこのスレで新たなコンサのコピペ作れば完璧
644名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:20:15 ID:AMJx7eYU0
道民に聞きたいんだけど

東京から見捨てられた球団を応援してて
恥ずかしくないの?
645名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:21:59 ID:qEm3FAqH0
>>630
今年のデータはないのか
646名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:25:57 ID:mSKTecLn0
>>644
川崎に捨てられたベルディなんか都民は応援しないよな
647名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:28:10 ID:qPZx9/cz0
>>599
本当はヴェルディは江東区か中央区にチームを置きたいらしい
もしくは練習場は郊外でスタを23区内にしたいんだとか
648名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:29:13 ID:gzs3uxQw0
>>641
さっかーって立ち応援しないと蹴りいれられるらしいな

【サッカー/Jリーグ】ジェフ千葉サポーター、立ち上がらずに応援していた小学生に腹を立て暴行★7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241956217/
ジェフ千葉サポーター、立ち上がらずに応援していた小学生に腹を立て暴行
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1241837943/

649名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:30:25 ID:c9nDcekc0
そりゃJ2じゃな・・・
650名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:30:47 ID:oq8h8XFr0
>>644
「北海道日本ハムファイターズが来てくれて、生活に潤いが出た。」
「地元球団なので応援のし甲斐がある。」
「札幌に遊びに行く楽しみが増えた。」
「家族で日ハムファンです。」
などが周囲(職場の同僚、元同僚)の意見。

お子さんがファイターズのレプリカユニフォームを着て、札幌ドームで撮った写真を診せてくれた
同僚もいるよ。

あと、コンサも道内他地区で試合してるけど、ファイターズも道内各地で試合しているので着実に「道民」の多くがファンに
なってるよ。

自分もセントラルは出身地の関西の阪神タイガースファンだけど、パシフィックは道民なのでファイターズのファンです。
651名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:31:35 ID:4BglGeST0

   . . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        /_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : ::野球は地上波で一桁だと思ってたら
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: BSでしっかり15%も取っていたとは・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::これじゃ野球人気は昔と変わらないどころか今の方が全然あんじゃねえかよ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::: くそくそくそ・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ サカ豚ヽ、_ノ ̄



652名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:33:22 ID:/zF2v28+0
サカブー・・
653名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:33:42 ID:BU2FEM4sP
別に日ハムがどうであれ、コンサが良ければカネは出してくれるはずなんだけどねえ。
都市規模の割にJ1に定着できないクラブはどうかと思うが。
654名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:33:58 ID:1vFHQN9s0
ボールは
打つ為に存在してるしな!!

蹴ったり
頭にぶつけたりする行為は
野蛮で恥ずかしいwwwww
655名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:38:56 ID:wgFIedB8O
ボランティアじゃないんだからニトリの選択はわかる。
だけど少しでも地域のことを考えるなら新人2人分くらいの
援助をしてあげてもいいんじゃないか?
現物支給でもいいんだけれどさ。
656名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:39:58 ID:abmlPzJ+0
>>632
こちら福岡。20対1でホークス一色。J1復帰のアビスパの健闘が期待される。
657名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:40:27 ID:1uhgOx7o0
地元企業というのを強調するなら薄く広くどちらにも支援したほうが
効果ありそうだけど
ニトリってそのへんドライなんかな
もはやローカル企業じゃないしな
658名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:41:10 ID:qPZx9/cz0
>>648
ゴール裏はDQNしかいないからな
メインで観ろ
659名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:41:37 ID:oq8h8XFr0
>>656
福岡じゃそうでしょうね。北海道は1000:1ぐらいでファイターズの報道ばっかりです。
コンサが1とすればレラカムイが2ぐらいで、スケートなどウィンタースポーツが50ぐらいです。

ギガントス北九州? ギガメッシュだっけ? 北九州の方はどう?
660名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:43:54 ID:E+uzBD7i0
不人気ドサンコオーレは厚別でやれよ
661名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:44:19 ID:oq8h8XFr0
>>660
氷点下の雪中サッカーはさすがに無理かと。
662名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:44:40 ID:AckbKVaV0
ニトリ危ないの?
663名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:46:32 ID:dUY+xXbjO
>>659 地元ニュースではホークスは細かく試合結果を流してる
アビスパはゴールシーンのみ
ギラウ゛ァンツはテロップで結果のみwww
「なおギラウ゛ァンツは岐阜に引き分けでした……」
みたいな感じで
664名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:46:52 ID:/zF2v28+0
ハムが来るまで人気クラブで客も3万くらい入ってたんだっけ
客も奪われスポンサーも奪われ、さすがにカワイソス
665名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:47:14 ID:XF29ClM00
>>632
広島でもまあカープのが多いが、どっちも地元の子って感じで
比較的平等に扱おうって空気はあるよ
地元局も地元新聞も、カープ>サンフレ>>その他球団だし

サンフレ無視して野球の他球団の話とかはない
キャンプ・試合情報と言えば、広島の2球団やって、斉藤とかはスルーだな
666名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:48:06 ID:qPZx9/cz0
コンサドーレは札幌ドームじゃなくてサッカー専用ドームをつくれるくらいにならないとダメ
667名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:48:23 ID:dEkZhzw80
悪いけど、関東ではもう野球は人気無いよ。
野球=ダサい・オッサンのスポーツ、っていうイメージしか無い。
もう終わったコンテンツ。
復活の気配すらない。
Jも人気は無いけど、しぶとく根付いてる。
野球は散々煽ってるのに、どんどん客減ってるからね。
マスコミも、もう煽り疲れてどーでもいい、みたいな感じになってる。

福岡とか札幌みたいな、東京から距離のある田舎は
まだまだ野球が人気だろうけど。
逆に言うと、東京から見たら、野球=田舎もんのスポーツっていう
イメージしか無いよ。
668名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:50:40 ID:oq8h8XFr0
>>663
ギラヴァンツ北九州もがんばれ。

>>665
サンフレッチェはJ1創成期以来の強豪ですからね。
故郷関西でもガンバとセレッソはそれなりに報道がありますが、ヴィッセルとサンガは寂しいです。

>>666
既存の施設がないですからね。札幌ドーム規模のがもう1つ要ります。
669名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:50:50 ID:aJ1cXfzgO
実はニトリが疫びょ(ry
670名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:51:44 ID:XF29ClM00
>>667
浦和・川崎とか飛田給とか行けば、そりゃ関東ではサッカー、だけど
基本的に都心はサッカー空白地帯でしょ
水道橋付近だと、巨人のメガホン持った子供も見るし、
飲み屋のおっさんは野球ばっか、まだ野球のがつえーな
671名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:52:29 ID:V/rH3gPiO
サカ豚って関東ではサッカーが人気あるってしたいけど実際は人気ないから困る
672名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:52:46 ID:ibCM3C5Z0
さすがにJ2よりはまだ野球のが利益はでるだろ
673名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:52:54 ID:oq8h8XFr0
>>667
全関東のプロ野球、大学野球、高校以下の少年少女の野球に謝れ。

あと、野球は関西が本場やろ。関東なんかその次やがな。
首都にJ1が無いんやから、しゃーないやろ。
674名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:53:05 ID:5jdL8rGW0
高感度掲示板2ちゃんで大人気のサッカーじゃ!

675名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 17:55:21 ID:oq8h8XFr0
サッカーは「関東で人気」というより、「埼玉、千葉、神奈川で人気」と言った方がいいんじゃないのかな。

東京在住の友人もさいたまや千葉によく応援しに行ってるし。
676名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:01:28 ID:5jdL8rGW0
日本サッカー人気の足引っ張ってるのはjりーぐと2ちゃんだよ
つまらねえサッカーとキモ豚のせいで女子供が寄りつかない。
やきゅうはルール知らなくても応援したいだけの客がいるもん。
677名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:01:34 ID:jC1Ld0g/O
こんだけ伸びてるのにほとんどの人がコンサの惨状に触れてないってのがいかにも芸スポらしいw
678名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:01:58 ID:V/rH3gPiO
東京六大学野球よりJリーグの視聴率低いのに関東ではサッカーが人気って言うサカ豚
679名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:02:00 ID:AqXOT9nZ0
坂豚ざまあああ
680名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:02:29 ID:De34Nige0
>>675
千葉はさほどでもないような。柏も犬もロッテにすら負けてる感じだし。
コンサは微妙にモスの件が尾をひいてるよな。あれで道内の食品関係
は一斉にコンサから一定の距離を保つようになった感じ。今回はニトリ
には緊急支援に感謝こそすれ、クレーム入れる馬鹿はいないと思うけど。

681名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:03:25 ID:oq8h8XFr0
>>677
道民が「コンサの扱いが低いよ」とか「人気をほとんどファイターズに取られた」とか書いているのに、他地方のサッカーファンが
それを認めない感じ。山瀬選手を呼び戻すのにも失敗したし。今、マジでコンサの選手の名前を列挙することができない。ゴン中山は
まだいたっけ?
682名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:04:07 ID:oM5F7sQ80
計4億五千万も出してくれたんだから
いい企業だと思うぞ
683名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:05:49 ID:oq8h8XFr0
>>680
千葉 out
茨城 in

って感じで。

スポンサーに感謝こそすれ、文句を言うのは筋違いだと思うよ。僕は野球ファンであり、サッカーファン(ガンバ大阪)でもあるのだけど、
関西におけるガンバの扱いより道内におけるコンサの扱いは低いと思う。地域内で唯一のJリーグチームなのに。
684名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:06:42 ID:XZTTtB3o0
税リーグはオワコン
カッペがホルホルする田舎の一部人間の娯楽。
685名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:07:23 ID:oM5F7sQ80
ガンバはJ1だけどコンサはJ2だからな
やはり二部リーグにまで熱狂できるのはよほどのコアなファンじゃないと無理
686名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:07:51 ID:Mx/mnUxA0
687名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:08:28 ID:XTkpse5JO
>>681
まだいる。ってか一年契約なんで来季は未定。
本人は札幌に残りたいとは言っていたが。
688名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:09:31 ID:oq8h8XFr0
>>685
とりあえずJ1に上がらないと比較すらできないよね。


あと、「関東では野球は人気が無い」というのが信じられないのですが。
東京六大学やら千葉マリンでのマリーンズ応援団とか、他地方の住民から見ても盛り上がっているような気がするのですが。
高校野球もそうですし。
689名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:09:40 ID:De34Nige0
>>683
ガンバと違って元が道内発の地元のクラブじゃないからね。本土から
やってきたいわばよそ様のクラブだから。
690名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:10:20 ID:qPZx9/cz0
昔はソダンのようなスーパーネタ選手がいたけど、今のコンサドーレって愛すべきキャラを持つ選手がいない。
弱くてもそういうのがいるだけで全然違うのに。
691名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:11:44 ID:3WoyfxpL0
こういう時こそコンサを救ってやればイメージアップにつながるのに
692名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:12:35 ID:oq8h8XFr0
>>687
でも道内で話題になったのは「ゴン中山、コンサに移籍」というニュースぐらいで、この一年ほとんどコンサで
目立った話題が無かった。このままではコンサ自体が他の地域に移転しちゃうんじゃないかと、ちょっと心配。
ガンバと試合するなら札幌だろうが道内どこでも試合を見に行きたいが、ガンバと対戦しないので見に行けない。

>>689
それを言ったらファイターズもそうなんだけどね。どうしてここまで差が着いたのか。

>>690
山瀬獲り、失敗したからね。
693名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:16:41 ID:YFLwY7Xq0
基本的に道財界と関係良くないからだろ。
694名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:16:45 ID:F6MfpqkCO
サカヲタは野球死ねで焼き豚はサッカーざまぁwwな展開なんだろうけど、金を出す立場としては宣伝効果の低いサッカーのしかもJ2よりダルとハンカチのいる日ハムに移行するのは当然

だけどこーゆー鞍替えしは一般的には歓迎されないよね
695名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:17:47 ID:oq8h8XFr0
>>694
一般人としては「あ、ニトリいままでファイターズにお金出してなかったの? 意外だ」って感じだろう。
696名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:18:28 ID:cR1M5fqS0
次は石屋製菓だな
697名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:18:35 ID:Gm7l9s8D0
「終わコン」ってブターウォーズでしか見た事ないな。
これがIT流行語大賞に入るってすげーなおい。

>>692
ガンガン一流が引き抜かれる環境に負けて気合で圧し返す事出来ないから。
コンサフロントは育成システムに潤沢な投資したって話が殆ど聞かれなかったな。
698名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:24:49 ID:xgQfQ9b20
>「終わコン」ってブターウォーズでしか見た事ないな。
>これがIT流行語大賞に入るってすげーなおい。

豚ウォーズ以外に興味のない、生粋のサカ豚って訳ですなw
699名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:24:50 ID:oq8h8XFr0
>>697
そこまでコンサに詳しくないけど、元コンサの選手が指導してんのかな。





これで田中将大投手(まさお、まー君)がファイターズの選手だったら言うことないのにな・・・。
700名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:25:51 ID:rFkgayO70
>>664
↓これでも同情できるの?やさしいね

【コンサポ】日本ハム北海道追放作戦【全員集合】
http://yomi.mobi/read.cgi/soccer/sports4_soccer_1058336392/
【コンサポ】日ハム北海道追放作戦2【全員集合】
http://yomi.mobi/read.cgi/kyozin/sports_kyozin_1069579708/

4 確かに新潟での人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、県民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
県民はオリックスなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
新潟では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよオリックス来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、オリックスが新潟に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: オリックスをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ新潟日報の情報操作。いつものことだよ。 新潟に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
オリックスは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
オリックスの新潟移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのはオリックスの新潟移転について県民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがアルビを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年のエコスタジアムでのオリ戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、オリの試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
701名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:26:51 ID:bfm6vwxT0
Jリーグはオワコン
702名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:27:13 ID:jkOOq4a10
>>689
つか道民自体がよそ(本土)からやってきた人間の集まりじゃねーのかよ。
自分たちは棚に上げてこういうこと言ってるやつらってホント馬鹿だと思うわ。
703名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:28:13 ID:rFkgayO70
446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は強いがオリックスは弱い。新潟はサッカーだね
502 名前: 野球を殺せ! 03/08/09 18:50 ID:3TxDV0Tn
野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!野球を殺せ!
535 名前: 鯱サポ一同 03/08/28 12:15 ID:7uWnfiZl
>>534 共存共栄なんて甘っちょろいこと言ってる間は野球豚の思うツボだろうが!サッカーファンがそんな弱気なことほざいてていいのか?とことん潰すんだよ、野球なんか!俺達サッカーファンの意地を見せろ!
544 名前: 03/08/30 19:43 ID:qzL9R/or
>>542 ジジイしか見ない野球と共存なんかまっぴら御免だね。俺達コンサポは野球豚を全力で追い出しにかかる。それが俺達の総意だ。
570 名前: 蜂サポ 03/09/18 15:24 ID:4C9s5RGL
うちの場合は逆で、ダイエーが地元のマスコミ、スポーツファンを取り込んだ後で、乗り込んだのが不幸だった。順序が逆だったら、ホークスとアビスパの立場は逆だったんじゃないかと思うよ。
574 名前: 03/09/20 16:05 ID:sHoQYuNr
心配要らないだろう。パリーグの東京から追い出されてきた球団だぞwダイエーが成功したのは、インターネットが普及する前のまだマスゴミの洗脳効果が高かった時。始めは必死に騒ぐだろうけど、ひたすら放置しとけば息切れして終わり。
586 名前: 福者 03/09/21 19:32 ID:g6233gBF
とにかくコンサはハムには絶対負けるな。がんがれ。
682 名前: 03/10/31 17:12 ID:lSUz9M7R
よく成功例としてダイエーが引き合いに出されるが、ダイエーの場合移転した当時福岡に競合するプロスポーツチームはなかった。
だから地元のメディアや人気を独占できたと言える。アビスパが先立ったら、今頃ダイエーとアビスパの立場は逆だった
688 名前: U-秒刊さん 03/10/31 17:52 ID:gSh5sN4a
正直、野球に興味ない奴なんか小笠原、坪井も知らないって。パリーグの中でさえ日本ハムは影薄いんだからほんと一から根付かせないと厳しいって
947 名前: 03/11/22 23:15 ID:qouHC3Ax
(゚Д゚)ハァ?新庄なんて知らねぇよ。そんな奴、北海道来ても何もうれしくねぇ。大体北海道に居る野球豚って本州からの出張組みばかりだろ。道内にずっと住んでる奴は野球好きな奴なんてほとんど居ねぇよ。せいぜいガラガラのドームでいつまでも糞試合やってるこったなw
704名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:28:29 ID:esUYtfpl0
アワレw
705名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:30:00 ID:XTkpse5JO
>>688
ただ、今の状態でJ1に上がってもファンはつかないだろうな。
活躍した若手は次々と移籍し、チームの中心になる外国人は引き抜かれる。
それの繰り返しだから、選手につくファンが出来ないんだな。
706名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:30:07 ID:oq8h8XFr0
>>702
道民の過半数は「ファイターズありがとう。これからも応援するぜ!」だと言うだろう。
707名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:30:15 ID:cR1M5fqS0
>>678
サッカーと野球の視聴率を比較する場合、サッカーは最高値を野球は最低値を持ってきて比べてるからかな?
気違いなればこそできるいかれっぷりだな
708名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:31:17 ID:rFkgayO70
>>700は新潟バージョンのやつだったw
709名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:32:03 ID:/+vyVuU90
もう潮時だろ
早くチーム畳め
710名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:34:07 ID:oq8h8XFr0
>>705
なんか「コンサは通過点」みたいな選手、多い気がする。

稲葉選手みたいに「引退するまで北海道でプレーする」とか言ってみろって。

>>708
阪急〜ブルーウェーブのファンだったけど、バファローズになってから応援していない。
「可動式屋根の上げ下げ」が売りだったのに、部品を作っていた企業が無くなって上げ下げ
出来ないなんでしょぼすぎる。

>>709
畳むとなると、ひきとめられるかな。その前に専用スタジアム(ドーム)を作るか。
711名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:34:27 ID:V/rH3gPiO
>>707
サカ豚って世界大会と国内リーグ比べてホルホルしてるぐらいだし
712名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:35:20 ID:rFkgayO70
>>700>>703の446は↓が正しい

6 名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな
。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前:   03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。北海道はサッカーだね
713名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:35:23 ID:zkX19Jxe0
ニトリの東京本部って北区神谷にあるんだけど
近くになとりの本社もあるんだよな。
714名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:36:48 ID:dmL9xz/UO
焼き豚のサッカーコンプ半端なさすぎワロタwwwwwwwwww
715名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:37:39 ID:UvhiImKZO
サッカーというよりワールドカップが人気あるだけ
野球は巨人が落ちただけで地方では昔よりファンが多かったりする
とくにパ・リーグ
716名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:39:03 ID:p21/L3hK0
>>715
福岡と北海道の最果てだけだろう(w。
情報の伝達が遅いだけだ。今に分かるよ。
717名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:39:15 ID:gRx1YFX80
サッカーって動きがなくて面白くない
718名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:39:21 ID:oq8h8XFr0
>>713
なとりといえば、大相撲。

>>714
今、そういう話じゃなくて、「道内におけるコンサの今後」の話だから。

すぐそういう方向に持って行きたがるのはサッカー界を危惧してのことだろうけど、
プロ野球とJリーグが両方ある都市ではことごとくJチームがいろんな意味で敗北していると思う。

>>715
パシフィックは盛り上がっているね。間違いなく。
719名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:40:30 ID:g+oO6fxu0
パリーグでファンが少ないのはオリだけだろうね。
他は10〜20年前よりもファンを増やしているよ、西武でも。
地上波全国放送の事実上の撤退はセリーグ人気にとっては致命傷だね。
来年は巨人・阪神以外のセリーグよりパリーグの方が人気を集めるよ。
720名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:42:02 ID:rFkgayO70
>>710
>「可動式屋根の上げ下げ」が売りだったのに、部品を作っていた企業が無くなって上げ下げ
>出来ないなんでしょぼすぎる。

それ、ドーム側の問題でバファローズとは関係ないだろ
721名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:42:25 ID:SgC5unYS0
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい

271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
722名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:42:33 ID:jkOOq4a10
サッカーは完全な弱肉強食だからな。有望な選手が出てきても強いとこに取られるだけ。
永遠それを繰り返す。その点野球はドラフトがあり、ダル中田斎藤みたいな
選手でも獲得できる。一般人がサッカー見捨てて野球見るのは当然。
723名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:42:57 ID:gzs3uxQw0
>>675
【サッカー/Jリーグ】年間総入場者数、前年より93万人減…1試合平均でもJ1は2年連続の減少、J2勢は14チームが前年上回る[12/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291900927/1-100

【高校サッカー】NACK5スタジアム開催試合で異例の応援禁止令!近隣住民から苦情…主催者側からの通達に対象校は困惑
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292535510/

【サッカー/Jリーグ】浦和がクラブ創設以来初の赤字転落へ…入場料収入減少とグッズ販売不振が要因 来季さらに強化費削減か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291930738/

【サッカー】J1大宮社長が辞任 観客数水増し認める
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287469248/

【サッカー】「さいたまシティカップ」開催危機、民主党市議事業仕分けの判定で「不要」、欧州クラブの日本素通りも[11/26]
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1290776721/l50


さいたまで人気???
724名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:43:02 ID:WS/FTt6UO
柏市民だか千葉でサッカー人気という印象はない。
おれ自身、マリンと高校サッカー野球はよくみるがJなどしらん。
地元でもレイソルなんて話題にも上がらない。
725名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:43:39 ID:7oSsf2Hi0
>>712
7年も前から「やきうが〜」とか言ってたんだなw
726名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:43:40 ID:oq8h8XFr0
>>716
もしや国外の住民?

>>717
1試合、5点ずつぐらい取らないとね。引き分け狙いなんてしょうもなすぎる。

>>719
オリックスは神戸を放棄した時点で応援するのを止めた。
わが故郷のサンテレビは偉大である。阪神タイガースも放映料の面では
昔からお世話になっているサンテレビは優遇しているのである。

>>720
いや、その球場をホームにする時点で。素晴らしいグリーンスタジアム神戸を捨てたのが意味不明。
何度か京セラドーム大阪で試合を見たけど、上階はマジで暑かった。
727名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:43:53 ID:87ZMbvhpP
ただの緊急支援をサッカー好きと勘違いしてたのかサカ豚wwwwwwww
728名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:44:12 ID:xgQfQ9b20
>>724
俺名古屋に住んでるけど、優勝しても全く誰の話題にも上がらなかったなw
729名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:44:12 ID:KYQj8z6N0
ニトリだけに両方のスポンサーになっちゃえばいいのに
730名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:45:59 ID:V/rH3gPiO
>>729
これだけサカ豚がニトリ叩いてるのに経営者の立場で考えてやりたいと思うか?
731名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:46:51 ID:oq8h8XFr0
>>724
意外だ。Jチームしか無い都市でもそうなんだ。
柏市民はレイソルファンが多いのかと思った。

>>728
名古屋はさすがにピクシーと釣男さんで盛り上がったかと思ったけど
そうでもないの?

>>729
スポンサー降りただけでこれだけ叩かれたり、電話で抗議されたりするのに
今更スポンサーになるだろうか?
732名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:47:30 ID:Gm7l9s8D0
>>698
いや俺焼き豚だよ。
>>699
指導する人間によって戦力が変動しやすいシステムは2流で
他のリーグ内で争う形式のプロスポーツ団体と業務提携して
成功してるやり方を見習うってをやって戦力強化したのが日ハム。
>>705
人気って勝てないと付いてこないモノ。
どんどん選手が移り変わる状態でもJ1の常連になれば
財政面でも好転してそんな選手が増えてくるハズ。
733名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:48:03 ID:rFkgayO70
>>726
たしかにオリックス側の行動は異常だった
わざと人気を落とそうとしてるんじゃないかと疑いたくなるぐらいに
734名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:48:42 ID:87ZMbvhpP
年2億は出しすぎなくらいなのにサカ豚はニトリに感謝してないのか
735名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:52:22 ID:oq8h8XFr0
>>734
本当かどうか知らないけど
>>70参照。
やっちゃあいかんよな。
736名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:53:38 ID:lv9J4aUKO
>>728 同じく名古屋在住だが、グランパス優勝は全く話題になってない。実際パレードもスカスカ。
737名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:53:41 ID:pqn4sGEn0
世界のスポーツの祭典オリンピックやユニバーシアードから捨てられたやきう

蝦夷地かドミニカ共和国かキューバくらいしかやってないやきう
738名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:53:44 ID:E/hBs1+A0
>>695
一般人はニトリが北海道の企業と言う事を知らないだろう。
739名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:54:15 ID:gzs3uxQw0
ニトリ

広告小さくてもいいんでハムのスポンサーやらせて下さい
http://www.fighters.co.jp/news/img/img_101209_saito_27b.jpg

コンサイラネ
http://www.sports-ws.com/fp/img/item/FU8KS02/FU8KS020.jpg
740名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:54:34 ID:pqn4sGEn0
>>719
【プロ野球】西武・中島のMLB移籍の障害になりそうな本拠地の“閑古鳥”…観客動員数は昨年同時期より19.4%減で、首位攻防戦でも低調
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272543290/
741名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:54:57 ID:QEEY648V0
サッカーが野球に勝ってる地域なんてあるのか?
サッカーの聖地浦和ですら西武には勝ててないんだぞ?
742名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:55:19 ID:YFLwY7Xq0
大体、石屋がヤバいときに代役で胸サポ埋めてくれたのに、どこに文句言われるところがあるのかと。
743名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:56:53 ID:pqn4sGEn0
>>741
地球全域で勝ってるけど?

ま、蝦夷とドミニカ共和国くらいが例外かw
744名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:57:09 ID:V/rH3gPiO
>>739
すごいな よっぽどコンサドーレってとこに魅力なかったのか
745名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:57:16 ID:cR1M5fqS0
>>739
ユニフォーム上のサイズの大小なんて、そのユニフォームの露出度の大小から比べたら意味ないもんな
746名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:57:34 ID:pqn4sGEn0
さすが超不人気やきう(笑)


【プロ野球】セ・リーグの観客動員、昨年より38万人減、サッカーW杯など影響か[10/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286879927/

【プロ野球】中日ドラゴンズの観客動員、昨年から10万人超減少[10/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286026443/

【プロ野球】横浜ベイスターズ、年間20億円もの赤字、観客動員も伸び悩み[10/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285944020/

【プロ野球】楽天の観客動員が低迷、チラシ配りで観戦呼びかけ 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280207579/

【プロ野球】ダルビッシュらとの“ツイッター”でプロ野球人気再燃を・・・地上波中継は「激減」、観客動員数も「前年比減」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273214511/

【プロ野球】西武・中島のMLB移籍の障害になりそうな本拠地の“閑古鳥”…観客動員数は昨年同時期より19.4%減で、首位攻防戦でも低調
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272543290/

【プロ野球/コラム】観客動員数、「どんぶり勘定」の後遺症?・・・常時5万人越えだった甲子園も、現在は満席で4万7808人
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269837353/
747名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:57:48 ID:oq8h8XFr0
>>738
道民は知ってると思う。

>>739
ファイターズの方が認知度高いと思う。

>>740
なんか、読み間違えてない?
あとMLBは本拠地移転は盛んだよ。

>>741
え? 埼玉もそうなの?
じゃあ、Jリーグってどこで人気があるんだ?

>>742
それでも文句言う奴はいるらしい。感謝こそすれど、批判してどうする。
748名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:57:50 ID:Mx/mnUxA0
>>741
大阪は?
749名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:58:17 ID:2t+qV+dH0
\^^
750名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:58:23 ID:V/rH3gPiO
あら新しいサカ豚がきた
751名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:58:41 ID:UvhiImKZO
>>716
味噌国へきてください
サッカーも野球も優勝しましたがドアラだらけです
みんなドアラ大好きだよ
グランパスくんは…
752名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:59:07 ID:QEEY648V0
>>743
せかいが〜〜〜の人?
がんばってね^^
753名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 18:59:43 ID:pqn4sGEn0
>>747
蝦夷の人口って埼玉県1県より少ないんだよなw

ドミニカ共和国も国なのに大阪府程度の人口しかないけどさw
754名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:00:01 ID:E/hBs1+A0
>>743
セカイガー、セカイガー。w
国内を頑張れよ、お前はアメリカ行ったらアメフトは世界でマイナー
とか宣伝して回るのか。
755名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:00:24 ID:pqn4sGEn0
>>752
蝦夷が〜〜〜の人?
がんばってね^^
756名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:00:24 ID:V/rH3gPiO
>>751
ドアラきもくないか?wあの竜のマスコットのが可愛かったような。てかまだ竜のマスコットいるの?
757名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:00:27 ID:oq8h8XFr0
>>746
じゃあ、人気のあるJリーグの力でコンサを救って下さい。

>>748
みんなで『阪神タイガースの歌(六甲おろし)』歌うぞ!

・吉本新喜劇のテーマ
・六甲おろし
・「浪花のモーツァルト」キダ・タロー先生の作品

は関西人の必聴音楽。
758名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:01:06 ID:kT9+Qqv90
>>751
ドアラは三河の方にまできて、サイン会などの営業を行っているけど
グランパスは名古屋か豊田であぐらをかいているだけだからな
759名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:01:18 ID:KjQG8/Rr0
大阪セレッソにも支援しろ
760名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:01:23 ID:pqn4sGEn0
>>754
やきうはアメリカでもマイナーだけどなw

【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/
761名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:02:04 ID:pqn4sGEn0
>>752
ドミニカ共和国が〜〜〜の人?
がんばってね^^
762名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:02:05 ID:dmL9xz/UO
ジジイが必死に妄想してる(笑)

やきうが張り合えるのはできたばかりのJリーグまでw
763名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:02:05 ID:8z9vi0Os0
もう蹴鞠リーグがプロ野球の上に行くことは二度とないな
764名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:03:04 ID:gzs3uxQw0

さっかーの世界(笑)って意外としょぼいんだよな〜


http://business.nifty.com/articles/sport/100727sport.jpg


765名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:03:17 ID:nFvidnhlO
>>753
そら埼玉は衛星都市だからそうよ
766名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:03:38 ID:oq8h8XFr0
>>760
はいはい。もう同じネタをいつまでも使うな。
MLBの最大の盛り上がりは両リーグの優勝決定シリーズだよ。

>>762
Jリーグの試合見に行ってやれよ。こっちは甲子園や札幌ドームに行きたくても
なかなかチケットが取れないんで。
767名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:03:58 ID:iMnVbU9B0
>>747
北海道の企業ならコンサがどんな状況であろうが常に熱烈支援しる!





































…と考えてるサポは多いからな
768名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:04:03 ID:V/rH3gPiO
>>748
新卒で今回初めて忘年会参加したけど〆が六甲おろしってほど野球人気。
769名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:04:20 ID:pqn4sGEn0
>>764
やきうがサッカーより遥かにしょぼいのはよくわかったよw


全米視聴者数

アメフト>>>>>バスケ>サッカー>>野球

2010スーパーボウル..   1億650万人
2010NBAファイナル(第7戦)   2820万人
2010サッカーW杯決勝.    2430万人

2010ワールドシリーズ(第4戦).   1554万人
2010MLBオールスター..    1211万人
2009WBC決勝.          170万人

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020901000121.html
http://www.nba.com/2010/news/06/22/finals.nielsen.ap/index.html
http://tvbythenumbers.com/2010/07/12/2010-world-cup-final-is-most-watched-soccer-game-in-u-s-tv-history-draws-24-3-million/56860
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
http://www.sportsmediawatch.net/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
770名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:05:05 ID:ymH3Q+Wu0
>>683
×茨城
○鹿島

水戸あたりまで来るとほぼ空気、水戸ちゃん?空気ってレベルじゃねえぞ
771名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:05:15 ID:pqn4sGEn0
>>766
> はいはい。もう同じネタをいつまでも使うな。
> MLBの最大の盛り上がりは両リーグの優勝決定シリーズだよ。

お前アホだろw
両リーグの優勝決定シリーズはワールドシリーズ以下の視聴率だろw

どこまで知能が低いんだ
772名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:05:49 ID:oq8h8XFr0
>>769
MLSはどうした?
773名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:06:17 ID:UvhiImKZO
>>756
ドアラにキモイはほめことばだ
一時期はハリポタを抜いて12万部本を売った味噌国、いやマスコット革命の異端児だぞ

数年前の名古屋グランパスと中日ドラゴンズの交流においては、
名古屋グランパスの初試合前のマスコット交流PK合戦において
自分はシュートを鮮やかに決め、グランパスくんのシュートを猛烈にセーブしてサッカーファンにブーイングを浴びたが
味噌国では今も大人気でひっぱりだこですw
774名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:06:19 ID:btN+QRyC0
サッカーは終わったコンテンツ
775名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:06:32 ID:gzs3uxQw0





みんな知ってたか〜?


http://business.nifty.com/articles/sport/100727sport.jpg



さっかーの世界って意外としょぼいんだぜwww

776名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:07:26 ID:pqn4sGEn0
今年も圏外を連発する不人気やきう(笑)


【テレビ】2010年視聴率ランキング、サッカーW杯が上位独占!野球中継はランクインせず★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292474012/

【調査】今年最も感動したスポーツ 1位「サッカーW杯」(32.1%)、5位「プロ野球ペナントレース」(8.2%)★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292422918/
777名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:08:01 ID:E/hBs1+A0
>>760
お前はアメリカ行ってアメフトは世界でマイナーって宣伝する事に一生
費やしたほうがいいよ、君なら出来る。w
778名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:08:14 ID:11pT0ecv0
>>735
それコンサスレで触っちゃいけない子扱いされてるよ
779名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:08:42 ID:8z9vi0Os0
野球剣道駅伝F1相撲ゴルフ水泳競馬柔道>>>>>>>>>>Jリーグと言う名の蹴鞠
780 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:09:04 ID:87ZMbvhpP
コンサドーレが世界に出てから言えよww
781名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:09:13 ID:oq8h8XFr0
>>775
Jリーグは?

>>776
「平日の昼なのにイチローの1打が2chのサーバー5台を飛ばしちゃった伝説」を知らないと見た。
782名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:09:14 ID:V/rH3gPiO
>>773
なんか凄いな。隅で体育座りしてるイメージしかないわww

>>776
国内リーグとナショナリズムが働く世界大会比べてるけどJリーグはどうしたのかな
783名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:09:14 ID:pqn4sGEn0
>>777
アメリカ人もやきうは超不人気でドマイナーだって認めてるからな


【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/

【NFL/視聴率】第44回スーパーボウル、全米視聴率は46.4% 過去23年で最高!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265649331/


MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !

http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
http://www.rtsports.com/php/news-public-story.php?ART=0700024072
784名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:09:43 ID:SJ1DQ5iBO
奴隷ざまァw
785名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:10:18 ID:831k7owP0
コピペだらけじゃねえか
786名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:10:32 ID:pqn4sGEn0
やきう最後の砦のゴキローが0.3%ってw


     /    ((.´ヽ'.ヽ ←「好きなスポーツ選手」
     /      ‐*.- ヽ  各種アンケート連続1位記録更新中
     | ,' ___'`=''__.l  
     i -<_______,`ゝ
    /  〈. -=・=- -=・=- }、
    {   }      ,ハ    !f/ハッ                  ∩___∩     
    ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ     __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|  ねぇねぇどうして誰も、  
       .ヽ.  ,'"-===-'; | ハッ    (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶 「世界のイチロー」を
        \;; `''';;;'''´;/   .  :/ 焼き豚 :::::i:.    ミ (_●_ )    |   見てないの?どうして?
 ___ /  、 ーーノ゙\_    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /     51 /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)


83 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 12:18:01 ID:ZKx8gaP7
イチロー10年連続200本安打達成

*0.6% 26:45-29:00 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
787名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:11:42 ID:PF15KJPF0
>>783
野球が人気なのはこの地球上で北海道だけなのか

北の国は痴情の楽園
788名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:12:23 ID:dmL9xz/UO
J2下位と必死になって渡り合う焼き豚www
789名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:12:53 ID:E/hBs1+A0
>>783
話かみ合ってないよ。頭悪いの、キミ。w
790名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:13:04 ID:oq8h8XFr0
Jリーグのサポーターも選手について移籍するとか。
791 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:13:08 ID:87ZMbvhpP
サカ豚がお怒りのコピペだ〜
792名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:13:14 ID:cR1M5fqS0
>>726
GS(スカイマーク)は観戦しやすいいい球場だが、いかんせんアクセスがなぁ
関西の友人にかつて「三宮からGSと甲子園へ向かって同時に出発したらどっちに先につく?」と
訪ねたら「甲子園」と即答されたくらいだし
793名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:13:49 ID:SJ1DQ5iBO
>>429
と、川崎から移転した奴隷が必死です!
794名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:14:09 ID:lxM0pWBz0
>>782
体育座りどころかこんな子ですw
http://www.youtube.com/watch?v=t4iSNv8BdhM

ドアラがフリーダム過ぎて伝説になった動画はこれ
http://www.youtube.com/watch?v=0sb64YgNqew

日ハムはBBがおっさんすぎて怖いw
795名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:14:13 ID:Gm7l9s8D0
>>778
自分らに都合の悪い情報をもたらすのを荒らし扱いするって
経営あまり上手くない球団の2ちゃんファンスレなら普通にされるな。
横浜スレで港湾893について聞くとかアビスパスレでMVPの事についてとか
まず答え返ってこないだろ。
796名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:14:15 ID:pqn4sGEn0
>>787
野球脳汚Gちゃんたちの最後の楽園は
蝦夷地とドミニカ共和国くらいしかないからなw
日本は地上波消滅だろうしw


テレ朝のゴールデンタイムのやきうは0%が確定したな
(笑)
ゴキローの0・3%以下が確定って悲惨すぎるw


テレ朝は、来季プロ野球中継につき基本的な編成方針を固めた模様で、
地上波ネット枠は「日ハム対巨人戦」(デーゲーム)1試合に絞る方向にある。
http://www.godotsushin.com/
                     ____ 
                        / ___\    
                  /   | ´・ω・| \  もうお前に用はない 
                 /      ̄ ̄ ̄  |  
                 |  i   テレビ  /
                 L二ヽ       ̄ ̄ \
                         〉   ,、_/⌒\ノ
                     /   /               / ̄ ̄ ̄\  ∩
                      /__/´              ∩ /___   ヽ/ ノ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ           \ ヽ|・ω・` |    /
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ              ヽ  ̄ ̄ ̄   _/ そんな〜
T  |   l,_,,/\ ,,/l  l,_,,/\ ,,/l  |              /  やきう  /
797名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:14:30 ID:kfpPC4EMP

サッカーの失敗は完全に欧州のやり方そのもので
Jリーグを作ってしまったからじゃね?

日本人って外国ものをそのまま受け入れるって結構抵抗するもん。

もう少し、日本独自のサッカーシステムがあってよかったように思う
「永遠のライバル」とかそういうのが日本人好きだからさ
リーグ戦では年間2試合しかねーんだもん
798名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:14:48 ID:SJ1DQ5iBO
>>489
不祥事だらけの奴隷を加えろよw
799名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:15:01 ID:8z9vi0Os0
2010年メジャーリーグサッカーワールドシリーズ第7戦

0.4%

ちなみに過去15年間MLSワールドシリーズでは1度も 1.5% 超えなし
800名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:15:13 ID:tBLkConm0
コンサファンとしては面白くないのかもしれないけど
「今までありがとう」の前に野球を罵る言葉しか出てこないのは悲しい事だね
801名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:15:31 ID:11pT0ecv0
>>781
ナショナリズムが絡む世界大会(しかも4年に1度)と毎年ある国内リーグ戦を比べて
ホルホルしてる馬鹿よりましじゃね
802名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:16:22 ID:JxD/We/l0
よしよし、有害なやきう菌は蝦夷に隔離しとけ
本州には来んなよwwwwwwww
803名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:16:21 ID:79JmMiMFO
日本ハムと企業名入ってるとこのスポンサーになってもタダで金払うのと同じ
804名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:16:23 ID:cR1M5fqS0
>>781
そんなことがあったのか
サッカーの実況で鯖が飛んだことってあるのかな?
805名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:16:45 ID:3RUwwq5/0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:16:52 ID:pqn4sGEn0
>>799
アメリカでもサッカー>>>>>>>>>やきう

でショックを受けたんだろうなw

欧州どころか日本と韓国以外じゃWBCなんてテレビに映らなかったろw
アメリカで映してもWBCの全米視聴率はたったの1.3%だったもんなw

全米視聴者数

アメフト>>>>>バスケ>サッカー>>野球

2010スーパーボウル..   1億650万人
2010NBAファイナル(第7戦)   2820万人
2010サッカーW杯決勝.    2430万人

2010ワールドシリーズ(第4戦).   1554万人
2010MLBオールスター..    1211万人
2009WBC決勝.          170万人

http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020901000121.html
http://www.nba.com/2010/news/06/22/finals.nielsen.ap/index.html
http://tvbythenumbers.com/2010/07/12/2010-world-cup-final-is-most-watched-soccer-game-in-u-s-tv-history-draws-24-3-million/56860
http://en.wikipedia.org/wiki/World_Series_television_ratings
http://www.sportsmediawatch.net/2010/07/mlb-all-star-game-hits-record-low-draws.html
http://www.sportsmediawatch.net/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
807名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:16:55 ID:vIwPlwLb0
ハム結構強いしな
まあ北海道の野球人気に火を付けたのは数年前の駒大苫小牧だと思うけど
ハムが更にそれを加速させたと言うか
てかコンサはせめてJ1定着、たまに上位食い込むぐらいは
しないとそりゃ人気面じゃ厳しいだろ
808名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:17:11 ID:YFLwY7Xq0
>>800
そもそもニトリがスポンサーになった経緯考えたら
「面白くない」ってコメントが出てくること自体信じられない
809名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:17:33 ID:cJuxY8tr0
2010年 決勝あれこれ

20.6% 日本シリーズ第7戦
20.1% 甲子園決勝(NHKとテレ朝の合計)
 
============ 20%の壁 ===============================================

13.1% ゴルフ日本シリーズ
12.2% 東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」
  
============ 10%の壁 ===============================================
  
 8.8% 高校サッカー決勝
 5.9% 全日本相撲選手権
 5.4% 全日本剣道選手権
 
============ 5%の壁 ================================================

 4.5% 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
 4.1% XEROXCUP 2010「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
 3.5% 関東大学ラグビー明治×早稲田(優勝校決定試合)
 3.5% サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」
 3.2% 全国高校サッカー東京都予選決勝
 3.0% 高専ロボコン全国大会(深夜放送・録画)
 2.9% 高専ロボコン2010・激走!ロボ力車関東甲信越地区大会(地区予選決勝)
 2.4% 春高バレー東京都予選決勝(深夜放送・録画)
 2.1% 第27回全日本エアロビック選手権
 2.0% Jリーグ「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス」(リーグ優勝決定試合・完全生中継・放送時間延長)

高校生バレーの、地区予選の、録画の、深夜放送に負け、高専生のロボコンの、録画の、深夜放送にも負け、
エアロビにも負け、学生ラグビーにも負け、相撲にも負け、剣道にも負け・・・・
税リーグがたたき出した2%とはそういう数字
税リーグのスポンサー料は明らかに割高なんだよ
まともな経営眼をもってる社長ならこんなもんに金を出すわけねーじゃんw
810名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:17:48 ID:E/hBs1+A0
>>796
MLS Cup(優勝決定戦/スーパーボウル、ワールドシリーズ第7戦、
NBAファイナル第7戦、スタンレーカップ第7戦に相当するMLS最大のイベント)の視聴率

1996: 1.4% (ABC) United/Galaxy
1997: 1.4% (ABC) Rapids/United
1998: 1.0% (ABC) Fire/United
1999: 0.7% (ABC) United/Galaxy
2000: 0.7% (ABC) Fire/Wizards
2001: 1.0% (ABC) Galaxy/Earthquakes
2002: 0.8% (ABC) Revolution/Galaxy
2003: 0.6% (ABC) Fire/Earthquakes
2004: 0.8% (ABC) Wizards/United
2005: 0.8% (ABC) Galaxy/Revolution
2006: 0.8% (ABC) Revolution/Dynamo
2007: 0.8% (ABC) Dynamo/Revolution
2008: 0.6% (ABC) Crew/Red Bulls
2009: 0.7% (ESPN) Real Salt Lake/Galaxy
2010: 0.4% (ESPN) Rapids/FC Dallas

http://www.sportsmediawatch.net/2010/11/record-low-rating-for-2010-mls-cup.html#more

811名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:18:22 ID:tBLkConm0
>>808
最初から期限付きだったのにねぇ
812名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:18:25 ID:oq8h8XFr0
>>788
いや、だから・・・。張り合ってないってば。全然。
道内で圧勝しているファイターズのことを書いたら、サッカーファンが反撃してきた。

海外がどうとか、NFLがどうとか。
たぶん、NFLに着いて語っているやつはフットボールにおいてTE(タイトエンド)がどの位置の選手か言えないと思う。

>>792
でも三宮のある地点を同時にスタートしたら、神戸市営地下鉄総合運動公園駅直結の
グリーンスタジアム神戸の方がわずかに早い気がする。甲子園は、駅からスタジアムまで
わずかだが距離がある。また、市営地下鉄の入口は数カ所あって東西に改札があるが、
阪神電車は今のところ1箇所(将来的には2箇所)。

なので「三宮からどちらが早く着くか」については実際は微妙。
813名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:18:44 ID:SJ1DQ5iBO
>>664
三万も入ってねーよボケカス!
814名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:18:44 ID:iMnVbU9B0
>>800
そりゃそれこそ
「北海道の企業ならコンサがどんな状況であろうが常に熱烈支援しないと駄目だろ!」
というサポが少なくないからな
815名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:19:20 ID:pqn4sGEn0
>>801
やきうにはナショナリズム使ってもこれだから仕方ない

野球・日韓クラブチャンピオンシップ「ロッテ対SKワイバーンズ」(テレビ東京)4.9% →2010年やきう国際試合最高視聴率

【野球】日本代表を常設しても他に代表常設国がないのに一体どこで誰とやるというのか?障害も多く、「NPBや巨人」を除く11球団は及び腰★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258810945/
816名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:19:24 ID:79JmMiMFO
今だに野球とかで騒いでるから北海道ってダメなんじゃ無いの。昭和かよ
817名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:19:30 ID:V/rH3gPiO
>>794
今度有休貰って名古屋ドームで阪神中日戦見に行くわww
818名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:19:30 ID:3abv0RyL0
企業スポーツ撲滅成功おめでとうございます(笑)
819名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:19:37 ID:87ZMbvhpP
ニトリに逃げられたサカ豚がニトリ叩きや〜

ストーカーやで〜
820名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:19:46 ID:JxD/We/l0
蝦夷土人にはやきうみたいな東京からの廃棄物がお似合いだなw
821801:2010/12/23(木) 19:20:10 ID:11pT0ecv0
ああ間違えた
>>781>>788
822名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:20:45 ID:oq8h8XFr0
>>804
2009年WBC決勝の「イチローの決勝2塁打」の瞬間、落ちたらしい。

当日は仕事だったので、僕は2chはやってないけど。


>>819
スポンサーについていただいただけでも有り難いはずなのに、ねぇ・・・。
823名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:20:53 ID:jZwBQnoC0
ID:pqn4sGEn0
824名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:21:07 ID:SJ1DQ5iBO
>>653
そういうこと、自分たちがJ1に定着していればいいだけであって、
被害妄想を抱き、勝手にファイターズに嫉妬しているだけ。
それこそゴンとかを上手く使えばいいだけ。
825名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:21:12 ID:87ZMbvhpP
サカ豚が北海道民をディスり出したか
826名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:21:54 ID:E/hBs1+A0
ID:pqn4sGEn0
サカ豚は熱いですね。w
その努力を他に向けろよ。w
827名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:22:07 ID:SPS2PAeV0
>>794
糞ワロタwwwwwwwwwww
本物よりキレキレじゃねぇかw
828名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:22:13 ID:pqn4sGEn0
地球全域

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう


超ローカル池沼五輪除外焼き豚の虚しい叫び

Jリーグが〜MLSが〜
蝦夷地が〜ドミニカ共和国が〜
829名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:22:57 ID:SJ1DQ5iBO
>>641>>650
それとは逆に、「応援しないなら来るな!」
と札幌のサポーターグループは家族連れやライト層を追い出したんだよ。
830名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:23:20 ID:JxD/We/l0
蝦夷土人にはやきうみたいなくだらん棒振りがお似合いだなwwww
831名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:23:24 ID:8z9vi0Os0
>>806
2010MLSワールドシリーズ 74万人


終わコン蹴鞠wwwwwwwwwww
832名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:23:25 ID:oq8h8XFr0
>>825
そのうち、野球の方がサッカーより人気のある地域にも飛び火すると思う。
それで平気で野球を叩いている人達って、どこに住んでいるのだろう?

まさか「国外」ってオチは無いよな?

>>828
福岡、名古屋、埼玉、柏においても

野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー

の報告あり。
833名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:23:39 ID:cJuxY8tr0
2010年 決勝あれこれ

20.6% 日本シリーズ第7戦
20.1% 甲子園決勝(NHKとテレ朝の合計)
 
============ 20%の壁 ===============================================

13.1% ゴルフ日本シリーズ
12.2% 東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」
  
============ 10%の壁 ===============================================
  
 8.8% 高校サッカー決勝
 5.9% 全日本相撲選手権
 5.4% 全日本剣道選手権
 
============ 5%の壁 ================================================

 4.5% 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」
 4.1% XEROXCUP 2010「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
 3.5% 関東大学ラグビー明治×早稲田(優勝校決定試合)
 3.5% サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」
 3.2% 全国高校サッカー東京都予選決勝
 3.0% 高専ロボコン全国大会(深夜放送・録画)
 2.9% 高専ロボコン2010・激走!ロボ力車関東甲信越地区大会(地区予選決勝)
 2.4% 春高バレー東京都予選決勝(深夜放送・録画)
 2.1% 第27回全日本エアロビック選手権
 2.0% Jリーグ「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス」(リーグ優勝決定試合・完全生中継・放送時間延長)

5%未満に注目
アレの中継が集中してるだろ
まるで何かの沈殿物みたいにw
スポーツ界の沈殿物「アレ」w
こんな沈殿物に今まで金を出してくれたニトリには感謝こそすれ恨む理由なんて微塵もないだろ
まさしく>>800の言う通り
834名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:24:05 ID:SJ1DQ5iBO
>>632
でも関西は、オリックスよりサッカーの記事が多いでしょw
835名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:24:57 ID:p21/L3hK0
>>832
西武が人気があるとか(w。
所沢のはずれで人気があるはずないだろう。
神奈川はベイスターズだから、確実にサッカーだよ。
836名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:25:23 ID:pqn4sGEn0
>>832
> >>825
> そのうち、野球の方がサッカーより人気のある地域にも飛び火すると思う。
> それで平気で野球を叩いている人達って、どこに住んでいるのだろう?


こいつ頭おかしいの?
アメリカですら視聴率が垂直落下してるってのに

完全に気が狂ってるよw
837名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:25:34 ID:PF15KJPF0
テレビニュースと北海道では野球が人気

報ステなどテレビを真に受けて道民が東京に出てきて
日ハムが〜といった瞬間に周りが静まり返る経験しないか心配だ
838名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:26:39 ID:gzs3uxQw0

アメリカの4大スポーツはお互いいい関係だからな


米国4大スポーツのコミッショナーが懇談会
http://www.cbs8.com/Global/story.asp?S=10315128

あ、あれ?
MLSコミッショナーは?www

839名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:26:47 ID:JxD/We/l0
やきうんこって東京で通用しないからどんどん北上していくなwwwwwwwwww
840名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:27:10 ID:8z9vi0Os0
>>836
ほんとそうだよな
飛び火しなくても既に蹴鞠は終わコンだと言うのにな
841名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:27:10 ID:pqn4sGEn0
>>832
> そのうち、野球の方がサッカーより人気のある地域にも飛び火すると思う。
> それで平気で野球を叩いている人達って、どこに住んでいるのだろう?


蝦夷地とドニに勝共和国からヨーロッパやアフリカに飛び火?

こいつほど気が狂った池沼は見た事が無い…

その前にテレビ中継が消滅した日本や

歴代最低視聴率更新してばかりいるアメリカを立て直してみろ

完全に無理だけどw
842名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:27:11 ID:jZwBQnoC0
>>832
というか、日本においてはMPBとJリーグが同居している地域で、
Jがメジャーな地域って殆どないと思う。
せいぜい埼玉位か? でも最近レッズの人気は下降気味だしね。

仙台では今年ベガルタが観客平均動員で楽天を抜いたって言ってるけど、
あくまでも平均でちょっと上がっただけで、総動員数では楽天の圧勝だしね。
843名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:27:14 ID:vEBMqWlPP
00年代は機械製造業
10年代は食料製造業が搾取される標的になります
農業とかすでにやばそうだけど
北海道は日ハム帝国になります
下請けとしてがんばってください
844名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:27:27 ID:oq8h8XFr0
>>834
伝統ある松下電器の流れを汲むガンバ大阪と、名門ヤンマーの流れを汲むセレッソの扱いは
そこそこあるよ。

しかし、阪神タイガースという巨大な壁があるのである。

>>836
俺、日本在住だから。

>>837
東京ドーム、西武ドーム、マリスタ、神宮球場、横浜スタジアムでファイターズを応援するぜ!
845名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:27:35 ID:RRsnN4LmO
>>837
バカじゃねえの?
846名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:27:57 ID:SJ1DQ5iBO
>>800>>808
アンタたちみたいなまともなサポーターばかりだったら、
札幌サポもまだ救われるんだかな。
その通り! 一時的にでも救ってくれたニトリを札幌サポは感謝するべきだろう。
847 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:28:02 ID:87ZMbvhpP
サカ豚、がっかりするな

ニトリはサッカー好きだったんじゃない

緊急支援だっただけだがっかりするな
848名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:28:32 ID:jZwBQnoC0




ID:pqn4sGEn0





849名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:29:15 ID:l8SNqEQe0
>>838
www
850名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:29:20 ID:pqn4sGEn0
テレ朝どころじゃなく、他局も追従してやきう中継消滅だなw
(笑)
ゴキローの0・3%以下が確定って悲惨すぎるw


テレ朝は、来季プロ野球中継につき基本的な編成方針を固めた模様で、
地上波ネット枠は「日ハム対巨人戦」(デーゲーム)1試合に絞る方向にある。
http://www.godotsushin.com/
                     ____ 
                        / ___\    
                  /   | ´・ω・| \  もうお前に用はない 
                 /      ̄ ̄ ̄  |  
                 |  i   テレビ  /
                 L二ヽ       ̄ ̄ \
                         〉   ,、_/⌒\ノ
                     /   /               / ̄ ̄ ̄\  ∩
                      /__/´              ∩ /___   ヽ/ ノ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙̄"~ ゙゙̄"'''ョ           \ ヽ|・ω・` |    /
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ"~ ̄Y"゙=ミ""゙=ミ              ヽ  ̄ ̄ ̄   _/ そんな〜
T  |   l,_,,/\ ,,/l  l,_,,/\ ,,/l  |              /  やきう  /
851名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:29:50 ID:cR1M5fqS0
>>644
それを切り返すとしたら、差し詰めこんなことろかな?
道民に聞きたいんだけど、親会社から見捨てられたクラブを応援するってどう?

見捨てられたくせにユニフォームは前身サッカー部のころのカラーリングみたいなんだよね。
どうせなら再出発を機に一新すればよかったのにね
852 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:30:02 ID:87ZMbvhpP
>>837
サポーターは他の地域行ってもコンサが〜とかわめいてんの?
853名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:30:25 ID:cJuxY8tr0
2010税リーグ中継まとめ

・(史上初)地上波で中継されたリーグ開幕戦、リーグ戦、リーグ優勝決定試合、
 天皇杯決勝、ナビスコカップ決勝、ゼロックスカップのすべてが視聴率5%未満

・(史上初)スポンサーが付かずオールスターゲーム中止

・(史上初)TBSが税リーグ中継を深夜送り

・NHK放送分の平均視聴率(放映権料10億円)
 8試合・・・平均2・9%

・TBS放送分の平均視聴率(放映権料10億円)
 4試合・・・平均3・3%
 (他に深夜で1試合放送され視聴率は0・8%だった)

・深夜に放送された税リーグ中継が裏番組の通販に負ける
 *0.8% 26:48-28:45 TBS Jリーグ2010FC東京×モンテディオ山形
 *1.0% 27:55-28:15 EX__ 即完TV
 *0.9% 28:15-28:35 EX__ セレクションX Deep

こんなもんのどこの宣伝媒体としての価値があるんだよw
コンサにいたっては関東じゃ1試合も中継されてないんだぞ
税リーグの宣伝価値なんてほぼゼロだ
今や全国企業になったニトリにとってコンサをスポンサードしても何にもメリットねーよ
こんなもんに億単位の金を出してたら株主に対する裏切りだ
854名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:30:38 ID:jZwBQnoC0
西武人気ないって言うけど、
2004年の優勝報告会では9000人来てるんだよな。
今年のグラの優勝報告会は4500人。
855名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:31:26 ID:oq8h8XFr0
>>853
>>・(史上初)スポンサーが付かずオールスターゲーム中止


これは知らなかった。知っていたとしてもスタジアムにも行かなけど。
856名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:32:05 ID:pqn4sGEn0
>>853
テレ朝もやきうに価値が無いから

高齢者向けでハンカチのデーゲームたった1試合しか中継しないってさw

よかったなやきう中継が消滅で(笑)
857名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:32:17 ID:SJ1DQ5iBO
>>814
そういうのが基地外って言うんだよ。
北電はどうなんだよw

そういう甘ったれた根性を叩きつぶすためにも、
北海道にはもう少しJチームがほしい。
そして切磋琢磨していかないと、いつまでも奴隷は閉鎖的でいつかは潰れる。
858名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:32:19 ID:cR1M5fqS0
>>828
サッカーW杯(開催時のみ)>野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>W杯以外のサッカー
日本ではこんな感じかな?
859名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:32:54 ID:jZwBQnoC0




ID:pqn4sGEn0



860名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:33:20 ID:YslS33M70
ニトリはここまでよくやってくれた
861名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:33:22 ID:pqn4sGEn0
>>855
やきうの真似のオールスターなんてやってるのは地球上で日本と韓国のみ

サッカーのオールスターはもともと代表戦だからな

池沼情弱の野球脳には理解不能だろうがw
862名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:33:36 ID:JxD/We/l0
いまどきやきうってw
蝦夷土人は遅れすぎだろwwwwwww
863名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:35:00 ID:oq8h8XFr0
>>861
じゃあ、二度とやらなくていいのか?

あとNFLの「プロボウル」は知ってるよな?
864名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:35:03 ID:jZwBQnoC0
>やきうの真似のオールスターなんてやってるのは地球上で日本と韓国のみ

それをどこかの国のサッカーリーグでは、1年目からやっていたそうな。
865名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:35:07 ID:87ZMbvhpP
サカ豚のニトリに対する感謝の念が無いのにがっかりだな

ニトリは逃げて正解だわ
866名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:35:45 ID:pqn4sGEn0
過去最低連発するアメリカやきう(笑)


【MLB/テレビ】米国も野球離れ? ワールドシリーズの平均視聴率は過去最低タイの8.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288759318/

【野球/視聴率】米国の大リーグ・オールスターゲーム過去最低視聴率、最低視聴者数を記録!19年前の半分以下の視聴者数!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1279155971/


過去最高(笑)

【NFL/視聴率】第44回スーパーボウル、全米視聴率は46.4% 過去23年で最高!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265649331/
867名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:35:46 ID:JxD/We/l0
さすが娯楽貧国の蝦夷
あんな糞つまんねー棒打ち如きで騒いでんのか
868名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:36:13 ID:jZwBQnoC0
>ニトリは逃げて正解だわ

ID:pqn4sGEn0 みたいな「サッカーの為に他のスポーツを叩く」
キチガイばかりじゃ逃げるわな。
869名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:36:48 ID:pqn4sGEn0
>>868
やきうんこ()笑
870名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:36:59 ID:V/rH3gPiO
日本では野球>>>>>サッカーなのにな
871 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:37:04 ID:87ZMbvhpP
>>867
お前の騒ぎようには負ける
872名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:37:27 ID:JxD/We/l0
蝦夷に生まれなくてほんと良かったわw
やきうみたいな糞つまんねーもんしかないもんなw
寒いし
873名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:37:54 ID:oq8h8XFr0
野球のスタジアムは先日の甲子園ボウルのように、オフシーズンにはアメフトにスタジアムを貸したり、イベントをしたりするけど、
サッカー専用スタジアムは「芝が傷むから」とか言って、なかなか他の用途に使おうとしない。

北海道の人気スポーツ。

野球、スピードスケート、スキー(ノルディック、アルペン)、スノボ、カーリング、バスケットボール、アイスホッケーそしてサッカー。
874名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:38:03 ID:l8SNqEQe0
>>853
いじめんな
875名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:38:44 ID:Gr5Yzt/N0
サッカーファンって基地外しかいないのか
ニトリが逃げるのも無理はない
876名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:39:13 ID:l8SNqEQe0
>>875
コンサが異常
877名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:39:37 ID:JxD/We/l0
娯楽多様化した関東じゃやきうんこは通用しないからなぁ
日本の隅っこの蝦夷に逃げるのはしょうがないw
878名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:40:23 ID:oq8h8XFr0
>>877
日本全国敵に回してどうするんだよ。
879名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:40:41 ID:jZwBQnoC0
ID:JxD/We/l0 が、東京じゃなくて関東に拘っているのが泣ける。
880名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:40:53 ID:5sQhFppS0
緊急支援でチーム救ったのに文句言うサッカーファンがいるのか?
881名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:41:17 ID:cJuxY8tr0
大宮の水増し発覚前と発覚後における大宮以外のチームの発表動員数の変化

大宮水増し発覚前(第1〜25節)
大宮以外の17チームの平均:19128人

大宮水増し発覚後(第26〜34節)
大宮以外の17チームの平均:18126人(▲1002人)

大宮の水増しが発覚したら他のチームもビビって発表する数字が下がってやんのw
リーグぐるみで水増ししてたんじゃねーかw

Jリーグ「他のチームは水増ししてない(キリッ」←わらたw
サカ豚「数字が減ったのは台風のせい(キリッ」←真性きちがいw
882名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:41:57 ID:87ZMbvhpP
で、コンサドーレの新たなメインスポンサーはどこなん?
883名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:42:33 ID:ymH3Q+Wu0
>>880
もともとコンサは鹿みたいに一部サポがとんでもなく問題児だからな
884名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:42:40 ID:l8SNqEQe0
>>882
親会社
885名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:43:02 ID:oq8h8XFr0
>>879
だって東京にJ1のチーム無いし。

>>880
>>70を参照。本当かどうか知らんけど。

>>882
知らない。「石屋」さんじゃないの?
886名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:43:33 ID:WFeKqIEw0
この家具屋さんのせいで、昔から北海道で品質が良い
家具を製造していたメーカーは廃業や倒産に追い込まれた。

北海道の為に貢献したメーカーとは思えんな。
887名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:43:37 ID:iMnVbU9B0
>>857
北海道リーグのチームが地域決勝大会を勝ち抜ける可能性なんて皆無だからなw
その時点で北電→ノルブリッツは問題外。

…というのが大半のコンササポの考えだけどな。
888名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:44:26 ID:cJuxY8tr0
大宮の水増し発覚前と発覚後における大宮以外のチームの発表動員数の変化

大宮水増し発覚前(第1〜25節)
大宮以外の17チームの平均:19128人

大宮水増し発覚後(第26〜34節)
大宮以外の17チームの平均:18126人(▲1002人)

大宮の水増しが発覚したら他のチームもビビって発表する数字が下がってやんのw
リーグぐるみで水増ししてたんじゃねーかw

こんなデータもある

    (第1〜25節) → (第26〜34節)
05年 平均18488人 → 平均19767人(+1279)
06年 平均18061人 → 平均19155人(+1094)
07年 平均18916人 → 平均19700人(+784)
08年 平均18756人 → 平均20675人(+1919)
09年 平均18722人 → 平均19954人(+1232)
  
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

10年 平均19128人 → 平均18126人(ー1002)

過去の例ではすべて25節までの平均より26節以降の平均の方が多い
しかし大宮の水増しがバレた今年"だけ"はなぜか26節以降の平均の方が少ない
大宮の水増しがバレてやばいと思った他のチームが今年の26節以降に
正しい数字を発表し始めたと考えるのが妥当だ
そうなると過去のデータもかなり疑わしいということになる

数字を水増しして「Jリーグは終盤に向けて盛り上がってます!」的な演出を行っていた疑いが濃厚

盛んにアピールしていた情報の透明性もこのざまw
視聴率は低い、リーグぐるみで水増し、客はリピーターしかいない

これに金を出せと言う方が無茶だろw
889名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:46:16 ID:ave+rr6P0
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
890名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:47:06 ID:87ZMbvhpP
サカ豚怒りの不買運動(笑)でニトリを○産に追い込むんだろwwww
891名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:48:02 ID:jVwhfq5V0
北海道行った時びっくりしたもんな
普通に何かのイベントでもない通常試合なのに
始まる前にニュース番組で「今日の日ハム」みたいなコーナーでチームの様子を取り上げられてて
アナウンサーたちが「今日も勝つぞー!」て盛り上がってた
あれを毎日のようにやってるなら、人気あるわ
892名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:49:55 ID:C4WKDDUT0
今までスポンサーでいてくれてありがとうと言うのが人の道というものなのに、
サカ豚はその恩を忘れて発狂しながら罵詈雑言を浴びせるんだからな
Jリーグのスポンサーにだけはなるもんじゃないとつくづく思わされる事象だね
893名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:50:22 ID:ave+rr6P0
さっかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:50:55 ID:myB9poFQ0
>>835
いや・・・少なくとも横浜市にはやきうもさっかぁもあんまり根付いてないお・・・
895名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:51:10 ID:vIwPlwLb0
神奈川ってベイも弱いしJのクラブもイマイチだな
これらのとこより横浜高校などの高校野球の方が人気ある感じがする
まあ神奈川に住んでないから知らんけど
896名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:51:48 ID:bn8mq/1w0
コンドーム札幌って人気ないんだな(´・ω・`)
897名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:52:06 ID:l8SNqEQe0
>>894
高校野球だろ
898名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:52:43 ID:oq8h8XFr0
>>891
普通にやってます。あと、大一番を前に本州へ移動、あるいは闘い終えた選手が北海道に戻ってきたら、
新千歳空港での出発・到着の様子が放送される。

>>894
「スーパーカートリオ」
屋敷要
高木豊
加藤博一

「ハマの大魔神」
佐々木主浩
899名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:53:20 ID:qXSqnrJf0
いまだにJリーグ、コンサドーレ誕生バブルにいるコンサファンがおかしいのだろう。
サッカーは不人気、それだけ。
温情とか地域密着とか考えるなら、アイスホッケー(北海道向き)とか
バスケのプロを応援すべき。
サッカーなんかまだ恵まれてるというか、どミーハーであって、しかも
金まみれの世界なんだから、不人気、弱いなどなど
あればスポンサーに降りられるのは当然だろ。こんなもんビジネスだ。
900名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:53:25 ID:PF15KJPF0
>>891
北○鮮と○海道まちがってないか
道民が北○○と同じ民度な分けないだろ
901名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:55:13 ID:p21/L3hK0
>>898
その頃は巨人が人気があって、大洋も
恩恵こうむってた時代だろ。
今は巨人の三本柱(いるのかしらんが)なんて
誰も知らんよ。内海は知ってるがね。
902名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:57:12 ID:9d1xm9GZ0
J2なのが悪いんじゃないと思うぞ
名古屋なんて中日ドラゴンズも名古屋グランパスも優勝したのに、
中日ドラゴンズの話題ばかりだったぞ
視聴率も30%超えと桁違いだったし(もちろん名古屋限定だがw)

ドアラの話題が上にあったが、名古屋はマジでドアラ国だ
CMに電車にお菓子に文房具にUFOキャッチャーに看板、見かけない日はない
優勝した時も高島屋でドアラ千成を配ってて、500人以上の長蛇になってニュースになった
名古屋グランパス優勝は話題に上がらなかった。。。。
903名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 19:59:46 ID:0DQCZRVE0
>>895
川崎は強いしマリノスは充分浸透してる
他に横浜FCや湘南もある
高校サッカーもそれなりに盛ん

神奈川はどっちかつうとサッカーの県
904名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:00:12 ID:jZwBQnoC0
ID:JxD/We/l0 と ID:pqn4sGEn0 が、
ほぼ同時に姿を消したな。

前から思うんだが、サッカーキチガイっていつも同じ時間に多数現れたり、
一斉に退却したりするんだよな。不思議だ。
905名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:00:30 ID:l8SNqEQe0
>>903
えええええ?
906名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:00:32 ID:oq8h8XFr0
>>901
「巨人の人気=プロ野球の人気」だと思っている人は情報の更新がストップしていると思う。
907名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:01:10 ID:RKgYUqvq0
色んなとこ出張するけど、北海道、福岡、広島、名古屋、大阪はもう球団が地元に根付いてる感じで
信じられないと思うけど球団の野球帽かぶった子供が普通に歩いてる
908名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:01:47 ID:0DQCZRVE0
神奈川はサッカー強いよ
埼玉には歴史で負けるけど神奈川はサッカーの県
昔はヴェルディ川崎もあったしな
909名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:02:16 ID:oq8h8XFr0
>>907
大阪は昔からやがな。
910名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:03:04 ID:0DQCZRVE0
>>907
逆に東京では巨人はだささの象徴みたいになってるな
巨人の帽子なんかかぶってたら笑いもんw
911名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:03:15 ID:l8SNqEQe0
>>908
じゃーパレードの様子で県民の盛り上がりを確認しようか
912名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:03:23 ID:RKgYUqvq0
あと西武も最近頑張ってる
西武線での押しが凄いからかな
テーマソング流したり、選手一色にしたりと。
これからは地元密着じゃないとダメなんだな。
913名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:03:24 ID:p21/L3hK0
>>906
それは俺が横浜の人間だから。
東京メディアが支配してる関東は巨人対阪神のクライマックスシリーズ
さえない地域だからだ。
914名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:03:41 ID:V/rH3gPiO
>>907
電車でユニホーム着たガキをよく見るな
915名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:04:25 ID:oq8h8XFr0
>>913
かわいそうに。
916名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:04:42 ID:9U3stLEB0
>>24
徳と光ってw 
917名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:05:09 ID:JN6/skxR0
くさのね…
918名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:06:32 ID:qXSqnrJf0
日本にサカーは不向きなんだよ。
野球は本場アメリカに輸出出来る選手が多々いる。ワールドワイドなスポーツ。
サカーはラテン、ゲルマンに勝てない。芸能事務所の戦略でさも実力あるような
雰囲気漂わせていた中田のメッキが剥がれて以降、サカーは日本村のみの
マイナースポーツ。世界から見れば草サッカーレベル
919名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:07:57 ID:qXSqnrJf0
いずれにせよ、コンサドーレはすすきのの風俗チェーン、ラーメン屋チェーン、
パチンコチェーンに金出してもらえばいい
920名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:08:18 ID:cR1M5fqS0
>>903
夏の高校野球神奈川県大会準決勝、決勝ではハマスタが満員札止めになる
また春期/秋季関東大会も神奈川開催年は他県開催の年と比べると入場者数は別格の入り
なので神奈川はどんな県かといえば高校野球の県だよ
921名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:08:53 ID:JmX6zi+vO
>>907
少なくとも名古屋・大阪・広島は昔からそんなもん。
君があまりに世間の事を知らなすぎただけ。
922名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:08:53 ID:cLXQ+2oF0
>>919
そういう所だって金をドブに捨てるようなマネはせんだろ。
923名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:10:04 ID:p21/L3hK0
>>920
高校野球(w。ありえないね。
神奈川で一番定着してるのはフロンターレだよ。
924名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:10:30 ID:oq8h8XFr0
>>923
(苦笑)
925名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:11:17 ID:cLXQ+2oF0
>>923
その一番定着していると言う具体的な事象も挙げずに言い張ってもなぁ…。
926名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:11:19 ID:K5MS+c4S0
>>902
正直野球はまったく興味無いどころか苦手なんだが
ニコニコでのドアラブーム以来、どあらは大好きだから羨ましすぎる
でも、あんな気持ち悪くて可愛くてけだるげで自由でネガティブでお笑いセンスがあって動けるマスコット、世界中でただ一匹だろ
だからドアラに関しては野球人気とかそんなに関係無いと思う・・・
927名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:12:02 ID:b8ge3dqGO
ワールドカップ効果(笑)
928名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:13:27 ID:87ZMbvhpP
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             | <ヤキウガー ヤキブタガー セカイガー
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

サカ豚.com
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
929名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:13:33 ID:l8SNqEQe0
>>924
川崎工高の方が人気があるってうわさだけどマジ?
930名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:14:50 ID:XZTTtB3o0
しかし不思議だな。視スレ記者の立てたスレには
立てた本人含めて視豚の連中が群がるのに、
一般記者だと2匹しか湧かないのなw
931名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:16:37 ID:a1pGu661O
まぁ野球とかサッカーとかの問題ではない
北海道という土地、住んでいる人間の問題

北海道は昔から巨人西武がわざわざ出向いてホームゲームを開催していた、しかも小さい野外球場でだ
それが札幌ドームが出来た途端に巨人西武になんの断りもなく、一言もなく勝手に移転を決めたファイターズ
そしてそれを何事も無かったかのように受け入れた自治体、ファン
日本人には考えられない外道な行為

北海道これが全てだろ
932名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:16:40 ID:JN6/skxR0
>>923
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工ww
933名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:16:52 ID:Gm7l9s8D0
>>930
連絡取ってガンガンカキコして1レス辺り数円って報酬稼ぐシステムなんじゃね?
934名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:17:15 ID:JN6/skxR0
>>930
研究の余地がありますなww
935名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:20:47 ID:0DQCZRVE0
静岡、埼玉、神奈川

日本のサッカーどころ
これ豆知識な
936名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:21:12 ID:YFLwY7Xq0
基本的に芸スポはサッカーに対してネガティブなスレはあまり伸びない。
野球に対してネガティブなスレはアホみたいな勢いで伸びるけど。
937名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:22:25 ID:l8SNqEQe0
>>935
神奈川じゃなくて広島だろ
938名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:23:04 ID:OL3hFlv50
お値段以下
939名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:24:16 ID:fca/iWiWO
>>933
小遣いにもならんがな…

まあ高校野球No.1は神奈川なんだよな。
集客は全国一だし、
高校野球スレの伸びも一番。

夏の高校野球予選を1回戦からTV中継してるのは神奈川だけ

千葉と埼玉は2回戦からだったかな
940名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:24:40 ID:ZA/B/pmA0
コンサ 俺は応援してるぞ
941名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:25:14 ID:oq8h8XFr0
>>935
神奈川は高校野球の夏の大会参加校も多いし、野球どころ。

ベイスターズに行ったひちょりが雰囲気を変えてくれる。
942名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:26:05 ID:WyXNUopG0
そもそも最初にサッカーのワールドカップ誘致のためというのがあって、札幌ドームとコンサドーレの建設と創設が
セットであり、そのおかげでワールドカップ後に北海道へ日本ハムが移転することができたというのにな。
皮肉なもんだ
943名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:27:16 ID:0DQCZRVE0
>>918
ばーっかめがwwww
中田?wwwwwwwwいつの時代の話してんだよおっさんwwwwww
4年前にとっくに引退してる旧世代の人間の話されても困りますwwww

今は本田、香川、長友、内田の時代ですよwwwwww
944名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:27:38 ID:xucd4QgM0
そりゃ、ハンケチの方がスポンサー料上がろうが
宣伝なるわな。。。
945名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:31:03 ID:qXSqnrJf0
>それが札幌ドームが出来た途端に巨人西武になんの断りもなく、一言もなく勝手に移転を決めたファイターズ
>そしてそれを何事も無かったかのように受け入れた自治体、ファン
>日本人には考えられない外道な行為

受け入れる側じゃなく、お前の文章なら日ハムを責めるべきで、日ハムが外道と言うべきだろ。
北関東の旧い日ハムファンの負け犬ラーメン屋のオヤジが、北海道の奴応援しないと
許さないみたいなインタビューに答えていて、勝手なうんこちゃんだと思った。

946名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:31:22 ID:oyqgnMOp0
むしろ神奈川こそ野球の県だよ
マリノスが優勝しても優勝セールを行う店はほとんどなし
人が集まらないから優勝パレードも消滅
横浜市内の商店街にはマリノスのミニフラッグを
掲げてるところがかなり多いが「マリノスの営業がしつこいから
しょうがないから付き合いでぶら下げてるんだよ」と愚痴る商店主が多数

一方野球は・・・
夏の県予選では横浜スタジアムが満員札止めになる試合がほぼ毎年ある
予選で3万人入る県は神奈川だけ
予選を行ってる球場近辺では渋滞が起こり、ラジオの渋滞情報で伝えられることも茶飯事
ベイは低迷していて優勝パレードから縁遠くなってるが
優勝すればパレードが行われないという事態にはならないし、
横浜の多くの店で優勝セールが行われる
tvkの年越し番組はほぼ毎年ベイスターズ特番(もちろん今年も)

もしマリノスがベイのように平日の夜開催の試合がメインになったら
ベイの半分も客入らないよ
947名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:32:26 ID:qXSqnrJf0
>>943

ならそいつらがもっと程度が低かった事に気がつけよ、低脳餓鬼
948名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:32:50 ID:JN6/skxR0
野球の県、とも言えないような。
でもサッカーの県でもないのだ。

要するに十分なチームを養える大都市県だが、
それ以上にスポーツに特に傾倒するようなコンプレックスもないのだ。
949名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:34:42 ID:0DQCZRVE0
俺は子供の頃、区で一番強いサッカーチームにいたが、
都内のチーム相手にはそれなりに戦えるんだが、
埼玉、神奈川のチームとやると大抵試合を支配されたし
静岡のチームとやると必ずボロ負けした。

あと北海道のチームには10−0で勝ったことがある。たしか函館のチームだったか。
950名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:35:57 ID:0DQCZRVE0
>>947
バカかおっさんwwwwww

新世代の方が活躍してんのwwwwww

特に香川は中田以上になること確実なのwwwwwwww

おっさんは数年前で時間が止まったままだから困るwwwwwww
951名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:36:27 ID:qXSqnrJf0
野球にしてもサカーにしても、ラーメン屋の親父かお前らみたいな引きこもり
ねらーみたいな人生の敗北者が、自分の人生の不甲斐ない人生への逃避と
代償行為で、熱く語ったり、友達でもね〜のに、本田!長友!と呼び捨てで
不細工顔真っ赤にしながら、ブラウンかんで応援しててきんもー!!!!と思う。
952名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:37:26 ID:qXSqnrJf0
>>950
だから、ご活躍してんのに、このていたらくかよ、道程w
953名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:38:11 ID:87ZMbvhpP
活躍しても人気無いな
954名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:38:32 ID:Cpw5nolZO
955名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:38:35 ID:K5MS+c4S0
サッカー好きだが香川が中田以上てことはさすがに無いわ
956名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:38:37 ID:a1pGu661O
文盲北海道民には難しかったか・・・
957名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:38:57 ID:JmX6zi+vO
とりあえず>>951を読んで、書いた人の頭の悪さだけは伝わって来たな。
958名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:39:03 ID:dmL9xz/UO
焼き豚ジジイに何言ってもムダだよ。時代が止まってんだからw
959名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:39:39 ID:TwO3v9iQ0
このスレは伸びる
960名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:39:48 ID:cLXQ+2oF0
ダルとか田中マーはまだ日本でプレーしててもそれなりの知名度だけど、香川や本田なんか税リーグいた頃は誰それレベルだったからなw
961名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:41:02 ID:qXSqnrJf0
>>957
てめえの頭の悪さ棚に上げて人の批判するとこが、まさにきんもーな
周り見えてないサカーファンそのものだよな
962名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:41:10 ID:qPZx9/cz0
そもそもサッカーのスレなのになんで焼き豚が来てんだよw
963名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:42:10 ID:oq8h8XFr0
>>962
北海道における、ファイターズとコンサについて語るスレです。
964名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:42:52 ID:V/rH3gPiO
サッカー/野球とあるのにサッカースレか

漢字読めない外国人なんだな
965名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:43:02 ID:qPZx9/cz0
>>953
人気ないように見えるのは報道されないからだろ
まあ別にいいけどな。サカファンの間だけで騒いでればいい
俺も普段NHKとかで野球ばっか報道されるとうざいと思うし
他スポーツファンにそれを押しつけようとは思わん
966名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:43:13 ID:JmX6zi+vO
>>961
いや、俺野球ファンなんだけど。
このスレの中をちょっと遡って読んで来てみ?俺の野球絡みのネタのレスがあるから。
967名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:43:18 ID:qXSqnrJf0
本田って何だよ?金髪のジミー大西みたいな田舎臭い猿の事か?
968名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:43:18 ID:87ZMbvhpP
>>962
そんなに叩かれてくやしかったのか
969名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:43:42 ID:qPZx9/cz0
>>964
ああ、そうか。コンサドーレってとこだけ読んで後はすっとばしてたw
970名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:43:49 ID:Kxy4E1eL0
>>963
そもそも、北海道(ハム)と札幌市(コンサドーレ)じゃ比べるのが間違ってるだろw
971名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:44:11 ID:9ow6K05Y0
中田っていったら翔さんだろjk
972名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:44:26 ID:dmL9xz/UO
サカーって言葉がおもしろいと思ってんのおじいちゃん?
きっと頭の中では道を野球少年が走り回っているんだね。かわいそうに
973名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:44:29 ID:oq8h8XFr0
コンサドーレ、どうやったら立ち直るのかね。
974名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:44:34 ID:Kxy4E1eL0

 でも日本ハムって、いくら最下位になっても、2部に降格することないから・・・・・・恵まれすぎ
975名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:44:45 ID:XLRuJtO/0
終わコンサドーレ
976名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:44:49 ID:qPZx9/cz0
>>960
まあJは報道されないからな仕方ない
ダルビッシュ田中は高校時代から大騒ぎされてたし
977名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:44:55 ID:YFLwY7Xq0
サッカースレだっていうなら必死に野球叩きしてる奴に文句言ったほうがいいんじゃねぇの
978名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:45:24 ID:Kxy4E1eL0

日本ハムは6チーム中3位以内でいいから楽なのは楽だよな。
979名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:45:44 ID:qPZx9/cz0
今の子供は野球なんかやってないぞ












といってサッカーやってるってわけでもない
外で集まってモンハンとかやってる
あれは謎
980名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:45:52 ID:87ZMbvhpP
>>977
いいこと言うね
981名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:46:47 ID:qPZx9/cz0
野球も2部リーグつくればいいのに
そうすれば少しはリーグ戦が面白くなるだろ
982名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:46:59 ID:cLXQ+2oF0
>>974
それはハムに言うよりもそういう制度を採用した自分達のリーグの幹部に言わなくっちゃ。
983名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:47:19 ID:87ZMbvhpP
>>978
ベイスターズやカープ ディスってんのか
984名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:47:29 ID:YqedNgvo0
むしろサッカーが不人気なのにチームありすぎるんじゃないの
985名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:47:31 ID:l8SNqEQe0
>>963
神奈川じゃないのかw
986名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:47:37 ID:qXSqnrJf0
>>972
おもしろい、つーか、日本の玉蹴りなんて、ちんこ吸いと変わらね〜なと。
987名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:48:07 ID:oq8h8XFr0
>>984
それだ!
988名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:48:24 ID:CfO4U3Rs0
日本においてはサッカー選手は華がない
989名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:48:26 ID:qPZx9/cz0
>>986
これを中年が書き込んでるかと思うと眩暈がするな
990名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:49:23 ID:qXSqnrJf0
>>989
お前、英語も出来ない低脳か?
991名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:49:35 ID:nqNZOHoi0
なんでコンサファンは緊急時に支援してくれたニトリに冷たいの?
こんなんじゃ撤退時のことを考えるとJチームの支援なんか出来なくなる・・・つか恩知らずすぎじゃね?
992名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:50:05 ID:Kxy4E1eL0
日本ハムとか飽きられるよ。
たった6チーム内で順位争ってるだけだもの
993名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:50:06 ID:cLXQ+2oF0
まじで誰も知らんようなその辺の兄ちゃんが着るユニフォームの胸にロゴいれるだけで年2億も金取る時点で無理があるわw
994名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:50:11 ID:JmX6zi+vO
>>981
2部制にしても、各メディアに大して盛り上げて貰えて無いじゃないか。Jリーグ。
995名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:50:39 ID:oq8h8XFr0
>>992
交流戦
996名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:50:56 ID:Kxy4E1eL0
北海道日本ハムとコンサドーレ札幌

北海度と札幌市でしかも野球1部 サッカー2部の差があるな。
997名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:51:17 ID:qPZx9/cz0
>>990
と、いうことにしたい、みたいな。
これが日本の中年のレベル。老害化確実
998名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:51:28 ID:xgQfQ9b20
>>992
そうだな、十数チームで優勝争ってて速攻飽きられたもんなw
999名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:51:37 ID:Kxy4E1eL0
>>994
プロ野球とか試合多すぎで暇人じゃないと見ないでしょ

あんなのどこが面白いかわからんw
1000名無しさん@恐縮です:2010/12/23(木) 20:52:16 ID:l8SNqEQe0
>>997
さすが中年
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。