【サッカー/Jリーグ】ベガルタ仙台、黒字の見通し、入場・広告料が好調[12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
100名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:02:24 ID:IvmpAfS6O
行ってみるとよくわかる
どんなにガラガラでも一万以下での発表は絶対にやらない。
101名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 21:10:31 ID:olm37Y+SO
楽天の嘘発表と競っても意味ないだろ…。
102名無しさん@恐縮です:2010/12/24(金) 23:17:03 ID:J1V5FDq5P
楽天は13億の赤字
103名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:52:05 ID:3kxLqwx10
>>102
楽天は終わってるな
104名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 00:55:09 ID:A7X46yBDO
楽天は売上80億あるから水増ししてないな
105名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:53:31 ID:LXLinmtz0
>>20
やきう飽きられるの速かったな
106名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:57:41 ID:7PMUWPhvO
ベガルタはスターが全くいないなりに健闘してるよな

楽天から岩隈、マー君を抜いたような地味さなのに
107名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 01:59:08 ID:P1qoRP5u0
野球ファンがJリーグの観客馬鹿にしてるけど、
1万人がどれほど人が多いか分かってないんだよね(w。
108名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:01:14 ID:Awg944ORO
>>103
オワコンだから仕方ない
109名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 02:14:27 ID:LXLinmtz0
>>100
テレビでも分かるよ
たまにBSで楽天の試合やってるけどマジで人いね〜
110名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:26:52 ID:U3fmAc/00
関西に住んでて普通にテレビ見てると
楽天って客も入ってて大人気なんだと思ったけど違ったのか
111名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:35:33 ID:dB3lRFr50
俺の選ぶ今年の仙台ベスト3
1.仙台ダービーで、ソニーに負けるという大失態をやらかした
2.関口が日本代表に萩の月を持って行った
3.中原のジャンプ力
112名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:37:55 ID:7lNHGhdXO
サポじゃないけど、良かったじゃねーか!

コンサも関係ないけど、ニトリは、もう買わないからな。一生放棄してやる。
113名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:39:56 ID:cRi73AJ2O
>>109
わざわざBS11見てるあたり、実はお前楽天大好きだろ
114名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:43:53 ID:7YHwjD7BO
一方やきうは7球団が赤字だった
115名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 04:45:04 ID:cRi73AJ2O
>>114
黒字はどこ?5つもあるなんて…
116名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:03:35 ID:an7PJ8qR0
>>107
主に土日祝の週1、2試合開催でだろ。
117名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:14:44 ID:RcDIr2SN0
まぁ楽天とベガルタの観客数を比べるのは数の定義が違うからナンセンスだわな。
118名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 08:20:46 ID:ncVZgal/0
>>115
広島、巨人、阪神以外はドーピング?
119名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:43:55 ID:7bxJDMQ30
>>114
J基準だと全部黒字だけどね
120名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:55:04 ID:3Klnk/08O
>>25
欝勃起
121名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 09:59:38 ID:5Z1gwHgd0
>>10
仙台みたいな大都市のチームなのに
そんなに予算とか少ないのか?
もっと本気を出せばいいのにね
122名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 10:13:20 ID:ey2e1b9DP
>>107が本気で言ってたらかわいそうだな…
123名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 11:16:13 ID:vUGXZOsb0
>>118
広島は広島宜春査定による年俸圧縮で毎年黒字だべ
124名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 12:55:44 ID:2VCjDODaP
>>111
残留は?
125名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 16:10:27 ID:3kxLqwx10
ええことよ
126名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 17:55:11 ID:LXLinmtz0
やきうは競技自体がつまらないから野村とか星野で話題作りしないとな
127名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 18:10:25 ID:WV8+QY3N0
河北新報の東北のスポーツの話題ベスト10、トップが星野就任だった。
ベスト10に楽天は他に岩隈のメジャー移籍ならずだけ。
ほかは競技的に頑張ったという話題。オリンピックとか、ベガルタとモンテとか、羽生くんとか。

どれだけ野球は競技以外のことで話題作りして盛り上げようとしているんだよと。
128名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 18:51:35 ID:LXLinmtz0
>>127
ワロタ
やっぱやきうは試合以外しか見所ね〜んだな
肝心の試合が糞つまらないからw
129名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 19:36:24 ID:7YHwjD7BO
>>115
普通に7と9を押し間違えてしまってたようだ
130名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 22:21:21 ID:ncVZgal/0
東北スポーツ10大ニュース

1 楽天新監督に星野氏
2 J1仙台、山形揃って残留
3 冬季五輪で加藤ら活躍
4 フィギュア羽生 世界ジュニアV
5 W杯サッカー 今野が出場
6 岩隈、大リーグ入りならず
7 J1仙台 関口が日本代表に
8 高校バレー古川学園が2冠
9 ゴルフ松山がマスターズ出場権
10 bj秋田参入、来年は岩手も
次点 バド聖ウルスラ学院英知高2冠

1位が一番異質。まだ何もしていないのに、名前だけでランクイン。
岩隈は長く楽天にいるだけに、ランクインは理解できるがねえ。
131名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:12:38 ID:LR1L9siv0
仙台は実はサッカーの方が人気がある
楽天はただ券配ってまーす
132名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:16:26 ID:JkJ4l1mjO
>>130
最近のニュースだが常盤木学園、べレーザ撃破も入ってもよかったな。
133名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:35:23 ID:NOe7vtAjO
ベガルタにはずっとJ1に居続けて欲しいな。
134名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:51:41 ID:5UqQapiF0
135名無しさん@恐縮です:2010/12/25(土) 23:57:19 ID:ncVZgal/0
>>132
ということは去年の10大ニュースに、ベガルタが天皇杯ベスト4というのも入っていないんだ。
136名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:12:06 ID:uCFHKfk1Q
Jリーグ自体終わコン
137名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:40:43 ID:i3iIPho60
>>130
東北で一番のスポーツイベントは
仙台vs山形のみちのくダービーだからな
138名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 00:48:22 ID:ghcGAAen0
柳沢さんの獲得とと赤なんとかさんの残留はどうなったの?
139名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:04:22 ID:6zmUWKtCO
これからの地域密着はバスケの時代。

バカみたいな金をかけないでも専用アリーナがつくれ、もちろん各市区町村にある既存の施設でも試合ができる。
運営費もJ2と比べても格段に少ない。
仙台では民間のゼビオによる専用アリーナ建設の計画が進められているように、企業もその魅力に気付きはじめている。

官におんぶにだっこの税リーグなんてオワコン。
た だ の 金 食 い 虫
140名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 01:14:05 ID:Bk/N/wTb0
なんで、けさいって言うの?
141名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 04:36:10 ID:yFRZTQVe0
>>138
どっちも仙台に決まったんじゃなかった?
>>139
本当にしぶたは社会の役に立たないパワーだけはあるな。
142名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 14:42:52 ID:guPg1IVSO
山瀬が仙台に行けば面白くなっただろうな。
残念。
赤嶺が残ったらしいけど状況は変わらないと思う。
143名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 14:47:25 ID:KHb2/DrR0
>>4
いまさらマスコミ囲っても来る奴はもう絶対来るしなぁ
144名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 14:50:51 ID:i3iIPho60
>>131
タダ券配ってもガラガラなのが楽天

これ豆な
145名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:57:15 ID:KHb2/DrR0
喜屋武きめぇよww
146名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 15:59:57 ID:KHb2/DrR0
おっと誤爆
147名無しさん@恐縮です:2010/12/26(日) 18:12:45 ID:+1/sUKpw0
ほう
148名無しさん@恐縮です:2010/12/27(月) 01:05:18 ID:8hUHjy/f0
>>20
仙台でもやきうよりサッカーのほうが人気あるんだな
149名無しさん@恐縮です
>>1
> 一方、支出は経費節減や計画に比べ勝利給などの支払いが少なかったため、大幅に抑制された

けさいらしくてワロタ
何位になる予定だったんだよw