【サッカー/野球】ニトリ、コンサドーレ札幌のスポンサー撤退・・・北海道日本ハムと新たに契約

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みゅんみゅんφ ★
家具大手のニトリホールディングスの似鳥昭雄社長は21日の決算説明会で、
サッカーJ2のコンサドーレ札幌のスポンサーを今季限りでやめたことを明らかにした。

 ニトリは、チョコレート菓子「白い恋人」の製造元の石屋製菓が不祥事で提供資金を
減らしたことを受け、2008年と09年はメーンスポンサーとして年2億円を拠出。
今季は減額して5千万円にしていた。支援は今季限りとし、来季はしない。
撤退理由についてニトリは「緊急支援の役割を終えた」としている。

 ニトリはサッカーのスポンサーから撤退する一方で、斎藤佑樹投手が入団する
北海道日本ハムファイターズと新たに契約した。
似鳥社長は「前から交渉していたが、斎藤投手の人気があって決めた」とし、
テレビ放送などによる宣伝効果を狙う。

ソース
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001012220001
2名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:30:07 ID:yqJ/7uDU0
きたねー
3名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:30:21 ID:l0qTuZu20
前に似たようなスレ立ってなかったか
4名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:30:48 ID:6xTVb2V+0
春木中学校の全面芝生化計画はサッカークラブが原因だったことが判明

106 :Ψ:2010/12/19(日) 20:41:04 ID:df7eH9wk0
2010/12/16(木) 12:39 | URL | 名無し研究員

12月16日に報道された、春木中学校のグランドの芝生を剥いだ件で、今の段階での報道は、一方的に保護者が悪く書かれてる。
なので、視聴者は保護者を悪魔呼ばれされている。 実際を暴露すると、同校生活指導の教員が、
自分が所属してるサッカークラブチーム(岸和田FC)の為に、春木中学校の芝生化を促進した。
因みに、同校はサッカー部は存在しない。それなのに、勝手にクラブチームの為に中学校という公共の場を変えるのはどうかと思う。
そちらの方が問題と思う。周りの地域住民は批判をしてるが、真相を知らない。
緑化計画を上手く利用し、岸和田FCのグランドを作りあげたのだ。
グランドの芝生を剥ぐ前の画像を見たら、サッカーのフィールドのみを芝生にしているのがわかる。
それは保護者が納得いかないのも分かる。
その事もふまえて、今回強行に行った。春木中学校の校長はあくまでも名前だけ。
実際 権力握ってるのは、生活指導の教員。他の教員ははむかえないとも聞く。
 芝生化を決める時も、あの教員が強行で決めた。これだけ騒げば真相がバレるのも時間の問題だと思う。
そこをマスコミは突き止めて欲しいし、誤解を解いて欲しいと思う。
この分では、保護者が全国から批判を浴びる事になる。

因みに、生活指導の教員k教員は、この問題を別として非常に評判が悪い教師としても有名である。
生活指導の癖に、生徒・保護者に会っても一切挨拶しない。
俺は偉い気取りをしている。
以前、泉南市の中学校で在籍の時、サッカー部員に対する暴力事件で問題になっている。
その教員が、今回の主犯かくだと言う事だけは伝えておきます。

緑化にするのは、他の場所にも出来るはずです。
中庭・校舎の屋上など。

何で、春木中学校だけ?

因みに、テレビで放映され、インタビュー・コメントをしていたのは、岸和田FCの保護者なのはお解かりだろうか?
地域ボランティアは皆、サッカー関係者なのである。
このでっち上げ報道を許されるのだろうか?
いつかマスコミによって、真相が明らかになることを願う。
5名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:31:35 ID:+k/QSRPe0
ニトリwww汚いwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:31:58 ID:y3c0+dqmP
風見トリ
7名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:32:28 ID:3H5ZNkTn0
結果がでないのは嫌われる、しょうがない
8名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:32:50 ID:hD3aayny0
中田笑さんとかがもし、いや万が一不祥事起こしたらニトりもマイナスイメージあるで
9名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:32:58 ID:cvC4Da4R0
>>4
何か、日本語が微妙に変だな。在日か?
10名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:33:14 ID:f83qjTSWO
最低だな
11名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:33:16 ID:OsjJO8xM0
お値段異常
12名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:33:21 ID:VydLcw5S0
女子ゴルフの賞金は1000万アップしたのにね
13名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:33:28 ID:xHA7yxDB0
何が汚いか全く分かんねえんだけど
14名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:33:37 ID:8NsOTq4W0
いざという時には支援してくれる企業なんだから
ありがてーじゃないか
15名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:34:05 ID:Lr0rq6hD0


日本は野球の国だから当然の選択だな

16名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:34:24 ID:7ZqzIaJ60
そうかいそうかい
17名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:34:46 ID:Yvnnz1Bc0
やることが汚い
18名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:35:03 ID:2Ww/2Bt/0
まぁでもよく助けてくれたね
19名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:35:04 ID:9DSmKHNX0
またサカ豚敗北かw
20名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:35:13 ID:7kvETtKh0
そりゃニトリのCMでリビングでくつろぐハンカチとTDNを出せたら宣伝効果抜群じゃん
21名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:35:21 ID:Yq/vjXqyO
宣伝効果も何も、もう宣伝も必要無いぐらい有名なのにな
結局税金対策か?
22名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:35:30 ID:5iWBGdq/O
>>8
サッカーだろうが野球だろうが関係無いじゃん。
23名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:35:42 ID:V6ZUweLIO
まだなんにも結果出してないのになんか気持ち悪い
なにもかもすべて
24名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:35:53 ID:Mfkxzczo0
お値段異常ニトリ
25名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:36:01 ID:8nm5VGOx0
広告効果を最大値にしたいのは当然だけど
サッカーファンはニトリ切るぜw
26名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:36:04 ID:QCl0T4Eg0
寝取りwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:36:36 ID:mHRIohdM0
サカ豚w
28名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:36:53 ID:fDCelVAs0
これはいいニュースwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:37:05 ID:Lr0rq6hD0
>>25
サカ豚は恩知らずだからなw
30名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:37:25 ID:FsHcZ2yw0
在日の上に焼き豚・・・なんという二重苦
31名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:37:28 ID:DZtZCcKVO
ハンカチ効果は、お値段以上。
32名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:37:30 ID:3w3/5ex40
ニトリさんは何も悪くないwwwwwwwwww
フロントと石崎が悪いwwwww
33名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:37:59 ID:7kvETtKh0
>>21
有名だけど「ニトリで買いたい」って気持ちにさせなあかんからな
うちの近所はニトリとカインズホームがお向かいさんだ
カインズの方が飲食店とかテナントで入ってるので俺はそっちに行っちゃう
34名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:38:04 ID:qx88wc5i0
野球もサッカーもおめえらには何の関係もない。
35名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:38:07 ID:PC0BA2QL0
やはりJ2じゃな
36名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:38:32 ID:kI3z+LswO
祐ちゃん効果
37名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:38:55 ID:gnJ7r/fX0
ニトリが今季限りって言ってたのに
来季も支援前提で補強計画して撤退されたから
補強計画は白紙とか言っちゃう無能クラブだからな
38名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:39:03 ID:nYrooejt0
お値段、異常のニトリですから
39名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:39:07 ID:4EiQBiKl0
サカオタ涙拭けよwwwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:39:23 ID:s0hzP+t/O
J2のチームにスポンサー料払うなんて金の無駄遣い以外なんでもないよな
41名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:39:51 ID:Lr0rq6hD0
ニトリの座椅子4コ買ったが段々値段下がっていってワロタ
42名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:39:58 ID:81mEaQen0
コンサ終了か。
43名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:40:51 ID:tNj3m6EW0
石屋製菓と上手くいってなかったのが理由って聞いんだが、本当かい?
撤退するにしても、仙台のアイリスオーヤマのように野球とサッカーどっちにも出すとかさ。
Jリーグはプロ野球より人気なくても、代表はかなりの人が注目してるし
子供が部活でサッカー選択するのも半々、完全撤退はアホだと思うが。
44名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:41:09 ID:oTYSV7jC0
もう限界だろ終わらせていいよコンサドーレ
45名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:41:33 ID:zOWPEYy1O
ビジネスだからしょうがない
46名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:42:32 ID:X/YNYHbV0
あのコピペまだー?
47名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:42:39 ID:Algv2dg6O
ふにんきだからしょうがない
48名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:42:43 ID:bPT3l3J8P
>>43
コンサって代表いたっけ?

白い恋人の件で助けてもらったのに逆恨みするのっておかしくないか?
今度何かあったらまたお願いしますでいいじゃん
49名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:43:22 ID:Lr0rq6hD0
>>43
世間一般の人は税りーぐ無視で代表しか見ないだろw
そんなドマイナー犯罪者集団に金出しても意味ねーだろ。
50名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:43:28 ID:QwGKK5pp0
コンサドーレ弱いしww
51名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:43:46 ID:yPU7lpFAO
>>43
しかしJ2でこの体たらくな成績は……
客は入るクラブだけどさ
元J1と思えない
52名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:44:31 ID:22iuTFZB0
      ┏┳┳┓     ┏┓              _ _(_)/       \ 
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛  /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓ /        /ー
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━
53名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:44:51 ID:Lr0rq6hD0
サカ豚を駆逐したハンカチGJwww

54名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:45:02 ID:4bsS79yH0
わーるどかっぷ(笑)開催年にスポンサーがっ撤退とか笑えるwww
いかに人気ないか分かるねwwwwwwwwwww
世界で人気(笑)
でもスポンサーは金にならないから蔵反しちゃったwwww
これが現実wwwwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:45:25 ID:JQyGJC/r0
コンサファンに文句言われる筋合いはないだろうけどスポーツファンの心理を全く分かってないなぁ
1千万でも残ってたらファンに感謝されただろうにこれじゃもうニトリなんて行かない
とかいう奴もいるだろうしね
56名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:45:24 ID:sJLw9Y460
>>43
仙台は腐ってもJ1でしょ
J2でも中の下の順位のクラブと一緒にするなよ 
57名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:45:31 ID:35XzSQWX0
売国企業ニトリ!
58名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:46:00 ID:S7V4InSl0
完全撤退ってことはこれ以上出資しても無意味って思われたんだろうな。
実際チーム強くなる見込みもないでしょ。
59名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:47:06 ID:uT44WR+s0
まぁ代表ならまだしもJに投資するのはアホだろう
今年のW杯イヤーですらJは見向きもされないんだから
ここから先、明るい未来が見えてこない
60名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:47:30 ID:tNj3m6EW0
>>51
成績は水物だと思うが。

福岡が大卒新人二人の活躍で昇格するなんて予想もしてなかった。
FC東京が降格することも。
61名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:47:44 ID:5WAPHL/QO
案の定ブターウォーズの流れか・・・。
62名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:48:00 ID:X/YNYHbV0
あったw

106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
63名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:48:06 ID:Lr0rq6hD0
>>55
サカ豚なんてほとんどいないし、貧乏人ばっかりだからかんけーねーよw
恩知らずがwww
64名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:48:49 ID:81mEaQen0
>>55
元々白い恋人事件の時のの緊急支援的な意味合いが
強かったからむしろよくその間助けてくれたほうだよ。
道内で何億も出せる企業なんて限られてるし。
65名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:49:05 ID:bMeQ9FXF0
サカ豚息してないww
66名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:49:31 ID:bMDYo5EN0
こんなクソ弱いチームのユニに社名付けられたら、逆にイメージ悪くなるわwww
悔しかったら強くなってみろよwww
67名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:49:33 ID:bauii0KV0
サカ豚逝ったああああああああああ
68名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:49:48 ID:xlFyH5EB0
>>56
アイリスは社長が「野球は商売、サッカーは趣味」って言い切ってるからね。
69名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:50:27 ID:FJJsXLmf0
ニトリのライバル会社ってどこ?

そこにスポンサーをお願いするってのはアリだと思うよ
70名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:50:35 ID:Fke2wMJr0
サッカーに関わるとろくなことないからな
当然w
71名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:50:39 ID:qGWZwuR70
コンサは、クリプトンに胸スポンサーになってもらえ。

ユニの胸に初音ミクw
72名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:51:08 ID:KLRTamuBO
ニトリって社長の苗字そのままだったのかw
73名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:51:46 ID:vd0wwnOHP
これはしょうがないわ
ニトリの行動は正しい
二年の猶予でJ1に戻れなかったクラブが悪い
74名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:52:03 ID:zvFRShVsO
ハドソンにもう一度お願いしろ
75名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:52:04 ID:7fD2BIMD0
思うんだが、野球チームって日ハムのような企業のイメージが強すぎて
他企業が支援しても目立たないんじゃないの?

かえってJ2とかのほうが、少ない支援金で目立てるんじゃないかな。
甲府の「はくばく」とか。
76名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:52:36 ID:Lr0rq6hD0
コンサ豚は10億借りパクしてるから市民から嫌われてるよ
77名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:53:07 ID:7rGn9YxgO
>>75
J2なんてマニアしか見ないだろ
78名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:53:14 ID:mFJ3S8bhO
もう一生ニトリで買わない
79名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:53:39 ID:Tp3AtaeW0
なんだかすごい伸びてるなー
しかも当事者以外が好き勝手言っているw
80名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:53:45 ID:JQyGJC/r0
>>64
だけど女子ゴルフにはたんまり金は出すのに…
って見る地元民も少なからずいるだろうからねぇ
変なアンチを作るより細々とでも残っていたほうがプラスは多かったと思うなぁ
81名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:53:50 ID:bauii0KV0
J2なんて誰も見てないんだからそんなとこで目立ってもしゃーない
82名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:53:56 ID:s0ucX/S+0
>>75
ニトリは社のイメージキャラクターに斎藤を使いたいのかも
83名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:54:04 ID:3hpLMgA90
”斉藤効果” で
乗り換えたんだろ?
露骨っちゃ露骨だが。



84名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:54:14 ID:q42E/+n0O
>>75
知らねーよそんな企業
85名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:54:16 ID:BTAMYLWtP
モスバーガーみたいに逆恨みされるぞ
86名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:54:30 ID:K7t21jyj0
モスバーガーに続いて、ニトリに抗議するコンササポが表れそうだなw
87名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:54:44 ID:Vb8beGl30
ニトリ潰れろ。
今後ニトリで何か買った馬鹿はコンササポの裏切り者。
88名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:54:48 ID:Pm5e/DSM0
>>75
ジョーシンとか知らんの?
89名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:55:02 ID:xlFyH5EB0
去年のJ2開幕戦で仙台1-0札幌で仙台が勝ちはしたけど相当押されてたのに
2年経ったら仙台は1億4000万の黒字で札幌は1億3000万の減収(ニトリ撤退+補助金削減)か・・・・
90名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:55:10 ID:aEPuzW5S0
ハンカチが来たとたんにハム屋に乗り換えたか
露骨すぎる
さっさと出て行けクソ企業
91名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:55:39 ID:DLL35zckO
>>75
J1ですら注目している人少ないのにJ2とか誰が見るんだよ
92名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:55:43 ID:81mEaQen0
>>75
流通系は協賛セールがやれるからね。優勝でもしてくれれば
更に大きい。
93名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:56:01 ID:vd0wwnOHP
>>77
大都市圏以外の地方じゃJ2でもマスコミに取り上げられるよ
まぁ、札幌の場合は日ハムあるからテレビで取り上げられる事は少ないわな
94名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:56:04 ID:P51ujWY6O
坂豚の呼吸が変だな

あ、今止まったw
95名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:56:49 ID:qx88wc5i0
マスゴミが煽りに弱い日本人。すぐ流されちゃうね。
だから役人に馬鹿にされてんだろうな。
96名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:56:52 ID:eLuU01R70
このスレから日本の中で一番の憎しみを感じる
97名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:57:00 ID:a8I59SFI0
これでニトリが叩かれたら、最初からサッカーなんかに関わらない方が
いいということになってしまうぞ。
98名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:57:45 ID:X3esy5xxO
まさに終わコンだな
99名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:57:50 ID:K7t21jyj0
>>87
数的には、ハンカチファンの熟女>>>>>>>>>コンササポ

コンササポの不買運動など、ニトリには全く影響有りません
100名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:57:57 ID:s0hzP+t/O
そもそもJFLとJ2が別れてるのに無理があるよな
101名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:58:03 ID:KLRTamuBO
猶予内にJ1に上がれなかったクラブが悪いのにニトリを恨むとかどんだけ陰湿なんだw
102名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:58:20 ID:vd0wwnOHP
>>97
ニトリ叩いてる奴はただの無知だよ
二年も猶予与えて、J2中下位だからね
切って当たり前
103名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:58:21 ID:eX+S0Vb+P
今までのコンサポ見てたら下手に減額してスポンサーに残っていても
感謝されるどころかケチと非難中傷されていたから撤退もやむなし
104名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:58:23 ID:aEPuzW5S0
売名だけするつもりなら
最初からスポンサーになるなと言いたい
105名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:58:58 ID:4bsS79yH0
>>75
ばか?w
そんなじぇい2のチームなんか誰もしらねーよ
常識考えろよ
世間一般人はじぇいリーグなんか興味ないんだよwww
しかも底辺のサポーターだしなww
106名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:59:19 ID:0/6x4cceO
貧困層のサカ豚が不買運動したところでなんの効果もないだろw
107名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:59:28 ID:m9c9eTmZ0
元々ニトリは白い恋人がやらかしてスポンサー撤退したところに
救いの手を差し伸べただけで、白い恋人復活したから撤退って話じゃなかったっけ?
サカ豚は恩を仇で返そうとしてるの?w
108名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 11:59:40 ID:eLuU01R70
緊急支援の役割を終えたって言ってるってことは
ニトリの支援がなくてもやっていける状態になったという事だろう

よかったね!コンサがんばったじゃん!
109名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:00:02 ID:qx88wc5i0
>>99
そのババアたちもすぐにいなくなっちゃうからな。斉藤なんたらはマスゴミの作った「幻影」。
110名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:00:15 ID:jCkL/w+jO
コンサとコンサポは腐ったみかん
どうなろうと構わん
111名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:00:39 ID:BDtctohd0
Jリーグのほとんどのクラブが税金使って運営してるからなー
112名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:00:42 ID:K7t21jyj0
>>104
売名にさえ使えなかったってのが現実

>>107
石屋はスポンサー復活するのかね?
113名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:00:44 ID:nYJQRcavO
コンサに対する道民のイメージ
誰が何時どこで何試合やってるのかワカランけど勝手に税金使われる
114名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:00:46 ID:cv60R15T0
>>1

コンサドーレ札幌、確実に\(^o^)/オワタ!
115名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:00:58 ID:kI3z+LswO
ゴン中山来てもパッとしないしね
116名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:01:16 ID:Tp3AtaeW0
ニトリロゴが胸についているレプユニはしばらく着つづけられるから、
今シーズンでの撤退はある意味正解。

が、この撤退によりコンサドーレが解散するはめにでもなったら、
後味悪いものを残す事になる。
117名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:01:28 ID:cvC4Da4R0
生活保護を受けていた失業者が仕事にありついたにもかかわらず
生活保護を求め続けるようなものか
118名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:01:50 ID:CqkL99zv0
コンサ弱すぎて応援する気が起きない
119名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:02:52 ID:aEPuzW5S0
身体だけが目的だったヤリチン男みたいだ
120名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:03:22 ID:zZW3dyxGO
サカ豚涙目wwwwww
121名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:03:24 ID:AXWXC9KSO
コンサwww
122名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:03:41 ID:r1Msir710
なんで朝鮮人は帰らないの?
123名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:04:16 ID:vpf/Rg9Q0
文字緑だし 来年ヴェルディたのむわー
124名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:04:52 ID:kVVCGUXu0
>>107
ニトリ叩いてるのはコンササポじゃねえよ
ニトリには感謝してるよ
125名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:05:35 ID:wddKoA260
産経や読売によるニトリや日ハムへのネガキャンが始まりそうだな
126名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:06:19 ID:KLRTamuBO
困っているところに手を差し延べてもらった恩人にこの言い掛かりですよ…
127名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:06:27 ID:B6EnzO0S0
住生活G副社長、交渉決裂に「諸条件がおりあわなかった」
産経新聞 10月27日(水)15時50分配信

住生活グループでは、今回の買収断念を受けて、新たなブランド向上策が求められるが、
球団買収に代わる現時点での代替策として
「現在、スポンサーを務めるサッカーの鹿島アントラーズの応援を強めたい」
との方向性を示した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000575-san-bus_all


焼き豚が発狂してる理由はこれだったのかwww

テレビを通して思いっきりふられたからなwww
128名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:06:43 ID:kKjUToICP
ハンカチの入団会見の時すでにユニのズボンにニトリのあれ貼ってあったもんな
129名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:06:59 ID:gipk/Lme0
単に国内サッカーに商品価値が無いって事だよね
130名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:07:10 ID:1HkJ6G4R0

ハンカチGJ!!


サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

131名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:07:43 ID:0yfL3Wj9O
ニトリのCMが楽しみだな
ダルビッシュと多田野とか
斎藤と多田野とか
132名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:08:04 ID:aOJTNlmk0
>>117
限られるとは思うけど、生保をうけながら仕事をしている人もいると思う。
そもそも手取り支給額が生保>仕事って場合が多いからな。
133名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:08:09 ID:ocSy97yRO
コンサかわいそう(´・ω・`)一思いに解散しようよ・・・
134名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:08:19 ID:1kLJ0PCqO
弱くてもレースするチーム数が少なければリセットしてまた応援する気になるけど
弱いうえに相手チーム数大杉で馬鹿らしくなる
135名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:08:34 ID:3SBCldvP0
コンサはちょっと同情できない所もある、
ススキノでのご乱行に素行の悪さも指摘されてる、
最近は知らん話題にもならん。
136名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:08:37 ID:pH5xVY610
コンサドーレが弱過ぎて商品価値が無い
137名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:09:05 ID:Vb8beGl30
ニトリ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ潰れろ
138名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:09:21 ID:IEIU7hMN0
サカ豚wwwwww糞ワロタwwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:10:59 ID:qrJ1cKFEQ
>>1
ニトリもアホだなあw
今どき終わコンのプロ野球チームのスポンサーになるとかw
後で絶対後悔することになるぞw
140名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:11:52 ID:aOJTNlmk0
>>109
その幻影すらいないコンサは…。まぁ北海道に親戚がいるけどハムの話ばかりで
コンサの話題は一つでも出てこない。先に蝦夷に入植したのにあまり根付かなかったんだね。

( ^ω^ )どうしてこうなった!?
141名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:11:59 ID:pH5xVY610
>>139
全国的には終わりつつあるが、北海道じゃ流行ってんじゃないの?<野球
142名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:12:25 ID:ngC+TWJp0
サカ豚完全敗北www
143名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:12:48 ID:aEPuzW5S0
東京から見捨てられたチームを応援するとか
プライドないのかよ
恥ずかしいぞ
144名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:13:02 ID:w/Z8snreO
>>69
IKEA
145名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:13:10 ID:2hX9IIJLP
コンサドーレなんて誰も知らないしな。
スポンサーになる意味がない。
146名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:13:27 ID:QFnh98x20
野球大勝利wwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:13:45 ID:55EIbYJS0
ハンカチ最強やな
148名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:13:56 ID:TQ5RjmSJO
>>104
それが資本主義。
スポンサー活動とてボランティアじゃない。
企業が自らの商業活動で得た利益を宣伝費として拠出してるわけで、費用対効果を無視してそんなことを言うのは社会主義。ハムとて斎藤効果にうつつぬかしてたらニトリはすぐ撤退するさ。

サッカーが資本主義の本場アメリカで流行らずにみずぽや田嶋、雨宮らご用達のヨーロッパで流行る理由が何となくわかったわ。
149名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:14:00 ID:hbjdcgeEP
何が汚いのかわからん
人の目が集まるほうにスポンサーが集まるのは当たり前じゃないのか?
斉藤食い物に出来るしコンサよりハムの方がスタに人が集まるし上手い商売してんじゃんw
150名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:14:13 ID:hMW3YxTO0
>>141
×全国的には
○関東的には
151名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:14:27 ID:Ug/TI3An0
>>141
まあ鳩山やらムネオやらが支持されてるような僻地だからなw
152名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:14:46 ID:aFq121570
まあビジネスだし利益が上がると踏んだ策を取るのは当然だが
こうも露骨に日和見感を隠さないのはねぇ
イメージ的にはかなりアレなもんもあるんじゃないだろうか
153名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:15:00 ID:V8EucGg4O
賢明な判断
154名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:15:15 ID:bPT3l3J8P
ニトリは一応全国に店舗展開してるからなあ
そら宣伝効果高い方取るのが普通だわ
助けてもらった恩は感じないわけだ、コンササポは
撤退するのも無理ないと思うよ
155名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:15:47 ID:QFnh98x20
野球が終わりつつある?

終わってるのはサッカーでしたw
156名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:15:49 ID:gipk/Lme0
>>62
やっぱこれ見ないと年が越せないわw
157名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:15:50 ID:JU0otmtU0
ID:Vb8beGl30

発狂サカ豚(笑)

ニトリが潰れたってコンサの人気回復するわけじゃありませんよ(笑)
158名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:15:57 ID:rm7tP9KD0
ニトリは行かずに別のホームセンターにします。
野球オンリーのスポンサーはボイコット。
159名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:16:15 ID:81mEaQen0
コンサ自体も道内のサカファンからすれば外様だしな。
外様同士の人気比べでいけば現状ではハムのほうが
人気があるといわれても仕方ないかもね。
160名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:16:26 ID:6F5j1Py+0
あからさますぎて印象悪いがJ2じゃ仕方ない
でも斎藤が駄目だったらどうするんだろうな
161名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:16:48 ID:IhBEb/Cm0
野球のスポンサーが撤退 → 不人気やきうwwww
Jリーグのスポンサーが撤退 → 裏切り者!

どうなってんだ?w
162名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:16:54 ID:dkZkDTX60
まぁ仮にサッカー支援するなら、住生活みたいに勝てるチームを支援したいわな
金ドブ状態ではなぁ…
163名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:16:57 ID:K7t21jyj0
>>124

コンサ本スレより

358 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/12/22(水) 11:56:36 ID:n2Nwv5v50
みんな泥船からの脱出だね。これも糞崎とおチンポ以下のニトリのせい。
164名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:17:39 ID:n5MzZnu20
>>88
上新電機行くと店員のユニフォームが阪神タイガースwww
165名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:18:01 ID:ocSy97yRO
せっかくだからなんJにでも遊びに行ってあげなよ(´・ω・`)

http://speedo.ula.cc/test/r.so/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1292985989/?guid=ON&jump=49
166名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:18:05 ID:rc6bc3JJ0
焼き豚ニトリは不買運動だな
167名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:19:04 ID:sJLw9Y460
ニトリが緊急支援をしなかったら債務超過でとっくに潰れていたかもしれないのに
コンササポは恩知らずだな 「今までありがとうございましたコンサは細々とやっていくので、これからはハンカチ効果で儲けてください」
というのが筋だろ
168名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:19:28 ID:Dk3GmFsg0
九州の方は野球だなあ
SBの優勝もあるけど、それよりここ数年高校野球熊本以外好調だから野球熱が広く浅く染みてる感じ
まあ、野球の人気があるとか熱が高いとかっつーより「オラがまちが活躍」の意識の方が強くて
その意識が出せる状況にあるのがたまたま高校野球ってだけなんだろうけどw
169名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:19:59 ID:Ocmv7Cbp0
Jリーグでも上位に組み込めるようなチームじゃない限り費用対効果なんて無いもんな
ニトリは正しい選択をしたよ
170名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:20:45 ID:IKCFtjqm0
露出が段違いだしなあ
171名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:20:47 ID:TQ5RjmSJO
>>149
だわな。コンサもスポンサー欲しかったらクリロナとかメッシとか呼んで話題作りと客作りしろってんだよ。
172名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:22:39 ID:KMMzgGsx0
もともとJなんかおわコン
173名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:22:40 ID:Lr0rq6hD0
税りーぐの胸スポンサーは
パチンコ、サラ金がお似合いだろwww
174名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:23:11 ID:gipk/Lme0
スポーツニュースで日ハムは見るけどコンサは全然見ないもんな
175名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:23:20 ID:kaia8N+DO
>>168
両種目プロチームがある都市でサッカー人気が先行してんのは埼玉くらいだね
176名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:23:23 ID:QQ5PmyV5P
コンササポって2chじゃあんまりいい話聞かないな
ファンじゃなく「サポーター」と呼ばれる人たちは多かれ少なかれそうなのかもしれないけど

66 :風吹けば名無し :2010/12/22(水) 12:13:49.42 (p)ID:S/U2bYxT(3)
モスってあれだろ、ハムが日本一になったときに札幌ドームのモスは日本一の球場に日本一近いモスです!
っていう広告にコンササポが「札幌ドームはハムだけの物じゃねえよ」ってキレた話

68 :風吹けば名無し :2010/12/22(水) 12:14:09.22 (p)ID:zpCiUqFE(2)
モスの件はあれでしょ
ハムが日本一になったから札ド内モスの広告で
「ここに日本一がある」とか何とか書いたら
ファビョった坂豚が「コンサを軽視してる!ふざけるな!」と電凸した話
177名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:23:28 ID:mY9BhcFx0
サッカーは注目されないからねwww
178名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:23:41 ID:n5MzZnu20
>>174
NHKですらなぁJ2はダイジェストすら流さないからなw
179名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:23:47 ID:e0muZLKg0
595 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/01(月) 15:59:21 ID:nBrZl0lb0
今、今朝の新聞に折り込まれていた、モスバーガーのチラシを見ているのだが
そこに「日本頂点」の13店舗が紹介されているのよ、丸1Pつかって



野球場に一番近い店 札幌ドーム店(北海道)
札幌ドームまで歩いて0分のドーム内



日本一の日本ハムファイターズの本拠地
つまり日本一に日本一近いモスです
選手の方からご注文をいただいたりして
この光栄さも日本一!!



だそうですよ、俺モスバーガー本社に抗議してくる、おまんらも新聞見てみろ


313 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:09:11 ID:6DbC+lfw0
モスバーガーから返事が来た、速いな



 いつもモスバーガーをご愛顧頂きありがとうございます。
この度は、「モス年賀号」のチラシ表現で、ご不快をおかけ致しました
事をお詫び申上げます。
 早速担当部署へ注意指導を行いました。
ご報告は次の通りでございます。
 ・サポーターの方々への配慮が至りませず、深くお詫び申し上げます。
 ・今回の企画は、新年という時期を考え「日本頂点=日本一の店」との切り口で13店舗を特集致しました。
 ・「サッカー蔑視」「コンサドーレ札幌を無視、ないがしろ」等の意思は全くございません。
 ・意図はございませんが、この様にサポーターの方々を傷付けてしまった事実を厳粛に承りました。
 ・新年早々ご不快を招き、反省致しております。
 ・この度のお叱りを肝に銘じ、重ねてお詫び申上げます。との報告でございます。

これがまだだったかな
180名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:23:48 ID:BaBPOjQY0
親会社の存在しないプロスポーツクラブが
運営母体に大手企業を持つクラブの存在するリーグで
常勝するチームを築く為には何が必要なのか
コンサドーレ札幌はサポーターズ持株会という組織を通して
間接的にではあるがサポーターが2億3千万円ものお金を出資してチームを支えているが
これをもってすら焼け石に水というのが現状ということなのか
181名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:24:12 ID:7rGn9YxgO
>>171
ゴン中山…
182名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:24:27 ID:JU0otmtU0
税リーグみたいなオワコンに金払って宣伝しても効果ないからな
撤退して正解www
183名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:24:45 ID:TY0l8pS50
家具屋よりハム屋の方が良いね
184名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:24:46 ID:jSYMExBwO
緊急支援して貰ってかなり助かったしまあ良いんじゃ
185名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:24:46 ID:n5MzZnu20
>>175
西武猫屋敷は場所が悪すぎるしな
そういえば大宮と連携してなんかオレンジ色の帽子とかだしてたな
186名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:25:21 ID:lEKdZqTS0
(ノ∀`)アチャー
187名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:25:28 ID:QQ5PmyV5P
>>179
うわあ・・・
これは初めて見たけどドン引きした
188名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:26:19 ID:5/+xp9Xci
>>33
高槻市民乙
189名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:26:30 ID:KLRTamuBO
命を助けてあげたらメシを食わせろ、着るものをよこせ、お前の家に住ませろとゴネだして
仕方なく面倒見てあげてきたが一向に働きもしない居候に「もう支援できない」と言ったら
「あいつはひとでなしだ」と発狂し始めた
190名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:26:40 ID:dkZkDTX60
>>175
西武ドームのある場所って、池袋の直轄地だからな…埼玉であって埼玉でない
191名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:27:51 ID:K7t21jyj0
>>175
さいたま市にはプロ野球チームはありません
192名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:28:10 ID:j8kTV2c10
>>179
なんでインネン付けてるのか分かんないんだが…
サッカーでは日本一じゃないから、日本一名乗るなってこと?
だいたい、札幌Dはコンサのメインスタジアムじゃねーだろ。
誰か解説頼む。
193名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:29:07 ID:mbRVigGb0
あれ?これデマだってサカ豚が言ってたのにな
事実だったのか
194名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:29:23 ID:n5MzZnu20
>>191
大宮で年数回試合してるだろw
195名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:30:00 ID:rGYFirRcP
ニトリもいろいろ大変らしいぞ

ニトリ、値下げ戦略転換へ=原材料高で継続困難に

 ニトリホールディングスの似鳥昭雄社長は21日、都内で開いた2010年2〜11月期決算説明会で、08年5月から3カ月ごとに実施している
家具などの商品値下げについて、次回の値下げを見送る方針を明らかにした。綿花を中心に原材料が値上がりしており、価格の引き下げが困難と判断した。
前回値下げは10月30日に実施。次回は11年2月ごろと見込まれていた。(2010/12/21-19:53)
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010122100882
196名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:30:11 ID:XHCl2eDB0
一国でしか人気のないスポーツ(相撲、野球、クリケットなど)が他国で人気になるなことはない。
何ヶ国にも人気のあるスポーツ(サッカー、水泳、陸上、バスケットボール)が
さらに普及することはある。
20年後は日本国内においてもサッカーが野球を凌駕していることを願いたい。
197名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:30:23 ID:aEPuzW5S0
もともと札幌ドームはW杯でサカスタになるはずだったのに
何故か野球兼用になりいつの間にか追い出された…
198名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:30:31 ID:JU0otmtU0
サカ豚にとっちゃ屈辱だろw
大好きなサッカーから撤退してよりによって大嫌いな野球に行っちゃったからw
199名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:30:39 ID:jrs4csuM0
アイリスオーヤマもさっさとさっかあから撤退しろよ!!!
代わりに仙台ドーム造れよ!!!
200名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:30:50 ID:JYtcVrPUO
>>163
すでに大半が移住してて、出涸しキチガイだらけの秒刊かw

まぁ札幌サポが複雑な感情なのは間違いないよ
感謝はしてるが、なんだかなぁな感じ
201名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:31:04 ID:WPpfYPJw0
早く雪国切り捨てて秋春制に移行しろよ
202名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:32:30 ID:2747P2vUO
コンドーム札幌ざまぁ
203名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:32:35 ID:ybcIMQ3e0
せめて1年ぐらいクッション置いてからハム応援すれば良かったのに
3年で4億5000万支援した所で最後に反感買ったらそれで終わりだろう
204名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:32:42 ID:TQ5RjmSJO
そもそもニトリ自体が原材料費の高騰で値下げを見送らざるを得ない状態。
それでもなおスポーツスポンサーを継続しようとする姿勢こそ評価すべきなのにコンササポってマジでケツの穴小さいな。
205名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:33:08 ID:bPT3l3J8P
>>197
サッカーだけで回せる(経済的に)ならいいけど第一試合数が少ないでしょ
206名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:33:13 ID:aBfvLjhe0
>>104
売名になってないだろ
CMのほうが遥かに効果ある
207名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:33:15 ID:K7t21jyj0
>>193
コンササポのアホ発言は、ベガルタサポの、選手によるキャンプ地車破壊疑惑時のアホ発言と双肩
208名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:33:45 ID:gipk/Lme0
大した成果も上げられなかったコンサ自体が悪いのに、そこには触れようとしないよね
209名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:34:41 ID:qXvr6UZpO
名古屋なんて野球もサッカーも優勝したのにドラゴンズファンだらけだぞ
街はドアラだらけでドアラヲタには天国といえる
210名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:35:02 ID:JU0otmtU0
ハンカチ>>>>>>>>>>緊急支援される貧乏クラブこんさ(笑)
211名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:35:03 ID:dKfV/6uL0
お値段以上、ニトリ♪
212名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:35:08 ID:Fk53fYyYO
GK 1 佐藤 優也 (24)→ギラヴァンツ北九州・完全移籍
DF 2 吉弘充志 (25)→愛媛FC・完全移籍
DF 3 藤山竜仁 (37)→退団
DF 4 石川 直樹 (25)→新潟?
DF 5 箕輪義信 (34)
MF 7 藤田 征也 (23)→新潟?
MF 8 砂川誠 (33)→退団
213名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:35:23 ID:aBfvLjhe0
>>55
そういうのあるから
特定のクラブのスポンサーに付くのを嫌がったりする企業もある。

>>69
札幌に付くメリットがない
214名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:35:26 ID:1TZRLE2y0
    ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
  ァ 'r.'´ノリλノリ〉-' ァ,、
 ,、'` .〉从!´ヮ`ノi(   ,、'`
  '`  '〈.(つ-と)'    '`
    o<_n,__,n,〉、
215名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:35:46 ID:a0PEmN3EQ
コンサドーレってなに?
216名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:36:18 ID:bW92+dDb0
サカ豚逝きましたーーーーーーーーーーーーーーー
217名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:36:49 ID:pDGUDNgu0
>>197
野球のおかげで黒字になってるのに何言ってんだ。
専用スタなんてやったら他のスタジアムみたいに悲惨なことになってたろうな。
サカ豚は日ハムに感謝しろよ
218名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:37:15 ID:K7t21jyj0
>>213
ANAが撤退した時、ANA本社にまで乗り込むサポがいたからな。

あんなの見せられたら、二度とJには関わりたくないって企業も出てくる
219名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:38:09 ID:Dj58Ozh+O
コンサドーレ完全終了だなwまぁ仕方ないよ
220名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:38:23 ID:KIFEusnW0
企業体質が如実に現れた行動だなw
221名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:39:14 ID:Lr0rq6hD0
税りーぐに関わるとロクなことねーな
宣伝効果0なのに撤退する時は逆恨みかよマジ基地
222名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:39:27 ID:7ElZhjmgO
(´・ω・`)サカ豚泣いてるん?
223名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:39:34 ID:Mpvr4gLa0
ニトリの実態はスーパー売国企業
ココはヤバい
224名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:39:35 ID:KLRTamuBO
>>203
まるで反感持つのが当然のような物言いだな
225名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:39:41 ID:aBfvLjhe0
>>197
赤字になるよりよくね?
常にスタ動かさなきゃ赤字でしょ
226名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:39:54 ID:Ng4lmt5eO
>>4
事情がどうあろうが
いきなり学校に重機持ち込んで勝手に芝生剥いだ
やきう脳の罪は無くならない訳だが
馬鹿ですか
227名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:40:10 ID:cMZvgWza0
ニトリに文句は言えないよねぇ
コンサの努力が足らんだけ
228名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:40:25 ID:gipk/Lme0
結局これで新しいスポンサー見つからなかったら税金投入されちゃうの?
229名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:40:43 ID:sGqKMs000
リクイガス・ドイモをスポンサードして欲しい
230名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:40:57 ID:BaBPOjQY0
建前とはいえ独立採算が基本のはずなのに実際はこれが現実
親会社がある=赤字を出せる
親会社がない=赤字を出せない
親会社の存在するプロスポーツクラブはその支援に甘え続けていると
いつか必ず痛い目を見る時が来る
Jリーグだけではない、プロ野球を含む多くの大手企業を母体とする
スポーツクラブは皆そういう時が来ることを想定して運営されねばならない
横浜の身売り問題を対岸の火事と思っているのであれば大きな間違いだ
231名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:41:12 ID:BYqPm2JuO
ここの土鍋だっけ? 危険なやつ。
232名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:41:29 ID:RV4dDog6P
例えば、人口で仙台を上回る札幌。日本ハムファイターズとコンサドーレ札幌は同じ球場を本拠地としながら、連携は皆無に等しい。

「ファイターズ応援作戦会議」という市民団体が一昨年7月、コンサドーレサポーターとの交流会を開いた時からそうだった。
作戦会議の長谷川裕詞代表によると、呼びかけへのコンサドーレ側の反応は鈍く

「野球には興味ないし、日ハムにサポーターが食われる」という冷たい反応だったという。
コンサドーレのフロントにも声をかけたが、出席者はゼロだった。

「当時は、まだ日ハムが盛り上がっていなかった時期。プロスポーツの先輩と何とか交流したいと、ファイターズの法被を着
てコンサドーレの応援に行く礼も尽くしたんですが……」。

長谷川代表は厚い壁を実感せずにいられなかったと振り返り、こう語った。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20050105ddlk04050112000c.html
http://web.archive.org/web/20050129164654/http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20050105ddlk04050112000c.html
233名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:42:02 ID:aBfvLjhe0
>>226
これ野球とか以前に
どうせ保護者がヤクザとかなんだろ
234名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:42:18 ID:HA/BV4xb0



サカ豚ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





235名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:42:23 ID:r7/fsxJC0
大洋→ベイになる時に、マルハに乗り込んだファンとか、
ダイエー→ソフバンになる時に、ダイエーに乗り込んだファンとか、
そんな話聞いた事ないよな。

サッカーファンって、日頃企業色は出さない、地域密着とか言って
こんな行動とっているのはアフォじゃないか?
236名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:42:56 ID:Lv1IbQ8RO
焼き豚歓喜ブヒ(笑)
237名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:43:21 ID:aEPuzW5S0
プロ野球が滅多に来ない地方の野球場も赤字だろう
そもそも赤字だとか言ってたら公園みたいな施設は
全てこわさなければならないぞ
238名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:44:08 ID:ZuK1IpMN0
>>4
また視豚のブーメランが決まったのか
239名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:44:24 ID:r7/fsxJC0
ID:aEPuzW5S0
240名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:44:50 ID:QQ5PmyV5P
>>237
それは話を拡げすぎだろう
241名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:44:59 ID:eysYW5f70
まず総額4億5千万も出してくれた事に感謝しろよ
09年はJ2でも変わらず2億出してくれたんだぞ
野球がどうとか変なイデオロギー持ち出すなよ
242名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:45:02 ID:a0PEmN3EQ


W杯スタジアムに累積する赤字の現実
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030110_2.htm

243名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:45:08 ID:ONc3Y/m70
>>1
コーヒー噴いた
世界のサッカーだけどJリーグは除く・・・哀れ

住生活も一日でも早くプロ野球球団持ちたいんだろうな〜


244名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:45:15 ID:pDGUDNgu0
>>230
プロスポーツで独立採算なんてもの自体が幻想なんだよ
そんなことが出来るのは公営競技くらいだ
親会社なりスポンサーなりがが安定的に支援して競技に
専念できる環境をつくってこそのプロスポーツ

独立採算を唱えつつ最後は公的支援に頼るようではプロスポーツとはいえない
245名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:45:43 ID:6QbLky730
>>109
長嶋もその「幻影」なんだけど、未だに支持されてる不思議。
長嶋なんかはほんとに作られたスターだけど、
ハンカチは一応ルックスによってある程度は本当の人気なんじゃね。
実力は平凡だから5勝できれば恩の字くらいの成績になるとは思うが。
246名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:45:43 ID:K99ptaJ2P
>>230
野球は税制優遇免除無くなるんだっけか
なんかもういろいろなものが堕ちていくな…
247名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:46:02 ID:iIApz6jE0
この乗り換えは露骨すぎるw
248名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:46:14 ID:s0ucX/S+0
>>245
長嶋のルックスの良さを知らない世代乙
249名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:47:04 ID:aBfvLjhe0
そもそも野球でもサッカーでも
結果が出ていればどんどん支援はついてくる。
おらが町が目立てば良いわけで
どんなスポーツかは関係ない。
コンサは地道に頑張ってJ1復帰するしかない。
250名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:47:11 ID:n5MzZnu20
>>248
一茂
251名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:47:25 ID:a0PEmN3EQ



コンサ奴隷が地域、企業から嫌われる理由がよく分かるスレだな
252名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:47:33 ID:XyseI1tF0
アイリスオーヤマがスポンサーになればいいのに
253名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:47:49 ID:WqpvVxsW0
下衆の極みだ
254名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:47:49 ID:ndB7YugO0
これは緊急支援をしてくれてたニトリが誉められる事はあっても
貶めるのは筋違いだろ。スレタイももうちょっとなあ。
255名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:48:00 ID:6QbLky730
>>248
ジジイ・・・じゃねえか、おじいちゃん乙
256名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:48:04 ID:eGdCDMPw0
サッカーファンよ怒れ
スポンサーの癖に偉そうだなニトリ
客商売わかってない
未来のないやきうにつくとは失敗したな
257名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:48:27 ID:n5MzZnu20
>>252
仙台のスポンサーだろw
258名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:49:09 ID:UYxLOIBRO
>>20

息遣いが伝わるCM頼む
259名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:49:20 ID:aBfvLjhe0
>>245
実力のある新庄なんだからそりゃ人気あるだろ
プレー以外の面でも注目集めれたわけだし。
プロなんだからプレー以外の面ももっと努力しなきゃいけない
260名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:49:45 ID:JU0otmtU0
ID:aEPuzW5S0

サカ豚らしい被害妄想激しい奴だなw
「サッカー様に逆らう奴は全員売国奴ニダ」
261名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:49:47 ID:KLRTamuBO
足りない分はサポーターがサポートしてやればいいじゃないか
サッカーは野球みたいな汚い企業スポーツとは違う、地元の文化なんだろ?
262名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:50:04 ID:i1dhS7ux0
クロスワードとか、ナンクロとかの本だけでそんなに儲かるの?
263名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:50:17 ID:sJLw9Y460
>>237
大分のビックアイとか毎年赤字を垂れ流し芝生管理すらできない
状況に陥ったことがあるつーのに何を言っているんだか 
264名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:50:58 ID:pDGUDNgu0
>>237
日韓ワールドカップのために整備したスタジアムの建設費は3000億円以上
札幌以外は毎年億単位の赤字
どれも大半は税金で負担することに

日本中の公営野球場合わせてもこんなに大金かかってない
265名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:51:31 ID:dFv6dcHAO
またサカ豚を成敗してしまったか
266名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:51:42 ID:Ocmv7Cbp0
北海道でのスポーツ人気

「北海道」日本ハムファイターズ(野球)

レラカムイ「北海道」(バスケ)
          
エスポラーダ「北海道」(フットサル)






         
コンサドーレ「札幌」(Jリーグ)
267名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:52:00 ID:RV4dDog6P
>>143
> 東京から見捨てられたチームを応援するとか
> プライドないのかよ
> 恥ずかしいぞ

コンサはもともと神奈川県の東芝堀川町サッカー部なんですよ?
268名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:53:48 ID:aBfvLjhe0
>>261
サッカーは試合数も少ないのだから
もっとチケット代あげて収入上げるべきなんだけどね。
安いシーズンチケットとか三万くらいでしょ。
もっとあげないクラブが強くなれないでしょ。
269名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:53:57 ID:w32Jeu1m0
例のコピペを見に
270名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:54:16 ID:MzEp/zeWO
>>109
幻想の間違いじゃないのか?
271名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:57:27 ID:m9c9eTmZ0
>>268
値上げしたらますます観客減るだろ。
今の金額でも全く見に行く気にならないのに。
272名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:58:08 ID:Lr0rq6hD0
ハンカチ、ダル 対 ゴン中山(笑)
どっちを取るかは明白だよな
273名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:59:07 ID:BkrnwgRp0
「白いシュッシュ」ならいいのかなぁ?
274名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:59:22 ID:JU0otmtU0
>>179
ワロタw
糞雑魚な上信者の基地外さまでひどいコンサw
275名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:59:34 ID:tqQqvgwCO
>>179


これ鼻息荒げて書き込んだ人、今現在何してんだろ
普通の人のふりしてその辺に紛れて生活してるとしたら怖すぎるな
276名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:59:50 ID:vCZAWBkr0
ニトリ儲かってんだろが
ケチ臭いな
277名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 12:59:59 ID:n5MzZnu20
>>273
タイガーウッピュでもいいよ^^
278名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:00:51 ID:QTbquNF4O
>>261
もう結構な金額が毎年カンパされているわけだが…
279名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:00:56 ID:qm41xk1NO
>>254
激しく同意恩知らずもいいとこ
まあ普通の企業なら日ハムに移るのは
当たり前だと思うけどな
280名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:03:12 ID:BaBPOjQY0
>>276
ニトリが間違ってるわけじゃない、慈善事業をしているわけではないのだから
企業として、より高いスポンサー効果を求めるのは当然のこと
281名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:03:14 ID:6xTVb2V+0
ドサンコーレが頭を下げてニトリにスポンサーになってもらった

ニトリが頭を下げて日ハムのスポンサーにならせてもらった


この差は尋常じゃなくデカい


282名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:04:17 ID:EZf7GZbO0
コンサに2億じゃ、宣伝効果でペイ出来ないよ。
白い恋人しか目立たない。
逆に日ハムなら、ダルビッシュ 新人斉藤のユニに付けられるのがデカイ。
283名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:05:16 ID:eysYW5f70
>>276
広告効果が少ない所へ投資はできない
そんな金があれば社員・株主に還元しろって反発招く
下手すれば個人の横暴、異形の私物化と解任されかねない
284名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:05:22 ID:KlyHxjIO0
お値段以下
285名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:06:13 ID:FCeW9LrM0
コンササポだけど、これは仕方ないよ。
今季スポンサーしてくれて、本当に感謝だと思ってるサポのほうが多いよ。
ありがとうニトリさん。
286名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:06:57 ID:w25ra+aU0
>>1
道民だが、もうニトリでは買い物しないことにした!
287名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:07:17 ID:u1vtoKme0
スポンサーって、
芸能人や力士なんかの「タニマチ」的な発想をしているんじゃないか?

企業がチームに付くのは「宣伝名目」。「私たちは応援してます!」と
建前上は言っていてもチームが注目されなければ、大金はたいた意味は
全くないわけで、広告として不成立。

別に社長や社員がコンサドーレ大好きっ!ってわけじゃないんだから。

日ハムだって、横浜ベイのレベルの弱さになって、客も入らなきゃ、
さっさと撤退するだろうし、費用対効果は広告塔として不適格と判断され
ただけ。どのスポーツチームでもありえる話


288名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:07:21 ID:EZf7GZbO0
パンツの腰だから宣伝効果大した事と思ったが、
浮いた水色で、表示面積以上に目立ってるなWWW

http://www.fighters.co.jp/news/img/img_101209_saito_27b.jpg
289名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:07:42 ID:tUI1gejmP
2年で結果出せなかった監督と選手が悪い
でもなー、日ハム鞍替えはどうだろ
印象は良くねーなw
290名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:07:44 ID:n5MzZnu20
>>286
札幌市民か?
291名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:08:20 ID:w25ra+aU0
>>141
北海道のテレビ局が年寄りの鶴の一声でやきうばかり取り上げているからな
岡ちゃんがいた頃はコンサ一色だったのに
292名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:08:57 ID:aBfvLjhe0
>>288
ハムがというより、
ハンケチの注目のされ方が凄すぎる
一日で広告費の元取ったろ。
293名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:08:58 ID:IC8T0PO7O
緊急時に助けてもらったのに汚ねえって…これだからヘディング脳はwww

もっともハンカチ効果なんてすぐ消えるからハムからもすぐ撤退すんだろw
294名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:09:41 ID:n5MzZnu20
日本ハムのCM

HAMER NEWS
http://www.youtube.com/watch?v=62VXqGhITPQ
295名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:10:30 ID:QnfZTsCU0
サッカー以上ニトリ
296名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:11:05 ID:JYtcVrPUO
>>275
書き込んですぐキチガイ扱いされてたのは覚えてる
まさかこんなに広まるとは思ってなかっただろうなw
297名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:11:36 ID:n5MzZnu20
西友ニトリあえずIKEA
298名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:12:38 ID:N18x6C0j0
>>179
また暴れるんだろうなw
299名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:12:41 ID:KZRJGo8T0
いい加減チーム名にスポンサーの名前入れるの解禁しろよ
300名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:13:08 ID:v37lif0Q0
サカ豚涙目
301名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:13:27 ID:KLRTamuBO
>>278
足りたと言うまで払ってやれよ
302名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:13:52 ID:Ocmv7Cbp0
日ハム中田翔が白い恋人を救う?

「白い恋人」は8月に賞味期限改ざん問題などが発覚後、生産中止に。
7日、天皇杯サッカーのコンサドーレ札幌・TDK戦(札幌厚別)を観戦した
同商品を製造する「石屋製菓」の石水勲前社長(63)が今月下旬をメドに
製造、販売を再開することを明らかにした。それに合わせて
「会社として、中田君には直接手渡したいと思う」
と主力商品の“告知”に一役買ってくれた怪物に感謝の意を形にするつもりだ。

 中田は3日の高校生ドラフト直後の記者会見で「北海道のイメージは?」
の質問に「白い恋人」と即答。それ以来、あだ名も「白い恋人」となったことを
明かしたがこれを聞いた石屋製菓の関係者が大喜びしたという。
303名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:15:11 ID:4ZN+WBf3O
当然だな
サッカーなんて先のない不人気スポーツ、いやスポーツでもないかw
尚更北海道だしな
304名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:16:41 ID:Lr0rq6hD0
サカ豚ちゃんゴメンね♪
でも君たちが不人気でつまらないから悪いんだよw
305名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:16:41 ID:z3QM9vx+0
オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。

「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。
 そう、俺はオリンピックに出たんだ」
「オリンピック? 冗談よしてくれ。
 あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。
 お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」

しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、
ある一日の光景が焼きついていた。
ありあまる資金で高級ホテルに泊り、
薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。
彼らのほとんどが一年で十万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。
若いオージー達は燃えた。
そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。
たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、
誰も彼らを賞賛しなかった。
しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。
今日も彼はハンドルを握り続ける。

306名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:16:54 ID:ONc3Y/m70
>>286
ハンカチの入団式は全局(北海道のtv)生中継だっけ?

お前は北海道のひとりぼっちだね
307名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:17:24 ID:NbsB/LpNP
仕方がないと言えば仕方がないけど、ちょっと露骨だな。
308名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:17:55 ID:YpSAldzmQ
定例
野球完全勝利宣言!!
この勝利は揺るぎない
こんな象徴的な勝利はないな
309名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:19:34 ID:EZf7GZbO0
で、ニトリが日ハムに支払うスポンサー代 年いくらなの???
310名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:20:13 ID:xX6AKNf/0
565 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/18(月) 13:34:51 ID:tzKO2PjD0
>>552
俺も厚別のゴール裏で応援してたことあったけど、
「ユニ着ない人なら、わざわざゴール裏来ないで欲しい」
的なこと遠まわしに言われて不愉快な思いしたことあるなあ。
キックオフ直前で席探しなおす羽目になって結局立ち見した。

ハムのレフトスタンドで、ユニ着てる人と初めて来たような老夫婦が
試合中に盛り上がって、一緒になってワーワーやってるのは
見てて微笑ましい。俺みたいな仕事帰りのリーマンもYシャツ姿で
一緒に応援してて十分に楽しめる。勝った試合はニコニコして帰れる。
そのくらいドームの雰囲気がいいんだよ。ハムのときはね。
311名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:20:27 ID:yZgkf0+i0
サカ豚涙ふけよ
312名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:21:42 ID:TQ5RjmSJO
>>226
サカ脳が学校を私物化しなければ「やきう脳」が重機持ち出す必要もなかったことがなぜわからん
313名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:21:47 ID:6ziR1dOE0
JALはコンサをスポンサーするの?それどころじゃないと思うんだけど
314名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:21:53 ID:j6v2h37w0
2月のキャンプから連日ワイドショーやニュースで
二トリのマークがバンバン映る!
315名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:22:49 ID:aBfvLjhe0
>>310
ユニきるだけましじゃん。
オリジナルTシャツ売って私服肥やすよりw
316名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:22:50 ID:w25ra+aU0
>>306
おまえはとりあえずアジアの強豪のはずの韓国リーグのスポンサー事情でも見てこいよw
317名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:23:00 ID:FwV+UNJZP
コンサドーレ無くならねーかな
駒猫が応援してるってだけで大嫌いだわ
駒猫共々死ねばいい
318名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:23:10 ID:1HOLfngk0
>>179
うわぁ・・・こいつ頭おかしいわ
319名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:23:12 ID:79IF18RF0
コンサドーレ弱いじゃん
しかも札幌でしか広報しないし
せめて昇格争いに加われるようになれよ
320名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:23:32 ID:w25ra+aU0
>>290
うん。
321名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:24:32 ID:w25ra+aU0
>>8
ダルのデキ婚だって、一昔前なら不祥事だったのになw
322名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:25:11 ID:rZAAmcvFP
>>226
大阪府の金(税金)をこの教員が個人流用したと考えたらどうだろうか
323名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:26:04 ID:n5MzZnu20
>>310
ゴール裏は逝かれた人もいるからな
野球にしても逝かれた応援団とかいるし
頭逝かれてる連中は騒げればなんでもいいんでしょ
324名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:26:41 ID:w25ra+aU0
>>69
ホクレンホームセンター
ホーマック
325名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:27:03 ID:JDXnPb000
>>75
J2落ちした瓦斯には早速、東京都民銀行がスポンサーについた。
古田政権時代の東京ヤクルトを支援した時には話題にすら上らなかったのに、
瓦斯バックアップを打ち出したら、株価が上がった。
326名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:27:26 ID:d9h8fDz/0
m9(^Д^)プギャー
327名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:27:41 ID:Lr0rq6hD0
ハムに文句言う前に札幌ドームの使用料正規料金払えやカスw
328名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:29:20 ID:aBfvLjhe0
>>325
あの銀行はそれ以前に経営改善したほうが・・・
329名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:29:46 ID:FwV+UNJZP
>>286
今までも買ってなかったお前がこれから不買運動してもニトリは痛くも痒くもないだろw
330名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:30:32 ID:PIQC6rEz0
Sucker哀れ
331名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:31:06 ID:EiIf8EUzP
ホーマックにお願いしろ
332名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:31:18 ID:w25ra+aU0
>>329
今までソファやリネン類、ブラインドなんかで数十万円落としてるぞ
333名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:32:03 ID:79IF18RF0
コンサドーレがあんなに弱いのはなんで?
J1にいたのに
334名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:32:04 ID:XHCl2eDB0
北海道は、内地(外部から来た者)に征服された歴史があるから。
北海道人の心境は北海道人にしか分からない。
335名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:32:43 ID:FwV+UNJZP
>>332
はいはいw
336名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:32:52 ID:cqdh7100I
会社としては正しい判断かもしれんが、
日本人はこういう事嫌がる。
337名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:33:09 ID:79IF18RF0
>>334
今の北海道人って99%その征服者の子孫じゃん
しかもアイヌの血を引いてる奴なんてほとんどいねーし
338名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:33:48 ID:yyJ4K0qs0
坂豚泣いてんの?w 涙ふけよw

ぶっちゃけ価値はハンカチ>>>>Jリーガー全員だよね
339名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:33:53 ID:w25ra+aU0
>>335
焼豚はチケットただでもらうから交通費しかかかんないもんなーw
340名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:34:19 ID:XHCl2eDB0
北海道ってアイヌの部族どうしが、幕府の裏工作でお互いを殺しあった歴史があるんだろう?
341名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:34:31 ID:3uBCtlVP0
コンサは石屋一族と手を切って健全経営に切り替えるのが先決
今のままじゃ一族のサイフでJ1用育成施設のままだ
342名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:34:36 ID:zOWPEYy1O
数年間支えてくれたんだから感謝すべきだろ
343名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:34:59 ID:bPT3l3J8P
>>336
ピンチの時に「緊急支援」してくれた会社には感謝するのが日本人のメンタリティじゃない?
もともと石屋製菓の事件で肩変わりしてくれたんじゃないの?
344名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:35:35 ID:w25ra+aU0
>>338
ハムがリーグ優勝してもパレード話が消滅するくらいやきうは危篤状態なんですがw
苦し紛れのハンカチ獲得に過ぎないよ
345名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:35:59 ID:79IF18RF0
コンサドーレはもうダメだな
北海道には新しいチームが必要だ
346名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:36:07 ID:XJaixoEg0
J2なんかスポンサーになってもしょうがないしな
347名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:36:18 ID:w25ra+aU0
>>342
ハンカチへの乗換えという形でなかったらな
348名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:36:24 ID:IC8T0PO7O
>>325
銀行株は今どこも上昇してるのでスポンサー云々は関係ないと思うよ
349名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:36:28 ID:aS2TqhKR0
スポンサーは慈善事業じゃないんだから、より宣伝効果が高そうな方へ行くのは当然だろ
350名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:36:28 ID:MlKq0LGV0
サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:36:34 ID:5AOIenyP0
J2のスポンサーなんかよっぽど地域愛が無いとやってられんもんな
当然っちゃ当然だけどやめるんじゃなくて露出の高い野球に変えるとこみると
結局宣伝したいだけやったんかと思えてしまうな
352名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:37:37 ID:EiEcCJQG0
サッカーも野球も興味ないけど、>>179みたいなのがウジャウジャいるコンサドーレのサポーターに辟易して撤退したんじゃね?
353名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:37:52 ID:79IF18RF0
J2のスポンサーになっても、たかだか数千人の観客相手にしか宣伝効果ねーからな。しかたない
354名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:37:55 ID:aBfvLjhe0
>>336
今まで払っていた金額説明すると
簡単に方針転換すると思うw
355名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:37:59 ID:6ziR1dOE0
札幌って優良外人を発掘する能力が凄いと思う。
それだけが存在意義
356名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:38:35 ID:VHa3BLt/0
斉藤効果か
すごいな
357名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:38:44 ID:l6AINBoL0
よっしゃー似鳥では一切買わんw

【サッカー/ドイツ】ボルシア・ドルトムントのMF香川真司、移籍初年度でブンデスリーガの前半戦MVPに輝く!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292970148/

しかし野球脳マスゴミは、香川を無視して祐ちゃん祐ちゃん連呼するんだろうな(失笑)
358名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:38:57 ID:79IF18RF0
>>355
でもそいつらを金銭面や環境面により留めておけないから万年J2中位クラブに
359名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:39:01 ID:Nv8JqTDR0
サッカー企業不買&野球購買運動しよう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1263644165/107

107 名前:改訂版:2010/03/08(月) 09:14:59 ID:WGjuq3EZ
ワールドカップ・EURO:富士フィルム、東芝、キヤノン、ビクター
アジアカップ:朝日新聞、エプソン、JCB、コニカミノルタ、ヤマハ、キリン、東芝、トヨタ
日本代表:キリン
UEFA CL:ソニー、ソニーコンピュータエンタテイメント
CWC・AFC CL:エミレーツ航空、エプソン、INGグループ、ナイキ、ノボテル 、大塚製薬(ポカリスエット) 、カタール石油(Qatar Petrolium)、キューテル(Qtel)、トヨタ自動車
Jリーグ:カルビー、キヤノン、コナミ、日本コカ・コーラ
Jリーグカップ・スーパーカップ:ヤマザキナビスコ・富士ゼロックス
鹿島:住友金属、トステム、イエローハット
千葉:JR東日本、古河電工
柏:日立、アフラック
大宮:NTT東日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ
浦和:三菱自動車、三菱ふそう、明治製菓、ルフトハンザ航空、DHL
F東京:東京ガス、東京電力、新日本石油、三菱商事、森永
東京V:読売新聞、ラジオ日本、ダノン
川崎:富士通
横浜M:日産、全日空、サントリー
清水:鈴与、日本航空、江崎グリコ
磐田:ヤマハ
名古屋:トヨタ、中日新聞、三菱東京UFJ銀行、JR東海、中部電力、東邦ガス、名古屋鉄道、ルフトハンザ航空
京都:京セラ、任天堂、大和証券、ワコール、KDDI
G大阪:パナソニック、関西電力、大阪ガス、JR西日本
仙台:東北電力、河北新報、アイリスオーヤマ
C大阪:ヤンマー、日本ハム
神戸:楽天、kawasaki、ルフトハンザ航空
広島:マツダ、中国電力、カルビー、デオデオ
福岡:九州電力、西部ガス、JR九州、西日本鉄道、コカコーラウエストジャパン
鳥栖:ブリヂストン、DHC
新潟:日清、亀田製菓、TSUTAYA、B'sインターナショナル
草津:ユナイテッド航空
札幌:ニトリ、石屋製菓、サッポロビール、日本航空
甲府:はくばく、東京エレクトロン、CITIZEN
徳島:大塚製薬、アース製薬、損保ジャパン
富山:YKK、北陸電力
栃木:カワチ薬品、コジマ電機、イオン

360名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:39:33 ID:zOWPEYy1O
そりゃスポンサーは慈善事業じゃないんだから当たり前だろ
361名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:39:42 ID:z7vwTV150
J1でもゴミなのにJ2なんて論外だもんな
362名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:40:27 ID:w25ra+aU0
>>352
コンサで道内マスコミがウハウハ言ってた頃は老害焼豚がみんなその調子だったわけだが
363名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:41:32 ID:EZf7GZbO0
364名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:41:44 ID:KMMzgGsx0
>>344
危篤状態はどっちだよwww
365名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:42:09 ID:+z4dv9HqP
集客力は抜群なのにJ1復帰どころかj2常連になりそうなクラブを応援するわけがない
366名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:42:32 ID:UGoZ5J6b0
最近のニトリの商売気に嫌悪!!
中国人に北海道の土地を売りさばく仲介してるようで・・・
だからニトリでは買わないし、日ハムのユニホームについてる「ニトリ」
のスポンサー名も気に入らないし下品だわ。
367名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:42:52 ID:l6AINBoL0
大阪民国でも犯珍の視聴率凋落しちまったからなw
今地球上でやきうに必死なのは蝦夷と韓国とドミニカ共和国くらいだろうw


【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/
368名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:42:59 ID:tR7zvF+v0
スポンサーは慈善事業じゃねーっつーの 坂豚は馬鹿か 金出す側に立てば分かるよ
369名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:43:48 ID:EZf7GZbO0
斉藤は、契約金上限が1億+出来高5000が無かったら、5億から10億円は契約金だけで貰えてたな、
370名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:44:12 ID:w25ra+aU0
>>364
プロやきうの人気凋落は全国的だよ
札幌は何でも遅れて伝わるから実感薄いかもだけどな
371名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:44:29 ID:SMuUDxnXO
支援してくれた企業を罵ってるのはサッカーファン?
372名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:44:32 ID:79IF18RF0
>>368
このニュースに憤慨してるのはコンサドーレファンだけだが
373名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:44:40 ID:sJLw9Y460
>>344
お前コンサのホームページで決算・予算というのを見てこい
どんだけヤバイかわかるから 
374名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:44:45 ID:OkfmIGHSO
まあたサッカーのパクリか
野球はサッカーをパクるだけパクって共存する気が全くないよな
イナゴみたい、あちこち移転しちゃってさ
375名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:44:48 ID:aEPuzW5S0
けっきょく売名したかっただけかよ
最初からスポンサーすんなよ
376名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:45:04 ID:RXAhIv6s0
つかー
ハムはこのお金で誰か大物取れるの?
ソフトバンクよりメジャーになれる?
377名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:45:33 ID:79IF18RF0
コンサドーレって選手に1000万以上の給料払うのきっついんだろ?それじゃ強くならんわ
378名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:46:04 ID:RXAhIv6s0
>>375
売名なしで金出したら背任になるだろアホかよ
379名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:46:55 ID:zOWPEYy1O
道楽でスポンサーやってるわけじゃないから
J2から浮上する目も無ければ見切りつけられる
380名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:47:15 ID:KKzBf72SP
代わりにJALがスポンサーになったんだからいいじゃん
381名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:47:40 ID:olQ2CujE0
つか広告効果もほとんどないのに
今までニトリはよく支えてきてくれたとこだろ。
おまえらは本当に恩知らずだな。
382名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:48:21 ID:V8EucGg4O
>>375
いや広告宣伝ってのはだな…

とりあえず一から勉強し直してこいバカw
383名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:49:38 ID:+fxFG42f0
J2で中位〜下位だろ?
そりゃスポンサーも撤退するわ。

ダビの資金何処いったんだよ。
たいした選手居ないし選手じゃなくてクラブ運営者に金回ってるイメージだもんな。
384名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:49:56 ID:coxQoEfo0
>>375
「スポンサー」なのに売名するなって無茶言うなよ
慈善事業で寄付してるわけじゃなくて、金出して自分ところの名前売ってるんだから
385名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:50:06 ID:79IF18RF0
これは糞弱いままの札幌が悪い
386名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:50:14 ID:4hMYFwi20
>>372
総額4億以上出してもらって憤慨とはいいご身分だな。サッカーファンとやらは。
387名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:51:47 ID:w25ra+aU0
>>386
ニトリが他のスポーツにいくら出してるか調べてから言え
388名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:51:49 ID:a0PEmN3EQ
ボランティアじゃねーんだよサカ豚
389名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:52:12 ID:bOsCrwKt0
>>338
J1に定着しないと、安定したスポンサーは付かないよ
いいよな野球は、横浜みたいにどれだけ弱くても2部に落ちなくていいんだし
あれだけ弱いのに、プロでいられるのは野球くらいだろ?
相撲だって、負け続ければ幕下以下に落ちるんだし

390名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:52:34 ID:s0hzP+t/O
せめてJ2以下の下部組織はチーム名にスポンサー名をいれれるようにしないと駄目だろ
391名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:52:38 ID:KMMzgGsx0
>>376
無理でしょ
2億とか3億じゃダルビッシュ1人の年俸払って終わりだし、
ソフトバンクとかトップクラスの金満補強じゃん
392名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:52:44 ID:cEWG/wpY0
スポーツ宣伝費を出すほど儲からなかったというならしょうがないが・・・
乗り換えってw
裏切り者♪
393名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:52:50 ID:w25ra+aU0
>>373
おまえはプロやきうが大赤字当たり前で経営されていることも知らないのかw
394名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:54:10 ID:olQ2CujE0
つーかさ、ニトリはコンサドーレが一番苦しい時に支えてくれたスポンサーなのに
何を勘違いしてニトリを逆恨みしてるようなレスしてる奴がいるんだ?

新スポンサーが来るまで支えてくれたニトリに感謝の一言もなく
裏切り者扱いとか、おまえらはどんだけ鬼畜なんだよ。
395名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:54:48 ID:4hMYFwi20
>>387
はあ?広告効果がなかったんだろ。コンサドーレとやらには。
スポンサーはボランティアじゃねーんだよ。
396名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:55:07 ID:w25ra+aU0
>>389
他のJ2チームのスポンサーはそうそうたる顔ぶれだぞ
北海道が貧乏で北海道の企業の年寄りがやきう脳というだけの話
397名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:55:13 ID:eysYW5f70
強くなってJ1に上がったら今度はスポンサーさせてくれって向こう来るだろうよ
398名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:55:57 ID:LrturdO30
コンサドーレは日ハムのワリを食ってばかりいるな。
いっそ函館に逝けばと思う。
399名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:56:39 ID:BDtctohd0
>>393
赤字になったら公金を頼りにする玉蹴りリーグとは違うわww
400名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:57:04 ID:79IF18RF0
>>386
サッカーファンじゃねえよw憤慨してるのはコンサドーレファンなw

それ以外のサッカーファンはこのニュースに納得してるわボケw
401名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:57:27 ID:n5MzZnu20
川平慈英リーグ
402名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:57:39 ID:sJLw9Y460
>>389
日本は企業がスポーツを支えないと一気に破綻しかねないんだよ
Jが馬鹿みたいに企業を母体としないクラブを作っておkとかしているのがいけない
弱小クラブは一つのスポンサーが離れただけで経営が苦しくなるとかなんだろ
んな環境ではどんなに努力してもそのクラブは強くなれねーよ
403名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:57:56 ID:V8EucGg4O
親に「もういい加減にしなさい!あんたも少しは自分で稼ぎなさい!」
と言われ小遣いも食事もストップされたあげく、
今まで世話になったことを忘れ親に悪態をつくニート=サカ豚
404名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:58:20 ID:w25ra+aU0
>>394
これが逆だったら焼豚の方が大騒ぎしてるよw
405名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:58:25 ID:pH5xVY610
>>402
どうでもいいけど日本語が不自由過ぎるだろう
406名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:59:05 ID:aBfvLjhe0
>>402
Jも普通に企業が母体のスポーツあるでしょ。
407名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:59:18 ID:w25ra+aU0
>>399
やきうはtotoに金せびってたくせに何言ってんだよw
408名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:59:49 ID:olQ2CujE0
>>404
お前は親が野球にでも殺されたのか?
409名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 13:59:59 ID:0SOkm3q+0
奴隷逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
410名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:00:44 ID:HdPbeWro0
寝取られはキツイよな
ご冥福をお祈りします
411名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:00:47 ID:w25ra+aU0
>>402
企業部活の延長のリーグなんかやきうだけで充分だw
世界を見てもそんなのほとんどねーよw
412名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:01:03 ID:4hMYFwi20
>>397
それぐらいの意地を見せないとな。
413名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:01:34 ID:aBfvLjhe0
>>407
あれいろんなスポーツに金出す前提じゃないと認可されなかったろ。
それに今はクラブ施設に金使えるようにルール改善されたろ
bigよく買ってるけどいろんなスポーツに金使うのは構わないよ。
414名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:01:35 ID:37+qsmVSP
指名前からこの筋書きは成立していたのだろうか・・・
415名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:02:02 ID:V8EucGg4O
>>387
他のスポーツにいくら出してようが
コンサが億単位の援助をしてもらっていたのはかわらないだろw
416名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:02:44 ID:w25ra+aU0
>>408
今まで楽しみな番組をやきう延長で台無しにされたこと数知れず
地元の弱い高校やきうのために他の部活や一般市民が金ぼったくられて来た恨みは忘れないぞ!
417名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:03:29 ID:42enMfE/0
>>373
そのヤバさがもはや定常的なものなので何も思わないんじゃないの?
418名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:03:34 ID:Tp3AtaeW0
スカパーが放映権を独占している限り、Jリーグの広告的価値はうすい
ホーム試合の数試合だけ地上波放送が許されている程度

コンサドーレだけの問題ではない
419名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:03:48 ID:w25ra+aU0
>>414
当たり前だろ
金もないのに指名できるわけがない
420名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:04:26 ID:PB2McUnJ0
コンサコピペの連中今頃どんな顔してんだろなwwww
421名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:04:28 ID:BIPvdgIU0
プロ野球のタニマチは会社社長
税リーグのタニマチはフリーター
422名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:04:50 ID:aBfvLjhe0
>>419
ハンケチみたいな異常な人気の場合は
スポンサーは向こうから集まってくると思う。
正直もっと大きな契約した方がよいと思ったりする。
423名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:05:02 ID:sJLw9Y460
>>411
Jでも企業がバックにいるクラブしか上位にいけないだろーがw
読売を見てみろ 歴史もあり強かったのに読売が逃げたらあの凋落ぶりだ
コンサみたいなクラブは底辺をさまようしかねーんだよw
424名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:05:53 ID:Nv8JqTDR0
【野球/サッカー】ノムさん、楽天・三木谷会長を批判「サッカー(ヴィッセル神戸)への情熱をなんで野球に向けてくれないんだ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291814426/

272 名前:名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 00:30:50 ID:Ry3FsVfzO
サッカーチーム持ってるのは欧州なんかでウケが良さそう

280 名前:名無しさん@恐縮です:2010/12/09(木) 00:35:48 ID:7xhC3rQ60
>272
山雅のスポンサーのエプソンの子会社の社長がドイツに仕事で行った時、
サッカーの話題になって「ウチ山雅って言うクラブのスポンサードしてるんだよ」って言ったら
「山雅って浦和を破ったクラブだろ?」って取引先のドイツ人に言われて
ユニくれって言われてビックリしたとか、そんな逸話は聞いた記憶がある。
(浦和はCWCに出たので有名)

サッカーはピコーンも含めて、世界中に世界中の情報が
リアルタイムで回ってる時代だから、相手が知ってる確率が多いクラブだったら
持ってると良い事もある。
425名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:06:10 ID:w25ra+aU0
>>415
それ以上の金をやきうにつぎ込むつもりでなかったらなw
426名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:06:26 ID:6iGTmBb+P
そりゃそうよJのスポンサーなんかになってもなんの露出もない
427名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:06:34 ID:EZf7GZbO0
白い恋人の下のスポンサーも
そうそうたる顔ぶれだぞ
サッポロビール JAL ホクレン
その他、北海道の新聞、企業がゾラゾラっと並んでいる。

撤退するには良いチャンスだったな。
真っ先に、沈没船から撤退出来て、

他スポンサーがい居なくなった後は、中々撤退出来ないんだよね。
428名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:07:01 ID:Hgdrz9XE0
白い恋人は大丈夫か?
429名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:07:25 ID:w25ra+aU0
>>422
北海道は経済効果薄いから無理
あまりに効果が薄いから広告費が本州の10分の1なんだぜ
信じられるか?
430名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:07:59 ID:EZf7GZbO0
JALとサッポロビールとホクレンと白い恋人に、ニトリのスポンサー代金分 上乗せさせれば良し。

全て円満解決。
431名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:08:06 ID:Nv8JqTDR0
531 名前:元 ◆pabVKfCDzNVk :2010/11/29(月) 17:44:31 ID:Bv/ehyj6
◇J2:岐阜 今季の収支、J2参入以来初めて黒字に

サッカーJ2の岐阜は、今季の収支が08年のJ2参入以来初めて
黒字に転じる見込みだと明らかにした。岐阜は経営難から08年12月に
受けたJリーグ公式試合安定開催基金からの5000万円の融資を今年4月、
期限の7月末から前倒し返済。黒字化には5億4000万円の収入が必要だったが、
ユニホームなどのスポンサー契約が決まったことに加え、
28日のホーム最終戦で来場者が3000人超になるなど集客状況も堅調なことが追い風になった。
来年のチームカレンダーのスポンサーも例年通り約140社から集まる見込み。

毎日新聞 2010年11月28日 21時19分
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20101129k0000m050075000c.html
432名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:08:50 ID:w25ra+aU0
>>423
読売が逃げる前からあんなもんだったよw
その読売もやきうの大赤字を埋めるためにマスコミで捏造人気つくるのに必死w
433名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:09:32 ID:6xTVb2V+0
>>420

何事もなかったような顔をして毎日野球叩きに励んでるよ


434名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:09:34 ID:V8EucGg4O
>>425
あほかよ。
これからニトリが野球を含めいろいろなスポーツにいくら支援しようが
今までコンサがニトリの世話になっていたのは事実だろw


サカ豚ってどんだけ傲慢なんだよ…。
435名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:09:46 ID:aEPuzW5S0
中途半端に乗り換えるくらいなら
最初からスポンサーになるなよ

こっちはいい迷惑だ
436名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:09:58 ID:IqutQNfo0
まぁニトリも商売だからな、俺でもそうする。
つーかここ数年のコンサがアホw
437名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:10:03 ID:w25ra+aU0
>>359
焼豚のほうかキモイじゃんかwww
438名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:10:28 ID:myBy2sw/O
サンヨー食品が胸スポンサーになって
『サッポロ一番』
ってのがみたい
439名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:11:06 ID:oxGYghWB0
もともとやりたくなかったけど、お付き合いでスポンサーしてくれてたって事か
優しい会社やないか
440名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:11:27 ID:bMDYo5EN0
>>435
支援してやってるのに微塵も宣伝に貢献してもらえなかったニトリの方が良い迷惑だったと思ってるよ、きっと(^^)
441名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:11:35 ID:w25ra+aU0
>>434
ニトリがスポンサーだった頃はニトリでいろいろ買ってやってたろ
スポンサー辞めて買わなくなるののどこが傲慢なんだよ
スポンサー辞めても買えと言う方がよほど傲慢だw
442名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:12:11 ID:eysYW5f70
>>435
お前は誰だよw
偉い人なら個人で4億5千万出してやれよw
443名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:12:34 ID:gipk/Lme0
ID:w25ra+aU0ちゃん、何をそんなに力んでるんや

>>420
一部は日ハムファンに鞍替えしてるんじゃないの
444名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:12:34 ID:tu9l2UkW0
コンサドーレ死亡確認
445名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:13:08 ID:2hX9IIJLP
しかしサッカーに関わるとろくなことにならないな。
サポーターとか総会屋と変わらんし。
何でこいつらこんなに偉そうなんだ。
選手にお辞儀させるとか甘やかすからこうなるんだよ。
446名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:13:12 ID:Bb8Sm7sh0
田舎では野球が盛んだな。田舎には昭和が残ってる
447名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:13:25 ID:V8EucGg4O
>>435
契約期間中に解約したわけではなく単に更新しないだけだろ

てか自分で強くなってファン増やそうとするきもないくせに援助を要求するなよw
他力本願すぎだろw
448名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:13:52 ID:olQ2CujE0
>>444
まぁ財務的にはかなり前からコンサドーレは死んでる。
449名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:14:32 ID:mY9BhcFx0
サッカーオタってアマチュア・ボランティア感覚が抜ないよなぁ
450名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:15:06 ID:pTGS9xIC0
>>15
まあ実質国技みたいなもんだし
451名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:15:29 ID:V8EucGg4O
>>441
スポンサーやめても買えなんて誰が言ったんだ?

ついにサカ豚は幻覚症状が出てきたか?
452名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:15:33 ID:pH5xVY610
世の中にはコンサドーレ札幌より不幸なクラブが沢山あると思うんだよ
不幸さがネタになってるだけ幸せなチームなのかもしれない
453名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:15:34 ID:sJLw9Y460
>>432
読売が逃げる前はJ1にいますた 逃げたらJ2落ちで這い上がれず
Jリーグも企業が支えていないと無理なんだよw
454名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:15:58 ID:JU0otmtU0
ID:w25ra+aU0
野球とハムを叩いてもニトリは帰ってこないぞ(笑)
455名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:16:43 ID:olQ2CujE0
>>445
サッカーのサポーターの傲慢さには親会社も切れてるからね。

バスケがプロ化できなかったのもJリーグの成り行きを見て
トヨタと松下(元Panasonic)とかがプロ化に猛反対したからなんだよ。

プロ化したのに成績が悪いと親会社をものすごい勢いで批判するのに嫌気がさしてて
それでバスケをプロ化しようとした時にトヨタと松下を始めJリーグ加盟してるとこの親会社が猛反対した。

ほんと迷惑です。
456名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:17:24 ID:mmf9csUf0
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | やきうは不人気でどこもやってないので 需要もないし
               | やるだけムダなので五輪から卒業してもらいます
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
_______________|.__∧∧___.|_|__|______
               <  ; >
                (|  |)
                 |  |
                し`J
                やきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン
457名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:17:38 ID:sqZ2E8hOP
>>185
西武は、レッズと比較するなエフシーやブロンコスと比較してくれ
458名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:18:07 ID:ySXa7Ozf0
支えてくれた会社が撤退したときに今までありがとうではなく
裏切り者ニダ!不買運動するニダ!と騒ぐのがサカ豚w
459名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:18:46 ID:olQ2CujE0
松下(現Panasonic)だった。

Jリーグはいつまでたっても黒字化のメドはたたないし
チームが負ければチームじゃなくて親会社に批判が集まる。

それでJリーグ加盟したチームは全部プロ化に反対。

そのせいでbjリーグという鬼子が出来てしまった。
bjリーグ自体は応援してるけど、やっぱり異常事態にはかわりないからね。
460名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:19:05 ID:S4WsQaLm0
ニトリ



Jリーグ=鞍替え=>プロ野球



当然の流れ
461名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:20:32 ID:w25ra+aU0
>>451
スポンサー辞めても感謝しろと言う奴がいるじゃんか
おまえのようにw
462名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:20:44 ID:cXqtGI5u0
463名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:21:22 ID:S4WsQaLm0






Jリーグの黒字


朝鮮的絶対服従年俸制度で維持だからな・・・・・

ニトリが消えればコンサでは5・6人無差別解雇だろうし







464名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:22:24 ID:oxGYghWB0
4億5千万もだしてくれたのに文句言うとかおかしいだろw
465名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:22:37 ID:uOGKj57T0
というか、日ハムが移転してきた時に日ハムはコンサと共栄共存というスタンスをとったけど
コンサは対立するスタンスをとったじゃん。その時にもう終わったんだよ。
466名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:22:44 ID:olQ2CujE0
>>461
別に感謝くらいはしていいんじゃないか?
今までありがとうって。
感謝を強制しないが。

だが別れ際にスポンサーを裏切り者とか言うのは筋違いだろ。
苦しくなった途端に去っていくようなとこなら別だが
ニトリは苦しい時に支えてくれたスポンサーだろ。
467名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:22:54 ID:w25ra+aU0
>>443
職場の焼豚に「誰でもハム応援するのが当たり前」って感じのバカがいるんだよw
468名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:23:29 ID:aBfvLjhe0
>>461
今までありがとってでいいじゃん。
恨む必要はない。
悪いのはフロントだろw
469名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:23:35 ID:EZf7GZbO0
コンサドーレ札幌 2010 ユニフォーム
http://n-s-ambi.net/pickup_img/87_1.jpg
http://www.sports-ws.com/fp/img/item/F101KP0/F101KP0162.jpg
白い恋人ばっか目立って、全然ニトリは記憶に残らない。

こんなもん撤退するわW

日ハム 2011 ユニフォーム
http://www.fighters.co.jp/news/img/img_101209_saito_27b.jpg
470名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:23:52 ID:S4WsQaLm0






コンサ

無差別解雇


471名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:24:08 ID:w25ra+aU0
>>453
おまえは読売がJ1トップで当たり前という時代を知らんのか
472名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:24:47 ID:S4WsQaLm0
来年の戦力はどうなろうといいから


解雇


だな



473名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:24:59 ID:w25ra+aU0
>>454
もともとちうごくに阿って商売してるニトリなんか好きじゃなかったから
叩くのにいい機会が出来たぜw
474名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:25:10 ID:TyoedD+n0
え まだサカ豚いたの?


驚いた
475名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:25:12 ID:gSGonaW00
安かろう悪かろうのニトリか
476名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:25:47 ID:olQ2CujE0
つーか野球もサッカーも両方楽しめよ。
スポーツを愛せないのかよ。

>>469
それに関しては、右腕ならいくらとか胸ならいくらとか
かなり細かく値段が決まっているので
ニトリは広告を出す部分・大きさと費用については納得して契約している。
477名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:25:55 ID:gipk/Lme0
>>467
地元チームを応援して何が悪いんだよ?ある意味郷土愛じゃねえか
ゴチャゴチャ言うなら日本一になってから言えよ
478名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:26:16 ID:kph11XiS0
ってか、こんな風に急にニトリを叩きだすようなメンタリティの連中がサポーターとか言ってるスポーツの
スポンサーなんてただでも嫌だろw
479名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:26:58 ID:EZf7GZbO0
2008年 09年はメーンスポンサーとして年2億円を拠出して
5千万円に減額した途端、全然目立たない袖かよ。

コンサドーレ札幌 2010 ユニフォーム
http://n-s-ambi.net/pickup_img/87_1.jpg
http://www.sports-ws.com/fp/img/item/F101KP0/F101KP0162.jpg

酷い扱いだな〜W

日ハム 2011 ユニフォーム
http://www.fighters.co.jp/news/img/img_101209_saito_27b.jpg
480名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:27:14 ID:b5qyZ2iL0
なんで批判されるんかさっぱり。
スポンサーなんだから露出の多い宣伝効果の多い媒体に変更するのは当然。
これまで資金面で援助してもらったというのに凄い事言うな。
481名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:27:22 ID:w25ra+aU0
>>466
>>468
援助してくれていたあいだは感謝するが、援助やめても感謝しなきゃいけない義理はないぞw
おまえはヴェルディサポが今も読売に感謝すべきだと言うのか?
482名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:28:00 ID:Ap6IgVnV0
>>478
だって







アホーターだもん









483名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:28:04 ID:Mpvr4gLa0
●ニトリはヤバい!お前らの金で中国人を日本に招き寄せて政治力を強めている売国企業!


中国人向け計画続々…ニトリ社長「中国人も車の国際免許取れるよう、国に働きかける」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/242039.htm

ニトリが中国人向けに北海道に別荘建設
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0412&f=business_0412_094.shtml&y=2010


「ニトリ」が販売した中国製の土鍋から鉛が
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/28319.
484名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:28:18 ID:w25ra+aU0
>>477
やきうは降格がなくてマスコミに意味不明なヨイショされてよかったなw
485名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:28:38 ID:olQ2CujE0
>>479
それは広告の部位・大きさによって値段が決まってるからしょうがない。
486名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:29:38 ID:j8kTV2c10
>>481
カープは苦しかった時代に金出してくれた東洋工業の名を筆頭株主でなくなった今も残してるのに。
487名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:29:58 ID:w25ra+aU0
>>480
やきうの親企業変わるときの阿鼻叫喚ほどじゃないだろw
488名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:30:14 ID:JU0otmtU0
「緊急支援の役割を終えた」

助けてもらっただけでもありがたく思えよサカ豚w
489名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:30:47 ID:bPT3l3J8P
>>480
ほんと改めて驚いた
これじゃコンサにはスポンサーは新規参入しにくいな
何かの理由でで外れたら鬼のように叩かれるんだもん
490名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:30:51 ID:olQ2CujE0
>>486
まぁ読売は苦しくなった時に、逃げてったから
あまり感謝されなくても仕方ない。
491名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:30:52 ID:b5qyZ2iL0
一部のサポーターはまさしくクレーマーだからな。
座り込みなど欧州のあれを真似してるのか知らないが、
スポンサー話されたから批判なんて今後もうスポンサーにならないだろうな。
少し行動が幼稚すぎる。
492名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:31:12 ID:FwV+UNJZP
>>339
煽ってくる人間は全員焼豚扱いか
芸スポ脳ここに極めりだなw
一言で言うならカスすぎる
493名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:31:15 ID:w25ra+aU0
>>486
んで、その企業は直後にネームバリューのある選手に釣られてよそ行ったのかい?
494名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:31:19 ID:V8EucGg4O
>>461
サカ豚は日本語が不自由なのか…
495名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:31:26 ID:76+dBYic0
>>479
野球は球団名が胸にくるからユニフォームでは目立たないね
キャッチャーの後ろにでかく公告出すんだろうけど
496名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:31:36 ID:Bb8Sm7sh0
田舎には都会ではわからない特殊な事情があるからな。

それが野球と相性がいいだけ。
497名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:32:22 ID:w25ra+aU0
>>492
実際うちの職場の焼豚がそうだもんw
498名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:32:29 ID:kph11XiS0
>>490
というか、サッカーは地元密着とか言ってチーム名から企業名を排除したことで
スポンサーにつく意味がほぼなくなった。
499名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:33:12 ID:FwV+UNJZP
>>497
はいはいw
500名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:33:37 ID:b5qyZ2iL0
>>493
宣伝効果の高い媒体と契約するのは当たり前だよ。
宣伝効果を狙って多額の資金を援助してるんだから。
いってることがおかしい。
企業は慈善事業で何千万、何億も払ってるんじゃないんだから。
501名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:33:37 ID:w25ra+aU0
>>494
過去レス読めよw

>>496
田舎の企業は焼豚の洗脳に気づいていない年寄りばっかりだから
502名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:33:50 ID:aBfvLjhe0
>>498
サッカーの場合は海外に展開している企業はメリットあると思うけど
そうじゃない企業にはあまりメリットないね
503近藤隆太:2010/12/22(水) 14:33:53 ID:myBy2sw/O
>>486
ワシが賭場荒らしをしたカネを募金しとったんじゃ〜!!
504名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:34:09 ID:tqQqvgwCO
>>497
wwwwwwww
505名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:34:10 ID:EZf7GZbO0
ニトリ以前にゴン中山がコンサドーレに在籍していた事を、今初めて知った。
506名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:34:16 ID:zn391lhh0
うわー斉藤人気に漁夫の利か
そりゃ企業は利益を求めるべきだがこういうのは引くわ
二度とニトリでは買い物しねぇ
507名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:34:19 ID:olQ2CujE0
>>498
まぁ読売の目指したい方向性とはJリーグは違ったからね。

野球は毎日名前を何回もニュースで読み上げられるから
企業にしてみたらものすごい宣伝効果があるんだけど
サッカーでは週1だし、チーム数も多いから広告効果も薄いよね。
508名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:34:22 ID:TyoedD+n0
これでまた税金盗もうとするのか?

いい加減解体しろやクソチーム
509名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:35:08 ID:w25ra+aU0
>>498
世界を見ろよ、焼豚

>>499
次にやきうの親会社交代があったときのおまえらの反応が楽しみだなw
510名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:35:10 ID:Wmfq03ki0
まぁ、金持ちが余った金を使った趣味でやってるだけのお遊びじゃなくて、
あくまでもビジネスなんだから、仕方ないな。
むしろ、これまで支えてくれたのは慈善事業みたいなもんかもしれんが。
511名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:36:05 ID:w25ra+aU0
>>500
宣伝効果ねえ
やきうは年寄りしか見ていない瀕死の媒体なんだけどねえw
512名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:36:11 ID:42enMfE/0
>>375
そのつもりだったんだが、あてがはずれたんでスポンサーから降りたんだろうね
>>495
コンサドーレと違って日ハムならばスポーツ紙の一面にくることもあるから、あの位置でもそれなりの
露出はあるんじゃないかな?
楽天のアイリスオーヤマほどではないだろうけどな
513名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:36:55 ID:EZf7GZbO0
バッターだと上半身アップでよく映る袖スポ有利だけど、
前腰は、完全にダル 斉藤対策だな。

ニトリの前腰は完全にダル 斉藤用の位置だな。
514名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:37:22 ID:1TbpMmr8O
ニトリ世代だな。在日だろ。
515名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:37:27 ID:6D84Lc0Q0
スポーツチームでも育てるのではなく今が旬の物に飛びつく体質で
北海道資本で大企業が少ない理由がよくわかった気がする。
516名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:37:38 ID:Wmfq03ki0
>>509
世界でどうあれ、日本でスポンサーに旨みがなけりゃ
あるいは旨みがあると判断されなければ意味が無いだろう。

つか、余所の国のクラブチームでは旨みがあるんなら、
日本の企業も余所の国のクラブチームのスポンサーになりたいだろうよw
517名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:37:42 ID:w25ra+aU0
>>507
宣伝になってるとやきう脳の年寄り重役が思っているだけ
電通が嘘まくし立てておだてているだけ
518名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:37:57 ID:JU0otmtU0
>>494
サカ豚=チョン だからな・・・w

>>496
ヘディング脳は困ったら 野球=年寄り に逃げますw
519名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:38:21 ID:TP/AoULC0
>>509
世界を見る前にとりあえずスポンサーが逃げていく現実を見ろよw
520名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:38:24 ID:olQ2CujE0
>>513
ゴルフでも石川遼がキャップの左側に広告載せてるけど
あれは完全にテレビ映りを気にしての位置で
あぁいうのは広告代理店はよく考えつくなって思う。
521名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:38:30 ID:Ov4AKy480
>>509
親会社交代があるってのは君にとっては余り良い事じゃないと思うんだがな。
522名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:38:52 ID:V8EucGg4O
>>501
俺のどのレスにスポンサーやめても買えなんて書いてあるんだ?
523名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:38:59 ID:kph11XiS0
>>509
日本の企業が日本のチームに金を出すのに世界をみて何の意味があるの?w
524名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:39:03 ID:w25ra+aU0
>>516
日本企業は他国のサカチームのスポンサーになってますが何か?
525名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:39:20 ID:JYtcVrPUO
実は「感じ悪いよね」くらいの意見が主なのだが、それじゃツマらないから何とかするのが芸スポ
526名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:39:56 ID:xlFyH5EB0
こんなJ2のスレが伸びてるのはベイの身売り失敗→リクシル鹿島に注力の反動??
527名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:40:36 ID:5gtBN16P0
お値段異常ニトリww
528名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:40:48 ID:TP/AoULC0
>>524
日本企業は他国の野球チームのスポンサーになってますが何か?
529名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:40:48 ID:w25ra+aU0
>>518
サカヲタほどチョンを毛嫌いしている人種はないんだがw
やきうは通名で仕事できていいねえw
国際試合もないしねえw
530名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:40:51 ID:Nd/yl4040
やはり札幌は野球にまけたか。
今のコンサの状況みると上にあがろうという意思が感じられないからな。

活きの良い若手を余所に放出し、ロートルをとってくる。
チームは当たり前のように弱く不祥事頻発。
チームを応援してきたコアサポも離れ始めているし、
スポンサーもそりゃ離れていくわ。

応援のしがいがないわ。
531名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:40:54 ID:im6nThfj0

しかしハンカチ王子の契約金だけで

コンサドーレのレギュラー全員の年俸超えるんじゃない?
532名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:40:56 ID:CfVgFgN8O
単にコンサの成績がアレだからスポンサー継続しなかっただけの話じゃないのか
533名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:41:02 ID:olQ2CujE0
>>524
海外展開してる会社は広告価値あるならそりゃするだろ。
534名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:41:06 ID:HfJgAD3e0
コンササポは後から来た連中に客取られたあげくゴミ虫扱いされて恨み骨髄だろ
日本のJサポの中で一番惨めな思いを味あわされてそれでも応援をやめないのは凄い
535名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:41:10 ID:kph11XiS0
>>524
君の脳内では世界中で放送される海外の人気チームのスポンサーになることと
日本国内ですら放送されないJのスポンサーにつくことが同義なの?
536名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:41:31 ID:w25ra+aU0
>>519
スポンサーが名乗り上げてる他チームのスレでも見てこいよw
537名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:41:33 ID:jRmdUQAO0
こんなんまたj1にあがることはあるのか?ってレベルのチームのスポンサーにつくよりは斉藤もきたしで確実に今年はテレビに出まくるであろう日ハムのスポンサーになったほうがいいにきまってるじゃん
538名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:41:33 ID:qXz1wWwi0
ほんとバカだなw
539名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:42:08 ID:JU0otmtU0
>>518の安価間違え

×496
○501だった
540名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:42:15 ID:GY+wGwjg0
TWIN BIRD =二鳥 
でニトリの自社製品だと思ってた
541名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:42:24 ID:PB2McUnJ0
そろそろ敗走中のサカ豚がID変えて中立を装う頃合いだな
542名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:42:28 ID:43KoXeBm0
>>529
>サカヲタほどチョンを毛嫌いしている人種はないんだがw
同族嫌悪ですねw
だからアルゼンチン戦より韓国戦の方が視聴率が高くなっちゃうんだよねww
543名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:42:39 ID:b5qyZ2iL0
>>511
そんな事いってもメディアの露出や宣伝効果はJ1なんかより桁違いに多いんだから。
それとわざわざ世界の方が上のサッカーで国内チームのスポンサーになる意味はあまりないし。
外需系の企業が欧州のビッククラブのスポンサーになってるようにそっちの方が現実的。
国内限定ならコンサと日ハムなら断然日ハムだよ。
544名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:42:45 ID:gipk/Lme0
酷いな・・・道民ってみんなこうなの?
545名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:43:06 ID:w25ra+aU0
>>521
別にー?
それよりやきうの親会社交代なんて、これからチョン企業ばかりになりそうだよなーw
546名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:43:07 ID:4hMYFwi20
>>525
煙もないのに火事のように騒いでこそ2ちゃんw
547名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:43:26 ID:BaApImlLO
Jリーグって存在意義はない
早く消えてほしい
日本代表だけは他国の手前なくすわけにはいかない
548名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:43:44 ID:tqQqvgwCO
世界のサッカーがどうのとか、サッカーが企業にとって魅力のある媒体とかじゃなくて

コンサドーレが2部の中位以下に長年甘んじてて
そんでスポンサーが撤退してるというのが話題のスレなんじゃないの?
549名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:43:47 ID:w25ra+aU0
>>522
スポンサーやめても感謝しろと書いてるレスを読んで来い
550名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:44:37 ID:43KoXeBm0
>>544
×道民
○チョンサカ豚

コンササポなんて絶滅危惧種なんだからごくごく少数をもって道民を語るのはよくないぞw
551名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:44:38 ID:Nv8JqTDR0
577 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/26(金) 21:40:07 ID:veDtoXkZ
ttp://gazoo.com/g-blog/driver/262861/Article.aspx

名古屋グランパス初V! 悲願達成です!!

【サッカー】総工費5億円のクラブハウスで来季ACLへ…名古屋
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1290304040/

13 名前:名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 10:54:47 ID:pDPXa0er0
トヨタがこのままアクセル踏んじゃうと、
中日新聞じゃ太刀打ちできないだろうな。
名古屋はサッカー王国になっていくかもよ。

17 名前:名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 10:56:58 ID:2tn94uLo0
トヨタはF1撤退でその分の資金が浮くし、F1撤退で欧州にアピールする手段がサッカ−
しかなくなったからこれからグランパスにつぎ込む資金は増えるぞ。

33 名前:名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 11:02:57 ID:umy50zzvO
トヨタが本気出し始めたwww

40 名前:名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 11:05:31 ID:RsQ1j/jq0
世界のTOYOTAが本気になり始めたか

53 名前:名無しさん@恐縮です:2010/11/21(日) 11:11:03 ID:wEmNys7IO
トヨタの社長普通に選手達に混じって喜んでたな。
歴代社長でピッチに応援に来たのこの人だけじゃね。サッカー好きなのかな。
552名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:44:53 ID:w25ra+aU0
>>535
はあ?>>516に言えば?
553名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:45:15 ID:rm7tP9KD0
>>532
降りるだけなら妥当。問題は鞍替えだからね。それも反則技連発してるプロ野球&日ハムにね。

554名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:45:19 ID:aEPuzW5S0
道民だけだぞ
いまどき野球なんか応援してるの
早く目を覚ませ
555名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:45:26 ID:FwV+UNJZP
>>509
俺は焼豚じゃねーよボケ
芸スポ脳のカスはコンサとともに消滅しとけや
556名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:45:35 ID:w25ra+aU0
>>542
国内のチョンが見てるんだろw
557名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:45:35 ID:im6nThfj0


斎藤佑樹投手、ルーキー最高評価の契約金1億円、
出来高5000万、年俸1500万で日本ハムと仮契約。

来季のJリーグの期待の新人はどんなもんよ?
単純に興味があるんだが。

W杯も盛り上がったのだし
野球よりも世界的に有名なら
将来のスター候補になる奴には
これよりどばっと出してるんでしょ?
世界デビューするかもしれないんだからさ。
558名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:45:41 ID:4hMYFwi20
>>532
それなのに裏切り者扱いで不買までされるからな。
そのうちコンサのスポンサーなんていなくなるだろうよ。
559名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:45:47 ID:d9h8fDz/0
>>544
焼き豚がサッカーファンを装ってニトリを叩いてるのがよくわかるスレだよなw
560名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:46:01 ID:feVpxt1e0
561名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:46:03 ID:qmW18FCTO
>>543
その露出が需要と反してるから嫌われるんだがな
562名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:46:11 ID:bPT3l3J8P
>>553
反則技ってたとえば?法律に触れるようなこと?
563名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:47:16 ID:d9h8fDz/0
>>554
道民と関西人だけだよねw 臭えwww
564名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:47:25 ID:xfa2gmFF0
二部の糞チームに無駄金使う企業があるわけねーだろ
565名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:47:25 ID:BqWB8gO30
>>449
直接税金ぶちこんで運営してたりするからかな
広告塔になって金むしりとるようにならんと
566名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:47:26 ID:kph11XiS0
>>552
お前は何をいってるんだ?

海外チームの場合はあちこちで放送されて宣伝効果が高いからスポンサーになる。
Jの場合は宣伝効果が皆無に近いからスポンサーをやめる。

という当たり前の判断がされるよね、っていう話に「世界を見ろ(キリッ」とかわけのわからんことを
言ってるのはお前だぞ。
567名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:47:47 ID:V8EucGg4O
>>461
もう一度聞くが
俺のどのレスにそんなことが書いてあるんだ?
日本語が不自由ならきちんとそう言えばいいのにw
568名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:47:47 ID:w25ra+aU0
>>543
マスコミのヨイショにもかかわらずゴールデンタイムの視聴率が常時3%前後なんてプロやきうはこれからが見ものだよw
569名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:48:01 ID:Ov4AKy480
>>548
うーん・・・。J創立の時は「プロ野球見たいな、強いから応援される。弱いから応援されない、
というのでは駄目。地元だから応援するという事が重要。」なんて言ってた訳だよ。
(プロ野球との差別化の一つやね)
だから、弱いからスポンサーが離れましたってのはJにとっては一大事のはずなんだよ。

何かとプロ野球との違いを言い立てるサッカーファンがそこに突っ込まないのは
認識が不足してると思うんだよ。もっと慌てた方が良い。
570名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:48:18 ID:43KoXeBm0
>>556
都合の悪いことは全部チョンのせいw
サカ豚は都合の悪いことは全部日本のせいニダのチョンと同じレベルということがまた明らかになりましたね^^
571名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:48:39 ID:S7V4InSl0
セファンのオレでもいつまで日本いるかわからないダルやハンカチが登板するんなら見たいからな
ユニとかヘルメにでんとニトリって載せられるならすげー宣伝効果ありそう
572名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:48:54 ID:a0PEmN3EQ

スポンサー乗り換えただけのスレなのにサカ豚が暴れるからますますさっかー嫌いが増えるな
573名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:49:10 ID:b5qyZ2iL0
>>561
それは単に嫉妬でしょ。
どう考えても宣伝効果、メリットは野球の方がある。
楽天イーグルスとヴィッセル神戸に出資しているみきたに楽天みれば一目瞭然だし。
574名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:49:17 ID:YZEi8lDP0
「サカ豚ざまぁ!!」と書きにきました。

 それでは

サカ豚ざあぁアアアアアアアアアアアアアアアアアア亜!!m9(^Д^)w
575名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:49:26 ID:aEPuzW5S0
結局、売名したかっただけかよ
中途ハンパに放り出して
企業倫理もあったもんじゃないな
576名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:49:37 ID:42enMfE/0
>>509
1回目はシーズン中にいきなり記事が出たから驚いたというか憤りがあった
しかし2回目は1回経験していることやオフの風物詩になっていたこともあって素直に受け入れられた
というか「お金持ちにもらわれるのであればいいこと」と思ったよ
577名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:49:49 ID:w25ra+aU0
>>566
電通がテレビ媒体でサッカーを黙殺してるから宣伝効果がないと思われているだけのこと。
文句があるなら電通に言え
578名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:49:56 ID:gipk/Lme0
コンサの不甲斐なさを責めずにスポンサーを責めるのはお門違いなのに
ニトリガー!!ヤキュウガー!!って道新の読みすぎの民主支持者かよ
579名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:50:06 ID:uMMw+p2X0
>>559
コンササポの不買活動なんて殆どニトリには影響なさそうだけど
コンサのイメージだけは悪くなるだけで最悪の選択だよよね
580名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:50:19 ID:FwV+UNJZP
>>548
乗り換えうんぬん言ってる芸スポ脳の奴多いけど、
結局はコンサが結果残すことができなかったってだけだよなw
しかも前から二年で支援は打ち切るって宣言までしてるのに
逆恨みもいいとこだわ
581名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:51:02 ID:w25ra+aU0
>>570
チョン乙w
582名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:51:04 ID:b5qyZ2iL0
>>568
いや別に野球がどうなろうとどうでもいいけど、
既にゴールデンでは視聴率がそれ以下で撤退したJ1に比べれば全然ましでしょ。
ボランティアNHKしか全国放送されていない現状に比べれば。
583名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:51:09 ID:kph11XiS0
>>577
電通にしろ博報堂にしろ、それらは広告代理店なので宣伝効果があると思うものをプッシュし、そうでないものはシカトしてるだけですよw
584名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:51:52 ID:fe0Bm6Hd0
>>62
クソワロタwww
585名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:51:58 ID:FwV+UNJZP
>>558
だよなぁ
支援して感謝されるどころか恨まれるんだから、
コンサになんて最初っから金出さない方がマシだわ
586名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:52:11 ID:w25ra+aU0
>>573
ノムさんがサッカーに嫉妬してる発言のスレを知らんのかねw
587名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:52:15 ID:IqutQNfo0
でもよくよく考えたら鞍替えみたいになってるけど、ただ単に撤退と新契約の時期が
重なっただけじゃねーの?ニトリの本音は鞍替えしたかったのかもしれんが、
そんなことは一言も言ってない(言えない)し、何か記事の印象操作に思えてきたw
588名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:52:43 ID:im6nThfj0


斎藤佑樹投手、ルーキー最高評価の契約金1億円、
出来高5000万、年俸1500万で日本ハムと仮契約。

来季のJリーグの期待の新人はどんなもんよ?
単純に興味があるんだが。

W杯も盛り上がったのだし
野球よりも世界的に有名なら
将来のスター候補になる奴には
これよりどばっと出してるんでしょ?
世界デビューするかもしれないんだからさ。

不思議なんだが。
Jリーグの新人の子の契約金や年俸の話が
ニュースで全くと言っていいほどでない。
なんでだ?

589名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:52:45 ID:42enMfE/0
>>553
コンサドーレにスポンサードする価値がないと判断したから降りたのが妥当というのなら
そこで周りを見渡すとスポンサードに値する日ハムがいたからスポンサーになったというのも
妥当だと思うけどな。
でも乗り換えた先が野球だからヘディング脳基準では許せなかったんだね
悔しいのぉ
590名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:52:52 ID:q+3Dtvov0
コンサのイメージ悪すぎる
昔は地元で人気あったのに
591名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:53:17 ID:43KoXeBm0
>>577
ニトリは宣伝効果がない媒体から撤退しただけで仮にお前が言うように電通のせいだったら
どう考えても文句を言わなきゃいかんのはお前の方だろw
592名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:53:33 ID:76+dBYic0
>>582
Jリーグは二桁キープしてたけど撤退させられた
593名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:53:33 ID:d9h8fDz/0
やきうファンって金出さないからスポンサー効果なんてほとんど無いだろw
594名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:53:33 ID:JU0otmtU0
ID:w25ra+aU0 (47回)

今日はAA使うの自粛してたがこいつの発狂ぶり見てたら使いたくなったから使うw

    /ノノノノノノノノノノ 〜プ-ン
   (  l  ; ., ; ; ,,;ヽ 〜プ-ン
   ..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )〜プ-ン
   (6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)〜プ-ン
    |/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿  ニトリ奪った野球は糞!サッカーこそ正義ニダ
    /\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)  
   (__‖         ヽ  
     | |   サカ豚    ヽ
     | |____ _   _) ←ID:w25ra+aU0
   (__)三三三三[■]三)
  /(_)\::::::::::::::::::;::::::::::::| 
  |(さっかぁ)|:::::::::::::::/:::::::::::/ 
 ..|____|::::::::::::/::::::::::::/  
      (____[)__[)
595名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:53:38 ID:sJLw9Y460
>>577
商品価値があれば内田がソニーで(失笑ものだったけどw)
本田もユニクロで使われるわけでJの選手に全く魅力がないんだよw
596名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:53:54 ID:a0PEmN3EQ

実際ニトリが奴隷のスポンサーやってたの誰も知らないだろうな


Jリーグなんてそんなもん
597名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:54:12 ID:l8DqoH0d0
胸スポにハドソン来ないかな
598名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:54:27 ID:FwV+UNJZP
>>587
元々去年だったかで打ち切りだったのを、もう一年支援してくれたんじゃなかったっけ?
それなのに感謝どころか逆恨み
コンサのサポーターはキチガイ揃いか?w
599名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:54:33 ID:4hMYFwi20
>>587
今年五千万に減らしたときは斉藤が日ハムに来るなんて不明だったからね。
順当に契約切れと新規契約が同じ時期だったってだけだわな。
600名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:54:42 ID:w25ra+aU0
>>583
電通は代表戦の方が旨みがあるからとJ切って、切った途端にやきうヨイショJ排除した組織。
やきうで食ってるチョンが多いから人気捏造に必死なんだよw
601名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:54:49 ID:sBwFqhan0
ニトリは来年は日本ハムのスポンサーになるのか。
ハムにニトリのロゴが入っていたり、ハムで出来た家具が売られたりするんだな。
胸が熱くなるな。
602名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:54:58 ID:EZf7GZbO0
2008年
ニトリのコンサドーレ支援内容決まる

北海道関連ニュースのトップは、ニトリのコンサドーレ支援について報道。

北海道新聞12月6日付け朝刊、
似鳥社長が記者会見で正式に表明したということでニュースになったようです。

支援内容は2億円のスポンサー料を支払うということ。
これによって筆頭スポンサーになり、以前からいわれていたとおり、胸のロゴが「ニトリ」になります。(いろいろあった石屋製菓ですが、スポンサーは続けるそうです。「白い恋人」のロゴは背中に回るらしいです。)

このほかに、チーム強化費として1億円を寄付するということも発表されました。

元々、コンサのJ1昇格を前提で支援ぽいスポンサー契約していたからな。
仕方あるまい。
603名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:55:26 ID:w25ra+aU0
>>582
電通について少しは調べろよバーカ
604名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:55:27 ID:d9h8fDz/0
この勢いなら5スレぐらい行きそうだな!おい!!
605名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:55:28 ID:42enMfE/0
>>586
サッカーに嫉妬しているんじゃなくて、道楽しか眼中にない三木谷に対してイーグルスにも
もっと注目して金を使えとボヤいたんだろ
イーグルスのほうはほとんど島田まかせでノータッチみたいなもんだもんな
606名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:55:56 ID:b5qyZ2iL0
>>592
(笑)NHKのJ1視聴率みてからそういう嘘をいいなよ。
採算が合うなら撤退しないよ。
607名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:56:09 ID:a0PEmN3EQ
>>590
水戸のように貧乏で不人気でも嫌われはないもんな

結局サカ自信がクラブ価値を落としたんだろうな

ここで暴れてるサカ豚みたいに
608名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:56:09 ID:xIvmc8pi0
石屋製菓よりは良いイメージなんだが
石屋はどうも裏がありそう
609名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:56:15 ID:fYPfC+nj0
>>595
駒野のパラメヒコマンは評価する
610名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:56:53 ID:7TbVtUhL0
悪いのは電通のせい(キリッ

だったらニトリせめなきゃいいのにw
611名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:57:03 ID:76+dBYic0
>>606
なんで今の話が出てくるの?
Jリーグが撤退した当時の話してたんじゃないの?
612名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:57:11 ID:w25ra+aU0
>>595
本田がJとかw

>>591
撤退しただけなら何も言わんよ
ハンカチに金出すためにコンサ切ったんだろ
613名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:57:17 ID:42enMfE/0
>>592
お前の脳内発表の視聴率では全カード2桁キープだったんだね
VR発表値がその通りならばTBSはBSでしか流さないなんてことにはしないだろう
614名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:57:30 ID:4bsS79yH0
じぇいリーグ解散しろよ
615名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:57:50 ID:gipk/Lme0
ホクレン、トドック、パチンコひまわり、大星実業辺りにスポンサーになってもらえば?
616名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:57:54 ID:KMMzgGsx0
だいたいサカ豚ってJ開幕ブームのマスゴミに流された情弱世代のおっさんなんでしょ
617名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:58:16 ID:w25ra+aU0
>>606
で、NHKのやきうの視聴率はどうなのよw
当然2桁行ってるんだよねー?www
618名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:58:18 ID:aEPuzW5S0
ハンカチが来たとたんに乗り換え、契約打ち切りって…
血も涙もないのかよ
619名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:58:36 ID:KsXVtujLP
マリノスの件でもそうだけど
何で契約期間終了で契約継続しないだけで叩かれるの?
契約する価値がないから契約しないだけだろ
それを冷たいとか酷いとか感情論杉
プロならプロらしくしろよ
620名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:59:19 ID:JU0otmtU0
>>607
確かに言えてるなw
サカ豚、アホーターの基地外さを毛嫌いする人も多いだろうw
一日コピペ貼ってるアホとか病気レベルw

あと
誰とは言わんがこいつはキチガイw
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20101222/dzI1cmErYVUw.html
621名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:59:46 ID:b5qyZ2iL0
>>611
撤退した当時平均二桁なら撤退する必要ないでしょ。
まーその当時サッカーが10%なら野球は15%はいってただろうから結局採算性が低いと判断されたんでしょ。
そもそも地域密着のサッカーで、全国放送の視聴率取れるわけないじゃない。
普通に行ってることがおかしいよ。
622名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:59:50 ID:w25ra+aU0
>>605
イーグルスなんて国民のどれだけが名前知ってるよw
親会社になってくれただけで感謝しろよw
623名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 14:59:53 ID:PC9erKIf0
現物支給してくれそうなスポンサー探せばいいのに。
624名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:00:29 ID:a0PEmN3EQ
宣伝価値は

お値段以上の日ハム
お値段以下のコンサ
625名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:00:38 ID:d9h8fDz/0
>>618
ハンカチで涙拭けよって意味かもな
626名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:00:47 ID:Ov4AKy480
>>616
Jがプロ野球に取って代わろうとした時代は確かにあった。
マスコミが野球叩いてサッカー持ち上げてた時代が。でも駄目だった。
627名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:00:49 ID:JU0otmtU0
サカ豚「ニトリ不買運動するニダ!」


なおサカ豚は貧乏ばっかだからニトリで買うこともろくになさそうだw
628名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:00:50 ID:xfa2gmFF0
>>622
楽天が一般的だね
すごい宣伝効果だ
629名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:01:08 ID:eysYW5f70
ID:w25ra+aU0の職場は2チャンネルか
630名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:01:10 ID:bPT3l3J8P
>>618
すぐ下のレス読んでね

たしかニトリは1年延長してあげたんじゃなかった?
中山が入ったから
631名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:01:16 ID:EZf7GZbO0
元々 宣伝広告以前に、石屋製菓不祥事事件で、
メインの石屋が出す金 半分以下にして、背中スポになって
ぽっかり空いたメインスポの代役をニトリが、2年5億円与えて
危機コンサを救ってやるって感じでなったのな。

石屋が戻って来たから撤退するしかねーだろ。
ニトリは良いスポンサーだったんじゃないか?
強化費 現金で1億円をスポンサー代とは、別に寄付するなんて、凄いじゃんか。
632名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:01:17 ID:b5qyZ2iL0
>>617
サッカーより上なのにほんとむなしいこというね。
それとこっちはサッカーも好きっていうか特にCLとかあっちは好きなんだけど、
一方的に敵対ししている時点で恥ずかしいよ。
野球なんて近年ほとんどみていないし。
633名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:01:18 ID:S7V4InSl0
チーム強くなったら人気でてまたいいスポンサーつくかもしれんぞ。
634名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:01:37 ID:w25ra+aU0
>>590
道内放送局がやきう一辺倒になっただけ
ハムもそのうち岡ちゃんがいなくなったコンサみたいに落日の日が来るよ
635名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:01:42 ID:FwV+UNJZP
>>618
元々二年契約だっただろ
スポンサー叩く前にゴミみたいな成績しか残せなかった主要因であるフロントなり選手なりを叩けよ
コンササポは本当にカスだな
636名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:02:16 ID:KsXVtujLP
コンサのユニがどれだけメディアに乗るかって話だ
637名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:02:21 ID:R1TzuA+C0
>>4
発想が伊藤リオン君と同じだな
暴力は振るったが、原因は相手にある
俺は悪くない
638名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:02:24 ID:w25ra+aU0
>>594
ハムの試合によくいる焼豚そっくりのAAだなw
639名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:02:51 ID:d9h8fDz/0
>>630>>631
まあ、先にコンサ、次にハムって、スポンサーとしてはバランス取ってて良いんじゃね?
640名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:03:03 ID:im6nThfj0

巨人がドラフト1位指名した長野が25日、契約金1億円
プラス出来高5000万円、年俸1500万円の条件で契約。

日ハムも斎藤に契約金1億円、 出来高5000万、年俸1500万で日本ハムと仮契約。

来季のJリーグの期待の新人はどんなもんよ?
単純に興味があるんだが。

W杯も盛り上がったのだし
野球よりも世界的に有名なのだから
将来のスター候補になる自国の選手に出し惜しみなんかしないでしょう。
Jリーグのチームは
日本の将来の代表になるかもしれない新人にいくら投資してるの?

もちろんスポンサーもバンバン付いて投資もしてくれて
野球に負けたりしてないのでしょう?





641名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:03:10 ID:42enMfE/0
>>622
去年までの野村監督や岩隈、田中マーなどの存在があってそれなりに知名度はあると思うよ
少なくともビッセル神戸とでは知られている、知られていないくらいの差があると思うよ
まぁ野球に関する情報は意識的に遮断しているヘディング脳には記憶されていないだろうけど
642名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:03:15 ID:jH9+AlDv0
サカ豚ざまぁぁぁぁwwww
643名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:04:50 ID:43KoXeBm0
>>622
ヴィッセルよりはるかに知名度高いだろうなw
644名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:05:21 ID:TyoedD+n0
コンサが自治体の出資金を踏み倒した時点で倒産してるはずなのに
まだ球蹴りやてるとはゾンビかよ

こんなクソに金出したら宣伝どころか企業イメージ下げるだけ
誰でもわかる話だ
645名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:05:35 ID:NBDkf97B0
>>619
サポーターはフリーターや派遣が多いから
契約が打ち切られると自分の人生を見てるようで辛いから叩くって
40代の派遣のおっさんがこの前泣きながら呟いてたよ
646名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:06:00 ID:uMMw+p2X0
>>621
横からだけだ たしかサッカー放送の撤退が増えた当時は
視聴率は二桁くらいはとれてたと思う(間違ってたらスマン)
それでも微妙な視聴率とサッカー中継は民放だと
基本ハーフタイムにCMだから
チャンネル変えられる可能性が高くCM効果も薄いと判断され
CMスポンサーが付き難いとかが影響したんじゃないかな?
647名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:06:05 ID:7TbVtUhL0
>>634
コンサ人気のピークはフェルナンデス監督の時。
岡田の時にはすでに人気は落ち目。柱谷で完全に死亡。
648名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:06:22 ID:w25ra+aU0
>>632
電通がつぶしにかかってるJと比べるって惨めだなw
マスコミにヨイショされてもあの時間帯で爺とか見ないからどんどん番組として成立しなくなってんだろw
649名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:06:25 ID:a0PEmN3EQ
>>627
とはいえファンの総数は日ハム>>>>>>コンサだもんな
650名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:07:24 ID:w25ra+aU0
>>641
焼豚しか知らないだろw
651名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:07:44 ID:bPT3l3J8P
>>648
電通がJ潰す意味ないでしょ?
代表候補がたくさんいるのに何でよ?
652名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:07:45 ID:gipk/Lme0
ID:w25ra+aU0ちゃんはコンサが惨めなくらい弱い事をどう思ってんだろうね
それもニトリや野球のせいなのかね
653名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:08:18 ID:43KoXeBm0
>>652
電通とやきうのせいらしいよw
654名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:08:45 ID:Ov4AKy480
>>646
俺の記憶だと、地上波中継からの撤退が始まったのが90年代の終わりごろ、
Jが始まって5年経った頃で、その頃は動員もドン底、一般人の興味も薄れてたはず。
二桁近くとれてたとは思えないんだが。
655名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:08:48 ID:Y4ZynZOYO
低迷したら切り捨てか
ニトリの社員も使えないとポイ捨てされるんだろうな
額を減らしてもスポンサーを続けるのが筋だろうに
656名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:08:49 ID:im6nThfj0


Jリーグに詳しいヤツ、誰か教えてくれ。

斎藤は契約金1億円、 出来高5000万、年俸1500万で日本ハムと仮契約。

もちろん世界的に有名なサッカーなら
これを超える金額を新人に投資してるのだろうけど
ニュースで全く取り上げられないのよ。
やべっちの番組でも全く言わないし。

野球とかアホみたいにバンバン契約金の記事とかのせまくってるんだから
サッカー選手も新人の契約金のせて
野球との格の違い、世界のサッカーの期待の新人はこれぐらいもらってるんだと
ガンガンテレビでやるべきだよ。








657名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:09:06 ID:42enMfE/0
>>650
サカ豚ってなんでこいつみたいに現実に背を向けてサッカーマンセーな奴ばかりなんだろうか
哀れだな
658名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:09:13 ID:w25ra+aU0
>>626
マスコミはやきうを叩いたことなんかないぞ
その逆はいくらでもあるけどな
電通は当初日本に二つの人気スポーツを共存させようとしたが、
チョン経営者になってチョンに都合の悪いJを切った。
659名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:09:24 ID:a0PEmN3EQ

ニトリもこんな手の平返しされて文句言われるなら二度とスポンサーになりたくないだろうな

またコンサはビジネスチャンスを潰してしまったな
660名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:09:56 ID:IEIU7hMN0
Jリーグのスポンサーになってもキチガイサポのせいでイメージが悪くなるだけだからなw
661名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:10:08 ID:w25ra+aU0
>>628
ネットやらないジジイ焼豚はどんな会社か何も知らないだろうな
662名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:10:51 ID:KsXVtujLP
>>655
何の筋?
663名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:11:19 ID:b5qyZ2iL0
>>646
単に地域密着が増えて全国区の視聴率とれなくなったのと、
サッカーバブルが終わっただけだよ。
J開幕時は普通にゴールデンタイムで試合中継してて視聴率も取れてた。
でもそれが終わって地域密着になり、視聴率が落ちていった。
浦和が強くなってあそこらが全国放送の最後あたりだと思うけど、
Jの年間の放映権料が高くて民法が撤退したんだよ。
664名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:11:27 ID:w25ra+aU0
>>651
電通は代表戦
Jは博報堂
つぶしにかかって当然だろ
電通のライバル・IMGが支配しているも同然のテニスを黙殺しているのと同じ
665名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:12:21 ID:w25ra+aU0
>>647
岡ちゃんでピークになったんだよ
あの頃の全国メディアでの取り上げられ方は発足当時より勢いあった
666名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:12:30 ID:7TbVtUhL0
>>664
Jは博報堂なら、電通のせいでJがつぶれたつぶれたって言ってるのは何なんだ?w
667名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:12:47 ID:jH9+AlDv0
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwww
668名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:13:01 ID:KsXVtujLP
>>661
ネットやらない爺がネット始めるときに刷り込まれた楽天を使うので売り上げは大幅に伸びましたが?
669名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:13:07 ID:Ov4AKy480
>>658
ええ?J開幕当初は「野球は時代遅れ」って感じでサッカー持ち上げてたろ。
プロ野球選手とJの選手の服装比較してさ、野球の選手はご存知の通り
ああだから笑いモンになってたわw

その後も連日ワイドショーで「野球人気低下!」って煽ってたじゃん。ホント毎日やってたわ。
(その頃は学生だったから朝の番組は見てたのよ)

長嶋が出てくれば「次世代のスター不在」って煽るしさ。
もう何やっても粗探しされて叩かれる存在だったよ。
670名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:13:20 ID:im6nThfj0



Jリーグに詳しいヤツ、誰か教えてくれ。

斎藤は契約金1億円、 出来高5000万、年俸1500万で日本ハムと仮契約。

もちろん世界的に有名なサッカーなら
これを超える金額を新人に投資してるのだろうけど
ニュースで全く取り上げられないのよ。
やべっちの番組でも全く言わないし。

野球とかアホみたいにバンバン契約金の記事とかのせまくってるんだから
サッカー選手も新人の契約金のせて
野球との格の違い、世界のサッカーの期待の新人はこれぐらいもらってるんだと
ガンガンテレビでやるべきだよ。

なんでJリーグの新人って全くニュースで話題にあがらないの?
世界のサッカーなんだから日本の将来の代表になるかもしれない
期待の新人をみんなみたいだろうに。


671名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:13:22 ID:uMMw+p2X0
>>654
ごめん俺の中で撤退ってより中継減ったって感じで
もっとずっと前の事の感覚でのレスだったんや
基本サッカーも野球もTV放送減れば人気も衰退していき
最後に終了って感じだから減った時期で考えてた
672名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:13:29 ID:w25ra+aU0
>>657
職場でやきうの話題出すのなんて焼豚しかいないしw
サッカー代表戦は誰もが話題にしてるぜw
673名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:13:46 ID:JU0otmtU0
>>657
何かに例えると北朝鮮で将軍様を崇拝するようなもんだろwサカ豚にとってのさっかーはw
674名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:14:00 ID:WOdNlUKc0
二部のチームと一軍では勝負にならないよね
675名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:14:24 ID:bPT3l3J8P
>>664
その2社位になれば住み分け充分出来てると思うよ
相互的に栄えることで広告料全体が上がるだろうし
676名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:14:29 ID:43KoXeBm0
>>655
一度関わったら抜けられない宗教団体みたいなものなんですねw
677名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:14:37 ID:w25ra+aU0
>>666
電通がJの報道をメディアから極力締め出しているから知名度が低くなった
678名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:15:12 ID:gipk/Lme0
コンササポはアブない陰謀論者なのかよ
679名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:16:28 ID:w25ra+aU0
>>668
ネットやる奴が増えただけの話だろw
680名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:17:02 ID:V8EucGg4O
>>655
契約満了したら悪態か
せっかく援助してもらってんだから少しでも強くなって
少しでも客を増やそうとするのが筋だろうに
コンサの現状ときたら…
681名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:17:32 ID:43KoXeBm0
>>679
でもヴィッセルの知名度は低いよねww
682名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:17:39 ID:6ziR1dOE0
>>641
日ハムと楽天の選手ってたまにどっちがどっちの選手だったか混乱するw
岩隈、田中、ダルでローテを回せれば、Aクラスは堅いよなとかww
なんかダルは高校のイメージが強すぎて、楽天の投手と思っちゃうんだよな
683名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:18:03 ID:42enMfE/0
>>663
それとJ側が個別クラブとの放映権契約を許可しなかったからじゃないか?
単品でなら欲しいけども、いらないのが入ってる抱き合わせ高額パックだったらいらないということで
民放は撤退したんじゃないかな?
>>673
それが一番的確かな?
684名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:18:09 ID:ezTf3exR0
ハムの北海道移転前のコンササポはもう死滅しましたか?
685名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:18:16 ID:KsXVtujLP
>>679
増えたときに楽天の名前をどこかで聞いた事があるから利用するんだろ
それが宣伝効果。アホなの?
686名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:18:28 ID:aBsT62UW0
これこそ裏切り者だろwww
687名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:18:35 ID:7TbVtUhL0
>>677
まるで筋が通ってないw
報道から締め出してるっていうけど、ちゃんと試合結果なんかはニュースで流れるわけだし。
お前の脳内ではどのニュースみても野球野球連呼していることになってんのかもしれんが。
688名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:18:44 ID:qtiJR7sU0
ニトリは悪く無い
コンサドーレをダメにしたフロントが悪い
689名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:18:45 ID:w25ra+aU0
>>669
やきうの人気低下はJと関係なしに言われていたじゃんw
焼豚のサカバッシングはJ発足当時から現在までもしつこいくらい繰り返されているぞ
690名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:18:53 ID:6ziR1dOE0
日ハムは新庄がきて、優勝するまでは、北海道で消滅しちゃうチームだと思ってた
691名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:18:57 ID:sJLw9Y460
>>677
民放は数字が取れて収益が上がるのなら倫理に反しない限り
何でも採用するつーの 野球だって視聴率が取れないでポイされているだろ
Jリーグも視聴率が取れないからポイされたわけ しかし、お前の逆恨み根性は凄いなw
692名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:19:16 ID:zmcTYse10
世界のスポーツ地図

サッカー

-----(絶対に超えられない圧倒的な壁)-------------------

クリケット

-----(1番の人気スポーツの国の人口が10億人以上の壁)-----

バスケット

-----(100カ国以上で一定数の人気を誇る競技の壁)----------

アメフト

-----(1番の人気スポーツの国の人口が3億人以上の壁)-------

バレー
ラグビー
アイスホッケー

----(マイナースポーツの壁)------------------------------

カバディ
セパタクロー
ラクロス
ホッケー
野球   ←←←←←←←←wwwwwwww

693名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:19:26 ID:Ov4AKy480
無償でお金を貰えると思ってるサポーターが多いんかね?
「地元クラブだから」「公共財だから」なんて大義名分を掲げる事で、
広告効果が無くても広告料を貰えると思ってるサポーターがさ。
それじゃあ寄付だろ。
694名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:19:37 ID:EbBLdqF/0
サッカーの上前を根こそぎ撥ねてまえ
695名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:19:38 ID:im6nThfj0
>>692





Jリーグに詳しいヤツ、誰か教えてくれ。

斎藤は契約金1億円、 出来高5000万、年俸1500万で日本ハムと仮契約。

もちろん世界的に有名なサッカーなら
これを超える金額を新人に投資してるのだろうけど
ニュースで全く取り上げられないのよ。
やべっちの番組でも全く言わないし。

野球とかアホみたいにバンバン契約金の記事とかのせまくってるんだから
サッカー選手も新人の契約金のせて
野球との格の違い、世界のサッカーの期待の新人はこれぐらいもらってるんだと
ガンガンテレビでやるべきだよ。

なんでJリーグの新人って全くニュースで話題にあがらないの?
世界のサッカーなんだからみんなみたいだろうに。
696名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:20:07 ID:Nd/yl4040
道民って恩知らずなんだよなぁ・・・
697名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:20:10 ID:w25ra+aU0
>>675
おまえはいつの時代の話をしているんだ
博報堂なんか今や弱小だよ
698名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:20:25 ID:QPkr/Itm0
ハムファイターw
ドサンコオーレw

何なの、北海道はダサいチーム名をつけなきゃいけないって決まりでもあるの?w
699名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:20:27 ID:42enMfE/0
>>672
で、Jリーグの話題につきあってくれるサカ豚はお前の職場にいるのか?
700名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:20:51 ID:V8EucGg4O
>>688
あとサポもなw
701名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:21:01 ID:BDtctohd0
2010 Jリーグ、リーグ戦のみ(ゼロックス、ナビスコ、天皇杯抜き)
2010年03/06(土) *4.9% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2010開幕戦「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2010年03/06(土) *3.9% 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010開幕戦「FC東京×横浜F・マリノス」
2010年03/13(土) *3.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ2010「名古屋グランパス×川崎フロンターレ」
2010年03/14(日) *3.6% 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010「浦和レッズ×FC東京」
2010年04/17(土) *1.8% 14:00-14:53 NHK Jリーグ2010「ガンバ大阪×清水エスパルス」
2010年04/17(土) *2.3% 14:56-16:00 NHK Jリーグ2010「ガンバ大阪×清水エスパルス」
2010年05/05(水) *2.8% 13:55-14:50 NHK JリーグSP5元中継「浦和レッズ×名古屋グランパス」
2010年05/05(水) *3.1% 14:53-16:05 NHK JリーグSP5元中継「浦和レッズ×名古屋グランパス」
2010年05/08(土) *3.7% 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010「浦和レッズ×横浜Fマリノス」
2010年05/15(土) *3.5% 14:00-14:52 NHK Jリーグ2010「FC東京×清水エスパルス」
2010年05/15(土) *3.4% 14:55-16:00 NHK Jリーグ2010「FC東京×清水エスパルス」
2010年09/18(土) *2.2% 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010「名古屋グランパス×横浜F・マリノス」
2010年11/20(土) *2.0% 14:55-16:10 NHK Jリーグ2010「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス」
2010年11/23(火) *2.6% 14:55-15:57 NHK Jリーグ2010「名古屋グランパス×FC東京」
2010年11/27(土) *2.1% 14:55-16:00 NHK Jリーグ2010「ガンバ大阪×横浜F・マリノス」

平均 *3.02%
11/23の北朝鮮の砲撃で視聴率が上がらなかったら平均2%台に入ってた完全なオワコン
702名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:21:05 ID:w25ra+aU0
>>687
試合結果だけじゃんw
やきうなんか試合なくても一年中スポーツニュースのトップだろw
703名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:21:06 ID:bzi2XTL+0
>>20
もう多田野は日ハムじゃない
704名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:21:29 ID:gipk/Lme0
世界(笑)
もういっそのことサッカーとサカ豚は日本から出て行けよw
その世界でも通用しない癖に
705名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:22:04 ID:w25ra+aU0
>>691
電通についてちょっとは調べようなw
それとも電通がメディアをコントロールしていることを知られたくないのかw
706名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:22:20 ID:V8EucGg4O
>>703
来年も日ハムだよ
707名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:22:39 ID:RH2/Shh50
まぁ地域密着地域密着と騒いで企業色を消そうと、
スポンサーに対する敬意がびっくりするぐらいないからな。
708名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:23:00 ID:bPT3l3J8P
>>697
業界2位が弱小か
ところであなたの職場は?
709名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:23:09 ID:7Wj5T79H0
>>702
君は野球とサッカーが生存をかけて戦ってる修羅の世界にでも生きてるのか?
710名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:23:26 ID:gipk/Lme0
>>693
西友に買っても無いお肉代請求しにいく人達みたいのがコンササポなんだろ
711名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:24:00 ID:w25ra+aU0
>>681
電通がさっぱりスポーツニュースで取り上げないからなw

>>685
やきうがニュースで取り上げられてるってだけの話だろw
712名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:24:01 ID:gwjGnohA0
>>689
でもサッカーは90年代終わり頃の低迷期に「J人気低迷」って言われなかったよ。
大事に大事に保護されてた。

もしくは、J以前の冬の時代に「低レベル日本サッカー またもアジアで敗退」なんて
報道もなかった。一般人の興味が無かったからだとは言え、マイナスの報道をされないのは
サッカーの強みだな。野球じゃこうはいかない。
713名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:24:57 ID:43KoXeBm0
>>697
電通が代表推しでJを潰そうとしてるんだったら
同じサッカーのJを潰すより野球を潰した方がよっぽど効果的だよね?

電通がメディアをコントロールしてるのに
どうして代表のニュースが試合なくても一年中スポーツニュースのトップにならないんだろうね?

野球だと出来てるらしいのにねw
714名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:25:44 ID:uMMw+p2X0
>>711
ニュースで取り上げてるって事が宣伝効果的に大事なんだよ
715名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:25:44 ID:aBfvLjhe0
>>621
当時はテレビの視聴率良かったから
それ位じゃ駄目だしされた時代。
716名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:26:05 ID:V8EucGg4O
>>711
スポーツニュースで企業名が出るのはじゅうぶん宣伝になるだろ
717名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:26:57 ID:4lGAsdw50
>>698
申し訳ないがファイターの方は東京の方が付けてくれたんだよ。
怒られるよw
718名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:28:02 ID:w25ra+aU0
>>709
張本とかやきう側の人間はそう思っているみたいだなあw
719名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:28:17 ID:WuS9eaY00
解散か
いい時期だな
720名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:28:39 ID:r7/fsxJC0
ID:w25ra+aU0
721名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:29:04 ID:PYmozLtmO
まさかあの不人気日ハムがコンサドーレを駆逐する日がくるなんてな…
722名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:29:20 ID:V8EucGg4O
>>719
だよなあ
潮時だよな
723名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:29:21 ID:gipk/Lme0
ID:w25ra+aU0はサポじゃなく玉蹴りの選手かフロントだったら笑えるんだが
724名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:29:26 ID:w25ra+aU0
>>712
「日本はやっぱりサッカーよりやきう」って調子の報道がバンバン出ていましたが何かw
主にメディアに顔のきくやきう関係者からな
725名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:29:32 ID:g8bZb1uk0
ニトリは汚くないぞ
石屋製菓っていうでっかいスポンサーなくして困ってたコンサ(弱)に二年メインスポンサーやって
本当はそれで終わりの予定だったけど
不況で金が集まらないコンサのために
もう一年スポンサーかってでてやってたんだから
726名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:29:46 ID:sJLw9Y460
>>712
今年のACLの決勝TにJリーグのクラブはどこも残れず
朝鮮のKリーグは4クラブ進出したとか大々的に報道しないものな
ひっそり日本でACLの決勝がありますたくらいしか 守られていますわ
727名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:29:51 ID:JU0otmtU0
>>692
ピンチになるとコピペ&世界に逃げるサカ豚
728名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:30:48 ID:w25ra+aU0
>>708
電通と博報堂はNHKとテレビ北海道くらいの差があるぞ
729名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:31:08 ID:QPkr/Itm0
>>717
当然だが分かって言ってるんだぜw

ハムファイターw
関係者が全員デブな焼豚に相応しいネーミングw
730名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:31:42 ID:BDtctohd0
>>724
そんな事聞いた事ないが?w
また適当?
731名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:31:52 ID:w25ra+aU0
>>713
電通はチョンが動かしているから通名チョン選手とOBの多いやきうをプッシュしているだけ
732名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:32:49 ID:QPkr/Itm0
>>728
札幌テレビ
北海道放送
北海道文化放送
北海道テレビ
テレビ北海道

どこがどこの系列なのかも分からない
つーか名前似過ぎ
もっと個性を出せ
733名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:33:40 ID:Ap6IgVnV0
>>731
と思っていても
直近
Jリーグ1・8
734名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:33:53 ID:w25ra+aU0
>>699
自分は代表ヲタだからJの話なんてしないよw
735名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:34:11 ID:9j7icAwD0
144 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 02:48:20 ID:QAZVhfEj0
>>15
一番支援して欲しいときに切られたらそりゃキレるわ。
151 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 09:15:53 ID:fLyKTlnN0
>>144
J2なのにあれだけ支援してもらっていたんだぜ?

155 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/12(日) 11:43:10 ID:pnsE8Iwz0
>>144 氏みたいな認識ってのがサッカーファンじゃ一般的なの?

159 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/12(日) 12:19:41 ID:+oAo77Y50
>>144
おまえさんが会社経営してたとして、宣伝効果の無い媒体に
お金を使うのか?
 苦しいから金を出せ!ってどんだけ傲慢なんだ。

171 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/12(日) 17:38:07 ID:owjFfj3IO
>>144
そこまでスポンサーに手厚く保護してもらいたいなら、もうグランパスみたいなクラブ経営を目指せ

177 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/12(日) 17:54:54 ID:69aeCZhO0
>>144
スポンサーになってもほとんど露出がないような状況では降りるのもしかたないよな
地元企業だからしがらみを考えるとそう簡単には割り切れないようなものだとおもうんだけどね

184 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 19:02:16 ID:dvdcgpUe0
>>144
プロとアマチュアの違いが
適当っていうか自己流なんだろうなこういう人。
736名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:34:23 ID:9j7icAwD0
199 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 20:39:36 ID:QAZVhfEj0
>>184
Jリーグのどこがアマだよ
救済目的でスポンサーになってくれたはずなのに結局宣伝目的だったってのが。

201 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 20:41:26 ID:TApE5YE7P
>>199
救済目的で1年限定って話だったのに延長までしてくれたのに
恨むってのは筋違いだろww

202 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 20:42:08 ID:K21TPwgV0
>>199
2年間もやってくれたのにまだすがろうってのか。
いつになったらその救済とやらは終わるんだよ。
ニトリだって慈善事業でやってんじゃない。

203 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/12(日) 20:48:46 ID:aRYiw8mc0
>>199
本当に恩知らずだな。

212 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/12/12(日) 23:22:38 ID:dvdcgpUe0
>>199
ギブアンドテイクがプロの世界だぜえ…

214 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/13(月) 00:07:38 ID:c1YMM5B20
>>199
企業ってのはそういうもんだろ。ボランティアやってるわけじゃあるまいし。
そんな余裕があるなら社員のボーナス上積みしてくれ。

274 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/13(月) 14:28:45 ID:epObQYVP0
>>199
支援w
737名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:34:24 ID:r7/fsxJC0
>>728
電通の売上高:1兆6,786億1,800万円
博報堂DYの売上高:1兆0,884億4,200万円

NHKとフジ(2.5倍)よりも差が小さいが。
738名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:34:26 ID:ZlSz0MSn0
サッカーファンは「なんでJが取り上げられないか?」と言う点を無視するからなあ。
プロ野球とJの扱いが違うのをマスコミが不公平だからだと結論付けたがる。
プロ野球ってもう70年以上もやってんだよ。まだ20年もやってないJリーグと
扱いが同じになるわけねーじゃん。それだけのファンがいる。広告効果がある。
Jに先駆ける事50年以上前にプロ化して努力してきた野球が得たものを僻んで
「ズルイ」って言われてもだな、そりゃサッカー界の先達がサボったせいだぞ?
他の競技のせいにすんなよ。

釜本の事も語れないようなファンしかいないのに、何をエラソーに言ってんだか。
相撲にだって古いファンがいて、昔の名横綱の昔話は聞けるよ。
誰か釜本の昔話が出来る奴いんの?いねえって事が日本におけるサッカーの地位を
表してんだよ。サッカーがサボったが故の低い地位だ。努力して高めろよ。
739名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:34:51 ID:QPkr/Itm0
>>712
はぁ?
「Jブームは終わった」「日本人はサッカーより野球」
散々テレビでネガ放送してただろ

お前何見てたんだよ
740名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:34:58 ID:F2JFSv9D0
コンサドーレは女子高生に手を出しまくりってイメージしかない
741名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:35:07 ID:w25ra+aU0
>>714>>716
そのニュースから電通がサッカーを極力締め出しているってとっくに書いたわけだが
742名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:35:51 ID:7Wj5T79H0
>>741
だからどこが締め出されてるの?w
743名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:35:58 ID:42enMfE/0
>>702
普段サカ豚はスポーツニュースやスポーツ新聞はおっさんのものとか散々けちつけてるだろ?
ということでこれらの視聴者、購読者に一番ニーズがあるのが野球という図式になっているから
オフも野球の扱いが大きいんじゃないのかと思うけどな
744名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:36:19 ID:JU0otmtU0
                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |_____サカ豚}
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー    (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─◎─◎ )         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /   日ハムが憎いニダ!!
────   ヽ    \ヽ       ⌒ ノ     /   /    ウリのニトリ返せ!
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゛、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゛、                     ヽ  /
──────    ゛、 /              i.  ン
             /       ;;;嫌野球    |/
────────/         ;;;;;        |
745名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:36:23 ID:w25ra+aU0
>>730
芸スポ板にも数年前にスレ立ってたよ
おまえは最近ネット始めただけの初心者かw
746名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:36:57 ID:QPkr/Itm0
>>738
残念だけど野球野球な放送を嫌ってるのは
野球関係者以外全員だぜ

サッカー、バレー、バスケ、水泳、陸上などなど全部から嫌われてる
更にアニオタやドラマオタからも絶大な不人気を誇ってる

事実から目をそらしても現実は変わらないぞ
747名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:37:02 ID:Ap6IgVnV0
>>739
Jリーグにブームは創生期のみだろ
とっくに消えてる
748名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:37:16 ID:r7/fsxJC0
ID:w25ra+aU0
>>737は無視かよ。
サカ豚は都合の悪い事は見ないな。
749名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:38:04 ID:w25ra+aU0
>>733
代表戦の数字見ろよw
750名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:38:23 ID:43KoXeBm0
>>731
ならばアジア人枠という実質チョン枠を持ってるJリーグはもっと取り上げないとおかしいよね?
751名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:38:29 ID:JU0otmtU0
ID:w25ra+aU0

電通から自給いくらもらってんの?w
752名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:38:48 ID:r7/fsxJC0
>>749
その代表戦人気を生かせないJを呪え。
753名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:38:52 ID:QPkr/Itm0
「スポーツニュースをお伝えいたします」
高校野球

メジャーリーグ

プロ野球

「以上お伝えいたしました」


野球ニュースに変えろよ
754名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:38:53 ID:KsXVtujLP
>>749
Jの話しろよw
755名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:38:55 ID:Ap6IgVnV0
>>746






wwwww

たけのこJクラブがスポンサー無差別に強奪するから
現場スポーツ関係からサカ嫌われてるけど











756名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:38:57 ID:qdTIbcjZO
日本の野球とかサッカー見に行く位なら、その金でソープ行く。正直そんなレベル
757名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:39:09 ID:bPT3l3J8P
>>746
みんなって小学生かw
地上波で放送の無くなったものに対して何で怒るの?アニヲタくんw
758名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:39:11 ID:ZlSz0MSn0
>>724>>726>>739
どれもこれも最近の話だね。90年の終わりごろの、Jどん底の時期は
Jの人気低下にゃ触れられてなかったよ。
相も変わらず「プロ野球人気低下」「巨人戦中継激減」って話題だったよ。
759名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:39:33 ID:o08Z2Y0B0
>>743
まぁ、実際サッカーも30後半〜のおっさんが中心なんだろ?
若い奴が多いって言うなら野球も巨人以外は多いしね。
760名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:39:47 ID:gipk/Lme0
>>746
>事実から目をそらしても現実は変わらないぞ
コンサが弱すぎて元々契約切れるだけだったのに逆ギレしてる奴に言えよ
761名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:40:21 ID:QPkr/Itm0
>>750
ケネディってチョンだっけ?w
762名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:40:30 ID:Ap6IgVnV0
とはいえ






ニトリは




Jリーグ→野球






これが現実




763名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:40:30 ID:JU0otmtU0
>>749
税リーグ(笑)の話なのになぜ代表の話なんだよwww
ヘディング脳からも避けられてる税リーグ低視聴率w
764名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:40:38 ID:w25ra+aU0
>>742
やきうに割かれる時間と比べろよw

>>737
いつの時代のどこの数字だよw
765名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:40:56 ID:g8bZb1uk0
>>732
上から順に
日本テレビ
テレビ朝日
フジテレビ
毎日放送
TV東京系列
766名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:41:03 ID:42enMfE/0
>>713
そうだよな
人材供給源であるJが潰れたら代表も終わりなんだからよ
767名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:41:35 ID:Ap6IgVnV0
>>764





毎日試合があるからな
試合結果を報道するのがスポーツニュースだし









768名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:41:40 ID:QPkr/Itm0
>>755
可哀想に…
「ッ」や「ー」が打てない焼豚お爺ちゃんですか?w

>>760
俺がやらなくてもお前らがやってんじゃんw
769名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:41:46 ID:w25ra+aU0
>>752
代表戦の数字すらしょぼいやきうがゴールデンタイムで3%前後で瀕死なんだがなあ
770名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:42:15 ID:42enMfE/0
>>721
移転発表の頃は正直北海道の巨人ファンの牙城を突き崩すこともできないだろうと思ったけどな
771名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:42:35 ID:QPkr/Itm0
>>765
分からん
他地域はどこも名前に差があるから分かるが、北海道だけは分からん
772名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:43:21 ID:tqQqvgwCO
Jの理念はスポンサーじゃなくて地域密着なんだけど
現実はなかなか厳しいよね、って話なんじゃねーのか?

マスコミがネガキャンしててJのチームにスポンサーが付かねえって言われてもなあ
773名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:43:30 ID:r7/fsxJC0
>>764
博報堂DYは2007年3月、電通は2010年3月。
まさか3年で5倍以上も差が付いたなんて言わないよな?
サカ豚ってそこまでバカじゃあないよな?
774名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:43:40 ID:aBfvLjhe0
>>753
サッカーもテレビ局関係にスポンサーになってもらえばいいだろ。
日テレはその関係で落ちぶれてもヴェルディニュースで特集してたぞ
775名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:43:52 ID:w25ra+aU0
>>767
やきうは試合なくても、試合のあるJ差し置いて一年中トップで報道されるじゃんw
776名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:43:58 ID:JU0otmtU0
>>769

スポンサーから逃げられて視聴率談話するアホw
777名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:44:31 ID:xfa2gmFF0
視聴率や中継数が落ちてテレビ局に嫌われてるといいながら
メディアが野球を保護していると主張する
矛盾してない?
778名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:44:38 ID:ZlSz0MSn0
>>764
野球が今まで割いてきた時間と努力と、Jのそれとを比べろってw
なんでポッとでのJがそんなに報道してもらえると思ってんだ?
そこまでファンも獲得してなければ、浸透もしてないだろうに。
779名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:45:30 ID:w25ra+aU0
>>758
被害妄想はなはだしいな
J発足直後からやきう関係者が全国ネットで堂々とサカバッシングしていたのを見ないふりか
780名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:45:37 ID:r7/fsxJC0
>>775
じゃあ電通にでも放送局にでも売り込めばいいだろアホ。

読売ベルディの一極支配を嫌がって読売から逃げられて
「放送しろ!」なんて逆ギレしてるなんて愚の骨頂。
781名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:45:45 ID:QPkr/Itm0
まあ結局野球というロウソクの最後の灯火なんだけどね
巨人が潰れるのに他のチームだけが生き残れるとは思えないし
782名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:45:47 ID:a0PEmN3EQ
W杯効果なし

【サッカー/Jリーグ】年間総入場者数、前年より93万人減…1試合平均でもJ1は2年連続の減少、J2勢は14チームが前年上回る[12/09]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291900927/

長谷部「これからはJリーグ見てください」

W杯後の税リーグ中継視聴率

*2.2% 09/18(土) 14:00-15:56 TBS Jリーグ2010「名古屋グランパス×横浜F・マリノス」
*2.0% 10/10(日) 25:25-27:05 CX* Jリーグ ヤマザキナビスコカップ2010・準決勝・第2節「川崎フロンターレ×ジュビロ磐田」
*3.5% 11/03(水) 14:00-16:48 CX* Jリーグ ヤマザキナビスコカップ2010・決勝「ジュビロ磐田×サンフレッチェ広島」
*1.9% 11/20(土) 14:00-14:55 NHK Jリーグ2010「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス(前半)」 優勝決定試合 
*2.1% 11/20(土) 14:58-16:10 NHK Jリーグ2010「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス(後半)」 優勝決定試合 
*2.2% 11/23(火) 14:00-14:56 NHK Jリーグ2010「名古屋グランパス×FC東京(前半)」 
*2.1% 11/23(火) 14:59-15:25 NHK Jリーグ2010「名古屋グランパス×FC東京(後半)」 
*3.8% 11/23(火) 15:27-15:57 NHK Jリーグ2010「名古屋グランパス×FC東京(後半)」 北朝鮮と韓国の砲撃ニュース速報 
*1.8% 11/27(土) 14:00-14:54 NHK Jリーグ2010「ガンバ大阪×横浜F・マリノス(前半)」
*2.4% 11/27(土) 14:57-16:00 NHK Jリーグ2010「ガンバ大阪×横浜F・マリノス(後半)」
*0.8% 11/27(土) 26:48-28:45 TBS Jリーグ2010「FC東京×モンテディオ山形」
783名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:46:02 ID:gipk/Lme0
>>775
国内の球蹴り税リーグに魅力が無いから仕方が無いだろ
なんでそれを野球のせいにしてんだよ
784名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:46:03 ID:7Wj5T79H0
>>764
週2回のJが一体どういう報道されれば満足なの?
785名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:46:03 ID:43KoXeBm0
>>761
またたまたま使ってないクラブの選手を取りだしていうしw

電通がマスコミを牛耳ってて、電通を操ってるのがチョンなんだったら
どうしてチョンが絶対に代表選手になれない代表をプッシュしてるんだろうね?ww
786名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:46:14 ID:JU0otmtU0
>>769
アホ「代表戦の数字すらしょぼいやきうがゴールデンタイムで3%前後で瀕死なんだがなあ(キリッ」

*2.0% 14:55-16:10 NHK Jリーグ2010「湘南ベルマーレ×名古屋グランパス」

優勝決定戦で2.0のたまけりがなんだって?wwwwwwwww
787名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:46:22 ID:r7/fsxJC0
>被害妄想はなはだしいな
>J発足直後からやきう関係者が全国ネットで堂々とサカバッシングしていたのを見ないふりか

オマエモナー
788名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:46:21 ID:Ap6IgVnV0
おちつけ




ニトリ




Jリーグ=鞍替え=>プロ野球




しただけだ







789名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:46:30 ID:1xxIO+KKO
>>768
『ゅ』が打てない酒豚はどうなるのwwwwwwwww
バカ過ぎるwwwwwwwwwwwwwww
790名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:47:03 ID:QPkr/Itm0
>>779
当時どころか今でもやってるからな
しかも野球好きのおっさんとかではなく、野球界の大御所クラスが

ホントにクズな団体だわw
791名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:47:16 ID:ZlSz0MSn0
>>779
お互い様じゃねーの?w
792名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:47:46 ID:tqQqvgwCO
日本のサッカーは成長過程なんだから
あんまり肩肘張らないで長いスパンで見守ってやればいいのに
793名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:48:38 ID:QPkr/Itm0
>>789
皆、野球って書いてるね
君は目がないのかな?w

「サカサカサカ」それしか打てないんだよ「サカ」www
794名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:48:54 ID:BDtctohd0
>>779
お前一体何歳だよww
40歳は超えてるだろwwwwww
795名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:48:55 ID:42enMfE/0
相変わらずサカ豚の被害妄想は酷いな
796名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:48:59 ID:qWg1CclU0
野球>>>>>>サッカー


まあどっちが広告効果あるか考えたら言うまでも無いわな
797名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:49:13 ID:w25ra+aU0
>>743
ところがスポンサーの意向が大きく反映される番組枠として、やきうはスポンサーから嫌われだしているわけでw
ニュース枠だけなんだよ、電通がスポンサーごまかしてやきうに時間つぎ込めるのはな
798名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:49:20 ID:QnfZTsCU0
ハンカチ特需に乗っかりたいと思います キリッ
799名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:50:08 ID:r7/fsxJC0
>>793
>君は目がないのかな?w

ID:w25ra+aU0 が20以上も書いてるのに無視しているお前だろ?
800名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:50:21 ID:7Wj5T79H0
ID:w25ra+aU0 は広告代理店が何で利益をあげているかを全く理解していないらしい
801名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:50:49 ID:gipk/Lme0
ハムには稲葉、ダル、ハンカチと有名選手がいるけど
コンサには誰がいるの?
802名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:50:52 ID:bPT3l3J8P
>>797
嫌われてるのか保護されてるのかはっきり!w
電通も稼げないもの(野球)からは手を引くでしょ
間違ってもスレタイ>>1みたいなこと起こるわけないよね?
803名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:51:01 ID:xfa2gmFF0
視聴率や中継数が落ちてテレビ局やスポンサーに嫌われてるといいながら
メディアが野球を保護していると主張する
矛盾してない?
804名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:51:05 ID:RUPwWJ260
野球少年に苛められて基地外に成り果てたID:w25ra+aU0がファビョってるようだなwwwwwwwww
もっと狂え狂えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:51:07 ID:QPkr/Itm0
>>791
マスコミがサッカーvs野球を煽って「野球は時代遅れ これからはサッカーですよね」
と北沢(元ヴェルディ)に言ったら
北沢は「そういうことを言う人にサッカーファンを名乗ってもらいたくないですね」と
たしなめたわけだが
古田・高津・一茂・デーブ・星野らは散々サッカーの悪口言ってて
高津・宮本はドーハで日本が負けた時、テレビカメラの前で「サッカー、ざまあみろ」
とかほざいてた
806名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:51:17 ID:BDtctohd0
>>797
ばーかw
攻撃が終わったらCM流せるじゃねーか
試合の途中でCM流せないJリーグの方がよっぽど嫌われてるだろwww
807名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:51:24 ID:r7/fsxJC0
>>801
サカヲタ。
808名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:52:25 ID:KMMzgGsx0
コンサ豚がスポンサー1つに逃げられたくらいで騒ぎすぎ
新しい寄生先みつけたんだからそこからむしれよ
809名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:52:31 ID:sJLw9Y460
>>792
いや、確かに日本のサッカーは成長過程でこれから代表も強くなる
可能性は大いにあるけどJリーグは衰退していくと思うね
野球みたいに選手の移籍にプロテクトをかることができず移籍金ゼロで海外に
若手が流失しているからなあ ま、海外組は活躍すればマスコミも取り上げるし
海外厨のサカヲタや代表厨のサカヲタはうれしいんじゃないでしょうか 

Jヲタ涙目wの時代になるよ
810名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:52:44 ID:r7/fsxJC0
>マスコミがサッカーvs野球を煽って「野球は時代遅れ これからはサッカーですよね」
>と北沢(元ヴェルディ)に言ったら
>北沢は「そういうことを言う人にサッカーファンを名乗ってもらいたくないですね」と
>たしなめたわけだが
  ↓
せもサカヲタは野球をやきうと言って叩く。
811名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:52:50 ID:QPkr/Itm0
>>799
2〜3%を全員だと思い込むお前にクソワロタwww
さすがお爺ちゃん、ボケ具合がハンパねぇw
812名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:53:22 ID:42enMfE/0
>>797
狂信的なサッカー真理教信者には何を言っても無駄なんだろうことは理解できるけども
そのスポンサーと関係のないNHKの状況はどう思う?
しかもそのスポーツニュースでMLBやNFLや海外サッカーなどNHKが中継しているスポーツは
番宣か?と思うくらいに扱ってたりしているがJリーグだけは蚊帳の外な状況をさ
813名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:53:23 ID:w25ra+aU0
>>786
マスコミにあれだけヨイショされてもショボかったやきうのなんちゃって決勝戦にくらべりゃ、なんてことはないなw
814名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:53:35 ID:v37lif0Q0
ハンカチ>>>>>>>>>>>>>>サッカ−
815名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:53:45 ID:OWxhVBqS0
焼き豚うぜえなあホント
ハイエナのように群がってくるな
816名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:53:51 ID:7Wj5T79H0
>>801
選手がちょっと活躍すると契約でさっくり裏切って他にいくということでおなじみのコンサドーレ。
817名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:53:59 ID:QPkr/Itm0
>>801
ハムファイターにBz'の稲葉がいるのか?
公式のファン?

ハムファイター凄いな、馬鹿にしてスマン
818名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:54:02 ID:4lGAsdw50
>>729
申し訳ないが分かってて言ってるの意味が間違ってるよ。
819名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:54:11 ID:w25ra+aU0
>>751
電通から金もらってたらニトリヨイショしてるだろw
820名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:54:19 ID:r7/fsxJC0
>>811
そういうのは芝生スレとか、サッカーファンが沢山いる所で言えや。
821名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:54:24 ID:eLuU01R70
サッカー以上の力を持つ何かが邪魔をしてるという設定にしないと
この状況を受け入れられないんだろうがな。余りにもチャチイんだよな。
サッカーってみんなこうなんかね?
サッカー協会にしてそうだもんなあ。敗北の原因を追究しない。他の競技見てみ?
体操でも水泳でもレスリングでも柔道でも野球だってスケートだってスキーだって何だって
もうとっくの昔に日本独自のスタイルを見つけて世界と戦ってる訳だよ。
サッカーぐらいなもんだろ「日本サッカーとは何ぞや」っていつまでも言ってんのは。

20年足らずの歴史で・・・ってのも勘弁して欲しい。20年なのはJだけだ。
日本サッカーの歴史は野球より古い。でも、自分達でたったの20年以下に縮めちゃってんだよな。
どーせ90年のW杯アジア予選の代表だって11人挙げられないだろ、お前ら。
ファンはそれでも良いけどさ、協会までなんかそんな感じだもん。
昔の敗戦の原因とか研究してんのかね?ドイツ大会の反省すら適当だったらしいじゃんかw
822名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:54:36 ID:Bm9WKotwO
そもそも徳島発祥の食肉加工会社って北海道と何の関係あんだよ
地域密着とか舐めてんのか
823名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:54:45 ID:Tp3AtaeW0
野球とサッカーは試合数が違うからな。宣伝効果が違うのはしかたない。
824名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:55:35 ID:Wmfq03ki0
>>569
てか、そもそもプロ野球が全然「強いから応援される、弱いから応援されない」
ではないよな。
阪神は弱くても客がいっぱい入ってたし、黄金時代の西武は強くても駄目だった。
825名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:55:54 ID:42enMfE/0
>>801
たしかゴン中山がいるよな
コンサドーレ唯一のスタープレーヤーじゃないの?
826名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:56:06 ID:QPkr/Itm0
>>818
「皮肉」って辞書で調べてきてから書き込んでくれるかな?
827名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:56:17 ID:KsXVtujLP
ハンカチが広告ボードの前で話せばNHKも民法も全国ネットで流してくれる
コスパで考えればJ2のユニに名前載せる事とは比較にならない
828名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:56:27 ID:fZWHe56S0
札幌広告料収入
2008年度 6億 500万 のうち 2億
2009年度 5億6100万 のうち 2億
2010年度 まだ
これだけ依存したら撤退されればそりゃ八つ当たりしたくなるな
829名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:56:33 ID:w25ra+aU0
>>750
やきうにはサッカーなんかよりずっと多くのチョンがいるしOBも多いんだぞ
通名だから知らんのか?
830名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:56:35 ID:OWxhVBqS0
>>821
日本らしいサッカーなんてもうとっくに見つかってるよ
ただサッカーの場合はすぐに新戦術が出てくるから、それとの兼ね合いをうまくやらないと
スタイルに固執してるとあっという間に勝てなくなる。
831名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:56:59 ID:vW+GMrpF0
今までスポンサードしてもらってありがとうございました。と言ってもバチは当たらんのじゃないか?ニトリには。
コンサは、またいいスポンサー探すしかないわな、
832名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:57:05 ID:JU0otmtU0

>>813

基地外サカ豚ニートジジイ「マスコミにあれだけヨイショされてもショボかったやき うのなんちゃって決勝戦にくらべりゃ、なんてことはないなw(ブヒッ」

【優勝決まった試合の視聴率】

中日xロッテ
関東20.6%(瞬間最高34.1%)
名古屋34.6%(瞬間最高48.1%)
関西22.3%
九州23.6%
札幌24.3%


Jリーグ
名古屋x湘南
加重平均2.0%

         ,、‐ " ̄:::゙:丶、
      ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ        ━━┓┃┃
      {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!           ┃   ━━━━━━━━
      ヾ l:::::::/ ノ   `ヾ ィ、:::|           ┃               ┃┃┃
       |;:r::|  O ` ' O ゙ハ|                                 ┛
        ヽハ :.:.    :.: レ
          ´\ ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
          / 。≧       三 ==-
         /ヽ、 -ァ,        ≧=- 。
        |  |  イレ,、       >三  。゚ ・ ゚   なんちゃって決勝戦に大惨敗の税リーグwwwwww
          |  |  ≦`Vヾ       ヾ ≧
        |  |  。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
         |  |  ___ |  |
         |  | ノ     l |  |
       .| .| |      i:|  |
833名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:57:10 ID:Ocmv7Cbp0
2ちゃんでガタガタぬかすくらいならスタジアムに行ってやれクソ貧乏サカ豚ニート共
その前にまず働け、遠征にも行け、グッズ買え、それでも足りねぇだろうからもっと働いて株主くらいなれ
そんなんだから香川だ本田だって海外で頑張ってる選手もいるのに何故日本人は応援に来ないんだ?
って海外のメディアからもバカにされんだよ
834名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:57:39 ID:w25ra+aU0
>>759
代表戦があるたびにサカヲタは増殖するから無問題だよ
835名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:57:45 ID:SJOuvlkK0
もともと緊急支援、今期だっておまけでスポンサーになってただけだしね
そこでいくらか結果出しとけば継続も考えたかもしれんが
836名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:58:17 ID:QPkr/Itm0
>>830
日本らしいサッカー=各国代表の良いとこ取りをしたサッカー by松井大輔

明治維新で世界中の良いとこ取りをした日本に一番合ってるよな
837名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:58:44 ID:JU0otmtU0
いいから負けを認めて「ニトリさんコンサに戻ってきてくださいお願いします(ブヒッ」
って土下座しろよID:w25ra+aU0ジジイよwwww
838名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:58:44 ID:eLuU01R70
>>822
でも密着しちゃってるだろ、もう。
元々チームってものがあって、そこにたまたま全国規模の企業が付いただけ。
SBだってそうだな。アビスパよりもホークスだ。

地元発祥の企業が・・・ってのが既にクラブが地域に密着できて無い事を示してる。
企業を媒体にして地域に根付こうとするクラブってのはなんか奇妙というか滑稽だな。
839名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:58:56 ID:xfa2gmFF0
>>834
じゃあなんでJの観客は増えないの?
840名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:59:09 ID:w25ra+aU0
>>780
読売なんて翳りの目立ち始めたやきう人気を盛り返そうと
子供のアニメでやきうプッシュしろと命令するようなカコワルイことしてるけどなw
841名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 15:59:31 ID:SJOuvlkK0
>>824
毎度阪神は〜と言われるが弱い時は一杯は入ってない中盤あたりまで行けば外野席で寝れるレベル
842名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:00:06 ID:QPkr/Itm0
>>833
>香川だ本田だって海外で頑張ってる選手もいるのに何故日本人は応援に来ないんだ?
>って海外のメディアからもバカにされんだよ

それペルージャにいた時のアン・ジョンファンなw

「中田の時は日本人が大勢応援に来たのに、何でお前の国は来ないんだ?」
って人気のなさを呆れられてた
843名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:00:15 ID:w25ra+aU0
>>766
つぶれても代表戦がなくなるわけじゃないから、やきうを宣伝できればどうでもいいんだろ、電通は
844名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:00:17 ID:UAIvEOaHO
コンサは東芝のチームを北海道のチームに偽装して北海道のアマスポ関係者を怒らせたよね
スポーツしないヲタやニワカは集まったけど現状になるべくしてなった

ハムみたいに正直に移転してくりゃよかったのに
845名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:00:39 ID:BDtctohd0
>>824
90年代の弱い頃の阪神はガラガラだったぞ
846名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:00:52 ID:JU0otmtU0
やっぱサカ豚フルボッコにするのはストレス解消にうってつけだなw
ID:w25ra+aU0の言い訳&嫉妬を笑ってメシウマwwwwww
847名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:00:53 ID:gipk/Lme0
>>839
純粋に試合がつまんないからじゃないの
代表戦は日本人として盛り上がれるけど、税にはそれがないし
848名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:01:15 ID:a0PEmN3EQ
日本代表が強くなれば成る程選手は海外志向になって
興行としてどんどん魅力が無くなるJリーグ
849名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:01:19 ID:bPT3l3J8P
>>843
野球からスポンサー離れてるんじゃないの?
意味わからん
850名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:01:34 ID:w25ra+aU0
>>832
サッカー代表戦みたいに平均視聴率出せよw
はずかしいのか?
851名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:01:40 ID:QPkr/Itm0
>>839
チーム数増加により超過密日程だった試合数がまともな数に減ってるから
あとW杯イヤーは日程的に過密になり、水曜開催が増えるから観客動員数は微減する
852名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:01:43 ID:42enMfE/0
ところでニトリが日ハムのスポンサーになったことを告げるニュースのすれってこれで2度目だと
思うが、なぜこんなに今回はサカ豚がファビョってるんだ?
前回はこんなに酷くなかったよな?
853名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:01:46 ID:OWxhVBqS0
>>632
昼間とゴールデン比べてホルホルされてもw
854名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:02:26 ID:xlFyH5EB0
札幌サポで恨み節を言う奴は少ないと思うけど、
このままではどう考えてもジリ貧だよね。
スポンサーは大事だけどもっと入場料収入を増やす努力が必要なんじゃね?
855名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:02:30 ID:iJRC816j0
>>822
浦和レッズの前身のクラブだって浦和に縁もゆかりも無いじゃん
856名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:02:45 ID:JU0otmtU0
>>850
これは税リーグの話ですよw
代表しか自慢できない君はアホですね(笑)
857名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:03:21 ID:BDtctohd0
>>850
代表戦の視聴率だけが唯一の命綱wwwwwww

あれはサッカーを見たいのじゃなく
代表戦を見たいだけなのはお前以外みんな分かってるよw
858名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:03:33 ID:QPkr/Itm0
>>850
巨人戦がゴールデンで3.1%なんて
恥ずかしくて死んでも出せないだろw

優勝決定戦高視聴率!とか言っても代表の親善試合以下だし、
大体野球の視聴率の大半は、後番組のファンがイライラしながらいつ終わるか確認してただけだし
859名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:03:40 ID:OWxhVBqS0
>>855
でも三菱って少なくとも関東の会社なんじゃないの?
860名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:04:01 ID:uMMw+p2X0
サッカーは代表戦 野球は高校野球だけ観るって人は多いね〜
861名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:04:05 ID:JU0otmtU0
>>852
ニトリがコンドーム札幌から完全撤退して日ハムに専念したから
862名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:04:13 ID:a0PEmN3EQ
セルジオ「東京ガスの社会人チームがJ2に落ちた」
863名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:04:35 ID:xlFyH5EB0
つうかここで元気一杯に踊ってる人ってサッカーが嫌いな野球ファンと
野球が嫌いなサッカーファンなのか?
864名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:04:46 ID:OWxhVBqS0
>>852
ファビョってるのは焼き豚の煽りに反応してる奴とコンサポだけ
865名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:05:21 ID:r7/fsxJC0
>子供のアニメでやきうプッシュしろと命令するようなカコワルイことしてるけどなw

イナズマイレブンはカッコ良くて人気だよな。
でもJの視聴率は伸びないなw
866名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:05:32 ID:BDtctohd0
>>858
JリーグG帯最後の視聴率は4.3%でしたが?
一体何年前でしょうかねw
今やれば2%台は確実ですがw
867名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:05:52 ID:EBA4ju3M0
また岡ちゃん呼んだらいいじゃん。
話題性十分だし新たなスポンサー付くんじゃないか。
868名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:05:52 ID:SJOuvlkK0
つーかしっかりファンサービスしてくれて強ければそれが何処の出であろうと地元のチームって考える奴の方が多いだろ
869名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:05:54 ID:JU0otmtU0
>>858

*2.2% 13:50-14:00 NHK 百歳バンザイ!
*1.9% 14:00-14:55 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス
*2.1% 14:58-16:10 NHK Jリーグ湘南ベルマーレ×名古屋グランパス

*3.8% 13:50-14:00 NHK 百歳バンザイ!
*1.8% 14:00-14:54 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×横浜F・マリノス
*2.4% 14:57-16:00 NHK Jリーグ・ガンバ大阪×横浜F・マリノス

百歳バンザイに2週連続で惨敗するたまけりがなんだって?www
870名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:06:01 ID:43KoXeBm0
>>829
ならなんでチョンが操ってる電通様が日本代表をプッシュするの?
サッカーってあらゆるスポーツの中で最も国籍縛りのきつい競技だよね?
どうやっても外国人が選手になれない代表よりJをプッシュした方がよっぽど効果的ですよw
871名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:06:10 ID:7Wj5T79H0
代表戦代表戦というのなら、キリンカップとそれ以外の代表戦の扱いの差を考えりゃ少しはわかると思うんだがな。
872名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:06:24 ID:w25ra+aU0
>>773
放送メディアで比較してみ
とんでもなく差がついてるからw
873名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:06:47 ID:MVTvPyQC0
>>4
ソースないのを持ち出して
毎日サッカー叩きに励んでんじゃねーよw
874名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:06:59 ID:xfa2gmFF0
注目を浴びるサッカー選手ってその頃にはJにいないからな
875名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:06:59 ID:r7/fsxJC0
>>872
君がソースを出せよ。
876名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:07:20 ID:JU0otmtU0
  コンサドーレに逃げられて悔しいニダ〜
                            /^フ 
             /^フヽ、  ./サカ豚\ / / 
⊂^ヽ、  /サカ豚\ / / \ \|/-O-O-ヽ|/ / 
  \ \|/-O-O-ヽ|/ /  .\6| . : )'e'( : ./ /
   .\6| . : )'e'( : ./ /     ) `‐-=-‐ ' ノ
     ) `‐-=-‐ ' ノ     (・ノ  ヽ・  ). 
    (・ノ  ヽ・  )     (        ) 
    (        )     〉、  x  /⌒nm,
    〉、  x  /⌒nm,  /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ
   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ く  く⌒      `-'
  く  く⌒      `-'  ⊂_ゝ↑ID:QPkr/Itm0
  ⊂_ゝ↑ID:w25ra+aU0
877名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:07:22 ID:QPkr/Itm0
>>866
ゴールデンでの放送が来年もあるといいねw

日テレ社員はストするくらい野球嫌いになったからきついと思うけどw
878名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:07:43 ID:w25ra+aU0
>>783
やきう関係者がこぞって「サッカーじゃなくて野球をしてね」と宣伝してるからだろw
879名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:07:48 ID:sEFZlsngO
>>850
こっちはお前みたいのと一緒にされたくないんだわ。
頼むから喋らないでもらえるか?
880名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:07:55 ID:F80GR7EB0
あれだろ
ニトリも2年ぐらい温情で契約延長してやっていただけだろ
コンサの価値なんてとうに終ってた

ゼビオも福島なのに本来支えないといえないベガルタを支援するのではなく
ヴェルディだからな
これもJリーグの要請で詰んでいたヴェルディを救済するモノ
これで全国のクラブに金をだしていたゼビオはヴェルディ専門になった
簡単に言うと配置転換しただけなんだよね
これからみてもJの広告塔としての価値が落ちている事を示す
881名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:08:04 ID:OWxhVBqS0
ところで焼き豚はいつまでサカ豚とかいう何のひねりもない単語使う気なんだ
882名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:08:05 ID:eLuU01R70
>>869
もうこれは誰も見てないって事だろ・・・。
たまたまチャンネルが合ってたとか、テレビつけっぱなしで寝てたとか
そういう数字なんじゃないの?
883名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:08:21 ID:xfa2gmFF0
>>878
なんでそんなことわかるの?
妄想?
884名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:08:29 ID:QPkr/Itm0
悪いけど俺は北海道には何の思い入れもないぞ

ドサンコオーレwww
ハムファイターwww
885名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:08:37 ID:w25ra+aU0
>>777
番組としてはもう成立していないのに、
スポンサーに文句つけられないスポーツニュース枠で一年中やきうはトップ
886名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:08:38 ID:Bm9WKotwO
>>857今年のワールドカップでも日本戦以外で20%超え連発してんじゃん
お前の大好きな日本シリーズより上(笑)

因みに02年の決勝ブラジルドイツ戦は66%
08五輪野球決勝韓キュー戦は6%だぞ(笑)

現実逃避せず受け入れろよ
887名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:09:05 ID:r7/fsxJC0
ID:QPkr/Itm0 は関東地区の視聴率だけを持ち出しているのな。
地方だと名古屋でも大阪でも野球は高視聴率番組なんだが。

もちろんJも地方では高視聴率だよね???
888名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:09:09 ID:SJOuvlkK0
>>878
それは別にかまわないだろw
889名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:09:12 ID:OWxhVBqS0
野 球 は つ ま ら な い


これがFA
890名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:09:53 ID:bPT3l3J8P
>>885
統計とかある?
それこそちゃんと秒数wまで測って出して
891名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:09:57 ID:w25ra+aU0
>>778
ぽっと出がどうした?
メディアがそれまで他のスポーツを冷遇していただけじゃないか
892名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:10:36 ID:a0PEmN3EQ
>>863
野球ファンが発狂する理由なんてひとつもないじゃん
つまり悔しくて発狂してるサカ豚を野球ファンが遊んで相手してやってるだけww
893名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:10:36 ID:Bk9pxyzU0
>>863
ストーカーの相手が人じゃなく野球だったりサッカーだったりする人か
荒れると楽しいというちびまるこちゃんの本当のおじいちゃんみたいな性格なんじゃね?
蔑称即自動NGIDにしてるからよく知らんけど。
894名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:10:38 ID:UAIvEOaHO
で、出たー!サカ豚のサカがサッカーだと思ってる奴
坂井豚くらい知ってろよ新参
895名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:10:40 ID:w25ra+aU0
>>791
坂選手や関係者がやきう叩きするのなんて聞いたこともねーよw
896名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:10:54 ID:JU0otmtU0
>>881
サカ豚と言われるのが相当ショックみたいだなw
死ねよw
897名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:11:03 ID:9j7icAwD0
>>836
明治維新て…w
まったく大仰だよなあ
898名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:11:09 ID:QPkr/Itm0
>>887
つまり「首都陥落」という事でよろしいか?w

幕末に例えると今は江戸城無血開城か
後は北伐あるのみだな

五稜郭はあるみたいだが、奥羽列藩同盟はあるのか?
899名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:11:22 ID:w25ra+aU0
>>782
スカパーでも調べとけばあ?
900名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:11:32 ID:7Wj5T79H0
>>885
そもそもニュースがスポンサーの意向を反映していないと思ってるならバカすぎるぞ。
901名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:11:50 ID:JU0otmtU0
>>889
そのつまらない野球にスポンサー奪われた税リーグバーチャルコンソール札幌w

つまらなさはクソゲーレベルw
902名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:12:28 ID:Bm9WKotwO
サカ豚って日本語ないけど
明らかに「焼き豚」に対抗して作ったんだよね(笑)
903名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:12:34 ID:9j7icAwD0
>>881
無理矢理感が
面白く、喜んで使っているわけじゃないのが伝わって
非常に都合が良いのかも。
どっちが先に始めたかが見て取れる。
904名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:12:38 ID:r7/fsxJC0
ID:w25ra+aU0 が言うほどにニュースのスポーツコーナーって
野球一辺倒じゃないよな。
相撲のときは相撲をやるし、柔道の国際大会のときもやる。
むしろJリーグだけが取り残されている感じじゃね?

特にNHK7時のニュースでは、野球は途中経過をチョロッと
流すだけで、Jと変わらない。
905名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:12:45 ID:w25ra+aU0
>>883
やきう関係者のサカバッシングを長年目にしてきたからだけど何か

>>784
同日に試合のないやきうよりトップで時間を割いて報道すべき
906名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:12:45 ID:QPkr/Itm0
>>900
プロ野球ニュースがすぽるとになったもんな
あれは確かにスポンサーの意向だわw
907名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:13:12 ID:xlFyH5EB0
>>892
そういう事を言ってるんじゃなくて、どういう人が叩き合いやってるのか聞いてるだけ。
908名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:13:21 ID:eLuU01R70
>>891
日本リーグ時代のサッカーなんて冷遇というか、報道されなくて当たり前だろ。
客もいねーし、国際試合でも糞弱いし。

同じアマでもラグビー見たいに一般人の興味を引くコンテンツもあったよ。
でも、サッカーはそうじゃなかった。それはマスコミのせいじゃない。サッカー界のせい。
あの時代のサッカーを盛り上げろ、取り上げろって、そりゃ無理難題だ。
今ならJの結果流さずにセパタクローの結果を流すようなもんだ。身の程を知れよ。
909名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:13:22 ID:gipk/Lme0
ID:w25ra+aU0ちゃんは思い込みだけでさも事実を語ってる気になってる病気の子だよね
910名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:13:41 ID:a0PEmN3EQ
サカ豚ってブーブー文句しにスタジアム行くからだろ
ブーイングしにサッカー見に行くんだってな

だからサカ豚

このスレでも発狂してるし
911名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:14:18 ID:xfa2gmFF0
>>905
やっぱお前の妄想じゃん
病院にいけよ
912名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:14:34 ID:JU0otmtU0
902 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/12/22(水) 16:12:28 ID:Bm9WKotwO
サカ豚って日本語ないけど
明らかに「焼き豚」に対抗して作ったんだよね(笑)


焼き豚という言葉も本来の使い方と違うんだがなwww
そこが低脳サカ豚の小さい脳味噌が懸命に考えた結論かな?w
913名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:14:55 ID:UAIvEOaHO
保土ヶ谷の豚からきてるのがサカ豚
焼き豚はそのパクリなのにまーた得意の起源捏造か
914名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:15:02 ID:RUPwWJ260
野球少年に苛められて頭がおかしくなったID:w25ra+aU0の火病は止まる所を知らないようだなwwwwwww
狂え狂えwwwwwwwwwww
火病れ火病れwwwwwwwwwwwwwwwww
915名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:15:23 ID:gipk/Lme0
>>904
ウリたちは野球の被害者ニダ!!謝罪と賠償を要求する!!って感じだよなあ
916名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:15:31 ID:eLuU01R70
>>905
朝鮮人が「日帝に酷い目にあわされた!」って言うのと同じだわ。
だから怖いんだよな、サッカーファンって。逆恨みで野球を攻撃してくる。

こっちはもう関わり合いになりたくないんですけど・・・。
917名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:15:47 ID:0bu2Vsin0
一人で100レスとか壊れすぎだろ
918名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:15:56 ID:r7/fsxJC0
>>898
でも、Jの人気も関東ではないんだよな。
919名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:16:40 ID:43KoXeBm0
>>905
だな
同日に世界選手権や全日本選手権をやってる他の競技があれば
年間34試合もあるたかが国内リーグのJリーグの結果より時間をさいて報道すべきだな

Jって基本週末だから今まで以上に時間を割いてもらえなくなりそうだがw
920名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:16:55 ID:JU0otmtU0
サカ豚が話題そらしの為に「サカ豚」という言葉叩きに必死になってウケるwww
921名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:17:08 ID:w25ra+aU0
>>802
ネット時代になって、電通もスポンサーに今までの捏造人気をごまかしきれなくなったんだよ
最近アンケートサイトじゃ真実のやきう人気に関する調査とったりしてた
視聴率もほぼリアルタイムでわかるようになった
そうしたらやきう試合中継がゴールデンでスポンサーになるようなものじゃないとバレてきてるところw
922名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:18:03 ID:gipk/Lme0
サカ豚ちゃんたちはJリーグが、その野球以上にニーズが無い事を無視してるのはなんでだぜ?
923名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:18:09 ID:Ya9Kh6ePO
ニトリを批判してる奴は頭おかしいだろ
むしろ苦しい時に助けてもらってありがとうと礼を言うべきなのに
そんなことだからサッカーのスポンサーなんてやりたがらないのよ
924名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:18:26 ID:QPkr/Itm0
>>912
野球関係者は選手を含めてデブが多い

野球豚

やきゅうぶた

やきぶた

焼豚

皮肉を内包し、ウィットに富んだ素晴らしい呼び名誕生

焼豚それを朴李、サカ豚と呼び出す(語源も皮肉も何もないアホの言葉誕生w)
理由は「焼豚と呼ばれて悔しかったから、そのまま言い返すニダ」

ふぅ、やれやれだぜ…
925名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:18:35 ID:Aag1+sCNP
広告価値が無いものに金を出してやったことに感謝もせず、スポンサーを
止める時はひどい文句を言う、まるで朝鮮人みたいな態度だなコンササポ
926名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:18:44 ID:BDtctohd0
もうJリーグはオワコンなんだからサカ豚は諦めろw
日本サッカー協会がJリーグを衰退させるように持って行ってるんだからw

サテライトリーグ廃止
Jリーグオールスター廃止
Jリーグチャンピオンシップ廃止
927名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:18:56 ID:BrPgz2z0O
さんざん言われてるけど、一向に強くならない、J1に上がる気配がないクラブに
支援するほど余裕は無いんだろうね
これはクラブの責任だよ、コンサドーレサポは矛先間違えないようにな
928名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:18:57 ID:w25ra+aU0
>>806
そのCMを見るのは購買力のないジジイばかりなんだぜw

>>812
NHKがやきうコンテンツにつぎ込んでる金はサッカーに比べたらハンパじゃねーからw
929名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:19:13 ID:d9h8fDz/0
焼き豚らしき奴のIDあぼんしたらほとんど書き込み見れなくなったw
930名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:19:23 ID:r7/fsxJC0
ID:w25ra+aU0

とりあえず、今まで言ってきたことのソース出せや。
全部お前の妄想じゃねぇか。


931名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:19:31 ID:43KoXeBm0
>>922
サッカーは世界で人気スポーツ!(キリッ、やきうは世界で不人気(キリリッ

まあその通りなんだがここは日本だしこのスレはニトリの件に関するものなんだよなw
932名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:19:40 ID:Ceu9UM43O
野球を恨むなよこれが現実なんだから。
ジェイリーグ(笑)
933名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:19:54 ID:eLuU01R70
>>921
おいおい、プロ野球人気の低下はJ創立以前から言われてた事なんだろ?w>>689
934名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:20:11 ID:JU0otmtU0
☆ここまでの流れ

サカ豚「ニトリ不買運動してやるニダ」

不買運動してもニトリは戻ってこないよw

サカ豚「野球は不人気世界が〜」

これ税リーグの話なんすけど?w

サカ豚「野球は不人気!サンテンイチガ〜」

税リーグは2.0 百歳バ(ry

サカ豚「サカ豚という言葉は糞ニダ」

焼き豚と言う言葉は本来と(ry

サカ豚「・・・」
935名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:20:29 ID:SJOuvlkK0
>>923
一週間ぐらい前にも同じスレがあったがその時はニトリは不買、俺達の恐ろしさを思い知らせてやるとか息巻いてたのが数人いたぞw
936名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:21:07 ID:43KoXeBm0
>>924
>焼豚それを朴李
普段からチョンと仲良くしてるからそんな変換になっちゃったんだねww
937名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:21:13 ID:tqQqvgwCO
自分の好きなものを主張する為に何か他のものを貶すその精神性が朝鮮人以下

サッカーも野球もモータースポーツもバスケもバレーも格闘技も
全部楽しみますよ俺は、これまでもこれからも
938名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:21:38 ID:QnfZTsCU0
焼き豚は勘違いするな
ニトリは野球に乗っかったんじゃなくて斉藤に乗っかったんだ
斉藤がダメなら契約は打ち切りだ
939名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:21:56 ID:QPkr/Itm0
>>934
また「言われて悔しかったから朴李をしてみたニダ」かよ…

団塊お爺ちゃんは救いようがないなw
940名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:21:57 ID:gipk/Lme0
>>928
お前は貧乏人ぽいしスカパー入ってなさそうだから知らないかもしれないが
グランパスのトヨタ様は巨人戦等で高級車を中心としたCM打ってるんだよね
941名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:22:20 ID:a0PEmN3EQ
>>926

さいたまシティカップも仕分け予定

さいたまって実はさっかー人気ないんだよな


大宮水増し、浦和観客激減赤字、高校さっかー応援禁止と

静岡がさっかー王国(笑)並にサカ豚は騙されてるみたいだが
942名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:22:21 ID:bPT3l3J8P
>>935
逆恨み酷いな
モスの前例もあるから怖い怖いw
943名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:22:44 ID:sJLw9Y460
>>926
マジでJリーグはオワコンだな
スター気取りで名古屋に入団して福岡大の永井も「海外でやりたい」とかいって
すぐにでも海外にいけるような条件の契約をしているしな 
944名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:22:52 ID:w25ra+aU0
>>906
スポンサーの意向を反映するより電通がプッシュしたいものに時間を割くのがスポーツニュース
博報堂がやってるJについては試合結果だけでほぼ終わり
945名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:23:17 ID:d3gv8Mij0
北海道民だけど、ニトリがコンサのスポンサーだってことしらなかったし
宣伝効果あるハムに乗り換えるのは当たり前のことだよ
946名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:23:28 ID:QPkr/Itm0
>>936
お爺ちゃん…
皮肉として使われてるネット用語すら知らないなんて…
947名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:23:59 ID:JU0otmtU0
        へ      ヘ
       /ハ \_/ 八
      /_______} 
     {_____サカ豚_|
      |ミ/ ー―◎-◎-) 
     (6      (_ _)  ) 
    ノ/| .∴ ノ  3 ノ  サッカーは世界で人気だから面白いに決まってる!
    ノ/ _\_____ノ__
    ノ//  .) 嫌   ;;;; ) `ヽ
   U |__|. 野 .,m_;;; )_/ ヽ
      |  |  球 (  )  )   〉
      ヽ  \   |  |ヘ/  /彡
 シコ  \.. \っ|  ∈_ノ 彡 
       /(_ ∋.ノ  ノ   丶
   シコ(     (__人__)   )
948名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:23:59 ID:w25ra+aU0
>>933
言われてたけど、スポンサーどもは電通にだまされて長いあいだ直視していなかったよ
949名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:24:04 ID:JW2jqhETO
この前の春木中学の件では野球が
今回はサッカーが
お互いターンがあって楽しそうだなww
950名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:24:20 ID:9j7icAwD0
>>905
マスコミから受けた仕返しをネットでやるのだ!

っていうのは
いわゆる江戸の敵を〜ってやつかと
951名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:24:27 ID:eLuU01R70
>>948
あらあらw
952名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:24:42 ID:BDtctohd0
>>946
突っ込まれたら皮肉とかww

サカ豚の頭の中見てみたいわww
953名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:24:46 ID:QPkr/Itm0
>>945
野球オタクでもない限り、日本ハムの
日本ハム以外のスポンサー名は誰も知らないと思うぞw
954名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:24:53 ID:DgwvM1G6O
>>937
何が嫌いかよりも何が好きかで自分を語れよ
って事だよな
955名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:24:57 ID:JU0otmtU0
     ...∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /ニトリ ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  ̄ ̄ ̄ ̄\
      (   _ノ |  / / コンサ \ヽ
      |   / /  | .| /-O-O-ヽ |  |
      |  / /  |6|  . : )'e'( : .  |9 |
      (  ) )  ヽ`‐---=---‐ ' ノ
      | | /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
956名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:25:27 ID:w25ra+aU0
>>940
ジジイはそんなものくらいしか買ってくれないからだろ
そんなCM
NBAリーグパスでも流れてらあ
957名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:25:31 ID:bPT3l3J8P
>>948
ちょw
億単位の金出すのに騙されてるとか
958名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:25:53 ID:BDtctohd0
>>953
だからニトリが動いたんだろw
アホだろお前wwwwwww
959名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:25:56 ID:gipk/Lme0
サカ豚ちゃんマジサカ豚すぎてこのスレ名残惜しいなw
960名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:26:01 ID:fvLaeuzu0
>>955
ゴミだと?何捏造してんだコンササポなんて存在するわけがないだろうw
961名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:26:12 ID:9j7icAwD0
>>954
嫌いで語ってもいいと思うけど、
それしかないのはなあ。
962名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:26:21 ID:JU0otmtU0
過去のコピペといい今回の件といい
北海道にさっかーが根付かなかったのは
北のサカ豚がより基地外だったってことだなwww
963名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:26:23 ID:QPkr/Itm0
>>952
「半年ROMってろ」って言いたいけど、
半年もROMってたらお爺ちゃんが死んじゃう(>_<)
964名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:26:42 ID:RUPwWJ260
そろそろ次ぎスレを
965名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:27:34 ID:QPkr/Itm0
>>958
お前、自分のレスを百万回読み返してみ
それで分からないようだったら、何も言わないわw
966名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:27:36 ID:7BW0LP570
w25ra+aU0 どんだけレスしてんだこいつw
967名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:27:46 ID:w25ra+aU0
>>882
やきうもずーっとそんな状態だろ
電通がどれだけスポンサー料値引きしてるのかしらんけど
968名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:27:58 ID:JU0otmtU0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  も  J  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  っ  リ   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   と   |   / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   し   グ  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て   中  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     継  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                 ↑サカ豚
969名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:27:58 ID:BDtctohd0
>>963
面白いと思ってるのかねwww
正論で返せないからそのたぐいだけでしかレス出来ないサカ豚wwwwwwwwww
970名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:28:03 ID:r7/fsxJC0
札幌 日ハム>>>コンサ
仙台 楽天>>>ベガルタ
東京 巨人>>>ガス
東京 ヤクルト>>>緑
埼玉 西武>>>レッズ
名古屋 中日>>>グラ
関西 阪神>>>ガンバ
広島 カープ>>>サンフレ
福岡 ホークス>>>アビスパ

地域密着が聞いて呆れるw 
そういや最近、ベガルタが楽天越えた!
なんて言ってたけど、平均動員でちょっと超えただけで、
総動員数は楽天の大勝だったな。
971名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:28:12 ID:fvLaeuzu0
どんな企業だってトヨタですら情勢の変化によっちゃスポンサード出来なくなるかもしれないのに
これまでの恩を忘れて不買運動するニダ!じゃどこも怖くて新規に投資なんてできないわなw
972名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:28:32 ID:Ceu9UM43O
ジェイリーグ(笑)なんて新潟とか茨城みたいな田舎のおっさんしか見てないだろw
札幌もそれなりにデカイ街だからやはり野球の方が人気がある。
ただそれだけの話。
973名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:28:38 ID:w25ra+aU0
>>816
エメルソンはこの前自国チームのリーグ優勝でMVPもらってなかったっけ
974名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:28:40 ID:6xTVb2V+0
秒刊コンサドーレ1947日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1292835954/l366

366:U-名無しさん@実況はサッカーch :sage:2010/12/22(水) 12:14:29 ID:s6A8fKba0
ニトリは撤退報道をが流れたときに、
馬鹿みたいに批判電凸するやつらがいて
サポーターに対するイメージが下がったのと、
サポセンの業務に支障受けたので撤退だとよ。
975名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:28:51 ID:BDtctohd0
>>965
言わなくていいよwww
お前以外にいっぱいいじる奴はいるからww
976名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:29:24 ID:w25ra+aU0
>>838
密着というより癒着かなあ
977名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:29:31 ID:gipk/Lme0
>>956
Jリーグじゃまず流れないけどな
978名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:29:34 ID:9j7icAwD0
>>970
楽天の休日に限った平均動員はどうなんだろう。
979名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:29:57 ID:QPkr/Itm0
>>969
無知を指摘してあげたのに、
お礼を言うどころか逆ギレするお爺ちゃんw

さすが団塊、おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
980名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:30:05 ID:JU0otmtU0
ID:w25ra+aU0 (105回)

発狂しすぎだろお前w
981名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:30:15 ID:yPKE+Pxf0
サカ豚は粘着だからこれからが怖いぞ〜
982名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:30:18 ID:cc0yTlwU0
サッカー捨てたんだなニトリ・・
俺もニトリは選択から消えそうだな
でも、今までありがとう
そしてさようなら
983名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:30:31 ID:a0PEmN3EQ
>>972
茨城でくくるなよ茨城の人口8万人の鹿嶋市だけだ
984名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:31:05 ID:w25ra+aU0
>>870
代表戦は金になるから
日本サッカー協会の潤沢な資金が年間数十億円入ってくるし、
放送権料も高くて金になるから
985名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:31:07 ID:SJOuvlkK0
>>974
元々一年今期はおまけだったんだからさすがにそれはないだろ
撤退が規定路線だったんだから
986名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:31:12 ID:QPkr/Itm0
>>970
以前埼玉に住んでたけど、西部なんて影も形もなかったぜ
一体どこの平行世界で人気なんだ?w
987名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:31:26 ID:BDtctohd0
>>979
つまんねw
それも皮肉ですかぁ?サカ豚くんwwwwwww
988名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:31:48 ID:w25ra+aU0
>>857
ならなんでやきうの代表戦は数字低いのw
989名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:32:11 ID:JU0otmtU0
サカ豚がニトリ襲撃しないか心配だなw
ID:w25ra+aU0がしそうだけどwww
990名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:32:12 ID:wpJEk3Wl0
血も涙も無いな
991名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:32:19 ID:r7/fsxJC0
>>986
レッズの人気が今だだ下がり。
992名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:32:28 ID:gipk/Lme0
1000じゃなくてもコンサドーレ消滅
993名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:32:46 ID:fvLaeuzu0
>>984
金にならないから見捨てられるJリーグ
そりゃニトリも乗り換えるわなw
994名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:32:51 ID:w25ra+aU0
>>839
やきうの激減振りに比べたら大健闘じゃん
995名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:32:52 ID:JU0otmtU0
ID:QPkr/Itm0
こいつも基地外ヘディング脳患者だなwww
996名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:33:05 ID:SJOuvlkK0
1000なら
997名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:33:05 ID:QPkr/Itm0
>>987
ようやくお爺ちゃんはググって自分の無知を知ったのかな?w
でも素直に喜べないんだろうな、年だから
998名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:33:05 ID:eLuU01R70
>>976
自治体との癒着はJの十八番だろ。おお、コンサドーレもそうじゃんか。
999名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:33:26 ID:gipk/Lme0
おしまい
1000名無しさん@恐縮です:2010/12/22(水) 16:33:31 ID:RUPwWJ260



1000ならID:w25ra+aU0は一生、野球少年に苛められたトラウマに苛まれる


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。