【サッカー】次期日本代表監督候補は3人 マルコ・ファンバステン氏、フェルナンデス氏、バルベルデ氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鳥φ ★
日本サッカー協会が次期日本代表監督候補を3人に絞り込んだことが2日、分かった。

この日、小倉純二会長(71)が、交渉に当たっている原博実強化担当技術委員長と会談し、
現役時代に世界最高のFWといわれオランダ代表監督を務めたマルコ・ファンバステン氏(45=オランダ)、
FCポルトを率いて04年トヨタ杯を制したビクトル・フェルナンデス氏(49=スペイン)、
スペインリーグで実績を上げたエルネスト・バルベルデ氏(46=スペイン)を候補者とした。
近日中に条件交渉のため原委員長が再渡欧、8月中旬までに契約完了を目指す。

2014年W杯ブラジル大会を託す監督候補が3人に絞られた。小倉会長は具体的な
名前こそ明かさなかったが、「3人のうち1人は知らない。2人は知っている。いずれも素晴らしい方ばかり」
と説明した。7月25日に犬飼前会長の後を受け新会長に就任したばかり。

水面下で進められた後任人事の流れを知らないだけに、率直にそして簡潔に候補者のイメージを言葉にした。
さらに「原委員長には早く蒸発してもらいたい」と言い、即刻渡航させ、8月14日か15日までに
正式契約を終わらせるよう指示を出した。

原委員長は7月22日に極秘で南米のチリとアルゼンチンを回った。元アルゼンチン代表監督の
ペケルマン氏サイドとも交渉。同氏は3人候補者が不調に終わった際のバックアップとして、
現在もリストに残している。候補の1人に挙がっていたチリ代表監督のビエルサ氏はチリ協会と
契約間近と報じられている。

(続く)
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20100803-661274.html

関連スレ
【サッカー】日本代表監督、有力候補としてビエルサ監督、ペケルマン氏、バルベルデ氏が浮上 決め手は「日本への関心」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280783377/l50

【サッカー】日本代表監督候補、3人に絞り込む いずれも外国人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280743984/
2鳥φ ★:2010/08/03(火) 10:29:14 ID:???0
(>1の続き)

その後、欧州でファンバステン氏、フェルナンデス氏、バルベルデ氏の代理人、
関係者と立て続けに接触してきた。7月31日に帰国し、1日に都内で大仁技術委員会本部長と話し合い、
この日、最終判断を求めて小倉会長と会談した。

日本協会は代表監督の年俸、スタッフ年俸、住居など諸経費を含めた費用総額を、
元日本代表監督ジーコ時代の約5億円と設定。しかし、ファンバステン氏とフェルナンデス氏は予算をオーバー。
予算内のバルベルデ氏を含めた3者からの選択を迫られている。

ファンバステン氏は世界的なプレーヤーとして、いまだ日本にも多くのファンがいる。
06年W杯ドイツ大会ではオランダ代表を率いて16強に進出した実績もある。同氏が代表監督を
引き受ければ観客動員、視聴率で大きな効果が計算でき、9月4日の親善試合パラグアイ代表戦(首都圏)、
7日グアテマラ代表戦(関西圏)は超満員が期待される。興行的な魅力は計り知れない。

フェルナンデス氏もトヨタ杯を制して世界王者のタイトルを獲得した実績がある。
新生日本代表のフレッシュなスタートにふさわしい。バルベルデ氏は知名度では2人に及ばないものの、
欧州複数クラブで実績を残し、世代交代が進む日本代表に新しい可能性を吹き込む期待感がある。

いずれも40代後半の若き指導者ばかり。原委員長は、代表監督の理想像に、人格者で、
攻撃的サッカーを実践し、育成にたけた人物としてきた。人気のファンバステン氏、実績のフェルナンデス氏、
将来性のバルベルデ氏。いずれ劣らぬ有望監督だけに、原委員長の交渉にすべてがかかる。
3名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:30:05 ID:GAi//LTM0
昨日の予想は何だったのか?w
4名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:30:24 ID:7/WFu6UJ0
うん、まぁ、いいと思うよ(棒)
5名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:32:36 ID:7/WFu6UJ0
ただ、オシムがグダグダいいそうなメンバーだな
6名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:32:57 ID:kRIJ7SLe0
ビクトルフェルナンデスの実績って微妙だよなあ

魅力的(破滅的?)なアタッキングサッカーの監督という印象しかない
7名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:33:04 ID:M192tnPq0
ファンバステンきたー
8名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:33:06 ID:Kn9IGO1l0
04年のFCポルトってモウリーニョじゃなかったか
CLのすぐ後に退任してトヨタ杯の時はいなかったっけ?
いずれにしてもモウリーニョの遺産で獲ったタイトルだな
9名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:33:26 ID:9UP3dyyn0
五輪も兼任なんだから10億くらい出せよ。
10名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:34:03 ID:A/evVj6S0
ファンバステンこいやあああああああああああああ
11名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:34:26 ID:EAaJEH3y0
監督としてのファンバステンはどうだろう
12名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:34:32 ID:Po0t+kd/0
ファンバステンなんてきてくれないだろ
13名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:34:55 ID:Ma9RwKUX0
V フェルナンデスはどうなってもいいやという
決意があるならお勧めします。
14名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:35:02 ID:9ji5drmqP
ファンバステンならある意味観に行きたいけど無理だろ…
15名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:35:03 ID:sJcWVPHT0
原の個人的趣味。話にならん。
16名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:35:28 ID:qxZWgD8y0
あー南米いなくてよかった
17名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:35:44 ID:2AhO/hON0
お前らがジーコで有名人監督の酷さを学んでないことにびっくだわ
18名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:36:13 ID:nGZP71QIP
有名監督が来てくれないのは金の問題だけじゃないんかねぇ・・・
19名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:36:13 ID:WumVUAbX0
なんでファンバステンの評価が高いのかが分からん。経験浅い監督にやらせて不安じゃないのか
20( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/08/03(火) 10:36:27 ID:l3mQI3OY0 BE:1246121069-2BP(1371)
グーリーとライカールトも連れて来るのれす
21名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:36:51 ID:rtfqWB6L0
ファンバス店なんてジーコみてーなもんだろ。
22名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:36:52 ID:LpbKvRUw0
ファンバステンは確実に地雷
23名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:36:57 ID:MbZuAqdu0
三人とも微妙すぎだろ
24名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:37:09 ID:MEnNwjmk0
ヴィクトル・フェルナンデスきたきた
何回も書き込みした甲斐があったぜ
25名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:37:16 ID:zkMma2bW0
ファンバステンのプレー見れないの?(´・ω・`)
26名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:37:26 ID:PFJbT8Be0
南米行ってたくせに候補が全員欧州って博美何やってんだ
27名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:37:28 ID:VL9c3EjE0
あれ、×ジャパンは諦めたの?
28名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:37:52 ID:9ji5drmqP
まあブッフバルトだな
29名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:37:58 ID:MbZuAqdu0
ヒロミの趣味だな
30名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:38:08 ID:69npE0lc0
>>19
経験あるオシムもダメだったからなぁ。
野心のある監督なら良いだろ。
31名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:38:15 ID:KaEvUu4m0
バルベルデなのかジャパンなのか
32名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:38:17 ID:Hh6HfuXi0
ファンバステンとかやめろアホが
33名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:38:30 ID:y91Sc1AMO
もろ原の好みやな
34名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:39:04 ID:09Xi7sNn0
>>20
前者の人と愛称が同じグリエルミンピエトロが来るんですねw
35名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:39:30 ID:i+Dx48js0
ドイツ人が一番いい気がするな。
日本人選手でもドイツだと通用してるし。
36名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:39:48 ID:z86rxBD20
ヒロミの趣味が入るなら、ビクトル・フェルナンデスなんじゃないかな
個人的にもファンバステンは勘弁、バルベルデはつまんねえからそれでいいけど
37名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:40:01 ID:98LRZHGi0
決勝の両国から選んだな、このニワカが!
38名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:40:05 ID:OkG5La9g0
バステンしかしらねー
39名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:40:16 ID:8tnJgI4t0
・ファンバス
・フェルナンデス
・バルベルデ
・ビエルサ
・ペケルマン

各紙見る限りこの辺に絞られてはいるみたいだな
ビエルサがいいなー(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:40:36 ID:1/7ESorb0
原みたいなロマン派に強化委員長やらせても
ロクなことはおきない

41名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:40:50 ID:SYniOYZWP
ラモス瑠偉、セルジオ越後、レイモン・ドメネクの3択って話はどうしたんだよ…
42名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:41:05 ID:uCaZxStu0
Vフェルナンデスってセルタとベティスの時はいいサッカーするけど結果がついてこないってイメージ
もう旬は過ぎた感もあるのだが
43名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:41:18 ID:qIWXgcZv0
もう原がやれよ
44名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:41:22 ID:zkMma2bW0
このタイミングでエリクソンがフリー
でも、糞高そう。歳だし
45名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:41:25 ID:RE2aXX1D0
フェルナンデスなんて無理だろう
アジアで戦うならいいけど
次のワールドカップ見据えた時
絶対無理
46名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:41:36 ID:X3ekE/OvQ
ファンなんたらなんて、たかが監督で満員になるほど観客集められるわけないじゃん
知るわけない
47名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:41:57 ID:uKgUO6760
ファンバステンがやるわけねーだろw
48名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:42:12 ID:PLVMBzSk0
ファンバステンはやめて欲しい
ジーコみたいになるよ
名選手は名監督じゃねーんだよ
ファンバステンとかマラドーナとかは
元から強豪チームだけ遊びで指揮してりゃいいんだよ
49名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:42:21 ID:Po0t+kd/0
フリオサリナスだろ
50名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:42:42 ID:ISNt1Kgs0
各スポーツ紙、バラッバラだな。

こういうときは東スポが当てたりする。

51名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:42:43 ID:aFK1YO6F0
そろそろオリベイラが切れるんじゃないか?
52名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:42:59 ID:hE+TYQvtP
ニッカン   ファンバステン フェルナンデス バルベルデ
スポニチ  ビエルサ ペケルマン バルベルデ(orマンサーノ)
デイリー  ペケルマン イルレタ マンサーノ
53名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:43:04 ID:PC6H/ZEf0
協会のいろんな派閥がリーク合戦してる
54名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:43:20 ID:9UP3dyyn0
トルシエでおk
55名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:43:22 ID:lJYfMwLx0
ファンバステン以外のチョイスが渋すぎるw
オリヴェイラでいいだろ。
56名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:43:56 ID:rO4Dp2m10
日本のお手本はスペインとかオランダじゃないだろ
マチャラみたいな格上と戦うためのチームを作れる人のがいいよ
マチャラじゃ駄目だけど
57名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:44:50 ID:RXoPyJHA0
最終的にはカタカナじゃなくて漢字になると思います
58名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:44:52 ID:MbZuAqdu0
本命はファンバステンだろうな
素人でも知ってるビッグネームだしマスコミ受けがいい
59名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:45:14 ID:aZ3fFf+b0
ファンバステンだったら会社辞めて代表目指す
60名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:45:34 ID:2OttFYkH0
ファンバステンでは強くなりそうにないな

ジーコのようになりそうだ




61名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:45:35 ID:gEhYEiUD0
ファンバステンとかジーコの2の舞だろ

あほくせえ
ちゃんとした監督えらべ
62名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:45:45 ID:LpbKvRUw0
>>58
素人がファンバステンなんて知ってるのか?
63名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:45:48 ID:tNZ7KQ5y0
ファンバステンだったらドゥンガの方がマシ
64名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:45:55 ID:L2DjNswa0
わかった。サッカー協会の中枢にオシム据えようぜ
65名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:46:00 ID:GcU3dVtb0
>ファンバステン氏は世界的なプレーヤーとして、いまだ日本にも多くのファンがいる。
>06年W杯ドイツ大会ではオランダ代表を率いて16強に進出した実績もある。

有名監督に頼んでも実力は岡ちゃんのほうが上だったりwww
66名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:46:04 ID:dMRZOflZ0
有力候補が一人しか入ってないじゃないのさ
67名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:46:24 ID:GcU3dVtb0
>>64
脳内電波が考えそうだなww
68名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:46:27 ID:umQOZi1g0
ファンバステンは好きだけど・・・絶対監督に向いてないだろ
69名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:46:50 ID:YlPGMmwPP
ファンバステン時代のオランダ代表で人種差別問題なかったっけ
なんかあからさまに日本人を下に見てきそうで嫌だわ
70名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:46:53 ID:YpkrdNy80
早く決めましょうね
71名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:46:59 ID:6rq3ZfEz0
スポニチ
ビエルサ、ペケルマン、バルベルデ、(マンサーノ)

デイリー
ペケルマン、イルレタ、マンサーノ

ニッカン
ファンバステン、フェルナンデス氏、バルベルデ、(ペケルマン)


どれだよ・・・
72名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:47:23 ID:K+2x3Z2U0
結局南米勢には断られたのか
73名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:47:37 ID:k7Ako+hE0
> ファンバステン氏は世界的なプレーヤーとして、いまだ日本にも多くのファンがいる。
> 06年W杯ドイツ大会ではオランダ代表を率いて16強に進出した実績もある。同氏が代表監督を
> 引き受ければ観客動員、視聴率で大きな効果が計算でき、9月4日の親善試合パラグアイ代表戦(首都圏)、
> 7日グアテマラ代表戦(関西圏)は超満員が期待される。興行的な魅力は計り知れない。


んなに期待できるかよボケ。
おっさんファンどもは平日の代表戦なんか見にいけねーだろアホが
74名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:47:51 ID:7/WFu6UJ0
この中から選ばないと地球が破滅する
というなフェルナンデスだな
日本に合ってそう
75名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:48:23 ID:Iwr2NZG80
バルデルデジャパン

言いにくいわw
76名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:48:24 ID:5pPCMtFW0
FW出身の監督は大抵ダメだろ。
前線にいて戦術がわかるはずがない。
77腐 ◆SlVDtVJgW. :2010/08/03(火) 10:48:31 ID:lnafdr5z0
フェルナンデスはちょっと博打過ぎやしないか
78名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:49:21 ID:PC6H/ZEf0
ファンバステンで集客は期待できねーだろ
ベッカムならまだしも
79名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:49:36 ID:8tnJgI4t0
ファンバステン選ぶくらいならツネ様とか中田の方がまだ
言うこと聞きそうだし宣伝効果も期待できるだろ
ジーコ系はもう勘弁w
80名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:50:17 ID:1j8W3Au30
最後の1人は知らないけど皆ボールキープして攻撃したがるロマン派ばっかりだな

まーた失敗しそうだ
81名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:50:27 ID:k7Ako+hE0
>>76
○高木琢、長谷川健太

×柱谷、井原


この現実
82名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:50:38 ID:ge+JWaJ30
>>2
>ファンバステン氏は世界的なプレーヤーとして、いまだ日本にも多くのファンがいる。

ノシ
かっこよかったなぁファンバステン
オリンピアボコボコにしたときのトヨタカップとか最高だったよ
83名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:50:52 ID:3we8udpa0
選手にビッグネームが居ないのだから、せめて監督ぐらいは名が通った人がいいよね。
84名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:50:53 ID:AX8OL7v60
おい、原は二ヶ月前どうやって日本代表が結果出したのかも忘れてしまった
のか?
四年後に攻撃的に世界と戦える素材が一体日本のどこにいる?
オナニーは瓦斯でやれ
85名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:51:12 ID:H3ctZDlG0
なんで名将エメルソン・レオンが入ってないんだよ
86名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:51:16 ID:0UtH+l+a0
バルベルデに決まりそうな気がするけど

ドイツリーグの監督で育成が上手い人がいたら、オファーを出すんだ
87名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:51:16 ID:sDnDI2v/0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100803-00000020-spn-socc

 次期日本代表監督候補が3人に絞られた。日本サッカー協会の小倉純二会長(71)が2日、代表監督選考を進めている原博実強化担当・技術委員長(51)と会談し、候補を3人に絞り込んだことを明らかにした。
有力候補としては、チリ代表のマルセロ・ビエルサ監督(55)のほかに、元アルゼンチン代表監督のホセ・ペケルマン氏(60)、元ビジャレアル監督のエルネスト・バルベルデ氏(46)が新たに浮上している。

 小倉会長と原委員長は食事をとりながら会談した。原委員長は海外で複数の次期代表監督候補と下交渉を行って7月31日に帰国したばかり。小倉会長は「短い時間だったけど、原に会って報告を受けた。
(海外では)何人かの人たちと会ったと言っていたが、きょう(監督候補は)3人に絞られた」と話し、当初リストアップされたのは6、7人とされていたが、最終リストは3人になったことを明かした。

88名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:51:18 ID:NKXuNKBe0
おいおい、やめてくれw

俺のちょっと上世代のビッグネームで、俺の世代的にはレオナルドクラスが
くるイメージなんじゃないかと思うが、監督としていい印象がないw
89名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:52:02 ID:4Rsl1EAt0
岩政にしようぜ
90名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:52:11 ID:0eUVG85X0
>日本協会は代表監督の年俸、スタッフ年俸、住居など諸経費を含めた費用総額を、
>元日本代表監督ジーコ時代の約5億円と設定。しかし、ファンバステン氏とフェルナンデス氏は予算をオーバー。
>予算内のバルベルデ氏を含めた3者からの選択を迫られている。

決まったようなもんじゃないか
91名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:52:12 ID:S6ZcAKWQ0
個人的にはヒロミで良いと思う
間違ってもブラジル人だけはやめてくれ
92名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:52:14 ID:AxWy30ln0
誰連れてきたってどうなるかわからんよ
イングランドにカペッロ来た時は最強になるんじゃないかと思ったが全然だったし
オカちゃんはあんなに成績残すと思わんかったし
93名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:52:30 ID:sDnDI2v/0
 その3人について小倉会長は「日本に関心がある人が残った。どの人も立派」と説明。名前は明かさなかったが「中にはかなりの(数の)国からアプローチを受けている人がいる」とビッグネームが入っていることを示唆。
本命とされていたチリ代表のビエルサ監督が残っているとみられる。ただ、ビエルサ監督は現地時間2日にもチリ協会と契約を延長する可能性があるため、他の2人の候補も最終リストに加えたと思われる。

 2人目の候補は元アルゼンチン代表監督のペケルマン氏だ。ペケルマン氏はU―20アルゼンチン代表を率いて、U―20W杯を3度制するなど、育成面に定評がある。
本人は日本協会との接触を否定しているが、それを聞いた小倉会長は「原さんは何をやっているんだ」と笑顔で話した。最終リストに入っているのは間違いなさそうだ。

 最後の1人には、元ビジャレアル監督のバルベルデ氏が浮上してきている。もともと原委員長は無名でも有能な指導者をリストに入れていた。前マジョルカ監督のマンサーノ氏も有力候補とされている。
ただ、マンサーノ氏はクラブチームでの指揮を希望しているとの情報もある。
小倉会長が「(3人のうち)1人は知らなかった」と話していることからも、知名度は高くないが、ギリシャのオリンピアコスをリーグ優勝に導くなど実績を残している実力派のバルベルデ氏が最終候補に入っているもようだ。

 今後について小倉会長は「どの人が日本にとっていいのか、大仁副会長と原で議論してもらって、8月半ばまでに決めてもらいたい。
原がまた(候補者と)会って決めることになる。2週間お待ちください」と話した。W杯ブラジル大会を託す新指揮官選定は、いよいよ佳境に入ってきた。
94名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:52:45 ID:cS9kiCd80
>>8
おまけに主力もゴッソリ引き抜かれて
まともな選手はマッカーシー ジエゴ マニシェぐらい
トヨタカップ史上最低の欧州代表だったわw
95名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:54:51 ID:PC6H/ZEf0
>>94
ルイスファビアーノいただろ
確かに人気無くてチケットがタダで回ってきた
96名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:56:06 ID:RE2aXX1D0
ジダンとか監督しないのかなー
もし監督してくれたら
代表も人気でるんじゃないのかなー
97名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:56:15 ID:3we8udpa0
超1流監督を据えないと欧州強豪国は日本と試合を組んでくれない。
雑魚監督じゃまた南鮮人代表とばっかりやるハメになるよ。
98名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:56:20 ID:fpfxil8E0
ま、本大会は岡ちゃんなんだけどね
99名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:56:31 ID:H3ctZDlG0
>「原委員長には早く蒸発してもらいたい」

俺は日本語が不自由なんだろうか  解釈を教えてください
100名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:57:37 ID:9yBI5An5P
>>81
新潟の黒崎も入れてやれよ
アルゼンチンのカルロス・ビアンチもFW出身でトヨタカップ4回ぐらい獲ってるよな
他にもFW出身の名将は結構いたはず
101名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:58:30 ID:zYrp6sUE0
なんで外人ばかり連れてくるんだよ
102名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:58:39 ID:dM3/vF950
バルベルデ監督がいるなら
コマンドー監督やメイトリクス監督もいてほしい、OK?
103名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:59:04 ID:83xHSsOH0
ファンバステンの保険でペケルマン?

何か違うような・・・。
104名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:59:40 ID:zYrp6sUE0
ワールドカップ見たけどはっきり言ってたいしたチームなかったね
日本の技術は一流
もっと自信持っていいよ
105名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:00:15 ID:R+aWGTVj0
>「原委員長には早く蒸発してもらいたい」

何の誤記だかわからん
106名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:00:33 ID:ge+JWaJ30
107名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:01:22 ID:BMObgU960
>>1
ファンバステンっていつ接触したんだよ、ニッカン・・・
108名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:01:44 ID:gip2K5MN0
ライカーに頼みなよ
今どこにいるかしらないけど
109名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:02:48 ID:57gfjch60
ファンバステン
なんか呼ぶなら、日本でやってる監督にしろよw
110名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:03:07 ID:ebDoWUsk0
>>108
ガラタサライ
111名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:03:27 ID:XE0utWng0
「原委員長には早く蒸発してもらいたい」

ヒロミは液体か?
112名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:03:37 ID:/9wSe+fm0
何で、ここでファンバステンの評価が低いのかが分からん。
2006のワールドカップと予選を見ていないのか?
評価もオランダ国内でメチャクチャ高い監督だぞ。
ダメダメだった2004の後を刷新して、年齢や実績にこだわらない選手選考で、
ソリッドなチームを作った。
2006の欧州予選では困難と思われた予選を無敗で突破。
2006本戦ではレッドとイエロー飛び交う試合で壊れたがw
113名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:04:36 ID:A8uhdQmh0
ファンバステンジャパンって言い辛い
114名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:05:21 ID:2WonFftd0
>>76
この人の場合、怪我が長すぎて外から試合見てる方が多いかもよw
115名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:05:44 ID:yo3duXzY0
ペケルマンとビエルサは駄目だったのか
116名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:06:09 ID:zoR7mpz+0
>>112
> 2006のワールドカップと予選を見ていないのか?


日本人がどうやって見んだよw
117名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:06:53 ID:dFEJyoof0
>>35
同意
クリンスマンがいいと思うけどなぁ
118名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:07:23 ID:VL9c3EjE0
>>113
マルコジャパン略して○ジャパンだろう
ペケルマンジャパン略して×ジャパンとどっちがいいか
119名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:07:27 ID:CUj7zuWN0
監督の条件に日本が好きとかあったけどこの人達はその辺どうなんだろうな。
120名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:07:41 ID:Kn9IGO1l0
2006のオランダはラウンド16でポルとバカ試合した印象しかない
121名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:07:48 ID:/9wSe+fm0
そんなもんいくらでもあるだろw

お前どニワカだろw
122名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:07:58 ID:hpzjcTfK0
ビクトルフェルナンデスかー。
ベティスで一時期面白いサッカーしてたな
123名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:08:37 ID:HsEzRRXR0
オランダ人がいいと思う
124名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:08:49 ID:0ezbJgnr0
>>117
その後のバイエルンでの指揮とか見ると
腹心のレーヴが有能だったって結論が出てるんじゃね?
125名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:08:59 ID:VL9c3EjE0
>>117
ドイツ監督の最高峰とも言える人材が埼玉に住んでいるらしいという噂を聞いたんだが、
彼に頼んでみたらどうだろう
126名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:09:28 ID:83xHSsOH0
監督の実績だけじゃないようだな。
若いとかイケメンとか現役時代スターだったとか
そういう要素も加味されてるような気がする。

ファンバステンになればの話だが。
127名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:09:47 ID:b1UjoI+10
スポニチはビエルサ・ペケルマン・バルベルデ


バルベルデかな
128名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:10:16 ID:zabzkSnR0
ファンバステンはみたいな
129名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:10:20 ID:4Rsl1EAt0
>>116
スカパーとか
130名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:10:33 ID:oJQoJF1i0
今回のワールドカップで得た守備的サッカーの基盤速攻で終了
原の趣味に付き合わされて日本は再び地獄の底へ・・・

マジでヒロミはクタバレ!
131名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:10:34 ID:qw5xCp8VP
ヒロミはスペイン派
132名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:10:55 ID:VL9c3EjE0
>>116
無職になるとか
133名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:11:10 ID:/9wSe+fm0
>>121
>>116あてな

>>117
クリンスマンは現ドイツ代表監督レヴとセットならよし
結局レヴが戦術指揮していたんだし
134名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:11:11 ID:Kn9IGO1l0
ファンバステンならいっそのことフリットにして
「セクシージャパン」とか見てみたいがな
成績は期待してないが
135名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:12:00 ID:A8uhdQmh0
> その後、欧州でファンバステン氏、フェルナンデス氏、バルベルデ氏の代理人、
> 関係者と立て続けに接触してきた。

本当かな
136名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:12:07 ID:NQC48y470
三人ともねーだろw
137名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:12:26 ID:WumVUAbX0
>>112
それなりの結果を残したのは認めるが、経験が浅いだけに、本当に優秀か見極めがつかんだろ
138名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:12:53 ID:rAnagq6T0
ペケルマンがいい
ペケルマンにしろ
139名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:13:31 ID:4Rsl1EAt0
ファンバステンにするくらいなら
岩政のほうがマシ
140名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:13:56 ID:A8uhdQmh0
ペケポンでいいな
141名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:14:17 ID:oJQoJF1i0
ファンバステンなら岡田続投の方がまだマシw
142名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:14:19 ID:k17kFkT00
ヴィクトル・フェルナンデスはJリーグのどこかのクラブの監督なら来て欲しいけど
代表の監督やらしちゃだめだろ
ファンバステンは、性格的に日本の風土に合わなさそう
そうなると消去法でバルベルデかなあ?
143名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:14:48 ID:VL9c3EjE0
>>130
日本のサッカーの根幹はクラブのやるサッカーにあり、
代表のサッカーはそれを反映させたものに過ぎない。
代表のサッカーが日本サッカーを決めるなんて時代にはもうならないと思うよ。

守備的になるか攻撃的になるかというのは、相手の力とのバランスで決まるだけ。
今回のW杯で得られた最大のものは、変な夢見ないで現実的にやればどうにかなるという自信であって、
日本のサッカーはこれから守備重視で行こうなんてことではないよ。
144名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:14:50 ID:/ZPCNjrI0
>>30
オシムは倒れたからなのであって、
失敗していない
145名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:15:22 ID:/9wSe+fm0
>>137
もう十分に欧州では名将の器の評価を貰っているんだがな
euro2008なんてすごい評価だった

まあ、日本の監督なんてやらないだろうがw
146名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:17:25 ID:i+Dx48js0
ドイツのあのイケメン監督はいいな。
昔のデビットボウイみたいで雰囲気ある。
オシャレでCMにも使えそう。
147名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:17:42 ID:oJQoJF1i0
>>143
だからヒロミが選びそうなのが揃いも揃ってその変な夢見ちゃうようなのばかりって話yo
148名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:18:17 ID:P9t7MfkI0
ファンバステンジャパン
フェルナンデスジャパン
バルベルデジャパン

どれも語呂が悪いな
149名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:19:08 ID:4Rsl1EAt0
>>116
日本代表に選ばれれば真近で観れるぜ
150名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:19:24 ID:98LRZHGi0
ジローラモでいいや
151名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:20:10 ID:w+na/VRYO
>>8
モウリーニョに加えてデコ、カルバリョら主力をごっそり引き抜かれてボロボロだったポルトをなんとか立て直した感じ
デコの代わりに取ったジエゴもまだフィットしてなかったし
守備力なカウンターやってたからその意味ではモウリーニョの遺産が残ってたと言えるけど
152名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:20:18 ID:/9wSe+fm0
>>142

>ヴィクトル・フェルナンデスはJリーグのどこかのクラブの監督なら来て欲しいけど
代表の監督やらしちゃだめだろ

同意w多分ジーコの二の舞wスターシステム好きだし

>ファンバステンは、性格的に日本の風土に合わなさそう

同意wクライフにいじめられた弟子だけあって、頭が良く、常識はあるが、
性格はきつい。容赦なくスターでも切るからなw
本田あたりとぶつかるだろう。それ以上にマスコミは敵とみなすだろうw
153名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:20:38 ID:83xHSsOH0
清水建設とか大成建設にいけば、
監督はたくさんいるのに。
154名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:20:48 ID:Aa1xfon30
バルベルデの検索急上昇っぷりがすげーなw


俺も知らなくてさっきくぐっちまったぜ
155名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:20:53 ID:CAukFyFy0
>>144
アジア杯3位で失敗してないってw
オシムは近年では最低の成績しか残せなかった監督だろw
156名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:21:15 ID:DqbO9NcF0
守備重視の監督の方が日本代表には合ってるよ。

トルシエ時代と先日の岡田さんの時もシステム変更して
守備重視にして出た答えが1次リーグ突破。

守備を軽視したジーコの時はどーよ!


157名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:21:54 ID:57z3qJOR0
大事なのは監督を支える有能な参謀ではないのかね
158名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:22:24 ID:ljo3FtQW0 BE:2163391294-2BP(0)
>>64
出来れば若年層を指導させたい

159名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:23:13 ID:83xHSsOH0
>>155
スクラップ&ビルドのスクラップで終わっちゃったからな。
160名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:23:31 ID:AX8OL7v60
        r'| |          |  |/  >、     /
        ! | |          |  |レ'´/|       |   待 て
        | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
        | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ   あ わ て る な
        |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉
        l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /   こ れ は 岡田続投へ世論を
        ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::::::|      |
         lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |    誘導するヒロミの罠だ
         l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
         l     {         U | l 、_ノ    ∠ヘ
        l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
           !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
        ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
      // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
  ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
 {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
161名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:23:45 ID:izJeB+8/0
デシャンは?デシャンは駄目なの?
162名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:24:09 ID:6YJYpREM0
一瞬、バルデラマかと期待したじゃないか
163名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:24:20 ID:83xHSsOH0
オシムなら、愛弟子のスシッチがいい。
名前からして日本向き・・・。

ボスニアの代表監督になったんだっけ?
164名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:24:51 ID:2fzQ84oZ0
本当に名前が挙がってる中から監督が出てくるのか?
全然違う人だったりして・・・
165名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:25:18 ID:tzEAFgsz0
ボッタくられるだけ日本人監督で十分
166名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:25:18 ID:98LRZHGi0
>>155
4位じゃね?
167名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:25:43 ID:NKXuNKBe0
>>145
人間は経験から学ぶもので、日本人はすでにファルカンとジーコから学んだ。
名選手必ずしも名監督ならず、とな。

その他にも、Jでは釜本、奥寺、ギド、ラモス、凍傷、など、晩節を穢した名選手は多い。

例外的なのはアルディレス、トニーニョ・セレーゾ、高木、長谷川くらいか。

みんな学習するんだよ。ファンバステンの名前を聞いただけで、寒気が走るんだよ。
168名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:26:13 ID:/9wSe+fm0
>>161
マルセイユの監督の座を諦めればあるだろうが、フランス人にとっては
マルセイユというチームはあこがれだろうからな

デシャンにとってはユーベより意味があることなのかもしれん。
自分が育ったチームだしな
169名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:27:38 ID:UJTa+by/0
>>156
おれも守備重視がいいな

サッカーになるとただ勝つだけじゃ嫌っていう風潮になるよな。
負けてもいいから楽しい試合がいいとかよくわからん
170名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:28:06 ID:4Rsl1EAt0
・日本に関心がある
・W杯GL突破経験がある
・イングランドサッカーを熟知している


岩政しかいないな
171名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:30:18 ID:hRIWKrvZ0
>>148
オフト、加茂、岡田、トルシエ、ジーコ、オシム、全員3文字以内だったからなあ
172名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:30:43 ID:xmfBYaDq0
>>169
オレも
どんなに、いいサッカーしても負けたらつまんないよな。
173名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:31:25 ID:RypY4Zm7P
どうせならJで実績作った監督の中から選べばいいのに
174名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:31:38 ID:dM3/vF950
バルベルデジャパンがいい。

で、サムライからコマンドーへ進化するんだ、日本代表も。
175名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:31:47 ID:GQLGf3S+0
ビエルサは続投決定
176名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:32:09 ID:bGCzT+Bz0
ファンバステンなんかにしたらまた日本は弱体化するぞ
177名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:32:16 ID:/9wSe+fm0
>>167
えらい狭い世界だなw
ファンバステンが全く経験のない監督ならいざしらず、
欧州ではすでに評価されている監督を名監督ではないと言い切るのも頭が悪いだろw

>名選手必ずしも名監督ならず
自分で必ずしもとつけてんじゃねーかw

クライフよりよっぽど現実的なチームを作る。
ヒディンクほどではないが、現実的すぎてつまらないくらいだ。
今回のオランダ代表はファンバステンが作ったと言っても過言ではない。
ファンマルワイクが選んだのはファンデルビールとスケレテンブルクくらいだ。

お前の学習は所詮J。しかも日本の監督のほとんどは現役時代アマチュア出身。
178名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:33:26 ID:reC5GgBa0
ファンバステンは監督経験浅いだろう
ジーコに毛が生えたような人選
人気優先人事じゃないか
それなりの実績のある監督にしたほうがいい
179名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:33:43 ID:BpwA/0s10
ファンバステンのやるサッカーは攻撃陣にスーパーな選手が居ないと
無理だろう。。アヤックスでやりたい放題した挙句、ノーガードの
打ち合いばっかして何もタイトル獲れなかったし。
フェルナンデスも守備より攻撃のヒトだし。このヒトって初年度が
最高で時が経つと共にサッカーの内容も結果も落ちていくのが駄目過ぎ。
あと、二人とも守備を構築出来ないのが駄目だろう。
バルベルデはよく知らん。
つーかイルレタはどうしたんだ?
180名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:33:46 ID:UJTa+by/0
>>172
負けたら意味ない。
縦ぽんでも勝てればいい。パス繋いで勝てるならそれでもいい。
とにかく勝てるようになってほしい。
181名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:34:15 ID:hRIWKrvZ0
差出人         件名                       日時
原    絞れてきています。ご安心下さい             2010/7/29
原     ビエルサはだめでした                   2010/8/01
原    ペケルマンにもフラれました                 2010/8/07
原    今日南米を発ちます                     2010/8/09
原    スペインに着きました                     2010/8/11
原    マンサーノもダメでした                   2010/8/14
原    もう時間がないのでファンバステンでいいですか?   2010/8/15
原    オランダに着きました                      2010/8/17
182名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:34:35 ID:zoR7mpz+0
>>169
そう言うやつは普段J見てないやつら。
毎週末に見れるサッカーがあるのに、
わざわざ1カ月に1度あるかないかの代表戦が
日本サッカーのすべてであるかのように注力して見るから
183名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:34:57 ID:hT27HX540

そんなお前ら、このニュースを携帯や無線LANで見ていないか?
マルコ・ファンバステン氏のオランダも、ビクトル・フェルナンデスのスペインも、
電磁波問題で大騒ぎだよ。
ケータイでサッカーに夢中になっている場合じゃありまへんで。

オランダの反対デモ
携帯電話基地局:世界中で反対運動やデモ〜電磁波の懸念【動画】
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10514011446.html
スペインの反対デモ
海外:携帯基地局周辺で癌多発報道。ブラジル:癌と基地局の研究報道〜スペイン語圏
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10588736364.html
184名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:35:18 ID:zoR7mpz+0
ID:/9wSe+fm0 狂信的海外厨、今すぐNGに入れて関わらないようにしましょう
185名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:36:09 ID:/9wSe+fm0
アヤックスユースを1年
オランダ代表を4年
アヤックストップを1年

これで経験が浅いという方がおかしい。
ジーコは日本代表監督になった時の経験は1998にザガロの片腕として入ったくらいで、
比べるのも愚かしい。
186名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:36:32 ID:Tj6P/VMc0
欧州か南米どっちなんだよ
187名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:37:23 ID:TEAR6Qwg0
金あるんだからさあ
188名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:37:42 ID:q55tRdQi0
どうせこの記事も2chの書き込みと変わらないだろ・・・。
189名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:37:43 ID:urc+y9vN0
>>64
それは割とアリというか、
育成レベルのカテゴリーで協力してもらえんかなと思ったり
190名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:38:30 ID:/9wSe+fm0
>>186
結局そういうこと。
誰がやっても日本代表はフラフラしている。
南アフリカでの岡田のやり方を真似てもブラジルでうまくいくとは思えん。

ヒロミらしい人選だが、ヒロミの理想を代表に押し付けられるのは勘弁
191名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:38:40 ID:hRIWKrvZ0
トルシエだって最初は誰だよwwみたいな感じだったからバルなんちゃらでもいいんじゃね
192名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:39:02 ID:4zTZ988R0
クリンスマンに2期やってもらえよ。
ドイツとアメリカの育成コーチをセットで連れてきてもらって。
193名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:39:19 ID:zn/50xcr0
>>86
フィンケがアップを始めました
194名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:39:39 ID:7115ZiUL0
ファンバステンに監督は無理だ
日本に呼ぶならFWで使えよ
195名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:39:47 ID:/9wSe+fm0
>>179
ファンバステンは攻撃の監督じゃないよ。
堅い守備からカウンターが基本。
アヤックスではそれが許されないから失敗した。
196名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:40:54 ID:tSxfEfqQ0
ドイツ人だってば!
日本人の性質とドイツ人の指導は絶対あってる!
ソースは俺
197名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:40:55 ID:ZBMr+/tY0
岡田路線なら岡田でいいだろw
198名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:41:08 ID:C3fZ4Ie40
ピクシー&オシムで
199名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:41:38 ID:zoR7mpz+0
>>189
さっさとゼムノビッチ、ポポビッチとか引き入れりゃいいのにな
200名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:42:00 ID:qQNgyT6/0

もう健太か高木にしとけよ。
201名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:42:10 ID:gHNkkWdv0
この最有力候補っぽいバルベルデとかいうのは代表監督の経験あるんのかね?
202名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:42:15 ID:UJTa+by/0
>>182
だな。
代表>>>>>>>>>>>>>>>>Jだもんな。
203名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:42:28 ID:yAzDbdcp0
守りは通用するのは分かったんだから、更に守備を伸ばせる監督がいい。
そしてカウンターで得点できる人選が出来る人。
あと、アディダスや協会、電通の圧力に屈しない人だな。
204名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:42:52 ID:+Ix96LP0P
>>190
今の日本代表の性に合った有能であるかが大事なわけだしな
過去の実績あっても現日本代表に合わなきゃ意味ない
ヒロミはそれを理解した上で吟味してこの3人を選んだんだろうから後は懐との相談だ
205名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:43:04 ID:cS9kiCd80
守備的監督がいいって皆言ってるけど

クソ暑い中東でドン引き0−0狙いの相手から勝ち点3取れなきゃW杯へはいけないんだぞ?
206名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:43:21 ID:P/jL+B570
>>184
つか、Jリーグみてようがどうしようが
要は存分に金も選手力もあるのに守備的サッカーやってると
違うだろう、ちゃんと選手を使っていいサッカーして優勝狙えよ
となるけど
弱いチームが守備的に行くのは当たり前だし問題ないよ
弱いなりにいかにミッションをやりこなすかをサポも楽しむようになる
結局はいいサッカー云々は応援するチームをどう認識するかによる
207名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:43:50 ID:k3kQBjrI0
おおぉファンバステンとか激熱
208名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:43:50 ID:cON8V3sn0
ファンバステン来んのかよw
209名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:43:54 ID:/9wSe+fm0
>>200
健太なら田坂じゃね。
まあ、清水は手放さないだろうが。

布と牧内を育てているのは何を狙ってのことかが分からん。
協会は将来入閣させる気マンマンだろうが、やめてくれw
210名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:45:05 ID:+Ix96LP0P
>>205
守備的ってのは攻撃しないサッカーってことじゃないだろ
211名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:45:16 ID:bWhbotHn0
これは今まで出てない名前だから信憑性が高いんでないの
大博打かガセつかまされただけの可能性もあるが…

俺の予想は、ビエルサ!
212名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:45:20 ID:gHNkkWdv0
>>204
博実は理想と現実の擦り合わせなんかやっておらず
たんに自分の趣味で選んでると思うよ
213名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:45:26 ID:q55tRdQi0
弱いチームが予選段階から守備的に戦ってるといつまでもそのレベルから抜け出せなくて
発展がないと思うが。
214名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:45:43 ID:pmQEu81U0
パステン
プリット
ペリカン

これ何かわかるか?
215名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:45:50 ID:i+Dx48js0
ナイキと競合させてあと2割増しくらいでナイキと契約出来ないの?

それか大幅削減でも国内メーカーのアシックスとか。
アシックスじゃお金出せないか。
216名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:46:16 ID:lET1FKA00
ヒロミは南米まで何しに行ったんだ?
217名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:46:46 ID:DAlhM1Ig0
松岡修造ジャパンがみたい!
世界を見てきた日本人だし
218名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:47:01 ID:ZDxxcW0F0
ヒロミは、お前でいいよっ。
て言ってくれるの待ってんのに
協会ときたら全く
219名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:47:11 ID:7k3JJ0NH0
ファンバステンなんてあるわけねーだろw
監督としてはウンコだろ
220名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:47:27 ID:/9wSe+fm0
>>212
オレもそう思うなw
それがヒロミであり、ヒロミが愛されている理由だろう。

オレもヒロミは決して嫌いという訳じゃない。
あくまでヒロミが外野にいる場合かFC東京関係者である場合に限ってだがw
ヒロミが協会の強化委員長である場合は不安でしかない。
221名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:47:37 ID:W57nTou/0
ファンバステンにはFWとしてプレーしてくれw
222名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:48:41 ID:HH6n/RtM0
ビエルサにフられて、ペケルマンにフられて、マンサーノにフられて、
ファンバステンに無視されて、オリヴェイラにも断られて、
蓋を開けてみればアンティッチとかその辺で落ち着くんだろ
223名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:48:43 ID:rzK631j+Q
euro2008のオランダは確かにすごかったけど
結局ロシアにチンチンにやられたのとヒディンクすげー
って印象のが強いw
ヒディンクジャパン一度見てみたかったな
日本にもドーピングばりの効果出るのか興味ある
224名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:49:17 ID:bWhbotHn0
ビエルサが、チリ協会に出した要望も微妙なんだよね。
日本でやりたのと違うか?
チリ会長が、WC候補地視察で忙しいだけなのか?
225名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:49:35 ID:T8zFaxiJ0
正直こいつらならドゥンガの方がいい
226名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:49:47 ID:+Ix96LP0P
>>216
大好きなチリの監督にオファー出して振られてでも好きですって言いに行った
227名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:50:58 ID:HrsoZxb/0
ファンバステンがどうかは知らないが反日国家の人間だけは止めとけ。
228名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:51:27 ID:vxVLUnm50
語呂が悪すぎて○○ジャパンて呼べないような監督にしてくれ
229名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:51:35 ID:ALrkrXVIP
230名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:52:29 ID:cLo3DeKC0
ファンバステン「お前らこんな事も出来ないのか」
231名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:52:40 ID:gHNkkWdv0
代表チームというのは練習時間が多いわけじゃないんだから
リアリズムに徹せられる人物じゃないと難しいと思うぞ
理想を掲げて攻撃的だの守備的だのやるのは、あくまでクラブチームの領域
232名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:52:54 ID:bWhbotHn0
>>229
今朝決まったのかな。残念です。
233名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:53:03 ID:qQNgyT6/0
>>228

マ ン ク ー ソ しかいないな。
234名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:53:41 ID:reC5GgBa0
>>220
すごいわかる
ある意味ヒロミジャパンみたいなもんだからな…
235名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:54:44 ID:Xhhx0yxo0
完全にファンの反応を諮りにいった情報流出だな
2chも今頃くまなくチェックされてることだろう
236名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:55:13 ID:/9wSe+fm0
>>225
ドゥンガは無いだろう。
結局批判されたパレイラの2006より結果を残せなかった。
コンフェデとコパアメリカだけだったら、パレイラの方がマシだった。
一応次世代にも種を撒いたし。
ブラジルは2006の失敗を受け、2010では結果を残す必要があったが、結果を残せなかった。
しかも次大会はブラジル大会なのに次のワールドカップに主力として残りそうな選手を
選ばなかった。パト、ネイマールあたりは呼ぶべきだった。
次は予選がなく、優勝が絶対なのに経験のないメンバーでブラジルは組み直し。
しかもコパ・アメリカはすぐ来年で、アルゼンチンで行われるからおそらく結果を残すのは難しいだろう。
ドゥンガは予選序盤と北京五輪で叩かれまくっていたが、またこの後に叩かれることになると思う。
結果を出せず、しかも若手を育てなかった愚将としてね。
237名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:55:28 ID:bWhbotHn0
原は人間的には魅力あるからな。
とりあえず、いい地位についたな
238名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:55:40 ID:Uq4ZAKAR0
>>174
いったい何が始まるんです?
239名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:56:10 ID:NKXuNKBe0
>>225
今回ドゥンガはえらい恥をかいたけど、逆に日本にはあうと思うんだよね。

日本に対する理解と愛情、ブラジルよりは明らかに日本に向く、浮ついたプレイよりは
かっちり守備を固めることをまず考えるサッカー哲学。なよっとして戦う気力のない
日本選手を戦士として鍛えあげる鋼の意志。

今、失意の真っ最中のドゥンガを拾って、母国に凱旋させてやるというのもシナリオと
してはいいと思う。
240名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:56:27 ID:2Dx6CcXG0
フェルナンデスは確かに攻撃的だけど
あんなもん、日本代表でやれるか?
241名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:57:18 ID:ID5/mIf20
>>237
監督を選ぶのにはそろそろいい時間帯に入りましたね。
242名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:57:32 ID:0IwRXysP0
本命はバルベルデで後に2人はかませ犬だろうな

だいたい交渉で1つに絞るなんて有り得ないから
243名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:57:42 ID:Ec7Q+KuX0
この3人ならバルベルデしか有り得ない
後の二人はカス
244名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:58:00 ID:hRIWKrvZ0
ドゥンガならコーチでラモス入閣はありだろ
245名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:58:06 ID:U7sbnS+v0
蒸発とか、契約まとまらずに消えるんかw

しかし具体的な名前を明かさなかったといいながら、「候補者とした」とか意味が分からんな
246名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:58:23 ID:HH6n/RtM0
>>239
ドゥンガが叩かれてるのは結果じゃなくて内容だぞ
選手を威圧して怒鳴り散らしたり恐怖政治して
気に入らない奴晒し上げたりとか終わってる
247名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:58:29 ID:IH2JJxN50
もうラモスでいいんじゃね?
248名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:58:38 ID:mztgSNKU0
ファンバステンってかっこいい名前
249名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:58:48 ID:bGCzT+Bz0
もうオマンピイク監督しかいないだろ
250名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:58:57 ID:P9t7MfkI0
もう誰でもいいや
岡ちゃんですらベスト16いけたんだから外人監督ならベスト4はかたいでしょ
251名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:59:20 ID:0DWx0Sac0
ファンバステン一択だろ
負けても許す
252名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:59:20 ID:Tj6P/VMc0
マルコジャパン
253名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:59:53 ID:KYO4XDsT0
はいはいニッカンニッカン
254名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:00:54 ID:NKXuNKBe0
>>246
それは我の強いブラジル人選手にあわなかった指導法だっただけだ。
上の者の言うことを忠実に聞く日本人には、ドゥンガの鬼軍曹スタイルが
うまくあう。

ドゥンガが強くした磐田が今どうなってるのか、見てみろよ。
日本人は上意下達型だから、鬼軍曹に率いられた日本兵は世界最強に
強いぞ。
255名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:01:03 ID:KYO4XDsT0
>>252
さあ〜出発だ♪
256名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:01:05 ID:qQNgyT6/0
>>246
ただ、ブラジル代表はそんな時の方が強いんだけどな。

人気や話題性を慮ってロナウジーニョ呼んだり、
今回のメンツに自由に攻めろなんてやったら南米予選で消えたんじゃね?
257名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:01:17 ID:IPfmGfds0
>>240
オランダもスペインも守備に力入れる時代なのにな・・・
258名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:01:33 ID:8OD3fHiGO
また選手より上手い監督誕生か
259名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:02:21 ID:dcwgRnbeP
ひさびさにJ絡みじゃない監督になるのかしらん
ファンバステン氏は監督はどーだろ
260名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:02:26 ID:t8kCQ+wJ0
日本が好きでどーのこーのっていくつかの条件満たしてるの?
ファンバステンなんか「日本?wねーよwwww」って言いそうだけどな。
261名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:02:48 ID:/9wSe+fm0
>>246
予選序盤は結果も酷かった。予選序盤までたしか3勝6分1敗。
後は勝ちまくったが、アルゼンチンとパラグアイがこけだしたのが大きかった。
コパアメリカも優勝はしたが、内容はボロボロだった。
グループリーグでメキシコにチンチンにされていたし。

ブラジルがああいうサッカーで批判されない方がおかしい。
内容を求めない結果主義者が結果を出せなかったから叩かれるのは当然。
若手育成の面でもドゥンガはアンデルソンくらいしか次の世代への布石を残していない。
アンデルソンも微妙だがw
262名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:02:49 ID:Ec7Q+KuX0
>>259
全く監督の能力ないよ
263名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:03:35 ID:ID5/mIf20
>>254
「ドゥンガが去った後の磐田の惨状」とかいってくれないと、
今の磐田最高!っていってるみたいだな。
264名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:04:05 ID:T8zFaxiJ0
ファンバステンが一番ありえん
こいつが日本サッカーを進歩させられるとは思えん
265名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:05:02 ID:qSD8ofVq0
ミハイロ、フェラーラ、センシーニ
266名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:05:05 ID:2Dx6CcXG0
ファンバステンはダミーだろうね
不自然にオランダ人いれてる

スペイン人のどっちかだな
267名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:06:27 ID:NKXuNKBe0
>>263
ごめん、舌足らずだったw

第二次戦ジョークで定番で出てくるのは、「最強の軍隊はアメリカ人の将軍、
ドイツ人の将校、日本人の下士官と兵」というネタだが、まさにドイツ系ブラジル人の
ドゥンガに率いられた磐田の選手は、今の体たらくが信じられないくらい強かったろ。

あれを目指してもいいと思うんだけどな。
268名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:07:35 ID:rDtFTZBi0
ヒロミが担当になった時から言われてるよな
スペインリーグ好きだから
どうせ次の監督もスペイン関係の奴引っ張ってくるだろうと
スペインが優勝したことで次はスペイン流という大義名分もできたことだし
269名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:09:04 ID:Nw2CwgCd0
フェルナンデスって元コンサの監督かと思った
270名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:11:40 ID:PC6H/ZEf0
Jプレミアもそうだが日刊にリークしてるのは非主流派だろう
ファンバステンとかありえねーっての
271名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:11:59 ID:4Rsl1EAt0
今までこのスレで挙がった奴の中なら
岩政が一番良さそうだな
272名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:12:45 ID:/9wSe+fm0
>>268
でも、ヒロミが好きなのは今のリーガスタイルじゃない
2000年前後のサイドアタック全盛のリーガ

ちょっと今と違うんだが、それでもヒロミが異常なスペイン好きは変わっていない。
ところで1月頃にワールドカップ後にスペインと日本が親善試合をすることで合意したという
記事を観た記憶があったが、どこにいったんだ?
しかも協会同士で提携した気がするが、監督以外の話はないのか?
273名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:14:12 ID:reC5GgBa0
選ぶのはヒロミ
そのヒロミはスペイン厨
冷静に考えてそのヒロミがW杯で優勝して大義名分を得たスペインを外して
オランダの監督を選ぶのかどうか
やはり大物で盛り上げる為のダミーと考えた方が合点がいく

なんとなくバルベルデになりそうだ
割と地味と言うか日本での低い知名度をごまかす為に有名どころを候補に入れて盛り上げる的な
ヒロミではなくスポーツ氏の意図かもしれないが
274名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:14:19 ID:O2LJA/1l0
バルベルデだけは2紙が一致してるしな
向こうの協会からの推薦だろう
275名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:15:23 ID:IPfmGfds0
>>272
続報なし
276名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:15:34 ID:dUfxlOLT0
ビエルサかペケルマンだったら原相当頑張ったなって思えてたけど、
この時点で大分妥協しちゃったのねw
まあ、当たり監督なんて誰もわからないし
実力派なんてみんなひっぱりだこだよな
277名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:16:09 ID:NKXuNKBe0
>>272
ピオホとキリゴンが無双してたバレンシアみたいなのか?
ああいうサッカーは、得点力のあるウィングを揃えないとできないよ。

日本代表になにより欠けているのがその得点力だがw
278名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:17:24 ID:HkPGt1E20
ファンバステンwwwwwwジーコの二の舞だろwwwwww
279名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:17:56 ID:T8zFaxiJ0
おめえら我が
岡田様だってセリエの下位チームからオファー検討されてたんだぞ
280名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:18:32 ID:KlS6N6270
スペイン人二人をウィキで見たらスペインじゃ微妙な立場って感じだな・・
281名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:18:58 ID:w7RKeevT0
マラドーナが名監督なんだよ。
282名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:19:27 ID:PC6H/ZEf0
>>272
4-2-3-1全盛期か
283名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:19:59 ID:e5nEWUg80
スパレッティはどうよ?
名波がベネチアに居た頃監督だったよな?
あちこちたらい回しにされる監督ってイメージだったが
今はまさかローマの監督だもんなw
284名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:20:04 ID:3Wg70diM0
昔代表監督候補といったらベンゲルが大人気だったような気がするんだが。
振られても振られてもベンゲルベンゲル言ってたような気がするんだが。
もう完全に諦めた?つうかベンゲルって劣化が進んでるって聞いたけどマジ?
285名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:20:06 ID:IKLqtJ3M0
ホメイニしたこたファンバステン
286名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:20:12 ID:NUDOpjTr0
ユーロ2008のグループリーグだけは強かったなファンバステン
まああんなサッカー日本にできるわけないけど
287名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:20:16 ID:WbVh8uFs0
ドゥンガでいいじゃん
288名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:20:28 ID:/9wSe+fm0
>>277
>ピオホとキリゴンが無双してたバレンシアみたいなのか?

そうだよw
ヒロミが指揮していた頃の東京のサッカーがそうだったじゃない。
石川ナオなんてその典型でしょ。
石川はサイドだけでなく、ポジションを少し自由にさせてよくなったけど、
典型的なウィンガーが少ない日本であれを目指されても困るんだよな。

ああいうサッカーは日本にあわないと思うんだよな。
スペインの監督ってマリノスあたりに結構来ているけど、Jでも結果をほとんど残していないし。
289名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:22:00 ID:VTXPl8oj0
ソースによって候補の三人は違うんだな
スポニチだと候補の三人が

ビエルサ
ペケルマン
バルベルデ

で、その他の有力候補が

マンサーノ
イルレタ
ファンバステン
ビクトルフェルナンデス 

になってたわ。まだ各新聞の憶測の域を出てないって事か
290名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:22:16 ID:KbzIiTrh0
ファンバステンは代表監督の時に代遅れのシステムと選手から否定されてたんだろ
291名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:22:41 ID:/9wSe+fm0
>>283
スパレッティは今はゼニト。
ロシアから引きぬく交渉術と金があればいいが、きっと無いよw
292名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:23:55 ID:O2LJA/1l0
最近のヒロミはバルサ、バルサばっかだよ
スパレッティやベンゲルのことといい、時間が止まってるやつ多いな
293名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:24:09 ID:jq++6TnYP
ファンバステンは名選手だけど監督としてのイメージは弱い
今は日本に必要ではない
294名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:24:13 ID:IPfmGfds0
>>277
宇佐美なら・・・
295名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:25:17 ID:rJRDkFX10
98年フランス優勝→フランス人
02年ブラジル優勝→ブラジル人
06年イタリア優勝→オシム
10年スペイン優勝→スペイン人

06年の保身の為に千葉から監督を強奪した以外は
すっごく判りやすすぎだろw
296名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:25:23 ID:K+2x3Z2U0
全員に拒否されてまた岡田
297名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:25:27 ID:XQNF6vWz0
>>1
サッカー協会の中に監督のネームバリューで客を呼ぶという発想があるのだったら
日本サッカーは本当に終わり
298名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:27:51 ID:/9wSe+fm0
>>292
スカパーとかバルサTVで解説をしていたら、誰でもそうなるだろw
今やサイドアタックは時代遅れ気味だし。
時代は流転するが、ヒロミがスペイン好きなのもサイドアタック好きなのも変わってないよ。
299名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:27:52 ID:OBro6heC0
ファンバステンが来てくれたら嬉しいなww

EURO2008のオランダはいいサッカーしてた
300名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:29:02 ID:lcAYlrwI0
>>276
いやまあこれでもがんばったほうじゃないかとは思う・・・
でもファンバステンってあんまり監督として実績が
ジーコと同じで口を出すタイプじゃないし不安だな
301名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:30:25 ID:rHNQyZFq0
ファンバステンは来ないだろうw
302名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:31:30 ID:V1rGbzQsi
ファンバステンは好きだがダメだ
ユーロで身動き取れずにフリーズしてる画が強烈過ぎた
303名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:31:53 ID:IPfmGfds0
>>300
川淵の鶴の一声や小野剛なんかに比べれば大分進歩したよなww
304名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:31:59 ID:arcpYsWz0
加茂でいいじゃん
305名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:32:35 ID:bExB4aae0
>>299
してねーよw
適当に組んだシステムが当たっただけで、ちゃんとした監督がいるロシアに戦術負けしたじゃねーか。
ファンバステンも認めてる通り、まだまだ監督として未熟。
選手としては大好きだけどバステンだけは止めてくれ。
306名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:34:04 ID:cON8V3sn0
フェルナンデス、バルデベルデ、ペケルマンの3人のうちの誰かだろうな
307名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:34:37 ID:H59Hbv9T0
スレタイに並んだ名前を見てがっかりした者、正直に手を挙げなさい
308名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:34:49 ID:dKeyT+it0
今からでも遅くはない・・・
エリクソンにオファーを・・・
309名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:35:58 ID:oNnv0rTT0
聖剣バルベルデ
310名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:35:59 ID:Ec7Q+KuX0
今までの監督選びの中では一番まともに仕事してる
311名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:36:49 ID:vfx8fkF70
>>307
原頑張ったって感想が一番だな
特にバルベルデに目をつけたのは面白い
312名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:37:00 ID:bQu3tyZ10
ファンバステン呼ぶなら
攻撃のオランダ人を何人か帰化させないと
313名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:38:22 ID:KxCO0g1X0
ファンバステンでおk
314名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:38:35 ID:z+dxJ5bZ0
日本はFwってDHってこうするもんだろって日本人の中での共通イメージが無いのにスターシステムじゃ
またジーコの悪夢が再来するだけだ。06年と10〜の選手見て今の方が個人が強いなんて事もないし。
315名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:39:41 ID:oruHpmly0
ファンバステンって予想もしてなかったところからとんでもない名前がw
316名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:39:41 ID:WRHZBzPm0
新監督決定後に、オリベイラの「腐ったミカン」発言あるで
317名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:39:42 ID:Ec7Q+KuX0
ただバルベルデを連れて来るとなるとヘッドコーチもセットだから
人件費が結構いくんだよなあ

セットじゃないと能力を発揮出来ないから
318名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:40:22 ID:/9wSe+fm0
飛ばしに近いけどなw
協会か口の軽いヒロミあたりのリークだろ

かつてはテレサンターナを打診し、10億と言われて断られ、
ジャケにも断られ、ベンゲルに無視され、
イダルゴにも袖にされた。
一応、「その時代の一時代前の名将」と呼ばれる人物に接触だけはしてきたからなw

その結果がオフト、ファルカン、加茂、ジーコ、トルシエ、オシム、岡田w
今回は誰か知らんが、ぬか喜びになる可能性は高いw
319名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:42:07 ID:oruHpmly0
ていうか南米視察に行ってたのに何でこうなるw
320名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:42:33 ID:4Rsl1EAt0
岩政
321名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:43:00 ID:0Or4GHSq0
ファンバステン止めとけよ。
世界最高のストライカーをぼろくそに言いたくない。
ジーコより多少ましな程度でまだまだ監督としての
経験値足りないぞ。
322名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:42:57 ID:P9t7MfkI0
>>307
誰なら満足なんだ?
323名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:45:43 ID:KxCO0g1X0
ファンバステンのサッカーはおもしろいが守備の修正できんからなぁ
324名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:46:37 ID:rw7y1+2J0
ファンバステンって選手としてはジーコより格上だろw
325名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:46:41 ID:t8kCQ+wJ0
>>295
突っ込みたいが我慢する
326名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:49:52 ID:rw7y1+2J0
>>283
スパレッティなんて年俸300万ユーロ以上
日本には無理だろ
327名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:50:47 ID:yau5xqFa0
ファンバステンなら岡田コーチで

あ、辞めたら岡田昇格か
それは困る
328名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:50:52 ID:Ec7Q+KuX0
スパレッティは今ゼニトで良いサッカーしてるよ
329名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:52:12 ID:WRHZBzPm0
>>295
94年ブラジル優勝 ファルカンのことも思い出してあげてください
330名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:54:05 ID:cKxTu4rJ0
ファンバステンなんて監督経験殆どないじゃねえかよ
選手時代の名前で取るなんて馬鹿なことやめてくれ

EUROのオランダだって、ヒディングにコロッとやられた
じゃねーかよ
331名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:55:27 ID:X8LvHR7A0
ジーコ臭のする候補w
332名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:56:41 ID:PbdN6zRk0
バルベルデなのにここまでコマンドー、プレデターなし
333名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:56:46 ID:e1riL7570
ラ・ボルペ監督希望
334名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:57:24 ID:JrWVJfab0
協会はてめえの身銭削って

もっとビックな監督招聘しろよ
335名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:57:35 ID:ALrkrXVIP
>>332
102 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/08/03(火) 10:58:39 ID:dM3/vF950 [1/2]
バルベルデ監督がいるなら
コマンドー監督やメイトリクス監督もいてほしい、OK?


174 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/08/03(火) 11:31:38 ID:dM3/vF950 [2/2]
バルベルデジャパンがいい。

で、サムライからコマンドーへ進化するんだ、日本代表も。
336名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:58:15 ID:kCdvbyi50
DFはトゥリオ中澤レベルだからこそあの低さでも問題なかったが後ろの世代は無理すぎ
高いラインで守備を構築できる監督じゃないと厳しい
337名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 12:58:58 ID:ydksQ5jN0
マラドーナでもよんどけw
338名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:00:33 ID:/9wSe+fm0
>>330
オランダ代表監督を4年やっていたら十分だと思うがw
ファンバステンは守備的すぎて攻撃の構築がいまいち。

守備的なのに3−4−3、ポゼッション重視だから攻め疲れることが多い。
euro2008ではヒディンクにやられたというより攻め疲れて、アルシャビン一人にやられたというところ。
一方でグループリーグではフランス、イタリア、ルーマニアに全勝した。
相手が最初から守ってくるチームには宜しくないのは確か。
339名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:02:11 ID:YsgpgXyE0
とりあえずスポーツ紙は3人に絞ってから記事作ってくれよ
ソースも糞もない記事書くって堂々と言わなくても・・・・
340名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:02:22 ID:c6XANHY90
ビエルサ、ペケルマンが無理ならオリヴェイラでいいけど・・・。
ブラジル大会だし。
341名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:03:22 ID:jkaFKqOI0
>>324
それはどうかな。
若干、世代がずれてるし、
個人的にはジーコ>ファンバステン
342名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:06:19 ID:wKvpFjfT0
ここで嫌われている金子もオランダ好きだからな
欧州で日本にちかいサッカーということになるとそうなるが
343名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:07:35 ID:zYvYc5EAP
〜ジャパンに一番合う名前のやつでいいよ
344名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:08:29 ID:7tqWkgQ90
オシム(再登板:まぁこれはないだろう)、
ベンゲル、ピクシー、ヒディングあたりが魅力的だが・・

時期的にピクシー監督が面白いと思う。
345名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:09:41 ID:ALrkrXVIP
>>344
なんか、言ってることが1年前だな。
346名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:09:53 ID:/9wSe+fm0
>>342
オランダが一概にいいとは思えないんだけどな
4−3−3が日本に合うとは思えん。
とりあえず4−3−3を支えるCBとウィンガーがいない。
今回の日本代表は変則4−3−3(or 4−5−1)だったが、えらく守備的だったし。
松井みたいなリスクフルなチャレンジを厭わないアタッカーがいないとダメだ。
347名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:10:10 ID:lYN0pzpY0
「日本は強姦やりやすい」韓国人の男2人逮捕

ttp://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/anime/1218666460
資産家宅に侵入し、当時16歳の長女と11歳の次女を6時間にもわたって監禁、強姦をした
などとして、警視庁組織犯罪対策2課と野方署は12日までに、強盗傷害などの疑いで、
韓国籍の住所不定、無職文桓坤容疑者(46)ら2人を再逮捕した。

文容疑者らは「韓国人4人で強姦をした」と供述。同課は帰国した首謀格の男(41)ら2人の
逮捕状を取り、引き渡しを求める。

調べによると、4人は3月11日午前8時前、東京都中野区江古田の会社経営者(45)宅の
車庫に隠れて待ち伏せし、両親が出勤した隙に家に押し入り姉妹を強姦した上、長女の下腹部
に包丁を突き刺して全治6ヶ月の重症を負わせた疑い。次女も頭の骨を折るなど重傷。

"人は「日本は強姦がやりやすいと(首謀格の男から)聞いていた。4人は刑務所仲間だ」と話している。

348名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:10:19 ID:bExB4aae0
>>338
だいたいその通りだけど、片方のサイドに攻撃を絞られて、完璧に封じられてたし、監督として未熟すぎる。
あれはロシアは何回やっても勝つぞ。スタミナじゃなくて、高等な戦術で勝った試合。
349名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:12:45 ID:e5nEWUg80
スパレッティ、今はゼニトかよ・・・
時代の移り変わりはえぇーよ・・・
しかも高額年俸かよ・・・
350名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:15:44 ID:/HhKpUUe0
日刊信じていいのか
351名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:16:06 ID:A38wfPtA0
>>75
角澤がどう略すか期待したい
352名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:16:27 ID:GSro+hWu0
せっかくサッカー人気の回復の兆しがあるのに
ここでバルベルデとかマニアックな監督は勘弁
知名度と実績のあるファンバステンでいいよ。
353名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:16:39 ID:n4pRdlZD0
バルベルデ、あちこちで大人気だな
354名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:17:00 ID:xS2M2MS10
いきなり糞会長が独断で決めまくってたときより
決まるまでのこういう時間って、何か面白いぜ
やっぱ、こうでなきゃな
355名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:18:12 ID:/9wSe+fm0
>>348
オランダがロシアを事前から認めていて、アルシャビンを抑える戦術をしていたら違うと思うけどな。
オランダはプライドがありすぎて、昔からの強豪以外を見くびる癖があるのが問題。
あの試合のスナイデルとニステルローイは妙にテンパっていたし。
最近のオランダはテンパるのが多い。
今大会はジョゼによってレアルに捨てられたスナイデルを成長させてもらったのが大きい。

育成や予選の監督としては優秀だと思う。
だが、試合の中の流れを読む力、流れを変える力は足りないのも確か。
本線での短期決戦の一発勝負のような舞台での勝負師に出るだけのメンタリティはないかもしれない。
きっと経験を積んでもこのあたりを克服するのは難しいと思うね。
これは経験ではなく、この辺りは監督としてのセンスだと思う。
だから経験云々ではないよ、きっと。
経験を言ったら、ペップとかも否定することになる。
ドゥンガなんて論外になるよ。
356名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:18:45 ID:rw7y1+2J0
ファンバステン+優秀なコーチがベストだな
人気とかも考慮すると
357名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:19:13 ID:mztgSNKU0
バルベルデ が パルプンテの じゅもんをとなえた
358名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:20:04 ID:gEhYEiUD0
>>352
んでジーコの時の2の舞になるとw

馬鹿馬鹿しい
学習能力つけろ。猿
359名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:20:20 ID:AmaavtOy0
ファンバステン候補かよ
360名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:21:19 ID:NUDOpjTr0
フランスが勝てばフランス人、ブラジルが勝てばブラジル人
スペインが勝てば・・・・

日本監督選考はほぼ一貫してるw
361名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:21:19 ID:/9wSe+fm0
>>356
ファンバステン辺りならテンカテあたりになるのかな・・・
もちろん金があればだがw

それにマスコミも彼らの毒舌に対して、その内敵意むき出しになるのは確か。
協会批判も公然と行われるに違いない。
それにファンバステンはドゥンガほどではないが、気に入らない選手や歯向かう選手は呼ばないから、
人気面でもしばらくしたら頭打ちになるかもね。
362名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:22:41 ID:LFnEnVFb0
バルデラマでいいんじゃね
363名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:22:43 ID:G0ElnUzP0
フェルナンデスってセルタ崩壊させた奴だろ?いらねえ
364名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:23:16 ID:HDhJ4AWO0
ヒロミw
365名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:23:16 ID:Be8RKxCt0
>>360
長いものに巻かれろ的なのね
意外というべきなのか日本人的というべきなのか
366名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:23:22 ID:mk2KKcbV0
日本にきたら経歴に傷がつきそうな人ばかりだな
367名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:23:24 ID:qQNgyT6/0

誰も突っ込まないから言うね、良いよね、

フ ァ ン バ ス テ ン は オ ラ ン ダ 人 だ 。
368名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:23:55 ID:Ec7Q+KuX0
>>360
一貫性はあるw
369名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:23:56 ID:gEhYEiUD0
>>360
だからいつまでたってもサッカー文化が根つかないんだよな

単純にW杯で岡田がみせた戦術を上乗せるられる監督でええのに
370名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:24:07 ID:HuCILEAX0
ファンバステンならFWでつかった方がいいだろう
371名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:24:13 ID:awTrdWIK0
この3人だと代表監督経験あるのはファンバステンだけか
ファンバステンでいいんでね?代表監督っていうのはでかいし
372名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:24:29 ID:7nu9fiyn0
これマジか。 日本オワタ
373名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:25:31 ID:Ec7Q+KuX0
>>369
代表とサッカー文化は又違うから
サッカー文化はもう根付いてるよ

日常の中にサッカーが存在してる
374名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:25:42 ID:yRWBvcpx0
ドゥンガは娘の服を着なければ「あり」だと思う。
でも着るだろうから却下。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/f/ede22faea639f5301e666a12f74429b8.jpg
375名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:25:43 ID:BeiRbDFN0
代表監督クラスは日本に来てくれないよ^^
376名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:26:12 ID:FKhwkNlt0
オランダ人なんてやめてくれ
377名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:26:31 ID:XQNF6vWz0
本当にファンバステンなら原とサッカー協会は
私は無能ですという看板を首から下げて歩いとけよ
378名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:26:39 ID:Ig7SWAsh0
ファンバステンはいい監督だと思うけど攻撃サッカーの人だから
今の日本とは合わないと思う。多分ジーコの二の舞に・・・
379名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:26:46 ID:HH6n/RtM0
>>361
テンカテも未開の地を彷徨ってるよね
ちゃっちゃとサクセスしそうな雰囲気だったのに
380名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:29:22 ID:3e5kJyyQ0
オシムが嫉妬しそうなメンバー選んでるなw
381名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:30:03 ID:RtLLWhbB0
クビになったヤツばっかかよ
3人とも岡ちゃん以下だろ
382名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:30:06 ID:BCtT8T3a0
3人とも知らん
誰よwwwwwwwwwww
383名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:32:04 ID:XWiImIJ90
バルべルデじゃなくてバルデラマでいいよ
384名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:33:56 ID:Be8RKxCt0
>>383
メンバー選考は髪型がイケてる順ですね
385名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:34:35 ID:/9wSe+fm0
>>378
だからファンバステンは攻撃サッカーじゃねーっつーのにw
euro2008も賞賛されたのは堅い守備からのカウンター。
オランダがある程度ポゼッションを重視するのはそれが伝統。
それでも守備からファンバステンは入る。今回のブラジル代表のドゥンガがしたようなサッカー。
スターシステムも嫌いで、無名の選手をガンガン代表に呼んで使う。
ファンバステンが評価されたのはEURO2008ではなく、2006の欧州予選。
海外選手を全然呼ばずに国内の若い選手を呼んで、欧州予選を突破。
逆に実績のある年をとった選手は呼ばれなくなって批判された。
欧州予選当初は手腕を危ぶまれたけど、
euro2004で芸術的だったチェコなどがいる難しいグループを圧倒的な強さで突破して評価された。

イメージだけで話しているだろw
クライフの弟子だが、彼は非常にソリッドな戦術を好む人物。

日本代表にあっているとはオレは思わないが、岡田のような守備路線ならありな人物の一人。
若手育成に失敗したドゥンガよりはマシだとは思う。
386名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:35:30 ID:PtpiHoD30
サッカーの監督ほど名選手の名前が通用しない競技はないな

なにせ過去と現在の世界No1の監督は靴のセールスマンと通訳だからな。
387名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:36:06 ID:RaG68R8c0
>ファンバステン氏とフェルナンデス氏は予算をオーバー。
>予算内のバルベルデ氏を含めた3者からの選択を迫られている。

予算オーバーなのに候補に残ってる訳無いだろ
記事書いてて可笑しいと感じなかったのか

388デシャン:2010/08/03(火) 13:39:12 ID:K7T32HBn0
ビクトル★フェルナンデス!!!!キタ----

オレの希望が電通へ届いたか!!!GJ
おまいさんらでVFのサッカーみたことない人もいるだろうが、
見ていて楽しい魅力的なサッカーだから、後悔はしない安心しろぅ。

この後に及んで、「成績が安定しない」とか「大物食いだがアジアで勝てない」
とか守備戦術がナイとかそういう批判はナシにしてくれ。

日本サッカー協会は
「堅実な守備サッカー=短期的(4年)に成績は残せるがサッカー人気凋落」
or
「華麗なるトータルフットボール=10年後の若年層強化+サッカーの商業的成功」
の2択で後者を採ったということです。

ビクトル・フェルナンデスにみる『ココがスゴイ』
1.若い(外国生活に適応できる可能性が高い)
2.若い(4年、8年と長期間ユース以下の各年代を精力的に見ることができる)
3.クライフ系トータルフットボール信者
4.サラゴサ、セルタでヴィーゴなど2部レベルチームを1部上位に押し上げる手腕
=国際的な日本サッカーの位置づけに近似
5.チームの和や連携を重視(流動的サッカー)
=日本が日本化として強化したい部分
6.強烈な個性をうまくチームにフィットさせてきた実績
=選手に敬愛される人格者である可能性大
7.日本サッカーの商業的成功
=とにかく見ていて楽しいサッカー
8.子供に夢
=7とほぼ同義だが、10年単位の長期的ビジョンを考えれば最重要
=クライフを知らない世代にトータルフットボールの夢を(オシム路線)
389名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:39:18 ID:/HhKpUUe0
バルベルデはスポニチにも名前出てるな
390名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:39:27 ID:XWiImIJ90
ファンヴァステンは論外。

この中だとフェルナンデスでしょ。

バルデラマも中々いい。
391名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:39:27 ID:iksepzxc0
ファンバステンとか絶対やめたほうがいいだろ
ゼーマンがいいな
392名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:39:46 ID:F6Dtxwr20
ファンバステン
代表選考面白そう
無茶するぞw
393名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:40:36 ID:/9wSe+fm0
>>387
そもそもファンバステンは5月にACミランの監督を打診された際に
足首が治るまでしばらく監督はしないと断っているのに、極東の島国まで来るわけがないんだよね。

足首が痛いのにゴルフ三昧ということはしばらく監督業はしないということ。
もしくはもっと高額なオファーを待っているということ。
394名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:41:18 ID:3e5kJyyQ0
>>385
EURO2004見てねーなお前
オランダはチェコに負けてただろw
知ったかぶりすんなよ
395名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:42:43 ID:/9wSe+fm0
>>392
無茶するだろうね
トルシエ以上に。
「誰、お前」てヤツも平気で呼びそうwww

ファンバステンはユースと五輪代表監督なら非常に魅力的。
そんなところに本人は来ないだろうし、協会もカネがないだろうが。
396名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:43:07 ID:Dn0eRPv40
>>原委員長は7月22日に極秘で南米のチリとアルゼンチンを回った。元アルゼンチン代表監督の
>>ペケルマン氏サイドとも交渉。同氏は3人候補者が不調に終わった際のバックアップとして、
>>現在もリストに残している

ガセの日刊はペケルマンが監督に就任しても大丈夫なように保険立ててるなw
397名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:45:27 ID:78tzc0sJO
S45前後生まれのサッカー小僧どもは、いくらダメな手腕でもファンバステンで文句ないんじゃないかね
とりあえず俺は文句ないよ
398名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:45:30 ID:/9wSe+fm0
>>394
何、すっとぼけたことを言っているんだかw
ファンバステンがオランダ代表監督になったのはそのeuro2004の後ですw

euro2004ではアドフォカートがロッベンやスナイデルを若いからという理由で大して使わないで批判された。
それを中心においたのがファンバステン。

お前の指摘は的外れもいいところw
399名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:45:55 ID:gEhYEiUD0
>>373
それは代表を応援するだけの文化な

サッカーとか関係なくどのスポーツでもそんなん一緒
だからサカオタはW杯とか五輪のたびにサッカーの事ようしらんにわかばっか量産される
400名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:47:52 ID:GSro+hWu0
>>395
マイクの代表入りクルー
401名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:48:04 ID:mztgSNKU0
ズデンコ・ベルデニック
ジョエル・サンタナ
402名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:50:23 ID:AfamqLQY0
国内厨的にはビクトル・フェルナンデスすら
わからない模様です
403名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:50:27 ID:dxmHpLDR0
ファンバステンって、オランダじゃダメ監督だろ。
隣がアドフォカートで失敗してるのに。
404名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:51:13 ID:gmhcTaGf0
>>352
にわかは死ね
405名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:54:56 ID:dSOA6yiP0
このレベルでも5億に収まらないて無茶苦茶高いね
406名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:55:19 ID:ULiH1nfU0
ID:/9wSe+fm0
この人朝から元気だね
407名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:56:12 ID:AJzj+TeZ0
ファン・バステンはねーだろ
オランダ代表とアヤックス率いても平均以下の成績しか残せてないのに
本当だとしたら、もっとまともな人選しろよ
408名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:57:21 ID:bHcTOjPv0
日本は若返りを図る時だからペケルマンが良さそうだな。

409名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 13:58:39 ID:2zv/IQeZ0
スター監督アレルギーがあるから元有名選手と聞くと真っ先に疑ってかかるのは仕方ない
ジーコと言う先例があるからな
410名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:00:07 ID:XWiImIJ90
何だかんだ言うてもやっぱしオシムさんがええわ
そやけんどオシムさん倒れてしもた もう少しで完成された
オシムサッカーが見られる思うたのに・・・もう少しや言う所で。
今日本に必要なんはオシムさんの様なクレバーでサッカーマニアな人なんや。
共通する人言うたらそう、ビエルサはんしかおりませんやん?
そやけんどチリが手放さへん言うてますやん・・・莫大な資金力でなんとか
なりまへんやろか?ビエルサがええわ。
411RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 14:02:28 ID:c/DyTPOyi
何というか…微妙だな



まだオリベイラの方が良いと思うが
412名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:03:53 ID:EgvIbnd60
>>人気のファンバステン
名古屋だってピクシーで観客呼べているわけじゃないんだろ?
選手は集まってくるけどさ
ファンバステンで客呼べるってのはどうなんだろな
413名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:05:52 ID:K+2x3Z2U0
日本通は誰もおらんだろ?
414名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:07:55 ID:GSro+hWu0
君さすがにそれは失礼だよ
ファンバステンは今でいえばルーニークラスのレジェンド
ピクシーはロシツキークラスの選手
415名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:09:14 ID:6YJYpREM0
おれもドゥンガは日本向きだと思うわ
416名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:10:53 ID:RtLLWhbB0
ベスト8目指すんだからワールドクラスの名将連れてこいよ
417RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 14:11:51 ID:c/DyTPOyi
>>415
でもドゥンガは本田を外しそうじゃない?走らない選手は嫌いそうだし
まぁ、ドゥンガも悪くはないと俺も思うな
日本のサッカーを知ってるし
418名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:11:57 ID:dSOA6yiP0
監督の前にワールドクラスの選手いないと
419名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:12:12 ID:F9+nDiAI0
ファンバステンは監督ではなく、選手としてのオファーか?
420名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:12:14 ID:UlPgmMQP0
ファンバステンになるね。
協会のスポンサーは地味な2人よりは、スターのファンバステンだろう。
オランダのトータルフットボールのコンセプトは好きなので、オランダ人指導者で良いのだけど、
テンカテとかクーマンのほうが監督としては良いような気もする。
でも、ファンバステンは代表監督経験があるし、若手の目利きも良い。
バルサももとはクライフが始まりだからね。
オランダは優秀な監督がいる。ヒディンクにファンハール。
ファンバステンも日本で名監督になれるかどうか。
421名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:12:48 ID:neK8CVFs0
誰がやっても一緒
422名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:13:08 ID:Rdy1Vsau0
ファンバステンは微妙に人種差別主義者のにほひが・・・
423名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:13:33 ID:EgvIbnd60
>>414
ファンバステンとピクシーじゃ選手としての格が違うのはわかるが
日本での知名度・人気という点ではどうだろ
424名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:14:21 ID:SGPHPr0B0
オフトをテクニカルディレクターでいれてやれ
425名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:15:03 ID:TxP/xHOJ0
集客狙ってるんだったらペケルマンだと思う
活動再開したXJAPANついてくるだろうし
426名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:15:08 ID:dduUeokV0
実績だとか海外組だからとかで選ばないファンバステンがいいな
無理だろうけど
427名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:15:16 ID:be+qIhQ30
>>402
モストボイやカルピン、マケレレの頃のセルタの監督って言えば
結構判る人はいると思う。前任のイルレタと間違う人もいそうだがw
まあ、あの頃のセルタのサッカーは楽しかったな。
428名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:15:38 ID:GSro+hWu0
ファンバステンで決まりだろうね。
4年後も本田が中心だろうし、
ファンバステンはその本田のことを絶賛してたから
429名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:15:52 ID:xkhYjSLs0
グラはスタがらがらだ
本質的な部分を見る習慣がある土地柄だから少し勝ってるくらいじゃ
初期のボロ負け逆転負け期待裏切られまくりんぐのトラウマあるから早々にはスタこねえよ
430名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:16:04 ID:rw7y1+2J0
ルーニーもファンバステンと比べるとまだまだ
431名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:16:40 ID:6CXa7k+R0
オランダ人が日本に関わりたがるの?全力で拒否られそうなんだけど
432名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:17:23 ID:RtLLWhbB0
ろくにプレッシャーもない訳の分からんクラブクビになるような無能監督に
ベスト8なんて到底無理だろ
433名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:18:08 ID:iueIlthR0
現役代表FWより使えそうな奴を連れてくるなよw
434名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:20:55 ID:/9wSe+fm0
>>431
確かにオランダは反日のイメージがあるが、実際はそこまでではない
オフトだってスリナム系だが、オランダ人
それよりもオランダ人を招聘するとお隣りの国が真似したニダといってF5攻撃と粘着嫌がらせをしてきそうだがw
435名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:22:20 ID:XQNF6vWz0
大体5つくらい条件を出してたのはどうなったんだ
日本が好きとかマスコミといい関係を築けるとか
会長が代わったからどうでもいいのか
それ程監督選考は個人の判断に委ねられてるのか
436名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:22:24 ID:37sJ1KNq0
ファンバステンってロマーリオ以下だろ
437名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:24:06 ID:rw7y1+2J0
>>436
それは微妙
438名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:25:02 ID:XE0utWng0
前の違うスレでも言われていたけど
決局、2年後に岡田が指揮を執っているお感。
439名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:25:22 ID:/9wSe+fm0
>>435
>それ程監督選考は個人の判断に委ねられてるのか
オフト←川淵の思いつき
ファルカン←川淵の思いつき
加茂←川淵の思いつき
トルシエ←フランスサッカー協会の推薦
ジーコ←川淵の思いつき
オシム←川淵の思いつき
岡田←川淵と小野剛のゴリ押し

今までだって似たようなもんだw
440名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:26:26 ID:GSro+hWu0
シュート練習で監督が一番上手かったという記事が出るに1まる子
441名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:27:58 ID:AJzj+TeZ0
オシムは川淵の思いつきじゃない
保身のための政治的思惑
442名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:28:05 ID:zEGgq+aN0
マラドーナフリーになったんだからネタ要員で突撃オファーしとけよ
443名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:30:04 ID:VYsPzVId0
>>441
「オシムって言っちゃったね」記者会見の時の川渕のあのツラ・・・・マジで
ブン殴りたくなるツラだったな (^^;)
444名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:30:20 ID:3jSmvjpN0
>>434
なぜオランダが反日?全然そんな事実はないよ
445名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:33:58 ID:hblOfFCa0
マルコおさまるといいよね。
446RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 14:34:33 ID:c/DyTPOyi
ベティス×R・マドリードの45分再開試合は見てみたかった
めっちゃ面白かったらしいな
447名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:35:34 ID:GaTtCIyl0
ファンダイク呼んで本田中心(心中?w)サッカーしようぜ!
448名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:37:30 ID:dSOA6yiP0
>>447
4年後の本田がどうなってるのかわからないのに
449名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:38:35 ID:vjiC4iXwO
バステン→新しい選手を呼びまくる→選手のモチベーションアップ

ジーコ→老害を固定→選手のモチベーションだだ下がり
450名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:39:44 ID:JQG4Uebt0
なんじゃこれ
こんなビッグネーム呼んで何させるんだよ
451名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:39:55 ID:SYniOYZWP
ヒロミ「候補は4人います。ファン=バステン、フェルナンデス、バルベルデ、そして私です。」
452名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:40:44 ID:YWOFAA5M0
まあそういった議論を十分に踏まえたところで
ここでポコッチーニもしくはオマンタレブーが満を持しての急浮上ですね
453名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:42:43 ID:mjsL0s/BP
みんな断られてヒロミJAPANですね、わかります
454名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:43:16 ID:gejHieOd0
ファンバステンって日本嫌いだろ
455名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:43:30 ID:uq2oESwoP
ファンバステンはヨーロッパ杯で、
ロシア監督のヒディングに赤子のように手をひねられたなぁ
456名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:43:51 ID:AfamqLQY0
国内厨的には
オシム or ドゥンガ となります
457名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:44:05 ID:Dp3jVDUs0
ファンバステンは結構おもそしろそうだけど、かなり神経質で偏屈だから
日本はあわんと思うなぁ。トルシエみたいに偏屈だけど
野心ぶりぶりの図々しさがないと日本マスゴミの異様さに投げると思う。
458名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:44:37 ID:gejHieOd0
アジウソンにしろやカス
459名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:46:34 ID:kC02EZy20
ファンバステンはジーコ臭がするのでちょっと怖い
460名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:47:05 ID:/9wSe+fm0
>>453
原ジャパンだとかぶってまた叩かれるから、ヒロミジャパンかw
胸騒ぎするネタにされそうなネーミングだなw
461名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:50:25 ID:gejHieOd0
マスコミの対応
ファンバステンの場合
→フジテレビが勝手にマルコジャパンなどと名称をつけて
 ちびまる子にユニを着せて応援キャラクターとか言い出す

フェルナンデスの場合
→ビクトリージャパンなどとアホみたいな名称がついて
 敗戦のたびに失笑を買う
462名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:52:11 ID:MZRMNoty0
ファンバステンジャパン

     宇佐美   小野裕二

     香川     金崎

     家長    チビ山田

この攻撃陣はたまらないな 
 
            

      
463名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:52:59 ID:dduUeokV0
ファンバステンって今の四十代には神そのものだろ
464名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:54:17 ID:3IcXycpw0
>>444
常識だろ
465名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:55:32 ID:FjDtoYjD0
ファンバステン、かもおおおおん
466名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:55:49 ID:yRWBvcpx0
ブラジル人監督にしてブラジル人の帰化を促すべきだろう。
ブラジルワールドカップなんだから
日本国籍になっても故郷に錦を飾りたいブラジル人は沢山いるはず。
467名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:57:03 ID:FjDtoYjD0
ブラジルWCこそジーコにやってほしかった
468名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:57:06 ID:gejHieOd0
ここでファンバステンがいいとか言ってるやつの9割が
今年中にやめろやめろと罵ることになるだろうな
469名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:59:31 ID:E1QmksI80
オランダ人監督を招聘するなら
テン・カーテが良い
ライカールトバルサの戦術論を根掘り葉掘り聞きたいね
470名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 14:59:38 ID:ZDxxcW0F0
川淵さんが最強にいいと思うよ
471名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:00:53 ID:vPxAV2Qg0
あのバルベルデ師匠が出場停止中の暇つぶしに日本代表監督をやるというのか・・
472名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:01:20 ID:yVpPGwAD0
ファンバステンとかマジで言ってんの?

猛暑で頭イカレタか・・・
473名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:07:10 ID:YWOFAA5M0
脇汗カマチョ監督熱烈希望
474名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:09:43 ID:GwS51MgE0
これならドゥンガでいいです
475名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:13:51 ID:bcM7o2Rl0
ペケルマンでいいのになにしてんだ
476名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:13:55 ID:yVpPGwAD0
ドゥンガいいね

477名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:15:01 ID:v2HMSPGm0
まあプレミア構想一人でかっ飛ばしたニッカンだからな
478名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:15:35 ID:nuX4bFzG0
3人とも候補外だろ
479名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:15:54 ID:XwlCp9fu0
もうセルジオ越後でいいじゃん
480名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:16:06 ID:mH046lzM0
ファンバステンとか唐突だな。
日本と接点なんか殆どないし。
第一監督としてかなり微妙。
481名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:16:58 ID:Ynemvldh0
結局また岡ちゃんになる気がするw
482名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:19:24 ID:XPl2Zruz0
口だけザル監督がなんで強化委員なんてやってんの
483名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:22:31 ID:uyjJkye9P
アシスタントにテンカテを連れてきてくれるなら、ファンバステンは神な選択
オランダクラブへのコネは大きいから、若手をどんどん送り込めるし
将来はミランに行きたいだろうからモチベーションは高いだろうしな
何よりサッカー界で凄まじい知名度のあるファンバステンなら、本田がロシアで酷い扱いを受けている
ことを白日の下にさらし、彼を救えるかもしれない
484名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:23:48 ID:nBWlD9iy0
フランスが優勝するとトルシエ。
ブラジルが優勝するとジーコ。
今度はスペインとオランダですか・・・。監督選考の発想が安直で馬鹿っぽくね?
485名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:25:19 ID:7YrqOCgw0
さて、ここでトルシエが売り込みですよ
486名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:28:20 ID:gmhcTaGf0
ウンコ物語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
487名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:29:18 ID:0C5HKGEU0
選手のファンバステンは好きだけど監督はちょっと・・・丁度ピクシーが代表監督に色気を見せてたときの感想と同じ。
488名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:30:17 ID:j0aWQEvIP
どいつもこいつも後ろにジャパンをつけ難い名前ばっかだなw
489名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:32:01 ID:u2L/L83S0
フリット監督にしてセクシャルフットボールにすればいいのに
490名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:34:36 ID:+WBzyU2L0
バルベルデとぺケルマンのどちらかになるよ。

たぶんぺケルマンが本命。保険とか言うのはフェイク。
491名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:37:35 ID:eDYGmyNZ0
オランダ(つーかアヤックス)風味も悪くないけど
取り入れるなら継続してやんないと意味ねーし、無名でもファンバステンより優秀なコーチ、オランダにはいくらでもいるだろw
ブラジルやってみたり、フランスやってみたり、W杯でよかったトコつまみ食いしてるだけじゃん
492名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:41:01 ID:EJYrUBio0
ファンバステンで愛称FanFunジャパンにすれば広告代理店も納得するだろ。
中国でも歓歓(ファンファン)日本で売り出せば日中友好にもなるぞ。
493名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:43:16 ID:9NZ3nlUG0
ビクフェルは怖い
ベティス昇格させれてないし
494名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:44:54 ID:uyjJkye9P
>>385
あまり組み立てたサッカーを好まないのはその通りだが、ソリッドなというよりも、
攻守において個人任せのカウンターに思える
いずれにせよライカールトもバルサ以外では全然違うサッカーをしていたし、
結局のところコーチ次第だと思うが
495名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:48:44 ID:izJeB+8/0
>>168
そうなんだ・・・・。
モナコ時代のデシャンシステムを見てると、日本の泥臭くてすばしっこいサッカーシステムに一番合ってると思ったんだけども。
やっぱ極東よりもマルセイユか・・・・。
496名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:53:11 ID:do61j7KH0
各紙予想がバラバラじゃねーか!
497名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:54:05 ID:+BMJimFE0
マルコの一択だろ。誰だよ。ほかの奴は素人とかわらん。
498名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:54:13 ID:YTmcLcpv0
マラドーナジャパンを希望
499名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:54:29 ID:AtPZsxY6P
日本は4−3−3合ってるのは間違いないからファンバステンでも上手く行くかもな。
もし来たら最初の数試合は超満員だろうな。結果出ないと東アジアみたいな客入りに戻りそうだけど。
500名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:56:11 ID:Biu+tbVr0
どうせならクライフでバルサ目指そうぜ
501名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:57:59 ID:EKqW8j6W0
ここでまさかの釜本
502名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:58:04 ID:GSro+hWu0
マルコを訪ねて三千里
503RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 15:58:07 ID:6K8tfq9Gi
>>484
いやいや…まさか…そんな単純な理由で…
(有りそうで怖い)

ペケルマンかビエルサが個人的には希望だな
まぁ、ビエルサはもう無理みたいだが
504名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 15:59:46 ID:v/5O1RFY0
さすがにファンバステンJAPANは実現しないだろ
仮に実現しても1年くらいで帰っちゃいそう
ビエルサはチリが離さないだろうし・・
ペケルマンに来て欲しいけど無理かな
505名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:05:28 ID:cqTOQ4lY0
まだビエルサ言ってるのは何なの?
もう今朝、契約更新したんだけど。
506名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:07:31 ID:lPrun/Xg0
オシム信者とかまだいるの?w
巻と矢野のツートップですかwwwwwwwwww
507名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:07:55 ID:XNkIaoNtP
バルベルデJAPAN
508名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:07:56 ID:2uslUg6cO
フェラーラでいいよ

愛称はもちろんロッキージャパン
509名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:08:32 ID:jSlJ+N+ZP
オシムっていうのも今考えると小物だったな。
510RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 16:09:47 ID:6K8tfq9Gi
>>505
諦めきれないんす…
511名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:10:37 ID:urc+y9vN0
誰であれ1月開催という無茶スケジュールのアジア大会、
ほぼ勝てないアウエー南米でのコパと、いきなり連続でババつかむ訳で
512名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:11:27 ID:BeTeXsLS0
エリクソンもフリーになったぞ
513名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:12:52 ID:brQvCVN00
原蒸発て、辞め前提かよww
514名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:15:48 ID:Ol+ucZcs0
ぶっちゃけロクな3人じゃないw 五輪兼任だし大冒険だよ
515名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:17:46 ID:lYleX58WP
協会は今回のWCで前回大会の優勝準優勝がGL敗退したことをどう思ってるのかね?
516名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:21:55 ID:4dg38Zdd0
ファンバステンとかいうロマン枠
517名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:28:07 ID:b/tmHHB00
ファンバステンになったら試合見に行くわ
518名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:29:07 ID:g49SUcv00
バルベルデってのはよく知らんが
後の二人も微妙だよな
優秀な選手のいるチームにいいサッカーをさせるだけの手腕はありそうだが
日本みたいに世界的に見れば二流以下の選手しかいないチームを
それなりに仕上げる能力は未知数…というか多分無いしw
519名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:32:46 ID:uyjJkye9P
フェルナンデスは06や10の大会を目指す監督としては最高だったと思うが
ここの所失敗続きだからな
失敗続きといってもそれほど長くない、98年から2年間ぐらい続いた
ヒディンクみたいなのなら、その後の挽回も期待できるんだが
520名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:34:42 ID:R9Ypbn5p0
実は正解は
ジーコ、ブッフバルト、ドメネク
の3人でしたってことはないよな?
521名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:34:42 ID:XBwCH8Yb0
ファンバステンいいじゃねーか
そのままFWで出てくれ
522名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:36:35 ID:vc9zUUQ5O
このメンバーならブッフバルトと変わらないな
日本の知名度ならブッフバルトの方がマシだ
523名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:36:45 ID:Y+6VpRiG0
マラドーナが空いたぞ
524名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:36:46 ID:cKwZ/fjV0
サッカー無知な俺に教えてくれ
この3人って有名なの?
525名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:39:15 ID:pgagcC5G0
ペケルマン、イルレータ、ファンデラモス、マンサーノとちゃうんかい
ずいぶん交錯してるなぁ
526名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:41:34 ID:Sm47spXy0
日本サッカーに詳しい

ってのはどうした
527名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:41:50 ID:UeBvE++v0
ベンゲルが入っていないじゃないか!!!
もう日本には来ないっていう事か・・・
残念無念だ。
ベンゲルよさらば!
528名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:43:15 ID:xmfBYaDq0
マラドーナって日本に入国できるようになったんけ?
529名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:43:38 ID:pgagcC5G0
ファンバステンで人気取りとかもうね・・
530名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:44:07 ID:/Nn449g70
ファンボルテンは監督としてどうなのさ
531名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:46:49 ID:CMqtkKsaQ
ファンバステンでやって

絶対見に行くよ
532名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:47:57 ID:+WBzyU2L0
交錯してるけど、どこの新聞にも名前が載ってる人が本命で
それがダメならスペイン協会のつながりからスペイン人監督になると見て間違いない。
533名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:49:34 ID:vkPdREdh0
その3人だったらファンバステンだけは止めてくれ
534名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:52:37 ID:+r1Clw7SP
ファンバステンだけ勝手に「ジーコと同じ」と思い込んでる奴多すぎてワロタw
535名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:52:48 ID:Ot1CLPi8i
ファンバステンなんてハンパもんはやめろ
536マジの助 ◆N/tqbYvthA :2010/08/03(火) 16:53:06 ID:xxWBXSWx0
なんでファンバステンなんだよ。
それならまだパイナップルのほうがバルサで監督経験あるからいいのに。
そんで他2人は誰だよ、ポルトのトヨタカップ制覇はほぼモウリーニョだろ、そんでスペイン人は誰なんだよ
日本はクーペルのカウンターが一番合うと思うのになんでクーペルの名前がでてこないんだよ。そもそもクーペルまだ現役なのかよ?
537名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:53:48 ID:3U18b6JE0
ファンバステンって何人?
538名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:55:39 ID:ALrkrXVIP
>>537
1人。
539名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 16:56:46 ID:RtLLWhbB0
まあこの中じゃファンバステン以外じゃ1年もたんでしょ
しょぼいクラブクビになるようじゃ話にならんよ
代表監督は重みが違うからな。
540名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:00:02 ID:XBwCH8Yb0
じゃあマテウスで
541名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:00:36 ID:OvBkFh5o0
ファンバステンが日本代表監督ってだけでウレシイわ
542名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:01:01 ID:vq4JANTU0
543名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:04:09 ID:VOjr69Pc0
今日のスポニチだとビエルサ、ペケルマン、バルベルデになってる
544名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:04:46 ID:BLbP+u6Q0
ファンバステンみたいなW杯で大して活躍してない人にそれほど集客力あるのかね
545名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:07:59 ID:oK39fqMf0
ファンバステンなら見に行くわ
546名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:08:59 ID:OvBkFh5o0
>>544
オレみたいな30代のオッサンにはかなり人気あると思うぞ
547名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:09:20 ID:WJT7JoNP0
>>538
笑っちまったw
548名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:09:59 ID:SplwvJe60
ファンバステンのサインだけ欲しい
549名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:11:00 ID:3U18b6JE0
ファンバステンって監督の実績あるの?
550名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:11:10 ID:uyjJkye9P
>>536
10年ぐらい前のセルタは中レベルの戦力の攻撃サッカーで旋風を巻き起こし、
クライフは一番のお気に入りチームと公言していた
551名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:12:01 ID:A3N6vLGB0
なんでペケルマンが予備で、本命にファンバステンが入ってるんだろ

ヒロミ的にはファンバステン>ペケ
なのか
552名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:12:34 ID:MQzuAxpX0
3人の内、誰かが引き受けてくれるって保証はないよね?
ギド・・・・
553RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 17:12:48 ID:6K8tfq9Gi
>>549
あるようなないような
554名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:13:05 ID:EVneAVLGQ
ディアドラのマルコファンバステンモデルを履いていた俺が通りますよ
555名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:13:11 ID:AtPZsxY6P
>>549
オランダ代表、アヤックス。
どっちもイマイチ。
556マジの助 ◆N/tqbYvthA :2010/08/03(火) 17:14:30 ID:xxWBXSWx0
>>550 なにこのスペイン人はセルタを指揮した人なの?
10年前って事はカルピンとかモストヴォイいた時か?なんかその当時のリーがは夢のスコア連発してた
馬鹿サッカーしてた記憶しかないんだがwwww
557名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:15:07 ID:5i72yx6x0
もうバルベルデでいいよ、まんどくせ。
で、どんな人?
558名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:15:34 ID:9GSgmsgrP
ジーコみたいに日本でプレーしてCMも出たりして知名度が元からあった人ならともかく
ファンバステンなんてサッカーファン以外知らないだろうから

観客動員、視聴率で大きな効果が計算でき

これはないと思う。協会アホだろ。
559名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:16:14 ID:dNMZiu9p0
バルベルデといったらコマンドーのバルベルデ大統領を思い出すw
560名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:16:43 ID:G4K6CTd80
フェルナンデス氏でいいよ

ワタシ、フェルナンです!っていうボケができるから

他の二人は日本語に置き換えできるボケがないだろ、駄目だ
561名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:16:45 ID:3U18b6JE0
>>549
監督経験はあるとはいえそれじゃジーコレベルだな

ジーコの二の舞だろ
いらねえ
ググったけど顔もブサイクだし
562名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:19:27 ID:RtLLWhbB0
代表かビッグクラブでタイトル獲得ぐらいの実績持った名将じゃないと
ベスト8なんてとても期待できんよ。岡ちゃん以下なのが目に見えてる。
563名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:19:36 ID:GSro+hWu0
ファンバステンは
本田「監督の話はごもっともだが、俺の考えは違った。
   でも監督がそう仰るのなら言われ通りやります」
というレベルの人。

バルベルデやフェルナンデスは
本田「監督の話はごもっともだが、俺の考えは違った。
   てか誰やねん。」
というレベルの人たち。
564名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:20:16 ID:uyjJkye9P
オランダのカルテットの中では複数チームで結果出してるクーマンが一番だと思う
>>556
それがルイス・フェルナンデス
無理だったろうがそのころに日本代表を受けてくれたら歓喜したと思う
565RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 17:20:31 ID:v2tiQnQW0
>>558
じゃあレオナルド、ドゥンガあたりか
566名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:21:25 ID:65M0NcXx0
ファンバステンが日本に来たら興奮で寝られんな
まぁないとは思うが
567名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:23:01 ID:83xHSsOH0
オランダ系アメリカ人のヴァン・ヘイレンは、
オランダにいたらファンハレンなのかね?
568名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:23:07 ID:K7D1GRQB0
三人ともしらねえ

知ってるやつなんか日本にほとんどいないんじゃね
もっと有名な監督連れて来い
569名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:24:16 ID:1gI+DMtVP
>>568
ファンバステンより有名なサッカー人ってそんなにいないだろw
570名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:24:46 ID:Wb3gyBv+0
ペケルマン>バルベルデ>ファンバステン>フェルナンデス
571名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:25:18 ID:8e2TlqLM0
>>17
有名か無名かの問題じゃないだろ
名選手で有能な指導者はいる
572名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:26:40 ID:QfMWsMlO0
あれ?次期監督はニン・ゲンリョクとかいう中国人だと聞いていたのだが・・・
573マジの助 ◆N/tqbYvthA :2010/08/03(火) 17:27:22 ID:xxWBXSWx0
>>564 クー満はなんかバレンシアでホアキンとかアングロ(笑 をベンチにして
一気にバレンシアの2年連続CL決勝進出させたチームを崩壊させたんじゃなかったけ? 
まあ俺はその時のバレンシアのクーペルのガチ篭もりのメンディエタの鬼フィードに
クラウディオロペスの爆走っぷりが大好きだったんだがクーペルいまなにやってんだあああああああ
574名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:27:43 ID:WJT7JoNP0
>>563
24歳の本田は、ファンバステンの事あんまり知らないんでない?
「プレーは見たことないけど、往年の名選手ってのは知ってる」って位じゃね?
575名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:28:30 ID:SYniOYZWP
>>572
日本語の通訳が見つからなくて流れたってよw
576名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:28:59 ID:CND2Rsk10
ビクトル・フェルナンデスとエルネスト・バルベルデか
577名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:29:37 ID:Dyy+CjI10
俺は本田と同い年だがさすがに俺ら世代も少しサッカーかじったくらいのやつならファンバステンは
よく知ってると思うぞ
578名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:30:34 ID:83xHSsOH0
>>572
その人を監督に推してたグラビア雑誌「Sabra」が廃刊になったので。
579名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:31:11 ID:uyjJkye9P
オランダ人にはそういうのが多いが、クーマンは三振かホームランかという結果を出す監督
580名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:31:18 ID:cKwZ/fjV0
>>575
ダバディなら・・・
ダバディならどうにかしてくれる
581名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:32:52 ID:Tj2Wzs6m0
オランダならドイツ人監督の方が合うだろ
トップメラーは今何やってんだ
582名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:33:16 ID:83xHSsOH0
>>568
昔、運送会社か何かのコマーシャルであったんだが
「ジーコ、リネカー、ラモス、ペレ・・・」


「1人だけ格が違うっちゅーねん」とツッコミたくなるが、その程度の知識かよ。
583名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:33:23 ID:BJSI4q6u0
【サッカー】“日本代表監督候補”消えた…ビエルサ氏、チリと契約延長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280824300/
584名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:34:47 ID:XE0utWng0
日本テレビで、今やるようだよ。
585名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:39:12 ID:fDTvEqV40
>>568
糞にわかはサッカー見んな
586名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:39:23 ID:/Nn449g70
>>565
レオナルドは守備的な戦術が出来ないよ
587名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:40:32 ID:AVptHO9X0
監督のネームバリューしか見てないニワカにはジーコがお似合い
588名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:42:49 ID:xLQTMLxY0
この3人のどれかにやらせるぐらいなら、オリヴェイラの方が100万倍マシだろ
原はどんだけ無能なんだよ
589名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:43:23 ID:eQ3uOBjQ0
>>99
fly offの誤訳
590名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:43:38 ID:K7D1GRQB0
>>569
1流監督なら数名知ってるけど
そんな3流監督しらねー




591名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:44:47 ID:luoUOLtM0
レオナルド熊か。なつかしい名前が出てきたな。
592名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:44:56 ID:LJ3dz/WI0
>>1
何か(考えが)浅いな
593名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:45:28 ID:cS9kiCd80
こういうニワカが毎回モウリーニョだのベンゲルだの連れて来いってほざいてるのかw
やっと分かった
594名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:45:31 ID:kJLK+8080
冗談じゃなくマラドーナ雇えよ
また4年後に思い出すか
4年間注目されるかの瀬戸際だよサッカー
595  :2010/08/03(火) 17:47:05 ID:6Y4oMsdi0
ファンバステン連れてきて433日本でやるのか?
ウインガーどうすんだ?
ヒロミはなにがしたいんだ?
596名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:47:14 ID:YhFSmLkk0
歴代最低の日本代表監督はジーコ
597名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:48:20 ID:PD3EEKVpO
飛行機のれなくて船でくるのか
598名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:48:38 ID:83xHSsOH0
>>596
川淵三郎より下とは思わないけど。
599名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:49:16 ID:cS9kiCd80
>>595
いや、問題はウィングじゃなくて1トップをできるCFがいないことだろw
600RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 17:50:53 ID:v2tiQnQW0
>>586
そうなんだ
ミランでそこそこ頑張ってたてイメージしかない
601名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:51:03 ID:OByel8O3P
日本代表監督は日本人かJリーグプレイヤーか監督経験ある人にしろよ
有名だからって名前だけで呼んでも内心ばかにされてそうでいやだ
602名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:51:45 ID:VL47Xq050
上2人はクライフが日本に口出してくるだろうな
603名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:51:52 ID:6r+SSbcx0
予想通りビエルサはチリと延長したし
次の監督は、下の世代も任せるって話が前々から出てたから
契約できるかどうか別にして
日本協会としてはペケルマンが意中の人なんだろうな
604名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:53:55 ID:Rt8FqaqD0
>>390
なんでこのバルデラマに誰もつっこんでないんだww
605名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:54:01 ID:RrktMsonP
ファンバステンがいいなw
選手として大好きだった
606名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:54:44 ID:q5TqfbgZ0
マラドーナでもなければ監督で集客なんてのぞめないだろう
まあマスコミがファンバステンがいかなる選手か散々煽るだろうが
それでも
607名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:55:10 ID:dZvMErUi0
W杯でマラドーナ完封した世界最強のセンターバック。ブッフバルトでいいじゃん。
何悩んでるの?w
608名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:58:07 ID:KvElbd8T0
ホアキンとかデニウソン、アスンソンいた時のベティス好きだったな。
てか来季もやるかと思ってたらあっさりクビかよ
609名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 17:58:59 ID:XyX2tZf50
ファンバステンよりテンカテ呼べ
名より実を取れ
610名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:00:58 ID:+r1Clw7SP
動画も付いてるから見てみ

日本代表監督候補を検証…マルコ・ファン・バステン
http://tf.goal.jp/topics_detail14/id=2797
611名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:01:00 ID:3U18b6JE0
ファンバステンとかまじジーコの二の舞だわ
612名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:01:23 ID:GSro+hWu0
知名度なくても良いけど
せめてクラブレベルでなら
CLに出場してGL突破したぐらいの実績がないと駄目だろ
オシムでさえ3度も出場しているというのに
613名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:03:06 ID:83xHSsOH0
>>607
サッカーの歴史の中でも5本の指に入る名選手を
監督にしたことがあるんだけどさ・・・。
614名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:05:08 ID:yRcYxN+e0
うまい選手には分からんこと理解できんこと日本にはいっぱいだよ
元名選手はいらないよ
615名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:05:36 ID:CyLbYvSt0
このメンツなら、オリベイラ+セルジオ越後の方が楽しいと思う
これだけ時間かけて微妙な監督に決まればファンは(´・ω・`)だよ
616名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:06:15 ID:83xHSsOH0
A代表にレオナルド、ユースに大熊。
レオナルド熊ジャパンでいいよ。
617名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:08:09 ID:gNd/uJy/0
バルベルデと聞いて飛んできますた

コマンドーですね
618名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:08:45 ID:rzJWKe0o0
>>214
斜め45度からシュート
619名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:08:46 ID:Sa9vUNuM0
岩政の理由を教えて下さい。
620名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:10:32 ID:ZRvXju8G0
ファンバステンとかやめてくれ
バルベルデかマンサーノで頼む
621名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:10:47 ID:BTIbM3pQ0
マルコしかいねえだろうがよ、
いざとなったら選手兼監督としてピッチに入ってもらえばいいんだよ

http://www.youtube.com/watch?v=Ib7UVMIXhKc&feature=related


現役引退して10年以上、40超えのおっさんがまだこれだけのプレーできるんだから
622名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:10:59 ID:i573PaJX0
超大穴 呂比須ワグナー
623名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:12:06 ID:rBock03L0
>>608
ビクトル・フェルナンデス続投だと本人もベティコも思っていたが、唐突にベティスのオーナーが変わり、
コスト削減のため涙のアディオス。単純に昇格を逃したからクビになったわけじゃないんだけどね。
Wikiの書き方は間違ってるど。
624名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:14:52 ID:wI0xbGbl0
ファンバステン来て喜ぶのは電通鬼どもとミーハー馬鹿だけだろ
勘弁しろや
625名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:17:06 ID:yRcYxN+e0
名選手じゃなくずっと監督畑でヘマできない人がいいなぁ
ここの3人に入ってないけどマンサーノとかのほうがいいね
626名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:17:53 ID:8cnYQuym0
メディアやファンを盛り上げる為にわざと錯綜した情報をリークしてると思う
627名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:21:06 ID:4t3nWCl60
歴代最低の日本代表監督はオシム。
チームを一から作り出し、完成もしないまま病に倒れた。
お前の率いた2年がどれほど無駄だったかw
当時のジェフメンバーもすっかり落ちぶれたしなw
628名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:21:54 ID:TpOfgGni0
トルシエがいいなー
トルシエじゃ駄目なの?
629名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:22:56 ID:yRcYxN+e0
体のこと言うのは気の毒だが、オシム監督が糞だったのは間違いないw
630名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:23:07 ID:jNtvoioS0
ファンバステンは攻撃的な戦術を好む監督で新選手の招集に積極的で良い選手が居たら
迷わずすぐに招集する。
逆に実績のある選手であっても調子次第では迷わず外す。

バルベルデはポゼッション重視の攻撃的戦術を取る。
スペインのみならず国外のギリシャでも結果を残している。これも評価ポイントの一つ。
エスパニョール監督時代にはUEFA杯準優勝も。

フェルナンデスは守備を放棄してまで攻撃的に行く戦術を取る。
チェルシーの監督就任寸前まで行った程評価は高い。(個人的にはお勧めできない。)


こんな感じかな。
マンサーノとペケルマンはどうやら無さそうなのでこの3人のうちの誰かになると予想。
631名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:23:31 ID:3M57QXms0
ファンバステンが来たら何人か覚醒するFWが出来るかもなw
FWでバロンドール3回取ったスーパスター
将来的に色々と学べると思うけどな
632名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:24:48 ID:65M0NcXx0
>>631
てか今でも日本人のFWのほとんどよりは良いプレーしそうな気がするんだけどな
誰かの引退試合で凄いシュート決めてなかったっけ?
633名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:25:01 ID:1zPfgbD+0
大航海時代の船長を選ぶのかと思った
634名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:25:24 ID:n7GGXPnO0
J監督経験ある人がいいなぁ
635名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:25:34 ID:AS2CWeUy0
高原、巻、羽生、佐藤、我那覇、山岸、川口、
梅崎、藤本、中村直、栗原、播戸、松橋、小林…。
まさにオシムジャパンは失われた2年だったなw
636名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:26:34 ID:nh9yQBof0
つーかブッフバルトとかベンゲルはだめだったの?
なんでこんな微妙な3人なんだよ。
また1年前に監督更迭→結局岡ちゃんになるヨカン
637名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:28:08 ID:jNtvoioS0
>>636
監督更迭がそんなに簡単に出来るならとっくに岡田さんは解任されてる。
638名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:29:11 ID:YzDsV1KB0
>>633
マルコ フェルナンド バルボアか?スレタイ似てるなw
おーおきな のっぽの ふるどけいー
639名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:29:17 ID:MJWmxc1B0
>>621
岡崎よりは使えそうだな
640名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:30:11 ID:+V5tmYy00
>>571
で、ファンバステンは優秀な監督なのか?
641名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:30:55 ID:AJhclxsP0
>>615
そんな名前しか見ない浅はかなファンなんざいらねーよ
642名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:31:54 ID:ZXozeXg80
お前等ファンバステンなめすぎ。
最後のメガクラックだぞ。オランダ代表監督やったこともあるし、彼の人脈で
海外試合が組みやすくなるかも。移籍も増えるかもしれんな。

見栄えもするし良い事尽くめじゃん。ファンバステンジャパン。
643RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 18:32:22 ID:u3PKIWrdi
本田を抑えるにはファンバステンがいいかもな
644名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:33:19 ID:3M57QXms0
>>621
さすがだなw
あのサイズでボールを点で捕らえることが天才的なんだよな
足元も柔らかいしシュート力もあって嗅覚もある
怪我で94W杯出れなかったけどベルカンプとのツートップがみたかった
645名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:33:24 ID:V0oD80vf0
ファンバステンはやめてくれ
俺のファンバステンが汚れる
646名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:33:33 ID:aYnrgFfA0
ファンバステンが監督になったらオヅラがまたバステン監督とか言って恥かくだろ
647名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:34:22 ID:2UGbxdjH0
オランダ系で名前も似てるヴァン・ヘイレンが
ハーフタイムショーをやってくれるかな?
648名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:35:30 ID:UEKZcAmA0
>>5
オシムはもう本来ならオシムが指揮するはずだった4年間が終わったからいちいち話聞いたりしなくていいと思うけどな
トルシエみたいに何年後もしょっちゅう出てこられてもって感じだし
649名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:35:50 ID:AJhclxsP0
>>642
ヘッドコーチにテンカーテとかつけるならいいけど・・・
650名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:36:21 ID:+r1Clw7SP
今週の『ドン・バロン』誌で日本代表監督候補に挙がったマンサーノ

「スコットランド、イングランド、トルコのチーム、
 アジアの代表チームを指揮する可能性があった」
「家族を同伴させることなどを考えたら、海外で指揮をとるモチベーションは
 湧かなかった」

この内容から新シーズンは休業しそうな気配。

(スペインに詳しい小澤一郎氏のツイッターより)
651名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:36:44 ID:+V5tmYy00
ファンバステンが原因で代表辞めた選手いなかったか?
652名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:37:28 ID:2UGbxdjH0
>>650
選挙と金しか興味ないかと思ったら、サッカー好きなのか。
653名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:39:58 ID:+r1Clw7SP
>>652
いや、サッカーライターの人。
スペイン在住5年の経験を活かしバレンシアCFの日本語HP運営。
著書に『スペインサッカーの神髄』。
654RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 18:41:20 ID:u3PKIWrdi
日本に来たら「神は8日目にマルコを創造した」これは何回もマスコミに使われると予想
655名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:45:01 ID:LR0n3t8K0
>>616
俺、レオナルド熊とゲージツ家のクマさんが同一人物だとたった今まで思ってた
656名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:46:39 ID:JvGlwbXY0
FootballManager2010での3人の能力

マルコ・ファンバステン
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm24477.png
ビクトル・フェルナンデス
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm24478.png
エルネスト・バルベルデ
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm24479.png
657名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:46:57 ID:Aa1xfon30
フェルナンデスはやめてくれ・・・

リアル神風ジャパンになっちまうw
658名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:47:26 ID:rIt5K9uB0
>>20
グーリーってあのグリエルミンピエトロ?
659名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:50:08 ID:E1QmksI80
ここはレアルマドリーでも指揮をとったこともあるファンデラモスをもってくるのが
良いお茶の濁し方
660名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:52:13 ID:a7yx3RS50
ファンバステンだって?!!
なんだこのうきうき感は!ww

これでアシスタントにオーフェルマースあたりが入ってくれると涙ものなんだが。
661名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:52:21 ID:AJhclxsP0
>>656
全部404
662名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:54:22 ID:uWkdXMqDP
>> 秋田とかカトQとか
663名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:55:25 ID:NRGFVCej0
おまいらの予想がかすりもしなかった件w
でも悪くないじゃん。フェルナンデスはいいかなあ。
ファンバステンがだめなら、バルベルデで。
664名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 18:57:34 ID:6UcuMI7p0
>>604
もジャパン…最高だな
665名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:01:00 ID:e6Rz9LTa0
確かにファンバステンなら話題性で4年は引っ張れそう
スポンサーも付くんじゃないか
666名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:01:56 ID:uWkdXMqDP
フィーゴ、バッチオあたり
667名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:01:59 ID:eNaz0XUb0
おまえらいい子にしてないとドメネクが来るぞ
668名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:02:19 ID:9JDWIxJ40
元バルサコーチのテンカテとかに声かければ?
669名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:02:28 ID:6zmk+GdM0
http://twitter.com/ichiroozawa


ビクトルを含め、スペイン人監督は難しいでしょうね。
基本的に「他者のために」と思える人が少ない民族だと思っているので、
名前、実績だけで呼んでくると大失敗もありえそう。@robichi
about 2 hours ago HootSuiteから robichi宛

カマーチョ、キケがベンフィカを率い、今ポルトガル代表監督候補にルイス・アラゴネスが挙がってる通り、
歴史的にあった敵対関係、対立意識はもうないんでしょうね。
RT @robichi: V・フェルナンデスが日本代表監督候補という話が出てきました。スペイン人がポルトを率いることの異文化度
about 2 hours ago HootSuiteから

ビルバオの育成部コーチ、ランデルのインタビュー終了。
今日からはベルマーレで講習会とのこと。バスク人のバルベルデが日本代表監督候補に挙がっていると教えると、仰天してました。
もしバルベルデが来たら(ないと思うけど)、ランデルに日本の育成ディレクターでもやってもらえばいいかも。
about 3 hours ago HootSuiteから
670名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:03:30 ID:vwW4YLym0
ファンバステンはちょっと嫌だなぁ
憧れが強いから現実的な場所に来てもらいたくない
負けても批判出来なさそう・・・・
671名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:04:56 ID:+WBzyU2L0
>>667
ちゃんと宿題もするし、家のお手伝いもするから許して下さい!
672名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:05:21 ID:xdays+I40
なんでもいいから手遅れにならないうちに全権監督で頼む
673名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:08:51 ID:oDPPnNZW0
プゲラきもーい
674名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:25:52 ID:pIIIbD3S0
さっき日テレで、ペケルマンと接触始めたっていってたけど・・・
675名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:26:14 ID:dIavYGi50
マンサーノがないんだったら、ペケルマンが本命で間違いない
676名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:29:55 ID:O6/9Ws2r0
にわかはファンバステン知らないって
677名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:30:02 ID:g8CWOXK80
バwwwwwwスwwwwテwwwwwwwwwwwンwwwwwwww
678名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:30:26 ID:Bwb84CHl0
エリクソン空いたじゃん、声掛けとこうよ原さん
679名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:31:23 ID:dPMAJ7Fh0
>>668
ずっと向こうは色目は使ってくれてたんだけどな
今一応フリーなんだよな
でも代表よりはクラブで日本人監督の補佐みたいな形でやっていって欲しいかな
680名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:32:18 ID:wI0xbGbl0
めんどくせーのがいっぱい湧いてきたので
NGWord:ファン・バステン
681名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:36:16 ID:E1QmksI80
スペイン人監督なら通訳は幸谷秀巳かな
みんな気をつけろよ

              ↑
やつは、後ろのことを、うしろって言うからな
682名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:36:28 ID:sQcvjjsW0
(・`・)
683名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:38:15 ID:wPra30Cu0
原監督で良いよ
684名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:42:01 ID:luoUOLtM0
元名選手は日本の監督には向いて無いよ。
これくらいのプレーなら出来るよね、ってのを前提にプラン立てても、
選手がそれくらいのプレーを出来ずに台無しにしちゃうんだから。
トルシエくらいのキャリアがちょうどいいんだよ。
685名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:45:55 ID:nh9yQBof0
ボビーバレンタインでおk
686名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:49:01 ID:ew09r2+Y0
監督としての経験や実績で選んで欲しい
土壇場では指導者としての実力が出てしまう
687名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:50:32 ID:vCEntb7b0
なんだってええええええええ!!!!!
現役時代に世界最高のFWといわれオランダ代表監督を務めたマルコ・ファンバステン氏(45=オランダ)、
FCポルトを率いて04年トヨタ杯を制したビクトル・フェルナンデス氏(49=スペイン)、
スペインリーグで実績を上げたエルネスト・バルベルデ氏(46=スペイン)を候補者としたって?
よかった・・・これで日本のサッカーも安泰だよ!






・・・で、誰?
688名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:53:34 ID:QgOA8xLu0
ビエルサ消えて残念だけどファンバステンに決めてくれー
コーチにフリットとライカールとも呼んでね
689名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:53:54 ID:X3qbSBiU0
イルレタじゃないのか、残念!
690名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:58:50 ID:pgagcC5G0
じゃあ監督としてどうなんだよって話だよファンバステン
うれしいとかそれ以前に
691名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 19:59:51 ID:luoUOLtM0
松木安太郎でいいよもう
692名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:03:47 ID:GSro+hWu0
もうマルコビッチでいいよ
693名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:03:55 ID:FlAvnVsD0
全員原のオナニーやんw
694名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:04:29 ID:3qiJq3gm0
この中だとバルベルデだな。
実績も十分だし、もし招聘に成功したらすごい。
個人的にはマルセリーノがいいんだけど。
695名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:05:36 ID:m7vAkiQP0
マラドーナに対抗してブルチャガでいいじゃん
696名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:05:44 ID:Fd1lZ0T60
マガトがいいな

でも、あの人絶対変態だろうなあ
変態天国日本で、我慢できるかなあ

ユダヤ人の幼女になじられるプレイとか好きそうだし
697名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:06:16 ID:rD55hqk00
予選は攻撃的な監督の下アジア無双で、突破したら強豪国と試合組みまくって惨敗、監督解任
本大会は岡田監督
698名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:08:06 ID:hnc2jZLh0
これ全部ヒロミの好みだろw
699名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:10:18 ID:Be8RKxCt0
>>697
スペイン、チリ、アメリカと同組に入って撃沈するわけですね
700名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:16:42 ID:eNaz0XUb0
ドラゴンボール7つ揃ったらモウリーニョに監督お願いするわ
701名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:16:58 ID:ZBEr7s3t0
ファンバステンじゃなくてベルカンプを監督にしたら
面白いサッカーやってくれるんじゃね。
702名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:17:00 ID:bF5RzIV70
カーティスの悲劇か
703名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:18:33 ID:Q7VaTWai0
ファンバステン監督、ベルカンプアシスタントコーチで是非
シベリア鉄道とフェリーで日本まで連れてこい
704名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:19:35 ID:QgOA8xLu0
>>701
海外の試合は監督不在かよ
705名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:20:05 ID:O6/9Ws2r0
ファンバステンこい!
ユーロでロシアに負けてからは評価ガタ落ちだが、それまではよかったもんな
あのときベッキーがオランダプッシュしなければ、、、
706名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:21:32 ID:yBPtWag20
オランダ人はイラン
707名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:22:12 ID:AE5Gqqub0
ペケルマンどこいった?
708名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:25:43 ID:rBein8dv0
バルサ監督だったライカールトでいいじゃん
709名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:30:36 ID:BTIbM3pQ0
トヨタカップで足がもつれそうになりながらも打ったループシュートは未だに目に焼きついて忘れられん
惜しくもポストだったけど
710名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:33:28 ID:7Llzqlmy0
>153 :名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 11:20:38 ID:83xHSsOH0
清水建設とか大成建設にいけば、
監督はたくさんいるのに。

鹿島(かじま)建設にも一杯います。
711名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:33:35 ID:jLKSoqBY0
これニッカンスポーツだろ?

ニッカンと言えば、2006年W杯の後、
「ジーコの後任にオジェック氏内定!」と1面トップでデカデカと掲載したその日に(翌日だったかも)
川渕の猿が「あ、オシムって言っちゃったねw」と発言。
翌日から、オジェックの件は一切なかったかのように、オシム一色で報道していたという過去があるからなw

お前ら信じるなよ。
712名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:34:17 ID:7Llzqlmy0
織部は箸にも棒にも引っかからん理由は何?
713名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:37:55 ID:QveTCmK00
ファンバステンって守備の仕方知らない監督だっけか
714名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:40:03 ID:r7DSwLvO0
ペケルマンやらマンサーノだと、どんぐらい費用かかるんだろ

>>712
強奪はやめといてやるって、協会が明言したから…だったとおもう
715名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:41:33 ID:GSro+hWu0
>>712
鹿島と契約中だから
716名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:44:41 ID:Q7VaTWai0
ファンバステン監督
クーマン守備コーチ
ライカールトヘッドコーチ
フリットMFコーチ
ベルカンプ攻撃コーチ
この陣容だと幾らかかるだろうか?
717名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:45:26 ID:LbL+zMzc0
「メンバー選定は協会(電通)の要望を飲むこと」
やっぱりこの条件がネックになってるんだろうなぁ
718名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:46:56 ID:c2rn3bGV0
ファンバステンがいいな
719名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:48:35 ID:bXvQX+pE0
>>689
止まると死んでしまいますから。

フェルナンデスってセルタが強かったときの?
720名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:49:04 ID:AG25YRg90
ピム、ロバート、ア・デモス
選び放題じゃないか
721名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 20:56:33 ID:yVpPGwAD0
イエニスタ「バンファステンとか来たらそれだけで代表の試合 見に行きますよ」
722名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:01:13 ID:VYsPzVId0
>>708
ありゃほとんどアシスタントコーチの功績だろ、何て言ったっけかなぁ?
ヒマならそいつを呼ぶべきだなw
723名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:01:13 ID:fPMdA5Qi0
日本、ヨーロッパ、南米、ヨーロッパ、日本、ヨーロッパ?
724名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:06:31 ID:YnDRIb3S0
ファンバステンに監督なんてできんのかい
725RIQUELME ◆jPpg5.obl6 :2010/08/03(火) 21:15:46 ID:u3PKIWrdi
もっと他にいないのかと思う人選ではあるわな
まぁ、旬な監督が日本に来る事は実際は相当難しい話なんだろうが
726名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:16:37 ID:+BMJimFE0
別にマルコが蹴るわけではないが、見たい。
727名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:18:01 ID:AtPZsxY6P
>>694
ビジャレアルを最下位まで落としたのが直近の成績。
728名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:18:23 ID:o6GzQLwA0
ファンバステンはありえないだろ・・・
バステンも堅守速攻タイプだし
今回サッカー関係者みんなスペイン押しで、
これからはスペインのサッカー目指すって言ってるのに
オランダ人監督が来るのはありえない

この板でもW杯中オランダボロクソに叩いてたのに
マルコ推しの人が多くて意外
729名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:19:31 ID:VM7J8yWi0
あれだけ賞賛されたのに、結局だれも受けたがらないっていうのが現実なのか
わけわからん
日本が一番のサプライズとか言ってたのはリップサービスかよ
730名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:20:17 ID:Gzh0Ml4a0
候補にするだけなら、サカ豚でもできる
731名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:22:09 ID:/5P7fPDy0
これだけ各紙で違うと候補は外人3人でメジャー2人マイナー1人
ってこと以外わかってなくて適当なところをカンで書いてるだけじゃないのかw
732名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:23:29 ID:zlM7aK/O0
ヒロミはアルゼンチンとスペインに行ってたのに何でファンバステンが登場するのかと
733名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:24:06 ID:xI4G3HDu0
バルベルデはビジャレアルで大失敗するまでは
順調に監督としてのキャリアを歩んでたはずだ
選ぶならバルベルデしかない
734名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:28:26 ID:sVYk2ekPP
クーマンは?
絶対本田干すと思うけどw
735名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:31:22 ID:3dAsZRvA0
こいつらお得意のイニシャル遊びと一緒だなw
736名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:34:39 ID:fXDMXkbM0
今まで報道されてなかった人たちばかりだな
ペケルマンとかビエルサはだめだったか
737名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:55:51 ID:6HR2qk+O0
アスカルゴルタ爺ちゃんがいいな
738名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 21:59:07 ID:egX0yhRn0
朝刊一面できてたねコレ。
739名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:00:18 ID:e0iOsqjO0
南米って戦術的にヘボいイメージあるから欧州でよかった
740名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:03:21 ID:AJzj+TeZ0
監督としての能力より選手としてのネームバリュー優先させてどうすんだ
しかもファン・バステンはジーコファミリーより金がかかる
741名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:08:14 ID:AJzj+TeZ0
この面子ならまだオリベイラの方がマシ
742名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:08:27 ID:tglgu8Fa0
はあ今回の4年間はウイイレ厨が、結局選手だなって現実に気付く編か。
743名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:08:53 ID:2fzQ84oZ0
>>716の面子は選手が自信なくすだろ。
たぶん今でも代表に選ばれる誰よりも上手いんじゃ?
744名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:13:49 ID:opL91APG0
ファンバステンはユーロでボランチにエンゲラーレ使ってた時点で糞
745名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:14:08 ID:ZGQFN8WQ0
>>739
釣り?
746名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:14:21 ID:3wowNo9BO
原の息子から聞いたんだけどヒロミが日刊スポーツの監督候補見て大爆笑したらしいよ(笑)
747名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:17:48 ID:DhAvwFv50
もうジョルジーニョでいいじゃない
748名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:19:30 ID:+WBzyU2L0
>>746
kwsk
749名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:30:15 ID:d9E2kWk80
本当かどうかは知らんが
確かに日刊だけなんか胡散臭いな
750名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:32:47 ID:9I/8y09l0
マラさんにやって貰って、再起不能なまでに協会の奴ら叩きのめして欲しい。
751名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:49:20 ID:4z+SttaB0
マルコジャパンwwwwwwww
ピーヒャラピーヒャラwwwwwwww
752名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:50:31 ID:3wowNo9BO
>>748
日刊のファンバステンが候補って記事が相当大爆笑だったらしいよ。
全く考えた事も無いし話した事も無いそうだ
753名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:50:37 ID:xo8JHYa30
結局ラモスに落ち着くに一票
754名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:52:51 ID:xdays+I40
ラモスはともかく西野とかオジェックあたりはかなりあると思う
755名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 22:56:10 ID:alk+fdns0
なんで態々地雷踏もうとするんだ。。
756名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:01:48 ID:wI0xbGbl0
>>742
はやっ
757名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:06:11 ID:3qiJq3gm0
マルコ・ファンバステン → アヤックスを成績不振で辞任
ビクトル・フェルナンデス → ポルトを成績不振で解任
エルネスト・バルベルデ → ビジャレアルを成績不振で解任
758名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:10:10 ID:PIgF/bOy0
>>716
ベルカンプはヨーロッパ遠征しか帯同しない
759名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:12:23 ID:HE9oe6MK0
ファンバステンしかしらんけど、監督の実績はしらん
760名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 23:45:45 ID:o5u+0FtX0
ファルカン時代の再来は止めてほしい
761名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:07:28 ID:w71WEAOs0
>>431
>>464

頭悪そうだなw
762名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:14:36 ID:MVD3PIsz0
ハビエル・クレメンテって今何してるの?
763名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:23:40 ID:thXNf1jn0
ファンバステンは好きだったけど扱い難しいぞ
764名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:23:49 ID:x/lq7NjG0
めんどくさいから、もうラモスでいいよ
765名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:26:11 ID:WguGNMK20
totoの1等があった風にしてキャリーオーバーからお金使えば?

ファンバステンきてええええええええええええ!
766名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:32:34 ID:3rpjCM9s0
ラモスでいいわけないだろ!バカ!
ラモスにするくらいなら松木安太郎にしろ!
767名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:33:08 ID:7rENK+ZG0
ビエルサ(オファーたくさんの人、ダメ元で第一候補)
バルベルデ(会長が知らなかった人、第二候補)
ペケルマン(おさえ)

結局こんなかんじでいいんかな?
768名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:35:56 ID:t6yCNZwC0
>>767
ペケルマンが本命なんじゃね?押さえなんてネームバリューから言えばありえないw
769名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:42:30 ID:pMvquVHS0
>>716
何それサカつくの話?
770名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 00:44:59 ID:7rENK+ZG0
>>768
2,3が逆なのか

X JAPANかぁ、ビジュアル系ですね
771名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 01:24:09 ID:VHJM9l820
案の定スペイン系か
772名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 02:12:08 ID:dOV6wa2D0
>>751
不覚にもワロタ
773名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 03:13:48 ID:f3aED+oTP
超攻撃的サッカーと守備無視サッカーしかないんだけどw
774名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 05:05:44 ID:yxCGKMM/0
むりやりに
オシムにやらせて
死を惜しむ
775名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 05:17:30 ID:p2158DMs0
デシャンは無理だろな・・・・・・

ドメネクがどれくらい酷いか少し興味あるwwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 05:17:45 ID:fi0GH7Ey0
>>752
よかった
ヒロミは常識的だな
777名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 05:22:08 ID:y9D7b2vV0
>>728
基本的にファンバステンファンが日本に多い。
wowowでセリエA中継が始まったころ、ACミランの天下で、
その中でもファンバステンのレベルの高さはずば抜けてた。
完全無欠のFW。
トヨタカップで、オランダトリオで来た時もすごかった。
フリットが一番人気だったけどさ。

とにかく日本代表をファンバステンが指揮するなんて、
昔からのサッカーファンは涙もの。
ファンバステンが監督するならある程度は目をつむるって人は
30代40代に多いと思う。
W杯逃したら、許さないことになるが…。
778名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 05:32:57 ID:O5516YXW0
ファンバステンはジーコみたいなことになりそうだ。
779名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 05:37:18 ID:p2158DMs0
>>778
ジーコは日本のこと良く知ってたろ
ファンバステンだとたぶん釣りォと中沢の2トップが出来ると思う

ものすごく点の入る予感
780名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:02:55 ID:QWjEH4FPP
509 名前:ニッカニアニッカン ◆JEF9IQ888E [sage] 投稿日:2010/08/04(水) 01:43:24 ID:5RIe09w70
・岡ちゃん後任、順番に交渉 フェルナンデス氏→ファンバステン氏→バルベルデ氏

863 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:10/08/04 02:27 ID:HHG3TG9Y
9月4日パラグアイ戦、ベスト布陣で
海外組大量召集へ
781名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:36:52 ID:FRuZy89V0
中西哲生がFMラジオで9月4日のパラグアイ戦のメンバーを
新監督が時間がないと言うことで ヒロミが選ぶとの事 
ヒロミジャパン誕生?
782名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 06:49:02 ID:4nNiZRG0P
ヒロミ(笑)
783名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:06:06 ID:/FsBbUUJ0
誰が本命なのかは知らんけど、全員に断られても大丈夫なようペケルマンは確保しとけよ
784名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:07:12 ID:/ghujFLD0
ファんバステンがFWやったほうが得点力ありそう
785名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:09:44 ID:r+Wvukxk0
ファンバステンこーーーーーーい!!!
786名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:13:51 ID:yw4TWpI20
> ジーコ時代の約5億円と設定。

なんか腹たってきたww
787名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:14:30 ID:VALWnvpC0
ファンバステンだとヘタしたら予選敗退あるでw
788名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 07:23:38 ID:bgyN23hc0
ファンバス店はないわ
789名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 08:12:36 ID:G6wnfrwL0
ペケルマンどうしたの?
っつかファンバステンって何その寝耳に水っぷり?知らんかったのオレだけ?
790名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 08:21:39 ID:bgyN23hc0
ファンバス店ならフェルナンデスのがマシ
791名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 09:10:18 ID:SN8xppUl0
ファンバステンならヒロ・ハラミの方がマシ。
792名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 09:11:42 ID:oKdPxn3X0
無名無能ばかり
オカダ続投でいいよ
793名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 09:13:14 ID:6l5XfYN40
ファンバステンは叩きたくないから外れてほしい
794名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 09:30:13 ID:6DQaQsaW0
反日国家オランダはあり得ない

こっちから願下げだ
795名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 09:44:46 ID:YLzb9g6C0
FWとしては完璧な選手だったけど、監督としてはだめでしょ
796名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 10:13:31 ID:TqIBLNUl0
ファンバステンの名前が出ちゃうとペケルマンならともかく
日本で無名の2人のスペイン人のうちどちらかだとちょっともめそうだ。
ファンバステンと比べてどう良いのかきちんとした説明がいる。
指導者として3人ともさほど力量は変わらないが、
ファンバステンだけが代表監督経験がある。
797名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 10:33:08 ID:N0IMsadL0
日本人はおとなしい奴ばかりだから名選手上がりの有効な操縦術
圧倒的なカリスマ性もただのビビって何もできない、言われたことしかできない弱点にしかならん
ましてファンバステンは監督としてまだまだの人材
本当に対外試合なんか含めた顔名刺くらいしかメリットない
798名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 10:34:44 ID:EU20dlsl0
ファンバステンにはFWを御願いしたい
799名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 10:39:14 ID:0LADGnW20
>>778
一応監督としての実績があるのでジーコと一緒にはならんだろ?
800名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 10:56:55 ID:DF4b4dda0
南アで成功した少林サッカーの基礎を作ったのがファンバステン。
少林サッカー+攻撃参加しないディフェンス+壊される前の快速ウイング
801名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 11:05:12 ID:JUZiGzwc0
ファンバステンでよかたい。名選手ってきいとるけん。
サポーターも大事にしてくそうやなかと?
ファンば捨てん。
802名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 11:34:48 ID:DhvEwNVL0
ファンバステンが監督になるということは
日本がようやく世界に一流国として認められたという証
803名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 11:46:58 ID:dMyF353a0
ファルカン ジーコ ファンバステン

日本凄くね?
804名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 12:08:19 ID:ab6brOCp0
ペケルマンでいいよ
805名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 12:10:53 ID:mT5ujFva0
ファンバステンにすべき
若い選手にFWとは何かを叩き込んでくれそう
806名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 12:40:18 ID:ostmPu1v0
代表の監督にそういうの期待するわけ?
807名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 13:22:12 ID:dIsLXKZw0
ファンバステンになったら2006ポルトガル戦みたいに
カード乱立退場続出カンフーサッカーになるぞ
808名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 13:30:14 ID:GY7yQ0DW0
>>803
無能に大金払うアホという意味では凄いな、確かに
809名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 13:53:23 ID:SDIiIXbi0
ヒロミはさっさと岩政にオファー出しに行けよ
810名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 13:56:37 ID:W7Sm92R60
ファンバステンが良いなあ
オシムよりか監督としてもずっと現代的で上
811名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 13:57:07 ID:HLoh0YQw0
攻撃サッカーって、もうWカップで結果が残せた戦い方捨てるわけ?
結局、日本ってずっと勝てるチーム作りに失敗してきたわけで
あれを踏襲するって考えはないの?
812名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 14:46:08 ID:N0IMsadL0
正直言って弱者が勝つにはあの戦いはベストでしょ
ただあんなのが許されるのは所詮アジア、ジャパニーズの割によくやったよ
という感情で言われてるのは否定できない
まあそれはともかく、何が言いたいかというとどんな戦術しようが本大会で勝つなら
あれが一番ということ
勝つというより負けにくいということだな
813名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 14:51:03 ID:MCk2kUzS0
おまいらオランダふるぼっこにしてたくせにファンバステンは好きなんだな
814名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 14:55:08 ID:GROEU6De0
ファンバステンは内向的な性格で選手をまとめるの下手だからやめたほうがいい
どうせ予選中に解任→川淵ラインの日本人監督、という悪夢が待ってる
815名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 15:07:17 ID:N0IMsadL0
戦い方というには余りにお粗末、無骨に引いて前線から点を入れるためではなく失点しないために
追いかけまわしセットプレイなどに勝機を見出す
実に理にかなっているよ
親善試合やなんやらでもあんな戦い方してたらいくら日本でも勝ったってしらけるよ
ただ結果を出すという意味ではベストなのも事実
普段からいい試合を目指し本大会などで今回のようなまったく意味のない結果を出すための
試合をするのか
普段から無骨な試合に終始しこの"戦い方"を突き詰めただただ結果至上主義になるのか
普段からいい試合を目指しその心義で本大会に挑み結果いかんにかかわらずその戦いで競合などに
挑むのか
日本は今岐路に立っている
葛藤は続くよ
816名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 15:07:55 ID:fsd9hPef0
来るならファンバステン+優秀なコーチ陣だろうから問題はないだろうけど
それだと金が払えないから無理なんじゃないか。
817名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 15:08:21 ID:/HcVXuAS0
俺に監督させてくれよ。
818名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 16:44:59 ID:f3aED+oTP
予選突破に関しては日本もオランダも似たような難易度だよなw
819名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 17:24:29 ID:p2158DMs0
FWの消極性に業を煮やしたファンバステンの
「FW俺」は見たい
820名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 17:35:01 ID:96+ezQrd0
この面子みると、ヴィクトルフェルナンデス一択だけど、どうすんだ
今更楽しい攻撃サッカーは無理だろ
身の丈にあったトーナメントで勝ち上がれる監督をチョイスすべきなんじゃないのか
821名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 18:44:16 ID:YLzb9g6C0
スペインオランダが決勝だったからスペイン人オランダ人とか相変わらずだなぁ
822名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 19:27:22 ID:OCa/mWIb0
ファンバステンをFW起用すればいいのに
823名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 20:49:54 ID:SN8xppUl0
アイルランドあたりのメンタリティを
植え付けてくれる監督はおらんかのう?
824名無しさん@恐縮です:2010/08/04(水) 23:54:33 ID:Jl4VmhlFP
なんかファルカンの二の舞になる気がする…
825名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:15:06 ID:L/B36ArB0
>>823
岩政
826名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:31:11 ID:86y/XPA+0
ファンバステンを監督にしたら、平山がエースになるな。
827名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:47:45 ID:7Scj4T/u0
ファンバステンは日本代表監督にはもったいない。
勘弁して欲しい。
828名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 00:51:16 ID:NKolb8oF0
まる子ジャパンならちびまる子ちゃんがイメージキャラに。。。でもマルコだけは勘弁してぇ
829827:2010/08/05(木) 00:52:11 ID:7Scj4T/u0
あとファンバステンをウディネーゼのジーコごときと同列に扱うのもやめて欲しい。
ファンバステンの上にくるのはビッグ4のみ。
830名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 01:33:41 ID:AaMU4McX0
ガスバスバクハツ氏がいいな
831名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:37:34 ID:g2JbgkNK0
結局のところ、
当初の第5候補くらいまで全てポシャったてことだろ
このメンツはその次点の候補でしょどう考えても。

相変わらず交渉力ねーなー
832名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:50:04 ID:df+iyrI30
そういう印象持たせたいからファンバステンなんて名前が紙面に出るんだろうね
ニッカンは犬飼援護だったしJプレミアの報道見ても今冷や飯食ってる人達と繋がりが深いんだろうね
833名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 02:51:12 ID:r66kvyRx0
いや交渉自体してないぽいぞ
ペケルマンもオファーもきてないし、会ったことすらないって言ってたし
ビエルサにもオファーだしてなかったんだろ。それがばれたら交渉権は現在管理下の代表にあるから交渉は出来ないとかいうし
第一協会がどういう方向性にしたいのか議論も確定もしないで原に一任して、しかもこんな時期に下克上とか内部でごたごたしてるし
今は世論の批判を避ける為に言い訳づくりしてるだけだと思うぞ
ブッフバルトでもう決まってんだよ
834名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 06:52:51 ID:XwAlCxH90
オファーはしなくても、問い合わせはありえる。
会ったことはなくても、電話やメールはありえる。
835名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:12:49 ID:lckd7wWL0
良い悪いは別にして、ファンバス店が、日本にくるわけがない
普通に考えればわかるでしょう
836名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:16:44 ID:elDB+YmU0
5億だからね。
金の力は結構大きいよ
837名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 21:26:04 ID:uc5igfhS0
考えてみれば、
年俸2億近く貰えて、来年にはアジアカップはともかく、南米選手権という絶好の見せ場がある。
治安も良く、生活面でも至れり尽くせりで、嫌になったら投げ出せて、そこそこ国く基本的にアジアを相手にしていればいいだけ。

こんだけ条件が揃ってても、中々来てくれないってどういうことよ??
838名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 22:51:11 ID:jX7Vv4jF0
次の大会のスタメンはこれな。
お前らよく覚えておけよ。

       平井
 宇佐美 本田 香川
    長谷部 山田
長友 闘莉王岩下 内田
       西川
839名無しさん@恐縮です:2010/08/05(木) 23:30:38 ID:y46WLRS20
期待された若手で本当に伸びるのって半分もいないよね
だいたい全然目立たなかった奴がひょっこり出てくる
840名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 00:36:51 ID:bbvvDVzq0
>>821
そんなので選んでるわけねえだろw
841名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 03:39:41 ID:aGLR37OR0
なんで突然ファンバステンなんだ?
クライフ直伝のパスサッカー継承てか?

つーか、ジーコもそうだったが
日本てスター監督好きだねぇ
842名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 03:44:03 ID:Je6WoRYt0
バステン着たらもりあがりとかは最高だろうな
見てみたい気もする
843名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 03:53:44 ID:JaOaRcOg0
>>813
ファンバステンが嫌いな男子なんていませんっ!
844名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 03:55:31 ID:pWvFUEmT0
まあ来ないだろうけどもし来たら今までで一番の大物だな
845名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 07:25:10 ID:KN5p76uy0
>>842
まあ遅くても今年中には

ファンバステン監督で日本は弱くなった

というスレが立つと思うが
846名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 08:30:28 ID:IO1t18gz0
今回のWCの日本の戦い方の何処をどう総括したら、このような人選になるのか?
協会が言ってきた幾つもの条件は会長が代わったからチャラで年俸位?
ユ−ス世代まで丸ごと面倒見れるほど暇な候補達なのか?

FW出身のヒロミは、結局日本がどうこうよりも自分の好みを日本代表に押し付けたいだけ
現状の日本代表と乖離してても、スペイン、オランダ、アルゼンチンのの攻撃サッカ−
しか最初から関心なし
つまりは、強化委員長自体が無能で間違った人選だと思う
監督以前に強化委員長をやれるような有能な外人アドバイザ−が必要かも知れない
847名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 08:48:13 ID:Sb6j22pn0
なんてまっとうな意見だろう
848名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 08:51:10 ID:IO1t18gz0
バルベルデで決まりだと思うな?
日本のスポ−ツ新聞は無能なので有名な名前を挙げたがる
大した根拠や情報もなしに必ずそうなる

でも、バルベルデだけは日本では無名なのに複数誌が有力視してる
ということは、協会サイドから情報が漏れてるか?
或いは、地均し目的での(仕方なくでも何でも実質的な本命)リ−クの可能性が高い

849名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 09:02:14 ID:Sb6j22pn0
850名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 09:10:45 ID:IO1t18gz0
>>637
日本では監督更迭は無理だね
更迭があるとすれば、WC予選で敗退した時だけ

監督更迭は任命した協会の会長の責任が問われるので
責任を取りたくない協会では普通はない
小倉さんは1期2年で一応辞めるけど、協会顧問ル−トの人なので
次の会長も小倉さんのせいにはし難く辞めさせられない
851名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 09:19:28 ID:Sb6j22pn0
な〜んとなく、バルベルデ一択になってきたな
852名無しさん@恐縮です:2010/08/06(金) 13:37:17 ID:w/eviZOo0
>>850
ファルカンはどうなんだ
853名無しさん@恐縮です:2010/08/07(土) 04:07:55 ID:3Q5C5yP60
スペインリーグならなんでもいいのかw
アホ協会

オランダのファンバス店もジーコ枠だろ春日
854名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 01:45:04 ID:5TyXpAcG0
ぶっちゃけ誰であれ2年契約でいいと思うが
855名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 03:50:56 ID:Eur7mUSGP
バルベルデはオリンピアコスで決まったみたいね。
日刊スポーツでも記事になったらしいし。



予想外のエウロパ・リーグ敗退でウルトラ大パニックに陥ったオリンピアコスが、
バルベルデ氏に泣いて復帰を要請したところ、シ〜という返事を頂戴したそうです。
なお最終的な交渉は週明けに行われる模様。
ttp://twitter.com/0_0empate
856名無しさん@恐縮です:2010/08/08(日) 08:12:39 ID:urJumrgcP
浦和時代「戦術はワシントン」のブッフバルトが代表監督なら

2014年までに
マルシオリシャルデス、エジミウソン、レナチーニョ
に帰化してもらうんか
857名無しさん@恐縮です
アルゼンチンやメキシコの(若い)選手が
Jでプレーする可能性がでてきたな。
帰化とか関係なく。