【サッカー】J1第6節 清水が無敗守り単独首位へ!仙台に大勝 山形連勝!エース田代3戦連発、神戸は5試合勝ちなし[04/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

 清水 5−1 仙台  [アウスタ 17522人]
1-0 ヨンセン(前26分)
2-0 本田 拓也(前45分)
3-0 藤本 淳吾(後15分)
4-0 平岡 康裕(後18分)
5-0 永井 雄一郎(後34分)
5-1 中原 貴之(後44分)

 神戸 0−2 山形  [ホームズ 10392人]
0-1 田代 有三(前32分)
0-2 北村 知隆(後16分)

Yahoo! J1試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/j1.html
J's GOAL J1順位表:http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html
J's GOAL プレビュー&コメント:http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/

SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/Jleague/
スカパー!e2:http://soccer.skyperfectv.co.jp/110/Jleague/

(昨日の結果スレ)
【サッカー】J1第6節夜 FC東京×鹿島はドロー!前半は平山PKと興梠素早い詰め、後半は互いに譲らず[04/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270900571/
【サッカー】J1第6節夕 浦和が終盤突き放し3連勝!新潟に春遠く… マリノスは数的優位生かせず、セレッソとスコアレス![04/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270889716/
【サッカー】J1第6節昼 またも平井!ガンバに初勝利もたらす、が 名古屋3連続完封勝ち! ACL組明暗…川崎連勝広島連敗[04/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270882570/
2名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:55:48 ID:7Qx4sA860
けwwwさwwwwいwwww
3名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:55:54 ID:F1TuM4fD0
3:0と4:0は別に差ない.
作成者: 大勝
作成日: 2003/09/05 16:23

しかし5:0科は天地差である.
夢のスコア5:0





              ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \      3:0と4:0は別に差ない.
         /   \          /     \    
        /´   (  ) |____| (  )      \..   しかし5:0科は天地差である.
       /  /////  (  |     :|   ) ////////  /  
      /    (   ) ...|      |  (   (      /   夢のスコア5:0
      \    )  (  .|     |   )   )   /
        \  (   ) ';    /   (   (  /
          \  )  (  \/    )   )/
           ヽ               /
4名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:56:40 ID:H5FtSbXt0
★ 次節開催予定

AFCチャンピオンズリーグ2010 グループステージ 第5節
(4/13 火)
◇ G組
 ガンバ大阪 − 水原三星ブルーウィングス(韓国)  [万博 19:00]
◇ H組
 山東魯能(中国) − サンフレッチェ広島  [済南 日本時間20:30]

(4/14 水)
◇ E組
 川崎フロンターレ − 城南一和天馬(韓国)  [等々力 19:00]
◇ F組
 長春亜泰(中国) − 鹿島アントラーズ  [長春 日本時間15:30]


2010 Jリーグヤマザキナビスコカップ グループステージ 第2節
(4/14 水)
◇ A組
 仙台 − 京都  [ユアスタ 19:00]
 大宮 − FC東京  [NACK 19:00]
 C大阪 − 新潟  [長居 19:00]
 名古屋休み

◇ B組
 磐田 − 横浜M  [ヤマハ 19:00]
 神戸 − 浦和  [ホームズ 19:00]
 山形 − 清水  [NDスタ 19:30]
 湘南休み
5名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:56:53 ID:yv48rDPF0
けさいは犠牲になったのだ・・・
6名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:03 ID:ABe+hAtY0
これで清水が首位か
7名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:12 ID:anKUjqlw0
仙台はどうしたのかな?
8名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:16 ID:Um+7P2nY0
どうしたんだよ清水・・・
夏終わりの大失速に期待してます
9名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:19 ID:NFrewBK00


見どころ まとめ

清水の攻守の素晴らしさ
中原の空中戦勝率の高さ

10名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:23 ID:H5FtSbXt0
★ 次節開催予定

J1第7節
(4/17 土)
 仙台 − 神戸  [ユアスタ 14:00]
 山形 − 横浜M  [NDスタ 14:00]
 名古屋 − 新潟  [瑞穂陸 14:00]
 G大阪 − 清水  [万博 14:00]
 FC東京 − 京都  [味スタ 17:00]
 磐田 − 大宮  [ヤマハ 19:00]

(4/18 日)
 C大阪 − 湘南  [長居 13:00]
 鹿島 − 広島  [カシマ 15:00]
 浦和 − 川崎  [埼玉 16:00]
11名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:22 ID:ZbT4I/4MO
清水・鹿島・名古屋の三強状態になりそうだな
12名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:23 ID:GolKKDex0
あと少しで夢のスコアだったのに
集中しろよ清水!
13名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:34 ID:tWtcIj/f0
清水優勝しそう
14名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:44 ID:7tUlkHYQ0
つくづくこの間のセルビア戦には小野を呼んで欲しかった
茸や遠藤は休ませるべきだろうに・・・
あの内容でも外さないなら出す意味がない
15名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:52 ID:Ms536NPC0
仙台はこれまで守備頑張ってたのに一気に崩壊したか
16名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:57:52 ID:kt47M3Y0O
田代返してけさい
17名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:58:00 ID:hxsz9Y8T0
永井やっと点取ったのか。
去年はマジ給料泥棒だったから今年はがんばれ。
もらいすぎだけど。
18名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:58:05 ID:Ac1VdGbdO
終盤のボスナーのあの舐めプレイは相手に失礼wwwww
19名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:58:11 ID:ZYBNNAOJO
山形が一気に上位戦線に
20名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:58:12 ID:O/kJAdT5P
清水、チームのリズムがいい。どれも素晴らしい得点。久しぶりに生で見た伸二も元気。
スタジアム全体からパワーをもらいました。仙台も悪くなかった。中原の得点がもっと早く入っていれば?
21名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:58:18 ID:OfyL37WV0
小野効果か
22名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:58:20 ID:UJjwSP96O
シュート数17-16らしいけど
それでスコアが5-1ってのもすげーな
23名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:58:28 ID:Ez0Puc8h0

ナギーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
24名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:58:45 ID:lyTDZyYc0
清水は優勝あるな
小野が効いてた
25名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:58:58 ID:yzEnrsL70
ガラガラ税リーグ
26名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:59:14 ID:ItUZZzjd0
山形まさかの残留、あるで
27仙台:2010/04/11(日) 15:59:16 ID:DW4StnrOO
なんでうちみたいな鹿島にもかったチームが、清水なんかにフルボッコされんだ?????
28名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:59:23 ID:Ehn4GJ/U0
今日みてよ、システムよ

よーーーりゅういち、わかってんだろうね

りゅういちがどこいこうがな、関係ない

沖縄をどすればいいとか、関係ない

俺の力からすれば

俺がゴッドちかいことは、わすれるなよ
29名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:59:26 ID:Fc2pzIq60
けさいぼこられたなあ
30名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:59:33 ID:jgBJcoLP0
ポポ頼みのクソサッカー
31名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:59:40 ID:0+xM61G40
エスパルス優勝だな!
モンデタヨ残留だな!
32名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:59:49 ID:cSrOQxQui
山形いいな
永井はスピードも全然怖くなかったんだが
なんで代表候補に選ばれてたんだ?
33名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:59:49 ID:DGr1caqa0
小野さんは何時になったら活躍してくれるんだろうか
開幕からずっと空気のまま
34名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:59:52 ID:3lGQMfvA0
J1のけさ位、清水を舐めるなよ
35名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:59:53 ID:0Tb0FViHO
そして地味に勝ってた山形
36名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 15:59:55 ID:D3bU5NM6O
>>11
今年ってことなら案外浦和も行けると思う。
守備の穴釣り男が抜けて案外いい感じてまとまってる。
37名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:00:24 ID:7b5w+agZ0
清水強すぎだろ… なんだよ5-1って
マスコットのかわいさならドロンパも負けてないんだが
38名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:00:31 ID:EUKZzhSJO
けさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:00:32 ID:5/AD6zZL0
山形の快勝が地味すぎる
40名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:00:32 ID:OjDJlSYd0
毎年、スタート悪かった清水が今、調子いいだと
これは優勝もあるな
41名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:00:45 ID:H5FtSbXt0
清水  ...△○○△○○
浦和  ...●○△○○○
川崎  ...○○●△○○
名古屋.....○●○延○○
鹿島  ...○△○○●△
仙台  ...○○●△○●
横浜M  ●○○△●△
FC東京 ○●△○●△
山形  ...△●△●○○
広島  ...△○○延●●
京都  ...●△○○●●
G大阪  .●△△△●○
C大阪  .●△△●○△
磐田  ...●△●●○△
湘南  ...△●●○●△
大宮  ...○●●●△●
神戸  ...○●●△●●
新潟  ...●△△●△●
42名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:00:49 ID:wTIhUIlP0
>>26
去年も聞いたような台詞だ
43名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:01:00 ID:+Cq/HBUVO
仙台は鹿島に勝ってるから油断できない
44名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:01:15 ID:j7GxswvEP
けさいがやっと本来の調子になってきた
45名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:01:15 ID:gH9UT84n0
神戸落ちろ
46名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:01:12 ID:RC7fWQAo0
>>40
というより終盤失速が印象に残ってる
47名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:01:19 ID:Fc2pzIq60
J1スレでけさいwwwとかやってるの見るとうれしくなるね^^
48名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:01:35 ID:WYEHld+N0
これはもしかするともしかするな清水
49名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:01:53 ID:fBZWYWS60
長谷川健太はたいしたもんだ 彼はペップだ ペップ 
日本のグラウディオラだ 
50名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:02:27 ID:FousLzDr0
小林名監督
51名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:02:31 ID:UINunSL6O
仙台はホームでいつ負けるかだな
52名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:02:57 ID:jaPKc0BC0
そうかそうか
53名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:03:18 ID:0wIfQG4+0
>>43
でもなーあん時の鹿島前半早々にマルキ退場したし
54名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:03:41 ID:Zi9aXbPOO
清水は今のところ上手く噛み合ってる感じだね。
でもJの場合怪我人が出だすとガラッと変わる事あるからねえ。
55名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:03:49 ID:yvNdrwpz0
降格レースが恐ろしい事になってるなw
56名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:04:11 ID:tCLPsdO2O
田代は馴染んできた感じでいいねぇ…
(*´∀`)鹿サポだが嬉しいぞ♪
57名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:04:46 ID:c0FfWYe+0
>>54
清水は今が怪我人多い
復帰組が噛みあうかどうかがポイントになりそう
58名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:05:36 ID:rBJNIFqs0
神戸は全員J2レベルだわ。トラップ・パスが全員下手糞。
今年落ちるかもな。
59名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:05:45 ID:HfNVoZQp0
鹿島以外だったら清水に優勝して欲しい
60名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:05:47 ID:LeeA4NK30
アウスタあぅあぅ ニンスタニンニン
61名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:05:48 ID:tTw0HGbB0
┼‐ヽ ー|,-┐  ー┼‐,   /    /⌒ヽ    _)))))_    /⌒ヽ          \   | ┼  | ┼
ノd、.  /| ノ   C|フ) /   //ミミ\\ /_ノ  ヽ、_\ // 彡ヽ \       .. ノ.  | d、  | d、
     __         /  //ミ ミ ミ  o゚o ○  ○ o゚o彡彡彡彡ミ ミ ミ     \   ___
| | | |   ∠.   |  、 ヽ// /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__●__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    _,、)   _)   |
・・・・   o__)   レ  `  /   | / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //   \        |
     __l___  __  /   | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      )  | ┼    |
.      d     /  \  |     ノ     | |  |   \  /  )  /      /   | d、    |
      ノ     \    |ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /    /          |
     _!___ l l __l__ ヾ( ̄ |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ ̄ ̄〈  | | |    ___
     ー┼‐    | `!  > ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン     ノ  ・・・     _)
     (_.     ノ. 、ノ (   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ  /
.     __/__      /                              ン    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄⌒ヽ
     /. --      >.
     / ー‐    /
62名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:19 ID:5/AD6zZL0
ところで古賀誠二て今どこにいんの?
63名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:21 ID:55uktFjI0
小野が、キーマンになって勝っているのが良く解るな。
64名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:23 ID:o9taoxDU0
清水強いな
65名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:22 ID:W4+bDLfhO
けさい確変終了か
降格レースを盛り上げてくれよ
66名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:35 ID:3DHWk16KO
なんだかんだでみんな失速するから現時点ではなんともいえない
67名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:43 ID:vaH833VG0
田代イイネ!
こーゆー移籍はドンドン盛んになってほしい
68名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:47 ID:tgGmpRRt0
ケサイはいい負けっぷりだったよ
山形はいいねえ監督が
69名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:54 ID:ItUZZzjd0
>>58
都倉とか大久保とか宮本とかいても落ちるのか神戸は・・
個人的にはざまあwだけど
70名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:56 ID:NRheFnw60
>>49
「私が見つけた日本のグアルディオラ」(フランス出身 P・Tさん談)
なら確かに昔、一緒のチームでやってたよw
71名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:06:58 ID:FousLzDr0
>>62
まさかの無職
72名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:07:18 ID:cSrOQxQui
>>55
新潟は噛み合えば上食えるだろうし
大宮は最終ラインの連携あってラファエル戻って来たらポテンシャルは上位だと思う
ガンバ含めて下位に居続ける事は無い気がするんだけど
73名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:07:42 ID:o9taoxDU0
仙台も途中までは良いサッカーしてたよ

チャンスもあった

でも最後の精度の差が如実に出た試合

3点目決められてからは意気消沈しちゃったね
74名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:07:47 ID:85HTDMN60
とりあえず鹿島が負ければいいw
75名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:07:47 ID:pfsM3hj40
注目厩舎開幕5節の傾向
千葉厩舎
2006 オシム号 ○△△●○ いい位置
2007 アマル号 ○○△○● いい位置
2008 クゼ号  △○○△○ 好スタート!
2009 ミラー号 ○△△○△ 好スタート!
2010 エジリ   △●○●● 
清水厩舎の傾向
2006 ハセケン ●●●○○ 出遅れ
2007 ハセケン ●●○●● 大きく出遅れ
2008 ハセケン ○●△○○ いい位置
2009 ハセケン △△○●●
2010 ハセケン △●●△● ●
ガンバ厩舎
2006 ニシノ △●○●● 出遅れ
2007 ニシノ ●●●●△ 大きく出遅れ
2008 ニシノ △○●●● 出遅れ
2009 ニシノ ●●○△○
2010 ニシノ ○△△△○ ●
横浜厩舎
2006 オカチャン●●●●○ 大きく出遅れ
2007 ハヤノ  ●○○●○ 
2008 クワバラ ●●○●○ 
2009 コクオー ○△△○● いい位置
2010 カズシ  ○●●△○ △
磐田厩舎
2006 人間力  △○△●○ いい位置
2007 アジウソン○●●●○ 
2008 ウチヤマ ○●○●○ 
2009 ヤンツ ○○△○△ 好スタート!
2010 ヤンツ ○△○○● △
76名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:07:48 ID:SZ1JRQzl0
序盤に弱い清水はどこいっちゃったんだ・・・・
山形はタシロ取って良かったね
77名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:07:48 ID:A/jPGuNyO
けさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
好調同士、勝ったほうが首位という
誰もが好ゲームを期待するシチュエーションでズッコケるのはさすがだぜwwwwww
78名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:08:04 ID:niHAY0AO0
小野効果ってほど小野は活躍してないぞ
あれじゃいくらチームが調子良くても小野を代表に呼ぶのは無理だ
79名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:08:18 ID:5/AD6zZL0
>>71
どこにも拾われなかったのか・・・
サンクス
80名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:09:04 ID:cSrOQxQui
>>76
下村なんかも地味に効いてたりする
当り補強だと思うよ
81名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:09:05 ID:Q6lej0pyO
J1の決定力を見せられた一戦だった
82名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:09:13 ID:lFYTzXadO
けさいはJ1の洗礼受けられて良かったなw
まあ清水相手に森岡みたいなことやらかしたら、また清水の呪いがかかってくるからなあ
83名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:09:14 ID:Ac1VdGbdO
>>54
清水の控え
GK:山本海(怪我)、武田
DF:岩下(怪我)、青山(怪我)、市川(怪我)、太田、高木純、廣井
MF:伊東輝、杉山(怪我)、山本真
FW:大前、永井、原、長沢

本田拓と小野以外は代えがきく
84名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:09:28 ID:zL84PcUp0
仙台、爆死
85名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:10:29 ID:GolKKDex0
清水は中盤厚いな
それと健太の戦術が浸透してるから良いんだろうな。バイタルエリア固めすぎだろ
前節の横鞠から勝ち点3奪えたのもでかいわ
ただFW陣からあんまり得点の匂いはしなくて、これからはロースコアが多くなりそう
そこで引き分けが多くなると失速しそうだ
86名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:10:54 ID:bL9XO/Eo0
>>78 小野が入ってパスがスムーズに回るようになっただけでも
画期的な進化だ。去年はあの辺でボール失いまくってたから。
87名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:10:58 ID:ONRT0zhD0

┼‐ヽ ー|,-┐  ー┼‐,   /    /⌒ヽ    _)))))_    /⌒ヽ          \   | ┼  | ┼
ノd、.  /| ノ   C|フ) /   //ミミ\\ /_ノ  ヽ、_\ // 彡ヽ \       .. ノ.  | d、  | d、
     __         /  //ミ ミ ミ  o゚o ○  ○ o゚o彡彡彡彡ミ ミ ミ     \   ___
| | | |   ∠.   |  、 ヽ// /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__●__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    _,、)   _)   |
・・・・   o__)   レ  `  /   | / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //   \        |
     __l___  __  /   | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      )  | ┼    |
.      d     /  \  |     ノ     | |  |   \  /  )  /      /   | d、    |
      ノ     \    |ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /    /          |
     _!___ l l __l__ ヾ( ̄ |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ ̄ ̄〈  | | |    ___
     ー┼‐    | `!  > ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン     ノ  ・・・     _)
     (_.     ノ. 、ノ (   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ  /
.     __/__      /                              ン    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄⌒ヽ
     /. --      >.
     / ー‐    /
88名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:11:01 ID:tgGmpRRt0
小野は正直活躍ってほどではない。局面ではたしかに上手いけど
あくまでも中盤の駒のひとつって感じ。去年の枝村のほうが怖いけどシステムが違うからなんともいえん
89名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:11:02 ID:2LCNFPub0
仙台中断期間まで持たないか?
90名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:12:22 ID:TvtoKAV3O
清水とマリノスと浦和で優勝争い
ガンバと川崎は落ち目
91名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:05 ID:RkU+JEgz0
最高潮時のけさい

☆・:.,;*。ベガルタ仙台。.:*:・゜☆(Part1346)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1270038225/


740 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/04(日) 14:57:12 ID:KA+yQux10 [1/2]
3連覇のチームがあの程度なんて、実はJ1ってヌルイ?

760 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/04/04(日) 15:10:38 ID:KA+yQux10 [2/2]
>>745
鹿島ってこんなに下手だったっけ?と思ったが、
ウチって鹿島にとってはほぼ初物に近いわけだ。
つまり、鹿島は選手の能力なんかはたいしたことなくて、スカウティングで勝ってきただけってのは明らか。
今日だけでいうならウチの選手のほうが巧かったし、なぜ鹿島の選手は代表に選ばれないかも分かった。
ま、あんなチームに3連覇させてる他のJ1チーム情けなさすぎ。
92名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:05 ID:b1VE0/7JO
>>83
枝村忘れんな
93名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:40 ID:ZDooezamO
腐らないミカン
94名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:43 ID:fBZWYWS60
>>70
やっぱりそうでしたか
95名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:46 ID:Ac1VdGbdO
>>92
ステルスだから忘れてたわ
96名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:47 ID:c0FfWYe+0
小野が中盤でボールを持てることの安心感が大きい
去年まではあの位置で詰められるとその場凌ぎのボール回しか放り込みしかできなかった
97名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:51 ID:LNAT/YfkO
神戸の永井は全然噛み合ってなかったな
良く動いてるけど、周りの選手のフタになってる

我那覇はあれ以下なのか…
98名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:56 ID:zL84PcUp0
>>91
鼻息荒いなw
99名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:13:58 ID:NRheFnw60
名古屋が未消化の1試合で勝つと首位だね
100名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:14:04 ID:EhWJBP7RO
>>33
試合観てないね。
101名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:14:07 ID:ZbT4I/4MO
>>83
層厚いなw
清水は地味ながらもいい選手を抱えてるイメージがある
さすが日本一のサッカー処って感じか
102名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:14:07 ID:SWIlKhce0
山形は今年こそ降格かと思ってたけど
なんかキッチリ勝ってくるね
103名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:14:19 ID:lyTDZyYc0
枝村は兵働のポジションに入るのかな
104:2010/04/11(日) 16:14:23 ID:4qv2ZHdJO
清水はまず失速する 自力がJじゃ頭一つ分抜けてる鹿島でさえ毎年ギリギリの闘いを制しての優勝なんだし
105名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:14:35 ID:bh9DvJsx0
>>91
ちょっと言い過ぎちゃったなwwwww
106名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:15:21 ID:jaPKc0BC0
>>91
華麗なブーメランだな
107名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:15:45 ID:ejVLjyrZO
けさい(´;ω;`)
108名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:15:49 ID:A+uKk9tk0
小野代表復帰?
109名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:16:24 ID:SZ1JRQzl0
>>91
自分でフラグ立ててちゃ世話ないわ
110名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:17:11 ID:RC7fWQAo0
>>91
さすがにこれはなりすましじゃないの?
111名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:17:39 ID:K51drQdu0
>>91
調子乗りすぎだろww
112名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:17:39 ID:DGr1caqa0
>>108
クラブで活躍出来ない人を呼んでも仕方ない
113名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:17:46 ID:i0Opy6IP0
茸捨てて小野入れろや眼鏡
114名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:17:53 ID:0PNrc+PiO
こういう試合で小野も一点ぐらい取れよ
得点力ねーな
115鹿:2010/04/11(日) 16:17:56 ID:MVfs+IaoO
正直に言って今の清水との試合は絶対に避けたい!
余りにも効率が悪すぎる。
116名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:18:04 ID:+Cq/HBUVO
>>91
自演くさいな
117名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:18:42 ID:5EkWmJ310
原博美ツイッターより

iijikantai 

清水、チームのリズムがいい。どれも素晴らしい得点。
久しぶりに生で見た伸二も元気。スタジアム全体からパワーをもらいました。
仙台も悪くなかった。中原の得点がもっと早く入っていれば?
17分前 TwitBird iPhoneから
118名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:18:57 ID:DGr1caqa0
>>114
シュートしても宇宙開発しかしないし
打たなくていい
119名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:20:49 ID:tgGmpRRt0
>>96
小野加入でボールを失うことが減ってるから失点も少ないのかもね
今の清水には枝村布陣より小野のほうが合ってるってことか

120名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:20:57 ID:uzfrR/RK0
ガンバ鹿島清水の3連戦で勝ち点4は上出来だろ
121名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:21:07 ID:7pAKyVbT0
神戸の内容が酷すぎる
122名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:21:17 ID:wITnAxnU0
>>70
テルドーナ。。。
123名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:21:18 ID:Ac1VdGbdO
工場長がいるのかな
124名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:21:50 ID:UJjwSP96O
>>117
>>20は博実だったのか…
125名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:22:03 ID:9gCPrFFX0
原博美iPhone使ってんのか
126名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:22:15 ID:SLJBZWrGO
田代はこのまま活躍できれば山形にお買い上げだな
鹿島に戻ってもあまり使ってもらえないだろう
若い大迫とか使って成長させたほうが将来的に良いし
127122:2010/04/11(日) 16:22:19 ID:wITnAxnU0
じゃなく温泉に行った方かw
128名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:22:36 ID:mDXNDzF3O
>>104
今年の鹿島は頭一つも抜けてないけどな
逆に清水と名古屋の層が厚い
川崎もケンゴとジュニが怪我から戻ってきたら更に強い
浦和は次節の川崎戦でどうなるか
ガンバはヤバす
129:2010/04/11(日) 16:22:39 ID:v7kbp1RgO
いやいや清水強いわマジで。

小野は今日も変態ダイレクトパスを連発してた。
囲まれながらも何故かパス出てくるし、やはり小野のパスは天下一品。
あのパスとトラップだけでも金が取れる。
ゴール前でも度々フリーになってたし、そのうち点も取れそう

しかし何と言っても今日の主役は本拓!
南アフリカ後は確実に代表候補に入ってくるだろうね。
近くで小野のビルドアップを見て勉強できるのもデカイよな
130名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:22:54 ID:Hgn38ooV0
>>91
バーンリーサポもこんなこといってた
131名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:23:42 ID:Ni8UUGIA0
>>1
うわぁひでー点の取り方w
ジワジワ殺してやがるw
清水はS気質か

あ、エスパルスだったぁ
132名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:23:44 ID:DGr1caqa0
小野はシュートだけじゃなくCKも酷い
何?あのふんわりCK、敵だけじゃなくて味方もタイミング合わんわw
133名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:24:04 ID:jPjqLxgm0
第6節終了時点暫定順位
    ┏━┳━━┯━━┯━━━━━━┳━━┯━┯━┓
前節┃位┃名前│勝点│(勝−分−敗)┃得失│得│失┃
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫
1 →┃ 1┃清水│○14│( 4− 2− 0)┃+ 9│12│ 3┃
4 ↑┃ 2┃浦和│○13│( 4− 1− 1)┃+ 3│ 9│ 6┃
5 ↑┃ 3┃川崎│○13│( 4− 1− 1)┃+ 2│10│ 8┃
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫ACLライン
6 ↑┃ 4┃名鯱│○12│( 4− 0− 1)┃+ 6│10│ 4┃※
2 ↓┃ 5┃鹿島│△11│( 3− 2− 1)┃+ 4│ 9│ 5┃
3 ↓┃ 6┃仙台│●10│( 3− 1− 2)┃− 2│10│11┃
7 →┃ 7┃横鞠│△ 8│( 2− 2− 2)┃+ 5│ 9│ 4┃
9 ↑┃ 8┃瓦斯│△ 8│( 2− 2− 2)┃+ 1│ 5│ 4┃
12↑┃ 9┃山形│○ 8│( 2− 2− 2)┃− 2│ 6│ 8┃
8 ↓┃10┃広島│● 7│( 2− 1− 2)┃− 1│ 6│ 7┃※
10↓┃11┃京都│● 7│( 2− 1− 3)┃− 4│ 7│11┃
17↑┃12┃脚大│○ 6│( 1− 3− 2)┃± 0│10│10┃
11↓┃13┃桜大│△ 6│( 1− 3− 2)┃− 2│ 6│ 8┃
15↑┃14┃磐田│△ 5│( 1− 2− 3)┃− 3│ 7│10┃
16↑┃15┃湘南│△ 5│( 1− 2− 3)┃− 4│ 5│ 9┃
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━╋━━┿━┿━┫降格ライン
13↓┃16┃大宮│● 4│( 1− 1− 4)┃− 4│ 5│ 9┃
14↓┃17┃神戸│● 4│( 1− 1− 4)┃− 4│ 4│ 8┃
18→┃18┃新潟│● 3│( 0− 3− 3)┃− 5│ 2│ 7┃
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━┻━━┷━┷━┛
※は第4節4/21開催予定。

間違ってたらゴメン
134名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:24:57 ID:ZbT4I/4MO
小野「うちには点を取れるやつがいる…。俺が何点も取る必要はない。俺はチームの主役じゃなくていい」
135名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:25:20 ID:UJjwSP96O
永井が取ったのはいいね
あとは小野か
136名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:25:28 ID:4zoPH8l6O
まあ優勝するに相応しいチームは鹿島と清水と名古屋だけだな
浦和はあんなサッカーじゃなあ川崎は二位が相応しい
137名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:25:28 ID:Qvup+AlK0
マルキがアウスタに来てたらしいな
138名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:25:32 ID:tgGmpRRt0
山形スレw



556 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 16:11:38 ID:m0TmrD2MO
清水  ...△○○△○○
浦和  ...●○△○○○
川崎  ...○○●△○○
名古屋 ...○●○延○○
鹿島  ...○△○○●△
仙台  ...○○●△○●
横浜M ...●○○△●△
FC東京 ...○●△○●△
山形  ...△●△●○○
広島  ...△○○延●●
京都  ...●△○○●●
G大阪 ...●△△△●○
C大阪 ...●△△●○△
磐田  ...●△●●○△
湘南  ...△●●○●△
大宮  ...○●●●△●
神戸  ...○●●△●●
新潟  ...●△△●△●


557 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 16:11:43 ID:5TDSw21fO
大変だ!下にいっぱい居る!w
139名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:25:43 ID:ItUZZzjd0
>>133
降格クラブがまったく予想できん・・
新潟も建て直しがうまくいけば
ギリギリ残留ありそうだし
140名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:26:14 ID:SLJBZWrGO
>>128
マルキーニョスと本山が復帰して伊野波をスタメンに戻せば強いんだろうけどな
141名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:26:30 ID:c0FfWYe+0
新潟は当たりのブラジル人FW連れてこないと点取れないだろ
142名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:26:32 ID:lFYTzXadO
しみじみスレより
882:U-名無しさん@実況はサッカーch :2010/04/11(日) 15:49:57 ID:g2l3ZfPXO [sage]
マルキがなぜかアウスタにいたな。
静岡で飲む約束でもしてるのかな?


ヒロミがアウスタにいたのは確かだけど、マルキは彼女に会いにきたのか?
鹿島に移籍した後も清水の選手達だけの打ち上げに飛び入り参加してたけど
143名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:27:52 ID:fsM1WYiO0
清水はレギュラーCB2枚欠いて最小失点ってすごいな
144名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:28:07 ID:mDXNDzF3O
>>20
岡田クビにしてください
お願いします

岡田で3連敗したら切腹しろよ
145名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:28:09 ID:skvq6xnTO
>>133
うわっ 凄い見やすい
146名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:28:46 ID:JynG0c9y0
名古屋には優勝して欲しくないね
あの日本人馬鹿にしたようなサッカー大嫌い
Kリーグでもいけよ
147名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:29:07 ID:3a4v1mnY0
>>36
浦和では守備の穴でも名古屋じゃ守備の要
わからんもんだな
148名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:29:20 ID:p7XR1omy0
名古屋清水時代か
149名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:29:20 ID:skvq6xnTO
>>137
何しに? 枝村にアッー!いに?
150名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:29:26 ID:6nSFua4W0
>>83
これで1チーム独立させてやれって感じの戦力だな。
けが人はともかくとしても…層厚杉
151名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:29:28 ID:VtnCxh/R0
名古屋が広島に勝つから首位だな
152名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:29:38 ID:wUy488++0
田代やるじゃん
153名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:29:45 ID:RWuyX6/uO
増田は?
154名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:29:56 ID:4LydRSdU0
┼‐ヽ ー|,-┐  ー┼‐,   /    /⌒ヽ    _)))))_    /⌒ヽ          \   | ┼  | ┼
ノd、.  /| ノ   C|フ) /   //ミミ\\ /_ノ  ヽ、_\ // 彡ヽ \       .. ノ.  | d、  | d、
     __         /  //ミ ミ ミ  o゚o ○  ○ o゚o彡彡彡彡ミ ミ ミ     \   ___
| | | |   ∠.   |  、 ヽ// /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__●__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    _,、)   _)   |
・・・・   o__)   レ  `  /   | / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //   \        |
     __l___  __  /   | :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      )  | ┼    |
.      d     /  \  |     ノ     | |  |   \  /  )  /      /   | d、    |
      ノ     \    |ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /    /          |
     _!___ l l __l__ ヾ( ̄ |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ ̄ ̄〈  | | |    ___
     ー┼‐    | `!  > ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン     ノ  ・・・     _)
     (_.     ノ. 、ノ (   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ  /
.     __/__      /                              ン    ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄⌒ヽ
     /. --      >.
     / ー‐    /
155名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:30:00 ID:p7XR1omy0
田代移籍成功だな
156名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:30:02 ID:+XghRJ5G0
J1通算勝ち数
1.鹿島 342勝
2.磐田 303勝
3.清水 298勝
4.横浜 297勝
157名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:30:09 ID:VtnCxh/R0
>>146
日本人がカスだから仕方ないだろ(笑)
158名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:30:19 ID:cAbneilkP
小野はフルシーズン戦えないだろ
159名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:30:23 ID:ae0q2xJ9O
アーセナルばりの不敗優勝あるで
160名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:30:35 ID:rGu2CTAx0
日本平は良い感じの試合だったのに、
最後の最後のボスナーのうっかりミスで全てが台無しになった。
161名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:30:38 ID:rxVhHnT80
>>138
去年の今頃の方が下にいっぱいいたような
162名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:30:58 ID:BWfjd0G10
−−−− 1−−−-5−−−−10− 点 得 失 差−-1−−−-5− −−−10−− 13−15−17−−20
12G大阪 ■■■■■■□□□□□ 06 10 10 +00 ●△△△●○ 清瓦鹿川京湘 浦鞠神山広仙鹿鯱
13C大阪 ■■■■■■□□□□□ 06 06 08 -02 ●△△●○△ 湘鯱仙鹿広神 新山清磐川京瓦鹿
14磐 田 ■■■■■□□□□□□ 05 07 10 -03 ●△●●○△ 宮浦鞠広神川 清鹿瓦桜山宮神清
15湘 南 ■■■■■□□□□□□ 05 05 09 -04 △●●○●△ 桜仙川神鹿脚 京瓦鯱清宮神京浦
−−−−−−降格圏内( X▽X)ノ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-
16大 宮 ■■■■□□□□□□□ 04 05 09 -04 ○●●●△● 磐清京山川広 鯱神鞠浦湘磐広仙
17神 戸 ■■■■□□□□□□□ 04 04 08 -04 ○●●△●● 仙川新湘磐桜 瓦宮脚鹿浦湘磐山
18新 潟 ■■■□□□□□□□□ 03 02 07 -05 ●△△●△● 鯱広神鞠清山 桜仙鹿瓦京山清川
−−−− 1−−−-5−−−−10− 点 得 失 差−-1−−−-5− −−−10−− 13−15−17−−20
163名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:31:03 ID:q/YMEiKD0
健太は名将なのか
164名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:31:20 ID:HfCcT0yN0
>>156
磐田はすぐ抜けそうだな
165名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:31:35 ID:9VlvZlwv0
清水強かった。スコアほど仙台も悪くなかったけどな
山形おめ!頑張れ!応援してる!
166名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:32:20 ID:rxVhHnT80
>>147
でも名古屋自体はgdgdだろ

ワシントン=ケネディ
釣男=釣男
167名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:32:28 ID:rGu2CTAx0
今節の勝者は実は湘南。
http://www.jsgoal.jp/photo/00060100/00060120-B.jpg
168名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:32:39 ID:JynG0c9y0
>>157
だから他の国でやれよ
169名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:33:35 ID:A+uKk9tk0
>>167これなに?
170名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:33:54 ID:c0FfWYe+0
>>164
磐田は一年分少ないんだよな
来年はJ2だからもう増えることはないんだろうけど
171名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:33:57 ID:NRheFnw60
>>122
>>127
それは「日本のデシャンになれる存在」とP・Tさんに言われた人だなw
最近は控え〜途中交代が多いけどまだまだ頑張っております。
172名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:34:31 ID:7b5w+agZ0
ベルマーレクイーンはかわいい
173名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:35:39 ID:wUy488++0
>>167
今度、湘南見に行く事にする
174:2010/04/11(日) 16:35:41 ID:fnKSPHpUO
小野効果で清水連勝連勝無敗王者
175名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:35:45 ID:Cm8SkVLc0
降格候補は
湘南、新潟、神戸か
176名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:35:51 ID:lhBFspQZO
小野はアシスト記録した?
177鹿:2010/04/11(日) 16:35:53 ID:MVfs+IaoO
清水から代表選手が一人なのは卑怯!
最低五人は代表選手に選ばれるべき!
178:2010/04/11(日) 16:35:56 ID:v7kbp1RgO
>>134
ヒロミ「日本にはいいパサーがごろごろいるなって話してたとこなんだ伸二君よ。
━川崎の中村憲剛、
━ガンバの遠藤保仁、
━横浜の中村俊輔。
しかしその中でも・・・
私は清水の小野伸二にピカ一の評価をしている。」


ラモス「僕もです」
179名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:35:55 ID:W4+bDLfhO
同じ神奈川なのにマリノスクイーンは・・・
180名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:36:22 ID:H67KMuLGO
DF陣が去年は何人か代表にプチ呼ばれされて、リーグ戦で疲れが来たのか失速

さらには青山も怪我でいない

ボスナーのフィットがかなり大きいかな
181名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:36:23 ID:4zoPH8l6O
>>156
清水ってこんな名門だったのか
まさか横浜越えてるとはw

その割にタイトルがしょぼいな
だから横浜より下だと思ってたんだろうし

今年鹿島が優勝出来なかったら清水が優勝してくれ!
182名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:37:13 ID:0bYVnC6U0
伊東がベンチって心強いな
枝村がんがれ!
183名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:38:14 ID:va+ulrS4O
>>129

つまり
中田英寿、浩二→本田圭佑、拓也か
184名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:38:53 ID:Ni8UUGIA0
>>129
小野のビルドアップなんか見ても勉強にならんて。
彼は天才だ。
じっくりみてわかる事は、俺にはあのプレーは無理。
185名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:38:55 ID:aUxIM7xhO
>>142
丸木ってまだ清水の選手と仲良いんだ
186名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:39:25 ID:tgGmpRRt0
清水も一度ステージ優勝してるからねえ
ナビスコも獲ってるしJ初期はベルディや鹿島と並んで強豪だったし
自力あるよここは
187名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:40:02 ID:FTOSaZlS0
  ノ⌒(((清))'⌒ヽ
 `⌒"( ‘∀‘)⌒´
    ( JALiフ⊃
    |ー|iー| 
    (__,)__)
パルちゃんって何者なの?うさぎ?
188名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:40:09 ID:SZ1JRQzl0
シルバーコレクターの汚名挽回なるのか
189名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:40:19 ID:mDXNDzF3O
名古屋の次節は新潟が相手
しかも新潟には水曜に菓子杯もある

清水vs脚、浦和vs川崎の結果次第では1ゲーム少ないまま首位に立つ可能性があるな
190名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:40:44 ID:ZdmCZGldO
清水やばいな
優勝争いは鹿島、清水、川崎、名古屋か
191名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:41:19 ID:Ni8UUGIA0
>>161
今年は開幕後稼げなかったから、覚悟を決めなきゃいけないシーズンだと
多くのサポが思ったんじゃないの?w
192名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:42:05 ID:tTw0HGbB0
>>185
丸木の彼女が清水にいるらしい、それで接点があるんだろう
193名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:42:36 ID:nEhD02XlO
>>188
いよいよシルバーコレクターの名誉返上だな
194名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:43:06 ID:skvq6xnTO
やっぱりヨンセンが2年目なのが大きいね。まさに大黒柱だよ。
195名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:43:28 ID:yUYPwHYH0
清水マジつえぇわw
196名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:43:58 ID:kOusmR0jO
夏に強い清水が4月の段階で勝ちまくるって逆になんだか不安を感じさせるな。
シーズン終わったらまた6位くらいなんだろどうせ。
197名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:44:00 ID:N1YzoSzM0
毎年のことながら、ちょっと勝ってみんなが褒め始めると、一気に失速して行く人達・・・
198名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:44:13 ID:Ni8UUGIA0
>>147
釣男がしおらしいうちは大丈夫だよ。武器になってくれる。
チーム成績や監督フロントに不信感もたれなければ。
199名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:44:39 ID:BY3qPiooP
清水の二点目は鳥肌もの
200名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:44:50 ID:vLnfBZRd0
5−1かよ!こんな試合もう二度と清水にはないだろうなー
うわー見にいけばよかったぁー
201名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:45:28 ID:H67KMuLGO
>>181
昨年の天皇杯準決勝の試合前、昔の優勝チームの映像とか流れたけど・・・


優勝した決勝の相手がほとんど清水だった
202名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:45:34 ID:pfsM3hj40
>>156
創生期のPK勝利とかも数えてるのこれ?
203名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:46:55 ID:63xo5Hga0
夏に強い清水
終盤の混戦
鹿島のラストスパート
川崎2位
終盤の清水の失速

はJの名物だからそんなに期待してない
204名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:46:57 ID:Mh8VeOCT0
>>160
最後の最後ってか、ボスナーはあれの前から数回やらかしてただろ
205名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:47:13 ID:SZ1JRQzl0
>>193
汚名挽回は意味的には間違ってないってNHKのことばおじさんが言ってたもん!

神戸は関西でも最良のスタ持っておきながら10000ちょっとしか入らなかったのか
勿体無いなー
206名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:47:23 ID:i5LOGNkw0
いい思い出できたろw仙・湘はJ2がお似合いだって
てか、清水何気に調子いいな
207名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:47:46 ID:Td7wUytnO
山形には、まだ長谷川がいる。
古橋もまだ無得点。
ハンと言う名の点取り屋もいる。


でも、この辺ウロウロするのが上出来かな!?
208名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:47:53 ID:6rWcmRSZO
>>142
前に清水スレに書いてあったけど、静岡空港からはブラジル直行便があるので、その関係もあるんじゃないかな
209名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:49:18 ID:+XghRJ5G0
>>187
うさぎのようでうさぎでない かえるのようでかえるでない
210名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:49:26 ID:Ni8UUGIA0
>>207
ツインタワーってJで成功したチームあったっけ?
211名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:49:29 ID:yUYPwHYH0
しかし今年の平均観客数かなり増えそうだなぁ
212名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:50:08 ID:eL7gQODYO
けさい帰っておいで
J2楽しいよ
213名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:50:42 ID:5mLZPCno0
仙台はプレスかけて取って速攻だから、取れずにラインの裏に1本通されると
CBどっちも速さがないので付いていけず一気に下がるor失点する。
中盤とFWはなかなか面白い
214名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:51:06 ID:K51drQdu0
>>200
カモにしてる京都戦が子供の日にあるからお勧め
215名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:51:26 ID:uk2WiPpt0
本田拓也代表入りあるで!
216名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:51:39 ID:gBveVATn0
>>58
こいつらの中で一番下手糞認定はツネ様なんだぜ
217名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:52:01 ID:K51drQdu0
>>210
黒崎長谷川を擁した鹿島とか
218名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:52:01 ID:SP6pn8LYO
清水はチェルシーと同じ3TOPの4―1―2―3。
小野は本当に巧い。
ボールもったら、きき足の右足ではなく、相手から遠く奪われ難い左足アウトサイドでボールをキープ。
そうした途端、全員が一気に動き出す。
ノールックでパスを出されることに、味方ですらまだ慣れていない。そんなこと出来る選手がいなかったから。
小野は自陣のペナルティーエリア付近からも、スルーパスを出す。
これまた、今までの清水でこんなパス出せる人がいなかったから、FWがまだパスに反応できないくらい。
219名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:52:32 ID:rgrU0Y0g0
田代代表ありじゃね?
前線からの守備もするし何よりあの跳躍力は魅力。
下手糞ではあるがカメルーン・オランダ・デンマークという
相手なら綺麗にパスを繋げる試合が出来るわけでもない。
こういう何かが突出したようなフィジカル馬鹿は
一人はいると思う。師匠とか矢野とか巻みたいな感じの
対欧米兵器タイプだと思う。こいつらは下手糞では
あるが高さはあるし親善・公式含め欧米相手だと
点取ったりして活躍してる。
220名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:52:36 ID:2PjF8xPw0
清水とガンバは毎年スタートで失敗→夏場に盛り返すのパターンだったが
清水はフォーメーション変更&小野が功を奏したみたいね

>>210
黒崎長谷川
221:2010/04/11(日) 16:53:12 ID:v7kbp1RgO
>>184
確かにあれは教えて出来るようなもんでもないかw

でも盗めるものは全部盗んでもらいたいな
222名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:53:39 ID:SPlHx7EC0
清水すげーな。明らかに飛ばしてる。
これでACL並行だったら今頃最低内容連発だろう。そんなサッカーだ。
夏の強さは小野がいてもはっきできるか?層の薄さもクリアできたら優勝かもな。

名古屋はない。絶対ない。
223名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:53:41 ID:NRheFnw60
>>210
昔むかし、鹿島で黒崎と長谷川がツインタワーって呼ばれてたね
224名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:53:44 ID:Ni8UUGIA0
>>217
そのコンビはなんか良いイメージがあまりない。
背高いけど足元得意な黒崎と打点だけは糞高い長谷川だったなw
225U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 16:54:38 ID:NJcq438H0
>>219

うちには人が少ないんだから止めてくれ。リーグ戦でいっぱいいっぱい。
226名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:55:05 ID:uk2WiPpt0
>>220
外国人がフィットしているのも大きい
去年はヨンセンのフィットまでに時間がかかったがボスナーはフィットしている。
227名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:55:24 ID:SP6pn8LYO
清水はチェルシーと同じ3TOPの4―1―2―3。
小野は本当に巧い。
ボールもったら、きき足の右足ではなく、相手から遠く奪われ難い左足アウトサイドでボールをキープ。両足が使えるプレイヤーとは小野みたいのを言う。
そうした途端、全員が一気に動き出す。小野なら絶対にボールを奪われないという安心感から。
ノールックでパスを出されることに、味方ですらまだ慣れていない。そんなこと出来る選手がいなかったから。
小野は自陣のペナルティーエリア付近からも、スルーパスを出す。
これまた、今までの清水でこんなパス出せる人がいなかったから、FWがまだパスに反応できないくらい。
228名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:55:40 ID:AjJC0ZZyO
ヨンセンになら抱かれてもいい
229名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:55:44 ID:UGd2Rdqy0
>>224
黒崎→長谷川
長谷川→田代

非常にわかりにくい。
230名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:56:00 ID:0PNrc+PiO
山形にホームで完敗とか神戸降格するんじゃないか?
231名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:56:37 ID:rTNhjv2R0
単独っていっても名古屋1試合少ないからな
232名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:56:42 ID:yUYPwHYH0
清水は若手もいい選手揃ってるしこの先も暫くこの強さ続くだろうな
233名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:57:14 ID:UwBM3c9NO
>>203
大宮の春先の好調
大宮ホーム最終戦で残留決定

が抜けてる
234名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:57:24 ID:8IneCeLNO
>>219
前回の巻の二の舞だな
235名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:57:48 ID:4zgxUc4i0
正直、清水のサッカーのすばらしさは誰もが認めている。
J1のクラブ関係者(監督含め)絶賛しているのは事実。
236名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:57:51 ID:rGu2CTAx0
Jリーグのスタジアムで一番雰囲気が良いのはフロンターレの等々力だと言われているが、
清水の日本平も同じくらい雰囲気が良い。
アットホームな感じがして、同時に熱いんだよな。
観客が笑顔で山を登ってきて、試合を見て帰る、みたいな。
237名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:58:08 ID:2PjF8xPw0
>>224
長谷川は足下下手だけどトリッキーなダイレクトヒールなんかは妙に上手かったぞ
238名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 16:59:24 ID:jLHsytQm0
>>191
鹿島・清水に負けたのは仕方無い。
それ以外の4戦で勝ち点8取れば十分。
湘南と分けたのは痛いけど、浦和から勝ち点取ったし。


下位に負けなきゃ残留余裕ってのは去年証明したし。
239名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:00:25 ID:Td7wUytnO
けさいは、これまで超マジ運が良かっただけ。。。

鹿=丸木レッドのハンデ
脚=山口スパイク

栗鼠=大天使ケガ


層薄いし主力つーか北チョン こけたら降格まっしぐらだよ(笑)
240名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:00:30 ID:eOXVnscj0
ガンバと仙台の順位が逆
そうするにその間の順位はあってないようなもの
その上は優勝争い
その下は降格争い
241名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:00:38 ID:p6jskI6x0
今日の後半の清水は、何やっても上手くいくのでみんな楽しそうだったw
流石に最後ルーズになりすぎてたけどw

しかし仙台の中原はホントにヘディング強い。
J2の時もペナルティエリア外からヘディングゴール決めてたし。
ヘディングだけなら久保並だからパワープレー要因として
W杯連れてけばいいんじゃない?
242U-名無しさん@実況はサッカーch:2010/04/11(日) 17:01:07 ID:NJcq438H0
>>238

同意の3乗
243名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:02:09 ID:PC/k06cA0
>>230
磐田とか大宮は大丈夫だったな
1点差だった千葉・大分・柏は落ちたけど
244名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:03:13 ID:ZbT4I/4MO
小野はおされヒールとかのトリッキーなプレーをチームのために使ってるところがいいな
自分の良さを出しつつ、チームへの貢献を第一に考えてる感じ
245名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:03:27 ID:pEh8V5Ck0
おととし
Jで空中戦無双だったんだから
田代が点とれるのはあたりまえなんだよね
246名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:04:12 ID:Ni8UUGIA0
>>237
そうだったんだ。そんなイメージまったくなかった。
んじゃトラップも実は上手かったのかな。
247名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:05:09 ID:pniXC4NM0
小野>>>某代表の10番

普通に実力のある選手を活かせないヘボなのに
連携だのなんだの理由つけて呼ばないのが某国代表の弱い由縁だな
248名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:05:40 ID:+T3Zmd1f0
>>245
今日の試合も見てたけど高さだけじゃなく、足元もなかなか
トラップの方向、それからのシュートの振りの速さは相当に意識してるなと感じた
249名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:05:56 ID:FugjQMWM0
>>207
DFWの190cmクナンもいるわけだが
250名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:06:21 ID:rgrU0Y0g0
>>234
そらブラジル戦なら下手糞巻なんかああいうザマになるわ。
クロアチア・オージー戦なんか泥仕合だっただろ?
ああいう試合こそ巻みたいな奴の出番なんだよ。
カメルーン・デンマーク戦の特に後半なんか
似たような展開になる。そういう時に内田やら俊輔やら
がいたら潰されるだけ。ああいう試合になったら
攻守で意外な働きを見せるのが巻やら矢野やら田代やら
かつての師匠などといったフィジカル馬鹿だと思うんだが。
251名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:07:43 ID:ae0q2xJ9O
どうでもいいけど清水が勝った日は巨人も勝つ法則
252名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:08:35 ID:pniXC4NM0
>>251
読売の清水スポンサー化あるで
253名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:08:45 ID:ZdmCZGldO
>>218
フェイエノールト時代と同じポジションなんだよな
浦和時代はセカンドトップではポンテ、ボランチでは長谷部に敗れた
前者には得点力が求められ、後者には守備力と突進力が求められ
オーガナイザーとして立場がなかったが、清水では見事にフェイエノールト時代の小野に戻っている
清水も当時のフェイエノールトみたいだ
254名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:08:45 ID:Ni8UUGIA0
>>219
韓国でやった東アジア選手権だっけ?の時使って
使える目処が立ったのに何故かその後のバーレーン戦だったかな?
には召集されずに、偵察にきてて、田代を使ってくるだろうと読んでいた
マチャラがずっこけた記憶があるw
255名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:10:22 ID:Ni8UUGIA0
>>250
フィジカルバカってか、ボールとゴールが見えたら突っ込んでいくクレイジーだね。
こういうやつは、展開の紛れとか事故を起こすから、そういうときには使えるんだよね。
256名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:10:42 ID:6rWcmRSZO
小野調子いいな
俊輔がダメだった場合の予備で、代表入れておいてもいいんじゃないかな
257名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:13:03 ID:/V9hz7Bh0
田代は予想外の活躍
258名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:14:23 ID:oycvbttoO
清水は目に見える1位だが、実際の1位は1試合少ない名古屋だろうな。
清水よりは名古屋の方がプレッシャーが少なくて有利かな?
259名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:15:08 ID:Wh7S+XlgO
今日の清水の非先発組でオーダー
  大前 永井
枝村    山本
  杉山 伊東
太田     市川
  岩下 青山
    山本
因みに永井、(枝村)、伊東、太田、岩下、青山、市川、山本はA代表経験有り
杉山は去年まで柏でキャプテンの選手
260名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:16:01 ID:6x1j1BTc0
小野は代表復帰あるなこりゃ
261名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:16:37 ID:4zgxUc4i0
お〜の〜
262名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:16:50 ID:ZdmCZGldO
>>259
強すぎワラタ
普通にBチームでも中位クラスのメンバーだわ
263名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:17:48 ID:U8RZMKFh0
清水って小野以外聞いたこともないしょぼ面子なのに今のJリーグでは首位になっちゃうんだね
ひどいレベルだ
264名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:18:20 ID:rhtbRMcQO
今年の清水の強さは本物っぽい
仙台は見事にJ1の洗礼を受けたな
265名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:18:45 ID:Lf/kx9Ix0
3 ↓┃ 6┃仙台│●10│( 3− 1− 2)┃− 2│10│11┃
7 →┃ 7┃横鞠│△ 8│( 2− 2− 2)┃+ 5│ 9│ 4┃
266名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:19:00 ID:0PRiLaWeO
山形は監督が良いのかね
267名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:19:32 ID:bnsuLrh50
小野小笠原加地、岡田は黄金世代が嫌いなのかね
268名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:20:25 ID:0PRiLaWeO
清水は真ん中に小野がいてくれて明確な司令塔ができたのが大きいのかと
269名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:20:44 ID:ABe+hAtY0
清水は今のところ怪我人がいないのもでかいと思われ
270名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:21:05 ID:4zoPH8l6O
>>267
小野は98年にサプライズ召集したから少なくとも黄金世代だから嫌いって事はない
271名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:21:22 ID:svVd9twI0
マリノスにタコ殴りにされた守備sエスパルスにやられちゃイカンだろ
272名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:21:33 ID:c0FfWYe+0
>>269
CB2枚とGKがいないんですが
273:2010/04/11(日) 17:22:17 ID:v7kbp1RgO
小野はサッカー選手としての技術や経験値は群を抜いているのに、
変に先輩面しないのが良い。
それなのに周りを巻き込み、気が付けば自然と小野がチームの中心になっている。
こないだのエルゴラのオフィシャルスーツ写真撮影会の記事も微笑ましかった。

今日はあれだけ好き放題やれたから余計だと思うけど、
小野に限らず清水はほんと楽しそうにサッカーやってるよなぁ
274名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:22:46 ID:Wh7S+XlgO
>>269
市川・岩下・青山・杉山・枝村が怪我

もう復帰したけど山本海人と岡崎も一時離脱したぞw
275名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:23:04 ID:FhiyM5zc0
永井が点獲ってるじゃんか
うれしいねえ
276名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:23:53 ID:fsM1WYiO0
市川は多分怪我が治ってもサブじゃない?
10代からここまでよくやってけど、いまいち伸び悩んだ印象があるな
277名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:24:20 ID:mIkgs5EbO
清水は3トップでやってんの?
278名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:24:53 ID:CJOwtAXRO
>>269
ガンバ、川崎、大宮並にケガ人抱えてますよw
279名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:25:47 ID:NFrewBK00
>>277
実際は1トップ。
でもチャンスの時に中盤がガンガン上がって行くw
280名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:25:50 ID:0bYVnC6U0
小野がいなくなった時に持ち堪えられるか、かな。
281名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:26:43 ID:F8EHjzCuO
終了直前に点取られてんなよ
これだから清水は優勝できねんだよ!
282名無しがお伝えします:2010/04/11(日) 17:27:40 ID:uSPuGQHU0
>>280
たしかナビスコで小野抜きでやって勝った。
283名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:28:13 ID:FpxuKPx40
>>274
その面子ならあまり大勢に関係ないな
清水は日本人選手はいい選手沢山補強できてるから
284名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:28:30 ID:Wh7S+XlgO
清水は小野もすごいが本田の成長が1番大きい


南アフリカ後の代表は二人の本田が日本の中盤を担うはず
285名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:28:33 ID:lzR8ImlaO
元浦和の選手達が活躍してるな
286名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:28:56 ID:mIkgs5EbO
>>279
サンクス。鹿島戦あたり地上波でやってくんないかな
287名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:29:20 ID:w4/p+vkBO
>>236
実際、小高い丘の上にあって登り下りするからね、比喩だろうが
288名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:29:37 ID:TKYOaJI40
次節のガンバー清水戦で、小野が、真の天才、宇佐美にチンチンにされる様子が目に浮かぶ。
289名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:29:46 ID:FhiyM5zc0
夏からの強さを考えると
清水えらいことになるんじゃねえか
290名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:30:22 ID:Wh7S+XlgO
>>286
来週、NHK総合でガンバ対エスパルスやるよ
291名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:30:56 ID:wUy488++0
>>289
前半調子良かったら、夏に落ち込むよ
そういうもんだって
292名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:31:53 ID:X9ZWSh+K0
小野すげーな
代表あるで
293名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:32:51 ID:HXFSdu3JO
>>280

小野がいないと湘南に青息吐息です
294名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:33:13 ID:D9Fyy7U4O
来そう来そうとは思ってたが遂に清水来るか
295名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:36:05 ID:FhiyM5zc0
>>291
いやいやどうかねえw

しかし永井はレッズ戦では控えのままにしといてくれよ
296名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:36:17 ID:UcGIXiQu0
名古屋が未消化分の広島戦勝つと単独首位な件
297名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:38:04 ID:Om+nZtBxP
清水が上位来るとか予想してたの誰かいたっけか
298名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:38:57 ID:TKYOaJI40
来週、主力を7人欠いたガンバに粉砕される様子が、目に浮かぶ。
299名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:39:25 ID:FhiyM5zc0
ガンバは降格するんじゃないかって心配だけしてりゃいいよw
300名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:40:05 ID:59VidQcn0
>>27
鹿島戦はマルキーニョスが退場したから。
301名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:41:42 ID:bALmj7CjO
>>298
あそこは主力選手がいなくなった時のほうが強いからな。
302名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:41:53 ID:TKYOaJI40
ガンバの心配は、経験の浅い平井、宇佐美が、W杯で足を引っ張ってしまうかもしれないこと。
303名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:44:24 ID:TKYOaJI40
清水の選手は、来期以降、ガンバに加入することを夢見て、いいプレーをできたらいいんじゃないかな?
304名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:44:36 ID:61/y5ATNO
仙台はノンスタイルの井上的存在
305名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:45:01 ID:LNiUGPt70
戦力的にも17,18位の湘南と磐田が降格するのは既に決まっているとして
あと一つはどこかねぇ
神戸か
306名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:45:53 ID:EilxkrB20
>284
ようやくテルの後継者を出してこれたという感じだな
307名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:46:24 ID:HXFSdu3JO
>>303

何その猛虎魂スレ的なカキコ
308名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:46:27 ID:3379RQ4q0
ほんとJは順位が毎年ころころ変わっておもしろいな
309名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:46:37 ID:TKYOaJI40
ガンバの選手は、パナソニック製の3Dテレビで、清水の選手の動きを完全に分析している。
310名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:47:08 ID:Zerw92/E0
5点とって入れてないって、岡崎でてないの?
311名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:48:22 ID:FpxuKPx40
>>285
都合のいいときだけ元浦和の選手とかいうなよ
イラネの合唱で放出させたくせによ
312名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:48:55 ID:9nDUN2cq0
清水は小野が入ってから、動き出しが良くなってるな
選手の持ち味をそれぞれ引き出している感じ

でも岡田は呼ばないだろうが
313名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:50:14 ID:4zgxUc4i0
ガンバってまずスタジアムがkそ杉じゃね??
314名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:50:32 ID:xi1WHVFl0
>>284
あの汚らしいホンタクが成長してるだと・・・
315名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:50:42 ID:7I4jjo3XO
>>309
これ以上陥れるなよ
316名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:51:13 ID:8NwMPp9U0
貶めるじゃないのか
317名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:52:15 ID:0kCFIAWuP
小野が凄いいいな
去年と大きく変わったのは詰まったらとりあえず小野に預けるの一点だけなんだが
それでうまくいっちゃうのが何とも
318名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:52:32 ID:FRWxFbkOO
来週のガンバVS清水は楽しみだな
ACLの疲れで案外清水一方的になるかもしれんが意地もあるだろう
319名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:52:36 ID:6D3cPye7O
>>181
うっしゃいわい(´・ω・`)
320名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:53:16 ID:4zgxUc4i0
小野がガンバに入ったら最強にフィットすると思う
321名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:53:26 ID:lPSg/uMx0
代表に中原呼べよ
322名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:53:28 ID:KLOu5Y2sO
>>308
だからACLで勝てないんだろうけどな
323名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:54:01 ID:6D3cPye7O
>>187
三保の羽衣伝説の精です。
324名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:55:16 ID:sPn9sb/f0
仙台は強いのか弱いのかどっちかはっきりしてほしい
325名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:56:49 ID:opFz5eqy0
どっちかはっきりしろって言われたら弱いんじゃないの
326名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:57:02 ID:4KMS44Lx0
>>310
多分疲労だと思うけど、岡崎は明らかに調子が悪そうだった。
327名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:57:54 ID:CIL1k9ob0
清水はつまんねーけど強いな
小野のキープとパスで攻撃の思いきりが良い

中原はなんか通用してるじゃないか、なあ萬代?
328名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:58:32 ID:rgrU0Y0g0
小野みたいなタイプはチームの中心に吸え
堂々と王様させることで輝く奴だと思う。
そして小野のために小野の分まで走れる奴が一人いる。
ピルロのお守りをするガットゥーゾみたいに。
今の清水だと本田拓がその役割だな。
そして中田英・俊輔みたいなタイプとは合わないと思う。
ジーコはこの3人を同時に使おうとしてたから
gdgdになった。さらに小笠原までいた。
「船頭多くして船山に登る」とはよく言ったもんだ。
329名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:59:02 ID:bLmRQExMO
うちの近所で、ヴィッセルのユニ着た冴えない男二人組が駅に向かって歩いてたが…
負けたのか。ご愁傷様。
330名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:59:47 ID:X9ZWSh+K0
ケンタが長年かけて、
まず4バックのゾーンディフェンスを定着させて、
次にサイド攻撃を定着させて
それでも足りなかった最後のピースに小野が入って、首位に来て

清水は着実に順序よく強くなってるのがすごい
331名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 17:59:47 ID:z1nBGz+A0
>>309
お前からは清水煽りたいだけのケサイ臭がする。
332名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:00:10 ID:5QFrJURL0
J2の頃からヘディングだけは絶対的な強さだな
武器があるってのは良いもんだ
333名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:01:00 ID:LS7B7bKj0
小野って1試合通してみた時の差がデカイのかな。こんな安定感あるチームじゃなかっただろw
334名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:02:39 ID:lPSg/uMx0
>>333
そりゃ前半時点で2-0になったら
後半は様子見ながらリスクを避けて戦えるから安定感あって当然
馬鹿試合しかできない脚や川崎が異常なだけだ
335名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:02:41 ID:nEhD02XlO
鹿島や浦和でダメで移籍して活躍するのを見ると
Jも成熟したなと思う
同リーグならジラルディーノ、テベス、海外間ならロッベン、スナイデル…。相性悪いビッグクラブからちょい下へってのはよくあるし、リーグも活性化する
鹿島、浦和、もう一つの極は、ガンバかね
336名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:04:06 ID:HsMbg3oP0
今日の山形は田代より北村と西河の方が貢献度高い気がす
北村の豊富な運動量でチェイシング効いてたよ
毎年夏には溶けるけどなw

西河は都倉と永井をうまく抑えてた
田代と増田が目玉補強みたいに言われてるけど
西河を完全移籍で取れた事の方が山形に取ってはデカい
337名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:06:06 ID:P6vKzTZp0
小野はやはり格が違うな。真のゲームメイカーとはどういうものか見せてもらったよ。
他で比肩できる選手は絶好調時の小笠原くらいか。
338名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:07:08 ID:0rh13Lk50
>>284
かつては「いらないほうの本田」とか言われてたのに……
感慨深いな
339名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:07:18 ID:2wcEcC35O
そういえばベガルタって2003年に17戦勝利なし(記録更新)とかやってたけど去年トリニータはその記録抜いた?
340名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:07:33 ID:6D3cPye7O
>>262
この前サテライトが湘南に0−5で虐殺されたのは秘密だ
341名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:08:32 ID:X9ZWSh+K0
>>335
言いたいことはわかるし同意もできるが、
テベス、ロッベン、スナイデルは
むしろ主力として活躍してたのに移籍したパターンなわけで
342名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:08:39 ID:lPSg/uMx0
>>340
今年からサテライトなくなったはずなんだが地下に潜って秘密裏に行われてるのか?
343名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:09:21 ID:c5lbDBUT0
お前らの一喜一憂っぷりはホントに飽きないわ
昨日までは鹿島独走、対抗馬は横浜だっただろw
344名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:09:27 ID:X9ZWSh+K0
>>338
今は両方いるな
345名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:09:51 ID:+1uHXk580
>>339
その前に横縞が抜いたんじゃなかったっけ?
346名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:11:14 ID:6D3cPye7O
>>342
練習試合
347名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:11:44 ID:GzYdNy00P
さすが本宅
反町の見る目の正しさは異常
代表に入ると日本人監督は糞化するのが残念
348名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:11:45 ID:rxVhHnT80
>>339
勝ちなしは浦和に勝って15戦でストップしたよ
349名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:11:57 ID:B2lVwW9VO
>>338
それコロコロ変わってたよねw

一時期は△が偽物の本田だった
350名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:12:26 ID:FhiyM5zc0
>>343
この一喜一憂がたのしくてサッカー見てるんだよ
351名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:13:48 ID:9HFsVt7o0
今年はホントにチームの雰囲気がいい。
前半飛ばしまくってもW杯で中断あるし、昨年終盤の失速理由は岩下の離脱で
ボールを跳ね返せなくなったせい。
でも今年はボスナーの加入が大きいし、平岡が安定してくれば更に上積みが
期待できる。

すべてのポジションに同等レベルの控えがいるのは清水くらいでしょ。マジで今年は期待できる。
352名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:14:32 ID:eNXyzG7CO
今日のけさいどうしたの?
それともこれまでのけさいがどうかしてたの?
353名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:15:56 ID:GGdYDsej0
トルシエなら面構えが良いって理由だけで田代代表呼ぶな
354名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:16:46 ID:lPSg/uMx0
>>352
点差ほどの差はない
前半はスコア以外は互角の展開だった
たまたま決定機をモノにしたのが清水、外したのがけさい
355名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:17:33 ID:nEhD02XlO
>>341
スマソ、例が悪かった
むかしならシニョーリ、バッジョ、ゾラ(これも微妙)かな
小野には、新たなサッカー選手の生き方みたいなのを示してほしいね
かなりいい成功例だ。高原も来年がんばってほしい
356名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:17:42 ID:FhiyM5zc0
>>351
そんじゃ
リーグと菓子
うまくやりくりしてどっちか獲らんとね
357名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:17:59 ID:mdIdxWTM0
>>354
いやいや、前半はけさいが飛ばしていただけ
実力差はかなりあったよ
後半は案の定ガス欠
358名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:18:03 ID:Ac1VdGbdO
>>354
決定力の差=力の差じゃないの?
359名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:18:13 ID:MpllDbL6O
田代は今評価あげまくってるみたいだが代表レベルじゃないだろ
だったら長谷川試して欲しいんだがな

ポストでボール収めるのも、足元の技術も、守備も上だ
打点の高さやヘディングのうまさはわからんが
身体能力に加えてそこそこのセンスがあるってのは期待させられるよ
360名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:18:38 ID:zePYxoBF0
361名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:19:11 ID:goVtnYArO
清水は地味すぎて小野、ヨンセン、岡崎以外知らねーわ。
362名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:19:19 ID:lPSg/uMx0
>>357
ガス欠というよか、3-0になった時点で心が折れたように見えるが
363名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:20:25 ID:UJjwSP96O
>>347
昔「アルシャビンなんてたいしたことない」と言ってたのは内緒な
364名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:20:39 ID:5QFrJURL0
原、高木、長谷川などの系譜を受け継ぐ男がまた現れたな
365名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:21:37 ID:KuXWysue0
中原はかっこいいよなぁ。
大食いのアンジェラににてるし
366名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:21:59 ID:68yykxPh0
いつも開幕直後は落ち込んでる清水がスタートダッシュって、今年くるんじゃないの
367名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:22:15 ID:mdIdxWTM0
>>362
前半はスピードにものをいわせて突っかかってた
それに清水も多少は振り回されていたし、危ないところもあったが
前半30分あたりでもう厳しくはいけなくなっていたよ
後半も頭から頑張ってはいたが、やっぱりもたない
鹿島と東京の試合みたいだったな
あれも結果は引き分けだったが、内容的には鹿島が終始リードしてた
精度やアイディアの質がまだまだ違うね、けさいと清水じゃ
368名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:22:29 ID:lPSg/uMx0
>>365
カッコはともかくあの空中戦の強さは驚異的
369名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:23:28 ID:JJU+Fq2x0
山形つえええええーーーーーーーー!!

田代砲連発おめ!!
370名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:23:31 ID:v+XJSUoa0
永井のゴールっていつぶりだ?
371名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:23:34 ID:uZwioz32O
暫定と付け加えろ!

グランパスが試合数少ないだろ!
372名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:23:43 ID:sPn9sb/f0
清水はシーズン後半強いんだよな
373名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:24:07 ID:/qatFD88O
けさいとガンバ以外は順当な順位だな
374名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:24:46 ID:7Go2CRNQ0
フテクサーレっていっつも3位だな
375名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:24:49 ID:nEhD02XlO
>>366
清水と川崎って、いつもあと一歩ってクラブだからな
食いついてほしいけど
J開幕前年にできたから歴史はないクラブだけど、上位常連だから、そろそろ優勝ほしいね
376名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:25:07 ID:V6XIh1PR0
ボスナー
「キョネントチガッテ、コトシハ、タノシイ」
377名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:25:40 ID:wRc/dYyQO
2003年
仙台アナ「清水の守備はザルなのかー!!」

拡声器で90分間「森岡死ね」
378名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:25:57 ID:c5lbDBUT0
まあ5月には練習中に小野が骨折して
清水オワタ、終了、になるのが目に見えてるんだが
379名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:26:17 ID:lPSg/uMx0
>>375
川崎はともかく清水がいつもあと一歩?
優勝戦線で競り合ったのなんて去年ぐらいしかなくて
あとは優勝のプレッシャーと無縁なところで順位あげてただけだろ
380名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:26:17 ID:MwvWd6bKO
J1とJ2の差が出たか…
今季の清水を叩けるクラブは限られてるぐらい今の清水には強さがあるな。
ベストメンバーの揃った川崎との試合を早く観てみたい!
381名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:27:28 ID:Ni8UUGIA0
>>343
ファンが一喜一憂しないで何を楽しむんだw
ダメだ!喜ぶな!まだシーズン始まったばかりだ!
こんな時期の順位なんか意味ないんだよ!
とかいいつつニヤニヤするもんだぜ。
382名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:28:06 ID:8MkLlIKDO
仙台はもう暑さにやられたw
383名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:28:06 ID:mdIdxWTM0
清水はここ何年間じゃ、はじめて優勝ねらえる雰囲気があるな
ヨンセンと小野が鍵だろうな
384名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:29:08 ID:nEhD02XlO
>>379
J初期は優勝争いに加わってたし、CSも一度やったしな
385名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:29:10 ID:9HFsVt7o0
>>377
懐かしいな。ザル発言ww

仙台降格したときはザマァwwって思った。
386名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:29:17 ID:5QFrJURL0
名古屋浦和清水、この三つどもえはちと面白いかもしれんね
移籍した選手的にも
ま、鹿島川崎は確実に絡んでくるだろうし、ガンバも後半は返り咲く可能性はあるけどな
387名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:31:55 ID:v3Abmoz20
>386
名古屋、清水、鹿島は今シーズントップ3だろうけど
浦和と川崎はすぐ失速しそう
388名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:31:56 ID:nEhD02XlO
>>386
東京は何が足りないのかね
名古屋清水川崎の下という印象
いろんな選手はとってるんだけどな

磐田は完全に弱小になったな。長続きしなかった。。
389名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:32:01 ID:izfll6ZEO
山形すげー!代表あるで!
390名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:32:24 ID:sILI44lG0
健太がココまで良い監督とは思わなかったな
解説してる時でも別に印象が残らなかったぐらいだし
391名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:33:20 ID:rTNhjv2R0
川崎は2位フィニッシュしてくれないと困るな
永遠のシルバーコレクターなんだから
392名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:33:22 ID:cokFgfy9O
田代馴染んできたんだな
最初は途中交代させられてブチ切れてたのに
393名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:34:10 ID:4zoPH8l6O
>>391
バラック移籍あるな
394名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:34:10 ID:mdIdxWTM0
代表に主力を送り出してるチームは、酷い負け方になってメンタル的にもぼろぼろになる可能性が高い
つまり、ガンバ、川崎、鞠、このあたりは奇跡でも起きない限り、WC後に躍進なんてしないだろうw
名古屋もそういう意味じゃアレ
鹿島がまず本命で、次が清水だろうな

心がズタズタにされるような負け方以外は想像できないし
今の段階で「チーム作り」とか連携とか口走ってる状態
主力にしてたのでいないのは長谷部と本田だけで、特に本田は岡田的には「どうやって外そう」みたいな起用しかしてない
つまり、セルビア戦でいなかった主力は実は長谷部だけw
そして長谷部は攻撃力という点で評価されるよりもまずは日本代表では守備だから
395名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:34:30 ID:Fz/ugviMO
清水強いな。
小野のパスがマジで半端なかった。
何度かFWが反応できなかったものもあるけど
連携とれてあれに反応できるようになれば優勝にかなり近づくだろう。

それから仙台も点差ほど実力は離れていなかったと思うよ。
残留は確実にすると思う。
396名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:36:48 ID:m+8OAqgm0
14  ○清水 
13  ○浦和   ○川崎 
12  ○名鯱※
11  △鹿島 
10  ●仙台 
09
08  △横鞠   △瓦斯   ○山形 
07  ●広島※  ●京都 
06  ○脚大   △桜大 
05  △磐田   △湘南 
04  ●大宮   ●神戸 
03  ●新潟 
397名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:38:29 ID:g/5bVrDU0
名古屋は1試合少ないからね。その分を勝てばトップだが。
398名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:38:39 ID:Y3SYWrp90
>>392
あれは自分の不甲斐なさキレてたんでしょ
そうでなきゃ説明つかないほどの出来だった
399名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:38:42 ID:mjC88Evn0
清水の中盤にヨンセン岡崎だから戦力的にはそれなりだよね。
400名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:38:45 ID:vfGIblhSO
>>354
よくわからないけど、とりあえずレスしときますねw
401名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:39:11 ID:nE502BnQO
>>354
それだけで、夢のスコアがよぎるような展開にはならんだろ
402名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:40:56 ID:skvq6xnTO
>>380
川崎は強いけどアウスタでは負ける気がしない
調子出ないうちに轟での試合終えられてラッキー
403名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:41:00 ID:1JBSFtBf0
けwwwwwwwwwwさwwwwwwwwwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:43:14 ID:CIL1k9ob0
けさいはラインを高くするからカウンター型のに弱いだけでしょ
405名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:43:16 ID:FhiyM5zc0
>>387
これからけが人が続々復帰するし
新外国人も使われ始めるかもしれんし
浦和舐めんな
406名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:43:18 ID:4zgxUc4i0



ピックアップ Jリーグ

清水5点爆勝で首位キープ!リーグ戦6試合負けなし


2点取ると快勝で5点とると爆笑になるのか?
407名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:44:07 ID:uPioqcnp0
不調の神戸に快勝。別に嫌味ではなくこの現実が山形の残留の可能性を
上げていると思う。何より0-2というスコアが良い。

失点を防ぐ守備陣の連携と田代に集める攻撃スタイルを固めると。
408名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:44:15 ID:Hm8av1W+0
清水は色んな人が点取ったな
409名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:44:43 ID:Fz/ugviMO
>>401
試合観てたらわかるけどマジでそんな感じだったよ。
互角の打ち合いで最後の精度で差が出た試合。
三点目以降は仙台の集中がきれた感じ。
410名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:44:45 ID:1JBSFtBf0
なんか清水が首位って違和感
411名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:44:49 ID:mdIdxWTM0
小笠原や小野が、岡田がどうにも対処できなくなって呼ばれても、
仮に負けても責任がほとんどない立場だからな
遠藤やケンゴあたりは本気で打ちのめされる可能性があるよ、今の代表なら
茸はまあ相変わらず「俺は頑張っていたんだけど、足が――、周りが――」だろうからあまりかわらんだろうけどw
そういう意味でも今年のガンバと川崎は諦めた方がよいw
鞠がヤバいとしたらむしろ中澤ががっくりだろうって事だな
本命鹿島に清水やそれ以外がどれだけ食い下がれるかってのが今年のJだ
意外と強いのはたぶん浦和だと思ってたら案の定そういう結果だね
課題もわかりやすいチームになってきてる
離脱するポンテの穴をどう埋めるかがフィンケの腕だな
それでも優勝は難しそうなのが、今年の浦和、ACL出場権はとれる可能性が高い
412名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:44:51 ID:0bYVnC6U0
>>390
2005年から6シーズン目(J15→4→4→5→7)
西野脚が2002からで4年目J、6年目ナビスコ、7年目Jと
ACL、8年目天皇杯

そういう時期を迎えているのだろうか?!
413名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:45:17 ID:6D3cPye7O
>>406
夢のスコアのゴール数だからな。
414名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:46:17 ID:FhiyM5zc0
>>411
めぼしい後釜が見つからん買ったら
ポンテ今季いっぱいやるはず
梅崎小山田となーーんも頼りにならんもん
415名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:46:31 ID:PwAMy7AG0
小野は縁の下状態が良いのでは
60%ぐらいで長くプレーして貰った方が助かる。
あまり目立つと削られるし。
416名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:47:17 ID:XCKcRvTiO
今年の清水は糞強いな。
このまま3位以内に入れば来年のACLは久しぶりに期待できそうだ。
今年は一番期待できるのが海外戦には評判がある鹿島ちゅう滅茶苦茶寒い状態だし。
417名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:47:27 ID:DkzBjUo80
>>41
> 清水  ...△○○△○○
> 浦和  ...●○△○○○
> 川崎  ...○○●△○○
> 名古屋.....○●○延○○
> 鹿島  ...○△○○●△


名古屋に違和感がある…
418名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:47:31 ID:0bYVnC6U0
>>412
西野7年目のJは嘘。天皇杯だった。
419名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:49:04 ID:i/rvJ6vLP
>>409
3点目はオフサイド。
それにブチ切れたけさいの左サイドバックの朝鮮人が審判に詰め寄って
頭を指差しながらお前頭おかしいだろゼスチャーしたんでカレー食らった。
420名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:49:05 ID:ZdmCZGldO
>>405
怪我人なんて誰もいないだろ。ガンバ、川崎の野戦病院見てから言えやwしかも鹿島以外雑魚チームとしかやってないじゃん浦和

新外人の黒人だって研究されれば何もできないだろw最初だけ

J舐めんな
421名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:49:28 ID:nEhD02XlO
>>416
小野が一年間続けば…な
それが何より難しい課題
422名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:49:50 ID:lPSg/uMx0
>>420
山田直
梅崎
423名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:50:15 ID:skvq6xnTO
まあ戦略的には名古屋が抜けてるしょ 独走してしまうと思う
ACLが無ければ鹿島が追えるだろうけど
424名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:50:46 ID:lPSg/uMx0
ピクシーって戦略家じゃないと思うが
425名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:52:06 ID:Fz/ugviMO
なんだかんだで小野、小笠原と黄金世代におんぶだっこだよなあ。

ここらへんが衰えてきたときにどうなるかだな。
426名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:52:18 ID:0FfqKNlPP
名古屋の強さは間違いないけど
脚、川崎あたりはラッキーな時期に試合してるからな
浦和けさい鹿あたりで足踏みする気がする
427名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:52:36 ID:FhiyM5zc0
>>420
雑魚倶楽部からとりこぼすのが浦和なんだよ
野戦病院なんか知るかw
怪我自慢してんじゃねえよw
428名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:52:42 ID:mdIdxWTM0
小野は統率力や次何するべきかを見つけてそれを周知されるのがうまいんだな
だからピッチにいるだけで役に立つ
サーカス云々よりも大きいのはそっちだろう
いるだけで清水の動きが違うが、交代で抜けると清水の選手に迷いが出てくるw
まあ、何分かすると清水の選手も慣れて、慣れ親しんだ昨年までの清水のスタイルでやるんだけど
確かに一年持つかどうかだな、小野が
429名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:53:45 ID:NRheFnw60
>>417
今期の名古屋は中位力を捨てて二点力を手に入れたらしいです

vsG大阪 ○ 2-1
vs川崎  ● 2-3
vs磐田  ○ 2-0
vs神戸  ○ 2-0
vs京都  ○ 2-0
430名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:53:49 ID:lPSg/uMx0
>>427
ここまでの6節、下位からは山形のホーム開幕戦以外こぼしてないだろw
431名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:54:09 ID:Y3SYWrp90
浦和は有名選手多いけど日本代表みたいで怖くない
432名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:54:09 ID:j2jGFeJR0
>>417
清水と勝ち点2差だからな。
次節もその差を保って、21日の広島戦に勝てば
一気に首位浮上。

・・・本当に違和感がある。
433名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:54:21 ID:EilxkrB20
>422
山田はともかく梅崎って浦和で期待するほど何かしてたのか。
434名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:55:23 ID:FhiyM5zc0
>>430
だから取りこぼしてないからホッとしてるって話
つうか名古屋も雑魚相手ばっかじゃん
435名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:55:27 ID:LvEBcQYQO
健太の時代がやってきたのか
436名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:55:50 ID:FFZf+THX0
>>417
しかし名古屋は内容良くないのに勝ててるんだよな

優勝するチームはそういうもんだとも思うが
逆にこれから化けの皮がはがれて中位に沈むような気もするし
437名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:56:58 ID:MitO3R330
>>359
むしろ田代がもうちょっとヘディングとか上手ければ・・・と思う
惜しい
438名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:57:03 ID:ZdmCZGldO
>>422
梅崎論外として
小山田なんてクソメガネに選出されて注目集めただけで、大したことないだろ。活躍なんか大してしてないし
瓦斯の米本の方がよっぽど期待できる
439名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:58:09 ID:+RY7yFnW0
浦和はポンテ抜けたあとどうなるかがすべてでしょ
フィンケもフロントも育成に目が行きすぎて
一番大事なのは勝つ事だってのを忘れてそう
440名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:58:11 ID:hJQeG67H0
>>436
釣男という時限爆弾を仕込んでるから名古屋はほっといても沈むよ

釣男はチームが上手く回ってるうちはいいムードメーカーだが
そのうちチームの歯車が合わなくなってくると一気にムードを壊す
441名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 18:58:45 ID:B2lVwW9VO
>>417
来期のACLが楽しみだな
442名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:00:25 ID:skvq6xnTO
浦和は今のサッカーでFWが点取り始めたらさらに恐さ増すね
443名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:00:41 ID:hJQeG67H0
>>438
梅崎も山田直も普通に怖いけどな。
他チームの戦力を過小評価しかできない、
視野狭窄な奴はクラブスレから出てこない方がいい。
444名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:00:49 ID:ZPzqhV3S0
ヨンセン去年一年契約だし年齢もあるから帰るとかじゃなかったっけ
445名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:01:25 ID:+RY7yFnW0
>>440
釣男を擁してJリーグ優勝やACL制覇など
数々の栄光を成し遂げたクラブが埼玉にあるのは知ってる?
446名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:01:49 ID:NtiJDdFS0
静岡中部の人口50万くらいしかいないところに首位って・・・・
こんなんだからサッカー弱い
普通の場合は都市部のところに才能が集まるからな
サッカーは日本に浸透してないってこと
447名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:02:30 ID:u5c6PGGQ0
清水強すぎてワロタ
やっぱりJ1で優勝争いするようなチームは違うわ
ここまで当たったしょぼいチームとは一味違った
448名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:02:52 ID:FhiyM5zc0
小山田は微妙だと思う
同じ年代相手ならともかく
老獪さに欠ける
ベテのフォロー不可欠
449名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:03:04 ID:nEhD02XlO
名古屋は昨年のダメっぷりを見ると、ACLやる力はないんだよな
来年、出れたら試される
浦和とガンバの全盛期は本当に凄かった
浦和はACLの過酷さが理解されずリーグ優勝逃してバカにされたけど、あれは叩いてた側が経験不足って時代だったしな
鹿島には、今年がんばってほしいよ
450名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:04:26 ID:nE502BnQO
小野は凄いね。きたボールに当てて回転変えるだけでパスを通したり、何でそこが通るの?ってコースにパスをだしたり、魅せるプレーをしてるね。浦和時代はアル中とか終わった選手とか言ってすみませんでした。
451名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:04:56 ID:4zoPH8l6O
>>446
都市部にあるヴェルディが凋落して、横浜も中位にあまんじてて、浦和、ガンバ、名古屋がJ創成期に雑魚だったんだから仕方ない
浦和とガンバが全盛期のまま後10年もってれば話は別だがどっちも瞬間最大風速だっただけみたいだし
452名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:05:35 ID:qPmlWd+2O
またずいぶん派手にやられたな 仙台
453名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:05:45 ID:ZdmCZGldO
>>449
残り3試合で鹿島と勝ち点差8くらいあったのに逆転されりゃ、お笑い物だろw
しかも当時のACLは今と違って楽だった
オーストラリア勢もいなかったしな
454名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:06:11 ID:63xo5Hga0
去年の上位陣で怪我人がいないor少ないのって清水だけじゃね
455名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:06:26 ID:Fz/qFvRoi
>>446
サッカー人口は昔から静岡がナンバーワンだろ
神奈川東京は野球のほうが強いし
456名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:06:27 ID:FhiyM5zc0
>>453
へ???
457名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:06:55 ID:KhW2GoY70
>>453
浦和がシドニーとやってた気がしたのはきのせいだったのかw
458名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:07:05 ID:uPioqcnp0
仙台は清水に果敢に攻めたからゆえの大量失点とも考えられるな
459名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:07:31 ID:nQO/IanQO
田代ってレンタル?
鹿島気前よすぎだろ
460名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:07:41 ID:FkMtN5XZ0
>>455
?????
461名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:08:20 ID:0FfqKNlPP
>>447
清水   仙台
16 SHOOT 14
12 GK 10
5 CK 9
13 DFK 13
1 IFK 3
0 PK 0
52 KEEP% 48

むしろけさい強すぎワラタ
賞金は取れるんじゃね
462名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:08:28 ID:nEhD02XlO
>>453
オーストリア勢いたよ。確か、シドニーと試合してる。
浦和は中東にも行ってたよ。
463名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:08:35 ID:z0oKO05P0
464名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:08:57 ID:X2QTkDcOO
田代神
465名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:09:09 ID:uPioqcnp0
>>459
うんレンタル。昨年度までいたモンテの取締りが鹿島の筋の
人だったからコネが強かったのれす。
466 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:09:22 ID:+Y+A2r6SP
清水はホント充実してるよなぁ。ベンチの面子も豪華だし。
あとは速いブラジル人アタッカー1人いると面子は完璧なような。
優勝目指せるんじゃねーの
467名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:09:50 ID:yUI3FOtHO
>>453
恥ずかしいね(笑)
煽ろうとしたら知ったニワカがバレちゃったね(笑)
468名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:10:19 ID:68yykxPh0
決勝トーナメント一回戦がH&Aじゃなくて、しかも東アジア側で対戦の
いまのほうが日程的には楽になったんじゃないの、よくわからんけど
469名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:10:37 ID:qPmlWd+2O
浦和取った時にはシドニーが同じグループにいただろ
別に今より楽ではないよ
ただリーグも天皇杯もJ2レベルの試合を繰り広げ
まさかの鹿島に逆転優勝をくらったのは確かにお笑い草だったが
470名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:11:47 ID:4zoPH8l6O
>>469
しかも最終節で最下位の横浜FCに完封されるっていう
471名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:12:21 ID:68yykxPh0
>>470
しかも決勝ゴールはキングカズにサイドぶち抜かれてアシスト決められるっていう
472名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:12:42 ID:FhiyM5zc0
そんじゃ
ACL獲って
リーグ二位になってみろよw
ACLすら獲れんとこあるじゃん
473名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:13:22 ID:ZdmCZGldO
>>471
あれ全国で恥晒して爽快だったわw
474名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:13:37 ID:nQO/IanQO
>>469
愛媛ちゃんに負けたのもあの年だっけかw
475名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:14:00 ID:ZdmCZGldO
>>471
あれ全国で恥晒して爽快だったわw
しかも翌年から下位
まさにマリノスコースw
476名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:14:09 ID:12bIzh2B0
本田拓也の成長がマジで嬉しいぜ。
五輪の頃から応援してたからなぁ。
477名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:14:14 ID:+RY7yFnW0
ACL優勝してリーグ2位なら1シーズンのスパンで見れば凄い
ただあの大逆転での転落ぶりは笑われてもしょうがないレベル
478名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:14:27 ID:yUI3FOtHO
恥ずかしくてもう出てこれないね(笑)
479名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:14:51 ID:6D3cPye7O
>>455
県人口に対して競技人口の比率が高いのが静岡
競技人口はやはり大都市の方が多い
関東関西の県。
480名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:14:57 ID:nEhD02XlO
>>470
>>471
ACL優勝して、リーグも優勝争いしたのは大したもんだよ。ガンバもね
鹿島も、ACLはダメでもリーグ優勝してる
名古屋は両方ダメだった。広島も同じだね。川崎のほうが、まだやれてるな
481名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:15:32 ID:z1nBGz+A0
>>388
背の高いポスト役はわかったから、お前が点取れよ!
の平山さんが活躍しないからだろ。毎年5点以下じゃん。
482名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:15:36 ID:KhW2GoY70
>>468
グループリーグは東西に分かれるのは元から。
R16は1位チームのホームでやる。

ただ、フォーマットの話だけをするなら

・無理矢理参加枠数を拡大した分、予選の質が低下
・2位まで勝ち抜けできるため条件が緩和
・決勝が1発勝負になったのは功罪両面あるが、今のところ日本以外での開催実績がないため、
決勝まで勝ち抜けさえできるのなら日本有利

といった点から過去の方が厳しかったと思う
483名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:15:47 ID:67uLZ0OW0
そういえば清水って合併で消えたやん
静岡エスパルスに改名しろよ!!
484名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:15:57 ID:nQO/IanQO
>>477
エメとかワシントンとかチート外人がいなきゃどうにもならないからなぁ。
485名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:16:27 ID:qPmlWd+2O
>>474
確かそうだったと思う。
その分、あの状態でソンナム、セパハンにかろうじて勝ったのと
あの時のサポの後押しやスタの雰囲気の凄さは素直に認める
486名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:16:37 ID:AxdqWMwj0
山形は補強成功だったな
487名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:16:37 ID:HiZ0T2kZ0
清水は去年首位に立ったあと何位まで落ちたっけ
488名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:16:58 ID:FhiyM5zc0
>>480
ガンバがACLとった年は
レッズよりさらに下位だ
489名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:17:18 ID:nQO/IanQO
>>486
信頼と実績の鹿島ブランドだなw
490名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:17:42 ID:ZdmCZGldO
>>476
去年はテルからスタメン奪えなかったからな
終盤に連敗したのがターニングポイントになったっぽい

>>477
エメルソンかワシントンいなきゃタイトル取れない雑魚だからな
今のアクションサッカー(笑)も上位相手じゃ通用しないし
491名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:17:53 ID:FA6WttdMO
>>487 6位か7位
492名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:17:58 ID:68yykxPh0
浦和といえばいつぞやの浦和戦で
藤本のゴールをアシストした本田拓也のパスはすごかったな
あの年の唯一の活躍といっていいほど、他はウンコだったが
493名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:18:34 ID:KhW2GoY70
>>485
延長PKまで行ったソンナムはともかく、セパハンには余裕で勝ってたような…
494名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:18:44 ID:p4wtIeLg0
>>429
勝ち点1と3の間の「2」w
495名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:18:52 ID:mbs5lG/50
本田姓でゴリラ顔ならサッカーで活躍できるな
496名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:19:04 ID:NRheFnw60
>>483
その理論だと浦和も「さいたまレッズ」にしなきゃならんぞ。
497名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:19:43 ID:bimIoGZDP
山形また残留しちゃうんじゃねwww
498名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:20:10 ID:p1phTYK20
>>483
浦和市と大宮市も今はないはず
499名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:20:13 ID:FhiyM5zc0
>>493
ガンバの後押しがあったセパハンは強かった
500名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:20:45 ID:nQO/IanQO
>>496
東京もFC調布に…
501名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:21:25 ID:qPmlWd+2O
>>493
リーグや天皇杯であんなひどい試合してたって意味でね
まあ、セパハンは負けてもCWC出れるのほぼ確定してなかったっけ?
502名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:21:37 ID:4zoPH8l6O
湘南も市じゃないな
503名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:23:23 ID:ZdmCZGldO
>>497
新潟がぶっちぎりだからな
磐田も補強がパクチュホ以外微妙な上、イグノも去年の後半戦から研究されて怖さが消えたというか試合から消えてるw
結局前田頼みw
16位は神戸、セレッソ、京都あたりかな
大分次第だけど
504名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:24:12 ID:wLLTOPF1O
>>453
一位通過の時代だぜ?
505名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:25:04 ID:6M/pvR0+O
【問題】AKB48全員のおっぱいだけの写真があります。それぞれ誰のおっぱいか、ズバリ名前を当てて下さい。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
506名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:26:13 ID:KhW2GoY70
>>501
ACL初優勝の時点で達成感が出て気が抜けたのと
やっぱ疲労が半端なかったんだろうな

監督のせいもあるがメンバーほぼ固定だったし
当時の浦和は代表にも大量に呼ばれてたから

当時鈴木啓太なんかは年間60試合くらい出てたらしいし
507名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:27:52 ID:GgM5J+twO
>>506 A3(笑)もあったしね
508名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:28:52 ID:d+qOeLfO0
2014W杯日本スタメン

    平山 森本
       △
  本拓     長谷部
      俊輔
長友         内田
    吉田 森重
      カミタ

509名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:28:52 ID:bnOTSj/JO
フェイエ以来のフィット感
510名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:29:56 ID:v3Abmoz20
浦和、梅崎はともかく小山田が復活したらちょっと怖いけどな
ベテランやサポがウチの秘蔵っ子扱いしてて、やたら可愛がってそうだから、モチベーションあがりそう

名古屋と清水は夏場まで持てば、終盤のJがかなり面白くなりそうで楽しみだ
名古屋は縦ポンに専念して結構勝てそうな気がするし
511名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:30:00 ID:qPmlWd+2O
しかし大宮は相変わらず降格争い好きだな
512名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:30:04 ID:PipFyh290
>>453を書き込んでなお回線切らずに書き込みを続けられるID:ZdmCZGldOの図太さは素晴らしいと思う
513名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:30:39 ID:FhiyM5zc0
>>506
ちょうどあんときに犬様のべスメン発言があって
意地でも固定せざるをえない面白いことに
514名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:30:57 ID:GOBPAxtJ0
小野ちん清水来て正解だったな
515名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:31:39 ID:l1qf+5eYO
さすが統一教会パワーは違うぜ
516名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:32:47 ID:pIbDoQVN0
>>510
梅崎もサポからの愛されっぷりは凄いぞ
分不相応と思えるくらい
基本的に浦和サポって、あの手の運動量のある選手が好きなんだろうな
517名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:33:09 ID:FhiyM5zc0
小野もそうだけど
永井だよなあ
去年清水の小学生に馬鹿にされてたじゃん
518 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:33:14 ID:+Y+A2r6SP
>>509
フェイエでもフリットの頃、清水と同じ4−3−3のインサイドハーフやってた。
一番フィットしてたよ。ファンマルバイクの頃のボランチよりずっと良かった。
519名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:34:27 ID:mdIdxWTM0
永井うれしそうだったな
給料泥棒返上できそうだわ
520名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:34:44 ID:qPmlWd+2O
スペらなきゃいいがな 小野
521名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:34:57 ID:p5zld+Fx0
知ってた?
磐田に通算で勝ち越してるのが鹿島と山形だけだって。
あと、ベルマーレがタイだ。
522名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:35:48 ID:v3Abmoz20
>516
梅崎、浦和にいってから大して働いてないからいない子扱いされてるかと思ったが、ちゃんと愛されてたか
そういえば田中達也とか鈴木啓太、小山田も駆けずり回るタイプだな
523名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:36:12 ID:NRheFnw60
>>521
そんでもって鹿島に勝ち越してるのは清水だけだよな。
ほんとジャンケンみたいだわ。
524名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:36:30 ID:qPmlWd+2O
>>521
去年だけしか対戦がねーかんなw山形
525名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:36:35 ID:wLLTOPF1O
>>521
今と昔のライバルだなw
526名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:37:24 ID:uPioqcnp0
>>521
山形の場合、磐田反転のキーマンのイグノが二試合とも居なかったからなぁ。
それだけが勝てた理由とは言えないけど、今年の試合観ないと何とも。
527名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:38:46 ID:IHFu8Hvp0
パルちゃんAAの可愛さは異常
528名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:40:59 ID:E/E2ApKaO
>>228
聞き捨てならんな
一緒にオーロラを見に行くのはこの俺だ!
529名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:41:09 ID:XBO6B8VL0
なんで浦和叩きの流れになってるんだ?
エメやワシントンの個の力を最大限に発揮させた事は
評価されても批判されるのはおかしいよ
530名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:41:44 ID:ophD9HFb0
>>443
視野狭窄wwww
鼠PC野郎乙w
531名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:42:41 ID:pIbDoQVN0
まあ、ワシントンがいて降格するチームがあったんだから、それに比べたら
別にワシントンがいて優勝を逃したくらいで責めるのはなw
532名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:44:13 ID:NRheFnw60
>>528
杉本さん何してはるんですかw
533名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:44:21 ID:FousLzDr0
あまりの恐ろしさに手が震えてきた

j_nagata

今日一番驚いたのは、会見に出てたどこかの記者。会見で“バイタル”と聞けば、合間に「アミノバイタルのこと?」とデカイ声で話し、
終わってからも「ポゼッションとかアタッキングサードとか、何もわかんねー」と。そんな自慢げに言わんでもいいのに・・・。
書く方も書かれる方も大変みたいです 約2時間前 Echofonから

珍しいことでもないですけどね。去年地方でJ2取材した時なんて、『PKってあのエリアの中だったらどこから蹴ってもいいの?』
と選手に(!)聞く場面に遭遇しましたから(^-^; RT @leftymagician6: @j_nagata そんな輩が記者で飯食ってるなんて。。。 約1時間前 movatwitterから
534名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:45:02 ID:TnbbL4WWO
今年は小野がいなくなったと思ったら夏だったでござるになって
秋以降に清水が逃げ切れるかどうかで日程君が仕事するんだろうなあ
535名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:45:06 ID:z1nBGz+A0
たった1試合の記事なのにこの伸び率。
静岡県民がかなり居るんだろうな。
さすがサッカー好きが多いな。
536名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:46:15 ID:FhiyM5zc0
小野に永井と聞いて黙ってられない埼玉県民です
すいません
537名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:47:05 ID:kL36853o0
>>505
ベルマーレクイーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AKB
538名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:47:14 ID:l6R8CCL50
>>535
というよりドメサカ板の優勝争いスレが出張してきたような感じ
おそらくこのスレほとんど一般人いないぞw
539名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:47:26 ID:nEhD02XlO
>>535
小野絡みで浦和ネタで伸びてる感じ
540名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:47:55 ID:HiZ0T2kZ0
>>491
7位まで落ちてたよ
小野加入でおもしろくなった
541名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:49:12 ID:jMTLq1XQ0
こりゃ将来は健太代表監督あるで!
やっぱサッカーは4-3-3だよな
542名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:49:37 ID:ZByMy5VxO
ナギーゴール
543名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:50:11 ID:4KrLnZysO
永井、あれでフル代表はないだろ…
544名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:52:47 ID:88G1kVtR0
>>535
2試合だぞ
545名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:53:06 ID:ELYLxpltO
この試合の注目株は小野と本田、あと中原だろ
永井はあれぐらいは元々やれる選手だし
リーグでスタメン取れるまでは様子見でいいわ
546名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:55:42 ID:Dy6w+ihA0
劣頭はヴァカな上に恥知らずだから
マジでポンテの後釜に小野獲得とか考えてそう
547名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:56:29 ID:MaG2+pl4O
浦和を批判するのは名古屋サポ
548名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:57:31 ID:UaMxsjiuO
いつのまにか友達が清水サポだらけになってて磐田サポーターの俺涙目
549名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:58:10 ID:ZdmCZGldO
>>546
劣頭は落ち目のマルシオ強奪する気らしいぞw
550名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:58:16 ID:FhiyM5zc0
応援するクラブって変えられるもんなの?
551名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:58:50 ID:l6R8CCL50
>>548
J2に行っても変わらず応援を続けるような仲間とは一生ものの友だちになれるさ
頑張れよ
552名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 19:59:24 ID:w0w6tfFw0
>>533
PKの規則を知らなくてもJ1の審判をやれますが。何か。
553名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:00:19 ID:Y/85eqdzO
>>543
゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
554名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:01:09 ID:vRasmms7O
でも磐田には勝ち点を最低3、それでも残留きびしければ勝ち点6プレゼントしてあげる優しい清水さん
555 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:01:39 ID:+Y+A2r6SP
代表絡みでやたら批判されるようになった俊輔も、マリノスでは小野と似た効果を持たらしてる。

中盤にタメのない、緩急のない一本調子だったマリノスをサッカーを変えた。
今やマリノスも俊輔が居ると居ないとじゃ内容が全然違う。攻撃のバリエーションが増える。
ガンバの遠藤、鹿島の小笠原、川崎のケンゴはそういう存在。

攻撃で一本調子になりやすい日本のサッカーにはピッチに最低一人、
こういうタイプの選手が必要不可欠。
556名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:03:02 ID:Z9IlG1l/O
>>553
永井は出てきたけどなんもできなかったろ
まぁ神戸自体の攻撃が酷すぎたのもあるか
557名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:03:25 ID:FhiyM5zc0
>>547
名古屋に絡まれる覚えがまったくない
なんかしたっけ?
558名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:03:42 ID:l6R8CCL50
>>555
鞠には去年から狩野や山瀬がいたし
乾など余剰人員を放出するくらい中盤の選手はあまってた

あの手の選手を欲しがるのって上位では瓦斯くらいしかいないんだが
逆オファーも拒否られたからなw
559名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:04:54 ID:v3Abmoz20
>558
瓦斯はいいキッカー1人いたら優勝争いなんだけどなあ
560名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:05:28 ID:+RY7yFnW0
小野も俊輔も技術的には普通にずば抜けてるからな
チームにフィットすれば大きな戦力になるのは当然
>>480
日本勢では最高のベスト4なのにダメ扱いに全名古屋が泣いた
561 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:05:59 ID:+Y+A2r6SP
>>558
山瀬は論外だよ。周り使うの上手くないし、典型的なアタッカー気質。
狩野はブレイクスルーしそうだったけど、やっぱまだ経験不足なのを露呈したのが昨シーズン。
562名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:06:45 ID:vRasmms7O
>>558
高原とかどうです?
563名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:07:01 ID:hgfKDyEBO
田代はまさしくエースだね
564名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:08:40 ID:o/woW+ui0
前節結果として試合には負けたが清水をフルボッコにしてた鞠をフルボッコにしてた神戸を倒した山形が最強
565名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:09:56 ID:+RY7yFnW0
>>557
浦和とは相性いいから名古屋サポは特に叩いたりしないと思う
ボトム3時代から名古屋>浦和>ガンバ>名古屋の三すくみだし
566名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:10:07 ID:Z9IlG1l/O
田代はポテンシャル考えれば当然だろうな
2ケタ得点狙える器だよ
567名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:12:20 ID:w0w6tfFw0
引いて守るチームのFWは、ゴール数を稼ぎやすい。
自分1人にゴールの役割が集中するからね。
日本人得点王になりたかったら、下位チームが狙い目。
568名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:13:14 ID:k4uRxc570
>>563
田代まさしって言いたかったんだろwww
569名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:13:28 ID:l6R8CCL50
>>567
甲府に謝れ
570名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:13:41 ID:FhiyM5zc0
>>565
あれそうだっけ?
名古屋にまけてた印象ないわ
去年やられたけど
571名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:14:03 ID:4KrLnZysO
田代のゴールは味があるな

今日は敵を利用してループだし、去年はあえて一回ポストに当ててからそれを詰めたり
初ゴールはあのワシントンから奪ったものだったな
572名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:14:38 ID:l6R8CCL50
>>570
浦和の東海アウェイは昔から鬼門だろ?
去年より一昨年の方がチンチンにされてたと思うが
573名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:23:06 ID:73+Z7WaO0
なんだかんだで王国静岡だなぁ
ベガルタはホームで逆襲してやれ
574名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:26:40 ID:vfGIblhSO
山形は監督がいいわ
ちゃんと自分たちの力をわかったサッカーしてる

代表もこういう人を監督にするべき

地味すぎるから絶対ないだろうけどw
575名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:29:04 ID:LrWsulItO
>>479
静岡県は高校のサッカー部員数が野球部員数より多い。

現静岡市出身者で日本代表二軍くらいの面子が組めちゃうからな。
沼津から浜松までJリーガーいるし。
576名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:30:04 ID:5Afm7x1H0
テグの人選ミスだな今回の試合
次の試合でスタメンいじらないと新加入組のモチベ下げちまうから
どうやってバランスを取りにいくか見物だな
577名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:30:29 ID:l6R8CCL50
>>575
そんな地元根性丸出しだから外国人の運用が下手なんだよ
578名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:32:22 ID:4zgxUc4i0
モンテローザ
セレクソ
オワタ
ビリマーレ
アルビリージャ
ザルッセル
アルビリックス
579名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:32:50 ID:bttUQ3Ev0
>>559
松下……
580名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:36:05 ID:WXEtV6Yt0
小野は全然偉ぶらないのにチームメイトから好かれてるし、
小笠原も対外的には無愛想だがチーム内ではただのおもろいオッサンなんだよな
2006は単にスケープゴートにされたんだろうなあ
581名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:37:17 ID:NRheFnw60
>>575
「沼津から浜松まで」ってのは、静岡の端から端までって意味だと思うが、
だったら沼津のお隣、ちょい東の三島出身の高原さんのことも忘れないであげて…
582名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:37:37 ID:Z9IlG1l/O
神戸は試合重ねるごとに悪くなってるけど大丈夫?
点取れる気配が無くなってる

新潟対神戸やったら確実にスコアレスだな
583名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:40:50 ID:ONRT0zhD0
>>577
というか自前で用意できるほうがいいし
よほどの選手じゃなきゃ外国人いらなくね?
584名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:42:57 ID:HOj8stR60
田代がフィットしてきたな
585名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:49:04 ID:bnOTSj/JO
静岡エスパルスでいいよ
586名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:52:30 ID:p6CFCrFZ0
試合をみていない俺におしえてほしい。
清水の強さは小野の影響なのか?他の戦力補強?
587名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:52:51 ID:qBKuhWYG0
山形ディオ!! この調子で残留たのむ。
588名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:54:58 ID:0FfqKNlPP
>>586
強いのは小野以外の戦力のおかげ
この異様な強さは小野の影響
589名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:56:33 ID:Z9IlG1l/O
>>586
攻撃は小野の影響が大きいと思われる
守備に関しては本田がすごい調子いい
攻撃にもしっかり絡むし守備では広いエリアカバーできてる
守備の安定はボスナーが当たりだったのもあるかな
590名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:58:32 ID:mbs5lG/50
もしかしたら浦和は夏までポンテで乗り切って、ボーフム契約満了の小野を
タダで呼び戻す算段だったんじゃないの?
清水にさらわれるのが計算外とか
591名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 20:58:58 ID:qPmlWd+2O
>>580
小笠原はイタリア行ってきて精神的に一皮剥けたんじゃね?
それまではインタビューもちゃんと答えられない困ったちゃんだったぞ
小野は、たまたま小野を使いっぱに出来る永井が在籍していたのはでかいかもw
592名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:00:54 ID:nQO/IanQO
>>591
いや、インタビュアーがまともならちゃんと答えてたよw
2006はただ単に非アディダスが叩かれただけな気がする
593名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:01:27 ID:AqIsi/mZO
山形の監督がA代表の監督にならないかな?

桜を降格させた歴史もあるが、総合的に実績は十分だろ

試合後のコメントもおもしろいし
594名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:01:34 ID:anKUjqlw0
>>588 >>589
なるほど、リンクマンとして上手く機能してるってことか。小野が抜けたときが問題だね。その時は去年の調子のよかったフォメでやればなんとかなる?
595名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:02:29 ID:5Afm7x1H0
清水は不思議とセカンドボールが納まるね
どこ相手でも二次三次と次々行けてる印象
596名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:02:42 ID:c5lbDBUT0
小野も小笠原もクラブで地元のヒーローやってりゃいいんだよ
もう代表に無理矢理ねじ込もうとすんな鬱陶しいから
597名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:03:51 ID:Ac1VdGbdO
>>594
伊東輝を先発起用する勇気があれば問題ないんじゃね?
598名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:05:09 ID:qPmlWd+2O
清水か磐田今からでもタークさんにレンタルオファーしてやれよ
今だ出場ほとんどなしとか哀れすぎる
599名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:05:57 ID:iuB25Zoe0
弱い相手にはとことん強い山形
月山じゃなくて鬼畜に改名しろ
600名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:10:25 ID:bnOTSj/JO
小野は嗜好品、ぜいたく品だから
強豪チームがプラスアルファを求める時には良さそう
小野が機能しているってことは、
ベースとなる元々の清水のクオリティが高いんだろう
601名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:11:58 ID:/ngpiV5b0
けさいは二点目取られてから玉砕上等で見事に散ったな
失点するまではいい感じだったけどフィニッシュの差でこーなったか
602名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:13:42 ID:nE502BnQO
>>592
今も非アディダスは不遇だな。選考には確実に影響していると思う。
603名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:15:00 ID:skvq6xnTO
>>598
原がベンチ入りできないし高原が来ても・・・
1億の年俸払う余裕があるなら2つ余ってる外国人枠に使いたいです><
604名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:16:42 ID:yMru96Ao0
>>555
どっかの代表は三人も四人もいるけどね
605名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:17:21 ID:Z9IlG1l/O
>>594
今の清水の守備が崩壊することはあり得ないだろうし、小野が離脱しても負け越すことはないと思う
でも攻撃は淳吾の調子が上がらない限り厳しいだろうなぁ
606名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:17:47 ID:p6CFCrFZ0
>>588-589
なるほど。小野もいい感じぽいな。
というか監督と戦術って大事だな。
607名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:18:21 ID:fsM1WYiO0
昨年も後半に差し掛かってボッコボコにやられてディフェンス陣崩壊したから分からんよ
608名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:18:26 ID:QmL25Qm50
>>593
小林さんは熱血漢だしスカウティングも確かないい監督だけど
ずっと下位チームばっかり渡り歩いてて
鼻っ柱が強かったりプライドの高い選手が集まる上位チームを取り扱ったことないからなぁ
多分代表監督は合わないと思う
609名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:19:13 ID:T7rxq7rF0
けさいはわかってない
第二のレベルが下がる
610名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:20:24 ID:bNHCviSa0
もともと
小野は周りがいいと輝けるタイプだから
611名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:22:13 ID:lFYTzXadO
そりゃ小野も清水の若手の選手から憧れの目で見られて慕われてれば悪い気はしないから、
チームの為に何とかしようとするわ
ベテランも伊東とかヨンセンとかだし、長谷川が目を光らせているだろうから、
小野のやりたいことと清水がやりたいことが上手く一致している感じ

ていうか伊東はいつまでやるのか?
612名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:22:31 ID:c3SDEigB0
>>548
J2は楽しいよ。
流しそうめんとかスイカ割りとか楽しいイベントがたくさんあるお。
613名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:28:11 ID:FDrBGPNGO
「小野」が新加入したチームが「4−3−3」で「首位」じゃな…。
そりゃ話題にもなるよ。
614名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:28:47 ID:bvIVm8xv0
今の清水の強さは強固な守備にある
DFの面子だけみれば、怪我人も多くたいしたことない
それでも守備がいいのは、健太が時間かけて作り上げてきた組織力
だから、面子が変わっても大崩れはない
615名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:31:42 ID:vLXst4vz0
今日の清水を見ての感想だけど
サイドチェンジの精度や後方からのロングボールの精度が、
結構高く感じた
受け手の技術も高いってのはあるが・・・
確実に展開するときのパス精度が異常に高いって思った

ガンバは、ショートパスの展開(今年は微妙だが・・・)
鹿島は、前線の選手のボール処理能力の高さ
この辺かなそれと同等の強いカードになりそう

メンバーは、どれも同じようなレベルのメンバーだったな
616名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:36:33 ID:LmZLvQZTO
仙台はもっと接戦に持ち込む戦い方もできた思う。
でも、そういう戦い方で、万が一にでも清水に勝って首位に出てしまったら
後への影響が怖いと監督は考えたんじゃないかな。

変化球で勝負せず渾身のストレート投げたらホームラン打たれた感じ。
617名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:37:08 ID:0FfqKNlPP
他のやつの守備がいいから小野が高い位置でボールちょくちょく取ってるんだよね
対人は下手くそだけどああいうボール取りは上手い
618 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:37:14 ID:+Y+A2r6SP
>>604
その通り。
代表はそういうタイプを集めすぎてバランス悪い。
ぶっちゃけ一人で十分なんだ。
619名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:38:05 ID:S19w2LY10
序盤好調なのはけさいフラグの前兆
620名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:52:57 ID:nQO/IanQO
>>618
船頭多くして舟山に登る、だなw
621名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:57:31 ID:QqhiDW9c0
>>613
去年無かったじゃないか!
622名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 21:58:48 ID:zS5vNWtmP
清水って強いときは失点がすごい少ないんだよな。
シジマールとかいた頃のとかも。
そういうフロントの方針があったりするのだろうか。
623名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:00:30 ID:vJFf74yz0
大前後半から出たのか!

どんな感じだった?
頑張ってほしいいいい
624名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:03:06 ID:dAhlvYcrO
山形のエースは長谷川じゃないの(´・ω・`)?
625名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:04:50 ID:oF4psBXZ0
試合見てたけどこんな差がつくようなゲームでもなかったんだけどな

清水の決定力が凄かったな
626名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:05:17 ID:NRheFnw60
>>623
第一節の広島戦では、終了間際に交代で出てきてロスタイムに同点弾決めてくれたよ。
627名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:06:39 ID:88G1kVtR0
>>593
代表で小林の好きなサッカーはやれないだろ。
猛烈に叩かれるに決まってる。
それにクラブ向きの監督で代表向きじゃない
628名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:11:04 ID:vJFf74yz0
>>626
J1初得点だったんだよね!
応援してるぜ大前!
629名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:12:39 ID:nCCswhGG0
>>624
長谷川は第2節清水戦でケガ。
復活すれば「UU砲」本格起動か!?
630名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:16:06 ID:qPmlWd+2O
次節、ガンバ×清水、浦和×川崎は面白そうだ
631名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:17:05 ID:m9PwHwsv0
>>630
埼スタでは川崎が強くて、等々力では浦和が強いという傾向があるけどどうなるか楽しみだな
632名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:18:38 ID:9xjajHo90
岡ちゃんが永井と田代を呼びそう
633名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:21:40 ID:9xjajHo90
ワールドカップで通用するのは
うまい選手ではなく、強い選手だ
634名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:24:11 ID:dAhlvYcrO
>>629
長谷川怪我だったのか……
「UU砲」は早く見てみたいね
635名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:27:31 ID:GueHLk6S0
>>91
最近は釣るために何でもするからなあ。
自分からジャップと言ったり小日本と言ったり、
AのフリしてBを貶す→別の板にコピペして「ほら、Aってこんなに糞な連中なんだぜ」と自演したり。
それにこの板には裸一貫という捏造自演し放題の記者もいるし。
636名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:27:40 ID:PE8gWMt30
>>632 田代は本当に足元下手くそだけど
なにかしてくれそうな雰囲気あるわ


身体能力だけは異様に高いし
637名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:38:35 ID:jYkORuSM0
森岡を殺そうとしたけさいサポ
638名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:40:36 ID:9HFsVt7o0
>>483
静岡市清水区として残ってる。

改名の話も一時出たが、JFLに静岡FCがいるし慣れ親しんでるから変えない。
639名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:47:28 ID:9HFsVt7o0
>>548
磐田は功労者を放出しすぎなんだよ。だからサポも離れる。
藤田みたいに磐田の象徴と言える選手すら放出するとかありえん。

清水は健太や大榎ら生え抜きOBがしっかり引退後も貢献してる。
ノボリもその内、監督になるかもしれんし。
640名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:53:25 ID:l6R8CCL50
>>639
といっても功労者には年俸で報いるシステムである以上
年俸を賄いきれなくなったら放出するしかないんでない?

磐田の凋落は地方クラブの限界だと思うわ
似たような境遇の鹿島が上手く行ってるのはスポンサー収入の差と
とりあえず一次的な世代交代には成功したからってだけ

それでも世代交代の間に3年の暗黒期があったし
状況的にもあくまで応急措置な世代交代しかしてないから
本山、小笠原が抜けたあとでどうなるかってところは未知数
641名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:56:52 ID:gSl5J3kM0
清水今年からプレシーズンマッチ、リーグ、カップと20戦近く消化してるが
まだ無敗じゃないか?
642名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 22:57:20 ID:nQO/IanQO
>>640
でも鹿島の暗黒期ってタイトルがなかっただけで、
毎年タイトル争いに絡むくらいの力はあったんだぜ
643名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:00:19 ID:m+8OAqgm0
>>638
JFLに静岡FCなど居ない
644名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:03:43 ID:pi9rX6yEP
清水がガチで強い
小野も良いがそれ以外も良いボスナーとか本田とか藤本とか

ケガしなきゃいいが・・・
645名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:04:48 ID:E6hzcTHa0
NHKBSアニメ全26回/毎週日曜BShi/09:25〜BS2/23:00〜
GIANT KILLINGジャイアントキリング


やべっちFC/毎週日曜夜

ヤマザキナビスコカップ2節4月14(水)
Aグループ19:00長居
セレッソ大阪×アルビレックス新潟
19:00ユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台×京都サンガFC
19:00NACK5スタジアム
大宮アルディージャ×FC東京

Bグループ19:00ヤマハスタジアム
ジュビロ磐田×横浜Fマリノス
19:00ホームズスタジアム神戸
ヴィッセル神戸×浦和レッズ
19:30NDソフトスタジアム山形
モンテディオ山形×清水エスパルス
ナビスコ次節5月22日(土)

AFCチャンピオンズリーグ4月13(火)
19:00万博/テレ朝チャンネル
ガンバ大阪×水原三星(韓国)
19:30山東省/BS朝日
山東魯能(中国)×サンフレッチェ広島

4月14日(水)
19:00等々力競技場/テレ朝チャンネル
川崎フロンターレ×城南一和(韓国)
19:30長春径開/BS朝日
長春亜泰(中国)×鹿島アントラーズ
ACL次節4月27(火)
646名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:05:34 ID:E6hzcTHa0
J1第7節4月17日(土)
14:00万博/NHK総合
ガンバ大阪×清水エスパルス

14:00ユアテックスタジアム仙台
ベガルタ仙台×ヴィッセル神戸

14:00NDソフトスタジアム
モンテディオ山形×横浜Fマリノス

14:00瑞穂
名古屋グランパス×アルビレックス新潟

17:00味の素スタジアム
FC東京×京都サンガFC

19:00ヤマハスタジアム/BS-1
ジュビロ磐田×大宮アルディージャ

4月18日(日)
13:00長居スタジアム
セレッソ大阪×湘南ベルマーレ

15:00カシマスタジアム/BS-TBS
鹿島アントラーズ×サンフレッチェ広島

16:00埼玉スタジアム2002
浦和レッズ×川崎フロンターレ

J1第4節
19:00広島ビッグアーチ
サンフレッチェ広島×名古屋グランパス
ACL出場により4月21日(水)開催
647名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:08:38 ID:oG8u1zUy0
nhk総合か・・
648名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:09:08 ID:D8FU/Glv0
けさいはメッキが剥がれてきたな。
散々暴れていたから、痛い目に遭うだろう。
649名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:16:01 ID:Vxmzwi350
勝てないとは思ってたが5失点か・・・
まあ今までが出来過ぎだったしな
戦力的には最終節を残して残留が決まれば上出来
この試合は忘れて次節がんばれ
650名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:28:23 ID:tTw0HGbB0
永井がゴール決めた時に相手の右肩にタッチして相手を右に寄せてから左から抜いてるんだな、うまい
651名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:33:27 ID:qhS2HXciO
まぁ清水もまだヘボとしか当たってないからこの位はやってもらわないとな。後はいかに上位陣に食らいついていけるかだな
652名無しさん@恐縮です:2010/04/11(日) 23:33:49 ID:bimIoGZDP
清水って何度かACL出てんだな
知らなかったよ
653名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:03:29 ID:GoyeeXGs0
清水より上の陣ってどこよ?
654名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:24:38 ID:GgXLwebc0
これで枝村が戻ってきたら相当手強いぞ・・・。
655名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:42:17 ID:RiVZaW4FO
>>653
名古屋がまだ一試合消化してないから可能性で言えば名古屋くらい

>>654
枝村はケガから復帰で、水曜のナビで試すらしい
ていうか枝村は脚キラーだったなw
656名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:43:53 ID:qa97iEaw0
>>581
函南出身の内田さんもね
657名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 01:44:48 ID:55tOY3QO0
大久保とポポがいなかったとはいえ、神戸から暗黒臭がぷんぷん臭っていた
658名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:13:53 ID:2wYgUPRdO
今更だけどエスパルスっていい名前だよね
659名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:24:41 ID:yeBO39/WO
>>632
見分けがつかないな^^
660名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:34:35 ID:9wxFOiq4O
>>658
けさいっぽい名前だよね。
661名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:35:27 ID:8XiCOdySP
547 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 2010/04/12(月) 03:29:11 ID:PKNf2YbhO
昨日の試合結果

川崎、東農大と練習試合
憲剛上々試運転
テセは3試合出場停止確定
浦和サヌー超ロングスロー解禁
※この間よりまだ投げられるの?
ガンバ橋本と平井が長期離脱の可能性
橋本は靭帯損傷、平井は肉離れ
俊輔軽目の調整
662名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:46:59 ID:RtyJmHacO
>>210
サンアントニオスパーズ
663名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:52:54 ID:RtyJmHacO
壷は四千居なくなったらどうすんの?
664名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:52:57 ID:CYkFz//E0
560 マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [sage] 2010/04/12(月) 03:47:33 ID:PKNf2YbhO
サヌーのスローイン助走なしでかなり長い距離投げていた。
本人コメント「ライナー性のボールもなげられいいチャンスを作りだせる」
ガンバの二人は今日検査
665名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 03:55:05 ID:RtyJmHacO
>>254
その時の監督だれよ?
666名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 04:59:54 ID:RtyJmHacO
>>590
かもしれん
667名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 05:07:24 ID:KNzeJuwx0
やはり小野伸二が入ると一味違うという事だろ、
天性のリーダーだと思う
668名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 05:12:35 ID:r0++nYec0
税リーグなんて国民は誰も興味無い
669名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 05:16:58 ID:3Fu8mByK0
>>245
空中戦の強さは半端ないが
昨日の試合もその前の広島戦も得点は空中戦は関係ないよ
670名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 05:22:49 ID:DDspPty60
小野効果は確実だが、しかしそれはまだ小野フォメを徹底的に研究されてない効果とも言える。
名古屋にしても去年とはサッカーが微妙に違うところがうまくはまってる。
新戦力の補強はこの2チームに限ってないから中断明けから難しいゲームやストレス多いゲームが増えるだろうね。
結局優勝できないチームというのはそういうゲームを取りこぼす。

研究されてないのに勝てない湘南は降格確実。
671名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 05:48:21 ID:iRVDg1Uz0
清水はバランスがいいな。特に前線で体を張れるヨンセン
その周りを動き回る岡崎、ゲームを組み立てる小野、潰し役の本田が素晴らしいな。
672名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:07:48 ID:aH5zVDyM0
鹿島の優勝は飽きたし、ウンコターレは大嫌いだから
清水か名古屋に優勝してほしい
673名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:09:17 ID:KNzeJuwx0
おれが見た中で最高のバランスはピクシーいた頃のグランパスかな
天皇杯優勝した時の名古屋は良かった
674名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:12:51 ID:0aQuIBvW0
2010年のサッカー界(1月1日〜4月12日現在、わずか3ヶ月あまり)

・天皇杯の視聴率がJリーグ発足後史上最低を記録
・J リーグ人気減少を受けスパサカが土曜枠から追い出される
・スポーツ観戦者の中でJリーグ観戦者数のみが減少
・高校サッカー決勝以外は超絶空席祭り
・代表戦のチケット無料券ばら撒き
・日本代表対ベネズエラ 地方で空席祭り+視聴率低迷
・東アジア選手権予選の地上波放送なし(前回まで予選も放送)
・サッカー代表史上最低観客動員数を記録(国立競技場)
・W杯の協賛スポンサーは前回大会のたった3割
・代表戦地上波放送が激減
・代表戦対南アフリカでついに一桁達成
・電通のサッカー事務局廃止、縮小へ
・嫌いなスポーツNO.1獲得
・見るのが好きなスポーツでサッカーまさかの9位
・ゼロックスカップ過去3番目の低視聴率
・Jリーグ開幕戦+浦和VS鹿島で消費税以下の視聴率
・Jリーグ開幕戦観客動員前年比マイナス5万人
・J1開幕戦観客動員数がデータが残る過去7年で最低記録達成
・J2開幕戦史上最低平均観客動員数達成
・スパサカに続いてやべっちFC時間短縮+さらに深夜帯に移動決定
・代表戦に続いてJリーグ無料チケット前年比大幅増加
・Jリーグ全公式戦視聴率がプロ野球オープン戦に負ける
・Jリーグ全公式戦視聴率が高校野球に完全敗北
・好きなスポーツ漫画で10代20代30代40代50代と全ての世代で野球に敗北
・ACL(笑)で史上最低観客動員数樹立3桁4桁が大幅増加
・W杯前のサッカー代表戦が虚人戦やいい旅夢気分に完全敗北(野球10.5%、いい旅9.3%、サッカー8.3%)
・サカ豚希望の本田△出場のUEFAチャンピオンズリーグ09が視聴率1.4%で通販番組や壷娘にも敗北
・W杯アフリカ大会、空席だらけに! チケット、50万枚売れ残り←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←NEW!!!
675名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:13:51 ID:8qD8KawnO
>>673
監督ベンゲル

あんなビッグネームがJ率いるとか当分無いだろ
676名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:17:16 ID:KNzeJuwx0
ベンゲルはん・・・なんで帰ってしもたんや
ちゅうよりもなんで必死に引き留めなかったんや、JFA・・・
677名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 11:19:40 ID:x/E4vIXR0
>>670
オランダ時代を見る限り、小野潰しにいったところであいつはDFラインのあたりからでも組み立てるから
効果薄いんじゃないか。
浦和時代みたいにゴール狙ってないし。
678名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 14:37:43 ID:ScTX7Xrn0
清水  ...△○○△○○
浦和  ...●○△○○○
川崎  ...○○●△○○
名古屋.....○●○延○○ ←(上位と下位の分岐点)
鹿島  ...○△○○●△
仙台  ...○○●△○●
横浜M  ●○○△●△
FC東京 ○●△○●△
山形  ...△●△●○○
広島  ...△○○延●●
京都  ...●△○○●●
G大阪  .●△△△●○
C大阪  .●△△●○△
磐田  ...●△●●○△
湘南  ...△●●○●△
大宮  ...○●●●△●
神戸  ...○●●△●●
新潟  ...●△△●△●
679名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 19:15:17 ID:mRT+qeOA0
>>156
磐田さん・・・
680名無しさん@恐縮です:2010/04/12(月) 21:45:04 ID:rEsyyjjG0
>>599
まさに外道 山形 でいいかな?
681名無しさん@恐縮です:2010/04/13(火) 16:57:26 ID:6huMW8Dm0
山形残留あるな
682名無しさん@恐縮です
>>670
清水は小野封じられても藤本、枝村、伊東とか
それなりに変化つけられる層はある