【芸能】山田雅人、4度目の東大受験失敗 後期も"足切り"で不合格 来年も挑戦する意向を示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
地下鉄、本郷3丁目にある、東大赤門をくぐり、今年も東大合格発表を見てきました。今年で、合格発表を
見にくるのは、4年目になります。

合格して大喜びで、電話している方、悔しい涙で電話している方、自分を奮い立たせるために、いつも来て
います。青い紙袋をもらった方が合格しているのですが、その顔は、努力が報われた、すがすがしい顔をして
います。

私は、今年も、前期で、悔しい思いをしました。最後の望みを後期試験にかけました。掲示板の左側に、前期
合格発表のとなりに後期試験、第一次選抜合格者の発表が出ています。大喜びしている合格者のそばで、
自分の受験票を確かめて、掲示板を見やりました。

すると、私の番号はありませんでした。

今年の東大受験が終りました。応援団が、懸命にチアガール、ブラスバンドとともに。合格者歓迎のエールを
送っていました。私は毎年、このエールを見て、よし、来年も頑張るぞとファイトをかき立てます。応援団の
明るい声にささえられて、元気を取り戻し、来年への決意をあらたにしました。

反省としては、今年は、やはり、数学に力を入れすぎたために、英語、古文、で、つまずいたのが、大きかった
ように思います。力及ばずですが、悔しいです。しかし、今から、2011年の戦いが始まります。本当にありがとう
ございます。

ソース
http://yamada-masato.laff.jp/blog/2010/03/post-d412.html

関連スレ【芸能】山田雅人(49)、4度目の東大受験 前期日程は不合格
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1266307300/
(記者注:この前期の不合格も二次試験の合否より先に判明しており、第一次選抜での不合格と推定されます)
2名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:37:26 ID:9OvbAWdR0
バカにしてたけど、こいつの語り面白かった・・・つか、泣いた
3名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:37:37 ID:IJ9NwsKM0
足きりとかありえないから。
4名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:38:22 ID:pT4jfylw0
筑波大学附属小学校校歌作曲 信時 潔
http://www.elementary-s.tsukuba.ac.jp/

開成高校 開成学園校歌作曲 信時 潔
http://www.kaiseigakuen.jp/

慶應義塾塾歌作曲 信時 潔
http://www.keio.ac.jp/ja/contents/college_song/1.html

灘高校 灘高等学校校歌作曲 信時 潔
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/
5名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:38:29 ID:qxNye8pw0
走る人?
6名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:38:37 ID:MEyap9h40
読点が多いな
7名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:38:41 ID:0SQLZ5RF0
前期の足切りの時こいつブログのコメント気に入らないの片っ端から消してたな
荒らしじゃなくて普通のアドバイスなのに消してた
8名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:38:55 ID:+iffUokP0
松竹芸能独立しなきゃ良かったのにな、、、
独立したばっかりに、こんなばかげたことで話題を提供しなきゃならん羽目に
9名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:39:51 ID:1nqAKP3WP
4回の挑戦で後期足切りなら後は何度受けても絶対に無理。
10名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:40:41 ID:wld0b9ie0
足切り・・・思い出受験かよ
11名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:42:38 ID:33D9BxvJ0
なあ、センターで足切りされるレベルなのに
東大受験失敗!ってさも勲章のように宣伝してるのは何?
そんなん誰でも願書提出はできるじゃん
願書提出レベルだろ?
12名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:44:25 ID:usCg9EUV0
競馬中継やめて受験に専念してください
13名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:45:41 ID:t4qMGug60
また失敗なんですよ、えりちゃん
14名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:46:47 ID:nAe+ZyYAO
足切りは足切りでも結構な点数が足りてなさそうだ。
英語が苦手なんて絶望的だろ
15名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:46:56 ID:WBOk+Jie0
あんまり入学、卒業する気があるような雰囲気が感じられないな
16名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:47:12 ID:QevFgbLZ0
足切りが来年うかるとは到底思えない
17名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:48:10 ID:3EnyXNCH0
4浪目で足切りされて、また受けようなんて
本気で東大受験してるやつをなめてる
もうやめちまえ
18名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:49:37 ID:jU/UJI6U0
よくできてるな東大入試。
本気で大学に用がある人間しか受からんようになってる。
19名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:50:15 ID:oULt5Y7Y0
死ぬまであきらめずに続けることが大事だ。
芸人として笑いをとるネタは常に作らなければいけない。
20名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:51:25 ID:QevFgbLZ0
>>18
東大だけじゃねーよw
21名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:53:09 ID:0SQLZ5RF0
お前らブログに普通の厳しいですね系のコメントしてみ
片っ端から消されるから
22名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:54:46 ID:F8kWeE9M0
受験アピールをするのは結構だが
センターでどのくらい点取れてるのか公表すれば
23名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:55:45 ID:+g7RYcSe0
>>18
東大入試は一貫している。
粘り強い思考力を持った人間を欲していない。
頭の回転が速い人間のみを選抜しようとしている。

東大の入試問題も劣化しているらしい。
24名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:56:58 ID:PNLLqCV90
東大との距離感が分からないから他の大学も受けてみてくれよ
25名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 17:58:13 ID:PXC8Wnfy0
琉球大でも無理だろw
26名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:00:10 ID:3FATGHJS0
ラーメン大学ならおk
27名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:00:13 ID:9shyATQw0
趣味:東大受験 て暇つぶしと話のネタとしてはいいかも知れないな。
28名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:00:27 ID:XlEktjMO0
病的なまでに記憶力が優れてないと理Vは無理なんだろうなぁ
29名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:01:09 ID:UEYleole0
センター何点だったの
30名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:04:30 ID:F4p62KLcP
875点
31名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:14:26 ID:1EIADI3w0
大学院なら余裕なのになw
32名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:16:14 ID:U5BJopjU0
早稲田なら入れるんじゃね?
33名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:19:05 ID:XzxfSFi50
良いとも悪いとも言えない
まあがんばってくれ
34名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:21:08 ID:WvWFn8kX0
>>22
同意
口だけ受験はウザイ以外の何物でもない
35名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:21:35 ID:MkI43nVc0
>>30
センターって800点満点じゃなくなったの?
36名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:22:36 ID:cmfiM8Yn0
49才で東大行ってどうする気なのかな?
1年から入るんでしょ? 体育とかも一緒にやるわけ?
社会人向けの大学院の方がいいんじゃないのオジサンには
37名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:23:40 ID:xkFb8zZ10
どうでもいいけど、この人合格することが目標になっちゃってるじゃん。
合格した後がもっと大変な事に気づいてないようじゃ、せっかく合格しても
すぐに辞めてしまうんじゃねーの?

それなら他の現役や若い奴にそのワクを譲ってやるのが大人だろ。
38名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:24:36 ID:vALM3ulx0
どんだけ馬鹿なんだよw
4浪ってかなり勉強する時間あったろうに
仕事あったとしても
39名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:25:15 ID:zHsc3QtDO
↓種馬としてご活躍中のディープインパクト氏が一言
40名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:25:15 ID:nWQBO40M0
仮に受かっても通わないでほしいなあ
大学で勉強したことを将来に生かすのが目的なわけで
おっさんが東大卒の箔をつけるためのもんじゃないよ
41名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:27:56 ID:dXJYnxzZ0
足切りって、受験したとは恥ずかしくて人に言えないレベル(いわゆる門前払い)
42名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:31:58 ID:Bfl7WzlDO
>>40
いくつになっても勉強するのはいいことだと思うよ。
43名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:36:29 ID:yVgM1aam0
>>38
勉強する時間なら現役生の方が上だろ。
44名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:37:31 ID:DumSiLZJ0
>>42
本気で勉強したいなら
4浪wwwしてた4年間で
放送大学でも、どこかの大学の通信課程でも勉強できたんだよ

でもこいつは受験勉強をしていた
どれだけバカにされても文句言えないレベル
東大に受かる・受からない以前に行動がバカすぎる
45名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:41:17 ID:DkPWCsfA0
島田紳助のときはひょっとしたらと思ったが
山田雅人の場合はちっとも思わないな
46名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:42:14 ID:iIyd2pAT0
>>42
勉強するのはいいことだけど、「受験勉強」をだらだらやるのはいいことじゃないと思う。

まあ、いつまでやろうが、それは本人の勝手だけどね。
47名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:42:24 ID:SO+MrdPa0
とりあえずもっと簡単なとこ受かろうぜ
48名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:43:23 ID:PH2AMpgO0
前期で足切り食らって後期で合格とかありえないw
49名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:44:10 ID:l5BMj7wd0
まさに時間の無駄 新で欲しい
50名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:44:57 ID:t35pGH470


ハイハイ

がんばってね〜腹黒(笑)
51名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:46:50 ID:Ej6/7NVo0
山田さんがんばるね〜 僕のまい子ちゃんもテレ東の企画参加してたけどまだ一応続けてる
のかな
52名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:51:53 ID:mx7jjyx10
>>1
高齢だろうが何だろうが、
本人が受験料を払って試験に臨んでるのだから、
他人がどうこう言う筋合いはないが、
しかしここまで来ると合格してから大々的に発表した方がいいんじゃない?
言葉は悪いがこのままだとピエロだよ。
53名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:53:39 ID:VLZ2BWuM0
うーん
大学受験レベルの勉強なら、時間かけりゃ普通に合格出来ると思うけど、、、
少なくとも足切りはありえないな
54名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 18:57:05 ID:8EvgWxVj0
山田さんの御入学をお待ちしております!
日本を潰し、日本人からカネを巻き上げましょう!
死ね日本!中国万歳!中国共産党万万歳!

アグネス大学校長 アグネスチャン
http://agnes-daigaku.com/
55名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:01:07 ID:TOjr+P9L0
>>23
なるほど、NHKアナのウリ子とか小正ってすごいんだな。
56名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:01:31 ID:NjJduvfH0
ざまあカンカン
57名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:02:18 ID:I6Zz3YuK0
昔、伸助・竜介?が、TV企画だったと思うが、共通一次試験を受験したときの
ことを思い出した。
58名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:03:25 ID:gHvTf3Ys0
前期は足切りされてないんだろ?すごいもんだよ。後期の足切りはほとんど無理ゲーだからな。
59名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:05:22 ID:hb2H8sBo0
東大合格だけを目標にするくらいなら、
難しい資格試験とか受けた方が今後ネタ
になりそうなのにやらないのか?
そろそろ自分の立場気づくべき。
60名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:07:38 ID:+g7RYcSe0
この人、文系なのかな?それとも理系なのかな?
61名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:10:18 ID:Ybdluoak0
げ、今週末も山田が競馬中継の司会者か・・・まあ今月いっぱいで一年間?永久に?さようならだから我慢か。
ダービー、有馬を関西tvで見るのは10年以上ぶりぐらいになるだろうか。。。
62名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:13:07 ID:/fj3QPko0
話題づくりに必死のぱっちやな
63名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:15:47 ID:ICE12vwRO
>>59
だよな。
つか何かどうしても東大でやりたい勉強があるのか?
なさそう。
単なるあこがれだけなら無駄だと思う。
64名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:17:32 ID:Ybdluoak0
>>63
IDがカッケー
65名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:17:57 ID:ImoTHdrN0
母校の大阪学院でも受けとけよ
66名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:19:05 ID:Q6/5ZaSx0
>>40
若い大学生も大学で学んだことを将来に生かしてるヤツなんてほとんどいない
就職用の肩書きだ
67名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:19:49 ID:ICE12vwRO
>応援団が、懸命にチアガール、ブラスバンドとともに。

???
文章ところどころ変じゃね?
68名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:24:47 ID:RKr0Isax0
阪大とか名大に入って主席で卒業くらいのほうがインパクトあると思うけどな。
69名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:26:59 ID:gVIGZWaT0
ああ、安田団長がモノマネするひとか
70名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:27:56 ID:y39KOUOkO
正直なところ、もとから頭脳回路が違う人ならまだしも、
他の仕事をしながら東大受験とかナメてるの?としかいいようがない。
毎日勉強漬けの浪人生だって落ちてるというのに。

それで結局のところ、今の山田の成績だと
どこ大学あたりが合格ラインなんだろ。
今の段階で、足切りボーダーぎりぎりに乗ってないと
来年も同じ足切りで落とされるぞ。
71名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:30:16 ID:V1k1DaXV0
東大アメフト部員「あの人の息子さん、今年もまたダメみたいだな・・・」 
72名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:33:51 ID:Ybdluoak0
そもそも山田が何で大学行こうと思ってるのか解らん。東大というブランドか?
何年かかっても無理だろ・・・・。
73名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:34:41 ID:uAnXn3j50
つかこいつ足きりされなかった年あんの????????????????????


74名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:34:51 ID:IiueywLJ0
もう東大側も勘弁してくれと思っているはず・・・・
75名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:37:42 ID:5Ge5+tX30
医学、薬学とか一年生からすんのはわかるが、この人大学卒業してんだろ

そしたら東大の大学院狙えよ、桑田の方が百倍ましだよ、将来を踏まえて
早稲田の大学院行って卒業してんだから
76名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:39:26 ID:hGsbFk600
>>17
> 4浪目で足切りされて、また受けようなんて
> 本気で東大受験してるやつをなめてる
> もうやめちまえ

山田さんこんな馬鹿おとこの馬鹿ばなしは無視して
来年も頑張ってください
応援してます

77名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:40:23 ID:/qyQID5Z0
東大受かれば
政界進出するときにかなりのメリットになるんだ。
周りの目も違ってくる
78名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:40:53 ID:hGsbFk600
>>38
> どんだけ馬鹿なんだよw


アンタの方が100倍大馬鹿だよ。

79名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:42:38 ID:Im026B9r0
学士入学を狙う、という選択肢はないんだな・・
80名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:42:41 ID:VTpYGSDuO
>>78
何故?
81名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:42:49 ID:hGsbFk600
>>70
>他の仕事をしながら東大受験とかナメてるの?としかいいようがない。

なめて何か悪いことでもあるのか
法にでも触れるのか
バカ男が

82名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:45:50 ID:yVgM1aam0
いいじゃないか、東大受験。
おまえらも人のことより自分の将来を心配しろ。
83名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:46:20 ID:9uT0S1fF0
やきとり大学ならすぐ入学出来て稼げるのに・・・
84名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:51:01 ID:DumSiLZJ0
なんか香ばしいのがいるなw

76 :名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:39:26 ID:hGsbFk600
> 4浪目で足切りされて、また受けようなんて
> 本気で東大受験してるやつをなめてる
> もうやめちまえ
山田さんこんな馬鹿おとこの馬鹿ばなしは無視して
来年も頑張ってください
応援してます

78 :名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:40:53 ID:hGsbFk600
> どんだけ馬鹿なんだよw
アンタの方が100倍大馬鹿だよ。

81 :名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:42:49 ID:hGsbFk600
>他の仕事をしながら東大受験とかナメてるの?としかいいようがない。
なめて何か悪いことでもあるのか
法にでも触れるのか
バカ男が
85名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:51:07 ID:+KtxVz3e0
>>82
いや、東大受験になってないからさ。
86名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:55:55 ID:9pzgzMN/0
こいつ、人生舐めてるだろw
87名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:56:32 ID:ICE12vwRO
>>72
最初は番組の企画だったようだ。
しかしその番組は2007年に終わってるからなあ。

まあ東大生タレントになれば仕事はくるかも。
受験生アピールしてのビジネスもありかもしれないが。
88名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:56:33 ID:qUX8ptzY0
足切りって・・・・・・。
センター8割取れてないってことだろ?
89名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:57:29 ID:p+a71GDU0
止めとけよ、馬鹿。
話題作りにもならんわ。
90名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 19:57:55 ID:+pt0a30e0
まあ前期の足きりは通ったんだから
そこまで思い出受験でもないんだろ
91名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:02:28 ID:kIqQVmza0
こいつ東大ナメ杉!
つか、バカは死んでも治らん!
92名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:06:04 ID:iIyd2pAT0
>>90
前期も足切りだよ。


タレントの山田雅人(49)が、個人的に挑戦していた
東大受験の結果を自身のブログで発表した。

2006年4月からテレビ東京『ド短期ツメコミ教育!豪腕!コーチング!!』の
「芸能人こそ東大へ行け!」プロジェクトに出演したことをきっかけに、
番組終了後も地道に勉強してきた山田。東大受験は今年で4度目。

山田の元には不合格通知が届いたようで「力、ここに及ばずです。悔しいです。
今年は一番、手ごたえはあったのですが」と、無念の声を漏らしている。
今年の受験に向け、仕事の合間を縫って英語教室にも通い、数学に関しては
毎朝問題を解いてきたという。

ブログでは悔しさを覗かせているが、今回の結果は前期試験のもので、
後期試験を残している山田は、「夢は、また後期試験です」と、まだ諦めていない。

http://news.ameba.jp/weblog/2010/02/57766.html
93名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:06:33 ID:9pzgzMN/0
東大受験するなら、東海テレビで競馬番組の司会とかしてんじゃねーよ
やることが中途半端なんだよな
94名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:08:53 ID:ZpzgtkKM0
つか、センターを何年やっても得点できないんだから
記憶力がないんだよ山田氏。。
95名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:09:01 ID:qjxF0Ht20
東大はさすがに記念受験ていうレベルじゃ
無理だからな。最低でも85パーくらいないと足きりだろ?
合格者は9割ないとやばいと思うし。
横国とか千葉大あたりなら2次は受験できるんじゃないか?
96名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:09:06 ID:3Hh/GTce0
東大に合格して東大タレントになる。
東大合格体験記発売。
卒業するころは政治に興味があるとアピールして知事選か国政に出馬。

こんなのを夢見ているのかもな。
97名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:09:28 ID:4ujiw+rc0
こんなグダグダやってる奴は何年やってもダメだろ。
現状維持が精一杯、司法試験ずっと受けてた奴と同じ。
98名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:10:57 ID:XBvtvM2vP
4年勉強して前期も後期も足切りってお話にならないレベルだな。
まさかセンターだけ勉強しててこの結果じゃないだろうな。
99名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:11:10 ID:pO/oEozi0
何がやりたいんだコラ! 紙面飾ってコラ!
100名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:11:37 ID:AbUuaQg50
>>94
東大に限らず、難易度の高い資格試験にもいるよ。
何年も足切りされても諦めない奴。
101名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:11:52 ID:X/fuyuEg0
秋吉久美子みたいに大学院に社会人入学して、首席(?)で卒業した方が
実現可能な夢だと思う。
102名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:12:15 ID:TJXSeNt80
受験すら出来てないのにネタにすんなよ…
しかもずっとだろ…
103名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:12:19 ID:ICE12vwRO
ギャンブルなんじゃね?競馬と同じだよ。
競馬好きな奴って毎週毎週「次こそは大穴当てる!大儲けする!」ってマジで思ってるよ。
ハズレても「うわーはずれたー!でも来週は当てる!」みたいなこと何十年も続けてる。
結局損してますから!!
…認めないけどな。
山田の受験も同じな気がせる。
東大落ちたー!でも来年こそ合格するぞー!
104名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:13:32 ID:+pt0a30e0
>>92
ああ、これは救えないわ

前期足きりくらったら分相応に落とせばいいのに
105名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:13:52 ID:CpmTQtkj0
>>32
まあ受けないんじゃないの?
落ちちゃったらシャレにならんし
106名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:14:34 ID:i3oUNm+v0
予備校通えばいいのに。
山田の頭で独学で合格は無理だと思うよ。
107名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:14:47 ID:4ujiw+rc0
とりあえず他の大学も受験して自分のレベル確認しろよ。

たまにいるんだよな、マーチも受からないのに現役で東大受ける奴w
108名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:14:51 ID:9Hv5urvA0
まだ新助に比べたら真摯な姿勢を感じるからマシ。
山田氏の実力レベルはどうか知らないけど。
109名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:15:26 ID:bT4i2jT30
受験合格のみが最終目的という歪んだ動機
110名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:18:09 ID:nnwcyFOI0
>>23
東大は
そこそこの常識+圧倒的な作業能力だな。
111名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:20:43 ID:Kz8jn71w0
>>109
それが全てだと思う。動機が弱すぎるからモチベーション上がらない。
中途半端な意地や努力で合格できるわけがない。
東のように最終目的がハッキリしてると死に物狂いで頑張れるけどな。
112名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:21:12 ID:+pt0a30e0
まあ大学受験板にはこれよりひどいのがわんさかと居るし
113名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:21:53 ID:P7nc5KKa0
合格してもらったほうがいいです
114名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:22:03 ID:ICE12vwRO
>>92
>「力、ここに及ばずです。悔しいです。
> 今年は一番、手ごたえはあったのですが」

なんだこの、すごくいいところまでいったみたいな言い方。
115名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:22:55 ID:K5qHSFKc0
東大後期の足きりってセンター7割くらい?
116名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:23:15 ID:EdwMHbkbP
なんで受験が趣味なだけなのにみんな熱くなって批判してるのんw
117名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:25:24 ID:ZaVzSdXK0
あしきりは
受験させてもらえなかったってことだろ
118名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:25:23 ID:K2cf8Jq/0
30年ぐらい前の大阪学院大学商学部卒か 当時のレベルがよくわからない
119名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:26:14 ID:cz3tw4n70
文系理系どっちで受験したのかが気になる。
120名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:26:24 ID:cB4MS19X0
足切りの対象になるなんてバカもいいとかだな
ざまあああああああああああああああ
いなかもんは田舎でシコシコやってろ
121名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:26:40 ID:LhtSwWDB0
>>84
さして香ばしくはないな
122名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:27:33 ID:+pt0a30e0
>>115
代ゼミにデータがあった

前 文科一類 91% 6−7 70
 文科二類 89% 6−7 68
 文科三類 88% 6−7 68
 理科一類 90% 5−7 68
 理科二類 90% 5−7 68
 理科三類 93% 5−7 72

後 理3除く全類 89% 5−6 68
123名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:28:10 ID:ghy1emgf0
これをあと30年やったらギネスには載るだろうから絶対やめるな。
124名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:29:47 ID:a1WnteC20
>>115
今年は701/800
理三除く科類共通100人で倍率5倍だから
前期東大B判レベルはないと厳しい。

まともに受験情報すら調べようとしてないところがあるから
批判されても仕方がない。
125名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:30:08 ID:tdtgyNcrO
>>92
どこで分かるの?前期足切りって
126名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:30:20 ID:175Npkie0
山田雅人と森脇健児について行かないで
ダウンタウンについて行ったYOUは天才だな。。。
127名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:30:32 ID:Q6/5ZaSx0
この年だと記憶力がどんどん落ちていくから
毎年点数下がっていったりしてw
128名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:31:26 ID:XhgINCpq0
東大受かるようなやつはセンターなんてほとんど満点取ってるはず。
129名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:31:27 ID:tdtgyNcrO
>>125

>>92
> どこで分かるの?前期足切りって

自己レス
元記事の日付か。
130名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:32:23 ID:/49a7U890
就職したくないから取り合えず大学行くって奴に比べれば
遥かに立派だと思うけどな
131名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:32:24 ID:+g7RYcSe0
来年、たとえ足きりを回避できたとしても、2次突破までは長い道のりだな。
行程は半分も終わってないんだから。
132名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:32:30 ID:KBKa6TCa0
早稲田ぐらいにしとけば
潜り込める学部あっただろうにw
133名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:33:11 ID:175Npkie0
30年ぐらい前の早稲田一文ですが
今の東大はどのくらいのレベルっすか?
134名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:33:20 ID:+vXbBcVU0
お前ら叩きすぎだろw
135名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:34:06 ID:g+pBkmar0
センター試験受けるのって高校の卒業証明書だか必要だよね?
毎年、卒業証明書を発行してもらうために母校に行ってるんかこの人?
136名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:34:33 ID:+pt0a30e0
日程    科 類 合格者最高点 合格者最低点 合格者平均点 満点
前期日程 文 I   884(98%)    704(78%)    772.92(86%)    900点
       文 II  868(96%)    722(80%)    773.97(86%)    900点
       文 III 858(95%)     729(81%)    776.41(86%)    900点
       理 I   878(98%)     694(77%)    789.35(88%)    900点
       理 II  872(97%)     716(80%)    775.93(86%)    900点
       理 III 881(98%)     703(78%)    797.45(89%)    900点
後期日程 全科類
    (理III 除く) 772(97%)     707(88%)     721.52(90%)    800点
137名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:35:03 ID:ytdgH2as0
>>128
俺85%しか取れなかったけど受かったよ。110点に圧縮されるから二次の方が大事。
あと、東大に入ることが最終目標だと俺みたいなクズになるから、山田はもう受けんでよし。
138名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:35:55 ID:ICE12vwRO
>>129
日付じゃねーよ。
文章読めてる?
139名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:36:31 ID:nnwcyFOI0
>>133
その頃の東大ぐらい。
その他宮廷と医学部は昔よりかなり難しい。
私大は昔よりかなり簡単。
140名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:37:39 ID:OAxZTxGi0
学歴コンプを引きずる情けないヤツが顔真っ赤にして必死で叩いてるなw
141名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:37:54 ID:HTv/HAcTO
>>128
センター試験もできる奴が多いが600/800とか教養のクラスに二、三人居たよ、10年程前の話だが。
基本的に知識量がそれ程問われないし、京都大学と違ってセンター試験軽視の大学だからまともに対策しない奴もいる。
142名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:38:07 ID:9pzgzMN/0
>>134
そりゃあ、叩かれるでしょ
宇治原あたりの学力があれば別だけど
143名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:39:22 ID:175Npkie0
>>139
東大はやっぱりすごいんだね
私立はAO入試とかいうのがまずかったね
dクス
144名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:40:39 ID:ZlpWtzaX0
>>141
京大のほうがセンター軽視でしょ。脚切りにしか使わないんだから
145名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:41:28 ID:JivCVbZ40
なにを研究したいんだ
俺なんか、文系だったのに
20年前に、パソコンが出来るというだけで
なぜかしら設計に来てしまったから
今となっては機械科に行ってみたいな
146名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:41:31 ID:F4p62KLcP
何で叩く馬鹿がいるのかわからんな。
不正を働いたわけでも裏口入学したわけでもないのに。
147名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:41:48 ID:Q6/5ZaSx0
俺は慶応の通信科に入って
慶応中退の学歴でも手に入れるか・・・
148名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:44:22 ID:AIEBZuDz0
今更、東大に合格したってたいして自慢にもならないと思うけどな。
予備試験→新司法試験あたりを目指した方が、自慢にもなるし、ためにもなると思う。
149名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:44:26 ID:175Npkie0
動機が大学入学じゃなくて
東大の肩書が欲しいだけだからだろ

別の大学を受けろって話だ
150名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:47:54 ID:HTv/HAcTO
>>144
今はそうなんだ。
俺の頃は傾斜配点でセンターの比重がかなり高かったんだ、理学部を除いて。
151名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:48:11 ID:M+uR5Wd50
言葉は悪いが、4年も受験勉強やってて第1関門のセンター試験すらクリア出来ないなら来年も望み薄かと・・・
2次試験の方が圧倒的に重要なのにそこにすら辿り着けてないんだから・・・
152名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:48:21 ID:a3IHtAdN0
ナンシー関といえば、山田雅人さんをよく批判してたな。
さんまが人気復活し始めて、雅人のおじゃマンモスとかいう番組に来た時
「デブの引きこもりライターの言ってることなんか気にするな、お前は腕あるわ」といって雅人を評価してた。
この前のしゃべくり007でも、さんまは「ポストさんまは基本いないけど、今で言ったら山田雅人だな」
と言ってた。

司会もトークもロケもつまらない木村祐一を持ち上げ、そこそこ何でもできる中山を批判した松本人志w
司会もトークもロケも確実にこなし数字も取る山田を評価し、木村祐一のつまらなさを昔から指摘していたさんま
どっちが見る目あるか一目瞭然だったな。松本ではなく、さんまの選球眼が正しかった。
153名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:49:03 ID:e0Cr2awe0
ボブサップに勝てないのにヒョードル倒すとか言ってるようなもんだな
154名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:49:03 ID:pmYtRJg20
>>149大卒だから別の大学じゃ意味ないんじゃね
155名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:51:24 ID:XpdPWjxm0
甲子園大学受けた方がいいんでないか?
156名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:51:33 ID:175Npkie0
>>154
それにしても実力とはかけ離れてるわけだから
157名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:52:23 ID:ocPTYMa+0
>>152
ナシゴレン
158名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:52:37 ID:XBvtvM2vP
>>135
直接行かなくても郵送なりネット申し込みなりで取り寄せることは出来る
159名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:53:52 ID:ws5HuroE0
なんでこの人全然テレビ出なくなったの?
森脇健司よりみない
160名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:53:54 ID:Kz8jn71w0
やっぱり1年間仕事キャンセルして専念するぐらいじゃないと無理だろ
161名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:55:39 ID:lihwCQdf0
ちゃんと自活していて 受験しているのだから文句言われる筋合いではないのに えらく反感を買っているな
162名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:55:43 ID:rjv5/5R50
現実としては旧帝レベルのとこさえ無理っぽいな・・
駅弁大学に合格できれば御の字ってとこだろ
163名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:56:44 ID:XHVIREF80
はっきし言ってきもいな。
受験勉强なんか趣味でやるもんじゃないよ。
何年やっても深みはでないんだから。
みんなと同じ期間やってだめだったら
それは頭の出来が足りないというだけ。
164名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 20:59:11 ID:XBvtvM2vP
センターの自己採点を公表していない時点で、推して知るべしということなのかもな
165名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:00:03 ID:i5ab6tK50
うちの高校でも、毎年内申書書いてもらいに来る40代のおばさんがいるって教師が言ってた。
そのおばさんに「何のために毎年受けてるのですか?」って一度聞いたら、
ものすごい剣幕で怒られたらしい。

こういう趣味の人、実はたくさんいるんだろうな。
166名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:01:01 ID:e0Cr2awe0
>>164
そういえばそうだな。今年は○○点でしたとか画像うpすべき
167名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:02:20 ID:CpmTQtkj0
>>130
49でそれなら変人
高校生なら当たり前
168名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:02:26 ID:175Npkie0
模試とか受けてみたのかな?
169名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:02:32 ID:4vLbZI3j0
まあ無謀だと思うががんばってる人バカにすんのはやめとこうぜ
170名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:03:05 ID:6DisS0Lq0
171名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:03:51 ID:ICE12vwRO
>>161
そりゃ勝手だし本人に文句を言うつもりはない。
しかし端から見ると色々言いたくなるわけで。
172名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:04:32 ID:DumSiLZJ0
>>163
その通りなんだけど
こんな意味のないことやって、しかも結果出てないバカを擁護してる奴って
きっと山田並みの腐乱脳なんだろうなw
173名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:05:13 ID:XuK7eRi00
何のためにやってるの?勉強の時間仕事して金稼げばいいのに
174名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:06:01 ID:PyAYkibx0
文科省は足切りやめろとか言ってるけど、
こういう記念受験の奴がいると、足切りはあって当然だよな
坂本ちゃんだっけ?日本史センター24点だったの。
4択なのに24点って全然勉強してないじゃん
175名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:06:12 ID:wDdoa++r0
あれ、ラサール石井は?
176名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:06:23 ID:nnwcyFOI0
>>169
がんばってる感じが全くしないから叩かれてるんじゃね?
177名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:06:24 ID:DumSiLZJ0
>>169
こいつの場合、万が一東大に受かっても何の意味もないからな
目指してる事自体がバカ
178名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:06:56 ID:PyAYkibx0
>>173

4年連続前期足切り(今回のニュースは後期足切りだが)ということからして
まるで勉強していないと思われる。
179名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:07:29 ID:KzVVsf3b0
バカだわ
180名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:08:39 ID:9pzgzMN/0
>>169
テレビ出て、ギャラ貰ってるのに
片手間にやってるとしか思えないが
181名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:09:26 ID:Im026B9r0
直前で撤退した島田シンスケはまだ賢かったということか
182名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:10:46 ID:PyAYkibx0
>>169

センターの点数公表していないのは、勉強していないのがばれるからだと思う。
183名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:11:27 ID:rjv5/5R50
前に東大実践模試で名前が上位に載ってたという書き込みが
あったがあれもホントかどうか、疑わしいな
184名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:12:03 ID:U8Sl6oko0
山田は何科何類を受けてるの?
185名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:12:22 ID:8Eg651Fu0
東大受験失敗とさえ言えないだろ足きりじゃ。センター受けただけ
186名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:13:04 ID:KryZbq+g0
187名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:13:11 ID:R+1/Vjv10
なんで東大にこだわるんだ?
取り敢えず自分の学力に合った追手門学院大学あたり受験しろ
188名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:13:25 ID:PyAYkibx0
>>184

たいていこういう人は文科三類

文科三類がいちばん合格しやすいから記念受験が増えてセンターの足切り点数は一番高くなるという逆転現象が起きる
189名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:13:53 ID:6DisS0Lq0
>>182
点数公表して、もし7割弱取れてれば
「○○なら合格できるかも」と盛り上がれるけど
それすらできない
190名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:14:29 ID:sg45EXfw0
お前らは何も分かってない
山田は終わりのないゲームを楽しんでるんだよ
釣られ過ぎだ
191名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:14:47 ID:mx7jjyx10
>>161
自分も基本的には、
他人様の人生なんだから第三者がとやかく言う必要はないと思うし、
寧ろ目的が仮に邪なものであったとしても、
犯罪に手を染めてるわけではないのだから頑張ってほしいと思うよ。

しかし「居候、3杯目にはそっと出す」と言うように、
正直言って4度もチャレンジして悉く跳ね返されてれば、
ばつが悪いと感じて公への発表を差し控えたくなるのが普通じゃないかな?
192名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:14:53 ID:zNE43+HtP
>>183
模試なんて偽名使いまくって遊べるだろwww
193名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:15:48 ID:31kHWm/R0
センターで切られるってこのオッサン4回も受験してて何考えてんだw
センターばっかこだわって2次試験の対策とかしてなさそうだな
東大クラスなんてセンターなんて楽勝の奴ばっかで2次試験に懸けてる奴ばっかだろうに
というかセンターはただの篩であってこんなところで4度もつまづいてる奴が行ける大学じゃねぇよw
194名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:16:43 ID:tCD6fkBC0
dare?
195名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:20:13 ID:WpaV0wc5O
自分のイメージ自分で下げてることに気付かないのか
196名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:20:14 ID:H3v2aTd80
金八先生に出ていた洋一くんもあの世からバビョ−ン!!だなwww
197名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:21:41 ID:bRw4UIkk0
話題作り受験
198名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:25:01 ID:wG9nDIib0





東大は、多浪に逆ゲタ有るだろ、知らんのか?

現役と同じ基準で採点してくれんのは、2浪までだろ



199名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:25:07 ID:13H6d3aG0
東北大医学部に親戚が受かったけど
東大の方が難しいの?
200名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:25:16 ID:cn09BCrw0
>>175
ラサ―ル石井なら、すくなくとも2000年前後から毎年文Uを受験し続け(途中中断もあったかは知らないが)、落ち続けているがwww
いつだかさも最近になって東大受験をしたかのように書かれている記事があったが、平成12年あたりからのベテランだよ。
混乱を生じないように駒場には開始直前に事務所の車らしきものでやってくるw
201名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:25:34 ID:LVv2972u0
足切りにあうレベルはもう二度と受けなくていい
202名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:28:52 ID:IkM0UVG30
テレ東でやってた熱血コーチ?で東大合格目指すやつやってて
番組終了後にも深夜番組で去年やってたな
でも結局合格出来ず「来年もやる」様に言ってた
今年は合格できたのかな・・・
203名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:28:53 ID:H3v2aTd80
>>199
医学部は別格
204名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:30:53 ID:J3a6AwRn0
東大は受け続けていいから競馬中継から消えてくれ
205名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:31:09 ID:13H6d3aG0
>>203
マジで?
東大はさすがという印象あるけど
国立大医学部は東大並みなのかw
206名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:34:24 ID:TanrTpWX0
四度目か
207名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:35:22 ID:sg45EXfw0
>>205
少なくとも同じ学部じゃないと序列に意味ないけどな
208名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:35:58 ID:/5IF5F+c0
過去4年のセンター試験の結果の推移で勉強に掛けた比重がわかる
209名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:36:05 ID:a1WnteC20
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/todai_data_4.html#data

まあここ3,4年のセンター足きりはドラゴン桜効果か
地方旧帝大B判レベルでも落ちかねない高レベルだったから
その意味では仕方ない。

しかし前期より後期の方がセンター足きり要件が高くなるとか知らずに
夢は、また後期試験です。というコメントとか、本気で受験しようとしてたら
ありえんことばかりなのが受験(経験)者たちの神経を逆撫でしてるんだな。

210名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:36:07 ID:z+D+Ev8B0
【芸能】山田雅人、5度目の東大受験失敗 後期も"足切り"で不合格 来年も挑戦する意向を示す

2011年3月11日にこのタイトルのスレが立つと予言しよう
211名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:37:45 ID:2WO+RzXB0
雅人やったら、来年うかるやろ
212名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:38:22 ID:aeXtN7gX0
こいつは足切り回避したら「東大一次試験合格!」つって合格扱いで仕事する気だろう。Qさまにもインテリ芸人枠で出るぞ。肩書は東大一次合格でな。
213名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:39:33 ID:9pzgzMN/0
大阪学院大卒か…
つか、もう止めとけよ
214名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:40:03 ID:CxygR2Xa0
京大でもいいのにね
215名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:41:06 ID:Ccpe3iNd0
脚きりってめったなことではされないんじゃないか?・・・
東大の場合は二次勝負だから
センターは比較的甘いのに・・・
216名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:41:49 ID:H3v2aTd80
>>212
前期足切りギリギリ回避とか
センターのみでマーチにも行けないレベルでは?
217名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:42:13 ID:hb2H8sBo0
そういやめちゃイケの企画で岡村早稲田受けて
センター試験で足きりになったんだよな。
218名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:44:46 ID:YxR+4myl0
>>217
あの企画毎年やると思いきやすぐ終わったな
219名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:47:55 ID:ICE12vwRO
東大受験は脳を活性化してボケ予防になる はず。
220名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:48:11 ID:PcYg64KA0
テンポイント山田雅人
221名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:49:10 ID:R+1/Vjv10
岡村は落ちてはまぐちぇが桐同大学に受かったんだよな
222名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:50:54 ID:0OtUcT1v0
やめちまえとか言ってる奴の考えが理解できんな
点数を取ったものが受かる、取れなかったものは落ちる、要高卒資格だが年齢制限はなし
ただそれだけの話だろ
223名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:51:37 ID:gfoZ/oyb0
足きりってw
普通の地方国立うからないレベルじゃん
224名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:52:49 ID:EsM2Uvkb0
山田さんはセンターで何点取ってるのかその辺明らかにしなきゃ
足きりでも800点台後半とかなら大したもんだが
225名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:53:18 ID:H3v2aTd80
>>222
趣味で受けてるとか
周りの受験生に失礼だろ
中には家庭の事情でダメなら就職みたいに
人生かけて臨んでる奴もいるのに
226名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:53:22 ID:CpmTQtkj0
理Vは49歳でも受かったら、入学できるのかな?
群馬大学医学部だっけかは入学拒否してたようだが
227名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:54:51 ID:PyAYkibx0
ていうか4年連続前後期足切りなら
東大受験てまだ一度もしてないんだよね
出願したかどうかも分からない
とりあえずセンターを受けたのは誰か見てる人がいるだろうからアリバイはあるだろうけど
228名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:55:17 ID:sg45EXfw0
>>225
失礼とか意味不明w
229名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:55:31 ID:7FLb4jT60
>>205
東北大医学科なんてガチで受かるのは東大理1理2よりは確実に難易度高いよ
230名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:57:13 ID:YxR+4myl0
>中には家庭の事情でダメなら就職みたいに
>人生かけて臨んでる奴もいるのに

THE 知らんがな
231名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:57:22 ID:nnwcyFOI0
>>225
その程度なら就職でOK
232名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:57:23 ID:N/fuHD8I0
こういう馬鹿対策に
司法試験みたいに回数制限したらどうだろう?
233名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:58:49 ID:oNJOmXqr0
山田に合格されたら困るやつでもいるの?w
234名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:58:58 ID:etQOlB4d0
競馬中継で、
あのねーゆりちゃん、この子の父は凄かったよ、
あのねーゆりちゃん、血統に勝る物はないよ
ゆりちゃん、ゆりちゃんと言って良いんだよ
こいつは。
235名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:01:14 ID:yzZkYzTE0
山田雅人って生きてたんだ
236名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:02:29 ID:mx7jjyx10
>>225
何で他人の家庭の事まで考えて受験控える必要があるんだよw

237名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:02:54 ID:5nDFeEGD0
俺の中で生理的に受け付けない芸人No.1
238名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:04:50 ID:FuDtxuCm0
数学に力を入れすぎて、英語と古文に手が回らなかったって
まっとうなこと書いてるなと感心してたら、足切りされてたって
センター試験の話かい!

センター試験で数学に力入れすぎて・・・って
東大受けるんなら、センター数学は軽く満点じゃないと。

この人の出身大学のレベルが知れてしまうわ
239名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:06:51 ID:nnwcyFOI0
>>238
東大だからといってそんなのばっかじゃないぞ。
数学満点狙えないような人は他が鬼畜レベルだったりするが。
240名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:07:20 ID:xR0bgw8BO
>>225
何が失礼なんだよ頭大丈夫かお前?w
241名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:08:37 ID:ih9sgRGH0
東大は努力だけでは無理。
ある程度のIQがないと。
242名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:10:05 ID:ICE12vwRO
頑張ってるふりして頑張ってないから叩かれるんだろw
243名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:10:34 ID:SnP6wkdrP
前期足切り食らう点数で後期出願した時点でオワットル
244名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:13:44 ID:FuDtxuCm0
大多数の受験生がまじめに一世一代の大勝負のつもりで受験している横で
ネタにするために受験するなんて、失礼は失礼だよな。

245名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:13:52 ID:sg45EXfw0
>>238
センター数学は軽く満点とかないわ
246名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:14:39 ID:sg45EXfw0
>>244
失礼言うのやめいw
247名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:16:39 ID:DumSiLZJ0
>>245
東大「合格者」なら
文系でもセンター数学は満点近い点取ってるよ
248名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:17:19 ID:nnwcyFOI0
>>245
並の東大生なら敵はミスだけ。
解けなくてなんてありえない。
時間もあまりまくりだし。
249名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:17:59 ID:so33BkoO0
おれの時(2005年)はセンター1Aが糞簡単で満点取れたわ
2Bはかなり問題多くて79点だったけど
勉強すれば8割程度は楽に取れるが、そこからさらに上げるのは結構しんどい
250名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:18:23 ID:J9forSqhO
関東の人間からすると一年に一回この話題で見る名前かも知れない。
受かったら逆に見なくなるよなぁ。
251名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:19:03 ID:+BVn59lK0
こういうのにケチつける人って、万が一受かられでもしたらプライドがずたずたになるから攻撃してるって気がする
252名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:19:37 ID:FuDtxuCm0
東大合格者は受験のプロだからね
なんでもそうだがプロをなめたらいかん

文系でも数学満点だし、理系でも英語満点近かったりするし。
253名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:20:11 ID:sg45EXfw0
>>247
満点近いと軽く満点は違う
>>248
ミスあるなら軽くねーじゃん
254名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:20:21 ID:hYG4lj+t0
こいつそもそも受ける学部の過去問解いたことあんだろうか?
赤本一回も見たことなく4年間センターの勉強だけ毎年してたとかだったら笑えねえ
2次があることを知ってるのか疑問
255名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:21:29 ID:FuDtxuCm0
まじめな話
東大二次試験の数学で合格点をとる人間は
センター数学、満点とれるよ。

解けないっていうことはなくって、
不注意によるミスが怖いってことだ。
256名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:22:53 ID:baPMjr470
東大って雲の上の存在かと思ったけど、
日東駒専卒の俺と同じ職場に東大卒が若干居る。
257名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:23:14 ID:nnwcyFOI0
>>253
そうだな。
5+7=レベルの問題100問だされて100点取る感覚。
55+77レベル100問よりは簡単だと思う。
258名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:24:04 ID:WoznZPQn0
東大受験とか言ってセンター試験受けてるだけかよwwwww
259名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:25:58 ID:iI5Xqwig0
地方自治体の公務員試験でも受けたら?
59くらいまで受験できるとこいくつかあるでしょ。

東大は諦めなさい、時間の無駄だ。
260名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:32:27 ID:3gqwBLld0
人生一回 自分が納得するように生きればよろし。
80歳ぐらいで中学や高校卒業する人もいるし、
70歳にもなっても美容整形する婆さんもいるし、
50代で免許取る人もいるし。


261名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:33:44 ID:oNJOmXqr0
>>259
意味わかんねえw
なんで公務員試験が出てくるんだ
262名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:37:13 ID:mJZ/gLYr0
>>255
不注意というか、回りくどい段階を踏む解き方が合わない時がたまにある。
263名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:39:47 ID:RfITCpuW0
どうせどうやっても受からないんだからいっそんこと慶応の通信に入って
きっちり4年で卒業するほうが価値がある
264名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:40:04 ID:Ccpe3iNd0
東大の場合は二次重視で
二次は半分取れれば受かるって感じの試験だから
たまに数学とか壊滅的にできなくて他で挽回して受かるやつがいたりはする

大抵の奴はバランスよくセンターは国語以外は九割前後は取ってくるけどさ
265名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:42:17 ID:sg45EXfw0
>>255
そもそもセンターはミスとの戦いだろ
実力があっても軽く満点とはいかない
266名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:43:09 ID:so33BkoO0
センター国語は東大合格者でもつまづく奴多いな
同じクラスで理一行った奴いるが、国語は7割くらいだったし
267名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:43:41 ID:EofRkDVc0
正直10年以上前に比べるとめちゃくちゃ楽勝らしいからな、今の東大
あと10年ぐらいしたらさらに易しくなって足きりもなくなるだろうから
本試験受けられるようになるんじゃないかな
まだ受験するには時期尚早だと思う

マジレスしてしまったw
268名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:45:28 ID:AMIdHe0+0
ドラゴン桜とか読んでるんかね?

でもこの人。
司法書士とか税理士でも、なかなか受からないような気がする。
なんとなく。
269名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:46:48 ID:y39KOUOkO
センターは基本問題と基本をひねった問題しか出せないから
出題傾向やコツや勘をつかめばある程度点数とれるようになるが、
東大受けるならセンターなんてできて当たり前、難関は2次試験の方だろう。
センターではほとんど点差が開かないうえに2次にはほぼ影響ない(足切り以外)から
東大合格を目指すのなら2次での得点力をつけなきゃ。
270名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:48:48 ID:mRdT8Blx0
現役で東大落ちて浪人で受かる人でも
現役時からセンターは9割以上取れてる。
浪人の1年はほぼ2次対策。

センターは時間さえかければ取れるはずなんだけど、
4年もやって足切りはひどすぎる。

2次は時間だけかけても無理。
勉強プランと、思考能力、記述力が必要。
271名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:50:07 ID:hqc2Hqww0
この人は笑いを目指そうとするときもそうなんだけど,
力を入れる方向を間違っていると思うんだよな。
競馬の実況って確かに真似はできないけど,笑えるか?
一生懸命やってるアピールだけで,痛さを感じるんだけど。
272名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 22:52:47 ID:2alIiRRM0
30前後の関西人以外じゃそんなにメジャーじゃないかな
273名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:03:51 ID:sg45EXfw0
センター数学はサイコロを振るようなもの

2009年 東大合格者132名

数学UB
文系合格者平均点 79.4点
理系合格者平均点 86.3点

文系合計65名中(比率)
90点以上    9名(14%)
80点〜89点 20名(31%)
71点〜80点 29名(45%)
70点以下    7名(11%)

理系合計67名中(比率)
90点以上   29名(43%)
80点〜89点 21名(31%)
71点〜80点 16名(24%)
70点以下    1名(1%)
274名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:06:07 ID:+g7RYcSe0
>>273
センター数学で満点とるのって難しいんだよね。
275名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:09:04 ID:8dUxRcEb0
まあ受けるのは自由だからな
ただこんなのでいちいちスレ立てんなよw
276名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:12:18 ID:zgfeq7Ts0
>>1

ああ、この人を見ていると平和だな、って思う。

>私は、今年も、前期で、悔しい思いをしました。最後の望みを後期試験にかけました。

センター試験がいずれの教科でもおおよそ100%できていたって、
入学できるかどうかが疑わしい東京大学に、
英語125点でよく残れるとかそういう希望が持てるな、と思う。

>すると、私の番号はありませんでした。

すると、でなくて、しかし、のほうがふさわしいのでは。
もう少し日本語を勉強したほうがいいんじゃ。東京大学よりもさ。

>反省としては、今年は、やはり、数学に力を入れすぎたために、英語、古文、で、つまずいたのが、大きかった
>ように思います。

力の入れすぎが悪くなるとは思いません。それより、すべての教科の底上げこそが重要なのでは。

そして、この人が仮に東大に合格したとして、どうしたいのか。
本当に入学して学ぶ気なのか?

だが、私はFラン大学生だから言えることがある。身の丈に合った大学に入れ、ということだ。

なぜなら、背伸びして難しい大学に入っても、その大学の授業内容
それ自体が難しくて、結局ついていけなくなる。
基礎的な力も重要なのだから、そこら辺を強化したほうがいいと思う。
277名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:15:20 ID:d2WqZ1iL0
えwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぅぅぅうううううぅぅぅっぇっぇぇぇええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww?
だからどうしたwwwwwwwwwwwwwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:16:29 ID:LzQmdY6T0
4度目で足切りってアホか
ネタにするにしても、もうちょっと真面目に勉強しろよ
受けるだけなら誰でもできるんだからさ
279名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:16:38 ID:oNJOmXqr0
コンプっぽいのが沸いてきすぎwww
280名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:16:49 ID:YJWkfdyK0
万が一受かったらそのネタだけで死ぬまで食えるな
非常に美味しい
281名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:17:18 ID:sg45EXfw0
>>276
いや山田さんは入るのが目的じゃなくて
受験するのが目的だから

受かったら負けかなと思ってる(49・男性・芸能人)
282名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:18:57 ID:zyRj9gV80
なにしたいの?大卒なら普通に院試受ければいいのに。
ネタ作りなんだろうね。

足切りなんてされるくらいセンターぎりぎりなら、他の学校の
後期受ければいいのに。なにしたいんだかわからない。
283名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:19:58 ID:YJWkfdyK0
>>282
受かりそうな大学受けても意味ねえだろ
284名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:21:56 ID:AMIdHe0+0
日本一の大学だから挑戦したいってことだろ。
ほかの学校の後期なんて受けてどうするよw
285名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:22:04 ID:zyRj9gV80
>>283
東大狙うくらいなら、まあ理系じゃなさそうだが
一橋とか外大とか、そのくらいはどうだ?
286名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:32:11 ID:YJWkfdyK0
>>285
地味(とは俺は思わんが)だけど一流の大学じゃネタにならない
誰でも知ってる早稲田をガチで狙うほうがまだ美味しかろう

つかそのへん狙える人は東大の足切りにはあわないぞ
287名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:32:59 ID:6PGf6Sdf0
4回とも足切りって東大受けたことになるの?

どれだけ二次対策しても発揮されたことないってことでしょ...
288名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:36:00 ID:ICE12vwRO
何歳になっても勉強したいとか大学行きたいってのは悪いこととは思わないが、こいつはすげー中途半端じゃん。
センター前後あしきりという結果もだけど、受験情報を把握しているのか疑わしい発言が多い。
それで東大受験してます!今回は手応えがあったのに…とかバカかと。
289名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:37:11 ID:8ab9zVgf0
足切りで落ちるレベルの奴で翌年以降に合格する奴なんているの?
290名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:38:37 ID:9PvTzRzA0
一人電波少年でもやってるのか?
291名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:41:01 ID:adO817EFO
受験サロンから来ました

英会話教室に英語習いに行ってる時点でもうね…
多分コイツ、センター四割も取れてないぞ
あんま受験ナメんな
292名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:41:57 ID:n1Mgun360
センターで点とれるレベルまでいけたとしてもも2次は厳しいだろ。
この人自身は高校からエスカレーターで大学受験を経験してない人なのかな。
293名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:44:52 ID:AMIdHe0+0
電波少年と同じ企画をテレビ東京かなにかがやってたんだよ。
そのメンバーの一人が山田。
番組は終わったけど、山田はまだ拘り続けてる、と。
サスケの山田さんみたいなもんだよ。
294名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:55:19 ID:aVRohyTU0
誰?
295名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:56:10 ID:GFmakWsV0
>>266
たしかに東大受かるような人って国語は苦手な人多いね
俺の友達の東大行った奴もそういうタイプで
国語だけセンター9割の俺と合体すれば最強戦士なのにな、と思ったw

東大は文系にしろ理系にしろ論理的思考力が最重要なんだろうな
296名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:01:08 ID:YJWkfdyK0
>>289
高校の時の友達に現役時センター5割ちょいでどこにも出願できず→一浪して九州大学ってのがいたよ
まあ東大とは程遠いレベルだし、頭が軟らかい年齢だったからそんだけ伸びたんだろうけど
297名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:05:21 ID:AMIdHe0+0
東大に入るのと、旧司法試験合格するのってどっちが難しい?
基本的に中高のころ、ほとんど勉強してないという前提で。
ある外国人が、東大より会計士試験のほうが受かりやすい・・・うんぬんの
話をしていたんだけど、どうなんやろね。
298名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:15:10 ID:QV1tkCuC0
安西先生が言ってたろ?
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」って。続けることは難しい。
頑張って下さい。
299名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:15:46 ID:PuesXAiy0
>>251
ねえよw
高卒乙
300名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:17:05 ID:J/5F/1eNO
>>297
その二つなら東大に入る方が圧倒的に簡単
301名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:17:34 ID:PuesXAiy0
>>263
目的が、大学で勉強し直すことだったらそうするわな
浪人してた4年間がもったいない
その間に大学で勉強できた
302名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:18:36 ID:nYLol3Nh0
>>300
ホントに?
けど、会計士は在学中の人間でも結構受かってるよね?
慶応とかの人が。
303名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:19:06 ID:Hf68Lokn0
>>297
旧司法試験はFラン大でもたまに1〜2名くらいは合格者が出たりするけどね・・
304名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:21:41 ID:4j0FB2W/0
>>302
旧司法>東大>>>会計
305名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:22:04 ID:H7Ajp4gz0
当たり前だがFランの上位>東大の下位
306名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:23:12 ID:PuesXAiy0
233 :名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 21:58:49 ID:oNJOmXqr0
山田に合格されたら困るやつでもいるの?w

279 :名無しさん@恐縮です:2010/03/12(金) 23:16:38 ID:oNJOmXqr0
コンプっぽいのが沸いてきすぎwww
307名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:23:51 ID:w1r4UXgm0
足切り逃れたところで
1次は低いからな

この人
肝心な2次対策してなさそう
308名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:24:22 ID:iRMSMVYt0
なんか歪んだやつがまた来てるな
309名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:24:40 ID:pG33v6PO0
東大にすら入れんヤツは、どこに行っても無能なんだろう。
310名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:25:47 ID:UONRkFDP0
当たり前だが東大の下位>>>ゴキブリ >>>Fランの上位
311名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:25:49 ID:PuesXAiy0
>>288
勉強したいなら、大学の通信とか放送大学とか、いくらでも手段はある
でもこいつは4年間受験勉強して、センターの足切りに引っかかるレベル
312名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:26:40 ID:Exp8zBFI0
>>273
東大生の家庭教師が
「東大生っていっても全部の問題が解けるわけねーだろw」
っていってたのは嘘では無かったようだ
313名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:27:43 ID:nYLol3Nh0
司法書士とか税理士は早稲田とかと同じくらいの難易度って感じかな。
314名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:32:23 ID:PxsFJlNP0
競馬で言えば、未勝利戦を勝った8歳馬が
いきなり有馬記念で優勝するくらい
難しいことだな
315名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:40:25 ID:E1GFIKfo0
足切りに引っかかるレベルなんて論外だろw
316名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:43:12 ID:oQc6Grsw0
4年間ありゃそこらの賢い厨房でも東大に受かるぞ
317名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:45:52 ID:oAx8tRQd0
負け犬のねたみか
318名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:49:08 ID:y5htLL1y0
>>317
妬みようがないだろw受験するだけなら誰でもできるのに
319名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:49:17 ID:U72D6frK0
>>303
Fラン認定の学部はあるけど大学ってないだろ
320名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:49:46 ID:pPd8BOkL0
>>303
そりゃ何年もやっていれば、ランクに関係なく受かるよ。
旧司法試験の時は30歳くらいで合格する人多かった。
オームの青山みたいに現役合格する人もいたけど。
321名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:49:50 ID:J/5F/1eNO
会計士のレベルはわからんが、東大より難しいんじゃないか?
322名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:50:29 ID:g/Phsj5dP
山田雅人&森脇健児って今考えるとすげえなw
323名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:53:15 ID:DtyvqjQjO
>>295
駿台の学校別平均偏差値だと国語は桜蔭が断トツで高い
324名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:53:55 ID:1ND//pDO0
>>321
基準が変わって優しくなった。
ただ、それでも会計士の試験はある種の適正が問われるから、大学受験よりは難しいと思う。
東大は「コツコツ努力できる才能」があれば受けるけど、会計士はそれプラスセンス、みたいな。

まあ、オレはどっちもダメだったんだけど。
325名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:57:43 ID:2m6TPxg70
>>295
逆に、理系なのに国語が受験科目にあるからって理由で受験する国語得意の理系東大生も多いよ。
326名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 00:58:22 ID:epLaszVB0
正直無理だと思う。
だいたい受かる人っていうのはもともと頭がいい
すでに記憶能力組織がだめになってるからむずかしい
3科目だったらまだ可能性はあるけど
327名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:00:20 ID:oQc6Grsw0
>>325
ついでに言うと
入試のときの数学の点数より現代文の点数の方が
文理問わず入ってからの成績と相関が強い

東大理系の国語あなどろべかろず
328名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:00:35 ID:epLaszVB0
20歳を境に毎年5兆の脳細胞が死滅してる。
49歳だったらすでに人の名前を覚えられないくらいの記憶能力しか残ってないはず。
329名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:05:10 ID:pXUnWPxp0
>>295
それ少数派じゃね。
東大受けるやつら教えてたことあるけど、まず国数英が全部できるやつがほとんどだったよ。
理系でも国語相当やらないととれないよ。そんな甘いもんじゃない。
330名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:05:23 ID:H7Ajp4gz0
東大くらい50の凡人でも余裕で受かるよ
ただの肉体労働に過ぎない
頭なんて使う必要はない
331名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:07:12 ID:oQc6Grsw0
>>330
そのただの肉体労働が出来ない/出来なかった奴が多いから
すごいって言われてるんじゃね?
332名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:07:23 ID:EF2m4gn10
普通の頭があれば一日8時間勉強して4年で合格レベルに達すると思うが
333名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:08:26 ID:oygDC2W50
旧司法>>>国一>東大>>弁理>会計>>>税理
こんな感じじゃね?
社労士・司書は受験者のランクが落ちるからなんとも
東大と旧帝の関係と言えばいいかな?
334名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:09:51 ID:ge4jBR7J0
30歳からの大学受験 Part14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1266402998/l50

30代からの大学受験
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261294001/l50

【学部一般入試】30代で大学受験【再受験】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231060736/l50

30歳以上で大学・専門進学を考えている人Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1227024991/l50

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 43
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252501395/l50
335名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:09:52 ID:3PTKmcQS0
この人は東大受験だって言っとけば何年やって落ちても言い訳できると思っているんだな
でも世間の人はこの人バカだと思っているから身の程知れで終わりなんだよね
336名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:10:24 ID:EF2m4gn10
今の司書は東大より難しい
337名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:10:45 ID:oQc6Grsw0
坂本ちゃんはどうなったの?
338名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:11:26 ID:Lyl86L/00
片手間でも年数掛ければ合格出来ると思ってそうなのが気持ち悪い
339名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:12:23 ID:H7Ajp4gz0
>>331
山田の話
340名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:13:41 ID:J/5F/1eNO
>>334
そいつらは全員医学部狙いだな
341名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:15:24 ID:4j0FB2W/0
>>333
旧司法>弁理>東大>国一>>>会計>>税理
これぐらいかなぁ。
342名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:15:36 ID:EF2m4gn10
確か60間近のおばさんが群大医学部合格(入学は認められず)してるから
山田は勉強量が足らないか、やり方が間違ってるのだろう
343名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:16:46 ID:nNMtqa5v0
私立文系で早稲田や慶応ならバカでも努力で受かるから
そっちやったほうがいいと思う。

オレは早稲田落ちて、マーチで今AV業界4年目ORZ

とにかく山田、マジで努力してると思えないわ。
344名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:17:41 ID:9iVWe+my0
四十路やけど、来年理三受けてみようか?www英数物国はいけるから、化学と生物だけやって、あと、苦痛に耐えながら社会科を覚えれば、たぶん受かると思うwwwしかし受かっても落ちても恥ずかしくて人に言えないwwww
345名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:18:23 ID:J/5F/1eNO
>>342
関係ないけど、そのおばちゃんは自宅で塾開いてて、そこで教える立場の人だった
山田雅人とは全然違うよ
346名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:19:21 ID:pPd8BOkL0
>>343
マーチでAV業界だからって落ち込むことない。
10年くらい前に立教現役の女がAV撮影で、道端で脱糞して捕まってる。
347名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:19:51 ID:J/5F/1eNO
>>344
離散はまた別物なんだよ…
348名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:20:30 ID:oygDC2W50
>>341
旧司法落ち一年後国一の奴とか確かにいるね
349名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:20:48 ID:gNfab2Go0
個人の自由だから受験はいいんだけど、それをネタに仕事するのはどうかな。
こっそり受験してほしい。 そして合格して何をするつもりなのか? 
まだ弁護士や司法書士や大型自動車の免許取るほうが仕事でも実生活でも役立つのに。
350名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:20:48 ID:EF2m4gn10
東工大や一橋じゃ駄目なのかね
こっちなら勉強量がかなり節約できる
351名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:20:54 ID:ge4jBR7J0
>>344
受かったらおおいに自慢していいと思うよ。
352名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:21:32 ID:9iVWe+my0
>>347
高校の頃、駿台実戦で3位だったことあるぜ?wwwなめてんじゃねえよ馬鹿www当時はヲタクという言葉がまだ無かったが、今で言う受験ヲタだったからwww
353名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:23:07 ID:2m6TPxg70
国一は新司受験生が保険で受けて上位の順位とったりしてるから、
上位の順位で合格すること自体難しくないはず。
354名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:24:36 ID:oQc6Grsw0
>>352
受験オタって受験終わっちゃうと情熱のやり場なくなって困ったりしなかった?
355名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:24:50 ID:9iVWe+my0
>>351
いや、余裕で受かって当然やしwww落ちこぼれは黙っとけ馬鹿www
356名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:25:43 ID:J/5F/1eNO
>>352
今四十代だろ?
そのレベルだと若い奴らの瞬発力には勝てんぞ

357名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:26:15 ID:FSPmf3wJ0
実際どのレベルなら受かる学力なんだ?
358名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:27:07 ID:6Lxv1ZovO
50で東大受かった所でどーすんの?

もう向こう20年くらいしか人生残ってないのに
359名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:27:47 ID:4YXwzcfW0
>>137
一般人とタレントでは東大ブランドの活かされ方が違うからなぁ
もし受かればとんとん拍子で仕事が増えていくはず
360名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:28:05 ID:ge4jBR7J0
>>355
受かってから言えボケ
361名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:28:47 ID:pPd8BOkL0
>>358
向こう20年、東大受験に励むんだと思うよ。
362名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:29:04 ID:ge4jBR7J0
>>358
ラサール石井も来年受けるって言ってなかったっけ?
363名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:30:32 ID:J/5F/1eNO
>>358
山田雅人に関していえば、本人の事故満足とタレントとしての価値向上で多いにやる価値はあると思う

結構応援してるんだけど、コイツは量が圧倒的に足りないし、やってる事もトンチンカんだしで、もうトホホだよ…
364名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:30:53 ID:s4A+goJK0
足切りとかwwww

受験失敗以前の問題www


記念受験と何が違うんだwww
365名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:31:05 ID:pPd8BOkL0
山田より、桜蔭出てる水森亜土ちゃんが受験した方が受かりそう。
366名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:32:44 ID:/G+OWLV90
一般の人が49歳にもなって何浪もして東大行こうとするのは問題ありだけど
芸能人の場合はこうして記事になるから、まぁ営業活動の一環としてはありなんだろうな
367名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:33:25 ID:YCOTqXdz0
大学入試なんて記憶力だけの勝負
思考力とか一切不要、私立は

国立は受けたことないから知らん
368名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:33:55 ID:Qfsw9Tm+0
4度受験して前期も足切りって
合格する気ないだろ・・・

本気で合格したいなら芸能人やめて
高校から入りなおせよ
369名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:34:11 ID:UFPMR/RUO
これ絶対受からないだろ
早く誰か気付かせてやれよ、売名するなら他いきなと
370名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:35:02 ID:oQc6Grsw0
>>367
東大理系の二次はむしろ記憶力があんまいらん気がする
371名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:35:38 ID:PVKmqC3X0
一生の趣味、と考えればいい趣味じゃないの
特に浪費するわけでもないし
372名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:35:55 ID:PmXZ+xao0
道楽やなぁ
373名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:36:26 ID:6Lxv1ZovO
>>361
www

>>362
ラサールも意地になってるよね

>>363
山田ってIQ160でアインシュタインと同等なんでしょ?
競馬中継にしかその威力は発揮されないらしいけどw
374名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:36:58 ID:y5htLL1y0
>>369
売名としては一番おいしいんだよ。どうせ落ちるんだから一番難しい所受けてるわけで。
マーチ落ちたなんてなったらかっこつかないからね。
375名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:37:39 ID:cphiV+TWO
同じ関西の四流大出身でも、

かすりもしないのに形だけ東大に出願して
>>1みたいな女々しい文章書いて自分に酔ってる山田

京産大生の癖に京大の合格発表に行って
合格者のふりして胴上げされてるとこ関西ローカルで流されて
親戚中から問い合わせ殺到させた鶴瓶

面白さが全然違う。
376名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:39:39 ID:eFt11OX20
>>333
何も知らないのか。
旧司は断トツだけ合ってるね。俺が難易度分けするならこうだ。
受けた事のあるもの。丸は合格(国1○会計士×宅建○司法書士×東大文U○)

医師旧司>>>>>東大文U・会計士>>>国1>司法書士>新司>>>税理士

東大は資格と違って難易度の種類が違うとは思う。
377名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:40:01 ID:H7Ajp4gz0
>>375
鶴瓶は嫉妬心から
わざわざ不合格の人の近くで
「あったでー!」
とかやってたんじゃなかったっけ
結果的には面白いけど
378名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:42:05 ID:DtyvqjQjO
早稲田政経なら一年真剣にやれば数学選択で楽勝だろ

早稲田政経は偏差値の割に英語は異様に易しいし
暗記量が多い地歴・公民と違って数学は簡単
379名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:44:17 ID:4j0FB2W/0
>>376
医師が滅茶苦茶。論外。
380名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:45:19 ID:eoOlT2JR0
思った通り、シッタカくんばかりだな。

東大入試は難しいよ。この俺ですら3回受けて合格したのは一度だけなんだから。
381名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:45:43 ID:oygDC2W50
>>376
何も知らねぇはひでぇな…つか、嘘っぽい
382名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:46:06 ID:UoyhcRTU0
早稲田は受かったけどどうしても東大行きたいってのなら分かるけど
最初から東大だけってのはどうなのよ
383名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:46:26 ID:H7Ajp4gz0
そもそも受験者の年齢が違う試験の難易度比べても意味がない
384名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:46:55 ID:evYA+He70
座布団運びの山田くん?
385名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:50:40 ID:eoOlT2JR0
>>383
そんなことはないよ。
386名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:50:53 ID:f9dQJzEp0
近畿大学の一般入試でも受からんだろw
387名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:51:25 ID:H7Ajp4gz0
>>385
詳しく
388名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:52:19 ID:hgJaTHVW0
なんかこのスレで山田のこと必死に批判してるヤツって、かつて東大目指したけど
不合格になってそのこといまだに引きずってるみたいで、なんかすげーバカみたい。
コイツら黙らせるためにも来年は絶対合格しろよ。
389名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:53:20 ID:H7Ajp4gz0
山田サンは受験を楽しんでる(売名含む)んだから合格しちゃダメ
390名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:54:55 ID:AAmRKJFJ0
前期がダメでも後期があるじゃん
391名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:55:01 ID:YCOTqXdz0
>>388
自己紹介乙
392名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:55:57 ID:BaKR5+OqO
前期もアシキリってことは
センター8割もとれてない
マーチすら微妙
393名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:56:12 ID:eFt11OX20
>>379

医者は国立上位校ならこんなもんだろ。大学6年も通わなきゃならないという時間も考慮に入れた。
東大は一問一問が難易度高い。ある意味一番大変かもね。
国1は東大受験時の記憶があれば一般教養満点取れる。専門は大学の試験と変わらん。
会計士は範囲広すぎ科目数膨大で無理。
司法書士は旧司落ち流れすぎで難すぎ。
394名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:56:15 ID:xd9JsVtn0
対象スレ:【芸能】山田雅人、4度目の東大受験失敗 後期も"足切り"で不合格 来年も挑戦する意向を示す
キーワード:高橋慶彦



抽出レス数:0
395名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:56:24 ID:f9dQJzEp0
>>376
聖マリや埼玉医大から7割近くが合格する医師が旧司と同等のわけないだろ

旧司>医師
396名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 01:56:48 ID:SzN2QBXC0
ぶっちゃけ東大だからまだあれだけど、早慶とかマーチ辺りをターゲットにしても
落ちてそう
397名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:08:28 ID:NETSLn4W0
いいともで、お得意wの妄想競馬実況やった時のアルタの冷え切った空気が忘れられない
398名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:15:43 ID:UoyhcRTU0
>自分の受験票を確かめて、掲示板を見やりました。
>すると、私の番号はありませんでした。


日本語おかしくね?
399名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:20:52 ID:Zatclc4g0
マジレスするが、一定以上の知能やIQの人がある環境の元努力し
勉強すれば東大合格するんじゃないかな?。入ってからの成績などはともかく。

ただ現役からせいぜい4.5年はともかく、それ以上後で大学のしかも普通の
学部(文系理系とも)を卒業しても、日本では評価が社会でされないんじゃ
ないの。海外は社会人入試など多いが。医学部を出ても6年かかるし開業だって
どうだか。要するに人生で経済効果や費用対効果が無い。それではただの
自己万足と言うか、記念受験だよなあ。それなら合格通知だけ貰って退学
うsればいいのかな。

漏れも最近記憶力など落ちたような感じなので、時間と金が許すならトレーニング
に大学再受験してみようかなどと考える事が無い事もないが、合格しても
無駄だろうなw就職先は大学の事務とかだろ、多分。



400名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:21:17 ID:H2tLBL7J0
東大の足切りって意外と点数低かったと思うんだけど。(600/800以下だったような)

二次も通るレベルっていうとさらに100点上乗せするくらいになるわけで
>>1を読む限りでは、予備校に行っているわけでもなく自己流でやっているようだし
そうとう厳しいと思うが。
401名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:22:08 ID:PuesXAiy0
>>388
的外れな妄想してるお前こそ
誰よりもバカみたい
402名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:24:49 ID:H7Ajp4gz0
>>400
今は8割ないと厳しい
403名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:37:07 ID:Zatclc4g0
山田 雅人(やまだ まさと、1961年1月22日 - )は、大阪市大正区出身の
タレント、俳優。大阪学院大学高等学校、大阪学院大学商学部卒業。

なんだ、私立の大学卒業してんじゃんwそれで芸能界に入ったんだろ
いきさつは知らんが、無理に大学行き直す必要あんのかなあ。
漏れも大学入ったが、社会で成功するのはまた別の才能も必要だよ。出世など
民間は難関有名大が絶対と言う訳では無い。なにかやりたい事でもあんのかな
まあ、数年前宮崎で70代の男性が医学部に入学してた。老人医学を学ぶと言って
たが冗談も感じたな悪いけど。

まあ条件が許すなら当人の自由勝手だろうね。大学は万人に開かれた教育機関。
AOだのAKBやモー娘の一芸だの金で大学にモグル芸能人などに較べれば、合格すれば
社会でそれなりの評価もあるだろう。まあ所詮は自己満足レベルでしょうが


404名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:46:37 ID:nYLol3Nh0
そりゃ出世とか社会での成功とかじゃないだろ。もう50の芸人なんだし。
勉強がしたいってのもあるだろうけど、芸人としての箔付け。
それと単純に、日本一難しいものへ挑戦したいんでしょ。
自己満足って、そりゃそうだ。全然OK。
405名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:52:54 ID:Zatclc4g0
>>404
箔付くかなあ(笑) 東大と言っても学部によっては他の大学よりかなり
易しい訳だし以前と違って。正直そこそこの大学との実力や能力差は感じないな。


司法試験や税理士、公認会計士あたりの難関かつ実用評価の高い資格を取るほうが
ましだと思うね。これは開業も出来るし定年無く稼げる。ハクもつくよ。
まあ漏れは有力資格を推奨しとくわ。

406名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:55:57 ID:s6uMAU6X0
4年じゃ基礎も出来てないんじゃないか?
基礎が出来てる上で合格しないんじゃ東大のレベルじゃないんだろ
仕事の合間に片手間でやってるんだったらそれこそ受かるわけない
まぁいずれにせよ一生受からないだろ
407名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 02:58:49 ID:nYLol3Nh0
>>405
箔は付くだろそりゃ。
クイズ番組とか出られるし、勉強本出して、徹子の部屋とか
NHKとかな。
今でも世間的に「東大」の二文字は御威光あるよ。実態は別として。

一般人だったら、そりゃ東大行くより、司法とか会計士だよw
けど、50の芸能人だから。
408名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:01:27 ID:2m6TPxg70
>>403
大学受験しないで系列校から大学入ったのか。
昔のこととはいえ、一度でもちゃんと勉強して大学に入った経験があれば、
受験勉強の内容は憶えていなくてもコツや感覚みたいなものは忘れていないはずだけど、それもないのはキツイよなぁ。
409名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:03:28 ID:WzUdjeJ80
足なんてただの飾りだから来年も頑張れ!
410名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:03:59 ID:mnB3lYon0
東大狙うって卑怯だな
明治ぐらいだと落ちたらm9(^Д^)プギャーッされるもんな
411名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:04:02 ID:nYLol3Nh0
大阪学院は、はっきり言ってレベル高くないからな。
名前は立派なんだけど。

なんとなくだけど、勉強方法とか聞いてみると、呆れるような
やり方やってそうな気がするんだけどな。
もう、勝手な自己流というか。
412名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:04:37 ID:/0MrCmcS0
>足切りを叩いている奴らへ
あと「前期」のセンター足切りは論外だが、
「後期」のセンター足切りは東大合格者ですら普通にあること。
10年前でいうと前期足切りは600/800点レベル(75%・横国筑波合格ライン)で、
後期足切りは530/600点(88%)だぞ。

前期合格者すら「後期なら足切りされてたよ」と語るのがよくある話。
お前ら学歴話が大好きのくせしてこんなことすら知らんのだから、
たかが知れているのが内容でよくわかる。

今回は「前期通過、後期足切り」なのだから、センター8割前後レベル。
前期合格者なら二次逆転合格で普通にいるレベルだし、
地帝の最も易しい学部やマーチのセンター利用なら受かる。

>>188
また思い込みによる勘違いか。
文科三類は年度によっては理科三類、文科一類に次ぐ点数になるときもある。
就職のイメージだけで語りすぎ。
413名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:05:03 ID:XhV7xpVK0
模試は受けてるのか?
414名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:08:18 ID:nYLol3Nh0
2ちゃんって「俺はマーチだ」って奴が多すぎるような気がする。
ちょうどいい、落としどころなんかね?
別に無理に嘘ついてる感じもしないし、頭ごなしに馬鹿にされないレベル、みたいな。
415名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:09:29 ID:Zatclc4g0
そうだ、忘れてたけど大学院もあるよ。こっちは大学より
社会人入試も多いし、卒後の評価もそれなりにあったよ。
大学よりもう一段専門性の高い教育があるしね。大学チャレンジとか
考えてる人がいたならこれもお勧めです。

これは通信制などもあるから働きながら通う事も出来るから。そいじゃおやしみ

416名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:14:27 ID:8RFjRGyP0
資格試験だったら
逆に叩かれまくるだろうね
こっちの方が生活掛かってるからな
知り合いに
中卒→珍走→スロプ、マルチ→司法書士受験
の奴がいるけど
30過ぎて、なにをいまさらな感じで周りから覚めた目で見られてるやつがいる
月のテキスト代10万超えて、派遣で毎日の勉強時間も確保できていない
こういう奴からみたら資格試験の方が憎しみが沸くだろう

よくわからんが
こういう資格って、事務所に入ってバイトをしながら取るもじゃないの?
って説いても聞かない
417名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:14:35 ID:XP9SjKrj0
>>1
省としては、今年は、やはり、数学に力を入れすぎたために、英語、古文、で、つまずいたのが、大きかった


点が多すぎ、区切りすぎ
418名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:17:25 ID:nYLol3Nh0
>>416
月のテキスト代で10万は越えないぞさすがにw
一万の間違いでは?

何をいまさらでも、受かればたいしたもんだわな。
そういう奴らでも別に憎む必要はないと思うんだけどな〜。
419名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:22:42 ID:H7Ajp4gz0
10年目くらいで受かれば芸能人として最高のネタになるだろが
山田さんはいま仕込中なんだよ
420名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:27:58 ID:U25qEv7t0
森脇と一緒に売れなくなった者同士「ざまあKANKAN」またやってくれよ
421名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:49:26 ID:J/5F/1eNO
>>413
四年間、一度も受けてないよ
422名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 03:57:47 ID:VZ5AZ7CsP
森脇さんは今でも売れっ子だよ

2010年春各芸人レギュラー数の変遷(括弧内はゴールデン)

森脇健児:7本→7本(3)
浜田:7本→6本(1)
太田:6本→6本(1)
田中:6本→6本(1)
内村:5本→5本(2)
松本:5本→5本(2)
矢部:4本→3本(2)
岡村:3本→2本(2)
石橋:2本→2本(2)
木梨:2本→2本(2)
南原:2本→2本(1)
ヒロミ:0本→0本(0)
423名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 04:10:23 ID:a9m+UTNS0
おいおい足切りラインに何年やっても届かない奴なんて100年やったって
二次試験無理だっつの

東大なんて勉強時間の99%以上二次試験対策だろよ
センターなんて1日社会の勉強しただけで余裕だったぞ
424名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 04:13:19 ID:a9m+UTNS0
>>412
いや前期も足切りだってさ
425名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 04:14:52 ID:4j0FB2W/0
>>423
足切りされないレベルまで 25%
2次合格まで 75%
これぐらいだと思う。
426名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 04:16:08 ID:U72D6frK0
>>414
実際にマーチレベルなのも少ないとおもうけどな
良くも悪くも社会の縮図でしょ
にちゃんって
427名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 04:22:41 ID:aEdWPnbo0
>>1
>地下鉄、本郷3丁目にある、東大赤門をくぐり

この時点で既に間違ってるようじゃなあw
こいつ足切りされなかったことあるの?
東大を目指す以前の問題なんだけどw
東大受験者は誰もセンターが勝負だと思ってないしw
428名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 04:28:45 ID:o5w63tgWO
まあセンター国語120点代で後期受かったやつもいるから大丈夫だよ。
それでも英語で8割5分は取れないと無理だが。
429名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 04:33:58 ID:VOnZs0Gp0
>>412
いやこいつ前期も足切りくらってるから
あと188も完全に合ってる
理類と文類の2次のラインなんてそもそも比べられないし文2と文3が逆転したことなんて
最低点が開示されるようになってからない
センター足切りラインは文3>文2>文1で2次合格最低点は文1>文2>文3
ソース↓
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/todai_data_4.html#data
430名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 04:36:41 ID:QEElN/Yj0
一回も人を笑わせてないタレントが東大いってどうする

笑いの勉強をしろ!!
431名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 04:47:16 ID:uY2NEjaL0
なんかこんな50間近の人が学歴コンプもってると思うと欝になるわ
俺も死ぬまでコンプ持ちなのか
432名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 04:59:46 ID:J6/TvBEC0
赤本の存在自体知らないんじゃないかこいつ
センターで手間取るってもうどっかのヘボイ私立行けばいいじゃん
東大なめすぎだろ
4年も同じこと繰り返して進歩ねぇなぁ
433名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 05:10:34 ID:/sGUWp7q0
なにこれ?東国原みたいに政治家にでもなりたいの?
434名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 05:36:11 ID:PuesXAiy0
>>433
もしそうだとしたら、確実に入れる大学にとっとと入って
大学で勉強しているはず
受験勉強じゃなくてね
まあこいつは受験勉強もろくにしてないだろうが
435名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 05:38:29 ID:ySksQwpO0
四度も受けて足切りて
センターレベルの基礎問題も解けてないってことだろ
もう諦めろ
436名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 05:44:09 ID:J/5F/1eNO
だから、受験英語の勉強を英会話教室通ってやるという時点でもう…
437名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 05:46:14 ID:/0MrCmcS0
>>429
失礼しました。そうだったのか。
前期足切りじゃさすがにありえない。

そうそう、俺の受かった2001年の表ね。
この頃までは明らかに最高点・最低点・平均点ともに文3>文2だったんだよ。
正直、逆転してしまった一因は就職イメージで勘違いしたねらーが
植えつけたせいだと思っている。

前期合格者発表(550点満点・端数切捨)
     最高点 最低点 平均点
文科1類 452点 344点 370点
文科2類 404点 327点 347点
文科3類 428点 329点 350点
理科1類 442点 315点 344点
理科2類 434点 311点 337点
理科3類 475点 376点 404点
438名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 05:46:24 ID:n6y50Zzz0
>>412

前期も4年連続で足切りだっての
おまえが思い込みしてるんじゃねーか
439名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 05:46:28 ID:lK1PDt560
>>431 学歴コンプは悲惨。
家が貧乏で、大学には受かったけど行けなかった、っていう嘘ついたり
高学歴な女に酔っ払うと絡んだりほんとに情けないよ。
言い返せないような地味めの女に酔っ払ったフリをして
絡んでストレス発散。
全てが情けなくてマヌケで軽蔑してしまう。
440名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 05:52:48 ID:n6y50Zzz0
>>437

このころまで、って点数が開示されるようになったのが2000年からだからたった2年じゃねーか
441名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 05:56:15 ID:zsyypf5c0
4度目も…

もう無理だと悟れや

442名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 06:02:36 ID:nYLol3Nh0
>>439
誰だよ、それw
実際近くにいるんだろ。
443名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 06:05:49 ID:lK1PDt560
>>442 一応妄想ってことでw

若いよりずっと覚えが悪くなってるだろうし、
受かったら本気で尊敬する。
その労力で別な資格とったほうがいいような気もするけどw
444名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 06:06:36 ID:VjZJ2rJ/0
>>71
ジワジワくるw
445名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 06:07:50 ID:XP9SjKrj0
>>442
だろうなw
人生について自論を展開して説教をするんだよな
わかったからおまえがまず頑張れと
446名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 06:16:35 ID:cPB7qcQD0
がんばれ
447名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 07:40:43 ID:J/5F/1eNO
>>7
縦読み祭りになってたよなw
448名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 07:43:26 ID:OS+5EmcyP
>>254
センターの対策しかしていないように思う。
それで足切りだけまぬがれたら「東大一次試験合格!」とか宣伝するハラなんでは。
449名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 07:44:29 ID:J/5F/1eNO
14:名無しなのに合格 :2010/02/17(水) 11:19:52 ID:UbT+ixyc0
東大受験頑張って下さい
大丈夫受かりますよ!
舐めてる人もいますが・・
めちゃくちゃが
んばってると思います。
なんか私も山田さんから
力を貰えました!
スゴく応援してます。

投稿: | 2010年2月17日 (水) 04:29

絶対に受かります!
大変ですけど頑張って
落ちないですよ
ちっちゃい人は気にす
る必要無いです
よ!

Wednesday

投稿: | 2010年2月17日 (水) 10:33

やまださん、
まだ諦めないで。
だって後期があるから。
ちゃんと努力は実る。
ソクラテスも言ってる。
これからが勝負!

投稿: | 2010年2月17日 (水) 11:09
450名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 07:48:36 ID:njaX1Cmz0
来年はサイバー大学に変更しろ
451名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 07:49:43 ID:J/5F/1eNO
この時は山田の目が節穴すぎてワロタよ(笑)
452名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 07:50:38 ID:3+w4rHyk0
年に1回このシーズンしか話題にならない人だね
453名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:09:10 ID:oicbM0Rs0
東大めざしてないで違う所の力をみがけばいいのに。
454名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:21:27 ID:qTfO7tub0
>>87
>最初は番組の企画だったようだ。
>しかしその番組は2007年に終わってるからなあ。

かなしすぎるだろw
455名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:23:36 ID:IbsjmGy10
なんで数学に力入れるわけ?

本当に灯台に受かりたかったら、古文、漢文、英語を四六時中鍛えなきゃ。

変な意地張らずにそうすれば一発で受かる。
456名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:28:04 ID:2mB/V3tH0
低学歴のバカどもが山田を叩くのは痛々しい
少なくとも勉強の楽しさをおまえらよりわかってるだけ
山田の方が素晴らしい

学歴自慢のアホどもが上から目線で山田を叩くのも見苦しい
中身空っぽのクセしてつまんねえ説教垂れてんじゃねえよクズ
山田の一途さの爪のアカでも煎じて飲め
457名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:33:38 ID:QEElN/Yj0
>>456
勉強してないから落ちてるんだろw
458名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:37:56 ID:2mB/V3tH0
>>457
山田が自分の点数公表してくれないからわからんけど
去年より理解が深まってればそれでいいじゃねーか
山田は一途な人間だし、ここでふしゃふしゃ言ってる連中とは
人間性の器が違う
459名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:46:10 ID:2mB/V3tH0
受験勉強が本当の勉強ではない事は確かにそうだが
資格試験の方がはるかに真の勉強でない。
いくつになってからでも、ゆっくりと本当の勉強や
本当のものをコツコツ積み上げる事から
(生活や金を稼ぐ事を口実に)逃げてる連中が
山田を見て悔しいだけ
460名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:53:11 ID:3+w4rHyk0
勉強したけりゃ他の大学に行けば良い。
やっぱりただの話題づくりじゃないのかなあ。
461名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:53:32 ID:PTJZyo9t0
まず早稲田とか受けて実力見せてよ
それすら受からないんでしょ
462名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:56:21 ID:JqIn0H1q0
>>403
一方、森脇健児は京都の進学校・洛南高校出身
まめちしきな
463名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:56:47 ID:CoaHsm63P
山田って洛南出身だったっけ?
464名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 08:58:44 ID:Z8mF5Wsi0
足切りになるレベルなら東大は無理なんじゃないか?
その根性は買うけどね。
465名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:05:31 ID:lX1AhFkN0
蓮舫 「東大じゃないと駄目なんですか。」
466名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:06:06 ID:2mB/V3tH0
>>464
京大理学部ってセンター700満点中500点取れれば足切りクリアで
合否の総点に加えない(足切りのみの利用)だったんだけど
そのセンターが503点で合格してる人とか毎年結構いてたから
センター不得意でも特に問題なし
467名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:09:42 ID:2mB/V3tH0
>>465
話逸れるけど、あんなカネさえかけまくれば並列させて繋ぎまくって
世界1位になれる形式のものに
1位にこだわって何の意味があるの、て意味だろ
468名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:11:31 ID:KutGqQ4vO
日本国民「金メダルじゃなきゃダメなんです」
469名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:12:59 ID:07kqIjCe0
30歳ニートだが、俺も受験するぜ。
470名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:14:31 ID:7bdP4J7/0
東大文系に合格するか否かは勉強量が物を言うから、片手間では厳しいだろう
理系の方は案外すんなりと合格するかもしれん
471名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:18:09 ID:IjusAE1x0
駿台河合塾代ゼミのどれかの偏差値ぐらい言ってくれないとなんとも言えない
472名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:18:21 ID:vH3iqWvO0
大阪学院だったんだろ
略したら 大学院じゃん
もう大学院出たんだから諦めたら

そういや、大阪学院って大学だったっけ 大阪にいたけどそんな大学あったことすら記憶にないや
473名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:19:38 ID:cjT/t6qb0
東大どころか東洋大でも受かるのか? 
落ちることは誰でもできるからね。早稲田とか明治受かってから朝鮮しろ。
474名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:19:48 ID:toLFDSU90
走ることしかない森脇健児が足切りされたら大変だけど
山田なら別に足切りされてもいいじゃん
475名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:20:45 ID:ol4uswZ90
どうせ本気でやってないから相手にしないでいいよ。
勉強してるかすら怪しい。センターで得点するのってそんな無茶な勉強量必要ないじゃん。
本気でやってるならブログでネタにしたりなんかしないと思う。
476名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:23:12 ID:JqIn0H1q0
ドラゴン桜をちらっと呼んで「東大なんて簡単だ」てのを鵜呑みにしたんだろな・・
あの漫画では
「狙い目は定員も多くて倍率も低い理科一類。センター1次で7割5分
とったら足切りはない。2次で6割とれば合格できる」
とのたまってたが・・。
477名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:24:53 ID:eKzbVEHi0
山田雅人、すごいじゃないか。
この一報を聞いた時、ちょっとだけ感動した。

受かる受からないの問題ではなく
やり続けることに感動する。

社会人になって受験勉強するって、本当に大変だと思う。
478名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:26:27 ID:7bdP4J7/0
>>476
ドラゴン桜によると、国語は80点中60点取る必要があるらしいなw
正直東大生でそんな点数を取ってる奴は一人しか見たことない
479名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:26:47 ID:RLG4SPUA0
好意的な意見が多いのが驚きだな
こいつなんか、今、現役生が片手間でするアルバイト程度の仕事しかしてないだろ
関西のテレビ・ラジオでもほとんど名前すら聞かない。森脇健二の名前はたまにネタで聞くけど
子供の頃よりいわゆる頭がかたくなってるって面を差し引いても、本気で合格を目標にしてるなら
大人としての自律とか有利な面もあるんであるから、言い訳にならない。
後期足きりって一体何点だよ。100%合格する気ないだろ
480名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:27:09 ID:9az/fH7V0
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_     
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l       ここおかしいんじゃねえか?
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
481名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:29:01 ID:V6HY+klh0
意味ないことやってんな
なら弁護士試験とか会計士とか目指した方が仕事の足しになるだろ
482名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:32:46 ID:g1PS/YEp0
ラサールといい山田といいクイズ番組のレギュラーを
ゲットしたいがためだけの東大受験
483名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:33:24 ID:rQiiZtPV0
>すると、私の番号はありませんでした。
  ↓
 やはり、の誤植じゃないの?
484名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:41:09 ID:34R8xOCr0
実際にお前らが釣られてるんだから意味がある
どちらにせよ話題作りの為にはまだ合格するには早すぎる
485名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:41:38 ID:apOkgOGfP
こういうニュースは大歓迎だね
何しろ俺のような落ちこぼれ東大生の株が上がるからなw
486名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:42:29 ID:AvSY2txz0
目的と手段を取り違えた阿呆
487名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:48:11 ID:uZ2MwZTb0
これって話題作り? 不毛なことに時間を費やしてる。
488名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 09:52:00 ID:oaJp8RhT0
はい、話題作りです。
489名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:03:24 ID:iZVxshhQ0
足切りってわかってるのになんで合格発表いくの??
490名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:03:47 ID:4tEJDWTu0
「あなたでも東大受かります」
みたいな宣伝をしてる予備校あるけど、
誇大広告で訴えられないのだろうか?
491名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:07:19 ID:IbsjmGy10
>>478
あの漫画で灯台のブランド価値が下がったのは確かだなw
文系だろ?文系だったら70/120くらい取らないときついんじゃないの?

昔のレベルで数学は70/120、物理や化学は45/60取れば科目別ランクで乗れるレベルだからな。
だがしかし、灯台で一番点が取れるのは国語じゃなくて英語。英語できないと文一、理一は万に一つのマグレすらない。
492名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:09:12 ID:2Dy3Gk0l0
大阪には東大・阪大ってのがあるみたいだから、そこで両方受かりましたってことにしたら。
493名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:18:02 ID:xbrK69mc0
最後の望みを後期試験にかけました。掲示板の左側に、前期
合格発表のとなりに後期試験、第一次選抜合格者の発表が出ています。>


ってことは前期も脚きりなんだろ?
ネタなしでこいつのセンターいくつなんだよw
494名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:22:40 ID:cL2BgUY/0
コイツとかカンペーとかお笑いもどきの頑張る系の奴ってなんなの?

やはり関西人ってバカだ
495名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:26:05 ID:8JITBf4CO
なんでわざわざ見に行くw
496名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:27:02 ID:orb4bVnY0
>>476
ん?それ正しいじゃん
ただし二次で6割っていうのがその辺の高校生には無理だけどw
497名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:27:23 ID:99gVeggT0
このテの企画で早稲田に受かった劇団員いたよね。
498名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:30:35 ID:apOkgOGfP
>>496
センターで7割5分だと普通に足切りされる
8割5分はないと安心できない
499名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:30:49 ID:SoBk1OYm0
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
500名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:35:39 ID:4tEJDWTu0
そのまんまさんは二文だったが、一文落ちたんかな?
501名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:41:25 ID:PuesXAiy0
>>456>>458 ID:2mB/V3tH0 
ID:2mB/V3tH0
ID:2mB/V3tH0

低学歴はお前だろw

勉強の楽しさなんて、最低でも大学の学部レベル以上の学問をやって言ってくれ
受験勉強なんて、所詮高校の範囲じゃねえか
まあ高卒にとっては、大学受験勉強が学問の最高峰なんだろう
わかるよw
502名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:42:28 ID:PuesXAiy0
>>459
だから、本当の勉強がやりたいなら
受験勉強じゃなくて、山田でも入れる大学に入学してそこで学べって
503名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:43:04 ID:4YSAggGfO
だから、あんたの脳内ではシンボリルドルフはトウカイテイオーの兄貴なんだろ?
昔、ラジオでぶちまけたよね?
そんなんで東大受かるわけなし。
504名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:43:56 ID:OT89kiCq0
がじん?って読むの???
505名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:45:20 ID:4tEJDWTu0
受験勉強程度をクリアしてない人の学問なんかちょっと信頼できないというか・・・
学問といえるのか?
506名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:45:54 ID:TRjidABJ0
ま、これだけ話題になったんだから、十分やる価値あっただろう。
507名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:47:13 ID:PuesXAiy0
テリー伊藤みたいに社会人入試で大学院行け
そこで修論が審査通って学位取れたら認めてやるよ

そっちのほうが東大に合格するよりよっぽど意味があるし、頑張って勉強したと言えるよ
508名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:49:45 ID:52CCSM8T0
普通4度も挑戦したら誰でも通るだろ。
509名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:50:51 ID:oaJp8RhT0
山田雅人=さんでんがじんと読むんですよ
510名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:51:06 ID:gGqKPCyq0
>>507
確かに東大の肩書きを得たいだけなら修士から入るほうが遥かに楽だな
実際、センターで足きり食らうレベルのFランからもいっぱいほぼフリーパスで入学してる。
ただ、やつら英語論文すら全く読めなくて使い物にならないんだけどなw
511名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:51:32 ID:bkv/jQOIi
スレタイ読んで、苦笑いしかでて来なかった
512名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:54:07 ID:oaJp8RhT0
毎年話題になるため死ぬまでセンター試験は、受け続けますよ
513名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:55:28 ID:P7wxYQq60
もしかして茨城大学あたりも危ないレベルなんでないか?
514名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:56:43 ID:PuesXAiy0
>>510
そこで、やる気や頭脳が問われるわけよ
本気で勉強する気があるのかどうか

まさか、そういうアホには学位あげてないよね?
515名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 10:57:33 ID:4tEJDWTu0
修士はよく知らないけども英語と第二外国語必須だろ
Fランじゃ受かる分けない
516名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:01:18 ID:gGqKPCyq0
>>514
Fラン出身ロンダの修論はポスドクが代筆して無理やり学位与えて追い出すのが伝統でつw
517名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:03:22 ID:L0zMymFx0
とりあえず2次対策しろ
赤本くらい嫁
今の状態はただセンターを受けただけの50のオヤジであるというだけ
東大も糞もない
518名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:04:38 ID:2L6PCFPN0
サスケの山田と東大の山田・・・。
山田という名字の人間にはこういう永遠に不可能なことに挑戦しつづける
宿命があるのかね。
519名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:05:35 ID:Tt2Co8kL0
バカ
520名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:11:44 ID:d19dIM46O
>>1のブログの文章ですら文法がおかしいからな。
521名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:13:23 ID:PuesXAiy0
桑田真澄は高卒だけど、飛び級で大学院入ってなかなかいい修論書いたそうじゃないか
そういうの見習えよ
522名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:13:41 ID:OS+5EmcyP
>>517
そんなことしたら益々足切り突破が困難になります
523名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:23:03 ID:CxQNKcv60
ゆりちゃん、ボクまた今年もダメだったんですよー
524名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:24:04 ID:ISIIPKUd0
こういう挑戦って徐々に難度を上げていけばいいんだろうけど。

30年前の大阪学院大だと偏差値38〜42ぐらいだっけか?
なら龍谷大とか関西大あたりからチャレンジしていくべきなんだろうけどなあ。

それさえも何年か落ち続けたら話題にならなくなるからダメか。
525名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:29:46 ID:d19dIM46O
・4年連続センター前期後期あしきり
・英会話教室に受験英語を習いに行く
・センターの点数を公開しない
・数学に力を入れすぎて他の科目がいまいち
・最期の望みを後期に
・2011のための戦いをはじめます!

東大受験するフリしてるだけだよな?
526名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:31:38 ID:K25Rq0CV0
大人の受験勉強は面白いと思うよ
社会に出ると努力と結果が結びつかないことばかりだが
受験勉強だけは、努力がわかりやすく結果にでるからね

よくバランス調整されたテレビゲームもおんなじで
こっちも、努力するとゲームの腕が上達して行くのが
本人にもわかるから、ハマるとやめられなくなる
すでに人生が確定した大人にとっちゃ、ゲームも受験勉強も基本的におんなじだよ
527名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:32:15 ID:ARxFf5Y90
>>520
ブログっつーか、こいつの言動は何もかもおかしいからな。
競馬中継時の発言から行動から何もかも。倒壊ドリームを見ているやつらなら同調していただけると思うw
528名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:36:04 ID:gnrT50zh0
足切りってw
東大の足きり突破の難易度って二次合格の難易度に比べたらアホほど低いぞ
東大だけに面白半分で受けるやつが多いからそういうのを切ってるだけだし(まさにこいつがそうだが)
センターの二次に対する配分も少ないから東大受ける人はセンターのための勉強とかほとんどしないし
529名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:38:13 ID:4tEJDWTu0
>>521
有名人だと大学入れちゃう風潮も問題だと思わんか?
530名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:40:31 ID:PuesXAiy0
>>529
それは思う

モーニング娘→慶応→テレ東アナ って、なんか凄いと思うよw
いろんな意味で
531名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:43:54 ID:P4v8VAfD0
普段はB判定だが、たまたまセンターで不調だったみたいだね
532名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:49:44 ID:uoUfhtaB0
632 :無礼なことを言うな。たかが名無しが :2010/03/13(土) 00:42:58 ID:SoO+whjp
コンサユースから東大へ
http://www.consadole.net/akik/article/965

まさに文武両道
ゴン中山に並ぶ営業の武器が思わぬ所で増えたかw
533名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:53:23 ID:Rr7FrNM10
最後のラストスパートで若い受験生に抜かれるんだろうね
534名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:54:25 ID:7ClZhWq80
>>528
確かに。
東大足きり食らう奴がセンター重視の地方国立受けたら確実に落ちる。
535名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 11:57:55 ID:ge4jBR7J0
足きりが無い京大受ければいいのに
536名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 12:00:20 ID:uY2NEjaL0
>>439
まぁそうしないようにはしてるけどね
あーあ
もはやこのコンプの呪縛からは逃れられないのか
537名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 12:58:15 ID:5LOxjEVy0
ん??よく意味がわかんないな。
3月に、普通に合格発表を見に行ったら番号無くて、それと同時に後期の足切りもわかるようになってて、そこにも自分の番号が無かったってことじゃないの?
(つまり前期落ち+後期足切り)
>>1の記者注に前期も足切りみたいな書き方されてるのは何なの?

周りに合格者がいて喜びの涙も悔し涙も〜とか書いてるんだし、普通の合格発表に行ったんだろ??
538名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 12:59:12 ID:1FiH4N6m0
東大受かる学力ないのに記念受験する奴いたよな
539名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 13:00:15 ID:J/5F/1eNO
>>476
やっぱり分散の方が難易度自体は低いわ
理系科目極めるより社会極めた方が楽
540名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 13:07:31 ID:2f2rSihg0
足切りされるぐらいの点しか取れてなかったら出願するなよ
2次試験受けた時点で東大受験名乗れ
541名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 13:10:46 ID:Rl/Nrz/t0
ブログの文章読むと大東亜帝国すら合格できなそうなんだが
東大以外にも受験したみたら?
542名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 13:34:37 ID:eL0kdZcq0
4年やってセンターすら通らない
真面目に勉強してないよ
543名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 13:43:52 ID:+NzaDRSC0
おちまさと
544名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 13:43:53 ID:xbrK69mc0
仕事って言ったって浪人生がバイトするレベルの量だろw
545名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 14:05:10 ID:y5htLL1y0
>>533
抜かれるっていうか最初から遥か後方にいてどんどん差を広げられてるだけ
546名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 14:39:37 ID:ykNgsCEl0
>>541
東大ならネタになるけど他受けても意味ないじゃん
547名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 14:42:04 ID:oBa6026O0
純粋に趣味でセンター毎年受けてるっていう人がいたな
普通に大学出て仕事してて、教育関係とかでもなんでもないのに
548名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 14:44:17 ID:eJzs33ib0
>>547
あ、なんとなくわかる。資格試験なんかと一緒で、頭の出来には関係なく
勉強時間と点数がほぼ比例するから楽しいんだと思うわ。
549名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 14:44:46 ID:d19dIM46O
ネタならネタで毎年点数を公表すればいいのに。
多少でも上がってれば盛り上がるかもしれん。
ネタにもできないのか。
550名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 14:46:23 ID:zycBc/dE0
5教科はきついだろ。
3教科で早稲田にしろよ。
551名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 14:46:27 ID:PTuMjsfP0
コイツは何がしたいんだ?そんなことより芸に磨きかけろよ。
552名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 14:47:50 ID:2m6TPxg70
>>537
いや、2月13日のブログで前期不合格通知が届いたと言ってるから、前期も足切りにあってる。
553名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 14:49:08 ID:d19dIM46O
>>547
その人にとっては脳トレみたいなもんかもしれないな。
勉強して試験を受ける。
そういう場所に行く緊張感とか。
毎年の出来で自分の脳コンディションをチェック。
趣味としてわりきってるぶんにはいいかも。
554名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 14:56:15 ID:8uO1uEtJO
本気で勉強したけりゃ東大でも早稲田でも慶應でも出来るだろうに
そこまで東大にこだわる理由が分からないな
555名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:01:31 ID:xbrK69mc0
ドラゴン桜とかのせいだろうなぁ
当然ドラマ見たろうし
556名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:04:05 ID:ykNgsCEl0
>>554
この人の今後のキャリアにとって大学で学ぶことはプラスにならないけど東大受験はプラスになる
もしも受かってしまったら受かったという事実だけで死ぬまで困らない
それだけのこと
557名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:04:43 ID:d19dIM46O
>>554
東大ブランドが付かないと仕事こないからじゃね?
558名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:07:11 ID:zWZyaama0
>>525
センター試験の点数ってどうやって公開するんだ。
その方法教えてくれよ。

あれは非公開なんだけど・・・・。
559名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:13:07 ID:y5htLL1y0
>>558
自分で採点すればわかるじゃん
560名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:17:11 ID:PuesXAiy0
>>547
TOEFL専門学校の講師で
留学するわけでもないのに定期的にTOEFL受けて傾向を確かめてる人はいるね
561名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:17:59 ID:zWZyaama0
>>559
ワロタ。それただの自己採点ジャン。
そんなの言っても意味ないんだけどwwwwwww。
562名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:18:23 ID:xbrK69mc0
ブログやってれば自己採点書くでしょw
有名人だから嘘つけば後でばれるだろうから嘘つけないし
563名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:19:30 ID:BlL85nRx0
>今から、2011年の戦いが始まります。本当にありがとう
>ございます。

何?精子?
564名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:21:45 ID:hzm3Yts/0
お前ら釣られ過ぎ
簡単に受かったら何の芸もないだろ
10年目くらいで受かる計算だよ
そのネタでかなり稼げるよ
565名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:24:04 ID:Rl/Nrz/t0
>>546
東大四回受けた人が大東亜帝国すら不合格ってのなら十分ネタになるよ
566名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:25:01 ID:GEVdoGIZ0
京大の国語は鬼のように難しいが
東大の国語は意外なほど易しいんだよな
567名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:25:57 ID:7ClZhWq80
>>561
お前、センターどころか高校すら受験したことないだろwwwww
公立高校やセンター試験は解答が公開されるから、問題用紙に自分の解答メモして自己採点するのが普通。
568名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:26:41 ID:y5htLL1y0
>>561
なんで意味ないの?足切りされた以外どれくらいの実力か全くわからないんだから
たとえ自己申告でも何点か発表すれば意味あるだろ
569名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:29:57 ID:d19dIM46O
>>561
はい?
大きな試験受けたらまず自己採点するだろw
570名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:31:34 ID:YqVQiafu0
何のために受験してんだ
571名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:34:45 ID:VQ0Y6KMc0
4年連続足切りなんてただ受けてるだけだろ
572名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:36:45 ID:laYxrR0s0
今何点満点で東大の足きりは何点くらいなんですかね?
573名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:38:51 ID:xbrK69mc0
700/900ぐらいだよ
今年は難化したようだから
574名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:39:20 ID:X58W4RkG0
>>101
知らなくてごめん。高卒で大学院に入学できんの?
575名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:41:13 ID:7ClZhWq80
>>574
22歳以上で社会人経験があって大学が認めた人は入学できる。
最近だと桑田が話題になった。
576名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:44:23 ID:26XwhOcOP
>>572
てかセンターで8割程度なのでクソバカの記念受験をご遠慮願うだけの制度。

浪人して落ちるのは本気でバカ
577名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:44:27 ID:JqvqEcZf0
前期足切りされて後期通ることなんてあんの?
578名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:49:09 ID:sgeD34L10
>>577
普通に考えたらないな
システム的には前期足きりされると後期も足きりするという規定はないし
579名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:51:36 ID:ykNgsCEl0
>>577
今は知らんけど昔の東大後期はセンター3教科だったから、後期だけ切り抜けることも普通にあったよ
580名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 15:52:16 ID:hzm3Yts/0
>>576
ただの人数調整で記念受験とか何の関係もない
581名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 16:03:48 ID:5LOxjEVy0
>>552
あ、そうなの?
じゃあこのスレにちらほら書いてある4年連続前期足切りってのは正しいのか。
てか…ええ!?それなら合格発表とか書くなよ…。
「周りの一喜一憂する受験生達に紛れて、前期試験を受ける資格がもらえなかった僕は後期試験を受ける資格がもらえたかどうかの確認を一応しました」って書けよ。
あと一歩だったのに力及ばず残念ですみたいな言い方すんな 笑
つーか後期一本狙いとか特別に極端な例を除いて、前期足切りされて後期足切りされないわけねーだろ。
4年も東大受験してて、何でシステムから何から何もわかってない感じなんだよこいつ…。
初受験で足切りになるのは仕方ないとしても、4年連続足切とか何なんだよ 笑
センターでそんなにてこずって東大の問題が解けるわけねーだろ…。
まさかとは思うけど、二次試験があるって知らないんじゃないの?
「センター突破すればあとは面接だけや」とか思ってんじゃないかなぁマジで。
582名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 16:11:53 ID:hzm3Yts/0
>>581
お前の国語力がないだけだろjk
583名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 16:16:00 ID:5LOxjEVy0
英会話教室通ってるってマジかよ!笑
やべぇ結構衝撃的だ山田雅人。
584名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 16:24:02 ID:pLeiuaQQ0
数年前に番組で、それまで勉強に縁のなかった若い奴が、私立大学受かって
喜んで入学したいって言っていたのを、この男は激しく非難していた。
東大受験しないで合格した私大に行くのが、まるで負け犬の意気地なしみたいに。

私立大合格した男は、真剣に自分が受かった大学に行きたいって伝えているのに
まったく聞き入れない山田に、非常に不快感を感じた。
585名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 16:29:20 ID:d19dIM46O
>>581
そうなんだよ。

>あと一歩だったのに力及ばず残念ですみたいな言い方すんな 笑

成績よりもこの辺りがイラっとくるところなんだよ。
成績はしゃーない。でも自覚しろと。
586名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 16:35:49 ID:QW2EOqlL0
来年も足きりに3000点
587名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 16:46:43 ID:X58W4RkG0
>>584
へぇ、山田って歪んでるね。
588名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 16:50:27 ID:y5htLL1y0
>>585
たぶんほとんどの人がそこにイラっときてるんだろうな。
あのブログだけみたら、数学に力入れ過ぎなければ合格したかも!ってかんじだし。
完全に舐めてるよ。
589名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:04:30 ID:laYxrR0s0
>>573
>>576
亀d
590名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:09:22 ID:pLeiuaQQ0
>>587
そもそも、その番組がきっかけで、東大受験にこだわり始めたんじゃないかな。
勉強には無縁でいた若い奴が、番組企画で、かなり必死に受験勉強していた。
大学に入学したいという強い気持ちで、中学くらいから復習して大学に合格するまでになった。
その若者にしたら夢のようなことだったと思う。別に東大でなくても。
自分にはまったくあり得ないと思っていた大学合格を手にして、涙ながらに
「俺は、大学に行きたいんだよ」って山田たちに訴えていた。
それを、山田は東大を受験しないのは脱落者みたいな言い方で考え直すように言っていた。

その若い奴の方が、よほど自分の現実を知っていて、素直に合格を喜んで、本当に大学に
行きたいんだって気持ちが伝わってきたが、山田は軽蔑したように見ていた。

たまたま、その1回しか番組を見ていなかったが、不愉快だったな。
591名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:14:31 ID:IaDFtKTK0
なんか聞いたことあるぞ

おかんが「お前は掛布が阪神に入らへんかったら、絶対東大に行けた」って言うんだって、

掛布に関する知識が半端ない、ってかマザコンか
592名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:28:12 ID:Pq5Pd2OJ0
デ この人 本業は何やってる人なの
593名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:32:12 ID:dJt0Ai/j0
読点の付け方で頭の悪さってわかるね。
594名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:34:10 ID:KWzOU+Nu0
大阪学院大学商学部卒業。
595名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:34:14 ID:SlWPWfmK0
おもうんだけど足切りされたら受験したとも言わないんじゃないの?
596名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:35:22 ID:j0UCGT1H0
>>561 ID:zWZyaama0
>ワロタ。それただの自己採点ジャン。
>そんなの言っても意味ないんだけどwwwwwww。

国立大学受けたことないだろ。
自己採点の集計結果で各大学各学部の足切りラインを予想して
予備校が公開、それを目安に出願する。

自分の点数を把握してない受験生はただのアホ。
597名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:38:03 ID:X58W4RkG0
>>592
松竹芸能の若手ホープとしてざまぁKANKAN!の司会に抜擢されて立場を確立
渡る世間は鬼ばかりのレギュラー獲得
競馬beatの司会

こんなとこだ。
598名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:41:48 ID:d+bQYjdG0
>>597
上岡龍太郎にコイツとぜんじろうは可愛がられてたらしいよ。
599名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 17:49:44 ID:Pq5Pd2OJ0
>>597
サンクス 駄目ダア 
競馬やんないし関東だからから見たこと無い
600名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 18:01:37 ID:d19dIM46O
>>588
ぶっちゃけ二次試験があることをわかってるのか、センターの自己採点をして分析してるのかすらわからないよな。
601名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 18:11:15 ID:2HooCnxR0
来年もこれでメシ食うんだろうなあ
602名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 18:27:11 ID:oaJp8RhT0
すばらしい山田雅人氏の演技
http://p.pita.st/?v1u8mkuz
603名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:12:38 ID:XkV5ek8n0
>>561
なんだこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
センターは皆自己採点ですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何?誰かが採点してくれると思ってたの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ低学歴なのよお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
センター受けたことすらない底辺配管工乙!wwwwwwwwwwwwwww


久しぶりに腹筋崩壊したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺笑いすぎて涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ありがとう!wwwwwwww
604名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:17:37 ID:hU1PpWin0
しかし脚きり位は突破しようぜ・・・・
605名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:28:37 ID:hvyhEkQD0
東大の足切りクリアするレベルなら横浜国立あたりならそのまま合格できるじゃん
606名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:30:27 ID:2ZfBFXUh0
>>603
いやコンピューターが採点してくれる。
その結果が大学に行くのだよ。

手元にあるのはあくまで「自己」採点
マークの塗り間違いで点数が違うことや
予備校の配点で点数が異なるなんてよくあること。
607名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:37:21 ID:sqV5nVJj0
センター受ければみんな「東大不合格生」になれるなw
608名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 19:48:25 ID:ekzj93Lc0
>>575
桑田や秋吉は早稲田の大学院じゃん。大学院でも東大と早稲田じゃ圧倒的な差があるよ。
しかも言われてるほど東大院入試も簡単ではない。確かに科目数は少ないが、科目あたりの
レベルは院試のほうが上。センター英語なんかTOEFLに比べたら糞みたいに簡単だし。
609名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:25:12 ID:j0UCGT1H0
>>608
東大の修士は学部によってはかなり困難。
しっかり勉強しないと受からない。
博士はたいてい簡単。英語と研究概要説明程度。
意外に面接は重要かも。

早稲田は学部からして有名人はフリーパス。
広末とか合格させたら一般人は馬鹿馬鹿しくて
受験勉強できない。
610名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:28:36 ID:26XwhOcOP
>>605
普通に考えて4年でセンターすらまともに出来てないなら筆記はもっと悲惨だと思うぞ。

ぶっちゃけもう本試験に進むのが目標なんじゃねーの
611名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:32:46 ID:uJPxu7hv0
こういうスレが立てられるような話題を提供してくれたというだけで、山田雅人のチャレンジは無駄ではない
東大受験浪人キャラで食っていける限り、やり続けばいい
ただスレの伸び率が低いことを見れば、もうそろそろ限界かもしれんよ
612名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:34:36 ID:d+bQYjdG0
>>611
勉強して受験するのにギャラ出てるの?
613名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:36:57 ID:d19dIM46O
何かを舐めてる奴を見るのはあまり気持ちよくないからなー。
仕事にも繋がってるならもうちょいしっかりやればいいのに。
でないとイメージダウンだ。
614名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:38:08 ID:BP1UNirhO
>>561は高卒
615名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:40:40 ID:26XwhOcOP
元々競馬好きなのに馬の血統すら覚えられないぐらい記憶力が無い人だからなぁ

好きなものを覚えられないってよっぽどだぜ
616名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:41:26 ID:EclTUzxP0
せめて不合格Aくらい出せるようになってから出直すとかいってもらいたいわ
617名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 20:53:38 ID:sZnCII+UP
仕事が無くて暇なのか
618名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 21:03:55 ID:15iJzJR00
>>616
合格点に1点足らなくても、0点で落ちても
不合格という意味では同じだからね。
いまは点数を開示してくれるんだろ?合格者だけかな?
二次の不合格はABCのまま?
619名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 21:06:09 ID:21tp0f6a0
なんで東大にこだわるのかイミフ
司法試験>(超えられない壁)>東大なんだし
司法試験にすりゃいいのに
620名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 21:44:45 ID:5dCiIltU0
この人は何か東大入学に目的があるのか? それとも単なる自己満足?
621名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 21:59:19 ID:lKddJazs0
つーか、この人東大実戦とか東大オープンでどれくらい取れてるの?
622名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 22:07:12 ID:tfrHyCqM0
とりあえず東大に挑戦という発想が馬鹿っぽいよな
中年社会人なら他にやるべきことがあるだろうに
623名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:27:55 ID:d19dIM46O
>>621
受けてないんじゃ…

ほんとにネタなんだなー。面白くないが。
624名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:48:37 ID:cL2BgUY/0
とりあえず東大ブランド欲しいからとか許されるのは現役だけ
625名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:50:17 ID:uORK/pH10
話題作りの一環なんだろうけどねえ
626名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:51:37 ID:26XwhOcOP
>>621
センターの数学で苦戦する時点で数学はほぼ零確定だしな・・・
627名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:54:08 ID:AaciiL690
この人が求めてるのは東大合格というロマンでしょ
大学入って何何をを研究したいという志向じゃない
628名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:54:23 ID:hzMlk23j0
漢検1級にこだわる芸能人と同じノリだろ。
629名無しさん@恐縮です:2010/03/13(土) 23:56:54 ID:n6y50Zzz0
ていうか、4年連続前期後期不合格なら、
センター受ける→自己採点でどう考えても足切り→「出願しない」→合格発表のときに番号がありませんでしたとブログに書く

でもいいわけだ。
センターの点数を公表しない時点で売名行為だろ。mixiのtopに出て目的達成してるし
630名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:01:37 ID:SO9ZYDds0
京都産業大学でも無理だろこいつじゃ
631さっちゃん:2010/03/14(日) 00:09:58 ID:Yya8CVBf0
つまらん な〜
寝たら?
632名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:10:17 ID:HbJfEywN0
>>584
こいつそんな奴なんだw

後期足きりなんて恥ずかしい成績でよく偉そうなこと言えるな。
落ちこぼれにもなれないカスで、生かしてもらってる分際で大学語るな。
633名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:11:39 ID:4AyOPYR70
勉強するヒマがあったら芸を磨けよ
634さっちゃん:2010/03/14(日) 00:12:04 ID:Yya8CVBf0
お前らこそ 偉そうなんじゃ
635名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:12:57 ID:t6QLUPIlP
東大受験に失敗したんじゃなくてセンターすらまともに解けないで門前払いされた阿呆だろ?
636名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:14:00 ID:OOxOpO+n0
東大足きり突破点数で最高どんくらいの私大のセンター受験通る?
637名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:17:48 ID:w4fZ7Hew0
早稲田卒の芸能人なら腐るほどいるが東大となると希少価値は高い。
合格すれば間違いなく仕事は増えるだろう。
638名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:26:25 ID:Oe73A2nFO
>>627
とても受かりそうにない大学を目指し、夢とロマンの為に頑張ってる俺かっこいい。
639名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:27:06 ID:+GRhDOWv0
前期足切りなら、マーチあたりも受からんかもしれんね
640名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:32:57 ID:VmhhLjKe0
山田雅人なんて仕事ないだろうから1日平均8時間はできるはず
641名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:34:21 ID:htyitTi90
東大合格して卒業した後には知名度もあるから
どこかの市長にはなれると思う
642名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:36:24 ID:fQkIr1Zn0
何回やってもカスリもしないんだろ。
芸能人特有の売名行為だろう。
本気だとしたら余計見苦しい。
要は終わったオッサン。
643名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:40:40 ID:t6QLUPIlP
>>636
上位校はセンターは取れて当たり前なのでほとんど評価しない。
644名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:49:57 ID:wb3XvqSQP
大阪学院卒という時点で
無理と思われ
大阪大学卒ならわかるが

多分、同志社でも確実に無理と思われ

3回生まれ変わっても無理ですw
645名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:50:38 ID:OEQWkDGi0
東大卒の身から言わせてもらえれば、逆にすごい才能だよこれは。
例えば、センター国語をわざと受けずに最初から200点落ちにしてもそうそう足切りなんてくらうものではない。
わざとマークはずすとかずらすとか細工しないとありえないレベル。
646名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 00:54:08 ID:elFJBMO70
>>638
そういう考え方だろうね
ま、いいんじゃね?趣味としては
647名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:04:09 ID:C3k9iZUG0
いくら東大といっても足切りは大したことないんだぞ?
普通の受験生なら食らわないよ
それなのに足きり食らうって余程のバカだぞ
648名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:04:14 ID:QEcWfELaO
勉強もダメ
芸も大した事無い

おとなしくテレビの競馬中継の司会をやってれば、辛うじて食いつないでいけるんだから、良いじゃないか!

誰も山田雅人を芸人とは思ってない

いや…認めて無いと思う
649名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:05:25 ID:cvIH0dHy0
自己採点結果を
公表してないから分からないけど

センターのみで受験できる私立大学に
難易度関係なしに出願しまくったら

どっかが拾ってくれると思うけど
650名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:07:54 ID:wb3XvqSQP
東洋大なら、ギリギリ受かるかもね?
まあ東大だし、いいんじゃね
651名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:07:59 ID:4uUnGkEC0
>>45
はあ?これだからなあ
652名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:13:36 ID:XTi9qXMf0
部活と両立した現役合格のラガーマンとはえらいな違いだなw
653名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:14:40 ID:NoWpUpAX0
この人何がしたいんだろ
654名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:28:51 ID:Iy21YD9WO
こういうのは迷惑だな
何回も受けられるんだから
普通の受験生は二回が限度なのに
655名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:30:51 ID:sCUozJPX0
渡鬼にでると不思議な降板の仕方をする人の一例
656名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 01:32:35 ID:V//bg8/t0
芸能人だから可能なチャレンジだよなぁ
普通の社会人で何十年も前に卒業した高校に東大受験するんで調査書発行して下さいなんて言えんよ
657名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 02:54:20 ID:wPy7f7It0
>>636
8割5分ならギリちょん早稲田法学部かな
658名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 02:56:43 ID:adhWqAu00
まずマーチか、でなきゃ日東駒専で合格してみせることだよ
それからステップアップしていきゃいい
659名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 03:12:26 ID:k/cOgLHv0
大体センターでどれくらい取れたか言えなきゃ意味ねーよなー
勝手に脳内であと一歩みたいに変換してそうだが5割も取れてなかったりして
足切りのラインとかも知ってんだろうか
数学に力を入れすぎて英語と古文で躓いたってのも今まで何してたんだってレベルだし
全てがアホすぎて何も言えん
はやく嫁さんもらって孫の顔親に見せてやれよ
660名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 03:58:15 ID:4rtKi+ed0
>>636 有名なとこ受かってる学生は満点取れると思う。
3教科だし。てか問題のレベルが全く違う。
私大でセンターだけなんてアホ大だけだと思うが
661名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 04:08:17 ID:YPX0nS7t0
>>660
お前大学受験したことないだろw 早慶にもセンター利用入試あって、
東大受験生の滑り止めに使われてる。
662名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 04:30:48 ID:OEQWkDGi0
ブログコメント欄閉鎖されてるじゃんw
こういうコソコソとしたところも反感を買う理由の一つかね
663名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 05:20:58 ID:u6mphUYt0
おれも東大受験するとき慶應・法のセンター対応(A日程だったかな)受けたよ。
あれは一応面接があるけどほとんどセンターの点数だけで受かるんで滑り止め
としては最高だった。
ただ東大の滑り止めをクリアできる程度の点数では出願しても面接までいけな
いんだよね。
おれのときはセンター800点の時代でボーダーが720(90%)くらいだったかな。
東大の足切りはどのくらいだったかわからんけど650くらいの友達も二次受けてた。
664名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 05:31:32 ID:+wJh3LjE0
今はセンター85%ないと足切りの恐怖と戦うことになる
665名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 05:39:41 ID:g76N5IEF0
友達で、センター500点代で東大文一合格したことを自慢してた奴もいたけど、
今はそんなに足切り高いのか。
666名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 07:01:50 ID:OOJ302Vd0
東大の場合、あくまで倍率を3倍にするための足切りだから(俺が受験した時は)
年によっては足切りがなかったりする
つまり、山田みたいなのも二次試験を受験できるわけだ

でも、英語の勉強で英会話学校に行ってるようなアホが東大の試験受けたら・・・
試験中寝ちゃうんじゃない?w あまりに問題が訳分かんなくてさ
667名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 07:06:02 ID:bLhQ022+O
もう受験するしか話題作りできないんだな
668名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 07:08:04 ID:zyNUr/g10
東大に入ってなにがしたいんだろ
669名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 07:11:48 ID:oQgiDNPD0
>>648
上岡龍太郎が認めている。
670名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 07:36:22 ID:XWm4lAxK0
>>668
こういう疑問を持っちゃう人は言っちゃあなんだが山田より馬鹿だと思う
671名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:31:02 ID:Z6AqIHiw0
模試の点数やセンターの点数がわからないので
いったいどの程度のものなかがわからないから
ほんとに勉強してるのかもわからない。
点数が低くてもいいから模試の結果とか
ブログにupしてくれよ。それに私学も受ければいい
一校でいいから。どこか番組でやってくれないかなあ
ウンナンあたりが「センター試験受験部」みたいな番組
やってくれ。BSでもいいから。そのうち劇団ひとりあたりが
大学が受験しそうな気がする。3,4年前に、オリラジあっちゃン
と弁護士湯浅が東大の英語と数学対決やってたけど二人ともさすがだった
特に湯浅弁護士、さすが東大法学部卒だと思った。
672名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 08:57:16 ID:mKBsJdro0
>>670
確かにねw
東大に行こうがそれ以外の大学に行こうが、
目的なんてものは各人同じである必要はないからね。
673名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 09:12:26 ID:cY5p92Tm0
ヨゴレ芸人とDTに罵られてた人か
674名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 09:54:30 ID:qUYh26240
てか東大英語対策に英会話教室に通ってるってのが本当にウケる。
バカにしてるのではなく、単純にウケる。
675名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 10:33:45 ID:w4fZ7Hew0
ほんとうに惜しかったのかどうか点数が知りたい
676名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 10:42:43 ID:mL+fYnNx0
自己採点をしているのかどうかも怪しい。

やってたとしても、自己採点をわざわざブログに載せても
意味ないと素で思ってそうだ。
677名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 10:45:47 ID:R0l8/Y6C0
足きり点数
文1  文2  文3  理1  理2  理3
613 696 717 705 649 676

どこに出願したか位は公にしてるの?
678名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 10:48:52 ID:0EincIo70
文3高いな
679名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 10:52:28 ID:R0l8/Y6C0
あくまで倍率3倍になる点数だからな
合格者最低点は間違いなく文一が高くなる
680名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 10:55:06 ID:Pg7B2mtr0
東大というけど様々な学部があるでしょ
菊川みたいに女で工学部卒でありながら
「東大卒だから何でも出来る」みたいな扱われ方されて理系向きの仕事させてもらえないのも居るわけだし
681名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 10:55:24 ID:Hsoj9l/D0
受験に集中するため、競馬中継から消えてください
682名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:03:15 ID:oQgiDNPD0
>>674
東大英語対策で通ってるんじゃないだろ? 受験英語以外に会話も身に付けたいだけだと思うが。
683名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:07:43 ID:iKlu8s920
4度目の話題づくり
684名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:16:22 ID:xGA5qIAk0
>>670
でもやっぱり気にはなるよね。
根底には、「東大合格そのものが目的なんでは」「ただの話題作りでは」と
いう疑念があるからだろうけど。

そうならば、一生それに向かって頑張れるだけ頑張ればいいだけの話だが、
もし東大でやりたいことがあるのなら、入学するまでスタートラインにも立て
ないわけで。本当に東大に入らなきゃできないことなのか再検討するとか、
いろいろ考え直した方が良さそうだと傍観者としては思う。
685名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:22:19 ID:VytV12ELO
高校や予備校の頃
「東大志望」「東大文系・理系クラスに所属」ってだけで、
自分が優秀だと思ったり、上から目線になる奴居たよな。

「東大以外の大学行く奴なんて、人間のクズじゃん」
「東大以外の大学に行くためだけにそんなに努力が必要なの?」
とか自分でハードル上げまくって、センター後に行方不明になった奴がいたわ。
発見された時、Marchすらも落ちまくってたw

山田の場合、一方的に情報発信してればいい立場だから、
詮索されることないし、美味しいポジションだわな。
686名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:32:45 ID:XTi9qXMf0
そもそもがFラン卒の学力なのにな
687名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:35:42 ID:i0zPanak0
面白くもないのに芸人なんか名乗るから
こういうことで話題作るしか道が無くなるんだよ
688名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:38:00 ID:HcmTYRjh0
>>684
50歳近いタレントなんだから受けることが目的、話題にされることが目的で何の問題もなかろう
大学で学んで芸の足しになることなんか別にないし
689名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:42:47 ID:hpibd7rA0
大阪学院って偏差値36だぞwww
売名やめて市ね芸ノー人
690名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:43:14 ID:Oe73A2nFO
>>685
いるよなあ。東大以外はクズとか言っちゃう奴。
メンヘル板のコテで、東大落ちて他の大学に行ったものの東大が忘れられなくて勉強や大学生活身に付かなくてメンタル病んでせっかく入った大学辞めた奴がいたよ。
その後ひきこもってしまい「東大に行きたい、東大にさえ行ければ…」って何年も言ってた。
彼はもう社会復帰できたのだろうか。
691名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:44:50 ID:2omR0+fq0
>>687
上岡竜太郎が現役のときに、ずいぶんプッシュしてもらえたんだろ。
692名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:48:26 ID:yntN5Jtt0
>>677
今って900点満点だっけ?
一番脚きり最低点の高い文3でも8割弱か
これすら行かないって事は
千葉大あたりでも落ちると思う・・・
693名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:50:29 ID:0EincIo70
東大以外はクズとはいわないけど、クズ大学がやたらに多いのは確か。
しかし、それは就職のための大学としてクズなわけであって、
社会人からの純粋学問のための入学ならどういう大学であっても勉強はできる。
クズ大学にもいい先生はいるしね、調べて選べば、専門分野で良き師にめぐりあえる可能性はある。

694名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:52:14 ID:u+TGDcn+0
2浪でやめとけよカス
695名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:52:42 ID:Cre9n3Me0
こんなアホでも
年収1000万はもらってるんだろ
お前らの負けだ
696名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:54:05 ID:p1mqj6adO
東大現役で入ってニートしてる俺が来ましたよ
697名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:54:51 ID:KHmZFTLt0
何がそこまでさせるというのか。
698名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:55:37 ID:cm7oIpmE0
芸人として何の才能も実績もないし受験ゴロするしかないよな
ダウンタウン(才能実績のオバケ)に森脇共々クソ馬鹿にされてたもんなw
699名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:56:01 ID:6ToSriKA0
芸人で年収1000万って負け組じゃん
700名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:56:26 ID:N/LEsEne0
>>696
油豚乙
701名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:57:42 ID:Xf5oaHGc0
というかもし仮に受かった場合どうするつもりなんだろう
きちんと講義出てゼミも取るのかな?学生生活やるつもりなの?
なんか受かったら終わりって気になってない?
それこそ馬券当てるのとかもう少し良く言えば馬がG1勝つのとか
そういうのと同じ次元で考えてそう
一発勝負的な
702名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 11:58:13 ID:Cpofef9e0

4年連続前期後期不合格→東大受けてない
そもそも出願したのか?
703名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:02:00 ID:Oe73A2nFO
>>701
そうだと思うぞ。
入ってからのことなんか考えてなさそうだ。
引退間近の馬が若手をぶっちぎって有馬記念で優勝するのを夢みてるみたいな感じじゃね?
704名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:03:37 ID:Kemyt2qC0
>>699
スーパー勝ち組だよバカ
705名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:05:30 ID:FQa9qOEl0
平成教育学園やQ様に出たことある?
706名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:05:35 ID:VytV12ELO
>>697
そこまでのこと何にもしてないだろw

「東大受けます」と宣言して「今年も落ちました」と報告する。
これだけなら18才以上のほぼ全ての日本人が出来る。
707名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:07:13 ID:Mug5frrb0
目つぶって馬実況だけやっとけ
708名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:10:00 ID:fiB+VsW50
売名だろ
709名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:11:16 ID:ILxqUMnyP
働けよ
710名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:12:20 ID:0EincIo70
>>699
全芸人における上位数パーセントの勝ち組だよ。
711名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:13:08 ID:WyRGlN8W0
早慶辺りで試してみりゃいいのに
何がしたいんだよこのオッサン
712名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:14:08 ID:WyRGlN8W0
>>699
今そんだけの収入あるんだろうか?
713名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:18:17 ID:0EincIo70
いっそ、調理師免許とか取ったほうが世間のウケはよくないか?
んで岡倉とかいう小料理屋始めるとかw
そんなら応援してくれる人が多そう。
東大受験とか、意味不明だし、実際足切りだし、世間もアホとしかおもわんぞ。
714名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:18:36 ID:nAB38V5g0
まあ受かったら受かったで、辞退者が極端に少ない東大では
それほど余裕を持って合格者を出しているわけではないので
代わりに誰かが落ちるわけで

入って何かしたいというのでもなければ迷惑だし、
何かしたいのなら(まあ、そんなはずはないが)、
学士入学という、若年受験生に迷惑にならない方法がある。
715名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:19:56 ID:2bliOk8w0
大学なんてただの通過点。
3回で結果も出せない奴が万が一入学できても
そんな出がらしは社会に出ても使えない。
716名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:20:27 ID:E/pu46g0P
こいつの話芸は天才だよって
しんぼる松本をボロくそに言ってた
たけしブレーンの高田文夫が言ってた
717名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:23:20 ID:BKyquXmi0
松本のつまらなさはガチ
718名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:23:29 ID:0EincIo70
昔、中卒の極道女が司法試験に受かったという話があったけど、
あれは宅建、司法書士・・・と確実に順を追って最後一発で司法試験獲ったらしいな。
目標を掴むひとは、智恵があるし、着実に進んでいく。

こいつは本気とは、とうてい思えないな。

719名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:24:30 ID:b78lIs8l0
東大受験?センター試験受けただけじゃん
720名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:24:30 ID:HcmTYRjh0
>>714
落ちたら落ちたやつが悪い
721名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:29:17 ID:EDOvZ37Y0
40代で記憶力半減だから。
現役のとき、それだけ勉強してたら受かってたと思うよ。
722名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:32:31 ID:If1NobZI0
>>712
レギュラー番組も持ってないのにな。
競馬の司会も去年までみたいだし。
723名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:33:57 ID:Ze8taqAI0
まずその文章の書き方を何とかしないと東大合格なんて到底無理だと思います
724名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:34:11 ID:9xyKXjGQ0
早稲田なら受ければ受かるのに
有名人専用のあの学部にwwww
725名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:37:09 ID:BKyquXmi0
早稲田みたいな三流大学にいっても
何の価値もないからな
726名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:37:20 ID:Ze8taqAI0
慶應にもスーパーファミコンあるし
727名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:38:20 ID:I8vi0wF30
彼の漢字力、ブログに自身満々と書いていたので、自信満々ですよとコメントいれたら、
コメント削除されて、何事もなく訂正されてました。
競馬司会では、「ペースが速くなりますと差し馬のだいとうですね」台頭=たいとうと読めない
         「皆さん夏競馬をマンサイされてますね」満喫=まんきつと読めないのか
それともそんな言い方をすると思い込んでるのだろう。小学校の国語からやり直さなけりゃ・・・・
728名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:40:23 ID:w4fZ7Hew0
年とるともうちょっと勉強頑張っていい大学いっときゃ良かったって
思うものだw
729名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:48:28 ID:Bg5uoELC0
>>721
東大に必要な学力の半分まで達してる感じが全くしない。
730名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:58:01 ID:Cre9n3Me0
山本一太と、この人って
血がつながってるの?
731名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 12:59:20 ID:Z6AqIHiw0
>>718
近大法学部通信課程の学生でもあったんだな
732名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:00:56 ID:If1NobZI0
>>718
でも薬物のせいでダウン症出産してるな。
733名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:03:03 ID:nAB38V5g0
ダウン症は母親の遺伝子障害

自閉症は父親の遺伝子障害
734名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:03:37 ID:7GDDMVml0
こうやってみると、東国原の早稲田二文受験合格→ほぼ主席で卒業→知事って

凄く自分を客観視できてるよね。 自分の実際の実力と努力でどこまで伸びるのか良く判ってると思う。
735名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:19:57 ID:WyRGlN8W0
>>734
というより最初に政治家になる目標があって
それに適した道をえらんだんだろ。
山田雅人の場合、東大受験が目的だから。
(合格することが目標かどうかすら怪しい)
736名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:27:34 ID:l1A9IVi2O
センター数学って単なる計算ドリルだろ
あれで必要なのは計算力だけ
737名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:30:52 ID:wPy7f7It0
>>733
これマジ?
じゃ自閉症が生まれそうだなw
738名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:45:26 ID:Bg5uoELC0
>>736
考えながらやるようでは勉強不足としか言いようがないな。
739名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:50:15 ID:s+0gbF120
>>735
合格目指してないだろうな。売名目的だけだろう。
受験の英語の為に英会話教室に行ってるくらいだし。
740名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:50:50 ID:PDONBZNa0
>>734
東国原は早稲田の政経だろ?
741名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:56:01 ID:Oe73A2nFO
>>727
それはイタいな…。
742名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 13:58:52 ID:23utA0oU0
【副音声専用】浦和レッズ×FC東京
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1268542256/


加藤浩次
小倉隆史
具志堅用高
有吉弘行
743名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 14:06:16 ID:oQgiDNPD0
>>740
政経は卒業してない。中退だから。
744名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 16:51:41 ID:XTi9qXMf0
早稲田も広末や福原愛を入れるくらいだしな、桑田も大学院だし。
745名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 16:56:06 ID:kVdEJ5os0
大阪学院大卒か・・・・・
ちょっと無理があるな
単なるネタ作りでは?
746名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 16:58:41 ID:FUNCTkya0
>>744
広末はともかく福原や桑田は全然オッケーだろ
福原はオリンピック出場経験もあるトップクラスのスポーツ選手をスポーツ科学部で受け入れただけだし
桑田もプロスポーツ選手として実績のある人をそのての社会人大学院に入れただけだし
747名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:09:05 ID:w4fZ7Hew0
>>734
東国原はもともと現役で早稲田合格してる秀才だからな。
山田とはベースが違いすぎる。
748名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:14:48 ID:9HicIVsq0
>>727
漢字力だけじゃない

いつだったか忘れたが、「テンポイントは全戦一番人気」ってあったので『違うぞ』と米したら、削除の上に書込み禁止された
749名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:23:38 ID:vj+nbIy+0
目標は高いくせに人の忠告を聞いたり自分自身を省みるという行為はできないタイプなんだな
勝手に1人で暴走して勝手に自爆してる感じか
750名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:24:21 ID:kVdEJ5os0
>>747
彼は現役で専修大学だよ
751名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:27:33 ID:HqBFvBku0
許されるのは一浪までだろ
752名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:28:26 ID:Z6AqIHiw0
>>750
早稲田の現役時早大二文も合格してたそうだ
753名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:29:04 ID:m/dd5Sdl0
Wikipediaに
>18歳の時の大学入試では、専修大学だけでなく、早稲田大学にも合格していたが、親からもらった100万円の大半を東京見物の遊興費に使ってしまった為、残金で、先に合格した専修大学の入学金を払い、進学を決めたという。
とあるけどまったく意味がわからない
学費同じぐらいなんだから早稲田に払い込めばいいだろう
754名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:32:05 ID:BAz4pKNa0
>>748-749
プライドだけ無駄に高い人間の典型だなー。
755名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:34:14 ID:cvIH0dHy0
>>753
100万もらえるってエエとこのボンボンやん
756名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:39:41 ID:kNGxralf0
4回受けても足きりなんだからもう無理だろJK

アレか?毎年取り上げるもんだから売名か?
757名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:43:39 ID:SLyF2EoG0
>>753
入学金納入の締切日が違う。
専修に納入→早稲田の結果待ち→その間に風俗で使うw

当時の早稲田二文の合格発表は3月11日か12日
758名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:45:54 ID:8P+YrjJ90
山田のくせに合格するわけねーべw
759名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:57:54 ID:SLyF2EoG0
山田は競馬に詳しくないくせに
知ったかをいうから嫌われる。

基本的に礼儀知らずで頭も悪いんだろうが・・・
760名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 17:58:09 ID:7hmSVoi00
>>747
そのまんま東は早稲田にいたころ、誰よりもノートちゃんととって
欠席したことなかったから試験の時に大量にコピーが出回って
大学からノート貸出禁止されたんだよ。

いかに早稲田の学生が勉強しない馬鹿ばかりか物語る話だよな。
761名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:01:39 ID:kVdEJ5os0
>>753
2文っていうのは夜間だからね
早稲田でも2部なら、専修の1部でもいいと思ったんじゃない?
762名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:05:21 ID:s2xqonGl0
足切りに引っかかるって相当だろw
763名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:06:59 ID:5X+e+MHY0
二文なのか
つか二文なら学費ちょこっとは安かったはずだから、金を使い込んで入れなかったってのは嘘だな
昼間部に受かったと思わせたいのかしら
764名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:20:07 ID:Odp1nxmF0
芸も磨かず、役者としての演技も磨かず、競馬の番組やっても競馬にすら詳しくなれない。
こやつ、結局は知的好奇心、知的欲求心が本質的に欠けてると判断する。
すなわち、ドキュンのたぐい。

東大受験とか聞いてあきれるわw
765名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:20:59 ID:w/726Gwd0
>>760
うちの大学の近くには「講義ノート屋」なんて店があったぞ
766名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:21:50 ID:c+DSrGNg0
本気で受かるつもりねえんだろ。
767名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:23:30 ID:OOJ302Vd0
>>760
早稲田はわざと他人のノートコピー、過去問対策で単位が取れるようにしている、と
ある教授が言ってたな

真面目だけがとりえの生徒より、コミュニケーション能力があり
ノートや過去問を要領よく集められる人間を育成したいとか何とか
768名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:25:21 ID:9F2bq3Y90
詳しい人教えてくれ
で、実際惜しい!ってくらいのレベルなの?参加賞じゃなくて
769名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:27:56 ID:OOJ302Vd0
>>768
東大入試をボクシングのプロテストにたとえるなら、
山田は「惜しい、あと2kgで計量パスしてたのに」といって
スパーリングテスト受けれずに失格(不合格ではない)、って感じ
それを4年間くり返している
770名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:33:39 ID:ErQvENpI0
こんな事でも結構叩かれるんだな
771名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:35:21 ID:s2xqonGl0
叩かれるっつーかさ、足切りは受験失敗とかのレベルじゃないよ
だって戦いの場に入れさせてすらもらってないんだぜ
772名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:36:29 ID:9F2bq3Y90
>>769
すみません、ボクシングに詳しくなくて・・・
実際ある程度は惜しいって言えるレベルにあるってことですか?
773名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:37:55 ID:Pg7B2mtr0
>>767
早稲田は真面目学生否定かよ
774名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:38:47 ID:SLyF2EoG0
東大の試験会場にさえ入れてもらえない山田(笑)
775名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:45:09 ID:S7gH+H/10
>>276
Fランがご立派に説教かよwww
身の丈とかす電負け組思考だなw
776名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:45:10 ID:mMxIWGttO
>>772
通過率90%くらいの簡単な足切りを4年連続で落ちるレベルだよ
どうにもならんよ
777名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:45:22 ID:s2xqonGl0
>>772
あなたは東大を受験する資格がありません

ってこの人は東大から言われちゃったんです。
受かる受からない以前の問題。
778名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:46:32 ID:S7gH+H/10
>>767
まあ、学力じゃ絶対東大越えられないから
そういう言い訳でコンプ解消するしかないもんな。

俺本気出してないもん←こんな感じ。
779名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:46:56 ID:8mB69XTBO
お前ら、山田のブログに書き込みするなら縦読みでな
780名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:47:13 ID:bG+Zs/te0
老後なら兎も角、今やることじゃないような
781名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:47:40 ID:9F2bq3Y90
>>776
なるほど
>>777
それを4年連続ってことですか・・・
782名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:48:49 ID:S7gH+H/10
>>772
関係ない人は出ていってください。迷惑ですのでって、言われてるんだよ。
783名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 18:58:02 ID:eu9rJj8J0
試験監督と試験会場の調達が面倒だから、記念受験組はお引取り願うということだな
784名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:01:55 ID:adY+lrag0
>>770
叩くほどのことでもないと思うがな。
でも、この人もこれだけ失敗してるから引っ込みがつかなくなってんのかなあ。
片手間に勉強して東大に受かるのは、
舛添や片山さつきレベルでもなかなか難しいんじゃね?
785名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:02:27 ID:S7gH+H/10
>>783
記念受験組でも大体は本試験まで受験できるだろ。
脚切られるってのは東大どころか埼玉大でも合格できないようなレベルだぞ。
786名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:03:50 ID:S7gH+H/10
>>784
片手間ってほど本業忙しくないだろってのと、まったく学力がないのに
注目度集めのために受験してるんだから叩かれてもしょうがない。
787名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:19:29 ID:Vy/3TYoR0
てゆうかさ、山田は東大に行って何になるつもりなの?芸人辞めるの?
788名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:29:50 ID:52nkQTLQ0
「芸能人東大受験生」というニッチなポジションを手放したくないんだろう。
にしては、その肩書きに相応しい仕事をしていないから叩かれる。
789名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:31:56 ID:8mB69XTBO
山田は模試も受けないし、本人が申告してるだけの時間も勉強してるか疑わしい
790名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:33:22 ID:2jwOqXp60
>>787
受かったら話題になって仕事増えるかも
791名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:34:04 ID:I8vi0wF30
目標は、東大合格、べつに入学する気もない。
あきらめないと公言したので、センター試験は受け続けるだけ
792名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:37:28 ID:OOJ302Vd0
TBSがガチンコ!またやればいいのに
「男どアホウ東大受験」とかさ
山田は生徒で、講師は岡村仁美アナ
「えっw こんな問題もできなくて東大受けようと思ってたの?w マジでwww」
とか言わせて山田のプライドをズタズタにして楽しむ
793名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:49:51 ID:S7gH+H/10
>>787
受かるわけないのは本人もわかってる。
794名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:53:35 ID:8mB69XTBO
>>793
俺は20年来の山田ウォッチャーだが、やつは本物のバカだぞ
多分、合格すると確信してるよ
795名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:56:12 ID:S7gH+H/10
>>794
>俺は20年来の山田ウォッチャーだが


こっちのほうが引いた。
796名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:56:38 ID:vcEhl0Xs0
紙面を飾るなって言ってんだコラ!
797名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:58:13 ID:Oe73A2nFO
叩くというか本人が話題にしてほしいわけだから山田をつまみに話題にしてるんだよ。
798名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 19:59:36 ID:Cpofef9e0
4年連続で前後期足切りなんだから、出願しているかも疑わしい
799名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 20:18:41 ID:X4GKbPJL0
>>789

確か、去年の秋ごろのスレによると東大実践模試でA判定が
出るレベルで名前が載ってた、とか書き込みがあったぞ

模試ではちゃんとした結果が出てるわりには、本番ではさっぱりだね・・
名前のってて足切りって・・
800名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 20:21:21 ID:OOJ302Vd0
>>799
それ絶対ウソ

東大実戦でA判定出す奴が、センターで足切りってありえないから
801名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 20:26:19 ID:X4GKbPJL0
>>800

当時、芸スポのスレ見てA判定ならすげーなと思ったんだがな
受験生らしきやつが書いてたよ
802名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 20:34:23 ID:mZRfnmsF0
東大ってセンターの比率が高いからセンターこけると、2次で逆転するのって難しいって聞いたんですけど、
どうなんでしょうか?
803名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 20:44:22 ID:vj+nbIy+0
東大受けようって奴が英語対策で英会話教室行くのかよ
それで模試A判とか有り得ん
804名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 20:46:14 ID:SLyF2EoG0
>>802
逆ですよ。
東大は一次が110点で二次が440点。
2次が4倍の配点だから・・・
805名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 20:47:51 ID:52nkQTLQ0
806名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 20:50:59 ID:52nkQTLQ0
ごめんみすった
807名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 21:06:12 ID:bl94pD+10
>>801
多分、誰かがいたずらでヤマダマサトって名前を使ったか、あるいは同姓同名の全く別人だと思うよ。
808名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 21:06:58 ID:Cpofef9e0
本当に模試でA判定出してたらブログにアップしてるはずだから
809名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 21:08:53 ID:Cpofef9e0
今から10年ちょっと前、東大模試で毎回理Vで名前が乗ってるハーフの秀才がいたんだけど、
それが流行って、ラサールあたりの学生がみんなミドルネームつけて載ってた。
セルジオ越後とかいうのもあった。
毎回A判定取るような余裕のある奴は偽名で模試を受けたりするんだよ
810名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 21:27:41 ID:LbMGT7bf0
>>803
リスニングで満点とろうとか考えてたのかも。
811名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 22:51:37 ID:8mB69XTBO
山田の東大実践A判はネタバレか捏造だろ
812名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 22:51:57 ID:VJpumgGO0
模試のランキングに「ノビノビタ」というネタを思い出した
813名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 22:52:37 ID:t6QLUPIlP
>>802
センターでこけるような奴はそもそも頭が悪い。
814名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 22:53:14 ID:Ze8taqAI0
>>809
偽名がVOWネタになったりしてたな
815名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 22:55:49 ID:DxCeshotO
結局永遠に受かんないんだろ
816名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 22:58:13 ID:R0l8/Y6C0
東大受験が目標だから
817名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 22:59:53 ID:h0n2/er/0
ヤラチョウセイってまだいる?
818名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 23:01:15 ID:8mB69XTBO
>>809
いまは厳しいから無理
ただ、山田雅人ならどこにでもいそうだから本科生でないやつが山田名義で受けるのは可能

でも、受験サロンに山田スレあるけど、誰も山田がA判なんて話はしないぞ
山田がA判って話はガセだって
819名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 23:03:21 ID:8mB69XTBO
>>817
ヤラさんを知ってるのか(笑)
二年前まではいた
その後は知らない
でも多分いる
820名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 23:03:26 ID:4b5MzufH0
新たなジャンル:毎年東大受験芸人だろ
821名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 23:16:13 ID:5Y9J2nZ30
東大卒、京大卒タレントには知性を感じるが
仮にこいつが東大に受かっても知性を感じない。
822名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 23:32:31 ID:t6QLUPIlP
>>820
受験できてないけどな
823名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 23:34:40 ID:LbMGT7bf0
>>817
やらさんはネタバレ(解答を手に入れるとか)で高得点を取ってる。
なぜそんなことをしてるのか、動機は不明だけど。
824名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 23:35:54 ID:6/2FfYh80
東大のセンターで足切り喰らうって、
その辺の駅弁大学に落ちるレベルじゃねーか
センター9割取ってから出直せよ
825名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 23:37:23 ID:/0Cpmicj0
あのー、足切りって放送禁止用語ではないの?
826名無しさん@恐縮です:2010/03/14(日) 23:54:05 ID:w/726Gwd0
>>789
コメント欄読むと模試は受けてるっぽい
会場で見かけたとかって書いてあったし
827名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 00:44:34 ID:zJTKnm6R0
>>821
それは見た目の差だろう。
俺は東大理卒だが俺に知性を感じる人間は世間にほとんどいない。
ビール会社のオッチャンにまでお前はほんとに頭悪いなって言われてるし。
828名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 01:06:29 ID:EIQxCFYAO
もう、アグネス大学でいいじゃん…
829名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 01:09:13 ID:7k+FY7Ch0
芸人に東大の肩書はいらねえ
芸を磨けよアホ
830名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 01:27:00 ID:j+NscqFm0
英語対策に英会話教室に通うくらいだから、数学対策に百ます計算とかしてそう。
831名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 02:18:56 ID:BQgOSoNB0
一応大学出てるんなら学際系とか文系の院を受ければいいのに
ロンダやシナ人だらけなんだから
832名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 02:20:55 ID:LQt9Yfal0
>>822
後期うけてます
833名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 02:56:46 ID:2ThELscF0
4度の受験で限界だろ。これ以上続けるのは悪趣味の世界だな。
834名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 02:58:16 ID:vwiyai1B0
>>827
今何やってんの?
835名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 03:08:49 ID:OyVnw0Td0
>>832
足切りされてる
836名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 04:12:04 ID:wiTkadn+P
地方国立にギリギリで引っかかったあんぽんたんの俺でも足切りにはならんぞ・・・
837アントニオ猪木:2010/03/15(月) 04:27:08 ID:KHM7X4Lj0
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;'
.  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:    最後に私からみなさんにメッセージを贈りたいと思います。
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!   人は歩みを止めた時に、そして挑戦を諦めた時に年老いてゆくのだと思います。
 i;:;:i£`;;!.   ,-=・、く=i'    この道を行けばどうなるものか。
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.    危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ    踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!    迷わず行けよ、行けばわかるさ。ありがとう!!
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|     いくぞー!! 1・2・3 ダー!!
 ..`ー-、  ` ー-、    i
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ、
838名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 04:39:47 ID:Wyk6nN8V0
>>3
不人気大学は馬鹿でもチョンでも余裕っすよねw
839名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 04:47:01 ID:PkvNHKxo0
>>833
4回なんてまだまだ。受験が楽しくなってくるのはこれからだ。
840名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 05:06:57 ID:39RddvFX0
なぜ予備校に行かないのか?
841名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 06:23:09 ID:aEyPFCOW0
予備校代がもったいないだろ
目的は受かることじゃなくて受けることでニュースに採り上げられることなんだから
842名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 07:20:30 ID:U3IP6lQ3O
予備校なんか行ったら実力がバレちゃうだろ
843名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 07:40:34 ID:IxqZ1uH30
オレも東大目指すか
オレ今年で36歳だけど、仕事してないのは学歴が悪いからだと思うんだ
昔からやればできるって言われていたし本気になれば東大ぐらい大丈夫
東大受かれば就職も余裕だし、卒業したら官僚か都銀入ろう
山田さんみて元気が出た
844名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 08:07:47 ID:API78NYu0
>>801
本人とは限らないだろ。
俺が受験生だったときは,磯野カツオとかセルジオ越後とか広末涼子とか
模試の成績上位者に名前を並べてたぞ。
845名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 08:17:10 ID:ZW9WNpZ70
しかし、A判定を出す受験生が山田雅人を知ってるかといえば
大いに疑問の余地があるんだがな
846名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 09:03:39 ID:1pfBoby60
出身高校で大体わかるよね?
山田雅人の出身高校はどこ?
東国原は一応、県内上位高校出身でしょ。

俺の同僚でも社会人入学した奴がいて
高校中退って聞いてたから
どこ?って聞いたら広島学院だって!

やっぱりやれば出来るだけの頭は持ってる。
847名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 09:12:04 ID:WpyICS330
18歳の時の大学入試では、専修大学だけでなく、
早稲田大学にも合格していたが、親からもらった100万円の大半を東京見物の遊興費に使ってしまった為、残金で、先に合格した専修大学の入学金を払い、進学を決めたという>

何だ努力して早稲田にやっと入ったって言うアホじゃないんじゃんw
元々www
848名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 09:20:17 ID:LKxyH7b20
コメント禁止したね。
849名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 09:46:25 ID:gyMZaTXo0
>>846
wikiによれば大阪学院大学高等学校らしい
850名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 10:20:41 ID:Ca9Z0PPC0
こういうスレはいつでもどこでも果てしなく伸びるな。
学歴厨、もうアホかと、バカかと。
大学受験が終わった春休みは特にウザイ。
自分の存在理由は学歴以外で探せ。
他人様はおまえの学歴なんか知ったこっちゃない。
851名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 10:35:50 ID:v2P5bmxg0
高田万由子の位置を狙ってんだな。
クイズ番組レギュラーなら当分食いっぱぐれはなさそうだ。
852名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 10:57:36 ID:P1pKqd/g0
なんつーか
東大を狙うことで「国内最難関大学を受けているから少々落ちるのは仕方ない」雰囲気を作ろうとしてるのがな

落ちて当たり前のところだから自分のバカさを露呈せずに済むことを計算してそう
センターの自己採点を公表しないのもそういうことの一部だろうし

しょぼい無名私立とか受けても落ちるんだろうけど実際は

ハードルを上げまくって落ちることへのエクスキューズにしてるんだろうなぁ
853名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 11:02:58 ID:gyMZaTXo0
>>852
いや、センターで足切りだから本来は東大の名前も出してはいけないレベルだよ。
854名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 11:19:22 ID:ohHAv1Nj0
本当に勉強したいなら聴講生でも大学院でもいいんじゃないか?
855名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 11:19:30 ID:e0A+BVeeO
>>851
万由子は生まれついてのお嬢様だから無理だよな。
856名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:05:31 ID:uVpcoZd50
やる気もないくせに、いちいち惜しかったとかブログで公表しててムカつくわ
50近くにもなって人生のチャレンジが東大受験(それも偽装)かよw
857名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:07:55 ID:ES1krBen0
ほんまに、ケンジはおもろいな〜
858名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:08:31 ID:mFpWAjmxO
ざまあみろ
859名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:36:28 ID:PkvNHKxo0
>>846
30年以上前の学力はあてにならん。
860名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:57:40 ID:WPGUc9SP0
出願しただけで足切りされてるのに
東大受験したような顔すんなよ
861名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 12:59:00 ID:VCU3nCQd0
受かりたいんなら本気で勉強しろや。
862名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:14:40 ID:e3E+o3Z20
学歴コンプが湧きまくってるな
4年連続足切りなのに東大受験生を標榜してるこいつも相当なものだが
863名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:16:32 ID:Q2JkYJuW0
中国の科挙(官吏登用試験)では
合格まで50年以上かかった例もある。
山田クンも頑張ってほしい。
864名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:17:53 ID:dUQru2+w0
関西人なんだから京大にしろ。
いちいち関東に来るな。
865名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:17:56 ID:/1aXePt40
単なる話題づくりで周りの学生に迷惑なんじゃないのか
866名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:22:32 ID:vbi/PZ1h0
>>865
その台詞聞いたことあるわ。たしか島田紳介が・・・
867名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:26:19 ID:MIjF9lhZ0
えっ、結局毎年センター試験しか受けてないってこと?
868名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:27:16 ID:8mn7WxAm0
去年は確か日曜が競馬中継で受けられなくて半分しか受けてないのに
足切りの結果を仰々しく報告してたような
869名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:46:41 ID:DSyrnL1c0
東大受かったら、タレントというより、芸能コメンテーターになって上から目線で語りそうだな。こいつ。
同じ、ガラクタでも森脇の方がまし。
870名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:49:07 ID:lzPscC7i0
>>868
聞けば聞くほど、山田ってクズだな・・・
871名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 13:53:35 ID:W9F7+0y80
本気なら東みたいに仕事やめて専念しろよ
872名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 14:48:53 ID:Xhgr8GQ5O
遥洋子も東大に行ってなかっけ?
大学院だったかな?
873名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:14:11 ID:Z8j03zeI0
>>868
ちょ、はっ???
それは本当?センター1日休んだってこと?それマジなら誰に何言われてもしょうがないぞ?
東大どころか大学にも、つーか受験そのものにも興味無いとしか…。
でもそれ話題作りにしてもマイナスにしかなんないし意味わかんねーな。
「今年はセンター試験を1日休んでみたんですが、東大には受かりませんでした。しかし僕の気持ちは来年に向けて進み始めています。応援ありがとうございました」
とか報告しても、感動しましたとか諦めない姿勢に心打たれましたとかコメントする馬鹿がいるのか?
874名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:18:01 ID:itV+YzfZ0
インチキ競馬実況を極めればいいのに、
何をやっているんだろうな、この人。
875名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:22:33 ID:25AHUHpg0
俺の華麗な人生

小学生:100点ばかり取って周りから「天才くん」呼ばわり
中学生:近所で有名な私立中学へ。頑張って、学年10位以内
高校生:全国でも有名な私立高校へ
・・・ほとんど俺より賢いやつばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか授業とか聞かずにドイツ語とかやってる奴いるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんかどうでもよくなる

結局は私立大へ・・・
876名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:32:51 ID:OyVnw0Td0
>>854
別にこいつは大学で勉強したいわけじゃないから
だからバカにされる
877名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:35:37 ID:OyVnw0Td0
>>865-866
「漫才師が大学受けたらあかんのか?
 もうええわ、こんなんやめたらぁ!」

ブチ切れて、自らただの話題づくりだったということを証明したバカ紳介
本気で勉強したいなら、誰に何言われても試験の放棄なんてすんな

あの時、試験会場でブチ切れて、結局共通一次受けなかったからね紳介は
878名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 15:37:32 ID:OyVnw0Td0
>>872
上野千鶴子っていう気違いフェミのゼミに
オブザーバーとして参加させてもらってただけ
879名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:34:53 ID:Dh0qAmXL0
>>873
2009年1月19日 (月)
決してあきらめない戦いです。センター試験。
http://yamada-masato.laff.jp/blog/2009/01/post-9a86.html#comments
コメントは頑張っての絶賛の嵐、気にいらないのは削除して一切ない。
880名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:35:43 ID:e0A+BVeeO
>>865
話題作りなら思いっきりネタにしちゃえばいいのに。
こんなアホな間違いしました!とかさ。
881名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:42:57 ID:e0A+BVeeO
>>879
リロってなかったが
…ええ?!なんだこりゃ。

882名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 17:43:03 ID:Ool6+wio0
大阪学院大学出身の山田では素材の段階で無理だ。
高垣淳子を推薦したい。桐朋短大?卒だが高校は高松高校で現役で上智大、慶応大、早大にトリプル合格。
舞台に憧れ桐朋に進んだ。
883名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 18:20:11 ID:2iiUGgtQ0
競馬中継は収入源で確かに大切だが、
ふつう受験生を自認するのなら仕事休まないかw
司法浪人とか職もってるひとたくさんいるんだが
884名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:01:03 ID:e0A+BVeeO
>>879
センター試験て相当前にわからないか?
センター受けられませんでした〜でも受験したことになるのか?
885名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:16:58 ID:lzPscC7i0
>>882
昔は女性が四年制大学に進学すると嫁の貰い手が減ると思われてた。
でも、めずらしいケースだ。
886名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 19:46:29 ID:N5+Y9vYM0
>>882
たかがき!?たかはたじゃないの?
887名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:09:09 ID:tJRuhsjX0
>>879
>私自信も何事も

ダメだこりゃ
888名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:36:09 ID:aEyPFCOW0
>>879

数学に力を入れすぎた、って発言してた割に数学受験していないじゃん
足切り以前の問題だろ、これは。
889名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 20:38:20 ID:aEyPFCOW0
http://yamada-masato.laff.jp/blog/2009/01/post-9a86.html

>さて、今年は、2日目の理科と数学は受験できなかったのですが
>さて、今年は、2日目の理科と数学は受験できなかったのですが
>さて、今年は、2日目の理科と数学は受験できなかったのですが
>さて、今年は、2日目の理科と数学は受験できなかったのですが
>さて、今年は、2日目の理科と数学は受験できなかったのですが


センター試験を1日受けただけで、東大4年目の挑戦かよ。おめでたい奴だな
890名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:01:47 ID:aEyPFCOW0
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/pdf/bosyuu_H22.pdf

東大の入試要綱14ぺーじ

>1科目でも受験しなかった場合には、第2次学力試験の受験を認めない

足切りじゃなくて、「失格」だったんですね
891名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:02:46 ID:Dh0qAmXL0
2009年1月16日 (金)
いよいよ17日はセンター試験、3年目の挑戦。
http://yamada-masato.laff.jp/blog/2009/01/post-17ad.html
2009年1月17日 (土)
激闘、センター試験。
http://yamada-masato.laff.jp/blog/2009/01/post-0fb1.html
2009年1月21日 (水)
センター試験、数学IA、数学IIBの問題に挑戦。
http://yamada-masato.laff.jp/blog/2009/01/post-d050.html
2009年1月22日 (木)
私の誕生日に嬉しいプレゼント。センター試験、数学IA数学IIB
http://yamada-masato.laff.jp/blog/2009/01/post-8886.html
892名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:05:56 ID:aEyPFCOW0
ああ、1日目しか受けなかったのは去年の話か
893名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:15:35 ID:2iiUGgtQ0
>私は、今年も、前期で、悔しい思いをしました。
>最後の望みを後期試験にかけました。

正気か?こいつ。
悔しいとかいうのは、勉強したやつの話だろw

勉強しろよwしてないだろ、正直に言えよw
894名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:40:35 ID:e0A+BVeeO
去年はちゃんと受けていないがカウントに入れてるのかw
895名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 21:41:57 ID:a6wJPpP20
896名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:01:08 ID:UOXfM/5d0
4年経ってセンター足きりレベルでは東大合格なんて
夢のまた夢レベルじゃない?ちゃんとした予備校で勉強
した方が結果が駄目でもそこそこの結果残せそうなのに
やらないのは面倒だからか?
897名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:03:31 ID:qONZgRkh0
結論

芸人のやることはすべてネタで許されるから、このままでいい。
「東大110年連続不合格」なんてネタとしては使えるし

ということなんだろ
898名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 22:05:11 ID:/pV5PPUD0
受かる事じゃなく多浪する事が目的なら芸大の絵画に志望変えろよ
899名無しさん@恐縮です:2010/03/15(月) 23:20:31 ID:wiTkadn+P
>>882
私立がまともに成績で学生を取り出したのは1980年頃からでございます。

それまでマジで名前と親だけ見て取ってたって某予備校の先生が言ってたので
60近い早稲田卒とかマジでアホのボンボンだよ、まあ今も3割ほどそうだけど
900名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 00:54:02 ID:Ii5MY75+O
10年くらい前に競馬の架空実況やってた頃はわりと良かったんだが、なんか中途半端なことやってるな。
901名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 01:13:25 ID:B5yLl8NzO
なんで京大にしないんだろう?
センターでこけても二次でいくらでも挽回可能な配点なのに。
902名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 01:14:31 ID:61U4kPq80
なんの才能もない人だなぁ
903名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 03:45:20 ID:hBBP798e0
こういう人すげー不愉快だわ。
東大応援部もこんなクズのために声援を送ってるわけじゃないでしょ。
ヘドが出る。
904名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:47:51 ID:2YTpCUDd0
最近の合格発表の掲示板の前では、合格者の喜びのシーンしか写さないな。

昔は、不合格者の悲しみにうちひしがれる悲惨な受験者も見れたのにな。
視聴者としては、そちらの方が見たいのに。
905名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:49:04 ID:fLmO3uEx0
4年やって足切りってなあ
本気でやってないだろ
906名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:50:04 ID:aSo6L1T70
努力しても受からんレベルに気付かんのかな
907名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:58:46 ID:bWihNNwIO
受験知らない人から見たら東大の問題解いたみたいじゃねーか

なんだよその小さなプライド
足切り発表なんてそんな盛り上がらんよwww
908名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 04:59:37 ID:aSo6L1T70
むしろ、努力で受かると思われたら東大も格落ちするだけで
迷惑だな
合格させる訳にはいけなくなったでしょう
909いかりや:2010/03/16(火) 05:13:52 ID:oRcPM47m0
           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      <  ダ メ だ こ り ゃ
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ

910名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 06:05:01 ID:nVxVDyWy0
まじで、受験生に失礼ではないか?

>>1
>反省としては、今年は、やはり、数学に力を入れすぎたために、英語、古文、で、
>つまずいたのが、大きかったように思います。力及ばずですが、悔しいです。
>しかし、今から、2011年の戦いが始まります。本当にありがとうございます。



慇懃無礼の典型w
911名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 06:19:35 ID:sauQcxztP
>>901
ぶっちゃけそれは東大も同じこと。
900点を110点にするからセンターなんか満点とギリギリでも20点程度しか差がつかないわけで。
それで2次試験は440点あるんだから。

あと京都大学にも一応7割程度の本当の阿呆お断り足切りがある。(配点は実質ゼロ)

センターで苦戦するような奴が2次の問題をまともにやれるわけが無いと思うけどね
912名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 06:41:55 ID:UtE2Y4qu0
足霧レベルじゃ下位駅弁も受からんぞ
913名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 06:43:39 ID:UtE2Y4qu0
>>170
片方だけで俺のトータルスコアを超えてやがる
化け物か
914名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 06:46:01 ID:UtE2Y4qu0
>>911
そうそう
東大も7割だよね
そして三行目が真理だな
数学に力入れたのはいいけど、どうせ黄チャレベルも解けないなんだろうな
915名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 06:51:18 ID:OZcgIeuQ0
山田雅人も学習催眠を受けてみれば、ちょっと年齢があれやけど
916名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:07:23 ID:vJ4l+Yne0
って言うかタレントだから京都大通学は無理だろw
他人が私大行こうとすると、裏切り者って感じの発言するし
もう何かに取り付かれてるとしか思えん・・
917名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 08:36:39 ID:VMrbkJHP0
>他人が私大行こうとすると、裏切り者って感じの発言するし

狂人だよな、こいつ。
絶対脳をやられている。
受験以前に精神科に行かなきゃ。
918名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:05:28 ID:Ii5MY75+O
去年はセンター二日目は受けていないし、今年もあしきり。
それで「夢に向かって頑張ってます!」という態度なのが微妙。
919名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:23:31 ID:wx51E+6x0
今月で東海テレビの競馬中継が終わるし
思う存分勉強してくれ
920名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:27:33 ID:sgzBg+750
神戸大の海事科学部なら受かるだろ。
そこ行って、神戸大芸人で売ってゆけよ。
921名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:28:39 ID:JXyB3b9S0
後期もって前期足切りのやつが後期通るわけねえだろ。
922名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:39:50 ID:q85ZOcaQ0
四浪なんてかわいいもんだよ。
予備校の医歯薬コースには、浪人歴二桁年、年齢30過ぎなんてのがごろごろいて、殆ど主と化してるんだから。
大学を卒業した後市ヶ谷に足を運んでみたら、自分の在籍時代に存在感を放っていた人がまだ在籍していて驚愕したことを思い出す。
923名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:41:11 ID:l3NpIef80
前期で足切られる奴って実在したんだな
924名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 09:43:27 ID:R2TUm7We0
別にいいじゃん
こうやって宣伝?になるし
925名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:06:15 ID:LNK1BRvp0
でもお前らの職場にもこういう感じの居るだろ?プライドばかり高い馬鹿
「俺は高校時代、高校では常に上位5番以内に入っていた!」とかが口癖のが居て
そいつの事知ってる奴に聞いたら、ソイツ県内でも最低ランクの高校出身っての
高校の名前聞くだけで引いちゃうレベルの学校
それを指摘したら、「あの高校でもトップクラスは県内の進学高校レベルにも引けを取らない」とか
訳の分からないこと言い始めてさ。方程式も解けないクズが良く言うぜ。
しまいにゃ「俺は今年慶応大学に合格した!」とか言い始めてさ。知らない連中はみんな「すげえ」って
言ってるんだけど、お前の慶応大学って通信科だろ。願書出せば誰でも合格する
卒業してから自慢しろっての。バ〜カ

そういうのと同じ匂いがするんだよな コイツ
926名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:16:36 ID:HMkWeOTM0
中山秀 森脇健二 清水圭 山田雅人

俺の中学生時代につまらない四天王とか呼ばれてた
秀以外の奴生きてたのかw
927名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:23:49 ID:NMfvgskT0
東大となると努力で何とかなる範囲を超えている。
誰でも努力すればプロ野球選手になれるわけではないのと同じ。
生まれ持った資質が重要。
928名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:39:39 ID:Q0T0NcW30



『山田劇場、終了のお知らせ』




929名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 10:55:09 ID:hu6cT5++0
本気で東大受かりたい、ならまずは予備校行け

そして予備校の段階で現実思い知れ!
ゲイ人の片手間で東大受かるほど甘くは無い、んだよ
930名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 11:24:29 ID:Ii5MY75+O
>>925
趣味の知人でこういう奴がいるよ。
毎回「今度こそ命がけでやる!」「這ってでも行く!」「自分の人生の夢をかなえる!」とかすごいことを言うんだが、
フタを開けてみると今回はこんな災難がふりかかって体調が悪くて…とか言い出し、結局やれないで終わる。
それが何回も何年もだからまたかよという目でしか見れない。
絶対にプロになる!と言ってるがまず実力的に無理なレベルだし。
口だけでごちゃごちゃ言う前にやることやれよと思う。
931名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 12:59:34 ID:tIecUtfQ0
早く芸能界引退してほしいわ。才能ないのに何しがみついてるんだか。みっともない。
932名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 13:34:39 ID:pocm29RB0
ご本人は、運良く合格すればもうけもの、なにごともあきらめない姿を見せていれば、
全くない好感度があがるし、頑張ってますね〜と尊敬されているとカン違いしてる典型
933名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:15:15 ID:b5rq5jsw0
でも考えようによっては、毎年ネタを提供してくれる点では
芸人として正しい姿なのかも知れんな。

どうせ100回受けたって受からないんだから、
「絶対諦めないで」とか「来年こそ合格するよ」とか煽って、
逃げ道塞いでおけば、毎年醜態晒してくれて面白いかもよ。
934名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:19:51 ID:iYbX7MPv0
フルタイムで働きながらだぞ。難しいに決まってるだろう。
高校生が一日12時間勉強できる環境と違う。
935名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:21:05 ID:9q2dATkS0
>>934
この人働いてるの?
936名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:21:42 ID:Y7iyGK2E0
>>867
うむ。
937名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:27:33 ID:5x3bFXRI0
2chでスレタテしか出来ない奴よりはマシだなw
938名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:27:38 ID:0nm0GbTG0
少なくとも期限を設けて背水の陣で取り組まないとダメでしょ
今のままじゃ一生かかっても合格は無理
939名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:28:42 ID:c4RtqkvM0
>>933
でも東大受験って言ってる割には東大の試験場にすら座れない状態なのはどうかと思うぜ?
東大の試験問題を本番で解いたことがないわけだろ?
東大受けたってこれでも言えるのかね?
940名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:31:49 ID:JOJLT2vi0
足切りって、
「受験失敗」とすら言っちゃいけないレベルでしょう。

スタートラインにも立っていないし、
足切りなだけに話にならない点数しか取っていない。

そんなので報道になるなんてバカみたい。
せめて「〇〇は受かったけど東大は落ちた」って言ってみたらどうなんだろ。
多分箸にも棒にも引っかからない程度なんじゃないか。
受験生に失礼。
941名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:32:36 ID:iYbX7MPv0
RGはどうしたんだろう?
東大の赤本スラスラ解いてたみたいだが。
942名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:34:14 ID:tIecUtfQ0
>>935
一応芸能人だけどほとんど仕事ないよ。週に5日は休みあるだろう。
943名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:36:37 ID:b5rq5jsw0
>>939
だから面白いんじゃない
中途半端なレベルじゃなくて、全然ダメなとこが。

山崎VSモリマンと同じ構図だよ。
944名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:38:36 ID:tIecUtfQ0
>>943
山崎は笑えるがこれは笑えない。不愉快だから早く死んでほしいくらいだ。
945名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:38:47 ID:HEftJrkH0
子供がたくさんいるのにずっと座布団運びじゃ将来不安だもんな。
頑張れ。
946名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 16:47:49 ID:b5rq5jsw0
>>944
それは感性だから仕方ないね。
でも最後に悩んで自殺でもしてくれたら
ネタとしては最高だ。
947名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:00:45 ID:Q0T0NcW30
>>945
釣られないぞ
948名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:05:48 ID:c4RtqkvM0
>>946
おまえゴミみたいな奴だな
949名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:07:25 ID:BjPR21H50
>>946
死が最高のネタとは
なかなか歪んでるな
950名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:10:32 ID:XBrO5YXF0
記憶力的に40代で合格って不可能だよ。
俺は、おそらく国家試験史上もっとも暗記力を試される税理士試験を受験し合格した。
29歳ではじめて36歳で合格したけど、29歳の頃と36歳の頃ではあからさまに記憶力が違うんだよな。
29歳の頃は相続税を受験したが理論集丸暗記を受験用語で「回す」という作業を7回くらいで定着できたけど
36歳のときに最後に受けた法人税は30数回「回す」作業しないと定着しなかった。
50手前で20歳未満の秀才相手に同じ土俵に立とうなんて全体無理。
951名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:10:51 ID:Ii5MY75+O
>>945
そうだよな、子沢山だし。
952名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:14:51 ID:b5rq5jsw0
>>948
否定はしない
ただし本当に山田が受験を理由に死んだとしたら、
祭になるのは目に見えている。
殆どは「ザマーwww」とか「メシウマ」とかいった
書き込みで埋め尽くされるだろう。

君は本気でお悔やみのコメントを書くつもりかな?
953名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:15:33 ID:jFG8fyQ00
>>769
東大受験もボクシングプロテストも合格している者だが
プロテストは体重近いもの同士のスパーだから減量いらないよ。
東大受験は前期で足切りくらうレベルだと受験勉強自体していないに等しい。
普通に二次試験対策しているだけでもどうしても足切りはクリアしてしまう。
二次対策に加えてセンター対策までする几帳面なやつなら95%以上とる。
センター試験なんてそんなもん。
954名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:25:32 ID:Ii5MY75+O
>>950
35歳を過ぎると急激に記憶力落ちるよな。
もともとの能力や勉強経験がないと若者と張り合うのは難しい。
自分も今の資格を30歳頃に取って良かった。
年配の人は記憶力で苦労するが、はっきりした目標と根性があり、くわえて変なプライドを捨てて地道に努力する人はすごかったな。
プライドにとらわれてた人は自滅してた。
955名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 17:37:55 ID:FQ3d0Uoc0
「東京と北海道の距離は30km」と答える東大生だっているんだから
山田クンも大丈夫だよ
956名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 18:10:02 ID:zZud8jA1P
今年の数学はIAが鬼でIIBがぬるいという例年と逆の減少起きてたなあ
957名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 18:24:07 ID:ZEKaEuad0
別にこいつが受験するのなんか本人の自由じゃん
3000人いる合格者枠に影響与えるわけでもないし
影響与えるレベルでもないみたいだし
こういうやつがいようといまいと、合格する奴はするし合格しないやつはしないし
958名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 18:58:43 ID:lnveQGZh0
さて東大卒である現首相と東大受けられない山田雅人ではどちらが賢いのだろうか
959名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 19:37:05 ID:90eE5P0Z0
>>950
よくわかんないけど、36歳で全ての受験を終えた(?)時、29歳の時に覚えた知識ってちゃんとまだ覚えてんの?
960名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 19:55:43 ID:B5yLl8NzO
>>958
現首相の弟さんは全国模試で全回一位だったとか。
961名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 19:58:19 ID:OOpNP3B30
センター受けてるだけだfろw

誰でもできるww
962名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 19:59:41 ID:ZMF9PHEX0
森脇健児と区別がつかない
963名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:04:05 ID:56XGK14m0
>>950
ダウト!税理士試験は史上最もと言われるほど暗記力は必要ではない
964名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:07:05 ID:OOpNP3B30
公認会計士
965名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:08:30 ID:HlkEHcvuO
>>950
全体無理な時点でお前のレベルはわかった!
966名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:15:37 ID:Asyjbshy0
>>727
これはひどい
967名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:21:58 ID:B5yLl8NzO
税理士試験なんかと比べたらだめだろ
東大に失礼だ
968名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:40:08 ID:eUyZppD20
去年はセンター1日しか受けてないから東大に出願してないってことでおk?
969名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:41:05 ID:sZhuzVA70
いいじゃないの
生涯学習でこういう方向に向かうってのは
見習うべきところは大いにある
970名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:46:01 ID:238mZEHHO
・サッカー日本代表がブラジル代表に挑む
・日本のプロ野球チームががワールドシリーズ覇者に挑む
・宇多田ヒカル全米デビュー

これくらいなら、奇跡の奇跡が起これば万が一の成功は無くはない。


・俺とその友人がACミランとガチンコ勝負
・社内ソフトボール大会優勝チームがヤンキースに挑戦
・エスパー伊東、ジェットエンジンのファンを素手で止める

これはどの神さんがどんな奇跡起こそうが、何があっても無理。

山田の挑戦は冷静にみたら後者だが、何とか前者に持って行こうという
しょうもない小細工がみえみえで嫌。
971名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:53:01 ID:Lcy2po0b0
>>967
今や税理士試験は司法試験以上に難しいらしいから東大と比べてもいいんじゃないの?
972名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 20:55:00 ID:ppIda3Ve0
>>970
エスパーさんディスってんの?
973名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:16:31 ID:EBkh6lKw0
こういう話を聞くと森脇健児は地味だけど
まだ自分の得意分野でがんばってる分マシだな

全国区からはご無沙汰状態だけど
974名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:25:47 ID:56XGK14m0
>>967
理V以外も東大とするなら税理士のが強い
975名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:33:13 ID:sauQcxztP
>>941
RGとかラサールは勝負できるけど本腰入れないと無理&受かっても行けないって自分で言ってる。

>>967
税理士、弁護士、不動産鑑定士は普通に東大よりも上つか東大の奴が落ちる。
976名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:35:58 ID:SJcpCpxP0
4浪・後期足切りされているにも関わらず、来年も挑戦するって時点で
頭の悪さを露呈している
977名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 21:40:09 ID:4uPlNn9s0
>>976
挑戦するにしても勉強の仕方を変えないとセンター試験
を突破は無理だろうな!そこの所本人気づいているんだろうか?
予備校本気で通えばいいの何で通いたがらないのだろうか?
978名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:31:11 ID:ppIda3Ve0
公認会計士と税理士を間違えてないか?
979名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:34:05 ID:mmuRRc1yO
東大を何年も受けるのなら、通信で一番卒業が難しい慶應の通信に入学して卒業して、その後、院目指してほしいな。
980名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:50:07 ID:anprTSu/0
>>979
あの「わらべ」のお騒がせ高部知子は
慶應義塾大学文学部哲学科通信教育課程を卒業した
ほんとに偉いと思う
それに比べていまだにガキっぽい学歴コンプで入り口うろちょろしてる山田はカス
981名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 22:50:11 ID:B5yLl8NzO
税理士と会計士間違えてる奴多いな。
税理士は高卒の奴が受ける試験だろ?
司法試験と比べたらだめだろ。
982名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:15:19 ID:mmuRRc1yO
>>980
そうなの?初めて知った。
私も通信だけど、あそこは大変。
983名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:23:34 ID:56XGK14m0
>>978>>981
残念だけど間違えてない
税理士の時点で既に東大入学より難しく会計士になると理Vすら凌ぐという現実
984名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:29:14 ID:8KzFLRGaO
税理士が東大よりむずいとか言ってる人、なに人だよw
985名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:34:57 ID:Q0T0NcW30
>>983
阿呆w
税理士は公認会計士や弁護士資格に付帯してくるようなレベルの資格だ。
税理士は司法書士や社会労務士あたり並列の資格。
986名無しさん@恐縮です:2010/03/16(火) 23:41:32 ID:YBaPdUHK0
今の会計士試験は昔と違い合格が楽になった
その代わり就職難だけど
987名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:10:28 ID:cmze/wPM0
ハンター試験ならトンパに会う前に5回死んでるレベル
988名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:10:36 ID:PsmbCEfp0
>>984>>985
いつの時代の話してんの?今平成だぜ?
資格板でもどこでもいってみてきなよ
東大は付帯してくる資格にすら劣るらしいわ
989名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:15:28 ID:PsmbCEfp0
>>987
キツネみたいなヤツに出会えたかも微妙なレベルじゃね?
990名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:24:51 ID:qujO8uFU0
>>982
高部知子は慶應通信を卒業したあとに現在は東京福祉大学の通信に通ってる
(福祉の道で精神保健福祉士の資格が欲しいらしい)
大学名じゃなく本当に学ぶひとってのはこういうひとを指す
ちなみに山崎邦生は社会人入試で立正大学の心理学科に入って卒業
(通学制で芸人やりながらというのが凄い、面白いかは別にしてw)
いまは立正大学大学院で心理学やって臨床心理士目指してなお勉強中
あなたもがんばって
991名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:26:25 ID:AUmt5BCj0
>>922
どこにでもいるんだねー。

20年くらい前に名古屋のの代ゼミの東大理系クラスにいた
10浪くらいの「天才くん」というあだ名の人を思い出したよ。
992名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:39:49 ID:pcVgMTRq0
出題傾向が会計士は浅く広く
税理士は狭く深くと誰かが言ってた
993名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:41:36 ID:I2RM6B0j0
>>990
こういうの見れば見るほど山田って売名以外の何者でもないな。
994名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:43:33 ID:/LFAN8sZ0
会計士をとれば自動的に税理士資格が付帯してくるよ。

一応、東大出の予備校講師だが、税理士資格は日東駒専〜マーチが目指す資格で
東京一早慶が目指す資格ではない。
995名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:44:35 ID:kTSmMGFC0
東大に入ったあと、どうするのかね。なんかやりたいことあるのかね。
996名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:45:15 ID:QDoTsu1xO
高卒税理士が必死なスレはここですか?
997名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 00:47:04 ID:GcuvZcsG0
>>1-1000なら一生不合格
998名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:46:01 ID:q6LElTnK0
999名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:47:00 ID:q6LElTnK0
1000名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 01:49:19 ID:dfBMYOJr0
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |