【サッカー/Jリーグ】京都、新スタジアムは宇治市・太陽が丘候補 梅本徹社長、FW柳沢敦らが表敬訪問 京都府側に提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臣亮言φ ★

京都新スタジアムは宇治市・太陽が丘候補


京都が16日、京都・宇治市の太陽が丘公園を新スタジアムの候補地として、京都府側に提案した。
梅本徹社長、FW柳沢敦らが表敬訪問。同社長が山田啓二知事に
「太陽が丘に新スタジアムを建設したい」と協力を仰いだ。

最寄りのJR宇治駅からシャトルバスの運行、スタジアム周辺の駐車場を充実させるなど、
アクセスの不便さをカバーする具体的な計画を伝えた。現在の本拠地・西京極陸上競技場は
2万人と収容人数が少なく、新スタジアム建設はクラブの悲願。
これまでに京都市伏見区の横大路運動公園や
同下京区の梅小路公園などが候補に挙がったが、進展していなかった。


http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20091217-576842.html

関連記事
【サッカー】JR大阪駅北側に8万人規模の新スタジアムを建設する構想について 「魅力的な提案だ」関西経済連合会の下妻博会長
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260836179/
2名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:08:06 ID:pqcsWpXT0
もう造る造る詐欺は嫌だ!!
3名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:09:42 ID:ZNxncupc0

太陽が丘知ってる人はわかると思うけど、あそこもう
ほとんど滋賀県やしなw
4名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:09:46 ID:2EZZrBNp0
地図見たけど、広島ビッグアーチ並みに酷い立地
5名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:09:58 ID:e143XbSU0
宇治市じゃ新設する意味ない。てか現状の西京極の方がまだ集客でもマシな気が・・・
6名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:10:14 ID:o0vjz+GK0
太陽が丘は住宅街だし
JR宇治駅にそんな何万人も捌けるポテンシャルはありません。
間違いなく渋滞や混雑するんでやめてください><
7名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:12:22 ID:NLJ6RmGUO


またまた新スタジアム建設計画ときいて、陸連本部からすっとんできますた(*゚∀゚)=3


8名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:13:46 ID:eAuYIk0pO
競馬場付近なら2万ぐらい増えても問題ないだろうしその辺りにしてくれねーかな。
9名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:14:47 ID:Q1VR+MAE0
練習場のとなりだよね?
印刷はどうする?
10あおいひと ( ・д・)つ☆<マジックかかれ!  ◆Bleu39GRL. :2009/12/17(木) 12:16:28 ID:bBIqtc+IO
太陽ヶ丘って佐川印刷のイメージがある
11名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:19:14 ID:5axHZB1+0
まぁ 京都もお金は出せるが
作る場所が問題というのがね・・・・

12名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:20:43 ID:H045bUiQO
>>8
いっそ京都の内馬場に作ろうぜ
サカオタで競馬オタだと面倒なんだよね土日
障害終わったら試合始めればいいじゃん
13名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:20:48 ID:BkrBEfoi0 BE:1621179667-2BP(200)

宇治パープルサンガに改名しろよwww

14名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:21:35 ID:DMrSb5//0
JFLの試合観戦で太陽が丘へ行ったことあるけど、試合後にバスが少なくて悲惨な目にあった記憶しかない
15名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:23:57 ID:sI9tejh4O
8万に・・・は多いから5万人収容くらいで
16名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:24:50 ID:b3gRvzI20
これは京都市に対しての揺さぶりか
17名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:26:40 ID:xcspCxlbO
京都駅や河原町から何分ぐらい?
18名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:26:42 ID:JwvFXKJVO
2万8千人くらいで十分
19名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:30:08 ID:WhYAD04G0

金満クラブは違うなぁ

京セラ、任天堂は今や日本一利益上げてるもんなぁ 
20名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:31:02 ID:SOvhGaNFO
作るならカンプノウ規模で
21名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:32:52 ID:CYDBf5OT0
アウェーサポを捌ききる必要が無いなら太陽が丘でも良さそうだけども
22名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:33:04 ID:Fn64VVtw0
そもそもサンガタウンへのアクセスが悪いのに・・・
23名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:34:21 ID:r6Us8WAL0
東大寺の横あたりでいいんじゃない?
24名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:34:42 ID:Fn64VVtw0
>>17
京都駅・河原町から1時間くらいはかかる。
25名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:34:51 ID:IYbAOJG80
宇治にクラブできたらどうすんの?
26名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:38:00 ID:7IlgTsrLO
>>15
ガラガラかよ…
27名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:39:16 ID:41vGzyYe0
京都・・・太陽が丘に小規模専スタ、西京極も併用
神戸・・・ホムスタとユニバーを併用
セレッソ・・・長居第一・第二を併用しつつ大阪駅前の新スタ建設を待つ




ガンバ・・・万博跡地の計画が頓挫してそのまま万博を使用、必要な時のみ
お情けで大阪駅前の新スタをセレッソに借りる事にw
28名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:39:51 ID:xcspCxlbO
>>24
京都市内の人も下手すると万博行った方が速いかもなww
29名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:40:44 ID:Tsv8LuGsO
>>23
東大寺は奈良やがな
30名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:40:58 ID:+E6l+caV0
滋賀に来い
31名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:40:58 ID:WTSdJ5tJO
稲盛さんと山内さんに頼んだらなんとかなると思うけど
まずは西京極を一杯にできるほどの魅力的なサッカーを
しないといけないでしょ。
32名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:41:28 ID:1utf+9co0
高校のとき野球の試合でよく行ったが遠いよ
33名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:41:33 ID:sI9tejh4O
>>23
代表及びW杯の試合をするなら5万はいるだろ?
34名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:42:40 ID:sOJUX6Ch0
アクセスが悪いって理由で止めた横大路より
アクセス悪いやん
35名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:43:14 ID:vTm82pvz0
京都中心部住人からみると、宇治市と伏見区では実際の距離差以上に
心理的距離差が大きいんじゃないか?
南にいくのはいいとしても京都市内でなんとかならないか。
伏見区内で奈良線駅からも近鉄駅からも京阪駅からも徒歩20分以内で
スタジアムを建てられそうな空き地ってないかなあ?
36名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:44:39 ID:E/wzwmi8O
向日町競輪場潰して
日立台みたいなスタ作れ
37名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:45:46 ID:JwvFXKJVO
ベストアメニティスタジアムみたいなのを作ればいいのに
38名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:47:02 ID:UpBV/GJqO
試合後に平等院見て宇治抹茶ソフト食べれるぐらいしかメリットないな
39名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:48:20 ID:CYDBf5OT0
>>35
向島の田んぼなら京滋バイパスも近くていいよ
40名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:49:19 ID:Fn64VVtw0
第1節 2009年3月8日 16919人
第3節 2009年3月22日 14085人

収容人数20,242人でこんな感じ。
1万人近い事もよくある。
満員にならないのに5万人収容スタジアム作っても名・・・
41名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:50:06 ID:5d33gniY0
誰も5万人スタジアムなんて言ってねーだろ

まずは2万ぐらいから、あとで増設できるようにすればいい
42名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:50:23 ID:wIKfMyP20
>>35
京都市内でも京都駅以南はやはり心理的な距離感があるぞ
43名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:52:13 ID:UpBV/GJqO
>>41
さかつくじゃないんだからそんなに簡単に増築できるかよw
44名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:53:25 ID:Fn64VVtw0
>>42
竹田駅まではギリセーフだろ・・・
45名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:55:08 ID:9V049FbWO
>42
京都駅徒歩5分のとこがいいと思うが。
烏丸口開発

もっと南下なら伏見桃山駅徒歩20分以内にないか?
46名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:56:00 ID:lakoHDTvO
京都大作戦どうすんだ?
普段は京都駅より南へは出来るだけ行かない様心がけている。
47名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:56:49 ID:YdU3VJm+0
とりあえず西京極にビジョン設置してよ。
48名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:59:06 ID:54wPiE7B0

・・・・これって専用スタジアム??

だとしたら千葉に続いて最悪のスタジアムから一気に夢の環境に???
49名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 12:59:32 ID:QsVfXycO0
2万人規模でいいから専スタでたのむ
50名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:02:00 ID:Bea+Oxzs0
練習は宇治、試合は西京極って選手からしてみればめんどくさいな
51名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:02:04 ID:zo2cAEnu0
Q 急に
H 訪問に
K 来たので
52名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:05:27 ID:/EbXUEoK0
伏見キャッスルランドの中に造れよ
53名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:05:43 ID:uV1UJDXnO
二酸化炭素を増やすようなことやめろよ
駅の近くに建てろよ
54名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:05:46 ID:xcspCxlbO
神戸人ですが、宇治市よりは長岡京市の方が京都市内から近いイメージ。
55名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:06:55 ID:txBh1WZ9O
宇治市って人口どれくらい?
56名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:07:09 ID:3RsA0pCS0
>>38
せっかく宇治に来てくれたお客さんたちに「よりみち」していってもらえるのは良いんじゃない?
57名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:07:38 ID:AIIQMKHQ0
自己紹介は、
QBKでおなじみの柳沢です
とかいうのか
58名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:08:06 ID:I+2419e+0
完成したらなぜか陸上競技場
59名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:08:29 ID:q3nwymiL0
地理的には京都を捨てて、滋賀奈良のお客さん向けになるのか
ウチからもそれれなりに近くなるのでいいなw
60名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:08:37 ID:QDt5VCNx0
太陽が丘か
少年サッカーでよく使ったな
61名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:10:06 ID:CYDBf5OT0
Jリーグ昇格決めたのが太陽が丘だったね
62名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:10:53 ID:54wPiE7B0
実際の運用できる人数はマイナス3000人ぐらいになるので、
そしてそれギリギリだと実際には立ち見が出るので(そんな綺麗に
客が各カテゴリーの全席に綺麗に座らない)、2万人平均動員を
目指しているんなら、公称定員は3万人ぐらいがちょうどいい。
2万ちょい入ってほぼ満員に見えつつ全員楽に座れる規模。

浦和みたいな特殊な例を除けば、J1のチームのスタジアムの
適正容量って公称2万5千-3万人だと思う。
63名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:11:48 ID:xcspCxlbO
京都駅以南もアレだけど、京都市東部も何気に汚いよな。
南と東はだいたい汚いイメージ>京都
結構、インフラが古くなってるんだよなぁ
64名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:15:17 ID:5d33gniY0
>>55
総人口 190,820人
(推計人口、2009年10月1日)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E6%B2%BB%E5%B8%82
65名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:18:05 ID:5d33gniY0
66名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:19:45 ID:Bea+Oxzs0
アウェイサポはJR奈良線が単線なことに驚愕することだろう
67名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:22:30 ID:xcspCxlbO
>>65
こうして見ると京都府って南北に長いが、東西は短いなww
68名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:25:05 ID:npThzi+mO
宇治ということは、近鉄?
69名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:25:11 ID:txBh1WZ9O
>>64
おおサンキュー。
3万クラスの専スタ出来るといいね。
70名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:35:46 ID:d/AbQqNuO
>>68
一番近いのはJR奈良線宇治駅。ほぼ同じくらい、やや遠い位置に京阪電鉄宇治線宇治駅。そこそこ離れて近鉄京都線大久保駅。
アウェイサポーターだと、京都駅からJRか近鉄、四条から京阪が多いか。
71名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:40:56 ID:ooetCCim0
新しいあだ名、ウジ虫に決定だな。
72名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:43:01 ID:go/xbCCR0
宇治か。遠いな(´・ω・`)
これを機に宇治ゲンジFCに改名汁。
チームカラーは宇治茶色に。
73名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:50:44 ID:wzxwQzKt0
Q 急に
B 僕が
K 来たよ
74名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:52:35 ID:lk2e/erK0
京都人にとって宇治はどのぐらい遠いんだ?茨城県民にとっての鹿島並みに陸の孤島扱いなのか
75名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:52:56 ID:1SpLm+2/0
宇治には任天堂の工場もあります
76名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:55:56 ID:sJJV1U+40
東京から鎌倉くらいジャマイカ
77名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:58:39 ID:xcspCxlbO
>>76
それ遠いなw横浜より遥かに先だしw
78名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:03:23 ID:d/AbQqNuO
>>74
京都駅からJRの快速で17分。
いわゆる「市内」の人間は、イメージだけでさも地の果てのように言いがち。

ちなみに京都の繁華街である四条界隈からだと、京阪の祇園四条から宇治まで、本線から宇治線の乗り換え一回で最短30分。
79名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:03:25 ID:HCXbBNa4O
宇治は遠いなぁ…
これでは万博の方が近くなってしまう
80名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:04:05 ID:PP9xD4+i0
>>78
全然近いじゃん。
81名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:06:35 ID:+PSzhRlIO
バカヤロ 駅からスタまでがめちゃめちゃ遠いんだよ
これはやめた方がいい
82名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:11:36 ID:d/AbQqNuO
>>81
どっかアウェイ行った事あるか?
正直、今が近すぎるだけ。
しかも駅からシャトルバスなら10分から15分もあれば充分だろ。歩いても20分少しなのに。
83名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:13:35 ID:lk4JVyEK0
宝ヶ池を改修して専スタにすりゃよくね?
烏丸線で一本じゃねーか、ギリギリ市内といえる位置だし
84名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:13:48 ID:d/AbQqNuO
>>80
そう。ぶっちゃけ全然遠くない。
阪急沿線や市内北部の人間が、自分が不便になるからと文句言ってるだけ。
85名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:14:38 ID:q3nwymiL0
>>80
本数が少ないんだな
86名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:16:06 ID:d/AbQqNuO
>>83
景観条例で高さ制限があり、不可能。真後ろに五山の送り火の「妙法」があるので、下手に建てれば京都全体を敵に回す。
87名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:17:30 ID:bz5uL2Fk0
富小路広場に造ろうぜ
88名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:17:53 ID:KHDT0q7FO
阪急から京阪に

西京極のアクセスのよさは、捨て難いが
梅田から特急で京都入ればすぐ
河原町からもすぐ

でも20000以上集まるの?うちがJ1にいたころ10000くらいだったのに
89名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:18:21 ID:0o7Jn1GhO
>>81みたいに自分の都合だけで文句言ってる奴や>>83みたいに散々語り尽くされた事をアホみたいに持ち出してくる奴は出てけ。
90名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:18:23 ID:d/AbQqNuO
>>85
問題はそれ。現時点で快速は1時間に2本らしい。
京阪、JR、近鉄の利用客の割合にもよるけど、臨時便が出せれば理想的。
91名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:19:22 ID:1utf+9co0
西京極を改修すればいいじゃん
最高の立地でしょあそこ
92名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:20:05 ID:MU2/1CBu0
>>4
ヤ メ ロ ! 大後悔するぞ
93名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:20:31 ID:Egblwawb0
また税金パクリか。しんどけ税リーグ。
94名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:20:53 ID:ay2OAELX0
>>82
自分の行った場所で一番参ったのは横浜FC最初の年に試合があった三増運動公園
本厚木からバスで1時間以上かかる山の上の崖沿いという僻地
95名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:21:06 ID:0o7Jn1GhO
>>91
あんたの力で陸連黙らせてくれ。話はそれからだ。
96名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:21:42 ID:41vGzyYe0
>>92
おまえらカシマをディスってんのかコラ
97名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:22:41 ID:m4JsSF+EO
すべて柳沢の力だな
98名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:23:17 ID:xcspCxlbO
>>91
その計画は既に妨害されて頓挫
99名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:23:53 ID:d/AbQqNuO
>>91
ドメサカではゲロ吐きそうなくらい語り尽くされた案だが、「改修中の代替スタジアムがない」「オフに改修しようにも、正月の女子駅伝の会場なので無理」
100名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:26:01 ID:1utf+9co0
陸連が反対しとるのかwどうにもならんなこいつら
101名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:27:04 ID:BmmYj8B/0
太陽が丘のスタジアムが建つ場所にある野球グランド減るから
代替グランドを用意してくれ。
4つぐらいは欲しいな、出来れば京都市内で観客席と駐車場有り
102名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:27:47 ID:lk4JVyEK0
>>86
そういやうちからも妙法見えるんだったわ
そりゃ駄目だなあ…

アクセスはいいからたまに見に行くけど、西京極じゃリピートする気にならんし
かといって宇治は普段行かないから遠いなあ…
103名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:29:11 ID:MiglhlBxO
頼むから京都駅の隣に建てて〜
104名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:30:12 ID:WEOF5BFDO
屋根無しでいいから専スタつくれ
柏とか磐田みたいなん
105名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:30:19 ID:go/xbCCR0
関西の感覚だと「駅からバス」ってだけで遠く感じる。
西京極・万博・長居・ホムスタ・ユニバー・甲子園・ドーム・・・
駅からはどこも便利なとこばっかだから。
ターミナルから最寄り駅までの乗り継ぎとか距離はともかく。特に万博・・・
106名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:31:32 ID:BssTV0t/0
>>91
最高の立地なのに一万も入らないとか
107名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:33:32 ID:cOQ5Tw6A0
>>101
⊃わかさスタジアム
108名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:34:54 ID:Bdt+KRhDO
太陽が丘なら…近鉄大久保からバスだな
109名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:35:37 ID:MU2/1CBu0
     |┃三        / ̄\
     |┃          | 陸連 |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
110名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:39:33 ID:xcspCxlbO
>>105
まぁ万博は駅からバスの人が滅茶苦茶多いよなw
むしろバスの方が多いかもw
111名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:42:12 ID:MxoXONzoO
阪急梅田から茨木市駅経由でバス使って
万博に行くイメージと、似たり寄ったりだね。
112名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:44:14 ID:d/AbQqNuO
>>111
多分距離もさほど変わらん。
勾配は宇治のほうがキツいが。
113名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:47:51 ID:eEbGbaSmO
淀に作れよ
114名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:49:03 ID:Ux5nlYx80
サッカー場は32000人くらい収容の専スタが理想だね
客席に屋根は付けてね
115名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:55:50 ID:HR7oVQtB0
宇治駅までならともかく、そっからバス移動がネックになること間違いない。
市外なのは別にいいけど、どうせ市外移転なら僻地でいいから駅前に建てろ
116名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 14:59:43 ID:eEbGbaSmO
亀岡あたりに作れよ複線化されるし
117名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:02:47 ID:xn3JL7MH0
太陽が丘は駅から歩ける距離じゃないしやめとけ
同じ宇治なら小倉-向島間の無駄に広い田んぼ潰して作れ
118名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:03:01 ID:d/AbQqNuO
>>116
亀岡だとJR以外の路線がないのがネック。
さらに、亀岡の人ならわかるだろうが、霧の発生が心配。
119名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:04:19 ID:/E6sbkyv0
この辺で最近殺人事件無かったっけ
120名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:05:41 ID:d/AbQqNuO
>>117
あの田んぼの土地は条例で、食料自給率確保のために農地以外への転用は認められそうにない。
121名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:06:19 ID:NhOcoEW1O
ウトロに出来たの?
122名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:08:38 ID:d/AbQqNuO
>>119
ずいぶん前、塾の講師が女子児童にバカにされたのに立腹して殺した事件、最近では大阪の男性の遺体が発見された事件があった。
123名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:09:13 ID:w4h9V6JS0
最寄りの鉄道駅から徒歩に限定した場合

●向日町競輪場案
  阪急東向日駅から徒歩約900m・10分
  (JR向日町駅から徒歩約1400m・15分)
 ※幹線道路使用 歩道狭し 交通量多し

●横大路運動公園案
  京阪新淀駅から徒歩約1800m・20分
 ※一部住宅街 生活道路使用 歩道極狭し 交通量普通 

●太陽が丘案
  JR宇治駅から徒歩約2400m・30分
  (近鉄大久保・JR新田駅から徒歩約4000m・40分)
 ※幹線道路使用 歩道広し 交通量普通 上り坂
124名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:09:49 ID:0o7Jn1GhO
>>117
子供連れや年配の人ならともかく、あれぐらい歩けよ。
京都大作戦の時、宇治駅から皆歩いて行ってたぞ。中にはでっかいクーラーボックスを背負ったり、坂道をコロコロさせてる漢もいたw
125名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:12:37 ID:MbhUizaKO
京都駅の周辺全部ぶっこわせよ
どうせゴミのような家やし潰してええやろ
126名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:13:56 ID:ln91RWej0
何かスタジアムのキャパを大きめに言う奴がいるよな。こういう時。どう考えたって2万やろ、作るなら。
今後チームが増えてきたら、ほぼ間違いなく京都はJ2が低位置になる。J2で2万5千や3万人入れようと
思ったら、そんなの数十年後だわな。だから2万、でかくても2万5千だろ。

そう考えると仙台の2万は絶妙の大きさだわな。
127名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:14:30 ID:b3gRvzI20
ウトロ地区に造れよ
128名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:15:00 ID:/k8djzg90
>>121
確かに近いw
129名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:15:23 ID:vTXoe5WL0
130名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:15:49 ID:hW9/m73a0
愛善が丘
131名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:16:15 ID:Vss40Ar0O
桂の自衛隊駐屯地
西大路御池の島津
四条天神川の三菱
132名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:17:57 ID:w4h9V6JS0
サンガスタジアム大まかな流れ

1996年:木津川右岸公園(京都府南部・城陽市)に4万〜5万人規模
     2002W杯日韓共催で、京都が開催地から外れてお流れ
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2760/wc.jpg
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=&ie=UTF8&t=h&ll=34.847476,135.796595&spn=0.002694,0.004329&z=18

2004年:横大路運動公園(京都市南の一番端)に3万人規模
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200512/22/40/b0028040_1936160.jpg
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=&ie=UTF8&t=h&ll=34.914388,135.735226&spn=0.005384,0.008658&z=17

  >■06年横大路にオープン サンガ専用スタジアム
  >京都市が土地を提供、京都府も資金援助する見込み。
  http://blog.goo.ne.jp/nishikyogoku/e/492b42ab8b8543e8288b45446d173ea4
  >市が用地提供と15億円、
  >府が20億円、
  >残る65億円を稲盛氏を中心とする経済界が負担することで基本合意
  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1094983109/80n

その後、検討委による調査で、スタジアムへの交通アクセスを確保するために
京阪の新駅を建設するだの、道路整備するだの、駐車場が確保できないだので
さらに予算が50億ほどかさむみたいな話になって、この建設案はグダグダになってお流れ。

サンガの新スタジアム 横大路公園建設で中間報告
総事業費150億、25年度以降供用 交通アクセスと財源で課題も
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2005-12-26-402.html

サンガ、横大路運動公園内の専用スタジアム建設案を断念 →西京極陸上競技場を全面改築へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151302798/

サンガのホーム・西京極改築が暗礁に・・・改修中のJリーグ基準を満たした代替施設がめど立たず
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1094983109/182
133名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:18:27 ID:IrsNEE8hO
>現在の本拠地・西京極陸上競技場は2万人と収容人数が少なく、新スタジアム建設はクラブの悲願。

収容人数じゃなくて老朽化でしょ?
新スタも2万あれば十分じゃないの?
134名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:20:35 ID:HR7oVQtB0
>>124
わざわざ不便なように作ることはないだろ。
ただでさえJ1で動員最下位なのに、
スタに文句つけて来ない客が悪いってか
135名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:21:01 ID:Sb3+YLUt0
稲盛さん、鹿児島の京セラ川内を復活させてあげて
136名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:22:58 ID:PYe++n/e0
だれもいかんわ
137名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:25:12 ID:5NxH+LfMO
京都市には何億年経っても絶対に出来ない。
市の財政状況、サンガの認知度、人気、土地の問題の上に反対勢力。
新撰組リアンの事でしか行動出来ないエコバカ市長。
市外にしか可能性は無いしこれがラストチャンスだと思う。
専スタにしてくれるなら絶対に行く!
138名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:25:14 ID:vTXoe5WL0
喜んでるのは
己の近所って奴だけwwwww
139名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:26:41 ID:GxgGF+S20
京都市はダメでも府なら歓迎してるからおkだろうね
140名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:28:11 ID:d/AbQqNuO
>>138
草生やすのに必死なのは勝手だが、考えが浅いな。
141名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:28:18 ID:dQcAewYD0
京都駅の南側のボロ屋周辺を立ち退かせて再開発してスタジアム建設してくれ
142名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:30:27 ID:ln91RWej0
スタジアムのキャパをどれくらいにするかってのは、半永久的に続くテーマなんだろうな。プレミアの観客動員率が、
90%以上とかじゃなかったか?ビッグクラブになると95%以上とか。そうなると見た目には満員でいいのだが、
もう一回り大きいスタジアムを作れることを考えたら、多数の客を捨ててることになるわな。かといってキャパをでか
くすると空席ができて見場が悪い。

以前、雨のカンプノウ(10万人)でガラガラの試合があったんだが、後で調べたら6万人入ってたんだわ。6万人てのは
かなりの数だと思うのだが、キャパ10万に6万じゃがらがらに見える。ところがもし7万人のスタジアムに6万人だった
らどうか。超満員に見えるわな。こういう錯覚も重要。
143名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:32:14 ID:jzsNn9cEO
原谷辺り空いてないのか?
あるいは宝ヶ池の球技場大改修とか
144名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:36:43 ID:KEyOTcPBQ
QBKスタジアム
145名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:38:17 ID:GxgGF+S20
専用スタなら人呼べるから3万ぐらい入れるの作ればおkだろ
146名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:38:55 ID:Ux5nlYx80
>>142
その辺考えてもやっぱ3万くらいがいいと思うんだが。
2万じゃ機会損失が多く出ると思うんだ。
J2とJ3を行き来するようなチームならあれだけど、
京都はJ1とJ2を行き来するチームだろうし。
147名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:39:12 ID:zq8vRv+MO
で、佐藤は出ていくの?
148名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:40:32 ID:d/AbQqNuO
>>142
現状の西京極だと、自分の隣の席を荷物置き場にしてる奴も多いし、1万5千も入れば実質的には超満員。
クラブとしてはせっかくの新スタジアムなら少なくとも今のキャパ以上は望んでると思う。
柱谷の時だったか、「安定した収入確保には観客増が一番」との発言もあったし。
個人的にはヤマハや柏みたいな臨場感たっぷりのスタジアムがいいが、それでは将来的な収入増には物理的に繋がらないし。
2万5千から3万が現実的な線かな。
心配しなくても日本でW杯はここ数十年無いと思うから。
149名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:41:42 ID:d7spSdik0
 >>1
 
 京都のサッカー子からすれば、太陽が丘は通いなれた場所。
  
  
  
 中学や高校の時は普通にJR宇治駅まで歩いてたぜ。 
 (バスがタイミング的に合わない時だがw)
 
 
150名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:43:54 ID:vTXoe5WL0
>>140
そうかな
出来あがってしまえばコアサポはそりゃうれしくて行くだろうけどな
ところで宇治市は現在人口どれぐらいなの?
1年目はもの珍しさもあって客入りいいだろうが
成績がおっつかなきゃ交通便悪いと致命傷だぞ

もっとボーボーにしてやる
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:45:02 ID:eCLog95m0
京都刑務所を移転したら、ちょうどいいくらいの敷地になるんだけどね。
住宅街のど真ん中だけど、山科ならいいでしょ。
152名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:47:25 ID:XJsrxUQ+O
洛西口のキリンビール跡地でよくね?
153名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:47:33 ID:vTXoe5WL0
>>151
現実的に無理だろうけど
街の真ん中に刑務所なんかなくして
緑一杯の公園とスタ建ててほしいな
154名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:47:53 ID:coJ79yyS0
この話のたびに、やっぱ京都人とは仲良くなれないと感じてしまう俺様枚方市民
155名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:48:02 ID:M56LMIav0
二条駅のあたりに広い土地が無かったっけ
156名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:49:05 ID:d/AbQqNuO
>>152
一時期真剣に動いたような話があったが、価格があわなかった気がする。
ソースがないのが残念だが。
157名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 15:57:40 ID:1SpLm+2/0
京都刑務所では少し敷地が狭いかも?
やはり梅小路公園がベスト?(水族館建設は流れた?)
可能なら京都御所内に出来ないかな?
端にある富小路公園あたりを整備したら 
158名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:02:54 ID:p/AUYKx80
太陽が丘の冒険の森にある小屋でエロイことしてる高校生カップルをよく見かけたわ
この時期になるとトイレだが
159名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:03:42 ID:HR7oVQtB0
>>155
多少の空き地はあるが、スタ建てるほどの土地はなかったぞ
160名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:10:11 ID:eCLog95m0
>>153
エコランドの埋め立て地くらいに刑務所を移転つうのも考えたらいいと思うんだけどね。
刑務所なんてどこもっていっても反対されるだろうし。

刑務所の跡地なら、騒音問題のあるスタジアムとどっちがいいですかという取引もできるし。
交通の利便性は京都のどこからでも文句なし。つうか、刑務所にはもったいない。

ウインブルドンだって住宅街にあるんだからとでもいって、テニスコート付きで
伊達さんにでも釣ってもらったらいいんだけどw

>>157
刑務所宿舎とかあわせたら、250×400くらいの敷地だから、
狭めだけど3万人規模、陸上競技場なしの競技場ならいけると思う。
もし外環状線とのあいだの土地を買収できたら、300×400だし十分。
南側のスーパーの駐車場の土地ももてあまし気味だし。

洛中はいろんないみで反対があるような気がするなぁ。
161名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:17:49 ID:u3cCm8ODO
屋根つきでグルメが充実してて
外観が京都らしく和のテイストたっぷりのかっこいいスタだったら行く
162名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:19:44 ID:sTCCV3YO0
ガンバとセレッソが球技専用になると関西では京都だけ陸スタ
そうなると京都人気質から我慢できずに専用建てるぞって以前予想した通り
ガンバとセレッソを色々煽ったかいがあったわ

こうなると以前難癖つけてお流れした所が復活するかも
例えば宝ヶ池は松本みたいに掘り込み式なら高さ制限をクリアできるし
スタから送り火観賞できるように建てとけば祭り期間はいい収入にもなる

京都駅みてたら京都人の虚栄心半端ないからな
もし梅田にスタ決定したらすげー立地ひねりだすかも
163名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:21:04 ID:5sHiBj55P
太陽が丘は遠いだろー西京極でいいじゃん
164名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:21:28 ID:CYDol3Qx0
ここん所、こういう話題が多いけど、公共工事を増やそうって事ですかね
165名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:25:18 ID:eCLog95m0
>>160
東西線も赤字続きなんだし、国にお願いするならそういう方向でどうぞ。

>>162
梅田の北ヤードなぁ。
本当なら京都駅裏の商業ビルをつくってるあたりも良かったような気がするけれど、残念。
まぁ、住民対策は半端じゃなかっただろうけど。
166名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:27:39 ID:mZB1N/IL0
宇治抹茶色山河。

うむ、風情があって良いぞ。
167名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:29:41 ID:ztUrFAZSO
木造で寺っぽい感じにしたらどうかな
168名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:34:34 ID:Vss40Ar0O
巨椋池でさえ埋め立てられたんだから
深泥池か広沢池か宝が池くらい埋め立てられる
169名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:35:12 ID:KApMupxY0
>>1
> 最寄りのJR宇治駅からシャトルバスの運行、


なんか無理っぽいよ。


439 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/29(月) 17:15:38 ID:DztXEN920
>>429
京阪宇治バスは、競馬開催時、JR山崎駅〜競馬場の増発分に当てられます。
横大路の交通整備、競馬の増発でできない面もあったの忘れてますよ。
市バスも委託で阪急バス・京阪バス・京都交通が運行してる分あるので競馬で運ちゃん取られます。
よって、サッカー用のバス運行は運ちゃんの確保が難しいです。
北野天神(25日)、東寺(21日)、競輪場にも増発のバスありますから、土曜にかさなったときは難しいね。
梅小路公園なんてバスの増発、道路の関係できついし、そういった理由でも候補地じゃない。
貨物駅が使えそうなんだが、線路の配線上、京都-梅小路(貨物)は30−33番ホームしか使えません。
東海道線の本線上をまたげば可能だけど、東海道線本数がおおいので無理です。
費用対効果で投資しても無駄になります。
バス輸送においても、競馬の増発があるので、京都市以南じゃ、スタジアムのバス輸送は難しいです。
京都駅前にゴミのように余ってるタクシー乗ってくれるなら解決しますけどね。

445 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/06/29(月) 17:43:34 ID:DztXEN920
>>441
運ちゃんが足りないのは解決できません
市バスの九条営業所 循環系統以外京阪バス、横大路営業所全て
(阪急・京阪・MK)委託だから京阪・阪急バスの運ちゃん競馬輸送にとられます。
バスの満タン定員75人として、観客7500人でのべ100往復だから、10〜15台以上のバスがいります。
当然、どっかからバスを持ってこなくちゃいけないわけで,太陽が丘なら京阪グループのバスということになります。
回送、運ちゃんの手当、バス停の誘導にも当然費用がかかるわけで、7500人ぐらいの
乗降客数では損益分岐点を越えることは不可能でしょう。
夜の試合なら、人件費、安全対策にもっと費用がかるはず。
サッカー場作ったって、誰も黒字にはなりません。税金の無駄です。
170名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:39:15 ID:U67cRZAh0
立地条件悪いならやめとけ
171名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:39:46 ID:Z9cNSLngO
宇治サンガになるのか
172名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:39:48 ID:H7h1U8tmO
宇治なんか遠すぎだわ。
さっさと西京極改修しろ。
173名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:40:55 ID:Kfvtuotc0
宇治だって京都だし!
とか言ってたら丹後半島に移転したでござるの巻
174名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:41:27 ID:e71QN0ZyO
木造スタw
とにかく世界中から注目されるのは確かかも試練
175名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:42:21 ID:go/xbCCR0
これ、府が「建ててもいいよ」ってなったらやっぱ稲盛マネーで建てるの?
176名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:49:41 ID:KJPsRgs50
京都駅か駅ビルの屋上に作ったら面白そうだが
アクセス・話題性ともに最高
そこまでのスペース無かった気がするし耐久性的に危ないかw
177名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 16:51:22 ID:9wt6382E0
JR長岡京と国道171号の間あたりで土地空いてない?
178名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:06:18 ID:GSMzuMKK0
建設するのは構わんが、これってグランパスの豊田スタジアムと同じで、
Jの規定で17試合全て宇治では出来んから、意味ないんじゃね?

名古屋グランパス(名古屋市)
豊田スタジアム(豊田市)※年間ホームゲーム17試合中7試合のみ使用

京都サンガ(京都市)
新スタジアム(宇治市)※年間7試合開催?
179名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:12:48 ID:U6zlgPNT0
ホームスタジアムが宇治市になってもチーム名は京都サンガのままでかまわないの?
180名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:23:23 ID:YW3XDyRf0
竹田の地下鉄車庫を移動させてそこに造るのが1番
181名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:24:14 ID:sgZTw75b0
市内の人工芝にした球技場は直せんのか。
182名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:28:18 ID:kwpllu1O0
佐川印刷はどうするんだ?
183名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:28:23 ID:6gULsTpf0
西京極を改築ってのはできないの?
184名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:28:37 ID:GSMzuMKK0
>>179
京都サンガのままでもOKだが、宇治の新スタジアムでの試合数に制限がある。

185名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:28:43 ID:jpikmf+a0
宇治なんて遠すぎだな
これなら向日町や山科のほうがましだな
186名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:29:43 ID:GSMzuMKK0
てか、県外の者だが、
宇治市と京都市ってどのくらい離れてる??
187名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:31:19 ID:Ws5+R0RJO
また税リーグかwww
188名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:31:38 ID:dQcAewYD0
>>186
京都駅からJRの快速で17分
189名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:39:02 ID:vTXoe5WL0
>>186
まじな話
京都高速が出来たから
新幹線降りて車で30分はかからない
190名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:40:12 ID:YW3XDyRf0
太陽が丘ってSLまだ残ってんの?
191名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:54:25 ID:ozulXTpnO
あほか、なんであんな不便なとこにすんね
シャトルバス?アホか?
府はいつもかねないとかほざいてたのに
またゼネコンだけが儲かることして不便にすんな
西京極改修するか、俺的に考えて…
宝ヶ池にラグビー場があるやろそこならトラックもなかったはずやし
改修したらスタンドからめっちゃ近い、ええスタジアムになるぞ
192名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 17:58:00 ID:N4Z5O3+CO
>>3
新快速止まる滋賀の方がはるかに便利w
滋賀舐めすぎ
193名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:06:14 ID:Wqd40jWE0
>>178 >>184
ホームタウンの広域化申請を理事会で承認されれば問題ないんじゃね?
幸い「京都府」「京都市」と、都道府県名と都道府県庁所在地が同名だし。

てか、豊田スタジアムの試合数制限は芝の問題のほうが大きいような。
194名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:08:49 ID:q6HXeoYxO
Q急に
B僕が
K来たので
195名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:14:04 ID:4O0hTTajO
宝ヶ池はサンガから出ていったからない。
良いんじゃないか、客は大変だけど土地はあるから。
196名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:17:52 ID:jeSW19P0O
宇治市民の俺には朗報だな
京アニもあるで!
>>186
JRなら快速で15分位
京阪なら特急か快速急行で中書島で宇治線乗換えで30分もかからん
ただJRはちと本数が少ないし単線の場所が結構ある
快速ならストレス無く着くが普通ならすれ違い待ちがウザい
197名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:20:59 ID:sOqKE02+0
作る場所考えたほうがいいよ
立地は大切
198名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:28:11 ID:tE4tCtOH0
チャリデいけないやん
199名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:28:54 ID:Wqd40jWE0
>>198
行けるよ。俺はサンガタウンにも西京極にも大阪からチャリで行ってる。
200名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:30:36 ID:Gzj5H++S0
あそこはアクセスがバスしかないから不便だよ!
やはり、山ノ内浄水場がイイのではないかと..
地下鉄東西線も、少しは赤字の補填になるやろしね
201名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:40:54 ID:vTXoe5WL0
>>199
うそや絶対嘘やウソと言ってくれ
202名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:45:43 ID:rqFKh2bXO
もう俺ん家の庭に作れよ。阪急JR両駅から徒歩10分以内。
203名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:46:52 ID:CMLqpcVXO
京田辺でいいじゃん!!
アルプラの裏側とか空いてるし。
スタ建ったら、同志社とも連携強くして、シナジー効果発揮できるかも
204名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:47:37 ID:8T7xqM9u0
自前でスタジアムを建てられるだなんて、京都は金持ってるんだな
205名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:50:28 ID:HCXbBNa4O
てかどうせ作るならJR沿線にしてくれよ
桂川とかあの辺土地余ってるじゃん
206名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:56:29 ID:w6PARfKr0
交通の便が悪いだろ…。

道路が細すぎて、観光地の宇治もあって、
大渋滞するんじゃないか?
207名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 18:58:53 ID:eY3LtxyR0
>>40
古いスタジアムは座席が狭いから、
定員の8割も入ればいっぱいだよ。
208名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:05:04 ID:MFVuuV7P0
>>178
そうなんか・・・
客入りから名古屋人の思い入れ薄そうだし、豊田グランパスにすればいいのにな
209名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:05:36 ID:GVt/m1YQ0
         ,. -‐'''脚サポ¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは数年前ガンバにも専用スタジアムが出来ると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ      喜んでたらいつのまにか桜と麿に先を越されていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術とか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
210名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:10:10 ID:AHzgCCm+0
太陽が丘といえば


全プ連さんにきまっとるわ!
全プ連さんに了解取れてるのか?
211名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:16:26 ID:KApMupxY0
>>209
おい落ち着け。w

まだ、サンガ側からの提案の段階だ。
行政側は検討するかどうか、まだ何の返事すらしてないから。
212名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:16:34 ID:s/cAePOV0
部落
213名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:20:11 ID:X4X2tKGU0
え?

JFL時代に何度か行ったけど、結構不便なところにあったような。
214名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:23:05 ID:1Nbt3jiq0
宇治なんて観客減るぞ
大阪に住んでたけど
宇治への行き方なんて知らんし
一回小学校の遠足で行ったくらいやな
215名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:26:02 ID:gbXrZxmRO
京都人じゃないからよくわからんな
東京だとどこらへん?
216名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:28:43 ID:Wqd40jWE0
>>214
大阪からの例

なんば〜西京極
60分 乗り換え2回

近鉄難波〜近鉄大久保
61分 乗り換え1回

あとはバスの時間は増える事にはなるが、そう変わらない。
217名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:29:20 ID:IR8y2Mw3O
>>215
その聞き方おかしいやろ
宇治の規模が知りたいってこと?
218名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:32:19 ID:MFVuuV7P0
この不景気じゃ、変な筋の人味方にしないと専スタなんか無理だな
219名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:32:43 ID:qv627+5a0
未だに103系が現役で走っている奈良線へようこそ。
220名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:34:18 ID:eY3LtxyR0
>>215
ゼルビアのスタジアムあたりかな。
221名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:38:57 ID:KJPsRgs50
南京都あたりなら土地余ってそうだけどな
学研なんたらかんたら都市とかいって開発する土地とか
いかんせん周辺の人口規模は微妙だけど奈良あたりの新規サポでも取り込めれば
無理かw
222名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:39:54 ID:H1UZWxKTO
不便すぎ。気軽に行けず観客減りまくり。
223名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:41:28 ID:98gWFqvP0
西京極20000人が満員にならんのに。
224名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:41:52 ID:88kbPUR80
土地もなけりゃ、抵抗勢力もわんさか、しかも陸連さんが黙っちゃいないから
道のりは険しいなんてもんじゃねー
225名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:42:43 ID:IR8y2Mw3O
いっそのことこと祇園のど真ん中にスタ建てろ
いくつか店潰して
226名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:43:52 ID:5VpiD0/I0
神戸のホムスタですら動員がモコミチ、、、じゃなくてイマイチなんだぞ
立地は大事
兵庫県民の足である山陽電車沿線だったら良かったのに
227名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:44:05 ID:KJPsRgs50
どうせ潰して開発なら京都駅周辺(ry
抵抗勢力が強力すぎて無理だなw
228名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:54:23 ID:MFVuuV7P0
関西の計画3つありゃどれか出来れば御の字だな
セレッソの球戯場が一番可能性あるか
229名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 19:55:18 ID:IR8y2Mw3O
柳沢とか祇園や木屋町のお姉ちゃんがいる店に行ったりしないんだろか
230名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:21:20 ID:N4Z5O3+CO
>>228
桜は確定だろ
231名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:22:31 ID:N4Z5O3+CO
>>226
山陽沿線なんか人住んでるのかよw
神戸は元町より西は田舎だろw
232名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:25:01 ID:b+G76Dq20
京都駅から快速なら15分で宇治駅。
宇治駅から2キロぐらい先に太陽が丘。

試合時だけ宇治駅から臨時バスが出れば問題はない感じ。
233名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:25:13 ID:n3B8KKRC0
保津峡に一票
234名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:30:47 ID:E5uCUyD8O
バスアクセスメインはダメだよ

鹿島でさえ駅徒歩圏だというのに
235名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:37:06 ID:GVt/m1YQ0
ビッグアーチや九石ドームよりはマシだろ、バスに乗る長さは

問題は最寄り駅が幹線じゃないということ
いっそ京都駅から高速バス出せばw?
236名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:42:56 ID:K6/1iHBO0
遠いっつーのw
237名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:44:37 ID:f1TX/6Z7O
>>233
京都駅から電車で15分くらいの場所だからなw
238名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:50:01 ID:KJPsRgs50
トロッコスタジアム嵯峨嵐山
239名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:52:20 ID:nZkh0DXt0
結局、京都府の山田知事の3選(未だに出馬不明)前提なところもあるから
今はなんともいえないね。大本営である京都新聞が
一切口つぐんでる所をみると、あまり大げさにしたくない事かもしれない。
240名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 20:57:09 ID:Bl7GUTuf0
ん?ついに造る気になっとるの?

>最寄りのJR宇治駅からシャトルバスの運行、スタジアム周辺の駐車場
…今時シャトルバス使わなきゃいけない立地とか…w
241名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:00:40 ID:J3/aDgMLO
>>169
競馬場での輸送は京阪宇治交通ではなく京阪バスの枚方と山科。
メインは枚方で山科は場内巡回バスがメイン。
最終後は山崎行に借り出されますが基本4~5人だけでバスも3~4台。
G1だともう少し増えますが管理職まで動員して輸送に当たるのは枚方の方なので
山科はそこまで人は使わないし宇治交通は端からノータッチ。
だからバスの動員に関しては心配いらないと思う。
242名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:02:38 ID:nZkh0DXt0
つーか京阪宇治交通なんて京阪バスに吸収されて
会社がなくなってるのだが・・・
京阪宇治バスの事だったらまた違う話だぞ
243名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:06:15 ID:nZkh0DXt0
ちなみにシャトルバスの事を語るのなら
このサイト見るのをお勧めする。
太陽が丘の裏門に当たる西ゲートで降りて、そこから歩いても
10分程度で公園の真ん中に出る事が可能。

ttp://www.ujibus.co.jp/rosen/rosenannai/taiyougaoka-bus-k.html
244名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:07:31 ID:CYDBf5OT0
京北町は?
245名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:08:25 ID:J3/aDgMLO
>>242
あぁ、そうか。
いまは宇治バスだった。
それでも関わっていないことには変わりが無いです。
競馬場が京阪バス本体でないと駄目だといったので、
場内は山科です。
246名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:08:40 ID:nZkh0DXt0
京北町なんてのももう無い(京都市右京区の一部)
247名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:29:42 ID:wOo7n9pZO
太陽が丘で京セラの太陽光ソーラースタジアム
248名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:42:07 ID:ujn3QMRQO
京都頑張れ
249名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:48:08 ID:wrOWC9Vq0
>>233
地形的に作れるのかどうか疑問だが、
可能ならアリだと俺は思うw
250名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:48:28 ID:Az+lH9lX0
>>190
まだあるよ
251名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:54:35 ID:e3HBBm+C0
宇治、しかも駅からバスの専スタ
西京極の悲惨な競技場そのまま

客入りは今と変わらないんじゃないの?
252名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:56:27 ID:MXEw7xMl0
京都はヤナギを営業に使い過ぎ!
もっとサッカーに専念させてやってくれよ!
253名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 21:58:19 ID:eEbGbaSmO
行きはトロッコ列車帰りは保津川下りツアー付きチケットで亀岡に一票
254名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 22:00:33 ID:nZkh0DXt0
>>251
屋根の有る無しで全然違う。
ホムスタみたいな密閉型だったら雨の影響ほぼゼロ。
255名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 22:21:22 ID:Bl7GUTuf0
>>252
今年柏を解雇されたヤナギサワを雇え
ダミーとして使え
256名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 22:23:48 ID:1EGbqPPQ0
梅小路をオリックスに取られたのが痛い
水族館作るとかw
257名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 22:27:42 ID:iFrJ0okSO
京都ならスージンに造れや
258名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 22:49:07 ID:KJPsRgs50
>>257
南アフリカの予行なら遅すぎるよw
259名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 23:04:34 ID:fwpgKjQ00
>>249
清水のアウター知らんの?
260名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 23:14:47 ID:jgdcL8pu0
地方の政令指定都市としては不名誉な事かもしれないが、京都市はコンサートが開ける大規模アリーナが無い。
札幌市→札幌きたえ〜る又は真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
仙台市→仙台セキスイハイムスーパーアリーナ
新潟市→新潟朱鷺メッセ
広島市→広島グリーンアリーナ
福岡市→マリンメッセ福岡

…のような例があるのにも関わらず、人口100万以上いるのにもかかわらず京都府が誇る歌姫倖田來未さんの地元京都市だけ無い。また京都市内は京都会館しかコンサート会場がない。
近くの西隣滋賀県大津市内にびわ湖ホールはあるものの、これはアリーナ施設ではない。しかも京都府じゃなく滋賀県のものだし。
スタジアムでもいいけど、コンサート開ける大規模施設くらいは必要だ。今のままなら、隣接する「大阪(大阪城ホール)・神戸(神戸ワールド記念ホール)依存症」が続くだけにしか思えない。
261名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 23:19:38 ID:9wt6382E0
>>260
近いところにあるんだから無理に作る必要はないだろ
交通網がしっかりしてるし
262名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 23:20:16 ID:683oUZct0
     |┃三        / ̄\
     |┃         | 陸連 |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
263名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 23:25:17 ID:e3HBBm+C0
>>261
府立体育館じゃ不満なの?
よく集会に使われてたけど
264名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 23:29:18 ID:aIx+dASXO
>>260
×西隣滋賀県(大津市内)→○東隣滋賀県(大津市内)
265名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 23:58:42 ID:oFEOFDU20
>>265
訂正乙です!
266名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:10:17 ID:GA3g7g/m0
267名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:12:50 ID:RuYNtYsw0
西京極のままでいいじゃん。
便利だし。

あと、対大宮戦なんか、地元の人にタダ券大量にバラまいてても空席ばかりだったよ。
268名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:25:04 ID:u0QRVOOo0
わが庵はみやこのたつみしかぞすむ
よをうじ山とひとはいふなり
269名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:26:42 ID:gDkkrRyl0
Jのいろんなチームが新スタ作るって噂あるけどどこが一番実現しそうなの?
270名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:31:06 ID:Qavt5mXW0
これは京都市への揺さぶり的な意味が強いと思う
太陽が丘でJ1はきついよ
271名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:31:10 ID:ST+MpqxI0
宇治に作るくらいなら、ぼろくても西京極がいい。
つか西京極はサンガ関係なくどのみち改修必要だろ
272名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:41:22 ID:aVnmVsM0O
スタジアム造りたいので認可してくださいというのであれば理解出来る。
何故サッカーはいつも造ってくれから入るの?商品売るのに店を用意するのはてめえじゃねえのか?
273名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:43:44 ID:Qavt5mXW0
>>272
作るのはオーナーっすけど何か
274名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:52:36 ID:Vl/IrEV/0
>266
>ttp://sanga.web2.jp/up/src/sangaup111.jpg
え?そんな程度で収まるの?
でも不便だから止めた方がいいよ
275名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:52:38 ID:M3MdsI1dO
週末の周辺の混み具合を考えるとJ1のホーム
だなんてとんでもないとしか思えない。
276名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 00:58:07 ID:O7GD4O8JO
>>215
東村山w
277名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:03:44 ID:ZtM6rzfN0
あの辺は道路がハチャメチャなイメージしかない
278名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:12:48 ID:uCjycE770
>>273
稲盛さんだっけ?すごいね。
京都サポはみんなあう使いだな
279名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:17:37 ID:O+iqyxJm0
今度こそ実現してくれ!!!!
280名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:17:54 ID:U88dbWq1O
>>278
いつも試合見に来てるんだよな
281名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:18:19 ID:pTu2r6ec0
>>272
景観や交通量の変動など様々な要因があるんだから
当然議会や行政に話を通すのは当然

金かけて土地買ったら好きに立てていい土地じゃねーのよ
282名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:21:57 ID:icuE9wud0
何度目だ、京都

とはいうもののいつかは叶うぜ諦めるな
283名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:23:16 ID:IMRjabzs0
>>277
いや、JR、京阪の宇治駅からはかなり整備されているし、近鉄大久保駅からも、立宇治への道があるからルートは確保されているんだけどね
でも、太陽ヶ丘にはいらないな
284名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:24:15 ID:ePDJDroS0
宇治駅からシャトルバス出しまくれば良いよ。
府外サポだから京都駅から徒歩圏内にスタを作ってくれると嬉しいけど。
東海道線沿線がベスト。
285名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:25:58 ID:Y5vCamxr0
もうちょい、魅力的なチームになってからじゃない。
来期は降格の可能性が高いでしょ・・・

286名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:27:21 ID:65jJalFvO
宇治とかアクセス悪すぎ
京都から無料送迎バス出せや
287名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:27:36 ID:D4lOlc2z0
稲盛さんが自前で作るから陸連関係ない。
288名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:28:34 ID:e0+oWuLe0
こないだ任天堂が買ったゴルフ場の土地と
梅小路公園の土地を交換するというのはどうだ?
289名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:42:25 ID:O+iqyxJm0
盛り上げて実現を!!
290名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 01:50:30 ID:eTBxKBKS0
フォルツア印刷ゲットゴール!フォルツア印刷ゲットゴール!フォルツア印刷ゲットゴール!フォルツア印刷ゲットゴール!
フ・ォ・ル・ツ・ア!フォルツア印刷!
291名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:09:50 ID:GNqiW4VpO
山科はあかんの?
292名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:14:08 ID:DM1Fo47j0
京都のくせに専スタなぞ生意気だな
頑張れよ!最後のチャンスだろうから・・・
293名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:18:37 ID:uCssRNBx0
>>262
                  |┃┃
                  |┃┃
                  |┃┃
                  |┃┃ブチッ!!
                三 |┃┃
            三    |┃┃      ミ
                  |┃┃     ミ ミ
           三 ∩∩ ..|┃┃     .\/ ̄\
            .( 稲 ). |┃┃ピシャッ!!  | 陸 |
            /   ⊃.|┃┃      \_/  
294名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:24:30 ID:yEhcCTz30
任天堂や京セラが本気出せば簡単だろこんなの
295名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:26:59 ID:d5gl5S4c0
宇治駅からシャトルバスっていったって
あの駅前じゃあ人やバスで溢れかえってにっちもさっちもいかなくなるぞ
道だって大渋滞起こすのが目に見えてる
296名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:28:37 ID:U88dbWq1O
>>294
京都は金さえあれば何とかなるという状況ではないみたい
297名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:32:39 ID:79OB8+R30
設計は誰がいいかな?佐藤可士和あたりかな
298名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 02:35:47 ID:suQykEk80
太陽が丘って宇治だったんだてっきり城陽かと思ってた
299名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 03:02:59 ID:eD2Zimmm0
昔2年ほど小倉に住んでたことあるけど、こんな運動公園が
あったなんて知らなかったなあ。

小倉のでかい干拓地の田んぼ潰して建てたらいいんじゃねえの?
どうせあのあたり虫食いみたいに田んぼから宅地に造成してるし。
300名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 03:07:37 ID:d5gl5S4c0
>>299
あそこは基本田んぼ以外に転用できない決まりがあるらしいよ
301名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 06:44:09 ID:JfRbfcvLO
>>298
宇治と城陽の境にあるけどな
302名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 07:00:09 ID:hzOP5nyGO
御所の近くに専スタ建てて京都御所スタジアム
チーム名もインペリアル京都に
これでビッグクラブになれる
303名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 07:11:19 ID:JfRbfcvLO
京都市内の中心部に建てるのは景観条例上無理
絶対に無理


太陽が丘なら
何面かある既存の球技用のグラウンドの上に作れば
野球&陸上のウルサイ連中無視できる
ラグビー&アメフトだけ頭下げればいいだけで済む

304名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 07:24:21 ID:QZk7LvKf0
ことサンガに限っては民主党政権下の今が最大のチャンスだな
305名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 07:34:48 ID:LpA8Qykm0
右京区の外れでいいだろ
住んでるけど土地余りまくってるぞ
306名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 08:23:51 ID:uyVKNh2z0
京都とか大宮とか神戸とか浦和

このあたりのチームの存在意義って、選手の平均年俸を上げることくらいかな?
307名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 08:28:12 ID:MieJe4YM0
308名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:04:31 ID:I+O0tD1Y0
>>295
夜の試合の帰りの21時ごろでも混雑してるの?
309名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 11:42:59 ID:GiELMgpX0
京都といわないで、城陽朝鮮サンガでいいよ
310名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 14:46:09 ID:Iyxp+mnM0
西京極のサブトラックに新しい陸上競技場造るしかない。
陸上競技場だから見にくいという事はない。
311名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 15:08:20 ID:JfRbfcvLO
>>310
スタンド作るスペースねえよ
312名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 15:45:05 ID:GA3g7g/m0
【 航空写真 】
■西京極  
・昭62年 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/87/ckk-87-1/c7/ckk-87-1_c7_11.jpg
 (拡大 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/87/ckk-87-1/c7/ckk-87-1_c7_11.jpg
・和57年 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/82/ckk-82-2/c7/ckk-82-2_c7_12.jpg
 (拡大 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/82/ckk-82-2/c7/ckk-82-2_c7_12.jpg

■横大路
・昭62年 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/87/ckk-87-1/c13b/ckk-87-1_c13b_9.jpg
 (拡大 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/87/ckk-87-1/c13b/ckk-87-1_c13b_9.jpg
・昭49年 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckk-74-14/c19/ckk-74-14_c19_71.jpg
 (拡大 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-14/c19/ckk-74-14_c19_71.jpg

■太陽が丘
・昭62年 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/87/ckk-87-1/c16/ckk-87-1_c16_31.jpg
 (拡大 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/87/ckk-87-1/c16/ckk-87-1_c16_31.jpg
・昭57年 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/82/ckk-82-2/c16/ckk-82-2_c16_34.jpg
 (拡大 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/82/ckk-82-2/c16/ckk-82-2_c16_34.jpg
・和49年 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckk-74-7/c12/ckk-74-7_c12_8.jpg
 (拡大 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-7/c12/ckk-74-7_c12_8.jpg

■梅小路公園
・昭62年 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/87/ckk-87-1/c8/ckk-87-1_c8_15.jpg
 (拡大 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/87/ckk-87-1/c8/ckk-87-1_c8_15.jpg
・昭49年 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckk-74-7/c2/ckk-74-7_c2_3.jpg
 (拡大 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckk-74-7/c2/ckk-74-7_c2_3.jpg

■宝ヶ池球戯場
・昭62年 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/87/ckk-87-1/c3b/ckk-87-1_c3b_7.jpg
 (拡大 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/87/ckk-87-1/c3b/ckk-87-1_c3b_7.jpg
・昭57年 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/82/ckk-82-2/c3a/ckk-82-2_c3a_21.jpg
 (拡大 ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/82/ckk-82-2/c3a/ckk-82-2_c3a_21.jpg
313名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 17:09:23 ID:sMZv+crd0

また陸上競技場ですね。

314名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 19:47:01 ID:Vl/IrEV/0
>313
太陽が丘には既に陸上競技場があるから大丈夫だろ
315名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 19:56:57 ID:J0gsJFuI0
京都はお金以外が問題というややこしい所だからなぁ
316名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 19:58:41 ID:/Stw1Kdg0
どうせ陸上競技場の改修というオチじゃないの?
317名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 19:59:47 ID:JfRbfcvLO
>>316
陸上競技場の方は佐川印刷が使ってます
318名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:02:14 ID:5tncYZiu0
>>296
自前で土地や建物どころかスタジアムまで専用地下鉄を通して
向こう100年間の維持費用を確保していると言っても突っぱねられそうだな。
319名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:04:39 ID:I862i0eIP
宇治ってけっこう雪積もるよな
もしかして秋春制阻止のためにこんな辺境に…
320名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:09:24 ID:odYSCHTsO
>>318
そんなに金があるなら自分で土地買えよw

って笑われるだけだろ
321名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:10:14 ID:JfRbfcvLO
2面ある球技用グラウンドのスペース使えばいいねん

小中高サッカー・ラグビー連中には迷惑かかるが
322名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:11:07 ID:JfRbfcvLO
>>320
景観条例の問題があるから簡単に土地見つからない訳だが
323名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:18:15 ID:HqrNSzjE0
最終的に西京極と同じようなものが出来そうな予感。
324名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:31:16 ID:RkM9nVY60
西京極は陸上競技場としても取り敢えず建て直せよアレ
老朽化ひどすぎるし、きったねえしみっともねえし

駅伝云々も1年我慢してくれって納得させろよ関係者に
代替開催地は知らん。何とかせい
325名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:33:30 ID:aUpDF5mJO
なんでカトQみたいな糞に監督続けさせてんだよ
選手は育てられねーしアウェイじゃカス丸出しだし
スタより先に監督変えろや じゃなきゃ2部行け
326名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:34:06 ID:RTrRobvq0
>>320
金はあるけどスタ立てていい土地が無いんだよ
327名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:34:31 ID:N2pcOE//0
>>252
適任じゃね
柳沢はJで地元密着が適任だよ
代表のアホどもには勿体無い
328名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:35:50 ID:5tncYZiu0
>>320
いや、すべてを自分で用意しても難癖つけられそうだなと。
329名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:50:56 ID:RkM9nVY60
確か京都はユースそこそこ強いんだろ?
クラブ選手権でベスト4入ってなかったっけ今年
Jユース杯じゃ負けたみたいだが
330名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 20:55:48 ID:qgXvXQ+C0
>>329
関西の高校サッカーは地盤沈下激しすぎるから、
おのずとユースに行った方が良いからね。
大学サッカーへ進むにも優遇措置あるし(京都は立命館、桜は桃山学院)
331名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:17:30 ID:H0nlrhBZO
わざわざ太陽ヶ丘なんか使わなくても・・・
どうしても宇治に持って行きたけりゃ、ウトロ潰してくれ
332名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:26:28 ID:GQ9Om2Kd0
西京極のホーム側の電光掲示板をオーロラビジョンに変更出来ないのかね?
今年のJ1全18チームでオーロラビジョン設置していないのはここ京都だけだ。他17チームはあるのにね。
昨年、メーンスポンサーの京セラが三洋電機の携帯電話事業を買収したのにもかかわらずだ。
その三洋電機の主力商品であるカーナビの「ゴリラ」の液晶を生かしたオーロラビジョンが出来るはずなのに。
何で京都だけカラーのオーロラビジョン設置しないのか理解出来ない。
333名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:32:28 ID:HM8xA1wN0
太陽が丘で草サッカーやったわ。

あんなところでスタジアム作っても観に行かないな
334名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:32:35 ID:7kYvCWME0
>>332
オーロラビジョン設置するための改修すらままならないんだよ、恐ろしいことに。
335名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:41:47 ID:k9JD55/W0
>>332
京都市の所有物に京セラが勝手に手を加える事は出来ない。

また、ビジョンが付いていない陸上兼用スタジアムに付けるのは、
通常サッカーのオフシーズンに行うものと思われるが、西京極の
場合は1月の「全国都道府県対抗女子駅伝」のスタート&ゴールに
使用される為、工事を行う期間を確保することが困難、という理由から
鈴木チェアマン時代に改善猶予の許可を受けている。
だからこそ、湘南に改善命令が出ているのにウチはスルーされてるorz

まあ、女子駅伝の京都チームの主力選手は、京セラやワコールの陸上部
が多いだけに、あまり陸連を敵に回すことも出来ないのも事実。
336名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:44:38 ID:0M3dN8WvP
オーロラビジョンは三菱電機が商標登録してるから使えない
ちなみにパナソニックではアストロビジョン(万博ではG-Visionの名称)だ
337名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:47:42 ID:GQ9Om2Kd0
>>335
それは良く考えたらヘンな話だ。京都市と京セラって仲悪いのかね!?
338名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:49:24 ID:ceioRQgo0
吉田山でも削って立てろや。んで神道・仏教・観光産業系のスポンサーを増やす。
339名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:53:12 ID:GQ9Om2Kd0
>>336
西京極のホームゲーム(4月のジュビロ磐田戦)では三菱電機製のオーロラビジョン使用した電機で動く広告板用いたのに。それもヘン。
340名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:53:50 ID:O+iqyxJm0
ほんとにラストチャンスやで。。
頑張れ!!
341名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:54:21 ID:qgXvXQ+C0
>>337
自民党が最大会派なのが京都市議会。これが最大の理由
342名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:57:01 ID:+25oE5i00
逆にあえて手書きのスコアボードのほうが新鮮でいいんじゃないか?
343名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 22:58:05 ID:l5XZg7YU0
>>342
県リーグかよw
344名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 23:00:44 ID:URduP1+h0
私の仕事館の跡地にスタジアムつくれや
345名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 23:07:45 ID:CYwtWL15O
>>322
あれ自民党が牛耳る府議会が
民主党シンパの京セラの子会社に嫌がらせしているだけじゃないの?
346名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 23:08:50 ID:xA8nngLdO
市営住宅とか爆破解体して後にスタジアム建ててくれ。
347名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 23:09:29 ID:sMZv+crd0
西京極
万博
瑞穂
NDスタ

348名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 23:26:04 ID:SOtr42skO
サッカー・ラグビーのスタジアム建設も良いけど、近隣の大阪・神戸にはあるコンサートは勿論イベント開ける大規模アリーナ建設する方が先決だ。
関西3大都市と言われている大阪には大阪城ホール&神戸には神戸ワールド記念ホールがある。それなのに京都の場合、大阪や神戸の例と比較してかなり見劣りする京都会館じゃダメ。
地方の政令指定都市(××市○○区と住所表記)の割には、そういう大規模なアリーナが無い事こそ不名誉じゃないかと思えてならない。
近隣の大阪城ホールや神戸ワールド記念ホールを代用するようじゃ解決にはならない。前述したように人口100万人以上の京都市にしては、大規模なアリーナが無い事の方がおかしい。
349名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 23:33:34 ID:Tuq72fjaO
おい子供との散歩コースにサッカーしにくるなよ
350名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 23:51:25 ID:SOtr42skO
>>348
地方の政令指定都市にある大規模アリーナ(但し大阪・神戸は既に例として挙げたため除く)
札幌市→真駒内セキスイハイムアイスアリーナ又は札幌きたえ〜る(北海道立総合体育センター)
仙台市→仙台セキスイハイムスーパーアリーナ
新潟市→新潟朱鷲メッセ又は新潟市産業振興センター
さいたま市→さいたまスーパーアリーナ
横浜市→横浜アリーナ
千葉市→幕張メッセ
名古屋市→名古屋日本ガイシホール
広島市→広島グリーンアリーナ
福岡市→マリンメッセ福岡

おそらく政令指定都市で大規模アリーナが無い都市は静岡市と京都市くらいだ。ただ静岡市には県内にエコパアリーナがあるためそちらで十分だ。
福岡県北九州市や大阪府堺市の場合もそれぞれマリンメッセ福岡と大阪城ホールで十分だ。従って、京都市は勿論だが京都府だけ大規模アリーナが無いなんておかしいわな。
351名無しさん@恐縮です:2009/12/18(金) 23:55:10 ID:UfQsI3MLP


全然読んでないけど

スタジアムができないのはサッカーを敵視する陸連が悪い、野球が悪い

うんたらかんたら

352名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 00:06:55 ID:odYSCHTsO
>>351
ビンゴ
353名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 00:14:07 ID:LB6nnD0kO
>>348
そういや、京都ってサッカー場どころかマトモなイベントやれるコンサートホールすらないよなww
150万都市でこれは酷いわ。南座みたいな施設だけは充実してるんだがw
354名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 00:15:37 ID:YkjIyIf+O
>>351

陸連でレス抽出すると9レス(>>351含む)
野球でレス抽出すると4レス(>>351含む)

それほどでもないな
355名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 00:15:39 ID:TsWUkYBCP
稲盛爺が病没すれば
スポンサーやってる企業はどんどん離れそう

京都人お得意の手のひら返し・・・

356名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 00:20:53 ID:+0hxuv2e0
>>350
>仙台市→仙台セキスイハイムスーパーアリーナ

このアリーナと宮城スタジアムは仙台市ではなく、その隣の利府町にあるのでお間違いなく。
まあ、県外の人間にとっては利府も仙台の一部にすぎないという認識なんだけどね。。。
357名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 00:25:46 ID:OXaEXLHa0
駅から遠いお
358名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 00:57:56 ID:rym5G28+0
向日町競輪 廃止の予定と聞いたが
ここなら駅から近いし いいんじゃない

太陽が丘は駅から遠すぎるよ
359名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 00:58:00 ID:h6yu2b3xP
>>350
川崎市はとどろきアリーナ以外どっかある?
360名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 01:01:31 ID:P3y7nRBJO
>>356
仙台セキスイハイムスーパーアリーナがある仙台市の近郊にあたる利府町って、仙台市に吸収合併して「宮城県仙台市利府区○○町×丁目×番×号」にすれば簡単じゃないか!
361名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 01:04:30 ID:IEqTP0cP0
JR京都駅すぐ西の梅小路公園(京都市下京区八条坊門町でggoogle地図検索してくれ)に新スタ建てられないの?
グーグルマップで西京極と比べる限り広さは何とかなりそうだしJR京都駅から徒歩圏のスーパー好立地。自治体所有地?
新幹線の止まる駅から徒歩圏の専スタができたらすばらしい、俺は見に行く、何度も。
362名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 01:13:52 ID:ebNKe6lr0
クラブハウスが近くにあるからか

でも、人は集まらないだろうな
宇治とか京都とか城陽とかの人間は冷たいからなあ
363名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 01:20:26 ID:zHvWbANM0
京都市は京都市内の移動に電車が全く使えないってのが痛い。
府外、市外から京都に電車で来ても、その後の電車機関使えないから
観光シーズンは車で渋滞して動けない。
市内に電車を通して欲しい
364名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 01:21:24 ID:WR6vu2ZU0
あそこは水族館ができるからダメ
そういや淀の方に作ることになってなかった?
365名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 01:35:56 ID:3wJTemks0
エアコン
366名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 02:20:56 ID:AiM1/m5rO
水族館って決定したの?
オリックソは東京スカイツリーにも水族館作るらしいやん
367名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 02:24:01 ID:OGlMO9nR0
水族館案は、赤字出たら府が負担するのはダメとかナントカ議論してたな
最初から赤前提のスタジアムなんて論外だな

ま、京都府民としてはあそこは公演にしとくのが一番いいみたいだが
368名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 02:26:26 ID:S2JDzwVO0
西京極の大改修はダメなんか・・・
西京極駅もろとも改築でいいじゃん

せっかく京都行っても、あの駅、あのスタジアムじゃ
一泊していくかって気にならん
369名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 02:28:07 ID:OGlMO9nR0
ガンバの新スタが出来たら
万博を代替地にして、西京極改修なんて超絶技もありかもな
370名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 03:12:46 ID:NVOn9Hiw0
京都のイメージを存分に活かしたデザインのスタジアムを作ってくれ。
座席は国技館みたいに座布団で頼む。
371名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 03:15:47 ID:+WoP6AUY0
近所やけど田舎で交通の便悪いよ・・・。
大丈夫か?
372名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 03:21:52 ID:CrxXP9/E0
また京都の野球老人が邪魔すんだろ
横大路がいいよあそこなら京セラ城下町の視界の一角に入れるから稲盛さんも満足だろ
373名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 03:30:44 ID:FGRjINhY0
オリックスの水族館って今どうなってんの?
計画当時から、株価は1/5になってるし、
郵貯疑惑や政権交代で会長逮捕されてもおかしくない状況だし
374名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 03:37:06 ID:2QO+X9fuO
町の風情を壊さないように神社みたいなスタジアムにしてほしいな。
375名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 03:39:58 ID:TyMXQ6d60
陸連は? 陸連はもうアップしてるの?
376名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 03:40:18 ID:2QO+X9fuO
風情じゃなくて景観か
377名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 05:04:11 ID:fAbIiXl20
梅小路だと200×200で、敷地目一杯な感じ。
378名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 06:41:53 ID:Pj8n/DXh0
京都って日本人の心とか言われてるけど
その内実はBと在日と日教組と無能職員の
悪政の権化みたいな場所だからな。
もはや再起不能でどうしようもない。
その闇は果てしなく深い。

だいたい京都市の公共施設のボロさは
ありえない。人口にも経済規模にも全く見合ってない。
379名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 11:47:23 ID:C+Wg4iIYO
太陽ヶ丘は京都国体の為に府が作ったようなものだから、
芝生の球技場の転用だけで済むならそこでいいだろし。
380名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 13:00:25 ID:P3y7nRBJO
>>350に関し
京都市の中心部に「任天堂アリーナ京都(仮称)」という最大1万人入れて、コンサートやイベントが可能な大規模アリーナ建設したら変わるかも?そしたら不名誉から抜け出せると思うけどな。
381名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 14:02:23 ID:WSnVLfEX0
もう皇子山でやれよ
382名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 14:05:16 ID:g3mHLMnD0
>>291
空いてる土地が無いような
383名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 14:14:03 ID:ljn7MzY5O
サカつくってゲームだと、
宇治はサポーターが増えやすくてオリジナルチームを置くには良い立地。
384名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 14:14:53 ID:rClsv7+c0
西京極改修の方が先でしょ
個人的には専スタの方がいいけど
385名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 14:19:43 ID:nNiecKEL0
宇治は遠すぎ・・・
久御山に造ると良いぞ!
386名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 14:23:45 ID:UdsC5HGtO
城陽市の右岸スタジアム公園はどうなった?
387名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 15:55:17 ID:WuiMiH9aO
左岸に作ったら京都サンガ左岸スタジアムでサガン鳥栖とますますわけわからんよいになる
388名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 16:40:51 ID:wPBPJoLj0
>>387
実は西京極は「桂川左岸スタジアム」
389名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 17:26:15 ID:grAHYVat0
>>386
そこは、ワールドカップの開催都市から京都が外れてからも、
一応、約3万人規模のスタジアム建設が計画されてたけど、
結局、2003年になってスタジアム建設自体が取りやめに見直された。

ただし、ここの公園整備は、新名神高速道路が建設される予定を見越して
立ち上がってる整備構想なんで、その新名神が猪瀬の一声で建設凍結されてるために、
整備が先送りにされまくってて、太陽が丘以上に交通アクセスが悪い状況になってる。

地図↓(オレンジ色が新名神予定地 赤色が公園整備予定地)
http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/kensetu/resources/kobetu15-itizu.jpg

今はとりあえず南側エリアから、ゆっくり整備していこうという流れみたい。
公園への最寄り駅となるJR長池駅周辺の交通整備計画もようやく本格化する予定。

●木津川右岸公園が事業認可 南側から段階的整備へ
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2005-04-07-501.shtml
●JR長池駅 木津川右岸運動公園線 交通広場整備を予定
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2009-07-02-101.Html

ちなみに、スタジアム建設が計画されていたのは、事実上整備が
棚上げされてる北側エリアなので、今後、再びスタ建設計画を復活させようと思えば、
努力次第では可能なのかもしれない・・。

●木津川右岸運動公園(仮称)「整備計画イメージ図)」  ( PDFファイル ,298KB)
http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/kensetu/resources/1254369740037.pdf
390名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 17:36:18 ID:grAHYVat0
最新のパンフレット。( PDFファイル)


●木津川右岸運動公園「府民参加の公園づくりを目指して!」
http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/kensetu/resources/1259220796362.pdf
●整備イメージ(最新)
http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/kensetu/resources/1259220796448.pdf
●南側エリア整備平面図
http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/kensetu/resources/1259222178306.pdf
391名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 17:37:16 ID:Miu3xoZF0
御所潰せよ!
天皇家も皇族にサッカー好きいたからOKするだろ。どうせ住んでないし。
御所スタのフィールドは砂利でも妥協するから。
392名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 17:46:50 ID:fXNwTnnC0
サカ豚って>>391のような真性基地外だらけなのはなぜ?
393名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 17:49:09 ID:OGlMO9nR0
ネタなんだろうけど
御所を潰してサカスタ建てろだの、甲子園を潰してサカスタ建てろだの
ネタでもそんな発想が出てくるところが恐いわ
394名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 17:51:00 ID:HNZxA349O
>>392
標準的なサカヲタだけど?
395名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 17:53:09 ID:MAQuSAi50
住宅街だから何万人も捌けないとか書いてるけど
そんなに入らないから問題ない
396名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 17:53:14 ID:Miu3xoZF0
>>392
もともと蹴鞠やってた場所だから極自然な発想ですが?
397名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 17:53:41 ID:lW0bPA5H0
>>391
おいおいっ、いくらなんでもその発言はまずいだろ(^^;)

俺はサカヲタだが、その発言は擁護出来ん!!
398名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 17:56:57 ID:Miu3xoZF0
御所をサッカーに寄付してくれたら、祝日は家に日の丸欠かさず飾るし、次の大戦では
率先して兵役志願してお国のために散る覚悟だから、ヨーロッパみたいに市のど真ん中
に立派なスタが欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい欲しい
399名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 17:58:38 ID:lW0bPA5H0
>>391
天皇陛下を侮辱した糞バカヤロウ

俺はサカヲタだが、こいつの発言は許せん!!
400名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 18:02:07 ID:UsKJs31C0
サカオタw
401名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 18:03:27 ID:lW0bPA5H0
>>398
おい貴様!!
来年は,365日陛下へ土下座しろ!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E4%BB%81
402名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 18:06:09 ID:Miu3xoZF0
>>401
皇居スタと御所スタのインペリアルダービーとかを実現してくれるのなら、土下座でも
なんでもしてやるわ!
403名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 19:26:22 ID:GOEHmdGT0
>>351
あと、外様の京セラ
404名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 22:36:58 ID:4ozJWn7YO
伊勢田駅の下に作れよ
405名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 22:39:55 ID:IEqTP0cP0
googleマップでも見て西京極と比べてみろよろよカスども。
どこまでが御所なのかはよそ者だから知らんが専スタ数十個も造れるくらい広い土地があの周辺にある。
406名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 22:41:01 ID:RcQZzLIHO
別に今どき御所なんか要らんやろ。スタジアムに替えて、周りにパチンコなどのアミューズメント施設を作れば地域振興にも役立つと思う。
407名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 22:42:21 ID:WLgfpSMVO
しかしビジョンはそのままになると予想
408名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 23:03:03 ID:fAbIiXl20
伏見桃山城運動公園はダメ?
409名無しさん@恐縮です:2009/12/19(土) 23:08:21 ID:u8z11kOW0
>>350 ※備考
札幌市→札幌きたえ〜る(札幌市営地下鉄豊平公園駅すぐ。交通の便に関しては問題無し。)
    真駒内セキスイハイムアイスアリーナ(名前からも分かるように真駒内公園内にある。札幌市営地下鉄南北線終点の真駒内駅から徒歩で行ける)
仙台市→仙台セキスイハイムスーパーアリーナ(他の都市のアリーナと比較して交通の便が悪いのが玉にキズ。宮城スタジアム近く)
新潟市→新潟市産業振興センター(東北電力ビッグスワンの西にある)
    新潟朱鷺メッセ(信濃川沿いにホテルと併設している北陸最大のアリーナ)
さいたま市→さいたまスーパーアリーナ(さいたま新都心の一角にある。ただ広すぎるのがネックか)
横浜市→横浜アリーナ(横浜駅すぐ。札幌きたえ〜る同様、交通の便では問題はない)
千葉市→幕張メッセ(来週金曜MステSPスーパーライブが行われる場所がここだ)
名古屋市→名古屋日本ガイシホール(名古屋市の南部にある。東海道本線の最寄駅から行った方が便利)
広島市→広島グリーンアリーナ(旧広島市民球場すぐにある。市電で行けば便利)
福岡市→マリンメッセ福岡(福岡市営地下鉄で行くとなると少し遠いので不便かも。出来たら西鉄バスで中央埠頭行きならマリンメッセ前必ず下車するので、そちらの方が良い)
410名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 00:08:37 ID:ZVfGJR2D0
自治体:「野球スタジアム整備するよ」→マスコミや市民「いいですねぇ。プロ野球試合とかキャンプも開けて町おこしにもなる!」

自治体:「陸上スタジアム整備するよ」→マスコミや市民「いいですねぇ。いずれ国体の開会式に使うし、市民スポーツの拠点にもなる!」

自治体:「サッカー・ラグビースタジアム整備するよ」→マスコミや市民「維持費は誰が負担するの?赤字出すだけだから反対。税金の無駄遣いハコモノは不要!」

┐(´ー`)┌

【参考】
169 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 09:41:46 ID:o4GqQ2oz0
   野球は専用競技場なんだから、サッカーも専用で
   いいじゃないかと思うけど・・・難しいよね。
   (サッカーは)他の陸上競技とぴったり合ってしまう不運w
   野球は明らかに規格が違うけど、サッカーは兼用できる。


174 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 13:00:45 ID:Mzeq+kO+0
   地方の野球場なんてサッカ−以上に大観客集める頻度が少なく、
   それこそ、その場しのぎの臨時的措置でも充分間に合う。
   それなのに、立派な野球場や、陸上競技場はどんどん造っても、
   いざサッカ−球技場建設となると、箱ものとか赤字とか何やかや
   理由が付けられて建設の障害となっているのはいかがなものか。

175 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/12/15(火) 14:16:56 ID:Y+/DJsDi0
   たぶん02年W杯後に、マスコミをにぎわせた
   「開催スタ赤字で自治体圧迫」報道が原因かと。
   この一連の「W杯その後」総括報道のおかげで、
   「サッカースタ=赤字を出す箱もの」というイメージがついてしまった感じがする。
   でも実際に赤字を出したスタのほとんどは、サッカーW杯と国体開催に絡めて、
   大掛かりな改修や新たに建設されたとても立派な『 陸上競技場 』だったというオチですがw
411名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 13:35:59 ID:o6CZc03CP
>>36

俺もそう思う
412名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 22:30:26 ID:CDUDBzDQ0
辺鄙なところはかんべん
413名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 22:34:07 ID:Mav1K03PO
向日町の競輪場ぶっこわして作る話しはどうなった。
電車でのアクセス抜群だぞ。
414名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 22:57:55 ID:jGtDR8980
六地蔵あたりは無理なんか
あそこ京阪、JR、地下鉄と集まっていいような
415名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 23:05:02 ID:LiCVpSNP0
>>380
もし京都に大規模アリーナ建設となると、東部は比叡山の南側のふもとで近くに滋賀県大津市との県境をかすめてしまう。従って、現実的ではない。
北部は山岳地帯でこれも現実的じゃない。結局は西京極がある西部か名神道通っている南部しかない。
416名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 23:06:52 ID:Eq8KAhXm0
>>413
アクセス良し、景観も問題にならないし、騒音も問題にならないし

遺跡発掘も問題なし

云う事なしの優良物件じゃなの

何故候補に挙がらないのかな?
417名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 23:09:13 ID:qaV4DY0WO
宇治はやめとけ。

色んな団体が絡んできそう
418名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 23:34:58 ID:MEWHdEPV0
>>416
そりゃ土地代が凄いことになりそうだからじゃないか。公有地でないと厳しいと思う。
419名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 23:38:44 ID:OAs4/B1F0
西京極じゃ手狭過ぎて
毎試合、チケ手に入れられない難民客が
スタジアムの外で溢れかえってダフ屋が横行して大混乱になるなら
行政も何とかしようかという気になるんじゃないの?

西京極で十分収まってるんだったら
別に今のままでもいいじゃない
420名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 23:39:27 ID:7GnLmq7gO
今日、西京極がスタート・ゴールになる全国高校駅伝見た?
これだけじゃなく、全国都道府県対抗女子駅伝もこの西京極スタート・ゴールになる。だから電光掲示板から大型ビジョンにリニューアル出来ないでいるのだ。
ほぼ1年間フル活動しているこの西京極の現実。これはあまりにも深刻だと思うけど。
421名無しさん@恐縮です:2009/12/20(日) 23:41:26 ID:Z9bKZKYG0
>>416
向日市の都市計画ではあの辺りを転用するのは無理。
422名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:16:41 ID:h6IZ07t90
専スタほしいけど、経済効果的にはポケモンのテーマパークでも造った方が儲かる
実は結構マジな話で、任天堂はポケモンを日本のディズニーにしたいらしい
423名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:21:51 ID:h6IZ07t90
連投になっちゃったすまん

>>416
実は昔の長岡京って、現在の向日市の場所にあったんだよね
だから掘ったら遺跡や文化財がザックザク・・・
424名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:37:03 ID:bG+abt8X0
ポケモンのテーマパーク云々って
10年位前の日経で見たけど
何か具体的に話進んでるの?
425名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:43:11 ID:h6IZ07t90
>>424
構想自体は継続中
ソースは市の関係者に聞いた程度だから詳しくは不明
でも京都じゃなくて別のところに作るんじゃないかって言ってた
426名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 00:48:33 ID:eZWbZAajP
すげーな京都
もう3つ目の新スタが出来るのか
427名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:05:29 ID:doBlx6TFO
こんなんに税金つかうなあほか。
428名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:16:26 ID:+VLVawwg0
>>361
あそこは由緒正しき、鉄道ファンの聖地だから。
429名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:20:06 ID:+VLVawwg0
六地蔵あたりに作ろう

MOMOを潰したらいい
430名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 01:42:35 ID:zj8t1R+Z0
崇仁地区ぶっ潰してスタジアム作ったらエエやん
アクセス便利やし差別もなくなるし最高や!
431名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 06:47:16 ID:GFGeOQFT0
御所には陛下の御高座がおかれてるので、壊す理由がありません
江戸城は壊せても御所は壊せません
432名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 23:51:26 ID:77xyslOv0
>417
貴乃花がはまってる怪しげな新興宗教も宇治だったっけな

>430
地味に賛成だわ
433名無しさん@恐縮です:2009/12/21(月) 23:57:31 ID:rrfLkaQhO
>>409
大都会岡山は?
434名無しさん@恐縮です:2009/12/22(火) 00:10:32 ID:xunAbkt10
>>433
昨年まで知らなかったけど、ゆずのコンサートが行われると知った岡山市総合文化体育館だな。
ただ今年ここで行われたコンサートは、安室奈美恵さんに次ぎ2組目だ。また開館から27年経っており、春に蛇が侵入し停電というあってはならない事が起きた。
岡山市内のアリーナ施設ならここだろう。ただ前述したように他の都市のアリーナと比較し、少し古いかなと思う
435名無しさん@恐縮です
またヤルヤル詐欺ですか?