【サッカー/テレビ】ペルー戦視聴率 川淵キャプテン「15%は超えるかなと期待してたのに期待外れ」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 欧州組の中村(セルティック)、高原(フランクフルト)が出場したペルー戦の
視聴率が13・7%に終わり、日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)は
「15%は超えるかなと期待していたので少し期待外れ」と話した。

 視聴率でフィギュアスケートに完敗し、亀田のノンタイトル戦にも及ばなかったとあって、
「お客さんの心をつかむような試合をしないと。視聴率は自動的に上がらないと知ることで、
選手には頑張ってほしい。ファンは正直」と魅力あるサッカーの必要性を訴えた。

 28日にはU―22日本代表の北京五輪2次予選、シリア戦もあるが、チケット売り上げに
苦戦。「ピチピチ感がない。もっとしゃかりきじゃないと」とエース平山らの発奮を期待した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/03/27/05.html
関連スレ
亀田興毅 『オシムを(視聴率で)KOしたで(笑)』★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174976515/
【テレビ/フィギュアスケート】「世界フィギュア」、瞬間最高50.8%、平均38.1%の高視聴率 ★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174918877/
前スレ
【サッカー/テレビ】ペルー戦の視聴率に、川淵キャプテン「少し期待外れ」[03/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174944360/
川淵キャプテン 『(視聴率)15%は超えるかなと期待してたのに期待外れ。選手は頑張れ』
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174945559/
★1の立った時間:2007/03/27(火) 06:26:00
2名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:11:17 ID:69vRo0Ri0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:13:28 ID:a95Nlshf0
3
4名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:13:28 ID:uqQ0TxGOO
>>スレタイ
(゚Д゚)ハァ?
シャブレよ
(屮゚Д゚)屮 ヌァー
5名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:17:01 ID:1KO11SXd0
川渕がやめればいいんじゃ?
オシムに期待しても・・・予選突破は今のスタイル
では無理だと思うよ。
6名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:17:02 ID:8UCsNIvxP
とっとと辞めろ老害
7名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:38:16 ID:fq18GzMf0
ドリブルしないサッカーなんて見たくありません。
8名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:41:30 ID:EtOCHFdK0
>「15%は超えるかなと期待していたので少し期待外れ」

これは、日本サッカー協会のキャプテンが言う言葉ではないだろう。
川淵は、自分の立場というものが良くわかってないヤツだ。
本来は、このキャプテンの地位に就くべき人間ではない。
9名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:43:11 ID:NQt3t40/O
ペルーの2軍しか呼べなかった癖に何言ってんのこのジジイ
10名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:44:01 ID:9iWy8VZq0
>15%は超えるかなと期待していた


瀕死状態のサッカーが超えるわけねーだろwwwwwww
バロスwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:44:11 ID:9tHNpt0h0
じゃあ打ち切りで
12名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:44:53 ID:pYu5GPof0
このジジイはほんと視聴率のことしか頭にないんだな
13名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:46:47 ID:dWnwQiCB0

もういくら煽ってもサッカーには15%を超える力はない

日本サッカーのショボさが浮き彫りになって、洗脳が解けたからな
14名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:46:48 ID:HIbdaZu70
超えるとおもってたのかよwwww
15名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:48:07 ID:HIbdaZu70
■ワールドカップドイツ大会の終幕とともに、相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊しました。 ←みなさん、コンビ二でサッカー雑誌少なくなったと感じてませんでしたか?
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/


■ジーコジャパンの視聴率
2002/10/16(水) 26.7% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ジャマイカ」
2002/11/20(水) 20.9% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/03/28(金) 13.6% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×ウルグアイ」 ←巨人戦の開幕戦が裏にあった
2003/04/16(水) 15.9% 18:45-20:57 TBS 親善試合「韓国×日本」
2003/05/31(土) 19.3% 19:03-21:14 CX* 親善試合「日本×韓国」
2003/06/08(日) 19.3% 19:15-21:24 NTV キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/06/11(水) 21.6% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×パラグアイ」

■オシムジャパンの視聴率
2006/08/09(水) 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:16 EX* アジア杯予選「日本×イエメン」
2006/09/06(水) 16.2% 21:10-23:19 TBS アジア杯予選「イエメン×日本」
2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」 ←裏に強い番組なく、人気回復最期の砦・中村など待望の海外組初召集ベストメンバーで13%・・・

■北京世代
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:56-20:53 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」

■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」
16名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:49:04 ID:pYu5GPof0
日本サッカーは競技としての魅力はゼロなんだから
スターシステムでどんどん選手を煽っていかないと視聴率は落ちてく一方だよ
17名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:50:53 ID:uyIvLldU0
昨年のバルサが来た時の数字の方が普通に高かったりするよな。
18名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:53:06 ID:ICl5XH3K0
強豪チームを呼べば視聴率あがるよ
ブラジルとか
19名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:54:20 ID:eI8fRjwY0
川淵が消えるまで俺は金輪際代表戦は見ない
「オシム…あっ言っちゃったね」で心底愛想が尽きた
電通の集金マシーンと化した代表なんか見たくもない
20名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:54:46 ID:NQt3t40/O
>>17
18%ぐらいだっけかバルサじゃないげど?アル・アハリとクラブアメリカの対戦は面白かった。
日本サッカーはゴミ。開催国枠イラネ
21名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:55:29 ID:bkKA1OvP0
普通の数字だろ。いつもとあまり変わらん。

巨人の開幕戦もあれくらいだよ
あまり調子に乗るなよ。
22名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:56:35 ID:/H5Qjhtm0
ブラジル戦で2点差つけて勝利すれば決勝Tの可能性があると言ってる奴に
「絶対無理、阿呆か」といったらマジ切れされた。
23名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 20:57:18 ID:YqFdbgWP0
今あってるのは平山調子いいし15%こえるんでね?
裏も世界水泳くらいだろ?
24名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:01:05 ID:WHcC4dIO0
五輪予選なら最低でも30%はないとね
25名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:02:15 ID:DfIzZDUs0
はやく死ねよじじぃ、日本の癌だこいつは!!
26名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:02:41 ID:aDAA+BTO0
>>16
ま、それはあるのかも…悲しいが。
確かにバルサの試合とかのが、視聴率取ってる。

親善試合とはいえ、コンフェデや直前のドイツ戦で
健闘しちゃったのとマスコミの煽りにジーコスターシステムで
過剰に期待しちゃった人がいたし、組み分けで駄目だ…と
思ってた奴らにさえ、心のどこかで期待してたんだろうな。
その落胆と…オシムになってちょっとまた期待値が上がったんだけど
数試合いまいちな試合が続いた事で、また離れた人が出て来てる。

今さらまた欧州組が入ったところで、先の2010年を考えると
疑問に思う奴もいるだろうし。

つーか、コンフェデの時どのマスコミも2chですらメヒコには
余裕で勝てるってムードで、メヒコ好きの俺ははぁ?って思ったよ。
何かもうこの辺からおかしかった。
27名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:03:59 ID:HIbdaZu70
もうサッカー飽きた
28名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:07:54 ID:SWfKB2gA0
ワンマンが暴走して今までみんなが築き上げてきたものをぶち壊したって感じだな。
29名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:12:21 ID:HIbdaZu70
ドイツW杯まで見てたやつ見てやれよ
30名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:15:21 ID:0yFz51P60
>>21
視聴率が落ちてるという事実が問題だろ
一度落ち始めたら、もう落ちるところまで落ちる
31名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:25:14 ID:vQuLU1pd0
ドイツの惨めな惨敗でかなりの人気落ちたと思う
それが理解できてないこいつが悪い
32名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:25:54 ID:5TjxzaVd0
FAとかUEFAとかが絶対言わなさそうなことを、こいつは普通に言うなw
はっきり言って、海外サッカーみている連中からすれば
ただでさえレベルの低いW杯以外の日本代表の試合は見る気もしない
33名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:28:20 ID:3GLT/seM0
糞ジーコの時はひたすらかばいまくったのに
オシムになったら川渕自ら誹謗中傷発言連発。
早く市ね、このあほ
34名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:29:08 ID:IcWDadc60
35名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:35:18 ID:NQt3t40/O
「あー!川口いない!」は名言
36名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:44:21 ID:ARGdt7Wu0
試合に勝てるだけ亀田のほうがまだ見ごたえがあるな。
37名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:48:34 ID:+euHx3on0
視聴率がこれ以上上がる要素が見当たりません
完全にバブル崩壊です
38名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 21:58:19 ID:rJ+ObVOi0
別にサッカーファンじゃないけど
糞亀だけには勝って欲しかった
39名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:01:04 ID:0W2RLpfoO
>>37
つ五輪最終予選
つアジアカップ

つW杯予選
40名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:01:39 ID:94owmnLe0
>>37
【サッカー】日本サッカー協会、ソニーマーケティングと8年間のスポンサーシップ契約を締結
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174975411/
【サッカー】日本サッカー協会、ソニーマーケティングと8年間のスポンサーシップ契約を締結
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174975411/
【サッカー】日本サッカー協会、ソニーマーケティングと8年間のスポンサーシップ契約を締結
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174975411/
41名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:03:59 ID:FVWh9nF20
正直代表戦は選手の動きが保守的過ぎてつまらんしな
そのくせ素敵ヒールで自爆とかするし溜め息出る
42名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:06:43 ID:OU6PAvgb0
日本代表の試合で視聴率30%超えは今後もあると思う。
Jリーグの試合で視聴率10%超えは今後難しいだろう。
43名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:14:33 ID:mNtBliDm0
>>1
もうサッカーや野球という時代ではないよ。

44名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:14:36 ID:HIbdaZu70
なんで練習試合で熱中してたんだろうって洗脳が解けたんだろ
45名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:17:37 ID:9p+ibuns0
スケートと水泳相手に15%とか取れる気でいたのかバカ淵は・・・
46名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:19:36 ID:HIbdaZu70
落ち目のサッカーが超えるわけねえだろwwww
もう世間は飽きてるんだよwwww
47名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:21:24 ID:0yFz51P60
海外組だのなんだの、3ヶ月間くらいずっとあれだけ煽っておいてこれか・・

もうダメじゃないか?
48名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:22:05 ID:HIbdaZu70
■裏番組に視聴率高い番組なかったのに13%w


海外組初招集(最期の砦・中村俊輔)+ベストメンバーで望んで 1 3 % w




**.*% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
11.9% 19:30-20:45 NHK 家族で選ぶにっぽんの歌
**.*% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
12.9% 19:00-21:48 NTV 今夜開催!夢の歌謡祭ミリオンアーティストライブ2007
16.2% 19:00-19:56 TBS プロボクシング「亀田興毅×エベラルド・モラレス」
13.3% 19:56-21:48 TBS 史上空前Mrマリック究極超魔術スペシャル
12.6% 19:00-20:54 CX* もしもツアーズスペシャル
*6.9% 19:00-19:23 EX* キリンチャレンジカップ2007みどころ
13.7% 19:23-21:30 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2007「日本×ペルー」
*6.2% 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル「感動!湯けむり紀行温泉遺産の宿」



           / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i 
     /'     |.   `ー'′  |   お前はとっくに死んでいた!!
    ,゛  / )  ノ         '、
     |/_/             ヽ
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }   
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ
49名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:23:19 ID:HIbdaZu70
●3・24亀田vsオシム視聴率戦争”


■亀田「サッカーつぶしていくで」
http://www.nikkansports.com/battle/kameda/p-bt-tp1-20070119-144338.html

■亀田とSC日本の視聴率戦争に川淵C余裕

報道陣から伝え聞いた川淵キャプテンは「別に代表戦には関係ないよ。テレビの視聴率がどうなるかだね。
(サッカーとボクシングが)戦って面白いんじゃないの」。昨年7月のオシムジャパン発足から、
欧州組が初めて招集されることが確実視されるだけに余裕の表情だった。
http://www.nikkansports.com/battle/kameda/p-bt-tp1-20070119-144340.html

■亀田興毅 『サッカーって9人でやるんか?カリスマおれ1人の力で(視聴率でも)勝つで(笑)』
2chスレ



●サッカー 13・7% × 16・2% 亀田○



【試合後のコメント】
●興毅ニンマリ「オシムKOしたで(笑)」
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/03/27/03.html


●亀田に完敗…川淵氏「期待外れ」

 欧州組の中村(セルティック)、高原(フランクフルト)が出場したペルー戦の視聴率が13・7%に終わり、
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)は「15%は超えるかなと期待していたので少し期待外れ」と話した。

 視聴率でフィギュアスケートに完敗し、亀田のノンタイトル戦にも及ばなかったとあって、
「お客さんの心をつかむような試合をしないと。視聴率は自動的に上がらないと知ることで、
選手には頑張ってほしい。ファンは正直」と魅力あるサッカーの必要性を訴えた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/03/27/05.html
50名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:23:24 ID:GbJHgbZVO
ウイイレで馴染みのないチームは語りようがないからね
ペルーなんてまず使わないよ
51名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:23:28 ID:GnrgdIus0
この前のW杯のだめぽのせいで代表戦人気も下火。
銭リーグはずっと前から下火。
52名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:26:27 ID:Luy4rr+O0
 日本サッカー協会は27日、北京五輪アジア2次予選シリア戦(28日、東京・国立競技場)の前売り入場券が、
1万107枚しか売れていないことを明らかにした。
(2007年3月28日06時01分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20070328-OHT1T00046.htm


▽キックオフ:2007/03/28(水)19:10
▽スタジアム:国立競技場
▽観衆:18495人 
http://www.sanspo.com/soccer/japan/23/score/2007/20070328.html


当日券8000枚も売れる分けないし、まぁスーツ姿の客は動員だろな

○北京世代
2007/02/28(水) 11,909人 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」(国立)
2007/03/28(水) 18,495人 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×シリア」(国立)

「代表」と名がつけば2万以上入る。そう思っていた時期が僕にも(ry
53名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:28:15 ID:Fit97mF50
視聴率とか人気とかスポンサーとか
サッカー冬の時代や政財界に根強い野球オタの存在とかナベツネあるから
気にするのはわかるがこの人のはなんかずれてんだよな。
54名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:29:44 ID:MIGqxVWz0
別にサッカー協会やJリーグと心中しろなどとは思わないが
ニワカの日和見ぶりにはかなり笑える
55名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:34:28 ID:HIbdaZu70
裏に強い番組がなかったことでサッカー人気低下が露呈したなw
56名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:34:34 ID:CUJB+IWj0
オシムジャパンなんか、
自称玄人サカヲタみたいに自慢して、
2ちゃんでグダグダ代表のこと語ってる
暇人しか見ねえよw
57名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:45:17 ID:HIbdaZu70
親善試合の地上波なくなりそうだな
なくなったらバレーみたいになるのかな・・。
58名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 22:47:30 ID:Fit97mF50
どういうのでも競技性を損なわずに盛り上げられる優秀な人材は
今は漫画業界のほうに行ってテレビは三流ばっかしか
59名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 23:20:02 ID:wkDnnb5+0
43 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/03/28(水) 22:14:33 ID:mNtBliDm0
>>1
もうサッカーや野球という時代ではないよ。
60名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 23:45:58 ID:A9aCZpTW0
あちゃ・・・
13%だったんだ
61名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:00:10 ID:fgrBb/cfO
安藤、浅田、亀田以下か
62名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:03:06 ID:vaWLMBan0
>>30
巨人の事か?w
63名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:07:47 ID:bapudkPb0
2時間もサッカー放送する枠があるなら植木等追悼で「無責任男」かなんかの
映画流せば良かったのにな、どっちにしろ見ないけど
64名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:09:33 ID:vwL9CLNK0
中村俊輔まで呼んでこれはヤバイ
65名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:11:23 ID:ybVwuWM30
>>57
試合前にジャニーズが歌うとか?
66名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:12:17 ID:vwL9CLNK0
>>65
大会ごとの一発花火で終わるってことじゃない?
67名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:12:19 ID:QTRIjaxS0
マスコミ受けを狙ってジーコを監督にした結果、大きなツケを払うことになっちゃったねw
68名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:12:22 ID:RwJJFp2y0
ジーコなんかに拘るからこんなことになってんのに気づかないのね
69名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:12:32 ID:Q1xUQZs60
W杯の失態もそうだけど、
巨人がドラフト問題とかでナベツネと選手会が対決したりして
野球界、巨人が総スカンくらってから余計に視聴率が下降した
のと川渕の問題はすごく似ている
70名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:17:39 ID:vwL9CLNK0
中田英引退でサッカーは終わったな
にわかをひきつける華やかさがなくなった
浅田真央みたいな
71名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:38:12 ID:Ne2UphBI0
親善試合で相手がペルーでしかも主力不在。
にわかにはペルーなんて国がどの程度の力か知らんし、
国名だけで「弱」と決めてっから、そんなんわざわざ見ねぇよ。
…せめて韓国とか、もちっとにわかにもわかる国を呼んでくれよ。
それでも見られなかったら終わりだわw
爺ぃも、代表戦と言えば全てOK牧場って考えやめぇよ。
にわか仕様の相手を呼べって。

野球も日本代表VSオランダの親善試合って言われてもなぁ…
星野が居ても駄目だろ…w
72名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:54:49 ID:5VvV98dNO
ニワカはペルーもそこそこ強い国って感じてんじゃね?
大使館立て篭もり事件でもサッカーやっていたってイメージがあるし。日本は勝ったことがなかったんでしょ?

オランダのやきうって強いんじゃなかったっけ?
中米の旧植民地の住人がアメリカのマイナーに一杯いるから
73名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:58:18 ID:IglTexI50
単に日本がサッカー強くなるには、
まだまだ何十年もかかると国民が気付いただけだよ
Jリーグができて10年で、強くなったんじゃないかって
勘違いしてる奴が多かったんだよ
WC2002の優遇もあったからね
しかもサッカーの場合、少々上手くなってもWC勝てるわけじゃないからな
簡単に国民の興味を引くことは、もうできない
サッカーは、どんどんマニアックなスポーツになっていくのは間違いないよ
74名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 00:59:54 ID:ejhH3cFkO
お前は視聴率より結果と内容を気にしろ!
75名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:00:28 ID:vwL9CLNK0
>>71
その条件で視聴率とれてたから親善試合の中継があったわけで、視聴率とれないと深夜行きだよ
76名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:00:43 ID:v1iEiXpJ0
あれ?ジーコ、トルシエ2年目の1試合目も同じような視聴率だった気がするけど
77名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:06:11 ID:/OZpctZ1O
これが本当のサッカー代表人気
78名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:07:48 ID:FsiWQd2T0
フィギュアにダブルスコアで敗退!A代表で海外組も呼んだのに!!
79名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:10:27 ID:36M4ASzk0
今日の日本代表予選の観客が1万9千人で、今日の高校野球、
大阪桐蔭×佐野日大戦は4万1千人でした。
80名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:11:11 ID:+4YyjMav0
オリックス、本拠地で最低の観衆8245人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175091750/

ここが最低でしたwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:15:32 ID:KZ50dBNPO
毎回W杯が終わると視聴者は世界のサッカーを知り、
日本がW杯で勝てるのは数年先だと気付く

W杯でサッカーの本当の面白さに気付いてしまった者は
欧州のプロサッカーこそが本当のサッカーだと知ってしまい
日本には目もくれなくなる

なんとなくマスコミに踊らされてサッカーを見ていた者は
サッカー自体から目を反らすようになる

結果、通ぶった素人のみが日本代表のサッカーを見続けるのだ
82名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:15:45 ID:MqsFKe+p0
数字が欲しいのは分るけど、
あんまりガツガツしてるとみっともない
83名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:16:30 ID:49n92Wkx0
もう一回西が丘や駒沢競技場からスタートだ
84名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:20:42 ID:vwL9CLNK0
フジテレビ・スポルト


アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」

アナウンサー:「何故サッカーの試合を見に行かないの?」
子供1「用事があるから」



フジって本当落ち目になったら叩くの早いな
お世話になったくせに、義理ってもんがない
五輪予選を深夜録画放送にしたり
85名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:30:45 ID:vwL9CLNK0
落ち目晒しアゲw
86名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:38:04 ID:m88/D8ew0
>>1
おまえ必死だなww
87名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:41:29 ID:vaWLMBan0
焼き豚の必死なコジツケがわらかしてくれるよなw
つーか、虚塵の視聴率回復案でも考えてた方がいいんじゃね?
何やっても回復不可能だけどw
88名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:44:49 ID:OHBVzR5n0
中村中心のサッカーがつまらなすぎるんだと思う。
サカオタの俺でさえ見る気が失せるから。
89名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:45:53 ID:IglTexI50
野球という逃げ道があって、良かったねw
問題は、何も解決されないけどw
90名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:48:17 ID:vaWLMBan0
>>89
もうやきうには逃げ道が無いから悲惨だねw
世界中で衰退して消滅を待つだけだからなぁw
世界に数えるほどしかないぴろやきうのある
韓国でも1球団減りそうだしw
91名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:49:19 ID:ZCRhgFAI0
>>72
オランダは強いよ。
若手もけっこういるしね。
92名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:50:26 ID:IglTexI50
何か勘違いしてるようだが、
野球もサッカーも悲惨だよw
両方、消えると思うよw
93名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:51:09 ID:vwL9CLNK0
>>87
こじつけとゆうか視聴率落ちてるのは事実だし、闘わなきゃ
94名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:52:00 ID:/OZpctZ1O
サカ豚の言い訳は毎回同じすぎて可哀相だなw
なんかマニュアルでもあるんすかw
95名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:53:20 ID:stm70Bux0
サッカー日本代表は、面白くない
まえからだけど。

なんでだろかー
96名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:54:49 ID:mQPXkwsl0
サッカーは消えないよ。というか、サッカークラブは地域のスポーツクラブだからね。
サッカーが消えないと同時に他のスポーツも消えない。
野球は現状の企業の運動部という立ち位置だと消えるね。
97名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:55:33 ID:ZCRhgFAI0
サカ豚は笑えるぞ
ここ行ってみろよ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175073753/l50

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 563≡ [国内サッカー]


サカ豚=モーヲタ wwwwwwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:57:55 ID:uKm1MAAE0
ファンの皆はB代表だと理解しているからね、ある意味当然。
99名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:58:03 ID:OZiMkXb80
>>79
野球は人気回復の兆しもないけど、高校野球は人気回復してきているかもな。
やっぱ緊張感が違うから、下手でも面白い。

これからはスポーツ全般的にプロよりアマの方が人気出る時代になるかも。
100名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:58:57 ID:QkNNPIMO0
ファンを無視して直接自分の懐を暖かくしてきたツケじゃろがい
101名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 01:59:42 ID:C8h8jYut0
>>91
オランダってこれかw


968 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/03/25(日) 23:09:35 ID:ip/bYVU8
本当の話

今日、帰りに、本屋で 野球小僧@世界選手名鑑を立ち読みした

オランダの野球のところで、日本人の選手が言ってた。

観客は多くて、数百人、試合は週末に行われる
選手は兼業の人ばかり

観客は野球を見に来てるのではなく、野球をやってる場所でビールを飲んだり
おしゃべりを楽しんでいると書いてあった

オランダ野球に■なしでした 
102名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:00:43 ID:/OZpctZ1O
ホークスとか日ハム見てると地元クラブの成功は凄いですね。
103名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:00:56 ID:C8h8jYut0
>>90
韓国ってこれかw


韓国プロ野球 現代ユニコーンズ、グループの支援拒否で窮地に

2007/03/21 14:17
【ソウル21日聯合】運営難に陥っているプロ野球チームの現代ユニコーンズが、
現代グループの支援拒否により窮地に立たされている。

http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?NEws_id=2007032100140088
104名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:01:19 ID:vwL9CLNK0
■ワールドカップドイツ大会の終幕とともに、相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊しました。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/


■ジーコジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
 2002/10/16(水) 26.7% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ジャマイカ」
 2002/11/20(水) 20.9% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×アルゼンチン」
 2003/03/28(金) 13.6% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×ウルグアイ」 ←巨人戦の開幕戦が裏にあった
 2003/04/16(水) 15.9% 18:45-20:57 TBS 親善試合「韓国×日本」
 2003/05/31(土) 19.3% 19:03-21:14 CX* 親善試合「日本×韓国」
 2003/06/08(日) 19.3% 19:15-21:24 NTV キリンカップ「日本×アルゼンチン」
 2003/06/11(水) 21.6% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×パラグアイ」

■オシムジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
 2006/08/09(水) 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
 2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:16 EX* アジア杯予選「日本×イエメン」
 2006/09/06(水) 16.2% 21:10-23:19 TBS アジア杯予選「イエメン×日本」
 2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
 2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
 2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
 2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」 ←海外組初合流

■北京世代
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:56-20:53 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」

■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」
http://blog.livedoor.jp/t02e038/

■【Jリーグ】NHK−BS放送半減 72試合(2006年)→34試合(2007年)。CS移行は大きな賭け 
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20070302ddm035050019000c.html

どうするよ、おい
105名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:02:19 ID:Sr9EUmyQ0
>>70
マヲタで中田信者?w
106名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:02:19 ID:C8h8jYut0
>>102
世界から除外されるやきうの普及率は悲惨すぎてひどいですねw

ところで、除外ジャパンの親善試合とか強化試合っていつやるんですか?
107名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:02:22 ID:IglTexI50
もんなどんじゃ〜い、オシムw
108名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:03:53 ID:ZCRhgFAI0
109名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:05:30 ID:vwL9CLNK0
■セリエAの平均観客動員数
1998年 31,160人
2007年 19,511人 ▼(7節終了時点)

■イタリア国民、サッカーよりもMotoGP

イタリアのテレビ局RAIは、イタリア国民のMotoGPに関する興味度がセリエAを超えたことを発表した。
RAIのニュース番組『Tg2』は、スポンサーバリューのアンケート調査の結果、イタリア国民はサッカーの1部リーグ、
セリエAよりも、MotoGPに高い関心を示していることを発表。
イタリアの共同通信社ANSAは14日、この調査結果の詳細を発表し、イタリア国民の2840万人はMotoGPに興味を持っていることを報告。セリエAは2位の2680万人だった。
スポーツイベントの関心度では、1位がサッカーの代表チーム(3520万人)。MotoGPは、F1(3150万人)に次ぐ3位だった。
 2002年に実施した前回のアンケートと比較すると、MotoGPの関心度は27%アップ。バレンティーノ・ロッシ人気も手伝い、5年間で600万人増の結果となった。
 スポーツ選手部門におけるロッシの認知度は、フランチェスコ・トッティ(94.5%)、アレッサンドロ・デル・ピエロ(93%)、
マルセロ・リッピ(92.6%)に次ぐランク4位の89%。ジャンルイジ・ブッフォン(88.7%)、ミハエル・シューマッハ(88.3%)を超えた。
http://www.motogp.com/ja/motogp/motogp_news.htm?menu=news&news_id=18573&championship_id=3§ion=1


■イタリア国民、サッカーの報道の垂れ流し状態にうんざり

 イタリアはサッカー大国である。だが、ティフォージ以外の“一般人”が“カルチョ”に対して顔をしかめるようになってきた。
第一、テレビもラジオも新聞も、サッカーの報道は垂れ流し状態。 「また、サッカーか……」 とうんざりする気持ちもわかる。
 しかも、そのニュースの内容といえば、スポーツとはかけ離れた「金、スキャンダル、ティフォージの暴走、審判ミスジャッジ、罪のなすりつけ合い」といったものばかり。
終いには、「偽造パスポート」事件まで加わって、すったもんだの大騒ぎである。
http://www.so-net.ne.jp/FW/vol_89/06page_italy1.html
110名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:06:53 ID:C8h8jYut0
>>108
プッw


http://www.geocities.jp/kyokodekker/abc/abc.html

野球 オランダじゃ、野球は全く人気ありません。野球場もほとんどありません。子供はグローブの代わりに
サッカーボールをもってたりします。テニス、ホッケー、ゴルフは金持ちのスポーツなので、庶民は余りやりません。
っていうかね、日本では何でも誰でもやるから、よくわからない感情がオランダなどにはある、と。
野球は金持ちのスポーツではないけれど、何故人気がないのかはわかりません。


ヨーロッパ野球を語るスレ3
151 :名無しさん@実況は実況板で[]:2007/02/11(日) 20:05:49 ID:c8Yl7oS6
10 名前: ♪つよし 投稿日:2002/11/07(木) 14:18
>>9 ホントに土日しかやらないんですよ。サッカーなどのプロスポーツは
週末に楽しむ!って決まってるんでしょうか?
昨年10勝した元巨人の門奈哲寛(トルネーズ)は結局4勝9敗でした。
オランダの人気スポーツはやはり@サッカーAバレーボールBK−1
ですかね。オランダ国民で野球のルールを知ってる人は5%にも満たない
そうですよ。
111名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:06:58 ID:ZCRhgFAI0
セリエとかサカ豚涙目の展開だからよせってw
112名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:07:24 ID:3+Bgv2cs0
負けられない戦いの大安売りしたつけを今払ってる。
宇宙一とかテレビ局がセンス無いキャッチフレーズを
連呼するのをやめさせろ。
113名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:08:22 ID:ZCRhgFAI0
サカ豚は2002年で時が止まってるようですwww

そういやあの頃はサッカー人気絶頂だったなぁ・・・・・・・
114名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:09:20 ID:vwL9CLNK0
【イタリア】セリエAの観客動員数(1991年〜2006年) 一試合平均観客動員数
1998年 31,160人
1999年 30,841人 ▼
2000年 29,908人 ▼
2001年 29,598人 ▼
2002年 26,019人 ▼
2003年 25,474人 ▼
2004年 25,469人 ▼
2005年 25,452人 ▼
2006年 21,698人 ▼
2007年 20,155人 ▼(19節終了時点)

3/4時点での平均 19196
115名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:10:41 ID:C8h8jYut0
●日本
日テレが地上波巨人戦中継激減
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/12/15/08.html

●アメリカ
Wシリーズ視聴率10.1%、1968年以降で最低に・大リーグ
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=STXKB0025+30102006&g=MH&d=20061030

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337

●プエルトリコ
問題は子供たちの野球離れ。
「今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね」
http://efuefu.xxxxxxxx.jp/7-3.html

●メキシコ
「我々の国ではサッカーやボクシング等の方が野球より人気がある。
「国に帰ればみんなサッカーの話ばかりだ。」
http://www.major.jp/news/news20060310-12946.html

●カタール
アジア大会:中東初の野球の試合で珍風景続出!?
28人。
草野球の観衆の数ではなく、ドーハ・アジア大会の野球初戦、中国‐タイ戦の公式の観衆数だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/01/20061201000034.html
116名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:11:18 ID:vwL9CLNK0
■【イングランド】プレミアリーグ
00-01 32,907人 △
01-02 34,448人 △
02-03 35,464人 △
03-04 35,020人 ▼
04-05 33,890人 ▼
05-06 33,864人 ▼

■観客減少の一途を辿るプレミアシップ
http://jp.uefa.com/footballeurope/news/Kind=2/newsId=343926.html
■過半数のチームが観客減。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20061025-00000017-kyodo_sp-spo.html
■観客減に悲痛な叫び「サポーターなしでは、フットボールは死んでしまう」
ウィガンの指揮官ポール・ジュエル「プレミアリーグには新鮮味がない。誰だって優勝チームを言い当てることが出来るのだから。サポーターなしでは、フットボールは死んでしまう」
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2639009/detail
■プレミアリーグの視聴率が昨年比16%ダウン
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/eurofoot/eu20041113_01.htm
■イングランドでサッカー離れ!?TVでの視聴人数も昨季からなんと22.7パーセント減少!
http://allabout.co.jp/sports/worldsoccer/nlbn/NL000348/vl_87.htm
■プレミアリーグ収入減
http://news.bbc.co.uk/1/hi/business/5032978.stm
117名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:11:31 ID:ZCRhgFAI0
>>114
よかったなサカ豚ww
19節でちょっとあがったぞw
118名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:11:46 ID:5VvV98dNO
なんか恐いな。
このまま堕ち続けるのかな
119名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:12:58 ID:ZCRhgFAI0
オランダの野球はスミットとかいい選手も台頭してきてるしねぇ
120名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:15:49 ID:vwL9CLNK0
サッカー人気あるよ
負けるな
121名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:18:44 ID:8h9QnVCb0
>>116
プレミアシップはチケットがプレミア化、高騰して動員数が減ってる。
その代わり、収入は増えてるというおかしな現象。

VIP席でもないのにビッグマッチは7万円以上。NYヤンキースの
バックネット裏席でさえ3万円もしないのに。
122名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:19:10 ID:WGRlPhZg0
健全なナショナリズム煽るだけでは飯食えねぇな
123名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:19:41 ID:5J7a/fVP0
>>119
誰それ?誰も知らんよそんなやつw
誰も見て無いからなw


*1.6% 26:50-27:55 NHK マーリンズ×レッドソックス
*1.2% 26:50-28:45 TBS MLBオープン戦 レッドソックス×オリオールズ
124名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:20:24 ID:dhqp8ic6O
>>114
週一でしかリーグ戦は無いのに、儲かるのかなあ
どうせ芝生育成が云々とか因縁付けて、他用途では使わせないんだろ?
125名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:23:01 ID:ZCRhgFAI0
黒人のマイナー選手もいるしねー
ハーレム生まれのオランダ人。
けっこう好成績なんだよねw
126名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:23:15 ID:vwL9CLNK0
>>121
観客減に悲痛な叫び「プレミアは降格争いリーグだ」


 イングランドの各クラブが観客動員数の減少に頭を悩ませている。
高いブランド力を有し、欧州屈指の人気を誇るプレミアリーグ。
しかし、ファンの足は確実にスタジアムから遠のきはじめている。

 なかでも中小規模クラブの現状は深刻だ。今シーズンの動員数でリーグ最悪の約18%減を記録しているウィガンは、
現在まで平均観客数が1万7000人にも満たない。そんな窮状に、指揮官のポール・ジュエルは戦力格差が問題の根底にあると指摘する。

「プレミアリーグには新鮮味がない。誰だって優勝チームを言い当てることが出来るのだから。
これまで、クラブにとっての『成功』といえば、タイトルを勝ち取ることだった。
しかし、現在のプレミアでは、大半が残留を『成功』と考えている」

 またジュエルは、2部リーグに相当するフットボールリーグ・チャンピオンシップの主要クラブが
平均2万人以上の観客動員を記録する点に注目。改めて、タイトル争いが特定のクラブに限られるプレミアリーグの現状を嘆く。

「チャンピオンシップには規模の大きなクラブがいくつかあるし、昇格争いでリーグは毎年盛り上がる。
サンダーランドは、プレミアで降格を争った昨年よりも、観客数を伸ばしている。
ウォルバーハンプトンで監督をしていたグレン・ホドルは、こう言っていたよ。
『プレミアに昇格するより、チャンピオンシップで6位以内に入り、
毎年(昇格をかけた)プレーオフを戦うほうがいいかもしれん』とね。
ボルトンの現状はどうだ。彼らはプレミアの3位なのに、観客数は3000人程度も減少している」

 深刻な観客離れに、対策が迫られているプレミアの各クラブ。
イングランド屈指の名門リバプールでさえ、リーグカップのレディング戦(25日)では、
入場料の値下げに踏み切った。スタンドに目立ちはじめた空席に、
ジュエルは「サポーターなしでは、フットボールは死んでしまう」と悲壮感を滲ませる。
再びファンの足をスタジアムに向けるため、一部のビッグクラブを含めたリーグ全体での取り組みが急務だ。

2006年10月28日10時42分
http://c-others.2ch.net/test/-/football/1168990345/w

闘おう、新鮮味がないんだって
127名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:24:46 ID:vwL9CLNK0
>>121
■プレミアリーグ収入減
http://news.bbc.co.uk/1/hi/business/5032978.stm

収入減だ
128名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:27:12 ID:v1iEiXpJ0
すごいなw
AA登録でもしてるのかね
こんなことを何に使ってるんだろねw
129.:2007/03/29(木) 02:27:17 ID:L24fDzzn0
オシム解任 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?

>>127
再び暴騰って予想して、結果として2007はもろに暴騰してるじゃねーか
130名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:28:50 ID:ZCRhgFAI0
中田一人にサッカー負けたのかw

中田って中田翔ねw
131名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:30:14 ID:o/bapV0dO
リーグは収入減でも特定クラブが過度な収入増について
132.:2007/03/29(木) 02:31:47 ID:L24fDzzn0
そもそもプレミアなんぞ最下位でも分配金が65億だぞ
あほくさ
133名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:34:45 ID:5VvV98dNO
代表はどうよ?
134名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:38:23 ID:M35FV9bk0
もう親善試合の中継で視聴率とれる時代じゃないんだよ
135名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:41:38 ID:VlYlYB8X0
野球叩いてもサッカー人気でるもんでもなかろうに
136名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:42:59 ID:5J7a/fVP0
プレミア・リーグが減ろうがセリエAが減ろうが、
やきうなんかに取って代わられる事は永久にありえないからなぁw
137名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:44:28 ID:M35FV9bk0
すぽるとでやってたけど、「知ってる選手がいない」ってのがにわかの本音だろうね
138名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:49:18 ID:VReX/YW30
13%で視聴率取れてないっていうなら、野球中継なんて日本シリーズしか放送できないじゃん
139名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:49:58 ID:M35FV9bk0
セリエAってMOTOGPに抜かれたんだ
悲惨
140名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:51:54 ID:VT622x0O0
にわかが居ないほうがサカオタとしてはかなりいい
今日のユースの感想とかもちんぷんかんぷんなこと言ってる奴がすくない
ちゃんとサッカー見てる人だろうから
141名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:52:43 ID:VlYlYB8X0
日本にはスポーツ文化がないからな〜
どうしても意図的に盛り上げようとするとスターシステムに頼らざるを得なくなっちゃうんだろうね
142名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:54:52 ID:VlYlYB8X0
>>140
どんどんマニアックになっちゃうよ
143名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:56:18 ID:M35FV9bk0
>>138
中村俊輔待望の初招集で13%じゃねえ・・・。
オシムジャパン3年目ぐらいには視聴率1桁転落するんじゃない?
144.:2007/03/29(木) 02:57:26 ID:L24fDzzn0
>>143
3年目はW杯予選があるから余裕
W杯の次の年が一番やばい
145名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:58:09 ID:Ezi3xbvZ0
>>138
野球は2桁取れれば良い方だから
146名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 02:59:19 ID:v1iEiXpJ0
>>104
によると視聴率同じようなもんでしょ
147名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:00:15 ID:VlYlYB8X0
>>144
実際そうだろうね
でもそれじゃナショナリズムに訴えてるだけで本当の人気とは違うよね
148名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:01:54 ID:VlYlYB8X0
やきうと比べて叩いてれば人気がでるのかね?
149名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:04:41 ID:eocfF4lB0
局の関係者でもあるまいし、んな事気にすんなよ。
テレビ局にでも再就職したいのか?このアホ
150.:2007/03/29(木) 03:05:34 ID:L24fDzzn0
>>147
ナショナリズムでもいいんじゃね
選手が好きとかチームが好きとかも単位が大きい小さいの差があるだけで、
ナショナリズムと大して変わらんと思うがな
151名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:05:48 ID:CNVvf9nS0
>>148
実際は両方の人気が落ちてるのにな。
152名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:07:13 ID:M35FV9bk0
>>144

でも、ジーコジャパンも3、4年目の親善試合は1、2年目に比べて落ちてるんだよね
153名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:07:17 ID:Q/9GCzgx0
亀田の試合中は8.5%www
154名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:08:13 ID:q4b+XC/k0
サッカーも水増ししてるのにね
155名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:08:14 ID:moT+ufyK0
知ってる選手が少なくなってきてるってのは事実でしょ。
丁度高校サッカーとユースとの切り替わりが起きてる年代だから。
156名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:10:19 ID:M35FV9bk0
>>154
サッカーの試合は30分から始まったから当たり前
試合前は6%ぐらいだし
157名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:10:58 ID:q4b+XC/k0
>>156
観客動員のことをいってるんだよお
158名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:11:17 ID:wqZ8EThH0
>>147
>>ナショナリズムに訴えてるだけで本当の人気とは違うよね

そんなこと言い出したら他のスポーツの国際大会もそうなるな
159名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:11:26 ID:5VvV98dNO
確かにJは数字がとれる浦和戦しかしないから関東人は浦和の選手しか知らない
160名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:12:24 ID:M35FV9bk0
>>157
間違えた
>>156>>153
161名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:12:53 ID:Ezi3xbvZ0
>>157
例えばどの試合
162名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:13:02 ID:3eywtteT0
>>158
ぶっちゃけそうだろ
日の丸背負ってる、背負ってないはでかいよ
163名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:13:39 ID:moT+ufyK0
>>152
ジーコジャパンはある意味で特殊な代表だから余り参考にするべきじゃない。
トルシエジャパンを丸々引き継いだ+大衆ウケ路線を突き進んだんだから
1年目からスゴイ人気があって当然なんだよ。サカヲタは逆に年々冷めて
行ってた部分があるんだろうし。
その点で比較するならトルシエ、加茂、オフトの方が良い。
164名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:13:51 ID:v1iEiXpJ0
浦和の選手すら知らんがな
165名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:14:34 ID:5J7a/fVP0
やきう選手なんて老人しかしらないのになw


西武調査委員会・池井委員長に聞く 2007/03/21 朝日新聞

西武が設けた金銭授受問題の調査委員会で委員長を務める池井優・慶大名誉教授(72)に調査にかける意気込みや狙いなどを聞いた。


「電通の人が嘆いていた。巨人戦を見ているのは60歳以上の男性ばかり。CM効果が上がらないと。」
166名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:15:21 ID:VlYlYB8X0
>>147
そうだよそれは当たり前じゃん
ただサッカーの場合の盛り上げ方と世界との実力の乖離が激しいから
167名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:16:53 ID:5J7a/fVP0
>>166
つーか、やきうの場合世界世界と盛り上げても、しょぼい世界しか存在しないからw
開催国国民も完全無視w

日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337
168名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:16:55 ID:VReX/YW30
>>143
こんなに低視聴率な番組でも許容範囲なんだから、亀田の裏でこの数字ならまだ大丈夫だよ。

9.9% 2006年11月10日(金)TBS.プロ野球アジアシリーズ2006・日本ハム×ラニューベアーズ
9.0% 2006年11月12日(日)EX.プロ野球アジアシリーズ2006決勝・日本ハム×ラニューベアーズ
8.8% 2006年11月9日(木)NTV.プロ野球アジアシリーズ2006・サムスンライオンズ×日本ハム

11.4% 2006年11月2日(木)NTV.日米野球2006・巨人×メジャーリーグ選抜
10.4% 2006年11月3日(金)NTV.日米野球2006・メジャーリーグ選抜×全日本

11.5% 2006年10月12日(木)TX.パリーグPOセカンドステージ・日本ハム×ソフトバンク
8.4% 2006年10月9日(月)EX.パリーグPO第1ステージ・西武×ソフトバンク
6.8% 2006年10月8日(日)EX.パリーグPO第1ステージ・西武×ソフトバンク
6.3% 2006年10月7日(土)TBS.パリーグPO第1ステージ・西武×ソフトバンク



169名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:17:35 ID:Ezi3xbvZ0
>>165
つーか、いまの子は野球自体ろくに知らんし
170名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:18:30 ID:fDyfQJJA0









サッカー人気落ちたなあ・・・
171名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:19:05 ID:fDyfQJJA0
ヤオ亀にダブルスコア(笑)
172名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:19:07 ID:VlYlYB8X0
もし親善試合でペルーのような国じゃなく知名度のある国と組んだり出来たりしても
知名度=強国だからね
もしそこで視聴率上がったとしても惨敗なんてしたらますます↓
173名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:19:45 ID:M35FV9bk0
>>168
亀田の視聴率が低かったから問題なわけで・・・。
亀田の視聴率が25%ぐらいとってたら、こんな深刻じゃないよ
174名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:20:34 ID:GJbKu5Ek0
>>168
3年目というと、ワールドカップ予選真っ盛りだしな。
予選の無いWBCじゃあるまいし。
175名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:20:49 ID:VlYlYB8X0
>>167
だからやきう叩いてサッカー人気が上がるのかい?
自国で完結できてるスポーツと比べてどうすんのよw
176名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:20:57 ID:fDyfQJJA0
サカ豚「国内組だけだから数字とれないんだよブヒ♪ 俊輔や高原の海外組がいないとブヒ♪」

海外組合流で亀にダブルスコア負けの8・5%


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:21:51 ID:GJbKu5Ek0
亀田の視聴率の下落の方が問題だと思うが。

40% → 30% → 16% なんだろ?
178名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:21:53 ID:fDyfQJJA0
サカ豚、まあもちつけやw
179名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:22:56 ID:GJbKu5Ek0
>>175
自国で完結してるから、もう先が無いんだろ?

星野ジャパンが金メダルなら、五輪競技に復帰するとか
電波飛ばして必死のようだが。
180名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:23:04 ID:Q/9GCzgx0
>>177
タイトルマッチじゃないしw
タイトルマッチだったらダブルスコアどころじゃなかっただろうなあwww
181名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:23:32 ID:M35FV9bk0
>>177
まあ、亀田も今回はノンタイトル戦だからこんなもんじゃない?
182名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:23:43 ID:adTaXvY/0
亀田世界戦×巨人戦
22.4% 2006年8月2日19:30-55(TBS)亀田興毅世界戦・超直前情報
7.1% 2006年8月2日19:00-114(NTV)PRIDE&SPIRIT・巨人×阪神

去年の亀田戦だそうな
183名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:24:51 ID:Ezi3xbvZ0
あらら、伝統の一戦がw
184名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:24:57 ID:fDyfQJJA0
サッカーって若者の間ではダサいイメージついてるからなあw

税カスのスタンドなんて30〜40代のキモ豚ばかりだしww
185名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:25:00 ID:GJbKu5Ek0
>>180
で、タイトルマッチっていつあるんだ?
で、比べるサッカーはいつも単なる親善試合かよw
186名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:25:51 ID:GJbKu5Ek0
>>184
ここにキモ野球脳おじいちゃんがいるねw
187名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:26:06 ID:fDyfQJJA0
キノコ層化の層化動員を考えると

実質10%くらいかな?
188名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:26:36 ID:3eywtteT0
>>184
ダサいイメージがあるのはJリーグだけ
日本代表はダサいイメージは無いよ
189名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:26:49 ID:Ezi3xbvZ0
>>184
まあ、野球は全てそれ以下なんだけどねw
190名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:27:21 ID:GJbKu5Ek0
>>188
野球脳は、アメリカでもダサいと敬遠されてることすら気付いてないからなぁw

191名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:27:52 ID:fDyfQJJA0
で昨日の夜も糞転がしの中継という罰ゲームがT豚Sであったみたいだがw
サカ豚ニート視スラーさんとしては視聴率どのくらいと予想してるのかね?
192名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:27:59 ID:adTaXvY/0
>>187
もう必死やな
193名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:28:07 ID:VlYlYB8X0
>>179
そうそう、外に広がるような先がない
だけど日本では一応文化として築いてきたものがある。これは強いよ
サッカーは先に広がってる分、その先との実力差が離れすぎが目に付きやすい
194.:2007/03/29(木) 03:28:20 ID:L24fDzzn0
>>181
前は2時間のノンタイトル戦で30近くとってたような
今回は試合だけだしかなり落ちてると思うぞ
195名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:28:43 ID:M35FV9bk0
スポルトに出てた子供がいってたように、今の代表は知ってる選手がいないんだよ
早く手を打たないと、親善試合で視聴率取れなくなっちゃうだろうね
代表厨なんて周りが見てるから見てましたってのが大半だから、周りが見なくなったら見なくなるだろうし視聴率取れなくなるのも早い
196名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:28:48 ID:y1Ko3uz00
やきうは青木さやかのケツに負けたよ
197名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:29:47 ID:fDyfQJJA0
不人気オシメJwwwwwwww
税カスリーグwwwwwww
超絶不人気反町Jwwww


お先真っ暗orz
198名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:30:03 ID:GJbKu5Ek0
>>193
強いのに今年で虚塵戦中継は低視聴率で終了するんだろ?

野球脳の妄想にはとてもついていけんわw

もう、虚塵も福岡に移転して隔離したほうがいいだろw
199名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:31:01 ID:tWGa2Uwh0
なんて醜いスレだ・・
200名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:31:11 ID:Ezi3xbvZ0
>>196
やきうは旅にも負けたよ
201名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:31:13 ID:m88/D8ew0
焼き豚さんwこんな深夜まで大変ですねwww
202名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:31:48 ID:fDyfQJJA0




国内組オンリーの試合だと一桁も時間の問題でしょうか・・すごく心配です。
203名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:32:03 ID:M35FV9bk0
中村なんていくらあおっても人気でないんだから、違う選手にスポットあてたらいいのに。
ネット社会の今、誰でもスコットランドリーグがショボイこと知ってるでしょ。
204名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:32:28 ID:m88/D8ew0
ID:fDyfQJJA0
ID:M35FV9bk0

m9(^Д^)プギャー
205名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:32:55 ID:GJbKu5Ek0
確かに、ネット社会の今、やきうなんかやってる国は数えるほどしか無いってこと知ってるでしょ。
206名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:33:17 ID:VlYlYB8X0
>>198
野球文化と巨人人気を一緒にすんなw文化の話をしてんだ
俺はやきうなんてどうでもいいんだよバカ
サッカー叩いてるわけでもねえよく読めカス
207名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:33:20 ID:fDyfQJJA0
サカ豚がファビョリ杉
ファビョってないでもっと現実みろよ


サッカーは時代遅れなんだよw
208名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:33:52 ID:M35FV9bk0
シドニー五輪からのサクセスストーリーがドイツW杯で終わったからな。
209名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:34:07 ID:GJbKu5Ek0
>>207
将校のレスには何の説得力もないなw
210名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:34:23 ID:m+yVZnx0O
ここが焼豚ホイホイスレか
A代表は確実に進歩してるよ 先は明るい
211名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:34:56 ID:m88/D8ew0
ここは3人の焼き豚さんが必死に保守してるかわいそうなスレですねw
212名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:35:09 ID:GJbKu5Ek0
>>208
つーか、また繰り返し始まるだけなんだがw

で、虚塵はなんか新しいこと始まるのかw
213名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:35:55 ID:DqGzbHnn0
焼き豚は今年の巨人戦の視聴率を気にしたほうがいいんじゃない?ww
214名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:35:57 ID:fDyfQJJA0
>>210
たしかにつまんない糞ころがしを地上波で見なくて良くなる低視聴率凋落傾向は
ある意味進歩ですね☆
215名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:36:53 ID:M35FV9bk0
>>194
覚えてる範囲だと30%超えたのはタイトル戦だけだとおもふ
亀田が世界王者になった試合から
216名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:37:23 ID:Ezi3xbvZ0
>>207=お約束の野球脳
217名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:37:32 ID:GJbKu5Ek0
とりあえずジャイアンツ・レストランが開店して、おじいちゃん達に人気になるかもしれんなw
218名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:37:35 ID:fDyfQJJA0
教えてください!!
昨日の夜も糞転がしの中継という罰ゲームがT豚Sであったみたいですが・・
サカ豚ニート視スラーさんとしては視聴率どのくらいと予想してるんですか?
219名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:38:13 ID:ZCRhgFAI0
亀田にも負けたか・・・・・・w
220名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:38:46 ID:M35FV9bk0
>>202
正直、今回中村俊輔&高原が来てなかったら視聴率1桁だったとおもふ
前回のサウジ戦が視聴率10%だったし。
221名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:39:10 ID:m88/D8ew0
焼き豚の傷のなめあいバロスww
222名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:39:32 ID:fqDHX1M50
>>217
サッカーは安泰だから、ゴミクズみたいな自分の将来気にしたらw
223名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:40:26 ID:M35FV9bk0
>>212
それまで国民が待ってくれたらいいけどね
224名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:40:38 ID:fDyfQJJA0
>>220
ですよね・・
ほんとサッカーはこのままテレビから消えるんですかね・・
225名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:40:52 ID:VReX/YW30
親善試合では昔からこんなもんだよ
226名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:41:31 ID:m88/D8ew0
134 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 02:38:23 ID:M35FV9bk0
137 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 02:44:28 ID:M35FV9bk0
139 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 02:49:58 ID:M35FV9bk0
143 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 02:56:18 ID:M35FV9bk0
152 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 03:07:13 ID:M35FV9bk0
156 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 03:10:19 ID:M35FV9bk0
160 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 03:12:24 ID:M35FV9bk0
173 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 03:19:45 ID:M35FV9bk0
181 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 03:23:32 ID:M35FV9bk0
195 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 03:28:43 ID:M35FV9bk0
203 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 03:32:03 ID:M35FV9bk0
208 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 03:33:52 ID:M35FV9bk0
215 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 03:36:53 ID:M35FV9bk0
220 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 03:38:46 ID:M35FV9bk0
223 名無しさん@恐縮です New! 2007/03/29(木) 03:40:26 ID:M35FV9bk0

恥ずかしい人だww
227名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:41:53 ID:VqXWaadc0
もう、オナニーして寝る
228名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:41:55 ID:M35FV9bk0
229名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:43:27 ID:y1Ko3uz00
やき豚www巨人スレのほうが伸びてるぞ

もっとがんばれよw
230名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:43:41 ID:NJlvIP2m0
ざまあみろ>川淵
この男の得意満面な顔を見なくてもいいというなら
たとえ亀の試合であっても応援したい。
231名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:44:25 ID:Ezi3xbvZ0
まあ野球の場合、日本で人気低迷したらそのまま世界から
消えそうだからより深刻だわな。焼き豚が必死になるも頷ける。
232名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:44:36 ID:M35FV9bk0
>>224
親善試合の中継はそのうち1桁転落しそうだし、深夜録画放送になるかも
まあいままで練習試合(親善試合)で視聴率取れてたのが異常なんだけどね。
中田英&黄金世代が代表から退いたことで国民の洗脳が溶けた
233名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:44:39 ID:m+yVZnx0O
いつものことだが焼豚のキチガイっぷりはすさまじいな
234.:2007/03/29(木) 03:45:21 ID:L24fDzzn0
>>215
プロボクシング・亀田兄弟ダブルメイン・5月5日は亀田の日・第2部 TBS '06/5/5(金) 19:55 - 59 33.0
プロボクシング・亀田兄弟ダブルメイン・5月5日は亀田の日・第1部 TBS '06/5/5(金) 18:55 - 60 23.0

もうこの辺から30は超えてたん見たいやね
ノンタイトルどうしの1時間番組として比較しても半減

プロボクシング亀田興毅世界前哨戦第2弾 TBS '06/3/8(水) 21:00 - 54 24.8
つーかここから比べても結構落ちてる
235名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:47:15 ID:2MhgKK/G0
サッカー嫌いの人に聞きたいんだけど、日本がW杯で優勝してスポーツの人気を独占するのと
アジア予選さえ勝てなくて韓国や中国に馬鹿にされるのはどっちがいいの?
236名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:47:15 ID:M35FV9bk0
>>230
だね
人気低下はスポンサー付きの選手ばっか使って、次の若い世代を使わなかった自業自得だね。
そりゃすぽるとで子供も知ってる選手いないって言うわ・・・。
237名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:49:19 ID:M35FV9bk0
>>234
30%超えてる試合ありますたか
亀田人気も落ちたましたね
まぁ不自然なマッチメイクしすぎですね
238名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:49:35 ID:Ezi3xbvZ0
>>236
若い選手て例えば誰よ?
239名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:51:43 ID:M35FV9bk0
>>238
田中達也とかトゥーリオとか松井とか長谷部とかですかね
240名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:52:19 ID:VReX/YW30
さっきから同じIDの人が必死に書き込んでるけど、焼き豚さんですか?
241名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:55:38 ID:Ezi3xbvZ0
>>239
田中なんて論外だろ。その中じゃトゥーリオくらいだな。
つかレッズサポ乙
242名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:56:55 ID:M35FV9bk0
>>240
なぜそうなる(笑)(^ω^;)
243名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:59:09 ID:tWGa2Uwh0
試合内容に関する代表のスレが全然伸びてないからそっちにも書き込んでやれよ
244名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 03:59:27 ID:o7yZwiCp0
この馬鹿は視聴率というものをわかってないw
245名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:00:08 ID:VReX/YW30
>>242
自分の>>232のレスとか見てみればわかると思う
246名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:04:45 ID:M35FV9bk0
>>241

いや浦和ファンじゃないよ
田中達也ももっと早いアテネ五輪あたりでよばれてもよかったし


↓ドイツW杯前絶頂期の長谷部のプレイだけどすごいよ。Jリーグでベスト11に選ばれたし呼ばれてもよかったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=dw_maXteTXU
247名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:07:14 ID:M35FV9bk0
>>245
2ちゃんのやりすぎじゃない?
2ちゃんやりすぎると妄想が強くなるってひろゆきがいってたしちょっと2ちゃんから離れたら?
>>232のレスで野球ファンと思うのは2ちゃんのやりすぎかと
248名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:10:48 ID:o7yZwiCp0
>>235
スポーツの勝ち負けで馬鹿にされるとかされないって考え方自体がアホっぽいぞ。
ここでお互いを豚と罵りあってるアホ共が普通だと思わない方が良い。

朱に交われば赤くなるじゃねーが、豚同士の罵りあいは一歩ひいて見ないと
自分もその豚になっちまうぞ。ここにいる一部の奴等みたいになw
249名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:11:25 ID:GJbKu5Ek0
>>247
野球脳に何言っても無駄ですよ。
250名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:11:32 ID:Ezi3xbvZ0
>>246
親切にどうも。君の好みはなんとなく分かったyo。
251名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:16:13 ID:+Sq1NpIr0
そういや、オレのまわりでも代表戦みなくなったやついっぱいいるなぁ。
252名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:19:03 ID:YB0anB9O0
お客の正直な今の会長への気持ちかもしらん
253名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:19:04 ID:GJbKu5Ek0
そういや、オレのまわりでも虚塵戦みなくなったやついっぱいいるなぁ。
ま、虚塵以外は一桁視聴率で最初から誰も見てないんだけど。


【野球】日テレもう限界!?巨人若手育成の芽も見えず 視聴率が1ケタならテレビから消滅危機★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175047566/
254名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:19:37 ID:GGYUMl7KO
焼き豚まだ粘着してんのか
パ・リーグの心配してろよ
255名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:21:39 ID:xHH1YxSa0
そういや、パーリーグの視聴率ってJリーグ以下だったんだよな。
そういえばいままでパリーグなんて見てる奴にお目にかかったことないな。
256名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:24:35 ID:dA9L/Zej0
ナベツネキャプテンも巨人が15%超える事を期待してるのに、
47試合連続で二桁にも達してないんだからな。
期待しても無駄って事か・・・
257名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:28:42 ID:+Sq1NpIr0
この前、中村俊輔合流するから久しぶりに見たけどまったく知ってる選手いなかった。オレにわかだからか。てか、華なくなったとゆうか、地味になったとゆうか。なんか中村+他みたいな代表だな。
そりゃ視聴率落ちるって。代表サポなんて8割が雰囲気で見てるようなサポばっかだしさ。華があってナンボよ!!^^
258名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:33:07 ID:dA9L/Zej0
>>257
だから、やきうの視聴率も悲惨なのか。
巨人の選手も全然知らないし、外国人なんてもっとわからんしな。
松坂が投げても松坂しかしらないから、1%台だったんだな!!^^
259名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:37:58 ID:+Sq1NpIr0
>>258
会話なってねえよ オイ!w^^
260名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:41:24 ID:Le8uIrf00
>>258
これかw
松坂当番試合w
あれだけ全野球マスゴミが煽りまくってこの数字じゃ
深夜でも言い訳できねーなw

*1.6% 26:50-27:55 NHK マーリンズ×レッドソックス
*1.2% 26:50-28:45 TBS MLBオープン戦 レッドソックス×オリオールズ
261名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 04:44:39 ID:+Sq1NpIr0
とりあえず、華やかさが必要。暗い。暗い。代表サポの8割を占めるにわかのオレさまから言わせて頂くと。カズを呼ぼう!(‘ω‘)wwwwww
262名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 05:07:18 ID:+Sq1NpIr0
てか川淵何様だよwwwww
263名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 05:09:33 ID:HO8uL3w80
視スラーは視スレから出てくんなよ
早く帰れ
264名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 05:16:25 ID:WHT7+yJl0
焼き豚も早く茂みに帰って方がいいよ
ナベツネのコメントが楽しみだな
265名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 05:36:46 ID:+Sq1NpIr0
サッカー再考!
266名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 05:41:50 ID:DXVm4dcQ0
>>265
あちこちで躍動する焼き豚、乙
267名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 05:44:08 ID:HLHiW3HP0
世界1を決める大会と1調整試合では比べ物にならないだろうさ
268名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 05:46:22 ID:H0EeWcXt0
269名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 05:54:48 ID:+Sq1NpIr0
>>266
>>268
躍動!(^お^)
270名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 05:55:35 ID:xxQ5OiVS0
サカに関わって人間は上から下まで本当にアホばっかw
271名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:03:11 ID:/PVCpkYd0
確かにやきう関係者がアホばっかりだったため、五輪から除外されて
世界中に恥を晒す事になってしまった
272名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:04:06 ID:jEsngmahO
今の所、ヤオなし、
薬なし(野球は禁止されていないから使いたい放題)でTVプログラムを組めるのはサッカーだけ。
273名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:05:16 ID:C69VA8yd0
川渕がオシムに頼み込んで本田(絶対ありえない人選だがプッシュされている)家永(天才)、水野(客寄せ)を招集させ
ペルー戦に出させた、それはなぜか?
シリア戦の視聴率とチケットの為である、U−22の若手がA代表に出場するインパクト、北京世代への経済効果は計り知れない
ペルー戦の熱の残っている間なら、次世代の期待の選手を見ようとシリア戦にも影響は大きい
新世代のスターシステムはこうして三つ巴で始まった。
オシムもまた逆らえない監督だったのだ
274名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:10:10 ID:+Sq1NpIr0
>>272
八百長なしw
そういや昨日のシリアの幻の1点目が誤審だったな・・・。
あぁいや、疑ってるわけじゃないんだよ。ただャオが満栄してるスポーツだからdoなんだろ
275名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:11:21 ID:/PVCpkYd0
>>273
今日もオシムが試合を見に来ていたが、
U-22世代を呼んでおかないと、南アフリカは30前後の選手ばかりになるんだけど?
276名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:12:08 ID:/PVCpkYd0
>>274
ボブの事だろw
277名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:13:27 ID:jM4zcj9oO
昨日のは半島の審判だったからな…
278名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:14:29 ID:+Sq1NpIr0
>>273
おまいは考えすぎ
279名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:15:23 ID:F4ihCSrf0
280名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:15:48 ID:xxQ5OiVS0
新聞の1面は全て中田みたいですね

世界のサッカー(笑)
281名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:16:05 ID:AvpQ6Oj80
親善試合でそこまで盛り上がるほど
一般の国民はサカオタじゃねーよ
282名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:17:20 ID:/PVCpkYd0
>>280
野球脳には理解出来ない2次予選w
283名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:19:41 ID:F4ihCSrf0
>>282
やきうは2次予選とか最終予選やるほどどこもやってないから、
理解できないんだろうな・・・
284名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:19:47 ID:a/+ondF40
日本は野球が国技の国

どこのTVやスポ新見ても野球しか載っていないぞ
285名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:20:59 ID:+Sq1NpIr0
>>280
てかまた視聴率一桁か?
勘弁してくださいよ、俺らのサッカー
286名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:21:15 ID:/PVCpkYd0
スポ新って野球脳中高年しか買わない新聞なんだから当たり前だろw
287名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:21:50 ID:a/+ondF40
世界一のスポーツ野球

松井は知っていても巻は誰もしらない
288名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:22:00 ID:/PVCpkYd0
>>285
巨人みたいに47試合連続一桁出せればいいんだがなw
289名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:22:48 ID:F4ihCSrf0
松井って誰?
290名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:23:38 ID:a/+ondF40
新聞読めない、文盲がサッカ一なのかW

新聞くらい読めよ。
291名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:23:58 ID:xrsPUHLpO
>>257
頭わるw
292名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:24:42 ID:jM4zcj9oO
松井大輔の事だろう
293名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:25:10 ID:+Sq1NpIr0
「視聴率が低いのは"ぴちぴち"のサッカーしてないからだ!」ってまた川淵が怒ってくるぞw
294名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:25:44 ID:/PVCpkYd0
で、パリーグはいつ1面になるの?w
295名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:25:59 ID:a/+ondF40
漫画喫茶でも新聞置いてあるんだから読んでみなよ
でも、野球しか載ってないぞW
だって日本の国技だもの野球はW
296名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:26:23 ID:0ToKOQgzO
やきうは既存マスゴミの
飼い犬ですから。
「花見しました!」も
一面&トップニュースに
なりますよ。
297名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:27:00 ID:/PVCpkYd0
>>295
五輪除外競技が国技なんて凄い事いってるな、こいつw
298名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:27:27 ID:HEBnQ+pY0
サッカー代表は野球に何があろうとも一面だったよ
五輪でもねw

299名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:28:15 ID:HEBnQ+pY0
坂ぶた安心しろ
今日のスポーツ新聞は怪物の2発が一面だぞ
300名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:28:22 ID:+Sq1NpIr0
ぴっちぴちのサッカーしなきゃ、ぴっちぴちの
301名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:28:33 ID:F4ihCSrf0
五輪除外競技が国技なら日本は、世界中からドマイナーと馬鹿にされまくりますね・・・
302名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:28:40 ID:a/+ondF40
誰も見ない興味が無いサッカ一

国民が一番感心のあるスポ一ツ
それが野球だろ。
303名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:30:00 ID:/PVCpkYd0
世界の誰も見ない興味が無いやきう
野球脳が一番感心のあるスポ一ツ
それがやきうだろ。
304名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:30:32 ID:omCSrJicO
>>272

ヤオなしってwwwwww
セリエAは?日韓WCは?薬も使ってるだろ、麻薬をw
305名無しさん@恐縮です :2007/03/29(木) 06:30:44 ID:yxTFilyc0

W杯の戦犯招集して相変わらず異常にマンセーする記事を書かせて国民を騙そうと
したってそうはいかないんだよ、糞川淵。
306名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:30:53 ID:HEBnQ+pY0
>>301
この野球はマイナーサカブタって
関西人か
ドなんて関東人はつかわねーよw
関西ぶたwww
エドなのに関西かww
307名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:31:14 ID:/PVCpkYd0
>>304
ステロイドと覚せい剤かw
308名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:31:49 ID:a/+ondF40
まさか日本のサッカ一が世界のトップクラスとでも思ってんの?

この間まで、メキシコから40年もオリンピックから見放されていたのに
アジア予選どころか、チョンにいつも負けていたくせに忘れたの?
309名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:32:56 ID:F4ihCSrf0
焼き豚ファビョりすぎですねw
310名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:34:01 ID:/PVCpkYd0
>>308
これも思い出したほうがいいぞw


日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率はたった1.8%
http://sports.livedoor.com/trackback/3619337


アメリカ人すら誰も興味が無いってw
311名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:35:24 ID:omCSrJicO
>>307
マリファナとかな
312名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:36:16 ID:/PVCpkYd0
中田とかいうのが手も足も出なかったハンカチ君がw

って事は、中田ってw


【野球】日テレ悲哀、目玉が消えた!「六大学」中継契約ピンチ…斎藤先発落ち危機に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175091945/
313名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:36:30 ID:a/+ondF40
全米の他は?

日本の国技野球を見ているアメリカ人もたくさん居るんだなW

まさか日本のサッカをアメリカ人はどれくらい見てんだWWWW
314名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:37:37 ID:HEBnQ+pY0
/PVCpkYd0
F4ihCSrf0

年度末に元気な二人
315名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:38:05 ID:a/+ondF40
日本のサッカーなんて、日本以外どこの国でも放送してないだろう
316名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:39:47 ID:/PVCpkYd0
>>315
ブラジルでたまにJを放送してるけどw

あと、国際試合でアウェーなら放送するだろうがw

さすが世界の無い野球脳だわw

頭が回らないw
317名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:41:33 ID:HEBnQ+pY0
/PVCpkYd0
F4ihCSrf0

同時に消えるというイリュージョンを見せます
318名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:42:32 ID:v3CNTh+O0
日本のサッカーを放送する前に不人気で需要が皆無なんだろ。
319名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:42:57 ID:/PVCpkYd0
>>313
哀れwww


◆ 【WBC/サッカー】野球日本代表 観客動員でも敗北
2/10 サッカー親善試合 SBCPARK    日本2−3アメリカ   観客数  37,365人
3/12 WBC2次リーグ  AngelStadium.  日本3−4アメリカ   観客数  32,896人
320名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:44:14 ID:FUMkhGuB0
>>316
>ブラジルでたまにJを放送してるけどw

ブラジルの選手が出てるからだろうけど、視聴率は悲惨そうだなw
321名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:44:30 ID:F4ihCSrf0
野球脳はIDを変えて何度でも戻ってきますw
322名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:44:44 ID:v3CNTh+O0
>>317
ID:/PVCpkYd0の、日本語が理解できていない脳みそが気の毒
323名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:45:57 ID:/PVCpkYd0
>>322
野球脳は世界から気の毒がられてるがなw
五輪除外で世界に恥をさらしまくりw
324名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:46:21 ID:HEBnQ+pY0
>>321
なるほどidをかえるという種もあるのか
325名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:47:18 ID:HEBnQ+pY0
世界でマイナーといいつつ
世界で可哀想がられてるという
326名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:48:31 ID:zMURtbC0O
野球ってプロなのに企業名が頭に付いてて冷める
327名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:48:51 ID:5VvV98dNO
昨日のは15を越えるしょ。
裏が超弱いし
328名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:49:20 ID:/PVCpkYd0
正確には五輪から除外された事も日本の焼き豚くらいしか知らないだろう。

やきうって何?

って言われておしまいw
329名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:49:22 ID:NX8QZvIU0
野球を貶めた所でサッカー代表戦の視聴率が改善される訳でもないのに
何かを叩く事でしか精神のバランスを保てないのって悲しいよね
330名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:50:05 ID:HEBnQ+pY0
>>326
ユニフォームや大会名にべたべた付いてても気にしないのに?
331名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:50:31 ID:F4ihCSrf0
>>329
逆も言えるのに気づかないのかなw
332名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:50:38 ID:xxQ5OiVS0
動員やっても観客ガラガラw

高校生の部活にすら負ける世界のサッカー(笑)
333名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:51:28 ID:/PVCpkYd0
>>330
そういえば、日本ハム戦士がアメリカ人に大うけらしいなw
334名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:52:07 ID:HEBnQ+pY0
>>331
逆もいえるってことはおまえにとって真実なんだw
335名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:53:32 ID:F4ihCSrf0
>>334
既に正常な精神を保ってないやつに言われてもw
336名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:54:52 ID:/PVCpkYd0
>>332
ただ券配ってもガラガラらしいよw

こっちも見に行ってやれよ野球脳w


オリックス、本拠地で最低の観衆8245人
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175091750/
337名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 06:56:01 ID:F4ihCSrf0
>>336
同じ競技のプロが部活に負けてますねw
338名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 07:03:29 ID:xxQ5OiVS0
>>336
で、世界のサッカー(笑)とやらはなぜ高校生の部活に負けてるわけ?
339名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 07:04:34 ID:5VvV98dNO
>>336
Jの平日のナイターの平均よりいい集客じゃん

菓子杯なんかもっと悲惨だよ

水増ししまくってもその数字はでない
340名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 07:06:18 ID:/PVCpkYd0
>>339
やきうお得意の水増しを忘れてるようだなw
341名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 07:09:26 ID:/PVCpkYd0
>>338
日本以外あり得ないハイスクールベースボール洗脳ってw


外国人プレスらは「ハイスクール・ベースボールになぜこんなに盛り上がるんだ?」
と驚きを隠せない様子。
その階下で記者会見していたプエルトリコの選手は、大拍手に「何事だ」
と上を見上げていた。

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060821-78561.html
342名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 07:10:26 ID:/PVCpkYd0
プエルトリコ
問題は子供たちの野球離れ。
「今はみんなバスケットボール。野球との人気が逆転したのはこの5年ぐらいかしらね」
http://efuefu.xxxxxxxx.jp/7-3.html

プエルトリコはやきうよりバスケが盛んw
343名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 07:15:05 ID:jEsngmahO
ヒント→甲子園は関西開催

某新聞「金本、ホルモン値が人間離れの高さ!
さすがアニキ!!!!」
344名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 07:19:01 ID:DaEh53zs0
プロ野球と同じで一度離れたファンはもう戻ってきませんよ
345名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 07:48:49 ID:5VvV98dNO
昨日のは何%いくと思う?

15は越えてくると思う
346名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 10:19:27 ID:WnT8bTmt0
どっちも必死のパッチやな、
関係者なのか、
347名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 10:45:13 ID:8ZPrQE0oO
>>345
残念ながら9.3%でした
348名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 10:46:45 ID:sZS+jN6wO
>>347 思ったより高いな
349名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 10:49:36 ID:8ZPrQE0oO
>>348
裏番組がめちゃくちゃ弱いんだよ。
昨日のゴールデンタイムは、12.4%で5位になるくらい低かった。
350名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 10:49:59 ID:Ec0LDb8CO
>>347
また、一桁WWWWWWWWW
351名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 10:57:41 ID:NmRDUr7CO
テロ朝の時点で3パーは数字を損している
これは野球もサッカーも一緒
352.:2007/03/29(木) 10:59:44 ID:L24fDzzn0
>>349
17.9% CX* クイズ!ヘキサゴンII超クイズパレード3時間スペシャル
19.7% NTV ザ!世界仰天ニュース2007・春爛漫大仰天まつり4時間15分スペシャル

通常番組終わってスペシャル期間だから裏は強いぞ
353名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:02:22 ID:8m9z1Paz0
http://www.fujitv.co.jp/hitorigoto/
サッカー北京五輪2次予選Uー22日本代表対U−22シリア代表戦(TBS)9.3%。平山が2ゴールを
上げて3−0で日本が勝った試合だったが、視聴率は二桁には届かず。
世界水泳(ANB)9.3%。こちらも月曜日から8.0、9.7、9.3%と二桁手前。視聴率は、日本選手の
活躍によって大きく変わる。
354名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:04:07 ID:+Sq1NpIr0
■北京世代全視聴率

2006/08/07(水) *7.7% 22:00-24:09 NTV U-21国際親善試合 中国×日本
2006/10/25(水) *6.5% 22:40-24:40 TX* U-21国際親善試合 日本×中国
2006/11/14(火) *2.1% 24:00-26:05 NHK U-21国際親善試合 韓国×日本
2006/11/21(火) *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合 日本×韓国
2006/11/29(水) *4.8% 23:00-25:10 NHK ドーハアジア大会・GL 日本×パキスタン
2006/12/03(日) *3.5% 24:40-26:40 TBS ドーハアジア大会・GL 日本×シリア
2006/12/06(水) *4.6% 23:56-25:55 TBS ドーハアジア大会・GL 日本×北朝鮮
2007/02/21(水) *7.0% 18:55-21:00 TBS U-22国際親善試合日本×アメリカ
2007/02/28(水) *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選日本×香港
2007/03/14(水) *2.1% 26:28-27:58 CX* 北京五輪アジア地区第二次予選マレーシア×日本
2007/03/28(水) *9.3% 18:55-21:14 TBS 北京五輪アジア地区第二次予選日本×シリア



前人未到の11試合連続視聴率1桁記録更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
355名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:08:26 ID:QackMIMQO
テロ朝でやるスポーツ中継は、ことごとくつまらなくなる
人気があっても落ち目にみえてしまう。
356名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:08:53 ID:KVRZ1ptm0
>>352
五輪代表公式試合でグループライバルのシリアを迎えての試合も
スペシャルなんだが。
357名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:11:58 ID:KVRZ1ptm0
>>355
日テレは野球が大事だし、フジはもう五輪サッカーは深夜録画に切り替えた。
あと昨日の中継はTBS。
サッカー中継をガンバってやってくれるのはテレ朝とTBSとNHK。
358名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:15:22 ID:8ZPrQE0oO
>>352
裏が強いんじゃなくて、サッカーが弱いから他が伸びてる。
359名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:15:38 ID:Npvp23q80
なんで視聴率の不振の責任を選手に完璧丸投げしてんだ、このおっさん?
それを盛り上げるのがあんたの責任では?
360名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:18:50 ID:+Sq1NpIr0
視聴率一桁おめ!(^^)o
361名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:24:40 ID:ha91MIa8O
というかドイツW杯での惨敗が一番大きいと思うんだけどね。
362名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 11:54:37 ID:+Sq1NpIr0
カズ入れたら人気上がる
363名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:04:17 ID:PichdTOG0
>>352
>17.9% CX* クイズ!ヘキサゴンII超クイズパレード3時間スペシャル
>19.7% NTV ザ!世界仰天ニュース2007・春爛漫大仰天まつり4時間15分スペシャル

この2本、めちゃくちゃつまらなかった。
うすっぺらい雑な仕上がりの番組で島田伸介と中居でもっているような内容だった。
まったく強敵でない。

364名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:09:17 ID:095XrcJF0
一桁キタキタキター
365名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:10:29 ID:jXSVhCbg0
エ、ついに一桁北のかwww
ついに巨人戦に並んだなwww
366名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:12:10 ID:jXSVhCbg0
ついに、とか書いたけど、恒常化してるんだなw
川淵がジーコ使い続けたのも、実はバブルは既に崩壊してることを知ってたからなんだな
367名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:16:21 ID:PichdTOG0
>>366
川淵はともかく、2003年から電通その他スポンサーはとっくに気づいていたよ。
だからドイツ終了でさっさとフィギュアに乗りかえた企業がある。
368名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:16:57 ID:MjEV3vOp0
>>361
地蔵がテクテク歩き、フリーキック専門は風邪。
必死なのは姐さんとブラジル人だけっていうのを見せつけ
られると冷めるよなぁ。姐さんの功罪は別にして。
369名無しさん@恐縮です:2007/03/29(木) 12:19:51 ID:PichdTOG0
サッカー人気低迷は
テレ朝にAFC独占放送権を売ったから、でないかな。

今年に入ってテレ朝の視聴率が落ちているからサッカーもこの先苦戦するよ。
370名無しさん@恐縮です
ワールドカップの効果やブームは一時のもん
代表だろうがこんなもんなんじゃないの