【サッカー/テレビ】ペルー戦の視聴率に、川淵キャプテン「少し期待外れ」[03/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2COOL/opqU @弐代目 エアえんぴつ回しφ ★
欧州組の中村(セルティック)、高原(フランクフルト)が出場したペルー戦の視聴率が
13・7%に終わり、日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)は
「15%は超えるかなと期待していたので少し期待外れ」と話した。

 視聴率でフィギュアスケートに完敗し、亀田のノンタイトル戦にも及ばなかったとあって、
「お客さんの心をつかむような試合をしないと。視聴率は自動的に上がらないと知ることで、
選手には頑張ってほしい。ファンは正直」と魅力あるサッカーの必要性を訴えた。

 28日にはU―22日本代表の北京五輪2次予選、シリア戦もあるが、
チケット売り上げに苦戦。「ピチピチ感がない。もっとしゃかりきじゃないと」と
エース平山らの発奮を期待した。

スポーツニッポン3月27日
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/03/27/05.html

関連スレッド
【テレビ/フィギュアスケート】「世界フィギュア」、瞬間最高50.8%、平均38.1%の高視聴率 ★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174918877/
2名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:26:53 ID:eJpEDxJs0
実際スイングPawerで比べたら松井さんが100としたらゴキローは50くらいだろ?
3名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:26:58 ID:HXpfwiicO
4名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:27:02 ID:o3ad5nxjO
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ >>3さん2GETできなかった気分はどう?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:27:15 ID:jABOmndj0
m9(^Д^)プギャーーーッ
6名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:27:30 ID:HljGgMD10
>>1
川渕さんそろそろ辞めて下さい
7.:2007/03/27(火) 06:28:12 ID:mjcLPjBR0
>>1
亀田に負けたんだから責任取れや
8名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:28:26 ID:E/RxYzbq0
ブラジル連れてこいよ。
オランダ連れてこいよ。
アルゼンチン連れてこいよ。

できないだろ協会にはw
川淵氏ね。
視聴率欲しいならアジア杯やW杯予選でいくらでもくれてやるわ。
9名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:28:28 ID:QpBZSfwvO
川淵が辞めればいい
10名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:29:37 ID:I9X16YoI0
やっぱ真剣勝負のハラハラ感がないとつまらん
アジアカップやワールドカップ最終予選になれば嫌でも数字取れるよ
11名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:31:05 ID:nG0cuL3x0
テロ朝だからもっと低くてよかった
12.:2007/03/27(火) 06:31:07 ID:mjcLPjBR0
>>10
アジアカップに監督解任のノルマをつければ少しは盛り上がるかもな
最終予選なんかラモスや津波でも通過できるだろ
13名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:31:24 ID:9H6pdPu10
2002年のW杯終わってから2003年のこの時期の視聴率ってどうだったんだ?
たしかウルグアイ戦だったよな。
14名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:32:39 ID:0pUECMSx0
>視聴率は自動的に上がらないと知ることで、選手には頑張ってほしい。


いや、誰が視聴率のためにやってんだよ?
15名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:33:36 ID:gZtH8PW+0
売れなきゃ人気終了
はければスポンサーが買い取って配った
客は社員動員

難癖つけたいだけだな
人気低下も同様

2003年(ジーコ2年目)
03/28(金) 13.6% TBS 18:55-21:00 親善試合「日本×ウルグアイ」
04/16(水) 15.9% TBS 18:45-20:57 親善試合「韓国×日本」

1999年(トルシエ2年目)
03/31(水)15.5% TBS 19:00-21:00 キリンカップ「日本×ブラジル」
06/03(木)13.9% NTV 19:00-21:04 キリンカップ「日本×ベルギー」
06/06(日)12.0% NTV 13:30-15:30 キリンカップ「日本×ペルー」※デー

どう考えても今より宣伝多かったのにこれで
当時打ち切らなかったのが不思議だ
-------------
とか
16名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:33:43 ID:vHs9FG9g0
谷川みたいなこと言ってるな。
17名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:33:43 ID:jUExT2zo0
結局、海外組を呼んだのは
視聴率のためでしたと自白しているのか。
老害以外の何者でも無いな。
18名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:35:18 ID:KifCN4JU0
誰かこいつに毒もってくれればいいのに。
19名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:36:14 ID:pvbV0FkuO
ペルー3軍相手呼んだのお前だろ
20金俊華 ◆hNCx62prg6 :2007/03/27(火) 06:36:18 ID:xhesW7svP
セル塩さんの言うとおり協会は腐敗ているねぇ。
視聴率のために国内でしか親善試合を
させて貰えないオシムと代表が哀れですな。
21名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:36:35 ID:45sIjgsu0
■ジーコジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
 2002/10/16(水) 26.7% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ジャマイカ」
 2002/11/20(水) 20.9% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×アルゼンチン」
 2003/03/28(金) 13.6% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×ウルグアイ」 ←巨人戦の開幕戦が裏にあった
 2003/04/16(水) 15.9% 18:45-20:57 TBS 親善試合「韓国×日本」
 2003/05/31(土) 19.3% 19:03-21:14 CX* 親善試合「日本×韓国」
 2003/06/08(日) 19.3% 19:15-21:24 NTV キリンカップ「日本×アルゼンチン」
 2003/06/11(水) 21.6% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×パラグアイ」

■オシムジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
 2006/08/09(水) 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
 2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:16 EX* アジア杯予選「日本×イエメン」
 2006/09/06(水) 16.2% 21:10-23:19 TBS アジア杯予選「イエメン×日本」
 2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
 2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
 2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
 2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」 ←裏に強い番組なく、人気回復最期の砦・中村など待望の海外組初召集ベストメンバーで13%・・・
22名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:36:59 ID:fqB45nTF0
亀田の方が上だったのかw
ニッポンの視聴者バカスww
23名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:37:33 ID:E/RxYzbq0
ジーコの失態から川淵のやることなすこと全てが気に入らない。
24名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:37:51 ID:NdxK+zjD0
スポンサーだっているんだし興行面のことを考えるのも当然だろ。
オシムが監督やってもさして強くもなってないし、そのうえ人気もでないし。
25名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:38:05 ID:9H6pdPu10
つーか視聴率も問題なのかもしれないが
もっとまともで骨のある相手を呼んで欲しい。15人しか来ないってどういうことだよ。
韓国がやったウルグアイのメンバーなんてガチンコもいいところだぞ。
26名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:38:35 ID:zuI1oosI0
ウルグアイ戦と今回では全然違うよ
今回は海外組初召集の試合ってことで、報ステでも中村特集組まれてたり
新聞を含めたらメディアの煽りはフィギュア以上だったくらい
それにウルグアイ戦は急遽組まれた試合、裏は巨人開幕戦で9時またぎも無い
27。..λ:2007/03/27(火) 06:38:48 ID:OIA5c5yF0
これは協会も努力せんとなあ
28名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:39:04 ID:HIMqg89+0
おまえのせいだ川渕
29名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:39:10 ID:9H6pdPu10
>>21
裏に亀田が無かったか?コンテンツとしてはまだ数字が取れるぞ、こいつは。
30名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:39:35 ID:FO2lTae/0
代表戦も親善試合はもうTV局に取ったら
美味しいコンテンツじゃなくなってきたな

しかも相手ペルー3軍だし
31金俊華 ◆hNCx62prg6 :2007/03/27(火) 06:39:45 ID:xhesW7svP
>>25
視聴率のために手頃な雑魚を選んでいるんだろうねぇ。
虐殺される試合は誰も見たくないからなぁ。
32.:2007/03/27(火) 06:40:05 ID:mjcLPjBR0
責任逃れで金ですぐに転ぶ手近な監督を選んだ川渕の責任だな
33名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:40:16 ID:Ws/gYklAO
ま、仕方ないんじゃないの?
税リーグ(笑)の選手がデカイ顔できる超低レベル球蹴り軍団なんだから
34名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:42:18 ID:C5Fj7U+K0
老害
35名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:42:27 ID:0zRhqrupO
客入ったからいいじゃん
36名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:42:29 ID:/miSUwEz0
こいつやっぱり電通の手先だな。
なんで選手が視聴率気にしないと駄目なんだよw
そもそもお前がジーコなんて無能を独断で連れて来た代償だろうが!!!
37名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:42:56 ID:0jepCluJ0
冒頭からカビラがウザ過ぎた。
サッカー好きだから音消して視聴してたが、
そこまで好きでない人は見るのやめた人もいるのではないだろうか。
38名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:43:50 ID:ajQW70iq0
じえいがウザイのは今に始まったことじゃないからなwww
39名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:43:57 ID:NdxK+zjD0
選手の質がアレだから余程の監督でも連れてこないと劇的には変わらんのだろうから
地味な代表のまま放置してたらどんどん代表の価値が落ちていくな。
40名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:44:43 ID:O/FNYyss0
国内で試合するのはキリンカップだからだよ
キリンの援助金がないと年代別の代表チームの合宿費とか誰が出すの?
ポルトガル行ったり、オランダ行ったりしてるけどそういう金はどこから捻出するの?
よく考えもしないで協会批判してる奴はよく考えろよ
金無きゃ強化もできないんだよ
41名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:44:44 ID:u3NgPb2o0
もう格下の2軍連中と親善試合組むのはやめにした方がいい。
42名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:45:13 ID:nG0cuL3x0
記者も全然配慮がないな
よほどパの視聴率がJに負けたのが
気に入らなかったようだな
43名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:45:13 ID:E/RxYzbq0
そんなに数字が欲しいなら朝日からフジに戻せ。
基本値だけで2〜3%違うぞ
44名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:45:36 ID:FO2lTae/0
>>24
その辺かもね
Kぶちが視聴率を気にしてるのは
あとはTV局がどれくらい大事に思ってくれてるかだな
コンテンツとして

放送打ち切られるわけにはいかないし
45.:2007/03/27(火) 06:45:40 ID:mjcLPjBR0
>>40
金なら腐るほどあるだろ、Jや選手に還元しないでためまくってるんだから
46名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:45:49 ID:mi8Rthmy0
なんつーかネタ性が低いからな。
プロ野球レギュラーシーズンでも、もうマスを志向するのは無理がある。

本当に好きな人が観てる、そういう扱いをするしかない。
47名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:45:55 ID:S9B3bJxe0
>>37
あのテンションが好きな奴いんのかね?
同じく音声消したよ

悪名高き角澤アナもいいかげん止めりゃーいい
48名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:46:01 ID:BfJS2idiO
いくら主力不在のペルーが相手でも、もうちょっと視聴率取れそうなもんだが。
代表人気も本格的に終わったな。
49名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:47:26 ID:ajQW70iq0
今回は海外組が初合流、しかも大活躍の中村高原
話題性は十分だったのにミーハー層をつかめない
ドイツで晒した醜態によって代表信仰の洗脳がとけてきている
50金俊華 ◆hNCx62prg6 :2007/03/27(火) 06:47:34 ID:xhesW7svP
>>36
川渕は代表の成長より視聴率の方が大事なんだろうねぇ。
ワールドカップで日本が酷暑の中で2連戦もさせられたのも
川渕・電通・マスコミが結託したからなんだろうなぁ。

ジーコがそれを指摘した途端にマスコミがジーコ叩きに回ったよねぇ。
51名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:47:41 ID:vD5psnqG0
情けない面構えの選手でJでいつも観てるオチこぼれの代表なんざ
見たくもねーよ
サッカーもプロなんだから、もっと華のある選手が出てこないとダメだろうて
中村も高原も顔悪いが、他のメンバーがしょぼすぎで笑える
試合もチマチマしてて、つまらん!もっと豪快にいけないんかね?
代表の価値、暴落w
52名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:48:08 ID:h47RTkYJ0
雑魚相手に勝つのと、まともなチーム相手にボコされるのと、
どっちが視聴率良いんだろうか?

53名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:48:44 ID:mj6x7r8T0
W杯以外ずっとこんなもんだよな
54名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:49:07 ID:KusWlXTv0
サッカーなんて4年に一度見ればいい
前のアジアカップは例外的に見たけど
55名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:49:20 ID:TC2yrSZg0
俊輔も大して人気ねーな
56名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:49:21 ID:E/RxYzbq0
トルシエと中田ヒダに土下座して代表スタッフになってもらえ。
57名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:49:33 ID:tEobkaIE0
みんなで野球見ようぜえええええええええ!!!!!!!!!
58名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:50:11 ID:gLNQl91y0
どんどん落ちていくな・・
59名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:51:04 ID:FO2lTae/0
野球の代表の方が視聴率取れるかもな
60名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:51:23 ID:O/FNYyss0
>>45
腐るほどあるから各年代の代表候補の子供達に海外合宿させてやれてるんだろが
61名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:51:45 ID:zuI1oosI0
もうキングが代表に復帰するしかないんだよ。
62金俊華 ◆hNCx62prg6 :2007/03/27(火) 06:51:49 ID:xhesW7svP
>>52
雑魚に快勝した方が実力を水増しできるから
イメージはいいよねぇ。サッカー代表戦は亀田と同じだねぇ。
63名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:52:00 ID:lmT2naheO
サッカー好きだけど、これはざまあみろとしか思えない。
マーケに縛られた豚に用はない。
64名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:52:41 ID:ou+bEdgh0
試合がつまんないから仕方ないだろな。
心から応援したくなるような試合が最近はまったくない。
技術がないならハートで見せるべきだ。
65名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:52:47 ID:F8wKKOxE0
一時期のブームが過ぎただけ
66名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:52:57 ID:mz2Mhucl0
代表は国のために戦うもんじゃないの?客とスポンサーのために戦うわけじゃないよな。


・・・なんちてな。
67名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:53:05 ID:FO2lTae/0
>>61
極論するとそうかもなw
68名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:53:15 ID:O/FNYyss0
2ちゃんっていつからこんなに頭の悪い奴ばっかりになったんだろ
同じようなことしか書かないし情けない・・・
69名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:53:27 ID:0pUECMSx0
>>52
普通に考えて後者だろ
CWC決勝でハッキリした
70名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:53:40 ID:vD5psnqG0
>>55
層化で総プッシュして特番組んでもたいしたことねーな
スコットランドと言うことはスルーか?
犬作がスコットに大学作って、セルティックに凄い寄付してること知ってて
それスルーで、持ち上げ必死なマスゴミワロスw
71名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:53:42 ID:jgxYfPjFO
代表がちょっと相手が強くなると何も出来ないのは、子供でも知っているからな

川渕はペルーの2軍をホームで負かした程度で盛り上がるとでも思っていたのかよ
72名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:53:59 ID:iue8pPgfO
(;`・ω・)しゃかりきコロンブス
73名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:54:44 ID:h47RTkYJ0
>>68
お前自身も典型的なレスしてることに気づけよw
74名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:55:05 ID:NeE/Ayvv0
魅力的に伝える努力はマスコミの仕事だろ
75名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:55:16 ID:gXho6hGL0
むしろ代表人気も落ち着いてこの数字だったら悲観することはないだろ
巨人見てみろ
76名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:55:16 ID:N+8Fewo50
選手が豆粒みたいで誰が誰だかわからんのがダメ
もっとアップで撮れ
77名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:55:18 ID:NdxK+zjD0
電通がどうとかスターシステムがどうとかで人気がでないことから目をそらそうとする人もいるが
フットボールしか娯楽がない国じゃないんだから一旦市場が縮小したら回復させるのは大変だということは
少しは頭の隅にでも置いておいたほうがいいよ。
78名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:55:21 ID:DYWEe6Di0
まぁ、大きな大会が当分無い、ただの親善試合だからな。
適正な視聴率だよ。
今までがバブル状態で異常だっただけ。
79名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:56:16 ID:3KibAZEv0
お前がペルーの二軍なんて呼ぶからだろうが
80名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:56:47 ID:h47RTkYJ0
フィギュアの国内大会流してた方が視聴率取れるっつー現実。
81名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:57:08 ID:RTcFRs/6O
足運んでくれたサポーターより視聴率ですか
82名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:58:09 ID:aLRavqY90
ワールドカップの時に川淵はサッカー協会会長を辞任すべきだった
83名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:58:13 ID:uv8ndX8f0
>>75
落ち着いてなくて、まだ落ち続けてるだろ。
そのうち巨人も笑えんような状況になるぞ。
84名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:59:00 ID:E2jjR4Uw0
>>70
チョンはだまれや
85名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:59:04 ID:ou+bEdgh0
画面から伝わってくるスタジアムの雰囲気も萎える原因だな
「オ〜ニッポン〜ハイ!ハイ!ハイハイハイハイ!」
大学生の居酒屋ノリにげんなり。
86。..λ:2007/03/27(火) 06:59:09 ID:OIA5c5yF0
>>68
>>40←よく見るレスだなw
87名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:59:18 ID:8aor88BG0
フィギュアに完敗したのは仕方ないけど、ノンタイトルの亀田にも負けた
のか。あっちはどのぐらいあったんだろう。中継局はどこでも数字は同じ
だろ。どこでもタレントよんで、叫ぶだけの解説に変わりないし。アジア杯
もそう数字はあがらないだろうな。数字はW杯の予選、本番ぐらいしか期
待できなそう。
88名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 06:59:23 ID:O/FNYyss0
2ちゃんって自分の書き込んだレスに責任持たなくていいから良いよね
ここで散々叩いてて来年になって公式戦でまたいつも通りに高視聴率になるのは間違いないけど
その時にここで適当なこと書いてたことを恥じなくてすむわけだし
89名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:00:19 ID:bExUl5Ps0
おーーーにいっぽーーー
にいっぽーにいっぽーにいっぽーーー

おい、おい、おいおいおいおい
90名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:00:28 ID:vD5psnqG0
>>84
日本人ですが、何か?
層化を批判するとチョン認定ですかw
91名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:00:57 ID:lmT2naheO
>>80
あれは国内大会じゃねえよ。
れっきとした国際大会。
言ってしまえば日韓W杯以下コンフェデ日韓以上の大会。
そこを踏まえてあの視聴率を捉えないと。

つーかこんなの、いちいち指摘しなきゃならない事か?
92名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:01:31 ID:TC2yrSZg0
>>70
スコットに大作が大口寄付ってのは初耳だった
93名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:02:27 ID:E2jjR4Uw0
>情けない面構えの選手でJでいつも観てるオチこぼれの代表なんざ
>見たくもねーよ

これもおまえのレスだろ。
中村叩いてる奴はチョンだってもうバレてんだよ。
94名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:03:13 ID:GRv5D6dI0
ペルー相手じゃしょうがない
アルゼンチンや韓国だったら、亀田より高かったかも
9593:2007/03/27(火) 07:03:32 ID:E2jjR4Uw0
>>90へのレスな
96名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:03:57 ID:vD5psnqG0
>>93
なんで、中村叩くとチョンなのか説明してみ
97名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:04:14 ID:rQWBNCBj0
「(僕の利益のために)選手には頑張ってほしい」
98名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:04:19 ID:hg2DwRjd0
サッカーは放送開始から試合を開始するまでに30分も待たされた

亀田の試合はVTRも短くサッカーより先に試合が始まった
99名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:04:37 ID:lmT2naheO
>>88
それは君も一緒。
高みに立つようなレスで相対化させてすっきりしてはいかんよ。
それじゃ小便マーカーみたいな一部ちゃねらーと、同根になるぜ。
100名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:05:01 ID:TC2yrSZg0
しかし亀田はポンサクに3RKOされている12位相手のノンタイトル戦だぜ?
向こうも下降線なのに、それを1年ぶりの代表の俊輔や高原を揃えて、
視聴率で負けるとは思わなかった。フィギュアに負けるのは仕方ないが。
101名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:05:17 ID:ZzOmv8Dk0
こいつは何時辞めるんですか?
102名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:05:45 ID:QrJDYovZ0






もうダメかな・・・
103名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:06:05 ID:fYAjRPt80
Jリーグの視聴率考えればこんなもんだろ。
104名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:06:11 ID:hNTp36KC0
>>101
死ぬまで辞めないだって。
105名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:06:42 ID:E2jjR4Uw0
>>96
おまえが叩いてるのは中村だけじゃないだろ。

51 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/03/27(火) 06:47:41 ID:vD5psnqG0
情けない面構えの選手でJでいつも観てるオチこぼれの代表なんざ
見たくもねーよ
サッカーもプロなんだから、もっと華のある選手が出てこないとダメだろうて
中村も高原も顔悪いが、他のメンバーがしょぼすぎで笑える
試合もチマチマしてて、つまらん!もっと豪快にいけないんかね?
代表の価値、暴落w
106名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:06:49 ID:QrJDYovZ0
放映権料いくら?
ジーコ時代と同じ1億5000万で13じゃやばいよなあorz
107名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:07:11 ID:O/FNYyss0
サッカーはフィギアと30分かぶったから
108名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:07:25 ID:i1ks7+aM0
亀田は何%だったの?
109名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:07:25 ID:J5cQzCb80
クソ川渕がジーコに固執してW杯で惨敗した結果だろうが
お前の責任なんだよ!!!
110名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:07:37 ID:JpvZQhBB0
あまり悲観するのもどうかと
広島アジア大会のあの白熱の韓国戦で19%だった
フランス予選の初戦のウズベキスタン戦も13%くらい

それより何よりJだよ
111名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:07:46 ID:ebCcjkha0
テストマッチってこんなもんじゃね?
112名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:07:47 ID:vD5psnqG0
>>105
理由になってないよw
もっと具体的に言ってみ
層化信者か?
113名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:08:09 ID:GRv5D6dI0
>>98
亀田は録画だから、試合結果に応じて開始時間を調整しているんじゃないの。
サッカーも親善試合ぐらいは、デレイ中継にして視聴率取れやすいように工夫しろ。
114名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:08:10 ID:E+O0MBFs0
売れなきゃ人気終了
はければスポンサーが買い取って配った
客は社員動員

難癖つけたいだけだな
人気低下も同様

2003年(ジーコ2年目)
03/28(金) 13.6% TBS 18:55-21:00 親善試合「日本×ウルグアイ」
04/16(水) 15.9% TBS 18:45-20:57 親善試合「韓国×日本」

1999年(トルシエ2年目)
03/31(水)15.5% TBS 19:00-21:00 キリンカップ「日本×ブラジル」
06/03(木)13.9% NTV 19:00-21:04 キリンカップ「日本×ベルギー」
06/06(日)12.0% NTV 13:30-15:30 キリンカップ「日本×ペルー」※デー

どう考えても今より宣伝多かったのにこれで
当時打ち切らなかったのが不思議だ
-------------
とか
115名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:08:57 ID:gXho6hGL0
アジア杯2007はテレ朝独占中継ですか?
116.:2007/03/27(火) 07:09:20 ID:mjcLPjBR0
オシムで落ち目
117名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:09:32 ID:gXho6hGL0
アジア杯2007はテレ朝独占中継ですか?
118名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:09:58 ID:E2jjR4Uw0
>>112
おいおい
弁解もできないのか?w
層化でごまかしてるが層化信者でないことはもう十分
証明されてるし、SPLやCLでの活躍は紛れもない事実だぞ。
119名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:10:05 ID:Ws/gYklAO
もう球蹴り日本代表、まして税リーグ(笑)なんかに期待しないほうがいいんだろうな

ワールドカップで嫌と言うほど思い知らされたからな
120名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:10:54 ID:qfKrG91w0
今回は面白かったが
これ以前の試合がつまらなかったからな
121名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:11:02 ID:gXho6hGL0
時代は球打ちですかねぇ
122名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:11:12 ID:OpWqUCN/O
川淵氏ね
123名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:11:31 ID:uOKRJ0J30
興毅ニンマリ「オシムKOしたで」

 24日のフライ級復帰戦で、瞬間最高視聴率では24・3%を記録し、
サッカーとのガチンコ対決を制した亀田興毅(20=協栄)は
「試合は判定やったけど、オシムはKOしたで。寄り切りや」と
試合が行われた両国国技館を意識したコメントを発表した。



放送が重なった午後7時から同56分までに限ればサッカーは8・5%。

実質的には約2倍の視聴率を稼ぐ完勝だ。



全試合で20%を超えた昨年には及ばないが、人気は相変わらずだった。
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/03/27/03.html
124名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:12:00 ID:mi8Rthmy0
相手がどこでも大差なかったと思うが。
代表の面子も影響しないでしょ。

ドイツで失望して抜けていった分はオシム関係ないし。

現実に、オシムジャパンはJのベスト11+期間MVPみたいな感じで、
あれ以上望むのは無いものねだり。(一部変えたって大差ない)

観ていて「ここでシュートだ!!」というシーンで打ってくれないんだよな日本人選手は。
ファールゲット狙ったりw

前に行かなきゃしょうがない&転んで得しないラグビー代表戦の方がまだお茶の間向きかも。
素人が単純に気持ちを乗せやすい。
125青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2007/03/27(火) 07:12:26 ID:ju+zVmZ3O
>>115>>117
手放せよ テロ朝
126名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:12:31 ID:1RRGcPLv0
全部有料放送の独占放送でいいんじゃね?
それか地上波はNHKのみ
127名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:12:59 ID:TC2yrSZg0
>>123
重なった時間は1/2かよ!
128名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:13:22 ID:A0bJmbsr0
視聴率のためにサッカーやるようになったらますます世界で勝てなくなるなw
いや、もう川渕はあきらめてるのか
129名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:13:33 ID:aLRavqY90
川淵はワールドカップの時にサッカー協会会長辞任すれば良かったんじゃ…
130名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:14:06 ID:mJbkFdQA0
>>108
16.2
131名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:14:49 ID:vD5psnqG0
>>118
あはっ!
やっぱりねw

日本のために中村が何かしたか?
CLは止まった球蹴って入った
凄いのはみとめるが、稲本はミドルで決めてる
まんUでも凄いゴール決めてるよな
スコットでなくJマネーがきかないプレミアリーグで
オイラは海外サッカー大好きなんで、中村がどれほどの選手かもわかった上での発言だよん
132青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2007/03/27(火) 07:15:28 ID:ju+zVmZ3O
翌日のスポーツ誌一面、たしか日刊だけ俊輔で、あとは安藤(デイリーも安藤)だったな たしか
133名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:15:53 ID:hg2DwRjd0
>>113
亀田の試合中にLIVEの文字を見たよ

サッカーでディレイすると見る気なくすよ
TBSのJリーグ中継(前半ディレイ、CMでつないで後半途中から生)は最悪

あと国歌の独唱はいい加減止めて元に戻せ
134名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:16:05 ID:mZsJoBFmO
>>119
豪州戦の惨殺で代表は終了
135名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:16:07 ID:O/FNYyss0
U−20が絶望的に弱いからどうせあと4年じゃ勝てるようにはならないし不人気でいいよ
8年後のW杯で柿谷や宇佐美の融合した世代で本当の黄金期になる
136名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:16:38 ID:NeE/Ayvv0
亀田だってあんなショボイ試合で視聴率取れてるのは演出のおかげ
そういう演出するのはオシムの仕事じゃない。
137。..λ:2007/03/27(火) 07:17:14 ID:OIA5c5yF0
無党派層というか、どれでもいいやっていう人達が一気にフィギア行っちゃったんだろ
138名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:17:21 ID:VJxd2Ezo0
>>90
中村を層化認定してる時点で学会員決定
139名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:18:36 ID:Rnd3+qYB0
主力のいないペルーなんて、
グリンピースの入っていないカレーみたいなもんだ
140名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:18:44 ID:mi8Rthmy0
プロ野球放映権がなんだかんだいって買われているのは
この期に及んでまだ観ているのは本当に好きな人なんだろう、
これから嗜好・メディア分散、ロングテール化が突き進んでも、
これだけは計算できると、
最低限の保険を取ってるわけだ。(最低のハズが底抜けしてるけど
141名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:19:02 ID:GYrzIDyA0
                       |
                        |  
      ∩___∩              |  スレタイ
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  >>1  ))
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
142名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:20:04 ID:jrqhHpND0
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg
若者に大人気のサッカーw

143名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:20:58 ID:E2jjR4Uw0
>>131
はいはい
いきなりのプレミアマンセーがいかにもチョン臭いw
海外サッカーは好きだけど日本人は嫌いだもんな。
CLでGLのセルティックの得点のほとんどに中村が
絡んでることも知らないんだから日本人じゃないな。
144名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:22:14 ID:RX4QFiiW0
>>140
ゴールデンで4%で保険になるならテレビ局も楽でいいなw
145名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:22:41 ID:vD5psnqG0
>>138
だって、層化じゃん
広報誌にも、大々的に載ってるそうだぜ
友人の層化信者が言ってたよ
でなきゃ、あそこまでメディアが持ち上げるか?
裏があるのは、セリエでファミマのユニ着て出場したことでも
一目瞭然
はっきり言って、あの異常なまでの中村マンセーに疑問持たないほうが変だ藁

だから、今のサッカーはつまらん
146名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:22:58 ID:uZun03tC0




>>129
フィギアとも重なってるから、その時間帯を亀田の裏と同じと仮定する。
そうすると、亀田やフィギアと重なっていない1時間の視聴率は


          18.9%でFA?


                                  計算に自信ない、誰かヨロシク
147名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:23:57 ID:HxzuT6uH0
スケートと亀田がいままさにバブルの真っ最中だからな
亀田はそろそろ終わりそうだが
148名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:23:57 ID:z4oxZcNKO
フルメンバーでもこんなもんか
今の代表には華がないしな
149名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:24:09 ID:NdxK+zjD0
代表が劇的に強くならないのも人気がでないのもオシム(だけ)のせいじゃないんだから
ほかが頑張らないと。
150名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:25:22 ID:jABOmndj0
たいした実力もないのに煽りまくるからドイツの反動がきたな
川淵と電通の戦略ミス
151名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:25:39 ID:vD5psnqG0
>>149
同意!それが、言いたいことだよ
152名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:26:08 ID:E2jjR4Uw0
>>145
>友人の層化信者

えーと・・・
層化の仲間が話してたの?
中村は違うって教えてあげて。
信者なら池田先生への宣誓が記事に載ってるはずだから
そのソースを持ってくれば認めてやるよw
153名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:26:31 ID:VJxd2Ezo0
>>145
ソース

あと層化の友人がいてなおかつそういう人間と層化の広報誌について語れるなんて
素晴らしい交友関係を持っていそうですね
154名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:26:48 ID:lmT2naheO
>>124
ここでシュートだというところで撃たない、なんてシーンなんかなかっただろうが。
特に前半。
中盤で球の取り合いが続いて、たまに駒野が突破。
ペルーの左サイドがたまらずファール。
その連続じゃねーか。

目が節穴な癖にいっちょ前に大所高所で物言って。
馬鹿じゃねーの。
155名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:27:58 ID:8aor88BG0
代表の試合だからってなんでも放映権買ってくれる時代ではとっく
にないしね。フジはフィギュアを早々と決めてたし、全国ネット条件
となるとテレ東外れるから、Aマッチデーでも代表戦売り込む選択肢
は多くない。
156名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:28:12 ID:nG0cuL3x0
瞬間最高も19.3%しかなかったんだな
157名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:28:15 ID:fh2qLE+N0
いい老人がキャプテンとか言ってるうちはマイナー競技だと思う
158名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:28:22 ID:vD5psnqG0
>>152
中村が層化って知らない訳?
サカヲタでは有名だよ
何、血迷ってんだプッ
159名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:29:34 ID:y/TN/6YIO
朝からおかしいのが居るな…
160名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:30:04 ID:NdxK+zjD0
>>150
アメリカW杯ほぼ出場決定というイラク戦の敗戦や1勝1敗1分でグループリーグ突破なんて
煽られて全敗したフランスW杯だって経験してる。
ドイツの敗戦だけの問題でもないだろう。
むしろ敗戦後の建て直し方が失敗している。
161名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:30:06 ID:hOeHqs0n0
年間最高視聴率

00サッカー
01サッカー
02サッカー
03マラソン
04サッカー
05サッカー
06サッカー
07????

結局毎年サッカーが一位なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
162名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:30:25 ID:DYWEe6Di0
>>158
はぁ?
層化じゃないわ、ニワカだろおまえ?
この本の画像みてみろ。


と言い出す茸ヲタが出てくるに100万ペリカ
163名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:30:38 ID:VJxd2Ezo0
>>158
>中村が層化って知らない訳?
サカヲタでは有名だよ
何、血迷ってんだプッ

×サカヲタでは有名だよ
○学会員では有名だよ
164。..λ:2007/03/27(火) 07:30:41 ID:OIA5c5yF0
チームづくりの基礎的な時期で、世間的には次々新しく呼ばれる選手のインフォメーションはなくて
ただオシムという「語録のある東欧の老人」っていうイメージだけだろう

サッカー番組でも選手といえば欧州組みもしくは、北京世代のことだしね
まあ、国内の選手はいい選手もいるんだけど、抜きん出てないし地味っちゃあ地味だしプッシュもし辛いだろう
165名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:31:24 ID:VJxd2Ezo0
今の日本代表にケチつけてるやつで
具体的な内容を語ってるやつを見たことがない
166名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:32:10 ID:2cA8Uxvc0
>>142
コアサポってどこも運動音痴ってかヲタってか
167名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:32:14 ID:vD5psnqG0
層化と言われるのが、嫌なんだね
事実だよ
それとも、工作員?
168名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:32:35 ID:0nsMKpIZO
中村自身が層化を否定しているソースがあったはずだが

169名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:32:44 ID:z4oxZcNKO
ドイツでの戦犯二人をつれてきたら普通誰も見ねーよW
170名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:33:42 ID:RlFhjcnZ0
中村に限ったことじゃなく本人の否定なんてソースにはならないだろ
171名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:34:10 ID:VJxd2Ezo0
ID:vD5psnqG0はかわいそうな学会員なので放って置いてあげましょう
172名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 07:34:18 ID:DAq8S5/O0
> 層化で総プッシュして特番組んでもたいしたことねーな
スコットランドと言うことはスルーか?
犬作がスコットに大学作って、セルティックに凄い寄付してること知ってて
それスルーで、持ち上げ必死なマスゴミワロスw

スコットランドだけじゃないんだよ。そうかは北方イングランドにかなり
つぎ込んでるよ。田舎に住んでる地元の学会員増やし、公への寄付金ばらまきで
勢力伸ばそうと必死こいてる。きもい団体だ。中村俊輔は奴等のイングランド進出の道具。
だから、マスコミの異常マンセーが続いてるってこった。

173名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:35:03 ID:E2jjR4Uw0
>>158
>サカヲタでは有名だよ

レスすればするほどボロが出る。
"サカヲタ"なんて呼び方するのは普段からサッカー叩いてる
チョンぐらいだろ。
いいから中村の池田先生への宣誓のソース持って来いよ。
174140:2007/03/27(火) 07:35:11 ID:mi8Rthmy0
(途中送信してしまいました)
メディア業界自体がマス狙ってりゃいいという時代でなくなった

>>144
いや、地上波だけで回収考えるのではなく

おそろしいスピードでマスメディアが斜陽してしまう可能性を考えると、
(現状だって規制・保護で持ってる。チャンネル増やされたらおわり。)
いまだに野球見てる連中は”固い”と言えるのでは?

>>154
ペルー選に限定して言ってるんじゃない
175名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:35:22 ID:NeE/Ayvv0
視聴率のためにサッカーやれって、
キーパー1人で11人抜きやったり、
毎試合オーバーヘッド見せたりしろってことか?
ツインシュートなら見せたけど。
176名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:36:02 ID:hg2DwRjd0
>>169
その戦犯についていけない選手が何人かいたな
177名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:36:31 ID:0Y38M8RuO
アンタが呼んだジーコ代表監督時代のかさ上げ虚構人気のバブルがはじけたんだよ>川淵
それが崩壊してまだやり直してる途中の段階なのに、自分の責任を棚に上げて何言ってんだか
178名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:36:45 ID:VJxd2Ezo0
朝から学会員が大量に湧いてるな
179名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:37:24 ID:lmT2naheO
>>164
それを覚悟して川淵は千葉から強奪しただか譲渡されただか、したんだから。
>>1のようなリアクションは感心できん。
せめて、時期がくればオシムサッカーの魅力は伝わっていくぐらい言うべき。
マナーとして。
或いは、トルシエの時の数字を出して無理矢理言い包めるとか。
マーケの規模を広げたのは、川淵自身なんだから。
電通やらキリンへの言い訳を考えるのがお前の仕事だろうが、と思うのだが。
180名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:38:14 ID:uv8ndX8f0
もしフィギュアも生中継で同時間帯に放送してたら、ペルー戦は一桁だったんじゃないか。
181名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:38:21 ID:NdxK+zjD0
>>175
野球で言う「グラウンドに金が落ちている」じゃないけど新聞の見出しになるような
活躍しやがれ、ってことかね。
182名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:38:25 ID:gXho6hGL0
ペルーの指輪
曇りガラスの向こうは・・・♪
183名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:38:47 ID:y/TN/6YIO
ブラジルアルゼンチンイタリア…ってあたりなら見るやつもいただろうか
184名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:39:29 ID:WOwLBhit0
年間最高視聴率

00サッカー
01サッカー
02サッカー
03マラソン
04サッカー
05サッカー
06サッカー
07????

結局毎年サッカーが一位なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww



185名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:40:46 ID:vD5psnqG0
>>168
サッカー板逝ってみろ!
スコットやセルティックの事情もわかるだろ
確か、去年かその前年、層化の本堂でお参りしてるの目撃されてる
信仰は自由だ。別に、中村けなしてるわけでなく、事実を書いたまでだ
新聞やTV,雑誌等の扱いが不平等なのはわかるよな

層化の息のかかった仕業
中村も気の毒だとは思うよ

それらに頼らざるおえない協会が問題だともね
186名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:40:48 ID:gXho6hGL0
年間最高視聴率

00サッカー
01サッカー
02サッカー
03マラソン
04サッカー
05サッカー
06サッカー
07サッカー アジアカップ優勝!!!!!
187名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:41:02 ID:PelqGOe10
ペルー自体が強豪国というわけでもなければ、名の売れた選手も来日ゼロだったからね・・・
まあキリンカップもこんなもんだろうな。2軍、3軍呼んで偽者の試合やってもダメだろ。
188名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:41:07 ID:KnLOXHHCO
たかが練習試合の視聴率気にするなら芸能人にでも監督やらせろよ
大部分がニワカなんだから試合内容は関係ないぞ
189名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:41:09 ID:lmT2naheO
>>174
一般論に逃げるのかよ。
チキン野郎が。




と言いつつ、一般論限定なら半分同意だw
190名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:41:16 ID:hg2DwRjd0
>>180
スカパーのJリーグセット(Jスポーツプラス)でフィギュアの生中継が見れたのは皮肉な話だな
後半はそっちを中心にザッピングしてたしw
191名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:41:45 ID:DOVs684h0
>>184
そのループで行くと今年はサッカーじゃないんだな。
フィギュアかな。
192名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:41:50 ID:EE/Zuu3j0
12. Posted by ジーコ 2007年03月26日 22:24
ジーコジャパンの中から親善試合、日本ホーム、ゴールデン、土日休日放送という条件で並べると以下になる
□2003年
◎親善試合
05/31(土) 19.3% CX 19:03-21:14 親善試合「日本×韓国」
06/08(日) 19.3% NTV 19:15-21:24 キリンカップ「日本×アルゼンチン」
□2004年
◎親善試合
02/07(土) 15.3% TBS 19:00-21:00 キリンカップ「日本×マレーシア」
□2005年
◎親善試合
01/29(土) 15.6% EX 19:15-21:18 キリンカップ「日本×カザフスタン」
□2006年
◎親善試合
02/18(土) 16.5% EX 19:09-21:13 キリンカップ「日本×フィンランド」
05/13(土) 21.3% NTV 19:18-21:24 キリンカップ「日本×スコットランド」
13. Posted by ジーコ(続き) 2007年03月26日 22:25
マレーシア、カザフ、フィンランドというペルーより雑魚チームでも15〜16%とってる
どうみても下がってる
193。..λ:2007/03/27(火) 07:43:03 ID:OIA5c5yF0
ジーコジャパンはスタートから「黄金の中盤」でいくって公言してて
世間的にも「ああ、あの4人ね」みたいな感じでマスコミもやりやすかったと思う

オシムジャパンの船出!! → 世間「??誰出るの?」
                    オシム「誰もが代表を確約されているわけではない」
                    世間「(VェV)???」

無党派層ってかいわゆる世間っていうのは、まどろっこしくて、なんだかわからないものってのは取っ付き難いんだろうと思う

商売とか経済的には駄目かもしれないけど、チームの作り方とかだんだんよくなってくのが見えてきたり(今回は少し違った)
個人的にはオシムが監督でよかったと思う

監督のチーム作りに影響しない煽り方っていうか、その辺爺がスネないような盛り上げ方を工夫しないと駄目だろうな
視聴率取りたかったら
194名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:43:26 ID:E2jjR4Uw0
>>185
否定したソースならサッカー板でよく見かけたけど
層化の本堂でお参りしたなんてレスは見てないな。
てか目撃談なんていくらでも捏造できるぞ。
195名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:44:36 ID:NdxK+zjD0
オシムのキャラは一般人には受けがよくなさそうだしなぁ。
特に女・子供。
196名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:45:12 ID:Q9OTyCXA0
なんだよ目撃談って・・・
197名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:45:22 ID:VJxd2Ezo0
松坂は在日
中村は層化

すげーなおい
198名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:46:11 ID:1aLsZx+z0
ジーコ・ジャパン就任1戦目26%。翌年3月(今と同じ時期)
ウルグアイ戦13%。

26%→13%。 

普通に戻れば、ジーコジャパンでもこんなもん。
15%前後でしょ。親善試合は。



 
199名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:46:21 ID:fh2qLE+N0
女は駒野を見てチャンネルかえるなよ。
200名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:46:23 ID:vfbODUsf0
馬鹿だなぁ、さすがヘディング脳
中村がどれだけ数字持ち上げたと思ってんだ
国内組だけなら10%切ってたぞ
201名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:48:05 ID:c5cLS5dN0
亀田の裏だった時間は8.5%だったそうだ。
フィギアの裏は分からないが、被ってる20分を6.4%と仮定する。
その場合、亀田やフィギアと被ってない1時間の視聴率は

    19.6%になる。

かなり適当な計算だけど、裏が亀田やフィギアでなければそれなりの数字だな。
そしてこの時間帯にCMが流れてるからスポンサーも逃げないだろ。
202名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:48:17 ID:NdxK+zjD0
三浦アツとか永井呼んでイケメン代表でもつくるか。
203名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:48:37 ID:mCAPF5KZ0
ペルーなんかよんだこいつの責任だろ
204.:2007/03/27(火) 07:49:12 ID:mjcLPjBR0
>>201
19:00から19:30ぐらいまでは別集計してたような
205名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 07:50:46 ID:DAq8S5/O0

ドイツ戦犯を必死でマンセーして高視聴率期待なんて川淵と協会相当おくれてるな。
つうか、こいつ等一般人の知性をかなりみくびってる。
206名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:50:57 ID:+nivptA7O
サッカー、オワタ
207名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:51:00 ID:UCpZSKMU0
http://www.youtube.com/watch?v=WmRYcm9sLiM
あっちの言語の実況だと雰囲気出るな

コメント何ていってるんだろ?
208名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:51:09 ID:FXAREes+0
なんかマッチメイクがどんどんしょぼくなってね?
209名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:52:03 ID:HQ1SNKj0O
焼き豚涙目
210名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:52:34 ID:VJxd2Ezo0
>>205
そりゃ>>172みたいなこと朝から平気で書けるわけだからなあ
一般人の知性はみくびられてもしかたないと思うよ
211名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:53:14 ID:NdxK+zjD0
>>205
ぶっちゃけそのドイツ戦犯が一番質が高かったわけだ。
212名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:53:22 ID:E2jjR4Uw0
>>205
亀田やバレーに注目が集まる一般人の知性w
213名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:53:43 ID:ULQtnj2U0
高校野球のほうが見てて面白いよな
応援も楽しそうだし
214名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:54:23 ID:+m2H0tigO
川渕アワレwww
215名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 07:54:29 ID:DAq8S5/O0

>210 ID:VJxd2Ezo0 
茸おた必死だな。
216名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:55:18 ID:x2rPz1Lq0
親善試合と言う名の練習試合だな…
わくわく感が全くない
217名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:56:10 ID:gXho6hGL0
焼き豚勝利宣言
といっても野球は関係ないんだよな
話にも出てこない問題外なんだよな
218名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:56:58 ID:RWUKhKU90
自分のせいとは思ってないのか
すごい神経だ
219名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 07:57:15 ID:DAq8S5/O0
>210 ID:VJxd2Ezo0 

付け足すが、おまいみたいな無知な奴がいるのが問題なんだよ。
もっと日本社会のこと勉強すれ。そうかとイングランドの関係も。
220名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:57:23 ID:7Bptip6q0
キリンカップって勝つ事前提にやってるよな
なんでもっと強豪国に来てもらわないんだろう
川淵早く辞任しろよ、日本サッカーがダメになる
221名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:57:25 ID:kH4FIO670
こういう状況を招いたのは、
川淵にも責任はあるからな。

ドイツの時は自ら期待値を上げていた。
そしてバブル崩壊・・・・。
ライト層はがっかりしたと思うよ。
222名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:57:41 ID:FdQdjpqq0
何で視聴率のために選手は頑張らなきゃいけないんだ。
所属クラブはプロだからそれもありだけど代表は違うだろ・・・
223名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 07:57:47 ID:VJxd2Ezo0
>>215
別にまだ8回しか書き込んでないじゃん
てかそもそも中村とかスレ違いだし
224名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:01:11 ID:khKxy7QZ0
ドイツ惨敗で
たかが親善試合で
相手はペルーで
裏でフィギュアやってて
裏で亀田やってて
・・・十分じゃないのか?
225名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:02:42 ID:NdxK+zjD0
>>222
クラブで頑張ればJのスターだけど代表で活躍したら日本のスターになれる、くらい
プロなら考えてもいいだろう。
結果として代表の報道量も増えるんだし。
中山やカズが代表にいた頃には普通にあった感覚のような気もする。
226名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:03:01 ID:kH4FIO670
>>224
裏でフィギュアはやっていない。
21:00からの放送。
227名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:03:26 ID:VJxd2Ezo0
>>219
ソースがないとまったくもって意味が無い
あとこういうところで層化について自信満々に話してるやつの方が総じて無知だよ
228名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:03:26 ID:3RCzckCEO
スコットランドごとき大々的に欧州なんて
他の本物の欧州国家に申し訳
229名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:04:20 ID:GW9E1wV9P
■ジーコジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
 2002/10/16(水) 26.7% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ジャマイカ」
 2002/11/20(水) 20.9% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×アルゼンチン」
 2003/03/28(金) 13.6% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×ウルグアイ」 ←巨人戦の開幕戦が裏にあった
 2003/04/16(水) 15.9% 18:45-20:57 TBS 親善試合「韓国×日本」
 2003/05/31(土) 19.3% 19:03-21:14 CX* 親善試合「日本×韓国」
 2003/06/08(日) 19.3% 19:15-21:24 NTV キリンカップ「日本×アルゼンチン」
 2003/06/11(水) 21.6% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×パラグアイ」

■オシムジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
 2006/08/09(水) 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
 2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:16 EX* アジア杯予選「日本×イエメン」
 2006/09/06(水) 16.2% 21:10-23:19 TBS アジア杯予選「イエメン×日本」
 2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
 2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
 2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
 2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」 ←裏に強い番組なく、人気回復最期の砦・中村など待望の海外組初召集ベストメンバーで13%・・・


右肩下がりのオシムジャパンの切り札である海外組呼んでこの数字じゃもうどうしようもないなw
230.:2007/03/27(火) 08:05:22 ID:mjcLPjBR0
>>229
アルゼンチンよびゃよかったのに
231名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:06:04 ID:852nrIFx0
でも、スタジアム、6万人こえてたじゃん。
自分も見にいったけど、あのクソスタジアムでも
てっぺんまでぎっしり人が入っているのは壮観だったよ。
あのカードでこれだけ入るのはたいしたもんだと思ったけどなー
232名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:06:49 ID:ULQtnj2U0
低視聴率の原因をペルーに押し付けるなんて…
サカ豚はどこまで腐ってるんだw
233。..λ:2007/03/27(火) 08:06:53 ID:OIA5c5yF0
タレント番組に呼ぶ・・・とウザいか
毎回勝利に平原あやかのスク水・・・は見たくないか
うーん
234名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:07:28 ID:Ud14mQA10
>>201
サッカーの場合、CMはハーフタイムにまとめて流します。

「視聴率が高い = CMを見てくれる確率が高い」

という公式は、通用しません。
235名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:07:43 ID:c5cLS5dN0
>>226
サッカーは21:20まで、亀田と合わせると半分の1時間被ってる。で→>>201
236名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:07:53 ID:GdDfGZZs0
いきなり言い訳が始まったな
他のスポーツの言い訳は叩きまくるくせにw
237名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:08:18 ID:GairrLHlO
いい加減川渕辞めろよ
238名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:08:33 ID:6d1XsHWw0
今までが異常だったんじゃない?
半端に知識がついちゃったもんで、日本サッカーがちっとも強くないってことが、わかっちゃったもの
何歳以下だか忘れたけど北朝鮮に負けたりとか、AFCだかACLだかじゃ全く歯が立たず、
強豪国にはスルーされて、見てる人をがっかりさせすぎだよ
239名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:08:36 ID:gXho6hGL0
香取新語の出番がなかったな・・・
どこいったんだぜ
240名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:08:48 ID:CeAkQYfz0
W杯の惨敗でニワカファンが離れたんだろ
ただそれだけの事
241名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:08:57 ID:3RCzckCEO
カールが出てた時点で見る気なくすわな
242名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:09:06 ID:c5cLS5dN0
>>234
そのCMの時間までを含めての平均だよ。
243名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:09:38 ID:xphC26WMO
日本代表に期待なんかするなよw
視聴率上げたいなら、強豪国を呼べよ。
それがお前の仕事だろ。
お前は朝青龍かとツッコミたくなった。
244名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:10:00 ID:HgG+0/EG0
サカヲタ涙目ww
245名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:10:08 ID:7hZedgdS0
トルシエ時代が最強だったな
人気も実力も

川淵に楯突いて悪人扱いされたがトルシエの頃はサッカーが面白かった
246名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:11:16 ID:bExUl5Ps0
キーパをイチローにすれば視聴率上がるよ
247名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:11:57 ID:RWUKhKU90
「いっちゃったね」発言でコア層からもドン引きだよ
248名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:12:05 ID:gLNQl91y0
さっかあバブルも終わったか。。
249.:2007/03/27(火) 08:12:06 ID:mjcLPjBR0
トルシエ時代はノルマがあったからなぁ
爺さんにもノルマつけろや、アジアカップ優勝以外は解任
250名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:12:09 ID:SUMitBIm0
サカ豚wwwww

wwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:12:54 ID:SRSe7vx30
どう考えてもワールドカップ優勝だが1億円の赤字より
ワールドカップ予選敗退だが5億円の黒字を喜びそうだな・・
252名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:13:11 ID:8XyQQWAz0
焼き豚が勝利宣言

2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」
2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」

あれ?
253。..λ:2007/03/27(火) 08:13:33 ID:OIA5c5yF0
試合中に飛んでるビニール袋に書いてある数字をメールで送った方に抽選で10名様にキリンビール1年分・・・いらねーか
254名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:13:46 ID:CeAkQYfz0
>>245
あれだけ批判されてたけど
近年では間違いなく最強だった罠w

トルシエが辞めてから「何年後かに自分は必ず評価される」
と言っていたがその通りになりそうだ
255名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:14:11 ID:ou+bEdgh0
ペルーなんか呼びやがってとか言ってる人いるけど
どこの強い国が日本とやってくれるというのだ。
日本となんかとやったって何のプラスにもならんだろ。
256名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:15:05 ID:Ud14mQA10
>>242
サッカー視聴者は、
ハーフタイム中にまとめて流されるCMタイムを
チャンネルを代えずに見てくれるとでも言いたいの?

257名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:15:07 ID:ZEUY7Csl0
まぁ亀田の試合も親善試合みたいなもんだからなぁ
それに負けるとは。。
258名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:15:34 ID:Swga23qOO
>>252
日本代表の試合じゃないし。
サカ豚はアホだなあ。Jの試合の視聴率だすようなものじゃん。
259名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:15:39 ID:XN56nY7V0


2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」







野球世界一決定戦・日米野球2006
11/. 4(土) . 7.8% 18:30-20:54 *.EX ●6-8 「全日本×大リーグ」
11/. 5(日) . 7.1% 18:30-20:54 *.EX ●4-11「全日本×大リーグ」
11/. 7(火) . 7.7% 19:00-20:54 NTV ●2-7 「全日本×大リーグ」
11/. 8(水) . 7.1% 19:00-20:54 NTV ●3-5「全日本×大リーグ」





             / ̄ ̄^ヽ     / __        __   ヽ_
             l       l  / /・ ヽ  , ,  / ・\  ヽ      O
       _  ,--、l        ノ /  o"⌒  ^___丶 ⌒  O  ヽ   ──┐   |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l  | 。ノ )  |::tーーーーー|    ) )o  |     | 二|二゛  _
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |  ( (    |:::::::::::::::::::|   ( (    |    ノ    |  ヤ  
/          l:::    l:::    ..l  |  ) )   |⊂ニヽ::::|    ) )   |
l   .   l     !::    |:::    l  | (  (   |:::|T:::::::::i|  ( (   /
|   l   l     |::    l:      l \   )   ヽ^^^^^ノ   )  ) /
|   l .   }    l:::::,r-----    l   \:: ・ 。゚   ̄∪   丿  /
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
260名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:15:40 ID:ULQtnj2U0
しょせんタマケリなんて八百長ショーwww
警告退場・PK・オフサイド・ホームびいき・アウェーの洗礼…これをまとめて一言でいうと「八百長」w
261名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:15:57 ID:NdxK+zjD0
Aマッチデーで他が埋まっているなかで韓国の代役だろ。
選択肢がなくね?
262名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:16:03 ID:c5cLS5dN0

>>256
CMが流れるハームタイム前後の1時間で20%近くとった
→サッカーの場合、CMはハーフタイムにまとめて流します。
「視聴率が高い = CMを見てくれる確率が高い」
という公式は、通用しません。

W杯で60%とった
→サッカーの場合、CMはハーフタイムにまとめて流します。
「視聴率が高い = CMを見てくれる確率が高い」
という公式は、通用しません。

予選で40%とった
→サッカーの場合、CMはハーフタイムにまとめて流します。
「視聴率が高い = CMを見てくれる確率が高い」
という公式は、通用しません。

アジア杯で30%とった
→サッカーの場合、CMはハーフタイムにまとめて流します。
「視聴率が高い = CMを見てくれる確率が高い」
という公式は、通用しません。

と言いたいのかい?  
263名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:16:45 ID:VJxd2Ezo0
学会員の次は焼き豚か
キムチ臭すぎだろこのスレ
264名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:17:22 ID:RWUKhKU90
自分で選んだオシムは批判できねーw
265名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:18:12 ID:NdxK+zjD0
オシムにイケメン通訳とかつけたらどうだろ。
ダバディみたいな。
266名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:18:35 ID:y/TN/6YIO
アルゼンチンが空いてたような
要は金の積み方なんじゃないかな
267名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:18:50 ID:XN56nY7V0

サッカー フィギュア バレー 格闘技 




-----------------2桁の壁--------------------------



世界水泳 7.0 7.9 8.1

巨人戦48試合連続ゴールデン1桁(記録継続中)


野球世界一決定戦・日米野球2006
11/. 4(土) . 7.8% 18:30-20:54 *.EX ●6-8 「全日本×大リーグ」
11/. 5(日) . 7.1% 18:30-20:54 *.EX ●4-11「全日本×大リーグ」
11/. 7(火) . 7.7% 19:00-20:54 NTV ●2-7 「全日本×大リーグ」
11/. 8(水) . 7.1% 19:00-20:54 NTV ●3-5「全日本×大リーグ」
268名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:19:01 ID:Wh4Aovls0
>>255

269名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:19:14 ID:3CpI/6VT0
ペルーじゃなくてオランダ呼んできて
270名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:19:59 ID:VJxd2Ezo0
>>265
ダバディってイケメンか?
てかそもそもあいつにそういう面での人気なんてあったか?
271名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:20:00 ID:7Bptip6q0
トルシエがよかったのはそのパイプ使って強豪国と対戦させてくれた事
ジーコもオシムも川淵の言いなりじゃ何も進展しないわな
272名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:20:01 ID:KShIk9bo0
糞マッチメークしかできん奴が
日本を強くすることより視聴率上げることの方に関心があるようだ
バブル崩壊後のような状態を作り出した張本人が、無責任にも程があるな
中村や海外組み呼んでも意味なかったってことだな
273名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:21:33 ID:0pUECMSx0
>>271
トルシエにコネなんてあったのか?
274.:2007/03/27(火) 08:21:39 ID:mjcLPjBR0
>>272
裏が強いのにサウジ戦より3パー上がったんだから効果あったんじゃね
茸、高原無しだったら一桁だな(w
275名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:21:39 ID:NdxK+zjD0
そういや一時期アルゼンチンとよく試合してたことあったなぁ。
まだ金に困ってるのかな。
276名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:21:53 ID:ou+bEdgh0
>>268
金積んでも日本とやりたくないんじゃねーの。
代役だったとはいえペルーでも2軍で15人だろ
やる気ない相手引っ張ってきても意味ないじゃん
277名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:22:12 ID:0vt+1Oaa0
フェネルバフチェ戦にしなかったのが敗因
278名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:22:22 ID:z/hWsGvV0
同じ叩き煽りの流れだけど
川淵アンチとサッカーアンチとで
叩きの内容が二別化してるのは変わった流れだ。
279名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:23:07 ID:NdxK+zjD0
>>270
代表の通訳が終わったあともピンでテレビの仕事してたりするし需要は結構あんじゃね?
280名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:23:29 ID:kH4FIO670
>>249
商売っ気がない爺さんだから、
どこかで隙を見せないかなと窺っている人達はいるだろうよ。
281名無しさん@七周年:2007/03/27(火) 08:23:41 ID:xGSi6CRH0
ギリシャ対トルコ
ttp://www.youtube.com/watch?v=pt7m82Hf4nU

トルコの選手達、発炎筒やら爆竹やら投げ込まれても全然平気な顔してる。
やっぱアウェーでやらなきゃダメだわ。
282名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:23:43 ID:CjfDDaEwO
川淵が辞めるまでキリン不買運動してるサポーター仲間がけっこう多い
283名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:23:52 ID:z/hWsGvV0
>>255
同格ぐらいならええんでない?
284名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:24:29 ID:CHSINjBq0
まあ妥当な数字だと思うけどな。スターシステムで極限まで煽った後の
反動としては健闘している方だと思う。今までが異常だったんだよ。
試合会場に行けば日本代表の試合が単なるイベントと化していたことが
よく分かる。
285名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:24:38 ID:WW9iMXK/O
所詮練習試合
次のワールドカップまで三年もあるし、興味わくわけがない
286名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:25:51 ID:ANOSL9a90
>>275
最初はペルーじゃなくてアルゼンチンとやる方向だったけど
向こうが大金を要求してきて、日本側が断ったとか言ってた
287名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:25:51 ID:Wh4Aovls0
>>276

ていうかやりたいかやりたくないかは相手しだいだけどこの時期にわざわざ欧州とも南米ともアフリカとも気候風土の違う日本まで来て試合しようとするならメリットは金しかないんじゃねーの。
288名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:27:34 ID:Ud14mQA10
>>262
そうだよ。
普通の番組でさえ、テレビCMなんて見ようとは思っていない。
ボクシング中継のように、試合中のCMタイムが1分間しか限られて
いない場合であっても、視聴者はCMタイムになるとチャンネルを変えるんだ。

アメリカでは、「視聴者は、番組は見てもCMは見ない」という考えが
スポンサー側にも定着しつつあって、実際、ペプシコーラがテレビCMから
完全撤退してるという事実がある。

サッカーのように、CMタイムがハッキリしている番組では
スポンサーのCM効果はないと断言できる。
289名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:27:36 ID:k5j7PYY50
でも川淵って自己プロデュース能力は以上に高いよな。悪い意味でも。
今のチエアマンなんてサッカーファンでも誰も知らない。
290名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:28:42 ID:NdxK+zjD0
スターシステム批判もよく聞くが、一般人の関心をひくのはスター選手なんだよね。

この時期には下のカテゴリーにスター候補が出て来ていないと。
フランスW杯前のアトランタ組とか日韓W杯前のナイジェリアWY組みたいな。
291名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:29:42 ID:kLQUZmGY0
J開幕からの急激な右肩上がり成長がある種異常だったんだろ
サッカーの実力面でも経営面でもここまで劇的に伸びる事は今後もう有り得ない

そりゃ日本リーグはおろか代表戦でも閑古鳥。タイや香港に大苦戦レベルだったのが
曲りなりにもアジア最強、世界でも中堅レベルまで来てW杯に出られるまでになったからな
昨日より今日、今日より明日には必ず強くなって新たな展開を見せてくれた
ワクワクドキドキな時代は過ぎたんだよ

292名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:30:31 ID:NdxK+zjD0
>>286
要求額が上がったってことは昔ほどは困ってないのかもね。
293名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:30:41 ID:NMn8Aoay0
親善試合で2軍のペルー相手なんか見ないだろ
海外組で視聴率取るつもりだったのか
294名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:31:09 ID:Y46zELfuO
トルシエが戻るまでサッカー見ないよ
295名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:31:12 ID:+oryTIMy0
>>290
スターっていうのは実力と人気を兼ね備えてるからスターっていう。
実力もないのにマスコミが無理やり持ち上げるのは必ず限界がある。
サッカーは今は中田、中村に続く若手がいないんだから仕方ない。
本物の選手を育てるしかない。
296名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:31:32 ID:mmqci9TU0


年間最高視聴率

00サッカー
01サッカー
02サッカー
03マラソン
04サッカー
05サッカー
06サッカー
07????

結局毎年サッカーが一位なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww



297.:2007/03/27(火) 08:32:06 ID:mjcLPjBR0
>>292
アルゼンチン代表の練習試合の権利は全部ロシア人が買ったような
アルゼンチンと試合したけりゃそのロシア人と交渉しなきゃいけない
298名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:32:29 ID:c5cLS5dN0
>>288
お前ただの馬鹿だろ。
流れてるCMはTV局がタダで流してくれる訳じゃない、金を払う必要がある。
企業は1分単位の視聴率で自社のCMが何%獲れるのか確認していて、その上で払ってる。
CM効果が無いものに金を払う分けねーだろw
299名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:34:37 ID:ngqK1nNT0
川淵さんへ

>お客さんの心をつかむような試合をしないと。視聴率は自動的に上がらない
視聴率のためにサッカーをしているわけじゃない。
そもそも亀田だって試合はしょっぱいだろ

>「ピチピチ感がない。もっとしゃかりきじゃないと」
おまえだ馬鹿。
年代別代表で馬鹿みたいな価格設定してんじゃねえ
勘違いしすぎ
300名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:35:52 ID:NdxK+zjD0
>>297
そういえばそんな話をちらっとFOOTかなんかでもやってたなぁ。
アルゼンチン戦もしばらく見れないか。
301名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:36:25 ID:RWUKhKU90
>>281
馬鹿の見本だな
302名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:37:05 ID:plnyKrnJ0
サカ豚完全脂肪確認
303名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:37:55 ID:KnLOXHHCO
亀田やフィギアが何年も飽きられずに残るわけ無いだろ。
たたが練習試合の視聴率に一喜一憂するなよな。
304名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:39:07 ID:GdDfGZZs0
じゃあ、たかが練習試合なんだから放送しなくてもいいよな
305名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:39:28 ID:RWUKhKU90
自分のせいではないのか
川淵
306名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:39:36 ID:ou+bEdgh0
まー飽きてる人が多いのも確か。
見てスッキリする試合が全くないからな。
まーもともとサッカーとはそういうもんだろうけど。
307名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:41:23 ID:z/hWsGvV0
>>303
そりゃ亀田(ボクシング)やフィギュアに失礼だべ。
市場の基本規模は違うかもしれないが
向こうだって人気が上がるように試行錯誤してんだし。
308名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:41:55 ID:8aor88BG0
>>303
亀田はともかく、フィギュアは残るだろ。一応冬季五輪種目の花形
なんだし。以前の他スレにもあったけど、TV局も営利でやってるから
もっとコストが安く、利益がでるスポーツ大会を模索してる段階。卓球
とかラグビーとか。バスケはこの前営業は完全に失敗したけどな。
309名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:42:01 ID:Ud14mQA10
>>298
> 企業は1分単位の視聴率で自社のCMが何%獲れるのか確認していて、その上で払ってる。

どっちが馬鹿だよ。
視聴率がわかるのは、放送後にしか分からないだろうが。

視聴率1ケタを連発してる「世界水泳」の番組スポンサーに
「1分単位の視聴率で自社のCMが何%獲れるのか確認しているのですか?」
って、聞いてこいよ。
310名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:42:31 ID:k5j7PYY50
各国代表のギャラランクとかあんのかな?日本ってその前にイベントとか
自国のツアー以外でギャラが支払われて呼ばれる事なんてないんだろうな。
311名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:44:56 ID:wywbAAE+0
全部川渕の責任だろw
なに他人事なんだよwww
312名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:46:39 ID:aClBKfgK0
アンチ必死だなwwwwwww
ここでネガティブなこと書いたってサッカーはこれからも続くから心配するなwwww
313名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:47:12 ID:0zI7P5/F0
テレ朝はサッカーがあってよかったな
314名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:47:24 ID:NdxK+zjD0
国内にスター選手がいないことやすっきり試合に勝てないことは川渕だけの責任でもないだろう。
315名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:48:34 ID:c5cLS5dN0
>>309
お前・・・ ただの馬鹿かと思ったら真性のキチガイだなw

>視聴率がわかるのは、放送後にしか分からないだろうが。

放送前に分かる必要がない。

>「1分単位の視聴率で自社のCMが何%獲れるのか確認しているのですか?」

聞くまでもない常識。PC使ってるんだから少しはググれカスwwwwwwwww


馬鹿はからかうがキチガイは相手にしないよ。
思い込みで書き込む暇が少しは調べるという事を覚えな。
316名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:50:29 ID:K3ymu+BP0
電通が金と権力使い無理やりに盛り上げてたもの。

寒流・オリンピック・亀田・日本代表サッカー

失敗しまくりだなwwwwwww
317名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:50:30 ID:Irbl5BrpO
オレは水沼Jr.と柿本、柏木の世代、宇佐美の世代に期待する
それまで辛抱だよ
318名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:52:31 ID:1M6X4AiF0
>>316
つ【アンミヒ】
319名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:52:37 ID:aClBKfgK0
>>316
パリーグなんて赤字だし視聴率も取れないんだから
とっとと潰れたほうがいいだろwwwwwwwww
320名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:52:40 ID:HVl9b+zl0
視聴率より結果だろ・・・
コイツは…
321名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:55:24 ID:ZXVepCLEO
水曜日には五輪予選がある
322名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:57:09 ID:Ud14mQA10
>>315
「テレビCMなんて誰も見ていない」という事実に、
眼をつぶろうとするおまえのほうがキチガイだ。
323名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 08:57:29 ID:NdxK+zjD0
プロスポーツだもの、お金や世間の関心も重要じゃん。
フットボールより報道量の少ないスポーツファンとかじゃいまだに川渕は評価されてたりするし。
324名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:01:11 ID:c5cLS5dN0
>>322
>「テレビCMなんて誰も見ていない」という事実

思い込みで語るなっつってんだろ。妄想癖が様だからサッサと病院行けよキチガイ。
325名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:01:46 ID:j86av4th0
注目度が低くなってきた証拠だな
もともと代表はJと一緒でバブルなのは知ってたし
国内リーグが不人気なぶん
その寄せ集めを集めても
「誰?」
となって興味は薄れていくだろうな
そりゃ安藤や浅田に流れるよ

オリンピック本番になればさすがに
もう少しマシになるだろうが
野球の代表より注目度は低いだろうな
326名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:02:13 ID:wMgjlFEI0
>>323
そうそう。現在のスポーツではいかにメディアを操るかが重要。
そういう意味では川淵のやってることは全然悪くない。
ただ観る側も馬鹿じゃないから、やっぱり実力や結果を見るからね。
どんなに盛り上げようが、弱いままだと限界がある。
今の川淵は優先順位が間違ってるんだよ。
視聴率取るためにスターをでっちあげるんじゃなくて
勝つためにいい選手を育てて、結果出すことが視聴率アップにつながるってことを
もう一度認識すべき。
327名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:02:43 ID:lQod50sl0
無策の諸悪の根源がトップに居座ってるってのが理解できてない
自分だからわからないのかw
328名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:02:57 ID:z/hWsGvV0
>>323
お金が動かないんじゃ地上派放送も何にも出来ないしね。
試合内容をおろそかにしてもいいと言う話ではないが
視聴率も当然大事だね。
329名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:03:01 ID:6jPx9RBb0
とにかく弱いからなぁ。
330名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:03:18 ID:UCpZSKMU0
確かにスタジアム内にある看板とか
CLでソニーがやってたみたいにスコアの下に配置とかのほうが
今はTVCMより良いかもね
331名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:03:18 ID:7fjjpALq0
スポーツの国際大会にジャニーズやうるさいタレントを出すと視聴率が上がるかな
解説者も何人も必要かな
スタジオと現地
目障りで仕方ない
純粋にスポーツの部分を観たい
332名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 09:03:47 ID:/D14ZS6F0
>>329
見てないやつが言うな
333名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:04:07 ID:kH4FIO670
>>321
チケットも売れていないし数字一桁だろうな・・・。
334名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:04:11 ID:xRVFqrTI0
>>325
安藤や浅田なんて一過性じゃねーかwww
瞬発力があるのは当たり前だろwww
五輪であれだけ注目された荒川だってすでに過去の人www
サッカーは代表だけじゃなくてリーグもあるのwww
代表だけのためにやってるわけじゃない
335名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:05:44 ID:FK9SwX0fO
サカ豚wwwwww
336名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:07:02 ID:05hZoYqC0

年間最高視聴率

00サッカー
01サッカー
02サッカー
03マラソン
04サッカー
05サッカー
06サッカー
07????

結局毎年サッカーが一位なんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww


337名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:07:08 ID:xRVFqrTI0
>>335
焼き豚wwwwwwwwww
パリーグ開幕してるのに誰も話題にしてねーwwwwwwwwwww
338名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:07:22 ID:rWkVGF7CO
川淵はもう退けよ。
ただの視スラーじゃねえかよ。
339名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:07:42 ID:sgQDrQY10
欧州遠征しろよ
340名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:08:05 ID:6jPx9RBb0
100年先を見据えて支えるぐらいの気持ちにさせないと。
341名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:08:29 ID:5deBOsEz0
北!フィギュアバブル藁
342名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:09:06 ID:M4KbmUQP0
Jリーグがプロ野球に勝った件



2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」開幕


2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」







【プロ野球】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出で煽りまくり
+α

【Jリーグ】
露出ゼロ
343名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:09:21 ID:K3ymu+BP0
純粋にスポーツ見たかったら有料放送か現地で見るしか
ないんじゃないの。
無料地上派テレビはこれからもタイアップが激しくなる
ことはあっても減ることないだろう。うざいけど。
テレビ局にとっては芸能事務所やスポンサーが大切な
お客様なのさ。視聴者のことなんて見てやしない。
344名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:11:14 ID:essMfp680
サッカーももう少し個人が目立たないとダメなのかね。
日本にゃそういうスーパー選手がまだまだ生まれないからな。
いつかはジダンやホナウクラスが生まれるのを夢見ている。
345名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:11:46 ID:FCojgxJ80
仁科亜季子(53)がJリーガーと熱愛中であることが、
分かった。
『女性自身』4月10日号が報じたもので、記事によると仁美はジュビロ磐田の
西紀寛選手(26)の浜松市内にある自宅マンション付近でたびたび目撃されており、
18日のFC東京戦で右足甲外側を骨折し松葉杖姿の西と、彼に寄り添う仁美との
仲むつまじいツーショット写真などが掲載されている。

西は日本代表歴もあるジュビロの人気選手。仁美の所属事務所は「(本人は)もう
大人なので、プライベートに関してコメントすることはありません」と否定も肯定も
しなかった。
346名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:12:23 ID:xRVFqrTI0
>>342
うはっwwwwwww
野球はあれだけ毎日メディアで取り上げられてるくせに
Jに負けたのかよwwwwwwww
347名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:14:01 ID:merAsoLIO
マジレスすると、ペルー相手じゃ観る気しない。
俺はもう少しマシな相手だったら観てたな。

ちなみに俺はサカ豚でも何でもない、普通のスポーツファン。
348名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:14:39 ID:z/hWsGvV0
何でこんなに野球とサッカーでお互い罵りあう必要があるのか理解できん
349名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:15:23 ID:Jnx5iibI0
そうかそうか
350名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:17:13 ID:zbZqS38o0
もうビデオリサーチ=電通に支配汚染されきってるな。
亀田にしても協会にしても本人が数字に拘るもんじゃないだろ
351名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:17:15 ID:gXbJmBga0
> フィギュアスケートに完敗し

> 亀田のノンタイトル戦にも及ばなかった
> 亀田のノンタイトル戦にも及ばなかった
> 亀田のノンタイトル戦にも及ばなかった
> 亀田のノンタイトル戦にも及ばなかった
wwwwwwwwwww
おhノレ
352名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:17:24 ID:2wZ+eVjKO
松木が選手名の前に背番号を言うのが不快でチャンネル替えた
353名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:19:38 ID:lHbmWlKMO
海外組を呼んでなかったらもっと大変なことになってた
354名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:19:44 ID:fpaCFTzg0
>>338
9時過ぎにスレをリロードしまくってる川渕を想像してしまった
専ブラはJaneNidaで
355名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:21:04 ID:merAsoLIO
>>348
禿同。
両方観る俺は焼き豚でもありサカ豚でもあるw

てか、一部の馬鹿が煽って、それに乗る馬鹿がいるだけの話だろ。
真剣に「俺はサッカーのみ。野球氏ね。」とか思ってる奴なんて殆どい
ないだろう。
356名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:22:00 ID:KShIk9bo0
キャプテンになってからのバカブチは、老害でしかない
357名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:22:31 ID:102ciIZM0
とにかくドイツW杯では日本人にはサッカーには向いてない
ということが骨の髄まで思い知らされたからな
358名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:23:46 ID:itvbnt7O0
劣頭枠が反感買ってるんだろ  
359名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:23:58 ID:F3ZL/ffs0
試合前=海外組呼んだから20%ぐらいは確実だな。
試合後=海外組呼んでなかったら一桁もありえた。

どれだけ方向転換してるんだよ〜
360名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:24:16 ID:qAeXsdN3O
不祥事が相次いでも辞めない川淵キャプテンについて
「少し期待外れ」
361名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:25:37 ID:lznZAuH9O
さあ豚ども今のうちに踊れるだけ踊るんだ

別の豚が踊り出す前に
362名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:25:38 ID:FdQdjpqq0
>>347
日本はそこまでペルーを格下に見れるほど強くない。
よくて同格

まるで日本より強いのがブラジルやイングランドみたいな超一流国相手のみだと
一般スポーツファンに勘違いさせたマスコミが悪い。
363名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:25:39 ID:itvbnt7O0

フィギュアの演技時間は2分
364名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:26:48 ID:LQ52q1qL0
売れなきゃ人気終了
はければスポンサーが買い取って配った
客は社員動員

難癖つけたいだけだな
人気低下も同様

2003年(ジーコ2年目)
03/28(金) 13.6% TBS 18:55-21:00 親善試合「日本×ウルグアイ」
04/16(水) 15.9% TBS 18:45-20:57 親善試合「韓国×日本」

1999年(トルシエ2年目)
03/31(水)15.5% TBS 19:00-21:00 キリンカップ「日本×ブラジル」
06/03(木)13.9% NTV 19:00-21:04 キリンカップ「日本×ベルギー」
06/06(日)12.0% NTV 13:30-15:30 キリンカップ「日本×ペルー」※デー

どう考えても今より宣伝多かったのにこれで
当時打ち切らなかったのが不思議だ
-------------
とか
365名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:27:06 ID:ERBAFdpH0
これでアホな親善試合も減ってくれれば満足
366名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:27:58 ID:2zvRWtsI0
つか、普通に考えりゃ、自国開催の02年がサッカー人気のピークだったんだから、
あれ以上は上がりようがないよな。代表戦も縮小均衡の時代に入ったんだよ。
もう右肩上がり幻想は捨てた方がいい。
367名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:28:05 ID:RuBi7JGU0
>>355
“俺は野球のみ。サッカー氏ね!!!”なら球界や著名人にいっぱいいる(とくに関西)
2chとか罵り合うならまだしも
TV新聞でサッカー腐しまくる神経が理解できない
どう考えても逆効果なのに
368名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:28:56 ID:MZXfukic0
強豪相手じゃなくてもいいからアウェーで強化試合しろよと思う
ていうか南米ホームの試合見せて下さい一度くらい
369名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:28:53 ID:5deBOsEz0
>>355
俺も両方好き。やってたのはサッカーだが、キャッチボールとか
バッティングセンターとかみんなやるしな。
どっちかといえば、サッカーの方が好きだが、球場に見に行ったのは、
圧倒的に野球の方が多い。TV観戦も野球のが多いな。

ま、どっちも好きって事かな。結構両方好きな人多いと思うな。
370名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:29:20 ID:mllYodzx0
人間力
大ナタ力
ピチピチ力
371名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:30:33 ID:zEfBH8/o0
何十年も毎日20%近く取り続けてた巨人戦って
そう考えると凄いな。メディアが他のコンテンツを取り上げなかった
おかげかもしれないけど改めて野球の地力の強さを感じる
372名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:31:43 ID:qsR2NzwRO
海外組が出てなきゃ10%切りもありえるね。
なんか地味な感じになったゃうんだよな
一般のスポーツファンからみると
373名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:32:14 ID:P4sJcuIc0
実力が伴わないままジーコジャパンだの黄金の中盤だの
上っ面だけの馬鹿騒ぎしてたから、化けの皮が剥がれるとこうなる
低脳やきう関係者どもと変わらんレベル
374名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:32:33 ID:Wow2nz100
川渕が期待はずれだよ
375名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:34:06 ID:j86av4th0
>>366
厳しいだろうな
やっぱりスポーツとして根づいてないと
いったんニワカに去られだすとJのように
また取り戻すのが難しくはなるだろうな

までもオリンピックやワールドカップ本番
ではさすがにニワカも戻ってくるだろうけど
376名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:34:14 ID:aZL+D0MN0
代表戦でこんな低視聴率はサッカーくらいだろ。

フィギュア >>> 世界水泳 >>> サッカー
377名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:34:58 ID:JUMEVYRN0
もう大半の国民はサッカーに飽きたんだよ
378名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:36:05 ID:5deBOsEz0
>>371
野球黄金時代って所か。
野球人気低迷、サッカーも二度のW杯で低迷、
そう考えると、フィギュアのバブルも急激過ぎて心配だな。
しかし、TVでのバレー人気といい、女子スポーツが凄いなぁ。
379名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:37:34 ID:lJrJtIhF0
>放送が重なった午後7時から同56分までに限ればサッカーは8・5%
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/03/27/03.html

サカ豚完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:37:39 ID:6u7rItoG0
親善試合で盛り上がれってのが酷だろ
親善試合やるならアウェーで遠征しろ
国内でのホーム試合ばっかのような気がする
381名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:38:16 ID:SQjqUuE30
サッカーなんてハーフタイムぐらいしかCM挟めないから
13%じゃあもうやらない方がいいな
382名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:38:20 ID:z/hWsGvV0
そういや仮に魅力あるイイ試合になったとして
その試合中に劇的に視聴率ってあがるんだろうか?

試合中に視聴率が下がる方は見るのをやめるだけなので簡単に下がりそうだが
あがるのはその試合を見てない人に面白くなったことを時間内に伝えるのは難儀だと思うし。

上がる方はそれ以前の1〜2試合の試合内容の方が影響力がありそうな気がするな。
383名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:39:27 ID:dst6gfUz0
頼みの代表戦でこれかよw
384名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:39:53 ID:K3ymu+BP0
もうマラソンぐらいじゃね。安定して日本で人気のある
スポーツ中継。黒字っぽいし。ルールもわざわざ覚える
ようなものはないし、芸能事務所とのタイアップは露骨
じゃない。おっぱいが揺れる。まれに美人もいるし。
385名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:40:15 ID:UtsfCHao0
ラグ豚がとんできますた ルールはしんないけど
386名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:40:35 ID:3e7ZuVzk0
野球WBC勝ってよかったな
やっぱWCの惨敗は国民にだいぶショックを与えたみたいだぞ
代表戦なのにヒデー数字
387名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:41:43 ID:qsR2NzwRO
>>357
どんなスポーツだろうと、みんな世界最強レベルのガチンコ勝負が見たいわけで。
お茶を濁したショーなんかいらないんだよね
で弱いとリンチみたくなるww
388名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:44:01 ID:wC45WXVa0
まぁ上出来だろ
前半は亀田のふがいなさ過ぎる試合が気になってそっち見た香具師も多いw
あまりの亀田の弱さに笑えたからな
後半はそこそこ視聴率取れてたじゃん
389名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:44:34 ID:SEo/PK0o0
>>387
それは間違ってるな
390名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:44:45 ID:j86av4th0
ということはまたサッカーは参加するもんじゃなく
強豪国の試合を観るものにあるわけね

それはそれでいいか
391名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:45:29 ID:YoSHdDmmO
てかそろそろキャプテン自身が空気読んで下さい




川淵?ボコボコにしてやんよ
.∧_∧
(  ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/   ) ババババ
( ノ ̄∪
392名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:45:31 ID:z/hWsGvV0
キャプテンの方の視聴率期待値はともかく
中継局、今回でいえばテレ朝の方が
どの程度の数値を期待していたかの方が重要だな。
393名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:45:42 ID:fTudGJ760
さすがに代表に夢も希望もなくなったんだろ
汚い老害川渕のせいでさ
394名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:45:51 ID:qOZxLSF70
テレビ朝日で放送なので見ませんでした。
日本代表戦は他の局で放送してください。
395名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:46:01 ID:UBkUSqbI0
ブームなんていつまでも持続するもんじゃないしなつらい所だな。
396名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:46:59 ID:evvO8Y6k0
サッカーの放送とか深夜にVTRでやれよ
397名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:48:47 ID:DyZOrQEPO
視聴率のために選手に頑張って欲しいって言ってるのか川ブタ

すごいな
398名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:49:21 ID:S7b2urUp0
サッカーはいくら強化しても世界一にはなれないから、
日本に向いてるスポーツ強化すべきだな。
金がかかるフィギュアとかチビでもOKなボクシングとか。
399名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:49:35 ID:P6L9Ztqy0
ドイツW杯がひど過ぎた。負けるのはいいが、内容が悪い。
オーストラリア戦とブラジル戦。あまりにもかっこ悪かった。恥ですらあった。
あれで日本の選手の価値も随分と下がったことだろう。

逆に野球のほうはWBC優勝、イチロー、松阪が世界で大活躍。フィギュアでは
浅田や安藤、高橋が金、銀メダル。人気を取り戻すには強くなるか、
スターが誕生するかだが、すぐに強くなるわけないし、スターも出そうにないし、
今後は野球やフィギュア、柔道に負けるかもな。柔道は結構楽しみ。
400名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:49:54 ID:D1eBAEFL0
欲の塊だわw


じゃあ選手にトリプルアクセルとか練習させる?
401名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:50:34 ID:UPdAGZVz0
ここ2試合でそれまでのグダグダからましになったのにな
402名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:51:21 ID:UtsfCHao0
2003年(ジーコ2年目)
03/28(金) 13.6% TBS 18:55-21:00 親善試合「日本×ウルグアイ」
04/16(水) 15.9% TBS 18:45-20:57 親善試合「韓国×日本」
1999年(トルシエ2年目)
03/31(水)15.5% TBS 19:00-21:00 キリンカップ「日本×ブラジル」
06/03(木)13.9% NTV 19:00-21:04 キリンカップ「日本×ベルギー」
06/06(日)12.0% NTV 13:30-15:30 キリンカップ「日本×ペルー」※デー

03/24 13.7% 19:23-21:30 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2007「日本×ペルー」

同じような数字だが、代表サッカー人気は下がっている印象がある

3/23 *8.6% 20:03-21:54 EX* 世界水泳メルボルン2007
3/24 *7.9% 21:30-23:21 EX* 世界水泳メルボルン2007
3/25 *7.0% 18:59-21:24 EX* 世界水泳メルボルン2007
元テニス選手が叫んでいる印象がある

3月24日放送されたプロ野球パ・リーグ開幕二元中継(テレ朝14:00-16:00)の視聴率は5.6%だった。
2006年パリーグ開幕
3/25(土) *6.1% 12:58-16:25 EX*. パ・リーグ開幕三元中継

一元減っているがほぼ同じ数字なので野球人気に死角がない印象がある


403.:2007/03/27(火) 09:51:51 ID:mjcLPjBR0
>>399
パリーグの開幕は浦和以下の5.6だってよ(w
404名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:52:45 ID:2zvRWtsI0
>>371
野球は団塊世代近辺をガッチリ捉えてるから。戦後最大のボリュームゾーンでしょ。
今後はこの世代が会社帰りとかに野球見に行かなくなるから、平日の観客動員は厳しくなると思うけど。

>>372
結局「代表人気」というよりは「黄金世代人気」だったのかなぁ。
トルシエジャパン→ジーコジャパンでほとんど面子が変わらなかったから、
常にお馴染みのスター選手が一杯出てる状態で、一般人が見て「誰が出てるか分からない」という状況は絶対に無かった。
それに頼ってしまって、一気に新選手に切り替わったオシムジャパンで、その反動が一気に出た。
「ファン激減が怖いから、中山だけは切れない」っていうジュビロなんかも似た状況だと思う。世代交代は難しい
405名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:54:33 ID:ou+bEdgh0
ペルー戦の内容、人によって評価分かれてるんだな。
意外だ。退屈な試合にしか映らなかったが。
406名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:54:47 ID:+2kbHA/00
真央や北島が頂点を争う番組の方が面白そうだし。
407名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:56:33 ID:HSefcEwjO
別に何の心配もないな
W杯後の例年通りだし、また重要な試合になると上がる
全く問題なし
408名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:57:31 ID:ni/5KLny0
そりゃあね
レッズとガンバの選抜チームみたいなもんだし
Jリーグの放送は地元密着とかでNHKでさえほとんど全国放送無くて
BSも放送大幅減だし人気が出る要素が無いわな
一般人からしたら見たことも無いやつが玉蹴りしてるだけになってんだよ
409名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:58:19 ID:8uLBer+7O
外人にレイープされるのわかってて誰が見るんだよ。よっぽどのマゾ野郎くらいだ

走ってぶつかりあってって競技で黄色人種が勝てる訳ないだろ
410.:2007/03/27(火) 09:59:21 ID:mjcLPjBR0
>>407
アジアカップが今年に成ったから優勝できなくてコンフェデがないと、
次の重要な試合はW杯予選までお預けだぞ
しかも5枠だから緊迫感ないし
411名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 09:59:51 ID:ruJHagkR0
1999年(トルシエ2年目)
03/31(水)15.5% TBS 19:00-21:00 キリンカップ「日本×ブラジル」
この時点ではナイジェリアユースは開催前
黄金って?小野?本山?だれそれが一般の認識

2003年(ジーコ2年目)
03/28(金) 13.6% TBS 18:55-21:00 親善試合「日本×ウルグアイ」
メンバー:川口能活 秋田豊 森岡隆三 服部年宏 名良橋晃
稲本潤一小野伸二 中村俊輔 中田英寿 高原直泰 鈴木隆行
交:三都主アレサンドロ 中田浩二 黒部光昭

当時の最高メンバーを召集

-----------
この時点でこの数字じゃ「こりゃもう駄目だな」と皆考えたはずだ
412名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:00:43 ID:2UNxK1fD0
野球みたいに自国の選手にすげぇって思う奴いないしな
税リーグでオールスター選ぶしかない現状では選手オタとかも大してできないよ
弱小ってつらいよな
413名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:01:56 ID:emZ5yWebO
( ;∀;)イイヤキブタダナー
414名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:03:00 ID:/0FOVMPM0
川渕いるあいだはサッカーの発展ない
415.:2007/03/27(火) 10:03:02 ID:mjcLPjBR0
>>411
急遽くまれてしかも裏に巨人戦開幕がもろに当たってそれだぞ
1ヵ月後には16、2ヵ月後には20に戻してるし
416名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:06:50 ID:ANOSL9a90
>>415
巨人戦開幕なんて亀田と同じ16%位だろ
8時台は何も無いが代わりに9時以降フィギュアとかぶってるし
オシムだって裏に特番も他のスポーツ番組も無ければそれなりに戻すだろ
417名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:06:59 ID:lmT2naheO
>>411
小野はその時点ですでにA代表経験者。
W杯出場経験すらあるんですが。
418名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:09:26 ID:AN4xCr1j0
テレ朝って松木、角澤だろ
419名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:10:16 ID:ruJHagkR0
>>415
試合自体は決まってて開催地が変わったんじゃないのか正確には
代表の試合って何週間も前から宣伝するかと言ったらしない特に親善は
今回騒ぎ出したのは中村帰国あたりから
条件はかわらんよ

03/28(金) 16.2% NTV 19:00-巨人開幕戦「巨人−中日」

>>417
あそうだったね
でも「黄金世代人気」というくくりはまだなかったよ
420名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:10:36 ID:lmT2naheO
>>412
野球もサッカーもみる俺からすれば、その意見はアリエナイ。
お前が単にサッカーを見る目がないだけ。
もっと言えば、野球選手への鑑定眼すら怪しい。
テレビが何か言わないと何も感じられないだけの可能性大。

ま、そのこと自体は他人には何も問題ないからどーでもいいけど。
421名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:11:27 ID:/fy8oWDe0
お前はまず6万人以上集まった観客に感謝の言葉を述べろよ
だからてめぇはカスなんだよバカブチ
422名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:11:58 ID:wZffYdTd0
視聴率を気にするサッカー協会の会長(笑)
423名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:12:54 ID:2UNxK1fD0
>>420
おまえの鑑定眼で税リーガーの給料上げてやってくれよ・・・
本場から見向きもされないよ・・・
424名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:15:28 ID:cREV1RKY0
今回ペルーが2軍だったしな。
そこで牽引力が落ちたマイナスと、
2軍ということで勝ちやすかったプラスとがある。

自分、中田ヲタなもので以前の代表戦は中田が見られるというのも大きかった。
だけど中田不在でもアジアカップは面白かった。(いずれも親善試合ではないが)
425名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:17:24 ID:lmT2naheO
>>419
本山、中田浩二は高校サッカーで派手に活躍してたんだが。
本山?誰?というレベルなんかじゃない。
当時の世間には、サッカーをよく知らない分
来る日韓W杯に備えてサッカーの知識を貯えておこうという空気が結構あった。
今と違い、サッカーの空気が新鮮だったんだよ。

小野の世代の評判は最低限、スポーツ好きのアンテナには届いていた。
これは間違いない。
それが結果、ナイジェリアユース大会の高視聴率に繋がった、と俺は見てる。
426名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:17:26 ID:gk/Qho5G0
ベストメンバーでこれだもんな。海外組みなんてめったに呼べるわけじゃないし
今後ゴミリーガーが出るからもっと視聴率下がるだろうね
427名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:17:38 ID:N3bON2lV0
サッカーもそろそろ電通に見捨てられるな
428名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:18:52 ID:S7b2urUp0
>>412 野球なんて台湾人でも世界最高峰で活躍できるからな。
中国が本気になったらメジャーなんて王さんや李さんで溢れかえるぞwww





こんな感じで良いすか?
429名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:18:55 ID:JALifI+W0
親善試合なんてどうでもいいって人の方が多いだろ。
W杯が絡む試合でもない限り、そこにドラマ性が無い限り見ない人が多くなるのは当然。

ただ
ドーハの悲劇→ジョホールバル→自国開催→ベスト16の中心メンバーそのまま+ジーコ
と、特にサッカーを知らない人まで取り込めるようなストーリーがあった今までと比べて、
南アフリカはどうなるかな。あっさり予選通過したら、逆に視聴率下がりそうだがw。
430名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:21:24 ID:lmT2naheO
>>423
子供の喧嘩じゃあるまいし、情けない切り返しをするなよ。
アホか。

本場の年俸相場がここまで高騰したのなんて、つい最近なんだけどな。
本場だから、レベルが高いから、ギャラがいいんじゃないんだよ。

何か税リーグブログの少し足りない管理娘を相手にしてる気分になってきた・・・
431名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:24:31 ID:HSefcEwjO
華がねーんだよ華が。
強かろうが華なきゃつまんねーの。
視聴者はエンターテイメント性を求めてんだよ
432名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:24:37 ID:0nHGk+CaO
キックオフまでどうでもいいゲストやら解説の話が長すぎ
途中でチャンネル変えたわ
433名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:25:02 ID:bL+U6GzT0
川淵も電通に頼んだら視聴率くらいなんとでもなるだろうに・・・ イジってこの数字?
434名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:25:57 ID:qx+JMgHc0
スポーツ好き浮動層>3分割
芸能好き浮動層>スケートと亀田
サッカーに入れ込んでるやつだけだとこんなもんだろう
435名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:26:52 ID:lmT2naheO
>>429
仕方がない。
サッカーとは常に実存主義であるべきスポーツなんだから。





と言ってみるテスト。
436名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:28:36 ID:cREV1RKY0
代表バブルの反動のようなものもあるかな。

以前の代表メンバーも、電通その他の売り出しの恩恵は受けていただろうけれど、
もっと自分達で切り開いてきた所がある。
中田も弊害もあっただろうけれど、パイオニア的な努力や功績も大きかった。
 ※パイオニアというのはいろんな人にも言え、カズまたもパイオニアに当たるかもしれない。)

コンフェデ、日韓W杯、アジア杯その他で盛り上がった代表ブームや
代表のステイタス向上に乗っかっしまっている「あざとさ」のようなものを
ある時期から(大黒あたりからかな?)の代表メンバーに感じるようになった。
そんなんで今の代表はあまり応援する気になれない。
茸のことは高く評価しているし、今でも誠実に頑張っている選手もいるだろうけれど、
こう、全般的な風潮として…。
437名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:28:41 ID:Irbl5BrpO
一般人にとっちゃ視聴率なんてどうでもいい
438名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:31:11 ID:Irbl5BrpO
韓国、朝鮮、イラン、豪州に圧勝できるようにならんと
439名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:31:45 ID:KP6fDnGhO
フィギュアに完敗って30分しか被ってないよ?
サッカー人気が落ちただけなんでないの
440名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:32:38 ID:LcVrV8vtO
これだけ親善試合だしなぁ。
441名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:32:52 ID:3ZVRaKXWO
まあアジアカップでベスト8まで進めばここからは30超えるだろ
442名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:33:49 ID:LeBRoAlT0
フィギュアとかぶった30分間が8%
亀田とかぶった時間は8.5%
443名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:35:03 ID:/fy8oWDe0
>>439
むしろフィギュアがそのままサッカー見てた人間も吸収して膨れ上がったんだろ
サッカーのすぐ後の世界水泳の悲惨な視聴率みればな
444名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:35:19 ID:+MLbL04IO
またオシム批判か
445名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:36:26 ID:LeBRoAlT0
つまり5%の視聴者が
亀田(終わりまで)→サッカー(9時まで)→フィギュアとチャンネル変えたということ
446名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:36:34 ID:/M7IXctkO
>>441
ないないwオシムになってから周りも誰も見てないよ
447名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:37:02 ID:lmT2naheO
>>437
確かにどうでもいい。

ただし、放映権料やスポンサーマネーに介在してる連中が良からぬ企みを抱きそうなのが厄介。
そういう魔の手から現場を守るのもJFAスタッフの仕事なんだが。
川淵がこんな調子じゃ、話になんねえ。
448名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:38:51 ID:LeBRoAlT0
今度のアジアカップは場所はしょぼいし時間帯がちょっと違うので
あまり視聴率には期待できない
449名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:39:57 ID:nNm7USbEO
まぁ世界トップクラスとの差がこれだけ歴然としているスポーツなのに、
まだある程度の数字取れるんだから感謝しないと。

最近人気の女子フィギアはもちろん、
女子ゴルフやバレーもトップクラスとは言えないまでもある程度善戦できるだけの実力はある。

サッカーはまだファンが寛大なほうだよ。
普通なら先のドイツW杯の技術も気持ちも見えない戦いぶりで完全に見切られている。
450名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:40:51 ID:i+3zCJM80
サッカーの視聴率が落ちたのはW杯の時にマスコミと協会が結託して
日本代表を過大評価したからだろ
日本があっさり負けた結果ファンが期待してた分その反動も大きかった
451名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:45:21 ID:2UNxK1fD0
ホント人気なくなったなぁ
452名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:46:01 ID:LeBRoAlT0
ともかく
ジーコの4年間で世界と差がついたのは
守備な
セリエやプレミアが体を当ててガツガツボールを獲りにゆく守備をやってるのに
代表とJリーグはディレイして場所を埋める守備ばっかりやってた
それで2006はズタズタになった

今オシムはセリエやプレミア基準のガツガツ獲れる選手を選んでる
そこが肝だってことに気づかないと
時間が逆行する
453名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:51:59 ID:kcpQIq5z0
>>432
ほんとそうだよ。
この後すぐ商法もいい加減やめてくれ。
キックオフしてから放送始まるくらいでちょうどいい。

454名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:52:34 ID:lmT2naheO
>>452
ジーコがちんたらやってた間オシムが何処で何をやってたか、解って書いてるのか?
持ち上げる所と貶す所がずれてて気持ち悪いんだが。
455名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:53:48 ID:CGSzH2CO0
>>433
うわさでは娘婿が電通勤務と言うけど。
456名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:54:09 ID:i1pFb7O30
代表が強けりゃ数字なんざ後からついて来るわな。

15人のペルー相手に5点以上獲って勝ってりゃ
矢野が出ようが藤本が出ようが全て問題無しなんだよ。

そこで初めて『弱い相手連れて来んじゃねーぞカワブチ!!』
って言えるのに、セットプレーからの2点だけなんて…。

結果、また『キング・カズ』待望論ですか。。。
457名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:54:37 ID:yI25ia3j0
HG復帰フラグたったねwww
458名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:54:48 ID:IlOLBlI90
中田に土下座でもして復帰してもらえば?
459名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:55:16 ID:p7H7z5Hq0
もうだめだな
460名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:56:26 ID:2UNxK1fD0
結果出してれば見てもらえると思ってるのが可愛いですね
461名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:56:55 ID:ZENyMmvG0
一般人からすれば
昔はサッカー代表戦は他が面白くなかったら
一応テレビつけてるけど内容が退屈って人が多かったよね
うちの両親なんかそうだけど
最近は面白くないのがわかってきたのか
最初から見ないようだ
462名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:57:10 ID:DTvz4C9N0
ガチじゃない試合なんてこんなもん。
W杯前になれば、また盛り上がるさ。
463名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:57:32 ID:CGSzH2CO0
>>450
結構多くのニワカを取り込んでいたとき
陰でこんな馬鹿試合する連中なんてとっとと敗退しろと願ってたんだが・・・

あきらかに2002年より魅力ないチームでしょ。
464.:2007/03/27(火) 10:58:25 ID:mjcLPjBR0
>>452
オシムが育てた千葉は大崩壊してるわけだが
前任者の育成や方針なんぞ全く関係ない(w
465名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 10:59:21 ID:LeBRoAlT0
>>454
オシムが千葉でやってたことは
Jリーグにはそれまでまったくなかったシステムだった
オシムが千葉→代表でやろうとしていることが成功すれば
日本サッカーの革命だよ
466名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:01:26 ID:WWi9o5L90
日本のサッカーの最高権力者が代表で関心があるのは銭と視聴率だけか、やだねぇ
これからも代表戦では訳分からん雑魚を用意して視聴者や客を騙し続ければいいよ
467名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:02:30 ID:YrnXAb9Z0
相手がペルーの三軍じゃな・・・
468名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:03:19 ID:X03Fa5170
解説にヒデを出したら視聴率アップするよ
469名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:05:14 ID:QeLExpRd0
すぽるとが毎晩煽っているスター選手で+2%くらいか?
次に祭り上げられるスターって誰だろうね
470名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:05:41 ID:Alcd8Quo0
メリハリの無いダラダラ念仏と、どこの代表かわからないブルーカード一色じゃ

呆れて見るわけない

んで監督がジジイで意味不明な言葉発してればな
471名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:06:32 ID:Oop+I0mC0
何寝ぼけたことを言っているんだよ
お前ががんばらなかったからこの結果なんだよ
>>お客さんの心をつかむような試合<<
ができるようにお前が頑張れ責任転嫁はやめろ
472名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:07:15 ID:JaBaWAHyO
キャプテンってどうにかなっちまったのか?
サッカーの位置付けを理解できてないだけなのか?
上出来だろが
473名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:08:06 ID:CGSzH2CO0
>>466
ヒント:個人事務所へのプール金疑惑など

ttp://soccerunderground.com/blog/archives/cat_kawabuchi.html
474名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:09:20 ID:LeBRoAlT0
J1がほぼ4年間3バック固定ポジションのチームばっかりだったのが
去年の惨敗以来いろんな個性的な戦術のチームが増えてきて
今は戦術を見るだけでもなかなか面白いことになってる
停滞→惨敗→停滞と惨敗の反省による試行
強化に関しては今のやりかたで間違いはないはずなんだがね

目先の数字にこだわって
時間を逆行させようとするとまた強化の面では停滞する
475名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:09:52 ID:cREV1RKY0
>>463
同意。2004年の頃までの日本代表は好きだったな。
476名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:09:58 ID:HRUmDvWh0
さすが電通の申し子川淵
こんなのが居るから馬鹿なヲタばっかなんだろ
477名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:10:18 ID:pb9rx3O80
オシムがやってきたことは70年代サッカーの焼きまわし。
478名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:10:44 ID:CGSzH2CO0
代表のお花試合見ているよりJ2の水戸ちゃんの試合を見たい自分は変ですか?
479名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:12:20 ID:8umo7s5R0
>>477
焼いて回しちゃ不味いわな
480名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:14:42 ID:D0sNHAZn0
ぶっちゃけ試合時間遅らせたのがトドメ刺したな
始まる始まる詐欺の元祖TBSに返り討ちにされてやんの。
481名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:15:12 ID:vbTvKuXT0
とりあえず川渕が会長辞任して
他国から舐められないような外交力を持った協会にすることが必要

今回もペルーがちゃんとベストメンバーで来日すれば
20くらいは行ってた筈
482名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:15:27 ID:k5CW0LX60
韓国にドタキャンされる協会のマッチメイクにもファンは正直
483名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:18:16 ID:Irbl5BrpO
韓国より格下なのは明白だもんな、日本のサッカーは
484名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:18:17 ID:lmT2naheO
>>465
そのオシムがやってる事を、よそのクラブがただ黙って見てたと思うか?
485名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:21:04 ID:LeBRoAlT0
486名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:22:04 ID:CGSzH2CO0
記者連中も協会記者クラブの女性ライターのご機嫌無視して
自分の意見で書けよ。
487名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:23:21 ID:oA8jRLVb0
金儲けばかり考えてないで協会からJにもっと支援しろや
もっと地上波増やして知名度上げろ
488名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:23:34 ID:+X15eTJT0
オマエが言うな
489名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:23:37 ID:lmT2naheO
>>485
>>惨敗以来
ここでもう読む気を無くした。
話はそんな単純じゃねーよ。
490名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:23:54 ID:Z6N3rKAK0
視聴率気にするのは電通とテレビ局だけで十分
サッカー協会の会長は代表を強くすることだけ考えてろボケ
491名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:24:03 ID:+8TeG6Zv0
こいつ何人事みたいに言ってんの?
責任とって辞任しろやゴミ
492名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:24:42 ID:csdakGHJ0
亀田には負けてほしくなかったな
493名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:25:56 ID:+MLbL04IO
>>486
494名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:27:14 ID:SQjqUuE30
これで次のW杯出場できなかったら完全に暗黒期だな
495名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:27:36 ID:hU1PHb3LO
これは敗北宣言なんじゃないか?w
やれ巻がダメだとか海外組がいないからダメだとか散々のたまってきたが

結局は素人監督ジーコを独断で決め独W杯で
バブル崩壊したことによる己の責任だということw
キャプテンよ、もう誰のせいにもできないよwww
496名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:27:50 ID:lOfMp64G0
お前が悪い
497名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:28:43 ID:i1pFb7O30
まず何より「結果」を出せよ。

チーム…弱い相手に爆勝しる。
協 会…強い相手を連れて来る。

3軍ペルー相手に2点しか取れない日本と
対戦しようとする強国がどこにある??

視聴率なんてタワ言はレベル上げてから言えば?
498名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:28:52 ID:CGSzH2CO0
>>493
協会内に記者クラブってのがあって
批判や問題を指摘したら速攻で取材パスポートを剥奪されて
協会への出入り禁止になるところ。
そこをしきっているのが有名な女性スポーツライター。
川淵の秘書と仲がいい。
499名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:29:01 ID:oZ4DpH1kO
代表戦なのにしょぼwww
500.:2007/03/27(火) 11:29:54 ID:mjcLPjBR0
>>494
出場はあほでも出来る、ただその後がない
501名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:30:27 ID:pKFDAAWNO
なんでこいつが視聴率気にしてるんだ?
やっぱり電通と繋がりあるからか
502名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:30:35 ID:csdakGHJ0
W杯しか盛り上がらないのはヤバいな
503名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:31:26 ID:dC3KkfdzO
ペルーが相手じゃな
勝ってくれなきゃ先が思いやられるレベルの相手だし・・・・
面白い試合になるわけもなく
504名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:31:35 ID:QnCzcZVS0
おもしろいメンバーだったのにな
アレを見ないんじゃどうしようもないな
505名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:32:11 ID:ElItf4bX0
亀田に視聴率で負けたって
野球ファンの俺でさえ亀田が嫌いだからサッカー見てやったのに
サッカー豚もだらしねぇな
506名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:32:17 ID:HRUmDvWh0
川淵っていつも客や視聴率の事ばかり気にしてるよな
電通色丸出しでハッキリ言って気持ち悪いんだが
507名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:32:20 ID:Z6TQ9l560
サカ豚は視聴率なのは
トップも視聴率厨なんだからしょうがねぇなwww
508名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:33:06 ID:+MLbL04IO
>>498
そうなの。サンクス。
できれば名前が・・・
509名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:34:16 ID:mFPM+PNb0
ミーハ−が多いんだから。
対戦相手が一流じゃなきゃテレビを見ないよ。
510名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:34:21 ID:LeBRoAlT0
>>489
ざっくり言うとってこった

ヨーロッパサッカーの
4-4-2に対する3-5-2
3バックに対応する3トップ
そして今っていう大きい流れが底にある
しかしJ1はその流れとは無縁の場所にいた

そして今オシムが代表でやろうとしている戦術はそのどのフォーメーションにも対応できる
もっとも柔軟な戦術だ

惨敗が無ければここまで大きい反省もなかったのは事実
戦術は進化したし
選手コメントも
昔に比べて具体的になったし
サッカーマスコミも以前よりほんの少しだけマシになった
511名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:34:24 ID:QFfyLeAO0
イエメン→サウジ→イエメン

この3試合で見限った人が多いようだな。
512名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:35:31 ID:Alcd8Quo0
在の彼女の家行ったらTV3台皆亀だったww
513名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:36:55 ID:CGSzH2CO0
>>508
M島Mどり

自分が一時期好きなライターだったけどね。
紆余曲折あって単なる私情はさみすぎる文体になった。
514名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:38:18 ID:KJopoJIE0
川渕の代わりはいないの?
515名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:39:39 ID:QnCzcZVS0
>>514
いないわけが無いだろw
516名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:40:20 ID:+MLbL04IO
>>513
どーもサンクス。
今度注意して見てみる
517名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:41:15 ID:lmT2naheO
>>510
もういいよ、無理しないで。
518名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:41:54 ID:pKFDAAWNO
サカヲタって川淵のことどう思ってんの?
519名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:42:12 ID:jQHPRP7o0
強くなれって、叱咤するのなら分かるけど、視聴率稼げって・・
だめだこりゃ。
520名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:42:51 ID:CGSzH2CO0
>>518

ずばり、「市ね」
521名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:43:52 ID:1+bijTQF0
相手がペルーじゃねw
これがイングランドでベッカムベッカム宣伝すれば倍になるよw
522名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:44:18 ID:S4qxVxA20
「強化」にもなってねえだろ。
523名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:49:23 ID:9idjaytS0
まず開始までに引っ張り過ぎ。何本CM入れてんだよ・・・
アップ風景流してりゃ良いだろうが
あとは展開がグダグダ過ぎ。見てて眠くなる
524名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:49:29 ID:lmT2naheO
>>518
フットワークは良くても、無駄走りが多い人。


プランニングを垂れ流し、マーケットを無駄に拡大。
次は釜本らしいが。
鈴木昌みたいのじゃないと収集つかないだろ。
525名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:49:37 ID:LrkWkhjS0
まだ3バックとか4バックとか言ってるやついんのか

 駒野   啓太   加地
  今野  釣男  阿部 

これは4バックにも3バックにも5バックにもなる
しかもみんなマンマーク

これをやってる時点で糞ジーコとオシムの差は東大とFラン以上
526名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:50:02 ID:3MGD2MQD0
姐さんが居ないからもう見る気しねえな。
527名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:50:55 ID:luH8QoumO
川淵は糞して寝ろ
528名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 11:51:17 ID:csdakGHJ0
だらだらとパス回ししてるだけだから皆チャンネル変えちゃったんじゃないのか
529.:2007/03/27(火) 11:51:52 ID:mjcLPjBR0
姐さんと斧復帰だな
どうせ本戦は勝てないんだからいてもいてもいいだろ(w
530名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:01:03 ID:kcpQIq5z0
中田が戻ればまた以前の代わり映えのしない代表に逆戻り。
今の代表以上に前の代表には飽き飽きなんだよ。
531名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:02:39 ID:CisT9PXM0
文句言うならせめて1軍引っ張ってこいや
532名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:07:09 ID:KLXVmTEn0
練習試合なんだから試聴率なんてどうでもいいじゃん?
てか、練習試合なんだから、練習になるような相手を見つけて来いよ。
533名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:12:54 ID:UnEHjoGK0
10分で3点、QBK、公開レイプ(中田のお涙頂戴の演出付き)
これじゃ人も離れるだろ
534名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:17:16 ID:Ot9uEz730
まぁA代表はW杯がピークだし、
今低いのは極自然の事では。
個人的には見てて面白かったけどね、
良く走れてるし、連携しようという意志が伝わってきた。

少しずつでもステップアップしていけば、
視聴率は自ずと上がってくると思うけど。
虚像の上に成り立っている視聴率ならいつか無くなるだけだし。
535名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:29:01 ID:f6z1iGgz0
>>474
>去年の惨敗以来いろんな個性的な戦術のチームが増えてきて

おいおい無理やり過ぎるだろ
監督の交替がW杯以後に急に多くあったかて話だろ
持論を成立させたいからて嘘いっちゃいかんよ
536名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:29:08 ID:+/ZQgyiw0
元浦和の現副椅子男だと
商売とのバランスが取れているように見えるが

スポンサーをやたら目の敵にしている連中は
川淵と同類。目くそ鼻くそ
537名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:30:22 ID:rgJp7V3b0
本当にサッカーは終わった・・・
538名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:30:24 ID:s1l+addH0
あほいってんじゃねー
539名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:31:21 ID:1EwzG8klO
相手が3軍で贅沢だわ
540名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:31:33 ID:/CwjbswO0
10%そこそこで妥当だろう?W杯の時の狂騒は酷かったもんなぁ。
流行もんだから押さえとく、みたいなファンばっかだったじゃん。
まぁそれで数字(金)稼ぐのがテレビメディアなんだろうけどさー

つまり川淵ははやく氏んでね^^
541名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:32:58 ID:zjV0DnMg0
やっぱりドイツWCが致命的だったね。
542.:2007/03/27(火) 12:35:49 ID:mjcLPjBR0
>>541
初めは海外組み無しでも17はあったんだから、オシムの責任だろ
543名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:39:09 ID:+/ZQgyiw0
オシムは代表を強くするのが仕事であって
視聴率あげるのが仕事じゃないよ
544.:2007/03/27(火) 12:40:39 ID:mjcLPjBR0
そうだな、強くする方の結果はアジアカップで見せてもらうか
545名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:42:09 ID:mVmTAhtI0
露出が減るとスポンサー様に怒られちゃうからな。
川渕も必死でしょ。
546名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:44:29 ID:5Gqzzyv10
まあペルーの二軍との親善試合で視聴率30%超えたら逆に怖いです
547名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:46:50 ID:IeDxqzN10
電通って1年あたり30億でサッカー協会と放映権契約したんだよなあ。
その放映権をテレビ局に売るわけだが、テレビ局はいくらで買うんだろ。
高い金で買わなけりゃ電通が損失出しそうだ。
利益のため子会社のVRに視聴率操作させるなんて事はないだろうな
548名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:47:59 ID:mmaSUPJi0
こんなもんだろ
ペルーって言ったら広島女児の事件しか思い浮かばない
そもそもチョン国と試合を組むからこういう目にあったわけだから
そこを反省して欲しい

平気で嘘を言ったり約束の概念がいないNIDA国とは試合を組むな
549名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:49:24 ID:eLW6xfmQ0
オシムジャパンつまんね、眠ってしまう。
550名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:51:36 ID:fKF/Xh6e0
川淵涙目wwwww
551名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:52:44 ID:ya8E0ejYO
>>542
世代交代を全く考慮しないでチーム作りを
押し進めたジーコの責任だろ、あきらかに


まぁ最後までいい加減な仕事で
チームにはなってなかったけどなw
552名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:53:03 ID:p087suAX0
WC惨敗の後遺症もあるが、オシムの一部選手へのエコ贔屓が酷いからなw
553名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:53:11 ID:UPdAGZVz0
ジーコジャパンの方がはるかにつまらなかったろ
554名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:55:42 ID:QFfyLeAO0
てか、オシムと結託して海外組を暫く呼ばず、
待ちに待って登場させて稼ぐつもりだったのが
予想外にしょぼい数字で焦ってるんだろ。
555名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:55:49 ID:MMXOs7AuO
サッカーはドーハ辺りから見てきたけど、去年のW杯のやる気ないふがいない戦いを見て完全に冷めた
556名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:55:51 ID:lmT2naheO
>>536
断言はしきれないが、犬飼も川淵と同根の可能性大。
果断即決な部分は、裏を返せば思慮の浅い功名主義。
Jリーグに移ってからの発言から見て、
後先考えずマーケ的な部分での暴走を重ねるのでは、と危惧してる。

浦和では時を得たけどな。
会長職についた時、どうなるかな?
557名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:56:54 ID:2UNxK1fD0
こんなのを盛り上げなきゃいけない仕事に同情するわ・・・
558名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:58:12 ID:XDvcIvGY0
川淵が辞めれば少しはまともになって視聴率もUPすると思うけどなぁ
559名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:58:24 ID:Ik5lWPry0
大物監督さえ呼べば強くなるし視聴率も良くなる、と未だに思ってるんだな
何より 視聴率>>>>代表強化 としか考えてない
560名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:58:58 ID:lmT2naheO
>>536
あと
>>スポンサーを悪く言う
こんなの誰が言ってるのか具体的に示唆して欲しい。
誰?どれ?
561名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 12:59:04 ID:knePl49v0
6万人も入れば十分じゃねえの
サッカー好きの俺も亀田見てたしw
562名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:00:07 ID:C0YxI/ax0
この記事が、
亀田を放送したTBS、
毎日系列のスポニチということに早く気づいてください。
563名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:00:15 ID:tTU3BHwMO
>>551
責任転嫁にもほどがある。
564名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:00:30 ID:+ceNuGEp0
あの落ち目のクソ亀田に負けたのかよ・・・
今考えられる最高の布陣で臨んだのにw
オワタ
565名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:02:22 ID:hY6zumxA0
ペルーですらまともに相手にしてくれないサッカー弱小国日本
566名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:02:33 ID:knePl49v0
この13%が今の日本のサッカーファンの最大値じゃねえの
後はどれだけ一般人が見てくれるかであがる
567名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:02:47 ID:C0YxI/ax0
>>547
利益のため子会社のVRに視聴率操作させるなんて事はないだろうな

視聴率操作は一般人はごまがせても、プロは見抜くから。
周りの反応でプロはだいたいの視聴率が予想できるんだよ。
テレビ局やスポンサーがごまかされることはない。
568名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:03:09 ID:RIW3QmuLO
>>551
代表は育成の場じゃないんですけど
啓太はドイツに呼ぶべきだったとしても オシムを見る限り世代交代が無いのも不自然では無いな
日本は層が薄いわけだし
569名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:05:07 ID:nBLnEEaU0
>お客さんの心をつかむような試合をしないと。視聴率は自動的に上がらな

なんつーかもう完全に間違っちゃってるよね
570名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:05:31 ID:6xiRwNf20
15人のペルーしかマッチメイク出来なかった糞協会のくせによ
571名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:06:51 ID:kcpQIq5z0
俊輔ファンだけど
俊輔のサッカーはトロいからもう代表ではいいわって感じ。
ほんとバランス考えすぎてるのか
とにかく前へ進まないのにイライラしてしまう。
572名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:07:00 ID:1xjA7UN50
>>525
その順で行くとつまりジーコが東大って事か。
俺はサッカーニワカだから良く分からんけど
オシムはダメなんだね。
573名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:07:03 ID:2l4fN3sAO
きもいキノコが復帰した試合なんか見ねぇよ
574名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:08:01 ID:/xM89NEC0
中村、高原なんてあれだけW杯で醜態さらしておいて
また見てくださいっていうのもおかしな話だ
マスコミが盛り上げたって視聴者は簡単にだまされないよ
575名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:08:07 ID:+ceNuGEp0
茸はサッカーファンには人気あるけど一般的にはそうでもないんだろうね
576名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:09:48 ID:csdakGHJ0
柳沢、小野、宮本呼べば視聴率上がるな
577名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:11:21 ID:KWDJtU1P0
>>566
同意。
オシムジャパンにどう中村を組み込んでいくのか信者もアンチも注目の試合だった事は確か。
578名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:12:13 ID:obkQGc/BO
アルゼンチン連れてこいや
579名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:12:29 ID:NiDnOiUz0
親善試合とガチの勝負比べたらやっぱ仕方ないだろ。
俺たちがみたいのは本物のドラマで花試合じゃねんだよ
580名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:12:55 ID:8YbvdP5XO
ばかだなぁ


カズを呼べば25%は確実に行くぞWwww
581名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:14:03 ID:aGbU7d+00
こりゃサッカー終わったな
582名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:15:55 ID:Z55vPTcW0
オシムジャパンが誕生して、代表の再生に日本は盛り上がって初戦なんて視聴率20%超えたのに
蓋を開けてみれば、知らない選手と使えない選手を重宝するから、そりゃ視聴率落ちるでしょw
最下位チームから3,4人も選ばれてる不思議
583名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:16:31 ID:mVyqeqrFO
電通涙目wwwwwwww
584名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:17:04 ID:dC3KkfdzO
こんな練習試合みたいなもん興味湧かねえよ
585名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:17:30 ID:FdQdjpqq0
ガチの試合だってその時々だけどな。
リーグ戦突破が決まったあとの主力温存とか
露骨に引き分け狙ったりっていうのは親善試合よりつまらん

むしろ選手交代が豊富にできて、のびのびやってる親善試合のが面白い時もある
586.:2007/03/27(火) 13:17:38 ID:mjcLPjBR0
オシムに期待されたのはスター選手を叩きなおすことで、
雑魚選手を自分の思い通りに動かすことじゃねーからな
587名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:18:10 ID:mVyqeqrFO
代表人気落ちてる今のうちに、アウェーでいっぱい試合しろ!
588名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:18:11 ID:Bx9IkBhdO
水野だっけか?ってイケ面の子を一押しにすれば主婦やギャル層に需要できそう
589名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:18:23 ID:mVmTAhtI0
JFAはあれだけ稼いだ金を何に使ってるんだよ。
2002年以降の目に見えた成果って、
協会専用のビル買ったぐらいじゃん。
590名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:19:08 ID:hM82AHr10
サッカーこそ話題性のない選手が出ていないと
テレビを見る気にもならないスポーツ。

カメラが遠いから普通に見てる分にはなんの迫力もないし興奮もしない。
591名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:19:56 ID:RIW3QmuLO
>>571
俊輔ファンなら俊輔に問題があるんじゃなくて チームに問題があるってわかるだろ
代表と海外で違いすぎる
592名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:20:13 ID:FdQdjpqq0
>>590
それは単にサッカーに興味ないだけかと。
同じように野球に興味ない人は待ち時間長すぎてイチローでもいなきゃ見る気しない。
593名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:20:30 ID:cTI5y1a70
フィギア、亀田、サッカーならサッカーが一番高視聴率だと思ってた
海外組初招集だったし快勝してたし
まあどれも見なかったんだが
594名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:21:29 ID:BAqGgLCSO
代表の試合で20%行かない糞スポーツwwww
少しは野球日本代表を見習えサカ豚wwwwww

サカ豚完全死亡wwww
日本は野球の国ですよw
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
595名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:22:01 ID:qAeXsdN3O
誰も興味ないよ 誰も観ないよ
596名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:23:38 ID:p7H7z5Hq0
いまどきサッカーなんて見ていると学校でイジメの対象になるから俺は隠れて見ているよ

597名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:23:52 ID:BAqGgLCSO
>593
死ねよヘディング脳ww

常識的に考えればフィギュアか亀だろカスwww

サカ豚完全死亡wwww
日本は野球の国ですよw
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
ヨーメンプゲラッチョm9(^Д^)9m
598名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:24:32 ID:noQPS17A0
浦和レッズにいた快速ブラ公の何だっけ?
カタールかどっかの国に帰化したみたいだけど、何で日本に帰化させなかったんだよ。

599名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:24:48 ID:QFfyLeAO0
>>589
ナショナルトレセンを建設
600名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:25:52 ID:KWDJtU1P0
川淵はオシムには大きな借りがあるから今が少々視聴率伸びなくても批判というところまで文句言えないはず。
601名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:25:55 ID:+ceNuGEp0
フィギアは断トツだと思ったが、茸と高原を呼んで亀のノンタイトルに負けるとはなぁ
試合内容自体も微妙だったがいくらなんでもちょっとヤバいかも
602名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 13:26:00 ID:8bTTvw/v0
ぼったくられてもいいからアルゼンチンとやってほしかった。
603名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:26:08 ID:q0UO5ouu0
03/22 16:00-16:54 TBS 横浜×阪神 2.1



604名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:26:21 ID:YieamDFf0
数字が取れないのはキリンチャレンジカップなんて
どうでもいいって事だよ
605名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:26:24 ID:Pd5AX12x0
畜生!
我々サカ豚は終わってるな・・・
606名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:27:12 ID:Uy9mrV+QO
オシムがエコ贔屓するからみるきうせる
607名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:27:28 ID:FdQdjpqq0
>>598
エメルソン。ブラジル代表歴あり。年齢鯖読み。性格最悪。
帰化しても代表になれない。ひとつもいいところない。
もちろんカタール代表でもない
608名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:27:29 ID:BAqGgLCSO
>596
野球見ろよ
一躍人気者になれるぜ
609名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:28:08 ID:/EmMjL8EO
なんで焼き豚がまた茂みから出てるの?
もう5.6はなかったことになってるの?
610名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:29:34 ID:Pd5AX12x0
くそう!
我々サカ豚は亀田にボコボコにされてトイレの床をなめさせられる
ような馬鹿のされかたをされてこの屈辱の思いで生きていけというのか・・・
611名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:29:55 ID:RWUKhKU90
もうこれ以上視聴率が上がる要素が無い
あ、一つだけあった!
川淵が辞めるだ
612名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:30:01 ID:q0UO5ouu0
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10029052604.html#cbox

03/22 16:00-16:54 TBS 横浜×阪神 2.1
613名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:32:07 ID:GRv5D6dI0
テレ朝で中継したのが悪影響したな
世界水泳の視聴率が低いのもそう
一桁行かなくてアンチ残念って感じだけどな
614名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:33:09 ID:cTI5y1a70
わかった!今の日本代表戦にはこれといったスターがいないから率とれないんだよ
ブラジル代表とかとやればカカとか見たくて数字とれるんじゃね?
ドゥンガ監督とかクローズアップしてさ
ロナウドが、ロナウジーニョがやってくる!(日本代表もでます)みたいな
615名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:33:14 ID:mVyqeqrFO
つか未だに亀田見てるやつがいるのが驚き。
どんな層が見てるんだ?
616名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:34:48 ID:i260D6zC0
試合多すぎなんだよ
3ヶ月に一試合ぐらいでいいよ
617名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:35:28 ID:RWUKhKU90
>「ピチピチ感がない。もっとしゃかりきじゃないと」

この辺の話をもっと具体的に聞きたい
618名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:35:31 ID:p7H7z5Hq0
つか未だにさつか見てるやつがいるのが驚き。
どんな層が見てるんだ?


619名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:37:01 ID:zuI1oosI0
>>616
4ヶ月ぶりの代表戦だけど
620名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:37:24 ID:HUkYxEZs0
うぜー
621野球こそ日本文化:2007/03/27(火) 13:37:41 ID:j5J43+vIO
>607
劣頭さぽ涙目www
622名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:38:34 ID:q0UO5ouu0
 世界で人気の高いスポーツで勝てないからって

       野球とか世界でマイナーなスポーツで勝ち誇って情けないよw弱虫w

623名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:38:36 ID:Ven5uzjV0
テストマッチなんか、どうでもいいよ。
624名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:39:20 ID:FdQdjpqq0
>>621
笑いどころがよくわからんけど、特定のJリーグのサポーターじゃない。
レッズファンはエメルソンのことで涙目なの?
625名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:40:41 ID:TitBDWNa0
川渕って常になんかしらイチャモンばっかつけて
全員のやる気をなくさせる駄目な中間管理職って感じ満載だな。
626名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:42:09 ID:mVyqeqrFO
>>618
サッカーファンは代表の試合見るだろ。

でもボクシングのファンが亀田の試合見るとは思えない…からどんな層が見てるのかな、と。
627名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:45:11 ID:XfpjRWhN0
期待はずれはお前なんだよ、川渕 w
さっさとどけよ、サッカー音痴のビジネス下手
628名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:46:40 ID:Y/5PKCIY0
視聴率が悪いのは川渕の責任という主張の根拠を俺に教えてくれないか?
既出だが、オシムジャパンの最初の頃は視聴率も良かったと思うんだが…
629名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:46:57 ID:q0UO5ouu0
世界で人気の高いスポーツで勝てないからって

       野球とか世界でマイナーなスポーツに逃げるなよwwwwwwwwwww
630名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:48:47 ID:spOl3fdb0
「お客さんの心をつかむような試合をしないと。視聴率は自動的に上がらないと知ることで、
選手には頑張ってほしい。ファンは正直」と魅力あるサッカーの必要性を訴えた。
28日にはU―22日本代表の北京五輪2次予選、シリア戦もあるが、チケット売り上げに苦戦。
631名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:48:54 ID:665ZYZ+Y0
責任を取って川淵がやめればいい
632名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:49:17 ID:KWDJtU1P0
イエメン→サウジ→イエメンと低調で見限った人が多くてガーナ→サウジそしてペルーと信じ続けた人達がいたって事。
でも前半見てフィギュアに移動した人は責められない。つまらない内容だったからな。
633名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:51:22 ID:H6Cdur/bO
野球にあんま興味ない奴がWBCは一応観るが、壮行試合なんて観ないのと同じ
一般人は親善試合なんてどうでもいいってことだろ
634名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:51:37 ID:K+hP3bLYO
川ぶた涙目www
635名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:54:15 ID:yd17Tq000
13・7
贅沢言ってんじゃねぇ
Jなんて毎回一桁だぞw
636名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:56:09 ID:2UNxK1fD0
Jの負のオーラがしっかり伝染したな
637名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 13:58:04 ID:E3h6sF6O0
CXが欧州チャンピオンズリーグの試合を、これでもかって言うくらい流して
世界と日本の差が歴然だと言うことが判ってしまったからな。
638名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:00:42 ID:0yq4y1ed0
2ちゃんでは叩かれるけれど世間の求めるものは結局
小野宮本、亀田、安藤と絢香のコラボレーション、
ヤオでも品格のあった貴乃花なんだよ。
639名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:00:50 ID:+Hg8+v7Z0
地上波テレビの視聴者って、

日本人の優勝可能性が高い
選手のキャラが立っている(+女受けする)
大会に権威(ブランド力)がある
テレビ局が総出で煽る

ここまで条件そろえないとスポーツ中継を見てくれないって感じだな・・・。
640名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:01:31 ID:eitUQRP+O
川淵てもう70才かでも若く見えるな
641名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:03:14 ID:8E+b+4ea0
亀に負けたウサギな気分だな。
642名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:04:07 ID:vFZO2nO10
去年のWCみたら見るきなくすって
643名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:04:37 ID:tKjuGKNCO
てかさ
サッカーは川淵、野球は鍋常を完全に排除しない限り良くならないのでは?
644名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:05:10 ID:y/H/6sOLO
>>637
どこがだよw
645名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:06:52 ID:dIPyeGEI0
Jを無料でネットでみれるようにしろ。

Jを見ない奴は、当然代表戦も見ない。
低辺層を拡大しないと、マジで終わるぞ。
646名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:13:39 ID:DkLQn2xK0
W杯での敗戦で日本のサッカーは死んだんだよ。
今まで必死でJを応援してきたファンにとっては
裏切られた気持ちだった。

それに大して川淵は何の責任も取らなかった。
戦犯として彼は今すぐ職を辞するべきでしょう。
647名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:14:16 ID:A1fCbHs60
ループになるから焼き豚にいくつかいっておく
・ワールド杯後は視聴率は毎回落ち込むもの
・今回はただの親善試合
・相手は日本人にはなじみのないペルー
・相手の主力が来日してない
・コンフェデ・アジアカップになれば毎回視聴率はあがる
・実はやきうも同日ひっそりと開幕していた
・やきうが親善試合やったら10%とれんの?w
648名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:16:47 ID:A1fCbHs60
追記

・裏は視聴率ハンター亀
・やきう放送の裏が亀だったら5%とれんの?w
649名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:19:50 ID:ZXVepCLEO
サッカーアワレwww
650名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:26:59 ID:Oop+I0mC0
スター選手がごっそり抜けたから仕方がない。高原中村は友情出演みたいな感じだったし
中田稲本鈴木小野柳沢宮本サントス浩二小笠原...
651名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:30:01 ID:gx7jdk9N0
>>626
代表の試合はミーハー向けの試合だし
応援風景見ていてもお遊戯にみえる
(応援をしきってるのが協会の犬、豚田さんだから)

同じお遊戯でもJ回帰している奴が多い。
652名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:31:02 ID:dIPyeGEI0
>>647
>・やきうが親善試合やったら10%とれんの?w

親善試合やろうにも相手がいない…
653名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:31:22 ID:4EYEtnlI0
なるほど、今回の欧州組召集は視聴率稼ぎのためだったか
654名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:32:14 ID:c4jNlSCW0
■ワールドカップドイツ大会の終幕とともに、相次いで数多くのサッカー雑誌・スポーツ雑誌が休刊しました。
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/528513/


■ジーコジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
 2002/10/16(水) 26.7% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ジャマイカ」
 2002/11/20(水) 20.9% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×アルゼンチン」
 2003/03/28(金) 13.6% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×ウルグアイ」 ←巨人戦の開幕戦が裏にあった
 2003/04/16(水) 15.9% 18:45-20:57 TBS 親善試合「韓国×日本」
 2003/05/31(土) 19.3% 19:03-21:14 CX* 親善試合「日本×韓国」
 2003/06/08(日) 19.3% 19:15-21:24 NTV キリンカップ「日本×アルゼンチン」
 2003/06/11(水) 21.6% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×パラグアイ」

■オシムジャパンの視聴率(ゴールデンタイムのみ)
 2006/08/09(水) 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
 2006/08/16(水) 19.1% 19:10-21:16 EX* アジア杯予選「日本×イエメン」
 2006/09/06(水) 16.2% 21:10-23:19 TBS アジア杯予選「イエメン×日本」
 2006/10/04(水) 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」
 2006/10/11(水) 12.3% 21:00-23:13 CX* アジア杯予選「インド×日本」
 2006/11/15(水) 10.8% 19:**-21:10 TBS アジア杯予選「日本×サウジアラビア」
 2007/03/24(土) 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」 ←裏に強い番組なく、人気回復最期の砦・中村など待望の海外組初召集ベストメンバーで13%・・・

■北京世代
2006/11/21 *7.3% 19:13-21:16 EX* U-21国際親善試合「日本×韓国」
2007/02/21 *7.0% 18:56-20:53 TBS U-22国際親善試合「日本×アメリカ」
2007/02/28 *9.9% 19:18-21:24 NTV 北京五輪アジア地区第二次予選「日本×香港」

■なでしこ
2006/07/27 *5.8% 18:49-20:54 EX* サッカーFIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本×オーストラリア」


■【Jリーグ】NHK−BS放送半減 72試合(2006年)→34試合(2007年)。CS移行は大きな賭け 
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/20070302ddm035050019000c.html
655名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:33:08 ID:ZXVepCLEO
悲惨
656名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:33:48 ID:mVyqeqrFO
結局大多数の視聴者は競技そのものじゃなくスター選手を見たいって事。
フィギュアだって金メダルとれなかったら、浅田も安藤もいなかったらここまでの騒ぎにならなかっただろう。
657名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:35:23 ID:LeBRoAlT0
今2006WCのスタメン使ったって
同じぐらいの数字しか取れんよ
そんなことで時間を逆行させるな
658名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:35:25 ID:ZXVepCLEO
悲惨
659名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:36:06 ID:881TRozfO
>>589
toto失敗の赤字補填のため国立競技場売却したさい国立競技場買収。
サッカー専用スタジアムに改修するための資金作り

totoは利権でJのコマーシャルを打ちまくり莫大なJリーグの広報費をtotoでは負担できず破綻。
赤字補填の名目で国立競技場をかすめとる計画で立案されたものだし
660名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:36:09 ID:c4jNlSCW0
>>29
その裏の亀田が16%と低かったから、結局裏番組に強いコンテンツはなかったらしい
661名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:37:20 ID:LeBRoAlT0
格闘技ファン層は亀田を見る

フィギュアは世界選手権だからみんな見る
安藤のケツが見たいだけのおじさん達も含め
662名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:39:03 ID:5CQrtWm1O
つか川淵って70才なんだな…オマエが一番ピチピチ感ないよ
663名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:39:03 ID:5CaSVJEm0
視聴率アップのためにこいつは何をやってたんだ>日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン
664名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:39:11 ID:hmJbz4A70
亀田の視聴率って16%だろ
普通の番組の視聴率とかわんねーじゃん
裏が亀田だったからじゃなくサッカー人気が落ちてるんだな
665名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:40:30 ID:gx7jdk9N0
この人いろいろな問題に関わってないか?
totoもそうだけどJビレッジとか。
666名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:40:46 ID:2UNxK1fD0
税リーグの退屈な試合はサポーターが義務感で見てるだけってのがよくわかるね
667名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:45:20 ID:gx7jdk9N0
>>666
代表ファンとJファンの温度差はすごいんですが。
お前、本当はサッカーも野球もルール知らないんじゃないのか?
668名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:48:22 ID:881TRozfO
すんげー高視聴率じゃん

13%

これ以上ないってぐらい好条件だったからね
669名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:48:45 ID:c4jNlSCW0
●3・24亀田vsオシム視聴率戦争”


■亀田「サッカーつぶしていくで」
http://www.nikkansports.com/battle/kameda/p-bt-tp1-20070119-144338.html

■亀田とSC日本の視聴率戦争に川淵C余裕

 サッカー日本代表の今季初戦(対戦相手未定)に亀田興毅(20=協栄)のノンタイトル戦を
ぶつけられる形となった日本サッカー協会だが、困惑する様子はなかった。18日、
報道陣から伝え聞いた川淵キャプテンは「別に代表戦には関係ないよ。テレビの視聴率がどうなるかだね。
(サッカーとボクシングが)戦って面白いんじゃないの」。昨年7月のオシムジャパン発足から、
欧州組が初めて招集されることが確実視されるだけに余裕の表情だった。
http://www.nikkansports.com/battle/kameda/p-bt-tp1-20070119-144340.html

■亀田興毅 『サッカーって9人でやるんか?カリスマおれ1人の力で(視聴率でも)勝つで(笑)』
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1174427143/



●サッカー 13・7% × 16・2% 亀田○



【試合後のコメント】
亀田に完敗…川淵氏「期待外れ」

 欧州組の中村(セルティック)、高原(フランクフルト)が出場したペルー戦の視聴率が13・7%に終わり、
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(70)は「15%は超えるかなと期待していたので少し期待外れ」と話した。

 視聴率でフィギュアスケートに完敗し、亀田のノンタイトル戦にも及ばなかったとあって、
「お客さんの心をつかむような試合をしないと。視聴率は自動的に上がらないと知ることで、
選手には頑張ってほしい。ファンは正直」と魅力あるサッカーの必要性を訴えた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/03/27/05.html
670名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:51:43 ID:2UNxK1fD0
>>667
確かにネットでだけえばり散らす温度差は違うなw
視聴率との温度差もw
671名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:51:58 ID:JaBaWAHyO
ゴォーオール
672名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:52:21 ID:SNeSlWmH0
純粋な競技を楽しんでる視聴者なんていないってこと。
2ちゃんと違って、
演出を含めて楽しみたいというのが多数派なんだね。


673名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:53:13 ID:gx7jdk9N0
>>670
お前はもっといろんな人とつきあったらいいよ。
実際お前みたいな人と話したことあるけど痛すぎてついて行けなかったから。
674名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 14:56:37 ID:5CQrtWm1O
試合前にジャニーズに歌わせればいいよ
675  :2007/03/27(火) 15:42:45 ID:c4jNlSCW0
視聴率がた落ちwwwwwww
676;:2007/03/27(火) 15:48:44 ID:e747gRmF0
おい、会長がこんな発言していいのかよ〜
視聴率の獲得のために面白い試合しろって言ってるのと同じだろ。
勝つために戦うんじゃなくて、盛り上がりそうな試合内容にしろってことか?
677名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:51:39 ID:LNwp2iml0
サッカー落ち目だな・・。
678名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:51:41 ID:2enAMwKb0
>>667
サカ豚も焼き豚もルールなんて知らんよ。
ただ気に食わないから叩いてるだけ。
679名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:52:10 ID:0xEBoSUE0
ブラジル、オランダ、アルゼンチンどころか世界選抜と
試合しても15%行かないよ。サッカーに興味なんてないよ
680名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 15:52:19 ID:mzqaZhha0
正直、日韓ワールドカップくらいまでの面子しかわからない俺ニワカ
中村高原川口中澤くらいはわかるけど
681名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 15:53:07 ID:/D14ZS6F0
川淵しね
何視聴率なんか語ってんだよ
こいつ金ばっかりだな
682名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:06:56 ID:M/EP6GY40
>>1
日本サッカー界自体が期待はずれじゃボケッ!
ドイツWCでサッカー日本代表が集金の道具にすぎないって事がバレてどっちらけなんだよハゲッ!
683名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:09:54 ID:lpehTGl20
この男、盛り上げる気が全然ないんだな…
悪影響しかないじゃん…
684名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:16:41 ID:hptZMLUl0
弱いんだから仕方がない
だったら日本人選手を徹底的に鍛え上げればいい。それも小学生の頃からな
685名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:18:47 ID:gx7jdk9N0
■[川淵語録]
「会長には監督を選ぶ責任がある。選んだ以上、当然、その責任もある」

「トルシエ前監督については話すことはない。」

「ただ、今度はゴールを決めたら、だれもがジーコに抱きつくだろうな」

「ジーコ監督が失敗するわけがない」

「責任は会長を辞めるということではない。辞めるということは、一番、愚かな選択だ。」

「責任とはその時々で変わるが、あえて言えば、さらにいい監督を連れて来るという責任だろう。」

「まず初めに明らかにしたいのは、ジーコを私が選んだと皆さんは思ってるみたいだが、その認識は正しくない」

「オシムが…あ、オシムって言っちゃったね」

「オシムはジーコとトルシエの中間のような監督」

「オシムの失言はワザとじゃない」

「反町監督の名前が出てこなくて、オシムの名が出てきて思わずオシムと言ってしまった」

「ワザとだなんてとんでもない。私がオシムといって私が得することなんて一つもないんだから」
686名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:19:09 ID:LDWzEUgb0
ホームでやってばかりだな つまりゃん
687名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:20:05 ID:gx7jdk9N0
「ジーコ監督の自由が生かされなかったのは、トルシエの戦術で縛ったサッカーに

 慣れてしまった選手が何をして、どこまでしていいのか分からなかったからだ。」

「JEFもオシム監督を代表監督に出してよかったと思う時が来る。」

「ジーコを批判したくはないが、ジーコは少々能力不足だった」

「ワールドカップで一体何が問題だったのか、見当もつかない」

「日本選手たちは中田を無視していた」

「中田は、チームメイトを説得するためにとるべき正しい態度も方法も全く知らなかった。」

688名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:21:54 ID:LNwp2iml0
亀田「オシムをKO」
689名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:23:26 ID:fh2qLE+N0
協会の努力が足りないな。
日本のお客さんが見やすいように、
2試合連続炎天下の中で試合をさせたドイツW杯ぐらいの工夫がほしい。
690名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:27:39 ID:G+4ALSXeO
ヒデが復帰したら50%いくな
691名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:28:00 ID:LNwp2iml0
華がない
知名度がない
692名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:28:07 ID:UHpggLTR0
代表と視聴率は関係ないもんなー 気にするのはテレビ局だし
視聴率が低いから代表解散なんて聞いたことねーし  川渕は裏で金でも貰ってんのか?
金るんだろうからもっと有名選手の多い国よべや
693名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:28:17 ID:v4mYDw470
>>689
大丈夫W杯に確実に行ける用に枠を高い放映権料で買い取りました。
694名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:28:44 ID:DTp6BRyj0
ネットでサッカー観戦【Part13】CL決勝T
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1173198373/

今夜 ブラジルvsガーナ やるよ
明日はユーロの予選
695名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:28:50 ID:hptZMLUl0
視聴率ダシにサッカー叩いてる奴らは亀田と同類
おまえら亀田といっしょでいいの?
696名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:30:06 ID:UHpggLTR0
カップ戦なら余裕で20いくだろw
697名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:31:07 ID:SJeCLRiZ0
 ペルーてw

最近いかにも金積んできてもらったような後進国ばっかやん。
誰が興味持つわけ?
熱が冷めて削がれるばかり
698名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:32:27 ID:UHpggLTR0
>>650
半分以上使えんだろw
それに誰だって初めのうちはスターじゃねーし 
699名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:33:18 ID:LNwp2iml0
川淵、マジで亀田に勝てると思ってたんだろなw
15%超えると思ってたみたいだし
お前の知らない世界でもう終わってることに気づいていない
700名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:33:32 ID:2UNxK1fD0
視聴率のスレだからこのサッカーがいかに魅力ないかってことを書いてもバチは当たらないと思う
701名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:34:22 ID:jX94aOmU0
電気屋のテレビに人が集まっていた。近くへ行くと野球をやってた。
40代以上のオヤジばっかりだった。何か臭かった。
カフェのテレビでサッカーやってた。見てたのは10代から20代くらいの
若者ばかりだった。やっぱそうなんだ・・・

702名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:35:27 ID:UHpggLTR0
小笠原や大黒なんか海外旅行いってるようなもんだろw
703名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:37:25 ID:v4mYDw470
そりゃーメディアが煽り続けた海外組合流。
裏が弱い。亀田はノンタイトルだし。しかも録画の一時間。
こっちは23分まで別番組扱いや9時またぎの裏技連発。
これで15%行かない予想は立てられないよ。
704名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:37:30 ID:LNwp2iml0
裏番組に視聴率高い番組なかったのに13%w
海外組初招集(最期の砦・中村俊輔)+ベストメンバーで望んで 1 3 % w




**.*% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
11.9% 19:30-20:45 NHK 家族で選ぶにっぽんの歌
**.*% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報
12.9% 19:00-21:48 NTV 今夜開催!夢の歌謡祭ミリオンアーティストライブ2007
16.2% 19:00-19:56 TBS プロボクシング「亀田興毅×エベラルド・モラレス」
13.3% 19:56-21:48 TBS 史上空前Mrマリック究極超魔術スペシャル
12.6% 19:00-20:54 CX* もしもツアーズスペシャル
*6.9% 19:00-19:23 EX* キリンチャレンジカップ2007みどころ
13.7% 19:23-21:30 EX* サッカー・キリンチャレンジカップ2007「日本×ペルー」
*6.2% 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル「感動!湯けむり紀行温泉遺産の宿」



           / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i 
     /'     |.   `ー'′  |   お前はとっくに死んでいた!!
    ,゛  / )  ノ         '、
     |/_/             ヽ
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }   
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ
705名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:41:28 ID:1T/ukfUgO
今回は面白かったのに
706名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:43:15 ID:AksJF8DLO
やっぱ中田さん引退してからダメだね
707名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:44:46 ID:ubSyjrrV0
もうサッカーは放送しなくていいよ
にわかがスケートにいっちまったからな
708名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:44:52 ID:wdhLNszL0
  /   .,..-''''ノ!'゙'゙!|l|..l.|l,,/ : ,,;;':::::_ノ:,,;;/'゛   l,'"`、
 ,/  " ∠"  ゛'" -=‐'" ‐'" ‐'゛゛     l,::., ゙!l,
 ! /  ,rミ                     l;' !i |l
 lr/  ミ_,                        l:: l .l!
 |  ''∠ソ        .,,........ ―''''"゙,.-‐    l il'ノ
 ′ ソ'゙...、 , ./   _ ________  ''''"゛ /゛   | !
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;`''ヽ、,
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |    `ヽ、
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |       \
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!          \
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!:::           ゝ 亀田君がKOしなければならないのは
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::         /  世界チャンピオンであって私ではない。
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::         /   亀田君が取らなくてはならないのは
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|; li、     .,/  \ チャンピオンベルトであって視聴率ではない。
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃  ヽ  ./      \  
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"  ,, -'"´            \
709名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:45:36 ID:1lcpjmrx0
ジーコジャパン衝撃の負け方の後遺症を引きずる日本代表
710名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:47:12 ID:2UNxK1fD0
>>709
初陣よりかなり下がってるのに無理あるよw
711名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:47:50 ID:GEOaFewrO
いい加減テレ朝とかテレ東だけでA代表放送すんのやめれ
どーして、この程度の簡単な計算が出来ないのか理解に苦しむ
712名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:49:21 ID:7Mn5M2ob0
やっぱ俺みたいにワールドカップ、特にオーストラリア戦のショックがでかすぎて、
しばらくは代表の試合を前にみたいに熱くなって観れないって人もいるのかな?
713名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:50:00 ID:cREV1RKY0
マスコミの宣伝の恩恵も受けてはいただろうけれど、
少し前の世代達の頑張りで代表ブームとなり、
2005年前後がピーク?
この頃から、代表人気の盛り上がりを受けて代表選手のステイタスがすごく上がって見え、
代表での地位ほしさに欲しさに小ずるく立ち回る選手が目につくようになったり、
自分の立場が有利になるよう他の選手の物真似をしたり、
天狗になったり、そんなんで選手のスケールも全般的に小さくなったし
あまり代表を応援する気がなくなってきた。勝ってもあまり嬉しくないチームっていうか。
今でも良い選手もいるけれど。
川渕が代表人気を煽ったことが裏目に出ている面があるということ。
714名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:51:38 ID:HSefcEwjO
161:名無しさん@恐縮ですsage2007/03/27(火) 16:46:30 ID:2HJYuxVN0
パ・リーグ開幕戦の視聴率スレは荒れるので立てなくていいです。
荒れるのがわかってて立てた記者は運営に通報して剥奪してもらうので、よろしく。

スレ依頼所のこいつ焼き豚だろw
単発焼き豚がよwwww
715名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:52:37 ID:cREV1RKY0
>>706
昔は中田は良い選手だったから、中田も代表戦を見る目当ての一つだったけど、
W杯ブラジル戦終了後からの様々な醜態を見てると、
今出ても見る気にならない。
が、まだ人寄せパンダになる牽引力はあるのかな?
716名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:53:45 ID:cQ33IVa70
>>714
バロスww
717名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:55:31 ID:hjC//qNI0
出川哲郎
伊集院光
松村
内山信二
デーブ大久保

http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1174808594637.jpg



ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
        
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\ 
         \\____)  ヽ

┌───────────────────────────────┐
│  お前典型的な野球豚オヤジだろ!加齢臭きついよ、やばすぎだって  │
718名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 16:58:12 ID:LNwp2iml0
ちょっwwww
サッカーwwwww
中村俊輔初招集で13%wwwww
719名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:00:48 ID:cQ33IVa70
720名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:01:15 ID:hpKKy+Z/0
>>715
中田にまた客寄せパンダをやらせるのは、中田が不憫すぎる。

いい年した大人が、幼稚園児のようなくだらない嫉妬とイジメを受けて、
代表して叩かれて、引退したのに、
まだ責任を中田にとらせるのかと哀れに思ってしまう。
721名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:04:10 ID:6GRBkWz10
>放送が重なった午後7時から同56分までに限ればサッカーは8・5%
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/03/27/03.html

サカ豚唯一の希望、代表戦でこの惨敗w
もう球蹴りなんて深夜枠でいいだろ
722名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:13:04 ID:LNwp2iml0
>>721
もう1桁転落間近だなw
723名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:14:35 ID:hMX4HTjY0
724名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:16:52 ID:cQ33IVa70
なんか同じやつが定期的にageるだけのスレになったなw
725名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:17:30 ID:hMX4HTjY0
うわ!!あれだけテレビで煽ってもらえてるのに中村人気ねーな!!

やっぱ世界の中田とは格が違いすぎるんだな!!
726名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:23:49 ID:LNwp2iml0
>>669
サッカー視聴率落ちすぎだな。。。
どした?
727名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:25:26 ID:hMX4HTjY0
>>726
日本サッカー=中田英寿

だったからしょうがない
728名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:28:27 ID:LNwp2iml0
ドイツW杯まで見てたのにみんな見てやれよ・・・。
729名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:29:09 ID:1mxAdhDh0
トルシエ時代も
ジーコ時代も
ワールドカップ翌年のこの時期の視聴率なんてこんなもんよ。
これがアジアカップがあり、一次予選があり、最終予選がありだんだんと
盛り上がっていって、最終予選や本大会でとんでもない数字を出すってパターン。
別にオシムになってからも、このパターンは崩れていないよ。

ただ・・・今回はオシムをもってしてもW杯本大会に行けるかどうか。
そっちの方を心配すべきだと思うね
730名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:31:35 ID:LNwp2iml0
731名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:32:27 ID:AgH4IYQO0
本当に協会は興行のことばっかりだ
732名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:34:16 ID:1mxAdhDh0
>>730
トータルで同じようなもんだろw

でも代表人気に頼る姿勢はイビツだとは思う。真にサッカーを文化として
根付かせるにはクラブ人気の方が重要。実は地味にわずかにだが、Jの
視聴率は上昇気配を見せている(ほとんど浦和がらみだけど)。
733名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:34:42 ID:uyWPzrMXO
>>728あんな負け方したから
734名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:34:56 ID:LNwp2iml0
早く親善試合、地上波撤退よろw
よろってかもうすぐ1桁転落で撤退するか(笑)
735名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:36:02 ID:VVHnTU1u0
相手がペルーの三軍では。
736名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:36:39 ID:2enAMwKb0
735 :名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 17:36:02 ID:VVHnTU1u0
相手がペルーの三軍では。
735 :名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 17:36:02 ID:VVHnTU1u0
相手がペルーの三軍では。
735 :名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 17:36:02 ID:VVHnTU1u0
相手がペルーの三軍では。
735 :名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 17:36:02 ID:VVHnTU1u0
相手がペルーの三軍では。
735 :名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 17:36:02 ID:VVHnTU1u0
相手がペルーの三軍では。
735 :名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 17:36:02 ID:VVHnTU1u0
相手がペルーの三軍では。
735 :名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 17:36:02 ID:VVHnTU1u0
相手がペルーの三軍では。
737名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:36:56 ID:OSy896qk0
>>735
そんな言い方ないだろ
お前ちょっと酷いよ
738名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:00 ID:yDRWTCzy0
>>735
違うよ。全然違うよ
739名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:10 ID:wcbLpAph0
>>735
ペルーを馬鹿にすんな!
740名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:12 ID:8iGz05rr0
試合の方が期待外れだっての
741名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:15 ID:j0lDtLCb0
>>735
あのペルーの動きを見て三軍とかw
笑いが止まらん
742名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:25 ID:wZQDmmTI0
>>735
何も言わずとにかくもうハゲに謝れ!
743名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:36 ID:Ltgfo+o8O
川渕死んだほうがいいね
744名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:38 ID:zb9UpSwD0
>>735
相手もそれなりにがんばってるんだ
745名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:38 ID:eUoj8BEd0
>>735
違うんだよ それは
746名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:41 ID:S4DniNrA0
>>735
ハゲ散らかしとけ
747名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:42 ID:+L/RpiFH0
>>735
三軍じゃねえよ
748名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:45 ID:pX4WFxth0
>>735
何だコイツ
腐った豚の臭いするぞ
749名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:37:55 ID:eJ4utAAk0
>>735
相手がペリー三人では。 のほうが面白いだろ?
750名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:38:02 ID:FEJtxmy40
>>735
いや、それは違うだろ。
751名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:38:02 ID:dSLyRoxt0
>>735
そんなことばっかり考えるとハゲになるよ
752名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:38:23 ID:/dCIEh1d0
>>735
もう悩み無用
753名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:38:27 ID:m/1Pxi5Y0
>>735
産毛が生えて喜んだオレに謝れ
754名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:38:38 ID:zpQi3YGa0
>>735
グギゴゲッゲ
755名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:39:01 ID:LNwp2iml0
>>732
トータルって何?
ジーコジャパンの1、2年目は20%近くの試合ばっかだよ
756名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:39:06 ID:bii1boLe0
ワンマン川渕金儲け必死だな
757名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:39:26 ID:6Uq1ORES0
あーはやくしなねぇかなマスゴミとずぶずぶのカスじじいは
758名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:40:04 ID:w1d4aUbsO
それハゲしくはいいすぎだよ!!
759名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:40:07 ID:QoWg19ts0
>>735
何もかもが違〜う
760名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:40:56 ID:f1+91N+9O
どさくさに紛れて、ハゲの話題を持ち出してきてるヤツらはなんなんだ?
高原に謝れ!!!
761名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:41:06 ID:IzV2gLuh0
>>730
ジーコジャパンからの引き継ぎが上手く行っていないだけでしょ。
トルシエ→ジーコは比較的スムーズにいってるけど
ある意味でジーコジャパンはトルシエの遺産を成熟させて食べ尽くし
ちゃったから、後に何も残っていないw
762名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:41:07 ID:qxajQIx5O
数字なんて後からついてくるもんだろ
このキャプテンの頭は空っぽか?
763名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:41:17 ID:VVHnTU1u0
でもペルーの三軍に勝てるようになっただけでも
ましか
764名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:41:42 ID:LNwp2iml0
視聴率ガタ落ちだな
見てやれよ、お前らw
絶対に負けられない戦いやってんのにさw
765名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:43:03 ID:LeBRoAlT0
なんか複数IDで自演カキコしてるヤツがいるな
766名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:43:05 ID:1Qbg6NlL0
>>764
視聴率なんて一過性のもんだろ
親善試合ならこんなもん
767名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:43:55 ID:1mxAdhDh0
>>761
まあジーコジャパンは希望あふれるスタート
オシムジャパンは絶望からのスタートだからね。

ほんっとうにジーコに任せた4年間は無駄だった
768名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:44:49 ID:QB2B2bob0
>>764
退屈な球蹴り見るくらいなら2ちゃんやるよw
769名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:46:25 ID:IzV2gLuh0
>>756
だからお金儲けは何ら問題無いんだよ。
逆に選手もどうすればお金が稼げるか?を貪欲に考えるべきなぐらい。
その上で焼き畑的なお金儲け、ハゲタカ的なお金儲けが問題なだけ。
ジーコジャパンはその傾向が少なからずあったね。その反動が来てるだけでしょw
770名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:51:49 ID:LNwp2iml0
>>766
ジーコジャパンの時から急落してるよ
771名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:53:52 ID:jKcKLoDcO
なんかサッカーって一発屋芸人と同じ臭いがするんだよね
勢いや目新しさで1時的に注目されても、結局中身がないからブームが過ぎれば終わり
772名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:55:57 ID:LNwp2iml0
サッカーファン生きてるかー?
773名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:56:32 ID:mGq/vpjT0
VIPからきますた
774名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 17:56:54 ID:6PRaUKGP0
で、今回のペルーは何軍ですか?
775名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:57:02 ID:hptZMLUl0
>>727
Jリーグ始まる前まではそれが釜本とイコールだったんだよな
776名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 17:57:54 ID:VKkE9Tv90
こうしたら視聴率アップ

      大黒 高原

     松井   中村俊

     小笠原  稲本

三都主 中田浩 宮本 加地さん

         川口
777名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:00:09 ID:LNwp2iml0
サカヲタ生きてるかー?(笑)
778名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:07:21 ID:VVHnTU1u0
三軍は言い過ぎたが、欧州所属の選手が一人もきてない
完全になめられてる
779名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:07:41 ID:LNwp2iml0
やっぱしんどけw
780名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:11:46 ID:LNwp2iml0
中田復帰、カズアップで
781名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:12:45 ID:X/z/cay20
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  キャプテンが1点取んなきゃ始まんないっしょ!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
782名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:15:00 ID:CrPQlc0I0
ぶっちゃけ韓国とやれば視聴率取れる
783名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:16:07 ID:v4mYDw470
ペルー3軍ですか?
784名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:18:46 ID:L+WWu1qq0
>>767
ジーコジャパンの船出だって一部のファン除けばメディア洗脳の希望スタートだったよ。
自由で想像力豊かなサッカーってうそ臭く聞こえたよ
785名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:18:47 ID:VVHnTU1u0
欧州、アルゼンチン所属の選手が来てないので2軍かな
786名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:20:21 ID:sGQLmFY10
中田に解説してもらえばいいじゃん。
ファンや一般人はなに話すか興味持つだろうし
アンチはあげあし取るために絶対見るって。
787名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:26:09 ID:LNwp2iml0
だな
788名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:31:16 ID:1FpupiMu0
>>786
見るわ
789名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:35:20 ID:LNwp2iml0
毎日新聞にもこの記事でてたな
電通に負けずサッカーのネガティブ記事出すとは侍だな
790名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:37:58 ID:hptZMLUl0
スポニチといえば、金子達仁がコラム書いてたっけな
791名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:38:54 ID:j8XaVxSX0
欧州組いなかったら一桁だったんだからいいじゃない
792名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:43:33 ID:LNwp2iml0
華ないもんな
793名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 18:44:54 ID:LeBRoAlT0
>>789
毎日新聞
スポニチは
TBS(亀田放送したTV局)の親子会社
794名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:10:30 ID:LNwp2iml0
>>793
なるほど
だからか
795名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:25:46 ID:MpWqbj9G0
三軍のペルー相手では数字は取れない
あとドイツでの惨敗をわざと忘れていませんか
796名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:28:02 ID:yBn/da2W0
>>21
ジーコの時って凄かったんだな
797名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:31:32 ID:5xSXgXF+0
日本のサポは負けには慣れている、というか
結果がだめでも頑張ってれば見捨てたりしない。

でもドイツまでの過程といつまでもダラダラとまとまらないチームに
絶望を感じたファンは多いと思う。
798名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:32:59 ID:cREV1RKY0
>>797
概ね同意。
799名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:33:04 ID:2UNxK1fD0
1試合こなしても数字とれなそうなイエメン戦で19%
から旬の2人入れて5%減
800名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:33:33 ID:L+WWu1qq0
>>796
トルコでへっぽこ負けした束縛大好きトルシエ氏ねキャンペーン
→サッカーの名選手・自由で楽しい想像力あふれるサッカーを持論とするジーコと
スーパースターたちの日本代表の夢のコラボレートマンセー
→日を追うたびにgdgd→ジーコしょっちゅう帰国→gdgd→(以下ループ)
→ジーコと川淵の軋轢生じてくる→ドイツW杯惨敗→低迷
801名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:35:19 ID:XuXvrKft0
まさか視聴率のために俊輔と高原呼んだのか?
802名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:35:36 ID:QzDPgsHX0
オシムを知将として売り出そうとしたけど陰気くさいジジイとしか世間には認識されなかっただけ
803名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:37:11 ID:YpbU78OUO
責任取って消えろよ・・・・癌が
804名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:40:51 ID:P8dyJAye0
なんか4年後のW杯の勝利のためにっていうのが目標じゃなかったのか
さっそく亀裂が生じてるじゃないか
805名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:40:56 ID:dReLxEPw0
トルシエ監督は偉大だった
806名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:41:04 ID:SetJ6cM0O
W杯の惨敗が全て
あれでみんな見る気なくした
807名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:41:15 ID:L+WWu1qq0
>>801
そのまさかだろうな。
808名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:42:29 ID:Znk9Cdia0
お前は視聴率の心配などせずに、試合内容の心配をしろ!
809名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:43:23 ID:3UzhU9gX0

W杯がひどすぎた。

日本内ですらどうせ世界じゃ弱いんだろ?
と認識されてしまった。
810名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:46:32 ID:Dlum+JGR0
つーかスポーツイベント重なりすぎだろ
811名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:49:53 ID:d0hc9a8o0
ジーコの総括が未だなされていないのが原因だろう
812名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:52:54 ID:PSMiwxH+0
亀田の茶番劇以下のさっかーwww
813名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:53:43 ID:BHAKzMKp0
相手15人しか来てないってナメられすぎだろ
814名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:53:56 ID:aFlyb/Ze0
そういや川淵は
オシムはジーコ路線の継承者とか言ってたな。
そういうその場限りの発言の連続にみんなが辟易したんだろ。
815名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 19:55:14 ID:LNwp2iml0
サッカー視聴率落ちすぎ
加減汁!w
816:2007/03/27(火) 20:03:34 ID:GjzrPFwOO
野球もサッカーもくだらねえよ!!
醜い争いしやがって!時代はフィギアだろが!ミキ様、真央様に忠誠を誓えや!!
さあ回れ!回れ!回れ!お前ら全員!華麗に回れや!!!
817名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:07:19 ID:HSefcEwjO
焼き豚はサッカーにちょっかい出してる場合じゃねえだろwwwwwwwwwww
818名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:26:45 ID:881TRozfO
これだけ高視聴率の条件が揃っていて13%か。
819名無しさん@恐縮です :2007/03/27(火) 20:42:32 ID:TOAK5k3z0
コレは中田英が
すごかったって事になるのか
820名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:50:02 ID:yMo4QKY80
茸と禿がいなかったら一桁だったな、こりゃ
821名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:54:22 ID:6vw2+Fxz0
川渕、マジでやめろ。やつは日本サッカーの唯一の妨げだ。
822名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 20:56:59 ID:dReLxEPw0
代表とJリーグの人気は直結してない
代表人気が無くて困る事ってなんかあるかな?
協会に入る金が少なくなって川渕が首吊っていいことだらけ
823名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:01:01 ID:ISXYNoHW0
100年計画ってどう考えてもハッタリだよなあ
824名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:01:26 ID:xChozFjA0
オシムになってから一度も見てない。
825名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:02:26 ID:5IUgQtq20
亀田のノンタイトル試合と、サッカー日本代表(海外組を招集済み)とが同時に
放送されていて・・・亀田のほうが16.2%、サッカー日本代表のほうは13.7%!!

ボクシングに出ていたのが具志堅やマイク・タイソンなら分かる・・・
だが、なんで亀田で視聴率がとれるんだ!サッカーがどうとか野球がどうとか言う前に、
視聴率で人気を語ること自体に無理がある気がするんだが・・・
826名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:03:56 ID:aKeNckNuO
もう黙ってろ!
827名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:03:56 ID:nNoVus9tO
ミスターJリーグジーコの過去の遺物化はサッカー興味無い俺からするとドン引きなんだが、その辺の歴史に対する価値感が稀薄すぎる
828名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:14:42 ID:veLHFSWj0
W杯で完全に化けの皮がはがれたってのw
829名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:14:53 ID:uc8C0B/q0
もうサッカー飽きた
830名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:19:20 ID:zbhBAxFK0
ジーコを4年間引っ張ったアホが辞めるまで1円たりとも代表に
お金を落とすつもりはない。
831名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:24:34 ID:v4mYDw470
マッチデーで他にサッカーの試合がなっかたのにね
832名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:24:59 ID:/sewvpW70
どう考えても川渕が役立たずだからだな。
833名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:29:46 ID:2B4LcJFO0
対戦相手の選考もだいぶ期待はずれだろ
834名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:30:46 ID:uc8C0B/q0
サッカー飽きた
835名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:38:21 ID:G+hqeGMI0
>>819
中田の特番何回かやったけど視聴率低いよ。
あんな下手糞が数字持ってるわけない。
836名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:40:21 ID:G+hqeGMI0
1999年(トルシエ2年目)
03/31(水)15.5% TBS 19:00-21:00 キリンカップ「日本×ブラジル」

2003年(ジーコ2年目)
03/28(金) 13.6% TBS 18:55-21:00 親善試合「日本×ウルグアイ」

2007年(オシム2年目)
03/24(土)13.7% EX 19:00-21:30 親善試合「日本×ペルー」
837名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:41:19 ID:SuK+CmSJ0
親善試合で視聴率とれる方がおかしいんだよ。ファンの目が肥えてきてるってことだろ。
838名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:43:39 ID:3F9XKJwt0
ラグビーと一緒。W杯で惨敗すると人気は下降するもんだよ。
誰が監督とか誰が呼ばれたとか関係ない。
日韓大会の成績があったから、盛り上っていただけ。
その結果が惨敗だし。中田が出たとこで、何も変わんなかったろ。
にわかにとっちゃ、強いか弱いかが全て。強けりゃ見るさ。
W杯の負けをもっと重く受け止めろってーの。
今の状態で視聴率をとりてーなら、カズでも呼べば。
にわかは喜ぶ。但し、長くはもたんけど。
しょせん本当のサッカー好きなんざ、まだまだ少ないっての。
839名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:45:25 ID:vEQsoKMa0
球蹴りつまんね
840名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:46:12 ID:hptZMLUl0
>>838
> にわかにとっちゃ、強いか弱いかが全て。強けりゃ見るさ。
> W杯の負けをもっと重く受け止めろってーの。

単純だけどそれが真理だよな
にわかこそある意味で一番の「辛口」なわけだ
841名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:47:00 ID:HSefcEwjO
>>838 なんだよラグビーてw
元から大学ラグビーくらいしか人気ねーだろが
842名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:48:28 ID:NS+4DWP90
ラグビーなんて問題外
843名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:49:22 ID:PwSsNnGX0
寧ろ、ペルー相手に13も獲れた事のほうが凄いんじゃないの?
844名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:49:24 ID:qRHYpi+s0
10%切ったら地上派での放送辞めていいよ
多くの人に迷惑かけるだけだからな
845名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:50:13 ID:hptZMLUl0
>>841
いや、釜石7連覇の頃とか神戸の黄金時代は人気あったよ
846名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:51:26 ID:3F9XKJwt0
>>841
おいおい、元から大学だけ言ってる時点で終わってらw
847名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:52:01 ID:hptZMLUl0
日本もさ、バンコク大学みたいなクラブ作ればよかったんだよな
848名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:56:32 ID:v4mYDw470
ほぼ大学生だけで国内リーグ勝ち抜いた時の卒業生を特例で(ACLのために)一部残しただけのクラブ?
849名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 21:59:20 ID:4qdnCLjl0
強くなるまで温かく見守ってやる義理なんか視聴者には元からねぇんだし。
勝負にならねえようなレベルでは放送されなくなっても仕方ない。
850名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:02:50 ID:uc8C0B/q0
                           サカブタは弱いモナ
                    ,/ ̄ ̄\            ,//
                    /      l ∧_∧     ,//
                  /  、<●>r L(´∀` )  _,,/ ,/   ≡=−
        ガチン! ガチン!   {、__,_,、vV∨  `ヽ-U(⌒_)    ,/
                (( +  ^Ww/l/_l/   、 し'´    !
                   + `~ ̄~´l    ,へ,      /   ≡=−
      アイゴォオオオオオ!!!        / ゙l   {vy> /    ノ
                       <w/ヽ    /   {/^ーへ   ≡=−
      ゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。            ̄<~7    く_,    \
      ゚ ・<゚`Д´゚;>。     ≡=−      `\   ,ノ   ̄》リヾ  ))
         (つ   ⊃                /   }
          ヾ(⌒ノ             \_ ノ/  /   ≡=−
           ` J   ≡=−       ≫/《/^l ≪  ずしん!ずしん!ずしん!
851名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:07:29 ID:bYFGmwGd0
>>838
ラグビー協会会長(森喜朗)とサッカー協会会長は仲良しだったな。
852名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:18:22 ID:3F9XKJwt0
>>851
そうそう。仲が良いらしいわ。
政治家に会長やらせる時点で、弱くなったって感じだよ。
サッカーも政治家が会長になったりしたら黄信号だなw
853名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:20:34 ID:98o7QbcG0
>>852
次は政治に片足突っ込んでる釜本で決まってるし
854名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:29:33 ID:1FpupiMu0
>>835
引退特番は13.5%ぐらいだったからペルー戦と同じぐらいだな。低いな。
855名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:31:51 ID:881TRozfO
まじでやばくないかい?
856名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:35:22 ID:HSefcEwjO
>>855 そう思ってんのは焼き豚だけ
W杯があるかぎり大丈夫
出場逃したらやばいかもな
それよか野球の方が今やばいよ
857名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:35:43 ID:JH4tUhZD0
>>806
同意。あれには絶望感、虚無感を味わった私。

以後代表の試合はすげーーーー冷めた視線で捉えてるからウロ観なんだ。

以前の私には考えられなかった状態。自分でもかなしぃorz
858名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:40:31 ID:6+GJXDKf0
>>836
遅くまで働いてる人の多い平日と今回の土曜の視聴率を比べちゃう時点で・・・
859名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:41:37 ID:xVangae90
分かったこと:

多くの人がさも、日本代表が常勝軍団であるかのように思いこんでいる。
860名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:43:30 ID:32Uqyc4c0
98年の惨敗時には次は自国開催だから頑張って応援しようと言う気になった
しかし今回は絶望感で…


こんなことにわかが思うわけない
後付の理由だよ
861名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 22:45:07 ID:ZUgR0eYg0
ドイツW杯の戦犯川渕とジーコの総括まだですか?
862名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:00:14 ID:4ljEfvyc0
秋の五輪最終予選とアジアカップになれば普通にまた視聴率高くなるよ
で再来年から始まるW杯予選

いまはW杯というビッグイベントが終わって
一時お休みってだけの状態だから、あんまり喜ばないほうがいいよ、野球豚
863名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:02:19 ID:+PLsz7A70
親善試合ということと、相手の国のことを考えると
こんなもんじゃないのかな。

強豪国とだったらもっとあがるだろうし。
まあ、いわばオープン戦で13%だからいいんじゃないの?
864名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:04:26 ID:kH4FIO670
>U-22日本代表vsU-22シリア代表戦の前売りチケットは1万107枚
>日本協会は本日、
>28日に東京・国立競技場で行われる北京五輪アジア2次予選・U-22日本代表vsU-22シリア代表戦
>の前売りチケットが27日現在で1万107枚しか売れていないことを明らかにした。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20070327-00000058-kyodo_sp-spo.html
865名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:04:50 ID:uc8C0B/q0
866名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:05:14 ID:y/TN/6YIO
日本人は勝ち馬に乗りたいんだよな
867名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:08:14 ID:RuBi7JGU0
←巨人戦の開幕戦が裏にあった

03/28(金) 16.2% NTV 19:00-巨人開幕戦「巨人−中日」

←裏に強い番組なく、人気回復最期の砦・中村など待望の海外組初召集ベストメンバーで13%・・・

亀田とフィギュアが裏
ウルグアイ戦は黄金の中盤+高原召集



ウソばっかだな
868名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:12:01 ID:4ljEfvyc0
>>865
2003年のウルグアイ戦は相手もいいメンバーが揃ってたしなぁ
レコバもいたし当時マンUのフォルランにダリオ・ロドリゲスとか
日本も中田、中村、小野、稲本の黄金(笑)が勢ぞろいでベスト

残念だが今回の2軍ペルー戦とじゃ、まったく状況が違う
869名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:16:24 ID:ANOSL9a90
こんなんでやばかったら
トルシエやジーコ時代もヤバイよなw
オシムよりスターもいて面白かったらしいのに
低視聴率だった事もあったんだから
870名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:17:35 ID:uc8C0B/q0
>>864
五輪代表も終わってんな・・・。
871名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:19:18 ID:Vzdq3Ruz0
サッカー好きの俺ですら前半見てつまらなかったから、亀田に変えちゃったからな
アルゼンチンつれてこれない協会が悪い
872名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:24:17 ID:881TRozfO
亀田はダブらないようテレ朝が7時23分まで別番組扱いにしてほてんどダブってないしフィギュアまだ日本人が出ない時間帯に少しかすっただけ。

だいたいノンタイトルの亀田が強いか?
873名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:24:52 ID:uc8C0B/q0
期待はずれって時代んじついていけてないよ
国民は飽きてるよ
874名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:32:09 ID:ZQ7gHEzx0
日本人はスポーツを純粋にスポーツとして観ない
っつーか、スポーツに付随するドラマ性とかを好む傾向が強いよね
サッカーの場合は世界と戦える日本人スゲー
ってな幻想を抱きたいワケだよ、ライトな視聴者は

オシムは就任時から一貫してソレを否定しつづけ、
現実をしっかり見つめるように訴える姿勢だからライト層は興奮できない
視聴率が低かったりチケが売れなかったりするのも自然っちゃー自然
世間的な注目度のカギを握ってるのはライト層だからね〜

でもオシムは指導者としては優秀っぽいし・・・
サッカーが文化として定着する過程での痛みとして受け入れるしかないんじゃないの?
人気落ちに対する危機感は必要だと思うけど
875名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:33:44 ID:32Uqyc4c0
亀田の試合ってタイトルがどうので見てる奴なんているのか?
サッカー以上のにわかだろみてるの
876野球は文化?:2007/03/27(火) 23:34:44 ID:PE9N2rPH0
http://www.youtube.com/watch?v=mZZ178FFyUI

野球の歴史は素晴らしいです!
877名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:36:30 ID:ksAR3Liq0
>>874
チケ買うのはライト層じゃないだろ
878名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:38:27 ID:uc8C0B/q0
879名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:50:33 ID:pUmR+l1a0
このスレ見てて思ったんだけど、ここでサッカーやオシムを擁護してる奴と
政治家の安倍を擁護してるやつって悪い意味で似てるね
880名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:52:18 ID:zINPW79E0
>>870
恐らく反町は平山と心中するつもり。
で最終予選突破できなくてジ・エンドかもしれん。
881名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:53:22 ID:ksAR3Liq0
どう似てるのか説明してみろよ
とりわけ安倍がいいとも悪いとも、オシムもそうだが
あんた意味わかんねーから
882名無しさん@恐縮です:2007/03/27(火) 23:53:24 ID:xsL6u4Hu0
完全に代表バブルが崩壊したんだな
883863:2007/03/27(火) 23:54:37 ID:+PLsz7A70
>>865

何がいいたいのかわからないけど、
相手がペルーみたいな中途半端な国では、
浮遊層は振り向かないっしょ。

そんな中で、今回のどうでもいい親善試合かつ
中途ハンパな相手の試合で13%ならまあ合格かな。
884名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:06:44 ID:31+XPiBf0
サッカー終わったな
885名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:10:37 ID:IpAy5Z5K0
もう飽きた
886名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:11:46 ID:6dwm2SQRO
今回の親善試合にはマーケティングリサーチの要素があったと思う。

これ以上ない好条件を与えてどのぐらいの数字が取れるかっていうね。

それにこけたから失望感の表明になったんだよ
887名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:12:48 ID:QXEaw67G0
>>884
こっちの心配してやれよ

【野球】日テレもう限界!?巨人若手育成の芽も見えず 視聴率が1ケタならテレビから消滅危機★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1175005234/
888名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:14:44 ID:nN5iA8fl0
バレーボールと同じ末路を行きそう
889名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:17:19 ID:mFPjxNGoO
協会が視聴率がどうとか言う時点で終わってる
890名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 00:17:48 ID:DY5XVP1UO
まあ国民的スポーツになれないことはわかった、だからって潰れるまではいかないからいいんじゃないの
891名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:06:26 ID:31+XPiBf0
>>21
視聴率落ちすぎだろ、常識的に考えて
892名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:13:04 ID:BvTgte+G0
>>862
アジアカップはダメだと思う。サッカーファンしか見ないよ。
五輪は日本人は五輪好きだから数字はあがるとは思うけど。
ライトな層は五輪とかW杯とか、有名な名前がつかないと見ない。
893_:2007/03/28(水) 01:14:44 ID:h4LGLlww0
前の世代、中田とか小野とか上手い選手が揃い過ぎて、ケンゴー君位じゃ、
ワクワクしなくなった。
何かスターが出ないとな。個性のある。
894名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:18:46 ID:DubPbhXB0
>>1
今時「しゃかりき」て、コロンブスもビックリやで
895名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:21:18 ID:nRIyIOKj0
>>892
たしか前回大会は数字良かったんじゃないの
試合内容がスリリングだったしな
896名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:24:06 ID:bJPDwoDsO
弱いから人気もなくなるわなあ
897名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:31:11 ID:rT5Me9byO
っていうか、単純に相手チームの影響もでかいだろ
飛車角金落ちのペルーが相手だぞ
ロナウジーニョのいるブラジル代表やアルヘン代表相手だったら余裕で20は越えるだろ
898名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:34:54 ID:qRbgeM7H0
弱いも何も世界一の競技人口と言えど、日本ではな・・・・
さすがに裏が安藤と浅田ならね〜、あの娘達ほら人気あるから
まー2011年近くになれば自然にびっくりするほど盛り上がるから
いいんじゃないの
899名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:37:08 ID:6dwm2SQRO
前大会はテレ朝が視聴率ほしさに政治問題化したからね

あんな視聴率はどうあがいても無理
900名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:38:17 ID:hEFHqPMO0
戦犯川豚辞めろ
901名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:38:27 ID:v+HTe/WdO
オシムみたいな能無しだとどうしようもないな
902空の声:2007/03/28(水) 01:42:41 ID:aW8JmlOE0
中田の引退番組の視聴率悪いといっても、一人で13%強
今回日本代表11人で同じくらいしか取れないのはやっぱり悪いだろ
903名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:54:52 ID:6dwm2SQRO
かなり高視聴率がねらえる条件で代表板ではかなり強気の意見が連発していたんだけど
904名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 01:59:59 ID:SV44Sl/oO
川淵がトップに立った時点で日本のサッカーは後退してる
905名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:00:36 ID:O+qeqnxVO
日本サッカーはトルシエ時代がピーク
もう下り坂になる一方。
まーベッカム級のスター選手が現れれば上がるだろうけど。
今の代表には高原や中村俊輔含めてもマニア受けする選手しかいない。
稲本、三浦、タカユキあたりの人気キャラを呼べば視聴率も上がるよ
906名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:04:20 ID:qRbgeM7H0
ってかさ約13%で十分じゃん、2chで嫌われるにわかと
言う奴が半分だとしても6〜7だろう
それじゃ10%前後で上等だよ、それとも何か
やっぱり視聴率の為に協会共々、頭下げて金と下らんスター選手
使って来る来る詐欺でもするか・・・・・
結論言うと、海外遠征して深夜でやれ











それでも俺は見るぞ、小さな事からコツコツいこーぜ
907名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:14:44 ID:ltPuDv8d0
>>895
あれはどっちかっつーと
開催した中国の反日煽りの反動が大きかったよーなw
908名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:22:44 ID:HnUU1nM+0
 28日にはU―22日本代表の北京五輪2次予選、シリア戦もあるが、
チケット売り上げに苦戦。

さっかーw
きらーこんてんつw
909名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:27:12 ID:V4NowJOX0
>>907

そそ。
最初は注目度が低かったけど
シナのアホがかなりいい演出をしてくれたw

野球のWBCもあの審判が出てくるまで
誰も関心無かったけどなw

電通のつまらん演出ではありえない逆境が燃えるんだよ。
910名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:28:35 ID:94owmnLe0
911名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:29:21 ID:1nwNn/QY0
>>898 いや、出られればね・・・w
912名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:33:15 ID:8/WWa9S10
913名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:33:30 ID:FRzKfKlrO
弱いからつまんないもんな
914名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:33:49 ID:u9xLX8DH0
こいつまだ視聴率とか気にしてるのかよ
オシムから何も学んでないな
915名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:35:39 ID:nfkjkO1M0
中田いなくなってから興味なくなった
嫌いだったから見てたんだけどね
916名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:38:12 ID:l6zYVi0FO
>910
一枚目の右端のおねいさんは誰のユニかな
917名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:39:55 ID:8gXCAD640
サカーw
どらえもんやった方が視聴率とれるんじゃない?w
918名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:39:58 ID:Uj4vUtiz0
みんな正直だよ。

みんな川淵の息のかかったものなんて見たくないんだよ
919名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:43:37 ID:7jAeIDXf0
むしろハゲタカの数字の低さが不思議
920名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:43:49 ID:8PHY03380
川渕の息とかじゃなく

サッカー自体に興味が無い訳で
921名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:45:17 ID:PZuCXsUs0
アジアカップは結構いくと思う。
本気の試合じゃないと面白くないもんな。
922名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:45:41 ID:mTCYPFmf0
もうテレビ局と電通のセールスだけじゃサッカー人気は復活しないよ。
923名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:48:22 ID:8ZONTreJ0
>>919
サッカーはどうでもいいけど、それわかる。
生々しすぎて嫌なのかな?みんな幸せな嘘に浸っていたいというか。
924名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:53:24 ID:xsFHMNSbO
>>920
サッカー自体に興味がない奴がこのスレに書き込まないから 無能 矛盾 出なおそー
925名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 02:53:40 ID:odKbHDcL0
>>910
金田真由子ちゃんについて語ろう♪
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/model/1167620395/
926名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:01:45 ID:8j8tcAzi0
>>923
あそこの局のドラマの基本的な流れが
前半で人を引きつける>>だらだらした展開で脱落って流れが多い
他局のドラマもそうだけど、事件なんも無い淡々とした回が有るから…
でも最終回くらいは見ようかなって感じで持ち直すんだけど
一回前が虐め特番みたいなので放送時間変ったりしたのが響いたのかね…
927名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:04:06 ID:8gXCAD640
サカー最後の頼みの代表戦で亀田に完敗w
928名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:08:37 ID:8PHY03380
>>924
いやさっかーファンの泣き言を見に来てるだけ
929名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:14:08 ID:31+XPiBf0
>>21
もうコレだめだろ
親善試合はCS行き間近だべ
930名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:14:10 ID:ANX7zmmsO
師匠が代表復帰すりゃ視聴率あがる
931名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:25:38 ID:0cbffYU9O
師匠と宮本出して中国でアジアカップすればいい
キーパーは、できれば川口楢崎土肥さんで
932名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:30:08 ID:8ZONTreJ0
普段デカイこと言っといてこれじゃあサカヲタもきついだろう。
933名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:34:32 ID:n15bBB2d0
プロレス的な演出スターシステム日本人はこれ好きだよね
サッカーに限らず他のスポーツじたいもリスペクトされる事がない
ただ今の老害じじいたちが死ねば変わるかもね
934名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:47:33 ID:BwXbBXPM0
選手がんばれって言うが
2軍のペルーしか連れてこれない
お前の手腕には何の問題も無いのか?
935名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:48:03 ID:N6k0RRDa0
・このところ、周囲に「テレビをまったく見なくなった」と言う人が増えた。テレビを見ないこが
 「知性派の証明」であるかのように位置づけられている。テレビが政治動向を決する
 テレポリティクス時代の到来が言われて久しいのだが、実態はどうなのか。

 日常のニュースをキャッチするのはネット配信で間に合う。筆者は政治分野を仕事の対象に
 しているから、日曜のフジテレビ系「報道2001」、NHK「日曜討論」、テレビ朝日系「サンデー
 プロジェクト」などは必見なのだが、もし見逃しても、特別なことがあると、この頃はネットで
 動画が見られるから、これを探せばたいていは用が足りる。

 克明な背景解説などは、とてもではないがテレビは新聞にかなわない。テレビは、何が
 起きた、ということは伝えるのだが、こちらが必要とする深い情報は新聞でしか把握できない。
 地上波の場合、どの局にも同じようなお笑いタレントが出ずっぱりで、おかしくもなんとも
 ないバラエティーと称される番組ばかりだから、まともな大人なら見ようとはしないだろう。
 ドラマにしても、衛星放送のFOX、AXN、スーパードラマTVなどの質の高さにはかなわない。

 となると、あの視聴率というのはいったい何なのか。視聴率をカウントする機械がセット
 されているという人に会ったためしはないが、もし我が家にその機械が取り付けられたら、
 否応なくテレビを見る(つける)ことになるのではないか。そう考えると、視聴率なるものを
 改めて疑ってかかる必要がありそうだ。
 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/y/52/
936名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 03:48:51 ID:N6k0RRDa0
◆CM依存経営は続けられるのか―変わる視聴法
 テレビ業界の友人が懸念するのは、圧縮技術の格段の進歩である。何百時間もの番組を
 テレビの中にため込んでおくことが可能になれば、どういうことが起きるか。視聴者は
 リアルタイムでテレビを見なくなる。好きなドラマをため込み、何回分かを続けて見る
 ことも可能だ。    

 そういうテレビ視聴法が一般化すれば、何が起きるか。CMを見なくなる。カットしてしまうのが
 当たり前のかたちになる。民放はどこから収入を得るか。画面の隅に、選挙の開票速報と
 同じようなバーを常に出しておき、CMを流すか。収録の際、CMをカットできないような
 放送形態にするか。
 USEN運営のネットテレビGyaOが成功しているのは、CMを飛ばせない仕組みにした為だ。
 見る側はどうしてもCMにつきあわされることになる。

◆番組内容が見透かされる――多チャンネル化
 映像の伝える情報力は活字よりも格段に高いといわれる。その映像の持つパワーを日本の
 テレビは生かしきっていない。NHKも含め日本のテレビニュースだけでは、世界の動きが
 分からないのである。世界第2の経済大国でありながら、内向き一辺倒のテレビしか持たない
 日本の異様さがそこに浮かぶ。

 米国の3大ネットやCNNだと、政治ものは政治の専門家が出てきて解説する。日本の
 ワイドショーはタレント風情にと言うと語弊があるが、なにやら、したり顔で、他愛もない、
 誰にも受けのよさそうなことをしゃべらせてお茶を濁している。テレポリティクス時代の実態は、
 なんとも底が浅いと言わざるを得ない。

 NHKの受信料の義務化、引き下げを巡る総務省との攻防戦が続いているが、NHK再生の
 切り札は、あれだけ多くの波を持っているのだから、一つぐらいは「日本版CNN」として
 ニュース専門チャンネルにすること以外にないと思われる。世界中に取材網を張り巡らして
 いるのだから、これができるのはNHKしかない。
 それによって、公共放送としてのNHKに対する認知度は格段に高まるのではないか。
 民放と視聴率競争し、昨年暮れの「紅白」のような愚劣な番組制作を続けていては、NHK
 批判は収まるまい。(以上、抜粋)            
937プロピア〜:2007/03/28(水) 04:06:44 ID:97BKwCKmO
他スレのアンチレスは
ヲタによる啓発的な
意味合いがある。
例えばエキシビジョンの
演出を怒るスケヲタ、
ヤオに憤るボクヲタなど。

しかしサッカーのスレには何の関係もない奴のアンチレスが圧倒的に多い。
それはやはり、キリンカップや激弱の国との公式戦、U‐22の一次予選などが低視聴率だとしても、
ボディーブローの様に
じわじわと世間に浸透し、やがてアジア杯やW杯予選の盛り上がりにつながって行く事が分かるからだ。 サッカーアンチは川淵の
その抜け目ない所が嫌なんだろう。
938MLB:2007/03/28(水) 04:16:42 ID:CM8HrCC5O
俺はサカが世界一のスポーツだと思うが、あのドイツの失態から信用を回復するのはかなりの努力は必要だな
まあ、ワールドカップ最終予選ぐらいからしか数字は望めんよ
939名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:23:50 ID:rnVY60+xO
さんざんマスコミが持ち上げた割に惨敗したからな
人気回復は時間掛かるだろう
940名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:26:24 ID:Oc4FnkxbO
ひどい
941名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:31:39 ID:O+qeqnxVO
スポーツなんて所詮見世物なんだから人気ある奴だけ呼べばいいんだよ
942名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:45:30 ID:a28Yn218O
視聴率よりサッカーに意識集中してほしいですね笑
943名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:48:48 ID:ZGj/gLgl0
>>22
亀田の試合の方が早く始まって
サッカーはだらだらしてたから
惰性で亀田見た人も多いと思うよ
944名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 04:55:01 ID:31+XPiBf0
練習試合(親善試合)でなんでそんな真剣に見てたんだろうって洗脳が溶けたんだろ
945名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:09:12 ID:31+XPiBf0
■わずか1万枚…人気向上への合言葉は“ピチピチサッカー”


 サッカー・U−22日本代表アジア2次予選直前合宿(27日、国立競技場)
反町康治監督(43)は、観客動員&視聴率が伸び悩むU−22日本代表の“不人気返上”をぶちあげた。

 指揮官が“不人気ジャパン”返上を掲げた。

 「初めて見にきてくれるお客さんに感銘を与える、躍動感あるサッカーを見せたい。
ハードワーク、ひたむきさ、勇気。そういう部分を大事にしたい。ピチピチしたサッカーをしたい」

 チケットの売り上げは27日午前現在で1万107枚。
立ち上げから伸び悩む観客数に日本協会・川淵キャプテンも前日、
「見ているとベテランチームのよう。ピチピチ感がない」と苦言を呈していた。
反町監督の言葉は、それに呼応する“決意”だった。

 渋谷の街頭テレビでCMを流すなど周囲も打開策を練るが、
やはりチーム自体に魅力があってこその人気。そこで同監督は
「相手にダメージを与えるようなやり方をしたい」と
予選過去2試合の煮え切らないイメージの払拭を誓った。
世界ユース選手権でイタリアを破るなど黄金世代といわれ、
2次予選最大のライバルとなるシリア。
今回の2連戦で2連勝した方が最終予選進出を決めるだけに、
ホームでの第1戦で大勝すれば相手の戦意喪失も期待できる。

 「あしたの試合は勝つだけ」と同監督。
練習を視察したA代表のオシム監督からも刺激を受けた。
決定力不足、不人気の打開へ。“弟分”が、魅力あふれるサッカーを聖地で披露する。
(志田健)
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200703/st2007032802.html
946名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 05:49:35 ID:6dwm2SQRO
今チケット配りまくっているから当日はそこそこ入るよね
947名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 06:22:14 ID:rZaBXbpFO
結構頑張った方でしょ
02年がピークで今は人気が沈静化してきたわけだから、
ここ2、3年でガッと来た他種目の勢いにかなうわけがない
特にフィギュアは今がピークの最中だし
むしろ意外と早く飽きられ始めてそうな亀の方が危うい
948名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 06:26:45 ID:NQt3t40/O
サッカー(笑)
949名無しさん@恐縮です :2007/03/28(水) 06:27:03 ID:o+wugD0s0
一般大衆を舐めてかかるからこういう結果になって当然。
ドイツW杯戦犯招集して異常にマンセーしてるんじゃな、反感買うばっかだろ。
川淵がサッカーファンをいかに知能指数の低い奴らとしてみなしてるかってのがわかるな。
950名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 06:29:42 ID:Zvmo9JaJO
フィギアスケートと同時だったらどれだけ低かったか想像しただけでも恐ろしい。
951名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 08:16:44 ID:kIUE0rNC0
中村や高原はドイツの戦犯だつーの

戦犯嫌いなやつ多い

小野の今の嫌われ方見りゃわかるだろ
952名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 08:38:42 ID:V6/nJabq0
1万枚か

レタスとクワガタ付ければまだ売れるだろw
953名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 08:40:00 ID:WHcC4dIO0
八百長ボクシングの亀田に負け
世界水泳に負け
フィギュアに負け

・・・・・サッカーは終わったなあ
954名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 08:42:23 ID:HrDoE6PS0
国歌独唱もどうでもいい奴(石井竜也)
サッカー自体もどうでも良かった内容

これじゃ視聴率悪くてもしょうがなかった
955名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 08:45:16 ID:WHcC4dIO0
東京などではサッカーは、イモ、キモイ、ダサイの代表だもんな
956名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 08:47:25 ID:A/zICxml0
サッカー代表活動周期の底の年にだけ人気低下って
はしゃぐのもかっこ悪いな
957名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 08:51:33 ID:o15HgVo+0
代表戦はワールドカップだけ見ればいい
親善試合とか見る奴は馬鹿だろ
958名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 09:21:31 ID:QdQ/HubR0
>>955
植田朝日じゃしょうがないよね。
959名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:21:14 ID:lcN1QV8t0
中田引退特番&ペルー戦 13%しか数字とれねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:23:42 ID:dP2+z3hw0
高い放映権料払って13%か
961名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:26:36 ID:6dwm2SQRO
しかも13%は亀田とダブった時間を別番組扱いにしたり九時またぎを使ったり視聴率が高めにでる裏技を酷使してのものだからね

キャプテンとしてはショックな数字だったんじゃない?
962名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:35:38 ID:6+Xux5ecO
おれは、サッカーは世界で二番目に低い視聴率のスポーツでいいと思ってる
野球にさえ勝てるなら
そして今その状況になっているから個人的には満足だ
963名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:39:20 ID:KEhxbTUOO
まぁやきうよりましだからいいよなw
964名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:42:39 ID:d5+2tCal0
>>951
高原は柳沢同様、W杯本選のようなガチ試合では駄目なタイプの選手だろうけど
今の中村と高原は素晴らしいと思う。
中村はW杯本選での出来はともかく、ジーコジャパンでの功績は大きい。
だけどここ昨今の代表の体質が嫌いだ。
それまで多くの選手の頑張りにより築かれた人気に、便乗するあざとさで
ちんまりしている。
965名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:45:34 ID:o43C6kv30
俊輔
中田
小野

この三人が揃えば、おれは間違いなく亀田戦なんか見なかった
オシムが悪い
966名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:51:50 ID:d5+2tCal0
>>888
男子バレー化しないかは去年から言われていることだよね。
もっともこっちはどん底から浮上しつつあるけど。

アジア杯は、前回盛り上がったことの影響で、
今回も視聴率は上がるかもね。

オシムは、実績あるけれど、
代表監督就任当時にあまりに持ち上げられていたのが、なんとなく不吉だ。
967名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 10:54:19 ID:Oc4FnkxbO
完全にオワタ
968名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:04:05 ID:7bXMVDoXO
あんなパスを回せないペルーとの戦いに視聴率も糞もないだろう。
そんなペルー相手にシュートチャンスもまともにつくれねーんだから。
まぁ緊急召集のドタバタペルーも要所は締めてたから、何とか試合として見れた。
ダイジェストで見るのに最適な試合だったから低視聴率でいいんだよ。
969名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:08:21 ID:WK3IOlPMO
チーム自体に活気が無くなった。ジーコん時からそういう傾向。
これから先もますますそうなるだろう。ゆとり世代のせい。
970名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:09:12 ID:Oc4FnkxbO
\(^o^)/
971名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:14:54 ID:+gtixwo90
>>955
東京で1番流行なのを教えてけれ。
972名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:22:01 ID:WItsuo9/0
日本はサッカー発展途上国だから、チームにスター選手がいないと、誰も興味示さないんだよ。
やっぱり、相撲、野球の国ですから。 ま、日本代表が強くなれば話は別だけどね。 
それに、国民も自国が強いスポーツ応援してるほうが、幸せにどっぽりつかれるんだろ。
日本人ももっとサッカーの楽しみ方を発見してほしいね。 Jから盛り上げてくのが一番の近道なんだろが。
973名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 11:39:55 ID:cnRdiDZIO
>>964
>>人気に便乗
スポーツ選手をタレントと勘違いしてんのか、君は?
便乗ってw
974名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:28:47 ID:Oc4FnkxbO
ぬるぽ
975名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:34:32 ID:umhINVvy0
スターシステムにドン引きでファンが離れたのに
まだ海外組呼べば視聴率取れると思ってんのか…
976名無しさん@恐縮です :2007/03/28(水) 12:44:01 ID:xtMveF+F0
俊輔と高原が来なかったら、どんな数字だったんでしょえかね。
現日本代表、ショボ。。千葉の某日本代表FWとか城にダメだしされてるしw
こんな千葉の選手を基準にした選手ばっかだし、みんな見たくないって。
977名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:44:13 ID:bv5/wrS0O
やっぱ強豪国呼んで
開始直後に2点くらい決められて必死で取り返しに行ってロスタイムに同点
位の展開じゃないと数字は取れないわな
もっと強い国呼べよ
978ワールドワイド:2007/03/28(水) 12:50:16 ID:97BKwCKmO
固定層が13%はいる訳で、ニワカは選挙で言う浮動票みたいなもの。
サッカーは進化の過程に
あり、完成に近づけば
サッカーにおけるニワカ
層がすべてヲタ層に取って変わる。
これはすでに完成している(優勝&金メダルを経験した)やきうとフィギュアには真似出来ない事だ。
979名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:51:20 ID:cnRdiDZIO
>>976
大衆は細かい事を抜きにスターを見たい、ストーリーに酔いたい、
なのは構わない。至って普通な事だし。
しかしそれを、個として口にしないもんだ。
人間として下種だし、ださいからね。

>>みんなみたくない
だからお前が見たくない、とだけ言えよって話だろw
個の感受性として訴えればいいのに「みんなが」「城が」
小学生かよw
980名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 12:59:30 ID:YdpQFDFX0
>>976

小学生以下の低脳レベルだなw
981名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 13:00:10 ID:ufowKfO00
そりゃセットプレーからしか得点しないし
この試合内容ならニュースのダイジェストだけで十分だわな
982名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 13:02:53 ID:YdpQFDFX0
遠藤と俊輔が不要。
983名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 15:35:11 ID:31+XPiBf0
人気ねええ
984名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 16:35:25 ID:29SCqw+40
>>905
その3人人気ないじゃんw
やっぱ、宮本だよ。
985名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 16:40:05 ID:Q/K4dKJN0
ひっそりと海外でプレーしている日本人選手6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1170075428/
986名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 17:44:46 ID:MvQLYMvK0
韓国より確実に弱いんだから仕方がない
ヘタすりゃ北朝鮮とも五分五分だろ?日本の実力なんて
987名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 17:50:38 ID:Zvmo9JaJO
>>986
日本でサッカー見てるのは在日ばかりだからそれで大丈夫。
988名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 17:52:13 ID:yEYGTqcj0
金正日はサッカー嫌いでバスケ好きだからサッカーにはほとんど予算を割いてくれないんだっけ?
989名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 17:53:37 ID:olG5bHmq0
>>984
でも宮本も段々とへたれって分かってきたからいつかのように
女性ファンは近寄らないかと。
990名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 17:54:50 ID:kIUE0rNC0
宮本とか最大の戦犯のひとりじゃねえか
宮本ヲタは全部死ねばいいのに
991名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:01:10 ID:yEYGTqcj0
はげヲタなんかいないだろう。常識で考えて。
992名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:02:07 ID:MvQLYMvK0
>>988
それはちょっと違う
だったらなんで女子サッカーはあんだけ強いんだ?
それと男子の代表だって出てくればかなりいい線行く
欧州の地でイタリア相手にガチで勝ったのは北朝鮮だけだし(南はホームでヤオ)
993名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:02:08 ID:KEhxbTUOO
\(^o^)/サッカーオワタ
994名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:02:58 ID:7hDnd+ErO
>>1000なら、一生童貞
995名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:03:08 ID:ibeoUsaNO
1000ならカズ、三浦カズ
996名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:03:53 ID:YdpQFDFX0
996なら今夜はカツ丼
997名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:04:02 ID:/LzRG1CQO
野球オワタ
998名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:04:14 ID:0xYw4nvBO
今日の試合も一桁\(^O^)/
999名無しさん@恐縮です :2007/03/28(水) 18:04:27 ID:Qhpd+MmM0
1000
1000名無しさん@恐縮です:2007/03/28(水) 18:04:32 ID:YdpQFDFX0
1000ゲット
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |