【アレンジレンジ?】大人気のオレンジレンジに衝撃の「盗作疑惑」! 日刊ゲンダイが噛みつく★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
 大手芸能事務所、スターダストプロモーションと業務提携している「実力派」グループ、オレンジレンジに
衝撃の盗作疑惑が浮上している。3日発売のおなじみ「日刊ゲンダイ」の報道だ。
 
 日刊ゲンダイ常連の”音楽関係者”の話によれば、ファンの間では昨年から密かに話題になっていたといい、
そのキッカケは、番組自体が踏んだり蹴ったりだった、あの「NHK紅白歌合戦」だというのだ。
 この”関係者”によると、紅白で「ロコローション」を歌った際、画面にクレジットされた作詞・作曲者名が
シングル発売時の「オレンジレンジ」ではなく、「Carole King / Gerry Goffin」に変わっていたのだという。
 作詞・作曲者名が発売後変更されるなどという「珍現象」についてNHKでは「レコード会社(ソニー・ミュー
ジック)からの注文」だとゲンダイの取材に答えている。
 
 だが、ゲンダイは更に”事情通”なる人物のコメントとして、盗作疑惑はまだまだあるというのだ。
 同紙でその”事情通”は、「オレンジレンジの曲は他の曲の一部を意図的に真似たモノもあり、本人たちも
パロディーだと公言していた。だが、クレームが殺到したことで慌てて本来の作詞・作曲者名に変更したのでは
ないか」と語っている。
 ゲンダイの取材に対し、ソニーミュージックは「担当者が不在」の一点張り。さすが売れっ子の担当者は
忙しいのだろう。

 ゲンダイごときの夕刊紙に叩かれても彼らの人気に影響は出ないだろうが、真実がどこにあるのか知りたいと
思っているファンは少なからずいるだろう。オレンジレンジのコメントが待たれる。

(文・ブルーベリーうどん)

最初のスレ  05/02/03 21:48:04
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107434884/
2スレ    05/02/04 11:05:49
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107482749/
3スレ(前)  05/02/04 22:35:17
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107524117/
2名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:18:41 ID:qeluO4+M
      ./ ̄ ̄~ヽ
      |___T_l_
    .`ミシノ ・` 〈・ ノ)彡
    彡(6ミ  ・・ |ミ
     彡|\ <三ソミ  <上原さん、一緒にメジャー行くっぺ。
     _ミノー‐`ー‐.lミ__
   /´ | .| .|\_/.| | .| .`ヽ
  | | .|    | .| .| .| .|  ,、 .| |
  | | .| .| ヽ   | .|   // .| |
  | |.⊥l.⊥_|,. -┬‐‐<_, へ⊥|
  '<\   ̄ ̄ ̄>、   ̄ .ノ'
   ``|ヽ___,/| .| .\__|
     l、 | .| .| .| .| .l  .,l
     .|T .lコTlニロニlTl.|
     / | .| .| .| .|    ',
3名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:18:44 ID:e6+GKkTQ
     /~~/
    /  /   ハ゜カ
   / ∩∧ ∧
   / .|< `Д´>_ 
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
4名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:18:45 ID:JiL7BsL+
もうええわ
5杜子春 ◆2Lsh7oQA3. :05/02/05 21:19:31 ID:k60KNqrO
テス
6名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:19:51 ID:ezksiIJ4
作られた人気
7名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:20:14 ID:rZcK+vmU
オレンジレンジを守ろう!!
8名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:20:57 ID:FhZzSMXN
( ^Д^)プヒャ
9名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:22:04 ID:X3wF8Vw9
どうせループするんだしもういいよ
10名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:22:21 ID:Paw3NXsb
>>10
結婚して下さい。
11名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:23:44 ID:NsFGbcCD
>>1
乙です
12名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:24:37 ID:lZmMDRHg
10 :名無しさん@恐縮です :05/02/05 21:22:21 ID:Paw3NXsb
>>10
結婚して下さい。
13名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:24:37 ID:oUIEs0xj
14理鵜屋唯次 ◆nHvmFmA606 :05/02/05 21:24:38 ID:ZvoD46Hy
乙!!
15名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:25:36 ID:qUJNLOuZ
どうしようも無い奴らだな

プライドも何も無い
16名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:25:58 ID:lmvEfpCu
↓俺のティンポをパクって
17名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:26:36 ID:l8oSz/kX
これまでのスレの流れをダイジェストで教えてくれ。

読むのめんどいから
18名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:27:33 ID:sMicLiD3
まとめサイト
http://www.noahs.jp/~antiorange
19名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:27:35 ID:8pkis9xu
続くよな。
20名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:29:40 ID:IrY58sET
そりゃ加護を妊娠させた疑惑のあるバンドだもん




ナカダシ?ナカダシ?(・∀・)ニヤニヤ
21名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:30:15 ID:iL+3Ga38
アレンジレンジw
22名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:32:14 ID:pNIO0Dvl
アレンジレンジ ワロタ
23名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:32:37 ID:bZNWkQhr
僕らはいつもパクリまくり
糞歌当たって大儲け
モリアオガエルにヒキガエル♪
24名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:39:25 ID:NsFGbcCD
盗作っぽいところを集めたのがうpされてるね。
こじつけっぽいのもあるけどほぼ黒かな。
http://www.geocities.jp/aqweb00/1743.mp3
25名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:42:40 ID:S2fg402w
所詮ガキの集まり。忘年会の余興みたいな。
26名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:44:23 ID:rMD9pa58
今日、オレンジグローでレンジの掃除をしました。
27名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:46:53 ID:d6edNkC2
最後の方はメガワロス
28名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:49:50 ID:jgbxPQNf

でもSONY MUSICから出しているということは、プロの耳を通過/チェックしているということでしょ。

SONY MUSICは盗作承知でリリースさせたということでしょ。

SONYにも重大な責任がある。それにもし盗作に気付かないスタッフだとしたら
音楽業界にいる資格なしだね。SONYってどこまで墜ちるんだろう・・

29名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:51:31 ID:qVskcuQW
♪レーンジ レンジ マジカルレンジ
   昔の名曲 ちょこっと変えて 新譜♪
30名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:51:45 ID:ZvoD46Hy
ついでにスターダストも(ry
31名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:51:52 ID:HBgullk6

【ゲンダイごとき】に叩かれても

ごもっともw
32名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:52:27 ID:1BG9vVnj
三木道山はちょっとw
33名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:53:26 ID:iHS68j02
ドクターマリオ良いな〜
34名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:54:32 ID:ziJSiHOC
ドクターマリオのレベル19以上だと100%クリアできない組み合わせの場合がある。
35名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:54:32 ID:6P6GAXvl
>>1で初めて実力派だったんだと知りました
36名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:55:04 ID:IntJvDdx
まぁ、

オマンゲマンゲのおかげで今の俺がある!

とかいってるやつに限って数年後にはすっかり忘れて他のグループ追いかけてる。

ジャニヲタ女と同じ。

間違いない。
37名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:55:50 ID:Mz72OPu9
この世の中には「『以心電信』て造語面白い!レンジのセンス最高!」と
信じている中高生が存在するのだろうと思うと気が狂いそうになります。
38名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:56:35 ID:7YI2vuRB
Bzとかはきわどいの一杯あるけど
チョコッと変えてあるから訴えられない
姑息だ
39名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:57:05 ID:dzmSGo9e
>>29
それ流行らせようぜ♪おもしろい!
40名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:58:57 ID:jgbxPQNf

こいつらの盗作は、そもそも元ネタに対するリスペクトみたいなものが全くない

それが一番あくどい。リスペクトもせすに金儲けのためだけのパクリは、人間として

クズだな。
41名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:00:04 ID:cL56s4q+


  ∋oノハヽo∈
   从*‘ー‘从 <うんこ出そうでつ
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)


42名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:00:16 ID:RhWxK03u
>>1
一部間違ってるぞ

×大人気のオレンジレンジ ◎大人気ないオレンジレンジ
43名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:01:28 ID:aO3UAFU1
パロディーたあエエ根性しとるがな、おい
44名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:01:44 ID:WtK5Xmiu
おいおい
コイツラは別に音楽家になりたいわけじゃなく
女にモテて金が稼げればそれでいいんだよ
よってレンジの勝ち
45名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:04:20 ID:m1FlypeC
宇宙人はいつ帰るんだ?
46名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:05:18 ID:p3lJshVo
昔の知的障害者風に和むツラしてるよなボーカル
47名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:07:59 ID:rJFF8DxI
>44

そういう感覚で音楽やっているやつの果てが田代まさしだったりする。
よってレンジの負け(それも人生の負け)
48名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:09:12 ID:iL+3Ga38
>>41
風邪ひいてるんならねとけ
49名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:09:17 ID:siTeTz8L
オレンジウンチですから。
ウンチ食ってんだろ。どうせ。
50名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:10:21 ID:rJFF8DxI

今度の新曲は何のパクリなの??

だれか教えて!
51名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:10:51 ID:EGAYu9Wi
取り敢えず下手なのを何とかしてくれ、素人がカラオケで騒いでるのと変わらん
今の中高生達はよく音痴にならんな…
52名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:10:57 ID:rHIZ4thE
10年後は塗装工
53名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:11:50 ID:17IARRDR
「以心電信」って・・・すでにYMOが先にタイトルに使ってます。やはりパクリだぁ・・!!
54名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:11:54 ID:rJFF8DxI
>52

今も中身は塗装工

55名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:12:00 ID:jQLMK9Qo
さらに10年後は塀の中
56名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:13:59 ID:u22g8h5z
以前、盗作疑惑の前、波田陽区がMステ出た時にネタで
「俺たちオレンジレンジ、曲も歌詞も俺たちで作ってますって言うじゃない…でもオレンジレンジって言うバンド名、ママが作ってますから!残念!」
って言ってた。
「〜って言うじゃない…」の後、オレンジメンバーが映されたとき必死に手を横に振って違うってアピールしてた。一応自覚あるんだなw
57名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:14:05 ID:rJFF8DxI
>55

何か薬さえやってそうな印象だよね。。。
58名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:17:07 ID:OFjukwFf
加護とヤッたってのはマジ話?
59名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:17:18 ID:fKFCRIOQ
28 :名無しさん@恐縮です :05/02/04 23:00:35 ID:3xeumTKu
ttp://www.geocities.jp/aqweb00/1743.mp3
激ワロス
60名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:18:30 ID:aH1axR/D
ヤフーの知恵袋でオレンジレンジで検索してみてん
オレが質問してるから
61名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:18:55 ID:g1qh+Mfv
>>1
青うどんBありがとう
62名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:19:04 ID:Ti1w5fe3
>>50
飯島愛の「まんがらりん」
63名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:19:17 ID:HslTq5ly
ぼくらはいつも北京原人
64名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:19:44 ID:siTeTz8L
>>55
さらに2年後は墓の中(アハハ
65名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:22:42 ID:qVskcuQW
ぼくらはいつも奇人変人
66名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:23:51 ID:z6Yv5AqV
つーかこいつらはコミックパロディーバンドだな
パクリバンドと言われるよりは幾分ましだろ・・・リスペクトの念が無いのが激しく残念だが。
67名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:24:31 ID:ibUKHo/S
うう
68名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:29:00 ID:S2fg402w
吉本興業?
69名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:29:19 ID:rJFF8DxI
>66
コミックパロディーバンドなら少なくとも、毒がないし、みんなに愛されるよ。

こいちらには悪意と狡猾さかないじゃん。
70名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:30:24 ID:S2fg402w
学芸会
71名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:32:32 ID:Neaao0+y
MP3聞いてみたんだけど
「ファミコンウォーズ」のあれって
フルメタル・ジャケットが最初じゃなかったけ?
72名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:32:32 ID:fnAFD3Z4
アル・ヤンコビックみたいなもんか?
73名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:34:29 ID:rJFF8DxI
>72
アル・ヤンコビックはちゃんとオリジナルを提示した上で
みんなが笑える、そしてアートの域まで努力してるぜ。

こいつらは単なる「泥棒」なんだよ!

ど・ろ・ぼ・う・レ・ン・ジ
74名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:34:47 ID:qVskcuQW
>>71
最初というか替え歌な。
75名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:35:07 ID:xi6VQqXs
↑なつかし〜マイケルのパロディね
76名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:36:47 ID:RIyEIyGI
心停止〜♪
77名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:37:15 ID:xi6VQqXs
こいつらも活動自粛じゃねぇ?
auも切るだろうね。
みんなで弾圧してやろう、こんな奴らがのさばるから日本の音楽が悪くなる
78名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:37:31 ID:rJFF8DxI

みんながむかつくのはさ、結局人の音楽を泥棒しておいて、億単位の

稼ぎをしていることだよ。こんなことが許されるわけ??

ど・ろ・ぼ・う・レ・ン・ジ
79名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:38:50 ID:wINzex+3
先月末にスポーツ誌に載ってた加護ちゃんのってホント??
80名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:40:28 ID:chmPd7G1
聴き手が莫迦だからこんなコピーバンドを儲けさせてしまうんだ
つぎはぎパクリソングで20歳そこそこにして大金持ち
81名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:42:11 ID:z6Yv5AqV
>>80
そうだなー、
原曲を知らずにカッコいいと思うバカ(がいい過ぎなら無知)リスナーをまんまと欺いてるんだもんなー
どっちもどっちといえばまあそうだが、でもやっぱりこいつらの姿勢そのものがむかつくよ。
82名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:42:50 ID:rJFF8DxI
でもSONY MUSICから出しているということは、プロの耳を通過して、チェックされたということでしょ。

つまりSONY MUSICは盗作承知(ばれなきゃOK)でリリースさせたということでしょ。

SONYにも重大な責任がある。
それにもし盗作に気付かないスタッフだとしたら音楽業界にいる資格なしだね。
SONYってどこまで墜ちるんだろう・・。出井のコメントが聞きたい。
83名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:49:41 ID:e2M+kr31
元ネタの曲もまた、ぱくられたものがあるような・・。
何て曲か知らんが、イントロのリフがWhoのI cant explain、
ズンドコ節はroad runnerのリフにそっくり。
84名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:51:33 ID:46P4MANK
>>1
ソースは?
85名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:52:46 ID:Y/h56LJ5
去年ちょっと流行っただけのグループに噛み付かなくても
来年の今頃はそんなのいたね〜で終わってるよw
86名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:54:39 ID:SEEXMhMl
「家内もソウルで仕事をしています。こういう在日は韓国籍を維持した方が
便利なんです。在日は韓国籍というラベルを持ち歩いていますが、中身は
日本人と変わりがありません。ラベルと中身に違いがあるときには、ラベルを
中身に合わせて変えるのが、妥当なところでしょう。」
「いま話題になっているのは、国籍取得より国籍条項の議論でしょう。二日前に
東京都の保健婦の女性が勝訴した事件がありましたが、あれは実は私の妹です。
私は『テイ』と名乗っていますが、妹は『チョン』と名乗っていますね。しかし私に
言わせれば、妹は韓国語も知らないし、韓国籍を維持しているのが不思議なんです。
韓国語もまともに使えないのに、何が『チョン』なのかと思いますね。妹も帰化の
ことを考えたようですが結局は闘士になってしまった。私は帰化を勧めたんです。
帰化して韓国系日本人として生きることによって、日本人の多様性を自ら
作り出していくという手もあるはずでしょう。本物の多文化主義が考えるべきは、
そういう可能性だと思うんですが」

(松山大学総合研究所編『晴耕雨読』1998年3月号
「日本の眼 韓国の眼 “在日”の眼」鄭大均)

87名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:56:36 ID:e2M+kr31
調べてみたらワンダーフォーゲルって曲だな。Whoのぱくり。

ぱくりぱくられだな・・。
88名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:58:58 ID:dCDbq+9a
今日POPJAMで口パクじゃない歌声聴いたけど

こいつら最悪ですね。

歌唱力がゼロ。そこら辺の高校生が歌ってるのと同じレベルでした。
89名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:59:34 ID:KjUeMW3G
こいつらとB’Zは死んでいい。
パクリ先にちゃんと金わたせ。
90名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:00:08 ID:Xj1fSO/7
おまんげまんげあげ
91名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:01:04 ID:z6Yv5AqV
こいつらがパクリで訴えられないというなら、
訴えられてしかも負けたジョージハリスンが不憫でならん・・まあ既に故人だが。
92名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:02:25 ID:RIyEIyGI
B'Zにも噛みつけよゲンダイ。
93名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:03:36 ID:GQpmauSR
4までいくネタか?
94名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:03:45 ID:SNL53O1+
4スレ目か・・それだけみんなレンジに不満もってたんだな。
いい加減、ゲンダイ以外の新聞でも取り上げてくれないかな。
95名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:07:55 ID:DmkC4pvu
>>89
B´Zは許してくれ。歌と演奏は売り上げに見合ってるもの持ってるし
96名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:12:58 ID:1OfYDAWb
パクリ以前によくこんなのが売れたなというくらい演奏下手。
97名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:13:12 ID:jksBvEXT
>>88
こいつらも酷いが歌はおろか、楽器も引けないZONEよりマシ
98名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:14:36 ID:oQHalEKM
俺、パクリ肯定派。
何が悪いのか、分からん(著作権侵害、つまり法的な部分以外)
いや、人のものを盗むという行為はけしからんと思うがね、モノを作るということを考えたら別にいいんじゃないのと。

安倍の詞で感動して人生救われた奴がいるかもしれん。オレンジの曲で救われた奴がいるかもしれん。
平井堅の歌で(略
その原典の詞を読んでも感動できないかもしれん。

俺らは受け手なんだから、要するに欲しいものが手に入ればいいんだよ。
楽しみたい時に楽しいもの、泣きたい時に感動的なもの、ぬきたい時にやらしいものが手に入ればさ。
別に誰が誰のものを盗作しようが、全然、かまわん。その結果がクソみたいなものだったらスルーすればいいだけのこと。

パクラレ元が怒るのはありだと思うよ。自分の作品を人にいじられたんだから。あと、実害も出るだろうし。
でもそれも、印税的(知的財産権的)な部分を除けば、どうでもいい話。
自分の方が優れた作品ならパクリ作は消えるし、パクリ作が優秀なら自分のが消える。
自分の作品に自信ない奴はやいのやいのいうかもしれんがね。
アレクサンドル・デュマが盗作した時、「俺は確かに盗作した。しかしパクリ元のよりはるかに面白い」と言った。
言い返すなら、「あんたは確かに盗作した。しかししょせん俺にはかなうまい」

オレンジの曲で感動したか?

してねえよ?
99名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:16:25 ID:jXmhyriI
>>98
>アレクサンドル・デュマが盗作した時、「俺は確かに盗作した。しかしパクリ元のよりはるかに面白い」と言った。
ここまで開き直られると何も言えん。
100名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:17:17 ID:QHU9kfXa
>>97
ZONEはかわいいからまだいい。
101名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:18:08 ID:1OfYDAWb
>>97
去年のジョン・レノン鳥ビューとライブに出演したときに
生演奏していたからとりあえずは弾けるみたいだ。>ぞね
102名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:18:30 ID:VjEpWago
こいつらはサムライじゃないね
103名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:19:12 ID:e2M+kr31
>>98
ぱくり元より面白くても、元がなきゃその作品は生まれなかったわけで。
パイオニア的な存在を軽視するような社会になったら、何か新しい物を生み出す
モチベーションがそがれる。あまりガチガチってのも問題だけどね。
104名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:20:13 ID:+YcBVB4r
うん
サムライではないな
105名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:21:06 ID:p5VEnalu
パクリだろうと売れれば勝ちなんでしょ、結局。
タイアップだとか宣伝だとかでしか評価が決まるし。
インディーも今や名前だけで、メジャー傘下だらけだし。

ブロックパーティー、何位に入るかな。
106名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:25:09 ID:z6Yv5AqV
パクリそのものも酷いものなんだが、
それ以上にパクリ元に対するリスペクトの念を全く見せず、
さらにパクリを公言していい気になってる(ように見える)のが非難されてる根幹な気がするよ。
107名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:27:21 ID:lZmMDRHg
>>84
この記者にソースなんて聞くのはもはや時代遅れ
108名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:30:03 ID:oTD/3Z0j
正直盗作がどうのこうのとか、どうでもいい。
ソレを言い出したら、ヒップホップの連中なんかアイディアの盗用どころか
トラックをそのままサンプってたりする訳だからw。
お前らが「この人は確固たるオリジナリティを持ってる」とか言って喜んでる奴の中には、
それこそアイディアどころかソースだのトラックだのをそっくり持ってってる奴結構居るんだから。
まあ、何を言われてるのか、そもそもお前らバカだから分からねえだろうけどw。
ソースそのまま持ってく方が悪質だからな。
スレが4つも経ってて、そんなことに気づく輩が誰一人現れないのがおめでたい。
ま、オレンジレンジは糞だけどなw。

109名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:31:55 ID:EOTRaUtl
画面にクレジットされた作詞・作曲者名が
シングル発売時の「オレンジレンジ」ではなく、
「Carole King / Gerry Goffin」に変わっていた。

これってキャロル・キングに作曲料とかを払って表示してるのかな?
でないと詐欺罪として立件出来るんだけどね。
110名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:34:37 ID:FXCQm14J
>>108
>トラックをそのままサンプってたりする訳だからw。

無許可でサンプリングできたのは15年も前の話
111名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:39:03 ID:8pkis9xu
一番悪いのはパクリに気づかない、もしくは黙ってた製作スタッフだね。
すごいオリジナリティだとか言って褒めちぎってた音楽評論家も格好悪過ぎ。
112名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:40:04 ID:dMwnxGOc

ポップジャムでレンジの新曲シライシ紗トリの作詞作曲がオレンジレンジになってた・・
これって詐欺じゃないか?
NHKに誰か抗議した奴いる?
113名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:40:43 ID:jXmhyriI
>>108
>お前らが「この人は確固たるオリジナリティを持ってる」とか言って喜んでる奴の中には、
>それこそアイディアどころかソースだのトラックだのをそっくり持ってってる奴結構居るんだから。
この点については同意。
レンジと公平な目で検査したらほとんどのミュージシャンが黒になると思う。
114名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:44:16 ID:8uI2hihx
音楽に関して言えば、曲調がかぶるのは別に何の問題も無い。
そんなのは昔から頻繁に起こってた事だし、影響受けるものは必ず表面に出てきてしまうし。
俺はそう思うのだが・・・。
しかし、それ以前にオレンジレンジの楽曲に魅力を感じない。
少なくとも音楽のプロであるわけだから、「カッコイイ・グッとくる音楽」を聞かせて欲しい。

でもCDバカウレの彼ら、ビジネスとしては大成功なんだわな。
結局は売れたもん勝ち。
115名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:49:18 ID:z6Yv5AqV
>>114
曲調がかぶる、影響を受けると言うのと全くのコピーをオリジナル扱いで出してることは違う気が。
116名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:58:54 ID:UUA8k7f2
厨房ですが
この前国語で「以心伝心」の言葉を習いましたよ
その後のテストのそこの部分だけ正解率高かったらしい
117名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:00:51 ID:JfrQrRK7
ランジはどうしてこんな馬鹿なことをしたの?
今日のPJでもなんかおどおどして見えました。
ちょっとは本人たちの耳にも入ってるのかなと思い増すた。
でもランジには盗作してでも頑張って欲しいです。
118名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:01:21 ID:NsFGbcCD
以心電信は完全にアウトだなぁ。

ところで今回のポップジャムのアレンジレンジは元気がなかったそうだ。
119名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:03:31 ID:GMSXOzzE
よくある事だよ。
調子こいてクレジットしないで無断サンプリングして
大騒ぎになって慌ててクレジットする小心者のJ-POPの糞はw

キックザカンクルー,パクって厚顔無恥【糞rap】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1063026720/l50
伝説のミュージシャン、ジャコ・パストリアスの名曲"Liberty City"を
クレジット無しでパクった糞J-RapグループKICK THE CAN CREWと
金儲けの鬼・ワーナー。
バレて慌ててクレジットを入れたがネット上のみ。CDは変更無し。
果たして騒ぎは収まるのか?

KICK THE CAN CREW のジャコ・パストリアスって(前々スレ)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1060608555/

【キック】キックザカンクルー,ジャコをパクる?【サンプリング】 (前スレ)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1061486848/l50
120:05/02/06 00:08:18 ID:hH0WzFuL
パクルなら、なっちに断れ!!
121名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:10:34 ID:HCqIeAfZ
レンジにもソニータイマーが発動しただけのこと。
122名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:11:29 ID:iCfR+Cs2
沖縄汚れの話か 本土に入国させんなあいつらを
123名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:12:16 ID:SGlJelb3
690 :いつか名無しさんが :05/02/06 00:05:29 ID:???
一番重要なのはクレジットしてるかどうかなんだってw
今回のキックさんは明らかに訴えられたら負け。
従ってスタッフが今更ながら焦って後付の言い訳じみた事言ってる。
使用料を払って後でこっそり示談で済ませようと関係者が今頃必死になってる罠w
裏で使用料払って後付けでいつの間にかクレジットの名にジャコの名前を加えて
灰色解決で終らせようという魂胆丸出しw
Jの字は、こんな輩ばっかり。
いくら言い訳してもクレジットしてないのは間抜け丸出し。
人様の楽曲盗んでテメエの名前しかクレジットしてないのは
サンプリングしたネタも自分で作ったと嘘ついてるようなもん。
高い勉強代になったな。
誤解してる馬鹿がいるが
サンプリング自体は悪い事ではない(クレジットさえしていれば)
むしろ、音楽の可能性を拡げる手段の一つとして今や重要。
HIPHOPやってるんだったら
サンプリングしたら、その作者のクレジットをするのは常識。つーかルール。
しなかったら違法なんだよ、ヴォケw
そのぐらいの事も理解できない馬鹿がいるんだな。
勿論、クレジットしないでサンプリングされたミュージシャンに訴えられたら負ける(法的に)
また、サンプリングしたミュージシャンへのリスペクトを込めてクレジットするのがHIPHOPの流儀。
大ネタだろうがなんだろうが関係無し。
クレジットしないでサンプリングやってる奴は単なる常識知らずの馬鹿。
つーか、そういう奴はHIPHOPじゃないし、
モノ作りの自覚もプライドも無い奴はただの泥棒野郎だなw
124名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:17:27 ID:eYz7X6Xs
他の歌手の場合一応リスペクトしている音楽が
ある上でのパクリじゃん(でも賛否両論になるが)。
こいつらって心の底から何かの音楽に惹かれたとか、
そーゆーの全くなしでパクリでしょ。
聞いてた音楽もパクリ元を探すってだけで聞いてたんじゃないの?
この業界にいること自体がびっくりだわ。
125名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:20:37 ID:asCrhLq7
パクってもいいが、
いいモノ、作れ。

デュマ、最高。
126名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:27:20 ID:UjqXkefS
レンジの盗作は始めからパクってますっていってるのでよいのでは?
隠してる人よりはマシな気が・・・
もうすでにパクリ元にお金を払って解決していると思われます。
なのでここで騒いでも無駄じゃないでしょうか?
でもこれからは曲を作るときに作詞作曲オレンジレンジが使いにくくなってしまいました。
やっぱり外注にすればこんな事も起こらないんだけどね。
127名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:29:17 ID:8rTZFc6Z
>>126
きみまろ流?
128名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:29:30 ID:oOPYr3fx
なんか今さらな感じがするなぁ〜
こんなのちょっとでも音楽聴いてる奴ならすぐわかる
(彼らも明らかにワザとパクってる)その上で楽しめるかどうかだろ!
俺は結構面白かったけどな。
(法律云々の話はどうか知らんが)
129名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:29:49 ID:oYbT3P25
>>126
キャロル・キングとゴフィンにはちゃんと落とし前つけたみたいだけど、シャンプーや
ボンジョヴィやスパイス・ガールズにはまだじゃん。
130名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:36:20 ID:NZHraGR2
こないだ昼食がてら勉強しようと思って、たまたま新種バーガーの宣伝が
目についたロッ●リアに入ったのがそもそもの間違いだった。

まず、新種バーガー(鶏の照焼きみたいなの)が見た目も味も不味い。
さらにマズイことに店のBGMが最悪。たかだか15分くらいの間にオレンジ
レンジの曲が2曲も流れ、イライラは最高潮。で、やっと糞曲が終わったと
思ったら、次にかかったのが北斗の拳。YOUはSHOCKて、その選曲の方が
よっぽどSHOCKじゃ、ボケ。で、それが終わったと思ったらまた糞ラップ。
そこでもう我慢できず、退散。全然勉強にならないどころか、気に障って
食事も食べた気がしませんでした。
唯一、レジの女の子がかわいくて好感度高かったのだけが救いかな。
131名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:37:51 ID:4JHTOr6B
>>126
全然良くない!!少なくとも日本の音楽業界で「合い言葉は”パクろうぜ!”です」などと
公言したバカはランゲ以外にいない。音楽を舐めているとしか思えない。
店の人に「私今から万引きします」と言って実際に万引きしたら店の人から許されるのか?
店の人が感心してくれるのか?警察に捕まっても罪が軽くなるのか?
まあパクリ元に金払って解決ってのは十分考えられるがね。でも真の解決はパクリを
認めて作曲などをパクリ元のクレジット表記にすることなんだが。
132名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:38:33 ID:68KPt5GK
>>108
正直盗作がどうのこうのとか、どうでもいい。
ソレを言い出したら、ヒップホップの連中なんかアイディアの盗用どころか
トラックをそのままサンプってたりする訳だからw。
お前らが「この人は確固たるオリジナリティを持ってる」とか言って喜んでる奴の中には、
それこそアイディアどころかソースだのトラックだのをそっくり持ってってる奴結構居るんだから。
まあ、何を言われてるのか、そもそもお前らバカだから分からねえだろうけどw。
ソースそのまま持ってく方が悪質だからな。
スレが4つも経ってて、そんなことに気づく輩が誰一人現れないのがおめでたい。
>すばらしい考えですね。私もそう思います。
安倍なつみさんも早く復帰して欲しいです。
このスレに安倍さんを擁護してくれる意見が出てくるのがうれしいです。
レンジと安倍さんは悪くないです。
133名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:41:05 ID:8rTZFc6Z
なっち解禁
134名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:42:14 ID:SwE8jekQ
作詞・作曲 オレンジレンジ




・・・藁
135名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:44:03 ID:3yfrF4jV
基本的に、音楽にハマりすぎちゃってディープなものを聴き漁ってるような人ほど
パクリを肯定というか容認する傾向にあるよね。
その手の人たちはみんなこう言う。

「パクリなんてみんなやってる」
「オリジナルなものを作るなんて不可能」
「アンダーグラウンドの音楽シーンでは、パクリを前提に市場が形成されてる」
「パクリ批判なんか意味が無い。それより曲の質そのものを批評しろ」
136名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:45:06 ID:CQWUJkbS
>>131
万引きとは全然話が違うよ。
少なくともポピュラーミュージックにおいて盗作ってのは洋邦問わず昔からある意味伝統的に行われていたことで線引きが物凄く曖昧なんだよ。
137名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:46:54 ID:VhzDr3Nb
>>135
過去ログ読んでないけど、パクリとサンプリングは全くの別物だってのは
きちんとするべきだと思うよ。その言い方だと誤解を産む。
138名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:47:52 ID:7ysuUsJg
オレンジレンジのを盗作というなら他にも結構なアーティストが該当しそう。
まあみんなやっているからやっていいという物でもないが
139名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:50:30 ID:3yfrF4jV
>>137
よくわかんないけど、テクノの世界で誰かが何とかノイズってのを発明したら、みんなが
そのノイズの作り方を真似して曲を作り出したって話を聴いたんだけど、こういうのって
パクリなんじゃないの?
サンプリングって奴と、ノイズの作り方とかそういう手法を真似するのと、メロディーとか
和音進行とかを真似するのと、どれも同じパクリだと思うんだけれど、違うのかな?
140名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:53:07 ID:6Olpv2uC
実際にクレジットが変わったのは
パープルタウン以来か?
141名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:53:54 ID:oRMwGs8V
パクッて、なおかつ元ネタがわかってもいいから
カッコイイ音楽を作ってくれれば文句は無い。
ただ、パクってカッコイイを作るのは相当難しいが。

しかし、クレジットがコロコロ変わるのは問題アリ。
何だか自信なさげな感じで嫌。
142名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:56:03 ID:68KPt5GK
なっちとレンジは一緒
悪くない
それが結論
でも、なっちは自粛 ショボーン
レンジは継続 キャッ
タダそれだけの違い

143名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:57:44 ID:VhzDr3Nb
>>139
主にテクノやエレクトロニカはソフトやシーケンサーに依存する部分が大きいから
音そのものは似る傾向にあると思うよ。ただそれとサンプリングは全く違う。
サンプリングってのは既存の曲や音として成立しているものを、分解再構築したり
して使用すること。
その場合は元の曲があればクレジットもするし、リスナーも元ネタとしてあるものを
わかった上で聞く。主にエレクトロニックミュージックのシーンでは当たり前の方法論。
パクリってのは抽象的だけどまた別問題だよ。
144名無しさん@恐縮です:05/02/06 00:58:30 ID:nFXST6El
ドクターマリオage
145こんばんわ。最低野郎です。:05/02/06 00:59:52 ID:asCrhLq7
>>135
確かに…俺がモロ、それだ。
加えて言うなら、音楽にはまった上に製作・創作に関わった奴ら、だね。

まあ
「パクリなんてみんなやってる」 からいいとは思わない
→みんなやってるからという自己主張のなさはダメ。やるなら、
「こいつ折角いいリフ作ったのに展開甘甘じゃんか…俺が使ったら
もっといいのになるっつうの」くらいの勢いが欲しい。
「オリジナルなものを作るなんて不可能」
→オリジナルの定義がねぇ…完全に唯一無二を作るなら平均律も
考え直してプログレとか実験音楽になっちまうし、創作目的が
「オリジナルを作る」ことだけのオナニー音楽ならともかく、
「誰かに対して発信する」つまり「楽しませたい」「感動させたい」などが
目的ならそれを達成することが大事なわけでね…
「アンダーグラウンドの音楽シーンでは、パクリを前提に市場が形成されてる」
これは…初耳…なんとなくそんな空気はあるけどな…寧ろ、それで遊んで喜べるのが
アングラシーンだと思ったりもする。
「パクリ批判なんか意味が無い。それより曲の質そのものを批評しろ」
これはまんまそう思うしな。敢えて挑発的に言えば、パクリ元が勝つかパクリが勝つかってとこ。
もっといえば、曲が良くて、それで楽しめる奴や金払って満足する奴がいるなら
それはそれでいいじゃんと。ただし法的な部分はクリアに、未発表曲はぱくったらダメ。

表現・創作に関して、必要なら存在するあらゆるものを素材として扱う姿勢は、
表現者・創作者としては真摯で正しい姿だと思う。
地獄変みたいなもんだね。
146名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:00:49 ID:0J8Rs+mQ
>>139
模倣と盗用の違い
147名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:01:08 ID:+A0OqoR6
結論: キダ・タロー最強
148名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:04:01 ID:3yfrF4jV
>>143
「分解再構築」っていうのは、音を加工するっていうこと?
全く加工しないでそのまま使っちゃうサンプリングもあるって聞いたんだけど、それは間違いなのかな。
あと、クレジット書かずに無許可でやっちゃうのも多いって聞いたんだけど。

テクノとかに詳しい友人が言ってるのを伝聞で書いてるから、色々俺が勘違いして的外れなこと書いてる
かもしれない。それだったらごめん。
149名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:08:38 ID:eYz7X6Xs
おいらもちょっと音作って遊んだことあるけど。
自分が楽器を持って、この瞬間、自分が生まれてこれまで耳に入れたことのある
あらゆる曲のあらゆるフレーズにないメロディが出来上がったとしたら、
実はそれってとんでもないことなんだよね。
あと作る練習とかしてたら、あらかじめ元曲を決めておいて、
それをいろんな部分いじったりしたらどんな曲になるかな〜、とかよくやる。
特にパーカッションではやりまくる。
150名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:09:21 ID:X/Ry0+dY
なっちとレンジぱくりのレベルが同じだね
人の作品に敬意もしめさずいいねーとかいって
どんどんもらっていくデリカシーのなさ
人間としてダメ
そのへんで万引きしてるDQN少年といっしょだね
リスナーもCDショップもテレビ局もさ
そういうの許しとくのもうやめない?
日本の文化レベル低下するいっぽうだよ。
151オレソヅレソヅ:05/02/06 01:09:34 ID:nFXST6El
何か質問ありますか?
152名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:10:40 ID:hnC2Z0w+
パクリが当たり前のように横行してる音楽業界なのに、
自分の権利が侵害されようとなると態度が一変するんだよな。

こんなことばかりしてれば、そりゃCDも売れないわ。
何も分からない中高生やコアなファン(=ヲタク)がCDを買うくらいでしょ。
153名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:11:37 ID:TekIMb1c
>>151
ポップジャムに出てましたね。
インタビュー時にオロオロしてたのは何でですか?
154名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:11:48 ID:VhzDr3Nb
>>148
これもう4スレ目だよね。たしか2スレ目の500〜くらいででおれも含めて
サンプリングやアングラシーンの話になったから過去ログ見れるならみてほしいけど。
サンプリングもいろんな方法があるから取り込んで使っただけのも少しはあると思うよ。
それとクレジットに関してだけど、例えばKLFはクレジットをしなくて回収させられたけど
それはそれでいろいろ思想的なことがあるんだけど・・・(長くなるから気になるなら過去ログみて)
ブートで出回ってるものとか無許可のもあると思うけど、売れたら問題になるよね
あとはジョンオズワルドみたいに元の音を分からなくなるまでコラージュして
元ネタが分からなくしてる人もいる(この人は音楽は関係なくてジャケットにマイケルの裸?を使っ
て回収させられた)
155名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:12:44 ID:lrbGOPf5
俺、路線バスの運転手。
先日、深夜1時過ぎの最終便を運転していた。
お客さんも全員降りて、終点までは回送と同じ。
これが終われば、明日・明後日とお休み〜。
気分がよかったもんで、マイクつけたまま
「えっびマヨマヨー、えびマヨー! えっびマヨマヨー!」と歌っていた。

さて、あと5分くらいで終点だ〜ってときに、降車ボタンが
「ピンポーン」

運転席から死角になる後部座席にお客さんが1名いらっしゃったんですねぇ・・・。
いやぁ、あのときは死ぬほど恥ずかしかった。
156オレソヅレソヅ:05/02/06 01:15:23 ID:nFXST6El
>>151パクリましたから。合言葉とか知ってます?
157名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:17:52 ID:qYL+Iomd
じゃ俺がレンジの曲をパクってデビューしることにする
158名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:19:01 ID:+7R3WdgT
ってか、どーでもいい。
後世に残るようなアーティストじゃないんだろ?
159名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:20:53 ID:qYL+Iomd
寝る前に恥さらしとくと
オレンジレンジとオレンジデイズとかいうドラマが一緒だと思ってた。


じゃ、寝る。
160名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:21:59 ID:fG3h6pgZ
>>155
元ネタしらんがワロタ
161名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:25:07 ID:asCrhLq7
人間としてダメでも、全然オッケイ。

作品がダメなら、ダメ。

俺は好きなミュージシャンの人間性なんてほとんどしらん。
長い付き合いの友達だって、ふと見たことない顔みせることがあるのに、
音楽が好きで買ってるだけの奴の人間性なんて分かるかいな。

162名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:27:05 ID:nFXST6El
じゃ、俺も一つ恥を晒しとく。
会社で「あ〜ロコローション♪」って歌ってる椰子に
「はぁ?ロコモーションじゃねーの?」ってマジでツッコんでしまった…orz

けど
163名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:28:37 ID:IGOW+3rQ
wwww4
164名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:29:31 ID:BWX1E+h8
嘉門達夫みたいな替え歌歌手としていけばいいじゃん
165名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:31:48 ID:PY7GSs0p
好きでも嫌いでもないけど、カラオケとか行った時に「コイツらただのパクりバンドじゃん」とか得意気に語る男は(だから何?)って感じでムカきます。
166名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:34:06 ID:lkO+fmZg
>>158
ああ、某少年忍者みたいなもんだろ
167名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:34:32 ID:3yfrF4jV
>>154
わかりますた。過去ログ読んできます。というか今読んでます。
168名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:38:09 ID:lkO+fmZg
>>165
だよな。
たとえ糞グループの曲や自分の世界に入って尾崎をキモく熱唱していたとしてもコッチは盛り上げ役に撤してやらなきゃな。
169名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:38:36 ID:asCrhLq7
某少年忍者はお前、後世に名を残してるじゃないの。




「ジャニーズ事務所にも、失敗作はある…」(だいたひかる)
170名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:39:11 ID:HEJCVLvW
いつまでも糞歌歌ってんじゃねーよ
アホレンジ
171名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:42:10 ID:9vgIlr7y
なつみが自粛し続けてるのとは対照的
そろそろ交代すべきだろう
172名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:44:56 ID:E3LtVbPU
「私達は常に心電死なのです。」
173名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:48:31 ID:b0/uNlsP
安●なつみ
「自分で『素敵だな』、と思った詩やフレーズをノートに書き留めておくようにしていました。
結果、人の詩やフレーズに勝手に手を加えた形で発表してしまいました。
本当に軽率な行動だったと深く反省しています。」

O●ANGE ●ANGE
「音楽はあとからついてきたバンドだから、みんな手探りで、〈じゃあ、これとこれとこれを足そう〉とかやってる。
とりあえず全部に触れておいて、参考にできるものは全部参考にしようと。
オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。 まずはカヴァーするんですよ。
で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う(笑)」
174名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:51:04 ID:HEJCVLvW
レンジのとり頭じゃ盗作もできないだろう
事務所の言いなりか?ペコペコしてんじゃねーよプゲラッチョ
175名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:57:22 ID:asCrhLq7
>173
まぁそのノリは分からんでもないな…
バンド経験者なら必ずそこ、ぶつかんだよ。オリジナル作ろうって話になって、
作るとどこか似ちまうの。で、最終的に隠蔽派と創作派に分かれて…。

女にもてたくて始めたヴィジュアルバンドの知り合いがいたんだけど、
二年ぶり(くらい)に再会したらオリジナル突き詰めるうちにプログレバンドになってたのは、
笑った。
176名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:59:37 ID:IJzrJqfe
安倍なつみの時に相当話題になっていたのに今更なんだよ。
177名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:05:10 ID:b0/uNlsP
>>175
こいつらの凄いとこは、誰が聴いてもパクリってわかるところ
それを隠すつもりも技術もない、元曲バレバレで比較するまでもない
でも作詞作曲は俺たちでーす(笑) この開き直りはなかなかできねえ・・・

いつ訴えられても知らんが
178名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:06:11 ID:KEqE9v/C
     _______
 ..  /          \
 .  / ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,      \
  / '''"""    """' \    ヽ
  |/ -=・=  ‐=・=-   ヽ   |
  |.  "''''" |  "''''"    |   | 
  |     ノ        |   l 
  ヽ    ^-^       / /
   \ -====-    / /
     l━━(t)━━━━┥
179名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:07:34 ID:0J8Rs+mQ
こいつらの目的がわからない
なにがしたいの?
180名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:09:01 ID:Iliykcx0
>>179
パクパク自慢。
181名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:14:29 ID:0J8Rs+mQ
いろんな曲をパクるためにわざわざバンドを組んだのか





・・・・あたらしいかもしれない
182名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:17:29 ID:4a7oa67G
そもそもこいつらって作詞作曲してんの?
183名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:29:20 ID:Vtc1FfGx
てっきり、こいつらエーベックスだと思ってた
浜崎もパクリだし
184名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:29:59 ID:il89NwAX
ttp://www.rak1.jp/one/rak2_pv.cgi?no=amiami4427&prof_view=1
ここの裏HP→ ttp://love2.com/amiko4/index2.html
こういう腐女子がアレンジレンジオタなんだなー

好き→パソコン、漫画、ラーメン、カレー、犬、猫(家に住みついた野良猫
の影響)、本(ホーリィの手記、今あいにゆきます。。など)、上戸彩チャン
(めっちゃカワュィ)、大塚愛チャン(歌最高!!!メッチャカワィィ!!)、
オレンジレンジ(歌ィィ!!!以心電心聞くとすぐハイテンションになる)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

嫌い→虫、荒らし、パクリ魔(ウザすぎ)、暗い子、話が合わない子
          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
185名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:36:57 ID:hmjm8bMX
>>179
金儲け
結果100万枚
186名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:37:56 ID:mrxfI60R
187名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:42:32 ID:lkO+fmZg
>>169
オマンゲマンゲも似たようなもんでしょ。
二番煎じが手を挙げて手首動かしながらYOYO言うてるだろうし。
ま、オマンゲ自体が何番煎じなんだかw
188名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:44:36 ID:R1WzPkKg
うーん。ロコローションなんかはばれるの承知というか、バラして笑ってもらってなんぼ、
って感じに聞こえるんだけどな。まあ訴えられて負けない程度のオリジナリティがあるかって
いうと無理っぽいが、シャンプーと組み合わせたりマイナーキーにしてみたり工夫はわかるので
盗作って言うのはどうかなあと思う。本歌どり失敗、みたいな感じ。笑ってもらうつもりが
怒られたような。
ただ、ファンもアンチも、子供たちは案外元ネタ知らずに聞いてんだよね。
だから元ネタがある、ということがスキャンダルになってしまう。

方法論自体は、渋谷系とかクラブ系とかがずっとやってることなわけだけど、
あまりに薄っぺらで(それが現在的でもあるか)かつ売れ過ぎた。
ともかくソニーの制作チームの見通しが甘かったってことだよな。
クレジット変更を受けて、上のほうから方法論の変更のお達しは既に出ているはずなんで
今後どうなるかちょっと見物。
189名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:45:42 ID:TsxHSh/Z
>>182
盗作詞・盗作曲なら散々してますけど?
190名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:46:42 ID:qNGdQK3e
正直、ぱくったかぱくり自体の価値とかを論ずる気に全くなれない。

とにかく下手すぎる。

こんな奴等を持ち上げる気になった人間の気が知れない。
191名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:50:18 ID:8CrpX61p
素人どもが
これはモホウという立派な手法の一つですたい!
192名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:55:05 ID:4a7oa67G
>>189
いや、盗作っていうんじゃなくて、事務所の誰かに作ってもらってんじゃないかと。
アルバムなんかは聴いた事ないからわからないけど、決定的なのが「花」。
ラップの部分では1人称が“オレ”なのにサビになると“ボク”に変わってる。
普通1人称って統一するもんじゃない?
それともあえてそういう風にしたのかな?
193名無しさん@恐縮です:05/02/06 03:01:01 ID:Aj5LJhPU
>>192
意識的に替えたんじゃない?あの曲調だと「ボク」の部分は「オレ」だと不自然だし、
ラップ部でボクを連呼するのはカッコがつかない。

曲を先パクって歌詞は後づけだから、歌詞から先に作った可能性も低い。
194名無しさん@恐縮です:05/02/06 03:02:07 ID:0J8Rs+mQ
むしろこれからも引用しまくれば認められてくる
「パクろうぜ」も10年言い続けたら立派だと

初志貫徹!
195名無しさん@恐縮です:05/02/06 03:10:56 ID:Y8AchUL9
お隣の国でデビューすればこんなに叩かれなかったのにね。
残念!
196名無しさん@恐縮です:05/02/06 03:11:43 ID:PwGCo/sA
>ID:oOPYr3fx
あんたは2ちゃんやってる場合じゃないだろ。
早くツタヤ行ってしつこく聞き出したお奨めのもん借りて来いよ。
197名無しさん@恐縮です:05/02/06 03:20:23 ID:skpWI+fR
>>195
そんなこたぁない
コヨーテは去年めちゃ叩かれてたけど
198名無しさん@恐縮です:05/02/06 03:39:42 ID:/zRaatMZ
オレンジレンジは解散しろ!!
199名無しさん@恐縮です:05/02/06 03:48:07 ID:O+JFxMPS
もうパクったのはわかったから
そろそろなんかコメントだせや、アレンジレンジ
200名無しさん@恐縮です:05/02/06 03:59:01 ID:WB4P8uGY
ゲンダイに歯があったってかw
201名無しさん@恐縮です:05/02/06 04:05:38 ID:iljnvKiC
どうせ消えるからいいじゃん
一度売れて売れなくなるとそれこそ悲惨なんだからw
202 :05/02/06 04:20:39 ID:yS4zoBHF
流行歌って例え稚拙でも多少は「ああ、こういう要素で人気が出たんだ。」
とそれなりに合点がいくけどこの人達の音はそれがない。
多分、音楽が好きじゃないんだよ。だからどんないい曲から
パクっても雑音になる。
203名無しさん@恐縮です:05/02/06 04:25:16 ID:SBSOvi4s
もう完全に開き直って、
「流行にしか興味を持てない中高生達に、自分達が良いと思った曲をアレンジして伝えます」
というコンセプトでやってくれ。
もしかしたら、元曲も売れて業界の売上が増えるかもしれないぞ?(w
売上低迷って散々愚痴ってるんだからレコード業界は。

そんなアレンジレンジを、ミリオンアーチストとして持ち上げておりますね。
突っ込み所満載な提灯記事に、ねらーまっしぐら(w
ttp://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/economist/050208/1.html
204名無しさん@恐縮です:05/02/06 04:48:08 ID:aPVE9973
オレンジレンジの曲とパクった曲が交互に流れる着うたどこかありませんか?知り合いにパクってること信じてもらえなくてιι
205名無しさん@恐縮です:05/02/06 04:48:26 ID:PSoclGdT
盗作すれば誰でも売れるわけじゃないぞ。

よって、盗作だろうと何だろうと

売れることが重要なんだわ。実際。

要するに売れる商品力があるということだから

それでいいんじゃねえか?

206名無しさん@恐縮です:05/02/06 04:50:35 ID:MZlqqzGy
>>204
それを聴かせる

おまい「どう?」

知人「なにこれ!?パクリじゃん!!オレンジレンジの!」

おまい「いや、違う、逆、オレンジレンジが・・・」

知人「やっぱレンジって凄いからパクられちゃうんだよね〜〜レンジ最高!!」

おまい「ヽ(`Д´)ノ」
207名無しさん@恐縮です:05/02/06 04:53:26 ID:tCVa37nB
ロコモーションっつ曲名でロコモーションのパクリっつーのはなんというか冗談としか思えないから
そんなに腹立たないけどな。
ドラゴンアッシュのやつとか酷いだろ。
カジヒデキのなんか俺はカバーだと思ったぞ。アンディー・パートリッジに聴かせてみたいもんだ。
208名無しさん@恐縮です:05/02/06 04:56:33 ID:s76JFMps
日本猿
209名無しさん@恐縮です:05/02/06 05:01:11 ID:jyhi2o3/
本当にこいつらが作詞作曲してるアーチストと思ってる時点で馬鹿
210名無しさん@恐縮です:05/02/06 05:05:33 ID:7cYtmSg7
ここで叩いてるやつってリア厨だよな??
211名無しさん@恐縮です:05/02/06 05:06:45 ID:8piuYcJ+
とっくに著作権の切れた作品をパクればよくね?
バッハとか。
ちょっと彼等にアドバイスしてくるわ。
212名無しさん@恐縮です:05/02/06 05:08:20 ID:2OJu+giO
ソニーミュージックって、
本当は作曲してないのに作曲してることにしてるミュージシャンが多そうだね・・・
ソニーほんとはったりばかり
213名無しさん@恐縮です:05/02/06 05:10:40 ID:gRb8MgXh
オレンジレンジ(笑)
214名無しさん@恐縮です:05/02/06 05:15:57 ID:SBSOvi4s
新曲を出す度にパクリ度が増していくのに、気付かないまま自分達が作詞作曲したと思い込み活動を続ける、そして・・・

「時計仕掛けのオレンジレンジ」
215名無しさん@恐縮です:05/02/06 05:26:33 ID:kZWMfjFT
今度はディ●ニーの曲をパクってくれないかな
どうなるか見てみたい
216名無しさん@恐縮です:05/02/06 06:07:51 ID:G4yhlRa4
オレンジレンジの場合は、こういう気持ちで良い物をまねしてものにしたいって
プレイする過程は誰にでもあるだろうけど、普通プロとして売り出すころには
そういう段階をある程度卒業しているもの。
こいつらの場合は、ちょっとまだ表に出るには早すぎたのかなってかんじ。
217名無しさん@恐縮です:05/02/06 06:11:28 ID:FbRBomsK
トータルのパクリは勿論アレだけど、
正直、作詞作曲がキャロル&ゴフィンはおかしいだろ。
「刺激たっぷりの君へエスコートしてぇ」のメロディーしか被ってない。
218名無しさん@恐縮です:05/02/06 06:18:28 ID:p/7oFSoo
ゴーイングステディを見習えってんだ
219名無しさん@恐縮です:05/02/06 06:26:54 ID:3nPnhKc/
パクリのせいかこいつらの詩には統一性が全くない。
特に花なんて完全に日本語ではないしな。
220名無しさん@恐縮です:05/02/06 06:30:50 ID:ma0zmVi3
ロコローションは別に良いと思うよ、できの善し悪しはともかくパロディだし。
その他の曲はゴーストライターのシライシ紗トリなのになあ
221名無しさん@恐縮です:05/02/06 06:33:27 ID:ssUV7Njk
>>219
同意。恋人同士の場面があっちこっちに飛びまくり。ごろのいいフレーズを
つなげるのは結構だけど、背骨がなくてフニャフニャなんだよな。
下手するとコンピューターがランダムに文言をつなげてつくったんじゃないか
っていうくらいに心が無い。すすめられたんで聴いたけど、2回で嫌になった。
まあ、ああいう刹那的な意味なしオチなしが好きなヤツってのが多いんだろ。
222名無しさん@恐縮です:05/02/06 06:42:49 ID:kXNEJsoj
少なくともこいつら、元ネタ知っててニヤニヤできるレベルじゃないな。
223名無しさん@恐縮です:05/02/06 06:48:07 ID:/axWp3K/
邦楽板がオレンジレンジのスレだらけな件
224名無しさん@恐縮です:05/02/06 06:52:30 ID:CVUmreQr
しかしまぁポップジャムで唄った新曲はほんと下手糞だったな
225名無しさん@恐縮です:05/02/06 07:11:16 ID:4Yvni1HK
しかし、こんな下手くそでも売れるんだよなぁ 誰だ買ってるのは!
226名無しさん@恐縮です:05/02/06 07:14:35 ID:kZQcHAdh
パクリスレで散々騒いで食い付いたのがゲンダイだけか。
ま、コイツラよりたちの悪いアーティスト気取りがたくさんいるからな。
日本のレコード会社は糞どすな。
227名無しさん@恐縮です:05/02/06 07:18:46 ID:9ZplvBty
芸能人は犯罪者
裁判なしで死刑にしろ
ポルポトは偉大だ
228(・(エ)・):05/02/06 07:31:16 ID:Ggu0hrII
サンプリングしてますって先に言えば良かったのにね
229名無しさん@恐縮です:05/02/06 07:36:32 ID:o/DtJKgz
あっあ〜なんかいいかんじい
あおぞらうみどうこのろけいしょん
くもんべいべdぅざろこもーしょん
230名無しさん@恐縮です:05/02/06 07:39:59 ID:skpWI+fR
>>223
行ってみてワラタ
スレ絞込検索したらスレ欄真っ赤なんだもん
231名無しさん@恐縮です:05/02/06 07:49:40 ID:ZRyi+oNb
パクリじゃない曲ってどれかある?
232名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:00:19 ID:9+d8InGv
“レンジ”で検索するとさらにまっかっか
233名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:00:38 ID:4JwMZHNQ
泥棒とか盗作とか言っちゃってるのは単純馬鹿w

そもそも本人たちが作曲やアレンジにどこまで関わっているのかも疑問だが、ざっとログ読んだ感想。
比較のうpを聴いてみたが、まず、パロディとパクリを分けるべきだな

「ロコローション」や「ZUNG(ズンドコ)」に関しては明らかにパロディなのでクレジットを入れるべき。
(シャンプーやボン・ジョヴィはクレジットの必要無い)

他の曲に関しては、短いフレーズやリフのパクリは、この程度のパクリであればクレジットの必要性無し!

本人達が公言してるように、実際に良い所をパクリ、継ぎ合わせてる訳で、

     「有言実行」してるだけだろ? なんの問題も無いじゃないか。

それで「騙された〜」と怒る奴は、所詮その程度の耳ってっこった。おまえがただ無知なだけw
また今後も似たような音楽に騙され続けるんだろうな。


むしろ「こうやって音楽を作ってもいいんだよ」という価値観で音楽を作ってる訳で

それを理解できず、リフやフレーズに関して泥棒とか盗作バンド呼ばわりする奴はただの単純で頭の硬い証拠だな。

なんで売れるか理解出来ない?ガキの音楽が糞なのは世の常だろ。

リスペクトが感じられないとか、音楽好き度が伝わってこないとか、
この手のアイドルバンドに本気で言ってんの?だとしたら恥ずかし過ぎ、ホント。

音楽やる理由はモテたいからで十分だろ

かの中島み○きでさえそう言っているのにwおまえらミュージシャンに幻想いだき過ぎだ、ボケ。
234名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:02:17 ID:o6PZx+w+
朝っぱらから長文レスの馬鹿がいるな
235名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:08:39 ID:3nPnhKc/
>>233
釣りっぽいレスだが、盗作も泥棒も盗むという行為には変わりはない。
有言実行ならパクっていいなんて理屈が通用するわけないだろうが。
236名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:10:10 ID:YwgHmNDO
同じメロディー・歌詞の繰り返しでサビだけの歌ばかり。
そのサビがパクリなんだったらお話にならない。
237名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:12:41 ID:4JwMZHNQ
>>235
そもそもリフやフレーズを使うことを盗作や泥棒とは言わないのだよ。
238名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:18:36 ID:/axWp3K/
239名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:21:51 ID:9bx/3dKE
>>211
ジュピターみたいにTV番組ではインストで元曲が使われまくるのだな。
240名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:22:54 ID:gGKiqWNV
作詞作曲・オレンジレンジ
よくもまあイケシャーシャーと書けるもんだな。恥ずかしくないのか?
例えて言うと、勃起時チン長15センチなんていってる奴と一緒だな。
そんなに伸びるわけねーつの!!
241名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:27:09 ID:fK+WWVO+
つうか中島み○きって加山雄三の「海、その愛」メロディと構成
丸々パクってた曲あったよね?

この手のパクリ叩きスレッドって大概今の邦楽の在り方を棚上げして
語られてるのが意味判らない。
渋谷系、ヒップホップ聞いたことあるのかと問いたい。

パクリ方が下手、という意見もあったけど
パクリ方が巧いか、下手か、なんてこのリズムはいいか悪いかくらい
主観的な問題で一般化できないぞ
242名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:29:10 ID:3nPnhKc/
>>237
どこにそんな根拠があるの?何か判例でもあるの?あるなら提示してよ。
「パクろうぜ」と公言しているやつらの音楽を最初から疑ってかかるのは当然だと思うが。
243名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:30:51 ID:TXefHC7d
987 :名無しさん@恐縮です :05/02/05 20:48:27 ID:NsFGbcCD
パロディにしたいなら嘉門達夫みたいに自分の足で元曲の関係者に挨拶に行かなくちゃネ。
何も書かないでパロディなんてイク(・A・)ナイ!!

いいこと言ってる人がいた
「誰も知らない素顔の八代亜紀って使っていいですか?」
って八代の事務所に電話をかけた嘉門は偉い
244名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:32:41 ID:fK+WWVO+
>>242
チャックベリーのボトムリフなんか典型だろう
あれがなきゃパワーコード使った時点で盗んだといわれてしまう。
245名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:34:07 ID:skpWI+fR
チャックベリーの話が出てくるのはこのスレ(1〜4)で何回目ですか?
246名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:36:25 ID:3nPnhKc/
>>244
なるほど。
247名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:38:06 ID:fK+WWVO+
知らないよw例えとして判りやすいんじゃない?

白人はブルースを持ってなかったから黒人から盗んだ、
日本人は洋楽を持ってなかったから欧米人から盗んだ

上記の二つにあまり差異は無い。
248名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:42:10 ID:eqBoXcNU
>>247
表現がカッコイイ

にくいね!
249名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:45:02 ID:4JwMZHNQ
>>242
>最初から疑ってかかるのは当然だと思う
とりあえずお前は60年前位からの洋楽邦楽いろんなジャンルを聴きなおせ
リフやフレーズを使うことを盗作や泥棒とは言わないのを実感できるはずだ
それを知らずに盗作や泥棒というのは無知をさらけだしてるようなもの

パクリという言葉は現在では広い意味で使われており、
むりやりに本来の意味の「盗作や泥棒」と解釈するのは悪意を感じる

クレジットの必要がないのに何故、「盗作や泥棒」と言われなきゃいけない?

そんなことまで必要なら、今現在売られているいるCDははぼ全て回収だな
250名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:50:04 ID:fK+WWVO+
日本は受容国家なんだから
どこまでいっても欧米に対するコンプレックスがつきまとう。
日本人が過剰にオリジナリティを追求するのもパクリ叩きスレッドが
乱立するのも無意識的なコンプレックスに苛まれているからだろうよ。


オレンジレンジのある種の開きなおりに腹を立つのもしょうがないとも思うけど。
「ぼくちゃんコンプレックスなんて全然ありませーん」って顔して
パクってます、って言うんだから。
しかもそれをよりアメリカナイズされた(音楽という文化面において、だけど)国柄である
沖縄出身の連中がいうから火に油だよな。

ただ他のアーティストみたいにこそこそしているパターンと比較して
どっちが悪いとかじゃないと思うよ問題として。
それを隠すのか、ばらすのか どっちも盗んでることに変わりはないわけで。
パクリ公言したから許せない、ってのはおかしい。
251名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:52:43 ID:4JwMZHNQ
>>249訂正っす
×売られているいるCDははぼ全て回収だな
○売られているCDは、ほぼ全て回収だな
252名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:53:17 ID:0J8Rs+mQ

自分たちの幼稚なバックグラウンド(音楽データベース)から
シャンプーとかミスチルを引用って・・・・
ただの美味しいとこ取りじゃん。

ヒップホップは誰も知らないようなレアな70年代ファンクグループから
ネタを探して、引用するけども、それは盗んだというより「発掘した」
という表現のほうがふさわしい DIG
253名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:54:34 ID:9+d8InGv
どっかで聞き覚えのある論の組み上げかたなんだよなぁ。
うーん。思い出せない。

どっちにしろ論旨ガタガタだよ。もう一回自分の書いたもの見直してみ?
254名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:04:09 ID:4t0bZDiK
今回のことで初めてクラブ系ヒップホップ系ではサンプリングという手法が
普通に使われることを知りました。
もともと200万もセールスをするような曲じゃなかったわけで・・・
それが原曲を知らない10代を中心に売れちゃったから、
「えー、あのサビパクリだったの?」「以心電信ってパクリなの?」
ってことになったわけで・・・
まあ、本人たちが最初からパクリだって公言してたのならいんじゃないの。
そんなこと知らなかった自分がアホだったと思う。
255名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:12:10 ID:oj6ejYHO
盗作集団だったのか。。

再起するには稼いだ金以上を新潟とかに寄付するくらいしなきゃ
消えていくだろうな
256名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:22:46 ID:ii6ffJgj
サンプリング、サンプリングって
例えたら、カラオケ屋に逝って、松田聖子の赤いスイトピーをかけながら
自分で作った詩を歌って別の曲にするって事だけどわかってるか?
まんまパクリのレンジとは次元が違う
257名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:25:23 ID:FzlGnFqc
まぁB’zがこのスレを見たら、
俺たちがデビューした頃に、2チャンネルが無くて良かったなあと思うに違いない。

間違いない。
258名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:26:42 ID:uITADhAO
曲作りで無意識で似てしまうのはある程度はしょうがないが、
意識的にパクって、あたかも自分らが作曲したかのように
売り出すオレンジレンジ氏ね。
259名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:28:49 ID:4t0bZDiK
自分のような一部ファンは離れていくと思う。
でもファッションとかアイドル性で売ってる部分も大きいから
すぐには消えないと思う。
沖縄発のインディーズ出身?の実力派のイメージとさわやかさは消えたけど。
260名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:32:45 ID:Fy6FmlwV
おまえらB'zやサザンも叩け

同じパクリでもこいつらはオレンジレンジの数10倍は稼いでるぞ
261名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:36:04 ID:4t0bZDiK
「いつかのクリスマス」と「希望の轍」はパクリ疑惑ありますか?
この2曲だけ好きです。
262名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:36:51 ID:lfuujO4D
まぁ、何事も限度があるってことよ。
問題なかったら、わざわざ変更しないだろ。

そういう意味では、無様だし、素人だねw
263名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:38:13 ID:sYxVOz2L
お前等新曲一位獲ったらどうすんの?
264名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:39:42 ID:WCSBg3j7
まだ続いてたのかこのネタ
265名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:40:15 ID:TXefHC7d
ビーズはたとえ疑惑が広まっても
松本が作曲だから稲葉は清いまんまだな

それにサザンもビーズもレンジほどあからさまじゃないだろ
あからさまであればとっくに誰かが徹底的に叩いてるはずだ
266名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:41:09 ID:48uvubxe
パクリ対決
オレンジレンジ、安倍なつみ→負け組
B’z、ミスチル、サザン→勝ち組
っていうか人生それだけしかないのぉ?♪
267名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:46:22 ID:4t0bZDiK
いくら2ちゃんで叩かれても知らないファンはいっぱいいるから
新曲も売れると思うよ。今はファンがついてる。
268名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:47:02 ID:Fy6FmlwV
>>265
それは2CHができた時にはすでに彼らは大人気バンドでヲタばっかだからね。そして今も。
叩こうとすればたくさんのヲタがやってくる

2CHができる前に売れた彼らみたいなパクリバンドは勝ち組

そもそも桑田だってパクリ公言してるだろ
レンジと同じ
269名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:49:05 ID:lfuujO4D
>>267
人気があるから、叩いてんだよw。
河口某のような無名の連中を叩いてもつまらんだろ。

叩かれるうちが、「花」なんだよw。


270名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:49:07 ID:s78MHLt0
>>268
何言ってんだ、お前は?
271名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:49:10 ID:VckzCPvU
>>110
遅レスゴメン

>無許可でサンプリングできたのは15年も前の話

ある意味、予想通りのレスで嬉しい。
フレーズ抜くだけがサンプリングじゃないのだよ、これが。

波形ソフトでキックだのスネアだけ抜いたり、なんてのは日常茶飯事。
しかも、そうやって抜いたキックの音をライブラリー化してたりするから
使ってる本人も実際のトコ誰のどのトラックのキックの音なのかなんか
分からないし、パクられた方も、自分のモノなのかどうかなんか分からない。
大抵サンプリング後に再加工されてるからね。
272名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:50:02 ID:qY94s5t4
たとえオレンジレンジが負け組でも、ここにいる負け組とはわけが違う。
オレンジレンジがもてるから嫌いなんだろ。これもてないやつの
基本思考じゃん笑
273名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:52:09 ID:Fy6FmlwV
要はパクリバンドすべて逝ってよし
274名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:53:39 ID:dPbKNpmk
オマージュを理解出来ないセンスゼロが音楽語るなって感じだね
275名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:53:45 ID:lfuujO4D
>>272

アレンジレンジは、断じて負け組みではない。
君、聞き捨てならんな。
276名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:55:19 ID:ii6ffJgj
もういいよ、サンプリング話はw
レンジのパクリとは別次元
277名無しさん@恐縮です:05/02/06 09:58:25 ID:oOPYr3fx
>>188
禿同
>ただ、ファンもアンチも、子供たちは案外元ネタ知らずに聞いてんだよね。
なんかそうみたい。俺もここまで騒ぎになるとは、吃驚した。
しかし元ネタバレバレのお遊びっちゅうのは邦楽を聞く楽しみだったりもするんだけど・・・
278名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:01:31 ID:dxQBW57B
ブルーベリーうどんφ は文章のセンスが0のくせになんで、自分で分を考えたがるんだ?
279名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:05:55 ID:NK+W6qP5
272 名無しさん@恐縮です New! 05/02/06 09:50:02 ID:qY94s5t4
たとえオレンジレンジが負け組でも、ここにいる負け組とはわけが違う。
オレンジレンジがもてるから嫌いなんだろ。これもてないやつの
基本思考じゃん笑
280名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:09:20 ID:VckzCPvU
罰ゲームとして、五木ひろしあたりとコラボレートしねえかな?
五木に「よこはまたそがれ」歌わせて、間奏でラップをやる、と。
要は、「なごり雪」システムですよ。

だけど迂闊に大御所なだけに五木が気に入らないと、見えないところで
回し蹴り喰らって鼻血出したりすると云うw。
281名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:10:29 ID:axpwChE5
>279
既にこの問題の本質が解ってないのであんたの大負け!

(頭悪すぎだよ、あんた。ゆとり教育の犠牲者だね)
282名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:22:35 ID:CrX87wOu
>>277
仕事してるか?独立?まだ事務所の雇われ?
283名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:24:15 ID:Xw8+Ozg1
サンプリング=抽出

が判っていないド素人はお黙りおし!


丸々パクルのはすでにサンプリングではなくカヴァーという。
284名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:24:29 ID:ssUV7Njk
>>281
このレスの ( ) の意味がわかんねえw
コーラスか?w
285名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:29:19 ID:qAPc9XBR
今では許可のないサンプリングも借用も違法です(・∀・)ニヤニヤ
286名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:29:32 ID:Xw8+Ozg1
その辺が頭悪いんじゃないの?(プゲラ
287名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:30:30 ID:QTUh6jsH
>>284
ワロタ
288名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:33:27 ID:tQu5yLz8
いまやアーティスト達にとっちゃ
2chにネタを晒すのも宣伝活動の一部だったりしてな。
実は利用されている2chラ。
289名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:38:17 ID:eEonlfUp
オレンジレンジに別に用事ないから消えようがどうなろうが
290名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:48:17 ID:NNRPJ9Li
パクりとかそれ以前の根本的なところでこいつら嫌いだった俺からすると
この件で露出減るか、あわよくば消えて欲しいのだがそうは行かないんだろうなあ。

せめて、もう少し歌が上手ければ、まだなあ。
仲居が三人集まってユニゾンしてるような声聞かせるんじゃねーよ。
291名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:52:38 ID:TXefHC7d
シゲキたっぷりの穴へエスコートしてぇ
ってなんだこりゃ。ゲヒンなこと叫んでるだけか、と思ったが
元ネタのほう聞くと、そこそこイイな
オレはレンヂの曲もともと好きじゃなくて
唯一評価できたのは「花」の一部だけなんだけど
そこもまるまるコブクロのパクリじゃどうしようもねーな
292名無しさん@恐縮です:05/02/06 10:54:46 ID:UzetuPOV
本当に下手糞 よく金貰えるね
音すら合わないのに
293名無しさん@恐縮です:05/02/06 11:00:52 ID:CrX87wOu
モー娘叩いてるようなもんで、基本的に馬鹿馬鹿しいのだが。
実力があるなんて素で勘違いしてるのがいるから、叩きも加速するんだろな。
294名無しさん@恐縮です:05/02/06 11:02:13 ID:lQhZj6ru
DAと同じ道たどるな
295名無しさん@恐縮です:05/02/06 11:07:28 ID:ssUV7Njk
オレも一過性のブームで終わると思う。パクリ以前に実力なさすぎ。

(河口がオレンジレンジの批評しているときは笑った、笑った)※

※くりかえし
296名無しさん@恐縮です:05/02/06 11:14:18 ID:TQZUks6f

河口がオレンジレンジの批評しているときは笑った、笑った
(河口がオレンジレンジの批評しているときは笑った、笑った)



297名無しさん@恐縮です:05/02/06 11:22:58 ID:L1j9Vgiq
えっと、オレは233だが、>>249で誤解されないように言っておきます。
>>233で、
「ロコローション」と「ZUNG(ズンドコ)」この2つに関しては明らかにパロディなのでクレジットを入れるべき
と言っています。ただ、

他の曲まで、彼らの発言を利用して「盗作や泥棒」ということに対して反論したのであって

賢明な方はその辺理解よろしこ
さて、出かけついでにCDでも買ってくるか
298名無しさん@恐縮です:05/02/06 11:41:13 ID:G51i5WRG
>>294

浅倉か?浅倉のことかー!!


(´・ω・`)iceman好きなんだよぅ



糞レンジは電波以外の何者でもないだろ

つかみただけで不快
299名無しさん@恐縮です:05/02/06 11:44:57 ID:X9/M+Jps
上田晋也のやらせが「さいぞー」で暴かれてるな




死ね
300名無しさん@恐縮です:05/02/06 11:52:19 ID:SPGvIyg/
301名無しさん@恐縮です:05/02/06 12:44:50 ID:VNz9EL2M




YAMATOと、NAOKIは、可愛いよ。   可愛いから 許す。


でも、何か声低い ヤツ居るじゃん。 アイツは、無いなw

バカチョンばりの、反日だもん。   碌に ほんとの歴史も知らないでw






302名無しさん@恐縮です:05/02/06 12:52:06 ID:wJmXJy40
>>249
つーかレンジをパクリパクリと騒いでまとめサイトなんか作ってる奴はポピュラーミュージックの歴史を知らないんじゃないかと…。
「レンジなんか聞いてる奴は音楽を分かっていないガキだけ」がアンチの合言葉みたいだけど(まあある程度当たってると思うが)、アンチもその点については物凄く疑問があるんだが。
303名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:02:02 ID:TXefHC7d
刺激たっぷりの法廷へエスコートしてぇ
304名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:03:48 ID:RGCQxHtp
若い連中や音楽を日常のBGM程度に思ってる連中、ファッションやカラオケで楽しむ為の
アイテムだと思ってる連中はオレンジレンなんとかの曲で楽しめばいい。

おっちゃん連中や音楽に漬かってる連中、音楽作ってる連中はそのアレンジ具合、遊び具合を
楽しめばいい。楽しめないほどひどいなら、そのひどさを楽しめばいい。

オレンジレンなんとかや安倍なつなんとか、河口恭なんとか、平井けなんとかは、パクリ元から
怒られない程度に好きな音楽や詞で遊んで楽しめばいい。怒ってきたら新巻鮭でも送って謝っちゃえばいい。

かてぇよ、みんな…たのしもーよー。
305名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:06:22 ID:DkCntJgt
omange mange
306名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:21:53 ID:4/o1J/wd
>304
では、私は君の家から全てを奪って
そ知らぬ顔で楽しめばいい?

俺達の合い言葉は「盗もうぜ!」
こう宣言して楽しめばいい?

怒るなよ。かてぇよそこで怒っちゃ。
(かてぇよ、みんな…たのしもーよー)
新巻鮭で良ければいくらでも送るぞ
307名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:36:42 ID:RhJrkaHg
>>304
楽しければ銀行強盗でもレイプでも可っていってるのと同じ。
308名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:39:36 ID:/d2seecb
>>306>>307
あんたらいくらなんでも論点をすり替えすぎ。
強盗やレイプと音楽でのパクリを同列に語るなよ。
309名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:40:55 ID:R1B/3avj
>>308
レイプは言い過ぎにしても泥棒ではあるだろうね
310名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:41:45 ID:RjmDeNfS
ほっとけば消えると思うけどな
311名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:42:48 ID:Du4fuIMe
SME=著作権侵害した盗品と知って売る会社
オレンジレンジ=小汚い泥棒
312名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:43:01 ID:RhJrkaHg
>>308
いやだからさ、楽しんでる連中の向こう側には被害者がいるって例えだよ。
楽しめねえって。
313名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:44:01 ID:X9/M+Jps
上田晋也のやらせ「さいぞー」で暴かれてるな



死ね
314名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:44:43 ID:LKZpPWGp
ザオラル>上田晋也
315名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:46:00 ID:EBofYyr8
いや盗作はレイプみたいなもんだろ。
裁判しなきゃ賠償もしてもらえない。その場合
被害者側にセカンドレイプ。
つまり最低だってことだ。
316名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:52:17 ID:iTTiDsgh






    亜    星     を     パ     ク     れ













317中立派:05/02/06 13:54:56 ID:ulK1g8Nf
オレはレンジは好きでもなんでもないが、この騒動は粘着アンチにはめられたって感じだな。
正直彼らは曲、歌詞の一部を頂いたのかも知れないがそれは本人達も認めている。
ロコローションなんかは完全に狙ってやってる。これはパクリと言うかお遊びだろ?
アンチサイトに置いてあった音ファイル聴いたけど、三木道山とか無理ありすぎwwwwww
他に似てると指摘してるのも極短いフレーズだった。これでパクリ認定だったら世の曲
全部パクリだなwww。全く違うジャンルでしかも大昔のゲームのドクターマリオ引っ張り出してこないと
いけないのも苦しすぎるしwwwww。これからもわかるようにアンチは邦楽、洋楽、ゲーム、なつメロ、
あらゆるジャンルから元曲と称し引っ張ってきてるわけ。要するに今まで全世界リリースされた曲から
わざわざ探してきたわけねw(ここ重要)。こんなことして1フレーズもかぶらないわけないwww

パクリ認定するなら曲の大半が類似してるとか、似てる曲が全部同じアーティストリリースした曲
だったとかそういうはっきりした証拠を持ってこなきゃ意味ないわけw
元曲を称してるのはてんでバラバラだし、統計的に見てぜんぜん珍しくないわけww┐('-`)┌
318名無しさん@恐縮です:05/02/06 13:55:24 ID:SBSOvi4s
ようは、料理と似たようなもんかね?
「ウチの料理は、美味しい冷凍食品で作った手料理です」とか言うバカっぽい開き直り方。
数ある冷凍食品や出来合いの惣菜から、美味しいと思った物をいくつか集めて作った料理です、と。
そういう味に慣れてるタイプとっては、文句も言わず普通に食べる。
少しでも拘りを持つタイプは、「ちゃんと食材から用意して作れ」「心がこもってない」と文句を言う。
山岡士郎なら、作った人が立ち直れないぐらいコキ下ろしてから「俺が教えてやる」と導く。海原雄山なら女将を呼ぶ。
319名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:03:07 ID:7DAcJivP
音楽界の100円インスタントラーメン

アレンジレンジ
320名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:05:43 ID:2ZFEbpVo
>>317
>正直彼らは曲、歌詞の一部を頂いたのかも知れないがそれは本人達も認めている。
>ロコローションなんかは完全に狙ってやってる。これはパクリと言うかお遊びだろ?

ロコモーションをかくれみのにして、
シャンプーのトラブルから拝借してるから悪質。
1フレーズなんてもんじゃないぞ。
ロコローションの半分がシャンプーのトラブルから出来てるぞ。
321名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:11:38 ID:18u79tWm
パクったオレンジレンジは悪い、それを発売したソニーも悪い

でも一番悪いのは、そんなCDを買っちゃうヤツ。
322名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:12:56 ID:LDut5Ru/
Zipper2004.11月号
メンバー:「自分には考えつかないタイプの曲をNAOTOが持って来て抵抗を感じた。
しかしそのお陰で結果いい曲ができあがった。」

ロキノン(2004年9月号、P183)のインタビュー記事から抜粋
前文
「『曲はほとんどパクり』と広言するソングライターのNAOTO(G)である。」
NAOTO
「“ロコローション”を作る前に、お父さんがグランド・ファンク(・レイルロード)の
 “ロコモーション”を「これをちょっと聴いてみろ」っていうことで持ってきたんです。」
インタビュアー
「えっ!それがあったから“ロコローション”を作ったんですか?」
NAOTO
「そうです。シャンプーと合体させる前ですね(笑)」
323名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:13:09 ID:cJVG6n5E
>>320
あれはすごいよな。一度歌番組で2曲続けて流してくれないもんか。
ついでに桜もw
324名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:17:33 ID:6xaWIYAM
>>321
いいこと言った
馬鹿な腐女子か頭のおかしいガキが
こんなCD買ってるから邦楽のレベルが落ちてきた
325名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:18:40 ID:4t0bZDiK
まあ、ロコローションはそういうことなんだろうね。
それで「花」は名曲だと思うんだけど、これはパクリ?
花でアルバム買った人が多いんじゃないの?
326名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:21:29 ID:6xaWIYAM
花程度で名曲扱いか
リスナーのレベルが低い低い
327名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:23:04 ID:yYc/zAs2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1104515266/n543-544

で、その紅白は2/11に再放送されます
「ロコローション」は18:11分頃
328名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:26:11 ID:TFCQFaPH
俺は花で見限ったよ
329名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:26:50 ID:u7Y8nkMM
開き直って、「21世紀型、スーパーアレンジャーバンド」として
売り出していけばいいじゃん。
330名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:27:08 ID:jwIfUvZc
>>325
今はわからんとおもうけど、花のCDは大事にしまっておいて
3年後に聞いて見ろ。

あちゃー と思う。
331名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:31:51 ID:9KhC02aO
>>325
まとめサイトの花とYELLの比較検証サイトを見ればわかる
http://www.noahs.jp/~antiorange
332名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:33:21 ID:AXOZC7Rg
YAMATOの顔が気持ち悪くてダメ
333名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:36:38 ID:jmEy0huG
アレンジレンジで、デブーしてたらもっとうれたかもな
334名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:37:06 ID:7xDSUSn4
これはもうダメかもしんないね
DA化
335名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:44:28 ID:NWhMQng1
関係者がわざわざ2ちゃんで書き込むんだな
336名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:58:21 ID:nwGWNRIn
>>324
もともと邦楽のレベルなんて高くねーだろ。
例えば誰がレベル高いの?
337名無しさん@恐縮です:05/02/06 14:59:36 ID:XEWV2ao0
おもしろくなってきたな。

オレンジレンジ活動休止にさせて

その次は浜崎あゆみだな
338名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:00:25 ID:Kigl7Hqe
朴李ね
339名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:01:59 ID:AWT2BTp+

J-POPなんて糞!と言いながら、好きな洋楽を全く答えられない
アンチが駐在するスレはこちらですか?
340名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:01:59 ID:R1WzPkKg
花はなあ。コブクロもミスチルからパクったというか無意識に似ちゃったんだろうと思う。
で、ミスチルはコステロかなんかからパクってるんじゃなかったかな。

ロコローションみたいに遠い洋楽からパクってきてるのならJPOPにありがちなこと。
(シャンプーに印税が入らないのは解せんが。)
でも同時代のJPOPからパクるのはよろしくない、というのが業界の共通意識。
だからコステロじゃなくてミスチルあるいはコブクロからパクってるのは顰蹙もの。

まあ花はミスチルのパロディのつもりなんだろうな。タイトルからしてまんまだし。
連中にとってはミスチルは全然同時代のライバルなんかじゃなく、遠い音楽だってことだ。
341名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:05:59 ID:/d2seecb
>>340
>でも同時代のJPOPからパクるのはよろしくない、というのが業界の共通意識。
>だからコステロじゃなくてミスチルあるいはコブクロからパクってるのは顰蹙もの。

こんなの始めて知ったよ。
脳内理論じゃないよね?
342名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:07:54 ID:MZlqqzGy
>>336
浅川マキ ゲルニカ
343名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:10:03 ID:ExYlez9q
何で擁護派は必死なの?アンチなんてほっときゃいいのに

関係者が安倍と同じ轍を踏むことを恐れてるのかね?
344名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:10:28 ID:ukDqyG74
オレンジレンジにパクリだろって言うのは、いわばウンコを指さして「ウンコウンコー!」と
騒ぎたてるようなもんで、ちょっと馬鹿馬鹿しい

でもこれが売れてる音楽なんだから泣き笑いだね
日本にだってヒットチャートやテレビに登場しないものの中に面白い音楽はたくさんあるのに
345名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:11:26 ID:ZdZgCoel
346名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:11:31 ID:xPIFyUh1
ロコローションは、ほとんどシャンプーなのに、
なんでクレジットはカイリーのやつの方になってんだ?
シャンプー:カイリー=8:2
くらいだろ。
347名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:11:48 ID:j/zCY/mH
もうそれ位にしとけ、戦闘型ナメック星人を怒らせたら大変だぞ。
348名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:15:01 ID:94hgVKru
>>344
CMとかで半強制的に聞かされるのがイライラするんだよ。
知ってる曲に極めて近いから耳に入ってしまう。
俺は正直売れてなく、巷で流れなきゃどうでもいいんだが。
349名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:15:50 ID:il89NwAX
>>184
ワロタけど、ガキみたいだしあんまりいじめてやんな
350名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:19:19 ID:nwGWNRIn
>>344
そんなこといったら俺も浜崎とか大キライだけど、別に気にならないけどね。
そのうちいなくなるから少しの辛抱か。
351名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:20:38 ID:AWT2BTp+

前スレでアンチアンチレンジが名前を出した<マローン5>を
人の間違い探し大好きなアンチ君が、全く指摘しなかった
伝説を残してるスレはここですか?

352名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:20:37 ID:Q4UD1+Me

実社会ではまず見ない! 2ch名物きもおた君の特徴

・アニメスレに  ---> 勉強さえしてれば他は片寄っていても親に何も
 過敏に反応      言われなかったためアニメばかり見ていたので
            友達がいない。まわりはスポーツ、恋愛と色々
            経験していく中、今だにアニメ

・悪いのは    ---> 自分がひきこもりになったのはいじめから守って
 いつでも教師     くれなかった教師のせいだと思い恨みを持つ
                
・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
 悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
            ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
               
・異常にタバコを ---> 友人、同僚に喫煙者がいて当たり前なので毛嫌い
 嫌う         してたら人づきあいも出来ないのが普通なのだが、
            なにせ友達がいない。健康に悪いからとママに言
            われてるので吸ったことがない

・学歴に異常に  ---> ガリ勉で大学までいったがただそれだけで「つま
 こだわる       らない人間」であるため誰にも相手にされない。
            「こんなはずでは」と思ってみてもあとの祭り、
            くだらなくつまらなくクサい人生が待っている

・社会的弱者に  ---> いじめられっ子だった上にひねくれて社会的弱者    
 強い         が窮地に追い込まれると「俺はさんざんイジメら
            れたんだ、お前はもっと不幸になれ!」とヲタ
            特有の感情で叩く。やつ当たりはおもに外国人、
            リストラ者、ホームレス、身障者などに向けられる
353名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:20:49 ID:ufpYiIZJ
>>302
ひpほp板で叩かれてるのは、『俺達MC』発言が問題なワケで。 
…あんな韻も踏めてないような歌詞で、MC気取るなよ。ってなワケで。
354名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:20:54 ID:nwGWNRIn
まちがえた
>>348
355名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:24:20 ID:MZlqqzGy
おまいら何が不思議かって、普段貴重なマンコが!貴重なマンコが!とかいってるくせに
オランゲ好きのピチピチギャルだと一気に敵になるのか。

それよりオランゲ好きだぜーって嘘ぶっこいで女子小中高校生と仲良しになって
ギシギシアンアンしてタイーホされるほうが有意義じゃないのか
356名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:28:42 ID:oj6ejYHO
最高にバカだな
357名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:31:54 ID:RjmDeNfS
こんな騒動が起きてる訳だから
今後曲作りにくくなるだろうね
358名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:33:49 ID:94hgVKru
>>354
そうか、俺はハマのCMでもチャンネルかえる。
イライラするぐらいなら見たくないからな、手間だが。
359名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:36:16 ID:2XipGy0d
もう4までいったのか
360名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:38:11 ID:199VArYk
そのうち消えて話題にも上らなくなるだろう
361名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:43:42 ID:ZGkRcjDz
花びらの様にビラビラなのよ
362名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:43:47 ID:pMnYih8i
花びらのように散っていいよ。
363名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:45:26 ID:eKEF2ZNR
こいつらにしか作れない特別な何かがあるわけでもない
「なんか売れてるらしい」ってこと以外には特筆すべきことがない奴等が
盗作じゃない、わかってやってるお遊びですっつっても何の説得力も無いすね
364名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:52:16 ID:UzetuPOV
伸びないね
キムパックの時のたくあんみたいな奴居ないと盛り上がらんな
365名無しさん@恐縮です:05/02/06 15:59:44 ID:ue9X9boD
オレンジレンジのことバカにしてるけど、オレンジレンジのファンとしていわしてもらいます。オレンジレンジのことバカにしてる人多いですけどファンの人が楽しんでくれればそれでいいんですよ。ひとのいいところをまねしてゆくことで成長することだってあるんです。
花の○○らへんが△△の××に似てるとかいってるけどまねされた方は似てると思ってたら訴えるから。
オレンジレンジが売れるのがおかしいって言ってる人もいるみたいだけどオレンジレンジがものすごくいいからうれるんです。よくなかったら売れませ〜〜〜〜〜〜ん。あのちょっと本能をくすぐるような曲にみんなはまってるんです。
366名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:01:26 ID:f0BP1dBD
すみませんでした。
本能が拒否します。
367名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:06:26 ID:BdqBMQms
泥棒しておいてよくテレビに出られるもんだね。
親戚や家族も恥ずかしいだろう。
368名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:08:15 ID:UchsP3LY
泥棒は非難されて当然。
369名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:10:51 ID:ue9X9boD
366さんゎオレンジレンジがすきでゎないからでしょ?好きな人にとってゎいいもんなんです
370名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:11:52 ID:Q1Uy+MFS
月光花って誰のカバー?
371名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:12:43 ID:ue9X9boD
泥棒じゃないですよ。オレンジレンジですよ
372名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:14:13 ID:EZhBq+N/
洋楽板では彼らのことを認めるのが流行らしい
373名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:15:29 ID:ue9X9boD
オレンジレンジは成長している途中なんです!!!
374名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:15:49 ID:RhJrkaHg
>>365
学校内で盛り上がってる分にはコピーバンドでいいけどさ、
お金をとる以上は人の財産に傷つけないような配慮はもとうよ。
こいつら、人の脳から出たもので自分たちが稼いでるわけじゃん?

要はコンビニの入口で無許可で安物のおでん売ってるようなもんなんだよ。
アーティストとして楽曲を売りたいならパクるとかじゃなく、正々堂々と
勝負すればいいじゃない?なんでそれができないの?実力がないからだろ?

実力がないのに実力以上に稼いでいるヤツが叩かれるのは当たり前。
卑怯者扱いされるのも当たり前。泥棒を支持している連中が忌み嫌われるのも
当たり前。要するに、ズルいやり方で売れてるんだから調子に乗るなってこと。
375名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:16:36 ID:D3VZFVeR
前スレにあった比較mp3を聞いて驚いた事は
自分の知ってる曲が多かった事。タイトルはしらんかった
376名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:18:24 ID:ddsplePy
パクラー
377名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:21:23 ID:RhJrkaHg
オレンジレンジはパクリで稼いだ分を本来の著作権者に還元すべき。
378名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:24:24 ID:71yjlX6h
アンチでも曲作ったのがキャロル夫妻になっちゃったのは
流石に可哀想に思う。
379名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:27:45 ID:ue9X9boD
ぱっくってません!実力があるから売れるんです。
380名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:29:35 ID:qpiYFi6O
>>10
がんがれw
381名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:30:16 ID:ue9X9boD
みなさんゎ今後オレンジレンジにどうなってほしいと思ってるんですか?
やめてほしいのですか?
382名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:32:16 ID:/d2seecb
>>381
実はアンチなんでしょ?
そんなわざとらしい書き込みでレンジファンの印象下げようとしても誰も引っかからないと思うよ。
383名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:33:21 ID:ue9X9boD
アンチって?
384名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:34:21 ID:yYc/zAs2
>345
初めて聞いたけど、スゴイねw

彼等自身は色々拝借した時点で、当然こういうことも覚悟はしてるだろうけど
何も知らない純真なファンが可哀想だよね
385名無しさん@恐縮です :05/02/06 16:34:21 ID:hzkAiLQr
全員丸坊主で「パクってました。すいません。」
で解散会見だな。
386名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:35:25 ID:MkH4bQPB
まだやってんのか。本人どもが認めてんだから今さら衝撃の盗作疑惑って話もないだろ。

干せ。
387名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:36:14 ID:RhJrkaHg
>>381
実力相応の地位で落ち着いてほしい。
具体的に言うならオリコン100位あたり。
388名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:36:21 ID:ue9X9boD
オレンジレンジゎ解散しませ〜ん
389名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:38:17 ID:DHfnYLd5
オレンジレンジゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎゎ

じゃねえよ 死ねや ガキが
390名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:39:04 ID:4t0bZDiK
本人たちが決めればいいこと。
だけど・・今後音楽雑誌でえらそうなこと言っても説得力ないね。
391名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:39:17 ID:ue9X9boD
曲のいいところをまねするってか自分に吸収するのはいいことです。だからレンジも成長してうれてるんです。
392名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:42:55 ID:ue9X9boD
オレンジレンジが解散しないかぎり死ねませんね☆
393名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:43:39 ID:6iqjHez4
>オレンジレンジゎ解散しませ〜ん

正直、キモ...
394名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:44:31 ID:oj6ejYHO
解散しかない
395名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:44:43 ID:ue9X9boD
おまえのほうがキモイゎぁ↑
396名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:45:19 ID:ue9X9boD
解散しません!!!
397名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:45:33 ID:RU9Lqvzi
ELTの「また明日」と「世界に一つだけの花」のサビの部分が似ているのはパクリ?
398名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:46:01 ID:SBSOvi4s
>>391
吸収じゃねえよ。
消化不良おこして下痢便交じりのをブリ撒いてるだけ。
お前らは、それを餌として嬉しそうに食ってる豚だ(w
399名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:47:29 ID:hFfke4xl
作詞作曲:パク・リー
400名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:47:51 ID:ue9X9boD
おまえがいいもん食ってないだけゃろ?オレンジレンジ吸収しとけばこの世の中なんとかなるし☆
401名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:50:30 ID:rNTXboiA
>>400
かわいそうな人
402名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:52:00 ID:ue9X9boD
オレンジレンジの批判するひとのほうが可哀想で醜いゎぁ☆
403名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:54:05 ID:71yjlX6h
真面目な話、邦楽のパクリストランキング作るなら俺としては

1位 筒美京平
2位 Bz
3位 奥田民世
4位 織田哲郎
5位 ミスチル
6位 サザン
7位 ゴイステ
8位 レンジ

こんなもんだと思う。ただレンジはハイペースなんだよな。
404名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:57:16 ID:ue9X9boD
Bzとかミスチルとかサザンとかだってなんかのまねしとるけど人気あるゃんかぁ。みんな自分のいいとおもったものをまねして人気になっとるんじゃん。オレンジレンジもね♪
405名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:57:41 ID:vUo7yeEr
丁寧な日本語、お電子レンジ。
406名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:58:42 ID:ariROcHi
アル不意w
407名無しさん@恐縮です:05/02/06 16:59:41 ID:ue9X9boD
405 バカやんかぁ
408名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:01:38 ID:MkH4bQPB
>>403
ぬっち最強と言ってみる。
409名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:02:50 ID:ue9X9boD
☆★☆
★ォ★
☆レ☆
★ン★
☆ジ☆
★レ★
☆ん☆
★ジ★
☆最☆
★高★
☆だ☆
★が★
☆ん☆
★☆★
410名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:03:01 ID:G4O+8KCw
邦楽は昔からパクリだらけだろ。
411名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:04:12 ID:ue9X9boD
そうA!!!パクッてなんぼ
412名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:04:20 ID:egHyBXIL
40曲ぐらいしか出してないのに、2曲も作者が変わったという事実
413名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:04:43 ID:wAZdxB8A
で、おまいら釣られすぎなわけだが。
414名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:06:26 ID:ue9X9boD
じゃぁ、邦楽ゎつられるためにあるんやんかぁ。
415名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:06:33 ID:R1WzPkKg
>>397
藤井フミヤのAnother Orionもそっくりだけど、どれもパクリですから。
元ネタはシカゴかなんかだとおもた。
416名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:06:58 ID:ue9X9boD
412だまっときゃぁ笑
417名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:08:53 ID:ue9X9boD
415 ぱくってないって
418名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:09:14 ID:tsE6pCLQ
昔は「人を見たら泥棒と思え」と言われたものだが、
これからは「オレンジレンジを見たら泥棒と警察に通報しろ」と言われるだろう。
419名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:09:22 ID:OJFKaA00
パクレ歌謡曲
420名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:09:29 ID:knTZQX6P
2chではアンチだけど、この前の飲み会で花を歌ってしまった。
歌いやすいし、人気があるから、掴みには調度いい。
421名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:09:44 ID:ZGkRcjDz
小室哲哉もパクリ

小室哲哉をパクッてる
422名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:10:33 ID:G4O+8KCw
邦楽に限らずポップス界自体出尽くし感がする。
423名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:11:19 ID:ue9X9boD
418昔と今ゎちがうしね。うん。だれもそんなこといわんから〜おまえ1人でいっとけって話?
424名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:13:37 ID:Fdb/lThN
金平会長のオレンジ疑惑。
425名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:14:51 ID:BNwFm2N0
ドレミファソラシと半音(って五つだっけ? 六つだっけ?)
だけの組み合わせだからな。もう既に大半はパターン出尽くしてる
気がする。
426名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:15:09 ID:wAZdxB8A
もしかして真性のDQN?
427名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:15:45 ID:ue9X9boD
それでも人気があるからいいの。
428名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:16:09 ID:vbUhm43U
>>423
2ch来てレスアンカーも付けれん無知はイラネ
429名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:16:43 ID:AVbf7/KY
なっちと聞いて飛んできまスタ(゚Д゚; 三 ;゚Д゚)
430名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:17:20 ID:MZlqqzGy
>>425
せめて
「人が歌える音域、それから聴きごこちのいいコード進行、
12平均律でつくるんだから似るのはしょうがない」

ぐらいってほしいな
431名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:17:34 ID:tCVa37nB
>>423
てにをはって知ってるか?
432名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:18:23 ID:MZlqqzGy
>>429
ごめん、ここにはうっちーしかいないよ。
433名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:18:33 ID:BNwFm2N0
>>430
ああどうもすいませんね。そういう音楽理論的なことは
ド素人だからさ。
434名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:19:03 ID:ue9X9boD
>>430
あたしもそうおもう(..)
435名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:20:25 ID:FIlzTknu
解散します
436名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:20:56 ID:JjRgg2XE
しょせんID:ue9X9boDみたいな脳みその軽い厨房しか聴いてないだろ?
437名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:21:00 ID:ue9X9boD
>>433
じゃぁいわんことだな!!
438名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:21:51 ID:ue9X9boD
>>435
おまえが勝手にしとけぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
439名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:24:06 ID:wAZdxB8A
解散
集まっていた人が分かれてばらばらになること。

日本語がまともに使えない ID:ue9X9boDがいるスレはここですか?
440名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:25:16 ID:vbUhm43U
【レス抽出】
キーワード: ID:ue9X9boD
抽出レス数:27

厨女晒しage
441名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:26:09 ID:ue9X9boD
>>439
あたしのこと?なぁに?
442名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:28:07 ID:pNmnTtuM
>>441
アンチか擁護かネカマか別にどれでもいいからさ、もう少し気の利いたレスしろよ。
一行レスじゃあ燃料にもエサにもなんね、正直つまんね。
アンチを燃え上がらせるレスとか、電波振り撒くとか出来ねえなら帰りな。
帰らない!!とか返さなくて良いから。
443名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:28:31 ID:b/5y4vhK
田舎者の物を知らない厨房女が暴れているスレはここですか?
444名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:28:33 ID:knTZQX6P
ue9X9boD は中年女。
445名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:28:47 ID:ue9X9boD
帰らない!!
446名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:29:32 ID:B41n+5Pj
他人の楽曲を無断で使用するのは問題でしょう
447名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:30:57 ID:9I74b3KZ
>>437
擁護側のヤツにつっこんでどうする?www
つっこみボケってやつか?おもろいぞwwwwwwwww
448名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:30:59 ID:b/5y4vhK
別にいいけどさー、『パクってないよ』とか言ってる奴らは途中で作曲者の名義が
オレンジレンジじゃなくなったことについてはどう考えているわけ?
449名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:31:12 ID:MZlqqzGy
>>433
まてえええ。素人でも理解できるレベルだぞおおおおお。
音楽でならうだろ(;´Д`)
450名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:31:27 ID:ue9X9boD
悪いけどあたし中年女じゃないに?まだ若々しい16才の少女なんでぇ♪>>444のほうが年いってんじゃない?
ふむふむ
452名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:32:16 ID:vbUhm43U
      _____
     /       \
    /          \
   / /@W∧WーVV  \    _______
  /  /┌─┐ ┌─┐V│  /
  | C/'┤¬├-.┤ー├)ミ < 帰らない!!by ue9X9boD
  ミ |U└─( 。。 )─┘|V   \_______
 (X)| ∴     ∴ /(X)
 (X)\    3    丿(X)____
(X)   ー────'   |  | ̄ ̄\ \
   /   \/ \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |   |    |__|
  | \      |つ   |_ _|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
453名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:32:26 ID:b/5y4vhK
厨房じゃなかったか。でも頭の中は小学生並みだな、残念ながら。
454名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:33:13 ID:tsE6pCLQ
ロコローション
  オリジナルは
     リトル・エヴァ
455名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:34:05 ID:wAZdxB8A
実年齢-5〜10=レンジヲタの精神年齢でFA?
456名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:34:28 ID:0SKio7es
(ノ∀`)
457名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:34:46 ID:vbUhm43U
>>453
ハゲドウ。
あの低脳さ加減、むしろ消防であって欲しかった。
458名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:35:19 ID:ue9X9boD
>>452すごいA!!!
459名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:36:13 ID:wAZdxB8A
>>457
で、『お前らのほうが低脳だしぃ〜☆』
とかくるんだろうな。
460名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:37:14 ID:RhJrkaHg
おい、明日の午後3時にHIROKIが緊急謝罪会見だってよ!
ソースはラジオ。
461名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:37:55 ID:ue9X9boD
おまえらのほうが低脳ゃしィ〜★☆
これでいいですかぁ?>>459
462名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:39:17 ID:b/5y4vhK
>460
(´д`;)エェー もしかして釣られてる?
463名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:40:51 ID:TmrP+Py/
>>460
何の謝罪なんだろ。
単発IDじゃないんでちょっとだけ信用してみるテスツ。
464名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:41:37 ID:RhJrkaHg
>>462
マジだって。FM。いますぐチャンネルあわせろ。
まだDJがその話題してる
465名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:42:13 ID:wAZdxB8A
>>460
詳細キボン
466名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:42:50 ID:9+d8InGv
どこFMだよ?DJは誰?
467名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:42:57 ID:ue9X9boD
世の中金?そんなもんじゃないぜぇ〜
468名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:43:42 ID:vbUhm43U
>>460
マジネタなら面白くなってきたなー。

>>461
オウム返ししか出来ん池沼もイラネ
まだ居続ける気なら>>448にもレスきぼん
469名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:44:19 ID:FIlzTknu
解散します すいません
470名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:44:31 ID:9I74b3KZ
>>464
どこのFMか書け!このハゲ!

この会話の最中、淡々とひとりボケした ID:0SKio7es ワロスw
471名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:44:39 ID:tCVa37nB
ue9X9boDは精神分裂症ぎみなような…
あまり関わるとやばいのでスルーした方がいいと思えてきた。
472名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:45:33 ID:b/5y4vhK
ゴメン色々あわせたけどTMRの曲に聞き入ってしまったよ。
ところでどこのFM?それらしき話題はしてなかったよ。
473名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:45:56 ID:kOzlI69+
おりんごりんご
474名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:46:10 ID:ln3PMHSX
ポップジャムいってきた者ですが
オレンジレンジかなり元気なかった コメントでも。
自分たちは ポップに今出てもいいのかって感じでした。。
475名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:46:54 ID:83ULSDjd
皆釣られすぎw
476名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:47:28 ID:ue9X9boD
きにしな〜いA★☆
477名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:47:53 ID:RhJrkaHg
ごめん、謝罪会見っていうか、とにかく会見するらしい。
ちょっとまってくれよ、オレ忙しいんだよ。
478名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:49:17 ID:wAZdxB8A
>>477
とりあえず周波数を教えろと。
479名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:49:24 ID:9I74b3KZ
>>460

ID:ue9X9boDを釣るつもりが、みごとに失敗で枕を濡らす ID:RhJrkaHgwwwwwww

480名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:49:30 ID:v6xu7Jmk
>>477
オナヌーばっかりしてんじゃねぇ
481名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:49:42 ID:b/5y4vhK
ところで語尾が「に」とか「だがん」とかって名古屋人か?
482名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:50:53 ID:vbUhm43U
>>471
まぁまぁ、

かまうのに飽きたらNGID逝き
それでいいじゃないか。

>>475
いやいや、釣られてナンボでしょ
メシ時までの暇潰しにゃもってこいだ。
483名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:51:01 ID:ue9X9boD
Oh!yeah!!!!!
484名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:51:39 ID:9+d8InGv
ぜってー男だ。こりゃww
485名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:51:40 ID:b/5y4vhK
そろそろNGIDに入れるか。
486名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:51:54 ID:RhJrkaHg
スポニチにHIROKIキタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/07/24/04.html
487名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:52:27 ID:wAZdxB8A
>>481
関西人じゃねぇの?
名古屋であんな言葉使ってる香具師見た事ねぇぞ?
488名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:52:48 ID:b/5y4vhK
 Oノ
      ノ\_・’ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉
489名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:52:52 ID:v6xu7Jmk
>>486
つまんねー
490名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:53:45 ID:wAZdxB8A
URLよく見ろよ。
491名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:54:25 ID:b/5y4vhK
>487
とりあえず田舎者だということだよな。

>486
貼りなおし。
      Oノ
      ノ\_・’ヽO.
       └ _ノ ヽ
           〉
492名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:54:44 ID:ue9X9boD
名古屋市千種区今池にお住まいのオレンジレンジ大好き受験生なりよ!
493名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:55:24 ID:vbUhm43U
やべー
RhJrkaHgが必死で記事探してる姿想像してちょとワロた
494名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:55:29 ID:b/5y4vhK
おめーは16で受験すんのか。おめでてーな。
495名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:56:29 ID:O4JTA9i9
>>352
> ・車、バイクは  ---> 行動範囲がエロアニメ、ゲーム店ぐらい、運動神
>  悪だ         経もないので免許は持っていない。夜間外出した
>             ことがないのでテレビでしか珍走を見た事がない
肝ヲタの俺が言うのもなんだが、これはおかしい。
運動神経が無いヤツが免許とるんだろう。
俺は半径30km圏内ならチャリンコ、それ以上は電車orバスだぞ。
コピペにマジレス&スレ違いすまん。
496名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:56:29 ID:v6xu7Jmk
名古屋の恥を晒すなヴォケが
497名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:56:32 ID:wAZdxB8A
そろそろNGIDに入れるべきか?
498名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:57:06 ID:ue9X9boD
15才だったゎぁ★☆笑 押し間違いA!!
499名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:57:33 ID:wAZdxB8A
こんなのが居るから名古屋が叩かれるのか・・・
名古屋が嫌われる理由が分かった希ガス
500佐藤大介:05/02/06 17:57:50 ID:T3q714j9
ORANGE RANGE最高☆だがや(^O^)
501名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:58:15 ID:b/5y4vhK
>499
でもあの「メルサがーあるでよー」って歌好きだよ。間抜けで。
502佐藤大介:05/02/06 17:59:16 ID:T3q714j9
ORANGE RANGE最高☆だがや(^O^)
503名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:59:25 ID:O4JTA9i9
>>495
自己レスだが、体力があるってことは漏れは肝ヲタくんではないってことか!やったぁ!!
504名無しさん@恐縮です:05/02/06 17:59:35 ID:vbUhm43U
おい!ue9X9boD!
お前よりも、唐突に現れた>>495の方が面白いぞ!
505名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:00:42 ID:ue9X9boD
名古屋キライなんて言う人珍しいねぇ珍珍珍珍珍珍珍珍珍珍珍珍
佐藤大介最高さぁ♪
506名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:00:46 ID:/2bUxjRA
お前ら、最近ドラゴンナッシュを忘れていないか?
パクりでは大先輩だぞ
507名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:01:32 ID:wAZdxB8A
508名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:01:57 ID:pCgyoPxv
今回の曲は明らかに本人作詞作曲だな
へんな曲だから
509名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:02:26 ID:wAZdxB8A
ゲッ・・・ 同い年で愛知県内かよ・・・ 最悪だ・・・
510名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:02:41 ID:b/5y4vhK
既出じゃない?見た記憶があるよ。
511名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:03:53 ID:ue9X9boD
509ゎ名古屋じゃないの?
512名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:04:22 ID:RXvKDW08
>>481
三河地方だと思う
名古屋じゃない
513名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:05:17 ID:T3q714j9
花最高〃△_(⌒◇⌒)_△ヾ
514名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:05:28 ID:ue9X9boD
離れてる気がしないね 君と僕との距離♪
515名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:07:24 ID:ue9X9boD
三河って方言さぁ、「はよやりん」っていうんだがぁ♪リンやてぇ笑 同じ愛知県民として恥ずかしいわ…泣
516名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:07:24 ID:Sejg1xbU
このスレ、もーいらねー。
517名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:08:27 ID:ue9X9boD
>>516 じゃぁ帰りゃぁな。
518名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:08:44 ID:WAcFDNRy
牛乳より興味ねーよ!
519名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:09:43 ID:wAZdxB8A
>>515
漏れにとってはお前の方がよっぽど恥晒しなんだが。
520名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:10:21 ID:3VTzV2JH

「家内もソウルで仕事をしています。こういう在日は韓国籍を維持した方が
便利なんです。在日は韓国籍というラベルを持ち歩いていますが、中身は
日本人と変わりがありません。ラベルと中身に違いがあるときには、ラベルを
中身に合わせて変えるのが、妥当なところでしょう。」
「いま話題になっているのは、国籍取得より国籍条項の議論でしょう。二日前に
東京都の保健婦の女性が勝訴した事件がありましたが、あれは実は私の妹です。
私は『テイ』と名乗っていますが、妹は『チョン』と名乗っていますね。しかし私に
言わせれば、妹は韓国語も知らないし、韓国籍を維持しているのが不思議なんです。
韓国語もまともに使えないのに、何が『チョン』なのかと思いますね。妹も帰化の
ことを考えたようですが結局は闘士になってしまった。私は帰化を勧めたんです。
帰化して韓国系日本人として生きることによって、日本人の多様性を自ら
作り出していくという手もあるはずでしょう。本物の多文化主義が考えるべきは、
そういう可能性だと思うんですが」

(松山大学総合研究所編『晴耕雨読』1998年3月号
「日本の眼 韓国の眼 “在日”の眼」鄭大均 東京都立大学教授)
521名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:11:18 ID:ue9X9boD
おまえのほうが全く持って興味ね〜よ?
522名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:11:55 ID:QWUltlhR
オレンジレン痔厨は氏ねや
523名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:12:26 ID:7cYtmSg7
>>210にも書いたんだが、アンチって歳どのくらいなの?
524名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:13:03 ID:ue9X9boD
名古屋にはこういうやつがいっぱいおるんやて
525名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:14:01 ID:ue9X9boD
>>522     おまえこそ氏ねやぁ
526名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:14:29 ID:T3q714j9
皆さんフィシング詐欺にご注意(`へ´)
527名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:15:19 ID:UchsP3LY
もう終わりだなw
528名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:15:47 ID:9I74b3KZ
千種区?近所じゃん!今度遊びに行くよ!
レンジのこと話し合おうよ、待ち合わせはユニーあたりで★☆
529名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:15:57 ID:ue9X9boD
>>526 どちら様のこと??
530名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:16:38 ID:UchsP3LY
折レン恥廉痔は、犯罪者。
531名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:16:39 ID:Aj5LJhPU
>>204
http://nullpo.mydns.jp/up/updir/1743.mp3
1.9Mで少し時間かかるけど
532名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:16:46 ID:ue9X9boD
>>528 誰だよ…
533名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:17:01 ID:wAZdxB8A
>>520
誤爆か?ただのマルチか?
>>521
>お前のほうが全く持って興味がね〜よ?
↑で、日本語としておかしいんだが。
>>523
リア厨ですが何か?
>>524
一緒にするなと小一時間(ry
534名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:18:01 ID:ue9X9boD
>>530 ちゃんと正しくオレンジレンジってかけるかな??さぁかいってみよっか!!
535名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:18:48 ID:wAZdxB8A
>>534
( ゚д゚)ポカーン
536名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:18:55 ID:UchsP3LY
折レン恥廉痔は、犯罪者。
537名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:19:05 ID:9I74b3KZ
>>532
おれおれw
538名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:19:30 ID:b/5y4vhK
いやあ楽しそうだなぁ。
539名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:19:30 ID:ue9X9boD
>>530 ちゃんと正しくオレンジレンジってかけるかな??さぁかいってみよっか!!


540名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:19:34 ID:T3q714j9
ORANGE RANGEが誰をパクろーと歌はいいんだからどうでもいいじゃん(b^-゜)
541名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:19:41 ID:gntJdnku
正直オレンジレンジなんぞのどこがいいのかさっぱりわからん
盗作しようがしまいがカスには違いない
542名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:20:07 ID:7cYtmSg7
>>533
だよなw
いい歳こいて、低レベルな邦楽のパクリなんぞに躍起にならんもんな。
ほかのやつもリア厨だよな?
543名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:20:11 ID:UchsP3LY
折レン恥廉痔は、歯糞。
544名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:20:17 ID:ue9X9boD
おォ!!よっ!!おれぇ〜元気だったか??
545名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:20:25 ID:b/5y4vhK
>540
歌って何?歌声のこと?
それも論外だが、曲のことを言ってるんだったらもっと論外だな。
546名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:21:09 ID:wAZdxB8A
>>539
で、盗作はれっきとした犯罪なんだが。
547名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:21:19 ID:T3q714j9
好きも嫌いも人それぞれだー!!
548名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:21:33 ID:DpaHrr8V
僕らはいつも死んでるし〜♪
549546:05/02/06 18:21:55 ID:wAZdxB8A
アンカーミス
>>540な。
550名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:22:13 ID:9+d8InGv
たまたま最初に聞いた耳に心地いいフレーズが、
作曲:オレンジレンジとクレジットされていたってのは
考えてみれば相当の不運であり、不幸だよな。
551名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:22:15 ID:UchsP3LY
それぞれでも、犯罪は犯罪。
552名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:22:51 ID:mAj2u5QH
よくある事だよ。
調子こいてクレジットしないで無断サンプリングして
大騒ぎになって慌ててクレジットする小心者のJ-POPの糞はw

キックザカンクルー,パクって厚顔無恥【糞rap】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1063026720/l50
伝説のミュージシャン、ジャコ・パストリアスの名曲"Liberty City"を
クレジット無しでパクった糞J-RapグループKICK THE CAN CREWと
金儲けの鬼・ワーナー。
バレて慌ててクレジットを入れたがネット上のみ。CDは変更無し。
果たして騒ぎは収まるのか?

KICK THE CAN CREW のジャコ・パストリアスって(前々スレ)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1060608555/

【キック】キックザカンクルー,ジャコをパクる?【サンプリング】 (前スレ)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1061486848/l50
553名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:23:27 ID:uITADhAO
僕らはいつも心停止〜
554名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:23:34 ID:ue9X9boD
盗作じゃないって!!ひとのいいところをまねしてやることって成長につながるやんか
555名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:24:55 ID:ue9X9boD
上海ハニーだよ!?
556ボスジャン:05/02/06 18:25:23 ID:vwV1XCIG
あっあ〜なんかヤバい感じ・・・♪
557名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:25:26 ID:UchsP3LY
>>531
物凄い盗作だ!
558名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:26:30 ID:ue9X9boD
いい感じ!!!
盗作してんのあんたたちやんかぁ!!
559コピペ:05/02/06 18:27:07 ID:9I74b3KZ

普通の売れ線バンドです。
特に良くもないですが、特にひどくもありません。

世紀の駄曲・駄バンドのように言う人や
「こんなのがチャート1位だなんて日本もおしまいだ」みたいな
ことを言う人は、昔からいる「とりあえずメジャーなものはけなして
みせないと沽券に関わる」みたいに考える人種だと思います。

きっと、以前にもユーミンとかドリカムとかチャゲアスとかコムロとか、
その時代時代の流行りモノ・メジャーを「とりあえずメジャーだから」
と叩いていたのでしょう。

流行りモノに飛びつくのがミーハーなら、流行りモノをとりあえず
叩くのも、またミーハーの一種に過ぎません。
560名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:27:07 ID:T3q714j9
みんな好きなアーティストは誰〜?
561名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:27:14 ID:b/5y4vhK
http://www.bounce.com/interview/article.php/1081

>たとえばこのメンバーの中に、本物の、めちゃくちゃロックが好きな人はいないんですよ。
(中略)
>とりあえず全部に触れておいて、参考にできるものは全部参考にしようと。
>オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。まずはカヴァーするんですよ。
>で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う(笑)

音楽が好きなんじゃなくて、キャッチーな美味しいとこだけをつまみ食い。
562名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:27:45 ID:T3q714j9
みんな好きなアーティストは誰〜?
563名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:28:24 ID:wAZdxB8A
>>558
盗作の意味分かってる?
564名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:28:28 ID:UchsP3LY
新堂敦士のパクリと同レベル
565名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:28:37 ID:zckriIo4
ドラゴンワロッシュ
566名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:28:43 ID:ln3PMHSX
盗作疑惑が おおやけに なった理由ってアンチsが情報提供したからでしょ?
んで翌日に新聞載ったんだよね!?
んじゃ どんどん詳しいことを取材提供したら オレンジレンジどんどん叩かれると思うよ!
567名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:29:03 ID:vbUhm43U
>>550
ハゲドウ
だが現実を受け入れようとしないDQNには同情の余地ナシ
568名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:30:06 ID:NH9b93pA
>>558
じゃあレンジのはもっと酷いな
569名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:30:15 ID:UchsP3LY
で、CD買ったアホの立場はw
570名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:30:16 ID:vHUwSkUV
こいつらのCD買ったことないからわからんけど
パロディとかサンプリングなら原曲のクレジットくらいはしてるんだよな?

してないなら訴えられてもおかしくない
今度はチャレンジとしてディズニーあたりからパクってこいやw
571名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:30:18 ID:ue9X9boD
みんなオレンジレンジ好きになりましょォ!!!
572名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:30:34 ID:wAZdxB8A
>>564
開き直ってるから余計に性質悪い
573名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:31:09 ID:UchsP3LY
空耳かな?(ぷ
574名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:31:09 ID:7cYtmSg7
>>559
その通りだな。
だからアンチもリア厨だと思ったんだが、どうやら一人しかいないみたいだw
こうなると、オレンジレンジのファンの大部分がリア厨なことを考えると
いい歳こいてミーハーやってるアンチの方が痛いってことだな(苦笑)
575名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:31:12 ID:9+d8InGv
>>566

>>18のリンク先の問い合わせってとこ見たらもう結構やってるっぽい。
576名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:32:13 ID:ue9X9boD
>>568  あんたたちのほうがごっつ醜いゎぁ
577名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:32:34 ID:NH9b93pA
>>576
具体的に
578名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:32:40 ID:/CkBb28z
とりあえずはパクられる側の音楽をつくって欲しいモンです
579名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:33:17 ID:Va89NNOp
ミスチルは自分達の曲を平気でパクッた奴らにレコード大賞を取らせまいと、
敢えて出場したんだな。平井堅が出てたら辞退してたはず。
580名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:33:31 ID:UchsP3LY
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1076859071
オレン恥君の仲間スレですよ。
581名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:33:45 ID:9+d8InGv
>>559のコピペも
流行り物にあえて背を向け、シニカルに両者を切ってる私ってカッコイイ。
とオナニーしているようにしか見えない、ずいぶんと背伸びした文だよなww
厨3から工房あたりによくいるww
582名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:34:44 ID:vbUhm43U
>>578がいいこと言った
583名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:34:53 ID:eLkBS8tl
あんな駄目バンなんてさっさと消えろ
584名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:35:17 ID:ue9X9boD
>>577   →>>553 >>548  >>556
585名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:35:31 ID:UchsP3LY
コミックバンドってことか。
586名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:36:22 ID:pCgyoPxv
今回出す新曲聴いてファンやめた
587名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:36:36 ID:zckriIo4
みんな元祖パクリスペクトのドラゴンワロッシュの劣化コピー
588コピペ:05/02/06 18:37:06 ID:9I74b3KZ
>>578
今度はレンジに感化された世代がレンジをパクる。そんなもんさ

589名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:37:24 ID:NH9b93pA
>>584
取り敢えず、>>553,548,556が盗作で、レンジが盗作ではないのは何故?
590名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:37:41 ID:ue9X9boD
さむいからあったかいとこいくぅ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!名古屋さみィなぁ!!暖かいとこいこまい!!!!ばいちゃん
591名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:38:22 ID:UchsP3LY
>レンジに感化された世代が
そんな奴はいない。
592名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:38:43 ID:ue9X9boD
あのねぇ、553548556みたいに侮辱してるような歌詞をつくってないから!!
593名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:39:20 ID:WsQyD13A
上海ハニーって何だよ
594名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:39:34 ID:UchsP3LY
オレン恥のCDは、偽札で買われても文句言えないわな。
595名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:39:38 ID:ue9X9boD
しらんの?
596名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:40:15 ID:wAZdxB8A
>>591
>>ID:ue9X9boD
597名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:40:29 ID:ZP5NHr8f
汚レン恥廉恥はパクリだったんだ。知らなかった。
普通にファンやめようと思ってます。
598名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:41:02 ID:ue9X9boD
>>594に本物の札で買われるより 他の人に偽札でかわれたほうがましやて。
599名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:41:18 ID:7cYtmSg7
>>581
>>559は客観的立場から見た単なる意見だろw
それが切られてるなんて感じるやつって、まあ自分に負い目があるんだろうな
600名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:41:33 ID:zfilA5gz
一から作ってないんだから楽チンだよな
601名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:41:37 ID:NH9b93pA
>>591
ID:ue9X9boDとか

>>592
曲作り(パクり)の姿勢が完全に元のアーを侮辱している
602名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:42:04 ID:ZP5NHr8f
上海ガニが浜で社交ダンス〜♪
603名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:42:23 ID:ue9X9boD
>>597 おまえなんかファンなんていえんわ!!やめてくれぇぇ!!
604名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:43:18 ID:/CkBb28z
Love〜愛してるだっけか拓郎がKINKIに作曲の手ほどきしたとき
パクリかたを伝授してたの思い出した。ベースにする曲ってのがやっぱあるんだろうね。
>>588
パクられる可能性あるのならやっぱそれだけのものを持ってるってことかな。
605コピペ:05/02/06 18:44:04 ID:9I74b3KZ
>>591
>>ID:ue9X9boD マジありえそうでワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:44:31 ID:T3q714j9
598の意見に賛成〜('-^*)
607名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:44:32 ID:ZP5NHr8f
>>600
ウチのおふくろがスーパーでコロッケ買ってきて、いかにも自分が
つくりましたみたいにキャベツの千切りだけ添えて夕飯のおかずに
するようなものかな。
608名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:45:14 ID:CQWUJkbS
ファンタスティポってなんか元ネタある?
どっかで聞いたことあるんだが…。
609名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:45:45 ID:UchsP3LY
偽ブランド販売業者=オレン恥レン痔
610名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:45:53 ID:ue9X9boD
>>607 おまえの母ちんと一緒にされたらこまりますぅ★
611名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:47:02 ID:zckriIo4
http://homepage3.nifty.com/jaguar-star/
オレンジレンジのファン辞めた奴はジャガーのファンになれ
ホームページでジャガーのオリジナル曲聴けるぞ。
だまってジャガーについて来い!
612名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:48:13 ID:ue9X9boD
>>611 ここゎジャガーを宣伝するところでゎありましぇぇぇん
613名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:48:29 ID:ZP5NHr8f
>>531聞いたけどさ、こんな悪質なケースだったんだな。
パクリっつーか、もうコピペじゃん。うわー最低。汚レンジ廉恥
614名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:49:19 ID:UchsP3LY
>>613
確実に悪意を持ってやってるな。最悪だ。
615歌唱力偏差値スレより:05/02/06 18:49:23 ID:wAZdxB8A
66 デーモン小暮
65 人見元基 
64 玉置
62 稲葉(B'z) 
60 氷川 tube前田 XTOSHI TM西川 正宗
58 オリジナルラブ 上杉 ANCHANG
57 拓郎 民生 氷室
56 ブーム宮沢 TAKUI 河村
54 矢沢
53 ミスチル桜井
52 サーフィス シャムhideki フミヤ Gackt
51 フミヤ アシッドマン つんく トータス ポルノ昭仁
50 桑田 TERU エレカシ宮本 浅井健一 キンモクセイ TERU ソフィア松岡
49 ミシェルチバ イエモン吉井 hyde B-T櫻井 くるり バイン田中
48 Dir京 DA降谷 ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN
44 19
42
40 布袋 大事Man tetsu69 清春
36 リュシフェル
29 オレンジレンジ
28 お塩学ぶ


29 オレンジレンジ
29 オレンジレンジ
29 オレンジレンジ
29 オレンジレンジ


616名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:49:59 ID:QfbTEJux
>>608
ココナッツボーイズ(うそ)
617名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:50:09 ID:pCVazRPq
レコード会社だって、オレンジレンジに著作権理解できるかなんて顔見たら
分かりそうなもんじゃん。
CD出すなら周りで調査して権利料払って時給800円ぐらいで歌わせときゃいいのに。
618名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:50:32 ID:T3q714j9
やめたきゃやめろい!
619名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:50:52 ID:pCgyoPxv
>>611
昨日のPJで新曲聴いて嫌になり
ファンやめました
ジャガー聴いてみようかな
620名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:51:23 ID:zckriIo4
>>615
ジャガーが抜けてないか?
621名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:51:50 ID:ZP5NHr8f
>>614
これがJASRACに対する挑戦とかだったらまだアレだけどな。
とりあえずJASRACはオレンジレンジを著作権侵害で訴えるべきだな。
しっかし、もろシャンプーなのは相当ひいた。
622名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:53:16 ID:wAZdxB8A
>>620
ジャンル何?
邦楽じゃなきゃ載ってないよ。
623名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:54:15 ID:9I74b3KZ
>>607
まあ、カップ麺みたいなもんさ
そのうち本物の有名ラーメン屋も行くようになるが
たまにはカップ麺もいい

行列の出来る高いラーメンしか食わないやつもいれば
カップ麺大好きってやつもいる
624名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:54:26 ID:3CmSohs+
>>619
やはり閣下は最強だな
625名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:56:05 ID:ZP5NHr8f
>>623
だな。名前をペヤングレンジにすればいいのに。
626名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:56:06 ID:UchsP3LY
基本的にカップ麺は、パクリでもなんでもないがな。
627名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:57:14 ID:UchsP3LY
窃盗だからなオレンジは。
泥棒だよ。
628名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:58:01 ID:CQWUJkbS
>>627
君もよく頑張るなあ。
629名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:58:13 ID:/CkBb28z
>>626
カップめん作ってる人は人気のラーメン屋さん行って
味を再現するらしいけどね
630名無しさん@恐縮です:05/02/06 18:59:57 ID:9I74b3KZ
>>626
カップ麺のほうがパクリ合戦凄いぜ
631名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:00:23 ID:UchsP3LY
>>629
オレンジは再現じゃなく、パクリ・泥棒だがな。
632名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:00:44 ID:ZP5NHr8f
>>629
そうそう。本格派のうまいラーメンをいかに安く、お手軽に作れるかって
かんじで開発する。だからカップめんのたとえは当たってる。

3分で出来上がりってのもぴったりだしな。
安っぽいインスタントなんだよな。つーかもうね、>>531聞いて幻滅なんだよ。オレ。
なんでこんなパクリのファンだったんだろ。買ったCDを明日売ってくる。
もう割りたい気分だけど、金もったいねえ。
633名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:04:08 ID:UchsP3LY
>>632
埼玉の用水路に捨てましょう。
634名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:04:45 ID:pCgyoPxv
レンジファンやめるからとレンジファンの友達にメールしたら
出会い系に登録させられた
レンジも最低だがファンも最低だという事が分かったよ
635名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:05:01 ID:gvu6k7Vm
複数の本格派なうまいラーメン屋から
美味しいスープ、麺、具をそのまま抜き出して
合体させるようなもんでしょ
636名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:05:32 ID:CQWUJkbS
つーか佐野元春とか尾崎豊とかってネットがない時代が全盛期でよかったな、としみじみ思う。
637名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:05:58 ID:ZP5NHr8f
>>635
ぜってー劣化コピーだって。
638名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:06:15 ID:CQWUJkbS
>>634
そんなこと言い出したらジョン・レノンのファンはもっとヤバイじゃん。
639名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:06:35 ID:vbUhm43U
ペヤングレンジに一票
640名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:06:35 ID:eprNgQOs
作詞・作曲 オレンジレンジ

えーっと中学生はまだしも・・・


高校生たちは本気で信じてる?w
641名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:08:19 ID:UchsP3LY
balencino
642名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:09:24 ID:ZP5NHr8f
安倍なつみみたいに「素敵だなと思ってパクリました」って言ったら許す。
643名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:09:43 ID:9I74b3KZ
>>632
付け足すとしたら
行列の出来るラーメン屋さんは1日さばけても何百食
カップ麺はヘタすりゃ1日何万食も売れてしまう

CDを売った金で旨いラーメンでも食べよう
644名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:09:50 ID:G1Ng0d0j
レンジファンだったある女の子の投稿

「最近のファンは顔ファンが多すぎるのではないか。
私は決してレンジがイヤというわけではなかった。
しかし、コンサートに行ったとき、私は失望した。
それはファンが曲もろくに聴いていないこと。
コンサートというのは、騒ぐだけが目的でいくことなんかなぁ?
もちろんちゃんと聞いている人もいる。
しかしキャーキャー騒ぐ声で全然聞こえず、楽しくもなかった。
私はしばらくジッとしていたんだが、我慢し切れなくて注意してしまった。
言った後で後悔した。
なんて言ったと思う?
<うるさい。何?曲まじめに聞いてる方がオカシイ。レンジを見るために来ているんだ。お前は黙って。ブス。>
その日から私はレンジに興味がなくなった。
レンジに対しての失望ではなく、ファンに対する失望で。
ブス?なぜこんな人たちに私がブスと言われなければいけないのか。
私は心がブスな人にブスと言われる筋合いはない。」
どう思いますか?
私はありえないと思いました。
今では、ファンの方よりアンチの方に意見を賛成できます。

やはり、レンジも糞ならファンも糞だということが分かった
645名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:09:57 ID:SBSOvi4s
「素敵だな」って新曲出したら許す。
646名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:10:08 ID:TmrP+Py/
>>641
どうした、頑張りすぎたのか。
パクリがバレンチノなのか。
647名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:11:01 ID:UchsP3LY
カップ麺どころじゃねーよ、偽ブランドショップじゃ。
648名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:12:31 ID:UchsP3LY
>>646
信者乙。
649名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:12:47 ID:ZP5NHr8f
いいね。「素敵だな」 作詞は安倍なつみで。
サブタイがFANノミンナヲオモッテ
650名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:14:17 ID:/CkBb28z
創作が先人の模倣から始まることは否定しない
この人たちのオリジナリティーが発揮されてるかどうかは
受け取る側の問題なので一概に否定できないと思う
オレはこの人たちの曲を聴いても何も触発されなかった それだけのこと
651名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:14:42 ID:ln3PMHSX
オレンジは・・・・カゴアイの方の問題もあるんでは
652名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:15:14 ID:yW7CdKlX
パクってもこんなに売れる事はないから同業者の僻み。
653名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:17:46 ID:ZP5NHr8f
てゆーかね、マジックゲートだのCCCDだの著作権守るために不便な思いして
それでも買ってんのに、実は聞いてる曲がそもそもパクリかよ!みたいな、

なんつーのかな、リスナーとしてのミジメさっつーか、怒りっつーか、
業界の連中もファン馬鹿にするにもほどがあるんじゃね?
654名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:17:58 ID:NS02WanF
僕らはいつも自民党員〜
655名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:19:12 ID:pCVazRPq
僻みとか妬んでるとか書き込まれるスレは大抵非難される側に落ち度のある法則。
656名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:21:17 ID:yW7CdKlX
皆スタイルは少なからず誰かのをパクってる。
元ネタ知っていても楽しめる人いるから音楽業界はやっていける。
10代20代CDなど買ったりして学習したらあんまりCDは触れなくなる。
買うのはバッタモンも希少価値があるから。

iTMSで100前後で買えれば不満もなくなるよ。
657名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:21:17 ID:TmrP+Py/
>>648
何で俺が信者なんだよ、ダジャレかと思って心配してやったのに。
balencinoってmikeみたいな疑似ブランドの事か、スレ違いになるからいいけどさ。
658名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:21:45 ID:AWT2BTp+
2chで教わったのだが(だから音楽しらね〜とか煽るなよ)
BLACK EYED PEASっていいな〜
こういう感じが好きだと他に誰とかお奨め?
たまにはこんなスレの流れでも許して!
659名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:22:14 ID:mnilk/OV
最初からパクリだって気づかなかった?
今までファンで、これで嫌いになる奴ってのは、これから先何度も同じ目に遭うだろうな。馬鹿は波瀾万丈な人生でいいねぇ
660名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:23:51 ID:yW7CdKlX
>>655
音楽やってる人間は要領よく世間渡ろうとする人間でFA
オリジナル生む力など元々なし男くん。
661名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:24:20 ID:pCgyoPxv
ファンだった自分がバカだ‥
アルバムとシングル
明日ブックオフに売りに行きます。
いくら返ってくるかな‥
662名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:24:25 ID:QuMAw2DQ
この早さなら煮える
663名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:26:03 ID:SBSOvi4s
レコーディングに煮詰まったら聴いてるそうですよ(w

ttp://www.apple.com/jp/itunes/celebrityplaylists/orange_range/index.html
664名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:26:35 ID:bg49IRbs
これって、韓国がパクリ云々って2chでたたいているけど、まったく同じじゃん。
海外の音楽をパクっている日本のアイドルやグループ。
あぁ〜、はずかしや。
665名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:27:28 ID:FlKzRTAP
666名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:28:05 ID:zckriIo4
>>661
可哀想にな。
だがみんなこうやって大人になっていくんだよ
667名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:28:15 ID:pCVazRPq
>>664
というか、日本の昔のパクリ工業を知ってたら韓国なんか叩けないけどね。
2chの厨房を生暖かく見守ってしまう。
668名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:29:52 ID:yW7CdKlX
俺題名もロコモーションだと思ってロコモーションと歌ってると思ってた。
CSでアルバム紹介見てユウグレットかいう曲変態でいいなと思ってたけど。
ロコローションはロレックスのバッタモノと同じ狙いでは無いけど。
ローションヌルヌル感付け加えたかっただけそう。

みな教育のハナレグミ見ろよ。
669名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:30:44 ID:AWT2BTp+
おい、何だよ。
オレンジレンジのスレだから、ヒップホップのお奨め聞いたのに、
誰もレス無しかよ。
おねげーです。
ポジティブな感じで何がお奨めかね?
670名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:32:09 ID:iBcU1WlM
普通に泥棒
671名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:32:51 ID:eGAmkqP0
>>669
ヒプホプ全く知らん俺だが、
ネリーマッカイのシングル「Sari」は激しく好きだ。
672名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:33:42 ID:yW7CdKlX
>>669
元々俺はHRやプログレやメロディ無いとだめな方。
黒人声も結構ダメ。変な声の白人好き。
673名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:34:11 ID:NbHTusuv
>>336
おれは>>324じゃないけど、細野とか戸川純とかコーネリアスとか良いよ。
レベルが高いとかは良く知らんけど。
674名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:35:04 ID:AWT2BTp+
>>671
ほほう。全然知らない。
あんがとさんです。
で、それってどうやって知ったの?
675名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:35:13 ID:UchsP3LY
>>657
心配乙!
676中高生K:05/02/06 19:37:03 ID:wDxa7xA5
中学生ですけど,オレンジレンジ、上海ハニーの時から
嫌いでした。嫌いな理由は楽器を弾いてないから。パクリって知ってから学校で口コミでひろめまくりです。
女子はまだ好きな人は多少いますが、男子はほとんどみんな嫌いになってます。
677名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:37:32 ID:AWT2BTp+
>>672
俺もヒップホップって駄目なんだけどさ。
2chで教わったBLACK EYED PEASっての、
ふつーに俺みたいのでも聴ける。
と言うか、かなりいい!
678名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:38:33 ID:fK+WWVO+
ヒップホップ聴くならワイルドスタイルから聴いて
パクリ、サンプリングを肯定してくれよ。

2ちゃんの理論より生理的要素を優先する判断は
飽き飽きだ
679名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:38:42 ID:DedDpw+j
ぬ  

    る 

        ぽ
680名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:39:52 ID:n8nLTJX1
>>653
そうだ!正論だ!
だいたいみんなそうやって気付いて、洋楽に流れていくんだお

レンジに騙され、>>531にコロっと騙され大変だな
可哀相だから教えてあげると
>>531くらいのは、他のアーティストででも簡単に作れちゃうから心配すんなYO
681名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:42:38 ID:AWT2BTp+
>>678
ワイルドスタイルってどんなの?
俺のようなふつーの奴でも好きになる?
ちなみにNAZとかいうのは、俺は駄目だった。
682名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:42:46 ID:eGAmkqP0
>>674
試聴機。
>>678
まあ理屈じゃなくて感情で叩いてるなぁとは思うけど、
結局パクッてようが性格悪かろうが、
いい曲作れば褒められて、駄目な曲作れば叩かれる、という
基準には納得がいく。
683名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:42:47 ID:fK+WWVO+
>>680
どこが正論だよ
まったく関係無い話じゃないか。

洋楽だって黒人至上主義みたいなエリート主義があるじゃねーか
ばっかじゃねーの
684名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:43:49 ID:AWT2BTp+
NASか・・・
685名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:45:07 ID:AWT2BTp+
>>683
黒人至上主義って何?
初めて聞いたぞ。
686名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:45:12 ID:KKIx0Z4P
とりあえず窃盗犯ということで
687名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:45:56 ID:fK+WWVO+
>>681
ワイルドスタイル・元祖ヒップホップ
http://allabout.co.jp/entertainment/soulrb/closeup/CU20020617A/
今のやつみたいに綺麗にパッケージングされてないけど
ヒップホップの全てがあると言っていい。
ここで既にヒップホップが「パクリの芸術」であることが判るでしょう

>>682
いい曲、悪い曲の判断なんて個人に任せろよ
価値相対化の時代に寒すぎる
688名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:45:57 ID:7cYtmSg7
ワイルドスタイル(笑)
689名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:46:35 ID:SBSOvi4s
>>685
「黒くて太いのがイイのぉ〜」ってやつ。
690名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:46:54 ID:yW7CdKlX
>>677
検索したらダブって単語あった。音響か。
なんかよさそうだな。フィッシュマン周辺しかダブって知らないけど。
691名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:47:24 ID:qrG5ZPvi
ここはオマージュと言って、逃れろ!
692名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:47:45 ID:fK+WWVO+
>>685
ロックンロールだって黒人のR&Bの盗用で成り立ってる音楽だって
ことだよ
693名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:48:01 ID:afi2SouS
俺んちヘンピ
694名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:49:04 ID:UchsP3LY
泥棒を叩くのは感情ではなく理性だがな。
695名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:49:04 ID:SBSOvi4s
HOMMAGE MMAGE
オマージュマージュ
696名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:49:14 ID:n8nLTJX1
>>683
いやいや、 ID:n8nLTJX1を慰めるためにいったんだお

邦楽を貶してるわけじゃないお!ばっかー!
697名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:49:15 ID:AWT2BTp+
>>687
あんがと。
ヒップホップはパクリの音楽か・・・
それでもいい感じだったら全然構わないけどね。
で、BLACK EYED PEASが好きだったら、
どういうアーチストがお奨めかね?
698名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:49:45 ID:/CkBb28z
合言葉はオマろうぜ!
699名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:50:06 ID:4rf0L8Br
>>687
>>いい曲、悪い曲の判断なんて個人に任せろよ
>>価値相対化の時代に寒すぎる
個人の判断に任せた結果、悪い曲と判断する人がここまで多いんじゃないの?
700名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:51:30 ID:AWT2BTp+
>>692
ロックの源流ってそんなとこから来てるのかね。
でも、今時ロックなんてやってる黒人いないじゃん。
それでも至上主義のまんまなわけ?
701696:05/02/06 19:51:39 ID:n8nLTJX1
間違ったおorz ID:ZP5NHr8f ですた
702名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:54:01 ID:KKIx0Z4P
周りがなんと言おうといいと思ったら買えばよい。嫌いなら買わなきゃいいよ。難しい話すんなよ。
703名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:54:07 ID:0J8Rs+mQ
・・・えーと ID:fK+WWVO+が言いたいことは
そもそも盗用というかマネする、パクることは音楽文化では当たり前だ

ということか?論旨がわかんないので確認
704名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:54:58 ID:UchsP3LY
>>702
だったらこのスレから出ていけ。
705名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:55:17 ID:yW7CdKlX
>>697
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=12&id=189842

↑これは聴いた?
フィッシュマンズとレゲエ関係でケツメイシはもう聴いたのかもしれんが。
706名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:55:26 ID:hNPB85By
50年代にプレスリーやエディコクランとかの先発組が
黒人のブルース、R&Bからパクッてロック始める。
最初は人気出るが徐々に失速。しかし60年代に入ってビートルズ登場で
本格的に火がつく、って感じだったっけ。
>>694
じゃあ何でレンジだけを叩くの?
707名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:55:40 ID:fK+WWVO+
>まあ理屈じゃなくて感情で叩いてるなぁとは思うけど、
>結局パクッてようが性格悪かろうが、
>いい曲作れば褒められて、駄目な曲作れば叩かれる、という
>基準には納得がいく。

論点ずらしてきたね。いい曲駄目な曲が個人に委ねられるなら
それを理由にした「叩かれる基準」に納得いくやつはアホ。これだろ。

>>700
80年代、
90年代オルタナ以降オタクな音楽評論家はほとんど
黒人持ち上げる側に回ってるじゃん。
ヒップホップだって例外じゃないだろ

BLACK EYED PEASが好きなら?
俺あんまりハイプっぽいの聴かないから。クラシックばっか。
708名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:56:58 ID:UchsP3LY
>>706
ここはオレン痔のスレだからじゃ。
709名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:57:17 ID:69hkVnGn
取り敢えず全員出家しろ
710名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:58:19 ID:KKIx0Z4P
もうすぐ消えていくやつらにそう熱くなるなよ^^
711名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:58:49 ID:hNPB85By
>>708
まあ>>708個人はそうかも知れんけど、
他のアーティストのアンチと比べても圧倒的にレンジアンチは多いじゃん。
で、その理由に挙げるのは「パクリ」だから。これは大半のアンチが
感情優先ってことじゃないの。
712名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:59:12 ID:AWT2BTp+
>>705
知らない。これは俺が好きになる感じ?
ちなみに、BLACK EYED PEASもCDは持ってるけど、
普通にヒットしたWHERE IS LOVEとかGET IT STARTEDとかが好き。
こんなの好きじゃ音楽通じゃないのかも。。
でも、普通に聞きほれちゃうよ。
こんな曲路線かな?
713名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:59:15 ID:fK+WWVO+
クラシック=古典的なヒップホップ(例・ランDMC、グランドマスターなんかの
オールドスクール)

>>703
そうだね。
つうかポップミュージックみたいな右寄りの音楽で
音楽的にいいかげんになるのは目に見えてるじゃん。
元々餓鬼向けの商品設定なわけだし
人間のいいとこと悪いとこが入ってるわけよ。
旧左翼的なオリジナル、原理主義になるとパロディを楽しめなくなっちゃうんだよ
714名無しさん@恐縮です:05/02/06 19:59:32 ID:yW7CdKlX
渋谷陽一みたくプリンスとスライ&ファミリーストーンでも
聴いてくれとでも言った方がいいのだろうか。(独り言)
715名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:00:33 ID:XqPiiEKq
HIPHOPのサンプリングはリサイクルみたいなもんでしょ。
パクリとは違う。
716名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:01:20 ID:G/kKcWfE
♪えーぶりばでサムライ寿司ゲイシャ
♪でーんでんむーしむしかたつむりー
717名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:01:38 ID:KKIx0Z4P
パクリ以外の何物でもない
718名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:01:49 ID:hNPB85By
>>707
>>699を読んで下さい。
719名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:02:46 ID:AWT2BTp+
>>707
専門用語言われても全然分からん・・
だけど、ヒップホップだったら黒人持ち上げるも何も、
黒人しかやってないじゃん。。まあ一部・・
それで、みんなどんどんお奨め教えてよ!!
720名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:03:13 ID:S/tTmVGA
このスレで一番の無知は>>667
脱力でオレンジレンジなんかどうでもよくなる
721名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:03:25 ID:UchsP3LY
>>711
>圧倒的にレンジアンチは多いじゃん。
>ってことじゃないの。
客観的根拠がなく憶測なので、返答はしませぬ。
アンチ、信者関係無く、普通に泥棒は良くない。
722名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:04:19 ID:69hkVnGn
このスレの一番凄い所はレンジの連中が曲作ってる前提で話してる所かな
723名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:04:35 ID:yW7CdKlX
>>712
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=uicy2480

↑先に曲名で検索したらワンダーズ・オブ・ザ・ワールド というアルバムで
そのアーティストひっかかったので挙げただけだよ。
90年代は全く洋楽聴いてないんで俺も音楽通ではない。
724名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:04:57 ID:zckriIo4
コード進行は、ぱくってもOKだか
メロディぱくるとまじやばい。
オレンジレンンジはアウトなの、訴えられたら負ける。
でも外人だからわからない、だから問題なの
黒人がルーツとか関係無い
725名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:06:20 ID:KKIx0Z4P
人の物を盗んじゃいけません。幼稚園の先生が言ってたよ?
726名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:07:03 ID:hNPB85By
>>721
とりあえずネット上での印象だけどね。
アンチスレの乱立、そのアンチスレの進みの速さ、週刊誌やレコ社に
抗議をするなどの一致団結ぶり、これらを見るとアンチが多いのは事実だと
思うけど。
>>普通に泥棒は良くない。
じゃあ何故数多いる泥棒の中から、レンジだけがこれほど多くの人から
バッシングの対象として選ばれているかというと、やっぱ感情かなと。
727名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:07:36 ID:AWT2BTp+
>>713
まあ君みたいに音楽通に意見するのも気が引けるが・・
ヒップホップも子供向けの音楽なんかな。。
まあそうだろうけど。。
でも、音楽的にはロックとかなんかより何十倍も
才能が必要な音楽だとおもうけどな。
才能っつーのはリズム感とかさ。
もちろん、日本の歌謡曲なんか比較にならないと思う。
でも、良いとか悪いとか言ってるのじゃなくて、
ヒップホップは才能が他よりも必要かな・・と。
728名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:09:35 ID:yW7CdKlX
ヒップホップってブラックジョークというかおふざけ精神あり過ぎだからなあ。
729名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:09:40 ID:fK+WWVO+
コード進行もメロディも本来的には変わらないん。
ただフォーク、ロックなんかのアマチュア音楽が普及するにあたって
妥協してきただけ。
音の配列を意図的に借用してる点何も変わらない。

桑田も奥田民生もテイストをパクる、フレーズをパクることで
音楽性の幅、ボキャブラリーを豊潤なものにしていることは
誰だって判るだろう。
それが 巧いパクリか、ただの継ぎ接ぎか、の判断は個人に
任すとしてパクリ全否定は納得がいかない。
730名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:09:44 ID:tckeRWDl
>>726
他のパクリアーティストも許せないが
レンジはパクリを自分たちで公言してしまっているから火種が大きくなってるんだよ。
731名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:10:43 ID:UchsP3LY
>>726
ここはオレンジのスレだから。

駐禁キップ切られて「じゃあ何であの車は捕まえないだよっ!
何で俺だけ対象なんだよ!」と言われても無駄よ。
>やっぱ感情かなと
それは君が感情だと思っているから。
732名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:11:02 ID:AWT2BTp+
>>723
あんがと。でもマジで知らないや。
どっかで視聴できないかな。。
733名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:11:46 ID:KKIx0Z4P
黙ってりゃよかったのにな。
734名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:12:27 ID:UchsP3LY
振り込め詐欺のスレではオレンジは叩きません。
735名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:13:03 ID:hNPB85By
何かファンだと誤解されそうなんで
>>682>>699
も俺のレスだと言っておきます。
>>730
ジョン、ポール、カート、(スティーブン)タイラー、ノエル、
これらも確かパクリ公言してるけど叩かれないね。
736名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:13:14 ID:R1B/3avj
737名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:13:39 ID:zckriIo4
>>729
桑田はものまね、民生はコード進行、
オレンジレンジはメロディぱくった。
サンプリングレベルではない、サビにしてるんだもの
738名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:13:49 ID:fK+WWVO+
>>727
ヒップホップの才能は
借用して再構築する過程にあるんじゃないのか、とも思うけど。
俺はヒップホップって凄いいいかげんな音楽だと思うよ
人の曲勝手に使ってラップしちゃえって、
オリジナティーに五月蝿い厳格な白人には無い発想し。
だからこそ楽しいんだけどさ
739名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:13:49 ID:0J8Rs+mQ
>>713
>>703
>そうだね。
>つうかポップミュージックみたいな右寄りの音楽で
>音楽的にいいかげんになるのは目に見えてるじゃん。
>元々餓鬼向けの商品設定なわけだし
>人間のいいとこと悪いとこが入ってるわけよ。
>旧左翼的なオリジナル、原理主義になるとパロディを楽しめなくなっちゃうんだよ

・・・そうですか。すみませんが自分の理解力が足りないので
意味がまったく理解できませんでした。
740名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:14:04 ID:KKIx0Z4P
オレオレ=オレンジレンジ
741名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:14:19 ID:tckeRWDl
>>735
その全盛期にネットはなかったから。
742名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:15:22 ID:hNPB85By
>>731
だから、ファンじゃないから
「他がやってるんだから別にいいじゃん」って意味じゃないよ。
レンジはいいと思えないし、叩かれてても別に構わないけど、
何故叩かれるのかってことで「パクリ」だからってのは違和感感じる。
「普通に音楽としてクソだから」なら納得いくけど。
743名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:16:14 ID:7cYtmSg7
>>738
>オリジナティーに五月蝿い厳格な白人には無い発想し。
ワロス
744名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:16:19 ID:AWT2BTp+
じゃあ俺もオレンジレンジの批判をちょっとするか。。
あの<花>とかいうのが・・ああいうのは納得いかない。
と言うか、俺はあれでは感動しない。
あれはヒップホップじゃないよね?
ラップを入れたって泣けてくる音調を作ってる人も結構いるのに。。
どうせ日本でナンバー1のヒップホップのグループであるなら、
<花>みたいな歌謡曲ではなくて、そうやってラップで
日本中を泣かせて欲しかった。
745名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:16:28 ID:yW7CdKlX
オレンジレンジも訴えられるならそれをネタにした曲出さない事には
ヒップホップというよりミクスチャー精神無いと言われるだろうな。
おもしろいけどエミネムとか言うのと同じ感じでネタ曲だされて徒労に終わるかもしれん。
746名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:16:29 ID:fK+WWVO+
>>737
サザンの愛の言霊のメロが
ほとんど同じもの使われてるのは有名だろう

747名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:17:46 ID:yW7CdKlX
>>726
オレンジレンジを訴えられるなら彼等がそれをネタにした曲出さない事には
ヒップホップというよりミクスチャー精神無いと言われるだろうな。
おもしろいけどエミネムとか言うのと同じ感じでネタ曲だされて徒労に終わるかもしれん。
748名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:17:59 ID:UchsP3LY
>何故叩かれるのかってことで「パクリ」だからってのは違和感感じる。
オレは違和感感じないが?
まあ、君が感じるんだから否定は出来ないが。
749名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:18:47 ID:9ZFcNxwT

ttp://satori.to/pati/vu0309.html
「Sony Musicのオレンジレンジ担当ディレクターの中村B氏に・・・」
ってヤツが一番「確信犯」悪党なんじゃないの。
SONYの看板しょって良くこの程度の仕事でお金貰えるよね。

中村B氏ってなんていう名前?
750名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:19:00 ID:fK+WWVO+
>>743
白人には黒人コンプレックスがあったから
ノイズ拡大したりして回避してきたとこがあんの。
フーとかピルとか。
変な話白人ってパクッては揉み消そうとしてきたとこがあるんだよ。
短絡的に矛盾してるってとられると癪だな。
751名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:19:01 ID:hNPB85By
>>741
全盛期ではないにせよ、ノエルは充分叩かれる可能性があった、もしくは
あると思うけど。
あと、昔の話とはいえ、パクリ公言してた人が多いと知ってるなら
パクリ公言を持って「ミュージシャン失格」とか言うのはどうかと
思うけど。
752名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:20:24 ID:zckriIo4
コードはいいけどメロディぱくったらアウトだって覚えとけよ
常識じゃCDだせねえよ、ドラゴンアッシュから安易なサンプリングが流行って
大丈夫だと思ったんだろ。ヒット欲しさにレコード会社もやっちゃだんだ
有罪だよ
753名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:20:25 ID:AWT2BTp+
>>738
ヒップホップはそんなに人の曲を勝手に借用してるの?
例えば、誰が誰の曲をラップにしちゃってるの?
754名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:21:10 ID:KKIx0Z4P
懲役5年を言い渡す
755名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:21:41 ID:hNPB85By
>>748
その辺は平行線じゃないかな。
俺も好きでもないバンドのために労力払って議論するのも
気が引けるからこれ以上はその辺突き詰める気ないけど。
756名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:21:52 ID:dBZgsGlC
>>752
DAが元凶かな?
757名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:21:54 ID:0J8Rs+mQ
単純に考えると
ヒップホップ創世記には
他人のレコードを二枚つないで、掛け声を入れてく音楽なんて
こんなにビッグビジネスになるなんて誰も思ってなかったはず

マッシュアップだってパクリというより海賊リミックスみたいなもんだし
758名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:22:11 ID:UchsP3LY
稼いだ金で就職活動してください。
759名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:22:37 ID:AWT2BTp+
>>750
フーってザ・フーの方?それともフーファイターの方?
後者のわけないか・・
誰?
760名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:22:48 ID:69hkVnGn
メジャー系のミュージシャンは分かってる奴だけ分かってればいいと言う
お遊びはしない方がいい。

桜井がコステロのコスプレして歌っても
どうしても只の酔狂には見えないんだよね。
761名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:22:59 ID:zckriIo4
>>746
残念だけど時効だよ
762名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:23:16 ID:qAPc9XBR
>>751
それは言えるがアレンジレンジはパクるだけで止まってしまっているから叩かれる。
あと、無断で誰にでもわかりやすく使っているってのもね。
763名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:23:32 ID:9ZFcNxwT
ttp://satori.to/pati/vu0309.html

「Sony Musicのオレンジレンジ担当ディレクターの中村B氏に・・・」
ってSONYのヤツが一番「確信犯」悪党なんじゃないの。 プロのはずだし。
SONYの看板しょってこの程度???

中村B氏ってなんていう名前?
764名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:23:38 ID:zfilA5gz
ドクターマリオは名曲だと言うのに
任天堂の近藤浩治氏(スーパーアリオやゼルダの曲でも有名)に土下座しろ!
765名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:24:12 ID:zGYboO+5
オレンジレンジ、インディーズ時代の曲流出!!

http://www.yonosuke.net/dtm/data/7707.mp3
766名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:25:26 ID:yW7CdKlX
>>752
カモンベイベどぅざろこもーしょん〜♪

同じメロディなぞってる?↑
しかし脳天気な曲だなあれ。
767名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:25:39 ID:9ZFcNxwT

パクリって言うけどこれは立派な「泥棒」なんだよ。

人の才能を盗んでお金儲けしてるんだよ。

ド・ロ・ボ・ウ・レ・ン・ジ
768名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:26:44 ID:S2br5iYG
>>763

(株)ソニー・ミュージックレコーズ
代表取締役 村松俊亮
執行役員 高木慎二(gr8! records)
プロデューサー 中村"B"隆志
769名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:27:07 ID:zckriIo4
文句がある奴は作曲者に
パクられてますよって教えてあげることだ。そしたら逃げられないから
770名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:27:24 ID:yW7CdKlX
サザンの「バイバイマイラブ」はその頃はやっていた「ザ・リドル」という曲に感じ似過ぎ。
771名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:27:33 ID:tckeRWDl
>>751
その辺はパクり元に尊敬の念があるだろ。なおかつアレンジも卓越してる。
レンジはその辺から拾って来た、好きでもなんでもない曲をパクってきて
つぎはぎしただけ。

パクリ公言してなおかつ、アレンジャーとしては見られたくない等、
気持ち悪い要素があるんだよ。レンジは。
772名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:27:41 ID:G51i5WRG
ヒャッホー (・∀・)
馬鹿電波がまぎれこんでるぜえぇー!



ロリロリレンジなんか氏んでいいよ いらない くさいから
773名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:27:42 ID:fK+WWVO+
>>759
ノイズつったらザ・フーのほうでしょう。
フィードバックをジミヘンにパクらえて問い詰めたら
「そんなものアングラなミュージシャンはやってる」って言われて
ショックだったってエピソードもある。蛇足だけど。

>>761
ツナミもAメロパクリだろ。

>>762
巧い借用かただの継ぎ接ぎかなんて一般化できないだろ
774名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:27:45 ID:Aw6rZRnI
                 人
                (__)
               (__)
ウンコプリプリ━━━━━( ・∀・ )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 ( ●
              (_ノ (_)   ● プリプリン
775名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:28:37 ID:9ZFcNxwT
ド・ロ・ボ・ウ・レ・ン・ジ 制作スタッフ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(株)ソニー・ミュージックレコーズ
代表取締役 村松俊亮
執行役員 高木慎二(gr8! records)
プロデューサー 中村"B"隆志

776名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:28:39 ID:KKIx0Z4P
仕方ないやん売れてるんだから^^
777名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:29:02 ID:1o48qvz6
シャンプー トラブル
778名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:29:20 ID:UchsP3LY
ミュージシャンが泥棒になったのか?
泥棒が歌を歌ってるだけなのか?

…後者だなと思うぞ。
779名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:29:25 ID:pCgyoPxv
>>768
パクリの件を聞きたくて新聞社が電話したら
不在の一点張りだったらしいね
逃げてるて事???
780名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:30:03 ID:8A36kNf7
こいつらも可哀想って行ったら可哀想だよな
歌わされちゃってんだからなw
781名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:30:26 ID:yW7CdKlX
YUKIの「JOY」のアレンジはどうにかしてくれ。
782名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:30:54 ID:AWT2BTp+
>>765
別に下積み時代の曲だから、評価なんかしてはいけないんだろうけど・・・

ヒップホップの一部がかなり好きになってきてる俺としては、
やっぱりオレンジレンジに中途半端な。。いや糞下手なラップを
やって欲しくないな・・
絶対に最近の俺でも聴けるラップだったら、日本でも主流になるはずなのに。。
泣けるしな・・
783696:05/02/06 20:32:50 ID:n8nLTJX1
ID:AWT2BTp+
>BLACK EYED PEAS
>WHERE IS LOVEとかGET IT STARTEDとかが好き。
いまさら
ネタにマジレスかもしれんが、
そういう感じが好きなら、ひょっとしたら
アレステッド・ディベロップメントとかスピーチとかがオススメなのかもしれんよ
マジで。ぐぐってね。
784名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:33:27 ID:R1B/3avj
785名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:33:52 ID:AWT2BTp+
>>783
うん。
786名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:34:46 ID:fK+WWVO+
>>782
気持ちは判るけど
ポップミュージックの土俵じゃ誰も「本格派」なんか求めてない。
重要なのはどれだけ自分の許容範囲内にあるのかどうか
ああいう歌うようなラップのほうが受け入れやすい。
787名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:35:33 ID:zGYboO+5
ちょっと待て!!
俺は765なんだが、お前はマジでこれを「オレンジレンジの昔の曲」と認識したのか?w
788名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:36:28 ID:UchsP3LY
>>784
>「耳腐ってるよ」
ワロタw
789765:05/02/06 20:36:45 ID:zGYboO+5
アンカー入れ忘れた

>>783
>>786
790名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:37:58 ID:9cPIlPCF
内外タイムス

3月で倒産。
791名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:39:50 ID:FZRF52Uf
>>722
その辺はいいのよ、スルーでw
792名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:40:34 ID:AWT2BTp+
>>786
それ違うんだ。
本格的じゃないラップ、だから俺でも好きになれたんだよ。
アメリカでもそういう流れだし。
俺はとにかくWHERE IS LOVE の曲が大好きで、
こんな歌謡ラップ(でもいい感じだよ)を日本でもやって欲しいんだよ。
日本のラップって妙に明るいじゃんね。
そうじゃなくて、暗く泣けるのは本当に流行るって。
793名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:41:25 ID:lAQkdpxV
>>784
「これを聴くと頭をカラッポにすることが出来る」
などと言う人がいるが、
そういう人は頭が最初からカラッポなんだろう。

イイヨイイヨー
794名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:42:00 ID:G/kKcWfE
大人気のオレンジレンジは大人気ない
795名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:42:54 ID:PPaGemd/
ロックもヒップホップも海外から流入した音楽であり
それらを日本人が演奏しても所詮モノマネに過ぎない

日本のギタリストは今すぐ手元のギターを処分し、
三味線を購入するべきだ


796名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:43:15 ID:zckriIo4
>>792
おまえがやれよ。第二のジャガーになれ
30年後ぐらいに芽が出る
797名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:44:50 ID:5g19OKCb
ブルーベリーうどんて不味そう
798名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:45:20 ID:SBSOvi4s
>>784
>「ジャンルに問われる事なく、自分達のやりたい事をする」
>これがオレンジレンジのモットーと言いますか、とりあえず、彼らの音楽には1つに定まる事ない様々な方向性があります。これにはスピッツのメンバーも羨ましいと語っています。
>オレンジレンジというと、『ロコローション』や『ビバ★ロック』などのチャラチャラした曲を思い浮かべますが、今売れに売れている『花』や『ミチシルベ ~a road home~』などしっとりとした曲もあります。
>その時の気分によって聴く曲を変えられるという面を持つ彼らのCD。同じようなジャンルの曲が入ったアルバムを買うくらいなら、この万能CDを買った方が賢いと思います。


勿論、皮肉で書いてるんだよね?(w
799名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:45:29 ID:UchsP3LY
>>795
そこまで発展させるなら
お前、ちゃんまげしろよ。
着物着ろよ、
英語使うなよ、
うとん食えよ。
800名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:45:36 ID:AWT2BTp+
>>796
ジャガーみたいな糞ピエロをなんで例に挙げる?
2chでは人気だったな。
だけど、俺は才能の無い奴はどんなに人生の生き方が格好良くても認めん。
801名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:46:05 ID:7cYtmSg7
>>752
安易なサンプリングって何?
スマパンのイントロはいいね。アメ人にはあの発想はないんじゃないかね。
802名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:47:25 ID:G/kKcWfE
>>799
えっと・・ ひらがな入力?
803名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:48:53 ID:69hkVnGn
>>799
そういうバンドもいない事も無い
804名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:51:10 ID:R1B/3avj
805名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:52:03 ID:SBSOvi4s
ちょんまげ ちょんまげ ちょんまげ マーチ〜
ござるで ござるで ござるで ござる〜
あっあー なんか 良い感じ〜
806名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:55:09 ID:+tjCgfXs
>>792
>俺はとにかくWHERE IS LOVE の曲が大好きで

うーん、本当にそうならヒップホップというよりは君はsoul系がハマるんでない?
WHERE IS LOVEみたいなのって感じならドラゴンアッシュもやってたけどね
もっとホントにsoulフルにラップ&唄える人が出てこないとダメじゃないかな
807名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:55:24 ID:X9wovfvM
>>799
陰陽ザ
808名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:56:02 ID:AWT2BTp+
>>804
と言うか、俺は決して人の事を言える音楽知識を備えてるわけでは無いのだが、
このレビュー達はホントに酷い。
音楽の話を全然してない。これ書いたのってこのスレの洋楽とか
全く聞かない人達だろ?無理してパクリって・・・
元の曲を知ってたのかよ。。って思うよ。
809名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:56:07 ID:jkpWLBkb
こう言う時こと、芸能人を追っかけたらシツコイような人、天下の「梨元 勝」に
言うのがいいだろう。
一応、前から言ってるんだけど杉田かおるの結婚のことでダメなようだ。
その後スグにNHKの不祥事だし。
810名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:56:10 ID:PPaGemd/
まじで三味線いいと思うんだがどうよ
デザインを現代的にして、エレキ三味線とか売れば
結構受けると思う
811名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:57:07 ID:69hkVnGn
>>807
ありゃ違う
外見だけ
812名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:57:10 ID:dWsL66i4
このクソガキたちに限らず 日本の音楽は行き詰ってきたなー
チャート眺めて ダレ? 何この歌唱力? 楽器演奏できるやついないんだ?
みたいなさ・・ まぁ流行もあるんだろうけど 
ちょっと前のロックバンドとかは皆 骨のある連中ぽかったなぁ

不景気もあってか真剣に音楽で勝負しよう っていうバンドが少なくなったなぁ

エックスとかすごかったなぁしかし・・あの演奏力はお金払う価値があるな
813名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:57:44 ID:G/kKcWfE
>>810
寺内タケシがジョンガラやっちゃってるしなあ
814名無しさん@恐縮です:05/02/06 20:58:38 ID:AWT2BTp+
>>806
あーーそうか。。。
俺はラップなんてのが好きなわけじゃないんだね。
なんか納得した気がする。
じゃあもう一つのGET IT STARTEDの方はどうかな?
これが好きだと、どんなジャンルが好きになれるんだろ?
815名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:00:54 ID:zckriIo4
>>810
エレキ三味線は10年以上前にやられてるんだよ
ソウルエッジのプロモにやってる人でてたな
816名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:01:01 ID:zfilA5gz
>>810
吉田兄弟ってのがいなかったっけ?
817名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:03:14 ID:3DSedV2F
>>812
その昔、めだかの兄弟なる曲が大ヒットしましたが・・・・
818名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:04:11 ID:9ZFcNxwT

amazonのレビューすごいことになてるね。
こんな酷評されてるレビューって今まで見たことないから逆に新鮮。
多くのまともな人がいると知ってちょっと嬉しい。
819名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:06:41 ID:+BCf0+OY
>>794
なぜか心を奪われた
820名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:13:30 ID:PPaGemd/
>>816
彼らの演奏スタイルはちょっと固い感じがする
それは三味線が古来から変わらないからだ

三味線はそろそろ伝統の枠から抜け出し、発展するべき
まずエレキ三味線やエフェクターなどを開発してほしい
821名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:18:59 ID:+tjCgfXs
>>814
うーん、なんとも一概には言えないかもなあ
FUNKっぽくもありROCKっぽくもあり・・・
もしかしたら、西海岸系のHIPHOPも好きかもしれないし
難しいなあ、まあ上のようなキーワードで広げてみてくださいな
822名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:20:06 ID:zckriIo4
>>820
馬鹿だなおまえ、厨房の思いつくことはみんなやってるの
もうエレキ琴まで実験済み。全部お笑いレベルで意味無いから
今の形に落ち着いたの。だから伝統芸能っていうんだよ
823名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:22:33 ID:G51i5WRG
>>818
詳しく


あとYUKIのJOYパクリなの??
824名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:26:23 ID:ZP5NHr8f
>>823
> レビュアー: クリミ   茨城県
>このアルバム、絶対買いますよ!
>19曲も入ってるんですよ。いっぱいですよね。

曲数が多ければいいんかい!w
アマゾンのレビューで笑えるなんて。
825名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:27:46 ID:9ZFcNxwT
>823
ttp://www.amazon.co.jp/
の音楽のコーナーでオレンジレンジを検索すればいいじゃん。

ちなみに新曲の予約が29位ってバカが山ほどいるんだね。
おっとバカというより泥棒の共犯者だね。
826名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:28:30 ID:SBSOvi4s
>>824
74分ギリギリまで収録したCM曲集とか買わせたら失禁エレクトしそうだな(w
827名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:34:15 ID:69hkVnGn
19曲って中々考えてるな。
828名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:38:23 ID:lAQkdpxV
>>823
>レビュアー: asamoyake
>初めて聞いたとき、「聴けるじゃん。」と思った。
>レンジは下等という概念が姉から植え付けられていたので、とても驚いた。
>下等ではないだろう。 これは。

姉さんイイヨー
829名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:46:53 ID:ZP5NHr8f
もうね、売れればいいって時代じゃないんだよ>オレンジレンジ
830名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:49:15 ID:Zy/hI0rO
ファミコンウォーズの音源なんてよくあったなwwww
831名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:49:46 ID:eKEF2ZNR
オレンジレンジと大塚愛の曲一曲も一回も聞いた事ない私って勝ち組?
832名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:51:20 ID:Zy/hI0rO
>>831
家にテレビすらなく、家の外にも出たことのない引き篭もりってことで負け組
833名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:53:32 ID:ZP5NHr8f
オレンジレンジと大塚愛って、ゆとり世代の精一杯ってかんじだよな。
逆上がりできました、で感動できちゃう連中。
834名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:55:57 ID:UchsP3LY
>>832
テレビ見なければ聞く事は無いな。
835名無しさん@恐縮です:05/02/06 21:57:04 ID:1Opn2/yY
つかアマゾンの書き込み、ほぼ全部ネラーだろ?
836名無しさん@恐縮です
ゲンダイまた馬鹿記事書いて!
絶対ゆるさないんだから!!













レンジから盗作成分とったら何も残らないのは
まともな思考してる人間なら当たり前なのに何を今更w