【アレンジレンジ?】大人気のオレンジレンジに衝撃の「盗作疑惑」! 日刊ゲンダイが噛みつく★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
 大手芸能事務所、スターダストプロモーションと業務提携している「実力派」グループ、オレンジレンジに
衝撃の盗作疑惑が浮上している。今日発売のおなじみ「日刊ゲンダイ」の報道だ。
 
 日刊ゲンダイ常連の”音楽関係者”の話によれば、ファンの間では昨年から密かに話題になっていたといい、
そのキッカケは、番組自体が踏んだり蹴ったりだった、あの「NHK紅白歌合戦」だというのだ。
 この”関係者”によると、紅白で「ロコローション」を歌った際、画面にクレジットされた作詞・作曲者名が
シングル発売時の「オレンジレンジ」ではなく、「Carole King / Gerry Goffin」に変わっていたのだという。
 作詞・作曲者名が発売後変更されるなどという「珍現象」についてNHKでは「レコード会社(ソニー・ミュー
ジック)からの注文」だとゲンダイの取材に答えている。
 
 だが、ゲンダイは更に”事情通”なる人物のコメントとして、盗作疑惑はまだまだあるというのだ。
 同紙でその”事情通”は、「オレンジレンジの曲は他の曲の一部を意図的に真似たモノもあり、本人たちも
パロディーだと公言していた。だが、クレームが殺到したことで慌てて本来の作詞・作曲者名に変更したのでは
ないか」と語っている。
 ゲンダイの取材に対し、ソニーミュージックは「担当者が不在」の一点張り。さすが売れっ子の担当者は
忙しいのだろう。

 ゲンダイごときの夕刊紙に叩かれても彼らの人気に影響は出ないだろうが、真実がどこにあるのか知りたいと
思っているファンは少なからずいるだろう。オレンジレンジのコメントが待たれる。

(文・ブルーベリーうどん)※某タブロイド紙風に記事翻訳しました

名無しさん提供の記事アップ画像
http://sugiue-t.s3.x-beat.com/cgi-bin/uploader/source/up6132.jpg
前スレ
【カイリー・ミノーグ?】大人気のオレンジレンジに衝撃の「盗作疑惑!」 日刊ゲンダイが噛みつく
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107434884/
2名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:06:26 ID:xiMRofR+
3名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:06:31 ID:H60kyW3p
/ \
4名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:06:31 ID:1oH6a+QY
2
5名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:06:33 ID:ASH1X91M
 )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ   
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /  
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ    
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |    朝日は捏造新聞なのか!?
ヽ ::: i ::    ⌒  : |       ウソつき新聞だったのか!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /     信じてたのに、うわあぁああああああーーーーん!
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
朝日新聞が捏造を認め謝罪
http://www.omoshiro-news.net/joyful_n/img0092/2228.jpg
6名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:07:36 ID:kWmGmUXl
パクリを擁護するアレンジレンジヲタが必ず使う言葉

誰でも最初は模倣から始める→“最初”はな、“最後”まで模倣してたらただのパクリじゃねーかw
他のグループもパクってる、パクリなんて当たり前→それはそれ、これはこれ、アレンジレンジは特に酷いから叩かれてるんだよ
パクってても好きなんだからいいじゃん→じゃあ叩きスレに顔出して擁護レスしないでください
7名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:07:46 ID:MQA92/Zu
 ゲンダイごときの夕刊紙に叩かれても彼らの人気に影響は出ないだろうが、
8名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:08:54 ID:Ab94gAIa
9名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:09:42 ID:Ye9l4Gyv
10名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:10:05 ID:wrRnUNZA
パクリでもいい、
たくましく育って欲しい
11名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:11:07 ID:VrMU/p+x
つか今更そんなこと言われてもって感じじゃん
みんな気付いて買ってたんだろ
何を「実は・・・」みたいな書き方してんだよ
12名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:11:15 ID:PgaS/5By
unko^^
13名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:11:19 ID:MCU+gRYB
誰かみたいに
「パクリました」って公表すればいい
14名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:11:26 ID:OTkO99Qc
僕らはいつもパクリホウダイ〜♪
15名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:11:40 ID:Ug5qnS/f
数日前、どこかの店の有線で、
ヴィジュアル系っぽい声の、どう聴いても『光GENJIのガラスの10代』
のパクりというよりカバーにしか聴こえない曲が流れてた。

あれは、何?
16名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:12:01 ID:xiMRofR+
初めて2ゲットした…

上海ハニーをコンビニで初めて聞いたとき、
「どこかのバンドのギターが、歌下手クソなくせにソロでCD出しちゃったのか?」
と思った。
後に正式なボーカル(MC?)三人がかりで必死に歌ってるんだと知り、唖然とした。
auユーザーとしてはこいつらがCMに使われていることが我慢ならんので、
これを機会に消えてもらいたいものです。
17名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:12:35 ID:8JpJ30f9
>1のスレ立てセンスを模倣したい幽霊記者。此処に在り。
18名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:13:28 ID:MQA92/Zu
確かに歌はカラオケレベルということは否めない
19名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:14:09 ID:1oH6a+QY
とりあえず隠れてないで出てきなさい。なっちを見習え。
20名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:15:42 ID:Ug5qnS/f
>>16
ラルカンシェルの、しゃくれたアゴの人なら、ベースだが。
21名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:16:06 ID:fvZOIiqB
さすが日刊ゲンダイ
今までのいろんな記事大抵馬鹿にしてたけど全部読み直してみるべ
ゲンダイは2chの鏡だ
ついでにサザンとかも全部やってくれ
「愛の言霊」はまんまだったぞw

22名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:16:13 ID:Rkzt7cSt
て言うか本人がパクってるて言ってんだから説明も糞も無いんじゃないの。
23名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:16:22 ID:1qglLWc4
>>1
アレンジレンジワロタ
でも記者にスレタイ以上の個性いらんと重
24名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:16:43 ID:iKEpbO2L
>>18
三人で歌ってる時点で
25名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:17:08 ID:xiMRofR+
>>20
あ、そういうことではないです。
特定の誰かだと思ったわけではなくて、そういう風味のクソ曲だなと
思ったもので…。
26名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:18:23 ID:7mpGaYcn
あーあーなんか嫌なかんじ〜
27名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:19:53 ID:AJkkMhHO
それでも人気は当分落ちません
28名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:20:05 ID:Ug5qnS/f
>>25
さようか。
そういえばルナシーは、ドラムまでもソロ出したな。
29名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:20:30 ID:WY1p4Zdz
別に興味ないし、パクッてても構わないけど、安易に認めるのはよくないと思うぞ。
人の心を動かす商売やってる人はどういう形であれ、皆その人たちのオリジナリティに対して金払ってるんだから
一度でもパクリを認めたら、その後の活動全てに説得力がなくなる。
自分たちの存在価値の否定になるからな。
「被った」って言い訳はしても「パクッた」と言って謝るのはやめたほうがいい。
こいつらは既に認めちゃってるらしいけどね。

まあ放っておいても消えるだろうから、無理に波風立てなくてもいいと思うけどなあ。
30名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:20:39 ID:UiR7V/Hi
     ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| 
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   ORANGE RANGEのRを
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   Mに変えて言ってみろ!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \
31名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:21:03 ID:wUJWLpuP
アレンジレンジヲタが必死で擁護してぽりまつ
32名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:21:11 ID:ilKF6PXh
しるかよ、パクリだらけなんだから、どーでもいいよ
33名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:21:11 ID:C/3+dRe0
【rockin'onのインタビューより会話抜粋】

前文
「『曲はほとんどパクり』と広言するソングライターのNAOTO(G)である。」

NAOTO
「“ロコローション”を作る前に、お父さんがグランド・ファンク(・レイルロード)の
 “ロコモーション”を「これをちょっと聴いてみろ」っていうことで持ってきたんです。」

インタビュアー
「えっ!それがあったから“ロコローション”を作ったんですか?」

NAOTO
「そうです。シャンプーと合体させる前ですね(笑)」
【bounceのインタビューより会話抜粋】

「メンバーにめちゃくちゃロックが好きな人はいないんですよ。」
「ロックに詳しいとかファンクに詳しいとか、そうゆう人は1人も居ない」
「俺達の合言葉はパクろうぜ!です(笑) 」
「ここわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う(笑)」
「流行り物が好き。しかも飽きっぽい。」「元々こだわりの音楽が無い」
34名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:21:31 ID:kWmGmUXl
>>30
な、なんだっ(ry
35名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:21:34 ID:qndzZCXZ
OTINGETINGE
36名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:21:43 ID:Ug5qnS/f
>>15
ちょいとググったら、ジャンヌダルクでした。岡崎美女ね。
37名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:21:46 ID:MQA92/Zu
5年後とかに昔を振り返る歌番組でオレンジレンジとか流れたら何か嫌だ
38名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:22:35 ID:DrvD7PSn
曲からスタイルからとにかく一から十までカッコ悪いやつらだよ
39名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:22:47 ID:qGE3+hUs
>>29
オリジナリティに金を払うというより
クリエーション・創造的付加価値に金を払うといった方が正しい気がします。
40名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:23:00 ID:Movohiop
ていうか
ゲンダイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwww

って感じだなプライド無しかよ
41名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:23:11 ID:1oH6a+QY
世間に連痔をパクリDQNと認知させたら人気落ちるんじゃないか?
42名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:23:32 ID:ExTWWH9f
まぁ・・・アルバム売れしてるし今度出る新曲もヒットするんだろうな・・・

結局はアンチのみ祭りして終わるわけか・・・現代だし
43名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:23:35 ID:GIIojStT
パクリなんかより宇宙人が混ざっていることのほうが
44名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:24:52 ID:VrMU/p+x
ま、ああいうのを中学生以下が聞く分には健康的なもんだよ
高校以上で本気で好きという奴がいたらそいつはアレ
45名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:25:52 ID:bK1cv3eu
>>42
たぶんそうだと思うよ
マスコミは事務所の圧力で完全黙殺だし
46uuuuuuub:05/02/04 11:26:23 ID:3IxM2NiF
レンジって聞いたことないけどパクリなんだ〜〜。
でも別にパクってもいいんじゃね?音楽業界、そん
な真面目にならなくてもいいんじゃねーの
47名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:26:45 ID:qGE3+hUs
>>44
悪ぶりたい年頃なのですね。私にもそんな時代がありました。
48名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:28:01 ID:QeosiomL
おまいらとりあえず落ち着いて

ORANGE RANGEのRをMにしてローマ字読みしてみよう
49名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:28:17 ID:74L02wSj
以心伝心はスピッツのメモリーズにすげー似てるな
50名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:28:50 ID:nCCZfY/w
ぱくるりのアレンジレンジ
51名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:28:55 ID:1oH6a+QY
初めて記者に恋しました。
52名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:28:57 ID:iKEpbO2L
でもこれとか安倍なつみのとかでもそうだが
似てない曲までパクリっていう馬鹿も増えたな
53名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:29:10 ID:QeosiomL
IDが押尾だけど、何かこの件について質問ある?
54名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:29:16 ID:/g7V8kAs
こいつら大嫌いだけど、
ロコローション=ロコモーション+シャンプーはかなり露骨で、分かること前提な気が。
タイトルからして隠してないし、パクリと言っていいのか…
55名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:29:39 ID:ExTWWH9f
>>49
で、スピッツのメモリーズはDrマリオに似ているわけか・・・
56名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:30:13 ID:7mpGaYcn
隠さなかったらパクリOKかよw
57名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:30:13 ID:FWEGb0EL
クレージーケンバンドのひどさも国辱もの。
50年前の歌謡曲の下手くそな歌手みたいな歌い方は聞いてらんない。
はよ消えろ!!!
5849:05/02/04 11:31:23 ID:74L02wSj
>>55
おお、ほんとだ。そういや似てるわ
59名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:32:01 ID:1oH6a+QY
アルバムになぜイッセイフウビの曲が入ってるのですか?
60名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:32:13 ID:8JpJ30f9
>51
親衛隊作るか。
61名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:32:13 ID:NI0YiiNH
パクリを隠すのは自分の才能に自信がねーからだろ。
62名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:32:31 ID:b02fsDfF
♪僕らはいつもパクってるし
63名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:33:00 ID:wasmxsJ5
パクってる部分を繋げたファイルあったじゃん?
64名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:33:12 ID:LuHVpyq4
>54
パクリ以外の何者でもない

あとHITOMIのFlamig Lipsパクリとか
パニクルーのJガイルズバンドパクリとか。。
65名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:33:20 ID:8JpJ30f9
KLFvsABBAの泥沼法廷闘争は凄かった
66 名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:34:07 ID:H9waGzyS
しこたま銭を儲けたところを見計らって盗作で訴訟おこして賠償金をがっぽり頂きましょう
でええんちゃう。
67名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:34:09 ID:ExTWWH9f
>>54
それはあるかも
前テレビで古株の芸能人が我々の世代ではロコモーションて歌が流行りました
今の若い人たちはロコローションなんですね、とかっていってた

その世代の人たちにとっては丸わかりだったわけだからな
68名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:34:30 ID:XD3Z0fZd
でもテクノとかでも昔の曲を一部いれたりしない?
クラシックの一節いれたりするけどそれとはちがうの?
69名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:35:01 ID:jC4Q9vKM
>>54
なんかみんなわかってるんだけど言えねーだろうから みたいな。

キダタロー先生のアレといっしょか?
70名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:35:22 ID:wUJWLpuP

紅白歌合戦

「いえーい♪パクっちゃいました♪」

71名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:35:29 ID:GtuMIPF4
>>54
作曲クレジットがオレンジレンジだったらこいつら丸儲けだからな
72名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:36:34 ID:qGE3+hUs
パクリが気に入らなくてオレンジレンジを叩いているというよりも、
オレンジレンジを叩きたいがためにパクリ疑惑を口実にしているだけという
印象を持ちますね。
73名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:36:37 ID:4KuZW0u9
ほっといても消えるけど、
華々しく散っていただきたいw
74名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:37:08 ID:1YK4Ff+I
>>67
うちの親世代も知ってた。
別に怒ってる感じは全くなかった。
75名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:37:34 ID:XOpa2ZH9
クラシックは作曲者の死後50年以上経っているので
ほとんど使用料フリー

平原のジュピターなんかボロ儲けだわな
76名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:37:47 ID:6cstVJKS
>>72
パクリが気に入らなくて韓国を叩いているというよりも、
韓国を叩きたいがためにパクリ疑惑を口実にしているだけという
印象を持ちますね。
77名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:37:55 ID:ExTWWH9f
>>56
いえいえ売れればパクリOKです
78名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:38:39 ID:Mm2nqg6j
http://www.geocities.jp/aqweb00/tsumeawase.mp3
ロコローション → トラブル(シャンプー) サビ
ロコローション → ロコモーション(カイリー・ミノーグ) サビの後
ロコローション → バッド・メディスン(ボン・ジョヴィ) サビの前
上海ハニー → ワナビー(ゼブラヘッド) ラップ部分
上海ハニー → レイ・ユア・ハンズ・オン・ミー(ボン・ジョヴィ) サビ
上海ハニー → バック・チャット(クイーン) メロ
以心電信 → ワンダーフォーゲル(くるり) イントロ
以心電信 → Dr.マリオ(任天堂) サビ
花 → 夢であるように(DEEN) 間奏及びイントロ
花 → くるみ(ミスチル) サビ後部
落陽 → ライフタイム・リスペクト(三木道三) サビ
ビバ★ロック → ファミコンウォーズ(任天堂) イントロ(コーラス)
ビバ★ロック → ラヴ・ガン(キッス) 間奏
ビバ★ロック → ハロー・トゥモロー(ゼブラヘッド) ラップ部分
ミチシルベ → レガシィ(マンサン) イントロ
キリキリマイ → きりきりまいむ(cali≠gari カリガリ) サビ
チェスト → Hades(Dir en grey) サビ
SP Thanx → I'm in Love(GLAY) イントロ
祭男爵 → BEYOND THE MOUNTAIN(BRAHMAN) イントロ
ZUNG ZUNG FUNKY MUSIC → ドリフのズンドコ節(ザ・ドリフターズ) サビ
オレンジ・ボート → バナナ・ボート・ソング(ハリー・ベラフォンテ) 全体

以心電信とDr.マリオのフラッシュ
http://f43.aaa.livedoor.jp/~schizoph/dr.orange.html
79名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:39:11 ID:T8gmW5NK
「花」はまずあいつら作ってなさそうだな。
一日で作りました。とか言ってたけど。
ま、沖縄出身だしな。
80名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:39:33 ID:cw9BWxOA

 盗 作 問 題 を 叩 く 


 B Z ヲ タ 


 ほ ど 滑 稽 な 物 は な し


81名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:39:46 ID:ExTWWH9f
>>72
それはそうだろ、結局のところ2ちゃんねらはレンジが嫌いなんだよ
今時のDQNっぽくて俺らとは正反対の存在だから
82名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:40:12 ID:qGE3+hUs
>>74
元曲を知っている人達が微笑ましく見守っているにも関わらず、
元曲どころか音楽のおの字も縁が無い人の方が何故かパクリに敏感なのが笑えますね。
83名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:40:22 ID:kWmGmUXl
あなたには日本人じゃない印象を持ちます
84名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:40:23 ID:vOkoPWjL
>>72
まだ事実に目を伏せたい方がいらっしゃいます
85名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:40:42 ID:dk6J392v
アレンジ ってか パクリだろw

ゲンダイ(・∀・)イイ!!
86名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:40:47 ID:Q1/F5G/+
またゲンダイか!
87名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:41:16 ID:/g7V8kAs
まあ、ターゲットにしてるのが若い子たちだし、
本人たちが積極的にパロディの種明かしをしてるわけでもないから、
パクリと言われても仕方ないかもな。
ある程度の年齢で、音楽聴いてるやつにはすぐ分かることだが。

>>79 「もらった曲」って感じだな。
88名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:41:20 ID:8JpJ30f9
>67
うちの娘がその番組見ていたらしく
俺が帰宅するなり「パパー、ロコモーションって曲のCD持ってる?」なんて訊いてくるんですよ。

久々の会話が俺の好きな洋楽ネタだったんで不覚にも
「ダイアナロス?キャロルキング?リトルエヴァ???どれがいい??
パパなんでも教えちゃうぞハァハァ」って迫ったら即効で嫌われた。・゚・(ノД`)・゚・。
89名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:41:51 ID:1YK4Ff+I
しかしゲンダイは危ない所に普通に乗り込んでいくなw
地雷原でマラソンしてるよ。
90名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:42:34 ID:lGr/rOl3
4sawa
91名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:42:40 ID:qGE3+hUs
>>81
そう言われると非常に得心がいきます。パクリパクリうるさい皆さんも正直に、
「パクリとかどうでもいいけどオレンジレンジむかつくよな。」
って言いましょうよ。
92名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:43:30 ID:fvZOIiqB
テクノは入れてるけ「遊び」として許されてる
つうかパロディ〜と元から言ってるしこういう遊びは元々昔からあった
今回問題なのはクレジットに書いとかないからいけなかったという所
ちなみにパフィーみたく、やりすぎても確信犯的にだんまりしとけば大抵許されるけど、
レンジはアホだから馬鹿正直にいろいろ言う為、2ch等の餌食になる。
そして2chで大人気のゲンダイが待ってるとw
93名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:43:44 ID:kWmGmUXl
相変わらずいつもの奴が沸いてるな
叩くほうがおかしいんだと言う方向に持っていこうとしてる

あれ?どっかの新聞社みたいだな
94名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:43:57 ID:Qb/igCZw
作詞作曲ががオレンジレンジってなってるなら問題のもあるんだろな
何て書くんだろ。「編曲」とか?
95名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:44:19 ID:H7dqUxYs


  たとえどんな記事だったとしても


      ゲンダイ(笑)だし


96名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:44:33 ID:KblaGStg


   || ←ロープ
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |←背中
 ∪ 亅| ←けつ
  | | |
  ∪∪ ←足
   :
   :
 
‐ニ三ニ‐ ←オレンジレンジ
97名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:44:47 ID:qGE3+hUs
>>87
「もらった曲」ってのは同意ですね。
多分彼らの本当の才能レベルでは「キリキリマイ」、「チェスト」レベルの
楽曲しかできないのではないでしょうか。
98名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:45:26 ID:1YK4Ff+I
そういやスピッツが正夢出したとき、詞に「愛は必ず〜最後に勝つだろ〜」って入れたから
シングルにKANの名前を入れたらしいが、そんなんでもあればまた別なんだろうな。
99名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:46:09 ID:ExTWWH9f
>>97
だが、今度出る新曲に関してはちょっと興味があったりして・・・
100名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:46:56 ID:1oH6a+QY
パクリ肯定厨がたくさん
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
101名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:47:05 ID:nCCZfY/w
>>99
こいつファンだ!!
102名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:47:39 ID:1YK4Ff+I
ていうか何故アホ路線で行ってたのに花出したのか謎
103名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:48:41 ID:ExTWWH9f
スピッツは空も飛べるはず♪って歌が米米の浪漫飛行のパクリって言われてたな
けっこうあるもんだな
104名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:48:44 ID:k/J4p9th
そもそもオレンジレンジって名前がむかつくよ
105名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:49:01 ID:yVyVlpKc
>>88 そのうち娘さんも洋楽にはまっていくさ(*´ー`)
106名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:49:04 ID:jC4Q9vKM
>>102
こんな事もできるんですよ。というアピール

「〜680円」と一緒。
107名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:49:28 ID:6cstVJKS
ID:ExTWWH9f
ID:qGE3+hUs
掲示板じゃなくてメールでやり取りするといいと思いますよ(・∀・)
108名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:49:43 ID:ExTWWH9f
>>101
ドキ!めっかっちゃったっ!
109名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:49:55 ID:Bi+9O5VZ
ワロス。殆どそのまんまじゃねーかw
110名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:50:10 ID:U+s6pWDR
上田晋也のやらせが「さいぞー」で暴かれてるな



死ね
111業 ◆Dir/92V2AM :05/02/04 11:50:13 ID:Wsd1TenE
アレンジレンジワロス
112名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:50:43 ID:PpH4SMw+
ん、Drマリオがアレンジレンジに噛み付いたか?

それにしてもその新聞記事、
北朝鮮、ネット売春・・・
ある意味、そっちの方が気になるオレ
113名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:51:00 ID:8JpJ30f9
八神純子やレベッカのやらかした事例に較べたら可愛いもんだと思うが
パクリはパクリなんで許しちゃもらえないんだろうな。
114名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:51:07 ID:1YK4Ff+I
つーかゲンダイ、アレンジレンジって言いたいだけだろw
115名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:51:36 ID:rPq7OkmT
オナワダ レンジ
116名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:52:17 ID:1YK4Ff+I
と、思ったらギャグは記者のものか
記者GJ
117名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:52:41 ID:ExTWWH9f
>>114
だな、てかアンチにとってはおなじみのフレーズなのにな
118名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:52:52 ID:T8gmW5NK
ジャニーズの歌は興味なかったけど、初めて買った。

このフレーズのキモさに勝るレスは出るのか?
あの言葉は神、いわゆるテラワロス。
119名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:53:03 ID:U+s6pWDR
上田晋也のやらせが「さいぞー」で暴かれてるな



死ね
120名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:53:34 ID:nYVw7HGr
おまいら、オレンジレンジより露骨なパクリをやってるのが片瀬那奈ですよ。

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005Y228/qid=1106990798/sr=2-1/ref=pd_ka_b_2_1/102-5649021-8478546
ここの"Can't get you out of my head"と、"Love at first sight"を聞いたあとに、

ttp://www.avexnet.or.jp/nana/disco/AVCD-30408.htm 「テレパシー」と
ttp://www.avexnet.or.jp/nana/disco/AVCD-30425.htm 「Babe」を聴いてみよう!!
121名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:53:50 ID:kWmGmUXl
オレンジレンジの歌は興味なかったけど、初めて買った。
122名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:54:26 ID:LobRl46/
てか誰?
123名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:55:19 ID:6eR4JSUs
無性にオレンジアイスバーが食べたくなった
124名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:56:25 ID:nCCZfY/w
オレンチ ガレージ
125名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:57:12 ID:wUJWLpuP
オレンジレンジって何ですか?

新種の電子レンジですか?

無知な僕に誰か教えて下さいませんでしょうか?
126名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:57:36 ID:3w76f/Rg
河口とかアレンジレンジとか、日本の音楽レーベルはパクリと
過去のヒット曲集でしか稼げないんだなwwwwうけるwwww
不正コピーのせいで売上減少とか言い訳すんなよ。ヘボwwwww
127名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:57:49 ID:IRxsMxGH
オレンジワロス
128名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:58:24 ID:wrRnUNZA
ちょっと前までは「新人だし見逃してやるかという雰囲気」だったけど
200万枚売れたんだっけ?
さすがにこれ以上はもうパクリ元も黙っていないと思うが。
パクリ禁じ手にされたら、もともと芯となる音楽性持ってないから
行き詰まって相当きついだろ。
129名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:58:28 ID:kWmGmUXl
こいつらの曲って妙に耳に残るんだよな
嫌いだけどそこだけは認めてた
でもなんで耳に残るのか分かった
有名な曲をパクってるからだ
130名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:59:25 ID:noVyycEk




      盗みのプロ!音楽界のピッキング!!

131名無しさん@恐縮です:05/02/04 11:59:40 ID:a2K9WeDL
パクリマクリスティー

言ってみたかっただけ
132名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:01:12 ID:z1V99Owk
>>131
またまた懐かしいネタを…
133名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:01:40 ID:8JpJ30f9
オレンジレンジって名前聞くたびに
GIオレンジを思い出してしまうwww
134名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:01:51 ID:qGE3+hUs
この程度のパクリで著作権侵害になるかよ、低脳。
135名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:02:10 ID:7mpGaYcn
時計仕掛けのオレンジ
136名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:02:39 ID:Gu6sfY/d
基地外
137名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:03:24 ID:ev8tLCZU
本人らが「パクろうぜ」が合言葉
とかいってんだから
もはや弁明は不可能だろうな・・・・
138名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:03:45 ID:LaTDkCUV
人にバレなきゃオリジナル
139名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:04:52 ID:IFuVXgUR
盗作は非親告罪じゃなかったっけ?
140名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:05:31 ID:qGE3+hUs
パクったからといって裁判に負けるとは限らねえよ。
141名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:06:17 ID:nCCZfY/w
濃いも薄いもミクスチャー
142名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:07:11 ID:XTcOy4mp
一旦公表した作詞作曲者名を変えたところが問題
143名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:07:24 ID:qGE3+hUs
>>139
著作権の制定趣旨からして非親告罪はありえねえ。
144名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:08:08 ID:qGE3+hUs
>>142
いいとこ突くね。
145名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:08:26 ID:VzoyvQuO
一番のツッコミどころは
ソニー・ミュージックは「担当者不在」の一点張り
だと思う。
146名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:08:30 ID:BJNGJCIM
ID:qGE3+hUs w
147名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:08:44 ID:4pdgF2q8
"芸術は模倣から始まる"。しかし、あくまでも模倣は"手段"であって"目的"ではない
148名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:09:02 ID:FYiaxCeh
ズービはパクリじゃないの?
149名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:09:03 ID:Q9AJmyfO
>>133
サイキックマジックは芳賀研二が日本語でカバーしてたよな
150名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:09:19 ID:nCCZfY/w
芸術ではないからオレンジレンジにはあてはまらない。
151名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:10:48 ID:BJNGJCIM
ID:qGE3+hUs
そんなにオレンジレンジが好きなのか?
低能音楽なのにw
152名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:11:48 ID:UTep1uTw
>>137
"( ´,_ゝ`)プッ"
まるで、見たような言い方だな。
153名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:12:15 ID:5Gi+T9mD
まあどうせ、事務所が『抗議』したらすぐに謝罪するよ。ゲンダイは直接行動に弱いから(w
154名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:12:19 ID:MjMC3Vgv
○○が歌って、○○が喜んで聴く、○○POPです。
○を埋めてください。
155名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:12:28 ID:jVh1HNM7
そこで、ヤマイモマイモですよだんな
156名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:12:44 ID:XXvNhqRw
ふたりのこいは〜しんげんちぃ〜

ってきこえる
157名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:13:02 ID:BJNGJCIM
ID:qGE3+hUs
ID:qGE3+hUs
ID:qGE3+hUs
ID:qGE3+hUs
ID:qGE3+hUs
ID:qGE3+hUs
ID:qGE3+hUs
158名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:13:25 ID:uaAJnbSD
携帯のCMのキーボードの使い方は面白かったが
159名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:13:31 ID:TES5b3FP
実力はぐるーぷ
160名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:14:25 ID:wUJWLpuP

黙ってたって〜 わかりゃしねえ〜♪

って、聞こえますね
161名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:14:38 ID:52MxEpdr
確信犯のパクリ(雑誌に掲載)

クレジットを自分名前にし、騒がれ始めたので後から変更
(JASRACの作品登録内容の変更)

これらの状況証拠からして、擁護派が何を言おうが、
結局有罪であることも自分で認めているようなもんだろ。

まあ、要するに泥棒ってことだ。
アディオス♪
162名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:14:43 ID:xiMRofR+
>>152

インタビューで言ってるよ。
163名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:15:27 ID:4pdgF2q8
しかし、メディアは決して糾弾しようとはしないのです。
何故でしょう?
164名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:15:34 ID:qGE3+hUs
>>151
オレンジレンジが好きなんじゃなくて叩ける口実ができたからって
普段クリエーションになんの縁もないような木こりみたいなアホが
鬼の首でも取ったかのように吹き上がってんのが不快なだけ。
お前ら実際音楽が好きじゃないんだろ、みたいな。
165名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:16:33 ID:ev8tLCZU
>>162
かかわるな。オレンジの工作員だ。
166名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:16:45 ID:nLZ9qLjE
小林某が服部某をパクリで訴え、似ているか否か漏れにはよく分からんがとりあえずパクられ元が勝訴。
要するに酷似レベルで無くてもパクリだとして訴えれば金は取れるんだろ?
167名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:16:54 ID:52MxEpdr
>>163
まだ彼らで金儲けが出来るからでしょう。
絞れるだけ絞って、後はポイ(・_・ )ノ"" じゃない。
168名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:17:07 ID:uaAJnbSD
ID:qGE3+hUsは別に間違ってはいない。
169名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:18:00 ID:qdG/9JCC
>>163
レンジ程度のパクリならみんなやってる。
レンジしか叩けないお前らが無知なだけ。

こういう話だから。
170名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:18:08 ID:xiMRofR+
>>165
分かりました
171名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:18:08 ID:SNECR/HT
前スレ終盤で誰かが「面白い」と表現してたけど、まあそんなもんだと思うよ。
もともとある音を器用に継ぎ接ぎしてイタズラしてる感じ。習作っつーかさ。
習作じゃないんだけど。それに「明らかに」行き過ぎなんだけど。
こういうモノに苛つくか、遊んでるんだと素通りするかは人それぞれ。
みんながみんな音楽に詳しいわけじゃないんだから、
新鮮だとありがたがってるリスナーだっているさね。
ま、こんなんがバカ売れですかこれでいいんですかJ-POPはと、
暗澹たる思いになるのも分かるけどね。
172名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:18:18 ID:xx+28ZRO
今や日本のミュージックシーンの最先端のキーワードは「盗作」
そのブームを一人でつくりあげたなっち
やっぱりなっちはすごいや
173名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:18:31 ID:crZhN038
ガブッ
174名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:20:22 ID:+MzVsBEq
いつから活動を自粛するのかな?
175名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:20:28 ID:MrLO94cQ
だからバンド潰しても仕方ないって
レコード会社をなんとかしなきゃ意味ねえよ
韓国のヤツラに朴理とか言っても欧米からしたら一緒に見られてるニダ
176名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:21:08 ID:9SzeagpC
パクパクレンジ
177名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:21:28 ID:6cstVJKS
>>164
不快ならこのスレをあぼ〜ん登録したらいいと思うよ
178名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:21:47 ID:5Gi+T9mD
その勢いで、小泉今日子や松浦彩も叩いて欲しいものだな。ゲンダイ芸能部諸君(嘲笑
179名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:22:20 ID:2T1ALorA
小中学生向けの音楽でムキになってる奴がキモイ。
180名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:23:21 ID:qdG/9JCC
>>178
いや、一番最初に叩くべきは筒見京平だろ。
日本で一番、盗作で稼いでるだろうミュージシャンだからな。
ゲンダイにその度胸と、パクリ元を見抜けるだけの音楽知識があればだけどw
181名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:23:27 ID:YvOudIif
音楽そのものはどうでもいいし、何百万枚売ろうが更にどうでもいいが
クレジットを途中で変えるってのはアレだと思う。

「突っ込んでください」って言ってるようなもんじゃんw

しかし、「なんでこんなのが売れるんだ?」ってレスを目にするが
80年代以降はそんな現象ばっかりだったと思うが。
最たる一例としては、イモ欽トリオ「ハイスクールララバイ」。
チャート8週連続1位、売上はあの時代としては驚異の100万枚。
これだって当時相当叩かれたものだが。
182名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:23:31 ID:HUQhDEg6
パクろうぜ!
183名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:23:36 ID:+MzVsBEq
>>33
こんなのが売れてしまう日本・・・・・・ナサケナイ
184名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:24:12 ID:xx+28ZRO
>>181
細野さんはいいよ
185名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:24:16 ID:sHp2Oa04
こいつら10年後は何してんだろうな。俺らもだが
186名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:24:54 ID:52MxEpdr
そう。 コイツラがどうなろうか、あまりどうでもいい

業界としてこれでいいのかは真剣に考えなくてはならないと漏れは思う
187名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:25:02 ID:4pdgF2q8
>>183
と言うよりこんなのを買ってしまう若者がこれから日本を支えるんだぜ…。
一体どうなるんだかorz
188名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:25:09 ID:96b2jwVL
オリジナルを知らないやつが聴くと「なんかいいな」と思うんだろうね
次作は50年代60年代の曲を中心にパクれば?
それか、クリード、ミートローフ等世界でバカ売れしてても日本じゃ売れて
ない曲からパクればわからんだろう
189名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:25:13 ID:fk8w899h
>>163
バックが廣済堂だから
190名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:26:20 ID:+VvxG1X/
あたしはレンジのファンなんだけど、上海ハニーをJAPANとかいう
聞いたこともないグループが果てしなき反抗って曲でまねっこしてて
キモイって感じ
191名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:26:23 ID:oMSleCMZ
>>186
パクリ基準を厳格にしたら業界自体やっていけないがね。
まあ、日本の音楽業界自体もういらんけど。
192名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:26:30 ID:5Gi+T9mD
これを娘に話して、親子の対話が更になくなるゲンダイ愛読者の姿が目に浮かぶ(w
193名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:26:45 ID:66Zz42tU
邦楽の世界がパクリだらけってことは、山下達郎も随分昔から指摘してる。
パクリってのはある意味日本人のメンタリティだからしょうがないよ。
194名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:27:10 ID:yUKMX72B
灰野啓二がオレンジレンジを絶賛してた。すごく意外。
でもわかる気がする。今の音楽界にはバカが必要だろ。
195名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:27:22 ID:jt6ctCYE
CMで流れてるのを聞いたことがあるが
1曲通しで聞いたことないなあ。
みんな聞いてるの?
196名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:27:40 ID:YvOudIif
>>184
細野晴臣は大好きだが、100万売れてチャートを独走…となるとやはりヒクよ。
まあこの曲の誕生に関しては、「テクノ歌謡マニアクス」という本で松本隆と細野晴臣が
当時の秘話を語っているんだが、適当すぎて笑ったよ。
197名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:27:59 ID:qdG/9JCC
>>187
そんなの昔から一緒だろ。
1981年に、田原俊彦の「ギンギラギンにさりげなく」がレコード大賞新人賞を取った時点で
歌謡界は腐ってる。昔っからポップスはクソ。
198名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:28:25 ID:KPPmMojo
2chでは常識だろう。音速板でね。これでハッキリしたのはゲンダイのネタ元は2chだってことだな。ww
199名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:29:08 ID:BtRjB90J
コピー&ペースト=クリエイト
200名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:29:08 ID:NuM2C55P
日刊ゲンダイ(*^ー゚)b グッジョブ!!
201名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:29:18 ID:rNasrhmx
>>188
CREEDをパクったらただじゃおかね〜。潰す。
202名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:29:28 ID:YvOudIif
>>197
えーっと、突っ込んで良いかな?
203名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:30:00 ID:zQYNF0BC
作曲クレジットは原曲の作者名で編曲者をオレンジレンジで最初から出せば問題なかった
と思う。センスいいって逆に褒められたかも。
204名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:30:23 ID:qdG/9JCC
>>194
近田春男も褒めてたし、ロコローションをシングルで出した時点ではミュージックマガジンの
ライター連中も賞賛してたね。
レンジは批評家にウケがいい。MusiQで評価下げたみたいだけどw

>>195
サトシトミイエ曰く「10秒聴いてダメな曲は、どうせ全部通して聴いてもダメ」
205名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:30:28 ID:eGW0ymRK
>>202
そっとしておいてやれ
206名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:31:03 ID:ev8tLCZU
>>202
さりげなく見逃せ
207名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:31:04 ID:uOSR9Q7Z
僕らはいつでも感電死〜
208名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:31:12 ID:qdG/9JCC
>>202
突っ込む前に自分で訂正しとく。近藤真彦だね。俺が悪かったorz
209名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:31:40 ID:YvOudIif
>>204
近田春男はああいうのは好きだろうね。
…文春の連載ってまだやってるんだっけ?
210名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:32:00 ID:8JpJ30f9
>181>184
はいすくーるららばい/細野晴臣
うなずきマーチ/大滝詠一

・・・思えばいい時代だったwww
211名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:32:49 ID:yj1sEGoT
そいつが俺のやり方
212名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:33:00 ID:4pdgF2q8
惑星Ziにオレンジレンジがいたら…
大型Z「僕らはいつでも乾電池」
中型、小型Z「動力繋ぐゼンマイ式」
213名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:33:13 ID:4N9/TwTT
コンドーです
214名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:33:26 ID:wUJWLpuP
215名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:33:31 ID:8JpJ30f9
>208
♪ケ・ジ・メー ケジメなさいア・ナ・ター
216名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:34:01 ID:DkVpNUc8
>>16
ペニシリンのチサトは笑った
217名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:34:23 ID:5Gi+T9mD
ゲンダイって、鮎の盗作(?)にも言及してたよな。
あれはどうなったんだ?
黙殺されて終わりか?
218名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:34:29 ID:YvOudIif
>>208
ダメになった、という意見は尊重するが、「ギンギラギンにさりげなく」は
伊集院静の最高傑作でもある。
219名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:35:14 ID:zRiP4bN9
そうか!「オレンジ」ってのも「アレンジ」から来ていたんだ。
でもウチナンチュなら「ウリンジリンジ」になまりそうなものだが・・・・
220名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:36:46 ID:HKnL04ug
JASRACはダンス教室を訴えて数千万徴収したり 
HDや音楽メディアにも課金しようとするぐらい厳しいのに
身内の著作権違反はなあなあですか?
221名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:37:17 ID:fk8w899h
222名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:37:30 ID:lK6Qz97f
ORANGE RENGEの前に洋楽からまん丸パクった
郷ひろみこそ糾弾されるべき。2ちゃんねらは嫉妬で
思慮分別がなっていない。
223名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:37:43 ID:glLEvdnQ
また宇宙人か。
224名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:38:04 ID:9ZJfGQUI
音楽界のエロパロ同人サークルみたいなもんか
225名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:40:37 ID:r7IMQjDP
パクるなんて言わないで、僕らなりにオマージュしてるんです
とか言ってれば違ったろうに。

でもFMなんかから消えてくれるなら叩かれ消えろ。
226名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:40:47 ID:YvOudIif
>>222
「抱きしめてジルバ」だっけ?
227名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:40:56 ID:KPPmMojo
>>217
あれは、文春か新潮だったのでは。
228名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:41:04 ID:MrLO94cQ
ためらわずにnyで落とせるバンド。全曲聞いたけど結構良かった。
ま、金出して買うもんじゃないけど。
229名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:41:23 ID:eD1SAJTm
ただのコピーバンドってことだろ
230前スレの823あたり:05/02/04 12:41:36 ID:cF9ov/SK
つーかさ、おまえらまさかオレンジアレンジ嫌いなくせにアルバム持ってて曲名全部分かるとか言わないだろうな絶対w

で、俺もアルバム買ったわけだが、なんでドリフとか一世風靡の曲が収録されてるんだ?
231名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:42:40 ID:4pdgF2q8

>>226
Livi’n da Vida Loca(リッキーマーティン)→Gold Finger99(アチチアチ)
232名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:43:30 ID:fk8w899h
>>227
文春だった。
233名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:43:43 ID:U+s6pWDR
上田晋也のやらせが「さいぞー」で暴かれてるな



死ね
234名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:43:43 ID:GtuMIPF4
>>231
そうきたか・・・盲点だった
235名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:43:58 ID:YvOudIif
>>231
いや…マジレスされても…

あれはカバーって事になってないのか?
236名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:44:12 ID:aLyXEwrf
qdG/9JCCはレンジオタっつうか、煽り。
237名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:45:12 ID:xKkTc8FS
Gold Finger99(アチチアチ) 作詞作曲 ひろみGO

ほんとだ、こりゃひどいわ
238名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:45:13 ID:G20ynxzN
ネットで日本で今一番売れてるやつらを負け組みが叩く



ダサいな
239231:05/02/04 12:45:25 ID:4pdgF2q8
ありゃカバーだったな。
ちょっと勢いで書いてみただけ。
しかもDa じゃなくてLaだったよorz

まああの曲は好きなんだけどw
240名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:45:57 ID:75fzPps4


パクるんなら、筒見京平みたいに上手にやらなくちゃ。
241名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:46:02 ID:HUQhDEg6
ま、近くギャラの分配を巡って解散するんだから。
今のうちに稼いどけや。謹慎するまでにw
242名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:46:08 ID:fE93lsgg
ぱくるっつーか似てるのなんて世の中の音楽にゃごまんとある
盗られた方が騒ぐなら裁判なりでるとこでりゃいい

まわりがわーわー騒ぐ必要ないんじゃね?
嫌なら聞かなきゃいいだけだし
ある程度は流してもいいと思う
ちなみに俺はビーズの噂の数曲からエアロのファンになった
まったく洋楽聞かなかったがある意味感謝してる
243名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:46:09 ID:6icFjdaa
まぁ、「模倣の法則」でも嫁って事だな。
244名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:47:45 ID:wUJWLpuP
>ぱくるっつーか似てるのなんて世の中の音楽にゃごまんとある

いやしかし、本人達がインタビューでパクリと仰ってますが・・・
245名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:48:03 ID:yUKMX72B
むしろ評論家や通にはウケがいい。オレンジレンジは。
アングラで活躍してくれれば面白いんだけどな。アルケミに移れw
246名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:48:13 ID:aLyXEwrf
>>242
>ちなみに俺はビーズの噂の数曲からエアロのファンになった
>まったく洋楽聞かなかったがある意味感謝してる
それ周りが騒いだからじゃね?
247名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:48:24 ID:WF+FeYbI
石田ハゲ純一ライクで
「コピーは文化」とか言えばいい
248名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:48:32 ID:75fzPps4

パクリか、空耳か、気のせいか?
http://www.rr.iij4u.or.jp/%7Etakijun/back6070/pakuri01.htm

なかなか楽しめます。
249なっち:05/02/04 12:49:58 ID:NEL1Hkdh
レンジは友達
250名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:50:22 ID:0whnZHOf
>>214
なにこれ?くだらねぇ〜
251名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:51:14 ID:L/dEGvET
今だけのやつらなんだから気にする事もない
252名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:51:21 ID:deTHjngp
ええいっ!!
そこまで言うなら同人ゲームのBGMもぱくってみろ・・・と言っておこう・・・

ていうか、そろそろ近いと見た。









・・・『夢違科学世紀』あたりでも送ってあげようという勇者はいませんか?
253名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:51:25 ID:5Gi+T9mD
で、ゲンダイはいくら払ったら記事を撤回してくれるの?
254名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:51:56 ID:xKkTc8FS
桑田圭介なんビリージョエルを上手くぱくり日本人向けにアレンジしなおし
最も成功した日本のミュージシャンの一人だしな。
まあレンジと同レベルにするのは失礼だが。
255名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:52:30 ID:4pdgF2q8
>>251
将来子供に「どんな曲が流行ってたの?」って聞かれて
こんな低レベルな歌が流行ってたなんていえるか?
もしこれを知ったら将来の子供は「うわー低レベル」何て
言うかも知れんぞ。
256名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:53:04 ID:qdG/9JCC
>>238
ダサいよねぇ。
このスレや前スレで、筒見とか菅野よう子とか佐野元春とか、レンジより余程露骨なパクリを
やってる人達の名前が色々出てるのに、そっちに噛み付こうって気概のある奴は全然居ないもん。
結局、周りが騒いでるから便乗して騒いでるだけの低脳アンチばっかりなんだよな、レンジの
パクリ批判をしてるやつって。

別にレンジのアンチになるのはいいけど、もうちょい知性的であってほしいもんだ。
257名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:53:09 ID:5tp/vAjt
オレンジレンジ
ってゆー名前がキライ。
258名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:53:28 ID:0whnZHOf
>>255
高レベルな曲ってなんですか?
259名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:54:01 ID:XteBTt25
所詮ちゃねらーが動かせるマスゴミは
ゲンダイかZAKZAKくらいだなw
260名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:54:11 ID:L/dEGvET
>>255
そんなムキになる事もないし、流行りったってそれ好きで聞いてなきゃ関係ないよ
261名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:54:33 ID:q8y7rKxp
ロキノン(2004年9月号、P183)のインタビュー記事から抜粋
前文
「『曲はほとんどパクり』と広言するソングライターのNAOTO(G)である。」
NAOTO
「“ロコローション”を作る前に、お父さんがグランド・ファンク(・レイルロード)の
 “ロコモーション”を「これをちょっと聴いてみろ」っていうことで持ってきたんです。」
インタビュアー
「えっ!それがあったから“ロコローション”を作ったんですか?」
NAOTO
「そうです。シャンプーと合体させる前ですね(笑)」
262名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:55:22 ID:5Gi+T9mD
>259
ゲンダイって、2ちゃんねるに動かされてたの!?
263名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:55:28 ID:fk8w899h
>>259
あと東スポ、週刊新潮もな
264名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:56:29 ID:aLyXEwrf
>>78
ファミコンヲーズワロタ
でもこりゃパロディーか。
265名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:56:53 ID:xKkTc8FS
>>256
それはレンジの曲がぱくってたとしてもいい曲だし許せるかなという
範囲じゃないから。
266名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:57:07 ID:ilrmOl8j
ORANGE RANGE

RをMに変えて、大声で言ってみろ
267名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:57:12 ID:K7Bnb2QG
q
268名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:57:26 ID:RK05LcBv
キャロル・キングから引っ張ってくるあたりはセンスを感じるなw
269名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:57:33 ID:8VWjXUUz
判りやすく泥棒と言いましょう
270名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:57:38 ID:TES5b3FP
俺もレンジ馬鹿にしてたけど


こいつらみたいに何も考えない馬鹿がいてもいいかな、って最近思えてきた・・・
271名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:58:24 ID:8VWjXUUz
泥棒にセンスもくそも無いだろうが。
272名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:59:23 ID:xKkTc8FS
あべなつみがかわいそうじゃない?
なんか不公平だ。
273名無しさん@恐縮です:05/02/04 12:59:42 ID:fk8w899h
こいつらも「素敵だな」と思ってパクってんじゃねえのか?
274名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:00:01 ID:DrvD7PSn
オレンジレンジは定期的に擁護が出てくるからスレが伸びる
275名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:01:06 ID:uOSR9Q7Z
>>266
オマンゲマンゲ!!クソワロス!!!
276名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:01:29 ID:zHJsrLFh
オマンゲ マンゲ!
277名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:01:55 ID:fk8w899h
安倍なつみをああしたんだからオレンジレンジにもなっちと同じ目に遭わせなきゃダメだな。
お前らもっとガンガレ
278名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:02:42 ID:fQswvNTE
「レンジっていいよね。」
だって。

浅ッー!
人として浅ッー!
279名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:02:53 ID:IFuVXgUR
>>256
誰がなにをしようと関係ない。
こいつらがパクリ疑惑を持たれているのが重要な問題だろ。
〜を叩く前に…を叩け、というのはたとえば、
スピード違反で捕まったやつが前の奴の方が飛ばしてたじゃないか、というのと同じ事だろ?
280名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:03:46 ID:TES5b3FP
>>278
それなんだよ!!
浅いのがいい!!

俺でもプロになれるかも!!ってな!
281名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:03:54 ID:kWmGmUXl
238 :名無しさん@恐縮です :05/02/04 12:45:13 ID:G20ynxzN
ネットで日本で今一番売れてるやつらを負け組みが叩く
ダサいな

256 :名無しさん@恐縮です :05/02/04 12:53:04 ID:qdG/9JCC
>>238
ダサいよねぇ。
このスレや前スレで、筒見とか菅野よう子とか佐野元春とか、レンジより余程露骨なパクリを
やってる人達の名前が色々出てるのに、そっちに噛み付こうって気概のある奴は全然居ないもん。
結局、周りが騒いでるから便乗して騒いでるだけの低脳アンチばっかりなんだよな、レンジの
パクリ批判をしてるやつって。

別にレンジのアンチになるのはいいけど、もうちょい知性的であってほしいもんだ。


はい来たよ〜、叩くほうがおかしい、ダサイ、妬んでるだけとレッテル張りするアレンジヲタが
282名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:03:59 ID:zHJsrLFh
そう考えるとオレンジレンジのコピーバンドは最悪だな
283パパラス♂:05/02/04 13:05:57 ID:FUFXswrq

パクリ( ゚д゚)アカンっていう観念の薄い層に受けて売れてるからな。
どーせ太く短くだって思ってるだろうから、パクリ盗作偽称いろんなもんが
仮にバレてもどーってことない平気のへ〜ぐらいにしか思ってないだろヽ(´ー`)/
284名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:06:31 ID:0whnZHOf
でもよ〜、いくらパクリっていってもよくできてるよこいつらの曲はさ
285名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:08:04 ID:DrvD7PSn
こいつらが作ってるわけじゃないんだろ
286名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:08:12 ID:xKkTc8FS
>>277
>安倍なつみをああしたんだから
ネラが追い込んだの?モヲタじゃないからわからないけど
こんなに盗作がいっぱいあっても疑惑かけられてる奴らは平然と
活動してるけど、なっちはこんな長期に謹慎するほどいけないことしたんだか
不思議でたまらん。
287名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:08:59 ID:iKxKu77Z
結局、デキの良いパクリはオマージュとかリスペクトとか、恥ずかしい横文字で呼ばれるってことだろ
デキが悪けりゃただのパクリ
288名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:09:42 ID:M1prUbZ1
>>1

やっとか…
はやく漏れん家リンチは消えろ
289名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:09:56 ID:52MxEpdr
スピード違反や駐禁などの交通違反の検挙と同じように、
悪質なヤツ大胆なヤツから捕まえられる、裁かれる。

もう何度も同じ事言ってきてるんだけどな。
他のパクリがどうとか、パクリ行為そのものの問題じゃない。

逆に完全なるオリジナルなんて存在し得ないし、
音楽でもスポーツでも芸術はまず他人の真似をすることから
始めるもんだしね。

ただ彼らのパクリのプロセスと人間的姿勢がサイテ−で
ツッコミどころ満載だということだ。
290名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:10:29 ID:FYRSZHo/
オレンジレンジは糞だと思うし、パクリ騒動で消えてくれれば嬉しいけど
レンジよりもクソな連中からまず何とかして欲しい
なんだ、「青春パンク」とかいうジャンル?歌詞も薄っぺらだし曲に独創性も全く無い。
パクリでもレンジの方がマシって思えるぐらい糞。
291名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:11:20 ID:WkVef5Ih
ほっときゃいい どうせリア厨以下のガキ向け音楽。
法的な権利関係やなんかはちゃんとしなきゃいけないけど
それさえクリアしてるなら別にどうこう言うこっちゃないでしょ。
喜んで聞くバカがいて、それが売れて喜ぶバカがいて、めでたしめでたし。

ただし自分の子供には絶対に聞かせない。
ああいう雑音で耳と脳を破壊されて育った子供は
将来本当にいい音楽に触れようと思ってもそのよさが分からなくなる。
292名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:11:53 ID:zGg8bljF
>>287
でもシャンプーにオマージュを捧げたり、リスペクとする奴なんていないよなw
いたとしても相当恥ずかしいw
293名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:12:17 ID:kWmGmUXl
>>284
確かにこいつらの曲はよくアレンジしてある
最初から名前をアレンジレンジにしてちゃんと曲の使用の許可貰って
それから曲出してればわかったのに
294名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:13:13 ID:xKkTc8FS
オレンジレンジが今の「何やっても売れちゃったらこっちのもん」みたいな
乱れた社会性を音楽で見せ付けられてる感はいなめないな。
悪い事しといて開き直る罪悪感なし。
295名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:13:41 ID:OANl9MOk
破廉恥恋路
296名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:15:03 ID:oMSleCMZ
>>291
権利関係なんて聴いてる側にはどうでもいいよ。
くだらん価値観を押し付けるな。
297名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:15:07 ID:TES5b3FP
カラオケで歌うと楽しい

たぶんこれが糞レンジレンジの存在理由なんだろう
298名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:16:41 ID:M/86brcS
洋楽からパクってる日本のバンド多いからなー
影響、オマージュ、リスペクトって便利な言葉で潜り抜けてるけど・・・
299名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:17:29 ID:96b2jwVL
オレンジレンジが売れたので、「パクりでも売れればいいのか」とか言って
新堂さんが復活するかもな
300名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:18:08 ID:LFJzr6tB
アレンジレンジ
301名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:19:30 ID:3rJvcOUy

検索:【電子レンジ・熟女・パンチラ・手コキ・手鏡】

    / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

302名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:19:50 ID:YCxFrJ/3
>>209
だいたいその近田春夫がパクリ作曲家なんだが。「恋のぼんちシート」のAメロで洋楽そのままパクリ、バレたら「パクッて何が悪い!」と逆ギレ…

類は友を呼ぶ
303名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:20:18 ID:pfQ43Emn
テレ東の音楽番組でカイリー・ミノーグのベスト盤の紹介をしたんだが
大ヒットしたロコモーションは何故か流さなかったそうだよ。 圧力?
だとしたらパクられ元はオレンジレンジが健在する限り損害を被り続ける訳だが。
304名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:20:58 ID:4KzuWAwH
おまんげまんげ はよ消えろ
305名無しさん@恐縮です :05/02/04 13:20:58 ID:Mv4WczG1
日本は大昔からパクリ天国

シャワーな気分(田原俊彦)=バック・チャット(クイーン)
もっと接近しましょ(石川秀美)=グラマラス・ライフ(シーラ・E)
決戦は金曜日(ドリカム)=レッツ・グルーブ(EW&F)もしくは
             ガット・ビー・リアル(シェリル・リン)

殆ど同じ曲だわな
306名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:21:04 ID:kzOIKTol
オレンジレンジは妖怪人間の集まり
307名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:21:33 ID:cF9ov/SK
308名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:22:19 ID:4KzuWAwH
オレンジレンジ=池沼のうんこたれ
309名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:22:25 ID:iJHV9Gm5
パクりで売れるうちは日本の音楽のレベルはあがらない
310名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:22:29 ID:7EA5VV0R
世界からみりゃ、日本人はおまえらがバカにするような韓国人のようにパクリ民族
邦楽なんて全部パクリ
オレンジレンジとかの話じゃない
311名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:23:22 ID:F/UMraIz
>>1
テメエぶっころっぞ
312名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:23:39 ID:LK0IQTeZ
誰も指摘しそうもないシャンプーなんていう一発屋の曲をパクるあたり
本人達じゃなくて、結構頭の良いブレーンがついていると思われ
313名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:23:54 ID:4KzuWAwH
>>310うるさいチョソだ。
314名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:24:05 ID:Glx/OzaR

関連スレッド

■極悪非道なソニーグループへの不買運動!!■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107205881/
315名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:25:08 ID:DH1LbYVj
まあこれぐらいのパクリなら法律に触れないからね
うまいことしてるよ
安倍なつみとちがって
316名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:25:09 ID:M/86brcS
>>312
でも、あの曲、日本でかなり売れたけどね
オッオー ウエィーリンタボー
俺、アルバムもってる・・・orz
317名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:26:29 ID:LK0IQTeZ
>>30
オマンゲマンゲ
318名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:27:10 ID:74Go3Xm3
オレンジレンジがパクリって、そんなもん何を今さら。
というか、日本人のアーティストはほぼ全員何かの楽曲をパクッてるよ。
日本人は元々オリジナリティもない分アレンジという名の真似事が得意な人種だし。
319名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:27:20 ID:tqgX+X6B
もし、オレンジレンジがレコードディール無しで活動していて
ロコローションや上海ハニー、以心電信をネット上にてmp3形式でうpしていたらどうなってたんだろう?
「なんか、シャンプーやらDr.マリオやら物凄いパクリ方をしてるバンドがいてクソワロタ」
なんていうカキコから始まって、勝手にmp3が出回って・・・・みたいな感じで2chに伝染して
知らない間に神扱いになっていたのかも。

もしかしたら、逆にこのアイデアを盗まれてたかもしれないけど、
今とは印象がガラっと変わっていたのかもしれない。

ただ、根っからDQNなのは変わらんけどな。
320名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:27:35 ID:oV+U4x6t
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1107473368/
この度ゲイで有名漫画家の新日本は腐ったミカン ◆0puVYletLsがスレを立てました。
ぜひ遊びにきてあげてくださいw
ちなみにhttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/wres/1104512040/l50にて殺人予告して逃走中です
321名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:28:05 ID:74Go3Xm3
マンゲリングベイ
322ひみつの検疫さん:2024/06/17(月) 04:59:02 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
323名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:29:05 ID:cF9ov/SK
>>293
おまえさん、叩きたいのか擁護したいのかどっちやねん
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=kWmGmUXl
324名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:29:16 ID:4KzuWAwH
みんなやってるからパクリOKなんだー。








んなこたーないw
325名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:29:40 ID:TBwN3aqQ
黒革の手帳は破廉恥捻侍
326名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:30:23 ID:xKkTc8FS
>>315
安倍なつみは法に触れるようなパクリしたの?
327名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:30:36 ID:74Go3Xm3
>>324
パクリ楽曲しかないJ-POPは聞く価値無いよねー
328名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:31:16 ID:cF9ov/SK
>>321
はどそーん!
329名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:31:22 ID:M/86brcS
カッコいいなー このバンド、もっとTV出ればもっと売れるのに!
と思ったバンドは大概危ない橋渡ってる感じがする
自分は、好きな感じのロックが日本語で聴ける
ぐらいに考えてればいいのかもしれんけど・・・
330名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:31:33 ID:4KzuWAwH
>>293はオレンジレンジ
331名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:32:10 ID:7EA5VV0R
まぁでもいいんじゃねーの
オレンジレンジは小中学生が聞く音楽だから、そのうちホンモノを聞くようになるでしょ。
その時気が付けばそれでいいよ。
工房になってまでオレンジレンジとか聞いてたらヤバいけど。
332名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:32:25 ID:96b2jwVL
シャンプーのデビューアルバムは日本だけで100万枚売れたはず
本国のイギリスで毎週「日本で〜万枚突破」と速報みたいな記事載せてて
「なぜあんな音楽が日本では受けるのか」と話題になっていた。
333名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:33:24 ID:+gi3b81L
>>331
本物聞きたいんだけど、お奨めは?
334名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:33:46 ID:JhGeyhyE
このメンバーの誰かが某少女を妊娠させたってナイスポかなんかに載ってたけど・・・
まさかな
335名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:34:48 ID:pMg2zq1O
>>331
うちの大学に嵌ってるのがいます。急に「花」歌いだして「やっぱり花良いわ」とか言い出したり
336名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:35:36 ID:0whnZHOf
>>335
俺もたまにするよ
337名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:36:51 ID:7EA5VV0R
>>332
あんしんしろ。Queenにイギリスより早く飛びついたのは日本の婦女子だ。
シャンプーはどうだったか忘れたがスパイスガールズもイギリスで本格的に売れる前に
テレビ神奈川のスタジオで踊ってる。
あのベッカムの嫁がだ。
338名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:37:15 ID:kWmGmUXl
>>334
俺もたまにするよ
339名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:37:36 ID:1oH6a+QY
こんなダサい奴らに嫉妬とかするわけないだろ。
前スレにも書いたが家の近くにいる基地外DQNとそっくりだ。
他のパクリミュージシャンをともかく言う前に、「パクろうぜ!」とか調子こいたこと言って、あからさまに他の椰子の楽曲を自分のものにしようとしてたこのDQNが許せない。
340名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:38:24 ID:cF9ov/SK
341名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:38:39 ID:jZYFGulJ


そうやってみんな洗脳されていくんだよな。


マスコミが取り上げる=みんなが聞いている曲=いい曲

342名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:39:10 ID:4QFN51T9




安倍なっちは謹慎処分受けたのに・・・不公平だ










343名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:39:10 ID:0whnZHOf
>>340
なんだね君は!僕に粘着するのやめてくれたまえ!
344名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:39:24 ID:bkSWaeV7
沖縄って良いミュージシャンいっぱいいたのにな。
ジョージ紫、喜屋武マリー 、コンディショングリーン・・・

このアレンジちゃんたちもピースフルロックフェスに出た
ことあるみたいだけど・・・はぁ。
345名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:39:42 ID:MjLJHEnT
スピッツage
346名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:41:03 ID:1oH6a+QY
ドクターマリオage
347名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:41:28 ID:FSqkQYwk
973 : 名前:名無しさん@恐縮です E-mail:sage 投稿日:05/02/04 10:43:24 ID:0whnZHOf
まぁ、パクリであれ、オレンジのアルバム聴いてみたが
なかなか面白いよ
あとね。メイン張ってるボーカルの声がいいんだわよ
ちょっと擦れた感じでセクシーよ
348名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:41:55 ID:6M0saNvl
このスレ、ゲートキーパーが貼りついてるね。
最近はIDからゲートキーパーだけ検出する機能が裏2ちゃんに置いてあるからね。
349名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:42:07 ID:+gi3b81L
あら。。誰も答えてくれない。。
オレンジレンジを否定してるみなさん。
マジで一つずつでいいから、
お奨めのアーチストを紹介して!!
350名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:42:31 ID:G0x6sIvk
351名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:42:42 ID:FYRSZHo/
>>349
円広志
352名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:42:58 ID:I+IF1l7X
祭りだ!!祭りだ!!
爆破予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1107345797/26
353名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:43:18 ID:bTdf5oet
>>349
オレンジレンジ以外全部
354名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:43:29 ID:uaAJnbSD
>>349
どうせ聴かないだろ。
355名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:43:42 ID:IFuVXgUR
>>349
やしきたかじん
まじで歌うまいから騙されたと思って聞いてみ
356名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:43:42 ID:SNECR/HT
>>349=333
とりあえず元曲聴いてみればいいじゃん。
357名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:43:42 ID:fBvI8NzC
>>1
40代の私には、
どの曲もどっかで聴いたようだと思ってたが、
そういうことだったのか・・・・。

クイーンの全勢時代、わたしらの間には、
ああいうわかりやすい曲はちょっとね、みたいな空気がありました。
今となっては贅沢な話ですが。
358名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:44:11 ID:6cstVJKS
>>349
安東ウメ子
359名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:44:31 ID:S5wTlk4G
>>349
王様
360名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:44:55 ID:8JpJ30f9
>305
レベッカ「MOON」/マドンナ「パパドントプリーチ」

マドンナ側が告訴しようとしたんだが・・(以下自粛
361名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:44:59 ID:0whnZHOf
>>349
この流れで、本気で自分のオススメ教えるわけねーだろ
否定されるのが怖いんだよwwww
362名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:45:19 ID:cqKqt4Uk
>>349
美空ひばり
363名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:45:31 ID:+gi3b81L
>>354
聞くよ。教えてよ。
364名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:46:03 ID:RK05LcBv
俺んちレンジないんだけど・・・
365名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:46:11 ID:8JpJ30f9
>349
カルメンマキ
366名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:46:27 ID:+gi3b81L
>>361
そんなの全然いいじゃん、たかが2chだよ。
教えてよ。
367名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:46:31 ID:kWmGmUXl
>>363
ジョルジ・マロッティーネ
368名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:46:41 ID:DYl5h7Rg
擦れた感じじゃなくてただ声出てない、つか音痴なだけだろw
花とか流れるとまじ辛い。
369名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:46:54 ID:IFuVXgUR
>>361
俺は真剣にたかじんはいいと思うぞ
370名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:47:01 ID:Wp5gvAHK
オレンジ電子レンジ
371名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:47:32 ID:cqKqt4Uk
>>366
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
372名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:48:26 ID:SNECR/HT
>>361
ああ、前スレで「面白い」と表現してたのはおたくか。
wwwなんて這わせてないで
前スレの調子でもうちょっとつっこんで書いてくれりゃいいのに。
373名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:49:26 ID:+gi3b81L
円広志 やしきたかじん 安東ウメ子 王様 美空ひばり カルメンマキ

なるほどね。聞いてみるよ。
で、洋楽の方のお奨めは?
374名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:49:39 ID:DYl5h7Rg
>>366
ザ・ルーツ
375名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:50:21 ID:jC4Q9vKM
>>373
キャロル・キング
376名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:50:23 ID:8JpJ30f9
>366
高田ワタル
ともかわかずき
377名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:50:32 ID:BIRwheo+
>>335
喜納昌吉の「花」は名曲だけど・・・
378名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:51:02 ID:BJNtfMjs
なきなーさーいー
379名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:51:14 ID:cqKqt4Uk
>>373
ジャクソン5
380名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:52:17 ID:GGDhJSby
>>373
キム
ヨン
ジャ
381名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:54:20 ID:JQRr4XPH
>>373
イ・パクサ
382名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:55:44 ID:bkSWaeV7
>>373
ロコローションの元になったGrand Funk Railroadは絶対だな。
383名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:56:12 ID:4KzuWAwH
とりあえずパクリデスって謝れや。馬鹿レンジ。
へらへら笑いながらじゃなく、真面目にな。





そして消えろ
384名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:56:14 ID:Z17aaPV3
>>373
Carole King
385名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:56:35 ID:+gi3b81L
ザ・ルーツ キャロル・キング ジャクソン5 キムヨンジャ イ・パクサ

あんがとあんがと。メモするわ。
でもこれじゃジャンルがいろいろだから、
最近買った洋楽のアルバムでは何が良かった?
マジレスお願いね。
386名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:56:42 ID:8JpJ30f9
>373
マーヴィンゲイ
ラリーグラハム/グラハムセントラルステイション
エドウィンスター
スライ&ザファミリー
ブーツィーコリンズ

ビリージョエル


邦楽に岡林信康追加

387名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:58:26 ID:6cstVJKS
>>373
ラス・バラード
388名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:58:30 ID:+gi3b81L
>>386
おお!あんがと。
ほとんど知らないんだけど、どんなジャンル?
389名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:59:01 ID:7RSU+Y2o
盗作疑惑は衝撃でなくて周知の事実な訳よ。
390名無しさん@恐縮です:05/02/04 13:59:53 ID:8JpJ30f9
>385
ブライアンウィルソンの「スマイル」
391名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:00:58 ID:DYl5h7Rg
>>385
N.E.R.D
392名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:01:24 ID:wIj7QWjI
>>389
今更感バリバリだもんな

パクリレンジと元ネタの対比した>>78のMP3をマスゴミに送ればいいんじゃね?
どこなら食いつくかな?
393名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:01:28 ID:RPlJamty
ここまで
B’z サザン ミスチル 奥田民生の名前が出てこなかったことが凄いw
パクリ四天王だぞ
394名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:01:42 ID:+gi3b81L
>>387
あれ?その人AMERICAっていうバンドと関係してる?
何故か家にAMERICAっていうバンドのアルバムあるんだよね。
聞いたら結構良かったような・・どんな人か知らんけど。
395名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:01:43 ID:8JpJ30f9
>388
ジャンル的・・・広義だとブラックコンテンポラリー(ブラコン)かな??
ビリージョエルはポップス
岡林はフォークロック
396名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:02:44 ID:gq/D/n6Y
>>373
system of a down
397名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:03:27 ID:pMg2zq1O
円広志って何歌ってたっけ?ナイトスクープの奴しか思いつかないんだが
398名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:03:58 ID:AFeEMyPv
ロコモシオンは嫌いだからどうでもいいよ
399名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:04:27 ID:uLNilOLU
ぼくらはいつも北京原人♪
400名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:04:48 ID:jC4Q9vKM
>>397
シャツに汗をにじませながらまわってた曲。
401名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:05:32 ID:+gi3b81L
>>391
あんがと〜このバンドも知らないな。
今調べてる。
でも、簡単に言うとどんなバンド?
402名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:06:53 ID:wIj7QWjI
これでID:+gi3b81Lが糞レンジのメンバーの1人で
次回のパクリネタを探してるんだとしたら笑えるw
403名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:07:48 ID:DYl5h7Rg
>>401
Hip-Hop/Rap/Rockなバンド
マニアック過ぎるかもなw
404名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:08:01 ID:Xm7xv3qS
お塩さんは愛せるが、こいつらときたら・・
405名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:08:16 ID:+gi3b81L
>>395
ブラックコンテンポラリーって言うと、ボサノヴァとかと似てるの?
俺もソウルフルな音楽大好きだから。
406名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:08:16 ID:kWmGmUXl
>>373
Green Day
407名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:08:25 ID:BXEeaYav
もうちょっと「パクリ疑惑」の対象となる曲を絞ったほうがよくない?
話題になるからってなんでもかんでも「レンジの曲はパクリ」っていう前提になって
無理やり「似ている曲」を探してくるような流れになると、かえって相手を利することになるのでは?
408名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:09:03 ID:6cstVJKS
>>394
同時代で同じ国だけどないんじゃないのかな・・・
409名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:09:12 ID:8JpJ30f9
>404
憎みきれないロクデナシ ( byじゅりー)
410名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:09:15 ID:e0iT4h2z
オレンジレンジのアンチにとって渋谷系ってどういう位置づけなのか聞いてみたいんだが…。
フリッパーとか。
411名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:09:21 ID:4KzuWAwH
いや全部ぱくりだからこんなことになってんだよ
412名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:10:01 ID:/bjXnFHc
通の中ではいまさらって感じ、プロはお互い分かっているだろう。
安倍などはまじめに謹慎などして却って目立って損していると思うよ。
413名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:10:05 ID:+gi3b81L
>>403
ヒップホップか〜
俺今のなら結構好きなんだけど、BEPとか・・
この人達は80年代?違ったらごめん。。
414名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:10:06 ID:kWmGmUXl
415名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:10:25 ID:DYl5h7Rg
つかこいつらってジャンルなんなの?
416名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:10:40 ID:Xm7xv3qS
なに渋谷系って?
うらりんごしか知らないわ
417名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:11:14 ID:MPDVHp6c
スリリンゴ
418名無しさん@恐縮です :05/02/04 14:12:16 ID:7WBosRbq
音楽なんて表現共有してるのに自分はオリジナルみたいに扱われたがるから
パクリパクリと貶められる。
419名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:12:21 ID:DYl5h7Rg
>>413
バリバリ今の人達だが?
ホントに調べてんのか?
420名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:12:43 ID:4KzuWAwH
>>415
ジャンル・アレンジ
421名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:12:51 ID:+gi3b81L
>>406
あんがと。
音楽通じゃない俺が意見持ってはいけないかもしれないけど・・
俺、GREEN DAYみたいの駄目なんだよ。。
でも去年のナンバー1アルバムだっけ?
何か手榴弾手に持ってる絵のアルバム。。
なんか幼稚だよね。
そういうのもアメリカだからな。。
422名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:12:55 ID:Z17aaPV3
僕達ヒップホップの自信過剰な歌がだいきらい〜
だいきらいったらだいきらい〜
423名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:13:15 ID:74Go3Xm3
>>415
パクロック
424名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:13:19 ID:IFuVXgUR
>>415
自身に音楽にこだわりというものがないとかいってるからなぁ
425名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:14:18 ID:4KzuWAwH
>>415
オナニーロック
426名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:14:23 ID:DYl5h7Rg
>>420
なるほどw
妥当だな。
427名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:14:25 ID:t9L3ilq6
(^Д^)9mプギャーーー
428名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:15:23 ID:+gi3b81L
>>419
そうみたいだね。。
来日もしてる?知らなかったな。
絶対に聞いてみるよ。俺、ヒップホップも大好きだから。
429名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:16:01 ID:nKhTK6XS
こうゆう音楽は大嫌いで基本的には受け付けないんだけど
紅白にも出てた「心踊る〜」とか言ってたグループだけは結構好きだ
あれ聞くとちょっと元気になる
430415:05/02/04 14:16:06 ID:DYl5h7Rg
みんなありがとw
とりあえず全部当て嵌まるか(・∀・)
431名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:16:19 ID:dNjbuaiD
まぁぱくってるのは確定だからいいじゃん
さっさときえて
432名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:16:29 ID:bbh/c1A5
うちのおばあちゃんが顔がちっちゃい宇宙人みたいな奴のことをダウン症と勘違いしてた
433名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:18:16 ID:cqKqt4Uk
結局、適当に洋楽(それも超有名どころ)パクって、歌詞のっけりゃ
なーんにも知らない無知でアホで低脳で音楽センスゼロのガキが
ころころ引っかかるってことだよ
バカをだますのは楽だねー

ま、こんな状態だから邦楽がダメになったんだろうがな
昔ならともかく、今は海の向こうの情報もリアルタイムで入ってくるわけだから
434名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:18:39 ID:+gi3b81L
他にはお奨めないかね?
オレンジレンジのスレだから、ヒップホップに詳しい人が多いかな?
435名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:19:19 ID:DYl5h7Rg
>>428
とりあえずヒプホプ板行って
軽く調べてから買ってみなよ。
2枚(厳密には3枚)出してて、意見たくさんあっから。
436名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:20:45 ID:bkSWaeV7
>>434
レッド・ツェッペリン
グランド・ファンク・レイルロード
U2
437名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:20:58 ID:e0iT4h2z
>>78
>ビバ★ロック → ファミコンウォーズ(任天堂) イントロ(コーラス)
ちょっと待て。
これまでパクリになるのかよ。
これはいくらなんでもパロディの範疇で語るべきものだろ。
別にパクリを指摘するのは構わないけどアンチ側ももう少し冷静にならないと単にオレンジレンジが嫌いだからパクリパクリと騒いでるようにしか見えないぞ。
438名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:21:14 ID:NWOwV0vi
キングズオブレオン
ストロークス
439名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:21:57 ID:/n8+zkoi
>>164
オレンジレンジが嫌いなんじゃなくて庇える口実ができたからって
普段クリエーションになんの縁もないような木こりみたいなアホが
鬼の首でも取ったかのように吹き上がってんのが不快なだけ。
お前ら実際音楽が好きじゃないんだろ、みたいな。
440名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:22:06 ID:vs5lFxek
>>437
どの作品もパロディだとパクリじゃないの?
441名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:22:14 ID:+gi3b81L
>>435
公式サイト見てたら、かなりセルアウトしたポップ調な人達なんだね。
でも、それこそ俺が好きな、というか聞いてるヒップホップかも。
なんで知らなかったんだろ。。
442名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:22:26 ID:jip3d1ke
EXILEの奴も氷室の曲パクッテ棚
443名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:22:34 ID:8YQ3w2po
ぬっち with アレンジレンジ
444名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:22:38 ID:JxjZpo5L
■浜崎あゆみ パクリ疑惑画像まとめ
ttp://www.geocities.jp/hamannajp/index.html
445名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:22:48 ID:yz/n607b
>>78
すべてにおいて劣化してるところがワロスwww
446名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:23:18 ID:fQH+Xuyu
おまえらほんとオレンジレンジ大好きだよな
447名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:24:09 ID:4KzuWAwH
>>432
え?全員ダウン症だよたしか?業界じゃ常識だよねー。
大体オレンジがパクリだなんて(プゲラッチョ
頭にウジ湧いてんだから、そうしないとなにもできやしないのよ。
アーチストみんなぱくってんでしょ?ならいいじゃん。
ぱくられるほうも悪いんじゃない?あー、オマンゲマンゲだーいすき!!!
448名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:24:29 ID:/n8+zkoi
>>437
ちょっと待て。
これまでパロディになるのかよ。
これはいくらなんでもパクリの範疇で語るべきものだろ。
別にパロディを指摘するのは構わないけどファン側ももう少し冷静にならないと単にオレンジレンジが好きだからパロディパロディと騒いでるようにしか見えないぞ。
449名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:24:36 ID:xr8HZqAx
ぬるぽ
450名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:25:12 ID:BXEeaYav
やっぱダメだなあ・・・。

河口桜並みのヤツ一曲とかをまず絞って、それを突破口にしたほうがいいと思うよ。
このままだと2ちゃん上で盛り上がって終るただの祭になるよなあ。

それはそれで楽しいからいいけど、オレンジレンジ側からしたらしてやったり、だと思うんだがなあ。
451名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:25:26 ID:+gi3b81L
>>436
うわ〜ビッグバンド好きだね?
う〜ん・・当然素晴らしいからこその彼等の地位なんだろうけど。。
良かったら、もうちょっと。。こう・・小さな活動をしてる
俺が知らないようなお勧めアーチストいないかな?
452名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:25:50 ID:e0iT4h2z
>>440
だからパクリはパクリ、パロディはパロディで分けろってこと。
ビバ★ロックのイントロの部分をパクリだと騒ぐのはアンチが重箱の隅突付いてるようにしか見えないよ。
453名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:25:56 ID:8JpJ30f9
>405
ボサノバとはちょっと雰囲気違うかな(汗

ワタスが列挙したのはどれも皆ソウルフルでファンキーざんす。
ブーツィーコリンズ最高。
チョッパーベースならラリーグラハム&いかりや長助
ビリージョエルのピアノマン、わたすの結婚式の披露宴で(略

まああれだ、どのミュージシャンもいろんな連中がカバー曲出しているので
聞き比べるのも一興(エドウィンスター/黒い戦争とか)。
454名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:27:19 ID:/n8+zkoi
>>452
だからパロディはパロディ、パクリはパクリで分けろってこと。
ビバ★ロックのイントロの部分をパロディだと騒ぐのはファンが重箱の隅突付いてるようにしか見えないよ。
455名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:27:59 ID:cqKqt4Uk
こんなクズバンド好きなやつってほんといるのか?
売上げも捏造だろ、どうせ
あ、女は頭からっぽだからもうどうでもいいとして、男でこれにハマってる奴はヤヴァイな
456名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:28:19 ID:bkSWaeV7
>>451
最初の主旨と変わってる。本物に大きいも小さいも関係ない。
つうか、じゃあ聞いたことあるのかよ?
457名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:29:34 ID:4KzuWAwH
>>448
>>454

すごい説得力!!!その通りだと思うよ。
458名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:29:48 ID:XxwlblBf
ドクターマリオをパクルあたりが狡猾だよな
任天堂は泣き寝入りするしかない
もし抗議しようもんなら、トリビアに抗議したエドウィンみたいに逆に
セコイとか言われて叩かれるのがオチ。

ドラクエとかの名曲をアレンジして曲出せば売れるんじゃねーか?w
459名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:30:40 ID:bkSWaeV7
>>437
どっちにしろその曲はキッス/ラブガンのギターソロをまるパクリだから
申し開きのしようがないだろ。一番分かりやすいパクリだと思うぞ。
460名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:31:04 ID:AJ/EB12l
ロコローションとオレンジ・ボートもパロディのつもりが
クレジット変更を余儀無くされたという事実
461名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:31:31 ID:+gi3b81L
>>453
あんがと〜絶対に聞いてみるよ。メモったからね。
>>455
ところで、このスレタイ見てなかったら・・アンチスレだったんだね。。
俺は普通にオレンジレンジいいと思うけど?
俺もロコローション聞いた時、すぐにこの曲なんだっけ?
と思ったけどね。そんなに音楽性でも劣るかい?
462名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:31:32 ID:pMg2zq1O
>>458
ドクターマリオに比べればドラクエの方が一般的に有名な気がする
463名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:33:04 ID:3YhwWoSD
もう少し遠慮してパクれよっつーことなんじゃないか?
464名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:33:08 ID:8JpJ30f9
>458
任天堂、日本で一番版権意識の強い企業っていわれていますが。

465名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:33:19 ID:BrbF/c8n
>>403
釣れますか?
466名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:33:44 ID:fQH+Xuyu
オレンジレンジが盗作してるだってー?

あのな
生きるってことはなあ、
飯食うってことはなあ、

これくらい必死じゃなきゃできねえんだよ!!

ちょっと世間の仕組みの切れ端見つけたくれーで
騒ぎやがって厨どもが。


467名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:34:05 ID:3YhwWoSD
>>405
オーティス・レディング
アレサ・フランクリン
468名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:34:28 ID:NWOwV0vi
>>465
俺も釣りかと思ったよ。
469名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:34:51 ID:zGg8bljF
バンドもバカならファンもバカだな。
470名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:35:35 ID:4KzuWAwH
あの猿岩石の有吉が作ったバンドだよね、たしか。
471名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:35:36 ID:cqKqt4Uk
>>461
結局、粘着に教えてちゃん化することで、話題そらしたいだけの糞レンジ信者だったな、おまい。
なにが、絶対に聞いてみるよ。メモったからね。だw

死ぬほどおすすめされたんだから、さっさと聞いて自分で比べろ、カス。
472名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:36:01 ID:/n8+zkoi
>>466
釣れますか?
473名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:36:07 ID:EK8nD9Wg
>>466
低所得者乙
474名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:36:08 ID:+gi3b81L
>>456
いや。。ごめんごめん。
せっかくレスしてくれたのに。すんません。。
もちろん凄いバンドだよ。
でもほら、ここオレンジレンジのスレだから、
もうちょっとだけ、隠れた俺だけのお奨め!みたいのを待ってました!!
ごめんね。
475名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:36:54 ID:YwNl8dJz
パクるもなにも作ってさえないんじゃね
ゾーンとかみたいな感じで

もしくはギターが持って来た音源を元(きっかけ)に
メンバー以外の皆さんで曲にしてるのでは
476名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:37:21 ID:oHtJOH9U
以心伝心とDrマリオフラみたけどさ、出来が悪いねフラッシュの。
こういうのは、見た人に面白く感じてもらえなきゃ広まらないから
失敗作だなっと。
477名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:37:47 ID:NWOwV0vi
アンチレンジって学校でもこんな感じなのかな?
ちゃんとコミュニケーション出来てるか心配。
478名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:37:58 ID:+gi3b81L
>>465>>468
じゃあN.E.R.Dってどんなバンドなの?
バンドって言わないか・・
479名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:38:02 ID:kWmGmUXl
>>474
平沢進お勧め
480名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:38:26 ID:bkSWaeV7
>>474
いや、だから 聞 い た こ と が あ る の か?

それと、アレンジくんたちの他には、普段どんな音楽を聴いてるんだ?
481名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:39:16 ID:VEgp2ik3
オレンジレンジ以上に、アイツらのCD買ってるバカ共に怒りを覚える
482名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:39:27 ID:O3uXXjG8
おれんじれんじなんて好きな奴いないでしょ。
流行り物だからって人ばっかり
483名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:39:38 ID:+gi3b81L
>>471
え?話題ずらしたてた事は誤るよ。アンチスレだもんな。
じゃあ君の好きなアーチストは誰よ?
484名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:39:53 ID:4KzuWAwH
オレンジレンジ信者っていうことが幼稚すぎなんだよな。
アンチをうならせるようなこと一度くらい言って欲しいな。
あれじゃないの?アホがオレンジ好きになるんじゃないの?
485名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:40:57 ID:cqKqt4Uk
>>474
糞レンジなんて、コンビニ入っても、道歩いててもアホみたいに宣伝してるような
ソニーがバカから資金回収するための超ミーハーアホバンドのスレで、
自分だけの隠れたオススメ教えろ教えろ騒ぐおまいって・・・w
ほんとバカまっしぐらだな、糞レンジ信者は。
486名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:41:22 ID:keyvfoEj
Carole King / Gerry Goffinが作曲した元の曲を
聴いてみたいんだけど、どこかにおいてある?
487名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:41:55 ID:O3uXXjG8
信者?関係者?がきっちり擁護できてないのが痛いよね。

488名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:42:08 ID:en8ScgQT
>>484
まあ、
花がミリオンとかになって一番ガクブルしてたのはオレンジレンジのメンバー本人だったんだろうな

パクリがバレるから
489名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:42:40 ID:rqDo7uNT
盗作しないと曲作れないなんてカワイソウ。。
490名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:42:42 ID:+gi3b81L
>>480
上の3つのバンドの事?
そりゃ聞いた事あるよ〜勘弁して〜
いつもは、いろいろ聞くけど、このスレに合わせてヒップホップの
話をすれば、AKONとかNAZとかさっきもいったけど、BEPとか
そんな全然通じゃない音楽しか知らんよ。ごめん。
491名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:42:58 ID:en8ScgQT
>>485
糞レンジ信者=ZONE信者=ケミストリー信者
492名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:43:25 ID:9s1Pyf0z
著作権は親告罪だから問題無いよ
493名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:43:37 ID:bexzkkMW
>>78
ttp://gamedic.jpn.org/game/game_hu01.htm
>ファミコンウォーズが出ーるぞー [成句]
>「ファミコンウォーズ」のTVCMにて軍人が歌っている歌で有名な部分。
>この歌は映画「フルメタルジャケット」(1987年/米)にてハートマン
>軍曹が歌う下品な歌が元ネタ。
494名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:43:59 ID:en8ScgQT
>>489
安倍なつみみたいに歌詞丸パクリで句読点付けただけ、だったら笑いのネタにでもなるが、
こいつらは中途半端だなw
495名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:44:21 ID:eLPzNhJ5
「実力派」グループ
「実力派」グループ
「実力派」グループ
496名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:44:59 ID:+gi3b81L
>>485
じゃあ君も俺と一緒であんまり音楽は詳しくないの?
497名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:45:10 ID:en8ScgQT
>>78
しかし下の方は、もう意図的だろうな
タイトルからして、ネタの領域に入ってる
498名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:45:36 ID:O3uXXjG8
>>495
そこ笑うところだよねw
わざとつけたとしか思えない
499名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:45:48 ID:NWOwV0vi
なんで著作権者じゃない2ちゃんねらーが憤ってるのか
本気で分かりません。
500名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:46:32 ID:9s1Pyf0z
そもそも盗作というまでのものではない
騒ぎすぎ
501名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:46:48 ID:3YhwWoSD
>>499
信じていたのに裏切られた信者の反動
502名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:46:50 ID:EFkEODrh
素敵だなって思って楽曲に取りいれただけなんだろう。騒ぎすぎだ。
503名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:46:51 ID:en8ScgQT
>>499
そもそもレンジ好きが当然だと思ってるおまいの思考が分からない
504名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:47:37 ID:cqKqt4Uk
>>483>>496
人に質問ばっかりか。
たっぷりおすすめされたんだから、さっさと回線切って、ツタヤにでも走れよ。
頭はからっぽで知能がゼロでも足ぐらいは動かせんだろ?

この知性の感じられない粘着加減は、おまえミーハーバカ女だな。
505名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:48:40 ID:en8ScgQT
>>500
何らかの道義的責任は取ってもらわないと、納得がいかねえ
2ちゃんねらーだけど、比較的オレンジレンジは好きだった
パクリやサンプリングに頼ってるのは少々気がかりだったんだが・・・
506名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:48:58 ID:0whnZHOf
オレンジレンジは最近聞いた中じゃ一番よかったよ
507名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:48:59 ID:O3uXXjG8
>>499
嘘ついてたんだからむかつくでしょ。

508名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:49:03 ID:4KzuWAwH
>>499
は?こいつ何いってんの????

509名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:49:38 ID:XxwlblBf
>>500・502
それで許されるならパクリ放題になるが
510名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:49:59 ID:O3uXXjG8
>>500
モロパクリばっかりじゃん
これを盗作といわないで何を言うの?
511名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:50:41 ID:O3uXXjG8
>>502はもう罰を受けてる
512名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:50:47 ID:cqKqt4Uk
いっそのこと、著作権者である海外アーティストにメールで通報って手もありかもな。
あっちはそういうの厳しいから金しぼりとられるぞー。
513名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:51:12 ID:3YhwWoSD
盗作は売ってもいいのに、盗作をP2Pで流すと犯罪。

なんか変だな。
514名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:51:15 ID:fQH+Xuyu
>>501
あるあるw
515名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:51:26 ID:en8ScgQT
>>506
>よかったよ
せめて「いいよ」にしてくれよ・・
過去形にするにはまだ早いだろ・゚・(つД`)・゚・
516名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:51:28 ID:VCRtZO9l
>>436
オレンジレンジの盗作騒動を聞くたびにLED ZEPPELINを思い浮かべるのは俺だけだろうか?
ZEPも初めは古典ブルースをパクッて馬鹿受け。その後クレジットで揉めて後年訂正した。

ただし、ZEPとレンジはまったく異なる。

古いブルースの曲はスタンダートナンバーとして色んなミュージシャンもカバーしていたし、
作者不詳も多かったため、それが当然という風潮もあった。
ZEPの頭のいいとこ(ズル賢いとこ)はマニアックな曲に派手なリフをつけて大音量で演奏することによって、
ブルースの新解釈として"自作の曲"として提示したことだ。
しかし・・・そこにはブルースに対する深い愛情が根本にはあった。

そしてそれがハードロックの原型となり音楽の歴史までを変え、
その後、誰も到達しえない名曲の数々を生み出したのだから
偉大なバンドであることには変わりがない。


だからレンジとは比較の対象にすらならないけど。(当たり前か)
517名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:51:52 ID:NWOwV0vi
>>503
いつレンジ好きが当然なんて言ったんだよ?
アンチレンジがレンジをここまで憎むモチベーションがどこから来るのか不思議に思っただけだ。
518名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:51:52 ID:dik1GKqx
エールのメロディーに前後1音ずつ足すと、花のサビになります。 あら不思議w
http://home6.highway.ne.jp/jade/music/041119.html
519名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:52:13 ID:+gi3b81L
>>504
うわ・・罵声か。。
じゃあこれだけ聞かせてよ。
俺は誰の曲かまでは知らなかったけど、ロコモーションという曲のアレンジだな。。
というのはすぐに分かったよ。
でも、オレンジレンジの曲の方が面白いと思った。
君は?
元ネタの方が素晴らしいと思ってる?
著作権とかオリジナルが大事とか難しい話ではなくて、
どっちがいいと思う?
520名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:52:19 ID:fQH+Xuyu
>>516
3行以上書くなよ、馬鹿
521名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:52:39 ID:BXEeaYav
レンジ作曲じゃなくて職業作曲家作曲に変更?されたのがけっこうあったよね?
そのあたりはどう考えるの?

レンジが歌ってるんだから責任はレンジにある、ということなのかな?
よくリンクが貼られてるインタビュー記事、あれを「パクッている」ということのよりどころにするのが難しくならない?
522名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:52:43 ID:en8ScgQT
>>512
そんな事やったら邦楽の歌手が殆どクロになりますがw
523名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:53:17 ID:4KzuWAwH
もうだめだな。パクリ!とまではいかないだとか、お前らがパクられた訳じゃないだろ
だとか・・・池沼だねー。どういってやれば理解できるのか?
幼稚園の先生でもいないかね?
524名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:53:20 ID:9s1Pyf0z
>>509
だからこの件は著作権侵害と裁判で認められたわけでもないし
著作権者が告訴してるわけでもないだろ
525名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:53:20 ID:Pu+DYBi/
ポルノグラフィティよりましじゃないの?
526名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:53:45 ID:4ra3tmT4
パクるのはいいけどバレちゃダメ
万引きしてもいいけど捕まっちゃダメ
痴漢してもいいけど下手糞じゃダメ
527名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:53:56 ID:eLPzNhJ5
酷い盗作とそうでもない盗作とある

オレンジは明らかに前者
528名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:54:01 ID:en8ScgQT
>>519
話すり変えるのは止めていただきたい
529名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:54:43 ID:/R9BIjRp
なにげなく http://www.geocities.jp/aqweb00/tsumeawase.mp3 
これ聞き流してたら、最後のバナナボートでコーヒーふきだした。わろた
530名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:54:43 ID:O3uXXjG8
オレンジレンジは圧倒的に素人並に表現力足りないからなくなっていいよ
ケミストリーとかは歌唱力あるからまだ許せる。
531名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:54:46 ID:NWOwV0vi
>>504とかのテンションって泥酔者かシャブ中のそれだよね。
普通に生きててなんでこんなにオレンジレンジに憎悪を燃やすのかマジわからん。
532名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:54:59 ID:fQH+Xuyu
>>526
さいたまの条例だね
533名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:55:55 ID:O3uXXjG8
>>524
だからクレームついてクレジット変えたでしょ
このスレの前提の記事を見ろよ。馬鹿か?
534名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:56:30 ID:4KzuWAwH
あ、レンジ信者漢字読めないのかな?ひらがなで書かなきゃ解らないの?




めんどいからやだ。ごめんね。
535名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:56:38 ID:/g7V8kAs
テクノの海賊盤とかだと、まるまる1曲ぶっこぬくようなツワモノもいる。
それ、ただ元曲に音足しただけだろみたいなやつ。
(昔ハードフロアの片割れもやってたな… ビートルズかなんかで)

そういうのは、むしろすがすがしいよ。w 誰が聞いても元曲明らかだしね。
536名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:56:40 ID:3YhwWoSD
>>531
俺もパクって儲けたい、という憧れの裏返し。素直な感情の発露。
537名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:57:01 ID:+gi3b81L
>>528
俺はずっとお奨めのアーチストおしえて〜とかスレ違いをやってきた奴だけど・・
話の本流に入っちゃ駄目?
538名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:57:15 ID:bkSWaeV7
自分の楽曲に誇りがあるなら、クチが裂けても「合い言葉はパクろうぜ」とか言うわけがない。
539名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:57:16 ID:en8ScgQT
>>531
その言葉、そっくりそのままお返ししますw
540名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:57:17 ID:O3uXXjG8
オレンジ信者がアンチの罵倒しか出来なくなってるのがウケル。末期だね
541名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:57:46 ID:en8ScgQT
>>537
すまんかった.・ili・. _| ̄|○ .・ili・.
542名無しさん@恐縮です:05/02/04 14:59:32 ID:+gi3b81L
俺以外にもアンチでは<無い>人間がカキコしてるかな?
それにしても、俺はオレンジレンジは悪くないと思うけど、
そう書くともう信者なのかね?
543名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:00:05 ID:VCRtZO9l
>>520
そっか、お前読解力ないもんなw 悪かった。

>>531
こんなバンドが売れてしまう日本の現状を嘆いているわけです
544名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:00:32 ID:4KzuWAwH
オレンジ信者もっとオレンジのここがいい!!
ってのを出せよ。あるんだろ?



言ってみろよwww
545名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:00:51 ID:0whnZHOf
楽曲がいいぜー!
546名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:00:53 ID:O3uXXjG8
ない
547名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:01:20 ID:en8ScgQT
>>544
Wの加護を処理してくれている
548名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:01:30 ID:9s1Pyf0z
>>533
告訴してないってことはそこまでの問題じゃないってことだろ
クレジット変えればOK程度の問題で第三者がとやかく言うことじゃない
549名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:01:45 ID:DYl5h7Rg
N.E.R.Dはバンドじゃないのか・・・(´・ω・`)


バンドってなんなんだよー。・゚・(ノД`)・゚・。
550名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:02:04 ID:NWOwV0vi
オレンジレンジ批判をする人→アンチオレンジ

アンチオレンジの批判をする人→オレンジレンジ信者

となるのか?
551名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:02:51 ID:3YhwWoSD
>>542
俺も別に悪くねーとおもうな。つーかレコード会社の奴らが金儲けて裏で
ほくそえんでるのが気にくわねー。
552名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:02:55 ID:en8ScgQT
553名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:02:56 ID:/R9BIjRp
正直おっさんなのでオレンジレンジってもよくわからんが、
最後のほうはモロにパクリというかそのままじゃないの?
作曲者名はどうなってるんでしょ。
554名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:03:28 ID:dk0+Q7Xi
結論!
そんなパクリグループが売れている背景に、
それを買うパクリ大好き日本人が沢山いる。。。
555名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:03:36 ID:O3uXXjG8
>>548
馬鹿か?
クレジット変更したって事はパクリましたって認めた事でしょ。
で、それまで嘘をついていたこともね。
民事で言う示談って奴ですよ。
556名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:03:42 ID:we3x2PCk
パクると雑誌で言ってたのを、最初はいい意味で他人の曲のアレンジとかを取り入れるのかなと思ってたら

まんまパクってるやん(´Д`;)
557名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:04:07 ID:kKU43SBf
オレンジレンジって何?流行ってんの?
558名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:04:40 ID:4KzuWAwH
>>550
俺アンチじゃないけどこいつきもいね。いやいやほんとアンチじゃないよ。
559名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:04:41 ID:fQH+Xuyu
>>557
知ってて開いたくせにぃ
560名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:04:42 ID:2vLYDuUf
パクルのはいいけど、原曲の作曲者の名前を載せるべきだな
正直中国とやってることがなんも変わらん。
561名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:04:43 ID:dik1GKqx
楽曲が良いと感じるのは盗まれた元曲が良いから
オレンジレンジの功績ではない
562名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:04:44 ID:+gi3b81L
>>543
516のレスを見ると、君はかなりの音楽通だよね。
そりゃ俺も日本の現状には嘆くよ〜ヒップホップなんてミーハーな俺でも泣けてくる・・
だからこそさ、オレンジレンジのこういうスレで、
俺はこんな音楽が好きで、こういうのがある、みんな聞いてみてよ!
とかいう話をしたくないかい?
みんな好きなアーチストがいて、多分洋楽だと思うけど・・
だからこそ、オレンジレンジの行為を許せないんでしょ?
563名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:04:55 ID:bkSWaeV7
>>548
つうか後からカバーだっていうなら、最初っからクレジット入れとけって話だろ?
恥ずかしくねえのかと・・・・まあそんな感性ないよな。
564名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:06:32 ID:9s1Pyf0z
>>555
パクリって言葉があいまいなんだよ
ようするに氏名表示権の問題だろ
で、決着がついたんだから何の問題があるんだ?
565名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:06:54 ID:6cstVJKS
>>549
釣りって言われたのは
バンドのところじゃなくて「マニアックすぎる」ってところじゃないの?
NERDって音楽に疎い俺でも知ってるし
566名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:07:23 ID:QZDJfvql
>>543
なぁ読解力ってさ「読み解く力」なわけだから
別に行数と関係なくないか?
567名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:07:31 ID:O3uXXjG8
>>564
それまで嘘をついていたこと
568ギルビークラーク ◆wvNlOm5.D6 :05/02/04 15:07:38 ID:+hpEmnN9
>>516
  
 何 処 を 立 て 読 み す る ん で す か ぁ ?
569名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:08:28 ID:NWOwV0vi
アンチ
ニュートラル
ビリーバー

の3種類の人間がいます。

アンチはニュートラルもビリーバーも一緒くたにオレンジレンジ信者にします。
ニュートラルはアンチの暴走を嗤いながら暖かく見守ります。
570名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:08:30 ID:lmf85GIs
>>566
むしろ、少ない行数で理解できた方が
読解力は良いと思う
571名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:08:56 ID:eLPzNhJ5
>本人たちもパロディーだと公言していた。


パロディーと言えば何でも許されると思ってたのかこのクソガキ共は
572名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:09:00 ID:e0iT4h2z
>>516
ペイジはあんまりブルースを真面目に捉えてなかったみたいだけどね。
ロックの歴史をおちょっくってるぐらいの認識しかなかったと思う。

>作者不詳も多かったため、それが当然という風潮もあった。
You Need LoveやI Want Some Of Your Pie、Terraplane Blues、Jesus Make Up My Dying Bedは作者不詳じゃないでしょ。
第一次代のミュージシャンに影響を与えたから、権威があるからパクリ肯定ってのは都合が良すぎるんでないの?
573名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:09:05 ID:DYl5h7Rg
>>565
そこかよorz

マニアックって言ったのはあいつら自身じゃなくて
音のことを言ったのだが・・・すまなかったorz
574名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:09:19 ID:4KzuWAwH
・・・・・コンコン・・・・

誰だ?合言葉を言え・・・

「??????????」

さて、合言葉はなんでしょう?
575名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:09:30 ID:Ex2vCeLB
レンジは、サビとかだけ効くといいなと思う。
が、アルバム通して聴くと頭痛がしてくる。
なんか頭悪そうな曲調に激しく萎える。
こないだ友達の車でエンドレスでMusiQ聴かされた漏れの身になってくれ。

レンジ頼むから消えてくれ。
576名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:09:36 ID:P/y8prjO
>>547
加護の処理は俺がしてやる
レンジはパクリを認めてやっているのですごい
安倍は脳が足りなかった
レンジのように開き直れば怖いものはない
自己紹介で「俺らがいつも盗作で曲を作っているオレンジ・レンジです」
って言ったら俺はレンジを応援し続けるであろう
レンジよ思い切っていってみたらどうだ?
楽になるよ
577名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:10:02 ID:en8ScgQT
>>569

ニュート
ビリ




578名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:10:19 ID:vOfehUS+
>>574
お願いです、あたしの火照ったぬるぬるマンコに貴方のチンポミルクを流し込んでください
579名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:10:37 ID:en8ScgQT
>>574
(●´ー`●)<素敵だな
580名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:10:56 ID:4KzuWAwH
>>575
お前は俺か?
581名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:11:03 ID:QZDJfvql
>>574
山川豊
582名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:11:20 ID:O3uXXjG8
良いなと思うのはアレンジが良いなと思ったもののパクリだからだろうな
いいと思った奴全滅だし、マジ幻滅だよ
583名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:11:30 ID:3YhwWoSD
>ギルビークラーク ◆wvNlOm5.D6

いま、なにしてんだ?
584名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:11:49 ID:wxvYJUru
そういや、年末のMステスペシャルでは
作曲のクレジット確かオレンジレンジだったんだよね。
紅白ではちがったと2chで見てオラびっくりしたぞ。
585名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:11:56 ID:sJEn9X1y
>>562
そんな詳しくはないよ。ロック好きなら有名な話だから。
音楽には色んなジャンルがあって、洋楽邦楽問わず
オリジナリティあふれる素晴らしいミュージシャンが沢山いるわけだからね。
売れてるからひがんでるんだろって意見はまったくもって見当ちがいだよな。
586名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:11:56 ID:wRnjovlR
N.E.R.Dは実際ライブ見てみりゃ分かるけど、バンドとして認識してるけど。
587名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:12:54 ID:3YhwWoSD
どうでもいいけどサンボマスター買えよ。
588名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:13:12 ID:6cstVJKS
>>575
友達の車ってアレだよな
俺も旅行中ずっとSPEEDとB'zのアルバム聞かされ続けたのを思い出した
どんな旅行だったか思い出せないがそれだけは覚えてる
589名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:13:27 ID:P/y8prjO
>>548
告訴してないってことはそこまでの問題じゃないってことだろ

すばらすぅい〜安倍の件を擁護してくれてるわけですね。
これでまた一歩安部の復帰時期が早まるね
590名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:13:33 ID:vOfehUS+
>>588
拷問wwwww
591名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:13:41 ID:en8ScgQT
>>587
間違えてライマスター買っちまったよ・゚・(つД`)・゚・
592名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:14:33 ID:en8ScgQT
>>588
まあ、SPEEDの初期は歌詞がエロいから(*´Д`)/ヽァ/ヽァできるけど
593名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:14:54 ID:eLPzNhJ5
>>588
「違う曲ねぇのかよ!」

ぐらいつっこめないなら友達じゃないんじゃなかったんだろう
594名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:15:25 ID:/M91RURl

俺もぱくって大もうけしたい。

595名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:16:06 ID:O3uXXjG8
SPEEDもB'zもこいつらに比べればましだろ
596名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:16:22 ID:en8ScgQT
>>593
とりあえず

Body&Soulを聴きまくるとアヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
597名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:16:44 ID:sJEn9X1y
>>572
別に権威があるからパクリ肯定ってわけではないよ。
彼らがパクッたのは作曲者がいるのがほとんどだったし。
4th以降は独自の音楽を作り出したってことなわけで。
レンジもそうなればいいけどね。
598名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:16:59 ID:we3x2PCk
>>591
ライムスター?(・∀・)
599名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:17:53 ID:OX2Xc3TE
オレンジレンジって洋楽っぽくてカッコイイよね
600名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:18:38 ID:en8ScgQT
>>598
・・・・(;゚Д゚)

吊ってきます 探さないで下さい
601名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:18:38 ID:3YhwWoSD
行き過ぎた産業社会が生み出したモンスターなんだよ。

アレンジランジは。アレンジランジ。
602名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:18:46 ID:6cstVJKS
>>593
山の中で下ろされたら(´・д・`)ヤダモン
603名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:19:37 ID:en8ScgQT
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
604名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:20:06 ID:74Go3Xm3
>>601
アレンジランジがアレンジラルクに見えてしまったorz
605ギルビークラーク ◆wvNlOm5.D6 :05/02/04 15:20:30 ID:+hpEmnN9
何気にID:en8ScgQTがウザイと思ってるの俺だけ?
AAコピペすんのが楽しい時期なんだろうなぁ。。。(笑)
606名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:21:05 ID:fQMraktl
ハレンチレンジだったら許す。

「覗いてほらー、見上げてほらー、めくってほらー、触って、
 おーいぇーええ♪ おーいぇーええ♪ おーいぇーええ♪」
607名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:21:29 ID:ExTWWH9f
>>544
レンジ信者は女子中高生が中心だからまず2ちゃんには来ないでしょ
パクリだなんだって騒いでるのって2ちゃんか一部のマスゴミだけだし
たまに擁護があるけどアンチがスレ盛り上げのために書き込んでるだけだからな

>>543
俺も正直こんなバンド・・・とか思うが
自分が否定するものが好評だから世間はダメだって考えはアンチからもウザがられるぞ
608名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:22:15 ID:O3uXXjG8
俺はSPEEDとB'zなら平気だな

>>605
糞コテの方がよっぽどウゼエよ
609名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:22:43 ID:4KzuWAwH
オレンジレンジ覚せい剤使用、大麻所持で逮捕!

メンバーはこういっています。

「ばれないようにうまくやってたのに・・・いいじゃないこれくらい」
「みんなやってることですよ」
「ミニにタコ」
「パクってません。パロディです」

などなど、逮捕されてもすばらしいDQNぶりを披露してくれました。
信者は大喜びです。
610名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:23:06 ID:wxvYJUru
>>607
女子中高生は2chにこないというのには異議があるぞ。
普通にくるだろ…。
611名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:23:08 ID:f6Cfh5hp
でなんて曲をアレンジレンジしちゃったの?
612名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:24:46 ID:IFuVXgUR
漫画板で興味深いカキコを見つけた
元ネタがバレると困るのがパクリ
元ネタがバレても困らないのがオマージュ
元ネタがバレないと困るのがパロディ
613名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:25:15 ID:bK1cv3eu
>>605
うざいのは同意だがそんなにAA貼ってるか?
614名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:25:49 ID:O3uXXjG8
>>612
面白いね、確かにそうだ。
615名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:26:42 ID:3YhwWoSD
アレンジってアラジンと似てるよな。

俺ってリッチ。
616名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:27:15 ID:eR56ApeR
768 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:05/02/04(火) 04:06:29 ID:mtSaWbO0
マボロシのSLOW DOWNって曲とイエモンの離れるなって曲の
ギターリフがおんなじに聞こえて仕方ない ガイシュツ?


俺はOutkastのHey Yaに聴こえる。
617名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:28:47 ID:NWOwV0vi
>>612
その定義から言えばオレンジレンジは自ら元ネタを晒している以上
パクリという指摘は間違いであることがわかるな
618名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:28:56 ID:4KzuWAwH
>>610
かわいそうだろ。引きこもりのオタッキーだからそう思ってんだよ
そっとしといてやれ。
619名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:29:26 ID:sJEn9X1y
>>607
そっか、俺とは考えが逆だな。
実はむしろ俺はレンジは凄いと思っている。好き嫌いは別にして。
内容はどうであれ売れているのは事実だからね。

>>612
納得させられる
620名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:29:56 ID:+gi3b81L
>>616
へぇ〜や〜〜
あの曲大好きだった!!
確かああいうノリはオレンジレンジには無理かもな。。
621名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:30:28 ID:ExTWWH9f
いやふつうは来ないだろ

>>618自演乙
622名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:32:33 ID:Cw9pTCYM
居てもおかしくはないが居るのが普通ではないな
623名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:33:20 ID:wxvYJUru
>>621
おまえ、618がせっかくやさしくしてくれたのに電波で返すなよバカ。
624名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:34:05 ID:ykn1BRZf
>>617
元ネタはばらしてない、バレタの
話しとおしてなかったから困ってるでしょ。
625名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:34:17 ID:fQH+Xuyu
>>621
まあたしかに>>618は煽りとしてはしょぼいけどだからって電波で返すなよ
626名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:34:20 ID:IFuVXgUR
>>617
もし元ネタを明かすなら、最初から明かした方が印象がいい。
ゆえに公開せざるをえなくなった理由、つまりバレるのが困るのでパクリと俺は定義する。
627名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:34:49 ID:ExTWWH9f
まぁ・・・言葉足らずだったとして
レンジファンのようなDQN系統の女子中高生はまずおるまい

よほど熱狂的でもない限りはファンサイトのぞくくらいか
628名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:34:55 ID:+gi3b81L
ところで俺の少ない知識でヒップホップの話をさせて貰えば、
普通に魂売っちゃったグループなのかもしれないが、BEPとかの歌。
本当に泣けるのあるよね?
WHERE IS LOVE〜
オレンジレンジの泣ける曲の代表は<花>?
う〜ん。どうだろ。もっと大人になったら深みが出るかな?
629名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:35:35 ID:XOHc4/oK
ボーカルが一番不細工って
630ヒス:05/02/04 15:36:16 ID:rohqIKpw
やっぱり石井ひろえが一番
sonyのね
631名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:36:23 ID:P/y8prjO
>>617
そのとおりだね
これはれっきとした盗作だもんね
あなたの意見は正しいです
このまま安倍と同じ道を歩むのであろうか?
632名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:36:25 ID:HEAjfFup
売れればいいって言うけど小室時代からそういう風潮になってきたから邦楽は衰退してるんだろ
633名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:36:48 ID:W5rRRaB1
【アレンジレンジ?】大人気のオレンジレンジに衝撃の「盗作疑惑」! 日刊ゲンダイが噛みつんく★2
634名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:36:52 ID:4KzuWAwH
ばか煽りじゃねえよ。ホントにそう思ったのさ。
635名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:38:05 ID:71RIY47s
以心電信      「D→A→G→F#→G」「T→X→W→Vm→W」
ワンダーフォーゲル 「A→E→C#m→D」 「T→X→Vm→W」
見解:かなり似ている。厳密にはキーもリズムも違う。でも雰囲気は似ている
判定:ギリギリ
以心電信サビ    「D×4→A×4→Bm×4→G×4→A×4」
君と言う花サビ   「D→D/C#→Bm→A」
以心伝心サビ    「レミレドドドソドレミレドド」
          (ぼくらはいつもいしんでんしん)
君と言う花サビ   「レミレドラララドレミレドラドドソソミミレドドレミ」
          (きみの目にただひかるしずくああせいてんのへきれき)
見解:共通項レミレドドのみ。これを挙げたやつの耳は腐敗している。
判定:別な曲
メモリーズサビ   「レミレドラドレミレミド」
メモリーずのサビ進行「A→E」
見解:共通項はレミレドのみ。同じ旋律を繰り返す構成が似ている為雰囲気は似るがそれだけ。
判定:別な曲
【番外編】
ドクターマリオ  「C→F→C→F→C→F→D→G→C→F→C→F→C→F→G→C」
         「レ#ミレ#ミドドレレ#レミレドド」
結論:似てねえよ
花サビ       「ドドドシド ソドソドレファミレドド」
シーソーゲームサビ 「ミレ#ミ シミシミファ#ラソ#ファ#ミ」
キーをそろえると  「ドシド   ソドソドレファミレド」
シーソーゲームサビ 「E→A→C→G#m→C#→A→B」 「T→W→X#→Vm→Ym→W→X」
花サビ       「C→Am→F→E7→Am→F→G」 「T→Ym→W→Vm7→Ym→W→X」
見解:メロがずばりなところは進行が異なり進行が似るところはメロが違う。キーも違う。
判定:別な曲
636名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:38:16 ID:ykn1BRZf
不細工でも良いよ、歌上手ければ。
歌唱力がダメなのが致命的
637名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:38:23 ID:3pey9DV7
オレンジレンジのメンバーのRYOが元モーニング娘の加護を妊娠させて中絶した
ニュースは、どうした??
それから、ミュージックステーションでオレンジレンジがポルノグラフィティに
「邪魔だ!!どけ!!」などと暴言を吐いたニュースは、どうした??
638名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:38:36 ID:ay9RqTKL
日本の音楽は…
639名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:38:57 ID:we3x2PCk
「花」はメロディだけ抜き出してもそんなにいいとは思えん
ストリングスのアレンジで無理矢理豪勢にした印象しか・・・
640名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:39:01 ID:8JpJ30f9
>626
ウタダヒカルの場合、ウタダ父がスティングに筋とおしていたからな。
そこいらへんの手管&根回しっぷりには感心させられたよ。
641名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:39:16 ID:P/y8prjO
>>619
実はむしろ俺はレンジは凄いと思っている。好き嫌いは別にして。
内容はどうであれ売れているのは事実だからね。
>俺も賛成だ。安倍も売れてるのは事実だからね。
安部擁護の意見は俺も賛成です。
642名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:39:35 ID:4KzuWAwH
>>635
お疲れ。しかしオレンジレンジのパクリはひでーな
643名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:39:42 ID:NWOwV0vi
>>626
似たフレーズ一つ一つの元ネタをCD発売日前に公開しなければならないことになるだろ。
インタビューで悪気無く話している時点でばれたら困るというのは無理がある気がするよ。
644名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:40:17 ID:ExTWWH9f
わかるひとにはわかる程度の盗作だったらいいんだろうな
歌詞とか詩だとそのまんまんになっちゃうけど
曲だったら少し変えるだけで似てるけど別物って言い張れるもんな

アンチでもバンド組んでパクリで曲作ってCD出すか?
645名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:40:24 ID:pKNsuBDo
|∀・)・・・・・盗作レンジ 腐ったオレンジの行方はいかに。。。
646名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:41:29 ID:qhhdThbw
「花」を聞くとDragon ashの「grateful days」を思い出す。
・スローのラップ
・癒し系の歌詞
・韻を踏む

grateful daysのヒット以来この手のラップが激増した。「花」以外にも。

647名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:42:01 ID:pKNsuBDo
マリオにあやまれ!
648名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:42:08 ID:q/aX0oyg
>>605
糞コテの方がウザイわけだが
649名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:42:59 ID:6cstVJKS
>>642
面白い
その返し勉強になります
650名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:43:16 ID:3YhwWoSD
>>646
>Dragon ashの「grateful days」を思い出す。

俺はスマパンだけどな。パクリスパイラル!!
651名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:43:17 ID:eJ68Pq0l
>>617
たとえば古畑@三谷なんかは、「僕は刑事コロンボのファン」
「和製コロンボを目指した」って言ってしまえばオッケー、
黙って使うと「武蔵」のようになる

要するにパロりました、拝借しました、って言っちまえばオッケーな所があるのか?w
例のデヴ監督の華氏911は何も言わなかったからブラッドベリに文句言われてたし。
あれも「偉大なるSF華氏451度をモデルにしました。私はブラッドベリ氏の大ファンなんです」
と言ってしまえば文句は言われなかった、と。
うーむ。
652名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:43:38 ID:cF9ov/SK
653名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:44:24 ID:H2ZqBLUb
任天堂が本気だしてくれりゃオレンジレンジなんてひとひねりっぽいんだが・・・。
654名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:45:22 ID:PsW6WPti
擁護する気はないが、レンジ以外にも山ほどいるよ。桜のやつは、オリジナルで曲を出せないのに気取ってる
655名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:45:49 ID:sJEn9X1y
>>641
正確に言うと、売れてるから凄いっていうのは
あの内容であそこまで売れるのが凄いっつーか。ある意味プロ。
安倍はよく知らんw
656名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:46:08 ID:4KzuWAwH
>>652
さんきゅ。オマンゲマンゲ。
657名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:46:09 ID:+gi3b81L
ねぇ、みんな?
アンチになれる資格がある人は、元ネタのファンだけだと思わないかな?
君等はそんなに<ロコモーション>の曲に思い入れがあるの?
彼等のパクリ行為が許せないってだけで、そんなに彼等を否定できるものなの?
それとも、日本の音楽業界を哀れんで?
そんな事言ったら、アメリカも酷いもんだよ。
658名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:46:22 ID:H2ZqBLUb
>>654
しかし桜の香具師は、しらぬぞんぜぬをつき通した。
オランゲはパクリ公言+クレジット変更でもうどうにも言い逃れできない。
桜のすっとぼけはまだ賢いといえる。
659名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:46:55 ID:6QLpkoRJ
>>635
ほんとだ!すげーパクりだなぁ。
660名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:47:09 ID:fQH+Xuyu
>>652
おめーこそ12時からいるだろ
661名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:47:37 ID:cF9ov/SK
>>635

判定

必 死 だ な 。
662名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:47:39 ID:71RIY47s
>>659
二番煎じツマンネ
663名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:47:51 ID:rYqgSq/l
Dr.マリオ
664名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:47:53 ID:ExTWWH9f
>>646
他になにがあったっけ?
665名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:47:58 ID:IFuVXgUR
>>643
しかしそれではなぜ紅白でいちいち作曲を変えたのかがわからない。
悪気がないのなら最初から公開してもいいだろう?
すべてを認めろとはいわないが、それなりに批判や指摘があり、
対応に困った挙げ句に公開したのではなかろうか。
666名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:48:37 ID:ykn1BRZf
>>635
惜しいな見解とか結論が説得力無い
667名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:48:45 ID:4KzuWAwH
>>661がいいこと言ったな。
668名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:49:13 ID:NWOwV0vi
>>657
日本の音楽シーンを憂う志士達にもオレンジレンジを批判する権利がある!
と言って憚らないのがこのスレのアンチ達です。
669名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:49:41 ID:bkSWaeV7
あえて言わせてもらうと、ラップだのHIP-HOPだのが流行ってしまうから、
こんなクズが出てくるんだ。

正直、元ネタにことわりを入れてない、サンプリングだってただのパクリ。
670冥土で逝く:05/02/04 15:50:02 ID:ZAey5so1
>>651
コロンボのトリックを丸パクリした話しってあった?
オレンジレンジの場合は、シナリオを丸パクリした感じじゃないの?
671名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:50:26 ID:ExTWWH9f
>>657
アンチに資格も糞もねぇ
レンジが嫌い、なのに売れてるのがむかつくそれだけで十分
672名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:50:34 ID:XtreUnEM
腐ったみかんは取り除かなくてはならない!
673名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:51:29 ID:71RIY47s
時計仕掛けのオレンジレンジ
674名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:52:10 ID:sJEn9X1y
>>669
サンプリングは「俺ってマニアックでしょ〜元ネタ知ってる?」
みたいなとこがあるからパクリとは違うと思われ。
675名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:52:16 ID:3YhwWoSD
オレンジ☆学園
676名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:52:31 ID:we3x2PCk
>>670
推理モノのパクリっていうのはある意味常套手段だからなあ・・・
コナンなんて凄いぞ
677名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:52:34 ID:ErGyRWQq
まあまあ、ちょっと懐かしいこれでもみてもちつけ

ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=3561&msgfull=yes
678名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:53:07 ID:4KzuWAwH
>>657
アンチの資格?お前考えすぎて的外れだぞ。
次に期待しよう。頑張れ信者。
679名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:53:23 ID:IFuVXgUR
>>657
言論の自由が認められている以上批判に資格などいらない。
680名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:53:33 ID:oHtJOH9U
オレンジレンジみたいな「消費音楽」に マジ になっちゃって どーすんの
681名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:53:36 ID:DYl5h7Rg
>>672
オマイIDがエクストリウンムみたいな感じだな(・∀・)!!
682名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:53:38 ID:q/aX0oyg
資格とか言い出すヤツイタイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:53:52 ID:+gi3b81L
>>668
なんかアンチの為のアンチだよね・・
凄く邦楽にも洋楽にも詳しい人達にお世話になったけど、
結構多くの人が、全然洋楽は聞かないみたいだもんね。。
俺がお奨めのアーチストを質問してた答えの少なさから察すると。。
日本の音楽は・・とか嘆いてるだけで。
そういうのは面白く無くないかな?
684名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:53:54 ID:9ZJfGQUI
そういや、日本の音楽を海外に輸出とか、どっかの役人が言ってたが、
訴えられて却って赤が出そうだな
685名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:54:38 ID:ykn1BRZf
>>657
その前にオレンジにミュージシャンを名乗る資格があるかどうか問うた方が良い
686名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:54:44 ID:CuSSkDzK
>>669
ロックの方が糞だけど。オレンジレンジもロッ糞だろw
687名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:54:51 ID:fQH+Xuyu
>>683
3行以内にまとめてくれ
688名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:55:46 ID:cF9ov/SK
暇人 +gi3b81L にも資格はいらないわけで
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=%2Bgi3b81L


>>660
当たり前だ!暇じゃなきゃ暇人探索なんぞせんわい!
689名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:56:12 ID:VSCuhYN5
まぁなんにせよ、盗んだもので生活してるってのは最高にしょぼいよな
690名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:56:14 ID:5E8q8a+P

他板で「3行以上書くなよ」って煽ったら
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1107496874/

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:05/02/04(金) 15:01:14 ID:/xl0xjzh0
543 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 05/02/04 15:00:05 ID:VCRtZO9l
>>520
そっか、お前読解力ないもんなw 悪かった。



マジレスされた
それが昼間のダメリーマンクオリティ





691名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:57:09 ID:sJEn9X1y
>>683
俺のお勧めはSLEEP、EARTH、SOILLENT GREEN、CORRUPTEDなど。
聞いてみそ。
692名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:57:27 ID:bkSWaeV7
>>686
おいおい、オレンジレンジがロック?やめてくれよ。
ただの歌謡曲だろ?
693名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:57:57 ID:4KzuWAwH
>>683
そういうのはいいや。とにかくパクリましたと謝れや
694名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:58:17 ID:cF9ov/SK
IDが カス だったり 三瓶 だったり
695名無しさん@恐縮です:05/02/04 15:58:25 ID:NWOwV0vi
>>665
公開時にはロコローションがロコモーションのオマージュだと気付かない人がこんなにいるとは思わなかったんじゃないの?
普通はロコローションってタイトル聞いた時点であっロコモーションと掛けてるな、ニヤリってするもんじゃないの?
SONYが最初からロコローションの元ネタがロコモーションであることが発覚するのを恐れていたと考える方が不自然だよ。

紅白でクレジット変えたのは安部さんの件で過敏になってたからじゃないの?
まずい対応とは思うけど。
696あす:05/02/04 15:59:59 ID:1WY9EqPq
加護チャンは涼の子供を妊娠したのですか?
697名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:01:09 ID:CuSSkDzK
>>692
いるよこういうやつ。
自分が気に入らないとロックじゃないとか抜かすやつw
ロックってジャンルが糞なんだよ
698名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:01:48 ID:ykn1BRZf
>>695
>タイトル聞いた時点であっロコモーションと掛けてるな
もっともだけど正直もう言い訳にしか聞こえない。
699名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:01:56 ID:3YhwWoSD
>>689
ホームレスのが慎ましいよな。

俺も盗みで稼ぎたい。
700名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:03:16 ID:wxvYJUru
>>695
ネタ元からクレームが入ると思ってなかっただけじゃねーの。
なあなあで通るという見通ししてたと。
701名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:04:21 ID:4KzuWAwH
信者は消えたか?オレンジレンジのどこがいいのか結局教えてくんねーんだな。
702           :05/02/04 16:05:22 ID:1mHqNAZy
ドラゴンアッシュの
シングルで売ったは良いけど
回収させられた曲って無かったっけ?
703名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:05:24 ID:we3x2PCk
そういやドラゴンアッシュの時もこんなんあったのを思い出した
売れたら元ネタから文句を言われるという(サンプリングでも)
704名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:05:44 ID:qhhdThbw
>>664
他にオレンジレンジより子供っぽい声で癒し系のラップを歌ってるやつが去年いた。
もちろんパクってるミュージシャンの名前なんか覚えないから知らない。
grateful daysとの前述3点の共通点の他に、女性コーラスを起用しているのが
似ていた。まったくオリジナリティーが無い曲だった。

705名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:06:31 ID:e0iT4h2z
>>701
君相当オレンジレンジのこと好きなんだねえ。
4時間半もこのスレに居座ってるなんて…。
706名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:07:11 ID:HmytmyTd
>>695を読んで初めてロコ「ロ」−ションだってこと気付いたw
いままで何の疑いもなくロコモーションだって思ってたよw
707名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:07:12 ID:ZOVZ4xV7
パクろうぜ
708705:05/02/04 16:07:40 ID:e0iT4h2z
あっ、3時間半か。
709名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:07:45 ID:4KzuWAwH
>>705
当たり前ジャン。だからここにいるんだよw
710名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:07:46 ID:uzvZ7E46
パクリとかどうでもいいけどこのレベルでトップクラスだからアニソンにランキング入られるんだよ。
プライドとか皆無なのかね今のJ-pop歌手は
711名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:07:54 ID:q/aX0oyg
2時間いるヤツも変わらんだろ
712名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:08:43 ID:fQH+Xuyu
いちいちID検索する奴もかわらんだろ
713名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:09:05 ID:bkSWaeV7
>>695
A.当初、ロコローションはオリジナル曲として申請されました。  
  しかしロコモーションの日本での著作権を管理するイー・エム・アイより指摘があり、
  SMEとの話し合いがもたれましたが、イー・エム・アイとしてはロコローションが
  オリジナルの楽曲であるということは認められないということで、
  現行の表記へと変更されました

http://www.geocities.jp/tsubusu00/toiawase.html
714名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:09:12 ID:K/52nXrn
レンジ氏、河口氏、あべし、誰が一番性質が悪いの??
715名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:09:12 ID:QnLOdTKn
そんなのデビュー曲からパクってたじゃないか
初めて聞いたときあれ?JAPANの曲じゃないか?と思ったよ
716名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:09:21 ID:4KzuWAwH
さてどこがいいのか答えてくれるのかと思ったら、違うみたいね。
717名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:10:51 ID:IFuVXgUR
>>695
それなら出す前とかに雑誌のインタビューでタイトルの元ネタは〜と紹介しておくべきだったな。
中途半端な行為をするから叩かれる。
718名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:11:11 ID:P/y8prjO
>>657
ねぇ、みんな?
アンチになれる資格がある人は、元ネタのファンだけだと思わないかな?
彼等のパクリ行為が許せないってだけで、そんなに彼等を否定できるものなの?
>俺もそう思う
なっちの事たたいていいのは元ネタのファンだけだよね
なっち擁護意見出してくれてありがとう
719名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:13:56 ID:hVC+sBHT
だれ?
720名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:14:13 ID:sJEn9X1y
>>718
アンチに資格もなかろう
721ギルビークラーク ◆wvNlOm5.D6 :05/02/04 16:15:03 ID:+hpEmnN9
ID検索なんて初めて知った。
俺が煽った途端ID:en8ScgQTが消えてるのがワロタ。
まあID代えて自演してるっぽいのがこのスレにあるがな。
722名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:15:33 ID:STWHoCLI
ずっとロコモーションだと思ってた。
こういうの印税はどうなんの?
723名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:16:13 ID:NWOwV0vi
>>717
元ネタが何々であると公表するにせよしないにせよEMIがロコローションをオリジナルの楽曲と認めない限り
結局はクレジット変更させられるわけだから公表の有無はパクリとかと本質的には関係ないと思うのだけど。
724ギルビークラーク ◆wvNlOm5.D6 :05/02/04 16:17:47 ID:+hpEmnN9
>>718
わかる。
ビーズをパクリという理由で叩いているアンチは
元ネタを聴け。つうかHM/HRを聴け。
ダムヤンキースの1stを聴け。
725名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:18:25 ID:4KzuWAwH
もういくつ寝ると消えるかな。糞りんご。
726名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:18:40 ID:7fUN4tK+
オレンジレンジがなぜこうも叩かれるか疑問に思ってる奴がいるようだが、
とりあえず「花」を半ば強制的に聴かされてつくづくうんざりした。
どこ行ってもテレビ付けてもすぐ流れてんだもんな。
俺はクソなもん聴かされると実際にぞわっと鳥肌が立つんだが
何度鳥肌立ったことか。何度コンビニから逃げ出したことか。
727名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:19:21 ID:NWOwV0vi
ていうか素朴な疑問なんだけど作詞のクレジットがGerald Goffinになった以上
"Ah ah マジでナイスバディ  クモンベイベ DO THE ロコモーション  刺激たっぷりの君へエスコートしてぇ〜!!"
って言う歌詞をGerald Goffinが作ったっていうことになるのか?

詳しい人解説お願いします。
728           :05/02/04 16:19:32 ID:t4j2GLq4
ビーズは
エアロスミスのジャケットまで
パクッている
ある意味脱帽
よーやるよ
729名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:19:53 ID:Cjbw0gvD
ゴフィン=キング
730名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:19:59 ID:bkSWaeV7
>>723
そう、つまり公表しようとしまいと「 パ ク リ は パ ク リ 」こういうことだよな。
731名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:22:11 ID:IFuVXgUR
>>723
自分の過去レスをよんでみ。
しっかりと公開したからパクリではないと書いてあるから。
732名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:24:21 ID:tlp/9257
>>635
そういう分析の仕方をするとロコローションなんかもっと似てない。



でもクレジットはロコモーションに持ってかれたけどな。

>>727
日本語詞;オレンジレンジ
だそうだ。
しかし、あっはーの部分Carol Kingが作ったことになっちゃっていいのか、シャンプー。
733名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:24:54 ID:CuSSkDzK
>>730
いまどきサンプリングミュージックも知らないとは・・・w
734名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:25:15 ID:cOYxH0eY
ねぇお祖父ちゃん、
なんでこのスレには工作員がいっぱいいるの?
735名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:26:57 ID:4KzuWAwH
>>733じゃ詳しく教えて?サンプリングミュージックってのを。
736名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:28:39 ID:NWOwV0vi
>>731
そちらこそよくお読みください。

自分は>>617でその定義から言えばという留保つきでパクリではないと言いました。
バレて困るとか困らないとかはパクリ認定基準ではないことを自分は最初から知っていたもので
変な基準を持ってきた>>612に対する揶揄のつもりで>>617のレスをしています。
737名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:29:24 ID:NWOwV0vi
>>732
ありがとうございます。
738名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:29:28 ID:bkSWaeV7
>>733
オレは場合によっては、サンプリングもパクリだと思ってるけど。
キック一発でもいい音で録るために、どんだけ努力を費やしてると思ってるんだ?
って言いたくなるね。あとそれらを使ってアーティスト気取りのDJとかも嫌い。
739名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:30:10 ID:TvcS0Ikd
まずファンの方、ゴメン
一個人の意見だから、あまり気にすんな
俺、盗作問題とか云々関係無しに、こいつらマジ嫌いなんですけどw
何ていうか……ナメてるとしか考えられんのよね。こいつらの態度とか見てるとさぁ、腹立ってくる
まじめに音楽で食っていこうとしてる人が、可愛そうになってくるんだよな

何年後かに売れなくなったら、メンバーの何人かヤクやって捕まりそうな雰囲気だしてるし…
740名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:34:14 ID:+gi3b81L
うわ!暇人認定されちゃったな。。確かに今日は仕事が無いんだ。やばいよ。。

ところで、オレンジレンジがどのジャンルに入るかは疑問だけど、
君等は<ヒップホップ>自体の音楽はどう思う?
俺は全然詳しくないが、前述したBEPとかは・・
そうね・・簡単に表現させてくれ。
<男らしい>くて好きなんだ。
日本の音楽を嘆く人が多いけど、どうでしょ?
最近の日本の音楽は、男らしさが欠けてないか?
741名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:34:14 ID:j68BRsvd
音楽をなめてる。
なめられてることに気が付かないファン。
ファンがお金にしか見えないオレンジレンジ。
742名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:36:21 ID:maFSVt9j
>>733
早く言えよ。オレンジレンジはサンプリングミュージックであってぱくりではない
説明しろよ。ん?逃げたか?ぱくりじゃないっていいたいんだろハゲ?

はよ言え。
743名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:36:25 ID:wfvUYvX7
BURZUM最高!
744名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:37:03 ID:IFuVXgUR
>>736
ではどういうものがパクリとパクリではないを分けるのだ?
745名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:37:04 ID:Cjbw0gvD
>>736
自ら元ネタを晒したからといって困ってないとはいえまい
746名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:37:12 ID:me2oNG4Z
(●´ー`●)が加入すれば最凶最悪のバンドになれますよ。
747名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:37:25 ID:Bn5pK6U1
281 :中田日の丸誹謗中傷騒動の真実 :05/01/20 13:14:09 ID:fafYSl0b

記者「ここからはオフレコにしますので、国歌のことについて
   聞かせていただけないでしょうか?」
中田「いや、別に国歌が嫌いとかはとくにないんですよ、
   ただ僕は自分の気持ちが高揚する音楽を試合前は
   聞いたりしてますから…」
記者「そうですか、じゃあ国歌はうたう必要はないですよね」
中田「まあ、せっかく高揚していた気持ちに水を差すという
   ことになりかねないということはありますね」
記者「君が代は今時ちょっとダサいですよね(笑)」
中田「そうですね、ってそんなこといっちゃっていいんですか(笑)」
記者「もっとサッカーというか、スポーツにあった国歌みたいなのも
   あっていいとおもいませんか?」
中田「ええ、サッカーのように戦うスポーツのまえにうたう曲
   として君が代はふさわしくないかもしれないですね」
記者「気分が落ちていく感じがするとか?」
中田「うーん、僕の場合は少しそういうところがあるかもしれない、
   趣味の問題ですよ。ただ、日本というひとつの国を背負ってる
   という責任が感じられて、いい意味で緊張感が高まってくるので
   なくしたほうがいいとは思わないですけど」
記者「いや、今日は中田選手の意外な一面がみられました」
中田「後半のはホント記事にしないでくださいよ」
記者「もちろんです。貴重なお話をありがとうございました」
   
後日の紙面「国歌、ダサイですね。気分が落ちていくでしょ。
      戦う前に歌う歌じゃない」
中田「…」
http://www.asahicom.com/soccer/
コピペ推奨

748名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:38:27 ID:CuSSkDzK
>>738
だから普通許可取るんだが。
許可とらなきゃパクリ認定すればいい。
殿下なんかはサンプリング使用料馬鹿高いらしいからな。本人が嫌いなんだろう。
まあそれはそれでいいんでは?すでに成り立っているものだし
ただ、使用料の高騰で衰退しそうなのでそれは悲しい
749名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:39:37 ID:CuSSkDzK
>>742
何火病起こしてんだお前?w
>>748
750名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:40:01 ID:xnwRji/o
氣志團なんてすべてパクリだぜ!
751名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:40:27 ID:we3x2PCk
>>738
自分も同じかなあ
テクノはもうしゃーないと思ってるけど
752名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:43:17 ID:NWOwV0vi
>>744
聞く人がそれをパクリと言うかどうかの主観的なものじゃないの?
厳密な基準があるなら教えてほしい。君のパクリの基準は?
753名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:44:21 ID:5AOaw1La
嘉門達夫の方が筋を通してるでいいんだな
754名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:45:51 ID:IFuVXgUR
>>752
だから>>612にかいてあるじゃないか…
755名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:47:02 ID:R3nE7gN/
お前ら盗作とオマージュを一緒にするな。
756名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:47:38 ID:sJEn9X1y
>>743
ならここに来たら駄目ですw
757名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:47:58 ID:NWOwV0vi
>>754
その定義だったらパクリだって俺もかいた。
758名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:49:16 ID:VMuzoSbA
めっちゃオリジナリティ溢れるサウンド。
759名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:49:45 ID:UkcX8qtq
オレンジレンジのデビューしたいきさつ教えてください。
760名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:50:00 ID:IFuVXgUR
>>757
いや>>617でパクリじゃないと書いてあるな
761名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:50:31 ID:bkSWaeV7
>>748
だから正式に許可取ってる場合やクレジット入れてるのに
文句つけてるわけじゃないでしょうに。

その分野の音楽の好き嫌いは別としてね。
762名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:50:57 ID:Bn5pK6U1
オレンジレンジの曲朴ってCD出したら一体誰から訴えられるのかな。
763名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:51:16 ID:4KzuWAwH
合言葉なんだっけ?
764名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:51:23 ID:8YQ3w2po
僕らはいつも以心伝心
765名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:51:27 ID:P/y8prjO
>>753
いや、安倍なつみの方が筋を通してるでいいんだなだろ
>>752さん横レスすまぬ
厳密な基準があるなら教えてほしい。君のパクリの基準は
 >これはパクリを認めているかいないかの違いだろうと思います
レンジや安倍は認めている。これはガチだよ

766名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:51:37 ID:NWOwV0vi
>>760
そうでした。その定義だったらパクリじゃないって俺もかいた。
767名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:52:39 ID:Bn5pK6U1
分かったCarole King / Gerry Goffinの許諾もらって、オレンジレンジ朴れば良いんだな。
768名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:54:24 ID:cOYxH0eY
>>763
パクろうぜ
769名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:54:32 ID:NWOwV0vi
>>765
本人が認めないかぎりパクリにならないって話ですか?
770名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:56:31 ID:CuSSkDzK
>>761
730 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:05/02/04(金) 16:19:59 ID:bkSWaeV7
>>723
そう、つまり公表しようとしまいと「 パ ク リ は パ ク リ 」こういうことだよな。

言ってますがw

>オレは場合によっては、サンプリングもパクリだと思ってるけど。
てか、すごい曖昧だな。
キック一発がこの世にどれだけあると思うんだ?
莫大なレコードから再構築するわけで、どれだけ努力を費やしてると思ってんだ?甘く見すぎ
好き嫌いはあるが、あまりに無知そうだから(笑)
771名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:56:35 ID:k0OFKIzF
何回同じ話題くり返せば気が済むのか
772名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:57:49 ID:dNjbuaiD
ぱくられた作曲家はレンジを訴えて勝訴すればかなりの金額を搾り取れるな。
レンジは今一番売れてるといってもいいグループだし。
773名無しさん@恐縮です:05/02/04 16:58:53 ID:+gi3b81L
おっと・・誰からもレスを貰えてないや。。ちと悲しいな。
じゃ、俺もレスの流れに乗ろうかな。
オレンジレンジをパクったらどうなるの?という意見があるけど、
それでも上手く売れないと思うよ。
それと、信者ではないけど・・彼等の魅力を言ってみろ、という問いかけに
答えるつもりで言えば、
彼等はその<雰囲気の良さ>で売れてると思うよ。
これ、反論あるでしょ?
でもホントにいい感じじゃんね。
邦楽もファンのレベルも低いって??
大丈夫、アメリカも共に低いから。
774名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:00:16 ID:4KzuWAwH
ぶっちゃけるとパクリじゃないとしても糞だがな。

パクリだけど。
775名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:00:22 ID:Bn5pK6U1
オレンジの曲リサンプリングしてもオッケーだな、Carole King / Gerry Goffinの許諾あれば。
776名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:00:47 ID:IFuVXgUR
>>773
じゃあ俺はその雰囲気が嫌いだ
777名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:01:40 ID:P/y8prjO
>>769
そうですね
その証拠にあゆやB’zなどは長い事していても捕まってないでしょ
いくら状況証拠を出しても最後に自白しないと犯人の逮捕は難しいのです。
だからレンジは認めているから盗作ですよ。
逮捕です
778名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:02:01 ID:4KzuWAwH
>>773雰囲気が嫌い。
779名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:02:24 ID:+gi3b81L
>>776
いいね〜そういう返し。
で、やっぱり聞きたくなるのよ。
そういう君が雰囲気がいいと思うアーチストは誰になるの?
780名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:03:21 ID:aa/CVkys
要するにおまえらは、盗作されたアーティストがレンジ側に訴訟を起こして
莫大な著作権料及び賠償金を請求し、今までのレンジの売上げ全部でも足り
ないぐらいの金を払わされ、ズタボロになってレンジが消えてゆくのを望ん
でるだけだろ?






オレもそうだ。
781名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:03:35 ID:7fUN4tK+
>ID:+gi3b81L
キミ、さっきからなにか気持ち悪い

>邦楽もファンのレベルも低いって??
>大丈夫、アメリカも共に低いから。

なにこれ
782名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:03:38 ID:bkSWaeV7
>>770
なんか勘違いしてない?オレンジが最初っからクレジット入れて発表したら
だれもパクリなんて言わないでしょ?
最初に自分のクレジット入れて、あとからクレジット変更した時点でパクリが
バレたって認定でしょ?フツウに考えてよ。

なにが再構築だよw
パクリの大変さをアピールされても、何を言ってるのやらwって感じだ。
783名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:04:00 ID:4KzuWAwH
>>779どこら辺見て雰囲気がいいとおもったの?
784名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:04:15 ID:fi0Xlb5C
>>773
パクらないとその雰囲気を出せない。
結局は糞
785名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:05:08 ID:Bn5pK6U1
>>772
そういう通報に対して報償を出し、裁判を起こして賠償の2,3割をもらうサービスの会社起こしたら儲かりそうだw
786名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:05:58 ID:4KzuWAwH
>>781何の話しなんだかわかんねーよな。
1回まとめろお前。
787名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:06:04 ID:w4EtxwU4
>>777
オレンジレンジがEMIと手打ちしたのはパクったからというよりも
著作権侵害の疑いが濃厚だったからじゃないの?
あゆやB’zだって元曲の版元が著作権侵害で判決取れば認めざるを得ないと思うよ。
788名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:06:31 ID:+gi3b81L
>>781
だってアメリカもレベル低いもの。
俺のようなミーハーばっかりだよ。
多分、君等の方がモノの見方としては正しいんじゃないか、と思うよ。
だけどさ、世の中俺等のような凡人ばっかりなんだって。
こういうのに支持された奴が売れるのよ。
789名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:07:59 ID:+gi3b81L
>>786
まとめるよ!簡単。

君等が好きなアーチストは誰なの?

790名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:08:49 ID:4KzuWAwH
>>788ごめんもっかい言って。
何の話しからそういうレスを書いたの?
791名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:09:03 ID:Bn5pK6U1
>>789
他のスレでやれや
792名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:09:03 ID:w4EtxwU4
>>789
マルーン5
793名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:09:23 ID:kG3ulerc
>>780
禿同
794名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:10:06 ID:4KzuWAwH
>>789
オマンゲマンゲ。
795名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:10:33 ID:+gi3b81L
>>792
君もかなりのミーハーじゃん!!
それで、オレンジレンジは駄目なの?
796名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:11:24 ID:6cstVJKS
>>789
一回やったじゃん
もういいよ
797名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:12:02 ID:CuSSkDzK
>>782
>>730
本人の発言ですよねw
てか、サンプリングミュージックの話から急にオレンジレンジの話に変えちゃった?

許可得れば、サンプリングに使って問題ないでしょ。
サンプリングミュージックは甘いもんじゃないんだよっていうのを知らないみたいだから。
>>436見る限り、まあ納得w
798名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:12:16 ID:4KzuWAwH
あいつらは腐ったみかんだなー。
799名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:12:26 ID:+gi3b81L
>>794
誰それ?
俺はそこまでは洋楽詳しくないんだよ。。
普通に売れてる奴しか知らん。。
800名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:14:07 ID:Bn5pK6U1
>>794
ああ、あれは音楽史に残るね、素晴らしい。
801名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:14:35 ID:ygwcvAvq
>>795
どっちでもいい派。
パクろうがパクるまいが曲がよければよし。
802名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:14:47 ID:IFuVXgUR
>>799
好きなアーティストなんぞどうだっていい。オレンジレンジが嫌いなだけだ。
803名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:15:04 ID:4KzuWAwH
>>799
へー。

しかし糞オレンジ早く消えないかな。
804名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:16:31 ID:6OvzilRX
↓合言葉は
805名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:16:36 ID:6ak9hvJT
サンプリングミュージックは甘いもんじゃないんだよ。
806名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:16:37 ID:P/y8prjO
>>787
オレンジレンジがEMIと手打ちしたのは「パクったからというよりも」

                   ここが違う
残念だが本人たちがパクっていると発言してる
この時点で訴えられると盗作が確定なのです
807名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:16:43 ID:s352VS0s
OMANGE MANGE
808名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:17:17 ID:Z0KkQAcf
擁護派の連中はアレンジレンジが
モービットとかカーカスのアレンジして
曲を出しても擁護すんのかね?
809名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:17:59 ID:bkSWaeV7
>>797
もともとオレンジレンジの話だから。>730もそう。

サンプリングミュージックの話なんてどうでも言いわけよ。
その世界も甘くないかもしれんが、原音制作者へのリス
ペクトは忘れんな。
810名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:17:59 ID:+gi3b81L
>>802
うそ〜
普通は、こういう音楽が好きでこういうのが嫌いって話にならんか?
オレンジレンジ嫌いな人の好きなものを聞かんと話は進まないだろ?
811名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:18:23 ID:pMg2zq1O
つかもうぜ 大ヒット 世界で一等スリルなパクリ
探そうぜ パクレる音楽 世界で一等愉快な音楽
この業界はでっかい宝島
そうさ 今こそ アドベンチャー
 
胸わくわくの音がぎっしり
色とりどりの詞がどっさり
心のどこかで狙ってる
そいつ見つけに行こうぜボーイ
うるさいポルノをぶっ飛ばし
売り上げ盾に今日も盗るのさ
レッツ コピー コピー コピー 洋楽を
空を駆け抜け山を超え
レッツ パクリ パクリ パクリ 有名曲
不思議な作曲が始まるぜ
 
手に入れろ 加護ちゃんを 世界で一等馬鹿なW
探そうぜ  金づるを 世界で一等いかした信者
この世はでっかい宝島
そうさ 今こそ アドベンチャー
 
体いっぱい勇気びっしり
瞳いっぱい曲どっしり
レンジは無謀な挑戦者
だけどパクリは半端じゃないぜ
ズンドコ節にDr.マリオ
どんな曲でもかないはしない
レッツ コピー コピー コピー 洋楽を
著作権の網潜り抜け
レッツ パクリ パクリ パクリ 有名曲
不思議な夢を見るんだろう
 
つかもうぜ 大ヒット 世界で一等スリルなパクリ
探そうぜ パクれる音楽 世界で一等愉快な音楽
この世はでっかい宝島
そうさ 今こそ アドベンチャー
812名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:19:31 ID:4KzuWAwH
信者には、人のものを取っちゃだめ。ってとこから教えないと。

そこが解ってないからなー。
813じむちょー:05/02/04 17:20:10 ID:oy/NPsng
別にエエんちゃう?
去年解散したOrbitalの「ハルシオン」
はOpus3の「It's a Fine day」のヴォーカルトラックを
そのまんまサンプリングしてるし・・・
そんなのテクノの世界じゃアタリマエ。 
814名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:20:14 ID:+gi3b81L
>>808
誰それ?
カーカスとかいうのは聞いたことあるような・・
メタルの人だっけ?
815名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:20:28 ID:Z0KkQAcf
>>811
コピペ?レンジ擁護してる連中には
モトネタがわからんだろうw
816名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:20:51 ID:P/y8prjO
>>801
どっちでもいい派。
パクろうがパクるまいが曲がよければよし
>俺もそうです安倍なつみも詩が良かったのでよしですよね

817名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:21:10 ID:T30+Z3K3
>>806
それは著作権侵害が確定するって事?
本人がパクったと言えば創作性の度合いとかは斟酌されないってこと?
818名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:21:26 ID:Z0KkQAcf
>>815
デスメタルです
819名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:21:57 ID:4KzuWAwH
>>810
は?ならんよ。パクリレンジ消えろって話ししてるんだから。
お前の好きなアーティストも興味ないしね。
820名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:22:03 ID:Bn5pK6U1
>>812
鮮人かチャンコロなんだろうな。
あいつらは遺伝子レベルで壊れてるから、教育しても無駄ジャマイカ
821名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:22:19 ID:+gi3b81L
>>812
アンチの人には、自分の好きなモノを持てってとこから教えないと。

そこが解って無いからなー
822名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:22:25 ID:cF9ov/SK
823名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:22:41 ID:wHOces9Z
>>816
安倍なつみは肝心の詩が悪かった
824名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:23:00 ID:Z0KkQAcf
間違えた>>814
825名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:23:37 ID:9EwJCQhW
>>726
そんなこと言ったら街中出れないわけだが。
社会と隔離されて生きていくしかないね。
826名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:23:43 ID:UkcX8qtq
街でレンジみたいなDQNっぽいやつに絡まれたことあるやつ
または学校でいじめられたことがある。→だからこいつらが嫌いっていう
ねらー多そう。
827名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:23:57 ID:cOYxH0eY
>>811
吹いたw
これパクって発表したら俺も信者になっちゃうよw
828名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:24:15 ID:cKJkVHrt
なんだそりゃ
829名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:24:30 ID:IFuVXgUR
>>810
おまえにもいるだろ?どうしてもこいつは駄目だ、ってやつくらい。俺の対象がオレンジレンジなだけの話だ。
830名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:24:32 ID:+gi3b81L
>>819
何言ってるの・・
俺のような存在を叩くためにこのスレにいるんだろ?
なんで、自分の好きで興味あるスレに行かんの?
831名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:25:08 ID:4KzuWAwH
>>826
そんな辛い自己紹介文書くなよ
832名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:25:30 ID:TG2jbeBS
おれんじれんじって何?初めて聞いたよ
833名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:25:52 ID:+gi3b81L
>>822
今日は全く仕事が無いうちに就業時間過ぎたよ・・
834名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:26:14 ID:Z0KkQAcf
>>827
だろ?これでも擁護出来るなら
信者共々愛せるよw
835名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:26:22 ID:wHOces9Z
>>830
人を誹謗することぐらいしか興味が無い人なんじゃないの?
836名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:26:23 ID:4KzuWAwH
>>830
ナルシーキモいぞ。
837名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:26:47 ID:CuSSkDzK
>>809
あっそ。どうでもいいなら何で絡んできたんだか( ´,_ゝ`)プッ
838名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:27:22 ID:kWmGmUXl
アレンジを擁護する奴の9割は批判してる奴の人格批判、もしくはキモヲタだと言うレッテル張り
そうでもしないと擁護できないからなんだろうけどw
839名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:28:01 ID:+gi3b81L
>>829
いや・・どうでしょ。
どうしようも使えない奴ならいるけど・・彼等は叩く対象じゃないしな。
それにオレンジレンジのような奴だったら、普通に居たら全然駄目じゃないよ。
代表的な若者じゃん。
840名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:28:36 ID:tXxJe23x
はっきりパクリと認めてるから潔い。
841名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:28:51 ID:9EwJCQhW
>>838
その逆も言えるな。
842名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:29:35 ID:nCCZfY/w
こんどはドラクエのメインテーマに歌詞付けて歌えば?
聞くよ。nyで落として。
843名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:31:36 ID:wHOces9Z
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=4KzuWAwH
彼は何か辛いことでもあったのか?
844名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:32:12 ID:koVBwvNT
一つ一つは結構ありふれてるんだよな。
・人格がDQN
・演奏が下手
・歌が下手
・パクリ
・パクリ公言
これら全てが揃うのはそうそういない、てことでここまで叩かれてるのか?
845名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:32:16 ID:Bn5pK6U1
遺失損益の請求裁判が起こせるな。アメリカでの裁判になると出費もただ事ではすまないだろうねw
846826:05/02/04 17:32:21 ID:UkcX8qtq
>>838
擁護派じゃないし、こういう奴もいるのかなと思っただけ。
自分もオレンジレンジ嫌いだ。花とか感動の押し売りみたいなのうざいと思う。
847名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:32:45 ID:Hlo8E8iS
2chでいうDQNの定義がわからない・・・
848名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:32:54 ID:zB5xfXFw
いくらゲンダイ(笑)とはいえ、今回は珍しく間違った事言ってないじゃんかよw
849名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:33:58 ID:IRxsMxGH
この騒動でオレンジのファンがいかに頭悪くて自己チューかはよく分かった。
850名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:34:56 ID:4KzuWAwH
>>840
お前万引きしといて取りましたって言えばそれで良いとでも?
小学生かお前?

謝れやちゃんと。パクったんだからよ。それで初めて潔いって言えんだよ。
851名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:35:18 ID:koVBwvNT
しかし、パクリ疑惑に対する反論の低レベルさに関しては
レンジのファンに限った話ではないんだなと
デリコスレ見て思ったことがある。
852名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:37:31 ID:1U5hbLPe
>>844
売れてる若者には厳しいからな、ここは
パクリは叩く材料の一つってだけでしょ
どのアーティストも多かれ少なかれパクリ
ソフトに言えばオマージュをしているわけだし
853名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:38:59 ID:Bn5pK6U1
>>852
こいつ「窃盗の話」を「創作論議」に摩り替えようと必死w
854名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:39:03 ID:sVO9DHcA
GIオレンジ?
855名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:39:06 ID:cF9ov/SK
自己チューのファン
+gi3b81L は今日も深夜四時まで頑張るのだろうか
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=%2Bgi3b81L
本日は昼頃から休憩無しでパソコンと睨めっこらしいが。
856名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:40:40 ID:wHOces9Z
そもそも今パクリと後ろ指を指されない著作物が存在するのか?
レンジをパクリと言っている人たちはなにか例を挙げてくれないだろうか?
857名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:41:08 ID:3cw1hs3b
パクリパクリって言われることに対して、

ピントがずれてるよね

って誰か言って種
858名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:41:17 ID:cF9ov/SK
>>843
彼と+gi3b81Lはいいお友達になれると思われ
859名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:41:45 ID:XnoH2iOq
オレンジレンジが盗作ならセックスマシンガンズも盗作になる罠
860名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:42:03 ID:t8FCjwlo
俺のばぁちゃんも去年ぱっくり逝ったなぁ
あんなに元気だったのにな
861名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:42:15 ID:4KzuWAwH
>>855
こいつがんばってるよなw
俺はもう疲れてきた。
862名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:42:15 ID:koVBwvNT
>>857
それBz。
863名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:42:23 ID:aPd6esqI
とりあえずゲートキーパー乙
864名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:42:25 ID:UHZt4jb/
>>856
作詞作曲者が途中で変わらないのはゴマンとあるよ。
865名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:42:30 ID:qhhdThbw
オレンジレンジはひと花咲かせたということで後は枯れるだけ。
866名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:42:51 ID:+gi3b81L
>>838
過去レスを見たら、君はGREEN DAYが好きと書いてくれてるじゃないの。
それを俺は嫌いだな・・と言っちゃったけど。
理由は幼稚で。
そう言うと、オレンジレンジはもっと幼稚かね?さらにパクリだし?
だけど、俺はGREEN DAYよりもオレンジレンジの方がよっぽど
大人も聞ける音楽を作ってると思うよ。
さあ、どうでしょ?この俺の意見は?
867名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:42:55 ID:Bn5pK6U1
>>856
俺たちが言ったどころか本人たちがすでに認めてる。
無断で著作物を盗んだ件にたいしては容疑を認めていると解釈して問題ない。
868名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:43:09 ID:wHOces9Z
ID:4KzuWAwHって典型的なネット弁慶だろ。
869名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:43:28 ID:4KzuWAwH
>>858
俺はOKだがな。
870名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:43:59 ID:9EwJCQhW
>>850
話をすり替えすぎ。
871名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:44:01 ID:Ptb4cVH5
詩がだせえW
872名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:45:02 ID:koVBwvNT
>>867
アンチでもファンでもないけど、
パクリ公言をそこまで叩くのもどうかと思うけどね。珍しくもないことだし。
それは別としてもレンジはパクリだと思うわけですが。
873名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:46:01 ID:DEnCuUw5
俺がCD買ってたのは小室ブームまでだな。
なんかシングルがアルバムの入れ物に入って売られるようになってから、CDなんて買ってねーな。

で、オレンジレンジって誰よ?
874名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:46:37 ID:+gi3b81L
>>855>>861
そう?頑張っちゃったな。。
じゃあ最後に簡単な質問だよ。
アメリカの若い奴等に大人気のGREEN DAY。
去年の全米ベストセラーアルバムを出したと思う。
君等はGREEN DAYはどう思う?
875名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:47:09 ID:wHOces9Z
>>867
著作権の侵害と著作物の窃盗の区別もつかないID:Bn5pK6U1が過去レスで結構エラそうに語ってる件に関して。
876名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:47:20 ID:E1fRwIK6
オレンジって若いのに死んだ魚の目をしてんなーって思ってたけど
なんだ、泥棒だったんだ。
877名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:48:16 ID:wHOces9Z
>>874
dookieだけは神様が乗り移っていた。後はいかん。
878名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:49:13 ID:t8FCjwlo
Green Day よりは Weezer だな
879名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:49:48 ID:eeZL6Tl7
ゲンダイの取材って2ちゃん見るだけなんだろ?
マスゴミ以下のマスかき雑誌だな
880名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:49:54 ID:XzpVUZLB
dookie懐かしい!
881名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:49:56 ID:Ptb4cVH5
アレンジレンジに限らずみんな同じようなもんだよW
心に訴えてくるものがねーからなW
「○○くらい君が好き」みたいなの
中高生にはうけるんじゃねーか?W

グリーンデイねW
同じようなもんだなW
バスケットケースは当時の高校生には人気があったねW
YAYAYA!
882名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:49:58 ID:nCCZfY/w
>>874
そんなもんオレンジレンジと同様に聞く価値なし。
883名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:50:24 ID:+gi3b81L
>>877
いかんよね。
GREEN DAYが売れて、アシュリーシンプソンは許されて・・
全然オレンジレンジの売れてる日本のファンの方がいいよ。
884名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:50:49 ID:hnCjRjLn
パクリで無かったとしても嫌い
885名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:51:02 ID:4KzuWAwH
ID:+gi3b81L
ID:wHOces9Z

が自演だったらオレンジレンジ好きになる。
886名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:52:06 ID:t8FCjwlo
おいこら、誰かweezerの評価もしろ
887名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:52:54 ID:eeZL6Tl7
ヒキオタパンクなぞ誰が聴くか
888名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:52:57 ID:+gi3b81L
>>885
だから・・GREEN DAYはどうなの?
同じようにアメリカの馬鹿グループだけど。
889名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:53:17 ID:wHOces9Z
>>885
可哀相な子だな。
890名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:53:20 ID:koVBwvNT
>>886
マラドロワで見限った。では俺も

おいこら、誰かSILVER SUNの評価もしろ。いやすいません、して下さい。
891名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:53:27 ID:98wnOgQc
ID:+gi3b81L
↑やばいこいつアホだ・・・まともに相手すんな(鬱
華麗にスルーしる
892名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:53:37 ID:eaqVz9jM
>>886
緑アルバムにはガッカリした
待ってて損した感じ
893名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:53:41 ID:Ptb4cVH5
こいつら嫌いっていうやつの90%くらいは
こいつらがパクって曲作って無くても嫌いだと思うよW

詩がださいものW
894名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:54:45 ID:sFuijqqK
そろそろジェリーフィッシュの話を…
895名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:54:58 ID:t8FCjwlo
ついでに Ben Harper の評価もして
俺、最近はまってるんだけど
896名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:55:11 ID:4KzuWAwH
>>889
律儀に釣られてくれるお前結構かっこいいよ。
897名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:55:34 ID:wHOces9Z
>>894
みんな持ってたね。
898名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:55:47 ID:koVBwvNT
>>892
マジで? 俺は緑結構好きだけどなぁ。
899名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:55:53 ID:XzpVUZLB
>>894
すげー前にアルバム買いましたすいません
900名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:56:29 ID:4KzuWAwH
ID:+gi3b81L
ID:wHOces9Z

が自演だったらオレンジレンジ好きになる。
ともう一度言ってみるテスト
901名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:56:37 ID:wHOces9Z
>>896
どうも。
902名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:57:22 ID:mtpi3g5q
何この音楽雑談
903名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:57:30 ID:+gi3b81L
俺としては、ミーハーだがNAZ辺りからヒップホップのポジティブなリリックの
話をしたい・・
904名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:57:36 ID:koVBwvNT
好きなバンド、ミュージシャンの名前挙げると、
よくジェリーフィッシュ勧められるけど、どうにも駄目だった。
>>895
奇遇だな。マイブームだよ。
905名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:57:58 ID:4KzuWAwH
さっさと消えろ。オマンゲマンゲ。
906名無しさん@恐縮です:05/02/04 17:59:37 ID:iyo+htR+
アレンジレンジ自身がパクってると認めてるんだから
こりゃ訴えられたら速攻で敗訴 CD回収だろ
907名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:00:13 ID:t8FCjwlo
お前らは一回 Ben Harper の Burn One Down を聞け
いいよ
908名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:00:15 ID:+gi3b81L


ほら・・
やっぱり好きなアーティストの話を挙げてった方が楽しいだろ。
アンチだけの人、こうやってオレンジレンジを馬鹿にすればいいんだよ。

909名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:00:20 ID:JcOR/OrH
ギタポ、パワポ好きだけどジェリーフィッシュは俺も駄目だった。
奥田民生のプロデュースしたやつは好きだけど。
910名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:00:26 ID:f2PH0hAs
ファウンテインズ・オブ・ウェインは思ったよりブレイクしなかった
1stはパワーポップの名盤だったのに
911名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:00:55 ID:CuSSkDzK
>>907
こんなところで名前出すなカス
912名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:01:31 ID:iyo+htR+
なんか本性表して来たやつがいるね
ウゼェ 回りくどい事しやがって馬鹿か
913名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:01:47 ID:t8FCjwlo
>>911
えっ、ど、ど、どういうこと?
914名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:02:08 ID:xg6p882Q
ジェリーフィッシュはディズニーのアニメ見て泣けるタイプの人間にはハマル
915名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:02:18 ID:cOYxH0eY
>>908
それじゃスレ違いだろ
916名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:03:22 ID:koVBwvNT
>>910
ブレイクはどうか知らんが、ギタポパワポ業界にこのバンドあり
ってなぐらいに評価されてるバンドだと思うぞ。知名度も。
俺的には打率の2nd、ホームランが何本かの3rd、って感じだ。
917名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:03:43 ID:j68BRsvd
>>913
こんなとこで出しても叩かれるだけだからってことじゃない?
まあ、>>911はちょっと過剰すぎるけどね。
ニュースにしろ、反的スレで他アーティストの名前を出すのはあまり良くないよ。
918名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:05:24 ID:t8FCjwlo
>>917
すまん、ありがと勉強になったよ

911 はやっぱりいやなナンバーなんだね
919名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:05:39 ID:VdxJ3ZPx
オフスプリングのPretty Fly for a White Guyにも似てない?
ガイシュツかな?
920名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:05:40 ID:4KzuWAwH
>>917
久々に冷静な意見を聞いた。
921名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:05:54 ID:J0H7VLLb
沖縄の土人にクリエイティブな事を求めちゃいけないよ
922名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:06:36 ID:j68BRsvd
ぼく、ほめられちったv(^o^)v
923名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:07:11 ID:koVBwvNT
>>919
その意見ちょくちょく聞くけど、どこが似てる?
流石にそれはこじつけだと思うが。
雰囲気の模倣は許されると思うし。
924名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:07:19 ID:CuSSkDzK
>>913
低レベルなスレで名前出すな
925名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:07:32 ID:7fUN4tK+
>>912
まったくだ
くどったらしく無意味な小細工してバカじゃねえの
気分わるっ
926名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:07:39 ID:WsWRp9Dw
記念カキコ
927名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:08:38 ID:sJEn9X1y
同じ沖縄の紫もDPのパクリっちゃパクリだけど絶賛されてたもんな。

レンジとの違いは元ネタに対する愛?
928名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:09:11 ID:iyo+htR+
パクリの度合い
頻度
929名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:09:50 ID:J6dZdy6O


演歌の歌詞・曲なんて、みんな誰かの焼き直しだよ。

演歌のパクリに比べりゃ、JPOPなんてまだ可愛いもんだよ。
930名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:11:59 ID:iyo+htR+
一つや二つなら「似てるけど、こういうこともあるかもね」で済ませられる。
しかしアレンジレンジの場合一つや二つではなく
しかも本人自身が認めちゃってると来た。
しかも姑息な隠ぺい工作。

馬鹿だろこいつら。批判されないはずがない。
931名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:12:14 ID:3YhwWoSD
>>907
こんなとこで名前出すな、カス
932名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:12:29 ID:t8FCjwlo
>>924
なんで、ま、ま、ま、また叩かれてわけ、おれ?
どういうこと?
933名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:13:51 ID:mtpi3g5q
>>932
あほなファンを演じて遊んでるから
934名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:14:47 ID:j68BRsvd
>>932
無視しなさいな。
>>927
音楽に対する姿勢。ネタ元に対しての敬意。
935名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:15:43 ID:JcOR/OrH
昨日はまともな人居たのになあ
936名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:15:45 ID:L02Lc98d
Uh-Oh, They're In Trouble
937名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:16:09 ID:+iSXtzQw
低脳同士で潰しあってくれ
938名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:17:29 ID:KMRuON8F
>>78が開けないんだが・・・
939名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:21:25 ID:/3KZuiXT
940名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:21:55 ID:OSe8f0Ba
だれか日本人で英米音楽の著作権者の代理になって
国内のJポップ訴えまくればがっぽり儲かると思う
941名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:28:59 ID:Ptb4cVH5
こんなスレにまともな奴はよってこねーよW
942名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:31:41 ID:L+bKtHlO
ゲンダイごときの夕刊紙
943名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:32:52 ID:Bpo+Ks06
        ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| そんなことより
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/




944名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:33:59 ID:maFSVt9j
みかん!いらん!
945名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:34:00 ID:5SiIIIWJ
どっちかと言うとレンジは好きなほうだが
人のもんパクッたんなら発売するときに言っておかないと
叩かれてもしょうがないと思うよ
946名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:35:51 ID:6rcDEcB0
ゲンダイを馬鹿にするやつぁ俺が許さねぇ!
947アレフ:05/02/04 18:36:31 ID:8NJEBXr+
ビ−ズなんてエアロスミスそのまんまだぜ
レベルひくい
948名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:42:10 ID:maFSVt9j
ビーズはどうでもいいがみかんははよ消えるべし。
ゴミだから。
949名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:44:17 ID:91+panb5
                    ,..-──- 、
                  /. : : : : : : : : : \
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}       「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}     |  オレンジレンジもBzもスピッツも
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!       |  ぬっちも鮎も大塚愛もどいつもこいつも
                    ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     _ノ   ぜ〜んぶパクリです。売れればいいんです。
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |
950名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:45:09 ID:wHOces9Z
なんでみんなそんなにパクリに神経質になってるのよ。
951名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:46:40 ID:IKBMG4yu
ビーズはまだ演奏力があるからな。
だがこいつらは皆無じゃん。
952名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:47:11 ID:IWYhocUg
>>947
あれはネタでやってんじゃないの?
日本にエアロスミス来た時堂々と共演?してたぞ
953名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:47:41 ID:pPS5t60O
別にパクってもいいけど
糞曲ばっかだからさっさと解散しろよ糞レンジ
954名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:47:56 ID:j68BRsvd
パクリというより連中の音楽へ取り組む姿勢全体が気にくわない。
本歌取りは立派な手法だ。まあ、どこかのアホバンド以外は、
ことごとく本歌に敬意を払っているわけですが。
955名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:48:16 ID:g2Pd+GED
レコード会社の担当者だれだよ
出て来いゴルァー
956名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:48:46 ID:wHOces9Z
こいつらだって演奏は別に悪く無いじゃん。
歌唱力はひどいもんだけど。
957名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:49:08 ID:j68BRsvd
B'z Mr.Children …オマージュ
浜崎あゆみ オレンジレンジ …盗作
958名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:49:38 ID:koVBwvNT
Bzはネタとかじゃなくてマジでパクリすぎ。
でも元ネタのミュージシャン達と共演、果ては
バンド組んだりするほどにのぼりつめてしまった。
ある意味パクリミュージシャンの鏡。
959名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:49:57 ID:IFuVXgUR
SEX MACHINEGUNSも前の方のレスでパクリとか言われてたけど、テクニックは半端じゃないと思う。
960名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:50:26 ID:JaTQd2GJ
>>950
なんでみんなそんなにパクリに神経質になってるのよ
>アンチレンジが多いからでしょ
961名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:51:00 ID:koVBwvNT
歌唱力で言えば、レンジなんてまだまだ可愛い方です。
邦楽界最強のジャイアン、ブッチャーズのボーカルに比べれば。
962名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:51:44 ID:9zwV/6+r
>>950
簡単に盛り上がれるからでしょ
通報したりすんの楽しいんじゃない
963名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:52:37 ID:Ay/koICy
「担当者は不在」で2ちゃんに張り付いてますね、こりゃ
964名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:53:03 ID:IWYhocUg
>>950
神経質なんじゃなく誰かの足を引っ張りたいだけのキチガイが多いだけだろ。

2CHはニートばっかりだから似ている歌詞とかを探す時間なんて大量にあるし。

妬みの塊。

まあレンジは嫌いだがそれに乗じているクズもキライ。
965名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:53:25 ID:LDrkDnHi
罪を犯してでも
名前を売りたかったんだろ.

966名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:53:56 ID:deTHjngp
>>950
世の中にはオリジナル信者が多いという事ですよ
まぁ、どのミュージシャンも少しはやっているのだろうけど・・・

ORANGE RANGEは余りにも分かりやすかった・・・
967名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:54:38 ID:oyWm7tSU
良いものをまねして改良する
これはSONYの真心
968名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:54:42 ID:F4VtcXX6
模倣するのはかまわないけどさ、模倣のままで模倣が目的になっちゃってるからいけないんでしょ。
969名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:56:22 ID:CuSSkDzK
ロックがやるとパクリにしかならんね。ほんと程度が低い
ヒップホップ、ハウス、テクノなどで元ネタ信者が怒るなんてありえないわけですから。
970名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:58:02 ID:OzjsMyBh

        (⌒ ⌒)                (⌒ ⌒)
   ノノハヽ(プ〜♪)         ノノハヽ(プ〜♪)
   从*‘ー‘从 ノ ノ〜′        从*‘ー‘从 ノ ノ〜′
    (⊃⌒ *⌒⊂)            (⊃⌒ *⌒⊂)
     /__ ノψヽ__)            /__ ノψヽ__)
           (⌒ ⌒)                (⌒ ⌒)
      ノノハヽ(プ〜♪)         ノノハヽ(プ〜♪)
      从*‘ー‘从 ノ ノ〜′        从*‘ー‘从 ノ ノ〜′
    (⊃⌒ *⌒⊂)            (⊃⌒ *⌒⊂)
     /__ ノψヽ__)            /__ ノψヽ__)
971名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:58:53 ID:HKnL04ug
模倣とかサンプリングとかオマージュとかの自由はあるんだから
原作を尊重して素直にクレジット付けりゃ良いんだよ
それを自作の様に振舞うからダメなんだろ
972名無しさん@恐縮です:05/02/04 18:59:21 ID:F4VtcXX6
>>969
パクるにしてもする側にポリシーがないと叩かれる対象になる可能性があるんじゃないの。
973名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:03:16 ID:j68BRsvd
>>964
2CHはニートばっかりだと信じてる子も嫌い。
そういう偏った考え方しかできない子は可哀想と思う。
974名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:03:52 ID:6Y9wSNgi
カン蹴りのMCUの名前はビースティのMCAをアレンジレンジしたの??
975名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:04:22 ID:Ay/koICy
音楽というのは創造性や演奏の卓越性にリスペクトすべきものなんですよ。
昔からサザン等の、あふぉポップ音楽は邪道のゴリ押し、開き直りまくりだから
始末に負えない。こういったものを叩くのは日本国民の民度、文化レベルを
押し上げることになるから良いことですねー。
976名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:14:08 ID:1oH6a+QY
基地外地外は謝罪しろ。活動自粛しろ。
977名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:16:14 ID:IWYhocUg
>>973
ニートじゃないにしてもロクな奴はいない。

>>可哀想と思う

アンタの脳みその方がかなり(ry

まあ薬でもやってるのかな。
978名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:16:39 ID:Bi+9O5VZ
パクるしか能が無かったんだろ。
悲惨だな( ´,,_ゝ`)
979名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:17:05 ID:kXASkXb4
1000
980名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:17:14 ID:j68BRsvd
>>976
残念、レンジは基地内で紅白に出演していた!
981名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:18:43 ID:cOYxH0eY
そろそろ1000取り合戦だな
982名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:19:23 ID:oyWm7tSU
10000!
983名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:19:48 ID:1oH6a+QY
前スレ1000です。どうぞ、よろしく。
984名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:21:30 ID:1oH6a+QY
今だ!1000ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
早く謝罪しろ!
985名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:21:33 ID:j68BRsvd
レンジ嫌いの俺がここでお釈迦さまのような慈悲を見せよう。
俺が1000取ったら、レンジは無罪!
986名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:21:53 ID:fQH+Xuyu
しょぼい釣堀だったな
987名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:22:42 ID:rGynV8VG
(・∀・)1000チンポー!!
988名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:22:53 ID:cOYxH0eY
>>983
よろしく
989名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:23:13 ID:j68BRsvd
985 :名無しさん@恐縮です :05/02/04 19:21:33 ID:j68BRsvd
レンジ嫌いの俺がここでお釈迦さまのような慈悲を見せよう。
俺が1000取ったら、レンジは無罪!
990名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:23:17 ID:J1xIzvwL
オレンジレンジ Feat. ぬっち、で新曲きぼん。
991名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:23:27 ID:uOSR9Q7Z
>>1000はエロ画像をうpすること
いいな!
992名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:23:33 ID:maFSVt9j
1000
993名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:23:34 ID:zngXMdUz
おまいら気が早いよ
994名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:23:51 ID:VqfwuM16
994
995名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:23:59 ID:3mpKL3EI
1000
996名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:23:59 ID:DrvD7PSn
1000だったらレンジ集団自殺
997名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:24:05 ID:oyWm7tSU
オレンジレンジでチン
998名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:24:17 ID:9zwV/6+r
れんじ
999名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:24:17 ID:maFSVt9j
1000いぇーい
1000名無しさん@恐縮です:05/02/04 19:24:24 ID:l7+rxPZO
|冫、)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。