【映画】ゴジラ、早くも2年後には復活?-海外からもオファー【12/05】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
人気シリーズ映画「ゴジラ FINAL WARS」の初日舞台あいさつが4日、
東京・銀座の日劇1で行われ、松岡昌宏(27)菊川怜(26)北村龍平監督(35)らが出席した。
北村監督は「最後で最高のゴジラをつくろうとやってきた。皆さんの拍手で苦労が吹っ飛びました。
この熱気があれば、へたすりゃ2年で帰ってきます」。再び復活を期待する拍手が起きた。
ゴジラ終結を惜しむ声は多い。関係者は
「(5月の)製作発表以降『続けて』というメールが世界から届いている。1日20件は下らない」
と明かした。累計3500件以上になる計算だ。
この日も10年連続初日一番乗りという30代男性が現れるなど、根強い人気をうかがわせた。
既にアジア6カ国での公開が決定。北米地域からは50社以上のオファーがある。
国内では興収20億円突破、世界では70カ国以上での公開を目指す。

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-041205-0007.html
2名無しさん@恐縮です:04/12/05 09:59:23 ID:XyUT07ek
2ならウンkもらす
3名無しさん@恐縮です:04/12/05 09:59:39 ID:xhIQWNml
4sama
4sage:04/12/05 09:59:50 ID:2mRzz0Rz
4サマあたり?
5名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:00:06 ID:2mRzz0Rz
4サマあたり?
6名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:00:22 ID:G4+e1SjV
やっぱりゴジラがワイヤーアクションで飛び回る映画?
7名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:00:50 ID:4szvcmlC
>へたすりゃ2年で帰ってきます
ワラた。ヤクザの懲役みたいだな。
8名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:02:10 ID:22hfupFn
もうゴジラはけっこうです。
つまんないんだもん。
9名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:03:42 ID:9WynlPwG
デストロイヤーの続きを作ってくれ
10名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:03:58 ID:GyPF2TeH

メカゴジラがゴジラを抱えて海に沈む場面は、ハンカチなしでは見れません・・・
11名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:04:04 ID:9BWAA4P7
スピルバーグに撮らせてほしい
12名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:04:22 ID:yIfNaQ8Y
リドサウルスになって帰ってきます
13名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:05:27 ID:cbPL7+Un
客入んねーよ、どうせ。
間もなく結果は出ると思うが・・・
14名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:06:30 ID:EpnUKkuU
もうゴジラって需要ないだろ…

制作側も周りもわかってるはずなのになぜ作り続ける?
15名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:07:52 ID:fwyqKPXr
ビオランテが最高にして最後の傑作だった。
16名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:09:29 ID:VUnuff9Q
ゴジラ一回も見たことない
17名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:10:08 ID:fbViWc9C
一部の特撮ヲタだけに人気ってことだろ
18名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:10:41 ID:NDItsZ8d
北村龍平がゴジラとってるんだからとんでもない事になってるだろうな
19名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:12:37 ID:KJqJkNmh
20名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:13:17 ID:C2FqN390
一年中、閉店セールやってる店みたいだ
21名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:16:57 ID:PpStHh/G
ゴジラジュニアって最後どうなったの?
22名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:19:30 ID:druJqKTN
公太郎のおまけに成り下がったゴジラなんぞ要らん
23名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:19:40 ID:NDItsZ8d
>>19
やばい面白そうだ
24名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:20:31 ID:2DMzU7n1
菊川はミニゴジラの中の人の役?
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:21:49 ID:IV+SG49x
特撮技術がな〜
正直、ガメラ3並みのレベルはホスィ
27名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:22:32 ID:Wtk3DL0q
東宝<<<<<<<<<ジブリ
28名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:24:26 ID:W+q/lqgL
本物もヤンクスの方もゴジラは絶好調だな。
29名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:26:33 ID:GyPF2TeH

・毎年微かに進歩している特撮技術を見つけて「日本人は馬鹿じゃないんだ」と安心する

・どれだけチャチなセットの中でも、開き直って堂々と演技する役者に日本人の魂をみる。

・固定カメラのようなカメラワークに古きよき日本を感じる

・「あ〜これを、ハリウッドなみの資金力と技術力で撮れば、大迫力なんだけどな」と、夢を
見つづけることの素晴らしさを次世代に伝える。

− ゴジラ愛好家への道−
30名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:28:18 ID:ZKCGy1gx
デビルマンよりましならなんでも良い。
31名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:30:43 ID:0aBIqeaC
このまえビデオで久しぶりにゴジラ見た
ミレニアム糞つまんねぇ
32名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:39:46 ID:/pfOACkf
>>25
これなんだ?
気になる
33名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:41:26 ID:s1Zcnh24
ジェームズ・キャメロン監督ゴジラなら最高だろ。

アメリカ人が日本というとすぐに思い出すもの。
スシ&ゴジラ
34名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:42:44 ID:LMDF9zJK
やめてくれ。頼むからゴジラはもうやめてくれ。

単純極まりないストーリー、芸術性のかけらも無い音楽、無意味な緊張感を煽るだけの役者、
そして目を覆いたくなるような稚拙な特撮、どれをとってもヘドが出るほどの不快感を覚える。

何十年か前、ゴジラを見て、「この映画は絶対に海外で公開してほしくない」
と思ってた。子供騙しという言葉があるが、子供心にも、この駄作を海外に晒すことが
日本の恥であることを十分にわかっていたのだ。

三流子供映画以下の出来でしかないこの代物を、「これが最後」などと言いながら、
人気を煽ってあわよくばまた復活させてしまおうという醜さ。

ああ、ゴジラはもう絶対にやめてくれ。。。
35名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:43:25 ID:lG1sQHkC
これが最後という宇宙戦艦商法か。
36名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:44:19 ID:lgp//Xv1
ガキの頃は話が難しいって敬遠した。大人になって幼稚臭いから敬遠してる。それがゴッドジラ。
37名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:44:29 ID:xic+hIR7
小高恵美 出てる?
38名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:44:33 ID:3R2r6OAj
>>19
うへ、興味なかったけど見に行きたくなったよ
仕方ないツレを無理矢理誘っていくわ
39名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:45:00 ID:iQRhDRlT
ファイナルゴジラのツラ、かっこ悪いよなあ…
40名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:45:09 ID:M5IzkFZf
ゴジラの起源は、韓国です。
高句麗時代の古墳の壁画に描かれているので、間違い有りません。
41名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:45:47 ID:73nN8GiA
>>25
えらく早いあぼーんだよな。
42名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:45:52 ID:YbqelPft
興行収入のほとんどが海外でじゃないの?
中途半端に安っぽいのがウケるのかな

日本人からするとチャラチャラした芸能人が出るのがマイナスだな
主役はゴジラって言うのを忘れてる気が・・・
ベテラン俳優だけでいいよ
43名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:46:19 ID:1aCTsh2f
でも北村龍平のゴジラえらく評判悪いんだけど
どうなの?
見てないんで何とも
44名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:48:29 ID:CKMLi/rn
つーか今回のガイガンはもったいねーだろ!
この一作品だけの登場なんて認めんよ、特撮見てない人も是非見てよ
かなり格好いいから!
45名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:48:32 ID:Kjiw3lHR
見てきた。
脚本がデタラメでどうにもダメ。
撮りはなかなかでした。北村演出は今回は良かった方。
アクション部分の悪ノリもいい感じ。

特撮がやっぱりダメなんだよなぁ。
ミニチュアは悪くないけど、照明とエフェクトがダメ。
エフェクトが明らかにスケールでかい、そこだけCGにすればいいのに。
合成場面で途端に画面が汚くなるし。

#ジェットジャガーが出てないのが個人的に残念。
46名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:50:19 ID:5fYoZyNr
特撮シーンになると途端に絵の解像度が激減するから(あと色も殆どモノクロ状態になるし
大スクリーンで見ると非常に辛いんだよな
47名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:50:24 ID:yKK+NHK3
>>38
昨日今日はだけは満員だべ。

さて、スーパーマンのなれの果てみたいなアニメとどっちが大コケするだろうか?

48名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:50:32 ID:hny/ZXoh
ゴジラの戦闘シーンは王道だからいいにしても
人間が演技してるところがしょぼい
いつも思うのだが、セットがショボすぎる。
センス無いにもほどがあるよ
49名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:52:33 ID:1tWJ4lLm
>>19
なんか見たくなってきた・・・。
50名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:52:52 ID:sY/0VkPx
(゚听)イラネ
51名無しさん@恐縮です:04/12/05 10:56:22 ID:lG1sQHkC
エイリアンVSプレデターはどう
52名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:00:54 ID:3R2r6OAj
>>51
どっちかつーと10年くらい前に香港で見た「ニンジャvsターミネーター」の方がもう一度みたい
53名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:01:33 ID:37A3cKWx
微妙な内容だったな。
怪獣パートは、平成ゴジラでは一番燃えたのだが
人物パートはマトリックスのしょぼいコピーだもんな。
パクリという気は無いが、今更マトリックスは無いよ。

あと、ラストは怒る人が多そうな。
54名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:03:37 ID:BAYQYPgb
>>34
ゴジラ以下の作品がばんばん輸出されてるような現状で
それを言っても始まらないような。
デビルマンやキャシャーンですら輸出されるんだもん。
55名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:06:30 ID:j5Rz1/aX
>>54
本当にあれらを海外で上映しているのだろうか
海外でDVD作るためにマスターテープを海外輸送してるのを
海外での公開と言っているだけではないだろうか
56名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:08:08 ID:K41bkp+m
ゴジラはニューヨークで来年も暴れますから。
57名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:11:38 ID:37A3cKWx
ヘドラの活躍に期待していたのに
秒殺されてガッカリだった。
58窓際暇人 ◆Joy4rPIAlA :04/12/05 11:17:05 ID:QHHbJXvF
( ´D`)ノ<昨日朝一番の公演を見に行ったのれす
        ここ数年の糞振りが見事に凝縮された作品れした
        お客も20人ほど。。。。
59名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:17:56 ID:Fi0yEJw5
北朝鮮版ゴジラもあったっけ。名前なんだったかな?
60 :04/12/05 11:18:07 ID:wm6TaGCh
ていうか外人って変だよ。
日本の古いSF映画が好きな奴が多いからね。
で、面白いのかなと見てみると「はあ???」って内容。

ゴジラ一作目も、芸術性は高いけど、娯楽映画としては
何が面白いのか意味不明。
61名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:19:37 ID:1kPCNz8B
ニュースでちらっと見ただけだけど、
初代ゴジラのほうが今でもイケそうだよね。
62名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:21:31 ID:lG1sQHkC
ゴジラは何匹も居るんだろ。初代はオキシジェンデストロイヤーで抹殺された
はずだから。
63名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:22:22 ID:xic+hIR7
私はゴジラを許さない
64名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:29:24 ID:hny/ZXoh
>>60
プルガサリ
65名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:33:03 ID:1cHPpIBK
13金みたいに「新〜」「〜N.Yへ行く」「ゴジラは生きていた」
「新しい恐怖」「〜X」と続く ・ ・ ・
66名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:33:16 ID:iQRhDRlT
>>57
へドラ秒殺かあ…
ちなみになんて怪獣たちが出てた?
67名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:35:21 ID:hny/ZXoh
>>65
ゴジラ対フレディー
68名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:35:40 ID:Kl7K+bd/
毎回バカタレントのヘタクソな演技で台無しなんだが
69名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:37:17 ID:TFGyzkPU
>>68
菊川怜なんて演技も出来ないのを起用しちゃったもんな
70名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:38:05 ID:hny/ZXoh
こうなったら押井守に撮ってもらおう
71名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:38:36 ID:eZ/pHKWW
>>47
スーパーマンのなれの果ては面白いぞ。
72名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:40:51 ID:h5Dxc/U5
ジラースで十分
73名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:40:53 ID:3R2r6OAj
>>62
当時のミニラが成長して今のゴジラだっけ?

>>67
それじゃあフレディ瞬殺だよ
せめてジュラシックパークinゴジラとかダースベイダーvsゴジラ

>>69
丼・フライがいるから許してやれ
ラストはドン・フライとゴジラの一騎打ちだ
74名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:42:28 ID:yKK+NHK3
>>70
それだとゴジラが出てこないゴジラになりますw
75名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:43:04 ID:HfQJfQ1a
この間の野球の球団合併問題と同じだな。
普段は見向きもしないのに、無くなるとしったら急に騒ぎ出す。
が、結局根本的な人気の無さは変わらないと。
76名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:45:27 ID:KJqJkNmh
ゴジラはまず釜山に上陸し、破壊の限りを尽くしてソウル平壌へ。
破壊の限りを尽くして北京へ再上陸。
破壊の限りを尽くして上海、香港も破壊し、東京に上陸すると
ただいま、と一言言って皇居の寝床へ。
77名無しさん@恐縮です :04/12/05 11:45:39 ID:yNrGMtb7
ていうか、何年か前、一度ゴジラは終わると言って作品上映したじゃん。
だから見に行ったのに、2年ほど後、あっさり復活したからな。ま、その
作品の最後の方で続編が出来るような終わり方してたのにはムカツイた
けどな。あれ以来ゴジラには反発抱くようになった。
78名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:47:13 ID:hny/ZXoh
紳士服屋の閉店セールみたいだな
いつまでやってるんだよ!
79名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:54:26 ID:IV+SG49x
>>76
謝罪と賠償を要求するニダ
80名無しさん@恐縮です:04/12/05 11:58:01 ID:oLuhcRc4
牛頭羅に改名して復活
81名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:08:22 ID:U3AhZD3+
確か前のvs釈由美子で一作目以外は全部リセットされたんだよな。
歴代東宝怪獣オールスターと言いつつバトラやギドラ、旧メカゴジがいないのはその所為か?
82名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:11:59 ID:6G5zbMYk
アメリカで殿堂入りしたけど、アメリカ人にとってのゴジラってどのあたりの作品なんだろ。
最近のは見てないことを祈るよ。
83名無しさん@恐縮です :04/12/05 12:12:23 ID:yNrGMtb7
ゴジラ=宇宙戦艦ヤマト
84名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:12:30 ID:5fYoZyNr
>>81
ゴジラ2000以降は毎作設定がリセットされて「一作限りの世界観」でやってる
一昨年と去年のvs機龍シリーズは2作続けて同一世界だが

でもって今回は「怪獣が一杯いる世界」という設定の元で大騒ぎしとるわけだ
85名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:12:33 ID:8q4lTQgg
復活はえーよ。
86名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:19:47 ID:nDLqNyGn
俺は機龍シリーズが結構すきだ.明らかにエヴァを意識した話だったが面白かった。
でゴジラFWSでは何を意識してるのかな?
87名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:21:27 ID:us14XlIo
>>86
マトリックス
88名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:21:30 ID:5rfcxUZi
初代ゴジラ、ゴジラの逆襲以外はどうでもいいな
89名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:22:16 ID:37A3cKWx
>>66
マンダ
ジラ(アメリカ版ゴジラ)
アンギラス
キングシーサー
クモンガ
エビラ
カマキラス
ヘドラ
ガイガン(2バージョン)
ラドン
モスラ
ミニラ
モンスターX
あと1匹はシークレット
90名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:23:45 ID:bziNvZSe
復活するならするで別にいいから、その時は絶対VSガメラでやってくれ!勿論監督金子でな!
91名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:25:03 ID:U3AhZD3+
来年はゴジラvsガメラです
92名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:25:05 ID:HaRrXzU6

もう、日本人は怪獣ものを作るな。
クオリティーの低さが恥ずかしい。
93名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:25:20 ID:us14XlIo
金子→あずみ2
北村→ゴジラ

入れ替えてみたんだね
94名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:30:00 ID:YiCLT25M
>>47
インクレは多分ハウルの次の興行収入だろうな
ピクサーブランドを舐めちゃいけない
あの熱帯魚映画があれだけあたったんだぞ
95名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:31:58 ID:VCCj/RQo
ギャオスが出るなら見る!
96名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:33:49 ID:EJTfRU+i
復活してもいいけど、その前にゴジハムくんとか企画した連中が
割腹自殺してからだ
97名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:36:29 ID:m5CcmLnS
>>89
別にシークレットにしなくてもいいような、模型雑誌では姿もでてるし>カイザーギドラ
あとファイヤーモスラも一応。

まぁ今回の映画の一番輝いていたとこは
やっぱりマグロ食ってるような奴じゃ駄目か
98名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:36:45 ID:iQRhDRlT
>>89
さんきゅ
格の違う雑魚怪獣どもといっしょくたの扱いかあ
99名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:37:46 ID:REfw7SZ5
”ジラ”の扱いに悪意を感じますた
100名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:38:13 ID:C2FqN390
この前、BSでやってたゴジラ対メカゴジラのキングシーサーはある意味素晴らしかった
キングコングもいい味出してた
ゴジラはどんどん駄目になっていっている
101名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:39:48 ID:H/dFCXvk
映画の世界で「これが最後」は まだ限りなく続くの同義語だからな

最後といってから 3回作った某巨匠アニメ監督がいい例
102名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:40:46 ID:EJTfRU+i
セットがショボイ、今時着ぐるみなんて…
とか的外れな事を言う気はないが、子供向けでなく
子供騙し映画に成り下がったゴジラを
「核の驚異が…普遍的なメッセージが…」とか
適当に評するのはやめれ。
103名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:40:48 ID:REfw7SZ5
”百発百中”発言の時、一部のオッサンの笑い声しか聞こえなかったのがワロタ
104名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:42:20 ID:EJTfRU+i
>>100
コングとゴジラの格闘シーンは燃えた
105名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:43:25 ID:IK67s0l7
ゴジラじゃなくて、にしこりで復活
106名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:44:32 ID:xHnEi1vP
最終作が超バカ映画らしいと聞いて見に行きたくなった。
107名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:44:33 ID:Gz3BEKXj
ゴジラの「最終作」と辰吉の「引退」ほど、信用ならんキャッチ
フレーズは無い。
108名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:44:55 ID:JQlsZekM
デストロイアは「VSシリーズ」の完結だとあれだけ散々言ってたのに勘違いしてる奴がいたり
頭空っぽで見に行かなければいけない今回のお馬鹿映画に重箱の角を突くような批判したり
やっぱこの板の住人はバカばっかりだ
109名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:45:21 ID:6t14Fiji
vsガッパとか
vsシュワのコナンに出てたショボイ怪獣
110名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:48:58 ID:6G5zbMYk
駄作連発なのになんでこの監督は映画撮らせてもらえるの?
偉い人に取り入って金引っ張るのがうまいだけ?
111名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:56:45 ID:xdgzHtpD
しょせん葬式商法ですから
112名無しさん@恐縮です:04/12/05 12:56:49 ID:8JfWItrL
不可殺(プルガサリ)最強
113名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:06:19 ID:f9MDEhfW
BSでゴジラ特集やっていたので色々見たけど、
脚本は一番最初のゴジラが一番いいね。
114名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:08:23 ID:QoLjLYdp
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::
     ∧_∧      ∧_∧..       ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧ 
    /:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、    /:彡ミ゛ヽ;)ー、  /:彡ミ゛ヽ;)ー、  /:彡ミ゛ヽ;)ー、  
    / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .
   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l 
∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ ∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、  /:彡ミ゛ヽ;)ー、  /:彡ミ゛ヽ;)ー、  
/:: ヽ、ヽ、 ::i  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .
;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ  ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l 
 ̄ ̄ ヽ∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ∧_∧ノ ̄ ̄ヽ∧_∧ノ ̄ ̄ ̄ヽ∧_∧
    /:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、  /:彡ミ゛ヽ;)ー、  /:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、
   / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
  / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
115名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:15:17 ID:n+0RC6Iu
日本の著作権の保護年数は何年までですか?
116名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:15:31 ID:bqxFzXgl
子供もゴジラよりはアニメ映画みたがるからな。
アニメ映画をいっぱいつれていってあげたあとになら、ゴジラも見たいと言い出すだろうけど。
一本だけ見ていいよ、と言ったらゴジラは普通選ばない。
117名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:20:50 ID:KvVxC7Fj
アメリカ版ゴジラがつまらなかったのは
スタイルとか動きとかを恐竜と混同してたからだね
ゴジラは怪物なんだって原点に戻ればいくらでも面白いものが作れる
118名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:23:46 ID:qvPoNFgh
小学生にすら馬鹿にされる内容だな。  ゴジラ?( ´,_ゝ`)ああ、あれね

>>108見たいな特撮オタがいなくならない限り日本の恥じは消えないんだろうな。
119名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:25:11 ID:H37jVti3
>>19
>ガンダムとジムくらいの差はあるだろう。

わろた。
120名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:26:08 ID:8Qpva/Pf
ハリーハウゼンやジムヘンソンと闘えるなら本望
121名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:27:51 ID:3R2r6OAj
いっそルーカスとスピルバーグとタランティーノに同時にゴジラを作らせて三本同時上映とかどうよ
凄い名作になるのがあるかもよ
122名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:28:12 ID:us14XlIo
迫力だけはありそうだから、映画館で見るかなと思ったレイトショーなしか
割引なしじゃもったいね
123名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:39:36 ID:dkoh8qhc
ゴジラもそろそろ在日認定されそうだね
124名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:45:00 ID:P9rTQ49M
ファイナルとしてのゴジラのフェイスが気に入らない。細目すぎない
125名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:46:20 ID:NIZBjuBc
特撮系の面白さが理解できない。
子供が面白がるのはわからないでもないけど・・・。
126名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:46:43 ID:xwpyqg0k
ドンフライとゴジラが戦うの?ドンフライがでっかくなるのか?
127名無しさん@恐縮です:04/12/05 13:53:46 ID:8QfJRBAM
家具屋がよくやる店じまいセールのようなもんか。
128名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:00:30 ID:6o5lIddc
ゴジラ対ファイナル
129名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:04:51 ID:P9rTQ49M
猪木の引退試合もドンフライだったな。
130名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:13:05 ID:ffyHEPO8
全映画至上最強のキャラが日本で生まれたって事実は素直に嬉しい。
131名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:23:47 ID:N8+fpWT/
北村龍平って「あずみ」の人だろ?
期待出来ねぇ・・海外に恥を晒すな
132名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:26:55 ID:4Y9e3rS8
もうゴジラもパワーアップさせんと駄目でしょ
133名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:30:08 ID:zzEx8fRF
>>130
そんな強いの
134名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:30:54 ID:pJTq/PTk
>>131
誰なら期待できるの?
スピとかルーカスとか言わないでねw
135名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:31:50 ID:isQYyygo
次のゴジラは宇多田の夫にまかせるべきだな
136名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:32:41 ID:lRdB7yAz
円谷 英二
137名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:32:42 ID:7FXxBHnB
あの寒いギャグセンス良かったなぁ。ラドンの風で帽子が効果音
付きで飛んだりしてさ。俺、ゴジラ映画に思い入れあるほうだが
これはこれで良かったよ。王道バカ映画でさ。
ただ、ラスト作品がこれっていうのは…。
138名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:34:04 ID:ZIXXuncN
ttp://movie.maeda-y.com/index.html
超映画批評

『ゴジラ FINAL WARS』65点
139名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:36:44 ID:3R2r6OAj
>>134
名前しらんけどキューティハニーとエバンゲリオンの人に作らせたらどう?

面白いかも
140名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:37:56 ID:isQYyygo
>>139
シリーズにピリオドが・・・
永井は悲惨だよな
141名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:40:00 ID:gM1GIk0g
シベ超レヴェル。
142名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:41:18 ID:7FXxBHnB
バカ映画なんだけど、振り返ってみるとけっこう
語りたいとこだらけなことに気付く。
冒頭の旧轟天VSゴジラと、ミニラ絡みのシーンが
予想以上に良かった。皆も観に行ったほうがイイぞ。
143名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:41:58 ID:neoE7d3q
復活の理由には、実はゴジラは右利きだったきぼーん
144名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:43:32 ID:TAGSOcvc
ま、寅さん映画みたいなモンだからなぁ。 
キャラは死なないんだし、客が呼べる間はずーと作ってりゃイイじゃん。
145名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:45:11 ID:GyPF2TeH
ガッジラ
146名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:47:20 ID:BZ4CH1yA
日本だと特撮ヲタが子供が見るものだって感じだけど、アメリカじゃ違うみたいね。
147名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:47:46 ID:7VDd6tMe
アニメにして大友につくらせたい。

破壊の美学を追求してくれ。
148名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:48:07 ID:0g9XlmKs
海外に広がる“OTAKU”文化、そして“KAIJYU”
149名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:48:46 ID:37A3cKWx
次のゴジラは、成長したミニラが主役だな。
150名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:51:31 ID:eJgu8Xd3
>>140
デビルマンを見ればその意見も変わるだろうw
151名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:55:34 ID:1cHPpIBK
ミニラから成獣になる過程も必要かも
152名無しさん@恐縮です:04/12/05 14:58:36 ID:6GX+80EO
ほわ〜ん
153名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:01:20 ID:MJAxSmNh
キョンシー映画や極道の女が最後の〜とついた後に
新とか言ってあっという間に帰ってきたのを思い出す。

海外に版権貸して作りたくても作れないだけじゃないか?
来年あたりに米版ゴジラUが・・・。
154名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:04:07 ID:Y7WEiIVs
GODZIRAがAKIRAになった──っ!?
155名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:16:40 ID:3R2r6OAj
>>147
アニメなら「皆殺しのトミノ」の方が面白いのつくりそうじゃね?
156名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:18:34 ID:iIOyJ26B
ティム・バートンきぼんぬ
157名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:25:22 ID:wjyOiRgO
一年中、閉店売りつくしセールしてる洋服屋みたいだなw
158名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:34:43 ID:u4kWYhCB
指輪の人はキングコングの大ファンで、いまリメイクを製作中らしいが
その次はゴジラを・・・
159名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:36:22 ID:/wRu/tsU
1作目が素晴らしすぎた
160名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:37:27 ID:k6xTjQiR
エメリッヒ版ゴジラVSキングコング キボンヌ
161(*゚Д゚)さん:04/12/05 15:41:03 ID:RtOMetx5
もうその辺でやめとこうじゃないか

ええ話や (つД`) ホロリ
162名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:49:07 ID:jLXQlHQU
公開前の試写組の感想はボロクソだった(映画ライターとかの)が
観たら、普通に面白かったよ。
最近のゴジラシリーズでは一番いいと思う。
東宝の特撮映画の集大成になっていたし、
昭和のお祭り映画のノリがいいね。

特撮板の書き込みを読むと怪獣ファンにも好評みたい。
事前の叩きが嘘のように公開されたら「面白かった」という感想が多い。
163名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:53:39 ID:mr+DSFW1
 アメリカのゴジラは、魚雷で死ぬ。
164名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:53:40 ID:3R2r6OAj
>>162
映画ライターとか仮面ライダーとか百円ライターとかそんなやつら信用できない
165名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:55:47 ID:MJAxSmNh
超マニアのロメロに撮って欲しい>ゴジラ
166名無しさん@恐縮です:04/12/05 15:58:37 ID:ZIXXuncN
ロメロって、ゾンビの?
167名無しさん@恐縮です:04/12/05 16:06:07 ID:3R2r6OAj
って事はメカゴジラに倒されたゴジラがゾンビと化して蘇って戦うとかゾンビミニラ・ゾンビモスラとか出てくるのか・・・
168名無しさん@恐縮です:04/12/05 16:16:34 ID:vxowE+1e
今回が最後って言うけど
前にも「これでゴジラ映画は最後」とか言ってなかったっけ?
169名無しさん@恐縮です:04/12/05 16:22:42 ID:GyPF2TeH
駄目!今日は生理なの!
170名無しさん@恐縮です:04/12/05 16:24:44 ID:MJAxSmNh
>>166
そう、ゾンビの。
ロメロに比べたらバートンやタランティーノは浅いくらいゴジラオタク。
171 名無しさん@恐縮です:04/12/05 16:26:45 ID:1PfRoazv
ドンフライがゴジラのファスナー開けて中の人をボコる映画なら観たいね。
172名無しさん@恐縮です:04/12/05 16:30:33 ID:JCnMNv97
一部のオタだけで流行っているが、そのオタの数が尋常ではない
173名無しさん@恐縮です:04/12/05 16:34:29 ID:N2JVrDiT
たのむからスーパーXだけは出さないでほしい。
それよりも人類防衛目的で作られた対ゴジラバイオモンスターでも出して。
174名無しさん@恐縮です:04/12/05 16:37:10 ID:hXPRlLaW
ビオランテが好きだったが、地味なんだなあ…
175名無しさん@恐縮です:04/12/05 16:38:18 ID:8Oqy0BB3
著作権の保護期間は何年間ですか?
176名無しさん@恐縮です:04/12/05 16:38:52 ID:QV09vseJ
みんなゴジラに何を期待してんの。お子様と一部のファンのために
つくってるだけだよ。ただお子様がみなくなったので終了することに
ただそれだけ。おいらは子供の頃はよくみにいったけど
177名無しさん@恐縮です:04/12/05 16:54:08 ID:0v/Ehw57
帯津:人間はまた結局ゴジラに救われたんですね。
穂波:ゴジラが救ったのは人間ぢゃないと思う。この星の生態系なんぢゃないかな?ゴジラ
   はレギオンを許さない!きっとゴジラは地球の守護者なのよ。
帯津:それぢゃ、人間が生態系の破壊を続けたら?
穂波:ゴジラの敵にはなりたくないよね♪

ありがとう〜
178名無しさん@恐縮です:04/12/05 17:01:41 ID:Su8SEpDw
X星人最高。
「ガイガ〜ン!!起動!」
「やっぱマグロ食ってるような奴は駄目だ」

超最高
179名無しさん@恐縮です:04/12/05 17:01:50 ID:DYwtfoXG
>121
スピルバーグ……大傑作か、愛情深すぎてどうしようもない映画かの二択
ルーカス……オモシロ黒人とミニラのしょーもない絡みが出てきて憤死
タランティーノ……脚本の良い北村ゴジラ
ついでに
バートン……怪獣映画の基本は抑えているが、怖さゼロ。ゴジラが自衛隊にイジめられて哀しく
         帰っていく場面(BGM:ダニー・エルフマン)で一部のマニア号泣。
ピーター・ジャクソン……コマ撮りマニアなため、ゴジラの元ネタの原子怪獣のリメイクになる
180名無しさん@恐縮です:04/12/05 17:49:48 ID:S055GtTv
ミレニアムのゴジラは背びれがグロテスクで見る気が失せた。
怖いゴジラだね。あれは。
181名無しさん@恐縮です:04/12/05 17:53:28 ID:REGfbEyV
ガメラVSゴジラ
じゃなかったら復活したらダメ

ガメラのゲストとしての登場なら許せる
182名無しさん@恐縮です:04/12/05 17:55:59 ID:j0gIJ5sl
結局のところ大人向けに作られたのはビオランテまでだったんだなぁ。
それ以降は対称年齢は5歳の子供向け映画に変更になった。
これが日本SF映画の限界なんだろう。
183名無しさん@恐縮です:04/12/05 17:57:21 ID:TlXWA8pV
CGなど一切使わないチープなゴジラやれ
184名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:00:41 ID:j0gIJ5sl
若狭新一の仕事が無くなるな。これで。どうするんだろう。これから。
185(*゚Д゚)さん:04/12/05 18:01:29 ID:OZq8jXTW
>ガメラVSゴジラ

↓こんなストーリーになりそうだな

飛行型の宇宙怪獣軍団が来て ガメラが応戦
ここでゴジラもラドンにがんばってもらって
空飛ばしてもらって加勢する
186名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:02:50 ID:2YRWlWGN
ゴジラなんていいからヘドラ単独の映画作ってくれ
187名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:10:48 ID:R/QTboq8
ゴジラって何回最後って言えば気がすむんだか…
188名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:14:13 ID:ZBLU5e8X
>>186
単に藻前は主題歌が聴きたいだけだろ!

           ♪ 水銀 コバルト カドミウム 〜 ♪
       ∧_∧  ♪ 鉛 硫酸 オキシダン〜 ♪
      ( ´Д`) ♪ シアン マンガン パラジウム ♪
      ( つΘ∩  ♪ クロム カリウムストロンチウム ♪
       〉 〉|\ \   
      (__)| (__)   
189名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:19:05 ID:MJAxSmNh
>>185
ゴズラ様は空飛べますよ
190名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:19:06 ID:cHljy9Ig
東宝が、ドリームワークスあたりに、ゴジラ制作権を売ればいいのに。
191(*゚Д゚)さん:04/12/05 18:19:12 ID:OZq8jXTW
>>>186
>単に藻前は主題歌が聴きたいだけだろ!

おネエちゃんの方だろ
192名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:21:11 ID:1pjSxoTz
ゴジラってせっかく世界的にも売れるキャラクターなのに
結局どうにもできずに終わらすんだな。
まあ、ハリウッド版も失敗だったから東宝だけがヘタレだった
わけじゃないけど。
193名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:25:42 ID:REfw7SZ5
X星人役を韓国人にやってほしかった
194名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:29:26 ID:iO8z2h1E
おれは米国版ゴジラはけっこう好きなんだけどね
日本はアニメ映画版ゴジラ作ってよ
195名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:30:01 ID:WO3phZiq
ゴジラよりガメラの方が100倍好き
196名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:32:35 ID:h7AXGMEe
日本の実写界はキャラクタービジネスがへたくそ
197名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:33:58 ID:VSllBZaO
デビッド・リンチ … お涙頂戴の悲劇映画という評判も、監督はなぜか笑ってる。デビッド・ボウイが一瞬出る。
北野武 … 主人公がたけしでヤクザ。敵はマフィア。殺陣はチャンバラ。うまくゴジラを絡められないので酷評。
ビートたけし … カーセックスをやりたい男が怪獣になりゴジラと闘う。見たい。
ウォシャウスキー … 一番いいのが作れそうな気がする。
198名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:34:38 ID:n/Ew47Ts
10年くらい前に着グルミ盗まれたんでこれで最後とかいう
みえみえのパブネタの結末はどうだったんだっけ?
199名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:35:25 ID:1EA5Nim6
おいおい、テリーファンク並みに引退撤回が速いな
200名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:36:39 ID:iIOyJ26B
日曜朝の特撮の人たちが一番いいゴジラを撮れそう
201名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:40:23 ID:vPFpJDUB
>>188
オキシダン〜で音が下がるんだよね。
202名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:41:51 ID:cHljy9Ig
正直、ミレニアムとファイナルウォーズは、アメリカに輸出してほしくなかった。
松岡と菊川が嬉々としてハリウッドに赴いてる映像を見て、日本の恥を感じた。
203名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:43:36 ID:vPFpJDUB
そういえばへドラではおねえさんのパンツも見えてたな。
204名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:45:01 ID:1pjSxoTz
・貧乳系美少女をヒロインで出す
・戦隊系イケメンをヒーローで出す
・巨乳系グラビア女を敵役で出す
・ヒロインの美少女は実は白血病
・ヒーローは実は大学病院の医局員
・巨乳系グラビア女は実は銀座のホステス
・死んだはずのヒロインが生き返ってヒーローに会いにくる

これでヲタクも満足し、かつ大ヒット。
205名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:46:01 ID:ZBLU5e8X
>>204

・レディス4主催百万人ゴーゴー大会でも参加者百人
206名無しさん:04/12/05 18:52:40 ID:Ua6JLPH2
ゴジラの最後って何とかの閉店セールとよく似てる。
結局お金のためなら何度でも比せますってこと。
ゴジラ世代ですがミニラの登場で決別しました。
207名無しさん@恐縮です:04/12/05 18:58:01 ID:gkqESZTj
今回の主役はゴジラでも松岡でもなく北村一輝だろ
208名無しさん@恐縮です:04/12/05 19:14:17 ID:AuK196PX
30半ばのヤローが一人で観にいって
耐えられる映画?変な目で観られないかなぁー
明日観にいきたいけど・・・
209名無しさん@恐縮です:04/12/05 19:18:56 ID:o2XxZKa4
>>1
>この日も10年連続初日一番乗りという30代男性が現れるなど、根強い人気をうかがわせた。

10年連続で同じ人が一番乗りできるというのは、
人気がそれほどでないことの表れのような・・・・
210名無しさん@恐縮です:04/12/05 19:19:58 ID:f4uZPZBL
スターウォーズの初日一番乗りも、大抵同じ人だったりするよ。
211名無しさん@恐縮です:04/12/05 19:25:13 ID:UtON+14B
>>209
ってかそいつの人生が終わってると思うぞ。
212名無しさん@恐縮です:04/12/05 19:29:39 ID:RvLMgd7c
スレが伸びてないことからして、客の入りは推して知るべし…
ひとりで行こうが、二人で行こうが、関係なし。がらがらだよw

去年、漏れが行った時は、(漏れ含めて)3人しかいなかったし(泣
213名無しさん@恐縮です:04/12/05 19:29:57 ID:o2XxZKa4
>>210
そうなのか・・・
スターウォーズだとすごい激戦になりそうだけどな
214名無しさん@恐縮です:04/12/05 19:37:03 ID:gTyzJ9BJ
どうでも良いが、東宝は何時までお客をバカにすれば気が済むんだ?
USゴジラをバカにして、『2000』作ってリセット作品連発してたよな。
挙句の果てに、東宝映画社長が「USゴジラは超えられません」って
発言してたな。田中友幸に謝れよ、見損なったよ。
215名無しさん@恐縮です:04/12/05 19:40:07 ID:o2XxZKa4
初代ゴジラの白黒のほうが臨場感がある
ここ20年くらいのゴジラなら、平成ガメラのほうがおもろい
216プラチナ ◆CHii/YZw/. :04/12/05 19:43:38 ID:yDZ7M0EJ
松岡と菊川が出てるというだけで見る気しない。釈ちゃんは良かったが。
ガメラ3はおもしろかったなぁ…
217名無しさん@恐縮です:04/12/05 19:46:52 ID:Q4M0wgYP
人間ばっかり映っててゴジラが15分ぐらいしか出ていない様な
作品じゃなくて、ゴジラが最初から最後まで出まくり暴れまくりの
作品を作って欲しい。
218名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:00:05 ID:8qpU/p29
>>217
あれ人間じゃなくて、あれも怪獣みたいなもんですからw
219名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:20:01 ID:CKMLi/rn
みんなガイガン見てくれた?
かっこよかろ?
220名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:23:11 ID:V+HP+tTC
ガイガン、腹の回転カッターがかっこいい
221名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:27:27 ID:XYSsxpDk
評判が良かったので、今日見てきたけど、
風邪気味もあって、途中寝ちゃったよ

中盤からやたら人間アクションが続くのがダメだ
鵜飼星人もすぐ消えちゃうし、もったいない
ミニラが出てきて低年齢層向け?かとも思うが、流血や銃撃シーンがリアルで小さい子供は連れて行くない
なんだか、よくわからない映画だった
222名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:28:30 ID:oTFMcsm3
リドリースコットが監督したら見たい

塚本晋也版とかだったらどうだろう
223名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:31:29 ID:3HaSJndj
ひたすら人間の目線でゴジラから逃げまくる映画とかどうだろ?
224名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:33:46 ID:V+HP+tTC
ゴジラ映画でいつも逃げてる人達って顔が怖がってないんだよねw
たまに笑ってるっぽい奴もいるし
225名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:34:06 ID:V1naSAnb
もすらーやっ
226名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:37:38 ID:GkUTnE/H
北村のゴジラに対する愛のなさがこの映画に溢れていた。
227名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:37:39 ID:CKMLi/rn
>>220
でしょ?あれをこの一作だけっていうのは勿体ないよ
ガイガンは芸術だよ
228名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:39:48 ID:ot2SMXR4
ヘドラは子役の演技が下手すぎだが、
デビルマンは全員あのレベル以下なのか?
229名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:40:49 ID:V+HP+tTC
>>227
あ・・映画はまだ見てないのよ。
でもゴジラVSガイガンは見てるんでカッコよさは知ってる。
230名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:44:45 ID:oQzPQI15
>>223
そういうの見たいね、ゴジラが建物を破壊するごとにそれぞれのストーリーが進行していく
マグノリアみたいな群像劇キボンヌ。
231名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:47:44 ID:5fYoZyNr
>>224
笑うだけならいいよ。立ち止まって見物してる人とか、逆方向に自転車で走ってく人とかいるよw
なんでそういう「部外者」をフレームに入れたまま、しかも完成フィルムに採用しちゃうのかワカラン
232名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:49:10 ID:gTyzJ9BJ
            /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i 
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i 
         /●) (●>   |: :__,=-、: /  
        l イ  '-     |:/ tbノノ   <ゴジラ FINAL WARS観ると
        l ,`-=-'\     `l ι';/            負けかなって思ってる
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'   
         ヾ=-'     / /  
          ヽ::::...   / ::::|
233名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:49:33 ID:CKMLi/rn
>>229
大丈夫、わしもまだ見てないからw
どっかのロダで見ただけなんだけど、一撃で心撃たれたよ
他はどうでもいいのさ!ガイガン萌え!
234名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:49:43 ID:mEO52+Wa
 ゴジラ … ヒクソン
 モンスターX … 高田伸彦
 ガイガン … 船木誠勝
 ヘドラ … マケボノ
 その他怪獣 … そこらへんの格闘家
235名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:51:52 ID:UDiIN0Xu
最近、邦画ってだけで見る気が失せるようになった。
236名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:51:54 ID:c9o1U6yT
>>1
中国だけは絶対に劇場公開するな!
237名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:54:42 ID:95w2h1fi
去年のがまだマシ
238名無しさん@恐縮です:04/12/05 21:54:46 ID:QcpG/o1N
元祖ゴジラ以外で一映画作品として満足感を得られたものは皆無。
239名無しさん:04/12/05 21:55:36 ID:EkE4CwIn
思い切ってスピルバーグにオファーをだしたら?
ゴジラの新作ならめちゃくちゃなギャラを要求
しないだろう。
240名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:03:51 ID:VzgmwPn7
>>208
平日ならオサーンひとりの客か、幼児連れたママさんで閑散としてるだろうから
大丈夫じゃねえの?

予算多めでアクションシーン増量の結果、「あずみ」や「スカイハイ」よりはダレない映画だった。
エンドロールで没シーンとみられるスチルが多かったので、ディレクターズカット版DVDとか出す気マンマンなんだろな。
241名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:04:15 ID:4ohW/bGO
アメリカで結構人気あるんだよなぁ。
ちゃちいからアメリカ人には受けが悪いと思ってたけど、ケーブルテレビとかでやってて結構ファンが居る
らしいね。
242名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:06:18 ID:7m+2IRhT
ゴジラは特撮は良いがシナリオがひどすぎる。
まるで学芸会
243(*゚Д゚)さん:04/12/05 22:10:31 ID:NB3A5rwN

ダメだこりゃ 次いってみよ〜
244名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:20:35 ID:Z/YT7sse
ってか、アメリカではカイジュウバトルも人気上昇中らしいぞ。

http://www.kaiju.com/home.htm
245名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:22:42 ID:+dwr4S5D
世界から1日20件メールってどうなん??
246名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:25:30 ID:KWc3+gC9
つうか観たやついないの?
特撮板でもアメリカのプレミアでも、めちゃくちゃ評判良いみたいだよ。

業界の底辺にいる北村アンチは未だに私的な感情丸だしで叩きまくってるけど、
すごい大人げないなと思う。だから底辺なんだよ、と。
あんまり映画に詳しくない素人が観てもないのにその先入観に左右されて
「けっ北村か」とか言ってるの見ると、 ('A`)‥‥。
しかし前田が誉めるとは思わなかった。
べこべこに叩く気満々だったと思われるが、この点数を与えたってことは
やっぱり相当出来は良いんだろう。
247名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:26:24 ID:Z4pYn1HH
>1日20件は下らない

ワラタ
248名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:26:35 ID:5fYoZyNr
>>246
>やっぱり相当出来は良いんだろう。

あんたも見てねーじゃねえかw
249名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:27:37 ID:6kirRaS+
前田ってプロなのに「一般人」とか言うのなw
250名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:30:08 ID:KWc3+gC9
>>248
観てねえよ、もうじき行くけど。
だけど観たやつの評判は相当良いってこと。
公開前に必死こいて、ネット上で悪評ふりまいてたやつらがいたみたいだけど。
251名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:37:05 ID:hfMZQ7u9
漏れへのメールも
「あのう、どこで私のメアド知りました?」とか
「Big Dick!!」
とか含めれば一日に20通は下らない。
252名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:37:45 ID:KWc3+gC9
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1102174687/l50
【大好評】ゴジラ FINAL WARS 22【大ヒット上映中】

蓋を開けてみればこの大好評ぶり。
前評判とのあまりの乖離のひどさにだめ業界人のあがきをみてくれ。
253  :04/12/05 22:43:39 ID:R9gt2ndu
ゴジラは祖国で復活するニダ。
254名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:45:12 ID:Jn2NkKC4
ハム太郎やるんか?

どうやねん、えーおら?
255名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:45:39 ID:wGDjcadm
>>253
何だ?次回は「ゴジラ対ヤンガリー」なのかw
256stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/12/05 22:46:14 ID:H3cxqzjs
やっぱり1984のゴジラは良い・・・。
所々アラが目立つがとにかく熱いオヤジ達の映画だ・・・。
257名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:47:06 ID:gTyzJ9BJ
>蓋を開けてみればこの大好評ぶり。
>前評判とのあまりの乖離のひどさにだめ業界人のあがきをみてくれ。

ファンが絶賛する→一般映画じゃない
258名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:47:37 ID:5fYoZyNr
>>252
「FWの動員が悪かったらそれはアンチ工作員のせい」とか
「今からヤフーに良い評価を書いてくる」とか、どっちが工作員なんだか判らんねそこ。
259名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:50:43 ID:TbNzziMf
ゴジラ作品 で一番面白い作品って何??
260(*゚Д゚)さん:04/12/05 22:53:07 ID:NB3A5rwN
ゴジラ vs. 若大将

チャンピオン世代ではいまでも語り草
261名無しさん@恐縮です:04/12/05 22:56:39 ID:KWc3+gC9
>>257
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1100696446/l50
映画作品板でも映画として評判はいいんだがね。
>>258
物は言い様だあね。実際みにいってみれば、どっちが異常で
工作員と呼ばれるべきかわかるんじゃないか?
262名無しさん@恐縮です:04/12/05 23:01:30 ID:zaCl70UJ
新ガイガンの画像どっかにない?
263名無しさん@恐縮です:04/12/05 23:02:19 ID:NCxbBiKe
新ガイガン体貧相になってかっこ悪い
264名無しさん@恐縮です:04/12/05 23:09:09 ID:5fYoZyNr
>>261
だーからそういう又聞き宣伝活動は自分が見てからやりなさいよ。公開されてるんだから
265名無しさん@恐縮です:04/12/05 23:18:44 ID:KWc3+gC9
>>264
悪い、まぎらわしかった。
見にいくってのはYAHOOの掲示板のこと。
266名無しさん@恐縮です:04/12/05 23:29:22 ID:CKMLi/rn
>>263
ガイガン絶対格好いいですって!
32にしてソフト人形買うと決意させる程有無を言わさぬあの形!
買ったら娘(1歳)のリカちゃん人形に暴行を加えたいと思ってます

ウソです
267名無しさん@恐縮です:04/12/06 00:26:22 ID:ueFy5Agg
試写会行くような人はよっぽど好きな人だから、好きすぎて偏狭になってたりヒネくれてたりするんだよ。
そして、ヒネくれてる感想をバカにされるおぼえはない。
268名無しさん@恐縮です:04/12/06 01:00:27 ID:HQmti2uO
結局自分も見てないくせに説教
269名無しさん@恐縮です:04/12/06 01:09:22 ID:KbiT+mQ8
>>267
ネットで跋扈する北村アンチのしつこさと悪質さはひねくれてるとかの問題ではない。
すごいから。
270釈由美子:04/12/06 01:11:32 ID:3qObZrr/
ネタバレ注意



松岡が「俺もX星人の血が流れているからロボットになれる!!」って言って
ジェットジャガーになるのは燃えた。さらに巨大化してしまって、
菊川怜に「僕を操縦してくれっ」て言って、菊川が松岡の頭にパイルダーオン!!!!
菊川もミニスカでのりのりで操縦してマジンガーのさやかみたいで懐かしい雰囲気。


敵のラスボスも、ななななんとメカゴジラ!!
北村一騎はゴジラをさっき初めて見たって言ってたのに何で前からメカゴジラもってんだよ!!
ってツッコミなんてふっとばす勢いがラストバトルには有ったね。
しかも敵のメカゴジラを操縦する宇宙人が釈由美子!!


271名無しさん@恐縮です:04/12/06 02:27:48 ID:FrmDojGy
劇場で観たゴジラは今回ので3作
●ゴジラ1984 復帰作だったが最悪の出来
●対ビオランテ トホホ映画…人間アクションのしょぼさが際立つ
●今回の最新作 公開前は悪評の嵐ーでも観てきたら普通に面白かった
        昭和のお祭り怪獣映画のノリで観客の反応も良好
こんな感じですね。
東宝特撮映画の集大成で、観て損はないと思う。 
ガイガン格好良かったし、ミニラも受けてた。
             
272名無しさん@恐縮です:04/12/06 02:33:26 ID:4CLuAeNA
ゴジラも良いが ガメラ復活キボンヌ。
273名無しさん@恐縮です:04/12/06 02:41:26 ID:4CLuAeNA
ガメラ対スペースメカガメラキボンヌ
274名無しさん@恐縮です:04/12/06 03:44:47 ID:W062laNF
ゴジラ FINAL WARSって「幻の湖」に継ぐ傑作でしょ
275名無しさん@恐縮です:04/12/06 03:58:26 ID:XAtxGgxp
>>230
金子ゴジラの前半そんな感じじゃなかったっけ。
人間目線の描写は第1作の次に良かった。
276名無しさん@恐縮です:04/12/06 04:12:20 ID:Ucw8WQuW
意外と評判いいな
277名無しさん@恐縮です:04/12/06 05:20:32 ID:FOc7Sd44
どうせ2年もたったら
『新世代ゴジラ誕生』とかでちょっと新しく変わったゴジラが出るんでしょ?
278名無しさん@恐縮です:04/12/06 05:58:18 ID:nz6FIjWh
なんか毎回、これで最後って言ってるような気がするんだけど…
279名無しさん@恐縮です:04/12/06 06:50:39 ID:aPuf49U2
もはやゴジラでなくっても良いのでは?
280名無しさん@恐縮です:04/12/06 06:56:45 ID:kRiyPUCl
ハム太郎のおまけのくせに
281名無しさん@恐縮です:04/12/06 06:57:38 ID:VJ+c3DIM
ファイナルとかラストとかをうたっておきながら、
復活させたら詐欺罪でいいと思う。
282名無しさん@恐縮です:04/12/06 07:06:16 ID:5+KRQAw5
アメリカのTBSとかのネットワークでは年始に一日中ゴジラとか流すことがある。
アメリカで人気があるのは昭和4-50年代のちびっ子祭りのころの丸い目のゴジラ
283名無しさん@恐縮です:04/12/06 07:07:07 ID:3f8Y8pZm
東宝チャンピオンまつり
284名無しさん@恐縮です:04/12/06 07:33:33 ID:TcTTAB8t
>>278
デストロイアしか知らない癖にw
285名無しさん@恐縮です:04/12/06 07:35:06 ID:xXZ5hzwE
               / ⌒ \         从へ从へへ从 
              (ヽ /凵@)           ( ⌒( ⌒ ) ζ
              (< ̄ ̄> )▽      (   ⌒ ⌒  ⌒ );  
              | ̄ ̄  \Ζ      Σ( ⌒( ⌒ ) ζ 
             /(    )   )△     ( (( ( ⌒ )) ) 
           /⌒⌒ \  /   ⌒\  Σ (( ( ⌒ )) ) 
      /⌒ヽ / / ̄ ⌒   /⌒\    ヽ(( ⌒ ( ( ) )⌒ )
     ( >∨v   (        ∨< )ヽ  )
     ( > ノ    (        | < ) ヽ )       ..;.;".;":
      ヽ      (  _ _  \      ) Ζ   ..;.;".;":
       \  丿          ゝ      )Ζ    ..;.;".;":
         彡 ノ    (      ミ/ノ   ノ◇Ζ      ..;.;".;":
           ヽ              ノ ̄◇     ..;.;".;":
           │             ノ△△Ζ    ..;.;".;":
           / \           ヽヽ△Ζ   ..;.;".;":
          ( \   ヘ         ) \△Ζ
         (       │        )  ヽΖ
        /       ノ│        │  ヽ▽    [ぐぉずら]
        /        丿│        ゝ   ヽ▽
       /        /  ヽ        │    ヽΔΔ◇▽
       ミ       /   ヽ        │       ̄ ̄ ̄△△△ノ
       |       |     \       │          ___ノ
286名無しさん@恐縮です:04/12/06 08:04:41 ID:dEMN/8Sb
>>270
意味がわからんけどホントですか?
287名無しさん@恐縮です:04/12/06 08:33:38 ID:2d2faWe9
>>274
ま、まじっすか!幻の湖は東宝の50周年記念超大作。
ファイナルウォーズも生誕50周年記念作品、、、




でも幻の湖は死ぬほど笑える映画として傑作だと思う。
288名無しさんの野望:04/12/06 09:03:31 ID:LCHdb/dl
松岡のマトりックスもどきとバイクシーンは正直しんどい
289名無しさん@恐縮です:04/12/06 09:10:07 ID:BTC+dsAd
ツレが昨日見てきたが絶賛してた
万人向けではないけどキルビルが楽しめた人にはお勧めらしい
逆にキルビルを受け付けない人には勧めないらしい
なんとなく映画のイメージが理解できた
290名無しさん@恐縮です:04/12/06 09:30:08 ID:dEMN/8Sb
今更ながら>>19のサイトみたけど
ガンダムとジム位の差がある云々って事は
乗る人(見る人)次第と言う事か?
非常にあいまいだ
291名無しさん@恐縮です:04/12/06 09:33:50 ID:G/dDdKgx
ゴジラの最終作はプロレスラーの引退と一緒
292名無しさん@恐縮です:04/12/06 09:53:18 ID:r8Z0h7cZ
大仁田引退!
ゴジラ完結!
293名無しさん@恐縮です:04/12/06 13:50:08 ID:/ITLErq+

「おい、アンギラス」
「なんだい?」
「ていさつにゆけ」
「OK」
294名無しさん@恐縮です:04/12/06 13:53:29 ID:84/FVSUM
>>241
正直、ナンも考えないでいいからな。
ウルトラマンとかも人気がある。

考えなくていいから(w
295名無しさん@恐縮です:04/12/06 14:18:36 ID:TqZjz0mU
カイザーギドラに変形したモンスターXを
苦戦の末、粉砕したゴジラが
人間に襲いかかろうとしたところを
ミニラが立ちはだかってゴジラを諭し、
二匹で並んで海へ去っていくラストが良かった。
296名無しさん@恐縮です:04/12/06 14:20:43 ID:TqZjz0mU
カイザーギドラに変形したモンスターXを
苦戦の末、粉砕したゴジラが
人間に襲いかかろうとしたところを
ミニラが立ちはだかってゴジラを諭し、
二匹で並んで海へ去っていくラストが良かった。
297名無しさん@恐縮です:04/12/06 14:34:59 ID:6W9KCUjm
t
298名無しさん@恐縮です:04/12/06 14:36:25 ID:k+PFnM74
アフォらしい
299名無しさん@恐縮です:04/12/06 15:28:35 ID:PqyLYsBH
>ミニラが立ちはだかってゴジラを諭し、
>二匹で並んで海へ去っていくラストが良かった。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工  まじで??
300名無しさん@恐縮です:04/12/06 15:29:09 ID:PqyLYsBH
>ミニラが立ちはだかってゴジラを諭し、
>二匹で並んで海へ去っていくラストが良かった。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工  まじで??
301名無しさん@恐縮です:04/12/06 15:29:47 ID:PqyLYsBH
>ミニラが立ちはだかってゴジラを諭し、
>二匹で並んで海へ去っていくラストが良かった。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工  まじで??
302名無しさん@恐縮です:04/12/06 15:39:19 ID:dEMN/8Sb
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1102127564822.jpg
カイカン、超カイカン
303名無しさん@恐縮です:04/12/06 15:44:49 ID:b+nJYbUV
>>270   
         ホントなのか?
304名無しさん@恐縮です:04/12/06 15:49:33 ID:+8YSdHAV
また復活するなら、第1作を素直にリメイクするしかないよ。
305名無しさん@恐縮です:04/12/06 16:08:45 ID:loPOHUOK
いかにもハリボテで生命感ないしな→ゴジラ
あんなものをありがたがっているオタの気が知れない。
だいたいあんなにミサイル喰らって生きていられる生物なんて…?
306名無しさん@恐縮です:04/12/06 16:19:07 ID:3/ISeXvZ
とにかく怪獣いっぱい見たい子供には受けるんじゃない
307名無しさん@恐縮です:04/12/06 16:39:29 ID:bHD9rz/p
ここまで世界でメジャーな存在になったのに、
「よし、それじゃあ200億円使って製作し、世界に売り込むぞ!」
なんて話にならないのが情けない、こんな大国なのに・・・
それどころか、チョン映画ごときに進出を許してるんだから、アフォ
と言うほか無い
308名無しさん@恐縮です:04/12/06 16:49:07 ID:2d2faWe9
>>302
ウオオオォォォ!いいですよ〜!
チェーンソー・ガイガンも見たい。
近年こんなに怪獣映画が見たいのはひさしぶりだ。
309名無しさん@恐縮です:04/12/06 16:55:21 ID:DavHt1WU
ガイガンかっこいいけどキングギドラの面影が無いんだ
310名無しさん@恐縮です:04/12/06 18:18:17 ID:/llJXf66
アンギラスがボールになってキングシーサーが蹴り飛ばして
ゴジラがゴールキーパーのマネして横っ跳びするんだけど
取れない。



そんなゴジラが見たい人はどうぞ。
311名無しさん@恐縮です:04/12/06 20:25:50 ID:wR02znbz
松岡がゴジラ世界中のヒットはまるで自分の手柄のように
報道してたけど実際どうなの?
312名無しさん@恐縮です:04/12/06 20:30:59 ID:M6qvuKCD
>>311
そりゃ救世主ですから。百万人に1人の塩基配列の持ち主で
迫る弾丸に手をかざしただけで時間止めちゃう男ですから
313名無しさん@恐縮です:04/12/06 20:33:05 ID:xALMLq6c
辞めるって言ったのに、すぐに復活かよ!と、ロジャー・クレメンスやマイケル・ジョーダンに突っ込んで欲しい。
314名無しさん@恐縮です:04/12/06 20:35:22 ID:RPob8QQW
この映画、松岡とゴジラのどっちが主役なんだ?
315名無しさん@恐縮です:04/12/06 20:36:51 ID:Fjudie+4
>>313
あとマンセルにも
316名無しさん@恐縮です:04/12/06 20:36:52 ID:Qi8YmkLq
317名無しさん@恐縮です:04/12/06 20:44:03 ID:frgFD16J
318名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:10:27 ID:TqZjz0mU
轟天号がゴジラを氷の漬けにするシーンが良かった。
そして、X星人に操られる怪獣によって人類が滅亡の危機に追い込まれ
轟天轟が再びゴジラを呼び覚ました時
目覚めたゴジラが放射能炎でガイガンを瞬殺。マジ超燃え!
そして、サム41の音楽をバックにジラを秒殺!
「やっぱ、マグロ食べてる奴じゃダメだ!」とX星人の一言にニヤリ。
その後クモンガ等を倒しつつ日本に上陸し、
迎え撃つカマキラス、へドラに圧倒的な力のさを見せつけるシーン。
ゴジラが強いと言うことをこれでもかと見せつけ超興奮!
さらに、キングシーサー、アンギラス、ラドンと
3対1の戦いでは、ボール状になったアンギラスを
キングシーサーがキックしゴジラがキーパーのようにキャッチしようとするも
失敗するという珍場面には爆笑した。
そのご、改造ガイガン、モンスターX対ゴジラ、モスラのタッグマッチが展開するのだけど
炎になって敵に突っ込むモスラなど超白熱。
これこそ俺が見たかったゴジラである。
そして最後はモンスターXとゴジラの一騎打ちだが、
なんどモンスターXの顔が三つに割れ、首が伸び、背中から羽が生えるという
驚愕の変形。キングギドラを遙かに上回る強さのカイザーギドラへと
変貌したのだから、もうびっくり。
しかしやっぱりゴジラは強かった。最後は首を引きちぎり、
自分の口から吐く火炎でカイザーギドラ自身に攻撃させた挙げ句
残った一本の首は踏みつけるという、情け無用振りに、ゴジラの凄まじさを改めて確認。
苦戦の末、勝利を収めたゴジラが 今度は人間に襲いかかろうとしたところを
なんと、ミニラが立ちはだかってゴジラを諭し、 二匹で並んで海へ去っていくラストシーン、
きっとゴジラはまた帰ってくる、そう確信した。
今回のゴジラは、今までに見たことのないゴジラなので、絶対映画館で見た方がいいです。
319名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:14:23 ID:RiDj17tL
>>312
その話、たまんないですね。
やっぱりお金だしてまで観るべきじゃないと
思いました。やめときます。
320名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:18:12 ID:6XNDmPnV
北村龍平は復活しなくていい
321名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:48:46 ID:WgvqL5ze
悪いな、エビは嫌いなんだ。
322名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:54:12 ID:LBAyuuXy
>北村監督
駄作決定
323名無しさん@恐縮です:04/12/06 22:59:56 ID:WPlU8/49
宇宙戦艦ヤマトは毎回「これが最後」「さよなら」って言ってるな
ゴジラも何回か最後っぽい終わり方してるしな

「倒産」「閉店」って言いながら商売し続けてる家具屋の商法と同じ
324名無しさん@恐縮です:04/12/06 23:10:45 ID:Lv5Z2NNf
大奥、あな隣以来、北村一輝が気に入っているんだが、
ゴジラの北村(一輝)は、いい味を出しているのかな?
325名無しさん@恐縮です:04/12/06 23:38:12 ID:M6qvuKCD
>>324
北村一輝の味しかしないんですが、何とかなりませんか……

があああいがああああああんんきどおおおおおおおおおおお!!!!

326名無しさん@恐縮です:04/12/06 23:41:05 ID:FrmDojGy
俺、観たけど、面白かったよ。
大笑いできるし、興奮する。
観ておいて損はない。
327名無しさん@恐縮です:04/12/06 23:44:13 ID:x2AtjliP
数年後は分からないけど今から50年後には絶対
ゴジラ生誕100周年!とかで新作が出ると思うw
328名無しさん@恐縮です:04/12/06 23:46:13 ID:q9r3GDy4
怪獣総進撃のノリで見りゃいいわけね。
329名無しさん@恐縮です:04/12/07 01:07:08 ID:mH6s8R0p
要は「怪獣プロレス」の路線なわけ?

ここ数年の、「表向きにはリアルな怪獣映画と見せかけて
実は5歳児むけ映画」をやめて、昭和の怪獣祭りみたいな
内容なのかな。
330名無しさん@恐縮です:04/12/07 01:23:50 ID:JneOhRh2
友達と行ったら見たあと盛り上がれそうだな
331名無しさん@恐縮です:04/12/07 02:30:10 ID:q4eniYqL
ゴジラに全く興味はないがどこでも絶賛の北村一輝が非常に気になる。
332名無しさん@恐縮です:04/12/07 04:19:22 ID:Ag/wqL1z
イボイは自決するべき
333名無しさん@恐縮です:04/12/07 04:23:28 ID:D1lpB+uZ
ワレワレハ、エックス星人ダ!
334名無しさん@恐縮です:04/12/07 09:33:33 ID:WjQcqjFv
何か面白そうじゃないの
335名無しさん@恐縮です:04/12/07 09:38:50 ID:SJNcVeLz
よーし、京都スカラ座の初回、今から観にいっちゃうぞー
336名無しさん@恐縮です:04/12/07 10:44:20 ID:WjQcqjFv
後で感想よろしく
337名無しさん@恐縮です:04/12/07 11:03:39 ID:0RNwrwb4
新作作ってもいいけど、日本以外で。
TVドラマ並みのチープな特撮は見るに耐えない・・・
338名無しさん@恐縮です:04/12/07 11:11:17 ID:WjQcqjFv
ハリウッドゴジラつまらなかったけどな
339名無しさん@恐縮です:04/12/07 11:14:37 ID:0RNwrwb4
>>338
どっちもつまらないなら、映像「だけ」でもいい方が遥かにマシ、ってことで。
日本版は映画館のスクリーンで観るものじゃないよ。
ルパンみたく年末TVドラマで十分。
340名無しさん@恐縮です:04/12/07 12:01:24 ID:IaTEGN6A
↓パンフワロタ

ZILLA
ジラ

[身長]90m [体重]不明
[主要武器]◎ハイジャンプキック

イグアナに似た外見の怪獣でシドニ
ーを攻撃する。その正体は不明だが、
一説には97年にニューヨークを襲っ
た怪獣と似ているとも言われている。
動作が素早く、マグロを餌にしてい
るなど、共通点は多いが真偽は謎
のままとなっている。
341名無しさん@恐縮です:04/12/07 12:10:55 ID:f2Ymb/Z5
北村一輝か…中森明菜のドラマで観たのが初めてだったかな…
キ●ガイの役がリアルすぎて恐かった…
342名無しさん@恐縮です:04/12/07 12:18:02 ID:Meu2l2Ah
>>339
きぐるみ特有の迫力はスクリーンじゃないと味わえないよ まじで
一度映画館いってごらん
343名無しさん@恐縮です:04/12/07 12:40:18 ID:KlZwZoZq
國村某は目の下のイボはどうにかならんか。
奴が出てくるとイボが気になって映画に集中できなかったよ。
344名無しさん@恐縮です:04/12/07 13:19:28 ID:tRd5dX9C
続編は、カイザーに覚醒した松岡が
ミトコンドリアを取り入れるために
殺戮を繰り返す話になりそうだな。
345名無しさん@恐縮です:04/12/07 14:34:40 ID:p5yYf3bh
暇なんで今から見に行こうか
346名無しさん@恐縮です:04/12/07 14:47:02 ID:0RNwrwb4
>>342
ゴジラ対モスラ
は映画館で観たよ。年がばれる・・・
347名無しさん@恐縮です:04/12/07 16:35:33 ID:WKvF6fgY
見てきた。
間違いなく面白かった。

しかし、観客に一人キチガイがいたのが余計だった・・・。
終始、ひとり言を呟き続けていた・・・。

まあ、音楽なりっぱなしの映画だったんで、気にならなかったけど。
348名無しさん@恐縮です:04/12/07 16:50:40 ID:tRd5dX9C
エンドテロップに
ゴジラテーマ伊福部とあったが
今回伊福部の曲って使用されてたっけ?
349 :04/12/07 16:51:31 ID:hZLPMxWx
馬鹿ゴジラ映画か、面白そうだな
350名無しさん@恐縮です:04/12/07 17:14:19 ID:bZJcadf2
怪獣が建造物を壊し戦闘場としてしまうシーンが最近ないな…
84年、キングギドラの新宿とかビオランテの大阪とかガメラの福岡とか
ゴジラ映画は現実から少しだけちょっとだけ進歩した妙なリアルさが売りなのに
あとスーパーXみたいな自衛隊のちょっとすごい架空兵器がでてほしい
351名無しさん@恐縮です:04/12/07 17:16:24 ID:mZ08P1QH
2年後って…今からもう企画たてて始めないと
間に合わねーじゃんw
なにが最後なんだか…
352名無しさん@恐縮です:04/12/07 17:55:19 ID:yphmTj1F
>>348
OPにアレンジ版が
353名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:00:16 ID:BF3mi8vL
見てきたよー

すっっっげぇバカ映画なので、頭空っぽにしてみてくるとヨロシ。
平成版「オール怪獣大進撃」だから、そう思っていくこと。
ガキが画面にひきこまれてたし。

ガァアアアアイガァアアアン 起ッイイイ動ォオオオオオオオッ!
354名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:01:25 ID:sKsR/DlP
なんかマーズアタックのノリだったよ。
これはこれでイイかも。
355名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:05:57 ID:Ls+Yzx2k
どんどんゴジラがなで肩になっているような気が・・・
CMでマトリックスそのものみたいなロングコート着ているの見て笑ったよ
あの監督が関わると絶対「海外で大絶賛」ってなるよね
アメリカ育ちの監督が裏で煽っているとしか思えない
356名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:09:36 ID:YYG+L674
>>346
特撮が一番チープだった時代を持ってくるなよ…
357名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:10:57 ID:w7oIwJ6M
>>354
あー俺マーズアタック好きだわ
超見たくなってきた
358名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:12:43 ID:DdLcJIud
>>356
だけどモスゴジのときのゴジラ顔こそ最高!
と言われてるよ。俺もそう思ってる。
359名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:18:14 ID:SJNcVeLz
京都スカラ座行ってまいりましたっ
轟天号活躍しっぱなしで良かた――っ
へドラ、あれあれあれーっていいながら瞬殺されて
可愛かた―――っ
着ぐるみ特撮なんて画面が持たないんだから
実写部分に気合いれて正解と思うよ
ひとりニヤニヤする映画だねぇ
Yahoo!ムービーの掲示板にも書き込んだけれど、
あそこの賛否こもごもぶりもキルビルぽいねー

ミニラだけは何とかならんかったのかなーw
















360名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:22:55 ID:9G40bOuS
>>355
ロングコート「ばっさー」はあの監督のお約束じゃん。よかよか。
361名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:23:45 ID:E8weNhRF
彼氏がゴジラオタ。
付き合い始めて4年目毎年付き合わされて3本目のゴジラ映画・・・
今回のだけは観て本気で面白かった。
バカバカし過ぎてツボ。
ゴジラってかっこいい!!w
362名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:26:47 ID:DdLcJIud
ガバラはでた?
363名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:37:29 ID:q9c9rC+B
>>361
その彼、いいお父さんになると思うから早くケコーンしなさい
364名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:58:03 ID:HSopJwj+
ヘドラの出番少なすぎ
ジラやマンダよりも少ない
365名無しさん@恐縮です:04/12/07 18:58:51 ID:tRd5dX9C
ドラマ部分ははっきりいって退屈だったな。怪獣パートは燃えたけど。
安いマトリックスもどきは、べつにいいんだが
それなら、もうちっと衣装をカッコよくして欲しかった。
シナリオのマズさは、平成ゴジラシリーズの伝統と化しているので
いまさら本作だけを攻める気は無いが。

しかし、平成ゴジラが、初代ゴジラにこだわた挙げ句
どうにもならない愚作を作り続けたわけだけど
今回、北村監督の暴走のおかげで、
ついに、初代ゴジラの呪縛から解き放たれたと思ったら、
これで打ち止めか。
366名無しさん@恐縮です:04/12/07 19:25:42 ID:ZcZEfozG
怪獣って云うか怪人のプロポーションになっちゃったな。
367名無しさん@恐縮です:04/12/07 19:40:48 ID:HWTmoAGJ
ガァアアアアイガァアアアン 起ッイイイ動ォオオオオオオオッ!

観た人、よくこれ書くね
368名無しさん@恐縮です:04/12/07 19:45:50 ID:soW7BVGB
>>356
モスゴジが「特撮が一番チープだった時代」?馬鹿な!
円谷英二特技監督になんて失礼なことを!

チミは「ゴジラ対メガロ」辺りの中野昭慶の特撮を知らんのかねw
(ダム崩壊のシーンだけは良かったが)
369名無しさん@恐縮です:04/12/07 19:47:08 ID:j0a3m/FS
次回作はゴジラVSガッツ石松
370名無しさん@恐縮です:04/12/07 19:47:27 ID:a9V6izvW
デストロイアで止めときゃよかったのに
371名無しさん@恐縮です:04/12/07 19:51:35 ID:RqcjBpTR
日本で地道に続行するならともかく、北米で映画化するぐらいなら止めろ。
もうゴジラをそっとしといてやれ
372名無しさん@恐縮です:04/12/07 19:54:27 ID:POuU6rCh
次は初代ゴジラ顔かビオゴジの顔でたのむよ

最近のゴジラの顔は・・・( ゚д゚)、ペッ
373名無しさん@恐縮です:04/12/07 20:01:46 ID:TqUwOT/z
ゴジラ対局
374名無しさん@恐縮です:04/12/07 20:03:20 ID:tY65B5wT
あっちこっちで言われてるが、(一説によると)「最後のお祭り」という
ことで派手にブチ上げた「怪獣総進撃」がゴジラ映画の息を吹き返させたよ
うに、この「FINAL WARS」でまた新しいゴジラブームが起こるかも。
世界的大ヒット間違い無し!
375名無しさん@恐縮です:04/12/07 20:11:08 ID:IyP8cXCC
結局、大人の鑑賞に堪えるリアルさと設定とかより、
子供そっちのけで「ガイガンッ、キタッーーーーーー」と盛り上がる映画を求めてたんだな
それで、チャンピオン祭りみたいなキーワードとか出して喜んでいるのを見かける訳か
ま、そんな怪獣ヲタをくすぐる演出を施した作品を作った北村の勝ちなんだろうな

漏れは途中で寝ちゃったけど
376名無しさん@恐縮です:04/12/07 20:26:22 ID:RGLZ6mnL
笑いを誘ってるんだろうが全然わらえねぇ。

ガイガンときのフキだし並に寒い。どれもこれも。
377名無しさん@恐縮です:04/12/07 20:32:29 ID:glHHV0+3
ゴジラ映画は初めて観ました。
面白かったよ〜〜! こういうおバカ映画大好き。
たまに寒いセリフあったけど、出ている人たちの顔ぶれだけでお腹いっぱい。
あとで思い出しておかしくてたまらないのが、家でテレビ観てたカップル。
スイングガールズより興奮度は上でした。
378名無しさん@恐縮です:04/12/07 20:41:10 ID:DdLcJIud
結局「FINAL WARS」は面白いのかつまらないのか!
2ちゃん見て劇場行くか判断材料にしようとしているのに。
379名無しさん@恐縮です:04/12/07 20:45:45 ID:WKvF6fgY
>>378
2chで五分五分なら、かなり高評価だと思ってよい。
たたきが基本だからなw
380名無しさん@恐縮です:04/12/07 20:53:55 ID:pSpdhmJ6
>>370
東宝の経営ため復活させたんだろ。
そしてリセット連発。
客馬鹿にし過ぎ。
381名無しさん@恐縮です:04/12/07 20:54:12 ID:O0vGzAP8
俺がエキストラで参加しているから是非見に行ってくれ!
382名無しさん@恐縮です:04/12/07 20:54:48 ID:DdLcJIud
>>379
読んで納得。thx!

ガァアアアアイガァアアアン 起ッイイイ動ォオオオオオオオッ!
が気になって気になって。。。
383名無しさん@恐縮です:04/12/07 20:57:11 ID:AGaeRoIp
>>382
開始30秒以内に「ああ、これは馬鹿映画なんだ。そして俺は馬鹿なんだ」
と思えなければそのまま劇場を退席すべきですナ
384名無しさん@恐縮です:04/12/07 21:10:58 ID:e8OjPwqi
>>375
まぁでも自衛隊のリアルな設定と怪獣の非リアルさを
合わせても面白い平成版ガメラ3部作もあるわけで。

それを考えると平成版ゴジラがダメだったのは
単に製作側の努力と才能不足な気が。
385名無しさん@恐縮です:04/12/07 21:31:11 ID:eQpnI1Y4
ガメラはアニヲタ向けじゃん。
みればわかるけど・・特に3w
386名無しさん@恐縮です:04/12/07 22:12:09 ID:xhnrYF0J
今回はどうあがいても「リアル・シリアス志向では初代を絶対に越えられない」
という事実にようやく気づいて、開き直った怪獣娯楽映画でよかったよ。
ここ数年のマンネリはひどかったからね。
387(*゚Д゚)さん:04/12/07 22:21:02 ID:UXYgkFV+

ゴジラの最大のライバル 若大将に勝ってたよ
388名無しさん@恐縮です:04/12/07 22:23:33 ID:k1lx6spc
 実を言うと主役は『ドン・フライ』だというのはここだけの秘密だ。
389名無しさん@恐縮です:04/12/07 22:23:40 ID:xhnrYF0J
同時上映がパンダコパンダだったら神。ハウルなんかやってちゃダメだよ。
390名無しさん@恐縮です:04/12/07 23:21:10 ID:ZIXx3OA6
>>385

イリスの造形ってチンコだったな
391名無しさん@恐縮です:04/12/08 00:36:26 ID:U/p43hFA
あと、大槻教授や、たま出版の韮沢さんたちが
テレビタックルよろしくの宇宙人論争を繰り広げる
セルフパロディのシーンも密かな見所。
392名無しさん@恐縮です:04/12/08 00:54:30 ID:AE3FW3Xq
>>391
げ!
ハゲシク観たくなった・・・
393名無しさん@恐縮です:04/12/08 00:57:27 ID:zCCtUxHO
立場逆転してたなw
韮沢「宇宙人なんか居るわけないって大槻さんが、言いましたけど
実際、現れたじゃないですか」
大槻「いや、ほら…それより松尾さん貴方こないだまで宇宙人否定派
だったじゃないですか!」
松尾「いや、でも実際現れた以上認めるしかないじゃない」

既に怪獣が何度か出現してる世界で、宇宙人の存在が信じられてない
というのも妙な話だなw

394名無しさん@恐縮です:04/12/08 01:20:42 ID:k8O5Mkcr
>>393
なんだそりゃーワラタ
395名無しさん@恐縮です:04/12/08 01:25:38 ID:W5YC+i3W
脚本・演技・アクション・特撮 すべてに於いて最低の出来ですよ。コレ。
自主制作レベル。メジャー映画というのが未だに信じられません。悪夢だ。
396名無しさん@恐縮です:04/12/08 01:35:36 ID:S9VQp4LS
怪獣はゴジラとモスラとガメラとキングギドラしか知らないんだけど
こんな自分でも楽しめるかな。
397名無しさん@恐縮です:04/12/08 01:41:42 ID:rH01DwJd
ヘンなこと聞くけどさ、気を悪くしないでね?
どうして特撮ファンって、あんなクソ映画だらけで満足してい
られるの?
最近の映画って碌なのないじゃん?なんで誰も文句言わないの?
高水準っていえるのって、ガメラくらい?
398名無しさん@恐縮です:04/12/08 02:12:08 ID:U/p43hFA
SF設定があんまりにもあんまりなのと
アクションのキレの悪さがもうちっと何とかなれば
荒唐無稽な怪獣映画の完全復活を素直として
手放しで絶賛出来たのだがな。
399名無しさん@恐縮です:04/12/08 02:16:54 ID:NKW3l7mY
>>393
ぜんぜん逆転してねぇし
400浜崎あゆみちゃん大好き ◆2kGDAebjUo :04/12/08 02:31:04 ID:k0mdFPV6

>>398
平成ゴジラ以来、あまりにもSF設定にこだわり過ぎて
いたからね。それが足かせになると気づいたのが
北村監督でこの作品。
401名無しさん@恐縮です:04/12/08 03:19:47 ID:YGYkQ93U
>>396
楽しめます 
402名無しさん@恐縮です:04/12/08 06:53:15 ID:jM2ybA8n
>>350
えー? さんざっぱら壊してるけど?
今作では上海タワー

見所はTV司会者役のマイケル富岡のネームプレートです。
403名無しさん@恐縮です:04/12/08 07:35:38 ID:NUGRdRld
パールハーバーが楽しめた人なら大丈夫なんじゃないかね
404名無しさん@恐縮です:04/12/08 08:48:39 ID:gRO/JVkU
「パールハーバー」だなんて、そんな高等な映画じゃありません!
「マーズアタック」とか「ギャラクシークエスト」
「キルビル1」が楽しめた方ならどうぞ。
405名無しさん@恐縮です:04/12/08 08:56:06 ID:p5X14TFI
またウルトラ警備隊ちっくなのが出る?
リアル回帰を狙った末に、ウルトラ警備隊(Gフォース)の登場で同じ失敗を繰り返してるようだけど、新作はどうよ?
406名無しさん@恐縮です:04/12/08 08:56:30 ID:CEO24NtY
誰だったか、月間マガジンだっけ?に漫画描いてた香具師が、
ゴジラの製作スタッフの奮奮闘ぶりみたいなのを描いてたな。

自分もデザインスタッフなったよ〜から始まって、着ぐるみ作って
「これ最高〜」ってな話。

あんなショボイもんで満足なんだな。オナニーもほどほどに。

なんだかなぁ〜。
407名無しさん@恐縮です:04/12/08 09:33:13 ID:S9VQp4LS
>>401
ありがとうございます。今度の休みに見てこようと思います。
みなさんの感想を読んでるとすごく面白そうでウズウズしてきますね。
まともにゴジラを見るのは初めてなので楽しみです。
408名無しさん@恐縮です:04/12/08 09:56:42 ID:HKAI0fDy
ゴジラファンは怒るけど、馬鹿映画で楽しい感じかな
409名無しさん@恐縮です:04/12/08 10:05:01 ID:PNBU0TCC
累計3500件・・・微妙な数だな(笑)
410名無しさん@恐縮です:04/12/08 10:32:55 ID:9XpALHcB
ガメラは続編作らないの?
個人的にはゴジラvsガメラ見たい。
411名無しさん@恐縮です:04/12/08 10:42:13 ID:C1MELomW
>>404
同意です。斜めから観て楽しみ映画です。
412名無しさん@恐縮です:04/12/08 10:42:32 ID:MXQt3WlL
>>407
シリアスな物期待して見に行くなよ。
かっこいい怪獣から、馬鹿な戦い、超兵器にミニラ、人間ドラマにギャグ。
ぜんぶごった煮にして北村アクション加えた代物だから。
ある意味確かに集大成。
413名無しさん@恐縮です:04/12/08 10:50:32 ID:zYa26NlI
>>397
ガメラは見たの? ガメラは特撮&怪獣ファンしか見てないだろ
というかガメラが高水準といってる時点で怪獣オタっていわれるよ

今回のゴジラは怪獣ファンというよりは映画ファン向き
「ジェイソンVSフレディ」みたいなバカ映画で痛快作です
414名無しさん@恐縮です:04/12/08 10:51:09 ID:2H1ozCT9
>397
ガメラと比べられるのも不愉快だ。
ゴジラは名声だけでガキンチョ集められる
コストパフォーマンスがあれば作品の出来なんか
ど〜だっていいのよ!
415名無しさん@恐縮です:04/12/08 10:57:45 ID:q5uYbqYg
バカ映画と言うよりパクリ映画だね
マトリックスやドラゴンボールのパクリ満載
416名無しさん@恐縮です:04/12/08 11:02:02 ID:seRRoFdN
>>415

ゴジラが回転しながら弾丸をよけるの?
417名無しさん@恐縮です:04/12/08 11:10:38 ID:MXQt3WlL
>>416
少林サッカーみたいに回転アンギラスを弾くシーンならある。
418名無しさん@恐縮です:04/12/08 11:24:59 ID:AN9AH+zS
>>400
そうかなぁ。ガメラならともかく
平成ゴジラって、結構設定がルーズなイメージがあるけどな。
メガギラスの時のブラックホールミサイルみたいな奴とか、

別に、リアルにこだわって見に行ったワケじゃないけど
ウルトラセブン程度の説得力は無いと
体をあずけてノリ切れないんだよなぁ。
そういう点では惜しい映画だった。
419名無しさん@恐縮です:04/12/08 11:30:31 ID:7mIV2rG3
「(5月の)製作発表以降『続けて』というメールが世界から届いている。1日20件は下らない」
と明かした。累計3500件以上になる計算だ。


ww
420名無しさん@恐縮です:04/12/08 11:30:58 ID:5y7Z02kz
ガキのための映画なんだったらいいけど、
いい大人が盛り上がるのがキモイ
421名無しさん@恐縮です:04/12/08 11:32:58 ID:B3HwHg5j


     引退試合はガメラとやって下さい。


422名無しさん@恐縮です:04/12/08 11:42:03 ID:B03y65eW
>>420
ガキの映画じゃなく大人の映画だから盛り上がってんだろ
423名無しさん@恐縮です:04/12/08 11:42:56 ID:5y7Z02kz
>>422
そっちの方がもっとアタマおかしいんじゃ?
424名無しさん@恐縮です:04/12/08 12:10:41 ID:W5YC+i3W
>>419
この作品の出来に関係ない反響なんだね。
出来が悪いほど反響も増えるというものかもしれないね。
425名無しさん@恐縮です:04/12/08 12:22:27 ID:xTacwHcY
ゴジラvsプレデターなら見る
426名無しさん@恐縮です:04/12/08 12:39:24 ID:Qnk7CVgt
>>393
見てーw
427名無しさん@恐縮です:04/12/08 13:14:17 ID:OcWXOmuR
ゴジラオタ、特撮オタじゃない、
でも何かしらオタク気質をもったアホな大人が楽しめる映画。
観ないと損するよ!
428名無しさん@恐縮です:04/12/08 13:18:18 ID:W5YC+i3W
初動週末興行ゴジハムの時とほぼ同じとかですね。
冬休みに入って伸びるゴジハムに比べてどうなんでしょうか?
429:04/12/08 13:23:05 ID:2Im28rOR
413 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/12/08(水) 10:50:32 ID:zYa26NlI
  >>397
  ガメラは見たの? ガメラは特撮&怪獣ファンしか見てないだろ
  というかガメラが高水準といってる時点で怪獣オタっていわれるよ
  今回のゴジラは怪獣ファンというよりは映画ファン向き
  「ジェイソンVSフレディ」みたいなバカ映画で痛快作です
427 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/12/08(水) 13:14:17 ID:OcWXOmuR
  ゴジラオタ、特撮オタじゃない、
  でも何かしらオタク気質をもったアホな大人が楽しめる映画。
  観ないと損するよ!
430名無しさん@恐縮です:04/12/08 13:23:25 ID:EbofqvQ0
>>393
大槻教授はやっぱり吹き替えなのか?
431名無しさん@恐縮です:04/12/08 13:53:28 ID:J1Dlhw7E
なんか関係者が必死で宣伝しているな。
432名無しさん@恐縮です:04/12/08 13:55:20 ID:mG+e1rjQ
>>400
>それが足かせになると気づいたのが北村監督でこの作品。
北村はアクションしか出来ないだろ。
アクションで逃げたのも、「もう新しいストーリーを作りえることが出来ないから」って富山が言ってた。
433名無しさん@恐縮です:04/12/08 14:01:02 ID:YQ42ghWQ
本当にラストだと思って騙された人が見る映画だろ
434427:04/12/08 14:02:41 ID:55bMkwYr
>>431
観てもいないのに必死でけなしている人たちがいるもんで、
つい関係者っぽい書き込みになったかな?

でも本当に面白かったからなあ。
435名無しさん@恐縮です:04/12/08 14:02:45 ID:YGYkQ93U
ガメラ3の見所は前田姉の膨らみかけの胸
436名無しさん@5倍満:04/12/08 14:03:30 ID:prDiTgjf

最初からこれがラストだなんて、誰も思ってないと思いまする・・・。
437名無しさん@恐縮です:04/12/08 14:03:46 ID:5y7Z02kz
だからさ、あんな特撮で満足なの?
信じられん。センスないし。
438名無しさん@恐縮です:04/12/08 14:05:43 ID:1kLOorjO
SF考証なんてのはゴジラを原子炉扱いしだした時点で捨てた。
何本か観てなかったけどバカ映画になってくれたようなので
見に行こうと思いまつ。
439名無しさん@5倍満:04/12/08 14:09:05 ID:prDiTgjf

なんだか予告編で安っぽいマトリックスもどきな事やってたからなぁ・・・。

でもドン・フライが好きなので観に行こうっと。
440名無しさん@恐縮です:04/12/08 14:11:18 ID:55bMkwYr
>>437
特撮にこだわるのは特撮ヲタだけですよ。
言ってることがマニアックすぎて笑う。
441名無しさん@恐縮です:04/12/08 14:12:36 ID:1BY53CtM
釈由美子のより面白い?
442名無しさん@恐縮です:04/12/08 14:13:32 ID:E7iom1b4
ハリウッドじゃ絶対企画が通りそうにない
「どこから見ても着ぐるみです」って感じが好き

まあこんな奴いねーだろうけど・・・_| ̄|○
443名無しさん@恐縮です:04/12/08 14:25:07 ID:5y7Z02kz
>>440
特撮にこだわるというより、ちょっぴりでいいから
まともなリアリズム的要素をお願いしたいわけだ。

ショボイ模型にハリボテじゃ、なんだこれ?ってならない?
444名無しさん@恐縮です:04/12/08 14:30:23 ID:W5YC+i3W
>>439
そのドンフライがドンクサイ演技してたんですから 残念 !
監督の演出の稚拙さのせいだろうから 残念 !

せっかくなのに 格好悪すぎる 見ないほうが・・・_| ̄|○
445名無しさん@5倍満:04/12/08 14:32:59 ID:prDiTgjf
>>444

えっ、そうなの?

ポスター等では「戦いを司る男」とか書かれていて凄くカッコイイのに・・・。
446名無しさん@恐縮です:04/12/08 14:44:44 ID:W5YC+i3W
そだね。ポスターの写真格好いいよね。
と、と、ところが・・・ナンデスヨ・・・イメージダウンデス・・・トホホデス。
447名無しさん@恐縮です:04/12/08 14:58:34 ID:EpcpTc55
ドンよかったじゃん。
怪獣食っちゃう存在感で、事実上の主役。
何が気に入らなかったんだ?
448名無しさん@恐縮です:04/12/08 15:07:05 ID:W5YC+i3W
よさげだが、よくないよ。格好わるい。
太ったスーパーマリオのオッサンにしか見えないよ。
決めゼリフも決めポーズも幼稚で鈍臭くて見てられない代物ですよ。
厳しいかな???
449名無しさん@恐縮です:04/12/08 15:08:18 ID:+Tt26hPh
「おい小僧、おまえが地球で知らなかったことが二つある。一つがこの俺、もう一つがゴジラだ」
450名無しさん@恐縮です:04/12/08 15:23:45 ID:FPewIhRt
あはははは
451名無しさん@恐縮です:04/12/08 15:36:21 ID:/Lfib9S4
北村は日本のエド・ウッド
452名無しさん@恐縮です:04/12/08 15:38:51 ID:GeZM8opf
ミニラが出たならダイゴロウも出してもらたかった。
ついでに言うならサンダかフランケンシュタインも。
453名無しさん@恐縮です:04/12/08 15:43:33 ID:+Tt26hPh
>>448
ひょっとしておまえには普段から太ったスーパーマリオに見えてるんじゃ…
まあ松岡が銃でエビラのはさみを吹っ飛ばすシーンがあるくらいなに何でドンが怪獣を殴るシーンがないんだとか、軍刀もっと使えよとか、キャスターの人といつの間に仲良くなったんだとか、突っ込みたいところはいっぱいあるのは事実だが。
454名無しさん@恐縮です:04/12/08 16:06:25 ID:2lrAxgUL
70年代ゴジラ映画登場のオール怪獣を
ゴジラが圧倒的な破壊力でぶち殺す。

そしてCG怪獣ジラ(トカゲみたいなハリウッド版ゴジラ)
を気ぐるみの元祖ゴジラが瞬殺する。
その後、X星人が悔しがって
「やっぱマグロを食ってるような奴は駄目だな」の台詞
(ハリウッド版ゴジラの好物がマグロだった)

すっきりした。
455名無しさん@恐縮です:04/12/08 16:21:50 ID:ACko35nc
よく、ガメラVSゴジラをやって!という声を聞くがそんなの見たいか?

【ガメラ】
空中戦、変形、着地など見せ場も豊富!
直径50M級のアルティメットプラズマを連射(地球上のマナを吸い尽くす迄)
マッハ3.5で高速飛行
高い知能
エルボークロー、灼熱拳など新武器も多数


【ゴジラ】
固定カメラでダラダラとプロレスごっこ
有効な攻撃は放射能のみ
しぇーポーズ
一作ごとに世界観がコロコロ変わり、前作の人物はいなかったことに!
456名無しさん@恐縮です:04/12/08 16:39:09 ID:W5YC+i3W
とにかく・・この映画・・イイと思ってやらかしてること全部が劣化コピーのしそこないなのよ。
457名無しさん@恐縮です:04/12/08 16:51:30 ID:JYAAyNHH
>>456
こんなにお金をかけて全部が劣化コピーだったら、
それはある程度、意図的にやっていることだと気付かないのか?
458名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:00:48 ID:W5YC+i3W
意図的って・・。わざと下手っぽく撮ってるという訳か?
たしかに、それなら話は別ですよ。
459名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:02:51 ID:OhmUw68G
北村龍一にゴジラ撮らせる勇気がすごいな
460名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:23:17 ID:1kLOorjO
>>455
旧ガメラを抜きにしてガメラを語るな。
461名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:33:22 ID:VdCThQ/J
>>458
北村をそこまで貶しちゃ、ここのところのシリーズを撮ってきた監督は
人間以下って言ってるようなもんですよ。
それで一応御飯食べてるんだから、北村よりその人たちが可哀想でしょw
462名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:36:08 ID:fBkT9i/k
バカ大好きだけどこの映画のバカは受付ねぇわ俺。


つーかよ。ゴジラのファンは過去の映像再現されてりゃ満足なんか?絵がどんなにレベル低くても。
463名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:45:59 ID:OhmUw68G
子供が喜べはいいじゃないか
464名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:46:47 ID:lbH9o4iM
北村龍一って誰だよ!
465名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:50:06 ID:+Tt26hPh
この映画で北村っつったら一輝だろ
466名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:50:07 ID:Nu9J4xlt
>>455
今回のゴジラを相手にしたら
新ガメラなどただの亀だが
467名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:52:05 ID:OhmUw68G
ああ
北村龍平、何かと混じった
468名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:57:22 ID:qXSsNKPf
ほーら、ファイナルとかいいながらどうせまた作るんだろ。
デストロイアで終わりじゃなかったのかよ。
469名無しさん@恐縮です:04/12/08 17:57:37 ID:ZHm6GIbK
これで最後ってこれまで何回も言いながら、

何十年も続けてるよな。

470名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:02:00 ID:W5YC+i3W
>>461
この作品の下手っぷりは尋常じゃないよ。
これまでの作品は一応は恥ずかしくない映画にはなっていました。
これまでの最高峰が出来たとか自分で言ってる北村監督はもしかしたら・・Ry
471名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:02:29 ID:aanYLZ9I
>>413>>414
>>397は縦読み

>>390>>435
イリスは両性具有、前田愛も中性的なイメージ、
そしてガメラは巨大な亀頭と、ガメラ3には
セクシャルな隠喩が施されているという説が。
472名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:04:28 ID:OeoyoDM2
儲かるから続いてたん?
473名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:06:29 ID:/a/xnxco
GFWを楽しめた人
・盲目ヲタ
・昭和ゴジラのファン
・バカ映画と割り切って見た人
・ホントのバカ

楽しめなかった人
・理屈ヲタ(何事にも理由、意味を見出さないと気が済まない)
・「平成」もしくは「×シリーズ」ファン
・映画全般ヲタ(他の映画と比較しちゃう)
・単にアンチ
474名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:11:56 ID:LDDZHwkU
>>470
前作、前々作ともに酷かった。見るに耐えないっていうのはまさにこの事。
人の感受性っていうのも様々だねえ。
まさか前作のほうがマシ、なんて人が居たとは。。。

きみは去年の公開時には2ちゃんであの前作をマンセーしてたんですか?
とても信じられないが、こんな人もいるんだね。。。
475名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:13:16 ID:CNrqhaJz
84年版ゴジラとゴジラvsビオランテが二大巨頭

後はどっこいどっこい
476名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:13:39 ID:sKTuIPfq
>>473
・バカ映画と割り切って見た人←私はコレ
・ホントのバカ←でも、こっちかも知れない。
477名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:13:53 ID:dkuohz75
平成ゴジラシリーズは初代ゴジラの夢をもう一度と
夢見てコケまくり。

そしたら今回の「ゴジラ FINAL WARS」はその裏をつく
70年代の怪獣王ゴジラマンセーだった。
478名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:14:58 ID:IZFHxn7D
>>477
平成ゴジラは興行的には大成功じゃなかったっけ?
479名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:15:13 ID:YGYkQ93U
金子、機龍、機龍2は面白いじゃん 今回のも面白い
FWは年内にもう一度観に行く予定
480名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:16:56 ID:Ri7DJMcR
>>478
内容はともかく興業的にはな・・・・
481名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:17:11 ID:4gRtwmFd
ゴジラのいいとこは、良く眠れることにつきる
でっかい水飛沫をみると萎えて目がさめるのが難
482名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:25:57 ID:TQcscM3y
北村龍平にゴジラを撮らせたんなら
今度は押井守の番だな。
483名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:28:58 ID:zwHVAg6Y
>今度は押井守の番だな。
人間ドラマ9割、ゴジラ登場1割になると思われ・・・
484名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:30:33 ID:1G83dmwg
>>473
俺は平成ゴジラファンだけど
ぞんぶんに楽しめたよ。
485名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:40:10 ID:W5YC+i3W
>>474
どっちも下手だが下手っぷりが違うと言ってるんだよ。
真面目に撮ってる分だけ許せるということ。
486名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:50:03 ID:lbH9o4iM
この前テレビ東京でやってたゴジラはひどかった。
ぜんぜん面白くないんだもん。
487名無しさん@恐縮です:04/12/08 18:52:09 ID:sJp5O8sm
前は映画板にいたなあ。ぜんぶパクリとか何もかも全部糞とか見なくてもいえそうな事行ってるやつ。
アンチスレにさっぱり人が来ないからこんなところに出張してたんだね。
488名無しさん@恐縮です:04/12/08 19:07:08 ID:6lHgCCtE
この映画をクサしてるのは八割がた監督のアンチ派。
ていうか金払ってみた段階で負け犬w
だったら素直に楽しみゃいいのに。
489名無しさん@恐縮です:04/12/08 19:10:12 ID:E7iom1b4
ゴジラ映画は戦隊モノと同格に扱ってやらねーと
490名無しさん@恐縮です:04/12/08 19:11:27 ID:69bRq6V+
作画がよくても面白くない('A`)
491490:04/12/08 19:13:49 ID:69bRq6V+
ああ、もう誤爆ですよ
492名無しさん@恐縮です:04/12/08 19:14:22 ID:CNrqhaJz
自衛隊とガチでやってくれないと面白くない。
超兵器はメーサーだとか、せいぜいスーパーXあたりで止めておいてくれ。
そういうトンでも設定を増やしすぎて昭和のゴジラは終わったと思っていたから、
同轍を踏むなんて真似はしてほしくなかった。
493名無しさん@恐縮です:04/12/08 19:40:14 ID:sJp5O8sm
>>492
自衛隊とガチだったゴジラって?初代(防衛軍だけど)と84ぐらい?
494名無しさん@恐縮です:04/12/08 19:45:08 ID:CEO24NtY
>>489
それだ!
そう考えれば、ここで語ってるオトナにも納得できる。











どっちにしてもキモイがな。
495名無しさん@恐縮です:04/12/08 19:45:11 ID:NUGRdRld
毎年ゴジラが出てる世界で、自衛隊がいつまでも自衛隊やってるのも逆に変な訳で
対ゴジラに特化した軍事組織が作られるのはある意味リアルとも言えようから
Gフォースとか特生自衛隊とか、メーサー部隊とか私ゃ好きですけどね
496名無しさん@恐縮です:04/12/08 19:53:40 ID:AN9AH+zS

人気怪獣のチタノザウルスが出なかったことは理解できない。
497名無しさん@恐縮です:04/12/08 19:57:53 ID:CDyadGzG
またかよ。
ゴジラって公開されるたびに
「これが最後」って言ってないか?
498名無しさん@恐縮です:04/12/08 20:06:45 ID:CEO24NtY
店じまいセールみたいなもんだね。
499名無しさん@恐縮です:04/12/08 20:35:39 ID:O9cpfXWL
>>496
出るよ。
500名無しさん@恐縮です:04/12/08 20:35:44 ID:hx/Ez31B
あんまり関係ないけど、平成ガメラって弱いな。
ミサイルで撃墜されるし。
レギオンの干渉波クローもミサイルで壊されるし。
アメリカゴジラとかと同じぐらいの怪獣なんじゃないの?
501名無しさん@恐縮です:04/12/08 20:41:47 ID:QemyRTmy
500 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/12/08(水) 20:35:44 ID:hx/Ez31B
あんまり関係ないけど、平成ガメラって弱いな。
ミサイルで撃墜されるし。
レギオンの干渉波クローもミサイルで壊されるし。
アメリカゴジラとかと同じぐらいの怪獣なんじゃないの?
502名無しさん@恐縮です:04/12/08 20:48:30 ID:CEO24NtY
あんなにミサイル食らってもダメージゼロの生物だよ。
なんとか生け捕りにしたいと思わないんだろうか?
ゴジラって要するに放射線が引き起こした突然変異
でしょ? 生物学者が大変な興味を持つと思うよ。
あんなに強力な皮膚を持つ生物に変異するんだよ。
すごいじゃん。
503名無しさん@恐縮です:04/12/08 20:54:31 ID:hx/Ez31B
>>501
何かおかしいこと言ったか?
504名無しさん@恐縮です:04/12/08 20:59:37 ID:ZQRM2piv


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





503 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/12/08 20:54:31 ID:hx/Ez31B
>>501
何かおかしいこと言ったか?





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
505名無しさん@恐縮です:04/12/08 21:15:53 ID:4gRtwmFd
つよいかよわいか

つよいかよわいか
506名無しさん@恐縮です:04/12/08 21:52:50 ID:pQsxPVbC
>>502
志村喬博士もいってました。
507名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:01:01 ID:dZh0OHXz
>>381

俺もだ、同士よ。

ちなみにヒントは青シャツ
見に行って顔移ってたからこの映画大満足
508名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:04:50 ID:W5YC+i3W
しかし、どのスレも子供だらけじゃないか2チャンのゴジラ関係。
大人や一般映画ファンはこの映画完全スルー決定の模様だね。

そりゃそうだわな。
509名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:08:07 ID:LC5AUbA3
そりゃ、大人は2chなんてやらないからなw
510名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:13:41 ID:sJp5O8sm
>>508はつまらない大人になっちまった…
511名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:14:02 ID:C/JzrwNj
>>497
最後って言ったのは初めて
512名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:15:36 ID:NUGRdRld
>>511
私が知る限りでは7回目になりますが……
513名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:22:15 ID:c1yQ9gDD
ガバラ
514名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:25:00 ID:Hm6nxGaa
最後なのか!見にいくべ
515名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:28:36 ID:C/JzrwNj
>>512
な、なんだってー!!
516名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:41:23 ID:mG+e1rjQ
>ゴジラ、早くも2年後には復活?

またミレニアムだな。ゴミ増やすだけ。
517名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:53:05 ID:gzkX/AFv
今度のゴジラは人間だ!
オキシジェンデストロイヤーで死んだ初代ゴジラの魂が男に憑依。
ひとり苦悩する孤独な男を描いた待望の復活作「私はゴジラだった」
主演:酒井敏也。乞ご期待!

ナワケナイカ orz
518名無しさん@恐縮です:04/12/08 22:55:26 ID:FfE2MTrH
>>512
全部言ってみろや雑魚。
519名無しさん@恐縮です:04/12/08 23:00:20 ID:pshyquSR
>>512
過去6回の作品名教えて
520名無しさん@恐縮です:04/12/08 23:01:01 ID:NUGRdRld
>>518
「怪獣総進撃」
「メカゴジラの逆襲」
「ゴジラvsビオランテ」
「ゴジラvsキングギドラ」
「ゴジラvsメカゴジラ」
「ゴジラvsデストロイア」
「ゴジラファイナルウォーズ」

まだあったかも知れない(・∀;) ミンナ ワスレッポイ カラナ
521名無しさん@恐縮です:04/12/08 23:13:19 ID:lJGx2D/u
楽しめた vsビオランテの次に面白い

船木とフライは、役柄を逆にしろよ
522名無しさん@恐縮です:04/12/08 23:18:14 ID:ZnkQlHtm
ガメラハイグレードビジョンのガメラはかわいいぞ
523名無しさん@恐縮です:04/12/08 23:38:15 ID:lJGx2D/u
「いい加減許してやれよ」

泉谷しげるに諭され、引き揚げていくゴジラ親子萌え
524名無しさん@恐縮です:04/12/09 00:02:59 ID:vmavkx9H
えっと、超能力人間も怪獣の知性も要らないんですが。
525名無しさん@恐縮です:04/12/09 00:15:39 ID:4oJEmm5d
323 :名無しさん@恐縮です :04/12/06 22:59:56 ID:WPlU8/49
宇宙戦艦ヤマトは毎回「これが最後」「さよなら」って言ってるな
ゴジラも何回か最後っぽい終わり方してるしな

「倒産」「閉店」って言いながら商売し続けてる家具屋の商法と同じ


526名無しさん@恐縮です:04/12/09 00:17:04 ID:p04M8Yq/
あまりのたいくつさに途中で寝ました。
本当に、なぜあれが面白いの?

バカ映画とかいって、特撮甘やかすのいい加減やめたら?

元祖ゴジラってあとでこんなにめちゃくちゃにされるために作られたわけじゃないでしょ?
527名無しさん@恐縮です:04/12/09 00:17:30 ID:4oJEmm5d
メガロだせよ
528名無しさん@恐縮です:04/12/09 00:21:22 ID:yVtS3Wm5

可愛くも 怖くも 威厳も カタルシスも 何もない 今度のゴジラ
529名無しさん@恐縮です:04/12/09 02:59:59 ID:liBnaJAj
>>520
その中で宣伝に「最後」と謳われたのは「総進撃」「デストロイア」
そして今回の「GFW」だけだよ。

特に他のVSシリーズは「コレで終りにするはずだった」と聞くけど
あくまでもハリウッド版ゴジラに譲る形で一時中止にするつもりで
あって最後にすると言ったワケで無い。
しかも、その辺の事情を知ってるのはマニアくらいしかいないだろ。

ちなみに「総進撃」は当時怪獣ブームに陰りが見え始めたので
東宝は怪獣映画はコレで打ち止めにしようと、その予定だった。
「デストロイア」はあくまでVSシリーズの最終作ということで
あくまでも次の新シリーズ(2001年予定だった)までの充電期間
を設ける為に作られた。

だから、明確に「ゴジラシリーズ」はコレで最後ですと宣言した
のはGFWだけだったりする。

ま、いずれ復活するんだろうけど。今作で東宝スタジオのプールを
撤去しちゃったから当分は無いだろう。(後10年位は先だと思う)
530名無しさん@恐縮です:04/12/09 04:41:46 ID:87uist/P
たしかにGFWのCGはあれでしたね(ジラ、カマキリ、ヘドラ)
しかし、昨夜みた台風映画のCGもしょぼかったな
CGってそれと気づかれた時点で駄目だと思うのですが
マニア的にはどうなのでしょうか?
531名無しさん@恐縮です:04/12/09 08:23:54 ID:lo0T2iUx
ゴジラって設定をすぐリセットするからキライ
532名無しさん@恐縮です:04/12/09 08:35:23 ID:MEu4QMyh
>>526
特撮邦画がバカ映画ってほめられたのはこれが初の希ガス…

君、ちゃんと脳味噌入ってる?
533名無しさん@恐縮です:04/12/09 09:14:44 ID:Eyat1YxW
ところで、防衛軍基地みたいな所のスクリーンにびっしり人名が書かれていて
その中に Akiyoshi Imazeki ってあってワロタ。

他に何か気がついたヤシいる?
534名無しさん@恐縮です:04/12/09 09:59:17 ID:l+a7JVwE
くだらん そんな事どーでもイイ
535名無しさん@恐縮です:04/12/09 11:05:02 ID:ZKx6CyPG
バカ映画だがこの映画のバカは面白くないほうのバカだった。
536名無しさん@恐縮です:04/12/09 13:24:04 ID:En45iR1r
さて、来年のゴジラが楽しみだな。
537名無しさん@恐縮です:04/12/09 13:24:37 ID:Z76kqUYj
その馬鹿さ加減があとからジワジワ効いてくるカルト的映画。
リピーター多そうだね。オレももう一度見にいくけど。
538名無しさん@恐縮です:04/12/09 13:44:41 ID:plZxHvQd
役者としての松岡は結構すごい。
なんでこいつが主役なの?ジャニだから?と思わせつつ、
こやつが主演するドラマはたいてい人気がでる。今のところ大きなはずれなし。
映画でも同じことが起こったね。
なんど主演に決まっても、主演は松岡でも松岡でなくてもいい、と思わせるところがポイント。
539名無しさん@恐縮です:04/12/09 14:25:05 ID:MEu4QMyh
変な映画のせいで脳味噌が腐っちまったのか?
見てから日が経つにつれてケインが一番かっこよかった気がしてきた…

片言なのがかえっていい
絞り出すような発声が萌える
540名無しさん@恐縮です:04/12/09 15:02:00 ID:7xwKvNnf
朝日朝刊の記事(1)

荒唐無稽さ、力技で昇華 「ゴジラ FINAL WARS」 
      評者・江戸木 純 映画評論家

 1954年(昭和29年)の本多猪四郎監督作「ゴジラ」から50年。その
集大成を目指し、シリーズ最高となる20億円の製作費をかけた第28作
である。
 監督は「あずみ」の北村龍平。ハードなアクション作品で評判をとった
ものの、まだ新人同然の彼の起用に関しては製作が発表されて以来、
賛否両論が渦巻いた。白状すると、実は筆者も懐疑派だった。
 結論から言えば、北村龍平はとてつもない仕事を成し遂げた。起用は
大正解どころか、2作目以降、シリーズ中最も面白いゴジラ映画の誕生
といっても過言ではないだろう。これまでこのシリーズは外部の新しい
才能の起用に消極的だったが、実はもっと早くにやるべきだったのだ。
 同シリーズは、反核メッセージ濃厚な社会派パニック映画だった1作目
で誕生した“ゴジラ”という恐怖の対象を、子供たちのアイドルとして
再生・復活させ、人気を維持してきた。その一番の見せ場は何といっても、
日本が世界に誇る「着ぐるみ特撮」を駆使した怪獣たちによる「破壊の
カタルシス」だった。しかし、今や戦争や災害の悲惨な映像がテレビに
氾濫し、環境破壊に対する認識も高まっている時代、破壊は観客の
快感にはなりにくくなっている。だからこそ、怪獣映画をK-1やPRIDEの
延長線上にある究極の格闘技映画と捉えた今回の方法論は極めて
正しい。
541名無しさん@恐縮です:04/12/09 15:02:30 ID:7xwKvNnf
朝日朝刊の記事(2)

 また、子供向け怪獣映画と位置づけられたシリーズには、いくつかの
決定的な問題点が存在してきた。その一つは、派手な特撮シーンや
荒唐無稽な設定と平坦なドラマ部分のギャップ。もう一つは“怪獣映画”
を意識し過ぎて、必要以上に怪獣の姿や動きを長く見せる世界標準
とはかけ離れた特撮シーンのテンポのなさ。
 北村演出は荒唐無稽な物語をさらに荒唐無稽かつ強引に描き、
ある意味“笑いどころ”にまで昇華させると共に、人間の登場人物にも
怪獣並みのアクションをさせることで、怪獣シーンとドラマの間にあった
違和感の解消に成功した。
 これまでの北村作品では、ハードすぎるアクションの見栄えが逆に
ドラマ演出の未熟さを際立たせてしまうことが少なくなかったが、ゴジラ
こそすべてをフルボリュームで描ききる彼のスタイルにもってこいの
題材だったのである。

 オープニングから、日本が生んだ最大のスター、ゴジラをアップで
しっかりと見せ、同時に従来のシリーズとはまったく違うテンポと
細かいカットによるケレン味と迫力のあるアクションが連続。さらに、
かつて同シリーズや東宝特撮映画に登場した怪獣や軍鑑などを
総動員する一方、ゴジラにハリウッド型ゴジラ(らしきもの)を一撃で
KOさせたり、最大の宿敵キングギドラをじらしにじらして登場させるなど、
掟破りの演出を連発しながら、怪獣映画ファンに対してのマニアックな
配慮も忘れていない、まさにシリーズの集大成が完成した。
 ここには怪獣映画に求められるものがすべて詰まっている。2時間強、
まったく飽きさせない力量と旺盛なサービス精神には脱帽である。
 最終作というふれこみだが、これだけの出来ならば国内はもとより
海外でも大きな収益を上げることは間違いない。もちろん、ゴジラも
帰ってこないわけにはいかないだろう。

(以上全文)
542名無しさん@恐縮です:04/12/09 15:04:06 ID:7xwKvNnf
>>540-541コピペ元

【お前】ゴジラ FINAL WARS 25【強ぇなぁ!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1102438830/714
543名無しさん@恐縮です:04/12/09 15:07:39 ID:4ZU4plqV
トカゲエイリアンゴジラは嫌ですよ
544名無しさん@恐縮です:04/12/09 15:11:20 ID:UvRob7th
>ある意味“笑いどころ”にまで昇華させると共に、

やっぱり馬鹿映画視点で誉めるわけか、江戸木純。
545名無しさん@恐縮です:04/12/09 16:29:28 ID:V9VBXDiz
面白いって評判だな
546名無しさん@恐縮です:04/12/09 16:37:57 ID:yVtS3Wm5
>>540-541
金もらってるんだろうけどこの評論家もう終わりだね。
顔が載ってたけど馬鹿だと判るよ。
547名無しさん@恐縮です:04/12/09 16:40:41 ID:En45iR1r
怪獣並みの演技ってのは
ドン臭い演技の事なのだろうか。
江戸木もチト褒め過ぎだろう。
548名無しさん@恐縮です:04/12/09 16:45:15 ID:nQT09uLq
>>546
褒めすぎだとは思うけど、「怪獣格闘映画」「掟破りの演出」とかは間違ってないぞ。
549名無しさん@恐縮です:04/12/09 16:48:10 ID:7nr+T241
なんだ。ゴジラ松井が巨人復帰かとオモタ
550名無しさん@恐縮です:04/12/09 16:48:19 ID:n2G1ZXfc
ちと持ち上げすぎだが、的外れな事は言ってないな。
払ったお金の分は楽しませてもらったよ。
2時間笑って見られる馬鹿映画。
551名無しさん@恐縮です:04/12/09 16:48:49 ID:I8DSKLW4
さぁお次はこちらに流れましょう!ここの324が。。。
告白しちゃってるし、これはあきらかにタイーホでしょw
みんなで通報☆

¥援交¥
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1098288331/324
552名無しさん@恐縮です:04/12/09 16:53:38 ID:i4qdFmI+
>>526

単に好みに合わなかっただけでしょ?、あんたの主観に付き合うつもりないし

甘やかしの気持ちなぞ微塵も無くバカ映画最高!!
553名無しさん@恐縮です:04/12/09 17:04:59 ID:En45iR1r
>>546
馬鹿なのはおまいだよ。
江戸木は提灯持ち評論家じゃない。
ちっとは調べろよ。
554名無しさん@恐縮です:04/12/09 17:09:45 ID:H2rOAnZi
江戸木 純
人の映画語ってないで

お前 自分でプロデュースした映画なんとかしろってのw

ttp://www.jtnews.jp/cgi-bin/person.cgi?PERSON_NO=11163&KBN=1
555名無しさん@恐縮です:04/12/09 17:28:29 ID:jBpEz11w
怪獣大戦争のように次から次へと怪獣が現れて戦うのはいいが何故俺のすきなギャオスがでないんだぁぁぁぁ
556名無しさん@恐縮です:04/12/09 17:43:00 ID:WseovTpw
今日発売のぴあにもゴジラの特集があった。
アメリカのプレミア試写と日本の初日の出口調査が載ってて、
日本が平均85.8点、アメリカがなんと平均98点だそうだ。
まあ採点法の評価や、ぴあの集計はちょっと疑問があるけど、
この比較は面白いと思った。
557名無しさん@恐縮です:04/12/09 18:46:26 ID:6rgxNvIe
カルト映画だと分かるのに50年掛かるとは俺もバカだな。
やっとゴジラと分かれられるよ。

有難うゴジラ。
さようならゴジラ。
558名無しさん@恐縮です:04/12/09 19:10:35 ID:p4FVM8Xa
そりゃマトリックスを丸ごと真似すりゃ「掟破り」だわなあ
559名無しさん@恐縮です:04/12/09 19:51:02 ID:ey5QyVYj
>>556
そうかい?
だいたいプレミア試写の調査なんて…ry
560名無しさん@恐縮です:04/12/09 20:12:40 ID:MEu4QMyh
アメリカ人は頭のネジを外して楽しむのが上手いのか
最初から外れてるのか…
561名無しさん@恐縮です:04/12/09 20:52:48 ID:YaSd+zbG
>>526
初代ゴジラはテーマ性があるとか変なこと考えてる人?
562名無しさん@恐縮です:04/12/09 21:18:18 ID:9PYMorye
黙って与えられたモン見てりゃいいんだよオマエ等はw
563名無しさん@恐縮です:04/12/09 21:19:25 ID:EuJ2rOST
>>539
ケインは自分もいいと思ったよ。力入ってて好感持てた。
564名無しさん@恐縮です:04/12/09 21:56:23 ID:VAIh7rhn
ガッパ復活!
565名無しさん@恐縮です:04/12/09 22:03:38 ID:6wbgn6Lb
>>526>>561
まずエンターテイメントありき、テーマはその次でしょ?怪獣映画
なんだから。『怪獣大戦争』のゴジラのシェーだって円谷英二氏が
やらせたと聞いたことがある。「子供たちが喜ぶだろう」って。(まあ
この話は異説もあるけど)
566名無しさん@恐縮です:04/12/09 22:22:33 ID:KO/yht0R
じゃあ次は、三池で復活だな
567名無しさん@恐縮です:04/12/09 22:31:40 ID:ey5QyVYj
>「子供たちが喜ぶだろう」って。


まぁそれをマニアと称する大人が語っているわけで…
それが異常だよ
568名無しさん@恐縮です:04/12/09 22:53:01 ID:p4FVM8Xa
面白いなら普通に面白いと言えばいいのに
>>561みたいなのがワラワラ沸いて出てくるから困るんだよなこの映画
569名無しさん@恐縮です:04/12/09 23:09:04 ID:LIDiHm8Y
>563
自分はケインと菊川ダメだった。
ケインは力入りすぎだし、喋らせてはいけない感じ。
菊川は足だけ。
570名無しさん@恐縮です:04/12/10 00:01:51 ID:haY+suJ6
ウルトラマソとどっちがおもろいかな?
571名無しさん@恐縮です:04/12/10 00:27:57 ID:zyI3wLdZ
>>569
松岡とケインを比べたら、透けて見える部分が
ケインのほうが奥行きありそうに感じたのさ。
松岡はどうがんばっても・・・というか俳優向きじゃない。
572539:04/12/10 00:42:00 ID:esfr33+3
うーん難しいことは抜きにしてなんかあの独特の発音を思い出してしまうんだな…
俺の中では関西弁キャラとかと同じ、「しゃべり方でキャラを立ててる」分類に入ってるかも。
あと単純に声質が俺好みなのかもしれない。
573名無しさん@恐縮です:04/12/10 00:55:18 ID:GdntpKTy
>>568
561は初代ゴジラにはテーマも糞もないって言ってるんだぞ?
574名無しさん@恐縮です:04/12/10 10:07:23 ID:dMqJsk2f
ギララと対決して欲しい。
575名無しさん@恐縮です:04/12/10 10:46:43 ID:3pIykgWw
秘宝系レビュー
ttp://blog.livedoor.jp/badzilla/
576名無しさん@恐縮です:04/12/10 11:12:43 ID:BSeTtu90
普通につまらんだろ。
577名無しさん@5倍満:04/12/10 11:12:54 ID:DqRkAeq+

バイラスが出現するとボーナス確定。
578名無しさん@恐縮です:04/12/10 11:52:48 ID:eDNrWCrn
ギャオスでねーな
579名無しさん@恐縮です:04/12/10 12:02:36 ID:TGR/+Fgk
所属事務所の系列の違いでギャオスは出られません。
580名無しさん@恐縮です:04/12/10 12:11:02 ID:dMqJsk2f
映画はオモロイが
北村龍平監督のヘタ加減が丸わかりになってしまったのも事実。
581名無しさん@恐縮です:04/12/10 12:42:16 ID:pIyt5qGQ
ギャオス内藤では?
582名無しさん@恐縮です:04/12/10 12:52:25 ID:RfV4dhzt
誉めてるのはゲーム脳の人だけ
583名無しさん@恐縮です:04/12/10 12:54:34 ID:SZs83beb
面白いけどくだらないんだ
584名無しさん@恐縮です:04/12/10 13:27:49 ID:axe0igct
>>575
「映画としては酷い出来だが許せる映画」という様な賢いプロの批評家が多いようだけど
何故そんな甘いこと言っているのか非常に疑問を感じるんだよね。
585名無しさん@恐縮です:04/12/10 13:37:44 ID:o/0ChRs4
秘宝関係は北村龍平に私怨滲ませすぎ。
ひねくれたアングラ思考のやつってストレートな言動が嫌いなのかな。
586名無しさん@恐縮です:04/12/10 13:38:03 ID:3pIykgWw
そりゃ面白いからだろw
587名無しさん@恐縮です:04/12/10 13:39:00 ID:hOXtQxmw
終わる気なんてないんじゃん

閉店安売りセールだな
588名無しさん@恐縮です:04/12/10 13:41:29 ID:ZAkl0LoU
あずみもドラマをあきらめれば、無茶苦茶で面白かったしな
589名無しさん@恐縮です:04/12/10 13:55:36 ID:o/0ChRs4
あずみの時も「そこまで言わんでも」ってくらい貶しまくってた。
脚本は確かにひどかったけど、書いたのはプロデューサーで北村のせいじゃないのに。
590名無しさん@恐縮です:04/12/10 14:05:20 ID:eDNrWCrn
>>584
映画に芸術性とか深みとか隠されたメッセージとか色々求めると「酷い出来」という評価だけど
映画は娯楽だから単純に楽しめればいいと考えれば十分楽しめたという意味ではないかな

最近は逆の映画が多くなってるからね
キタノタケシとかさ
591名無しさん@恐縮です:04/12/10 14:45:57 ID:axe0igct
「娯楽映画」としても酷評してる評論家筋も多い訳だが。
592名無しさん@恐縮です:04/12/10 14:52:54 ID:TGR/+Fgk
>>591
視力がついていけなかったとか。
593名無しさん@恐縮です:04/12/10 14:54:09 ID:ZAkl0LoU
>>591
例えば?
594名無しさん@恐縮です:04/12/10 17:13:44 ID:axe0igct
595名無しさん@恐縮です:04/12/10 19:58:30 ID:PojHop5Y
>561
少なくとも、核、戦争に対する恐怖、っていうものが根底にあったと思うな。
まだ原爆や水爆に対する恐怖っていうのがリアルに残ってた時代だったから。
596名無しさん@恐縮です:04/12/10 22:07:52 ID:0OgSTjxx
>>595
当時はタイムリーな話題があったからね。
そういうテーマとしては、ゴジラっていうのはシリーズ化するようなものでは
なかったハズ。

まぁ、当たったからキワモノ映画としてやってこうみたいなことになったんだ
ろう……あるいはキワモノにしなければらなかったか自然にそうなったか……
路線はキモオタニに引き継がれたわけだ。

ある意味成功と言えるね。
597名無しさん@恐縮です:04/12/10 23:07:57 ID:rrJLUxrg
良かった出演者は北村と泉谷 のみ
598名無しさん@恐縮です:04/12/10 23:36:25 ID:QyUGy94z
海外のファンの悲鳴が聞こえてきそうですな
599名無しさん@恐縮です:04/12/11 00:19:32 ID:HAhL6JAO
金のかかった北村作品の中では一番面白かった
北村映画のバックで怪獣が暴れてる感じなのである意味豪華だけど、怪獣ファンは怒るんじゃないかな?
ガイガンと北村一輝最高
菊川とミニラ、イラネ
あとはエンドロールにゴジラのテーマかけて欲しかった
そんくらいで後は文句ないかな
600名無しさん@恐縮です:04/12/11 00:24:29 ID:YVy42/do
映画館のみんながエンドロールの音楽に
ポカーンなのがおかしかったな。自分らの
世代は「まぁ、キースエマーソンやからな」
でしまいなんだが
601名無しさん@恐縮です:04/12/11 00:32:31 ID:7OPJY55I
ピッポコピー♪みたいな何の感慨も抱かせないエンドロール音楽だったなw
大昔のファミコンをクリアした時の音楽みたいだった。
602名無しさん@恐縮です:04/12/11 00:34:29 ID:HAhL6JAO
>>601
延々同じ音の繰り返しだしなぁ
603名無しさん@恐縮です:04/12/11 01:12:41 ID:xFqBSer4
ゴジラより、ULTRAMANの方が完成度は高そうな予感がするな。
http://www.ultraman-movie.com/index_flash.html
604名無しさん@恐縮です:04/12/11 01:30:05 ID:FcsuWpqV
詐欺
605名無しさん@恐縮です:04/12/11 02:20:08 ID:RMdrhxvg
気になる人はここの動画を見てから
ttp://www-unix.oit.umass.edu/~akwong/index2.htm
606名無しさん@恐縮です:04/12/11 05:25:14 ID:uQrPe0EJ
ミニラとキングシーサーを復活させ、ヘドラを出すことに最後までこだわった北村は漢
607名無しさん@恐縮です:04/12/11 11:07:32 ID:BkycWPbV
>>603
それみたらムカムカしてきた
608名無しさん@恐縮です:04/12/11 15:08:13 ID:AnSNOAgd
>>605
どこに動画があるの?
609名無しさん@恐縮です:04/12/11 15:19:42 ID:5i1Ckf80
またこの展開か。
ゴジラ対デストロイヤかなんかのときも最後って言って
アメリカで映画化した。
またそうやって復活させるんだろ。
いい加減うざい
610名無しさん@恐縮です:04/12/11 15:48:21 ID:QxxDH+8M
映画「日本沈没」を最近久々に見た。
お馬鹿映画だけど「日本沈没」のほうがよほど面白かった。
611名無しさん@恐縮です:04/12/11 16:08:12 ID:HFGq0Up+
初代のゴジラ以外のゴジラは怪獣プロレスだから・・・・。
それを楽しむしかない思う。
612名無しさん@恐縮です:04/12/11 16:21:46 ID:mlka18cJ


 こ ん な も ん 面 白 い わ け ね ー だ ろ
613名無しさん@恐縮です:04/12/11 16:27:59 ID:ErBo0Gyg
ウルトラマンってさ、あの姿は何かスーツを着てるという設定なん?
まさか裸じゃないよね?
614名無しさん@恐縮です:04/12/11 16:39:35 ID:tTBGk0lr
>>613
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
615名無しさん@恐縮です:04/12/11 17:31:37 ID:UCyCkqu0
>>612

うまいまずいは食ってから言え!

616名無しさん@恐縮です:04/12/11 17:37:44 ID:AvHktpz5
>>611
>初代のゴジラ以外のゴジラは怪獣プロレスだから・・・・。
そうでもない。
617名無しさん@恐縮です:04/12/11 17:41:14 ID:ErBo0Gyg
>>615
まぁ、ブロイラーの焼き鳥と、名古屋コーチンの焼き鳥、
どっちを選ぶかといえば…食わずとも名古屋コーチンを
選ぶよね。
618名無しさん@恐縮です:04/12/11 17:44:18 ID:w2DtYw4b
>>617
お前にその見分けが出来るのか?w
619名無しさん@恐縮です:04/12/11 17:45:04 ID:ErBo0Gyg
>>618
分からんよwww
620名無しさん@恐縮です:04/12/11 17:54:25 ID:w2DtYw4b
>>619
だろ?せめて「くそみそ」くらいにしてくれ
621名無しさん@恐縮です:04/12/11 19:41:42 ID:h1W4cTpt
つまらんかった。
演出はダメ、シナリオは幼稚、役者はヘタ、
特撮はショボイ。
間違いなくクソ映画。








また観にいくか。
622名無しさん@恐縮です:04/12/11 20:06:08 ID:i7l36LXt
また復活したらDVD‐BOXを出す意味があまりなくなる
623名無しさん@恐縮です:04/12/11 20:39:36 ID:B4nhM8x2
>>622
復活したらまた買わせる
それが大人のやりかた
624名無しさん@恐縮です:04/12/11 22:24:06 ID:3ARFkPvA
>>1-623
その見解は間違っている
http://www.fantafilm.it/Schede/1981/89-3f.jpg
625名無しさん@恐縮です:04/12/12 00:38:34 ID:/UMD/y6J
>>608
中央の写真の右下にあるGFW Clip 1から5
テレ東系列で放映されたゴジラ特番の映像
626名無しさん@恐縮です:04/12/12 21:35:02 ID:n3s6IrWk
ヲタの反応はそれぞれだが、海外ではかなりヒットしそうな雰囲気あるんだよな。
日本の実写映画ではアメリカで最高位を記録してもおかしくなさそう。
これまではシャルウィーダンスだっけh
627名無しさん@恐縮です:04/12/12 21:40:23 ID:hqV0D8MO
多分来年にならないと来ないんだろうなぁ
田舎はつらいよ
628名無しさん@恐縮です:04/12/12 22:07:04 ID:n8nodFH6
ゴジラは現代にいる。リセットはありえない。
629名無しさん@恐縮です:04/12/12 22:13:49 ID:26lxdhNc
面白かったけど、好きな映画だと言ったら馬鹿かB級マニアだと思われる
630名無しさん@恐縮です:04/12/12 22:19:27 ID:NqEZpebC
友達から聞いたのですが何年か前のゴジラの出来があまりにも酷くて
HPが怒ったファンによってウィルスに侵されたって本当ですか?
631名無しさん@恐縮です:04/12/13 00:03:41 ID:Y9Wau22M
>>404

ほんとに「マーズアタック」「ギャラクシークエスト」
「キルビル1」と肩を並べるできなの>GFW

だとしたら、かなりの痛快作なのでは?!
そのレベルに日本映画が達してるなんて、
知らなかった…!

ほんとだったら見に行きたい。
632名無しさん@恐縮です:04/12/13 00:23:36 ID:ms5OEXzm
これで打ち止めになるってんで、日本映画専門ch.で
ゴジラ完全放送やってくれてる。
今、せっせと完全録画実行中。ちょっと幸せ気分でつ。
633名無しさん@恐縮です:04/12/13 03:13:32 ID:EEpmzFT4
>>631


つまらなくは無い
ガンガン画面が進むので退屈にはならない
一部キャラクターが弾けてるので、ある意味笑える

でも役者がケイン 菊川 船木 松岡じゃ幾等子供用映画でも萎える

インディペンデンスデイ・マトリックス・スターウォーズの絵丸パクリなのは微妙
次から次へと見たことのあるシーン
どうゆうつもりなのか?何の脈絡もなく美味しい所どり
バートンやタラとは根本的に違う気がする さもしい

でも子供は喜ぶと思う
スペースゴジラやビオランテよりは10倍子供は喜ぶはず
634名無しさん@恐縮です:04/12/13 08:15:09 ID:ICrpt061
>>631
>>633
X星人役・北村一輝の怪演は、世界の何処に出しても通用する名演技だと思うけどね。
松岡・ケイン・菊川の平坦な演技も、X星人+怪獣のモンスターサイドが強烈だから、
地球人が平凡なのは仕方ないかと少し許せるくらい。(個人的には)
北村一輝はモンスター映画の枠を超えた水準の演技として、米国の試写会でも
話題を呼んだという噂を聞いたけど、ホント一見の価値はあると思う。
むしろゴジラに興味の無い人に、あの演技の感想を聞いてみたい。
635名無しさん@恐縮です:04/12/13 11:36:26 ID:bMG9Wxen
北村一輝でてんのカヨ。それで見たい食指アップだな
636名無しさん@恐縮です:04/12/13 11:39:29 ID:vMohMXBk
>>631
似たような路線ではあるけど、肩を並べる出来ではないな。
ただ、もろもろの欠点もまあ目を瞑ろうと思うくらいには面白かった。
637名無しさん@恐縮です:04/12/13 11:40:28 ID:hb7wZ7xM
ゴジラ ファイナルと言った所で、みんな分かっているだろ!w
またか!と思うだけで、悲しむ香具師なんて独りもいないよ。(´゚ c_,゚`)
638名無しさん@恐縮です:04/12/13 11:58:55 ID:QIlKs9ml
というより、ミニラが出てきた段階で
このあとゴジラの身の上に何が起こっても次回作安泰!!
ていう、どこかで観たことある無限ループ
639名無しさん@恐縮です:04/12/13 12:05:25 ID:ANYm/Nvh
ゴジラファイナルって今まで何回あった?
2・3回 最後のゴジラってあったような気がするんだが・・・。

最後だつって、戻ってくるもの程うざったいものはねー。
640名無しさん@恐縮です:04/12/13 12:10:56 ID:yu6yCuw5
客は入ってんのか?
641名無しさん@恐縮です:04/12/13 12:33:56 ID:klp7vrtF
mms://demandcnn.stream.aol.com/cnn/showbiz/2004/11/29/shubert.godzilla.at.50.affl.300k.wmv
うーん微妙
642名無しさん@恐縮です:04/12/13 12:51:19 ID:3/IE2JXP
643名無しさん@恐縮です:04/12/13 12:52:10 ID:y0aqALpV
映画板特撮板を締め出されたガメラ信者が愚痴を書くスレかw
パチスロネタを書いてる時点でバレバレっす
画像出てた秋葉系ファッションのガメラ信者超キモイw
ジャニーズとかも嫌いなんだろうなw
644名無しさん@恐縮です:04/12/13 13:13:05 ID:46xBscpS
うわあ…ガメヲタの巣かよw
645名無しさん@恐縮です:04/12/13 13:29:49 ID:Xhyg4vTU
今nyで落としてる。面白かったら観に行く。
646名無しさん@恐縮です:04/12/13 13:34:29 ID:pRZOQ8nm
ガメラとシンクロしてるゴジラを憎む秋葉系の人が必死なスレか
647名無しさん@恐縮です:04/12/13 13:40:02 ID:y0aqALpV
>>646
ガメラ3見たけど
オタクにしか楽しめない映画だな、ありゃ
あれに影響されてる奴キモヲタってゴジラの出る映画はなんでも駄作に見えるんじゃね?
648名無しさん@恐縮です:04/12/13 18:41:51 ID:7cfGdf0j
>>634
>むしろゴジラに興味の無い人に、あの演技の感想を聞いてみたい

評判ほどでもなかったですが。
メークが如何にもすぎてるし切レップリも思ったほど凄くもなかった。
笑いさえ取ってる様だし如何にも風であんな程度じゃ物足りないです。
甘いッ!
649名無しさん@恐縮です:04/12/13 20:14:20 ID:d4/CtZgG
昔の資料見ると、vsデストロイアの時に東宝関係者一同とファンも大勢集めて
「ゴジラ告別式」までやっちゃってるのな

これしきの事で終わるとは思えませんなw
650名無しさん@恐縮です:04/12/14 10:58:54 ID:2qPPRaTx
来年からゴジラはアニメ化します。
651名無しさん@恐縮です:04/12/14 11:59:38 ID:iWNzC3t3
>>650
見たくない見たい見たくない
652名無しさん@恐縮です:04/12/14 12:04:13 ID:4i+I79Zq
>>649
あの作品で84年以降のゴジラは文字通り死んだから
653名無しさん@恐縮です:04/12/14 12:07:22 ID:ROAjxTr0
映画の日に見に行こうか・・・あ、1月1日だな
654名無しさん@恐縮です:04/12/14 12:10:28 ID:V7cMKtqv
>>649
あれは4代目ゴジラの葬式
歴代ゴジラではっきりと死んだのは初代と4代目だけ。
655名無しさん@恐縮です:04/12/14 13:51:22 ID:2qPPRaTx
ゴジラが何代もいるんだったら
安心して新しいゴジラ作れるね。

これは、今までとは別のゴジラであり
人間に例えれば、全く別人という事になるので
続編にはあたりません・・・という事にしておけば。
656名無しさん@恐縮です:04/12/14 15:21:21 ID:UuKY9477
>>517
ドライブインシアターで上映されるような
「I was teenage Godzilla」きぼんぬ。
監督はロジャー・コーマンで。
657名無しさん@恐縮です:04/12/14 18:31:40 ID:AWTcRBLq
658名無しさん@恐縮です:04/12/14 23:02:51 ID:9OS7Pssj
GFW週末興行ランキング5位転落って…
これから「エイリアンvsプレデター」・「ターミナル」・「ウルトラマン」・「ハム太郎」
「カンフーハッスル」も元旦繰上げ公開と…。どーなるんだよーーー。
659名無しさん@恐縮です:04/12/14 23:14:08 ID:w41s5wkh
ゴジラの中の人どうなるの?
660名無しさん@恐縮です:04/12/15 07:16:36 ID:iub4Z54f
>>658
いやウルトラマンは別に……w
661名無しさん@恐縮です:04/12/15 11:22:37 ID:qpGYR2U2
来年はえりまきの取れたジラースの映画が製作されます。
662名無しさん@恐縮です:04/12/15 13:12:54 ID:bDGIkFnt
遂に「ゴジラvsハム太郎」の決戦が見られるわけか・・・。w
663名無しさん@恐縮です:04/12/15 19:46:45 ID:gOUVKp2l
前半の格闘アクションを延々やるのはたるかったが北村のガイガン起動!で
一気にスイッチがはいって面白くなる。
664名無しさん@恐縮です:04/12/15 19:51:52 ID:rn+nBV1Z
縮小再生産
665名無しさん@恐縮です:04/12/15 22:47:32 ID:yTgXaxA8
小 人 の マ ー チ ャ ン
666名無しさん@恐縮です
生きてるの?