【サッカー】日本、久保のゴールでチェコに勝利!★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
チェコ 0−1 日本
           久保(前半32分)
(スポナビhttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/より
http://live.sports.yahoo.co.jp/sportsnavi/20040428.html

日本大金星!東欧遠征中のサッカーの日本代表は28日、チェコのプラハでFIFAランク9位のチェコ代表と対戦。
大黒柱のMF中田英寿(27)=ボローニャ=を故障で欠いたものの、FW久保竜彦(27)=横浜=が前半32分、
左足で豪快に決めて先制し、この1点を守り切って1―0で殊勲の白星を挙げた。
日本がFIFAランクで1ケタのチームに勝ったのは史上初。歴史に残る快挙となった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/29/01.html

前スレ
【サッカー】日本、久保のゴールでチェコに勝利!★3
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083188991/

★1が建った時間:04/04/29 01:20
2でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ2ゲット特派員 ◆CJMS06S/xs :04/04/29 14:04 ID:bykW52cB
先月、仕事で仙台の旅館に泊まったんですけどね。ちょっと山道に入った景色の良い
旅館でしたよ。なぜかそれぞれの部屋に風呂がついてる変わった旅館でした。
料理も美味しくて、ついついビールが進んじゃいましてね。
気がついたら、寝てたんですよね。その時、妙な夢を見たんですよ。田んぼのあぜ道を、
農家の人たち4〜5人が歩いてるんですよねぇ。何か、先頭の人が布に包まれたスイカのような
丸い物を抱えてました。私は、なぜかそれを隠れて見てるんですよ。無性に恐怖感を感じましてね。
そうこうしてる内に、列の1番後ろの男が私に気がついたんですよ。何かを叫びながら凄い形相で
追ってきます。私は夢の中で必死に逃げました。そして「ガッ」と肩を掴まれた所で
目が覚めました。非常にイヤな夢でした。汗びっしょりになってたので、ちょっとシャワーでも
浴びようかと思って、風呂場のドアを開けたときです。目の前に男の顔がありました。
夢の中で私を追っていた男です。あと数ミリで顔と顔がつきそうな至近距離で、男は低い声で
はっきりと呟きました。

た         な         し         ん

気がついたら、風呂場の入り口に倒れてました。もう朝の7時だったんで、私は朝食もとらず逃げるように
旅館を後にしたのです。ですが、靴を履いているとき、私ははっきりと聞きました。
玄関に近い厨房の中で、従業員らしき2人が話しています。
「あのお客さん、tanasinnなんだって」
「そう・・・若いのに可哀そうねぇ・・・」
ねぇ、皆さん。教えてください「tanasinn」って何なんですか。教えてください。ねぇ。おしくぁwせdrftgyふじこ

3名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:04 ID:rRaOwHjV
ベッカムとロナウド、チェルシー獲得へ

 チェルシーのクラウディオ・ラニエリ監督(52)が、RマドリードMFベッカムと
同FWロナウドの獲得を示唆したと、28日付の英紙が報じた。「チェルシーはベッカムと
ロナウドを狙っている。あの2人をレアルから引き離せるのは(チェルシーのオーナーの)
アブラモビッチだけだ」と話したという。ベッカムもロナウドも、既にアブラモビッチ氏らとの
接触が伝えられており、移籍話が進んでいることを裏付けるコメントとなった。
 次期チェルシー監督にはFCポルトのモーリーニョ監督が有力視され、ラニエリ監督の退任は決定的。
今回の発言は、ラニエリ監督がやけになっての暴露とみられている。いずれにしてもベッカムとロナウドを
欲しがっているのは、現場で指揮をする監督ではなく、アブラモビッチ氏ということらしい。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-040429-0011.html
4名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:05 ID:m1Nx5c9z
4geet
5名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:06 ID:dvsd1epf
ふぁい?h
6名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:07 ID:+UR60VZ6
SIX$SEX
7名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:07 ID:LbOUkx/e
Mr.Kubo ナイス
8名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:08 ID:59Epqppy
>>9 なにそれ?
9名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:10 ID:wDzlh6sb
たなしん
10名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:11 ID:m2rnGwrX
中田が要らないってのがばれちゃった。ミスが一番多い統計が出てるらしいし。
11名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:12 ID:BvXDas1E
スヌーザーか
12名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:12 ID:9jdB30Kb
油様  久保に目つけないかな?
13名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:12 ID:uSNwV2Xh
中田はボランチに固定した方がいいよ。
小野はトップ下でさ。
14名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:13 ID:JEo4Kdqo
中田がいらないのは前々からバレてたこと。
15名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:13 ID:v9lhZQQ8
これからは3-5-2で固定?
16名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:15 ID:Ucz64isW
チェコって過大評価され過ぎ。
選手層薄すぎてユーロでは勝てんだろ
17名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:16 ID:ytrkG4gH
中田がだめなとこは
ほかの選手にプレッシャーかけまくること。
18名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:16 ID:aZd5GeFN
あと1年後の日本代表は、

中田2人

田中3人

になってる余寒。
19名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:19 ID:mcbyc1cM
ドキッ!羽生だらけの日本代表
20名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:19 ID:OkusTvLf
>>12
例えオファーきても久保が首を縦に振らないよ。
だって奴は超がつくほどの内気な性格だから。


http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/7595/kubo4.html
から少しだけ転載すると

・Jリーグアウォーズのとき、ひとりで東京へ行くのは心細い、かみさんといっしょじゃないとヤダと駄々をこねた
・寡黙ゆえにクラブから「話し方講座」受講をすすめられたこともある
・・初めての代表に選ばれた時(大阪)、どうやって行けばいいのかわからなかった
・≪ヒーローインタビュー≫
「今日は子供の日と言うことなんですが、ビッグアーチに来てくれた少年少女に一言」
久保「勉強頑張って下さい」
21名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:19 ID:unrsfU5o
もともと、4−4−2に無理があったんでしょ?
22名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:20 ID:XMmfa2RI
それにしても楢崎君は波がないね。悪い時は悪いけどその期間が長くない。
久保君は見所満載だね。ボール捌きはどうなのかよく分からないけどスピードがある。
小野君稲本君は地味ながらいい。ディフェンスに徹したプレーだったから目立たないのは仕方ないけど。
三都主も昨日は確かによかった、ドリブルはね。パスワ練習してよ。
まぁ、中田中村柳沢高原はいらないだろう。
23名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:21 ID:kAOUINAT
>>20
そのHP読んでたら目がチカチカしてきた・・・
24名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:22 ID:9Ym21Psc
俺、日本人だけど、
親善試合でチェコに勝ったことなんて、
韓日共催w杯の大舞台でポルトガル、イタリア、スペインを倒した
韓国の偉業に比べればカスみたいなことと思ふ。
25名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:22 ID:uSNwV2Xh
やはり攻撃手はドリブルキープができて仕掛けられる奴に限るな
高原、柳沢、鈴木はその辺が弱い。
そろそろ田中達也も呼んで欲しい。
26名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:23 ID:MOvUS5IB
>>16
いや、今のチェコはTOP3に入る国。
昨日は明らかに日本を舐めてた。ドラゴンシュートが決まるまで。
DFが2バック気味だったし、後半に主力を半分近く変えた。テストマッチしてたね。
それでも、プレスの早さや、攻撃の組み立て方など強さの片鱗を伺えたはずだが。
27名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:23 ID:stlx1Kra
久保は凄い。

恵まれた身体能力をやっと生かせるようになってきた(代表で)。
早熟傾向の日本FW陣の中で特殊な存在だな。
まさに晩成型。

2006年で29歳だけど、奴なら老け込むような事なく進化してるはず(そうであって欲しい)。
さらに2010年で33歳・・・微妙だけど代表のスタメンを張っていて欲しい。

カズ、ゴン以降の後継者は久保。がんがれ、久保。
欲を出せば、大久保もガンガレ。Wクボでガンガレ。

へなぎは超早熟、高原はただの早熟。
鈴木は別格。
28名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:23 ID:wbNA3OR+
チェコ弱い
29名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:23 ID:m2rnGwrX
久保のゴール、ウプしてけろ
30名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:25 ID:Ucz64isW
そう言えば、どっかの国がチェコと戦って5−0とかでボロ負けしてたな。
31名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:25 ID:aZd5GeFN
チェコって弱いな
32名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:25 ID:4EnG29nr
33名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:26 ID:0JkCkVPY
>>24
ほぅ...
34名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:26 ID:4ms4H8Yu
チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国
チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国
チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国
チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国
チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国
チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国
チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国
チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国チェコ5−0大韓民国
35名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:26 ID:cJPaQZdj
>>30
今年はネドベドが全くダメだね。ユーベが今年ダメな理由が分かる。
36名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:26 ID:7Hzau/K0
>>16
親善試合とはいえフランスやオランダに勝ってきたんだから評価されるの普通じゃない?
なによりw杯四位の韓国相手に5-0は素晴らしい。
37名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:26 ID:wbNA3OR+
チェコはただのヨーロッパの中堅国だった
38名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:27 ID:m2rnGwrX
1971年
日本2−0アイスランド(レイキャビク)

2002年
日本2−0ポーランド(ウッジ)

2004年
日本1−0チェコ(プラハ)


日本がヨーロッパで勝ったのは歴史上3回しかないんだって。
それぐらい凄い事なんだね。
39名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:27 ID:uSNwV2Xh
40名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:27 ID:4ms4H8Yu
>>32
日光の当たり具合でそうみえるだけ。
41名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:28 ID:lhhYp5se
>>20
あんなやつなのにどうやって結婚したんだろう
42名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:28 ID:0IU+wXhU
俊輔はもはや論外 中田もいない方がみんなのびのびしてる
43名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:29 ID:Jvle46kw
久保は気が合う人とはよくしゃべるらしいよ。
44名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:30 ID:snZbfq9C
>36
オランダはユーロ予選のガチ
ちなみに1勝(ホーム)1分け(アウェー)
45名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:30 ID:GCzHvd0b
ほんと日本人って審判の買収がすきだなぁ
46名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:30 ID:XMmfa2RI
韓国のは世界中から非難される程の八百だから。
そりゃ凄い罠。
wcで八百するんだからそら偉業だ。
47名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:31 ID:aZd5GeFN
韓国人ってなんで他国のスレで悪口書くんだろう。

考えられない。
48名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:32 ID:3YVUDvcB
後半は必死で守ってたな。
よくぞ無失点で勝ったと思う。
49名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:32 ID:7Hzau/K0
>>41
あー、あれだ。しずかちゃんがのび太と結婚したみたいなもんだ。
「あたしがそばにいてあげないと竜彦さん心配なんだもん。」
50名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:32 ID:bAR9rkPS
>>42 あんだけスペースあたえられば,のびのびやってるように
見えるわな。
51名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:32 ID:GCzHvd0b
うるせい馬鹿( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
52名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:33 ID:XMmfa2RI
>>45
お前釣りだろ。
白状しろ。
53名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:33 ID:VTno8dRx
まあ連中が本気じゃなかったことは間違いない
それでもすごいけどね
あと玉田はなかなか良いじゃないか
これからも試す価値ありだな
54名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:33 ID:MTioKw9T
チェコは、ボールに向かう時、観客が少ないとダメなんだよ。きっと。
ただ、やりすぎてレッドカードもらうが。

                 チェコボール向井
55名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:34 ID:7Hzau/K0
>>44
なら余計評価されるべし。
でもオランダ前科ありすぎだね。
ポルトガルはともかくアイルランドとか。
56名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:34 ID:pqir/nHT
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ >>27
    ,i':r"      `ミ;;, キングとか言う人とゴンとか言う人の後継者は、  
    彡        ミ;;;i  個人的リサーチの結果大久保と田中達也という
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  ことになっています。久保などの世代は、
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  ことFWに関しては谷間の世代だったんですね。
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  フフン・・・
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ    もう少々詳細なリサーチ結果を申し上げますと、
       ヽ、  _,/ λ、 大久保の場合はDQN度をいかに低レベルに抑える
    _,,ノ|、  ̄//// \、 努力をするか、田中達也の場合はDQN度をいかに
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー 害のない範囲で身につけるか、これが
      |  /\  /      完全後継者になるためのポイントのようです。
      |/)::::/\/
               いずれにしろ、存在感があり結果を出せるFWになる
               ためには、繊細な寡黙さや根拠希薄なプライドより、
               ある程度のDQN度が求められるようです。高原や
               久保や柳沢では、かなり物足りないのが現状ですね。
57名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:34 ID:YSMvfry7
親善試合で買収する国なんてねーよ
58名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:35 ID:USSlwBWK
>>54
なんつーか・・・正直




微妙
59大バカ田英寿:04/04/29 14:35 ID:2hgupD3k
やっぱり!。大バカ田英寿が出ない試合は結果がいい。後半はだいぶ攻め込まれて
失点しなかったのは単に運が良かっただけだろうけど。これで大バカ田英寿が出て
たら、4−0で負けてた。大バカ田英寿を使って試合放棄の様な真似だけはして欲しく
ない。ジーコよ、早く学習能力を身に付けろ。監督でいたいなら。大バカ田英寿を使う
事がどれだけ愚かな事かを。
60名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:35 ID:XMmfa2RI
さぁ、日本のベストメンバーでも考えとくか。
控えも含めて。
61名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:35 ID:UlK+D4pQ
>>23
俺も目ッ茶ちかちかする
ちーちゃんの影送り状態だ

(・∀・)ハラミコシャッペンベイ!!(゚∀゚)ニコーシャペンエイ・・ゲンゲロッ・・・
62名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:37 ID:JEo4Kdqo
篠原涼子「竜彦、し あ い行きます シュート撃ちます
し あ い行きます シュート撃ちます」
久保「しゅーとうちます」

tokio山口「竜彦、練習だぞ」
久保「あーあーあーあーーあーあーあー」
63名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:37 ID:m2rnGwrX
2006年頃には鱸が凄く巧くなってる気がする

だんだん巧くなるタイプ。前園と逆。
64名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:37 ID:VnFh1Gnt
韓国が試合のヤオなら日本はどう見ても組み合わせがヤオだよな
お互い様だよ
65名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:39 ID:7Hzau/K0
GK
楢崎
DF
坪井、中澤、宮本
MF
小野、福西、石川、村井、藤田












FW
和多田、曽田
66名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:41 ID:uzCa+l4a
>>65
FWが和多田と曽田かよ(w
激しくファンタジーな予感
67名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:41 ID:YoOL7aT6
昨日は少なくともPK3回はあったな
一体いくらで審判買収したんだよ
糞日本人は
68名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:42 ID:snZbfq9C
>55
オランダは本気になれば最強とか、推定実力ナンバーワンとか
妄想をみんなに抱かせる
ある意味、ジャンボ鶴田みたいなチーム
69名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:42 ID:XMmfa2RI
GK楢崎
DFオサレ、松田、坪井
MF小野、稲本、三都主、ガチャピン、山田
FW久保、犬神

三都主の代わりに小笠原(調子によって)でも可。
後半、犬神の代わりに鱸。
代表に柳沢と高原を入れるより玉田とタッチ。
70名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:42 ID:6iz2iqeC
    小野
サントス     中田
  稲本 遠藤
両サイドはあまりはしゃがない。
中盤これでいいじゃん。
71名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:45 ID:quUr4MBT
そういやなんでジェフの村井呼ばれないんだろう。
3-5-2ならサントスよりいいと思うのに。
72名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:45 ID:wQcJO9Nn
サントスのクロスはどうにかならんのか
73名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:46 ID:7Hzau/K0
明神復帰キボンヌ
74名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:46 ID:WTQpfeU9
>>72
どうにもならん。
75名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:47 ID:GCzHvd0b
まぁ日本のWC一次予選敗退は確実だがな
76名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:47 ID:m2rnGwrX
>>72
昨日惜しくもヘナギがギリギリオフサイドになったクロスとか良かったじゃん

なんでも三都主を叩けばいいってもんじゃないよ。
77名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:50 ID:S54rYYnD


世界最強クラスの相手にアウェイで勝った。これは素晴らしいことですよ。
日本人の世界中でも独特の価値観として、日本が強い相手に善戦した
あるいは勝ったときに必ず出るのが「相手の調子が悪かった」「相手はやる気が無かった」
「相手はなめていた」でしょうね・・・要するに大したことじゃないと思い込もうとすること・・・
これは狂った思考回路です。ドーパミンの発生を必死に抑制しようとすることは、
自分の成功・向上の芽を摘んでしまうことです。素直に喜びましょうよ。
78名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:51 ID:YoClP64C
イングランドにも普通に勝つだろ
79名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:51 ID:A7VyqVRR
確かに相手も調子悪くてやる気無かったっぽいけど、
われらが日本代表だってジーコが率いているんだ
その点では五分五分
80名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:51 ID:64HnveOn
 【戦争いいの?デモで叫ぶ娘】

 主婦 (東京都 48歳) 

 「いいの?戦争になるんだよ。食べてる場合しゃないよ」。

 15日の東京・渋谷のイラク戦争反対デモに参加した高3の娘は、
 そう叫びながら歩いたそうです。
 ハンバーガーを食べてる人やショッピングしている人に
 「そんなことしている場合じゃないよ」と。
 その2週間ほど前にもデモがあると聞いて六本木に行ったら20人ほどしか集まらず、
 「ショボーイ!日本人は関心がないのかな」と帰って来ました。
 15日のデモは「たくさん集まっていたよ。
 外人さんも大勢来てくれて、反戦の絵をプリントしたTシャツをもらったから着て歩いた」。
  その夜のニュースで「渋谷のデモは5000人」「フランスは20万人、
 イギリスは100万人」と聞き「やっぱ日本は少なすぎる!」。
 3月8日に日比谷でまた反戦デモがあるから行こうと思っているんだと娘は話しています。
  よし、私も8日はとても忙しい日だけど行こう。
 夫も行くと言いました。
  そうだ、みんなで行動を起こそう。
 その日、娘は本当にステキでした。
81名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:51 ID:nJCzSV46
久保、右足でもゴール決めれるようにならないものかねぇー
相手チームに研究されてくると左足側のコースを切られてくると思われ
82名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:52 ID:stlx1Kra
>>76
でもなぁ・・・

サントスのMVP獲った時から伸びてないしw
逆に言うと退化したように感じるのは気のせいだろうか・・・

レッズでも機能してない、代表でも価値を見出せない。
なんだかなぁ・・・
83大バカ田英寿:04/04/29 14:54 ID:2hgupD3k
叩く相手は大バカ田英寿だけで十分。だって大バカ田英寿以外はそれなりにサッカー
してるじゃん。大バカ田英寿は犬と同じでただボール追いかけてるだけ。頭空っぽ。
大バカ田英寿がサッカーできる知能を持ってないのは一目瞭然。なぜ大バカ田英寿が
代表枠にいつまでもいるの?。ジーコも大バカ田英寿と同レベルの知能なのかな。
84名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:55 ID:7Hzau/K0
ジーコはドラゴンボールの亀仙人の甲羅。
ジーコが去ったとき初めてレベルアップしていたことに気づく。
85名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:57 ID:MOvUS5IB
2006年ドイツ
   
   エメルソン     久保

          中田
 サントス            市川
(後半:本山)

       小野   稲本
            (後半:福西or遠藤)

     中澤   盛岡   坪井
                 (松田)
           楢崎

中田は高い位置でのキープ、散らし専門で。サイドか小野、稲本のミドルを待つ。もちろん守備も頑張る。
小野は深い位置、プレスが弱いところからパスを供給。パサー、司令塔。スルーパスが光る。
サントスはボールを止めずにドリブルを仕掛けてサイドの高い位置まで上がりクロスを供給。
市川は守備のバランスを取りながら、中盤からのクロスの供給、たまにはドリブル突破を。
とにかく久保にめがけてガンガンにクロスを上げまくる。ドリブルが難しければ中田に一旦預ける。
稲本は第一に守備を。あまり上がるなよ。バテても良いから守備がんばれ。遠藤・福西もいるから。

中澤は高さに対抗を、坪井はスピードを、盛岡はライン統率とカバーリング。
86ついに…:04/04/29 14:58 ID:0oD7Tny7
外れるのはヒデ、中田ヒデ
87名無しさん@恐縮です:04/04/29 14:58 ID:WIMqe2m1
「ぼく、くぼ。」
 
     とか子供の頃に言ってたんだろな。
88 :04/04/29 15:00 ID:yPtFrIZG
昨日の試合でチェコのユニに日の丸ついてた。
ホームはつけるのがマナーだっけ?
89名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:01 ID:bAR9rkPS
>>70 がちゃぴんは使えないから
    小野(中田)
サントス     誰か
  稲本 中田(小野)

でいいじゃん。誰かは中村以外
90名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:05 ID:w235pGoS
パルマのブランデッリ監督は見る目あるねw
91名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:05 ID:7Hzau/K0
>>89
石川、加地、山田、誰でもそこそこやってくれそう。
西も休養さえとらせてもらえばこなせるだろうね。
92名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:05 ID:stlx1Kra
>>85
あの〜、エメルソンは帰化できたとしても代表に入れませんが。
それ以前に読み書きと会話が厳しいと聞くので無理かと。
93名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:06 ID:hsLR1Cc/
坪井より那須キボンヌw
94名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:08 ID:q7HFzb3p
>>84
六億円返せと言いたい。カーニバルに出かけて努力もしてないし。
95名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:09 ID:pUV6XP6e
昨日の日本は強かったな〜
96名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:11 ID:dYLVU86U
>>90

Cesare Prandelli

 しっかりしろよ、クズ
97名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:12 ID:L7FPLUxL
 【後半43分でいいの?デモで叫ぶ友人】

 無職 (東京都 38歳) 

 「いいの?後半43分なんだよ。食べてる場合じゃないよ」。

 4月28日のチェコ戦をテレビ観戦した友人は、
 そう叫びながら歩いたそうです。
 ハンバーガーを食べてる人やショッピングしている人に
 「そんなことしている場合じゃないよ」と。
 チェコ戦で勝った日本に難癖つけようと友人は必死でした。
 「俺、日本て国が大嫌いだから、チェコに勝ったの認めたくないんだよね」
 5月1日にまたジーコ解任デモがあるから行こうと思っているんだと友人は話しています。
  よし、漏れも日本人じゃないからデモに行こう。
  そうだ、みんなで行動を起こそう。
  その日、友人は本当にステキでした。
98名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:12 ID:p92hb+Sy
92>>

>>エメルソンは帰化できたとしても代表に入れませんが。

なぜ?
99名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:15 ID:uSNwV2Xh
中田は相変わらずマスコミ避けてるな
コメントすら入ってこないし
100名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:16 ID:DpaL5q/0
日本の勝利に難癖つけてる売国奴のいるスレ
      ↓
ロスタイムの長さに不満のある奴の数 →
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083169237/
101名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:17 ID:7Hzau/K0
>>98
FIFAのきまり。笑めはブラジルのユースかなんかの代表経験あるから無理。
102名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:19 ID:Jvle46kw
日本て実は強いんじゃないかって気がしてきた。
次は、黒人系の無茶苦茶な身体能力とか、
ベタ引きディフェンスの相手とかからも得点して勝ってくれ。
あと南米系の足下でなんか凄いテクニック使ってよく分からない事してくる相手からも、
無失点で勝ってくれ。
103名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:19 ID:stlx1Kra
>>98
FIFAの判断出てなかったっけ?
2重国籍の場合は認めるけど、それ以外はダメとか・・・
エメはU19の代表になってたでしょ・・

そんな記事を読んだ気がするけど、君が自信満々なのでどっちか分かんなくなったw
104名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:21 ID:Lqol2FBy
これで少しでも日本のサッカーを無視する欧州国が減ることを祈る

もっと客入れや(゚Д゚)ゴルァ
105名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:23 ID:MOvUS5IB
>>101
>>103
エメは帰化できるよ。絶対ではないが。
だから今年3月に帰化申請だしてる。

はやければ11月頃に帰化予定だとさ
106名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:24 ID:nJCzSV46
次はイギリスのマンチェスターでアイスランドとイングランドとの3カ国対抗戦ですね。
107名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:25 ID:HSOUO4Jb
>>105
帰化はできるけど
代表入りはできないってこと
帰化=代表ではない(FIFA規定により帰化できたとしても代表入りはできない)
108名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:25 ID:TONeaSPH
チェコってサッカー人気あるの?
とりあえず日本みたいにたかが国際親善試合をマスコミが煽りまくって、アホみたいに客が入って騒いでる国なんて他に無いだろ。あっ、韓国もあった。。。
109名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:27 ID:uSNwV2Xh
>>108
韓国は日韓戦以外大して入らんよ。
昨日も3割くらい空席だった。
110名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:27 ID:7Hzau/K0
>>105
帰化は日本の法律上可能だけど、代表に選ばれるかは別じゃなかった?
FIFAの規定で、代表経験ある選手は帰化先の代表にはなれないと記憶してるんだが。
111名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:29 ID:v1r0OOKA
セル塩が日本代表を褒めたことないよねー


ただし、相手はハーフタイムで7人も入れ替えた。まるでアイスホッケーだ。チェコ
は明らかに練習試合のモード。感情はともかく、選手の体にも、世界ランク9位の
強豪に勝ったという実感が残っていないだろう。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/sergio/top-sergio.html

 国内組海外組の垣根をある程度取り払ったのは収穫だが、せっかくの海外遠征
を、こういうスタンスの相手とこなすのは、長い目で見てもあまりプラスにならない。(
112名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:29 ID:+0QlucI2
>>108
フランスもたかが親善試合でサンドニが一杯になるよ。
113名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:29 ID:stlx1Kra
>>105
帰化に問題ないと思うけど、代表でプレーできないのでは?
これ以上はスレ違いだね。
114名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:30 ID:9Ym21Psc
【また朝鮮人にレイプされてもいいの?デモで叫ぶ娘】

 主婦 (東京都 48歳) 

 「いいの?また朝鮮進駐軍になるんだよ。キムチ食べてる場合じゃないよ」。

 新潟のマンギョンボン号入港反対デモに参加した高3の娘は、
 そう叫びながら歩いたそうです。
 創価学会員や、キムチを食べてる人や、パチンコをしている人に
 「そんなことしてたら朝鮮が太るよ」と。
 その前にも拉致を非難するデモがあると聞いて東京に行ったら20人ほどしか集まらず、
 「ショボーイ!日本人は朝鮮人にレイプされても平気なのかな」と帰って来ました。
 マンギョンボン号のデモは「たくさん集まっていたよ。でも徐裕行みたいな
 在日右翼の街宣車が途中からうるさくて・・・あいつら本当に賤民だよね!」。
  その夜のニュースで在日右翼の街宣映像が流れ「やっぱ在日は汚い!」。
 それでもまた反北朝鮮デモがあるから行こうと思っているんだと娘は話しています。
  よし、私もとても忙しいけど行こう。夫も行くと言いました。
 そうだ、みんなで行動を起こそう。第二の朝鮮進駐軍を防ぐために・・・
 その日、娘は本当にステキでした。
115名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:31 ID:v1r0OOKA
おい、カズは気化しないのか?
116名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:33 ID:TONeaSPH
>>109じゃ日本は韓国以上に馬鹿って事か・・・。
しかもあのサポーターの応援・・・。日本のサカファンって傍から見てるとほんと間抜けだよな。
117名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:34 ID:GCzHvd0b
>>114
氏ね
118名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:38 ID:+oEXyn2i
朝鮮半島出身の天皇と西日本人は帰れ!
119名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:39 ID:9aTl45+3
>113
日本代表にできないなら、わざわざ帰化させようとする必要無いだろ(一応、Jの外国人枠でちょっとだけ有利になるが
まぁその辺りのFIFAの判断待ちだった気がする
120名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:41 ID:wQcJO9Nn
>>76
サイド任されてるのにフリーの状態であれでは問題。
121名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:41 ID:nJCzSV46
>>116
日本は
プロ野球チームとヤンキースやデビルデイズとの親善試合
Jリーグチームとパルマやフェイエノールトとの親善試合でも満員になるよ

122名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:46 ID:/uuGdWjH
親善試合の方が面白いからね。
試合で手を抜くとすれば、守備だからお互い攻撃的になって
試合内容はガチの試合より面白くなる。
123名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:47 ID:stlx1Kra
124エメは日本代表にはなれません:04/04/29 15:52 ID:v0vASumq
1.エメルソンの帰化と去年行われたFIFAのルール改正とを
関連付けていることがあるがルール改正は「生まれながらに
二重国籍を持っている選手」の為のものでブラジル国籍しか
持っていないエメルソンとは関係ない。

またエメルソンが帰化した場合でも日本国籍になるだけで
ブラジル国籍は放棄され「二重国籍」にはならない。

2.エメルソンが出場したU−20ワールドユース南米予選は
日本が準優勝した99年ワールドユースナイジェリア大会の
予選で「公式大会」。

その為帰化しても「各カテゴリーで代表経験がある」ことに
なり規定によりエメルソンは日本代表にはなれない。

3.今後ルール改正が行わてエメルソンが日本代表になれる
可能性はゼロではないがカタールが推し進める帰化戦略など
から見てもルール改正で帰化に対する規制が強化されること
はあっても緩和される可能性はほとんど無い。


エメルソンは帰化しても日本代表にはなれません。
125名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:54 ID:mJ1sZuGb
昨日の試合は低俗なポルノのようだ。
126名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:55 ID:MF1rW3yD
結局なんで試合時間が短かったの?
127名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:58 ID:v1r0OOKA
>>126
時差のかんけー
128名無しさん@恐縮です:04/04/29 15:59 ID:cJPaQZdj
3ー5ー2
DMF 稲本、遠藤(福西)
OMF 三都主(中村)、中田(小笠原)、小野(藤田)
FW 久保、玉田(柳沢、高原)

MFとFWだけ。こんな感じが良い。藤田のトップ下はダメだネ、昨日ハッキリした。
129名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:04 ID:efbN1Qn+
FW
久保・高原・柳沢・鈴木・エメルソン
MF
中田・小野・稲本・遠藤・本山・市川・福西・小笠原・明神
DF
宮本・盛岡・松田・坪井・中澤・中田
GK
楢崎・曽我端・川口

適当だけどこんな感じで>2006
130名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:05 ID:D3fcSuoe
中田とジーコ、本当は逆だったんじゃないか?
131名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:07 ID:06xWYuZb
2006年の2トップは久保・鈴木で間違いない
早熟から晩成マンセー時代になってる
132名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:08 ID:PQGADm8R
こんな練習試合みたいな糞を放映するなよ
133名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:08 ID:csuCkLhO
>>126
チェコの監督が、地球の自転を少し早くしたから。
134名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:09 ID:8D4lAYtO
日本はスピーディな相手にはスピーディに対応できるけど
格下の相手にはダラダラなんだよな
135名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:10 ID:I8G3GJQg
昨日の久保嘉晴のゴールは感動した
136名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:12 ID:+Sgl+DQN
記念
137まあジーコならこうなるだろうよ:04/04/29 16:12 ID:rJJlWK23
>>129
FW
久保・高原・柳沢・田中達・大久保
MF
中田・小野・稲本・遠藤・阿部・茸・福西・小笠原・三都主
DF
田中誠・土屋・松田・坪井・闘莉王・中田浩
GK
楢崎・曽我端・川口

138名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:12 ID:+a3G6P2D
>>135、サッカー好きか?
139名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:12 ID:carbaCsD
鈴木は足速いのかな、なんかトロトロのイメージがあるんだが
140名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:20 ID:MOvUS5IB
>>123
でてないじゃん・・・それはカタールの場合でしょ。
結局判断待ちでは。

>>124
1がそもそもおかしい。
結局、判断待ち。
FIFAなんてマフィアみたいなもんだし、どうなるか分からん。ジーコもいる。

やっぱりスレ違いでスマソ
141名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:21 ID:niO1b51g
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴/∴∵\\
   /∵∴●∴∴.● |   
   |∵∵∵/ ●\∵|    tanasinn
   |∵∵ /三 | 三| |  
   |∵∵ |\_|_/| | 
    \∵ | \__ノ .|/ 
   / \|___/\
142名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:22 ID:W8JrrNKj
玉田はだめ
143名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:23 ID:UlK+D4pQ
tanasinnとは、

         _._._._              __
        | | | | |.             |.||
       ) .  vヽ.          丿 ソ
        ヽ   ノ__.       _/___/
       ノ____ノ∵∴∵ヽ     /:∴/      ・。@;@p^
      /∴∵/:(・)∴.(・)ヽ   /∵:;。・:;・。・:「・・「
      /∵∴/∵/ ○\:l  ./:∴/
     /∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/   tanasinn
     /∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/
    /∴/:/ヽ.:|  === .|ノ:∵:/
    /∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/
           ━(〒)━
144名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:25 ID:9BqM/Rj5
玉田ポッと出の吉原とかぶる
ところでなぜ茸?
145名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:25 ID:csuCkLhO
まあ、本大会には、昨日の出場選手の半分もでないでしょう。
怪我がなければ、中田・小野・稲本・中村は出ると思う。
146名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:25 ID:3YbqzvWv
結局今日のスポーツ新聞の一面は何だったの?
チェコ戦ゴールの久保?それともホームラン3本の阿部?
147名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:27 ID:4LLUuFqR
3-5-2の方が結果出してるな
148名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:27 ID:iVvJGhaX
チェコ代表は間違いなくtanasinnに怯えていたな
裏でなんらかの動きがあったんだろう
後半終了間際のロスタイムが放送されなかったのも
奴らのアクションが映ってしまったためと思われる
149名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:28 ID:7Hzau/K0
FW
大黒、播戸、吉原、アライーニョ
MF
山瀬、岡田、和波、今野、中尾、砂川
DF
西沢、佐藤尽、大森、曽田
GK
藤ヶ谷、佐藤洋平

アジア予選一次くらいなら突破できそうだ。
150名無しさん@事情通:04/04/29 16:29 ID:jOzhwdU7
何気に不作といわれた1980年生まれが昨年から活躍し始めた。
林、玉田、大黒、西など
151名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:30 ID:7Hzau/K0
>>150
松坂世代なのにな。Jでいったら市川世代か?
152名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:31 ID:8D4lAYtO
まぁこれでチェコがユーロで好成績を収めれば
この勝利に箔がつくな
言い訳無用で
153名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:33 ID:csuCkLhO
>>146
たしか放置が安部で、出入りが阪神ネタ。
そのほかは、久保だったように見えた。
東スポは「懐妊デモ取り!!」やめだったような・・・。
154  :04/04/29 16:34 ID:wgdDZguE
>>149
+森下な。いずれにせよソダン退場で今野大忙しの予感。
155名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:35 ID:JQl/zACG
チェコのDFがものすごく足が遅かった。
156名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:38 ID:niO1b51g
2006W杯 決勝戦スタメン

FW 2   >>555 カズ、三浦カズ

   3  >>711 >>280 >>690
MF
   2    >>662 >>480

DF 3   >>500 >>474 >>800

GK   >>777
157名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:39 ID:0WrkaWGb
tanasinnの呪いとはいってもチェコもダメになったものだ。
158名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:41 ID:GCzbt1wx
ということは98W杯でランク9位の日本を破ったアルゼンチン他は金星を得たということか・・・
??????????
なんかおかしくねぇか?
159名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:42 ID:sRSvLRZT
>>152
まぁ、EUROでチェコの実力が分かるんでしょう。
コレで評価するのが普通。

予選敗退なら・・・その程度のチームだったってことで。
160名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:42 ID:/8Rfg7Uf
>>124
じゃ、エメルソン帰化しちゃダメじゃんか。
ちょっと前騒いでたのはマジで何だったんだ?
161名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:43 ID:P/IKOzjk
>>62

何それ?
なんか怖いんだけど・・・
162名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:44 ID:v1r0OOKA
**  **          (  ) **
         ⊂\∧_∧/ /
   **     (=゚Д゚=))/  **
           (_   ))
**      _   / / O    **
       (Y_Y)(_)


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       <でたっ!くぼくんの  >
  ∧ ∧ <ドラゴンシュート!!  >
  (゚Д゚)  <               >
   |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

163名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:45 ID:G2Je6Ow7
>>160
というか、居住年数が不足しているし、条件となる日本語の習得もまだ出来ていない。
ジーコとその取り巻きが騒いでいるだけ。
164名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:45 ID:8D4lAYtO
クボはトルシエ時代のチキンハートが嘘のようだ
165名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:47 ID:7jSjyQKe
>>162
久保は左効き
166名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:47 ID:niO1b51g
>>161
光がどうとか言うドラマ
167名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:47 ID:zHOZ6SN0
代表なれなかったら帰化するわけねーだろ
168名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:48 ID:v1r0OOKA
>>165
それはやっぱりつっこまれると思ったよ
AAこれしかないんで
169名無しさん@恐縮です:04/04/29 16:53 ID:Uf89MlGj
各カテゴリーで代表経験があると、帰化した国では代表になれないって
規定あるんだぞw

この規定を撤廃したら、なんでもアリになってしまうじゃねーか。
それこそカタールの事笑えないし、あんな騒動あっただけに強化されるに決まってる。

結論:エメは日本代表にはなれない。
170名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:01 ID:7Hzau/K0
FW久保、高原
MF中田、小野、石川、稲本、福西
DF坪井、宮本、中澤
GK楢崎
171名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:05 ID:jSjTveN+
昨日の数字教えて下さい
172名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:05 ID:gG9okFWu
>>171
1−0
173名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:06 ID:v1r0OOKA
>>171
5-1でドイツが負けたよ
174名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:08 ID:hTeS1BxE
セリエA・パルマ破産宣告
175名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:08 ID:jSjTveN+
昨日の視聴率教えて下さい
176名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:10 ID:TchstSmH
エメルソンは代表のこと関係無く日本人になりたがってるらしいが。
いろんな雑誌でそういった趣旨のこと語ってるし、彼の代理人も認めている。
日本人になりたいって言ってる人を止める権利なんて無いし、「日本代表に
なれねーよ」って煽ってる人の気が知れない。
177コピペ推奨:04/04/29 17:10 ID:u2bzDVSB
5月1日(土)に予定しておりました「ジーコ監督の解任を求める集会」ですが、
「ジーコ監督に土下座して謝罪する集会」とさせて頂きます。

 突然の発表で申し訳ありませんが、どうか、ご了承下さい。

ジーコ監督に土下座して謝罪する会
2004年4月29日

発起人:

 SOCCER UNDERGROUND BLOG
http://soccerunderground.com/blog/
 SOCCER UNDERGROUNDは日本サッカーの癌である
http://www.doblog.com/weblog/myblog/7844
178名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:11 ID:m2rnGwrX
チェコ 2-0 フランス
チェコ 4-0 オーストリア
チェコ 5−0 モルドバ
チェコ 3−1 オランダ
チェコ 4-0 トルコ
チェコ 5-1 カナダ 
チェコ 5-0 韓国

チェコ 0-1 我が日本


輝いてるねー
179名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:12 ID:G2Je6Ow7
>>176
なりたいといえば、誰でも日本人になったりアメリカ人になったり出来るものではない。
それとは別としても、代表の戦力たりえるかどうかというのは、今の日本にとっては大きな問題になる。
180名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:13 ID:7Hzau/K0
>>176
浦和赤い巨人化計画の一環です。
外国選手枠も馬鹿にならんからね。
エメ、3都主使ってもまだ3人使える。
181名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:14 ID:FvVYDSMq
久保が昨日打ったのってネオタイガーシュート?
182名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:15 ID:Uf89MlGj
>>176
過去ログも読まずに何を言うやら。
誰も帰化に反対してねーだろw

エメが日本代表になれると思ってた子が居たから、こういう話になっただけ。
183180:04/04/29 17:15 ID:7Hzau/K0
あ、トゥーリオもか。
184名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:16 ID:w+2rwWEN
久保と玉田がめちゃくちゃ速く感じた。
というか、チェコのDF遅くないか? でかいから、あんなもんか?
アンリやシェフチェンコが相手だったら、どうするんだろう?

玉田は見ていて気持ちの良いプレーをしてくれてた。
2試合でFWが3得点というのは良いね。
高原・柳沢にどんどんプレッシャーをかけてもらいたい。
この2人は来季どこでプレーするんだろう?
185名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:16 ID:YJ1D5huo
ラストファイヤー
186名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:17 ID:csuCkLhO
>>175
95%くらい。
187名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:21 ID:OrAHnNHK
エメが日本代表になれないことを嬉々として語りたがる人がいるのは何故だろう?
いろんなスレで見かける
188名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:23 ID:i37MJg62
在日
189名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:24 ID:m2rnGwrX
久保のシュート、あれ東邦のグランドだったらコンクリートに半分埋まってたよ
190名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:25 ID:sSjHYSv4
チェコが日本を公開レイープするのを期待して ビデオ録画をセット
朝起きて さあどうかなと期待したけど TV画面に中西のうれしそうな顔
左上テロップには 日本世界9位チェコを破る 思わず目の前が真っ暗
親善とか手抜きとはいえ ホームで日本に負けるなよ。ユーロのチェコは全敗でいいよホント。

191名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:27 ID:P/IKOzjk
>>187
いまだに「他の国で代表経験のある人は、帰化してもその国の代表になれない」
っていうルールを知らない人が多いからじゃない?

しょっちゅう見かけるもん。
ジダンを帰化させろ、とか、ロナウドを帰化させろ、とか・・・
192名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:28 ID:zHOZ6SN0



  266 名前:チェコヲタ 投稿日:04/04/28 03:43 ID:ttXqa11t
   ま、前半主力で後半になったら控え出すだろうから、0-3くらいかな。
   ガチできたら0-5で収まりがつくかどうかって感じですけどね(ぷ

193名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:28 ID:50Qy73Ak
>>187 あくまでも本人が決める事なんだけどさ

ユース代表には入れたくらいなんだから本人の為にも
ブラジル人のままの方が良いと思うが。

いや、質問ともスレとも関係無いけどな
194;:04/04/29 17:30 ID:nVnOfla8
とにかく勝て
195名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:31 ID:Uf89MlGj
>>187
勘違いしてる人が多いから。
それだけ。

U19のキャップなければ、俺も大賛成だけどねw
でも今の規定じゃ無理だもん。緩和される事もないだろうし。
196名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:33 ID:FRg75bCO
>>187
彼の国には、帰化したがる外国人がとても少ないからだよ。
197名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:35 ID:FRg75bCO
>>191
ジダンや、ロナウドはさすがにネタだろ。
198名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:35 ID:w+jLyuT2
>>193
2年前のWCのブラジル代表FWにエジウソンがいたが、彼のプレーを見たサカヲタは
誰もが「エメの方がイイんじゃ・・・」って感じたと思う
199aya:04/04/29 17:36 ID:cg/J/EbH
中村と柳沢は代表に不要だな。ベンチにも要らない。
昨日のスタメンで、藤田の所に、中田英が入れば、
かなり良いのでは?
3−5−2は、日本にとって安定しているし。
これで良いよ。
200名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:36 ID:TB6lGFBt
ゴールシーンの
動画ってあります?
201名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:36 ID:sRSvLRZT
>>184
確かに昨日は動きが鈍かったというか
202名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:39 ID:7Hzau/K0
2010年はアドリアーノ、ロナウジーニョ、ロビーニョのトリデンテ。

エメはおとなしく日本で茶すすってましょう。
203名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:45 ID:6vWg0S1B
エメ帰化=代表についてはFIFAの回答待ちだろ。
エメの代表歴がFIFA公認どうとかこうとかで微妙なんだから。
204名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:46 ID:mReGhgh/
日テレが五分遅れで放送して、最後の五分は端追ったって
本当だったんですか?
教えて、エロい人。
205名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:48 ID:w+2rwWEN
3日にBS日テレで再放送があるね。
206名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:51 ID:uSNwV2Xh
今回もチェコ選手のコメント見ると、「日本は速い」としか言われてないなw
たしかに足元の技術は、小野を抜いてチェコの選手と相当な差を感じたけど。
207名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:53 ID:pxG9iEvV
久保の昨日のシュート、早すぎて目が追いつかなかった。
208名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:55 ID:Swxm2MJ/
チェコは日本を全く研究してなかった結果だろうね
ヨントスもマークがつけば何もできない選手なんだがけっこうフリーで持てていたし
まあ現在日本も好調とは言い難いし、甘く見ていたのも無理はないかと
209名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:55 ID:Ucz64isW
>>207
老眼じゃねぇの?プッ
210名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:55 ID:+a3G6P2D
でももし「日本は上手くて強かった」とかチェコの選手に言われたら
それこそハァ?って思うだろうけど
211名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:56 ID:smQXDmjZ
単純なロングボールとハイボールが苦手だってことを
チェコは気付いてなかったね
212名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:57 ID:nP9u6FGL
エメルソンって代表歴がなかったんじゃないの?
スポーツ新聞にないって以前書かれてたけど。
213名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:58 ID:6u8TgtGJ
>>204
らしいね
ポロリ防止と聞いた
214名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:59 ID:Ucz64isW
>>213
明神対策か。
215名無しさん@恐縮です:04/04/29 17:59 ID:Swxm2MJ/
まあテレ東があれだったからな
ポロリ防止ってのは上手い表現だw
216名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:00 ID:sSjHYSv4
まあ日本は経済大国だし 負けてもメリットあるんでしょうね。
217名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:02 ID:OajrocRq
>>211
後半から思いっきりハイボール攻勢だっただろ>チェコ
218名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:06 ID:npwPEy3t
チェコの監督や選手のコメントないの?
219名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:07 ID:+a3G6P2D
220名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:08 ID:9BqM/Rj5
2006W杯メンバー

FW プリキュア白
プリキュア黒

MF ガチャピン
コロ助
ピカチュー
ごん太
まんま

DF はに丸
しんべえ
相馬 直樹

GK ムック
221名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:10 ID:npwPEy3t
>>219サンクス
それなりにやる気はあったみたいね
222名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:13 ID:8D4lAYtO
ロシツキー腕大丈夫なんか?
223名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:13 ID:v1r0OOKA
中田がいなかったからチェコに勝てたとか言っているのは一理あるよ
中田が出てたらチェコはもっと本気できただろうからね
224名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:16 ID:BkThhzdv
そもそも、チェコって、そんなに強いの?
しかも、チェコの監督は『研究していない』って、
インタビューで語っていたし、試合見た感じでも、
全然研究してるようにも見えなかった。
あのアホなジーコでも、勝てて当然。
この試合で、ジーコの評価は上がらない。ていうか、
さっさと辞めろや、ジーコ怒あんな試合、俺が指揮しても、
はっきりいって勝てるよ。
225名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:20 ID:m8c3MBzq
脳内で何回でも勝ってください
でも一々報告しなくて良いよ
226名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:22 ID:htkYPy4c
>>224
デモやってこいよwwwwwwww

227名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:27 ID:w+2rwWEN
親善試合それも格下とやるのに、研究なんてするもんかな?
この選手とあの選手には注意しとけってくらいじゃないかね。
日本がマレーシアやイラクとやった時、研究してたんだろうか?
228 :04/04/29 18:27 ID:P36OMGjm
ロシツキー曰く、チェコは本大会に向けて
新システムを試したらしい。それが悪い結果に
なったようだ。
229名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:29 ID:VKVRvwvR
>>226
お前もう来なくていいから。
230名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:30 ID:Cm3/wL6i
日本人のシュートとは思えんかったよ
いいもの見せてもらったよな〜
231名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:33 ID:TFZZMsFR
新システムとか言い訳にすぎないよ、名門スパルタプラハの本拠地で負けた自分達を恥じるべき、しかもこっちは中田、中村抜きの二軍なのに
232名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:34 ID:YZN9B00O
GK 楢崎、土肥、曽我端
FW 久保、鈴木、高原、田中達、玉田
MF 中田、小野、稲本、三都主、遠藤、福西、小笠原、石川
DF 中澤、宮本、松田、坪井、三浦淳、盛岡、阿部
 
      久保  田中達
        小野 
     石川    中田    
      稲本  遠藤
     松田 中澤 阿部

よく分からんがベストメンバーはこんな感じで。
233名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:35 ID:twT21KBq
>>231
>中田、中村抜きの二軍なのに

むしろ抜いた方が(以下略
234名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:35 ID:CLIAoHbo
>>231
つーかあの2人がいたから勝てた、って話が有力なんですが。
235名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:37 ID:htkYPy4c
>>229
チェコに5対0で虐殺されるよって
意気揚揚と書き込んでた人ですか?プププ
236名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:40 ID:xsqikhcL
とりあえず3バックのジーコジャパンに関しては、今後批判しないことにした。
問題は髪様がまだ4バックに拘るのかどうかだ。
237名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:44 ID:7Hzau/K0
ロシツキーの言う通り、新システムの調整に失敗しただけだニダ。
238名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:47 ID:shzSaoyf
中田が出ないからチェコはやる気なかったんだろうな。
中田がいれば日本は強くなるが、相手も強くなる。
こういうことだ。
いるほうがいいのか、いないほうがいいのか。
239名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:48 ID:lV3mRy9M

久保がゴール入れたとき
ベンチの映像うつりかわった瞬間
ジーコより
青いジャージが吠えてるのが気になる
240名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:53 ID:7Hzau/K0
相手が本気のほうがいいに決まってる。
本番じゃ研究もされるし誰も手加減してくれないんだから。
241名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:57 ID:wxXdv0LF
>>232
アテネ厨乙
242名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:58 ID:4DNqjNS9
通訳の太めのおじさんだね。
俺も必ずネタになると思ったよ。
243名無しさん@恐縮です:04/04/29 18:59 ID:9jdB30Kb
>>239
駄馬を意識しすぎだな。
244名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:01 ID:ouSjBMEE
今「ジーコ監督を支持しますか?」ってアンケートとったら
「はい」が95%はいきそう。ジーコの手腕は底知れないね。
245 :04/04/29 19:12 ID:aNo69HYL
エメルソンの代表問題は、何度も結論が出ているのに
蒸し返す香具師らは、自分好みの文面しか目に入らないんだろうか?

改めて書きこするけど、現状の規定では完全にダメ
国籍は獲れても日本代表にはなれない
246名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:14 ID:Kta6kPg3
ジーコ解任デモとかいってちょーうける。
なんなのこのひとたち。
247名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:16 ID:GlG+IbvR
キャバクラボンバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
248名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:16 ID:eiw0KIt1
>>243 ダバも実際はモウリーニョ@サーボビー元通訳を意識してたと思うがな
249名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:17 ID:Ahbhq9cH
デモで何かわるわけじゃない。交通の邪魔。
250名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:17 ID:v1r0OOKA
ガチャピンの中身の人の解任デモのほうがよっぽど楽しそうなわけだが
251名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:18 ID:3hgjD3v7
楢崎様様。1−3で普通に負けてたでしょ。
スコアーだけで喜べない、チェコとまだまだ実力に差があるのを見せつけられた試合だった。
次やっても勝てる気がしない。あれだけの失点場面を防げるわけない。
また楢崎が全部止めるとは思えない。
252名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:19 ID:eiw0KIt1
つうか、サッカー監督解任デモやる日本って平和
253名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:20 ID:oygAHyho
2月18日のオマーン戦で苦戦した日本代表に対し、
「ジーコ監督の解任を求める会」は
2月22に解任を要求のデモ行進を行った。
その後も「日本代表を取り巻く状況に好転の兆しがない」
として5月1日に2回目の集会を計画していた。
集会では、青色のA4用紙1500枚を用意し、「BYE ZICO」
といった2〜3種類の解任要求メッセージを込めた人文字を作成。
また「ドイツW杯に行けなかった場合の責任は誰が取るのか?」
「アジア杯のノルマは?」といった川淵三郎キャプテンに対する
質問状の公開採択も行われる予定だった。
ところが、日本がチェコを撃破する大金星を挙げたことで旗色が変わった。
「このタイミングでの解任要求はマヌケ。人も集まらない」
との意見が同会内で起こり、29日未明に集会の延期が急きょ決定した。
同会は東欧遠征で解任横断幕を掲げ、
今日29日のナビスコ杯東京V対C大阪戦が行われる味の素スタジアム
(東京都府中市)でも集会開催の告知ビラを数千枚配布する予定を立てていた。
あの手この手でジーコ監督の解任運動を展開していたが、
この日の快勝にはさすがにビックリ。方針の変更を余儀なくされた。
だが「ジーコ監督のままではW杯にいけない。早く監督を代えなければ」と
一刻も早い時期での監督の交代を訴え続けていた同会が、
すべての面で納得したワケではない。チェコ戦の勝利にも
「この試合だけで変わったとはい得ない。
ジーコ監督の解任を求める意図自体は変わっていない。時期だけの問題」
と辞任を求める動きには変わりはないという。
ただ解任派を黙らせたことはまちがいなく
ジーコ監督にとって会心の勝利となったのは確かだ。(東スポより)
254名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:23 ID:Kta6kPg3
オシム監督
「今日はカップ戦ということで、選手のプレッシャーがいつもより少なかったので、
リーグ戦よりは戦いやすかった。選手がのびのびプレーできていたと思う。また、
最初に2点取ったことで、プレーしやすくなったし、逆に大分にとっては、リスクを
負っても前に出て行かなければいけない状況になってしまった。そういう意味で
はジェフに有利になりました。勝ちに値にするゲーム内容だったと思う。それにし
ても、大分の選手は90分間、ものすごく走って戦った。4−1というのはちょっと点
差が開きすぎ。それから。昨日は日本がチェコに勝って本当によかったですね」


さりげなく日本代表も褒めるオシム萌え
255名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:24 ID:v1r0OOKA
惜しむ監督?ってだれ?

256名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:26 ID:Yja/k7XQ
久保のインタビューでのあの態度は何じゃ
257名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:26 ID:nSEZM+F3
>>255
ジェフの監督
258名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:27 ID:QXgRVdJu
小野&稲本ダブルボランチ最高だったよー。
昨日のチームでアジアカップ闘ったら優勝できるんじゃない?
優勝すれば、またコンフェデに出られるんだよね?
259名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:27 ID:ATr0ipT0
コインブラザーズ・・・チェコの解任物語はならなかったか。
260名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:27 ID:JQbYs5Nr
チェコのプレースタイルといえば・・・















駅弁スタイル
261名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:28 ID:Sx3AUlMR
安藤は久保に興味なし
262名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:28 ID:9jdB30Kb
>>256
あれでも上機嫌でサービスしてるほう。
263名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:29 ID:ykNrzDU2
稲は珍しく良かった
264名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:29 ID:a1Oou/NW
久保はここにきてやっと花咲かせることが出来てよかったな
265名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:31 ID:cU/qmSyS
久保がフランス戦の西沢みたいな評価を受けないよう願う
266名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:32 ID:9jdB30Kb
逆に  どこまでしてあげたら久保は海外移籍する気になるんだろう?
267名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:33 ID:qpjaKdNU
西沢のシュートは運だけど久保のは違う。
268名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:34 ID:inoXGtP9
>>266
チーム全員が日本語をマスターしてくれたら移籍しますよ。
269名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:34 ID:v1r0OOKA
なんだかんだ言ったって
ジーコみたいな大物が監督してるってのも大舞台ではプラスに働くと思うよ
いままでW杯とかね、修羅場くぐってきたから選手を落ち着かせることできるでしょ

トルシエも岡田も、監督が緊張しまくりで選手に悪影響だったからね
270名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:34 ID:fO6o7TOU
サッカーの久保って
野球の井川慶と通ずるところがある。
271名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:35 ID:w+2rwWEN
>>263
やっぱりコンディションじゃない?
今後のW杯予選は、直前合流になるような日程はほとんどないから期待できる。
最近にしては良かったと言えるのは三都主じゃね?
左サイドから中にかけて、小野・玉田と結構良い感じでプレーしてた。
272名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:35 ID:a1Oou/NW
>>270
井川も変な奴なの?
273名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:35 ID:Iqoiofrj
>>266

キャバクラ作れ!!
274名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:37 ID:Kta6kPg3
久保のは、あれは九州弁なの?それとも広島弁なの?
275名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:38 ID:umAJyRj/
>>266
奥と奥の嫁を一緒に連れてゆく事かな
276名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:39 ID:vIut++sQ
あんま海外とか興味なさそう。
277名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:39 ID:fO6o7TOU
>>272
【井川伝説】
1.プロ入り時童貞。野村監督に筆おろしをしてこいと命令される。
2.年俸1億だが、キャンプ時には3万しか持っていかない。そして移動はタクシーではなく電車。
  結局キャンプオフの日にバスで隣町まで行ってCD1枚(3000円)しか買わなかった。
3.休みの日はラジコンヘリをしてる。週ベの棒コーナーのプレゼントには折れたヘリの羽を提供。
4. 星野監督の前でも何も恐れることなくゆっくり食事してる。マイペース
5.大食漢。水戸っぽだが納豆は嫌いである。
6.東京ドームの選手用の食事する所に「井川スペシャル」というラーメンがある。
7.井川母曰く子供の頃は姉とままごとをしていた。
8.快適と言う理由で未だに寮生活をしている。家賃4万弱。03年オフに泣く泣く退寮。
9.岡田二軍監督(当時)曰く梅田から寮まで一人で帰れないらしい
10. PS2はネット予約で発売日にゲット。パワプロで公式に自分の能力を上げてもらうため本業で奮起。
11. サインボールhttp://plaza11.mbn.or.jp/~tigersmidi/2002ball26-50.htm
12. IT革命http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200201/02010807.html
13. 趣味http://sawadaspecial.com/mt/archives/2003_07.html
14. 大洗の伝説http://www.nikkansports.com/osaka/otr/03sugao/sugao02.html
278名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:39 ID:AV9JiQ0R
>>271
左サイドに広大なスペースがあったからじゃねえ?
279名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:40 ID:fO6o7TOU
>>272
【井川伝説】 その2
15. 優勝の時、危ないので胴上げの輪を避けようと思った
16. 優勝祝勝会は早退して次の日の登板に備える。翌日の広島戦は9回1失点完投勝利(試合時間2時間12分)
17. 「連勝中は髪を切らない」を継続したら12連勝(約3ヶ月)してしまい、とんでもない髪型になった。
18. 初めての球宴で一人ぼっちで壁当て。見かねたヤクルト藤井がキャッチボールをしてくれる。
19. 翌年の球宴終了後、何故かアリアス、ホッジス、ラミレスと4人で何故か牛角に食事に行く。
20. さらに翌年の球宴では海浜幕張駅から千葉マリンまでタクシーで行ったが結果歩いていける距離だったことに後悔。
21. 高給取りになって父親にセルシオをプレゼント、全額負担で実家をリフォーム|ミ. ・ ・|
22. 水戸商の先輩デーブに助けを求められ、グラブを送付。3年前まで井川を小馬鹿にしてたデブは改心。
23. 練習に没頭するあまり、野村監督辞任劇は、近所の人に教えてもらった。
24. 和田コーチの現役晩年の頃から彼にパソコンの指導をしている。
25. 入団予定の新人に「井川さんの裸を見たい」と言われる。
26. カープにメカ井川を作られる。
27. 星野監督にベッカムよりいい顔してると言われる
28.マラドーナが倒れたことを心配する
29.PRIDE参戦の小川直也にPRIDEの価値が下がっちゃう!と声を荒げる

280名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:42 ID:fO6o7TOU
>>271
三都洲のクロスは見事なまでに
相手DFの足元に行くけどな
281名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:44 ID:vIut++sQ
井川って、優勝旅行なんていいから、海外サッカー見に行かせて、
ってゴネたって聞いた事あるが。
282名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:44 ID:KQGR+fgi
>>279
変にまじめなヤツだな井川って。
でもさ、25と27は相手が勝手に言っただけだろ。
283名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:45 ID:1BdxqMlP
  久保   エメルソン   澤

          中田
 中村                稲本


          小野   
            

    鈴木   宮本   松田
                 
          楢崎
284名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:46 ID:cU/qmSyS
とりあえずは正GOの足に感謝だ
285名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:46 ID:kM88Eb30
>>244
親善試合でチェコに勝っただけで急に支持者が増えるか?
ジーコ支持者って馬鹿?
286名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:46 ID:nw3tJjFA
サントスのドリブルで抜かれるチェコDF萎え。
もうちょっとホンキでやれや!
287名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:47 ID:9jdB30Kb
>>275
久保と奥  いっぺんに抜かれたら、マリノスは今度こそ
カフーとデルガド獲らないと。
288名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:47 ID:kM88Eb30
>>266
オファーあるのに行かなかったってこと?なんで?
289名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:49 ID:vIut++sQ
>>288
オファーは今までは無かったと思うし、
本人の性格上、海外は難しいし、興味もない気がする。
290名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:54 ID:FrrGk6z/
中田や中村が居ないおかげで、とりあえず預けるサッカーから脱却していた。中田、中村、高原、鈴木等が、攻撃のスピードを遅くしていた元凶だと証明された。昨日のメンバーから三都主を外せば、もっと強くなる。やっとマンセーの空気が浄化されて良かった。
291名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:57 ID:0dy7WLzQ
日本代表の金星にスペインでも驚きの声

 27日(現地時間)、プラハでチェコ代表を破った日本代表のニュースがスペインでも報じられた。
現地のラジオチャンネル『MARCA』では、「日本がチェコを破るという波乱があった」と、同じ日に
ルーマニアに1−5で大敗したドイツのニュースとともに「驚きだ」と伝えた。

 また、同チャンネルではこの日各地で行われた他の国際試合については、試合のスコアのみを
伝えていたのに対して、「日本は、……ク……ボ。クボというFWがゴール」と、慣れない口調で
選手名まで読み上げて紹介した。





たぶん、既出だろうが、久保の名が世界に伝わった事は確かだ。なんか物語の一番イイ部分の瞬間を
味わってるようだ・・
292名無しさん@恐縮です:04/04/29 19:57 ID:ykNrzDU2
あえgr
293http://m.mbok.jp/AFmba2992/:04/04/29 19:58 ID:AWHQc/QY
モバオク 〜祝!EZweb公式サイト化〜

auで初の無料オークションサイトです。
i-modeやvodafone Live!にも対応しています。
「Yahoo!オークションは月額制だからなぁ…」という方は携帯からぜひ↓こちらへ!
294名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:00 ID:sRFeCdR5
昨日勝った結果だけで判断しにくくなったように感じるんだけど、
ほんとうにジーコで予選を乗り切る&日本代表が強くなるのかなぁ…。
295名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:02 ID:9jdB30Kb
もっと引きこもり対策しとかないと一次で敗退もありえるな。強いとことやるのも大事だが。
296名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:02 ID:l7Typ6ZP
久保はシャイな選手ですからにはワロタ
どーみてもマスコミ嫌いだろ
キャバ久保
297名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:06 ID:MigGA+VZ
キャバ久保のゴール
298名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:07 ID:MigGA+VZ
汚名返上。
299名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:08 ID:AV9JiQ0R
日本代表の金星にスペインでも驚きの声

 また、同チャンネルではこの日各地で行われた他の国際試合については、試合のスコアのみを伝えていた
のに対して、「日本は、……ク……ボ。クボというFWがゴール」と、慣れない口調で選手名まで読み上げて
紹介した。


↑↑↑
 ワロタ
300名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:09 ID:6v3XBDTp
久保伝説を知らん人が多いようだな
301名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:13 ID:JVqwLqWw
とりあえず、中田の存在がそれほどでもなかったことが
分かっただけでもオレは満足
302名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:13 ID:GoIxjtTA
もしオファーきても、久保は海外じゃ生きていけないだろうな、、、 奥さんでもいれば分からんが
303名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:13 ID:4cuvH6Ow
なんかの新聞で見たけど、阪神の井川って
Jもフッツーに観に行くらしいから好感持てる。
ホントにサカ好きなんだろな。
304名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:15 ID:9jdB30Kb
井川はメジャー行くでしょ。
305名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:15 ID:a1bZd7CC
今一夜あけて冷静になって
で、酒呑んで酔っぱらい、いい気分でカキコしてみる


久保はキャバ逝け どんどん逝け
遊べば遊ぶほど仕事に集中できるってもんだ
飲みにも行かず風俗にすら逝ったことの無い男が
いい仕事できるか!このヤロー
GWは風俗ハシゴするぞ馬鹿やロー
306名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:16 ID:vIut++sQ
マリノス移籍は、松田とは元々仲良かったみたいだから
大丈夫だったんだと思うが。
海外に行くと知り合いなんて全然いないからな。
307名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:16 ID:7Hzau/K0
>>300
「ゴールトゥーゴール」とかいうやつ?
308名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:16 ID:0dy7WLzQ
>>303
野球つまらんもん
309名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:18 ID:qeC6GMGb
プロ同士の試合に手抜きはありえない。
自分が国を代表して試合をする場合を考えてみよう。
日本は国が豊かだから客席がいっぱいになる。
豊かな国は一部だけだよ。
310名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:18 ID:6v3XBDTp
>>307
「久保は気の合う人としか喋らない。だから奥さんとは喋らない」とか
そういうのが列挙してあるアレ
311名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:19 ID:vIut++sQ
あまり女を口説くタイプには見えんが、お見合い結婚かな。
312名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:20 ID:irWtvMuV
313名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:21 ID:7Hzau/K0
>>310
なんだ面白ネタ系か。
久保って長嶋茂雄みたいなもんなんだな。
314名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:22 ID:4ms4H8Yu
>>279
>18. 初めての球宴で一人ぼっちで壁当て。見かねたヤクルト藤井がキャッチボールをしてくれる。
>20. さらに翌年の球宴では海浜幕張駅から千葉マリンまでタクシーで行ったが結果歩いていける距離だったことに後悔。
ワロタ。
315名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:22 ID:Xg6lDL1Q
>>308
サカスレでわざわざ野球を煽んな。チンカス。

316名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:22 ID:w+2rwWEN
>>311
高校の時の同級生じゃなかったっけ?<久保の嫁
317名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:23 ID:Ei+UxcYx
>>310
でもマリノスの奥さんとはめちゃくちゃ仲が良いってオチ(?)も必要だと思った
318名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:23 ID:vOggERtT
アイゼナッハみたいだな
沈黙ストライカーか
319名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:24 ID:l7Typ6ZP
中田は自己主張も強いし本人もそれを解っているが
実際中田の入った代表の試合を見ると、なんか孤立
しているようにみえる。たぶん他の海外組じゃない
選手がビビッているのと、中田のパスの出し方の
レベルが日本人向けでないからなのでは?
320名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:25 ID:vIut++sQ
>>316
そうなのか。
ちょっとイメージわかないな。
321名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:25 ID:6v3XBDTp
・久保は気が合った人しか喋らないそうな、ゆえに奥さんとは喋らない
「皆さんが思っているよりしゃべるんですよ。
でも、自分が合った人間しかだめなんで奥さんとはしゃべらない。
毎日うちのかみさんとこ来ていつも泣いてますよ。」


あーコレコレ
おかしーよなぁ
322名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:26 ID:Xg6lDL1Q
しかし、スペイン×イタリア見たかったな・・・
323名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:26 ID:9RSibp/8
>>318
またマイナーなネタを
324名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:28 ID:vIut++sQ
>>322
見てたけど、後半途中で寝てしまった。
イタリアホームだったけど、わりとスペインが押してたような。
まあでも、イタリアっていつもあんな感じかな。
325名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:29 ID:w+2rwWEN
久保の奥さんは今妊娠7ヶ月くらいらしい。7月に2人目の子供が生まれるようだ。
326名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:30 ID:9jdB30Kb
久保がやりやすいように久保の同級生で代表固めてあげればいい。
中田英、福西、鈴木隆、松田、宮本、楢崎、茶野、財前、船越・・・・・・
327名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:32 ID:+0tmbTUt
小野ホント凄いわ。
パスセンス高杉
俺がテレビで上から見ていても見えてないスペースが見えてる。
トラップも次の動作が計算されたトラップしてたよ。

久保は左足をマークされた場合が見てみたいね。
328名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:33 ID:vIut++sQ
久保の肉体と奥さんの性格をもった男の子が生まれてくれば
329名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:34 ID:Xg6lDL1Q
>>324
バッジオ乙。
330名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:34 ID:DD9GCY4u
これからは配合を考える時代だな
331名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:34 ID:6v3XBDTp
≪昔のインタビュー≫
「将来の夢は?」→久保「トラックの運転手になりたいっす。」
「2002年W杯の代表になりたいとかは?」→久保「1999年に世界の終わりが来るのでそんな先の事は・・・」
「最近の研究だと世界の終わりはもっと先だから代表の事も考えようよ」→久保「はぃ」

332名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:35 ID:7Hzau/K0
久保、イングランド戦で大爆発。
そしてシティへレンタル移籍。
アネルカとの恐怖の変わり者2トップ実現へ…
333名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:37 ID:vIut++sQ
世界の終わりが来るとか、そんな気の利いたこと言えるんだな。
334名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:37 ID:9jdB30Kb
>>331
久保は引退後マジで運ちゃんやりそう。解説や指導者絶対にムリだから。
335大バカ田英寿:04/04/29 20:37 ID:AHVfrG8f
昨日の試合、やっぱり大バカ田英寿がいないから安心して見れるし結果も勝って良かった
よね。これで皆も分かったかな?。大バカ田英寿が出ない方がいい結果が出るって。
昨日の試合、後半の最後は失点しなかったのは奇跡だけど大バカ田英寿がもし出てたら
4−0の大敗確実だったんだよ。大バカ田英寿ファンの皆、いいかげん学習してね。
大バカ田英寿を使うって事は試合放棄と同じなんだよ。学習してね。
336名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:38 ID:r44437nI
久保って侍浪人みたいなんだけど・・・
337名無しさん@事情通:04/04/29 20:38 ID:jOzhwdU7
確かに小野のトラップからのパスへの一連の動作は美しかった。
338名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:38 ID:r44437nI
>>335
バカ田英寿キター
339名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:39 ID:MhpPpipR
久保いいぞ
どんどんキャラ立ちしてくれ
インタビューもっと聞きたいぞ
340名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:39 ID:l7Typ6ZP
久保と高原の2トップ。
背番号を8と9(デカイユニホで上しか見えない)にして
右と左を入れ替える。
相手DF途中でキレる。
341名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:39 ID:Xg6lDL1Q
>>334
久保ってただの馬鹿なの?
中田みたくシャイを気取ってるのかと思ってた。
342名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:40 ID:DD9GCY4u
気取ってるようには見えんw
343名無しさん@事情通:04/04/29 20:40 ID:jOzhwdU7
気取ってたら、ユニフォームの上着をパンツに入れるよw
344名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:41 ID:vIut++sQ
久保はインタビュー免除してやりたい。
見ててかわいそうになってくる。
345名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:42 ID:7Hzau/K0
気取ってたら襟は立てるよw
346名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:42 ID:9jdB30Kb
一方、久保の同僚は...il||li _| ̄|○ il||li

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/28/20040428000085.html
347名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:43 ID:S54rYYnD
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_3/26000/25229.jpg
ポーランド戦
クボは切れると怖いよ・・・
348名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:44 ID:irWtvMuV
遥か昔、まだJリーグにPKで決着をつけるシステムがあった頃の話。
鹿島対広島の一戦、延長でも決着がつかず勝負はPK戦にまでもつれた。
キッカーを任された久保は得意の左足で豪快に決めて見せた。
しかし、この後が良くなかった。
興奮した久保は高々と中指を突き立てた。鹿島サポが陣取るゴール裏へ。

結局試合は広島がPK戦を制し、勝点1を得た。
カシマスタジアムから帰ろうと広島の選手たちを乗せたバスが発車しようとしたその時、
久保の行為に激怒したカシマサポーターがバスを取り囲んだのだった。
立ち往生するバス、「久保を出せ!」とヒートアップするサポーター。

その時、久保は言った。「俺一人の命で皆が助かるなら、俺は行く」
そして広島の選手たちは生き残った。
349名無しさん@事情通:04/04/29 20:45 ID:jOzhwdU7
>>347 まあ俺は高校時代久保と対戦したことあるけど、どこ出身か
はわかるよね?地域性だなw
350名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:45 ID:+0tmbTUt
正直、久保は襟を立ててる西澤、松波よりカントナっぽい
351名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:46 ID:7Hzau/K0
久保、平山のボクトツ2トップきぼん
352名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:46 ID:cj8Za17d
>>348
久保生きてるだろw
353名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:46 ID:DxoErXbM
ジーコ責任論争は終結なの?
354名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:48 ID:7Hzau/K0
ポポビッチも泣いて喜んでいる。
355名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:49 ID:vIut++sQ
トルシエが、久保は大昔に冷凍保存されてたんだ、って言ってたが、
そんな感じだな。
356名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:49 ID:umAJyRj/
>>351
久保と平山は合わないから無理。
357  :04/04/29 20:50 ID:16vfFW4M
中田が不要かどうかは分からん。
昨日勝てたのは、
3バックにして守備のバランスが取れたこと、
ボランチ2人が切れ切れだったこと、
楢崎に神が降りてきたこと、が大きかった。
中田がいなかったからバランスが取れたというのは詭弁。
中田みたいな人材を生かしきれない監督の責任大。

小野との連携とバランスが上手くいけば、
中田が入った代表は昨日よりも強くなれると思うなあ。
358名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:50 ID:dmGqJK3H
材料・物性板のこのスレ↓
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/material/1083216335/l50
スレ立てたのが2000/01/26(水) 04:37なのに、
まだ、188しかいってない。
お前ら記念真紀子しまくって、今日中に1000到達ヨロシク。
”ローマは一日にしてならず””世界遺産は一日にして消滅する”
359名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:51 ID:u2bzDVSB

解任デモの連中、ジーコに土下座して謝罪【プッ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1083191851/

【5.1】UGたんに会いに行こう【芝公園】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083215249/

【反日】スタジアムで UG タソを見かけたら【チキン】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083238259/

【非国民】日本の負けを願う奴は全員【チョソ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083167659/
360名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:52 ID:d0t/2lZV
後半の終わり方。微妙じゃなかった?
361名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:53 ID:FxUsoON2
>>347
こえー。w
はんにゃみたいだ
362名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:53 ID:7Hzau/K0
久保はスパルタプラハでスパルタ教育されてこい。
363名無しさん@恐縮です:04/04/29 20:54 ID:Sfrau3T2
久保は絶対語尾にじゃけんってつけるな
364名無しさん@恐縮です :04/04/29 21:00 ID:6HSM30kE
昨日の小野は凄すぎたな・・・
レッズの2部降格に付き合わなければ今ごろは・・・
フェイエを早く出てスペインあたりに移籍して欲しい

365名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:01 ID:Sfrau3T2
ヘナギもヘナギらしくないぐらいよかったな
366名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:01 ID:xsqikhcL
俺はこれから久保をウガ・ノシと呼ぶ。
367名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:02 ID:5zmXJsel
>>347
warata
368名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:08 ID:44+zzi9V
中村はマジでいらない。使いどころFKくらいだし。
柳は妙な消極性がなければ裏とる動きとかはうまいんだけどな・・・
高原はヘラヘラするのがムカつく。
2トップはしばらく久保、玉田でいいだろ。
試合に出てないFW使うな。
369名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:11 ID:88WtNseB
久保はほんと元日本兵の顔をしてるな、みごとなまでに・・・。
370名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:12 ID:fUHZA9tj
小野はよかった。
371名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:17 ID:fO6o7TOU
本家ハスブロー社製の
GIジョーの日本兵バージョンの顔は
久保にそっくり。
372名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:19 ID:8z3qOxlM
中田と中村は必要
373名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:20 ID:8z3qOxlM
禿とへなぎは要らない
374名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:22 ID:P1HkJJ/i
4-4-2いらない
375名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:23 ID:WTQpfeU9
>>369
久保ほど日の丸の鉢巻が似合う漢は居ない。
376名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:24 ID:inoXGtP9
オフサイドだったけど、ヤナギの太股ボレーはうまいと思った。
377名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:24 ID:7Hzau/K0
「中村はお世辞でなく欧州でも稀なテクニックの持ち主だ」とイタリアの代理人のおっさんが











週刊プレイボーイで言ってた。
378名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:25 ID:k0ddf5tc
>>364
フリット、ライカールトのホットラインでバルサにいかないかなあ
379名無しさん@事情通:04/04/29 21:26 ID:jOzhwdU7
中村のテクニックは本当にすごい。でもスピードがない。悲しいね。
380名無しさん@恐縮です :04/04/29 21:29 ID:6HSM30kE
真の久保のインタビューを取りたいなら

・マジックミラー越しにカメラを設置(カメラ嫌い)
・インタビュアーは奥の嫁さん(気が合う)
・隣には奥と松田の3人で和気あいあいな雰囲気を作る

・ 酒 を 飲 ま せ る (一番大事)
381名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:29 ID:+GzZAjvf
>>348
それ聞くと、ますます海外になんて出せないね・・。

>>378
いいな。ロナウジーニョとの絡みを見たいよ
382名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:29 ID:DbEbee2R
楢崎も移籍しちゃうかー
難しいか
383名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:30 ID:Qu3f+a1g
中村は見た目が派手だから素人受けはするんだが
ここ一番といった試合で必要かどうかは微妙かも。
小野・中田の二人中心で回した方がバランスがいいのかな。
384名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:31 ID:fxnXOHEE
>>378
いいねぇ。ロナウジーニョとからむプレイは
ホントに楽しそう。
385名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:31 ID:FxUsoON2
>>348
その後どうなったんだYO
きになるYO
386名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:33 ID:7KFgLki1
久保伝説のはじまりか
387名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:33 ID:Iqoiofrj
>>380
キャバクラでインタビュー汁!!
388名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:33 ID:+UR60VZ6
チャビがいるから、小野は無理。
389名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:34 ID:xsqikhcL
45分行く前に笛がなる試合、生まれて初めて見た。
390名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:36 ID:88WtNseB

       ((((((((((((((((((((((((
    )))))))        )))))))))
   ((((((((   にょ   (((((((((((
   )))))))  ⌒   ⌒  ))))))))))))
   (((((((( (・)  (・) ((((((((((
  )))))))))ヽ   ・・   ノ|)))))))))))
    ((((((|   /二\.  |((((((((((
    )))))| |/|_|_|_|_|\|. |))))))))
   (((((((.ヽ\ __/ /|((((((
     )))))|ヽ、___,/ |)))))


    おいでよ、小野ちん!!!
391名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:36 ID:tZwrKQQQ
      __. 
    ヽ|・∀・|ノ
    |__| 
     | ノ 【マ】
      __. 
    ヽ|・∀・|ノ
    |__| 
     |   ⌒   ・・・〜【マ】
392名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:38 ID:NdYFPxy1
>>362
お前センスねえな
393名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:39 ID:LTMmL//4
>>391
「マ」を蹴る→マ蹴る→まける→負ける

負けるなよ、ってことか。
394名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:41 ID:etbS6tpi
広島時代は久保に海外からのオファー来てるよ。
非公式だけど。しかしその意向がないから、今は選手市場の
リストから外れてるだろ。
395名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:43 ID:7cT4FM62
久保は絶対海外行かないと思う
396名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:45 ID:4JcHl4Xj
>>277
遅レスだけど、井川のサインボールワロタ
ってかありえないw
http://plaza11.mbn.or.jp/~tigersmidi/2002ball26-50.htm

海外に行く事が全てじゃないと思うので、
万が一、オファーがあったとしても無理してまで行くことない>久保
397名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:46 ID:3hgjD3v7
ジーコ最高!久保よばないで鱸ばっか使ってたトルシエはアホ
398名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:50 ID:el0HnV2D
これで当分は茶野田中坪井の3バックが続くのか
399名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:54 ID:umAJyRj/
>>397
ニワカ?
400名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:56 ID:AV9JiQ0R
宮本、中沢、松田、田中誠、茶野、土屋、鈴木秀人。

センターバックはそれなりにいるんだな。
贅沢を言わなければ。w
401名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:57 ID:kM88Eb30
>>364
オファーないよ
402名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:58 ID:r44437nI
でも久保は歯並び良くないんだよな・・・

歯医者なんていかなそうだし。
403名無しさん@恐縮です:04/04/29 21:59 ID:8z3qOxlM
宮本と坪井はもう要らないね
404名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:10 ID:88WtNseB
玉やん、きれきれでやんすね!
405名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:15 ID:r44437nI
玉田もう少し背が高かったらな・・・
小さすぎるんだよね。
406名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:19 ID:iyrXDgRE
コメントが書かれるたびに携帯がなるらしい。

http://soccerunderground.com/mt/mt-comments.cgi?entry_id=143
407名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:22 ID:8Yu7ZK7R
ジーコの通訳のオヤジがなんかムカつく。
408名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:23 ID:LeNvEuUO
409名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:24 ID:n3nOuDvn
茶のと坪井ってキープ力なくね?ボール回し、あぶなっかしすぎると思うのだが。
410名無しさん@恐縮です :04/04/29 22:30 ID:6HSM30kE
ジーコじゃなければ茶野を召集しなかっただろうし
代表未選出な選手にとっては 今後の励みになるだろうか
ジーコの前で活躍すれば道が開けると信じてみんなガンガレ
411名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:31 ID:AV9JiQ0R
>>407
実はあのヒトがホントの監督。
412名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:31 ID:6v3XBDTp
エジソン鈴木こそ影の監督だという事実を知らん人が多いな。
413名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:35 ID:R3gVkeM/
サッカーをうまくなりたい少年達よ!お父さんに
キャバクラに連れて行ってもらいましょうw
久保選手のように活躍できますぞいw
414名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:37 ID:EYyUoR7o
>>411
トルシエの外の人みたいだな。
415名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:39 ID:jX/gKble
416名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:42 ID:UDaSDEnC
417名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:43 ID:9jdB30Kb
>>415
「大人と子供がジャレとるでえ」 つう面白写真扱いだろ。
418名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:45 ID:iyrXDgRE
>>407
あいつは鹿島時代からの専属通訳みたいなもんだからな。
鹿島関係者の信頼はかなり厚い。
本人もかなり努力したってJ発足当時のドキュメンタリーでも言ってたし。
419名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:47 ID:vIut++sQ
ていうか、ジーコ日本語覚えろや
420名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:48 ID:fVWaEdHe
報ステ・・・・・
  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
421名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:49 ID:iyrXDgRE
「ひとりでできた」っていえます
422名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:50 ID:BbeHFpga
アフリカ人かよw
423名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:50 ID:inoXGtP9
キテルーー
424名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:51 ID:zC0dlc0f
久保が本当に目覚め始めたな。
425名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:53 ID:ulmfVOPO
久保と楢崎は今回すごいね

426名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:53 ID:ZhDGGN+b
すげぇな

ドラゴンシュートですな・・・
427名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:54 ID:89ily0MI
何だ、このジーコの顔写真入りの太鼓みたいなのは。
428名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:54 ID:ENDwByG1
 |  | ∧
 |_|Д`) ・・・寡黙なストライカー
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
429名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:54 ID:Sfrau3T2
5区切りで言えよ福田
430名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:55 ID:88WtNseB
あのドラゴンシュートなら、キーパーの正面にいってもキーパーごとゴールしそうだな!
すげぇよ、久保ちん。
431名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:56 ID:UMKvstoW
GKが可哀相な程の迫力あるシュートだ
432名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:56 ID:ZhDGGN+b
竜のCGをつけて欲しいねw

ドラゴンシュート
433名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:56 ID:FxUsoON2
シュート速すぎて見えない
434名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:57 ID:9xS5+dXM
だてにキャバクラ行ってねーな
435名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:58 ID:61CKLDuR
あきらかにGKも驚いてたな。いままでの日本人の打つシュートじゃないよ、あれ。
436名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:58 ID:Q2fUCw+X
代表全員キャバクラいけ
キレでるぞ
437名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:59 ID:QNYoEu1W
久保うれしいかった連発だな
相当うれしかったんだろうな。
しかしあのシュートはガチでやばい。
438名無しさん@恐縮です:04/04/29 22:59 ID:ZhDGGN+b
久保の両親は何かスポーツ選手かなにかなんだろうか?

身体能力が半端無いんだが・・・
439名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:03 ID:Sfrau3T2
>>435
玉田のシュートの日本人らしくなかった
日本人のシュートは枠にいっちゃダメだろ
440名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:04 ID:ulmfVOPO
久保は27歳 ピークでもありラストチャンスだよね




441あん:04/04/29 23:04 ID:XeicLWjI
>>419
ジーコは日本語少しできるけど、変なコメントをして
誤解を受けないように通訳を通していると聞いた。
442名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:05 ID:QNYoEu1W
久保が化けたか?
でも、好、不調の波がありそう。
それが心配。
443名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:05 ID:u7y3BQWm
久保のgoalの動画ってありませんか?
見れなかった_| ̄|○
444名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:08 ID:QNYoEu1W
23:00以降のスポーツ番組でやるだろ?
それか、スーパーサッカーでやるのでは?
445名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:09 ID:Ucz64isW
そう言えば昨日宇宙開発なかったね。
446名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:10 ID:v9lhZQQ8
>>437
あれはインタビュアーの質問が悪かっただけ。
言い方を変えただけで同じことしか聞いてない。
ただでさえ口数の少ない久保は「うれしかった」を繰り返すしかなかった。
447名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:11 ID:u7y3BQWm
>444
月末で家に帰れない  _| ̄|○
448名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:12 ID:jX/gKble
449名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:12 ID:9jdB30Kb
もう稲本はストッパーでイイヨ。ボランチはヒデと小野で。
450名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:13 ID:QNYoEu1W
確変中の稲本はキレキレだな。
451名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:14 ID:QNYoEu1W
>447
近くの食堂に行ってテレビ観戦だな。
それしかない。
452名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:14 ID:arCy94Qt
>>440
そんな事ないと思う、いや思いたい。
30過ぎても今の身体能力を維持、もしくは微増してるはずw

大器晩成ですな。
そろそろ久保が軸になってもらわんと・・・
自力でゴールできるFWは貴重な存在。今までのFWは回りのサポートで点決めてたのばっかだし。
453名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:15 ID:LbhASF8L
>>440
ネドベドは31歳であれだからまだチャンスあるっしょ。
454名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:19 ID:mvr0scXj
楢崎はシドニーオリンピックの時、顔面骨折して
鼻血流しながらゴール守り続けたんだな。
しかも延長前後半、PKまで。
今日当時の映像見るまで全く忘れてた。
中田がPK外さなければ(ry
455名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:20 ID:FxUsoON2
>>447
nyに流れてるでしょ
456名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:20 ID:TFZZMsFR
久保って柳沢や高原みたいな小さいころからユースに選ばれてきたエリートじゃないからな、ある意味痛快なサクセスストーリーではある
457名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:22 ID:vIut++sQ
ていうか、久保にああいう単純な答え以外を引き出すのは
至難の技。
458名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:23 ID:9jdB30Kb
>>456
高校まではMFで、FWは広島入ってからっていうのも凄い。
459名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:24 ID:Sfrau3T2
>>456
だからキャb(r
460名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:27 ID:XxG75ZB9
しかし何度見てももの凄いシュート

日本人でアレ打てるの久保だけだわ。
461名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:28 ID:FxUsoON2
小野中田はエリートだね

坪井はエリートじゃないね
楢崎茶野玉野は高校サッカーのヒーローだね
西は玉野に負けたのかな?
三都主もサクセスストーリーだ

稲本は高校からプロデビューのエリート以上だし。

田中誠はどこからきたの?
462名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:30 ID:9jdB30Kb
>>461
田中誠も清商だから掛け値なしのエリート。
463名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:31 ID:XxG75ZB9
>>461

田中誠はアトランタ五輪アジア最終予選のMVPだぞ。ゾノさんおさえて。

エリートだよ
464名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:32 ID:YO8PKpO6
http://www.sound.jp/fileokiba/
神のHPハケーン
今度はちゃんと動画見れます。

nyに高画質版、放流
465名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:32 ID:fO6o7TOU
>>461
坪井はもの凄い田舎の出身。
そこだけはネドベドと同じ。
466名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:33 ID:u7y3BQWm
>455
おお忘れてた。サンクス。
467名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:34 ID:FRg75bCO
正直言って、やっぱFWはまともな神経じゃつとまらない。
イカレぐあいが振りきっているヤツじゃないと。
久保は十分だろう。
柳沢は普通すぎるし、高原は傲慢なだけでイカレてはいない。
下の世代ではこの法則で行くと大久保か?
田中達と平山は今からでも遅くない、技術云々の前にまず
久保の私生活を見習え。早くしないと手遅れになる。
468名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:36 ID:v6qVGsKz
中田英は必要ないと思う。
469名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:38 ID:XxG75ZB9
FW、馬鹿でもチョンでも、エタでもヒニンでも
点さえとりゃあOK

DFじゃあこまるが
470名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:39 ID:QNYoEu1W
>468
いや必要じゃないか?
居なければ居ないで、気分よくできそうだが、
何かグダグダになるんじゃない?
471名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:40 ID:9jdB30Kb
ヒデはボランチで必要。トップ下は森島、といいたいところだが
羽生で我慢しとこう。
472名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:40 ID:fO6o7TOU
もう中田が監督やればいいんだよ
ピッチには不要。
473名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:41 ID:r44437nI
久保は長い間、A代表ではノーゴールだったんですよ?(藁

代表実績 98年10月23日のエジプト戦(長居)でAマッチデビュー
474名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:42 ID:M+XUSxxA
チェコ弱いんじゃ!ボケ。
ユーロ辞退汁!!
475名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:44 ID:Rh23u57R
久保もWCのころには29歳だろ?
その頃には身体能力もガタ落ちだろ。
476名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:46 ID:r44437nI
―トルシエ監督の印象は。

 久保「サッカーが好きな人だろう。日本人にはないようなものを持っているし、考えを曲げない人
のような気がする。(前広島の)トムソン監督に似ている感じがする」


www
477名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:46 ID:arCy94Qt
>>473
精神と肉体のバランスに欠いてましたw
やっとバランス保てるようになったのでは?(代表で)
478名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:48 ID:9DnLPcnK
代表呼ばれなかった時期長かっただろ 久保は
479名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:48 ID:9jdB30Kb
>>475
まずはW杯予選できっちり働いてもらえればいいですよ。来年一杯はなんとか
お願いしたい。
480あん:04/04/29 23:49 ID:XeicLWjI
イギリス戦の日本代表予想スタメン
予想に反して攻撃的な1トップだと思う、、。

   高遠(奈)

今井(紀) 高遠(弟) 郡山

    渡辺    安田

高遠(妹)     今井(兄)

   筑紫      古館

     今井(父)
481名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:50 ID:MOvUS5IB
>>467
久保の私生活ですか・・・。

Wカップ期間中に久保たんを夜の繁華街で見かけました。
サンフレの選手と数人で飲んでたみたいで、久保たんが無邪気にはしゃいでました。
何を話しいるのかと思い耳を傾けると、「うんこじゃ、うんこじゃあ〜」と久保たんが
ゲラゲラ笑いながら叫んでました。
私は「こんなのばっかりだからサンフレから一人も代表に選出されないんだよ」と腹が立ちましたが
今思えばやっぱり久保たんは規格外だと思いました。頼もしいです。

しかし、マリノスに行って良かったよ。
たまにはアソコのお好み焼き屋に食べに戻っておいでよ。
482名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:51 ID:QNYoEu1W
久保に期待しよう!!
483名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:51 ID:fVWaEdHe
484名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:51 ID:195+ojYm
とりあえず中田はゴンみてーな試合がダレてきたときに
アップして、ヤベー中田くるよぉ、って思わせる選手にしろよ
485名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:52 ID:arCy94Qt
>>475
その意見で言うと、2人の松井とイチローはもう落ち目だね。
サッカー選手を例にあげるとキリないけどw
486名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:54 ID:YP9ECu2O
メンバーもシステムもいまだにこれだと固定できてないし
ジーコの理想のベストメンバーに近いであろう試合は結果が出てない。
でもこんな微妙なメンツでチェコにまがいなりにも勝ってしまった。
とするとまさか次からスタメンはこいつら?
487名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:55 ID:69yMO5QU
به همين سبب مردم
بسيارى در روستاها و
شهرهاى نزديك هم، به
. كار و كوشش و كشاورزى مشغولند
سلام
تصادفلأ اين صفعه را ديدم
جالب اسث
دباره به خدمث ثان مي ايم
فعلا خدا حافظ

488名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:57 ID:aZd5GeFN

久保と田中達也のツートップキボー!!
489名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:57 ID:FxUsoON2
久保のゴールうぷしたよ

ちょっと暗いけど
http://up.isp.2ch.net/up/e397f873ac41.avi
490名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:59 ID:fCJTgC8x
中田がいないほうがチームがまとまるよな
491名無しさん@恐縮です:04/04/29 23:59 ID:9jdB30Kb
強豪とやるのもいいが、引きこもり対策も
ちゃんとやって欲しい。一次予選がすっげえ不安なんですけど。
492名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:00 ID:7EQ3tEYr
中田がいたら2−0だったからなあ
493名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:00 ID:6cN0j1Oy
久保のインタビューの態度がむかつく。
494名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:01 ID:utdQ8ztx
>>491
それはさ、なかなか対策ないよ。
昨日の後半最後とかだって1−0から日本は守る
守るのはチェコの2mのFWでも苦労する。

もうさ、精度を出すってことしかないんだよね。引かれたら。
495名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:01 ID:gK9gFD6s
おまいら久保はホントはおしゃべりなんだぜ
久保がインタビューとかでペラペラしゃべらないのは
中田とかペラペラ余計なことまで「〜なんでね」調でしゃべる
奴らへの当てつけなんだぜ
おれはそんなメディアの前で寡黙な久保が大好きだ
語らずプレイのみで語るああいうサッカー選手は絶対必要!
496名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:02 ID:+I5j2U1S
>>488
久保と達也のツートップはオールスターで実現。
497aya:04/04/30 00:03 ID:6FriZZ5s
玉田イイネ
暫くは久保と玉田でOK!
柳沢、高原はベンチにも要らない。
五輪が終わったら、田中達也と大久保と平山を呼べ!
498名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:03 ID:ebYvI4eS
ぶっちゃけ中田いらね。
499名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:04 ID:V95Uo76g

  久保     田中

  
     大久保


たぶんこれ最強だと思うんだよな。
500名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:05 ID:7EQ3tEYr
日本のオールスターなんて見たくもないな
価値が下がるからやめてほぢい、視聴率の取れんし
501名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:06 ID:wFGG/706
高原はまだ見限りたくないんだよなぁ
ハァ・・・
何であんなショボくなっちまったんかなぁ
まあ取りあえずJに戻って来い
502名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:08 ID:uLi45gHF
久保と大久保のキャバクラツートップきぼん。
高原は自分のことしか考えてないからイラネ。
503名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:08 ID:NlOzwbGV
久保はキャバ嬢相手ならよくしゃべる。
504名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:08 ID:V95Uo76g

   久保     玉田

      大久保

田中          小野
  
   中田     稲本


あるいはこれも最強かも。
つーか、こっちの方が持久力がありそうだな。
505名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:09 ID:aJlkOJEr
ちびっこ田中は上で通じるかなあ
506名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:09 ID:884glLm5
「そんなアホなことを訊いたら久保はそう答えるしかないだろ」と思わず画面に叫んだ。
どうしてこう日本のマスコミは、想像力も語彙も貧弱なのか。
507aya:04/04/30 00:11 ID:6FriZZ5s
中田はボランチがイイネ
セリエでもやっているんだから、代表でもやれや。
508名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:14 ID:3s77NOJz
>>504
どこが最強なんだが・・・w
FW並べりゃいいってもんじゃないよ。
どうせなら小野と中田は逆にしようぜ

>>499の方は一度見てみたいけどさ。
509名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:16 ID:wTVM86Ji
>>460
久保が豪快なシュートを決めたとき、空中で静止しながら自転車を漕ぐような
状態のポーズがカコイイ
510名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:16 ID:A8TT7iM5
久保が一気ににわかクンたちに知れ渡ったようだな(プゲラ
511名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:17 ID:Cqh5JGSK
村井をいれない奴はド素人
512名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:17 ID:mwbRjohR
辞意子の首、つながった?
513名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:18 ID:bk+RJ8t9
久保は安と合わないことだけはハッキリしている。
514名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:19 ID:zo8+4IYB
>>512
アジアカップまではつながったと思う。
515名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:20 ID:V95Uo76g
>>508

  久保     田中

     大久保

小野         中田

    戸田  稲本


んじゃ最終形。これで最強だね。
まあ、黄金の中盤でもあるな。
516名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:22 ID:/GN/HZtx
じいこはほんと強運の持ち主だな。
監督としては失格だが、ここまで強運なのもある意味貴重。
まあ、それでも最終予選で涙を呑むと思うが。
517aya:04/04/30 00:24 ID:6FriZZ5s
黄金の4人の中で、
小野は必要不可欠な選手だということは明確ですよ。
中村・稲本は違う選手でも良い。代わりは大勢居る。
中田も、個人としては凄いが、いろいろ考えると代表としては、
絶対必要という訳では無いと思う。
むしろ居ない方がチームがまとまるかも。
518名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:25 ID:SEhNAeBu
>515
中田ってサイドはやりたくないって
言ってなっかった?
519名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:29 ID:ZUTzPWaO
>>493
あれでも、久保とすれば結構サービスしてるんです。
 分かってやって下さい。
 それより、インタビュアーの小間抜け質問を責めてください。
520名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:30 ID:Hn+bgzHd
どいつもこいつもちょっと活躍すりゃマンセー!マンセー!言いやがって
アフォばかりだな。
521名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:30 ID:aGRoMKht

 http://ex4.2ch.net/news/index.html

 ニュー速でスレ立て放題
522aya:04/04/30 00:31 ID:6FriZZ5s
稲本のトップ下が観たいね。
やっぱ攻撃力が魅力的なんだから。
守備的MFで使うなら、福西とか遠藤のほうが良いかも。

  久保  田中達

小野  稲本  小笠原

   戸田 中田英
523名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:31 ID:3s77NOJz
>>515
うん、最強であるかは別にして試してみたい布陣だね。
でも、久保と田中が逆だーw

戸田は一度Jに戻っておいで・・・。
524名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:31 ID:gjUFBeLT
>>503
> 久保はキャバ嬢相手ならよくしゃべる。

久保は奥と奥の奥さん相手ならよくしゃべる
525名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:31 ID:WRehQ9ZG
すぽると短〜
あれだけかよ〜
歴史的勝利だってのに

焼き豚報道長すぎ〜
526名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:32 ID:V95Uo76g
>>518

  久保     平山

     大久保

小野         田中

    戸田  中田

まあこういうオプションもありだけどね。
つーか、ガッチリ守って攻めるってことを考えると、
もしかしてこれこそ最強?
527名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:32 ID:c+23WCcf
>>515
ボランチの守備を強化したけりゃ戸田じゃなくて今野だろ?
「ファールでとめる=守備力」じゃないからな。
他にもつっこみどころはたたあるが、
そこら辺は好みの問題だろうな。
528名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:33 ID:884glLm5
トルシエが解任騒動の中、ハッサン2世杯で結果を残して、「強運の持ち主」といわれたのを思い出す。
あれもW杯まで2年強の時点(2000年5月)だったと記憶している。
あの時と異なるのは、監督の敵が協会幹部にいたかいなかったか。
529名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:33 ID:7DQZSQ3v
>>522
戸田はいらないから那須にしてくれ
530名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:34 ID:8YPRVwP8
>>504
>>515
>>526
大久保をトップ下は論外だろ。
531aya:04/04/30 00:34 ID:6FriZZ5s
はやく五輪終わらないかな・・・
A代表の田中達也と今野が観たいよ〜
532名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:34 ID:3s77NOJz
>>526
それは無しだろ・・・
ちょっと酷すぎるぞ・・・
533名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:35 ID:SEhNAeBu
日本版カフーキボン
534名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:35 ID:wTVM86Ji
>>528
でもなー、正直言ってあのときのトルシエは「何とかしてくれそう」な
期待感があったんだけど、ジーコはいまいちそれが感じにくい.
果たしてこれでいいのかいまだにわからない。
アジアカップの成績次第だと思うけど、なんかこのままダラダラいってしまいそうで、
最後に強烈なしっぺ返しが来そうで怖い。
535名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:36 ID:aJlkOJEr
>>528 川淵は味方のようでいて結構敵
536名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:36 ID:U1rS9coB
>>523
トップに右も左も関係ね〜よ。
( ´,_ゝ`) プッ
537名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:37 ID:KTWnzB22
日本にまともなクロスをあげられる人間はいないのか
538名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:38 ID:n34JIESj

  ドラゴン ボール

      藤田
村井        坂本
    小野 稲本

 中沢 闘莉王 松田

      楢崎
539名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:38 ID:oIVTLswP

━━━━━久保━━━━━  高原 (平山)
━━玉田━━━━柳沢━━  鈴木 藤田 本山 三都主 大久保 (田中達) [岡野]
━━━小野━━中田━━━  中村 小笠原 山田暢 三浦淳 石川 [村井]
━━━━稲本遠藤━━━━  福西 戸田 阿部 (今野) 
━━中澤━宮本━坪井━━  田中誠 松田 茂庭 (闘莉王) [土屋]
━━━━━楢崎━━━━━  川口 曽ヶ端 土肥
540名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:40 ID:3s77NOJz
>>536
久保は右から切り込む方が得意だろ。
達也もどちらかというと左。
541名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:43 ID:ZUTzPWaO
>>536
  トップは、オリジナルからの移動が多いポジションだが、
  得手不得手もあるので、全く左右の区別がないわけじゃない。
542名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:43 ID:bk+RJ8t9
>>537
守備のこと目つぶれるなら  左 テル   右 ユッキー
543名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:44 ID:ZUTzPWaO
>>540
 かぶった。失礼。
544名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:45 ID:GY0sfd7H
  曽田 久保 和多田
中西          海本
    福西  山田暢  
 土屋  中沢  茂庭
      松代

身体能力最強集団  
545名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:47 ID:3s77NOJz
>>543
いえいえ、まともな人がいて良かったです
546名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:49 ID:ZUTzPWaO
>>545
 自作自演とか言いだす奴がいそうですね。
547名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:49 ID:8YPRVwP8
オランダになろうとしてなれないだろうな布陣

     田中  高原  久保

          中田

三都主               石川

          小野

     松田  土屋  秋田

          楢崎
548名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:49 ID:ZUTzPWaO
>>544
 こわっ!
 曽田は良くしらんのですが、黒部より強い?
549名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:53 ID:gjUFBeLT
>>536
久保は左利き、達也は右利き
550名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:55 ID:3s77NOJz
>>546
ほんとに。ID見れば分かるんですけどねえ
551544:04/04/30 00:58 ID:GY0sfd7H
>>548
自分もよく知らないけれど国内サカ板の身体能力スレで上場の評判だったので入れてみました
ただ、マジDFWでファンタジーらしいから注目ですね
黒部もいいなぁ
552名無しさん@恐縮です:04/04/30 00:58 ID:3s77NOJz
曽田は顔がふてぶてしい
553名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:02 ID:ZUTzPWaO
>>552
 おおっ、それは、重要なポイント。
 
554名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:05 ID:8YPRVwP8
>>552
久保の顔には誰も勝てないけどな!
555名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:05 ID:bk+RJ8t9
>>552
進学校から国立大学進んだやつとは
思えない顔つきだよな。
556名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:06 ID:nD1sdse6
     田中  高原  久保

          押尾

三都主               石川

          小野

     松田  土屋  秋田

          楢崎
557名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:08 ID:tNEBP7nL
三都主イラネ
558名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:10 ID:ZUTzPWaO
>>555
 今、ぐぐってみました。
 曽田 雄志  札幌南−>筑波大−>コンサですか。なるほど。
 写真もある。
 なるほど、本人はにこやかに微笑んでいるつもりでしょうが・・・・



 合格です。 って何が。
559名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:15 ID:3s77NOJz
>>555
めちゃDQN顔だよね・・・
サンフレのJ2落ちが決定するJ最終節で、曽田ちんに2点決められた。
サンフレが押している時間帯に曽田ちんが倒れこみ流れを中断。
そして、ピッチをでると怪我が治り、立て続けに2得点。
あの時のざまーみろと言わんばかりの笑顔は忘れられない。

5−4で負けてしまってサンフレ降格、久保がマリノスにいってこのスレが
立ったわけだが・・・。
560名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:22 ID:3s77NOJz
>>559
いや、違った!思い出した。
曽田ちんにハットトリック決められたんだった!!

てか、コンサドーレのHPでは曽田はDFになってんね。
あいつFWじゃなかったけ?
561名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:26 ID:eYLJOozT
『絶対に負けられない戦い』で負けるのが辞意子!!
562名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:33 ID:8YPRVwP8
三都主はチェコ戦の動きが良かったから、布陣図に加える人が多いね。
今日は。

でもジーコが普段通りにサイドバックで出してたら、とてもあんな
伸び伸びとはできなかったはずで・・・
サイドハーフ、ウイングバックでの起用が前提なら、という限定条件が
付くんだよね。
563名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:36 ID:9n3jOV/h
でも昨日は監督ヒデだったらしいよ?
564名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:38 ID:DrAiDNh/
眠れる竜が今は目覚めているようだ
しかし、また眠りにつかないか心配だ
565名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:45 ID:DiEOUSJ1
中田はこのまま封印してくれ。
彼がいないほうが強いことがわかっただろ。
彼がいるとチームが弱くなるんだよ。
566名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:50 ID:KeAIYSbo
>>544
波戸は?
567名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:53 ID:ErRd/Qrr
中田イラネとか言ってる香具師共
おまいらには学習能力ってものが欠落してんのか?
中田抜きの代表が勝つ度に『中田不要論』は出てきてんのよ
1番張著だったのが前回のアジアカップ。
中田抜きで優勝しちゃった訳よ
そりゃもう大騒ぎよ、中田いらねぇだろプ
今回とほぼ同じ
そんで次の代表戦中田が出たらそいつら沈黙だわな
ボールキープの次元が一人だけ違うんだからよ

まぁそん時とは事情が違うからはっきりとは言い切れんが
あいつは股間を直して戻ってくるさそうだろエロイ人
568名無しさん@恐縮です:04/04/30 01:59 ID:RL3D0dpg
>>528
いやあれとは違うだろ、あの時は本当に選手がいなかった
今はある程度いるのに全くいかせてない
569名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:00 ID:24507bO9
ちょうちょ?
570名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:01 ID:nsJ9gKIp
5/3 月 BS日テレ 22:00 00:00 サッカー「日本×チェコ」(録画)
571名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:02 ID:DW9JVH+5
結局3バックにしたのか?これからも?
572名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:06 ID:7pxUbZWr
まあ、中田が戻ってくるのは間違いないわな。
シュンスケは・・・

あと秘密兵器、名波というのもいる。
日程次第では代表もありうる。
573名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:07 ID:ZoCTCrdh
ガチャピンは調子のいい時の俊輔と一緒に使わないと駄目だな。

中の人も大変だよ。
574名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:11 ID:E6PgfNUb
日本がFIFAランクで1ケタのチームに勝ったのは史上初。歴史に残る快挙となった。

これってほうんと?
575名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:12 ID:q7oennMf
>>571
使える海外組が小野・稲本・柳沢の3人しかいなかったのと、召集できたCBでいつものメンバーは
坪井しかいなかったから、田中・茶野がクラブで慣れてる3バックにしたんだと思われ。
宮本・中澤・中田が戻れば4バックになるんじゃないかな?
俊輔が戻れば100%そうなるだろうし、俊輔のポジションに藤田・本山をスタメンってのも
今後見られるような気がする。
576名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:13 ID:Pv9JIrCe
うほっ。
白人恐れるに足らず。
577名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:13 ID:ErRd/Qrr
顕著の間違いダターヨ
こんな漏れはAM2:00
そこのチミ・明日は我が身だ
五時脱字には気を付けな
さて寝るわ
578名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:14 ID:ZoCTCrdh

試合前に、ジーコが「チェコは今、世界で1、2番に強いチーム」だとかいってたような気がする。
579名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:14 ID:RW3AUY24
>>574
96年の、五輪で
日本がブラジルに勝ったやつがあるが
どうなんだろな。
580名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:15 ID:gK9gFD6s
>>579
オリンピックとフル代表は違うだろが
581名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:16 ID:q7oennMf
>>579
あれはA代表じゃないから関係ないよ。
582名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:18 ID:9/NqezQb
43分に終わらせるサッカーどこにあるのか
作成者 : ウフング
作成日 : 2004/04/29 01:23 (from:211.186.100.235)
ない. 日本円力がこの位だ

     ∧_∧
    <#`Д´>O 
   Oー、 //|
   \ (;;V;;) / ビリビリ
    ) ヽ  \
583名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:22 ID:aBexIwR+
チェコは日本を明らかになめてたね。
前半なんてやらせ放題だったし。
後半とりあえず猛攻かましたけど
間に合わなかったって感じかなぁ。
あれで有頂天になってたらジーコもジ・エンド。
584名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:25 ID:LyZ6ZD8J
なんだかんだ言ってチェコに勝ったのはのは凄いが

今時ヨーロッパで、平日の昼間に試合組むのは日本からの金が動かなきゃ有り得ないよね。
585名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:25 ID:Pv9JIrCe
>日本がFIFAランクで1ケタのチームに勝ったのは史上初。
意外だ。
中国・韓国はどうなんだろう?
586名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:26 ID:LyZ6ZD8J
>>585
WCでスペインとイタリアとポルトガルに勝ってるからw

587名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:27 ID:q7oennMf
FIFAランキング

ブラジル フランス スペイン メキシコ オランダ アルゼンチン
ドイツ トルコ チェコ イングランド

キリン杯でメキシコに勝ったことあるけど、その時はベスト10内じゃなかったんだろう。
トルコはともかく、あとは常連かな。イタリアはアメリカと並んで11位。
588名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:30 ID:Ox+ghtBe
>>567
アジアカップの時は中田がいたらあんなにリズム良くボール回せないよ。
今回は絶対中田必要だったけど。藤田じゃまったく役不足。
589名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:31 ID:KPvmUZuO
男はキャバクラへ行くべき、という
教訓を日本に与えてくれた。ありがとうw
590名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:32 ID:mWImmnwH
役不足の意味が
591名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:32 ID:lV9dhLX0
とりあえず次のイギリス・マンチェスターでの三カ国対抗試合が早く見たいわ

ジーコはよく良い状態の時の布陣は変えないっていってるし
このままの布陣で良い感じで行くのか
アイスランド、イングランドにボコられるのか

あと柳沢、高原、鈴木が久保、玉田にポジション取られるのかとか…
592名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:32 ID:bSIMkvUp
おもんない
593名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:33 ID:gK9gFD6s
>>585
AWAYで勝ったのは日本だけじゃね?
594名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:33 ID:Pv9JIrCe
>>586
戦績は四位だからね。
撃破していたか。
595名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:35 ID:Pv9JIrCe
>>588
役<<藤田ってこと?
596名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:35 ID:7pxUbZWr
>>591
イングランド戦、オールドトラフォードでやってくれないかなあ。
夢の劇場の日本代表 (*´д`*)ハァハァ
597名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:35 ID:H9cEfFNX
>>594
八百長だけどね。
598名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:36 ID:SEhNAeBu
中田がボールをキープする事と
試合に勝つ事が関係あるのか?
599名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:36 ID:8iBo/LN4
久保とエメルソンの2トップで2次予選は戦うのかな?
600名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:37 ID:mQADlLM3
そういや日本って今までブラジルとかイタリアとかドイツとか
世界のAクラスの国にフル代表で勝った事ないだろ。
601名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:38 ID:dGzpVBja
前にウェンブリーでは試合したことあるよね?
あの時は負けたけど確か井原がCKから点取った記憶がある
602名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:38 ID:9/NqezQb
中田は必要だけど、攻撃的なポジションにはいらね
603名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:38 ID:q7oennMf
>>584
1)スポンサーの思惑で、なるべく日本のゴールデンタイムに近い時間にやらせてる。
2)日本時間に合わせた方が放映権が高く売れる。

1が日本の都合で、2がチェコの都合。
どっちなんだろう? それともどっちもか?
604名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:39 ID:9/NqezQb
韓国はホームでならブラジルにも勝った事あるだろ
605名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:40 ID:mQADlLM3
>>603
チェコでは祝日だったらしいよ
606名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:40 ID:BaHc9vGy
中田をセンターバックにすればいい。
ドゥンガなみに後ろからプレッシャーを味方にかけれるし。
607名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:41 ID:pCd/55OW
>>600
勝てるわけない
608名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:41 ID:8YPRVwP8
>>606
それならこの際リベロに
609名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:45 ID:gowL7Ysq
>>584
後、格下の日本チームごときに、電気代使うのが勿体無くてケチったとか・・・。
610名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:46 ID:lV9dhLX0
>>584

一応、国際Aマッチデーだけどね。
611名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:48 ID:76uftunw
>>601
アンブロカップだね。ガスコイン(*´д`*)ハァハァとか言ってた時代だわ〜。
よく考えればあのときのスウェーデン戦には藤田が得点してたわけで。
大したもんだ。
612名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:49 ID:H2kJUgcK
何故かの確変ハットトリックで広島降格させた男・曽田はDFでもファンタジー全開。
サポーターからは、そのファンタジスタっぷりから「ソダン」の愛称で親しまれている。
613名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:50 ID:Pv9JIrCe
>>604
感嘆。強いね、韓国。
614名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:51 ID:KTWnzB22
>>604
「ホームなら」に悪意が見え隠れw
615名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:52 ID:H2kJUgcK
アンカー書き忘れ
>>612>>560へのレス
616名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:53 ID:pCd/55OW
ホームでも勝てたらすげーよ
実際、日本は弱い
617名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:57 ID:Wh5hnwu7
>>277
すれ違いだが、ワラタ
618名無しさん@恐縮です:04/04/30 02:58 ID:Z2Cg+LvT

>>616

今の韓国はワールドカップ以後の2年間で
アジア以外の国には一度も勝ったことのないチームです。
619名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:00 ID:lV9dhLX0
久保の左足も研究されたらどうするんだろね。


>>618
ベトナムやオマーンに負けてモルジブに引き分けてる。
監督代わっても駄目駄目みたいだよね。
620名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:01 ID:dGzpVBja
>>619
最近は右足でもシュート打つことが多くなった
昨日も右で打つシーンもあったし
621名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:04 ID:lV9dhLX0
>>620

いやJリーグでも右で打っても一度も入らないじゃん
でもなんかまだ伸びしろのありそうな選手なのかな
かなり昔から期待されてたし
622名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:06 ID:q7oennMf
以前の韓国強かったね。
アメリカW杯でスペインに2−2、ドイツに2−3だったっけ。
このときの予選はカズのゴールで勝ちはしてるが、、
日本が本番で強豪相手に2点取るのは、どのくらい先だろうか。
623名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:09 ID:Qzt62uGw
左であれだけのシュートが打てるなら、 軸足となる右にも自然に筋力が備わって右でも強烈なシュートが打てる。 って、シュートに書いてたよ。まあ、幻の左を見いだしたのは久保さんだから楽勝だよ!
624名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:10 ID:Zx7h2DHK
落ちるのはヒデ中田ヒデ
625名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:12 ID:pCd/55OW
>>618
でも、アルゼンチンとかとやっても大量虐殺とかされてないから
やっぱりそこそこ強いんじゃねーの?
日本がアウェーで勝てたのもマグれだし
626名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:16 ID:lV9dhLX0
>>623

雑談だけど普通の人は日常生活で左足に重心をかけている姿勢が多い(休んでる時とか)から左利きの方が
強いシュートを打てるって中学の時の顧問が言ってたんだけど本当かな。

海外サッカーでも
左利きの選手って強烈なキックもってる選手が多い印象があって時々そう思ったりするんだけど
627名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:16 ID:gK9gFD6s
なんかキムチ臭い奴がいるな
628名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:17 ID:LNROKkCZ
>>625
チェコには5−0で虐殺されたけどな>チョン国
629名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:20 ID:Z2Cg+LvT
>>625
いやホンミョンボとかいなくなったし
間違いなく戦力ダウンしてる


>>628

それは2002年ワールドカップの一年前の話だから参考にならね。
630名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:20 ID:H9cEfFNX
韓国はサッカーが国技なのにワールドカップで20年以上1勝も出来なかったのは、
アウェーに弱いから。
631名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:20 ID:dfrzL4bK
昔釜本がサッカースクールにきた時、踏み込みが大事だってそればっか言ってた
632名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:23 ID:9/NqezQb
ベスト面子の日韓戦は見たいな。
かなり良い勝負。
633名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:26 ID:pCd/55OW
>>629
たしかに戦力は、ダウンしてんだろうね
でも、アジアではやっぱ強国だから侮れん

634名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:33 ID:LNROKkCZ
>>629
2002年以降じゃ韓国はまともに試合組んでもらえないだろ。
それじゃ評価できないじゃん。
アルゼンチンは日本戦終えて遊びまくってから韓国戦だったし。
ブラジルだって本気で相手にしてなかった。
それに共に韓国のホームだろ。
最近の韓国のフル代表でアウェーって言ったら
日本を除いてモルジブとかオマーン戦くらいか。
635名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:35 ID:ZoCTCrdh
とりあえず、U23では、  日本 > 韓国 。

気持ちの面でも。
636名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:37 ID:gK9gFD6s
言っておくが韓国に負けたときのブラジル代表は2軍だよ
マジで
参考にならんよ
637名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:40 ID:k4x/ytab
>>620

そうなんだよ。前は無理してでも左で撃ってたんだが
最近右でも撃つようになった。ハンガリー戦なんかかなり強烈なシュート撃ってたし。

チャコ戦もゴールの前に右で惜しいシュートうったから、
あそこまで見事にDFが釣られたんだろう。
638名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:41 ID:9/NqezQb
>>635
そう決めつけるのは早計でしょうな。
その前の2戦は韓国の方が内容は上だったし、その上欧州組のパクチソンとイチョンス抜きだったしね。
639名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:43 ID:H9cEfFNX
U20でも本番の直接対決で決したでしょ。
U20日本>U20韓国
640名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:47 ID:H9cEfFNX
とにかく、韓国はホームとアジア内でのユースでは強い。
アジアから一歩でて、白人やら黒人と戦うととたんに弱くなる。
さらに、アジア外での戦いとなると日本よりも弱くなる。
641名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:49 ID:H2kJUgcK
韓国史上最強U-23と日本谷間の世代U-23は互角。
642名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:50 ID:RL3D0dpg
韓国よりジーコが問題だ
643名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:51 ID:pCd/55OW
日本もそんなに白人やら黒人相手は、強くないけどね

まぁ こんだけみんなムキになるっつーのはライバル関係にあるからか
644名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:52 ID:ZoCTCrdh
とにかく最新の試合と内容で決めないとな。

事実、U23は、日本>韓国。

悔しかったら勝たないと。
645名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:52 ID:q7oennMf
U−23はまだ韓国の方が強いと思う。
長居で2−0で勝ったけど、韓国選手の多くは3日前にW杯予選やってたから日本とは
コンディションに差があった。
圧迫守備のない韓国は韓国ではない。
五輪予選も厳しいAグループで独走だから、やっぱり強いと思う。
646名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:56 ID:H9cEfFNX
U23の予選では、マレーシアに1−0のPK勝ちだから圧倒的な強さとは言い難い。
647ジーコ:04/04/30 03:57 ID:0ng8T7cL
>>647
在日負け惜しみププ!
648名無しさん@恐縮です:04/04/30 03:59 ID:H9cEfFNX
はっきり言って、真の実力が試されるアウェーのワールドユース、アウェーの国際親善試合
で勝たないと強いとはいえない。
649名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:00 ID:gK9gFD6s
>>645
なぜそんなに必死に韓国のほうが強いと主張するんだ?
韓国側の負けた言い訳だろ、それ
必死に韓国が不利だったという材料をならびたてて何がしたいん?
どこの国のかた?
650名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:00 ID:H9cEfFNX

よって、韓国のホームWC4強よりも北朝鮮のアウェーWC8強の方が圧倒的に評価高いだろう。
651名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:00 ID:LNROKkCZ
>>648
アウェーの国際親善試合ってのも微妙だよな。
やっぱり、負けたら地獄の公式戦じゃないと。
652名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:01 ID:pCd/55OW
>>648
うん そうだね
アジア内で強くてもな
世界には強豪がいっぱいいるし
653もちつけハゲ!:04/04/30 04:03 ID:NBVF2b+K
647 名前:ジーコ :04/04/30 03:57 ID:0ng8T7cL
>>647
在日負け惜しみププ!
654名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:04 ID:9/NqezQb
>>649
こういう在日認定厨はきもいな。
もっと客観的に見ろよ。
655名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:04 ID:rMY/9KE7
これってガイシュツ?
ハンガリー戦のPK判定に怒ったジーコが、チェコ戦の主審を脅していたとか?


早かった終了の笛、日本に味方/親善試合
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040429-0055.html
<国際親善試合:日本1−0チェコ>◇28日◇チェコ・プラハ
アイルランド人のマキオン主審は、なぜか後半43分台に終了の笛。3月にアイル
ランドに敗れて連続無敗記録を20試合で止められたチェコは、またも同じ国に水
をさされた格好だ。

 一方、日本サッカー協会の田嶋技術委員長は「(リードして)2、3分のロスタ
イムという状況の練習もさせたかった」と苦笑い。ハンガリー戦の判定に激高した
ジーコ監督も、終了を早めろとは言わなかったが…。
656名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:04 ID:H2kJUgcK
日本も韓国も激弱。

とりあえず両国ともオマーンに苦戦するレベル。
657名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:05 ID:pCd/55OW
在日とかどこの国の人でもいいではないか
そうやって鎖国するのが日本人の悪い癖だと思う
658名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:06 ID:LNROKkCZ
>>655
散々出ているけど真相はわからない。
昨日は日テレの中継ミスって話だった。
実際は後半48分あったとかなんとか。
659名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:08 ID:pCd/55OW
>>655
脅したとか書いてないじゃん
捏造?
660名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:10 ID:q7oennMf
>>649
日本だよ。
今のU−23日本が強いと思ってないだけ。
OA入れてようやく戦えるかなと。
ちなみに、韓国の監督は試合前から「今回はコンディションが悪い選手が多いから控えを
多く試したい。勝敗には拘らない」と珍しいこと言ってた。
661名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:11 ID:ZoCTCrdh
とにかく再現VTRをしてる間に試合が終わってしまったのが解せない。

なんかしっくりこなかった。
662名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:13 ID:ZoCTCrdh
あ、日テレへの意見ね。
663名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:15 ID:pCd/55OW
>>661
たしかに変な感じだったよね
リプレイのタイミングが民放って悪すぎなんだよ
664名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:18 ID:rMY/9KE7
>>663
43分台だったわけだから、
まさかリプレイ中に試合終了になるとは思ってなかったんだろ。
665名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:20 ID:9/NqezQb
>>655
どうやら日テレのミスじゃないみたい。
現地で見た記者もこう書いてる。


>結局、後半43分40秒のところで、試合は終了。
http://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20040429A/index2.htm
666名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:22 ID:pCd/55OW
うん 時間的には、そうかもしれないけどさ
民放って なんかしらんがプレー中にリプレイ流すでしょ
そこがイライラする 一旦切れた際に流せよと
667名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:26 ID:dGzpVBja
海外のリーグの中継とかだとリプレイVTR流してる途中でも
プレイが再開されたらすぐ切り替えてるけど
日本はプレイが再開されてもまだリプレイ流してるよな
668名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:34 ID:7ouUVXjT
>>667
切り替え担当のスタッフが海外の試合だと現地にいないからじゃないの?
国内の試合だと結構うまく切り替えてるし。
669名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:39 ID:LNROKkCZ
調子の良い日本が、調子の悪いチェコに勝った
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1083175664/267
・サンスポだと後半48分まで書いてある
・スポナビだと後半44分の田中のプレーが書いてある
・「プラハから」伝えているはずの元川さんのレポによると後半43分40秒。

どう思う?
670名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:40 ID:IOBJ3Kyz
 チ ェ コ  5 - 0  韓 国



 チ ェ コ  0 - 1  日 本
671名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:42 ID:gK9gFD6s
>>654 客観的ねぇ
例えば、一昨日のチェコ戦
おまいらがいうパクとやかんがU23にいなかったように
中田、中村等がかけていたわけだ
コンディションも長旅の上アウェイ
それで勝ったからチェコよりすげー日本が強いことになっちゃうぞw
672名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:42 ID:mQADlLM3
日テレ見てたけど試合終了した瞬間にジーコがインタビューの場所にいて
インタビューしてたのはありえないと思った。
日テレがそのまま流してたのは絶対ないと思う。
673名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:45 ID:hFamsE46
もしかして日本が勝つとこまで含めて(・∀・)ジサクジエーン!!でつか?
674名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:47 ID:rMY/9KE7
田嶋は現地に帯同してたんじゃなかったっけ?
だとしたらこのコメントしてるってことは、やっぱり早く終わったんだろうよ。

>一方、日本サッカー協会の田嶋技術委員長は「(リードして)2、3分のロスタ
>イムという状況の練習もさせたかった」と苦笑い。ハンガリー戦の判定に激高した
>ジーコ監督も、終了を早めろとは言わなかったが…。
675名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:48 ID:H9cEfFNX
>>660
それはいつもの言い訳。自信がないときには試合前にそのような詭弁を使う。
ちなみに2人入った最強世代といわれるU23韓国代表も強いと実感できるまではいっていないだろう。
実際、イチョンスとパクチソンが入った代表でもどうだ!という試合は殆どない。
676名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:52 ID:H9cEfFNX
>>655
日本がいくら裏で吠えてたって無理。
サッカーというのは歴史的格が必要。
韓国のようにFIFAにお偉方でもいない限り無理。
アイルランドとチェコの遺恨の可能性が高い。
677名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:54 ID:H9cEfFNX
ジーコ「去年の、世界ナンバーワンのプレーヤーは誰だ? という監督票で私は、ネドベドに一票入れました」
678名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:56 ID:9/NqezQb
>>675
パクが居た五輪予選の中国戦は終始あの中国を圧倒してたよ。
イラン戦もアウェイでイチョンスが決勝ゴール。
679名無しさん@恐縮です:04/04/30 04:57 ID:gK9gFD6s
二ダーさんはいつも自分達の都合のいいように妄想し
都合のいい材料を集め、並べ立てて論じるんだよな
それを客観的といわれても説得力ゼロ
680名無しさん@恐縮です:04/04/30 05:07 ID:LNROKkCZ
>>678
あの中国ってマレーシアに引き分けた中国だろ。
ちなみに中国のホームゲーム。
681名無しさん@恐縮です:04/04/30 05:13 ID:XwlYlNLb
とりあえずは久保を矢部(低脳ニワカ)に接触させない事。
コイツに番組で絡まれた選手達の
堕ちっぷり具合は凄まじいからな。
682名無しさん@恐縮です:04/04/30 05:16 ID:H9cEfFNX
>>678
そのイランは、中国に3−1でべた負け。
韓国は、マレーシアに1−0PK勝ちと苦勝
つまりいわれているほど高レベルでの団子でもないわけだ。
683名無しさん@恐縮です:04/04/30 05:27 ID:WDawVxtv
楢崎 - 7.5
坪井 - 6.5
茶野 - 6
田中 - 6.5
稲本 - 7
西 - 6
サントス - 6.5
藤田 - 6
小野 - 6.5
久保 - 7.5
玉田 - 6.5

遠藤 - 5.5
柳沢 - 6
加地 - 5.5

ジーコ - 6
684川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :04/04/30 05:31 ID:z2WF5GyZ
 プラハを出発した久保には、修行を終えた禅僧のようなオーラが漂っていた。
チェコ戦での衝撃ゴール。その活躍には欧州が揺れた。

 「日本のFWは素晴らしかった。とてもいい選手だ」。
試合後、チェコ代表MFネドベドが興奮気味にまくし立てた。
昨季のバロンドール(欧州年間最優秀選手)も思わず脱帽した。

 昨年12月の東アジア選手権など、国内組のみの試合でしか先発の機会がなかった久保。
それが東欧の強豪相手に2戦連発だ。チェコ代表の称賛の言葉はまだ続く。

 「彼は欧州のどこでプレーしてるんだ? 日本? もったいないな」
とブンデスリーガで活躍するFWコレル。
さらにハンブルガーSV(HSV)で高原と同僚のDFウイファルシは
「タカのそっくりさん? ああ、彼か。よかったよ。ヘッドも強いし、早い」と驚きを隠せなかった。

 「美しいゴールだった。質の高い選手だ。イタリアでも十分に活躍できる」
と視察したイタリア代理人協会・ペトリッカ会長。
「外国は好かん」という久保だけに海外移籍の実現性は低いが、
未完の大器はその名を世界に知らしめた。誰もが認める日本のエースだ。

 ◆久保が所属する横浜M・岡田監督
「半分寝てた。でもいいパフォーマンスをしてた。(嫌いな)海外なのにのびのびやってた。
ウチでもああいうゴールを決めてほしいよ」

 ◆チェコ代表・ブルックナー監督
「日本を見下してはいない。彼らは確かな質の高さがあった。
ダイナミックでとてもいいプレーをした。とくに攻撃陣は創造的だった」

★地元紙も日本称賛、ドイツでも!

 29日付チェコ地元紙は、ジーコ・ジャパンの勝利に驚いた様子。
『シュポルト』は「ポルトガル(欧州選手権)での結果が重要だが、
きのうのチェコはまったくダメ。日本はFWの質が光る」と称賛。
『リドベ・ドビニー』は「チェコは3バックの実験も機能せず。日本につまずく」と切り捨てた。
同日付ドイツ紙『キッカー』まで「稲本がネドベドの魔法を解いた」と絶賛するなど、
日本の快挙は国境を越えても話題になっている。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004043002.html
685名無しさん@恐縮です:04/04/30 05:36 ID:hV00ypp3
「2ちゃんねる」での「ナショナリズム]岩波雑誌
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1065677295/l50
朝日と岩波逆上! 遂に2ちゃんねる攻撃!【4】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082609225/
朝日新聞の高成田記者、2ちゃんねるに逆切れ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1081768428/l50
「2ちゃんねる」化する社会
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082827446/l50
「2ちゃんねる」化する社会  京都新聞
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1083265642/l50
【マスコミ】中国新聞が「嫌韓厨」について語る★3
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080148185/l50
686名無しさん@恐縮です:04/04/30 05:43 ID:jgUOVNZT
◆久保が所属する横浜M・岡田監督 「半分寝てた。でもいいパフォーマンスをしてた。(嫌いな)海外なのにのびのびやってた。ウチでもああいうゴールを決めてほしいよ」
687名無しさん@恐縮です:04/04/30 05:48 ID:7orMe8HD
俺は、生粋の日本人だけど一言

おまえら ホ コ ホ コ しすぎ
688名無しさん@恐縮です:04/04/30 05:54 ID:bwHl+uET
>>687
差別の巣窟に帰りなさい!!1
689 :04/04/30 06:05 ID:fck9aKCV
>>687
いいんじゃないw。
そりゃチェコはWC予選やEURO予選のようにモチベーション高かったわけじゃない
けど、勝ちにはかわりないと思うし。
セルジオ越後のように辛口も必要だけど、それだけじゃねえ(苦笑。
応援しているチームが勝ったら喜ぶ。負けたら悔しがる。
スポーツ観戦の楽しみの一つじゃん。
690名無しさん@恐縮です:04/04/30 06:23 ID:krI1tZ27
>>684
ウホッ! 稲本がネドベドの魔法を解いた( ・∀・)イイ!
691名無しさん@恐縮です:04/04/30 06:32 ID:lfsFuZMQ
素直に喜びたいのだが、前科持ちのジーコさんなんでちょっとなあ。
コンフェデのときは、負けはしたがいい試合だったのですっかり安心してたのに
しばらくしたらアレだもんなあ。とりあえず様子みましょうや。
692名無しさん@恐縮です:04/04/30 06:37 ID:ZoCTCrdh
稲本の足からいてつく波動がほとばしる!

ネドベドの魔法がとけた!
693名無しさん@恐縮です:04/04/30 06:49 ID:kVCRTfLb
あなたの健康を損なうおそれが
ありますのでホコホコしすぎに注意しましょう
ホコホコマナーをまもりましょう
694名無しさん@恐縮です:04/04/30 07:12 ID:RL3D0dpg
ジーコの1試合目でもう駄目だと思ったよ。
さすが消費者金融のCM出るだけあって、
いかれた精神がサッカーに影響してるよ。

早くきれ、いつまで時間を無駄にする気だ。
695名無しさん@恐縮です:04/04/30 08:37 ID:10aV9Dcp
岡ちゃんのコメント「嫌いな海外なのに、のびのびやってた」
ワロタ。久保は海外進出は100%にないんだろーなぁ...
696名無しさん@恐縮です:04/04/30 08:42 ID:i/09ET0+
ほこほこって・・・ホルホルじゃないの?

>>694
          ___/ 冫   ∧_∧
 ∧_∧  _ __ (_    /   (´∀` )
 ( ´∀`)/ ) )  |   |    //   \
 (  ⊃/ //  ∧_∧    (__(_/`  |
  \__//    ( ´∀`)       _///
       ̄     ∪ ̄∪      (__(__)
697名無しさん@恐縮です :04/04/30 08:46 ID:c8KQXXms
振り幅は大きい方が良いって 誰かが言ってた
698名無しさん@恐縮です:04/04/30 08:56 ID:im2b/FKc
今日の朝日新聞朝刊の『三者三論』は既出ですか?
 「『勝負勘』も期待外れ」後藤健生(サッカージャーナリスト)
 「挑戦か不安の増大か」黒田勇(関西大教授)
 「個の確立へ がまんの時」永井洋一(スポーツジャーナリスト)

永井氏の主張
「個」⇔「駒」
「個性」⇔「型」
「自由」⇔「約束事」
という対立軸を立て、前者を絶賛する。
要するに中村や小野を「自由」にさせてくれるジーコが好きで、
「型」にはめ込むトルシエが嫌い、というだけの主張。
699名無しさん@恐縮です:04/04/30 09:09 ID:RL3D0dpg
>>698
ジーコの4-2-2-2はMFがより自分のエリアを守らなくてはいけない
戦術な訳だし、個性も自由も無い。
むしろ型にはまったシステム
700名無しさん@恐縮です:04/04/30 09:21 ID:MF2vdYko
稲本はシンガポール戦の反省が生きてたな
701名無しさん@恐縮です:04/04/30 09:25 ID:xH7XTgXA
   玉田  久保

三都主  中村  小野

   稲本  中田

松田   宮本  坪井

     楢崎

最近の中村は期待薄だが、FKになるとやっぱり欲しくなる・・・。
三都主の左サイドはサイドバックではイラネってことで前に。これでダメならどこでもイラネ。
中田はボランチ、小野を前に。
ボランチに下げた場合の小野は攻撃要素が犠牲になりすぎてる気がするので。

以上、素人考察によるスタメンですた。どうでしょ。
あ・・・宮本はファンタジスタDFなプレーは厳禁ってことで。
702名無しさん@恐縮です:04/04/30 09:27 ID:DiEOUSJ1
強い相手に強くて、弱い相手にポカするほうが好きだな。
大昔みたいにアジアの弱小国には強くて、中東・韓国相手になると
とたんに通用しなくなるのよりは。
703 :04/04/30 09:30 ID:Pk2MpCiU
>>701
何それ。。
704名無しさん@恐縮です:04/04/30 09:32 ID:xYsHjaqw
>>701
俺も素人だけど、2トップは玉田久保で良いと思う。

705名無しさん@恐縮です:04/04/30 09:32 ID:34WB6zdG
('A` ;)     ('∀`;) ハアハア
/(ヘ ω.)ヘ    丿ヽ.)L


('A` ;)    ハァハァ
/(ヘ ωヾ('∀` ;)>.)L


   メッ
( `A')
/(ヘ ωヾ(゚∀゚;;;)>.)L


( `A')      ('A`;) スミマセン
/(ヘ ω.)ヘ    ノ )
         ^ ^

 ヒトノ キンタマ
   カッテニ サワリヤガッテ
( `A')      ('A`;) モウシマセン
/(ヘ ω.)ヘ    ノ )
         ^ ^

クラエ ティンコレーザー
( `A') ┌        ('A`;)丿 ノワー
/(ヘ .☆━━━━━━∴ノ )
706名無しさん@恐縮です:04/04/30 09:38 ID:YvcTyWQ1
柳沢の新必殺技ハムシューどうなの
707名無しさん@恐縮です:04/04/30 09:40 ID:UCkszog6
小野は下がり目で自由にさせた方が良いんだって
前に上げたらプレスがきつくなる
708名無しさん@恐縮です:04/04/30 09:56 ID:0aRG3BZE
>>687
ぶっちゃけ、ほこほこしてます。
709名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:00 ID:U6J98ozU
日本ってボランチの宝庫だな
710名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:06 ID:QUo6LAby
43分台とかで終わることもあるんだねぇ。親善試合だから許されるんだろうなぁ。
711名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:08 ID:tel3xr1z
トップ下でダメ出しされてのボランチ異動だけどな
下の世代もイマイチ
712名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:08 ID:H2kJUgcK
ジーコが4‐4‐2どうしても続けるんなら、ナカータは必要だけどスンスケはいらねーよ。
控えのFK&かき回し要員。
713名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:12 ID:op285IW1
中村すんすけと稲はいらないんです

小 野 中 心 の チ − ム を 作 る べ き


        久保      玉田
       アレックス     小野
        遠藤       ヒデ
     アツ  中澤    坪井  加地
            性豪

アレックスは中盤かFWだろ、このままSBで使い続けるとドイツW杯
のころは使えなくなりそう
714名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:17 ID:Da/rQ1pI
MFネドベド(31)
「日本代表は全員が素晴らしかったが特に11番(久保)と6番(稲本)が印象的だった。
落ち着きがあったね」
「これで欧州選手権の優勝候補なんて恥ずかしい。この敗北で我々は地に足をつけることができる」

チェコ代表・ブルックナー監督 
「日本を見下してはいない。彼らは確かな質の高さがあった。ダイナミックでとてもいいプレーをした。
 とくに攻撃陣は創造的だった」

チェコの地元紙プラーボ
「チェコの尻に一撃」「玉田はチェコDFを手玉に取った。
 久保は強烈なゴールをウイファルシ相手に決めた。楢崎は最高のGK」
ドイツ最大の専門誌キッカー
「稲本がネドベドの魔術を封じた」
不調のチェコを酷評し、ジーコ・ジャパンの大金星を褒めあげた。



ほこほこしちゃうヽ(*´Д`*)ノ
715あのさー:04/04/30 10:19 ID:blnXXZKK
2チャンの書き込みでよくシュンスコいらないとかほざいてるやつら多いけどけど代表で何点とってると思ってんの?一番決定力あんだよ!あほ。ま、おまいらが何ほざこーと代表からはずれるこたぁない。トル氏ねでなければ
716もんごるうさぎ:04/04/30 10:23 ID:wwBunHVt
久保のヒーローインタビュー
「嬉しかったです・・・・・」×2
「勝ててヨカッタです・・・・」×2
(ずっと伏し目ガチで口クチャクチャしながらw)

お前は、対人恐怖症かっ!!ww
それにしても、あのシュートは凄かった!!!
とりあえずオメ!
717名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:25 ID:yS6eT/We
FWは久保と玉田が
一番、シックリくるな
718名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:26 ID:RL3D0dpg
>>715
流れの中でとれないけどな
719名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:28 ID:Ei6enzka
中村はチームの雰囲気を悪くするゲンキョウだからイラネ
720名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:28 ID:YvcTyWQ1
小野は確かに凄いんだが、相手にも想像できない動きでケガ発生率が高い気がする
ボランチのほうが安全だし自由に動ける

トップ下は藤田や中田が体張ってキープしてくれた方が良い
721名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:30 ID:96eEtorv
>>706
一応入っちゃったから却下
722名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:38 ID:5DICMAVc
>>720
チェコ戦見た限りは藤田のトップ下はダメだと思うなぁ…。
なんもしてなかった。あそこに中田を居れれば良いんじゃないかね?
723名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:39 ID:H2kJUgcK
>>715は数字厨
724名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:41 ID:Ou7eL/LT
お久しぶりです。ユキコです。憶えてますか?私のページ更新したんで見てみてね。だいぶ上達したと思うんだけどどうかな?良かったら感想聞かせてください。
ttp://www.love1peace2.com/pc/?c003
725名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:41 ID:Tz3m+RY6
藤田はボール持ってても
怖さがあんまないね。
シュート積極的に打つようにならないと
726名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:42 ID:NLw2TkLy
就任1年でアジア勢以外から4勝している自慰子は神ケテーイ
トルシエなんか1勝しか出来なかったからなw
727はぃ:04/04/30 10:45 ID:blnXXZKK
>>723 数字というがそれが全てだよ結局。いくら内容伴ってても結果出さなきゃ認められないんじゃ。あとさっき付け加え忘れたがトル氏ねがシュンスコはずしたのはただの嫉妬
728名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:46 ID:MF2vdYko
前半は押してたけど、後半に勝利意識し始めると、一気に食い込まれる精神的弱さの克服が必要
「ロスタイムで失点する甘さはお家芸」とか言われちゃう
729名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:47 ID:nRC5ONN3
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004043001.html
「これも私の戦術。欧州組に相手の目を引きつけておいて元気のいい国内組を出す。戦術として考えていた」

おいおいw
ジーコさんよぉーw

730名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:47 ID:UCkszog6
藤田は2列目からゴール前に飛び出すのが上手い選手
チェコ戦ではいまいちだったがスペースを見つけてよく走っていたよ
731名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:47 ID:QUo6LAby
>>722
中央を経由しないカウンターサッカーだったからしかたないかと。
前半のショートパス回しではそこそこやっていたと思うけどな。
あと、この日に限って言えば、逆に言えば、ナカータだったら、他選手も彼を経由させようと
するあまり効果的な攻撃ができなかったかもわからんよ。
732名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:49 ID:+j5fFUz3
モーニング娘の新垣とサッカー選手のクライファートってクリソツだね
733名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:49 ID:U6J98ozU
あんなに生き生きとプレーするサントスを見たのは久しぶりだ
734名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:50 ID:kvshS+GT
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ >>726 
    ,i':r"      `ミ;;, 確かにですね、結果を見ると見事に 
    彡        ミ;;;i  アジア勢以外の試合は良い感じなん
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  ですよね。フフン・・・
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 要するに、ジーコはアジア相手に良い試合
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  をする事を重要視していなかったのでは
     't ←―→ )/イ   無いでしょうか。より高次元の結果を出すための
       ヽ、  _,/ λ、  単なる通過点と認識していたのではないかと
    _,,ノ|、  ̄//// \、  私は思っています。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /     昨今のグダグダも、結果を見れば国内組の
      |/)::::/\/    モチベーションが高まり、海外偏重の問題点も
               議論の余地がないくらいにはっきりさせました。

               私は、良いチームになりつつあると思っていますよ。
               ジーコ流の素晴らしい戦略が着実に進捗していると
               考えています。
735名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:52 ID:U6J98ozU
誰?
736名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:53 ID:UCkszog6

チンパン
737名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:55 ID:nRC5ONN3
福田の解説は的確だったな
マスゴミが浮かれてる中冷静に親善試合であり
本来のジーコサッカーでは無かったことを指摘していた

738名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:59 ID:l4VRuwJm
今の日本が強豪国に勝つには、キーパーの神がかり的セーブが連発
しないと無理だってことだな・・・
739名無しさん@恐縮です:04/04/30 10:59 ID:x+lGvgX5
なんだかんだ言ってもチェコホームだし
アルゼンチン辺りに日本ホームで勝つより凄いことだと思うけど
チェコ人ってあんま代表叩かないのかな
740名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:02 ID:aPMWMypg
ジーコの凄さが証明された。
デモも中止ですか・・・
ジーコが嫌ならデモすれば良いのに。ヘタレだな。
741名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:02 ID:z11B8vX9
まあチェコのプレスがやや弱めだったし
慣れない3バックでサイドのスペースががら空きだったし
久保や楢崎は神がかってたし
色々な幸運が混ざり合っての勝利だよ
ジーコめ、なんて運の良いヤツだ
742名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:03 ID:XUX2CJOl
アテネ後、山本さんがチームに合流すれば
だいぶ落ち着くと思うのだけど、そういう話ってないの?
743名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:04 ID:nRC5ONN3
結果的に今までのジーコのやってきたこと全否定されたな
でもクビは繋がった
皮肉だな

744名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:04 ID:/FsQOAI7
小野と本山の黄金コンビが見たかったのに
やっぱジーコの選手起用は糞だな
745名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:05 ID:6cPJr+Kl
とりあえず、ジーコ続投な
746名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:06 ID:N3amou23
ちょっと前→
国内組より海外組の方が何かをもっている。
コンディションよりもそれを優先した。

チェコ戦後→
元気のいい国内組を出す。
戦術として考えていた。
747名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:08 ID:nRC5ONN3
ジーコの長所はすぐコロコロ方針変えるとこだな
短所にも成り得るが

748名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:09 ID:F9QXSP6+
>>729 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( ゚д゚)ポカーン
749名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:12 ID:XUX2CJOl
新人で2年という時間で、チェコに勝つ監督って
よくよく考えるとすげぇな。

だからこそ、DFコーチやアドバイザーを入れて欲しいけど。
750名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:16 ID:BbmBtldC
>>720
ボランチのどの辺が安全なのかと・・・
751北村疾雄:04/04/30 11:20 ID:UHEor/35
>>749
その前負けてるやん
752名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:22 ID:oIVTLswP
ジーコが3バックをこれから使っていくならば山本コーチも悪くないかな
五輪世代をうまく試しながら使っていけそうだし
中東アウェーも知ってるしな
アジアカップで中途半端な成績で五輪の方が善戦以上の成績収めていれば
そういう話は少なからず出てくるだろうと予想
アジアカップまで結局楽しみさ
753名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:22 ID:LS90VdIv
ジーコ様へ
いいかげん国内組とか海外組という肩書き使うのやめたら。
コンディションのいい選手見極めて起用してあげてよ
754名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:23 ID:aPMWMypg
まぁ稲本は相手が強いと真面目にやるんだね。
755名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:23 ID:5dh/LX1c
久保 と 楢崎 だけ よかったな あとだめだこりゃ
756名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:24 ID:z11B8vX9
>>750
少なくとも2列目よりプレッシャーが少なく
パス出しはしやすいな
757名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:24 ID:x+lGvgX5
>>754
移動距離の問題がでかい気がする
758名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:25 ID:Ei6enzka
三都主もまぁまぁ良かっただろ
やっぱあの位置だと動きが違うな
759名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:26 ID:nRC5ONN3
>>753
楢崎さんですか?w
760名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:27 ID:vlAdzKZO
ジーコ様へ
いいかげんアントラーズとか元アントラーズという肩書き?で選手を選ぶのやめたら?
結果の出てない柳沢を投入するバカさ加減はまさしくアントラーズジャパン
761名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:27 ID:Tz3m+RY6
おい



ヘナギはいつ

代表からハズレルンダヨ!!

ってまぁ国内組の玉田がイイプレイしたし
鱸・柳はこれからが本当の勝負所だな
もう呼ばれなくなるのも時間の問題
だと信じたい
762名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:27 ID:aPMWMypg
>>757
ワールドカップ予選はヨーロッパでやってもらうか。
763名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:27 ID:151/2tL+
で、いつブラジルに休暇帰国?
764名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:28 ID:qwEQewUT
ジーコ批判してる香具師はまたデモしないの?
765名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:30 ID:nRC5ONN3
>>764
またヘタレ試合やったら再燃すんだろ

766名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:30 ID:RL3D0dpg
>>749
内容が無いんだよ、
4勝したからウレピーって、笑わせる
767名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:30 ID:kvshS+GT
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ いまだに3バックに戻すの戻さないのと  
    ,i':r"      `ミ;;, トンチンカンなことを言っている人が
    彡        ミ;;;i  いることに、正直驚いています。
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  フフン・・・
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 良いですか?ジーコの目指すものは、
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  アジアレベルではないんです。そのことは
     't ←―→ )/イ   これまでの結果が如実に物語っています。
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、  それ故の4バックを基本とするシステム採用で
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー あり、サントスの変なポジション
      |  /\  /    なんですね。ジーコにとっては、アジア最強など
      |/)::::/\/   無価値に等しいんです。そのための4バックなの
             ですから、オプションとして3バックはあり得ますが
             基本は変えるはずがないんです。

  今までの流れを良く思い出してくださいね。昨今のグダグダなくして、俊輔擁立
  の電通やキリンを封じて俊輔外しが出来たでしょうか?創価は黙らないでしょうが
  電通キリンは今や外しても文句は言えません。また、グダグダ無くして国内組が
  海外組に持っているコンプレックスを前向きに昇華出来たでしょうか?

  私は、ジーコは未だかつて無い長期展望を持った名監督に器だと思いますね。
768名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:32 ID:151/2tL+
>>764
延期。
そのうちまた代表がアフォ試合やったら試合見た観客が
ジーコをじりじり責めると思われ
769名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:32 ID:Dh1Rjl+i
やっぱ、日本が出向く方が何かとメリットあるように思う。
少なくとも、日本は観光気分で行かないだろう。

海外のメディアにもそこそこ取り上げてもらってるみたいだし。
アウェーの雰囲気をもっと経験するべき。ACL始まったとはいえ、Jに居ればなかなか・・・ね。

国内で試合すりゃ、5万人入ってウマーってのは分かるが、6:4くらいで
海外遠征中心にしてくれんかね?
770名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:38 ID:kvshS+GT
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;, しかもですね、次の試合の展開次第では、  
    彡        ミ;;;i  中田外しすら堂々と可能になってしまうん
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  ですよ。この意味がわかりますか?
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' なにも、彼らを悪意を持って外すというわけ
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  ではないんです。要するに、固定メンバーでは
     't ←―→ )/イ   なく、コンディションや戦術次第では、堂々と外す
       ヽ、  _,/ λ、 ことが出来る状態になるわけです。
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /   ジーコの4バック構想の要石はサントスらしいですし、
      |/)::::/\/  そのことは本人にも伝えてあるでしょう。ですが、中田
             や俊輔ですら堂々とはずれる状況になれば、サントスを外し
           ても、本人のモチベーションはそれ程落ちないでしょう。また、
  問題の柳沢に関しても、これだけ明白な結果か出れば、もはや擁護する勢力も沈黙
  でしょうし、本人との人間関係も壊れずに済むでしょう。

  ジーコジャパン、いよいよこれからが本番ですね。フフン・・・
771名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:39 ID:H2kJUgcK
ブラジル人のくせして根暗で差別主義者なんて…
772名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:39 ID:EjfXcxyY
ジーコ監督、今後も欧州組主体でW杯予選
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040430-0003.html

頑固ジーコ欧州組優先
「国内組」でチェコに勝ったのに…
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/index.htm

ジーコ監督 国内組積極起用に方針転換
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/30/01.html
773名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:42 ID:EtwyGm4E
ホームの親善試合なんてまるで意味ね〜しな
あんなジャニ会場みたいな雰囲気では相手のモチベーションも
下がる一方だろ
774名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:43 ID:jVCq+gS9
ま、正直 玉田と久保で十分だな。。。。
775名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:44 ID:nRC5ONN3
欧州組でいるのは小野中田稲本だけだろ
776名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:50 ID:QUo6LAby
稲本も確変時とそうでないときの差は激しいな。
777名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:50 ID:QHcdHBJK
ちなみに、ヘナギやイナ、スズキはまた国内に戻るの?
ヘナギを欲しがるセリエチームがあるみたいだけど、そんなに魅力あるのかな?
魅力あるのはヘナギの女だけの気がするが・・・
778名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:51 ID:QUo6LAby
奥さんといえば奥の奥さんが最高
779名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:53 ID:wwKlKqO2
ジーコジャパンは香港から出発して
ずっと転戦しながらロンドンに帰ってきて欲しい
780名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:54 ID:YvcTyWQ1
  ヤナガシワ、さよならブルース

 日本のスターFWヤナガシワ・敦(26)=サンプドリア=が、代表ラストマッチとな
るチェコ戦で後半途中出場。ブルース(過去にTBSが流行らせようとして失敗した日
本代表の愛称)のユニホームに別れを告げた。試合は1―0で日本が勝った。
781名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:54 ID:gK9gFD6s
おい、今ビデオみたんだが
へなぎのオフサイドだったゴールは結構微妙じゃね?
オフサイドじゃないといわれても文句言えないくらいのタイミング
実際、一番下がってたDFはオフサイドアピールしてないし
782名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:58 ID:ZSjDvP4/
それがアウェイ
783名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:59 ID:dlmJe/4A
純粋な国内組の方が連携とかがちゃんとできて海外の連中を
急に入れるよりもいいかもしれない。
国内だけでは、勝てそうにない状況になったら、それを打破するために
海外を投入するとかしたらいいのに。
784名無しさん@恐縮です:04/04/30 11:59 ID:4bvvBrBJ
>>542
後ろに守備専のSBを置けばいいかもな。超放り込みサッカー。

    平山 久保

テル          ユキフィコ

     小野 稲本

服部  中澤 田中   波戸

       楢崎
785名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:01 ID:0bHphibW
楢崎
小野
久保

この3人はマジスゴイ

ところで福田のAA貼ってどうでもいいこと言ってる奴ウザい
福田AA貼ればくだらん意見に箔がつくとでも思ってるのかなあ。
786名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:02 ID:aPMWMypg
>>781
しょうがない。柳も運が無い。
787名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:03 ID:nRC5ONN3
久保がようやく代表で開花し始めたか
トル時代から期待していたがよかった長かった

788名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:10 ID:1udqTrgB
久保は自分の奥さんとしゃべるより佐伯日奈子としゃべる時間のほうが長いらしいよ
789名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:13 ID:jA+/jrbm
日本の攻撃陣が創造的なんて言われたの初めてだよね。
今まではずっと、教科書的で読みやすいだの画一的だの言われてたのに。
790名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:14 ID:ST6nvh68
>777 魅力あるのはヘナギの女だけの気がするが・・・

ヘなぎの女が小畑由香里って人なの?
FITHOUSEのCMで歌も歌ってるみたい。
♪今は駄目でもいつかきっと〜〜♪ みたいな曲。
791名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:14 ID:H2kJUgcK
運だけでサンプドリアのディフェンシブサイドFWまで上り詰めたヘナギはある意味天才だな。
792名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:15 ID:RL3D0dpg
ハンガリー戦見て、はなっから舐められてんだよ
戦わずして敗北
793名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:16 ID:h6Xawaq0
リッピが空くぞ
794名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:17 ID:nRC5ONN3
>>789
久保は創造的といより野性的というか何考えてるかわかならいというかw
795名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:18 ID:3s77NOJz
4バックに戻ればまたへたれだすよ。

久保最高 
796名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:25 ID:kvshS+GT
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ >>785
    ,i':r"      `ミ;;, 日本サッカー界における最大の懸念事項は 
    彡        ミ;;;i  何かご存じですか?実は、良識ある関係者が
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  最も懸念していることが「ファン層の質」
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  なんですね。フフン・・・
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ 弱小マイナースポーツであったサッカーをメジャー
     't ←―→ )/イ   なプロスポーツとして維持するためには、固定ファン
       ヽ、  _,/ λ、 を多数作り、安定収益を上げることが必須だったんです。
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー そのために、スポーツマスコミ等を通じ
      |  /\  /    お決まりの手段を使ったわけです。要するに、根本的には
      |/)::::/\/  カルト宗教や政治思想団体と同じ手法です。提供する理論を
   覚えさせ、それを覚えた人物に優越感を抱かせるというものです。プロレスなどの
   格闘技興行もよく使う手ですね。当初の予定では、その手の底辺ファンは欧州各国とは
   違い、日本の場合は自然淘汰されると思われていました。

  ところが、長引く不景気などが災いし、淘汰されずに生き残ってしまったんです。
  観客動員数が伸びないのも、コアなファンの雰囲気を嫌い、一般人が近寄らない
  ためなんです。神戸などは露骨に対策を取り出しましたね。

  一度サッカーのことは全て忘れ、違うことを数年してみることをお勧めします。
797名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:28 ID:gjM+jxN3
「外国は好かん」

久保おもろい。
798名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:28 ID:MF2vdYko
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040429-0055.html
早かった終了の笛、日本に味方/親善試合

日刊スポーツと日本サッカー協会の田嶋技術委員長はバカ?

http://www.sanspo.com/soccer/daihyo/nittei/result/20040428.html
後半48分までプレー
799名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:32 ID:qwEQewUT
サンスポが馬鹿なんじゃないの?
800名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:34 ID:Ei6enzka
チェコの監督はジーコのようにケチはつけない
801名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:37 ID:vIooBuHa
楢崎が好きです
802名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:37 ID:nRC5ONN3
川渕の高笑いが聞こえそうだ

803名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:41 ID:x3NchxPr
三等兵
804名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:45 ID:1udqTrgB
久保はアジアに戦争にいってきた高齢層受けしそうだ
805名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:46 ID:xM0DQp9Y
>>804
右翼からスカウトが来そう
806名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:46 ID:gK9gFD6s
じっくりチェコ戦を見直してみたが、一つだけ確かなことがいえる

加 地 は い ら な い
807名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:48 ID:nRC5ONN3
久保と坂田の旧日本兵ツートップ希望

808名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:49 ID:mnl4llRx
たしかにいらない
809名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:49 ID:UxP5wSY0
サンキュー坂田?
810名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:49 ID:ZSjDvP4/

西 も い ら な い

811名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:49 ID:1udqTrgB
そうだよ日本は日本兵でいくべきだよ。
銃剣もってさ。
812名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:50 ID:7K7QkZm3
>>766
単なる事実を書いても気に入らないか・・・。

内容の話なんてちっともしてないけど。
大丈夫?
813名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:55 ID:7pxUbZWr
後任はテツ、闘将テツ、柱谷テツ
814名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:57 ID:FFtDMj8p
関係ないけど

 U23
 トゥーリオ、みんな忘れてる?
815名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:58 ID:PNFeV2Un
負けた試合のほうが大々的に報道される日本のマスコミはどうかしてる。
こんな試合があったことをこのスレではじめて知った。
816名無しさん@恐縮です:04/04/30 12:59 ID:7pxUbZWr
>>814
結構大変そうなケガは治ったのかに?
817aya:04/04/30 13:02 ID:6FriZZ5s
>>704
実は俺も素人なんだけど、久保と玉田の2トップでイイネ
818名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:04 ID:OZvpNJQT
久保と高原にはボロボロになった日本兵の制服と制帽かぶって

『久保二等兵高原二等兵恥ずかしながら帰って参りました!」

とやってホスィ
819名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:04 ID:UxP5wSY0
久保にそんな長セリフ無理
820名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:04 ID:rTPeOHHj
>>813
は、コンササポ。災難だったねえ、ホント
821名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:06 ID:nRC5ONN3
高原   久保    平山

822名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:06 ID:OZvpNJQT
戸田は捕虜になったイギリス兵をビシビシ殴っていじめる
悪徳軍曹役で
823名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:06 ID:gK9gFD6s
久保がグアムとかで戦争終わってから何年も戦争が終わったのを知らず
自足自給してるといってもあの容姿なら誰も否定できない
824名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:09 ID:LNROKkCZ
>>798
たぶん日刊はチョンの記者が書いているんだよ。
その記者は最近では曽我端がトルシェを殴る寸前だったって記事書いていた。
825名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:09 ID:MoC0j2K1
中田の全盛期はよかった、今はダメだけど・・・
DHなら使えるでしょ?トラップうまいし

826名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:09 ID:k4x/ytab
>>814

トゥ━━━━━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━━━━━リオ!!!!


は5月2日に復帰予定
827aya:04/04/30 13:25 ID:6FriZZ5s
>>824 >>798
日刊スポーツの在日記者が書いたのは間違いない。
その記事、昨日は表示されていたが、本日は消されている。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/menu-tp3-sc.html

おそらく、しかるべき所から、捏造記事だと抗議を受けて、削除したのだろう。
さりげなく反日活動をするチョンどもは侮れない。
828 :04/04/30 13:26 ID:ZSjDvP4/
普通にテレビ見て記事書いてただけでしょ
829名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:28 ID:151/2tL+
ノ・セジン及びすぎ
830名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:29 ID:H2kJUgcK
ジーコやめろ!後任はジョアン・カルロス(神)で。
831名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:30 ID:1w9IE9s3
田嶋はチェコに行ってないのか
832名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:32 ID:OZvpNJQT
田嶋こそ技術委員長辞任すべき
勝利がチームにとって最大の特効薬だということを知っていて言ってるのかね
833名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:34 ID:gAfIILqq
ジーコも監督として成長しつつあるんだよ。
最初から完璧を求めるなよ。
834名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:34 ID:FFtDMj8p
ジーコも監督1年生。

  しかし、それでいいのかよ。
835名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:35 ID:FFtDMj8p
どっちにしろ、
キャプテンの責任かな。
836名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:35 ID:H2kJUgcK
後任はカズ、三浦カズ。
837名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:36 ID:F9QXSP6+
>>833 君の言うカンペキダ!ってどこのレベルなんだよ………
838名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:39 ID:LNROKkCZ
ジーコの次ならメツがいいな。俺も4バックが好きだし。
839名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:42 ID:nRC5ONN3
>>833
あの、監督素人が代表で勉強しないでくれませんか・・
それぐらいはどっかのJチームでも学んでから出直してください
840名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:50 ID:pCd/55OW
>>784
これいいかもね
一回見てみたい

841名無しさん@恐縮です:04/04/30 13:53 ID:OZvpNJQT
闘争心ですか。ああ、それも大事かもしれないですね。
闘争心の無いチェコには勝てましたし。
そういや不屈の精神とか神州不滅の信念とか持ち出して
アメリカと戦争やった国がありますが同じににならないでいただきたいですね。

ここだけの話、今日草加でネドベドにばったり遭遇したらなんていいますか
ばーかばーかばーかといってやります。




ああやっぱ左翼系で日本の嫌いな人なんだね
ジーコ解任派って
反戦デモも普通に参加していそうだな
842名無しさん@恐縮です:04/04/30 14:29 ID:pCd/55OW
ワールドカップ=戦争
843名無しさん@恐縮です:04/04/30 14:47 ID:QJ9tz/yq
日本がチェコに勝てたのは韓国がチェコに0−5で負けてチェコを油断させたからだ。
日本人は韓国人に感謝する必要がある。
844名無しさん@恐縮です:04/04/30 14:57 ID:Oy/e9d/Q
>>830
ジョアンカルロスは名古屋じゃパッとしなかったぞ!
845名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:09 ID:Nu32TBr8
なんだかんだでジーコはトルシエには辿り着けないレベルに到達するかもしれないね。ひょっとしたらだけど。
サッカーに関する超一流の感覚。それがチェコ戦で垣間見えたような気がしたよ。
846名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:12 ID:LV9qr16M
とにかく未納期間分を収めることができる法律をつくらんと、
選挙も内閣改造もできないなあ。
847aya:04/04/30 15:12 ID:6FriZZ5s

http://www.uefa.com/index.html#

90' The game ends.
89' Mareš's effort is cleared as the Czechs launch one final push.
86' Jaromír Blazek gathers a cross ahead of Kubo.
84' Nedved's free-kick hits the wall.
84' Keisuke Tsuboi trips Nedved 20 metres from goal in a central position.
82' Narazaki gathers a Tomáš Ujfaluši volley.
81' Drobny (in) - Poborský (out) (Czech Republic)
81' Motoyama (in) - Fujita (out) (Japan)
81' Fukunishi (in) - Ono (out) (Japan)
81' Miura (in) - Alex (out) (Japan)
79' Again the Czehcs attack, inspired by Nedved, but Lokvenc cannot quite force the ball in, and then Narazaki has to be alert to preserve Japan's lead.
848名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:12 ID:LV9qr16M
あちゃー誤爆スマソ。
849名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:14 ID:fcv/8gzJ
なんかあれだな、ハッサンでフランスと2-2で引き分けたときと似てるな。
あのときもホレボレするようなゴールがあったし。
今回チェコのホームだったとはいえ、
いまいち試合に乗り切れないようだった当時のフランスとダブって見える。
半年後ぐらいにもう一度チェコとやったら、今度こそボコられそう・・・。
850名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:15 ID:7pH5R60n
あれ、野人岡野はどこ行った?
851名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:17 ID:mgU8TvvL
>>845
このストレスいっぱいで短気な国民が我慢できたらだろうな。
852名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:19 ID:tdMh8fsf
次にチェコとやったら確実にボコられるだろう
でも新興国が強豪の足をすくうという事例は多々あるわけで
そういう事例を積み重ねて実力国に成り上がっていく
日本も少しずつ進歩しているということじゃないかな
853aya:04/04/30 15:23 ID:6FriZZ5s
>>852
建設的な意見だ。

854名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:23 ID:r5PwtPhl
ジーコも靖国に参拝すれば負けないよ
855名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:23 ID:jA+/jrbm
>>845
どういう点に?
あのスタメンはケガ人続出で仕方なくたまたまなっただけだし、
選手交代も効果なかったし。
856名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:27 ID:LNROKkCZ
>>855
選手交代は出れない選手のガス抜きだろ。
8+1の交代出来るのに使わないわけいかないじゃん。
857名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:30 ID:krI1tZ27
チェコとは暫くやらないでおこう
前にジーコが一度韓国に勝ったら暫く戦わないでおいたほうが
精神的に有利に立てていいとかなんとか言ってたけど
一度勝った国とは暫く戦わない方針でw
858名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:30 ID:cwNyxR8m
日本のFWは海外いったらだめぽ
859名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:37 ID:tdMh8fsf
スカパー!の悪影響なのかね
海外の試合を数多く見れるようになったら
自分はすごいサッカー通だと勘違いするようになってしまうんだろうか
俺はジーコ就任にはもともと反対だったが、いったん就任したからには
そう簡単に首っていうのはどうかと思うがね
解任派は過激な言動を見せることによって、海外のサポーターみたいになった
気分に浸ってるというのが真相かもしれない
860名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:39 ID:H2kJUgcK
極論をぶった>>859は通
861名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:43 ID:nYJ/hPpG
サポって概念そのものがアレだから。
862名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:43 ID:z11B8vX9
いや、普通に解任求めるだろ
2年前からの戦術の積み重ねは0
サブを試すことはなく、こちらの戦力を測るということをまったくしなかった
コンディションの悪い選手を使ってはケガさせたり、さらに調子を落とさせたり
863名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:44 ID:Nu32TBr8
>855
いや、なんとなく。
でもけが人続出したからってだけじゃなく、負けず嫌いのジーコが過去の発言と矛盾しようがなんだろうが、
なりふり構わず勝ちにいった結果があのスタメンなんだと思う。
それで実際勝てたんだから、やっぱ凄い人なのかもーと。
864名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:45 ID:j6yfclv2
久保は娘と話すときは赤ちゃん言葉
気の合う人としか話さないので奥さんとはあまり話さない
ビスマルクに倒されて骨折したとき、すぐ交替せずビスマルクをマークしてぶっ飛ばしてから下がった
865名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:56 ID:H2kJUgcK
J発足10年間での個人のレベルアップとトルシエが築いた土台ですでにある程度欧州とも試合できるところまできてたのかも知れない。
それに、ジーコがもたらしたプラス要素って何が思いつく?
マイナス面はいくつも挙げられてるが。
866名無しさん@恐縮です:04/04/30 15:57 ID:y0XYnhoU
サウナ戦法
867名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:02 ID:LNROKkCZ
>>865
ジダンにあったからといって代表監督がサインもらいに行くような恥をかかない。
ハンガリーのユニフォーム審判に与えてから審判が日本に気を遣うようになってくれたかも。

ところでトルシェが残したのって何?  我慢…?
868名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:03 ID:y7p/dmho
土台はトルシエひとりが築いてたのかw
869名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:03 ID:PNXGr11K
監督という枠で見なければ、J発足10年個人のレベルアップには尽力している。

870名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:05 ID:pCd/55OW
Jリーグでのジーコの貢献は大きいと思うけどな
871名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:09 ID:y0XYnhoU
何かで読んだけど、トルシエはユースの監督さんとかしてる奴らに結構影響与えたようだな
いろいろな練習内容など研究材料を与えたようだぞ

ジーコは何を与えているのか
872名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:11 ID:y7p/dmho
トルシエやアルディレスも言っていたがJを含めた日本のサッカーは
ブラジルのサッカーが基本にあるらしいね
20年も前から助っ人といえばブラジル人だったしジーコ以前にも
オスカーとかもずっと指導をつづけてきているわけだし
てか82年のメンバーから
オスカー、ファルカン、セレーゾ、ジーコと来てるんだよな
まあチーム戦術やシステムはヨーロッパの方が進化してるのは疑いがないけど
それはチームの力としたら一部分にしかすぎないんだけどね
873名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:17 ID:BL0H1NdX
ジーコって、仕方なく部活の顧問を引き受けた中学校の先生って感じだな。
部活に全然顔見せないクセに、大会前とかになるとノコノコ出てくる・・・
居るか居ないか判らないオッサン。
874名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:17 ID:aJlkOJEr
練習内容などはいろいろな海外チームにスタッフ派遣したりした
たまものも大きいと思うんだがね。
875名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:17 ID:pCd/55OW
ジーコがJリーグを盛り上げてくれた

その結果、下の世代に大きな影響を与えているのは間違いない
876名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:22 ID:cTTc7g1j
このスレは
・ジーコがJリーグに与えた好影響
・ジーコが代表に与えた好影響
の2つをごっちゃにして語ってるからレスが滅茶苦茶。
877名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:24 ID:H2kJUgcK
そこまで尽力してくれたジーコだから監督で少々テンパっても大目にみてあげましょうと?
まるで長嶋巨人じゃん…
878名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:28 ID:PNXGr11K
>>876
865、871の質問の仕方が悪いからでしょうな。
879名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:30 ID:NMH+zErb
<丶`∀´> ウズウズ・・・

ウリ様が久保のおじいさんに興味を持たれたようです。
880名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:32 ID:y7p/dmho
ジーコの評価については正直難しいね
鹿島をあれだけのチームに短期間で仕上げているわけだから
指導者としての能力があることは間違いない
代表監督としてはブラジル代表のテクニカルディレクターとしてザガロに帯同してるわけだから
経験がないとはいえゼロというわけでもない
監督の最大の仕事は選手の能力をどれほど引き出せるか、
試合に当たってどれほど士気を高められるか、やる気を起こさせることができるか
というのが最大の仕事で、システムや選手起用はその次に来るわけだが
表面的に我々が知りうることのできるのが後者だけなので、ジーコの手腕も
それを見てのみ判定せざるを得ない
俺はもう少し様子を見てもいいと思うんだがね
アジアカップの戦いぶりで判断してもいいと思う
881名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:46 ID:9tf6M9vC
久保は奥と奥の奥さん相手ならよくしゃべる
久保は奥と奥の奥さん相手ならよくしゃべる
久保は奥と奥の奥さん相手ならよくしゃべる
久保は奥と奥の奥さん相手ならよくしゃべる
久保は奥と奥の奥さん相手ならよくしゃべる
久保は奥と奥の奥さん相手ならよくしゃべる
久保は奥と奥の奥さん相手ならよくしゃべる
久保は奥と奥の奥さん相手ならよくしゃべる
882名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:53 ID:H2kJUgcK
後任はアルシンド。
883名無しさん@恐縮です:04/04/30 16:58 ID:AOw0W7vM
884名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:01 ID:SMAwK/cu
ジーコ続投ならアジア予選落ち
885名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:02 ID:9tf6M9vC
久保もついに在日認定か...
今年に入って
平山、田中達、大久保に次いで4人目だな
886名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:03 ID:4bvvBrBJ
>>882
さすがの、バカプテンでもそれはないだろw
ソクラテスはアリエール。
887名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:04 ID:kAv/29vG
>>885
このままいけば
日本代表は
在日軍に... (韓国・朝鮮・ブラジル)


って、あほか
888名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:07 ID:kAv/29vG
おいおい>1
久保の名前間違ってるじゃん
「竜彦」じゃなくて「竜彦」だろ








889名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:11 ID:H2kJUgcK
一番賢いソクラテスが一番日本と関係ないとは…
890名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:11 ID:q7oennMf
>>885
釣男も韓国系であることがわかっています。
かの国によれば、釣男の祖父は韓国系だそうです。
根拠は、もちろんありません。
891名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:13 ID:H2kJUgcK
韓国の人ってファンタジスタの素質十分やね。
892名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:13 ID:LNROKkCZ
>>883 志村向きがが逆

...il||li ○| ̄|_ il||l
893名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:15 ID:cTTc7g1j
>>890
アレックスの祖父も「在日」同胞だった。
「在伯」同胞ならまだ分からなくもないが。
894名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:20 ID:kvshS+GT
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ 要するにですね、無知低能者をいかに取り込むか、   
    ,i':r"      `ミ;;, これがスポーツに限らず「興行」を成功させる
    彡        ミ;;;i 為の秘訣なんです。フフン・・・
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  何もサッカーだけではないです。野球なんてもっと
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 露骨ですけどね。要するに、興行側がそれまでに
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ 存在しなかった理論や現象を提供し、それを覚える
     't ←―→ )/イ   ことによる「知的優越感」を受け手に感じさせる、これが
       ヽ、  _,/ λ、 手筋なんですね。
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー まぁ、野球程度の国内スポーツなら、嘘を
      |  /\  /    つき続ければ真実になる可能性もありますが、いかんせん
      |/)::::/\/   サッカーとなるとそうはいきません。現実は厳しいんです。

     結局、ジーコの方針は正しかったわけです。その現実を否定しようとする
     から、より複雑な理屈が必要になり、よりマニアックかつカルト的な理論に
     どんどん陥っていき、より排他的攻撃的方向に向かうわけです。

     すくなくとも、ジーコ解任論を声高に叫んだ人々は、日本サッカーの発展を
     望むなら、サッカーファンを辞める必要があると思いますね。
895名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:22 ID:9tf6M9vC
↑ これ最後まで読んだ香具師は負け犬
896名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:27 ID:kvshS+GT
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;,  >>895  
    彡        ミ;;;i   何をおっしゃっているんですか??
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  真実を語ったり、真実が書いてある     
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   文章を読んだりすることが負け犬であるなら、
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  そんな国は存在する価値がありません。
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ    現代民主主義国家において、言論の自由は
       ヽ、  _,/ λ、  その根幹をなす重要な要件です。
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー 真実を圧力により封印すること、
      |  /\  /     それはファシズム以外の何ものでもありません。
      |/)::::/\/    よろしくお願いしますよ。フフン・・・
897名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:43 ID:4gWZ/pGN
>880
毎回集まれるクラブの話ならね
代表には選手見る目と連携関係のノウハウだっている
代表監督って誰やったって難しいもんだ
898名無しさん@恐縮です:04/04/30 17:47 ID:u7uiTeCM
>>885
森本もめでたく認定されなかった?
899名無しさん@恐縮です:04/04/30 18:36 ID:kvshS+GT
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  ageておきましょうかね。
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     フフン・・・
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
900名無しさん@恐縮です:04/04/30 18:42 ID:yc3eTzcC
マンチェスターでも勝っちゃったら、えらいこっちゃー
901名無しさん@恐縮です:04/04/30 18:48 ID:KCLLIoca
久保と玉田はどっちか柏か横浜に移籍して連携高めろ
和製コバチェビッチ&ニハト目指せ
902名無しさん@恐縮です:04/04/30 18:54 ID:K3H+osdw
ID:kvshS+GT
  ↑
一応AA荒らしで報告したから。
アク禁をお楽しみに。
903名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:02 ID:G2lZ5Wuo
とりあえずの叩き台ですので、テンプレ追加改変は歓迎します。

4月28日に行われたサッカー日本代表対チェコ代表戦での「審判買収疑惑」についてのまとめ

1.ジーコがチェコ戦の前日に審判に対し圧力をかけるよう協会に指示した疑いがある。
  http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040427_20.htm

2.日本が防戦一方の後半はわずか43分で終了し、ロスタイムが無い異例の事態。

3.「43分経過!手元の時計で残り2分を切った!」と実況もはっきり言っている。
  その直後に審判の笛で試合が終了したが、その間、音声の途切れは全く無く、編集された余地は無い。

4.審判の日本への有利な判定とチェコへの不利な判定が続いた。
  前半29分、PA直前でチェコ選手を倒しても審判は無視、続けてPA内で倒しても無視。
  その直後の三都須が倒れたらFK、これには観客も怒って審判に対し大ブーイング。

5.試合後にユニフォームを交換しなかった。チェコの選手は試合に納得していない?

6.日テレも、(編集されていない)完全生放送と断言。
  http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083290744/52

7.田嶋幸三・日本サッカー協会技術委員長もロスタイムは無かったと証言。
  http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040429-0055.html
  http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040429-00000001-spnavi-spo.html
904名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:05 ID:Q2ZJkSll
これはもうジーコと川渕は退任だな!
905名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:10 ID:Q2ZJkSll
ロスタイムは無かったっぽいが時間は普通に45だったっぽいな
日テレは面子があるからディレイ放送を認めないのかもな
LIVEとか言ってたし
906名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:11 ID:kvshS+GT
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;, >>902
    彡        ミ;;;i   私がAA荒らしですか?
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  誰ですか?そんなことを言ったのは。
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 現代民主主義国家では、通報する「権利」は
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ あまねく全国民の皆様に存在します。しかしですね、
     't ←―→ )/イ   その権利を無意味に濫用することは、巡り巡って
       ヽ、  _,/ λ、 通報する権利を侵すことになるんです。
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /     おわかりですか?ジーコの方針が正しかったのと
      |/)::::/\/   同様に、私の主張も真実なのです。それを不愉快に
         感じる人々は、私を責める前に、まず自分の未熟さを恥じる
         べきです。繰り返しますが、非を非と認めないことは、恥です。
907名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:17 ID:ZXfAEEjv
>>903
そんなに日本の勝ちがくやしいのか
アンチジーコって本当に最低だな
そんなに日本が嫌なら北でもイラクでも好きなところに行けよな
908名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:43 ID:ohthhNK9
アンチジーコうぜぇ
909名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:45 ID:pkLcshaR
斧と藤田がよかったわけだが・・・
910名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:48 ID:kvshS+GT
              ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  とりあえず、またageて
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     おきましょうかね。
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'            
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ  フフンと言う価値もないですがね。フッ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
911名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:49 ID:VRnv54w2
4月28日に行われたサッカー日本代表対チェコ代表戦での「審判買収疑惑」についてのまとめ

1.ジーコがチェコ戦の前日に審判に対し圧力をかけるよう協会に指示した疑いがある。
  http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040427_20.htm

2.日本が防戦一方の後半はわずか43分で終了し、ロスタイムが無い異例の事態。

3.「43分経過!手元の時計で残り2分を切った!」と実況もはっきり言っている。
  その直後に審判の笛で試合が終了したが、その間、音声の途切れは全く無く、編集された余地は無い。

4.審判の日本への有利な判定とチェコへの不利な判定が続いた。
  前半29分、PA直前でチェコ選手を倒しても審判は無視、続けてPA内で倒しても無視。
  その直後の三都須が倒れたらFK、これには観客も怒って審判に対し大ブーイング。

5.試合後にユニフォームを交換しなかった。チェコの選手は試合に納得していない?

6.日テレも、(編集されていない)完全生放送と断言。
  http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083290744/52

7.田嶋幸三・日本サッカー協会技術委員長もロスタイムは無かったと証言。
  http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040429-0055.html
  http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040429-00000001-spnavi-spo.html

8.テンプレ主が2chスレへのリンクを貼って
  『日テレも、(編集されていない)完全生放送と断言。』と断言。
912名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:51 ID:2yGfcyYn
>>911
コピチョンうぜーな
913名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:51 ID:ryCfPNlw
>>903
チェコの人が言うなら解らないでもないけど
なんで、日本代表の勝ちにケチつけるかよくワカラン・・・。

おかしいと思ったなら、記者会見であっちの監督が触れるのでは?
914名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:54 ID:7pxUbZWr
>>911
こんなこと親善試合でやるな。
やるなら公式戦でやれ。w
915名無しさん@恐縮です:04/04/30 19:56 ID:kvshS+GT
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_   
    ,i':r"      `ミ;;, 良いですか皆さん?   
    彡        ミ;;;i  「否定する物証がないからそれは正しい」
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! というのは、カルト宗教的論法なんです。
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 今回のロスタイム疑惑についても、
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  普通に状況証拠を積み重ねれば、普通に
     't ←―→ )/イ   日テレの放送事故なんですね。
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、  それでもそれを否定しようとするなら、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー 「放送事故では無いという物証」が
      |  /\  /     必要になるわけです。ところが、そうしませんね。
      |/)::::/\/    なんででしょうね?私は知性の問題だと思ってます。
              申し訳ないんですけどね、本気でそう思ってます。
916名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:01 ID:tZHOejGj
>>911
8番追加したのにも気づかれず、あげくにコピチョン呼ばわりされる有様。
917名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:01 ID:jvdxWWbv
あほらし
審判が日本に勝たせようと思ってるんなら、へなぎのあの微妙なゴールを
オフサイドにしないだろ。終盤日本のペナルティエリア直前でチェコに
FK与えてるし。

お隣の国の試合では立場が逆でしばしば起こりうる光景だが
918名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:09 ID:kvshS+GT
          ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
        ,i':r"      `ミ;;, さて、もう一回だけageて  
        彡        ミ;;;i   みましょうかね。
        彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
         ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  本来私はイラク板の住人なんですが
        ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  あまりに記者会見が予想通りの
        `,|  / "ii" ヽ  |ノ  無価値会見だったもので・・・
         't ←―→ )/イ     
           ヽ、  _,/ λ、   まぁ、サッカーですからね。ジーコは
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、 尊敬してますよ。でもサポーターが
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ. バカの群れじゃないですか。
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |  いい加減何とかなって
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \  欲しいのが本音ですね。フッ
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
919名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:10 ID:tZHOejGj
↑禿げてないよ。
920名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:11 ID:iKJQsGxo
>>917
俺も思った
特にどっちかに偏った笛じゃなかったよな
921名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:14 ID:5LDHkNOD
コピぺにレスするのもなんだが、
後半の時間については自分でビデオ見ながら日テレ時計に頼らず計測するくらいはしてもいいと思う。
922名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:16 ID:G2lZ5Wuo
>>913
チェコのオフィシャルサイトでも、アイルランド戦は92分以上とロスタイムが書いてあるのに、
http://www.fotbal.cz/c/nat/AM/2004/match2.asp
日本戦は90分で終了とだけしか書いてない。ロスタイムが無かった証拠。
http://www.fotbal.cz/c/nat/AM/2004/match3.asp
923名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:18 ID:G2lZ5Wuo
>>917
それは副審のラインズマンのジャッジ。後半43分終了は主審のジャッジ。

ラインズマンは買収はされていないが、主審は買収された疑いがある。
924名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:21 ID:H2kJUgcK
高原、久保
村井、小野、福西、中田
服部、中澤、坪井、山田
楢崎
925名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:22 ID:Ha6fITk9
日テレ時計で38分くらいの時に
現地の日テレ穴が40分(これからの5分間守れるかどうかが大事)と言ってなかった?
926名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:23 ID:tZHOejGj
>>923
>それは副審のラインズマンのジャッジ。後半43分終了は主審のジャッジ。

そこでなぜ買収になるのか、説明すべきだな。
あと、語尾に『ニダ』をつけるとオサレさん。
927名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:23 ID:gK9gFD6s
>>923
主審がゴール認めたらゴールになるんじゃなかった?
928名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:25 ID:BbOAW1Ot
黄金厨と4バックにこだわりさえしなければまだ様子みてもいいな。
三都主もMFなら許す。
昨日は西がイマイチだったが、右は石川が入ると楽しめそうだ。
929名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:26 ID:VO7ZhAO3
チェコのサイトでも、ちゃんと90分になってる
http://www.fotbal.cz/c/nat/AM/2004/match3.asp

共同の誤報だったからニッカンは記事一覧から消したわけで。







930名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:29 ID:kvshS+GT
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;, 良いですか皆さん?   
    彡        ミ;;;i 現代民主主義国家に於いては、
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 言論の自由は保障されています。
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' しかしですね、保証されていると言うことは
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ 誰でも好き勝手なことを発言出来るということと
     't ←―→ )/イ   同義なんですね。それに対抗するために、義務教育
       ヽ、  _,/ λ、 があり、各人の論理的合理的思考能力を高めるシステム
    _,,ノ|、  ̄//// \、 があるんです。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /     それにしても、なんですか、このサッカー関係の
      |/)::::/\/    有様は。とても義務教育を終えた人物がサポーターを
          しているとは、にわかには信じがたい状況です。憂いますね。
          次世代を担うサポーターたちは、まず全世代の惨状を反面教師と
          して、新たなサポーター像を目指す必要がありますね。フッ
931名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:31 ID:tZHOejGj
↑禿げてないって。
932名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:31 ID:G2lZ5Wuo
>>929
チェコのオフィシャルサイトでも、アイルランド戦は92分以上とロスタイムが書いてあるのに、
http://www.fotbal.cz/c/nat/AM/2004/match2.asp
日本戦は90分で終了とだけしか書いてない。ロスタイムが無かった証拠。
http://www.fotbal.cz/c/nat/AM/2004/match3.asp
933名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:34 ID:VO7ZhAO3
>>932
「ロスタイムが無かった」って事だけだろ。
934名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:35 ID:WBjfwZ4x
在日がウザイな。
935名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:40 ID:kvshS+GT
          ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
        ,i':r"      `ミ;;, さて、目立った具体的かつ現実的な反論は   
        彡        ミ;;;i  皆無だったと言うことで、このスレの結論は
        彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! ジーコは正しかったということで問題は
         ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 無いですね?
        ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
        `,|  / "ii" ヽ  |ノ  では、そろそろイラク板に戻りますね。
         't ←―→ )/イ     
           ヽ、  _,/ λ、 文句や異論のある方は、イラク板スミス福田宛に
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、  文句や異論を書いてください。
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i  サッカーマスコミ及び関係者の方も
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |  大歓迎です。個人的にジーコ叩きにむかついてますから。
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l その場合は、職を失う覚悟と共に
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|  是非実名でチャレンジしてください。フッ
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
936名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:41 ID:G2lZ5Wuo
>>933
ロスタイムが無いこと自体、サッカーの試合では極めて異例なんだが?

>>934
反論もできないなら黙ってれば?
937名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:43 ID:VO7ZhAO3
>>936
はぁ???おまえサッカー知らんだろ?
ロスタイムが無いのはよくあるぞ
それにチェコ戦で試合が中断する事は殆ど無かったはず。
938名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:47 ID:H2kJUgcK
ロスタイムとらない審判って昔はよく見かけたけど、ここ数年はあんま見かけないな。
939名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:48 ID:/6ax6qDi
つかせっかくの金星も後味悪いことになっちゃったなぁ。
43分ってどういうことだろう??
実況も流してたし。チェコ側からの講義もなし。
会場のお客からも変な雰囲気伝わって来なかった。
よくわかんらん。
940名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:49 ID:/6ax6qDi
>>938
親善試合とはいえ、ホームリードされてるにロスタイムなしなんてありえん。
941名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:49 ID:JscfrTEO
>>936
親善試合はロスタイム結構無いことあるよ。考えすぎ。
942名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:50 ID:9wt2Vr9W
二羽か
943名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:51 ID:VO7ZhAO3
>>939
ちゃんと90分試合したぞ
http://www.fotbal.cz/c/nat/AM/2004/match3.asp
43分は共同の誤報でニッカンなどは記事リンクから外した
944名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:55 ID:3I5fEOWT
去年の試合からテキスト速報っぽいのがあるとこ全部抜粋。
http://www.fotbal.cz/c/nat/AM/2003/match1.asp 89min
http://www.fotbal.cz/c/nat/AM/2003/match3.asp 88min
945名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:57 ID:To6LZF6R
俺、生粋のヤポンスカだけど一言
親善試合のロスタイムごときで

おまえら チ ブ チ ブ しすぎ
946名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:57 ID:/6ax6qDi
>>941
昨日の試合は最後はドキドキもんでみてたんで、43分で終わって(゜Д゜)ポカーンとなっただけだよ。
会場の雰囲気に全く変なところがないので、日テレのミスだと思ってるんだけど、認めないし。。。
947名無しさん@恐縮です:04/04/30 20:58 ID:/6ax6qDi
>>943
90分でロスタイムなしだったの?
じゃあ日テレはどう説明するつもりなんだろう???
948名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:00 ID:VO7ZhAO3
>>947
日テレはアンポンタンだから、、、
野球だけやってればいいんだよ
949名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:00 ID:txzOo0ZL
真偽は知らないが、もし日テレが認めたら認めたで、まずいことになりそうだ
950名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:00 ID:FIs5ntnS
俺、朝鮮系日本人だけどあの主審は買収されてた。
951名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:01 ID:nRC5ONN3

 ま た 日 ッ テ レ か 


952名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:03 ID:3I5fEOWT
日テレは認めるわけないでしょう
生放送って言っちゃってるんだから
953名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:04 ID:H2kJUgcK
>>950
あ、おまえも?
奇遇だなぁ、俺もそうだよ。
954名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:04 ID:t/xqXsIs
       _,,,,,,,,
.    /;;´;/;;;;;ミ;;;ヽ
.   /;;;/;/    ヽ;;;;ヽ
.   /;;/;ノ -━  ━-ヾi;;ヽ
.  /;;//i <@>   <@> i;;;i
  //イi   ノ  ヽ` `.i;;;;|     ぽかーん
. ;;/て2   ノo__o)  ノ;;;;i
./ノ;;;;ゝソ    ,U、ヽ /;;;;リ
/;;;;;;;;;((  ), (;;二;) ./;;;,/   モグモグ
ノ;;;;;;;;;;;ヽゞ〃   ̄ /;;ノ      コロコロ
 ̄ヾ;;;;;;;;)、`ミ.==/(;;;;;(
955名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:07 ID:k4x/ytab
5分遅らせて放送したんだろ

Jの開幕戦もTBSが
956名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:09 ID:k4x/ytab
5分遅らせて放送やがったからな

CMとかの関係だろ

957名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:10 ID:G2lZ5Wuo
>>944
複数点が入ってて、もう試合が決まったような試合だけですね。
1点差でロスタイムが無いのはやっぱり極めて異例だったようですね。
958名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:11 ID:Ha6fITk9
おっぱいポロリを警戒してたんだな
959名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:13 ID:iKJQsGxo
ロスタイム0は珍しいけど
あの試合はロスタイム取られるような場面もほとんどなかったしな
まじめにとっても2分くらいだったと思われ
960名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:14 ID:/6ax6qDi
>>957
ロスタイムなしは、確かに珍しいが、45分たたないで試合が終わっちゃうなんていうのは
あってはならないわけで、というかありえないわけで。。。
やっぱ日テレのミスか??
961名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:16 ID:mQADlLM3
買収したらどっかの国みたいに人数足りなくなってるよ。
チェコ戦みた限りじゃ最後まで全員いた。
962名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:16 ID:KIG9eggd
ロスタイムについてチェコが抗議してんの?
963名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:16 ID:3I5fEOWT
>>957
いやこれらの試合もロスタイムはあったと思うけど掲示されてないんじゃないかと。
4点差とかついてても最近の試合じゃさすがに88分には終わらないかと。
964名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:35 ID:WBjfwZ4x
親善試合とはいえユーロ優勝候補チェコの試合。世界中のメディアが注目していただろう。
そんななかで88分で終わるという試合があったらメディアも取り上げるだろう。
しかし今回はそんなことはない。つまり単なる日テレのミスだったってことだ。
965名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:41 ID:G2lZ5Wuo
>>964
>つまり単なる日テレのミスだったってことだ。

なんの根拠も無いな・・・
966名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:42 ID:iKJQsGxo
買収説も何の根拠もないんだけどな
967名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:42 ID:nRC5ONN3
日テレてこういうセコい工作好きやな
懲りてないな体質か

968名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:45 ID:G2lZ5Wuo
>>966
ここまで根拠があるが・・・

4月28日に行われたサッカー日本代表対チェコ代表戦での「審判買収疑惑」についてのまとめ

1.ジーコがチェコ戦の前日に審判に対し圧力をかけるよう協会に指示した疑いがある。
  http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040427_20.htm

2.日本が防戦一方の後半はわずか43分で終了し、ロスタイムが無い異例の事態。

3.「43分経過!手元の時計で残り2分を切った!」と実況もはっきり言っている。
  その直後に審判の笛で試合が終了したが、その間、音声の途切れは全く無く、編集された余地は無い。

4.審判の日本への有利な判定とチェコへの不利な判定が続いた。
  前半29分、PA直前でチェコ選手を倒しても審判は無視、続けてPA内で倒しても無視。
  その直後の三都須が倒れたらFK、これには観客も怒って審判に対し大ブーイング。

5.試合後にユニフォームを交換しなかった。チェコの選手は試合に納得していない?

6.日テレも、(編集されていない)完全生放送と断言。
  http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083290744/52

7.田嶋幸三・日本サッカー協会技術委員長もロスタイムは無かったと証言。
  http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040429-0055.html
  http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040429-00000001-spnavi-spo.html

8.チェコのオフィシャルサイトでも、アイルランド戦は92分以上とロスタイムが書いてあるのに、
  http://www.fotbal.cz/c/nat/AM/2004/match2.asp
  日本戦は90分で終了とだけしか書いてない。ロスタイムが無かった証拠。
  http://www.fotbal.cz/c/nat/AM/2004/match3.asp

9.讀賣新聞>チェコ戦は、89分足らずで審判が試合終了の笛を吹いた。
  http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/zico/zi20040430_01.htm 
  http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/zico/
969名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:46 ID:iKJQsGxo
>>968
全部でたらめじゃねえか(ハゲワラ
ジーコや日本協会の圧力が効果あるとも思えないし
970名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:48 ID:/6ax6qDi
>>968
買収って審判だけじゃなくてチェコの選手監督協会マスコミと全部買収したの????
971名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:51 ID:K3H+osdw
もし仮に買収するならFIFAランキング上位のチェコじゃなく
ハンガリーのほうを買収するはずだろ。
ハンガリーに勝利でチェコに敗北なら自然に見えるからな。
その辺のところを>>968はどう説明するのか…
972名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:52 ID:JscfrTEO
ジーコインタビューが異常に早かったから編集だと思ってたけど。
その前に日テレの断言なんて野球見ればあやふやと思わないかな。
973名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:52 ID:G2lZ5Wuo
>>969
全部事実でしょう?
逆切れするなら反論してごらんなさい。

>>970
なんでチェコの選手は、試合後に日本の選手とユニフォームを交換しなかったの?
974名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:52 ID:dfxiGynJ
今チェコのサッカー関係の偉い人に聞いた。
完全ガチ試合だそうだ。日テレが時間、間違えたみたいだと関係者が答えてくれた。
買収とかいう話はまったくないみたい。
975名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:52 ID:KIG9eggd
ロスタイム有ろうが無かろうが
チェコが納得してるなら別に良いじゃん。

そういえば解説と実況ってロスタイムに付いて試合中触れてた?
前後半終了間際になっても全くロスタイムの事を口にしてなかった気がするけど。
聞き逃したかな?
976名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:53 ID:iKJQsGxo
>>973
おまえ、国籍どこ?
977名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:53 ID:dfxiGynJ
↑ほら、レス書いてやったぞ。
6みたいにテンプレに追加してくれよ(藁。
978名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:53 ID:iKJQsGxo
>>975
試合終了間際に「ロスタイム3分」って言っていたよ、
で、その直後に(映像上は)試合終了
979名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:55 ID:sdOjWL3z
優勝も狙えるユーロを前にホームでわざと負ける?
ましてやその前のアイルランド戦もホームで負けてるのに?
あといくらなんでも43分で終わったらチェコが抗議するだろ
980名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:55 ID:KIG9eggd
>>978
thx
聞き逃してただけか。
981名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:55 ID:G2lZ5Wuo
>>972
試合終了直後じゃないだろう?少なくとも30秒以上は間があった。

第一、ジーコが喋っている時、スタジアムを映している場面でジーコが全く映らない。

ジーコを映さないように、慎重にカメラを操作していたと言うのだろうか?w
そこまでするなら、時間を直すほうが簡単だろう?

ジーコがインタビューをすぐ受けたのは、
日テレの放送時間が”2時間”しかなく、ロスタイムが長引くとインタビューが入らない恐れがあったから、
早めにインタビューを受けるように、”事前に”申し合わせていたのだろう。

ついこの前にも、五輪代表のギリシャ戦で時間が長引いたため、
放送を打ち切って、テレビ局が批判された前例があったからね。
982名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:55 ID:iKJQsGxo
ギリシャ戦(U23)とハンガリー戦のロスタイムのとりかたがひどかったけどな
983名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:57 ID:wTVM86Ji
>>968>>973
この件に関して、チェコの監督、選手、マスコミ等から一切のクレーム
(ロスタイムがない、自国への不利な判定など)がなく、むしろ
チェコの監督は日本に対してお褒めの言葉を投げかけている。それが
仮にリップサービスだとしても、>968に対するクレームや怒りの感情は
まったくない。
そのあたりはどう説明する?
984名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:57 ID:94OpJmsi
アンチジーコも終わったな
ここまでやる必要がどこにある
これじゃ単に日本の足引っ張ってるだけってことに気づけよな
985名無しさん@恐縮です:04/04/30 21:58 ID:G2lZ5Wuo
>>978
嘘を吐いてますね。

そんな事は誰も言ってませんよ。
43分経過!手元の時計で残り2分を切った!と言ったのを聞き間違えたんでしょう。

3.「43分経過!手元の時計で残り2分を切った!」と実況もはっきり言っている。
  その直後に審判の笛で試合が終了したが、その間、音声の途切れは全く無く、編集された余地は無い。
986名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:00 ID:zHxwvnn6
ユニ交換が画面に映ってないところで行われたんじゃないか?
言い切れる根拠はなんにもないけど、しなかったって根拠もないはず。
どっちにしろ、Jクラブの練習場行って選手に聞けばわかる話だけどな。
987名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:01 ID:/6ax6qDi
>>973
試合後講義もないし皮肉のひとつもいう選手なり疑問をぶつけるマスコミもない。
やっぱおかしい。
988名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:01 ID:l4VRuwJm
手元の時計が2分ぐらい遅れてたんじゃないのか?
989名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:01 ID:TvVs/AR4
ユニ交換の無しが試合に納得してないって言っても

チェコ選手は握手を求めてきてたからな。単に交換しなかっただけだろう
990 :04/04/30 22:03 ID:Pk2MpCiU
そんな毎試合毎試合ユニ交換しないよ。
しかも親善試合だし。
991名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:03 ID:WBjfwZ4x
ユニ交換って禁止じゃなかったっけ?スポンサーの意向でなくなったの?
992名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:04 ID:K3H+osdw
このスレの終了とともに
アンチジーコ(トルシエ信者)消滅
993名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:04 ID:TvVs/AR4
>>991
スポンサーに配慮してピッチ上では禁止。

控えに戻ってからはOKだったはず
994名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:04 ID:/6ax6qDi
仮に買収されてて緘口令がチェコの選手にひかれてたとしても、皮肉のひとつ
くらいはでてくるもんだがそういう雰囲気すらない。
せっかく勝ったのになんでこんな後味悪いことになるんだ?
995名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:04 ID:H2kJUgcK
1000
996続きはこっちでやりましょう:04/04/30 22:05 ID:G2lZ5Wuo
なぜ日本はチェコ戦で審判を買収したのか?
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1083290744/
997名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:05 ID:4gWZ/pGN
1000!
998名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:05 ID:iKJQsGxo
>>994
まあ気にするな
勝ったのは素直に喜ぼう
999名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:05 ID:Zkq9g7RQ
1000
1000名無しさん@恐縮です:04/04/30 22:05 ID:ieUgtfH4
     ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;      =ャ=ャ
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of
    ': ヽT     ̄  i  ̄}
    ': . i !     .r _ j / 1000
    '; | \  'ー-=ゝ/
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。