【映画】全米興行収入12月5日―7日、「ラスト・サムライ」初登場首位

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★

★全米興行収入、「ラスト・サムライ」初登場首位

 [ロサンゼルス 7日 ロイター] 12月5日―7日の全米興行収入は、
トム・クルーズ主演「ラスト・サムライ」が2440万ドルで初登場首位に立った。
 米北東部での吹雪の影響で、クルーズ主演作の初日から3日間の興行収入としては、
2170万ドルにとどまった「アイズ・ワイド・シャット」(1999年)以来の
低水準。前作「マイノリティ・リポート」は3570万ドルだった。
 2位には、ジェシカ・アルバ主演の「Honey」が初登場。3位はエディー・マーフィー
主演のコメディー「ホーンテッド・マンション」、4位はウィル・フェレル主演の
「Elf」がつけた。
 前週まで2週連続首位のマイク・マイヤーズ主演「ハットしてキャット」は、
5位に大きく後退した。

REUTERS http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200312080012.html

◆全米興行収入トップ10

 映画の全米興行収入トップ10。期間は12月5―7日。
米配給会社の推定値をまとめた。カッコ内は前週の順位。ないものは前週圏外。

順位                             興行収入
1.   ラスト・サムライ−−−−−−−−−−−−−−−−−2440万ドル http://lastsamurai.warnerbros.com/
2.   Honey −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−1400万ドル http://www.honey-movie.com/
3.(2)ホーンテッド・マンション−−−−−−−−−−−−−−950万ドル http://disney.go.com/disneypictures/hauntedmansion/
4.(3)Elf −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−810万ドル http://www.elfmovie.com/
5.(1)ハットしてキャット−−−−−−−−−−−−−−−−−730万ドル http://www.catinthehat.com/
6.(5)Bad Santa −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−710万ドル http://www.apple.com/trailers/miramax/bad_santa/
7.(4)ゴシカ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−530万ドル http://gothikamovie.warnerbros.com/
8.(7)The Missing −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−440万ドル http://www.sonypictures.com/movies/themissing/
9.(6)マスター・アンド・コマンダー−−−−−−−−−−−−380万ドル http://www.masterandcommanderthefarsideoftheworld.com/
10.(9)ラブ・アクチュアリー−−−−−−−−−−−−−−−−370万ドル http://www.loveactually.com/

REUTERS http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200312080009.html
2名無しさん@事情通:03/12/08 19:20 ID:0Yp/qOeg
2
3名無しさん@事情通:03/12/08 19:21 ID:jMdyh+4e
だめなのか?
オスカーはだめなのか?
4名無しさん@事情通:03/12/08 19:21 ID:UmH+DQx1
3ですか?
5名無しさん@事情通:03/12/08 19:22 ID:zTTbMRru
ラスト・サムライは正直良かった。
6名無しさん@事情通:03/12/08 19:23 ID:J1ty2b6Q
>>1
ハットしてキャット・・・日本上映前からもうだめぽなタイトル・・・
7名無しさん@事情通:03/12/08 19:23 ID:Pj7xP0ZS
ラストサムライスレで大コケだと言った人↓
8名無しさん@事情通:03/12/08 19:23 ID:6PHwWa7C
ラスト・サライ
9名無しさん@事情通:03/12/08 19:24 ID:yAuM60jY
向こうで指輪に食われるなよ
一般評価は高いからなんとか伸びてくれる事を期待
10名無しさん@事情通:03/12/08 19:27 ID:imdrzuv0
白黒のハッキリした勧善懲悪の映画でないと
アメ公どもには理解できないよ
11名無しさん@事情通:03/12/08 19:28 ID:PGegoAPf
がんがれボブ〜!
12名無しさん@事情通:03/12/08 19:28 ID:AM5UDYxO
日本でもだめぽ(´・ω・`)
12/6(土)〜12/7(日)
今 先 作品名                    配給会社 公開週 掲載館数
1  - ファインディング・ニモ             ブエナビスタ 1 26
2  - ラスト・サムライ           ワーナー・ブラザース 1 26
3  2 マトリックス レボリューションズ  ワーナー・ブラザース 5 23
4  1 バッドボーイズ 2バッド                 SPE 2 19
5  - あたしンち [劇場版]                   東映 1 13
6  - スティール                  GAGA/HUMAX 1 8
7  4 木更津キャッツアイ日本シリーズ    アスミック・エース 6 8
8  5 フォーン・ブース                 20世紀FOX 3 18
9  7 阿修羅のごとく                      東宝 5 15
10  6 アンダーワールド             GAGA/HUMAX  2 11
13名無しさん@事情通:03/12/08 19:29 ID:WD1CAEa1
むしろ 「ハットしてキャット」 が気になる
14名無しさん@事情通:03/12/08 19:29 ID:PGegoAPf
向こうでコケてもいいように、おまいらグッズを買いまくれ。
15名無しさん@事情通:03/12/08 19:31 ID:V9sFY8xU
米は忍者とか侍とか、相変わらず好きだからな
16名無しさん@事情通:03/12/08 19:33 ID:yZxmawUB
「ハットしてキャット」は全米で2週連続1位だったから、
「マトリックス レボリューションズ」より成功した作品。
17名無しさん@事情通:03/12/08 19:34 ID:KFDax+aL
はい終わり
18名無しさん@事情通:03/12/08 19:34 ID:5UoqFRVL
ハットしてキャット・・・
19名無しさん@事情通:03/12/08 19:34 ID:9Ue3jAHV
ハッとしてグー
20名無しさん@事情通:03/12/08 19:34 ID:NEsWGiGc
ツマラン映画だった
21名無しさん@事情通:03/12/08 19:34 ID:imdrzuv0
>>12
金額書いてくれ
1位のニモは仕方ないだろ^^;
22冥土で逝く:03/12/08 19:34 ID:uTqWszam
>>12
日本の場合は「ファインディング・ニモ」が強すぎるね。
これは生姜ない。
23名無しさん@事情通:03/12/08 19:35 ID:GUS8NAAU
今年見た映画の中では、ダントツで一番良かった
24名無しさん@事情通:03/12/08 19:35 ID:1DC121r5
           ∧  ∧
( ゚д゚)ハッ! として (≡゚∀゚≡)
25名無しさん@事情通:03/12/08 19:35 ID:2h/pxhWb
>>12
はぁ?

【映画】ラスト・サムライ、朝7時半から行列
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1070719499/
26冥土で逝く:03/12/08 19:36 ID:uTqWszam

    ∧∧ !  ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___(;゚Д゚)___   <  ハッ!としてキャット!!!
|  〃( つ つ   |    \_____________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \^ ⌒   ⌒  \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |________.|
27名無しさん@事情通:03/12/08 19:36 ID:PGegoAPf
恩返しにトムの食いぶち位は稼がせてやろうぜ
面白かったよ、ほんと
28名無しさん@4倍満:03/12/08 19:36 ID:cRorU3Yu


あたしンち [劇場版]
29名無しさん@事情通:03/12/08 19:36 ID:iZxAChyq
>>16
何週一位とかって意味がない。
投資額に対して、どれだけバックが多いかで決めた方がいい。

日本では300億かけた!って宣伝しているのに、ここでは200億なんだよな。

http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=lastsamurai.htm
30名無しさん@事情通:03/12/08 19:37 ID:tJ1MhzsN
(ノ゚ο゚)ノ おおっ。 アメリカ人にも受け入れられてるか。

>順位                             興行収入
>1.   ラスト・サムライ−−−−−−−−−−−−−−−−−2440万ドル http://lastsamurai.warnerbros.com/
31名無しさん@事情通:03/12/08 19:37 ID:iZxAChyq
上映時間が長いから、回転が悪いのも事実。
見るのに気合がいるから、漏れもまだみてない。
32名無しさん@事情通:03/12/08 19:38 ID:f8Y3e2p3
オスカーとれん場合は暴動起こすといっているアメ人のカキコがありました。
評判いいんじゃないの?
33名無しさん@事情通:03/12/08 19:39 ID:5UoqFRVL
やばいやばいやばい


ハットしてキャットがどうしても気になる!!!
34名無しさん@事情通:03/12/08 19:42 ID:0vH2rgU4
見た見た。
また見に行くぽ。
35名無しさん@事情通:03/12/08 19:53 ID:s0heMoI9
>>10
勧善懲悪かは微妙だが白黒はハッキリしてるぞ。
要は西洋化を進め侍を排除し近代国家を目指す軍人と
武士道の存続かけて必死に歴史の波に必死に抵抗する侍の
対立に過ぎない、そこへ南北戦争の英雄として崇められている
米国軍人が日本軍隊の教育係として日本にやってくるというが
彼はインディアン虐殺による罪悪感に苛まれていて・・・

とまあ、こんなストーリーだ。
36名無しさん@事情通:03/12/08 19:53 ID:gUTBSzak
>>31
シネコンの二つのスクリーンを使って、時間差上映していた。だから無問題。
37名無しさん@事情通:03/12/08 19:55 ID:1IIljSGK
今日はラストサムライと、モニの2本を見ました。
38名無しさん@事情通:03/12/08 20:00 ID:PGegoAPf
モニ…?
39名無しさん@事情通:03/12/08 20:03 ID:gUTBSzak
しかし、はっとしてキャットのサイトは、ナローバンドにやさしくないなぁ。
40名無しさん@事情通:03/12/08 20:03 ID:kKNnso/Y
ファイティングニモ見に行ったらファインディングニモしかやってなかったYO!
41名無しさん@事情通:03/12/08 20:05 ID:ch0LVdKu
ファイティングキモならやってるけどな
42名無しさん@事情通:03/12/08 20:08 ID:gUTBSzak
ファインディングニャモ、希望。
43名無しさん@事情通:03/12/08 20:08 ID:GRJEkMTj
しばし待たれ
44名無しさん@事情通:03/12/08 20:09 ID:uR7LX/8q
え?ファビョンニングキムやってるの?
45名無しさん@事情通:03/12/08 20:09 ID:FUMcSV2r
ここ数年のネズミー映画は糞揃いだったんで久々に大作らしいアニメでホっとしますた

46名無しさん@事情通:03/12/08 20:10 ID:E/EUwi/W
ファビョニング・ニダなのか
ファイティング・ニダなのか
ハッキリしる!
47名無しさん@事情通:03/12/08 20:11 ID:FUMcSV2r
え?ここニモスレじゃなかった。。。鬱だ氏脳
48名無しさん@事情通:03/12/08 20:12 ID:gUTBSzak
>>45
厳密にはピクサー謹製なのだが。
49名無しさん@事情通:03/12/08 20:12 ID:wRSg/4cf
ニダ
50名無しさん@事情通:03/12/08 20:13 ID:5UoqFRVL
>>47
ハットしてキャットスレ
51名無しさん@事情通:03/12/08 20:14 ID:i3gktal8
ハッとしてモニ
52名無しさん@事情通:03/12/08 20:14 ID:QKspR0LZ
ハッとしてキャットのスレでしょ
53名無しさん@事情通:03/12/08 20:16 ID:ZropOtLX
トムクルーズがオスカー取れなくても、福本清三が助演男優賞取れれば許す!
54名無しさん@事情通:03/12/08 20:19 ID:PGegoAPf
ハッとしてボブ
55名無しさん@事情通:03/12/08 20:31 ID:aawn3H4X
ハッとしてキャッ!   ・・・エッチ!
56Good!:03/12/08 20:45 ID:sBQd8VHN
こんばんは、田原俊彦でぇ〜す!アハハハハハ!
57名無しさん@事情通:03/12/08 20:47 ID:ExyE3Ryc
アイズワイドシャットって最終的に5000万ドルくらいだろ
それと一緒の滑り出しかよ・・
58名無しさん@事情通:03/12/08 20:51 ID:qDvEmrjE
ハっとしてキャットってオリジナルタイトルは
何?
59名無しさん@事情通:03/12/08 20:55 ID:HRCIL+MG
>>58
The Cat in The Hat.
帽子をかぶった猫。(もえたんより)
60名無しさん@事情通:03/12/08 20:57 ID:YwELhdwu
ファイティングしゃも
61名無しさん@事情通:03/12/08 20:57 ID:YwELhdwu
ファイティングしゃこ
62名無しさん@事情通:03/12/08 20:57 ID:2nxaItF0
ラストサムライだとかっこいい。
日本的には 『最終ざむらい』 。
ださく聞こえてしまうな。
63名無しさん@事情通:03/12/08 20:59 ID:IPW81D9Z
>62
せめて「最後の侍」に・・・
64名無しさん@事情通:03/12/08 21:05 ID:+chCQchr
ラストサムライ弐製作決定発表マダー チンチン
65名無しさん@事情通:03/12/08 21:20 ID:uuBxLcqc
ジェシカ・アルバ頑張ってんだ
66名無しさん@事情通:03/12/08 21:22 ID:UfoWkZz2
>>53
福本先生とよべ!
67名無しさん@事情通:03/12/08 21:48 ID:sBQd8VHN
女なので、水曜日に観に行こうと思ってます。
68名無しさん@事情通:03/12/08 21:56 ID:fP/NKr/u
>>46
パイティング・ニダが正解!


      ニュ  ∧ ∧   ∧ ∧ ニュニュ
         <`∀´ ∧ ∧`∀´>
       /\(  <`∀´>   )
       \/| ̄ ̄∪∪ ̄ ̄|_\
         \|______|  ̄
69名無しさん@事情通:03/12/08 21:57 ID:ch0LVdKu
>>67
おかまは安くなるのかなぁ?
70名無しさん@事情通:03/12/08 21:58 ID:ft9QQ3HH
映画としてあんまり最高っていえるほどの出来じゃないのは確か。
渡辺謙と小雪の演技は最高だったけどね、
中盤冗長だからテレビで見たら寝ちゃうと思う。

しかし、クライマックスのアレでは、久々に泣いてしまった。
敵やら味方が完全に白黒分かれてないとこがツボだったかな。
泣ける=いい映画、ではないんだけど、泣かせる魅力はあった。
71名無しさん@事情通:03/12/08 21:59 ID:10OBJ+jO
日本の興行収入がアメリカを上回るなんてことはないですよね?
72名無しさん@事情通:03/12/08 21:59 ID:x0KouOQa
全米1位って数字はものすごくたくさんあるんでしょ?
初日だけとか、二日間とか、

73名無しさん@事情通:03/12/08 22:02 ID:1DKVltZ1


制作費300億円ってほんと?

アメリカ本国で最終的に100億もいかないでしょ

日本でも入って50億くらいかな

日本人あんま興味無さげ

回収できるのかな?(´・ω・`)


74名無しさん@事情通:03/12/08 22:04 ID:NRBxLD5O
ただいま時代劇専門チャンネルで、御家人斬九郎「伝説の」最終回、放送中!
75名無しさん@事情通:03/12/08 22:04 ID:1DKVltZ1
>>72
日本でも音楽CDでデイリーチャートやってるな

アメリカでは普通、金曜日が初日で、土日の3日間の集計をポピュラーにしてます
76名無しさん@事情通:03/12/08 22:04 ID:/HckM4Ab
小雪、いいんだ・・・意外。
77名無しさん@事情通:03/12/08 22:04 ID:eXzvwX7s
小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2
見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。
78名無しさん@事情通:03/12/08 22:05 ID:cbb6Gc5C
>>77
殺したのは、あくまでも「実際に発砲した奴ら」なんだがな・・・。

どうしても曲解したいなら「“左翼プロ市民”と“一部の悪質な在日”に殺された」とした方が良いのでは?
※一部の悪質な在日=虚偽の被害者プロパガンダで、弱者権力を守ろうとする在日
彼らの「活動」のせいで、いつまでも「自立」が出来ないからこそ、アメリカ追従しなければならないのだから。

憲法も改正し、核武装もし、スパイ防止法も制定し、諜報機関も作り、
まともな「国家」となり「自衛」が出来れば、アメリカ追従する必要も無いんだよ。
それを阻害したのが、「“左翼プロ市民”と“一部の悪質な在日”」だろ。

彼らのせいで、「自衛」も「国家」も成立しないんだよ。
それが出来なければ、「日米軍事同盟」に頼らざるを得ない。

「危険があるから戦後復興にすら兵を出せない」というのでは、
日本の危機の時にアメリカが軍事同盟を履行してくれる・・・と思う方が虫が良すぎ。

今の日米同盟は昔の日英同盟と同じ。
イギリスに軍事的援助を怠った事が日英同盟消滅の大きな原因となった。
日英同盟が消滅した事で、どれだけ日本の運命が狂い、犠牲者が出た事か・・・。

自衛隊を出す事によって犠牲者は出るかもしれない。
しかし、出さなければ、そんなものとは比べ物にならない多くの日本人が犠牲になるかもしれないのだ。

もしプロ市民が「出兵反対!憲法を改正し、核武装し、諜報機関も作り、アメリカ追従の必要が無い、まともな“国家”になろう!」
と言えば、賛成するかしないかはともかく「対案」としては認める。

もっとも、それでは左翼ではないが(w

従来どおり「中国、韓国、北朝鮮は信用できる国!だから安全保障は必要なし!」では話にならない。
79名無しさん@事情通:03/12/08 22:06 ID:nErFHyoW
>>77
氏ね
80名無しさん@事情通:03/12/08 22:08 ID:kP7pAh7F
>>74
最後、車屋になる話ね
81名無しさん@事情通:03/12/08 22:13 ID:YDzQwm2R
日本が絡むとぱっとしない結果になる事が多いな
82名無しさん@事情通:03/12/08 22:13 ID:TKeqVM6K
>>74
伝説って?なんかdでもないことでもあったんですか?
83名無しさん@事情通:03/12/08 22:21 ID:sBQd8VHN
>>69
完全に女になりきるの。そう、あなたは女優なのよ!

・・・こんなとこでよろしいか。
84名無しさん@事情通:03/12/08 22:31 ID:dlHQ86eu
女装に800円以上かかったら笑える
85名無しさん@事情通:03/12/08 22:50 ID:Pj7xP0ZS
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ韓国起源の映画「ファイティングニダ」
 _ ム< .`Д´>見ないと謝罪と賠償を・・・!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
86名無しさん@事情通:03/12/08 22:54 ID:RZSMm0UI
日本人が良いと思うんだったらアメ公には理解できないんじゃ無いの?
87名無しさん@事情通:03/12/08 22:54 ID:23dX+y6O
こんなことでスレ立てるな。まったく!
映画スレで話せば良いだろう。
88名無しさん@事情通:03/12/08 23:02 ID:KOLIxqwE
今年みた映画が
BR2・T3・陰陽師2・マトリックスと糞やら微妙やらが多かったので大変楽しめますた。

指輪と電話ボックスとこれは良かったな。
89名無しさん@事情通:03/12/08 23:12 ID:SFyeiHFj
「ダンス・ウィズ・ウルブス」のパクリ映画ラストサムライは
向こうでは「ダンス・ウィズ・イエローモンキーズ」と呼ばれてる。
90名無しさん@事情通:03/12/08 23:36 ID:DNhRBTtH
>>89
ソース希望
91名無しさん@事情通:03/12/08 23:41 ID:L9ZnAf1g
ゲーム化まだ〜?
92名無しさん@事情通:03/12/08 23:43 ID:QUpuJErT
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 武士道とは忠義の心
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     | アメリカ様に忠誠を誓いましょう。
    ,.|\、    ' /|、     | それこそがサムライの教え
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/     
93名無しさん@事情通:03/12/08 23:46 ID:ZDL7jkEn
NHKの英語でしゃべらナイト、「特集サムライ英語だ・トム・クルーズ登場」面白かった
94 :03/12/08 23:47 ID:zSCl3Xhc
エルフ日本ではいつ頃公開するのかな
95名無しさん@事情通:03/12/08 23:49 ID:uUWDqqDm
三位のオモシロ黒人はどんな映画なのだろうか
96名無しさん@事情通:03/12/08 23:53 ID:HMMJPwbr
武士道と忍者はもういいよ
97名無しさん@事情通:03/12/08 23:55 ID:i+P33Paf
やった! アカデミー賞候補確実だ
98名無しさん@事情通:03/12/08 23:55 ID:78qjyAM6
今日見てきた。
すんばらすぃ。

上映時間を気にしてる人がいるけど、あっと言う間だよ。
無茶苦茶テンポ良くて、感覚的には2時間以下だ。

ともかく観に行け。
騎馬や殺陣も凄かったけど、最後の下りはハリウッドじゃねーよ。
トム、愛してる(*´ 3`) チュ♥
99名無しさん@事情通:03/12/08 23:56 ID:7Zsa3xOH
ダンス ウィズ モヒカン サムライ
100名無しさん@事情通:03/12/09 00:06 ID:XeP8c4MU
>>78
コピペかもしれんが一応言っておく。
日英同盟が破棄されたのはアメリカの策略。
その事実を隠蔽して人を誘導しよういうのは
良くないな。まあ俺も大体あんたと同じ気持ちだが。

当時、日英とも同盟関係継続を望んでいたがアメリカが
10割英海軍と7割日本海軍に挟まれることを恐れたため、
圧力かけて潰した。
WW1でアメリカにお世話になった英は反対できず。
あっ日本も陸兵送ってればって案はなしね。当時の日本の経済状況
、また極東から欧州まで兵を輸送できる力はありません。
せっせと軍需品を輸出して儲けたおかげで日露戦争後の経済不況を
脱することが出来た。
101名無しさん@事情通:03/12/09 00:10 ID:W9622aDq
「ファインディング・ニモ」公開2日間で興行収入11億1620万3900円、観客動員数90万447人
「ラスト・サムライ」公開2日間で62万人動員、興収9億円
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-031208-0012.html
102名無しさん@事情通:03/12/09 00:11 ID:eFfyAiDv
>>90
yahooのレビューなどでも似てると言われてました。
あとはストーリーにオリジナリティがないというのが多かったですが
実際見てこられた方どうでした?

テレビでちらっと見ましたがトム・クルーズの刀を持って立ち振る舞う姿が
野暮ったくて萎え。
見てみたい気もするんだが。
103名無しさん@事情通:03/12/09 00:11 ID:JQa5wP6K
それよりレモ第二の挑戦が見たい。
104名無しさん@事情通:03/12/09 00:14 ID:kPvxHwpX
>>102
話はベタ。
これは否定しようも無いぽ。
ただ最後の落とし方とゆーか、もってき方は日本人的で(・∀・)b
アメリカ人には理解できないかもね。

>テレビでちらっと見ましたがトム・クルーズの刀を持って立ち振る舞う姿が野暮ったくて萎え。
さっさと観に行け。↑の書き込みを後悔する筈。
105名無しさん@事情通:03/12/09 00:18 ID:m8wKWy9O
>>102
その引き合いに出されてる映画は知らないけど、
監督もスタッフも「日本」というのを凄く理解していて
日本人には琴線に触れるようなシーンもいくつか有るよ。

最後の明治天皇の「台詞」はもう…・゚・(ノД`)・゚・。
106名無しさん@事情通:03/12/09 00:41 ID:eFfyAiDv
>>104>>105
ありがとうございます。
そうですね、トムの悪口は全編見てからにします。
107名無しさん@事情通:03/12/09 00:55 ID:Th9zlmbq
ファインディング野茂
108名無しさん@事情通:03/12/09 01:23 ID:Cr606lTI
最終兵器侍
109名無しさん@事情通:03/12/09 02:54 ID:ArhWkqnP
けんちゃんノリノリ
110 :03/12/09 02:58 ID:OtQ6o5cR
クレヨン・トムちゃん 戦国大合戦だろ。
111名無しさん@事情通:03/12/09 02:59 ID:fKE55tXQ
この映画のスレで史実を持ち出す奴らはチョン系
112名無しさん@事情通:03/12/09 03:00 ID:PKzFxCI2
話がベタってハリウッドなんてみんなそうだろ
アメ公が悪役で扱われてるのと
サムライ精神の高貴さがアメ公には理解できないんだろ
113 :03/12/09 03:00 ID:OtQ6o5cR
アメリカのプロパガンダ映画にまんまと乗せられてる奴は低脳系
114名無しさん@事情通:03/12/09 04:01 ID:4Gc8ANkH
>>112
作ったのもアメ公だから。ね。
115名無しさん@事情通:03/12/09 07:21 ID:gcfYrRij
>>94
クリスマス映画だから来年のクリスマスじゃね?
116名無しさん@事情通:03/12/09 08:06 ID:D27faVr8
>>115
サンタコスしたエルフ耳少女の話ですか?
117名無しさん@事情通:03/12/09 11:02 ID:LyAb0gQ8
>>116
自分がエルフの子供だと勘違いした親父の話だから大差ないかな?
118名無しさん@事情通:03/12/09 11:20 ID:aSZJaX3q
来週は独眼竜対ダークエンジェルなのか?

Honeyは日本公開されるのでしょうか?

119名無しさん@事情通:03/12/09 11:30 ID:0DR0Q5St
「ラスト・ハムニダ」
120名無しさん@事情通:03/12/09 11:36 ID:x9KA4pFh
×ラスト・ハンムニダ
○ラスト・サウラビ
121名無しさん@事情通:03/12/09 11:38 ID:pJzvRYQH
『将軍』を越えそうですか?
122名無しさん@事情通:03/12/09 11:38 ID:mHNPt6Ld
ファインディング・ホモ
123名無しさん@事情通:03/12/09 11:39 ID:i2pHoFmM
とにかく恥ずかしい映画でした。
124みんなだまされるな!:03/12/09 11:42 ID:bT3gCvR9
397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 02:52 ID:q9Icdbuk
ラストサムライは、トムとスピルバーグのコンビで以前から話題になっている
究極の反日映画、第二次世界大戦での日本軍による雨人、オージーへの
虐殺行為を題材にした通称バターン死の行進を映画化した
「ゴースト・ソルジャー」を実現させるためにある。

ラストサムライはそのための日本人に対する対策なのである。
いきなり「ゴースト・ソルジャー」を見せられたら日本人はそっぽを向き
トムに反感を持つことだろう。
しかし、一見日本人に媚びている映画公開後ならどうだろう?
日本人のトムに対する反感はかなり和らぎ、「ゴースト・ソルジャー」も
大ヒット。
まさにトムの思う壺。
今回の企画ラストサムライの製作意図はまさにここにある。
トムがいかに親日家かを日本の大衆にアピールすることにある。
だがトムが本当にやりたい企画は先ほども行った究極の反日映画を撮る事
なのだ。騙されるな。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1068475620/397

T・クルーズとスピルバーグ監督が再び組む
http://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/backnumber/S/020130-S.html
125名無しさん@事情通:03/12/09 11:44 ID:KanLakXl
>>124
それ2年前の記事だろ・・・ゴーストソルジャーはとっくにポシャってるよ。
126名無しさん@事情通:03/12/09 11:52 ID:i2pHoFmM
アホみたいな映画だったな。。。
127名無しさん@事情通:03/12/09 11:53 ID:QSLi7W8q
宣伝で見た渡辺謙の鎧兜姿
凄みと貫禄があって見惚れる
128 :03/12/09 11:55 ID:XqxD3aVQ

「ハッとしてキャット」はキャラのおもちゃが沢山売れるね。
129名無しさん@事情通:03/12/09 12:01 ID:N6WNYFGd
さすが独眼竜
130名無しさん@事情通:03/12/09 12:07 ID:eZuklrPJ
どうも在日の皆さんは、別に見たくもない「ファインディング・ニモ」を
何回も見て、「ラスト・サムライ」を1位にしたくないようだ。
なんたって、勝手に「ファイティン・ニダ」に
脳内変換しているらしいからな。
131名無しさん@事情通:03/12/09 12:14 ID:8V5YrVkM
>>130
必死だな。そうやって批判するのね。
妄想がすごいよ。痛い。これだからサムライヲタは・・・・・
サムライヲタこそ何回も見て必死だろうw
在日とか言って必死だな。釣られない。見たくない人はみない
サムライ1位にするために必死。泣ける
132名無しさん@事情通:03/12/09 12:15 ID:cLk1PuUL
「バターン死の行進」といわれる事件は誤解と偏見に基づくものだというのは、本間正晴中将などの記録を見ればよくわかる。
それよりも、オスカーの作品賞を取った「戦場に架ける橋」の滅茶苦茶ぶりを叩かなきゃならん。
ハッキリ言って、あの時の英軍の捕虜は糞だらけだった。日本には帝国大学出身の優秀な技術者と世界一の工兵部隊が存在したのだ。
早川雪舟が助演男優賞にノミネートされたのは恥と思わなければならない。
今回のラスト・サムライは、日本を扱った映画としてはまともな方だよ。
133名無しさん@事情通:03/12/09 12:17 ID:5QcaS8tk
早くロードオブザリングの第三章が見たい 来年の春だっけ?待ち遠しいな
134名無しさん@事情通:03/12/09 12:24 ID:11jZF0q1
>>131
批判じゃなくて、ただの悪口、ネタだろうに。
マジレスキモイですよ。
135名無しさん@事情通:03/12/09 12:25 ID:AvIVcs1N
>今回のラスト・サムライは、日本を扱った映画としてはまともな方だよ。
まともな方じゃなくて、ハリウッド映画としては初めてまともに
扱ったじゃないかな?
故に現状NO1
136名無しさん@事情通:03/12/09 12:26 ID:AwTR24Bf
つーか、最後の侍でないことは明らか。
137名無しさん@事情通:03/12/09 12:27 ID:/kvX2TR8
おととい観たが、アメリカ人(トム)いらない。
これくらいの映画を日本人が作れないことになんか腹がたった。
138名無しさん@事情通:03/12/09 12:28 ID:Ic+MCg4x
>>131
130じゃないが

サムライを1位にとかは思ってないけど、なんでコレが
いきなり1位にくるの?そんなにCMでもしてたのか?
う〜ん。漏れの周りが特殊かもしれんが、ニモの話題
なんて一切なかったんだが・・・
139名無しさん@事情通:03/12/09 12:29 ID:/ZBqDhjW

昨日、3回も見ました。
啜り泣く声も聞こえてきました。

原田監督(大村役)の演技が秀逸です。

140名無しさん@事情通:03/12/09 12:31 ID:/ZBqDhjW
>>137
トムが絡まないと、アメリカでは見向きもされないだろ?
日本文化伝播の戦略として、トムのようなハリウッドスターは必要。
141名無しさん@事情通:03/12/09 12:33 ID:zm4uAlk7
>>131

86 名前:名無しさん@事情通[sage] 投稿日:03/12/09 12:15 ID:8V5YrVkM
サムライヲタ工作活動

見たけどこれは大人が感動する映画だ

94 名前:名無しさん@事情通[sage] 投稿日:03/12/09 12:22 ID:8V5YrVkM
吹き替えみたけどすごいよかった。上手い!

批判するほど話題になってヒットするんだろう♪

工作員はおめぇですた(プププwwwwwwwwww
142名無しさん@事情通:03/12/09 12:34 ID:pqvkYjCL
>>140
まぁ〜監督もトムも主人公を前面に出そうとして
いないね。

>日本文化伝播
っということで、コレが全てじゃないかな?

ノ 感謝
143名無しさん@事情通:03/12/09 12:37 ID:EP2fgiGz
ニモは家族連れを丸ごとゲットできるし、上映時間も短いので回転が速い。
ってことでサムライより有利と思われ
144名無しさん@事情通:03/12/09 12:39 ID:cUTmDJIZ
昨日英語でしゃべらナイト見た人いるか?
日本の夜明けを作った侍達感動したぞ
145名無しさん@事情通:03/12/09 12:43 ID:FmiWNKFK
殺陣が速すぎて何やってるかサッパリわからんかった
146名無しさん@事情通:03/12/09 12:43 ID:r/ukgEzk
まあアメリカではそこそこで終わるだろうな
インディアンへの殺戮シーンがある限り大ヒットすることはない
147名無しさん@事情通:03/12/09 12:45 ID:orEBxuFD
果たして見る価値あるのかな?見るか見ないか迷ってるんだが
148名無しさん@事情通:03/12/09 12:48 ID:NItW1bzp
越中詩郎を使えば大ヒットしたのにな
149名無しさん@事情通:03/12/09 12:52 ID:WuVD6s79
>>147
悪くは無いと思うよ。
150名無しさん@事情通:03/12/09 12:57 ID:KanLakXl
>>147
ストーリー重視なら余りお勧めしない。
全世界に向けての明治時代の入門編って感じだから正直薄い。
逆に言うと薄いながらも良く纏めたなぁって気はするけど。

アクション重視なら良いんじゃね?
殺陣と戦闘シーンはかなり見応えあるよ。
真田とか冴えまくりだし
トレーニングしたというトムの刀捌きも見事でした・・・ここは頑張ったと思う。

役者陣は皆好演してます。
151名無しさん@事情通:03/12/09 13:21 ID:qbYRKP5Q
切られ役30年の人はオスカー候補になれないのでしょうか?
152名無しさん@事情通:03/12/09 13:36 ID:g5mIz9fZ
渡辺謙、ハリウッドスタークラスのギャラもらったのなら
子供の同級生の親や売れてない頃世話になった人達に
騙し取った金返してあげなよー
記者会見で涙ながして「妻が全部やったこと、自分は知らなかった」って
言ってたが、政治家が秘書のせいにするのと同じだろ
153名無しさん@事情通:03/12/09 13:38 ID:x6CVTOmy
なんちゅうか、内容云々よりも渡辺謙の演技に釘付けになっちまった…。
トムを完全に食ってた、って言ったら言い過ぎか。

あと真田先生の殺陣見れただけでも見た価値ありだな。
154名無しさん@事情通:03/12/09 13:46 ID:lMwAYDFJ
福本清三が大スクリーンで見れただけで日本の時代劇ファンは大満足です。
155名無しさん@事情通:03/12/09 13:47 ID:OwR2Ayh5
一切無料!ほんの少しの儲けからたくさんまで!
どなたでも参加できます。

http://www.getx3.net/kafka0316/
156名無しさん@事情通:03/12/09 15:22 ID:pD9Ofrjs
映画とあまり関係ないアメリカの掲示板で
トムこそ最後の侍だ!って熱弁ふるってる奴がいた
他の書き込みも好意的だったよ
あまり楽しめなかった方なんだが、外人には結構うけるのか
157名無しさん@事情通:03/12/09 15:44 ID:i1lSYBQS
>>138
マスコミでたくさん取上げた
>>143
そんなこと関係ない。千尋、指輪、ハリーポッタ、3時間だろう?
ニモもサムライも2,3月までヒットすると思われ
>>141
サムライヲタいろんなとこで活動してるよw
一人二人だと思うが。。
158名無しさん@事情通:03/12/09 16:17 ID:RhhwovK/
千尋は124分、ハリポタは152分だ。
159名無しさん@事情通:03/12/09 16:18 ID:88heKS5v
面白いのかな?どうしよういこっかな。
160名無しさん@事情通:03/12/09 16:22 ID:PKzFxCI2
今観てきました
最悪でした
一番やってはいけないラストだったと思います
主人公トムだけ生き残り小雪とハッピーエンドです
最後にはハリウッドお決まりの勧善懲悪で敵役も失墜します
ナレーションが押し付けがましく異文化コニュニケーションや
自国の文化を大事にするべきとかばっかり言ってました
武士道精神も特に描写もされていませんでした
館内は平日の昼間ということもあってかサムライ映画だからか
老人がやたら多くて満員でした
161名無しさん@事情通:03/12/09 16:24 ID:PKzFxCI2
やっぱりアメリカ人が描くとああなってしまうのか
少なくとも監督は全く武士道精神なんて分かってません
162名無しさん@事情通:03/12/09 16:26 ID:rJHN/9f7
うひょ
163名無しさん@事情通:03/12/09 16:26 ID:jkms7ez+
傑作ではないのに★五つあげたくなる映画。
出来より心意気で評価しちゃうかんじ。
164名無しさん@事情通:03/12/09 16:30 ID:GgE0qzho
渡辺謙のギャラは推定2億円と最初の頃のスレで誰かが書いてた。
ソースは不明だが、トムクルが通常20億円くらいとるらしいから
まあ、無難な額だろう。
しかしなまじオスカーなどとってしまうとギャラが高騰し
島田陽子化=仕事がなくなる、にならなければよいのだが。
165名無しさん@事情通:03/12/09 16:32 ID:ywK8SBh3
ニモ〜第一の挑戦〜はおもろいね
166名無しさん@事情通:03/12/09 16:33 ID:i1lSYBQS
>>164
そりゃ、トムはハリウッドでトップクラスだから。ハリソンフォード、トムハンクスは
30〜40億じゃない?

渡辺2億も貰ってる?
167名無しさん@事情通:03/12/09 16:35 ID:aVJ1N9F/
確かにトムが主役なんだろうけど、謙さんと真田がそれを食っちゃってたね。
いくら日本人の実力派俳優を使いたいってと言っても、上手過ぎる奴使っちゃうと少々問題かもね。
168名無しさん@事情通:03/12/09 16:35 ID:RKly+KqW
>>161
こんにちは、井筒さん
169名無しさん@事情通:03/12/09 16:41 ID:PKzFxCI2
ここだと日本文化題材にした映画貶すと
井筒とかチョンにされちゃうわけ?
170名無しさん@事情通:03/12/09 16:44 ID:i1lSYBQS
>>168
なんで?
井筒が同じこと言った?

>>169
たまにそういう人いますね。
171名無しさん@事情通:03/12/09 16:44 ID:ssg4wFCY
>164
本当に2億も貰ってたら
それでちょうど借金は返せるくらいだよね
172名無しさん@事情通:03/12/09 16:45 ID:KanLakXl
>>169
一々煽りに乗るなよ、短気な御人だ。
そりゃ合う合わないは誰にだってあるさ、
出来は正直最高とは言いがたい映画だからな。
ま、それでも俺は好きだが。
173名無しさん@事情通:03/12/09 16:45 ID:/ZBqDhjW
>>169
いや、「宣戦布告」は、ここでも人気なかったと思う。
174名無しさん@事情通:03/12/09 16:48 ID:SrfUJQw6
トムは興収の何割かがギャラになるそうだ
MI2は8000万ドルだとよ
ぶっちゃけサムライのギャラは期待してなさそう
175名無しさん@事情通:03/12/09 16:50 ID:HM3W/G9Y
>>161
俺はむしろ今までの海外の日本をモデルにした映画よりよく日本の事を勉強してるなって思ったけどね。確かに時代設定とかちょっとおかしいかなって感じるところはあるけど、この映画のテーマである「武士道」っていう面からしたらよくでくてたんじゃないかと思う
176名無しさん@事情通:03/12/09 16:52 ID:fHBu9F5i
>>174
現在の日本円でも80億円以上ですか・・・・。
177サンバG:03/12/09 16:53 ID:6lWc+6BP
製作費300億ってのはデマじゃないの。いくら予算かけたとしても120億ぐらい
じゃないの。「タイタニック」じゃないんだから。
178名無しさん@事情通:03/12/09 16:54 ID:i1lSYBQS
>>177
映画スレで見たけど170億になってるらしい。宣伝費も含めて。
正確な金額はわからん
179名無しさん@事情通:03/12/09 16:55 ID:1KcuBp6I
>>169
だって現に記者会見で某国の記者が言いがかりつけてましたから。
そう思われても仕方ないでしょう。

サムライに匹敵する文化がないので嫉妬
サムライ=朝鮮侵略者=秀吉とその配下達
ラストサムライ=勝元=西郷隆盛=征韓論者

スポーツ新聞で井筒の文章読んだことあるんだけど、彼はウリナラ系なの?
それとも芸能界で強力な力を持っているウリナラに媚びているの?
180名無しさん@事情通:03/12/09 16:57 ID:/ZBqDhjW
>>179
彼の映画は、ウリナラ資本で撮ってるって話を2chで読んだことがある。
ホントかどうかは、知らない。
181名無しさん@事情通:03/12/09 17:00 ID:i1lSYBQS
>>179
その人だけだろう。この件だけでそんなこと言うなよ
嫌いでもいいじゃん。

そう思わないけどね。
182名無しさん@事情通:03/12/09 17:01 ID:fHBu9F5i
制作費 興行収入はここを参考にするといい
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=lastsamurai.htm

Production Budget: $140 million (制作費 1億4千万ドル)
Est. Marketing Costs: $30 million (宣伝費 3千万ドル)
183名無しさん@事情通:03/12/09 17:02 ID:aVJ1N9F/
>>175
そうだね。
今まで頓珍漢なサムライ映画を作ってきたアメリカにしては良くやった。
と誉めてあげたい。
184名無しさん@事情通:03/12/09 17:19 ID:JKU//YbL
これを機に、五輪の書とか葉隠れを読んで感動する外人が
大勢でてくるんだろうなー。
185名無しさん@事情通:03/12/09 17:26 ID:NkaFvly1
日本人に敬意が読みとられ嬉しいが、アメリカ人を馬鹿にしているような内容で客が入るのは凄いな。
またタイミング的にイラク情勢が混迷している中で、近代兵器を持った多数の軍隊が苦戦をするのも象徴的だ。
蛇足ながら、忍者は余計だったんじゃない。
186名無しさん@事情通:03/12/09 18:04 ID:jkms7ez+
>>185
いや、ぶっちゃけ忍者のアクションシーンが一番良かった。
187名無しさん@事情通:03/12/09 18:05 ID:/ZBqDhjW
>>185
忍者のシーンが、一番萌えた。
188乗りクルーズは反省しる:03/12/09 18:05 ID:frF+Qt5U
さむらいの 派手な 復活
歴史的 変換の 道程(道程)で 悩む 乗り クルーズ

さむらいの 定期(精気)街 派手に 復活を 成した 映画だ. <最後 さむらい>は アメリカの 南北 戦争と
西部 開拓が 終わって 尋ねて来た 現代化の 実用主義 波 の中で 疏外された 出るという エルグレン
大尉(乗り クルーズ 分)街 日本の 近代化 過程に 跳びこんで 敵陣の さむらい 精神に 魅かれる 武技
体験を スペクタクル 画面に 盛り出した.

ひととき 真珠のみを 攻撃した 島国 民族を 向けて 2車 大戦 敗戦国の あざに ひめにらで 再び 立ち
上がった 経済 対局の 苦労を 治下する 外交的 断面が 飴 見える.

忠誠と 名分を 最大の 徳目で 武装した さむらいの 自決 前で ぞっとするように 冷酷な 日本 列島の
民族性を 実感する. 古代から 伝来された 武技島で 魅力を 見つけた ズウィック 監督の 洞察力が ア
メリカの 新大陸 討伐 時代 いざ 目 前で 破滅させた 原住民 インディアン 文化の 根 深い フックサ
ラングと 純粋な 人間愛は 微かな 黄土色 画面 中に 殺傷の 痛い 記憶だけで 処理した まま 労力し
て そっぽを向いて ある.

'大東亜 共同 繁栄の 建設'という 未明の下 率先 線 神風(神風) 特攻隊と 侵略戦争の 戦死たちを
称える 靖国 ジェントルマン(靖国 神社) 参拜の 強い 右翼思想に 発展した 蓋然性が 濃厚だ.

監督が 意図した 東西 文化の 接合は むしろ 得勢した アメリカ 行政府の 力強い ネオコン(Neo-Cons
ervatism)科 自衛隊が 会う 現代版 東西 右翼の 合致で 解釈される. 経済大国 日本の 成長 源泉を さ
むらい 精神で 度が外れるように 友好的 視覚で 眺めた 監督の 偏見が 諸所に 敷かれている.

http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.ohmynews.com/ArticleView/article_view.asp?menu=s10200&no=142513&rel_no=1&back_url=
189名無しさん@事情通:03/12/09 18:12 ID:BuzMWrYs
真田をこの映画に起用したのは正解。
殺陣が凄く良かった。
トムは影が薄い
190名無しさん@事情通:03/12/09 18:19 ID:xA+QctJi
忍者だと思うから違和感があるので、「政府の特殊部隊」とか考えると
納得できそう。
191名無しさん@事情通:03/12/09 18:34 ID:m8wKWy9O
忍者は海外の観客へのサービスだろう実際殺陣も凄かったし。
あまりトンデモ描写無いんで上に有る通り「特殊部隊」として
考えた方がいい。
192名無しさん@事情通:03/12/09 18:35 ID:33EZIR/l
韓国人も必死だな
193名無しさん@事情通:03/12/09 18:36 ID:98i43urV
>>82
dでもないっていうか、内容(ラスト)そのものが賛否両論で。。
当時の実況スレでも見てちょ。

実況 ◆ フジテレビ 120
http://makimo.to/2ch/live_weekly/1014/1014720101.html
194名無しさん@事情通:03/12/09 18:49 ID:/uhizDfS
勘違いしてる奴が多すぎ
このぶんだと続編が作られるだろ?とか2は作らないの?っていってる奴もいる
ていうか「ラストサムライ2」はもうすでに完成している

新しい歴史の流れでサムライは消えていった
しかし、日本にサムライは生きていた
そして再びアメリカに、今度は世界中のアングロサクソンの帝国主義に戦いを挑む
事実上本当に最後のラストサムライの戦いを描いた
「パールハーバー」だ
195名無しさん@事情通:03/12/09 18:49 ID:PKzFxCI2
(゚Д゚)ハァ?
第2弾は聞けわだつみの声だよ
196名無しさん@事情通:03/12/09 18:51 ID:YXbmihGg
test
197名無しさん@事情通:03/12/09 18:52 ID:DcevotD3
真田さんが主人公なら観に行きたいわ
198名無しさん@事情通:03/12/09 18:54 ID:33EZIR/l
いや、例のバターン氏の更新映画が日本軍の美談映画になると見た
つーかなって
199名無しさん@事情通:03/12/09 18:55 ID:qwB8eD11
ラストサムライ2は秀吉の家来が朝鮮出兵の際
朝鮮兵に捕まって・・・・
200名無しさん@事情通:03/12/09 18:57 ID:P+6EbTsv
日本じゃCGの魚もサムライも大神の映画上映されたら
話題をかっさらわれる
201名無しさん@事情通:03/12/09 20:03 ID:vQNPc1ch
へえ、なんか好意的な意見が多いね。
俺も見に行くかな
202名無しさん@事情通:03/12/09 20:19 ID:mTryyIxm
>>197
ホモキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
203名無しさん@事情通:03/12/09 20:33 ID:ssg4wFCY
>199
よくネタにされるラストサウラビだが
もし本気で作るなら、朝鮮出兵のときに実際にいた
日本から寝返ったサムライを描けばいい
かの国でそのサムライの一族は優遇され両班となって
現在も子孫が繁栄していたはず
204名無しさん@事情通:03/12/09 20:42 ID:OrQaPox7
 おれんとこ映画館がね〜! 早くTVで放映汁!!
205名無しさん@事情通:03/12/09 20:43 ID:ghalEP5j
>204
うちのばーちゃんもTV待ちだそうだ。
206名無しさん@事情通:03/12/09 20:45 ID:b3rJmWL+
渡辺謙ごときがギャラ2億ももらえるわけないだろ。
日本の俳優じゃ高倉健でも1億はないそうだ。
207名無しさん@事情通:03/12/09 20:46 ID:6YJs8Pui
>>144
誰も反応してないので・・・

見たよヽ(´ー`)ノ 明石さん好きだから
ペリーにあそこまで言わせた侍はすげーなぁと思ったよ
208名無しさん@事情通:03/12/09 20:56 ID:kkVpOXj1
今日、見ました。
日本人には滑稽な部分が沢山あるけど(BGMも含め)
これ以上修正すると今度は外国人から見るとつまらないものになりそう。
そういう意味でバランスはとれていると思う。
209名無しさん@事情通:03/12/09 21:02 ID:ZhD3++ya
で、結局
渡辺謙のギャラっていくなの?

教えて、臭い人
210名無しさん@事情通:03/12/09 21:06 ID:m207Ptef
昨日観て腰抜かしました。
東京裁判史観を全面否定する映画を米国人が造ってしまった・・・
米国人→残虐→欲深い武器商人→それに唆されて近代化を急ぐ明治政府=悪
武士→封建道徳→自己犠牲=騎士道に通じる普遍的な精神=正義
という大まかな構図に基づいて激しく歴史事実をデフォルメして、
明治維新政府と戦国時代の騎馬軍団が闘うんですから、
日本人なら突っ込みどころは幾らでもあるでしょう。
それにしても、ディティールがやたらに細かい。
黒沢映画でしか日本を知らない外人なら全く違和感ないと思いますよ。
しかしこんな映画、日本人が造ったらたちまちバッシングの嵐でしょう。
「プライド」みたいに高年齢者に受けても
武士道を唾棄すべき封建道徳としか教わっていない年代からは
無視されるでしょうから、興行的に難しいのでは・・・
「カミカゼ」を肯定するような映画、米国のジャーナリズムも
許さないでしょうから・・

211名無しさん@事情通:03/12/09 21:53 ID:bT3gCvR9
ラスト・ガンダムはまだ〜?
212名無しさん@事情通:03/12/09 22:01 ID:1Ug7WEa8

>>210
コピペウザヰ
213名無しさん@事情通:03/12/09 22:17 ID:6JsxSr2/
>>210
そう、俺も同じような感想を持った。
この映画がアメリカ人の歴史認識を変えてくれたらいいんだが。
214名無しさん@事情通:03/12/09 22:24 ID:g25iORyf
>213コピペにマジレス(ry
215名無しさん@事情通:03/12/09 22:36 ID:pPNZIX+Y
ざわわ ざわわ
216名無しさん@事情通:03/12/09 22:36 ID:2zjzE/PY
>武士道を唾棄すべき封建道徳としか教わっていない年代からは

これどの年代だよw
217名無しさん@事情通:03/12/09 22:42 ID:N4C5itwQ
>>216
団塊だろ。
218名無しさん@事情通:03/12/09 22:48 ID:2zjzE/PY
馬鹿野郎、それなら大河があんなに流行るかよw
219名無しさん@事情通:03/12/09 22:49 ID:6JsxSr2/
ありゃりゃ、コピペなのか。
恥ずかしいの〜。
220名無しさん@事情通:03/12/09 22:50 ID:jzfeGV1O
たった4通のアンケートに答えるだけで3000円貰えるんです
お勧め懸賞サイト■□iMiネット□■
http://www.imi.ne.jp/imi/come.here?QW2QE2L
↑登録無料 簡単なアンケート
1P=10円換算されてアンケートに答えるだけで80ポイント以上貰えます。
しかも簡単に300ポイント以上溜まるので3000円の図書券や商品券
などのお金に交換できるのでたくさんのお小遣いが手に入るんです。
またサイトの登録やクイズに答えるだけで大幅にポイントGETできます。
ちなみに、私はいまのとこ4万3千円ぐらいで凄いペースで稼いでます。
フリーメールでも凄く儲かりますので登録してみては如何でしょうか。


221名無しさん@事情通:03/12/09 22:56 ID:x9KA4pFh
渡辺が2億円もらっていようと助演男優賞でも取ったら
島田陽子みたいにはならないと思うよ。
ハリウッド映画に出るようになるから。
あの威圧感のある渡辺ならけっこう使いたい監督は多いんじゃないかな。
222名無しさん@事情通:03/12/09 23:05 ID:ney6Z9MV
英語駄目だからハリウッド映画は無理だろう
そんなに使いたい監督いるか?限界がある
223名無しさん@事情通:03/12/09 23:05 ID:BwsLCcE0
感動と感謝で泣きまつた
あ〜ハリウッドでこんな映画作ってくれたと
224名無しさん@事情通:03/12/09 23:05 ID:CMYbkEJb
華盛頓郵便受では酷評されているが…
225名無しさん@事情通:03/12/09 23:10 ID:45JjH6Z+
>>218
皿仕上げ
226名無しさん@事情通:03/12/09 23:13 ID:8AYgslwu
戸田奈津子が、ラストサムライはすばらしがアカデミーは取れないでしょう。
ロード3があまりにもすばらしので。

と言っていた。
227名無しさん@事情通:03/12/09 23:14 ID:bwNlfB/P
おれ渡辺謙似、INGLISHぺらぺらの帰国子女なんだけど
使ってくれるかな
228名無しさん@事情通:03/12/09 23:19 ID:6JsxSr2/
>>226
マジかよ。
誰かトムに御注進しろよ。
229名無しさん@事情通:03/12/09 23:20 ID:PdZAUMx4
この映画で泣いたなんて、極東板住人としては小1時間(ry
まあ、ハリウッドならこんなものかとオモタ。(映画見ながら心の中で突っ込み
まくっていたわけだが・・・勝元は西郷ドンなのか?あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜?。
真田ひろゆきは桐野利秋なのかと・・・以下その他略)
230名無しさん@事情通:03/12/09 23:20 ID:ney6Z9MV
よかったけどアカデミ作品賞とる映画じゃないな
231名無しさん@事情通:03/12/09 23:31 ID:caxhlQzL
馬の中の人も大変だな
232名無しさん@事情通:03/12/09 23:33 ID:tPLIV06b
>>229
君の突っ込みは映画板で全て解決されてると思うよ。
233名無しさん@事情通:03/12/09 23:39 ID:V+atKj9P
俺も「ダンス・ウィズ・ウルヴス」に似てると思った。
234名無しさん@事情通:03/12/09 23:43 ID:RhhwovK/
戸田はロード3からおろされたんじゃなかったっけ。
2ちゃんねらがちくったから。
235 51:03/12/09 23:50 ID:a4vY11yW
いいかげん、日本と言えばサムライっていうの、やめてほしい

ついでに、どうしてアメリカのアニメって「つまらない」んだろう?

ほかに何かいい映画ないかな..

ほかはお
236名無しさん@事情通:03/12/09 23:53 ID:ney6Z9MV
>>234
なにかあった?
237名無しさん@事情通:03/12/09 23:56 ID:1a6CzF7C
>>226
なんだかんだいって指輪のできは結構よかったらしい。

大作が授賞する場合は指輪で、
小作品が授賞するならミスティック・リバーかイン・アメリカか。
238名無しさん@事情通:03/12/10 00:00 ID:5vZBJotP
>>236
訳が滅茶苦茶。
物語の根底にかかわる誤訳を多発。
というかなっちの訳のお陰で1のエルフの女王とイライジャの対話シーンが
意味不明なものになってしまったよ劇場公開版は。
239234:03/12/10 00:18 ID:pAky5c6f
>>236
ちゃんねらの猛抗議で監督自身に「2からは字幕翻訳者をかえる」
とまでいわせたけど、結局戸田で継続、かわりに監修する人間を付けたらしい。

【宮崎兄弟】戸田奈津子の字幕23【アイドントノウ】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1070114245

のテンプレートの7からを見れば、そのすごさがわかる。
369からはラスト・サムライの字幕の話になってる。
興味ある人はどぞー。
240名無しさん@事情通:03/12/10 00:22 ID:CRc5bsyv
たった4通のアンケートに答えるだけで3000円貰えるんです
お勧め懸賞サイト■□iMiネット□■
http://www.imi.ne.jp/imi/come.here?QW2QE2L
↑登録無料 簡単なアンケート
1P=10円換算されてアンケートに答えるだけで80ポイント以上貰えます。
しかも簡単に300ポイント以上溜まるので3000円の図書券や商品券
などのお金に交換できるのでたくさんのお小遣いが手に入るんです。
またサイトの登録やクイズに答えるだけで大幅にポイントGETできます。
ちなみに、私はいまのとこ4万3千円ぐらいで凄いペースで稼いでます。
フリーメールでも凄く儲かりますので登録してみては如何でしょうか。
241名無しさん@事情通:03/12/10 03:41 ID:Q5OHVE8W
今日観たけどおもしろかったよ。
しかし内容は(・∀・)イイ!!が物語がシンプルなのが残念。
242名無しさん@事情通:03/12/10 03:43 ID:3/7YjaqK
ジムキャリーの大ファンなのでブルースオールマイティが死ぬほど楽しみです
243名無しさん@事情通:03/12/10 03:47 ID:kaBfXBrL
>>242
なんかUFOのやつだっけ?
244名無しさん@事情通:03/12/10 03:48 ID:0moibfTq
どこがいいのか、、
245名無しさん@事情通:03/12/10 03:53 ID:Q5OHVE8W
>>241
おぬしはもう少し自国の文化に興味を持ったほうがいいよ。
246245:03/12/10 03:54 ID:Q5OHVE8W
>>244と間違えた。
247名無しさん@事情通:03/12/10 03:57 ID:r8Ltrq1L
製作と宣伝にかかる費用が1億7000万ドルじゃぁ 1億ドル稼いでも
アメリカ興行としては失敗かね
248名無しさん@事情通:03/12/10 03:59 ID:CbCZp7Vn
5.(1)ハットしてキャット−−−−−−−−−−−−−−−−−730万ドル http://www.catinthehat.com/
6.(5)Bad Santa −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−710万ドル

この辺が激しく気になるんだが・・・
249名無しさん@事情通:03/12/10 04:00 ID:RFZU3LrU
>>243
神様になるコメディーだからUFO関係ないかと
250名無しさん@事情通:03/12/10 04:05 ID:VOGkOSyf
>>247
メリケンyahooでの評価が物凄い事に…。
工作員入れてるんちゃうんかと疑うばかりに好評価続出。

今週末以降、口コミで一気に伸びてくる鴨。
251名無しさん@事情通:03/12/10 04:06 ID:AQSUv7Vd
ジェシカ・アルバ萌え〜
252名無しさん@事情通:03/12/10 04:07 ID:AQSUv7Vd
と思ってhttp://ime.st/www.honey-movie.com/
見に行ったら、すっかり大人になっちゃってた。
253名無しさん@事情通:03/12/10 04:08 ID:r8Ltrq1L
>>250
ヤフーは キルビルもAだったから 結構組織票があるかも
そのキルビルは結局7000万ドルにおわったし
254名無しさん@事情通:03/12/10 04:12 ID:Q5OHVE8W
imdbでも一般の評価が意外に高いですね。
255名無しさん@事情通:03/12/10 04:16 ID:J94kqOs8
時代劇うんぬんじゃなくて、ハリウッドが解釈した武士どーとやらを
鵜呑みにしかねない日本人にだけは私はなりたくないです。

パールハーバーのときもそうだけど、お話を単純にするだけが
他国の文化を伝える手段じゃないと思うのだが・・。

ネイティブアメリカンを虐殺したアメリカの騎兵隊員ごときに
日本の歴史を動かせるかっての。
256名無しさん@事情通:03/12/10 04:21 ID:Q5OHVE8W
>>
257234:03/12/10 04:26 ID:pAky5c6f
かと言って、今の日本映画界にこれ以上の作品が取れるかというと…
258名無しさん@事情通:03/12/10 04:32 ID:4z7WjXrU
>>257
ザトウイチ。( ´_ゝ`)
259∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい:03/12/10 04:36 ID:Gib26Dvl
∩( ・ω・)∩ 侍魂ばんじゃーい
260名無しさん@事情通:03/12/10 04:39 ID:J94kqOs8
そもそも邦画や時代劇も普段見ない人に限って
こういう映画が出てくると日本映画にこういう時代劇が
とれるのかとかいうんだけど、ハリウッドと日本映画じゃ
土台が違うんだから規模を比べるだけナンセンス。
こういうトンでも映画を作れるぐらいの余裕が日本映画界
にはないだけ。
比べるのはなんだけど話の内容だけでいうならいいものはいくらでもある。
日本でも時代劇ならいくらもいいものは作られてるし。
261名無しさん@事情通:03/12/10 04:50 ID:iUOlXqss
>>260
角川春樹が作ったやつとか?
天と(ry・・
262名無しさん@事情通:03/12/10 04:57 ID:vkhxV0xl
旋風烈斬
263名無しさん@事情通:03/12/10 05:02 ID:J94kqOs8
天と地とか・・・。かわいそうな映画みとるな・・。ホンとに。
264名無しさん@事情通:03/12/10 05:04 ID:Q5OHVE8W
>>260
この映画は観ても時代劇に興味がない人が時代劇でもっといいのがあるよ
と言われても観ないと思うが。
265名無しさん@事情通:03/12/10 05:05 ID:8pfRzapI
武士道は韓国のものニダ。
266名無しさん@事情通:03/12/10 05:11 ID:4IWkl2R1
>>222
渡辺謙は英語かなり使えるぞ。
267名無しさん@事情通:03/12/10 05:12 ID:iUOlXqss
>>263
オレは観てないけど『天と地と』ってどの辺が酷いの?
制作費は結構掛けたらしいが
268名無しさん@事情通:03/12/10 05:13 ID:J94kqOs8
>>264
時代劇だけなんて限った覚えはないつもりですがなにか?
当然興味のない人は観ないでしょう、強制してるつもりはないが。
単に邦画を観ない人にああだこうだ日本映画について言われたく
ないだけ!

269名無しさん@事情通:03/12/10 05:23 ID:Q5OHVE8W
>>268
この映画は日本映画ではなくハリウッド映画です。
270名無しさん@事情通:03/12/10 05:30 ID:J94kqOs8
>>269

私は日本人ですがなにか?
そんなこともわからんほどバカではないつもりですが、日本語が通じない
外国のかたでしたか・・・。
271名無しさん@事情通:03/12/10 05:35 ID:VOGkOSyf
つーか、ID:J94kqOs8はラストサムライ観てないんだろ。
実の所、邦画信者ほど受ける衝撃は大きいぞい。
そこで襟を正すか拒絶するかは個人の資質次第だが。

あとまぁ、スケールや話の内容が云々ってのも寒い。
金が無くても何とかなる殺陣ですら、ある意味追いつかれちゃってるんだしな。
真田・トムの打ち合いなんて小便ダダ漏れだわ。
272名無しさん@事情通:03/12/10 05:42 ID:Q5OHVE8W
>>270
俺は一言も日本映画については言ってないのにあなたが「ああだこうだ
日本映画について言われたくないだけ!」といったから勘違いしてるの
かと思っただけ。
273名無しさん@事情通:03/12/10 05:51 ID:r8Ltrq1L
まぁ過去の日本の時代劇にいいものが数多くあるというのには賛同
あまり持ち上げられることもないから、有象無象のなかにうもれているけど

正直日本人は、日本がつくった過去の作品をもっと観てほしいわな
274名無しさん@事情通:03/12/10 05:57 ID:iUOlXqss
だから『天と地と』についてオセーテヨ
どのくらい悲惨だったか?
275名無しさん@事情通:03/12/10 05:59 ID:2pta8/dA
映画はハリウッドだけじゃなくてもっともっと外国のを見た方がいいよ
映画なんちゅうのはその場に行かなくても見れるんだから
276名無しさん@事情通:03/12/10 07:08 ID:J94kqOs8
>>271
観たから書き込んでんだよボケッ!
こんなつっこみどころ満載なトンでも映画にどう衝撃を受けろってんだ。

たそがれ清兵衛の真田広之さんの殺陣のほうがはるかにましだと思うのは
俺の気のせいか?

それほど映画を観てないか・・・邦画信者のあなたは。
277名無しさん@事情通:03/12/10 07:38 ID:fImFQyV4
けんか腰だな。
278名無しさん@事情通:03/12/10 08:00 ID:etWRL9Ra
「天と地と」って小室自らテーマ曲歌ってたよな
死にそなニワトリみたいな声で…

子供の頃、TVCMが流れるたびに
あの電波みたいな歌声の方が気になってた
279名無しさん@事情通:03/12/10 08:45 ID:Ubqhskrp
>278
小室って、歌ヘタクソだよね・・・
何日か前に若い人は見そうに無いダサイ番組に出演してた。keikoと一緒に・・・
280名無しさん@事情通:03/12/10 10:33 ID:wz2BhJ+0
たそがれ清兵衛にかぎらず
日本映画が赤い監督に乗っ取られているのが気に入らない
本人は大まじめのつもりらしいが,白ける
281名無しさん@事情通:03/12/10 10:57 ID:YEbe/u5P
>>210 >武士道を唾棄すべき封建道徳としか教わっていない年代からは

 どういう年代がそんな教育受けてるの?
282名無しさん@事情通:03/12/10 11:33 ID:IMMkMXoA
この映画ってうっかり八米でるの?
283名無しさん@事情通:03/12/10 11:52 ID:DLBS5e2K
>>282
通訳として出てくるよ。
284名無しさん@事情通:03/12/10 13:05 ID:bE/6EGsu
J94kqOs8はつまらない奴だな
285名無しさん@事情通:03/12/10 13:19 ID:5OQ4nBme
>>281
なんのかんのいっても、
いつの時代も毎年 忠臣蔵は飽きもせずにつくられてるわけだし


>>280
その同じ監督が日本でもっとも庶民的なプログラムピクチャーを
つくりつづけてきたわけだから 赤かどうかなんてのは、映画の
普遍性とは必ずしも関係しないってことだな


286名無しさん@事情通:03/12/10 13:42 ID:cOo1c/Bc
>>281
近年になって、綺羅は悪くない説が出てきたので、
武士道に殉じるのもばかばかしくなりました。
287名無しさん@事情通:03/12/10 15:05 ID:J94kqOs8
>>284

つまらなくて結構。ラストサムライが俺の主観で突込みどころ満載でトンでも映画
だっていうのは変わらんから。

あんたの主観ではラストサムライサイコー!なんだろ。そう思ってればいいじゃん。
どんな邦画と比較して優劣つけてるのかは知らんが北村某や中野某のコミック時代劇
なんぞと比べてるんじゃあるまいな?

客観的に観てスクリーン上や音声で記録されたトンでも具合は変わらんと思うぞ、
実際。こういう映画で感動したり賞賛を送るならおくりゃーいーじゃん、
己の客観性を実感出来ないままにエンターテイメントの名のもとに。

もっとも俺だってハリウッドを否定はしてないぞ。好きだしいい映画は主観的に観てな。
288名無しさん@事情通:03/12/10 15:07 ID:pvVrAFCR
侍映画なぞそんなに喜んで見に行かないというのであるな。
289名無しさん@事情通:03/12/10 15:14 ID:DLBS5e2K
映画なんて娯楽なんだし、いわば嘘つきなんだから、
マンセー派を腐すアンチ派も、アンチ派を腐すマンセー派もウザイな。

自分が楽しめれば、それでいい。
290名無しさん@事情通:03/12/10 16:52 ID:J94kqOs8
>>289
じゃ書き込むな、黙っとけって。
291名無しさん@事情通:03/12/10 16:58 ID:5OQ4nBme
武士道を賞賛し、愛国心を云々する者ほど
自国の文化産業をないがしろにする

温故知新もすでに死語か?
292名無しさん@事情通:03/12/10 17:03 ID:rZBHzK7/
たかが映画ごときに必死になるアホがいるスレはここですか?
293名無しさん@事情通:03/12/10 17:05 ID:NLA+e3JH
武士道

たそがれ清兵衛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラストサムライ

294名無しさん@事情通:03/12/10 17:05 ID:gEF0/oOm
千葉真一はもちろん出てるよね?
295名無しさん@事情通:03/12/10 17:09 ID:ubLBcjqV
J94kqOs8ってなんでこんなに必死なの?
296名無しさん@事情通:03/12/10 17:09 ID:rZBHzK7/
>>294
織田信長の役で出てる。
297名無しさん@事情通:03/12/10 17:14 ID:vF13mNaG
>>285何言ってるの?「寅さんシリーズ」のこと?
あれが洋次思想丸出しなの、気付かない?
教師・弁護士等をステロタイプの聖職者として描き
中小企業のおっさんはいつも金策にかけずり回る存在で
主人公たるテキ屋は低知能の愛玩動物的に描いたあのシリーズのこと?
あなたの言う「庶民的イメージ」は、インテリが庶民を見下した脳内世界の投影だよ。
思いっきりバカにされてるのに気付よ。

上手い人だとは思うんだけどね。
298名無しさん@事情通:03/12/10 17:17 ID:v5bQoXqm




相変わらずアメリカ(白人)人の評価が気になって仕方ない日本人の白人コンプレックス丸出しのスレですね(´,_ゝ`)プッ




299名無しさん@事情通:03/12/10 17:18 ID:fMwQVySY
>ウィル・フェレル主演の「Elf」

これが見たい。
300名無しさん@事情通:03/12/10 17:19 ID:J94kqOs8
>>295

別に必死になってるわけじゃねーよ、ここはひまな引きこもりが
書き込みすると必死って言われちゃうような場所なのはわかっているつもりですが何か?

>>292

たかが映画ごときというなら映画を馬鹿にしとると取られても仕方がないぞ?
てきとーでも書き込んで反応すりゃ必死ってことだあな?
301名無しさん@事情通:03/12/10 17:23 ID:mOPAPWIa
今日観に行こうと思ってたんだけど、ダルくてキャンセル。
冬は動きがにぶくなって、いかんね。できれば冬眠したい位。
ま、今週末か来週水曜にでも逝ってきます。
302名無しさん@事情通:03/12/10 17:23 ID:rZBHzK7/
>>300
映画なんて糞ですがなにか?
303名無しさん@事情通:03/12/10 17:24 ID:5OQ4nBme
>>297
お前らはだまされてるんだ
ってな発想自体がくだらないよ

それに私がいってるのは結果として普遍性を
もってるってことであって。
304名無しさん@事情通:03/12/10 17:33 ID:hGSnp8h8
>>295
嫉妬に狂った朝鮮人の煽りに釣られた馬鹿だから
305名無しさん@事情通:03/12/10 17:34 ID:TH5f2tb7
ちる・ぴるは 何処へ・・・
306名無しさん@事情通:03/12/10 17:36 ID:rZBHzK7/
>>300
映画なんて観てるから引きこもりになるんだろ少しは働けボケが!
307名無しさん@事情通:03/12/10 17:36 ID:Z+b7d/Kd
ここって、しょうもない釣りにひっかかる雑魚ばっかですね。
308名無しさん@事情通:03/12/10 17:45 ID:n4ryDgfi
最後武士(ラストサムライ)、台湾でも1位!

1 最後武士 (TheLast Samurai)
2 蜜糖第一名 (Honey)
3 鬼屋 (The Haunted Mansion)
4 神氣靈精 (Elf)
5 魔法靈猫 (The Cat in the Hat)
6 聖誕壞公公 (Bad Santa)
7 鬼影人 (Gothika)
8 鬼影迷蹤 (The Missing)
9 怒海爭鋒:極地征伐 (Master and Commander:The Far Sode of the world)
10 愛是?愛是我 (Love Aactually)

http://www.msn.com.tw/movie/default.asp
309名無しさん@事情通:03/12/10 17:47 ID:workwc5V
>>286
近年じゃなくて、当時から。
我が家に到っては、延々家伝で語り継がれてきた。
310名無しさん@事情通:03/12/10 18:13 ID:DLBS5e2K
>>308
それ、台湾のじゃなくて、アメリカのランキングを表示してるらしいよ。
311名無しさん@事情通:03/12/10 18:15 ID:CUhmA4Th
やっぱり、ラストサムライは良くできた映画だと思うな。
日本人にも考えさせられる内容だし、外人にも理解できるポイントのある映画。
85点あげてもいいな。
ちなみに、たそがれ清兵衛は、80点。
ファインディング・ニモは、55点。
ターミネーター3は、35点。
マトレボは、40点といったところかな。
312名無しさん@事情通:03/12/10 18:32 ID:n4ryDgfi
>>310
あらま。
313名無しさん@事情通:03/12/10 18:34 ID:eejNqsR0
>>194
うわあwwwwwwwwww
こいつなんて恥ずかしい奴なんでしょプププ・・・
みんな映画よりコイツを見ろ!!
こんな馬鹿は2chでもめったにお目にかかれませんよ!!!!!!!!!!!!
まさにバカさ加減はアカデミー賞あげられるね!!!!!!!!!!!
パールハーバーがラストサムライ2だってよ!!!!!!!!!!
あれはそんな映画じゃありませんよ!!!!!!!!!!!!!!
馬鹿晒しあげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@事情通:03/12/10 18:37 ID:RfwaHAcb
>>195
こっちも相当笑えたわ。
315名無しさん@事情通:03/12/10 18:42 ID:eejNqsR0
バカ丸出しだな!!!!!!!!!!!!!
もうちょっと知的な事言ってみろギャハッ!!!!!!
お前のレス読んでるだけでバカになりそうだ!!!!!!!!!

今日、見に行って来たけどなかなかおもしろかった
日本人でありながら、あんなに日本の風景が美しかったとは・・・
それをアメリカ人に気づかされたのが悔しいなw
霧の中から現れるシーンは震えたよ
とてもおもしろかった
316名無しさん@事情通:03/12/10 18:43 ID:4/HwhKRk
どうもはじめまして
わたくしラストサムライですが質問ありますか?
317名無しさん@事情通:03/12/10 18:43 ID:zT0ZfzHf
落ち着け
面白い人もつまらない人もいるだろう。なんだ
318名無しさん@事情通:03/12/10 18:45 ID:ZBJmLeFK
Naverの日本語訳みたいなスレだな・・・
319名無しさん@事情通:03/12/10 18:50 ID:r8Ltrq1L
320名無しさん@事情通:03/12/10 18:50 ID:vHXsLk2+
真田がトムクルで俺はキルビル・・・
真田がトムクルで俺はキルビル・・・
真田がトムクルで俺はキルビル・・・

_| ̄|○              ←某
321名無しさん@事情通:03/12/10 18:52 ID:vURE39aI
日本を本格的に舞台にした映画がアメリカで
一位になったのは単純に嬉しい。
とくにキルビルみたいなのがあった後だからなおさら。
322名無しさん@事情通:03/12/10 19:05 ID:NLA+e3JH
エンタメ時代劇

柳生一族の陰謀>>>>>>>>>>>>>>>>>>最後武士

トムクルはヨロキンの演技を勉強すべきだったな。
323名無しさん@事情通:03/12/10 19:10 ID:HQdyKY+h
全然感動しなかった。渡辺謙の演技悪くないけど
賞とるほどじゃないな。小雪は存在感も色気のかけらもない。
もっと演技のうまい女優つかってよ。
324名無しさん@事情通:03/12/10 19:12 ID:DLBS5e2K
>>320
ソニー?

真田がラスサムで、俺はキルビル
じゃないの?
325名無しさん@事情通:03/12/10 19:13 ID:bIxWK4mI
おもしろくないのか?
感想きかせて。
326名無しさん@事情通:03/12/10 19:16 ID:DLBS5e2K
>>325
いろいろ直したいところはあるけど、おもしろかったよ。
327名無しさん@事情通:03/12/10 19:17 ID:wx+qDpQx
最後武士
というより
最後侍
という漢字の方が言いように思うが...
328名無しさん@事情通:03/12/10 19:17 ID:mTjNWk2f
渡辺県が出陣前に刀振りかざして「イクゾー」って
奇声発してる時の顔かなりおもしろいよね
329名無しさん@事情通:03/12/10 19:20 ID:l+NRwK4p
>>308
ハットしてキャット(The Cat in the Hat)の中国語訳は魔法靈猫か
330名無しさん@事情通:03/12/10 19:22 ID:DLBS5e2K
331名無しさん@事情通:03/12/10 19:23 ID:r8Ltrq1L
>>322
柳生一族は面白かったね。萬屋錦之助は目がいっちゃってたし。
あと成田三樹夫の無敵おじゃるもよかった。マチャレマチャレ!
332名無しさん@事情通:03/12/10 19:23 ID:nTP4NFnw
>>330
前から思ってたけど、やっぱまっちゃんと似てるよな〜
333名無しさん@事情通:03/12/10 19:33 ID:mTjNWk2f
>>330
そう、これ
目剥き過ぎw
334名無しさん@事情通:03/12/10 21:55 ID:VOGkOSyf
335名無しさん@事情通:03/12/11 00:27 ID:rWLqccko
結構おもしろかった。
渡辺謙はやっぱり存在感あって素敵だった。
トムクルーズは静というか無って感じだったなあ。
存在感無いって。
336名無しさん@事情通:03/12/11 00:28 ID:FIzsV92s
忍者多すぎ
337名無しさん@事情通:03/12/11 00:46 ID:aZK3EQnn
己の客観性に自信満々な外基地がいるスレはここですね
338名無しさん@事情通:03/12/11 01:21 ID:7ag6CWs3
1000超えそうな時はこれ使ってくれ

http://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20031210140738.jpg
339名無しさん@事情通:03/12/11 03:18 ID:KR/6V0VH
この映画、YAHOOのレビューが面白い。

ttp://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=141623
かなり高評価なのだけど昨晩突如として星1つ評価が続出、
よく見たらプロフィールが次々に消えていて工作活動がバレバレ。
評価をさげるため、若干一名工作員が、がんばっていた模様。
....さっき見たら全部削除されてたけど。

なんかアメリカも似た状況らしい、
ttp://movies.yahoo.com/mvc/drv?mid=1808439546
ほとんどがA評価なんだけど、時折不自然なオールF評価が。
日本で工作活動に失敗したからメリケンでってことはないと思うが....

>338 ワラタ
340名無しさん@事情通:03/12/11 03:32 ID:SaZpnkgq
>>339
アメリカヤフーはマトモな批判が多いと聞いたが(映画板で)
むしろ褒めてる人が無条件でマンセー、批判する人は冷静に分析してるとか。
日本は違うけど。。
341名無しさん@事情通:03/12/11 03:39 ID:KR/6V0VH
あまり英語得意ではないんだけど、
これ↓なんか明らかに悪意がこもってそう。

>Pass the vomit bag please!

>Thoes who think this was a good movie should be in the vomit bag post vomit!
>I'm glad Tommy get killed at the end. Epic, my hairy behind!

342名無しさん@事情通:03/12/11 03:44 ID:QqWFSulf
>>340
そうでもないよ。
A評価もF評価も、数行書き捨てタイプとちゃんと書いてる人の
比率はそんなに変わらないと思う。
ただ、Aの絶対数がかなり多いからマンセーが目立って見えるだけかと。

試しに読んでみ。
http://movies.yahoo.com/mvc/drv?mid=1808439546&s=rc_d
343名無しさん@事情通:03/12/11 03:50 ID:WMzxn/Z1
2chでは意外と評判は良いね。何故か。
344名無しさん@事情通:03/12/11 06:26 ID:YKNermdG
>184
五輪之書を題材にしたアメリカ映画見たことあるぞ。
主役はPhone boothで刑事役やってるツルベイみたいな黒人。
タイトルなんだったかなあ。
345名無しさん@事情通:03/12/11 10:03 ID:Abdl69CN
346名無しさん@事情通:03/12/11 10:08 ID:p4jG4SFC
>>345
作ったのかよ!
347名無しさん@事情通:03/12/11 10:09 ID:Abdl69CN
>>345
おれじゃねーぞ
作ったのは
348名無しさん@事情通:03/12/11 10:10 ID:76ACVaNQ
人それぞれの評価があって然るべきだが、アンチとかに粘着する奴の真意はなんだろう?
349名無しさん@事情通:03/12/11 10:13 ID:RLykJCU3
>>344 いつか深夜に見た。ヒットマンが愛読書にしてた奴だな。
でもあれ五輪之書だったか?葉隠だったような。「恩義には命を以って報いるべし」みたいな事言ってたし。
最後死んじゃうし
350名無しさん@事情通:03/12/11 10:48 ID:6l01N+LW
>>349
ゴーストドッグでしょ。フォレストウィティカーが愛読してたのは葉隠
ジムジャームッシュがつくったやつで武士道とは死ぬことなり
みたいなのを体現してたね。最後、葉隠は次の世代にひきつがれていくし
結構好きな映画

ただ、あれ、ウィティカーがハエがとまりそうな動きなのに残像が
のこるとか、敵になるマフィアがよぼよぼのジジイしかいない、って
お遊びのところでなんか笑えた。
351名無しさん@事情通:03/12/11 11:09 ID:AY7VynS8
ダンスウィズモンキーって上の方で言ってる人いたけど、
封切前のこっちの朝のニュースで(in LA)「ダンス
ウィズSUSHI」とか言って笑ってた。
はぁー、なんでもNo.1大好きな歴史の浅い国民性。。。
352名無しさん@事情通:03/12/11 11:16 ID:zMZPlLx7
>323
オーディション落ちた、某○○さんでつか?
書き込みご苦労さまでつ。
353名無しさん@事情通:03/12/11 11:20 ID:S7J1xamr
攘夷派の山奥に住む侍のボスが流暢に英語を話すこの映画を観たあと、
グローバルな現代においてリトル松井の情けないスピーチを聞いた
ニューヨーカーは、ますますこの映画に疑問を感じること間違いないす。

354名無しさん@事情通:03/12/11 11:23 ID:aZK3EQnn
最初から見てりゃあ,バカじゃきゃ分かると思うヨ
355名無しさん@事情通:03/12/11 11:41 ID:9gwYVZB3
ハットしてキャットの猫怖い
356名無しさん@事情通:03/12/11 12:52 ID:6l01N+LW
>>351
べつにいいんじゃない?自国やその文化を愛するってのは
わるいことじゃないし。それでもなんだかんだでいろんな映画が
作られていくってのもアメリカの良さだし。

だいたい日本の文化があつかわれてる
からって外国に認めてもらわなきゃならないって発想
自体が、なんかせせこましくって好きになれないよ。
357名無しさん@事情通:03/12/11 12:54 ID:I1i9DGns
ハットしてキャット
ダコタファニング萌え
358ZE068098.ppp.dion.ne.jp:03/12/11 14:28 ID:eREOp3qN
age
359名無しさん@事情通:03/12/11 14:38 ID:uyRhlV17
こうして毎週全米NO1ヒット作品が量産されるわけか
360名無しさん@事情通:03/12/11 14:38 ID:k+mxXObs
まあ、ピザが好きだからってイタリア好きなわけじゃないしな。
361名無しさん@事情通:03/12/11 14:47 ID:gpYYZbGo
               バキィィッ!
          〈〈〈〈 ヽ           ,,----、,,,,,,,,,、、
          〈⊃  }          / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
   ∩___∩  |   |          / //    ヽ))))ヾ
   | ノ      ヽ !   !         i!Ξ/' .,,,,、、,,,,,ヽξ
  /  ●   ● |  /         , レ;:;::;:;)=-.ヽ,==- ヽ グエエエエッ!!
  |    ( _●_)  ミ/   ,,・_  , (/ ;:;:;ノ'、,(_,、)( "",,ノ
 彡、   |∪|  /    ’,∴ ・ ¨  l    ;::)‐=‐^ン:/
/ __  ヽノ /    、・∵ ’     ヽ.   ;:丿..:::::...::::::/
(___)   /         (ヽ、__,.ゝ、   ::::::::::::::_ノ ,-、
てめえ!!散々期待させといて、
280?16本?コラァァァ!!!

                 
                   ボカァァッ!          ,,----、,,,,,,,,,、、
                                   / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
              l⌒)OOo          ,,-‐―― 、/ //    ヽ))))ヾ
   ∩___∩    {  )  )        /。○      ヽ       ヽξ
   | ノ      ヽ  | ::::::/          i!Ξ/' ,,,,、、 ,,,,,,ヽ
  /  ●   ● |  /  ::::|         , レ;:;::;:;)=-.ヽ,==- ヽ
  |    ( _●_)  ミ/    ) ,,・_   , (/ ;:;:;ノ'、,(_,、)( "",,ノ ギャアアアアアッ!!
 彡、   |∪|   /   / ̄  ’,∴ ・ ¨  l    ;::)‐=‐^ン:/
/ __  ヽノ  /   /  、・∵ ’     ヽ.   ;:丿..:::::...::::::/
(___)    /    /       (ヽ、__,.ゝ、   ::::::::::::::_ノ ,-、

どの面下げて帰ってきた!!
何?紅白出場だ!?ウラァァァ!!
362名無しさん@事情通:03/12/11 15:24 ID:OG8MPbDx
なんか、韓国人がえらく怒ってるらしいね
363名無しさん@事情通:03/12/11 15:55 ID:JcW79H7l
いくぞぉ〜
364名無しさん@事情通:03/12/11 16:02 ID:RG54U8ms
<丶`∀´> 侍映画が全米NO.1なんて許せないニダ!!!
365名無しさん@事情通:03/12/11 19:33 ID:Zed672V/
>361
その調子その調子。
もっと殴ってやって。
366名無しさん@事情通:03/12/11 20:21 ID:6Y5L34NW
渡辺さんはー
某若手歌舞伎役者から演技パクってない?
367名無しさん@事情通:03/12/11 20:21 ID:6Y5L34NW
↑冗談です。忘れてくらはい。
368名無しさん@事情通:03/12/11 20:33 ID:OiV5+kH7
>366
歌舞伎的な演技も参考にしてると思いますが
若手の人ではないと思います。
若手歌舞伎役者も謙さんも、もっとずっと年のいった名人くらすの方たちを手本に
勉強してると思います
369名無しさん@事情通:03/12/11 20:37 ID:YQlVHTRJ
内容はともかく一週目は1位にはなると思うぞ。
トムクルーズの映画なんだから。

問題は二週目以降、およびトータルでの業績だ。
370名無しさん@事情通:03/12/11 20:56 ID:6l01N+LW
>>369
3週目以降は絶対無理でしょ
指輪がやってくるから。http://us.imdb.com/title/tt0167260/releaseinfo
来週だってティムバートンの新作がまってるのでhttp://us.imdb.com/title/tt0319061/releaseinfo
1位はまず無理じゃないかな?
371名無しさん@事情通:03/12/11 21:09 ID:urM7N/Kv
>>352
のりか、きくかわれい、よねくらのうちの誰かでしょうね。
372名無しさん@事情通:03/12/12 00:45 ID:iJ9e1OcL
>>323
お目目ぱっちりの現代風の女性より、あくまで欧米人から見た日本女性のステレオタイプが
選ばれたんでない?細くてつり目の。
373名無しさん@事情通:03/12/12 00:59 ID:siGwOXCR
これからアメリカで公開される映画
個人的に「monster」早く見たい!

ttp://movies.yahoo.com/movies/feature/comingsoon.html
374冥土で逝く:03/12/12 02:15 ID:pe/wu0mb
今日観た。
癖もなくスタンダードな感じだったわ。
泣かしにかかってたが、プチ・トンデモ日本描写で醒めた。

読まずにカキコだが、今回の戸田ナッチの誤役は何でしたか?
375名無しさん@事情通:03/12/12 02:53 ID:RPBTsS75
もしのりか出てたら俺みに行かなかっただろな・・・
376名無しさん@事情通:03/12/12 03:55 ID:poZML/LP
ハリウッドのアメリカ賛美主義を、
そのまま彼らの言う武士道賛美に摩り替えたような映画ですね。
意欲的な娯楽映画としては良く出来ていると思います。
ただ、良くも悪くもハリウッド的な体質から抜けられなかったのが残念です。

10点満点で言えば、甘めに見て8点は与えられる出来だったと思います。
個人的には、真田広之の静から動への流れが特に目を引きました。
377名無しさん@事情通:03/12/12 14:15 ID:OPbgoNEF
>>374
×馬を持て
○馬を引け

他多数(サムライの名誉→誉れ とか)
378名無しさん@事情通:03/12/12 15:35 ID:Iwbl5dQ+
>>377
あと、大筒もな。
普通に大砲でいいだろうがよ、なっちよお。
379名無しさん@事情通:03/12/12 15:36 ID:g0/xqTX3
ラスト・サムライミというギャグを考えたが、どうか。
380名無しさん@事情通:03/12/12 15:46 ID:Xj3Qgf01
>>379
そのネタは三ヵ月に既に通過しているッ!
381名無しさん@事情通:03/12/12 15:48 ID:mCuAAv9U
>>379
ほほお〜
382名無しさん@事情通:03/12/12 15:57 ID:xhW9Nu1r
サムライミの新作、トムクルーズのはらわた!!今なにかと話題な内視鏡を使って体をしらべまくり(はーと)



最後に事故でしんじゃうけどね
383名無しさん@事情通:03/12/12 16:23 ID:x6xFciia
デイリーの観客数がニモを抜いて一位になったそうだな。
こりゃ大ヒットの予感。
384名無しさん@事情通:03/12/12 16:27 ID:A5xBNigE
>>374
じつはあれがとんでもじゃないんだよ。
385名無しさん@事情通:03/12/12 16:31 ID:8yic/SVM
昨日見てきたけど、山の中のあの集落はなんだ、と突っ込みたくなるが
設定とかまあまあ良かったんじゃないですか?
真田広之のストイックさは見事だったし、ボブが斬られたときは泣きそうだった。

素直にいい映画だったよ。
レイトショーで見たけど館内には人もいっぱい入っていて、普通エンディングロールが出る前に
席を立つ人が多いけど、ほぼ全員ロールが終わるまで座ってたし。
386名無しさん@事情通:03/12/12 17:16 ID:Rj7gjNBJ
>>374
どこをトンデモだと思ったかによるが、実は今の日本人にとってトンデモ
に見える部分が忠実な描写だったりする映画

植物が南国風味なのは我慢シル
387名無しさん@事情通:03/12/12 18:14 ID:uTsw5hlz
ちょっぴり歴史通のAくん
「たかがお歯黒してないのはおかしい!」

もっと詳しいBくん
「明治元年にお歯黒禁止令が出てるで」

A「Σ(゚д゚ )」
388名無しさん@事情通:03/12/12 18:21 ID:Xj3Qgf01
要するに戦国自衛隊の低レベルなパクリだろ
389名無しさん@事情通:03/12/12 18:53 ID:QsIfdqdI
トムの剣よりも、座頭市の浅野の方がうまかったがな。
390名無しさん@事情通:03/12/12 18:55 ID:QsIfdqdI
>>385
俺は3時間の駐車料金が気になって席を立った負け組・・
391名無しさん@事情通:03/12/12 18:57 ID:hIeP/U0Q
これ、アメリカ人が見て面白いのかねー?
同じような映画、今まで沢山あったろ。
バリー・リンドン、乱、ブレイブハート、SWep1、etc
個人賞はあっても作品賞はないと思われ。
個人的には座頭市のほうが数倍よかったわ。
392名無しさん@事情通:03/12/12 18:57 ID:ObItWVOZ
>>386
>>実は今の日本人にとってトンデモ
 に見える部分が忠実な描写だったりする映画

そうなんだ。たとえばどんなところでした??
足技のところは、真田さんのインタビューにかいてましたね。

>>387
ちょっと検索したら減少はしたけど、
明治中期までは有夫者の印として
お歯黒の風習はのこってたってでてきたよ
この辺はどうなの?
393名無しさん@事情通:03/12/12 19:20 ID:uTsw5hlz
>>392
大仏が道端にあるのはおかしいとか、
村の入口に鳥居があるのはおかしいとかいう指摘があったけど、
当時はそうだった。
勿論全部がそうではないが。

お歯黒に関しては、明治10年までに三回も布令が出されている。
当然従わなかった人たちもいると思われるが、従った人もいる。
つーか、日本の時代劇でもお歯黒まではしてないんだから、
ハリウッド映画だけにそこまでの再現を求めなくてもいいと思うけどね(*^д゚)b
394名無しさん@事情通:03/12/12 19:33 ID:ObItWVOZ
>>393

お歯黒の有無はどうでもいいとおもうけど、>>387のコメント
はどうなんだろうって思ったので。あと時代劇っていっても
いろいろあるけど遊郭を舞台にした時代劇なんかだと
結構みたことがあるように記憶してるなぁ。五社英雄の映画とか
考証にこだわる監督は結構いたはずだし。
最初はなんだこりゃ?っておもったけど慣れですかね。
395名無しさん@事情通:03/12/12 19:37 ID:xpb1CE2v
お歯黒は歯周病に効くらしい
396名無しさん@事情通:03/12/12 19:39 ID:ufSuo7ro
お歯黒って女は出産後に虫歯になりやすいから
予防の意味もあったんだろ
397名無しさん@事情通:03/12/12 19:48 ID:AogosvTd
>>385
おしっこが限界だったから、
席を立ちました。
398名無しさん@事情通:03/12/12 19:48 ID:uTsw5hlz
>>394
幕末に来日した英国外交官で、
最初はお歯黒見てキモイと思っていたはずの人が、
すっかりお歯黒に慣れて、
しかもセクシーとまで思うようになり、
挙げ句の果て、数年ぶり本国に戻って英国人女性の白い歯を見て、
獣っぽくて野蛮だなぁと観じてしまったそうな。

ちなみにこの英国人は日本人女性との間に男児を儲けました。
正式な婚姻はしなかったのですが、生涯面倒を見て、
自分も独身を通し、子供は後に英国に留学させて面倒見たそうです。
399名無しさん@事情通:03/12/12 20:20 ID:9yIYwSFa
>>383
ソースは?
400名無しさん@事情通:03/12/12 21:55 ID:9rB4JB5I
パイティン・ニダが1位のはずニダ。
401名無しさん@事情通:03/12/12 22:21 ID:nJrGMl2l
映画館に置いてあったチラシ、トムの後ろに黒人がいると思ってたら
黒い渡辺謙だった。映画見終わるまで「黒人出ねーなー」とか思ってた。
402名無しさん@事情通:03/12/12 22:53 ID:ztpDgqtE
MUSAの方が100倍いい!!
403名無しさん@事情通:03/12/12 22:57 ID:9rB4JB5I
パイティン・ニダがダントツトップニダ。

         ファイティン! ファイティン!!
ダカダカダカ!! 三○三○.______
     三○∧ 三○ |│\    \.
.    < #`Д´>三○ ||. | サムスン |.
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .
   | ヽ三○二二二」二二二二二|
404名無しさん@事情通:03/12/12 23:07 ID:BAOimCxk
     ノノ 川|| |川|| |川||彡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
    (川|| |川 ||| ||ノ川ノノ| |)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
   川|| |' | |  || || ||川 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
   |川||ノ ノ ノ  \ヾ || 川
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
  |川|i,              |||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
  |川|! ________  ________  |||
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
  || ` ヽ__●ノ 'ヽ_●,ノ ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
  || ,,      | |     ノ|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
  |川|     (  )    |巛|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
  レ巛|   t-,、ー--弋  />>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
    ヽ   t,=,--- =/´ /  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
    /\  `ー "'  ノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !
        |\_//
スパ━━━━━━━━━━ ●ノ  ━━━━━━━━━━━ン!!!
                   | ̄
             / >
405ネタバレ@冥土で逝く:03/12/12 23:08 ID:pe/wu0mb
>>384,386
海岸ぞいに富士山があるとか、所々ニュージーランドにしか見えない背景とか まあいいんだけど、
例えば、「渡辺ケンの切腹→攻撃を止める近代の日本兵達」はいいよ。ウルっとくる。
その後の数百人の兵隊が全員でおじぎって、自分は醒めたよ。そういう細かい所。
406名無しさん@事情通:03/12/12 23:10 ID:+DYzkkzZ
今日見たが、桜田門外の変が無かったら、あんな歴史になってたのでつね。
407名無しさん@事情通:03/12/12 23:11 ID:X2v3jbsI
やっぱりというかおもったほど売れてないな
所詮、南蛮人が作る日本人の映画だから中途半端なんだよ
408名無しさん@事情通:03/12/12 23:13 ID:wHfDUJBc
ラストサムライはよかった。すごくよかった。
409名無しさん@事情通:03/12/12 23:16 ID:MJUTrwAG
>南蛮人が作る
アメリカ映画だよ。ちゃんと調べよう。
410名無しさん@事情通:03/12/12 23:18 ID:LLFBla+K
ツッコミはいくらでもできるけどかなり頑張ったほうだと思う。
411名無しさん@事情通:03/12/12 23:19 ID:bPrU2o0d
南蛮人キター(w
412名無しさん@事情通:03/12/12 23:20 ID:uTsw5hlz
407はもーめちゃくちゃ最高眩暈がするほどヒットすると期待してたんだね(*^д゚)b
413名無しさん@事情通:03/12/12 23:21 ID:GRx6uksJ
敵を知るって、勝元は敵から何を学んだんだよ?
敵を知ったならそれを上回る最新兵器で重武装するな。漏れは。
日本人はもっと合理的だろ?
414冥土で逝く:03/12/12 23:21 ID:pe/wu0mb
基本的には好感の持てるいい映画だったよ。
415名無しさん@事情通:03/12/12 23:27 ID:1bzwU6gr
俺中学の時3人で剣道の昇段試験に行ってワイロを出さなかった
俺だけ落とされた。それからあんな棒切れ振り回して馬鹿みたい
と思ってやめた。
最近の武士道って外人が日本の事どう思ってんだろうって事か?

416名無しさん@事情通:03/12/12 23:39 ID:59uXSooR
>>86
南北戦争も、西南戦争も英訳するとシヴィル・ウォー
南北戦争以前のアメリカはかなり封建的。

「風と共に去りぬ」の日本バージョンとして捉えていると思う。
日本人が観るとかなり違和感があるのもその所為か?
アメリカ人の感情をうまく突いてる映画だと思う。
417名無しさん@事情通:03/12/12 23:39 ID:VdXIKkOo
ラスト・サムライはトム・クルーズじゃなくて・・・アンディ・フグだろ。
418名無しさん@事情通:03/12/12 23:40 ID:9SSHqtJg
当時は恐くて仕方ありませんでしたが、今となっては良い思い出です。
亀頭が露出するようになる事は知らされてました。ただ、皮が全部なくなるとは…。(w

手術後はですね、血まみれで包帯が巻かれていた状態だったものですので、
見ようとも思いませんでした。ちょっと動くだけで激痛が走りましたしねぇ。
まあ、その後シャワー浴びるときは包帯を交換しますから、直接見るわけですけど、特に
どう思ったということはなかったです。亀頭の形はそのとき初めて知ったんでしょうな…。
手術は小6の冬休みだったか、卒業してからの春休みだったのか…その辺の記憶は曖昧です。
不思議と当時の事はあまり覚えていないのです。奇妙な感覚です。
419416です:03/12/13 00:03 ID:1z4mOPAa
>>391・その他
お前ら、かなり痛いぞ。
この映画は「侍」を素材に使った
「風と共に去りぬ」のリメークなの!!
420名無しさん@事情通:03/12/13 00:05 ID:CtjcjRWo
渡辺謙のギャラはどれくらい?
421名無しさん@事情通:03/12/13 00:12 ID:2i06+l7o
辛口なYahoo!USAのユーザーレビューでも平均-Aだな。
見てみよかな
422名無しさん@事情通:03/12/13 00:17 ID:ULKkh/7n
>>405
おじぎって言うより土下座だっただろ?
あのシーンは俺は「??」だった。
あのシーンは鎮台兵は西洋式敬礼にした方が
しっくりきたと思う。その方が旧軍人(士族)に対する
近代的軍人の敬意って感じが出て良かったんじゃないかと
思う。
423名無しさん@事情通:03/12/13 00:45 ID:o+2/B8CQ
>>405>>422
通称“土下座トゥゲザー”と呼ばれてます。
424名無しさん@事情通:03/12/13 00:48 ID:Su47tpZK
>>422
映画板で誰かの解釈読んだけど。
官軍は元士族ばかりではなく、
農工商出身者もかなり入ってるじゃん。
古い時代を身にまとったまま滅んでいった前時代の支配者層への
無意識の畏怖と哀惜と敬意だったんじゃないかって。
425名無しさん@事情通:03/12/13 00:52 ID:Su47tpZK
>>424に追加。

勝元たちがオールグレンを連れて町に行った時、
町の人たちが左右に分かれてお辞儀してたでしょ。
農工商出身者たちの長年の癖でもあるわけで。
侍に対する敬意はどうしてもまだ残ってる時代なわけじゃない。
勿論、勝元の息子の髷を斬った奴らみたいに、
「もう身分差別はないんだぞ!」
と粋がるのもいたろうけどさ。
426名無しさん@事情通:03/12/13 01:31 ID:oXbgSF+a
>>422

>>424
そう、もれも最初違和感を感じたけど
あとで、よく考えたら、

あの兵隊はみんな農民だったわけで、
対する勝元は殿様だったわけだから
土下座の方が自然だと思った。
427名無しさん@事情通:03/12/13 01:33 ID:oXbgSF+a
実は、
あとで、思い出して ああ...そうかな? みたいな作業を
3日もやってる..

.映画見てこんなことしてるのは初めてだよ。
428名無しさん@事情通:03/12/13 01:36 ID:IybrDXaO
虎ノ門は一位だった・・・平日のびたな・・
429黒沢:03/12/13 01:37 ID:8NeKDgE4
ダンスウィズウルブスのパクリていう批評が多いが
ハリウッド映画でオリジナリティーのあるものなんて
そうはないだろ
どれもストーリーは一緒なんだから
430名無しさん@事情通:03/12/13 01:55 ID:ooe8c6L1
>>420
二億円貰ってるよ説VSそんなに貰ってるわけねーだろw説
431 :03/12/13 02:00 ID:bKLUguJj
漏れは日曜に見てくる
432名無しさん@事情通:03/12/13 02:03 ID:otLLwvXZ
>>430
渡辺謙の借金は完済できたのかな?
433名無しさん@事情通:03/12/13 03:08 ID:feaYatKQ
相変わらず、お前ら2chらーはウザイな。
434名無しさん@事情通:03/12/13 03:27 ID:ULKkh/7n
422だけどやっぱ土下座シーンは違和感あり。
あの仕官が土下座してみんなが土下座していく
さまはおかしいよ。
と言うより鎮台兵(徴兵制の兵ね)が土下座したのは
最初に土下座したガトリング砲を止めさせた仕官
に合わせただけだと思う。
あの当時の仕官は元サムライ。そして彼のその行動自体に
違和感感じたな。あの場面が元サムライだったけど新しい
軍人として生きていくことを決めた仕官が同じサムライだった
勝元に大して敬礼したのだったら時代の移り変わりと
新旧軍人のコントラストとして良かったと思うな〜。

勝元の両刀と髷を切った横暴な奴らは確か剣を持って
たから警視庁剣客隊ですね。この当時彼らを除いて
ただの巡査は帯刀出来なかったはず。そして彼らは
ほんとに横暴だったらしい。薩摩系が多かった。
ここは考証がしっかりしてるな〜と思った。
435422:03/12/13 03:29 ID:ULKkh/7n
勝元の両刀→勝元の息子の両刀
の間違えです。
436名無しさん@事情通:03/12/13 03:40 ID:otLLwvXZ
>>434
「サムライ魂が、彼等に継承された」と思っておけば、かっこよくならない?
ラストサムライは死んだけど、その魂は死なずってな感じ。
437名無しさん@事情通:03/12/13 04:06 ID:DbaRE7Qf
タトゥー主演の「ラスト・アイドル」の公開はまだですか?
438名無しさん@事情通:03/12/13 04:46 ID:IybrDXaO
>>433
ははあ〜UNKO様マンセ〜
439名無しさん@事情通:03/12/13 05:09 ID:YeRcBRYC
>>434
あれはどちらかと言えば象徴的なシーンだったと思うけど・・・
心からの尊敬を示す、という意図は伝わったよ。
440名無しさん@事情通:03/12/13 06:34 ID:mTut6YOz
>>391
今は、zenブームだから
友人なんか日本刀集めているし

アニメでも2年くらい前から
『サムライジャック』とか『るろうに剣心』
とか人気だし
441名無しさん@事情通:03/12/13 07:54 ID:KIDtClF2
>>434
勝った官軍がその後の日清、日露、WW1、WW2の軍に繋がる訳だから、
非道な近代軍では違和感がある、と制作者が考えるのは当然だと思う。
442名無しさん@事情通:03/12/13 08:46 ID:QF5ReC0A
 いい映画だったと思う。時代考証等に関していろいろ言われているが、娯楽時代劇としては必要十分な範囲である。たしかに天皇の扱い方など、いくつか違和感は感じる。
しかし、将軍が浪人に扮して江戸市中を闊歩したり、天下の副将軍が町人に身をやつして全国を旅してまわる時代劇を平然と見ていて、
こういう設定に異論をはさむなどおこがましい限りである。新諸国物語から旗本退屈男、柳生一族の陰謀、あずみに至るまで、
日本映画の娯楽時代劇がどれほど考証を重視してきたというのか。
それを考えれば、この作品の考証にあれこれ述べるのは傍痛いとしか言いようがない。
ハリウッド映画に対する偏見の極みである。
また、巷にはこの作品の設定が西南戦争と同じ年になっているため、勝元を西郷になぞらえて見る人が多いようだが、それは、正しくないように感じる。
そもそも明治初頭というのは士族叛乱が多発した時期である。佐賀の乱をはじめとして、神風連の乱、秋月の乱、萩の乱など、つぎつぎと各地で叛乱が起きている。
この作品の乱は、それら士族叛乱の象徴的存在として設定された特定モデルのない架空の乱だと見るべきだろう。
その視点から眺めれば、この設定に無理はまったく感じられない。また象徴としての乱であるから、近代兵器を拒否し、伝統的武器、武具によってのみ戦ったという描写も、
それなりに説得力をおぼえる。
443名無しさん@事情通:03/12/13 08:53 ID:ooe8c6L1
長くて読む気にならんよ↑
444名無しさん@事情通:03/12/13 08:57 ID:JNczfKga
ナイトショーで、もう一回見てこよう。

もう一回見たいシーン

1 当然、最後の先頭シーン
2 最初の騎馬軍団登場シーン
3 明治天皇のシーン
4 ガントの「糞ったれであります!」
5 長谷川大将のニヤリ
6 副官の泣き顔
445名無しさん@事情通:03/12/13 08:59 ID:7mXMt6H1
>>434
と言うか明治天皇の言葉が「鍵」なの
これで分かるでしょ

魂が受け継がれるの
446名無しさん@事情通:03/12/13 09:12 ID:QQ3u4P/W
>>436
いい事言うなぁ。(´▽`*)
447名無しさん@事情通:03/12/13 11:36 ID:5Bxi6Yew
原田眞人が意外に良かった。
監督としては嫌いだが。
448名無しさん@事情通:03/12/13 12:38 ID:Z6fYF0lN
ユーザー評価が高いね。
http://www.walkerplus.com/yokohama/movie/
449名無しさん@事情通:03/12/13 13:50 ID:w60Q/X+4
これでもかなり時代考証は入れたらしい。
最初の脚本では侍が空手を練習するシーンがあったそうだ。
450名無しさん@事情通:03/12/13 13:51 ID:w60Q/X+4
サンライズアニメの
サムライトルーパー
は、かの高貴なお方のお気に入りです。
451名無しさん@事情通:03/12/13 13:54 ID:Dj2mSAUV
なんだかなぁ、結局は米国から見た日本なのかなあ
452名無しさん@事情通:03/12/13 14:05 ID:UV5nZnwt
劇場版とだいぶ違う最初の脚本では
お歯黒ゲイシャで氏尾が通りで首ちょんぱしてます。
首ちょんぱは撮影したけど編集でカット。

サムライと武士道に萌えたアメリカ人が作った映画。
初期脚本はともかく完成版はかなり考えられて作られていると思う。
調べ尽くしたうえで、娯楽作品として再構築。
453名無しさん@事情通:03/12/13 14:11 ID:foB8tN8w
本当の武士道を知りたかったら
「柳生一族の陰謀」
を見るべし。
454名無しさん@事情通:03/12/13 14:16 ID:jPHsMLBj
幕末、江戸中期、江戸初期、戦国期など武士道って時代によって異なるからな。
455名無しさん@事情通:03/12/13 14:18 ID:tYcJOIkw
武士道は徳川支配のために作られた洗脳術
456あん:03/12/13 14:29 ID:9CQLhne2
日本の役者たちが結構「これはおかしい」とか
言って直したらしい。ただ、時代が明治の最初だと思う
ので近代と武家社会の混在があって、ちゃんと時代考証して
作っていても見る人によっては抵抗があるのかもね。
457名無しさん@事情通:03/12/13 14:50 ID:XgFgnqtk
時代考証を言うならまず、あのころもう鎧を着ることがなくなってたってことだろうな。
騎馬突撃も幕末に騎馬隊が作られるまで日本にはなかった。
458名無しさん@事情通:03/12/13 15:12 ID:5Bxi6Yew
真田の格好は七人の侍の野武士そのものだったな
459名無しさん@事情通:03/12/13 15:13 ID:aBhGd4ca
>>457
どうでもいいので忘れてしまったが、
それはどこかの板で論破されてた
460名無しさん@事情通:03/12/13 15:16 ID:LRMfU9mO
なぁ、お前らさ忘れてないか?
この映画の元になったサムライっていうのは、元は何処のモノなのか
ただ日本は何かと隣国の物真似をして生きてきた民族だから
なるほどな、仕方ないかって思うけどね
いい加減な情報に惑わされて日本マンセーなんてみっともないよw
461名無しさん@事情通:03/12/13 15:16 ID:9jfV2JYc
日本じゃ平日はニモより客集めてるらしいな
しばらくニモ、サムライの2強の独走だろう
462名無しさん@事情通:03/12/13 15:23 ID:MT9KEhDC
ハッとして キャットして パッと目覚める恋だから・・
463名無しさん@事情通:03/12/13 15:25 ID:ImBY3grh
>>461
ってか、他に敵がいない
東映系は大作ないし、東宝系の大作はバッドボーイズだけだし
464名無しさん@事情通:03/12/13 15:27 ID:GBLGI9W8
「韓国武道の起源捏造、欺瞞性を告発するためのサイトです」
あまり関心のない方も、ぜひ一読することをおすすめします。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/6963/
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/
このホームページに書いてある朝鮮人の嘘つき体質は、日本人には、ちょっと信じられないと
思いますが、朝鮮人は『柔道、剣道、空手、合気道、居合、相撲、忍術など日本の武道は
すべて朝鮮発祥の武道で日本人が朝鮮の真似をした』と主張しています。
これらはすべて嘘、捏造です。このような捏造の事実を出来る限り世間に広めてください。
テコンドーは単なる空手のパクリです
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/webzine2.htm
剣道をテコンドーに続き、韓国でオリンピック種目にしようという言語道断な動き
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/webzine4.htm
465名無しさん@事情通:03/12/13 15:32 ID:etf0CgD1
>>464
あのー関係ない話なので・・・
466名無しさん@事情通:03/12/13 16:30 ID:EgUX5Ldz
>>463
週末オンリーのニモは公太郎に食われる可能性が…。

ラスサムの平日稼動とリピート率は凄いね。
年寄も足を運んでるし、コンスタントに稼げるモードに入ってる。
467名無しさん@事情通:03/12/13 17:41 ID:QejYkcZq
土下座萎え、って意見があるが、アレは座礼だと思われ。
剣道とかでやる座ってする礼。
政府軍の兵が、勇敢な侍たちへの礼の気持ちで行ったとすれば違和感は無い。
468名無しさん@事情通:03/12/13 18:17 ID:g61rpMhw
【映画】全米興行収入12月5日―7日、「ラスト・サムライ」初登場首位
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1070878763/l50
【映画】全米興行収入12月5日―7日、「ラスト・サムライ」初登場首位
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1070878763/l50
ネタバレ御免 ラストサムライ統一スレ 十八人目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071032437/l50
「ラストサムライ」アカデミー賞まちがなし  
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1070146327/l50

この映画の変なところはどこでももう騙られてます。
469名無しさん@事情通:03/12/13 18:32 ID:i6DsoBTt
実はアルグレンさんはさっさと死にかけて、あとは夢の話だって気付いた?
470名無しさん@事情通:03/12/13 18:47 ID:oqh0qz61
そう。
実は南北戦争で死んでいたのさ。
471名無しさん@事情通:03/12/13 19:11 ID:dqsisFdQ
この映画、結局
アメリカえではヒットしてる? コケてるの?

二週目以降はどうなん?
472名無しさん@事情通:03/12/13 19:12 ID:rX1XwISU
すでにオオコケになりそうだが
473名無しさん@事情通:03/12/13 19:14 ID:umr+yyiw
スパルタカス?
474名無しさん@事情通:03/12/13 19:15 ID:/0O3v6ny
アメリカでまともな映画がヒットするわけねーだろ。
475名無しさん@事情通:03/12/13 19:17 ID:YkndrqxJ
>>465
所が関係有るんだ。
侍は韓国が起源と捏造して世界中に喧噪している。
476名無しさん@事情通:03/12/13 19:27 ID:eqVoAMKU
>>472
マジで?
だったらすげー悲しいんだが、なんかコケってるソースある?
477名無しさん@事情通:03/12/13 19:34 ID:g61rpMhw
ここのスレの伸びみりゃわかるよ、週末でいまいちなんだから
こけるもなにも、もう観たいやつは観ちゃったんじゃねーの。
478名無しさん@事情通:03/12/13 19:35 ID:umr+yyiw
脳内ソースかよ
479476:03/12/13 19:44 ID:eqVoAMKU
>>477
いや、アメリカでの話しだしここのスレの伸びは関係無いんじゃないか?
480名無しさん@事情通:03/12/13 20:12 ID:JA8wmCk1
興行収入MI2の五分の一ぐらいしか最初の3日で行かなかった
制作費はラストサムライの方がかなり多いのに
大失敗だよ
481476:03/12/13 20:38 ID:eqVoAMKU
>>480
いや、最初3日の動員数が少ないのは大雪が原因で、止めば増えるような事を
CNNで言ってたんだけど、結局回復しなかったの?
482名無しさん@事情通:03/12/13 20:44 ID:0L44ZVus
大回復ですよ
483名無しさん@事情通:03/12/13 20:50 ID:GVr6wZBq
>>482
金曜の数字はあるの?BOMでは木曜までのしか出てないが(7日目で32ミリオン)
484名無しさん@事情通:03/12/13 20:55 ID:ppVOrekJ
なんでそんなに気にすんの?
あほくさ
485名無しさん@事情通:03/12/13 21:01 ID:q+iR4vdU
サムライブーム到来だな。
486名無しさん@事情通:03/12/13 21:01 ID:g61rpMhw
ワーナーの関係者じゃねーのたぶん。当たればボーナスもらえるから。
487名無しさん@事情通:03/12/13 21:03 ID:YkndrqxJ
同じ映画を2度見る事は無かったけど、何かもう一度見てみようかなと思うよ。
488名無しさん@事情通:03/12/13 21:55 ID:DpmjrX84
サヨが嫌いそうな映画だな(w
489名無しさん@事情通:03/12/13 23:30 ID:qvJXjqAw
多くの人は無自覚なままだけど

内容的にはむしろ 左翼が喜ぶ映画だよ。
490名無しさん@事情通:03/12/13 23:36 ID:hTfvOTSW
>>481
その後伸びないけどなぜ?
雪はあんまり関係ないと思う

>>488
アホ。左翼、右翼関係ない
娯楽映画としてみて、楽しかった
491名無しさん@事情通:03/12/13 23:49 ID:QQ3u4P/W
>>490
週末と平日の違いでしょ。
492名無しさん@事情通:03/12/13 23:55 ID:Z29/vUPH
493名無しさん@事情通:03/12/14 00:17 ID:dEhOMhSr
映画としては楽しめる素晴らしい映画。役者も素晴らしい。

ただ天皇がかなりヘタレに描かれてるのにバカウヨが大絶賛という皮肉な展開には大爆笑(^▽^)ゲラゲラ
494名無しさん@事情通:03/12/14 00:23 ID:wafCc/L0
>>490
口コミでイマイチというのがそろそろ広まっていると思われ。
495名無しさん@事情通:03/12/14 00:26 ID:wJtyICEv
たったいま見てきた
純粋に良かった

で「サムライの起源はウリ・・・」発言あるんですか?w
496名無しさん@事情通:03/12/14 00:35 ID:v1JrNGLW
今さっき見ました。大筋満足だが、中盤の忍者と大立ち回りは頂けない。でも、隣の席の馬鹿外人がゲラゲラ笑ってた。
497名無しさん@事情通:03/12/14 00:53 ID:+Rei2xb6
渡辺謙が良かった
498名無しさん@事情通:03/12/14 01:06 ID:TxgZjVcK
>>497
今回初めてケンさんの演技見た人かな?
ケンさんファンの俺の中じゃ普通の演技だった。
存在感あったけどね。
壬生義士伝とか大河の政宗、時頼の時の方が存在感
演技力は凄かった。
この映画を機にケンさんが日本人にもっと評価されると
いいな。
499名無しさん@事情通:03/12/14 01:08 ID:4M4VvStC
∩( ・ω・)∩バンジャーイ
500名無しさん@事情通:03/12/14 01:10 ID:xp7P7yuQ
韓国人が怒ってた…why?
501名無しさん@事情通:03/12/14 01:13 ID:2IxnxSV1
502名無しさん@事情通:03/12/14 01:53 ID:GF664ObA
サムライ素晴らしかった
今年見たハリウッド映画では一番じゃないだろうか
503483:03/12/14 02:01 ID:1lCMX15W
http://www.boxofficemojo.com/daily/chart/?sortdate=2003-12-12&p=.htm
持ち直してもいないが、他(1、3、4位)も奮わないな
ROTK 待ちで、客が入らない状態では?
504名無しさん@事情通:03/12/14 02:02 ID:5EjVQtSy
   ´   ヾ
  ゛ (⌒) ヽ
  ((、´゛))
|   ||||||
|   ||||||
| ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|<丶`Д´>  <  サムライはウリナラが起源ニダ!
⊂   У  ゝ  \ チョパーリはマネするなニダ!
  |==∞===|     \____________
  |_|_|_|_|_|_ |
  |_|_|_λ._|_|
505名無しさん@事情通:03/12/14 02:07 ID:1HLAT8IV
金曜で4,5だとウィークエンド予想の16.9はかなり厳しいな
506名無しさん@事情通:03/12/14 02:21 ID:gBFqJTqc
>>503
先週程ではないけど、天気悪いっぽい。
RotK待ちもあるんだろうけどね。

国内が調子いいだけに、向こうの出足は気がかりだ。
507名無しさん@事情通:03/12/14 02:30 ID:47zO2+vf
>>506
過去の・・2000より前の各年の毎週の週末興行みると
12月の始めから半ばまではいつも興行は低調だよ
1998年なんかは特に話題作がまってなくっても同じ調子

今週末についてもいつものことで、
天気とも、指輪云々というのとはそれほど関係ないんでない?

508名無しさん@事情通:03/12/14 02:38 ID:4M4VvStC
>>504
|  |             
| ‖           ノノノノ -__ ほんとチョンうぜえな!!
|| ‖           (゚∈゚ )  ─_____ ___
|∧ 从ノ (ミ_ (⌒\ヽ _ ___        
< (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \フ フ    \,___,ノノ         
|  |  )        / / ≡=
|  |          / ノ      __________
|  |         /ノ _─ (´⌒(´
|  |       ミ/= (´⌒(´⌒;;
| ''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"'''""''"''"'''"''
509497じゃないが:03/12/14 03:26 ID:p43g7BYC
>>498
ラストサムライで初めて渡辺謙意識して見たけど、
政宗はすごい見てみたい。再放送とかあんまりやらないんだよね?
510名無しさん@事情通:03/12/14 04:24 ID:rk+0PRp5
>>509
これがまた、グッドタイミングなことに、お正月に再放送するよ>「独眼竜正宗」
総集編だけどね。

今までの大河ドラマで、もっとも再放送のリクエストが多かったそうだ。

http://www.nhk.or.jp/winter/gtv/gtv062.html
511名無しさん@事情通:03/12/14 04:26 ID:WCbxiD32
>>509
確か来年頭に総集編が再放送されるんじゃなかったかな。
DVDセットも出る。武蔵のスレに書いてあったよ。
512名無しさん@事情通:03/12/14 04:27 ID:WCbxiD32
被っちゃった。すんません。
でも楽しみだね。
513名無しさん@事情通:03/12/14 05:57 ID:dZpQP5Rh
514名無しさん@事情通:03/12/14 08:59 ID:lQZ3q1zO
去年か一昨年の年末にテレ東でやった「壬生義士伝」の渡辺謙は
ほんとに泣けた
515名無しさん@事情通:03/12/14 09:46 ID:W2ZO31jQ
>>493
ヤフの評価を見ると天皇の最後の台詞に感動したって意見もあったが。
516名無しさん@事情通:03/12/14 09:53 ID:PEebMf3A
うん。
1番好きなシーンが最後の会話だったと結構書かれてあった。
517名無しさん@事情通:03/12/14 10:01 ID:1l9fdySR
>>510
正宗最盛期のころ、渡辺さんを見るために
仙台駅でパニックになって、結局姿をあらわさなかったぐらいですから。
518名無しさん@事情通:03/12/14 10:07 ID:lQZ3q1zO
トムと小雪のキスシーンはアメリカンが見ても不自然だったみたいだね
519名無しさん@事情通:03/12/14 10:22 ID:yngBdoqm
おーぷんゆああいず・・・オープンユアアイズ・・・・バニラは超えたぞ(8日目
520名無しさん@事情通:03/12/14 11:13 ID:hYXCdaTW
>>515
>>516
旧時代諸勢力統合の旗であるとと同時に近代化の神輿、
必ずしも単純とは言いがたい元老達との関係、
そういった若き明治帝の複雑な存在を表現しようとする
試みが成功していたように思う
521名無しさん@事情通:03/12/14 12:05 ID:rk+0PRp5
いかん、すでにSOMETHING'S GOTTA GIVEに抜かれてしまった。
もうちょっと頑張れよ。
522名無しさん@事情通:03/12/14 13:28 ID:M0suoF11
サムライ!ニモを斬る!(12/15日付配信)

公開当初12月6〜7日の2日間の国内映画興行収入成績では、
興収約11億1620万円を稼いだ「ファインディング・ニモ」が、
歴代アニメの新記録となり、「ラストサムライ」を上回っていたが、
1週間の興行収入で、平日の動員に強みを見せた「ラストサムライ」が1位となった。

http://movie.www.infoseek.co.jp/ranking/mv.html
523名無しさん@事情通:03/12/14 13:31 ID:D+gE0i7x
渡辺謙の鍵師がおもしろかった
また見たいなあ
524名無しさん@事情通:03/12/14 17:30 ID:1lCMX15W
>>515
それは少数意見では?
明治帝の登場が不快に思われているのかどうかはわからないが、
トムが生きて帰るという結末が、不評を買っているようだよ
525名無しさん@事情通:03/12/14 18:27 ID:IZsf80b6
>>515
エーゴだから

>>522
一週間はいつから5日間になったんだ?
526名無しさん@事情通:03/12/14 18:39 ID:b0ABh0YX
※わかりやすい ラストサウルアビ  辺・謙とイトウの対立編

辺・謙(抗日義勇軍代表) 朝鮮民族を護りウリの伝統を大切にする。
イトウ(総督府代表) 日王に仕え半島の近代化を進める。

イトウは近代化政策を進める一方、社会道徳を普及させる。
イトウ、野糞禁止令を発する。名目はうんこだが、実はウリの文化破壊を画策。
公衆便所建設のために、キーセン廓や食用犬小屋を買収。
辺・謙と各地のサウルアビ達が野糞文化を護る為に蜂起。
イトウは日帝軍を出動させ対抗するが、乳出し鮮女コ・ユキに慰安され戦意喪失。
辺・謙、イトウを糾弾するも通じず、野糞禁止令にも応じず、タイーホされる。
顔を整形し”アイム・ザパニーズ”と偽り逃亡、不逞鮮人とされる。
辺・謙とサウルアビ達、日帝軍と対決し信念を通すが敗退。
敗れた辺・謙は大阪帝國に密航し、その後は行方知れず。

後日、辺・謙と行動を共にし生き残った米国人キム・クルーズが
辺・謙の見事な一本グソを日王に献上しに来る。
日王、キム・クルーズに心うたれる。イトウ、キムを激しく非難。
ついに日王マジギレ。
イトウ、私は悪くないのに屈辱だ。と反論。
日王、屈辱に耐えられないのか?と究極の選択を授ける。
(犬鍋喰うか?ウンコか?)
イトウ、返答できず。キムのその後は不明・・・という映画。
527名無しさん@事情通:03/12/14 18:40 ID:b0ABh0YX
辺謙と田広之の花朗が男どうしで、セックルするシーンは最高だった!(28歳 不動産業)

彼らの持つバールのような物は、ほんとにバールのようですばらしかった!(43歳 パチンコ店経営)

チョゴリがみな真っ白で、ウンスジがよくわかって良かった!(58歳 韓国式マッサージ店勤務)

コ・ユキの一本糞に、未消化のキムチが混じってて、感動した!(42歳 青空カラオケ経営)
528名無しさん@事情通:03/12/14 19:40 ID:5XoCjoNw
平日が強いという話は本当だったようだな>522
529名無しさん@事情通:03/12/14 21:26 ID:yF7it38y
うちのおじいちゃんとおばあちゃんが見に行ったらしいよw
スケールの大きな時代劇で、何よりも町に感激したそうで・・・
まあ、ビデオ買う まで言ってた
ビデオ出たら俺が買ってあげるけどね(DVDは持ってないし分からないと思うので)

ちなみに俺も満足だった
ただトム君が生きて村帰るシーンが「なんかなぁ・・・」って感じだった
あのまま死んだのか生きてるのか謎のままで終って欲しかった
530名無しさん@事情通:03/12/14 21:28 ID:dm6bXXNL
>>529
トムも殉死しろよ!と思ったけど
ハリウッドのヒーローだと死んじゃうとだめなんだろうかねえ。
531名無しさん@事情通:03/12/14 21:35 ID:yF7it38y
>>530
「死ぬと駄目」ってのは無いでしょ
ブルース ウィリスの映画なんてほとんど本人が死ぬか死んでるしねw

まあ、ハリウッドにありがちな「続編」への橋渡しなのかな とも思えるしなぁ(ないだろうけど)
532名無しさん@事情通:03/12/14 21:40 ID:CwccWApx
ニモは世界で18位です。日本はどうでもいいだろう
533名無しさん@事情通:03/12/14 21:40 ID:4xQ6cEJF
>>529
禿同
あの最後の10数秒で腑抜けする

結局なんだかんだ言ってもマネージメントがトムだからね…
534あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/12/14 21:41 ID:NqaAeHrS
>>529
「謎」という見方もある。
トムが村に帰るシーンは、最後に語り部になった異人のおっさんの
想像じゃないかって。
「オールグレンは死んで、還るべき魂の故郷(イメージ)に戻っていったでごわす」
って。
足、びっこひいてなかったしね。
535名無しさん@事情通:03/12/14 21:57 ID:YdYjk6CK
>>529
今ならDVDデッキだって1万円もしないだろ。
ソフトと一緒に買ってやれ。
生きているときしか孝行はできないぞ。
536名無しさん@事情通:03/12/14 21:58 ID:etaM+35I
>>529
おじいさんの感想もっと聞きたいな
537名無しさん@事情通:03/12/14 22:02 ID:yF7it38y
>>533
トム君ねぇ・・・

>>534
あぁ なろほどね
・・・!!
そーいえばさ、ボブwと一緒に歩いてるときにさ
「この村には魂(スピリッツ)があるような気がする」ってトム君の語りなかった?
そー考えると・・・ 納得 やべ、ちょい感激w

>>535
う〜ん、DVD操作できるかが疑問なんだよね・・・
CDだって今だに操作に戸惑っちゃうらしくて電話してくるしね
まあ、実家近い(徒歩10分)から買って操作しにいってあげてもいいかなぁ
538名無しさん@事情通:03/12/14 22:03 ID:JRfh4pbB
>>534
> 足、びっこひいてなかったしね。

ひいていたと思ったが。
539名無しさん@事情通:03/12/14 22:04 ID:yF7it38y
>>536
感想?
あぁ、映画上の歴史背景や天皇とかについてですか?
今度 機会があれば聞いときます
540あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/12/14 22:19 ID:NqaAeHrS
>>538
あり、そうだっけ。てへ(*^д゚)b

なんか、「村に戻ったオルグレン、足びっこひいてなかったじゃんか」って突っ込みを何回か見かけたもんで。
541名無しさん@事情通:03/12/14 22:26 ID:YdYjk6CK
>>538 >>540
ひいてないよ。 今さっき確認した。
542あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/12/14 22:26 ID:NqaAeHrS
あ、そうなんだ。
543名無しさん@事情通:03/12/14 22:35 ID:W2ZO31jQ
>>525
その台詞じゃないやつだよ
544名無しさん@事情通:03/12/15 03:10 ID:hYDUxEfA
週末の結果がでたみたい

377 :名無シネマさん :03/12/15 02:13 ID:t0buCsUp
Dec 12 - 14 weekend View Last Week's Actuals
順位     タイトル  配給 週末の興行  トータル  上映数 劇場数        
1 - Something's Gotta Give SONY $17,000,000 $17,000,000  1   2677
2 1 The Last Samurai WB $14,050,000    $46,837,000   2   2908
3 - Stuck on You FOX $10,000,000      $10,000,000   1   3003
4 - Love Don't Cost a Thing WB $6,535,000 $6,535,000   1   1844
5 3 The Haunted Mansion BV $6,300,000    $53,900,000  3   3001
6 6 Bad Santa M'MAX $6,205,164        $35,907,621  3   2540
7 4 Elf NL $6,200,000            $147,690,000  6   2876
8 2 Honey UNIV $5,098,000          $20,013,000  2   1972
9 5 Dr. Seuss' The Cat in the Hat UNIV $4,196,000 $90,758,000 4 2955
10 7 Gothika WB $2,735,000 $53,944,000 4 1806
11 9 Master and Commander: The Far Side of the World FOX $2,450,000 $76,260,611 5 1623
12 10 Love Actually UNIV $2,263,000 $52,320,000 6 1566



378 :名無シネマさん :03/12/15 02:18 ID:duAKJ8VT
9大都市 12/13(土)〜12/14(日)
今先作品名 配給会社                 公開週 掲載館数
1 1 ファインディング・ニモ                   2 25
2 2 ラスト・サムライ                      2 25
3 3 マトリックス レボリューションズ             6 23
4 - ゴジラ×モスラ×メカゴジラ/劇場版とっとこハム太郎   1 13
5 4 バッドボーイズ 2バッド                  3 19
6 5 あたしンち [劇場版]                    2 13
7 6 スティール                          2 8
8 7 木更津キャッツアイ 日本シリーズ            7 8
9 8 フォーン・ブース                       4 18
10 9 阿修羅のごとく                       6 15
545名無しさん@事情通:03/12/15 03:19 ID:b5NAzLQ1
小隊総員土下座シーンを筆頭に、いろいろ突込みどころが多すぎてワロタ
「日本人以外には」受ける映画だと思うが。トムは甲冑着て刀振り回したかっただけなんだろうなぁ。
平日の9時台にNHKでやってる時代劇のほうが日本人の琴線に触れるね。

渡辺謙なら超外出だが「壬生義士伝」DVDボックスセット買って見れ。せめて浅田次郎の原作くらいは嫁。あれこそ真の侍魂。
546名無しさん@事情通:03/12/15 07:09 ID:dtdZGoSi
だから座礼・・・神風連・・・・
547名無しさん@事情通:03/12/15 09:10 ID:yX1pQ7/E
座礼って現代日本人にはあまり馴染みがなくなってるからかな?
548冥土で逝く:03/12/15 09:39 ID:pmQzACUO
>>533
同位だわ。基本的にはいい映画と思うけど、ラストのあれ見させられると、
「武士道や侍魂とか言うて、結局は女かよ!」って思っちゃうのな。
549名無しさん@事情通:03/12/15 12:04 ID:jDcpUxLH
トムが生き残るのは大村叩く為にも必要でしょ
550名無しさん@事情通:03/12/15 12:40 ID:dmhV7naD
真田の殺陣がもう少し見たかった
551あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/12/15 13:09 ID:Qji36kK3
真田の舞いももっとじっくり見たかった〜(´▽`)
552冥土で逝く:03/12/15 13:39 ID:pmQzACUO
うん。真田のキャラは勿体無かった。
他のキャラも前半でキチッと設定づけ出来てるのに生かしきれてない感じ。
553名無しさん@事情通:03/12/15 15:48 ID:R/l0DSUZ
ある紅蓮が死ぬと

「どう生きたかをお話しまそ...」

の決め台詞をトムが言えなくなるな。
554名無しさん@事情通:03/12/15 16:15 ID:aYxMUHOk
>>550
じゃぁ、その好評の真田氏の演技を今一度ご堪能ください。
http://demand1.stream.aol.com/ramgen/aol/us/moviefone/movies/2003/lastsamurai_014261/lastsamuraithe_fl_bb8.rm
555名無しさん@事情通:03/12/15 16:32 ID:BO3zB1zK
63 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/12/15 15:57 ID:lFnuuO3B
『ライシャワーの日本史』
「日本は明治維新でヨーロッパ文明に対する300年の
 遅れを取り戻そうとした。しかし歴史の遅れは技術の進歩だけで 
 取り戻せるものではない。技術と精神的な未熟さは日露戦争時の 
 異常な熱狂、第二次世界大戦のアジアでの虐殺、戦後の従軍慰安婦
 に対する賠償責任の放置などの形で現れた。日本のスポーツ界や
 学校での先輩後輩という様式なしでは交流できない点など
 日本人の徳川時代以来の幼稚さは今も尾を引いている。」

こんな本で勉強した監督の撮った映画に1800円も払えるか
TUTAYAでじゅうぶんだ
556名無しさん@事情通:03/12/15 17:16 ID:aFj7mX0T

ネタバレ御免 ラストサムライ統一スレ 二十一人目
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071457066/l50

【斬】ラストサムライ ネタバレ御法度スレ【斬】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070378532/l50
ラストサムライを冷静に語るスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070904735/l50
【ラスト】 謙さんを語るスレ 【サムライ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070203841/l50
ラストサムライを韓国人はどう思っているのか?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070040256/l50
ラストサムライはグラディエーターを遥かに超えた!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071238636/l50
【武士道】ラストサムライ 1000人目【侍魂】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1069761639/l50
ラストサムライVSイスラム自爆テロ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1071337649/l50
?ラストサムライは柘植久慶のパクリ?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1068337022/l50
大人でラストサムライを楽しめる奴は知的障害
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1070987477/l50
557名無しさん@事情通:03/12/15 17:29 ID:nRn6sX4W
すんげぇ昔、役所公司と渡辺謙の刑事ドラマ見た記憶があるんだけど
あーゆーのもっとやってくんないかな。
海外映画の刑事役でも謙さんはイケるんではないかと。
日系三世で叩き上げのデカとか。
チョウ・ユンファのような…ね。
駄目か?
558名無しさん@事情通:03/12/15 17:32 ID:5NQHB4aE
姉も見に行ったようですが
迫力があって面白かったと言ってますたよ
ワタスは来週あたり見に行く予定
559名無しさん@事情通:03/12/15 17:43 ID:grpgGWiP
The 10 films to win the AFI Awards 2003, listed in alphabetical order, were
"American Splendor," "Finding Nemo," "The Human Stain," "In America," "The Last Samurai,"
"The Lord of the Rings: The Return of the King" "Lost in Translation,"
"Master and Commander: The Far Side of the World," "Monster" and "Mystic River."
560冥土で逝く:03/12/15 17:58 ID:pmQzACUO
>>559
これのことだね

【映画】AFI今年のベスト10発表、「ラスト・サムライ」「ニモ」など
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071478136/
561名無しさん@事情通:03/12/15 18:12 ID:5g7Ul1nh
>>555
>TUTAYA

プ
562名無しさん@事情通:03/12/15 18:15 ID:4bBVtwc2
朝鮮人を見下して馬鹿にしつつ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1070741475/
563名無しさん@事情通:03/12/15 19:05 ID:H13BFzYf
>>545
君は日本人かな?まぁ何か武道やる事をお勧めするよ。
君は自国の事を知らなさすぎる。
564名無しさん@事情通:03/12/15 19:13 ID:iIYw4RJk
>>555
業界人かね?
t.AT.uYAとは・・・
565名無しさん@事情通:03/12/15 19:14 ID:+edThBHn
TUTAYA(チュタヤ)は新・2ch用語だろ
566黒沢:03/12/15 19:26 ID:isS4YG9D
真田とキャラが少しかぶってたからあの斬られ役44年の
おっさんは目立たなかったのか
567名無しさん@事情通:03/12/15 22:01 ID:hYDUxEfA
>>557
日本人は自分の国のエンタテインメントには冷たい
このスレの人間だってどのくらいが昔の時代劇を
みてることやら
568名無しさん@事情通:03/12/15 22:01 ID:ajfVkiXQ
(゚Д゚)
569名無しさん@事情通:03/12/15 22:18 ID:qRPsAueU
>>565>>561
お前ら無知だな!!業界のこともなったくわかってない!!
タイのアュタヤの近くにある幻の都市だよ。
そこに行けばどんな夢もかなうんだよ!!
ほんとバカばっかでやってられん・・・
570名無しさん@事情通:03/12/15 22:41 ID:nqbzucyr
総製作費170万ドルもかけて、全米だけでは回収困難だね。
世界マーケットを入れればなんとか回収できるだろうが、
製作者トムとしては日本アレルギーになりそうな気が・・。
571名無しさん@事情通:03/12/15 22:52 ID:Sig5DKQ8
今教育テレビの「視点・論点」の武士道と日本人というテーマで
ラストサムライを例に出してた

ノーブル・サベージ
572名無しさん@事情通:03/12/15 23:15 ID:hYDUxEfA
>>570
アメリカは1億ドルになるかならないかって感じですね。
日本が100億かせげば、一応制作費プラス宣伝費は両国で
かせいだってことになるけど。
実際には興行の半分くらいしか会社への配収にならないから、
他の国やあと、DVDや放映権の売上次第って感じですかね
あと、トムクルーズが俳優の代金のかわりに
興行収益の何割かを自分の収入にするんじゃ
なかったっけ?そんな話もきいてるけど・・




573名無しさん@事情通:03/12/15 23:18 ID:zhEpOVao
>>569
ちょっとおもろいから許す
574名無しさん@事情通:03/12/15 23:54 ID:8dKv/6WJ
>>572
なんだかんだ言ってアメリカ国内で「制作費>興行収入」はコケた映画の目安

TERMINATOR 3:RISE OF THE MACHINES
Production Budget: $200 million
Total as of Oct. 30, 2003: $150,371,112
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?id=terminator3.htm
575名無しさん@事情通:03/12/16 04:54 ID:QQ3imJ8D
>>570
> 製作者トムとしては日本アレルギーになりそうな気が・・。

いや、本国でコケても、日本で大当たりしたら、トムは大満足だろう。

だって、サムライ映画作って、サムライの本国で認められたことになるんだよ。
日本人が「いやあ、トム。おまえはサムライ魂がわかってる」って絶賛してるん
だから、悪い気はしないはず。

むしろ、ますます日本びいきになると思う。
576名無しさん@事情通:03/12/16 04:59 ID:WFW/KuWR
凄いね、アメリカで一位なんて

でもうちの親がなんであれをアメリカ人が作るのよって言ってたな
577名無しさん@事情通:03/12/16 05:41 ID:t2hi8XJr
アメリカで1位は当然。
日本でいくら稼いでもアメリカでコケると辛いだろう。
これはアメリカで作った映画、トムはアメリカ人。

>>572
マトリックスもキアヌの出演料払ったらそんなに残らないみたい。あんなに稼いだのに。
一体キアヌはいくら貰うんだ。興行収入の一部を貰う契約。

世界で公開されるハリウッドの映画。アメリカとヨーロッパの成績も大事。
アメリカでは1億超えると思うけどね。でもこれじゃヒットと言えないんだろうね。
578名無しさん@事情通:03/12/16 06:13 ID:+aLu4fqR
いまさら精神性がどうしたいうてもアメリカでは受けないだろ。
日本が舞台だから日本では客はいるだろうけどさ。
579名無しさん@事情通:03/12/16 09:07 ID:GFQb6G31
あれだけA評価が並ぶと
ぶっちゃけちょっと気味が悪い
580名無しさん@事情通:03/12/16 09:17 ID:xLnypULg
米国興行収入、
12/12-14の週末トータルは2位になったが、12/14はトップに返り咲き…。
今週末12/19の「ロード・オブ」公開まで、1位を維持できるか…。
「ラスサム」だいぶ粘っているです。
ttp://www.boxofficemojo.com/daily/
581黒沢:03/12/16 09:20 ID:JQ1A5F3H
1億ドル行くか行かないかってのは何を根拠に言ってるんだ?
582名無しさん@事情通:03/12/16 09:37 ID:BmaA0oZy
漏れの伝道活動の結果、
うちの会社のおばちゃんたちの
ラスサム視聴率が50%突破しました。

「泣いたわよ〜」「息子が色っぽかったわ〜」など、
もう伝道活動なしで口コミで広がりつつあります...
伝道師の時代は終わりますた。

これは日本でも結構いくのではないでしょうか?

#ラストザビエル 東方にて
583名無しさん@事情通:03/12/16 09:43 ID:4k8OhF1c
>>570
スルーしたいけど・・・1億8000万円じゃ、大作はつくれんだろw
1億7000万ドル
>>581
過去の同規模興行スタートの12月公開作品との比較と、ぼっくすオフィスの1億1500万ドルの予想からでは?
584名無しさん@事情通:03/12/16 09:46 ID:k46uvsGA
アメリカ(ハリウッド)製日本映画、「ラスト・サムライ」といういかにもな題名、
という悪条件があるからね。
口コミでじわじわと安定して人気が続きそうな気はするが。
585名無しさん@事情通:03/12/16 09:47 ID:rDTG2R7X
>>545
あれは座礼。
かなり正式な礼の仕方。

>>548
あれはカメラマンの願望だそうな。
「アルグレンが生きていて、たかと一緒に暮らしてくれていたら良いな」って。
だからナレーションが「アルグレンがどこへ行ったかは誰も知らない」となっている。
586名無しさん@事情通:03/12/16 10:56 ID:Yri3GcTk
>>577
キアヌはパーセンテージ契約のはず
なんパーかは覚えてないけど
587名無しさん@事情通:03/12/16 20:45 ID:VRYLXmtC
パンフレットに出演者の生年月日が載ってないのはなんで?
588名無しさん@事情通:03/12/16 20:49 ID:qliK+MCX
キアヌはスタントマン全員にハーレーをプレゼントしたらしいな
そうとうもらっていると思われ
589名無しさん@事情通:03/12/16 21:07 ID:FREb8zeY
日本人ってかつての浮世絵みたいに、海外に評価してもらわないと
自国の良さを自覚できないところがあるから、ハリウッド製作は良かったんじゃないかな。
TVタローのラスサム記事読んでたら日本では作るのは無理だとつくづく思った。
590あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/12/16 21:40 ID:+Rvu2CkL
日本人は自分に厳しく他人に甘くが身上ゆえ、どうも自分のことを楽観視する事を潔しとしないし、
他人の誉め言葉もなかなか信用せず、お世辞と捉えてしまう。よほどの事をされてから、
ようやく恐る恐る信用するという、悪く言えば疑り深く、良く言えば奥ゆかしい人柄つぅ訳で。

歯がゆくはあるが、まぁしゃあないやね。
591名無しさん@事情通:03/12/17 00:30 ID:ZqwzsEUN
さんざんガイシュツだが現代の日本人が奇異に感じている歴史的事実がかなり忠実に再現されているらしいな。>>545
592名無しさん@事情通:03/12/17 00:47 ID:Hk6k4BZ4
ショウビズでキアヌは100億貰ったって言ってた。
593名無しさん@事情通:03/12/17 03:41 ID:B5o0jo6L
http://www.boxofficemojo.com/franchises/vs-decembercruise.htm
この数字って日本や海外の収入も含まれてる?USAだけ?
594名無しさん@事情通:03/12/17 04:31 ID:SeoSZX0I
>>593
北米(カナダ含む)のみ
595@:03/12/17 04:46 ID:xo06CM1U
キアヌの周りへの心配りの凄さは有名で、ギャラの多くを使って撮影スタッフや出演者、エキストラ等へプレゼント等を送ったり食事に連れてったりして、現場に良い雰囲気をつくってるんだって。
596名無しさん@事情通:03/12/17 04:49 ID:fWFUNgcJ
ハットしてキャット・・・
597名無しさん@事情通:03/12/17 04:51 ID:fqPNbgLv
>>595
それ聞いた事ある。
598名無しさん@事情通:03/12/17 04:59 ID:ZDPRhKYJ
日本じゃニモに話題のっとられちゃったから頑張ってほしいねぇ
599名無しさん@事情通:03/12/17 05:03 ID:QfcXivW3
トムの旋風烈斬は必見ですね
600擬古牛φ ★:03/12/17 07:01 ID:???
★全米興行収入12月12日―14日、「ラスト・サムライ」が2位後退

 [ロサンゼルス 14日 ロイター] 12月12日―14日の全米興行収入は、
前週首位「ラスト・サムライ」が2位に後退、中年のラブロマンスを描いたジャック・
ニコルソン、ダイアン・キートン主演「Something's Gotta Give」が首位に立った。
 「Something's Gotta Give」は、初日から3日間の興行収入が1700万ドルだった。
 ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント関係者によると、ソニーのことしの
作品としては9本目の初登場トップで、ワーナーブラザースが2001年に記録した
8本を上回った。
 ただ、ソニー関係者は、予想を上回るオープニングで、首位になったことには
驚いているという。
 トップ10には、ほかに初登場が2作品入った。
 マット・デーモン主演「Stuck on You」が3位、「キャント・バイ・ミー・ラブ」
(1987)のリメーク版「Love Don't Cost a Thing」が4位に入った。

REUTERS http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200312150015.html
601擬古牛φ ★:03/12/17 07:13 ID:???
◆ 全米興行収入トップ10

 映画の全米興行収入トップ10。期間は12月12―14日。
米配給会社の推定値をまとめた。カッコ内は前週の順位。ないものは前週圏外。

順位                             興行収入
1.   Something's Gotta Give−−−−−−−−−−−−−−1700万ドル http://www.sonypictures.com/movies/somethingsgottagive/
2.(1)ラスト・サムライ−−−−−−−−−−−−−−−−−1410万ドル http://lastsamurai.warnerbros.com/
3.   Stuck on You−−−−−−−−−−−−−−−−−−−1000万ドル http://www.stuckonyoumovie.com/
4.   Love Don't Cast A Thing −−−−−−−−−−−−−−650万ドル http://lovedontcostathing.warnerbros.com/
5.(3)ホーンテッド・マンション−−−−−−−−−−−−−−630万ドル http://disney.go.com/disneypictures/hauntedmansion/
6.(6)Bad Santa −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−620万ドル http://www.apple.com/trailers/miramax/bad_santa/
7.(4)Elf −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−620万ドル http://www.elfmovie.com/
8.(2)Honey −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−510万ドル http://www.honey-movie.com/
9.(5)ハットしてキャット−−−−−−−−−−−−−−−−−420万ドル http://www.catinthehat.com/
10.(7)ゴシカ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−270万ドル http://gothikamovie.warnerbros.com/

REUTERS http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200312150003.html
602冥土で逝く:03/12/17 10:35 ID:4h4nO/+P
「ハットしてキャット」は9位に後退か。。
603あらいぐま ◆9klrrr3OOI :03/12/17 10:36 ID:wfCmKOXV
でも三日目にはまた一位に返り咲いたんでなかった?>ラスサム
604名無しさん@事情通:03/12/17 10:51 ID:Dm+6if/S
605名無しさん@事情通:03/12/17 10:53 ID:kPvdSEQF
来週はいよいよ王の帰還か
さっさと日本でも公開しろよ
日本だけ遅すぎるんじゃ!
Elfとかハッとしてキャットは来年のクリスマスまでお預けかなぁ
でも、ハッとしてキャットは邦題決まってるし、近いのかな?
606名無しさん@事情通:03/12/17 10:57 ID:ueiZPjUc
>>605
現在鋭意翻訳中。(で、誰が担当?)
607名無しさん@事情通:03/12/17 11:05 ID:kPvdSEQF
>>606
前2作と同じ人じゃないの?
608名無しさん@事情通:03/12/17 11:07 ID:ejn56um1
>>604
金はあるし、仕事も成功。
しかし・・・・・人生ってうまく行かないものだね(´・ω・`)
609名無しさん@事情通:03/12/17 17:16 ID:yxPo5Uoj
宗教にスッ転ぶパターンなのに、よく耐えてるよな
610名無しさん@事情通:03/12/18 11:07 ID:sr9eT9or
空手バカ一代のパクリ映画
611名無しさん@事情通:03/12/19 00:18 ID:3PdZ6vGB
おもしろかった。
612名無しさん@事情通:03/12/19 08:26 ID:jYKY08Ej
ROR旋風にたえろ!!
613名無しさん@事情通:03/12/19 08:45 ID:HcGjiPR6
けんさん ノミネートオメデトウ!!
614名無しさん@事情通:03/12/19 11:32 ID:MfJvVH9f
日本のランキングだと土日はニモに抜かれてるけど
1週間のランキングなら1位なんだね<サムライ
615名無しさん@事情通:03/12/19 11:43 ID:jYKY08Ej
来週が全米は、勝負だな・・・日本より興行しょぼかったらやだぜ。
616名無しさん@事情通:03/12/19 13:05 ID:CZm8Pa55
燃える男の為の萌える淫乱女の子情報!
http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/k/nakajima-masa/links.html

女性の為の、在宅高額バイト情報
http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/o/naoto2525/links.html
617名無しさん@事情通:03/12/19 14:19 ID:8TqcVn9S
だれか英語でここの人たちに↓
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808439546

日本での評価は良いよって教えてあげられないかな?
http://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=141623

いや、漏れは英語が...
618名無しさん@事情通
>>614
そのランキングは都市部、全国で見ればニモ