?ラストサムライは柘植久慶のパクリ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
24名無シネマさん:03/11/23 09:11 ID:5C3anOTe
てか、お前ら柘植知ってるのか?
25名無シネマさん:03/11/23 09:55 ID:AwGZDPsS
今回は真田裕之が出演するだけじゃなくスーパバイザーとして参加しているので
日本の描き方はおかしくないらしい。
26名無シネマさん:03/11/23 10:03 ID:1RvTBLAK
日本の描き方といえば
パールハーバーはひどかった・・・
27名無シネマさん:03/11/23 16:04 ID:+14FHnEt
今日先先行観てきた。戦闘シーンが迫力ある。DVDではなく、劇場で観るべき。渡辺謙がうまい。
28名無シネマさん:03/11/23 16:10 ID:VhOZ9Ec9
ラストサムライミだったら観に行くんだがな
29名無シネマさん:03/11/23 20:52 ID:w8DLzI39
まったくどうしようもないあほがいるもんだ
明治期の軍事顧問団の実態も知らずに柘植久慶がどうしたとか・・・
本気かね?
30名無シネマさん:03/11/23 20:54 ID:w8DLzI39
映画は先行で見たがそれなりに日本のことをよく調べてよく出来ている。午前会議とか笑ってしまうシーンもあるがね。それにしても無知なやつが多いもんだ。
31名無シネマさん:03/11/23 21:20 ID:o4Mu1rhf
つーか柘植の経歴詐称疑惑について>>1はどう思っているのか?w
32名無シネマさん:03/11/23 21:54 ID:wEQMvibt
渡辺謙良かったねー
でも銃VS刀ではな
ちょっと戦国自衛隊思いだしちゃったよ
あの最後の戦いはすごいよ
33名無シネマさん:03/11/23 22:01 ID:wEQMvibt
真田広之の殺陣は最高
小雪はなかなかの演技で、日本人ノ文化が合う
渡辺謙はトムクルーズ以上の存在感
アカデミー賞獲れるよ たぶん
341:03/11/23 22:24 ID:5C3anOTe
漏れも今日先行で見て来ますた。
柘植のパクリなんて失礼なこと言ってすいませんでした。
時々変な部分もありましたが、とてもいい映画でした。
とにかく最近軟派な役が多く殺陣が心配だった真田広之は最高でしたし、福本清三もいい味だしてました。
反米?ってくらい日本(侍)マンセーな映画で大満足でした。
明らかに柘植>>>>>>>>>>>>>>>>>トム・クルーズですた。
ですが一つだけ気付きました。
それは風貌・話し方等katsumotoのモデルは大和龍門であると言うことです。
35名無シネマさん:03/11/23 23:48 ID:Al3/aMfq
自分の知見の範囲内だけで物を語ると恥をかく。
>>1のように。
36名無シネマさん:03/11/24 00:14 ID:NKen8gUz
今日観てきた。面白かったと思うよ

つっこみどころ満載なんだけど、なぜかつっこむ気に
なれなかったのは、
「日本」、「日本史」を描きたかったのではなく
真剣に「 侍 」を描いた映画なんだなぁって思ったからだと思う。

わざわざ歴史を語って、どこがおかしいとか言う奴は、
英語できないけど外人より日本語うまいって喜んでるアホと同じ。
37名無シネマさん:03/11/24 03:27 ID:QVuj0XEH
先行見てきました。
史実がどうとか合理性とかにうるさいタイプの人は愚痴愚痴言うだけの結果になると思います。
自分は武士道というか滅びの美学を堪能できて満足ですた。

騎馬隊最高。
38名無シネマさん:03/11/24 06:03 ID:Ott3KpYx
プレステ2の「侍」というゲームのパクリですかこれは?
39名無シネマさん:03/11/24 11:58 ID:Xj2S4zSj
そうです。よくわかりましたね。
40名無シネマさん:03/11/24 12:21 ID:SyJSStVA
あれは歴史を語る映画じゃないでしょ。
ただストーリーはリアリティあって満点だけどな(俺の中での)
41名無シネマさん:03/11/24 16:36 ID:3O+S7mOe
確かに武士道の美学だよね
仁・忠・礼というのが漏れの実家の旧家にはあるんだけどさ
それと先祖の写真がずらっと並んでいたような気がする。
床の間に鎧、兜もおいてあったよ
礼儀作法には異常に厳しかったらしい
42名無シネマさん:03/11/24 18:30 ID:uKdSOwpj
渡辺謙さんの姿を見て「大友宗麟」を思い浮かべたのは私だけ?
・・・なんか病弱なところが似て(をぃ)

ワーテルロー以来の大迫力戦闘シーンに満足した次第です。
つーか騎馬隊突撃→歩兵吹っ飛ぶって展開出したの本作が初めてかも?
大抵の騎馬隊の場面って突撃→あぼーんパターンばかりだった気がする。
43 :03/11/24 20:43 ID:c20FUumB
ラストサムライの起源はウリナラ
44名無シネマさん:03/11/24 22:30 ID:3O+S7mOe
カスターっていうトムクルーズの上官が出てたけど
カスター将軍じやないよな・・・
ただカスターは最後は全滅させられたんだけど・・・

官軍が最後に皆がおじぎするってのはありえないんだが
武士道の精神に対して敬意を払うのであれば、外国人に
対してはすんごく理解されやすいんだろうなと思う

真田広之の殺陣は良かったね

45名無シネマさん:03/11/24 22:30 ID:EOtgyV/p
46名無シネマさん:03/11/24 23:37 ID:oW62QKww
みて前田慶次郎を思い出した。負け戦は華ではないか!!
さむらいというよりも、もののふが似合う!
47名無シネマさん:03/11/25 00:22 ID:UgKRHB/x
>>11
>>43
いや、もうホント勘弁して下さい。っていうかぶった切るよ?
48名無シネマさん:03/11/26 23:48 ID:N/Vec1dU
渡辺謙の役、生きてれば松田勇作にオファーが来てたんじゃないかな?
49名無シネマさん:03/11/26 23:58 ID:N/Vec1dU
柘植久慶と言えば、湾岸戦争の時にイラクで撮影されたアメリカ人捕虜のビデオで顔がボコボコになった兵士を見て、「これは自分で殴った傷ですね」と発言
司会者は意味がわからず困惑顔でスルーしていたが、後日開放されたその兵士はイラクのプロパガンダに反抗するために自分で顔を殴ったと明かした。
経歴詐称はともかく、ちょっと凄いと思った。
50名無シネマさん:03/11/27 00:15 ID:gnFR1jCV
>>48
松田優作がやるような役ではないような気がするが。
松田は一匹狼的で他を寄せ付けないキャラならハマるが
周囲の人間をまとめ上げる包容力というか…勝元的なキャラは
似合わないし、ちょっと説得力に欠けるなぁ。
イメージがわかない。
51名無シネマさん:03/11/27 04:56 ID:wWluAyOF
拓殖って拓殖マチェットの人?
52名無シネマさん:03/11/28 03:44 ID:qcaNRn4+
昨日、期待しないでこの映画を観て来たけど、意外にもおもしろかった。
渡辺謙はマジでイケてると思ったよ。
53ラストサムライは落合信彦のパクリ?:03/11/29 00:00 ID:pQBaBQuT
世界的ビックマウスで有名な落合信彦先生の著作に日本から来た俺(ノビー)がアメリカでCIAと大喧嘩して君こそ最後の侍だと言われた話がありましたが
ラストサムライの筋書きを聞くとハリウットが落合氏の話を盗んだ言う氏の思い過ごしを思い出す。真相はいかに!?
54名無シネマさん:03/11/29 00:54 ID:miuu5xgV
試写会で観ました。
『ハリウッドの日本物は、もういいって』位の気分だったけど、渡辺謙はホントにトムを喰ってましたね。
小雪の息子役が可愛い。
戦闘シーンとか苦手で、いつも考え事してしまうんだけど、コレは最後まで楽しめました。
ぜひ劇場で鑑賞して下さい。
55名無シネマさん:03/11/29 01:10 ID:CXn9qUyd
あの鎧兜を見た時点でトンデモ映画であることは明白。
56名無シネマさん:03/11/29 01:11 ID:CXn9qUyd
>>49
「ラストサムライ」よりその話のほうが面白いな。
57名無シネマさん:03/11/30 02:17 ID:DMYrANam
TBSの放送で渡辺謙がトムと指差してたっていうが、本当?
外人って指差す日本人が信じられないんだよね。
58名無シネマさん :03/12/02 04:04 ID:LC9E6bvw

まんこ?
59ううん:03/12/02 04:09 ID:LC9E6bvw

Big DICK!!
60名無シネマさん:03/12/02 15:07 ID:GSms746k
まあ「U571」でも
英国海軍の手柄を基にした題材を
米国海軍に置き換えて映画化するお国柄だからね

当時の日本が招いた外国軍事顧問団を米国に置き換えることなんて
なんの躊躇いもないだろうね
61名無シネマさん:03/12/06 03:08 ID:E+BHJMap
ついに無人と化したスレ
62名無シネマさん:03/12/07 11:50 ID:FzRrP2vn
柘植があちこちからパくってんだよ
知ったかのトリビア的知識は立派だが
それ以外はry
63名無シネマさん:03/12/12 00:32 ID:aLUrjkfP
>>55
>あの鎧兜を見た時点でトンデモ映画であることは明白。

いや、それは史実にもあってるらしい。当時、先祖のよろい持ち出して戦ったやしが
結構いたらすいよ。
64名無シネマさん:03/12/12 02:55 ID:fiNT61Aj
柘植久慶って糸井さんみたいな人ですか?
65名無シネマさん:03/12/12 07:06 ID:tIZhaSWC
まあとりあえず 外国人観光客の前ではサムライのふりをすればいいのだな
66名無シネマさん:03/12/14 00:45 ID:SiN2SeDI
>>64
あんなに鼻穴が大きくありません。
67名無シネマさん:03/12/21 12:24 ID:mZ4qvQc2
この映画面白いの?
68名無シネマさん:03/12/22 21:38 ID:/Xy7uW+v
村上会長=リアル・ラスト・サムライ
69名無シネマさん:03/12/23 09:29 ID:ki61Mx5a
この映画板で柘植の存在を何人知っているやら・・・
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無シネマさん:04/02/26 09:57 ID:ioL89nQi
史実をもとにしたフィクションだから、歴史上事実と多少違ったと
しても違和感はないと思います。実際に歴史学専門の人たちが
観ても、すごく良く出来た作品だと言われてます。
この映画をあそこが変だ、ここがおかしい、って言ってる連中は
僕の周りにもいますが、どいつもこいつもエセインテリみたいな
自称教養人ばかりです。
72名無シネマさん:04/02/26 13:34 ID:AVKXc+EO
>>69
柘植ってあの柘植かw
落合信彦とならぶインチキ野郎じゃん。
73名無シネマさん
普通にブリューネ大尉をモデルにすればよかったのに
トム、ブリューネ
渡辺、榎本(留学経験があるので外国語は堪能)
真田、伊庭or土方
でいいと思うんだが