【DDO】Dungeons&Dragons Online初心者用 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
初心者の疑問、質問に対して雑談形式で回答するスレです。
ネタバレ厳禁、sage進行でまったりと行きましょう。
話題がスレにふさわしくないようでしたら本スレや外部板ネタバレスレ等に誘導しそちらでお願いします。

【公式 ......】ttp://www.ddo-japan.com/
【マニュアル....】ttp://dl.ddo-japan.com/release/ddo_manual.pdf
【4亀記事 】ttp://www.4gamer.net/DataContents/game/1413.html

【DDO攻略wiki..】ttp://www.wikihouse.com/mad/ ...【画像板】ttp://www.ddo.vc/
【英鯖翻訳wiki 】ttp://netgame.matrix.jp/ddo/ ......【外部板】ttp://jbbs.livedoor.jp/game/30801/

【本スレ....】ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1202880018/l50
【質問スレ】ttp://live27.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1199857684/l50
【晒しスレ.】ttp://ex23.2ch.net/net/ ←ヲチ板よりDDOで検索下さい

【DDO】Dungeons&Dragons Online初心者用 Part4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1200657303/l50

次スレは970が立ててください、反応無ければ980に
2名も無き冒険者:2008/02/28(木) 02:34:39 ID:zQpImiW9
●操作の心得
・ボイスチャット(VC)設定
 オプション → オーディオ → ボイスチャット を有効にする
 マイクが無いと話せないが、VCしてる人の声を聞くことは可能です
 やって損することはないので環境が許すならONが望ましいです

・[便利コマンド]
 /help (チャットコマンド表示) /emotelist (エモート一覧を表示)

・[貨幣単位]
 1 PP = 10 GP = 100 SP = 1000 CP (小銭は自動で両替はされないが小銭が不足すると勝手に崩される)

・チャットウインドウの調整
 デフォではパーティタブにしてるとパーティチャット以外表示されません。
 表示させるにはパーティタブを右クリックし say や tell のチェックをONにする必要があります。
 Grpメンバが会話している(使用中)のNPCの会話はNPCにチェックを入れていると聞こえます。
 Grpメンバが獲得したチェストのアイテムはルートにチェックを入れていると知ることができます。

・プレイ中に自キャラを正面から見る方法
 テンキーまたはマウスホイール押してドラッグでカメラ回せる。

・アイテム(人物)詳細の見方
 選択してZキー押す、ターゲットウィンドウの虫眼鏡ボタンを押すことで、
 アイテムなどの場合アイコンの上にマウスカーソルもってくと詳細が見られます。
3名も無き冒険者:2008/02/28(木) 02:34:59 ID:zQpImiW9
●グループ[Grp](パーティ)の心得
・グループ参加希望(LFG)の出し方
 [O]キーを押すか左上の ソーシャル のアイコンをクリック
 ソーシャルウィンドウの グルーピング を選択し Who タブを選択
 左上枠の [□LFG中のプレイヤー] にチェックを入れると 拉致おk の印が頭上に光り一覧に乗ります。
 下の [LFGメモ] 欄に希望や、ネタバレ可否など書いて更新を押すと説明が付き他の人が誘いやすいです。

・グループメンバー募集(LFM)の出し方
 ソーシャルウィンドウの グルーピング を選択し[PTを作成する]を押しましょう
 メンバ募集を設定できる状態になるので、[最低レベル] と [最高レベル] を設定
 右の [クラス選択] はデフォルトで全て選んだ状態なので、適当に変更して
 [LFMコメント] 欄に説明を書き、左上のボックスにチェックを入れればLFMリストに載ります。
 右枠内のクエスト名は選択必須ではありませんが
 選んでおけば「どのクエストをどの難易度で行うのか」がより分かりやすくなるでしょう。
・参加要請があるとチャットメッセージに
 (LFG):「名前」(クラスLv)があなたのパーティへの参加を希望しています。
 参加リクエストを「承諾」か「却下」してください。
 また「パーティ作成パネルを開く」することもできます。 と表示されます
 「名前」をクリック>tellが送れる
 「承諾」「却下」をクリック>承諾、却下できる
 「パーティ作成パネルを開く」をクリック>パーティ作成パネルが開く
 ttp://www.ddo.vc/bbs/pic/452.jpg
4名も無き冒険者:2008/02/28(木) 02:50:56 ID:zQpImiW9
・募集している所(LFM)への参加方法
 LFMタブ内のLFM一覧を見る。 ハイライトしているGrpが条件に適合しているので参加可能です。
 項目名などをクリックすると自動でソートしてくれるのでどんなLFMが出てるか一通り眺めてみよう。
 LFMをクリックして [Tell] を押せばリーダーにTell。 [参加] で参加申し込みしましょう。
 Tell面倒だって人も多いので参加を押してからGrp内で内容を伺っても特に問題はありません。
 「リーダが取り込み中」と出たら既に参加要請中の人がいるので少しまってもう一度押してみましょう。
 クエストについて詳細が書いていなかった場合、あとで揉めない為に最初に内容の確認をしておくといいでしょう。


ツール等
・Dungeons and Dragons Online Character Planner
http://www.rjcyberware.com/DDO/DDOCharGen.html

・Offline Enhancement Builder
http://www.ddo.com/forums/showthread.php?t=88918

・DDO Enhancement Builder(オンライン)
http://www.iro.umontreal.ca/~delallea/ddo/enh/

・DDO MELEE TOOL
http://www.afterlifeguild.org/Thott/ddo/
5名も無き冒険者:2008/02/28(木) 08:06:30 ID:7tTPaZim
D&D関連書籍

【プレイヤーズガイド】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/phb3.5.html

【ダンジョンマスターズガイド】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/dmg3.5.html

【モンスターマニュアル】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/mm3.5.html

【ドラゴンマーク】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/dmk/dmk.html

【ゼンドリック大陸の秘密】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/xendrik/xendrik.html

【エベロン・ワールドガイド】
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/ewg/ewg.html
6名も無き冒険者:2008/02/28(木) 08:06:50 ID:7tTPaZim
>>1 スレ建て乙
7名も無き冒険者:2008/02/28(木) 10:17:56 ID:jQY0bRR0
重複スレ立ててんなよ。失敗してもそのスレ使いつぶせばいいだろうに。
8名も無き冒険者:2008/02/28(木) 17:02:12 ID:vn1bmAaW
>>7
前スレに、建てた後で気づいたと書いてあったじゃん
9名も無き冒険者:2008/02/28(木) 17:28:15 ID:jQY0bRR0
>>8
そんときはそのまま使いつぶせばいいんだよ。番号が違ってたからって
スレ削除の理由にはならんのだから。
放っておけば1週間以内に前スレは消えるんだし、次スレ立てるときに
番号間違わなければいいだけのこと。
10名も無き冒険者:2008/02/28(木) 17:44:23 ID:vn1bmAaW
>>9
hmm hmm
つまり、ID:jQY0bRR0はPart4(重複番号)とPart5が建ったときは
Part4(重複番号)のほうを使ってPart5は消すってことかな。

俺なら迷わずPart5のほうを使うね。
理由は次スレ建てるときに間違わないからね。
Part4を使ってて次スレがPart6になるのは感覚的におかしい。
11名も無き冒険者:2008/02/28(木) 17:53:50 ID:jQY0bRR0
>>10
削除依頼板のガイドライン&ログでも見てこい。話はそれからだ。

そもそも間違って立てたくらいじゃ、重複スレを「立てない」ってのが本筋。
立てちまったもんは仕方ないから、Part5を先に使ってPart4(新)をPart6と
して使うか。
Part4(新)を放置してDat落ちを狙ってもかまわんが、この板はなかなか消えないぞ。
12名も無き冒険者:2008/02/28(木) 18:03:12 ID:vn1bmAaW
>>11
その理屈でいくと、まずはこのスレを消費しなくては・・な

【DDO】Dungeons&Dragons Online バトクレ専用
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1156058489/
13名も無き冒険者:2008/02/28(木) 18:10:26 ID:iSjdpDnw
ID:jQY0bRR0
一番スレを荒らしてるのは誰か考えなさい
重複Prat4は、スレ立て主が重複削除依頼中
前スレでミスりました、とも書いてます
一人で自治を気取るのは自由ですが我が身を省みた方が宜しいでしょう
14名も無き冒険者:2008/02/28(木) 18:11:07 ID:E7DPWGsr
バトクレ専用として分科したのを総合スレの代替にしろってすげー斜め上な提案だな、おい
削除板で削除理由が重複スレとか言ったら光の速さで却下されて終わり

俺様ルール振りかざす前に2chのルール知っておけ
15名も無き冒険者:2008/02/28(木) 18:31:05 ID:NU4565Hx
2ちゃん初心者増えたんだな
スレ削除が一番難しいのに
16名も無き冒険者:2008/02/28(木) 19:09:28 ID:ZB47/b0c
あれだ、埋めちまえ。みんなで
17名も無き冒険者:2008/02/28(木) 19:14:09 ID:vn1bmAaW
>>16
天才現れる!!
そうだよ。埋めればいいんだヽ(´ー`)ノ
10人くらいで一日5レスくらい埋めていけば20日で埋まるよ。
18名も無き冒険者:2008/02/28(木) 23:39:14 ID:QBZrIcVE
間違ってまだ枯れていたのに箱取ってしまった場合
その日からまた一週間たたないと箱回復しませんか?
19名も無き冒険者:2008/02/28(木) 23:49:05 ID:QtynDelM
2/28に8回クエやって箱開けて枯れた→*3/2に一回開けてしまった
→3/6に7回分回復する→3/9に*に一回開けた分回復

こんな感じだったと思う
20名も無き冒険者:2008/02/29(金) 01:28:33 ID:t3rUQSu1
質問なのですが、
 フラグメント・オヴ・ザ・シルヴァーフレイム
効果:プロテクション・フロム・イビルの効果を得る
(悪の敵に対してAC+2の反発と、ST+2の抵抗ボーナス。精神を操る呪文なども防ぐ。)
 ケイオスガード
効果:AC+2の反発ボーナスと、悪の敵に対するセーブに+2の抵抗
上記の装備は同じ効果のような気がするのですが、一緒に装備した場合に
これらは両方の効果が得られるのでしょうか?または片方しか適用されないのでしょうか?

21名も無き冒険者:2008/02/29(金) 02:10:10 ID:5lpLIfn1
>>20
まず、第一点として双方は同一効果ではありません。
プロテクションフロムイブルは悪属性(Evil)の敵からの攻撃に適用されます。
一方でプロテクションフロムケイオスは混沌属性(Chaos)の敵からの攻撃に適用されます。
これは、訳語の混乱が原因で一部の翻訳において
Chaosが悪とされているケースがあるので注意してください。
また、フラグメントの精神コントロール耐性はヴァンパイアのチャームなどに有用です。

次に、CE(混沌にして悪)の敵を相手に双方装備しても+2しかされません。
つまり片方です。

理由は原作においてプロテクションフロムイビルも
プロテクションフロムケイオスも同じ魔法のバリエーションであり、
同一起源の効果は累積しないためと説明されています。
22名も無き冒険者:2008/02/29(金) 02:26:25 ID:7+AAS50d
魔法のPfE(プロテクションフロムイビル)と装備のPfEそれと
カオスガード等のPfC(プロテクションフロムカオス)の累積は
少し前(たぶんMod4時)の本スレか質スレで検証が行われていて
その時はいくつか効果が累積するものが出てたはず
23名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:00:03 ID:H+Bfob9A
 ブラインドタッチが苦手な私がこのゲームをしようと思ったとき、皆さんはどう
していらっしゃるかなーと疑問がわいてきます。
 ショートカットキーを素早く打つ事ができなくて、魔法職をやるのが怖いです。
 前衛においても、足払いを仕掛けたりするタイミングがいまいち下手ですし...。
 で、キーボードから独立したミニキーボード(手の形にキーが配置してあったり、
お盆のような形だったりしてますよね)が売られているのを見かけますが、それを
使ったほうがいいのでしょうか。
 私はテンキーならキーボードを見なくても打てるので、それをうまく使えないか
と考えたりしてますが、右手でマウスとテンキーを使い分けるのってスピードを求
められる状況に対応できるのか不安です。
 
 で、最初に戻るのですが、皆さんはどうされているのでしょうか、アドバイスを
お願いします。 
24名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:06:59 ID:QWoHgHbp
多ボタンマウス
25名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:19:27 ID:y/YRq1to
大半の呪文はショートカットをクリックして使ってるけど、
特に困ったことはないな。
26名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:30:10 ID:Sulz1OUY
マウスでショートカットぽちぽちしてる。
前もってどう動くか考えてるから、スピードを求められる状況にあんまりならないし
慌てて魔法撃ちミスってSP無駄にしたくないから、状況見てゆっくり確実にやるようにしてる。

たまにゆっくりやり過ぎて、魔法撃つ前に敵死んだりするけど気にしない。
SP節約できたと思うようにしてるwww
27名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:33:48 ID:cXqmJNhB
>>23
別に何もしていない
さすがにホットバーは増やしてるがショートカットは1〜0、
Alt/Ctrの片手で届くところのみ、あとはマウスクリック操作

押し間違え、設置スペルの位置づれもあるが、下手だと蹴られた事など無い
スピードを求められる状況はあまり無いと思うが、気になるなら上手いと思った人に
コツでも聞けば良いんじゃない?
2823:2008/02/29(金) 16:45:52 ID:H+Bfob9A
 みなさん、素早いご返事ありがとうございます。
 そうですか、ショートカットをマウスで選んでポチポチしてても、問題ないのですね。
 なにか、安心感と少しばかりの勇気(笑)が湧いてきました。それなら、このままゲーム
を続けられます。
 また、教えていただいたようにゲーム内等でも上手な人に聞いてみたいと思います。
 ありがとうございました。

 またよろしくお願いします。
29名も無き冒険者:2008/02/29(金) 16:47:06 ID:Q3i35sNB
自分はWASDを前後左右に移動にしてて
ショートカットキーから使うのは
1にヒプノ、2にディスプレ、Qにウェブ、Eにヘイストとか
緊急的に使うものや頻繁に使うものぐらいかな
他はクリックで
30名も無き冒険者:2008/02/29(金) 17:16:11 ID:H+Bfob9A
>29

 情報をありがとうございます。最低限必要なものだけ、キーに登録するということですね。


 あっ、そうそうマウスルックモードでやっている人は どうしているんでしょうね。
 ふと、疑問がまた湧きました(笑)。
31名も無き冒険者:2008/02/29(金) 17:17:17 ID:Rs3GwT7y
自分で使いやすいように工夫してみればいいんじゃね?
32名も無き冒険者:2008/02/29(金) 17:18:23 ID:Sulz1OUY
>>30
左クリックしっぱなしでマウスルックしてます。
デフォルトのキーは削除でw
33名も無き冒険者:2008/02/29(金) 18:35:00 ID:eO/vqRx0
>>22
装備のPfEと装備のPfCとスペルのPfEの累積は無い
累積するのは装備の抵抗ボーナスとPfE(PfC)の抵抗ボーナス
反発の方は装備やスペルとの累積は確認せず
34名も無き冒険者:2008/02/29(金) 19:03:09 ID:DqUpeNwK
>>30
マウスルックモードでキャスターしてるけど
ショートカットは0-9までのテンキーを使って、ショートカットの段はF1-F10で切り替えてる。

これで慣れてしまったからクリックで魔法使う方が難しく感じるな・・・色々やってみなはれ
35名も無き冒険者:2008/02/29(金) 19:09:13 ID:7OjoEOun
私はめっちゃデフォルトですね
Ctrl+1〜0 でショトカ窓切り替えられるから
(使うのは1-3までだけど)
マウス左クリックしたままで指定>切替>キャスト

でも殆どクリックで済ませてるw
36名も無き冒険者:2008/02/29(金) 19:27:17 ID:cXqmJNhB
正直、設置以外はクリックで設置も視点調整してりゃ
(周囲警戒多少悪くなるかもしれんが)問題ねーよ
37名も無き冒険者:2008/02/29(金) 20:08:44 ID:vceieu4P
>>23
自分はかなりショトカ多用してる。FPSあがりなのでショトカバークリックが苦手なもんで・・・以下参考までに現在の仕様。

フルキー1-6:すごく多用するショトカ。前衛ならタクティカルスキル。キャスターだとWoF、CoC、マスサジェ、ディスインテetc。全職業共通でフルキー5をハイドにしてます。
Ctrl+1-5:飲み物とバフスクロ。リムフィア、キュアリシPOT、バークPOT、SSスクロとかもここに。この辺は全職業共通。
Alt+1-5,Q-T,A-G:武器チェンジ用。ワシの武器は15種類あるぞ!全職業共通
Windowsキー+1-5,Q-T,A-G:魔法とChアイテム、スクロ、頻繁に替える装備。
特にQ,E,R,T,F,Gは移動キーと被らないで押せるので移動しながらでも使う品をセット。

マウスのサイドキー(マウス4):Alt,Ctrl,Windowsと合わせて6種。良く使うものシリーズ2。
試行錯誤の挙句Web,MM,PK,ヘイスト、メタマジックOn/Offなど非キャスターのヒューマンヴァーサリティー、ヘイストブーストもここに全部突っ込んでる。

Windowsキーは押しにくいので、無変換とWindowsキーを「窓使いの憂鬱」というソフトでドライバレベルで入れ替えてる。無変換キーなど、日本語キーボードにしか無いキーをコンフィグで設定するとクライアント終了時にデフォルトに戻るというバグがあるので。
ショトカは全部で100設定できるが、キーバインドできるのは50までなので残りの50にあまり替えない装備(UWAとかハグル)や開始時バフ魔法などを入れてます。

最初は2ストローク動作(ショトカ選択⇒1-10決定)やってたんだけど操作を覚えきれず挫折w
私も他の人がショトカどうやってんのかすごい興味あります。

様々な職業でも共通化できた上でもっと洗練されたキーバインドあると思うんだけど、思いつかない・・・試行錯誤中ですorz
チラ裏(ry
38名も無き冒険者:2008/02/29(金) 20:46:42 ID:DL0socao
マウスのホイールボタンにマウスルック切替、右ボタンに対象物選択、左ボタンがボイスチャット。
あとはインタラクトをFに振ってあるぐらい。
スキルは特に頻度の高いものが3〜5で1〜7までぐらいは使う。
後のショートカットはクリックで。8列か9列出てた……ような。
39名も無き冒険者:2008/02/29(金) 21:38:29 ID:jnN+tH+1
頼むから初心者の人がバレ無しでお願いしますってLFM立ててるのに
RUNする経験者はLFMに参加しないでくれ・・・
40名も無き冒険者:2008/02/29(金) 21:51:09 ID:Jaro+HSS
LFMに書いてあるのに従わない奴が、
2chの書き込みを見て従うと思うのかね?
41名も無き冒険者:2008/02/29(金) 22:40:30 ID:6mb3F0uP
>>39のような話、よくきくようになったな。
さっさといいギルドに巡り合わないと悲惨だよな。
42名も無き冒険者:2008/02/29(金) 23:20:19 ID:k7Fg7aET
一昨年の秋ごろオプありのLFM立てた。
が、集まった連中はオプ完全無視でRushしやがった。
43名も無き冒険者:2008/03/01(土) 00:12:04 ID:3q/Ee1OY
>>38
だいたいギルドでまとまって入ってきた時が危険だな。
44名も無き冒険者:2008/03/01(土) 00:16:49 ID:FVlAC3N2
>>39
LFM見てもRUNしかないから自分で立てるけど大概一人は居る
いい加減名前見ると分かるようになってきたけど
俺も早くどっかギルドにでも入りたいよ
45名も無き冒険者:2008/03/01(土) 02:01:34 ID:FmTNbqWn
ギルド入るのってどうやるんだ?
ギルドのタブ開いても作成しかなくね?
46名も無き冒険者:2008/03/01(土) 02:06:54 ID:kE6XcbJ8
>>45
そのギルドの人に入れてくれって直接言うしかない
でもってその人がギルドメンバーを加える権限をもってたらすぐ入れてもらえると思う
47名も無き冒険者:2008/03/01(土) 02:32:08 ID:hVXd2IpO
>>44 
既存に入るよりは作った方がいいかも知れぬ。
既存だと経験者中心なんで高レベル帯中心で遊んでること多いんだよ。
そこらの話はここが解説やってた。
ttp://aelycial.ddoblog.jp/article/20091.html

>>45
試しに一人ギルド作ってみるといいよ。ギルド側の構造もわかる。
一人ギルドは作るのも解散もリスクはないから安心汁。



48名も無き冒険者:2008/03/02(日) 01:49:49 ID:PXF5s8Uy
魅力が高いとヒプノとかの心術スペルが成功しやすいとか
そんな要素あった気がするけどどうだっけ
49名も無き冒険者:2008/03/02(日) 02:26:49 ID:evH+EFYA
SorやBrdは、呪文の基準値が魅力ベースなんで、
心術に限らず、魅力が高い方がセーブされにくいね。
Wizに関して言えば、魅力は全く関係ない。

Int30WizとCha30Sorだと、特技や装備等に差がなければ、
セーブされる確率は同じ。
50名も無き冒険者:2008/03/02(日) 02:52:10 ID:PXF5s8Uy
なるほど、ちょっと勘違いしてた
1年ぶりに再開して昔のキャラ見てたら
wisが魅力16だったので妙だと思ったんだ
これで作り直しに踏み切れる
thx
51名も無き冒険者:2008/03/02(日) 06:34:01 ID:X5PLBgab
>wisが魅力16だったので妙だと思ったんだ
一瞬wisdomが魅力16ってなんのことかと思った
wizならint振ってあったらそこそこ使えるんじゃないか
52名も無き冒険者:2008/03/02(日) 10:17:47 ID:68McH+ha
WIZなんですが回復魔法って使えないんですか?ポーション使ってみたら
スズメの涙ほどしか回復しなくてすぐ死んじゃいます。。
53名も無き冒険者:2008/03/02(日) 10:21:32 ID:xWKsrEKh
種族でウォーフぉージドを選べばリペアライトダメージ(リペア系)で回復できる
ただし失う物はスペル失敗率5%
軽減はできるけどLV2から
54名も無き冒険者:2008/03/02(日) 10:32:58 ID:vVb/gTZM
Grpを組みましょう
55名も無き冒険者:2008/03/02(日) 11:08:41 ID:JmWo34CN
回復魔法は信仰系なので、秘術系のwizには扱えません。
もしソロでクエスト回りたいなら呪文の使い方を考えてみましょう。

クエストによっては敵を倒さなくても進行できるものがあります。
クエスト目的を確認して無益な殺生は控えてなるべく戦闘を回避していくと良いでしょう。
幸いwizには敵の無力化や敵を操る魔法があるはずです。
朝鮮系クリゲと違って敵1匹倒して経験値が得られるわけではないので巧く立ち回って下さい。


まぁ普通にGrp組めよ
56名も無き冒険者:2008/03/02(日) 11:56:11 ID:KFoqeGrw
>52
しかし、こういう初心者見かけるとRPGにもある意味「歴史」があるんだって気になるな。
単純に「時間が経ったて世代間格差できた」とも言うが。
本来、回復魔法は坊主の領域だったというのにな。
57名も無き冒険者:2008/03/02(日) 12:13:04 ID:68McH+ha
レスありです。
知らない事多すぎて経験者のPTに入るの躊躇しちゃうんですよね。気を使いすぎる
のも疲れちゃうし、、
仕事の関係上人いない時間帯にINが多いんですが、ソロきついっす><
58名も無き冒険者:2008/03/02(日) 12:14:36 ID:V0Ph/aEg
WIZとしての力が多少削れるのをいとわないなら、ClrかRgrを1だけ混ぜてキュアワンド振れるようにするのも
ありかな、と思う。(Clr1混ぜならWIS11あればキュアライト使えるんだっけ?)
59名も無き冒険者:2008/03/02(日) 12:14:45 ID:16y9vnLd
>>56
いや、RPGで回復魔法が誰でも使えるのはコンシューマのTVゲームくらいでないかね。
あとはドラクエの勇者とかそーゆー勇者系な・・・。

回復アイテムがすずめの涙ってのは、DDOやってPOT飲んだときにFF1のポーション99個常備を思い出したな・・・。
まぁ、金無くてそんな買えなかったが・・・。
60名も無き冒険者:2008/03/02(日) 12:17:29 ID:V0Ph/aEg
()の中はキュアライトスペルって意味ね。
61名も無き冒険者:2008/03/02(日) 12:51:53 ID:X5PLBgab
回復はクレリックに任せるのが一番いいよ
wizは呪文で敵を無力化したりCC撒いたりで
pcに有利な状況をつくるのが得意だからそっちに専念

それぞれが自分の役割を果たしていくことでより大きな目的を達成するのが
本来のRPG的楽しみ方だと

まぁこのゲームはマルチクラス(掛け持ち)はできるけど上限がトータル14レベルと決まってるので
あれもこれも取ろうとすると器用貧乏になっちゃうので、そこら辺は注意した方がいいかと
62名も無き冒険者:2008/03/02(日) 13:08:37 ID:tZu+WA9e
オークションで落札したアイテムは
どこにあるんだろうか(´・ω|
63名も無き冒険者:2008/03/02(日) 13:09:38 ID:U6jCpHCX
>>62
メールボックスを開くんだ!
64名も無き冒険者:2008/03/02(日) 13:52:16 ID:68McH+ha
質問。結構すぐ高レベルになっちゃったりしますか?
65名も無き冒険者:2008/03/02(日) 14:03:32 ID:vVb/gTZM
現在最高レベルの14まで…

NEETでGrpに入るなら1ヶ月あれば十分でしょう。
社会人ソロなら1年かけてください。
バレ無し重視でゆっくり育てるのもいいでしょう。
Run/Rushで即席カンストキャラでも構いません。

そんくらいプレイングで幅が出ます
現行7キャラ作れるうえ、Favorと呼ばれるクエストクリア時に貰えるポイントを
特定のポイント(400.1750)貯める毎にとある特典が存在しますので
最高レベルを1キャラ作ってからくらいが始まりとも言えるかもしれません
66名も無き冒険者:2008/03/02(日) 14:31:34 ID:KaMN4MzZ
カンスト最速なら2,3日でいけるな
12の頃なら1日だったけど今はさすがに厳しいかなって感じ
ゆっくりやるとか複数キャラ育てるとかすると2,3ヶ月かかるし人それぞれだね
俺は半年近く前に作ったキャラでまだレベル3とかいたりするしw
67名も無き冒険者:2008/03/02(日) 15:24:50 ID:f8qlcu2o
1stキャラ、LV10キャップのときはカンストまで5ヶ月くらい
夜+週末のリーマンプレイヤー
68名も無き冒険者:2008/03/02(日) 15:27:31 ID:PkJG8+J3
12で1日、14で2.3日って無茶苦茶早くないか?w凄いなw
69名も無き冒険者:2008/03/02(日) 15:57:12 ID:d2XnYt+R
オークションで、値段を吊り上げるのってみんなどうしてるの?
同じ初心者の人からお金を巻き上げたいのだけど。
70名も無き冒険者:2008/03/02(日) 16:01:10 ID:UMqsV3yO
いいものを出品すればいいと思うよ。
71名も無き冒険者:2008/03/02(日) 16:07:35 ID:Ze86DxKg
んー
初心者は金もってないんじゃねえかな
後半にならんと(少なくともレベル9くらい)金余りの状態にならないから
オク覗いて入札する金もないんじゃないかね
武器防具装飾品は中位ブローカーに余ってるからそっち見ると思うしな

なのでオクで巻き上げるのは金持ち相手が一番楽だぞ
+5ミスラルブレプレ程度(8レベル装備)で25万PPくらいは堅いと思う
72名も無き冒険者:2008/03/02(日) 16:48:24 ID:iawQKPkp
オクで高値で売買するコツは即決を設定することかな。
高レベルの人は高値でも即決があるほうを買うからね。
即決価格は定価の3割引〜割引なしが良く売れるかな。
いいものになると数倍の値段で売れるけど
それはLv13〜Lv14で装備できるアイテムの場合が多いね
73名も無き冒険者:2008/03/02(日) 16:56:51 ID:CzuwmFSZ
無料アカウントで稼ごうってのはちょっと無理な話だなw
74名も無き冒険者:2008/03/02(日) 17:16:41 ID:7ev7hQ5X
序盤で手に入って金になるのは
SPポット(レッサーでもマイナーでも基本値即決なら確実に売れる)
RDケーキみたいな有用なお菓子・コイン
レベル2から使える1属性武器(即決4,000gp位なら大抵売れる)
くらいしか思いつかん。

71が言ってる通りほんとの初心者は金がない希ガス
75名も無き冒険者:2008/03/02(日) 17:20:38 ID:xWKsrEKh
>64
GRPに積極的に入ったり、自分で立てられるかで大分変わる
自分で立てずにLFM睨めっこだと半年〜何時までも
自分で立てたり、入ったりすれば2〜3ヶ月かも

>70
自分で別キャラ使って吊り上げれば?
ただ、その分のお金は必要だし
失敗した時3割持ってかれるし
初心者は物の価値は知らないけどお金も無いだろうし
廃人もよほどの物でなければ、自分で出すかって言うゲームだから
危険な割りに実りも小さい、ついでにオクに張り付くことになるから時間も勿体無いな
76名も無き冒険者:2008/03/02(日) 18:26:08 ID:JvK/u6tB
オークションでゴールドフェスティバルコインがかなり高値で設定されてますが。
もしかしてかなりいい物が交換できたりするのでしょうか
77名も無き冒険者:2008/03/02(日) 18:33:15 ID:vVb/gTZM
誰でも簡単に使える蘇生アイテムが手に入ったりします。

が期待値/費用対効果を考えるとどうみても高すぎです。本当にありがとうございました
78名も無き冒険者:2008/03/02(日) 18:38:47 ID:KaMN4MzZ
後はPoPXとかサンブレードとかがごくまれにもらえる
79名も無き冒険者:2008/03/02(日) 18:57:56 ID:TWUmOi/E
フィートの追加HPは(キャラLV+2)とありますがこれは
LV14だと全部で16増えるということでしょうか?
ドワとババはエンハンスが有るのでもっと増やせそうですが、
それ以外のクラスだと16増えても・・・という感じがするのですが・・・
80名も無き冒険者:2008/03/02(日) 19:07:10 ID:PkJG8+J3
そうですね
81名も無き冒険者:2008/03/02(日) 19:10:45 ID:/DWoKDQ/
タフネスの強化エンハンスはFtrやPalも持ってるよ。
82名も無き冒険者:2008/03/02(日) 19:13:17 ID:sBFTdAHW
>>79
2行目 Yes
《回避》(AC+1)だろうと、追加SP(14Lvで55SP)だろうと同じことじゃないか?
わずかな積み重ねでも必要だと感じた人は取ればいいだけのことだ。
自分は死んではならないと思ってるCLRとかWIZとか。
それこそドワーフはクラスに限らず増やせるんだしな。

紙版だと何Lvになろうが《追加HP》は、”+3のみ”だ。
だいぶマシだと思うが、要らないなら取らなけりゃすむ話だ。
83名も無き冒険者:2008/03/02(日) 19:24:10 ID:iawQKPkp
>>79
戦闘で瀕死状態かそれに近い即死を食らったときに思うだろう。
ああ、追加HPフィートを取っておけばよかったってね。
そんなことが今までに20回以上ありました。

まあ、そういうフィートだなw
84名も無き冒険者:2008/03/02(日) 19:25:24 ID:evH+EFYA
一応訂正しとくと、追加spで増えるのはLv14で75な。
85名も無き冒険者:2008/03/02(日) 19:48:58 ID:f8qlcu2o
>>79
追加HPにエンハンスでHPを伸ばせるのは種族ではドワだけですが
クラスではFtrとPalとBbnの前衛3種が伸ばせますよ
86名も無き冒険者:2008/03/03(月) 20:46:45 ID:0QIIPDLX
1R辺りの攻撃で後の攻撃に成るほどBAB修正が高くなるとの事ですが
そういう条件なら、例えばオーガ相手にブロックで構えていても
あまり意味がない気がするのですが・・・
ぴょんぴょんと後ろに跳ねた方がお得??
そうなると攻防一体も死にフィートなのかな・・・
87名も無き冒険者:2008/03/03(月) 21:49:24 ID:Pn53Dgr8
>1R辺りの攻撃で後の攻撃に成るほどBAB修正が高くなるとの事ですが
1Rというか近接攻撃の連撃が、BAB+0なら1回だけ、BAB+1で2回、BAB+5で3回、BAB+10で4回。
発生し3撃目は攻撃ロール+5、4撃目は攻撃ロール+10の命中ボーナスが発生します。
それぞれのセットが終わるとまた1撃目から始まります。
>そういう条件なら、例えばオーガ相手にブロックで構えていても
>あまり意味がない気がするのですが・・・
Grp内の連携次第だと思うけどタゲっを取ってるときにブロックをするのはそれなりに有効
タゲが他に移ったら殴りを再会するなどしていくと良いかも
>ぴょんぴょんと後ろに跳ねた方がお得??
仲間のキャスターが設置系魔法置きその中を連れ回す場合はそれは有効だけど
基本的に後ろにはね回っても、タゲを取っている限り敵はあなたを追ってくるし
周りのメンバーが移動しながらその敵を攻撃すると命中に-4のペナを被るので
あまりお勧めはできないかも。
>そうなると攻防一体も死にフィートなのかな・・・
攻防一体は命中を4落としACを4向上させるものACの高いキャラが敵のタゲを取るのは
Grp内の被害を最小限に抑えるため望ましいものであり死にフィートということはないかも
88名も無き冒険者:2008/03/03(月) 22:19:37 ID:7stwr0ON
実際に戦うとわかるけど、オーガとか移動速度が速く攻撃範囲も広そうな敵相手に後ろに下がっても無駄。
ヘイストして後ろにジャンプしても平気で当ててくる。疾走増幅して逃げるならいいかもしれんが。

個人的にはその場で盾DR信じてブロックしつつ、ポーション飲んで味方の支援を待ったほうがいいと思うよ。

あと攻防一体は命中-5/AC+5かな。
ON/OFFで体感かなり被弾が減るね。
よくブログとかでACは無駄、みたいな書き方する人いるけど実際にはエリートオーガみたいに
「この敵は殴られないようにしてから戦ってね」ってタービンが設定した敵以外にはかなり有効だと思う。
89名も無き冒険者:2008/03/04(火) 09:31:41 ID:+gNu9cnx
>>86
盾ブロックはACを増やして攻撃を受けないようにするためというよりも
構えることによって盾DRやBABの半分(たしか)をダメージ軽減に加算する
ことにより打たれ強くなることが目的で使用されることが多いです。

そしてブロックと攻防一体を併用すればAC+7となりますので
例えばそれによって3連撃の1〜2撃目を受けずに済む可能性は高くなる
わけで、死にフィートとは言えないと思います。
90名も無き冒険者:2008/03/04(火) 10:05:47 ID:9G5aTc+P
攻防一体は上級足払いと大旋風の前提フィートでもある
なので前提的に取ってるのもいるな

その場合大体PA/CE切り替えするキャラになるけど
ボスまでCEで消耗抑えて
ボスでPA入れて扇風機
91名も無き冒険者:2008/03/04(火) 16:05:34 ID:V7tQ/ZDf
モンスターの秩序が分からないんだが・・・
ゾンビやスケルトンは悪、でいいのかな
とすると善のモンスターっているのか?
92名も無き冒険者:2008/03/04(火) 16:17:56 ID:wvpbHbhn
秩序というかアライメント(属性)?
善-中立-悪、秩序-中立-混沌の合計9つの組み合わせがある
キャラのアイデンティティーみたいなもの?
ゾンビやスケルトンは中立にして悪(罪なす者)でOK
善のモンスターもいるにはいるけど基本的にPC側が善的な設定なので
戦う機会はあまり多くないかも
93名も無き冒険者:2008/03/04(火) 17:21:36 ID:Gr8+l+UZ
>>91
戦闘しなければならないor可能な
善属性のクリーチャーが登場するクエストはあるよ。

少ないがな(3つは在る。他にあったかな?)
94名も無き冒険者:2008/03/04(火) 17:28:57 ID:sY0rFylN
>>93
TN+スタビリティ装備でそういった類の善クリーチャと戦闘した場合、スタビリティ効果は有効になるの?
#TN以外の相手に対して〜って言う説明どおりなら有効になるはずだが・・・
95名も無き冒険者:2008/03/04(火) 17:30:04 ID:sY0rFylN
TN+スタビリティ装備で→TN+スタビリティ装備のキャラで
96名も無き冒険者:2008/03/04(火) 17:30:42 ID:6HhGgbMJ
>>94
スタビリティはAC&セーブが上がる効果
相手が何であろうと(プレイヤーキャラクタだろうと)関係ありません
97名も無き冒険者:2008/03/04(火) 17:35:43 ID:W8AvIrhb
スタビリティは昔の説明は無茶苦茶だった。
(PfEのように相手の属性を見るように書いてあった。)
今のテキストも少し間違っている。

正しくは、
”装備しているキャラクターの属性が真なる中立だった場合、
ACに+2の反発ボーナスと、セーヴに+2の抵抗ボーナスを与える。”
だな。
98名も無き冒険者:2008/03/04(火) 18:10:41 ID:Q1dTmh3s
86のいってるのはモンスター側の攻撃にも3撃目、四撃目の連撃ボーナ
スが適用されてるのか?ってことじゃないかとおもうんだが・・・
よくわからんが、適用されてないような気がする・・

99名も無き冒険者:2008/03/05(水) 06:07:17 ID:i80dEfVQ
俺には「敵にも適用されている」って思い込んでる話に見える。
で、実際のとこ敵には適用されてないような気がする。検証とかしてないからわからんけどね
CEは使えば分るがかなり被弾減って前衛にはいいんじゃね?と思う
まあ高LVクエストだと使っても使わなくてもボコボコ被弾すっけどなw
100名も無き冒険者:2008/03/05(水) 10:25:33 ID:6Romdmfu
1発殴る毎に攻撃ボーナスが際限なく加算されていくみたいなイメージを持ってたんじゃないかな
101名も無き冒険者:2008/03/05(水) 13:35:02 ID:HXd3WdxU
lvl3 rank14でエンハンスメントリセットした場合
14AP貰える訳じゃなく、取った強化全部消えた上でlvl3になってから貰ったAPしか増えない
って事ですか?
102名も無き冒険者:2008/03/05(水) 13:38:30 ID:6Romdmfu
>>101
いや14AP持った状態でエンハンスなしになりますよ
103名も無き冒険者:2008/03/05(水) 13:45:10 ID:HXd3WdxU
>>102
即答感謝。それは親切ですね
AP使わずにlvl上げたら消えるのにリセットしたら全部戻ってくるって
なんかおかしい気もするけど
104名も無き冒険者:2008/03/05(水) 13:50:20 ID:13IMIOXj
消えないけど。
ずいぶん前の段階で情報が止まってるな
今のエンハンスは全く別物のシステムだよ
105名も無き冒険者:2008/03/05(水) 13:51:12 ID:Fs8wj7CN
それは以前の仕様だぜ、レベルUpで消えるのは
106名も無き冒険者:2008/03/05(水) 13:59:45 ID:HXd3WdxU
あーそういう事か
久しぶりに戻ってきたんで浦島状態です
107名も無き冒険者:2008/03/05(水) 16:59:50 ID:+kISM7Nw
レベル10くらいの高レベルになると
タンカーのACやDRってどのくらいなのでしょうか?
種族、ビルド等で幅はあるだろうけど参考程度に教えてもらえると助かります。
現状、結構被ダメ喰らってしまうので高レベルのクエストが不安になってきたこの頃・・・。
108名も無き冒険者:2008/03/05(水) 17:12:14 ID:YL9xp1CH
レア装備等考えないと
基本(10)+ 5フルプレ(13)+ 5タワーシルド(9)+Dexボーナス(1)
+プロテク装備(3)+バークスキンPOT(3)特技:回避(1)+攻防一体(5)=45
ここにFtrなら各種マスタリで+2〜3、Palならオーラで+3〜4くらいかね
フルプレがアダマン製ならDR3くらい
109名も無き冒険者:2008/03/05(水) 17:21:01 ID:NWSU596D
かっちり盾構えてりゃ
2+6(BAB13の場合)+2ラージ盾+5強化くらいは軽減されるから
インチミかけてガードしてりゃそんなにくらわんよ
攻撃と両立させたいなら廃装備集めるしかねえけどさ
110名も無き冒険者:2008/03/05(水) 17:21:57 ID:WjaUG4c6
タンクを自称するならBuffなしでAC45以上はほしいかね。
DRはそんなに要らない。
Buff入れて60とか行くようになれば大体どんなクエでもなんとかなる。
ならないクエもあるけど。
111名も無き冒険者:2008/03/05(水) 17:35:02 ID:SZq7zNfx
>>107
装備なんかでのDRは雀の涙ほどの効果なんであまり気にする必要ないよ
盾構えて防御体制とったりストーンスキンの呪文以外でのDRは0ってのは前衛でも普通にいる
112名も無き冒険者:2008/03/05(水) 17:43:03 ID:WjaUG4c6
つうかアダマンボディのロボかアダマン鎧着るかBBNくらいだべさ。
あとは一部レアアイテムでDR付与するのがあるくらいで、それも
一時的か、さもなきゃ1〜5未満。
113名も無き冒険者:2008/03/05(水) 17:58:24 ID:3+v0JXow
DRの装備はあります
アックスブロック、ハンマーブロック、スピアーブロック
こちらのDRは盾で防御した際に加算される為
数値的には少し上がりますね
114名も無き冒険者:2008/03/05(水) 18:02:49 ID:+kISM7Nw
なるほど、そのくらいACないとキツイっぽいですね
もしくはそれくらいあってもボッコンボッコン被弾あったりとかしますか?
115名も無き冒険者:2008/03/05(水) 18:14:29 ID:NWSU596D
一部のエリートの敵はアホみたいな命中あるから
AC50で半半とか55でも2割貰うとか
まぁそのへん行くならそれ相応の準備は必要だしな

そのレベルになるとヒール1発で150くらいは回復すっから
キュアタゲ分散するよりキュアタゲ集中してくれてるほうがありがたいよ
116名も無き冒険者:2008/03/05(水) 19:38:00 ID:q0LIiyXR
質問、ワンドについてる魔法発動してみたんですが、リチャージ?て
出来ないんですか?
117名も無き冒険者:2008/03/05(水) 19:43:59 ID:Yc8lTkcf
>>116
非常に稀に出土する、「エターナルワンド・オブ・〜」ていう形式のワンド以外
再チャージ不可能。
エターナルワンドはワンドの形している、2回/1日の装備アイテム。
118名も無き冒険者:2008/03/05(水) 19:50:35 ID:q0LIiyXR
つまるところ使い捨てですか、、、使わないで売ればよかったOTL

ありがとうございました
119名も無き冒険者:2008/03/05(水) 19:59:21 ID:Yc8lTkcf
>>118
非売品ワンド?
物によってはオークションでもそれなりの値段になるかもな。
120名も無き冒険者:2008/03/05(水) 20:25:12 ID:OUciiIHG
質問です
Lv6になったときに習得できる特技一覧に
技能熟練:魔法装置使用がないんですが、出る条件があるのでしょうか?
wikiを見ると技能熟練にちゃんとあるみたいですが・・・
ちなみにローグです
121名も無き冒険者:2008/03/05(水) 20:25:41 ID:NWSU596D
現状非売品ワンドで欲しいのは
シールド5th/10thとストーンスキンくらいかねえ

後あれば便利なのは多々あるけどさ
ブラー10thとかPfE10thとかリトリート10thとかSoF12thとか
122名も無き冒険者:2008/03/05(水) 20:30:38 ID:NWSU596D
>120
条件はないぞ
2個目は取れないからスデに持ってなきゃ出るはずだけど…
あとファイターボーナスで特技を取ろうとはしてないよね?
123名も無き冒険者:2008/03/05(水) 20:41:30 ID:mDInGCmv
技能熟練、特殊武器習熟、得意な敵は一まとめになってるから
すぐ下だかにある+マークを押さないと出ないけど
そうではなく、他の技能習熟はあって魔法装置使用だけ無いならGM呼んだほうがいいかも
124名も無き冒険者:2008/03/05(水) 20:48:23 ID:OUciiIHG
なるほど、2個目は取れないんですね・・・
解決しました
ありがとうございます
UMD20とか必要なアイテム多いけど、使える日はくるのだろうか(=w=
125名も無き冒険者:2008/03/05(水) 21:15:51 ID:FMW5JgMf
>>124
技能もっててスキル最大限まで振ってればCHA低めでも使えるようになるよ

あと一時的に魔法とかブーストで技能やCHA増やして装備できるようにしても
持ち替えたり、ログアウトするまでは装備したままでいられる
126名も無き冒険者:2008/03/05(水) 21:17:47 ID:G6fNnTD7
Lv6ならまだまだ先だね
バードでも技能熟練の特技持ってないとLv10近くまで使えないからね、UMD20必要なアイテム
ローグなら
技能増幅の強化(+2以上)
フィアランバフで魅力(+2)あげる
ヒロイズムポーション(+2)
ゴールデンカルトーシュ(+3)
あたりで+9以上あがるかな、そのレベルでも。
ローグレベル6でUMD9+3あるならUMD20届きそうだね。
127名も無き冒険者:2008/03/05(水) 21:18:46 ID:G6fNnTD7
と、最初と最後で言ってることが違うのは見なかったことにしてくださいorz
128名も無き冒険者:2008/03/05(水) 21:26:51 ID:V5qKLg80
おねがい、初心者の方が困ってるから助けてあげなさいよ
129名も無き冒険者:2008/03/05(水) 21:36:07 ID:q0LIiyXR
魔法なんかの説明で、複数の敵に当たるのか(範囲)一つの敵にしか当たらない
のかみ分けるのてできないんですか?
130名も無き冒険者:2008/03/05(水) 23:57:24 ID:DtG+WxqM
例外もあるけどターゲットの欄に「位置的」とかいてあれば範囲呪文かな
あとは説明読んで推測するか実際に使ってみないとわからない場合が多い
131名も無き冒険者:2008/03/06(木) 00:06:05 ID:4Jr04J+1
ロボローブなのですが、罠や敵の魔法が飛んできたときに
重装備なので軽業できません、みたいなことが言われます。
(多分こういう感じだったと思います)
それは始めに選んだ、アダマンティンの体とか、ミスラルの、とかいうので変わるのでしょうか?

当方アダマンティンなので重装備扱いになっていて軽業で回避不可能ってことになってるのでしょうか。

もしドラゴンシャードでしたっけ、顔が触手みたいな人に話して
アダマンティンをミスラルに交換すれば、軽業で回避できたりするのでしょうか
132131:2008/03/06(木) 00:06:38 ID:Br9R8P7b
ロボのローブ→ロボのローグです。間違えました
133名も無き冒険者:2008/03/06(木) 00:13:29 ID:EjWXI+hA
>>131
その通り
134131:2008/03/06(木) 00:15:48 ID:4Jr04J+1
お早い返答ありがとうございます。
魔法が痛いので、かなり悩んで決めようと思います。
ありがとうございました
135名も無き冒険者:2008/03/06(木) 00:31:55 ID:m13cYMx4
ハーバーのオークションハウス横にいるロッカニアから受けられるクエストで、
一回だけ特技を交換できるボーナスが得られます。
お金が無いなら利用するもいいと思いますよ。
136名も無き冒険者:2008/03/06(木) 01:47:06 ID:PGOag3aB
>>131
軽業じゃなくて身かわしというローグと高レベルレンジャーだけ覚える特技ですね
スキルの軽業とは関係ないんで一応
137名も無き冒険者:2008/03/06(木) 02:22:53 ID:e2E3KauQ
>>131
ミスラルでもいいし、ボディ無しでもいい。
その場合ボディとは関係無いフィート選ぶ。

ローグはACに依存した戦い方をしないのでボディなしでいいかもしれない。
138名も無き冒険者:2008/03/06(木) 04:51:00 ID:NrKASgsZ
砂漠やインヴェーダーでGrpを組んだとして
Lv1のキャラが箱を取りに行った場合
ユニークアイテムは出なくなりますか?
他のアイテムの質がLv2-4辺りになるのは知っているのですが
血石や冷鉄武器はでなくなるのかが判らないので…
139名も無き冒険者:2008/03/06(木) 11:20:33 ID:bjMvhSPF
>>138
箱全体が下がるんじゃなくて、キャラ別にレベル下がるんじゃない?
ユニークがどういう扱いになるかはちょっとわからないや。
140名も無き冒険者:2008/03/06(木) 11:48:36 ID:+OxU2Ggk
冷たい鉄はあくまで素材なのでユニークとは別だけど
例えばネクロのシジルやGHのレリックなんかはペナルティ入るレベルのキャラであけてもちゃんと出る
だから 恐らく ユニークも出ると思う
141名も無き冒険者:2008/03/06(木) 19:31:19 ID:hylnJF2y
低LVキャラでもユニークは出た。
ある14LVクエストをLV3くらいで混ざったとき。

ブラッドストーンの箱で出した経験ではないので、
箱によって違ったりしたらわからんけど。
まぁそれはないだろね。
142名も無き冒険者:2008/03/08(土) 06:25:21 ID:Zsb6mpg6
Grpで行動するとき、ヴォーパルウェポンって有効ですか?
普通の雑魚は20回も殴る前に死ぬわけだし
ホーリィバーストでピュアグッドな武器とか(あれば)そっちのがいいような気がするんですけど。
143名も無き冒険者:2008/03/08(土) 06:58:42 ID:arxyIRTK
>>142
20回殴っても死なないような特殊な敵には有効。
144名も無き冒険者:2008/03/08(土) 07:00:20 ID:GcbapN8r
ホーリーバーストも微妙だけどね。
ホーリーバーストが付くだけで強化+4相当なんで、
+5ホーリーPG武器と+3ホーリーバーストPG武器が同ランク(Lv14品)
どう見ても前者の方が使い勝手良い。
145名も無き冒険者:2008/03/08(土) 07:10:39 ID:TVIxl/Zr
ホリバは+3扱いだった希ガス
146名も無き冒険者:2008/03/08(土) 09:11:05 ID:VuB7EVwJ
>>145気のせい。
ホーリーバーストは+4で間違いないよ。
147名も無き冒険者:2008/03/08(土) 09:47:17 ID:cPr++VdP
>>142
ヴォパもディスラプもスマイトも
ウィークニングもウーンディングもマロドライトも
集団で殴りかかることにより効果が出やすいといえるでしょう。

一人でペチペチしてると結構無駄がある
148名も無き冒険者:2008/03/08(土) 10:15:44 ID:250lpvwS
>>144,145
個人的解釈
・バーストは付随する属性の加重と同量の加重を強いられる(アシッド等なら1、ホーリー等なら2)
・ホーリーバーストの基本ダメは3d6=10.5点(クリティカルロールが全成功と仮定)
・つまりクリティカル域が6(レイピア等&クリティカル強化)なら約3点の追加ダメに相当、ピュアグッドに比肩する
・しかしクリティカル域が4とかそれ以下(クリティカル強化無し)とかだと目も当てられない
・いずれにせよ加重2の価値は無い、というか強化ボーナス+1の方が嬉しい
・+5ホーリー > +4ホーリー > +3ホーリーバースト > +3ホーリー ←こんな感じ?

>>147
同意。
ただしその中でウーンディングだけは特殊で、一人でペチペチしててもあんま無駄ではないと思う。
一撃ごとに敵のヒットダイの半分の追加ダメージに相当、つまり敵が強ければ強いほど追加ダメがでかい。
集団の方が効果が出やすいのは確かなんで>>147は正しいのだけれども。

>>148
質問者の質問から脱線しすぎかと。
149名も無き冒険者:2008/03/08(土) 13:02:59 ID:7d6X4kmU
>>148
モデルを一般化しすぎではないかな
バーストに持ち替える状況、を考えた方が現実的かと

自分ならROGで不死や人造を相手にするとき、Gベイン無い時期にバースト使った
今は、同行するキャスターがマスホールドを多用する時に限ってバースト使用
(マスホールドとバーストマイミングピック持ちの殲滅速度は異常)

それ以外の状況では概ねバースト無し高プラスの方が安定
150名も無き冒険者:2008/03/08(土) 14:14:02 ID:CLS9UZ4r
>>149
ホールド掛かってる相手はパンクチュの方が早く倒せるよ。
151142:2008/03/08(土) 15:08:24 ID:Zsb6mpg6
みなさんありがとうございます。バーストが決まった時の数字に気をとられすぎだったみたいです
+が小さいバースト武器使うくらいなら、+が大きいほうがよっぽどいいんですね。
そしてヴォーパルは特定の敵用みたいな感じですかね。

なんにせよ、状況次第で使い分けろってとこですねぇ。まだまだ経験が足りないです
152名も無き冒険者:2008/03/08(土) 22:33:51 ID:eKdywSl7
俺はバーストった時の数字の並びが好きで使ってる。
153名も無き冒険者:2008/03/08(土) 22:43:58 ID:VLqSgW5+
プロテクション+3とか+4とか付いてるアイテムは、いくつ装備しても
+の高いほうが適用されるのでしょうか?
それとも累積でしょうか?
154名も無き冒険者:2008/03/08(土) 22:46:17 ID:P86GfGJo
複数つけても累積はしない。高いの1個だけ適応。
155名も無き冒険者:2008/03/08(土) 23:13:09 ID:cPr++VdP
装備と呪文とポーションは効果量が一番高いの適応
例外はいろいろあるけど基本はこれ

単純でややこしいルールがあって
・同じボーナス種類は累積しない
・違うボーナス種類だと累積する
・上記ルールは1つ1つの情報(ステータスとかACとか命中とか)に適応される
つーのがあるのよ
説明文に〜ボーナスを与えるとかあるのが目安
強化、幸運、無名、技量、士気、体得、洞察、回避、清浄、外皮、反発、抵抗、錬金、例外なんかのボーナス種類がある

んで特技とエンハンスも別腹
エンハンスでも一時的な強化(〜増幅系。ただし1個除いて)もさらに別腹

C押してキャラクターシートを開いて、
能力・HP/SP・アーマークラス・各種セービングスロー
これらの数字にマウスカーソルを合わせるとわかりやすいかもしらん
156名も無き冒険者:2008/03/08(土) 23:33:28 ID:VLqSgW5+
ありがとうございました。参考になりました。
157名も無き冒険者:2008/03/09(日) 17:23:28 ID:Y7kE4Xys
アーマークラスについて質問なのですが、インベントリやキャラクターシートの
アーマークラスの横についている+2は何なのでしょうか?
たとえば、アーマークラス40で+2となっていた場合、実際のアーマークラスは42となるのでしょうか?

あと鎧についているDEX付き鎧ボーナスとはどういうことでしょうか?
現在鎧ボーナス13でDEX付き鎧ボーナス17となっているのですが、着てみると
アーマークラスが17でも13でもなく12しか増えないので疑問に思っています。

よろしくお願いします。

158名も無き冒険者:2008/03/09(日) 17:51:30 ID:U4/bgBNt
盾でガードしたときにACに+2されるって意味です。
159名も無き冒険者:2008/03/09(日) 17:58:45 ID:U4/bgBNt
あー、失礼。"盾で"は余分でした。
"ガードしたときACが+2される"です。

DEX付き鎧ボーナスは、最大DEXボーナスとアーマーボーナスの合計です。
ACが12しか増えないのは、すでにアーマーボーナスが上がる装備を付けている為ではないでしょうか?
160名も無き冒険者:2008/03/09(日) 18:03:22 ID:U4/bgBNt
もしくは、DEXボーナスが最大DEXボーナスによって制限された為に
DEXボーナスによるAC増加が1減り、+13-1=+12となったのかも。
161名も無き冒険者:2008/03/09(日) 18:08:28 ID:11+lWWt8
アーマードブレイサーをつけている予感
あれ分かり難いけど
アーマードブレイサーのACってのは鎧のACと累積せず重複するんで
ローブを着てるときぐらいしか意味がないものです
162名も無き冒険者:2008/03/09(日) 18:09:56 ID:/h31mlfU
よくわからんときは「数字にマウスカーソル」を合わせるが基本です
163名も無き冒険者:2008/03/09(日) 18:10:26 ID:Memd6PaS
ACへのDEXボーナスは、鎧着る前からが入ってるからだと思うよ。

恐らくは、こんなところだと思う。
ACの基本値は10。
DEX20(ACへのボーナスは+5)のキャラ(全裸でのACは基本10+DEX分5=15)が、
鎧ボーナス13(最大DEXボーナス+4)の鎧を着ると、
AC27にしかならない(基本10+鎧13+DEXボーナス4)って事だと思う。

最大DEXボーナスってのは、「鎧着て動きにくいんでDEXボーナスは最大でも4までしかもらえない」って事。
(いくらジャングルの王者ターちゃんでも、フルプレ着てフニフニ避けは無理っしょ?)
164名も無き冒険者:2008/03/09(日) 19:36:22 ID:0pPpaDCY
バードスペルシンガーのUMD+2とスキルフォーカスのUMD+3て累積する?
165名も無き冒険者:2008/03/09(日) 19:40:20 ID:ke7kl86G
>>164
エンハンスとフィートだから累積するんじゃない?
ま、Brdもってないけどな
166名も無き冒険者:2008/03/09(日) 21:44:15 ID:FYgke6bp
>>164
いま自キャラで確認してきた。累積する。
167名も無き冒険者:2008/03/10(月) 01:57:21 ID:3dHzmEjd
wisのルーンって現存する中で一番高いのって数値いくつ?
クレを育ててるんだけどLv7で装備buffで強化しても20だから不安になってきた
168名も無き冒険者:2008/03/10(月) 02:02:34 ID:J86cbiGH
数値忘れたがWisルーンの最高値は22位だったかね。
尤も場所が場所だけに操作する機会は殆ど無いと思われ
169名も無き冒険者:2008/03/10(月) 02:48:47 ID:3dHzmEjd
それならエンハンスも入れればなんとかなるかも
thx
170名も無き冒険者:2008/03/10(月) 08:47:32 ID:T85udgpS
とりあえず必要なのは20だな
というかレベル7なら+3装備だろうし、16+1(エンハンス)+3(装備)とか16+4(梟)とかだよね
それなら心配するほど低いわけじゃないんだぜ
171名も無き冒険者:2008/03/10(月) 10:31:03 ID:LVPCq1HU
INT:23
WIS:21
CHA:20

STR:25(扉は28)
172名も無き冒険者:2008/03/10(月) 22:26:49 ID:GqafynV7
>171
それが上限なのか?
STRドアの上限はFBで破壊できたはずだから、実質25で足りるな。
173名も無き冒険者:2008/03/10(月) 23:26:35 ID:P/W8yUTz
質問。もしかしてこのゲーム、サービス終了する可能性ありそうですか?
174名も無き冒険者:2008/03/10(月) 23:28:08 ID:GqafynV7
来年9月で終わりらしいぞ。
175名も無き冒険者:2008/03/10(月) 23:46:41 ID:P/W8yUTz
>>174
うは、ほんとですか、、、別ゲーから移住して課金した瞬間にそれを知る
俺っていったい、、OTL

ソースねーな〜って暫く調べたらあったので貼っときます。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080305/sakura.htm
176名も無き冒険者:2008/03/10(月) 23:51:48 ID:RdQ2hjWY
でもこのゲーム、サービス開始から1年半だから
今が折り返し地点だよ。
他のMMOと違ってレベルが14しかないからあっという間にカンストするからね。

1年半もあれば15キャラカンストできるよww
177名も無き冒険者:2008/03/10(月) 23:54:28 ID:9L+1yQfo
1年半を長いと見るか短いと見るか
ともあれ良い引き取り手が見付かる事を祈ろう
178名も無き冒険者:2008/03/10(月) 23:54:51 ID:Po1dKuvk
20年30年データが残るMMOがあったとして、それに価値を感じるなら
このゲームを早めに切り上げたまえ

そうでないなら存分に遊べばいいのだ。
179名も無き冒険者:2008/03/10(月) 23:59:50 ID:P/W8yUTz
すごく出来がいいから、とても気に入りつつあったのにもったいないなあ。
DAOCみたいになってしまうのかー。

データに価値は感じないけれど、仲良くなったフレがどんどんいなくなっていく
とかは、かなり寂しいと思うな。
180名も無き冒険者:2008/03/11(火) 00:05:20 ID:nYZNFjLM
それは寂しいな。

日本だと洋ゲは長続きせんのう
181名も無き冒険者:2008/03/11(火) 00:06:40 ID:RdQ2hjWY
過疎って日本から撤退したEverQuest2の場合は
本国(米国)に移管したけど、、
育てたキャラは日本人専用鯖に移されて、
日本語テキスト化&アップデートは共に継続されてたよ。

なので、弊害はパッケージを日本国内で発売していないくらい
パッケージはダウンロードでまかなうようになった。

DDOもそうなるんじゃないかな。
182名も無き冒険者:2008/03/11(火) 00:45:30 ID:ebV+dlCJ
× DDOもそうなるんじゃないかな
○ DDOもそうなって欲しいな
183名も無き冒険者:2008/03/11(火) 01:39:58 ID:6f/LJtwd
課金したならせめてVoNはクリアしとけ。できるならバレ無しで。
どっかのえらい人が言ってたようにクエの完成度が一味違う気がした
184名も無き冒険者:2008/03/11(火) 08:26:02 ID:Yi66uFfK
来年9月でさくらの運営は終了
その後は未定

とはいえ1年半あるから十分遊び尽くせると思うよ。
サービス開始から今も1年半だしね。

185名も無き冒険者:2008/03/11(火) 08:33:11 ID:g/Z5+HXd
今日からはじめようとおもってます(現在、蔵DL中です)
春休みということもあり本日の午後からはじめようとおもっているのですが、
社会人が多いということで平日の午後はGRPを組めないのではないかと心配しております。
#自分はバレ無しのLFMを立てたいと考えています。
深夜帯では遊べないので午後〜夜までを目処に遊んでいきたいとおもっているのですが、
厳しいでしょうか?
186名も無き冒険者:2008/03/11(火) 08:37:41 ID:7xLF53b4
しかし、来年9月となるとDDO2とかの製作が発表されて本家も秒読みに
なってる可能性は大ってきがする。

187名も無き冒険者:2008/03/11(火) 08:46:16 ID:LwfSTul6
DDO2作るかねぇ?
WotCに版権料払うどころか援助もらわないと開発がきつそうだがw
188名も無き冒険者:2008/03/11(火) 08:59:21 ID:0xE2DN4C
>>185
案ずるより産むが易し
いざとなりゃソロ難易度もある
ハーバー抜けるまではフルパーティにこだわる必要もない
189名も無き冒険者:2008/03/11(火) 08:59:57 ID:xe1uqlTh
>>185
平日の午後というのがどのくらいを指しているかによりますが
20-23時くらいでしたら問題は無いと思います
後はLFMの立て方を注意してください
延々とGrp募集が立ちっぱなしでは、参加も し辛いです

バレ無しでの立て方の例
20時に21時から募集-10分までに集まらなければ解散、などと
LFMを立てて放置すればまず問題無くひとは集まります
190名も無き冒険者:2008/03/11(火) 10:59:48 ID:N9SYRtDg
>>185
自分で募集を立てれば集まってくれると思うが・・・
>>189も書いてるように、集め方を注意したほうがいい
募集開始してから一向に誰も入ってこないようなGrpにはみんな入り辛いからな
Grp入ってもいつまで待たされるかわかったもんじゃないし
何時から開始、と目処を立てておけば入りやすいと思うよ
191名も無き冒険者:2008/03/11(火) 11:25:06 ID:kVMWhDGZ
>>185
189、190氏に付け加えると、極端な話ペアでもソロよりは段違いに安定しますので
なにも定員6人に拘る必要はないですよ。
時間内に○人以上集まれば出発、という書き方が入りやすいかも。
192名も無き冒険者:2008/03/11(火) 11:43:27 ID:wnERHSVn
あ、あとキャラメイク上回復呪文がないクラスでも、2-3レベルでキュア
ワンドふれるクラスのレベルを1入れるマルチにしといたほうが何かと
キラク。
 んで、低レベルの野外を遊びながら募集するとヒマもつぶれるよってね。
 
193185:2008/03/11(火) 11:50:28 ID:g/Z5+HXd
アドバイスありがとうございます。
蔵DL、updateようやくおわりましたf(^-^;
>>189-190さんのアドバイスを参考に募集していこうとおもいます。
194名も無き冒険者:2008/03/11(火) 12:35:21 ID:LR/4C4y1
>>185
社会人が多いゆえ、平日深夜も募集は少ないよ
21時-23時頃がピークじゃないかな

あと低レベルのうちから積極的にLFM立てた方が良いと思う
募集主の知名度って意外と重要

LFM立てても最初の1人目が来なくて、4人まで集まると残りの2人が
一瞬で埋まる、というのは良くある話
どこの誰とも知らない人が募集立ててると、みんな様子見るんだよね

普通に挨拶して普通にコミュニケーションとって徐々にレベル上げてけば
プレイが上手くても下手でも、普通にみんなついてきます
195名も無き冒険者:2008/03/11(火) 12:44:17 ID:4VFWBnKB
>>192
ホントの初心者にいきなりワンド勧めてもな

箱から拾えることもあるし、収集品交換でももらえるが
売り物ワンドは売ってるとこわからんだろうし、すぐ買えるほどの値段でもない
ワンドは慣れて余裕がでてからでいいだろ
196名も無き冒険者:2008/03/11(火) 13:31:35 ID:wnERHSVn
195はなんかキュアワンドにトラウマでもあるんかね?
場所なんて聞いても調べてもすぐわかるし、
キュアライトワンドの値段の800GPなんて3レベルにもなれば
余裕をもって買えるくらいはお金たまってるとおもうが・・?
197名も無き冒険者:2008/03/11(火) 13:39:59 ID:NS6Skxgm
wikiのスタンダードソーサラービルドのフィート3LVハイトンになってるけどこれってとれるの?
198名も無き冒険者:2008/03/11(火) 13:47:56 ID:LwfSTul6
少なくとも俺が最初のキャラのときのレベル3のときはワンドなんてそうそう買えなかったなw
まぁ今ならもっと収入増えてるし買いやすいと思うけど

それ以前にやたらとマルチ1混ぜさせようとするのは個人的にはあまりいいことじゃないと思うけどね
199名も無き冒険者:2008/03/11(火) 13:54:51 ID:HWeheLOs
>>197
レベル4の間違いじゃないかな。

>>198
しかし、POTでしか回復できないピュアファイターやピュアババンは
戦闘が終了したときに自力で回復せずに、人任せなんだぜ。

回復役のSPがすぐになくなって
回復役が自前切って高価なワンド振ってたぜ(´;ω;`)ブワッ
200名も無き冒険者:2008/03/11(火) 13:56:52 ID:pLaCokjY
>>197
とれないよ
低レベルでとってもほとんど意味ないし・・・

>>198
というよりレベル3+ハーバー以外の場所に行けるようになるのに完全初だと結構かかるかな、経験者について回ればすぐだが
でも、そこまで強い言い方でもないんじゃね
とりあえずワンドという回復手段があるとわかれば下手にクレリック2-3マルチとか考えたりしないですむし
201名も無き冒険者:2008/03/11(火) 14:22:20 ID:TLp63kQD
最近始めたばかりの初心者がマジレス
バードなんでレジストポット以外特に買い物せず

ワンド→回復ワンドの存在を知らなかった
     コインでもらえるキャンディで何回も回復?とかいう都市伝説を聞く
     回復ポットのキノコ狩りが日課
場所→MPへ賄賂で行けるのを知らず、Lv2のままWWを必死クリア
値段→初めて覗いたワンド屋で(所持金不足)の羅列に笑う
    ワンドはブルジョアプレイに使うものと認識する
    どいつもこいつも光る武器もちやがってブルジョアめ、見てろよいつかry←今ここ
202名も無き冒険者:2008/03/11(火) 14:28:15 ID:Uc1yJXEZ
まぁ、ふつーはそうだよな。
なんとかワンド買ってもプレイに慣れてない
最初は、ワンド代金>収入になって火の車だし。
今は飴ちゃんがあるから幾分楽だろうけど、
そんなの無かった当時は必死だったぜ・・・。
203名も無き冒険者:2008/03/11(火) 14:34:59 ID:wnERHSVn
201氏の例でみると
(レジ)POT買うお金あるんだから(800GPのキュアライト)ワンド買うお金
は当然あるはずやん。ワンドの方がどうみても効率的で貧乏人むけよ。
201氏はバードだから(SPで回復できるんで)いらないけどね。

204名も無き冒険者:2008/03/11(火) 14:36:38 ID:HWeheLOs
>>201
初めてがバードってのが凄いな。
値切りスキルを上げてレベルMAXになったら
2キャラ目の育成は金で困ることはまずないだろうなwww
205名も無き冒険者:2008/03/11(火) 14:41:30 ID:pLaCokjY
安いライトワンドはマーケットのテント内の上に上がったところに5000gpのワンドにまじって売ってると
わかりにくいから気づいてなかったのではなかろうか

いきなりフィアランのワンド屋いったりするとびっくりするよな
206名も無き冒険者:2008/03/11(火) 14:43:43 ID:TLp63kQD
ちょっとまった、お高いレジストポットもどこかで売ってるんですかい?
まだ発見してないっぽいからぐぐってこよう・・
あちこちウロウロしたいから、同時期に始めたキノコ友(WIZ)から買い取りしてます
207名も無き冒険者:2008/03/11(火) 14:46:14 ID:4Afq0T1h
>>205
落ち着いてホントに始めたばかりでの頃を思い出そう。
5000gpって大金だぜ。POT数個買うお金すらなくて
収集品集めやら樽壊してドロップあさってただろう?
208名も無き冒険者:2008/03/11(火) 14:50:18 ID:sFQN/Fod
>>207
落ち着くべきなのは君の方だと思うんだ。
209名も無き冒険者:2008/03/11(火) 14:57:22 ID:HWeheLOs
>>206
低レベル用のPOT・ワンド・スクロ・コンポーネントはマーケットプレースで売ってて
高レベル用のは、ジョラスコとフィアランの雑貨屋で売ってるよ。
高レベルになりテレポートの呪文が使えるようになったらポータブルホールという場所でも購入可能。
210名も無き冒険者:2008/03/11(火) 14:57:32 ID:4Afq0T1h
>>208
おおっと、ライトはもっと安かった。
それでも結構きついと思うけどね。

ローロード後のソロクエの箱枯らしまくる勢いで
金策すればなんとかなるのかな。
211名も無き冒険者:2008/03/11(火) 15:00:33 ID:pLaCokjY
>>207
悪いキュアライトワンドが1000以下で買えて50回つかえると知らない人に誤解を招くか
高い5000gpのワンドにまじって売ってるから「買えるかー」とすぐ閉じてしまってる可能性あるってこと
212名も無き冒険者:2008/03/11(火) 15:12:03 ID:pLaCokjY
>>211
そのへんはプレイスタイル次第かと
最初からpotつかいまくりでやってたら金ないけど
自分はpotあまり使わず(死に戻りはしまくったが)やってたから
普通のフルプレ買うぐらいの金はすぐたまったよ(ファーム的なことはしなかった)
無論ワンドとか買うのはそれよりずっと先だったけど
213名も無き冒険者:2008/03/11(火) 15:13:41 ID:pLaCokjY
間違い>>210
214名も無き冒険者:2008/03/11(火) 15:15:55 ID:wnERHSVn
WW一周すれば1000GPくらい貯まらないかな? 全部まわった相場がどう
も思いだせないけど・・
アイルストーンはたまるよね。(但しデスペナもそれなりに付きそうだが・・)
215名も無き冒険者:2008/03/11(火) 15:19:05 ID:TLp63kQD
>>204
回復したい、装備は安く、お金は節約・・で選んだらバードにつきました
クレリックは重装鎧と聞いて金満主義、教会との癒着、聖職者の腐敗etc.が頭に浮かび回避
>199の話を見るに、やっぱカネかかるんですね

帰ったらMPバザー探検でもしてみます
ハウス系は、戻ってきたWIZが「セレブはシネ」って繰り返してたから入ってすらないし
216名も無き冒険者:2008/03/11(火) 15:34:36 ID:4VFWBnKB
>>215
クレリックからの連想が酷すぎて笑た

>カネかかる
他人からは所持品も所持金も見れないんだから
無理にワンド・スクロール使わなくてもいいんだぜ?

使える範囲の歌・呪文を可能な限り、SPだけで賄うようしたほうが
自分の精神衛生上にもいいと思う。
217名も無き冒険者:2008/03/11(火) 15:56:49 ID:exjoudx1
6人パーティなら、良くも悪くも自分の責任は1/6だしねぇ。
手の抜きすぎも良くないが、頑張り過ぎる必要もない。
パーティ人数が減る程、1人あたりの負担は重くなるけどなー。
218名も無き冒険者:2008/03/11(火) 19:25:03 ID:hEWbz1Rd
>>196
altからの資金輸送無しで遊んでるキャラが一人居るけど、そのレベルの頃は余裕はまったく無いねぇ。
wwクリアして3lvになってキュアライトワンド買ったら金がなくなったよ。
219名も無き冒険者:2008/03/11(火) 20:27:26 ID:nC65GaeK
適正レベルでカタコンベやった時はゴーストタッチ武器買う金もなかったよ。
最後で何度も全滅して、報酬にゴーストタッチ武器が出た時は「先にくれよ!」と思った。
220名も無き冒険者:2008/03/11(火) 20:54:57 ID:ebV+dlCJ
出来るだけ金で解決しないほうがクエストを楽しめると思うんだけどねぇ。
221名も無き冒険者:2008/03/11(火) 21:57:45 ID:7xLF53b4
>>218
そりゃあ かなり金なくなるだろうけど、最初にする大きな買い物として
一番コストパフォーマンス高いとおもうんだが・・

ちなみに自分の1STでは2レベルのうちで買ったとおもう。 WW半分ぬけて
すぐかな・・。
222名も無き冒険者:2008/03/11(火) 22:06:57 ID:hEWbz1Rd
>>221
だからまあ、買ったんですがねw
「余裕をもって買えるくらいはお金たまってるとおもうが・・?」
って言われても余裕ねーよw
って話で。
223名も無き冒険者:2008/03/11(火) 23:34:54 ID:SFyTJnZu
なつかしいな、1年以上前の本当に初心者だったころ。
本当に金がなく、せっせとファームを繰り返した。
タリガン家、カータモン1st、アスピラントのクンダラクのアレ(名前忘れた)、ギネブルックベースメント、
(当時レアスクロールはまだ再受け不能だった)
箱は勿論の事、せっせと収集品を集めてはコレクターで交換してた。
まあ、おかげでギネブルック奥のキャビネットは撤去されちゃったけど。
(スニクって拾えるし、リコると即リセットなんで何度も取れた。
 あそこはジルグッドマン用アイテムなんで、キュア・DSドア・チャームワンドが良く入手できた)
今となっては、さっさとLvUpして高レベルクエを受けた方が効率良かったと思うが……。
224名も無き冒険者:2008/03/11(火) 23:35:46 ID:7xLF53b4
そこらへんは見解の相違かなー
同じ価格帯で迷うものがないんだから、余裕だとおもうなあ。 修理代
くらいのこせばいいんだし。 それだってやばかったら装備ひとつ売ればすむ。
225名も無き冒険者:2008/03/12(水) 00:25:58 ID:LdnWgX0/
宝石ってなんにつかうんですか?
売っちゃっていいのかわからなくて困る
226名も無き冒険者:2008/03/12(水) 00:27:11 ID:7kNOS4uo
>>225
全部うっちゃってOK
227名も無き冒険者:2008/03/12(水) 01:00:17 ID:LdnWgX0/
ありがとうございました。全部売りました
228名も無き冒険者:2008/03/12(水) 01:04:43 ID:TJCzlomv
>>225
たまーに宝石の形したトリンケットに装備できるもの(宝石ではない)あるからそれは注意
滅多にみないと思うけど
229名も無き冒険者:2008/03/12(水) 01:05:18 ID:oTLytCd6
とりあえず普通の初心者は2レベルでWW行かないな
ファームという概念も存在しないはず
230名も無き冒険者:2008/03/12(水) 01:09:22 ID:oTLytCd6
そういう自分の1stが低レベルだった頃は、米鯖経験者とか
一部の廃人とかを除けばほとんどのプレイヤーが等しく貧乏で、
本スレは 「クエスト毎にクレにはワンドを貢ぐべきだ」 論争で
燃え盛っていましたとさw
231名も無き冒険者:2008/03/12(水) 01:19:39 ID:V1KBBp2Y
ハーバーのクエを適当にうろうろしてれば、
Lv3になる頃には5000-6000gpくらいは楽に溜まるっしょ。
装備も、報酬でマスターワークや+1くらいは揃うし。
Lv3でライトワンド買う金に困るってのは、
効率良く経験値稼ぎすぎか、無駄遣いしすぎと思われ。

>>230
今は初期とは報酬テーブル変わってるからねぇ。
まあ、初期の頃にせよ、実際はそこまでキツくなかったけど。
力量を弁えずに物量で押そうとするから、きつくなるってだけで…
232名も無き冒険者:2008/03/12(水) 02:01:35 ID:I4unGeJi
オクで銀コイン交換の物や金コイン売ればうまくね
233名も無き冒険者:2008/03/12(水) 03:16:44 ID:77dnwEFF
初心者ですがワンド売り場が分からなかったです。
ファイターやバーバリアンでひたすら貧乏でした。
今は懐にやさしいパラディンしてます・・・。
234名も無き冒険者:2008/03/12(水) 03:24:17 ID:vopb4PXb
1stだけどファームやってたよ
マック、ブッチャー、リングリーダー、ルビー10個、レスキューあたりの箱は全部枯れるまで開けて
・自分で使わないものは全部売却
・銀交換のうち戦いの場をオークションで売却
・余ればマック売却
・飴は自分で食う
このあたり繰り返してLV3.4あたりにして、マーケットのブローカーこまめに見て属性武器買う
運良く火レジやシールドのチャージ品が手に入ればノーマルWWソロも可能

どっちかというと1stで選ぶクラスで話が大きく変わると思う
235名も無き冒険者:2008/03/12(水) 04:27:42 ID:PeuwhQML
他のネトゲの感覚でやるとかなりバランス厳しくできてるよな
WIZ SOR BRDだとほんとどうしようもないほど足りんわ
普段使わずに済むから溜まるようにみえていちいちかなりの額が必要になる
前衛は前衛で簡単に赤字に陥るし
236185:2008/03/12(水) 05:26:51 ID:0RqoGHa8
ちょっと凹んだので不貞寝して いまおきました。

ハーバのクエをソロで巡り、
ワンドはMPにいかないと売ってないというのでWWをやろうとおもい、
ノーマルWW バレ無しで20時にLFM、21時から募集開始(AFK)と書いて放置して、
21時に4人あつまったら出発するよと書いたのですが21時半まで誰もこなくて諦めました。

アドバイス通りやったとおもったのですが、なんかまずかったのかなぁ。。。
自分Lv2だったのがダメだったのでしょうか?
237名も無き冒険者:2008/03/12(水) 06:33:46 ID:sxwd6BGN
>>236
おそらく>>189が言いたかった事は、21:00に4人集まったら出発ってことでなくて、
21:10までに4人集まらなかったら解散って書いたほうがいいですよ
って言ってる様に俺は理解してたんだぜ?
238名も無き冒険者:2008/03/12(水) 06:46:40 ID:R+5xCilZ
>>232
金コインでねーよ!

あれって、結構な値段でオクに並んでるけどあんな値段で買う奴居るの?
239名も無き冒険者:2008/03/12(水) 06:56:47 ID:NwQkU0qL
コイン売りは始めたばかりの人にはいい金稼ぎの手段だね。
低レベルクエでもきっちり箱取ってけば結構貯まるし。
240名も無き冒険者:2008/03/12(水) 07:01:20 ID:0RqoGHa8
>>237
自分のは 21時【までに】4人集まったら出発 ではなく
1時間前に告知をして21時から募集を開始。4人集まったら出発する なんですが
241名も無き冒険者:2008/03/12(水) 07:05:30 ID:0RqoGHa8
おっと、途中で送信してしまった

>>189さんのアドバイスは1時間前に告知して
募集時間10分で集まらなかったら解散したほうがいいということなんですかね。
昨日は見事に失敗したし、結構厳しいんですね。
果たしていつ初GRP組めることやらf('-';
242名も無き冒険者:2008/03/12(水) 07:11:26 ID:oTLytCd6
>>241
まてまて、初GrpがWWってのはどうなんだ
「俺様は何歳でもうWW行ってたんだぜー」 な廃を除けば、全くの初心者にとって
WWは序盤第一の壁みたいなものだよ

せめて初期3クエハードとかローロードとかロブスタークエとかを一緒にやってみませんか
みたいな募集立ててみたら?
そっちの方が1クエ終わらせるのにかかる時間も短いから人集まりやすいだろ
(WWは連続クエだから、初ならそれなりに拘束時間が長いはず)
243名も無き冒険者:2008/03/12(水) 07:13:35 ID:/BGwpP0n
WW通しのバレ無しは9時から始めたら日付変わる可能性あるしなw
244名も無き冒険者:2008/03/12(水) 07:17:39 ID:Nis1VmMD
質問です。
今クライアントをDLしてるんですが、ファイルサイズが既に6G超えてます。
こんなにでかい物なんでしょうか?
245名も無き冒険者:2008/03/12(水) 07:32:26 ID:0RqoGHa8
>>242
wikiみたらハード以上は呪われる可能性があるから初心者にはオススメできないってかいてあったし
外と酒場にあるLv2のクエは(あくまで一応)全部ソロでおわらせたから
そろそろWWいきたいなぁなんておもったり・・・

>>243
そうか、もう少し早めに募集すればいいのかなぁ
246名も無き冒険者:2008/03/12(水) 07:32:41 ID:sxwd6BGN
>>241
逆に自分がそのLFMに2番目や3番目に入ることを想像してみるといいんだぜ?
247名も無き冒険者:2008/03/12(水) 07:42:30 ID:NwQkU0qL
>>244
今ダウンロードしてみたけど2.12Gだったよ。
ダウン中%表示がおかしかったけど、ちゃんとダウン完了したしもう少し様子見てみてはどうでしょ?
248名も無き冒険者:2008/03/12(水) 08:26:11 ID:x8xOy3W0
DLが2.12GBで終わらないって質問は昔から たまに出るね
私はDL支援ソフト使ってて、なったことが無いから理由は不明だけどさ

次のテンプレにFAQいれようか、こんな感じで
良くある質問
Q:クライアントのDLが終わりません
A:クライアント容量は2.12GBです。超えている場合、DL失敗している可能性が高いです。
一度、終了し再DLするか、DL支援ソフトを使用しましょう
249名も無き冒険者:2008/03/12(水) 08:31:53 ID:2SNqxQqL
>>245
他の人も書いているけど、平日夜なら軽めのクエがお勧め。
バレ無しWWは時間かかるので、土曜夜あたりに気長に募集かけるといいんじゃないかな。

呪いはくるけどハーバーの短編クエなら、そのままクリアして
酒場でブラザーに回復してもらっても大丈夫だからね。
(お金たまったらPOT常備するようにしてください)

250244:2008/03/12(水) 08:32:52 ID:Nis1VmMD
>>247,248
回答どうもです。
フォルダを開いてファイルサイズ確認してみたら、8G超えてました・・・
諦めてもういっぺんDLし直して見ます。
251名も無き冒険者:2008/03/12(水) 08:36:09 ID:a0WKeKKf
>>250
ダウンロードトラブルはたびたび質問にあがるので、まとめてみました。
参考にしていただけると幸いです。



現在、公式サイトでダウンロードできるクライアントのまとめ

【ダウンロードするところ】
http://www.ddo-japan.com/startup/client_dl.html

【解凍前のクライアント】
クライアント名:dndsetup_m32.exe
サイズ     :2.12 GB (2,285,319,488 バイト)

【解凍後のクライアント一覧】
dndsetup.exe
dndsetup-1a.bin
dndsetup-1b.bin
dndsetup-1c.bin
dndsetup-1d.bin
252名も無き冒険者:2008/03/12(水) 08:36:30 ID:a0WKeKKf
【 過去の質問例 】
---------------------------------------------------------------
Q: なんだかクライアントがダウンロードできないんだけど、これっておれだけかい?
A: たぶんOHPにアクセスが集中してるからじゃないかと。
   マニュアルのPDFですらダウンロードウィンドウ開くのえらい時間かかったし。
   どうしても無理なら平日の深夜とかに再チャレンジ。
---------------------------------------------------------------
Q: 公式からプログラムをダウンロードしようと、ダウンロードのボタン押しても、変化がないのですが、
   同じような症状の人いますか?また、これってどうやればいいのかな?
A: JacaScriptがOFFになっていたり、ノートンやウィルスバスターがダウンロードを邪魔していたり
   グーグルツールバーがポップアップウィンドの表示を邪魔していたりするのでチェックするといいよ。
---------------------------------------------------------------
Q: のページからクライアントをダウンロードして実行をクリックしてみましたけど、反応がありません。
   もしかしてVistaだと無理なんでしょうか?
   ダウンロード失敗かと思って2回ダウンロードしなおしてみましたがそれでも出来ません。
A: Vistaは持ってないから挙動が判らんのだが、直リン置いておきますね。
   ftp://dl.ddo-japan.com/release/dndsetup_m32.exe
   
   プロパティで互換モードで起動するでWindowsXPで起動するで、
   しばらく待っていたら出来ました、ありがとうございました。
253名も無き冒険者:2008/03/12(水) 08:36:58 ID:a0WKeKKf
Q:プログラムのダウンロードをしようと、ダウンロードのボタンを押し、
   ダウンロードを始めたので、しばらく席をはずし戻ったところ、
   ダウンロードは終わっていた(途中でエラーで終了?)みたいですが、
   デスクトップにアイコンがないので(スタートメニューにもプログラム名がない)、
   再度ダウンロードしようと、ダウンロードのボタンを押しても、
   その後は、反応しません。(ダウンロード画面にならない)

   このことを、サポートに聞こうとして、公式の問い合わせで送ろうとしても、
   最初の書き込みページから、内容を確認に移り、その後、その内容で送付するにしても、
   最初の書き込みページに戻ってしまい、サポートに問い合わせることができず、困っています。
A: とりあえず、Iriaなんかのダウンロードツールを使って落としてみるんだ。

254名も無き冒険者:2008/03/12(水) 08:40:18 ID:7kNOS4uo

 ばれなしLFMは長編(連続クエスト)のほうが集めるのが大変。長編のほうが時間がかかるってのが根本原因だけど、
長編はrushがかなり確立・一般化していて、バレなし5時間なものが、rush30分だったりするから、効率のケタが違う。

 時間帯は10時くらいがLFMのゴールデンタイムで一番集まりやすい。

自分的には長編の一部(例えばタングル)ははあっさりrush/runにのってクリアしたほうが面倒がなくていいとおもうが、それはそれとして、
ばれなしで長編をやりたいなら日をまたいで攻略できる環境をととのえたほうがいい。(11時半までやってその次の日続きとか)あとは週末
の夜ねらいとかね。

 そういうわけでばれなしLFMは短いのから募集したほうがとりあえず集まりやすいし、そこで仲間をつくってだんだん長編もとステップを
踏んでいくといいとおもうよ。

 ただ、WWは長編のなかでわりと短めだからまあいきなりばれなしも可能かな。wwの4章のうち2までやればMPいけるのでそこまでで募集するのも手かも
しれんね。(後半をやる仲間を集めなおすのに苦労するかもだけどそれもまた経験ってことで)

 
 
255名も無き冒険者:2008/03/12(水) 08:41:22 ID:a0WKeKKf
Q: Irvineを使ってダウンロードしているとき、DL時間や表示自体がわけわかめになる。
A: 仮にIrvineのファイルサイズ管理用変数が32bit符号付整数であるなら、
   正しく取得できる最大ファイルサイズは2,147,836,648bytes。
   DDOのクライアントはこれを越えてるから表示等バグってしまうのかもね。
   解決法はそのままWindows標準のダウンロードを行うか、別のダウンロードソフトを使うかかな。
   ちなみに俺がつかったダウンロードソフトはNetTransport。
   Orbitもオススメ。多重を許可してる鯖なら限界まで速度出るぜw
---------------------------------------------------------------
Q: 一番初めにDLしたクライアントを実行したときは完了してインストール画面行く寸前のところでなぜか強制終了してしまい
   完了したのかと思ってデスクトップとプログラムファイル探したのですがどこにもありませんでした

   再度クライアントをDLしようとするとHDDがガリガリいうだけで保存画面もなにも
   でてこないのですが同じ症状になった方とかいますでしょうか?
   公式のどのDLリンクからもそうなってしまうのですが・・・
A: 多分、一時保管領域(テンポラリファイル)に残骸が残ってると思うので、
   IEブラウザの「ツール」→「全般」タブの「インターネット一時ファイル」から
   "Cookieの削除"を選択する。"ファイルの削除"を選択する。"履歴"のクリアを選択する。
   そして、PC再起動後にもう一度ダウンロードしてみるといいかも。

   Cドライブのどこかに残骸が残ってたみたいでクライアント/パッチャーの一時ファイル
   クリーンアップし再起動後もう一度試してみたらdndset_m32.exeのDL先と繋がりました
   DL中なのでインストールはまだですが、疑問だった点解決されました
256名も無き冒険者:2008/03/12(水) 08:41:52 ID:a0WKeKKf
Q: 質問なのですが、インストールの最後に「問題が発生したため,SL640.tmpを終了します。ご不便をかけて申し訳ありません」と出てしまうので、
   無視してインストールを完了させて起動すると、「初期エラー更新  更新プロセスが初期化されませんでした」と出てゲームを起動できません。
   解決方法がわかる方いらっしゃいませんか?
A: tmpってことはインスコ時の一時ファイルだろうから、ファイルが正常に落とせていないか
   tempフォルダを掃除するとどうかな。

   クライアント再ダウンロードするしかないんじゃね?
   たぶんダウンロード失敗してデータ壊れてるんだと思う。
---------------------------------------------------------------
Q: D&D起動時にサーバ選択してゲームを始めようとすると
   <corestrings.dll is missing string ID 131>[131]というエラーメッセージがでて終了してしまいます。
A: エラーメッセージだけ見るとcorestrings.dllが見つからないか
   壊れてるようなのでとりあえず再インストールおすすめ。
---------------------------------------------------------------
Q: 起動後ゲームの更新中に「初期エラー更新 
   更新プロセスが初期化されませんでした」と相変わらず出てしまい再ダウンロード、再インストールも試したのですがプレイできませんでした。
   些細な事でもいいので、何か解る方がいましたらよろしくお願いします。
A: Vistaだったら、権限関係を正しく設定する(公式サイト参照)
   それでもダメなら、前回インストール時にトラぶっている可能性があるので、
   以下の方法で完全にアンイストールしてから、再インストールする
   プログラムの追加と削除から、DDOを削除
   マイドキュメントのDDOフォルダ削除\
   \Local Settings\Application DataのTurbineフォルダを削除する
   まだダメなら、.NET Framework 1.1 のアンインストール、再インストール
257名も無き冒険者:2008/03/12(水) 08:44:16 ID:a0WKeKKf
以上。過去ログから拾ってきた質問者と回答者のやりとりでした。
ダウンロードでは不具合続出でみんな結構苦労してるみたい。
258名も無き冒険者:2008/03/12(水) 09:01:45 ID:bHYwXc0D
259名も無き冒険者:2008/03/12(水) 09:04:54 ID:a0WKeKKf
ごめん、まだあった。スレ汚しスマソ。
以上で終わりです。

Q: 昨夜からクライアントをIrvineでDLしてるのですが、まだ終わりません
   確認したところ現在8G超
   公式では推奨HDD空き5Gとなってます、これはDL失敗でしょうか?それとも仕様?
A: クライアントは2.12GBのはずです。
   私のバックアップがそう、最新で変わってる可能性あるけど
   それを解凍→インストなので初期の空きが5G必要。
   そこからアップデートで 404 くらいの容量になります。

   質問者です。回答ありがとう。
   ・Irvineで再度
   ・Sleipnirで普通に右クリDL
   ・IEでry
   何回やってもSetupが10G以上に増えたり、DL完了後消えたり
   謎のエラーに悩まされましたが今日ようやく
   「IEでftp【ディレクトリ】に入りファイルコピーDL」(2G)→パッチまで完了!
   参考までに記しておきます。
260名も無き冒険者:2008/03/12(水) 09:17:10 ID:vtOJYRxr
>>245
低レベル帯の初心者ってLFM建てるのはおろか参加するのも躊躇してる人おおいから
WWを完全に初のみでいくのは大変かもしれないけどがんばってくれ
>>240みたいな告知って慣れてる人にはいい告知なんだけどね・・・
募集時間10分で集まらなかったら解散したほうがいいということはない
というよりバレ無しだと10分ではとても集まらない
現在クエ中の人がクエ終わってLFM見て来るってケース多いから10分切りはある程度人気クエバレありや
同レベル帯の人の多い高レベルでなければ無理

初心者ですが(初心者同士)どこかいきませんか 途中抜け途中参加OK
でLFM建てて一人でも来たらどこか行くか決めて、現在○○中とか、クエ検討中とか書いたままやるのが
集めるのには一番いいかも
WWバレ無しはそれで仲間集めてから後日(いつ何時頃にLFMたてるのでと言っておく)でないと難しいかも
261名も無き冒険者:2008/03/12(水) 09:20:23 ID:FieBfL3B
>>245
多分afkしてたせいじゃないかな
似たような経験あるよ
同じクエストafkで募集したら1h誰も来なくて、裏で別のことしながら募集してたら40分で6人そろったことがある
262名も無き冒険者:2008/03/12(水) 10:05:49 ID:84cwV9d6
afkしてるやつには応募しても無駄だしな。
ソロで適当なクエ回りながら募集だけ続けていればいい。
263名も無き冒険者:2008/03/12(水) 10:56:27 ID:I4unGeJi
意外と昼でも人集まるよね
264名も無き冒険者:2008/03/12(水) 11:55:38 ID:bpFwNtfE
募集しておいてafkなんて、どんだけえれーんだよっう話だよな。
あと、ゴチャゴチャLFMに書いてあんのも鬱陶しい。少なくとも俺は敬遠するな。
265名も無き冒険者:2008/03/12(水) 12:28:18 ID:x8ux0cDY
自分もWWまだでその告知多分みたけど、
・20時から1時間待ってやっと入れる
・そこからさらに人数揃うまで待つ
と考えると時間の無駄な気がして・・他のLFMいってたな
266名も無き冒険者:2008/03/12(水) 12:31:56 ID:2SNqxQqL
集まるまでハーバークエ適当にやってます
とかもいいかもね。
267名も無き冒険者:2008/03/12(水) 14:52:02 ID:nkV58Wie
ギルドに入るといいんじゃね?
ギルメンに頼めば、全7章のうち3章までは今日中に、残りは後日にーとかできるし
バレ無しクエにも付き合ってくれると思うんだ

ただ問題は、ギルド募集BBSみたいなものがないことだな
たまに自己紹介文でギルメン募集してる人がいたりするから
そういう人に頼んでみるとよさげ
268名も無き冒険者:2008/03/12(水) 16:14:17 ID:BWK9WajP
>ギルド募集BBSみたいなものがないことだな
公式フォーラムのギルド募集涙目
269名も無き冒険者:2008/03/12(水) 16:22:55 ID:kSzt5cg+
ギルドメンバー募集じゃなくて「ギルドに入りたいんです」って人が
入れてくれるギルドを探すBBSってことじゃね?
270名も無き冒険者:2008/03/12(水) 21:45:35 ID:edsEwzgu
>243
そんでもって、徹底探索なんぞしようものなら……
271名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:28:06 ID:IgVJPDw9
宝箱からショボイアイテムしか出ません。
性格属性とか関係あるんですかね?
272名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:38:36 ID:x8ux0cDY
エリート>ソロと難易度があると思うけど、簡単なのは箱の中身がしょぼい
また、何回も同じクエストを回して同じ箱を開けてると、段々しょぼくなる
273名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:43:30 ID:LdnWgX0/
パキーンって氷になってくだけるやつってあれなにやってるんですか
274名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:43:37 ID:FTB8vWyh
一番影響が大きいのはクエストレベル
エリートではクエストレベルがノーマルより+2されるので272のような状況が生まれる

最初に空ける宝箱には、たとえ王様からの贈り物でも50Gとひのきのぼう
ロンダルキアに無造作においてある宝箱からはいなづまのけんが入ってる

そんなもんだ
275名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:46:45 ID:FTB8vWyh
すまんどうのつるぎだったな

>>273
凍り属性でとどめをさすとああなる
酸なら溶ける
火なら燃える

↑死体残らない
↓死体残る

電撃ならパチパチ言う
276名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:48:21 ID:IgVJPDw9
他のキャラでやったらバンバンいいアイテムが出るのよ。
ソロでも。でも俺の混沌善のハーフリングローグは
巻物とお金と変なコインしか出さない。いつも。
277名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:48:36 ID:IgVJPDw9
すまん。あげてもた。
278名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:49:15 ID:V1KBBp2Y
天の配剤って奴です。
[運が悪いだけ]
279名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:50:51 ID:x8ux0cDY
まあそういうのもあるってこった
うちの中立キャスターなんかマックLFP立てて最後まで残ってるぜ
280名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:52:33 ID:x8ux0cDY
けど設定的に言うならば、ハーフリング(ホビット)は良い星のもとに生まれてるのよ
281名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:52:58 ID:edsEwzgu
>性格属性とか関係あるんですかね?
無関係。基本的にクエLv-3前後のアイテムしか出ないよ。
(ボス・ネームドなんかの大きめの箱は、もう1・2Lv分の高い物がでるようだが)
つまり、5Lvキャラで5Lvクエに行くと要2Lvくらいのアイテムしか出なかったりする。
報酬は難易度の影響を受けない分、元々もうちょっとマシな物が出るみたいだが。
282名も無き冒険者:2008/03/12(水) 23:58:19 ID:edsEwzgu
>変なコインしか出さない
これと交換する菓子は、それなりに有用だぞ?
MM防げるクッキーとか、火レジ20クッキーとか。
283名も無き冒険者:2008/03/13(木) 00:22:02 ID:wDjv9G8t
>>272
>また、何回も同じクエストを回して同じ箱を開けてると、段々しょぼくなる
このtipsは誤訳
1週間内に同じ箱を8回開けると次に警告が出て一気に箱がしょぼくなる
1週間たてば復活
だからまあ高レベルでファームするとかでなければ全く気にすることはない
284名も無き冒険者:2008/03/13(木) 00:24:13 ID:tU+Cz+8w
オークションで売ってる金コインてすごい高いんだけどほんとにあんな価値
あるんですか?釣り?
285名も無き冒険者:2008/03/13(木) 00:28:19 ID:OpZrd76V
株みたいな感じだよね
一時期10000即決な時があった
あの時買っていれば…
286名も無き冒険者:2008/03/13(木) 00:33:51 ID:KJubWVxt
オークションの値段は個人の価値観に依るものなので、一概に釣りとは言えない
287名も無き冒険者:2008/03/13(木) 00:44:39 ID:z/Lk0iau
「すごい高い」のが幾らくらいかは知らないけど、
金コインと交換でよく出る”永遠の昼日”イリアンのゼリーケーキは、
Clrレベルや魔法装置使用のスキルがなくとも
失敗なしでレイズデッドが使えるんで、そこそこ価値があるね。
288名も無き冒険者:2008/03/13(木) 00:54:11 ID:QdeORyQO
>>283
おお誤訳だったのかthx
289名も無き冒険者:2008/03/13(木) 00:55:50 ID:tU+Cz+8w
10000は初心者からしたら十分高いですよ。。
290名も無き冒険者:2008/03/13(木) 00:58:36 ID:50ROTSqF
>>289
だからまあ、金コインは初心者がオクに出して金に買える分には悪くないw
291名も無き冒険者:2008/03/13(木) 01:04:19 ID:OpZrd76V
出回ってるのが50000とかだっけ今w
今の内に一番高いやつ-5000ぐらいで売っちゃうといいかもね
292名も無き冒険者:2008/03/13(木) 01:34:13 ID:qsPngqsd
ソロでなるべく多くのクエストをこなせるPCを作るなら、やはりローグ+ウィザードでしょうか?
あまり相性よくなさそうですが。
293名も無き冒険者:2008/03/13(木) 01:36:45 ID:XIFmERxK
宝箱から出るフェスティバルコインはLv関係無いので、
低Lvの時に金コイン出したらオークションで
売り払って一財産にするのもいいかもね。
294名も無き冒険者:2008/03/13(木) 01:40:46 ID:z/Lk0iau
>>292
ソロ可能で罠外しや開錠が必須なクエってのは
ほとんどないんで、別にRog混ぜる必要もないかな。
ピュアのロボWizかロボSorがお薦め。
295名も無き冒険者:2008/03/13(木) 01:43:24 ID:cFfHaoOO
>>293
アヒ〜!交換しちゃった。しかも
食っちゃった。
296名も無き冒険者:2008/03/13(木) 01:44:30 ID:qsPngqsd
>294
罠外しというよりは、隠し扉の発見用にローグを、と考えています。
あとは今まで前衛職ばかりだったので後衛メインでやってみたいな、というところで。
297名も無き冒険者:2008/03/13(木) 01:49:00 ID:z/Lk0iau
>>296
それなら、ますますRogの必要はないかな。
「ディテクト・シークレット・ドア」か「トゥルー・シーイング」の呪文を使えば
スキル値とは関係なく、100%隠し扉を発見出来る。
隠し扉の場所を知らんクエでも、常時掛けとけば勝手に発見してくれるよ。
298名も無き冒険者:2008/03/13(木) 02:19:29 ID:qsPngqsd
なるほど、そんな便利な呪文があるのですね。
あとでもうちょい見直してみます。
299名も無き冒険者:2008/03/13(木) 02:22:54 ID:dWpvh9yZ
Rog/Wizの長所は高Intのおかげで罠解除系スキルに回せる点
と、UMDを伸ばせるのでワンドやスクロールを詰め込みやすくなる

ピュアロボが推奨されてるのは自力回復ができる点
と、キャスターは呪文枠などの関係でピュアの方が良いところ
また、低くなりがちなHPがロボだとCon+2されているところだね
300名も無き冒険者:2008/03/13(木) 02:24:30 ID:wDjv9G8t
>>298
その調子だとキャスターソロはかなり大変だと思うけど(特に低レベル帯が他職に比べてかなり)
ポテンシャルはまあ一番高いから・・・めげずに
301名も無き冒険者:2008/03/13(木) 02:42:25 ID:h57NhwXt
>>299
それもあるけど、ソロだとホールド喰らう=ほぼ確実に死
なので、ロボの麻痺耐性が非常に大きい。
Sorなら他種族でもシリアスワンドくらいは振れるようになるし、
Wiz/Brdマルチとかなら回復には困らないけど、
ホールド死はデルヴィングブーツ以外じゃどうしようもないからね。
302名も無き冒険者:2008/03/13(木) 02:48:46 ID:tU+Cz+8w
ネットでWIZの情報を調べると頻繁に「バフ」て言葉(略語?)が
出てくるんですがこれて何のことなんですか?
それが何なのかいくら調べてもわからないという典型的なパターンにはまってます。。
303名も無き冒険者:2008/03/13(木) 02:52:42 ID:h57NhwXt
DDO Wiki用語集
http://netgame.matrix.jp/ddo/index.php?%CD%D1%B8%EC%BD%B8
オンラインゲームで役立つ用語・略語集
http://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/glossary/html.cgi
ねっとげーむのえいかいわ。新版
http://www.hmx-12.net/~virgil7/netEchat/
304名も無き冒険者:2008/03/13(木) 02:57:32 ID:MovZKEeA
ロボだと鋲靴にヘルムオヴフリーダム辺りを装備するだけでかなり安定してソロできるからなあ。
305名も無き冒険者:2008/03/13(木) 06:52:15 ID:UHTwQmQo
>>302
バフとは、味方にかける保護魔法のことね。
大抵は数分持続する魔法のことを指す。

たとえば
プロテクションフロムイーヴル・レジスト・ブルストレングス・ブラー・フリーダムムーブメント・ストーンスキンなど

バフと言われないのは
回復魔法系・攻撃魔法系・バードの歌・ヘイストかな。

ヘイストの場合は"h"と略されることが多い。
バードの歌はそのまんま"歌"と略されてる。
306名も無き冒険者:2008/03/13(木) 08:12:32 ID:hFgW0viz
ヘイストは移動速度と攻撃速度が飛躍的にUPするから
クエストをスムーズに進める事ができる。
Grp組んでる時に「h」とチャットされたら、
「ヘイストをかけるので皆集まってください」という意味だ。
307名も無き冒険者:2008/03/13(木) 08:52:59 ID:NxAIe1yL
>>296
wizやsorがソロ一番やりやすいといっても
チャーム系で足止めしたりしながら一気に要所やボスまで駆け抜けて
ウォールオブファイアなんかで殲滅
というのができるからなんで(クエストを完全に把握してないと難しい)

知らないクエなんかを一人でじっくりゆっくり殲滅していって隠し扉もしっかり探しながら、となると
wizやsorであっても何度も何度もSP回復に戻らないと無理だし
HPの少なさからいきなり死ぬのも多くなるだろう
308名も無き冒険者:2008/03/13(木) 09:04:03 ID:cFfHaoOO
ローグ/バードってソロに向いてる?役に立つ?
309名も無き冒険者:2008/03/13(木) 09:13:38 ID:hFgW0viz
DDOはソロで攻略するメリットがないんだよな
あえて言えば時間に縛られないくらい

Grp組んでも経験値は一緒だし、負担を分担できるぶん楽
310名も無き冒険者:2008/03/13(木) 09:28:32 ID:uSZNNXLn
ソロのメリットはあるよ
人が少ないときの暇つぶし
20時から24時以外の時間はそんなにLFMたってない

あとは報酬目当て高レベルになるとレリックとかタペストリーとか
ある程度集めることが必要になるのでソロでちまちま集める必要性もでてくる
311名も無き冒険者:2008/03/13(木) 09:33:15 ID:PWBt7AHI
>>308
DDOはクラスと能力の関係が比較的薄くて
ローグとかバードと言われてもビルド見るまで能力がわからない。
たとえばバードLvを1だけにするのか、10以上入れるのか、
ローグLv2バードLv12にするのかローグLv1バードLv13にするのか、
このあたりプラスステータス、特技、エンハンスまで見ないと
そのキャラクターがどんな立ち回りが得意なのかさっぱり分かりません。

一ついえるのは、キャスターのソロ能力というのは基本的には
1)ウォールオブファイヤーなど攻撃魔法による殲滅力
2)ヒプノやチャームといったCCによる敵無効化と自分に有利な状況の創出
3)ディメンジョンドアやヘイストといった高機動呪文による敵無視
といった点にあります。
高レベルバードはこの内2と3は高いレベルで実現可能なので、
これにバードやローグ特有のスニークを伸ばせばソロは比較的やりやすいと思う。
後は1)の代わりをどうやって実現するか、じゃないかな。

でも309の意見のとおりソロは暇つぶしにやるものだと思うけどね。
ソロでファームしたいなら素直にキャスターでも作っとくのが吉。
312名も無き冒険者:2008/03/13(木) 12:02:59 ID:NxAIe1yL
なんにせよローグ混ぜにこだわるとことか見ると
ちょっとした空き時間にソロで箱でも漁りに行くとかいうイメージではなく
自分は高レベルキャラもっておらず資金やアイテムの支援なしで
ハーバーの低レベルクエの感覚で中レベル以降のクエを
地図埋めながら完全攻略していきたいってことなんだろうか
それでもやっぱりマルチしないwizかsorが一番向いてるが(wof覚えるLV7or8以前ならバトクレが一番いいかな?)
滅茶苦茶死にまくるし、構造的に1人で無理なクエも少しあるし、金策、XP稼ぎも相当キツイと覚悟しないといけない
313名も無き冒険者:2008/03/13(木) 12:27:46 ID:UH3etK5P
Brd/Rogか……RgrかBbn混ぜたくなるなw
314名も無き冒険者:2008/03/13(木) 13:04:31 ID:Na5FSxw0
ソロプレイも、やり込むと中々奥が深いし面白い。
つくづく良く出来てるよ、このゲーム。
315名も無き冒険者:2008/03/14(金) 00:42:59 ID:X8sJ7SWM
このゲームおもしれ〜。まだレベル2だけど。
人が少ないのが不思議なくらい面白い。
しかし、ウォーターワークスのレアモンスター
つえぇぇ。1人じゃ中々敵わない。
316名も無き冒険者:2008/03/14(金) 00:44:38 ID:PGKnXDqw
レアモンスターは結構強いのいるよね。
普通のクエストのNamedでもやばいのいるけどw
317名も無き冒険者:2008/03/14(金) 03:43:35 ID:ZNAXRD8C
タングルのオーガメイジとかソロじゃ厳しいぜ
318名も無き冒険者:2008/03/14(金) 08:38:29 ID:FMT/OMF0
>>317
Altで装備も渡してるしレベル5もありゃひとりでいけるだろ
って思って突っ込んだらあっさり返り討ちにあったのもいい思い出w
319名も無き冒険者:2008/03/14(金) 15:18:48 ID:2EeC/AaU
タングルにオーガメイジなんていたっけ?
#オーガのキャスターはオーガシャーマンかオーガクレリックだったかと。
#(オーガメイジはパンツ一丁の青鬼みたいな奴でオーガとは別モノ。)
320名も無き冒険者:2008/03/14(金) 15:21:53 ID:FMT/OMF0
外エリアのテレポート先から落ちた橋に向かうと右側にある洞窟
そこのレアが青鬼だぜ
321名も無き冒険者:2008/03/14(金) 15:25:53 ID:2EeC/AaU
と思ったら野外のなかなか出てこないレアかw
本編のほうかと思ってた。スマソ
322名も無き冒険者:2008/03/14(金) 15:28:01 ID:PGKnXDqw
>>319
http://www.ddo.vc/bbs/pic/621.jpg
折角だからちょっと撮ってきた
323名も無き冒険者:2008/03/14(金) 16:55:29 ID:vDoRCiEq
うほwつよそうww
324名も無き冒険者:2008/03/14(金) 19:11:06 ID:89J81zTL
なんつうか・・・ここ初心者スレだぜ?
325名も無き冒険者:2008/03/14(金) 22:20:15 ID:vOL5WISf
では初心者らしく質問を
武器にヴィシャス効果があるのですが、あれの自己ダメージは本人のDRで減らせたりするのでしょうか?
326名も無き冒険者:2008/03/14(金) 22:29:27 ID:hhWqOxsX
減りませんが、相手のDRでダメージが0の場合は
こちらもダメージを食らいません
327名も無き冒険者:2008/03/14(金) 22:49:20 ID:U/OZwWHl
wizLv1です。
クエストの報酬で
インプルーヴド・アーダー1クラブ

ローブ・オブ・ライト・フォーティフィケイション

モバイル ローブ

が出て来ました。
どれも初めて見るものなのでどれにするか悩んでいます。
一般的にwiz向けだとどれが選ばれるものなのでしょう?
328名も無き冒険者:2008/03/14(金) 22:52:15 ID:IhlEgCVt
その中なら、ローブオブライトフォーティフィケーションかな。
気休め程度には役に立つ。
しかし、その先いちいち聞いてらんないくらいアイテムの種類多いんで、
説明読んで自分で判断するようにしてった方がいいよ。
329名も無き冒険者:2008/03/14(金) 23:10:26 ID:LlLtd4zQ
>>327
ターゲット選択した状態でZキーで詳細みえないかな
330名も無き冒険者:2008/03/14(金) 23:23:49 ID:hhWqOxsX
多分効果を見る事は出来たんだろう
どれが有効なのか分からないんじゃないかな
331名も無き冒険者:2008/03/15(土) 01:53:05 ID:lSWPyqvE
さっきTSレイド行ってきたんだけど見えない足場いっぱいで
スタックしたり穴に降りれなかったりとえらいことだった

一体どういうことなんだ・・・
332名も無き冒険者:2008/03/15(土) 01:57:14 ID:uohPPaRJ
あそこは一部テクスチャが死んでる。
本来ならば岩が見えるんだが、それが見えずに穴になってるように見えたり。

道端のちょっとしたでこぼこもでこぼこ部分が消えて下地しか見えなかったりするもんだから、歩いてても地面から妙に浮き上がったりする。

毎回そうなるというわけでもなく、表示されていることもある。
333名も無き冒険者:2008/03/15(土) 01:57:45 ID:44OAroeT
ここで話す事でもない気がするんだが
334名も無き冒険者:2008/03/15(土) 15:01:23 ID:FW+i1Y4s
このゲームって、公式以外で個人でやるイベントとかありますか?
335名も無き冒険者:2008/03/15(土) 15:05:59 ID:IcnSG/AY
ひとつのクラスで行く○○レイド
みたいな企画はちょくちょくあるね
クレリックだけでいく、とかローグだけでいく、みたいな
336名も無き冒険者:2008/03/15(土) 15:10:44 ID:KxGxSU0/
以前、C鯖とD鯖が合体して新生D鯖が誕生したときは
鯖統合イベントと称して、ギルドや個人がイベントやってたよ。
めったにないけどww
337名も無き冒険者:2008/03/15(土) 18:44:11 ID:rQavytyo
そんときはBlog立ててやってたよ↓

http://shinbokukai.ddoblog.jp/

鯖統合前から両鯖で交互に実行委員会開いたりしてそれなりに盛り上がってたと思う。
あとはDDOBlogでたまにプレイヤーイベントの告知あるね。
338名も無き冒険者:2008/03/16(日) 00:31:39 ID:MAYuwLjN
でも、イベントは叩かれる事もある。こんな感じで。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1202803677/611
「引退するんで、隠れている自分を見つけたら所持品全部あげる」をやった人はなんか叩かれてた。
「ClrオンリーPT」を5・6個組んだギルドは「ヒーラー不足になった」と叩かれた。
「アイテムを集めたらお宝と交換」はマルチポストで宣伝しまくって叩かれてた。
今日の昼間の「PvPで賞金出す」も詐偽呼ばわりされてた。

やるんなら外部に漏らさずギルド内でやる方がお勧め。
報告者の足がつきやすいから晒し難い。
339名も無き冒険者:2008/03/16(日) 08:54:29 ID:bKAzIgqe
無料期間遊んでみようかなと思うのですが、クレリックはソロだと大変ですか
バードやローグにも興味あります。
340名も無き冒険者:2008/03/16(日) 09:23:49 ID:bKAzIgqe
ファイターで感じ掴む事にしました。
341名も無き冒険者:2008/03/16(日) 09:31:06 ID:OzpeJINK
STRとCONを上げたクレリックはソロ強いよ。
逆にバードとローグはすごい辛いね。

ファイターやパラディン、バーバリアン、レンジャーなどの前衛職は
低レベルのうちは強いので無料期間にやるぶんには最適。
逆にウィザード、ソーサラー、バードは前半弱いけど後半強くなるタイプ。
342名も無き冒険者:2008/03/16(日) 12:59:28 ID:086WxmXT
>>338
晒しスレに晒して初心者スレに出張してリンク晒しか。必死だな。

いくら晒しスレでフルボッコに(晒した方が)されたからと言って
初心者スレに迷惑かけんなよw
343名も無き冒険者:2008/03/16(日) 16:33:14 ID:bKAzIgqe
>>341
回答ありがとう。
ファイター消したので今からクレリックやってみます。
344名も無き冒険者:2008/03/16(日) 18:14:31 ID:QSidwej1
>338
リュックサックウザイ、はっきりいってキモイ、新でくれ
345名も無き冒険者:2008/03/16(日) 18:31:59 ID:V9lAhat5
>>343
消しちゃったのか。
各クラス苦手得意があるから、複数クラス持ってみるのも悪くないよ。
ま、序盤はClrもフルプレ装備すればファイターに近いACが実現できるんだけどね。
ファイターのエンハンスが充実してくる頃になると、ClrのACじゃ辛くなってくる。
346名も無き冒険者:2008/03/16(日) 19:15:51 ID:M374NoGw
すいません、色々調べたのですがどうしてもわからなかったので・・・
スクロールや魔法が付与されている装備品の使い方を教えてください orz
347名も無き冒険者:2008/03/16(日) 19:17:25 ID:OzpeJINK
>>346
装備品をショートカットバーにドラッグして
ショートカットバーをクリックすればいいよ
348名も無き冒険者:2008/03/16(日) 19:18:05 ID:XutT/p1K
>>346
ショートカットに使いたいアイテムを放り込んでそのショートカットを2度程押してみるといいよ。
装備して装備欄からでも使えるだろうけど面倒過ぎる。
1行目の操作をすると、1度目で装備して次で使う事になり、既に装備している品の場合はショートカットを押した時に使う事になる。
349名も無き冒険者:2008/03/16(日) 19:49:15 ID:AZMMAEfO
初めてだとなに言われてるのかよくわからんけど、
やり方わかってからだと親切に作ってると思うのがチュートリアル
350名も無き冒険者:2008/03/16(日) 21:16:31 ID:M374NoGw
ありがとうございました。スクロール使えました!
351名も無き冒険者:2008/03/16(日) 22:00:52 ID:HQDcI0za
インスタンス1から2に移動する方法を教えてください
352名も無き冒険者:2008/03/16(日) 22:07:21 ID:OzpeJINK
Mキーを押すと拡大縮小するマップで、縮小タイプにしてから
上側についてる▽をクリックしてインスタンス2を選択すればOKです
353名も無き冒険者:2008/03/17(月) 01:25:43 ID:cyAtjNHs
今日パッケージかってきたんだけど、最初Lv5まで無料でやってそのあとに
パッケージについてきたプロダクトキー使った方が得かな?
でも特典アイテムも使いたいしなぁ、悩む。
てかパッチがものすごい量で待ってる間にしびれるぜ。

んで1Stはバードにしようかな!って思ってるんだけど
多人数プレイで重宝されるかな?
されないなら、クレリックにしよかなーと。

どっちだ先輩方よ
354名も無き冒険者:2008/03/17(月) 01:29:53 ID:jL+M3eGe
>>353
どっち選んでも重宝されるクラスだよ。
355名も無き冒険者:2008/03/17(月) 01:30:56 ID:uvmazcRm
今はパッケージって2〜3ヶ月分のチケット代に相当するんだっけ?
課金されるのがLv6到達後であれば、さっさとプロダクトキー使って
AC1上げた方が得だろう。

バードはパーティで重宝される。というかパーティでこそ本領を発揮する。
356名も無き冒険者:2008/03/17(月) 01:35:37 ID:0mez3pkq
>>353
プロダクトキーって最初からいれても大丈夫
どっちみちLv5までは無料のはず

俺も1stはバードだった。たのしいぞ。序盤のソロもらくちんだ。
どの職が重宝されるとか考えたこともない
けどあえていえばそりゃクレが重宝されるだろう。
357353:2008/03/17(月) 01:35:59 ID:cyAtjNHs
お、レスthx
まじか。じゃあバードだなー
今のパッケージはクライアント代+プレイ2ヶ月件+HP+5の頭装備がついてるねー

じゃあさっさとキーつかっちゃおうかな。
つかパッチがながすぎるなこれ
358353:2008/03/17(月) 01:41:42 ID:cyAtjNHs
連カキsry
ちなみに聞きたいんだけど、鯖ってDとEどっちが人多いのかな?

ちょろっと調べた感じEっぽい?
359名も無き冒険者:2008/03/17(月) 01:45:38 ID:vaqmIKW7
そ その話題は禁句… w
360名も無き冒険者:2008/03/17(月) 01:47:08 ID:WEAP3vOh
昔はE鯖の方が多かったけど、
D鯖はC鯖と統合したのでどっちも人数比は変わらなくなった。
361353:2008/03/17(月) 01:53:33 ID:cyAtjNHs
>>359
そ、そうかすまん・・・w

やっぱり今から始めたりしたらRUNプレイじゃない
クエストとかを楽しみながらプレイするって感じのやり方で
付き合ってくれる人って少ないかな?

どうせならTRPG見たいにワイワイ話しながらやりたいって
思ってるんだが。。
新規の人がまだそこそこいるならできるんだろうけど、
D&Dの世界を堪能しながら進めていきたいなーと
362名も無き冒険者:2008/03/17(月) 02:01:47 ID:xYOVfVk/
>>361
初心者自体は定期的にいるっぽいよ
ただまあどうしてもクエの消化の仕方まで一緒ってのは難しいから
完全初の人だけでっていったら大変かな
ゆっくりやバレ無しに付き合ってくれる人ならそれなりにはいると思うけど
(まあ、ゆっくりLFMだったらチャットで色々言わないと普通に走られる可能性大だが・・・)
きちんとそういった意思表示をしてLFM建てないとね
363名も無き冒険者:2008/03/17(月) 04:38:01 ID:6wkUbBFb
興味もったんだけど、人少ないみたいだから
週に数時間×数日っていうプレイスタイルだと周りに合う人いないかな
364名も無き冒険者:2008/03/17(月) 04:39:04 ID:RQQ9iTEM
lfm立てれば割とすぐに人来るよ
365名も無き冒険者:2008/03/17(月) 05:03:15 ID:nw3HUisd
Brdは色々な意味で自由だ
366名も無き冒険者:2008/03/17(月) 06:50:03 ID:h2gMHgZ9
移動速度について質問なのですが
装備の「ストライディング」と
呪文の「エクスペディシャス・リトリート」は効果が累積しますか?
367名も無き冒険者:2008/03/17(月) 07:12:46 ID:oYBiI16t
>>366
高い方のみ適用。
累積するのは、
1.Bbn・Rgrの疾走増幅(+35〜50%)
2.Bbnの高速移動(+10%)
3.それ以外(+5〜+50%)
の3種類
368名も無き冒険者:2008/03/17(月) 07:39:31 ID:h2gMHgZ9
即レス感謝
足装備を見なおしてみようと思います
ありがとうございました
369名も無き冒険者:2008/03/17(月) 10:27:12 ID:riqJzIht
フィアランのフェーバーが貯まれば、街中限定で永続の速度40%UPアイテムもらえるよ
クエストをGrp組んでやる事が多いならキャスターのヘイストがあると思うし
そこまで速度UPを優先する必要はないかもしれん
370名も無き冒険者:2008/03/17(月) 11:01:13 ID:xXso/6Xa
ワープタイムは+50%な。

ストライディング装備:+5〜+30%
ロングストライダー:+15%
エクスペディシャスリトリート:+25%
ヘイスト:+40%
ワープタイム:+50%

Bbn高速移動&ストライディング+30装備=ヘイストと等速
Bbn高速移動&ヘイスト=ワープタイムと等速
371名も無き冒険者:2008/03/17(月) 11:09:50 ID:nw3HUisd
そのうちチャージアイテム(リトリート)も手に入るだろうから移動速度はさほど気にすることないと思う。
372名も無き冒険者:2008/03/17(月) 11:24:36 ID:riqJzIht
50%だったか
これは失礼

靴は敏捷UPに使うのが無難じゃないかな
次点で跳躍やFF
373名も無き冒険者:2008/03/17(月) 12:50:01 ID:4GplP+bU
高レベルのキャスタさんはSPいくつくらいまでいくんですか?
374名も無き冒険者:2008/03/17(月) 12:55:19 ID:awne1IvG
>>373
一般的Brdは1000切るだろうし、
SPに特化したSorは2000を超えるんじゃないか?
ビルドしだいなんで一概には言えない。
375名も無き冒険者:2008/03/17(月) 12:56:01 ID:BapSbA8r
ウィザードは1200-300
ソーサラーは1500-1700
位が一般的かな。これ以上を目指そうとするとかなり廃装備が必要になる。
SPに特化したソーサラーなら2000に達することも不可能ではない・・・かな?
376名も無き冒険者:2008/03/17(月) 13:09:27 ID:tJMF0KBf
Clrは1000-1200くらいかな?
バトクレだと1000切ってる人も居るみたい
377名も無き冒険者:2008/03/17(月) 17:42:31 ID:pzjCcFOS
欲しいアイテムがあるんですが、箱運が悪くて自分じゃ見つけられないし、オクでも出品されません。
逆オークション(○○募集××gpで購入)みたいなシステムってありますか?
378名も無き冒険者:2008/03/17(月) 17:46:47 ID:GA/BM2M6
ない。
379名も無き冒険者:2008/03/17(月) 17:49:04 ID:GA/BM2M6
訂正。
厳密に言うと(本来の目的とはちょっと違う)以下のような使い方をする
こともできるが、ほとんど機能していない。

LFMのコメント欄とか、自分のキャラシートの詳細画面に書いておけば
優しい人が相手してくれるかもしれない。
もっともGPはすでに単位として役に立っていない。
ある程度のレア品は1万PP(=10万GP)程度じゃ箸にも棒にも引っかからん。
380名も無き冒険者:2008/03/17(月) 18:18:04 ID:/A12s+1D
CLEだと(WIZのSP-75)くらいじゃね? メンタフ一段違いくらい。

381名も無き冒険者:2008/03/17(月) 19:22:08 ID:tJMF0KBf
Wis極で32です、とかいうClrだと1300近い。
34です。とかだと1300超える。これはどっちもメンタフ2前提での計算。

でもWis極じゃないClrもメンタフ1つか全く取ってないClrもそれなりに居るんで、個体差が凄いある。

因みにClrとWizはSP係数は、全く同じです。
382名も無き冒険者:2008/03/17(月) 21:04:53 ID:lJsJUBrg
>>379
GPを使うことが多いんだが少数派だったのか…

383名も無き冒険者:2008/03/17(月) 21:18:30 ID:tn3Ru4Dm
パッケージ買ってきてエメラルド鯖で遊んでいるのですが、
最近はじめた初心者の人いますか?

まだレベル2になったところなので鯖変更可。
384名も無き冒険者:2008/03/17(月) 21:27:39 ID:ZN0ImLZp
>382
2本とかのこと言ってるんじゃないのかな
そのあたりだと物々交換になりそうだし
+5トランスライチャとかだったら10万PPくらいで足りそうだしね
385名も無き冒険者:2008/03/17(月) 21:56:08 ID:mkYk78rw
>>383
どちらの鯖にも一定数の初心者いるから安心しる。
不安なら両方の鯖にキャラ作って見極めプレイしてみるのも手。
386名も無き冒険者:2008/03/17(月) 21:57:54 ID:MAjtYuJc
>>383
どちらの鯖にも言えることですが、
初心者のひとはちょこちょこいます
でもLFMの参加でもいろいろ慣れないと難しいので
(引っ込み思案だったり足を引っ張ったり心配とか)
初めの酒場でSayで話しかけてみるとか
動きがおぼつかない人をナンパしてみるとか試してみてください
387名も無き冒険者:2008/03/18(火) 02:47:00 ID:izDZO8L0
>>383
自分も始めたばかりですよ、まだ操作を理解しようとしている段階ですがw
388名も無き冒険者:2008/03/18(火) 04:53:37 ID:0ShcU/Wq
ハーバーのクエをバレ無しでLFM立てれば
同じような初心者が結構集まったりするよ
Grpで一緒した初心者同士でフレンド登録やギルド作ったりすると
クエスト攻略が楽しくなるかもしれない
389名も無き冒険者:2008/03/18(火) 05:16:38 ID:0ShcU/Wq
連投すまん
初心者にバレ無しでじっくり攻略して欲しいクエストを少し書いておこうかと

【ハーバーでWWと略されるクエスト】
WWはウォーターワークスの略で
一般的にはロスト・シーカーというクエストのことをさしている
2章までクリアするとMP(マーケットプレース)に無料で移動できるようになる
また、4章までクリアすると、序盤で有用な報酬が手に入ることで人気がある

【マーケットプレースでSTKと略されるクエスト】
これはシール・オブ・シャン・トーコーというクエスト
全2章だが、WWよりも攻略に時間がかかる
報酬も魅力的だが、それよりも攻略することに意義がある
初で攻略できた時の達成感は素晴らしいが、ダンジョンの隅々まで探検しようとすると
かなりの時間がかかるので、休日の午後にすることをおすすめる
ちなみにおれは4-5時間かかった
390名も無き冒険者:2008/03/18(火) 05:17:16 ID:0ShcU/Wq
【タングルと略されるクエスト】
ハウス・フィアランからいけるタングルルート・ゴージの略で
そこにいるチーフ・ウンガルズから受ける一連のクエスト
(ハウス・フィアランへは、MPの11時の方向から入り
さらにハウス・フィアランの11時の方向にいるNPCからタングルマップに送ってもらえる)
全7章で、こちらも報酬が魅力的

この三つはバレ無しでクリアしてもらいたい
ただ注意点は、クエストのアドバンスをミスる初心者が多いこと
クエストをアドバンスするごとに、クエスト・ジャーナルを開いて
アドバンスできているかどうかを確認することが大事だ
失敗から学ぶ事も多いから、そのあたりは手探りでいくのも面白いかもしれない
391名も無き冒険者:2008/03/18(火) 05:36:52 ID:DsAw50Ql
いわゆる「タングル」は「アソールト・オン・スプリンタースカル」ってクエだな。
「WW」「STK」「タングル」、どれもクエ入り口前が遭遇エリアになってる。
WWとタングルの遭遇エリアでは、名所巡りなエクスプローラー、
遭遇した敵を倒した数のスレイヤー、ランダムに湧くネームドmobを倒すエンカウンターの
それぞれで経験値入る。
エリアごとに経験値もらえるレベル帯が決まってるけど、
レベル差で経験値が増減することもない。
のんびりと初の人が集まるの待ってる間に、遭遇エリアをうろうろするのもいいよ。
392名も無き冒険者:2008/03/18(火) 05:58:40 ID:QnCP3NZU
エクスプローラーのコンプリートXPは馬鹿にできないよな。
393名も無き冒険者:2008/03/18(火) 12:49:15 ID:CVHWirp1
 正直タングルをバレナシから入るのは途方もない効率の無駄だからやめた方がいいとおもうんだが・・
 単発をバレナシ、連続クエは基本runにのっかって あとからゆっくり全オプまわるとかが自分的にはばれなしとrunを妥協するスタ
イルとしていいんじゃないかとおもう。WWはそんな長くないしばれなしでもいける。 STKも必須じゃないからばれなしで何日かにわけても
もいいかな。
 無料でいけるレベルでいけるクエストのうち、個別クエでいうならクンダラク酒場クエ群あたりが適当
に驚きがあってかなりおすすめ。まあギリギリのレベルじゃないといけないかもしれないけどね。

394名も無き冒険者:2008/03/18(火) 12:57:36 ID:5tMRo4O7
あと、スリーバレルコーヴもね
395名も無き冒険者:2008/03/18(火) 14:09:37 ID:NW7Rw7Cz
バレなしは効率なんぞ気にしてないんだよ。心底馬鹿だなお前。
396名も無き冒険者:2008/03/18(火) 14:34:05 ID:1sfT7W22
>>391
WWじゃエクスプローラないけどなw
397名も無き冒険者:2008/03/18(火) 14:40:50 ID:244ZpPqc
初心者のアドバンスミスの名所ってカタコンベだとおもう。
というか、上記3つのクエでアドバンス忘れた初心者をみたことがない
398名も無き冒険者:2008/03/18(火) 14:50:08 ID:1faRxypA
>>391
タングルクエをノマバレなしで行くレベルで、タングル野外のソロはムリポ
399名も無き冒険者:2008/03/18(火) 15:02:25 ID:/crL3MYp
>>397
WWは名所ですよ
400名も無き冒険者:2008/03/18(火) 15:52:21 ID:CVHWirp1
>>398
ばれなしタングルってことになると6レベルとかじゃね??
401名も無き冒険者:2008/03/18(火) 15:56:36 ID:244ZpPqc
俺が初心者だったころは、WW->STK->カタコンベとやって
次はタングルいこうってときにはLv4だったな。
チャプター1のクエLVが3だから適正LVかなとおもってたが、
一般的にLV6でいくものなのか?
402名も無き冒険者:2008/03/18(火) 16:36:48 ID:DsAw50Ql
慣れた人がrunだと3-5での募集が多いかな。
フォーティ装備が整ってないレベルってのもあるが、一撃死あるのが怖いけど。
最後の方はレベル7クエストになるから、
バレ無しならあと1レベル高くてもいいと思う。
特に最後の神殿前の罠がレベル低い初心者ローグだとつらいと思う。
403名も無き冒険者:2008/03/18(火) 16:44:34 ID:/crL3MYp
初心者スレでそこまで書くのもどうかと思う
404名も無き冒険者:2008/03/18(火) 16:49:32 ID:IVdqzhwo
>>401
昔も4〜5で行ってたな、他人は知らんが。
蟲が異常に強かったし、敵のACも高かった。
復活の神殿も一度しか使えなかったし、神殿が多い場所でも無いから、
死者蘇生のために半壊したグループでマップの未踏破エリアを探索して、
死人を蘇らせるためなのに死人を増やしながらボロボロになって
ようやく神殿に辿り着いたり、それはそれで楽しかった。


405名も無き冒険者:2008/03/18(火) 17:02:43 ID:CVHWirp1
>>402
>最後の神殿前の罠
最後じゃないぜ。 その後オプがある・・・
406名も無き冒険者:2008/03/18(火) 17:34:39 ID:5tMRo4O7
あれ?初心者スレでバレありだっけ?
せっかく「バレ無し」でやろうとしてる人は、もう楽しめないね\(^o^)/
407名も無き冒険者:2008/03/18(火) 18:06:38 ID:FjaH5Or8
まあ、1も読めない自分勝手な阿保が居るのは確かだな。
408名も無き冒険者:2008/03/18(火) 20:49:51 ID:61aD1b7u
そもそも、初心者が質問する→経験者が答えるの時点で、他の初心者にはバレになるからな。
2ちゃんである以上、多少のバレは仕方がないと思うけどね。
ただ、質疑応答が終わった後に経験者がだらだらと雑談続けて
余計なバレを誘発させてるのはちょっとな…。
409名も無き冒険者:2008/03/18(火) 20:58:39 ID:cToqgRG5
>>402
あの罠って盾壁とCCを駆使してボスを釣り殺す為のものじゃないの?
#最近数回行ったが、全部釣りkillだったw
410名も無き冒険者:2008/03/18(火) 21:21:24 ID:yOnHvJAP
↑AHO
411名も無き冒険者:2008/03/18(火) 21:23:09 ID:SsdDdr0X
そりゃバレありだとね
412名も無き冒険者:2008/03/18(火) 21:41:16 ID:xjFOkSq9
ahoはほっといて、
タングルまで全部ばれなしで上ってくるようなPTYだったらかなり貧乏そうだし、
オプじっくりまわるにはレベル6くらいいるんじゃないかあって気がするが
どうかね?
413名も無き冒険者:2008/03/18(火) 22:33:09 ID:yqqCR722
これ、ゲーム内でとったスクショどこいっちゃう?
プログラムのフォルダの中にないぞー

あ、自分も始めたばかりですので
声かけてください、E鯖で今レベル3です、
名前メイシェンでやってます
414名も無き冒険者:2008/03/18(火) 22:35:41 ID:sTRDOHRb
>>413
マイドキュメントにフォルダが作られてる筈だから確認してみてくれ
415名も無き冒険者:2008/03/18(火) 22:38:18 ID:5tMRo4O7
>>413
デフォルトではPrintScreenキーを押しても
スクリーンショット撮れないので注意。

たしかキーコンフィグでPrintScreenキーをスクショに割り当てないといけなかった気がする
416413:2008/03/18(火) 22:40:35 ID:yqqCR722
>>414
あったあったthx

あ、後今日WWのクエを誘われたから、バレ有RUN気味で行ったんだけど

何が起こってるかわからなかったなーただついてっただけって感じで
まぁでも、わからなかったからつぎゆっくりやる時でも安心で逆良かったよ
ブラッドレター報酬でもらったんだけど、めちゃめちゃ嬉しかったなー
いっぱい選べて迷う迷う。
あーまた早く行きたいぜ、今度はバレなしでまったりがいいけど。
さそってくれたら全然いきまっせ。よろしく
417名も無き冒険者:2008/03/18(火) 22:53:40 ID:m7Q9YFEn
誘われるのを待つのは中々難しい
休日にでも自分で立ててゆっくりやるのが良いよ
418名も無き冒険者:2008/03/18(火) 23:26:05 ID:5VAWMFjc
2ちゃんに名前晒せる度胸があるなら
自分で希望のLFM立てるのも問題なさそうだね。
419名も無き冒険者:2008/03/19(水) 00:11:19 ID:anmOg/qU
度胸じゃなくてただのアホだろ
420名も無き冒険者:2008/03/19(水) 00:18:28 ID:CPU9vCko
質問なのですが
421名も無き冒険者:2008/03/19(水) 00:21:14 ID:CPU9vCko
すみませんミスりました。
質問なのですがフェーバー1750でもらえるステを上げる本は他キャラに渡すことができるのでしょうか?
まだもらえるLVではないのですが、よろしくお願いします。
422名も無き冒険者:2008/03/19(水) 00:21:44 ID:PQGX9CZd
譲渡不可です。
423名も無き冒険者:2008/03/19(水) 00:26:46 ID:CPU9vCko
ありがとうございました。
424名も無き冒険者:2008/03/19(水) 00:36:15 ID:0KiXv+6i
思春期全部じゃん!
425名も無き冒険者:2008/03/19(水) 01:46:36 ID:gmJohJkJ
スタビリティーの装備は真なる中立限定で効果発揮でしょうか?
WikiをみるとUMDが高ければ効果がでるようなことを書いていますが
装備には必要UMD表示がありません
どうなのでしょうか?
426名も無き冒険者:2008/03/19(水) 02:15:59 ID:EGs8ut3L
装備はできますが効果はでません。
該当Wikiは読んでませんが、おそらく間違いでしょう。
427名も無き冒険者:2008/03/19(水) 04:02:54 ID:xwECDQR3
フィートの取得に必要なステータス値は全て装備とか強化のプラス抜きでって事でしょうか
428名も無き冒険者:2008/03/19(水) 05:55:50 ID:1WT+1hYv
フィート取得に必要なステータスは、装備やエンハンスを抜いた素の値で条件を満たさなければなりません。
ただし、トーム(STR等のステータスをプラスするアイテム)で上昇した分は混みでもOKです。
429名も無き冒険者:2008/03/19(水) 10:36:37 ID:ggqgLl9c
昨日始めてみた。このふいんき(ryいいね!GMのナレーションとかニヤリとくる。
評価サイトとか見るとネタ気味キャラでも遊べると書いてあったりするんだけど、
ギルド外でも全然オッケーなのかな?例えばローグ+ウィザードとか。
430名も無き冒険者:2008/03/19(水) 10:41:59 ID:anmOg/qU
ビルドってのはクラスだけじゃない。
スキル振りや取得フィートやどういう順番でどのクラスを入れるか等で
様々に変化する故、そのWiz/Rogがネタかと言われても分からない。

ちなみにWiz/Rogはしっかり作れば良く働ける良い子になります。
431名も無き冒険者:2008/03/19(水) 10:52:58 ID:zgu9q8kZ
>>429
ローグ+ウィザードは結構いる
INTが高いからスキルある程度とっていけるし罠関係はINTが修正にかかるからね
ただほとんどの人はローグで始めて、その後はローグレベル上げずにウィザードだけ上げてる人がほとんどだけど
(最終的に少しwiz能力が落ちるが罠や鍵が解除出来るという設計)

ローグを2レベル以上取るのはややネタ気味かもしれないけどしっかり設計してれば十分働けるし
(どの呪文をどの程度の効き目でまで使えてよしとするか等)
いるにはいるよ
432名も無き冒険者:2008/03/19(水) 11:15:28 ID:S1n3yQZd
>>429
自分のイメージするキャラクター像と実際のキャラクターにギャップがなければ何の問題もない。
ぶっちゃければ必須職は非常に少なく、6人いれば多少偏っていても大概のクエはなんとかなる。
鍵の高DCが要求されるクエで鍵いけますよとか言っちゃうと開かない扉を前に微妙な雰囲気になるかも知れんが・・・。
クエに関する知識が少なくてもOLいけますか?という質問にDC○○くらいまでいけますって答えられれば問題ないと思う。
433名も無き冒険者:2008/03/19(水) 11:38:51 ID:rWGM0ADL
Wiz/RogでもOL振る方がいいのかな?
ノックでカバーしてUMDやコンセントレーション振るつもりだったけど
434429:2008/03/19(水) 11:41:20 ID:ggqgLl9c
レスありがとう!
普通のネトゲだと地雷認定されるような子でも、
DDOなら愛があればOKなのかなと思って。
ローグがメインでちょこっと魔法も使えますよ的なキャラを作りたいな。
脳内設定でそういうキャラなんだから弱くても泣かない!
みたいに遊べると嬉しい。
435名も無き冒険者:2008/03/19(水) 11:44:12 ID:S1n3yQZd
>>433
まぁ、自分もそのコンセプトのキャラ作ろうと思っているけど、
その場合の鍵開けは10レベルのクエまでしか対応できないのを覚悟すべきだと思う。
具体的にメネクタラン砂漠以降のクエで高DC鍵あけ来るかなぁ・・・。

Wiz/RogならWizの仕事メインだからそれこそOLできませんでいいと自分は割り切っているけどね。
436名も無き冒険者:2008/03/19(水) 11:51:05 ID:idZ0Kdki
Wiz/RogならInt高いだろうし、OLにポイント振っても余裕だと思うんだが。
437名も無き冒険者:2008/03/19(水) 12:09:05 ID:zgu9q8kZ
>>436
INTが人間18orドラウ20でスキルポイント7
DD、サーチ、コンセ振ると2しか残らない
つまり残りOLかスポットかUMD(あたりが候補か?)のうちどれか一つだけしか振れない
438名も無き冒険者:2008/03/19(水) 12:12:59 ID:dcOWIS74
コンセいらねー
439名も無き冒険者:2008/03/19(水) 12:24:30 ID:HXPaMXc5
>437
4レベル時にINT+1して+1INT本を使うんだ
そうすれば4-12レベルまでは8ポイントになる
8レベルと12レベルでINTに+1づつ振れば1レベル2からは9ポイントになるぞ

8レベルから12レベルまでに+2本を入手できるなら、それ以降9ポイントに
12レベルで+3本が入手できているなら、それ以降は10ポイントになるな

まあそれでも若干足りないわけですが
440名も無き冒険者:2008/03/19(水) 12:35:38 ID:YIoDsbQs
質問なんですが、WIZのポウトゥンシー武器と、ポーションの威力アップ
なんかは累積しますか?使ってみたら今一効いてるのか効いてないのかわからなくて
441名も無き冒険者:2008/03/19(水) 13:08:09 ID:pt3/1SSX
>>433
ノックで開けられる上限はわりと低い
高レベルクエでも鍵開けしたいならOL上げるべし
442名も無き冒険者:2008/03/19(水) 13:08:35 ID:pt3/1SSX
>>440
累積しません
443名も無き冒険者:2008/03/19(水) 13:10:19 ID:HXPaMXc5
>440
>155の一番上参照してけれ
解答は装備かポーションの効果の一番高いのを適応
444名も無き冒険者:2008/03/19(水) 13:10:56 ID:S1n3yQZd
>>440
累積しませんよー。

しかもあのPot高レベル分が高すぎんだよな!
ポテ系があるかもうちょい値段がお手ごろなら使いどころもあるんだろうが・・・。
445名も無き冒険者:2008/03/19(水) 13:22:23 ID:67E05tfn
適当につくってもイラナイ子はいないというから適当につくりました!
という初心者に一昨日であったな。
ステきいたら上から12/18/8/14/8/10というclr1/rog1/rgr1
回復から近接&遠距離攻撃までなんでもできるようにしたい!といっていたがwis8・・・
spあっても魔法が使えない>< っていっていたけど俺なんてアドバイスすればよかったのか。
446433:2008/03/19(水) 13:24:53 ID:rWGM0ADL
皆さんありがとうございます
DD、サーチ、OL振るとコンセ切ってもUMD上げ切れないし
中途半端にUMD上げるより他上げた方がいいですかね?
もう一度考えて見ます
447名も無き冒険者:2008/03/19(水) 13:47:36 ID:iCEdQWrk
>>434
>>ローグがメインでちょこっと魔法も使えますよ
私、そういうキャラで遊んでますよ。
色々出てきて、おもちゃ箱みたいだと褒められたことがあります。
使っていて楽しいですが、強いかというと全然強くないのでご注意。
448名も無き冒険者:2008/03/19(水) 14:12:16 ID:q4Orw+Br
>>445
オウルワンド振れば3分だけ魔法が使えるよ。
ってアドバイスすればよかったんじゃない?

しかしまた、極端な例だな。
449名も無き冒険者:2008/03/19(水) 14:21:21 ID:67E05tfn
実際にE鯖にいるからこういう構成のLv3の子みつけたら声かけてあげるといいよ。
俺は個性的だねーとしかいえなかった。
数クエご一緒したが戦闘時はボウガンうって、
探索時は純ROGをさしおいてコンパネにはしっては大失敗(破壊)をくりかえすという印象しかなかった。
450名も無き冒険者:2008/03/19(水) 14:31:49 ID:idZ0Kdki
>>437
ああ、なるほど罠解除もするなら足りないかも。
うちがWiz/Rogやるとしたら罠解除系のスキル全部きって、
OL、UMDに割り振ってあと気分になるかなーと思う。
451名も無き冒険者:2008/03/19(水) 14:55:46 ID:q4Orw+Br
>>449
「お前には向いていない・・・・」
452名も無き冒険者:2008/03/19(水) 15:00:35 ID:0KiXv+6i
あーそいえば前適当に作ってもイラナイ子はいないよとか回答してた奴がいたな
奇麗事言ってるからこういう事になるんだよ
かわいそうに晒される寸前じゃん。というかそんな珍しい構成その人だけだからもう晒されてるようなもんだしな
453名も無き冒険者:2008/03/19(水) 15:09:02 ID:4cWvX1FR
適当ビルドにすると立ち回りがシビアになるな
454名も無き冒険者:2008/03/19(水) 15:31:41 ID:PQGX9CZd
Rog2/Rgr1/Clr11位にしたらなんか普通に使えそうなキャラにならない事もないような気がした。
455名も無き冒険者:2008/03/19(水) 15:34:54 ID:q4Orw+Br
実際そういうキャラは居るね。
罠はキャバルの例の奴以外対応可能、近接攻撃も一応可能、イヴェ持ち、蘇生回復可能って感じのが。
456名も無き冒険者:2008/03/19(水) 15:58:26 ID:IwRzkZiZ
WIS8スタートだし、初期ステからすれば、
 RGR12/ROG1/CLR1
または
 ROG11/RGR2/CLR1
でCLRはクリティカルワンド用と割り切るのがいいんじゃないかな。
RGRがスキルポイント多いとは言え、クラス外スキルを上げるのは
計画的に上げないと難しいから、後者の方がベターか。
457名も無き冒険者:2008/03/19(水) 17:29:41 ID:CpbNnlTo
INしたまま放置しておくと時間が経過するとゲーム自体落ちてしまうのですが、
落ちない方法とかないでしょうか?
458名も無き冒険者:2008/03/19(水) 17:33:58 ID:UTW70+yY
>>445
そっと+5シーフツールを送ってやればよろしい
大失敗なんて滅多に起こらなくなるから
後は、>>448だな

>>456
折衷案としてはRgr11/Rog2/Clr1だな
Rog2はスキルポイントの為だけに割り切って最後に振るしかないが
最後に10点(人なら11点)割り振れるならUMD、罠セットにも割り振れる
459名も無き冒険者:2008/03/19(水) 17:45:31 ID:rHiRY1WU
>>457
メニュー画面(ログアウトとかのコマンドがでてるあれ)を出しっぱなしにしておくと
落ちなくなるらしい
460名も無き冒険者:2008/03/19(水) 18:34:10 ID:scKvztZn
>>456
レンジャー上げなら、視認、捜索がクラススキルだから
int14の人間だと視認、捜索、罠解除、開錠、魔法道具上げてもまだスキルポイントあまるから
他のスキルも上げたいのでなければ大丈夫かも
461名も無き冒険者:2008/03/19(水) 19:03:57 ID:YIoDsbQs
空中にミラーボールみたいのが出て敵が踊ってしまう魔法は
オットーズ・レジスティブル・ダンスでいいんですか?
使ってみたいんですが、どれかわからない。
462名も無き冒険者:2008/03/19(水) 19:09:42 ID:rHiRY1WU
>>461
いいえ違います。
その魔法は単体を躍らせるものです。
ミラーボールは「オットーズ・スフィアー・オヴ・ダンシング」、
キャスターレベル7(Wiz13・Sor14)の高レベル魔法です。
463名も無き冒険者:2008/03/19(水) 19:31:38 ID:k+3bW1qY
レジスティブルダンスでも、ちっこいミラーボールみたいなのは出るよ。
http://www.ddo.vc/bbs/pic/633.jpg
左がスフィア、右がレジスティブルダンス。
464名も無き冒険者:2008/03/19(水) 20:49:47 ID:KMrKAiCc
>>462
「オットーズ・スフィアー・オヴ・ダンシング」はBrdのスペルLv4(Brd10〜)にもあるね。
465名も無き冒険者:2008/03/19(水) 21:42:08 ID:YIoDsbQs
レスありです。私にはまだ使えませんねOTL
これで敵が踊ってるの見ておかしくて噴出してしまったので
使いたかったなあ。。

466名も無き冒険者:2008/03/19(水) 21:46:37 ID:QJzUBuQ0
>>455
   ___  
 /´∀`;::::\ <読んだ?
/    /::::::::::| 
| ./|  /:::::|::::::| 
| ||/::::::::|::::::| 
467名も無き冒険者:2008/03/19(水) 22:16:16 ID:k+3bW1qY
テレホマンってそういうビルドなのか。
468名も無き冒険者:2008/03/19(水) 22:17:04 ID:4cWvX1FR
ダンスケーキあるよね
469名も無き冒険者:2008/03/19(水) 22:51:50 ID:D18G9+IE
日本でのサービスが終了と聞いたのですが、本当ですか?

公式行ったけど、無料キャンペーン期間中と出てました。

未だ忙しいので、後回しにしていたのですが、、、今後は海外のみのサービスになるのでしょうか?
470名も無き冒険者:2008/03/19(水) 22:54:14 ID:cKAA6dZ4
日本でのサービスは2009年9月までで終了します。
つまり、あと1年半で終了です。
471名も無き冒険者:2008/03/19(水) 23:04:12 ID:GQlNVcj6
勝手に終わらせないでくれ
一応の目安でサクラの契約が2009/9で切れるが
別の受け皿や米鯖受け入れ、他の可能性もまだあるんだし
サクラの公式での文章が出てないので不明としか言えない
472名も無き冒険者:2008/03/19(水) 23:12:51 ID:IYBy7kI1
このゲーム一年半あれば十分だけどね
473名も無き冒険者:2008/03/19(水) 23:37:04 ID:0KiXv+6i
とかなんとか言ってるけど十中八九終了するから気をつけてね
474名も無き冒険者:2008/03/20(木) 00:24:08 ID:sNjns6yz
小説読んだらグッときたからクライアントDL中
終わらない事を祈る
475名も無き冒険者:2008/03/20(木) 00:28:15 ID:iDZenRJe
レスありがとん=)

リアルが何気に忙しく、なかなか取り掛かれないのでトレーラー見てるだけでした。
来年9月なのですね、来月あたり家事って置くことにします。ありがとうでした。
476名も無き冒険者:2008/03/20(木) 00:45:30 ID:eMuBaOS/
終わるか終わらないかはまだ確定じゃないのでわからんし、
少なくともみんなの言ってる契約期間中は十二分に楽しんでもらいたいな。
477名も無き冒険者:2008/03/20(木) 01:04:46 ID:CnQMbLao
>> 445
Rgr18/rog1/clr1
BABが低いのはデバインパワーチャージ品でカバー。通常のRog混ぜRngに
かなりのSPが上乗せされる。レジ各種とバークとジャンプを全員に配れる。
後衛が少ないPTに居るとありがたいタイプ。

Rog13/Crl6/Rng1
エルフで作れば宗教で30分に1回レイズデットが使える。
RDスクロール代節約で懐に優しいビルド。

Clr6混ぜは強化でWis+2 Cha+1出来るのもイイ。

Rog13/Crl7に比べればCrlの4LV呪文が取れないしレジも10だが、レジは
7LVワンドが拾えるし。デバインパワーもエクステント取って魔法で使う
なんてそれ程実用的では無いだろう。

6LVと7LVの間はセービングスロー値は全く変化しないので、Rog13/Crl6/Rng1
はRng分の頑健ST+2反応ST+2に相当する。
得意な敵アンデットも取れる。
少し混ぜたCrlでもワンドと呪文を交互に使ってここぞというタイミングで
PTを支えられるかもしれない。

まあUMDが高いローグならそもそもヒールスクロールを使えるんだが。
478名も無き冒険者:2008/03/20(木) 01:08:11 ID:eI9y15sB
まだ言ってないからわからないとか言ってる奴はさくらに踊らされてるな
そりゃ終わるなんていったら人減るからギリギリまで言わないに決まってるじゃん
479名も無き冒険者:2008/03/20(木) 01:28:40 ID:y8fIfBnv
さっき「フロウド・シベイ・ドラゴンシャード」という宝石が手に入ったのですが、これは何につかうのですか?
あと、ゴールドコインは本当に高値で取引されているのでしょうか?
なんか高い値だけついて、引き取り手がなくそのまま終了してしまっているみたいに見えるのですが・・・。
480名も無き冒険者:2008/03/20(木) 01:35:26 ID:eMuBaOS/
>>478
>まだ言ってないからわからないとか言ってる奴はさくらに踊らされてるな
>そりゃ終わるなんていったら人減るからギリギリまで言わないに決まってるじゃん

だからどうした。結局何が言いたいの? って感じなんだけど。

別に来年の九月で終わったっていいよ。
現在はプレイ出来るんだから、これから始める人にはそもそもそんなこと関係ないだろ。

当て推量なんかしてても無駄なんだから遊べるときに遊んどけってことだよ。


>>479
「〜ドラゴンシャード」は、ハウスジョラスコにいるNPCと取引すると、
ドラゴンシャード+お金と引き換えに特技の取替えが出来ます。
キャラクタのLvによって必要なドラゴンシャードが変わってくるので
その辺はWikiとかで確認してみてください。
481名も無き冒険者:2008/03/20(木) 01:41:24 ID:eI9y15sB
初心者が騙されようとしてるから言ったんだろ
これからはじめようとしてる人に関係ないだろって本気でいってるのかよw
ねぼけてんじゃねけーよwww
482名も無き冒険者:2008/03/20(木) 01:47:28 ID:RyXgYaYc
一生一つのネトゲで遊ぶつもりかよ
長く続けることだけがネトゲの存在価値か?
このゲーム、短い期間でも十分堪能できるぞ?
483名も無き冒険者:2008/03/20(木) 01:52:49 ID:ZAHxOfAh
初心者スレまで来てご苦労なこった
それこそ寝言言ってねえでさっさと他所へ行って帰ってこなきゃいいのに
484名も無き冒険者:2008/03/20(木) 01:54:35 ID:rmjU72Cw
まぁまぁ、
いつ終わるか分からないけどサクラの契約は来年の9月まで
これで良いじゃないですか

ID:eI9y15sBは何を草生やしてるのか分からないけど
争いの火種まくなら他所でやってもらいませんかねぇ
485名も無き冒険者:2008/03/20(木) 01:57:28 ID:eMuBaOS/
>>ID:eI9y15sB
どうもお前の頭の中だと、
@さくらが公開しないだけでDDOサービス終了は決定事項
Aつまり、これから始めようとしている人は限られた期間しか遊べない
B故に予めネガキャンしてやっている

ってことみたいだな。あらゆる意味で大きなお世話だ
486名も無き冒険者:2008/03/20(木) 03:39:04 ID:D3cUmoS9
後1年半しかないなら尚更早く始めないとイカンだろ!
487名も無き冒険者:2008/03/20(木) 04:31:56 ID:tyIynTgD
ゴールドコインは売れてるよー
まさか売れないだろうって自分も思って、他より10kくらい安い即決にしたら即はけてた
488名も無き冒険者:2008/03/20(木) 08:04:52 ID:FaGtxzrL
武器と魔法の効果なのですが、
バニシング
ディスミサル
は具体的のどのモブに効果があるのでしょうか?
名前を教えていただけると助かります。
489名も無き冒険者:2008/03/20(木) 08:49:28 ID:N/ycaWFD
>>488
ttp://netgame.matrix.jp/ddo/index.php?%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%B5%A5%A4%A5%C0%A1%BC#Demon

初心者でわからないことあったらマニュアルやwikiぐらい見ようぜ
490名も無き冒険者:2008/03/20(木) 08:54:52 ID:Q1mXVIp8
>>489
なにそのツンデレw
491名も無き冒険者:2008/03/20(木) 08:57:37 ID:aQvXYeBG
>>488
外来種
つまりはアウトサイダー系列とエレメンタル系列

>>485
俺には逆に
@DDOサービスの契約は来年9月で切れる
Aでも受け入れる可能性がいっぱいあるお!
Bだからまだまだ続けられる!
といってることに突っ込んでるようにも見えるけどな
来年9月にさくらとしてのDDOが終了するのは確かだし、そこで他の会社が名乗りを上げる可能性は低いぜ
チョンゲと違って契約金高いし、サービス上の制約などがついてまわるし
482の言うように1年半もあれば十分楽しめるんだからわざわざ望みがうすいところで「まだまだわからんよ!」という必要はないと思うけどな
もしかじってみて1年半後、更に続けてると確信できるなら先に英語版いってりゃいいんだしな、あっちにも日本人ギルドあるってことだし
492名も無き冒険者:2008/03/20(木) 09:07:09 ID:1LWTGQiF
大体は>489に載ってる者らだね

追記として
エレメンタル系、ベセキラ、イネヴァタブル系位かな

後、バニシング、ディスミサル、バニッシュメントは敵のHD(PL側のLVのようなもの)が、関係してくるので
上記の敵でも効かない敵が存在する
493名も無き冒険者:2008/03/20(木) 09:43:19 ID:j3QnR/R7
数週間やってみて私の感想をいわせてもらえば、期間終了気にしないで
十分楽しめそうだと思います。量産ゲームよりとても、質が高いと感じました。

低レベルでもクエ自体は楽しめる設計になっているようだし、人少ないせいか
詳しい人も初心者に優しい人が多い気がする。
494479:2008/03/20(木) 09:49:09 ID:y8fIfBnv
レスありがとうございます。
シャードは将来に備えて取っておくことにします。

ゴールドコイン、売れてるんですね。早速一財産作ってきます。
495名も無き冒険者:2008/03/20(木) 10:13:42 ID:aQvXYeBG
>>494
フロウドは使えるレベルが4までと決まってるから注意ね
将来的にはフロウド10個でインパーフェクト、みたいに上位に合成できるようになるけど
496名も無き冒険者:2008/03/20(木) 17:48:57 ID:j3QnR/R7
1レベル呪文のスクロール売ってる店ってないんですか?
497名も無き冒険者:2008/03/20(木) 18:07:29 ID:SvWF74Zy
>>496
ハーバーの南西(?)あたりからいける、マーケットプレイスという街にはいってみた?
中央に大きなバザーがあってその中でスクロールを買うことができるよ
498名も無き冒険者:2008/03/20(木) 22:04:09 ID:P+kq2Zef
補足
MPに行くには、とあるクエをクリアするか門番に袖の下を渡さないといけない。
499名も無き冒険者:2008/03/21(金) 06:29:09 ID:uoS3sOYb
エレメンタル系ってバニシングで飛ばせるのか!知らなかったorz
500名も無き冒険者:2008/03/21(金) 07:33:19 ID:JdL8aDSY
マーケット地区のクエストやってんだけど
そろそろソロがきつくなってきた。そんなもん?
501名も無き冒険者:2008/03/21(金) 08:05:12 ID:gUv/ssTi
マーケット地区から罠が多くなってくる。
マーケット地区の連続クエストは、報酬はレアアイテムが揃ってるし魅力的な強さがある。
しかし、様々な種類の敵が登場する上、罠も多い。
よってソロでは攻略が難しくなってくる。
マーケットプレース以降では罠が痛いし敵もいやらしくなってくる。

というわけで、早いとこLFM(パーティ募集)立てるか参加したほうがいいと思われ
何しろ、このゲームは参加が簡単だ。
自分のレベルと職業に合ったLFMが立ってたらダブルクリックするだけ
参加できたら「よろしくー」
クエストが初めてだったら「初ですー」
冒険達成後に報酬貰ったら「おつかれさまでした。それではまたー」

でOKだからね。
参加に躊躇してたら損だよ
502名も無き冒険者:2008/03/21(金) 08:45:16 ID:JdL8aDSY
>>501
なるひょど〜。ありがとうございました。
503名も無き冒険者:2008/03/21(金) 10:53:51 ID:0u5+xkob
質問です。軽業スキル上げるとどうなりますか?
初期フィート軽業+3とエンハンス軽業+1取ったのですが、
敵のモーション見てゴロゴロしても敵がニュルリと移動してきて普通に攻撃受けてしまいます。
ファイター1+ローグ1で装備はグレートソードと軽装鎧のチェインなんとかです。
あと、鎧のマイナス判定はどんな判定に適用されてるんでしょうか。
軽業にあまり期待できないなら、ドラゴンマークのクエスト終えたので
フィート取り直そうかと考えています。
504名も無き冒険者:2008/03/21(金) 11:04:05 ID:mpsmVK4y
軽業は正直あんまり強くない
効果としては高いところから落ちてもあまりダメージを受けなくなるのと、
敵の動きが遅くなる霧の中とかに入っても軽業の速度は常に変わらないから
直ぐ脱出出来るとか。
後は高速脱出?というフィートを一緒に取ると軽業中防御力上がるようになる(AC+4)
505名も無き冒険者:2008/03/21(金) 11:07:51 ID:Sb2haV7Q
軽業をあげると
1.落下時のダメージ軽減:高いところから飛び降りたときにスキル1ごとに1のダメージ軽減
2.高いほど転がる距離が伸びる。また一定値ごとに、横転がりが横っ飛びに/後ろ転がりがバク宙に/前転がりが前飛びに変わる
の2つの効果がある
また、モビリティ(ごめん、今の翻訳後の名前ちょっとわからん)って特技を取ると転がったりしてる間にACにボーナス
これは軽業あげても効果は変わらない

鎧のマイナス判定(アーマーチェックペナルティ、ACPって略される)は体を使うスキル、跳躍・軽業・水泳などにその数値分のペナルティが入る
要は重い鎧ほどジャンプや転がりはむずいぜって感じ

まぁ、軽業+3とかはちょっともったいないかもしれないね
「実用度」でいけばかなり低いのでコダワリがなければ交換したほうがいいかも
前衛ならタフネスや命中上昇系、ローグならそっちの技能系(罠解除とかの)上昇で取ったほうが実用的ではある
506名も無き冒険者:2008/03/21(金) 11:09:41 ID:mpsmVK4y
高いところから落ちてもダメージ少なくなるのはフェザーフォール装備すれば意味無いし
霧の魔法も後半フリーダムオブムーブメントという支援魔法貰っていれば意味無い…
ただ軽業31か32超えるとグラフィックが変わって後方宙返りとか出来たりするからかっこいい
それだけ…
ガチキャラ作る人程入れて無い人多い
507名も無き冒険者:2008/03/21(金) 11:14:42 ID:mpsmVK4y
>>505
で高いほど転がる距離が上がると書いてるけど嘘
距離は変わらないけど軽業上げる程転がる速度が上がる。だから…
グラフィック変わる時に距離が長くなるけど
508名も無き冒険者:2008/03/21(金) 11:21:17 ID:Sb2haV7Q
あれ、昔検証したときは
1.転がる時間はモーション変わっても常に一定(ただしモーション変化後はタメが発生)
2.距離が変わる
3.=同じ距離に関しては速度が上がって見える
だったんだが
509名も無き冒険者:2008/03/21(金) 13:06:17 ID:z5y0Yi7d
>>504
> 敵の動きが遅くなる霧の中とかに入っても軽業の速度は常に変わらないから

これはMOD5で修正されてない?
霧の中でタンブルできなくなってるよーな気がするんだけど。

510名も無き冒険者:2008/03/21(金) 13:27:12 ID:Rolj9BBQ
>>509
気のせい
511名も無き冒険者:2008/03/21(金) 13:31:30 ID:wgpan/IJ
>>509
ソリッド・酸霧(視界悪化による移動ダウン?)はタンブル可、グリース・スリート・IS(足元滑る系)はタンブル不可
って感じでタンブルは前から変わってない気がする。
BAレイドで酸霧の中タンブルした記憶あるし。

mod5で変わった気がするといえば、PoPのユニ靴がソリッド酸霧に効かなくなったような?くらいだなぁ
512503:2008/03/21(金) 13:40:43 ID:0u5+xkob
先輩方、詳しい解説ありがとうございます。
フィートは別のものに変えた方がよさそうですね。
ただ、DDOはガチキャラより多少遊びを入れた方が楽しめそうなので、
スキルで軽業を上げてバク転目指したいと思います!
鍵の開けられないゴロゴロファイターローグと一緒になったら
生暖かい目で見守ってやって下さい。
513名も無き冒険者:2008/03/21(金) 14:00:31 ID:+AoIXsKN
POP靴は元々ソリッド内では無意味
514名も無き冒険者:2008/03/21(金) 15:06:44 ID:PSiMI241
>>512
アダマンティンロボローグで罠が避けれない私が生暖かい目で見つめてあげよう
| 冫、)ジー
515名も無き冒険者:2008/03/21(金) 20:12:56 ID:2w5NY11j
初期からやってる人は軽業あげてる人多いと思うね。
イビルリサージェント実装当時、
某クエでフェザーフォール装備なくて墜落死とかザラだったし。

RFで瞬間70以上いくバードもってるけど、
移動速度、距離ともに上がって楽しいですよ。
516名も無き冒険者:2008/03/21(金) 21:47:48 ID:OhestySi
いずれにせよ最初の質問からずれてるし、打ち切り
517名も無き冒険者:2008/03/22(土) 08:34:59 ID:fntc2nDj
昨日、初PTした。面白かった〜。
やっぱソロばかりだとつまんないね。
518名も無き冒険者:2008/03/22(土) 08:50:50 ID:sV6OS6B2
>>517
このゲーム、PTが基本だからね。
自分で募集できるようになれば、もっと楽しくなるよ。
519名も無き冒険者:2008/03/22(土) 11:37:59 ID:sgM+yNbO
自分でPT募集できる人はログインしてすぐに
グループ集めて冒険に出かけられるから
必然的にレベルアップも早くなるね。

別にリーダーに求められるものは何もないので
みんなたくさんLFM立てるようになればいいなぁ

完璧主義者の人は、リーダーは道を知ってるべきだと
思い込んでるけど、そんなことないしねぇ
520名も無き冒険者:2008/03/22(土) 12:17:03 ID:Bv90iHwd
バレアリしかLFMに書いてなかったとき、先導者いたら走るのか、それともゆっくり行くのか
道が分からないときにどっちに行くのか
以上二点の判断くらいはリーダーの仕事でいいと思う
自分が楽しむためにもGrpの大まかな方向性くらいは決めといたほうがいい
521名も無き冒険者:2008/03/22(土) 13:11:53 ID:R8RSs/TM
他のMMOでいろんな縛りを体験するとPT組むの躊躇しちゃうんだよな。
D&Dはきっと大丈夫と思って始めてみたけど、なんか臆病になって
なかなか踏ん切りがつかない。今日こそ思い切って、WWでLMGしてみよう・・・
522名も無き冒険者:2008/03/22(土) 13:27:53 ID:sgM+yNbO
残念ですがDDOではLFGは機能してないよ
LFGしててもほとんど拾ってくれないので
LFM(グループ募集)に積極的に参加するしかない。
EQ2みたいに参加前にTELL確認とかいらないしね
523名も無き冒険者:2008/03/23(日) 06:13:08 ID:TkqJmR8p
こんな時間で人もまばらだしGrp作ったって誰も来んよなぁとか思いつつ
作ってみると一瞬で埋まったりする
皆シャイなのね
524名も無き冒険者:2008/03/23(日) 06:19:24 ID:FT4wwLok
最近ロボを愛してしまいました。
ロボでキャスターやるにはやはりソサよりウィズのほうがいいのでしょうか?
ロボはCHA6がネックですが、CHA16とCHA18の場合、装備は一緒のものと考えて
体感的に違いがハッキリわかってしまうことはあるでしょうか?
アドバイスお願いします。
525名も無き冒険者:2008/03/23(日) 07:03:15 ID:MwkIAEia
>>524
個人的に、ロボSorのネックはCHAの低下よりも覚える呪文にリペア呪文に割く余裕が無い点だと思ってる。
526名も無き冒険者:2008/03/23(日) 08:05:24 ID:wjpSZJ5y
だが、豊富なSPでガンガン雷撃ったり、
毒吐いたり、グリースで転倒させまくりで
面白いんだぜ。
527名も無き冒険者:2008/03/23(日) 08:31:12 ID:MwkIAEia
>>526
それは”ロボ”じゃなくてもできるからなぁ。
528名も無き冒険者:2008/03/23(日) 09:01:36 ID:eKtvYDpK
>>524
ロボSorでもSorの仕事ができなくなると言うことはまず無い。
装備/エンハンス/本が全く同じであるならLV14でSP差は気になるレベルではない。
各種呪文の係り具合も実感するほど差は無いと思う。

ただし、>>525でもあるが呪文でリペアを取る余裕が無いという点はある。
そんなにガンガン前でCC/DDしないなら、ワザワザスペルに要れずともスクロ/ワンドでも事足りる。

だがロボを愛したというならば、WizだとかSorだとか細かいことは気にせずロボであるというただ一点で満足すればよい。
529名も無き冒険者:2008/03/23(日) 10:12:41 ID:YGM9wOhG
VIでリコンストラクトだけとっておく(後はディスインテなりアシッドなりサジェなり好きに)
っていう手もある
キャストが早いっていうのは緊急時の自己回復にはかなりいいしな
530名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:16:47 ID:Ks/9qZeI
無料期間ぐらいのレベルの脳筋がトロル倒すにはソードオブペイン以外に選択肢あります?
531名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:20:25 ID:ooEj6Pud
朦朧化攻撃決まれば瞬殺だよん。
532名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:22:55 ID:ooEj6Pud
あ、勘違いしてるかもしれないんで言っとくけど、
このゲームのトロルは酸や火を当てなくても、
再生速度を上回るダメージでHP0にすれば死にます。
(某所には、酸や火じゃないと死なない特殊なトロルもいるけど)
533名も無き冒険者:2008/03/24(月) 02:50:37 ID:WuKCEQOs
大オイルでも投げれば?
534名も無き冒険者:2008/03/24(月) 04:04:58 ID:J2NxLm+c
DDOで大オイル実装したら
WoFPOTあたりになりそうで困る
ワンドマスタリー乗っちゃいますよ
535名も無き冒険者:2008/03/24(月) 04:27:35 ID:CyxZR3ov
個人的にロボSorにリコンは無理して取らなくてもいい。
シリアスリペアに威力強化・威力最大化のるので100近く回復する。
WoFでダメ耐えるのならそれで十分だし、慣れたら死なないかな。
キャストの速さからいってSorするのは非常においしい。
クイックはUMD切ったらとれるけど後は好き好きかな?

ま、いろいろ考えてしたら面白いね。
536名も無き冒険者:2008/03/24(月) 08:26:28 ID:DuJ1JU1n
ロボWiz持っているが、リペアもリコンもキャスト入れてないな。
修理はワンドで十分だと思っているのだが少数派なのかな

537名も無き冒険者:2008/03/24(月) 09:36:23 ID:2aCdPlkt
>>536
HPが低めだったり(170前後とか)
リコンストラクトをスクロで使うことが苦にならないならいいんじゃないかな
主に金銭的な理由でね
最近のロボキャスターはそこらのタフネス無し前衛よりはHPあるからさ
ピュアロボWizで常時250↑(+レイジで270近く)とかも居る

いい加減スレチ気味かな
538名も無き冒険者:2008/03/24(月) 10:06:48 ID:0f3UOuvu
ポーション、スクロ、それぞれのキャストのCDは、非共通だからセットする意味は十分にある。
ロボ前衛がタゲ取ったときに殺さず延々と戦わせ続けることも可能。
特にリコンスク>リコンキャストのコンボは非常に強力。

万が一に備えてリコンストラクトは常備だけども、普段はちょこちょこワンド回復でもいいんじゃね?

初心者の皆さんへ
CD=キャストディレイ:呪文や魔法道具の再使用までにかかる時間のこと。
リコンストラクト:アーケイン6レベル呪文でウォーフォージドを10xLv回復する呪文。
539名も無き冒険者:2008/03/24(月) 10:25:40 ID:Ks/9qZeI
>>531
thx

棒立ちクリティカルフルボッコか
540名も無き冒険者:2008/03/24(月) 11:13:24 ID:HW5ExvCf
無理やり初心者向けに選択する際の注意点をまとめよう
SP使用したリペア呪文の利点
1)各種メタマジック、ポテンシー装備の効果で大回復が可能
2)呪文高速化のメタマジックがあれば精神集中判定なし
欠点
1)スペルスロットが埋まる
2)SPがどんどん減っていく…

スクロールの利点
1)リコンストラクション等高回復呪文が店売りされている
2)ワンド、呪文とCDが違うため連打可能
欠点
1)精神集中判定が必要
2)右手の持ち替え時間があるため瞬時の対応に難

ワンドの利点
1)精神集中判定なし
2)コストパフォーマンス良い
欠点
1)店売りされているワンドは回復量が20-30どまり
2)CD意外と長い

初心者の方は以上に注意して各自選択してください。
541名も無き冒険者:2008/03/24(月) 13:33:50 ID:s3KnOJaK
ワンドでプスプス攻撃するのが好きなんですけど
駄目ですか?あと、ナントカポイント貯まらないと
ドロウエルフが選べないみたいなんですけど何とかポイントは
どこで見ることができますか?
542名も無き冒険者:2008/03/24(月) 15:35:51 ID:BHqckdoq
好きなようにやればいいと思うよ、うん。
543名も無き冒険者:2008/03/24(月) 15:52:48 ID:s3KnOJaK
ドラゴンシャード拾ったんだけど
何処で何するアイテムですか?
544名も無き冒険者:2008/03/24(月) 16:09:06 ID:HFsuFsqt
545名も無き冒険者:2008/03/24(月) 16:15:37 ID:qzN6Ok7l
>>541
ナントカポイントはフェーバーと呼ばれている。
画面上部にあるバーから「冒険概要」ボタンを選択して「パトロン」タブを開けば見ることが出来る。
ドラウエルフは450ポイント貯めると使えるようになる。
1750ポイント貯めればキャラ作成時に+4ポイント多くパラメータを割り振れることが出来る。

>>543
ドラゴンシャードはジョラスコ北側の庭園の下にいる鼻が長い人型モンスターに渡せば
間違って取得したフィートを交換できる。その際、多少のお金も支払う必要がある。
ドラゴンシャードは3つありレベル毎に使用するシャードが異なる。


546名も無き冒険者:2008/03/24(月) 16:25:04 ID:s3KnOJaK
>>545
ありがとうございました。ドラゴンシャードは
競売に出しちゃっても問題ないですか?
547名も無き冒険者:2008/03/24(月) 16:29:21 ID:qzN6Ok7l
>>546
問題ない
548名も無き冒険者:2008/03/24(月) 22:11:43 ID:AWTbAoHS
最近、低Lv用アイテムが余ってる。
自分が初心者で低Lvの頃は金欠だったのを思い出すと、初心者さん達の支援の為に、そのアイテムを譲渡してもいいと思う。
初心者さんたちにとって、実際そういう支援は如何なものだろう?
549名も無き冒険者:2008/03/24(月) 22:15:40 ID:2FYEORBt
初心者さんにクエストを授けて、その報酬にアイテムをあげるのだ
550名も無き冒険者:2008/03/24(月) 22:21:35 ID:l7kdZf2H
初心者と低キャラレベルPVPしてむこうが勝ったらあげるとか?

551名も無き冒険者:2008/03/24(月) 23:07:10 ID:c+0JtniK
安目の即決価格でオク流したら?
552名も無き冒険者:2008/03/24(月) 23:51:54 ID:AWTbAoHS
そっただ事すたら、本気で金のない初心者じゃなくて、オクに貼りついている廃が落札すっでねえか。
553名も無き冒険者:2008/03/24(月) 23:59:56 ID:OWQCBa3O
組んだ初心者に財布の中身全部と交換って持ちかけてみたら?
タダであげても面白くないしなw
554名も無き冒険者:2008/03/25(火) 00:00:47 ID:AWTbAoHS
やっぱ、酒場でバトロワとかして、賞品とかかな?
555名も無き冒険者:2008/03/25(火) 00:05:05 ID:IaDpveBM
>タダであげても面白くないしなw
あ、フェスティバルコインと交換なんてどうだろう?
どうせ、幾等でも出るし拾わない奴も多いし、大抵はあんまりいいアイテムとは交換されないし。
こんな事思いつくなんて、俺ってスゴクね?
556553:2008/03/25(火) 00:12:02 ID:RQVoME44
>>555
それもいいね。何かしら対価を求めないと、貰う方も恐縮しちゃうし。
「そのコイン、がっつくようだがぼくの好物なんだ・・・これと交換しないか?」
って感じでw
557名も無き冒険者:2008/03/25(火) 00:16:48 ID:I5OVs/VM
馬鹿にされてる様にしか思えん
558名も無き冒険者:2008/03/25(火) 00:19:21 ID:IaDpveBM
>555
で、偽者も本物も舌で転がしてレロレロか?
559名も無き冒険者:2008/03/25(火) 03:19:31 ID:8IgKFxJ4
1750ポイント貯めてキャラをステプラスして作った場合、それ以降の
キャラクター作成は全てプラスして作れるのですか?それとも使い切りですか?
560名も無き冒険者:2008/03/25(火) 03:48:14 ID:S7M3O9rK
一度でもfavor1750達成したら、以降達成したアカウントでその鯖に作るキャラは全て32ポイント。
達成したキャラクターが消去されても32ポイント。
561名も無き冒険者:2008/03/25(火) 04:37:44 ID:t+lKTyAi
おいおい嘘教えるなよw

 ド ラ ウ は28ptでしか作れない
つい最近1750達成して32ptドラウ作ろうとした俺が言うんだから間違いない
562名も無き冒険者:2008/03/25(火) 04:48:10 ID:yhEhdiV4
元々ステータスが上乗せされて、ドラウ特有の部分に前振りされてるから
実質32PTと合計Stat数は同じになるんじゃなかったかね
563名も無き冒険者:2008/03/25(火) 04:52:27 ID:S7M3O9rK
そう。ドラウで32ポイントだけは出来ない。
もし出来てたら世の中もっとドラウだらけだったろうな。
564名も無き冒険者:2008/03/25(火) 04:55:36 ID:GdGvvH5C
元のステータスが高いから32ptで作れないってのは正しいけど、
最初からIntやChaに振られてるってのは大分違うな。

エルフでInt18 Cha18にしたら32pt使い切るけど、
ドラウなら20ポイントしか使わない。
エルフには不可能なInt19以上、Cha19以上にも出来る。
565名も無き冒険者:2008/03/25(火) 10:35:21 ID:4QbDA4is
ソサを作ろうと思うのですが、INTは皆さんいくつに設定していますか?
10だとLVUP時のスキルポイントが2なのでUMDに2ポイント振ってしまうと
精神集中に振れないし12だとLVUP時のスキルポイントが3なのでUMDに2ポイント
精神集中に1ポイント振れるから良いかと思うのですが他のステが低くなってしまうし・・

いくつがベストでしょうか?またみなさんはいくつ振っていますか?
566名も無き冒険者:2008/03/25(火) 10:38:00 ID:wMWIPuUh
16
567名も無き冒険者:2008/03/25(火) 10:48:14 ID:hLfwIJEI
>>565
UMDに2ポイント振ることはできないよ
568名も無き冒険者:2008/03/25(火) 10:54:16 ID:4QbDA4is
>>567
あれ?LVUP時には1ポイント(UMDは0.5UP)しか振れませんでしたっけ?
UMDには2ポイント(UMD1UP)振れると勘違いしてました!
ということはINT10で問題ないということですね。ありがとうございました。
569名も無き冒険者:2008/03/25(火) 11:26:19 ID:KB10dWPB
bbn
570名も無き冒険者:2008/03/25(火) 11:28:09 ID:I5OVs/VM
bbn
571名も無き冒険者:2008/03/25(火) 11:32:38 ID:KB10dWPB
569は失礼しました。
便乗で質問なのですが
BBNで視認を上げるときは、レベルアップごとに
0.5ポイントを一回振り込めるだけでしたが
PALの時には、UMDに0,5ポイントを2回振り込めました。

これらはどういった条件があるのでしょうか。
572名も無き冒険者:2008/03/25(火) 11:46:11 ID:fAQDeZ2S
限界スキル上限の都合かと
そのスキルがクラススキル(CS)の場合3+1p/Lvが上限、非CSの場合は1.5p/0.5*Lv
例えばPalLv3の場合UMDは非CSなので上限3まで上げられる。それまでにUMDを2.5まで
上げた状態ならこのLvでは0.5p分しか上げられない。しかしUMDを1までしか上げていなければ
このLvで0.5*4=2p分上げることも可能
573名も無き冒険者:2008/03/25(火) 11:46:47 ID:iAj2Tzjp
>>571
ttp://netgame.matrix.jp/ddo/index.php?Skills
・スキルポイント(技能ポイント)
・クラススキル(Class skill) と クラス外スキル(Cross-Class skill)

を読めば理解出来ると思います。
574名も無き冒険者:2008/03/25(火) 12:00:28 ID:KB10dWPB
>>572>>573
詳しい解説を有難うございました。お陰で原因が特定できました。
自分の場合はパラディンにローグをマルチクラスしたために
起こった現象のようでした。
575名も無き冒険者:2008/03/25(火) 16:47:11 ID:dl5S86qV
アーマークラスより、素早く殺せるだけの
戦闘力上げた方がいいのかな?
アーマークラス27あるけど結構ダメージ食らう。
576名も無き冒険者:2008/03/25(火) 16:55:52 ID:pg2wwldy
>>575
その情報だけじゃアドバイスしようがないと思うが・・・
577名も無き冒険者:2008/03/25(火) 17:02:11 ID:42CxruIg
Lv帯、キャラ特性、立ち回り、場の状況によって一概に何が良いとは言えない
AC(アーマークラス)一桁でも上手く立ち回って最大火力で敵を殲滅するBbnもいるし
AC60台で味方の盾になるようなFtrもいる
ただ操作になれない内は出来る限りAC上げて被ダメを抑えるようにした方が良いと思う。
もしくはあなたがマジックユーザーならACよりも呪文の使い方について工夫すればいいと思う
578名も無き冒険者:2008/03/25(火) 17:37:19 ID:u5FNmycZ
コボルドやSTK&タングルのホブコブあたりならAC27あれば十分、
ほとんどの攻撃が弾けていると思います
敵がオーガやトロルなどの大型だと物足りない数字ですね
579名も無き冒険者:2008/03/25(火) 19:57:03 ID:dl5S86qV
まだLV3レンジャーでハーバーとかマーケット程度なので
結構避けます。AC60とかまで上げれるんですか?すげ〜!
ひたすら潜んでメタルギアソリッドみたいな感じで遊んでおります。
580名も無き冒険者:2008/03/26(水) 03:07:58 ID:obIG2uA/
レンジャーは晩成型
8レベルからが本番
581名も無き冒険者:2008/03/26(水) 03:52:30 ID:AEElUf6U
質問なのですが、WIZやSORだと最高レベルまでにHPどのくらい
までいきますか?最近レベル上がってきたのですが未だに60くらいしか
なくてものすごく辛くなってきました。。
582名も無き冒険者:2008/03/26(水) 04:34:52 ID:KM/xA4x1
手持ちのキャラだと

Wiz13/brd1で初期Con10 HP160ほど
Sor14で初期Con14 HP240ほど

装備・初期Con・フィートなんかで随分変わりますが参考までに。
583名も無き冒険者:2008/03/26(水) 04:50:44 ID:obIG2uA/
14レベル計算で(ピュアキャスターの場合)
4*14+CONMod*14+20(基本)+10(フェーバー)+5〜30(フォルスライフ装備)+<追加HP>(+エンハンス)
最低100くらいにはなる(CONMod1計算、フォルス装備なし)

<追加HP>持ちのドワーフの場合、AP10消費でHPが50上がるからね
キャスターだと相当大きい

ドワかロボ以外はHp150目標でいいんじゃないかね
584名も無き冒険者:2008/03/26(水) 06:09:36 ID:hwRSb63z
うちのドラウSORだと…
20+56(LV)+84(CON)+30(Gフォルス)+10(GHフェーバー)+16(ミノヘルム)で206だな。
CON修正はやっぱでかいよ。
585名も無き冒険者:2008/03/26(水) 06:11:11 ID:hwRSb63z
おっと、216だった。寝よう…
586名も無き冒険者:2008/03/26(水) 12:45:21 ID:qj47FlrZ

Rgrはキャラ中で一番晩成だな。
とはいえ、なんちゃってFtrぐらいの動きはできるから
悲観するほどでもないけどな。
587名も無き冒険者:2008/03/26(水) 13:07:13 ID:Z/KNBUPe
>>586
BRDやROGの方が晩成だと思うが
588名も無き冒険者:2008/03/26(水) 13:53:47 ID:bl7pR/O/
何をもってして晩成って言ってるのかは知らんが、
BrdやRogは初期から完成まで満遍なくGrpに貢献できると思うんだが
589名も無き冒険者:2008/03/26(水) 14:26:45 ID:Z/KNBUPe
だったらRNGだって初期から貢献できるじゃん

590名も無き冒険者:2008/03/26(水) 14:26:57 ID:P0VhOAEA
DDO始めてみた!
これは・・・今流行りの脳内活性ゲーとして売り出せるんじゃまいか。
名詞が覚えられなくてウボァー(´Д`)

ところで、どっかで「宝箱は高難度に残したほうがいい」って見たんだけど(ソース忘れた)
これは宝箱の出る回数が決まってて、難易度じゃなくクエスト単位で管理されてるってことかな?
ミラーデッドソロで回りすぎて宝箱つきたみたいなんだけど、もしかして永久に復活しない??
591名も無き冒険者:2008/03/26(水) 14:31:22 ID:DVwjfoI8
ローディング画面のヒントは誤訳が多いので気にしてはいけない。

箱は難易度に関わらず9回以上開けると劣化が始まり、警告が出る。
警告を無視して開けているとどんどん中身が悪くなり、最後には
何も出なくなる。

が、最初に開けた回から1週間経つとリセットされる。これは回数を
ちゃんと記録しているので、例えば
1回目---月曜日
2〜5回目−−−水曜日
6〜9回目---金曜日
と開けたなら、金曜の最後に劣化メッセージは出るが、翌週の
月曜日には1回だけ劣化していない箱が開けられる(それ以降は
まだリセットされていない)。

※劣化開始が9回だったかどうかは実はうろ覚え。
592名も無き冒険者:2008/03/26(水) 15:06:59 ID:qj47FlrZ
>589
そういう意味じゃないだろうw
Rgrは8レベルまではACとかが不足しがちだから
二刀流とかは封印して戦闘しないといけない。
本来持ってる攻撃力の半分も出せないてこと。
理由はRgrのACは他の前衛に比べてDex依存度が大きいから
どうしてもACが不足しがちになる。
RogやBrdが冒険中に歌や鍵開けを封印して冒険することはないだろう。
593名も無き冒険者:2008/03/26(水) 15:25:08 ID:DVwjfoI8
別に軽鎧でもDEXさえ足りてればACは変わらんぞ(除フルプレ)。
DEX18〜20ならチェインシャツかスタデッド着てればいい。
ACが足りなくなるのは「盾を持たないから」で、それでも
DEXに回してない両手BBNよりDEX分ACは高いだろ。
RNGが二刀流封印するならBBNも両手封印だな。

「本来持っている攻撃力」とは言うが、盾持って殴る上では
同じ武器使ってればFTRと変わらん。

なんかRNGに対して固定観念持ってないか。
594名も無き冒険者:2008/03/26(水) 15:26:47 ID:aZJxP7EN
どうでもいいから本スレでやれ
595名も無き冒険者:2008/03/26(水) 15:33:39 ID:JQxZXmXb
また沸いてるのかよ
>>ID:qj47FlrZ
【DDO】Dungeons&Dragons Online日本語版 Part139
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1205547031/
こっちで雑談してろ
596名も無き冒険者:2008/03/26(水) 15:34:12 ID:DVwjfoI8
初心者がRNGを誤解するのはかわいそうだ。
597名も無き冒険者:2008/03/26(水) 16:00:00 ID:hQrhgvnM
間違いは訂正しないとね。

RNGが晩成型ならBBNはなんなのよwって感じ。
まあ続きは本スレでやろうぜw
598名も無き冒険者:2008/03/26(水) 16:02:01 ID:mpYHvNe9
おまいらは誤解している・・・
一番厳しいのはファイターだ。
ACだけは高いが、解かるだろ。
直感回避がないので、罠も魔法もくらいまくりなんだぜ。
599名も無き冒険者:2008/03/26(水) 16:20:08 ID:YmOgWxQi
>>598
有り余る特技を生かして英雄の幸運と神速の反応でも取っておけよ。
600名も無き冒険者:2008/03/26(水) 16:38:50 ID:Z/KNBUPe
>>592
BRDの歌や魔法だってLv7くらいからが本領発揮で、
それまでは劣化CLR状態だろ

ROGだって鍵罠については役に立つけど、
戦闘に関してはバックスタブがしっかり乗るようになる高レベル帯で
ようやく役に立つようになる

601名も無き冒険者:2008/03/26(水) 16:54:29 ID:DVwjfoI8
FTRは高DEX型でかつ鎧体得とか取ってないと高ACにするのは難しかろう。
PALのほうが楽だね。
602名も無き冒険者:2008/03/26(水) 16:55:29 ID:DVwjfoI8
それにしても「本スレでやれ」というが、初心者スレって別段質問と
回答に限定する必要はないはずだ。
初心者が陥りやすい誤りを指摘するためにスレ移動する必要はまったくないな。
603名も無き冒険者:2008/03/26(水) 17:10:17 ID:/3OQpfE9
Brd:Lv7までは下積み
WizSor:WoF取ってからが本番
Clr:ヒール習得で真価を発揮
Bbn:大激怒あってこそのBbn
Rgr:上級二刀流とメニショ3本になったら本気出す
604名も無き冒険者:2008/03/26(水) 17:46:25 ID:sT1GqK8O
そもそも初心者スレと質問スレで分ける必要があるのかとも思う
605名も無き冒険者:2008/03/26(水) 17:46:47 ID:DVwjfoI8
それを言ったら質問板の存在意義が。
606名も無き冒険者:2008/03/26(水) 18:30:27 ID:hQrhgvnM
ちょっとした疑問やオススメとか聞くならここ
どこがわからないか明確なら質問スレ
質問者そっちのけで回答者同士の議論に発展するようなら本スレへ

って感じかねぇ
607590:2008/03/26(水) 19:08:14 ID:P0VhOAEA
流れぶったぎってお礼言わせてくれ!
>>591ありがとう。
気にせず取りまくって1週間待つぜ!
608名も無き冒険者:2008/03/26(水) 19:19:21 ID:0zx1LDOf
>>607
いやまあ8回も同じクエストやるよりどんどんXP稼いでLV上げた方が実入りいいよ
最高レベルになってるキャラとか欲しいユニークが出る箱とかでなければね
609名も無き冒険者:2008/03/26(水) 19:22:55 ID:qj47FlrZ
つか、別にRgrがダメとは言ってないんだけどね。
前半は我慢が必要て言ってるだけ。
むしろ前途は揚々としていると思うよ。
610名も無き冒険者:2008/03/26(水) 19:24:25 ID:hIvgYgzK
前半から二刀流すりゃいいじゃん。
611名も無き冒険者:2008/03/26(水) 19:42:38 ID:bFVs4kAk
>>607
補足すると
[宝箱は高難度に残したほうがいい]
は、「宝箱は高難度のがいいものが入ってる」の誤訳。
612名も無き冒険者:2008/03/26(水) 19:57:34 ID:gd8uaiYb
このゲームやってみようと思うんだけどWIKIと公式みても
キャラどんなのにすればいいか全然わからない・・・orz
とりあえず適当に作ってもなんとかなる感じですか?
613名も無き冒険者:2008/03/26(水) 20:01:26 ID:YmOgWxQi
なんとでもなっちまうけど、扱いにくいキャラになるな。
614名も無き冒険者:2008/03/26(水) 20:03:18 ID:hQrhgvnM
>>612
最低限押さえて置けばなんとでもなるから、どんなキャラがいいのかだけ簡単に言ってアドバイス貰えばいいよw
615名も無き冒険者:2008/03/26(水) 20:17:58 ID:+9FAx2GJ
>>612
Wikiのは完成形のキャラクターだかんなぁ。
ここらでも参考に初心者向けビルドの記事探すヨロシ。
ttp://ddo-helper.ddoblog.jp/
616名も無き冒険者:2008/03/26(水) 20:27:45 ID:mpYHvNe9
>>612
なんとでもなるよ。
面倒くさければデフォルト設定のキャラでも良いし
617612:2008/03/26(水) 20:34:14 ID:gd8uaiYb
皆さんレスありがとうございます。
なんか結構なんとでもなりそうなんで615さんに紹介してもらったサイト参考にしつつ
とりあえずキャラ作ってシステムを理解していこうとおもいます。
・・・しかしビルドとか聞くとディアブロ2思い出すなぁ。
618名も無き冒険者:2008/03/27(木) 09:40:46 ID:9LlL8tLj
>>616
でもローグだけは初期設定でやっちゃダメだ
619名も無き冒険者:2008/03/27(木) 11:04:19 ID:Ylz389P0
俺、DEXMAXのレンジャー作って
ミスラル系の軽装してんだけどソロだと
滅多に当たらない。俺つええええええ!
ところで皆さん、ソロで経験値をどうやって
効率よくかせいでますか?当方3レベルです。
620名も無き冒険者:2008/03/27(木) 11:14:13 ID:bla1uYCV
3レベル以降ってのはソロだと苦行の道だよ
効率良くなんてない
621名も無き冒険者:2008/03/27(木) 11:15:47 ID:9KqzlJRX
効率よくXPを稼ぐには…人集めてる時以外のソロは避けてノーマル〜ハードでサクサクこなせるクエストを周回。
エリートは構成とクエスト内容からこれはイケると判断した物以外には手を付けずに進める。
622名も無き冒険者:2008/03/27(木) 11:48:47 ID:9LlL8tLj
>>619
ACいくつ?
盾持ってる?
623名も無き冒険者:2008/03/27(木) 11:54:21 ID:qjLqIkxD
マップ知らないからサクサクとか無理だし
望みなきLFGするにしても拾われるまでソロ必須
初バレありでLFMみたいな寄生する気満々で善意のPCによる先導期待するしかないんかね
Runに乗っかるにしてもLFMなんて滅多に出ないし

頻繁に受けたと突っ込まれるまでノーマルソロでやってるがそろそろ脳筋の戦力的に限界だ
ソロはclrが一番楽そうに見えるから転職しようかと思っている
624名も無き冒険者:2008/03/27(木) 11:55:01 ID:43Os7hnx
ハーバーのソロ難易度ならAC30あれば楽勝だな。

Lv3でDEX極ということだと
基本10
DEX4(エルフ、ハフリン、ドラウなら5)
+2ミスラルチェインシャツ6
特技:回避1
プロテクション装備1

22(または23)か。+2ミスラルラージシールド持って26/27。
パッケージ買った人ならナチュラルアーマーアミュレットで27/28。
まあ滅多に当たらんとは思うが。
625名も無き冒険者:2008/03/27(木) 12:16:34 ID:PUk4H7LR
>>575じゃね?
攻防一体でも取ってるんじゃまいか
どうでもいいか

XPが欲しいなら
クリアできてXPがそこそこ入ったと思うクエを3〜4回まで繰り返す、ぐらいだな

リカバリングロストトームとインフォメーションイズキーは
敵を倒す数が4匹程度で済むのでLFM(パーティー募集)の間に消化してる
626名も無き冒険者:2008/03/27(木) 12:20:11 ID:PUk4H7LR
あ、>>625のLFMの間にってのは
同LvのLFMが出るのを待ってるうちに、
もしくはLFMが立っていない時にに変換よろ

>>625のやり方はとても単調なので
LFM探してGrpに入った方が楽しいぜ
627名も無き冒険者:2008/03/27(木) 13:05:05 ID:WrwdgZm5
>>623
LFMたてるんだ、LFGて誰も見てないから

でも望みがちとわからん
バレなしとか初心者だけでやりたいなら人多い時間帯に根気よくLFMたててまつしかないし
効率よくいきたいなら教えてもらうしかない

まあ教えてくれいわれて寄生虫死ねと思うやつはいないからどんどん聞くよろし(高レベル帯のrushとかは除く)
つか初なのに聞かないやつのが困る
道はまあすぐにみんな完璧に覚えれるわけじゃないからなぁ
rushでなければそこまで気にする必要ないかな
一言あんま覚えてないっていったほうがいいとは思うけど
628名も無き冒険者:2008/03/27(木) 13:23:28 ID:7Fmq9CzZ
ここで初心者らしい質問をしておく
RunとRushってどう違うの?
629名も無き冒険者:2008/03/27(木) 13:37:05 ID:43Os7hnx
定義は人によって色々。

Run:いちいち十字路で止まって相談とかせず、ラストまで走ってクリアする。
マップある程度把握していることが前提。ただ着いていくだけでもOK(遅れ
なければ)。
オプション目標は面倒なのはやらない。罠も致命的なのでなければ
解除しないことが多い。箱は遠回りでなければ取る。

Rush:クリアのみが目標。箱や罠は基本無視(取れれば取る人もいる)。
マップも手順も熟知していることが前提。遅れたら置いていかれる。

連続もののクエスト(WWとか:報酬目的)やRaidの前提(クリア目的)を
一気に終わらせましょうみたいな場合、適正レベルならRun、レベル帯が
高くてかつ面倒な場合はRushになることが多いかな。
630名も無き冒険者:2008/03/27(木) 13:37:38 ID:LG1Y6OtA
>>628
Runは、ネタバレありでダンジョンをゴール地点まで走ること。
     その際、敵がいたらかたっぱしから倒していく。罠は解除したりしなかったり・・
     宝箱は取ったりとらなかったりする。大抵リーダーが決める。

Rushは、ネタバレありでダンジョンをゴール地点まで走ること。
      その際、敵がいても無視して走る。罠は解除しないことが多い。
      宝箱は基本取らない。
631名も無き冒険者:2008/03/27(木) 13:42:12 ID:43Os7hnx
Rushは手分けクリアとかもしちゃう。

例1)
ダガー探しのクエで最初の分かれ道を右4、左2に分かれる。
右の組はさらに分かれ道で2:2に別れ、それぞれのチームが
ゾンビを撃破(クモは倒さないケースもあり)。左ルートの
罠はジャンプしてよける。最後にそのままボス部屋に駆け込んで
誰かがターゲット取って追いかけ回されている間に箱を開けて
クリア、あとは逃げられる順にリコールして終わり。

例2)
スクロール探しのクエで、盗賊は全部ヒプノで寝かせ、スライムも
無視。パズルが終わったらリコらず出口に駆け込んで終わり。

こんな感じで。
632名も無き冒険者:2008/03/27(木) 15:33:56 ID:7Fmq9CzZ
ありがと。違いが理解できた。

初心者はRushは危険だから参加しない方が良いようですね。
633名も無き冒険者:2008/03/27(木) 15:36:59 ID:RaRLdMaw
初バレ有りのLFMってそんな寄生する気満々みたいに見られちゃうの?
バレ無しだと集まるまですごく苦労するからしょうがなくそういうLFM建てるときあんだけどさ。
逆にRUNて明記してあるLFMに初ですって入る方がよっぽどそう思われてるかと思った
634名も無き冒険者:2008/03/27(木) 15:43:03 ID:1mIrQdl3
>>633
リーダーをやったことのある人なら
名声稼ぎの際に、他人のハード・エリートが目当てで
「行ける難易度で」と募集したことが100パーセントある、と断言していい。

初バレありに文句を言う人は、今まで一度もリーダーをやったことが無い人か
自分にやさしく他人に厳しいタイプのひとか、どちらかだと思う。
635名も無き冒険者:2008/03/27(木) 15:43:43 ID:m+A8oKVj
>>633
そんなことないよ。初ならバレ無しでやるのが当然。
ただこのゲームキャラの作り直しが容易だから、
低Lv帯に新規よりも古参が多いので、バレ無しだと人が集まりづらいのは事実。
人が多そうな時間帯に気長に待ってくれとしか言えないな
636名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:00:55 ID:F0d/+a6w
>>634
突っ込むべきところじゃないとは思うが言わせてもらうぜ。

> 「行ける難易度で」と募集したことが100パーセントある、と断言していい。
他人がみんな自分と同じと思わないでくれよ。俺はこんな募集したことないぜ。
637名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:06:50 ID:RaRLdMaw
ご意見thx
Mod6が導入されれば増えたクエは初バレ無しの募集も集まりやすいだろうし
みんなが初なGrp組める日を楽しみにしてます
638名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:13:36 ID:6BhptA/b
行ける難易度で、ってそういう意味だったのか
自分は「ハードまで開くようにはなってるけど、構成次第ではノーマルかな」
の意味で出してた・・・
フェーバー目的できてた人、すまんかった
639名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:18:10 ID:H5myi8Am
マカブレ、GH、砂漠だと箱のLVの順番はどうなってるのでしょうか?
640名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:19:45 ID:WrwdgZm5
バレなしは知ってる人が(バラさず)ついてきてもいいなら集まるよ
場合によっては初バレありより集まりやすいことも
初バレありは初の人、詳しくない人が教えられないからと躊躇するケースあるからね
641名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:22:27 ID:wozF6Q5/
>>639
実装された順に対象レベルあがってるので箱レベルも同様のはず。
マカブレ>GH>砂漠だな。
ただ砂漠はユニークが出る分うまみは大きい。
642名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:23:08 ID:usolBy4S
>>636
そりゃお前さんがフェーバー目的で募集してないだけでは
643名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:27:03 ID:fT4lLAVN
>>639
野外の箱のことなら
マカブレ>GH>砂漠
マカブレは12lv装備も出るし価値がある。
GH野外の箱は正直微妙。
砂漠の箱は3種ほどかなり有用なユニークの出るところがある。
箱の質としては低lv育成用の装備を集めるのにいい感じ。

クエの箱という点では、マカブレとGH(レイド前提3種)にさほどの差は無いと思う。
砂漠は8-10lv用装備かな。
644名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:34:03 ID:yvP/06F0
自分の好みに合うネットゲーはこれかもと
他スレから誘導されてきたのですが
このゲームは先がないとも言われました。
サービス終了間近とか、そんな意味なのでしょうか。
645名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:40:10 ID:qzuBUUO1
そういえば、英鯖で、最新モードの32P用Rgrビルド公開されてたな。
646名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:46:04 ID:1mIrQdl3
>>644
来年の9月に管理会社が契約更新。続くかどうかはその時の状況次第。
あと一年半は問題なく遊べるから、その期間を長いと見るか短いと見るか。
647名も無き冒険者:2008/03/27(木) 16:49:09 ID:qzuBUUO1
>644
因みに1キャラをMAXレベルにするのにひと月あれば余裕なので
まあ、無料期間遊んで判断してみるといいよ。
648名も無き冒険者:2008/03/27(木) 17:28:11 ID:H5myi8Am
>>641,643
thx
649名も無き冒険者:2008/03/27(木) 18:38:18 ID:wozF6Q5/
2-3キャラカンストしたあたりからシステム・アイテム等に熟知するようになって
ビルド練りが面白くなりだす。
そうなるとログインしなくても脳内でいくらでも遊べるという…
650名も無き冒険者:2008/03/27(木) 18:49:28 ID:Zdqto6zO
一年半って・・・
今からサービス開始するネトゲの中でその頃まで残ってるのってどれぐらいあるんでしょうね
651名も無き冒険者:2008/03/27(木) 18:52:25 ID:QN7c532N
仲間や他のプレイヤーとお金をトレードするとき、30000PPとか50000PPのような
高額をいっぺんにトレードするにはどうやるのでしょうか?
メールで送る際には9999PP9999G9999S9999Cしか送ることができないので
どうしたらいいかわかりません。
652名も無き冒険者:2008/03/27(木) 19:05:01 ID:QN7c532N
そのまま送ることできましたね・・スレ汚してスミマセンでした
653名も無き冒険者:2008/03/28(金) 02:23:09 ID:NNW+dLTR
みんなやたらクエの名前とか場所とか簡単にわかるみたいなんだけど
みんな覚えてる物なの?俺全然覚えてなくて馬鹿なのかな?とか
思う事がしばしばあるんだけど

募集出してるクエがどこにあるのかがさっぱりわからなかったりする
654名も無き冒険者:2008/03/28(金) 02:26:08 ID:1t+hPmJQ
>>653
何人もキャラ作って何回も同じクエ行けば、嫌でも覚えます。
655名も無き冒険者:2008/03/28(金) 02:33:41 ID:VDwhCUrS
>>653
ネクロの前提4つ+1つで構成されてるトゥームオヴ〜に至るまで名前とクエスト内容が一致するレベルで覚えてる人はそんなに多くないと思う。
Favor確認用に追加されたクエストリストのツールチップでなんとなく確認できるし、
クエスト受けてあるか済ませてあれば、そのリストからクエスト名ダブルクリックするとクエストジャーナルが出るから実際に困る事は稀じゃないかな。
#長く遊んでるプレイヤーだと回数こなしてるから、大半のクエストはNPC位置からマップ、RushルートやFavor値まで把握してたりもするけどね。
656名も無き冒険者:2008/03/28(金) 03:21:54 ID:EFTHioYy
>>653
俺も何回かやったクエストなのに、募集の仕方をかえられると
入ってから「どこで受けるんですか」と聞いて
今更経験者とは言えない状態になったりするよ よ!
657名も無き冒険者:2008/03/28(金) 06:47:26 ID:8DkZzQGA
魔法のエンハンスメントについて

クリ率うpとクリダメうp全部とると
通常 (1-0.09)*1=0.91
クリ 0.09*2.25=0.2025
合計期待値 1.1125

ダメージうp3段階目までだけ取ってる状態から比較して

ダメージうp4段階目:130%→140%
4APで10%うp

クリ率うpとクリダメうp全部:130%→130*1.1125=144.625%
12APで14.625%うp

4APで届く範囲で一番期待値の高いクリ率9%倍率1.75倍でも
130%*1.0675=138.775→4APで8.775%うp

以上より
どの系統もとりあえずダメージうp4段階目まであげてからクリ系あげたほうがコストパフォーマンス良い
という結論に至ったんだけど、その計算方法はおかしいとかシステム的にその倍率は
そういうふうにかからないとかっていう間違いあるかな?
658名も無き冒険者:2008/03/28(金) 07:28:15 ID:r4lAxf/i
>>653
俺、10キャラ育ててるけど未だにクエの把握ができない。
特に、なかなか行かないマイナークエはすぐに道を忘れてしまう。
でも、最近はまったく気にならなくなった。

リーダーでLFM建てて「このクエうろおぼえなので、道知ってる人は先頭よろー」と言って
ついて行くことにしてる。
659名も無き冒険者:2008/03/28(金) 07:50:55 ID:VDwhCUrS
>>658
それ、進行に支障きたすレベルの話には先ずならないけど、ルートが複数あると困る時があるんだよな。
#意識のズレを回避する為に走りつつチャット打ってたらうっかり変な所に落下とか
660名も無き冒険者:2008/03/28(金) 07:55:14 ID:JyAa0rim
>>658
俺もそんな感じ
よく分からないまま先頭を走る場合もあるw
イマイチ覚えてないときはLFMに書いとくね
入る人も知ってて入るんだから、文句は付けさせない
661名も無き冒険者:2008/03/28(金) 09:58:19 ID:fUYOc/oI
ピットとシュリーキングマイン、VON5は全然覚えてない俺、参上。
個々の場面で何をするのかは覚えてるんだけどね。
662名も無き冒険者:2008/03/28(金) 11:38:48 ID:+ZvEEd7K
クエストの全体像を把握するには
全員初見で、じっくり話し合いをしながら意志疎通をしていかないと
なかなか頭に入ってこないよね。
ほとんどRunに便乗したVoN5はなかなか覚えられなかったけど、
全員初でじっくり進めたTFは楽に覚えられた。
663名も無き冒険者:2008/03/28(金) 11:39:28 ID:YE3LxIe3
細部まで覚えろとは言わないが、あまりに覚えが悪いのはちょっとどうかと思うな。

日常生活に支障があるんじゃないかと心配だ。
664名も無き冒険者:2008/03/28(金) 11:58:41 ID:CME4fSnW
日常的にPITみたく同じような景観の建物内をぐるぐる昇降するのでなければ全く問題ない
665名も無き冒険者:2008/03/28(金) 12:09:14 ID:Ypph0/Lt
何度いってもついていくだけだと中々覚えられんよ
不慣れですとかでたてて自分でわからないなりに先導すれば覚えられる
666名も無き冒険者:2008/03/28(金) 12:14:40 ID:UAiI5Iwz
俺が覚えてるクエストは
・高レベルになってからソロをする
・やたら相性がよくてすぐ覚えた
・よく行く、ただし漫然と経験者の後ろについていくだけじゃあ駄目

逆に覚えてないクエは
・全然やらない
・つまらない、興味がない
・複雑かつあまりやらないクエでソロにも向かない


まとめると
・ソロでやるとかなり覚える(ピットもこれで覚えた)
・自分も覚えようという気がないとなかなか覚えられない

こうだと思うぜ。
667名も無き冒険者:2008/03/28(金) 12:51:13 ID:jGtO4dqv
>>657
そもそも初スレ向きの質問では無いと思うけど回答してみる
クリ率やクリダメよりも基本ダメ底上げが、1ポイントの価値が高いというのは正しい
ただコストパフォーマンスの意味が厳密化されてないので、結論の正誤は何とも言えない
「各々のAPで与ダメを最適化したい」 なら、毎回お金を払ってエンハを組み直すのが最適解
以下 perl で各AP段階での最適与ダメ底上げ率を出す組み合わせを計算させてみた
(総AP:ダメエンハ-クリ率-クリダメ/ダメ上昇率)
668名も無き冒険者:2008/03/28(金) 12:51:21 ID:jGtO4dqv
0pts:0-0-0/+ 0.00%
1pts:1-0-0/+10.00%
2pts:1-1-0/+11.65%
3pts:2-0-0/+20.00%
4pts:2-1-0/+21.80%
5pts:2-1-1/+22.70%
6pts:3-0-0/+30.00%
7pts:3-1-0/+31.95%
8pts:3-1-1/+32.93%
9pts:3-2-0/+33.90%
10pts:4-0-0/+40.00%
11pts:4-1-0/+42.10%
12pts:4-1-1/+43.15%
13pts:4-2-0/+44.20%
14pts:4-2-1/+46.30%
16pts:4-2-2/+48.40%
17pts:4-3-1/+49.45%
19pts:4-3-2/+52.60%
22pts:4-3-3/+55.75%

15ptsと18ptsは逆に与ダメが下がる。20-21ptsは組み合わせが存在しない
毎回お金を払わないなら >>657 の結論でも大筋間違いないと思うよ
669名も無き冒険者:2008/03/28(金) 17:28:42 ID:QMSt8RyJ
>ID:jGtO4dqv
ノ 質問
その表の計算の仕方は判らないけど(おバカだから)
装備品には関係無く考えてOK?
アーケインロアのローブ着てる場合とか、
クリティカルの性能を上げた方が強いとかそういうことは無いですか?
670名も無き冒険者:2008/03/28(金) 18:22:31 ID:apy8ih7W
>666
レイドとかだと難しいな。
ソロ不能だし、大抵は経験者がRushするんで何が何だかわかんないうちに終わっちゃう。
聞くとウザがられるし、じゃあ独学すべくLFM立てても今更バレ無しなんて人が来ないだろうし。
671名も無き冒険者:2008/03/28(金) 18:33:27 ID:PgcmVv9S
DDOにもチーターはいますか?
672名も無き冒険者:2008/03/28(金) 18:39:21 ID:5VCfkoak
>671
聞いたことないね。話題にすら上がったことがない。RMTも。
>665
大丈夫、数十回通ってるうちに、
敵の数どころか初期配置まで覚えるようになるから。
アーケインスケルトンが地下からわく場所で、
わく前から剣振ってる奴もいるぜ。
673名も無き冒険者:2008/03/28(金) 22:24:12 ID:tkgvoQtQ
>>669
レス遅れてスマソ
スーペリア・エフィカシーあり・なし
スーペリア・ロアーあり・なし
の合計4通りを計算させてみたが全部同じ並びだったYO
674名も無き冒険者:2008/03/29(土) 00:39:20 ID:ixk5kDIc
>>671
呪文で♀ライオン型モンスター呼べたり
二足歩行の虎型モンスターがいたりするけど
チーターは見たこと無いな・・・ナンテ
675名も無き冒険者:2008/03/29(土) 01:25:26 ID:AacnwQbu
>>671
>>672で「RMTも」と言われるまで、ハイエナとかライオンはいるけどチーターはいないなーと
暢気に考えてたw
676名も無き冒険者:2008/03/29(土) 07:04:54 ID:R5PrdrPo
ロボにバークスキンかければチーターマンになるよ(マテw

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1378933
677名も無き冒険者:2008/03/29(土) 12:45:57 ID:fCVNXCZz
キャラ沢山作って一週間に一度宝箱を取り捲ってる。
で有効なアイテム見つけたらメインキャラに上納。
これ俺が編み出した必殺技。真似すんなよ!
678名も無き冒険者:2008/03/29(土) 13:22:42 ID:d+tlTc4X
それに意味あるのマックベインだけじゃ…
679名も無き冒険者:2008/03/29(土) 13:24:14 ID:d+tlTc4X
っと失礼
新キャラ→キャラ削除で高速回しとかではなく高レベルキャラ複数でって事か

みんなやってそうだが
680名も無き冒険者:2008/03/29(土) 13:39:27 ID:ILietMMc
俺みたいにメインアカウント+無料アカウントキャラでレリック掘ってる奴はいるかもしれん…。
681名も無き冒険者:2008/03/29(土) 14:09:08 ID:fCVNXCZz
というかアイテム収集楽しい〜!
中毒になるねこれ。
682名も無き冒険者:2008/03/29(土) 17:37:14 ID:EauBFzVu
やりすぎて、2垢12キャラ中9キャラまでの荷物が一杯ですが、何か?
荷物が一杯になると箱開けても取れないんで、完全に倉庫化してしまう。
順番に荷物を移しつつやらないと、育成もままならん。
683名も無き冒険者:2008/03/29(土) 18:11:04 ID:L0ByM58b
整理整頓できないのを自慢されてもなー
684名も無き冒険者:2008/03/29(土) 18:22:31 ID:aAJE13Ck
アカウントでキャラ共通倉庫みたいなのあるんですか?
685名も無き冒険者:2008/03/29(土) 18:32:41 ID:kmn4iJC2
ありません。
メールでいちいち送りましょう。
686名も無き冒険者:2008/03/29(土) 18:36:53 ID:EauBFzVu
絶対量が多すぎるんで整理しても無駄なんだよ。
育成中の低Lvキャラの最終装備とかまで揃えたりとかな。
687名も無き冒険者:2008/03/29(土) 18:43:36 ID:dqZjCHmR
アイテム自慢は本スレでやろう な!
688名も無き冒険者:2008/03/29(土) 18:46:50 ID:YctcDl4U
3アカウント目用意すればいいじゃん
689名も無き冒険者:2008/03/29(土) 18:49:11 ID:NjoDfUbl
どうせそのキャラが育つ頃には最終装備じゃなくなってるから売ればいいんだよw
特にCap上がるMod直前はね
690名も無き冒険者:2008/03/29(土) 19:28:09 ID:9nG/+nzx
689の言っていることが判らない俺参上
この手の輩がStut6を安値で売ってくれると嬉しいなぁ^^
691名も無き冒険者:2008/03/29(土) 19:31:07 ID:K4MurtUK
俺もStutがわかんねーや^^
692名も無き冒険者:2008/03/29(土) 19:42:07 ID:uGjSsWOi
+6は13装備の為種族が付かなければ他の接頭語が付いた時点で+5以下になる
次のMODでcapが上がる為15LV装備が出るようになり
+6と他の接頭語でも可能性は出てくる
これは十分に想定できる話だが

DQ頃は+5がかなり貴重だったが、今ではブローカーに流れる事すらある
つまりはそういうことでしょ
693名も無き冒険者:2008/03/29(土) 19:57:00 ID:9nG/+nzx
Capが上がってLv15装備が出てくるのも、
Lv15装備の「+6とスキル+3」etcで出現率が上がるのも判るんだよ
ただ、すぐに装備パズルが埋まるわけでもなく
Mod6が実装されてからすぐに供給>需要になるかなんて判らない

そこらへんを無視して売っちまえってのが判らないんだよ
英鯖行っててもう箱状況も判ってますよ ってことならスマンとしか言いようが無い
694名も無き冒険者:2008/03/29(土) 19:58:39 ID:3dsFanrV
3行で頼む
695名も無き冒険者:2008/03/29(土) 20:02:19 ID:1YcqZP91
まあ知らんけど、9キャラの倉庫やインベントリが埋まるほど
アイテムが大量にあるのなら、それがなんであれ
売っちまって困るとは思えんがな。

そのアイテム類のうち、1回も使ったことがなくて
今後1回も使わないものがどれだけあることやら。
696名も無き冒険者:2008/03/29(土) 20:04:20 ID:K4MurtUK
>>694
私は
貧乏性
です。
697名も無き冒険者:2008/03/29(土) 20:10:03 ID:d+tlTc4X
育ちきってなければmod来た後もメイン>サブの順になるだろうし
メイン装備を整えてる間にサブ用の旧最終装備なんてほとんど型落ちしちゃうだろ
そもそもが未だに最終装備に到着してないぐらいプレイ時間の振り分け順位も低いわけで

てか初心者スレでやる話か?
698名も無き冒険者:2008/03/29(土) 20:48:25 ID:6FSmxeSo
既にスレチだな。
そもそも、2垢でキャラいっぱいとか初心者スレに書く内容じゃないだろ。
699名も無き冒険者:2008/03/29(土) 22:22:10 ID:h1LGlavd
不要だったり今使わない装備アイテムは捨てて
使うときに買うといいと思うんだ。
700名も無き冒険者:2008/03/30(日) 05:37:42 ID:w5pO5de0
最近はじめたけどLFMたてたくないけどGRPでやりたい初心者多いよね
クラスかたよったから募集クラス絞ったのに、
該当外のクラスの人が募集してきて「なんでいれてくれないの?」ってしつこいのなんの。
説明したのにLFMで〜は最悪ですとかかかれて凹んだわ。
701名も無き冒険者:2008/03/30(日) 05:47:21 ID:6d/n8aAE
該当しないキャラでも応募出来ちゃうのも問題だと思う
暗くはなるけど普通にWクリックで申請行くよな?
702名も無き冒険者:2008/03/30(日) 06:06:24 ID:JTyH69ug
>>700
>説明したのにLFMで〜は最悪ですとかかかれて
LFM使って名指しで悪態つかれたのならハラスメントでGMコールしてしまえw

まあ該当外の参加要請なんてエリートのLFMしてるとしょっちゅうあるけどね。
ガッツリ経験値稼ぐために自分のレベルを上限にしてるのに、それより上のレベルの人からtellしてくるとか。
既に参加してるメンバーに確認取るの面倒なんだから諦めてくれ・・・(でも結局入れちゃうチキンな俺。
703名も無き冒険者:2008/03/30(日) 07:56:13 ID:lI8Kgvxk
ああ、さらしていいんじゃねーか?それはw
704名も無き冒険者:2008/03/30(日) 09:35:14 ID:H2t41MzD
>>700
泣き寝入りすると誰のためにもならない、全プレイヤーに有害でしかないので
スクリーンショット撮ってさっさとGMコールすべき。
705名も無き冒険者:2008/03/30(日) 11:29:47 ID:7bBLhe8W
>>700
ハラスメントに相当するね。
次回ログインしても同じようなLFMや、Tellで悪態吐かれるようなら
しっかりとスクリーンショット(Ctrl+P)撮ってGMコールしてください。
706名も無き冒険者:2008/03/30(日) 14:28:13 ID:/kOciSLT
初心者向けブログ読んでいるんだけど
クラス種族ガイドってあるのに、
種族の説明がまるでないという。。
文章量多くて読むのたいへんだけど
えりすさんとこのほうがわかりやすいね
707名も無き冒険者:2008/03/30(日) 15:52:24 ID:car8FeAL
宝箱の中身は完全にランダム?
週明けにワクワクして箱開けたら
ポーションとかスクロールばっかりで
チンコ萎え萎え。
あと魔法使い系の低レベルでのソロ時の戦い方と
その後どういう戦い方になるのか知りたいです。
708名も無き冒険者:2008/03/30(日) 15:57:53 ID:SNT44dAl
>>707
箱の中身はランダムです。前衛でもスクロ山盛りだったり後衛でもフルプレが出ます。
自分にあった装備がほしいのであれば、オプションのクラス別報酬をチェックすると
報酬だけですが、一覧に自分のクラス向けの装備が並びます。

魔法使い=キャスター系だとしますと低レベル時は素直にPTをオススメします。
攻撃魔法(DD)撃ってるとSPがあっという間に枯渇するので。
強いて言うならペット召還魔法をお供にして、CCで敵を止めて武器でぶん殴るのがよいかと。

後半は潤沢なSPを武器に高破壊力の範囲ダメージ魔法を連打できます。
ソロでいけないところは一部のクエ以外ないような状態でしょうか。
709名も無き冒険者:2008/03/30(日) 16:17:34 ID:gIk/tSXU
>>707
週明けにってもしかして箱の劣化気にして1週間待ったとか?
あれは1週間内に7回開けた後の話だよ
全く気にすることないから
710名も無き冒険者:2008/03/30(日) 16:18:46 ID:JWGU/ai5
種族の違いはカバーできる程度の差でしかないから
趣味で選んで問題ないからなあ
711名も無き冒険者:2008/03/30(日) 16:24:46 ID:mZGw0/Ra
低級の箱は中身の個数が限られるので宝石やスクロだけと言う事がありますが
ある程度の箱(LV3クエ前後くらい)からの箱は
装備品、雑貨、お金と3種全てが出るようになります
その為、スクロや宝石が出て装備品が出ないとか言う事はなくなります
712名も無き冒険者:2008/03/30(日) 16:28:31 ID:Y35AVftf
>711
いや、ある。 普通2つのアイテム+金が選択されるから
宝石+スクロール+金て組み合わせはありえる。
極々低確率だけどな。
713名も無き冒険者:2008/03/30(日) 18:47:03 ID:skC5sbaR
>>712
ないよ
装備品・エリクサー/スクロール・消耗品・宝石/金
のようにカテゴリーで分けられてるはず
一つ目のだけは1つ限定(ユニークは除く)で残りがそれぞれランダムに個数が変わることはあるけど
714名も無き冒険者:2008/03/30(日) 19:30:15 ID:/kOciSLT
>>710
でもカバーするには経験や技術がいりますよね?
ロボパラディンの茨の道という有名なブログがあるそうですが、
やはり種族適正のないクラスを選ぶとそれなりの苦労があるのでは・・・
715名も無き冒険者:2008/03/30(日) 19:35:07 ID:i+NyQm0t
>>700
LFMじゃなくてLFGコメでそれやってる人、昨日みたわw
716名も無き冒険者:2008/03/30(日) 20:04:17 ID:DBUaTPJH
まあどこまでやり込んでも、同程度の技術・経験・装備だったら、
適性の高い種族使った方が有利なのは確かだな。
717名も無き冒険者:2008/03/30(日) 20:05:56 ID:iVp+bYCs
種族適正よりも初期ステの割り振りの方が重要

そしてロボパラディンが厳しいと言うよりもソロプレイが厳しい
718名も無き冒険者:2008/03/30(日) 20:14:23 ID:JWGU/ai5
それ言い出したら、ドラウと32pt以外は不利ってことになる
そもそも、紙版よりさらに種族適正のないクラスってのはない
まあ、気になるならヒューマンにしとけばいいんじゃないか
719+ろぼ:2008/03/30(日) 20:37:28 ID:Rpvc9H8/
>>710
そのBlogの開設は2006年9月なんだナ。
ウォーフォージドはその後大幅に強化されているんだナ。

ザ・デーモン・サンドで各種耐性追加
ttp://www.ddo-japan.com/articles/news/more/120.html

アカデミー・トレーニングでヒーラーズフレンドが取りやすくなる
ttp://www.ddo-japan.com/articles/news/more/173.html

Blog開設当時は頻度の低かったエネルギードレインや
疲労化攻撃が大幅に増えているんだナ。
今ではウォーフォージドパラディンは
プレイしにくいクラスではあるかもしれないけれども
強力な防御能力を持ったキャラクターでもあるんだナ。
一長一短なんダナ。

まぁナンだ。あんまキニシナイでおkk。


720+ろぼ:2008/03/30(日) 20:39:48 ID:Rpvc9H8/
あんかーみすなんダナ。
>>714なんダナ。
721名も無き冒険者:2008/03/30(日) 21:22:33 ID:+Jlgu8Ld
質問です。ソリッドフォッグについてですが、説明を読むと範囲内の全てに
ペナルティを与える、とあるんですが、この全てには仲間PTも含まれてい
るんでしょうか?
722名も無き冒険者:2008/03/30(日) 21:27:33 ID:uGJmfAAS
初心者が初クエ・RUNなしでLFMしてるのに、
エリートいこうとぐずったりRUNする馬鹿って本当にいるんだな。
BBSで語られるだけの伝説の生き物だとおもってたわ。

初心者さん(リーダー)が涙目だったから代わりに注意しておいたけど、
皆もこういう輩みたら注意していこうぜ。
723名も無き冒険者:2008/03/30(日) 21:28:31 ID:DBUaTPJH
>>722
味方は含まれません。
ちょっと視界が悪くなるだけ。
724名も無き冒険者:2008/03/30(日) 21:40:24 ID:+Jlgu8Ld
>>723
ありがとうございました。
725名も無き冒険者:2008/03/30(日) 21:46:29 ID:nRMIJlMU
DDOが起動しないorz
正確には
パスワード入力>ワールド選択
まではいくのだけど、タービンのロゴにたどり着く前に画面が真っ暗のままフリーズする。
最近こんな症状が頻発してるのだけど、似たような症状の人いませんか?
726名も無き冒険者:2008/03/30(日) 22:12:41 ID:87o9ZUMR
>>725
俺ならファイル破損を疑うな。
再インスコしてパッチDLで就眠ってのはどうだ?
727名も無き冒険者:2008/03/30(日) 22:22:38 ID:nRMIJlMU
それ以外ないかなー。
とりあえず今クライアントダウンロード中です。
これで駄目なら明日パッケージ版を買ってくるつもりですが、今でも売ってるんでしょうか?
728名も無き冒険者:2008/03/31(月) 00:10:39 ID:+E9EGHNV
>>722
できれば晒しへ
729名も無き冒険者:2008/03/31(月) 00:58:11 ID:MMF0QXYW
>>725
最近頻発ってのは他のゲームでもってこと?
だったらHDDとか電源とかやばくなってるのかも
あとビデオカードのドライバの相性が悪いとか
730名も無き冒険者:2008/03/31(月) 01:18:52 ID:EByuKMqW
>729
いえ、このゲームだけです。
というより、ネトゲはこれ以外入れてません。
非オンラインゲームでもこんな症状は出ませんでした。
ちなみに構成は↓
【CPU】Phenom 9500
【MEM】1GB*2
【M/B】ASUS M3A
【グラボ】ASUS EN8600GT
【サウンドカード】オンボード
【OS】vista home premium
わかってるだけでこんな感じです。
731名も無き冒険者:2008/03/31(月) 01:34:27 ID:QvA/Wk9e
少なくとも8800GTSでは類似の症状は出てないな。
732名も無き冒険者:2008/03/31(月) 03:40:35 ID:98DkHhcQ
フレームワークを2..0以上にする
733名も無き冒険者:2008/03/31(月) 03:58:03 ID:Us5nMS56
>>722
ああ、おまえか
casterがわるいんよ、ヘイストかけるからさ
ヘイストかけられるとつい急ぎ足になるだろ
仕方ない仕方ないwwwww
734名も無き冒険者:2008/03/31(月) 03:58:45 ID:Us5nMS56
ああ、晒したら逆晒しするのでヨロシク^^
735名も無き冒険者:2008/03/31(月) 04:08:21 ID:Rl6k/56i
例え逆晒しされても俺は>722を支持する
てことで>722さん晒しスレで晒しよろしく
736名も無き冒険者:2008/03/31(月) 04:57:30 ID:/asug4h9
> 仕方ない仕方ないwwwww
どう見てもわざとです。そんな急ぎたいならテメェで初心者お断りなLFMたてろよ
737名も無き冒険者:2008/03/31(月) 06:17:17 ID:CG4cSp/W
基地外が沸いとる・・・・w
>>733みたいな馬鹿は極一部だから
当たっちゃった人は事故だと思って、挫けるなよw
738名も無き冒険者:2008/03/31(月) 07:11:42 ID:4DFt1/LX
>>730
俺も同じ症状でてた。
解消した方法を書いとくね。

1. ワールド選択後に始まるムービーとロゴはESCキーを2回押してスキップする。
2, キャラ選択画面に辿り着いたら「オプション」の「グラフィック」項目の「グラフィックの品質」を下げてみる。
3. 「詳細グラフィック」項目のディスプレイ設定で、「リフレッシュ速度」をオートじゃなくて自分のモニタの設定に合わせてみる。
5. 「詳細グラフィック」項目のディスプレイ設定で、「リフレッシュ速度との同期化」ににチェックを入れてみる。ダメなら外してみる。
6. 「詳細グラフィック」項目のディスプレイ設定で、「3重バッファリング」にチェックが入っていたら外す。

俺の場合はこれでいけたよ。
739名も無き冒険者:2008/03/31(月) 07:35:29 ID:icvctTU4
Vistaで遊ぶときはファイルのアクセス権変えないといかんだろ。
公式通り設定したか?
740名も無き冒険者:2008/03/31(月) 08:21:27 ID:J/GpXs8g
733みたいなやつ本当にいるんだな…
741名も無き冒険者:2008/03/31(月) 08:56:19 ID:71FuBAlf
馬鹿はみんなで叩いてDDOできなくさせてもいいと思うよ。
つーわけで晒しへGo!
742名も無き冒険者:2008/03/31(月) 11:27:37 ID:5mz84hVC
馬鹿は放っておけば飽きていなくなるから放置が一番。

まあ開始当時から生き残ってる馬鹿も何匹かいるんだけどね。
743名も無き冒険者:2008/03/31(月) 12:07:05 ID:c6eV6ECF
>>733死ね、氏ねじゃなく死ね
744名も無き冒険者:2008/03/31(月) 13:45:53 ID:zCuP5dUy
DDOには少ないと思ったんだけど、馬鹿はどこにでもいるんだなぁ。
745名も無き冒険者:2008/03/31(月) 15:01:47 ID:Lv8vvjAt
>>733-4
みたいなの書いた時点で逆晒しに何を書こうが説得力を持たず
逆に晒し主の書いてることに説得力をより持たせることになるんだけどな
746名も無き冒険者:2008/03/31(月) 15:10:10 ID:QvA/Wk9e
まともにアンカも打てない奴が言うと実に説得力があるな
747名も無き冒険者:2008/03/31(月) 16:24:38 ID:Lv8vvjAt
>>733-4
って733〜734以外に何か解釈のしかたあるのか?
すまんが素直に意味が分からない
748名も無き冒険者:2008/03/31(月) 16:39:01 ID:fcTVwCZg
アンカの意味は理解出来るけど、自分とこの専ブラだと>>4-733が表示されるよ
733〜734をアンカするなら>>733-734ってしたほうがいいんじゃないかな

でも、そんなことどうでもいいし
晒しスレに書けばいい話題をココに書いたり
無駄に煽ったり煽られたりそれに便乗したりする奴は
全員スレチだから晒しスレとかにかくといいよ
749名も無き冒険者:2008/03/31(月) 16:44:28 ID:tJgpqyiw
おまえの専ブラ都合なんて知らねーよ
750名も無き冒険者:2008/03/31(月) 19:43:53 ID:c28BmbYa
スレタイ百回読み直して出直して来いって話
751名も無き冒険者:2008/03/31(月) 23:26:00 ID:S9IUOjDs
>>733
初心者がやってるクエでヘイスト…?
752名も無き冒険者:2008/04/01(火) 00:35:35 ID:GyGOcFhR
>>751
Lv5で唱えられるからなあ。無料期間の初心者でもヘイスト唱えられても不思議じゃない。

ヘイストかかって走り出すのは初心者ではないし、ただのバカ(というとバカに失礼だが)。
753名も無き冒険者:2008/04/01(火) 00:39:17 ID:z7deyBbW
>>734
逆晒ししたら完全匿名の俺がお前のAlt調べつくして辞めるまで粘着するからよろしく^^
754名も無き冒険者:2008/04/01(火) 00:52:53 ID:RqD8ccts
え、匿名にしててもAltってバレるの?ちなみにID:Us5nMS56ではないよ
ギルメンとかに内緒にしてる匿名のAltがいんだけどバレてんのか?
755名も無き冒険者:2008/04/01(火) 01:06:37 ID:3yOSDzTA
ヒント:スーパーハカーの友達が2ちゃんのカキコからIP割り出して、本名や住所を全部調べあげている所
756名も無き冒険者:2008/04/01(火) 02:09:39 ID:X+BPNgdQ
こんなにたくさんの魔法があるのにキャスターがヘイストマシーンになってしまう
のは確かに面白くないねえ。
とはいえ、これが一番効率いいしみんなものぞんでる事だろうからヘイストマシーン
やってる俺キャスター。
757名も無き冒険者:2008/04/01(火) 02:14:28 ID:TNHakLsU
>>756
いつごろの引退者ですか?w
758名も無き冒険者:2008/04/01(火) 09:25:42 ID:CD02DQtD
>>756
いい加減、引退者or休止者が
その当時の様子で物事語るのはよせw
759名も無き冒険者:2008/04/01(火) 09:48:39 ID:yusYb0vo
今がキャスターが一番幸せなところだな。
このあとのModでは、あまり俺つええええできる呪文とかの
導入はされないのよね。バランスが崩壊されかねないのが多いからね。
8レベル呪文とか。
760名も無き冒険者:2008/04/01(火) 10:00:09 ID:eH9prBFh
LV6あたりになったばかりの初心者グループで
寄り道したりしながらクエやってるにもかかわらず常時ヘイスト要求されてんのかもよ
761名も無き冒険者:2008/04/01(火) 12:51:41 ID:E5GqSr02
>>759
それが理由でPnPと仕様を変えて実装する呪文が増えそう
762名も無き冒険者:2008/04/01(火) 13:47:15 ID:x3+8xXGN
ポーラーレイやオットーが入るんじゃないっけ?
763名も無き冒険者:2008/04/01(火) 14:47:17 ID:bMeXxma6
またプリズマティック系入らないのかー
ビッグバイとかモルデンカイネンとかネームド系の追加も少ないし…
便利じゃなくて良いから味のある呪文求む
764名も無き冒険者:2008/04/01(火) 14:58:21 ID:at0aW4Dd
モルデンカイネンの何を入れろというのだ。強力すぎるかクセがありすぎて
実装難しいのばっかじゃん。
765名も無き冒険者:2008/04/01(火) 15:15:58 ID:6ErC16WQ
ドナルドはね、ヘイストかけられるとつい、走っちゃうんだ!

ところで敵のMPは無尽蔵ですか?変なバリア張ったガイコツが
無尽蔵にHP再生して無尽蔵に魔法撃って来ます!俺がPC98で
プールオブレイディアンスやってた頃は敵のMP尽きるまで
ひたすら耐えたり逃げたりしてたんだけど・・。
766名も無き冒険者:2008/04/01(火) 15:19:41 ID:v+gHiMp/
SPが無くなった敵は俺らが見てない所で神殿使ってます
767名も無き冒険者:2008/04/01(火) 15:28:03 ID:v9mnDDRW
インタラプト出来ないところからわかると思いますが擬似呪文能力です
768名も無き冒険者:2008/04/01(火) 15:42:01 ID:6ErC16WQ
>>767
という事はドラゴンルーツだっけ?
かなんかで能力得たら無尽蔵に
呪文唱えられるの?
769名も無き冒険者:2008/04/01(火) 16:11:27 ID:FG/voXwe
PCのSP切れ待ち戦法、消耗品物量作戦に対応できるAI作るのだるいから
(あるいは作れないからor作る予算無いから等から好きなの選んで)
SP無限or使用回数無限の能力にしました(by開発)
ってとこじゃねーの?(憶測だからな)

開発に直接聞かんとわかんねーよ
>>765,768が納得する答えが返ってくるとは思えないが
770名も無き冒険者:2008/04/01(火) 16:17:12 ID:at0aW4Dd
AIよりも各キャラのリソース管理が問題なんじゃない?
200匹以上敵が沸くようなところで、1匹ずつHPとSP管理して
どの呪文でどんだけSP消費するとかやってらんねーってところでは。
771名も無き冒険者:2008/04/01(火) 16:55:37 ID:sUe6klQw
>>765の言ってる「変なバリア」ってのが、アケ骨が自身の周りに張ってる緑色のスフィアの事なら、
スフィア自体が定期的にインフリクトウーンズを発動するんじゃない?
(あのスフィアに飛び込むとインフリクトウーンズのST判定が出るからそんな感じじゃないかとは思う
んだけど。)
772名も無き冒険者:2008/04/01(火) 17:00:24 ID:at0aW4Dd
>>771
どう見ても主題はその次の行の「無尽蔵に魔法撃ってきます」のほうだろ。
773名も無き冒険者:2008/04/01(火) 17:21:49 ID:nNgd0iY8
PCだって街中で自然にSP回復するだろ。
モンスターの住処に乗り込んでってるんだから
そこでそいつらがSP回復したって何の不思議もない。
774名も無き冒険者:2008/04/01(火) 18:31:08 ID:6ErC16WQ
DDOもモンスとPCが対等じゃないのか・・。
残念。対等な立場で知恵使って駆け引きするのが
面白いんだけどなぁ。敵のSP切れた頃に嬉々として
「フハハハ!ばかめ〜!」とか言いながら叩きに行ったら
実はMP温存してました的な返り討ちとか楽しみたかった。
775名も無き冒険者:2008/04/01(火) 18:41:26 ID:758T5KwL
敵はPOTもスクもワンドも使わんでしょ?
その分だと思えば……やっぱズルイよな。
776名も無き冒険者:2008/04/01(火) 19:14:28 ID:W1xyQ7hq
>774
そりゃ無茶な話を
敵はAIこっちは人、この時点で対等でない
もし>実はMP温存してました的な返り討ちとか
な事がしたいのなら、素直にTRPGをやろう
777名も無き冒険者:2008/04/01(火) 19:54:35 ID:v9mnDDRW
対等だとしたら視認も聞き耳もない後衛はSAで容易く天国をさまよい、
前衛はエリートモブのトリップで死ぬまで立ち上がれないのですね
778名も無き冒険者:2008/04/01(火) 20:17:36 ID:jj6bJubr
SPもちのイフを召喚するとSPバーがよく見える。
召喚イフのSPはリジェネついてるみたいだから、敵も回復してるんでしょう。
779名も無き冒険者:2008/04/01(火) 21:10:20 ID:J4MSotV1
ライトニングボルト撃ってくるコボルドシャーマンを、実験として放置してみた。
微妙な遮蔽で、視線は通るが射線は通らない位置取りを取る。

30分間、絶え間なくLB撃ちっぱでした。


多分SP無尽蔵。
780名も無き冒険者:2008/04/01(火) 21:29:46 ID:GyGOcFhR
そもそもジャベリンや火炎瓶も無尽蔵に投げてくるし(リターニング
ついてるのかもしれんけどさw)
781名も無き冒険者:2008/04/01(火) 21:32:29 ID:bPABT2q/
つか、火炎瓶もジャベリンもPC用に実装してくれても良さそうなんだが。
782名も無き冒険者:2008/04/01(火) 21:36:20 ID:drmpWPkC
そんな事よりリバースグラビティとメテオ・スォームの実装はまだですか?
SOMプレイが出来ないじゃないか
783名も無き冒険者:2008/04/01(火) 21:37:01 ID:drmpWPkC
ごめん、本スレと間違えた
784名も無き冒険者:2008/04/01(火) 21:40:32 ID:3fo03CZb
リターニング火炎瓶ってどういうことだw
785名も無き冒険者:2008/04/01(火) 22:04:04 ID:6ErC16WQ
無尽蔵魔法止めて欲しい。
ちょっとでも離れるとキチガイのように
マジックミサイル撃って来るよ。貧弱な
ハーフリングの俺は必死ですよ。
786名も無き冒険者:2008/04/01(火) 22:51:04 ID:3ri5/VHN
殺られる前に殺れ。
キャスターからまず殺るように意識するといいよ
787名も無き冒険者:2008/04/01(火) 22:55:56 ID:QbI9xlSr
サーバ落ちてる?
繋がらないんだが。
788名も無き冒険者:2008/04/01(火) 22:57:00 ID:zI6GDm8T
アカウントの課金を確認しろ
789名も無き冒険者:2008/04/01(火) 23:01:23 ID:QbI9xlSr
まだレベル2なのでたぶん課金は関係ないはずなんだけど。
というか、ダンジョンの途中で突然動かなくなった。
仕方ないので落としてまた立ち上げたらサーバを検索し続けてタイムアウトorz

今までこんなことなかったのになあ。
790名も無き冒険者:2008/04/01(火) 23:11:08 ID:bPABT2q/
>785
つ「タイタンクッキー」
メイジやClrやってる身としちゃ、MMの怖さなんて今一つ実感できてない。
実際自分で使ってみても、セーブされないくらいの利点しかないし。
791名も無き冒険者:2008/04/01(火) 23:56:04 ID:W1xyQ7hq
敵の使うMMとFSのうっとおしさと脅威は異常
セーブが無いので打たれたらダメージが確実
レイ系も似たような効果になるが、レジで軽減や動き回ると外れたりと確実ダメージとは程遠い

つまり、MM、FSの怖さはシールド、ナイトシールドが無ければ
確実なダメージを敵キャスターを倒すまで、一定周期で喰らい続ける事
792名も無き冒険者:2008/04/02(水) 00:11:59 ID:bSSsPsCa
個人的にはニンブスやシアリングのがウザいな。
MMはシールド系、FSは身かわしで無効化可能だけど、
ニンブスやシアリングは回避するしかない。

つかFSはセーブ出来るよ。
身かわしなかったとしても、反応セーブ&火レジで
ダメージ1/4まで軽減出来るんで、大して痛くない。
793名も無き冒険者:2008/04/02(水) 00:38:19 ID:Va7DwtjW
>791
>MM、FSの怖さはシールド、ナイトシールドが無ければ
FS(フレイミング・スフィア)ではなく、FM(フォースミサイル)では?
794名も無き冒険者:2008/04/02(水) 00:38:55 ID:bSSsPsCa
フレイムストライクのことかと思ったw
795名も無き冒険者:2008/04/02(水) 00:52:39 ID:Va7DwtjW
そうかフレイムストライクもFSだったな。
あれも善ダメージとか付属するんでうっとうしかった。
796名も無き冒険者:2008/04/02(水) 00:53:44 ID:qs6ZGv2g
ファイアストームかもしれんぞ、米鯖人のw
797名も無き冒険者:2008/04/02(水) 00:57:24 ID:Va7DwtjW
ファイアストームは、Mod4実装直後にはよくオクにスクが出品されてるのを見かけたんだがな。
あの時買ってりゃ、Mod6でWizの習得が1つ楽になったかもな。
798名も無き冒険者:2008/04/02(水) 01:00:26 ID:bSSsPsCa
ファイアストームは信仰呪文だから安心してくれ。
799名も無き冒険者:2008/04/02(水) 01:20:51 ID:qs6ZGv2g
見た目はでかいFS(フレイムストライク的な意味で)だけどなw
800名も無き冒険者:2008/04/02(水) 02:51:12 ID:8Tf0FljT
自分もキャスターが本職なのでMMが今一脅威ではなかったけれど、
前衛キャラ使ってみて初めてあのうざさを体験したよ。
801名も無き冒険者:2008/04/02(水) 11:36:11 ID:LRBsAM36
梯子登る途中で1秒ほどフリーズするのは何故ですか?

あとゲームパットでできますか?
802名も無き冒険者:2008/04/02(水) 11:40:03 ID:Amp+NUvS
>>801
バグですがな。少し戻って上下するといい。
そのうち修正予定っぽい。
803名も無き冒険者:2008/04/02(水) 11:46:19 ID:pqyoou+v
ローグを作りたいんですがワンドを振れるようにするには
マルチで何を入れるのが良いんでしょうか?
ローグとしては罠解除&鍵開けをメインに作ろうと思っています。
804名も無き冒険者:2008/04/02(水) 12:00:29 ID:Amp+NUvS
>>803
〈魔法装置使用〉のスキルを伸ばしていけば純ローグでも
かなりのところまでワンドやスクロールを使えるようになります。
早目から使えるようになりたいならレンジャーかパラディン混ぜ。
ここら見るといいよ。

ttp://aelycial.ddoblog.jp/article/30800.html
ttp://cartoon.ddoblog.jp/article/23390.html
ttp://netgame.matrix.jp/ddo/index.php?BuildRogue



805名も無き冒険者:2008/04/02(水) 12:04:41 ID:vP9GpQDU
>>804
ワンドによる。

ワンドには難易度があって、難易度をクリアして振りたいなら
UMD(ユーズマジックデバイス)スキルを上げればOK。
ワンドの難易度を無視してキュアワンドを振れるようにしたいなら以下の職業を1レベルだけ混ぜればOK

・回復ワンドのみ振りたいなら
 クレリック、バード、パラディン、レンジャー
・解毒やレストワンドも含めた回復系全般なら
 クレリック

・リペアワンドや耐久力や素早さアップなどのワンドや攻撃系ワンドなら
 ウィザード、ソーサラー

を混ぜればOK
806名も無き冒険者:2008/04/02(水) 12:05:32 ID:vP9GpQDU
回答が遅かった上にアンカーミスったww
>>805のアンカーは
>>804じゃなくて>>803宛ね
807名も無き冒険者:2008/04/02(水) 12:06:50 ID:4c72Oqpv
ローグであれば魔法装置使用のスキル伸ばしていけば
最初はきついけどいずれはそれなりに使えるようになるよ(その場合特技で魔法装置使用+3するのオススメ)
ワンド目的でマルチするならレンジャーかパラディン1混ぜるとその時点からキュア系ワンドを失敗なしで使えるようになる

罠に関しては初期intが14、できれば16あればよいと思う、スキルポイントにも余裕ができるしね
808名も無き冒険者:2008/04/02(水) 12:10:40 ID:4xXiGHUc
魔法装置使用スキルが31ありゃキュアワンドはどれも失敗しない
ライト20 モデ24 シリアス28 クリティカル32
使用時に1d20振るんで31+1で32達成
ローグではクラススキルなんで最大まであげれる
現状スキル17+CHAMod2+装備3+ヒロイズム2くらいまでなら(ドワ以外なら)簡単に満たせるので
モデワンド程度なら失敗無しで使用できる

低レベルから振りたいってなら
パラディンかレンジャーかクレリックかバード
パラディンとレンジャーはシリアスまで、クレリックとバードはクリティカルまで
アライメント制限あるのがパラディン(秩序+善)とバード(秩序以外)
パラディンだとスマイトイビルとオーラAC1とACAB/STAB/命中AB収得可能
レンジャーだと得意敵1つとボウストレングスとスプリントAB/レジAB収得可能
クレリックだと1レベルでキュアライトが自前詠唱可能になるが要WIS11
バードだと選択で自前詠唱が可能だが要CHA11。クレリックよりSPが80程低い

バード以外はレジワンド11thまで視野に入る。バードだとブラーワンド10thが選択肢に
クレリックだとシールドオブフェイス12thやリサイテーション、各種状態異常回復ワンドも振れる
BABで損しないのはパラディンとレンジャー(BAB 1/Lv)
バードかクレだと1レベル混ぜではBAB増加が増加しない(BAB 0.75/Lv)
809名も無き冒険者:2008/04/02(水) 12:10:43 ID:Amp+NUvS
>>803
回復ワンドのこと言ってると勝手に思ってたんで
他のものも早いレベルから振りたいなら805の言ってるように
クレリックやウィザードもいいかな。

リンク先の上ニ者が考え方、下がビルド例出してるから
そこら見て自分で考えるといいよ。
ローグはビルド幅がそこそこあるんで面白い。
810名も無き冒険者:2008/04/02(水) 12:12:03 ID:Amp+NUvS
‥昼休み入って手が開いたっぽい人がいっぱいだw
811名も無き冒険者:2008/04/02(水) 12:17:24 ID:Va7DwtjW
>803
Clrと、WizかSor、これでUMD無関係に全ワンドは振れるはず。
2Lv混ぜるとその分Rogとしての成長が遅くなるけど、肝心のスキルには大した影響はない。
(上限はピュアRogと同じだし、遅れた分は後から伸ばせるし)
812名も無き冒険者:2008/04/02(水) 12:37:42 ID:rGCq0asx
逆に考えると低レベルのうちは50%以上の失敗は折り込み済みか

無料期間の5レベルまでで考えると
スキル8+SF:UMD3+CHAMod-1or0+ヒロイズム2で12〜3ぐらい

レベル1スペルでも40%程度は失敗っての考えると
ガンガンレベル上げて完成形が見えるのでもなければ素直にマルチしておくのがいいな
813名も無き冒険者:2008/04/02(水) 13:57:15 ID:KwaD5kqv
リピーティングライトクロスボウとヘビーの違いって基本攻撃力の1D8と1D10の違いだけですか?
クリティカル幅も一緒なのでライトの方はヘビーと比べると完全劣化なのでしょうか?
814名も無き冒険者:2008/04/02(水) 13:58:48 ID:zcGM2Kp2
>>813
DDOにおいてはまさにおっしゃる通り。
815名も無き冒険者:2008/04/02(水) 14:00:35 ID:KwaD5kqv
2刀流もフィネッセも意味無いから何が違うだろうと思ってたけど劣化でしたか…そうですか
816名も無き冒険者:2008/04/02(水) 14:12:05 ID:SRO9pync
>>815
その分、強いキャラを作ろうとする人はヘビーボウを選ぶから
ライトボウの良品が市場に流れやすくなる。
装備が揃っていない内は、ライトボウを選んで
市場に良品が流れてくるのを期待するのも手です。
817名も無き冒険者:2008/04/02(水) 14:18:28 ID:zcGM2Kp2
残念ながら市場に流される品の規模もヘヴィ以下というのが現実。
報酬でリストに出るアイテムは、それなりの額で売れる見込みがないと選ばれない所為だと推測している。
818名も無き冒険者:2008/04/02(水) 14:23:46 ID:SRO9pync
>>817
それはレベル12以上の話ではないですか?
オークションを見る限り
レベル4-10位だと、属性付やステータスダメージ系は
ライトボウの方が良く見かけると思うのですが。
819名も無き冒険者:2008/04/02(水) 14:24:54 ID:zcGM2Kp2
俺、ライトからヘヴィに乗り換えたクチなんですが。
820名も無き冒険者:2008/04/02(水) 14:54:44 ID:FcjSzLju
他の条件が同じライトとへヴィならへヴィ有利なのは当然だが
ライトとへヴィの差なんて属性一つ(期待値3.5)つくだけでひっくり返るのだから
ライトでもヘヴィでもいい武器とりあえず準備しておいて
使いたいのが多いほうの習熟を適宜付け替えればいいんじゃね?
821名も無き冒険者:2008/04/02(水) 15:12:40 ID:9wE9J+D9
リピーティングクロスボウは素のダメージを期待するより、手数の多さで
勝負する武器。だから多少ベースダメージが違っても気にしてはいかん。
属性とかステータスダメージ、即死系効果がつけば、d8とd10の違いなんて
ゴミみたいなもんさ。
822名も無き冒険者:2008/04/02(水) 15:13:00 ID:zcGM2Kp2
いや、ライトのが選択肢が多くなるなんてのは幻想だって言う話。
元々リピーティングの2種は流通量が大して多く無いから、既に良い武器でも持ってなければライトを選択する意味は無い。
運良く流れてた実用品がライトかヘヴィかなんてのはその時の運でしかないからな。
823803:2008/04/02(水) 15:23:39 ID:pqyoou+v
回答ありがとうございます。

どうせ戦闘には参加出来そうにないので回復系のワンドをできれば最初のうちから振りたいと思っているのです。
WIZでもキュア系ワンドが振れるのならばINTを高く振るつもりなのでWIZにしようと思うのですが

WIZではクリティカルとかは振れないのですよね?
ならばレンジャーあたりが似たような役割のようですし良さそうですね。

ありがとうございました。
824名も無き冒険者:2008/04/02(水) 15:59:27 ID:1BlyP8UI
>>823
残念だけど、WizとSorがUMD無しで振れる回復系ワンドは
対ロボのリペアワンドだけだ

あなたのRogがロボならWizまぜで問題ない
825名も無き冒険者:2008/04/02(水) 16:39:13 ID:FcjSzLju
水を差すようなこというけど罠鍵メインのローグは結構茨の道
やるなら次の2つには留意してほしい

ひとつは
既に知っているかもしれないけれどDDOの罠鍵は一部の特殊なものを除けば
全て位置、種類、解除方法などが固定のため、大抵のグループでは
罠がある場所についたら全員がとまって何も言わずに解除役がさくっと発見解除という流れになる
みんなでドキドキしながら進み、ローグが罠の気配を察知したのを合図に全員が立ち止まり
ローグがじっくり罠を探して解除、というプレイはなかなかできないということ

もうひとつは
その成長過程のほとんどを罠鍵に費やしたローグが解除できる罠鍵を10(全部)とすると
成長過程の3割程度を罠鍵に費やしたWizなどが解除できる罠鍵は9以上(ほとんど)だということ
つまり残り1以下の相当な難易度の罠に対処できること+αの役割で、そのWizなどが戦闘などのために費やした
成長の7割程度の役割をこなさないと(こなすよう努力しないと)グループへの貢献度が落ちるということ

なもんで、バレなしかそれに準じたプレイにつきあってくれる友達と一緒のほうがやりやすいと思う

826名も無き冒険者:2008/04/02(水) 16:57:41 ID:2RKlMNF5
>どうせ戦闘には参加出来そうにない

Brdも殴るんだからRogも殴ろう。
つかRgr混ぜる予定なら既に殴り適性上がる方向だw
827名も無き冒険者:2008/04/02(水) 17:12:29 ID:rGCq0asx
脳筋は殴ってなんぼ
828名も無き冒険者:2008/04/02(水) 17:34:39 ID:9wE9J+D9
殴るったってDebuff武器(カースとかデストラクションとか)使って
殴るのも立派な攻撃さ。
ダメージ与えるだけが攻撃じゃない。罠鍵特化ROGだけどパラ武器と
カースで前衛のお手伝いは楽しいぞ。
829803:2008/04/02(水) 17:41:12 ID:pqyoou+v
レンジャーを2つ残りをローグで罠解除をメインに作ってみます。
戦闘時は当たらない時は後ろでワンド振ってクレの手伝いでもしてみようと思います。

ありがとうございました。
830名も無き冒険者:2008/04/02(水) 17:49:26 ID:RsnC2kxg
お決まりの不毛な論争に発展しそうで気がかりだが
ROGでも殴れるなら殴れ、ってのは正しくないぞ

無為に被弾してクレリックの集中力リソースを何割か奪い、そのぶん
メインタンクのリスクを何割か増やす可能性があるわけだ

そういったリスクを上回るようなメリットをパーティに与えられる位の
前衛攻撃力(DPSだけでなく、デバフやステダメも含む)があるなら、
罠鍵ROGでも前に出ろ、あるいは弓を撃てって話になると思うが

このへんのコストベネフィットは、バトローグなら常に考えて
前線と後衛陣地を往復してるんでないかな
831名も無き冒険者:2008/04/02(水) 18:19:55 ID:kU+oYVy1
まあ最初から殴れないから後ろから見てるだけってのはつまらんよって話でしょう
せっかくスニークを上手く使ったりしてタゲとらないような動きしてやればスニークアタックで高ダメージだせるのだからさ
インチミ使う人との相性は特にいいしね
メンバー中で一番耐久性が高いわけでないのにバカみたいにつっこんでいってタゲもらうのがよくないのは
他の職だって同じなんだし、STR低くてもACとか低くなるわけでも無しフィネッセあれば命中も確保出来るのだから
832名も無き冒険者:2008/04/02(水) 18:21:10 ID:vP9GpQDU
そこで、リピーティングライトクロスボウですよ
833名も無き冒険者:2008/04/02(水) 18:25:17 ID:KUfI2gpF
タゲ取ってもダメージ貰わなければいいじゃないw
834名も無き冒険者:2008/04/02(水) 19:28:14 ID:fzAPlEOg
状況みて殴ればいいよ、初心者スレで不毛な論争しても意味ないとおもうよ
835名も無き冒険者:2008/04/03(木) 02:32:59 ID:9JGJeopl
>>829
Rgr2混ぜのリピクロ罠特化Rog(フィネッセなしLv10)は俺もやってるが
Lv5-9位のLFMでは前衛が来なくて自分一人で前線死守させられることもしばしばあった。
俺みたく何も考えてないとマジ涙目なので、その辺も考慮しておいた方がいいよ。

ヒロイズム・DPのcha品を使ってればフィネッセなしでも連撃で普通に当たるから
盾もてないリピクロ・保険で持ってるプリシジョンは現状ろくに出番なし。
麻痺リピクロは手に入れば撃ちまくるんだけど入手ムリw

あとソリッドフォグのcha品はマジオヌヌメ。回復ワンドより経済的で効果も高い。
836名も無き冒険者:2008/04/03(木) 03:06:07 ID:9WGV6lSk
とうとうレベル6になるんで課金しようかと。
公式サイトのプロダクトに
『ダンジョンズ&ドラゴンズ ビギナーズ・セット』<DDO同梱版>
ってのがあって、これが4800円で3か月分アカウントチケットが
付いてるって書いてまして。
このチケットは今すでにもってるIDでも使用できるんでしょうか。
もしそうなら普通に払うより圧倒的にオトクなんで不思議です‥‥。
837名も無き冒険者:2008/04/03(木) 05:09:29 ID:EH9jInSo
300円多く払ってちょろっとアイテム付いてくるだけならそこまでお得でもないと思うけど
838名も無き冒険者:2008/04/03(木) 05:17:07 ID:08VZluu7
社員だろjk
839名も無き冒険者:2008/04/03(木) 07:29:13 ID:UWh+OTNG
>>837
そのアイテムがまた役に立たない品なんだよなぁ
840名も無き冒険者:2008/04/03(木) 07:41:32 ID:8FyV3ihH
>>836
利用可能です。

>>837
300円多く払ってちょろっと『ダンジョンズ&ドラゴンズ ビギナーズ・セット』が付いてくると思えば、
そっちのほうでも遊んでる人に取ってはお得だと思うけどね。

>>839
1stキャラの低レベル時は悪くないと思うけどね。
能力値+2以上するアイテムが基本5lvからだと考えれば、4lvまでは使えるわけで。
841名も無き冒険者:2008/04/03(木) 10:22:16 ID:xKzhVMB1
いや、ビギナーズセットのおまけは
ナチュラルAC+1のネックレスだから
おまけの中では使えると思うけどね。
おれはRgrがパークスキンかけてくれるようになるまで
愛用してたよ。
842名も無き冒険者:2008/04/03(木) 11:26:34 ID:ubryyZBa
>>841
それはゲームパッドの奴じゃないか?
俺持ってないし。
ビギナーズセットのやつは、上三つの能力値に+1するトリンケットのはず。
843名も無き冒険者:2008/04/03(木) 11:45:21 ID:e+3YLpkF
クライアントパックは2種類あるのでどっちも正解
844名も無き冒険者:2008/04/03(木) 11:48:13 ID:IN6hDlxx
βからのユーザーには水中呼吸3chのトリンケット。
ナチュラルアーマーアミュレットはスタートパッケージ付属。
PHBにはハグル+3リング。
コントローラーにはストライディング+5%のブーツ。
ビギナーズセットはパワー・エヴィデンス(STR/DEX/CON+1)トリンケット。
845名も無き冒険者:2008/04/03(木) 12:04:54 ID:ubryyZBa
>>844
コントローラーはストライディングだったか。
その中ではハグルリングが1番貴重かねぇ。
最初期は水中呼吸のやつにお世話になったけど。
846名も無き冒険者:2008/04/03(木) 12:17:09 ID:20PH6jy2
>>836
とりあえずINできなくなってから課金するといいぞ
Lv6以上になっても1週間か2週間以上無料期間あるから
847名も無き冒険者:2008/04/03(木) 13:11:33 ID:fjaBxYsZ
人間を選んだ場合人間の多才ってローグスキルブーストの完全上位互換と考えておk?
848名も無き冒険者:2008/04/03(木) 13:15:09 ID:IN6hDlxx
上位つーか基本的に同じものだね。職種を問わず使えるって点では上位かも
しれないが累積はしないと思った。
849名も無き冒険者:2008/04/03(木) 13:24:31 ID:fjaBxYsZ
聞き方が悪かった、ごめんぬ

人間ローグを選んだ場合で人間の多才とローグスキルブーストを比較した場合、
スキルしかブーストできないローグスキルブーストよりも、
同じ値のスキルブーストが出来る上に(実際に使う使わないは別にして)
他の値のブーストもできる人間の多才のほうが完全な上位互換
ゆえにローグブーストをとるつもりなのなら人間の多才をとったほうが無条件でよい
という認識でおk?

と聞きたかった
850名も無き冒険者:2008/04/03(木) 13:25:29 ID:IN6hDlxx
結論だけで言うとOK。
851名も無き冒険者:2008/04/03(木) 13:25:31 ID:t5ycIOwC
>>874
スペック的には上位と言うより複数ブーストを1枠で取れると言う優れもの。
ただし、人間でLv6以上のローグを作ったことはないが、おそらく専門エンハンス(職工等)の前提の
各種ローグ・ブーストの代替とはならないので、完全上位互換とは言えないと思われる。
また、ブーストはタイマーが共有なので、ローグスキルブーストと人間の多才のスキルブーストを
同時に使うことは出来ず、従って累積することも無い。
852名も無き冒険者:2008/04/03(木) 13:27:26 ID:1pyB2mdo
スキル部分は同じだけど、人間の多才は命中・ダメージ・セーブのブーストとして使えるので上位互換と言っても過言ではない
853名も無き冒険者:2008/04/03(木) 13:29:11 ID:fjaBxYsZ
>>850-852
thx
854名も無き冒険者:2008/04/03(木) 19:17:57 ID:xKzhVMB1
能力値+1のほうは5レベルになると用無しになるが、
ナチュラルボーナスのほうは結構長く使えそうだな。
855名も無き冒険者:2008/04/03(木) 20:11:10 ID:okW++Mgf
一番有用なのはハグル+3リング。
通常のハグル上昇アイテムとボーナスが別らしい。
856名も無き冒険者:2008/04/03(木) 20:19:00 ID:X11Ag0zs
>>855
すごい
じゃ最終装備じゃん
857836:2008/04/04(金) 01:10:20 ID:WnpL4jgX
>837-846
みんなありがとー!割と誤解招いたみたいで公式ページ貼っときます。
http://www.ddo-japan.com/product/
今回欲しいっつってたのはこれの一番したのんです。差し引き300円で
本セット(メタルじゃないフィギュア12体つき)だと安いでしょ。
チケット使えるならとさっそくアマゾンで注文しようとしたけど、アマゾン
含めてどこ見ても「1か月分の無料クライアントDVD」って表記で。
3ヶ月って書いてるのはDDO公式だけ‥‥。
まぁ4800円で本セット買ってもいいや、って気持ちで注文しました。
それまでレベルアップ待つつもりだったけどしばらく無料なら速攻
レベルアップしときます。
あと社員じゃないです。むしろ社員なら「DDOやってない人向けパック」を
買われるより普通に課金してもらわなきゃ困るんだから「この場では」言わないでしょw
疑うべきはホビージャ○ンの社員か、ってところだw
858名も無き冒険者:2008/04/04(金) 01:48:02 ID:sXjHYGxB
俺も疑問に思って質問スレで聞いてみたが1ヶ月じゃなくて3ヶ月(蔵+2ヶ月)の誤表記らしいぞ。
まあ、詳しくは質問スレを見てくれ。
ちなみに、2個買っても6ヶ月課金は無理らしい。

俺もサービス終了前にDDO遊び尽くすぜ。
859名も無き冒険者:2008/04/04(金) 05:25:05 ID:RuYmHXmV
シーカーの効果について

クリ18-20/*2
シーカー2の場合

命中判定でで18を引いた

クリ判定のために再度(形式的な)命中判定を行う A

クリだったのでダメージ算出する B

ゲーム内で聞いた感じではBで+2*2でダメージが+4されるようだけど、Aのところでもクリ判定に+2される?
860名も無き冒険者:2008/04/04(金) 05:25:56 ID:jH03YBgm
>>857
レベル上げるよりクエスト堪能だ。死ぬのもまた楽し。
861名も無き冒険者:2008/04/04(金) 07:01:08 ID:CZ9psMfY
>>859
されます
862名も無き冒険者:2008/04/04(金) 07:01:11 ID:Y/Er38gH
>>859
> ゲーム内で聞いた感じではBで+2*2でダメージが+4されるようだけど、Aのところでもクリ判定に+2される?
される。
863名も無き冒険者:2008/04/04(金) 12:57:44 ID:EO12AolR
>>Aのところ
むしろそっちが本来の効果。
864名も無き冒険者:2008/04/04(金) 15:30:05 ID:RuYmHXmV
>>861-863
説明文読んだ限りAにしか見えなかったけど友達がやたらBを主張してくるんで疑問に思ってた
ありがとう
865名も無き冒険者:2008/04/04(金) 15:45:41 ID:EO12AolR
まあ本来Aだけで、正直微妙視されてたのをBが追加されて価値が認められてきた感じだ。
Bしか目に入らない人がいるのもむべなるかな。
866名も無き冒険者:2008/04/04(金) 17:24:24 ID:Wq4uWaQx
マイミングと高シーカーが付いてるレイピアとかシミターは
なかなか使い勝手がよろしい。
867名も無き冒険者:2008/04/04(金) 23:22:12 ID:y6/4r2YX
シーカー+10マイミングのシミターがこの間ブローカーにながれてたので、保護しておきました。
868857:2008/04/05(土) 01:01:12 ID:ux8S0fs9
>858
なるほどそうなのか。それだとチケットのことを書き忘れてたってことで
筋も通りますね。質問スレも見て来ました。情報さんきゅー!
これだとクライアントDVDの使い方がよくわかんないけどチケットの
2か月分ぐらいは無料になりそう。よかった。

>860
あれ、安価ミス?
869名も無き冒険者:2008/04/05(土) 11:24:24 ID:7iWlUtoZ
変成術系の呪文のセーブの難易度に+1する。とかいう杖を手に入れたんですが、
これってどういう意味なんでしょうか?変成術を調べてみたら全部支援系の魔法
のような気がするんですが。。。
870名も無き冒険者:2008/04/05(土) 11:28:18 ID:GqpaEsPV
変性術ってトランスミューテーション系列だっけ
それならFtS(敵を石化)、ディスインテ(破壊光線でCLx2d6ダメージ)あたりはSTのある呪文です
871名も無き冒険者:2008/04/05(土) 11:30:48 ID:w3Lgnmju
>>869
・スロー
・ディスインテグレイト
・フレッシュ・トゥ・ストーン
あたりはPnPだと変成術のはず。
DDOだと違ってたりするかもしれないので、違ってたらすまん。
(今、調べれ無いので)
872名も無き冒険者:2008/04/05(土) 11:32:15 ID:H4Uc8nOp
変成術の攻撃スペルはスロウ・フレッシュトゥストーン・ディスインテグレイト辺りで間違いないよ。
後者2種のスペルをメインで使うクエで役に立たない事も無くはないけど、現実的には店売りしても無問題。
873名も無き冒険者:2008/04/05(土) 11:37:50 ID:7iWlUtoZ
そうですか(´・ω・`)おとなしく店売りしときます。
ありがとうございました
874名も無き冒険者:2008/04/05(土) 13:03:23 ID:YZ0DyeLa
>>873
分解(ディスインテグレート)や石化(フレッシュトゥストーン)は、
かなり汎用的に使える強スペルなので、両手持ちの杖はともかく、オフハンド(左手)に持てる
トランスミュート・エンチャントメントフォーカス系は将来的に考えて持ってて損は無いと思うよ
875名も無き冒険者:2008/04/05(土) 13:08:40 ID:BeJglkFD
その辺の呪文使うレベル帯になると、呪文熟練付きの杖なんて
ボロボロ出るから、わざわざ取っとくほどでもないね。
どうしても必要になったら、ブローカーで買えば済む。
876名も無き冒険者:2008/04/05(土) 13:23:09 ID:8gzoXv19
まぁリーヴァーナプキンでいいな
877名も無き冒険者:2008/04/05(土) 13:32:28 ID:pBIkEZgv
初心者スレでそういうこと書くのは阿呆としか
878名も無き冒険者:2008/04/05(土) 14:31:26 ID:nbaV4kyn
んなこたなくね?
序盤から有用なアイテムに関してユニでもっといいのがあるからイラネって
返事するなら初心者スレとしては適切なレスとはいえんと思う
(例えばマックベインについてマックドゥームがあるからいらんと言ってみるとか)

けど序盤はさして有用でもなくて有用になる頃には相当入手難易度の低いレイドユニがあるって
返事するのは別に問題ないと思うが
879名も無き冒険者:2008/04/05(土) 14:47:42 ID:ky23wly3
そりゃ毎日のようにRFやってる人にはそうだろうがレリック揃えるだけでも大変ですよ
バレ無しでやろうとして知り合いの初心者が集めるの待ったり手伝ったりとかまでやるとさらにかかるし
RFいけるとこまでやれば簡単に手にはいるかもしれないけど
1キャラカンスト段階でも(他のクエ無視してGHだけやってろってなら別だけど)
最近から始めた人とか週末プレイヤーだったらRFには到達してないと思う
880名も無き冒険者:2008/04/05(土) 14:48:28 ID:hvkYJ4Ko
マックを求めてたがマッハパンチでいい気がしてきた

さすがにドゥームともなればマラソンしてでも狙うべきでしょうか
881名も無き冒険者:2008/04/05(土) 15:31:53 ID:w3Lgnmju
>>880
や、マックベインに比べて劇的に強くなるわけじゃないしね。
882名も無き冒険者:2008/04/05(土) 15:44:37 ID:huqwaZuU
ダメージが1d6分追加される感じかの?
ウーズで思い出したが、アーケインウーズって酸ダメを回復しやがるのな
883名も無き冒険者:2008/04/05(土) 16:12:08 ID:w3Lgnmju
>>882
強化ボーナスの分があるので+1d6+2かな。
エヴァーブライトの両手鈍器があればそっちのほうが良いかも。
884名も無き冒険者:2008/04/05(土) 17:21:24 ID:hvkYJ4Ko
マクベだと2D6+1だから一振りの間にD3のパンチ2回でstrmodからすればトントンだとは思うんだけど
マクドだと3D6+2だからさすがに持っておいたほうがいいかなぁと思って
ロボなんで茶色い悪魔は諦めの境地なのだけども

エバーブライトとかはどのレベルぐらいから出没するものでしょうか
885名も無き冒険者:2008/04/05(土) 17:25:20 ID:ghgXCQ6t
エヴァーブライトは+2相当の効果だから
+1○○オブエヴァーブライトでL4武器として出土するね。

モール・グレートクラブ・Qスタあたりで強打するとウーズは楽勝になる。
886名も無き冒険者:2008/04/05(土) 17:41:40 ID:hvkYJ4Ko
ありがたや

となるともうそろそろ報酬でお目にかかる頃合か
887名も無き冒険者:2008/04/05(土) 20:29:59 ID:EGOAa1RG
コントローラーでできる?
888名も無き冒険者:2008/04/05(土) 20:39:29 ID:asjqNbhk
出来る
889名も無き冒険者:2008/04/05(土) 21:27:29 ID:kVFeskuG
ゲームパッド派の俺だが、Lv9辺りからパッドだけだとちょいと厳しくなった。
前衛は登録したい武器数が、キャスターはスペルの数がそれぞれやたら多くて
パッドだとショートカットがすぐ使用できなくて対処が遅れて乙。
んで結局パッドとキーボードの併用に落ち着いた。

序盤でSCが埋まってない時や戦闘のきつくない時はパッドだけで十分足りるけど
中盤以降の込み入った戦闘の時はパッドじゃ足りないと思っていいかと。
890名も無き冒険者:2008/04/05(土) 22:12:40 ID:e/AJ+yxp
キャスターだと味方をタゲったりアシストしたりするのどうしてんの?
パッドでFキーに割り当てる余裕なんてないよね
891名も無き冒険者:2008/04/05(土) 23:05:20 ID:pRysi4oM
自分は左手パッド(移動とガードと左平行移動)
右手にマウスで横の2ボタンにジャンプと敵サーチ
味方の選択はgrp欄からマウスで選択
アイテム、スペル等の選択もSCからマウスで選択
オブジェクトや一瞬で敵をサーチする場合もマウスで選択

Wiz,Sor,Cle,前衛と色々やってるけど問題なくやってる
892名も無き冒険者:2008/04/05(土) 23:52:43 ID:J944wvZL
891のだと前衛でとっさに足払いとか朦朧化とかやろうとしたら、SCからマウスでやるの?
俺はそれがうまくできそうになくてパッドでほとんどやってる。味方タゲる時ぐらいかなキーボード使うの
893836:2008/04/06(日) 02:24:35 ID:ObyghPp0
ベーシックセットのプレイチケットを質問した836です。
今日届いたんで報告を。
同梱ディスクに1ヶ月分プロダクトキーは書いてたものの2ヶ月の
アカウントチケットとやらは入ってませんでした‥‥。

と書き込もうと思ったけど、ディスクのプロダクトキーが使えるか
チェックしようと入力してみました。
中の説明では1か月分ってなってたけど、入力すると3か月分の
期間が延長!わーい。
肝心のベーシックセットはフィギュアやフロアタイルはよかったものの
ルールブックはぺらっぺらでショボくて青春の赤箱を汚された気持ちで
しょんぼりだったんで、これで一安心ですW
そんなわけで、繰り返しになるけどありがとー。
894名も無き冒険者:2008/04/06(日) 06:16:59 ID:QAMeHNJl
フォーカスオーブに映ったレバーや人物との会話をキーボード上から行う為、
インストラクトをアルファベットの「T」に割り当てると何故か出来ないのですが
何故なんでしょうか?

「Y」や「U」に割り当てると出来ます。
キー設定の部分においては重複確認をしてみたのですが重複してないです。
ユーザー設定じゃない部分での重複なのでしょうか?
895名も無き冒険者:2008/04/06(日) 06:46:19 ID:9ulx69Wk
今試したけど普通にTでもインタラクト出来るよ。

他の常駐アプリがTをフックして置き換えてるとかじゃない?
896名も無き冒険者:2008/04/06(日) 08:03:01 ID:he8X1fg7
水中で立ったまま上に上るのはスペースキーなのですが
同じ感じで立ったまま下に沈んでいくには
どのキーを押せば良いのでしょうか?
897名も無き冒険者:2008/04/06(日) 08:37:10 ID:xd1m+VDq
>893
>ルールブックはぺらっぺらでショボくて
ビギナーズセットのルールは簡易版。
赤箱のプレイヤーズマニュアルに相当するのはPHBなのさぁ。
ちなみにPHBは300p超える大部。

>896
無いはず‥

公式PHB紹介ページ
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/dd/news/phb3.5.html
898名も無き冒険者:2008/04/06(日) 08:38:04 ID:xd1m+VDq
なんかミスったorz
899名も無き冒険者:2008/04/06(日) 09:04:57 ID:aHoLr56n
>>896
自然沈降っぽい動きは残念ながらできません。マウスルックモードなどで視点・カメラを真下に向けて、(真下に向かって)前進するしかないでしょう。

>>893
どう考えても赤箱の方がぺらっぺらの内容薄だったと思うが……w
ベーシックセットは簡易キットに過ぎないが至れり尽くせりだぜ。
(赤箱は最近開いたところだったのでつとにそう感じるな)

まあ、美化された過去によって今を難じられて迷惑するのは現役のプレイヤーなんで、
ストームリーチでそういうトークをかまさないでくれよ。てかま、普通の人は反応に困るだろうし。
900名も無き冒険者:2008/04/06(日) 09:29:30 ID:RxnmAs7K
赤箱の内容一覧を探したが見つからなかったので、昔のオークでも。
たしか、これにダイスがついてたきがする。
赤箱のいいのは、プレイヤー用とマスター用で分冊されていて、これがあれば一応遊べるってことだねぇ。
赤箱時代のD&Dはルールもそんなに複雑じゃなかったしね。


ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w16829077
901名も無き冒険者:2008/04/06(日) 09:31:24 ID:xd1m+VDq
>900
まーそう叩くなや。893もストームリーチの新住人。仲良くするよろし。
てか、ビギナーズセット、そんなボリュームあるん?
902901:2008/04/06(日) 09:34:36 ID:xd1m+VDq
テラあんかーみす><
>899ナ
903名も無き冒険者:2008/04/06(日) 10:35:13 ID:MZyEvI10
>>889-890
ヨドバシにモンハン用パッドでFキー12個とTABが
パッドに配列されてるの売ってたよ。使ってる人の評価知りたいところ。
PS2パッドだとアナログ入力が敏感すぎて、タンブルすると
スティックの戻った反動で逆方向に転がる時がある。
他のパッドだとどうなのかな?
904名も無き冒険者:2008/04/06(日) 10:48:37 ID:wS/PzZkr
>>903
>PS2パッドだとアナログ入力が敏感すぎて、タンブルすると
>スティックの戻った反動で逆方向に転がる時がある
アナログ入力のしきい値(入力を無視するあそび)の設定で対処できるよ。
905名も無き冒険者:2008/04/06(日) 11:41:24 ID:7ZZ6g5ur
>>903
モンハンで使ったけど、とっさにあんな小さい
ゴムボタンを正確に押すのは無理だった。
正直、オススメしない。
906903:2008/04/06(日) 13:09:41 ID:MZyEvI10
おぉ、どっちも情報thx!
しきい値ってそういう事だったのか!
モンハンパッドも買わなくて良かったぜ・・・。
警備員にマークされるほど何度も手にとって悩みまくった。
907名も無き冒険者:2008/04/06(日) 15:30:38 ID:usOcLTly
今からはじめようと思ってるんだけど
初心者がやりやすい(組みやすい?多い?
鯖ってどちらでしょうか?

鯖の話題はまずいかな・・
908名も無き冒険者:2008/04/06(日) 15:42:03 ID:MZyEvI10
>907
以前はEの方が人口多かったみたいだけど、AとCが統合したので変わりない様子。
両鯖にキャラ作って比較体験した感じも同じ。
ただ、Dには最低でも1人は初心者がいる。俺だ。
来いよ!
909名も無き冒険者:2008/04/06(日) 15:45:49 ID:usOcLTly
>>908
レスありがとうございます
Dではじめてみます

いまupdateで終わったらインしてみます
まずはローグでいこうと思うんで
それらしいのがいたら生暖かい目で見守ってください
910889:2008/04/06(日) 16:17:37 ID:gMjrvAFx
>>906
とりあえずM○Fが推奨するパッドはどれも罠のはず。
推奨パッドを複数使ったけど、どれも1週間とたたずにボタンがおかしくなって涙目だった。

>>890
ボタンが足りないので併用なんだぜ?
バフやアシストはキーボードのテンキーで2→7→0とかそんな感じ。

俺はPS2の純正使用でパッドの左側に下のように設定してて元MH厨の俺にはこれが最高に快適。
左スティックで移動、十字キーで視点変更、L1で視点リセット、L2でメタキー、L3(&メタキー)でSCバー5の1(2)

右手で使うキーボードはパッドで足りないのを補うために使用。
テンキー1-6でPTメンバ、テンキー7-9(&メタキー)で任意のSCバー6本、十字キーとテンキー0(&メタキー)でSC1-10、小数点キーで敵タゲ

Fは基本使ってなくて、パッド登録の「前のSCバー」と「次のSCバー」が大活躍。
パッドのSC登録はSCバー5の1−10を10個だけ。SCバー5以外は全部キーボードで使用。
911名も無き冒険者:2008/04/06(日) 17:53:04 ID:220y7HC+
武器の基本的ダメージ率は
クリティカルの期待ダメージも入れてのダメージ率でしょうか?
912名も無き冒険者:2008/04/06(日) 19:55:28 ID:K4JqdAly
も、もしかじで、魅力は報酬の良し悪しに影響するのか〜?
お、おで、おで〜魅力8しかないど〜!
913名も無き冒険者:2008/04/06(日) 19:56:46 ID:pG9N4CKt
>>912
影響しない
914名も無き冒険者:2008/04/06(日) 19:57:33 ID:pkb1lX4U
安心していいよ
魅力32あっても、報酬は悲惨だから

当人のリアルラックです orz
915名も無き冒険者:2008/04/06(日) 21:12:02 ID:gMjrvAFx
>>911
武器詳細で表示される奴のことだったら、多分入ってなかったと思うけどあまり自信がなかったり。
コペシュとロングソードとかダメージのダイスが同じでクリティカルが異なる物を見比べれば分かります。
916名も無き冒険者:2008/04/06(日) 22:06:10 ID:/9xRnVI2
>>912
みりきが高いと店のおっちゃんやお姉ちゃんが
戦利品の買い取りで色を付けてくれるよ。
917名も無き冒険者:2008/04/06(日) 23:22:39 ID:K4JqdAly
>>916
ほんとがぁ〜?おで、キュアウーンズのワンド900Gで
買えたど!ミリキが8だから色付けてくれたど〜!
918名も無き冒険者:2008/04/06(日) 23:34:10 ID:R/ZSsdW1
たけええええええええwwwww
919名も無き冒険者:2008/04/06(日) 23:50:40 ID:HAv49cSL
フイタwww
920名も無き冒険者:2008/04/07(月) 07:08:43 ID:Io5xjWv+
>917
まあまあ。
オレンジゼリーでも食べてから買い物に行こうよ。
921名も無き冒険者:2008/04/07(月) 09:11:12 ID:VZ3vUAa3
ストームリーチの店員は人を選ぶからねぇ・・

魅力28で値切りスキル32のおいらには
キュアウーンズのワンドは740Gにオマケしてくれるよ
キュアモデレッドウーンズのワンドは4441Gかな。
店員さんいつもありがと〜^^
922名も無き冒険者:2008/04/07(月) 09:52:34 ID:xYRyD4Ad
値切ってんの想像したら大阪のおばちゃんが浮かんだ
923名も無き冒険者:2008/04/07(月) 10:22:52 ID:Rnk8SM6E
大阪のおばちゃんを想像したらがドワ子が浮かんだ
924名も無き冒険者:2008/04/07(月) 12:53:39 ID:LIyFE1oe
店員に威圧する大阪のドワ子が浮かんだ。
925名も無き冒険者:2008/04/07(月) 12:56:36 ID:MGiysv1N
ある程度筋力高ければ凄く安くなればいいのに
フェーバー下がるけど
926名も無き冒険者:2008/04/07(月) 14:28:59 ID:xhX5md/u
>>925
その後出入りできる場所が極端に制限されるとかならそれでもいんじゃね
927名も無き冒険者:2008/04/07(月) 15:27:01 ID:VjQXlypP
そういうトレードオフの選択があるのは面白そうだねぇ。
928名も無き冒険者:2008/04/07(月) 15:33:04 ID:ALD/28J/
値切ってんの想像したらセクシィ部長が浮かんだ
929名も無き冒険者:2008/04/07(月) 16:31:21 ID:bBIpmXan
ローグナイフ
 威圧+13 ハグル+13
930名も無き冒険者:2008/04/07(月) 18:54:28 ID:raloZLw3
店先でハグルをアクティヴ使用すると、維新の嵐の説得戦みたいな
モードになってバトルバトルバトル!!みたいなのだと楽しいなー

って誰も分からんかorz
931名も無き冒険者:2008/04/07(月) 19:51:26 ID:T9UVUJYF
DDOの効果音とか音楽とか抽出したくてdatファイル弄ってるんですがなかなか…
開く方法知ってる方いますか?
932名も無き冒険者:2008/04/07(月) 19:52:54 ID:1sGg954O
>>931
BGMなら英鯖の公式から落とせるよ
933名も無き冒険者:2008/04/07(月) 19:54:09 ID:T9UVUJYF
ありがとうございます
それは一応知っていましたが
効果音はこれは暗号化されてるのですかね?
それともタービン独自のファイル形式なのか…
934名も無き冒険者:2008/04/07(月) 20:53:04 ID:raloZLw3
>>933
zlibベースだけど、多少いじくってる
935名も無き冒険者:2008/04/07(月) 21:01:00 ID:T9UVUJYF
んーじゃ無理かー
どもー
936名も無き冒険者:2008/04/07(月) 22:38:20 ID:rNsAi3ux
>>928
セクシィじゃない!
セクスィーだ!!
937名も無き冒険者:2008/04/07(月) 23:14:04 ID:x+MIuYdt
ポーション飲んでも何の効果も出ないんだけどこれってバグ?
具体的にはメイジアーマーとシールド・オブ・フェイス。
キャラはwizのハーフリング。
他のレジスト系とかは普通に効果があるんだけど。
938名も無き冒険者:2008/04/07(月) 23:17:43 ID:a7NJn8VV
メイジアーマーは鎧と被らないのでAC4以上の鎧着てたら無効

シールドオブフェイスは反発ボーナスだから効果は出ると思うのだけども
プロテクションと名前の付いた防具を着てると重複しないのでどちらか効果の強い方のみが出る
939名も無き冒険者:2008/04/07(月) 23:20:41 ID:NZE036Sj
メイジアーマーは、アーマーボーナスなので、他のアーマーボーナスと重複します。
(重複=効果の高いもののみ適用)

たとえば、ウォーターワークスのブラック・ウィドウ・ブレイサー(AC4)を付けていると、効果はありません。


同様に、シールド・オヴ・フェイスは、反発ボーナスなので、プロテクション装備を付けていると、高いほうが適用されるため、POTよりも効果の高いものを付けている場合は、POTの効果はありません。
940名も無き冒険者:2008/04/07(月) 23:52:27 ID:x+MIuYdt
>938.939
なるほど。把握。
そういえば見事にブラック・ウィドウ・ブレイサー付けてる。
反発ボーナスの方は、ローブが+2付きのものだからそれで効果が出てないのかな?
いずれにしろ装備品が原因とわかって一安心。
ありがとう。
941名も無き冒険者:2008/04/08(火) 01:06:17 ID:ERdYWiiW
>ローブが+2付き
スタビリティか。
942名も無き冒険者:2008/04/08(火) 02:10:22 ID:YI7gTQ94
まぁ非実態の敵には鎧着てても効果あるよ>メイジアーマー
943名も無き冒険者:2008/04/08(火) 04:20:46 ID:viV38QrD
それってさあ、以前の仕様でないの?今は普通の鎧でも平気ってwikiにあんだけども
どっちが正しいんだろ
944名も無き冒険者:2008/04/08(火) 06:35:32 ID:AgjrstrO
Wikiの初期の方からあった情報は検証したわけじゃなくて紙版から持ってきただけじゃないのん?
945名も無き冒険者:2008/04/08(火) 07:35:54 ID:6b3ODUdr
>>944の言うとおり、いつから鎧と盾のACが有効だったかは不明。

ttp://teruteru.ddoblog.jp/article/21848.html#comment
とかのMod5で行われた検証によって、明らかになった事。
鎧の検証については知らないけど。
946名も無き冒険者:2008/04/08(火) 07:48:03 ID:lF5L/YTl
そのページ、コメント2つ目をいいたくて、わざとAC低くして(たぶん鎧着てない)、
自分に都合の良いデータが出るようにしているから、姿勢は信用できない。

(鎧ACは非実体には無効、とかたくなに押し通そうとしている)

そのちょっと前のページの検証結果の数字をみれば鎧ACも非実体に有効なことがわかる。
また、私自身も検証しようとして、試してみたけど、鎧を着ていると明らかに敵の攻撃があたらない。
947名も無き冒険者:2008/04/08(火) 08:28:47 ID:6b3ODUdr
blog主は鎧について一言も触れてないのに何処からそんな妄想が出てくるのか・・・。
948名も無き冒険者:2008/04/08(火) 08:49:12 ID:wxKE1nau
>>946
どう見てもゴーストタッチ盾であるがなかろうが盾のACが有効という検証結果だけなのに
どこからそんな話が?
949名も無き冒険者:2008/04/08(火) 13:38:03 ID:UE719P1B
最近はじめた新参者です。
WWで知り合った方が1ヶ月前に結成したギルドに誘われて入りました。
初心者も楽しめるようにバレ・RUNはしないよということだったのに、
STK、カタコンベ、タングル、デレーラと毎日のように長編に誘われてはバレRUN。
自分はROGなのに、ROG+5の装備あるといっていたWIZの方が速攻罠解除しながら
最短ルートをつっぱしるというかんじであっというまに終わり正直おもしろくないです。
(敵を倒さずに走ることも多々あります。これってRUNっていうんですよね?)

そこでお聞きしたいのですが、バレRUNなしで楽しみたいのなら野良しかないのでしょうか?
どこのギルドも古参の方ばかりでしょうし、やっぱり新参者にあわせてくれるような方なんていないのでしょうか?

今後、ギルドでやっていくか脱退しようか悩んでいるのでアドバイスをおねがいいたします。

950名も無き冒険者:2008/04/08(火) 13:47:47 ID:mX2uJkFo
初心者も楽しめるようにバレ・RUNはしないギルドを作れば?
951名も無き冒険者:2008/04/08(火) 13:48:08 ID:dwoKZKh9
そんなギルドさっさと抜けたほうがいいわ
他にもまともなギルドはあるし新参だけで組んだギルドなんかもあるけど
自分でLFM出すのに抵抗なければ野良でいいんじゃないかな
952名も無き冒険者:2008/04/08(火) 13:53:46 ID:n946FrnX
>>949
まずはギルド内で「このクエストはバレ無しでやりませんか?」などの意見や、
ご自分でギルド内でのバレ無しLFMを立ててみることをお勧めします。

またクエストで自分の仕事が出来ないのはやはりつまらないものなので、
そこでも仕事をさせてくださいと、お願い、と言うのも変な話ですが、
ご意見を出されてみてはいかがでしょうか。

その上で、「効率重視」や「仕事は出来る人がさっさとやればいい」等の
自分の考えとそりが合わない反対意見が出るようであれば、
残念ながらそのギルドの方針とあなたのプレイスタイルは大きくかけ離れているようなので、
脱退も已む無しのことだと思われます。
953名も無き冒険者:2008/04/08(火) 14:04:24 ID:gsTQzYyv
>>949
うー、それはもったいない
超もったいない

誘われても、バレRUNありなら「そのクエまだやってないから」と言って断っていいと思うよ

あなたに合わせてギルメンがバレなしにしようと言ってくれるかもしれないけど、
人の都合を考えずにRUNするような人たちだとバレなしやっても楽しくない可能性も高い

一度入ったところは抜けにくいとは思うけど
バレなし楽しみたいならそういうギルドを見つけた方がいいと思う

ギルドの中には本当に初心者でバレなしやってるところもあるようだし、
LFMでもバレなし募集してるところはあるから、
今のギルドにこだわる必要はないと思うよ


既に長編はRUNしちゃったみたいだけど、RUSHなら行ってない場所もたくさんあるだろうし
あらためてバレなしで挑戦してみたらいいんじゃないかな
954名も無き冒険者:2008/04/08(火) 14:08:22 ID:6b3ODUdr
>>949
ギルドでの誘いだろうと自分が嫌なら断ること。
何も言わずに付き合っていると、相手は貴方がそれで満足しているのだと勘違いしてしまいます。
955名も無き冒険者:2008/04/08(火) 15:09:11 ID:Y2h7IfS6
>>949
だいたいどこのギルドも最初のころはバレナシで始める。
が、全員でいったバレナシがふえるにつれ、低レベルからだんだん
走っていくようになる。このスピードは個々のギルドによって違う
だろうけど、だいたいそうなる。よって、ギルドの中心レベルより
自分が低いときはかなり要注意。


 
956名も無き冒険者:2008/04/08(火) 15:19:26 ID:r7R4V8Nf
>>949
ギルド入ってるからって必ずしも他のメンバーに合わせる必要ないよ
まだ行ってないからrunならパスするっていえばOK
そのとき他メンバーで自分もバレなしやりたいってやついればいつやるかとかの話もできるしギルメン確保できれば集める人数少なくてすむから野良募集もしやすい

DDOのギルドでそういうとこって少ないと思うがあんま干渉されてウザイと思えば新キャラ作ってそれで遊んでもいいよ
ギルド複数入ってる人も結構いる
957名も無き冒険者
>>944-948
情報thx
ゲーム内で何回か非実態には通常の鎧ACは無効って言われてたんでスッキリした
案外知らない人も多いんだねえ