大航海時代online 戦闘系スレ 41海里

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
■関連サイト■
■公式 ttp://www.gamecity.ne.jp/dol/index.htm
■総括wiki ttp://gvo.gamedb.info/wiki/
■副官wiki ttp://adjutant.gamedb.info/wiki/index.php?Adjutant
■造船シミュレータ ttp://dol.2-d.jp/ship_build.php
■SSうp板 ttp://dol.xii.jp/
■外部板 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/26423/
■質問スレ まとめ&テンプレ ttp://www.geocities.jp/gvotemplate/

前スレ
大航海時代online 戦闘系スレ 40海里
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1149941001/

関連スレ

大航海時代Online 347海里
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1152331405/

大航海時代online商人系専用スレ17
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1151828273/

大航海時代online冒険系専用スレ 68
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1150459744/
2名も無き冒険者:2006/07/11(火) 09:22:44 ID:o2jMIJeP
レベルキャップ一覧(EXP低下Lv)

Lv35 カラハリ旅団   (ナミビア沖・喜望峰沖) 重キャラベルx3
Lv35 ナミブ盗賊団   (ナミビア沖・喜望峰沖) 重キャベ+大型キャラ 計3
Lv44 イスラム海賊   (ザンジバル沖・紅海)  アラガレx4
Lv45 アラブ海賊    (アラビア海)        ジベ級x3
Lv47 インド海賊    (インド南岸沖)       重ガレx1+武装ジベx3
Lv48 イスラム私掠艦隊 (ザンジバル沖)     重ガレx1+アラガレx3
    自警団       (インド西海岸)      重ガレx1+大ガレx2
Lv49 ムガール私掠艦隊 (インド西・南岸沖・ベンガル湾) 武ジベx2+ジベx2
    ムガール商戦隊 (インド西岸沖・ベンガル湾) 武ジベx3+商ジベx1
Lv51 セイロン旅団     (インド南岸沖)    武ジベx4
Lv52 ホルムズ旅団     (ペルシャ湾)     重ガレx4
    ペルシャ湾海賊    (ペルシャ湾)     武ジベ級
Lv55 セイロン海賊     (インド南岸沖)    武ジベx2+ジベx2
Lv56 ベンガル湾武装艦隊 (ベンガル湾)    ジベ級x4
Lv58 バッカニア       (カリブ)         ガレオン級x4
Lv59 マナル旅団     (インド南岸沖)     重ガレx4
     アングリア海賊   (インド南岸沖)     重ガレx3
     ◆クエ◆大商クジャラート氏の苦悩    (カリカット)
Lv?? ムガール帝国艦隊 (インド西岸沖・ベンガル湾)ガレアス+ジベ級
    イスラム王朝艦隊 ( ? )       ガレアス混成艦隊?
    ◆クエ◆セイロン前の危険海域 探検隊の安全確保 (カリカット)
3名も無き冒険者:2006/07/11(火) 09:24:59 ID:lhjDo0vo
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|  そ、そなた?
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ   
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
4名も無き冒険者:2006/07/11(火) 09:58:46 ID:V9LIgCYj
4様
5名も無き冒険者:2006/07/11(火) 10:11:56 ID:K3u2C7gc
おまいらまだこんな特大ラム使ってAFでドスンかよ
6名も無き冒険者:2006/07/11(火) 11:31:01 ID:lcSFdqBc
脳筋ツール使ってると、修理の極端に少ない人は逆に与撃沈が飛びぬけてる事が多いんだよな。
稀に、修理も与撃沈もトップクラスの超人もいるけどなw

修理少ない人はアタッカーと割り切っていいのか、それとも単なるサボりなのか・・・・・・


まぁ、俺もぶっちゃけそのパターンなんで俺に関して言わせてもらうと、修理少ないのは以下の理由。


@普段はF8修理にして(さらにF8を5ボタンマウスの余剰ボタンに割り当て)連打しているが、何故か他の人の修理速度より遅くて実際の発動が少ない。
Aキャノン使用で接近戦やってるので、大抵まわりの修理する余裕が無い
Bクリ狙いやコンボのタイミング合わせで集中してる時、支援止まる


うん、ゴメン('A`)
7名も無き冒険者:2006/07/11(火) 11:44:17 ID:0qODpcxh
ペリエ使いだけど、近接が忙しいのは理解しているから、半分程度修理してくれればいいと思ってるよ。
通常弾防御が最近は多いから、キャノンの重要性が増しているので、がんがれ
8名も無き冒険者:2006/07/11(火) 12:11:10 ID:fnup3PRc
斥候クエで全白兵スキルを上げようと思っているのですが、
ブーストした方がスキル上がりやすいのですしょうか?
また、特殊兵装は何をつけるのが良いのでしょうか?

先輩方教えてください。
9名も無き冒険者:2006/07/11(火) 12:16:45 ID:hi2vWn0m
>>6
@PCスペック あるいはマウスツールの連打速度
Aアタッカーは白兵戦になることも多いのでそりゃそうだ
B・・・
10名も無き冒険者:2006/07/11(火) 12:17:37 ID:hi2vWn0m
>>8
斥候クエをやらないのがベスト
11名も無き冒険者:2006/07/11(火) 12:28:53 ID:fnup3PRc
>>10
斥候クエが白兵スキル上げによいと聞いたのですが、そんなことないんですかね・・・
12名も無き冒険者:2006/07/11(火) 12:35:49 ID:PasUxiL+
>>8
白兵スキルはなるべく攻撃力下げてターン数稼ぐのがいいと思うけど、
クエ敵相手ならほぼ無限に戦えるから、あまり気にしなくてもいいのかねえ。
単位時間当たりの拿捕回数増やせば収奪熟練も多くなるだろうし。
白兵防御力は応急Rと船員数で変わるみたいだし応急ブーストとか、
船員増やすとか、あと鉄手足頭+安鎧(ブレストプレートとか聖王とか)装備して
船員長持ちするようにしたらいいんじゃないかな。
特殊兵装はコーヴァス*2でいいんじゃないかな。

固定10隻沸くから回避低いと結構沈むよ。
13名も無き冒険者:2006/07/11(火) 12:38:49 ID:elZvZBy7
前のスレあたりで
港からすぐ
いつでも出来る
白兵スキル不使用
なんでスキル上げと割り切って使うならいんじゃない?って話は出てたかも。
自分はやったことないから上の点が本当かどうかはしらない。
スキル上げをするならスキル発動回数が必用だから強くなっちゃうものは外して闘う。
ただ防御度だけは上げた方が楽かも。
これも本当かどうかは知らない。
14名も無き冒険者:2006/07/11(火) 12:43:13 ID:fnup3PRc
>>12,13
レスサンクスでした。
防御力上げて、ひたすら戦います。
ちょっと試しにやってみたら、、沈みまくりでした。。。
15名も無き冒険者:2006/07/11(火) 14:25:28 ID:WHsncinY
>>14
船にもよるけど、先に回避上げとかないとキツイぞ

白兵上げのつもりが保管上げになっちゃうよ
16名も無き冒険者:2006/07/11(火) 14:29:19 ID:MaJVpLLH
>>14
王朝艦隊に船尾楼抜きで突っ込めばいい気もするが……遠いか
17名も無き冒険者:2006/07/11(火) 14:51:13 ID:fnup3PRc
>>15
+18%シーダーガレアス底耐久で突っ込んだら、
白兵終わって、修理する間もなく、クリ数発で撃沈でした・・・
回避10、修理10あるんだけど、よけ切れなかった><
船変えて再挑戦します。
18名も無き冒険者:2006/07/11(火) 15:02:35 ID:sa+MwNk/
>>17
底ガレアスで装甲無しだと、回避15あっても白兵中への砲撃でもかなり耐久が減るので
オーク装甲*3 は装備したほうが良い、しかし装甲だけあってもあっという間に壊れるので
回避の高い船首像も装備するのと、白兵したら逃がさないようにコーヴァス*2も装備すると良い。
19名も無き冒険者:2006/07/11(火) 15:06:11 ID:MaJVpLLH
>>18
コーヴァスは大コーヴァス×2じゃないかぎり実感出来ない。
大+中なら効いてる雰囲気がする程度。
中+中だと追加スパンカー付けた方がマシ
20名も無き冒険者:2006/07/11(火) 15:24:16 ID:Lk2WwIO0
沈むくらいだったら、船尾楼付けて速攻拿捕して
敵の数を減らした方がいいんじゃないか?
どうせ旗艦残しでやればいくらでも沸いてくるんだし。

あのクエの敵ってほとんど撤退しない気もするしな
21名も無き冒険者:2006/07/11(火) 15:29:05 ID:MaJVpLLH
>>20
セイロン前に行くと7連続1ターン撤退なんていう冗談を味わえるよ
22名も無き冒険者:2006/07/11(火) 16:11:34 ID:Lk2WwIO0
>>21
斥候クエの話だと思ったんだが…
勘違いしていたのだったら、スマン
23名も無き冒険者:2006/07/11(火) 18:40:15 ID:rqIgHWGC
いや君ら根本的にやり方違うよ

ジャーン

境界線ギリギリで待機(回避上げと同じ)

できるだけ敵を重ねて端から一匹ずつ食っていく


これで回避14だったけどバリバリ白兵スキルガンガンあがっていく

で、なぜこのクエが白兵あげに向いているかっていうと
・1ターンあたりの熟練が半端なくうまい
・船部品をつける必要がない
・収奪1回につき20000D
・リスボンから近いので食料の補給もラクチン

壺ソロっていう手もあるけど遠いのと食料の調達が不便
まぁ好みの問題かな
24名も無き冒険者:2006/07/11(火) 18:50:34 ID:WHsncinY
そんなまどろっこしいことしてらんない

常に宇宙戦艦ヤマトばりに被弾しながら突っ込むのが俺のスタイル
フレからは「お前外人みたいw」って言われてる
25名も無き冒険者:2006/07/11(火) 18:55:52 ID:rqIgHWGC
じゃあ壺行け壺w
26名も無き冒険者:2006/07/11(火) 20:19:01 ID:hi2vWn0m
>>23
>・1ターンあたりの熟練が半端なくうまい
具体的にどの程度? 剣術R10だと1ターンでいくつ入るの?
27名も無き冒険者:2006/07/12(水) 00:08:56 ID:7c0kzZ4I
教えてくださる方いれば。
海事LV27、剣術4+2、突撃4+6、応急6、外科5
収奪他白兵スキルなし。船はアラガレ
現在ジェノバでクエ・商船隊を相手にしてますが
バルト海とかアフリカ行ったほうが成長はやいですか?
好みで語って頂いて結構ですので
宜しくお願いします。
28名も無き冒険者:2006/07/12(水) 00:12:24 ID:vr4tl9Cm
救助も取って東アフリカでサムブ→ペルシャ湾でペルシャ湾海賊orホルムズ旅団→インド
あと収奪取れ
29名も無き冒険者:2006/07/12(水) 00:24:06 ID:v5YDtAsd
最近になって機雷上げを始めた戦術家45歳です。
機雷Lv5(+1)で地中海でガレー商船隊を沈めて鍛えてますが、
如何せん、メリーゴーランド状態になると、敵提督が最初に沈んでしまい
あまり経験値が得られません。
やはり白兵特攻してくるガレーを探したほうが良いですか?
30名も無き冒険者:2006/07/12(水) 00:25:42 ID:vr4tl9Cm
紅海にのガレアス入り海軍が全力で突っ込んでくるけど遠い。
31名も無き冒険者:2006/07/12(水) 00:34:49 ID:K1syLWEc
>>29
ヴェネツィア前で張って、ヴェネガレアスに機雷を踏ませまくる。
32名も無き冒険者:2006/07/12(水) 00:35:54 ID:K1syLWEc
敵対になればヴェネ精鋭艦隊の登場でさらに美味しくなる。
補給がめんどうなら、ジェノバ前でもおk。
33名も無き冒険者:2006/07/12(水) 00:37:15 ID:kJdB0TkF
>>29
定番の斥候クエであげたらー?
34名も無き冒険者:2006/07/12(水) 00:39:37 ID:K1syLWEc
>>33 機雷使ったことある? 旗艦が踏んだらクエ終了じゃないか。
3529:2006/07/12(水) 00:46:31 ID:v5YDtAsd
先程、ヴェネガレアス艦隊に仕掛け重ガレー2隻は倒せましたが
ガレアス2隻の船首砲からクリ撃たれまくっていたので、対抗策として
船尾砲を20個程生産してきました。
今、ヴェネ敵対になったのでヴェネツィア再特攻してきます。

過去レスで出てましたけど、ロロノアっていうのも美味しいのかな。

36名も無き冒険者:2006/07/12(水) 04:37:20 ID:ZOVGXH4K
>>34
旗艦沈めないように気をつけながらやればおk
まあ、気をつけながらやっても沈めちゃう時もあるけど、近いし破棄して受けなおせばいいだけ
慣れれれば一番効率いい
まあ、受けなおすために高ランク回避無いといけないけど、回避なんてすぐ上がるべ
37名も無き冒険者:2006/07/12(水) 04:38:22 ID:vEemIqyM
>>34
俺は機雷スキルを斥候クエで1から10まで一気に上げたけど楽チンだったよ。
あの敵は機雷に強いので中々沈まないし、常時旗艦の耐久確認しとけばそんなに心配要らないよ。
38名も無き冒険者:2006/07/12(水) 04:40:40 ID:ZOVGXH4K
一応非優遇の10でもブーストすれば受けれるけど、軍人卵か回避+1の副官かネーデルイベの報酬で貰えるアイテムは必須だな
39名も無き冒険者:2006/07/12(水) 04:44:29 ID:kJdB0TkF
>>34
機雷とっくの昔に15ですが?^^;;;;;
斥候クエより早く、楽に上げられるの知ってたら言ってみろよ、しったかさんwww
40名も無き冒険者:2006/07/12(水) 05:08:28 ID:zEYdBswg
斥候クエやった事ないのにレスしたっぽい34もアレだが、
レスの内容からして33の程度も大体知れると言うモンだ。

まぁ機雷何て白兵しながらインドでばら撒いてるだけでも非優遇のまま10行くけどな。
41名も無き冒険者:2006/07/12(水) 05:10:07 ID:Oa83doGi
>>39
そんなすぐにファビョるなよw
精神弱いなあ
42名も無き冒険者:2006/07/12(水) 05:21:37 ID:kJdB0TkF
ふぁびょった覚えは無いがな。
無知でお子様な34をちょっと煽ってみただけだ。
43名も無き冒険者:2006/07/12(水) 06:12:34 ID:lQWM/PN3
砲術上げで質問なのだが「シェラン収奪艦隊」と「士官からの依頼」のどちらでも
問題ないよな?
最近「士官」の方でやっている人多く見るが、「シュラン」の方がコペンで武器と装
甲の調達が楽だなと思って。
「シュラン」の方はRいくつくらいから経験値の入りが悪いとかオチあるか?
44名も無き冒険者:2006/07/12(水) 06:46:02 ID:RJOuoXMH
>>43
なんか士官クエは砲術14から入らなくなるとか聞いたような希ガス。
士官クエがやりやすいのは近くに大砲・装甲・補助帆(砲術上げには重要ではないが、動きやすくするためや部品損耗の分散の為につける人もいる)を売ってるNPCのいる港がある事と、耐久&装甲が高くてなかなか落ちないからじゃね?
45名も無き冒険者:2006/07/12(水) 06:51:49 ID:KwC9x3bM
はいるよ
46名も無き冒険者:2006/07/12(水) 06:52:20 ID:zEYdBswg
>>43
シェランはまかり間違ってクリアしてしまうと自力で出せなくなる。
仕官はクリアしても幾らでも出せる。

砲術14から入らなくなるってのはデマじゃね?
47名も無き冒険者:2006/07/12(水) 12:37:28 ID:IKgEOc/j
砲術14から熟練入らなくなるのは士官じゃなくて高価な像だよ
48名も無き冒険者:2006/07/12(水) 12:42:40 ID:g+DpNOCz
ペチペチ打ち分けるのだと、砲術の熟練は入らなくなるが
一斉射撃だとそれなりに熟練は入る。
49名も無き冒険者:2006/07/12(水) 13:55:00 ID:+nGvk2ph
砲術14のときに、冒険したくなったからスキル調整のために
士官の依頼使ったけどカンストまで入ったよ。
戦列でファルコン40門(8*5)一斉射撃だったかな。
50名も無き冒険者:2006/07/12(水) 14:24:27 ID:2S/uW9dk
妨害ってアクティブスキル?
それともスキル発動させてからじゃないと効果なし?
51名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:08:24 ID:stP1G3IK
>>50
アクティブの意味を取り違えてるな…。
それじゃどちらも同じ意味。

答えはパッシブスキル
52名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:20:46 ID:2S/uW9dk
すいません、ネットゲームあんましらなくて。
消極的ってことは、スキル発動しないと効果がでないってことなんですよね?
ありがとございましたー
53名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:22:37 ID:TvrUxzlx
一番突っ込みに困るパターンだ
54名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:25:47 ID:dR/7mKeE
消極的はネガディブだろう。
55名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:30:28 ID:stP1G3IK
ネトゲどうこうじゃなくて日本語と英単語の問題なんだけどなぁ…。駄目だこりゃ。
56名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:35:00 ID:FTHmBvFg
要は、砲術とか会計みたいなもの、と言うことかな。
57名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:43:35 ID:ibMtqIP+
すまん。オレもよくわからなくてアクティブとか使ってるんだが・・・
この機会に詳しく教えてくれないか?

アクティブの意味を・・・(´・ω・`)
58名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:47:50 ID:TvrUxzlx
パッシブスキル:明示的にプレイヤーがスキル発動しなくても勝手に効果を発揮してくれる
スキル。例えば砲術とか応急処置とか。ちなみにpassiveは「受身の」「受動的な」という意味。

これの反対をアクティブスキルというのかどうかは知らんが、activeには能動的なって意味があるな。
例えば回避、速射とか弾防御、運用とかか。
59名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:54:05 ID:ALS+i2Pl
ac・tive
━━ a. 活動的な, 積極的な; 有効な; 【文法】能動の; 【軍】現役の; 放射性の; 【コンピュータ】アクティブ, 現在使用中.
pas・sive
━━ a. 受身の; 主体性のない, 消極的な; 無抵抗の; (動物が)おとなしい; 不活発な; 【化】不活性の; 【文法】受動[受身]の.
こうして見ると辞書的な語義とはだいぶ違った使い方してるんだな。

アクティブスキル=行動力を消費して発動するもの
パッシブスキル=習得しているだけで自動効果のもの
60名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:55:28 ID:lVI4JmUH
ややこしく言わず、自動発動か手動発動か、で良いでは無いか。
61名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:56:34 ID:ibMtqIP+
>>58
ありがとう。
なるほどアクティブは能動的な、か・・・
たぶんオレはかなり履き違えて使ってるな
状況に合わせてチョイスする的な意味と思ってた

ああ、そうさ。ウィリアムズFW14Bのせいさ。
62名も無き冒険者:2006/07/12(水) 15:58:29 ID:stP1G3IK
>>61
アクティブサスペンションのアクティブも動的に動く・可変だからアクティブなんであって
状況に合わせて考えてるのはサスペンションじゃなくてコンピュータだろ。
63マララー( ・∀・)つ● ◆mQrXMARARA :2006/07/12(水) 16:00:27 ID:3dOYh7m5
「リ」アクティブサスペンションって言ってあげて〜
64名も無き冒険者:2006/07/12(水) 16:03:58 ID:ibMtqIP+
なんだなんだw
なんかすげぇみんなアクティブにレスつけてるな!

どう?コレ使い方あってる??
65名も無き冒険者:2006/07/12(水) 16:07:16 ID:stP1G3IK
いつもパッシブな書き込みしかしないのに
ついつい調子に乗ってアクティブな書き込みしちまったぜ…。
66名も無き冒険者:2006/07/12(水) 16:07:30 ID:dR/7mKeE
アクティブ・・・自発的な。  スキルを発動して初めて効果が出る(連射・突撃・探索etc)
  ↑
  ↓
パッシブ・・・・受動的な。  スキルを発動しなくても効果が出る(取引系・剣術・補給etc)  


ポジティブ・・積極的な 
  ↑
  ↓
ネガティブ・・消極的な

とゆっくりと書いてる間に色々かかれてた(´・ω・`)
67名も無き冒険者:2006/07/12(水) 16:09:58 ID:2S/uW9dk
>>66の死は無駄にはしない
68名も無き冒険者:2006/07/12(水) 16:11:30 ID:ibMtqIP+
鉄バスはアクティブな上にポジティブと言えるわけだな
69マララー( ・∀・)つ● ◆mQrXMARARA :2006/07/12(水) 16:30:03 ID:3dOYh7m5
鉄重キャラックはアクションな上にパッションだな。
70名も無き冒険者:2006/07/12(水) 16:44:48 ID:4wlGcsfU
重キャラックってアフター5にネクタイで鉢巻きしながら
カラオケ歌いまくって勢いでネカフェから壺行って
寝ゲロ吐いて白旗上げてるくらいのアクティブ感あります。
71名も無き冒険者:2006/07/12(水) 16:53:44 ID:+nGvk2ph
>>66
結構速射のこと連射って呼ぶ奴多いよな
72名も無き冒険者:2006/07/12(水) 17:10:50 ID:dR/7mKeE
速射てあんまり聞かないから連射と間違えてしまう。
73名も無き冒険者:2006/07/12(水) 17:38:06 ID:K1syLWEc
俺は商会チャットで射精と誤爆したけどな
74名も無き冒険者:2006/07/12(水) 17:40:12 ID:GeBujDiT
                  __( "''''''::::.         つ
       --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ. つ  つ つ
        ::::::::""""  ・       . \::.   丿  つ つ   ドッピオ!!
       :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ     つ
            ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
    /        ̄ ̄ \
   /::::::::     :      ヽ
   |:::::      ::      ヘ
   ヽ::::::     :::..     ノ
    \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
75名も無き冒険者:2006/07/12(水) 18:37:22 ID:jXMDWrcf
貫通使いの人に聞きたいのですが、
R1ごとにどれくらい威力が上がるのか
教えてもらえないでしょうか。
10%ぐらいでしょうか?
76名も無き冒険者:2006/07/12(水) 18:40:12 ID:0ouWWHuo
10%wwww
テラスゴスwwww
貫通は威力より浸水率アップがメインだぜ
77名も無き冒険者:2006/07/12(水) 21:34:27 ID:GikBfuk7
>>75
個人的見解で申し訳ないが…

スキル上げの際にランクが上がる度にチェックしたダメージ上昇率や
貫通力の違う大砲でのダメージ差の検証した結果から考察するに
R1にたいして貫通力が+2%されると思っている
78名も無き冒険者:2006/07/12(水) 22:54:20 ID:S3LuXada
素で回避14に上げても斥候クエ出ませんね。やはり名声縛りがあるかも。
ちなみに私の海事名声49530、海事レベル38。

79名も無き冒険者:2006/07/12(水) 23:09:21 ID:aPK7d7uW
艦隊戦で赤ネからグレートパイレーツをゲットしたんだけど
これっていくらが相場?
80名も無き冒険者:2006/07/12(水) 23:33:54 ID:CextHS+t
>>79
突っ込み所多すぎ('A`)
81名も無き冒険者:2006/07/12(水) 23:40:21 ID:zEYdBswg
500k-1Mくらい。
82名も無き冒険者:2006/07/12(水) 23:59:44 ID:vr4tl9Cm
>>79
オメ
83名も無き冒険者:2006/07/13(木) 01:54:21 ID:1pec8l2N
>>81
1M以下か、サンクス。

艦隊戦ていってもPKとPKKの5:5なんだけど、たまたまゲット
できたんで10M以上で売れないかちょっと期待したんだけど
残念。
84名も無き冒険者:2006/07/13(木) 02:20:12 ID:AUbpGq5+
イングランドのイベントで貰えたり壺のレア艦隊から取れたりと
レアの中ではやすいほうなのはしょうがない。
85名も無き冒険者:2006/07/13(木) 02:59:34 ID:D7Z4vFJe
壷のレアから取れるのはクロスソードじゃないの?絵が似てるけど
86名も無き冒険者:2006/07/13(木) 03:01:53 ID:D7Z4vFJe
クロスソードじゃなかった。壷で取れるのはパイレーツ紋章だよ。これは高額。
87名も無き冒険者:2006/07/13(木) 06:37:51 ID:Gj8/veeN
>>76.77
参考になりました。
ありがとうございます。
88名も無き冒険者:2006/07/13(木) 09:42:59 ID:lwUP+d/t
クロスソードはセーシェル海賊だな。

パイレーツも、今じゃそこまで高くないんじゃないか?鯖にもよるかも知れんが。
89名も無き冒険者:2006/07/13(木) 10:59:00 ID:8MYDzd1p
>>88
パイレーツはソロで狩ろうとすると高確率で壺艦隊から粘着Tell(や白チャ)来るので敬遠してる収奪家もいると思う。

俺もナー('A`)
90名も無き冒険者:2006/07/13(木) 11:02:04 ID:+gRthqyd
拡張パックで実装される予定の船、要求レベルはどれくらいになるんだろう・・・
戦列っぽいのとラ・ロワイヤルだけでいから、事前に教えてホスィ
91名も無き冒険者:2006/07/13(木) 11:20:05 ID:W+QtamYp
現状のシステムで造船ランク、必要レベル、キャラレベルキャップのバランスが一杯一杯な感じなんだよな
そこあたりを抜本的に変えていかないとこれ以上の上位船は難しいと思う
肥の事だからどうせ何も変えずにいくんだろうけど、今のシステムで無理に上位を作らない方が良さそう
かと言ってジョイントビルドで作った船が今の船以下ってのは萎えるだけだし

ホント難しいね
92名も無き冒険者:2006/07/13(木) 11:26:07 ID:silOT0c2
俺のラ・ロワイヤルの予想。
@装甲と耐久が高く船員が少ない強化レアル。砲4スロ。今は無いLv40代のガレー船。
Aガレアスの船員を少なくして砲5スロにしたLv50〜のガレー船。

この二つのどちらかだと思うが、大きさや今の船状況とか考えれば@じゃないかな?
激しく中途半端な予感…
93名も無き冒険者:2006/07/13(木) 11:28:57 ID:RuAj5p8R
ラ・ロワイヤルは砲撃船だろ?白兵船としては期待できないんだろうな・・・
ヴェネガレなんとかしろや・・・
94名も無き冒険者:2006/07/13(木) 12:26:30 ID:lnESofza
ジョイントビルドってやっぱレシピ見たく作れるものは決まってるのかな?
イベリアンガレオン製法とかケッチ製法みたいに。

クリッパーに船尾楼合成で最大船員増加型クリッパーとか、
戦列艦に補助帆合成で高速移動型戦列艦とか、
好きな改装パターン組めたら色々楽しそうだと思うけど。
95名も無き冒険者:2006/07/13(木) 13:16:52 ID:N/LTMtCu
●イベリアンガレオンに51インチ砲を実装しました
96名も無き冒険者:2006/07/13(木) 13:34:01 ID:V6fpC9+s
イベリアンガレオンはインペリアルガレオンと読み間違えてしまうから困る
スパニッシュガレオンなら間違えることないからよかったんだけど(´・ω・`)


ええ、スパニッシュガレオンの帆船模型は押入れの中に眠ってますよ?
積みモデラーがオンラインにはまると未製作の模型が尋常じゃない勢いで増えるから困る
97名も無き冒険者:2006/07/13(木) 13:39:06 ID:S44oIPnP
>>96
やっとインペリアルガレアスじゃないことに気が付いた
98名も無き冒険者:2006/07/13(木) 14:18:39 ID:+G+ESrWV
ベイルート造船が混んでる時には強制ジョインビルドされた戦列艦ガレアスとかも見られるけどな
99名も無き冒険者:2006/07/13(木) 15:16:27 ID:LGRDN8Rh
>>96
俺、大枚はたいてエアブラシとコンプレッサー一式買ってさ。
これでモデラーとしてランクアップしてやるぜ!と意気込んだところで
このゲーム始めちゃったんだよね。
もういっそ副官委任でもいいから積み模型消化したいよ・・・
100名も無き冒険者:2006/07/13(木) 15:56:36 ID:PvcDTPGz
援軍要請書って需要あるの?
市場で見かけないしロットからも出ないよね?
量産したらいくらぐらいなら買う?
みんな援軍スキル持ちかな
101名も無き冒険者:2006/07/13(木) 16:21:56 ID:Gz/6JwXw
市場で見かけない=売れないってことじゃないのか?
102名も無き冒険者:2006/07/13(木) 16:33:05 ID:OLYRhyRO
定期的に模擬やってるところで売ればいいんじゃないかな
103名も無き冒険者:2006/07/13(木) 16:33:30 ID:AUbpGq5+
多少は需要があるが、他と比べると…という感じ。
酔い覚ましとかに似てる
104名も無き冒険者:2006/07/13(木) 16:40:22 ID:PvcDTPGz
うーん、自分用に商館にストックするぐらいかー
レスthx
105名も無き冒険者:2006/07/13(木) 18:51:41 ID:BdgxyxfU
>>100
援軍要請書をもってこい、ってなクエストもあるにはあるけど
バザーや商館を探して買うかどうかは値段しだいだと思う。
106名も無き冒険者:2006/07/13(木) 20:48:40 ID:PvcDTPGz
なんとなく計算してみた、俺の取引スキルだと一つ当たり原価3.5kだわ
移動費とか考えたら一枚7k前後になるなー
107名も無き冒険者:2006/07/14(金) 01:39:43 ID:C7bZGw0z
ttp://evangel.blog51.fc2.com/blog-entry-30.html

色ネのプライペートで海盆オモシロス


108名も無き冒険者:2006/07/14(金) 01:56:04 ID:HqbpawnA
>107
前にも似たようなネタがあったような

しかしいくらオレンジでマクラーだからって
酷いことするなぁw
109名も無き冒険者:2006/07/14(金) 02:21:50 ID:dYm0opzh
ハラスメントでアボン
110名も無き冒険者:2006/07/14(金) 02:28:13 ID:UonxBnVz
>>107
懐かしのハテナボックスかw
そりゃ延々とノックするわw
111名も無き冒険者:2006/07/14(金) 03:59:38 ID:YnOnYDul
色つきのまま放置マクロとかアホとしか思えんな。
見つかったら粘着される何て事はすぐに想像つくと思うんだが。
112名も無き冒険者:2006/07/14(金) 06:15:03 ID:i49/XI71
悪人PKの策略で色付きにされてしまい、脱色の為に浮かせていたとしたらカワイソス
まぁ、理由はどうあれマクロ使ってるってことで相殺か
113名も無き冒険者:2006/07/14(金) 06:42:16 ID:REI49ww3
マクロで悪名減らせるからいいや〜程度のPKに見える
114名も無き冒険者:2006/07/14(金) 08:32:29 ID:yXGNPj5y
>>112
策略で色付きにされてしまうんだ?想像できん。
115名も無き冒険者:2006/07/14(金) 08:33:07 ID:yXGNPj5y
あげてもたスマソ
116名も無き冒険者:2006/07/14(金) 08:39:35 ID:erlpuV2N
>>114
> PKに襲われて白旗→PKに誘われて艦隊に入る→救助
> 牽引で町までいかずに、他のPCを襲い巻き添えで色つきに

初心者が↑な手で色つきにされるって書き込みを見たが、
真偽の程は定かではない。
117名も無き冒険者:2006/07/14(金) 08:50:28 ID:i49/XI71
俺も実際、そういう話はBBS以外で聞いたこと無いけどさ
あのレベルでわざわざ商用ガレーなんてショボい船で浮いてる意味を深読みすると

「違うんです、普段ガレアスでPKしてる人じゃないんです私は・・・シクシク」

っていう無抵抗アピールの可能性も0.1%くらいはあるかな、と思った
118名も無き冒険者:2006/07/14(金) 08:57:31 ID:erlpuV2N
色付きで放置するのに、金や装備を持ったままってのは、どう言う事だ?
119名も無き冒険者:2006/07/14(金) 10:01:37 ID:q4YIMSdB
バカ
120名も無き冒険者:2006/07/14(金) 10:26:17 ID:YnOnYDul
賞金は預金からガンガン吸われて行くから、
15Mとか言うのは預金含めた全財産って事だろう。

まさか壁付近までは誰も来ないだろうって言う目論見だったんだろう。甘かったな。
まぁ例えキチガイPKの罠に嵌って色付きになったんだとしても、枕な時点で同情の余地何かねーけど。
121名も無き冒険者:2006/07/14(金) 10:40:53 ID:+UMmCfsy
ていうか、全レベル55以上の奴がpkの罠に引っかかるわけないだろ。
ジダンといいこういう奴がいるからただでさえよくないpkの評判が更に悪くなるんだよ。
まージダンは悪名上げすぎてもう下げきれないようだがw
122名も無き冒険者:2006/07/14(金) 10:58:42 ID:+UMmCfsy
全鯖初悪名10万越え、一沈み1千万「もうだみーしかもらえんだろうけど」を狙えるのは奴しかいないな。
まーそれほど強くはないから腕のあるpkkにとっちゃ鴨らしいがw
123名も無き冒険者:2006/07/14(金) 12:16:31 ID:REHzRzlR
マクロ退治のブログ、丁度サントメから限界まで真南に行ったトコみたいだね。
俺はよく知らないが、操舵マクロのメッカな香りがする・・ 
124名も無き冒険者:2006/07/14(金) 12:23:17 ID:WWOusVae
>>123
マクロ同士なら、どこでやってるか見当付くのかも知れんな
125名も無き冒険者:2006/07/14(金) 12:33:23 ID:C7bZGw0z
ケープ海盆の南端の世界の壁に沿って見れば、壁に突き刺さってるのがいつもいる。
見えない壁なので陸上の壁と違い座礁しない→永久放置マクロが可能
126名も無き冒険者:2006/07/14(金) 13:20:44 ID:zJC4svKW
エロ鯖で悪名下げは模擬に潜り込めばおk
あのジダンでさえ野良で模擬PTに入れるし、模擬中は襲われないんだぜ!
22:00~3:00ぐらいまでしか出来ないがな
127名も無き冒険者:2006/07/14(金) 13:22:36 ID:i49/XI71
ケープから真っ直ぐ南下して海盆に入ってすぐの場所も多いよねぇ
インド帰り、海域が切り替わった瞬間に色付きに遭遇するのは心臓に良くないのでやめて欲しい('A`)
128名も無き冒険者:2006/07/14(金) 15:03:41 ID:PjyymQHi
>>107

そこにでてきた h○-○○も以前海盆マクロしていたという事実。
129名も無き冒険者:2006/07/14(金) 15:05:00 ID:oYc4DH8e
>>128
証拠がないと何言っても無駄
130名も無き冒険者:2006/07/14(金) 15:12:52 ID:vUF7ZUY9
そういうネタは鯖スレでやってくれ
131名も無き冒険者:2006/07/14(金) 15:24:09 ID:uyisLrU7
冒険レベル高いのに冒険名声は低かったから採集、探索マクロで冒険レベル上げてたんだろうな

132名も無き冒険者:2006/07/14(金) 15:24:33 ID:oYc4DH8e
おまえら「北欧型重ガレー」が拡張パックに登場するみたいですよ
133名も無き冒険者:2006/07/14(金) 15:48:45 ID:+Cn3MGR5
陸上戦闘ねぇ・・・。
それよりまず海上の戦闘をもう少しまともにすればいいのに。
134名も無き冒険者:2006/07/14(金) 16:03:08 ID:C7bZGw0z
銃撃スキルは、銃撃に関係ないのか・・ 新たに狙撃スキルだとよ
135名も無き冒険者:2006/07/14(金) 16:06:28 ID:erlpuV2N
つまり陸戦する場合は、

1.スキル枠に余裕が有る人は、新しくスキルを習得して下さい
2.スキル枠に余裕の無い人は、現在のスキルを消して新しくスキルを習得して下さい

って事だな。
136名も無き冒険者:2006/07/14(金) 16:34:57 ID:vJZBgEP9
<機能追加>
●拡張パック後に大陸戦を追加
137名も無き冒険者:2006/07/14(金) 16:59:59 ID:+Cn3MGR5
陸上戦闘は大航海無双にしてくれ。
138名も無き冒険者:2006/07/14(金) 17:02:20 ID:6U1UZFB5
ちょwww狙撃ってwwww

さすがにこれはもずくだろwwwww

せめて拡張パックでスキル枠が5個くらい追加されないとな。
139名も無き冒険者:2006/07/14(金) 17:22:26 ID:5X+pr5Kl
●海賊島の頭領に話しかけるとスキル枠が+5されます。
140名も無き冒険者:2006/07/14(金) 17:54:19 ID:h+nEc3sn
装備の消耗速度が今のまんまだと誰も陸上戦闘なんかしないだろ。
141名も無き冒険者:2006/07/14(金) 19:13:03 ID:855P1lcm
ついに保管スキルに光のさす時が来たようだな・・
142名も無き冒険者:2006/07/14(金) 19:26:41 ID:2GQ5zLZK
さ〜あ保管しちゃうよー保管しちゃうよーな、保管しちゃうよおじさん
143名も無き冒険者:2006/07/14(金) 21:04:13 ID:rBt69yJb
おい、ちょっと待ったおまいら。
何か思い出さないか?

北欧型重ガレー・・・・・・・
バルチックガレー・・・・・・・


ちょwwwwwwもずくwwwwwwwwwwww
144名も無き冒険者:2006/07/14(金) 21:12:34 ID:9pccyKYP
え〜んえ〜ん、
保管しないで〜 おじさ〜ん
145名も無き冒険者:2006/07/14(金) 22:40:34 ID:9pccyKYP
自分でも上の書き込みはちょっとキモくて
失敗したと思っています。ゴメンナサイ。
だから誰か早く何か書き込んで…。++
↓↓↓
146名も無き冒険者:2006/07/14(金) 23:03:12 ID:dbK4LELQ
剣士になって流行りの石膏クエやりたいと思います
回避8応急8剣術7

クエ紹介してもらってマディラで情報取るところまで同行してもらう
後は解散してマディラ沖の戦闘で勝利orクエ放棄しなければ何度でも戦闘可
初めは外周で5〜6隻引き付けて撃たれまくり
タマ切れしたヤツから近付いて来るから白兵ウマー混乱には注意な
細かく外周移動してまた撃たれてタマ切れを白兵ウマー

こんな感じでおkですかね?
水と資材が持つかなぁ(まあやれば分かるだろうけど)
船は増量鉄ガレアスとかでええんやろか
147名も無き冒険者:2006/07/14(金) 23:05:28 ID:oYc4DH8e
>>146
修理も上がるし上級士官にしとけば?
148名も無き冒険者:2006/07/14(金) 23:08:06 ID:dbK4LELQ
ああスマソ
一番上げたいのが応急処置な訳ですよorz
職業剣士になろうと思ってるので
149名も無き冒険者:2006/07/14(金) 23:17:53 ID:oYc4DH8e
>>148
応急は非優遇でも10までなら斥候クエやってればすぐ到達するよ
クエのやり方は間違ってない
斥候クエは回避14必要だから紹介してもらうべし
150名も無き冒険者:2006/07/15(土) 05:25:35 ID:ZO54G1Fc
追加パックの陸上戦は団体戦+スキル使う戦いになるそうだけど
白兵上げでウマー出来ないのかね
洋上戦と使うスキルが共通ならいいんだが
151名も無き冒険者:2006/07/15(土) 06:14:15 ID:m0BipSu7
轟音機雷とかやばそう
152名も無き冒険者:2006/07/15(土) 07:58:17 ID:j0RgZaBZ
ふぅ、やっと砲術・水平・弾道がR10まで上がったが、これ以上無理に
上げる必要ってあるのかな?
対人戦は興味ないし、R15にするとどれくらい威力違うんだろう???
153名も無き冒険者:2006/07/15(土) 08:05:06 ID:5tz0vnbp
弾道は時間が延びるだけジャマイカ。
154名も無き冒険者:2006/07/15(土) 10:41:18 ID:m91iOuXn
弾道は大揺れ確率が上昇するという説があるが……
まぁ、俺もR10でとまってるんですけどね。
155名も無き冒険者 :2006/07/15(土) 11:05:47 ID:E2SQVB6f
陸上戦闘は信onのようにバー読み必須になったりするのかな
かしこみかしこみじゃないけど、司祭の宣教スキルで敵を寝返らしたりして
シスターテラツヨスになったりして
156名も無き冒険者:2006/07/15(土) 11:06:34 ID:tP/ngAM8
>>152
どのスキルも、高い分には損は無いと思っていい。
ただ、対人戦に興味無いなら無理に上げずにNPC狩りで上がるに任せればいいんじゃね?
ランク10だとちょうど多職行っても恩恵受けられるギリギリのラインだし。
157名も無き冒険者:2006/07/15(土) 12:22:51 ID:tP/ngAM8
ところで、イゴールって造船屋以外の軍人にもウマーな副官だと思うんだがどうだろう。

言語⇒イタリア語
見張りスキル⇒回避・操舵・ヴェネツィア交信
船医スキル⇒統率・修理・造船
主計長スキル⇒鋳造・鋳造補助
航海長スキル⇒操帆・防波

戦闘職に役立ちそうなスキルを列記してみた。
見張りで戦闘にも使えるし、主計長で生産もできるし、航海長で移動にも使える。

どうせ一人目は兵長用にジャファルとかエルナンとかランスロットetcの使える弾防御や水平持ち入れるんだろうし、二人目にイゴールってすげー良くね?
158名も無き冒険者:2006/07/15(土) 12:42:41 ID:iS8rHPck
>>157
何を今更
159名も無き冒険者:2006/07/15(土) 12:43:42 ID:vwS+TWxf
学問・取引スキルが要らないならまあそうかもな
160名も無き冒険者:2006/07/15(土) 12:54:00 ID:Xc5330am
>>157
イタ語が母国語ってレア生物にとっては言語イタリアってのが痛すぎるけどな
・・・あぁそうさ、造船やってるのにヴェネ出身なばかりにイゴール雇うのを躊躇して
ヴァレリー雇ったさ
161名も無き冒険者:2006/07/15(土) 13:45:32 ID:3SIQ+jVZ

    _, ,_  意気地なし!!
 ( ‘д‘) パーン
  ⊂彡☆))Д´) >>160
162名も無き冒険者:2006/07/15(土) 14:21:19 ID:b5hMeXJA
>>157
副官ランキングで各鯖ですでに大人気(E、Zで2位、Nは1位)だよ。
163名も無き冒険者:2006/07/15(土) 14:34:27 ID:Cht5aHHX
>>157
造船屋自体も造船・鋳造しない人でもかなり使える良職業だからね

>>161
ヴァレリー雇う方が根性あると思うがw
戦闘42なんて廃人でも厳しいぞ
164名も無き冒険者:2006/07/15(土) 14:39:21 ID:pYmuuegA
セカンドキャラに造船マクロやらしてる人はみんな雇ってるだろうしな。
165名も無き冒険者:2006/07/15(土) 18:53:27 ID:XaOVqJ4X
熟練剣士のスキルで2刀流ってないかなー。
あったら、2倍のジャンプと3倍の回転でry

166名も無き冒険者:2006/07/15(土) 19:34:33 ID:lGRq8LiC
>165
FFかよ。w

あの時代の武器や鎧ってもプレートメールみたいなのしか
思いつかんけど盾ってもたなかったのかね?

ちょっと思ったが・・・武装してる奴はみんな
発掘品の伝説の鎧や兜、武器持ってるのはなんか変だな。
167名も無き冒険者:2006/07/15(土) 19:42:28 ID:AkVp5Vbj
FFみたいな展開を希望してる。

うはwこの剣士つかえねえw
みす
とかやりてえw

レベリングも陸上戦闘でとてとて狩りが効率最強とか希望。
はずれ剣士を晒すスレとか、○○いらね、とか、ひゃっほい銃士死亡とか
そういうスレ乱立しねえかな。
168名も無き冒険者:2006/07/15(土) 19:45:02 ID:GtCNyhbh
陸戦用アイテム含めての見直しちゃんとやってくれるのかなぁ
169名も無き冒険者:2006/07/15(土) 19:46:17 ID:+pAG9iNK
うは、この提督つかえねww
みす

ならある
170名も無き冒険者:2006/07/15(土) 20:33:00 ID:tQufkyJO
FFじゃなくてウォーズマンじゃないのか?
171名も無き冒険者:2006/07/15(土) 21:10:15 ID:KCKGjDHM
むしろ軍馬実装キボン
乗馬スキル実装されてもいいから
172名も無き冒険者:2006/07/15(土) 22:44:33 ID:6O5MvUDc
リスボンの白馬は俺がいただく
173名も無き冒険者:2006/07/15(土) 23:12:52 ID:TdVLtYbd
>>172
ホワイトストーンでよければどうぞ
174名も無き冒険者:2006/07/15(土) 23:46:03 ID:buekNoG0
チャイナ実装されたら赤(ry
175名も無き冒険者:2006/07/16(日) 19:12:22 ID:lXWYtx8m
>>165
●2刀流スキル
手装備を2つ装備することが可能です
176名も無き冒険者:2006/07/16(日) 19:13:27 ID:4jZ6/3Pj
但し防具が装備できなくなります
177名も無き冒険者:2006/07/16(日) 19:25:34 ID:LbqqANxr
エクスカリバー2刀流だと白兵攻撃300なんて余裕でいけるな
178名も無き冒険者:2006/07/16(日) 19:37:13 ID:O/YvLGtc
消費も2倍
179名も無き冒険者:2006/07/16(日) 20:07:01 ID:l0I7cPt8
よし、イングのオイラとタッグフォーメーションAをしよう。
180名も無き冒険者:2006/07/16(日) 20:51:06 ID:e/H4eGPZ
http://blog39.fc2.com/h/hujoshi/file/4044398089.jpg
エクスカリバーの2刀流とは・・・
181名も無き冒険者:2006/07/16(日) 20:59:07 ID:Yj+SeaMa
>>180
同じ作者の本持ってるけど日本語感覚を試されるよ
182名も無き冒険者:2006/07/16(日) 21:26:32 ID:+7e41Wvh
大昔にギャラクティカマグナムって言葉を流通させた言葉のファッションリーダーからすると
>>180のフレーズは糞だな。
183名も無き冒険者:2006/07/16(日) 21:37:38 ID:dTBZ69g9
>>180
良くあるBLモノか、と思ったらキャッチコピーで盛大に吹いちまったじゃねえか!
184名も無き冒険者:2006/07/16(日) 23:19:50 ID:Ij6sUCPc
>>78
斥候クエは同じく5万未満の時は出なかったけど、
6万超えたら斡旋80枚くらいで言語なしでも出たよ。
185名も無き冒険者:2006/07/17(月) 01:16:39 ID:aEcl5xE0
>>165
商人だと、
杖を2本装備して、いつもの2倍の品物を売り、
いつもの3倍のふっかけで、
バッファローマンお前の売り上げ1000万を超える1200万ry






ところで、大海戦今月無いの?
186名も無き冒険者:2006/07/17(月) 01:19:09 ID:YBPYDCnv
先週やったじゃん・・・
187名も無き冒険者:2006/07/17(月) 05:05:28 ID:rR36nr+2
エロなら、艦隊組んでインドで暴れてれば大海戦始まるお
188名も無き冒険者:2006/07/17(月) 09:27:45 ID:BFZQVLCq
それだと爵位が>w<
189名も無き冒険者:2006/07/17(月) 09:29:55 ID:x1kK0mJ/
爵位は紹介フレで戦功稼ぎ合いすればおk
誰かに見つかって嫌がらせ受けたらハラスメントで報告
190名も無き冒険者:2006/07/17(月) 09:30:29 ID:x1kK0mJ/
紹介フレ → 商会かフレ
191名も無き冒険者:2006/07/17(月) 10:54:22 ID:IDw50XvS
能登でもときどきインドやカナリア沖で大海戦状態になってるな。
日曜のファロ模擬会では20艦隊ぐらいの参加者がいてラグ発生してた
192名も無き冒険者:2006/07/17(月) 11:02:56 ID:FfLxwqbf
>>189
どうせお祭り状態なんだしあれもMVPさえ取らなければ特に問題視されなかったのかもな。
一日100戦功としても三日で300稼げるわけだし。
19378:2006/07/17(月) 11:06:38 ID:BINoKMDu
>>184
5万超えたら一発で出ました。どうやら5万が条件のようですね。
194名も無き冒険者:2006/07/17(月) 21:56:20 ID:j/3pt6Kv
ま、祭りにイカサマは付き物だ
PvPなんざ脳筋共に任せて爵位だけ貰って置けば良いんだよ
195名も無き冒険者:2006/07/17(月) 22:06:23 ID:+zGXNfO3
それって楽しいのか?
196名も無き冒険者:2006/07/17(月) 22:48:55 ID:+t2jQxZD
>>195
別に爵位いらないけど〜って奴らで、イカサマやってる奴に粘着する艦隊組むってんなら手伝えるけどなw
イカサマでMVPや爵位とかの効率はそれであからさまに落ちる。

問題は発見できるかどうか。
197名も無き冒険者:2006/07/18(火) 11:33:47 ID:Cj982AjX
イカサマPTにハラスメント報告されそうだな…
198名も無き冒険者:2006/07/18(火) 11:43:27 ID:9MpuUtOa
別に連続戦闘も仕様なのでは?
かまうもんかって思えるけどな〜。

少なくとも、いかさま艦隊だって同じ相手と戦闘してるんでしょ?
199名も無き冒険者:2006/07/18(火) 12:32:56 ID:DCF8j+Dx
ちょっと予想…
●煙幕弾機雷
踏んだ船を煙幕状態に。

●鎖弾機雷
踏んだ敵の舵を破壊し、動きが止まる。対PKに有効?

●火炎弾機雷
踏んだ敵が萌える。弾薬庫破壊のおまけ付。

●特大機雷
今の機雷のダメージキャップを越える超威力機雷。しかし、機雷発見持って無くても見える。

最後のだけは俺の妄想だが上の三つはありそうじゃないかな?
機雷使いの俺にとっては非常に期待してる。
200名も無き冒険者:2006/07/18(火) 12:48:20 ID:jzVT7aK2
どのように萌えさせるか、それが重要だ
201名も無き冒険者:2006/07/18(火) 13:22:51 ID:Iq/slzWO
威力が優遇で250出るならどれでもいいけど
威力が下がるなら使えそうなのは鎖弾機雷のみだろうな。

特大機雷というかダメージキャップを外して欲しいんだよなぁ by 専門と副官で機雷R17なボマーより
202名も無き冒険者:2006/07/18(火) 13:34:06 ID:1Q1ujqVQ
●魚雷スキルを実装しました。
203名も無き冒険者:2006/07/18(火) 13:38:48 ID:0b/A7/Cz
ダメ250あるなら4個踏ませれば鉄ベネガレでも幽霊船でも沈むじゃん。
贅沢抜かすな('A゚)ゴルァ

一発のダメを要望するより、どうやってうまく踏ませるかとか、砲撃やラムと組み合わせて一気に沈める方法でも研究してろ。

後、もずくるなら一発のダメよりも最大敷設可能数だろ。
204名も無き冒険者:2006/07/18(火) 13:41:47 ID:k5vdL62w
4個も修理せずに踏むのは・・・
205名も無き冒険者:2006/07/18(火) 14:34:14 ID:f5xhDxf/
耐久158の銀細工の甲冑って結構レア?売れるかな?
206名も無き冒険者:2006/07/18(火) 14:42:12 ID:kZiycWn/
1Mくらいで売れるんじゃね?
207名も無き冒険者:2006/07/18(火) 14:55:23 ID:0b/A7/Cz
後、艦隊戦で機雷の直線撒きする奴をなんとかしてくれ。

良くて撒いた機雷の六割くらいしかあたらねぇし、当たっても相手が余裕ある時だから普通に速攻回復。
せめて優遇で250出るなら資材減らしとかの役に立たないでもないが、大抵そういう撒き方するのは非優遇。
発見されて一発も当たらないまま邪魔機雷になる事もしばしば。

むしろそのせいで、相手とメリーゴーランドになった時や白兵撤退後とかの肝心な時に撒けない事もしばしば。

機雷撒くなら少なくとも8割は当てろゴルァアアッ!

直線撒きとかしてる人は何を考えて撒いてんの?
もしかして何か高度な戦術とかで、俺が気付いて無いだけなのか??
208名も無き冒険者:2006/07/18(火) 14:58:58 ID:YdoTjRHA
ここで愚痴垂れるより撒いてる本人にその場でご講釈してやれよ
209名も無き冒険者:2006/07/18(火) 14:59:36 ID:c2xuPfL7
>>207
発見されることが前提で相手の行動を制限するとか
210名も無き冒険者:2006/07/18(火) 15:06:54 ID:0b/A7/Cz
>>208
一応、言ってるよ。でも治らないし、そう言うやり方してるの多いから、俺の方が浅識なのかと思い始めた('A`)

>>209
艦隊戦だと、多少の機雷は無視しないか?
俺は機雷で相手の動きを制限するメリットより、機雷撒けなくなるデメリットのほうがでかいと思うんだが。
211名も無き冒険者:2006/07/18(火) 15:28:37 ID:1rDLIt+Y
●特攻スキルを実装しました。自らを犠牲にして周囲の船に大ダメージを与えます。
埋伏の毒にご注意ください
212名も無き冒険者:2006/07/18(火) 16:43:56 ID:ow69rbGF
海に油撒いて着火ってどうよ?
さらに風変で「げぇ!!」ってどうよ?
213名も無き冒険者:2006/07/18(火) 16:49:23 ID:VLP5F7Tp
>>212
 ジャーン
     ジャーン
   ジャーン
214名も無き冒険者:2006/07/18(火) 17:27:47 ID:NnX8FMSc
ライザが自爆スキルを使用しました

「げえ、ライザ!!」
215名も無き冒険者:2006/07/18(火) 17:48:16 ID:dJa8fyey
おい、おまいら!
オデッサどうするのよ!
このままでいいの!?
ジョイントビルドの事を考えるとチークガレアスは作れるようになったほうがいいわな!
拡張パックで新大陸実装したら、みんなそっちにお金つぎ込むわな!
みんな新大陸いってるのに黒海行くのもあれだわな!
今やるべきことはオデッサカンストだとは思いませんか!
って事で誰かこのスレ主催で投資イベント開催してください!
216名も無き冒険者:2006/07/18(火) 17:49:00 ID:kZiycWn/
ジブンデ(*´ー`)σ)д`)ヤレ
217名も無き冒険者:2006/07/18(火) 17:53:35 ID:I4ikfLdA
乙鯖に行っとけ
218名も無き冒険者:2006/07/18(火) 17:58:07 ID:dJa8fyey
何鯖でも良いんでオデッサカンストさせてください!
そうすれば他の鯖も追随するはずです!
219名も無き冒険者:2006/07/18(火) 18:01:01 ID:OfXC+ZQt
乙鯖に行っとけ
220名も無き冒険者:2006/07/18(火) 18:02:48 ID:Iq/slzWO
>>203

対人の話をしてるんだよ!
250機雷を4つ踏ませれば撃沈って、お前の対戦相手は修理しないのか?
というかラムとか言ってる時点でNPCしか考えてないみたいだな・・。

機雷自体の性能は置いておくとしても
機雷優遇職のスキル構成がちょっとしょっぱすぎると思うので、
せめて砲術優遇は付けて欲しい。
221名も無き冒険者:2006/07/18(火) 18:13:31 ID:OfXC+ZQt
使える数が合計じゃなくて一人5個とか決まっていればみんな上手く敷こうとするんだろうけどね
もずくって来てくれ
222名も無き冒険者:2006/07/18(火) 18:34:43 ID:cp1xQPoZ
乙鯖はチークガレアス出たんだよね。

あまり指摘する人は少ないが、機雷は時代を無視したとんでも兵器なので
使いにくい感じにしてくれた方が良い。
ほとんど機雷だけでLv35まで上げた俺が言うのもなんだがぁ。
223名も無き冒険者:2006/07/18(火) 18:58:20 ID:sFTGo3hE
クリッパーと同じ19世紀には機雷使われてるし、別にいいんじゃね('A`)
224名も無き冒険者:2006/07/18(火) 18:59:06 ID:E/nZyp/5
それを言うと蒸気船も別にいいんじゃね?になりそうで(´・ω・`)
225名も無き冒険者:2006/07/18(火) 19:03:36 ID:xYRaxSJM
>>223
ノーベルの親父が発明したんだっけか

226名も無き冒険者:2006/07/18(火) 19:04:01 ID:4Bnvg0JP
バルバリア海賊の水中機雷を知らんとみえるな。
まあ、潜水名人が接舷白兵中に火薬と着火済み導火線入りの樽抱いて敵船の竜骨にひっかける使用方だったらしいが。
227名も無き冒険者:2006/07/18(火) 19:09:06 ID:xYRaxSJM
>>226
回天みてーだな。
あと名前忘れたが水中から潜水兵がブスっと爆薬付けた槍で突き刺すアレとかに

228名も無き冒険者:2006/07/18(火) 19:12:03 ID:0b/A7/Cz
>>220
4つ踏ませればってのは、あくまでも単純計算だっての。
さすがに戦術家や斥候の機雷を四つ連続で踏むアフォは俺も見た事無いわw

とは言え、この時代、戦闘の基本は砲撃と白兵戦。
砲撃と分離して、現状で一番耐久ある船の最大耐久の4分の1もダメージ与えられて、最大耐久も減らせて、運が良ければ舵損傷、部品への被害も大きく、数に限りがあるとは言え複数撒ける。
現状で機雷は十分強過ぎだろw
機雷に不満がある奴は工夫が足り無過ぎなんじゃね?
それにラムがNPCって???
ラムは対人用だろ。
特ラム二つで最高にスピードの乗ったガレアスの衝突は一発で五百くらいいきますが?
砲撃とも機雷とも分離してな。
戦列でも上手く当てれば150〜250くらい出るか。

『戦術家』が機雷優遇な意味を良く考えれ。

229名も無き冒険者:2006/07/18(火) 19:13:41 ID:E/nZyp/5
もういいから少し黙っておこうぜ
230名も無き冒険者:2006/07/18(火) 19:14:16 ID:xYRaxSJM
なるほどラムで吶喊して相手が迫力にビビったスキに撒きまくってさらなる恐怖を与えつつ船首クリで轟沈して男泣きするわけだな
231名も無き冒険者:2006/07/18(火) 19:33:38 ID:GOkI12xx
俺は機雷に不満は無いが、
適当に撒き続けて撒きたい時に撒けなくさせる艦隊メンバーには不満がある
232名も無き冒険者:2006/07/18(火) 19:35:23 ID:f5xhDxf/
機雷は一人50個までにすれば解決じゃね?
233名も無き冒険者:2006/07/18(火) 19:41:37 ID:OT86DkEc
適当に撒いてる奴なんているのか?
円周運動になりそうな時と、1:1になった時に撒きまくるぐらいしか撒く機会無いと思うが
234名も無き冒険者:2006/07/18(火) 19:49:32 ID:LzurntA7
つ外周に逃げる旗艦
235名も無き冒険者:2006/07/18(火) 19:53:27 ID:H7enRIwS
中央インド洋で「幽霊船」を捜し求めて3時間、
奇襲してくるのはモルジブ海賊ばかり・・・
カリカットから南南西に下った小さな諸島が集まってるあたりで
がんばっているんだが、どなたかアドバイスお願いしまふ。
236名も無き冒険者:2006/07/18(火) 20:00:45 ID:2DjkHG0E
>>235
特定しそうだが、
インド南岸沖のほうじゃないか?
237名も無き冒険者:2006/07/18(火) 20:01:44 ID:OT86DkEc
>>235
そこからもっと南の方の諸島
238235:2006/07/18(火) 20:13:31 ID:H7enRIwS
レスサンクス。

インド南岸のほうの島が3つあるとこと、そのさらに下の諸島が沢山あるとこ
ちょうど中央インド洋に海域がきりかわるところ(座標でいうと3315 5032)と、
両方でがんばってみたんだが・・・

リアルラックだと思っていまからがんばってみるわ


239名も無き冒険者:2006/07/18(火) 20:16:30 ID:Lqsj3BQP
上手かろうが下手だろうが艦隊戦で機雷バラ撒く奴はカス
ナルシストのオナニーはソロでやってて下さい
240名も無き冒険者:2006/07/18(火) 20:36:27 ID:d62asqMe
>>238
南岸沖エリアじゃなくて中部インド洋エリアの島一帯で幽霊船な。
奇襲だからリアルラック次第だが。
241名も無き冒険者:2006/07/18(火) 21:12:05 ID:c2xuPfL7
>>220
おいおい。対人でラムの重要性が分からないようならお前はまだまだだ。
そもそも修理をどんなに早く連射しても2秒に1回80程度しか回復できないわけだ。

機雷で3発当てた後に砲撃してラム突き刺さったら勝負は決するじゃねーかよ
242名も無き冒険者:2006/07/18(火) 21:28:45 ID:GFxM9O9I
1秒に2回修理できるぞ
243名も無き冒険者:2006/07/18(火) 21:41:23 ID:LzurntA7
いや一秒で一回だろ
244名も無き冒険者:2006/07/18(火) 22:04:27 ID:GFxM9O9I
PCスペック依存してるかもしれんな
俺のところではF8押しっぱなしで2回いける
245名も無き冒険者:2006/07/18(火) 22:16:18 ID:LzurntA7
そうなのか
うちは同条件で1回かつ時々ラグのせいか反応無くなるので自分でF8連打しないといけなくなる
246名も無き冒険者:2006/07/18(火) 22:31:07 ID:DnQrgJFs
>>241
っガレアス+大型コーバース+接舷+拘束+仕込み爆薬
247名も無き冒険者:2006/07/18(火) 22:38:16 ID:/Upap8RJ
そういや、いつぞやの”コウベイス”君はまだいるかねww
248名も無き冒険者:2006/07/18(火) 22:40:00 ID:LzurntA7
コーヴェイスか
懐かしいな
249名も無き冒険者:2006/07/18(火) 23:53:40 ID:T3wbpTFm
まあこれでも食べて落ち着け。
ttp://www.imgup.org/iup235256.jpg
250名も無き冒険者:2006/07/19(水) 01:23:22 ID:2FRmsaKU
ラムが対人で強いとか言ってる奴はどんなアホだよwwww、
ガレアスで特大ラム2個付けたら白兵クソだし艦隊Memから邪魔者扱い、
特攻しようとしても相手が接舷回すと衝突発生前に白兵発生、
そもそも狙うためにこちらの被船首Criというリスク(即死の可能性)を背負っても
リターンとして帰ってくるのは不確定なダメージ、しかもどんなに状況が良くても500

やっぱアホだな。
251名も無き冒険者:2006/07/19(水) 01:40:22 ID:EdLmgWhY
上手いラム使いとやったらどれだけ強いか実感できると思うぞ
まあ選択肢の一つと言うくらいで5人全員ラム×2とかは無いけどな
文章で弱そうに書くくらいダレでも出来る

まあガレアスに白兵攻撃力を期待している時点で底が知れてるけどな
ガレアスの本領は漕ぎによる直線の速さと吸い込み能力で敵提督を捕らえるところにある
艦対戦では混乱でもしてなきゃ白兵拿捕なんか普通にムリ
252名も無き冒険者:2006/07/19(水) 02:01:04 ID:uFLm1QO8
エレガントな神戸椅子
253名も無き冒険者:2006/07/19(水) 02:41:44 ID:z/g75aX7
機雷→砲撃→ラムはかなり強いよな・・・タイマンなら
254名も無き冒険者:2006/07/19(水) 02:51:18 ID:pqCW6Pln
エロ鯖で上手いラム使いいるぞ
模擬やってりゃ会える
800とかダメージもらったことあるが
255名も無き冒険者:2006/07/19(水) 03:22:53 ID:gM0zmzp2
>>250
ラムは奇襲用のものだ。
艦隊戦で付けろと勧めるほどのものではないが、タイマンならラム・火炎壷のコンボは驚異的
艦隊戦でも3対5など有利になった後の決め手として使うこともできる。

お兄さんは頭使うのはあまり得意じゃなさそうだから船尾楼つけてたらいいと思う。
256名も無き冒険者:2006/07/19(水) 03:57:20 ID:ZDgMhrA+
ラム付きNPCにケツから追われてた事があるんだが
まるで刀で袈裟切りされるように、切り替えしで二回食らって沈んだよ。
257名も無き冒険者:2006/07/19(水) 04:02:11 ID:C989mYmG
>>256
それは船尾砲くらいつけろw
258名も無き冒険者:2006/07/19(水) 05:27:59 ID:IzTrEsrl
>>255
最後の一行余計じゃね?
259名も無き冒険者:2006/07/19(水) 06:10:28 ID:ARe+B6v+
>>255
ラムなんかつけてると3対5に持ち込むのに苦労するんじゃね?
決め手に使える!ってのはいいが、決め手にしか使えないんだとなぁ?
260名も無き冒険者:2006/07/19(水) 08:45:15 ID:iEQu9A8Z
上手い人は上手い
下手な人は下手
ただそれだけでしょ

ついでに>>250
船首クリなんて喰らうのは慣れてないだけだぞ
普通は斜めから計算して突っ込んでタイミングあわせて軽く捻てあてる
使ったこと無いのに批判なんてしても恥晒すだけ
261名も無き冒険者:2006/07/19(水) 09:19:04 ID:Z0eVcNb4
いやラムは弱いでしょ・・・?
強いなら対人でマイノリティな装備になる訳がないし、
うまい人なら強いってのが言い訳に見える
262名も無き冒険者:2006/07/19(水) 09:29:04 ID:z/g75aX7
ラムはスキルがいらないからな、冒険者用の攻撃手段の補助といったところだろ
263名も無き冒険者:2006/07/19(水) 09:43:00 ID:EdLmgWhY
ラムがマイナーなのはプレイヤーの性格に寄る所が大きいだろ
みんな戦列艦でぶっ放したいだけ
せっかく砲撃スキルが高くなったというヤツならなおさら

しかも慣れなきゃ使いにくいことこの上ないから
ちょっと使ってみて弱いと思うヤツも少なくない罠

まあ必死にラム擁護してもしょうがないんだけどな
オレは使ってないし・・・
264名も無き冒険者:2006/07/19(水) 09:54:47 ID:eJmNbiDC
>>254
その名もHOPE
265名も無き冒険者:2006/07/19(水) 10:22:07 ID:Vhs1NACV
>>264
嘘つくでねえ
266名も無き冒険者:2006/07/19(水) 10:45:25 ID:/095MVy/
耐久値が底状態でやってる模擬ならラムの攻撃力は脅威かも…
でも突っ込んだところでキャノン撃たれたら乙るかな
267名も無き冒険者:2006/07/19(水) 11:03:51 ID:Vhs1NACV
>>266
エロの底模擬だと、キャノンの横で沈められると冷めるな
268名も無き冒険者:2006/07/19(水) 11:49:31 ID:HuVERsUQ
ラム相手に対人やったこともないのに講釈たれてるやつ多いな
ガレアスで高ランク漕船で突っ込んでこられるのは普通にこえーよ
1発で沈められなけりゃこっちがラム1発で沈むぞ?
269名も無き冒険者:2006/07/19(水) 11:54:21 ID:m/i79pbP
1対1の対人だとラムはそれなりに使える。
むしろガレーに乗ってタイマン勝負だとラムがないと勝てない。
砲撃&ラム&機雷&仕込爆弾or火炎壷を駆使すればフラガレで戦列倒すことも可能。
270名も無き冒険者:2006/07/19(水) 12:04:50 ID:2FRmsaKU
ラム一発で沈むって最低耐久バスにでも乗ってるのか?
271名も無き冒険者:2006/07/19(水) 12:08:14 ID:aRsvfoE8
そんなに気になるなら模擬してみればいいじゃない
272名も無き冒険者:2006/07/19(水) 12:42:23 ID:7CxcjSi3
知り合いの冒険家がクリッパーにラム付けて居るんだが、本人曰く「PKに一矢報いる為に装備
している」そうだ
効果は結構高く、クリッパーで速度付けて突っ込めば一撃で400〜600のダメージ行く
一度戦わせて貰ったが、クリを食らわないように上手く角度を付けて突っ込めば、相手次第で
は沈むな
弱点はガレアス接舷状態だとラム発動前に捕縛される事だがw
273名も無き冒険者:2006/07/19(水) 13:36:55 ID:m/i79pbP
>弱点はガレアス接舷状態だとラム発動前に捕縛される事だがw

これは違う。接弦スキルを使っても接弦する前にラムが衝突する。つまりラム範囲が広がる。
274名も無き冒険者:2006/07/19(水) 13:56:01 ID:T8KkmzDH
>>273
接弦使うのは相手側だと思ふ
275名も無き冒険者:2006/07/19(水) 14:12:13 ID:2wpLocuu
>>273
俺も接弦使うのは相手側だと思ふ
276名も無き冒険者:2006/07/19(水) 14:22:24 ID:/095MVy/
ガレアスに神戸椅子つけて接舷使えば、ラム刺さる前に吸い込める?
277名も無き冒険者:2006/07/19(水) 14:39:57 ID:EdLmgWhY
吸い込めないときもあるけど大体は吸い込める
白旗2隻またいで吸い込んだりするからなぁ
278名も無き冒険者:2006/07/19(水) 16:00:35 ID:35a0P4j5
今戦闘レベル16ですが25くらいまでソロで上げるには
どこがいいでしょうか
これまではカナリア沖やバルト海で白兵中心で
やって経験値一回で70くらいでした
279名も無き冒険者:2006/07/19(水) 16:08:11 ID:ARe+B6v+
乗ってる船にもよるけど、大型ガレークラスやガレオンクラスに乗れるなら、
船尾楼もってカリブ行きが楽。小型ガレオンや軽ガレオンをモグモグしてればすぐ上がる。
280名も無き冒険者:2006/07/19(水) 16:15:48 ID:E35FfnK6
鯖にもよるかもしれないけど
ライバルが少なく装備の補給がしやすいので
バルトのままで良い気がしないでもないです

バルトのピンネ海賊なら
レベル30ぐらいまでは旗艦のみ拿捕で100ぐらいはいったような…

だいぶ前のことなので記憶違いかもしれないけど
281名も無き冒険者:2006/07/19(水) 17:53:06 ID:/095MVy/
カナリア沖でN狩り出来る平和さがウラヤマシス

白兵メインなら北海→カリブ→東アフリカがいいんじゃない?
282名も無き冒険者:2006/07/19(水) 20:09:48 ID:4bBmNw+D
25までってことはジーベック乗りたいんだろ?
ジェノヴァでクエ回せば?
283名も無き冒険者:2006/07/19(水) 21:00:46 ID:wrqbZe1H
斥候クエで白兵あげしている人に質問。
ガレーだと装甲つけてて回避15でも、クリもらったりで
修理連打でもすぐ沈んでしまうんだけど
どうやってる?
284名も無き冒険者:2006/07/19(水) 21:05:15 ID:Ukl3fKTX
ガレー以外の船に乗る
285名も無き冒険者:2006/07/19(水) 21:10:31 ID:7CxcjSi3
>>283
下手なだけ諦めろ
286名も無き冒険者:2006/07/19(水) 21:42:22 ID:B/61L3aW
>>283
煙幕弾防御
なければ前に出てたやり方がいいんじゃないかな
287名も無き冒険者:2006/07/19(水) 21:56:27 ID:wrqbZe1H
>>284
戦列で、やったら装甲なくても楽だったよ。
これで船尾でもつけたほうが楽かな。
>>285
上手だったらこんなところでききませんよ。
>>286
ああ〜。こんなにいい過去ログあったんだ・・。恥ずかしい。
ありがとう。努力します!

スレ汚しスマソ
288名も無き冒険者:2006/07/19(水) 22:23:23 ID:nbieVMjW
>>250
船首Criwww
289名も無き冒険者:2006/07/19(水) 22:35:40 ID:kx3ZUz5a
>>287
船尾だけ付けてもすぐぶっ壊れるし
熟練稼ぐならターン数稼がにゃならんから付けない方がいいぞ
290名も無き冒険者:2006/07/19(水) 23:19:15 ID:AHrbgm2C
白兵始めた軍人46歳剣術6です。
剣術って、防御発動した場合とそうでない場合、スキル経験の違いって倍以上でしょうか。
インド諸語を切って防御取るか検討中です。
291名も無き冒険者:2006/07/19(水) 23:28:43 ID:LYCi/Yr+
何か勘違いしてるような。
どんなスキルを使おうが使うまいが入る熟練は変わらないよ。

防御を使うとこちらの攻撃力が下がってより多くのターンがかかる。

ターン数が増えると剣術熟練が入る機会が増える。

こう言う事。
まぁ剣術だけ上げたいならムガガレアスに防御連発が早いのは合ってるけど。
最近はすぐ上にあるように斥候クエ使って白兵スキル上げてる人もいるようだね。
292名も無き冒険者:2006/07/19(水) 23:30:47 ID:LYCi/Yr+
と書いたけど、防御って使うと攻撃力下がったっけ?
久しく使ってないから覚えてないな。
293名も無き冒険者:2006/07/19(水) 23:31:23 ID:2UrUW6c0
下がるってか、突撃の逆だな。
殺害数が減る
294名も無き冒険者:2006/07/19(水) 23:37:49 ID:AHrbgm2C
>>291
何と、そういう事だったのね。
完全な勘違いかorz

ジベ一隻残してガレアス特攻して来ます。
チャンドラ剣も装備したままだったので、銀行預けてきます。
295名も無き冒険者:2006/07/20(木) 08:02:14 ID:g+Xxy1lJ
剣術11まで アマゾン川上陸地点の略奪者であげられるよ。
眠気との戦いになるけどね
296名も無き冒険者:2006/07/20(木) 08:42:54 ID:2Wnil8Yv
Lv15の軍人です!!
そろそろスキルランクを上げないといけない気がしてきた!!
どこであげるのがおすすめでしょうか?
レベルも一緒にあがるのがいいです
このスレに書いてあるのはどこも高レベルの人を対象としているみたいで・・・
297名も無き冒険者:2006/07/20(木) 08:46:26 ID:lhTuwVW6
1.白兵・砲撃 どちらなのか?
2.どんな船に乗ってるのか?
3.どんなスキルを持ってるのか?
4.どのスキルを上げたいのか?

>>296
何の情報も無ければ、その辺の雑魚倒してろ、としか言えない。
298名も無き冒険者:2006/07/20(木) 08:57:31 ID:V9HVxxyy
Lv15ならレベル上げてろ
299名も無き冒険者:2006/07/20(木) 09:20:57 ID:4wg8bB79
>>296
マジレスすると、スキルは戦列に乗れるところまでレベルが上がってから上げる物だ。
それまでは、普通に砲撃なり機雷なりで白兵なりレベル上げてれば使ってるスキルは十分上がる。

スキルがレベルに見合わないパターンとしては

・商人や冒険者上がりで、高価な大砲やブースト装備をつけてサクサクNPC狩り
・↑とも関係するが、ほとんどジェノヴァなどの艦隊海事オンリーで楽にレベル上げしてる
・壺使用(白兵壺)。フルブーストだと白兵スキルすら上がらない。

こんなところ。
レベルに合った狩場で、ソロメインもしくはソロも織り交ぜて海事やってればレベルとスキルは両方上がる。
300名も無き冒険者:2006/07/20(木) 09:23:40 ID:gqS8zkMe
>>295
便乗スマソ、詳しく! 剣術上げたいorz
301名も無き冒険者:2006/07/20(木) 10:48:19 ID:cFRnyse7
拘束つかえねえええええええええええ
妨害神いいいいいいいいいいいいいい
302名も無き冒険者:2006/07/20(木) 10:51:49 ID:s+95OhAt
>>300
バルセロナで陸戦防御うpアイテム大量に買って防御力高い鎧着てレベルの高いNPCと戦うだけ。
剣術R×3まで熟練入るから、戦闘入るとアイテム使ってこっちの防御固めてあとは倒すまで放置してるだけ。
303名も無き冒険者:2006/07/20(木) 10:54:47 ID:PYGJ1Dpx
>>301
kwsk
拘束こそネ申と思って副官レベル上げてるのに
304名も無き冒険者:2006/07/20(木) 11:21:44 ID:cFRnyse7
>>303
いやね、コーバス必須てのがイカンのですよ
雑魚商船喰うならいいけど、ヴェネガレ野郎も喰いたいやん 
さっきヴェネガレ240人の大船尾楼x2野郎にボコボコにされたっす
305名も無き冒険者:2006/07/20(木) 11:27:49 ID:PYGJ1Dpx
>>304
なるほど。そうかコーヴァスが必要だっけ
相手がガチ白兵野郎なら拘束発動は相手も有難いもんなw
306名も無き冒険者:2006/07/20(木) 11:36:09 ID:hSNHXx8n
正直白兵野郎が相手なら拘束より妨害の方が脅威
307名も無き冒険者:2006/07/20(木) 12:47:09 ID:+rNTif5i
白兵野郎が相手
↓ 
あわよくば勝手に拘束発動してくれるもんな
308名も無き冒険者:2006/07/20(木) 12:52:48 ID:HkPsvW2z
ttp://nekokyoudan.blog14.fc2.com/blog-entry-482.html#more
2個目の動画に機雷&砲撃&ラムコンボ?

しかし、ラム好きの俺が言うのもなんだが正直ラムは趣味の装備だと思う。
火力の上乗せには有効かもしれんが、白兵という選択肢を捨てることになるからなぁ…
ラム突撃は漢のロマン!
309名も無き冒険者:2006/07/20(木) 13:08:30 ID:1oiyuLiO
妨害ってアイテム・スキル使用を妨害するだけ?
対人やらないんだけど、3ターンで確実に食えるなら拘束の方がいいのかと思っているんだが。
フィリップの見張り+ウルフガングの拘束(予定)&ウルフガングでやっているんだけど、フィリップを妨害キャラと交換させるか悩み中。
310名も無き冒険者:2006/07/20(木) 13:25:29 ID:Y9ipon6j
>>309
アイテムのみ妨害でスキルは駄目だ
対人だと逃げる相手に対しては撤収の鐘を妨害して止めるし、轟音弾なども止めてくれる
のは結構嬉しい
ただ発動率は3回に1回程度なので期待するほど効果が高いわけでもないけどね
拘束みたく何か必要って訳じゃないのが唯一良い点か
311名も無き冒険者:2006/07/20(木) 13:26:32 ID:EAPx5lSV
突撃のランクがラム攻撃の威力に依存するようにしたらいいね。
ランク15ラムでうまくいったら2000ダメが出るようにする。
これならこれからさらにでかい船が出てきても、一撃必殺の逆転技になる。
312名も無き冒険者:2006/07/20(木) 13:29:43 ID:V9HVxxyy
何度も言うけど今現在白兵攻撃力が高くてもほとんど意味は無い
ガレアスに船尾楼×2がアフォだとまでは言わんが
戦列に船尾楼×2で対人はありえないと思う

>>309
今ここで話されている拘束は対人(しかも軍人対軍人)を想定している
こちらが拘束を使って相手が妨害を持っていたら目も当てられない
海賊行為やNPC戦(壷とか)をするには拘束は有効
313名も無き冒険者:2006/07/20(木) 13:38:32 ID:1oiyuLiO
>>310 >>312
ありがとう
NPC専門の身としては問題は無いみたいね
便乗なんだけど、こちらが拘束相手が妨害の場合に目も当てられなくなるっていうのはこちらが不利な場合ってことでいいのかな?
上手いこと混乱させられたとか一発目のじゃんけんで一気に減らせたとかならそのまま続行の方がいい気がするんだけど。
対人やらんので良くわからんが。
314名も無き冒険者:2006/07/20(木) 13:54:35 ID:Y9ipon6j
>>313
アイテムを使わなければ妨害は無意味だから、状況次第じゃ拘束有利だろうね
俺なら拘束されたら防御・戦術・防御で発動解除まで耐える
船員数や攻撃力に大きな差がなければ、拘束の3ターンくらいは別に怖くはないな
315名も無き冒険者:2006/07/20(木) 14:37:33 ID:PYGJ1Dpx
コーヴァスの効果 †
白兵戦時、敵の撤退成功率を下げることができる。
しかしPvP戦ではアイテム「撤収の鐘」を使用することが多く、この場合は通常撤退ではないためコーヴァスの効果が発生しない。


Wikiに書いてあったけどこれマジ?対人じゃ拘束使用目的以外はコヴァスは丸で意味ねーじゃん
316名も無き冒険者:2006/07/20(木) 14:41:18 ID:qa6Aix0O
そこで妨害スキルですよ!(゚∀゚)
317名も無き冒険者:2006/07/20(木) 16:28:59 ID:DcZzkRYv
船尾てそんなに敬遠されるのかな?
キャノン等でインファイト主体の戦い方すると白兵は避けれないと思うし、スパンカーよりもよくない?
白兵カンストガレアスが妨害持ってるとやばいぞ、水が大量に消費されてすぐ補給にいかなきゃならんし拿捕られることもあるしで一番模擬で戦いたくねー相手だな。
318名も無き冒険者:2006/07/20(木) 16:45:35 ID:6DOwREpH
まんじゅうこわい
319名も無き冒険者:2006/07/20(木) 16:51:28 ID:DXVEJBpa
>>317
白兵カンストガレアス相手に船尾つけてると何かいいことあるのか?
あちらのダメージが増えるだけでこちらのダメージは殆どへらんのではないか
320名も無き冒険者:2006/07/20(木) 17:00:50 ID:FjOFeEF4
巡り合わせの問題なのかもしれないけど船尾楼付けてない戦列艦は逃げるのに
苦労してるよ、1ターンで逃げるのが稀ってぐらいに

まぁそれでも拿捕成功したこと無い俺白兵屋…
321名も無き冒険者:2006/07/20(木) 17:24:02 ID:doQCNCou
なるほど。
322名も無き冒険者:2006/07/20(木) 17:38:31 ID:BkmvSnMW
船尾楼って、撤退効果上昇もあったっけ?
まあ、気休め程度かもしれんけど
323名も無き冒険者:2006/07/20(木) 17:53:07 ID:FjOFeEF4
>>322
白兵攻撃力に圧倒的な大差が付くと逃げにくくない?
こっちから観ると逃げられるのはどんなのか?という感じで見ているわけだけど…

まぁ悪くても4ターンか5ターンで逃げることが出来るから外科支援さえきちっととんでくれば
いいってことなんだけどね…
324名も無き冒険者:2006/07/20(木) 18:15:22 ID:nqLL/T/L
ラムつけてるとラムアタックが出来る状態(あるていど速度出てる状態)だと当たってからも暫く白兵判定が出ない
よって戦列なんかで砲撃中心の人にはいいかもね

良くあるのは「えぐる様にラムアタック」→「名カロ、名キャノ等で水平射撃」のコンボ
これで大抵の船は沈むがかなりテクいるらしい
ちなみにワシはできない
325名も無き冒険者:2006/07/20(木) 18:31:41 ID:DDVOa3L6
白兵BOXから逃げるには船尾楼よりもスパンカー付けてるほうが逃げやすい。
326名も無き冒険者:2006/07/20(木) 18:32:41 ID:DDVOa3L6
撤収の鐘、通常撤退 それぞれの撤退成功率ってどのくらいですか? 検証した人いる?
327名も無き冒険者:2006/07/20(木) 18:36:41 ID:LbMCI0H3
撤収の鐘が66%
通常撤退が33%

但し撤収の鐘は妨害で阻止可能
328名も無き冒険者:2006/07/20(木) 18:38:37 ID:LbMCI0H3
あと逃走スキルを使うと混乱状態で白兵になる代わりに
撤退成功率が向上するようだ
329名も無き冒険者:2006/07/20(木) 18:41:40 ID:LbMCI0H3
白兵ボックスはスタックオーバーを利用して逃げろ
これは実際にやられて経験を積むしかない
ヘタクソども相手なら案外楽に抜けられる
相手が白兵ボックス大得意だったら・・・諦めるしかないな
330名も無き冒険者:2006/07/20(木) 18:53:01 ID:+8iJ/jzq
>324
ケツ付近にラム→舵そのまま→砲撃→アッー!

ぼーっとインド沖でやってたらNPCにやられた。
まぁ普通舵そのままってことはないだろうから、そこら辺は予想して。
逆に、回避方法としてはラムする側とは逆に舵切ればいいんだが、上手い奴がやるとラム2連撃食らって死ぬこともある。
ラム側に切ると砲撃がよけられるか微妙
331名も無き冒険者:2006/07/20(木) 19:08:35 ID:26AaFjCK
そもそもスパンカーは加速に関係ないから舵切りが多くなる混戦になるとほとんど意味が無い
とはいえ追撃がメインになったり広範囲を移動する最近の海戦の場合はスパンカーはかなり役に立つな
332名も無き冒険者:2006/07/20(木) 19:32:21 ID:wGeUkQ6J
副官の防御に話題が集中してますが、たとえばハワードの火炎弾強化
など試した方はいるでしょうか?
333名も無き冒険者:2006/07/20(木) 19:38:30 ID:qa6Aix0O
水が減るらしい
334名も無き冒険者:2006/07/20(木) 19:39:33 ID:M/WawGXn
何それ?ふざけてんの
335名も無き冒険者:2006/07/20(木) 19:41:29 ID:hSNHXx8n
タイマンで白兵屋なら使えるかもな
最初は砲撃で長期戦に耐えて、敵の水が無くなったと判断したらあとは白兵で・・・
336名も無き冒険者:2006/07/20(木) 19:43:45 ID:eHnni/bH
特大ラムつけた六尺兄貴のほうがマシだな
337名も無き冒険者:2006/07/20(木) 19:44:53 ID:hSNHXx8n
そういえば艦隊戦でも、使えるかも?
火炎弾使いのせいで、水ねえええええって状況が増えてだ掘られる機会が多くなった希ガス
338名も無き冒険者:2006/07/20(木) 20:02:12 ID:jTTN7cqR
救助の熟練調整をしようと思って、模擬で救助熟練が入る所までは調べたんだ
で、今度は大揺れを発生させやすい大砲を色々調べてるんだが
中々見つからない・・・・誰か知ってる人いないかな?
コルシカとかジェノ商と戦うとあんなに落ちまくるのになぁ

引き続き自分でも調査しまする
339名も無き冒険者:2006/07/20(木) 20:05:47 ID:jTTN7cqR
連書きスマン、wikiは一応見たんで

>・炸裂範囲:大きいほど、船員・帆・舵などへ被害を与えやすくなります。

メテオーラ砲で試してきます
340名も無き冒険者:2006/07/20(木) 21:14:55 ID:/RBD/PEw
2垢模擬でもやるのかもしれないけど、斥候クエにガレーで行ったらボロボロ落ちるよ。
341名も無き冒険者:2006/07/20(木) 21:39:08 ID:+rNTif5i
煙マンドクサくない?
342名も無き冒険者:2006/07/20(木) 21:48:45 ID:jTTN7cqR
えーと、2門メテオーラ4基積んで実験してきました
撃たれる側の船はガレアスで
大揺れ発生する確率が30回くらい撃たれて1回あるかないかでした

素直に斥候クエにいくかなぁ
343名も無き冒険者:2006/07/20(木) 21:58:41 ID:bvkKpi9g
白兵スキルカンストの上級仕官だと戦列でも白兵攻撃力270ぐらいある、
砲術家で大スパ*2だと白兵攻撃力は170程度、防御力は120程度。

加えて上級士官が妨害持ちだと砲術家側は白兵に持ち込まれるとかなり抜け出すのに苦労するぞ、
確かに艦隊戦だと5on5の状態でなら白兵は目立たないが
互いに数が減って2on2とかの状況になると白兵は砲撃より有効なケースが出てくる。

現に何回も拿捕してるしな、ちなみに俺は毎ターン一回目は銃撃(R14)、
相手が防御してくれば防御力ゴッソリ落ちるので後は突撃連発するだけで拿捕コース。
344名も無き冒険者:2006/07/20(木) 22:33:03 ID:V9HVxxyy
戦術銃撃の増える減る攻撃防御力にスキルランクは無関係でFA出てなかったっけ?
カウンターだと凄まじく減るとかなんか?
345名も無き冒険者:2006/07/20(木) 23:20:48 ID:+8iJ/jzq
>344
体感でカウンターだと倍
戦術・銃撃は殺傷数が多少上がる+ステが上がる・下がるって感じかと
346名も無き冒険者:2006/07/21(金) 12:14:15 ID:DY2l1TMt
>>339
炸裂範囲は大揺れとは関係なくない?
弾速の方な気がする。気がするだけなので違ってても突っ込まないでねw
347名も無き冒険者:2006/07/21(金) 12:25:50 ID:vmRduoq4
壺って一時間あたりどのくらいの経験値が
もらえるのか教えてください今、戦闘51です。
できれば、危険海域に行きたくないので。
348名も無き冒険者:2006/07/21(金) 12:49:42 ID:vtZ9Wy9E
壷も一応危険海域なんだけどな
349名も無き冒険者:2006/07/21(金) 12:55:30 ID:vmRduoq4
>>348
すいません、書き方が悪かったです。

危険海域には行きたくないのですが
経験値がものすごく良いのであれば
清水の舞台から飛び降りるつもりで
行ってみようかなと。
350名も無き冒険者:2006/07/21(金) 13:02:30 ID:mg5Q2OwK
物凄くへたれな戦闘51でワラタ
今まではジェノヴァスクールのみで上げてきたのか?

入る艦隊にもよるが、たぶん今の3倍は効率がでると思うぞ。
351名も無き冒険者:2006/07/21(金) 13:06:43 ID:vmRduoq4
>>350
まあ、ヘタレ&チキンなんですけどw

今までヴェネ、ジェノ商船、ロロノア、オスマン旗付を
ソロでまったりやって来ましたので。

なるほど、3倍違うと行く価値がありそうですね。
352名も無き冒険者:2006/07/21(金) 13:09:26 ID:fAeWzhm4
危険海域に逝きたくない51て…
353名も無き冒険者:2006/07/21(金) 13:13:40 ID:zExEIadw
補正来る前でジェノ商空いてるときなら時給7000くらい出るけどな。
51ならジャマイカ島周辺でバッカニアポートロイヤルフリビュスチェをソロでやってもそれくらい。
まぁ壷の方がいいけど。
354名も無き冒険者:2006/07/21(金) 13:17:32 ID:vmRduoq4
>>350>>353

教えていただきありがとうございます。
355名も無き冒険者:2006/07/21(金) 13:30:10 ID:BxUIayQw
>>352
LV54だがオレも危険海域行きたくないぞw
356名も無き冒険者:2006/07/21(金) 13:31:08 ID:WFFdtTj4
壺やっててNPC取り合いになって、まちがって隣PC艦隊の交戦ボタンぽちっといっちゃったよw
357名も無き冒険者:2006/07/21(金) 13:38:17 ID:34o0cI+Q
鬼混みでなければサンドミでて100日まで交戦して経験+10,000を切ることは稀(僚艦の場合)
ただし時間帯によっては艦隊結成に時間がかかることもある
358名も無き冒険者:2006/07/21(金) 14:14:09 ID:SGun11zb
俺的

ソロ壺白兵:回避はほしい。弱いのとあたるとおいしいけど強いのだとよろしくなかろう。一応永久機関。
ソロ壺砲撃:高R回避。大砲壊れたら終了なため永久機関ではない。時々補給に白兵も必要。戦列で120日程度

なにがいいかっていうと、イスパ艦隊まじおすすめ。
359名も無き冒険者:2006/07/21(金) 14:21:34 ID:WFFdtTj4
イスパニア艦隊マスケット工場は2垢推奨だしなあ、イスパ敵対じゃあ収奪マスケはサンファンの港前で叩き売りバザー
するしかない
360名も無き冒険者:2006/07/21(金) 14:42:43 ID:okfjTI6t
交易品貯まって来たらサンフアン⇔ドミンゴで回航すればよろしかろう
361名も無き冒険者:2006/07/21(金) 15:03:11 ID:VDSd6hC0
一年ぶりの復帰〜
プレイヤーまだ沢山居て安心しました。
早速剣術スキル上げしようと思って斥候クエやろうと思うんですが
3連戦のうちどれが一番効率がいいのでしょうか?
現スキル剣術11 回避15 応急14です
今やってる方居ましたら教えてくださいー
ちなみに船は敵の砲撃力みて戦列orガレアスでやろうと思ってます
362名も無き冒険者:2006/07/21(金) 15:04:24 ID:VDSd6hC0
sage・・・orz
363名も無き冒険者:2006/07/21(金) 15:09:44 ID:BHOqD3wM
>>360
それじゃ原価でしかさばけないじゃん
364名も無き冒険者:2006/07/21(金) 15:38:08 ID:FchU0KrR
1年ぶりなのに斥候クエの存在を知っているとはこれ如何に?
365名も無き冒険者:2006/07/21(金) 15:39:53 ID:BSq8cfO6
きっとブランク埋める為に一生懸命色んなサイトを巡って勉強したんだよ
366名も無き冒険者:2006/07/21(金) 15:48:26 ID:22ACtclN
一年前に回避15なんて神のような方に意見などありません
367名も無き冒険者:2006/07/21(金) 15:48:59 ID:h+UBrAo6
ここのログ読むだけでも書いてあるだろう
後はwikiみりゃ3連戦なのも分かるだろ
368名も無き冒険者:2006/07/21(金) 15:51:45 ID:eVcBbLWE
そもそも1年前だと50までだからガレアスも戦列も乗れないとおもうのだが
369名も無き冒険者:2006/07/21(金) 15:56:46 ID:9wv6TwNc
1年前って55だろ。
乗ってたぞ。
370名も無き冒険者:2006/07/21(金) 16:01:11 ID:8V5VAnza
ガレアス、戦列艦が追加されたのは八月三日の大規模アップデート後なのに?
レベル上限も、それまでは50だったんだが。
371名も無き冒険者:2006/07/21(金) 16:03:23 ID:9wv6TwNc
だから1年前じゃないの。
約つけなきゃだめなんか。
372名も無き冒険者:2006/07/21(金) 16:05:59 ID:8V5VAnza
意図を正確に伝えたいならば。
373名も無き冒険者:2006/07/21(金) 16:06:48 ID:q+S24Rsh
kimoi...
374名も無き冒険者:2006/07/21(金) 16:21:53 ID:it+qtseC
大抵、そういう境目の引退者はパッチ前に辞めてるからだろ。
パッチ後即辞めなんてやつはまず居ないし
375名も無き冒険者:2006/07/21(金) 16:28:06 ID:iM9RDM4r
お前ら釣られすぎw
376名も無き冒険者:2006/07/21(金) 18:09:28 ID:xJ4OzPdB
正確には1年経ってません^^;
取り合えず3連戦やってみます
377名も無き冒険者:2006/07/21(金) 20:52:44 ID:ghKoCIVv
^^;が嫌いな俺でも、376が^^;を語尾につけたい気持ちがよくわかった。
378名も無き冒険者:2006/07/22(土) 01:00:12 ID:EOeBF45a
そもそも約一年前の時点で剣術11 回避15 応急14の人が
こんな所で質問するなよ
379名も無き冒険者:2006/07/22(土) 10:23:53 ID:iRIw+ge0
一年前にその数字ってどんだけ廃人だよ^^;
380名も無き冒険者:2006/07/22(土) 10:25:43 ID:3q3fp0/n
回避応急なんかポル&イスパイベント戦なら余裕のはずだし
剣術も11くらいならそんなにビビルほどのことでも無くないか?
381名も無き冒険者:2006/07/22(土) 10:30:32 ID:A+Dhegtr
壷行かずにソロでガレアスLvまで上げてれば剣術11は普通に行くな。
俺も50までやって10の半分まで行ったし。

つーか日にち跨いでまで引っ張るほどのネタか?
382名も無き冒険者:2006/07/22(土) 10:56:19 ID:Hiy0CJ+S
>>235
チョー亀レスだがカリブの幽霊船発見クエ受けてる?
あれやってないと出なかった気がする
383名も無き冒険者:2006/07/22(土) 12:39:33 ID:SJ/S8zAy
>>382
それ幽霊船じゃないよ、NPCの名前が違う
384名も無き冒険者:2006/07/22(土) 12:49:02 ID:yvUx0Y97
通称「幽霊船クエスト」と本物の幽霊船を混同しちゃってますね
385名も無き冒険者:2006/07/22(土) 13:18:00 ID:Qgq3iuf+
幽霊船クエストは死霊の船団だっけか。
386名も無き冒険者:2006/07/22(土) 18:17:14 ID:70gsF3RG
軍人31歳の白兵屋なんですが、スキル上げ中心でお勧めの狩場を教えてください。壷は経験重視なんですよね?
387名も無き冒険者:2006/07/22(土) 18:19:49 ID:A+Dhegtr
>>386
インドとペルシャ湾でおk
紅海で海軍ガレアスに拿捕されるのも一興
388名も無き冒険者:2006/07/22(土) 18:20:18 ID:ll2JJe7h
>>386
西インドでジベ艦隊を1隻ずつ拿捕するのが一番収奪熟練稼げる。
突撃一発で拿捕狙うならカリブの自警団・カリブ海賊。但しすぐにキャップかかる。
389名も無き冒険者:2006/07/22(土) 18:24:06 ID:4lrRV13P
中東〜インド方面で白兵で勝てる相手をひたすら食べる。
390名も無き冒険者:2006/07/22(土) 19:10:53 ID:vDBej2m/
レベル的にもザンジバル付近でジベ艦隊拿捕
391名も無き冒険者:2006/07/22(土) 19:14:38 ID:3q3fp0/n
ザンジバル付近にジベ艦隊とか居たっけか
392名も無き冒険者:2006/07/22(土) 19:16:45 ID:DpfMinof
いるじゃん
ジベオンリーじゃないけど
393名も無き冒険者:2006/07/22(土) 19:21:31 ID:3q3fp0/n
ん〜ザンジで海事上げしてたらpkにしばかれてインドに逃げだしたからなぁ
アラビアンガレーしか記憶に残ってなかったよorz
後はサムブいたっけなぁってくらい?
394名も無き冒険者:2006/07/23(日) 02:28:40 ID:FjN/RUyh
俺はLV25でジェノバ卒業してインドでインド海賊、賞金首喰いまくってたけどな
インド海賊はキャップ47だから放置されててたくさん居るし
そのLVでも突撃2回でジベは拿捕できてインド海賊の重ガレーはスキル使ってこないからスキル上げにも船員にもよろしかろう
395名も無き冒険者:2006/07/23(日) 02:31:18 ID:8DbB8L8V
ただし轟音コンボには気をつけるがよろしかろう
396名も無き冒険者:2006/07/23(日) 04:21:17 ID:Pg3PLNoK
最近ジェノバ始めて、艦隊募集するのに便利かとおもって
レベル計算するソフト作ってみたんだけど、
こんなの誰もいらないよね。
でも作ったものは見てもらいたいので勝手にアップしてみました。
http://g-week.sakura.ne.jp/DO/upload/upload.cgi?page=Download&dir=&sort=date&filename=KaijiKun.zip
SS
http://g-week.sakura.ne.jp/DO/upload/upload/kaijikun.jpg
397名も無き冒険者:2006/07/23(日) 05:01:10 ID:QWuElm3f
>>396 ここはお前さんの日記帳じゃねぇんだ。日記はチラシの裏に(ry

で、マジレスしてみるけど、

・EXEのアイコン、まんまDOLのもののようですが。
 許可は取っている?

・チェックボックス、いらないのでは?
 どうやら、チェックを入れないとその行は入力不可のようですが、
 入力不可行で保護する意味が???

 チェックボックス欄にこだわるのだとしても、
 実用上最低一件目は必ず入力する必要があるのだから、
 起動時のデフォルトは
 OFF,OFF,OFF,OFF,OFF ではなく、せめて
 ON, OFF,OFF,OFF,OFF としておくべき

 余計なオペレーションを強いる UI は美しくない

で、個人的な感想を最後に
「暗算か電卓で充分」
398名も無き冒険者:2006/07/23(日) 05:03:07 ID:QWuElm3f
sage 忘れたままカキコしてしまった。正直スマンカッタ・・・
399名も無き冒険者:2006/07/23(日) 05:15:52 ID:j86juaXB
>>396
チェックボックスがいらん
レベルの所はそもそも空白で十分だろ

しかしまぁ発想は面白いんじゃないかな
400名も無き冒険者:2006/07/23(日) 10:24:08 ID:mrwiiGsM
>>396
ちょっと使ってみたけど募集メンバーのLvが正確に出るのが良いね
今までは現PT平均Lv±6で募集してたけど、それより確実かも知れない
401名も無き冒険者:2006/07/23(日) 10:28:33 ID:YsmhrkZa
正直電卓で十分なんじゃないかと・・・
402名も無き冒険者:2006/07/23(日) 10:43:30 ID:62yYL8i5
こういう発想は面白い
便利そうだし使ってみるよ
403名も無き冒険者:2006/07/23(日) 12:22:01 ID:MXR4L7HZ
レベル上げ用にオーク増減なしの戦列
18増量オーク戦列
お勧めどっちですか?
大海戦様の-18鉄戦列はあります
少し模擬も視野にあります

404名も無き冒険者:2006/07/23(日) 12:33:42 ID:ItOXrwjh
レベル上げだろうと砲撃船で増量するのはナンセンス。
模擬やるなら尚更。

つーか、俺ならオーク戦列買うより鉄戦列を底耐久でレベリングするな。
コスト面で安上がりだし、壷行くのでも無ければ物資もなんとかなる。
405名も無き冒険者:2006/07/23(日) 12:46:02 ID:QcbHnQmH
−18でレべりングはきつくないか?
物資がすぐ尽きてただ今激しく後悔中。
406名も無き冒険者:2006/07/23(日) 12:48:56 ID:cbyZvQVd
そこで補給ですよ
何のために優遇だと
407名も無き冒険者:2006/07/23(日) 12:50:23 ID:MXR4L7HZ
了解>>404
408名も無き冒険者:2006/07/23(日) 12:56:08 ID:XA/VanaP
>>396
他の人と被るけど私の意見ね。

・チェックボックスは要らない
 レベルの欄に1が入っているから計算してしまわないようにするため
 だと思われるが、デフォルトを空白にしておいて空白なら計算しない
 というようなロジックにすればいい

・入力行数(人数)は4行でいい
 4人集まった状態で、5人目の募集レベルが分かるのだから
 5人目入れてから再計算する必要がない

・名前・平均レベルからの差は要らない
 求めたいのはレベルなので余計な入力項目や表示項目は要らない
 逆に、現在の平均レベルは欲しい。募集するときに入れる人も多い
409名も無き冒険者:2006/07/23(日) 13:35:31 ID:XQHg56Oi
ジャノバというより壷のほうが使えるだろ
410名も無き冒険者:2006/07/23(日) 13:36:13 ID:N7XGpOIW
金があるならガチ用の−18%戦列(個人的にはオークだが、オーク以上ならお好みで)と、レベリング用に+10%くらいか増減無しの戦列(オークでもいいがどうせ使い捨て、NPC専用ならビーチとかシーダーでもいい気がする)があると楽かな。
金や船枠が厳しければ−10%くらいでガチ・レベリング兼用の一隻があればおk。

でもぶっちゃけ−18%一隻でも船室100〜120、砲室80(70門+船尾砲。船尾砲いらなければ70でおk)くらいに抑えておけばさほど問題は無い。
スキル上げも兼ねるならスキル枠3つ使いたいところだろうが、スキル枠を二つに抑えて残り1枠で運用起動しておけばさらに楽。
411名も無き冒険者:2006/07/23(日) 13:49:56 ID:XQHg56Oi
なんとなく質問

撤収の鐘失敗と、通常撤退失敗では、どちらのほうが船員被害が多いですか?
412名も無き冒険者:2006/07/23(日) 13:52:48 ID:XQHg56Oi
正しくは、
レベリングは、ガレーで壷
スキル上げは、シーダー戦列+18%で、マディラ南やマラガ東で。
413名も無き冒険者:2006/07/23(日) 14:01:22 ID:06D2Jx/i
>>411
攻めか守りによる。

攻めなら鐘で無傷で撤退の可能性あり
守りなら通常撤退で無傷の撤退の可能性あり
414名も無き冒険者:2006/07/23(日) 14:02:05 ID:9Fqlcq9k
失敗した時に限るなら、通常撤退は二倍減るんだっけか。
415396:2006/07/23(日) 14:15:44 ID:Pg3PLNoK
まじめに意見してくれて感謝ー。
チェックボックス無くしました。
確かに無くても全然平気だ。寝ぼけてたのかもしれず。

更新はこれで最後にします。

http://g-week.sakura.ne.jp/DO/upload/upload.cgi?page=Download&dir=&sort=date&filename=KaijiKun.zip
416名も無き冒険者:2006/07/23(日) 14:20:33 ID:kQlobKHO
アイコンがちゃんと変わっててワラタGJ
417名も無き冒険者:2006/07/23(日) 15:21:29 ID:ySqw/rz5
NPCにメインフル収奪だれると凹む
418名も無き冒険者:2006/07/23(日) 15:31:44 ID:gFkgcOHZ
Lv52でソロで白兵スキル鍛えるならカリブでOKなの?
419名も無き冒険者:2006/07/23(日) 15:53:37 ID:dOhL85Vg
何上げたいかによる。
収奪上げたいならインドでジベ狩り。
他は装甲だけつけてマナルと戯れる。外科も上がるし。
斥候クエで上げんのもいいかもしんない。自分は10回くらいで飽きたけどw
420名も無き冒険者:2006/07/23(日) 16:03:29 ID:62yYL8i5
>>415
おつ
421名も無き冒険者:2006/07/23(日) 16:29:47 ID:j86juaXB
>>415
なかなかいいんじゃないかな?カナ?
422名も無き冒険者:2006/07/23(日) 16:38:08 ID:TokpQPv+
>>412
いやいや漢なら
レベリングは銅重キャラック+18%で壷
スキル上げも、銅重キャラック+18%で、マディラ南やマラガ東だろ
423名も無き冒険者:2006/07/23(日) 17:27:38 ID:gFkgcOHZ
>>419
アナルで戯れるのか
OKやってみる
424名も無き冒険者:2006/07/23(日) 19:18:33 ID:8DbB8L8V
砲撃ソロは大型商用ガレオン+18%だな。
物資の量が圧倒的。
425名も無き冒険者:2006/07/23(日) 20:09:26 ID:9Fqlcq9k
15%減量鉄戦列だが慣れると別に不便を感じない。

不便を感じるほどマナルやアングリアや帝国艦隊が余ってないという説もある。
426名も無き冒険者:2006/07/23(日) 20:23:59 ID:o4mBrgaj
最近素でアナル、マングリア海賊と商会チャットで言ってしまって生暖かい視線で見られた
427名も無き冒険者:2006/07/23(日) 20:31:41 ID:dyiERQIl
>>418
レベルもあげたいなら壷
スキル重視なら>>419
428名も無き冒険者:2006/07/23(日) 20:59:44 ID:Y8eRosC/
>>426
視線を感じるんじゃ風呂上りマッパで白兵とか出来ないな。
429名も無き冒険者:2006/07/23(日) 22:11:24 ID:aoT7miZg
需要はあるけど万人向けじゃないべ
430名も無き冒険者:2006/07/23(日) 22:44:32 ID:FjN/RUyh
つかNPC相手に態々減量船使う必要あんのか?
続戦能力落ちるじゃん
431名も無き冒険者:2006/07/23(日) 23:04:17 ID:YsmhrkZa
俺は戦列オーク増減なしでやってる
432名も無き冒険者:2006/07/23(日) 23:15:12 ID:Vl/jWt2r
>430
継戦能力じゃないのかぁ・・・・
433名も無き冒険者:2006/07/23(日) 23:59:02 ID:nH8dhDzq
NPC相手なら戦列艦なら増減無しで充分だ
永遠とレア収奪稼業するなら増量ガレアスだがな

そろそろヨーロッパ戻りたいヨ('A`
434名も無き冒険者:2006/07/24(月) 00:26:02 ID:jWRD6Gm3
ここは日本語に不自由ないn(ry
435名も無き冒険者:2006/07/24(月) 00:51:38 ID:N/3IRN1+
商人な自分は銅製商大ガレ増減なしで狩り中
船員最大、大砲フル装備でも600ほど倉庫空くんで結構いい感じです。
436名も無き冒険者:2006/07/24(月) 03:45:32 ID:MN0A1gRT
戦闘は初心者なので質問したいのですが、
攻撃力60・剣術R5と攻撃力48・剣術R6
どっちが強いのでしょうか?
437名も無き冒険者:2006/07/24(月) 04:03:32 ID:cfDoGczt
>>436
白兵に加算される数値なら
攻撃力 / 4 + 剣術R * 3 なので両方とも同じじゃまいか。
438名も無き冒険者:2006/07/24(月) 04:20:22 ID:MN0A1gRT
なるほど
そんな計算式があったのですね
言い忘れてしまったのですが、一応目的は陸戦でした
でも、おそらく同じ反映のされ方をすると思うので納得しました
どうもありがとうございました
439名も無き冒険者:2006/07/24(月) 17:44:27 ID:btXKdN4X
★ウェブマネー無料で稼げるぉ^ω^★
この手順でやればGEM購入できます。
はじめの一日目は2000円は確実に稼げます。
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=424247 ←このアドからサイトに行く。
Aそのサイトで無料会員登録します。
Bポイントを稼ぎます。稼ぎ方はログインして左側に「即」と書いてあるから。
そこの懸賞応募をします。応募すればするほどポイントもらえるよ
C3000ポイント〜電子マネーに交換できます。
 3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
フリメ捨てアドok 何個も作れば1日で2000円×アドレス数で
ネトゲ課金しまくれるお^ω^
440名も無き冒険者:2006/07/24(月) 18:39:03 ID:JKtk4zWl
カロネードって砲術18速射17になっても
ゲージが3回チャージで撃てないんだね・・・
砲17速射15あたりからゲージは3回目で満タンになるんだけど黄色のままだ・・・
441名も無き冒険者:2006/07/24(月) 18:50:42 ID:iz1LZ8uZ
機雷ダメージみたいに砲術速射の装填速度増加機能にキャップがかかってるのかな?
えへへ
442名も無き冒険者:2006/07/24(月) 19:03:51 ID:QWb3XJbQ
えへへってなんだよ!



えへへ
443名も無き冒険者:2006/07/24(月) 20:15:31 ID:B09W/4bq
>440
カロネは砲術17以上と速射18で3回チャージになるよ。
444名も無き冒険者:2006/07/24(月) 21:34:38 ID:JKtk4zWl
ジェロームの価値はカロネ3チャージ可能にできることか・・・
情報ありですー
445名も無き冒険者:2006/07/24(月) 23:57:41 ID:ypeFqvSV
>>442
えへへ←放物線

人が横向き
446名も無き冒険者:2006/07/25(火) 01:21:38 ID:ngJX29kv
>>444
ジェロームの価値は大体40%前後のピヨピヨ発生率を誇る
速射R18にあることにまだ気づかないのか
447名も無き冒険者:2006/07/25(火) 02:45:34 ID:A36rMAsK
>>446
それジェロームいなくても約40%と言えるのでは無かろうか
448名も無き冒険者:2006/07/25(火) 12:35:29 ID:nT6ywiBk
黄金の鹿って要求スキルは低いけど、戦闘名声はどれくらいで出る?
449名も無き冒険者:2006/07/25(火) 15:30:49 ID:oq0WUSeF
誰か鎖弾強化って試したことありますか?
あれだけ威力が上がると書いていたるでどの程度上がるのか気になって仕方が無い。
自分で調べろと言われたらそれまでだが、俺の副官覚えるのまだまだ先だよママン…
450名も無き冒険者:2006/07/25(火) 18:16:56 ID:5GjgG+lp
副官の妨害スキルって期待できるほど発動するのかな?
混乱白兵の時に鐘を妨害することができれば拿捕しなくても、
大幅に外科の必要が出るし使えそうだよな・・・。
451名も無き冒険者:2006/07/25(火) 18:41:28 ID:tVrYzIb5
妨害は2〜3割の発動といったところか。
鐘は成否判定前に無効化するので対人ではかなりいやらしいな。
上級仕官でインファイトするなら是非とも欲しいところだぞ。
通常弾防御と妨害ならどちらをとるか悩むところだが、
上級仕官で回避20+キャノン砲撃なら視界外から射撃された通常弾はそう脅威でもないし、
回避20に有効な打撃を与えるにはキャノンの土俵に入らざるを得ないので結構面白い。
452名も無き冒険者:2006/07/25(火) 18:50:24 ID:UE0W8vjW
白兵ボックスに妨害持ちがいると、逃げ切る可能性が一気に減少するな。

また、タイマンや外科できる人間が少ない時なんか、混乱白兵になると一回鐘が効かないだけでかなり致命的。
453名も無き冒険者:2006/07/25(火) 19:31:04 ID:Z0q+p3uX
賞金稼ぎって職業ってどうなの?あまり見かけないよね?
操舵優遇だし良さげなんだが
454名も無き冒険者:2006/07/25(火) 19:46:14 ID:BSRie594
>>453
水平がないからなぁ 正直劣化版砲術家って位置付けになってしまうと思われ
まあ回避あるのが救いだが弾道回避貫通って組み合わせはちょっとなぁ
455名も無き冒険者:2006/07/25(火) 19:53:59 ID:wJ9pl5BF
操舵と砲撃系で攻撃重視の砲術家、砲撃と白兵両立で回避優遇高水準バランス型の上級士官が多い。
賞金稼ぎは水平が優遇じゃないから砲撃力の安定性にかけるけど、プレイスタイルに合えばいい職業だと思うなぁ。

転職状とるのが面倒なのも一因だが。
456名も無き冒険者:2006/07/25(火) 20:02:33 ID:nT6ywiBk
賞金稼ぎのメリットは見張りが優遇な事だよ!!!!1111

と言うのは冗談で、砲術家では白兵戦が弱くて不安、上級士官では操舵が非優遇で戦闘時に動きづらいと言う人がたどり着くのが賞金稼ぎだと思う。
砲術、弾道優遇に加えて貫通が専門スキルだから、貫通を愛用してる人にはありがたいかも?

また、賞金稼ぎは船大工とともに操帆優遇の軍人職であるため、紹介を受けずに操帆を覚えたい軍人スタートの人が賞金稼ぎになる事もあるんじゃないだろうか。
457名も無き冒険者:2006/07/25(火) 20:56:16 ID:BSRie594
剣術だけで白兵の不安は埋まらないと思うがw
458名も無き冒険者:2006/07/25(火) 21:27:41 ID:IQ6Xw8Pd
操舵が無いだけで上級士官って優秀だよなー
実際、操舵13と18の差ってどんなもんなのかね
459名も無き冒険者:2006/07/25(火) 21:54:51 ID:nT6ywiBk
ごめん、肝心な事忘れてた('A`)

賞金稼ぎのメリットは剣術なんかじゃねぇ。
回避+操舵だ。
高ランク回避と高ランク操舵の組み合わせで、かなり『落ちにくく』なる。
460名も無き冒険者:2006/07/25(火) 22:21:06 ID:wJ9pl5BF
ようするに見張り最高ゥッ! ってことだな。
461名も無き冒険者:2006/07/25(火) 22:30:07 ID:N0ihltXl
正直、見張りと操帆と操舵優遇は移動時には非常に便利だよ。
このゲームほとんど移動だしな。戦闘も白兵・砲撃両方とも
そこそここなせるし。

とりあえず会計優遇にしてくれると最強なので要望してる。
462名も無き冒険者:2006/07/25(火) 22:38:51 ID:nT6ywiBk
>>461
賞『金』『稼ぎ』だしな(*´∀`)
463名も無き冒険者:2006/07/26(水) 00:03:56 ID:X7Kn31qw
賞金稼ぎは提督向けかな、
水平は貧弱だが弾道R16貫通R17あれば(ジーク雇用)
直進状態で漲りキャノンの射程外縁部からケツクリ入れても952出る

もっともこれはあくまで賞金稼ぎの最終形だと思っとるけど
上級仕官には無い戦い方が出来てまた面白いよ。


カロネだと高R貫通の恩恵があまりないのでキャノンが良い、
二連弾防御来ると乙るが。
464名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:06:44 ID:Jxny0aPt
なんか最近防波が聞きにくい気がするんだが。気のせいかな。
465名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:09:22 ID:cbRnmVDJ
>>465
俺のイゴールも利きが悪い
77のA
466名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:09:54 ID:cbRnmVDJ
464だ('A`)
467名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:10:06 ID:C6w+LQlJ
rankいくつ?
468名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:19:35 ID:op8SYUWw
俺のイゴールは100回中98回くらいは防ぐなぁ。
数値忘れたけど確かS。
喰らっても船首像で防いだり向きが変わるだけで、イゴール航海長の時は波による被害なし。
469名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:31:18 ID:lhJqR3Gt
ホルフィーナ(航海長S:特性値100)で防波防風ほぼ95%くらい発動します@インド南の重ガレー
ただし副官の防御を突き抜けた災害については、ポセイドン像が全くフォローしてくれない状態です(;><)
470名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:31:19 ID:u5urVbdk
船首像で防いでる時点で(方向が変わってしまう)
それはイゴールの防波が発動しなかった事なんでは?

防波が発動すると「イゴールが防波の発生を未然に防ぎました」
というメッセージが出て被害も進路変更も無いよ。
万が一横波が発生してしまってから船首像の効果判定が起きる。
471名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:33:53 ID:u5urVbdk
すまんメッセージは
「イゴールが横波の発生を未然に防ぎました」
だった
472名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:36:52 ID:gzbBkaW8
イゴールが大量発生しました!
473名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:38:40 ID:67xE7oFC
深夜で眠いんだろうが、文章はよく読もう。
474名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:41:27 ID:op8SYUWw
>>470
いやだから、ほとんどイゴールが防ぐし稀にイゴールが防がなかった時も船首像等で被害出ないので、防波覚えてからはイゴールを航海長にしてる時に被害出たことないよ、と。
475名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:47:09 ID:eqObbF2T
>472
「畜生!イゴールの奴らが病気を持ってきやがった!」
476名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:51:09 ID:tgpHZtXF
>>475
「メディック! メディーック!! 早くしろ! 死んじまう!!! 」
477名も無き冒険者:2006/07/26(水) 01:57:48 ID:gzbBkaW8
イゴールが舵に絡み付いているようです!
478名も無き冒険者:2006/07/26(水) 02:00:08 ID:eqObbF2T
「いや、捨てないで!なんでもするから捨てないで!!」
479名も無き冒険者:2006/07/26(水) 02:06:00 ID:gzbBkaW8
「イゴールが横波の発生を未然に防ぎました」
この台詞を見ると一見船の操船技術などで横波を防いでいるようにみえる
しかし、横波発生の判定後にイゴールが防ぐという事実を鑑みると
波を起こす事で横波を相殺しているのである、という結論に達する
480名も無き冒険者:2006/07/26(水) 02:10:37 ID:XqG75HpT
イゴール「左舷、波幕薄いよ!なにやってんの!」
481名も無き冒険者:2006/07/26(水) 02:51:58 ID:/uwwvp0B
イゴールの人気に嫉妬
482名も無き冒険者:2006/07/26(水) 08:38:54 ID:C8veSo+p
ジャファルに操舵があればなあ・・
483名も無き冒険者:2006/07/26(水) 08:42:11 ID:lE+OQDAe
さすがに高望みだな
484名も無き冒険者:2006/07/26(水) 13:28:57 ID:OIWB+qaE
そりゃ操舵
485名も無き冒険者:2006/07/26(水) 14:12:03 ID:UhU10c+J
上級士官が操舵優遇じゃないのはおかしい。
要望を出そうと思う。
486名も無き冒険者:2006/07/26(水) 14:28:20 ID:MFCXWc6M
ついでに広域海賊も一緒に要望よろ
487名も無き冒険者:2006/07/26(水) 14:35:27 ID:Jxny0aPt
上級士官で操舵が優遇になったら無敵だろーなw
488名も無き冒険者:2006/07/26(水) 14:36:47 ID:RI/TI9xB
上級士官は優遇じゃなくてもいいけど、広域海賊は優遇にするべきだよな
489名も無き冒険者:2006/07/26(水) 15:23:24 ID:gzbBkaW8
固有スキル ハイパー接舷

船と船の橋渡しだけでなく人の心の橋渡しもするスキル
490名も無き冒険者:2006/07/26(水) 15:25:49 ID:0oN2mtms
優遇スキルを5つぐらいカスタムできればいいよな
俺なら操舵、漕ぎ、突撃、銃撃、応急
491名も無き冒険者:2006/07/26(水) 15:50:27 ID:kgWKlXVG
剣術、突撃、応急、回避、修理で良いよ。
漕ぎも操舵も10以上上げるのメンドクサス。
492名も無き冒険者:2006/07/26(水) 16:06:43 ID:XqG75HpT
操舵 応急 回避 修理 海軍護衛要請

なにこの斥候


●海軍護衛要請スキルにランクが付きました。R15でバスターコールが使用可能になります。
493名も無き冒険者:2006/07/26(水) 18:03:23 ID:9kFH2jKO
>>489
何その素敵スキル
494名も無き冒険者:2006/07/26(水) 19:02:20 ID:5oIrkhaH
空気の読めないマジレスをする最強厨がここに参上!
対人でGWみたいに優遇スキルを5つ選べといわれれば


操舵・砲術・水平・貫通・回避or修理


ぐらいか砲術家は
495名も無き冒険者:2006/07/26(水) 19:10:51 ID:cbRnmVDJ
操舵 回避 水平 剣術 修理 がいいバランス思考な俺
496名も無き冒険者:2006/07/26(水) 19:15:50 ID:RI/TI9xB
操舵は10でもいいけど、修理は15は欲しいよな
水平・回避・剣術・突撃・修理だな
497名も無き冒険者:2006/07/26(水) 19:32:45 ID:C6w+LQlJ
現在、 
操舵12 回避10 剣術10突撃10 水平10弾道10貫通8 機雷10 です。

軍人としての最終職業で悩んでいます。上級仕官最強と謳われる今世紀ですが
操舵R12がもったいなくて・・
上級仕官で気の遠くなるような剣術R15を目指すべきか・・
賞金稼ぎで回避弾道貫通を鍛えるべきか・・
砲術家で砲撃軍人になるべきか・・
斥候で回避と機雷を鍛えるべきか・・

艦隊戦もソロ対人もできる軍人を目指しております。
剣術上げとかくたびれそうなので斥候がいいかなと思うんですが、斥候マスターはつおい?
498名も無き冒険者:2006/07/26(水) 19:42:04 ID:RI/TI9xB
>>497
副官にもよるな
妨害持ちいるなら上級士官オヌヌメ
大型船尾楼×2で砲撃も白兵も出来る戦闘マシーンに
499名も無き冒険者:2006/07/26(水) 20:16:54 ID:9kFH2jKO
>>497
究極を目指すんならともかく。
剣に生きるつもりじゃなければ砲術家でいいじゃん。
スキルは上げきっちゃえば転職しても実質下がらないし。
500名も無き冒険者:2006/07/26(水) 20:28:58 ID:6Kz3Ua2n
最終職業を決めたらスキルはカンストしなきゃ行けないと思いこんでる方が問題だと思うが。
501名も無き冒険者:2006/07/26(水) 20:31:48 ID:+unuk+sv
対人メインだと金策に困る。収奪しない専業軍人はどうやって稼いでいるの?
502名も無き冒険者:2006/07/26(水) 20:33:22 ID:C6w+LQlJ
>>500 いやそうではなくて優遇でないと意味がないR10越えのスキル上げをしてもしょうがないでしょ。
503名も無き冒険者:2006/07/26(水) 20:36:11 ID:9kFH2jKO
全スキル15!どう転職しようが無敵だぜ=究極
とりあえずこの状態を目指せばいいんじゃね?
504名も無き冒険者:2006/07/26(水) 21:00:36 ID:6Kz3Ua2n
こりゃ真性くんだ…さすが夏休み。
505名も無き冒険者:2006/07/26(水) 21:04:12 ID:0T/9T7eS
>>501
取引と会計とって地道に交易して金貯めた
506名も無き冒険者:2006/07/26(水) 21:05:38 ID:9kFH2jKO
>>501
会計と宝石3+2あれば活動資金には困らないだろ
相場がクソでも一往復5Mくらいは入るし
507名も無き冒険者:2006/07/26(水) 21:12:31 ID:qkwP/cnY
宝石商会売りすりゃいいよ
508名も無き冒険者:2006/07/26(水) 21:35:24 ID:6+7hwnI/
だから、賞金稼ぎを会計優遇にしようぜ。
509名も無き冒険者:2006/07/26(水) 21:36:30 ID:9kFH2jKO
商才の無いヤツが一発逆転みたいなノリでやる職業じゃねえの?
510名も無き冒険者:2006/07/26(水) 21:40:12 ID:+unuk+sv
交易つまらなさすぎ、収奪一発狙いの方が楽しいな
とおもうおいらは白兵軍人
511名も無き冒険者:2006/07/26(水) 21:43:03 ID:9kFH2jKO
収奪はPCの需要が減ったらオシマイでねえの?
各種紋章とか収奪の意味ドンドン減少してねえか。
512名も無き冒険者:2006/07/26(水) 21:52:11 ID:6+7hwnI/
優遇が
操帆・操舵・漕船・砲術・剣術・応急処置・収奪・会計
という職業が出たら転職すると思う。
513名も無き冒険者:2006/07/26(水) 22:09:53 ID:C6w+LQlJ
>>512
操帆と会計が優遇の意味あるのか?
会計なんてR10あればふっかけMAXも楽勝だし。
それ2つ無しで考えると、突撃が応急に変わっただけの劣化私掠海賊だな。
514名も無き冒険者:2006/07/26(水) 22:10:07 ID:PBbRq4NJ
個人的には船大工が神
1年くらいずっと商人やってて投資以外では使い切れないほど金が余りまくってるから
気分によって船替えて楽しんでる
515名も無き冒険者:2006/07/26(水) 22:13:22 ID:9kFH2jKO
漕船優遇の冒険職ができたら一生転職SINEEEEEE!!!!
516名も無き冒険者:2006/07/26(水) 23:25:38 ID:r02N3EF9
上級仕官イイとは聞くけど、ランキング見るとどの鯖でもランク外やね。
スキル上げもさることながら、その後最終就職としても砲術家多そう。
517名も無き冒険者:2006/07/26(水) 23:26:10 ID:C6w+LQlJ
質問です。
自分の撒いた機雷でPCを撃沈した場合、それは撃沈数としてカウントされるのでしょうか?
また大海戦の場合の撃沈戦功としてカウントされるのでしょうか?
518名も無き冒険者:2006/07/26(水) 23:46:28 ID:C6w+LQlJ
>>516
あのランキングはあてにならない。
装備品や船のランクを見てもわかるように、ほとんどがセカンドキャラのデータで埋もれてる。
職業も下位職ばかりでしょ?
メインキャラだけを抽出したランキングにしてほしいところ。
519名も無き冒険者:2006/07/26(水) 23:46:37 ID:gzbBkaW8
機雷単体の撃沈戦功としてカウントされる
だから場合によっては人間より機雷の方が戦功高かったりする事もあるよ
それと機雷の戦功は自分が撒いたのだけじゃなくて全部総合だからね
520名も無き冒険者:2006/07/26(水) 23:49:16 ID:9kFH2jKO
>人間より機雷の方が戦功高かったりする事もあるよ
>それと機雷の戦功は自分が撒いたのだけじゃなくて全部総合だからね
全然知りませんでした
521名も無き冒険者:2006/07/26(水) 23:49:40 ID:C6w+LQlJ
>>519
機雷単体の撃沈戦功とは??
全部総合?? 戦功ってのはプライヤーに与えられるポイントではないの?
522名も無き冒険者:2006/07/26(水) 23:54:57 ID:w3ZrBUY9
MVPが機雷とかにならないか?
523名も無き冒険者:2006/07/26(水) 23:59:01 ID:C6w+LQlJ
俺の鯖には機雷というキャラはいない
524名も無き冒険者:2006/07/27(木) 00:03:58 ID:cI1BIhd9
>>523
そんな事を言う人なんて、嫌いです
525名も無き冒険者:2006/07/27(木) 00:07:36 ID:8bF90gW5
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
526名も無き冒険者:2006/07/27(木) 00:20:36 ID:TPlZNfqD
MVPが機雷ってすげぇなw
527名も無き冒険者:2006/07/27(木) 00:26:05 ID:8AsUabfL
そんなMVPなんて、嫌いです。
528名も無き冒険者:2006/07/27(木) 00:27:40 ID:mWhOrHxN
機雷一個ずつ、撒いた人で識別されてるわけだが。
だから機雷で撃沈した戦功は撒いた人にはいるはず。
529名も無き冒険者:2006/07/27(木) 00:27:48 ID:HiiiMfGl
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
530名も無き冒険者:2006/07/27(木) 00:31:08 ID:M5CfvZGT
機雷の与ダメージでちゃんと経験上乗せされるしな
531名も無き冒険者:2006/07/27(木) 01:10:59 ID:jW0OP37S
>>516
そうかな? 剣術15突撃15の知り合いとかは全員上級士官になってるけどな

白兵さぼってR10以下の奴らに砲術家が多いな
532名も無き冒険者:2006/07/27(木) 03:06:23 ID:0IcMi7v+
>>516
真逆。今から始めても120日アレば貫通R10&その他R15カンスト砲術家を
作れるくらい砲術家が楽なので、底辺が広いだけ。

見方を変えればそれくらい上級士官作るのだるいんだけどね。
貫通ageがだるいから上級士官になるとか正気じゃない
533名も無き冒険者:2006/07/27(木) 11:23:02 ID:P+i1WkcJ
操舵10↑とかすごいね
漏れは先日ようやく10になったところ(職は船大工)

もうこれ以上浮いているのは無理ぽ…
534名も無き冒険者:2006/07/27(木) 11:38:41 ID:O2pDupB0
>>533
パッチ入るまでは何も考えなくても、船大工でインド方面で造船上げしてれば漕船とともに上がったわけですが。
今は動かなきゃなんねーからなぁ・・・・・・。
535名も無き冒険者:2006/07/27(木) 11:57:14 ID:sQWhOaY/
>>533
操舵を上げようと考えてはダメだ。
インドやアフリカで海賊活動を1年やってれば自然にR15までカンストしてしまう。
536名も無き冒険者:2006/07/27(木) 12:09:25 ID:4tZQkMBA
>>535
1年海賊行為やってると漕ぎはどんなもんいくね?
やっぱり、自然にR1カンストする?
537名も無き冒険者:2006/07/27(木) 12:11:46 ID:4tZQkMBA
>>536
ミスR1じゃなくてR15ね
538名も無き冒険者:2006/07/27(木) 12:22:36 ID:YQ7C6OQZ
一日あたり5時間洋上で漕ぎ発動してたらカンストするんじゃないかな?
まあそんな暇なやつはいないと思うけどww
539名も無き冒険者:2006/07/27(木) 12:27:54 ID:9kZ5GNJq
優遇で1日5時間1年間漕ぎ続ければカンストくらいだわな
手動でカンストしてる奴は、まずいないだろうな
540名も無き冒険者:2006/07/27(木) 14:46:16 ID:xjDSWePh
昨日海事やってて気づいたんだが、鐘を使わない通常撤退の時のダメージ減ってない?
前は通常撤退失敗するとかなり船員減ったが、今はあまり変わらない気がする…
まだ対人で試した訳じゃないからなんとも言えないが俺の気のせいかな?
541名も無き冒険者:2006/07/27(木) 16:09:25 ID:z/mHhD0e
>>540
それは、水曜日のメンテ前とメンテ明けを比べて?
そうじゃ無い場合、スキル上がっただけじゃ。
542名も無き冒険者:2006/07/27(木) 16:38:24 ID:jZCPe4PO
くじけ操舵
543名も無き冒険者:2006/07/27(木) 18:11:55 ID:szZjTTIm
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
544名も無き冒険者:2006/07/27(木) 18:57:49 ID:ko2VY+ym
葬式饅頭でっかい操舵
545名も無き冒険者:2006/07/27(木) 19:24:14 ID:6SA2j419
>>536
オープンから漕いでまだ13ですが
戦闘中熟練が入るようなったのはつい最近
戦闘ばっかしてるといつになっても熟練なんかはいらなかった
今はめちゃくちゃよく上がる
546540:2006/07/27(木) 19:58:21 ID:+ha6xnlK
すいません、昨日ではなく一昨日の話なのでメンテは関係ないと思います。
撤収の鐘が少なくなってきたので鐘を使わず通常撤退をしたら、失敗したときの船員の減りが鐘を使ったて失敗したときとあまり変わらなかったのです。
その時のスキルの変動や装備の変更はありませんでした。相手は、ソコトラ付近のアラガレです。

ここしばらく通常撤退などしたこと無かったのでいつ頃からこうなったかは知りませんが…
昔は、鐘を使わず撤退失敗したときは鐘を使って失敗したときよりもごっそりと船員持っていかれた記憶があったので。
気のせいかもしれないので今日あたり対人戦で実験してみます。
547名も無き冒険者:2006/07/27(木) 20:05:42 ID:onIaRu7M
相手も撤退してたというオチ
548名も無き冒険者:2006/07/27(木) 20:11:40 ID:mWhOrHxN
>>546
先攻の時に撤退してたんじゃないの?
549名も無き冒険者:2006/07/27(木) 20:49:20 ID:sQWhOaY/
>>546
相手が突撃してなかったんじゃないの?
550名も無き冒険者:2006/07/28(金) 01:00:15 ID:8kw7Phhz
>>547
双方撤退で撤退失敗なんてあるのか?
551名も無き冒険者:2006/07/28(金) 01:04:17 ID:YCGCL1qi
普通にあるんじゃないか。
552名も無き冒険者:2006/07/28(金) 01:13:48 ID:8kw7Phhz
>>551
今の所

当方:撤収の鐘
相手:撤退

これで失敗した事はあるけど

当方:撤退
相手:撤退

これで失敗した事ないから、双方撤退は100%白兵終了だと思ってたんだが。
553名も無き冒険者:2006/07/28(金) 01:48:07 ID:FSLonyIK
エロ鯖模擬でカンスト船とわかりつつ戦列キャノンで横で沈めて
なんの練習してんの?
そっちもこっちも練習にならんと思うんだが

Pスキルいらんだろそれじゃw
554名も無き冒険者:2006/07/28(金) 01:49:51 ID:LQqrvOrG
また

能登



馬鹿どもかw
555名も無き冒険者:2006/07/28(金) 02:01:00 ID:OlGCJ6av
>552
両方撤退で撤退失敗なんか結構見るが
556名も無き冒険者:2006/07/28(金) 02:02:39 ID:KRWNWp0O
>>554
エロでそういう空気呼んでない奴が居るのは事実なんだから
それを能登の馬鹿が…とかいうのはどうかしてると思うぞ。
557名も無き冒険者:2006/07/28(金) 02:09:35 ID:YpXZWncG
なんで文句言う前に回避いれるなり危ない距離になる前に相手の弾種を確認せんかなぁ?
状況に応じて戦い方変えろよw
558名も無き冒険者:2006/07/28(金) 02:13:59 ID:2wcnUS3B
>>553
むしろ空気を読んでキャノンをぶっ放してるんだろ。
底耐久で模擬やること自体に意味が無いことを証明しようとしてるんだろ。
どうしても底耐久でやるなら詳細で多岐に渡るルール作らんと。
559名も無き冒険者:2006/07/28(金) 02:39:04 ID:Kt4Vnl7K
>なんの練習してんの?
なんで練習と決め付けるのかと・・・
そんなのただ戯れてるだけだろう
560名も無き冒険者:2006/07/28(金) 02:43:37 ID:u9XAwos8
2連弾防御入れる練習させてくれてんじゃね?w
561名も無き冒険者:2006/07/28(金) 02:55:40 ID:FSLonyIK
まあ夏休みの間は仕方がないか
空気読めるようにならないと社会に出てから大変だぞ?

模擬が練習じゃないとかワロスw
562名も無き冒険者:2006/07/28(金) 04:14:45 ID:9t7RRoTn
エロ鯖のキャノン使いは俺TUEEEEEEEEEしたいだけ
563名も無き冒険者:2006/07/28(金) 07:36:12 ID:uorw/Qq1
なら通常防御使うの自粛しろや。
艦隊の半分が通常防御持ちの艦隊と戦うとカロやぺりえのみじゃ歯がたたなくて萎えるわ。
そういう空気読めない奴が溢れてる現状じゃキャノン引っ張っておしおきしなくちゃならん。
564名も無き冒険者:2006/07/28(金) 07:42:50 ID:/oA4b5pC
自粛?
565名も無き冒険者:2006/07/28(金) 07:50:34 ID:uorw/Qq1
俺のフレが前通常防御を使用しまくる、対人商会に使うのやめてくれ模擬がつまらなくなるって抗議したら、返答がだったらキャノン使えよだったからな。
通常防御でのおれツエーしてるなら、キャノンでおれツエーに文句言う権利はねーよ。
566名も無き冒険者:2006/07/28(金) 08:05:05 ID:9t7RRoTn
キャノン2、カロネ3に汁
回避入れてなくても横では沈まないし、通常弾、二連弾防御入れられててもクリで沈むだろ
まあ、本人が何をしたいかだからな
クリ狙う練習する気無いならキャノン5でいいんじゃねえの?
567名も無き冒険者:2006/07/28(金) 08:26:03 ID:uorw/Qq1
なんでそんな装填は遅い威力は低い射程も低いって大砲の長所を消しまくったクソ大砲で戦わなきゃならないんだ?
ただ、通常防御つかわなきゃいいだけだろうが。
エロの模擬軍人の殆どがジャファル雇ってる現状で模擬で通常弾のみ使えってのは自己中なかんがえだな。
こっちはコンボでも沈むのにそちらに5隻せいしゃしてもびくともしないしな、どっちが理不尽なのやら。
通常防御使うの少なくなれば、自然とキャノン使いもいなくなる。
568名も無き冒険者:2006/07/28(金) 08:26:23 ID:/oA4b5pC
ああなるほど>>563は釣られただけなのか……
スルー汁
569名も無き冒険者:2006/07/28(金) 08:30:06 ID:9t7RRoTn
>>567
うん、どうぞキャノン5で俺TUEEEEEEEEしてください。
570名も無き冒険者:2006/07/28(金) 08:56:02 ID:z+t92Pas
>おしおきしなくちゃならん

プッ
571名も無き冒険者:2006/07/28(金) 09:01:37 ID:hPduCD8p
なつちゅう、ここまで(AA略
572名も無き冒険者:2006/07/28(金) 09:11:34 ID:fMhLc5bG
×おしおきしなくちゃならん

○おしおきするわよ
573名も無き冒険者:2006/07/28(金) 09:41:18 ID:M7xQS0rO
エロの状況わからんがそれならアンフェ使えよと…
574フランゴ砲:2006/07/28(金) 09:44:52 ID:saYGFK80
何か忘れておられませんか?
575:2006/07/28(金) 09:57:01 ID:TF8huP0k
これですか?(><)
576名も無き冒険者:2006/07/28(金) 10:22:45 ID:GbxPfkb7
最低耐久で対キャノン戦なら二連弾防御と回避を入れつつ距離取って戦えば
十分カロネ側の方の有利にならなくね?

それで相手が通常弾防御持ちならやっぱ苦しいがw
577名も無き冒険者:2006/07/28(金) 10:38:51 ID:gEsWRMva
>>576
防御スキルで枠2個使ってしまうからな
これで、相手が弾道も使えば距離的な利点はあまりないしほぼ互角状態だから
カロ側有利とも言えないだろう
578名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:10:39 ID:bzwLa+e4
キャノンを使うと空気読んでないになるけど
通常弾防御は使っても空気読んでる事になるの?
579名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:19:13 ID:cxzMhdGi
ならなくね?ってどっちなんだ一体
580名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:22:26 ID:bzwLa+e4
いや良く分からないけど、なんか上の議論見てて疑問に思ったからさ

キャノン使う=空気を読めない夏厨。横一撃で沈むから俺TUEEEしたいだけ。
通常弾防御使う=普通。覚えてない奴が使えないのはそいつが悪い。

攻撃面で飛びぬけると目立つから俺TUEEEだと思われ易いって事を言いたいのかな?
全く関係無い俺から見るとどっちも俺TUEにしか見えないけど…、エロの模擬は良く分からん。
581名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:29:55 ID:2BZJIukC
副官スキル禁止にすればイイ
モギモギするときは、主計長と倉庫番に配置するとかさ
582名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:34:02 ID:TWUjs7el
3スロ制限にすればよろしかろう
583名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:34:10 ID:Kt4Vnl7K
基本的には模擬をタダの対人の遊びと捉えてるヤツと
耐久底で模擬で練習したいヤツの温度差があるだけだろ

どっちが空気読めてねぇかっつったらオレはよくワカランが
練習したいなら耐久MAXの船使ったらいいんじゃねぇのとしか思わん
584名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:35:49 ID:Pde+AxmV
キャノン使いの俺から言わせてもらうと
感覚が狂うし枠もないから他の大砲を使いたくない
撃沈されたくなかったら耐久最大にしておけや
それでも撃沈しちゃうけどなw
585名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:43:57 ID:/oA4b5pC
>>583
一番空気読めてない奴はここで騒いでる奴とageてる奴だと思うぜ
586名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:45:30 ID:UCN0urXI
話し合ってルール決めれば済むことだと思う模擬未経験者
587名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:48:49 ID:gEsWRMva
たまに練習のために模擬戦に参加する人は耐久は回復しているが
やる事がなく暇あれば模擬戦ばかりやっている連中はいつも耐久最低なんだよな
キャノン〜で騒いでいるのって耐久も回復する金もない馬鹿共だろ
588名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:52:15 ID:o/UL6reo
底は底なりに楽しもうってのは馬鹿なのか?
589名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:54:07 ID:u9XAwos8
耐久底前提か耐久MAX仮定かの考えが違う奴が一緒に模擬してるから問題になる
それ以外には俺TUEEEEしたい奴
590名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:56:12 ID:Kt4Vnl7K
>>588
底でキャノン撃たれて文句だけ言ってるヤツがだろ
591名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:56:27 ID:LTrEzzMJ
ちゅか横から沈められるぐらいでウダウダ言ってんじゃねーよおめーら byガレアス乗り
592名も無き冒険者:2006/07/28(金) 11:59:44 ID:/oA4b5pC
賞金首に接舷しても3コンボ×2でサックリ沈められます byインド在住の底ガレアス乗り
593名も無き冒険者:2006/07/28(金) 12:05:18 ID:yKh086x8
つうか、カロネは本来、大口径で短射程少ない人数で扱えるのが特徴なんだって。
DOLは船だけじゃなくて大砲の設定も変だから修正するようみんなでもずくろう。

と話をねじ曲げてみる。


594名も無き冒険者:2006/07/28(金) 13:13:35 ID:QdRV8A+Q
キャノン+水平にくらべてキャノン+弾道って相性悪くないですか?

砲とスキルの相性についてご存知の方、ご教授ください。
595名も無き冒険者:2006/07/28(金) 13:19:24 ID:2wcnUS3B
キャノンと相性がいいのは火炎弾強化スキル
596名も無き冒険者:2006/07/28(金) 13:25:34 ID:RiXd5iux
>>587
(´・ω・`)?
底の場合はMAXを味わえるよう3スロでやってますよ(´・ω・`)?
ペリエTUEEEEEEEEEEEEEEのがきもいんですが
597名も無き冒険者:2006/07/28(金) 13:28:49 ID:Kt4Vnl7K
誰かが底だと全員底・砲3スロにしないと空気読めてないでおkですか?
598名も無き冒険者:2006/07/28(金) 13:36:01 ID:/oA4b5pC
>>597
天才だな
599名も無き冒険者:2006/07/28(金) 14:14:51 ID:YpXZWncG
底耐久模擬で相手がキャノンでも横で沈んだことなんて一度もねーよ。そんなやつは水平+弾道+貫通とか
俺Tueeeeなスキル発動しかしてねーんじゃね?
600名も無き冒険者:2006/07/28(金) 14:21:44 ID:kk/0ZP0o
最近はキャノン+カロネが増えて来てるから、底でも横で沈む事は滅多に無いし、キャノン5基でも二連弾防御使ってりゃダメ400いかん。

囲まれたらヤバいが、キャノン含む2隻以上に囲まれた時点で自分のミス。
と言うわけで、副官パッチ前ならともかく、副官後は底模擬にキャノン使用を問題に思った事無いが。
601名も無き冒険者:2006/07/28(金) 14:29:56 ID:yFwmQa/j
通常弾防御+回避20でもカロ5基のクリなら1撃で沈む
ペリエ5基のクリなら沈まない
キャノン5基は横で沈む

このままじゃ模擬やる人間いなくなりそうで怖いんだよなー
相手いてこその模擬なんだし
602名も無き冒険者:2006/07/28(金) 14:30:17 ID:J6AuxEQZ
つうかキャノン使い紛れてたらアウトレンジで戦うのが基本だろ
沈められるとかどんな操船してるのかと
603名も無き冒険者:2006/07/28(金) 14:33:19 ID:9Yjy3QGk
艦隊行動が取れずに味方からはぐれて囲まれちゃったんでしょ
カワイソス
604名も無き冒険者:2006/07/28(金) 14:39:24 ID:YpXZWncG
二連弾防御もってるやつはそれを使えばいいし、持ってないやつは別の副官でその分得してるんだからすべてを
享受しようなんてゆとり教育なこと考えたらだめだよ。どうせ砲術家でTueeeしたい連中なんだろうけど、二連弾防御
持ってないやつは回避優遇の職につけばいいし、やりようはいくらでもあるだろ。キャノンで回避効かない距離で
横一撃なんて風上からのほとんど0距離の場合だろ? 模擬やってて風向き考えないで操船してるんだろうか?
605名も無き冒険者:2006/07/28(金) 14:47:29 ID:hiFLqJDm
船の底耐久を現状の1/2から3/4に変更してくれって、光栄にもずくれば全て解決
606名も無き冒険者:2006/07/28(金) 14:50:47 ID:9Yjy3QGk
砲の威力を下げれば全部解決
607名も無き冒険者:2006/07/28(金) 14:53:46 ID:cWmoQM8i
名工をNPC売りに戻せばいいんじゃねーの?
608名も無き冒険者:2006/07/28(金) 14:54:36 ID:J6AuxEQZ
運営に頼るなよ
609名も無き冒険者:2006/07/28(金) 15:06:49 ID:2wcnUS3B
>>601
底耐久でやるからだろよ
フル耐久でほとんどの奴が回避R16↑でやるとなかなか戦闘終了しないぞ
インファイトも増えて剣術の重要性も上がってくる。
610名も無き冒険者:2006/07/28(金) 15:25:02 ID:yFwmQa/j
エロ鯖の模擬は
・誰かが主催者というわけではない、みんな時間になると自然と集まってくる
・毎日やってる
・模擬だけをしにINしてる人が多数いる
・廃人から最近艦隊戦に興味をもった新人まで幅広い層がいるので
 参加するだけで色々教わることがある
・消耗も激しいのでバザーが活発
・PKも時間になると参加してくるので治安が良くなる
・知らない人と艦隊組んだりするのでフレが増える

MAX耐久だとかスキルカンストのみとかで新人を寄せ付けないような敷居が高い
環境になるといずれ参加者がいなくなる
中間層が育つ環境が全体を成長させる・・・っと思う
611名も無き冒険者:2006/07/28(金) 15:31:32 ID:aqZZqNBY
おまえら何か大会でも目指してるの?って思うくらい熱心だよね、模擬連中は。

612名も無き冒険者:2006/07/28(金) 16:34:50 ID:KkMKoFDB
模擬してる連中はNPC導入前の大海戦中に
援軍の位置が悪かった場合「ごめん」とか言ってたのを覚えてるぜ

613名も無き冒険者:2006/07/28(金) 16:52:04 ID:XdqNXVwM
単に模擬することが目的
FPSと同じなんじゃないのか?
614名も無き冒険者:2006/07/28(金) 17:15:04 ID:uI9ttGNm
スキル育ったら、レア収奪か模擬くらいしかやることが無い。
615名も無き冒険者:2006/07/28(金) 18:33:15 ID:bG+YMzpf
>>614

まさにその通りだな。
そのレア収奪にも飽きて、鳥の人が引退確定らしい。
マクラーの運命というか宿命というか、マクロやって飽きて辞める。。。
一体、鳥の人は何がやりたかったんだろう。

まあ、リスボンでフレイディスの鎧と剣究極本を1ドルで売ってくれたから、あんま文句はいいたかないが。。。

なんちゅうか、いなくなって嬉しいのと、寂しいのと妙な気分ではあるな。
616名も無き冒険者:2006/07/28(金) 22:17:25 ID:FRoRltzc
3 0
2 0
2 2
2 2
10 8
21 20

3 8
39 13
52 13
52 16
100 19
121 48

大型、開始10分くらい
617名も無き冒険者:2006/07/28(金) 22:18:13 ID:FRoRltzc
↑ごばくスマン 乙のヤツっす
618名も無き冒険者:2006/07/29(土) 08:21:23 ID:D+BosV9A
機雷ダメージ250行くのってRいくつから?
619名も無き冒険者:2006/07/29(土) 09:03:51 ID:BccDxqUt
機雷はだいたいランクx20ダメと覚えるがよろしかろう。
620名も無き冒険者:2006/07/29(土) 09:17:14 ID:MiqVAiDL
便乗で機雷について質問。
>>619氏の計算だと、R13で250に達するけど、
R14〜15は誘爆のダメージが増えると解釈してよろしいですか?
621名も無き冒険者:2006/07/29(土) 09:56:08 ID:HLxExSeQ
機雷ダメは操舵で減らせることも覚えておくとよろしかろう。
622名も無き冒険者:2006/07/29(土) 11:24:30 ID:KoDQIfiT
誘爆ダメージは150が上限
623名も無き冒険者:2006/07/29(土) 11:40:35 ID:0WVYjZ2q
そろそろ念願の積荷強奪を覚えるのだが、やはり兵長に依存かな?
すでに持ってる先人の方がいたら感覚でもいいので教えて欲しい・・
624名も無き冒険者:2006/07/29(土) 11:44:56 ID:0WVYjZ2q
すまん、強奪発動する割合ね
625名も無き冒険者:2006/07/29(土) 12:27:46 ID:mtKAj+QV
影響ありそうな気はするが、
積荷強奪習得する頃には既に兵長カンストだったのでなんとも
626名も無き冒険者:2006/07/30(日) 00:48:54 ID:bC/RtaBp
追加パックが出るみたいなんで半年ぶりに復帰しました。
インドソロで46まで上げたんですが、精神的にそろそろ辛くなってきました。

今のEurosの壷って募集の下限はどんなもんでしょうか?
半年前の時点でも平均55〜とかが普通だったと思うのですが。
そもそも、もう壷には人居なかったりしますか?
627名も無き冒険者:2006/07/30(日) 01:01:19 ID:l5qOqK33
黙って行けよ、行けば分かるさ。
628名も無き冒険者:2006/07/30(日) 01:02:27 ID:PKwnsY1+
>>626
時間帯にもよるが、安定して入れるのはLV50以上。
ゴールデンタイムなら46でも大丈夫と思われ。
629名も無き冒険者:2006/07/30(日) 01:03:00 ID:teP7MUYZ
>>626
以前程じゃないが人はいる。
が、46〜は粘らないと組めないかもな。
630名も無き冒険者:2006/07/30(日) 01:03:51 ID:nl1Bcr2Y
>>626
人はいる
募集は50台が多い、低くても48〜ぐらいか
たまに30台とかもいるけども
どうせ艦隊入るならインドで48〜50ぐらいまで
上げて来るのがよろしかろう
631名も無き冒険者:2006/07/30(日) 01:10:14 ID:XaWV/8Rf
自分で募集すりゃ50杉のヤツと普通に行けると思うぞ
632名も無き冒険者:2006/07/30(日) 01:48:04 ID:epwm5Cx8
みんな花火行き過ぎ
633名も無き冒険者:2006/07/30(日) 02:03:04 ID:CdvgwFvS
>>626
まじか

俺は乙だったけど28から壷で44まであげてインドでソロであげたぜ
634名も無き冒険者:2006/07/30(日) 02:09:32 ID:L1qzfcET
壷はフル艦隊でなけりゃいけないわけでもないし、サンドミで叫べば大抵できるでしょ
635名も無き冒険者:2006/07/30(日) 06:54:30 ID:mOA9Qu4q
こないだ教えてもらった猛者まわし。
1、ドミンゴの「カリブ海の猛者」を請け負う
2、出航して舵を切らずに直進一日で戦ガレx4〜6(ソロ)
3、町に戻って報告
4、あらかじめ貯めておいたテキーラか砂金を持って商人クエ現地配達クエでリセット
5、1に戻り以後繰り返し

Lv52砲撃で4隻全滅 588Exp(+143) 6隻780Exp(+165)獲得できる。
テキーラ切れたら「悪名高い海賊」を請けつつジャマイカに100樽以上買出し。
猛者クエは3スロ船でも早いと出航してから5日程度で殲滅できる。 自分は4〜5.000/1hくらい。
テキーラの端数は自警団・私掠・賞金稼ぎを倒して補充可能。 敵は「飽き」です
636名も無き冒険者:2006/07/30(日) 08:03:46 ID:S+YAH0b9
>>敵は「飽き」です
すごく深い言葉な希ガス
637名も無き冒険者:2006/07/30(日) 08:09:56 ID:9rYpR8/y
クエの連続規制リセットって商人なら商人、海事なら海事の別クエ受けないといけないんじゃなかったっけ
638名も無き冒険者:2006/07/30(日) 08:12:05 ID:6A19QXVq
>>637
別のクエならなんでもおk
639名も無き冒険者:2006/07/30(日) 08:33:52 ID:mOA9Qu4q
うん。実際に自分もやってる。やれてる <リセット
640名も無き冒険者:2006/07/30(日) 09:16:04 ID:wjbi0NfP
東アフリカにいるサムブーク×3の
レベルキャップわかる方いたら教えて頂けないでしょうか?
641名も無き冒険者:2006/07/30(日) 09:30:03 ID:XaWV/8Rf
>>635
スロ3で時給4,5kってとこがミソだな
スロ4あるならインドでインド海賊、自警団狩り(Lv48まで)してる方が経験効率はいいと思
3でもインド他ソロの方がいいかもしれんが・・・
642名も無き冒険者:2006/07/30(日) 09:31:37 ID:04lWWM0y
利点は早く大砲調達地に帰れることじゃないか?
643名も無き冒険者:2006/07/30(日) 10:55:12 ID:pgjAO7xn
金もそれなりに儲かりそうだな。インド込みすぎでマズーな時は美味しそうだ。
644名も無き冒険者:2006/07/30(日) 11:28:23 ID:74oat/3Y
>>635
それ、モガスタネみたいに砲撃ペチ上げに使えんかね?
645名も無き冒険者:2006/07/30(日) 11:32:00 ID:ZePmydzm
インドに50になって白兵しに行った50歳軍人(剣術8、突撃8)の感想

「40台前半でくればよかった・・・」

40台前半でくればインド海賊狩り放題です。in エロ鯖
砲撃ぜんぜん痛くない、白兵楽勝。バッカニアとは大違いです。。。
646名も無き冒険者:2006/07/30(日) 12:00:16 ID:4ivsHJf9
>>640
モノによるけど大体28~30位。
647名も無き冒険者:2006/07/30(日) 12:04:18 ID:4ivsHJf9
>>645
むしろ30になったら重ガレーに乗り換えて即インドでOK。
カリブは回避他が育ってないとソロ白兵するにはしんどい。
648名も無き冒険者:2006/07/30(日) 13:12:05 ID:uTvQfA5y
NPC狩りがMVPを独占とかなんだよこのクソゲー
自作自演でMVPとる奴もいるみたいだしね やってられるかー
649名も無き冒険者:2006/07/30(日) 13:18:56 ID:LCeMAxG6
おつかれさま
650名も無き冒険者:2006/07/30(日) 13:40:21 ID:g+RuPoNH
MVPとか興味ねー
651名も無き冒険者:2006/07/30(日) 13:48:15 ID:wjbi0NfP
>>646
そうですか〜 ありがとうございます
652名も無き冒険者:2006/07/30(日) 15:02:41 ID:Z4Iw+jJR
スキルカンスト目指したいときって
先に戦列艦乗れるLvまで一気に上げるかそれとも地道にスキルあげていくか
どっちのほうが楽ですかね?
653名も無き冒険者:2006/07/30(日) 15:16:13 ID:zzMPVetO
レベル上げながらスキル上げたらいいんじゃないんですかね
654名も無き冒険者:2006/07/30(日) 15:25:56 ID:bC/RtaBp
壷の質問をした者です。みなさんアドバイスありがとうございました。
せっかくですからあと2つくらい上げてから行ってみます。

ところでインド白兵ソロ(インド海賊メイン)やってるんですが、
白兵ソロだと自警団に防御連打されたりするので敬遠→まわりが自警団だらけとかによくなるのですが
自警団を狩るには砲撃まぜたほうがいいんですよね?(機雷はR0です)

砲撃ソロってやっぱりカロ14とかを大量に持ってくるんですか?
それとも店売りでもいけるんでしょうか?

655名も無き冒険者:2006/07/30(日) 15:41:21 ID:lLpwSqMp
>>652
白兵だけでLv52まで上げたら、剣術R11-12、突撃R13くらい、収奪R10にはなる。
そこから戦列艦に載ってペチりながら砲術系スキル上げつつLvカンスト目指してると、
砲術系もカンストする。
656名も無き冒険者:2006/07/30(日) 15:50:51 ID:XaWV/8Rf
自警団は軒並み頭悪いからソコソコの射程と装填の大砲なら何でもいいと思うけど
カロネが言いと言えばいい(経験効率だけ見れば)
砲撃主体なら自警団に砲撃されるケースはあまり無いので良大砲使ったらいいんだけど
白兵主体なら余計なところでガンガン耐久減るだろうから金が余ってなけりゃテキトーなのでいいんじゃない?
657名も無き冒険者:2006/07/30(日) 16:06:06 ID:rUFppIzN
LV52以降で欧州で経験稼ぐには何がいいでしょうか?
658名も無き冒険者:2006/07/30(日) 16:09:02 ID:6A19QXVq
精鋭艦隊と戯れれば良いんじゃない?
659名も無き冒険者:2006/07/30(日) 16:40:03 ID:JmiMAEmM
砲撃→サッサリ封鎖か、イスパ以外ならバルバルパル三角地帯でイスパ狩り。

白兵→トリポリ封鎖(フランス以外)か、欧州では無いがカリブでイスパニア艦隊狩り(もちろんイスパ以外)。イング以外ならドミンゴ封鎖してドレイク・キッド粘着もあり。
660名も無き冒険者:2006/07/30(日) 17:07:13 ID:cdzsbCKf
>>657
旗付きは援軍が来る危険性があることを忘れずにな。
661名も無き冒険者:2006/07/30(日) 17:13:22 ID:SMzBspm6
援軍に入るとPK以上に嫌われると聞いたけど実際どうなの?
662名も無き冒険者:2006/07/30(日) 17:16:32 ID:rUFppIzN
>>658-660
ありがとうございます
各国NPCを狩るといいんですね
663名も無き冒険者:2006/07/30(日) 17:43:58 ID:ZePmydzm
>>661
そうだよ。
664名も無き冒険者:2006/07/30(日) 17:52:25 ID:sMYCwmkm
ドミンゴ前で2垢でバルシャ浮かべてドレイクキッドが沸くのを監視&狩りをしている人がいるんだが、知らないで狩ったら粘着TELLが1時間くらい来るよ
665名も無き冒険者:2006/07/30(日) 17:57:11 ID:zzMPVetO
つ ハラスメント報告
666名も無き冒険者:2006/07/30(日) 18:56:40 ID:r/A8gRf/
安全海域で援軍出すNPC狩るぐらいなら壷行った方が良いと思うんだが
667名も無き冒険者:2006/07/30(日) 18:57:43 ID:74oat/3Y
大海戦による爵位授与条件の詳細教えてください。
前回の大海戦での獲得戦功も継続して加算されている?
大海戦での一回目の爵位よりも2回目の爵位獲得はハードルが高くなる?
668名も無き冒険者:2006/07/30(日) 18:58:55 ID:XaWV/8Rf
前回の大海戦での獲得戦功も継続して加算されている?

大海戦での一回目の爵位よりも2回目の爵位獲得はハードルが高くなる?
669名も無き冒険者:2006/07/30(日) 18:59:26 ID:Sd4qlosX
ドレイクラヴなんだろ

670名も無き冒険者:2006/07/30(日) 18:59:50 ID:/pHY+7lg
トリポリ付近のフランスNPC狩りまくりでレベル上げてた時に
商会のフレに誘われて冒険クエをしたんだ
そしたら最終目的地がフランス同盟港で俺だけ冒険クエ攻略できずに帰ったのを思い出した
671名も無き冒険者:2006/07/30(日) 19:03:09 ID:74oat/3Y
俺なんてネーデルNPC狩りまくりで、北海での大海戦(NOTOS)に参加できなくなっちまったぜww
672名も無き冒険者:2006/07/30(日) 19:34:18 ID:lkeVSZY3
>>661
俺は、信on出で自国の関所や屯所狩られてるときは狩りにいってたくちなので、
大航海でも旗つきに援軍が出ていたら迷わず援軍に入る。

狩るなら人口の少ない国かオスマンあたりがお勧めだな。援軍にはいってくる
PCの数も減るからね。
673名も無き冒険者:2006/07/30(日) 19:55:41 ID:mLmIDOpp
各国首都前の精鋭艦隊も援軍要請してほしいな
5隻編成で鬼強くして援軍要請してくれれば、自国の艦隊が粘着狩りされてるのを
みすみす見逃すなんて悔しい思いをしなくて済むのにネー
674名も無き冒険者:2006/07/30(日) 20:12:29 ID:nHRLo0T/
オスマンの精鋭艦隊を出す条件って何かなあ?

GMおみがわ>今後もオスマントルコ艦隊は出現しないのか、とのご質問でございますが、こちらは国との関係によりましては、
GMおみがわ>他の国の場合と同様に、条件を満たした状況においては、討伐艦隊が出現するものとなります。
GMおみがわ>ご案内につきましては以上となります。
675名も無き冒険者:2006/07/30(日) 20:42:38 ID:9rYpR8/y
>>673
10隻制限がある現状では無理
676名も無き冒険者:2006/07/30(日) 20:55:05 ID:mLmIDOpp
>>675
だから精鋭艦隊を「5隻編成」にしてくれって言ってるにょ・・・

おっと、そろそろ中型の出番だね
店売り戦ピンで逝ってくるノシ
677名も無き冒険者:2006/07/30(日) 22:29:14 ID:dGHbExD5
本スレから誘導されてきました

海事でスキルあげたいのですが
先に回避上げるのと、砲撃系あげるのどっちのほうがおすすめでしょうか?
現在のスキル・砲術6水平4弾道学4回避5です。
目標は砲術家のカンスト及び回避・機雷の非優遇カンストで
678名も無き冒険者:2006/07/30(日) 22:31:52 ID:bNLe5DS3
戦列乗れるレベルまで上げるのが良い
679名も無き冒険者:2006/07/30(日) 22:52:37 ID:XaWV/8Rf
>>677
別々に上げる際に両方使うことはないのだからどっちでも良いにも程がある
680名も無き冒険者:2006/07/31(月) 00:16:11 ID:E37PWer6
現時点のLVはわからないが砲撃主体でレベル上げしていけば戦列艦に乗る頃にはどれもR10は余裕で行っているんじゃない?
681名も無き冒険者:2006/07/31(月) 00:48:42 ID:MOuiFEy+
白兵するんだったらインド行く前に斥候クエで回避カンストさせるのもいいけど
砲撃軍人で白兵する気ないんだったら普通に砲撃してLV上げしてれはいいんじゃね?
貫通は上げにくいからお早めに
682名も無き冒険者:2006/07/31(月) 01:04:56 ID:1QhU7iuk
NPCの援軍要請は自分と同じ国の船だったらOK
それ以外は完全に嫌がらせとしか言えないからやめたほうが無難

ちなみに同国のNPCに援軍に入っても相手がファビョって来たら即BL入れとけ
いわゆる嫌PK厨だからな、自分にうしろめたいモノを全く感じない分下手なPKよりウザイ
683名も無き冒険者:2006/07/31(月) 01:11:07 ID:D4a3/I2Y
砲撃系スキルのうちでは大分遅く取った速射にあっさり抜かれ
最近取った収奪にすら抜かれそうな勢い

オイラの貫通かなりヘタレ(´・ω・)
684名も無き冒険者:2006/07/31(月) 01:29:26 ID:x7s4ZISb
NPC援軍要請は狩っている方が自国以外だと入りたくなっちゃう
685名も無き冒険者:2006/07/31(月) 06:42:47 ID:USld90NR
精鋭艦隊はスキル上げに便利なんだよね
オスマン精鋭が出ればプレーヤー国のと戦わなくても良さそうなんだけどな
686名も無き冒険者:2006/07/31(月) 07:01:36 ID:D4a3/I2Y
マルセイユ前が羽扇子の墓場になってるのにはワラタ
687名も無き冒険者:2006/07/31(月) 15:16:22 ID:FCwyv9iz
フレとか商会メンバーに「弾道学ってR上がっても時間伸びるだけじゃないの?」
って聞かれるたびに、「命中率上昇によるダメージ底上げがあったと思う」って
答えてるんだけど、関係なかったでしょうか?
688名も無き冒険者:2006/07/31(月) 15:19:30 ID:ef5UtXY+
確かあった気がするなぁ……
689名も無き冒険者:2006/07/31(月) 15:29:21 ID:r4oghpe1
バイブル1には命中率上がると書いてあるけど、ウソかもね
690名も無き冒険者:2006/07/31(月) 15:34:14 ID:RsUWew4A
オンラインマニュアルだと「ランクが上がると、発動時間が長くなる。」だけだな・・・・
691名も無き冒険者:2006/07/31(月) 15:35:37 ID:dgPfmzWo
>>687
俺もそれ信じてたんだけど、弾道だけ使って伸びた射程の真ん中あたりにいる相手撃つより、水平だけ使って射程ぎりぎりくらいのところにいる相手を撃つ方がダメでかいっぽいんだよなー。
ちなみにランクは同程度。
692名も無き冒険者:2006/07/31(月) 15:50:57 ID:RsUWew4A
ぶっちゃけ、アイテムの弾道学と弾道学R15比べればいいだけだよな
という事で↓頼むぞ
693名も無き冒険者:2006/07/31(月) 15:56:44 ID:HkaSlKxn
射程の伸びが大きくなるもんだと思ってたが。
弾道:射程↑
水平:命中↑
貫通:ダメ↑
速射:速度↑

後はそれぞれ大揺れ・浸水・混乱の確率が上がるとか。
694名も無き冒険者:2006/07/31(月) 16:02:33 ID:C3YSvdIc
弾道で射程が長くなる分、ダメージがでかくなる距離も増えると思ってたんだけどな
そうじゃないなら弾道切ってもいいよな・・
695名も無き冒険者:2006/07/31(月) 16:06:41 ID:RsUWew4A
>>694
アイテムで補うとしたらアイテム欄開いて使わなくちゃいけないから微妙にめんどいぞ
弾道のためにカスタムスロットの枠使うのも勿体無いしな
すぐ切れるのもうざい
696名も無き冒険者:2006/07/31(月) 16:16:17 ID:HkaSlKxn
鎖弾使うような場面だと弾道あるなしじゃ結構違うと思うけどねぇ。
それ以外だったら特に多用する場面ないと思うが・・・

デミキャ使ってるから射程不足で撃てない場面ってのがないからかなぁ。
いつも水平速射貫通使ってる
697名も無き冒険者:2006/07/31(月) 16:18:04 ID:UQAh90dU
キャノン使うなら弾道・水平・速射必須だけどな
698名も無き冒険者:2006/07/31(月) 16:21:03 ID:SzCoalUj
速射は別に必須でもないような・・・
699名も無き冒険者:2006/07/31(月) 16:22:14 ID:Yn1Q3jTG
弾道は遠距離砲撃のダメージが安定する気がするぞ。
射程が伸びるってのは初めて聞いた
700名も無き冒険者:2006/07/31(月) 16:24:19 ID:lyLqZyN9
なんだこのスレ今更弾道かよw
701名も無き冒険者:2006/07/31(月) 16:25:51 ID:HkaSlKxn
>700
では既出の弾道についてどうぞ
702名も無き冒険者:2006/07/31(月) 16:28:09 ID:USld90NR
弾道ってちょっと曲がりながら撃つときのダメ低下を抑えてくれるんだっけ
あと遠距離でのクリダメを伸ばしてくれるとかどうとか聞いた気が・・・
703名も無き冒険者:2006/07/31(月) 16:32:50 ID:2WYbUHLV
>>699
>射程が伸びるってのは初めて聞いた
使ってて、気がつかないなんて事は無いと思うが…
704名も無き冒険者:2006/07/31(月) 16:38:27 ID:Yn1Q3jTG
いやランクで伸びる距離が違うってことだろ?
今8だけど全然気づかなかったよ
705名も無き冒険者:2006/07/31(月) 17:57:42 ID:vE4I2Cfi
Lv25砲術家でいい狩場ないでしょうか?
706名も無き冒険者:2006/07/31(月) 18:01:12 ID:dgPfmzWo
Lv25砲術家なんて存在し得ない件について
707名も無き冒険者:2006/07/31(月) 18:12:16 ID:vE4I2Cfi
すいません。砲術家予定でした
今は用心棒です
708名も無き冒険者:2006/07/31(月) 18:20:44 ID:dgPfmzWo
>>707
レベル30までカナリア・穀物で重キャラベルとか狩ったり、地中海でジェノヴァ商船隊やヴェネツィア商船隊やイスパ・ヴェネ・オスマンの旗つき名前あり脳筋(ラムや接舷で頭から突っ込んでくるタイプ)ガレー狩り。
またはバルト海で戦ピン狩りもいいかもしれない。

レベル30になったら重ガレーでインド行って自警団とか狩ればよろし。
と言うかレベル25でもアラガレ乗れるならアラビア・インドの脳筋系ジベやガレー食えばいい。
709名も無き冒険者:2006/07/31(月) 18:43:26 ID:vE4I2Cfi
>>708
後付ばかりで申し訳ないのですが
今乗ってる船が商用大型ガレオン14*4、船員MAXなんですよね
白兵系はスキルがないのでやってませんが・・・・
710名も無き冒険者:2006/07/31(月) 18:52:14 ID:Yn1Q3jTG
商用大型なら白兵だろうが砲撃だろうがどこでも行けます。
重ガレオン・戦列の次に強い船ですよ!?
PKだってアラガレ如きなら一蹴できます
何が不足なのかワケワカメ
711名も無き冒険者:2006/07/31(月) 18:55:15 ID:kR7N6Uup
>>710
大型ガレオンのことも忘れないであげて下さい
712名も無き冒険者:2006/07/31(月) 18:59:16 ID:2WYbUHLV
>>710
商人でジベ用に海事Lv25迄上げてるって事で、持ってるスキルは砲撃系だけ。
って事では。
漕船も無いから、アラガレは乗っても意味無いし。
713名も無き冒険者:2006/07/31(月) 18:59:21 ID:RsUWew4A
>>710
待て、誰も火力不足とか言って無いから
>>709
商用大型ガレオンならインドの敵もだいたい砲撃で狩れるぞ
まあ、砲術家になるまでは地中海でジェノヴァ商船隊とヴェネツィア商船隊でもいいと思うが
ライバル少なければ商用大型のまま戦列まで地中海でもおk
714名も無き冒険者:2006/07/31(月) 19:08:09 ID:Yn1Q3jTG
>>712
漕船無しでもジベレベルまで稼ぐくらいならアラガレは充分以上に早いです。
ジェノバのクエをソロでやるだけでも一週間はかかりません
715名も無き冒険者:2006/07/31(月) 19:08:57 ID:Yn1Q3jTG
とゆうか
アラガレ買いに行く間に25まで上げられます
716名も無き冒険者:2006/07/31(月) 19:10:15 ID:6n5pfV7w
漏れのオススメ黒海
717名も無き冒険者:2006/07/31(月) 19:15:18 ID:Yn1Q3jTG
黒海は大半のNPCはすぐキャップかかる
旗つき狙うならイスタン前のほうがまだまし
718名も無き冒険者:2006/07/31(月) 19:16:05 ID:dgPfmzWo
>>717
イスタン前って黒海じゃね?
719名も無き冒険者:2006/07/31(月) 19:22:39 ID:Yn1Q3jTG
>>718
そうかも
ちょっと前レベル31くらいのときイスタン前の強そうな艦隊迎撃したら経験100いかなかった。
ていうか一桁だったような
30くらいまでは西アフリカかケープ前でナミブ・カラハリが基本だよな。
ナミブ・カラハリは「ナミブ・カラハリ」戦法を覚えるだけでも価値があるし。

720名も無き冒険者:2006/07/31(月) 19:26:18 ID:6n5pfV7w
ババガレ3は28じゃキャップかからんし、キャラック2軽キャラック1も半減しても100以上
大型ガレー3等旗付きの強襲してくるNは280-360入るぞ
721ケープ至上主義:2006/07/31(月) 19:31:23 ID:Yn1Q3jTG
いいからケープ前言ってナミブ・カラハリを沈めろや
722名も無き冒険者:2006/08/01(火) 00:56:35 ID:Qpms+NSg
ナミブがどの程度でキャップかかるか知らないのでなんとも言えんのだが、黒海のオスマン旗付き名無しNPCは脳筋だから結構いいと思う。
部品の消耗殆どないし
723名も無き冒険者:2006/08/01(火) 02:40:55 ID:TW2sBNEm
砲撃オンリーならケープ前に一票。
世界中回ってみても、あれほど経験値のわりに楽に倒せる敵は他にいない。
こちらから近づかなければ白兵に持ち込まれる危険もないし。



で、回った後で戻ったらキャップを越えていたわけだが。>2によると35らしいな。
724名も無き冒険者:2006/08/01(火) 03:23:10 ID:6wjVUZUF
話途中で申し訳ないですが鋳造レシピの剣or槍極意の入手方法をご存知の方教えて下さいませんか?m(__)m
725名も無き冒険者:2006/08/01(火) 03:46:12 ID:YhKLqujJ
>>724
売ってくれる人を探せばいいんじゃね?
726名も無き冒険者:2006/08/01(火) 05:24:33 ID:8bSwnuY1
>>655
白兵だけでもLv52ではそうはならない。
ソロでならなるだろうけど。
727名も無き冒険者:2006/08/01(火) 05:32:51 ID:6xvoHoGj
>>724
極意と究極レシピはNPCを拿捕して手に入れる
あなたが金を貯めてる間に世界の何処かで収奪王達が人知れず拿捕拿捕拿捕してる
その人達が補給にリスボン帰ってくると売りシャウト出るので逃さず買いましょう
728名も無き冒険者:2006/08/01(火) 07:31:46 ID:+EZfMPnx
>>724
危険海域でPCから収奪する
バインダーに入れている人が多いから、収奪するのは至難の業だ頑張れ
729名も無き冒険者:2006/08/01(火) 08:37:57 ID:3M+x5jL6
>>724
曲刀錬成・極意
イングランド商船やイスパニア護送艦隊から収奪
槍錬成・極意
北海武装商船やバルト武装商船から収奪

数百万Dで取引される程、出にくいレアレシピ。
730名も無き冒険者:2006/08/01(火) 08:41:34 ID:wZgarWbQ
槍極意はそこまで出にくいもんでもないだろ
731名も無き冒険者:2006/08/01(火) 10:07:21 ID:eQ9nq/DG
槍極意はボロボロ出るよ
収奪ランク5でも今までに3冊取れた
732名も無き冒険者:2006/08/01(火) 10:41:20 ID:9g70Rt7c
バルト武装商船にでくわしたことが一度もない・・
北海武装商船隊は、大量に狩ったけどレシピ出ない。収奪R8ですが
733名も無き冒険者:2006/08/01(火) 12:11:54 ID:eQ9nq/DG
知ってると思うけど、レシピ落とす編成は決まってるからね(念のため)

通りすがりにその編成が放置されてたら狩るってスタイルが気楽でいいです
734名も無き冒険者:2006/08/01(火) 12:54:00 ID:uv4v/scE
名倉の食事って中国軍のみたいなのなんだろうな・・・。

ttp://vista.xii.jp/img/vi5416799882.jpg
735名も無き冒険者:2006/08/01(火) 13:01:27 ID:nH2FSN/m
イタリアテラワロス
WW2の頃も食事だけは最強だったんだよな
736名も無き冒険者:2006/08/01(火) 13:12:03 ID:drsMvGVK
中国も救難物資に負けてるところがすごい・・
737名も無き冒険者:2006/08/01(火) 13:37:03 ID:l3N+TnDw
名倉「船長〜、また乾パンと安ビールですかい?」

だからどうなんだろう

中国軍よりは整ってそうだが…
738名も無き冒険者:2006/08/01(火) 13:42:19 ID:3M+x5jL6
常温でぬるく気が抜けたビールと、釘が打てそうにカチカチに堅いパン。
魚を食料へ転換した物は、ハエがたかってる…
739名も無き冒険者:2006/08/01(火) 13:47:54 ID:wZgarWbQ
チーズは黴で浮き上がってるし、干し肉は何故か緑色。
740名も無き冒険者:2006/08/01(火) 13:51:18 ID:oPDvuYCg
>>734
イタリア軍はどこのレストランで食事を取っているのですか?
741名も無き冒険者:2006/08/01(火) 14:01:01 ID:dqkHDTrB
人生の楽しみは食べる事と、歌う事と、
愛する事。byイタリア人
だったっけ?

イタリア人てタノシソス。
742名も無き冒険者:2006/08/01(火) 14:30:31 ID:yl5VO06S
そもそも中国軍の食事が何物なのかわからん俺ガイル。
743名も無き冒険者:2006/08/01(火) 14:32:36 ID:3M+x5jL6
シンガポール軍の、袋に入った黒い物体も、何か気になる。
744名も無き冒険者:2006/08/01(火) 16:44:35 ID:QF0ZwRW/
>>729の曲刀じゃないな、俺が手に入れたのは。

紅海にいるイスラム商船隊は間違いない。
編成は武装、商用、ノーマルのジーベックの奴。
この編成で商用から石油が取れる奴から2回曲刀・極意とった。

と思ったら剣との誤植か。
剣極意はカリブのイスパ艦隊からも取れるよ(タブン
究極は戦列2隻艦隊のみだけど
745名も無き冒険者:2006/08/01(火) 17:19:05 ID:m37oRvMy
>>734
それは「軍用糧食の三ツ星を探せ!」あたりの画像か?
あれは面白かったな。
>>740
イタリアレーションは紙パックのワインがついてくるらしいぞ


746名も無き冒険者:2006/08/01(火) 17:41:28 ID:LxSOLzOh
>>743
http://10.studio-web.net/~phototec/
にレポートがある、というかあの画像の元ネタはここのサイトっぽい
http://10.studio-web.net/~phototec/sing.htm
747名も無き冒険者:2006/08/01(火) 19:51:42 ID:kHccyXv2
ホーンブロワーに提督がビスケットから虫を追い出してから食べるシーンがあって
グロかった
748名も無き冒険者:2006/08/01(火) 20:02:21 ID:6wjVUZUF
レシピの件ありがとうございましたm(__)m

北海武装は何度も狩ってるんですが、なかなか出ないですね…

落とす編成も分からないので適当にやってますが
749名も無き冒険者:2006/08/01(火) 20:43:47 ID:dqkHDTrB
ものの本に昔の船員は鼠のフンやゴ○ブリも
食べたって書いてあったョ。
750名も無き冒険者:2006/08/01(火) 21:48:23 ID:nu7W2AWN
収奪専門の私掠海賊の場合、収奪スキルが伸びにくいのはガセ?
私掠海賊って白兵軍人にはバランス良くていいんだが。
751名も無き冒険者:2006/08/01(火) 22:28:36 ID:E/5u0DWu
収奪のみ、ブーストするとブースト状態でのランクで
熟練値入手量が決まるんじゃなかったっけか?
752名も無き冒険者:2006/08/02(水) 00:17:45 ID:g3OtsT86
あのー 最近始めたのですが大砲のゲージがチカチカすると二倍位に威力って上がるのでしょうか?
753名も無き冒険者:2006/08/02(水) 00:18:51 ID:UimBSORw
そんなには上がらんよ
つか比べてみたら分かるだろ
754名も無き冒険者:2006/08/02(水) 00:51:03 ID:g3OtsT86
調べる前に沈んでしまうので… 逃げ回って焦らず待ってから撃った方がいいかと思いまして
755名も無き冒険者:2006/08/02(水) 01:24:01 ID:hX9zO1Xv
>>748
戦ピンがいる編成じゃまいか
756名も無き冒険者:2006/08/02(水) 01:31:13 ID:/NFUIYy4
戦闘用ピンネース交じりの艦隊が出るまでは旗艦のみ潰して回ったら
1日で槍極意出たよ
757名も無き冒険者:2006/08/02(水) 01:42:17 ID:8TrNjXX1
壷の中にいるバッカニアは塗料落とさないのですか?
758名も無き冒険者:2006/08/02(水) 04:23:28 ID:c2ll1oUt
>>752
あれは大砲の命中率が上がる。
だから高ランク回避に遠距離からぶちかますときは赤チャージのがいいかもね。

威力そのものを上げるには貫通をつかうっきゃない。
759名も無き冒険者:2006/08/02(水) 04:27:28 ID:K6hGWkF6
>>758
こんな時間に目からウロコ
威力じゃなかったのか
760名も無き冒険者:2006/08/02(水) 04:46:50 ID:ZIEy9jtt
命中上がるってことはダメージも上がるでしょ
761名も無き冒険者:2006/08/02(水) 04:54:00 ID:c2ll1oUt
ダメージはそりゃ上がるけど、「大砲の威力」=その大砲で出せる最大ダメージは変わらないんだ。
弾一発当たり威力そのものを上げるなら貫通。
命中数で最大ダメージを引き出そうってのなら、水平と赤チャージだね。

ちなみに至近距離でのインファイトになると、回避の効果はほとんど無いといっていいので、
手数で攻めた方がいい。赤チャージが必要なのは中距離から遠距離。
762名も無き冒険者:2006/08/02(水) 04:57:52 ID:c2ll1oUt
も一つ。

以上より、弾防御だけつかってる相手には赤チャージを待つ必要はない。
763名も無き冒険者:2006/08/02(水) 08:36:41 ID:srxnoOlq
次レベルあがったらカリブデビューしたいんだがなんかアドバイスある?
不安感でいっぱいなんだ

ちなみに戦闘26のアラガレちゃんです
764名も無き冒険者:2006/08/02(水) 09:31:48 ID:ClcnKHn6
ジェノバスクールでもいっとけや雑魚が
765名も無き冒険者:2006/08/02(水) 09:42:51 ID:c2ll1oUt
>>763
ポートロワイヤル艦隊、バッカニアはソロで食うには不味い。
まずはキャップ一杯までカリブ海賊と私掠海賊と賞金稼ぎを食いなさい。
クエストも当たりはずれがあるのでWIKIでよく調べること。

あと消火砂と手桶は現地で仕入れることができないので注意。
消火砂は一部クエとバッカニアと戦わなければ大丈夫だけどね。
766名も無き冒険者:2006/08/02(水) 09:50:26 ID:Gh+O2gFp
>>765
ポートロイヤルはラム突撃の脳筋AIだから砲撃ならまずくもないだろ。

まぁ、アラガレに乗れる程度のレベルやスキルで3スロット艦だと効率は悪いかも知れないが。
767名も無き冒険者:2006/08/02(水) 09:59:20 ID:kv0yiHzK
>>735
アフリカ戦線でドイツ軍が水の調達に苦労している横で、パスタゆでまくったり
燃料より先にワイン積み込んでみたり、山岳戦闘じゃ、ドイツ軍が頑張って組み立て式火砲運ぶ横で
組み立て式家具を運んで食事したりする連中だ。
768名も無き冒険者:2006/08/02(水) 10:05:28 ID:srxnoOlq
>>765-766
dクス!頑張っていってくるぜ(`・ω・´)
769名も無き冒険者:2006/08/02(水) 10:28:33 ID:c2ll1oUt
>>766
キャノン撃ってくるから耐久底の船じゃないともったいない。
あとはまあ、船首砲備えてるからチェイスになったときに辛いんだよな。
船足がだいぶ速いから、距離開けるのがしんどい。
ガレー船だとどうかは分からないけど、ガレオンなんかの帆船だと辛いね。
770名も無き冒険者:2006/08/02(水) 10:35:27 ID:Gh+O2gFp
>>769
海事って底前提でやるもんじゃないのか(´・ω・)
771名も無き冒険者:2006/08/02(水) 10:58:35 ID:tkAHUrCV
前提って訳じゃないでしょ
やってるうちに自然と底になってるけどね
772名も無き冒険者:2006/08/02(水) 11:04:02 ID:8TrNjXX1
壷の中にいるバッカニアは塗料落とさないのですか?
773名も無き冒険者:2006/08/02(水) 11:06:54 ID:ClcnKHn6
でねーよ馬鹿
774名も無き冒険者:2006/08/02(水) 12:25:01 ID:hd3S+2xu
>>774
サンファン沖で船の大きさの違うバッカニアを10〜20狩れば帆塗料7or8一個は落とす。
壺は5艦隊のが落としたような落とさなかったような・・・たぶん落とさんよ
775名も無き冒険者:2006/08/02(水) 12:30:06 ID:8TrNjXX1
>>774 ありがとうです。
776お地蔵さん:2006/08/02(水) 15:29:24 ID:fg1yopFm
突撃R13なんですが、これからはスキル熟練稼ぎにはどこで狩れば効率いいですか?
777名も無き冒険者:2006/08/02(水) 15:45:27 ID:B7xyXKH2
つ 幽霊船
778お地蔵さん:2006/08/02(水) 16:03:36 ID:fg1yopFm
ありがとw やってみます。
779名も無き冒険者:2006/08/02(水) 18:14:14 ID:smxJu9mT
バッカニアのソロでの倒し方のコツを教えてくれ。
奴ら早すぎて一度白兵から逃げられると追いつけん。
最悪のパターンは包囲されて弾丸あびまくるよー
780名も無き冒険者:2006/08/02(水) 18:17:30 ID:B7xyXKH2
帆を直せ
以上。
781名も無き冒険者:2006/08/02(水) 18:18:47 ID:Gh+O2gFp
>>779
バッカニアソロはまだ早い
以上。
782名も無き冒険者:2006/08/02(水) 18:27:09 ID:4IaMjD3i
>>767
ヤツらは食糧が届くだけでも有難い最前線で
パスタがアルデンテに茹で上がってないつって
食わなかったりするからな
第一次大戦では弱いながらも、まだまともだったのに・・・
783名も無き冒険者:2006/08/02(水) 18:44:59 ID:nbyYzMSf
どんなゆとり教育を受けたんだw
784名も無き冒険者:2006/08/02(水) 18:57:02 ID:hX9zO1Xv
>>757
大型ガレオンが混ざった編成しか落とさないから壺のは無理。
785名も無き冒険者:2006/08/02(水) 19:17:52 ID:69bkCsmX
>>779
潮流に沿って逃げつつクリを取れ
ガレーとか潮流に向かって進むのほぼムリ
786名も無き冒険者:2006/08/02(水) 20:34:43 ID:e8mxnR0c
>>782
人生を楽しんでるっつーか余裕があるっつーか
なかなか面白いと思う俺ガイル
787名も無き冒険者:2006/08/02(水) 20:41:10 ID:s7SroLza
ttp://2chart.fc2web.com/itaria.html

良いとこなしだなw
788名も無き冒険者:2006/08/02(水) 21:00:58 ID:W7OPtavt
>>779
>>785と言ってる事は同じだが。
壷の潮流は東から西に流れてる。だから仕掛ける時も東側から仕掛けるのがベスト。
最悪でも北か南に向かえば帆が破れてもそれなりの速度は出る。

あと、画面端まで行けば「そいつの射程範囲から外れない限り(撃てるかどうかは関係無い)停船する」のも利用できればソロ壷は楽になる。
789名も無き冒険者:2006/08/02(水) 21:17:12 ID:tnxR9S4V
うるせぇパスタ野郎!!
790名も無き冒険者:2006/08/02(水) 21:21:31 ID:Gh+O2gFp
こっちが眠けりゃ向こうも眠い
791名も無き冒険者:2006/08/03(木) 01:48:12 ID:7IeLCWIi
>>789
吹いたw
792名も無き冒険者:2006/08/03(木) 02:01:08 ID:tveeZkMp
つーか一時間後には鉛玉喰らって冷たくなってるのかも知れんのだから
せめてメシぐらい美味く食わせろって話だわな

失礼ながら国士どのは前線の兵士の気持ちをわかっておられん。
793名も無き冒険者:2006/08/03(木) 02:04:34 ID:di2nWVV6
1アカウントで軍人の方はアイテムや装備品などの管理はどうやっていますか?
倉庫キャラが課金切れになったら、荷物が多くて大変なのですが・・
みなさん何を持っているのですか?
794名も無き冒険者:2006/08/03(木) 02:11:19 ID:tveeZkMp
>>793
倉庫キャラ使うほどアイテムたくさん持ってるのを自慢してるのか
っていうか、何をそんなに溜め込んでるのか気になる
795名も無き冒険者:2006/08/03(木) 02:25:47 ID:gwu+PnYu
はっきり言って軍人が一番アイテム少なくて済む

冒険者と商人はどっちが多いか微妙なところ
複数生産してたら商人だと思うけど
796名も無き冒険者:2006/08/03(木) 02:39:29 ID:F4IfggIH
ドシローとでワルイ
さっきハメラレテ色付きになっちまったんだが、
効率よく白ネにもどすにはドーすりゃいい?
797名も無き冒険者:2006/08/03(木) 02:39:49 ID:70UJhXhC
副官の船医+倉庫番でアイテム数減らせたからな
798名も無き冒険者:2006/08/03(木) 02:40:46 ID:/trG8Bwp
>>796
コッド岬にでも刺さっとけ
799名も無き冒険者:2006/08/03(木) 02:43:47 ID:F4IfggIH
悪名さげるには、やっぱ船動いてないとダメか?
停船してるとサガンネ?
800名も無き冒険者:2006/08/03(木) 02:44:39 ID:gjCaV691
>>796
誰も来ないところで浮いておくのがベスト。
救助マクロははてなボックスされるんで、肉入りでじっと我慢した方がいい。
尚1500から白に戻るには十時間半、航海日数だと630日だ。頑張れよ。
801名も無き冒険者:2006/08/03(木) 02:45:58 ID:gjCaV691
止まっててもいけるはずだが、どうせなら動いて副官経験と操舵経験もらっておいた方が良かろう。
マクロでやるなよ?下手に見つかって散々収奪されるなんてこともあるから。
802名も無き冒険者:2006/08/03(木) 03:02:15 ID:F4IfggIH
早速停船で浮いてるんだがゼンゼン悪名サガンネ・・・
仕様かわったか?
803名も無き冒険者:2006/08/03(木) 03:05:06 ID:di2nWVV6
浮いてるだけで下がる訳がない 昔からそう
804名も無き冒険者:2006/08/03(木) 03:11:00 ID:di2nWVV6
>>794-795
大砲7戦闘帆4像1鉄板3紋章1船尾楼2 移動用帆4 スパンカ2

船装備だけで24個あってこれに予備とか人物装備品とかでいっぱいいっぱいなんだが・・

805名も無き冒険者:2006/08/03(木) 03:14:32 ID:c4SBceS0
港前とか青ゾーンじゃ下がらないよ
806名も無き冒険者:2006/08/03(木) 03:25:28 ID:gwu+PnYu
こんなことここで書いてもしょうがないんだけど
冒険者なら学問一つにつき3,4個のブースト装備。1垢ならへたすりゃコレだけで20超え
商人なら取引一つにつき0〜3個のブースト装備+生産してたら生産スキル一つにつき軽く4〜10くらいのレシピ
当然船装備も普通に7,8個は使うし、冒険者やアレク、イスタンなどを使う商人は変装用装備まで常備

とりあえず

あ ま っ た れ る な !!

つーか枠きついなら戦闘用帆とか装甲なんか必要な時だけ買って使えばいいだろ
なんなら装甲なんか無くてもいいしな
807名も無き冒険者:2006/08/03(木) 03:27:21 ID:F4IfggIH
動いたら下がり始めた
やっぱ停船だと駄目ダタミタイ・・・
808名も無き冒険者:2006/08/03(木) 03:27:23 ID:tveeZkMp
移動用の帆とかわからん、ミズンステイスルでよかろ
船尾楼積むかスパンカ積むかどっちかにしろ
大砲は磨り減らして使い切ってから新しいの買え
手足装備はいらん。せいぜい100円ブーツでよし
予備もへったくれも修行用なら店売りで充分

あとは残らずバザっちまえ。貯金が50Mは増えそうな勢いだな。
お金(貨幣)の偉大さはどこでも同じように使えるというところにあって、
それを実感するがよろしかろう。
809名も無き冒険者:2006/08/03(木) 03:38:29 ID:di2nWVV6
>>808
名匠大砲使ってるんで、いつでもどこでも買えるわけじゃないんです。
防御70の強化ブーツは売りたくないです。
移動用の帆はメインフルリグドセイル4つです。
NPCからのレアドロップを入れる空き枠も3つは欲しいのですが、どう考えても枠が足りません。
810名も無き冒険者:2006/08/03(木) 03:45:58 ID:Eo34yeJd
え、軍人って移動用にメイン帆とか持ってないの?
811名も無き冒険者:2006/08/03(木) 03:57:03 ID:gjCaV691
海事上げに名匠大砲って時点で間違ってると思う。
812名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:01:41 ID:gjCaV691
あと大砲7って船首、船尾つきかよ。いらないだろ、この二つは。
側砲5で戦列使ってるみたいだし、戦闘用の帆入れるなら鉄板はいらねぇ。
さらに紋章なんか枠の無駄。
これで六つ浮いたけど。
813名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:04:25 ID:D4xOziTm
>>812
浮いたのかい。
814名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:05:13 ID:pNukcOLD
おとなしく倉庫垢フカーツに一票
815名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:05:47 ID:tveeZkMp
ミズンステイスル3枚でガレアス漕ぎ漕ぎして
インドやカリブ行き帰りしてますが
副官スキルで防波あればガレーでもそうそう悲惨にはなりません

レアドロップ狙うなら白兵収奪のほうが確実のような気がするので
名匠大砲使う意味あるんだかどうなんだか

防御70の強化ブーツは金庫にしまってていいと思うけど
模擬や海戦以外で使う機会なさそう
貫通上げならクリ狙いの練習をついでにするべきで
道具に頼ってると腕は上がらないですぞ。人様のことは言えませんが。
816名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:08:22 ID:Eo34yeJd
金があるならそれもありだろう…
ただ俺は使わんけどな

817名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:09:22 ID:OvRQigLv
あのさ、ネトゲーの世界てさ。
リアルの会話とか禁止?
嫁とかいる社会人を自称してるのがこの時間に起きていたんで
聞いてみたら、職業はキーパンチャーと言って、そのあとすぐに落ちちゃったよw
818名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:11:09 ID:zLIClmcm
>>809
甘えすぎだろ

すると金庫の中のいっぱいいっぱいか?
819名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:14:15 ID:OvRQigLv
正直、ネトゲー内の連中の自己紹介なんぞ。
2chの学歴自慢並にうさんくさい。
もう自称公務員の多いこと多いこと。
嫁ありならまだしも、28の時に現役女子高生と結婚しただの。
もうなんか聞いてもいないのに自己紹介してるし。
社会人な割りにお昼にえらく長い休憩時間とってインしてるし。
もうみんな嘘吐きばっかしってイメージ。
どう思う?
820名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:15:38 ID:pNukcOLD
空気読めない人ばかり集まってる商会なんだな
821名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:17:26 ID:8GuB6JgN
たかがネトゲ内の付き合いで深く詮索しようとする奴もウゼー
嘘つきはほっとけばいいじゃない
おまいにはそんなに重要な事なのか?
つかこういう話題は本スレの方が食いつきがいいぞw
822名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:18:35 ID:D4xOziTm
かと言ってマジな自己紹介で
ニートとか求職中とかフリーターとかプログラマとかばかりの商会も空気悪いよ。
全体的に鬱だし。
823名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:20:26 ID:OvRQigLv
廃人プレイを自覚してる俺と自分は廃人とは思ってない自称家庭もち社会人。。

もしかして空気読めてないのは俺かもしんない。
824名も無き冒険者:2006/08/03(木) 04:23:48 ID:meexkWZo
>>809
名匠大砲+防御70靴+メインフルリグド4つ

ころしてでもうばいとる、したいほどうらやましい持ち物です。


とりあえず行動力回復用の料理を鶏丸焼きニンニク詰めか子牛肉ライム添えの
どっちか一種類だけにする。後者はライムジュース代わりにもなる。贅沢だけど。

紋章はどうやっても趣味以上のものにならないので、アイテム枠ほしければ
あきらめるのも手だと思います。

帆の数が多すぎるので移動も戦闘もメインフルリグド+ミズンステイスル3枚で
統一してしまってはいかがでしょうか。
帆が4枚つけられるほど巨大な船にのれるなら、メインが破けるまでのあいだに
5Mくらい稼げそうですし。

気晴らしの酒樽、安眠のハンモック、疫病用特効薬、陸上戦闘用アイテム(煙玉は例外)
このあたりももし持っているなら捨てちゃっていいと思います。

あとはがんばって爵位でもあげて貸金庫の枠を増やしてもらうとか・・・

私が思いつくのはこの程度です。
825名も無き冒険者:2006/08/03(木) 05:05:12 ID:/trG8Bwp
幾ら金余りでも通常の海事で名匠に拘る意味ってあんまりなくね?
インド出張販売の大砲もほとんど買えずに補給がマンドクセになるだけだろ。
826名も無き冒険者:2006/08/03(木) 05:54:00 ID:uEiNtdTt
まったく意味はないな
名匠に頼らないと戦えない訳じゃあるまいし、もしそうならただの馬鹿
827名も無き冒険者:2006/08/03(木) 05:56:16 ID:k5YpwCJb
意味は無いがそこまで叩くことも無いだろう…
好みだろ
828名も無き冒険者:2006/08/03(木) 06:35:56 ID:Nf7VLO0V
大海戦用に名匠を持っているって意味かと思ったが違うのか
829名も無き冒険者:2006/08/03(木) 06:38:40 ID:tjx4Z3TO
>>817
リアルの事根掘り葉掘り聞いてくるやつ激しくうざいな
しかも初対面でそういうやついるし
聞いてどうするんだ?って逆に聞きたいがな
830名も無き冒険者:2006/08/03(木) 06:53:13 ID:C8bB29bL
>>829
お前が女キャラだからだろ…
831名も無き冒険者:2006/08/03(木) 07:49:16 ID:5YHaoU9e
>>796
雑魚NPCに戦闘ふっかけた状態で浮いているのがいいかと
これならPKKもされないよ
832名も無き冒険者:2006/08/03(木) 07:51:38 ID:gjCaV691
戦闘中は悪名が下がらないらしい。
833名も無き冒険者:2006/08/03(木) 10:01:18 ID:o1haPBFT
なんとなく船尾クリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZfI5x-fhVQw

フヒヒ すいません
834名も無き冒険者:2006/08/03(木) 12:38:14 ID:dbcFiL2o
かなり公開されているんだな
ttp://www.youtube.com/results?tag=gvo
835名も無き冒険者:2006/08/03(木) 14:07:40 ID:uq1TtHJ3
ttp://www.youtube.com/watch?v=w42nXsJZrWU&search=gvo
熱那亞(ジェノヴァ)に900M近く投資したムービー
シナのくせにorzとか…ヤレヤレ RM○な人たちはこんな感じでやってるんだろうねぇ
836名も無き冒険者:2006/08/03(木) 15:10:58 ID:e/59hkR1
今更だが、普段から名匠やメインフル揃えるほど金余りなら、投資で金庫増やせば良いんじゃね?
837名も無き冒険者:2006/08/03(木) 15:28:32 ID:4lew5o/c
普段から名匠使えても、その程度の稼ぎでの投資だと、金庫枠増やすのに結構時間が掛かるんじゃね?
投資での爵位は、100K→1M→10M→50M→100M→500M→1G→2G→3G
って感じらしいし。
100M辺りで、止まるんじゃね?
838名も無き冒険者:2006/08/03(木) 15:31:31 ID:OvRQigLv
よくよく、スレタイ見てみたら、ここ戦闘スレだったのね。
本スレと間違えていた。すまそ。。
839名も無き冒険者:2006/08/03(木) 15:34:26 ID:cbxmvQod
εミ(っ>_<)っ
840名も無き冒険者:2006/08/03(木) 16:29:17 ID:rnOy4/NU
割と名匠使う派。
昔両方同時に使ってたときは、耐久度の減りが通常品の倍ぐらい遅かった。
つまり、通常品の倍程度の額なら十分コストに見合うってわけだ。
長持ちする分大砲補給も遅らせる事ができるしな。

最近の耐久の減りはいまいちわからんのでまた確かめてないといかんな…
841名も無き冒険者:2006/08/03(木) 16:33:02 ID:EoKkf/dX
名匠カロネとかは3倍くらいで売ってるけどな
842名も無き冒険者:2006/08/03(木) 16:46:26 ID:HLtDUp5l
通常カロネ350k 名匠910カロネ500k @乙鯖
では名匠を買っている漏れがきましたよっと
耐久が多くていんだよねぇ名匠

もちろん966とか952とかは耐久あっても使わないけどさ
843名も無き冒険者:2006/08/03(木) 16:52:49 ID:S3gu3R7c
>>840
減りが違うのってつけてる場所によるんじゃない?
844名も無き冒険者:2006/08/03(木) 16:58:41 ID:o1haPBFT
966:大海戦用
952:模擬用

にしている俺ガイル
845名も無き冒険者:2006/08/03(木) 17:01:58 ID:6wrq99f8
セカンドでカロネ自作してるから910や924はある程度溜まったらまとめて使う
966とかは倉庫にぶち込んで大海戦とかガチ模擬専用だな
846名も無き冒険者:2006/08/03(木) 17:37:15 ID:Y9ZmYWyH
名匠ペリエやデミキャノンは名匠でも結構安いから大量に積んでインド海事に良く使ってたな
847名も無き冒険者:2006/08/03(木) 17:46:40 ID:di2nWVV6
大海戦で仕入れた名匠カロネ5基と予備2基
耐久が半分くらいに減ってあるんだけど処分に困る。NPC狩り用の大砲が持てない><
848名も無き冒険者:2006/08/03(木) 17:47:27 ID:pNukcOLD
>>847
さっさと倉庫垢課金汁
849名も無き冒険者:2006/08/03(木) 17:48:51 ID:Y9ZmYWyH
>>847
大海戦装備は三日目終わった後に大海戦中古品として安売りするのが楽
850名も無き冒険者:2006/08/03(木) 17:48:58 ID:lniY73Dp
とっとと使い潰してしまえ。
851名も無き冒険者:2006/08/03(木) 17:50:57 ID:8GuB6JgN
(Windows版)
スターターチケット (※1)
税込価格 4,515

たけーよアップグレード・・・働いててもネトゲに二垢課金はしたくねー
852名も無き冒険者:2006/08/03(木) 18:07:22 ID:0WWPjvSG
高いと思うならしなければいい。それだけのこと。
こんなところに愚痴るまでもない。
853名も無き冒険者:2006/08/03(木) 18:13:14 ID:hzf7F0Ni
>>804
船首砲なんて要らんだろうが
854名も無き冒険者:2006/08/03(木) 18:16:04 ID:4lew5o/c
>>853
いや、要る!!!




って言うか、買って下さい。
御願いします。
855名も無き冒険者:2006/08/03(木) 18:17:01 ID:i3kCqVCG
http://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/436114/735788/#771392
2垢やるならLa Fronteraまで待った方がいい
サントラついて市中で買えば値引きもある
856名も無き冒険者:2006/08/03(木) 18:19:01 ID:Y9ZmYWyH
>>854
船首はエンジェル以外の価値が・・・
857名も無き冒険者:2006/08/03(木) 18:19:58 ID:i3kCqVCG
軍人でカテため込んでいるならカテ4以外捨てちゃえ
インド行かないならカテ4も捨てちゃえ
ネコイラズとか気晴らしの酒樽とか微妙な状態異常回復アイテムも捨てちゃえ
副官の担当変更でなんとかする
858名も無き冒険者:2006/08/03(木) 18:56:56 ID:p48PCL0C
>>856
上手い人だと、旋回して正面で向き合った相手に船首クリ⇒旋回して側砲クリと言うワザを見せるよ。
ま、NPC相手でアイテム枠と船倉圧迫してまで積む物ではないし、対人戦でも船首エンジェル以外はほとんど価値が無いと言うのは同意だが。
859名も無き冒険者:2006/08/03(木) 19:01:24 ID:IPjmI0d2
船首エンジェルの価値低下を要望すべきじゃないか。
今なら鎖弾で速度低下+舵破壊が確実にできるけど、
側砲との差をつけるためダメージが20以下の場合は舵破壊率50%とかさ。
860名も無き冒険者:2006/08/03(木) 19:09:34 ID:Y9ZmYWyH
>>859
それするならまず特殊砲の全体的な地位底上げを
861名も無き冒険者:2006/08/03(木) 19:17:56 ID:gwu+PnYu
メテオーラたんはダメな子なのですか?
862名も無き冒険者:2006/08/03(木) 19:36:52 ID:di2nWVV6
いい子だお
863名も無き冒険者:2006/08/03(木) 19:43:36 ID:CgEcbvrU
上手い人だと、船首エンジェル砲で船尾クリもらった瞬間に旋回して船首クリと言うワザを見せるよ。

オイラはエンジェルたんよりメテオーラの方が好きかな。
船首が当たるような(逆にいうと船首しか当てれない)状態で舵壊れても、一瞬で直されるだろうし。
864名も無き冒険者:2006/08/03(木) 19:44:58 ID:hzf7F0Ni
>>863
船尾クリもらう奴は下手だけど。
865名も無き冒険者:2006/08/03(木) 20:01:25 ID:Xp32Hf6O
鎖弾ってガンダムハンマーみたいに弾に鎖がついてるのかと思ってたよ
着弾のあとウィンチで巻き取れば接舷できて( ^ω^)ウマスなんて想像したけど
全然違うんだな(´・ω・`)
866名も無き冒険者:2006/08/03(木) 20:07:14 ID:cbxmvQod
>>865
いあいあw ワロスw
867名も無き冒険者:2006/08/03(木) 20:15:39 ID:p48PCL0C
>>865
いや、弾に鎖がついてるんだよ。実際。

ただ、大砲と弾が繋がってるんじゃなくて弾と弾が繋がってるのがガンダムハンマーとは違うが。
868名も無き冒険者:2006/08/03(木) 20:24:52 ID:EoKkf/dX
>865
その発想はなかったなw
869名も無き冒険者:2006/08/03(木) 20:36:32 ID:tRy0otSF
>>865
これがゆとり教育の成果なのか・・・・・・・

嫌いではない
870名も無き冒険者:2006/08/03(木) 20:36:53 ID:lsW3iyQh
自分は海賊だから船首エンジェル常備
871名も無き冒険者:2006/08/03(木) 20:39:47 ID:iBOou6WE
海賊ならもっと誇りを持て
872名も無き冒険者:2006/08/03(木) 21:12:37 ID:Y9ZmYWyH
意地でもエンジェルを撃ちたいのか無防備に船首を晒してくれる海賊多い
お陰で船尾デミカルヴァリンが大活躍です
本当にありがとうございました
873名も無き冒険者:2006/08/03(木) 21:16:22 ID:eSGoPF+j
なあなあ、強制的に白兵ができる砲とか無いかね?
弾じゃなくて人を飛ばすの
最大同時に10人×砲の数まで発射可能で発射後は相手は白兵状態になる
同時に自分の船の船員が減る
命中せずに海に落ちた船員は救助可、相手の船に乗り移ってやられた船員は外科不可って感じでさ
874名も無き冒険者:2006/08/03(木) 21:32:33 ID:NbWjwDHK
お前は名倉を何だと思っているのだ。
875名も無き冒険者:2006/08/03(木) 21:34:52 ID:MGdGDSlr
サーカスであったなぁ
人間大砲とかいうの
876名も無き冒険者:2006/08/03(木) 21:38:08 ID:vV8FZYTc
名倉はただのパラメーターでしょ
三国志でも兵員がすべて損耗するまで戦い続けるなんてあり得ねーといつも思う
普通は一定の兵員が死傷するともうその部隊は戦闘不能になる
877名も無き冒険者:2006/08/03(木) 22:14:24 ID:eSGoPF+j
最大50人発射して命中すれば相手の動きを50人倒しきるまで止められるんだぜ?
欲しいだろ?
貫通が無意味になるが、これなら水平が役に立つな
ただ発射しすぎると白兵された時に弱くなるということでバランスも取れてると思うが…なんか問題あるか?
878名も無き冒険者:2006/08/03(木) 22:20:56 ID:NbWjwDHK
発射されて敵艦にぶちあたって死ぬ名倉カワイソスと思っただけさ。
879名も無き冒険者:2006/08/03(木) 22:33:46 ID:b1gy9Ew8
船員大事にしないのは悲しいな。
俺は大事にしてるよ。死んだやつが出たらバーでそいつらのために船乗りと乾杯。
そして新しい仲間を歓迎。

そして大海原へ。

時々ギターを弾いて皆の疲れを癒しているよ。

そして船漕がさせて、運用使って配給減らし、
魚をつるように命じて、その魚を食べさせる。
雨のとき雨水集めて船員に飲ます。

大事な船員達、一緒に海と戦う仲間だ。

もうちょっと船員育成できれば愛着わくのかな。
880名も無き冒険者:2006/08/03(木) 22:42:27 ID:P8PI2T9W
船員のグラがシルビアならば世界は別の道を辿っていただろう。


                                     byノストラダムス
881名も無き冒険者:2006/08/03(木) 23:42:43 ID:92RzIR3c
海軍出動要請書をドロップする敵がチュニス〜アレクで受けられる
クエの敵に居たと思うんだけど思い出せない。

ロードスみたいにクエ報酬じゃなくてドロップのはずなんだけど
誰か知らない?
882名も無き冒険者:2006/08/03(木) 23:58:56 ID:n727NlIc
wikiをぱーっと見た限りでは海軍出動は無い
掠奪命令書がいくつかあってむしろ収穫だった感じ
883名も無き冒険者:2006/08/04(金) 00:34:07 ID:L8DE/RBq
ボルドー・なんと沖の ポルトガルの重キャラックだったか?
落したと
884名も無き冒険者:2006/08/04(金) 00:45:13 ID:YKyjAKuL
>>881
アレクのロードスうんちゃらってやつか?
885名も無き冒険者:2006/08/04(金) 01:03:46 ID:AHLubIG0
リスボンのクエでも出るお、海軍出動
886名も無き冒険者:2006/08/04(金) 03:18:04 ID:g6KDN8V1
イベントでガレオン5隻に囲まれた時に使ったら「要請に応じて海軍が来てくれました!」
みたいなメッセージと共に、軽キャラック1隻が登場・・・
一瞬で撃沈されてた、ぜんぜん使えないよアレw
887名も無き冒険者:2006/08/04(金) 03:19:44 ID:g84JE9h1
>>886
レベル上げれ
888名も無き冒険者:2006/08/04(金) 03:28:59 ID:BOuMnuYL
自分の海事Lvで乗れる程度の船しか来ないから、
結局海事やらない商人や冒険家には役に立たないんだよな。

何か矛盾したシステムだな。
889名も無き冒険者:2006/08/04(金) 03:47:13 ID:g6KDN8V1
>>888
だよね、ガレオン5隻艦隊が来てくれるかと期待してたのに・・・
鋼の砲弾使って何とかクリアしたけど、軽キャラックを
見た瞬間はとても悲しかったよ。
890名も無き冒険者:2006/08/04(金) 05:20:45 ID:Jy9FFh/z
高Lvが出動要請するとそれだけでほとんどの海事クエがクリアできるらしいけどな
891名も無き冒険者:2006/08/04(金) 05:22:29 ID:g84JE9h1
まあ冒険や商人レベルに準じた船出すようにしてもいいとは思うけどな
892名も無き冒険者:2006/08/04(金) 05:25:50 ID:hf3dSx1W
>>891
冒険や交易カンスト付近の人は(商用)クリッパーが出てくるわけですね?
893名も無き冒険者:2006/08/04(金) 09:13:39 ID:HDHlxpV6
>>890
斥候スキルの援軍要請は凶悪だよ
戦列がバシバシ出てくる。
894名も無き冒険者:2006/08/04(金) 09:17:04 ID:AqdERCmw
ただ、紙の方は相場高いからそうそう使えんし、スキルの方は経験激減するし対人に使えんからそうそう使えんよな。
幽霊船クエじゃ呼んでも弾避け程度にしかならんし完全な魅せ技よね。
895名も無き冒険者:2006/08/04(金) 11:34:26 ID:hf3dSx1W
>>894
海軍護衛要請は首都前精鋭狩り用スキルです
896名も無き冒険者:2006/08/04(金) 11:48:39 ID:VOAeZ9Ot
お守りとして5枚ほど持ってたけど、エクスカリバーの前哨戦で
使い果たしてしまったなぁ。 タゲ逸らしとして、なかなか役に立ったよ。

実用性はともかく、援軍が来るってのはなんか嬉しいね。
897名も無き冒険者:2006/08/04(金) 11:52:26 ID:lH6jiCRO
使うと、近くを航行中の軍人職を、強制的に呼ぶ護衛要請を実装汁!
898名も無き冒険者:2006/08/04(金) 11:54:00 ID:g84JE9h1
>>897
PKぐらいしかフル装備で航海してる奴は居ない罠
899名も無き冒険者:2006/08/04(金) 11:55:24 ID:l3irkhtV
そこで援軍艦エディット機能
900名も無き冒険者:2006/08/04(金) 11:57:58 ID:Doo0ST5n
カネを払ってNPC護衛をつけるとか。
所詮NPCデスガ
901名も無き冒険者:2006/08/04(金) 12:45:54 ID:ChgZS9vt
>>817
俺普通に社会人だが最近うちのぬこが餌欲しさに起こすからその時間でもやってるお。中途半端に寝ても遅刻しちまうかもしれないからな。

今、くそねみぃ……
902名も無き冒険者:2006/08/04(金) 12:48:22 ID:emkSI2Tv
ヴェネイベントでオスマン艦隊と戦った時に
海軍要請使ったけど、こなくって、
「なんだ来ないぢゃん。インチキアイテムかよ。肥のバカ!」って思ったけど
実は小っちゃな目立たない船がコッソリ来てたのかな…。
15才の頃の話。
903名も無き冒険者:2006/08/04(金) 13:06:38 ID:b2WxRa0T
派遣かよ…
派遣はマジダメポ
せめてそこそこの企業に就職しとけ
904名も無き冒険者:2006/08/04(金) 13:52:00 ID:+napAlIB
派遣社員ハケーン
905時給900円の元派遣社員:2006/08/04(金) 18:58:28 ID:i0UtaSe+
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  派遣会社になんて就職するもんじゃないだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
906名も無き冒険者:2006/08/04(金) 19:04:21 ID:NJvt68Ef
うるせーなスレ違いだよ
907名も無き冒険者:2006/08/04(金) 19:07:05 ID:0yLEnLfT
    ,-'''゙ ̄" ̄"`'',,
   /         ヾ,/⌒)
 /  i  ●    ● i/ /゙
/゙   l  ´ ( _▼_)`ノ / イヌー
丶,_,,/丶_  |∪|    ,ノ
 _ / __,  ヽノ  /
( (__,)     /
 ゝ.,__|        /
    |  /\ \
    | /    )  )  
    ∪    (  \
           \_)
908名も無き冒険者:2006/08/04(金) 19:13:44 ID:i0UtaSe+
>>906
5時間もレスなかったのに、見てるやつは見てるんだなw
909名も無き冒険者:2006/08/04(金) 19:22:11 ID:Kvk5Pkyn
派遣会社に「就職」ならまだよくないか?
ボーナスも出るし、給料も悪くない
派遣社員は人生だめぽ、年収200万円とかアリエナス

まぁ俺のことだがな
910名も無き冒険者:2006/08/04(金) 19:31:14 ID:l3irkhtV
ニートの俺よか100000000000倍は良いぞ
911名も無き冒険者:2006/08/04(金) 19:53:32 ID:i0UtaSe+
>>910
皇族に入った療養生活中のあの人はロイヤルニート…
ニートもピンきりだよな

スレ違いだし、監視員の>>906も怒り出すから話がそれる前の>>902

↓15歳の頃の話
912名も無き冒険者:2006/08/04(金) 20:16:50 ID:Btm1cTv5
盗んだバイクで走り出してた
913名も無き冒険者:2006/08/04(金) 20:35:33 ID:hqtwaq1t
通報しました。
914名も無き冒険者:2006/08/04(金) 22:01:42 ID:qjArorwM
夜の校舎マ(ry
915名も無き冒険者:2006/08/04(金) 22:30:57 ID:nFwGchpN
夜の校舎マイクタイソン小走りで回った?
916名も無き冒険者:2006/08/04(金) 23:35:32 ID:mUJKkVv0
>>915
盗んだバイクで走り回っている不良より怖い
917名も無き冒険者:2006/08/04(金) 23:54:18 ID:o490CoYy
マイケルジャクソンがムーンウォークで2get
918名も無き冒険者:2006/08/05(土) 00:13:21 ID:S2VQqyya
>>916
それなんて浜崎ショウ?
919名も無き冒険者:2006/08/05(土) 01:11:44 ID:neRBIudK
マジスレでスマソ
よくわからンのだが、悪名下がってく日数って、
ドンドン間隔がひろがってかネ〜?
920名も無き冒険者:2006/08/05(土) 01:14:41 ID:bjyEgwBs
日本語でおk
921名も無き冒険者:2006/08/05(土) 04:35:39 ID:ukMyI0dL
悪名下がる頻度は%だからそれで当然
922名も無き冒険者:2006/08/05(土) 10:05:11 ID:mWK4oVk1
>>919
悪名ゼロにしたいなら免罪符収奪するか買うかするしたほうが早い。
923名も無き冒険者:2006/08/05(土) 13:47:55 ID:hxwwjNuI
どこで収奪できるの?
924名も無き冒険者:2006/08/05(土) 14:45:32 ID:dF/VvGB4
危険海域で免罪符持ち歩いてるPCから
925名も無き冒険者:2006/08/05(土) 17:02:48 ID:bkwQYM3P
幽霊船から収奪出来る  ・・・ らしい
926名も無き冒険者:2006/08/05(土) 17:13:17 ID:5Cqjc3Ix
収奪した免罪符ってのもおかしい話だけどな・・・
927名も無き冒険者:2006/08/05(土) 17:13:18 ID:owv/jBna
幽霊船から奪うと成仏させれなそう
928名も無き冒険者:2006/08/05(土) 17:24:59 ID:S2VQqyya
免罪符ってこないだのイベントで出てきた敵からしか収奪できなかったろ
幽霊船とか嘘つくんじゃねーよこの糞雑魚が
929名も無き冒険者:2006/08/05(土) 18:34:42 ID:j7bcuoQP
免罪符ならいっぱいもってるぜ
最近教えて君が増えてきたからあえてどれがドロップするとは言わんが
930名も無き冒険者:2006/08/05(土) 19:47:44 ID:k7lqYHph
お前等にそっと教えてやる。免罪符は>>929がドロップする。
931名も無き冒険者:2006/08/05(土) 19:53:55 ID:8DU/+ZnO
ロードス島のヤツでももらえたんだっけ?
932名も無き冒険者:2006/08/05(土) 19:56:54 ID:2ywXEDk/
リスボン沖に宣教師のルイス・フロイスが居るよな?

もちろん、何も関係ないぜ。
933名も無き冒険者:2006/08/05(土) 20:08:02 ID:NkOiw3iF
ここの人達、皆ええ人や〜(´∀`)
934名も無き冒険者:2006/08/05(土) 20:25:25 ID:S2VQqyya
>>932
傲慢な事言った俺が悪かった。
ルイスフロイスって良い名前だな。だからどうってこたぁないんだが。
935名も無き冒険者:2006/08/05(土) 23:09:21 ID:0RYvKvQI
宣教師を狩ってもいいけど、司祭を狩るほうが確率高いよ。
NPCでもPCでもいい。副官でもいい。
936名も無き冒険者:2006/08/05(土) 23:21:13 ID:v2ntRDGP
宣教師を狩って、神に許されるとは・・・
アッラーの神に許されてそうだな
937名も無き冒険者:2006/08/06(日) 00:16:41 ID:uraScwyF
>>936
まぁ、どっちも同じ神様な訳だが。
938名も無き冒険者:2006/08/06(日) 00:17:21 ID:VeoyZ0UI
海上戦闘での立ち回り方が全然つかめません
デミキャノン砲でもクリティカル以外まともにダメージ与えられないのに、
相手は全然船首や船尾見せてくれないし…
スキルも操舵と砲術と修理だけじゃダメなのかな。
939名も無き冒険者:2006/08/06(日) 00:18:26 ID:ZSyRmO/v
教会に金払うと名声が上がるゲームもあったな
940名も無き冒険者:2006/08/06(日) 00:32:07 ID:mN3yiKH6
>>938
・本気で砲撃上げしたいなら水平、弾道は必須。
・敵を選べ(固いガレオン系は避けろ。ガレーやキャラベル系列を狩れ)
・早漏撃ちすんな(赤点滅まで待て)
・旋回しながら撃つな
・横っ腹にぶち込むときはなるべく射程枠の真正面に
・船首クリは脳筋ガレー、ラム、短射程の大砲積んでる奴に見舞ってやれ
・ソロで船尾クリを狙うのは諦めろ
941名も無き冒険者:2006/08/06(日) 00:48:49 ID:VeoyZ0UI
>>940
これはどうも。水平、弾道もいるかぁ・・・。
冒険メインだからスキル枠厳しい。
なんとかしないとジベどころかサムのレベルまでも無理っぽいなぁ
942名も無き冒険者:2006/08/06(日) 00:55:50 ID:Ok5rtHG3
水平だけで、キャノン14門というのもアリかと
943名も無き冒険者:2006/08/06(日) 00:56:59 ID:B80CAqha
別にレベル上げるだけなら操舵回避機雷修理弾道学でもあれば十分
944名も無き冒険者:2006/08/06(日) 01:04:21 ID:mN3yiKH6
>>941
ジベレベルまで海事上げしたいだけなら、
今のスキル構成でもジェノヴァでキャッキャしてりゃ良いんじゃね。
一時的に言語枠や観察削ってスキル取るっつー手もある。
945名も無き冒険者:2006/08/06(日) 01:36:01 ID:VeoyZ0UI
なんにせよこのスキルじゃ足りなさげってことですね。
船は大型キャラックのままでいいのかな。
946名も無き冒険者:2006/08/06(日) 01:48:08 ID:q40v234L
>>945
ジェノバでレベリングするつもりならお釣りが来る船。
ジェノバスクールはフリュートクラスからでもご利用いただけます
947名も無き冒険者:2006/08/06(日) 02:09:29 ID:MbSOnHDX
免罪符っていくらぐらいが相場だろ?
948名も無き冒険者:2006/08/06(日) 02:33:10 ID:AxkHVwii
>>945
おいらは機雷・操舵・修理だけで途中まで上げて、LVあがってスキル枠が増えてから回避を入れた。
それだけで、戦闘が35まで行く。

ただ、ジェノバスクールだと、艦隊は組めない。
一人でLV上げをやることになる。
949名も無き冒険者:2006/08/06(日) 03:17:35 ID:VpimRVw3
無印ジベ最低レベルの25まで上げたいんならジェノヴァでやらなくてもバルト海にごろごろしてる
軽キャラック2・戦闘用キャラベル1のスウェーデン私掠艦隊を適当に狩ってれば自然に上がる
(というか自分がやってた。船はオーク商ピン、砲撃メインだが使用するタイプの戦闘スキルは回避のみ)
Lvキャップが24までなので残り1レベルを地中海のイスラム商船隊等でちょっと何とかすれば終了
950名も無き冒険者:2006/08/06(日) 03:30:44 ID:6b03bWpZ
知り合いでも何でもないんだが、Lv50オーバーで商大キャラックでカリブソロしてるやつがいる。
壷待ちでしょっちゅう見かけるんだが、Lv45くらいからやってるな、戦列まで引っ張る気だと思ってる。
いったい何Lvからそのプレイスタイルなのか・・・ 迷わず行けよ、行けば分かる・・のか?w
951名も無き冒険者:2006/08/06(日) 03:36:35 ID:xkW9EqtZ
>>928
どの幽霊船のこと言ってるが知らないが喋る幽霊船だよ?
インドとかカリブ、クエの幽霊船じゃないからね。
952名も無き冒険者:2006/08/06(日) 06:45:27 ID:3s73u9Vg
取り敢えず>929を狩ればいいんだな
オラがんばっちゃうぞ〜
953名も無き冒険者:2006/08/06(日) 07:57:41 ID:Q2cqhlrC
ドラクエのにおいぶくろみたいなアイテムが欲しいな・・
954名も無き冒険者:2006/08/06(日) 08:18:16 ID:AYQ+G4hl
戦術&銃撃のRあげたら、
倒せる船員がUPor攻防力上昇率がUPor両方UP

のどれ!?
上げるべきか迷ってるんだけど、教えて軍曹!
955名も無き冒険者:2006/08/06(日) 08:19:50 ID:wFXJA3gQ
>>954
攻防力上昇率がUP
956名も無き冒険者:2006/08/06(日) 09:39:04 ID:Guo5K9M0
あれ?戦術&銃撃のRって上げても効果変わらないが正解だろ?
Rが関係あるのは突撃くらいで防御もRは関係なし
957名も無き冒険者:2006/08/06(日) 09:43:06 ID:WFG1i9ud
1割の上下動+レベル数分の数値が加減される(関与数値が最高値or0になる場合無効)



だったら育てるんだけどなぁ
958名も無き冒険者:2006/08/06(日) 10:01:24 ID:k1YNN9Q/
人に聞く前に試してみればいいじゃないか
戦術なら簡単にブーストできるんだし
959名も無き冒険者:2006/08/06(日) 10:28:52 ID:B80CAqha
戦術で上げれる上限、銃撃で下げれる下限がレベル依存とか聞いたことあるが
確かめたことは無い
960名も無き冒険者
戦術銃撃Rはジャンケンに勝った時の効果に影響すんじゃなかったっけ?