【フェルッカ】UO:思い切り語ろう:2【トラメル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
EV 2匹目 (ラマ出るまでやるべ)。

トークバトルみたいな感じで。F側T側に分かれてお互い相手に言いたい事ぶつけたり
PvPの存在意義とかも良い議題になりそうだ
イルとマラスはT扱いで

また糞スレが・・・とか言わずにちょっと付き合えよ。
とりあえず相手の意思を尊重できない勘違い対人野郎は反省しる。
見境無く他のプレイヤーを狩る様な連中が湧かなかったら、
T は生まれなかったかもしれない。

前スレ:
【フェルッカ】UO:思い切り語ろう【トラメル】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1085114172/

基本はsageで
2名も無き冒険者:04/08/01 10:27 ID:UETWT/HT
3名も無き冒険者:04/08/01 10:30 ID:AVhl+BY/
>>1

なんとなく姉妹スレ
【さようなら】UO昔話【帰ってきてリチャード】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1070379732/
4名も無き冒険者:04/08/01 10:50 ID:AVhl+BY/
>>3の次スレ
【さらば】UO昔話2:ミナクス姐【還れリチャード】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1091324341/
5名も無き冒険者:04/08/01 10:58 ID:AVhl+BY/
〜前スレのまとめ〜

お決まりの「今のUO・UOプレイヤーは糞」vs「懐古厨は消えろ」
になるかと思われたが、意外にも現在のPK批判を軸に展開。
しかし気温の異常上昇&本格的夏到来とともにヒートアップ

PKは全員、異常者の痴漢 vs PKは必要悪 の激突となり、
ついには、UO:Rの導入自体が、PKが全面的に悪いと言い出す者まで現れた。
6名も無き冒険者:04/08/01 15:22 ID:bkH6KBfA
このあとはどうなるか見ものですなー。

そうっすね!
7名も無き冒険者:04/08/01 18:30 ID:VKYGXzrj
>>5
結局は明確な方向転換がRで、PKを否定した辺りからゲーム性がガラリと
変わったワケだ。
TかFかは=PK上等かPK否定か。

PKってのは象徴的な意味で、ようは「他者に対して悪意を持って接するプレイヤー」
下げた敷居はズルズル下がって、今じゃ横殴りでGMコール連発。
勿論、GM側は相手にもしないが、プレイヤーの「ゲーム」に対する意識はそこまで落ちた。
修理に鍛冶要らずとか、保証で装備の確保不要とか、笑う程のソロゲー化。
FとTがどっちが良いかって話じゃない。
FとT分けた結果、今のUOはどうなんだって事だろう。

俺はクソゲーどころか、ゲームとして成立すらしてない、ただのアイテム集め機能付き有料チャット
だと思うが。
8名も無き冒険者:04/08/01 22:05 ID:UQ9nbuSz
TF分離が

T=昔のママ
F=赤ネームロスなし

だったら、多少は違った世界になっていたと思う.
9名も無き冒険者:04/08/01 22:18 ID:ntwNLM72
>>1 毒剣が対人専用なんて誰が決めた?
10名も無き冒険者:04/08/01 23:03 ID:iSdeUFyB
かわんねーと思うよ
TつくらなかったらUO自体が過疎化しただけ
Tがなくても今はFFやらROがあるわけだし

俺は状況を見るとTとF分離は賢明だったと思うよ
ゲーム性うんぬんじゃなしにそれ以前のゲームの存続って意味でな
まぁ、一般の連中が他のゲームに逃げたらゲーム性って意味でも今よりひどいとは思うが

PKありでやりたい連中は過疎化しない方法を考えないと
昔はよかったって話以上は進まないと思うけどね
11名も無き冒険者:04/08/02 00:30 ID:D4WDU0Gc
>>10

分離した事によって
UOは永遠に失われた訳だが。
いまのUOは名前だけのものでしかないよ。
12名も無き冒険者:04/08/02 01:04 ID:VVoZ+3c0
非対人フェルッカ住人としては
「UOが失われた」のはUORによってではなく
AoSによってのような気がする

AoSまではフェルッカ独自のコミュニティもあったし
人は少ないにせよ
トラメルが”他人に煩わされることなく遊ぶ場所”なのに対して
フェルッカには”○○の為の場所、××の為の場所”ではない”世界”があった

AoSの変更でフェルッカに『フェルッカが存在する理由』が押し付けられ
”PKして遊ぶ、ダンジョンを占拠し他人を追い出して遊ぶ為の場所”に
変わってしまった
13名も無き冒険者:04/08/02 02:32 ID:lPRqJmWW
>>5
読解力の無いバカが「まとめ」とかほざいてんじゃねえっての
14名も無き冒険者:04/08/02 02:40 ID:e2lJKdWl
パワスクが相当なクソゲー化させたのに
今更保険無しがいいですか?(^^;)とか必死なOSI笑える
15名も無き冒険者:04/08/02 02:47 ID:ItU93yXP
前スレから1ヶ月に渡り粘着続くID:xygAWA/Oのファビョりはまだですか?
16名も無き冒険者:04/08/02 02:52 ID:Ky2tIG3p
>>15
前スレで何か必死になってますよ。
透明にしちゃって読んでないから、文の中身は知らないけど
17名も無き冒険者:04/08/02 02:53 ID:PZnusseB
香具師のおかげでNGワードずいぶんと増えたな
18名も無き冒険者:04/08/02 02:54 ID:PZnusseB
前スレで誰かが言ってたが、やっぱりここは隔離スレだな
19名も無き冒険者:04/08/02 03:26 ID:4WkyC4g0
>ID:lPRqJmWW
一生懸命書いてるのはいいけど
君が未成年ならまだ理解できるけど大の大人が
公共の場でバカだの死ねだのカスだの簡単に暴言言ってくれてるけど

君の話見ていったら、君のレスの中に「ヤクザが隣に座っており、そのヤクザのPCを殺せるのか」とか言ってるけど
その言葉はそのまま返すよ
ヤクザが君の隣に座っていてそのヤクザの前で、
「バカ、カス、死ね」だのそのまま同じ事言えるのかな?

たくさんの人が見ている掲示板ですから、まずは己の最低限のマナーから学んでくださいね

>オフラインミーティングで会い、俺を刺し殺す危険性も考えるね。
そんな言葉を平気で使っていると危険性が増えますよ
20名も無き冒険者:04/08/02 03:40 ID:lPRqJmWW
おまえが言ってるのは
「人の事を言うが、おまえはどうなんだ」
という話であって、俺の発言内容に関するものではないね。
反論でも何でもなくて俺個人に対する攻撃に過ぎない。アホは死ね。
21名も無き冒険者:04/08/02 03:42 ID:lPRqJmWW
NGワードにしないと我慢ならないんだね。
笑える。インターネットは架空の世界なんだから何読んでも
平気なんじゃねえの?ボクチャン達は。
22名も無き冒険者:04/08/02 04:11 ID:t/iXVPWa
さっそく降臨

存在がNGなんじゃないか?君が。
23名も無き冒険者:04/08/02 04:33 ID:4WkyC4g0
お前はここに喧嘩しにきてんのか?、議論しにきてんのか?どっちよ?
アホとかバカとか使うなって言ってんだろ?お前の書き方で書いたろか?

ママや先生が教えてくれなかったのか?
お前のほうこそ架空の世界だとタカくくってるからそんな言葉使いなのか?

オマエのほうがPKよりよっぽどタチ悪いっていってんだろ?
PK語る以前の問題って自分の文章見てわからねぇのか?、
それすらわかんねーならオマエはチンカス以下の池欠だろうよ

お前が一人で騒いでるPKうんぬんの話、んなもん誰でも知ってるだろうけど、親切だから答えてやるよ
ゲームでも PKされたり負けたら誰だってムカつくに決まってるだろ?
んなもん みんな覚悟でしてるんだよ、ゲーセンで殴り合い?
調子乗りすぎたらボコられるのは、UOでも同じだろうが!調子こいて詐欺とかしてたヤツは掲示板で叩かれて
ひどい目に会ってるヤツもたくさんいるだろうが、写真晒されたり、OFFでボコられた腐れもいるぜ

ただ、「現実とゲームは別物なので割り切ってください」ってのは一般的な建前だろ?
説明書や攻略本にも書いてるだろがボケ
「現実とゲームは同じです」ってウルティマの説明書や公式に書いてんのか?アホが
ゲームでされてリアルで心が傷ついたりするってのはある、お前それが言いたいんだろ?

「ゲームと現実はまったくの別物であり、区別するべき」 ってのは俺はPKでもないけどよ、一般人から見ても、んなもんイチイチ引きずってたらキリがねぇだろうが?
PKされたらお前はイチイチそのたび一日中クヨクヨしてんのか? んなもん体にも精神にも悪いから「ゲームと現実はまったくの別物であり、区別するべき」って提唱してんだろうが
PKが自分の棚上げてそんなこと言ってるわけじゃねーんだよ、まだわかんねーならいくらでも砕いて語るから、言うてこいや
24名も無き冒険者:04/08/02 05:34 ID:zR5p7wS4
>>23
それにはかまわないでください。

必殺、怒涛の3連煽りレス がついてスレが荒れるだけ。
かまって欲しいだけだから、好きなだけ暴れさせておけばいいでしょ。
つーか、それじゃあ本当に隔離所だな…。
25名も無き冒険者:04/08/02 06:54 ID:puNNHwAv
こんな手合いが増えたからUOは糞化したんだろうなぁ。
結局自分しか見えない。画面の向こうの相手の事なんて考慮してない。
PKの精神性を否定しておいて自分がそれだと気付かない。。
こーゆー香具師が腐れって言われるんだろうな。

さておき、
F活性化の道はもうF一般人決起しかないでしょう。
それもRP、対人、その他を巻き込んで連帯意識を持つのが目的で。
PKの唯我独尊思想に対抗するにはそれくらいしないとダメかもしれない。
以外とPKでもコミュニケーション求めて腐れとつるんでるのは居る。
腐ったみかんの近くに居ると・・・だけど。
PKから戦い(腐れの相手とも言う)に疲れて仮想、派閥、RPに移住する人も増えてる。
最近は仮想も派閥もPKとズブズブで区別つかないけどね。
何だかんだ言って今のF人は寂しいんだと思うよ。
26名も無き冒険者:04/08/02 07:26 ID:lPRqJmWW
>>23
>調子乗りすぎたらボコられるのは、UOでも同じだろうが!
>調子こいて詐欺とかしてたヤツは掲示板で叩かれて
>ひどい目に会ってるヤツもたくさんいるだろうが、写真晒されたり、OFFでボコられた腐れもいるぜ

よく理解してるじゃないか。この点で、君には言う事はないね。

>ただ、「現実とゲームは別物なので割り切ってください」ってのは一般的な建前だろ?
>説明書や攻略本にも書いてるだろがボケ

その建前と実際の違いを理解できない御バカちゃんに対する説教が
俺の一連のカキコだ。

>「現実とゲームは同じです」ってウルティマの説明書や公式に書いてんのか?アホが
>ゲームでされてリアルで心が傷ついたりするってのはある、お前それが言いたいんだろ?

おまえはよく理解してるんだから、俺に煽られる必要は全くない。
便乗で長文垂れながしてんじゃねえよボケ
27名も無き冒険者:04/08/02 07:27 ID:lPRqJmWW
>こんな手合いが増えたからUOは糞化したんだろうなぁ。
>結局自分しか見えない。画面の向こうの相手の事なんて考慮してない。
>PKの精神性を否定しておいて自分がそれだと気付かない。。
>こーゆー香具師が腐れって言われるんだろうな。

君もよく理解してるじゃないか。
何も俺が模範教師である必要はないんでね。

28名も無き冒険者:04/08/02 07:28 ID:lPRqJmWW
>必殺、怒涛の3連煽りレス がついてスレが荒れるだけ。
>かまって欲しいだけだから、好きなだけ暴れさせておけばいいでしょ。
>つーか、それじゃあ本当に隔離所だな…。

主張の欠片すら無いブタは黙って見学してろよ。
29名も無き冒険者:04/08/02 07:34 ID:lPRqJmWW
まあちなみに俺は「PKの精神性の否定」なんてものはしていない。
具体的に、なんですか、その「精神性」ってのは。
少なくとも日本語には存在しないので造語って事になるが。
性格って事かな
30名も無き冒険者:04/08/02 07:40 ID:lPRqJmWW
手持ちの辞書には載ってないが google ではヒットするから日本語ではあるのか。
これは俺の勘違いだった。
31名も無き冒険者:04/08/02 08:45 ID:oJWykH1y
今「UO」と名乗っているのは、グラフィック等を横流しした、全く違う
ゲームだと言う事だ。
ROはROとして、あーゆー連中に指示され、需要が成り立っている。
今、UOと名前を付けられたまがい物のソレは、そういったプレイヤーを
対象としている。
現UO派の連中と、あーゆー連中は、略同じタイプのプレイヤーと言う事だ。

UOは腐ったわけじゃなく、サービス自体が終了していたと考えるのが正しい。
Robin氏のサイトなど、UOを扱った漫画を置いたサイトは、
「この漫画は昔のUOを題材にしており、現在のUOでは、こう言った事はありません」
と一言添えた方がいいと思う。
でなきゃ、アレみて今から始めたプレイヤーが可哀想だ。
32名も無き冒険者:04/08/02 08:52 ID:RijyMfxs
>>31
あのさぁ、お前の意見って的外ればっかだからさぁ


もう書き込まなくていいよ

33名も無き冒険者:04/08/02 09:46 ID:ZPw9HKfB
すごいのが沸いてるナ
34名も無き冒険者:04/08/02 11:45 ID:7Fez2a3n
な…なんかスゴいっスね。
近所の蕎麦屋の代が変わってから、あそこの蕎麦はダメになったとか、
先代はカレーうどんなんてもん出さなかったとか、そう言う話してる頑固
オヤジを見ているようで微笑ましいような、ウザったいような。
35名も無き冒険者:04/08/02 11:58 ID:7Fez2a3n
連続でスマンす。

各種BBSでUO終わっちゃった事にしたい人が大活躍中なんですが、彼が終わった
終わったとするUOって実は「自分が好きだったUO」に過ぎない訳で、彼の論旨って
実は「(俺の愛した)UOは終わった、今やってるのは(俺の愛した)UOではない別の
ゲーム」と言うだけであって…その、なんだ。

UOはお前のもんじゃないので、お前の好きな状態のまま存続しなければならないと
いう法は無い。企業側の論理からすると、そう言う変なプレイヤーを排除してでも、新
規顧客を開拓する事には十分な意義がある。

その方向性がゲームにとって幸せな唯一の方法であるかどうかはさておいて、だが。
36名も無き冒険者:04/08/02 12:44 ID:rIFTDusw
>>34

わかってるじゃないか。今のこのスレの住人の大半は、
二度と昔に戻ることを承知の上で、愚痴を言いってるだけの隔離者だ。

だがな、二度と喰えなくなった、激ウマい辛くてもコクがあるラーメンを、
懐かしみ惜しむことは、藻前もやってるんじゃないのか?

特にそれが、オーナーが勝手に人口調味料の甘口に変更した挙句、
呆れた料理長が店を辞めてくような、そんな事があったとしたらな。
37名も無き冒険者:04/08/02 14:28 ID:7Fez2a3n
>>36
料理屋の料理長が「一部にウケるが一般には受けない味付け」したら、普通解雇
されたりしないか?
実は私「中国の」ラーメンが結構好きなんだが…八角の味や香菜の香りが独特な
為に、日本では「中国の」ラーメンは余り受け入れられていない。
前に都内でまだ日本風にモディファイされていないラーメン食わせる店があった。
(過去形) 流石にこの間方針転換して日本人好みの味付けに変わってた。
そこで「前の味付け好きだったな〜」と言いたい気持ちは判らんでもないが、その味
付けを墨守できるほど彼らのラーメン食い続ける訳にもいかない。日本風に変わっ
た事を残念には思うが、それをもって「媚びた、諂った、堕落した」等とは言わないよ。

38名も無き冒険者:04/08/02 15:06 ID:5B9X9Hzx
>>37
つまりこういうことだろ
自分たちは少数派だってこともわかってるし、UOが以前のように戻ることもないこともわかってる
だからせめて掲示板くらい愚痴言わせろと
そこに口挟むような無粋な真似するなと

37のラーメンみたいに客観的にみれてしょうがないって思えるなら素晴らしいけど
それよりも以前の激辛ラーメンにのめり混んでて商業的事情や多数の意見を受け入れることができないんだろ
ただ激辛ラーメン以外ラーメンにあらず、という客層にもやめた料理長はうんざりはしてたみたいだけどな

・・・・・・思い出スレと統合したらどうだ?

39名も無き冒険者:04/08/02 15:26 ID:oJWykH1y
>>37
そのラーメンが「本場中国のラーメン」で売ってるのがどう言う事だと。
何で「本場中国風のラーメン」と正直に言わない。売る為か。そりゃそうか。
騙される奴が馬鹿ですか。そうですね。
40名も無き冒険者:04/08/02 15:27 ID:6JqM9cnf
【教育】「なんだと」 子供たち、先生とネット上ケンカ体験…ネット安全教室
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091409998/

フェルッカって場所もある意味、教育上いいかもしれないな。
どんどんやれやれ!それで大人になれ!
41名も無き冒険者:04/08/02 15:42 ID:jOMc54i+
前スレ立てた者だが
雅かこれ程までに盛り上がりを見せるとは夢にも思わなんだよ
42名も無き冒険者:04/08/02 15:55 ID:7Fez2a3n
>>39
いや別に「本場中国の」とは言ってないし。店のオヤジと従業員が香港出身だから
そうなっただけでねぇの? (実際台湾や香港で食う「港式」ラーメンと同じ味付けだった)
俺はその味付け好きだけど、世間様じゃ口に合わないと思う。

その「店が存続する為に」成された変更を堕落だのなんだの言うのは筋違いじゃな
いですかい? どうしても「何があっても」その味を守らせたかったら、居抜きで店買い
取って、自分で経営するしかないわけで。好きな時に好きなだけ「客」になれるユー
ザーって、そう言うとこ汚いよな(苦笑)
UOに例えるなら、EA株死ぬほど買ってその上で(自分の株券が紙くずになるとして
も)フェルッカを元のフェルッカのままにしとけ! ぐらい言って欲しい。そう言う筋の通
し方が出来ないのであれば、黙ってるしかないだろ。
43名も無き冒険者:04/08/02 16:14 ID:0YLJnqz5
急な仕様の変更に同意するって契約だしね。そもそも。
嫌なら契約しなければいいし、ちゃんと内容をみずに契約したのは自分の責任だし。
44名も無き冒険者:04/08/02 18:42 ID:kUazvpZ0
ラーメンもゲームも7年もやってりゃ変わるわな
この手の話を観てるといつも考えるんだが、
「嫌ならやめろ」と文句ばかり言ってる奴に言いたい。
そもそも価値観の違う国で立ち上げられたゲームですよ
日本は島国で単一民族、価値観のちがう他人を受け入れる事に
慣れてないんですよ、しかし日本人はUOの上得意さまです
EAもその辺は理解していても、ゲーム自体の楽しみ方が日本人の
場合、ほかとは違うんですね、
F対Tの言い合いだとか、仕様変更の時の反応の仕方
UO自体も7年で成長してるんですよ
ついてこれなければやめりゃいいんですよ
ストレスを受けながら楽しむ、ストレスを楽しむ
思うように行かないからこそゲームって楽しいんじゃないんですか?
最近はAFとかステスクあるいは家なんかを巡る
利権争いをしてる様にみえますが違いますか?
企業としては楽なお客さんです、ここまで商品に対してこだわりを
もってくれるんですからね。
アイテム収集ゲームにしたのは皆さんです。
オンラインゲームのいいところを見つめなおしてみては?
価値観の違う人と付き合うことをもっと楽しんではいかがでしょうか?
45名も無き冒険者:04/08/02 19:49 ID:3fXM7LQh
何でラーメン屋談義になっているかを3行程度でレポートよろすく。
46名も無き冒険者:04/08/02 20:11 ID:EhLVg7cV
逝きつけの蕎麦屋の親父が変わってた。
取りあえず注文。
ラーメン( ゚Д゚)マズー
47名も無き冒険者:04/08/02 20:36 ID:+rGJtFJq
まー思い出ばっかり語ってても進展はあり得ない。どういう改善をしたら
いいのか、それを2ch内で固めてEAに提言するというのが建設的だと
思われ。

で、漏れが思うに、やはりライトユーザーの受け入れというのは重要だ。
MMORPGというゲームの性質上、人がいなきゃはじまらない。一部のマニア
だけじゃなく、大勢のユーザーが集まるゲームにしなきゃならないんじゃ
ないかと思う。しかし、ライトユーザーを集めることを目的としたタイトルは
他にいくらでもあるし、ライトユーザー獲得の行き着く先が、ゲーム性のない
内容であるのは、ROやリネIIを見れば明らかだ。

つまり、コアユーザーとライトユーザーが共存できるシステムでないと
ならならいというわけだ。その一つの回答がT/F分離だったと思う。

しかし、AoS以降、保険制度など、ライト向けに寄りすぎのシステムが
UOを支配してしまっている。これはマズいと思うので、以下の提言を
したい。(つづく)
4847:04/08/02 20:44 ID:+rGJtFJq
(つづき)

1)保険制度の撤廃
2)「お気に入り」ペットシステムの廃止
3)修理DEEDをナシに
4)詠唱可/瞑想可の武器・防具の廃止
5)T/F統合

5)に関しては、現状のシステムのまま行うのはまずいと思う。
PKや犯罪システムについて、なんらかの改善が必要になってくる。
でないと、ライトユーザーに逃げられてしまうからね。あくまで、
コアユーザーとライトユーザーの共存を図りたいと思うわけだ。
とりあえずは、マラス程度の大きさのTルール世界はあった方が
いいと思う。というか、マラスはマラスのままのこし、他をF化
するのがベストかな。
4947:04/08/02 20:55 ID:+rGJtFJq
・・・と思ったが、マラスのままじゃ皮集めとかが厳しいか。
資源集めは、そこそこできるような再調整が必要だね。あと、
低級キャラクターがモンス狩りを楽しめるようなダンジョンを
新設。もちろん、資源集め/モンス狩りともに満足できる
レベルのものではないから、より多くの資源を集めたいとか
よりお金をもうけたいといった場合には、ブリタニアやイル、
ロストランドといったFルールの土地に赴かなくてはならない。
それで、自然とバランスが取れるようになるわけだ。

PKについては、なかなか難しいね。ひとつ言えることは、
UOの戦闘システムではあまりに「奇襲側」、つまりPK側が
有利すぎるということ。プレキャスしておき、獲物を発見すると
EBなどで即攻。これでは、どうしても受身にならざるを得ない
一般人側が不利すぎる。このアタリから修正していく必要が
あるんじゃないかなぁ
50名も無き冒険者:04/08/02 21:16 ID:puNNHwAv
PK有利は改善して欲しいね。
とはいえ1対1で一般人とPKの差が無いのも問題。

そこで、システムに求めるのは保険の見直しとスキルロスの復活。
それでもPK有利なんで多少一般人有利に傾いた方が良い。
プレイヤーに求めるのはゲーム内にもう少し倫理観を反映させる事。
横の繋がりを持つ努力をして欲しい。
PKされてもブリで泣き付けば皆でリベンジしてくれるくらい。


修理DEEDは夜中プレイヤーがトホホな目に会うから存続きぼん
51名も無き冒険者:04/08/02 21:19 ID:rIFTDusw
プレキャスについては、
現状の、詠唱>ターゲットカーソル発生>ターゲット>発動 を
詠唱準備>ターゲットカーソル発生>ターゲット>詠唱>発動
にすればいいんじゃないかね。
52名も無き冒険者:04/08/02 21:20 ID:3EXGS3hY
赤くなったら、40時間エンブリで足留めがいいよ。
その間、キャラはフェラッカのどこかのバンク前でフル装備で晒し者。
盗まれたら一定時間で、BANKと家から自動補充。
同一MACからのアクセスは、同一アカウントと看做してアイテム全部
相互流用。

これでPK問題は総て解決だ。 間違い無い。
53名も無き冒険者:04/08/02 21:28 ID:qXeZL0Ej
あのなぁ
そんなに簡単なもんじゃねーよ
47よ
「盲走厨」と命名してやるよ
ごくろーさん
54名も無き冒険者:04/08/02 21:40 ID:ZJ4HJkCZ
>53
やかましい。「まー思い出ばっかり語ってても進展はあり得ない」ってから方向性を示したってのに
ハナから潰して泥沼化させようとしよって。簡単ではないがだからといってそーやってないがしろにしちゃあかんだろ。

とあえて深い泥沼にしてみるTest( ´ー`)
55名も無き冒険者:04/08/02 21:54 ID:jOMc54i+
>52
まさか本気で言ってる訳じゃないと思うけどさ
23時間ごとにメンテ行われるのにどうやって40時間エンブリ乗りきろっていうんだ
永遠に入れねぇぞ
56名も無き冒険者:04/08/02 22:13 ID:bnbWVbr4
PKについては信頼できる仲間が必須てことでいいや。

簡単に言えば賞金首の復活。保険システムの流用でできるだろ。
んで報告1名でスキルロス0.1%。500人も報告されるような伝説のPKなら
殺されたらホントに伝説になりそうだな・・・
57名も無き冒険者:04/08/02 22:15 ID:VVoZ+3c0
>56
賞金1Kgpにつきスキルロス1%でいいんでない?
これなら賞金掛ける意欲もわくし
58名も無き冒険者:04/08/02 22:20 ID:bnbWVbr4
10万で100%は安すぎと思われ。100万くらいで100%でいいかな。

赤い仲間でも100万ならつい手がでそうな・・・
でもそうなったらPKも信用できる仲間ができるかだよなあ。
59名も無き冒険者:04/08/02 22:30 ID:VVoZ+3c0
ついでに名前の後ろに現在の賞金額が表示されるようになれば
100万(100%)なPK相手なら素人さんでも爆弾持って集団特攻かけるようになるかも
60名も無き冒険者:04/08/02 23:23 ID:jOMc54i+
100万でも安いだろ・・・
61名も無き冒険者:04/08/03 00:33 ID:f8ve+hkT
賞金首システム良かったなぁ。
解体が出来なくなったから撤廃になったんだろうけど。

なんで解体できなくしちゃったんだろ。
62名も無き冒険者:04/08/03 00:35 ID:9bYRSHoP
倫理の問題
63名も無き冒険者:04/08/03 00:43 ID:f8ve+hkT
>>62
つまらんレスつけるなぁ。
社会的倫理観がUOが出来た頃と今でそんなに変化したというのか?
倫理で言うならUOが出来た頃でも倫理的な問題はあっただろうよ。
まあライトユーザー取り込みのために倫理的な敷居をあげたのはそうだろうが、
それでもなくす必然をそんなに感じないんだがな。
PKKにも熱が入ることだし、十分倫理的じゃないか。自治の精神を育てるシステムなんだから。

しかしいったん削除されたシステムだから、戻すにはそれ相応の必然が必要だし、
その必然もそうそう見出せるものではないだろうから、復帰は絶望的だろうがね。
64名も無き冒険者:04/08/03 00:47 ID:9bYRSHoP
いや本当だし・・・
何でまじめに答えて文句言われにゃならんのだ
65名も無き冒険者:04/08/03 01:39 ID:TYgryVTk
かわいそうな64だな
首切らなくても賞金首システムの代替くらい
できそうなもんなのにね。
66名も無き冒険者:04/08/03 01:45 ID:YPpoHUUP
>>63
いや、>>64の話で合ってるかと。問題はその倫理的問題点を商業サービスに
持ち込む前に気が付かなかった当時のOSIにある希ガス。

特にアメリカではその手の猟奇殺人事件とかたまに発生するみたいだし、ちょ
っぴり洒落になってなかったかと。
多分だが、赤ネームのPKをライフルで撃ち殺す事が出来る設定だったら、全
米のライフル協会が助けてくれたと思う(哂)
67名も無き冒険者:04/08/03 05:54 ID:lLQgZWG1
殺人のゲーム化ならもっと酷いのがあっちでは既に流通に乗ってるわけだし
今となっては腰引けすぎてるんじゃないのと言いたい気分も判るが
68名も無き冒険者:04/08/03 07:29 ID:DkLaoqOS
69名も無き冒険者:04/08/03 07:36 ID:DkLaoqOS
UOで問題だったのは、他のプレイヤーキャラを、殺して解体・・・だと思う。
それも、頭解体>>>脳摘出  胴体解体>>>>心臓他臓器摘出
という、とんでもないブラックジョークだったからなぁ
70名も無き冒険者:04/08/03 08:42 ID:uXfi7uxn
>>69
手足解体→肉→調理→銘入りステーキ
ってのもできた希ガス
71名も無き冒険者:04/08/03 10:25 ID:mG8Fwsul
手足解体→肉→調理→銘入りステーキ→本人に食わせる
72名も無き冒険者:04/08/03 12:57 ID:E/+qJWSq
ひかりごけですか
73名も無き冒険者:04/08/03 14:46 ID:ogLhbBp+
どうでもいいが手足→調理→ベーコンだったような気がする
74名も無き冒険者:04/08/03 15:14 ID:DVKI/mH9
その辺の自分の遺体食わせる話は置いとくとして、もしも賞金首制度を復活させるなら
どんなシステムが良いと思う?
1)一切その手の「証拠」を求めず、システム側で何か勝手に処理する(フラグ立てるとか)
2)手足でも鼻でも耳でも良いので削ぎとって…(キムチの国のユーザーから批判殺到しそう)
3)エンジョイ&エキサイティングで頭を丸のまま持ち運び
4)その他

個人的には相手の体の一部を奪い取り、失った箇所に拠ってステータスロスするとか面白
そうだと思うんだが…(頭を奪うとIntが下がり、足を奪うとDexが、腕だとStrが…)
無論、残虐性の問題もあるので遺体からは一箇所しか奪い取れないという制約は課す。
ステータスロスが重複するなら、一日10以上ステータス上がらない制限もあるので結構制
約としてきつくなりそう。
75名も無き冒険者:04/08/03 15:18 ID:yjHaUGCc
残虐性を気にするなら1箇所ならいいとかそういうのは関係なくダメだろ
76名も無き冒険者:04/08/03 16:07 ID:DVKI/mH9
>>75
Diabloで耳そぎは既にやってるしねぇ。
切り刻んで脳味噌取り出したり、心臓えぐったり、あまつさえそれで食い物作って
相手に食わすみたいな常軌を逸した部分が無ければそんなに酷くは無いと思う。
>>68みたいなのはオンラインゲームでそう言うのをやらなくても、13日の金曜日見
てチェインソーあたり振り回していずれつかまる運命にあるんじゃないか?
77名も無き冒険者:04/08/04 07:05 ID:TUmvbj+a
殺人カウント一件につき、必要な保険金が2000Gくらい増えるとかシンプルなのがいいな。
78名も無き冒険者:04/08/04 09:19 ID:Ihjz+3hd
賞金首じゃなくて装備に応じた保険金がかかるで解決。
AFだくメイジを殺すと200Kgpくらい手に入る
終わったゲームだからどうでもいいけどね
79名も無き冒険者:04/08/04 09:59 ID:8EC2lJSH
*78には構わないで下さい*
80名も無き冒険者:04/08/04 10:38 ID:Ihjz+3hd
ん? なんかキミに都合の悪いことでも書いたかな?
賞金首なんてのは仲間内でいくらでも稼げてしまうのでダメ。
金の出所がPKの側じゃないといけない。
それにFPKerとの間の不公平感もある。
保険金増額で解決だよ。まあ導入の見込みはないけどね。
根本的な問題が多すぎるので新しく作り直さないといずれにしてもダメ
81名も無き冒険者:04/08/04 10:56 ID:JrWWhAZl
なんか段々とPKする側をどうするかっていう話になってんな…

要は、システム的な改善でPKと一般人の割合が均衡とれるようになればいいんだよな?
82名も無き冒険者:04/08/04 10:56 ID:vk+DWdgO
2000年2月仕様の、クラシックシャードがひとつ新設されれば、
全ての問題は解決するんだけどな・・・・
(・ω・`)
83名も無き冒険者:04/08/04 11:10 ID:k57ZTT84
そもそもクラシックシャード作るのに何が障害になってんの?
84名も無き冒険者:04/08/04 11:13 ID:DcpVP2JV
無限と同じ末路だと思われる事。
デカイFなだけで、住み分けの弊害は全く解消されない事。
85名も無き冒険者:04/08/04 12:33 ID:G0nnwPgN
>80
昔はスキルロスもあったからそれがやりにくくなってたようだな
86名も無き冒険者:04/08/04 15:02 ID:gy8krZHl
ここはウルティマらしく、「徳」のシステムを拡張するのがいいかも。
まず、現在の徳システムは破棄。で、新たに8つの徳を得ていく過程を
新設。これは、まぁ、どうやって得ていくかはEA側に考えてもらうと
して、しかし、あまり面倒でなくていい。カルマやフェイムを得るのと
同じくらい、簡単でいいと思う。

で、徳を高めていくと、見合ったご褒美がもらえる。たとえば、武勇
を高めていくと命中ボーナスがプラスされていく、といった具合だ。
つまり、徳を高めていくとそれだけキャラクターが強化されていくわけだ。

で、ここが肝心なんだが、犯罪、特に殺人を犯すと、その時点で徳が
ガックンと下がる。つまり、結果的にキャラクターが弱まってしまうのだ。
徳を下げ続けると、命中や防御、呪文ダメージなどにマイナスペナルティ
が課せられるようになってもいいかも知れない。これはバランスの問題
だが。また、PKは保険をかけられないようにすることで、装備も弱める。

PK側は奇襲側なので基本的に有利だが、キャラクターそのものが
弱まることで、バランスが取れると思う。

キャラクターを弱まらせたくなければ、ギルドウォーで対人戦を楽しむ。
あるいは、UXOで提案されていたデュエルのような新システムを採用。
こんな感じがいいかも。
87名も無き冒険者:04/08/04 16:39 ID:DcpVP2JV
全体のバランスとの見合わせが相当必要だな。
これ以上キャラが強くなったら、古代竜も黒デーモンもゴミ同然になるぞ。
88名も無き冒険者:04/08/04 16:42 ID:IhhNUZSD
F過疎化は圧倒的にPK有利なシステムのせいだろう。
それも廃プレイマンセーなね。
一般プレイヤーは赤ネームを見たら速攻リコしなければ生き残れない。
その上PKはリスクが少ない。
お手軽に稼げて、青相手ならリスクも少なく、優越感も味わえて、ギルド単位でウマウマ三昧。
おまけに万が一死んでも保険金がちょろっと引かれる程度。

だからと言って赤ネームに対してのみリスクを与えても、(例えばスキルロス)
青PKが我が物顔でのさばるのは目に見えてる。
今でも一日中Tブリ1銀でカウント消費してる奴は珍しくない。
そうなればますます過疎化するのは間違い無い。
つまり、PK弱体よりもまず、一般人と対人家の差を縮める必要がある訳。

とはいえ運営側は修正を加える時、より大きな声に対して反応するのが常な訳で・・・
もちろん声が大きい=マジョリティじゃ無いですけど。
パブの度に騒ぐ話題を見れば声が大きいのはどんな人達かわかるでしょ?
そう考えると対人関係が弱体化するとはまずあり得ない気がする。
89名も無き冒険者:04/08/04 16:59 ID:B1AkpQuR
北斗 F寺周辺一帯
今夜9時 PK祭り
ビビリ及び氏に装備大歓迎
90名も無き冒険者:04/08/04 17:06 ID:ik4nQ3gN
F過疎化?
今はAF保険化あるからAoS前より一般人がかなり多いほう
PKに殺られてもAFとか装備が全く取られないし
PKばかりがおいしいと思ったら間違い
金持ちなトラメル戦士にとってもAoSはおいしい仕様かと思う


クラシックシャードっていってもいつごろの仕様にするの?
PKとかの仕様だけじゃなくてPvPとかのバランスも当時のコピーにしてしまうのかな?
オリジナルにしても無限仕様みたいになりそうだしね・・

2000年2月ってプレキャスなしだよな、プレキャスありの時代がいいって人もいるし
動くとZDたまらんし、パラブロウとかもないから戦士はカスだし、TMSオンリーで多様性がないって層もいる

UOR〜Pub12あたりの時代もあるし、Pub14〜Pub15、Pub16、AoS

この中のどれがいいかなんて決めがたいんじゃないかなぁ
しかも決めるとしてもEAでしょ、無理な気がする
91名も無き冒険者:04/08/04 17:13 ID:kh/JQ9vP
>>88
狩りキャラ、堀氏のような非戦闘キャラならPK有利の理論は当てはまるけど
PvPキャラなら同条件もしくは赤のほうが不利では?
一般人と対人家の差を縮める必要が有るのは同意、強力アイテムで固めて
圧倒的なパワーで殺されたりしたら萎える気持ちも分かるしね
92名も無き冒険者:04/08/04 17:24 ID:ik4nQ3gN
>F過疎化は圧倒的にPK有利なシステムのせいだろう。
>それも廃プレイマンセーなね。
トラメルの一般人も狩りばかりの人ですから、それなりにお金やAFも貯まるでしょう
確かに今はAWCおよびPKKの力も全く落ちましたが
青にとっても装備を失わない、ノーリスクで赤と青が同等ですね
それだとFではどうしても赤のが勢力が強いってのはわかる気がします

>だからと言って赤ネームに対してのみリスクを与えても、(例えばスキルロス)
>青PKが我が物顔でのさばるのは目に見えてる。
今はお互いノーリスクだから、赤に少しリスクをしょってもらうだけで変わりますよ
ノーリスクで最強装備の青が大量に集まれば、ロスがある赤はかなり危険に感じますよね

>今でも一日中Tブリ1銀でカウント消費してる奴は珍しくない。
確かに青PKがいるかもしれませんが、結構カウント消化はめんどくさいものなんです
特に廃人にとって一日以上UOができないとなればけっこうつらいんじゃないですか?

>つまり、PK弱体よりもまず、一般人と対人家の差を縮める必要がある訳。
その縮まる仕様がAoSなわけで、昔はVanq装備とかあっても一般人だとすぐ奪われてしまうから
使いこなす事すら不可能だった、今はAFだくで全く気にせず対人の練習から実戦までノーリスクで行う事ができる
なんという初心者にやさしいシステム!とりあえず最強装備で特攻とかオバカな事とかもできちゃうわけだ
殺られても失う事もなくなぜ死んだか学習する事ができ、どんどん強くなる事ができる。

9386:04/08/04 17:40 ID:gy8krZHl
>>87
もちろんそうだね。漏れとしては、やはりアイテム重視よりプレイヤー/
キャラクター重視の仕様にもどってもらいたいと考えている。なので、
武器・防具の魔法ボーナスを1/2くらいにすべきと思う。たとえば、秘薬
低減装備は-50%が最高値、とかね。命中や防御ボーナスなんかも、
上限を設定すべきと思う。ただし、これらは武器・防具の中だけでね。

あと、漏れが致命的と考えているのが「特効武器」の存在。これがある
ために、古代竜や黒閣下のような「3強」とよばれるモンスでさえ、雑魚と
化してる。特効武器は率先して効果を低減するべき。ダメージ+20%
程度とかね。


>>91
いや、常に奇襲側となるPKは、圧倒的に有利なんだよ。だいたい狩場
は決まっているから、その場につく直前にプレキャス。狩場に突進し、
視界に入った青ネームに攻撃魔法を投射。もちろん、PKは数名で
組んでるから、一気に数発の攻撃魔法を食らって、即死させられて
しまうというパターンが多いんだ。同等の強さを持ったキャラ同士なら、
襲われる青ネームの方が圧倒的に不利なのだ。
94名も無き冒険者:04/08/04 18:15 ID:kh/JQ9vP
>>93
いやだから狩りキャラや非戦闘キャラならPK有利って言ってるんだよ
同等の強さをもったキャラ同士(PvPerと仮定)なのに青PCは狩場(戦場)で
単騎でプレ維持もしてないし棒立ちなの?

PKはもちろん数名で組んでくるってあるけど、例えば@ShameL1青1
なんて報告受けても集合掛けてわざわざ殺しになんか今日日行かないよ
9587:04/08/04 19:32 ID:DcpVP2JV
>>93
言いたい事は解るし、大体同意だけど、今のヌルゲUOに慣れて、モンスは
弱くて当たり前の金の詰った福袋と思ってるユーザーが、弱くなったキャラ
に耐えられるかね?
また、じゃ天井である最強モンスターを新たに追加して、全体の強さを更に
引き上げるって手もあるけど、7周年とかでアイテムばら撒いてるOSIが
更にキャラを強化して天井を下げるまで、そんなに間が持つかな?
9686:04/08/04 20:14 ID:gy8krZHl
>>94
そもそも狩場として選ばれる場所は、鉱山PKでもなければモンス湧き
ポイントがほとんど。モンス戦でHPやMPを消耗していることが多い
キャラに、プレキャス奇襲でEBを数発食らわせりゃ、即撃沈というのが
実際のところだから問題だと言ってる。T/F分離前のPKの行動状況を
知っており、かつ、その状況に近いものにもどしたいと考えている人間なら、
「奇襲側圧倒的有利」をなんとかしたいと考えるのが普通だと思われ。
そして、それにはキャラ弱体化が一番だと思う。T/F分離前のステロス
なんて、徒党を組んだ神出鬼没のPK集団の前には意味がなかったしね。
というのは、PKは基本的に死ななかったから。突如現れ、奇襲で即死
させ、すぐに姿を消す。反撃や復讐をしづらいというのも、PK側有利だ
からねぇ。これも問題なわけだが・・・・。

97名も無き冒険者:04/08/04 20:19 ID:vk+DWdgO
リコール制限を廃止して、単騎赤の敷居を低くすればいいんだよ。
そうすれば、単騎赤=Cool 集団PK=ヘタレ・チキン・カコワルイの図になる。

もっとも現状では単騎だと攻撃力不足だから、防御力を下げたほうがいい。
プロパティをARに統一して、AR36セットやAR30セットを復活してだな。

それから格ゲーのようなプレイヤースキルによる強さを出すために、
プレキャス・二連撃を復活すべきだ。
CoolなPKは、単騎で何人もの青を瞬殺できるようになる。
そうすれば、それに憧れて単騎PK・単騎PKKを志す者も増えるだろう。
9886:04/08/04 20:20 ID:gy8krZHl
>>95
正直分からないが、程度問題だとも思う。あまり極端から極端に性急に
やりすぎてしまうと、ライトユーザー離れを加速させかねないかもしれない。
このへんはアイデアの域で語れる問題じゃないので、EA側の賢明な
対応を期待するしかないんじゃないかなぁ
9986:04/08/04 20:37 ID:gy8krZHl
連続投稿スマソ

いま思いついたんだが、「あだ討ち」システムってアイデアはどうよ。
PKが殺人を犯すと、被害者は、一定時間、そのPKがどの場所にいる
かが表示されるようになる。この場合の一定時間とは、PKのオン
合計時間ね。こうすると、PK側も集団奇襲攻撃を受けるスリルを
味わえて一石二鳥だw この場合は、もちろん、PKにのみ不利になる
ようなシステム(ステロスなど)は一切排除の方向になる。不公平さが
なくなるので、そういった意味でもメリットがあるような。

あるいは、被害者は一回だけPKのすぐ近くにテレポートする権利を
得るとか。腕に覚えのあるひとは、これで反撃する。なんか楽しそげ。
100名も無き冒険者:04/08/04 20:59 ID:ik4nQ3gN
>それから格ゲーのようなプレイヤースキルによる強さを出すために、
>プレキャス・二連撃を復活すべきだ
プレキャスって今のAoSってプレキャスト可能でしょ?、ZDじゃないの?二連撃がどういうものかキチンとわかっているのか?
UOR前にちゃんと対人してたのか?
口伝で神格化しているのは一番タチが悪いと言っておく

>CoolなPKは、単騎で何人もの青を瞬殺できるようになる。
あれは当時最高クラスのPvPer対なんにも知らない雑魚相手だから何人も相手できた
しかも回線が当時かなりのピンキリで遭遇戦=回線とほぼ決まっているくらいだった
アナログ回線にISDNに専用回線、
回線の早い人の馬には絶対追いつけないし、Ping10の人もいればPing400の人もいるくらいだ
当時は対人戦もあまり細かい情報を知らない人も多く馬にすらのってない人も多々いた

たった一人のPKで何人ものPvPerを相手にして全滅させるということは当時でも無理に近いだろう
UOR後でもオノ戦士やヤリ戦士一人で派閥ギルド一隊全滅させていたのはたくさんいたが

本当の素人相手ならいつの時代でも何人いようが何人もの青を瞬殺する事ができる事はすでに証明されている
昔と違い単独で集団相手がなかなかできないのは、
対人情報が細かいところまで昔と違い情報が公開されており、集団での派閥などで
全体の対人レベルが昔と違い高くなっているではないか?

派閥初期ではShowscore500超えのがたくさんいたし(レスキルで貯めてたのもいるが)、一部以外死にまくっていた(それくらいレベルが低かった)
一般プレイヤーが派閥開始と同時に対人へとたくさん流れてから洗練され、初心者にわかりやすい対人サイトもたくさん増え
一般プレイヤーの平均P SKILLがかなり高くなったと個人的に思う。
101名も無き冒険者:04/08/04 23:00 ID:TmRYA5Sx
>>98
モンス戦に関しては、特効、騎士魔法の弱体化でバランス取れるんじゃないかな
今だってEOと特効なかったら古代とか黒閣下とかしんどいと思うし。
102名も無き冒険者:04/08/04 23:49 ID:1VJxu0BN
古代竜は特攻ないとブレスが痛い(初撃で削れないから)けど、黒閣下はHQ武器で全然
余裕で倒せるよ。でも、今以上に強化すると「全抵抗70前提でそれ以外だと即死」の可能
性が高くなり、単純に「ウザいモンスター」に成り下がると思うんだが…
103名も無き冒険者:04/08/04 23:56 ID:usYyqUYt
UO最強三魔と称されるレベルのモンスならうざくて儲けを見越した狩りの対象には入らないレベルの強さでいいと思うんだが
ちっぽけな人間に言いように弄ばれ、虐殺される魔界の公爵ってどうよ
104名も無き冒険者:04/08/05 02:21 ID:WzGUde7l
>>103
同意。少なくとも一人ではとても手に負えんくらいの
強さではあっていいと思う。
105名も無き冒険者:04/08/05 02:23 ID:IC7+YcUp
ブリタニア三強のいずれも、ソロで倒せるもんなw
エネワンと特効武器の弱体化は必須だろうなぁ。
ちと、PC強すぎだ。
106名も無き冒険者:04/08/05 03:31 ID:mQxXz8sr
弱体化させるんならPMだろうが。
あとは体力増やすんだな
107名も無き冒険者:04/08/05 10:18 ID:Lf1nXtf+
> ちっぽけな人間に言いように弄ばれ、虐殺される魔界の公爵ってどうよ
知略も戦術もへったくれもなく、単純に「たまたま攻撃当らなかったら、相手を
殺せる」レベルに落とすのもどうかと思うが…運だけで勝敗決まるモンスターと
の戦いは結構萎えるぞ。一応通常ダンジョンに沸くモンスターとしてはこんな
もんじゃ無いかとも思うのだけど。(バロンは公爵ではなく男爵)

イベントモンスターとかRAID用のモンスターとして、天使宮の天使を一定数以
下に減らすと謎の封印が解け、Earl(伯爵)クラスの悪魔が出てくるとかかなぁ。
108名も無き冒険者:04/08/05 12:25 ID:ebzOQUAU
パブ16のころだっけ?
ログインしたらジュカやらエクゾダスやら
街中に沸いててびっくりしたなー、けっこう理不尽だった
当時、初心者でいきなり死んだ
俺がはもたたないジュカロードとか弓撃って来る奴を
ばったばった倒すプレイヤー見ておれもいつかは!
強くなりたいと普通に思った。
思わぬ敵に遭遇してゆきずりのプレイヤー同士の連携も見られ
楽しかった。平和を脅かすイベントや街襲撃イベント、PKがトラメルを
襲撃!!外出禁止令が発令、戦闘スキルのあるプレイヤーが街を守る
また長期イベントとかを開催して欲しい、そこでデータを取って
対人のバランス等を考えていくとか・・
109名も無き冒険者:04/08/05 13:34 ID:zrK7o+hZ
>107
一人で倒せてしまうのはどうかと思うけど。
5人で戦っても苦戦するくらい強く、PM扇動ペットの攻撃効かずが個人的には理想。
110名も無き冒険者:04/08/05 13:53 ID:PcO5OvTa
赤ネームの保険金を2倍にする。
赤ネームのペットは赤にする。

これだけでも大分変わると思う。
111名も無き冒険者:04/08/05 14:05 ID:0XBK0VT0
>>106
バード系は難易度上げて掛かりにくく、テイム系はドラWW一匹じゃどうにもならないくらいの強さに
して欲しい、AOS前は黒閣下にドラ10匹当てても5匹くらいしか残らなかったんで、連戦なんて出来なかったし
とにかく特効武器、楽器、騎士魔法の弱体化とバードテイム系になんらかのてこ入れは欲しいね。

>>107
BaronじゃなくてBalronですよ

>>108
俺が始めた時はブリタニアクライシス真っ只中でブリにリザードマンとかラットマンが湧きまくってた
>平和を脅かすイベントや街襲撃イベント、PKがトラメルを
>襲撃!!外出禁止令が発令、戦闘スキルのあるプレイヤーが街を守る
↑これがR前の世界だったのよ、今の人もそういうのは望んでいるのかな
112名も無き冒険者:04/08/05 14:33 ID:GJ4giLhp
俺も同じような頃始めた。
俺は望んでるけど、実際は望んでいない人が圧倒的に多いだろうな。
F/Tの人口比率を見れば、一目瞭然。
T導入の時、そんなヌルイ世界が必要かと思ったが、結果はこの有様。
更に、その頃より現仕様はヌルヌル。
もう引き返せないな。
113112:04/08/05 14:37 ID:GJ4giLhp
112は>>111へのレスな。
114名も無き冒険者:04/08/05 14:40 ID:Lf1nXtf+
>>111
英英辞典で調べてみる…と。
The word you've entered isn't in the dictionary. Click on a spelling
suggestion below or try again using the search box to the right.

Suggestions for balron:
1. ballon
2. barlow
3. baron
4. balloon
5. ballroom
6. barlows
7. Barlow
8. Berlin
9. bailor
10. Barnaul

あれは爵位じゃなくて単純に種族名称なのか? 調べてみるとこいつUltimaIIの
頃からゲームに出てるのね。
115名も無き冒険者:04/08/05 14:46 ID:Lf1nXtf+
>>112
どっかのサイトだかで当時の町襲撃イベントが「当時の」生産系ユーザーに散々
酷評受けたので、もう二度とあの手のやらねぇっス・・・・と言う記事見たんだが。
今に比べて昔は・・・・じゃなく、昔のユーザーが望んだ世界が今の形に結実して
いるという話は、>>112>>111にとってどの様に写るのだろう?
116名も無き冒険者:04/08/05 15:16 ID:0XBK0VT0
>>115
ブリタニアクライシスに関してはUOの知識とか全然なかったんで、町中にモンスが湧きまくってる
無法地帯が当たり前と思ってた。

昔のユーザーが望んだ世界とあるが、大きな改革がある時は少なくとも自分の周りではそんな仕様を
求めてた奴なんていなかった。UOR(Tが出来る)はちょっと初めたばっかりなんで分からない、知らない
間にトラメルできたって感じ。
トラメル家建築解禁これは世界が二つに分かれて土地が2倍になった以上仕方の無い事、家が無い人も
結構いたのでしょうがないと思う、しかしここからT移住者が増えていってFの本格的過疎化が始まった。
獲物である一般青ネームPCが軒並みトラメルへ行ってしまったので、残ったのは狩る側の赤ネームだけ。
派閥導入これは楽しみで仕方なかった、派閥が出来るまで派閥のTCがあったんだけど
そこで防衛とかして知り合いになった奴同士とかで、本鯖戻っても一緒にやろうぜとかやってた。
それから暫くして街中でフィールド魔法が出せなくなるパッチが当たる、これで戦術が狭まってただの追いかけっこ要素が
強くなった。青ネームがフィールドに突っ込むと色々問題がでるのはわかるけど、もう少し工夫して欲しかったWOSだけは
有りとかね。このパッチには賛成出来なかった。
117名も無き冒険者:04/08/05 15:43 ID:0XBK0VT0
UOTD (3Dになる、イルシェナー出来る)これは得に書くことは無さそう、敢て言うなら狩場が増えて
シェイム、ダスタといった人気狩場だけに人が集中しなくなり分散化した点かな。
LBR 2Dでイルシェナ行ける様になっただけ?なんかあったっけ。
P16 PS、ステスク、FダンジョンのリコゲートINOUTが出来なくなった等の大改革。一体誰が望んでこんな仕様に
したんだろうか、貧富の差が強さの差になる序章、リコ制限でただの追いかけっこになる。
バルク導入 生産者の手でVanqTac付き武器が(理論上)出来るようになる、金持ちが圧倒的に有利に
派閥ブレスを使った桃、緑、青武器なんかもった奴と鉄HQ武器じゃ差が出来るのも無理はない。
この頃ルニック武器と同時に氷棒なんかも問題視されていた。
乗りドラとかゴキ導入 乗りドラ鎧は全然死なないんで反対意見が多かった、ゴキはまあ生産者には便利で好評だったかな。
AOS とにかく遊びたかったら金が掛かる、時間も掛かるこれはかなりストレス貯まるし、ゲームを楽しむ前の金を稼ぐ作業が
つらい、しかし一旦アイテムやAF、PS、ステスクが揃えばあとは保険金だけ気をつければいいといったメリットもあるけど
なかなか装備が集まらない、AOS以降Fに青ネームが増えてきたような気がする。

個人的な意見だったけどこんな感じです、当時を思い出しながらなんで多分抜けもあると思う。
とにかく昔のユーザーが望んだ世界が今の世界と思ってる人も居ると思うけど、少なくとも俺や
PvPerの殆どが全然望んでいなかった。対人関係に大きな影響を与えるP16、AOSなんかを気に
引退していった人も沢山いたしね。
118名も無き冒険者:04/08/05 15:57 ID:V83K23fQ
昔、少なくともT以前と今とでどっちが人多いのかと考えれば(ry
119名も無き冒険者:04/08/05 16:23 ID:Lf1nXtf+
> 少なくとも俺やPvPerの殆どが全然望んでいなかった。

ここが肝だろうな。
結局PvPerとかはUO全体のパイからして昔も今もマイナーだったんじゃなかろ
うか? だからPvPerの望まない(逆説的にそれ以外の人々の多くが望む)世界が
現れた。その結果が最終的にPub16やAoSでのPvPer切捨てに繋がったんだろう。
まぁ、そう言う「戦術の制限」がPvPerに嫌われる事はデザイナー側も承知して
たと思うんだわ。その上で天秤に掛けられて「PvPer切り捨てる方が益が多い」
になったんだろうねぇ。言い方きついかもしれないが「鬼子」だったんだよ。

ところがPvPerの周りには一般的にPvPerが集まる訳で、彼らの主張は「周りの
みんなは」とか「その頃やってた奴は」となる。実際問題>>118の意見がかなり
ミもフタもなく「実情」を表してる気がする。
120名も無き冒険者:04/08/05 18:23 ID:GJ4giLhp
売れる物が面白いワケじゃない。
売る為に「尖った面白さ」を削ったと言う事だ。
それ自体は珍しい話じゃない。
企画段階でプロデューサーから「よくワカンネェからさー。もっとドラクエみたいにならない?」
と、言われる事は良くあるが、製品でやられたのが混乱の原因だろう。
元々違う所でバランスを取っていたのを、無理やり変えたのが、全モンスター雑魚化の原因だしな。
121名も無き冒険者:04/08/05 18:39 ID:QS7Xewoe
>>119
よくそういう意見を聞くんだが、はたしてそうか?と思う。
デザイナー連中ってそんなに万能じゃないし、ユーザーたちの
意見を「間違って」取り入れただけではないかと思う。

俺は最近のUOはやってないけど、フェルッカ振興策っていうのも
裏目にでてるんだろ?
122名も無き冒険者:04/08/05 18:57 ID:GfYLdXGM
プレイヤーが「ゲームそのもののありよう」を変えようというのは傲慢
「そういうルール」の「そういうサービス」の提供を受けて
その上で遊ぶのがプレイヤー
テスターは違うけどな
123名も無き冒険者:04/08/05 19:00 ID:Lf1nXtf+
>>121
> フェルッカ振興策っていうのも裏目にでてるんだろ?
それはデザイナーの無能を意味するのではなく、単純に彼らがサンプリングし
ているユーザー層が異なるだけだと思うんだよね。
結局、彼らデザイナーのユーザーのサンプリング方法ってスタティクス辺りの
投稿だと思うんだ。日本のユーザーから見ると「何でそんな阿呆なマネを?」と
思う修正が、実はアメ公のユーザー間では支配的な論調だったのかもしれない。
余りに「日本のユーザー数が多い」と言う部分に囚われて、彼らもきっと日本を
気にしているに違いない…と我々日本人は彼らに過大な思い入れをしている訳
だけど、やっぱり前出のフェルッカPvPerの意見の様に「人は自分の身近に居る
人間が語る事を全体的な論調と勘違いする」傾向がある。
我々がデザイナーを「万能ではない」と思うのは仕方の無い事だと思うんだけど、
(実際…まぁ、万能である訳は無い だって にんげんだもの By みつを)
色々な条件を見るにつれデザイナーも「無能ではない」のではないかと思うように
なった。ここの所の修正案を見る限り、デザイナー連中も「日本の野郎どもは
ちょっと今まで俺らが見てきたヤンキープレイヤーとやり方が違う見たいだぞ」
と気が付きつつあるのではないだろうか?

まぁ、単純にEAjが無能だったと言う可能性は否定しない(苦笑)
124名も無き冒険者:04/08/05 19:06 ID:ETjA/M3/
では逆にPvPをしない、トラメル中心でやっていた人達はP16・AOS等をどのように感じていたのかな
トラメル中心で活動している人達がPvPerより多いんだから、その人達の意見=望まれた世界=現状
という事なんだろうけど、本当に望んでいたの?
当時の意見や自分の周りの意見なんかも聞いて見たい。
125名も無き冒険者:04/08/05 23:01 ID:Y+I0HyTE
トラメル中心の人はこんなとこにこないんじゃないかな。
今DOOM・家カスタム・内装のサイクルだけでかなーりあそべるし。
不満はあまりないかと。
126名も無き冒険者:04/08/06 01:04 ID:0ArPqvVM
トラメル中心、始めて数ヶ月の者です。
たしかにDOOMと家でけっこう遊べます(家大好き)が、

最近ちょっと「Tって平和すぎるなあ・・・」と思ったりもします。
Fに家でも買ってみるかとも思ってるのですがどうも踏ん切りがつかない。
Tの街中にモンス沸かせるというのはぜひまたやってほしいと思います。
バンド・オブ・ブリタニアンズのような襲撃イベントとかあったら楽しいかな
127名も無き冒険者:04/08/06 01:18 ID:nCdp4khe
実際来てみりゃ判るけどダンジョンの真ん前とかPKギルドハウスが真横にあるとかでなきゃ普通に安全
あとはモンス激沸きとか危ないけど、そういう場所を避ければいいだけだし
128名も無き冒険者:04/08/06 08:24 ID:hNEMJuJn
昔、こう言う世界を望んでた連中は、とっくに飽きて大半が辞めてる。
129名も無き冒険者:04/08/06 11:26 ID:U7+kV9hi
>>124
Pub16は知らないけど、AoSショックは覚えてる。
色々と改定されたアイテム/モンスター 家カスタマ…そして何よりマラスのお
かげで自分にも家が持てたという点では非常に嬉しい改変ではあった。家カス
タマイズ滅茶苦茶面白いし。例え豆腐でも自分のデザインした俺ハウスは愛着
が出るもんだと思った。
ただその影で黒閣下が簡単に殺せるとか、戦士系としては悲しい改変もあるに
はあったけど…プラス/マイナスで言ったらプラスかなぁ?

>>126
Fも一部以外は平和以上の…と言うか…近隣住民がLichのみとかいうのもいか
がな物かと…ほんと、人居ないし。
130名も無き冒険者:04/08/06 12:41 ID:W6Um1jry
過去レスにもあるけど
レコ制限・ゲート制限など、所謂フラグ制限がかなりの対人廃れに影響させた。
最近では家制限も出来たし。

まずはこの仕様を廃止させたい。
131名も無き冒険者:04/08/06 15:16 ID:h6eNDy+K
早急に実施してもらいたい変更

・特効武器弱体化
・エネワン弱体化
・バード技能弱体化
・調教動物の弱体化
・詠唱可・瞑想可の廃止
・犯罪者の保険無効化

これらが入っただけで、UOもだいぶよくなると思われ。
簡単だと思うけどなぁ。
132名も無き冒険者:04/08/06 15:37 ID:hNEMJuJn
良くするなら「トラメルシステムの廃止」「全キャラの保険廃止」が
必須条件だ。
スキルの強弱変えた所で、大して効果が無い。
どうせ次の追加スキルと新仕様で元の木阿弥。
133名も無き冒険者:04/08/06 16:26 ID:U7+kV9hi
>>132
それはどの様な意味合いでの「良くするための必須条件」なのかを提示して欲しい。
それを実施する事で、実際に何がどの様に変化/推移し、どの様にゲームワール
ドが「改善」されるのかを考えなければ、それって単なる我侭(俺の好きなように
変更しろ)に過ぎないぞ。
134名も無き冒険者:04/08/06 17:48 ID:+k76V8Sd
バードとテイマーの弱体化はいれてもらいたいかな
TとFにわかれてる今、モンスターにあの強さは問題だよね

ここは統合派多いみたいだが安易に統合は反対だ
赤ネームに規制多く入れてもFPKを完全に規制できるようじゃないと
またいたちごっこが繰り返されるだけじゃねーかな
PKの割合をコントロールできないようなら統合すべきじゃないと思う
別れた理由がPK禁止ではなく、PKの多さが問題だったわけだからそこをどうにかすれば戻る可能性もあると思うが

135名も無き冒険者:04/08/06 19:28 ID:2mf/wqWx
年寄りがボケ夢&愚痴を語るスレはここでせうか?
136名も無き冒険者:04/08/06 19:37 ID:McQmj4I1
PKは初めから多かったの?
それともある時期から増えてったの?
137名も無き冒険者:04/08/06 20:31 ID:gt/1YRjJ
今時のPKは営利目的なので
質が違うと思う
数が増えないのは取り分が減るから
138名も無き冒険者:04/08/06 20:39 ID:YKkqVSGL
パブ16がいいって言ってたのはまだやり始めだったからかもしれない
139名も無き冒険者:04/08/06 22:49 ID:gt/1YRjJ
まぁそれでも
前向きな気分になれたけどね
140名も無き冒険者:04/08/06 23:02 ID:je+QoDkT
pub16はよかったよ
氷棒さえ無ければ。
141名も無き冒険者:04/08/07 04:05 ID:tO2VDUe4
ダンジョンのリコ制限とPCの超人化がPvPやってた人には良くなかった。
142名も無き冒険者:04/08/07 05:45 ID:3lUvUzt+
テストヤマトのバッカニアーズデン
日本人の赤がヒーラーハウスに籠城して、
外人中心の青が攻め落とそうとしてる。
なにしろ装備だのスキル上げだのに手間暇かけずに済むので
純粋に楽しめるな
アイテムゲーが嫌いな人も充分楽しめると思う。
143名も無き冒険者:04/08/07 05:49 ID:3lUvUzt+
テストヤマトでも対人しない人はしないけど、
とにかくF人口はかなり多いよ
やっぱり障壁はPK論争うんぬんなんてじゃなくて、
アイテムとかスキル上げにかかる膨大な手間だと思う。
144名も無き冒険者:04/08/07 06:56 ID:cTDrL4Lf
まぁ、一般人はそんなトコ行かない訳で。
145名も無き冒険者:04/08/07 07:06 ID:3lUvUzt+
なにその一般人てのは?
146名も無き冒険者:04/08/07 07:09 ID:2pU8CnX1
対人しない人じゃないか?
147名も無き冒険者:04/08/07 07:10 ID:3lUvUzt+
まあデンでは集団戦みたいな感じで動いてるんで
へたくそでもそれなりには楽しめるな
外人多いんで英語できないと孤独になるかもしれない。
やらないで非難するのは勝手だけど、
はっきりいって面白いよ。
メインシャードみたいな敷居の高さもないんだし。
148名も無き冒険者:04/08/07 07:12 ID:3lUvUzt+
何しろあの苦痛極まるスキル上げやら
金稼ぎの手間なくして、自由自在にキャラクタ作れて、
好きなように対戦できるんだからな
いままでTCは海外しかなくて重くてダメだったけど。
149名も無き冒険者:04/08/07 08:18 ID:cTDrL4Lf
テスト鯖はテスト利用とたまーに遊ぶ程度なら楽しい。
個人的にはあのお手軽さが激しくツマラン。
気分転換やメインでのスキル構成の参考には使えるけどなー

テスト鯖で対人がオモロイのはアイテム格差が無いから。
アイテムバランスが高いレベルで取れてるんだと思う。
アイテムが互角なら後はプレイヤーの腕と運次第だ。
青ネームでもPKと互角にやれる可能性がある。
そこに一般鯖と決定的に違う魅力がある。(ような希ガス)
同じ土俵で戦える。
コレが肝であってお手軽さは違うと思うぞ。

それと、わざわざテストでモンす狩る奴は少数しか居ない。
つまり元々そこに集まってるのは大半がそういう人種だと理解した方が良い。
生産実験屋とか色々実験、検証してる人も居るけどね。
150名も無き冒険者:04/08/07 08:48 ID:3lUvUzt+
で、ようするに何が言いたいんのよ。
俺の言ってるのは装備やスキル上げにかかる敷居を低くすれば、
F人口はぐっと増えるって事。
モンス相手なら自分のキャラに応じて相手を選べるけど
対人は限界まで完成させないと遊べないだろ。その手間が一般の
人間(俺もよくわからないが一般の人間だと思ってるよ)には耐えられないし、
現実に無理なんだよ、そこまで手間かけるのは。
アイテムに関してはRMTで金出してっていう手もあるけどな、
そこまで必死になるほどの遊びじゃないよ。
他にも面白いゲームがごろごろしてるんだから。

>個人的にはあのお手軽さが激しくツマラン。
>..
>コレが肝であってお手軽さは違うと思うぞ。

長時間拘束を前提としなければビジネスとして成立しない、現状のMMORPG
がアイテムとか経験値系の要素を盛り込まなくてはならないのは、
仕方のない事だけどな。メインシャードでのUOに比べて、
テストシャードでUOを遊ぶという事は、普通にオンラインゲームとして成立してる。
ゲームとして単純に、普通に面白いよ。
お手軽さは何かだの、そんな屁理屈議論はいらない。
151名も無き冒険者:04/08/07 09:10 ID:3lUvUzt+
>それと、わざわざテストでモンす狩る奴は少数しか居ない。

これは何というか当たり前のことで、
モンス相手はテストシャードに来なくても楽しめる。
自分のキャラに応じた相手がいるし、
モンス戦の主な目的は金やアイテムの蓄積、スキル上げだからな。

>つまり元々そこに集まってるのは大半がそういう人種だと理解した方が良い。

人種(ここでは人の性向という事だろうね)
とかそういうので対人やってる人とやってない人を区別するのは間違いというか、
勘違いだろうね。やりたくても廃人プレイができないとか、
単純作業で苦痛を味わってまで強くなるほど必死じゃないから、やらないんだよ。
ベンダ管理、バルク引き、対岸回転、乱数プロパ、
強くなるまでの過程でやる事を多くして、長時間拘束するためのシステム。
まあそれ自体を楽しめる人はいいと思うけどね。
俺なんかは、とっとと頂上登って風景眺めてとっとと下山して、
次の山登りたいって人なんで、一度しかない人生で、
一つのゲームにいつまでも入れ込むのが我慢ならない。
我慢ならないどころかあきらかに不可能な人もたくさんいると思う。
152名も無き冒険者:04/08/07 10:12 ID:SlNm7VeU
>>151
苦労してスキルやSTRをあげるからこそ面白さが増すんじゃないかな?
set〜でなんでもできるtestは飽きが来る。キャラに愛着(重要)もてないからな。
全員が同じ性能を持つキャラで遊びたいんだったら、FPSや格ゲーにでもやれば?

>俺なんかは、とっとと頂上登って風景眺めてとっとと下山して、
次の山登りたいって人なんで、一度しかない人生で、
一つのゲームにいつまでも入れ込むのが我慢ならない。

自分で>長時間拘束を前提としなければビジネスとして成立しない、現状のMMORPG
と言ってる通りMMOとはそういうゲームなのでさっさと下山して次の山行けば?
153名も無き冒険者:04/08/07 10:25 ID:BKXmCA4N
結局UOの収まる場所は
「バランス取りが永久にFIXしない出来の悪い対人ゲームのF」

「アイテム収拾機能付きチャットのT」
の二極化って事か。
154名も無き冒険者:04/08/07 10:45 ID:3lUvUzt+
だから対人そのものにせよ、テストシャードでの対人にせよ、
やってもない奴がやらないうちからつまらないと思いこむのは、
勝手にすりゃいいだろって言ってんの。
ただ、通常のシャードじゃ楽しさを味わうには敷居が高すぎるっていう
そういう話をしてるわけね。
愛着がないからどうとか、そんなもん使わないうちから愛着がないのは
当たり前の話であって、装備変更とかマクロ登録の兼ね合いもあるから、
自由に設定できるからコロコロ変えるなんて事はないね。
大幅なスキル変更をする場合は素直に新キャラ。
装備にせよ、スキル構成にせよ、
単純作業が必要とされないというだけの話で、ある程度は定まるよ。
だから通常の心理構造の持ち主であれば、使ってるうちに愛着が出てくる。
155名も無き冒険者:04/08/07 10:56 ID:3lUvUzt+
>苦労してスキルやSTRをあげるからこそ面白さが増すんじゃないかな?

目標があるからできる事で、その中で楽しむように心を保つ事は可能。
それ自体が楽しいわけではない。

>全員が同じ性能を持つキャラで遊びたいんだったら、FPSや格ゲーにでもやれば?

やってたしやってるし、そんな事はあんたの知ったことじゃない。
優劣の異なる多様なキャラが混在する対戦を否定してるわけじゃない。
今の UO のシステムは弱いキャラが対人戦では役に立たない。
ある程度育てきらないと楽しめないわけ。
そのためにかかる敷居が商業的都合により異常に高くなってる。
このためにFは過疎化している。

>自分で>長時間拘束を前提としなければビジネスとして成立しない、現状のMMORPG
>と言ってる通りMMOとはそういうゲームなのでさっさと下山して次の山行けば?

「登り切ってから下山したいタイプだ」と話したわけだが、
なぜさっさと下山して次の山に行けという話になるんだ?
俺は登り切ったのか? キミは俺の友達か?
156名も無き冒険者:04/08/07 11:37 ID:qWXVF5/i
パブ16一ヵ月前に始めたが
Fに行ってPKしたいと夢を持ってた
けど一度もPKしたこと無いしあった事もない

ギルメンにはFの家捨ててTに建てろと言われ続けてるがのちのち赤くなったら困るので絶対F家は捨てない

こんなプレイヤーも居てはダメ?
157名も無き冒険者:04/08/07 11:47 ID:t1GYYAPb
対人をやっていない人の大部分は、最初っから興味がない人だと思うがなあ
Fの魅力は対人オンリーではないはず

あと、UOは比較的長時間拘束されなくとも遊べるMMOで、そこに惹かれてやってる人もおおいのは事実
だからといってあまりにも過程が短いとゲームとしては面白くないぞ
登山家でもヘリで頂上に上って喜ぶ人はいないだろうし、ゲーマーだって大部分はそうじゃないかな
結果だけほしい人は仮想現実ゲームとしてのUOを楽しんでいないって事じゃない?
レベル制のゲームと違いスキルは結構すぐ上がるんだし
158名も無き冒険者:04/08/07 11:52 ID:1L0Onihr
格闘ゲームが好きな奴が、隣に居るパズルゲーム好きな奴に向かって、
いくら格闘ゲームの面白さを説いて一緒にやろうよと言った所で、
興味が湧かない物は湧かない。
パズルゲームなんてくそだろとか言われてもパズルゲーム好きにはこれが面白いんだし。
TとFの格差はこんな感じなんではないかと。
159名も無き冒険者:04/08/07 12:02 ID:BKXmCA4N
>>157
対人に興味もないのに巻き込まれ(PK)、苦虫噛む思いでどうしたら良いか悩んだり。
そういう「どうすりゃいいの」と考え込むのが面白かった。
Fの魅力と言うか従来のUOの魅力は「対人ゲーム」ではなく「対人のある環境」だった。
対人は表現の一手段でしかない。>>158のように別のゲームとして考えるから
住み分けされ、結果、帯に短し襷に流しの中途半端な二種類のゲームがムーンゲートで
繋がってるだけの、妙なモノになった。
160159:04/08/07 12:16 ID:BKXmCA4N
訂正
流し×→長し○
161名も無き冒険者:04/08/07 12:30 ID:t1GYYAPb
>>159
Fの魅力は生産も対人も(盗みなんかも)ある世界だってことだよね
そういう混沌とした世界を楽しめたのが本来のUOの姿だと思ってる

ちなみに3lUvUzt+のようなのはRPGに向いてないと思う
RPGは過程を楽しむのが主だろう
162名も無き冒険者:04/08/07 12:48 ID:QdtZk2Eh
仮に、一生のうちに一度ぐらいの遭遇率でも
オバケのいる世界では、怪談は成立する。

しかし、絶対に存在し得ないことが明白な世界では、怪談を語ることは出来ない。

昔のブリタニアの魅力というのは、突き詰めればそういうこと。
163名も無き冒険者:04/08/07 15:13 ID:18ZdVZj4
べつに昔に巻き戻って欲しい訳でなくて
これからこんなのがあれば?って話がしたいんだな
パブ16を今のUOにそのまま導入しろとは言っとらんよ
164名も無き冒険者:04/08/07 15:34 ID:BKXmCA4N
>これからこんなのがあれば?って話がしたいんだな

面白くするには大鉈を振らねばならず、振れば切り落とされるヌルゲー派。
こんな連中が今のメインユーザーなので振るわけにも行かず、振るわない以上徐々に
腐り果てて行く。
ヌルゲー派は飽きるの早いが、それがゲーム業界の潤滑になってるんで悪い客じゃないんだが。
長く遊ばせなきゃ採算が取れないネトゲで、ココにターゲットを合わせたのは死に急ぐようなものだ。
165名も無き冒険者:04/08/07 16:15 ID:Ezcr1azj
ヌルゲー派取り込まないと、UOは(少なくとも、今の環境では)即死すると思う
んだが。
166名も無き冒険者:04/08/07 16:19 ID:EjDuGv5u
いや、煽りとかじゃないしに、、普通こうだろ

一部がおもしろくするには大鉈をふるわなければならず、振れば振り落とされるメインユーザー層
廃人はコミュニティをつくるネットゲームにおいて顧客獲得の足かせになることが多く
特にPvPのような競争原理が働くものにとってはバランスを崩す要因となりかねない
一定の顧客を集めないと成り立たないネットゲームでこの廃人連中にターゲットを合わせた運営をするのは死ぬようなものだ
特にウルティマオンラインはその会社の旗になるようなゲームで一部だけに許されるゲームにするのはご法度

167名も無き冒険者:04/08/07 16:22 ID:rFyqDpsH
>>155
そんなお前が登り切ったかどうかなんて知るかよ。
お前じゃUOは楽しみにくいから別のゲームのが楽しめるよと言ってるだけだ。
俺にはお前の「登り切る」ってのがなんだかよくわからないけどね。
どうせPvPで一番とるー!とかだろ?何年やっても多分無理だから。
忍耐力なさそうだしな。

>ただ、通常のシャードじゃ楽しさを味わうには敷居が高すぎるっていう

そりゃあ、お前のようにUOを完璧に対戦ゲームだと思って購入したなら、
敷居はハンパなく高いだろうな。最終目標の「対人をする」まで果てしなく長い。
だからテストシャードに行ってるんだろうな。
しかしPvPだけが楽しみじゃない人がほとんどだということも考えてくれ。
それを考えるとテストシャードは半端なくつまらない。

さて、テストシャードは「お手軽さ」が売りだ(屁理屈議論とかじゃなくね)
全てが望みどおりのままにいく。で、それを一般シャードに持ってきて
そんなゲーム誰がするんだ?対人の人口はあがるかもしれない。
でも、その代わりUO全体が確実に寂れる。
168名も無き冒険者:04/08/07 16:24 ID:EjDuGv5u
ニッチ需要を狙ってPvP特化型のゲームとかPK、ルートなんでもありのゲームは考えられるが
大型MMOでそっちの方向(そういう連中をメインにする)ことはないでしょ
169名も無き冒険者:04/08/07 17:08 ID:cTDrL4Lf
ぬるゲー派を弾けば即死。
廃人を弾けばジワジワ真綿で首が占められるように死。
運営側に改革を求めてダメなのは判ってるし問題意識持ったプレイヤーが何とかするしかないね。
さしずめプレイヤーの意識改革?啓蒙活動?うはw

とりあえずPKさんは根こそぎ農法的PKを慎んでくださいよ。
あんまりガツガツしてると農地がやせて作物が育たないですよ。
そうなって困るのは自分だと気付いてくだしあ。
どこぞの将軍様じゃないんですから。
ほんと、最近獲物が少なくて困ってるんだから。
170名も無き冒険者:04/08/07 17:27 ID:BKXmCA4N
今の保証入りのアイテムゲーのUOで、PKだとかPvPだとかヤってもなぁ。
ツマンネーシ。
別にOSIに借りがあるわけでも、恩があるわけでもないんだからさぁ、
UOなんか潰れたって構わないだろ。
今更何やったって無理だし。建て直すのなんか。

ヌルゲー万歳派だけ残して、もう辞めようぜ。
どうせコイツラも、1年チョットくらいで飽きて辞めるんだからさー。
寿命が来たんだよ、ゲームとしての。
長い方だし、十分だろ。
171名も無き冒険者:04/08/07 20:06 ID:sP9zweSb
んまぁ
それでも、「楽しい」「楽しい」って
毎日やってる人もいれば、ご新規様もいらっしゃいますし・・・
172名も無き冒険者:04/08/08 00:13 ID:ILmjeu/i
一方的に仕掛けるってところが腐ってるんだよね>PK

実際、対人フラグ立ててるヤシにしか攻撃出来ないように
すればいいじゃん。

徳の概念がコモンセンスで普通に通用した昔ならともかく、
今の「対人こそUOの面白さ」とか言って一方的に狩りをする
変態PK供にはスキルごとキャラまで消えてもらってOKだと
思うよ。
アカウントだけ残してやりゃいいじゃん。
173名も無き冒険者:04/08/08 00:36 ID:3HJls3O3
アカウント削除でいいでしょ
チート時の連鎖バンと同じ処理で同一人物のアカウント全て削除

無差別に闘いたい人同士なら
デュエリストフラグ作ればよろし
174名も無き冒険者:04/08/08 03:03 ID:SVUqjRb7
今活動的な狩りサイトや対人サイトは昔に比べて恐ろしく減少したのは確かだ
AoS環境下での対人を詳しくのせてるとこは全く見ないし、故うぇるまじ のような丁寧な狩場サイトもなくなった
これはやはり一年単位程でUOを止めて入れ替わるようなライトユーザーが多数占めるような結果ではないだろうか

昔に比べて一般プレイヤーは増えたのかもしれないが、精力的になにかを極めて活動するプレイヤーは減ったように思える

PKがどうとか話がのぼるが、今現在ではフェルッカに行かない限り被害に合う事はない。
殺されても装備を失う事もない現在で存在自体を否定するのもどうかと思う。
確かにPKに関しては過剰に嫌う人もいる事からファセットで分ける事は必要だろうが

「俺の狩りの効率および自給下がるから邪魔すんなよ」
家庭用ゲームのように無言で延々ドラ使ってもモンス狩ってる人たち
お金たんまりたまって自慢のレアを買いあさり、豪邸でそれを眺めながら「うふふ」と微笑む
確かに楽しいんだろうけど、そんな楽しみ方だとわざわざオンラインでする必要ないんじゃないかなって思う

PKがどうとかでなくて世界の多様性、いろんな人間がいるから楽しいんだなみたいな
ポジティヴに楽しめる人がもっと増えてほしいな

>「対人こそUOの面白さ」とか言って一方的に狩りをする 変態PK供
フェルッカに対人する人ばかり押し込めてしまったから、対人至上主義の人の割合が多いのであって
トラメルだと狩りや効率至上主義の人ばかりじゃないのかな?、現に極端に嫌う人がそうであるように
世界を分けると偏るから統合ってのも一つの方法かもね、初めは混沌とするだろうけど、徐々に秩序が生まれてくるかもしれない。
175名も無き冒険者:04/08/08 04:01 ID:YfjO7fuo
>>174
>PKがどうとかでなくて世界の多様性、いろんな人間がいるから楽しいんだなみたいな
>ポジティヴに楽しめる人がもっと増えてほしいな

無理無理。
現実逃避をゲームに求める勇者様には理解不可能だって。
MMORPG=皆でやるドラクエと思ってるんだから。
こいつらに理解させるのは、猿に因数分解理解させるより無理。
OSIがそういう連中を今のUOのメインのユーザーにしたんだから、今までみたいな
寿命が長いゲームじゃないし、そうなった以上、サービス自体ももう直ぐ終わるだろ。
新ROM買わせて誤魔化す商売方法じゃ限界あるしな。

自分でも
>昔に比べて一般プレイヤーは増えたのかもしれないが、精力的になにかを極めて活動するプレイヤーは減ったように思える
と気が付いてるでしょ。
自分から能動的に何かをしようとするタイプのプレイヤーが減って、遊ばせてくれるのを受動的に待つプレイヤーが
増えてるって。
こういう受動的なプレイヤーは、新ネタ提供されてもソレ自体に飽きたら直ぐに次に移るから、長持ちしないんだよ。
ファンサイト自体急速に減ってるし、全体的な盛り上がりも鎮火しつつある。
自分でサイト作って楽しむタイプの奴より、人が作ったサイト見て楽しむ奴の方が増えてるからな。
今までの「もうUOは終わりだろ」と言う愚痴じゃなく、本当に終わりつつあるんだって。
176名も無き冒険者:04/08/08 07:38 ID:mPgwfmcN
UOって人によって物凄く貧富の差がつくMMOになっちまったなぁ
177名も無き冒険者:04/08/08 08:46 ID:YisYqljC
おまえら極端過ぎ
DQみたいに黙々とドラ狩るのも悲しいが、バーチャみたいに黙々と無言で対人して
雑魚LOLも余りに悲しすぎる。

なんで中間と言う生き方が無いんだ?
UOってのは狩りだけでも対人だけでも成立しない世界じゃねぇんですかい?
両方楽しめよ…その意味で対人しか興味ない連中はTC篭って出てくんな。
178名も無き冒険者:04/08/08 09:09 ID:YfjO7fuo
>>177
同意だ。

>UOってのは狩りだけでも対人だけでも成立しない世界じゃねぇんですかい?

トラメルに引き篭もって出て来ない奴が多過ぎだな。
バルク貰って、キャラ変えてDOOMでチョッとやって終了。
お前らMMORPGやる意味ねぇだろと。
179名も無き冒険者:04/08/08 09:17 ID:0EUtmKez
トラメルとフェルッカに分離=二極化の促進

だからな。
180名も無き冒険者:04/08/08 09:21 ID:0EUtmKez
AはBがキライ BはAがキライ

でも同じ世界に住んでれば、
AもBも、お互いに共存の方法を探す。
それが社会性であり、ネトゲの醍醐味だ。
(主義主張どころか、文化の違う他国人とも折り合いをつけねばならない)

しかし、AがBのいない世界に住み、BがAのいない世界に住む。
これは人間が成長することを、全く望めない最悪の世界ではないだろうか。
181名も無き冒険者:04/08/08 09:42 ID:qu8LsJ6G
AはBが嫌いだが、BはAと遊ぶのが大好き。
AはBのいない世界を楽しんでるが、Bは遊んでくれる相手がいないので
ここで不満をぶちまけてる。
Aにとってはなんの問題もない。
182名も無き冒険者:04/08/08 09:53 ID:5fwNIvIH
じゃあ、変態PK軍団と引き篭もりトラメラーが
協力して達成できるイベントを考えてみては?
全プレイヤー共通の強敵を設けて戦うのは?
昔の宇宙船艦の話も古代とデスラーが手を取り合って
新たな敵にむかった
そして話は終わった。またやるらしいが・・・
183名も無き冒険者:04/08/08 11:39 ID:YisYqljC
と、公式(GM)が考えて実行するイベントでも、一部の心無いF民(と、信じたい)
が蹂躙してEndな状況をどう見る?

そういう状況の積み重ねとPvPさえ出来れば的な…当方から見てアレな人が、今
の状況を引き起こしているっぽいんだが。
184名も無き冒険者:04/08/08 11:54 ID:3HJls3O3
フェルッカにしか居られない赤ネームとトラメル・イルシュナー・マラスと行ける
トラメル民
どっちが引き篭もりかといえば赤ネームではないだろうか
185名も無き冒険者:04/08/08 12:14 ID:vBUTwdJz
>>184
行きたいのに行けないと、行けるのに行かないは違うだろ?
186名も無き冒険者:04/08/08 12:54 ID:MEINXxZr
ついこの前のGMイベントでは
Fがその舞台だった為に凄い事になってた。
ただでさえ強力な赤NPCが激沸きなのに
そこへ至る細い一本道とその入り口周辺はPKが我が物顔。
イベントの舞台に辿り着く前にPKに滅多打ち。
やっとこさPKを突破しても処刑人の集団にリンチで瞬殺。
そんな状況で処刑人と互角に戦える筈も無く処刑人増える一方。
やっと開いたTブリからの輸送ゲートは死にゲート化して
ブリ銀前ではわざわざ死にに行くのが馬鹿らしい雰囲気が漂う。

Fにメラーを呼ぼうとイベントやってもイベント潰して喜ぶPKが居る限りは無駄。
かなりの数のPKが当て嵌まるから厄介だ。
187名も無き冒険者:04/08/08 13:57 ID:BSE4hHjV
>>186
T/F分離の決定的な原因となった「厨PK」は、未だに多くいるって
ことだわな。はじめ、OSIは、プレイヤーの良心に期待して「何でも
やっていい世界」を作った。プレイヤーが自分の判断で形作れる世界。
非常に実験的な意味合いが大きかったと思うが、それが実現できた
なら最高のゲームになる、と考えていたんだろうな。しかし、現実には
イベント潰しや生産者いじめといった、ロールプレイとはかけ離れた
「陰湿PK行為」が横行し、他プレイヤーをうんざりさせてしまった。
まさに>>186に書かれているようなことな。そういったプレイヤーに
失望したOSIが選択したのが、T/F分離だったわけだ。

そして、現在、獲物がいなくなって陰湿PK行為ができなくなってしまった
PKたちは、欲求不満に陥り、T/F再統合を望んでいる。自分たちが
潰した世界を望んでいるというわけだ。皮肉以外の何者でもないねw
188名も無き冒険者:04/08/08 14:22 ID:xrsj7Vxo
PKして雑魚LOLっていうのが今のPKの楽しみだからそんなもんじゃないの?

メラーFに遊びに行く→AFダクPK襲撃→メラー死→モウイカネ でしょ

AFダク並の装備を整えないと一方的に殺されるだけじゃ通常メラーは行けないよ
しかもやっとの思いで殺した所で保険金と秘薬POTちょっともらえるだけで2分もすれば戻ってくる
倒した!っていう感慨も何の喜びもない。またPOPしたかって程度
んで口開けば腐れ発言ばっかりだしさ、見ててもつまんね
189名も無き冒険者:04/08/08 15:09 ID:L5XGOZ9k
PKに限らず対人屋全般の事はテストシャード来ればもっとよくわかる
対戦を楽しむとかじゃなくて殺すのが楽しいってだけ。
普通に対戦を楽しみましょうなんて人はごくわずか。
190名も無き冒険者:04/08/08 15:25 ID:l+sv1XI7
>>188
PKして雑魚LOLなんて奴はそんなに今は居ないだろ、大体1鯖に赤主体ギルドが7〜10あるとして
その内メラー相手に暴言浴びせてるやつなんて1か2ギルドくらいじゃないか?

>しかもやっとの思いで殺した所で保険金と秘薬POTちょっともらえるだけで2分もすれば戻ってくる
これは赤も同じ条件、倒したら感慨も喜びもないの?俺はうれしいけどな

>>189
まあそういう人もいるだろうけど、普通にテストしたりするけどな
対戦を楽しむより殺すのが楽しいって人は本鯖じゃ腐れかもしくは普段赤で活動できない青なんじゃないか?
191名も無き冒険者:04/08/08 15:58 ID:L5XGOZ9k
>>188
>PKして雑魚LOLなんて奴はそんなに今は居ないだろ、大体1鯖に赤主体ギルドが7〜10あるとして

おいおい、PKギルドならその系統はたくさんいるぞ。半数超えるよ。

>まあそういう人もいるだろうけど、普通にテストしたりするけどな
>対戦を楽しむより殺すのが楽しいって人は本鯖じゃ腐れかもしくは普段赤で活動できない青なんじゃないか?
「そういう人もいる」それは逆。
集団で動いてると自意識ないのかもな。
192名も無き冒険者:04/08/08 16:12 ID:A/GkCx8l
対戦を楽しみたいヤツは鉱夫を殺したりせんだろ
193名も無き冒険者:04/08/08 16:42 ID:BK2HkNmt
PKKが儲かる仕組みにしてさ、
たとえばKILL数の高いpkを殺すとブリ公から称えられて、「アーティファクトを贈呈します」みたいな。
あるいは赤ネームはランダムで保険が切れてアイテム落としちゃう、とか。
毎回落とすのも気の毒だから20死に1個くらいのペースで落として、それがたまたま高級装備だったら、ラッキー♪みたいな。
pkにはスキルロス無くなったんだし、少しはリスク負ってもらおう。パワスク独占で儲けてるんだし。
そうすれば高級装備狙いの「賞金稼ぎ(バウンティ・ハンター)」が流行して、PKvPKKのいい構図が出来る予感。
194名も無き冒険者:04/08/08 16:50 ID:qu8LsJ6G
UOが糞ゲーとか言ってる人は、なんでUOをやめないのだろう?
他のゲームは、もっと糞とか言う人もいるけど、それならゲーム自体やらなければ
いいわけだし・・・
ゲーム以外にすることがないのかな。
195名も無き冒険者:04/08/08 16:52 ID:BK2HkNmt
UOは妙な生活感があるからやめられないものがあるな
196名も無き冒険者:04/08/08 17:46 ID:1Ivjfq2A
>>190
>PKして雑魚LOLなんて奴はそんなに今は居ないだろ、大体1鯖に赤主体ギルドが7〜10あるとして
>その内メラー相手に暴言浴びせてるやつなんて1か2ギルドくらいじゃないか?

確かに全部のギルドがそうと言うわけではないけど、たいていの場合、フェルッカ主体のギルドのうち、
大きいところはほとんどがそういった腐れorトラメル上がりギルド。
ヘイブン、トラメルブリ銀でギルドタグ出したまま佇んでいる事が多いような連中。
まさに「FにPKしに行く」連中だね。

>195
まさに(笑
197名も無き冒険者:04/08/08 18:26 ID:aSu4VDlX
実際Tの人が全員金儲け大好きだったらF振興も楽だと思うよ。
でも金儲やアイテム集め、もちろん対人にも全く興味が無い人がかなりの割合を占めていると思う。
狩りすら行けないロースペックPCの人も何割か居るだろうし。
そういうUO=チャットツールな人達にとっては人が居る事こそが何よりも大事。
どんなにFで儲けが上がるとしてもそれでFに行く人は金の亡者位だろう。
198名も無き冒険者:04/08/08 18:47 ID:L5XGOZ9k
外人と比較してて感じたんだが、日本人は戦ってる最中に
やばくなるとピーピーわめく奴多すぎる。
Sayマクロまで組んで用意してんなっつーの。
ほんともう低能。ようするにいじめるのは大好きなくせに、
攻撃されるのは我慢ならないらしい。対戦もクソもない。
単にバーチャルで暴力ふるいたいだけ。
どんなに対戦が面白く立って、一般人はこんな連中相手にしたくないだろ。
199名も無き冒険者:04/08/08 19:00 ID:L5XGOZ9k
外人も日本人も共通してるがとにかく弱い者いじめの
大好きな連中がいるね。カウント稼いでるのか何かしらないが。
今も灰色で徒歩の戦士がゲート付近ウロウロしてたが、
容赦なくころしやがった。連続で。そんな事して何が
面白いんだかぜんぜんわからない。
200名も無き冒険者:04/08/08 19:05 ID:qu8LsJ6G
仮想世界の中で、強く、恐れられる存在であることが自我の支えになってるから。
リアルでどんな人か想像つくな。
201名も無き冒険者:04/08/08 19:49 ID:g87PNxnN
対人に興味はあるんだけど、ギルドを探しても条件厳しいとこがおおくて…
社会人が青PK、なんて無理なのかなあ
202名も無き冒険者:04/08/08 20:38 ID:vbe8p042
201が現在どのくらい知識があるか分からないからなんとも言えないけど・・・
対人に興味がある、レベルならまったく経験は無いとみていいのかな?
とりあえず質問は「ギルドPIT」やそれ系のスレで、経験はPITで積んでみれ
必ずしも教師が居なきゃダメなんて事は無いんだからさ。そりゃまともな教師は居た方がいいに決まってるけどな

初めてPIT行くと中々怖くて恥ずかしくてリング入れないと思うけど、
プライド捨てて頑張れ

知ってるかもしれないけど「それ系のスレ」はここで探してくれ
http://por.uolog.net/pvp/index2.html
203名も無き冒険者:04/08/09 00:09 ID:gT+o0Mk/
急に書きこみ減ったなぁ。
もうこんな時間だから皆寝たかな・・・
204名も無き冒険者:04/08/09 04:03 ID:i6vteLsb
今はヤマトテストシャードがあるんだから
ギルドもピットも行く必要ないでしょ。
やる気があれば誰でもすぐに始められる。
経験はPITからっていう人多いけど見学だけで充分。
ハメに等しいワンドコンボ使う奴もいるから相手しても上達しない。
PITなんていっても所詮は上達よりも勝ちたいだけの奴多いから。
205名も無き冒険者:04/08/09 04:12 ID:i6vteLsb
ああでも青PK目指してるのか
逝ってください
206名も無き冒険者:04/08/09 11:06 ID:8d2c1noy
俺は全然対人はヘボで弱いのでPKに遭遇しても逃げ専だけど、
襲ったり、襲われたりしたときに緊張しなくなるのでPITで対人するのは
いい経験になると思う。
207名も無き冒険者:04/08/09 11:53 ID:i6vteLsb
だからテストシャード来いっての
208名も無き冒険者:04/08/09 12:05 ID:DQm9mUwi
    .,,,、                                      _       
 .,-'ニil゙,~ヽ,,,,、    〔ヽ,,,,,_.v-,,、   ,,,_,,,,―〜.              / ノ_     
 .|. ゙ヽ‐`,,-ー,`'i、 ,,,,ノ .,,- l!ソ、`i   ‘ー,,,,,--7             ,,,/ ,,,y∠-,,、 
┌″ .il二,/ |  ゙'┐ .l゙  ゙l 'ミ"'゙   .,/ソ'″       ,,-‐''〜 、  ゙ーi、 .,l゙゙,!、,,,,,,,丿 
: ‘'''''i、 ‘ミー--‐′  l /,,--┘ ゙l   l゙.l゙        く,,_,,/゛゙,! ゙l   / ,l゙//     
   ヽ ゙i     / l.くニ-  `'i、  ゙l,`―ーー'''"''',     ,,,,,/ ,ノ   l゙ .,i´l,゙'―¬'i、 
    ゙-ノ     `ー'゜ `ー-‐゙'''゙   ゙''―――''"     `'''ー''"    ヽ┘ `''―-ー'゙ 
                                                   
209名も無き冒険者:04/08/09 12:38 ID:Cc3/AUuL
Pitに初めていくなら
「対人初心者です。」とか
「練習したいので瞬殺しない方、相手お願いします」とか
言えばいい。
1onへたな赤い人とかも結構いるから安心して練習しなせい。
210名も無き冒険者:04/08/09 12:55 ID:ZJ88XjtB
Pitはいいけどね。

やっぱFに行かない人多いのは極度の厨を避けたいのもあるからかもしれない…

ttp://f37.aaacafe.ne.jp/~vann/
こういうのとか。
211名も無き冒険者:04/08/09 13:47 ID:V8BcAaG0
AWCなんかに混ざってPKギルドと戦ってるとPKギルドの青がうざい。
青ネームだから下手に手を出せないから厄介。

思うにAWCの数が減ったのは

1.PS乗っ取りによるPKギルドの巨大化(装備の質、人数)
2.青ネームによる赤のサポート
3.殺しても殺しても沸く赤ネーム
4.平気でAWCのchにスパイを置くなどの腐れ行為

が原因じゃないかな。
212名も無き冒険者:04/08/09 14:21 ID:v3feFHYe
いや、ゆったらAWCも糞だろ
213名も無き冒険者:04/08/09 14:34 ID:v3feFHYe
連続すまん

昔の話だが、むしろ便乗してあわよくばgetって輩が
一番みっともなかった。

ネガティブプレイヤーが許せないって言うなら
FPKもCPKもルーターも青いときにカウント上等で殺せよ
シーフなんか殺されたって報告できないんだぞ?
見つけたら即アタックしてみろよ。
そういう矛盾がPKKには多すぎ。

ようするにリスク冒さずに人を殺したいだけ。
それがPKKの大多数だろ。

PKとかシーフの方がよほどリスク負ってたぞ
スキルロス廃止とアイテム保険導入されるまではな。

いまはしらんがね。
214名も無き冒険者:04/08/10 08:48 ID:skFot6zD
UOってウザ房晒しスレとか作ってたりして
腐れゲームだよね
腐れが多いってことね
215名も無き冒険者:04/08/10 08:50 ID:Wdzsor/6
>>214
歪んだ環境は、腐れを多発させるんだよ
216名も無き冒険者:04/08/10 09:43 ID:tXBSJ1mo
まぁ、晒しスレは大手のMMOだったらどこにでもあるけどな…。
UOでいえばPKやらCPKやらが絡んでたころは、もっとも活発だったな。
217名も無き冒険者:04/08/10 09:51 ID:7o0i0YjT
ネタは減ったな。
教えて厨は増えたけど。
218名も無き冒険者:04/08/10 12:00 ID:FSkaneJ3
結局今の仕様が一番いいんじゃないかな
Tメインの人はFには絶対来ないし、来なくてもなにも不自由しない
Fメインの人はそんなにTメインの人を呼び込みたくも無いし、住み分けが出来てて
丁度いいんだよ。ただもう一度TF無しの世界で遊んでみたいけどな。
どちらの世界に住んでいてもそれぞれの住人は楽しんでいるってこった。
219名も無き冒険者:04/08/10 12:46 ID:7o0i0YjT
不自由が無いのがトラメル。
だからゲームとして糞。
220名も無き冒険者:04/08/10 13:00 ID:MYkoRDFY
トラメルに不自由が無いと思う辺り、ちょっとどうかな〜と思う。

まぁ、クソだらけの肥溜めには>>219は来なくていいから。
存分に「無秩序と自由を履き違えたフェルッカ」で遊んでてください。TCでもいいぞ。
221名も無き冒険者:04/08/10 13:05 ID:ZUbg43qk
↑と、こういう風になるわけだから今の住み分けが出来た世界でいいという結論に達しました。
222名も無き冒険者:04/08/10 15:20 ID:7o0i0YjT
>>221
糞は肥溜めに分けて入れて置けという結論か。
糞が肥溜めから溢れて、肥溜めを追加しなきゃならない。
もうUOは駄目だな。
223名も無き冒険者:04/08/10 15:20 ID:G1VwLkWu
トラメルの住人  今のままでいいや
フェルッカの住人 統合しろ

ここら辺に悲哀を感じる
224名も無き冒険者:04/08/10 15:41 ID:T8KfaPn2
フェルッカの住人というか昔のUOプレイヤーという肝するが
225名も無き冒険者:04/08/10 15:55 ID:MYkoRDFY
実際問題、フェルッカの住民はトラメルとの合併とか望んでないだろ。
このスレッド見てると強制的にマンハントしたいだけの「MMORPGとFPS勘違いしてるバカ」
だけが統合しろとかTはダメとかUO終わってると言っている希ガス。
もうそれなら、(そいつらの言うところの)クソのままでも全然構わないんで、クソだと思う
ならさっさと止めて現実世界で学業なり仕事なりに励め。

もうUOはダメだからね、
どんどん仕舞っちゃおうね。
楽しかった思い出だけを胸に仕舞って
他の場所で頑張ってね。

クソだと思い込んでるのは君だけなんで無問題。
226名も無き冒険者:04/08/10 16:20 ID:KpHlnyYx
今のPKのほとんどは統合には興味はないと思う。
獲物が減ってるから必死、というのは無いんじゃないかな。
PS会場襲ってるだけで満足なんだろう。
たまに青を見かけても、ついでに殺しとけくらいの感じにしか見てないよ。
フェルッカ在住の一般人の意見でした。
227名も無き冒険者:04/08/10 17:08 ID:4KbM1+ms
PKは興味無いと言うより考えてない感じだろう。
青を見かけたら生産だろうがPKKだろうが徹底的に殲滅。
それでも青は数が少ないから普段は殆ど顔見知り同士で殺し合ってる感じだし。
少子高齢化過疎村みたいなもの。今の人が引退したら後が無い。
ともかく非戦闘系には色んな意味で暮らしにくいよ。
PKギルドのメンでも補充要員は酷い扱いだからねぇ。
弱い奴に人権は無い世界になってるからねぇ。

む、だから妙に示威行動の派手な雑魚が多いのか?
228名も無き冒険者:04/08/10 18:22 ID:7y1vFXvz
青がいたぞ!よし殺す!ハァハァ待ってろよ〜(AA略)
が今のFでしょ?
229名も無き冒険者:04/08/11 00:29 ID:VNIsFkO/
RP鉱山PKギルドがあったのだが(色々交渉して、結局、鉱石少しあげると襲わない)、
HPが有名になると同時に赤の襲撃をうけるようになり、それどころではなくなった。
どっちもどっちな部分もあるけど、別に青がどうこういうものでもない。
230名も無き冒険者:04/08/11 01:40 ID:hLWKH+X+
昔のPKうんぬんでなくて
今のPKの事ならば、パワスク営利PKに腐れ系はトラメル上がりが大多数を占めてるね
いろいろ最近のPK日記や一般人の日記を見ているとその質の低さに呆然とした
昔から一部に低質なPKや腐れはいたが、それがどんどん伝染していったって感じ
そういう腐れ系とかに憧れて勘違いした系統が膨れ上がりすぎた

昔PvPerやPKでもタブーとされていたPIT荒らしや、Pitが不可侵なのを利用してわざわざ逃げ込んでくるプライドの無い人間
自分が人に嫌がらせや荒らししたりするのは大好きなんだけど、されるのは大嫌いという人間およびされる覚悟もない人間
でかいPKギルドにいるだけで自分がすごい力を持ったみたいに暴言や好き放題して責任は他のギルメンに丸投げ
で得意げに仲間は大事にとかほざく

このスレで過剰にPKについて反応している人たちの気持ちもわかる気もする
231名も無き冒険者:04/08/11 02:53 ID:IpxNsZ9d
>>230
同意だな。
結局すでに自浄作用をなくしてしまった社会だから、
システムという絶対的な法できっちり締め上げないと、MMOとしての
秩序が守れない段階なんだろう。

ディスプレイの向こう側の人間を想像できない奴らも増えたようだしな…
232名も無き冒険者:04/08/11 04:13 ID:IlXkVaV6
ゲーム内にPK晒し場を作らなかったのが自浄の起こらない原因
233名も無き冒険者:04/08/11 08:48 ID:v3Kh3Axf
安全圏を作りすぎた事が、プレイヤーの考え方自体を変えて行ったんじゃないの。

>>231
>ディスプレイの向こう側の人間を想像できない奴らも増えたようだしな…

何しろ自分一人で十分なゲームに成り下がったからなぁ。
他者の共存とか協力とか考えないゲームで、ディスプレイの向こう側と言われても
意味は解っても理解出来ないやつが多いんじゃないか。
234名も無き冒険者:04/08/11 09:47 ID:lvMeG+Y5
ディスプレーのむこう側がわかってるんなら分かれなくすんだろ
もともとシステム側も分けたくなかったんだから

安全圏の増加→房の増加じゃねーだろ
房の増加→安全圏の増加、だ
235名も無き冒険者:04/08/11 10:03 ID:39je4GBL
1234レスをつつきまわして出た結論

結局廃とか厨な方々が、現在の仕様をもたらした。
んで、その「もたらした人々」が「UO終わった終わった」と自らを省みる事無く
ぼやいている。

こんなもんでFA?
236名も無き冒険者:04/08/11 10:30 ID:jK3P9BvU
昔のPKはクールなんていうけど大別すると
1.腐れ系
2.パワープレイヤー系
3.お笑いRP系
4.ナルシスト系
って感じだった。
2はとにかく効率と実利を追求するプレイスタイルで、PKはその手段であって
他のプレイヤーは金もったNPCくらいにしか思っていない。ただ淡々と殺していく様が
やられる側の脳内補完によってクールととられたりする。
このタイプはPKという行為に固執してるわけじゃないし、そもそもUOに対する執着も薄い
EQなり新しいゲームが出たらさっさと移っちゃって、そこでもそのゲームなりのパワープレイに終始する。
残されたのはほぼ1,4のウザイタイプ。PKと一般プレイヤーの溝は深まるばかり。
237名も無き冒険者:04/08/11 10:39 ID:KHENIqhl
「もたらした人々」はUOが変わった(変えてしまった)事すら気付いても居ない。
「もたらした人々」の中の一部負け組みが「終わった」と言ってる。引退した懐古厨も含む。
その勝ち負けも大してかわんねーよと思ってるのが大多数
それでも何とかなんねーかと足掻いてるのがたまにココに沸く。

Fの人はメラーを敗北主義、拝金主義と罵り
Tの人はフェラーを自己厨、拝金主義と罵る

どうでもイイがフェラーってエロいな
メラーに対するF人の呼称ってコレでイイのか?
238名も無き冒険者:04/08/11 10:41 ID:7/e66PPD
フェラーってなんだよ
フェルッカーだろ?
239名も無き冒険者:04/08/11 11:45 ID:v3Kh3Axf
>>238
どっちも定着してないな。
メラーが悔し紛れに必死に一時期使ってたけど。
メラー程嘲笑されたり馬鹿にされたりする要素が無いし。
240名も無き冒険者:04/08/11 11:48 ID:39je4GBL
America→Americanみたいな活用を考え、
Felucca→Feluccan
フェルッカンだとなんか言い辛いので「フェルカン」などと愛称を定めると、
なんとなく印象が殺伐系の佐川急便から日通のペリカン便のコミカルなイ
メージになって、少しはフェルッカ振興策の一助になるといいなぁ…など
と妄想するお盆休み勤務中の俺。
241名も無き冒険者:04/08/11 11:51 ID:7/e66PPD
>>239
ネタのつもりだったんだけどフェルッカーとか使ってる奴いたのかlol
242名も無き冒険者:04/08/11 13:02 ID:blV+rOc/
>>239
ん?違うよ
PKは隔離されて必死でメラーメラーと呪文のように繰り返し叫んで定着した。
別にトラメル住民がPKをバカにしないといけないほど切迫した状況はないし。
「ふ〜〜ん」
って感じ。
定着するわけがない。

いい加減どちらが隔離されてるのか認識はしといたほうがいい。
243名も無き冒険者:04/08/11 13:32 ID:JmP82+9V
なんていうかこのスレみてると、トラメラーがどんなイメージで
フェルッカを見てるのかが良く分かるな。
漏れは一般的に言うと、懐古厨の部類に属する引退プレイヤーだけど
こういう非生産的な対立意識がある限り永遠に、一般人とPKの混在する
調和のあった世界には戻らないんだろうな。
244名も無き冒険者:04/08/11 13:36 ID:jK3P9BvU
戻るも何も調和のあった世界なんてのは脳内にしか存在してない。
245名も無き冒険者:04/08/11 13:42 ID:u0eccbqA
たしか公式でフェルッキアンという呼称を使ってた気がする。

>>229
もしかして桜の話? あれってそんな事情があったのか。
あそこには一度お金払って見逃してもらった事がある。人情味(?)があって面白かったが。
246名も無き冒険者:04/08/11 14:53 ID:B/7u4d2z
>>243
是非とも一度復帰して、現在のPKと一般人が肩を並べて調和を謳歌できるか確
認してきてくださいな。

昔のUOにあったのは「調和」ではなく米ソ対立構造的な「武力均衡」で、米の廃人
的資本投下でソヴィエトが崩壊したのと同様、今の一般人にPKと同等の戦力を
維持する資本も時間も無い。
で、武力を用いて世界の警察的な俺様的恫喝外交を繰り返すPKさんは、今やそ
のシステムを維持するために難癖つけて他者を攻撃し…

めんどくさくなった。やめ。
247名も無き冒険者:04/08/11 15:30 ID:KHENIqhl
漏れはそこそこ対人もやるF人だが別垢でメラーとしても生活してる。
本垢はFに引き篭もり知り合いもそんなのばっかり
サブ垢はTに(中略

その立場での印象で言うと
双方の歩み寄りを困難にしているのはFの方です。
対人家にはTを侮蔑する風潮が強く対人しない人も影響受けてます。
一方のT人の方もTに居て不便も無いので歩み寄る気は無いようです。
食わず嫌いな感じは否めないけど不愉快な目に合うのは判りきってるし。

もちろん、腐れ度合いで言えばどっちもどっちですよ。
ただ、人口比率における腐れの割合はTよりもFの方が多いです。
T,F10人づつ集めるとFの方が腐れが多い印象です。検証はしてません。
雑談においてもFでTの話題が出るといたって普通の話題ですが
逆の場合は被害を受けた話とかネガティブなものばっかり。
稀に俺対人やるぜ!スゲーだろ!って変な人も居ますが。
248名も無き冒険者:04/08/11 15:50 ID:blV+rOc/
>>243
対人を好まない人が対人を押し付けられて、それでも他のMMOの選択が出来なかった世
界の間違いじゃないのか?

今は選べるからねえ。
249名も無き冒険者:04/08/12 01:06 ID:aOUA52Cw

      「迷惑を我慢しなくてよくなった。」

以上終わり。

今も昔も、PKは異常者、痴漢野郎、恥知らず さね。
250名も無き冒険者:04/08/12 01:28 ID:uJzP4BJ1
懐古厨には、UOはまったく別のゲームになったことを
理解していただきたいね。

PKと一般人はもう同じ世界には居らず、住み分けがなされている。
だから、昔のような「プレイヤーの徳を問われる善悪観のあるMMO」
なんてカビの生えたお題目なんて欠片も無い。

自分の障害となるネガティブなプレイヤーは邪魔でしかない。
だからPKのいない世界でお金を稼いで、スキルを上げて
強い装備を整え、家を買う。これで十分楽しめる。
これが今のMMOの主流。
なじめない奴は古臭い価値観しか理解できない化石。

UOのウリの生活観だって、今のシステムでも十分味わえる。
むしろ邪魔な犯罪者がいなくて快適に楽しめる。

いつまでも、理想のUOを追ってお花畑で夢でも見ててください。
251名も無き冒険者:04/08/12 02:24 ID:aOUA52Cw
>>250

 ↑ 実感かもしれないが、貧相でかわいそうだ。
   君自身もだが、ご家族やお友達が特に。
252名も無き冒険者:04/08/12 02:41 ID:uJzP4BJ1
>>251
レスの意味が分からない。
>>250に書いてある内容は、>>249の内容と主張は一緒じゃないのか?
擁護するレスをつけて叩かれる意味が分からない。

253名も無き冒険者:04/08/12 09:00 ID:T/NBynsJ
>>250
UOが全く違うゲームになったというのは同意。
昔のように、毎日がイベントで本気で笑ったり怒ったりしならが過ごすゲームではなく、
何にも考えず、ただモンスを倒し、アイテムを集めるだけのゲームになった。
ただしモンスは弱く、アイテムも希少価値が極端に高い物以外ゴミのように捨てられている
状態でゲームと言えた物じゃない、ただの有料チャットだが。

昔のUOは窓口が狭かった。
だが、UOのゲーム性が理解できたプレイヤーには至高のゲームだった。
今のUOは窓口が大きく広がった。
変わりに、他のMMORPGと大して変わらないゲームだ。
ゲーム性は他のゲームより低いが。

これからUOを始める人は、残念ながら「長く遊べるUO」を知る事は永久に
不可能となったが、運が悪かったと思って、諦めるしかない。
今のUOでも2、3ヶ月くらいは他のMMORPGと同じ様に遊べるので、その選択もある。
が、UOをやるなら他の無料のβ版でも十分とも言える。
UO自体も頻繁に行う改悪パッチで年中バグを抱えて上、戦闘や経済バランスを取っている
間も無く次から次に仕様を弄っている状態だから、今でもβ版と見ても間違いは無い。
254名も無き冒険者:04/08/12 09:49 ID:sFKAJNw4
仲間はずれにされて「あんなの何が楽しくてやってるの?馬鹿みたい」と
涙ぐみながら言ってる小学生って感じ。
255名も無き冒険者:04/08/12 09:50 ID:qPIBhhNJ
α版プレイヤーが何か一生懸命ベータ版プレイヤーに語ってるな(藁)

もうお前みたいなのは不要なのでさっさと失せろ
256名も無き冒険者:04/08/12 11:27 ID:uqb8ewO1
UOのゲーム性が低いと言うなら
ゲーム性の高いMMOとはどういうものを言うのか?
私はコレほどゲーム性の高いMMOは他に殆ど無いと思っている。
UOが長く遊べるか否かは未だにプレイヤーの資質に掛かってる。
どんなに強力なアイテムやレアアイテムが増えてもそれに価値を見出すかどうかは人それぞれだ。
UOはそれ以外の要素に価値を見出しやすいのはいうまでも無いだろう?
確かに他のゲームから流れてきた人が増えてそういった要素が軽視されがちにはなってる。
強さや効率を求める人が増えてるって事。
コレはシステムの責任じゃない。あえて言うなら時代の流れだ。
プレイヤーに頼るシステムは糞?
どんなシステムもプレイヤー次第で糞になるんだけどね。
同じサッカーでもフェアプレイとラフプレイがあるみたいに。

ついでに言うとMMOやって2,3ヶ月で飽きるような奴は家ゲーでもやってろ。
257名も無き冒険者:04/08/12 12:26 ID:iqtNqFQB
現状のMMOに満足してる256は程度の低い遊びで満足できるガキンチョ。
ゲーム性?
バカ?
作る側は今やいかにしてハマらせるかしか考えてないよ。
その結果こうなってる。アイテム、スキル、金稼ぎ、
これらのどこにゲーム性があるの?
統合的なゲームなので
対人とかモンス戦とかそれぞれに区切ってみれば
多少のゲーム性はあるけどな。
全体的な事をいえばゲーム性は低いね。
258名も無き冒険者:04/08/12 12:50 ID:mo1FcL/o
>>256

今のUOやるなら家ゲーやってても大して変わらなくない?
259名も無き冒険者:04/08/12 12:52 ID:JWE+tTdu
infoseekの大辞林より。

ゲーム 1 [game]
(1)(勝ち負けをあらそう)遊び。遊技。 「トランプ-―」
(2)(スポーツの)試合。競技。また、その回数。
(3)テニス・卓球などのセットを構成する単位。
(4)ゲーム-セットの略。

ゲーム-のりろん 【―の理論】
利害の対立する事態にある集団の行動を数学的にとらえる理論。
ゲームにおけるプレーヤーの行動様式をモデルにしたもので、
経済現象の分析や軍事的シミュレーションなどに応用される。


ゲーム-オーバー 4
〔the game is over の略〕ゲームが終わること。ゲーム終了。
260名も無き冒険者:04/08/12 13:24 ID:lfW5oKAA
そもそも程度の高い大人はゲームなんぞにのめりこんで、挙句2chで
声を荒げたりしない。
261名も無き冒険者:04/08/12 13:26 ID:93jsPGVj
ソロゲーのほうがゲーム制は高いよ。
262名も無き冒険者:04/08/12 13:39 ID:rSsqN8Zr
あれだ、今のUOは劣化ROだよな。
モンスター狩って、アイテム集めてって楽しみがメインだし。

俺は両方やってみたけど、モンスター狩りゲームとしてはROの方が
面白いと思うよ。
263名も無き冒険者:04/08/12 13:47 ID:2wn3JHKZ
「あっそう。笑えるー。あーい、切るよー」
264名も無き冒険者:04/08/12 14:10 ID:9S/gPUiy
もうだめだ猫のスレ
265名も無き冒険者:04/08/12 14:30 ID:kFxlzRqu
この先生きのこれるのか
266名も無き冒険者:04/08/12 15:23 ID:lfW5oKAA
過去UOマンセー厨は、このようにしてコミュニティーを破壊し、それが己の仕
業である事に気が付かず、己がUOを愛し、またUOも己を愛してくれていると勘
違いしたままゲームを継続するのであった。
俺がUOを誰よりも良く知っている!
UOのいい所は俺が一番良く知っているんだ!
だから…今のUOはダメなんだよ!
付きまとわれている方からすると、これ以上迷惑な事はない訳だが。

実際にはEAやOSIに「ぶぶづけあがりやす〜」と親切に声を掛けられ、極めて穏
当に「さっさと逝けゴルゥア!」と言われている事にすら気が付かない。
同じUOプレイヤーとして「慈悲」の心を持って接したいところではある。
267名も無き冒険者:04/08/12 15:25 ID:UL5A5wNA
まあUOは今までの7年間を羊の毛刈りの楽しさで引っ張ってきたから
羊の毛刈りに改悪を加えなければあと十年は至高のゲームで有りつづけるよ
268名も無き冒険者:04/08/12 15:40 ID:2wn3JHKZ
>267
最近、裁縫屋で糸にするときにオイルクロス袋が目につくようになって
ついつい包帯作りに流れちゃうよ

チョキチョキしてる時間でモンスター殴って布を買ったほうが早いのは
わかってるが、山と積まれたゴミを少しづつ片付けていくのに喜びを感じる。
269名も無き冒険者:04/08/12 15:46 ID:dYMlcjGO
昔のUOを知っていて尚且つ今のUOのほうが楽しいって意見がひとつもないのは気のせいか?

俺がやってる今のUOは楽しいんだ!水を差すんじゃねぇよクソ爺とか叫んでる狂信者のリア房と

昔のUOのすばらしさを知らない最近の餓鬼は哀れですね(涙
お前らのような豚がUOをだめにした!
って言ってる古参(現在20〜30才ぐらい?)しかいないし

って言うか、このスレメイン5人とたまに記念カキコする人で成り立ってないか?;
270名も無き冒険者:04/08/12 15:50 ID:V2xDHDnw
>>250って、まさに今のUOユーザーの中核だよな。
主流がモンスター叩きの「クリックゲーム」になるにしたがって
MMOでありながら作業プレイだし。
UOも主流の「クリックゲーム」と変わらない今
昔ほどUOにアドバンテージになる特徴は無いのかもしれないな。
271名も無き冒険者:04/08/12 15:54 ID:V2xDHDnw
>>269
前スレにはそういう人もいたけど意見だし尽くしていなくなったと思う。
272名も無き冒険者:04/08/12 15:54 ID:UL5A5wNA
今の というか AoS入ってからのUOはPKに羊の毛刈りを邪魔されることが多くて困るね
AoS直前の頃は羊の毛刈り中にPKに煩わされることなんて無かったのに
一番いい時代はAoS直前

AoS直前>今>UOR>それ以前
273名も無き冒険者:04/08/12 16:06 ID:sFKAJNw4
古参って言葉はなんか凄い恥ずかしいな。
274名も無き冒険者:04/08/12 16:19 ID:pDs+wxa2
>>273
どっちかというと説教爺だな。
とりあえず今現在サービス中のMMOから想像出来んような世界が存在したことは事実だが
それを知ってる人間が今のUOしか知らない人間に対して「昔は良かった」つーのは無意味だし
今も昔も知ってて継続してやってる人間に対して言うのも余計なお世話だわな。
275名も無き冒険者:04/08/12 16:20 ID:lfW5oKAA
>>269
今のUOとか昔のUOを分けて考える必要のない人にとっては、「UOは楽しい」でFA
昔も今も無いんだよ。そこにはUOしか無いんだから。
だから逆に「今のUOは楽しい」等と言わない訳だ。

何故に「昔と今は違う!」と言ってるのかが判らん。だからこそ「懐古厨」と呼ばれ
るんだろうがな。懐古厨三界に家なしと言った所か。
276名も無き冒険者:04/08/12 17:12 ID:dJ5FMZ2d
古参でも現行プレイヤーでも多様性を理解できない
書き込みが多くなってきたね。

昔は良かったと言っても今のニーズから外れているものだから
現行プレイヤーはそう思わない。
第一、自分の障害となるプレイヤーを嫌う人間も多いから採算が絶対取れない。

今の状態が好きだと現行プレイヤーがいっても古参にはそれがゲーム性の
乏しい、それこそ韓国産MMOと変わらないゲームになってしまって悔しい。

お互いに何らかの意見を出してこうすると面白いかもね、と妄想してた時期が
意見の折衝もあって有意義だったな。

今このスレにはAOS後に始めた人が何人か残ってるだけみたいだし、
そろそろこのスレも役割を終えるときがきてるんじゃないか?

277名も無き冒険者:04/08/12 17:32 ID:dYMlcjGO
結論

古参は古き良きUOはもはや無いのだから安住のMMOを求めてさまようべし

新参は今のUOに生きるべし

終幕
278名も無き冒険者:04/08/12 17:35 ID:sFKAJNw4
初めてMMORPGに触れた感動をゲームそのものへの評価と混同してるケースが多いから
一生満足のいくMMORPGとやらには出会えないだろう。
279名も無き冒険者:04/08/12 17:37 ID:2VZe2F+I
それで思い出したが、誰いってたか忘れたけどむこうのゲーム関係者の人で
日本は匿名掲示板が発達したのは(2ちゃんのことだろうな)日本のゲーマーにとって不幸だったって言ってたな
よくは知らないけど、むこうはそのゲームの有名なHPでそのゲームの改善案をゲーマー同士で練って
それをゲーム会社に送ることがあるそうだ。で、その意見を結構参考にしてるって話
匿名掲示板だと煽りが優勢になっちゃってなかなか話がまとまらないようなことを言ってたと思う
確かにシステムのバランス調整は利害関係の調整だから匿名掲示板は難しいかもね
イベントとか利害関係なく勢いでやっちゃうのはいいのかもだけど
280名も無き冒険者:04/08/12 17:49 ID:pDs+wxa2
>>278
別に藻前の言うような混同はしてないが、システム面での問題よりも
プレイヤー側の問題の方が厄介かつ解決困難なので満足の行くMMOに
出会える可能性は確かに低いな。
281名も無き冒険者:04/08/12 18:05 ID:sFKAJNw4
プレイヤーの質なんてのは実体の無い懐古主義の最たるものだ。
282名も無き冒険者:04/08/12 18:31 ID:T/NBynsJ
>>281
いや、あるだろ。
問題が起きた時に自力で解決策を立てるプレイヤーと
GMコールで泣き付くプレイヤーとには、絶対的な違いがあると思うが。
283名も無き冒険者:04/08/12 18:34 ID:MAshNNqt
>>281
それは存在していると思うが。
現在とUOR、そのもっと前の世代。ここにはインターネット普及率という
壁があると思うが。

そもそもネットゲームがメジャーになってライトユーザーが入り込みだしたのもここ数年。
PCだってここ5〜6年で普及率はだいぶ上がった。
今まで客層じゃなかった層の13〜20歳のいわゆるティーンエイジャーが客層になって
から、大分様変わりしたと思う。
284名も無き冒険者:04/08/12 18:35 ID:dYMlcjGO
>282
救いようの無い人間ほど自分のことをよくわかってないんだよ
285名も無き冒険者:04/08/12 18:43 ID:sFKAJNw4
>>282

昔のプレイヤーは前者ばっかりで、今のプレイヤーは後者ばっかりっていう根拠のない思い込みが
実体のない懐古主義って言ってるんだけど。
286名も無き冒険者:04/08/12 18:51 ID:MAshNNqt
>>285
つまり>>283みたいな理由で実際そういう奴は少なかったんだよ。
287名も無き冒険者:04/08/12 18:58 ID:laY/LQBm
288名も無き冒険者:04/08/12 20:02 ID:7UXiwopg
ライトユーザーもそうだけど、ほぼ一日中やりこむ廃人が増えたのも
かなり大きな理由だと思う。
289名も無き冒険者:04/08/13 16:23 ID:lV8ZwBpi
>>285
後者は自分が後者である事に気が付いていても認めないからな。
290名も無き冒険者:04/08/13 23:05 ID:noOE0q8M
喪まえらさぁ
終了点検お願いします
もうこのスレは予定終了です。
@反省
291名も無き冒険者:04/08/14 00:41 ID:PNVQq4CA
さらに昔は18禁だったよな。
292名も無き冒険者:04/08/14 08:59 ID:wSWlpPsv
18禁ならセックスもできてたはずだ
293名も無き冒険者:04/08/14 09:24 ID:iqZwJO1i
18禁だったから親の名義でUOやったっけか
人を分解出来たりした所が18禁だったのだと思っていたが
294名も無き冒険者:04/08/14 11:57 ID:oClZpky0
モンスターを
ロールプレイしたいんだが
それは無理な話なんだろうか
ファンタジーなら違う種族もやりたい。
オークとかになって人間を襲いたい。
そうすりゃモンスのアホAIじゃなければかなり敵も強くできるし。
楽しそうだ。
295名も無き冒険者:04/08/14 12:02 ID:l+pAmuJ3
>>292
道端でフェラーチョして路銀を稼ぐ裸の女キャラなら昔いたな(w
296名も無き冒険者:04/08/14 12:18 ID:oClZpky0
なんつか
もっと兎とかに撲殺されるような楽しさがあっていいと思う。
人間と別の種族はもっと対等であるべきだ。
町がPCやモンスによって攻め込まれたりしててもいいと思う。
狩らないと町の安全が維持できないくらい危険でいいと思う。
むしろデーモンとかドラゴンになって街を焼きはらいたいw
人が集まってる安全な場所が街になるくらいでいいと思う。
シャードによって町の場所が変わってもいいと思う。
街中で殺人事件が起きてもいいと思う。
297名も無き冒険者:04/08/14 12:45 ID:Tk/aRu1O
>296
上から。
同感。今は人間(スキル的にも装備的にも)が強すぎる。
いまいち意図が読めん、ただ虐殺されるだけの対象ではなく強くあれ、て事なら同意
昔はそういうイベントもあったが一部の現トラメラーな方々の猛反対にあってからは殆ど行われなくなった。海外ではそういう人は少ないイメージがあるが、実際イベントは今でも良く行われてる。
生産者が・・・と思ったが今なら装備のお陰で死ぬ事も無いんだろうな

それはブリティンやスカラブレイの事ではなく?人が居る街に人は集まる。
ジプシーみたいなもんか。それも面白いかもしれないがシステム的に辛いだろう
現トラメラー(ry
298名も無き冒険者:04/08/14 12:46 ID:3leSlcz+
昔の敵なんて小麦粉袋に引っかかって死ぬだけの存在だったし。
299名も無き冒険者:04/08/14 13:24 ID:Kz8lgRA7
その小麦袋をhideを駆使して撤去したり、
Gateでげろ犬を大量に送り込んだりして、
狩人たちを大混乱に陥れるのもまた楽しかったけどね!
300名も無き冒険者:04/08/14 13:47 ID:n+HSlIn8
払いを全部カードにして
赤ネームが死ぬことによってその月々の払いを10ドル追加
FPKはBAN行為

これだったら統合しても誰も文句いわないんじゃなかろうか
一般の人のスリルがどーのこうのって話はあるが赤ネームもこれでスリル味わえるし
ライトPKなんざできなくなるし、懐痛めれば罪の概念もできそうだし、いいことずくめ
301名も無き冒険者:04/08/14 14:32 ID:Tk/aRu1O
>300
君何歳?
302名も無き冒険者:04/08/14 14:34 ID:J6d8giMb
いまってNPC殺して赤くなれたっけ?
303名も無き冒険者:04/08/14 16:51 ID:vwI01GxD
金の為に殺すなら、俺は悔しがろう
殺すために殺すなら、怒ろう
しかし、嫌がらせの為だけの殺しにはどうしたらいいんだ?

そしてFで生活してて会ったPKは全部嫌がらせ目的なのはどうしてだ?
ヒーラー小屋で待ち伏せして何度も殺す奴
家にいる所を殺し死体が腐るまで待つ奴

何故こんなにもまともにロールプレイを出来ないゲームになったんだ?
304名も無き冒険者:04/08/14 18:11 ID:iCZr3QoJ
嫌がらせ目的PKの根本解決には何が必要か考えよう
あくまで嫌がらせのみ
305名も無き冒険者:04/08/14 19:19 ID:Y8s8Lehx
悪循環だね。

リアルで友達のいない、歪んだ性格の人は、いわゆる廃人プレイをする
→ プレイヤースキルも装備も上がる
→ そういう人間が多数集まった腐れギルドがパワスク、ステスクを独占
→ まともな人がFからいなくなる
→ ますます性格の歪んだ人間の濃度が高くなる

306名も無き冒険者:04/08/14 20:30 ID:BFqVq80f
>305
これただの厨房の僻みだろ?
307名も無き冒険者:04/08/14 20:36 ID:3leSlcz+
まあ2chでもそうだしどんなジャンルのゲームでも、人を不快にさせるためには
どんな努力も惜しまない奴がいっぱいいるから。
308名も無き冒険者:04/08/14 21:02 ID:Y8s8Lehx
>>306
普通に考えてみな。
会社や学校で頑張っている人が、友達や彼女ともきちんとつきあっていたら、
ゲームする時間があとどれだけ残る?

新しくUOを始めた人が、対人できるキャラを作るのにどれだけ時間がかかるか?
ステスク25、魔法、レジ、EIの+20PS、青腕輪、高プロパティ装備・・・
いったい何年かかるのやら。
今のUOでは、廃人しかFでデカイ顔できないんだよ。
もちろん全員がそうだとは言わない。
ただ、そういうヤツの濃度が高いことは間違いないよな。
309名も無き冒険者:04/08/14 22:23 ID:DYMwqQOD
>>308
あの…その価値観が通用しているの「そういうヤツ」だけだから…

だから焦燥感に駆られてTF統合とかメラーと言って煽るとか、UOダメポ(何故
なら今のUOは彼らの価値観で動いて無いから)と言うわけで。
無理にFででかい顔する事無いし、そもそも「でかい顔をする必要が無い」んだ。
310名も無き冒険者:04/08/15 01:27 ID:0/emM1En
>>304
考えたんだけど、プレイヤーがオークやリザードマン、エティンの
ような「亜人間」に一時的になれるというのはどうだろう。プレイヤーが
扮した亜人間は、赤ネームで表示される。が、ここが肝心だが、
こういった亜人間たちはハッキリいって弱い。通常のMOBとほとんど
変わらないスペック。つまり、中級の戦闘スキルがあれば、1on1で
人間側が負けることは無い。また、移動速度も人間以下とし、
余裕で逃げられる。

これはどういうことかというと、キモは、PKをオークが街に攻め込む
などの(あるいはオークの山賊など)といったイベントボランティアに
するため。人間より弱いので、当然死にまくる。人間キャラクターより
圧倒的に弱いため、「他プレイヤーを楽しませるため」の攻撃以外は
成り立たない。フリマみたいな、イベントと化すことを期待できる。

人間VS.人間はギルドウォーなどの戦争や、PITなどでのデュエル
のみ可能という方向で。
311名も無き冒険者:04/08/15 04:25 ID:14uqNPZt
>>309
おまえの言ってる事は何がなんだかわからないが、
とりあえず >>308 は書いてる事が理解できるぞ。
他人が理解できない事をタラタラ垂れ流してる時点で
おまえの文章は単なるオナニー。
312名も無き冒険者:04/08/15 04:25 ID:vlPXOXok
>>310
PKはあってもいいと思う。
しかし、PKなどしていては人間が絶滅するくらい危険な世界なら
人間は必然的に手を取り合うはずだ。
それでもPKをするやつは社会的な憎悪の対象となり
真の悪役をロールプレイできるはずだ。
313名も無き冒険者:04/08/15 04:59 ID:vlPXOXok
>>310
プレイヤーはある程度強くなければ
モンスターじゃなければやりたがらないのでは?
常にそうだが加害者のRPはやりたくても被害者のRPはやりたがらないと思う。
モンスをやりたがるPCの絶対数もそう多くはないはずだ。
だから敵キャラをある程度コントロールできるようにすればいいかと。
ペットとかネクロのように配下を引き連れて戦えれば良い。
やられキャラはNPCに請け負ってもらえる
モンスのPCは強くても問題ないと思う。
ただ、強いモンスをRPするには障害が必要だ。つまり成長させれないとね。
多分、そんなに数がいないのだから、つまりボスキャラみたいなもんで。
ほら、あれロードオブザリングの
敵がずらっと並んで攻め込んでくるあんな感じがやりたい。w

生産者が・・というのもそういうキャラを守ってこその戦闘キャラでそ。
今じゃ狩りの為にPKの為に強くなる感じで達成感がない。

>>311
オレには何となく分かるぞ
314名も無き冒険者:04/08/15 06:17 ID:14uqNPZt
本人だけにな
315名も無き冒険者:04/08/15 06:24 ID:14uqNPZt
ところで時間云々てよく言うけど
対人やらない人って結局負ける勇気がないだけ、
やる気がないだけの、へたれた人も中にはいる。
装備も金も充分持ってるくせにいつまでたってもモンスばつかり
狩ってるような人。やりたくないなら、やれとは言わないけどな、
やりたくないというよりも、へたれなだけの人もいる。
で、そこから卒業したばかりのクズどもが「へたれ」「トラメラ」「ざこ」
とか言って見下して喜んでる類のガキンチョで、ほんとどのPKが
この雑魚PKという現状。
316294:04/08/15 06:39 ID:vlPXOXok
違うけどな。
「でかい顔したい」と言う不細工なのが好きな時点で
既に、そんな価値観を持ってる時点でアウトなんだよ。
って意味だろ。
オレはそう理解したぞ。
317名も無き冒険者:04/08/15 09:01 ID:cyjKRWL+
>>311
とまぁ、かように「実は理解できていないのが自分だけ」と言う点にすら気が付
けないのが彼らの不幸で我等の喜劇。
世間一般の人はミニ四駆やドッジボールのチャンプになんざ注意を払わないの
よ。それはごく一部の小学生ぐらいまでのコミュニティーでだけもてはやされ
る「特技」であって、その「ごく一部の価値観」でしか認められない部分に己のア
イデンティティーを求めたり、その価値観で世間語ったら失笑食らうだけ。

多分今回の話も>>311は理解できないと思う。間違いない(哂)
318名も無き冒険者:04/08/15 09:14 ID:Uei4Yw87
309は「Fででかい顔をする」ことは僻むようなものじゃないって言いたかったんだろ。
308は「廃人じゃないと強くなれない」って話をしたいみたいだから、噛み合ってはいないけど。
319名も無き冒険者:04/08/16 08:12 ID:9O7o2tZd
>>315
対人戦闘自体に魅力を感じない、
興味がない奴もヘタレなのか?(;´Д`)

UOは対人戦闘だけのものではない
対人戦闘をしない(できない)奴をヘタレ扱いするのはどうかと思う
対人屋に偏見が持たれる原因は
315のような考えがあるからではないのか?
320名も無き冒険者:04/08/16 09:37 ID:go6ObxjW
>>319
対人戦闘に興味が無い=ヘタレではないと思う。
対人戦闘がしたくない=ヘタレだとは思う。
両者には大きな差がある。
対人戦闘は対人屋の領域ではあるが、本来、対人屋専用システムではないから。
差が解らないのはヘタレの証明だろう。
321名も無き冒険者:04/08/16 09:51 ID:BA59Yrpf
俺には差が分からんな。
対人には興味ないしする気も無い。PK見えたら大逃げのみ。
例え勝てそうな相手であってもね。
別にヘタレと呼ばれる理由は無いと思うが。
あ、でもどちらかと言えば興味はあるけどしようとは思わない、かな。
322名も無き冒険者:04/08/16 10:10 ID:9O7o2tZd
>>320
差は判る。
ただ、自分としては”したくないと”いう奴をヘタレとまでは思いたくない。
対人屋にありがちな
対人戦闘上等>対人戦闘忌避 的な見方は偏っていると思う
プレイスタイルに格付けしているようで個人的には好感が持てない。

あまり忌避するのも(対人戦闘未経験なのに)あれだと思うことは
確かにあるけどな・・・
323名も無き冒険者:04/08/16 10:11 ID:gsdkt62B
>>320
俺は対人を少しかじったが、自分に会ってないと思って止めた
それでも対人を一緒にやってた奴らはトラメラーな俺を特に気にせず遊んでくれるぞ?
つまりヘタレと人を下に見ているおまいのような奴がいるから偏見を持たれるって事だ
324320:04/08/16 10:22 ID:go6ObxjW
>>321
>あ、でもどちらかと言えば興味はあるけどしようとは思わない、かな。

自分のプライドを守る為、安っぽい見栄を張るのも結構だが、
興味が無い事が悪いと言ってるワケじゃないから、無理しなくてもいい。
PKと合ったら逃げるのも悪いワケじゃない。
いつでもどんなキャラでも真正面から戦うのは男らしいが、同時に馬鹿だ。
PKと対峙するなら、少なくても目的があればFに向かうと言う事だろ。
それならヘタレとは思わない。
寧ろ、弱者の勇気は敬意に値する。
俺はPKと対峙し、逃げ切るのも対人戦の一つだと思う。

PS欲しさにFにきて殺され、Fに来なくなるなら、そいつはヘタレだ。
これが「対人がしたくない」と言う事だ。
325名も無き冒険者:04/08/16 10:36 ID:9O7o2tZd
>>324
理由はともかくFにきて殺され、Fに来なくなるのは
別にヘタレでも何でもないと思う。
見方を変えれば賢明な判断とも思う。
少なくとも自分はそれがFに行かない理由と聞かされても
「そうか」としか思わない。
326名も無き冒険者:04/08/16 10:52 ID:F+uUAmU4
トラメラだの雑魚だのわめいてるカスPKもおまえらも
ブツクサうるせえよ
327名も無き冒険者:04/08/16 11:14 ID:vCFP5G9W
>324
ヘタレなのはここで道徳持ち出してPK云々語ってる奴等だろ。
>325
>理由はともかくFにきて殺され、Fに来なくなるのは
その行動自体は賢明な判断と言えるが、
それからトラメルでPKについて語り始めるようになったら
そいつはヘタレ
328名も無き冒険者:04/08/16 11:25 ID:4dBYyGxk
対人が面白ければやればいいし、面白くなければやらなければいいだけ。
それ以上でも以下でもない。
ゲームの中の仮想世界の話で、ヘタレだのなんだの本気でいってるなら、
もう少し自分を客観的に見ることを心がけた方がいい。
一度、合コンにでも行って自分の趣味の話をしてみな。
UOがどんなゲームかとか、自分がどれだけ頑張って強くなったかとか、
「ヘタレ」がいっぱいだとか・・・
で、相手がどんな反応するかよく観察するといい。
329名も無き冒険者:04/08/16 11:42 ID:BA59Yrpf
>>324
いやいや見栄とかそんなんじゃなく、面白そうだから見てはみたいのよ。
ただ、自分には合わなそうだからやる気にはならない。
格闘技を見るとか、格闘ゲームのうまい人のを見るとかそんな感じで興味がある。
で、結局差がなんなのか未だに良く分からない。
対人しないくせに対人するやつを非難するのがヘタレだって言いたいのかな?
330名も無き冒険者:04/08/16 12:03 ID:1DT38ZMJ
> 対人しないくせに対人するやつを非難するのがヘタレだって言いたいのかな?

惜しい。対人しない癖に自分より偉そうな奴は全て「ヘタレ」認定です。
331名も無き冒険者:04/08/16 12:25 ID:vCFP5G9W
ルサンチマンに凝り固まってる奴>全部ヘタレ
332329:04/08/16 12:33 ID:BA59Yrpf
もう一度読み返してみて「対人する」=「フェルッカに行く」とすると意味が通じた。
結局フェルッカには行きたいが、PK怖くていけないヤツがヘタレって事かな?
つか、やっぱり分かりにくいぞ。
まあ、俺のようにフェルッカで対人もせず普通に暮らしてるヤツは少ないとは思うが。
333名も無き冒険者:04/08/16 12:36 ID:b1qNxogo
俺は対人が好きで よくTCのデンに行く
装備はAFはバランスが難だから
即席鍛冶屋でルニック全部使ってでも理想に近い装備を作る。
ある程度の満足した装備と計算しつくしたスキル。

それでも 全く誰にも勝てない。1勝60敗。
それでも楽しい。
きっと周りは俺をヘタレと言うだろう
大きなお世話だが 言いたい奴は勝手に言ってろ
334333:04/08/16 12:44 ID:b1qNxogo
>計算しつくしたスキル
槍.卓.穴.千葉.瞑想.根暗.すぴすぴ
完璧な7GM。
たまに千葉を抜いて巻きを入れる
最強だろ?
335名も無き冒険者:04/08/16 12:45 ID:dBEZ3mre
本人が楽しければそれでいいんだよ
何となく333は良い奴っぽい気がする・・・がんばれ。
336名も無き冒険者:04/08/16 12:46 ID:dBEZ3mre
あぁ、対人にネクパラは微妙だけどな。
337名も無き冒険者:04/08/16 13:18 ID:IaEj5Jo+
本人が楽しい事を横からああだこうだと口出しする奴がうざい。
こんな奴はTF関係無くどこにでも居るけどな。
俺のキャラは弱いんだよ!それがいいんだよ!そういう奴が居たっていいじゃないか!
ハァハァ。私怨スマソ。
338名も無き冒険者:04/08/16 15:09 ID:1DT38ZMJ
キャラは弱いが、あんたの心は必要以上に強い。

でも、シーバリ→千葉はどうかと思う。
339名も無き冒険者:04/08/16 23:35 ID:b1qNxogo
パラスキル名はシーバリと読むのか知らなかった
それでも千葉で通じる2chて素敵。

さて、姐さんを狩ろうと本鯖ブラッドへ行くと
1人で赤閣下を不器用に狩ってる戦士に遭遇。
PDを開くとアデプト!フェンサー(称号いりゅー)
話を聞くと鯖移入3日めらしい。
スパーを申し出てみたら「試しにデュエルしてください」と。

戦いましたよ メインキャラ
相手は総合計50K装備。
俺様それなりの予備装備。(各200K)
結果は、本気モードだと、かろうじて俺が勝てるレベルだった。(でも一回死亡)
相手のステータスは75 25 30…。

・・・。
340名も無き冒険者:04/08/17 00:00 ID:H2k7QQtv
まぁ、なんだ
良い機会だからそいつと切磋琢磨して伸びるんだ、お前もな。
341名も無き冒険者:04/08/17 01:10 ID:XuWeiccT
だからシバルリーだっつーの
342名も無き冒険者:04/08/17 01:16 ID:tRph2uYv
対人とかそういうのだるくなったからUOに来た俺。
343名も無き冒険者:04/08/17 02:59 ID:hFbb/cM6
チバレイでいいじゃん
344名も無き冒険者:04/08/17 08:39 ID:jdLi8bg3
>>342
ROいけ。
345名も無き冒険者:04/08/17 09:10 ID:nx4u87RJ
ほんと今のUOやってる奴ってバカ多いよな
英語くらい勉強しとけって。
346名も無き冒険者:04/08/17 14:04 ID:jOSctZBW
ageないと釣れないぞ。
347名も無き冒険者:04/08/17 15:18 ID:nx4u87RJ
ああべつに事実書いてるだけなんで
348名も無き冒険者:04/08/17 17:27 ID:C4+Yxns1
>>344
ROもやったが俺から見たらUOのほうがまったり。
349名も無き冒険者:04/08/17 17:32 ID:O+WPR1/E
対人とかは他のゲームでもあるけど、
生活系のゲームは選択肢がほとんどないよね。
350名も無き冒険者:04/08/17 17:46 ID:V7CNCntc
>>349
つ[シムズオンライン]
351名も無き冒険者:04/08/17 18:00 ID:C4+Yxns1
UOもシムズと同じ生活シミュレーションな感じだなぁ。
352名も無き冒険者:04/08/17 18:53 ID:jdLi8bg3
>>351
特に夢も希望もなく日銭を稼いではダラダラと日々を過ごし
物欲の赴くまま、家とか物とか買い漁るだけ。
駄目な方向でリアルな生活シミュレーションだな。
353名も無き冒険者:04/08/17 19:29 ID:O+WPR1/E
ごめん、生活系はちょっと語弊があったかも。
354名も無き冒険者:04/08/17 19:32 ID:V7CNCntc
最狂最悪のPKとして、伝説に残ることも無く、
決して挫けず戦い続けたPKKとして、名を残すことも無く、
あるいは海の覇者、大海賊と海軍提督の一騎討ち、
あるいは孤独な旅人を襲い、討伐により晒し首となる運命の野盗、山賊。
都会に隠れ潜む、掏り・物盗りの大組織や乞食組合、暗殺者組合。
陋巷で哲学を説く者もいれば、山中に釣り糸を垂らす世捨て人もいる。
金次第(ときに人情?)で、どんな相談にも応じる「顔役」は、
PKギルド、PKKギルド双方から一目置かれる豪商・鍛冶屋を束ねる親方かもしれない。


そしてもちろん、いつかは大物となることを夢見て、
修行に励む見習もいれば、
この厳しい世界で生きることのみを楽しむ者もいる。


それは現実地球ではなく、ブリタニアというファンタジーの世界での生活だったはずだ。
いつから、こんな「夢も希望も無い生活シミュレーション」になったんだろうな。
355名も無き冒険者:04/08/17 20:00 ID:nx4u87RJ
バカどもにはまず発音・暗記不可能
ピータファンバッカニアーズデンデンホーヘンバンド
一度で覚えろ
356名も無き冒険者:04/08/17 20:07 ID:VPtIicYX
>>354
それこそドラクエ向きなのでは無いかと思うんだが…
357名も無き冒険者:04/08/17 21:00 ID:Ph7kFcrA
>>356
354は「目標の頂点を極めることができる」ではなくて、「目指すべき目標の可能性が多様であること」
がUOの長所であると言いたいのだと思うが。

前者はドラクエ向き、後者はMMO向き。

でも正直、家ゲー全盛の世代の人間にそういったゲームが受けることは無いと
このスレを見て実感。
自分の空間、時間が第一の世代にはうっとおしいのかもな。
358名も無き冒険者:04/08/17 21:01 ID:iNS47nQc
流しとして知る人ぞ知る伝説料理人
狩場に現れてモンスの死体から肉を剥ぎ振舞う料理人
PC酒場でくさい飯を出す雇われコック
究極の食材を求めて流離う孤独料理人改め食い逃げ犯
ダンジョン前で冒険者相手にお弁当を売りつける無敵看(ry
至高の一品を求めて内装食べ物デコレーションする似非コック
神出鬼没の伝説屋台
毒包丁でお客を脅す一杯飲み屋の頑固おやじ
ペット売りと見せかけてその場で解体調理するキティコック

敢えて戦闘に関わらずともやれる事は沢山あるではないか!
料理だけでももっと色々出てくるぞ。
他のスキルも加えれば無限の可能性が!

と妄想してみたい。
359名も無き冒険者:04/08/17 21:04 ID:vwAcPWjH
>>356
ドラクエはシナリオを追うだけだろ。
>>354が言ってる事は、自分なりの目標を持つ事が出来たのがUOだったと言う事だ。
家が欲しいとか、高い物が欲しいとか、そう言う物欲じゃなくな。
よく解らないからと、とりあえず「ドラクエ」と言う単語を出すのは馬鹿丸出しだから
ちょっとは考えてから書こうな。
360名も無き冒険者:04/08/18 00:38 ID:6n5pImXJ
ギャグなのか釣りなのか判らんけど・・・
物欲はダメで名声とか自己顕示欲は神聖化されるのか、すげぇな。
そんなもん、目先が違うだけで全て「欲」だ。物欲と自己顕示欲を正反対に捉え
る辺り、目の付け所が違うなぁと感じ入る次第。
そもそも多人数で遊ぶゲームで俺様主人公的に「伝説のXXを目指す」って辺りが
実にいい。ご家庭用RPGで遊んできた世代と言う感じがひしひしと伝わってくる。

ファンタジーと言う言葉の定義が「幻想世界」と言う意味ではなく、「夢物語」だ
というなら話は判らんでもないが。
361名も無き冒険者:04/08/18 00:58 ID:9oyGyoku
目標なんて持って無いなぁ。ただなんとなく過ごしてる。リアルと同じだ。
そういや始めたばっかりの頃は、「立派な剣士になりたいです」とか言ってたな俺。
嗚呼懐かしい。
362名も無き冒険者:04/08/18 00:59 ID:FH5YdWCu
金さえあれば手に入れられるものと、
そうでないものの違いはあるんじゃないのか?

今も昔も「オレ様SUGEEE」っていう自慢厨は居るわけだが
現状は金さえあれば何でも手に入れる事ができる。
そういうことを言いたいんじゃないんかな?

それに、幻想世界か夢物語かはともかく、フィクションであるには違いない。
そんな世界でも、リアル引きずって金だ家だと言いたくないって思う香具師が居てもおかしくないだろ?
363名も無き冒険者:04/08/18 00:59 ID:zNeCQ3S6
>>360
そういう意味じゃないと思うが…。
家ゲーRPGで言えば、あれは話の役割、あらすじが予め決まっていてそこから
外れることはできないし、自分の役割を変更することもできないよな。
でもUOなら道を踏み外して殺人者になるもよし、酒場の主人になって細々と暮らすもよし
誰かに仕えるもよし(RPの範疇だが…)、もちろん孤独な狩人になるもよし。
作ろうと思えば、自分だけの物語も作れるしブリタニアは舞台としてOSIが用意した
MAPに過ぎないだろ。
>>354はただシナリオライターが書いた道筋をたどるだけのRPGとは
世界の自由度が違うと言いたかったんじゃないか?

文章内の「伝説の」はあくまで目安に過ぎないだろ。
364名も無き冒険者:04/08/18 01:25 ID:aPMmTzXG
伝説屋台が夢物語と言うのか!
じゃあレア屋台なら良いですか?
リュートでチャルメラなリーズナブル屋台じゃなきゃ目指しちゃ駄目ですか?

堕落した獣との戦いを称えらる事で、自らが堕落した獣と化すようじゃダメ。
かといって欲の無い世界は死と停滞の世界ですよ。
結論、欲は程々に。
365名も無き冒険者:04/08/18 01:33 ID:UMX1mI3H
>>363
>世界の自由度が違うと言いたかったんじゃないか?

悲しいのは「違う」ではなく「違った」と言う過去形だな。
今のUOに浸かっていれば、>>354>>360のような、読解力を微塵も持ち合わせていない
オボッチャンが知ったような口を利くわけだ。
早く宿題済ませろよ。親に頼るな。
366名も無き冒険者:04/08/18 01:35 ID:8CzNMxD9
古参の妄想ウゼエよ。
RPなんてキモいだろ自称○○とか痛すぎ。
金貯めて物欲満たすネットゲームが何が悪いよレアアイテム集めて
強くなるのだって十分立派な動機だろ。
現にそれで満足してるプレイヤーが大多数なんだから
グダグダ妄想して「昔は良かった」とかほざいてるんじゃねえよ。
UOがT/F分離したのもお前らみたいなキモいのをFに隔離するためなんだよ。
367名も無き冒険者:04/08/18 01:50 ID:UMX1mI3H
動機は金集めでもレア集めでもいいんだよ。
それしか無くなったから糞になったと言ってるんだ。
しかもそのレア集めのシステムが、単に当たりが出るまでくじ引き引いてるだけ。
無料のメダルで、換金できないメダルを集めるパチスロ。
幾らなんでも幼稚すぎだろ。
368名も無き冒険者:04/08/18 03:05 ID:wSMhiwvT
>>367
金、レア集めの先に何も無いって事はないだろ
金もそこそこ有るし、装備も超はつかないまでも一流な
初心者には勝てるが上級者には勝てない永遠の中級者の俺が言うんだから
間違い無いよ
369名も無き冒険者:04/08/18 03:23 ID:402BPz4O
>>366
UOの遊び方はプレイヤー次第だ
366は正しい
RP重視の奴も正しい
それじゃ駄目かい?
370名も無き冒険者:04/08/18 05:03 ID:FH5YdWCu
金貯めて物欲満たすゲームが良くないとは言わんが、そういうのは他にある。
プレイヤーを一義的に同じ尺(金、家、AF)で競いあわせるような仕様になったから、
UOがつまらなくなったって言う人たちが居るんだよ。

競い合うように自慢するなら、SS取ってアップする場所あればできる。
現状、他のプレイヤーを利用することはあるとしても、
利害を超えた協力とか交流とかないだろ?


>>366
自分の居場所を確保するために、他者を否定する方法しか知らんのか?
さびしい人生送ってきたんだな。

>>369
遊び方はプレイヤー次第と謳いつつ、
段々と自由度が低い仕様に移行してきてるのは事実。
そこでもう一歩踏み込んで、プレイヤーが遊び方を考えてみようってのが、
このスレの趣旨じゃないのか?
371名も無き冒険者:04/08/18 08:49 ID:ytyuCKFQ
俺はベンダやってるけど、
毎朝のように店を通り道かのように巡回して、
いらっしゃいと言っても挨拶すらしない常連がいる。
掘り出し物を探してるのか何か知らないが
極めて一方向的。そこには店主なんてものは存在しない。
対岸を延々回ったり上級モンスを猿のように狩り続けるのと
同じような感覚でベンダ巡回してるんだろうね。
372名も無き冒険者:04/08/18 09:08 ID:GB31+qlF
>>371
プレイヤー同士の係わり合いが希薄になってるからな。
店長もベンダーも区別する必要もない。
大切なのは掘り出し物を見つける為に使う時間だけ。
Fも同じような状況というか、そもそも店長が店に出てる事が略ない。
373名も無き冒険者:04/08/18 09:19 ID:EbuGSg2i
>>371
最近はリアルでも、フロア店員が話し掛けることも無いし、
商品の質問/説明することも無いし、値切ることも無いし。

せめて仮想現実世界の中でぐらい、会話があってもいいとは思うが。
374名も無き冒険者:04/08/18 10:37 ID:JUOgn2Te
ぶっちゃけ自由度が低くなったのはPvPの一部の領域だけなんだって
その一部っていうのが合意のもとじゃなく他人を強制するPvPな

例えば家のデザインで有名な人っていうのもでてきてるわけでこれは以前じゃありえなかったろ
別に伝説のうんちゃらってのはPKやPKKであればいいってもんでもない
ここの話って自由度とかいいながらPvPの一部っていう狭い領域に固まりすぎ
第一家がほしいで騒いでたのって昔のことだろ、いまだったらたいした値段じゃなくて買える
自分が物欲に走ってるプレイしてるからってみなその方向だって思うなよ
375名も無き冒険者:04/08/18 11:47 ID:nrdLB4Pi
さて、本当にUOでは自由度が下がっているのか。
自由度が下がったのではなく、効率重視した場合に装備や戦闘傾向が収斂して
いるだけではないのか?
今でも徒歩で圏外戦に出る事は可能だろう。恐らく3秒で焼き鳥になるが。
今でも斧戦士で相手をぶん殴る事は可能だろう。すぐに大逃げワンド回復にな
るんだろうが。
勝つ事は難しい(むしろ絶望的)だろうが、そこで自分の好きなスタイルを貫く
事でオリジナルにはなれる。オリジナルになって弱いながらも目立つ生き方を
送るか、個性を効率に埋没させて単なる「よくいる奴のうちの一人」として遊
ぶか。好きにしたらええがな。
ただ自分で選択した没個性の道を歩みつつ、その道に文句垂れるのは如何な物
か。それは正直「潔くない」と思うのだが。

勝ち負けにこだわったままであれば、今のUOは選択肢が少ないと言えるかも知
れない。ただ、戦闘での勝利のみに固執してそこ以外に価値を見出せないので
あれば、そんな連中はAF獲得する為にハムスターのRPしている連中や、ドラに
血エレ食わせてご満悦の連中とさほど変わりはしない。
376名も無き冒険者:04/08/18 13:14 ID:ytyuCKFQ
>>374
UOのやりすぎか何か知りませんが、句読点つけましょうね。
話はそれからだよ。
377名も無き冒険者:04/08/18 17:26 ID:JUOgn2Te
>>376
読みにくくて悪かったな、でも揚げ足とるだけの奴とは話すつもりはないよ。
378名も無き冒険者:04/08/18 17:51 ID:jAoqHiSM
それはそうと、今Fにいます。
人がいないんですがどこに行けばPCに会えます?赤でも青でもいいので
フェルッカ人と話したいです。

シャードは北斗、デスパでモンスに殺され・・orz幽霊のままブリゲートまで来ました。
おーいさみしーよー。
379名も無き冒険者:04/08/18 18:19 ID:GB31+qlF
>>378
夜になれば、一人くらい会えるかもしれない。
380名も無き冒険者:04/08/18 18:45 ID:jAoqHiSM
ふー。なんか通りすがりの赤ネームの人に蘇生してもらった。すぐ消えちゃったけど。

まぁ荷物全ロストしたし、せっかくの良い機会なのでしばらくFで生活してみよーかと。
今銀行に預けているもの封印してがんばってみる。秘薬拾いとモンバット狩りから
はじめます。
381名も無き冒険者:04/08/18 19:15 ID:fm1CACtT
うん、がんばれ。
そういう生活をするのならトラメルより絶対フェルッカの方が色々と楽しいと思う。
382名も無き冒険者:04/08/18 20:04 ID:jAoqHiSM
ふー。日記帳じゃないが、人いないよー。家も殆どがプライベートですね。
ベンダーもほとんど無いので、装備買えないorz
やっと見つけたベンダーでクママスクを30円で購入。抵抗が5,3,8,4,4
になりました。ついでにその人の家(SMSパブリック)の2Fで勝手に休憩・・。
さみしいです。なんかテイムあげたくなってきた。

ちょっとさびしすぎかなーFは。その分人との関わりも深くなるのかしら。
MMOとしてのUOはT無しじゃもうなりたたないかも。という今のとこの
感想です。
383名も無き冒険者:04/08/18 20:17 ID:DjztmdQL
やる事無いからってダガーを持って羊の毛刈りを始めると
そのまま何年もフェルッカ毛刈り生活から足抜け出来なくなるから要注意
384名も無き冒険者:04/08/18 20:26 ID:mkTAhlxV
なんか無性に楽しそうだな。
ベンダが無いなら自給自足だ!牛を殺して革をはいで革鎧自作だ。伝統の裁縫戦士。
ブリ西には広大な鉱山もあるぞ。
派閥とかでガード圏に人が集まる時にあまった革を行商し、ベンダ情報も聞き出すとかどうよ。
385名も無き冒険者:04/08/18 22:40 ID:kU1Y/m/s
>>383
あれ,嬉しいんだよね。2ヶだもん。
386名も無き冒険者:04/08/18 23:45 ID:Rk6dPOtj
F Yewで羊の毛狩りを堪能した後、道を南下して首都ブリタニアまで散歩がお
気に入り。皆FはPKが怖いというが、私はむしろLichじーさんの徘徊癖の方が
怖かったりする。

たまに道端で羊を見つけると妙にウキウキするのは何故なんだろう?
387名も無き冒険者:04/08/19 08:52 ID:c/OtfwAd
>>377
揚げ足とる以前の問題だろハナカス。
言ってる事に自信が無いから、句読点もつけずにわざと
読みにくい文章にしちゃうわけだよ。そういう姑息さが見え見え。
388名も無き冒険者:04/08/19 08:53 ID:c/OtfwAd
しかも「話すつもりはないよ」公共の掲示板にカキコしておいて、
何ほざいてんだコイツは。
オナニー文章はてめえの日記に書いてろ。
389名も無き冒険者:04/08/19 12:56 ID:keHARGfc
>>388
実に鉱山PKっぽいセリフで良いですね。
390名も無き冒険者:04/08/19 15:53 ID:CPX2HQ6M
age ないと仲間増えないぞ。
391名も無き冒険者:04/08/19 23:15 ID:YwtBEZPI
>>390
ageて増える様な連中こそが俺達のUowくぁwsでfrgtyふじこpl@;:「」
392名も無き冒険者:04/08/20 10:35 ID:eep2OMJg
ageると390みたいなのが沸くからsage進行で
393名も無き冒険者:04/08/20 17:09 ID:srKAQWy8
Tのプレーヤの方がFのプレーヤよりもたちが悪い場合もあると思うんだがどうよ。
やられる心配がないからすき放題するやつとかウザ過ぎる。
394名も無き冒険者:04/08/20 18:00 ID:GxcgliGF
>>393
F/T比べると、口は圧倒的にTの方が悪いな。
395名も無き冒険者:04/08/20 18:03 ID:eep2OMJg
そもそもやられる心配が無いと暴言吐く時点で、T/F関係無くダメだろそいつら
396名も無き冒険者:04/08/20 19:59 ID:TUzVBl5l
ギルドPITのBBSって、リアルでは友達いなさそうなヤツばかりだね。
397名も無き冒険者:04/08/20 22:24 ID:iXiTCS0G
トラメル幼稚園では、殴り合いすると保母さんに止められるけど、
ハラスメントにならない程度の口喧嘩ならokなんだよ^^
398名も無き冒険者:04/08/21 01:05 ID:5h8T8PaO
今日、いかにも対人してますって感じの、派手な身なりなアンチクショーに
「メラーがwwいつまで引きこもってんだよ?LOL」
って言われてムカついたので、フェラッカ行ってきましたよ、赤いの来ましたよ、えぇ、死にましたよ
そしたらね、そいつが
「zksgwwwメラーはトラメルンから出ないで下さいよ?wwWWw」って言うんですよ
あまりの怖さに、震える指で一所懸命に「爆笑ですか?」って質問したんですけど、両方とも霊話無かったようで
「ウザwW消えてろWWW」って言われちゃいましたよ
まぁ、そんなことはどうでも良いとして、結局
フェラッコはヌラーに
出てきて欲しいのか、
出てきて欲しくないのか、もうね、面白すぎですよこっちの人
明日も行こうと思います。
 
 
 
そんな、フィクション
399名も無き冒険者:04/08/21 02:21 ID:MYJvXntW
藻前がそれをフィクションと言うのならそうかもしれん!
しかし漏れにはノンフィクションなドキュメントでコソーリ観察されてたかと思ったり思わなかったりだ!

暗殺者こと漏れは見た目はマターリメラーそのもの
鎧すら着てない漏れは褒賞布に黒ドラ鎧、白かにマスクの男に絡まれた!
なんだかんだ文句をつけた挙句
「お前誰だよwいーからFこいやwwwww」
そう言って赤いゲートを出すのです。
普通のF人は先に言って待ち構えるのだが奴はこっちが入るのを待ってる。
当然のごとく先にゲートに入る漏れ。ハイドして毒とEXスタンバイ
結局ゲートをくぐって来た奴は漏れの毒をくらい、おまけにEXEBコンボを食らって瀕死。
とはいえ所詮暗殺者、単独で対人は限りなく弱い。
おまけに鎧も着てないし三発で轟沈、あっさり逆転負け
そこで一言「zksgwwwww」
とか言ってるうちに毒死w
こっちは保険ゼロの初期装備固めで死体には秘薬5.6個づつと毒ダガーしか残らないエコ仕様
一方はごっそり保険が入ってくるウマウマ仕様(おまけの殺人カウントは要らないが)
最近稀に見るヘタレ対人の彼は幽霊になると一目散に野良ヒーラーを探しに去って行きました。
漏れはそのまま悠々とゲートへ徒歩の旅。着いた頃にはすっかり青ネームw
後日聞いたらその後ヘイブンに現れた奴の話で漏れは惨めで無様に完膚なきまでに叩きのめされた事になってたゆ。
曰、雑魚はFくんな、曰、貧乏人はTで狩りでもしてろ、だって。

まぁ、>398とちょっと違うけど実話な訳ですよ。特殊な例だと思いたいが。
ヘタレPKに限ってTで自慢するしzksgとか象形文字使うのはなぜだろうね?
400名も無き冒険者:04/08/21 03:07 ID:Rv/uzIX+
Tで口悪いのもFでバカなのも
本質的には似たような人種なんだろうよ
そして、それをここでいちいち言って喜んでる頭の弱いのもな
401名も無き冒険者:04/08/21 14:54 ID:RnIUj9Wc
いまどきUOやってるやつは負け組み
402名も無き冒険者:04/08/21 18:23 ID:euYnqflX
>>401
IDがトイレのやつは糞でも食ってろ。
403名も無き冒険者:04/08/21 20:51 ID:X7PNP/7Y
>>399
自分で「暗殺者」とか言っちゃってるあたりで、何かもう駄目。幼稚。
404名も無き冒険者:04/08/21 21:20 ID:I80MD9cf
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  
  i!f !:::::      ゙、i  >>403 いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「RPはキモいでしょう」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ'' 

405名も無き冒険者:04/08/22 00:03 ID:TYacxFf1
UOを一言で表すと
wwWWWWwwwwwwwwpgrうはwwwwwwwwww
406名も無き冒険者:04/08/22 00:07 ID:BD9IckiA
ハイドしてEX毒セットの意味がわからん
407名も無き冒険者:04/08/22 00:10 ID:BD9IckiA
毒武器か。
でもハイドしつつEXの意味は依然わからん
408名も無き冒険者:04/08/22 03:36 ID:gTy7gzqN
好意的に解釈すると

ハイドする前にExスクロをラストアイテムにセット
 or
ハイドした後スペルブックを開いてアイコンを出した

とかじゃないの?
409名も無き冒険者:04/08/22 04:34 ID:BD9IckiA
なるほど、キャストしてんのかと思ってた。
あんたいい人だ。thx
410名も無き冒険者:04/08/22 18:47 ID:esyJIMHa
403とか404見てるとほんとガキが増えたなって思う
411名も無き冒険者:04/08/22 22:48 ID:zuSThUw7
403とか404を見る前に399を見てそう思うべきだと思う。
412名も無き冒険者:04/08/23 08:25 ID:91Dh1bLp
410=399だと思う。
413名も無き冒険者:04/08/24 15:43 ID:K4zZU1O9
UO自体が厨房ヒッキーの巣窟

414名も無き冒険者:04/08/26 02:22 ID:Jij22KWY
まあ、それでも他のMMOよりはかなりマシだけどな
415名も無き冒険者:04/08/26 08:46 ID:RwV9stKH
UOは改善のしようが無いだろ。
短期間プレイヤーと惰性でチャットだけプレイヤーばかりになってるから、
大鉈振るえば、この辺のユーザーはゴッソリ居なくなるし、かといって
このままじゃジリ貧で、八方塞で逃げ場の無い所まで行って消えるしかない。
色々試しつつ、解決しないまま終わるんじゃないの。
416名も無き冒険者:04/08/26 13:55 ID:PDBPoCeX
フェルッカにはこんな人がいっぱい
http://www.ii-park.net/~skr-pk/

EI20紛失。その後・・。
ま、まぁEI 20くらい良いんですけどねwwwwwwww
とりあいずテンプルでZaza Pとy o uとコマネチマンに殺されました。
いや、言い訳させてwwwwラングルとかPre Bolaとか無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ仕返しという意味をこめてJ$DのGH(Fブリゲート付近)を襲撃。
ymyp氏と一緒に襲撃。おkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明らかに相手の方が人数多い。まぁ、相手に負ける要素は一つもないわけで、、、。
うはwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwZaza Pガード死おkwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
まぁ、俺が言いたいことは、PSC会場を攻めたとき、青が多いと怖くて赤が出せないチキンソウルの代表こと
GKNご一行軍団をどうにかしてくdふぁさいwwwwwwwwwwwwww
ナにあれwwwwwwwwwwww撤退したけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺らのほうが
wwwwwwwwwwwwゲット数wwwwwwwww多wwwwwwwwwwかっwwwwwwwwwたwwwwwwwwwwwww
ですwwwwwwwwwwよwwwwwwwwwwwwww
まぁ、これを全部まとめてみると・・・。
s w e e t yは軍馬Bolaしても雑魚なんだよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^ってことです。
おまけとして、リスペクトはアイテム君なんだよ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ってことです。
とりあいず間違ったことかいてたらBBSにカキコしてくだしwwwwwwwwwwwwwwww本人の降臨www
wwwwwww心からwwwwwwwwwおまちしておりwwwwwwwまwwwwwwwswwwwwwwwwwuwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
417名も無き冒険者:04/08/26 15:54 ID:RwV9stKH
読み難い。
418名も無き冒険者:04/08/26 17:39 ID:S7HtvPBo
結局今ってのは中毒要素だけは完成してるから、
ダラダラやってるだけのヌルゲーマーには最高の環境だろうね。
ただ、こういう連中はダラダラやってるだけなので今のゲームシステム
に不満を持つって事がない。不満を持つ人間がいないって事は
進歩もないって事だ。ちっちゃい不満はあるだろうけど、大きな不満
は出ない。不満がないと絶対に進歩はないね。
ところがトランメルを作っちゃったんで、不満のある奴はトランメルに
籠もってればいいという図式が出ちゃったわけで、恒久的にFの進化は
閉ざされてしまったわけ。
419名も無き冒険者:04/08/26 18:07 ID:6PQhOQR2
>418
あんたまだいたのか・・・
相手にして欲しければ、まずは下らんコピペをやめよう、な?
420名も無き冒険者:04/08/26 18:22 ID:k4rLrJ4d
なんか>418が実はUO以外のMMORPGの管理運営会社の刺客のような気がしてきて
いる今日この頃。
で、言外に「ウチの管理しているMMORPGが世界一ィィィ〜〜」とシュトロハイム
している姿が目に浮かんだ。何故シュトロハイムなのだろう(苦笑)
421名も無き冒険者:04/08/26 18:24 ID:RwV9stKH
>>418
ヌルゲーマーには最高の環境かもしれないが、ヌルゲーマーは飽きっぽいからなぁ。
突然一斉に辞めるだろうな。
ROっぽくドラクエ・オンラインとか作ればバカ売れで、UOに巣くってるヌルゲーマーも
一気に移動するんじゃねーかなと妄想。
422名も無き冒険者:04/08/26 18:35 ID:S7HtvPBo
>>421
ヌルゲーマーは飽きっぽいけど、こういう中毒要素てんこもり
のゲームは猿のように続ける。アイテム求めて延々狩りしたり、
延々gpためるためにバルク引きまくったり、AF取るために延々対岸
廻ったりな。そういう嗜好をよく捉えてるよ。

>>419
>あんたまだいたのか・・・
ていうか誰おまえ
>相手にして欲しければ、まずは下らんコピペをやめよう、な?
ブタは黙って柵の中で与えられたメシ食ってろ

423名も無き冒険者:04/08/26 19:11 ID:ETkZCUrk
>>422
422にとっては今のUOは楽しくないんだな・・・
422の理想のUOってどんなの?

UOはどうやっても駄目ってのは勘弁な・・・
424名も無き冒険者:04/08/26 19:20 ID:8eUpOpar
>>410
普通に分別ある奴なら、オンラインゲームにはまった挙句、こんなところでくだまいたりしないし
425名も無き冒険者:04/08/26 19:27 ID:S7HtvPBo
>422の理想のUOってどんなの?

いま俺が作ってるゲーム。
426名も無き冒険者:04/08/26 19:28 ID:1qKItZON
誰かブリ観の夏厨を何とか汁
427名も無き冒険者:04/08/27 09:11 ID:4OM8skbL
>>422じゃないけどね。
F/TをFでシステム統一がベストだとは思うが、まぁそれは無理だろう。

・保証の完全撤廃
・Tでのプレイヤー骨からのルート可能

この点を直さないと、アイテムの飽和と価格上昇は抑えられないだろ。
上記の条件の上で、手に入る「強いアイテム」の入手バランスは
生産者作成の装備<モンスからのルート品(湧き率は下げる)<生産作成の神の一品<L5トレハンに稀にある一品<
|超えられない壁|<特定の凶悪なモンスが出す品(確率は低過ぎくらいで丁度)

最後の「凶悪なモンス」はFに発生。
L5のトレハンマップもFのみ。今だとL6まであるんだっけ?

・修理DEEDの撤廃
・修理の難易度上昇
・修理による耐久度の低下(スキル差による低下の軽減付き、伝説で下がらない位)

鉱石、木材はTはFの3倍。
Fの湧き動物は減らしモンスを増やし、Tは湧きモンスを減らし動物を増やす。
鉱石の「赤、緑、青」はFのみで発生。

戦闘面のバランスはもっと複雑な要因が絡んでくるので、取り合えず置いておく。
428名も無き冒険者:04/08/27 09:49 ID:3SQw3P98
既に失敗している「Fに餌撒いてトラメル人を呼び寄せる」方法論を、更に拡大
して「見かけ上儲けがでかくなるように」するだけで、本当にフェルッカが活性
化すると思っているのか?

本当に422も427も単純だな…無能と罵られるサンソード以上に単純だよ(苦笑)
確かにトラメル住人にコレクター性があるのは間違い無いだろうが、彼らのコ
レクションに賭ける情熱ってそこまで強くはない。そもそもそこまで欲深いの
はむしろフェルッカ在住の一部プレイヤー様で、その変更は単純にプレイヤー
間格差を押し広げてフェルッカにトラメル人が足を踏み入れにくくするだけの
結果を招きそうだぞ。
429名も無き冒険者:04/08/27 10:57 ID:+lJfFMI+
>最後の「凶悪なモンス」はFに発生。
>L5のトレハンマップもFのみ。今だとL6まであるんだっけ?
コレは無し ボス湧きも無しで

>鉱石、木材はTはFの3倍。
コレも無し 2倍産出も無しで

>鉱石の「赤、緑、青」はFのみで発生。
コレも無し 今までの"Fの特典"全て無しで

>Fの湧き動物は減らしモンスを増やし、Tは湧きモンスを減らし動物を増やす。
Fの湧き羊を増やしてFがもこもこランドに生まれ変われば人も増えるよ
430名も無き冒険者:04/08/27 12:43 ID:4OM8skbL
>>428
Fに旨味を足してもヘタレが病棟から出てこないだろうと言うのは、まぁ同意。
だから、病棟から絞り出すしか手はないとは思う。

で、具体的どうしたら良いと思う?

それとも、このまま腐ったゲームは腐ってる連中にお任せした方がいいか。
俺はもう引退済みだから、どうでもいいんだけど。
431名も無き冒険者:04/08/27 13:38 ID:3SQw3P98
>>430
それに対する具体的かつ効果的な対策があるなら、スタティクスに投稿するわ
そもそも「旨みがあってもそれを台無しにするぐらいの強烈な不味さが存在す
る」と言う点に着目した場合、「ヘタレが病棟から出てこない」と言ってる連中
を軒並みFから叩き出して二度とソーサリアの土踏ませないのが最良の策だと
思うがな。そのまま二度と帰ってこなくていいぞ>>430

マジでモコモコランドになったら、俺はFに駐在するキャラ作るかもしれない。
実際メインシャード以外ではモコモコ具合を存分に味わう為にF-Yewにモコモコ
要員配置してたりするし。
432名も無き冒険者:04/08/27 15:31 ID:4OM8skbL
>>431
なんだ、メラーかよ。
聞くだけ無駄だったな。
433名も無き冒険者:04/08/27 15:55 ID:rti5MBUm
そうだな、君の提案は無駄だから広告の裏にでも書いてる方がいいと思うぞ。
434名も無き冒険者:04/08/27 16:44 ID:Lge1X7wA
引退しても粘着な奴がいるようなところというだけで大きくイメージダウン。
435名も無き冒険者:04/08/27 22:17 ID:wm0x9r+4
メラーをFから逃げたヘタレとかTは病棟とか言ってる奴って可愛そうだな
むしろFの方が棄てられた土地、棄民だって認められないんだろうか?
どっちかと言うとFの方が病棟じみてるし隔離施設っぽい。
PKギルドとかでメラー蔑視の奴と話してると疲れるよ。
436名も無き冒険者:04/08/27 23:47 ID:Iboh4VOL
MyもこもこランドもMy草刈ランドも赤い名前の人や人を見ると追っかけてくる人が増えて
たいへんなんすからもう
437名も無き冒険者:04/08/27 23:52 ID:gTVgFdrP
いや、モコモコランドとか珍妙な事を言ってる時点でアウトな気が。
438名も無き冒険者:04/08/28 17:01 ID:HY2h7i7N
なんか、フェルッカを活性化させようと必死な人って、見てて可哀想になってくるね。
フェルッカにこない人を、「メラー」とか「豚」とか罵倒してるのに、
実は遊んで欲しくてしかたがない。
今のUOが糞なら、他のゲームに行けばいいし、他のゲームも糞なら
ゲーム以外の楽しみを見つければいいのに、
リアルで遊んでくれる人がいないからネットゲームしかやることがない。
それなのに、ネットゲームの中でも嫌われ者で、遊んでくれる人がいないなんて・・・
439名も無き冒険者:04/08/28 18:09 ID:TO4w1qcy
トラメラに来て欲しいと思ってるF人なんて、そんなにいないだろ。
むしろトラメル出身のカジュアルPKerたちが同じTの住人を罵倒してる。
人を罵って楽しんでる奴らの多くはトラメル出身って事実を
そろそろ受け止めて欲しいもんだな。

実際トラメルでも相変わらず、下らん諍い事がおきるんだろ?
だからPCの骨からルートできなくなったりしたわけでさ。

それにネットの中くらい、気ままに振舞いたいって思ってる奴は少なくないと思う。
好きでも嫌いでもない人間とだべって、無意味な会話して
金のためにやりたくもない事をしている、リアルがそんな生活の香具師はふつーに居るだろ。
440名も無き冒険者:04/08/28 21:18 ID:rBme2Lde
F人てのはTF分離前からやってる一部のベテラン。
そいつらだってトランメルに買い物しに来るわけで、F人という区切りはナンセンス。
トランメラから脱するには、装備含めて強いプレイヤーであるという前提が必要だが、
強ければFルール、PvMよりPvPのほうが遙かに奥深く面白いのは事実。
だからといってその面白さを享受できない人を見下して喜ぶってのは、
自尊心のあやふやなガキンチョである証拠。
対人屋やPKにキチガイとかガキンチョが多いのは、一部のベテランや金持ち除いて、
廃人プレイしないと対人はできないから。廃人プレイできる奴にガキが多いのは自然なことで、
どうしてそんな廃人プレイしてまで対人するのかっていえば、純粋に対人の面白さに惹かれた
というよりも(UOは対人を売り出しているゲームではなく、対人だなら他に良質な選択肢はたくさんある)、
未熟な自尊心やアイデンティティの確立が目的である事は心理的にも\明らかなわけで、
ガキンチョ(実際の年齢ではなく精神年齢で)が多くなるのは必然的。
441名も無き冒険者:04/08/28 21:39 ID:nvn1I2Bq
>そいつらだってトランメルに買い物しに来るわけで、F人という区切りはナンセンス。

買い物だってフェルッカですよ


ペット蘇生はトラメルでお願いしましたが

感想
 今時のトラメルってムーンゲートで行けるから
 フェルッカ行きムーンストーン集めで死ぬことも無いしいいね
442名も無き冒険者:04/08/28 22:14 ID:+gmN1xqv
だからガキンチョでない対人屋が、今のUOは糞だと言ってるんじゃないの。
443名も無き冒険者:04/08/29 04:44 ID:o+xseidM
ガキンチョでない対人屋は強さに拠らない楽しみ方も知っているが
ガキンチョはそれを知らない。
ガキンチョでない対人屋は対人以外でもUOを楽しめるが
ガキンチョはそれが出来ない。
ガキンチョでない対人屋は人の集まる所で対人について語らないが
ガキンチョは熱気を持って議論する。
ガキンチョでない対人屋は戦術にポリシーを持つが
ガキンチョは勝てれば何でも良い。
ガキンチョでない対人屋は短いプレイ時間を工夫とPCスキルで埋める努力をするが
ガキンチョは廃人プレイ=努力だと思い込んでいる。

ガキンチョでないプレイヤーはRPに理解を示すが
ガキンチョはそれが出来ない。
ガキンチョでないプレイヤーはむやみに金品をヤングにあげないが
ガキンチョはそれが我慢できない。
ガキンチョでないプレイヤーは一日3時間もやればまんぷくぷー
ガキンチョは廃人レベルまでやり込んで普通と思ってる。

こんなところか?
444名も無き冒険者:04/08/29 04:45 ID:o+xseidM
PCスキルって何だ・・・
ぷれいやーすきるね。
445名も無き冒険者:04/08/29 05:59 ID:O8A2sgJr
>>441
どこのシャードか知らないが、わざわざ不便な思いをして
Fだけで買い物を済ますという事自体がナンセンス。
どうせBBS取引で「Tスカラ銀前で」とかQしながらトランメルで売買
してるでしょうが
446名も無き冒険者:04/08/29 06:03 ID:O8A2sgJr
>ガキンチョでない対人屋は強さに拠らない楽しみ方も知っているが
>ガキンチョはそれを知らない。

理屈でいっても強さに拠らない楽しさというのは存在しません。
初期キャラよりも育ちきったステスク+25導入、パワスク導入キャラのほうが
行動範囲は広く楽しめることも多い。
447名も無き冒険者:04/08/29 08:45 ID:Pn7Wq+U/
>>443
つまり、今のUOプレイヤーはガキンチョが9割以上を占めてると言う事?
448名も無き冒険者:04/08/29 08:50 ID:ln6ndiyy
対人戦闘行為を、好んで行わないプレイヤーも、
対人可能な環境が生み出す、カオスな世界を楽しんでいたわけで。

世界の色が褪せたので、引退した人も多いわけで。
俺はフェルッカの小さな拠点に引きこもって、ギルドで環境保持していたが、
さすがに少しずつ、櫛で梳くように減ってきたので、限界がきて引退した。

現状、まだ課金継続しているブリタニア人って、
世界の変化と無縁でいられる(世界と係わり合いを持たない)孤独な人か、
どんなに世界が悪化しようが、ゲームをやめられない中毒者か、
まだ有りもしない希望が捨てられない、未練を残した人だと思う。
449名も無き冒険者:04/08/29 08:58 ID:O8A2sgJr
TF分離後に入ってきて中毒要素(UO内人づきあい含む)でダラダラ続けてる人が圧倒的多数。
何年もやってるような連中は優位的地位でヌクヌクする事が好きな
ヌルい対戦ゲーマーが多いね
450名も無き冒険者:04/08/29 09:05 ID:OAipcYV7
>>448
それと俺みたいに最近始めた人も少しはいますよ。
451名も無き冒険者:04/08/29 09:13 ID:ln6ndiyy
>>446
例えば格ゲーで、あえて最強キャラを使わず、不利なキャラを使うスタイルもある。
(その方が、ステータスの強いキャラに勝てた時の喜びも倍加する)

自分たちでスキル制限かけて、へっぽこ傭兵団を作って戦争に参加するとか。
金太郎飴のような最強勇者よりも、兵士Aの人生を楽しむプレイスタイルもあるのだよ。
452名も無き冒険者:04/08/29 09:26 ID:WTb6NSJ4
>446
ゲームと言うのが問題の解決を楽しむ遊びと考えるなら、
問題の発生し様の無い最強キャラではゲーム自体が成り立たない。
最強キャラで負けようの無い勝利を得る事のどこに楽しみがあるの?
453名も無き冒険者:04/08/29 09:49 ID:O8A2sgJr
>>451
それなりの強さに基づいた楽しみ方でしょ、それは。
スキル制限かけたへっぽこ傭兵団?
一人ずつワンド絡めた即死コンボで殺されておしまい。
たぶん妄想なんだろうけど、そんな甘くない。
現状の対人人口が示してるでしょ。

>>452
あなたの言ってるのも対人素人にありがちな妄想。
ステスクも入ってないようなキャラなら、
書写メイジにカース入れられた状態でEX→EB/FS→LTW 即死。
これにSpMも絡む。最強キャラ使ったってある程度熟練しないといくらでも負けるし、
集団戦や複数相手なら尚更だな。最強とか言ってるあたり1onしか想定
してないんだろうけどね。
454名も無き冒険者:04/08/29 09:59 ID:ln6ndiyy
>>453
そうか、そこまで糞ゲーなバランス仕様になっていたとは思わなかったスマソ。
スキル制限かけたプレイは、T/F分離前にやった遊び方な。
召喚デーモン連れてこられるだけで、壊滅の危機(誰もディスペルできねぇ)
になったりしたが、結構楽しかったよ。
455名も無き冒険者:04/08/29 10:07 ID:nJF9viRT
>どうせBBS取引で「Tスカラ銀前で」とかQしながらトランメルで売買
>してるでしょうが

BBS取引はフェルッカでやってました
456名も無き冒険者:04/08/29 14:32 ID:WTb6NSJ4
>454
ごめん。446の発言が対人の話ではなく、よくいる最強厨の発言だと思ったよ。
対人限定の話ならまあ特に反論は無い。
対人では装備やスキルなどの数値上の差の影響が大きくなり過ぎて確かに言う通りだ。
だがそれでもAoS以降変則的な戦闘をした事はある。
家一斉腐りの時に対人経験無しの友人10人位にEVスクロだけを持たせて
PKをEVボックスにしてみた。
PK本隊が来て壊滅したが最初の一人はゲットできたよ。
今までPKには殺された事しかなかった友人達は喜んでた。
瑞穂でのお話。
457名も無き冒険者:04/08/29 16:32 ID:AjJPwIn+
>456
どこら辺が最強厨にみえたんだ?
458名も無き冒険者:04/08/29 16:34 ID:AjJPwIn+
あ、誤解だった・・・
見なかったことに・・・・orz
459名も無き冒険者:04/08/30 01:54 ID:weXLG7Za
ギルドPITのBBSを読んでみな。
http://ns.31rsm.ne.jp/~hato/
性格の歪んだ連中がいっぱいだぞ。

もともと、ネットゲームには社会生活不適合者が多い気がしてたが、
対人やってる連中は、特にその濃度が高い。
パワスク独占してるようなPKギルドなんて、もう社会生活不適合者の巣窟。

モンス相手の戦いより、プレイヤー相手の戦いのほうが奥が深いというのは
その通りだろうけど、こういう連中が相手では、純粋に勝負を楽しむなんてとても無理。
不愉快な思いをさせられるだけ。
460名も無き冒険者:04/08/30 06:20 ID:uEprHO2b
ギルドPITの常連なんて負け犬ばかりだろ、
対人してるのかしてないのかもわからんような連中だし、
対人してる奴の中の底辺と比べられてもな・・・
ブリ観やパラリでも歪んだヤツならいくらでもいるだろ。

対人スレなんかで腐ったこと書いてるのはだいたい弱いやつや底辺がほとんど
負けて悔しくて逆恨みしたヤツだったり、マトモなヤツは書かんよ。

昔は有名なPvPerや対人の空気に憧れてトラメルの人でも対人始めたりする事多かったけどね。


>こういう連中が相手では、純粋に勝負を楽しむなんてとても無理。
>不愉快な思いをさせられるだけ。
最近こんな意見聞きまくるけど、
こんな意見AoS前は聞いたこともないな。

よほど最近の対人してる人の質が下がってるんだろうね。
461名も無き冒険者:04/08/30 09:03 ID:/tkxjV22
>>460
優良な対人志向プレイヤーは別のゲームへ移行中。
粗悪なプレイヤーが金に物を言わせて装備を固めて対人屋気取り。
Fが駄目とかTが駄目とか言ってるレベルの話じゃない。
対人だけの話に限った事ではなく、UO自体がもう駄目。
462名も無き冒険者:04/08/30 10:34 ID:E2BylO+S
> 粗悪なプレイヤーが金に物を言わせて装備を固めて対人屋気取り。
これ、F行かなきゃ問題にならんから、放って置けばいいだけと違うんか?
463名も無き冒険者:04/08/30 11:38 ID:gQnkHAfK
藻前等、前スレと>>1をもう一度欲嫁

ダメ出しとか、放置でFAってのはこのスレの趣旨にあわない
464名も無き冒険者:04/08/30 13:27 ID:B5X3YEUk
対人だけなら、FPSとかやればいいいこと。そっちのが楽しいし。
UOの優れていたところは、生活に基づいた対人ができたこと。
この対人と生活は、相互依存というか、切り離してはいけなかったものなんだが。
UORで対人と非対人を分離した結果、肝心要の生活が崩壊、消滅したんだな。
465名も無き冒険者:04/08/30 13:43 ID:iwi/dzTk
>>藻前等、前スレと>>1をもう一度欲嫁

それ言うんなら前スレの1-20あたり読んでみろ
466名も無き冒険者:04/08/30 14:17 ID:/tkxjV22
>UOの優れていたところは、生活に基づいた対人ができたこと。
禿同。
誰もが殺さ身包み剥がされる可能性があるから、低レベルな生産品でも
需要があり、殺される可能性があるから引き篭もっているワケにも行かない。
スキル上げと金稼ぎ主義が悪いワケじゃないが、それを軸にPKや泥といった
理不尽でイレギュラーでヤッカイな要素が加わる事で、色々な「出来事」があった。
FとTどっちが良いって事じゃなく、結局は二つの要素が複雑に絡んでUOに
なっていたと思う。
467名も無き冒険者:04/08/30 15:25 ID:Q/nTtygz
なんか不毛だな。
ココでシステムについて文句言っても埒があかない。
腐れPKを批難しても暖簾に腕押し
ヌルメラーと叫んでもタダの池沼に見える。
このスレの目的は何だ?
殆どはUO終わった論の懐古厨とうんこ対人屋VSヌルメラー、たまに池沼の日記じゃないか。
建設的な話は無いのか?プレイヤーに出来るF活性化案とか。
やる気の無いヌルメラーと違ってやる気も資金もたっぷり、大人な精神のF人、何か考えろよ。
腐れに呆れてFを棄てた賢いメラーが考えてくれても良いぞ。





と、無理な事言ってみる。
468名も無き冒険者:04/08/30 15:46 ID:B5X3YEUk
>>467
それ無理。
469名も無き冒険者:04/08/30 15:55 ID:E2BylO+S
実は前スレッド自体がウザイ対人最強厨を隔離する目的で建てられている。
で、不毛な話で悶々とさせて本スレ等ではマターリ満喫。

これぞ孔明の天下三分の計!
470名も無き冒険者:04/08/30 17:57 ID:/tkxjV22
>>467
うん。無理。
救い様が有れば意見も出るけど、終わってるから。
理由は簡単。
消費を促せば需要も上がるだろうけど、消費を極度に恐れるヌルメラーが
今のUOの大半のプレイヤーだろ?
ヌルメラーが恐れる事をOSIがやるわけないし。

もう直、誰も見向きもしなくなるだろうけど、7年続いた訳だし、頑張った方じゃないの。
立派なもんだよ。
どんな終わり方をするか、静観はしてるよ。課金はしないけど。つまんねーから。
471名も無き冒険者:04/08/31 03:06 ID:JbAvbwSD
まるでヌルメラーだけが消費を恐れてる様だが、
実際はF人の方が消費、っていうか失う事を恐れてるな。

ところで天下三分の計、本スレとココと、残りは?
蜀は何処じゃ?!
472名も無き冒険者:04/08/31 07:49 ID:ab3FfB0B
>>471
【さらば】UO昔話2:ミナクス姐【還れリチャード】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1091324341/

だろ。これがないと本スレで、
昔は良かった→今はクソゲー→定期荒れ
の流れになる。
473名も無き冒険者:04/08/31 10:02 ID:QLggMzUv
>>471
本スレ=魏(最も大勢力)
ここ=呉(荒くれ者どものすくつ)
孤独スレッド=蜀(またーり)
474名も無き冒険者:04/08/31 18:33 ID:OECkWOWY
何も生まない宗教論争のループスレ。どっちもUOプレイヤーなのにな
F派もT派もガス抜きできてるみたいだからスレの存在意義はあるか
475名も無き冒険者:04/09/02 08:44 ID:3TK+AcQB
夏休みが終わった途端、書き込みが無くなったな(ぷ
476名も無き冒険者:04/09/02 18:10 ID:LyPeJ7/8
>>475
もう結論でてるからでないの?
477名も無き冒険者:04/09/02 18:24 ID:W2maW9wq
結論が出てるのは皆わかってた。
まぁ、その上で夏祭りを楽しんでたわけだが。
それがわからない方もいらっしゃるようでw
478名も無き冒険者:04/09/03 14:28 ID:BVosAEnS
クソゲーだという事が理解できない中毒患者が多すぎ。
まあ依存症に陥ってる人は自覚できないんだけどね
479名も無き冒険者:04/09/03 18:04 ID:KSP1XVip
中毒になってる奴が多すぎる、ってのはゲームにとっては最高の誉め言葉だな
480名も無き冒険者:04/09/04 02:39 ID:ILlWi0FE
この廃れっぷり!栄者必衰の理か?
もう電波浴びは出来ないのか。
ROスレに匹敵するゆんゆん度だったのに・・・
481名も無き冒険者:04/09/04 18:43 ID:cTn3olTb
【UO】あのウルティマオンラインを始めよう!part4
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1087272654/l50

上のスレで現行UO信者に聞いてきましたが、
こっちのスレは隔離スレだそうですね。
482名も無き冒険者:04/09/04 19:25 ID:id0IcFp0
俺はもうイル住人になるぞ
483名も無き冒険者:04/09/04 19:26 ID:L/J6+qvt
俺ガイル
484名も無き冒険者:04/09/04 20:00 ID:XKCYoRQK
向こうのスレでスレ違いの話題を振り続ける連中を
隔離するにはばっちりなスレじゃないか。
トラメルが出来てから〜うんぬんというのは定期的に出る話題だろうが
わざわざUOを始めた初心者向けのスレでかますのはよほどのアホか荒らしだろうからな。
485名も無き冒険者:04/09/05 02:54 ID:PfpLOK3l
サマソッ
486名も無き冒険者:04/09/05 04:55 ID:WOpy8NPg
F、Tの分離が2000年だしな
487名も無き冒険者:04/09/05 17:15 ID:Bjo07d4W
アホかこいつ >>479
死ぬまでアイテムためてろブタ
488名も無き冒険者:04/09/06 01:13 ID:zdi3EzOr
>>478
現実逃避による依存症だからなぁ。根は深いな。
UOが下らないと言われるのは、言う側から見たら単にゲームの感想でしかないが、
患者にとっては自分の人生自体が下らないと言われるようなモノだ。
自己のアイデンティティーを守る為に、必死になるのも無理も無いだろう。

>>487
>>479にとって、UOでアイテムや財産を貯めるのは、現実世界で財産を貯める事と
同じ事なんだよ。
アホとかブタとか言わないでやってくれ。
可哀想な、本当に可哀想な奴なんだから。
489名も無き冒険者:04/09/06 11:13 ID:MEJo1OCs
>>488
どう考えても>>478が「たかがゲームと見切った俺は偉くて他の連中はクズ」と
やってるようにしか見えないんだが。
例えばキャバクラで、普通の人は「ま、口説けないし」とある種の諦観を持って
その場の雰囲気を楽しむもんだが、>>478は入れ込み過ぎて熱くなって散々投
資して…最後に「ああ、キャバクラってそんなもんなのね」と気が付いたバカ。
キャバクラ行ってる連中が全て自分と同じ様に貢いで同伴して何とかしてやろ
うと考えている人間に違いないと思い込んでるもんだから、勘違い全開の批評
を繰り返す。
また、エミュ鯖推奨してるのは、キャバクラに飽きて本サロ行ってる奴と大し
て変わらん。世間の人間がキャバクラでキャバ嬢口説いて「やる」事しか考えて
いないと思い、ならば「やる」だけに特化したサーバーが熱いと言いたいのだろ
う。

自分尺度にして世間語ると涙を誘うぞ。
490488:04/09/06 12:35 ID:5/CIxW3D
>>489
そうかな。
キャバクラを例に出して言うなら、キャバ嬢に必死になって貢いで口説いている
客(常連で知り合い)を見て、「幾ら奥さんが愛想をつかして出て行ったからと言え、
アレが男だと知りつつ、必死に現実から目を背けてプロポーズしてる姿は可哀想だ」
と言う心境ではないかと。自分が特に偉いわけではない。君達が気の毒だと。
俺も同意だ。
幾らキャバでもオカマは口説けネェ。
491名も無き冒険者:04/09/07 11:24 ID:RmLgrukQ
別れた女の今カレに「あいつはブスだ。性格が悪い」と、
ぐちぐち言ってる元カレに見える。
自分の選択が間違ってないことを証明したい気持ちもあるのだろう。
492名も無き冒険者:04/09/07 12:35 ID:7jGSzAMQ
>>491
>「あいつはブスだ。性格が悪い」

その後に、「昔はあんなに良い女だったのに・・・」と続く辺りに、
別れた原因が何処にあるかが見え隠れ。

金回りが良くなって、宝石とブランドの化け物化した昔の女を見るのは悲しい。
493名も無き冒険者:04/09/07 12:41 ID:EUGGcvAI
>490
キャバクラはオカマバーじゃない・・・
494名も無き冒険者:04/09/07 12:49 ID:jkI5XoyA
わざわざUOのスレに来て愚痴っていくという時点で未練たらたら、
もしくは意識しすぎって事じゃん。
粘着ストーカーみたいなもんでしょ。
495489:04/09/08 08:13 ID:Szj4HKmC
>>490
な〜にをスットコドッコイな事を…
まぁ、キャバクラじゃなくてオカマバーでもいいよ。
そこでマジになって愛を告白してる(してた)のが>>478その他の連中。
オカマバーでもどこでも普通水商売の女性はそういう場所でそういうそぶりを
見せるのが仕事なの。それに対して「そんなそぶりも無いのに!」って怒るのは
筋違いを通り越してデンパさんです。
あまつさえ他の客が自分と同じ様に求婚してると思い込んでやがる。
他の客は他の客でそういう雰囲気楽しんでるだけだから邪魔するなYo!

中学生か君ら?
496名も無き冒険者:04/09/08 14:47 ID:/Ev8ut+R
>>495
必死ですね。
高校生?
497名も無き冒険者:04/09/11 02:42:37 ID:8ZtN1RiE
ガリオタさんたち落ち着いてヽ(^^;
498名も無き冒険者:04/09/11 06:26:17 ID:yVb4RuOp
F派の人は昔ルールのFしかないシャードにくれば?
499名も無き冒険者:04/09/11 08:25:05 ID:SCosV9OR
言っておくがSPも無限も昔ルールとは違うぞ。
でも雰囲気はSPが一番昔に近い。
無限は昔よりかなりまったりした雰囲気。
でも昔に比べるとどっちもかなり過疎化してる。
500名も無き冒険者:04/09/11 10:12:43 ID:mVSiy42Q
>>489
道程がキャバクラとかいってんじゃねえよガキ
501名も無き冒険者:04/09/11 15:33:59 ID:yVb4RuOp
ちがうよエミュだよ
502名も無き冒険者:04/09/11 17:53:19 ID:bnWQJ6T3
話題に出てないけど、町ドロをもうちょっとできるようにしてほしいかなーと。
Fの町で人がほんの少しでもくるところは派閥ベンダーのあるところなのに、
視線が半端じゃないから1stoneの物を盗むのにも7割ガード死はちょっと。
GM以上とそれ以下の差がまったく分からん。
503名も無き冒険者:04/09/11 18:44:03 ID:yVb4RuOp
エミュならできるよ
504名も無き冒険者:04/09/11 18:46:21 ID:qwhV+2Zu
「昔は良かった・・・
 今のUOは効率重視でなっとらん!」

と嘆いてる香具師ほど、一日中UOやってるぞ
ひきこもって長時間UO!




「最近の若い女はなっとらん!
 クソーこんな若い女がこんなキモイ男のチンポ吸いやがって!!」

と嘆きながら、裏DVDで抜きまくる漏れと同じだ



505名も無き冒険者:04/09/12 02:17:02 ID:v0NntdW1
最近2chで知ったんだけど
Fしかなかった頃を懐かしむ人はエミュに来て
まだ20人ちょっとくらいしか居なくてつまらないんだよ
まだ土地もガラガラだし、好きなところに家たてれるよ
UOのCD持ってればできるよ
506名も無き冒険者:04/09/12 02:21:16 ID:0fCWBTzA
>>505 それいってみたい。
どうすればいいの?
507名も無き冒険者:04/09/12 02:34:33 ID:v0NntdW1
勝手に直リンまずいかもしれないので
↓ここのスレッドをたどればわかるとおもいます
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1093514370/101-200
508名も無き冒険者:04/09/12 02:49:41 ID:0fCWBTzA
>>507 ありがとう。がんがっていってみる。
509名も無き冒険者:04/09/12 02:53:17 ID:v0NntdW1
はい
510名も無き冒険者:04/09/12 03:06:48 ID:0fCWBTzA
行って見たが、ログインできない。
アカウント作ってもらわないとだめなのか?
なんかフォーラムとかいうのには登録したけどプライベートメッセージで
遅れってかいてあるけど、どうやって送るの?なんかソフトつかうの?
すぐ遊べないんならつまんないな。
511名も無き冒険者:04/09/12 03:13:41 ID:0fCWBTzA
PMやっとわかった。スレズレすまソ
512名も無き冒険者:04/09/12 03:15:39 ID:v0NntdW1
前は自動登録できてたみたいだけど、いたずらで大量にアカウント作られて登録制になったみたい
PMってなんだろうね?フォーラムに登録したんなら管理人さんに質問してみるといいよ
たぶんPMで管理人さんに申請してアカウント作ってもらってから、
ROZORAつかってUO起動して作ってもらったアカウントでログインするんだと思う
513名も無き冒険者:04/09/12 04:14:37 ID:UVfAGgpw
エミュ鯖スレが小規模板にあるが、一部(大部分?)の基地外が
飽きもせず糞レス付けて悦に浸っているので、皆さん徹底放置でお願いしますね。
514名も無き冒険者:04/09/12 05:03:12 ID:+S7EjVMn
「うぇうぇww」とかいってる連中、まじで勘弁してほしい。
なんか言ってる人間見るだけで気分が悪くなる。
515名も無き冒険者:04/09/12 09:52:51 ID:Y/0fr+0D
>>514
知障なので、仕方が無いです。
516名も無き冒険者:04/09/12 11:54:44 ID:MouLwmFz
うぇうぇww
517名も無き冒険者:04/09/12 14:37:41 ID:gw74CuNN
> クソーこんな若い女がこんなキモイ男のチンポ吸いやがって!!」

おまえがキモイ男だろが
おまえが自分で投稿したレスもう一回読んでみろ↓

>「最近の若い女はなっとらん!
> クソーこんな若い女がこんなキモイ男のチンポ吸いやがって!!」
>と嘆きながら、裏DVDで抜きまくる漏れと同じだ
518名も無き冒険者:04/09/12 14:38:43 ID:gw74CuNN
>>514
ネトゲ自体やめればいい
うぇうぇ言わなくても www つけないと何も言えないガキ
相手にしてるだけでウンザリするね俺は
519名も無き冒険者:04/09/12 15:21:30 ID:t7lk+OJ2
504はどうかと思う部分がないでもないが、
それにいちいち煽りくれるやつは更にキモイな。

520名も無き冒険者:04/09/12 16:03:20 ID:gw74CuNN
それはキミが同類/該当者だけにキモく感じるんだろうね
なぜなら 517 は 504 にキモい気分を味合わせようとしてつけたレスだからな
521名も無き冒険者:04/09/12 16:04:32 ID:gw74CuNN
>504はどうかと思う部分がないでもないが、
>それにいちいち煽りくれるやつは更にキモイな。

ようするにおまえはこういうレスつける奴と同類って話だ↓

>「最近の若い女はなっとらん!
> クソーこんな若い女がこんなキモイ男のチンポ吸いやがって!!」
>と嘆きながら、裏DVDで抜きまくる漏れと同じだ
522名も無き冒険者:04/09/12 16:09:41 ID:t7lk+OJ2
スゲ入れ食い。構うんじゃなかった。スマソ>ALL
523名も無き冒険者:04/09/12 16:11:28 ID:gw74CuNN
>スゲ入れ食い。構うんじゃなかった。スマソ>ALL

ようするにおまえはこういうレスつける奴と同類って話だ↓

>「最近の若い女はなっとらん!
> クソーこんな若い女がこんなキモイ男のチンポ吸いやがって!!」
>と嘆きながら、裏DVDで抜きまくる漏れと同じだ
524名も無き冒険者:04/09/12 18:42:20 ID:MouLwmFz
最近では珍しく大漁だなや w
525名も無き冒険者:04/09/12 20:42:44 ID:fBYNE/hn
 
 類友なんだよ。きっと。
526名も無き冒険者:04/09/12 20:51:28 ID:MouLwmFz
>>525
>「最近の若い女はなっとらん!
> クソーこんな若い女がこんなキモイ男のチンポ吸いやがって!!」
>と嘆きながら、裏DVDで抜きまくる漏れと同じだ



これと類友ってか
527名も無き冒険者:04/09/12 21:28:46 ID:v0NntdW1
エミュだんだん人が増えてるきてる
528名も無き冒険者:04/09/12 21:31:02 ID:7D3z01lL
>527
日本語が不自由なんですね。かわいそうに思います。
あと、適当なうそを書くのはよくないと思いますよ。
あ、頭も不自由なんですね。失礼しました
529名も無き冒険者:04/09/12 22:08:32 ID:v0NntdW1

いちいち突っ込んできてなんなんだこの顔が不自由な奴は
530名も無き冒険者:04/09/12 22:10:12 ID:v0NntdW1
エミュは無料ですよ
531名も無き冒険者:04/09/12 22:25:20 ID:tV2zJfLS
>>529
クレアヴォヤンスお持ちなんですね、いいなぁ。
532名も無き冒険者:04/09/12 23:00:45 ID:v0NntdW1
ダンジョンにいくと不審者がいたりして
エミュだんだん盛り上がってきました

ちなみに528、531はリアル不審者です、気を付けて
533名も無き冒険者:04/09/12 23:17:33 ID:tV2zJfLS
>>532
クレアヴォヤンスないの?
だったら>>528はリアル知り合いなんですね(プゲラ
534名も無き冒険者:04/09/12 23:26:04 ID:v0NntdW1
プゲラとか言っちゃってる人頭大丈夫ですか?
535名も無き冒険者:04/09/12 23:32:36 ID:tV2zJfLS
入れ食いw
536名も無き冒険者:04/09/12 23:53:04 ID:+jNOMvDq
しかし…段々人が増えてきて28人か。

このどうしようもない「現実」見て、>>534とかどう思ってるんだろうか?
537名も無き冒険者:04/09/13 00:27:30 ID:1MVYud04
>>504
>「昔は良かった・・・
> 今のUOは効率重視でなっとらん!」

>と嘆いてる香具師ほど、一日中UOやってるぞ
>ひきこもって長時間UO!

その意見は事実だと思う。
はまってる人ほど今のUOをつまらないという人が多い。
てことは、今のUOはやりこむほどにつまらないが、中毒で止められない。
ってことだね。
538名も無き冒険者:04/09/13 01:26:05 ID:OHrFOlsT
俺が数日前にエミュ始めた時は10人くらいだった
それが今日は28人いた、だんだん増えてきたって期待をもってなにがわるいんでしょうかね
フェルッカしかないから数十人(50人以上)くらい集まっただけでも結構面白いと思うんだよね
各サーバーで昔有名だった人とかも来てるみたいだし、またそいつを追っかけて参加してくる人もいるだろうし
これからだよ
539名も無き冒険者:04/09/13 08:32:43 ID:TxVCGa5N
それ、MMORPGじゃなくてMORPGちゃうんかと(藁
Diabloでもやってた方が楽しいんじゃないか?
540名も無き冒険者:04/09/13 08:58:53 ID:Q30MT01U
エミュ鯖立てて良質システム作っても、昔のUOのような混沌とした状況には
ならない。
ある程度やってた連中が昔を懐かしんで「遊ばせてもらっている」から。
どうしても、ある種の「遠慮」がある。
それと、エミュ鯖に集まる面子はある程度価値観が似かよった連中
ばかりなので、見苦しいけど面白い「祭り」にはならない。
印象は規模の小さい無限。
どの道UOはもう終わってるんだから、UOと言う形に固執するのは無理がある。
割り切ってNWNくらいの感覚なら解るけど、マスター大変。
541名も無き冒険者:04/09/13 10:35:53 ID:y0YD3V2N
>>539
女とまぐわってたほうが楽しいに決まってるよ
542名も無き冒険者:04/09/13 14:04:06 ID:y0YD3V2N
だれも反論できない
543名も無き冒険者:04/09/13 17:45:42 ID:1MVYud04
昔のルールの方が絶対に面白そうに見えるのは事実だけどね。
どう見ても新規参入者にげんなりさせるのに貢献してるよ。
544名も無き冒険者:04/09/13 18:22:12 ID:ykH5kBRJ
>>542
女とまぐわって「楽しい」と感じる事の方が稀なので。
どっちかと言うと「きもちE」であって、「楽しい」とは違うんでないかい?

女とまぐわって「楽しい」ってのは、どんなプレイなんだねミスター?
545名も無き冒険者:04/09/13 20:37:59 ID:zCEAwSiB
昔ルールっていうのは初心者が歩いてるだけで襲われたらしい過去の事ですか
546名も無き冒険者:04/09/13 22:31:01 ID:y0YD3V2N
>>544
おまえ、いい女とセックスした事ないだろ
男側の気持ちいいなんて全体としては一瞬だよ
全体として楽しいからセックスするんだよ
547名も無き冒険者:04/09/14 04:39:13 ID:/3UOEsZ+
今のUOにお金払う価値ないでしょ
まだお金払ってやってる人って・・・
548名も無き冒険者:04/09/14 06:11:40 ID:60mRtA7G
自分にとって価値が無いものでも、他人にとっては価値があるかもしれない。
こういう当たり前の考えが出来ない馬鹿を、大量に生み出したゆとり教育。
549名も無き冒険者:04/09/14 10:24:06 ID:sgDGJWjM
>>546
だからどういうプレイが「全体として楽しい」のか具体例を出せと言うとるに(藁
お前の言う「いい女」ってのは、ソープのお姐さんの事なのか〜!
550名も無き冒険者:04/09/14 10:43:33 ID:S94KumCR
2chで女を例に出す奴はみんな童貞に見えるのは俺だけ?
551名も無き冒険者:04/09/14 10:46:17 ID:S94KumCR
ちなみにID:sgDGJWjMの事じゃないから誤解しないでな。
552名も無き冒険者:04/09/14 11:13:41 ID:Ot2Q2YVT
>>547
宗教に金を払うのは、個人の自由だから。
月に2、3千円払って幸せに浸れるなら、それで良いんじゃないかと。
別に知り合いでも何でもない奴が、現実逃避したまま戻って来れなくなって
引き篭もりになっても、困りはしないだろ。
そもそも誰からも心配されないような奴だから、こう言う事にハマる訳だしな。

>>548
君の価値観は君と僅かな人間にしか理解されないだろうが、止める人も居ないだろ。
大丈夫だ、好きにしてくれ。
553名も無き冒険者:04/09/14 12:32:37 ID:CuYiq6lV
>>549
まず彼女作ってセックス百回してから出直してこい
554名も無き冒険者:04/09/14 15:15:57 ID:HNBme/Ph
>>537

>「昔は良かった・・・
> 今のUOは効率重視でなっとらん!」
>と嘆いてる香具師ほど、一日中UOやってるぞ
>ひきこもって長時間UO!

っていうか、そう言うやつほど、AFをよく所持しているが、
効率厨でないと、AFは持てんだろうに
555名も無き冒険者:04/09/15 01:13:40 ID:Ult1UFLH
アフォが彼女彼女寒い事言い出してからすっかり寂れたな
556名も無き冒険者:04/09/15 05:57:03 ID:iuRW/kWb
リザードマンのシャー
557名も無き冒険者:04/09/15 09:18:19 ID:OuV7Kxl0
福原愛のシャー
558名も無き冒険者:04/09/15 11:16:36 ID:GpGvSSMd
勝俣州和のシャーーーーーーーー
559名も無き冒険者:04/09/15 12:52:37 ID:3zs5f5EO
>>553
>>549
実に実体験が感じられない煽りレスで当方萎え萎え。
折角プレイの参考にしようと思ってたのに…
560名も無き冒険者:04/09/15 14:20:42 ID:+RlteRrB
万年インポの559は頭の中で楽しくセックスしてろ
おまえにゃドブスとUOがお似合い
561名も無き冒険者:04/09/15 16:14:46 ID:cC+9fMyu
>>560
頭の中でセクースしろと言ったり、ドブスがお似合いとか言ってみたりとか…
分裂症の気でもあるのか? 大丈夫かマジで?

最後のUOがお似合いと言う一節がどうにも理解できんぜよ…誰か翻訳してたもれ
562名も無き冒険者:04/09/15 19:04:52 ID:cpzIyB3V
UOしてる人に悪い香具師などいない
みんな純粋ないい香具師ばかりだ
563名も無き冒険者:04/09/15 20:13:36 ID:5ghWXk/J
それはどうか
564名も無き冒険者:04/09/15 23:22:52 ID:+RlteRrB
>>516
あっさり釣られて反撃してるあたりから見ても、
やっぱし万年童貞だろキミ
こんなスレ覗いてないでUOやってろ
565名も無き冒険者:04/09/16 00:04:05 ID:W38b+GBP
516 :名も無き冒険者 :04/09/12 11:54:44 ID:MouLwmFz
うぇうぇww

・・・>>564よ、もう少し冷静にタイピングせなあかんぞ。
566名も無き冒険者:04/09/16 09:53:53 ID:Kr0+TRTb
>>554
発言は矛盾してるようだが、その感覚は分からなくもないと思う。
効率重視する人ってのは
障害をクリアするのが楽しい人なんだろ。
つまりは
ハードルが低いとつまらないと言いたいのじゃないのかな。
567名も無き冒険者:04/09/16 10:38:46 ID:PbRSNHXB
>>565
で、なんでキミが釣られてんの?
564 は 516 へのレスだろ。
568名も無き冒険者:04/09/16 10:42:24 ID:PbRSNHXB
>最後のUOがお似合いと言う一節がどうにも理解できんぜよ…誰か翻訳してたもれ
>・・・>>564よ、もう少し冷静にタイピングせなあかんぞ。

はやく人間完成させて彼女でも作れよ。
UOなんかやってても一生人格は完成しないぞ。
該当地方出身でもない分際で
ものまね方言使ってるあたりアイデンティティ分裂が見られる。
569名も無き冒険者:04/09/16 10:45:12 ID:PbRSNHXB
>女とまぐわって「楽しい」ってのは、どんなプレイなんだねミスター?

ここで突然「ミスター」とか言ってるあたりもそうだけど
映画とか漫画の登場人物から作られた人格を演じてる状態だね。
なぜそういう人格を演じなければならないか、
現実のキミが(自分では認めざる)童貞だからだ。
第二に、なぜ人格を演じる癖がついてるのか。
UOやって現実とは別の人格を演じているから、その癖がより
いっそうひどくなってるわけだ。

なかなか面白い素材だねキミは。
570名も無き冒険者:04/09/16 10:45:37 ID:f9HlL4Ds
跨いで通れるハードルを、ひたすら数だけこなさなきゃならないのは、
単純作業を永遠にやらされる拷問に近いな。
飽き掛けた頃に、また新アイテム投下。群がるプレイヤー。
馬鹿だと思われてる事に、いい加減気付いた方がいいんじゃないか?
571名も無き冒険者:04/09/16 11:13:12 ID:2d9MvSKl
>>569
単純に小馬鹿にされてるだけだろミスター?
572名も無き冒険者:04/09/16 11:14:32 ID:WWI+hu3r
ミスターは回り道がお好き!
573名も無き冒険者:04/09/16 11:15:24 ID:/NP4VH26
ところでアパートの上のオジサンが、わたしの階のベランダに洗濯バサミをしょっちゅう落として取りに来るんですが!?
今も落としましたよ!?
そろそろ犯されますか?
574名も無き冒険者:04/09/16 11:31:42 ID:PbRSNHXB
>>571
もちろん。
自尊心維持のために経験豊富な人格を演じ、
その人格を利用して小馬鹿にしてるわけだ。
575名も無き冒険者:04/09/16 11:33:38 ID:PbRSNHXB
>>570
たとえばじゃあ、
具体的に他の手段で、UOプレイヤーを釣り続けられると思うか?
576名も無き冒険者:04/09/16 11:39:00 ID:Hs8ZP/cN
>573
その手があったか!
577名も無き冒険者:04/09/16 12:08:51 ID:2d9MvSKl
>>574
そう感じるのは自分の経験が圧倒的に不足していて、相手が経験豊富に見える
という心理の裏返しではないのかと。

実際、相手がかなり経験の不足した若造ではないかと疑ってはいるが。
まだ「楽しいセクース」の実例示して貰ってないし。
あんたの語る俺の人物評、むしろあんた自身の自己評価に当ってそうな気がす
るんだけど、その辺どうよ?
578名も無き冒険者:04/09/16 12:32:59 ID:Kr0+TRTb
女がどうとかって話をしてる人は
どこか他でやれ。
言えば言うほど世界の狭い小さい奴だと
第三者から思われてるのが分からんかな。

UOだけが世界の全てでも、女だけが世界の全てでもないしな。
579名も無き冒険者:04/09/16 14:47:42 ID:PbRSNHXB
>>577
わかったから童貞はおなしくUOやってろ
580名も無き冒険者:04/09/16 14:50:15 ID:PbRSNHXB
>541 名前:名も無き冒険者 投稿日:04/09/13 10:35:53 ID:y0YD3V2N
>>>539
>女とまぐわってたほうが楽しいに決まってるよ
>542 名前:名も無き冒険者 投稿日:04/09/13 14:04:06 ID:y0YD3V2N
>だれも反論できない
>
>544 名前:名も無き冒険者 投稿日:04/09/13 18:22:12 ID:ykH5kBRJ
>>>542
>女とまぐわって「楽しい」と感じる事の方が稀なので。
>どっちかと言うと「きもちE」であって、「楽しい」とは違うんでないかい?
>女とまぐわって「楽しい」ってのは、どんなプレイなんだねミスター?

女とまぐわう = きもちE
能なしインポ or 童貞の発想。
581名も無き冒険者:04/09/16 16:23:12 ID:lq8L+aTu
>>580
わかったから、とりあえずソープ行って童貞捨ててこい
そして二度とここに来るな
おまえはキモチワルイ
582名も無き冒険者:04/09/16 16:58:11 ID:PbRSNHXB
>>581
「わかったから」とかマネしてないで
男のチンポ吸いながらUOでもしてろブタ
583名も無き冒険者:04/09/16 17:53:50 ID:2d9MvSKl
>>582
男色にも造詣があるらしい(笑)
584名も無き冒険者:04/09/17 05:15:10 ID:DuxtHb+p
お前女とまぐわってたほうが気持ちいいとか言う前に、リアルひ弱やろ?
ジム行けよ。みっともない。
585名も無き冒険者:04/09/17 06:45:28 ID:afGN+JnH
まぁUOやる奴なんてこの程度のばっかりなんだろうね。
586名も無き冒険者:04/09/17 08:54:18 ID:Mm/1xj1w
まぁこのスレッドに張り付く奴なんてこの程度のばっかりなんだろうね。
587名も無き冒険者:04/09/17 12:41:19 ID:6pwBnbEz
 
もてない男がわーわーうるさいスレはここですか?
588名も無き冒険者:04/09/17 15:07:13 ID:Mm/1xj1w
女とやるのが最高の娯楽であり、2ch見てる連中が全てガリガリ/デブのヒキオ
タ童貞だと思い込み、ジム通いすることが何かのステータスであると勘違いし
てる人間がうるさいスレッドはここですよ^^
589名も無き冒険者:04/09/17 15:16:17 ID:XGrSd/xb
UOの思い出話を読みにきたのですが、うっかりして過激な恋愛板にきてしまったようです。
おっちょこちょいでごめんなさい
590名も無き冒険者:04/09/17 15:24:54 ID:D1i/DHj8
>>588
悲しいことに、君はデブのヒキオタ童貞なんだね♪
591名も無き冒険者:04/09/17 23:42:15 ID:dj+DFDxu
で、今日初めてこのスレを見た者の意見としては
結局PKどうこういうハナシはどうなったのだ?
592名も無き冒険者:04/09/18 10:38:44 ID:v8ImW3BH
PKシステムはあって当たり前。
無くなった辺りからクソゲー化が進んでいる。
と言う話の後、自由なエミュの方が良いと言う話になり、
アンチPKアイテム収集万歳派が、脳内初体験の話を実体験のように
語り始め、どうでもイイ論争になってる。
必死過ぎ。言えば言うほど嘘がバレ、痛々しい。
593名も無き冒険者:04/09/18 16:08:18 ID:E8YAac2O
ハッキリいってR前にPKされた経験者なんて
このスレにほとんどいないでしょう。
594名も無き冒険者:04/09/18 18:23:34 ID:JlWsQinN
1日中UOしてる香具師 = 精子が腐って脳に充満
これでよろしいか?
595名も無き冒険者:04/09/18 18:32:09 ID:CWSQHckO
こんばんわ
596名も無き冒険者:04/09/18 21:49:32 ID:zTLkZ3i6
女友達でUOやってる子が何人かいたけど(ていうかやりもしない
俺がやらずに薦めた)、キモい奴が多いとかでやめちゃったね
PKとかキモい痴漢みたいだって言ってた。
597名も無き冒険者:04/09/19 00:02:35 ID:evG/0eGf
PKなくてもネットストーカーする奴ばっかりやろ?
ひ弱やな。ジム行けよ。
高校生でバーベル80kg持てるぞ!!
598名も無き冒険者:04/09/19 02:10:25 ID:PqL12DJA
>>596
解ったから、早く現実に帰ってこい。
お前の脳内女友達の話をされても困る。
599名も無き冒険者:04/09/19 06:47:15 ID:yWjxbivh
脳内とUOでしか女友達を持てないUO廃人が
必死に邪推してやがる
600名も無き冒険者:04/09/19 06:49:53 ID:yWjxbivh
598 = 581か
程度の低い嫉妬すんな童貞
女友達ってのはおまえの想像してるような美女軍団じゃねえんだよw
601名も無き冒険者:04/09/19 16:35:41 ID:ToM3Iajx
女と筋肉でしか価値が計れんヤツがいるのか・・・

で、このスレ何のスレだっけ?
602名も無き冒険者:04/09/20 02:13:15 ID:YbPcH8wr
なんで>>600は、必死なんですか?
603名も無き冒険者:04/09/20 05:07:22 ID:m1+EKFzl
>>602
最適な釣り堀だから。

ってかホントにスルーしようぜ。
スレ違いどころか板違いだぞ。
604名も無き冒険者:04/09/20 05:21:01 ID:m1+EKFzl
ってなレスだけじゃ流れかわんないだろうからネタ投下。

昔、和国で腐り待ちしてたときに、F在住の人が来ていて、
その人がにフェルッカの方が力振るえる分ずっとローフルだと
言っていたんだわ。

そのころはフェルッカに行くことすら怖かったチキンだったから、
言ってることがわかんなかったけど無限に住み込んでなんとなく
理由が理解できるようになってきた。

やっぱりどんな行為でもAt your own riskでないといけないと思う。
今のところ狩り場独占しても、トラメルだと強制力は働かないし、
その意味でプレイヤーがリスクを負ってるとはいえないんじゃないかな、と思ったりする。
605名も無き冒険者:04/09/20 07:51:44 ID:DpBRaAvQ
まあPKの精神構造は痴漢と一緒だわな
606名も無き冒険者:04/09/20 11:59:48 ID:YbPcH8wr
>>604
MMORPGに対する考え方自体の違いなんじゃないかと思う。
>>605などに見る、典型的アンチPKのメラーは、UOに限らず、MMORPG自体を
OFFゲーのゲーム性を中心に、他者とは会話、売買だけがMMORPGとして
必要だと思っているんだと思う。
まず重要なのは「自分が滞りなくスキルを上げ、楽にモンスを狩り、誰にも邪魔される事なく
アイテム、金を集め、エンディングが無い代わりに、自分の費やした成果を他者に
見せる事で自慢し悦に浸る」という事。
勿論、こんな事だけしかする事が無いと、一年かそこらで飽きて、後はただチャットと
新規者の狩りの付き合いしかやることが無くなるんだが、そこは、OSIも解ってて
手ごろなタイミングで新アイテムやら新スキルやらを投下してやれば、吊るしバナナを
目の前に垂らされたチンパン達は、必死になって取ってご満足。
プレイヤーを馬鹿にしてるとは思うが、馬鹿にされてる当人達は、全く気が付いていないんで
関係ないな。
まぁクソゲーマニアと、騙された新規参入と、依存症の患者がメインのゲームなので、
売上が上がれば内容なんて、どーでもいいんじゃないですかね。
607名も無き冒険者:04/09/20 12:45:24 ID:iNdF9+RZ
>>606
リアル世界ではなく、仮想世界の中でしか生きてないヤツの典型的な考え方。
608名も無き冒険者:04/09/20 14:17:29 ID:E/mpCQ4i
>>606
あまり正鵠を射ると、
仮想空間でお山の大将を気取るチンパンヂーの皆様が
典型的なパブロフの犬のヒステリー症状をおこしますよ^^;
609名も無き冒険者:04/09/20 16:32:19 ID:n+YXOAJD
>>606
激しく賛成。
数年前にあまりの敷居の高さにUOは無理と諦めてしまった。
なんかブリテインがモンスターに襲われてる時期だったと思う。
で、最近、時間とお金に余裕が出来たから、同棲相手と一緒にまた始めてみたら、
あまりの敷居の低さに2ヵ月半で飽きてしまった。
今度は投げ出したのではなく、すぐに底が見えてしまったから。
昔は果てが見えないぐらい広く感じたゲームが、今はなんと小さくまとまってるコトか。
タイトルとグラフィックだけ差し替えて、別のゲームとして昔のUOを出して欲しい気分。
今なら、挫折せずにコツコツできそうだし。

>自分の費やした成果を他者に見せる事で自慢し悦に浸る

これホント多いと思う。
ヘイブンの銀行前でドラ乗ってたむろってチャットしてる人とか、
マジでキモイよ。
610名も無き冒険者:04/09/20 20:31:50 ID:DpBRaAvQ
>>606
PKの俺が言うんだから間違いないよ。
PK仲間も俺もやってる事は精神的には痴漢と一緒だと思うよ。
やられる側からしてもそういう気持ちだろ。
611名も無き冒険者:04/09/20 20:34:38 ID:DpBRaAvQ
たぶん 606 はPKじゃなくてただの対人屋だと思う。
おまえだって初心者の頃にPKされた時は痴漢されたのと
似たような(まあ実際の痴漢経験はないだろうけど想像つくだろ)
感覚を覚えただろ。無力な女が男に暴行される感じ。
痴漢した経験はないけど無抵抗に近い弱者をいたぶってルート
するのは、無抵抗に近い女の身体をいいようにもてあそぶのと同じ
なんだろうと思う。まあ実際に痴漢した事ないから想像だけどな。
612名も無き冒険者:04/09/20 21:10:36 ID:E/mpCQ4i
>>611 は、赤NPCの盗賊や、青NPCの貴族とかを殺すときにも、
痴漢をするような感覚を感じるのかな?彼らに殺されたときも、痴漢されたように感じるのかな?

要するに、>>611は未成熟な子供。 "RPG"の一番大事な点を理解してないんだから、
UOを遊ぶ資格すらないといってもいい。

ブリタニアは、ガードの目の届かないところでは、ヒトがヒトを攻撃することは、
全く痴漢行為でも異常行為でもない。それは、追剥や人殺しという同期に基づく、
ブリタニア生活の延長に存在する日常行為だ。

まぁ、>>611のような未成熟な子供が増えたから、OSIもそういった未成熟者に合わせて、
未成熟な精神に過度の刺激を与えないための非PvP世界、トラメルを作ったわけだから。
そこで一生過ごしていればいいんじゃないかな。
613名も無き冒険者:04/09/20 21:13:49 ID:E/mpCQ4i
ついでに言えば、PK側にも未成熟なプレイヤーが増えたので、
"痴漢行為"的にPKをするものもいるだろう。

もしそういったPKに遭ったとしても、その幼い精神を哀れみこそすれ、
痴漢被害にあったように感じることは無いんじゃないかな。

どっちにしろ、PKもPKされる側も、紳士的な大人のプレイヤーとして考え、振舞えということだ。
614名も無き冒険者:04/09/20 21:55:00 ID:AWGfdCnN
>>612
PKって言ってるのにNPCを例えに出すのはおかしいでしょう。
RPだってそのロールが何かしか面白くてやってるんだから、
PKの「ちょっと後ろめたいけど快感」てのは感覚的に痴漢と似てる気がする。
って分析して言ってるのを未成熟だと切り捨てる方が子供だと思うが。
RPだからって逆に何も感じずNPCにするように略奪するなら
それこそ感情面で未成熟だと思うがな。
やられた方も初心者なら誰だって少しは畜生と思うだろう。

なんか612は安易なpk批判と勘違いして脊髄レスしたように見えるんだが、
気のせいかね。
615名も無き冒険者:04/09/20 22:57:19 ID:k1Qk4QqL
・紳士的な態度を唱える奴程厨房である
・同様に厨房を叩き始めるようになったコミュニティは終わりである
・未熟な奴を叩いている奴もまた未熟であり、結局ろくな人間が残っていない。
616名も無き冒険者:04/09/20 23:03:14 ID:VdhGcH/U
トラメルの人間も貴族狩りやNPCを殺したする非道行為を欲によってする事があるのに、
中の人がいたら痴漢呼ばわりってのも変ですな。
あくまでゲームの中の登場人物になって生活するのがコンセプトですから。
PKは山賊程度くらいのもんとTRPGのように思うのが普通ですな。

ルナティックドーンみたいなゲームやロマサガで人殺しに走ったりもしないんですかな。
うまく悪人を演じられる人も今では少なくなったけど、逆にそれを受け入れられるプレイヤーが減ったのも事実
617名も無き冒険者:04/09/20 23:23:24 ID:DpBRaAvQ
>>612
なにわけのわかんない事いってんのかね。
俺は事実を述べてるだけであって、キミみたいに妄想理論を
こねくり回して無駄な長文書いてるわけじゃないんだよ
618名も無き冒険者:04/09/20 23:30:25 ID:DpBRaAvQ
>ついでに言えば、PK側にも未成熟なプレイヤーが増えたので、
>"痴漢行為"的にPKをするものもいるだろう。

何かしこまっちゃってんだよオマエ。未成熟なプレイヤーとかなんとか、
言ってることが受け売りくせえんだよな、だれが最初に言い始めたのか知らないが。
具体的に成熟してるプレイヤーってのはどういう定義なわけ?
痴漢行為的ではない Player Killing とは何?
怨恨殺人ですか? 利益を目的とした職業的殺人ですか?
どっちにしろやってる具体的内容は痴漢と同質の内容なんですが。
PKってのは「対人戦」と同義じゃないんだよキミ。

>もしそういったPKに遭ったとしても、その幼い精神を哀れみこそすれ、
>痴漢被害にあったように感じることは無いんじゃないかな。

考えるのと感じるのとは違うわけよ。
痴漢被害にあったような感覚があり、幼い精神をあわれみる思考によって
脳内でPKに対して上位に立って、失われた自尊心を取り戻すわけよ(笑)
この程度は保健体育レベルの心理学の素養があれば理解できるはずだけどな。

619名も無き冒険者:04/09/20 23:34:01 ID:DpBRaAvQ
>なんか612は安易なpk批判と勘違いして脊髄レスしたように見えるんだが、
>気のせいかね。

彼の一連のカキコを見るとむしろPKに対する深い恨みを感じるね
608とか読んでも明らかだけど、ちといかれ気味。
620名も無き冒険者:04/09/21 00:02:02 ID:TwhLw2IZ
PKerの考え方は、人それぞれで「対戦ゲーム」と考える者もいれば、端的に嫌がらせ
だと考える者もいる。勿論、山賊RPだと考える者もいるだろう。
共通意識としてあるのは、UOは「ゲームである」という事。
PKの大半は、初めからPKだったワケではない。
当然始めた当初は狩られる側だった。
実際PKに合い、PKという趣向やUOというゲーム性を理解し、その中で
選択として、悪人側に立つか、善人側に立つかがあったに過ぎない。

どうしても、こう言う話だとPK肯定=PKerだと思ってるアンチPKが多いが、
非PKでありながら、PK肯定という人は多い。
非PKでPK肯定とPK否定の考えの差を見れば、どちらが変であるか、普通の思考を
持っている者であるなら理解できると思う。
残念なのは、PK否定に普通の思考が出来ないので、話はいつも平行線となるんだが。

ゲームと現実は違う。
ゲームで殺されても、それは「死」ではない。
奪われた財宝も、ただのデータに過ぎない。
いいかげんに、依存症から立ち直った方が良いと思う。

OSIもUOにいるカウンセラーを、本物のカウンセラーに変えた方がいいんじゃないかと
時々本気で思う。
カウンセラーの愚痴を聞いていると、「その手の人を理解し、慣れている人」でないと、
辛いだろう。カウンセラーは普通の人なんだから。
621名も無き冒険者:04/09/21 02:21:26 ID:eqcxl4xj
PKがいるということは、そのゲームの自由度があるからこそ
悪人もいるMMOとは、なんとも素晴らしい事だ
だからといって、PKされる事も楽しめ、PKを恨むな、はありえない
PKはブリタニアでも疎まれる存在で、犯罪者なんだ
楽しめる人だっているかもしれないが、楽しめなくても問題はない
嫌われながら暗闇に生きるのがPKの本来の姿のはず

なんでPKの市民権を要求するのかわからん
悪人であるPKになる道を選んだのは自分の意思なのに
622名も無き冒険者:04/09/21 03:19:01 ID:rqlDiDpj
市民権がどうとか別に全然求めてないと思うんだが、

ただ痴漢的行為だのリアルの話に結び付けてくる人がいるから話がおかしくなるわけで、
昔からPKしてるプレイヤーは嫌われてナンボだと思ってますよ。でもあくまでもゲームの中でですが、
PKされる事楽しめともいえないし、ただ海外のゲームにありがちなシビアなゲームバランスに、
UOではPKシステムが組み込まれていたって感じかな。

毎回毎回、危険なダンジョンに、お宝かかえて毎回無事帰ってこられるほうがおかしいわけで、
武装した盗賊の集団がその宝を狙ってたりするのがTRPGなどロールプレー的にありえる話だし。
T2Aの頃ですが、PKに対抗するPKKとかその場にいる普通の冒険者が力をあわせたり、
結構ダンジョンでハプニングを楽しめる人は楽しめてたと思います。

昔はルナドンみたいな自由なゲームや海外ゲームは、すぐ死んだりロストしたり、理不尽なのが多かったので、
それに慣れていたプレイヤーは結構耐性があったのか家を盗られたり等の辛い事もありましたが、
そういうゲームバランスなんだと思い前向きに楽しんでました。

しかしドラクエやFFなどの家庭用RPGに慣れたプレイヤーがOnline Gameに多数参入しだした頃から、
家庭用ゲームの感覚で物事を捉える人々が増え、荷物がロストするなど何事か!保険を導入せよ!とか
「死体から一つ一つ荷物回収するの大変〜助けてEAモン!」「ホイ ワンタッチ回収!」
家がプライベートだと勝手に家に入れなくなるわ、親愛化や死体が捌けなくなったりとかキリがないけど、

不便さや手間、シビアなゲームバランスを楽しめないプレイヤーが増えすぎたってのが、
PKを完全否定とかより悲しい事かも。
623名も無き冒険者:04/09/21 03:41:00 ID:eqcxl4xj
>>622
痴漢云々はリアルで言うとっていう例えを持ち出すからだね
リアル持ちださなくてもPKは(UO内で)犯罪なのに

>>612
>ブリタニアは、ガードの目の届かないところでは、ヒトがヒトを攻撃することは、
>全く痴漢行為でも異常行為でもない。それは、追剥や人殺しという同期に基づく、
>ブリタニア生活の延長に存在する日常行為だ。
これが市民権獲得のための自己弁護
ブリタニアでだってPK行為は異常な犯罪行為
だからペナルティがある
こういう考えの人間はRPできてない、もしくは他人のRPのスタイルを認めてないPK

>>622の後半は同意
UOは全ロストやPKも結構楽しめる良システムだったのに、R以降、特にAoS以降はさらに最悪になってきた気がする
624名も無き冒険者:04/09/21 09:26:14 ID:FkZ/lQap
異常かどうかは兎も角、真っ当な遊び方ではない事は確か。
だからペナルティーが必要だし、ペナルティーがある上で、
普通のプレイヤーと同じ舞台に出る事に意味があった。
R前くらいが、バランス的に1番良かったと思うのは、多分
その辺に理由があるんじゃないかな。
T/F分けた結果が、今の保証やアイテムゲーへ移行していく引き金
になったんだし。
625名も無き冒険者:04/09/21 09:38:06 ID:ncJOceuC
少なくとも、現状のPKは、開発者が想定していた状態とはかけ離れている。
少し前のサンソードのインタビューにあったけど、開発者としては悪が存在しても
他の圧倒的多数のプレイヤーによって秩序が保たれることを期待していた。
しかし、悪の熟練化、集団化(PKギルドのことね)が予想を遙かに超えて
進んでしまったため他のプレイヤーが対処できなくなった。
それによってTとFを分離しなければならなくなってしまった、と言っていた。
626名も無き冒険者:04/09/21 10:01:03 ID:ncJOceuC
TとFに分かれる前のほうが楽しかった、分けない方がよかった、と言う人が
よくいるが、重大な勘違いをしている。
確かに楽しいこともあったのだろう。
しかし、分離しなければ、その楽しい状態がずっとつづいていたと考えるのは
間違いだ。
チャンピオンエリアのPSも同様で、あれも初期の段階で廃止されていたら、
楽しかった、廃止しないほうがよかった、と言う人が多数いただろう。
初期は一般プレイヤーもPSを取る戦いに参加できていた。
しかし、PSというリアルマネーも絡む利権を巡って、一部のPKギルドが
独占するようになってしまい(山口組の全国制覇みたいだ)、
一般のプレイヤーは参加することが現実的に無理になってしまった。
新しくUOを始めた人は、スーパーボスなんて見たことない人がほとんどだろう。


627名も無き冒険者:04/09/21 11:24:57 ID:rufUaUhV
皆アイテムコレクターになりましょう。
628名も無き冒険者:04/09/21 11:48:29 ID:FkZ/lQap
特定の場所を占拠されるなら、無限等でもあったが、解放運動を定期的に
行うのが良いんじゃないかと。
サンソードが期待したのは、そういったPKに対しての受け手側の率先的な
対応だったんだと思う。
PKは死んだらロスが有るというペナルティーが有ったにも関わらず、
PKギルドに向かっていく奴が少なかった事も原因の一つか。
俺がPKKやってた時、AWCのIRCに常駐してたが、被害報告が少ないんで、
結構暇だった。
狙われるのは初心者だが、初心者はIRCを知らないってのも被害を出来る限り
食い止める事が出来無かった原因の一つかもしれない。

PKのロスのデスペナがある状態で、PKKの報告が楽に出来る方法があると、
また少しは違ったんじゃないかと妄想。
629名も無き冒険者:04/09/21 11:49:19 ID:+MB5HK9p
  *真剣・UOしゃべり場*
630名も無き冒険者:04/09/21 12:23:12 ID:kFS0I/ps
どうして赤ネームと青ネームと分けて考えるかわからないです。
普通、Tでのお買い物やDOOM専用キャラとPSや派閥専用に赤キャラ作るのって常識だと思いますけど。
せっかくスロットがたくさんあるんだから狩りや生産だけじゃなくて
対人用キャラも作らなきゃもったいないですよ。UOが。

私はFにも家がある関係で通常の狩りや資材集めはFでしてますが
当然人気スポットなんかでは頻繁にPKに襲われます。でもそこは戦う気がないなら即リコで場所を変えるだけですね。
逆に気分転換で対人用キャラに変えてPKのいそうなところに出向いたりもしますし。
たまたま通りかかった生産キャラにいたずらでEX撃ったりしたりもしますし。

別に殺されてもお金と秘薬を持ってかれるだけだしほとんどの人は秘薬と転送バックなんかを取ったらそのままですし。
むしろ保険以外のアイテムを根こそぎ持ってくモンスのほうが凶悪だと思いませんか?

あと殺す方は獲物に対して特に何も思ってませんね。ただ見かけたからとりあえず狩るという感じで。
もしPKされても凄く強いモンスに襲われたくらいに考えてあまり深刻に考えないほうがいいです。
特に最近導入された黒閣下パラや骨ドラパラなんか、タイミング悪いとかすっただけで即死ですから
PKの攻撃なんか全然ヌルく感じませんか?
631名も無き冒険者:04/09/21 12:45:34 ID:oe7Ov+1x
>630
・・・こりゃだめだ
632名も無き冒険者:04/09/21 12:45:53 ID:rufUaUhV
最近始めた俺は、何年も前からUOやってる人には
勝ち目ないと勝手に思ってるから対人はしてません。
(6年とかやってる人は俺に比べたらお金とか装備数十倍あるだろうなと予想。)

最近始めた人には俺みたいなのも多いんじゃないかな。
633名も無き冒険者:04/09/21 13:32:11 ID:rqlDiDpj
>最近始めた俺は、何年も前からUOやってる人には
>勝ち目ないと勝手に思ってるから対人はしてません。
>(6年とかやってる人は俺に比べたらお金とか装備数十倍あるだろうなと予想。)

結構公式とかでこういう意見目にするけど。
長くしてる人がお金持ちやすごく強いなんてただの妄想ですよ。
私は七年目ですけど家はずっと住んでいる小さな塔ですし、お金なんて全くありません、
装備関係もAoSでVanqはゴミになったりとリセットされましたし、
対人プレイヤーで今強い人たちみると最近始めた人が多いですしね。

確かに経験とかはあるから、知識とかはあるかもしれませんけど
昔から対人してた人は基本の動きを知っているので、そこそこできるとは思います、
しかし昔からしている人はアカ料だけ払ってるような状態だったり、
隠居してチャットや酒場にしか顔を出さなかったりする人が多いので、六年もUOしている人で現在対人している人は極わずかだと思います。

しかもPub16やAoS初期にもいえる事ですが、その仕様から始めたルーキーの方のが古参の方より活躍されている事が多いです。
古参は慢性でやってる方が多いので、熱い情熱を持つ新人のほうがやる気が上なわけですから、すぐ追いつく事も珍しくないです。

古参とか関係なくてはじめからお金稼ぎ大好きな人に一般人では絶対勝てないと思いますが。
今ではDOOMなどで成金になれるらしいですし、AoSからや最近始めた人のが金持ちが非常に多いです。
634名も無き冒険者:04/09/21 14:00:36 ID:hitjKul0
また「ですし君」の登場か
635名も無き冒険者:04/09/21 14:03:00 ID:3TZHB73Z
>>633
だね、その時々に情熱をもって調べたり考えたりして武器アイテムを揃えたり、手法を色々考えてる人たちが強いよ。

対人やる人とやらない人に分けられてて中間層があまりいない現状だと敷居が高く感じるかもしれないけど、
ギルドでもなんでも入っちゃえば結構教えてくれたりもするもんだよ。
まぁ、俺も今は対人やってないけどね。
やる気があるなら多分、思ってるよりも敷居は高くないと思うけど。

636名も無き冒険者:04/09/21 14:03:08 ID:FkZ/lQap
そもそも強制的に対人に巻き込まれるって事が無いから、対人がどういった物
なのか、PKがどういった人なのか、全て妄想で言ってる人が多いですね。
自分の納得の行く身勝手な解釈で、自己完結しているというか。
Fに入った途端PKに殺されると思ってる人も少なくないとか。
そんなに居ないっての。
637名も無き冒険者:04/09/21 14:32:16 ID:Vj1i85FA
OSI様のおかげ様で、対人戦闘は生活・日常の一部ではなく、
好きな人だけがやればいい、スポーツの一種になったからね。

プロフェッショナル(?)になるためには、時間とお金がたくさんかかるけど、
アマチュア(?)として楽しむだけなら、趣味の対人同好会ギルドにでも入ればいい。

戦い方は、テレビでプロレス観戦する気分で、Pitにでもいけば、なんとなくわかるだろうし。
638名も無き冒険者:04/09/21 14:57:46 ID:kFS0I/ps
そうですね、みんな誤解してます。PKのこと。
PKだからってFにずっとこもってるわけじゃないし普段はTブリ銀でのんびりしてたり
DOOM行ったり最近だとパラゴン狙いでブラッドにこもってたり
べつに皆様と変わらない生活です。トラメラなんて幻想なんです。

ただそれ+パワスク行ったり派閥キャラ使ってシギル染めアイテムを生産したり幅が広いだけですから。遊びの。
殺されるのは誰だってイヤです。だからといってここで愚痴を言っても何も解決しないんです。
ここでいろいろ言う人は心の底では対人してる人うらやましいと思ってるはず。
お金が無いとかスキルが低いとか関係ないです。大事なのはやる気ですから。

もしYamatoなどベテランが大勢いるところにはいりづらいなら
Sakuraで初めてみてはいかがですか?Sakuraは単騎でしかも捨て装備でがんばってる人とかいて楽しいですよ。
639632:04/09/21 15:25:18 ID:rufUaUhV
実は前にFの7×7の家に住んでたことあるんだけど
家で一人でセキュアとかいじってゆっくりしてたら
4人くらいの赤ネームの人が家囲んできて、
家の中に(真ん中じゃないけど)炎や毒の壁撃ってきたりして
諦めてリコで逃げるまで動けなくなったときがあったんですよ。
鍛冶屋だから、その魔法でも死ねそうで怖かったです。

それ以来Fは行ってません。
今はTの家もらって気分良く過ごせてます。
640名も無き冒険者:04/09/21 15:47:45 ID:DoeuvPpW
Fがどうとか、Tがどうとか、そんなことはどうでもいいのだ
漏れが許せんのはヘイブンなどで、ヒキ男のくせに、女キャラで特殊布で作った服を着こなして
女言葉でマターリと会話を楽しんでいる奴らだ!!
UOをはじめた頃ネカマだと知らずに、「女がいっぱいいる!!」と思って声かけまくり、ヒドイ目にあった。
こんなゲームはヒキ男のやるもんだ!
女キャラなどに惑わされず、わしは孤独にパラゴンやっつけてMAFとりまくるのだ!!
641名も無き冒険者:04/09/21 15:59:40 ID:pjRH5uZo
俺の青いテントを返せ〜。骨鎧バカ売れの店だったのにw
642名も無き冒険者:04/09/21 16:12:52 ID:SgKxtI82
先日友人がPKに襲われたんですよ。
PC酒場で。
なんでも大騒ぎして周りの客に迷惑かけた奴が居て、
店主がそいつをバンしたらしい。
そしたら逆恨みして集団で襲撃だって。
最近こういった手合いが増えてるから暮らし難いよ。

単騎だと思って迎撃、撃退するとカップラーメン作るより早くギルド単位の増援来る。
今のFはPKギルドに入るか、太いパイプを持たないと生きてイケナイよ。
出先のやくざから身を守るために地元やくざと懇意にするようなもんだ。
643名も無き冒険者:04/09/21 16:29:29 ID:FkZ/lQap
>>638
>ここでいろいろ言う人は心の底では対人してる人うらやましいと思ってるはず。

そうじゃなく、そもそも興味が無い模様。
その上、OFFゲーの延長にUOがあるから、自分のやりたい事の弊害になる事
一切が腹立たしく、特に他者からの影響が原因だと我慢が出来ないらしい。
全ての人が自分と同じ趣向だと思ったら大間違い。メラーは実在する。

>>639
リコすりゃいいと思いますが。
それか、一度ログアウトして、風呂にでも入って、
一服して出てくれば大体居ない。
何も問題が無いと思うが。
644名も無き冒険者:04/09/21 18:15:48 ID:kFS0I/ps
>>639
まだBS出されなかっただけ良心的。というか彼らなりの挨拶だったと思います。
実際に話してみるとフランクでいい人が多いですよ?
645名も無き冒険者:04/09/21 19:15:46 ID:Dj5EUlgu
>>644
ふ〜ん
俺が家襲撃されたときはご丁寧に死体腐るまでまっててくれたけどね
まぁ、人それぞれ良い奴悪い奴いるのはあたりまえで
出会ったPKが嫌な奴なら、PK=嫌な奴っつう図式がたったってしょうがないでしょや
646名も無き冒険者:04/09/21 19:38:21 ID:FkZ/lQap
>>645
>出会ったPKが嫌な奴なら、PK=嫌な奴っつう図式がたったってしょうがないでしょや

しょうやと言われてもねぇ。
大統領がチンパンなら、国民全員チンパンかな?
将軍様がキチだったら、国民全員キチ?

一部の人を見て、全体そうと考えるのは余りに短絡。幼い。
子供か、子供と変わらない思考しか出来ない「可哀想な人」か。

ついでに言えば、死体が腐るのを待ってたんじゃなく、蘇生して戻って来て
反撃しにくるか、君が仲間を呼んで乱闘になるのを待っていたんだろうな。
腐るのを待つ必要はないし。
仲間呼べば良かったのに。
居ないのか。そりゃそうか。
647名も無き冒険者:04/09/21 20:27:02 ID:/MCvZWRr
>>643
確かにリコとかすれば全然問題ないんですよ。
でもTに住むほうが楽ですよね。
648名も無き冒険者:04/09/21 23:36:01 ID:eqcxl4xj
>>646
一部で全体の評価をされがちなのはしょうがないだろ
一部=全部とは思わなくても、そういうやつ多いと思うのは当たり前
あんただってアンチPK派のこと、偏って考えてるし
649名も無き冒険者:04/09/22 00:23:10 ID:d/vF/Lb6
>>612
> ブリタニアは、ガードの目の届かないところでは、ヒトがヒトを攻撃することは、
> 全く痴漢行為でも異常行為でもない。それは、追剥や人殺しという同期に基づく、
> ブリタニア生活の延長に存在する日常行為だ。

異常者の自己正当化
価値観の押しつけ

   露悪。
650名も無き冒険者:04/09/22 08:33:47 ID:yEh4UsMa
>>647
確かに楽なんだけど、その楽って言うのは、危険に対してじゃなく
人が多いから何かと楽というだけだな。
そもそもFしか無い時に家を建てて、そこで特に不自由だとか、不便だとか
思った事が無いし、PKが家に襲撃してきても、取り合えずログアウトして
おけば居なくなったし。
ネマクロでもやってない限り、キャラから目は話さないのが普通だと思うから
対処出来ないって事は無いはずだけど。

>>648
それは>>648自身が数少ない「偏った可哀想な人」だと言いたいのか、
それとも、アンチPKは全員>>648みたいな「偏った可哀想な人」だと
言いたいのか、どっち?
651名も無き冒険者:04/09/22 10:52:08 ID:W7zPALT8
>>650
>>646も含めてみんな偏ってる部分があるだろってこと
公正にっていうのは大事だけど、現実はなかなかうまくいっていない
先入観を持たずにいろんな物事を見るのは、結構難しいことだと思うんだが
・・・オレってそんなに偏ってる可哀想な人だったのか orz

第一、「PK=嫌な奴」はおかしくないと思うけどなあ
PKはブリタニアでの悪だし
嫌な奴と思われたくないならPKなんてするなよ
嫌な奴か、いい奴か、それは仲間ならよく知ってるはず
赤の他人にまで好印象もたれる期待してPKすんなって
652名も無き冒険者:04/09/22 11:23:09 ID:elWKEDUH
「PKは嫌な奴」は問題ないが、嫌な奴をシステム的に排除。というのが怖い。

要するに、自分の行動範囲内から強制退去しろ。
というわけで、独裁者・人種隔離政策と同種だよ。
トラメルに居住するということは、そのような政策を支持し賛同するということなんだが。
653名も無き冒険者:04/09/22 12:18:10 ID:/hDB8R4F
>>646
645では、人それぞれだと言う事は重々承知だけど、人の想像力には限界があるし
体験した事から、何かに対する認識が決まってしまってもしょうがない、という事を言いたかったのですが
発言の一部にだけ、反応するあなたは一部だけを見ずきちんと全体を見れる人物ですか?
死体腐る云々はPK側の発言からの事です

あと、俺は確かに仲間のいない孤独プレーヤーなんで、最後の二行は結構効きました。
654名も無き冒険者:04/09/22 13:19:14 ID:jmva+fuZ
日本シャードはTのが圧倒的に多いけど
海外シャードはどうなの?やっぱ外国人も同じ?
655名も無き冒険者:04/09/22 16:29:34 ID:h7+8yfVR
ttp://www.jerkass.com/mcmanus/mcmanus/trammel/
これ見るとなんか外人も日本人も同じような感覚だな。
656名も無き冒険者:04/09/22 19:13:42 ID:99JbkicZ
PKってのは犯罪者だからな。犯罪者が嫌われるのは当たり前だ。
出来る事して何が悪い!とか思ってる人には解らないと思うけどね。

想像力の無いプレイヤー増えたよなぁ・・・
657名も無き冒険者:04/09/22 19:14:52 ID:p3sL5OZz
>>652
犯罪者は現実世界でも隔離(拘置/留置/刑務所送り)になるんだが。
人に迷惑掛ける奴等を強勢排除するシステムって、ありふれたもんじゃないのか?
古代ヨーロッパでも犯罪者は追放刑(町等から追い出される)ってのがありまして。

人種隔離政策ってのは、ある特定人物の行状ではなく遺伝的性質等によってある
要素を持つものを隔離する事。PKと言う実際の行為を持って排除するのはなんら
問題は無い。
658名も無き冒険者:04/09/22 19:21:44 ID:MlnLeFlu
UOというシステムは本当は実に奥が深くて
UOという異世界そのまま社会を持ち込んだらどうなるかというシミュレータ
にもなりうるモノだったのにとか。

だから、本来はその異世界において現実社会が成熟していく過程を
そのままたどるのかと思ってたりしたんだけど。
ゲーマーはただのバカだった。

残念リチャード。
659名も無き冒険者:04/09/22 19:44:04 ID:yEh4UsMa
PKはゲーム上では悪人で、嫌われようが罵られようが、そんな事は、
どうでもいいと言うか、寧ろ黙ってないで何か言って笑わせろと。

ただ、それが=リアルでも云々と言う話であるなら、余りに精神的に未成熟で
せめてゲームと現実の違いが理解できるようになってからでないと、
キムチの国の馬鹿の様に殺人事件(傷害止まりだっけ?うるおぼえ)にまで発展する。

昔のUOのように、ワールドシミュレータ的な要素を目指した物だと、
内容が高度なのか、ついて来れる奴とついて来れない奴が居たと言う事だろう。
で、残念ながら、ついて来れない奴が大多数だったと言う事だ。

残念リチャード。
660名も無き冒険者:04/09/22 20:23:05 ID:99JbkicZ
ゲームであってもMMOである限り倫理感が重要になる。
例えば、始めて青ネームの人間キャラ(,NPC)を殺した時、
罪悪感を覚えるか否かが大きなターニングポイントになる気がするね。
でも長くUOをやればNPCを殺す事に慣れる事もあるし、PKに対する精神的敷居も低くなる。
結局ただPKをするのか、PKをRPするのかで大きな違いがでるんだろう。
で、現状RP派は絶滅し、腐れPK溢れる大地は棄てられたと。棄民PK憐れだな。

ついでに最近良く見る間違いなんで。
×うるおぼえ
○うろおぼえ
「ふいんき」とかと同じネタならすまん。
661名も無き冒険者:04/09/23 07:03:49 ID:75XBxLSk
PKを良し悪しで語るのは馬鹿げてる。
相手に対して、よくないという事になっている行為をしても
それはあくまでゲームだ。勿論ゲーム内では本気で嫌がればいい。それはRPGってもんだ。
確かにUOの場合表現はやや過激ではあるので
現実世界とシンクロしだすバカも多いかもしれないが。ソレは別として。

例えば、テニスで相手の嫌がる所に玉を打ち込むのは悪いことだろうか?
勿論、和気藹々とテニスをするというプレイスタイルだって別に悪くない。
UOは単にその幅が広いだけで、PKが嫌ならPKの少ないところで遊べばいいだけで
普通にダンジョンとかに行かなければいいだけだ。
サッカーが好きでサッカーをやっているテニスの弱い相手に
本気で玉を打ち込むテニスをするのは確かに大人気ない
しかし、そんなゲーム面白くないのでPKとてそれなりの相手を求めるはずだ。
もし、あんたがスキルがGMになっても
延々とモンバットを狩るというのなら話は別だが。

さあ皆で無限やFに行こうw
662名も無き冒険者:04/09/23 07:22:49 ID:75XBxLSk
あ、そうそう。
テイマーとかで狩場占拠して弱い敵を倒して
アイテムとって喜んでる人とかは来なくていいよ。

たぶん、向いてないと思うから。

敷居が高い方がいいって人じゃないと
弱い人をいたぶりそうだしね。
663名も無き冒険者:04/09/23 07:39:29 ID:75XBxLSk
>>660
それがゲームだと認識できてないから倫理観が必要になる。
認識してれば必然的にRPになる。
あんたは既にゲームとリアルがシンクロしだしてる。
だから罪悪感を覚える。

確かに、そこがターニングポイントだ。
もしNPCを殺して罪悪感を覚える人が
エティンだのオーガだのオークを殺しまくってたらオレは引くね。
664名も無き冒険者:04/09/23 08:07:00 ID:gu2U87z2
難しいのはバーチャルとリアルに一線を引きつつ、
キャラクターに自分を同調させることなんだよな。
特にネトゲでは、リアルの自分を観察する人(他人の目)が無いから、
自分の思考・行動を制御するのが難しくなる。
まともなTRPG出身者は、これが自然にできるけど、
コンシューマーからいきなりの参加だと、
どうやって乖離しつつ同調という状態を維持するか、やり方がわからないだろうから。
665665 (1):04/09/23 08:43:30 ID:fxI2F2z+
正直に告白しよう。私はPKキャラを操るプレーヤーだ。
ごく限られた人達以外からは蛇蝎の如く忌み嫌われる存在だ。

私の操るPKキャラは残忍で冷酷だ。仕留められる算段が立てば即座に相手を襲う。
集団で襲い掛かるような無粋な真似はしない。基本はあくまで一対一。
それだけが唯一、私自身が作り上げたルール。(相手にもそうであれ、とは期待しない)

だが、プレーヤーとしての私の本質がPKキャラそのままかというと、そうではない。
別の青ネームキャラでは、トラメルの鍛冶屋に出没しては修理・強化依頼を引き受ける、
単なる平凡な裁縫鍛冶屋に過ぎない。耐久度が戻って喜ぶ人達の声を聞くのが嬉しい。

つまりは、演じているわけだ。どちらのキャラクターも私であり、別々の側面を映し出して
いるに過ぎない。それを踏まえた上で話を聞いて欲しい。
666665 (2):04/09/23 08:55:08 ID:fxI2F2z+
PKによって殺された相手は侮蔑の言葉を私に浴びせかけてくる。それも当然だ。
殺されて金品を奪い去られても悔しがらず、ただ笑っているような人間などほとんど存在しない。

問題はそこではない。
PKという役割を演じているということを認識せず、青ネームでトラメルの鍛冶屋に立つときにさえ、
私をPKとして告発し、侮蔑する人が多くなってきているという点が問題なのだと私は思う。
プレーヤーとしての私をPKというキャラクターの型に当て嵌め、それを疑うこともなく正義として
言葉の拳を振り翳す「誰かのキャラクター」。それは既に演技の範疇を超えてはいないだろうか。

おそらく、MMOとは演劇の舞台そのものだということを理解してないのではないだろうか。
殺人者の役柄を演じた役者が違う演目で平凡な村民としての役柄で舞台に上がってきたのに
対して「この人殺しめ!」と野次を飛ばす他の役者は、お世辞にも上等の役者とは言えない。
667名も無き冒険者:04/09/23 09:05:12 ID:09lbzIkt
>>665
あなたのように割り切れているプレイヤーは良いと思うよ
別キャラはまた別の演じるキャラ・・・そのとおりだと思う
ただ、その別キャラがPKキャラの装備を修理している同じ家に住んでいるなど、なんらかの関係を持っていれば
その鍛冶屋はPKの仲間、という事になるので罵倒されることもあるだろうが

近頃は別キャラは別の存在と考えてる人は減ったようだね
ちょっと鍛治キャラに代えてくる、などとゲーム内で発言したらば、演じてるとは言えなくなるので注意
そして、問題になってるのは演じていないPK
665のような人間は問題じゃない
668名も無き冒険者:04/09/23 10:18:55 ID:hKrFe5wR
>>663
>それがゲームだと認識できてないから倫理観が必要になる。

必要なのは論理観じゃなく、現実と非現実がつくまで話を聞いてくれる、
「病院の先生」なんじゃないのか?
669名も無き冒険者:04/09/23 12:45:57 ID:AzZLlG5r
演じてる人とか見ると、ちょっと頭おかしいんじゃないかと思ってしまう。
670名も無き冒険者:04/09/23 12:52:33 ID:o3KGmDZy
おまいはRPGを何だと(ry
671名も無き冒険者:04/09/23 12:54:53 ID:AzZLlG5r
そうなんだけど、実際今街とかでなんか一人で演じてる人とか見るとおかしいと思わない?
672名も無き冒険者:04/09/23 13:10:08 ID:ntQr2oRm
>実際今街とかでなんか一人で演じてる人
パントマイムの人とか弾き語りの人を連想した。
大きい街角の広間ならおかしくないかも。
673名も無き冒険者:04/09/23 13:59:15 ID:fxI2F2z+
>>669
それは何故か。演じるということを「意識的に演技する」と解釈しているからだ。
役割を持つというのが、より的確な表現かもしれない。目的のために「キャラクターの雛形」は作られる。

武具の修理をしたい、インゴット掘り取引で金を溜めたい、街角で修理・強化依頼を受けて喜ばれたいと
思うプレーヤーは鍛冶屋のキャラクターを作り、頭の中のイメージに沿う形で無意識に役割を演じる。
モンスターを狩りたい。剣か槍か斧か、それとも強力なペットを従えて戦わせるか。それとも魔法で敵を
蹴散らすか。複数人数で協力して戦うために楽器の技能を持つか。
それとも野盗や強盗、殺人者として人を殺す道を選ぶか。それは金のためか、強さを求めるという目的
達成のための手段としてなのか。他のプレーヤーを殺すという行動に責任を持てるか。

全ては同じこと。
キャラクターを作るとき、演じる(役割を持つ)ためのイメージはプレーヤーの頭の中にある。
エンターテイナーという言葉は何も街頭で踊ったり狂言回しをしてみたり、歌うプレーヤーのためだけに
存在するのではない。やりたい役割を自分なりに模索している人達のことを指す言葉なんだよ。

PKの影に怯えながらも鉱石を掘り、武具を作り上げるキャラクターも。
自分の力だけで強敵を打ち負かしたいと思い、努力しているキャラクターも。
人を殺して金品を強奪するキャラクターも、それに力を以って抗おうとするキャラクターも。
立派なエンターテイナーであり、演ずる者(役割を持つ者)なんだ。

ただ、キャラクター=プレーヤーそのもの、と考える人が多くなってきている傾向は否めない。
何か(アイテムや金、或いは名声)を得るためにキャラクター自体が手段として捉えられつつある。
674名も無き冒険者:04/09/23 14:59:43 ID:hKrFe5wR
>>669
「キャラを演じる」と「役割を演じる」は、意味がまるで違う。
頭がおかしい様に見える奴は、「キャラを演じている」奴だ。
で、実際、ちょっとオカシイ。

>>673
同意。
だが、残念ながら、それが理解できる奴は、現役TRPGプレイヤーの中ですら
少なくなりつつある。
RPGのRは、キャラじゃなくロールなんだが、イマイチ理解出来ないらしい。
675名も無き冒険者:04/09/23 18:12:55 ID:75XBxLSk
もし管理会社からの規制を嫌う人が多ければ。
UOの世界にはプレイヤーによる国が出来たり。
その地域を支配する豪族ができたり。橋を占拠して通行料を取る関所が出来たり。
アイテムを届ける宅配屋ができたり。人を守る用兵ギルドが出来たり。
ソレによって自然と戦争が起きたりする。そんな世界になったはずだ。
676名も無き冒険者:04/09/23 19:19:30 ID:hKrFe5wR
「支配する豪族」「関所」=狩場や道を占拠するPKギルド
人を守る傭兵ギルド=AWC(微妙だけど)
アイテムを届ける宅配屋=ゲート屋
自然と起きる戦争=ギルド間抗争
勿論、UO上での事だから現実とチョット違うが、規制が少ない分、
「自分自身でどうにかしなきゃならない」と言う事が多かった。
思惑は人それぞれである以上、衝突や共同が必要だったね。

>>673の話と被るけど、UO上における「役割」って言うのは、自分達の
遊び方の好みで、自然と出来ていた。
所持品がチョクチョク無くなるから生産者は必要で、
PKが毟るから生産品が飽和する事もなく、
ロスありの世界でPKKがいるから赤が有象無象に増える事がなく、
誰もがPKK出来る程の腕やそれに伴う時間があるワケじゃないから、
普通の冒険者も存在する。
で、その普通の冒険者が1番稼げる「可能性」を持っている。
でも、死ねば全てを失うから生産者が必要。
様は、この中で自分がどの位置に入るか。
若しくは、それ以外でUOの世界を盛り上げるか。
強制されるんじゃなく、自ら好きな位置に立ち、役割を果たしていくって感じか。

良く出来てたんだけどね。残念。
677名も無き冒険者:04/09/23 19:32:34 ID:gu2U87z2
>>675
その流れは確実に存在してたよ。
日本シャードでも、例えばizmでは2000年代に入って、そういった潮流が生まれつつあった。
OSIによるUOR導入によって、全てが灰燼に帰したけどな。
678名も無き冒険者:04/09/23 19:36:27 ID:gu2U87z2
それからエンターテイナーというのは、他人に配慮したプレイをすることだと思う。
善人にしても、悪人にしても。
自分が楽しむことによって、同時に他人も楽しませることのできるプレイスタイル。
善人・悪人ともに、もっと他のプレイヤーの事を考えていれば、
こんな灰色の世界に、ならなかったんじゃないかな。
679名も無き冒険者:04/09/23 22:40:29 ID:75XBxLSk
>>657
それをゲーム内で行えといってるじゃないのかな。たぶん。

>>677
無限に行こう。
680名も無き冒険者:04/09/24 08:16:04 ID:lndNzz0b
>>679
無限は何かが違う気がする
確かに求めているものに一番近いような気もするが・・・
上手くいえないが「何か」違う
なんだろう・・・
681名も無き冒険者:04/09/24 10:12:19 ID:Su8tVMg8
>>678
他人に配慮しろってのは、何処までの話なんだろ。
配慮してたら、PKは出来ない。
狩場の抗争も無い。
少なくとも、悪人プレイは、そんな事を考えていたら出来ない。
BBSサイトを荒すとかなら、UO外の場外乱闘なんで、配慮と言うか、
大人になれとは思う。

>>680
無限は、手馴れたプレイヤーが大半で、弱肉強食の世界と言うより
軍団抗争と物見有山だけだからだと思う。
レベルの高いトコでこじんまりと小さくまとまってると言うか。
上手く言えないですね。
ただ、何となく解ります。
要するに、広いFなんですよ。問題もそのまま持ち越しの。
682名も無き冒険者:04/09/24 12:40:43 ID:xp7TvdfZ
最近のRP団体は設定重視が多いんだよね。
王国とか騎士団とか・・・
だから今主流のRPはキモイと感じるんだ。
私は王様ですとか漆黒の騎士ですとか人外だったり・・・
RPって興味があったけど何か違うと感じたよ。
でもちょっとだけ共感できた事もある。
彼等はキャラ単位で個人識別してるのね。
要するに目の前に生産が居て、その人が別キャラでPKをやってたとしても
生産キャラまでPK扱いしないって事だと思う。
自分は「別キャラのテイマーに変えてきますね」とか「強いキャラに変えてくる」とか
興醒めするタイプの人なんで、弱いキャラでもちゃんとプレイできる人が好きですね
そういった意味でのRPをしたいと考えるですよ。
683665,673:04/09/24 13:00:23 ID:VQOIFLsl
>>681
少なくともPKというキャラクターを操作している限りでは配慮は出来ないね。
ただ、PK以外のキャラクターを操作している場合は「PKとしての自分」を出さなければいい。
それが「他のプレーヤーに配慮する」行為ではないだろうか。
悪を演じる場合はギリギリの線まで演じきる。ただし、悪にも守らなければならないルールも
存在すると私は考えている。(それを他人にまで強要することは好まないが)

>>682
本来は「キャラクター単位で個人を識別する」というのが一般的な遊び方だった。
PKキャラで顔馴染みのPKKキャラと出会った場合は、とことんまで敵対する。そこに妥協や
馴れ合いが絡んでくる余地は一切無い。互いに「ごっこ遊び」を理解した上で対立していた。
もちろん、PKキャラ以外で出会った場合は相手のPKKキャラの装備品を修理してやったり、
のんびり酒でも飲みながら歓談することができた。PK・PKKキャラを操るプレーヤー自体に
敵意を露骨に示すような真似をしない。それが「相手に配慮する」という不文律だったからだ。
684681:04/09/24 14:47:23 ID:Su8tVMg8
>>683
>悪にも守らなければならないルール

私はPKもやるし、詐欺もギルド荒らしもやる。
で、私の場合の「守らなければ成らないルール」は、せいぜい
「バグとチートを利用しない」程度だ。
後は、「リアル宗教の話を持ち出さない」「リアル人種差別をしない」くらいか。
他には何も要らないと思う。どうだろ。

>PK・PKKキャラを操るプレーヤー自体に敵意を露骨に示すような真似をしない。
言われてみれば確かにそうだが、何しろ気にした事が無かったので、それを「相手に配慮する」
事だと言う発想自体が無かった。
ゲームはゲーム、現実は現実と普通に区別が付くなら、気にするような事じゃないし。
ただ、実際には区別が付かない輩も確かに多く、特にハマリまくって依存症気味の
奴ほど危険だ。そこは別の「配慮」が必要だな。自分の赤の名前は公開しないとか。
685678:04/09/24 15:07:29 ID:elf06XbA
配慮というのは、同じプレイヤーとして敬意を持つ。ということかな。
紳士的なプレイヤーとして、野卑で悪辣なキャラクターを演じるというか。

少なくとも、画面の向こうにいるプレイヤーに向けて罵倒や人格非難するのは、
悪人側も善人側も、やってはいけないことだ。
それをやってしまった時点で、UOのプレイヤーとして失格だと思うよ。
686名も無き冒険者:04/09/24 15:24:01 ID:VQOIFLsl
>>684
私の場合は詐欺とギルド荒らし(緑PKやセキュア荒らしの類)は絶対にやらないことにしている。
もちろん、「やろうと思えばいつでもやれるが、やらないことを選択している」に過ぎないが。悪役を
演じるという意味では正しいのだろうが、誰かの信頼を裏切る行為はそのまま自分自身に対して
跳ね返ってくる。そのリスクを自分自身で引き受けきれないと思うからこそ、私は実行しない。
甘いのかもしれないが、ずっとブリタニアという世界で名を捨てずに生き抜くには信頼も必要だ。

ただし、何度も繰り返すように、これは私自身に課した勝手なルールに過ぎず、誰かに対しても
そのように振舞えと言っているわけではない。自らの判断で行動し責任を負うからこその自由。
687名も無き冒険者:04/09/24 15:29:56 ID:VQOIFLsl
>>685
全く同意。綺麗に言いたいことをまとめてくれてありがとう。
688名も無き冒険者:04/09/24 21:27:04 ID:BQ5JATmv
無限は人が少ないのが原因で、ちょっと違う世界になってる

個人的には、馬もあんなにいたら騎馬の意味ないし。
昔のように少なくていい。
タテだって種類による差がないのもおかしい。
アイテムの種類が増えるのはまったく同じものが何個もあるおかしな状態
よりかなりマシだし大歓迎だが、納得できない設定だったら話は別。
鉄の防具と革の防具の問題も同様で
魔法使いは斬られたらサクっと死んでしまうくらいでいい。
一つの職業が万能であるようじゃ既に問題があると思う。
689678:04/09/25 00:02:53 ID:Q0CQfADj
>>688
無限の問題点2つ
GSS(だっけ?) 
一定時間ごとにログインして、乗ってる馬リリースして、再テイムするだけで簡単にGMテイマーなれるとか。
バグ金問題
ほとんどDupeに近いぜ・・・

とにかく、この2点でやる気はゼロになってる。
690名も無き冒険者:04/09/26 03:10:06 ID:1ZPFrzBd
他のMMOじゃなくてUOなんだから風とかがあったり、モノを燃やせたり
泳げたりしたらすばらしいと思う。場所によって魔法の効果に影響したり
年齢がないのも気になる。年齢の違うキャラクタを作ったり。
モンスターだって、小さいのから卵だったり大きくなったりとか
あったら凄いよね。テイマーは卵から育てるとかね。
そうじゃないと、その辺の歩いてる馬とかテイムしていきなし乗れるなんておかしいよ
自分のペットを育てる楽しみっての?も追加して欲しい。
691ふに:04/09/26 05:28:08 ID:8/VUvVfd
>鉄の防具と革の防具の問題も同様で
>魔法使いは斬られたらサクっと死んでしまうくらいでいい。
>一つの職業が万能であるようじゃ既に問題があると思う。
いいこといいますね。多様性がないですからね。
キャラクター、武器、防具、乗り物と.....

モンス狩り職業がいっぱいあっても実際はほとんどテイムーキャラ
=他のキャラでやりたくても弱い遅い(扇動バード弱くしたのが原因)
DOOMは職業がいっぱいあってもネクパラしかいない
=他のキャラやるとルート権もとれないし不便
装備する武器は種類は腐るほどあるけど実際使うのは2.3種類
=ハルがカッコいいから装備したいけど弱い
装備する防具はプレート、スタッドやレザーの3種類があるがみんなレザー
(他を装備するときは瞑想可のときだけ)
=おしゃれしたくても、したら抵抗値ボロボロで
=今の仕様だとマナないと不利
乗り物は種類がいっぱいあっても沼ドラ...DOOMなんか気持ち悪い。
=グラフィックキモイので乗りたくなくても乗らざるおえん。
692名も無き冒険者:04/09/26 14:57:43 ID:2BTiRQzY
久々に沸いたと思えばこれか。

つまりUOには多くの多様性があるにも拘らず、効率重視で行くと選択すべき物
が一つしかないと。だから「効率厨」に新たな選択肢を与えろと。

効率厨に与える多様性なんぞ存在せん。
ガチガチ抵抗値の色の不揃いな革鎧+ネオン色AFを経年褒章ローブで隠し、カタ
ナでも持って装甲乗りドラに跨りネクパラキャラ作ってDoomにでも篭ってろ。
693名も無き冒険者:04/09/26 16:26:56 ID:p/NQf60C
みなさんゲームがつまらないのをシステムのせいにしている気がするのですけど・・・
効率を重視するとスキル構成や武器が同じになるのは当然だと思います。
でも肝心なのは楽しくプレイできるかどうかではないですか?

今、日本シャードではブリテン近くのテントでオークの侵攻を食い止めるために
資材を募集していますけど、これなんかは本当に誰でも協力できますよね。

採掘や伐採キャラでなくても戦士やメイジはモンスから資材を調達できますし
戦闘キャラでなくてもテントの前でスコップを配布したり町でゲート誘導したり
ビートルを無料で提供したり・・・
出雲の協力体制はさすがですし、桜は始めての侵攻イベントにみんな団結しています。

つまらないと愚痴を言う方はそもそも楽しい遊び方を忘れてしまっているのではないでしょうか?
UOは昔も今も変わらず自由で奥が深くて底なしの楽しみが埋まってるゲームですよ。
ただ自分から楽しさを見つけることができない人には退屈なゲームなのかもしれません。
694名も無き冒険者:04/09/26 16:52:49 ID:PaS7o5K7
ギルメン募集時に
ウチのギルドは非戦闘系ギルドです。
当然金儲けとかAF,MAFは手に入りません。
戦闘重視しないプレイがモットーです。
ベテラン初心者問わず歓迎します。
ギルメンは5人程度でGHはFです。
って言うとほぼ間違い無く、9割以上の確率で去って行くね。
逆に
土日PS、DOOMメインで平日はMAF、弱い敵相手の狩りしてます。
ベテランから初心者まで歓迎します。
ギルメン沢山、Tに大きなGHあります!
っていうと7割拉致できる。

相手がヤング、ヤング上がりでも結果は変らず。
もうダメかも・・・・・・
695名も無き冒険者:04/09/26 18:21:29 ID:p/NQf60C
>>694
9割以上が去ったとして、残り何分かの人は興味を示してくれるわけですよね。
今の流行からあえて外れた道を選ぶ人はそれなりに強い個性とやる気のある人だと思いますよ。
それにギルドの価値は人数で決まるわけではありません。
何十人という大規模なギルドも、数人の小規模ギルドもそれぞれ良いところも悪いところもあるのですから。
696ふに:04/09/26 20:09:25 ID:8/VUvVfd
>UOは昔も今も変わらず自由で奥が深くて底なしの楽しみが埋まってるゲームですよ。
昔やったことあるんかい?

>みなさんゲームがつまらないのをシステムのせいにしている気がするのですけど・・・
>効率を重視するとスキル構成や武器が同じになるのは当然だと思います。
昔やったことあるんかい?

>今の流行からあえて外れた道を選ぶ人はそれなりに強い個性とやる気のある人だと思いますよ。
昔やったことあるんかい?

>効率厨に与える多様性なんぞ存在せん
昔やったことあるんかい?

>久々に沸いたと思えばこれか。
>>688に対して書いただけだって。
シカトしろって。
697名も無き冒険者:04/09/26 20:57:08 ID:8KXPm34P
>>696
お前もういいから巣に帰れよ。
でもさ、あのスレでのお前って存在自体がスレ違いって気付いてる?
698名も無き冒険者:04/09/26 21:22:29 ID:Mx8H9uox
昔をプレイした人は偉いの?
699665 (1):04/09/26 21:47:38 ID:ZsId4nxR
>>698
もちろん回答は「NO」だ。

ふに氏が>>691にて提示した不満・問題点は根本的に解決することは出来ないと私は考えている。
UOの世界(システム)には装備や騎乗生物に関する多様性は存在する。プレーヤーが選ぶことが
可能な余地が残されている(バランスが取られている)という点では極めて自由だと言えるだろう。

ふに氏の主張は単純化すれば次のようなものになる。
・モンス狩りはテイマーで行わざるを得ない(他の職業は比較すると弱いから)
・Doomはネクパラで行かざるを得ない(他の職業ではルート権が取れず不便)
・装備は種類はあるが使える物は数種類(他の武器は見た目は良いが弱いから)
・お洒落をしたくても抵抗値が弱い&現仕様ではマナが無いと不利(つまり、弱い)
・Doomに行く場合は沼ドラに乗らざるを得ない(竜鎧の防御力が必要だから)
ここで重要なのは「これらは別にシステムから強要されているわけではない」ということだ。
ふに氏にとって強さと便利さが重要であるからこそ「これらの選択肢を選択している」に過ぎない。
700ふに:04/09/26 21:54:24 ID:8/VUvVfd
>お前もういいから巣に帰れよ。
言うだけいってろ、しょせん何もできない。

>でもさ、あのスレでのお前って存在自体がスレ違いって気付いてる?
だったら無視しろよ。(w

>昔をプレイした人は偉いの?
そんなことは一言も言っていない。
今が多様性あるとか、個性があるとかいってるから言ってみただけ。
昔をやったことがあるの?
これに答えないで「昔をプレイした人は偉いの?」だってさ。

だったら素直に「やったことがないけど、昔をプレイした人は偉いの?」っていったら?(w)
701665 (2):04/09/26 21:57:24 ID:ZsId4nxR
肝心なのは、これらの選択肢はプレーヤー自らが選択することが出来るという点だ。
多様性というものは自ら考え、選択してもそれが通用するかどうかを表す言葉でもある。

・テイマー以外では狩りができるかどうか
・ネクパラ以外でもDoomで戦うことができるかどうか
・何を選ぼうとも、ある程度は戦うことができるかどうか
・お洒落をしようともある程度の防御力(抵抗値)を確保して戦うことができるかどうか
・Doomに行く場合、沼ドラに乗らなくても戦うことができるかどうか

これらの例だけを挙げても「できないわけではない」。不可能ではない以上、多様性は
保たれている。選ぶか選ばないかの違いだけだ。(大半の理由は、おそらく性能だろう)
702名も無き冒険者:04/09/26 21:59:26 ID:GGXLw078
最近UO始めたばっかだけど質問。
昔は最強とかは無かったの?
703名も無き冒険者:04/09/26 22:00:16 ID:1a3b9AJ8
Cheaterが最強だったよ。
704名も無き冒険者:04/09/26 22:05:38 ID:75zmQ7cU
昔プレイしていた人の中には偉い人も居るしダメな人もいる。
ただ、「ふに」はどうしようもないぐらいダメで死んじゃった方が良いだけの人
間。
奴には地上の節足動物のクソをかき集めただけの価値しかない。
705名も無き冒険者:04/09/26 22:08:31 ID:ZsId4nxR
>>702
少なくとも装備やアイテムによって強さが決定付けられるような世界ではなかったね。
現在と同じようにスキル構成の定番パターンというものも存在した。GMまで育てるのが今と
比較して格段に難しかったのでキャラクター毎にスキル的な個性も存在していた。
当時の最強とは「キャラクターを操る腕を持つ」こと。(それとコネロスに遭わない運の良さ)

余談だが今も昔も変わらない最強の存在は…、GMだろうな。
「仕様です、忍耐に感謝します」で大半のプレーヤーは成す術もなく沈黙せざるを得ない。
706名も無き冒険者:04/09/26 22:10:29 ID:Mx8H9uox
やったことがないけど、昔をプレイした人は偉いの?
707ふに:04/09/26 22:25:11 ID:8/VUvVfd
>>699
>提示した不満・問題点は根本的に解決することは出来ないと私は考えている。
厨房の誰かさんとは違い紳士的理性的な意見です。
貴方のおっしゃる解決はしないでしょう。
昔のUOが大変すばらしく昔を懐かしんで言ったまでです。
多分あのGAMEがでたら、GAMEが面白くてこんなとこに書き込むヒマないでしょう。
カキコミがウザイなら「無視する」という選択肢を選んでください。

>ここで重要なのは「これらは別にシステムから強要されているわけではない」ということだ。
選択肢があれば、イコール強要はされていないというのは短絡的ではないでしょうか?
「昔は個性を追求してても、効率や利便性への影響がほとんど体感できない。」
「今は個性を追求すると、効率や利便性が極端に低下して、選択できたとしても
効率と利便性が極端に悪く、個性を諦めざる負えないということです。」
後者で選択肢があって個性と多様性があるというなら、論じるまでもないですよ。
708名も無き冒険者:04/09/26 22:27:04 ID:9d1tKvNH
>>705
>「仕様です、忍耐に感謝します」で大半のプレーヤーは成す術もなく沈黙せざるを得ない。

ワラタ ほんとにその通りだ
709名も無き冒険者:04/09/26 22:28:55 ID:GGXLw078
ありえない話だけど
今もし仕様が昔のに変更されたら、どんな世界になるんだろうね。
710ふに:04/09/26 22:35:01 ID:8/VUvVfd
>>706
そういってもらえれば会話も続きます。
別に偉くないですよ。今のUOの多様性のなさを嘆いてるだけなんで
無視して結構ですよ。もちろん今のUOも他のGAMEよりは多様性はありますよ。
ただ昔のUO見てしまったら....

>>705
>少なくとも装備やアイテムによって強さが決定付けられるような世界ではなかったね。
>現在と同じようにスキル構成の定番パターンというものも存在した。GMまで育てるのが今と
>比較して格段に難しかったのでキャラクター毎にスキル的な個性も存在していた。
簡素でわかりやすいですね。キャラクターの個性が今のスキルやアイテムに依存していなく
昔はその人のプレイング、言動、外見の装備でしたよね。
格好で例をいうと「あ、あの頭と手になにもつけていないで、ボーンの腕に、あの色合いのスカート」
みただけで●●さんだ!という感じでしたね。


711ふに:04/09/26 22:39:05 ID:8/VUvVfd
>ありえない話だけど
>今もし仕様が昔のに変更されたら、どんな世界になるんだろうね。
ただ単に昔にもどしたらクソゲーでしょう。
いいところは取り入れて昔の姿にしたらいい世界なんだろうなぁ...

>>704
>奴には地上の節足動物のクソ
だからそう思うなら無視しろって、じゃあなにか?
君はリアルで「節足動物のクソと話すのか?」
すごい能力で面白いけど....
712ふに:04/09/26 22:54:29 ID:8/VUvVfd
>>昔は最強とかは無かったの?
パッチ変更でめまぐるしく変わる
一時的にはメイジが最強級だったかな、でもマナ切れになるとどうしようもない。
今みたいにすぐメイジが出来ないから最強になっている人は尊敬できたし、
マナが嵐のように回復しないから長期戦等には不向きだった。
また、GMになるのに数ヶ月かかるので自分のキャラを貫き通す人が多かった。
いつか、ギャリ夫が不遇なスキルを脚光のあびるように手を加えてくれるのを信じて..

713678:04/09/26 23:19:01 ID:HkOhzJMm
対人戦闘に限定すると、最強は存在した。
しかし対人最強構成は燃費が悪いので、
狩りに有利な構成(純戦士・バード・テイマー)を使う人も大勢いた。
それにより、効率主義的な一職集中が成立し得なかった。
(結局のところ、PKによる干渉があるので、万能的な最強キャラは存在しない)

また、ルート権の奪い合いという阿呆な仕様が存在しなかったこと、
絶対的に強力なマジック装備も存在しなかったこと、
日常的に使える、安価な不人気武器のマジック装備が潤沢に出回っていたこと、
保険が無かったこと。

これにより、比較的自由な装備のコーディネートが楽しめた。
714ふに:04/09/26 23:31:06 ID:8/VUvVfd
>日常的に使える、安価な不人気武器のマジック装備が潤沢に出回っていたこと、
>保険が無かったこと。
保険がなかったので、超一流の武器はあくまで飾り物。
一流の武器は予備が数個出来たら使用、
しかもロストするといたいので結局1ランク落とした中堅武器で狩り。
なので、中堅の武器のアイテムの売買が盛んに行われてましたね。
おかげでヴェンダーも盛んでしたね。
超一流も飾り物としての売買が盛んだったし。
いまのシステムだと楽だけど、だれも物買わないんじゃない?

715ふに:04/09/26 23:53:50 ID:8/VUvVfd
>>701
>これらの例だけを挙げても「できないわけではない」。不可能ではない以上、多様性は
>保たれている。選ぶか選ばないかの違いだけだ

「個性を追求したいなら、弱くて不便で効率悪い状態でやりなさい....」
これが選択肢ある多様性というんですか?(w)
DOOMを見て多様性がない状態をみてもそれだけ言えるのは
お互い論じてもダメそうな気がします。
「意図的にそろえない限り、プレイヤーは乗り物は同じにならない」
「意図的にそろえない限り、プレイヤー武器防具は同じにならない」
「意図的にそろえない限り、プレイヤーは同じ服装にならない」
「意図的にそろえない限り、プレイヤーは同じ職業にならない」
これを多様性というんですよ。(意図的そろえないが重要)
DOOMみたいに知り合いでもないプレイヤー同士が同じ乗り物のって
同じような武器を装備しているのを多様性とはいいません。
選択肢があるが選ぶことが極めて難しい見かけだけの多様性ですよ。

716名も無き冒険者:04/09/27 00:17:28 ID:smuRzPzf
例えば、旅行で交通機関を利用するとき、

車には車の良さが、列車には列車の良さが、飛行機には飛行機の良さが、
ヒッチハイクにはヒッチハイクの良さがあるわけだが、

永久パスにより、一度購入したら以後料金はかからない。
窓は全てシャッターで閉ざされ、風景を楽しむ余裕も無い。
搭乗中は拘束され、一切の娯楽を与えられることは無い。

という条件だとすると、車、列車、飛行機という選択肢の中で、
飛行機以外を選ぶ人はいるのだろうか。選択肢さえあれば、「多様性がある」と言えるのだろうか。
717名も無き冒険者:04/09/27 00:25:02 ID:+M9RIGiG
指揮、チームワーク、個人の能力、危機意識、運、これらすべてが要求される
デシWarに代表されるUOR以前の戦争はまさに映画によくある
米軍の一小隊がジャングルなどで繰り広げる戦争映画の緊張感に近いものがあった。
一人がヘマをしたら殺られる、油断したらやられる、タイミングを逸したらやられる。

そして慣れた指揮官などはまさに映画に出てくるような小隊長、歴戦のつわもの。
時に和を乱すやつには遠慮なく暴言を吐くやつも多かった。だが実力がそれを肯定していた。
ああ、和国のfさん元気でやってるかなぁ。リアルでも多分それなりの地位にいそうな貫禄さえあった品
718名も無き冒険者:04/09/27 02:49:38 ID:CJFGvP33
ルネサンスより昔は、モンスが馬鹿だったんで、簡単に地形に
引っかけて集中砲火できたんだよね。
攻撃力が敵の回復力より低い場合にはどうしようもなかったけど、
生まれて二日目のキャラとかでも、例えばトロルに毒入れて、
ダガーで削る(っつぅうか「擦る」)ことで倒せたりした。

もちろん強い人、戦い方を知っている人はそんな事しないし、する
必要も無かったけれど。ひよっこでも冒険は楽しかった。

敵に隙が無くなった分、フトコロが浅くなった様に思うよ。
もう一度、昔の「裾野の広さ」を「多様性」の中に望みたいもんだ。
719名も無き冒険者:04/09/27 03:15:07 ID:jDD4mW7N
>>717
R前からdeci・njWAR経験してるけど、いくらなんでも大袈裟
MMOの中では間違いなく最高levelの対人Communityだったが
FPSやRTSのほうがPlayer skill問われる
720名も無き冒険者:04/09/27 03:37:11 ID:u/pcDsZG
DOOM嫌いなんで行きませんがそれ以外の場所で言えばあらゆる乗り物が居ると思いますが。
DOOMが乗りドラばっかりと言うのが本当だとすると、むしろある傾向の人が
DOOMに集中していると言う事でしょ。
721名も無き冒険者:04/09/27 03:37:16 ID:xqttESSi
傍目には"ふに"の方が圧倒的に正しい意見だと思えるね。
722名も無き冒険者:04/09/27 03:52:53 ID:Ef3EWEJi
>>721
どの辺が圧倒的に正しいんだ?
> 「個性を追求したいなら、弱くて不便で効率悪い状態でやりなさい....」
これなんて逆を言えば「効率を最大化するなら個性は捨てなさい」って事だろ?
当然といえば当然だろう。ある特殊な状況に最も適する最適解が無い方が不自
然。それが無いならスキル制度が実は見た目だけで実際には一切の差が発生し
ないクソシステムであるって事になるだろがよ。

何与えても「最適解じゃないとヤダヤダヤダ」なんてお子様に、多様性なんぞ与え
る必要は無い。そもそもそういう事が理解できないアホウにはUOは高尚過ぎる。

意見陳述の際にはその結論に至った推論過程もついでに付記しといてくれ。
…そんな物があるのであれば…だが。
723名も無き冒険者:04/09/27 04:04:18 ID:xqttESSi
いや、他の戦争なんかの脚色は知らんよ?
しかし、言い分からするれば"ふに"反対派の意見があまりに突っ込み所が多すぎて
むしろ"ふに"の自作自演かと思うくらいで。
724名も無き冒険者:04/09/27 04:05:13 ID:xqttESSi
こえで自作自演じゃなかったらMMO板はよっぽど程度が低いぞ。
いや、ほんとに。
725名も無き冒険者:04/09/27 04:17:50 ID:xqttESSi
>>722
そうだな。例えばね。じゃんけんの話にしよう
じゃんけんにグーとパーしかないとしよう
こちらの最適解はパーだね。

でも、これを繰り替えすじゃんけんなんて意味ない上に面白くもないしゲームじゃないね。
手はパーしかないか、たまにグーがでて喜ぶという意味不明な状態になる。
そこでチョキを入れるわけよ。
そうするとグーに対してはチョキは負けるがパーに対しては勝つよね。
すると最適解は確かにある。しかし、それは相手が何を出すかという不確定要素が入るわけよ。
ソレによりバランスが取れたりするからそこに役割も生まれるわけよ。漏れはグーでお前はパー
これなら相手がチョキでもグーでも勝てるわけ。
726名も無き冒険者:04/09/27 05:08:09 ID:2/y5d66j
>>725
まあ確かに戦闘関係とかは最終的にグーとパーしかない不完全なじゃんけんみたいなものか。
でもよ、UOは絶対じゃんけんに参加しなきゃいけないわけじゃないと思うんだ。
似非じゃんけんバトルが不完全でつまんないなら、他の事すりゃいいんだよ。
それが選べるのが、UOの多様性だと思ってる。

大体戦闘の話ばかりで多様性を語られても困る。
ケントデリカットだけ見てユタ州はみんな度がキツイ眼鏡してると思ってるようなもんだろ。
戦い以外で楽しむ、という選択肢がアタマから切捨てられちまってる。
727ふに:04/09/27 05:37:05 ID:DwSNh4xY
>DOOMが乗りドラばっかりと言うのが本当だとすると、むしろある傾向の人が
>DOOMに集中していると言う事でしょ。
なんのこっちゃ、「沼ドラ以外はメリットが***全くない***(わかる?ここよ、ここ、日本語わかる?)
乗り物が乗れるから選択肢があって多様性がある。」
こんなことが多様性の選択肢があると思っているなら、その人と話すだけムダ
「メリットの全くない乗り物のれば多様性あるじゃないか」そういいたいってか?(爆笑)




728名も無き冒険者:04/09/27 05:52:21 ID:O4L+k17u
ふには言ってることは正しいが、わざわざあおって敵を増やしてるな
文章を読む限りそれなりの年齢のようだが、対応は大人気ない印象を受ける
729ふに:04/09/27 06:00:38 ID:DwSNh4xY
>大体戦闘の話ばかりで多様性を語られても困る。
>ケントデリカットだけ見てユタ州はみんな度がキツイ眼鏡してると思ってるようなもんだろ。
>戦い以外で楽しむ、という選択肢がアタマから切捨てられちまってる。
昔のUOであれば、多様性なんか語るだけ語りつくせないので
時間のムダというぐらいありましたね。
それどころか、もうヤメテ....といいたくなるほど選択肢ありましたな。

今のUOしかみてないあなたがケントデリカット眼鏡状態ということはありませんか?
私にはそう見えますよ。昔のUOはもうみれないのでそれはしょうがないことですがね。
730名も無き冒険者:04/09/27 06:08:59 ID:lLO1ufzf
でも今メリットの全く無い状態でも、
乗りドラ以外の乗り物乗ってる人多いですよね。
731ふに:04/09/27 06:09:01 ID:DwSNh4xY
>ふには言ってることは正しいが、わざわざあおって敵を増やしてるな
>文章を読む限りそれなりの年齢のようだが、対応は大人気ない印象を受ける
いやはや、世の中にロクなGAMEがないんでイライラしているのかもしれませんね。
例の彼が作るGAMEが出れば、解消されると思います。
期待しているのだけど、先日延期になってショックうけてます。
でたら、間違いなくこんなところに書いてるヒマも惜しくなるぐらいやってると思います。
732名も無き冒険者:04/09/27 06:29:18 ID:2/y5d66j
>>729
確かに俺は昔のUOを知らない。
一番古い垢でも4年垢だ。
その点に関しては俺がケントデリカット眼鏡だ。
ついでに戦闘絡みで多様性が著しく衰えてることは同意する。
そっち方面で俺に擁護出来る事は何も無い。

それでも俺は羊の毛を毟る。
釣れた靴をわざわざ履く。
鍛冶場で意味も無くふいごを動かしたりする。
酒場を占拠して酒かっ食らう。

選択肢は確かに減ったろう。だが無くなった訳じゃない。
一見無意味なことに意味を見つけることは今だって出来るはずだ。
選択肢が減ったからって切り捨てちまうんじゃ悲しいじゃないか。

733名も無き冒険者:04/09/27 06:30:59 ID:xqttESSi
ざっと眼を通したところ、現行のシステムの問題点は

PK
防具
乗り物

あたりに不満が多いね。
大方の人には分かってるが話すのもバカらしいので話してないという感じのようだね。
いっそ、呼びかけて実際に行動を起こせば、一つくらいサバ作ってくれるかもよw
734名も無き冒険者:04/09/27 08:08:48 ID:smuRzPzf
>>732
それができるプレイヤーが、ある程度の割合まで存在しないと、
「そんなプレイヤーはいない」のと等しいわけよ。
そしてそんなプレイスタイルを伝播させるために必要なコミュニティが、
「完全に崩壊」している。
これでは、多様な価値観や、効率主義・物欲に囚われないスタイルが、
他のプレイヤーに広がること自体無理無理。
つまり、UOの大半は効率主義であり、その結果として
「UO=効率主義の物欲ゲーム」という定義になっているんだ。

僅かな反例、反証をあげてもどうしようもない。
俺は意味も無く集団で取り囲んで、金か命かの選択を迫るプレイスタイルだったが、
他人がフィールドに存在しなくなってからは、そのプレイスタイル自体の続行が「不可能」になったよ。
735名も無き冒険者:04/09/27 08:29:03 ID:lLO1ufzf
MMO最初に始めてから1年ちょいくらいは、どのMMOやっても物凄く面白かったけど
それ以降はどのMMOしても面白くないなぁ。
MMO飽きだろうか。
736名も無き冒険者:04/09/27 08:40:16 ID:/MGOEBGQ
ざっとこのスレ読んで共感できたこととして、
「金属の鎧より皮の鎧の方が高抵抗ってのがおかしい」ってのが筆頭に挙げられます。

抵抗上限を80くらいまで上げて、物理抵抗80>皮には越えられない壁>70としたら
面白いかも。
あと、楽器スキルに応じて楽器演奏したときの曲を変えられたら楽しい。

てか、スレ違いっぽい内容ですまん。

>>734のプレイスタイルはFに人がいないと難しいね。
737名も無き冒険者:04/09/27 08:54:34 ID:xqttESSi
>>735
UOに関して言えば初めだから楽しかったというのは、まったく言えないね。
単純にシステムが悪化してる

http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1091324341/
しかし、みんな未練があるようだね。
秘めてるポテンシャルだけは今でも一級品だと思うよ。

でもねOSIはいい加減なんとかしないとUOの悪評が尾を引いて会社ごとつぶれるね。w
とか発破をかけてみる。嘘でもないけどw
738ふに:04/09/27 09:11:39 ID:DwSNh4xY
>>736
>「金属の鎧より皮の鎧の方が高抵抗ってのがおかしい」ってのが筆頭に挙げられます。
>抵抗上限を80くらいまで上げて、物理抵抗80>皮には越えられない壁>70としたら
これは全く同意見です。現在はレザーアーマー至上状態...何とかして欲しいものです。
もしも、おっしゃるとおりの変更を加えれば、多様性が一つ増えますよね。

現在「ドラゴンスケール」「レザー」「スタッド」「リング」「プレート」など数種類あるが
実際名ばかりで、「レザー」と「その他」の2種類しかないのと同じ....
「リングメイル」と「プレート」の違いってなんだろう?
これって「沼ドラ」と「その他」ってのと同じだな...
2種類しかないのは多様性とは言わないな。
739名も無き冒険者:04/09/27 09:45:13 ID:KXr2Bq2V
どうすりゃ良いか考えてみた。
取り合えず筆頭は「Fシステムに統合」だが、これは賛否両論であり、
否を訴える連中の意見はどーでもいいので、無視。

で、これを前提にし「装備の多様性」を考える。
まず各抵抗の最高値と合計の最高値の見直しが必須だろう。
皮のAR抵抗値はリングの半分でいい。合計も3/4程度で十分。
代わりに瞑想可を鉄系から無くす。
後は、金属系のDEXペナルティーを復活。
Spm依存派は鋲で。
また思いついたら晒します。

悪い点を上げるだけじゃツマンネ。
良くなる事は無い死んだゲームだが、どうすれば良かったかと言う話なら出来る。
740名も無き冒険者:04/09/27 10:25:55 ID:xbWPXUuK
メリットメリットというが「カッコイイ」というのは最大のメリットの一つだと思う
ダサい装備で戦場に赴くくらいなら、フルプレ着込んで笑って死ぬさ
君らには譲れないポリシーはないのか?
強ければそれでいいのか?
741名も無き冒険者:04/09/27 10:25:56 ID:xqttESSi
そうだな。
F統合が嫌だというやつもでてくるから無限をヤングに開放して楽しめる世界にってのがっ手っ取り早いと思うぞ。
というか私は個人的にはプレイヤーから圧力かけてもいいくらいじゃないかと思ってるがね。
多数が乗り気なら私はやるけどね。
742名も無き冒険者:04/09/27 11:07:23 ID:JN+xuBsD
一つ予言をしてやろう。

公式BBSが潰れ、ブリ観の雑談BBSが一時停止している現在。
UOの過去の仕様を最上と思い込み、その仕様がギャリオット氏に拠って意図的
に仕組まれた物であると勘違いし、タビュラ ラサに過剰な思い入れをしている
懐古厨…
恐らく彼らは「UOの経験で何かを掴み、その経験を生かしてデザインされた」タ
ビュラ ラサを酷評する。予言だから断言する。間違いない。
彼らの間違いは過去のUOで自分達が好き勝手出来た「仕様」…実際にはギャリオ
ット氏のプレイヤーに対する見解が甘かった為に発生した単なる「穴」なんだが
…これが「自分達の遊び方を肯定するギャリオット氏からのメッセージ」と思い
違いしている点にある。
予言だから断言するが、ギャリオット氏はPvP厨等の横行を絶対に快く思って
おらず、タビュラ ラサでも徹底的にその手の行為を抑止しまくるだろう。
その世界観は彼らがクソと言い放つ現在のUOすら凌駕するクソさ加減(あくま
でも彼らの基準でだが)を見せるに違いない。
ところが…ご神体であるギャリオット氏を悪く言えない連中の非難の的は勢い
NCソフトに向けられるだろう。
曰く、ギャリオット氏のベースデザインを勝手にNCが変更した。
NCは金儲け主義のキムチ野郎。
しかしながらタビュラ ラサは結果として(恐らくUOには及ばないが)ある程度
の顧客を獲得し、それなりに興行的に成功するだろう。それを見て連中はまた
懐古モードに逆戻りする。嗚呼、昔のUOは良かった。素晴しいデザインだった。
…それは単純にギャリオット氏の見識の甘さが招いた「間違い」なんだけどな。
743名も無き冒険者:04/09/27 11:18:33 ID:smuRzPzf
タビュララサはMMOじゃなくてMOだから、
MMOとして期待している人は、いないと思われ。

全てのプレイヤーが、世界を救う勇者になるためには、
DiabloIIのような作りにしないと、いけないわけだし。
744名も無き冒険者:04/09/27 11:33:03 ID:xqttESSi
>>742
"ふに"ってのは知らんが私は懐古厨ではないぞ。
現在進行形でUOをやっているし、UO暦も長く合計で3ヶ月ほど、UO以外はMMOもやったことがないので
初物の面白さが昔にはあったというのも当てはまらない。
それにリチャードギャリオットがどうとかも大して知らないし、彼の作る新しいMMOが面白いかも知らない。
何しろやったことがない。大体そんなことはどうでもいい。問題は今やっているUOに私が飽きているということだ
仮にUOがつまらなくないとしても、直ぐに飽きが来るのは間違いない。私は一ヶ月であき始めた。
そして、昔の仕様は面白そうだ。
745ふに:04/09/27 11:33:20 ID:DwSNh4xY
すごい!まだ発売もされてないゲームにここまで予測するとは。
凄い想像力だ!!!!貴方の予想の結果はGAMEが出てからわかりますね。
覚えておきますよその予言。

>昔のUOは良かった。素晴しいデザインだった。
これは、新しくでるGameが面白いか面白くないかにかかわらず未来永劫変わりませんよ。
ただ、新たに出るGAMEが違った良さを持って出てくることを祈ります。

>しかしながらタビュラ ラサは結果として(恐らくUOには及ばないが)ある程度
>の顧客を獲得し、それなりに興行的に成功するだろう。
私個人としては興行的な成功は興味低いですね、
極端に言えば興行的に失敗してもいいから面白いGAMEがやりたい。(笑)


746名も無き冒険者:04/09/27 11:55:30 ID:KXr2Bq2V
>>742
UO信者でもないし、ギャリオ信者でもないし、そもそもMMOじゃないから
UOと比較しようがない。
面白そうならヤルかもしれないが、特に期待してるワケでも無い。
ってか、現時点では個人的にはどーでもいい。

>>745
>極端に言えば興行的に失敗してもいいから面白いGAMEがやりたい。(笑)
結構同意。
金が掛かるし、開発、運営側も仕事だから収益を意識しない訳にはいかないのは
解る。
が、意欲作が出ないと、市場自体が短命に終わる。
ってか、終わりかけてる。
747名も無き冒険者:04/09/27 12:25:52 ID:091TIriz
私はSakura立ち上げから始めたので大昔のUOはサイトの情報からしか知りませんけど
今UOが楽しくて一生懸命プレイしてる人に今のUOはつまらないとふれ回るのはちょっと失礼です(>_<)

ブリ観の雑談場所が閉鎖されてしまったのもそれが一因だと聞きますし。
仕様が変わってしまって昔のプレイスタイルが通用しなくなってグチりたい気持ちもわかります。
私だってAOSがはいってそれまで万能だった青刀と青プレがすっかり地味な装備になってしまって
悲しかった。すごく。でも今も大切に保管しています。私の為に格安で作ってくれた伝説鍛冶屋さん
様々な思い出がつまっているから。

UOは仕様が変わるたびに最善のスキル構成や装備を考える楽しみもありますけど
あえて自分のこだわりを貫くこともできる懐の深さがあると思います。

以前は高級装備でFに行くことはリスクがありましたしTでも状況によっては全ロストの危険がありましたけど
今は保険のおかげでどこでも安心して行けること。すごく選択の幅が広がったと思います。

もし保険が無かったらAFはこんなに出回らなかったと思うし
けっして悪い方向には進んでないと思いますけと。
748名も無き冒険者:04/09/27 12:56:25 ID:NQ8TO/zh
ここのスレタイって
【フェルッカ】UO:思い切り語ろう:2【トラメル】
だったのかΣ(゚Д゚)
「思い出を語ろう」だと思ってたよorz
749名も無き冒険者:04/09/27 13:05:04 ID:kpwFjoqY
>ってか、終わりかけてる。

根拠なしの妄想。
750名も無き冒険者:04/09/27 13:09:55 ID:xqttESSi
>>747
ふにが釣りしてるようにも見えるが、つまらないというか、飽きてるって言ったのは私なので書いておく。
私は改善してくれないかと思ってるだけだし、
私が書く以前に既に複数人の人が話してた所を見ると酷く偏った意見とは思いにくい。
ブリ観の雑談場所ってのがどこなのかは知らないですが、閉鎖したということは
そこでも問題になるだけの重要な問題だったのでしょう。
そうでなければ、閉鎖する必要性はないのですから。やっぱり何処かで話す必要があると思いませんか?
AOSでどうとか青カタナとか昔のプレイスタイルがどうとか歴史を語られてもよく分からないが
私が問題があると思うから書いてるだけで、それが本当に問題があるかどうかは見る人が決めればいいとおもわないか?
AFが出回ることもいいとも思わない。なぜソレをいいと思うのかもよく分からない。
ゲーム内で良いアイテムを手に入れれば嬉しいが、それとゲームとしてバランスがいいか悪いかは別の問題に決まっている。
前にでてるる意見と違う点とすれば私はアイテムの種類が増えてアイテムごとに個性があるのはいいと思っている。
751名も無き冒険者:04/09/27 13:13:40 ID:JN+xuBsD
> 閉鎖したということはそこでも問題になるだけの重要な問題だったのでしょう。
ネガティブな意見は初心者向けのサイトとして適切ではないと言う旨かんりにん氏
が明言しているにも関わらず、ふにの様な「雰囲気読めない奴」が多数書き込みして
閉鎖になりました。

重要な問題は「雰囲気読めない馬鹿」が多数存在する事だと思いますし、このスレッ
ドで思い出モード大爆発中の人間はスレッドタイトルと>>1を512回読んでスレ違い
だと言う事を謝罪した上で適切な場所に戻れ。
752名も無き冒険者:04/09/27 15:05:32 ID:KXr2Bq2V
>>ブリ観
ブリ観は「都合上」UOに対しての批判的な意見を、大っぴらに書かれると
色々マズイから。
日記を見れば、「繋がり」が見える。
753名も無き冒険者:04/09/27 15:10:00 ID:KXr2Bq2V
>>749
本気で根拠がないと思ってるのか。
これだから盲目的狂信者ってのは。
754名も無き冒険者:04/09/27 15:36:22 ID:xbWPXUuK
>>753
妄信的信者ではないんだが、業界に詳しくないので根拠がわからない
具体的に数字を挙げて説明してもらえると助かる
755名も無き冒険者:04/09/27 17:36:56 ID:S2SiEbz4
ある一点について効率を追求すれば自然と結論は絞られる。
DOOMに乗りドラが多いのはDoomで“戦う”事に特化した人が多いから。
そういった場所では似通ったモノが集まるのは当然。
だからと言ってそれが多様性の否定にはならない。
何かに特化した集団を見て多様性が無いと言うのは
朝の通勤電車だけ見て電車にはサラリーマンしか居ないと言うようなもの。
時間帯をずらせばジジィババァも居るし学生や子供もいる。
実際ブリ銀に行けばオスタもラマも大勢居る。
非多様性と効率の追求を同じと捉えるのは愚かですね。
多様性とは効率に縛られず撮れる選択肢が多いという事です。
力押しで敵を倒すも良し、毒入れて隠れるも良し。
強力なアイテムとスキルを擁し短時間で次々狩るも良し
レスリングと不調和だけで時間をかけて狩るも良し。
それらを選択肢がある状態を多様性というのですよ。

ただまぁ、効率厨には選択肢が少ないですから、
多様性なんか無いと勘違いしても仕方ないですね。
756名も無き冒険者:04/09/27 18:21:58 ID:wlWExvp6
もう、UOに”万能”は要らない。

新規ユーザーの多数を占める効率厨が、ブリ観でもパラリでも
本スレでも、万能にすがって崇拝しているのを見るとUOに幻滅以外の感情を
持てなくなる。
757名も無き冒険者:04/09/27 19:15:59 ID:ww8bWeeT
βテストが始まったばかりのゲームでも
BBSで最強の構成教えてください、みたいなのいるしね。
758名も無き冒険者:04/09/27 19:59:34 ID:+M9RIGiG
UOR前、いやさらにさかのぼって鍵奪って家ルートのころまで戻した
サーバー一個くらいテスト的に作ることってそんなに難しいのかね。
そんな鯖できれば一垢一キャラでも、どんなping悪くてもいくのだがな。
759ふに:04/09/27 20:13:18 ID:DwSNh4xY
昔のUOは効率追求しても多様性があった。
私はいまのUOが全く多様性がないとは思わないが、
昔のUOと比べて、あまりにも貧弱な多様性を嘆いてる。
やはり、昔のUOを見てない人に、今のUOの多様性の低さを認識するのはムリでしょう。
760名も無き冒険者:04/09/27 20:53:47 ID:2/y5d66j
>>759
俺は7年前のUOを知らない。
この先また俺が何か書いても
昔に比べたら貧弱、で済まされたら返す言葉も無い。
無知は罪、と言う事か?
既にあなたはUOに見切りをつけてるようだが、俺は何とかもうちょっと頑張ってみるよ。

で、関係無いが一つ聞きたい事が。
このスレは>>1に 基本はsageで とある。
別に守る義務も無いけど、>>1は尊重するべきだと思ってる。
そこを敢えてageる理由がちょっと知りたくなった。
761760:04/09/27 20:59:51 ID:2/y5d66j
書き込んでから気付いたが、俺も>>1を尊重してなかった。
T側F側に別れてのトークバトルって前提を無視してしまっていた。
場違いな存在だったみたいなので、これを最後に消える。
762名も無き冒険者:04/09/27 22:05:56 ID:ww8bWeeT
T Fじゃない思い出話はこっちに移動かな。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1091324341/l50
763名も無き冒険者:04/09/27 22:42:35 ID:JOZZRZAh
>>760
理由は無い。そもそもそんな事に気を配れる人間であれば>>751を読んで何も
リアクションを返さないのは池沼。
764ふに:04/09/27 23:10:26 ID:DwSNh4xY
>>760
無知は罪とはいいませんが、「今のUOのいいところを、昔からやっているplayerに説明するのは
簡単だし、実体験できる。」が「昔のUOのいいことを、今のUOしかやってない方
と話すのはムリだし体験できないということですね。」


もちろん今のUOを全否定はしませんよ。
特に「家のカスタマイズ」などはいいと思います。
ただ、「新たに作られたシステム」より「失われたシステム」
の方が多いというのが残念です。

>既にあなたはUOに見切りをつけてるようだが、俺は何とかもうちょっと頑張ってみるよ。
発売日からやってって、とても好きだったし熱狂的なUOファン(中毒者)であったんですが、
見切りをつけてるのは事実です。ただいいGAMEがないから仕方なくやっているってところです。
失敗の可能性は大ですが、タビュラ待ちですよ。
タビュラはレベルゲーだそうです。
レベルゲーはクソだと思いますが、そう思ったのはどのGameもレベル上げをしないと「GAMEが進められない」
「レベル上げる作業がつまらない」からクソだと思っているに他なりません。
彼なら「レベル上げる作業が面白い」「レベルはあくまで進行の目安」というGAMEを作ってくれるものと思ってます。
ハズたらあぼーん状態になってしまいます。
765名も無き冒険者:04/09/28 01:27:18 ID:GwnAKFFy
>>755
おいおい。話を読んできて本気でそんなこといってるなら私は"ふに"に大いに同情するぞ。
うーん・・・。MMO板恐るべし。


"ふに"の言い分を見た限り効率厨というよりも、効率厨撲滅仕様を推奨してるように思えるのだがね。
効率を求めたくとも、効率を求めれない仕様にしろといってるんだから。前にも意見が出ていたが、ふにを効率厨というのは変だね。
そもそもハードルの高さに問題あるというなら別だが、効率を求めることに問題があると本気で思ってるのかな。

もしかして現状の価値が変わると困るRTMでもやられてる方ですか?
766名も無き冒険者:04/09/28 01:31:52 ID:+pHGSWed
>>764
>もちろん今のUOを全否定はしませんよ。
>特に「家のカスタマイズ」などはいいと思います。

・・・こんなこと平気で書かれたらもう何も言えないな。

家が建て混んで地面は見えない。通路幅1ばかりだし、
地形によっては通り抜けも出来ない。
(有名な所ではIzumoトランメルTrinのシカの居る
 ドーナツ砂半島つけ根部分。)

隣の家に被さる建築。
3Fにアドオン並べて半透過も出来ない目隠し建築。

あんなのブリタニアじゃないよ。
見苦しくって息苦しくって・・・・・・・・・涙が出る。
767名も無き冒険者:04/09/28 01:45:41 ID:GwnAKFFy
>>766
確かに、家のもつ弊害もあるね。雰囲気を重視するなら
建築制限を厳しくて町に家が建てれるようにするとかの配慮は必要だね。
しかし、それなりの楽しみも生み出しているし一方的に悪いと言い切るれないのが家だと思う。

ふにの言ってる内容を全て取り上げるのはおかしいし、議論が必要だが
かなりの人の問題意識はそれなりに同じところにあると思うね。

漏れも、革鎧の問題と、乗り物の問題、PKの問題は改善するべきだと思う。
あとシーフの問題と生産者没落の問題も付け加えたい。

これからは
話を建設的にするために、自分の改善するべきだと思う点と反対意見はなるべく述べるようにしよう。
そうしないと話がまとまらないからな
768名も無き冒険者:04/09/28 01:50:34 ID:+cLO+C9h
そういや乗りドラのダメ減は対人では無くなったんですよね。
769名も無き冒険者:04/09/28 01:59:50 ID:GwnAKFFy
>>768
そうらしいが、漏れはその問題改善の仕方にOSIの頭の悪さが暴露されてると思うから問題だとも思ってる。
なぜ沼ドラだけが有利な特徴を持っているのかが問題なのであって、弱くすれば多少は改善するとしても
根本的な問題が分かっていないとしか思えないね。「

つまりだ。それぞれの乗り物に一長一短があれば、漏れとしては何も問題がない。
例えば、鎧は付けるとスタミナが落ちるとかね。
鎧付けてるのだから動きが悪くなってもおかしくないな。速度を落とすとかね。
大体乗り物に自体にまず問題がある。移動が早いのだから乗ってうまく攻撃するのは難しいとして、まず命中補正するとか、
マゲ失敗率増加するとかそういう配慮がいると思うだがね。
ようはゲームバランス的に最低必要ないいところと悪いところを作っていないんだよ。一方的に良くするとか悪くするとか。
その考えに問題がある。
770名も無き冒険者:04/09/28 02:14:31 ID:xQVV1Q8i
ざっと読んで思った。

乗り物の多様性ってやつなんだけど
馬:そこそこ速くてかなりスタミナある
オスタ:かなり速いけどスタミナない
ラマ:早くもないしスタミナないけど幸運UP
沼ドラ:遅いけどダメ減、スタミナ普通
ユニコ:そこそこ速くて幸運UPでスタミナ普通
麒麟:めちゃくちゃ速くて他普通
メア:そこそこ速くてスタミナ普通だけど強い
戦馬:結構速くてスタミナかなりある

みたいな違いが欲しい。きっと無理かもだけど。

あと、賞金首制度の復活と、ブリ銀横に牢屋作って
PKは殺されたら一定の期間、牢屋で晒しものになる+その間プレイできない
みたいなのがあったら燃える。

PKサイドからはいやな制度かもだけど。
771名も無き冒険者:04/09/28 02:45:35 ID:hZEeIZjm
>>769
禿同。UOは開発側の力不足が垣間見えるね。
772名も無き冒険者:04/09/28 03:01:37 ID:dnIbsQ2K
773名も無き冒険者:04/09/28 03:51:42 ID:SEow4S/P
>>770
性能の差はいらないとおもうのですが・・・
ドラ鎧のダメ軽減を無くすだけでもいいのでは
見た目、好みで乗り物選べたらそれだけで素敵なんだけど・・・
私の感覚がずれているだけかもしれませんが
装備に関しても同じような不満があります
774名も無き冒険者:04/09/28 04:00:35 ID:GwnAKFFy
>>773
確かにそれだけでも大幅な改善にはなると思うが、多分現状で得をしてるやつらは反対するね。
性能を悪化させる方向の改善はその辺が難しいと思う。

あと、何で沼ドラ鎧付けるのかとか見た目以外鎧の意味がなくなるし。ゲームの深みが増さないと思うね。
具体的な変更はソレこそOSIがやればいいと思うが。
見た目がどうとかってなら単に他のゲームを選べばビジュアルは素晴しいよ。
別にアイテムも沢山あるゲームがある。おしゃれもできる。
775名も無き冒険者:04/09/28 04:04:55 ID:SEow4S/P
ペットに関してもう一つ
もう一度ペット行商をしたい。お気に入りシステムのおかげで助かったことも多々ありますが
廃止してもらっても構わない。我侭言ってすみません。無視して下って結構です
776名も無き冒険者:04/09/28 04:35:19 ID:4EeU8yDX
お気に入り体制下でもペット行商やってるよ。結構売れる。
もちろん昔のように常に売れ続けるわけではないけど。
777ふに:04/09/28 05:03:22 ID:QpvxsOwX
>家が建て混んで地面は見えない。通路幅1ばかりだし、
>地形によっては通り抜けも出来ない。
>(有名な所ではIzumoトランメルTrinのシカの居る
>ドーナツ砂半島つけ根部分。)
>隣の家に被さる建築。
>3Fにアドオン並べて半透過も出来ない目隠し建築。
>あんなのブリタニアじゃないよ。
>見苦しくって息苦しくって・・・・・・・・・涙が出る。
いやいや、昔はもっとひどかったよ......前より良くなってるって。
昔は家はどこでも建てられた、「道の真ん中」だろうが「墓場」だろうが
「建物の上」であろうが「タワー」の上であろうが「隣の家の隣接(隙間なし)」
だろうが、「チートつかってダンジョン」だろうが
**迷惑千万、まともに歩けない!絶対ムリ(w)、斬新ではあるが....**
「ロックダウン数の制限なし」だったし
**ハンパなくアイテム溜め込むのでラグの原因**
「セキュアなし」だったし
**強盗、押し入り続出**

昔の方が見苦しかったよ....

778ふに:04/09/28 05:07:45 ID:QpvxsOwX
>>770
これは、大賛成だ。
これこそが多様性の生まれるシステムの変更だと思う。
DOOMでも、戦士が「運を高める乗り物のる」か「死なないよう防御が高い乗り物のる」か
ただし、これだとテイマーは相変わらず「メア」なのが残念。
779ふに:04/09/28 05:16:23 ID:QpvxsOwX
私は効率厨でもなければ効率否定派でもないです。
両方が共存できて多様性のあるGAMEがやりたいということですよ。
ただ、今の仕様だと効率厨しか遊ぶことの出来ないGAMEになっているということです。
全員が全員違った道を目指して、その道のトップを目指している。
そういう昔のUOみたいなGAMEがやりたいですね。
780ふに:04/09/28 05:19:39 ID:QpvxsOwX
>お気に入り体制下でもペット行商やってるよ。結構売れる。
>もちろん昔のように常に売れ続けるわけではないけど。
Wwやメア以外に、親愛化しないがそれらより強い生き物を用意する。
これで、テイマーが「ww+メア」only状態から脱却し、
動物行商が発生する。
781名も無き冒険者:04/09/28 08:38:18 ID:KUReJZ0T
以前は馬も人も結構スタミナ切れ起こしてたから、
名馬と駄馬の差があったよね。
ひどい駄馬をNPCから買っちゃった事があってさ、
走ってても即行でスタミナ切れてすぐ走れなくなるの。
でもあれはあれでなんか臨場感あったな。
782名も無き冒険者:04/09/28 09:16:11 ID:H0+dI0K7
>>781
あった。でPKに追い回されている最中に馬息切れ。
PKが馬は殺さずに放置していっても、蘇生して帰ってきたら、
取り合えず馬ブッ殺してた。

>>770
内容は要検討だと思うけど、差別化は必要だろう。
メアに関しては、単体で戦える動物だから、乗用としては
遅くても良いと思う。
783ふに:04/09/28 10:14:54 ID:QpvxsOwX
>以前は馬も人も結構スタミナ切れ起こしてたから、
>名馬と駄馬の差があったよね。
懐かしい〜、同じ馬でも種類がある時代....多様性あったなぁ。
いまは沼ドラのってたらスタミナ切れなんか、
死ぬほど先....
乗り動物のスタミナの数値って無くてもあんまかわらないんじゃない?

>内容は要検討だと思うけど、差別化は必要だろう。
>メアに関しては、単体で戦える動物だから、乗用としては
>遅くても良いと思う。
差別化するのは大賛成だけど、極端なマイナス修正は従来のPLAYERをなえさせるので、
対抗するメリットのあるPETを用意して差別化を図るのがいいでしょう。

ユニコ、麒麟、ファイヤースティードをもうちょっとメアより使えるようにするのがいいですね。
今も一応区別化図ろうとしてる意思は見うけられますが、
まったく機能してないに等しいですね。
784名も無き冒険者:04/09/28 10:49:02 ID:7P2b+Soc
対抗するメリットなんぞ要らん。
メリットでしか乗り物を選べない奴は装甲乗りドラと言う「おバカちゃん帽子」
を被って「僕は効率主義者です」と言っていればいい。
それがStupid Hatであることに気が付かないで喜んでいる奴は幸いである。
天の御国はあなた方の物なのであろう。

>>781
今すぐ厩舎に行って馬買ってその辺走り回ってみろ。
今でも購入したての馬はスタミナ切れを起す。その為に私はどのキャラ
でも「馬を買ったらまずにんじん掘り起こしてブリタニア中を走り回る」
と言う「簡単な馬の訓練」をする。
…念のため言うが、今現在の話だ。
785名も無き冒険者:04/09/28 11:17:38 ID:GwnAKFFy
私がOSIならば、逆にこういう流れを利用すればいいくらいに思うのですがね。
もしかりに、OSIがいいほうに改善しているという状況がBBSなどで報告されていけば、
それは昔のプレーヤを再び顧客に取り戻し、新規参入者に良いイメージを与えることができると思うのですが?
どうでしょうOSIの中の人とか。見てませんかね。w
786名も無き冒険者:04/09/28 11:26:11 ID:GwnAKFFy
>>784
現在でも起こすが、実際あってないようなもんだ。
私も現役プレーヤだが、私は訓練などしないし、
親愛化すると幽霊回収がうっとしいので死ぬごとに買い換えているが、スタミナ切れなど殆ど起きない。
というか馬にスタミナがあるなんて知らないやつだっている。
懐古しているのは確かに後ろ向きで頭がいいとは言いにくいが、
そういう経験則から分かる面白みというのも利用すればいいじゃないか
787名も無き冒険者:04/09/28 11:28:47 ID:H0+dI0K7
>>784
人参は兎も角、走り回る事に意味あるの?
猪と戦わせるなら解るけど。

>>785
日本の公式すら見てないのに、こんなトコ見るわけない。
昔のプレイヤーを取り戻す「良い仕様」は、腐った仕様に
染まった現役プレイヤーを追い払う事になるから無理。

熟れ過ぎて腐った果実は元には戻らない。
後は地面に落ちて土に返るだけ。
せめて新しい芽を出すくらいはして欲しいが、つい最近枯れたしね。
ダメだなもう。
788名も無き冒険者:04/09/28 11:36:30 ID:zMlbZhuJ
>>787
Focus
789名も無き冒険者:04/09/28 12:00:38 ID:GwnAKFFy
>>787
じゃ、まずは当面のターゲットは日本のOSIだな。
日本のOSIが資金回収してるのに、弱腰で意見が通らないようじゃ問題ありだから、まずはその辺からたたき起こそう。w
>>788
ペットにフォーカスなんかあるのか?ないだろ。
790名も無き冒険者:04/09/28 12:03:41 ID:bevMq1Vy
効率厨しか遊べない仕様というのは間違いですよ
効率を重視しなくても楽しめる
楽しめないのは効率や他人が気になるから

騎乗生物や装備に一長一短持たせるのもいいけど、メリットの大してないものがあってもいいと思う
メリットがないと使わない人は、どんなに仕様が変わっても効率厨のまま
ある状況で一番効率の良い方法っていうのは必ずあるわけだし
問題はプレイヤーの意識

あと、ふに氏
あなたの発言、今のプレイヤーをバカにしてない?
昔はもっとよかった、今は良さが失われた、今のプレイヤーには説明・理解できない、なぜなら昔やってなかったから・・・
>>今の流行からあえて外れた道を選ぶ人はそれなりに強い個性とやる気のある人だと思いますよ。
>昔やったことあるんかい?
特にこれはまったく理解できない返事です
791名も無き冒険者:04/09/28 12:22:08 ID:GwnAKFFy
>>790
・・・なんだかなぁ。本気で言ってるのか?文字は読めるか?よく読んだか?
それとも、ふにが相手の印象を悪くするために自演してるのか知らないが。酷いなこりゃ。
MMO板が他の板で厨呼ばわれされるのが分かった気がするよ。。。

ふには言ってる意見はだたしいが、基本的に頭がよくないから口じゃうまく説明できないんだろう。
しかし、なんどもいうが言い分はただしいよ。

という点を、よくよく踏まえて、もう一度スレッドをよく読んだら、そんな言い分は出てくるはずがないんだな。
骨髄反射でものを書くな。頭の中身が露呈するから止めといた方がいい。
792名も無き冒険者:04/09/28 12:39:35 ID:H0+dI0K7
効率厨ばかりが現役プレイヤーだとは思わないが、効率厨、アイテム厨に
成らなければ、飽き易いゲームではあると思う。

>>783
>差別化するのは大賛成だけど、極端なマイナス修正は従来のPLAYERをなえさせるので、
>対抗するメリットのあるPETを用意して差別化を図るのがいいでしょう。

土地による移動速度、スタミナの減少度合いが違うとか。言うだけは簡単。
沼ドラは足は遅いが、どんな荒地だろうが沼地だろうが、速度は変わらない。
反面、馬は脚は早いが沼地では速度スタミナのロスが激しいとか。

あとふに氏。
言ってる事は共感できる面が多いが、感情的になり、何いってんだか解らなくなる
事が多々あると思う。冷静に。間違っちゃいないから。
つーかコテハン捨てとけ。
793名も無き冒険者:04/09/28 12:55:27 ID:6mKcd/iv
まず効率プレイとそれ以外を分けてしまう考えには疑問です。
無限以外でしたらキャラスロットが5つもあるのだからもっと有効に使うべき。
例えばメインキャラは着せかえ&おしゃべり&お買い物キャラでスキルは適当。
その他にDOOMキャラ、PKキャラ、狩りキャラなど効率を重視したキャラを作れば
バランスがいいし様々な立場に立てるからUOに対する理解も深まります。

効率を重視する事を毛嫌いする人も一度完璧なDOOMキャラを作ってみてはいかがでしょうか?
確かに狩りというより作業的ですがそれなりに楽しいものですよ。
白帽子や黒熊なんかが運良くくればたちまち大金持ちです。
最大サイズの家や海外レアなんかを手に入れるチャンスもできます。

実際にパパを叩いてみればわかりますがあのボスに張り付けるようになるには
かなりの努力を要します。あそこにいる人たちはさまざまな試行錯誤のうえでああして効率よくボスを回せるのですから。

昔のUOはみんな横並びで平等感があったのかもしれませんが今は努力をしたものが
より裕福に強くなれる仕様だと思います。別にHQ装備だけで冒険だって可能ですが
自分だけなのはイヤなのですよね?それってなんかわがままです(>_<)

自分は努力をしたくない。だから他の人も努力をするな。しても意味がないように仕様変更しろって
ちょっと身勝手ですし、仕様変更のたびに努力をしてキャラを完成さして苦労している私がかわいそう(>_<)
794名も無き冒険者:04/09/28 12:58:22 ID:bevMq1Vy
>>791
脊髄反射で書いたわけではないんですけどね・・・
どこが問題なのか指摘してくれると助かりますね
別にふに氏の発言が間違ってるとは言ってないよ
ただ言葉の端々から今のプレイヤーに対して、小バカにしたようなものが感じられた

>>790でも書いたけど
>>今の流行からあえて外れた道を選ぶ人はそれなりに強い個性とやる気のある人だと思いますよ。
>昔やったことあるんかい?
昔やってればこの意見がどうだといいたいのか、意味不明です
795名も無き冒険者:04/09/28 13:22:56 ID:GwnAKFFy
796名も無き冒険者:04/09/28 14:44:06 ID:bevMq1Vy
>>795
だから何が言いたいのかさっぱり・・・
ふに氏が効率厨とかそんなことはいってないし、ふに氏の意見が間違ってるとも言っていなくて、
ふに氏には古参プレイヤーにありがちな、新規に対しての驕りがあるのではと指摘しただけ

それに、自分の意見として、現仕様でも多様な遊び方は残っているはずと言ったんですけど
現状に満足してるかどうかではなく、効率重視以外の遊び方だってまだ残っている事を言いたかった
確かに昔の事はあまり知らないけれども、昔は効率プレイはなかったわけでもないでしょう
効率を求められない仕様っていうのは、強くなるため・お金儲けのために工夫することもできない仕様に近いと思います
効率や強さを求めることも、カッコよさを求めることも、すべてができてるからこそ自由度が高いと言えるはず
無理に効率プレイだけを排除する必要はないと思います

ちなみに、ふに氏の言い分が正しいかというは、あなたの価値観に照らした場合であって、万人が認めるとは限らないです
自分に合わない意見をバカにすることしかできないのなら、あなたの心に議論や意見交換できる余地がないということですよ
797名も無き冒険者:04/09/28 14:46:17 ID:9lI3FdcS
何だコレは。自演が流行りか?
ふにがただしい?あふぉか?
昔は多様性があって今は効率重視で多様性が無いから昔がイイって事か?
それとも効率重視すると色々選べないから多様性が無い、か?
今より多様性があった昔に戻せって事か?
そもそもスレ違いな上に文章が稚拙だ。
ただの懐古厨が電波飛ばしてるだけじゃねぇか。
どっかの板追い出されて今度はココで暴れるつもりか?
恐らく自演だろうが、それこそMMO板の質低下が良く判るんじゃないのか?








と、釣られてみる。
798名も無き冒険者:04/09/28 14:54:03 ID:GwnAKFFy
じゃ回りくどく書くと
>>790
効率厨しか遊べない仕様というのは確かに間違いだね
効率を重視しなくても楽しめるが
そういうプレーはプレーヤを選ぶというのは、まさに言うとおりだ。
その許容量の少なさを嘆いてるんじゃないのかな?
799名も無き冒険者:04/09/28 14:56:25 ID:GwnAKFFy
何となく分かったよ。
UOが糞だという言い分が。ちなみに私は現役プレーヤだが。
安心してくれ。次の課金は行わないから。

こうして、開発者も去っていったのだろう。
800名も無き冒険者:04/09/28 15:02:36 ID:H0+dI0K7
>>793
アイテム厨でも効率厨でも、それ自体は構わない。
同じゲームで只管アイテムと言う財を積み上げていくだけの作業に、
私自身は特に面白いとは思わないが、趣味は人それぞれであり、
それを面白いと言う人を否定する気も無い。と言うか、どうでもいい。
そもそもゲームを「攻略」するのであるなら、アイテム厨や効率厨は、
寧ろ当たり前と言った方がいい。

プレイスタイル自体を批難する訳ではなく、一定のプレイスタイルしか
受け付けなくなったUO自体と、それに賛同する「浅さ」に問題がある。
DOOMでAF取るまで粘るのも、イルシェナでMAF取るのも、バルク取るのも
全て結局ローカライズなゲーム性の範囲内でしかなく、それをMMORPGで行う
意味が、どの程度あるのか、それによって失った仕様がどれ程重いモノだったか。

努力云々で現行否定と思われているなら、デスペナのロスで散々苦渋を
飲んだ身としては、的外れとしか言えない。
801名も無き冒険者:04/09/28 15:40:54 ID:7P2b+Soc
>>798
> 効率厨しか遊べない仕様というのは確かに間違いだね
> 効率を重視しなくても楽しめるが
> そういうプレーはプレーヤを選ぶというのは、まさに言うとおりだ。
> その許容量の少なさを嘆いてるんじゃないのかな?

…つまり昔は効率重視できなかったとでも言いたいのだろうか?
その「昔」の定義にも拠るが、一箇所で集まってスキル上げしたりとか、緑先生
を集団でド突くとかその時代その時代に合った「効率を追い求める人々」は存在
した。(まさかこう言う人々を「いなかったこと」にするほど、思い出が美化さ
れているのか?)
そしていつの時代も効率などに背を向ける人々は居たし、効率べったりの人間
もいる。ただ単に自分のやってきた時代の良き思い出だけに浸ってそれ以外の
「その時点でもダメだった人々」の実在から目を背け、現時点の「駄目な人々」を
揶揄して「効率別にどうでもいいでしょう」的な人々を無視するってのが高尚な
ことだとでも思っているのか?

ふにが論理的だとなんかデンパゆんゆんな人も沸いているが、よくよく奴の文
章を読め。奴は広範に「過去のUO」とは言うが、いつの時代がベストかという論
点をはぐらかしている。それは特定の時期を指定するとその時点での問題点を
追求されるからあえて出していないのだろう。(そうでないと言うなら「いつの
時代が良かったのか」実際に時期を指定しろ)
奴が語ってるのは過去に実在した世界の実際の様子ではなく、過去彼らが接し
てきた中で「いい部分だけ」を抽出して合成された妄想のブリタニアの話だ。
802名も無き冒険者:04/09/28 15:43:05 ID:bevMq1Vy
>>798
「効率厨」でなければ少々効率が悪かろうが気にならないでしょう?
大部分のプレイヤーが効率厨になってしまった、というほうが正しいんではないですか
803名も無き冒険者:04/09/28 15:54:05 ID:HOu4b9RM
結局効率房がどうとかいってるのは自分もその兆候があるからだろ?
そんなこときにせずやればいいのに、やはり自分もアイテムがほしいわけだ
804名も無き冒険者:04/09/28 16:04:08 ID:seMhO7Vn
なんで ふに とかいうヤツageまくってるの?
805名も無き冒険者:04/09/28 16:11:10 ID:GwnAKFFy
よし、じゃ腰をすえて話をしてみよう。

>…つまり昔は効率重視できなかったとでも言いたいのだろうか?
どう読んでもそんなことは言ってないね。ふにはスレ違いも無視して話してるかもしれないが
そもそも、昔の話はしていない。

>その「昔」の定義にも拠るが、一箇所で集まってスキル上げしたりとか、緑先生
>を集団でド突くとかその時代その時代に合った「効率を追い求める人々」は存在
>した。(まさかこう言う人々を「いなかったこと」にするほど、思い出が美化さ
>れているのか?)

まだ昔とかいってるが
前にも私は書いてるが効率を求めることが悪いともちっとも思ってない。効率重視しなくても良い。
これも前に書いてるが、それに昔はプレーしたことがないので知らない。そしてどうでもいい。

その辺はたぶん>>800の方が根気強く説明してくれるぞ。
意見も私とそっくり同じようだし。>>800の内容をよく読んでみてくれ。
806名も無き冒険者:04/09/28 16:11:54 ID:GwnAKFFy

>ただ単に自分のやってきた時代の良き思い出だけに浸ってそれ以外の
>「その時点でもダメだった人々」の実在から目を背け、現時点の「駄目な人々」を
>揶揄して「効率別にどうでもいいでしょう」的な人々を無視するってのが高尚な
>ことだとでも思っているのか?

これも誰もそんなこと言ってないね。そして私は、というこか、このスレでは昔の話はしていないね

>奴は広範に「過去のUO」とは言うが、いつの時代がベストかという論
点をはぐらかしている。

私が理解したふにの言い分からすると
過去が全ていいといっているわけではない。
ので、過去を特定する必要もない。

しかし、本当にレス読んでいるのか?私の意見も既に出てるし、ふにの意見も同様に既に出ている。
>>797
MMO板がどうととかって言ってるのは私の言い分じゃなくあちこちの板でMMO板は微妙だという話が出てだけだ。
しかし、ここまで、人のレスを無視して話を進められたこともないぞ。
807名も無き冒険者:04/09/28 16:13:03 ID:dVMStXFb
見事な自演スレ。
808名も無き冒険者:04/09/28 16:15:42 ID:GwnAKFFy
>>802
実にその通りではないかと思うよ。
しかしそのようなプレーヤだけに淘汰したのは今のUOのシステムがあってこそじゃないのかな?

>>803
アイテムを欲しがるプレーヤは当たり前でそれも悪いことではない。
私はAFも持ってないしMAFも人の上げてるので殆どない。
809名も無き冒険者:04/09/28 16:30:21 ID:8augvGEk
んでTとFはどうなの?
810名も無き冒険者:04/09/28 16:32:40 ID:seMhO7Vn
仕様ウンヌンはスレ違いなのでこちらでどうぞ
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1033283561/
811名も無き冒険者:04/09/28 16:34:35 ID:GsaC5Fbl
効率厨は、自分さえ楽しめればいい。というプレイスタイルだからね。
要するにブリタニアの寄生虫。

トラメルができた頃は、なにかと、
お金払ってゲームしてるんだから好きにさせてよ!
勝手に価値観やプレイスタイルを押し付けないで!
と、ヒステリー起こしてたもんだが。

昔は「楽しさ」を(税金のように)自動的に徴収して、増幅して再配分するシステムだったんだが。

812名も無き冒険者:04/09/28 16:41:27 ID:GwnAKFFy
>>809
私の意見なら、やっぱり既に書いてるが、無限をヤングにでも開放してネガティブキャンペーンを止させるか、
新しいサバでも作らせてTシステムのない世界をつくる必要があると思う。

仮にそうすると、ゲームバランスがよくないので
鎧やタテだの生産者の問題だとか乗り物の問題が顕著になる。
だから、ソレを解消しないことにはTだのFだのは到底無理だ。


>>810
それはパブ16と書いてあるように見えるが?
813名も無き冒険者:04/09/28 16:51:51 ID:bevMq1Vy
>>808
事実は逆で、効率を求めるユーザーの要望が先にあった、と私は考えている
その結果、多数のユーザーに受けるようなシステムになっていった、と
T/F分割もそのひとつだろう

システム的に窮屈になってきているのは自分も感じているよ
だが、多様性がないとまでは言えないと思うよ
効率さえ追い求めなければ、UOにはまだ幅広い選択肢があると思っているよ

>>812
今のユーザーに古いUOのような世界を作る事は期待できないのじゃないだろうか
残念ながらTのない世界は対人専用のようになってしまう恐れがる
「対人しないなら他サーバーに行け」という風なセリフが聞かれそう
おもしろい世界を作るのならば、ユーザーを選別しないといけないと思う
「ゲーム」ではなく「仮想世界」を楽しんでくれるユーザーをね
814名も無き冒険者:04/09/28 17:10:08 ID:GwnAKFFy
>>813
TF分割は、そうなのかもしれない。詳しくは分からないが
OSIはバイオハザードが何故受けたかもう少し研究するといいと思う。
いやだとか、怖いとか言ってるのが本当に嫌だと思ったら大間違だと思うんだがね

>残念ながらTのない世界は対人専用のようになってしまう恐れがる
>「対人しないなら他サーバーに行け」という風なセリフが聞かれそう
>おもしろい世界を作るのならば、ユーザーを選別しないといけないと思う
>「ゲーム」ではなく「仮想世界」を楽しんでくれるユーザーをね

これはありそうだ。
運営にはOSIの力量が問われるから基本的には今のままの経営では無理かもしれない。
815名も無き冒険者:04/09/28 17:16:42 ID:cXqWMG3Y
ピーピー屁理屈わめいてる暇あったらさっさと次のゲーム
遊べよ
816名も無き冒険者:04/09/28 17:24:49 ID:8augvGEk
仕様変更された後もユーザーが残っちゃってるのがいけない。
817名も無き冒険者:04/09/28 17:27:28 ID:Ic9Y1fKq
今やってる者として
昔は思い出として
今出来る事をやればいいやん

まわりがアイテムを集めてばかりで能率を求めてるが
俺は自分のやりたい様にしてるし、

いまどき、赤キャラ持って無いのにFに住んでるなんて
もっといい装備集めなよ
など、言われるが自分は自分

何で楽しむかが大切だと
818名も無き冒険者:04/09/28 17:37:24 ID:H0+dI0K7
>>813
>効率さえ追い求めなければ、UOにはまだ幅広い選択肢があると思っているよ

そうだろうか。
自分に枷(馬に乗らない、HQ品しか使わない等)を嵌めての自己満足的限定プレイや
珍妙なキャラナリキリプレイがそれに相当すると言うのなら、そもそも論点が異なる。
それは確かに「工夫」ではあり、それ自体は悪い事ではない。
ただし、それは何故その「工夫」が必要なのかと言う、問題の原点をはぐらかしているに過ぎない。
「そうしないと遊べない所にまで、ゲームとして追い詰められている」と言う事だ。

私が思う「選択肢」というのは、UOと言う「世界」の中で、自分のキャラクターの
位置付けであり、それは「商人」であったり「兵士」であったり「冒険者」であったり
「悪人」であったりする。
つまりRPGの本当の上でのR=「役割」だ。

ゲーム内ゲームの工夫を指して「選択肢」とは思わない。

>残念ながらTのない世界は対人専用のようになってしまう恐れがる
デスペナとのバランスだろう。
PKはゲーム内では犯罪者だ。
捕まる(=殺される)と、それ相応のペナルティーを与える。
その点に関しては、R直前あたりの赤のデスペナが丁度良いバランスだったと思う。
リハビリの時間を私達は「服役期間」と言っていた。
819名も無き冒険者:04/09/28 18:02:53 ID:GwnAKFFy
>>816
そうかもしれないね。その意見には説得力があるが、まだアカウントの期間が残ってる。
私はUOが変わってるととか、そんなこと知らずに買ってしまったのだよ。
半分詐欺にあったような不快感をもっている。

>>817
今出来ることは私にはあまり面白くないね。
もう飽きてきている。>>818の昔の話はしらないが、他の部分の意見に非常に同感だ。
そして、今の仕様を無視してウロウロしてても非常に出来の悪いただのチャットにしかならない。
そもそも外の道では殆ど人に会わないし、町で一人で寂しく座ってるだけだ。
UOしても2chで話してるのと、そう変わらない。
820名も無き冒険者:04/09/28 18:29:17 ID:bevMq1Vy
>>818
商人であったり、兵士であったりするために必要な仕様は残っていると思うよ
鍛治屋として他人の装備を直す、ペットを売る、ベンダーを営む・・・こういうのは選択肢とは言わないのだろうか
少なくとも、まだUOは戦闘だけのゲームに成り下がってはいないはずだ
ただ、ある役割になるためには、その役割を必要とするコミュニティが存在しないといけない
そのようなプレイを好むユーザーが減ったために、うまく成り立たなくなって来たのではないだろうか
・・・しかし行商人や生産者が必ずしも必要とされない仕様となってしまったのは、残念だが確かだと思う
そこにも現状の原因の一端があることは否定しない
だが、開発陣が大多数のユーザーに受けない変更を加えるとは思えないわけで、
おそらくここの住人のようなユーザーはごく少数になってしまったのだろう・・・寂しい事だが

>>残念ながらTのない世界は対人専用のようになってしまう恐れがる
>デスペナとのバランスだろう。
これなんだが
別サーバーとしてTのない世界ができたなら、人口割合が対人重視者に偏ってしまうと思っている
今のユーザーはTになれてしまって、対人をしない者はそのサーバーに来ないのではないだろうか
一般人がほとんどでないと、昔のような世界にはならない
821名も無き冒険者:04/09/28 18:30:04 ID:owwR7tHN
コミュニケーションを欲していない者相手に話し合おうとしても時間とエネルギーの無駄だよ
822名も無き冒険者:04/09/28 18:42:57 ID:SEow4S/P
私はそれほど古いプレイヤーではないから、分からないことも多いのだけれど
同じ世界をコピーして住み分けなければならないほど
ネガティブ行為を行う人たちが多かった、或いはどうしようもなかったのですか?
一つの世界を住み分けることは不可能だったのでしょうか。システムが後押しすることも含めて
単純に他の理由もあったのではないかとおもう。例えば家を持ちたい人が多いけど、土地が足りない、とか
823ふに:04/09/28 18:44:08 ID:QpvxsOwX
>>文章を読め。奴は広範に「過去のUO」とは言うが、
>>いつの時代がベストかという論点をはぐらかしている。
ムリだって、これだけ修正が数多くて繁栄と衰退を繰り返してるんだから。
あ昔のUOは今のようにパブ16やパブ27といった大きな修正は数少なく、
細かな修正がいつも入っていたのでさらに限定しづらいです。
そこが良かったのかもしれませんね、修正が小さいから
昔の仕様をイキナリ殺すような修正にならない。

>…つまり昔は効率重視できなかったとでも言いたいのだろうか?
できるって、ただしそれ以外もね。
何度も言うように効率PLAYERとそれ以外のplayerの共存できる世界がいいのよ。
以前はそれがあった、そんな昔じゃないよ。
AOS以降から存在できなくなったな。
何べんも言うように私は「効率推進」でもなく「効率否定」でもないですよ。
「面白いGAMEつくってほしい派」です。

>まわりがアイテムを集めてばかりで能率を求めてるが
>俺は自分のやりたい様にしてるし
興味ありますね、具体的になにしているか教えて欲しいものですね。

>仕様変更された後もユーザーが残っちゃってるのがいけない。
激しく同意、早く違う面白いGameやりたいです。
はよでろ(W)延期になるなぁ〜
824ふに:04/09/28 18:57:37 ID:QpvxsOwX
>鍛治屋として他人の装備を直す、ペットを売る、ベンダーを営む・・・こういうのは選択肢とは言わないのだろうか
鍛冶屋キャラは修理とバルクもらうときにログインするだけ....
昔、鍛冶屋に必ず話しながら鍛冶やってる人がいる姿いるが懐かしい。
もしもいま鍛冶屋に鍛冶キャラでたむろしてても、
「修理依頼してくる人」はいないし、スキルはあがりやすくみんなgmでスキルは上げないので
「修練する必要もない」「鍛冶話する相手もいない」
もちろん昔はこの逆ね。NETGAMEなのに人間の関係が薄いな...

825名も無き冒険者:04/09/28 19:10:14 ID:GwnAKFFy
>>822
確かに、どうなんだろうね。知ってる人の意見はないのですかな?
826名も無き冒険者:04/09/28 19:17:35 ID:a+QqQ9F5
>以前はそれがあった、そんな昔じゃないよ。
>AOS以降から存在できなくなったな。

素朴な疑問だがこれはどういうこと? 今は共存してないの?
827ふに:04/09/28 19:21:24 ID:QpvxsOwX
>素朴な疑問だがこれはどういうこと? 今は共存してないの?
存在が難しいということですね。
ああ、昔のUOみせて上げたい......



828名も無き冒険者:04/09/28 19:23:25 ID:uqxUXIdz
>>822
たぶん、あんまり考えていなかったんじゃないのかな。
UO2を開発していた頃だから
829名も無き冒険者:04/09/28 19:52:30 ID:a+QqQ9F5
いや、あまり長くはないけど昔のUO(T、F分離前)もやってたから知ってる。
その書き方だと今のUOは効率重視のプレイヤーでないと存在しづらいみたいに読めるけど、
実際自分は効率とはあまり関係なくUOを楽しんでるし、周りにそういう人も多い。
DOOMにこもるとか、バルクキャラ何十人とかはともかく、普通にやってる人は昔も今も普通にやってると思うけどね。
830名も無き冒険者:04/09/28 20:05:20 ID:bevMq1Vy
>>824
スキルが上げ易いので鍛治GMを作る、修理はそのキャラでする、だから他人には頼まない
何故か、そのほうが便利だから
これも効率プレイのひとつですよ

そして、そういうプレイヤーが増えたせいで余計にコミュニティが縮小していったんだと思う
導入される新しい仕様が、効率プレイを手助けしているのは間違いないけれども

>AOS以降から存在できなくなったな。
自分はR直後からのプレイヤーだが、AoS以降共存しにくくなったとは思えない
効率を追い求めやすくなっただけ
その結果、効率厨と呼ばれる人が増えた
共存が難しいのではなくて、割合が偏ったんだろう
831名も無き冒険者:04/09/28 20:19:51 ID:an/OvtKL
>>823
今だって効率重視のキャラとそうでないキャラが共存できているのですが
今のUOをプレイしたことがあるのでしょうか?

実際に私は効率重視のキャラではDOOMやMAF取りをしていますが
そのキャラで得た利益で完全な趣味で作ったキャラで遊んでいますよ?
立派に共存できていますし、このていどの事は殆どの人がやっていることではないでしょうか。

それからあなたの書き込みを読むとまるで今のUOがつまらないような印象を与えてしまう
恐れがあるのですが、こういうのって現役で楽しんでいる人にとって、すごく迷惑。世間的にも。

UOは私たちのもう1つの故郷なんです。パブが入ると劇的に変化していろいろ大変ですけど
それでも大好きな世界。私たちの居場所なんです。
今の仕様がつまらないとか愚痴をいうよりも、今の環境の中で自分の居場所を造っていく
前向きな気持ちが大事。

探せばきっとあるはず。あなたの居場所も。
832名も無き冒険者:04/09/28 20:25:22 ID:ydMVL4EX
>>831
>そのキャラで得た利益で完全な趣味で作ったキャラで遊んでいますよ?
勘違いが激しすぎるな・・・
833名も無き冒険者:04/09/28 20:54:08 ID:U7W5MNbv
>>831
バカ.国語やり直してこい.
834名も無き冒険者:04/09/28 21:01:36 ID:zMlbZhuJ
>>824
修理・強化依頼してくる人はいる。実際に私は修理・鍛冶依頼を引き受けている。
835名も無き冒険者:04/09/28 21:01:49 ID:8augvGEk
UO始めようと思って、色々見ててここについた方へ。
今のUOを楽しんでる人も沢山いるんで安心してください。
836名も無き冒険者:04/09/28 21:10:12 ID:VpstmzXH
>>831
とりあえずその自分の意見が大多数であるかの様の口調と
キモイ体言止めをやめてくれんか。
837名も無き冒険者:04/09/28 21:14:50 ID:GsaC5Fbl
結局、このスレ自体が不要といえば、不要なんだよな。
懐古だったら専用スレがあるし。

FとTの問題は、再統合しない限り解消しない。
そして再統合は、絶対に起こり得ない。
そして、分離したままのFとTの改善を考えること自体が不毛。

昔を知らない今のプレイヤーは、どうやら全く満足しきってるようだし、
現状に不満をもつユーザーは、こんな糞ゲー見切りをつけて止めたほうがいいと思うよ。
続けてたって、なんの未来も希望も無いんだからさ。
838名も無き冒険者:04/09/28 21:21:35 ID:GsaC5Fbl
>そして、分離したままのFとTの改善を考えること自体が不毛。

について説明。
OSIがユーザーの声を一切聞かない糞サービスって事は、
長いことUOやってりゃ皆分かってる。
だから、システム面での改善はあり得ない。

では、プレイヤーの努力での改善は?これも無理無理。
まず、F自体に人がいない。
人を集めようと思っても、Fに来客させるための、
魅力的なキャラクターを操作できるプレイヤーがいない。
さらに現仕様では、Tメインのプレイヤーに意識改革させる事自体無理無謀。

もしプレイヤーの努力で何とかなるなら、この4年のうちに何とかなってるってw
839名も無き冒険者:04/09/28 21:26:28 ID:9TzVTo0R
そういえば統合も考えるって話もあったな
まあ出来ないだろうが
840名も無き冒険者:04/09/28 21:53:39 ID:bevMq1Vy
>>838
ユーザーの声を聞いたからT/Fに分離したんじゃないのかな
自分たちの意見=大部分のユーザーの意見とは限らないもの
多くのユーザーは昔のような世界に戻る事に反対してるんじゃないだろうか
もしそうならこのスレの住人のような意見のユーザーは異端なわけで、開発サイドが採り上げないのも納得できるよ
841名も無き冒険者:04/09/28 22:09:12 ID:cXqWMG3Y
ピーピー屁理屈わめいてる暇あったらさっさと次のゲーム
遊べよ
842名も無き冒険者:04/09/28 22:11:55 ID:3dr4ry56
やったことがないけど、昔をプレイした人は偉いの?
843名も無き冒険者:04/09/28 23:26:57 ID:xQVV1Q8i
はるか昔の中学生のころ、そう、まだ在日鯖がなくて
英語オンリーな世界だったころにUOやってて、
6ヶ月前にUOに復帰した者です。

昔はPKがめちゃくちゃ多かった気がする。
てか、ブリの東の街道に普通にPK出て、
あっさり殺されたり…あと、シーフが銀行前にうろうろしてたり。

今のUOは日常でPKに会ったり、シーフに会ったりほとんどしないね。
俺の知ってる昔のUOは、そりゃあもう殺伐としていて…
でも、そういうのはゲームでしか味わえないものだった。
今のUOは以前よりまったりしていて…ゲームでしか味わえないスリルとかが
少なく感じる。

でも、今の方が良い点もいっぱいある。ショップ経営とか、昔はここまで
盛んじゃなかったね。てか、家なんてそうそう持てるものじゃなかった。
844名も無き冒険者:04/09/29 00:43:53 ID:rkV6gl0D
2000年のT/F分離後で20万人、
2003年AoSの時点で25万人、って数字をどう見るかかね。
7周年記念パッケの冊子にあった数字。

人数が多ければいいってもんじゃない、ってのはもっともだけど、
T/F分離が原因のクソゲー化とかいうもので、経営難になってるわけでもない。
かといって爆発的増加を見ているわけでもない。
見限った人と新規が釣り合ってる感じ。なにか中途半端。

クラシックなシャードを一つ増設してみるくらいのことは、
してみてもいいとは思うけどね。
845名も無き冒険者:04/09/29 00:57:01 ID:PTZlwJV0
なんだよ、結局「ふに」は適当な言葉を弄して釣りしてるだけの小僧かよ。

公衆の面前でオナニーしたいからってこのスレにまで出張るんじゃねぇよ。
昔を懐かしむスレッドで一人孤独にジジイの縁側の寝言こいてろ。
846名も無き冒険者:04/09/29 01:21:15 ID:1gaypQLG
>>844
>2000年のT/F分離後で20万人、
>2003年AoSの時点で25万人、って数字をどう見るかかね。

複垢が随分増えたなと。
847名も無き冒険者:04/09/29 01:25:26 ID:wnn8HIEX
バルクキャラ家持ちマンセーだな
848名も無き冒険者:04/09/29 01:53:34 ID:QeTLY3Tn
今のシステムのほうが金払う垢数増えて儲かるんだね。
849名も無き冒険者:04/09/29 01:59:24 ID:NS/g1suQ
よし。明日、ここの住民でFに行こう。んで、Fで狩りとかしよう。
生産でも初期キャラでもいい。鯖は倭国。
夜22:00、Fのダスタ前集合。

とにかく、危険地帯にたむろってFがどれだけ寂れてるか、味わおう。
まじ人こねーよ。
850ふに:04/09/29 02:14:28 ID:LKyADAjK
>バルクキャラ家持ちマンセーだな 今のシステムのほうが金払う垢数増えて儲かるんだね。
そういうことですね。 所詮金儲けに走ると面白くなくなるのはどのGAMEも同じ。

>ピーピー屁理屈わめいてる暇あったらさっさと次のゲーム遊べよ
うむ、間違い無くそのとおりだ、発売が延期になったんで困っている。

>共存が難しいのではなくて、割合が偏ったんだろう
すまん、流れから言うと「共存が難しいので、割合が偏ったんだろう」なんじゃなかろうか?

>それからあなたの書き込みを読むとまるで今のUOがつまらないような印象を与えてしまう
>恐れがあるのですが、こういうのって現役で楽しんでいる人にとって、すごく迷惑。世間的にも。
それは大丈夫だ、本当にいいgameだったら何書いてもあんまかわらない。
その昔、UOもボロくそ書いた人は多かったが、何書かれても本当に面白く誰も気にしなかった。
いくらボロくそ書いたところで、絶賛する人が後をたたなかった....
851名も無き冒険者:04/09/29 02:28:39 ID:FOv95eN9
>>844
いや、インターネット加入者数の増加に比べたら、少なすぎる増加比率だろ。
いくら他に魅力的なMMOが参入してきたとしても、
UO自体が、その上を行く魅力があれば、もっとアカウントは増加してたはず。

俺はOSIは、機会損失したアホ企業だと思う。
少なくとも、T/Fの完全分離をするか、新規に非PvPシャードを建てる。といった事をしていれば、
アカウントは爆発的に増えたと思うんだが。
852名も無き冒険者:04/09/29 02:48:36 ID:DPrAgClr
>>835
>UO始めようと思って、色々見ててここについた方へ。
>今のUOを楽しんでる人も沢山いるんで安心してください

そんなことはない。十分吟味した方が良い。過去のUOの漫画なんかをみてUOをはじめようと思う方は思い直したほうが良い。
あんな世界は存在していない。
853名も無き冒険者:04/09/29 02:56:02 ID:DPrAgClr
>>840
だから、いやよ、いやよも好きのうちって言うユーザの反応を理解できなったOSIが頭が悪いんだろ。

>>849
本当にその通りだ。私も無限とかFにもいくが、まず町なのに人がいない。
それもブリ銀とかでもいないんだ。どうやって楽しくプレーするのか知りたいよ。
854名も無き冒険者:04/09/29 02:58:16 ID:25XungUc
>>851
UWOやUXOの粗末な扱いを見てもよくわかるな
855名も無き冒険者:04/09/29 03:02:36 ID:ARJ9QeXP
垢増えてても課金されてないのが殆どじゃない?
856名も無き冒険者:04/09/29 03:20:43 ID:DPrAgClr
私として声を大にしていいたいのはまずTとかFとかそんなこという前に
UOには実質Tしか存在していない。
それじゃ、議論にすらならないよ。そして残ったTですら劣悪なゲームバランスで
残された生産は必要とされない。PT組まなくても何でも自己完結。プレステですか?
857名も無き冒険者:04/09/29 03:54:13 ID:6iyK5lgg
ところで藻前ら赤提灯とかやった事あるかい?
机と椅子5、6個と2、30本の酒持ってデスパ前に見せ出してみれ。
素通りする香具師も多いが、結構人が集まって楽しいぞ。
利害の絡まない素朴な触れ合いがあるぞ。

漏れが思うにこんな事やる奴が減ったんだろうな。
客からも懐かしいとか珍しいとか始めてだとか聞くしな。
大多数を占める受動派は大量再生産されるが能動派は跡取不足のジリ貧だ。
大量再生産された受動派が今はスタンダードで能動的に動くって発想が無い。
懐古厨を見てると思うんだ。こいつら受動的にしかUO出来なかったんだなってさ。
今や絶滅危惧種のイベント屋は、昔と変らず活動してるのにな。
えーと、あれだ、映画を見るには映画館に行かなくてもビデオで見れる。
お手軽に自宅のビデオで映画を見て、迫力が無いとか言うようなもんだ。
だったら映画館行けよ!とか思うが、客の少なくなった映画館が地元から消え、
遠くの大きな街に行かなきゃならない状態だな。
そんなのマンドクセ→ビデオでイイや→迫力ねー!のループだ。

なんか自分でも何言ってんだか良く判らんがもっと能動的に動こうぜってこった。
858名も無き冒険者:04/09/29 04:27:09 ID:DPrAgClr
それは面白そうだね。
しかしね。一見まともな意見にも見えるけど適当なことばかり書くなよ。
ソレは本質的には銀行前で話したり2chで話したりするのとなんら代わりがいない。
そんなのは他のMMOで十分できるじゃないか。UOじゃいどころかMMOでなくてもチャットソフトで事足りる。
そして、論点はそこじゃないしね。そういうことじゃなく普通のゲームの仕様についてだろう。

OSIだってつぶれそうになれば意見も変わるだろう。
無駄に擁護するからどんどん悪化するんじゃないか?
859名も無き冒険者:04/09/29 05:49:03 ID:1+WVR142
思うに、昔のUOの楽しさはシステムそのものではなく、その上に実現された「世界」にあったのではなかろうか
よく、「UOは昔とは変わってしまった」と聞くが、自分はシステムは表面的には大きく変わっているが、
UOの根幹となる「世界」を実現していた部分は変わってはいないんじゃないかとおもう。

ではなぜUOはつまらなくなってしまったのか?
自分は、その原因は「世界」を構成し、「世界」を楽しんでいたプレイヤーが減少したためではなかろうかと考える。
逆に言えば、そういった人間が増えればいまでもUOはかつてと同じかどうかははわからないが、
魅力的な「世界」を取り戻せるのではなかろうかとおもう。
860名も無き冒険者:04/09/29 06:26:13 ID:FOv95eN9
>>859
それは間違ってはいないが、

全ての兵士が武器を捨てれば、戦争はなくなるだろう。
と言うのと同じくらい空虚なことだよ。

かつてのUOのように、システムがコミュニティの発展を後押ししない限り、
世界を楽しんでいたプレイヤーも生まれ得ない。
861名も無き冒険者:04/09/29 06:39:41 ID:DPrAgClr
>>859
前向きにいくとか今のシステムで楽しむとかね。
改善しようって気がまるで感じられないわけよ。そう、まさに受動的だよ。
OSIの中の人じゃないくてこんな事いってるなら、むしろ私は悲しいよ。

あと見てると効率厨とか何とか書いてる人も多いけど
障害クリアするために効率を求めるのはゲームとして必然だ。
しかしシステムに問題があってなお効率を求めるのはバカだというなら同意できる。
極端な話モンスがモンバットだけなら、どうやって楽しめというのだ?
それで楽しいといえる人はかなり少ないと思うね。
システムは人を選ぶんだよ。

まあ、私もシステムに選別されてしまって
止めようと思ってる派だからもういいけどね。
そして今の仕様が楽しい人だけが残るんだね。
そりゃ耐えるとか受動的なこといってる人たちなんだから受動的だろうよ。
それこそGMのイベントでも”やらされてる”といいよ。思う存分掘ってくれたまえ。

>>860
激しく同意。
862ふに:04/09/29 06:47:21 ID:LKyADAjK
>残された生産は必要とされない。PT組まなくても何でも自己完結。プレステですか?
なかなか、いいところついてるな。
アイテム集めるだけのGAMEならプレステでしょう(w)
鍛冶、裁縫、細工、戦士、魔法使い、テイマー、どれをとっても他人を必要としない。
ほんまNETGameかね。

>お手軽に自宅のビデオで映画を見て、迫力が無いとか言うようなもんだ。
わたしとしては、「映画館で見たけど、映画そのものに迫力無いな...」ってところだな。
映画そのものが迫力ないんだって。
どんな大スクリーンでみても、映画がつまらなきゃあキツイね。






863名も無き冒険者:04/09/29 07:06:46 ID:lfWJBRaP
>>862
余計な世話かもしれないが…、眠らなくて大丈夫なのか? 無理は程々にな。
864名も無き冒険者:04/09/29 07:24:37 ID:FOv95eN9
ドッジボールを例にすると、

突然に全ルール改定、人vs人は全面的禁止(理由:キケンだから。イジメに繋がるから)
以後、ベニアを人間の形に切ったものを的にして、ひたすらボールを当てるだけのゲームに。

管理側は飽きさせないように、半年に一度、
鎧武者や忍者にコスプレする「戦国ドッジボール」などを導入。
また、うまく当てたものには、ご褒美として「景品」を渡す。

でもプレイヤーは嬉々として、的に向かってボールを投げるばかり。

それでもゲームの名前は「ドッジボール」
こんな状態。
865名も無き冒険者:04/09/29 09:31:40 ID:TF9vmi+X
>>864
昔のUOはサッカーとかバレーボールみたいで
今のUOはゴルフや陸上競技みたいな感じ?
866名も無き冒険者:04/09/29 09:31:52 ID:XqjzGH3S
だからブツブツとそんな理屈まで立ててる暇があるんなら
他のゲームであそべ
見苦しいぞ
867名も無き冒険者:04/09/29 09:51:11 ID:LZj0bolw
自分が今の仕様で他人と関わりあう方法を思いつけず、昔はぼけ〜っとしてて
も持て囃されて「楽に他人と関われた」だけでマンセーマンセー言う廃人様がい
らっしゃるのはこのスレッドですか? 効率良く他人と関われる仕様が好きなの
ですね。効率厨房様。

某氏の書き込み時間を見る限り、遊んでる時間が最大の問題じゃないかと思う
んだが。そんな廃な時間にネット繋いでて「他人と関わりあいたい」も無いもん
だ。海外シャード行けば? ベータテスト頃からUOやってたんなら、当然のごと
く簡単な英会話ぐらいは出来るよな?
868名も無き冒険者:04/09/29 10:18:45 ID:LYOj3Ni7
>>共存が難しいのではなくて、割合が偏ったんだろう 
>すまん、流れから言うと「共存が難しいので、割合が偏ったんだろう」なんじゃなかろうか? 
卵が先か鶏が先か、と同じ問題だと思う
自分はユーザーの嗜好が偏ったので共存が難しいように見えている、と思っているが
共存が難しいのでユーザーが偏ったと見ることもできる
どっちが正解かは自分にはわからない

全部自己完結できるシステムだから他人とは関わらない、というユーザーが多いようだ
それが間違っているわけではないが、それではMMORPGやっている意味が薄い
ひとりでできてしまうシステムが後押ししてるのは確かだけど、そういう方向性をユーザーも望んでいたんじゃないか
修理依頼も、PT狩りも、そういうコミュニケーションが好きでやっていたワケではなく、
必要に迫られていたからやっていたユーザがー多かったワケだ
869名も無き冒険者:04/09/29 10:45:07 ID:XqjzGH3S
>だ。海外シャード行けば? ベータテスト頃からUOやってたんなら、当然のごと
>く簡単な英会話ぐらいは出来るよな?

you never i guess
870名も無き冒険者:04/09/29 12:36:16 ID:1dEdsKE2
>>868
つまりは、「MMORPGの面白さ」を理解できるプレイヤーが元々少ないと
言う事なんじゃないかと思う。
昔のUOの方が面白かったと思うが、当然敷居が高すぎて、PKerに狩られ
即止めたプレイヤーも少なからず居ただろう。

ローカライズなゲーム性で悦楽を得るとか、他者との関わり合いを会話以外
思いつかない等、「MMOでやる意味」と言う事に関し、イマイチ掴めて
無いんじゃないか。
だから、今、UOで楽しい所は何処だと尋ねれば、Doomで稼いで、
どーでも良いキャラを着飾ったりするのが楽しいと言う、的外れな
珍解答が出るんだと思う。会話が噛み合ってない。

ゲーム性が変わり、引退者続出の中、新規に入ってくるプレイヤーに
不満が無いのは、その「良く知ったゲーム性」で構成されているからだと思う。
理解出来なければ、何も問題はない。
871名も無き冒険者:04/09/29 13:51:01 ID:DPrAgClr
>>866
どうみたってブツブツ言ってるというより悲しんでるだろう。
872名も無き冒険者:04/09/29 14:38:30 ID:6iyK5lgg
赤提灯やるのがチャットとかわらないってのか・・・
それこそMMOに向いてない奴の考えそうな事だな。
屋台あっても素通りするんだろうな。
人が集まるってのがどう言う事か理解できんのか?
銀行前やらチャットやらで知り合い相手に管巻くのとは違うぞ。
一期一会も否定しちゃうのか?
もしかしてずっと孤独プレイだったのか?*ほろり*

映画館に行っても迫力が無いと感じるのは当然。
観客動員数が減れば劇場上映よりDVD等の発売の方が儲けが出る。
そうなると経営側は劇場映画にかける予算も削るし、必然的に迫力も無くなる。
更に劇場映画を撮れる人材も育成されなくなる。
コレはそのままUOに当て嵌まるだろ。
今のUOがツマラナイと感じるのはお前等がそう望んだからだ。
素晴らしき古き良きUOとやらを否定したのはお前等自身だ。
その辺棚上げして文句だけ言うのは見苦しい。
そんなお前がUOが終わったと感じるなら、一人で黙って去ればイイ。
未練たらたらなのか、同意が欲しいのか、啓蒙するのは禿しくウザイ。

そして漏れも含めスレ違いだからもうやめようぜ。
そして潜伏。つーか仕事に戻る。
873名も無き冒険者:04/09/29 14:43:34 ID:LZj0bolw
>>869
> you never i guess
理解に苦しむ英語だな。何それ?
You are not I guess. (お前は俺の考えているような奴じゃない)
You never guess me. (お前に俺を推し量る事はできない)
You never understand my thinking. (お前に俺が理解できるわけが無い)

多分「喪前なんぞに俺が判ってたまるか」的なニュアンス何だろうが、意味の判
らん英文で「ある意味」自分の思った通りの効果をあげる姿は中々だ。
さすが古参の人は違うぜ(ゲラ
874名も無き冒険者:04/09/29 14:58:28 ID:FOv95eN9
赤提灯はどうでもいいんだけどさ。

おまいら、そういう場所で話す「話題」ってあんの?

いや、効率のいい稼ぎ方/スキル上げの仕方とかじゃなくてさ。
OSI様の用意してくれた、新仕様や新レアアイテムの話、とかじゃなくてさ。
内装のウサギの作り方とか、家自慢とかじゃなくてさ。
875名も無き冒険者:04/09/29 15:11:36 ID:1dEdsKE2
>>874
リアル仕事の愚痴じゃないかと。
876名も無き冒険者:04/09/29 15:16:31 ID:LZj0bolw
>>872
DVDと映画の迫力が一緒と言い切る辺りで相手の底が浅い事に気が付かないか?
そいつが家庭内にプロジェクターと高機能音響システム構えているならまだし
も、普通にTVやPCで見るDVDと映画の迫力同じと感じる「感受性の低い」連中に
何言っても無駄。感性が鈍すぎる。
877名も無き冒険者:04/09/29 15:50:25 ID:1dEdsKE2
>観客動員数が減れば劇場上映よりDVD等の発売の方が儲けが出る。
ログイン数が減ったから、一人複垢狙いでCD買わせてアカウント取らせた方が儲けが出ると。

>そうなると経営側は劇場映画にかける予算も削るし、必然的に迫力も無くなる。
運営側は、ゲーム自体にかける予算も削るし、必然的に内容も悪くバグも豊富になると。
少ない開発時間で美味しく稼ぐには、現行走ってるタイトルに適当にアイテムとか足して
「新パッケージ」として捌いた方が儲かるし。
おかげで、新タイトル開発に金が回せなくなって、新タイトルを作りたいギャリオは辞めたんだけどね。

>更に劇場映画を撮れる人材も育成されなくなる。
ああ、で、太陽剣みたいなのが抜擢されるわけですか。

>コレはそのままUOに当て嵌まるだろ。
全くですね。上手い例えだと思います。

>今のUOがツマラナイと感じるのはお前等がそう望んだからだ。
いきなりで、今までの話と全然繋がってないんだけど。
OSIのヘマの責任を古参プレイヤーに押し付けられてもなぁ。

>赤提灯
結局チャットしかやってないと言う事だろ。
878名も無き冒険者:04/09/29 16:02:46 ID:LYOj3Ni7
>>877
たしかに開発は自分たちから見ればヘマをやったけど、世の中の流れに従ったんだろうね
前にも言ったと思うけど、我々は少数派なんだと思うよ

>結局チャットしかやってないと言う事だろ。 
UOのチャットは他のMMOとは違い、ある狭い範囲にしか届かないことに意味があると思う
すなわち、仮想世界で「会う」ことができなければ話はできないということ
同じ仮想世界で話すというのもMMOの醍醐味だろう
赤提灯の前に集って話すという事も立派なRPの一つではないかな
そこでリアルの話してるようじゃ意味がないが・・・
879名も無き冒険者:04/09/29 17:23:10 ID:DPrAgClr
>>872
変わらないね。
というか、第一、銀行でいつも同じ相手ばかりと話すのか?
ダンジョンに行ったらそこら辺の人と協力しないのか?
2chやチャットで話してるのは、一期一会じゃないのか?
それに最近のチャットは普通に3D空間で動けるぞ

そういや、私が話しかけると、ずっと一人でやってたとかいうエルダー戦士の人ととかいたね。
PTの組方さえ知らなかったよ。

>>874
私も、バーだとか酒場だとかUO内でやってる所に何箇所か行った事があるが
そこで話される話題はただの現実の話だったよ。どこがRPG?
女がどうしたとか奥さんがどうとか、仕事がどうとか、それもリアルのね。
RPGとはとてもいえない。ただのチャットと変わらなかったね。

まあ私も未練たらたらだから書いてるんだけどね。
なんて勿体無いゲームなんだと思うよ。
880名も無き冒険者:04/09/29 17:31:42 ID:DPrAgClr
>>876
見てて思うんだけど現状肯定派jは、なんかもうチョットマシな言い分はないのか?
もともと話してるは、そういうプレーヤーの人間性とかの話はでてないね?
現在を良しとするなら、今のシステムの良さを主張しろよ。

プレーヤーがどうとかって話は過去の経緯には関係してるが、
現在のUOのシステムをいいとする理由にはまったくならない。
それこそ懐古厨とどう違うのか。
881名も無き冒険者:04/09/29 17:53:39 ID:TF9vmi+X
>>879
まあもうチャットはどんなに面白いゲームで
どんなにいい世界だとしてもリアルの話とかになるだろうね。
882名も無き冒険者:04/09/29 18:21:28 ID:XqjzGH3S
>>873
真性バカだこいつ(笑)
たぶん受験英語しかしらねえんだろうけど。
883名も無き冒険者:04/09/29 18:23:16 ID:XqjzGH3S
真性バカのために解説してやると
You never, I guess
という事だ真性バカわかったか
実際口語じゃいちいち , なんかつけない。
↓こんな苦労しちゃって全部ハズレ、
バカじゃねえの? 恥ずかしくないのか(pgr
>You are not I guess. (お前は俺の考えているような奴じゃない)
>You never guess me. (お前に俺を推し量る事はできない)
>You never understand my thinking. (お前に俺が理解できるわけが無い)
884名も無き冒険者:04/09/29 18:27:41 ID:XqjzGH3S
カンマつけても真性バカには理解できないと思うので解説しといてやる

>>く簡単な英会話ぐらいは出来るよな?
>
>you never i guess

「簡単な英会話くらいは出来るよな?」
「おまえはまず無理だろうけどな」
885ふに:04/09/29 18:30:35 ID:ZOI0a7dE
>映画館に行っても迫力が無いと感じるのは当然。
>観客動員数が減れば劇場上映よりDVD等の発売の方が儲けが出る。
>そうなると経営側は劇場映画にかける予算も削るし、必然的に迫力も無くなる。
だから、映画館の問題じゃないんだって、映画のつくりの問題なんだって。

>昔のUOはサッカーとかバレーボールみたいで
>今のUOはゴルフや陸上競技みたいな感じ?
うむ、すばらしいたとえだ。これはいいな。
昔のUOは「麻雀」、「野球」
今のUOは「ゲーセン一人麻雀」「バッティングセンター」

>見てて思うんだけど現状肯定派jは、なんかもうチョットマシな言い分はないのか?
>もともと話してるは、そういうプレーヤーの人間性とかの話はでてないね?
>現在を良しとするなら、今のシステムの良さを主張しろよ。
これも、すばらしい意見だ。ただ昔を知らないと主張しにくいのも解るが。
懐古Playerカキコミを否定したいなら、今のUOに****しかない*****の面白いところを主張するべきですね。
私はは昔のUOで出来たことが出来なくなることが多くなり嘆いている。

>だからブツブツとそんな理屈まで立ててる暇があるんなら
>他のゲームであそべ
発売が延期されたんだって。
886名も無き冒険者:04/09/29 18:55:36 ID:eagCy2Vc
>>884

解説してるとこすまんが、あまりに恥ずかしい英語力に変わりはないよ。
887名も無き冒険者:04/09/29 19:11:25 ID:rHbKFJRH
>>885
あんたはゲームやってなきゃ生きていけねえのかよ。
UOやめてそのやりたいゲームとやらが発売されるまで工作でもしてりゃいいだろ。
他に趣味はねえのかよ。囲碁をお勧めするけどね。大昔からルール変わってねえから。


あと現在のプレイヤーに言いたい。
MMOなんてのは結局のところプレイヤーが世界の雰囲気を作るのだから
システムなんてのは世界の一因にすぎないわけで、
所詮ゲームなんだからリスクを背負ってスリルのあるプレイすりゃいいし、
なんでそれをしないかっていうと、
要するにFで他にやってるやつがいないからでしかないし、
オンラインゲームなのに一人で土エレ叩いてりゃ嫌気さすのも当然だし、
昔を愛するプレイヤーが積極的にTに介入して
Fの楽しさを伝える活動でもすりゃ良かったんだけど、
特に何をするわけでもなく月日が流れ、
気づいたときにはT育ちのプレイヤーが新人を教育するという事態になって、
Fが過疎すぎると嘆いていたわりにはPub16が入るとトラメラ来るなとか言い出して、
もうわけわかめ。
888名も無き冒険者:04/09/29 19:17:44 ID:rHbKFJRH
それでもプレイヤーはやりたいことをやりゃいいんじゃないかなと思うわけで、
例えば対人は敷居が高いとかどうとか言われるけど、
それもプレイヤーが勝手に決めているだけで、
別に高抵抗装備もAFもUOAもなくても対人はできるし、
勝てなくても面白けりゃいいんだから、
自分で面白いと思ったことを積極的にやっていきゃいいし、
古参がそれをフォローしてやれば明らかに世界の歯車は回り始めると思いまちた。
つか古参が世界を変える鍵を握っているって気づいているんですかねと
Fの面白さを新人に伝えてやってUO内でコミュニティを作る、
それをやるだけの器量を持つプレイヤーは確実に古参にいるのに
こんなところでBBS戦しても変わりませんよと。
889名も無き冒険者:04/09/29 19:35:06 ID:LYOj3Ni7
だいたい現状肯定派だと懐古だとか、分けて考えるのがいけない
今でもUOを楽しんでる人にだって、不満点はあるだろう
昔がよかったって人にだって、今のUOすべてがダメだと思っているワケじゃなかろう
なんで白黒・敵味方に分類したがるんだ
良くしていこうと思っているプレイヤーはみな仲間だ

ふに氏に至っては現状を貶めないと気が済まないらしいし
辞めるときには未練がないように、UOが最悪であって欲しいのだろうかと勘繰ってしまうよ

UOにしかない良いところなんて、古参のふに氏が一番よく知ってるだろうに・・・
発売延期されたゲーム以外に移れないのは、他のゲームにない良さがUOにまだ残ってるからじゃないの?
890名も無き冒険者:04/09/29 19:50:32 ID:wnn8HIEX
本スレで少し話題に上ってた"T・Fルール統合案"に期待しとくかな。
いつになるかわからんし、トドメさされるかもしれんガナー
891名も無き冒険者:04/09/29 20:00:12 ID:LYOj3Ni7
>>890
全部Tにならないことを祈るのみ
いや、現状のままなら全部Fになったほうがトドメになるかもしれない
うまくやって欲しいもんだ
892名も無き冒険者:04/09/29 20:00:52 ID:1O7Ul+hh
現在はUOR後にコンビニ組やらトラメラーとか言われてた人達がFでのPSや対人の主力だからね。
その彼らの一部がたまにFに来た人達やTメインで遊んでる人達を馬鹿にしたりする。(でもブリ銀にいたりする)

対人でもゲーム内で白黒はっきりつければイイのに、BBS戦日記戦が主流。
Tでは目立つプレイヤーはとりあえず叩いとけって感じで個性的なプレイヤーがかなり減った気がする。
エンターテイナーと厨は別物だ。

なーんて1週間で1時間も入らない奴が書いてみた。

ごめんなさい。
893名も無き冒険者:04/09/29 20:04:52 ID:DPrAgClr
>>888
>こんなところでBBS戦しても変わりませんよと。
そのとおりだ。他の意見は回答は"このスレで何度同じ質問に答えが出されてると思ってるのだ?"
少しは読もうよ。悲しくなってくるよ。

>>889
>今でもUOを楽しんでる人にだって、不満点はあるだろう
>昔がよかったって人にだって、今のUOすべてがダメだと思っているワケじゃなかろう

実に最もなそして、すばらしい意見だ。現状に悪いところがあると思えるなら、それでいい。
何の理由もなしに現状を手放しで褒めてるんじゃなければ、まだ賛成できるのだ。
何故ふにの方を押していたのかといえば、ふには既過去の問題点も現在のメリットも認識しているようだから。
ふにとて、現状の良い点は評価している。そして現状の問題点を指摘しているだけだろう。
ソレこそ敵視じゃないのか?よく読め。

>他のゲームにない良さがUOにまだ残ってるからじゃないの?
よく読め。現状に不満を持つ人の意見はどれもUOの良さを認めている。何となくで勝手に書くな。

問題は
よくないと分かってるのに改善する気がまったく見られない所だ。
そしてプレーヤーがどうとか、まったく関係ないところに話を振り出す。
OSIの言い訳ではあるまいし、他のプレーヤーがアホだとかそんなことはどうでもいいのだ。
894名も無き冒険者:04/09/29 21:09:48 ID:3EpXGwXo
suretigai
895ふに:04/09/29 21:12:51 ID:ZOI0a7dE
>別に高抵抗装備もAFもUOAもなくても対人はできるし、
>勝てなくても面白けりゃいいんだから、
たしかに「勝っても負けても面白いGAME」がいいですね。
ただ、アイテムの装備がなきゃあ、いまの対人なんて面白くもなんともないよ。
AFやいいアイテムで固めたプレイヤーにHQ装備で突っ込んでみてなにもすることなく殺されるよ。
おもしろくもなんともないぞ。やってみてくれ。

>他のゲームにない良さがUOにまだ残ってるからじゃないの?
そのとおりだ、前にもいったように他のNETgameに比べればいいGAMEの方
ただ、前のUOみてしまったらねぇ。

>ふに氏に至っては現状を貶めないと気が済まないらしいし
>辞めるときには未練がないように、UOが最悪であって欲しいのだろうかと勘繰ってしまうよ
勘ぐりしすぎだ。好きでUOを7年もやって来て、なんでUOが最悪であって欲しいと望むのだ?
UOがいいGAMEでありつづければ続けて行きたいと思うでしょう。
896名も無き冒険者:04/09/29 21:27:15 ID:3EpXGwXo
dakara suretigai
897名も無き冒険者:04/09/29 21:38:35 ID:LYOj3Ni7
>>893
>>他のゲームにない良さがUOにまだ残ってるからじゃないの? 
>よく読め。現状に不満を持つ人の意見はどれもUOの良さを認めている。何となくで勝手に書くな。 
皆が認めていないなんてどこにも書いていない、それこそよく読んでほしい
ふに氏とて良いところは知っているはずなのに、なぜことさら悪いとこを喧伝するのか疑問に思ったんだ
ひょっとしてもうUOは嫌いになったんじゃなかろうか、とも

>そしてプレーヤーがどうとか、まったく関係ないところに話を振り出す。
プレイヤーが関係ないわけがない
よっぽど頑固な開発者じゃない限り、売れるものを作ろうとするはず
売れるものとは、多くのユーザーに支持されるもの
UOはその流れに乗り、今の形になってしまったんだと思う
T/F分割だって要望があったからだと聞くし、現行システムを作り上げたのはやはりユーザーじゃないのかな
そして他のプレイヤーがアホだとは言っていない
残念だが、おそらく今のUOでは自分たちが異端

>>895
思い過ごしでよかったよ
でも以前は良かったと言い過ぎ
あなたにとって昔のUOの方が良かったのは充分伝わってきた
でも何が良かったかは人それぞれなので、過度に昔は〜を繰り返すと現役ユーザーから反発されるのは当然
年配者に「昔はこうだった。今よりずっと良かった。昔を見せられないのは気の毒だ」などと言われ続ける若者と同じ
898ふに:04/09/29 21:59:52 ID:ZOI0a7dE
>「昔はこうだった。今よりずっと良かった。昔を見せられないのは気の毒だ」
私にこういわせてほしいものですよ。
「昔のUOはヒドかった、今は凄いいいGAMEだ。」
一時期のUOでそういう時期はあったが。
いまは一貫して「昔は良かった、今よりすっとよかった」だ...
899名も無き冒険者:04/09/29 22:00:33 ID:DPrAgClr
>>897
プレーヤーは関係ないだろう。
何度もいうがソレは過去の経緯であって、現状のシステムのままで良しとする理由にはならない。
なぜ今のUOを望むプレーヤーがいると思うのだ?
現に今のUOのどこがいいかをきちんと説明するプレーヤーなどでてこないではないか?

何度も言うが、
問題は、よくないと分かってるのに改善する気がまったく見られない所だ。
そういう問題を問題とみなさないプレーヤー達が現状を作り上げたんじゃないのか?違うのか?
OSIがつぶれるか改善されるか、それ位に迫らないと変わらないと思うね。
それ以外に改善する兆しがあるとも思えん
900名も無き冒険者:04/09/29 22:04:01 ID:TF9vmi+X
TはPKなくてイライラしないところが素晴らしい。
T/F統合するとPKに殺されて、その後に「雑魚wwwww」とか言われてイライラするゲームになりそうです。
だから絶対に統合は反対ですね。
ゲームでイライラしたくないです。
901名も無き冒険者:04/09/29 22:16:12 ID:1gaypQLG
>>900
ROでいいんじゃないの。
902名も無き冒険者:04/09/29 22:17:39 ID:LYOj3Ni7
>>899
実際多くのユーザーが課金に応じているからOKと見ているんではないかな
それに現状に不満のない人間はこんなとこには来ないだろうし、
現状に不満があっても昔がいいと思っているとは限らないよ
あと一言も現状で良しとも言ってない
昔の方が良かったかもしれないが、それは新しいユーザーにはわからないことで、言い過ぎると角が立つだけだ
議論する気があるなら、それを連呼すべきではない
なぜなら昔を知らない新規参入者には絶対反論できないから

あと、前半で
>プレーヤーは関係ないだろう。
といいつつ、
>そういう問題を問題とみなさないプレーヤー達が現状を作り上げたんじゃないのか?違うのか? 
とは、どういうことですか?
最初からずっとそう言っているのに・・・本当に読んでくれていますか?
現状に甘んじている、もしくは満足しているプレイヤーが今を作り上げたんだ、と
903名も無き冒険者:04/09/29 22:18:50 ID:DPrAgClr
>>900
確かにそれはあるだろうね。
他には?

PK以外の話なんかはどう思うの?
沼ドラの鎧の問題とか、生産者が殆ど不要な状況とかは?

こんな挑発的な私の文面が続いてるのに?
他の人はいないの?
このスレは既に900に達している。本当に現プレーヤーが今の仕様が最高だと思ってるなら。
ここまで来る間に猛烈な反対意見で私のレスなど分からないくらいになると思わないか?
904名も無き冒険者:04/09/29 22:21:09 ID:3EpXGwXo
koko ha kakuri sure desu
905名も無き冒険者:04/09/29 22:22:03 ID:TF9vmi+X
>>900
レベル制よりスキル制のほうが自由なキャラ作れるって点と
レベル制はレベル上げがだるいけど、UOは楽にスキルが上げれるのがいいです。
あとはやっぱり内装がUOはいいね。
906名も無き冒険者:04/09/29 22:24:22 ID:TF9vmi+X
>>905>>901へでした。

>>903
沼ドラは見た目的に一度も使ったことがないんでわからないです。
生産者が不要なのは嫌ですねぇ。一人1キャラにしてほしいってのもある。
907名も無き冒険者:04/09/29 22:27:14 ID:DPrAgClr
>>902
現状のシステムがいいとする理由にはプレーヤーは関係ない。
しかし、過去の経緯には関係している。

すり替えもいいところだ。

そして、あなたの言い分が現状を良しとするプレーヤーに着目しているのに対し
私はあなたのように現状の悪い部分を主張しないplayerを問題視してるんだ。
それじゃOSIだって改善のしようもなくバカなクレームを聞いた使用になるだけだろう。
なんでふにを止めるのかもよく分からんね。
908名も無き冒険者:04/09/29 22:32:26 ID:LYOj3Ni7
>>903
じゃあ自分もいくつかいいところを挙げてみるよ

まず、自分の好きな装備で戦う事ができる、服装にも凝れる
他のゲームに比べこの装備ではこの敵は倒せない、などという場面は少ないから

上に被るけれども、お金稼ぎに執着せずとも良い
なぜならある程度(最低ラインならHQあれば)以上の装備でひととおりの事ができるから

本、家の掲示板など、チャット機能以外での自己主張や意見交換が可能

戦わなくともお金や物資が手に入る

オブジェクトやアイテム(食べ物や家具など)が豊富なので個性が出しやすく、またいろいろなイベントが企画できる

動作が軽い

とりあえずこんなもんかな
短所にもつながるものもあるけれどね
909名も無き冒険者:04/09/29 22:37:09 ID:1gaypQLG
>>905
自由なキャラって、テイマーか騎士で狩るか、生産でバルク拾い集める以外って
何かやってんの?チャット?
910名も無き冒険者:04/09/29 22:47:40 ID:TF9vmi+X
>>909
私は採掘PMテイマーですけど、テイムは上げるのしんどいんでアクセで上げてます。
普通のレベルゲームだと、テイマーならモンスター操れるだけ
戦士なら攻撃スキルだけじゃないですか。
スキル制で内装とか色々遊び要素の多いRO的な感覚でやってます。
(といってもROは2ヶ月くらいでやめたからあんまり詳しくない)

ちなみにまだUO歴1年程度です。
911名も無き冒険者:04/09/29 22:49:26 ID:LYOj3Ni7
>>907
だから、現状のシステム昔よりが良いなんて言ってないよ
今のようになった原因はユーザーにもあるって言ってるだけ
基本的にはあなたと似た意見なんだってば
もっと良くなって欲しいし、自分だって昔(ふに氏ほど昔ではないけど)は今より楽しかった

違うのはふに氏が昔はを連呼するのを止めて欲しいと思っているところ
今もそれなりに楽しんでる自分としては不快なんだ
昔は〜 昔は〜ばかり言われるとね
理由は>>902のとおり
それはわかってもらえると思うけどなあ

あと、現状の悪い部分もたくさん知ってる
これはまあいろんな人が書いてるからここでは書かないけど
改善して欲しい旨の投稿したこともあるし(文章に苦労したけど)、現状満足なわけもない
でも完全にはUOを辞めていない
まだUOが好きだから、だろうね
912名も無き冒険者:04/09/29 23:09:48 ID:aRR2U73F
>>909
例えば、霊話を上げて幽霊のまま町で生活してみるとか。
伐採と大工をそこそこ上げて、町の木を切り倒して
椅子と机をその場で作って飲み屋を営業してみたり。
アカ年齢がある程度いっていれば、染め桶全種類持参して
なんでも染め屋をやってみたり。
913名も無き冒険者:04/09/30 00:28:32 ID:PNJYVSzf
>>911
沢山書くと理解してもらえないみたいなので、なるべく絞って書くとだね。
何度も書いてるが、悪い部分を分かっているのに、それを改善しようと思わないことが問題なんだ。
一人でmail送ってナンになる?そんなもの聞き入れられるわけがない。
だから、私としたら、こういうところで束になって何かしたらいいんじゃないのかと思ってる。
ここで吟味して明らかに問題があるとなった場合には講義すればいいじゃん。
昔プレキャスの仕様変更のためにUO内で反対デモを起こしたという記録を見たが、
それでもOSIは変更を変えなかったらしい。
ソレを見る限り生半可なやり方じゃダメなんだ。数に物を言わせて、脅すぐらいじゃないとね。
だから問題点は公示する必要があるね。ソレも何度もだ。一度じゃ分かるわけもないからね。

ふにの言い分とて昔は万能だとはいっていないだろう?
そしてね、過去の経緯だとかプレーヤーがどうとか、そんなことはどうでもいい。
問題は今。今のシステムのいいところと悪いところがある。悪い所を直すように動こうとか思わないのか?
ここで悪い点を指摘してもなんの問題もないだろう。
新規ユーザーだって嘘言ってるならともかく、"事実"は知るべきだ。
そしてソレが改善されていってるようならUOの素晴しさも伝わるってもんだ。それはOSIしだいって所だけどな。
914名も無き冒険者:04/09/30 00:46:55 ID:Zgm50rtm
とりあえず今のUOの大部分の人が悪いと思ってる点をまとめてください。
915名も無き冒険者:04/09/30 00:55:05 ID:BVIeIgiY
>>913
>沢山書くと理解してもらえないみたいなので、なるべく絞って書くとだね。 
なんかアホみたいに思われてるのかな・・・
改善しようという気がないわけないじゃない
だからこそ公式ボードで意見したんだから
公式ページに意見があれば書けと記載してあるから書いたんだが、
それを「ナンになる?」などと一蹴されたら私はバカみたいだな
いや、事実バカなのかもしれないな、いまだに金払ってるんだし

過去の経緯はどうでもいいってこともないだろう?
過去、大多数のユーザーの希望する方向に動いたのなら、これからもそうなる可能性があるわけなんだし
大多数のユーザーが望んだ世界が現状ということになってしまう
そして、これから進む方向が自分たちの望む方向と違っているのなら、自分たちは主流派ではないということになる
つまり他のプレイヤーの意見を変えさせ、主流派にならないとダメだということで、他のプレイヤーのことは大事なことだと思う

ふに氏についてのことだって、自分が言ってることとは違うふうに捉えられてる
悪い点を挙げていくのは構わないが、何かにつけて昔は〜だったと言われるのが不快だといっただけ
年寄りに「近頃の〜は」って説教される若者の心理とおんなじだよ
特に「昔やったことあるの」っていう返しの発言は不快だった
彼の意見自体には同意の部分もある
916名も無き冒険者:04/09/30 00:59:41 ID:Cj/dfAH/
>>913
抗議すべき相手は既にOSIじゃない。
まあそれはいいが、君に同意する人間を束になるほど集められるのか?
LYOj3Ni7一人とすらうまく話せてないじゃないか。

しかしそこまで今のUOを何とかしたいと思ってる人間が
ふにに理解を示せるのが俺には理解できん。
奴の意見の是非は兎も角、
奴はタビュラだか何かが出ないから仕方なくやってるだけで
とっくにUOに見切りつけてるんだぞ?
917名も無き冒険者:04/09/30 01:05:59 ID:rvDc8mZs
スタミナがなかなか減らないのも、ルーンブックがブレス属性なのも元はバグだった。
いずれ修正する予定です、と。
ルーンブックがブレス属性かそうでないか辺りはすごい難易度に影響があるだろうに、
結局仕様扱いになったのは修正できなかったんじゃないかと思う。
こういういきあたりばったりな仕様も多いし、もはや昔には戻せないと思うよ。
918ふに:04/09/30 01:28:44 ID:BW2NYKhF
>ふにに理解を示せるのが俺には理解できん。
べつに矛盾はしてないよ。現状のUOの問題点に理解を示しているだけで。
見切りをつけている部分には彼は一言も理解はしめした発言はしていない。

>まず、自分の好きな装備で戦う事ができる、服装にも凝れる
AOS以前の方がこれはあてはまるぞ....AOS以前はAOSに比べて「好きな装備で戦う事ができる」
「服装にも凝れる」これを否定できる人はいないと思うぞ....

>他のゲームに比べこの装備ではこの敵は倒せない、などという場面は少ないから
これは正しい、UOにくらべEQはやってたがクソだった。
LV4ではあるモンスが全くどうやっても、「知恵を絞ろうが」「うまく操作しようが」「装備良くても」
勝てないのに、LV5になった瞬間ザコになる......クソゲーを感じた瞬間だ
この部分ではUOは優秀かもしれないが、徐々にEQに近くなってるのは間違いない。

>上に被るけれども、お金稼ぎに執着せずとも良い
>なぜならある程度(最低ラインならHQあれば)以上の装備でひととおりの事ができるから
これも、AOS以前のほうが当てはまるのでは?

>戦わなくともお金や物資が手に入る
もちろん!だけどAFとったら鉄鉱石ほるのバカらしいよ正直.....
919ふに:04/09/30 01:39:15 ID:BW2NYKhF
>違うのはふに氏が昔はを連呼するのを止めて欲しいと思っているところ
>今もそれなりに楽しんでる自分としては不快なんだ
無視すりゃあいいんじゃないかい?
もしも、自分だったら。面白いって感じているGAMEがあったとして、
他人に何言われようと気にならないけどな。
こう思えばいいんじゃない?「こんなにすばらしいく面白い今UOなのに
、それが解らないとは気の毒だ」と。(w)



920名も無き冒険者:04/09/30 01:45:26 ID:Cj/dfAH/
>>918
何であんたが答えるのか良く分からんが…。
矛盾とかそんな事どうでもいい。
見切りをつけている部分、というかUO自体に見切りつけてるじゃねーか。
そんな奴が何言ったって俺は到底聞き入れることは出来ん。
そういう感情的な部分で理解できん、と言っている。
921名も無き冒険者:04/09/30 01:52:29 ID:BVIeIgiY
>>918
昔よりいいところを挙げたんじゃなくて、今のUOのいいところを挙げたのです
昔と較べるのはそろそろ勘弁して下さいな
そう古い話ではないので、AoS前のほうがHQ使えて裸でもやり方次第で黒閣下倒せた事も知ってます
あくまで現状のUOの良いと思うところです
残念ながら昔のUOはもう無いのです・・・

>>戦わなくともお金や物資が手に入る 
>もちろん!だけどAFとったら鉄鉱石ほるのバカらしいよ正直..... 
これはまあそうなんですけど、大金ではなくともそこそこは手に入る事が素晴らしいかと
戦闘だけのゲームじゃないということだからね
ベータだけやったLineageIIは酷かった・・・

>>919
悪口を気にしてるわけじゃない
年寄りに「今の世の中はまちがっとる!昔はもっとよかった!」などと言われ続ければ、
今の世の中を楽しんでいる若者だって「昔、昔とうるさいな。今は『昔』じゃないんだ」と思うでしょう?
そういう意味での不快さ
何度も言ってるんだけど、わかってくれるかな?
922ふに:04/09/30 01:54:10 ID:BW2NYKhF
>まず、自分の好きな装備で戦う事ができる、服装にも凝れる
追加で、メイジがマギ帽子手に入れて、私はあの帽子がデザインが嫌いと思っても
知力8、マナ回復4、呪文ダメージ+10%ははずせないでしょ。
こう考えるのが普通じゃない「この帽子デザイン嫌いだけど能力が良すぎるからしょうがない」
メイジがマギ帽子手に入れたら、みんなかぶるでしょう.....
俺自身、オシャレ懲りたくても、今の使用じゃ諦めてるよ。
オシャレ追求すると、あまりにも失い物が***多すぎる****
923名も無き冒険者:04/09/30 02:03:46 ID:BVIeIgiY
>>922
メインでメイジ持ってますけど、私はかぶってないですよ
自分にとっては 戦闘能力<こだわり ですから
戦士キャラはいまだにフルプレです
それでも自分がやりたいことは出来ています
どっちを優先するかはひとそれぞれ
私は強さだけを求めると、失うもの(こだわり)が大きすぎる

対人をメインにしていないせいもあるだろうけれどね
924ふに:04/09/30 02:20:23 ID:BW2NYKhF
>年寄りに「今の世の中はまちがっとる!昔はもっとよかった!」などと言われ続ければ、
>今の世の中を楽しんでいる若者だって「昔、昔とうるさいな。今は『昔』じゃないんだ」と思うでしょう?
全く不快に思わないよ。
現実の年寄りにそんな失礼なことはいえないし...
それに、もしそうだったら「昔はそんなに良かったんだ」と思うよ。
そして、そんなところが良かったかきいてみるよ。
あなたは「昔、昔とうるさいな。今は『昔』じゃないんだ」と思い不快
私は「昔はそんなに良かったんだ、聞いてみよう」と思い興味を持つ
考え方の相違でしょう。

まあ、私にはいうのは失礼でもなんでもないけど。

お願いだから、こういわせてほしいですね。
「昔はよかった、が、今もいい時代だ」
925名も無き冒険者:04/09/30 02:32:53 ID:mJ2fkucW
よーし!
今のUOの良いところを上げてみるぞ!
えーと・・・

ボーっと歩いててもPKされない!
成す術無く殺された上に罵られたりしなくて済む!
銀行前で泥棒警戒、神経すり減らさないでゆっくり荷物整理できる!
家乗っ取られない!
帰ったら家の中すっからかん!で放心した所を手持ち荷物まですられたりしない!
バードの一弾きでGM落ちしたりしない!
強力な武器で爽快に敵を倒せる!
人の居ない深夜帯に装備の修理出来なくてえぐえぐしなくてもイイ!
アフォみたいな高額払わなくても家が持てる!
ドラに乗ってればHP少ないメイジでも一発は耐えられる!かも
AF濁で褒賞布服はPKを示す警戒色って判りやすい!
保険があるから廃プレイでゲットした装備を惜しげ無く使える!
産まれたてでもエティンと戦える装備が銀行前でごろごろ拾える!
孤独に自己完結プレイできるから修理とかで電波な厨と関わらなくて済む!
古参は新参と埋められない差がある!

ふぅ。どうですか?
926名も無き冒険者:04/09/30 02:44:11 ID:mJ2fkucW
なんとなく思ったが、
パブ30でいきなり仕様がパブ16以前に戻っても
「コレならまだ前の方が良かった。」
「俺は当時を知ってるがこんなんじゃなかった。」
とか言って「昔は良かった。」を繰り返しそうだな。
「今の時代もイイ」なんて何があっても言いそうに無い、
多くの懐古厨からはそう感じさせられるね。
927名も無き冒険者:04/09/30 03:28:33 ID:BVIeIgiY
>>924
年寄りと「今と将来について」議論していて、しかも昔の良いところは何度も聞かされていて、
その上でずーっと「昔が良かった、今はダメ。若いもんにはわからんだろうが」とか言われ続けたら普通は怒るか呆れる
いくら年寄り相手でも、議論してればいろいろ思って当たり前だと思う
なんとも思わないなら、真剣に議論していないってことだと思う

例えば若い人同士で野球の打者で誰が一番かなんて話をしてるとしよう
「松井だろう」「中村もいいね」とか話していると「王が一番だ」と年配者が言う
「でも松井もすごいよ」と言っても「王が一番凄かった。君らは見てないからわからんのだ」と言い張るわけだ
若い人は王のプレイを見てないので松井と較べる事なんてできないのは当たり前、反論できない
年配者は昔の選手や現役選手の長所短所も知っているが、若い人は昔の選手の長所短所をあまり知らない
それをいいことに年配者は王の時代が一番だと言い募り、今の選手はダメで今の野球は面白くない等という
今の野球を応援している若い人は興ざめしてしまう・・・
うまく例えられなかったけどこんな感じだろう

この話は噛み合いそうに無いので、もう終わりにしよう・・・
928名も無き冒険者:04/09/30 04:03:23 ID:57W9mtrP
プッ
929名も無き冒険者:04/09/30 04:44:48 ID:mlXNQ2nw
>「今の時代もイイ」なんて何があっても言いそうに無い、
>多くの懐古厨からはそう感じさせられるね。

もうね、現UOに対して不満とか通り越しちゃってて
ルサンチマンに陥ってしまってるんじゃねーの?
930名も無き冒険者:04/09/30 05:02:11 ID:v3VRYp1V
TとFが分離になった理由と、
統合したあとにまた同じことが起こらないと思う理由を書いて欲しい。
プレイヤの質は落ちてるけど、統合すれば自浄作用が働いてすべておけ、
なんて支離滅裂だ。
昔の意識高かったプレイヤの自浄作用でもどうしようもなくなっての分離、
という捉え方自体がおかしくて、
分離はOSIの勝手な暴走だったってことなのかね。
931名も無き冒険者:04/09/30 06:30:13 ID:UL2AydHD
>>922
その問題を解決するアイデアとして、AF褒章布&皮&金属というのがあります。
これはボス戦でとれるよりも生産者専用AFとしたほうがいいかもしれません。

入手は高級大口BODを更に何口か結合させた上で低い確率で手に入るようにして
様々なAF資材が手に入るようにするんです。伝説の金属、オリハルコンのようなものですね。

その資材を使って武器防具を作成すれば、必ず最大プロパのものができるとか
もしくは一定のポイントを好きなように振り分けることができるようにします。
そうすれば、生産者は注文に応じて好きな形で好きなプロパのAFを生産できるのです。

これが導入されれば生産者は一躍注目されるでしょうし戦闘スキルがなくても
AFが入手できるチャンスができて、公平になると思いますね。

また銘入りのAFなので作成者の名前が知れ渡りますし、本当の意味での
伝説鍛冶、伝説裁縫の誕生になると思います。

今はレアアイテムの入手に関しては戦士やテイマーが圧倒的に有利なので
このくらいの改革は必要でしょう。
932名も無き冒険者:04/09/30 06:40:50 ID:Ra+PfgWx
現在のルニックに、さらに上位のものを加えるのね
超レアですね。貰えそうもないのでどうでもいいです
933名も無き冒険者:04/09/30 06:49:59 ID:UL2AydHD
あと要望でしたら現在テストシャードにあるペットの色を自由に変更できる要素もはずせません。
ペットの色を変更できれば、服とあわせてさらに個性が出せますし
ギルド単位で同じ色に染めたり、イベントで色付きペットを使ったりかなり有効に使えそうですよね。

もうひとつ他の動物に変身できるのも面白いと思います。
モンバットやクモなどに変身して生活できれば、かなりRPの幅が広がりますし
テストセンターでも殆どの人が試してることからも、かなり要望の多い部分なのだと思います。

今でもポリモフがありますけど、一時的な変身ではなくて最初からドラゴンとして生まれて
ドラゴンとして生活できるようにするとか面白いと思います。
934名も無き冒険者:04/09/30 07:17:27 ID:Ra+PfgWx
ペットの色変えて個性を出すのはいいけど
このスレで憂えてるのは
機能面から来る理由で、鎧ドラ・ゴキ・似非の3択状態だというところじゃないのかな
935ふに:04/09/30 07:18:09 ID:BW2NYKhF
今のUo、もしも通信でなくPCに入ってる一人用のGameだとしても
やってることかわらなさそー。

しかし、今日ヘイブンに人が一人もいないのは悲しかったな.....

銀行にくると画面中プレイヤー.....100人はいる。
どの銀行も活気爆発!「どけこらー!こんなとこにたつんじゃねー!通り道だぞ!」とか
(リアルだ...)「うわー、セリフだらけでみえない、●●さんちょっと静かなところで話しましょう」
音じゃないのに静かなところ....笑える。
なつかしー
936ふに:04/09/30 07:35:51 ID:BW2NYKhF
アスカ資材FULLコンプか....単調作業でつかれたな。
937名も無き冒険者:04/09/30 07:37:05 ID:IANt9kWk
>>927
松井と今のUOを=で考える時点でダメ。
上記でも書いてあったが、今のUOはバッティングセンター。
話題は、せいぜいホームラン賞の景品程度。

>>933
何度も言うが、
>モンバットやクモなどに変身して生活できれば、かなりRPの幅が広がりますし
こんな物はRPではない。
モンバットになった結果、プレイヤーを攻撃できるのならRPではあると思うが。

>>934
馬、オスタに乗ってる人は、略見ないですね。
ユニコ、キリンでも稀。

>>935
それより、突然オフゲーに変ったとしても、気が付かない奴も居るんじゃないか。
938ふに:04/09/30 08:09:15 ID:BW2NYKhF
>機能面から来る理由で、鎧ドラ・ゴキ・似非の3択状態だというところじゃないのかな
いまちょいきがついた、せめて頼むから(最低限度のお願い)
沼ドラと同じ能力でいいから別のいいグラフィックののりもの用意してくれ。
AFも同じ能力でいいから別のグラフィック用意してくれ。
これで、おしゃれ少しはみんな違う姿になる。
DOOMにいる人もこれで能力は同じでも見た目が違う。
これなら誰も反対しないし、オシャレにこれるでしょう。

939名も無き冒険者:04/09/30 08:55:29 ID:PNJYVSzf
>>916
確かに私自身には求心力はないし出来ないかもしれないね。
しかし、何でもできる事にして考えるタイプなんだ。失敗しても死にはしないだろう。
あと、そこはそれ、ここは2ch、私は名無し、出来なければ誰かがやればいい。
もっとも今のMMO乱立状態なら文句をここで書くだけでもそれなりの効果があると思うしね。

そんなことを危惧するより、問題点を洗い出すことに力を入れよう

>>916
UOをバカにされたくらいで気分が悪くなるほど私はプライドも低くないし、そこまで今のUOを評価していない。
素材は一級品だと信じてるが、バカにされても仕方のない側面がある。
さらに、ふにの言っている内容も賛同できる部分がある。
見切りを付けていようが付けていまいが、言ってることが的を射てると思えばソレを否定するのはおかしい。
個人的にそれを曲げれるほどまで感情的じゃない。
なぜ不快になるのかよく分からんよ。よっぽどUO依存しててUOが自分の全てなのか、EA社員なのかしらんがね。
それとも他社の戦略とでも思ってピリピリしてるのかな?私には不快になる理由がないよ。
ソレよりもUOで遊んでいて感じるシステムに対する不快の方がよっぽど大きい。
勿論ゲームのシステムの不備で気分を不快にさせれるってのは今のUOでも十分凄いと思うが。
昨日もログインサーバが壊れただけでOSI氏ねを連呼している人がいたが
UOはそれほどまで人の気分を動かせるともいえるね。
だたのゲームだよ?これは十分凄いことだ。
940名も無き冒険者:04/09/30 09:17:19 ID:PNJYVSzf
>>917
確かに、実は開発能力に問題があって出来ないというなら。まだ言い訳としては納得できる

>>930
たしかに今のままで統合してもうまくいくかは怪しい。
統合は必ずしも絶対条件にはできないよね

>>914
ざっと見た感じでは既に出てる話は

生産者の没落問題
革防具と鉄防具の問題
乗り物の問題
シーフの場所がDOOMと万引きしかないとか
家の話?
PK
種族の話とかも出てるね
941名も無き冒険者:04/09/30 09:30:51 ID:PNJYVSzf
まずは生産者関連。生産者の地位が低すぎて・・・。
解消するにはどうしたらいいかは分からないが、とりあえず問題点。
共通の問題
・拾うアイテムのほうが強い。(拾いものの方が質が質が良い)
・色んな敵からアイテムが出やすい(弱い敵などから苦労せず拾えるのでますます武器やは必要ない)
・アイテム保証で武器が失われないので需要がない。
・Deedには良い面もあるが修理がDeedなのでコミュニケーションがない。
・スキルが上がりやすいので自分で作った方が便利。

あと乗り物の話でもそうだが、均一化するのは個人的にはアイテムの個性がなくなって嫌だね。
942名も無き冒険者:04/09/30 11:28:49 ID:kn/OG8fy
>>941
乗り物は今の状態でも良いと思う
生産者だってゴキに乗らなくても荷馬達が居るし
戦士だって乗りドラに乗らなくても大抵のモンスは抵抗を上げれば問題が無くなる
均一化されてるように見えるのは、みんな乗ってるからっていう考えにとらわれすぎでは無いか?
943名も無き冒険者:04/09/30 12:49:15 ID:I9ftor3x
>>941
1番の問題は
>・アイテム保証で武器が失われないので需要がない。
だと思う。
それに合わせて「トラメルが他者からルートされない」と言う点も
あるだろう。
消費が無いから需要が生まれず、需要が無いから供給の必要性が無い。
生産者の作る武器の威力を上げたところで、トレハンやテイマーからブーイング
が出るだけ。事実、一時期そうだった。

>>942
割合的には圧倒的に、ゴキが多く、ついで鎧ドラ。後は略見ない。
抵抗を上げれば問題は無くなるだろうが、少しでもリスクを減らすなら
沼ドラに乗るのは当然だと思うし、直接戦闘しないなら、ゴキが何かと
便利なのは事実。
実際、100%とは言わないが、90%以上はゴキか鎧ドラだけじゃないか?
後はせいぜいエセ。
この手の事を書くと「私はラマを愛用してますよ」と返答が返って来る事が
よくあるが、一人の話じゃないから。

乗り物に関しては、全てを一長一短持たせ差別化するか、全てを均一化するかした方が良いと思う。
944名も無き冒険者:04/09/30 13:05:38 ID:mJ2fkucW
ゴキとドラしか居ない?
お前ブリ銀に行った事あんのかと問いたい。
ヘイブンに行った事あんのかと問いたい。
DOOMに篭ってるんじゃねぇのか?
っていうとそれでもゴキドラで9割ですよ?とか返すんだろ。
メアの方がよほど多いわ。

前提が間違ってるのに論点はそこじゃないとか言われちゃうのかな?
945名も無き冒険者:04/09/30 13:08:54 ID:oMUEOuRP
俺のギルドは
馬3人 ラマ1人 沼ドラ2人 オスタ1人 リッジバック1人 似非ラマ1人だけどなぁ。
まあ戦闘より家の内装メインの人が多いからかもしれないが・・・。
946名も無き冒険者:04/09/30 13:53:02 ID:oMUEOuRP
今ヘイブンとブリ銀の銀行しばらくの間YMTで見てたが
やっぱり沼ドラとゴキ多いね。(リコした人含む)

沼ドラ6人 ゴキ5人 馬3人 オスタ2人 似非系3人 メア3人 乗り物無し5人
そして一番驚いたのは荷ラマが2人いたこと。
今荷ラマとか使ってる人も一応いるんだねぇ・・・。
947名も無き冒険者:04/09/30 14:13:12 ID:oMUEOuRP
まあ乗り物の分布は夜にでも
ブリ銀 ヘイブン スカラでも見れば分かるんじゃないかね。
948名も無き冒険者:04/09/30 14:47:04 ID:PNJYVSzf
そろそろ次スレを立てないとね。
EV 2匹目 (ラマ出るまでやるべ)。

トークバトルみたいな感じで。F側T側に分かれてお互い相手に言いたい事ぶつけたり
PvPの存在意義とかも良い議題になりそうだ
イルとマラスはT扱いで

また糞スレが・・・とか言わずにちょっと付き合えよ。
とりあえず相手の意思を尊重できない勘違い対人野郎は反省しる。
見境無く他のプレイヤーを狩る様な連中が湧かなかったら、
T は生まれなかったかもしれない。

前スレ:
【フェルッカ】UO:思い切り語ろう【トラメル】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1085114172/
【フェルッカ】UO:思い切り語ろう2【トラメル】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1091323642/

姉妹スレ
【さらば】UO昔話2:ミナクス姐【還れリチャード】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1091324341/

基本はsageで
949名も無き冒険者:04/09/30 14:52:18 ID:Cj/dfAH/
>>939
とりあえず理解はできんが考えてる内容は分かった。
BVIeIgiYも言ってたが噛合わないな。
馬鹿にされたからとか悪口言われたからとかでむかついてるわけじゃないんだがまあいいや。

俺の書き方も人の事は言えないような内容だが、
意見が合わない相手に対して
>>よっぽどUO依存しててUOが自分の全てなのか、EA社員なのかしらんがね。
とか書いてるうちは問題点を洗い出すどころじゃ無いと思うんだが。
950名も無き冒険者:04/09/30 15:17:59 ID:PNJYVSzf
>>949
私がダメだと思うなら、あなたが率先してくれ。確かに私は口が悪いからね。
私はなるべくひっそりとしておくよ。
もちろん全面的に補助はする。
どうしても嫌ならいやならローカルあぼーんしてくれ。
951名も無き冒険者:04/09/30 15:50:06 ID:wIt/aRtv
乗り物の傾向は場所によって様々ですね。
言われている鎧ドラはDOOMでは必須ですし
最近流行のMAF取りでも大活躍ですね。

またFのダスタ前などは馬がかなり多いですし
Tの狩り場ではオスタやビートルをよく見かけます。

町はメアや軍馬やFSが多くてみんなのんびりしてますね。
あ、リッジはどこに行っても見かけません・・・いまいち人気が無いですね(>_<)
952名も無き冒険者:04/09/30 17:19:45 ID:Veta9IBN
昔も今もUOは糞
生産=単純労働
狩り=普通必須である筈の集団戦術が不要。銀武器ソロないし低マーで篭ってりゃ良し。
対人=FPSやれ
家 =シムピープルだっけ?あれでもやれば?

唯一面白かった筈の何かが失われた今、UOにやる価値などなし。
新しく一から?
やってみろ、そして挫折しろ。
953名も無き冒険者:04/09/30 17:23:29 ID:Veta9IBN
今のUOが楽しくてたまらないって奴→やってれば?

問題なのは不満があるにも続けている連中。
今すぐ辞めろ。
所詮プレイヤーに出来る意思表示なんぞ課金しない事だけ。
それでOSIが潰れるならそれで良し、次の志もった会社が出てくりゃいいだけの事。
要求を明確に示すべき。

だらだらと麻薬患者のように続けていると
プレイヤーも管理側も某韓国産のようになるぞ?
いや、もうなってるな。
954ふに:04/09/30 17:42:37 ID:BW2NYKhF
>>940 >>941 >>942 >>943 >>952
すごい、同じところを問題と感じている。

>>944
>メアの方がよほど多いわ。
そういや、このGAMEってテイマーがメア以乗ってる人いんのかね....
おれならアフォらしくてメア以外のれんな。
こういう人に限って、戦士は沼ドラ乗って、テイマーはメア、職人はゴキのってるんだろうな。
どう?って、うそつかれても確認できんけどね。
だって、自分がのってなきゃあ、人よりも「自分は〜乗ってますよ」と答えるでしょう。

昔のように最終形体が複数あるGAMEしたいね。

>>問題なのは不満があるにも続けている連中。
うむ、早く辞めたい。もうちょいまて発売延期だ。
955名も無き冒険者:04/09/30 17:45:12 ID:I9ftor3x
ゲームとしてはどん底だけど、チャットツールとしては、まだ優秀だと思う。
ブラウザーやIRCとは、また別の意味で。
問題は課金してまでやる必要があるかって事だ。
課金してまでやる意味があれば、UOはチャットツールとして、まだまだ使える。

ゲームとしてのMMORPGは、別で探せばいい。待とう。
956ふに:04/09/30 17:57:15 ID:BW2NYKhF
革防具と鉄防具の区別化がされていない。
乗り物が多様性がない
シーフの場所がDOOMと万引きしかない
loot品の方が強い&簡単に取得でき生産と区別化されていない。
アイテム保証で消費がないので商品がうれない。
スキルが上がりやすいので修理は自分で作ったキャラの方が便利でコミニケーションがない。

昔のUOは全て逆でしたよ。
そう考えると、昔のUOって怖いな。
957ふに:04/09/30 17:58:08 ID:BW2NYKhF
革防具と鉄防具の区別化がされていない。
乗り物が多様性がない
シーフの場所がDOOMと万引きしかない
loot品の方が強い&簡単に取得でき生産と区別化されていない。
アイテム保証で消費がないので商品がうれない。
スキルが上がりやすいので修理は自分で作ったキャラの方が便利でコミニケーションがない。

いいますけど、昔のUOは全て逆でしたよ。
958ふに:04/09/30 18:15:33 ID:BW2NYKhF
>>942 944 945
のカキコミしている人は今のUOが問題なくサイコーなのだろうか?

>生産者の作る武器の威力を上げたところで、トレハンやテイマーからブーイング
>が出るだけ。事実、一時期そうだった。
それは修正の仕方が悪いだけでしょう。
例えば現在速度、ダメ、魔法効果、運の上限を+5あげて。
速度+30以上は職人が作るしか出現しない。
ダメ+50以上はDoomしからでない。
魔法効果+50以上はモンスからしかでない。
運+100以上はトレハンからしかでない。

と修正すれば、それぞれ全部にメリットがあり。
しかも、現在のように最強の武器とかいう代物が存在しなくなる。
しかも以前のGameバランスを崩していない。
あくまで例だが、こういった修正ができるのではないでしょうか?
959名も無き冒険者:04/09/30 18:56:54 ID:wIt/aRtv
>>958
たしかにそうですが抵抗の高い革防具はマジックアイテムだからそれなりに強いのも納得できませんか?
永いブリタニアの歴史のなかでついに解放された聖なる神秘の力。
人の知恵によって有効に利用され人間界の経済にも影響を及ぼした。
物理的な力の支配する時代の終焉。知恵と勇気を持つものに与えられる力。そして正義。

多彩なマジックアイテムのおかげでUOの戦闘は飛躍的に楽しくなりましたし無駄が無くなりました。
今後ソウルストーンが導入されてますます複雑に楽しくなるはず。

古き良き時代に思いを馳せることもいいのですがもっと大事なこと。
今のUOをどう生きるかを前向きに考えたほうかいいです。
進化する世界に乗り遅れないで。強く思う気持ちを持ち続けて。
そのときにこそ、あなたの未来はひらける。あなたの自身の力で。
960名も無き冒険者:04/09/30 19:46:26 ID:I9ftor3x
>>959
>多彩なマジックアイテムのおかげでUOの戦闘は飛躍的に楽しくなりましたし無駄が無くなりました。

何しろ「無くなる」って事が基本的に無いからね。
まだまだ増えるでしょ。飽きさせない為の餌として。

>今後ソウルストーンが導入されてますます複雑に楽しくなるはず。

これからも仕様をバリバリ変えて、使えたキャラを使えなくなる事が
多々あるからこれで調整しろ、ガタガタ言うなと、OSI様の意図が丸見えなんだけど。

>永いブリタニアの歴史のなかでついに解放された聖なる神秘の力。
>人の知恵によって有効に利用され人間界の経済にも影響を及ぼした。
>物理的な力の支配する時代の終焉。知恵と勇気を持つものに与えられる力。そして正義。

>今のUOをどう生きるかを前向きに考えたほうかいいです。

笑いを取るトコですか?
961ふに:04/09/30 20:52:47 ID:BW2NYKhF
>多彩なマジックアイテムのおかげでUOの戦闘は飛躍的に楽しくなりましたし無駄が無くなりました。
>今後ソウルストーンが導入されてますます複雑に楽しくなるはず。
感性が違いすぎて......複雑なのは昔、今は単純だって...
たしかに無駄は無くなりましたね。
会話のながれからすると「無駄がなくなった>単純になる」では?
962ふに:04/09/30 20:56:28 ID:BW2NYKhF
おもったんだけど、そのうちUO行き詰まったら、
アイテムの変更加えてくるだろうな....
簡単で効果的。AFやいまいいアイテムがゴミくずになる時代がくるかもしれないな。
AOSで昔のアイテムをゴミにしたように。
963名も無き冒険者:04/09/30 21:17:04 ID:FdOUYrxV
>>962
私もベテランさんにいただいた青装備一式と青刀がAOSを境に
現役引退を余儀なくされました(>_<)

でもだからといって、ゴミだなんて思っていません。絶対に。
初めて青武器を振った時の感動、一緒にトラメルですごした時間。
それは全て私にとっては何者にも変えられない宝物。大切な思い出。
今でもセキュアに眠っている青刀を見るたびに思い出すんです。

UOはパッチによって様々な要素が劇的に変化しますが想いでは不変です。
今はAFやダブル特効武器などが最先端ですが私にとっては青刀も
現役で使っている武器も価値は変わりません。

所詮ゲーム内のデータと言ってしまえばそれまでですけど
そんなデータにも特別な思い入れや価値観が生まれることこそ
UOというゲームの価値であって凄いところなのだと思います。
964名も無き冒険者:04/09/30 21:48:27 ID:eLwC0xO7
>>963
キモイ
965名も無き冒険者:04/09/30 22:11:22 ID:4fhHSQX9
ポエマーVSふに
まさに世紀の決戦!面白い戦いになりそうだ
966名も無き冒険者:04/09/30 22:16:25 ID:JYFLnPe+
そのうちスキル上限1000とかになるんじゃない?WWW
967名も無き冒険者:04/10/01 00:29:04 ID:cKGWMZHj
>>962
それがどうかしたのか? 変わっても別に問題無いだろ実際…
968名も無き冒険者:04/10/01 02:53:19 ID:QCmClmQX
6年目だけど、AOS入ってほとんどログインしてない。
でも、解約に踏み切れないんだよね。
また面白かった頃に戻るんじゃないかと期待して・・・
969ふに:04/10/01 03:33:42 ID:PhT+UvPU
>6年目だけど、AOS入ってほとんどログインしてない。
>でも、解約に踏み切れないんだよね。
>また面白かった頃に戻るんじゃないかと期待して・・・
気持ちは解る、が数年間その面白かった頃になんか戻ったためしがない。
ギャリ夫作品に期待しましょう。
失敗作品だったら死ねるが....
970ふに:04/10/01 03:35:56 ID:PhT+UvPU
そういや、対人戦闘のヌマドラのダメージ軽減って無くなってたんじゃなかったっけ?
なのに、今日のダンジョン前の激戦、20人はいたけど、18人沼ドラだったな...
971名も無き冒険者:04/10/01 03:57:16 ID:xlHbNjFB
モンスターからのダメは相変わらず軽減されるのだから
それだけで充分な理由だと言えるのではないかな

あとは、
親愛化させた、ステータス等を育てた沼ドラを使わない手はない
単純に他の動物に乗り換える理由がない
沼ドラが好き
こんなところかな
972名も無き冒険者:04/10/01 07:48:25 ID:C3dcvaBO
>>953
UOだけをみるなら問題を分からせてから止めないと見ないと思うね。

まあ、他のゲームに救いを求めてるなら
EQ2とか、WoWとか、スターウォーズも何気に面白そうだし
イロイロ期待が持てそうなのは確かにある。なにもUOにしがみつく必要性はないね。
今のUOは今のUOのメリットってのはかなり他のゲームでも可能だ。
しかも>>955のいうようなチャットシステムとしてみるならかなり酷いもんだしね。金を払う価値はない。
こう考えると衰退する以外道はないようにも見える。
973名も無き冒険者:04/10/01 09:52:32 ID:D4g7uA4c
なんだぁ? 公式BBSのShimesabaでも沸いてんのか? このスレッド
974名も無き冒険者:04/10/01 10:52:55 ID:Qv2fydeJ
深夜3時や4時まで寝ないでUOの事をマジトーク・・・駄目駄目と言いつつLoveLoveUOじゃないですかっ!W
975名も無き冒険者:04/10/01 10:59:17 ID:C3dcvaBO
いや、ラブラブだから話してるんだろう。
だれも嫌いなんて書いてないしね。それゆえ駄目差が目に付いて嫌気が差すんでしょ
976名も無き冒険者:04/10/01 11:05:53 ID:C3dcvaBO
しかし、ラブラブだから話してるのにUO否定されてるみたいにとる頭の弱いのが続出してる所にUOの悲劇があるね。

もう、そんなゲームやめとけって。w
977名も無き冒険者:04/10/01 11:10:14 ID:D4g7uA4c
どうしても「自分の思い通りのUO」じゃないと嫌なお子様が多いんだよ。
多様性だなんだと言ってはいるが、要約すると「僕の好きなUOはこんな
のじゃない!」と言う形に落ち着く。

前にギャリオット氏のインタビュー記事で見かけた事があるんだが、Ultima
シリーズで毎度毎度苦情送りつけてくるキチガイが居たらしい。
こんなのはUltimaじゃない。ダメだ何だ…云々…(その癖次回作の代金
は律儀に支払うんだそうな:藁)
ギャリオット氏も対応に苦慮していたらしいが、今のUO否定派って多分
彼と同じ様な変態なのだと思う。ある意味サイコだよな。
世界が全然目に入らず、自分の為に(もしくは自分の嗜好に合わせて)UO
が開発されていると思い、その「自分の思い通りじゃない」と酷評する。

そろそろ自分らの精神的な幼さに気が付いても良いと思うんだが。
978名も無き冒険者:04/10/01 11:15:11 ID:C3dcvaBO
>>977
それは一理あるな。
大多数が現状のUOを支持してるのなら、少数派は他のゲームに移った方が良い。
もっともどっちが大多数なのかは正確に知る方法などないがなw

そこの大多数代表もっと教えてやれw
979名も無き冒険者:04/10/01 11:22:29 ID:D4g7uA4c
じゃ、2chネラUO大多数派を代表して一言

>>978
語尾にwつけてる池沼は氏ね。
980名も無き冒険者:04/10/01 11:27:08 ID:C3dcvaBO
>>979
池沼ってなに?w
981名も無き冒険者:04/10/01 11:30:12 ID:C3dcvaBO
ああ、調べてたからこたえなくていいよw
そんなの鉄道板とかあぶないとこもみてなければ、育児板なんて見るおばはんでもないしw
2chにどっぷりのイカレ野郎でもないから
しらねーよw
982名も無き冒険者:04/10/01 11:55:20 ID:kcp7J27z
>>977
ギャリオの居た頃の話なら「思い通りにならない」ってのは
PKウゼェの話じゃないかと。
自分がヒーローでないと我慢が成らない。
他の奴に殺されるなんて、ありえない。
苦情の荒らし。
トラメル誕生。
この判断が糞の泥沼でヌルヌル戯れるゲームへ転落する切っ掛けになったわけだ。
983名も無き冒険者:04/10/01 12:05:42 ID:C3dcvaBO
>>977
だってよ。
よく知らないなら黙っとけばよかったのにな。
自分で自分をサイコ呼ばわりしちゃったね☆
984名も無き冒険者:04/10/01 12:22:16 ID:6B5fp5CY
>>982
>>977が言ってるのは、オフラインのウルティマシリーズの事と思われるが?

このスレには文章の意味を汲み取れない人が多数いらっしゃるようで。
985名も無き冒険者:04/10/01 12:44:40 ID:C3dcvaBO
じゃあ、口を正して少し意見してやろう。
議論とかってのは、ある命題が出ていたら、それに反対であるか賛成であるかだろう
そしてその理由を述べるんだ。
今の場合、TFの話か、最低でも前の方に書いてある問題点につい話すもんなんだよ。
そんなのまったく無視して人格批判をする発言が相次いでるようじゃね中の人もしれてるんだよ。

オレもだがなw
986名も無き冒険者:04/10/01 14:09:50 ID:am6btEKz
一人よがりな文章書いいたり
自分の読解力を棚に上げて
他人を見下してる奴が居るな。
しかも複数居やがる。自演か・・・?
そもそもスレ違いだっつーの。
だいたい今のUOの良いトコ上げろと言っておいて、925は完全スルーしてるしな。
完全に議論は否定してるな。
文句言いたいだけなんだろう。

このスレは良くやった!被害担当艦の役目を充分果たしました!
987名も無き冒険者:04/10/01 14:22:56 ID:C3dcvaBO
じゃあ、ネタこみ>>925に向けてオレの意見を書いておこうw

ぼーっと歩いててPKされそうになって助けてもらい感激することもない。殺されそうな人を助けて感謝されることもない。
なすすべなく殺されて罵られてそれにイライラ"できない"。そこに颯爽と助けが現れ感謝することもない。そいつもPKでまた殺されたり出来ない。
銀行まえで泥棒できないから泥棒の居場所はDOOMと町の万引きだけ。
盗んだシーフをぼこって取り返したり。きざなセリフと一緒にシーフがモノを返してくれることもない。
家をのっとられて悔しい思いも"出来ない"。いつか仕返しをしてやろうと心に誓えない。鍵の開いてる家を見つけてウハウハ"できない。"
空き巣になろうと思ってもなれななくてゴッコであきらめるしかない。すられて放心"できない"。空き巣に鉢合わせして気まずい雰囲気になれない。
意味が分からないので次はパスして。
強敵にあって、その強さに驚くこともない。一人でできるからPTすら組んだこともない。
人のいない深夜に装備の修理ができなくて、気づいた人に助けてもらう心温まるストーリーは生まれない。
しかも鍛冶屋は居ても見向きもされない。HQ品を挙げても、はぁ?と返されたりしない。
アフォみたいな高額だから家を持つだけでも感動できる。家を持つ目標だけでも必死になれる
ドラに乗ってダメ軽減するから皆ドラで不気味で邪魔くさい。しかもメイジなのに糞硬くて対人はメイジだけバランスなどない。
AF濁で褒章布服はPKを示す警戒色でいいけど、肝心のPKなんてTにはいない。むしろテイマーが狩場を独占しててこっちは文句も言えない。
PKなんて会いに行かないと見ることも出来ない。
保険あるから灰プレイでゲットした装備はなくならないし、おかげで生産の需要もなければ、アイテムによる意味不明な貧富の格差を生み出す。
生まれたてで兎に殺され何度も死んでるところに、ダミーを殴ってスキルを上げる方法を知って喜ぶこともない。
ヘタしたらダミーが何をするものなのかも知らない。
孤独に自己完結プレイできるから鍛冶屋にいる修理の電波をからかったり隙を突いて殴り殺したりも出来ない

なんてかね心揺さ振られるイベントの起きる可能性をことごとく否定していくんだな。w
しかし、>>925はネタだろ?それにレス返してたらいかれてるよw
988名も無き冒険者:04/10/01 14:26:31 ID:Yn8noPOM
奇しくも公式BBSやらブリ観の雑談BBSと言う主力艦隊の撃沈に際し、
当艦は見事被害担当艦として役目を果たした。ありがとう思い切り(2)スレ!

でも、次スレッドではきちんと当初の流れに沿った「T/F論争」やろうな。

懐古したい連中は専用スレッドで静かに語り合っててくれて良し。
バカコテもそろそろsage進行というスレッド内の内規を守るように。さもなくば
いい加減人のリソースにただ乗り(そして勝手に論点ずらす)を行わず、自分
でスレッド立てて自分でスレ回せ。バカ臭いネタだったら削除依頼するが(藁)
989名も無き冒険者:04/10/01 14:30:07 ID:C3dcvaBO
>>986
あとな複数居たら自演とはいわねえの。
賛同者が居たら独りよがりとはいわねえの。w
まともな思考してたらね、勝手に皆の意見が自分の意見だと断定しないの。わかるかな?
そういうね、感情に頼った書き込みをして理解してもらおうって、その頭が図々しいってこったな
990名も無き冒険者:04/10/01 14:30:14 ID:Yn8noPOM
>>987
そこで上げられている「お前のやりたいこと」は、大抵無限に移住すれば達成可能。
そう言う場所が用意されているにも関わらず、難癖付けてそこに移住しない辺りが
物凄くヘタレで救いようの無いどうしようもなさを露呈している。
991名も無き冒険者:04/10/01 14:33:35 ID:C3dcvaBO
>>988
安心しろ無限には誰もいないからw
無限で生活してからいえよ。そういうことはw
992名も無き冒険者:04/10/01 14:39:30 ID:Yn8noPOM
>>991
つまり、お前のやりたい事ってのは殆ど誰もがやりたいとも思わない事だって
事実になんで気が付かないかね? 何でそんなにおめでたいんだ?
素か? それとも努力してそんなにおめでたくなったのか?
993名も無き冒険者:04/10/01 14:41:27 ID:C3dcvaBO
>>988
ブリ観のBBSなど見たこともないわ
キチンとこっちに誘導しといたか?その雑談BBSとやらから、誘導位してやれよw
しかも、この話がTFの論争だってことが分からないあたりに救いようがねぇw

まじでOSI社員かよw
日本のOSIがヘタレだから日本の意見が通らないんじゃねぇのか?w

>>992
無限にはヤングが入れねーだろ。だから他で拠点を築いた奴等が来ると思ってるのか?おめでてーなw
994名も無き冒険者:04/10/01 14:42:52 ID:iuo+qVnY
995名も無き冒険者:04/10/01 14:46:50 ID:Yn8noPOM
さて、C3dcvaBOは>>978にて
> 大多数が現状のUOを支持してるのなら、少数派は他のゲームに移った方が良い。
と語った訳だが、実際に彼が望む遊び方(>>987参照)は無限シャードで殆ど実行可
能な物である。
そこで、無限に行けば良いだろうといえば、人が居ないから嫌だと言う。(>>991参照)
つまり、以上の事から「C3dcvaBOのやりたいUOの楽しみ方は、メジャーではない」と
言う推論が成立し、>>978の自説「少数派は他のゲームに移った方が良い」が履行さ
れるべきと私は判断するのだが、この理論展開に何か問題はあるだろうか?
996名も無き冒険者:04/10/01 14:47:49 ID:C3dcvaBO
しかも、ゲームだぞ、クリアへの楽な道があればそれを選ぶのがプレーヤーなんだよ。
そんなことも分かってないのか?
そしてMMOだぞ?人が居なければ成立しないの、分かる?
人が居ない世界には面白そうだと思っても繰る分けねぇだろw
バカだ、こいつw
997名も無き冒険者:04/10/01 14:48:14 ID:Yn8noPOM
>>993
@ヤング解除 で無問題。何か問題があるのか?
998名も無き冒険者:04/10/01 14:48:36 ID:C3dcvaBO
>>995
やべぇwマジ社員だよwww受ける
止めてもらっちゃこまるもんなww
999名も無き冒険者:04/10/01 14:50:04 ID:Yn8noPOM
>>996
理知的に反論できない人間にバカ呼ばわりされるのは心外である。
己の語った言葉の矛盾点に対する突っ込みに何熱くなっているのか?
全ての推論は己の書き込みから導かれたものだぞ。
1000名も無き冒険者:04/10/01 14:50:19 ID:xlHbNjFB
1000( ´∀`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。