【フェルッカ】UO:思い切り語ろう【トラメル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
トークバトルみたいな感じで。F側T側に分かれてお互い相手に言いたい事ぶつけたり
PvPの存在意義とかも良い議題になりそうだ
イルとマラスはT扱いで

また糞スレが・・・とか言わずにちょっと付き合えよ。
とりあえずトラメラー市ね
Tが生まれなければFはこんなに過疎らなかったかもしれない
2名も無き冒険者:04/05/21 13:40 ID:34zGWM31
にんいんいにんいににににに2げっとおおおおおおおぉぉぉお!!11
3名も無き冒険者:04/05/21 13:41 ID:fvSQG+PJ
トラメルが無かったらUO自体が過疎化してたかもな。
過疎の原因を常に他者に求めるフェルメラー(新語)氏ね。
4名も無き冒険者:04/05/21 13:44 ID:34zGWM31
つまりここはパラリヒョンの隔離スレみたいなものですか?
51:04/05/21 13:46 ID:IhrDDF5p
何かアレ、食いつき悪いから一人で何か書くか
そういやつぶやきシロー最近何してんの?

スレを立てる原因となったのはパラリの書き込み
>■ ○o○o○ >
>よく前からメラーって言葉を聞きますが、一種の差別用語ではないですか?ジャップとかチョンとか、チャンコロと同じですよMさん・・・
>あなたはUOの中では凄い人かもしれませんが色々と気お付けて書き込みしたほうがいいですよ

メラーを差別用語だとか言っちゃう人は心のどこかでトラメル人は恥ずかしいとか思っちゃってるんじゃないかと思った
いつだったか覚えていないが本スレでPvPの意義について結構盛り上がった事があった
正直UOももう落ち目だし本スレも活気が無い
久々にUOの事で色々騒ぎたいと思ったのよ

とりあえず題材を探していて上の書き込みを見つけた
やっぱり一番つれやすいのはFT論争かなぁと
61:04/05/21 13:54 ID:IhrDDF5p
>3
それは否定出来ない
どう贔屓目に見てもFよりTの方が人が多い
それはTが望まれた世界だという証でもある

しかしそれはTが既に存在して、その結果が出ているからこそ言える事であって、
Fしか存在しないまま、Tのような対人による被害を受ける事の無い世界が出来るという事がなされなかった場合はどうか?
おそらく普通の人には「(地形的に)同じ世界がもう1つ出来る」なんて予想だにしないだろう
なら然程UO人口が減る事もそもそも無かったんじゃないか?と思う

家の問題もある
人口と直接の関係があるかどうかは分からないが、
トラメル、マラスと2つの世界が追加された事によって(システム的な変更の所為もあるが)家の価値は暴落した
Fのそこそこ閑静な地にある別荘が500kで買えるだなんて信じられない事だ
SH〜SSTクラスならちょっと根気良く探せば建つ土地もすぐ見つかる
家を持つ事自体がステータスになるくらいの価値はあったほうが良いと思う
71:04/05/21 14:07 ID:IhrDDF5p
じゃ、まぁ人来ないしトラメル側からの意見を借用してみる
良く聞くのが、F側がそうであるようにT側もFを必要としていないと言う事

ちょっと考えればお互い相手は必要だという決が出るのだが・・・
単純に装備品等のアイテムの売買、需要と供給が成り立たなくなるから。
基本的に装備品の需要はF、供給はT
最近ではDoomの存在によりT人も以前と比べればずっと良装備を揃えたがるようにはなっているが本質は変わらない

大きな理由は言うまでも無いがPvP
現在のシステムでは装備の優劣が大きく関わってくる
しかも死んでもロストしない素敵仕様
そりゃ金あるなら誰だって良装備欲するようにもなる。。。

生産者によるルニック品を用いて作られたモノやトレハン等で得られるモノの量差はFもTもそう変わりは無いと思う
その点ではT程には、FはTを必要としていないとも言えるかもしれない
ただAFの存在は大きい

 
T人が狩りでワンドを使うだろうか?POT使うだろうか?オレンジの葉は?
PvPerと狩人の消費資源を比べるとこれらの資源の需要者はPvPerがかなりの数を占める
包帯だけは狩人の方が多いかもしれない。
これらを売って生計の足しにしている人も相当居るだろう
Fと共に対人が消滅した場合、彼らは路頭に迷う・・・とまでは行かずとも収入大幅減になるのは間違いない
8名も無き冒険者:04/05/21 14:26 ID:34zGWM31
もうFは完全に対人戦専用の世界でいいよ。某MMOのWarAgeみたいに
9名も無き冒険者:04/05/21 14:34 ID:eAuEpfJJ
>>6
まぁ、単純に売り言葉に買い言葉だから詮索すんな。
そう言う仮定が成り立たないのは知っている。知った上で「成り立ちそ
うも無い理論」を確定事実であるかの如く振りかざすフェルッカ民への
当て付けだから。

PvP要素はMMORPGで重要なエレメントではなかった…と言う事なんだと
思う。選択肢の一つとして保留する価値はあるかもしれないが、対人戦
闘やるだけだったらゲーセンのバーチャでPIT風味の遊びが出来たり、
FPSで集団戦闘ができるこの現状で、UOでのPvPは余りに意味が無い。成
長要素や資産形成過程のあるゲーム(RPG)では、どう考えたって金持ち
が優勢を誇るようになるだろう。ハンスPvPで現在バランス取りやって
る方向性は、ゲームキャラの個性をある意味では一定のレベルに封じ込
めて独自性を殺す物であると気が付いている人間はどれくらい居るのか?
要はUOでファンタジー味付けFPSやる為の布石にしか見えない。
ハンスPvPでの修正が本格導入される時…それはUOのRPGとしてのPvPを否
定してファンタジー味付きFPSの舞台にフェルッカが生まれ変わる時。
フェルッカが「MMORPGであるUO」から切り離される日は近い。
101:04/05/21 14:53 ID:IhrDDF5p
>9
>確定事実であるかの如く振りかざす
うーん そういうつもりでは無かったけれど、どちらにせよ既にトラメルが存在する以上IFを持ち出すのは無意味なのは確かだ

一概に対人戦闘と括っても仕方ないのでは?何故UOのPvPは無意味という決に至るのかが良く分からない

独自性を封じるものだというのは確かにそうかもしれない。俺が分かっていないかもしれないが、
スキル構成ももうほとんどテンプレ化し、今以上に装備の優劣が差に現れる
そういう事だろうか?開発陣が「アイテムによって差異をつけたい」等とコメント出した時はかなりショックだった

結果として「UOのPvPは面白い」と言われはしたが開発陣は対人のバランスはあまり意識しなかったという
今も、将来的にPvPを切り離す考えはあるのかもしれない
しかし態々PvP等と名前をつけたTCを立ててまでバランス調整に勤しんでくれるのならそれを受け入れたい
というか受け入れるしか無いのだが

月並みだがFPSにはFPSの、UOにはUOの面白みがある・・・あって欲しい。
ところファンタジーという言葉を使っているが、まともにRPをしている極一部を除いては、
必死こいてDoomに篭るか危険も糞も無い環境で延々エルゲやら狩りまくって利益を上げる事しかしない人達も多いのだが
そんな世界のどこに夢があるのかと考えてしまう
彼らは何が楽しくてUOやってるのだろうかと時々思う
時折起こるイベントも、皆珍しいアイテム欲しさに必死な人ばかりで真にイベントを楽しんでる人なんてついぞ見かけない

もうリアル小遣い稼ぎの道具としか見ていない人も多いんだろうな・・・
何か後半ただの愚痴だな
11名も無き冒険者:04/05/21 15:20 ID:34zGWM31
無駄な長文オナニースレはもう懲り懲り。これじゃ人こないヨ
12誘導:04/05/21 20:51 ID:x7PK6Bb/
ネトゲサロン
http://game6.2ch.net/mmosaloon/
13名も無き冒険者:04/05/21 21:11 ID:X75m/0J3
取り敢えずヘイブンに行ってみれ。ブリ銀でも良いぞ。
AF自慢、Doom語り、対人談義、街中スパー
たくさんの珍獣が居るはずだ。
その中からF人の別キャラをピックアップすれ。
どれくらいの比率になったかね?

Fが過疎化する理由が見えてくるはずだ。
14名も無き冒険者:04/05/24 21:45 ID:T85Uxapn
age
15名も無き冒険者:04/05/24 23:28 ID:CtfcpXV9
トラメラな漏れが言うのはなんだが>>7が全てだと思うがな
対人が終わった時がUO経済崩壊の時だ
16名も無き冒険者:04/05/28 02:33 ID:9RZBQDzY
漏れもトラメラだけど、>>14が全てだと思うがな。
17名も無き冒険者:04/05/28 03:05 ID:SnCdbMQf
>>13
AF自慢、Doom語り、対人談義、街中スパーなんかをヘイブンでやってる
ような奴はFに来ないと思うけど・・・
18名も無き冒険者:04/05/28 05:49 ID:qUQJZbTQ
>>7

現在の状態はそうかもしれない。
だがもし仮に、FとTを完全に(行き来できないように)切り離すとしたら、T側は存続できる。もちろん経済の混乱はあるだろうが一時的なものだろう。
一方、FはT無しには成り立たない。これは確実だろう。つまり両者の関係はまったく対等ではない。はっきり言ってTの大多数の人にとってはFはあってもなくてもどちらでもいい場所だと思うよ。

一番いいのはもっとF側に人が来るように、戦闘以外の要素を盛り込むことだろうけど、OSIはそんなこと考えてなさそうだね。
19名も無き冒険者:04/05/28 08:14 ID:Ohl4XU/T
>18
何でFだけだと存続出来ないのか教えて欲しい。
AFが取れない事以外に物流に差は無いと思うけど・・・
逆に派閥ベンダー居ない事で困るT側の人も一杯出てくると思う
いや困るだけで存続出来ないまでは至らないけど
20名も無き冒険者:04/05/28 08:50 ID:5Gx3CscO
おいおい一週間たってレスが19しかついてないのかよ
UOの現状を示してるな、ニョジツに
21名も無き冒険者:04/05/28 09:10 ID:VMCcTuDg
あげとくか
22名も無き冒険者:04/05/28 09:12 ID:5Gx3CscO
終わってるだろ
釣ってるとか自白してるバカが建て成功したレは見たことない
2318:04/05/28 12:15 ID:qUQJZbTQ
>>19

もちろんシステム上はそうだが、いまさら大多数のTになれたプレイヤーがFだけの世界には戻れないだろう。
24名も無き冒険者:04/05/28 18:11 ID:zxbqkq5t
Fのハルドゥーンで出没する血イカがAF出すとか
勿論ルート権を複数の人間が取ったら出ないとか
25名も無き冒険者:04/05/29 08:07 ID:jPQtO5qL
障害物にひっかかるとガクガクブルブルしちゃうクソ仕様を
なんとかすればFだけでもいけると思うよ
あと乗り越えたくもないのに乗り越えてスタミナ消費とかね。
まあとにかくFは性格の悪い人間の比率が多いということもあるけども
それ以前にゲームとしてクソ
26名も無き冒険者:04/05/29 08:49 ID:XlXF1otl
エミュレーションサーバー"UOGamers"でプレイしよう!!
ttp://www.uogamers.com/site/
アカウントの管理もしっかりしています。もちろん無料で遊べます。
待望のデュエルシステムが導入!!

戦闘システム...プレAoS
パワスク...無し
ファセット...フェルッカ&T2A

ハウスカスタマイズ...可能
建築基準...AoS
土地占有率...60〜70%

平均人口...150〜300人
ダウンタイム...午後4時〜5時
ラグ...皆無

*スキルGMまでの平均時間*
Tailoring...30分
Fencing...1時間
Magery...1時間30分
ResistingSpells...3時間
AnimalTaming...5時間
27名も無き冒険者:04/05/29 09:06 ID:61Wdz7Vl
>18
はあ?
てめえ(トラメラー)の視点だけでものを考えるなよ。
28名も無き冒険者:04/05/29 12:03 ID:e0Un6gNK
>>27
そう思うのであれば、反論なりF側の視点なりを述べてくれるとあり難いのだが。
2918:04/05/29 12:03 ID:e0Un6gNK
>>28は18です。
30名も無き冒険者:04/05/29 12:37 ID:BA4U17EW
地味に見てる人は居るんだな
どんくらい居るのだろう
31名も無き冒険者:04/05/29 12:39 ID:yLuDFeqG
>>13
とりあえず、ヘイブンやブリ銀でバカやってる連中は、
対人バカ = 腐れ珍獣トラメラーである場合が多いな。
PKギルドのタグ丸出しのヤツまでいるしさ。
F行こうがT行こうが、腐れは所詮腐れという事。
そういう幼稚なお子様が、今のUOでは幅を利かせてるのさ。
Tが出来てから、そういうヤツが増えた気はするよ。
32名も無き冒険者:04/05/30 07:45 ID:Wx3PGSVX
障害物にひっかかるとガクガクブルブルしちゃうクソ仕様
33名も無き冒険者:04/06/01 19:13 ID:UV+6PT/9
32 何とかして欲しいよな本当に
34名も無き冒険者:04/06/01 19:32 ID:UV+6PT/9
tuideni agetoku
35名も無き冒険者:04/06/01 21:41 ID:hIiSY0GO
かなり前から言われてることだがネットの平均年齢低下が問題だろ?
俺も若いからその低年齢の場所に入るUORからのプレイヤーだが
正直T,F論争なんて意味わからんよ
Tはまったり出来る場所だったし、狩場での包帯の巻きあいとかのコミュニケーションがあったりしたし
FはPKっていうスリルの他にも狩場が空いていたりシーフに偽アイテム盗ませたりする面白さがあったりしたし
お互いの良い所を認めることすらなく叩き始めるからこーなるんじゃねーのかなぁ

あ、なんか愚痴に変わってるスマソ
36名も無き冒険者:04/06/02 13:22 ID:Qyv72dP+
こーなるんじゃねーのかなぁ
37名も無き冒険者:04/06/02 15:40 ID:zdSLZ3Jv
残ってる古参の大部分は、R以降TFそれぞれの特徴を活かして楽しんでる。
実際にトラメラーが云々とか言ってる人間はあまり見ない。
どちらかというと、トラメル出身でちょっとだけFに行ってみて調子に乗った痛い奴がトラメル批判をしてることが多い。

ちょっと違うが、>>35の「ネットの平均年齢低下」がTF論争の実態だと思う

T・Fに分かれた事で失われたものがあるのも事実なんだが、
R前からのプレイヤーは割り切ってるところがある。せいぜい懐古主義に走るくらいのもの。
38名も無き冒険者:04/06/03 08:35 ID:eTziZs5e
トランメルです
よろしく
39名も無き冒険者:04/06/03 11:28 ID:4fEAZsDM
フェルッカで御座います。
どうぞ宜しくお願い致します。
40名も無き冒険者:04/06/21 16:04 ID:JHMaM+g/
フェルはいろんな経験できて楽しいよ
41名も無き冒険者:04/06/21 16:21 ID:EUAeWP9T
あげとこ
42名も無き冒険者:04/06/22 03:15 ID:9tD6KEeG
フェルッカってもういらないと思います。
どのシャドー行っても過疎ってるし、いるとすれば基地外だけですしね。
トラメルに人口の大多数がいるという事実は、誰もフェルッカの存続なんて望んでないという証拠。
ネガティブで殺伐としていて荒廃している世界なんて誰も望みません。
トラメルルールが適用されて平和な世界になればいいと思いませんか?



43名も無き冒険者:04/06/22 11:41 ID:azps1tuk
>42
Fが無くなったら困るのはトラメラー。
派閥ベンダー、資産採掘量2倍が無くなる事で生産者は資材収集が非常に困難になるし、
高額なAFや装備品の需要は対人屋にある。同様にワンド、PSもそうだ。
そもそもPSさえ取れなくなるけどな。
Fで活動するモンス狩りやってる人や掘り師がトラメルで活動せざるを得ない事による各所の混雑、それに伴う利益の減少。

--------------------------
俺はF派だけどまぁTを否定はしない
でもFを否定する人はどうかしてると思ってる。
人との干渉が面白みの第一であるネットゲームにおいて、
Tは仲間との狩りを楽しむ事、Fは対人(T以上に求められる仲間との繋がり、敵との戦い)でそれが行われる。
対人はそのシステム自体が面白いのではなく人を相手にした駆け引きこそが面白い。
それを面白いと感じるまでには資産や装備の充実、トラメルに慣れている人にはFへの抵抗感というハードルがあるが、
それを補って余りあると思う。だから引退宣言が出ると対人やれって意見もよく出てくるでしょ?
どうせやめるんなら資産も死ぬ事も気にする必要ないんだから、F行ってみろって事だ。
それでダメだったらそのまま辞めればいいし、もし対人を面白いと感じたら儲けものだろう。
44名も無き冒険者:04/06/22 18:18 ID:AjNSmPQU
>>43
資源採掘量二倍がなくなったってそんなに困らんでしょ。
資源の価値もあがることだし。
まぁFがなくなるなんて大変革だったら、単純にTでも資源二倍です、ってなっても驚かないが。
AFやPSの価値が下がって、値段が安くなるのもいいんじゃない。
各所の混雑も、今Tもそんなに混んでる感じはしないよ。
それにさ、利益が減少しようが別にゲーム内のことなんだから別にどうとも思わんよ。

-----------------
まぁFを全否定するつもりはないけど、現状の過疎っぷりは、何か手をうたないとダメでしょ。
俺としては赤ネームにスキルロスとかのペナルティ入れるのがいいとは思うけど。
45名も無き冒険者:04/06/22 22:20 ID:LFCEeGcO
>>44
>赤ネームにスキルロスとかのペナルティ入れるのがいいとは思うけど。

OSIもそう考えて、過剰なペナルティを課した結果PKすら居着かなくなって
過疎化が進み、抜本的な対策ができずにここに至るわけだが。

>それにさ、利益が減少しようが別にゲーム内のことなんだから別にどうとも思わんよ。
そう思うならPKされて装備丸ごとはがれるのも何とも思わないはずじゃないのか?

TF論争は不毛なので口を挟んじゃうのはどうかとおもうんだが、
事実誤認があるようなんで…Fの過疎化はPKがいるからじゃないよ。
4644:04/06/23 00:30 ID:umJOahsg
>>45
利益の減少については、ちょっと説明不足。
全員の利益が減少する分には、別に影響ないってこと。
そもそも、Fがなくなって、Fで狩りしてた人がTにきてT大混雑、
っていう前提自体がありえないと思ってるから。

>OSIもそう考えて、過剰なペナルティを課した結果PKすら居着かなくなって
>過疎化が進み、抜本的な対策ができずにここに至るわけだが。
結局PKの人ってその程度だったってことでしょ。
いや別にペナルティじゃなくてもいいのよ。
現状だと、ただ単に名前が赤い人、ってだけでしょ。

>Fの過疎化はPKがいるからじゃないよ
ぜひ過疎化の理由を。
47名も無き冒険者:04/06/23 02:58 ID:Xo7UJKhw
っていうか、みんなもっと楽しんで殺されるor殺そうよ
もしくは盗まれるor盗む
もしくはルートされるorルー(略

なんか本気すぎて面白くないよ、みんなゲームの中ぐらい楽しく遊べない?
まあマジギレするってのもまた一つの生き方なんだ、それはいいが

 ゲ ー ム 外 に ま で 持 ち 出 す な !

ぶっちゃけ今のMMORPGのプレイヤー全てにこれを言いたい。

あぁ、こっからゲームシステムで廃人有利だから云々って話はやめてくれよ
所詮言い訳にすぎない上にループするからさ。
48名も無き冒険者:04/06/23 03:01 ID:Xo7UJKhw
ごめん・・・
スレ違い気味だな・・・
いやな、ちょっとイライラしてたんだ、
現状何のMMOしても結局こんなんばっかだからさ。

スルーしてくらはぃ・・・orz
49名も無き冒険者:04/06/23 03:34 ID:YKSjC9SP
思いっきり近頃の低年齢化の波がネットゲームに押し寄せたのも
フェルッカ過疎化の一因じゃないか。

結局ゲームをして楽しむのに心の余裕みたいなのが必要な感があるんだが。
>>47にも書いてあるが、ゲームに必死になりすぎ、効率作業化プレイに走りすぎ。
↑こういうのって、子供に多くないか?

PKにしてもシーフにしても、遊び心あったよな。
RPとかsayマクロとかじゃなくて。楽しんでゲームやってた感じ。
今のフェルッカは、黙々と殺し合いして「俺最強wwww」みたいなのばっかりだし。

50名も無き冒険者:04/06/23 08:40 ID:hbss28SM
>>49
「殺し『合い』」ならまだまし。
AF濁で堀PKして、「俺様最強wwww」ってリアルでどんなやつか想像つくな。
51名も無き冒険者:04/06/23 08:52 ID:hbss28SM
>>43
>人との干渉が面白みの第一であるネットゲームにおいて
嫌がらせして、ひとの困ってる様子を見るのが楽しくてしょうがないって連中が
大勢跋扈してるんだから、そんな連中と「干渉」しあうのが楽しいのかってことだな。
ゲームするのは楽しみたいからで、嫌な気分にさせられる可能性の高い場所には
行きたくないというのは自然なことだろ。
52名も無き冒険者:04/06/23 10:14 ID:sRL+NVPZ
全てのプレイヤーがエンターティナーからお客様になった日
Stones聴きながらちょっとだけ、しんみりした
悪い気持ちじゃない
この曲を聴いてこんな感覚に浸れるのも、あの時一緒に遊んでくれた
皆が居たから
良い思い出だよ、ありがとう
53名も無き冒険者:04/06/23 10:25 ID:t8SNEqMo
>45
>>赤ネームにスキルロスとかのペナルティ入れるのがいいとは思うけど。
>
>OSIもそう考えて、過剰なペナルティを課した結果PKすら居着かなくなって
>過疎化が進み、抜本的な対策ができずにここに至るわけだが。

過疎化が一気に進んだのは
「赤ネームにスキルロスとかのペナルティが出来た時」
ではなく
「赤ネームのスキルロスとかのペナルティが無くなった時」
だと思うんだが

ペナルティを課した結果PKが減少し
対人を主な目的としないプレイヤーも
「多少の危険を覚悟すれば」フェルッカで遊べていたのが
PKのペナルティを撤廃した結果「多少の危険」ではすまなくなり
「フェルッカ=戦争と悪事をする為の場所」という認識が広まり
対人目的以外のプレイヤーをフェルッカから追い出すことになったと思うんだが

当時フェルッカで修理業を営んでいたが
フェルッカが決定的に寂れたのはPKのペナルティが無くなってからだと思う
54名も無き冒険者:04/06/23 20:07 ID:bAE3+pFC
赤ネームにスキルロスが無くなったって知らなかった・・・
みんなロス赤で狩りまくって勇気あるなあと感心してた。
2年ぶりに復帰して、PKされまくりながらまじめに狩りしてたけど、
それ聞いてちょっと萎えた・・・何とかして欲しいね。
55名も無き冒険者:04/06/24 17:26 ID:bpOBjuxz
実はフェルッカのPKが一番へたれだったと言うオチか。

なんとなく納得できる辺りが、逆に恐ろしい。
56名も無き冒険者:04/06/24 18:30 ID:lNWZCdFF
賞金首制度とか良かったのにな。
当時は賞金首一位のPKが死ぬと物凄い話題になったりしてた。
賞金首にランクインしたくてPKしてた人も多いはず。
確か一位は1000人以上殺害してたよな。
57名も無き冒険者:04/06/24 19:53 ID:YTGQzeyD
ジェーンウォーカー
カサンドラ
オキタソウシ
\
58名も無き冒険者:04/06/26 13:22 ID:rhvOHl/9
元赤PKの友達が引退したり理由。まだスキルロスがあった時代だよ。

・攻撃した後リコール出来なくなったこと(当時は30秒でAWCとか駆けつけてくるのにこれは致命的)
・Tができたことで古参ユーザーが飽きちゃったこと。それによる好敵手が減ったこと。
・Tが出来たことによる遊べる鴨の現象(昔は赤で初心者に包帯巻いてあげたりするとおもしろかった)
・どんどん変わるレジスト関係の変更。

最終的にやめちゃったきっかけは
あるときTに赤PKがいけちゃうバグがあっとき、
石壁いっこでMPKされる屁垂れの多さ」
これが一気に冷めあせたらしい。

59名も無き冒険者:04/06/26 22:51 ID:/zk89QCl
pub16から初めてAOS後にやめたんだが
ムカつく奴殺せないのはストレスが貯まったな。
AOS入ってすぐの頃は特に廃人連中があちこち占領してたし。
60名も無き冒険者:04/06/27 04:00 ID:Gg9K4hzN
ダーシャン
カバヤキ
nao
あと忘れた
61名も無き冒険者:04/06/27 06:08 ID:aElh0KGH
FでもPK出来なくすれば人増えると思うけど。
ただPKだけ無くしてもTやFに関わらず、UOは雰囲気が悪いから
狩場や取引などでネガティブな行為をする人間が多くて
普通の人ならあまり楽しめないゲームだと思う。

他人と競うのが好きな人は対戦物、キャラ育成やアイテム集めや
人との交流等を求める人は別のMMORPGに行ってて
今ではFだけでなくTも衰退してきているのだと思う。

UOはどんな人に求められているのだろう?
62名も無き冒険者:04/06/27 06:18 ID:B+YWFxCk
>>61
>狩場や取引などでネガティブな行為をする人間が多くて
これにつきるね。対人が敬遠されるんじゃなくて、嫌な気分に
させられるのが敬遠されるんだよ。

>>59
>ムカつく奴殺せないのはストレスが貯まったな。
やれやれ。
63名も無き冒険者:04/06/27 08:06 ID:xygAWA/O
>ムカつく奴殺せないのはストレスが貯まったな。
>AOS入ってすぐの頃は特に廃人連中があちこち占領してたし。

よくわからんが、
あんたがその廃人でなければ何者なんだ?
64名も無き冒険者:04/06/27 08:16 ID:xygAWA/O
>最終的にやめちゃったきっかけは
>あるときTに赤PKがいけちゃうバグがあっとき、
>石壁いっこでMPKされる屁垂れの多さ」
>これが一気に冷めあせたらしい。

どう見ても引退時にヘタレに見られるのがいやなので、
都合のいい理屈つけてるだけでしょ。
PKの大半が虚栄心の塊みたいな連中だから、自尊心の維持に必死。
せめてUOの中でだけは強く、畏れられる存在でありたいってのが本質だよ。
だから必死に研究してるし、強い奴は本当に強いね。
一歩現実の世界に出れば、
単なる廃人で、尊敬どころか侮蔑される危険もあるけどね。
まして格闘ゲーとかと違ってアイテムとかプレイヤー自身の技術とは別な
要素が大きいからね。
65名も無き冒険者:04/06/27 08:25 ID:xygAWA/O
>っていうか、みんなもっと楽しんで殺されるor殺そうよ
>もしくは盗まれるor盗む
>もしくはルートされるorルー(略

そういう考え方もあるけどな、
殺されたり盗まれたりして喜ぶようじゃ、
感覚がおかしくなってるとしかいいようがない。
ゲームだから楽しくやろうよって考えもあるかもしれないが
楽しくないものを無理やり楽しむ必要はないね。
はやい話が、そういうのは、
UO依存症の奴が無理やり楽しもうとして生み出す考え方。
66名も無き冒険者:04/06/27 08:30 ID:xygAWA/O
>TF論争は不毛なので口を挟んじゃうのはどうかとおもうんだが、
>事実誤認があるようなんで…Fの過疎化はPKがいるからじゃないよ。

なぜ過疎化してるか、魅力がないからだよ。単純な話だ。
過疎化云々という話自体がナンセンス。F = PK の国。
もともと PK 同士で楽しんでくださいという事で作られたわけで、
PKの人口が少なかった、結局は対人よりも弱いものイジメが好きな
連中が多かったので、獲物を失ってつまらなくなって引退した
連中が多かったというだけの話。
で、獲物を誘う餌がパワスクとか資源な。
とにかく設計としてはそういう事だから。
もちろん枯れ木もやめる事だな。あんな殺風景な場所に好きこのんで
いく奴は心理学的に見ても心の荒んでる奴だ。
67名も無き冒険者:04/06/27 08:38 ID:xygAWA/O
65について補足するならば、
UOの中では自由な行動の一部として、殺害があるわけで、
殺害ゲームではないわけだよ。殺害したり盗む自由があるのではなく、
殺害したり盗むことが前提のゲーム、あるいはそういうアナーキーな
世界観を背景にもったゲームなら楽しめるだろう。
今のUOは世界観など欠片も無い箱庭に過ぎないし、
PKerやシーフを育成するにはたいへんな時間がかかり、
一般プレイヤーから見れば不公平な存在に見え、同じ土台に立ってはいない。
これが例えば GTA3 のような世界観であると仮定して、
スキルとかRPG要素がない場合、盗んだら盗み返す、殺されかけたら
拳銃でも持ってきてぶっ放す、そういう事が可能だ。これなら楽しめる。
UOはどうか。キャラスロット一個消費してシーフ作るか?
クソややこしいルールを理解して、UoAのマクロ登録を充実させて、
対人ギルドやPITを経て対人技術を身につけ、1onで勝てるようなPKを作るか?
一般人じゃ、とてもやってられないでしょ。
68名も無き冒険者:04/06/27 09:13 ID:QLbNXB/w
今のUOやってるやつってみんなこんななのか?
昔のプレイヤーと思いっきりずれてるぞ・・・

昔の赤なんて悪いこといっぱいしたが、生産系にはあんまり手を出さなかったし、
PKKとか来ても逃げなかったぞ?死んだら廃アイテムなくす上に全スキル20%ダウンだぞ?
それでも悪人やってくれてるんだから俺は尊敬してたけどな。
69名も無き冒険者:04/06/27 09:18 ID:Kv2Ehy0C
>F = PK の国。
>もともと PK 同士で楽しんでくださいという事で作られたわけで

まるでトラメルの方が先に存在していたかのような口調ですね
70名も無き冒険者:04/06/27 09:23 ID:2Ys7QDEo
Tは屁垂れがマッタリやってくださいって作られたわけで・・・
その証拠にAOS入るまでは派閥とかすごかっただろ
71名も無き冒険者:04/06/27 09:39 ID:xygAWA/O
>まるでトラメルの方が先に存在していたかのような口調ですね

言いたい事がある場合はハッキリ言おうね。
72名も無き冒険者:04/06/27 09:43 ID:2Ys7QDEo
>>71
餓鬼はカエレ!!
73名も無き冒険者:04/06/27 09:53 ID:xygAWA/O
>Tは屁垂れがマッタリやってくださいって作られたわけで・・・
>その証拠にAOS入るまでは派閥とかすごかっただろ

「へたれ」かどうかは見方次第だが、圧倒的多数の一般ユーザだな。
必死こいてプレイしてUOの中で強くなりたい人ばかりではないのね、
残念ながら。UOは純然たる対戦ゲームじゃないし、対戦ゲーとして
見た場合は継ぎ接ぎだらけのクソだからね。いつまでもしがみついてる
のはUOの中でヌクヌクと蓄積された強さに浸っていたいから。
どっちが「へたれ」かは自明だわな。現実でもへたれてるだろうし。
FではなくTが作られたのだという考え方もあるようだけど、
開発側としてはTルールに「変更」して、
「古いルールの世界を何らかの形で残す」という事なのだから、
作られたのはFという見方で問題ない。
74名も無き冒険者:04/06/27 09:58 ID:WIasX4qI
>過疎化云々という話自体がナンセンス。F = PK の国。
>もともと PK 同士で楽しんでくださいという事で作られたわけで、
>PKの人口が少なかった、結局は対人よりも弱いものイジメが好きな
>連中が多かったので、獲物を失ってつまらなくなって引退した
>連中が多かったというだけの話。

「T = 他者にネガティブな行動が許されない世界」というルールがあるだけであって
「F = PK の国」「F = シーフ の国」「F = 悪事 の国」というコンセプトは無かったし
「オーダーカオス戦争」が一時Tのみになっていたように
「F = 対人戦闘の為の世界」「T = 対人戦闘の為ではない世界」というわけでもなかった
75名も無き冒険者:04/06/27 09:59 ID:xygAWA/O
>70 名前:名も無き冒険者 投稿日:04/06/27 09:23 ID:2Ys7QDEo
>Tは屁垂れがマッタリやってくださいって作られたわけで・・・
>その証拠にAOS入るまでは派閥とかすごかっただろ
>
>72 名前:名も無き冒険者 投稿日:04/06/27 09:43 ID:2Ys7QDEo
>>>71
>餓鬼はカエレ!!


↑まあ典型的なPKだね。
・排他的で、攻撃的である。
・自分がヌクヌクと自尊心に浸れる場所を作りいつまでも籠もる。
※引きこもりの傾向がある。
・同じ考えの仲間を好み、つるむ傾向がある。
・違う考えの人間とはつきあえない。
・以上の特性から、他人と意見を交わす能力はない。
76名も無き冒険者:04/06/27 10:07 ID:xygAWA/O
>「T = 他者にネガティブな行動が許されない世界」というルールがあるだけであって
>「F = PK の国」「F = シーフ の国」「F = 悪事 の国」というコンセプトは無かったし

プランナーが具体的にどういうコンセプトを持ち上げていたのかは知らないが、
ともかく現実は次の通り。

>PKの人口が少なかった、結局は対人よりも弱いものイジメが好きな
>連中が多かったので、獲物を失ってつまらなくなって引退した
>連中が多かったというだけの話。
77名も無き冒険者:04/06/27 10:07 ID:MDAejy1c
昔のUOは世界だったな。
一人で狩りに行くとPK出たときどうしようもないから
他の人と一緒に出かけていく
それでいつの間にか仲間が出来る。
PKでもみんながみんな悪いやつじゃなかったよ
やっぱ今みたいになった原因は
みんな人としてのモラルが守れなかったからじゃないかな?

Tであるところまで成長させられてそのレベルに到達したら
Fに強制送還っていうシステムがいいんじゃないかな。
シーフたちから身を守れる術を身につけられるようにTの中にも
無法地帯を作ったり。
もちろんローリスクローリターンでね。
PKとかシーフ目指す人たちの練習場にもなるし。

ああ・・・このままUOは終わってしまうのかな・・・・
78名も無き冒険者:04/06/27 10:21 ID:xygAWA/O
>やっぱ今みたいになった原因は
>みんな人としてのモラルが守れなかったからじゃないかな?

プレイヤー側でどう考えるかはともかく、
客観的、あるいは開発側の観点からすれば、
プレイヤーの責任にするのは大間違い。
ボランティアで提供されてるわけじゃないしね。
79名も無き冒険者:04/06/27 10:34 ID:WIasX4qI
弱いものイジメの好きな連中はTに渡ってMPKしていたような気がするが

その流れで

Tで被害を受けたら「Fでやれ」と言う人が出る
 ↓
Fは悪事をする場所という認識が広まる
 ↓
Tから始めた人が「キャラが育ったのでFでPKデビューします」などと言い出す
 ↓
ますますFは悪事をする場所という認識が広まる

と Tで起きた悪行をFに押し付けていった結果だと思うんだが
「Fは悪事をする場所」という認識は
80名も無き冒険者:04/06/27 11:29 ID:KfNhaXs/
T派もF派も相変わらず平行線だ。
相手の意見聞けないもの同士で議論しても答えでないし、まあ、ここはその程度の所ってこった
81名も無き冒険者:04/06/27 11:42 ID:AiInD9RF
>>78
は、「金払ってるんだからお客様ですぞ」という
バイトしたことも無いような学生意見ですね。

ていうか・・・・・人と話す時口だけでしゃべってないですか?それともディベート思考ですか?
友達いますか?
82名も無き冒険者:04/06/27 12:29 ID:cN192JmW
テレスパスピーーーンチ!
http://www.murasakiuni.com/
83名も無き冒険者:04/06/27 12:42 ID:xygAWA/O
>>81

煽るだけのレスをつけるほどに君が動揺しちゃうような文が、
どこかにあったのな。
84名も無き冒険者:04/06/27 12:52 ID:aElh0KGH
ここまで見た感じでは現状に対する認識については
みんなの同意が得られそうな部分としては、

「UOは人に嫌な気分をさせるようなモラルの低い人間がTとF両方に多く
全体的に衰退して来ているが、システム的に特にFにモラルの低い人間の割合が多く、
現状のFは両方の立場の人間からみて魅力が激減している。」

という感じでよいかな?その上でT派とF派の意見の違う部分としては
T派としては
・人を殺したり殺されたりして楽しもうとする感覚が異常でPK自体要らない。
F派としては
・TとFに分かれたせいで獲物が居なくなってFが機能しなくなったが
両方いれば楽しめる。

って感じかなあ? ここでT派として意見を言うけど、
まずゲームなんか嫌な気分にさせられてまでやるような物ではない。
Tが無かった頃は仲間との交流の為しかたなくやっていただけで
ネガティブな感情を楽しむような異常な精神は殆どの人が持ってない。
PK自体を肯定しているのは、製作会社の宣伝文句に洗脳されているか
>>75に書いてあるような暴走族の集まりみたいな、
モラルをまともに守れないのに他人に関わりたがる人間くらい。
PKだけが悪いわけではないけどモラルの回復の為にPKは無くすべき。
85名も無き冒険者:04/06/27 12:59 ID:aElh0KGH
>>>81
言ってる内容自体がすごく良いのに、表現のせいで評価落ちるのが勿体無い。
>>78の人は否定してるわけじゃなく、別の視点からの意見を言っただけだと思う。

PKする人って何が面白くてやるのだろう?
PKの必要性として刺激が得られるとかって
加害者側の論理で犠牲になる人間の事を決めるのは詭弁でしかないし。
86名も無き冒険者:04/06/27 13:06 ID:Kv2Ehy0C
刺激が欲しくて行為に至るのに相手の事を考える理由が無いだろ?
やり返してやろう、という意思を持たないものがトラメルに逃げ込む。
戦闘行為を好かない人だって当然居るのだから、そういう世界が望まれ、必要とされるのは最早仕方の無い事だ。

でも、キャラを作成した時点でトラメルに居るのは個人的にはどうなのかなぁと思うんだよ。
そも、UOはFしか無かったのだから本来基本となるファセットはFであるべきというのと、
Tよりも出来る事が多い事も理由にある。

インストール時に何か色々ゲームの特徴が解説されるけど、
あれでトラメルという世界がある事を説明するようにして、
キャラ誕生はフェルッカで行われたらどうだろう?
それで合わないと感じたらTに行けばいいんじゃあないか?
87名も無き冒険者:04/06/27 13:10 ID:xygAWA/O
モラルだのなんだのはキレイ事だね。
メチャクチャやれるほうが楽しいに決まってんだよ。
PKだって簡単に始められるのであればもっと増えてるし、
否定派なんてのもナンセンスになる。
ただすでに書いたように UO の場合は対人やる場合、
異常なまでにクソややこしい、継ぎ接ぎだらけのルールや、
細部に渡る各種知識、今のどんなバグが出てるのかという情報を学び、
研究したりしてる暇がないと無理。UoAも必須だしマクロ登録とか
準備は腐るほどある。スギル上げに加えて高級装備揃えるとかな。
後は人脈作りとか。とにかく時間がかかるね。廃人じゃないと無理。
そこまでして PK やるから否定派も出てくる。
88名も無き冒険者:04/06/27 13:21 ID:xygAWA/O
>刺激が欲しくて行為に至るのに相手の事を考える理由が無いだろ?
>やり返してやろう、という意思を持たないものがトラメルに逃げ込む。

リコールでポンポンワープできて、スキル構成次第で戦闘能力に
大きな差が出る世界で「やり返してやろう、という意志がない」か。
君の場合は、やり返してやろう、という意志だけで
やられてしまう程度なのかもしれないが、
素人が「やり返す」なんてまず無理。
上にも書いてるけど、UOで対人やろうとすると覚える事は異常に多いし、
基本的に生産キャラは論外として狩りキャラじゃ歯が立たない。
つまり対人キャラ、それも「やり返す」という目的なら1onできるキャラが必要。
加えて強い連中は技術ばかりか装備も整ってるので、
こんな連中に「やり返す」なら高級装備も必要。RMTだけで現金で揃える場合は万単位。
こんな状況で「やり返してやろう、という意志がない」
みんながみんな君のような廃人じゃないんだって・・・。
89名も無き冒険者:04/06/27 13:22 ID:Kv2Ehy0C
>87
偏見かもしれないが、基本的にF人よりトラメラーの方が資産は多いと思うし、人脈も作りやすいと思う。
スキル上げなんぞ大した問題じゃあない。今は同期や爆裂という最早常識と言って差し支えない程に広まった上げ方がある
トラメルにテイマーなんぞ腐る程居るだろう?根気はあるって事になると思うが。

様々な知識、これは確かにちょっと調べたくらいで得られる訳ではないが、
本当に自分(のスキル構成と戦術)にとって必要な情報を得るだけならそう難しい事じゃない。
この程度できないような奴は現実社会でも問題あるだろ。マジで。

90名も無き冒険者:04/06/27 13:32 ID:aElh0KGH
>>86 >>87

なんで人を嫌な気分にさせてまで自分の刺激とやらを求める事が
悪い事だと分からないのかな。
Tも他のゲームも無い頃は、そのようなモラルの低い人間でも通用してただろうが、
まともな人間はもう他のゲームに移るかせいぜいTのみで暮らしている。
どうしてPKは自分の異常さを正当化するのだろう?
最後は”製作会社いいって言ったから”って言い出すけど、
他人に決めてもらわないと何も出来ない子供じゃあるまいし。
91名も無き冒険者:04/06/27 13:34 ID:Kv2Ehy0C
>88
やり返すと決めた時点でもうまともに立ち向かえるくらいなら最初からやられはしないだろ。
やり返すとは、「今は無理でもいつか、必ず倒してやる」という強い意志をさしたつもりだ。

生産や狩りキャラがFにくる理由は何だ?美味しい思いをしにくるのだろう?
ハイリスクハイリターンという言葉がピッタリ当てはまる世界に来るのならば、
そのハイリスクを否定するのはやめてもらいたいね。即ちPKを否定する事だ。

余程対人やってる人を廃人と決めつけたいようだが、Doomに一日中篭ってる奴らこそ廃人の集団じゃあないのか?
Doomボスを如何に効率良く倒すかに時間と手間を捧げる連中だ。

理由が違うだけでやってる事はPvPerもDoom廃人も何ら変わりはしないのでは?

>90
そういう行為が認められた世界だから。
そこに自分に意思で来てやられて文句言うのは筋違いでは?
92名も無き冒険者:04/06/27 13:40 ID:aElh0KGH
>>89
今のPKは、例えばFの狩場に青ネームが4、5人で行ったとすると、
見張りが一人いて、青ネームがばらけて狩っている時に
仲間に合図を送って集団で一人ずつ殺していく。
装備とスキルだけでなく、相手の油断をついて反撃させずに殺す感じ。
対人とは違いPKは相手とまともに戦う感じではない。
だから仮に装備や戦術の問題がクリアされたとしても、
Fで狩りを楽しもうとい雰囲気ではない。
赤みたら逃げる以外どうにもならないし。
93名も無き冒険者:04/06/27 13:45 ID:HRSscydv
>90
確かに人を無闇に煽るような書き方はよくないな!
94名も無き冒険者:04/06/27 13:48 ID:WIasX4qI
フェルッカ在住非対人プレイヤーだが

>生産や狩りキャラがFにくる理由は何だ?美味しい思いをしにくるのだろう?
>ハイリスクハイリターンという言葉がピッタリ当てはまる世界に来るのならば、
>そのハイリスクを否定するのはやめてもらいたいね。即ちPKを否定する事だ。

勝手にフェルッカを「ハイリスクハイリターンな世界」だのなんだのにせんでくれ
ハイリターンいらないからハイリスクも否定したいよ

居たいのは「…の為の世界」「…できない世界」とかいった前提のつかない「世界」
その為にフェルッカに住んでる
95名も無き冒険者:04/06/27 13:49 ID:xygAWA/O
>偏見かもしれないが、基本的にF人よりトラメラーの方が資産は多いと思うし、人脈も作りやすいと思う。

対人やるには人脈が必要という話を出しただけで、
トラメラーのほうが人脈が作りやすいとか資産が多いとかいう話ではないね。

>スキル上げなんぞ大した問題じゃあない。今は同期や爆裂という最早常識と言って差し支えない程に広まった上げ方がある

上げ方があっても、丸一日廃人プレイして7GMになるわけじゃない。
そのへんの時間感覚が違うんだよ、一般人は。
ついでに言っておくと、常識とかいうのも廃人間での常識に過ぎない。
普通にプレイして普通に上げてる人はたくさんいる。

>トラメルにテイマーなんぞ腐る程居るだろう?根気はあるって事になると思うが。

たしかにテイマーもいて高級アイテムもごっそり持ってて、
それでも対人やらない奴もいるな。
まあハッキリ言っちゃうとそういう人は、
戦闘技術的にはへたくそかもしれない。
へたくそだったらやり返せないから対人しない、
当たり前じゃねえか。
96名も無き冒険者:04/06/27 13:51 ID:aElh0KGH
>>91
>そういう行為が認められた世界だから。
>.そこに自分に意思で来てやられて文句言うのは筋違いでは?

リスクをPKに作ってもらう必要は無いよ。
PKは自分がゲームの支配者にでもなっているような気分なのかな。
認められたって製作会社が勝手に決めたルールでしょ。
それ以前に人として他人との関わり方に問題があるのに、
外人が作ったルールごときに従うのって大人としておかしいと思う。、
UOを作ったなんとかっていう外人の思想自体が異常なのに。
自分の行動の責任をそんな外人に持たせてるのは
人との関わり方としておかしくないかな?
97名も無き冒険者:04/06/27 13:58 ID:Kv2Ehy0C
>92
戦術のうちだろう?
Pスキルや仲間との連携の面で未熟な人が強大な敵に立ち向かう場合の最も簡単で最も有効な手段は「数を集める事」

バラけるとかいう基本以前の問題が出来ないようではどうしようも無いがな・・・
とにかく数を集めて何度も戦いを経験すれば、向上心のある奴なら必ず強くなれる
大体狩りを楽しむだけならFにくる必要ねぇだろ
TとFでのPvMでの差は敵が旨いか否かだろ?
スタミナ減少無しで乗り越えられないという違いもあるけどそれは大した問題じゃあない。
たのちい狩りがしたいんならTに居てろ
人間に襲われるかもというスリルを伴う狩りを楽しみにくるならPKに全滅食らうという最悪の結末を迎えてもブーたれずにとっととTに帰れ
98名も無き冒険者:04/06/27 13:59 ID:aElh0KGH
>>94
おお、F在住で非対人のプレイヤーっているんだ。
対人しないのになぜFが良いのかぜひとも聞かせて欲しい。
Fは悪人の溜まり場という印象しかないのでFは無くなって欲しいと思ってたけど、
Fの良い所があるならT住人として聞いて置くべきだと思ったので。
99名も無き冒険者:04/06/27 13:59 ID:xygAWA/O
>>>86 >>87
>
>なんで人を嫌な気分にさせてまで自分の刺激とやらを求める事が
>悪い事だと分からないのかな。

一緒にまとめてレスして自分の欲求不満を晴らすために言いたい事だけ書くことが
間違った事だと分からないのかな。
話になりません。
100名も無き冒険者:04/06/27 13:59 ID:Kv2Ehy0C
×バラけるとかいう
○バラけないで固まるという


>94
俺がそうしたんじゃない、OSIがそうした。
もっと踏み込んで言えば、その政策は過疎化したFに人を呼び戻すために行われたものだ。
では何故過疎化したか?安全と安心を求めてTに移住した人間が多いからだ。
トラメルがあるからこそ今のフェルッカがある。

>95
だから人脈や金を集める事はTでも出来るんだから、出来る事はやれって言いたいんだよ
で、PvPerも皆が皆同期や爆裂やってるとでもいいたいのか?普通に上げてる人も居るんじゃあないか?そこにT人とF人の差なんか無い。
故にスキルの上げ難さを問題にする意味は無い。
下手糞だったら上手くなれ。上手くなろうと努力しろ!
悔しいんだったら努力しろ!悔しく無いならFを否定する理由も無いだろう?Tに篭っていろ

>96
ルールに従うとか意味分からん事言うな。PK行為をやれといわれてやってるんじゃないんだから。
で、そういう異常な思想に従う異常な人間のたくさん居る世界に自ら足を踏み込んで何がしたいの?
郷に入れば郷に従えって言うだろ?
101名も無き冒険者:04/06/27 14:03 ID:gD3h2N0Z
>94
それならトラメル行けばいいと思うんだが
土地に愛着があるというならどうしようもないけど
102名も無き冒険者:04/06/27 14:03 ID:xygAWA/O
>>88
>やり返すと決めた時点でもうまともに立ち向かえるくらいなら最初からやられはしないだろ。
>やり返すとは、「今は無理でもいつか、必ず倒してやる」という強い意志をさしたつもりだ。

なんかこう立派に飾り立ててるよなあ。
理解しがたい事かもしれないが、一般人からすれば「相手にすらされない」んだよ。
わかるか、その違い。
普通に忙しくて充実した生活を送ってる人間が息抜きでゲームをやってだな、
殺されてムカついて、やり返してやろうと思ってもだな、
・スキル上げ
・装備を整える
・異常なまでな数の無駄知識の詰め込みと研究
・対人ギルドやPITでの練習
こんだけの事が山積みになってたら普通の人間は手は出しません。
話それるけど、このへんが理解できないバカが強引に対人薦めたり、
自分が対人始めたとたんに、トラメラとか言い出して、
対人やってない人を見下したりするんだよね。ガキ丸出しになってる。
103名も無き冒険者:04/06/27 14:05 ID:xygAWA/O
>生産や狩りキャラがFにくる理由は何だ?美味しい思いをしにくるのだろう?
>ハイリスクハイリターンという言葉がピッタリ当てはまる世界に来るのならば、
>そのハイリスクを否定するのはやめてもらいたいね。即ちPKを否定する事だ。

少なくとも俺はべつに否定しとらん。
俺へのレスで語るなよ。

>余程対人やってる人を廃人と決めつけたいようだが、Doomに一日中篭ってる奴らこそ廃人の集団じゃあないのか?
>Doomボスを如何に効率良く倒すかに時間と手間を捧げる連中だ。

おいおい。
Doomに籠もってる連中の多くは対人に手を出してるか、
今後手を出そうという奴だが(笑
104名も無き冒険者:04/06/27 14:07 ID:Kv2Ehy0C
>102
努力した奴が努力する事を放棄して逃げた人を見下して何か悪い?
誰だってPvPを生まれた時からやっていたわけじゃない。
今と昔で多少違いがあるとはいえ、102に上げられた4点をこなし、克服した末に今がある。条件は同じでは?
まぁ、確かにPvPerにはT人全体を見下してる人が多いとは俺も思うよ。
俺自身はは上記の通りFを否定するだけしておいて自分は何も行動を起こさずトラメルに引っ込んでる糞だけを見下してるつもりだが。
105名も無き冒険者:04/06/27 14:13 ID:xygAWA/O
>>95
>だから人脈や金を集める事はTでも出来るんだから、出来る事はやれって言いたいんだよ

何か言う事がだんだん変になってきたな
どういうプレイをしようがその人の能力に合ったプレイをするのは自由。

>故にスキルの上げ難さを問題にする意味は無い。
>下手糞だったら上手くなれ。上手くなろうと努力しろ!
>悔しいんだったら努力しろ!悔しく無いならFを否定する理由も無いだろう?Tに篭っていろ

まあなんというか青臭いとしか言いようがないんだが、
誰に向かって叫んでんの?
106名も無き冒険者:04/06/27 14:18 ID:xygAWA/O
>>102
>努力した奴が努力する事を放棄して逃げた人を見下して何か悪い?

ゲームしかないリア厨にはわからないかもしれないが、
大半のプレイヤーは仕事の合間とか、学校終わってから
勉強の合間に息抜き(あるいは現実逃避か)でゲームやってるのね。
他で一生懸命勉強したり仕事したりして、苦労してるから、
ゲームの中でまで苦労しようとは思わないわけよ。
他に何もないUO廃人にとってはUOは勝負の場なのかもしれないけど、
一般人からしたらウザいだけなわけ。
言ったら悪いけどキミみたいのが一番嫌われるタイプの対人屋。
対人屋でもキミみたいなタイプより、
あくまで楽しみながらやってる人のほうが強いよ。
107名も無き冒険者:04/06/27 14:20 ID:aElh0KGH
>>97
ああ、集団で襲いかかるのはPKね。青ネームが強大な相手なわけないよ。
弱い青ネーム相手に人を殺す為の装備やステそろえた赤が
不意をついて集団で襲って何が楽しいのか分からない。

>>99
>一緒にまとめてレスして自分の欲求不満を晴らすために言いたい事だけ書くことが
>間違った事だと分からないのかな。
んー、どこに欲求不満を晴らす為みたいな事を読み取ったのだろう。
暴言とか吐いた個所ないし論理的に説明しているつもりだけど。
反論出来ないから揚げ足とろうと思っただけかな?
そうでなければきちんと反論してください。

>>100
>郷に入れば郷に従えって言うだろ?
だからその郷自体がおかしいからUOが衰退してきてるんでしょ。
問題が無ければ郷に従うのも良いだろうけど、Fはこのままなら消えるよ。

>>104
>努力した奴が努力する事を放棄して逃げた人を見下して何か悪い?
TでPKしたりPKKしたりする事に興味持ってない人は、
努力とやらをしてない事で見下される必要は無いと思う。
108名も無き冒険者:04/06/27 14:21 ID:yEtgazL6
どうやったら、PKにPOAビーム1HITで殺されなくなる?
109名も無き冒険者:04/06/27 14:27 ID:xygAWA/O
>>>99
>>一緒にまとめてレスして自分の欲求不満を晴らすために言いたい事だけ書くことが
>>間違った事だと分からないのかな。
>んー、どこに欲求不満を晴らす為みたいな事を読み取ったのだろう。
>暴言とか吐いた個所ないし論理的に説明しているつもりだけど。
>反論出来ないから揚げ足とろうと思っただけかな?
>そうでなければきちんと反論してください。

だったら >>87 に対する異論を唱えるなりしてから、反論を要求しろバカ
>>87 >>88 は言ってる内容が違うのにおまえの主張したい内容
に反してるように見えたってだけで >>87 にアンカーつけただろ、おまえ。
なにが反論してくださいだ、このバカw
110名も無き冒険者:04/06/27 14:27 ID:gD3h2N0Z
xygAWA/OはPKは廃人であるといいたいのはよくわかるんだが、
それがどうTF議論に絡んでくるかがよくわからない。

対人の敷居がもっと低くなればFが活性化するのでは? と主張したいのなら大いに賛成なんだが
111名も無き冒険者:04/06/27 14:28 ID:Kv2Ehy0C
>106
一々棘を含めた物言いはしない方がいいんじゃない?作らなくていい敵を無意識に作る事も無かろうに
現実での苦労の息抜きにゲームやるんなら、頭にくる事が分かっていながらFにわざわざ来る事も無いと思うけど。
俺が嫌われていようと弱かろうとどうでもいい。今はそんなくだらない事を話してるんじゃないだろ?

>107
俺も書き方が悪かった
数を集める事、というのは青がFにPKを警戒しつつ狩りに来るならば最低限これくらいしとけ、て事だ
虐殺が楽しいんだろ?中には単騎で、相手との「PvP」を楽しもうとする人も居るには居るが・・・
殺す事で保険金による生計を立てる奴も居る。

Fが消えるのはそれが時代の流れなら仕方ない。1プレイヤーとしてはどうする事も出来ないから。
ただ、消えると思ってるんなら文句言って無いでそうっとしておけばいいじゃないの?

だから俺はそういう人は侮蔑の対象に入らないと書いただろ?
入ってる人も沢山居るけどさ。
112名も無き冒険者:04/06/27 14:41 ID:6cHLb6T+
みんなUOが大好きということで
このスレは終了しました。
113名も無き冒険者:04/06/27 14:43 ID:Kh6o5D3h
今のUOに飽き飽きしてるやつらここでもう一度始めてみないか?
http://www.1point.jp/~cosmos/index.html#top
114名も無き冒険者:04/06/27 14:44 ID:aElh0KGH
>>109
>>90では>>87と”>>86”にアンカーつけたけど>>88には付けてないが?
>>90では>>87
>モラルだのなんだのはキレイ事だね。
>メチャクチャやれるほうが楽しいに決まってんだよ。
に対して
>なんで人を嫌な気分にさせてまで自分の刺激とやらを求める事が
>悪い事だと分からないのかな。
と返しただけです。中傷が入り出したけどあなたの意見も参考になるから
別に攻撃しないのでそんなに怖がらないでいいよ。

>>111
Fが無くならない為にも一般の人が来たいと思えるように
モラルの回復をするためにPKは廃止したらよいと思うのだけど。
モラルが低いのはTもFも両方だからUO自体やばい状態だし、
まずPKを廃止して雰囲気を良くしていくのが今出来る最善の事だと思う。
115名も無き冒険者:04/06/27 14:53 ID:HRSscydv
>114
ちょっとまった!
PKのいないFなんて何が面白いんだ?!
スリルも何にもないじゃないか!
116名も無き冒険者:04/06/27 14:55 ID:xygAWA/O
>現実での苦労の息抜きにゲームやるんなら、頭にくる事が分かっていながらFにわざわざ来る事も無いと思うけど。

だからそういう人が、所謂トラメラだったり、弱い青だよな。
で、キミはそういう一般人にたいして
「Tに籠もってろ」「努力しろ」
「努力を放棄し逃げ出した人間である。見下してもいい」
と痛い発言を連発したわけだが。言ってる事が矛盾してるよな。


>努力した奴が努力する事を放棄して逃げた人を見下して何か悪い?

>やり返すと決めた時点でもうまともに立ち向かえるくらいなら最初からやられはしないだろ。
>やり返すとは、「今は無理でもいつか、必ず倒してやる」という強い意志をさしたつもりだ。
>故にスキルの上げ難さを問題にする意味は無い。
>下手糞だったら上手くなれ。上手くなろうと努力しろ!
>悔しいんだったら努力しろ!悔しく無いならFを否定する理由も無いだろう?Tに篭っていろ
117名も無き冒険者:04/06/27 14:58 ID:Kv2Ehy0C
Fの復興には繋がるかもしれないがUOの衰退にも繋がるよ。
実際のところPKが存在しなくなったらUOに見切りを付ける人は結構な数居るだろうと思う。
PKがこの世から居なくなればと思っている人が居るように、PKが居てこそ・・・という人だって居るんだよ。
俺もその一人。だから↑のような意見を持つって訳では無い。正直に辞める人は多いと思ってる。

懐古は嫌いだが、何故昔と今でこうも人間の質が変わってしまったのだろうね・・・
本当に残念でならない。ただ、その古き良き時代をすごせた事だけは誰にとも無く本当に感謝してる。
118名も無き冒険者:04/06/27 14:58 ID:xygAWA/O
>と返しただけです。中傷が入り出したけどあなたの意見も参考になるから
>別に攻撃しないのでそんなに怖がらないでいいよ。

するとキレイ事を連発するきみの
「怖がらないでいいよ」は
稚拙ながらも狡猾な煽り発言ではなく、
私が本気で何かを怖がってると考えてるわけかな?
モラルがどうだのとキレイ事を並べるきみも、たぶん正体を暴けば、
そこらの使い走りの雑魚PKと同じだと思うよ。
119名も無き冒険者:04/06/27 14:59 ID:yEtgazL6
>>115
昔はスリルだと思ってたけど、ロスが無いって聞いた今では
なんだかなーってかんじだ
120名も無き冒険者:04/06/27 14:59 ID:Kv2Ehy0C
>116
ごめん、何処が矛盾してるのか分からないんですが。
121名も無き冒険者:04/06/27 15:00 ID:xygAWA/O
>>モラルだのなんだのはキレイ事だね。
>>メチャクチャやれるほうが楽しいに決まってんだよ。
>に対して
>>なんで人を嫌な気分にさせてまで自分の刺激とやらを求める事が
>>悪い事だと分からないのかな。
>と返しただけです

何が返しなのか理解できませんが、
異論にも何にもなってませんので、要求された反論も不可能です。
>>87 での、その引用部に続く文章も読んで異論なり反論なりしないとね。
122名も無き冒険者:04/06/27 15:04 ID:xygAWA/O
>ごめん、何処が矛盾してるのか分からないんですが。

頭の回転が悪いようなので、水でも飲んできなさい。
きみは、こう発言したね。

>現実での苦労の息抜きにゲームやるんなら、頭にくる事が分かっていながらFにわざわざ来る事も無いと思うけど。

「息抜きのためにゲームをやるんなら、Fにわざわざ来る事もない」
つまり、トランメル中心活動するのは合理的である・・・という事だ。
そのような、合理的な行動を取る人達 (ここに今いるかはともかく) にたいして、
君は次のような、努力を強要するような言葉や、侮蔑的発言を繰り返した。
きみは合理的な行動を取る人間は侮蔑されるべき人間であると考えてるのか?

>努力した奴が努力する事を放棄して逃げた人を見下して何か悪い?

>やり返すとは、「今は無理でもいつか、必ず倒してやる」という強い意志をさしたつもりだ。

>故にスキルの上げ難さを問題にする意味は無い。
>下手糞だったら上手くなれ。上手くなろうと努力しろ!
>悔しいんだったら努力しろ!悔しく無いならFを否定する理由も無いだろう?Tに篭っていろ
123名も無き冒険者:04/06/27 15:11 ID:Kv2Ehy0C
何だそれ・・・ただの言いがかり/妄想だろうが
話にならん

例えばPK行為によって爽快感を得る事で現実の憂さ晴らしをする人がFで活動するのは合理的では無いのか?
対人を純粋に楽しいと思える人間が派閥やWarを楽しむためにFで活動するのは合理的では無いのか?
トラメルでしか息抜き出来ない訳じゃあない。PKにやられて頭にくるのが嫌な人はTに居ればいいと言っただけだろ・・・
そもそも合理的とか言っちゃってる時点で何かおかしい。

俺がいつ努力を強要したんだ?文句言うならせめて努力してからにしろと言っただけだろ?
何もしないで最初から「自分には無理、強くなんかなれない」と決め付けてPKを否定するとか馬鹿じゃないのか?
124名も無き冒険者:04/06/27 15:18 ID:jY/s4M0j
赤ネームのスキルロス、一定時間リコ禁止でいいんでないの?
なんか問題ある?
125名も無き冒険者:04/06/27 15:18 ID:xygAWA/O
>何だそれ・・・ただの言いがかり/妄想だろうが
>話にならん

おいおい、きみが話にならないよ(笑
自分の言ってる事すら理解できないのか、きみは。
>>122 に書いてある通り、君の発言は明らかに矛盾してるんだよ。
矛盾してるから、合理的な行動を取る人間は侮蔑の対象である、
というおかしな結論が出てきている。
もしかして論理的に物事を考える事すらできないのか?
本当に頭が悪いんだったら、ごめんよ。
とりあえず >>122 に対する弁明程度は期待しとく。
126名も無き冒険者:04/06/27 15:19 ID:aElh0KGH
>>117
Fから無くすのはPKだけで派閥やパワスクなどは残るので、Fの半分以上は残ると思う。
そしてUOの人口はTに9割方居るからFの一割程度の中のさらに一部が居なくなっても
衰退にはならないと思う。
その抜ける一部というのは昔のPKじゃなく今のPKだから
UOの雰囲気を悪くしている価値観を持った者が多く、それが抜ければ
UO自体のモラルが高まって他のゲームをやってるの人も
UOに戻ってくると思うんだけどなあ。
PK自体の意義ってあるのだろうか?

>>121
>何が返しなのか理解できませんが、
えっと・・・、理解できないのか・・・(汗)
127名も無き冒険者:04/06/27 15:23 ID:aElh0KGH
>>123
>PK行為によって爽快感を得る事で現実の憂さ晴らしをする人がFで活動するのは合理的では無いのか?
”PK行為によって爽快感を得る事で現実の憂さ晴らしをする人”って
ホームレスの人を殴り殺す不良集団と同じでは?
何で他人を憂さ晴らしに利用して、合理的とか言っているのだろう。
それは社会的に間違っているでしょ。
128名も無き冒険者:04/06/27 15:29 ID:xygAWA/O
>>>121
>>何が返しなのか理解できませんが、
>えっと・・・、理解できないのか・・・(汗)

おいおい部分引用して「理解できないのか」は失礼だな(笑
キレイ事を言う貴殿の行動ですから、
この部分引用も意図的にやったわけじゃないよね?
↓これが文全体。>>87 全体を読んで異論なり反論してくださいね。

>何が返しなのか理解できませんが、
>異論にも何にもなってませんので、要求された反論も不可能です。
>>>87 での、その引用部に続く文章も読んで異論なり反論なりしないとね。
129名も無き冒険者:04/06/27 15:29 ID:Kv2Ehy0C
やっぱり>122読んでも矛盾している点が分からん
誰か他の人説明してくれ・・・

「頭にくる事が分かっていながら」と書いただろう?
そういうFで遊ぶ事に適さない人間がTに居るのが合理的なのではなく、Fに来るのが合理的では無いと考える。

息抜きにゲームやるのならFに来てストレス溜めるのも非合理的、
起こった事をさっさと忘れず根に持ってちくちく文句言うのも非合理的、
自分の気に入らない存在の消滅を願うのも非合理的。
あくまで合理的でありたいなら、あんたもさっさとこのスレとFの存在忘れて永久にT/M/Iで遊んでれば?

 
トラメルに逃げた"合理的な人"を侮蔑していいとか変な結びつきをするな
俺が侮蔑しているのはFを批判するからだ。批判さえしないのならTに居る人間を侮蔑する理由なんぞまったく無い。
人間を批判しているのではなく、Fの批判だけはいっちょまえにする癖に行動は何も起こさない、しみったれた負け犬根性を批判している。
130名も無き冒険者:04/06/27 15:31 ID:Kv2Ehy0C
>127
現実とゲームを混同するなよ。
先にも書いたがそれが認められた世界に自ら足を踏み入れたものは、
そういう事が起こる可能性を受け入れて来ているという事では無いのか?

わざわざTからFへのゲートくぐる時とか、忠告があるのは何のためだと思っているんだ?
131名も無き冒険者:04/06/27 15:38 ID:aElh0KGH
>>130
>現実とゲームを混同するなよ。
それはそのままあなたに返します。
UOはゲームだけど、操作しているのは現実の人間だよ。
UOが、どこまでがゲームでどこから現実なのか考えれば
相手に嫌な思いさせるのが悪い事だと分かると思うが。
まあ外人の価値観に洗脳されている間は、客観的に自分を見れないのだろうけど。
一回やめて外から見たらUOがどれだけ異常な状態か分かると思うけど。
132名も無き冒険者:04/06/27 15:44 ID:xygAWA/O
>やっぱり>122読んでも矛盾している点が分からん
>誰か他の人説明してくれ・・・

甘ったれてんなバカもう一度読め
おまえマジで頭悪いのか?
おまえが矛盾した事を言ったつもりでなくてもだな、
客観的に見て矛盾してるだろうが。
こっちは読んだまま理解するしかないんだよ。
133名も無き冒険者:04/06/27 15:45 ID:Kv2Ehy0C
わざわざ嫌な思い出作りに来てる人も異常だと思わない?
134名も無き冒険者:04/06/27 15:49 ID:gD3h2N0Z
>126
つまりお前さんが言いたいのは
「狩場が込んでいてTでは狩れないので、PKをなくしてFでもっと簡単に狩らせてください」
ということだろうか?

そういう考えを持っているのならUOよりもっと適切なゲームがあると思うぞ。それこそROとか
UOは狩りをするゲームではなく、ウルティマ世界で生活して遊ぶゲームだと思う。
UOのありがとうフラッシュで、「これは壮大なごっこ遊びだったんだ」みたいな台詞があったが実に的確な表現だ。
モラル云々はむしろそういったことが理解できてない人間が楽しまずに効率だけを追い求めた結果のような気がしてならない。

「PKはゲームをする上でのスパイスである、などというのはPK側の一方的な考えである」という意見はよく聞くが、自分はそうは思わない。
自分は狩られる側でPKに勝とうとも思わないが、そのかわりいかにしてPKを出し抜くかを考えるとなかなか楽しめる。
警戒を怠らないことからハイドするための障害物のチェック、とられても痛くないような無保険装備での立ち周りかたなど工夫するところはいくらでもあり、なかなか楽しめる。
がっかり同然の装備で出撃し、PKの舌打ちを幽霊のまま眺めるのもそれはそれで楽しい。
いつものPKに「またあんたか・・・」といわれたときはニヤリとしたものだ。

長々と書いたが、いいたいことは「君はこのゲームには向いていないのではないか?」と、「使い古された言い方だがFにこなければいいじゃないか」といいたいわけだ
135名も無き冒険者:04/06/27 15:52 ID:xygAWA/O
>何で他人を憂さ晴らしに利用して、合理的とか言っているのだろう。
>それは社会的に間違っているでしょ。

だから、社会的に間違ってるから面白いんだろが。
でなきゃ初期 UO が支持された理由をどう説明するんだ?
今の UO の場合は、暇人・廃人のほうが不公平に強いからつまらんのだよ。
136名も無き冒険者:04/06/27 15:54 ID:Kv2Ehy0C
>xygAWA/O
ちょっと用事あるから返事はしばらく待ってろ
137名も無き冒険者:04/06/27 16:00 ID:LxtwHUq3
>UOは狩りをするゲームではなく、ウルティマ世界で生活して遊ぶゲームだと思う。

そしてPKはUOを「ウルティマ世界で生活して遊ぶゲーム」ではなく
「人間狩りをするゲーム」「他人が操るキャラを的にしたシューティング」
にしてしまうので嫌われると思うんだが
138名も無き冒険者:04/06/27 16:09 ID:y5deeXUx
xygAWA/O
は何時間張り付いてんだ?現実の憂さ晴らしてるのはおまえだろ?

こ・こ・で・な
139名も無き冒険者:04/06/27 16:15 ID:HRSscydv
>137
そこら辺は、そのPKが「悪人ごっこ」をしているをしているのか、
「うはwwwwおれつぇぇぇぇぇwwww」がやりたいだけなのかによって違ってくると思う。
UOがごっこ遊びのためのゲームである以上、その世界が楽しい世界であるかどうかは中の人次第であると思う。

「PKの中の人に厨房が多いからPKをなくせ!」などというのはUOの世界を小さくしてしまうような気がする
140名も無き冒険者:04/06/27 16:16 ID:gD3h2N0Z
ID変わっちゃってるけど139=134ね
141名も無き冒険者:04/06/27 16:21 ID:Kv2Ehy0C
予想以上に早く終わっちまった
4DNつえー

で、矛盾の話だが結局分からんままだ。
もう俺が馬鹿なのは認めるから誰か解説してくれ
142名も無き冒険者:04/06/27 16:27 ID:l9mj3Pra
何なんだこのスレ

ここまでPKが理解されてないとは・・正直あきれる
今のUOってそんなに駄目駄目なのかい?

なんと言うか、特攻隊を「自爆テロ」といわれて馬鹿だの狂信だの言われてる気分だ。
言い返してやりたいが、分かってくれるとも思えねえ
143名も無き冒険者:04/06/27 16:31 ID:LxtwHUq3
暴走族の「特攻隊」に「俺たちの魂は60年前の特攻隊と同じ」とか言い出された気分だ
144名も無き冒険者:04/06/27 16:33 ID:l9mj3Pra
>>143
禿げ堂
145名も無き冒険者:04/06/27 16:33 ID:gD3h2N0Z
どうでもいいことだが、xygAWA/OとKv2Ehy0Cはきちんと話し合えば分かり合える気がする
146名も無き冒険者:04/06/27 16:34 ID:l9mj3Pra
言ってる意味が違うようだがな・・・
147名も無き冒険者:04/06/27 17:00 ID:g3UR5Y0R
>>142
ゲームの中でも人殺しは最低の行為です!

現実の犯罪とは違って法では罰せられませんけど、やっていることは快楽殺人でしょう?
とても悪質で、恐ろしいことです。

特に最近は小中学生も多くプレイしている事を考えると、今のシステムは問題ありですね。
先日の児童殺傷事件も元はインターネットでのトラブルですし、インターネットの世界でも
人に対するネガティブな行為は規制されていく時代でしょう。
148名も無き冒険者:04/06/27 17:13 ID:aElh0KGH
>>134
>つまりお前さんが言いたいのは
>「狩場が込んでいてTでは狩れないので、PKをなくしてFでもっと簡単に狩らせてください」
>ということだろうか?
全く違う。>>137で代弁してもらえている通り。

>>135
>だから、社会的に間違ってるから面白いんだろが。
他人が嫌な気持ちになっているのを見て面白いとかいう発想が分からない。
価値観の違いなのだろうけど、あなたの価値観が通用する世界って
荒廃しまくった世界でとても生活して遊ぶ環境ではない。

>>139
>「PKの中の人に厨房が多いからPKをなくせ!」などというのはUOの世界を小さくしてしまうような気がする
PKという手段を使う必要はないはず。逆にPKのせいで荒みきっている今のFにとって
PKが居なくなる事で色々な人達が戻ってくる事で大きな世界になると思うけど?

>>143
うーん、上手い(笑)
同意します。
149名も無き冒険者:04/06/27 17:27 ID:2GlElvEC
そうだね。そろそろUOのようなネットゲームがやり玉に挙がる頃だと思う。
対人はあくまで試合形式にして、相手を殺す演出はもう廃止にしたほうが無難だよね。

実際人間が操作するキャラを殺したことがあるけど、正直やな気分になったよ。
あれを楽しいとか言う奴は、ゲームに没頭しすぎて感覚が麻痺していると思う。
エスカレートして猫や鳩を虐待するようになる前に止めたほうがいいよ。
150名も無き冒険者:04/06/27 17:30 ID:xygAWA/O
>他人が嫌な気持ちになっているのを見て面白いとかいう発想が分からない。

だから、なんで俺のレスで振るんだよ、このバカは。
いつ俺が「他人がいやな気持ちになってるのを見て面白い」と発言したのか
引用をもって説明しとけ。おまえの妄想じゃねえかよ。

>価値観の違いなのだろうけど、あなたの価値観が通用する世界って
>荒廃しまくった世界でとても生活して遊ぶ環境ではない。

さっきも聞いたけど、初期の UO が支持された理由を踏まえて
荒廃した世界が「遊ぶ環境ではない」という根拠を書いてください。
たかが掲示板でチョロチョロ書き込みした程度で、
他人の価値観なんかわかるわけねえだろ。
価値観の違いとかで誤魔化さないように。
151名も無き冒険者:04/06/27 17:37 ID:xygAWA/O
>で、矛盾の話だが結局分からんままだ。
>もう俺が馬鹿なのは認めるから誰か解説してくれ

馬鹿なんだからしょうがないだろ。あきらめて失せろ。
152名も無き冒険者:04/06/27 17:38 ID:gD3h2N0Z
>148
世界の大きさは人数や面積じゃないぞ。PKや悪人をなくせばプレイの幅が狭まり、できることが減る。
それこそ世界が狭くなったといえる。

PKがいやならTからでなければいい。選択肢が与えられているのになぜわざわざPKを否定してFで狩りたいなどと言うのか
「狩場が込んでいてTでは狩れないので、PKをなくしてFでもっと簡単に狩らせてください」といっているようにしか見えない。

>149のような意見は一見もっともに見えるが
あのような意見こそ現実とゲームの境界がはっきりしていないように思える。ゲームでゲームのキャラクターを殺したかろといって
現実で人を殺したくなるという発想は異常としか思えない。
153名も無き冒険者:04/06/27 17:41 ID:g3UR5Y0R
>初期の UO が支持された理由を踏まえて

これはちょっと違うと思いますけど・・・
現実にUOというゲームの社会的な認知度なんてほとんど無い状態で
ごくごく一部のネット環境を持つ人向けに作られた目新しいゲームだったからこそ興味を持っただけですね。

人を殺して解体するなど残酷な表現がまかり通ったのも、この手のゲームが出て間もない時期だからこそ
許された、というか黙認されていただけであって、倫理的にはかなり問題のあるゲームですから。
154名も無き冒険者:04/06/27 17:42 ID:xygAWA/O
>なんと言うか、特攻隊を「自爆テロ」といわれて馬鹿だの狂信だの言われてる気分だ。
>言い返してやりたいが、分かってくれるとも思えねえ

腰抜けだな、腰抜けは失せろよ。
野球放送でも身ながら、はなくそでも食べてることだ。
155名も無き冒険者:04/06/27 17:48 ID:g3UR5Y0R
>>152
PKが無くても成立しているゲームがある以上、言い訳にしか聞こえませんね。
資源とかの問題ではなくて、PCに対するネガティブ行為が問題なのに。

かつて対戦格闘ゲームがブームになった時も同じような論争になりましたけど
人を殴って怪我をさせる行為(たとえゲームの中でも)さえ問題なのに殺人に至っては論外です。
156名も無き冒険者:04/06/27 17:50 ID:9JdiNt8O
>>152
いいこと言った!
現実と仮想世界をいっしょにするのはやめてくれ。
理解できない事件があると理解できない新しい媒体を原因に挙げる。これじゃPTAのおばさんといっしょだ。
ある国では酒の販売飲酒を規制したらマフィアが増えた。別の国ではポルノ雑誌を規制したら暴行事件が1.5倍になったそうだ。

空手やボクシング習ってる人がみんながみんな喧嘩や弱いものいじめ好きじゃないのと一緒で
ゲームは所詮遊びだから安心して「悪人」に慣れるんだよ。
サバイバルゲームとかやってる人が実弾撃ちたいかといわれると「嫌」だと答える。
BB弾でさえポンポン当たるのに実弾なんて怖すぎるそうだ。
157名も無き冒険者:04/06/27 17:51 ID:xygAWA/O
>これはちょっと違うと思いますけど・・・

ハッキリしなさいって。
支持はされたけど、あなたは支持しなかったわけね?

>人を殺して解体するなど残酷な表現がまかり通ったのも、この手のゲームが出て間もない時期だからこそ
>許された、というか黙認されていただけであって、倫理的にはかなり問題のあるゲームですから。

話がずれてるが倫理的に問題があるから面白いんだよ。
ためしにファミ通あたりでトップランキングとか見てみろ。
九割がた、戦いや殺しがテーマだ。
あんたの理屈によれば戦争ゲームとかどうなるんだ。
GTAが世界的に支持されてる理由はどう考えてる?
158名も無き冒険者:04/06/27 17:58 ID:g3UR5Y0R
>腰抜けだな、腰抜けは失せろよ。
>野球放送でも身ながら、はなくそでも食べてることだ

殺人行為を否定することが腰抜けというのですか?
あなたはゲームだからなんでも許されるという幻想は捨てるべきです。

あと、特攻隊についてですが命を落とした民間人及び学生の方は大変気の毒に思いますが
あの作戦は、世界的に見ても例の無い、史上最悪の作戦です。

国を守るという大儀のもと、人の命を使い捨ての部品にしてしまうのですから。
ましてや召集された人はそれを望まない「民間人」です。
159名も無き冒険者:04/06/27 18:01 ID:aElh0KGH
>>150
えっと>>153の通り。

>>152
>>149のような意見は一見もっともに見えるが
>あのような意見こそ現実とゲームの境界がはっきりしていないように思える。
>ゲームでゲームのキャラクターを殺したかろといって
>現実で人を殺したくなるという発想は異常としか思えない。
違うよ。
CPUが動かすモンスターでなく日本のどこかにいる現実の人が動かすキャラを
殺して爽快な気分になるとかって、相手が”人”でないと成り立たないでしょ?
その時の”人”ってゲームじゃなくて現実でしょ。
批判されたときだけゲームといっておきながら、相手じゃプレイヤーじゃないと
PKして楽しいとか思わないのならUOというゲームを媒体にして、
現実にいる人間に危害を加えて楽しんでいるでしょ。

UOだとゲームだから犯罪にはならないとはいえ、現実にいる人間に危害を加えると
喜びを感じるというなら、精神構造自体が現実の犯罪者の快感と同じでは?
それが現実でも実行するかしないかに関わらず、その精神構造自体が異常で
その考え方が蔓延しているUOはまともな人から見たら楽しめる物をは思えない。
160名も無き冒険者:04/06/27 18:02 ID:9JdiNt8O
特攻隊は一応志願制じゃなかったか?しかも欠格条項に引っかかると駄目だったはずだが

まあ、作戦とも呼べないという点では同意だ。
161名も無き冒険者:04/06/27 18:04 ID:g3UR5Y0R
>空手やボクシング習ってる人がみんながみんな喧嘩や弱いものいじめ好きじゃないのと一緒で
>ゲームは所詮遊びだから安心して「悪人」に慣れるんだよ。
>サバイバルゲームとかやってる人が実弾撃ちたいかといわれると「嫌」だと答える。
>BB弾でさえポンポン当たるのに実弾なんて怖すぎるそうだ。

これらのスポーツは、お互いの同意の下で試合をするので問題はないでしょう。
問題なのは、戦う、殺しあうつもりのないPCを問答無用で殺すという行為にあるのです。
162名も無き冒険者:04/06/27 18:14 ID:aElh0KGH
>>156
>現実と仮想世界をいっしょにするのはやめてくれ。
〜中略〜
>ある国では酒の販売飲酒を規制したらマフィアが増えた。
この二つは矛盾してない?まあ禁酒法の話は一理あるけどね。
PK廃止すると現実の殺人が増えるのなら廃止しない方が良いが
それこそ現実と仮想世界をいっしょにするのはやめてほしいと言いたくなる。

>>157
だから面白かったらやっていいってわけないでしょ。
そしてまともな人間ならそんな事を面白いなんて思わないから
Fに人が居なくなってるんだよ。
163名も無き冒険者:04/06/27 18:25 ID:HRSscydv
>155
>PKが無くても成立しているゲームがある以上、言い訳にしか聞こえませんね。
他のネトゲとUOはその方向性が根本的に違うといえる。
UO以外の多くのネトゲではその目的が最初からレベル上げやアイテム収集に設定されており、
プレイヤーはその目的に沿って行動する。いわばオフラインゲームの延長であるといえる。
そのようなゲームにおけるPKは確かに嫌がらせ以外の何物でもないがUOにおいては必ずしも当てはまらない。

UOはウルティマ世界を再現してそこで生活して遊ぶゲームであるというのがUOに対する自分考えである。
この世界にいるPKは確かに自分の生活を妨害してくるが、彼らもこの世界の一員であり彼らの妨害を
うまく排除または回避することも生活の一部であり楽しみであると考えている。
それならば、別にPKの役割は人間ではなくてNPCやモンスターでもいいではないか、と考えることもできる。
しかし、コンピューターに制御されたNPCやモンスターはきわめて単純であり、
人間の襲撃者の刺激の代わりには到底なりえない。
あれらはこちらの行動に対してプログラム以外の反応は起こさないためである。

155は現実で許されないことはゲームでも当然許されないという考えをお持ちのようだが
先に述べたとおり、その考えは現実と仮想現実の区別がつかない短絡的な考えであるといわざるを得ない。

>159
現在Fに来ているのはFが他のプレイヤーに殺されることを承知のはずである。
つまり、殺されるかもしれない可能性(スリル)を楽しみにいっているといえる。
双方同意である以上何の問題もないと思われる。
164163:04/06/27 19:13 ID:HRSscydv
>159
追加
>UOだとゲームだから犯罪にはならないとはいえ、現実にいる人間に危害を加えると
>喜びを感じるというなら、精神構造自体が現実の犯罪者の快感と同じでは?

これはボクシングの選手に対して「人を殴るのが楽しいとは異常としか思えない」といっているのと同じである。
ゲームとはスポーツと同様のものであり、悪意を持って他を害する犯罪行為とはまったく違うものである。
165名も無き冒険者:04/06/27 19:14 ID:MKi+kndJ
簡単に質問な。
F在住のPK諸氏には被PK対象を「面白がらせよう/楽しませよう」と言う意識はあるか?
単純に「俺が楽しいことは皆も楽しい」と思い込んでやしないか?

他人に対する配慮が無いから、小僧って呼ばれると思うんだ。
ネガティブ行為であっても単純にネガティブなのと、人を喜ばそうとする為に敢えて行う
ネガティブ行為には雲泥の差がある。
前に本スレだかに書かれてたけど、無言で堀師殺すだけでも、全身金色プレート装備
で堀師の金インゴだけルートしてけば、堀師もそこに隠された物語を楽しむ事が出来る
かもしれない。俺はそのPKに惚れた。こういうのには会って見たい。
そう言う意識に欠けて、単純に殺しのテクだけ磨いている奴なんぞは、一杯一杯過ぎて
見てらんね。幸運装備のドラテイマーが血エレ狩ってるのと同じ印象を受ける。
166名も無き冒険者:04/06/27 19:28 ID:HKUsijcw
とりあえず、UOに限らず対人ゲームで殺しダメ戦争ダメ言うのは無理が
あり過ぎ。チェスや将棋が何を例えた盤上ゲームか説明するまでも
無いだろ。囲碁に至ってはかつて兵法の研究に用いられていたともいうし。

嫌F派というよりは嫌PK派かな?(ゲームといえど)生身の人間を殺すのが云々
ではなく、素直に生身の人間に殺されるのが悔しいと言えばいいと思う。
それならへっぽこPKKの漏れも大いに共感できるぞw
悔しさを紛らわすために世の中の良識や一般論をゲームに持ち出すのは
卑怯というか、興ざめな行為だと思うな。
167名も無き冒険者:04/06/27 19:37 ID:HKUsijcw
>>165
PKじゃないがいいだろうか。

結論から言えば、「色んなやつがいるから面白い」。月並みだけど。
大勢で堀師殺して「zako lol」はムカつく。漏れも絶対に会いたくない。けど
そういうやつもいるから君の言うような「粋なPKer」が光るんじゃないだろうか。
もちろん、だからといってそういう”小僧”な連中を温かく見守る必要は無いがね。
全力で嫌っていいと思う。

>そう言う意識に欠けて、単純に殺しのテクだけ磨いている奴なんぞは、一杯一杯過ぎて
>見てらんね。幸運装備のドラテイマーが血エレ狩ってるのと同じ印象を受ける。
まあ同意。
残念ながら、お国柄やシャードにも寄るだろうけど、今はそういう「開き直り型」が多い
ようだね。PKするだけでキャラを立てていると勘違いしてる連中が増えてるかな。
今は昔に比べて本当に気軽に赤くなれるからね。
168名も無き冒険者:04/06/27 20:19 ID:jY/s4M0j
TもFルールにするかわりに、
ネガティブ行為にはそれなりのデメリット、でいいような気もするけど。
PKは激減するだろうけど、一般プレイヤー:PKの比率は500:1くらいが自然だと思うんだよ。

>>163
>UOはウルティマ世界を再現してそこで生活して遊ぶゲームであるというのがUOに対する自分考えである。
といっておきながら、
>ゲームとはスポーツと同様のものであり、悪意を持って他を害する犯罪行為とはまったく違うものである。
はないんじゃないの?
俺はPKのリアル人格がうんぬん、とは思わないけど、
そのキャラクターは嫌われて当然だろ。
169名も無き冒険者:04/06/27 20:29 ID:gD3h2N0Z
>168
生活して遊ぶ「ゲーム」だからスポーツと同様のものである、ということで矛盾は無いと思うが。

キャラクターが嫌われるのは当然でまったくもって正しいが、
aElh0KGHなどの、PKをするのは人格異常者でありシステム的に全面禁止するべきであるという意見に反論したかっただけ
170名も無き冒険者:04/06/27 20:45 ID:6V8ZcrY4
様は最近のガキは馬鹿ばっかって言う事でよいのか?
それとその馬鹿の親も馬鹿って言う事で良いよな。

ジジイの言うことだが、昔は庭で鶏やウサギを飼ってて
必要なときに絞めてバラして食ってたものだ
子供らもその行為を特に残虐などとは思わなかった
(時代劇の中だが、さらし首なんてのもその時代では根性試しで
子供が棒で突っついて遊ぶ程度の物だと思うが?)

単純にマニュアルが無ければ善悪の区別すら
判断できない人間が増えただけと思ってよろしいか?
ゲームと現実の中の善悪を同じ基準と考える方がおかしいとは思わないか?
171名も無き冒険者:04/06/27 21:19 ID:B+YWFxCk
プレイヤー同士の勝負という意味でのPKは、それ自体に問題があるとは言えないでしょう。
しかし、人が嫌がるのを気にかけないというより、人が嫌がるのがわかっていて、
その嫌がっている様子、困っている様子を見るのが楽しくてしょうがないという人は
人格に問題があります。
そういう人が、Fには多すぎるのですよ。
172名も無き冒険者:04/06/27 21:23 ID:yEtgazL6
や、単にスキルロスがなくなって厨PKがわさわさ沸いただけ
173名も無き冒険者:04/06/27 21:23 ID:2tY5AjNJ
>>163
>そのようなゲームにおけるPKは確かに嫌がらせ以外の何物でもないが
>UOにおいては必ずしも当てはまらない。
いや、UOにおいてこそ嫌がらせ以外の何物でもないし、
他のMMORPGなら嫌がらせはUOほどは酷くは無い。

他のMMORPGなら、他のプレイヤーに対するマナーというのが浸透していて、
他人に嫌な思いをさせる事を否定した上での生活を楽しんでいる。
ところががUOだけしか知らない人には、他者に嫌な思いをさせたりさせられたりする事を
受け入れるような価値観を持っている為、PKは本当に相手が嫌な気分になっているのを
楽しんでいるし、そういう事をされて相手を批判し様と思っても
UOの腐った世界観を持ち出されて、個人の考えや思いを否定されてしまう。
PKを嫌だと思わないのではなく、思う事自体を言えなくされてしまっているだけ。

ネットでの人との係わり合いにおいて、ネットは現実ではないから
相手を苦しめても良いという論理が通用するかな?
UOはゲームという形態をとっていようとも、人との係わり合いにおけるマナーとして
相手に嫌な思いをさせないのはゲーム以前に人として当たり前の事。

UOの世界観にどっぷり浸かると、PKで人を殺すこと等で相手に嫌な思いをで喜ぶような
犯罪者の精神構造を正しい物として受け入れたり、そこまで行かなくても
やられたらやりかえせというような、ネガティブで原始的な関わり方をする人が多い。
どうして話をして分かり合う前に暴力で解決しようとするのか・・・。
174名も無き冒険者:04/06/27 21:35 ID:2tY5AjNJ
>>164
PKは否定するが、派閥等のお互いが望む形での戦いは良いと思う。
PKは殺す事自体を愉快だと感じるからやっていると思う(ブリ観等参照
だからこそ無抵抗な相手を殺す事で喜べるのだろう。

>この世界にいるPKは確かに自分の生活を妨害してくるが、彼らもこの世界の一員であり彼らの妨害を
>うまく排除または回避することも生活の一部であり楽しみであると考えている。
これは加害者だけの詭弁で被害者は相手の喜びの為の餌として殺されて楽しい事など
全く無い。

PKはよくFに来る時点でお互いが申し合わせてやっていると言うが
だからこそ実際に今Fに人が行かないから。
ようするにPKというような野蛮な関わり方を望む人は居ない。
昔、Tが出来る前は仕方なくやっていただけで、
Tが出来てほとんどの人が生活の場をTに移した事がなによりの証拠。
175名も無き冒険者:04/06/27 21:46 ID:2tY5AjNJ
>>166
他の対人ゲームはUOで言うところの派閥やWarのような物で
PKとは考えが全く違う物。
対戦ゲームは相手と競い合う楽しみを得るものだけど、
PKは相手の油断を突いて絶対勝てるときにのみ攻撃してくる。
別にPK倒す気ないから。練習とか準備とかしてPKをさくさく倒せたところで
全然楽しくないし、存在自体もう要らない。

>>168
TがFルールになったらUO自体消えると思う。今のUOは殆どはTの人間で
Fのプレイヤーはごく少数で運営が成り立たないし。

>>170
>単純にマニュアルが無ければ善悪の区別すら
>判断できない人間が増えただけと思ってよろしいか?
>ゲームと現実の中の善悪を同じ基準と考える方がおかしいとは思わないか?

OSIから与えられたマニュアルに沿って善悪の区別してるのはPK肯定派。
PKのシステムに対して批判する方が自分で善悪を区別していると思わないかな?
PK肯定派は、最後は”製作会社いいって言ったから”って言い出すけど、
他人に決めてもらわないと何も出来ない子供じゃあるまいし。
176名も無き冒険者:04/06/27 21:47 ID:yEtgazL6
>>173-174
PKのいないUOなんて・・・_| ̄|○
派閥とか厨房しかやんないだろ
それでも今のPKはカジュアルになりすぎだとは思う。
昔の死んだらおしまい赤ネームな儚さが欲しい。
177名も無き冒険者:04/06/27 21:59 ID:HKUsijcw
>>この世界にいるPKは確かに自分の生活を妨害してくるが、彼らもこの世界の一員であり彼らの妨害を
>>うまく排除または回避することも生活の一部であり楽しみであると考えている。
>これは加害者だけの詭弁で被害者は相手の喜びの為の餌として殺されて楽しい事など
>全く無い。

申し訳ないが、楽しいです。
無抵抗で狩られる存在から、師匠について練習し、対人ギルドに入り、…PS会場で
単騎PKを追い払った時の感動は今でも忘れられない。その場にいた非対人仲間から
は感謝され、メンバーとしての士気も上がった。PK=悪役がいなくてはこんなドラマ
は生まれなかった。…漏れはそれからPKKを目指す事にした。システムに文句つける
よりも、イベントとして楽しむ方が面白い。

しかしあれだな、読み進めてみるとT派(?)にもFルール自体要らない、非合意戦闘
(PK)だけいらないに分かれているな。
178名も無き冒険者:04/06/27 22:02 ID:MKi+kndJ
>>167
> そういうやつもいるから君の言うような「粋なPKer」が光るんじゃないだろうか。
誰からも必要とされない奴は、実際にそこに居なくてもいい。
逆説的に誰か一人でもそう言う人間を欲しているなら居てもいいぞ。

さっきの堀師殺害PKの所で思考が止まっている様だが、それを真似て青イン
ゴットだけ取ってくとか、そう言う物真似に過ぎない事で喜ぶ奴も出てくると思う。
しかし最も望ましいのは「それ以上にインパクトがあって、PKされた方をビックリ
させる方法は無いか」と各PKが頑張る事だと思う。単純に殺すだけならNPCに
だって出来る。  
そこでオリジナリティーを競い、意外性を与え、被PK者すら「楽しませる」
これが、ギャリオットの残した「エンターテイナーであれ」と言う事なんじゃないか?
179名も無き冒険者:04/06/27 22:03 ID:yEtgazL6
>>177
ハゲドウ、結構狩られるのも楽しかったんだよな。
漏れも粋な単騎PKから奪ったバンク刀、今でも宝物だよw
180名も無き冒険者:04/06/27 22:09 ID:g3UR5Y0R
>>170
ドラゴンクエストなど、1人で遊ぶゲームならばゲーム内における殺人も
遊びの範疇として理解できます(もちろん表現の限度はありますが)。

問題なのはMMOでも同じようなゲーム感覚で他人を殺したり、嫌がらせしたりすることなのです。
あなたは画面の向こう側に人がいるという意識に欠けています。考えを改めてください。

ゲームというインターフェイスを通しても、現実の人を怒らせたりいやな思いをさせる行為は問題です。
かつてチャットや掲示板においても同じような論争がありました。現在はネット内でのコミニケーションは
ある程度の秩序が保たれてきてはいますが、MMOなどはルールが曖昧なため
無秩序な部分が残ってしまっているケースがあります。

特にUOは古いシステムのまま現在まで続いているのでその悪しき部分が目立つということです。
システム側の改善によりだいぶマシにはなりましたが、まだ根本的な部分である無差別な殺人行為が
野放しにされている現状は問題ですね。

数年前なら見過ごされていた要素でも、時代と共に淘汰されてより洗練されたものに進化するべきです。
181名も無き冒険者:04/06/27 22:10 ID:B+YWFxCk
>>177
>申し訳ないが、楽しいです。
そういう人は極一部です。現在のTとFの人工の差がそれを物語っています。
182名も無き冒険者:04/06/27 22:12 ID:NSy/NVMC
>>177
には大賛成だが

ここの連中は持論を曲げることはガマンできない馬耳な連中ばかりらしい。
ここは隔離スレで放置でいいんじゃないか?
183名も無き冒険者:04/06/27 22:13 ID:yEtgazL6
>>181
スキルロスっていう、リスクがないからねえ
昔の赤PKは死んだらおしまいだったから、今みたいな
厨房PKはいなかったよ。死んでロスったらかなりへこむ。
184名も無き冒険者:04/06/27 22:20 ID:64g0iEaf
確かに、スキルロスした赤PKには哀れみすら感じたな
対人キャラとしては再起不能な損害だからな

今よりPKに人間味があったのかな、PKって一言でいえないほど色んな人いたからね。
青ネームMPKのコクショー殺した時の感動は今でも忘れない。
185名も無き冒険者:04/06/27 22:27 ID:yEtgazL6
>>184
ためしに今、ロスルール入れたら面白いことになるんじゃないかな。
もちろん殺人カウントそのままで。それで今のPKのへたれ具合が判ると思う。
186名も無き冒険者:04/06/27 22:31 ID:64g0iEaf
昔は厨房PKはよっぽど上手くない限りは他のPKから殺されたからな。
PKギルド同士で小競り合いもよくやってたし。
だからこそPKはヒールとして俺はありだと思ってた。
187名も無き冒険者:04/06/27 22:32 ID:LxtwHUq3
大昔はPKが死んだ場合家鍵を奪われてハウスルートで財産無くすことがあったし
一昔前はPKが死んだらスキルロスである程度の期間戦闘不可能になった
PKに襲われる側からしても「万が一反撃に成功すればPKに大打撃を与えることが出来る」
のは戦うモチベーションになった

スキルロス&PKに勝ったらハウスルート可になったら
PKが居てもいいと思う人は増えるんじゃ
188名も無き冒険者:04/06/27 22:33 ID:2tY5AjNJ
>>177
感謝される為にPKKするなら、それはいわゆる”偽善”では・・・。
自分がかっこつけるためにPKに居て欲しいっていうのはなあ。
PKK自体は悪くないのだけどね。

>>178
>誰からも必要とされない奴は、実際にそこに居なくてもいい。
>逆説的に誰か一人でもそう言う人間を欲しているなら居てもいいぞ。
PKがPKに居て欲しいと思った所で居ていいわけないよ。
PKに居て欲しいと思うのはPK自身と偽善PKKだけ。
まともな人でPKが居て欲しいと思う人は居ないと思う。

>>183
旧FでのPKだとペナルティがあったから酷くなかったけど
今のPKはただ単に人を殺すのを楽しんでいるだけ。
189名も無き冒険者:04/06/27 22:36 ID:yEtgazL6
>>187
家ルート、漏れもやられたことあるけどかなりへこむからなw
家ルートはなくても良いけど、スキルロスはいれて欲しいと思う。
それだけでフェルッカの未来はかなり開けると思う。
190名も無き冒険者:04/06/27 22:39 ID:yEtgazL6
>>188
今のカジュアルPKは漏れも否定的だが、ロス覚悟の
腰の据わったPKにはいてほしい。と言うか、自分にとってPKのいない
UOなんてありえない。
191名も無き冒険者:04/06/27 22:41 ID:64g0iEaf
>>190
全くだ、気合の入ったPKにきれいにやられると感動してたもんな。
その上ルートせずに走り去っていったりする人もいて、ちょっと好きだった。
192名も無き冒険者:04/06/27 22:46 ID:yEtgazL6
>>191
秘薬や薬を袋に入れずにバラバラ持ってる奴の
持ち物、もたもたルートしてるのは危険すぎるからなw
それに槍PKとか斧PKとか、結構色々バリエーションも楽しかった。
今はパラ+POAビーム連打厨だけだ。
193名も無き冒険者:04/06/27 22:47 ID:BnVotA+U
>>180はポエマーかな?
だったら本スレにお帰り。
>>173-175は長文ご苦労様。
君はT、FとかPK云々以前にUOには向いてないんじゃないかね?
UO以上にモラルやマナーが浸透している他のMMOをやればいいだろうに。
194名も無き冒険者:04/06/27 22:49 ID:yEtgazL6
>>193
確かにそう思う。
ID:2tY5AjNJはFFとかやったほうがいいんじゃないかな。
その性格はどう考えてもブリタニア向きじゃないと思う。
195名も無き冒険者:04/06/27 22:53 ID:gD3h2N0Z
本スレとID比較してきた

なんてこった・・・そうじゃないかとはうすうす感じていたんだが、やはりポエマーだったのか
俺はポエマー相手に半日戦ってたのか・・・orz
196195:04/06/27 22:57 ID:gD3h2N0Z
ちなみにHRSscydvとgD3h2N0Zは両方俺だ
使い分けてるわけではないんでがなぜか時々切り替わる・・・
197名も無き冒険者:04/06/27 22:58 ID:F5JrldwN
あのー PK無しゲームでも存分に人を不愉快にさせてくれる人はでてきますけどー?
どんなシステムにしようと人を不愉快にさせて楽しむ奴がいなくなるわけじゃないよ

思うに人間ってどんな世界でも”善悪”つくりたがるんじゃないかな?
モンスターハンターとか考えうるネット上の嫌な事を排除したネトゲだけど その提示版でこんなこと書いてた
長いんで要約すると「初めて組んだPTで仕切る奴はイタイなぁw」
賛同者が多かったのも驚愕だった・・・
ネットゲーってどうなっちゃうんだろうねぇ・・・
198名も無き冒険者:04/06/27 23:00 ID:2tY5AjNJ
>>193 >>194
UOR以前のUO引退者かな?
どうも昔のTが無かった頃の考え方から全然変わって無い様に見えるけど。
今のFは人が全然居なくてT住人にとっては料金の無駄でしかない。
昔は良かったと言うけど、TとF分かれて、
結局Tを選ぶ人が圧倒的に人が多かったという事実を見ても
過去の価値観が幻想でしかなく、本当はPKなんて望んでいる人は
ほとんど居なかった事に気づいて欲しいのだけど。
だから今後TがFの様になる事はありえないし
Fはほとんど求められてないしいずれ消えるような気がする。
199名も無き冒険者:04/06/27 23:02 ID:yEtgazL6
>>197
昔はインターネット自体が敷居高かったからねえ。
実際、漏れが始めた頃UOやってたのはオサーンばっかりだった。
高校生ってだけでも珍しがられたくらい。
今のUOプレイヤーってほとんど厨房とか工房なんじゃないかね。
それが問題かも知れん。
200170:04/06/27 23:03 ID:6V8ZcrY4
>>180
OSIから与えられた世界の中でロールプレイして遊ぶのだから
その世界がいやならそのゲームをしなければいい
現実社会でも裏と表がある、ただ表の世界の人間は裏の世界(や危ないといわれる場所)にはわざわざ近寄らない
ただ仮想現実世界だからその世界に(現実社会とは大いに違うが)入る事も出来る、住人にもなれる
ゲームはあくまでゲームだ、OSIから与えられた世界でRPしたくて楽しくてUOをしている
UOはOSIが創った世界だ、この世界が嫌なら(現実と同じに)近寄らなければいい。
UOの世界が楽しくてUOをしているなら、すでに有るFという世界も納得ずくではないのか?
後からFが出来たなら話もわかるが、すでに有る、いや、元々の世界だったFを
それを楽しむことも出来ずにお前はUOをしているのか。
それとも何か?自分たちの望む世界のゲームが作りたいのか?だったらエミュ鯖でもたてて好きな世界を作ればいい
もっとも、OSIがあなた側の意見を重視してUOを創るなら、近寄らなくなるのは私かもしれぬが。
201名も無き冒険者:04/06/27 23:06 ID:B+YWFxCk
>>197
>長いんで要約すると「初めて組んだPTで仕切る奴はイタイなぁw」
その人は結果的に人を不愉快にさせているだけで、意図したものではないでしょう。

>どんなシステムにしようと人を不愉快にさせて楽しむ奴がいなくなるわけじゃないよ
まあ、それはそうなんですけど、Fはそういう人の濃度が高すぎ。
そういう人がギルド組んで跋扈してるんだから困ったものです。
たとえば、この日記の4/29とかね。

http://dog-arufa.hiho.jp/Yamato/4.htm
202名も無き冒険者:04/06/27 23:08 ID:yEtgazL6
>>198
単にプレイヤーの人種が変わっただけだと思う。
今のプレイヤーは低年齢過ぎ。それがオリジソの経営方針
なのかも知れんけど。
203名も無き冒険者:04/06/27 23:08 ID:2tY5AjNJ
>>197
PKを無くすのは要するに、UOが今までのようなネガティブな行為を推奨するのを
止める事で、UO全体の雰囲気を良くするという事。
Fはまあ当然酷すぎて誰も居ないが、Tのモラルも他のゲームよりかなり低く感じる。
シャードの人数を見ても、UO自体が廃れている感じがする。
204名も無き冒険者:04/06/27 23:11 ID:yEtgazL6
>>203
確かにトラメルも人少なくなったよねえ。R直後のTデシートはイモを洗うように
人であふれてて驚いた。あんまり人多いんで、ドラゴン10匹ほどリリースしてみた。
死体の山が出来て楽しかったw
205名も無き冒険者:04/06/27 23:13 ID:gD3h2N0Z
>201
当該日の日記を読んだがどこに問題あるんだ?
実に楽しげに見えるんだが・・・
206名も無き冒険者:04/06/27 23:16 ID:B+YWFxCk
>>200
ロールプレイの意味を間違えてる。
悪人の役を演じてるわけじゃないでしょ。
人が嫌がることをするのが楽しくて、実際に人が嫌がることをしてるだけなんだから。
207名も無き冒険者:04/06/27 23:16 ID:F5JrldwN
>201
>その人は結果的に人を不愉快にさせているだけで、意図したものではないでしょう。
これだけじゃ説明不足だったなぁ
このゲームには部位破壊というシステムがあって特定の部位を破壊すると
報酬に珍しい素材が手に入ります ただし難易度が高くて 
部位破壊する前に倒しちゃうと失敗なんで攻撃を控えないといけない

仕切り屋さんは「俺 尻尾 狙います」って言っただけ
スレ主はそれに対して(うわーこの人イタイ)と書いてた
で「いつもなら10分で終わるクエストが30分(タイムリミットは40分)
かかっちゃったよw」という嫌味話

俺はこの仕切り屋さんのどこが気に食わないのかまったくわかりません・・
208名も無き冒険者:04/06/27 23:19 ID:yEtgazL6
>>201
めちゃめちゃ楽しそうやん
209名も無き冒険者:04/06/27 23:22 ID:y+zba/hX
ぬるゲーしたきゃUOくんなよ・・・
実際今Fルールがあんだからごちゃごちゃいってもしゃーないだろ
わざわざTまであてがってもらって、まだ納得できませんか?
お前らみたいなバカがいるからUOがどんどんつまんなくなる。
ゲームの中ぐらい混沌としててもいいだろが、バカ
210名も無き冒険者:04/06/27 23:26 ID:LxtwHUq3
>後からFが出来たなら話もわかるが、すでに有る、いや、元々の世界だったFを
>それを楽しむことも出来ずにお前はUOをしているのか。

今のカジュアルなPKとOSIの「フェルッカ振興策」と称するものが
「元々の”生きた”世界だったF」を「単なるシューティングゲームのステージ」に
変えてしまうのが嫌だというだけの話で

「生活の場としてのフェルッカ」を
「Tで稼いでTでAF手に入れてTで物買ってTで育てたキャラ」で蹂躙しておいて
>元々の世界だったFをそれを楽しむことも出来ずにお前はUOをしているのか
などといわれたところで

フェルッカでPKして「コレがフェルッカという世界だ」と言うのであれば
全キャラ常時フェルッカルールの元で暮らして
「PKが多発することによるデメリット」も引き受けてみろ と
211名も無き冒険者:04/06/27 23:32 ID:F5JrldwN
>206
>人が嫌がることをするのが楽しくて、実際に人が嫌がることをしてるだけなんだから。
それが悪人をRPするってことだろ?悪人の気分にならずに悪人を演じられるの?
212170:04/06/27 23:33 ID:6V8ZcrY4
>>206
RPしたいのは私自身ね、他の人の事はどっちでもいい
ただ明らかに嫌がらせとわかっても、それはそれで楽しみを見つけて楽しんでる
そういう存在がいるのもネトゲだから。Tだってもっと卑怯で巧妙なやつもいるし
ウザイと思う気分の日には私もFには近寄らない
でもやっぱりUOというゲームだ、こんなUOをやってるんだから楽しまなきゃ
いくら嫌がらせをうけても、電源を切ればそこにあるのは唯のモニターだ
嫌がらせをするやつなどどこにもいない、そこにいる君だけがそこにいる存在のすべてだ。
だから自分に合うゲームならすれば良いし、腹立つならやめれば良い。
213名も無き冒険者:04/06/27 23:35 ID:yEtgazL6
>>210
漏れも意地張って絶対にTでは狩りしないと決めてたけど、
流石に1日に3、4回ぶち殺されるとへこんできた。考えたら
今のPKはTで狩りやスキル上げやって稼いだ富でカジュアルPK
楽しんでるんだからな・・・ちょっとやりきれない。
それにアイテムの保険制度も納得いかんね。
やっぱり死んだらアイテム無くなるってほうが当然だと思う
214170:04/06/27 23:37 ID:6V8ZcrY4
>>210
君がFに行かなければ(近寄らなければ)いいだけだろ
私は行ってそれなりに楽しむ、それだけだ。
215名も無き冒険者:04/06/27 23:38 ID:B+YWFxCk
>>211
演じてなんていませんよ。素でそういう人なんだから。
216名も無き冒険者:04/06/27 23:42 ID:yEtgazL6
>>215
素でそういう人って訳じゃないけど、演じてるわけでもないね。
ちょっと意地悪したり、PKしたりすることでストレス解消してるってのはあるな。
217名も無き冒険者:04/06/27 23:42 ID:HRSscydv
>215
何でそこでそういいきれるのだろうか・・・
PK全員にリアルであって性格がわかるぐらいに付き合ったとでも言うんだろうか?

あんなひどいことをリアルで性格のいい人ができるわけないじゃないか!というのならRPがわかってないとしか言い様がない
218名も無き冒険者:04/06/27 23:43 ID:ryEZCZ1P
TF論争してる場合じゃないのが今のUOなわけですよ。
見切りつけた人は、UO関係スレには来ないし
本スレで少しでも昔の話(良くも悪くも)をすると
新規な人達が過去厨ウザイの大合唱。
219名も無き冒険者:04/06/27 23:43 ID:LxtwHUq3
>君がFに行かなければ(近寄らなければ)いいだけだろ
>私は行ってそれなりに楽しむ、それだけだ。

Fに”行った”ことなんてありませぬ
Fに”住んでいる”だけで

なんでFに”行く"なのかねえ
フェルッカは「”行く”ところ」という認識でフェルッカをあらされるのがとても嫌
220170:04/06/27 23:46 ID:6V8ZcrY4
>>213
PKうんぬんをどうかするより
そういうおかしなルールを改定するほうが楽しそうですね。
PKのスキルロスは悪事にはそれなりのリスクを背負うって感じで良かったんですけどね。
リスクを負いながらもPKを続ける奴はそれなりに認めるところは有ったんですが。
221名も無き冒険者:04/06/27 23:46 ID:yEtgazL6
>>218
確かにあのスリルとドキドキを味わえる昔のブリタニアは
もう戻ってこないのかも知れんね。2年ぶりに戻ってみたけど
もうだめなのかもしんない。
222名も無き冒険者:04/06/27 23:48 ID:HKUsijcw
さりげなく>>219に同意…
非合意戦闘が許されているというだけで、対人シャードだのファセットだの
括られてしまうのはどうかと思う。危険が潜んでいる中での生活感とか、いいよなあ
223名も無き冒険者:04/06/27 23:49 ID:6V8ZcrY4
>>219
Fに”住んでいる”
いや、失礼をばいたしました。
224名も無き冒険者:04/06/27 23:50 ID:yEtgazL6
漏れも>>219に同意しとく。確かにTに行くとは言うが、
フェルッカには帰るって言うなw
225名も無き冒険者:04/06/27 23:56 ID:88ML10qv
手前味噌だけどAOS導入以前はすこーしだけ名が売れてた対人屋です。
暫く、某FPSに浮気してたけどまたUOに戻ってきたはいいけど
お前誰?ってPCにボコボコですよ。
なんだか面倒くさいね。今の仕様に付いていけない負け犬?
そうですね。
226名も無き冒険者:04/06/28 00:00 ID:KNwCG03y
>>225
漏れも漏れもw
あのPOAビームで即死はなんとかならんのかね
昔の仲間はほとんど辞めちゃってるから、昔のボロ装備で頑張ってるよ。
あなた、まさかOooさんじゃないよね?w
227名も無き冒険者:04/06/28 00:07 ID:kpjSaNaE
>>226 izmじゃないよ
228名も無き冒険者:04/06/28 00:14 ID:KNwCG03y
>>227
そか。失礼
229名も無き冒険者:04/06/28 00:15 ID:0dM37WFn
PK廃止に賛成してくれる人はどのくらい居る?
ここは古参プレイヤーの思い出話みたいになってきたし
別の所で話するのはどうだろう。
230名も無き冒険者:04/06/28 00:18 ID:360Qh9Xf
>>229 本スレに帰れ
231名も無き冒険者:04/06/28 00:32 ID:uhPlyt5J
ところで、結局FをTみたいにしたい訳?
同じような世界が2つあってどうするんだ?
232名も無き冒険者:04/06/28 00:41 ID:/Slbni+i
ブリタニアに生れ落ち、UOに引き込んだ友人にムングロ墓場でスキル上げすると良いと言われて墓場で放置され、
ただ斬り付けて、死に掛けて必死逃げして死んでヒーラー探すだけで楽しかったので頑張ってたら1日目だというのにヤングが外れ、
それを知った友人に速攻Fの友人宅へ連れて行かれ、以来Fでの暮らしが始まった。

何せ1日目からFで暮らすようになったのでTでの思い出はまったく無い。
あえて言えばムングロ墓場で必死にスキル上げした事くらいだ。
今では取引に行く以外にTへ行く事は無い。
狩りだってときたまにPKが現れるのが当たり前だったし、
それで何度もその日の戦利品を奪われて悔しい思いが募り、
ある時本格的に対人を始めた。まだPITが盛んだった頃だ。
どちらかといえば人見知りする性格だったが、勇気を振り絞って話し掛けまくってるうちに知り合いは増え、
PITや知り合いのタワー屋上で色々な知識と経験を与えてもらった。
初めて1対1のタイマンでPKを打ち倒せた時は本気で嬉しかった。

狩りを終えて帰る時にPKに襲われても、単騎なら応戦、2,3騎相手でも逃げきるくらいならなんとか、程度には成長した。
気がつけば知り合い達と共にデシートで戦争に参加していた。
気がつけば派閥キャラを持っていた。
気がつけば自身もPKになっていた。
カウント50を超えたところで思い直し、必死でカウントを消化してその元赤でAWCに参加するようになった。

気がつけば自分にとってUOとは対人という公式が出来上がっていた。
生まれてすぐにフェルッカで暮らすようになったからか、それは当たり前の事だったかもしれない。
トラメルでのんびりまったりもいいが、フェルッカで殺伐とした雰囲気の中、
強いつながりを持った仲間と一緒に互いを守りながら、助け合いながら暮らすのも悪くないもんだ。
233名も無き冒険者:04/06/28 00:49 ID:KNwCG03y
>>229
このスレぐらい、思い出話させてくれ
234名も無き冒険者:04/06/28 00:51 ID:KNwCG03y
>>232
AWCってまだあんの?最近全く見ないが
235名も無き冒険者:04/06/28 01:18 ID:xLFuDfQG
PKは「必要」とか「必要ない」とかではない、
PKを「する」か「しない」だと思う。

「する」側はやり過ぎないことだ、獲物が減るぞ。
「しない」側は「する」側をあれこれ言うな、
喚く位ならTルールの世界に居ろ。Fに行くな
それだけで「する」側へのダメージになる。
236とらめら:04/06/28 01:25 ID:9xlGR/H+
対人対人っていってる人は無限でやったらいいんちゃうの?
一般シャードでのPKはネガティブ行為を楽しむ人ってことにすればいいんでない?

今の赤い人は、ほとんど移住しないだろうなぁー。
技術とか努力とかいっても、ただ弱いもんいじめ好きな人が大多数だもん・・・。

そんなやつばっかだから、純粋の対人好きのひとも同じにみられて憤慨する。
PS狩りしたいだけの人もいやな思いするしね。
237名も無き冒険者:04/06/28 01:40 ID:FfeSnZac
>喚く位ならTルールの世界に居ろ。Fに行くな
>それだけで「する」側へのダメージになる。

AoSまでは”獲物になる一般人の減少によるPKの実入りの減少”と
”スキルロス等によるPKを続けることの困難さ”により
PKの数が少なくなって
ある意味バランスが取れていたが
(スキルロスからのリハビリに見合うだけの実入りが無くては続けられない)

AoSからは
”PKであり続けること”が簡単になったのと
”パワースクロール”というフェルッカから”獲物になる一般人”を排除しても
割に合う代物が出来たため

”獲物になる一般人”が減少しても構わずPKが増え続け
フェルッカの一般人の社会が衰退することになったと思うのだが
238名も無き冒険者:04/06/28 02:02 ID:moK6OlVq
Tの家がバカ高い頃にFに住み着いてから9割方はFで時間を費やしてるけど
(対人やらない、ただの釣り人)
別にPK絶対廃止とかでなくても、今のままのFは、なんかなぁと思うよ。
道で人にあったら、まず悪人と思わなきゃいかんのだから窮屈すぎる。
ろくに会話もできたもんじゃないからね。

悪人プレイができるのはOKでいいけど、悪人故のペナルティを厳しくした方が
バランスいいと思うけどね
239名も無き冒険者:04/06/28 02:08 ID:5pJpkx0T
>>235
別にPKが居てもいい。面白ければ。

はっきり言って、単純なPKは不要である。ネガティブ行為が云々ではなく、
単純にはたから見ていてつまらないし、誰もそんな奴を必要としていないの
だ。PKが必要とか必要じゃ無いと言う事を論じるのではなく、単純に「つまら
ん奴は消えろ」と言いたい。面白い奴だったら、詐欺師だろうがスリだろうが
PKだろうが…チーターと規約違反者以外何でも許す。
面白く無い奴は善人だろうがなんだろうが不要。無論PKでもだ。
240名も無き冒険者:04/06/28 02:30 ID:X6HXI6ug
>「狩場が込んでいてTでは狩れないので、PKをなくしてFでもっと簡単に狩らせてください」
>ということだろうか?

>そういう考えを持っているのならUOよりもっと適切なゲームがあると思うぞ。それこそROとか
>UOは狩りをするゲームではなく、ウルティマ世界で生活して遊ぶゲームだと思う。
>UOのありがとうフラッシュで、「これは壮大なごっこ遊びだったんだ」みたいな台詞があったが実に的確な表現だ。
>モラル云々はむしろそういったことが理解できてない人間が楽しまずに効率だけを追い求めた結果のような気がしてならない。

>「PKはゲームをする上でのスパイスである、などというのはPK側の一方的な考えである」という意見はよく聞くが、自分はそうは思わない。
>自分は狩られる側でPKに勝とうとも思わないが、そのかわりいかにしてPKを出し抜くかを考えるとなかなか楽しめる。
>警戒を怠らないことからハイドするための障害物のチェック、とられても痛くないような無保険装備での立ち周りかたなど工夫するところはいくらでもあり、なかなか楽しめる。
>がっかり同然の装備で出撃し、PKの舌打ちを幽霊のまま眺めるのもそれはそれで楽しい。
>いつものPKに「またあんたか・・・」といわれたときはニヤリとしたものだ。

>長々と書いたが、いいたいことは「君はこのゲームには向いていないのではないか?」と、「使い古された言い方だがFにこなければいいじゃないか」といいたいわけだ

>134がいったこともっすごいハゲドウ。
もっかいのせてみる。

http://popup.tok2.com/home2/paveu/swf/thxUO.swf
ありがとうFlashもはっとく見れ。
ぜったいたのしそうやもん。このFlashのUO
241名も無き冒険者:04/06/28 04:07 ID:nqv9mz29
UOのPvMって他ゲーに比べるとはるかにダメなんだがどうにかならんものかね。
なんというかモンスがアフォ杉。
PK廃止だのよりこっちの方が問題だろ。
242名も無き冒険者:04/06/28 07:03 ID:2CKLmq06
昨日の xygAWA/O だが。
PKが嫌がらせであり、モラルに欠けると言ってる連中は、
PKをやってる人間との考え方の差があるようだ。

1-1.PKをやってる人間は UO を(どちらかといえば)対戦ゲームとして捉えている。

勝負事の中で嫌がらせをするのはテクニックの一つで、
格闘ゲーであれなんであれ、
対戦ゲームでは実に当たり前のように行われている事です。
これにたいして、

1-2.PK否定派は、UO を(どちらかといえば)協力型MMORPGとして捉えている。
243名も無き冒険者:04/06/28 07:05 ID:2CKLmq06
実際には、どちらの考え方も正しい。
UOは多様なプレイスタイルを受け入れるゲームだからです。
従って UO をプレイする以上は、多様なプレイスタイルを受け入れなくては
ならないという事で、これが気にくわないのであれば、
プレイスタイルをいずれかに制限する MMORPG で遊びなさいという事です。
これにより

2-1.T人を否定するPKは純粋な対戦ゲームで自分の腕を試すべきである。
 それもRPGのようなアイテムやキャラクタ成長度に依存しないものが好ましい。
 格闘ゲームあたりから入るのが良いだろう。

2-2.PK否定派は、他のヌルいMMORPGで遊ぶべきである。
244名も無き冒険者:04/06/28 07:07 ID:2CKLmq06
しかし大半のPK否定派は、PK否定ではなく、単なる嫌悪派に過ぎないようだ。
そしてなぜ自分が PK に対する嫌悪感情を持っているのか、理解できていない。
結論からいえば、やり返せないから嫌悪感情につながり、
モラルがどうとかキレイ事を並べた否定論をひねり出すのである。
RPG育成要素のないオンラインGTAのような世界だったらどうなのか、
なぜ GTAが世界的に支持されているのか、という話に対して、
モラル万歳の aElh0KGH はノーコメントでしたが (知らないんでしょう)
もし、
3-1.UOの世界で護身用の拳銃を与えられて、対人技術やPKKキャラ無しでも
 PKに抵抗できるとなったらどうなのか。
3-2.昔のようにPKに賞金がかけられるようになり、それも多額の賞金であればどうなのか。
3-3.悪人だけに、PKには保険制度がかからないようになったらどうなのか。
245名も無き冒険者:04/06/28 07:14 ID:2CKLmq06
こうなればヌクヌク仲良しだけのゲームよりも
アナーキーな世界のほうが面白い事を認めざるを得ないでしょう。
PKにやり返せないから屁理屈を並べてるだけなのです。現状では、
4-1.やり返すため PKK を目指すには道のりが遠く、廃人プレイが要求される
4-2.やり返したところでメリットが無い
という事で、
「実質的には」一般プレイヤーから見たPKというのは、やり返せない存在です。
一般プレイヤーから見れば卑怯で不公平な存在であり、ウザい存在でしかない。
これがもし殺す事によるメリットがあったり(3-2)、
殺す事によって相手が何かを失う(3-3)、なんらかの抵抗や嫌がらせが可能(3-1)
なのであれば、
5-1.廃人プレイをして PKK をするだけの見返りがある、あるいは
 そうしなくても、何らかの形でやり返す事ができる。
5-2.やり返す事による見返りがある。
という事で PK はウザいだけの存在から脱し、否定論も影を潜めるでしょう
246名も無き冒険者:04/06/28 08:38 ID:Vmjs6Zh4
君はかなり精神を病んでるね。
仕返しするだの何だの、殺伐としたネガティブな感情でいっぱいの世界のほうが
面白いなんて言ってることのおかしさに気づくべきです。
普通の人は楽しい気分になりたくてゲームしているのです。
247名も無き冒険者:04/06/28 09:02 ID:2CKLmq06
>仕返しするだの何だの、殺伐としたネガティブな感情でいっぱいの世界のほうが

「ネガティブな感情で一杯な世界が楽しい」なんてのは、おまえの妄想。
読解力に乏しいバカは脊髄反射する前によく熟読しとけ。

>面白いなんて言ってることのおかしさに気づくべきです。

GTA が世界的に支持されてる理由を述べてみなさい。

>普通の人は楽しい気分になりたくてゲームしているのです。

対戦要素を含んだゲームにおいて、
常に楽しい気分でいるなんてのは不可能。
自分が楽しくないから文句を言うなんてのはそれこそ自己中の極みだな。
248名も無き冒険者:04/06/28 09:06 ID:2CKLmq06
読解力のない Vmjs6Zh4 のために引用しておいてやる。
キミは下記該当者。

>1-2.PK否定派は、UO を(どちらかといえば)協力型MMORPGとして捉えている。
>従って UO をプレイする以上は、多様なプレイスタイルを受け入れなくては
>ならないという事で、これが気にくわないのであれば、
>>2-2.PK否定派は、他のヌルいMMORPGで遊ぶべきである。

>しかし大半のPK否定派は、PK否定ではなく、単なる嫌悪派に過ぎないようだ。
>そしてなぜ自分が PK に対する嫌悪感情を持っているのか、理解できていない。
>結論からいえば、やり返せないから嫌悪感情につながり、
>モラルがどうとかキレイ事を並べた否定論をひねり出すのである。
249名も無き冒険者:04/06/28 09:15 ID:2CKLmq06
>君はかなり精神を病んでるね。

この他者をネガティブな感情にさせようと意図した
攻撃的発言からも明らかだが、実際にはキミも煩悩の固まり。
UOでは、PKに一方的に殺されて、反抗できないから悔しいだけ。
だから屁理屈をこねてPKやアナーキーな世界を否定しているのである。
このへんについては >>244-245 を読め。

>普通の人は楽しい気分になりたくてゲームしているのです。

強くて勝ってるほうが楽しくて、負けてるほうはつまらない。
対戦要素を含んだゲームでは、当たり前の話である。
このへんについては >>242-243 を読め。
250名も無き冒険者:04/06/28 09:24 ID:Vmjs6Zh4
>アナーキーな世界のほうが面白い事を認めざるを得ないでしょう。

・自分だけでなく他の人も、殺伐とした世界のほうが面白いに違いないという思いこみ

>2-2.PK否定派は、他のヌルいMMORPGで遊ぶべきである。

・PKの否定を「ヌルい」と表現することに何の疑問も持たないこと

>>結論からいえば、やり返せないから嫌悪感情につながり、

・本当はやり返したいに違いないという思いこみ


君は自分の感覚がどれだけ歪んでいるか気づくべきです。
普通の人は楽しい気分になりたくてゲームしているのです。
251名も無き冒険者:04/06/28 09:30 ID:2CKLmq06
>>アナーキーな世界のほうが面白い事を認めざるを得ないでしょう。
>・自分だけでなく他の人も、殺伐とした世界のほうが面白いに違いないという思いこみ

まず、「アナーキー = 殺伐」と勝手に決めつけているようだが、
これがすでに妄想。
次に、誰しも例外無くアナーキーな世界で遊ぶ事を好む、
というような事は、俺は言っていない。だが大多数の人間はそちらを好む。
これは GTA や初期の UO が人気が高かったという事実からも言えることだし、
ほとんどのゲームは殺伐としたアナーキーな世界が舞台になっており、
またそういうゲームが人気が高い。
252名も無き冒険者:04/06/28 09:30 ID:dMzyaFX7
不思議だ、2CKLmq06 が結構まともなこといってるように聞こえる。
俺はPK容認派の元UO一般人だが 簡単に即死撃だして殺すだけのPKばっかりだとつまらないと思う.
だからといってゲームの中まできれい事で埋め尽くすのはもっとツマラン。
ROでもいけばいいだろうに・
253名も無き冒険者:04/06/28 09:33 ID:2CKLmq06
>・PKの否定を「ヌルい」と表現することに何の疑問も持たないこと

意味不明。日本語の文を書け。

>>結論からいえば、やり返せないから嫌悪感情につながり、
>・本当はやり返したいに違いないという思いこみ

やはり読解力が欠如してるようだ。
対戦要素を含んだゲームにおいてやり返すのは当たり前の話である。
ただ UO では、プレイスタイルの自由があるから、
一切対戦に関わらないという自由もあり、それならば Tでだけ生活
すればよい。

>君は自分の感覚がどれだけ歪んでいるか気づくべきです。
>普通の人は楽しい気分になりたくてゲームしているのです。

キミはどれだけ読解能力がなく、
またそのバカさ加減から自分勝手にネガティブな感情に浸ってる
のかを理解すべきですね。
jgame.com で大富豪でもやってなさい。
254名も無き冒険者:04/06/28 09:37 ID:2CKLmq06
>俺はPK容認派の元UO一般人だが 簡単に即死撃だして殺すだけのPKばっかりだとつまらないと思う.

つまらなくても勝つための手段ならそれを行使するのは対戦事での行動としては合理的。
ただし、格闘ゲーでも定番コンボばかり打ち込んでる奴がいるが、
こういう奴は上達しない。同様に UO でも即死コンボに頼ってる奴は
本質的にはヘタクソ。ヘタクソだから駆け引きを必要としない
即死コンボにこだわるし、それ以上の上達もない。
そして、こういう奴と対戦しても基本的には楽しくはない。
楽しくない事を対戦「ゲーム」でやって、勝利のみを追求するのは
対戦ゲーマーのマナーとしは問題あり。
255名も無き冒険者:04/06/28 09:38 ID:Vmjs6Zh4
殺された、!むかつく!
絶対に仕返ししてやる!
(仕返しが成功して)ざまあみろ!、スカッとしたぜ!
・・・・
そんな殺伐とした世界にいたら、心が疲弊するよ。
Fが閑散としている事実がそれを物語っています。
256名も無き冒険者:04/06/28 09:47 ID:dMzyaFX7
>>255
いや、それが良かったんだが・・
大嫌いなFPKに50回殺されて3〜4回返り討ちにして1回ルートに成功したら感動物だったな
思わすそいつの死体部屋に飾ったよ。

今のFというかUO自体が以前のパワーが無いのは色々便利になりすぎて全て自己完結できてしまうからだと思う。
武器直してもらう鍛冶屋さんと親しくなったり。通りがかりの人と共同してPK追い払ったり。
GQP売ってる人を探し回ったり、そういいうのも楽しかったな。
257名も無き冒険者:04/06/28 09:54 ID:2CKLmq06
>Fが閑散としている事実がそれを物語っています。

それは今の UO が対戦ゲーとしてクソゲーで、
廃人プレイが要求されるなどの理由で敷居が高すぎるから。
258名も無き冒険者:04/06/28 10:00 ID:dMzyaFX7
>Fが閑散としている事実がそれを物語っています。

この結論で思考が停止してますね。
自分の持っていきたい結論に都合のいい事実以外を黙殺するのはどうかと思います。
259名も無き冒険者:04/06/28 10:04 ID:2CKLmq06
ようするに Vmjs6Zh4 は PK に殺されて悔しい人だな。
都合の悪いつっこみにはノーコメントで、議論は成立しない。
RPG である UO は、やり返そうと PKK を育てるにしても、
普通にプレイしていると膨大な時間がかかり、実質的にはやり返せない。
だから相当なスレトスがたまる。
そういう心のメカニズムを自分で理解できない人なんだろうね。
だから、やり返すという行為自体も否定してしまっている。
そういう屁理屈の原動力は、何を隠そうPKに対する復讐心に他ならないと思うね。
260名も無き冒険者:04/06/28 10:29 ID:Vmjs6Zh4
>>259
そういうことにしておかないと都合が悪いのですね。
261名も無き冒険者:04/06/28 12:05 ID:z28UICi6
>>256
あなたのおっしゃる事は今のUOでもできることばかりですね。
不便な時代が楽しかったと言うのなら、ご自身のキャラに縛りルールを作って
そういう遊び方をすればいいのではないでしょうか?

実際にSakuraでもマジックアイテムは使わず、馬にも乗らず移動魔法も使わない
ちょっと頑固な遊び方をしている方がいます。

あなたは自分一人が不便なのが嫌なだけなのではありませんか?

私はシステムが変わればそれに合わせた遊び方を模索するのがいいと考えていますから
AFも記念アイテムも有効に使います。それによってUOの楽しさが左右されると言うのなら
それは自分自身の気持ちの問題であると思いますね。
262名も無き冒険者:04/06/28 12:21 ID:z28UICi6
>>259
PKされると悔しいというより悲しい気持ちになります。私の場合は。
やられたらやり返せという考えは、憎しみの連鎖しか生まない破滅に向かう考えだといえます。

繰り返しますが無差別PKは試合でもスポーツでもない、人に対する嫌がらせです。
対人はお互いの了解のもと公平な立場で行われるべきで
どんな手を使っても勝てばいいという考えでは動物と変わりません。
私たちは、たとえゲームの中でも人として恥ずかしくない行動を心がけるべきで
それが結果としてゲームの繁栄に繋がるのだと信じています。

あなたが何をしている時でも神様は見ています。神様に対して恥ずかしくない行動を。
恥の文化は日本人の美徳。大切にしたいですね。
263名も無き冒険者:04/06/28 12:48 ID:z28UICi6
>>247
GTAが世界的に支持されているといいますが、それはあくまでその手のゲームが好きな人に限定されますね。
一般的にはほとんど認知はされてないですし、ゲームが好きな人に限ってもごく一部です。
とても小さな閉ざされた世界です。

同様にUOもほとんど知られてませんし、そんな小さな市場だったからこそ
殺人行為についても黙認されていたと思います。

でも現在これだけネットゲームの認知度が上がってUOも変わらなければいけない時期に差し掛かっているのだと思います。
管理も徐々に対応しているようですがまだまだ危機感が足りないですね。
264名も無き冒険者:04/06/28 14:50 ID:ubnVEhBU
>262
ポエマーにマジレスは気が進まないが・・・
>対人はお互いの了解のもと公平な立場で行われるべきで
といってるが、Fに自ら進んでやってくる時点で対人戦がることをすでに了解しているといえる。
PKされることを公平ではないと考えているようだが、UOでは相手と同じスキル構成にして、同等の装備を整えることができる。(かなりの金と時間をつぎ込むことになると思うが・・・)
一体これのどこが不公平といえるかが分からない。

殺したり殺されたりが楽しくないというのならずっとTにいればいい。
実際、FにかなくてもUOをプレイする上で何の問題もないはずである。
PSなんてなくてもブリタニアにいるあらゆるモンスターは倒せるし、ボス湧きがやりたいならイルシェナーに行けばいい。
お前さんがPKたちが嫌いだということは分かる。嫌いなら関わらなければいいし、関わらずに済む方法もあるのになぜシステム的な要因で排除しようと考えるのかがさっぱり分からない。
265264:04/06/28 14:51 ID:ubnVEhBU
うっかり上げてしまった・・・orz
266名も無き冒険者:04/06/28 14:59 ID:fLQkqNpV
ポエマーの主張は昨日と同じこと繰り返しているだけに見える。
つまり、聞く耳は持たないけど自分の理想をここで主張したいだけのようだ。
267名も無き冒険者:04/06/28 15:14 ID:SGPx7Mhp
ところで、ストーリーの流れ的には、TからFへロード・ブリティッシュ
が乗り込んでミナクスを追い出す日が来るんですよねえ?
268名も無き冒険者:04/06/28 15:19 ID:fLQkqNpV
256ですが
>>ご自身のキャラに縛りルールを作って
そういう遊び方をすればいいのではないでしょうか?

すでにやってます。お散歩ネタキャラ、赤PKキャラ、一般人キャラ 、魔法が使えないキャラなど持ってますがどれも楽しめてます。やられるときはやられるし。
私はPKもしますがPKKもします。どの遊び方をしたいかはその日の気分です。勝率は高くありません。
殺す理由は気分です。逆に殺されても文句はありません。
相手がPkerじゃなかったら「命が惜しくりゃ金だしな」とかしゃべります。

だって、ゲームなんだから

なんというか、キャラ単位で考えずにプレイヤー単位で善悪の判断をしすぎです。
269名も無き冒険者:04/06/28 16:26 ID:WSOuCljK
お〜なんだかこの論争懐かしいね

ただ商業的には結果はでてるよ
道徳的にも問題がある可能性がつきまとうしね、大手はもうこんなリスクとらないんじゃないかな
これからもゲームなんだからで許されるかは非常に微妙

初心者だまして家つれていっての家PK
HPに載せて騙された相手を笑う詐欺師
ギルドに潜入して殺しまくるギルドあらし

とかね
UOは大人(精神的にね)を前提にして作られてたけど、いろんな人が集まるネットゲームちょっと難しかったのかな
個人的にはEAがどうのこうのっていうより、プレイヤーがやりすぎたせいで束縛されたと思ってる

初PKされたのとはじめてやり返したときほどゲームで緊迫感があったことはなかったけどね、楽しかった〜
UO板に書きこむのは数年ぶりかw




270名も無き冒険者:04/06/28 21:25 ID:/emxFZbx
自分の考えが絶対に正しく、それ意外はあり得ないというガキの主張を繰り返すだけのぽに、マジレスするのはかっこわるいが・・・

初心者は殺されると悔しがり、怒り狂う。
中級者は殺されると対策を考える。
上級者は殺されるとイベントのように楽しむ。
誰かが言った言葉です。俺は日本Shardができる前からやっているが、対人はしないし興味もない。
決して自分を上級者とは思わないが、PKされて殺されると楽しいし嬉しいよ。何しろ彼らは最上級のモンスターより強いイベントプレイヤー。
初心者のぽが、狂ったように嫌悪するのもわかるが、俺のギルドの古くからの仲間は、PKに殺されるとみな心から「おめでとう」と祝福してくれる。
もちろん上級者が全員こうな訳ではないが、そう言う連中もいるわけだ。
271名も無き冒険者:04/06/28 21:49 ID:szlUjvQp
それともう覚えている人も少ないと思うが・・・
UOは「悪役を演じる」事ができる自由度の高い世界だ。
βが始まった頃?だったかな、みんなが善人を演じていてはもったいない、ならばあえて俺達が悪役を買って出よう、と一部の有志がPK側に回ったのをかすかに覚えている。
もちろん今とはPKの質が異なるが、俺は今でも悪役を演じてくれている人々に感謝しているよ。
俺には善良なプレイヤーを殺すことはできないからね。

俺は今、ほとんどの2chプレイヤーから嫌われているぽこそUOを辞めてROやFFに行って欲しい。
なぜそこまで「不自由を楽しまず」に嫌ってばかりいるのか。
他人からの干渉を嫌い、全自動でなんでもできる世界はUOには似合わないよ。
272名も無き冒険者:04/06/28 21:55 ID:fyU6HPMV
そうか・・・・・・。
UO始めて早7ヶ月。
俺はもう立派な上・中級者か〜
273名も無き冒険者:04/06/28 22:07 ID:PyGbB6DL
PKに殺されても何の感情も湧かなくなったらどのランクでしょう

274名も無き冒険者:04/06/28 23:14 ID:Vmjs6Zh4
>>270
>上級者は殺されるとイベントのように楽しむ。
これが本当なら、Fが今のように閑散としてはいないな。
275名も無き冒険者:04/06/28 23:36 ID:Vmjs6Zh4
TとFに分かれたら、Tを選ぶ人が圧倒的に多かった。
つまり、大多数の人は、TとFに分かれる以前からPKなんてうんざりしてたってこと。
276名も無き冒険者:04/06/28 23:47 ID:bOktuTKf
ポエマーは壊れたレコードみたいに毎日同じ意見の繰り返しだな。
まあ、Tで好き勝手やってくれ、たのむからFでも楽しいと思う人を否定するな。
楽しみ方は勝手だろ?Tブリ前で喧嘩吹っかけてくるやつより迷惑かけてないんだから
277名も無き冒険者:04/06/29 00:42 ID:Z1nB07ec
そしてPKも「フェルッカで暮らしているプレイヤー」の邪魔をするな と
278名も無き冒険者:04/06/29 00:57 ID:fg8o3ad2
>277
いや、フェルッカにいるということはPKに邪魔されることについて承諾しているはずだろ?
279名も無き冒険者:04/06/29 01:09 ID:UJ9nTCOX
PKに殺されるのが絶対許せない人って
モンスに殺されるのはOKなの?
280名も無き冒険者:04/06/29 04:21 ID:accpJgWR
このスレに現れたポエマーって本スレのそれと違って本物くさいな..


つーかさ

ポエマーの中身ってsueなんじゃねぇか?
281名も無き冒険者:04/06/29 04:32 ID:UjtXnSP1
>>277
ああ、判るよ。
でも「ぬるく楽しみたかったらTいけよ」ってのが大多数の考え方なのかな?
なんで俺がFにいるかというと、
大げさに言えば、PKという悪がいることで、相対的に善のキャラクターを演じることができる、
ってことかな。
別にPKKに励むほど正義感にあふれているわけじゃないし、
別のキャラクターがPKに襲われているのを見たら自分はとっとと逃げ出すくらいの
ちっぽけな善だけどね。それでもPK=悪、よりはましだと思ってる。
まぁ自己満足なんだけど、結局UOって「ごっこ遊び」でしょ。

でちょっと疑問なんだけど「PKうざい」っていうと、なんで「じゃTに行けよ」ってなるの?
それこそ「トラメラー」な発想だと思うんだけど。
282名も無き冒険者:04/06/29 05:30 ID:5DWm8eGp
>>275
すべてのプレイヤーが上級者とは限らないよ。
また対人をやっているのはプレイヤーの中でも少数だよ。皆が皆、対人を楽しんでいるわけではないはず。
そのような、対人を好まないプレイヤーにはTrammelは天国だし必要だと思う。自分も対人はやらんしね。
だけどたまの刺激にはFeluccaは最高だよ。自分はだから普段はTだが時々F。
>>281
この考えは激しく同意。
悪役がいるから善人な気分を味わえる。
283名も無き冒険者:04/06/29 05:55 ID:Ez1T3y2+
ポエマーって心底嫌われているよな。
多分今、もっとも嫌われているプレイヤーじゃない?
うざいからコテつけろよ。また他人の意見に聞く耳がないなら書き込むな。

本ポエマーの主張は昔から
★全員公平
モンスの所持金を上げて初心者がすぐに大金を持てるようにしろ
初心者がすぐに良い武器を手に入れられるようにしろ(NPC or PCはガンガン良いアイテムを無償配布しろ)
いいから全員に城配れ
★他人からnegativeな干渉を受けなくしろ
★ボタン一つで狩りに出て勝手に戦ってスキルが上がって死なずに街に戻れる機能搭載(不自由反対、目指せ全自動)

の3点だ。
正直UOには心底向かないから早く辞めて欲しい。
>>280
sueは倭国じゃなかったっけ?
284名も無き冒険者:04/06/29 06:18 ID:I+aDhx0z
失敗を、敗北を楽しめない、糧にできない。
最初から最後まで何不自由なく、滞りなく進めたい。

まさしく、最近のコンシューマゲームの流れそのままじゃない?
285名も無き冒険者:04/06/29 07:25 ID:IwseBRk4
>>279
モンスとPKに殺されるのは全然違う。
PKには、人の他の人に対する悪意があるってこと。
その悪意の存在が、人を嫌な気分にさせるってこと。
逆を考えよう。なぜモンスではなく他のPCを殺すのか?
それは、PCは人が操っていて、その人が悔しい思いをするのをわかってるから。
嫌な気分になるのがわかってるから。
自分が優越感を感じることができるから。
詐欺師も同様。NPC相手に詐欺をやっても面白くないだろう。

>>282
>すべてのプレイヤーが上級者とは限らないよ。
まさに詭弁。
Tを選んだ大多数のプレイヤーが初心者で、Fを選んだ少数のプレイヤーが上級者と
でも言いたいのか?
そもそも一口に対人と言っても、PITと堀PKではまったく本質が異なる。

>>284
失敗が嫌なのではない。
ネガティブな感情をぶつけ合うのが嫌われるだけ。
286名も無き冒険者:04/06/29 08:51 ID:4C2Mm3tT
>>285
>PKには、人の他の人に対する悪意があるってこと。
>その悪意の存在が、人を嫌な気分にさせるってこと。
ゲームってのは競争要素があってナンボなんだよ。
対人戦で相手に勝つのも、アイテム集めるのも、商売に精出すのも、内装に凝るのだって
人と競争してる部分があるからこそ面白いんじゃないのかい。
それに、PKっつったって十人十色だ。自分の力を試したいからかも知れん、ただ自分の強さをひけらかしたいのかも知れん、
保険金やルートで稼ごうという考えかも知れん。ロールプレイとして赤ネームを選ぶ人だっている。
全てのPKが「俺はお前より強いんだよザコ(プゲラ」と考えているわけではないな。

掘りPKは、まあアレだな。
本気で死なせてくるヤツはちょっと引くかな。
俺が知ってる掘りPKはほぼネタPKだからな・・・
ま、掘りだってFで掘ってる時点でPKに鉢合わせることを覚悟でやるのが当たり前。
Tと同じように2倍のOre掘りたいなんてアマイこと考えてるようではねぇ・・・
287名も無き冒険者:04/06/29 08:56 ID:4C2Mm3tT
>失敗が嫌なのではない。
>ネガティブな感情をぶつけ合うのが嫌われるだけ。
あと、これね。
ネガティブな感情を「ぶつけ合ってる」かどうかは微妙だな。
確かに殺されたり盗まれたりしたら腹が立つ。俺も立つ。
問題はそれを自分がどう改善するかを考えるのが建設的じゃないの?
いまのPK事情なんてそこまで詳しくはないが、
ここでぶーたれるよりは先にすべきじゃ?
288名も無き冒険者:04/06/29 10:24 ID:RXe/51MJ
259 で結論だろ?
まだ続いてんのか
289名も無き冒険者:04/06/29 10:24 ID:RXe/51MJ
しかし 261 で ID 変えてるのが笑えるな・・・
290名も無き冒険者:04/06/29 10:28 ID:RXe/51MJ
>失敗が嫌なのではない。
>ネガティブな感情をぶつけ合うのが嫌われるだけ。

勝負事でネガティブな感情をまき散らすのは精神的に未熟なだけの話だが。
291名も無き冒険者:04/06/29 10:53 ID:GjQvx5NP
で 問題は「フェルッカを勝手に勝負事の鉄火場にすな」なんだがな
292名も無き冒険者:04/06/29 11:29 ID:RXe/51MJ
>で 問題は「フェルッカを勝手に勝負事の鉄火場にすな」なんだがな

プレイヤーには、違反行為に抵触しない範囲で、
勝手にプレイする権利があるわな、そりゃ。
293名も無き冒険者:04/06/29 11:31 ID:RXe/51MJ
>モンスとPKに殺されるのは全然違う。
>PKには、人の他の人に対する悪意があるってこと。

きみの理屈によると、
対戦ゲーマーは参加者に対して悪意があるという事になる。
UOでの初心者は、対人スキルなど持っておらず、
参加者というよりも、一方的な被害者だから、君のように考える傾向がある。
そういう人のためにトランメルでの安全な生活が保証されるわけだ。
対人屋に一切関わり合いたくないのであれば、
トランメルでプレイする自由がある。
UOというゲームはPKにとっては弱肉強食の世界。
PK同士でも食い合いするし、弱い者は取って食うのも当たり前。
トランメルで仲良くモンス狩ったりアイテム売買するだけの人とは、
考え方、プレイスタイルが異なる。
このあたりの考え方のズレ、その是非に関しては >>242-243 に示した。
294名も無き冒険者:04/06/29 11:33 ID:RXe/51MJ
>逆を考えよう。なぜモンスではなく他のPCを殺すのか?
>それは、PCは人が操っていて、その人が悔しい思いをするのをわかってるから。
>嫌な気分になるのがわかってるから。
>自分が優越感を感じることができるから。

君はその悔しい思いから、悪意をこめた邪推を、
事実かのように決めつけて、掲示板にブチ撒けてストレス発散してるわけかな?
推測は推測の範疇にある事を明示しないとね。
でなければ妄想キチガイということになる。
295名も無き冒険者:04/06/29 12:27 ID:tV7Cjr0l
UOはまるで今の2chの様
昔の方がよかった
厨うぜえ18禁にしろ
仕方なく居るだけ潰れたら他に行く
書き込んだだけで犯罪か
リアルでがんばれよ
296名も無き冒険者:04/06/29 13:16 ID:uPKcMPyd
>>294
半分事実だろ?
それいったら294の言ってることも物事の半分しか見れない妄想キチガイなわけだが
F肯定派はPvPなことを強調し
F否定派はPKなことを強調してるだけじゃん
297名も無き冒険者:04/06/29 14:31 ID:RXe/51MJ
>半分事実だろ?

言った通りに理解しますが、294 の半分が事実であるという理解でいいのかな?
その半分に該当する部分を具体的に明示しましょう。

>それいったら294の言ってることも物事の半分しか見れない妄想キチガイなわけだが

理路不明。論理的思考のできないお子様なのかねえ。

>F肯定派はPvPなことを強調し
>F否定派はPKなことを強調してるだけじゃん

君に問うのは酷な事かもしれないが・・・
では、私はどちらに当てはまるのかな?
君の脳内で、どちらに当てはまるかではなく、
客観的に見て、どちらかに当てはまるとみなされる
根拠(引用など)をもって結論づけるようにね。
298名も無き冒険者:04/06/29 14:41 ID:RXe/51MJ
「F肯定派」「F否定派」の定義もまったく不明なので、それも説明しておくように。

>F肯定派はPvPなことを強調し
>F否定派はPKなことを強調してるだけじゃん

ろくに考えもまとまっていないのに、
とにかく首を突っ込んでレスしたいという欲望だけで書いているから、
主格すら定まらない意味不明な文章を書いてしまうわけです。
君は、言葉の基本すら、なっていません。
2chにカキコしたり、
UOなんか遊んでいられるような身分じゃないと思うよ、君の場合。
299名も無き冒険者:04/06/29 14:44 ID:r63c18hF
あのー、やたらと「一般人は〜」って言葉が出てくるんですが、
一般人の定義って何ですか?皆同じUOをやってるのだから、
全員UOプレイヤーではないんですか?
あと、やたら強いモンスターにぬっころされるのと
PKにぬっころされるのとどれだけ違いがあるんですかね?
へっぽこ&周囲に警戒していないから死ぬんじゃないのですか?
それとゲームでリアルのことを引っ張り出す人ってガイキチですか?
300名も無き冒険者:04/06/29 14:59 ID:RXe/51MJ
>あのー、やたらと「一般人は〜」って言葉が出てくるんですが、
>一般人の定義って何ですか?皆同じUOをやってるのだから、
>全員UOプレイヤーではないんですか?

文脈での用い方によって、意味は異なってくるね。
例えば私の場合は、対人の世界に入るには廃人プレイが要求される、
といった文脈において、それが不可能・あるいは困難という点で、
廃人との区別として一般プレイヤーなどの言い方をするけどね。

>あと、やたら強いモンスターにぬっころされるのと
>PKにぬっころされるのとどれだけ違いがあるんですかね?

心理学に関する事だと思うので該当する板に行ってください。

>それとゲームでリアルのことを引っ張り出す人ってガイキチですか?

質問スレに行きましょう。
301名も無き冒険者:04/06/29 15:48 ID:Lu857Xkq
>>293
対人しないのにフェルッカへいく自由、ってのはないわけですな。

でもまぁあれだ、現状フェルッカって超危険地帯、行ったら5分で即PKされる、って訳じゃ
ないんだよね。だって過疎(こういうと怒りくるう人いるけど、実際そうだよね)だから。

T/F論争なんかより、どうやったらFが活性化するか、の議論の方が前向きだと思うけど。
302名も無き冒険者:04/06/29 15:56 ID:GjQvx5NP
私の使う”フェルッカの一般人”は
(フェルッカで生まれ・・・はもう出来ないけど)
フェルッカでスキルを鍛え
フェルッカで装備を整え
フェルッカで消耗品を調達し
フェルッカで敵と戦い戦利品を手に入れ
フェルッカで生産し
フェルッカで売買し
フェルッカで武器・防具を修理し・修理され
フェルッカに生きてフェルッカで死ぬキャラクタ
(フェルッカ=この世界と言い換えれば判りやすいか)

人を襲うキャラでも「フェルッカの危険と人を襲うことで生まれる不利」を
引き受けるのならば文句をつける気はない

安全な場所でスキルを上げ安全な場所で装備を手に入れ
人を襲って悪評がたっても別キャラで安全に生活する
「フェルッカは危険な世界」と言いながら自ら「フェルッカの危険」を犯さず
他人に危害を加えることでスリルを味わう
「トラメルとフェルッカ両方を楽しむ上級者」気取りが気に入らない
303名も無き冒険者:04/06/29 16:23 ID:fw6Pja27
トラメルとマラスとイルシェはモンスがドロップする金、マジックがフェルッカの4/1
とかにすればいいんジャマイカ?
304名も無き冒険者:04/06/29 16:26 ID:fg8o3ad2
四倍じゃ困るだろ・・・1/4だろ
305名も無き冒険者:04/06/29 16:27 ID:fw6Pja27
素で間違えタイ
306名も無き冒険者:04/06/29 19:41 ID:4yJFywxQ
>私の使う”フェルッカの一般人”は
>(フェルッカで生まれ・・・はもう出来ないけど)
>フェルッカでスキルを鍛え
までは何とかクリアできてるけど、その先は結構苦しいかも。
いまFにはベンダーすらほとんど無いし、そもそも人がいない。
週末の夜ですらブリ銀前、閑古鳥。
狩ぐらいはFでがんばろうと思ってたけど、1日に4、5回
ぶち殺されてたら流石にヘタレてきた。
アイテム保険とか、スキルロスなしとか、殺す側に何のリスクも無いんじゃ、
さすがによほどのマゾヒストじゃないとFだけでの生活は苦しいと思う。
もちろん、それでも漏れはTなんかなくなってしまえ派だけど。
307名も無き冒険者:04/06/29 20:40 ID:GjQvx5NP
>トラメルとマラスとイルシェはモンスがドロップする金、マジックがフェルッカの4/1
>とかにすればいいんジャマイカ?

フェルッカの4/1でいいよ
トラメルからの通勤猟師と通勤殺人鬼が増えるよりマシ
308名も無き冒険者:04/06/29 20:41 ID:4yJFywxQ
>>307
オマイはその通勤猟師を狩る気は無いのかと
309名も無き冒険者:04/06/29 20:48 ID:GjQvx5NP
元修理鍛冶なのでトラメルで修理に出す通勤猟師は客にならんのよ
今はやってけないので羊毛刈りに転職したが
310名も無き冒険者:04/06/29 20:51 ID:4yJFywxQ
>>309
Smith Hammerで殺れ
お前ならできる
311名も無き冒険者:04/06/30 00:31 ID:lCh2MxUe
>>285

>モンスとPKに殺されるのは全然違う。
>PKには、人の他の人に対する悪意があるってこと。
>その悪意の存在が、人を嫌な気分にさせるってこと。

この辺の考え方がまったく理解できないな。
俺はいろんな奴がいるから面白いと思っていたし。
だからいつまでたっても平行線なんだろうな。
312名も無き冒険者:04/06/30 00:38 ID:lCh2MxUe
>>306

Tができて人口密度が減ったせいで
バランスが崩れちゃった。
人がもっといた頃はPKがきても
狩場にも人数がいたから
自分にPvPスキルがなくても案外何とかなった。
他の人に混ざってFB打つだけでもよかったし
逃げたい奴は逃げればいいし。
今は人が少なすぎて本当にどうにもならないね
PKきたら殺されて終わり。
そりゃ人が居着くわけないよな。
313名も無き冒険者:04/06/30 00:53 ID:wyxqlCkv
昔のuoは、街を出れば人に殺され街の中ではスリられたり家の物は盗まれ常に油断出来なく
ダンジョンではPKに遭わないかドキドキし時には殺され時には仲間で反撃し
毎日殺されて辞めた奴がいたり強くなって復讐したりPKと仲良くなったり
腐り待ちでは日本人対外人で殺し合いをしダウンタイムブリ墓では
外人と力を合わせ名前を赤くし外国にサーバーが出来たら外人いなくなって寂しくなったり
死体を切り刻んでバイザイポーズ作ったり蜘蛛城で壁出してMPKしたり
MPKされてる仲間を必死でGH掛けて守ったり
挙げたらキリがないが、すべてが熱く最高の世界であったのであったのだった。

いまのuoはただの育てゲー R前のuoをやったこと無い奴かわいそすぎ
314名も無き冒険者:04/06/30 01:49 ID:QrHWonlO
実のところUOR以降でも新規にUOを始めた人の中には
最初の鹿や熊相手に戦うレベルからフェルッカに移り
より困難な状況の中で自活しスキルを鍛え装備を整え
強くなろうとする人達が居た
彼らは「フェルッカの住人」としてフェルッカの社会に溶け込もうという人達だった
(当時彼ら相手の街頭修理業を営んでいたので知っているが)

だがUOR後期からAoS前になって派閥戦争の影響もあり
「トラメルでスキルを鍛え装備を整え、フェルッカで対人」が一般的になり
また「トラメルでのMPK,・詐欺などの悪行」に対しての「Fに行ってヤレ」との煽りが
ある意味逆転し「フェルッカは悪行を働くところ」という認識が広まってしまい
「トラメルで金稼ぎ・フェルッカで悪行」のライフスタイルが
「TとF両方の良いとこどりの上級者の賢いプレイスタイル」として
掲示板等の常識になってしまった

AoSが入ってからはフェルッカのダンジョンの「ボス戦用の高難易度化」
「PKしやすいようにダンジョン内リコール不可」により
フェルッカで弱いキャラを鍛えることが困難になり
又アイテム偏重の変更によって「フェルッカで自力で整えた装備で対人戦をする」
ことも難しくなってしまった
このため「キャラが完成しアイテムが揃うまで」フェルッカに行かないのが当たり前になり
自称F人でも「トラメルを本拠にしフェルッカに”行く”」傾向が広まり
フェルッカのコミュニティが無くなってしまった
315名も無き冒険者:04/06/30 03:02 ID:waSiy+uN
久々にUOに関して調べて見たが…。
アーティファクトって何これ?アホみたいに強いんですが。
パワースクロールって…。しかもPKありのエリアでしか取れないんじゃ
一部のギルドが大人数で固めたら絶対取れそうも無いなー。
価格とかも超高値が付いてそうだな。
あと、鑑定の意味がないって何ですか?訳が解らねー。
他にも何個か全く意味を成さなくなったスキルがあるんですが
どういうこと?
一番納得いかないのが、私の愛用していた5番アイアンが
スピード遅くなってませんか?
うううむ。
316名も無き冒険者:04/06/30 03:54 ID:+piFQhvy
フェルッカをUOR前の世界と置き換えて、話してる奴がこのスレには何人か
見受けられるが、まったくの別物だと思う。

T、Fが一緒だったときはPKも生産者もシーフも世界の一部で、日常生活するうえで
避けては通れない物だった。
だからこそ、UOの最大の面白みである 『生活感』 が生まれ一人一人がブリタニアの
住民としてゲームをしていた。仲間と洞窟に行ったらPKに遭遇して一緒に戦ったり。
町であった人と危険な場所に行くために、即席でPt組んだり。

TとFが分かれてから、単純にネガティブな行為有りならFへ。
PK無しの平和な世界ならTへ。と分かれて、PKはただの障害物に成り果てた。
このときから、対人=ネガティブな行い、のイメージが付いて回ってFはただのコロシアム
になった。

317名も無き冒険者:04/06/30 04:05 ID:/68UfGhQ
そもそもplaystyleがネガティブだからどうしようもない
現代人の癌だ
318名も無き冒険者:04/06/30 05:42 ID:257uVKlh
>GTAが世界的に支持されているといいますが、それはあくまでその手のゲームが好きな人に限定されますね。
>一般的にはほとんど認知はされてないですし、ゲームが好きな人に限ってもごく一部です。
>とても小さな閉ざされた世界です。

世間知らずもいいところだな

>同様にUOもほとんど知られてませんし、そんな小さな市場だったからこそ
>殺人行為についても黙認されていたと思います。

いまさらゲームでの殺人行為って何ほざいてんのキミ
PKに殺されてキミのような精神障害者が生まれた事は遺憾ではある
319名も無き冒険者:04/06/30 05:44 ID:257uVKlh
このPTAオバンによれば
ほとんどの映画は自粛すべきって事になるな
話の内容があまりにも低レベル
320名も無き冒険者:04/06/30 06:56 ID:NQWm8zyG
>>315
>パワースクロールって…。しかもPKありのエリアでしか取れないんじゃ
>一部のギルドが大人数で固めたら絶対取れそうも無いなー。
今のPKギルドは広域暴力団だよ。
PSという利権を争って、弱いPKギルドは潰されるか傘下に入らされる。
そこにRMTもからんでくるから、さらに醜いことになる。
廃人の集団が24時間監視してるから、普通のプレイヤーが
何人か集まったところでとても対抗できない。
321名も無き冒険者:04/06/30 10:35 ID:8OL/WRGx
FよりTの方が断然に人口多いんだから
人間集めて取りにいけよ!

まったくT人はヘタレばかりで困りますね 平和ボケした今の日本と同じだ
322名も無き冒険者:04/06/30 11:30 ID:257uVKlh
>FよりTの方が断然に人口多いんだから
>人間集めて取りにいけよ!

すでにギルド単位でやってんじゃん。
あと解放戦線とか。
323名も無き冒険者:04/06/30 12:08 ID:ifuVGBSv
>>322
いいな!解放戦線!!
なんか熱いものを感じる響きがある。
昔キャラで復活するか?
え?パラ爆効かない?ゼロディレイできない?ドラは1匹まで?命中装備?詠唱加速?なんですかそれ?
324名も無き冒険者:04/06/30 19:08 ID:kbCELizS
昔と同じ仕様にもどることってないのかな?
トラメル崩壊とかいってさ
そしたらトラメラーは焦り出すだろうね
戦争前の国みたいでおもしろそう
325名も無き冒険者:04/06/30 19:27 ID:nQdD8cDg
ある訳無いと自分でもわかってるんだろ?わかりきった事を言うな。むなしくなるだけだ・・・
326名も無き冒険者:04/06/30 20:44 ID:PBcPkXKv
仮にトラメルがなくなったとしても今の仕様のままじゃなぁ
実際TとFが分かれたあともしばらくは
Fもそれなりに機能してたわけだし・・・
327名も無き冒険者:04/06/30 22:45 ID:u22cwNn8
AOSさえ導入されなければ・・・ブツブツ・・・
328名も無き冒険者:04/07/01 01:05 ID:xy34pCof
>>326
漏れみたいな中途半端なスキルの奴には逆に分かれた直後
くらいが楽しかったかもね。漏れくらいのスキルでも物見遊山で
FにきたT人を虐殺できた。真っ白な馬、ユニコーンだっけ?に
乗って数人の騎士に護送されたお姫様っぽいヤツを一人で
ほとんど皆殺しにしたのは楽しかった。lootしてみたら、そのお姫様、
ダイヤ1000個のイアリングとかブレスレットしてたのが笑ったw
みんなから貢いでもらったんだろうか。
329名も無き冒険者:04/07/01 02:38 ID:yIkJflZ/
Tができる前はPKがきても
逃げ切ったり反撃、撃退が結構できた。
もちろんみんなやられちゃうこともあったけど。

いまはPK≒死だもんな。

これだけ人口バランスが崩れちゃうとなぁ
もうどうしようもないのかな?

330名も無き冒険者:04/07/01 05:04 ID:uhmjGXjo
引退して半年ぐらい過ぎたんだが、武器が数値化されたのAOSだっけ?
あれ以前のルールに戻らないかな。

死んだとき、装備を回収するために助けてもらった。
今じゃ保険に、一発回収で助けてもらう必要ない。

武器は使うたびに鍛冶屋に見てもらった。
今は数値で修理時期がわかる。必要ないときは鍛冶屋に話し掛けもしない。下手すりゃ修理証書。

最強の武器は鍛冶屋にお願いして作ってもらった色付の武器。
今はなんだか小難しいダンジョンでモンスター相手で手に入るなんだかすごい武器。

死ぬたびに馬売りやオスタ売りに動物を売ってもらった。お気に入りのオスタが死んだときは悲しかった。
お気に入りがシステム化されて動物を売ってもらう必要はなくなった。せいぜい生き返らせてもらうだけ。

PK云々は置いといて、
人と関わりがあったのに、なんでそれがなくなっていったんだろう……
331名も無き冒険者:04/07/01 05:32 ID:o/Dg6xjJ
んーUO初期からPub16までのプレイヤーだけど

ここを見るとPK否定派が言っている理屈は、なんだかな・・・
こういう人たちはどういうUOのどの魅力に惹かれてやってるんだろう
ただモンスター相手だけ倒してレアアイテムゲット、ワーイなゲームならROやFF、PSOなど
それに秀でたゲームはたくさんあると言うのに・・・

UOの世界観や雰囲気に惹かれてと言うのならば、
UOの世界は現実と同じように殺人や盗みも"できる"という選択肢が全ての人に与えられている
しかしそんな殺人や盗みなどの誘惑があってもあえてそれを使わないという
強い意思がアバタール(聖者)の徳への試練の一つなのである。
今は亡きロードブリティッシュがウルティマにおける徳の体現をコンセプトとして導入したのである。

UO初期から中期はほぼアダルトオンリーだったため、PKも今とは違いアイドル化していたギルドもあったくらいで
PKがイベントや各BBSなどでRPな発言などでかなり盛り立てていた
逆にPKKにも尊敬の念を持たれていたプレイヤーも多かった
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/9176/
生産や一般プレイヤーもコミュニティーをたくさん作りプレイヤータウンや大会などを企画したり輝いていた

しかしRに入ってからUOを嫌がらせができて有名になれるゲームと勘違いした子供がたくさん入ってきた
腐れ系というただ荒らしたり、おちょくったりして相手の反応を楽しむだけの人だ
過剰に反応する人などをHPに晒したりするので、空気的に殺伐しだした、丁度2chが少し浸透した頃かな
結局はPKシステム云々などではなくてそれらを扱う人間が変わったからであると思う
332名も無き冒険者:04/07/01 05:52 ID:izg73Res
>>318
>>GTAが世界的に支持されているといいますが、それはあくまでその手のゲームが好きな人に限定されますね。
>>一般的にはほとんど認知はされてないですし、ゲームが好きな人に限ってもごく一部です。
>>とても小さな閉ざされた世界です。

>世間知らずもいいところだな

世間知らずで済まないがGTAを知らなかった。
調べたがゲームとしてなかなか面白そうだった。
だが、UOはRPG。アクションではない。
しかも他のRPGに比べて、戦闘以外に生産なども比率の高い、比較的生活感のあるゲームだ。
GTAが支持されているからといって、UOもそうあるべきというのは間違っている。
例えは適当でない気もするが、ドラクエが好きでもバイオハザードは嫌いかもしれないだろうということだ。

ちなみに、自分は殺されるのは嫌だがPKはあってもいいとは思っている。
むしろあるべきだとも思う。
PKやシーフがあることで、UOの生活を楽しむRPGとしての完成度は高まると思っている。
しかし、いまのFではPKの存在はただの「ウザいモンスター」でしかない。
FにはPK以外居らず(普通の青ネームはほぼ皆無)、襲われれば殺されるだけだから。
懐古厨とよばれるかも知れないが、T・F統合がUOの進むべき(戻るべき)道だと思う。
もちろんその他のバランスも取らねばならないだろうが。
333名も無き冒険者:04/07/01 06:08 ID:aEDaJ49Z
>だが、UOはRPG。アクションではない。
>しかも他のRPGに比べて、戦闘以外に生産なども比率の高い、比較的生活感のあるゲームだ。
>GTAが支持されているからといって、UOもそうあるべきというのは間違っている。

明らかな詭弁。
GTA が比較として出された文脈は、アナーキーな世界が魅力的であり、
強く支持される事実を突きつけるためであって、
UO やすべてのゲームが GTA のようになるべきであるという話ではないし、
そもそも 初期の UO も GTA と同列に並べられている。
ただ、初期の UO はすでに存在しないので、
今体験できる例として GTAを挙げた。>>242-245 を読んでください。
334名も無き冒険者:04/07/01 06:14 ID:aEDaJ49Z
>しかし、いまのFではPKの存在はただの「ウザいモンスター」でしかない。

このへんの理由は >>244-245 に記されている。

>もちろんその他のバランスも取らねばならないだろうが。

これも具体的にどうすればいいのかという例を示している。
だが現実的に、いまさら昔に戻るなんてのは不可能。
もはや継ぎ接ぎだけらで、
どう手術しても根本が崩れてるからどうしようもない。
すでにゲームとしては異常なほどに猥雑なルールを包含している。
ファンタジーという背景的世界観 (それすらすでに破壊されているが)
はともかく、伝統的な成長蓄積型のRPG というゲームシステムそのものは、
アナーキーな世界にはふさわしくなかったと言う他ない。
335名も無き冒険者:04/07/01 06:52 ID:+1QJbqSO
光と影は表裏一体
それを分離してしまえば崩壊するのは目に見えていた
336名も無き冒険者:04/07/01 06:59 ID:izg73Res
>>333
GTAが魅力的であるかもしれないのは認める。
しかし、それが万人に受け入れられるものではないことも事実。
そういう世界を望まない者も多くいる。
それはROなど馴れ合い的な世界を好むユーザーが多い事でも示されていると思う。
どちらが多いかなどは不明確なので議論すべきではないだろう。
以上のようなことが言いたかっただけで、333の反論は不必要だった。
318の「GTAが一部のユーザー向けというのは世間知らず云々」に対してのレスなので、本論とはあまり関係が無かったのを詫びておく。

>>334
結局貴方はRPGとしてのUOは終わった、と言いたいのか?
自分は無秩序的な世界がRPGにふさわしくなかったのではなく、UOの向かっている方向がそれにふさわしくないのだと思う。
なぜならUOはPKが許されないその他MMORPGに迎合するかのような変化を遂げているからだ。
もとに戻る事はできないだろうが、UOが勝ち残っていくためにはそれに近い努力が必要だと思う。
貴方の意見ではアナーキーな世界が魅力的で、UOシステムはそれに相応しくないという。
では、どうすべきというのか?
UOはこのままサービスを終える日を待つだけなのか?
337名も無き冒険者:04/07/01 07:02 ID:+1QJbqSO
鬼がムカツクからといって、鬼を抜いたら鬼ごっこは成り立たない
どうしてもうちょっと頭が回らなかったのかOSIは・・・
338名も無き冒険者:04/07/01 08:09 ID:LeMtS7M+
>>333->>334は何が言いたいんだ?
自分の過去のレスを持ち出して、相手のレスを否定していることはわかる。
けれども、だから何?と言いたい。自分の賢さをみんなに見て欲しいのか?
何らかの建設的な意見があるわけでもない。

何の意味も持たない討論がしたいのなら、ここではなく別の思う存分
ディベートを楽しめる所にいったほうがいいのではないか。
339名も無き冒険者:04/07/01 09:11 ID:jMAgpCtb
討論と議論の区別が出来ない知性はあるけど知能が低い奴はいるからな。
338と似たようなことを何度か言ったがスルーされた。

R以降のUOの病的な衰弱の原因を愚考する。
ひとつは日本とドイツ以外の欧米などでUO自体が衰退し、EQ系のゲームが栄えた事も一因。
UO開発のお膝元での生きたデータが取れ無かったこと。UO全体の採算性を回復させるために、分かりやすい改革が企業側に(特に株主から)求められたこともあるのではないか?
それらを彼らなりに分析した結果、
「日本人はこういうのがすきなんだろ〜?」という推察とEQ的分かり易さ、
初心者に対しての親切さ、というものが中途半端に理解され混合されて改革が行われたように思う。
FとTの分離、AFに代表されるようなアイテム性能主義、コミュニケーション取れなくても遊べる手軽さ
といったものはそういう勘違いと採算性から考えられた解決策としての産物と思われる。
最大の原因は、「UOの基本的な世界のバランス、UOは何が面白いのか?」
というところにギャリオが持っていたような一貫した姿勢なり視点を持ってこなかったことにある。


まあ、ぶっちゃケ「こういうのが好きなんだろ?JPNは?」って匂いがするな今のUOは
340名も無き冒険者:04/07/01 09:23 ID:jMAgpCtb
http://www.ne.jp/asahi/robin/zander/
ロビンの漫画コーナー
入ってmangaのとこからいってみな、昔の感じがわかる。R以前から書いてあるから。
F=昔のUOじゃないし。ましてやハードコアシャードじゃ無いって事はここ見ると分かる。
341名も無き冒険者:04/07/01 10:18 ID:aEDaJ49Z
>GTAが魅力的であるかもしれないのは認める。
>しかし、それが万人に受け入れられるものではないことも事実。

まるで反論や異論かのような言い草だが、俺の意見と特に相違はない。
アナーキーな舞台におけるバイオレンス映画は、
魅力的だが、万人に受け入れられるものではない。
ただ、バイオレンスが嫌いだという人間は、特に男性であるならば、
マイナーであり、それがさもメジャーであるかのような言い方は間違いだな。
また、PK否定論を打ち出す連中のほとんどはそのマイナーに分類されない。
実際にはPK被害者特有の症状を示しているに過ぎない。
342名も無き冒険者:04/07/01 10:21 ID:aEDaJ49Z
PK否定論者は実際にはPK被害者特有の症状を示しているに過ぎない。
これを心理的な観点から説明する。
先日のポエマーなどが良い例だが、彼の否定論は人間の欲、
煩悩を全面的に否定してモラルを並べたキレイ事に過ぎない。
煽り文句から見ても言ってる本人が煩悩の固まりであり、
PKに対する悔しさから否定論を打ち出しているものと考えられる。
ゲームの特性などを分析すればPKに対して、廃人プレイのできない
一般人は事実上PKに仕返しができないという現実がある(>>243)。
これはその一般人の能力不足に拠るものとは断定できない。
しかしゲーム内での敗北により失われた脆弱な自尊心の維持と、
実現不可能な復讐への欲求不満を何らかの代理目標を果たす事が
必要となる。これが人間の煩悩を否定するというミスを犯しながらも、
PK行為そのものを否定してしまう否定派の思考プロセスと考えられる。
GTAなどの極端な暴力的ゲームが世界的大ヒットを成し遂げた理由を
聞いたのは、否定派の言ってることが所詮は上記のような心理的過程から
生まれた空虚な内容に過ぎないという事を突きつける目的で行われたものだ。
343名も無き冒険者:04/07/01 10:23 ID:aEDaJ49Z
>実現不可能な復讐への欲求不満を何らかの代理目標を果たす事が

実現不可能な復讐への欲求不満を何らかの代理目標の実現
という形で果たす事が
344名も無き冒険者:04/07/01 10:40 ID:aEDaJ49Z
>自分の過去のレスを持ち出して、相手のレスを否定していることはわかる。

レスを否定? 俺は管理者か?
とにかくゲーム関連板は言葉の未熟な輩が多いね。
言葉が未熟だという事は考えも未熟で、物事の分析も未熟だという事だろ。
333 で行われているのは詭弁だという指摘だし、
334 で行われているのはレスをつけられている本人(私)が
同じ意見をより踏み込んで述べており、反する立場にはないという指摘だ。

>何らかの建設的な意見があるわけでもない。

具体的にどうすればどうなるだろう、という事はすでに意見として出しているし、
対人屋になるには廃人プレイが必要であるという点、
廃人プレイが一般人にとっては事実上不可能に近いという点から、
PK否定論 vs トランメラ侮蔑論そのものを打ち砕くという目的もある。
決め付ける前に、読んでから言えよと。
俺の意見が建設的でないのなら、おまえが言ってみろ。
345名も無き冒険者:04/07/01 10:43 ID:M+qykyrI
つまるところ、ゲームのアイテム偏重化と中の人の質の低下が現在のFとポエマーを作ったわけか
346名も無き冒険者:04/07/01 10:55 ID:aEDaJ49Z
>>339
【さようなら】UO昔話【帰ってきてリチャード】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1070379732/

>>345
>つまるところ、ゲームのアイテム偏重化と中の人の質の低下が現在のFとポエマーを作ったわけか

俺はポエマーを小馬鹿にするような発言もしているが、決して
人間として劣っていると考えているわけではない。平均的な一般人だろう。
ゲームの中とはいえ殺されて何も反撃が出来ないのであれば、
それは相当なストレスになる。
キレイ事を並べてPK行為そのものを否定するプロセスと、
対戦ゲーとしてクソであるにもかかわらず一流の対人屋を目指して
廃人プレイを行うプロセスは、原動力という点で同一のものと考えられる。
347名も無き冒険者:04/07/01 10:58 ID:r2TUVcZf
しかしなんというか、3年前に終了した、既に死んだゲームで、
これ以上何を討論するのだか。
348名も無き冒険者:04/07/01 11:19 ID:LeMtS7M+
>レスを否定? 俺は管理者か?
>とにかくゲーム関連板は言葉の未熟な輩が多いね。

人を蔑むようなレスをつけてる割には読解力が無いな。
そういう局所的な物のとり方しかできない奴にとやかく言われたくない。
お前は人を噛み付くことはお得意らしいが、

>具体的にどうすればどうなるだろう、という事はすでに意見として出しているし、

↑結論が出ていると自分で勝手に位置づけている話に

>PK否定論 vs トランメラ侮蔑論そのものを打ち砕くという目的もある。

↑それを議題に話しているスレに水掛け論をもって噛み付いているわけだな?
打ち砕くも何も…皆、自分の意見を持っているわけだからT、F論争の種はつきないだろう。
盲目的に相手のレスを否定していれば、論争はなくなるわけではないだろう。

>俺の意見が建設的でないのなら、おまえが言ってみろ。

俺はお前と違って、これ俺の発言だ!と大々的に宣伝したことが無いだけで
いくつか書き込んでいる。
349名も無き冒険者:04/07/01 11:20 ID:Je1HUi1U
そうやってハナから諦めるのが一番駄目
死んでるからこそ何とか生き返らそうとは思わんのか
350名も無き冒険者:04/07/01 11:27 ID:LeMtS7M+
噛み付かれそうなので修正

局所→極所

人を噛み付く→人に噛み付く
351名も無き冒険者:04/07/01 11:36 ID:r2TUVcZf
>>349
プレキャス禁止抗議デモとか、本家BBSへの書き込みとか、いろいろやってきたけど、
なにも変わらないのよ。
漏れらも赤大勢でFの街道を走ったりしてみたけど、2年がんばって夢も尽きた。
フェルッカ振興スレとか、オクロー移民とかいろいろあったけど、1部のプレイヤーの努力で何が変わった?
結局、夢や希望のないゲームは、死んだゲーム。
期待感のもてない今のUORは生き腐れの死人。

最終的に世界は、Tの主張するような世界になるだろうよ。
でも、Tの人に聞きたいんだけど、何か夢とか希望とか期待とか、あるのかな?

で、Fを主張する人に言いたいのは、OSIは絶対にUOを改善することはない。
だから、あんたらの夢や希望、理想の世界が到来する日は絶対に来ない。

バーストやリコ制限が導入される前から、OSIは改悪改悪と罵倒されてきたけど、
それでもまだ、世界に夢や希望、期待はあったんだよ。あの頃はね。
352名も無き冒険者:04/07/01 12:05 ID:gmqnFF0h
>>赤大勢でFの街道を走ったりしてみたけど
なつかしいな、今のOSIは聞く耳持たないからな、Tができた時からかな
353名も無き冒険者:04/07/01 12:13 ID:JRZ+vtE+
PKってさ、強いよね。
なんていうかなぁ〜、赤ネームになったらスキル-10%とか、そういう
のがあったりすると、バランスが取れるような気がしない?
あと、生産者を殺すのは勘弁してほしいんだけど・・・。
354名も無き冒険者:04/07/01 12:20 ID:NJaSfmUp
PKなんてこんな所で否定するよりも徒党組んでぶっ殺しに行けばいいじゃないか。

大体君たち「UOの選択肢」とか言ってるけど、このゲームに選択肢なんてあるのか?
用意された物の中でしか遊べないそんな小さいゲームだと思っているのか?
このゲームの一番素晴らしいところは「選択肢を自分で作れるところ」じゃないか?
例えばここでもいいしコミュニケーションを取る為のBBSだってたくさんあるのだから
そういうところを使ってイベント形式にして大々的なPK狩りイベントを主催することも
できるだろう?失敗しても続けたら人脈もできるだろうし仲間意識もできるし統制も取
れるようになるだろうな。そしてもし主催者がくじく事があっても、UOが続く限りその
意志を継ぐような奴もでてくるだろうよ。実際そういうイベントもあるだろ。
話をミクロ的な視点だけで語ってたらこんなこと思いつかないわな。
本当に頭がおかしくてネガティブプレイしてる奴らをもお前らのような人間が集まって
玩具にできる「選択肢」も作れるんだぞ。実際今の仕様は数を集めた者が強いんだから。

本気になって騒ぐよりもこういう世界でも楽しめるようなエンターテイナーになれよ。
355名も無き冒険者:04/07/01 12:35 ID:gmqnFF0h
俺も某イベントで出来たてキャラでPKを15人くらいで囲んで削り殺したよ。
あのイベントまたねーかな?相手してくれたPKもえらかった。
356名も無き冒険者:04/07/01 12:41 ID:DtEidcK9
カジュアルプレイヤーも102人集まれば無敵。

357名も無き冒険者:04/07/01 12:49 ID:a1kfew/6
ブリタニアという完成された世界を
わざわざ、ぬるま湯と煮えた油に分割すりゃあな

TもFも閉塞した隔離場所。世界とは呼べない。
358名も無き冒険者:04/07/01 12:54 ID:Je1HUi1U
>353とか本気で言ってるのか?トラメラーってなんかずれてるというか自分中心に考えすぎというか
359名も無き冒険者:04/07/01 13:13 ID:aEDaJ49Z
>人を蔑むようなレスをつけてる割には読解力が無いな。
>そういう局所的な物のとり方しかできない奴にとやかく言われたくない。

正しい言葉によって正確に表現するという事は、
基本中の基本であって、それを追求する事は重要。
つまりキミの造語表現で言う「局所的な物のとり方」は
重要な事であって、キミはそれを軽視してるようだが、
ろくすっぽ考えもせず感情や精髄反射で
レスをつけてるという事でしょう。
360名も無き冒険者:04/07/01 13:15 ID:aEDaJ49Z
>>具体的にどうすればどうなるだろう、という事はすでに意見として出しているし、
>↑結論が出ていると自分で勝手に位置づけている話に

「意見として出している」→「結論が出ていると勝手に位置づけた」
すり替えはやめましょう。

>↑それを議題に話しているスレに水掛け論をもって噛み付いているわけだな?

とにかくキミは、まず言葉を正しく使うべきであって、話にならない。
水掛け論の意味を調べて、出直してきなさい。
「PK否定論 vs トランメラ侮蔑論」これ自体が水掛け論。
私のほうは暫定的であれ結論的な内容を出しているわけですから。

>俺はお前と違って、これ俺の発言だ!と大々的に宣伝したことが無いだけで
>いくつか書き込んでいる。

なんのこっちゃ??
361名も無き冒険者:04/07/01 13:25 ID:Q4tysKcw
結局は一方的なPKはハラスメントなんですよね。だから問題になるんです。
最近でもないですけど、夜デスパ前の広場に行くとたいてい赤い人が一人か二人で待ってるんです。
それでTの青ネームさんたちは力試しで戦いに行くんです。
この前も何人か来ていて一人ずつ対戦していました。
やっぱり赤ネームは圧倒的に強くて次々と殺されていくんですけど
だからといって全員で襲いかかるわけでもなくて一対一の勝負を見届けていました。

こういう形なら誰も文句は言いませんし、正々堂々としていてとても好感が持てました。
次々と挑戦してくる人にちゃんと本気で相手をしてくれる赤ネームさんも立派な戦士だと思いましたね。
362名も無き冒険者:04/07/01 14:08 ID:M+qykyrI
PKに一方的も何もあるんだろうか?
363名も無き冒険者:04/07/01 14:17 ID:Je1HUi1U
PKがハラスメントとかハァ?としか思えない
364名も無き冒険者:04/07/01 14:23 ID:tLh0glBr
>>361は釣りだと思う
365名も無き冒険者:04/07/01 14:27 ID:NfTmN3Jt
>>361さんの言っている事も良く解るが、もともとPKって殺人者だよね
FってPK自体がハラスメント行為に当らないんじゃないでしょうか?
このスレで誰かが言っていたけど、その人達はPKでありながらも正々堂々勝負するって信念でプレイしてる
エンターテイナーってことでしょ。
逆に有無を言わせず瞬殺するPKもいるわけだ。(非戦闘キャラに対しても)
一般的にどちらのプレイヤーが嫌われるかはわかるけど下の例の人もそのようにキャラクターを演出してるってこと
FにくるってことはPKされてもシステム的に合法な訳だし、それこそ多種にわたる人々がPKとして活躍してる?訳だ
まあ問題は最近のPKは面白くない人が多いってのが大きいと思います。昔はもっといろいろなタイプのPKいて殺られても
楽しめた。
あとは殺す側も殺される側も遊び心が足りないような気がしますね。
結局何が言いたいというと対人システムが今はOUT!
366名も無き冒険者:04/07/01 15:49 ID:0gpuCvbq
PK肯定派だけどPK側も殺されて文句を言うなってのはおかしいと思う。
PKは罵倒されるのが仕事だろ? 嫌がられることをするならリスクがあってしかるべきなんだから。
もちろん、憎めないPKだっている。それはやり方次第。
無言で生産キャラ殺して、身ぐるみ剥いでペットも殺して、それで憎むなって言われてもねえ。
ただし、これはあくまでゲーム内での話。プレイヤーの人格云々言ってるのはもっとおかしな話だ。
ということで、わたしはPKを恨むためにフェルッカに住んでいます。
367名も無き冒険者:04/07/01 16:06 ID:Je1HUi1U
文句ってのは罵倒じゃなくて、「PKの存在をシステム的に抹消しろ!」という愚痴というかそういうやつの事じゃないの?
368名も無き冒険者:04/07/01 16:59 ID:NWQZzuYU
雄弁家のエトジフ先生がいらっしゃるスレはここですか?
369名も無き冒険者:04/07/01 17:26 ID:+1QJbqSO
PKを恨むのはいいけど
それを「赤ネームはスキル20%のペナルティを〜」だの
「1対1で戦わなきゃいけないようにシステムを〜」だの
挙句の果てには
「PKに殺されたら全装備と保険金が帰ってきて、相手の銀行からゴールドが1000K〜」とか

システムに保護されないと何もできないカス多すぎ
370名も無き冒険者:04/07/01 18:10 ID:K44+QVqV
UOR以降始めてAOS導入で引退したシーフだが、
オレの個人的なT/Fのイメージはこんな感じ。
(今はどうかは知らん)

トラメル>
こうあるべきという一義的な価値観が前提にされた世界
同質的な人々が多数集まる場所
金や家への執着が強い人が多い

フェルッカ>
様々な価値観を許容する世界
厨率高いものの寛容な人が意外といる
混雑ギライな人が多い

個人的にはFにいたときの方が、
仲間の存在、見知らぬ人から受けた親切が心に沁みた記憶があるな。
殺伐とした一面がある世界だからかもしれないけど。
371名も無き冒険者:04/07/01 18:25 ID:jFXKk2R3
>>370
いまFには保険済みのAF装備で固めた無敵の安全殺人鬼と、
それに1Hitで殺されるボロボロ装備のマゾF人しかいないよ。
終わってる。ちなみに漏れ、マゾF人ね。
372名も無き冒険者:04/07/01 21:29 ID:P7ljf0uO
>>348
言葉遊びが好きで想像力ない奴と議論しようとしてもめんどくさいだけだよ
373名も無き冒険者:04/07/01 23:17 ID:izg73Res
帰ってきたらずいぶんレスが伸びていた。
UOに愛着を持つもの(おそらく)が結構いることが嬉しいね。

しかし、aEDaJ49Z氏の文章は論理的なようで拠って立つ根拠が曖昧だ。
>ただ、バイオレンスが嫌いだという人間は、特に男性であるならば、
>マイナーであり、それがさもメジャーであるかのような言い方は間違いだな。
とか
>>342
の文章全般。
悔しいからPK否定している、という図式しか浮かばない(もしくは他を意図的に無視している?)のが間違いだろう。
生理的に(ゲーム内とはいえ)殺人を嫌う人だっているはず。
私がT・F統合〜 と書いたのは「無秩序から生まれた秩序が良い」と感じるからだ。
PK行為そのものを魅力的と感じる人よりも、それに対抗する秩序ある団結が楽しいプレイヤーのほうが多いのではないだろうか?
374名も無き冒険者:04/07/02 00:24 ID:T1RmupqT
レスが付いているようなので手短に返信しとく。

>正しい言葉によって正確に表現するという事は、
>基本中の基本であって、それを追求する事は重要。

このスレのログをさかのぼってみると、お前はやたらと「読解力が足りない」
と言う言葉を使っている
自分の文章を理解できない奴は、読解力が足りなくて。
相手の文章に難癖をつけるときは、「局所的な見方は重要」なのか。

>「PK否定論 vs トランメラ侮蔑論」これ自体が水掛け論。

お互いの意見の対立から交換できる情報もある。ディベートは不毛な物にも
それ相応の価値があるそれを頭ごなしに否定するお前のやっている事こそが水掛け論。
と、いう意味で水掛け論という言葉を使った。間違っているか?
また「文章力が云々」とかレスが付きそうだな。
お前は応用力が足りない。

>なんのこっちゃ??

お前のように「これは俺の意見だ。」と主張して蒸し返さない、と言う話。それだけ。
375名も無き冒険者:04/07/02 01:05 ID:YWZpmYm3
>373
まさしく、その無秩序に生まれる秩序こそがリチャード・ギャリオットの目指した世界なんだよな
いまのPKのほとんどが、「できるんだからいいじゃん」といってギャリ男を絶望させたプレイヤーの末裔のような気がしてならん
376名も無き冒険者:04/07/02 01:52 ID:FM6VjaRe
>「無秩序から生まれた秩序が良い」と感じるからだ。
>PK行為そのものを魅力的と感じる人よりも、それに対抗する秩序ある団結が楽しいプレイヤーのほうが多いのではないだろうか?

妊娠するぐらい同意
377名も無き冒険者:04/07/02 05:28 ID:guXSVhT+
>>375
確かにそのとおり。

だけど、「できるんだからいいじゃん」的な感覚はPKに限らず、Tで狩りする人や生産する人、
PKK、すべからくどのプレイヤーの間にも蔓延しているのでは?
373でいうところの「無秩序から生まれた秩序」が感じられない輩が多い。

LBが去った後、目新しいものを次々に用意してユーザを繋ぎ止めようとした結果、
ユーザが新しいものが与えられること(いわばspoon feeding)に慣れてしまい、
ユーザの間でLBが掲げていた八徳の意義や存在が薄れていき、世界観が崩壊した。。

UXOも開発やめたみたいだし、Ultimaの世界は終るんだろうな。
Happy EndingかBad Endingかはわからんけど、正直よくここまで持たせたと思うよ。
378名も無き冒険者:04/07/02 08:18 ID:iwqwQ+fs
>だけど、「できるんだからいいじゃん」的な感覚
そういうやつ多いね。
あと、GMに処罰されないことなら、それはやってもいいことなんだって考えるやつ。
リアルだって、刑法で処罰されないことなら、何やってもいいってことはないだろう。
379名も無き冒険者:04/07/02 10:45 ID:xI53ZOnj
>>378
その通りだと思います。できるからって何をしてもいいなんて勝手すぎますよね。
たとえばイベントで妨害行為をしたりするのも人を困らせて反応を見る子供の行為です。
対人も無抵抗な生産者を殺したりPIT荒らしなど人の足を引っ張るという悪意に満ちた行為なんですよね。
赤ネームだからって青キャラを見かけただけで無差別に殺すなんて人として間違ってます。
徳の道からはずれた行為。

またSakuraの話になってしまいますが、よくデスパ前に出没する赤ネームさんは
戦う前に話しかけてきます。まあ結局はあっと言う間に殺されてしまうんですが
そういう人間らしいコミュニケーションがちょっとあるだけで
受ける印象はだいぶ違ってくるんですよね。
380名も無き冒険者:04/07/02 12:20 ID:nlhyqlZF
ポエマーが言うと「無秩序の中の秩序」が「マナー厨」みたいになるな・・・
381名も無き冒険者:04/07/02 12:27 ID:3TRhx+ID
できるから何をしてもいい<勝手すぎる

っていうのは一体なに?ほとんどのものが自己防衛できるんじゃない?
イベント妨害がいやなら自衛軍配備しろよ。

あと
生産者だから殺すなとか。・・・生産キャラに戦闘スキル200ほど入れて逃げれよ。
生産キャラにリコール100%の為にまげ70は嫌だから、リコ成功スキル下げろとか・・・
わがまま言い過ぎ。

PKだって殺されるやつの為に殺ししてるんじゃないぜ?
382名も無き冒険者:04/07/02 12:34 ID:nlhyqlZF
ポエマーの言ういいPKはポエマーの邪魔をしないPKであって
決して周りを楽しませるPKのことじゃないんだよな・・・
383名も無き冒険者:04/07/02 12:58 ID:AjfejS/o
もうPKのないゲームした方がいいんじゃないの?
UOにこだわる必要ないっしょ?
384名も無き冒険者:04/07/02 13:04 ID:1+DJuysA
生産7GMなんていうのはトラメル以後だからこそ成り立ったものであって
以前の生産者はMagとかHideとか自衛用戦闘スキル数種類とかみんな入れてたしな
385名も無き冒険者:04/07/02 13:49 ID:Jbrsgzm1
フェルッカルールを消滅させて、トラメルルールだけの世界にすればいいんだよ。

ひたすらmobを叩いて、金やAFを集めて、自慢気にブリ銀で突っ立って。
新しいアップデートで、もっと強い新mobと新AF作ってもらって、
子供のお使いクエストをソロでやって、ご褒美アイテム貰って。

アレ、何が楽しいんだろうね(´∀` )

ああ、自己満足に浸るための内装飾りつけと、交配結果がわかってる、ガーデニングもどきがあったね。

それ以外は、全てROの方が上行ってるかな。
何もUOにこだわる必要ないよな?

386名も無き冒険者:04/07/02 17:27 ID:XNWapHQe
凶悪MOB打破やアイテム自慢、能力オナニーならEQ系に勝てるわけないしな

何でわざわざウルティマらしさを捨ててソッチに走ったのかねぇ
387名も無き冒険者:04/07/02 19:34 ID:+Em3rK+3
シャード毎に難易度や報酬が違うとか
388名も無き冒険者:04/07/02 22:02 ID:1EvjkjdU
野良犬の方が幸せなのか。

飼い犬の方が幸せなのか。

ついでに保守age
389名も無き冒険者:04/07/02 22:22 ID:LguzDWTh
飼っている闘犬の綱を離して遊ぶ人が多くて
野良犬も暮らしづらいです
390名も無き冒険者:04/07/02 23:42 ID:eIAmtXmC
スゴク突然な質問なんですけど、なんでMUGENは
ダメなんですか?
トランメルとかあんまり関係無いし、それなりには人もいて
楽しい感じですけど。ダメ?もっといないとダメ?
391名も無き冒険者:04/07/02 23:49 ID:eIAmtXmC
MUGEN、保険無いから、まぁブレスとかはちょっとあるけど、
だからAFでガチガチのPKとかいないし、
殺しメインの世界じゃないから緊張感と平和感が共存してて
楽しいんですけど・・・
一般シャードのフェルッカだと、スリもされようが無いくらい
ひといないから諦めたんですけど。対人するしかないイメージ。
「生活感」目的でUOだったらMUGEN良いヨー。楽しいヨー。
普通よりひと少ないけど。
392名も無き冒険者:04/07/03 04:43 ID:8W94oxjq
>>371
保険済みのAF装備で固めた無敵の安全殺人鬼同士の戦いもあるんですが・・・
393名も無き冒険者:04/07/03 05:37 ID:xc/ENadO
>>392
それはどっちが金持ちかを競う戦いなのか?
394名も無き冒険者:04/07/03 08:01 ID:K4TZNFaB
強い装備を揃える能力だって立派なPスキルではないですか?

あと徳スキルみたいに、殺した回数と殺された回数が表示されたら面白いかもしれないです。
たくさん殺した人は呪われた武器とかがもらえたりすると、更に対人人口が増えそう。
395名も無き冒険者:04/07/03 08:49 ID:xc/ENadO
>>394
オレの知ってたPスキルは、対戦時の臨機応変な駆け引きや攻守の使い分けのことだったんだが。。
今じゃ、複数垢使って洩れなくBODもらってってのもPスキルってことになるんかな?

あと、殺した回数と殺された回数ってのも、
正義の徳みたく、カオスアンクの前で捨てキャラをレスキルする奴が増えるじゃ。。
それなら素直に賞金首制度を復活させた方が良いと思うが?

単純に欲しい装備を持ってる奴を倒したら手に入る。その方がモチベーションとしてはわかり易いし、
そういう状況でこそ、垂涎の装備を使ってることがスゴイってなるわけで。
どんなに良い装備でも、運任せ時間任せで手に入るのならば、そこに価値はないと思うのはオレだけか?
396名も無き冒険者:04/07/03 08:53 ID:A2+UxiJS
>>394

RMTer=立派なPスキル所持者
時間だけ余ってる廃人 not Gamer = 立派なPスキル所持者

オワカリ?
397名も無き冒険者:04/07/03 08:57 ID:A2+UxiJS
追記

トラメルやマラスで、一切gp・アイテム・資源出ないようにして、
AFや強装備を、フェルッカのダンジョンだけで取れるようにすれば、
多少は[強い装備を揃える能力=立派なPスキル]に近づくと思うよ(・∀・)
398名も無き冒険者:04/07/03 09:38 ID:OXUTI9Ld
みんなのばかぁ!!
399名も無き冒険者:04/07/03 09:59 ID:yysnilTm
ブリタニアはフェルッカではない(もちろんトラメルでもない)

TF両方潰してブリタニアを返せ
400名も無き冒険者:04/07/03 10:40 ID:xc/ENadO
>>390-391
無限はキャラ育つまでが時間かかるから、受け入れられないんだね。
オレ自身も3回くらい作っては消しを繰り返したっけ。

でもPKならPKだけ、生産なら生産だけと1キャラしか作れんから、
個人差はあるにしても、ある種の不文律とか成立しやすいんだろうな。

一般→無限のキャラ転送ができるなら、ぜひとも行きたい。
シーフで行って盗品御殿建てたいものだねww
401名も無き冒険者:04/07/03 12:17 ID:mxJj08UR
>>373

>悔しいからPK否定している、という図式しか浮かばない
>(もしくは他を意図的に無視している?)のが間違いだろう。

「しか浮かばない」というのは、君の妄想。
ありとあらゆる存在の可能性について言及してるわけではない。

>生理的に(ゲーム内とはいえ)殺人を嫌う人だっているはず。

これも、君は、異論かのように発言してるが、
異論の対象である、私の発言自体に、
君の言ってる事がすでに含まれている (>>341) 。
読解力の無い人間は、感情先走りで言いたい事を垂れ流しにする前に、
とにかくよく読め。単に自分の言いたい事を書きたいだけなら、
迷惑なので反論や異論として出さないように。
402名も無き冒険者:04/07/03 12:18 ID:pTwviuDp
うーん俺は最後は対人メインでやってたけど
無限だとそういう連中しかいないんだよな、、
無限できたとき喜んでキャラつくって仲間でギルド作ったんだけどな
はじめはおもしろかった、狩場占領したりさせられたり
でもギルド間の中で次第に生産メインで作った連中と対人メインの連中で不協和音がでてきた
生産メインでやってるやつらはみんな元鯖戻っちゃったな結局
そうなってくると対人やってる連中もぽつりぽつりと、、
もちろん今も楽しんでるやつらもいっぱいいると思う
ただ、できるときに友達内で話したのは混沌の世界をもう一度やりたいってことだったんだ
実際やってみてベテランだけの状況になった今、そのバランスをとるのは本当に難しいと思った
TとF別けなければ全てが同じ状況になったと思うよ
混沌というよりは過疎だな

上に自己満足の飾りつけって書いてたのあったけどそういう奴もいる世界のほうが楽しいよ
元々、UOは対人ゲームって位置付けっていうより生活ゲームの位置付けされてるしね
403名も無き冒険者:04/07/03 12:24 ID:mxJj08UR
>>374

>>正しい言葉によって正確に表現するという事は、
>>基本中の基本であって、それを追求する事は重要。
>
>このスレのログをさかのぼってみると、お前はやたらと「読解力が足りない」
>と言う言葉を使っている
>自分の文章を理解できない奴は、読解力が足りなくて。
>相手の文章に難癖をつけるときは、「局所的な見方は重要」なのか。

正しい言葉を使うのは正確に意味を伝えるという意味において、
会話における基本中の基本。
もちろん、物事をしっかり考えて、考えを明確にしなければ
正しい言葉は使えない。
この程度の基本すらなっていない人間が、その失態ぶりについて
指摘されて「難癖」とわめいて逆ギレしている、というのが君の現状だ。
ようするにお話にならない。
404名も無き冒険者:04/07/03 12:32 ID:mxJj08UR
>>374

>>「PK否定論 vs トランメラ侮蔑論」これ自体が水掛け論。
>
>お互いの意見の対立から交換できる情報もある。ディベートは不毛な物にも
>それ相応の価値があるそれを頭ごなしに否定するお前のやっている事こそが水掛け論。
>と、いう意味で水掛け論という言葉を使った。間違っているか?

キミの定義なんぞどうでもいい。
辞書くらい調べてこい、何度も言うが話にならん。

>>なんのこっちゃ??
>お前のように「これは俺の意見だ。」と主張して蒸し返さない、と言う話。それだけ。

相変わらず意味不明。
君が説明するまでもなく、脊髄反射で言いたい事を垂れ流ししているだけのキミに、
繰り返すに値するような主張なんぞあるわけがないと思うが。
それから君は「蒸し返す」の意味(あるいは語法)も知らないようなので、
これも辞書で調べてきなさい。
405名も無き冒険者:04/07/03 12:50 ID:fzK6BTXh
>>401
>生理的に(ゲーム内とはいえ)殺人を嫌う人だっているはず。
たしかにこの発言は相応しくなかったかもしれない。
「男性の多数がバイオレンスを好む」に対しての反論だから
「男性でも生理的に(ゲーム内とはいえ)殺人を嫌う人だって多くいるはず。」
とすべきだった。
文章が間違っていたようで、すまなかった。
本当にどちらが多いかなどはデータも無いのではっきりとはわからないが、もしデータがあれば知りたいね。

それにしても貴方の発言は反論するためにアラを探して反論しているように思える
PK否定の図式のくだりでは、貴方があえて他の可能性に言及していない可能性も含めて書いたのだが、
>(もしくは他を意図的に無視している?)
気づいてはもらえなかったようだ。
他の可能性に言及せずに、ある事例だけを取り上げて論拠とするのは「詭弁」ではないのかな。

貴方の発言(とくに最近のもの)は詭弁じみていて、内容に乏しい。
結局は何を言いたかったのか?
私は読解力が無いので、それもよくわからないですよ。
感情先走りで言いたい事を垂れ流しにしてすまなかった、以後レスは控えるよ。

>>402
他のPK可・対人可のゲームでも、対人したくないヤツはくるなみたいな雰囲気もあるらしいし、
もしいまUOがT・Fなくなって昔のようになったらムゲンみたいにPvPerばかりで過疎になるかもしれないね
統合は非現実的かもしれないなあ
406名も無き冒険者:04/07/03 12:57 ID:yysnilTm
TもFもMugenも、ある程度決まったタイプ・目的の人間が集まるだけで面白くない
今からでも遅くない、世界再統合だ
多種多様な人間がいてこそMMOは面白い
407名も無き冒険者:04/07/03 15:25 ID:mxJj08UR
>他の可能性に言及せずに、ある事例だけを取り上げて論拠とするのは「詭弁」ではないのかな。

君はさ、その問いかけにおいて、
詭弁の意味を質問してるわけでは、ないのだろうね。
もし質問してるだけなら、辞書で調べてくりゃいい。
実際には、質問しているのではなく、「詭弁である」と断定し、
反発を買うよりも、高い説得効果を狙って問いかけているわけだよね。
それでyesじゃないからお話にならないというんだよ。
何度も言ってるけど基本中の基本。辞書で調べて正しく使え。

>貴方の発言(とくに最近のもの)は詭弁じみていて、内容に乏しい。

まず、異論になってない異論や、反論になってない反論が来てる。
それに対して、読め直せ、
最低限、正しい言葉を使え(考えをまとめて、正確に表現しろ)
と、ごく基本的な事を繰り返しているだけだろ。
408名も無き冒険者:04/07/03 16:45 ID:fqVRz9vb
つまり407みたいに空気嫁ないやつのせいでFとTに別れたんですか?
409名も無き冒険者:04/07/03 17:00 ID:2wSeFHVu
>>408 まぁ、そんなところだろ。
多人数で遊ぶゲームって最終的には他者への配慮が必要になると思ってる。
実際にガキンチョのやってるカンケリだのドッジボールだのにしても、ゲームの中
で紳士協定的なものが出来てきて、最終的にそう言う「雰囲気」が読めない奴は次
第に干されて仲間外れにされる。
そのガキの紳士協定を「混沌の中から生まれてきたルール」と言ってもいいし、性
善説に結び付けてもいい。ただ、ゲームの中こそ俺の居場所的な廃人が紳士協定
無視(単に殺す為だけの効率重視とか)を行い始めた辺りから、T/F分離論が出て
きたんだと思う。
多くの人が、オリジナルのソーサリアはフェルッカだと言い張るんだけど、そもそもブ
リ王自身がフェルッカを捨てたという辺りで、その雰囲気読めない廃人はファセット
もろとも「捨てられた」んじゃないかと思うわけだが。
410名も無き冒険者:04/07/03 17:01 ID:F/xzkzmI
いま完全どこでもいつでもPK制ありなゲームで人気あるのないじゃん。現実問題。
規制つき制限PK制でやっとこ人がつくくらいだろ。
PKがあれば(なくてもなんだが、このなくてもってのが重要)ネット越しでも
結局は人と人との関わりなんだから結局あれやこれや殺伐する
いい意味で殺伐で収まってればいいけど
これまた人間だから歪んだ軋轢に発展する、回避不能。
そりゃしゃーない。人間だもの。ましてや顔の見えないネット越しなら。
特にうわべで「ゲームとリアルとを区別すりゃあいいだろ」とか偽善的なこと言ってる奴に限って
内面ドロドロの裏返しでしかないってパターン多いしなぁ

そういったものに対処するのが面倒だし 面白いとも思わないし、
ゲームでまでそんな思いしたくない
なるべくならそういう要素は少ないほうがいいって人のほうが
割合的に多いからビジネス優先する企業が優先するのはしかたがないんじゃないのかね。

どっちがおもしろい、優れてる、ってのは趣向の問題だから水掛け論で結論でない
オンラインゲームとオフラインゲームどっちが優れてるかってのと同じくらい結論でない。
411名も無き冒険者:04/07/03 17:17 ID:RVGl7A28
俺、5年ぶりにUO復帰したけど、もう別ゲームだね。
対人は装備命で新参は古参廃人に100%勝てない。
おまけにフェルッカにマジで人がいない。
俺がやめる直前でも夜になれば派閥だ、WARだ、PKだってそれなりに人残ってた。

まあ、最初からなにも期待してたわけじゃないけど、世界がひとつしかなかった頃
ダンジョンなんかで狩りしてて「PKきた!」「逃げてー!」とか見知らぬ人といっしょに
逃げ回ったり、あるときは撃退したりってすごくよかったんだけどなぁ。

なにが言いたいかって言うと世界を分ける前が一番楽しかったぞ、と。
412名も無き冒険者:04/07/03 17:41 ID:1Dx102ug
>408
取り敢えず中途半端な知識で知ったかぶるのやめたら?
笑われるよw
413名も無き冒険者:04/07/03 18:10 ID:PYdqe2FV
>>408
いや、OSI・EAがこの手のヤツを召還するためにトラメルを作った。
トラメルが出来たせいで、この手の厨房がいっぱい沸いて、
EAの収益が一時的に上がった。
414名も無き冒険者:04/07/03 19:57 ID:mxJj08UR
>つまり407みたいに空気嫁ないやつのせいでFとTに別れたんですか?

キミは、バカだね。
マーケティング上の判断から分別したに決まってる。
顧客層を分析し、異なるニーズに対応した結果だ。
ただ、実際には離れていった人が多かった、
アイテムゲームにしなければならなかったという点で、
分析が甘かった、分類軸の判断が甘かったという事が言える。
415名も無き冒険者:04/07/03 19:58 ID:mxJj08UR
>>409
キミみたいのを、「知ったかぶり」という。
小学生あたりで覚えて使い始める言葉だが、
これは小学生あたりから始まる言動である事を意味している。
416名も無き冒険者:04/07/03 20:19 ID:fzK6BTXh
>>407
詭弁の特徴
 1.事実に対して仮定を持ち出す
 2.ごくまれな反例をとりあげる
 3.自分に有利な将来像を予想する
 4.主観で決め付ける
 5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
 6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
 7.陰謀であると力説する
 8.知能障害を起こす
 9.自分の見解を述べずに人格批判をする
 10.ありえない解決策を図る
 11.レッテル貼りをする
 12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
 13.勝利宣言をする
 14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
 15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

これに照らし合わせても貴方のは詭弁くさい。
でも・・・もういいや。
詭弁以前に相手を見下したような書き方が不愉快なので、ほんとにもう書き込まないつもりだ。
意見として貴方が正しいの私が正しいのか、答えなど無いだろうが、貴方のは議論・討論する者の態度ではないぞ。
最後に・・・他人の意見に聞く耳を持ったほうがいいよ、たとえ自説と違う意見でも。
細かいミスを指摘して相手を嘲るだけでは成長がない。
417名も無き冒険者:04/07/03 20:35 ID:A2+UxiJS
何度も繰り返して言われてるが、

100の苦難と100の楽しさよりも、
10の苦難と10の楽しさを、多くのユーザーが望んだ結果。
まぁOSIは、90の楽しさから得られる増収よりも、
90の苦難のほうが、収益に対するダメージと見た。それだけのこと。

で、ここまでだと単なるループに過ぎないから、先のことを考える。

OSIは絶対に考えを改めないし、改善することもありえない。
Fのプレイヤーが、勝手に再統合とか夢想しても、それは絶対に実現しない。
この4年間が、全てを証明してるだろ(゚∀゚)

一度切る
418名も無き冒険者:04/07/03 20:36 ID:A2+UxiJS
では、どうすればいいのか。答えは一つ。
F人は全員課金止めろ(゚∀゚)

もちろんOSIにとって、少数民族が引退したところで、ほとんどダメージはないだろう。
しかし、それによってブリタニアを、今以上に味気ない、つまらない、空虚な世界にできる。

結果、UOはただの家ゲー、アイテムゲー、劣化RO、劣化シムズオンラインに成り果てる。
それこそゲームとしてのUOの終焉とは言えないか。

我々のできるトラメルへの唯一の復讐は、無差別PKではなく、引退ではないかと思うがどうか。
419名も無き冒険者:04/07/03 21:54 ID:jakIUKCL
UOは今はアイテムにより絶対的優位が手に入るゲームと言われているが
昔は回線速度&マシンスペックにより優劣が決まるゲームだったし
一時期は「TMSによる2連撃」に代表される操作スキルと
UOEやUOAなどチートツールにより優劣が決まるゲームだった

そう考えるとまがりなりにも「UO内でキャラクタが手に入れるもの」で
優劣が決まる現状は昔よりもマシかもしれない
420名も無き冒険者:04/07/03 23:35 ID:PYdqe2FV
>>418
冒険の地ブリタニアとしてのUOは終焉してるかもしれないけど、
子供だまし着せ替え人形館としての新たなUOが始まってるからな。
子供はアバターみたいな着せ替え人形システムで充分満足しちゃうから。
421名も無き冒険者:04/07/03 23:40 ID:PYdqe2FV
>>418
それに今Fで無差別PKやってるのは旧ブリタニア人じゃなくて、
着せ替え人形に飽きてAFをあぶく銭で買えるT人だからな。
422名も無き冒険者:04/07/04 00:02 ID:c+AOYjlz
>>419

>そう考えるとまがりなりにも「UO内でキャラクタが手に入れるもの」で
>優劣が決まる現状は昔よりもマシかもしれない
と意見があるが
マシンスペックも回線もほぼ均等、
キャラタイプの性能も全て平等に強い
Pub15周辺が完璧な仕様ですよ
423名も無き冒険者:04/07/04 02:15 ID:wy0m/ha/
ID:mxJj08URは、以前孤独スレで暴れてたアレだよね。
最近は以前のように( ´,_ゝ`) ←これ、使わないんですか?
424名も無き冒険者:04/07/04 03:28 ID:f6EpffJ5
>>422
禿同

今思えば、スキル合計700、ステータス合計225の枠がなくなって、
スキル上限が100越えた事が余命宣告だった

でもPub16は悪い事だらけでもなかった
高級装備ダクなトラメラが沢山来るようになったおかげでセコハンショップのトラメル支店が出せた

AoSはターミナルケアってやつだな
425名も無き冒険者:04/07/04 06:39 ID:fhW+l1e6
>>423
そいつに構うな。
ただ、構って欲しいからここで延々と粘着してるだけ。
自分がすべて正しくて、他人の言うことは間違いだらけなんて
電波を垂れ流すアホにかまっても疲れるだけだぞ。
沸いてもスルーしろ。
426名も無き冒険者:04/07/04 08:23 ID:Yu1U125h
>>416
>詭弁の特徴
> 1.事実に対して仮定を持ち出す
>(略)

詭弁の意味すら知らない人間が「詭弁の特徴」か。

>でも・・・もういいや。

さっさと尻尾まいて逃げなさい。

>詭弁以前に相手を見下したような書き方が不愉快なので、ほんとにもう書き込まないつもりだ。

現に君が見下されるような発言をしているからだよ。
427名も無き冒険者:04/07/04 08:25 ID:Yu1U125h
>>416
>最後に・・・他人の意見に聞く耳を持ったほうがいいよ、たとえ自説と違う意見でも。

君は妄想の固まりだな。
もう逃げたようなので、追求してもしょうがないが、
具体的に私が「他人の意見に耳を貸さなかった」例を挙げてみなさい。

>細かいミスを指摘して相手を嘲るだけでは成長がない。

何度も言うが正しい言葉を使うのは、相手に正しく意味を伝える、
また、しっかり物事を考えて文章を書く事が必要だという点で、
基本中の基本。その基本中の基本を、繰り返し指摘されてるにも関わらず、
依然として「細かいミス」で誤魔化そうとする君こそ成長の可能性が無い。
お話にならないという事だ。
428名も無き冒険者:04/07/04 08:39 ID:Yu1U125h
>ただ、構って欲しいからここで延々と粘着してるだけ。
>自分がすべて正しくて、他人の言うことは間違いだらけなんて

悔しさは憎しみに発展し、誹謗中傷にまで走ったか。
俺が「自分がすべて正しく、他人の言う事は間違いだらけ」
とみなすような人間であると断定できる根拠を具体的なレスを
引用して説明してみろ。

>電波を垂れ流すアホにかまっても疲れるだけだぞ。
>沸いてもスルーしろ。

PKに殺され、仕返しは出来ないが悔しくてたまらない人間が、
PK否定論やPKの人格否定を打ち出すのと、
全く同じプロセス (※ >>341-342) を踏んでいるね。
・弱いが、強くなろうとする努力はない、あるいは元の能力が無い。
・自尊心や競争心だけは一丁前である。
・虚栄心が強く、別な形での勝利が得られれば満足である。
→PKの行為否定、人格否定、対人否定
429名も無き冒険者:04/07/04 08:59 ID:Yu1U125h
>何度も言うが正しい言葉を使うのは、相手に正しく意味を伝える、
>また、しっかり物事を考えて文章を書く事が必要だという点で、
>基本中の基本。その基本中の基本を、繰り返し指摘されてるにも関わらず、
>依然として「細かいミス」で誤魔化そうとする君こそ成長の可能性が無い。
>お話にならないという事だ。

これに関して補足しておこう。
私は「水掛け論」「詭弁」「蒸し返す」の誤用に対する指摘を行った。
これらの指摘は、タイプミスに対するものではない。
また、うっかり言葉の選択を誤ったものとは推測できない。
実際に、これらの言葉の意味を知らない人間がおかすような誤用であったため、
正しく言葉を使えと、皮肉をこめた指摘を行ったわけだ。
つまりだな、これらの言葉の本来の意味を当てはめると、
君の発言は間違いだったという事が証明されるので、
あえて君自身に調べてみろと言ってるわけだ。
君は無意識的にこの誘導を回避しようとして、
細かいミスなどと誤魔化しているのだろうと推測するね。
430名も無き冒険者:04/07/04 10:29 ID:hYdZY26T
FとTに別れてから始めた人がかなりいるわけで、
それからずっとTに住んでる人にとっては、Fって、ないのと同じ。
PKって行為もPKerも存在しないのと同じ。
そういう生粋のT人にとっては、PKerの意見なんて聞く気ないよ。
存在しない人なんだから。
そういう人に対してF人とPKerが売り込めるのが、資源とPSと、「UOの頂点」やらいう対人でしょ。
そりゃ、メンドクサ、で済まされるよ。
431名も無き冒険者:04/07/04 10:52 ID:KauPFFIY
>そういう人に対してF人とPKerが売り込めるのが、
>資源とPSと、「UOの頂点」やらいう対人でしょ。
>そりゃ、メンドクサ、で済まされるよ。

OSIは『資源とPSと、「UOの頂点」やらいう対人』を売り込みたかったみたいだが
非対人フェルッカ居住者としては『資源とPSと、「UOの頂点」やらいう対人』なんて
売り込む気は無いです
資源2倍とPSがフェルッカから無くなっても構わないし
対人戦もWARなりPITギルドなりオーダーカオスなりでトラメル主体になっても構わない

「売り物を作って売り込む」事自体が「単なる自由な世界フェルッカ」から
かけ離れた発想だと思う
432誰が為にFは鳴る:04/07/04 14:44 ID:cCyhV8rS
T前=誰が盗人でありPKであるか分からないので必然的に丁寧になり処世術を身につける
T出現後=PKどころか「しつけ」すらできないので厨だの詐欺師だの卑怯な方々が加増
というかヘタレな受け答えしかできん精神BOTだらけだからRPや蘇生してくれる方々が去ったんだよな。

というか彼らはどうもDoomがFルールになったらお互い殺しあうと思ってるな。
Tルールだからファストルートやアルクェイドのようなツールが野放しにされるんだし。
もし仮にROにPKが導入されるんならBOTは無くなると思うがどうだろうか。閑話休題。
Fが美味しい代わりにPKがいるってのにリスクだけ排してPSCウマウマなぞ言っている奴は逝ってよし。
まあ、そんな「失礼な連中」も「挨拶やありがとうと言える常識人」をいっしょにPKする奴も悪いが。

ったく何でFまで「ゆとり教育」で骨抜きにされた平和ヴォケが出張るんだか…これだから「人権派」は…
そういう連中に限って上っ面だけ読んで全部理解した気になれる知ったか君だから始末に負えん。
変文スマソ
433名も無き冒険者:04/07/04 15:48 ID:GAKbwkb4
たかだかゲームに「ゆとり教育」「人権派」ですか。
「Tルールでぬくぬくやってる奴はゆとり教育で骨抜きにされた人間だ」
って主張が通るなら、
「FでPKやる奴はリアル人格でも殺人衝動がある」
って主張も通っちゃうだろ。
434名も無き冒険者:04/07/04 16:23 ID:a4/Ao17q
Tルールでぬくぬくやってる奴ではなくて、
危険を承知でFにやってきて、PKやる奴はリアルで人格障害などと抜かすやつのことを言ってるんだと思う
435名も無き冒険者:04/07/04 16:28 ID:/uhYLk4p
>>432の思考はどう考えても旧ブリタニア人の思考ではないな
436名も無き冒険者:04/07/04 18:54 ID:7WGRt41+
旧ブリタニア人って、人を原人かなんかみたいに・・・
笑ったけど
437名も無き冒険者:04/07/04 19:04 ID:+UPbIL3i
相手を困らせるためだけにPKするやつはどっか歪んでると思うけどね
殺人嗜好があるとまではおもわないけど
438名も無き冒険者:04/07/04 19:10 ID:iq0mrXRQ
まあ旧ブリタニア人にしてフェルッカ居住者としては

>Fが美味しい代わりにPKがいるってのに
>リスクだけ排してPSCウマウマなぞ言っている奴は逝ってよし。

造られたハイリスクも造られたハイリターンも要らん

>ったく何でFまで「ゆとり教育」で骨抜きにされた平和ヴォケが出張るんだか…
>これだから「人権派」は…

UOR以降のフェルッカにあったのは「住人により平和にも危険にもなりうる世界」で
UOR前くらいにはPKも減って「平和なフェルッカ」に近くなっていた
そのまま「平和ヴォケ歓迎!PKを住民の力で排除して平和なフェルッカを造りましょう」と
いきたい所だったのに
OSIのヴォケがAoSで「PK振興」政策を取ってもう散々
439名も無き冒険者:04/07/04 19:10 ID:iq0mrXRQ
間違い
>UOR前くらいにはPKも減って「平和なフェルッカ」に近くなっていた

AoS前くらいにはPKも減って「平和なフェルッカ」に近くなっていた
440名も無き冒険者:04/07/04 20:27 ID:yR59wiZU
>>439

俺はPKいないUOは嫌だったから
対人したことないのにその頃PKしてた
弱すぎて死にすぎてスキルロスきつくて・・・・・
でもそれなりに楽しんでくれた人もいたとおもうんだけどなぁ
441名も無き冒険者:04/07/04 22:17 ID:/uhYLk4p
>>436
アリガト
昔はPKerはブリタニアの条件だったし、そんなに忌み嫌わ
れたものでもなかったよねえ。それより詐欺師のほうが嫌われてたと思う。
特に家詐欺師とか。某家詐欺師がハラスメント集団に吊るし上げられて
たの思い出した。
442名も無き冒険者:04/07/04 22:19 ID:/uhYLk4p
>>440
旧ブリタニア人の鑑
443名も無き冒険者:04/07/05 00:01 ID:euN1TmHg
>というか彼らはどうもDoomがFルールになったらお互い殺しあうと思ってるな。

これは…今なら殺しあうんじゃね?
444名も無き冒険者:04/07/05 03:52 ID:fJ3RNrLr
昔の使用でPKが良かったのは、ゲームのバランス取りに
PKと言う存在が素晴らしく関わっていた
このダンジョンは最高に美味いだけどPK出現度80%
このダンジョンは大して美味くないけどPK出現度20%
攻略本に書いてあるくらいね

美味いダンジョンに行けばリスクが有るってのがたまらんね
ギャリオの思惑どうり、PCが影響してるのが面白い時代

UOR後、美味いダンジョンに何のリスク無しで
テイマー&バードで荒稼ぎできるようになってインフレ
前の時代はテイマーもバードもPKに弱くて大して稼げなかった

トランメルの存在が大きくバランスを崩したのは間違いないよ
445名も無き冒険者:04/07/05 08:35 ID:5vzMNucC
昔の毒エレの強さを返せ!!!!
446名も無き冒険者:04/07/05 10:39 ID:93zRLzGW
>>444
わかるんだが時代の推移によって変わってきてたと思う
ベテランが増えてきたことによってPKも当たり前だが増えてきた
PKの人口比率が高くなっていったんだよな
それによって混沌から殺伐に変わってきてた気がするよ
PKする側に殺すやつを考慮してくれってのは無茶な話だ
そもそもPKする側は考慮なんざ全然されないでここまでのぼってきたんだし
PKする連中と一緒に生活するゲームを目指すなら人口バランスの調整は必須だと思う

実際、当時のUOの評価は新人が一歩町からでるとベテランに身ぐるみはがされるゲーム
って評価が増えてきてた
システム側もバランスとれてきていないって危機感もあったはずだ
バランスのとり方はいろいろあったろうけど、一番楽だったのがTとF分割だったんじゃないのかな
447名も無き冒険者:04/07/05 14:05 ID:oLV2piET
>>444
mageテイマーは弱くなかったけどな。昔のdragon、めちゃ強かったから。
ただDragonテイマーを作るのに途方も無い努力が必要だったので、
誰もあんまやんなかっただけ。バードはstatus調整が出来なかったんで、
必然的にStr25になってしまい、一人では何も出来なかったのは
確かだけど。
448390:04/07/05 22:18 ID:eMocFaLO
>>400
>>402
ありがとうございますー。なんか、何かに納得した感じです。
自分、まだまだUO自体始めたばかりなんで、もう少し
MUGENいてみようと思います。見極め。細々と生きつつ。
449名も無き冒険者:04/07/05 23:10 ID:pPF/YJ/z
最近MUGENという単語を見るとMEGUMIを連想してしまう
溜まってんのかな
450名も無き冒険者:04/07/07 02:48 ID:6suE5II9
pkと思うな!殺人鬼と思え!!
451名も無き冒険者:04/07/07 10:17 ID:Q+i66x1f
トラメルは「”喧嘩”"連続殺人"全部許されない」場所
フェルッカは
「”喧嘩”が許された」場所なのか
「"連続殺人"が許された」場所なのか

AoS前の短期・長期カウント制は
”時々の喧嘩”はその場限りのペナルティ
"連続殺人"は長期のペナルティ
度が過ぎるとスキルダウン
という形で「”時々の喧嘩”は許すが"連続殺人"は抑制する」
というフェルッカの社会秩序を成り立たせていた

AoSの
「"連続殺人"奨励 強盗殺人しやすいように犠牲者が逃げにくくしてみました」
という変更は
「殺人鬼プレイのためのフェルッカ」という
フェルッカの社会が成り立たなくなる方向へのフェルッカ振興策であり
フェルッカ居住者としては腹立たしい
452名も無き冒険者:04/07/07 18:35 ID:XhBNrgJO
>>451
おおむね同意。せめてスキルロスありでアイテム保険なしにはして欲しいな。
むかし、赤ネームで死ぬと初期装備も失ったんだよね。
知らなくてすごく悲しかった。bless装備も無効なんだったっけ。
453名も無き冒険者:04/07/08 01:25 ID:eZcM26kU
バースト無くなった頃からゲームとしてもかったるくなって来たな
アホパッチ入れる前にまずラグやくだらないバグ取りをしてほしかった
454名も無き冒険者:04/07/08 12:13 ID:ywgTIgg3
あれ?
455名も無き冒険者:04/07/08 13:09 ID:hh2A6wjc
>>451
例えが悪すぎる。頭もかなり悪い奴に見えるぞ。
456名も無き冒険者:04/07/08 13:23 ID:r6zcMe9Z
”連続殺人” より”常習強盗殺人”の方が良かったかなあ
457名も無き冒険者:04/07/08 15:44 ID:HN6ZD4Nv
漏れはF住人で非対人だ。
そんな漏れはFで一般人をしている。
家は山と森に囲まれ自分用に細々生産する程度には問題無い。
仕事は宅配とヤクルト的契約訪問販売だ。
顧客にはやはりRPerが多い。つーか八割だ。

ポリシーとして貴重品を扱う時以外は徒歩だ。
徒歩だと月一程度でPKに遭遇する。
彼等は無言で襲いかかり一撃必殺のコンボをかます。
死体に荷物があれば無言で漁り無言で立ち去る。
死体に何も無いと罵りの言葉を残して行く。
赤い名前が表示されたら騎士リコ詠唱が最優先だ。
PKは何度か仕事をして顔見知りになっても平気で襲ってくる。
しかも「ゴチw」とか言っちゃう奴が多い。人としてダメなのが多い印象だ。

しかし、それでもFに住み続けるのは理由がある。
Tじゃ全く仕事にならねェんだよ!
宅配業もGH訪問販売も相手にされねぇよ!
きっとRPerがTに多くなったら移住すると思う。
458名も無き冒険者:04/07/08 22:17 ID:Fi9f64ht
精神科医でも無いのに人格障害っていえるほど
彼は博識なんですか?

専攻は何よ?

彼にとって何が人格障害に当てはまるのかねえ?
TVのチャンネルつければ、殺人殺人殺人...
そんなドラマや映画が永遠流れてる...
時代劇はバッサバサ切捨て殺しまくってる...

でも、皆さん見てるよね?
そんな番組を見てる人は人格障害なんじゃないですかね?
そんな番組を製作してる会社はイカレテルんですよね?

教えてエロイ人
459名も無き冒険者:04/07/08 23:02 ID:mZCmYuuD
>>457
昔は恐れられ、嫌われながらも愛されたPKerって多かったよねえ、
赤ネームでも青ネームでも。GiboAikoとかDarshanaだっけ?
OooとかFLASHERとか。いまのPKerは殺られても名前覚える気もしない。
460名も無き冒険者:04/07/09 00:17 ID:hVTW8k0B
昔はいい意味で小さな世界だったなぁ。人間関係も密接で。
今は広いけれど人のいないジオラマかと思うくらい、希薄な世界だよな。
461名も無き冒険者:04/07/09 01:54 ID:wjf9M0P2
今でもかっこいいPKはいるよ。時々だけど・・・

ステルスしながら忍び寄って俺を瞬殺したあのPKには惚れた。
今度あったらサインもらおう。

なんで瞬殺されたかって? hokotuスタイルだったんだよ・・・
462名も無き冒険者:04/07/09 09:25 ID:S88TYSA4
PKerを罵ると、ほんとに怒ったりするからなぁ。
そゆRPなのかも知れんけど、掲示板に晒したりするし、
ほんとに怒ってるのだろう。なんかよくわからぬ。
463名も無き冒険者:04/07/09 11:38 ID:lTZquA2D
内容にもよるが、罵ったら普通怒るだろ
相手は人間だぞ
464名も無き冒険者:04/07/09 11:59 ID:xk/WCmgl
>>462-463
しょーもない煽りに乗るダサいPKerは昔はそんなにいなかったぞ
風のように現れて風のように去る、Coolなタイプが多かった。
465名も無き冒険者:04/07/09 15:43 ID:bV/+mLDX
Darshana級の神に殺されると逆に感動すらしたものだ、
心底から恐怖の対象だったが、絶対悪に対する敬意みたいなものは確かにあった
466名も無き冒険者:04/07/09 19:56 ID:Njucpfab
善悪関係なしに、格好いいキャラと、普通のキャラと、格好悪いキャラがいたんだよ。

今、格好いいキャラってどこ行ったの?
銀行前で噂話とか、全然聞かないんだけど(´-ω-`)
467名も無き冒険者:04/07/09 21:10 ID:vcj/0aE3
格好良いと思われるようなプレイじゃあ有名になりたくてもなれないから。
何故なれないか?「結果が出せないから」。
結果を出せれば有名になれる。結果を出すにはどうすればいいか。強さを最も重視するしかない。
強さの優先順位を2番3番と下げていくと殺せないどころか逆に殺される。
弱い奴として有名にはなれるかもしれないが決して格好良いとはされない。
結果が全ての世の中じゃあ
468名も無き冒険者:04/07/10 00:25 ID:XJ22aT6x
>>467
や、単にゲームのルールが厨房ルールになったんで、
粋なおっさんプレイヤーがみんなやめちまっただけかと
469名も無き冒険者:04/07/10 02:17 ID:ebpaYxw5
>467
いくら強くても話題性の無いPKは噂にもならない。
強さ=格好良いと考えるなら初心者にとって
デスパで土エレ一撃で葬る奴はカッコイイとなる。実際は逆だろ。
それに有名になるのが目的なら弱くても有名なら良いんじゃないのか?
格好良さで有名になろうと考えるなら、想像力が要るだろうな。
少なくとも強さ=格好良さとか思っちゃうようじゃダメポ

カッコイイかは別として
ハイドで待ち伏せし、通りかかった一般人に奇声と共に襲いかかる。
でも赤ネームの癖に初期キャラ並に激弱。
倒すと死体には本が一冊。
「1XX戦1XX敗、貴方はリベンジリストに載りました。」
キリ番ゲットすると死体にお金が入ってたそうだ。
短期間しか活動しなかった割に出没地域では有名人だった。

470名も無き冒険者:04/07/10 07:55 ID:nWl/SX5s
結局、対人の要素を前提とした世界じゃないと、Coolなプレイはできないんだな。

トラメルではCoolなプレイはできない>>新人はCoolに触れる機会がない>>カッコイイの絶滅

471名も無き冒険者:04/07/10 08:53 ID:rcp551hS
露骨な利益が絡むと、Coolもクソもない、じゃないかね。
472名も無き冒険者:04/07/10 11:12 ID:PPcHim7I
おもしろいやつもいたけど、オカシイやつもそれ並にいたけどな
PK=coolじゃねーよ
オカシイやつ、っていうか自分勝手なやつはPKしてるやつに多かった気すっけどな
今どうだか知らないけどRMTとかに関わってるって話聞いたのはPKギルドに入ってからだぞ
別にRMTが悪いとは言わないがPKerには廃人が多かったからやってるやつ多かった
その分金にもうるさかったやつが多かったけどな


473名も無き冒険者:04/07/10 11:16 ID:TcIwXm73
>>469

ちょっと聞きたいんだが「有名」って、何??
UOの世界で「有名」ですか????意味あるんですか?
474名も無き冒険者:04/07/10 11:17 ID:TcIwXm73
>別にRMTが悪いとは言わないがPKerには廃人が多かったからやってるやつ多かった
>その分金にもうるさかったやつが多かったけどな

廃人 = リアル廃業、RMTで生活だよ。
475名も無き冒険者:04/07/10 12:12 ID:aQWfY3aS
>473
野豚君、それを逝っちゃあおしまいだよ
476名も無き冒険者:04/07/10 13:11 ID:+DzxrZTe
横レスでスマンが何が疑問なんだ? ゲームの中で有名になってもしょうがないとかそう言うことか?
ここで言う有名ってのは優れたエンターテーナーのことだろう。
他のヤツを楽しませてくれるヤツは単純に好かれるし、話題にもなるから有名になる。
意味あるとか無いとかじゃないよ。
477名も無き冒険者:04/07/10 14:05 ID:TcIwXm73
>他のヤツを楽しませてくれるヤツは単純に好かれるし、話題にもなるから有名になる。

金出して時間食いつぶして他のヤツ楽しませて有名になるの?
478名も無き冒険者:04/07/10 14:07 ID:UPmKrA6p
TcIwXm73はこっちでも釣ってんのな
479名も無き冒険者:04/07/10 14:09 ID:aAhZPejr
>>477

本人が楽しんでいるだけで
まわりも楽しめる奴って存在するんだよ

君にはムリだと思うけど。
480名も無き冒険者:04/07/10 15:33 ID:+DzxrZTe
そういうこと。
クラスで人気のお調子者なんてみんなそんな感じだったろ。
で、そいつの行動でクラスが盛り上がってるときに「時間の無駄だ。くだらない」
なんて言ってるヤツはたいがい人気無いわな。
後、勘違いしてそうだから言っとくけど有名ってのは「なろう」と思ってなるもんじゃない。
やったことが他のヤツに受け入れられたから有名に「なった」んだ。
受け入れられずにウザがられるヤツも当然いる。
481名も無き冒険者:04/07/10 16:08 ID:nWl/SX5s
いや、有名になることには十分に意味のあることだぞ。
イベントとかやろうと思っても、無名だと誰も来ないし。

というか、何らかの形で名を売るという目的以外に、
UOって大きな目標ってあったっけ?

482名も無き冒険者:04/07/10 16:34 ID:tlouv+Hx
>>481
金(=AF、Psc、家)だろwww
賞金首制度の復活きぼんage!
483名も無き冒険者:04/07/10 17:05 ID:TcIwXm73
>クラスで人気のお調子者なんてみんなそんな感じだったろ。

UOと「クラス」は比肩できるものなの?
UOはゲームだよ?ゲームの世界だよ?
484名も無き冒険者:04/07/10 17:11 ID:pcNS40hF
でもプレイヤーの中の人は人間だしな
485名も無き冒険者:04/07/10 17:21 ID:aQWfY3aS
いいかげん放置しろよ
この手の人間は異端の感性の持ち主だから
理解することも理解させることもできないんだよ
486名も無き冒険者:04/07/10 19:10 ID:+2aaM2tY
即物的で想像力に乏しい香具師が増えた。
それだけの事だ。

自分以外は賢いNPC程度にしか認識してない奴増えたよ。
ゲームって言っても家ゲーと違ってMMOですぜ。
やれやれ
487名も無き冒険者:04/07/10 21:04 ID:YpxONXaH
UOで有名というフレーズで、
何故か「棚男」がまっさきに頭に浮かびますた。
488名も無き冒険者:04/07/10 21:45 ID:3QPRxTLS
悪貨は良貨を駆逐する。
これにつきる。

修理詐欺が多発したせいで、修理DEEDを導入せざるを得なくなった。
その結果、コミュニケーションは失われ、鍛冶屋はバルクもらうのが仕事になった。

初心者とみるや襲いかかって身ぐるみ剥ぐやつ多数出没。
いきなりそんな目にあったら、UOやる気なくすよね。
他にもいろいろネットゲームはあるんだから。
その結果、TとFを分けざるを得なくなった。

人が困ってる様を見るのが楽しくてしょうがない連中がUOをつまらなくした。
今なら堀PKとかしてる連中がそう。
産出量2倍につられてくるやつが悪い、などと言って自分の行為を正当化しているが、
なぜ堀PKをするのかという動機を考えてみれば、リアルでは友達にはなりたくない
メンタリティーの持ち主であることは明らか。

489名も無き冒険者:04/07/10 22:14 ID:ESut8tve
ん??何が言いたいの?

人が困ってる様を見るのが楽しくてしょうがない連中がUOをつまらなくした
その結果、TとFを分けざるを得なくなった

昔の仕様が良かったのか?
それとも上記のことが出来なくなった今がいいのか?
490名も無き冒険者:04/07/10 22:19 ID:n+t9/S8v
要するにやりすぎた子供がUOをダメにした、といいたいんだろ
491名も無き冒険者:04/07/10 22:23 ID:2bbiQ8x3
違うなそういうアホどもを駆逐する義の人がいなかったからさ
いや、義の人におまえらがならなかったからか
492名も無き冒険者:04/07/10 23:34 ID:UDNYYTLQ
子供のやることを無視もできない、
一々反応する子供が増えたとも言うね(・∀・)
493名も無き冒険者:04/07/10 23:37 ID:T8s9uapq
義の人よりもアホが増えすぎたんじゃないか?

一般≫正義>アホ が望ましい比率として
一般≧アホ>正義 になった、と

ちなみに自称義の人が増えすぎるとROみたいになる予感
494名も無き冒険者:04/07/11 00:04 ID:M4idZJYZ
>>492
意味がわからない。
修理詐欺に反応するのが子供か?
装備パクられて、なにも反応しないのが大人なのか?
495名も無き冒険者:04/07/11 01:20 ID:hvahVkw8
>>494
避けられるものについては、まず自分の迂闊さを悔いて、同じ間違いを繰り返さない。
不可避なものは、可能な限り避ける努力をした後、運が悪かったと諦める。

仮に相手を憎むことがあっても、システムによる排除を求めたりしない。

それが紳士的なプレイヤーというものではないだろうか(・∀・)
496名も無き冒険者:04/07/11 01:28 ID:pVSq8OKK
修理詐欺ねぇ・・・にこにこぷんとか昔wkkでよくやってたな
相手もどうしょうもないチンケな小悪党だが、
けど引っかかるほうがブリタニアでは迂闊な気がする。
相手の評判だの称号だの先に渡してる奴等を見て確かめるだのなんだの前調べしとけば、
詐欺の確立がかなり減らせれるし・・けど引っかかってる人は、
何も知らないほとんど始めたばっかの人でそういうとこは気の毒に思うな・・・。
497名も無き冒険者:04/07/11 01:31 ID:mIwNpQab
>>495
>仮に相手を憎むことがあっても、システムによる排除を求めたりしない。
これは正しいと思うが、前段は違うような気がするぞ

やられたら悔しいのは当然で、簡単に諦めるのは諦観の境地
大人なプレイヤーは本気で怒らない
騙されて(やられて)悔しいキャラを演じる事ができずにマジになっちゃうのがイクナイ
過度な粘着とか「リアルで〜だろ」とかいうセリフなんてもってのほか
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:12 ID:TPg0j1Dc
>やられたら悔しいのは当然で

そうでもない。PKは無口だしNPC/モンス扱いする人もいる。

>簡単に諦めるのは諦観の境地

そんなものは諦観ではない。諦観の意味を知らないとみえる。

>大人なプレイヤーは本気で怒らない

大人だから社会の常識やマナーを知ってるし、本気で怒るんだろ。

>騙されて(やられて)悔しいキャラを演じる事ができずにマジになっちゃうのがイクナイ

悔しいキャラを演じる?
意味不明

>過度な粘着とか「リアルで〜だろ」とかいうセリフなんてもってのほか

どのような価値観にもとづいて「もってのほか」とするのか、
明白ではなく、この結論もまた明白ではない。
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:12 ID:E/t35W+E
非戦闘キャラがPKerに殺されたら、
ありがとうございました!
って言えってことだよな。
猪木に殴られて喜ぶファンみたいに。
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:20 ID:M4idZJYZ
おかしな価値観の世界にどっぷり浸かって、感覚がおかしくなってるね。

普通の人は、仕事が終わった後や、学生なら学校や勉強の合間に、
ひとときの楽しみや気分転換をしたくてゲームやるわけ。
そういう時に、ゲームをやる前提として、詐欺師の手口やネガティブな行為をする
連中の手口をじっくり調べて、常にそれらに用心していないといけないのでは、
ゲームを楽しむどころではないだろう。

>まず自分の迂闊さを悔いて、同じ間違いを繰り返さない。
>不可避なものは、可能な限り避ける努力をした後、運が悪かったと諦める。

可能な限りさける努力?
なんか、おかしいと気がつかない?
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:27 ID:M4idZJYZ
>>496
>相手の評判だの称号だの先に渡してる奴等を見て確かめるだのなんだの前調べしとけば、
>詐欺の確立がかなり減らせれるし・・

修理DEEDない時代に、一番確実なのは自分で鍛冶キャラを作ることだったね。
そして、コミュニケーションは失われると。
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:59 ID:hvahVkw8
>>500
>不可避なものは、可能な限り避ける努力をした後
「最終的に不可避」とすべきだったかな。PKとか。
被害に遭う確率を限界まで減らすという事。

ひとときの楽しみや気分転換をしたくてゲームやるわけ。
そういう時に、ゲームをやる前提として、詐欺師の手口やネガティブな行為をする
連中の手口をじっくり調べて、常にそれらに用心していないといけないのでは、
ゲームを楽しむどころではないだろう。

どうもおかしな価値観の世界にどっぷり使ってるのはそちらのようだ。

変な例えかもしれないが、例えば迷宮で見つけた宝箱を開けるときに、
罠を調べずいきなり開けるキャラはいないだろ。
僅かな警戒心を持って生活することは、ゲームを楽しむことを全く阻害しない。

>連中の手口をじっくり調べて、常にそれらに用心していないといけないのでは、
>ゲームを楽しむどころではないだろう。
この一文なんか、なんか勘違いしてるというか、歪んだ情報で推測しているように見える。
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:07 ID:TPg0j1Dc
>そういう時に、ゲームをやる前提として、詐欺師の手口やネガティブな行為をする
>連中の手口をじっくり調べて、常にそれらに用心していないといけないのでは、
>ゲームを楽しむどころではないだろう。

基本的に UO というのは元々協力型のネットワークゲームではなく、
対戦要素が盛り込まれている。
海外を歩く時は廻りは犯罪者だらけと用心していなくてはならない
その中で旅行を楽しむ。
同じ事だ。周囲の人間が善人だらけだと思うのは甘い
UOが犯罪スキルが用意されたゲームである事を忘れるな
他人からのネガティブ行為云々がイヤならネットゲーすんな
他人からネガティブな行為を受けるのは協力型のものであっても
充分に起こりうる
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:13 ID:Lmf/hobN
>500
>常にそれらに用心していないといけないのでは、 ゲームを楽しむどころではないだろう。
そんなに平和ボケしたゲームがいいならROでいいんじゃない?
そもそも詐欺なんて会って5分も経ってない相手に
現金先渡しとか、Fにノコノコついてって取引とか、鯖間取引とか
危機管理の無さが原因だろ。
ホントよく手放しで他人を信用できるよな。

ゲームだから気を抜いてるんだとか言う馬鹿がいるが
この手の人間は現実でもこんな感じ。
そもそも世間を知っていれば並みの詐欺の被害には遭わない。

貴重品や高額な物を取引するときに相手任せでろくに調べない。
それで詐欺にあうと
システムが悪い、これはゲームなんだ、楽しみたいんだ、とか救いようが無い。

感覚がおかしくいのではなく
おまえさんの感覚が幼いんじゃないか?
誰一人この世でおまえさんを守ってくれる奴なんかいないんだぞ?
いてもせいぜい親ぐらいだ。
505名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:19 ID:4qdXN1dD
ていうか、泥棒もPKerもブリタニアの必要条件だったんだけどね。
誰もその存在に疑問なんてもたなかったし、
ブリタニアの醍醐味の一つだった。
むしろ、卑しまれたのは詐欺師だったと思う。
鍛冶詐欺、家詐欺、メア詐欺、いろんな詐欺師がいた。
だから詐欺師は各シャードBBSなどで晒され、徹底的に叩かれていた。
そして、信頼のおける鍛冶GMなどはとても尊敬され、大事にされていた。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:21 ID:E/t35W+E
Fが過疎ってる理由として、
・トラメラヘタレすぎ、
・トラメラ頭悪すぎ、
以外のものを出してほしいな。
ヘタレっぷりと頭の悪さは直せるものでもないんだし。

それ以前に、Fが過疎るのはいいことなのか悪いことなのか、から始めるべきかね。

自分は、
・Fの過疎はよろしくない
・過疎の理由はPKerが有利すぎで行くのが馬鹿馬鹿しい
・PKerのスキルロスと、賞金首制復活希望

選挙いってくる。
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:27 ID:4qdXN1dD
>>504
家オーナーの取引ウィンドウがない頃は、先渡しするしか
なかったけどね。もちろん、シャードBBSをじっくり見て、
取引数の多い不動産屋からしか買わなかったけど。
そういえば以前は不動産屋って言う職業が成立したんだよね。
思えばあの頃の方が家は手に入れやすかったように思う。
>>506
>・Fの過疎はよろしくない
>・過疎の理由はPKerが有利すぎで行くのが馬鹿馬鹿しい
>・PKerのスキルロスと、賞金首制復活希望
このあたり激しく同意しとく。加えて、Fではアイテム保険無しにして欲しい。
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:51 ID:nhr+d2A+
Fが過疎ってる理由の一つに、
・背景が殺伐とし過ぎ
ってのが確実にあると思う。

個人的には犯罪者よりも妙にえらそうな偽善者の方が苦手だ。
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:57 ID:M4idZJYZ
Fは、2ちゃんねるでいえば隔離スレ。
興味のない話題や読みたくないレスばかり書くやつのためのスレを
あえて立てることで、それらを読まなくてすむようにする。

UOは、PKやシーフなどネガティブな行為も可能なゲームとして開発されたが、
しかし、それらは開発者の予想を超えて人間性に問題のある人を引き寄せ、
結果、嫌気がさしたプレイヤーがやめたり、新たにUOを始める人を
減らすことになってしまった。
それはゲーム会社としては非常に困るよな。
といって、いまさらそれらをシステムとして出来なくすこともできないので、
Fに隔離することにしたってわけ。

510名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:10 ID:TPg0j1Dc
>>506
とっくに語り尽くされてるが。
「魅力がない」この一言に尽きる
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:16 ID:ARdd2iAi
「魅力がない」よりも
「変に『フェルッカの魅力』を作ろうとして滑った」事の方が悪影響が大きい気がする
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:17 ID:TPg0j1Dc
魅力がない事になった原因て事じゃん。
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:20 ID:TPg0j1Dc
ハッキリいえば対人・対戦ゲームとしてUOはクソだって事だ。
どんな頭使っても対人スキルないとPKなんか絶対殺せないからね。
暗闇で待ち伏せしてようが壁で待ち伏せしてようが
名前が画面に表示されちゃうんだし。
そもそも Night Sight とかいう概念がゲームをつまらなくしてるね
まあダメな所挙げるとキリがないけど。
元々 Ultima って視界外は見えないようなゲームシステムが
導入されてたんだけどな。
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:22 ID:TPg0j1Dc
つまりモノで釣って魅力を増したところで、
あんまりやりすぎるとゲームバランスが崩れる
(対人できる人が圧倒的に有利になるし)という事。
かといって対戦自体に魅力があるかってていうと、そうでもない。
対戦自体が面白いってよりもアイテムとかで増強しまくって
マクロ登録とか色々考えて
自分の強さを試すのが面白いみたいな所があるからな。
駆け引きとか頭脳勝負の世界ではない。
一言でいえばクソゲー。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:50 ID:4qdXN1dD
>>512-514
まあ、この手の嗜好のプレイヤーがクソゲーにしてしまったんだけどね。
R前のUOは決してクソゲーではなかったと思う。
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:58 ID:TPg0j1Dc
純然たる商用サービスにおいて、
プレイヤーの責任にするのは見当違いも甚だしい。
慈善事業でやってるんじゃないんだから。
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:00 ID:TPg0j1Dc
UOがクソゲーじゃないとか言ってるヤツはたぶん
他の対戦ゲーをあんまりやってないと思うね。UOばっかり。
比較にならんよ、悪いけど。
ベテランになると感覚が麻痺してわからないだけ。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:05 ID:4qdXN1dD
>>516-517
オマイ、R前のブリタニアを知らないだろ。
ゲーマーとしては不幸なことだと思う。
ちなみに、UOの戦闘システムが貧弱であることはずっと前から言いつくされてた。
ブリタニアの魅力は、戦闘システムやアイテムじゃなかったんだよ。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:17 ID:Lmf/hobN
R前のUOは世界だった
R以降のUOはゲームだった
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:29 ID:pSSp+/iY
>506
> ・Fの過疎はよろしくない
> ・過疎の理由はPKerが有利すぎで行くのが馬鹿馬鹿しい
> ・PKerのスキルロスと、賞金首制復活希望
ほぼ同意。
過疎ってる理由は、人と出会ったときの犯罪発生率が高すぎるせいだと思う。
簡単に悪人になれて、ペナルティーが無いってのはマズいんだろうね。
で、物騒すぎて暮らしにくいって言うと「Tにすっこんでろ」とか「ROやってろ」とか
言われちゃうんじゃ、そら人は寄り付かんわ。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:29 ID:4qdXN1dD
>>519
あの頃は、PCをインターネットに接続するのにもある程度の
リテラシと経済力が必要だったからねえ。ネットゲームとなると、
その上に英語力も必要だったから、自然とプレイヤーはそれなりの
教養のある一角の人間だった。そういった人たちが1シャードあたり
3000〜5000人で作り上げてた社会だから、それほどシステム側から
ルールを強制されなくてもある種の秩序があった。それが、安価なブロード
バンドの普及や、Rの導入で流入した、カジュアルプレイヤーによって、
一気に崩壊したのだと思う。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:00 ID:5lDo5UVu
いまのFで嫌なところは
PKerに出会ったら絶対に勝てないし
逃げる事もほぼ不可能だから。

昔は狩場には人がたくさんいたから
最初の一人は大体犠牲になるけど
後はどうにでもなった。
逃げようと思えばほとんど逃げ切れたし
みんなで挑めば赤ネームの一人くらい
シバける時もあった。

絶対勝てないし
逃げる事すらできないんだから
面白いと感じる訳がないよ
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:05 ID:TPg0j1Dc
またプレイヤーに責任をなすりつけた崩壊論か。
懐古は別スレでやっとけ。
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:08 ID:4qdXN1dD
>>522
ガチガチの装備の1HitterMagePKerの強さはcheater並だよね・・・。
その上、もし仕留めてもPKerには何のリスクもないし、こっちには
何の得もない・・・。
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:58 ID:jQQY3MhD
アホばっかだな
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:29 ID:JHfw6bmP
もうあれだな、PKKしたら首刈り取って晒し上げだな
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:43 ID:4qdXN1dD
>>525
TD、AoSについて行けずにT2Aから思考停止してる
漏れらボケ老人の集うスレをageるオマイほどじゃないけどな
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:46 ID:mIwNpQab
ブリタニアの住人であるという意識を持つ人が減ったんじゃないかな
やられも悔しくないひとは「ブリタニア人なりきってない」わけで・・・
なんか説明しにくいけど
所詮ゲームだからって意見もあるだろうけど、そういう考え方じゃあUOは面白くないゲームだと思うよ
Lord Britishの「全てのブリタニアの勇者達よ、エンターテイナーたれ!」って名言だと思う
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:55 ID:TPg0j1Dc
>>527
何を比較対照として俺ほどではないと言ってる?
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:33 ID:zVChzIDO
>>528
2ちゃん含めてブリタニア以外でのやりとりが増えすぎたのが悪影響だった気がする。
なんて言うか、今は現実を持ち込みすぎてるというか。

531名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:25 ID:Tqqj4SOP
・自身のストレスや嗜虐性を満たすためのネチネチとしたPK
・死んでもロストし難いシステムの為マナーを守らない厨
・生産はPKerに尽くすべきさもなくば死ねといった厨的思想
・装備の差によって覆せない上下関係を生んだシステム
どれが過疎の原因でしょ?
やはりスキルロス・賞金首とか復活させるべき。正義の徳だけじゃ誰も釣れんよ。
もっと「対人屋」と「RPer」と「PKer」と「弱者殺して「俺強ぇwwwww」を分けるべきかと。
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:41 ID:TPg0j1Dc
アイテムゲーになってるのに今更どうしても無駄にきまってる
何度同じ話繰り返すんだろうな。
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:51 ID:ObPHlhj4
そこで保険無しですよ。
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:13 ID:4qdXN1dD
>>528
UOを始めたのがRの前と後で、プレイヤーの意識と質に
大きな断絶があると思う。
R前生まれは、町を出ればPKer、街中にいてもThiefに気を抜けない
環境で狩りをしたり、スキル上げをしたり、生産をしたりするのが当然と
言う意識が染み付いている。PCに殺されれば腹は立つけど、そんなことを
一々気に病んでいては到底生き抜けない世界だった。混沌のブリタニアを
楽しむことのできる世代だったのだと思う。
R後、そういった他PCからの脅威の無い、ともすればチャット通信機能付の
スタンドアロンゲームをプレイしている感覚のプレイヤーとは、到底相容れない
壁があると思う。
535名も無き冒険者:04/07/11 21:46 ID:W6W+Vap6
>UOを始めたのがRの前と後で、プレイヤーの意識と質に
>大きな断絶があると思う。

それには同意だが
「R後、そういった他PCからの脅威の無い、ともすればチャット通信機能付の
 スタンドアロンゲームをプレイしている感覚のプレイヤー」
が 今フェルッカで暴れるPKの正体のような気がするんだが
「混沌のブリタニア」で生活した経験がないから
「悪い事”も”出来る」を
「悪い事が出来るならばしなきゃ損」
「悪い事が出来るならばして当然」
にすりかえる
536名も無き冒険者:04/07/12 01:15 ID:TUSh8c3X
>>535
Ahhhhhhhhh
そういわれてみればその通りですね。かつてブリタニアの脅威で、僕らに
スリルを味合わせてくれた古参のPKer達は既にそのほとんどの方が
引退されてますからね・・・。今のFのPKerは、着せ替え人形館に飽きた
アイテム収集厨の天下ですね。システムのルールもそれに沿っている訳ですし・・・。
537名も無き冒険者:04/07/12 02:53 ID:Xuh4w/j8
システムで許された事を敢えてしない。

システムに食われるようじゃゲームなんか楽しめない。
何をやってもルーチンワークに成り下がる。
出来る事して何が悪いってーのはいかにも子供だな。
他人の目の前で屁こいといて何が悪いって叫ぶようなもんだ。
MMOはプレイヤー次第で大きく変わる。
鯖毎で印象が違うのが良い例だ。

ところで、危機回避能力が低いとかうんぬんで思ったが
Fに行かないのは究極の危機回避だと思わん?
538名も無き冒険者:04/07/12 04:04 ID:CTF9ym1s
ttp://www.hmx-12.net/~virgil7/UO/life.htm

今のUOってやる価値あるの?wwwwwwwwwww
539名も無き冒険者:04/07/12 08:09 ID:lmHbeg14
UO5年。EQJE1年。RO3ヶ月。さすがに飽きてオープンベータジプシー。
でもやっぱり帰るところはUOなんだよナ。3Dクライアント入れればクロノスぐらいのグラフィックになるし、不満ないな。
昔が良かった、とは思いたくない。ひどかったこともつらかったことも綺麗な思い出として脳内にあるから。
PK論議も変な方向にこじれたもんだ。人の殺せない暗殺者が生まれる日も近いかな。
540名も無き冒険者:04/07/12 09:05 ID:4hX6dh4O
>>531
どれも該当しない。
苦労は嫌だ。飽きたら(嫌なら)辞めればいい。
R以降蔓延するこの風潮が過疎化の原因。

>>537
UOをやらない方が危険回避が高い。
ネトゲをやらない方が、もっと危険回避が高いと言える。
最近でばBBSで書き込みがムカツクからと殺しに来るガキもいるから
ネット自体をやらない事が最大の危険回避だな。

>>538
好き好きだとは思うが、金払ってまでヤル必要はないかな。
UOに金払ってマッタリ話をするだけなら、IRCで十分だろ。

>>539
>昔が良かった、とは思いたくない。ひどかったこともつらかったことも綺麗な思い出として脳内にあるから。
どっちだよ。昔の方が面白かったが、そう思いたくないって事?
昔の方がつまらなかったが、思い出だから楽しかったような気がするだけって事?
541名も無き冒険者:04/07/12 11:34 ID:lmHbeg14
>>540
ないことにして良かった良かった言われると嫌なんだよ。
意味を飛躍させすぎて読めなかったか。
542名も無き冒険者:04/07/12 17:52 ID:OKGqmEDr
いくらなんでも、
UOを続けるかやめるかくらいは、
自分で決めろや。
今UOを続けてる人が、今のFとTの問題を漫然と語り合うスレじゃないのか。
543名も無き冒険者:04/07/12 18:16 ID:jkAua+Rx
今のTとFの問題は、何年も前から語り尽くされてる。

では、どう解決すればよいか?
これも結論は出てる。永遠に解決も改善もありえない。

ブリタニアには絶望しか残ってないんだよ。
544名も無き冒険者:04/07/12 19:33 ID:rvZOHC8d
悲しいこと言うね…
自分はAoSから入ったから昔のことはわからないけど
Fが無くなったらつまらなくなるだろうし、今のPKerがひどい厨で
UOの世界が良くなる余地が全くないとしても
少しでも楽しみたいって思うよ…
545名も無き冒険者:04/07/12 21:02 ID:16+Hy8Qz
赤ネームはスキルロス有りにすれば
厨なPKerは へるんじゃない?
546名も無き冒険者:04/07/12 21:13 ID:jxeAv5Ss
結局ルサンチマンなのです
結論はでません
547名も無き冒険者:04/07/12 21:16 ID:jkAua+Rx
>>546
どっちかというと、ルサンチマンはトラメル移住者に冠したい称号なんだがな。
548名も無き冒険者:04/07/12 21:20 ID:jxeAv5Ss
おれもトラメラーが抱いてると思ってます
トラメラーが抱いているのです
549名も無き冒険者:04/07/12 22:06 ID:jkAua+Rx
>>548
ok理解した。
でも、結論はでてる。それは全てをRよりも昔に戻すと云う事。
そしてそれは、絶対にかなえられる事はない。

もし将来のUOは今よりもマシになるだろうと期待してるのなら、
それは全くの幻想だ。3年待って結局裏切られる前に、今のうちに見限っとけ。

OSIは、改悪することこそあれ、決して改善することのない会社なのだから。
550名も無き冒険者:04/07/12 22:15 ID:c0f7YXt/
虎メル、人が多い、都会の良さがある
FEるっ過、人が少ない、田舎の良さがある
551名も無き冒険者:04/07/13 03:37 ID:2h72Diij
やけに物分りの良い振りした悲観論者がいますね。
どんな変更があってもそれを良しとするか否かは主観的判断です。
普遍的なものじゃ在りませんよ。最近のラグは酷いけどね。
昨年のランスマンセーからゴミ化までを思い出すよ。
何にせよ、昔のUOは生活感があったとか言ってるくせにDOOMでしこしこAF狙うような奴はすっこんでろといいたい。。
過去に魂を惹かれている人間は未来に見捨てられると解れよ。

そしてUOでは2ch本スレやしたらば住人よりパラリ系民族が多い事も忘れちゃならねェ。
552名も無き冒険者:04/07/13 06:12 ID:O/JIA2T6
>>549
全てがR前戻ってもやらないでしょ。
たぶん。
553名も無き冒険者:04/07/13 08:33 ID:SD3JZoSf
>FEるっ過、人が少ない、田舎の良さがある

少ないとかじゃなくてゼロに近いだろが
狩り場をPKが巡回してる、パワスクにギルド単位で
ゾロゾロやってきてとっとと帰る
生産者が採掘してとっとと帰る
狩り場でも青同士で顔合わせてもリコできる場所だと
警戒心が異様に強くてとっとと消えちゃう人もいるしな
ようするになんら人との関わり合いと言えるものはないね
554名も無き冒険者:04/07/13 08:39 ID:y18fYNF8
カントリー風のファッションにラマに乗って小鳥犬猫ネズミをテイムして近付くと警戒されない
頭はおかしいと思われるが
555名も無き冒険者:04/07/13 09:46 ID:X0Ojy+Lm
>>553
T2Aの赤のまま何食わぬ顔で暮らしてる人もいますが何か
最近、紫ラマに乗ってる人が多くて驚きましたが
556名も無き冒険者:04/07/13 11:45 ID:BWLhl0Du
PK増殖>ステータスロスの導入>FPK増殖>TとFの導入>Fの過疎化>パブリッシュ16導入
こんな感じだっけ?

・PKが幅を利かす状態は好ましくない
・ゲームの深みとしての対人戦は残しておきたい(PKも多少の活動なら良い作用をもたらす)

必死にバランスとってるのがわかるな




557名も無き冒険者:04/07/13 13:20 ID:LRkt7Fmg
>>538のサイトにもあるように、「ゲーム内での演技・役割を演ずる立場としてのPK」が徐々に減っているからねぇ。
「キャラクター=操る中の人そのまま」という意識がPK・非PK双方で顕著に見られるもんな。やった、やられたで掲示板や
個人HP日記だのに書き込むような真似はPKにとってはCoolとは言えなかったもんだが、今ではむしろ当然のこととして、
日常的に繰り広げられてるもんな。
558名も無き冒険者:04/07/13 15:05 ID:Ev/3oIoe
>>544
残念だったな。
君が始めたUOは、既に産業廃棄物が放置され、ヘドロが垂れ流され、
絶望に向かって進むしか残っていない、腐った世界だ。
もっと早く始めれば良かったと後悔しながら、減る事の無い金に埋もれて
アーティファクトでも買い漁ってろ。
559名も無き冒険者:04/07/13 15:28 ID:X0Ojy+Lm
>>556
自分が始めた頃は既に5killpoint以上の短期殺人カウントがあると
20%以上のスキルロスのある頃だったので、それ以前は知らないが、
>FPK増殖>TとFの導入
の部分に因果関係は無い。ルネッサンスでは当初、土地問題解決の
ためにトラメルというfacetが出来た。また、
>TとFの導入>Fの過疎化
もそれほど直接的な要因じゃないと思う。R後もしばらくはフェルッカ
には生活の場があった。派閥もそれなりに盛り上がっていたし、斧や
槍のルールが変わって、2Hitter斧PK何かが出て結構盛り上がった。
それよりもうんざりさせられたのは、ステータス調整とバーストで
大量に誕生した、バードとテイマーのトラメルという安全な狩場での
モンス乱獲による、凄まじいインフレだったと思う。
R以降、世界のバランスの崩してきたのはOSI・EA側だ。
>>557
スキルロスが会った頃のロスあり赤ネームは、忌まわしい存在では
あったが、RP関係無しに畏敬と男気を感じさせる対象だった。
560名も無き冒険者:04/07/13 19:13 ID:e11yzl76
バーストが導入された頃の噂では、ルネサンスは土地拡張と、
ブリタニアの一部に非PvPエリアが追加されるということだった。

>TとFの導入>Fの過疎化
は、直接的な要因だと思う。
建築解禁以後、Fに残った純ブリタニア人は、総人口の1%にも満たず、
そしてその多くが、絶望によって次々と引退していった。

さらに新規プレイヤーのトラメルスタートと、
ブリタニアを裏切り脱出したトラメラーの吹き込む嘘と毒によって、誰もFに来なくなった。
もっともこれは、リターンが同じでリスクだけが違うという呆れた仕様にした、OSIのせいでもある。

そしてプレキャス廃止・リコール制限による集団PK化と、
トラメルから観光PK・出稼ぎシーフにくる厨が増え、フェルッカは荒廃。
561名も無き冒険者:04/07/13 21:18 ID:X0Ojy+Lm
>>560
>建築解禁以後、Fに残った純ブリタニア人は、総人口の1%にも満たず、
うーーん、1%ってそんなに極端ではなかったとは思うけど・・・
派閥あたりの時系列がちょっと分からなくなってるけど、facet分割後も
しばらくはFにも人がいたし、PKerは狩るよりも追われることのほうが
多かった。集団PKはRのずっと前からいたし、悪名高い集団PKギルドは
R前の方が多かったと思う。R後のフェルッカは、ロスありPKにはかなり厳しい
環境だった。トラメルからの膨大な富で物価が高騰し、PKの旨みが
なくなっていったのだと思う。
>ブリタニアを裏切り脱出したトラメラーの吹き込む嘘と毒によって、
>誰もFに来なくなった。
まー、分割直後、自分もトラに色々いたずらしに行った口なので、
これについてはあまり反論できない・・・ごめんね、LL部屋でいっぱい死んだ人たち・・・
リリースしたペットが消えるようになったのは漏れのせいだったかも・・・
562名も無き冒険者:04/07/13 22:46 ID:a0P89HC4
月石による移動ってのも不便だったよね。
最初にトラメルに行った人は、石が無いから戻って来れないって難民扱いになってたな。
あの頃の人が少なくかつ広大な草原が広がってたトラメルも懐かしいな。
563名も無き冒険者:04/07/13 23:41 ID:fYTXf8Zp
始めたばっかりの頃賞金首制度を理解してなくて、赤NPCの死体を解体したら
カルマが大幅に下がったっていうシステムメッセ出てびっくりしたっけな。。

でも正義の徳をあげようと赤NPCを必死に殺した奴とか今でもいるんだろうなw
564名も無き冒険者:04/07/14 08:31 ID:zfkG32EI
TもF並に人が減ったらいいの?T人がFに流れ込むのではなく?
565名も無き冒険者:04/07/14 11:07 ID:KUSQf15K
>>564
いや、スキルロスと賞金首制度を復活させて、とアイテム保険を
なくしてくれるだけでいい。できれば昔のように赤ネームの持ち物は
全てcursedでもいい。今のFは狩りにスリルを楽しむ暇も無い。
566名も無き冒険者:04/07/14 12:14 ID:BcQLbBE7
>>565
改善策にならないだろ。それじゃ。
567名も無き冒険者:04/07/14 14:01 ID:8Sh6+hal
568名も無き冒険者:04/07/14 14:03 ID:8Sh6+hal
569名も無き冒険者:04/07/14 18:38 ID:vIPkP9sx
一般的なプレイ時間でそろえた装備で、それなりのPスキルを持っていても
PKに遭遇すれば反撃どころか逃げる暇さえ無く瞬殺されます。
逃げるチャンスの全く無い今、敢えてFに行くメラーはマゾしか居ない。

ついでに
対人とかUO経済におけるFの役割うんぬん語る奴が、
住んでる家はTでしたってパターンは萎える。
570名も無き冒険者:04/07/14 20:18 ID:POw4izgf
Rでトラメルに行って帰ってこなかったヤシとか
トラメルとフェルッカの両方を利用とか言ってるヤシは

ブリタニアについて語らないでくれ。
571名も無き冒険者:04/07/14 20:55 ID:KUSQf15K
>>566
それだけで充分今のカジュアルPKerは消えうせると思うが。
>>570
自分もそう思ってたけど、今Fだけで生活するのは無理ぽ。
ベンダーもほとんど無いし、週末の夜ですらブリ1銀前誰もいない。
主要な狩場に行けば、数分置きに無敵安全装備のPKが巡回してきて
瞬殺される。もう昔のブリタニアの姿はどこにも無いよ。
572名も無き冒険者:04/07/14 21:15 ID:POw4izgf
>>571
たしかにここ2年くらい、家から出て、街とPC酒場しか行ってない・・・・
もう冒険者はブリタニアから絶滅したのかね orz
573名も無き冒険者:04/07/15 02:59 ID:uLxKdteX
雑魚ってないで消えろ
574名も無き冒険者:04/07/15 08:41 ID:qY6dXOto
>>571
カジュアルPKもPK。
保証無しは最低限必須だと思うし、スキルロス、賞金首制度も無いより
合った方がいい。
ただ、それじゃ一つ前に戻っただけで、今よりマシだが解決はしない。
必要なのは家畜を小屋から引きずり出し、野に放り出す方法。

まぁOSIに必要なのは家畜だから、絶対に無理なワケなんだが。
575名も無き冒険者:04/07/15 11:47 ID:MzmIzVeK
迷惑メール発信者も、金を払ってくれればお客様
みたいな理屈?
576名も無き冒険者:04/07/15 12:10 ID:XmrK1K1T
村おこしの為に住民追い出してゴルフ場建設みたいなもんじゃね?
577名も無き冒険者:04/07/15 15:19 ID:qY6dXOto
>>576
バブルが弾けて、会員権がただの紙になるのにな。
578名も無き冒険者:04/07/16 00:36 ID:uMQXuYRJ
ステスクがすさまじい勢いで暴落しているのだが、RMTerの腐れPKどもは
やる気無くしてないか?
579名も無き冒険者:04/07/16 07:49 ID:R4tqiDXm
スキルロス再導入すると、
リンチ発生しそうだけどな。
強い弱いと関係なく、
発言のウザイ奴が目ぇつけられて集中砲火くらいそう。
ギルド潰しとか、ギルドハウス襲撃とかが意味を持ちそうだし。

保険撤廃は、上級シャードのなりゆきを見ているぶんには、実現しそうもないなぁ。
580名も無き冒険者:04/07/16 08:22 ID:8lO+wTMO
>>579
まぁ、スキルロスも保険撤廃も、実現は無理だろうな。
だから、もうUOは先が無いし、駄目。
精々他のMMORPGのイイトコ取りのつもりで失敗して、誤魔化す為に
強力なアイテムをばら撒いて、馬鹿な信者騙して繋いでいくしかない。
581名も無き冒険者:04/07/16 08:53 ID:6tBpVpGu
ルネサンスの頃から先が無い、もうダメって言われてきたけど。
でも戦士に鍛冶入れたらすげー雑魚になっちゃってなーんか自由度無くなって面白くないな、とは思う。
582名も無き冒険者:04/07/16 20:05 ID:YazZ34/C
>>581
それ、自由度うんぬんよりも、戦士に鍛冶を入れるってとこが無茶。
戦士は闘うためのみに生きるんじゃい!
鍛冶キャラは別に作れって。
583名も無き冒険者:04/07/16 20:38 ID:2GOXTZ0U
いや、スキル制の良いところは自分で好きにスキルを組み合わせて個性を出せるところにある。
戦士はこういう構成〜とかって定型化してしまうと無個性化が広がり、つまらない。
ネクパラや書写メイジがそれらの筆頭とも言える。
584名も無き冒険者:04/07/16 22:09 ID:ozfs38RS
マジレスするがPub15あたりなら鍛冶をいれても
問題にならないほど十分強い戦士が作れた
DH100のFencerをDH抜いて鍛冶いれば出来上がり
戦闘能力だけならいささか全くかわらない、Hide戦士とかと一緒だね。

Anatomy 100
Healing 90.0
Blacksmithy 100
Magery 100←下げてDHや瞑想にまわすのがいい
Resisting Spells 100
Fencing or Mace Fighting 100
Tactics 100
585名も無き冒険者:04/07/17 00:25 ID:p00fgj1T
かつてダスタ前に居座って装備品の修理を受け付けていた鍛冶屋が居た。
ある時、一人のPKが鍛冶屋を襲った。危うし・・・と思ったらそのPKは鍛冶屋に返り討ちにあってしまった!
死体の元へスゴスゴと返ってきたPKが死体の中に見たものは、
自分の装備品を溶かして作られたインゴットだった。

とか

一人のPKが居た。
彼にやられたものは、死体の中に彼の銘入りのケーキをぶちこまれるのだという。
沈めた相手の死体に自分で作ったケーキをぶち込む、それが彼のジャスティス・・・!

といった粋なRPが出来なくなった。一応↑二つは有名な実話。
今の仕様じゃ無理だろうな
586名も無き冒険者:04/07/17 08:26 ID:rDscTu4e
>>582
無茶でも通ったから自由度が高かったんだよ。
スキル制ってのは、そう言う点が良かったのに、今の仕様じゃクラス制と同じだ。
587名も無き冒険者:04/07/17 08:42 ID:g42eHDDe
いや、いつのこと言ってるんだかで変わってくるが
昔はテイマー、バードなんかは遊びスキルだっただめ使いものにならなかった
今より役立つスキルが少なめだったぶん職業の幅は限られてたよ
なんでも昔のほうが良かったはいかがなものかと
588名も無き冒険者:04/07/17 13:41 ID:rDscTu4e
テイマー、バードがイマイチだったのはT/F分かれる前の話だな。
テイマーなんか、上げるのが地獄の様な作業だったし、使えるレベルになるまで
物凄く時間が掛かった。
使えるスキルになったのはTが出来てから。
邪魔が入らないんで、狩りたい放題やりたい放題。
仲間がいると見入りが減るから、一人プレイが中心になる。
この頃からか、他人とのコミュニケーションを否定しだしたのが。
589名も無き冒険者:04/07/17 15:39 ID:UrsGnFJc
R前にもテイマーはいたけど、
周囲へのラグに配慮して、人気の無いとこで狩ってたように思う。
なんというか、紳士的な人が多かった。
R前のバードは、補助技能として使ってる人は結構いた。
特にPTで威力を発揮していたように思う。
なんにしろ、遊びスキル入れる余地があったので、いろいろなスタイルがあった。
今は720でも少なすぎ。遊びいれる余地は無い。
590名も無き冒険者:04/07/17 19:31 ID:j3PeosW+
フェンス 100
タク   100
掘り   100
鍛冶   100
ArmsLore40
Hiding   70
magery 90
regSp 80

こんなキャラだった。隠れて掘って、PK来たらMRで反射。
爆弾投げながら毒クリスで突く。とかやってたな。
結構撃退できたりできなかったり。

鍛冶屋なのにカウント一気に2つくらい貰ったことあったなぁ。
当時はPvPは何やっても必須だから生産専門なんていなかったっけ。
おかげでトレハンも蛇城もみんなこのキャラで行ったなあ。
それがTできて生産6GMとかねえ。遊べないキャラになっちゃうのが
サミシイね。
591名も無き冒険者:04/07/18 03:36 ID:aiQ7qY/u
>>588
テイマーってさ、フェラッカだけの当時は、調教したペットが預けられなかっ
たんだよね。さすがに犬猫を預けたいとは思わなかったけど、乗りラマとか
奇跡的に手に入っても誰かに所有を頼むしかなかった。

一度掘りキャラでミノックの馬小屋通りかかったら、独りで数十匹預けて
入れ直してたヤシが居たんだよね。

そういうゲームだったよ。懐かしいなぁ。
592名も無き冒険者:04/07/18 03:57 ID:Ttj8lwC5
>>591
犬猫入れておいて厩舎の空き売りマースとかスレ立ってたな。
厩舎一杯で、フィールドが閑散としてた。動物やモンスよりPK多かった時期。
593名も無き冒険者:04/07/19 00:52 ID:YzCq8Fc9
今のPKには家畜は狩るだけじゃやがて居なくなると理解して欲しい。
594名も無き冒険者:04/07/19 01:40 ID:10OlceMj
いや、対人やらない奴はクソ、
狩られる奴は間抜け、
ユーザーイベント?pu
って感じだから、奴隷がいなくなっても平気だろう。
PSの前段階が面倒になるくらいか?
595名も無き冒険者:04/07/19 03:19 ID:/x9s6buV
大口叩いてるフェルッカーは絶対にトラメルにくるなよな
ぼけどもが
596名も無き冒険者:04/07/19 11:09 ID:EhKDfQT8
>>595
蛆虫が。
お前みたいなキチガイが、腐った企業がひねり出した糞を美味そうに食ってる
から、UOだけじゃなく、業界自体が膿んでくるんだよ。
アタリショックと同じだ。
もう直ぐMMORPGの市場自体が死ぬ。
お前らキチガイのせいでな。
597名も無き冒険者:04/07/19 12:07 ID:r5JMC9vC
大口は叩いてないがここ何ヶ月かトラメル・イルシュナー・マラスに行ってない
前回行ったのはベスパーのオーク沸き
そのまた前は正月だかったかクリスマスだったか

大規模イベントなぜフェルッカでやらんのかねえ
598名も無き冒険者:04/07/19 16:07 ID:3ieti5aK
イベントをやろうと画策するのがトラメラーだから
イベントに参加しようとするのがトラメラーばかりでF行きだと人が集まらないから
PKに襲われる等をイベントとして楽しむ事が出来ず、本来のイベント進行を邪魔する障害としか考えないから

Fでも大規模イベントはあるんだよ。
といっても必ずといっていいほど対人が絡むけどな。
倭国の派閥メモリアルとか、古いけど大和大戦とか
回数は少ない代わりに人は凄い集まるし盛り上がる。
599名も無き冒険者:04/07/19 17:49 ID:vbz6nKVf
PKってさ、結局のところPKする側のプレイスタイルの押しつけだろ。
痴漢と同じ変態行為じゃんか。

そんなの歓迎するヤツは居ないよ。居たらそいつも馬鹿か変態だ。

他に解釈はあるのかねぇ?
600名も無き冒険者:04/07/19 18:02 ID:/x9s6buV
595ですけど

596
企業もユーザーもクソじゃない
クソなのはお前だ
MMORPGの市場は死なない
シヌのはこの先人生真っ暗なお前のみ
わかったかこのぼけオヤジが
601名も無き冒険者:04/07/19 18:09 ID:3ieti5aK
>599
どうだろう?
女性専用車両(トラメル)がありながら痴漢(PK)に合う危険性がある通常車両にわざわざ乗るのは、
それを望んでいるかもしくは受け入れているかのどちらかだろ
602名も無き冒険者:04/07/19 18:17 ID:oF+QzV8G
>>598
フェルッカ在住、ってアピールするやつほどイベント中でも誰かにアタック掛けようとして
「あ、トラメルってこんなことも出来ないんだw」とか言うやつが多い。
正直空気読めと言いたい。
603名も無き冒険者:04/07/19 18:19 ID:/x9s6buV
最低なPKの典型的な例って596みたいな奴だよね
ストレスの発散でやってんの
それで人少なくなってPKできなくなって
キレてんの
604名も無き冒険者:04/07/19 18:26 ID:PWnKoWU3
PKはPKでも昔ながらのどこか惹かれる様なPKなら殺されてもいい。

ただ今のUOのPK達は皆腐ってる。群れないと勝てない、一人じゃ戦いすら挑めない、装備=実力だと思ってる、殺した後も殺したプレイヤーへのひどい罵声、

少しでもいいから昔のPKを見習って欲しい。
605名も無き冒険者:04/07/19 18:30 ID:/x9s6buV
痴漢なんて最低もいいとこですよ
痴漢の捕まってるところ2回みたことあるけど
痴漢された子が泣いて、痴漢は駅員や周りの人に掴まれて
もう情けないのなんのって
見てるこっちまで鬱なちゃうよ
PKするやつはそんなやつばっか
606名も無き冒険者:04/07/19 18:43 ID:rhEtoYmZ
ところでさ、トラメルでプレイヤーイベントってできるの?
お尋ね者vs賞金稼ぎ(商品を取り返せとか誘拐団から人質を助けろ)とか、
海賊の宝の奪い合いとか、正義vs悪とか。

フリーマーケットにしても、バザーにつき物の巾着掏りとか、警備本部とか
そういう要素が無いと、祭りらしくないと思うけど。

思うに、トラメル人って、プレイヤーイベントを望まない人じゃないのかね。
607名も無き冒険者:04/07/19 18:47 ID:rhEtoYmZ
>599
プレイスタイルの押し付け、などといってる時点で幼すぎ。
というか、ネガティブな他人との関わりが嫌ならドラクエやってろよ。
PKというのは、PvP可能という共通の世界観の認識の中で、あえて「無法者」を体現する側。
だから、痴漢云々というのは見当違いな喩。間違った例を出して曲解しようとしているな。屑め。
608名も無き冒険者:04/07/19 18:55 ID:vbz6nKVf
>>607
必死だな。

他人を自らと同じだけ尊重するというのなら言ってる通りだと認めてやるがな。
他人にはネガティブに積極的にかかわって、自らに対してのネガティブな関り
からは逃げおおせようとするあたりがまったくの厨だ。

相手にどういう認識があろうが「殺せるから殺す」ってのは「触れるから触る」
という痴漢とまったく同じ。
違いなど無い。
609名も無き冒険者:04/07/19 18:59 ID:/x9s6buV
PKばっかりやってると顔がブサイクになちゃうよ
610名も無き冒険者:04/07/19 19:28 ID:rhEtoYmZ
>>他人にはネガティブに積極的にかかわって、自らに対してのネガティブな関り
>>からは逃げおおせようとするあたりがまったくの厨だ。

(゚д゚)ハァ?誰が逃げたって?
相互にネガティブな関わりができる世界では、一方向だけの関わりなど不可能だろうが。

それから痴漢というオカシナ例え出すことが、ごまかしだと早く気づけ。
PKは[何度でも蘇生でき、法の庇護のない状態では無法がまかり通る世界]での
強盗や快楽殺人者だ。なぜ、ゲームでの話を、リアルの痴漢に置き換える?
611名も無き冒険者:04/07/19 19:31 ID:aOMe/jHn
アタリショックならぬラグナロクショック
つーか今時の厨房はアタリショックつってもわからないんかね?
612名も無き冒険者:04/07/19 21:53 ID:vbz6nKVf
>>610
>PKは[何度でも蘇生でき、法の庇護のない状態では無法がまかり通る世界]での
>強盗や快楽殺人者だ。なぜ、ゲームでの話を、リアルの痴漢に置き換える?

じゃ、UO以外へ立ち去れ。

ロードブリティッシュがあんなことになっちまった以上、説得力は少ないだろうが、
UOってのは本来、↑みたいな、バーチャルだからOKという考え方を嫌う世界と
して造られたんだよ。

痴漢のどこがおかしな例えだ? 痴漢という例えから逃げようとする藻前のほうが
余程おかしい。

>相互にネガティブな関わりができる世界では、一方向だけの関わりなど不可能だろうが。

じゃ、家の場所曝して、常時PKK受け付けろ。
お前が好きなときに冒険者を襲うというのは、つまり、そういうコトだ。
613名も無き冒険者:04/07/19 22:37 ID:rhEtoYmZ
>>612
>>じゃ、UO以外へ立ち去れ。
ワケわかりません(・∀・) ゲームの世界にリアルの例え出しても無意味だってのが、ナゼわかんないのかな。

そんなに、[無抵抗な弱者をいたぶる卑劣な痴漢] = PK としたいようだけど、
ブリタニアで考えると、被害者が隠し持ってたナイフで、痴漢の頚動脈裂いても無問題な世界なんだよ。
それとも被害者が、あらかじめ友達呼んどいて、痴漢を集団リンチで殺しても、
あるいはその場の乗客が、ネクタイパーティで痴漢を吊るしてもokな世界。
リアルの痴漢と同じに考えるのはオカシイだろ。どう考えてみても。
それに、自宅から一歩も出なければ、痴漢に遭うこともない。

だから、痴漢はおかしな例え、だ。

>>UOってのは本来、↑みたいな、バーチャルだからOKという考え方を嫌う世界と
>>して造られたんだよ。
PKは必要悪。善と悪の衝突から、プレイヤーが何かを学ぶことを、ブリ公は期待してたんだと思うよ。
それにエンターテイナーとしての悪がなければ、どうやって善を演じることができるのかね?

>じゃ、家の場所曝して、常時PKK受け付けろ。
毎日毎日、赤いPKを殺すのが楽しい、青いPKの人たちに襲撃受けたよヽ(´ー`)ノ
最初はこっちも、死ぬ前に「覚えてろ」とか「よくも兄弟を!」とか叫んでたけど、
全然無反応で何も喋ってくれないんで、つまんなくなって別のアジトに退避するようになったけどね。
614名も無き冒険者:04/07/19 22:42 ID:vbz6nKVf
>>613
きみは痴漢行為の周辺と、痴漢行為そのものとを混同して居る。
整理してから出直したまえ。
615名も無き冒険者:04/07/20 01:14 ID:vIzhtspP
エンターテイナーというのは、もてなす・芸をする人という意味
エンターテイナーとしての悪というが、本当にそんなひとがいるのか?
殺す相手をもてなしてやろう、楽しませてやろうと思っているか?
少なくとも自分はいままでそういったPKにはあまりお目にかかっていない

自分が楽しいからPKするっていうのはエンターテイナーではないぞ
PKK側にもいえるが
そこんとこよろ
616名も無き冒険者:04/07/20 02:35 ID:HA5vlJy3
Fで何度かイベントをした側の人間としてはですね
PKが襲ってくるのもスパイスにはなると思ってました。
しかし、圏外に会場を設けざるをえないイベントで(GHを会場にする等)
数時間にわたり取り囲まれるとイベントにならないんですよ。
参加しにリコしてきた人も1歩も動けず集中砲火を受け
イベント進行の為に外に出る事も出来ず
有志を募って撃退しても仲間を増やし何度でも襲ってくる。
それも複数のギルドで・・・

今ではPK=イベント潰しに成り下がってます。
イベントを潰して回ればやがてイベントも無くなる。
イベントが無くなればそれに興味を持ってやってくる青ネームも・・・
今が良ければいいといった浅い考えなんでしょうかね?
今のFを過疎に追いこむ一因はこういったPKにも在る。
それとFでは「対人やらない=うんこ」な人が多いのも感じますね。
MMOの、UOの自由さを否定してる。
617名も無き冒険者:04/07/20 04:40 ID:cQGEPbvk
Fでイベントやって、PKがやってくる、みんなで撃退だ!
やっつけたぞ!
ってのはありだが、
今はそのPKが何度でも帰ってくるからなぁ。
どんなイベントも、PKとの戦争イベントになるのよ。

と書いたけど、実際は普段はTにいる奴からの妨害もうけて、駄目になるんだけどね。
司会者や裏方にとりあえず魔法撃っとけ、みたいな奴ね。
618名も無き冒険者:04/07/20 05:40 ID:4leAkpXK
煽りじゃなくトラメルでやりな。
ロス無しな時点で腐ってるから。
619名も無き冒険者:04/07/20 10:17 ID:Fw39jcr2
なぜにスキルロスなくしたんだ??

そこんとこ詳しく教えて
620名も無き冒険者:04/07/20 11:49 ID:OdQRTJFd
PKにやられてブッ殺してやると思わないヤツは死ね
一生トラメルでクヌクヌクとやってればいい。
PKは皆殺しだ。
そんなPKKギルドがあってもいい。
621名も無き冒険者:04/07/20 11:52 ID:OdQRTJFd
>今はそのPKが何度でも帰ってくるからなぁ。

復活できないように幽霊偵察で死亡後の追跡を行う。
24時間監査により自宅の所在地確認、
活動が始まったらすぐに殺しにかかる。
このくらいの殺伐とした闘争があってもいい。
それがないからつまらない。
ヌクヌクダラダラやってて面白いわけがない。
622名も無き冒険者:04/07/20 11:54 ID:OdQRTJFd
>Fでイベントやって、PKがやってくる、みんなで撃退だ!
>やっつけたぞ!

言い方があまっちょろい
撃退じゃない、二度と立ち直れなくなるまで叩きのめすぞという
そのくらいの憎しみが欲しい。
そういう感情と気持ちのダイナミズムが感じられない。
だから面白くない。そこまで感情むき出しにして遊べたほうが
面白い。
623名も無き冒険者:04/07/20 11:57 ID:OdQRTJFd
とにかく、やられたらやり返せ。
どんな手を使ってもブチ殺せ、ブチのめせ。
そういう怒りがないからダメなんだ、面白くないんだ。
やってる本人も面白くないし、全体も面白くない。
もっといえば面白いだの面白くないだのという問題じゃない、
単純にケンカを売ってきた奴は殺せという事だよ。
現実ではそうはいかないが、ゲームだからこそ殺されたら
殺し返す、こういう事ができるんだ。UOは第二の現実だ。
624名も無き冒険者:04/07/20 12:00 ID:OdQRTJFd
「楽しく対人やりましょう〜♪」みたいなノリのふざけた対人ギルドは、
死ね。滅びろ、滅ぼされろ。派閥もなんだ、あのヌクヌクした
小学生同士が陣取りゲームやってるみたいなノリは。
怒りとか憎しみとか悲しみとか、そういうドラマが何も存在しない。
面白いわけがない。ハナクソだよ。結局ゲームだと割り切ってる以上は
どこまでいってもつまらない。本気でやらなければ、面白いわけがない。
本気で怒り、本気で憎み、殺せ。そういうドラマがなければ、
面白くなるわけがないんだ。
625名も無き冒険者:04/07/20 12:54 ID:vrAJM5Bd
ロス無くしたのはFは対人の場、なんでもありで容認したんだろ
Tがあるからイベントはそっちでやれってことなんじゃない?

この掲示板の粘着くんみたいなのはどうしてもでてくるからさ
ちょい前にここもやたら能書き垂れるやついたけど、ああいうの相手にするの疲れるだろ?
廃人&粘着に勝つのは無理だよ、空気嫁ないやつってある意味最強だしさ
で、そういう奴ってどうしてもPKに多いし
626名も無き冒険者:04/07/20 13:00 ID:+jjK0bSd
>>619
トラメルが出来たから。
加えて、トラメルルールで遊べる場所が増えたから。
対人戦で殺される事を好まないプレイヤーはトラメルに居りゃいいから
PvPを活性化させる為、赤のデスペナを無くした。
まぁ「ヘタレはTに篭ってろ」と言う、OSIの意思表示だと思って間違い無いな。

>>624
同意だが、既に終わっているUOにそれを求めるのは無理がある。
今のUOは「UOのグラフィックを流用した、他のゲームの美味しそうな
トコを寄せ集めて作ったパチモノのゲーム」だと思った方がいい。
UOの運営は既に終了していて、キャラのデータ等はそのまま、そのパチモノ
ゲームに流れたって事で。
627名も無き冒険者:04/07/20 13:59 ID:OdQRTJFd
>ちょい前にここもやたら能書き垂れるやついたけど、ああいうの相手にするの疲れるだろ?

疲れるんなら相手にすんなカス、黙って見学してろブタカス

>廃人&粘着に勝つのは無理だよ、空気嫁ないやつってある意味最強だしさ

無理、不可能、おまえみたいな事ばっか言ってるヤツは、
付き合っててもちっとも面白くない。

>で、そういう奴ってどうしてもPKに多いし

ブッ殺す対象のリアルの人格がどうであろうがどうでもいい。
殺せないもんだから対象の人格がどうのこうの言い出すんだよ。
628名も無き冒険者:04/07/20 14:05 ID:OdQRTJFd
スタンドアロンのRPGなんかに限らずシナリオの基本だが、
登場人物が本気で何もしてなかったら、そんなつまらない話はない。
MMORPGだったら登場人物は各プレイヤーだ。
どいつもこいつも必死さが足りない。本気でやってない。
実は必死でやってるくせに、それを隠そうとする。勇気がないからアイテム
ばっかり集めてアイテムで強くなろうとする。でもアイテムだけ揃えても
強くなれないと知り、必死さを必死で隠そうとする。
廃人みたいな生活して強くなってるから、恥ずかしいもんだから廃人プレイを
隠そうとする。そんな事じゃダメなんだよ。
まあ俺は作る側だから、その本気になれない理由は見抜いてるけどな。
629名も無き冒険者:04/07/20 14:12 ID:OdQRTJFd
一言言いたいのは、こういう事だ
本気でやれないゲームなどやめてしまえ。
ダラダラダラダラ続けるな。他の会社に金を払うなり、
出費そのものをやめろ
630名も無き冒険者:04/07/20 14:31 ID:+jjK0bSd
>>629
同意だな。
どーせ垢消すなら、次のアップグレード版の発売日に、「UOは糞になった
もうだめぽ」と思うプレイヤーは、一斉に垢消すのは、どうだろう。
どうせ、殆ど立ち上げる事もないゲームだし、複垢持ちなら一つだけ残して
一斉に消すだけでもいい。
もみ消される公式BBSに書き込むより、プレイヤーの意思表示になると思うが。

同意の人は、この文を他のスレにコピペしてください。
プレイヤーの「形に残る意思表示」をしたいと思うんで。
631名も無き冒険者:04/07/20 14:50 ID:CL8yvon+
初期キャラでもRAかけてドラに体当たりしていた頃が懐かしい。PKとドラと青ネームに追われながら、
灰色になりつつ皮ルーターしてた頃が懐かしい。今更だれも言わないが、RAだけPub16仕様に戻して
ほしいな。
632名も無き冒険者:04/07/20 14:57 ID:uv4XBpPE
アンタはあれだ、
気に食わんことは全力でつぶせ、
他のすべてを投げうって、気に障ったことをひたすらつぶせ、
そうできない奴はブタカスだ、と。
それも出来ない奴はすみやかにその場から去れ、と。

アンタはその信念を貫いて、
全力で戦い続けるわけだ。
それが実現されるまで、ゲームの中や掲示板や現実の中で、
自分の悔しさや腹立ちが解消されるまで、
ヤメテシマエと叫び続けるわけだ。

イラついたものを全て叩きのめして、進むわけだ。
やってみろよ。
その信念でUOをアンタの思うように変えて見せろよ。
変えれなければアンタの負けだ。
アンタは持てる全ての力を傾けて、UOを変えるんだろ?
それができない奴はそこにいる価値もないんだろ?
要するにアンタは、そこに存在する価値もないんだろ?
633名も無き冒険者:04/07/20 15:22 ID:xstzjv2G
>>629
具体的にあなたはどういう風に本気でやっておられるのですか?
もちろん、あなたの論理ならあなたが本気でなければ相手も本気にはなれませんよね。

>>630
あなたはなぜUOを続けてるんですか?
わたしは今のUOが楽しいからこれからも続けますよ。
もちろんいつかは飽きる時も来るでしょうが、そのときはすっぱり止めますけどね。
634名も無き冒険者:04/07/20 15:29 ID:OdQRTJFd
>それも出来ない奴はすみやかにその場から去れ、と。

現に去ってるだろうが。

>ヤメテシマエと叫び続けるわけだ。

本気でやれないゲームなどやめてしまえ。
感情移入できないクソみたいな映画に感動できるか?
感情移入できないRPGのストーリーに感動できるか?
おまえは今、UOやってて感動できる事があるのか?
本気でやらなければ感動などない。
汚れた憎しみや怒りも、達成と共に思い出となる。
無理無理いってダラダラゲームしてた連中が、
このままUOを辞めた時、何が残るというんだ。

>アンタは持てる全ての力を傾けて、UOを変えるんだろ?

今、俺の持てる力のすべては俺のリアル生活に注がれている。
UOは開発の研究に使ってるだけだ。
635名も無き冒険者:04/07/20 15:39 ID:OdQRTJFd
>>633
おまえのような圧力的な言動に対して真っ向から立ち向かわずに
別の問題にすりかえようとする人間が一番面白くない。
こういう人間がPKの人格はどうのこうのという問題にすり替えて誤魔化すわけだ。
636名も無き冒険者:04/07/20 15:46 ID:OdQRTJFd
>具体的にあなたはどういう風に本気でやっておられるのですか?

話題の転換に際して「では、」ぐらいの接続詞はつけておけ。

>もちろん、あなたの論理ならあなたが本気でなければ相手も本気にはなれませんよね。

何がもちろんなのか、全然意味がわからない。

>あなたはなぜUOを続けてるんですか?

なぜ俺がUOを続けてると断定したのか。続けていると仮定するならば、
なぜその理由を質問するのか。全然意味がわからない。
俺の話に対して真っ向からコメントをしようという姿勢がまるで無く、
面白さの欠片もない。
637名も無き冒険者:04/07/20 15:52 ID:Y5hDYnzQ
Fの活性化について、UO内で語り合ってみようかと思うんだけど、
どうかな?
とりあえず今晩10時、yamatoのFブリ銀南の酒場にいるよ。
638名も無き冒険者:04/07/20 15:59 ID:xstzjv2G
>>636
純粋にあなたの言う「本気」とはどういうものなのか聞きたかっただけですよ。
気持ちをぶつけるといっても、それが相手に伝わらなければ無意味でしょう?
と、一応弁解をしておいて。
このスレに書かれるということはUOをされていると判断しましたが、
どうやらUOは続けておられないようなのですね。
UOを変えるという話でしたら参加しようかとも思いましたが、そうではないようなのでレスは不要です。
639630:04/07/20 16:28 ID:+jjK0bSd
>>633
垢は維持してるけどログインして遊んでるわけじゃない。
未練がましいのは承知だが、やはり苦労して手に入れたFのSSTとか
RMTに出す程の価値も残ってないが、俺としては思い出深いモノだし。
単に金の苦労だけじゃない、特別な思い入れもある。
垢が消せないのは、飽きただけでなく、UOが特別なMMORPGだったからだと思う。
だけど、このまま腐敗し続けていくなら、もう垢を維持するのも辛い。
金銭的にと言う事より心情的に。
ここで「飽きた」と辞めたら何も残らないし。
それなら、同じ思いをしてる人達がどれ程いるか分からなが、スレが立つ程
居るなら、皆で一斉に辞めれば、それがOSIに具体的に数字として見せられるんじゃないかと。
1プレイヤーの意見じゃ揉み消されても、具体的に例え0.1%未満の数値としてでも
数字として出れば、こう言う声があることを「上」に伝える事が出来るんじゃないかと。
それで、具体的に抗議の日として分かりやすい次のアップグレードの発売日でどうだろうと思ったわけだ。
興味が無い、UOはまだ楽しいから必要ないと思うなら、それはそれで構わないと言うか、どうでもいい。

どうせ引退するなら、今のUOに不満が有るかだと数字で知らせる為に、皆で一斉に辞めようと言う意見。
640名も無き冒険者:04/07/20 16:30 ID:qDCETVk4
金持ちなのね
641名も無き冒険者:04/07/20 16:51 ID:HA5vlJy3
本気でゲームに打ち込まない奴は去れって、あんたそんな事言ったらゲームやる人居なくなりますよ。
ゲームは楽しむもので必死になる物じゃないんだけどね。
相手に楽しみを徹底的に叩きのめすのはPKだろうと無かろうと何か履き違えているんじゃないかな。

PKに襲われたらブチ殺せ!徹底的に立ち直れなくなるまで叩きのめせっていうのも非現実的。
ユーザーイベント参加した事あるのかと疑いたくなる。
参加者10〜20人程度のギルドイベントではPKに襲撃された時、
有効な反撃が出来る参加者は僅かです。
恐らく全参加者のうち半分にも満たないでしょうね。
相手のPKは数に物を言わせて来るんですよ。
15人のイベントに40人のPKが来た事も在る。
たとえ倒しても物凄い速さで復帰してくる。
家の中に逃げ込んでも1時間以上粘着される。

こんな事の繰り返しで今はイベントやってません。
PK有利のシステムが改善されるまでは出来ないだろうね。
642名も無き冒険者:04/07/20 17:18 ID:MSN0CwUT
>>641
対人へたれな俺はフェルッカ行くと文字通り必死。
643名も無き冒険者:04/07/20 17:18 ID:aCzFmgok
俺は大和でUOR前に遊んでいたが、最後は悲惨な思い出で終わった
所属ギルドが超有名PKerに狙われて一家離散ならぬギルド離散に追い込まれた
虫けらでも殺すように仲間が殺され続けて、バンクで仲間と会話した無関係な人も仲間とみなされて殺された
ギルマスは心労のあまり病院に入院したと宣言して姿をくらまし、消える前に戦闘系ギルドの知り合いがいるので安心とウソを
ついた点などがあだにもなって状況は益々悪くなるばかり
ircにも人がこなくなりICQにもギルドメンバーが点灯しなくなっていった
途中経過は悲惨すぎて思い出したくないけれど、最終的にはギルマスの引退、前面謝罪、ギルド解散となった
裏切り者も仲間から出たし疑心暗鬼な毎日だった、、、ログインのボタンを押す前に恐怖に指が一旦止まる経験なんて当時を知らないと理解できないだろうな
このスレを見ていてUOR以前は生活、以後はゲームとの書き込みがあったけど、これは真実だと思う
T/F分割以前を経験していない人は、当時の逃げ場のない恐怖や街を一歩出た瞬間の恐怖なんて理解できないと思う
憎いPKと思った相手の追い込みをかけてくる段取りや暴力的な強さは、いつしか憧れや尊敬の念に変わっていったのも事実、怯えて何もしない仲間や騒動の責任を取らずに逃げたギルマスよりも
何年ぶりかに当時を思い出して、しんみりしてしまったけど、なんだか懐かしい気持ちで一杯です
644名も無き冒険者:04/07/20 17:19 ID:xstzjv2G
>>639
気持ちはわからなくもありません。
でも、残念ながら「自分がやめるきっかけに他人を巻き込もうとしている」と見えてしまいます。
楽しめなくなったのは、ルールが変わっただけでなく新鮮さがうせたからではないでしょうか。
抗議しても、始めたばかりのドキドキ感はもう戻ってきませんよ。
645名も無き冒険者:04/07/20 18:34 ID:VjKqeJTA
やった事無いけどトラメラーって言葉は知ってる
UOから流れて来た奴がトラメラvsフェラっつってうるさいんだ
トラメルがPKなしでフェルッカがPKありのエリアでしょ?
646名も無き冒険者:04/07/20 18:40 ID:cQGEPbvk
>>634
ここへの書き込みも、アンタの開発とやらの研究だかのためにやってるわけだ。
UO内で怒りを感じることがあっても、より重要な現実での案件の前にはねじ伏せれるわけだ。
アンタだけは現実を大事にする権利があって、
他の人間にはないわけだな。
アンタにUOを本気でやれなんて言われる筋合いは全くないな。

>要するにアンタは、そこに存在する価値もないんだろ?

これについては取り下げる。
アンタには、UOをダラダラと遊んでる人間と同じ程度の価値はあるようだ。
647名も無き冒険者:04/07/20 18:42 ID:OdQRTJFd
>>643
つらい思い出かもしれないが、
とりあえず人に語れる思い出になってるじゃないか。
648名も無き冒険者:04/07/20 18:44 ID:OdQRTJFd
>>646
とにかくこの手の人間は、真っ向から勝負せず、
別の方面から攻撃して、それで満足しようとする。
とにかくつまらない人間だな。
ネットゲームにおいては、つまらない人間が
つまらないゲームの構成要素なわけだよ。

>ここへの書き込みも、アンタの開発とやらの研究だかのためにやってるわけだ。

んなことはおまえには関係ない。
649名も無き冒険者:04/07/20 18:48 ID:OdQRTJFd
>本気でゲームに打ち込まない奴は去れって、あんたそんな事言ったらゲームやる人居なくなりますよ。

居なくなっていいんだよ。
別のゲームやればいいんだし、金の流れが動けば、もっといいアイデア、
そしてやる気をもってる開発者に金が入ってくる。

>ゲームは楽しむもので必死になる物じゃないんだけどね。

必死に遊ぶから楽しいんだよ。
必死に遊ばずダラダラ遊んでヌクヌク楽しいゲームなど存在価値はない。
これは俺独自の考え方だけどな。
あってもなくてもいいゲームなど存在しなくてもよい。
俺に言わせればダラダラやってる連中は楽しんでるのではない。
麻薬製中毒要素に振り回されてるだけに過ぎない。
楽しんでるだ? そこに感動はあるのか? 充実はあるのか?
ただ時間を潰すだけのゲームに、その時間に価値はあるのか?
650名も無き冒険者:04/07/20 18:52 ID:OdQRTJFd
>PKに襲われたらブチ殺せ!徹底的に立ち直れなくなるまで叩きのめせっていうのも非現実的。

おまえも所詮はあれは無理、
これは無理言ってる、つまらない人間だというに過ぎない。
物事に真剣に取り組む事を知らない、惰性で生きる人間だ。

>ユーザーイベント参加した事あるのかと疑いたくなる。
>参加者10〜20人程度のギルドイベントではPKに襲撃された時、
>有効な反撃が出来る参加者は僅かです。
>恐らく全参加者のうち半分にも満たないでしょうね。

練習もせずに素人が集まって戦えるようでは、ゲームとしての面白みがない。
651名も無き冒険者:04/07/20 19:09 ID:EYHAP1HY
>>650
> おまえも所詮はあれは無理、
> これは無理言ってる、つまらない人間だというに過ぎない。
> 物事に真剣に取り組む事を知らない、惰性で生きる人間だ。

いや実に良い言葉だ。人生訓としてもいい言葉かもしれない。


・・・・・・・この「真剣に取り組む」という姿勢をゲームではなく仕事方面で維持できれば、だが。
652名も無き冒険者:04/07/20 19:49 ID:ggFSrz1r
夏場はこういうスレは成り立たないな
653名も無き冒険者:04/07/20 20:06 ID:PoQeI9ga
>>643

俺、あいてが誰だかわかった気がする・・・・。
彼ら相手にした経験がなければあの恐ろしさと絶望感はわかってもらえないだろうな・・・・。
あの頃のUOには生活観があった、安全圏なんてなかったんだって思い出したよ。
654名も無き冒険者:04/07/20 20:40 ID:DjhFLuwI
なんだか懐かしいスレがあるな。
漏れが一番ハマってた頃はUOTraceの結果が300後半から400台だったんで
対戦なんか以ての外だったなぁ。専用線でPing1桁が居るとか言う話を聞いて
本気で羨ましがってたよ。本当に居たのか知らないけど。
655名も無き冒険者:04/07/20 20:49 ID:G+0+Bpcc
おまいら、ID:OdQRTJFdに釣られるな。

レスの付け方と口調の端々から察するに、いつものアレだろ。
ここに、かまって欲しくて来てる可哀想な子だから相手にするな。
656名も無き冒険者:04/07/20 21:04 ID:HA5vlJy3
必死にならなきゃ得られない感動って何だろうな?

楽しみの延長で結果得られる感動なら容易に想像つくんだがなぁ
657名も無き冒険者:04/07/20 21:10 ID:ql1p8Aa3
PKから必死に逃げて逃げ切れた時に
「死ぬかと思った」とドキドキしたり
「逃げ切ってやったぜ」と得意気になったりできるが
これは感動とは違うしな・・・
658名も無き冒険者:04/07/20 21:12 ID:OdQRTJFd
>>656

ダラダラした楽しみの延長で感動があるのか。ぜひ説明してほしいね。
本気で遊び、困難な事を達成した所に感動がある。
必死にならなければ達成できない目標だから感動がある。
アドベンチャーゲームでも謎を自分で解いてこそ感動がある。
659名も無き冒険者:04/07/20 21:14 ID:OdQRTJFd
同様に、敵となるPKが強ければ強いほど、
それを倒したところに感動はある。
目標ある所に人が集い、ドラマが生まれ、他人に語れる思い出となる。
660名も無き冒険者:04/07/20 21:18 ID:PoQeI9ga
どうあがいても倒すことが出来ない絶望感も今から考えればよい思い出かな。
映画のワンシーンのように浮かんでくるシーンがある。
661名も無き冒険者:04/07/20 22:22 ID:tCxjPtGi
PK否定派の人へ
俺はPKをやったことはないが、PK肯定派だ。
悪人Guildにも所属、関係を持ったことが無いことを前提に聞いてくれ。

スレの流れを見てたが、PK肯定派の殆どはPK否定派の意見をわかってると思う。
そりゃ誰だってイキナリ殺されたら嫌だし、気分が悪くなるだろう。当たり前。
でもそんな中、今のUOよりも、PKが活発だったUOR時代のが楽しいって言う人も
結構多い事を考えてくれ。何故か?美化してるとか、そういうのも多少あるだろうが、実際は違う。

本 当 に 楽 し か っ た ん だ

例えば、GMイベントや、PCイベントに何の前触れも無くPKが来て潰そうとする。
(中には掲示板に「襲撃します」と宣言していたGuildもあったけど)
だけどイベントを楽しみたい人はただそれを呆然と見てるわけでなく、
GMcallをするわけでもなく、仲間を呼び集めて全力でPKを退治した。
当然その場でのイベントに参加している知らない人もライバル→仲間になるw
時にはPK vs PK+青とかもあった。仲間の為に駆けつけてくれたみたい。
PKを退治して、イベントを進めてるとまたPK来て訳わかんなくなったりなw
でもそういう小さな人と人との積み重なりが、当時の俺達にはすごく楽しかったんだ。
だから、俺はどんなPKもUOを楽しませてくれるRPの一環として思える。

長くなったけど最後に。
本当にUOで嫌がられるのは『PK』でなく『詐欺師』だということを覚えておいてくれ。
何故かは、、、わかるだろ?
662名も無き冒険者:04/07/20 22:23 ID:pH5L0uQq
YamatoFブリ銀南酒場誰もいないな
663名も無き冒険者:04/07/20 22:39 ID:Y5hDYnzQ
>>662
いいだしっぺです。
今いるよー。
現在ふたり。
664名も無き冒険者:04/07/20 23:18 ID:EEiXOiIB
>>661
確かにおもしろかったね。
ただ、その理由は、

「フェルッカしか無いから仕方なくフェルッカでプレイしている、マトモで堅実な方々」

が沢山居て、かろうじて、クソ群れPK連中とのバランスが(正気の範囲に)留まって
いたからだよ。

今の様に、他人へのプレイの押しつけ(迷惑)を、恥ずかしいとか申し訳ないとか
思わない無神経な心のバランスの崩れた馬鹿連中が異常な執着とともに群れ戻り
続ける異常世界じゃなかった。

思いやりも、ロールプレイも、ドラマもあった。
決して腐っては、いなかったんだよ。
665名も無き冒険者:04/07/20 23:38 ID:7EdeGnfW
PKって、会いそうな場所に行かなけりゃ例えFでもそうそう会わないわけで(wkkの場合)、
会ったとしても1ONなら逃げ切ることも十分可能だし、
別にPKの存在を否定するほどの気にはならないな。
集団でいるのはウザイけど…661のように、確かに詐欺師のがヤダネ。
666名も無き冒険者:04/07/20 23:57 ID:RHsnILES
オレは圏外専門のシーフだったんだが
外見から相手の技量やタイプを推測して
バッグのどこら辺に金目のものが入ってるかを嗅ぎ分けて
狙い通りに盗み取るのが楽しかった。

詐欺についてはUO外の世界(BBSとか)にはみ出さなければ、
RPの範疇と思っていたよ。
RB作ってるヒトからバッグ毎RB15冊くらい盗んで
バッグだけトレードして2万もらったとかその程度の詐欺だけど。

さすがに家詐欺とかはやらなかったな。
あと盗品ショップで客から盗むこともしなかった。
667637:04/07/21 00:10 ID:O/emhmJm
発起人のTimothyです。
今日は俺入れて5人来たかな。
「Fブリ銀南酒場で語り合おうの会」どうだったでしょうか。
ちゃんとした議事進行したわけじゃないんで、若干ぐだぐだになったかもしれませんが、
「とりあえずまずFにきてみよー」がテーマだったんで、
一応目標は達成されたかと。
それじゃ明日もやろうかと思いますんで、お暇な方はどぞー。
668名も無き冒険者:04/07/21 04:39 ID:AGOM8n7a
>>661
へぇ、へぇ、あんたはPKに襲われるのが楽しかったわけね。
で、だからなんだと言いたいわけ?
いまでもPKはいるのに、「楽しかった」と過去形なのはなんで?
あんたは今、Fで生活してるの?(Fに「行く」ではなく)
669名も無き冒険者:04/07/21 07:06 ID:+8P30wjm
PKは一度死んだら一定時間刑務所に入れられるってのが
イベント的にはいい。
670名も無き冒険者:04/07/21 10:25 ID:QVrWcTej
>>669
囚人鉱山があって、赤の蘇生はソコでしか出来ない。(プレイヤー蘇生も不可)
強制労働で鉱石を一定以上掘らないと出して貰えないとか。
671名も無き冒険者:04/07/21 10:51 ID:gQiZELeb
ある程度治安の維持考えるとペナルティが必要だろうけど

強制労働>寝マクロ大活躍
牢屋にいれて一定期間ゲームさせない>課金してる以上問題あり

ネットゲームで一番難しいのは死と罪を感じさせることかね
ここがどうしても欠如するから社会をつくるゲームとしては安定しなくなる
UOR以前は多分ここの設定が難しかったんだろうな



672名も無き冒険者:04/07/21 10:56 ID:L6V1B59f
643読んで泣けた:(
673名も無き冒険者:04/07/21 11:44 ID:QVrWcTej
> 強制労働>寝マクロ大活躍

そこは、ウイグル獄長様(GM)が、見張っておられるとか。
674名も無き冒険者:04/07/21 11:55 ID:Fv8Y+MVW
>>671
つまりプレイヤー教育というわけだ。
PKもPKKも一般人も、画面の向こうにいるプレイヤーに配慮して、ゲームを楽しむ。

TRPGでもマナー(というかプレイング常識)を知らないプレイヤーは、
他プレイヤーを不快にさせ、全体に迷惑をかけるので、
初心者への教育が重要となる。

比較的敷居が高かったころのUOは、ある程度常識を備えたプレイヤーばかりだったので、
あまり教育が重要視されなかった。
しかしコンビニ以降、常識を知らないプレイヤーが増えたが、適切な教育は行われず、
システムによる「制限」「禁止」によって、対処しようとした。
結果、不快とならない行為も大幅に規制され。自由度ゼロのゲームとなった。
675名も無き冒険者:04/07/21 12:01 ID:O36rkh5q
まぁ、一言でいってもう別のゲーム
そう思ってます。
ロス有だったPKはいいと思うけどライトユーザーには今のPKは対人でもPvPでも無いわけだ。

UOAってなに?無いけど始めにインストールし忘れたかな?
そういやこないだ聞いたUOAMのこと?入れてるよー。あれどこいれたっけな・・・。
え、魔法コンボ??あー!あの使うと魔法使える杖ね。2本くらい持ってるよ。(それワンド)
ボーラ?みたところ植物っぽいけどガーデニングは興味ないんだごめんねー。
動いてる相手のステータスバーってだせないよねー。ターゲットできなくてよく死にかけるよー。

これすべて実話。”興味ない”人にはこの程度なわけだが、こういう人相手に今の
対人は成立しないでしょ。一方的に、相手のステータスバーマウスで取り出そうとしてる
間に瞬殺、ただの虐殺。まーステータスバーはどうかと思ったがそれ以外はそんなもんでしょ。
言ったら「は?なんでゲーム以外に金だしてまで買わなきゃいけないの?
別に必要ないし馬鹿みたいじゃない?ってかあなた大丈夫??もしかしてゲーオタ・・?」
こんな感じ。ここまでいかなくてもそういう考えの人は意外と多いんじゃない?

まだPKにリスクあれば、じゃーみんなで頑張って討伐するかーってなることもあるだろうけど
今の赤ネーム事実上はほぼリスク無いからね。殺しても意味無い。
じゃ、めんどくさいし興味ないからだれもF来なくなる。
ライトユーザーはTに逃げるとかそういうレベルじゃない。もう興味ない。気がする。
そういう人は文句も言ってないしこのまま分離でいいんじゃないかなと思ったり。
PSだけはTにも導入して欲しいってのはあるだろうけど。
676名も無き冒険者:04/07/21 12:12 ID:O36rkh5q
まー一言でいうならリネージュつまらないからUOで対人始めた人が
リネージュの攻城戦にでてこれないチキンがUOでうんぬん言われても
「???」
って感じでしょ?別のゲームだしリネージュ面白くないしなんでやらにゃーいかんの?
TにいるライトユーザーにとってFは興味無い別のゲーム。ただPSはそこで生産されてるらしい。
そういう感じだったような。
そこになんとか連れてこようとPSやら資材2倍やらしてるのがおかしい気がする。
そんなことしても基本的な過疎は戻らないだろーに・・・。結果そこから得られるものが
経済やPCの強さのインフレ加速させてるし。
677名も無き冒険者:04/07/21 13:23 ID:QVrWcTej
完全同意と言うワケじゃないが、Fに呼び込むのは俺も無理だと思う。
Tからひねり出さないと。
ただし、それじゃUOじゃ無い方に逃げ出す確率が高い。
既に道を間違えた時点で戻る事は出来ない。
だから既にUOは終わってる。
678名も無き冒険者:04/07/21 13:47 ID:mZiu6QYG
>>668
>へぇ、へぇ、あんたはPKに襲われるのが楽しかったわけね。

PKに襲われたことは、まぁ、楽しいっていうよりも良い思い出だね。
そりゃ殺されるのは嫌だから、立ち向かいはせずとりあえずROキャストだったけどなw
ある時、逃げないで(皆で)立ち向かうから面白いんだよな。「日頃の恨みー」とかね。
だからこの場合PKじゃなくてもいいんだけど、やっぱ相手が人間だから面白いんだろうな。

>いまでもPKはいるのに、「楽しかった」と過去形なのはなんで?

楽しかったのは、PKいるいないじゃなくてUOが"生活"か"ゲーム"かどうか。
だからUOR時代にPKがいたから楽しかったのかどうかは俺にはわからない。
もしかしたら楽しかった要因はPKじゃなくて、色んな人が一つの世界に固まって生活していたからかもしれない。
たけど、この時代に「楽しかった」という人が多いことは事実なんだよね。
ただ俺はPKもいたから楽しかったって信じたいだけ。まぁ一つ言える事はUOが"ゲーム"になっちゃったことは確かかな。

>あんたは今、Fで生活してるの?(Fに「行く」ではなく)

ごめん、ついこの間辞めた。辞める前ならどっちにも行ってたよ。家はFだったけど。
でも、Fに行ったら戦争屋とPKしかいない世界。Tに行けばマッタリと狩りや生産、口だけ達者なヤツ。
はっきり言ってどっちの世界もつまらん。一緒だったから、そのバランスが取れた世界が面白かったんだ。
戦闘力の無い生産者は街で「○○でPKがでたー。」なんて叫んじゃったりな。今では笑い話だが。

君は今のUOで"生活"しているかい?
679名も無き冒険者:04/07/21 15:13 ID:QVrWcTej
>>678
完全同意だな。
PKされたりPKしたり、それ自体が「楽しかった」と言う事じゃない。
殺されればムカつくし、無駄な抵抗と思いつつ何とか一泡吹かせようと
躍起になったり。
ブリ北の墓場にPKが出たと聞けば、PKKの連中が仕返しと被害者の装備を
取り返す為に戦って。

家が少ないから炉がある場所には、家の無い鍛冶屋が集まって雑談しながら
何か作ってて。
鍛冶詐欺なんてのもあるから、信頼できる鍛冶屋に修理を依頼。
親切な鍛冶屋はアマロアで「まだ修理しない方がいい。耐久度も減らないし」と
教えてくれたり。

俺がPKKを始めたときは、大手の店の客が良く被害に遭うって言うから巡回して。
で、「これ少ないけど。これからもヨロシク」とポーション貰って。

「これだから楽しい」とか、「こうなってたから面白い」とか、そんな簡単な話じゃない。
一つ一つが「プレイヤーが生活する事」を前提として考えられていた。

近づく事も出来ないゴテゴテと飾り立てられた家をみて、これが今のUOだと感じる。
680名も無き冒険者:04/07/21 17:06 ID:Fv8Y+MVW
まぁ平たく言うと、毎日がイベントだったわけだ。
町で、住宅地で、鉱山で、森で、ダンジョンで、突発的な事態が発生した。
そしてその前提となっていたものが、対人戦の可能なひとつの世界、だったわけだ。
681名も無き冒険者:04/07/21 17:40 ID:BWFi8pgq
恐怖や憧れの対象って今のプレイヤーは持ってる?
実世界だけじゃなくてゲームでもコミュニケーションなしで遊べるのかよ。
既にUOはMMOじゃなくなりつつあるのかもな。
682名も無き冒険者:04/07/21 19:18 ID:AwCo4/60
ここに書いてあるような、過去のUOの良さって
今の本スレに似たようなこと書かれると「懐古厨はカエレ」とか言われるんだよな。
以前の世界の良さは、現在のUOのユーザーには「理解できない物」
なんじゃないかね。
彼らには現状のUOが面白いんだよ。

どんなに望んでも、そういうユーザーが主流になってしまった今
以前のUOのようなスタイルのMMOはでないだろうな。
683名も無き冒険者:04/07/21 19:45 ID:+hDpTjeH
昔のUOが良かったのは同意だが、いまのMMOの流れは昔のUOとは逆の方向だからなあ
生活に中に戦闘や対人もある世界ではなく
対人や戦闘のために生活する世界ばっかり
そんな世界では勝つ事がすべてになりがちで、
そういう世界から来た、もしくはそういう世界しか知らないプレイヤーは楽しみとしての対人をしらないんじゃないかな
勝ち負けでしか物事をはかれない
だからAF濁で保険ありロスなしの赤が出来上がったのかも
一般大衆に媚びて、そんな方向に向かっていった開発側にも大きな責任があるとは思うけどね
684名も無き冒険者:04/07/21 19:51 ID:QVrWcTej
>>682
理解出来なきゃ( ´_ゝ`)で終わる。
二度と体験できない事を知っている者に対しての僻み。
期待し手を付けた事が偽物であった事に対しての認めたくない憤り。
現状こそ最高でありたいと思う願望。

比較対象を持ち出されると困るんだろう。あまりに明白だ。
理屈で説明されても理屈で言い返せない。
出てくる言葉は感情論「そんな事言うな」
餌に夢中で沈没船の中に取り残されたネズミと、脱出出来たネズミの差は大きいな。
685名も無き冒険者:04/07/21 20:02 ID:mZiu6QYG
>>682
もし俺が現在のUOにハマってたとして、こんなことを書かれても
『理解できない』というより、『理解してもしょうがない』だと思う。
理解したところで『今より楽しかったんだー。でも今は実現不可能だね。残念。』
みたいな感じで、今が楽しいから昔のことを理解する思考を停止させるだろうね。
でも俺達は少しでもわかって欲しくてついつい話しちゃうんだよな。
少しでもあの時の興奮を伝えたくて。今で言う自慢厨と同じかな?w

だから昔のことだけじゃなく、これからのUOに必要なものを考えてみる。
・なんでも自分でできないこと(生産7GMとかありえない)
・保証ナシ(死亡時は全ロス)、ダンジョン内リコールアリ、PKの死亡時ロスアリ、賞金首
・AFが取れるのはGMイベントのみ(ゴルモアみたいな)
GMイベントのシナリオをプレイヤーの投稿作品とかだったら面白いかも
とか考えてると一日中考えていられそうだ。
引退した身なのにな_| ̄|○ミレンガマシイヨ
686名も無き冒険者:04/07/21 20:12 ID:Al2EOC3h
UOはゲームというより、元々「生活シミュレーション」を目指して
開発されたタイトルだからなぁ。だからこそ、リアルと同じように
ネガティブな人間関係、つまり盗みや殺人もありえる。ROはリネ
みたいな「ゲームとして開発されたMMORPGとは根本的に違う」
ということに、まず気づかなきゃならない。場所が用意されている
わけじゃなく、またヨーイドンではじまるわけでもない。自然な
流れの中で発生するからこそ、PKや盗みもドラマになっていたのが
UOだった。

そして問題となってくるのは、「じゃあ、どうするか」ということ。
PKや盗みには、どう対処したらいいのか? そうした対処は、
プレイヤーにまかせます、というのがOSIのスタンスだった。
通常プレイヤーも、PKや盗む側も、それぞれ工夫して生き抜く。
プレイヤーたちの工夫が入り込む余地が多くあり、またそれらを
受け入れられる懐の深さがあるのが、UOのよいところだった。

これらが理解できていないから、ゲームゲームした処理を求める
ユーザーが絶えないのかも知れないね。F/Tに分かれた時点で、
「自然な流れの中で発生するからこそ、PKや盗みもドラマになっていた」
というのは0になってしまったわけだし。漏れ的には、本当に残念で
ならない。F/Tに分けたことで、UOは単なるゲームになってしまった。
687名も無き冒険者:04/07/21 20:14 ID:Fv8Y+MVW
キャラクターメイキングを、ウルティマ4方式にしたり、
いろいろ読んだり、八徳に関係したクエストしたりして、
作成までに2時間くらい(スキップ不可)かかるようにしたらどうだろうか。

現在のプレイヤーには、パラメーター振って即完了はお手軽すぎるというか、
世界観を勉強する期間が、必要かと思うのだが。
688名も無き冒険者:04/07/21 20:14 ID:Al2EOC3h
>>685
うむー。確かに。
漏れ的には、これからのUOに求めたいのは、F/Tの統合と、それから
赤ネームには保障制度は適用されない、という二点かな。とりあえず。
689名も無き冒険者:04/07/21 20:26 ID:HXIbH+VB
こんなクソゲーごときに何議論までしちゃってんのきみたち
そんな暇ありゃほかのゲームあそべばいいじゃん
690名も無き冒険者:04/07/21 20:27 ID:HXIbH+VB
>>686
きみはなに、ゲームアナリストの平なんとかでも目指してるの?
691名も無き冒険者:04/07/21 20:28 ID:HXIbH+VB
>>688
終わってるゲームに何期待してんの?
他のゲームに期待すればいいじゃん。
なにいつまでも一つのゲームにしがみついてんの?
692名も無き冒険者:04/07/21 20:31 ID:WlATkNDw
>691
自由の大部分が失われた今でさえ、いまだにUOが一番自由だから。
他のゲームに比べればUOが一番ましなのだ
693名も無き冒険者:04/07/21 20:33 ID:mZiu6QYG
>>691

                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
694名も無き冒険者:04/07/21 20:39 ID:T++BmGGi
日沸きがまた沸いたか。スルーで。

UOR前の世界に近づけることは、OSIも方針に入れてないんじゃないかね。
何よりも採算が取れない。AF取って、Doomでボス叩いて家をカスタマイズして
システムからもらった物で楽しんでるプレイヤーが、UOが立ち上がった時の
ゲームコンセプトを理解できるとは思えないだろ。
PKされた>< もうやらない。ってなるのがせいぜい関の山。
695名も無き冒険者:04/07/21 20:51 ID:mZiu6QYG
いや、Itemとか家とか友達とかいるから案外続けると思う。
696名も無き冒険者:04/07/21 20:55 ID:Fv8Y+MVW
>>691

           ムシャ         |
             ムシャ       |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        (( |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴  しけた釣りだクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
697名も無き冒険者:04/07/21 22:02 ID:O/emhmJm
今夜もyamatoのFブリ銀南酒場にいます。
698名も無き冒険者:04/07/21 22:21 ID:JxCpgMlG
UOR以前

悪人に憤り、それを滅ぼす力を渇望しながらも
実際に力や組織力を手にすると
北斗の拳のモヒカン連中のようにウヒョヒョって感じになっちゃうのがリアルなゲームだった。
スターウォーズでいう暗黒面というか。
699名も無き冒険者:04/07/21 22:34 ID:O36rkh5q
どうだろうね。Tでやってる人も結構UOR以前の状態を望んでそうだけどね。
新規で始めるひとでも当初のゲームコンセプトを理解できないどころか
聞いた話やHPみてそれを期待してくる人のが多いと思うよ。
全てがUORの時代に戻れば大半はPKされたもうやらないってなるとは思えないけどね。
ただ現状のシステムでT/F統合は無理でしょ。

呪文ダメージ45%にマナ回復やらありったけプロパティつけて
以前はチーターだったUOAに任せて自動ボム+お決まりマクロ+自動POT飲みにワンド
おまけに死んでも全身保険でなんも痛くない。

こんな状態じゃ多くは愛想つかしてやめるでしょ。それでも残りたければトラメル行くわけで。
一度死ねば何日もかけてリハビリして目撃されればPKKに追っかけられコロされたら装備
前ロスト。それに比べて今はUOの中の犯罪が犯罪じゃない。まるでリスクがないわけで。

プレイヤーはUOR当時と比べてなにも変わってないんじゃないかな。
変わったのはシステム。それがUOをただのゲームにしたんだと思うけど。
700名も無き冒険者:04/07/21 22:38 ID:O36rkh5q
昔話してうざがられるのは別にその当時のシステムがつまらなそうとか、
今のほうがいいってわけじゃなく、
聞いたところでシステム戻るわけじゃないし、んなこと言われなくても知ってるよとか、
もう他の人から何回も聞いたよとか、今の話題とかんけーない、
そういうことでウザイって言われてるだけじゃないかな。
701名も無き冒険者:04/07/21 22:55 ID:mqOuxbkE
オマエ等、PK嫌なら逃げればいいだろ・・・
オレは一度も逃げ切れなかったことないぞ。
間抜けPKなんざ「屁」だろうがよ、資源2倍PKスルー!ウマーだぜぃ!!
F最高!
お間抜けPKさんごくろう!www

おいら「Apoo」ってキャラで資源漁ってますんで、
文句あったら殺してみてくださいなw
ま、無理だろうけどネwww
702名も無き冒険者:04/07/21 23:27 ID:mZiu6QYG
>>701

     \   ∩─ー、    ====
       \/ ● 、_ `ヽ   ======
       / \( ●  ● |つ   
       |   X_入__ノ   ミ   そんなミエミエの釣りに
        、 (_/   ノ /⌒l     引っかかるわけないクマーーーー!!!
        /\___ノ゙_/  /  =====
        〈         __ノ  ====
        \ \_    \
         \___)     \   ======   (´⌒
            \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
              \___)___)(´;;⌒  (´⌒;; ズザザザ
                           (´⌒; (´⌒;;;
703名も無き冒険者:04/07/22 00:21 ID:RjA7EHLx
>>701              |
                  |
                  |
                ((|   ぷらぷら  
    ∩___∩       J ))
    | ノ      ヽ-'''''';、
  ,,.....-|  ●   ● |  ) ロクな餌もないし、正直クマも楽じゃないわけよ…。
”” ;  |    ( _●_)  ミ      §
  ;;  彡、   |∪|  、`\__===・
 ;  / __  ヽノ /´ ――┴;;
 ;  (___)    |  ―――'"
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
   ̄ ̄ ̄ ̄ /    ,,..-.';;-' |
       (  ,,...-''";;., ";,..-'"
        |"””   _,.-|;  ;|
        |_,,...--''"  "'-''"
―――――'"

 
704名も無き冒険者:04/07/22 01:12 ID:kgnBfeYA
俺はTDからのユーザーやけど
UOR前の方がたのしそうに思える。
ありがとうFlashとか上の方で言ってる方が
純粋に楽しいと思う。

今はしょうがなくT色に染まってるやつもいるとおもう。
俺はシーフやけど活躍したい。
705名も無き冒険者:04/07/22 01:35 ID:0r2+zrmC
>>704
>俺はシーフやけど活躍したい。
無理だ。
DOOMにでも篭って、レアでも漁ってろ。
706名も無き冒険者:04/07/22 01:54 ID:kgnBfeYA
>>705
DOOMなんてどうでもいいんです。
AFなんてうんこ喰らえなんです。
スリルがすきなんですよ。
707名も無き冒険者:04/07/22 02:03 ID:lku7Yi1C
今シーフとして働くとしたら派閥狙うしかないな
ムーンゲートはTF間でリコれるようになって人全然居らんし、、、
その派閥もwkk以外は閑散としてるようだし、なんだかなぁ

どっかが度重なるシーフにとっては改悪パッチが続く今のUOを嘆くフラッシュ作ってたな
708名も無き冒険者:04/07/22 02:35 ID:/J4Kj2Rz
みてみたいな、それ
709名も無き冒険者:04/07/22 02:46 ID:CyWZ6DQO
710名も無き冒険者:04/07/22 06:37 ID:uDPIt6/N
痛いところ突かれると釣りAA張ったり日沸きとか言って回避してるガキども、
現実から目をそらすなよ
711名も無き冒険者:04/07/22 07:11 ID:VgPFDwqg
今日は>>710が日沸き担当ですか?
ご苦労様ですwwっうぇw
712名も無き冒険者:04/07/22 07:27 ID:uDPIt6/N
該当者が早速登場か。
713名も無き冒険者:04/07/22 08:03 ID:uDPIt6/N
ところで

wwっうぇw

ってなんなの?バカ丸出しだという事だけはわかるんだけど
714名も無き冒険者:04/07/22 08:06 ID:z1+2ypE6
HAHAHAこのスレは、もう完全完璧に終わりきって未来のないUOを、
それでも未練たらしく愚痴愚痴と詰りあう不毛なスレなのだよ。
それで楽しいからいいじゃんか。

ところで皆、なんで書き込みしてる?漏れは、ブリタニアを捨て、
結果UOの腐敗を加速させたトラメル移住者どもが憎いから、書き込んでる。
あいつら、分離当時にヒステリックに他人のプレイスタイル否定してたけど、
結局、他人を認めない世界が、やがて自分を認めない世界に変わることが、
予測できなかったんだよな。なんて愚かなんだろう。
715名も無き冒険者:04/07/22 08:06 ID:LG3i7kxM
>>713
昔で言うところの (核爆) じゃないの?
一人でしゃべって一人でウケてるってなんかゴイスー
716名も無き冒険者:04/07/22 11:07 ID:OnIXZoGM
>>698
あ〜俺もそんな感じ
PKやってるときは惰性でやってたな、ここで言う古き良き時代ってイメージはないね
暇だから殺しにいく?ってな感じ
どっちかっていうとUOR以降の仮想やら派閥やってたときのほうが楽しかった
一方的に殴るより燃えるし、連携間あるし
だからTとFに分かれたからって苦痛にも思わなかったけどな、Tに興味なかったし
泥棒やPKやPKKのRPやってる人はつらくなったと思うけどさ、それは本当に少数だったね
それよか粘着PKされたり>>642みたいな話のほうが多かった希ガス
TとFわけることになったのはトラメルいった連中の要請かもしれないけど原因はPKのやりすぎだろ
つまり俺かorz
717名も無き冒険者:04/07/22 11:50 ID:gRqRZa3h
T/Fの世界分けの原因がPKであることは、まぁ間違い無いんだが。
対処の仕方が住み分けってのが失敗の始まり。
718名も無き冒険者:04/07/22 13:55 ID:TD174xvs
>>717
> 対処の仕方が住み分けってのが失敗
まったくその通りだ。F/Tの切り分けって、言うなれば0をいきなり100に
したようなもの。極端から極端に走りすぎ。たとえば、ブリタニア全土を
旧ルール(Fルール)のままで、T2AとヘイブンをTルールとするなどと
すればよかった。T2Aとヘイブンでも資源やモンスなどはいるが、なにしろ
土地が狭いので、そのうち、スキルがある程度育ったキャラは自然と
ブリタニアに赴くようになる。こうした流れがよかったと思うがなぁ。
719名も無き冒険者:04/07/22 14:15 ID:/J4Kj2Rz
>>709
サンクス
とても懐かしかったよ

でもパブ16はオレにとっては悪くなかったと思うんだけどなぁ。
転送バッグとか盗品ブレスバグとかさ。

やっぱりアイテム保険が糞
720名も無き冒険者:04/07/22 14:57 ID:z1+2ypE6
>>718
いや、ひとつの世界に全く別な法則を導入するのが問題だと思う。
完全にPvP不能なシャードを作って、行きたいやつには一度だけキャラ転送。
の方がいい。
721名も無き冒険者:04/07/22 15:26 ID:2cg17V+C
>>720
それでも多分今の現状と同じになるかな?
分けた世界を作らないほうがいいと思う。「ここでやれ」的なね。

同じゲームでTという逃げる場所があって、戻れるときには手軽に戻れる
Fという存在があったからこそ、皆はTに引き寄せられたんだと思う。
分かれる前でも、街中でマッタリしてる人多かったから(でもスリ対策はしてる)
普段は皆安心してマッタリできるTに移っちゃうのは目に見えてる。
対人やりたかったらいつでもFに帰れるし。みたいな?
でも、T行ったら対人が必要じゃない世界だから別にFにいく必要はなくなった。
Fに行ったら人がいないし殺風景だ。人いないMMO程つまらないものはない。
と、いうことで皆Tに移っちゃったんだと予想。

他のGameでマッタリと対人を分けてるとこ沢山あるのに、UOはなんでダメなんかな。
722名も無き冒険者:04/07/22 16:11 ID:z1+2ypE6
>>721
まず当時の事情を思い出してみると、
新規プレイヤーは、ひたすら金金カネな状態にあったと思う。
建築解禁までに、すこしでも大きなDeedを、ということで、
また、初心者に銀剣渡して即リッチという、自称上級者がかなりいて、
まだ右も左もわからない初心者が、最初に覚えるのが金稼ぎという状況
(もちろん、PK対策とか考えるまでもなく無理)

そうすると、PKのいない世界から戻ってくることは難しいわけで、
より一層の効率を求めて、バードやテイマーに流れる>さらにPK対策無理
なことに。

723名も無き冒険者:04/07/22 20:15 ID:RRi4zBlz
>>714
だからそういう人もいるだろうけど、恐らく(少なくとも自分の会った人)大多数は
同時期にでてきたシステムに納得いかなくて、だったら無関係になれるトラメルへ
ってのだと思うけど。
そのほかには単純に他人に害を与えるプレイが好きじゃない人、初心者、なんとなく
そういう人もいるだろうし。

そういった異なった価値観でのプレイを認めてないのはあなたの方なきがしますよ。
Fでプレイしてる対人好きや、戦争屋を否定する人は少ないでしょ。(多少いるけど)
ほとんどは無関心。興味無いわけで。
それと同様Tでプレイしてる人もそれが好きなわけでほっとけばいいと思うよ。

UOをアイテムゲー、効率ゲーにしたのは客をどういう層にするか決めたOSIの判断。
誰のせいでもない。T、Fお互いそれぞれの価値観を尊重しようよ。
724名も無き冒険者:04/07/22 20:38 ID:z1+2ypE6
>>723
幼すぎ。
>>T、Fお互いそれぞれの価値観を尊重しようよ。
この時点で底の浅さが見える。

UOに存在する価値観は、T/Fで分けるべきものではなく、
『ブリタニアの価値観』の元に、一つであるべきなのだよ。

そしてトラメルへ脱出した者達は、ブリタニアの価値観を裏切った輩なのだ。

それから相手の存在を、自分の行動圏から締め出すこと=相手の価値観の完全否定、な。
いかにトラメルが狭量な世界かを端的にあらわすのが、このことだ。
更に、仮にそれがOSIが用意した世界とはいえ、同意(居留)した時点で同罪となる。
725名も無き冒険者:04/07/22 21:00 ID:oM9yqWJ6
そもそもT住人、F住人を一括りに考えてる時点で間違いだよな。

今でも少数だがT、Fまたがって生活感を楽しんでる住人だっている。
(AF持って「狩り」にきてるF人もどきのPKは除く)
自分の狭い世界観で物事を考えてると損するぞ。
本当に問題視すべきはFはネガティブ行為が許されている=何してもいい
みたいな価値観を持つ厨F人と、アイテムと効率がすべてでそれ以外の価値観を
否定して回る厨T人だろ。
彼らが主流である限り、例えT/Fが一緒になったとしても酷い事になるだけだろうな。

とここまで書いといて何だけど、>>724はどうも口喧嘩しにきた日沸きくさいので
これ以降もうレス控えておきますね。
726名も無き冒険者:04/07/22 21:39 ID:oRfRtavu
逃げ場の無い世界でSilverGhostだのDarshanaだのと敵対する事を想像したらガクブル...
YMTのUOR前の時代を生きた漏れ(w
あの頃のPK集団の中でも更に上位の有名PKギルドの更に上位のPKerと言ったら恐怖を通り越してますたね。
727名も無き冒険者:04/07/22 21:42 ID:IbKmrFCa
>>724

そんなこと言ってもなぁ。
F単世界の後期など、狩りはおろか、まともなスキル上げも掘りも
できなかったよ。 赤だらけで。

 結局は、ブリ公の信念や願いを忘れて、仲間であるはずの
他プレーヤーを群れで獲物にした「ワガママ遊び厨」が全ての
引金だったと思うね。

トラメルの代わりに、赤がエリア内に何人か以上居る状況で
PKしたら、10日位でキャラ消滅とかにすればよかったんだよ。
728名も無き冒険者:04/07/22 22:09 ID:48+zr2wA
>>Fはネガティブ行為が許されている=何してもいいみたいな価値観を持つ厨F人
そんな事言って腐れやってる連中はだいたい見てきたが低年齢か学生。
UOR後に出没しだし、昔の有名PKなどに憧れ、真似し活動するが
PKをする相手もいないので名を上げるのに、
イベント潰しにギルド荒らし、ピット荒らしにТでの狩場荒らし、BBS荒らしに詐欺などで活動
何をしてもネタだよ、なにゲームにマジになってんの?と言い
マジで怒る人がいると歓喜し被害者のSSをとって晒す。
そいつらは決まって「UOは何してもいいゲームなんだよ(プゲラ、」「トラメルに帰れlol」などとのたまう。
今度はそいつらの影響を受けて真似する房が大量生産・・・
729名も無き冒険者:04/07/22 23:01 ID:0r2+zrmC
>逃げ場の無い世界でSilverGhostだのDarshanaだのと敵対する事を想像したらガクブル...

また、懐かしい名前が出たな。
SOSは敵に回したくないギルド筆頭だったよ。色んな意味で。

>本当に問題視すべきはFはネガティブ行為が許されている=何してもいい

俺はバグとチート以外なら、何をしてもいいと思うが。
後は、その「された事」に対し、どうリアクションを取るかだろ。
対抗するか、逃げるか、誤るか。
ほとぼりが冷めるまで身を潜めるか。
ただし、全て「UOの上で」でな。
BBS荒らしとか、そのテの事は問題外で。

結局腐れがダメだとか、腐れ上等だとか、全部自分の価値観の押し付け合いなんだよ。
それをシステムでどうにかしようとすれば、そこからヌルマ湯が沸く。
>>727みたいな、ヌルマ湯志向が現れる。
結果が今のUOだ。

「自分で何とかする」がUO(だったと思う)なのに、ここまでがOK、それ以上は
ダメという事がゲーム内の行動であるのはオカシイだろ。それが個人の主観で。
糞下らないマナー論争と同じだ。
730729:04/07/22 23:03 ID:0r2+zrmC
誤ってどうするよ。謝るだ。
731名も無き冒険者:04/07/22 23:06 ID:/J4Kj2Rz
Tルールエリアには住民税をかけたらどうだ?
UO時間で1日あたり1000gp、銀行使用料500gpとかさ。

そうすりゃ金のない一般市民はUO辞めるかFにくるんじゃないかな?
gpダクな廃どもだけがTブリ銀前にたむろする。

あと赤ネームはスキルロス有、アイテム保険は完全撤廃。
732名も無き冒険者:04/07/22 23:40 ID:USwMOdRn
>>729,726

同感かも。
あの当時のUOは生活だった。その世界に生きていたって書き込みが前にあったけど、まさにその通り。
Pub16前に引退したのでトラメラー気質については理解しているほうだと思うけど、Tが出来てプレイヤーが一気に厨化したように感じる。
そんな根性では昔のUOは生きていけないぞと思いながらも自分もマターリプレイヤーになっていたけど(w
ギルド間抗争や派閥やギルドWARじゃない本当の血みどろの戦争とか体験したかった。。。話に聞いただけで身震いしたよ。。。
俺は一般人で戦争もやってなかったのでWARギルドともめる事は無かったけれど、UO生活での最大注意事項はPKギルドや有名PKと揉め事を起さないことだったな(w
T2AでUO生活していたので彼らとD氏の青(当時の恐怖が残っているので全部の名前が書けないし)が同じ画面に入るだけで指が硬直したのを思い出す。
UOR以降を低く見るわけでは決してないけれど、当時を知らないとこんな経験だけは味わえないとだけは思うYO
733名も無き冒険者:04/07/23 00:13 ID:XcZ7/Y/g
保険とかマジありえない。アイテムbless deedがあんなに入手困難で、
ヤバイ値段ついてたのは(市場に全然出回らなかったけど)
バランスが崩れるほどインチキくさかったのが皆わかってたからだし
それを手軽に行えちゃう保険制度を入れたOSIはアホとしか言いようが無い。
今からでも遅くは無いから撤廃してくれ。
ロストするから入手困難なものは貴重となる。だから腕が無いやつは「まだ使えない」とか言って腕を磨く。
今ちょっくらasukaBBSを覗いてきた。「P25が入って面白くなったかどうか?」
つまらなくなったって人が多いんだけど、その理由が
「装備全ロストした。保険かけてるアイテムがなぜか無くなる。それが頻繁に起こるP25はつまらない。」
ネタかどうかはわからないけども、本当にヌルくなったなと実感した午後の日暮れ時。
734名も無き冒険者:04/07/23 01:37 ID:B3g5FJrw
PKが後先考えないで暴れた結果、非対人PCが住めない環境になっってT、Fに分かれた。
もちろんコレが全ての理由じゃない。
その後PKは反省するどころか我世の春とばかりに傍若無人に拍車が掛かる。
人を人とも思わない対人て奴だ。
当然のごとく付き合いきれないからFに残った人も引退やTへ移住する。
結果対人メインのPCだけが残り、猿山の争いが始まる。
トラメラはヘタレとか言って自尊心を満たしているのか?
まれに起きるPCイベントを潰して悦に入るのはそんなところだろうか?

現状一番の問題はPKをいくら倒しても即復活、粘着可能な現状の方がヤバイ。
保険撤廃やスキルロスで改善できるならばいくらでもやってほしいモンです。

ちなみに、PKされたら強くなって見返せ!ていうのにも違和感がある。
戦えない奴を許容しない世界みたいじゃないか。
Fに住む=対人というアフォな思い込みは迷惑この上ない
735名も無き冒険者:04/07/23 02:08 ID:lu3vOdiw
>>734を読んで思い出した。

ある日、Fでのんびり掘ってるとAF付けたPKがやってきて殺された。
長らく人を見てないせいもあって油断したなと思っていると、
PK「トラメルへ帰れ!」
とか言われた。

持ち家はFでこっちに住んでるんですが?
最近のFは一般住人や弱い人は住んではダメなようだ。
こういう風潮がFを寂れさせたのだろうか・・・
736名も無き冒険者:04/07/23 08:05 ID:9/rawTeO
>>735
いわゆるカジュアルPKとかいうのだろか

やっぱスキルロス有りで、保険制度なしにしてほしいな。
保険はせめて全く無くすまでしなくとも、保険にかけるお金を
もっと引き上げて保険をかけた分だけ1日ごとに銀行から自動で
gpが引き落とされるとかしてほしいなぁ
737名も無き冒険者:04/07/23 08:06 ID:5MiIHUQT
>>735
Fで堀やら皮狩りやらしてる人は、PKerから見たら全員T住人ってことか?
というか、そのPKerは単にアフォな気がするけど。
738名も無き冒険者:04/07/23 09:38 ID:R06cOn94
>>735
「トラメルへ帰れ」は煽り文句で、単に馬鹿にしてるだけだろ。
実際にトラメルに引き篭もりされると困るのはPKだ。
対人できなきゃFに居てはいけないみたいな考えは、「解ってない」だけ。
ただ、加害者、被害者と全てのプレイヤーにPKの意味、必然性、UOの世界における効果
等を理解しろって言ったって、運営側のOSIですら解っていないのに、そりゃ
無茶な注文だ。
と言うか、理解で出来ていなくても遊べなければ意味が無い。
傍若無人のプレイに苦虫を噛み、「どうにかしよう」とするトコにUO独自の面白さが
伴ってたと思う。

>>732も言ってるが「UO生活での最大注意事項はPKギルドや有名PKと揉め事を起さないこと」
が重要だった。
相手はUOの世界でのヤクザだと思った方がいい。勿論、実像は違うが。
で、原則的にプレイヤーは、勇者でも英雄でも何でもない、ただの市民だ。
勿論、自治側に回る事も可能だが。
ヤクザと真正面から喧嘩をしようとする「普通の市民」は居ないな。同じだ。
それこそ7人の侍のように、PKKをしている奴に警備をお願いするとかはあるだろうが。
実際、俺もお願いされて、2,3巡回コースに入れてたし。

別に傍若無人なプレイを推奨するワケじゃないが、「イベントの切っ掛け」に
なっていた。それが重要な事だったんじゃないかと。
739名も無き冒険者:04/07/23 09:55 ID:VODrowMR
>ちなみに、PKされたら強くなって見返せ!ていうのにも違和感がある。

同感。
ヌルイだのヘタレなんだの、なんかずれてるってかんじ。
仮想世界にどっぷり浸かって、その世界で強い存在であることが
自我の支えになってる人の感覚だね。
普段、仕事や学校で頑張ってる大多数の人が何を求めてUOをやるのかを
考えれば、自分の感覚のおかしさに気づきそうなものだが。
740名も無き冒険者:04/07/23 10:10 ID:VODrowMR
>>738
うわっ、この人も典型的。

>傍若無人のプレイに苦虫を噛み、「どうにかしよう」とするトコにUO独自の面白さが
>伴ってたと思う。
そんなのを「面白い」なんて思うのは、相当変わった嗜好の持ち主だけ。
「理解できない」のではない。「面白くない」のが普通。
741名も無き冒険者:04/07/23 10:12 ID:VODrowMR
>UO生活での最大注意事項はPKギルドや有名PKと揉め事を起さないこと
そんなのが面白いのか?
742名も無き冒険者:04/07/23 10:21 ID:VODrowMR
最近のずれてる発言。


>>724
>そしてトラメルへ脱出した者達は、ブリタニアの価値観を裏切った輩なのだ。

>>729
>それをシステムでどうにかしようとすれば、そこからヌルマ湯が沸く。
>で>>727みたいな、ヌルマ湯志向が現れる。
>結果が今のUOだ。

>>732
>そんな根性では昔のUOは生きていけないぞと思いながらも自分もマターリプレイヤーになっていたけど(w

>>733
>ネタかどうかはわからないけども、本当にヌルくなったなと実感した午後の日暮れ時。
743名も無き冒険者:04/07/23 10:37 ID:XTV5D02b
連続投稿、引用の多用、個人攻撃…。
いつもの日沸きの方ですか?(;´Д`)
ご苦労様です。
744名も無き冒険者:04/07/23 11:03 ID:ZUupnJLJ
一貫して続けてるのは立派だろw
NGワードを増やせば良いだけのことww
745名も無き冒険者:04/07/23 11:14 ID:R06cOn94
相手にする必要も価値もない日湧きの蛆虫だな。

>>739-742
お前の頭じゃ、解らない話だ。
自分の価値観や考えが明確に言えるようになったら相手をしてやるから。
夏休みだし時間もあるだろうから、思う存分Doomにでも引き篭もってろ。
746名も無き冒険者:04/07/23 11:37 ID:VODrowMR
>>745
>相手にする必要も価値もない
とか言いながら、

>日湧きの蛆虫だな。
痛いとこ突かれてカリカリきてるのバレバレですよ。

>自分の価値観や考えが明確に言えるようになったら相手をしてやるから。
しっかり相手にしてるしw
747名も無き冒険者:04/07/23 12:03 ID:8dtm4j4w
痛いところ突かれると釣りAA張ったり日沸きとか言って回避してるガキども、
現実から目をそらすなよ
748名も無き冒険者:04/07/23 12:23 ID:IEGMe7w5
現実的にTとF統合したいってどういう形がいいと思ってるんだ?
ただあくまでも現実的にな、昔話や対人好きの一部だけが喜ぶ仕様じゃなしにね

はっきり言ってただ統合してPK増殖、盗人増殖じゃゲームとして終わるだけだ
UO人口が一時期停滞したことがあったけど、その理由はPKの増殖で一部の連中しか楽しめないゲームになってたから
これだけ色々ライバルがでてきてる今だったらそれに拍車がかかるだけだろ
ビジネスが成り立たないゲームは継続しない

自由度が高いのがUOの魅力だが、それを維持しながらハラスメントすれすれの行為を抑えることはできるのか?
当時もPKしてる上級者にとっては自由度が高かったが、
その分初心者、中級車、争いを好まないものにとっては強要される分、自由度がない状態だった
強要されるにしろ、それほどのストレスにならない方法はあるのか
ロスありだけじゃ、FPKや青混合が増えただけで根本的に解決しなかったのは実証済み

「善がプレイヤーであるなら、悪もプレイヤーであるのが望ましい」はもともとのUOのコンセプトだが
これが上手く拮抗したシステムは可能か?
EA側はそれを実現したいみたいだけどな
ttp://www.4gamer.net/news/history/2004.03/20040305170922detail.html




749名も無き冒険者:04/07/23 12:25 ID:N2Cjyttw
そんなプレイ、日本人には無理。
また真っ赤なプレイヤーが一方的に痛めつけて「wwwwwwwwww」とかいうんじゃないの?
750名も無き冒険者:04/07/23 12:40 ID:rz8WWrPf

ビジネス無視なら、敷居を高くして、プレイヤーの質を選る。でFAなんだが

現実は敷居を低くして、プレイヤーの質をどんどん悪くして、
質の高いプレイヤーは、もっと面白い別のゲームへ行ってもらう。となってるな。
751名も無き冒険者:04/07/23 12:54 ID:rz8WWrPf
>>749
そんなプレイ、今の日本人には無理。

に訂正してくれ。4、5年以上前には、それができる日本人も少なからずいた。
752名も無き冒険者:04/07/23 12:58 ID:8dtm4j4w
>現実的にTとF統合したいってどういう形がいいと思ってるんだ?

だからもう終わってるゲームについて語ってもしょうがないだろうが
そもそもキャラクタが死なない(幽霊になってまた復活)って時点で
どうにもならねえんだよ。永遠の命を得た世界の住人だからな。
銀河鉄道999でも読んでみろ
こんな世界観じゃ命の大切さも何もないだろが。
動物もモンスは狩りの対象でしかなく、延々と沸くしな
753名も無き冒険者:04/07/23 12:59 ID:XTV5D02b
>>748の記事を見ると、「生産」と「家のカスタマイズ」に力を入れて
対人には意義を持たせるとあるが、これってもしかすると
ますます、まったり系アイテム偏重ゲーム化するんじゃないか?
意義が無いと意味の無い対人なんて、昔のコンセプトからしたらかけ離れてる
としか、言い様がない気がするんだけど。
754名も無き冒険者:04/07/23 12:59 ID:N2Cjyttw
>>751
抜けてしまったね、ごめん。
僕も没頭したいんだよね。人それぞれってことで、強制できないのが、MMOの弱点であり長所であるよね・・・
755名も無き冒険者:04/07/23 13:04 ID:r7L2HVWb
>>752
>>747
ID変えてもこんな発言してたら意味無いですよ^^
756名も無き冒険者:04/07/23 13:08 ID:8dtm4j4w
妄想キチガイまで出てきたか
757名も無き冒険者:04/07/23 13:09 ID:8dtm4j4w
痛いところ突かれると釣りAA張ったり日沸き、自作自演疑惑かけて
回避してるガキども、 現実から目をそらすなよ
758名も無き冒険者:04/07/23 14:13 ID:R06cOn94
前にも何処かで書いてるが、リスクとメリットのバランスからまず見直さないと駄目だろう。

一案だけど、現システムはそのまま移行で、トラメルからのモンスターの完全排除。
DoomのみFルール化。 入り口はフェルッカ側の何処かに設けて。

トラメルのデザイン方針はローリスク、ローターンで危険も無い変わりに、
特に美味しい事もない。
鉱石はFより多いくらい掘れるが、色鉱石は出てこない。
トレハンマップは無し。
「戦闘系職業」のスタンスは「狩人」で、動物の皮を剥いで生計を立てる。
当然特殊皮は無し。
マラスも同様。形の違うトラメルだから。

フェルッカはハイリスク、ハイリターン。
従来通りのUO。 当然保証は無し。
ルーニックハンマーは精度の低いマジックしか作れないが、ハンマー自体の
出現頻度は高く、量産が効く。
トレハンマップで得るアイテムが高機能のアイテムを入手できる可能性が唯一ある。

初心者がPKやスリに狙われる事もなく操作を覚えられ、トラメル主体でマッタリ
したければ、特に問題なくマッタリできる。
変わりに大きく儲けようと思うとフェルッカに危険を覚悟で出向く必要がある。
安全圏でブクブク肥てる豚以外は問題ない方向だと思うし、T/Fの役割も明確にした。
759名も無き冒険者:04/07/23 14:59 ID:ZAhC7sSa
うお、パラリに来たのかと思った
760名も無き冒険者:04/07/23 15:01 ID:xdnScAcM
>>758
そうした場合、TからFへリコできるけどFからTへリコできない、にしたらどうだろう?
761名も無き冒険者:04/07/23 15:05 ID:8dtm4j4w
パラリの独裁編集長と違法規約が喜びそうなネタではあるな
投稿してこいよ
762名も無き冒険者:04/07/23 16:03 ID:fZx4Acb9
>>758

PKのスキルロスもないと
多分バランス取れないよ

青と赤の人口バランスね。
763758:04/07/23 17:04 ID:R06cOn94
>>760
必要性がチョット解らない。多分俺の想像力が足りないからか。
ムーンゲートの必要性の向上というなら、ちょっと解る。
ただ、ムーゲートの周りがPKだらけというのも芸が無いから、ちょっと考え所だと思う。

>>762
赤のデスペナのスキルロスは、死んだ時の服役期間として必須だと思う。
加えて賞金首システムも。
ロスの下がり幅はキル数より賞金額に影響するといいかもしれない。
支払われる賞金は、銀行から即プールされる感じで。
個人的な願望だが、首が直ぐ腐るのは勘弁して欲しかった。
PKKをしてた時、PKの切り落とした首を家にロックダウンしたら、次の日
腐って消えてたのは結構ショックだった。
764名も無き冒険者:04/07/23 17:23 ID:xdnScAcM
>>763
760だけど、確かにそうだな。ムーンゲート周辺がPKerの常駐する場所になるね…
徳を使って自己蘇生出来るように、徳を使うことでF→Tはどうだろう?
765758:04/07/23 17:57 ID:R06cOn94
>>764
「徳」は、もうちょっと意義のある事に使って欲しいかな。
便利な機能じゃなく。
TF間の移動は直リコ無しで、ムーンストーンを復活させた方が多分何かと
いいと思う。
あくまでTF間のみで。イシェルナー、マラスはゲートを使うと。
マラス在住者はメンドクサイかもしれないが、代わりにムーンゲートと言う
一種の集合場所が復活する。他人と偶然会う機会が増えるはずだ。

>>761
もう大手系のBBSで何か言うのは嫌だ。
766名も無き冒険者:04/07/23 18:19 ID:VODrowMR
>>758
>前にも何処かで書いてるが、リスクとメリットのバランスからまず見直さないと駄目だろう。
>トラメルのデザイン方針はローリスク、ローターンで危険も無い変わりに、
>フェルッカはハイリスク、ハイリターン。

こういう発想しかできないのが駄目すぎ。まるでわかってない。
Fが閑散としてるから、物で釣ろうって・・・
ゲームをするのは、楽しみたいからであって、ゲーム内で金持ちになるためではない。
ネガティブな行為に満ちた世界に行かなければ貧乏でいなければならないとすれば、
多くのプレイヤーは、Fに行くのではなく、他のゲームに行くよ。
767名も無き冒険者:04/07/23 18:29 ID:VODrowMR
>>758
>トラメルのデザイン方針はローリスク、ローターンで危険も無い変わりに、
>フェルッカはハイリスク、ハイリターン。
あとこれね。
根本的なところで勘違いしている。
Fが敬遠されるのは、危険だからではなくて、他のプレイヤーのネガティブな行為で
嫌な気分にされたくないから。
熟練したプレイヤーでも10回に1回しか生還できない、強いモンスのひしめく危険に
満ちたダンジョンでも、そこがハイリターンなら多くのプレイヤーは危険も顧みずに
行くだろうね。

768758:04/07/23 18:51 ID:R06cOn94
物で釣ってFに呼ぶってのが駄目なのは解ってます。
Tから搾り出すんです。膿を。腐っていく元凶の。

>満ちたダンジョンでも、そこがハイリターンなら多くのプレイヤーは危険も顧みずに
行くだろうね。

失笑。
話が噛み合ってないですね。視点が違うからか。
まぁ(誰にも邪魔されない)危険なダンジョンに(一人で)好きなだけ潜って、
(溜まる一方で使い道の無い)UOgpを稼いで悦に浸ってください。
769名も無き冒険者:04/07/23 18:56 ID:8dtm4j4w
もう少しゲームの設計の面から考えてみたら?
素人なりに。
770名も無き冒険者:04/07/23 19:10 ID:XxlN46oI
>トラメルのデザイン方針はローリスク、リターンで危険も無い変わりに、
>フェルッカはハイリスク、ハイリターン。

『フェルッカのリスク』が現行と同じ仕様のPKならば
どれだけリターンがあろうと一般青は行かないんじゃないかな?

ハイリターンを手に入れるのはPKとPK側についたキャラだけになって
ハイリスクノーリターンな一般青
ノーリスクハイリターンなPK
という二極分化な状況が生まれるだけでしょう

まあ一年くらいガード圏内だけでプレイしてた経験からすると
ローリスク、ローターンでも結構遊べるから
そんな状況でも「フェルッカなんて存在しないのと同じ」ものとして遊ぶ人が大半でしょう
その提案のトラメルで遊ぶ限りは高級装備も不要そうだし
771名も無き冒険者:04/07/23 19:11 ID:XxlN46oI
しまった
>トラメルのデザイン方針はローリスク、ローリターンで危険も無い変わりに、
>フェルッカはハイリスク、ハイリターン。
 ・
 ・
 ・
まあ一年くらいガード圏内だけでプレイしてた経験からすると
ローリスク、ローリターンでも結構遊べるから
そんな状況でも「フェルッカなんて存在しないのと同じ」ものとして遊ぶ人が大半でしょう
その提案のトラメルで遊ぶ限りは高級装備も不要そうだし


772名も無き冒険者:04/07/23 19:38 ID:ybBSomZv
今必死に狩してるのって対人関係者か家がほしいはじめたての人だけなきがするけど。
773名も無き冒険者:04/07/23 20:05 ID:vLB+8KMD
>>772
確かに。
普通にやる分には、そんなに金いらないからね。
774Dear:漏れ:04/07/23 22:19 ID:ctfs2mfN
俺達がプレイしているトランメルってのは何なんだろうな
前のTF分化から数年。俺もトラメリア・ファセットも生まれてこの方、対人なんてものは経験せずに生きてきた
平和 、俺達が享楽している平和。
だがこのUOのこのファセットの平和とは一体何だ?
かつてのギルド総力戦とその結末、Pkerとの陣取り争い、ついこの間まで続いていたFによる堀師連合とそのPker。
しかし今は、世界のどこかで繰り返されている低マー、低脳ネクパラ、粘着君。そういった無数の厨によって変貌され腐食されてきた、血塗れの栄光すらないT。
それが俺達の現在のTの中身だ。昔の無秩序への逃避に基づく、なりふり構わぬトラメリアンの慢延。
どっかのアホな世界をFの国の改悪で支払い、その事から目を逸らし続ける不正義の平和。

あんたが昔のPKを嫌うのはよく分かるよ。
かつてそれを目にした生産者に死なない奴はいなかったし、その赤ネームに乗じて酷いルーターにあった人間のリストでユーの官吏は手一杯だからな
だがあんたは知ってる筈だ。「自称」正義のFと不正義のTの差はそう明瞭なものじゃない。
UOという「空想の、現実への侵食」がトラメリアンどもの世界になってから、俺達は俺達のUOを信じることができずにいるんだ

対人が交流をを生むように、交流もまた対人を生む。

単にPKできないというだけの消極的で空疎な平和は、いずれ実体としての不満と絶望によって埋め合わされる。
そう思ったことはないか?
その交流だけはしっかりと受け取っておきながらファセットの向こうに戦争を押し込め、トランメルが頽廃の単なる残滓に過ぎないことを忘れる。
いや、忘れた振りをし続ける。そんな欺瞞を続けていれば、いずれは大きな悲しみに襲われる。
悲しみ? 誰が嘆くんだ。意気地なしの「今」を嫌がった古参か。
昔のUOでは誰もが神様みたいなもんさ。いながらにしてその目で見、その手で触れることのできぬもう一つの現実を密かに教える、
何一つしない神様だ。「カミサマ」がやらなきゃ「疫病神」がやる。いずれ分かるさ。
775名も無き冒険者:04/07/23 23:06 ID:WVUeMXsS
>>774
長い割に何が言いたいのかよく分からん
776名も無き冒険者:04/07/23 23:06 ID:vw4dWGWf
>774
なんだったかな・・・
パトレイバーだっけ?
777名も無き冒険者:04/07/24 01:17 ID:HWP5IKyy
いやだからさ、今のUOも以前と変わらず自由なんだって。
TでやるのもFでやるのも自分の好みに合わせて選べる。それが自由だろ。
そんなに人来て欲しかったらTをどうこうしてTからイヤイヤ出すんじゃなくて、
Fを変えてきてもらうしかないだろ・・・。
じゃないとさらに人は他のゲームに流れるだけだろ。
ってか依然と変わらずFは自由なんだからTに関わる必要ないだろ。
人が少ないってのは自分と同じ価値観、考え、好みの人間が少ないだけ。
諦めるしかない。
778名も無き冒険者:04/07/24 02:40 ID:iDdiXb9l
諦めるしかない。


ここだけ(゚з゚)イインデネーノ?
779名も無き冒険者:04/07/24 07:38 ID:M5g5hfWJ
ってか、Fのあの殺風景な雰囲気(木が枯れてるとか)を
Tと同じ仕様にすれば、少しは人来るんでネーノ?
なんかいるだけで嫌な感じだし。
780名も無き冒険者:04/07/24 08:38 ID:M//V5cop
早い話が、強盗殺人ゲームの被害者になりたい人がどれだけいるかって話で、
援助交際の現実が売春であるのと同じことで、
PKってのは強盗殺人。そして、現実がその答えを示してる。
781名も無き冒険者:04/07/24 08:41 ID:M//V5cop
フェルッカの風景というのは作り手の警告。
強盗殺人者もお客様で、一部のお客様だけ切り離すわけにはいかないから、
強盗殺人の存在前提で、強盗殺人される恐怖、危険を
覚悟の上で来てくださいねという警告だよ。
782名も無き冒険者:04/07/24 08:54 ID:yT2pUlV7

ゲーム内痴漢がのさばって、風紀が乱れた。
誰も電車に乗らなくなったので、痴漢連中が集まって騒いでる。

以上、完結。
783名も無き冒険者:04/07/24 08:57 ID:DVSzyzFR
問題は>>780のような、リアルを仮想空間に持ち込みすぎる
阿呆プレイヤーが増えすぎたこと。

PKが、対処不可能な強盗殺人者と強弁できるのは、
ブリタニアの肉屋や洋裁屋、料理屋ぐらいで、
「ブッチャー(スキニング)ナイフ・包丁で、どうやって強盗殺人者に対抗できるんだ!」
という主張ならギリギリ通る。
しかしその場合でも、「狩人」が皮や肉をとってくることで問題なく営業できるわけだ。

まぁ要するに、ブリタニアの全ての冒険者が、プライドを無くしたってことだな。
784名も無き冒険者:04/07/24 08:59 ID:BKcvwoNf
R前は派閥もDeciWarもなかった?からPvP好きはPKしかやる事がなかったんでないかい。
今はPv需要を満たすシステムがあるのだからTF統合 killcount無し、色分け無しにしても意外といけるんでない?
にわかPKerもTなくなれば安全な補給地を失う訳で、名が売れる事はそのままリスクの増大に繋がる。
少なくとも生半可なPK盗賊は減るだろう

まぁ妄想ダケドナー
785名も無き冒険者:04/07/24 08:59 ID:yT2pUlV7
>>783
何故、「自分と同じ立場でお金を払ってプレイして居る他のプレイヤー」を
一方的に獲物にして平気な異常者に対して、わざわざプライドを持たなきゃ
ならんのだ?
786名も無き冒険者:04/07/24 09:12 ID:M//V5cop
>>780 を読んだ程度で「リアルを仮想空間に持ち込みすぎる」だの「阿呆」だの
断定する妄想邪推家の言う事だからな。

>まぁ要するに、ブリタニアの全ての冒険者が、プライドを無くしたってことだな。

なに、そのプライドってのは。もっと考えてから物事言えよ。
今だって資源を取りにフェルッカに通う人はいるだろ。
ただ、用事はそれだけって事だよ。
強盗殺人者に会いたいから行くわけじゃあない。

787名も無き冒険者:04/07/24 09:15 ID:M//V5cop
PKだのPvPなど言ってるが、
やってる事は強盗殺人と殺し合いだよ。
だからそこをゲーム化するんなら復活をもっと速く手軽にできるべきだし、
秘薬だなんだのと準備にやたら手間がかかるのはゲームとしておかしい。
ゲームを追求するのかリアリティを追求するのか明確ではない、
半端なクズゲーム。クズゲーにはクズプレイヤーがふさわしいぞ?
本当に腕の立つゲーマーならこんなクズゲーで強盗殺人なんかしてないよ。
788名も無き冒険者:04/07/24 09:29 ID:BKcvwoNf
今の仕様あんまシランケドさ。
強盗殺人者ちゅてもその連中も稼ぎもきちんとやらにゃPKもろくに出来ない訳でさ。
漏れみたいな奴は、プレイヤハントは別として稼ぎでダンジョン出向いてる時は
明らかに雑魚そうだなーって奴以外は攻撃しなかったさ。
下手に戦闘長引いたり仲間呼ばれたら稼ぎ出来なくなっちゃうからね。
だからムカシはPKも一般人もアタマ使って生活してたんだと思うよ。
舐められたら狩られる側に回っちゃう訳だからさ。

青ヒーラーとか青PKが出てきたあたりからおかしくなってきたように思う。やっぱりトラメルで安全に稼いで
PKのリスクを回避し精神的快楽だけ得ようって連中。トラメルはこういう脳みそ蛆沸いたPKもどきを量産してきたって
ところにも弊害があったんじゃねと。

トラメルが有ることでPKも一般層にも脳みそ蛆沸いた連中がはびこるなら失くすのが一番手っ取り早いと思うんだがな

つくづく妄想だけどな。
789名も無き冒険者:04/07/24 09:31 ID:h6E4AfJR
>784
派閥はR以後ですがDeciWarはR以前の方が盛んだったと思います
デュエルも盛んでしたし「PvP需要を満たすシステムが有ればPKは増えない」
とは言えないでしょう
790名も無き冒険者:04/07/24 10:30 ID:BKcvwoNf
>789
R以後組なんでPvP史は中途半端なもので sry

連続でスマン。で
今のTF問題、ややこしくなってるのはTからFに戻そうとしているからのような気がするナ。
漏れとしてはこの流れは逆に思う。
いわばTってのは完全な理想形な訳で、本来プレイヤーは完全無秩序状態のFからTを
形成していかなければならなかったと思うんだが、そこでぽっと空から理想世界が降ってきてしまったと。
そりゃ破綻するし腐敗もする罠。
MMOで一番面白い要素ってのはそんな強盗殺人者達が横行する世界でどう生き延びるか、そして
どうやって安全な世界を築いていくかにあったと思うんだよな。

で、漏れもUOやっていた時はFだけになったらPKだらけになって大変だろうと思ってたんだが
実は必ずしもそうではない。
なんか宣伝じみてて嫌だが一つ成功例として■のJunkMetalがある
これは何時誰をキルしようがどのMOBの横叩こうが何をルートしようが自由。ペナルティも何もない。
でありながら実際にそういうプレイをする人間は少数でしかない。
敵性プレイヤーが狩場に着たら誰も何も呼びかけていないにも関わらず、自警団が自然発生する。

こういうプレイヤーが形作る不完全なトラメルってのが一番良かったんじゃないかな。
なんかつくづく妄想ばかりでスマンorz
791名も無き冒険者:04/07/24 10:48 ID:+gwnnBrP
リネ2なんかは失敗例になるのかな。秩序形成が成功するか失敗するかどういう要素が
絡むのか検討するのは面白いかもね。
ジャンクメタルやったことないんだけどRvRの要素があるゲームは自然と秩序が保たれる
ような気がするな。
792名も無き冒険者:04/07/24 10:55 ID:M//V5cop
>やっぱりトラメルで安全に稼いで PKのリスクを回避し精神的快楽だけ得ようって連中。
>トラメルはこういう脳みそ蛆沸いたPKもどきを量産してきたって

なんで精神的快楽だけを得ようという人間が
「脳みそに蛆沸いた」って事になるんだ?
他にどういう快楽があるんだ?
おまえの頭に蛆がわいてるよう思えるが。
793名も無き冒険者:04/07/24 11:09 ID:wAldNBVN
>>790
同感です。良いひともいるし、悪いひともいる。
だから他人ともつきあい方を考えないといけない。
俺も、そういうのが楽しくてMMOやってます。
アレですよ、O型の人はそういうの好きなんだ、きっと。
他人との干渉を楽しみとして重視するO型。

そしてトランメル好きの多数はA型説。
自分が今やってるコト他人に干渉されるのはイヤだけど、作ったものとか
手に入れたものは他人に見せたいからMMO。とか。とか!!?
794名も無き冒険者:04/07/24 11:34 ID:bgZaeeb8
>>793
血液型で決めんな。
795793:04/07/24 11:37 ID:wAldNBVN
794>>
真っ赤になって申し訳ありませんが、
こういうひとが他人との干渉を楽しめないタイプですか?
796名も無き冒険者:04/07/24 11:56 ID:+gwnnBrP
干渉云々というより知識の有無じゃないかな
血液型と性格の研究については↓が比較的わかりやすい
ttp://www1.doshisha.ac.jp/~yshibana/etc/blood/archive/index.html
797名も無き冒険者:04/07/24 13:12 ID:BKcvwoNf
>792
言い換えれば半端な奴ってコトだ。
PKerならPKerとしてのリスクも何もかも背負ってはじめてPKerと呼ぶに足り得る。
PKはその実常に狩る側に立っている訳ではない。
稼ぎに行っている時に青の集団にでもでくわせばたちまち一方的に撃たれるだけのウサギに成り下がる。
自分よりSKILLが上の相手に出くわしてもだ。
法と秩序を否定するならその庇護も拒絶してこそPKerだろ?
半端にトラメルに守られているような奴はPKerと呼ばない。

そんなアナーキストにも成りきれずトラメルとフェルッカを往復して
ただ俺TUEEEEがしたいだけの生ぬるい自称Pkerなんてのは
漏れの主観では脳みそに蛆沸いているようにしか思えないってコトだ

まぁ全て漏れの主観なので理解できないようならば聞き流してクレ。
798名も無き冒険者:04/07/24 13:27 ID:HWP5IKyy
ライトユーザーにとって”今の”UOに比べたらまだβ期リネ2の方がPvP良かったよ。
リネ2は根本的に欠陥だらけだったが末期ではなかった。(根本はUOに比べたら糞だが)
少なくともまだ”普通”のプレイヤーとPKが対等だった。
赤ネームは再起不能になるくらいリスクしょってたしチートウェアも横行してない。
いまのUOは以前チートウェアだったUOAにOSIが屈して公式にしてるし
外部ソフト使って、お決まりコンボ入れて装備も決まっててそれじゃないと戦いにならない。
おまけに赤ネームになんのリスクもない。
以前のチーターだったUOA使わないと話しにすらならない今のFがおかしいんだって。

一日1時間もやらないようなライトユーザーはんなことやってられんのが大半だろうし、
(一度準備すればなんとかなるだろうが、その限られた時間使って用意するのがまどろっこしい)
何時間もやるようなヘビーユーザーですらわざわざ以前にチート外部ソフト使ってまで
対人やんのもめんどくせってのも大勢いるだろ。その現状がいまのFTなわけだ。

外部ソフトを徹底して排除してアホみたいな時間かけて得た金で買った装備なくても
PvPやら赤ネーム退治(大幅なリスクありの赤ネーム)ができるならF行く人も大勢いるだろ。
むしろTの方が過疎化すると思うけどな。イベントとしてもモンス狩ってるより楽しいし。

現状FでPKKがなんの意味もってると思う。排除するはずの赤ネーム喜ばせてるだけじゃん。
「あ、人がいたーーーーーーーー!!」って感じで。犯罪にリスクもなにもありゃしない世界。
それじゃ当然犯罪者だけになるわな。
溢れかえった赤ネーム同士でPKしあってるのが現状でしょ。
犯罪、とくに殺人になんのリスクも無い世界にリアルティもへったくれもない。
799名も無き冒険者:04/07/24 13:41 ID:HWP5IKyy
>>797
主観といってるのであまり意見書くのもあれだが、
今はF在住ですら全身保険に保護され、捕まっても(死んでも)なんの罰も無い。
TF行き来してようがFだけで生活していてもシステムに守られてるように思う。
どちらも生ぬるいんじゃない?(むろんFだけの方が保険代稼ぎ大変だが)
だからFに赤ネーム溢れかえるわけで。
そんな犯罪者にぬるい世界でやりたくないって人が多いからFよりTの方が人多いわけだ。
犯罪者にぬるくて一般人に厳しい世界(F)だったら一般人はいなくなるのは道理でしょ。
それなのに無理やり好まない世界に来させようとPSやら資源2倍やらが意味わからん。
お互い好きにやってればいいのに。OSIの対応はホント場当たり的でそれが悪循環呼んでるし。

だからF人口増やすにはT無くすとかどうこうじゃなく、Fのシステムを変えて
一般人に厳しい世界です。ただし犯罪者にはもっと厳しい世界です。
こう言う風にTはそのままでFにもうすこし現実性ださんと誰も来ないでしょ。
(T無くしたらそのままUOやめる人が大勢でるだろうしね。だからTは現状そのままで)
800名も無き冒険者:04/07/24 13:56 ID:64D90VWh
昔はUO以外の選択肢無かったけど今は違うからなぁ
801名も無き冒険者:04/07/24 14:05 ID:BKcvwoNf
>PvPやら赤ネーム退治(大幅なリスクありの赤ネーム)ができるならF行く人も大勢いるだろ。
>むしろTの方が過疎化すると思うけどな。イベントとしてもモンス狩ってるより楽しいし。
こんな連中に狩られたらそれこそPKerとしての立場がないのだが(´・ω・`)
イベントとして楽しいなんて言ってる連中がいたら
漏れだったら全殺の勢いで乗り込んでミンチにするところだ。
とはいえ今のPk連中もロスト品何も無いペナルティもろくにないから所謂信念も持ちにくいのかな。

トラメル暮らしでw連呼しているような連中にPKerが負けちゃいかんだろ。
いやカジュアルPKは狩られていいけどな。

なんちゅか、ライトユーザーとヘビーユーザー時間の差だけでなくて思い入れの差もあるんだよな。
少なくともヘビーにやってる連中はマジでUOやってた。
めんどくせなんて言葉が出てくる事自体不思議なくらいに。
狩られる側に立つのに我慢ならない奴は本気でPv磨いてたし、生産者としてプライド通してるような奴等も
殺るなら殺れよカスPKどもがってな感じで。

ユーザー自身がリアリティを持たない限り、それが復活する事はないと思ウ。
システムはあくまで土台に過ぎない、っつっても今の仕様だときついんかなぁ(;´Д`)
802名も無き冒険者:04/07/24 14:36 ID:M//V5cop
どうでもいいけど長文すぎるよバカ
803名も無き冒険者:04/07/24 14:51 ID:Qz/tpVpl
ゲームの世界に現実のルールを持ち込もうとするのは愚策。
それにトラメルとフェルッカを分離して考えるから事態に収拾がつかなくなったのは
いままでOSIのやり方みればわかること。

仮想世界に現実のルールを持ち込もうとするプレイヤーが増えた結果、
キャラクターへ感情移入しにくい(RPしにくいともいえるかな?)世界ができた。
そして味のあるプレイヤーが減った。この事実を忘れてるんじゃないのか?

考えなくてはならないのは味のあるプレイヤーをどう増やすかって事だと思う。
新規プレイヤーには、ヘイブン閉鎖しても結局現存プレイヤーの毒に侵されるから
期待はできない。そうなると課題は2つ。
 今居るプレイヤーを変える
 引退したプレイヤーを復帰させる

この二つの課題をクリアする世界をどう作るかって事じゃないのかな。
804名も無き冒険者:04/07/24 14:52 ID:wzWv7Yku
>802
 いや、801は結構いいこと言ってると思うぞ
805名も無き冒険者:04/07/24 15:27 ID:pDKx9GGx
正直Tルールなのはヘイブンだけでいいと思う
806名も無き冒険者:04/07/24 16:34 ID:dEbl7/F6
この人の認識って、
自分=賢い
その他大勢の人=馬鹿ばっか
なんだろうね。
なんつーか、勘違いもここまでくると痛々しいね。

>>758
>安全圏でブクブク肥てる豚以外は問題ない方向だと思うし、T/Fの役割も明確にした。

>>783
>まぁ要するに、ブリタニアの全ての冒険者が、プライドを無くしたってことだな

>>788
>トラメルが有ることでPKも一般層にも脳みそ蛆沸いた連中がはびこるなら失くすのが
一番手っ取り早いと思うんだがな

>>803
>新規プレイヤーには、ヘイブン閉鎖しても結局現存プレイヤーの毒に侵されるから
期待はできない。
807名も無き冒険者:04/07/24 16:41 ID:tuE2niV4
>>806
レスアンカー間違ってないか?
808名も無き冒険者:04/07/24 17:08 ID:5sH3VhMw
>>777
ゲームというものを分かってないねぇ。自由だったら何でもイイという
わけでもない。何だったらAF入手も自由にするか?w
809名も無き冒険者:04/07/24 17:17 ID:pAYdUsDf
今のゲームとアニメで育った世代の作ったゲームで育った連中に何を言っても無駄
そもそもゲームの概念がまったく違う
810名も無き冒険者:04/07/24 17:20 ID:5sH3VhMw
>>790
> で、漏れもUOやっていた時はFだけになったらPKだらけになって大変だろうと思ってたんだが
> 実は必ずしもそうではない。
> なんか宣伝じみてて嫌だが一つ成功例として■のJunkMetalがある
> これは何時誰をキルしようがどのMOBの横叩こうが何をルートしようが自由。ペナルティも何もない。
> でありながら実際にそういうプレイをする人間は少数でしかない。
> 敵性プレイヤーが狩場に着たら誰も何も呼びかけていないにも関わらず、自警団が自然発生する。

昔のUOもまったく同じ状況だった。全体から見ればPKは少数で、 一日
UOってても出会わないということもザラ。それに、いざPK出現となると、
なんとかしようという有志があつまって偵察にいったり、知らぬもの同士で
討伐隊を組織したりなどしていた。そういったプレイヤー同士での協調が
生まれたのがとても面白かったし、MMORPGの醍醐味じゃないかと思う。

PKという障害があるからこそ、プレイヤーが工夫し、団結する。こういうことが
理解できていないと、PKは「自分の狩りを邪魔する単なる障害」としか考え
られなくなるわけだな。
811名も無き冒険者:04/07/24 17:56 ID:M//V5cop
>狩られる側に立つのに我慢ならない奴は本気でPv磨いてたし、
>生産者としてプライド通してるような奴等も

そういうプライドだとか「我慢ならない気持ち」を通して廃人になっちゃうんだよ。
大人の多くは、その危険性を見通してマッタリやってるし、
PvPにも手を出してないね。あるいは、辞めてしまう。
ハッと気づいて一人で遊んでみると、これ以上遊ぶ価値が無いと悟る。
所詮は乱数の支配するクズゲーム。これがファイナルアンサー。
812名も無き冒険者:04/07/24 17:58 ID:M//V5cop
>PKという障害があるからこそ、プレイヤーが工夫し、団結する。こういうことが
>理解できていないと、PKは「自分の狩りを邪魔する単なる障害」としか考え
>られなくなるわけだな。

PK(PKer)ではなく「強盗殺人者」だよ。
新しい言葉を当てはめて誤魔化してるだけで、
売春を援助交際と呼ぶのとまったく同じ。
813名も無き冒険者:04/07/24 18:00 ID:M//V5cop
>仮想世界に現実のルールを持ち込もうとするプレイヤーが増えた結果、

仮想世界と呼べるほど完成されたバーチャルではない。
何しろ世界観など無いに等しい。めっちゃくちゃ。
なんだ「褒賞」って。ふざけんなって。保険ってなんだ?
保険の神様でもいるのか?バカバカしい。なんでモンスが次ぎから次へと「沸く」んだ?
めっちゃくちゃだよ。

>キャラクターへ感情移入しにくい(RPしにくいともいえるかな?)世界ができた。
>そして味のあるプレイヤーが減った。この事実を忘れてるんじゃないのか?

現実のルールを持ち込むプレイヤーが増えた結果ではない、
土台そのものが感情移入しにくいんだよ。そんな事もわからないのか。
814名も無き冒険者:04/07/24 18:11 ID:5sH3VhMw
>>812
> PK(PKer)ではなく「強盗殺人者」だよ。
ゲーム世界では、昔からPKはPKだが・・・・・?
「強盗殺人者」などという表現を新たに当てはめる必要もあるまい。
UOではPKはPKであって、それ以上でも以下でもない。

てか、PKっていう要素は>>810でも書いたが、MMORPGの醍醐味を
味わえる部分なんだから、楽しめば? 逃げようと思えばいくらでも
逃げられる。ためしに戦ってみてもいい。ゲームなんだから楽しみたまえ。
815名も無き冒険者:04/07/24 18:21 ID:BKcvwoNf
>811
もまいさんはなまらニヒリズムに染まってるな。
確かに事実その通りで以前のUOは神ゲーであったのと同時
非常に多くの廃人を生み出したし、人生狂っちゃった奴も少なくはないだろう。
漏れもUOハマってた時はヘマやっちゃったからな(´・ω・`)

だが有る意味それは人生狂わす程の価値があったちゅ事だろ。
倫理的な問題も絡んでくるけど、麻薬と同じ。
漏れはそれ程面白いゲームがあるなら、是非やってみたい。
漏れを廃にさせてくれるようなゲームはUO以来無いんだよ。

社会人でも、マターリとか大人ぶってるような奴ばかりでもないぞ。
漏れのいたシャードの某Warギルドは構成員が社会人8割なのになまら熱かった。
無論インしてる時間は少なかったけどな。マターリか本気かは時間に関係ない。
まぁのめりこんでる奴程長時間になってるのは間違いないが。

かつてはゲームに対し一定の距離を置くマターリってスタイル自体が存在してなかった。
時間少ない奴は少ない奴で本気でやってたし、みんな現実を生きるようにUOしてた。
今はゲームだと一段距離を置いてプレイしている奴が殆どなのがMMOの壁だよな。
漏れにとってはそういう”トラメラー”が最大の敵だったんだ。
816名も無き冒険者:04/07/24 18:47 ID:DVSzyzFR
>>799
申し訳ないのだが

>だからF人口増やすにはT無くすとかどうこうじゃなく、Fのシステムを変えて
>一般人に厳しい世界です。ただし犯罪者にはもっと厳しい世界です。
>こう言う風にTはそのままでFにもうすこし現実性ださんと誰も来ないでしょ。

保険なし、PKスキルロス、リコール制限、プレキャス不能(瞬殺無理)な、
T/F分離〜派閥 まででさえ、フェルッカは過疎を通り越した状態だったんだが。
817名も無き冒険者:04/07/24 18:51 ID:DVSzyzFR
>>815
今のPKにしろトラメル人にしろ、大多数のプレイヤーは、
真剣にゲームをやるのがかっこ悪い世代なんだろ。

軽く初めて飽きも早い。なんでゲームやってるのか、目的も目標もワカラン世代。
言葉が通じないんだから、話し合っても無意味。
818名も無き冒険者:04/07/24 19:10 ID:CRAp4m/j
>816
AoSの前までだったら「単に人が少ないだけ」であって暮らすことは不可能ではなかった
獲物の減少によるPKの減少によってUOR前よりもある意味住みやすかった
トラメルの過密を嫌う生産者も居たし修理の請負もやっていた

フェルッカが過疎を通り越して居住不可能になったのはAoSによる「無理な客寄せ政策」の
影響だと思われる
819名も無き冒険者:04/07/24 19:54 ID:M//V5cop
>だが有る意味それは人生狂わす程の価値があったちゅ事だろ。

まず、それはないだろうね。RPG特有の中毒要素、
チンケな虚栄心が呼び起こすチンケなプライド
これが原因なだけで、
人生狂わすほどの価値があると思うなら説明してみ。
820名も無き冒険者:04/07/24 20:59 ID:tuE2niV4
ID変わっても(変えても)分かりやすい奴だから、
すぐに特定できるけど、ここまで張り付いてるのも
何か気持ち悪いな。
この調子じゃあ、IDをいくつNGにいれてもきりが無さそ。
このスレ、こいつの隔離場状態じゃん。
821名も無き冒険者:04/07/24 21:09 ID:M//V5cop
何いってんの?妄想君。
特定してみろって。よほど誰かに叩かれて頭がおかしくなったのか、
熱中症寸前なんだろうね。
822名も無き冒険者:04/07/24 21:10 ID:M//V5cop
とりあえず、都合の悪い言い訳のできないつっこみが入ると、
自作自演疑惑をかけて誤魔化すのはやめなよ。
人生狂わすほどの価値があるなら説明してみろっていってんだよ。
わかった?
823名も無き冒険者:04/07/24 21:26 ID:tuE2niV4
>>821-822
うん?俺に言ってるのかな?
俺は上の君にレスしてる人じゃないんだけど?
「妄想」はやめてね。
824名も無き冒険者:04/07/24 22:11 ID:pDKx9GGx
自覚はあるということだな・・・
825名も無き冒険者:04/07/24 23:01 ID:pAYdUsDf
ここは常夏
826名も無き冒険者:04/07/24 23:56 ID:kNCmTizE
>>819
あんたはなんでもしたり顔で分析しないと気がすまないのかね?
人生狂わせるほどの魅力が、ある特定の人にはあったってことだけだろ
価値観なんて人それぞれ
それを他人に理解させるなんて一苦労だ
キワモノコレクターにそれを集めてる意義を聞いても、おそらく理解できないだろう
つまりそういうことだ

あんたはハマってるモノはないのか?
なんでそれにハマってるのか赤の他人に完全に理解させられるか?

・・・T/F論争とはほとんど関係ないな、これ
827名も無き冒険者:04/07/25 01:41 ID:P2ahmYCp
>819
漏れの言ってる事は全部主観だ。
故に根拠も何も無い。漏れにとってかつてのUOにはリアリティが有った、
それがはたして何だったのかを完璧に説明出来るようなら漏れは今頃作家にでもなってるよ。
理解できないならば無視してくれていい。

君は何に価値と意味を見出している?
何故それほどの価値があるのか他人に説き伏せる事は出来たか?
8281/2:04/07/25 02:09 ID:P2ahmYCp
全部聞き流してくれ。
初めてPKされた時には眠れなくなるぐらい怒り狂った。
そいつの名前を覚えてそいつをKillする事だけが目標になった。
確かに漏れにとってPKerは強盗殺人者と言えるぐらいに憤怒の対象だった。
トラメルに行くとそいつが薄ら哂ってるような気がして、自己嫌悪に陥った。
引き下がるだけなのが悔しかった。負け犬にはなりたくなかった。それでも何度も挑んでも殺されてばかりで
その度にlol suck 雑魚と罵声を浴びせられた。どうしようもなく悔しかった。

派閥で戦ってる時は、兎に角名を挙げる事が目的になった。
いつもランキングの一位に輝いているあのPvPerが憧れだった。
KPを上げる為だけにレスキルなんて卑劣な事もやってたな。
いつしかそのTOPPvPerに認められる事が漏れの唯一の価値になっていた。
その為だけに技術を磨いた。
何度も挑んでいったが結局一勝も出来なかったな。
8292/2:04/07/25 02:12 ID:P2ahmYCp
Warギルドに入ってた時は、仲間と一緒に戦う事がたまらなく楽しかった。
今日漏れがインしなかったら、ギルドが負けちまうかもと思うとAct出せない日は
やるせなくてしょうがなかった。ギルド内で下手な行動した奴とマジで喧嘩した。
まぁ今から思うと漏れ自身が下手だったつのが大きいんだけどな(´・ω・`)
規模小さかったからゲリラばかりで、いつかはAct揃えてガチでTOPギルドと戦おうって
しょっちゅう言い合ってた。結局叶わなかったが。

倦怠期でのんびりやっていた時にまたPKerに遭った。
漏れに簡単に返り討ちにされるぐらい雑魚いPkerだった。
そいつは名ばかりのPKギルドのマスターをやっていて漏れも試しに加わった。
だがそのPKギルドというのもそいつしかPKしてなかった。とんだトラメラーギルドだった。
しかしそいつは暇さえあれば何時でもPKに行ってた。
弱いままだからしょっちゅう幽霊になって漏れにHELP飛ばしてきたな。
漏れがPv教えてもちっとも成長がなかった。
それでもそいつが漏れにとって憧れのPKerになってた。

スレ違いsry
830名も無き冒険者:04/07/25 02:55 ID:P2ahmYCp
M//V5copはPKを殺人と同義とまでとっているのなら、
漏れがかつて感じたリアリティを同じく感じているのだと思う。

自分を殺したその強盗殺人者をぶっ殺して死体をミンチにして
「トラメラーしか狩れないんですか雑魚PKerさん」とでも言ってやるのをお薦めしておく。

黒閣下に殺されても「あーあ」としか思わないにも関わらず、PKerに狩られる事は何故あんなにも不快なのか。
それは他人の意思が篭ってるからじゃないか。害意や敵意や蔑視やそういうものをぶつけられてるんが
不快なんじゃないかと。

仮想現実の土台は見せ掛けだがそこに居るプレイヤーは本物だ。
本気でUOの世界に生きればUOが現実になる。
831名も無き冒険者:04/07/25 05:10 ID:3bCRjN9p
日本人プレイヤーが増えた結果、日本語版が出て
日本語版が出た結果、日本人が全プレイヤーの約4割を占めるようになった。

日本人プレイヤーの大多数に媚びるような開発を続けた結果、
つまらんゲームになった。

オレの中ではこれでFAだな・・・
832名も無き冒険者:04/07/25 05:16 ID:3bCRjN9p
もうひとつ。
アゲ足取りや一般論だけで、主観を語らない人種との議論からは何も生まれないよ。
隔離部屋のホステスになっちまうぞ。
833名も無き冒険者:04/07/25 06:41 ID:P2ahmYCp
>832
だなぁ(;´Д`)
PK否定論者が歩み寄ってくれない限り多分進展はないんだろうな。
マターリ遊びたいんなら他に幾らでも優れたゲームはある。
だがUOは本気になってプレイできるようなゲームだ、プレイヤーが気持ち一つ変えさえすれば
いまからでも神ゲーになる要素を孕んでいる筈だ。

PKがいることで何が素晴らしいって、2Dでカクカク動いてるだけのあんなチープなゲームなのに
本当に憎しみを抱く事が出来る。それは裏返せば人の存在が手に取るように感じられるって事だ。

マターリゲーも幾つかやってみたが、思うのはマターリ話している連中の中に人口無能やAIが紛れ込んでいたとしても
俺は多分判別つかないんじゃないかってな。記憶の中にもトラメルでマターリ暮らしていた頃のってのはあまり残ってない。
腹が煮え立つぐらいの憎しみや、思わず顔が綻んでしまうぐらいの善意を味わってみたくないか?
>PK否定論者諸氏
834名も無き冒険者:04/07/25 07:23 ID:FQGp4/YE
>>833
PK否定論者ってのは、
善の側でも悪の側でも勇者になれない、(努力もしない)
さりとて個性的で魅力的な一般人にもなれない(努力をしない)屑が、

我侭にも、[平等に無能]な世界を要求しているだけだから。
ルサンチマンに理を唱えても全くの無駄。
835名も無き冒険者:04/07/25 07:50 ID:P2ahmYCp
>834
でも漏れもあのとことんまで腐りきったPKerにでくわさなかったら、
多分F人とかにトラメラーと揶揄されるような人種のままだったと思う。

変わろうと思えば何時でも変われる、望めば何もかもがそこに有るのがUOじゃないか。
誰もが魅力的なエンターティナーになれるだろう。

PKされる事がたまらなく嫌な奴にこそフェルッカに行って欲しい。
トラメルでGMやってる奴がいたらギルメンの首根っこ全部捕まえて
今後フェルッカで生活、トラメルに行くのは買い物だけ破ったらBANとかナ。
トラメルはプレイヤー自身が築いていかなきゃならない世界だ。
トラメルの逃亡生活は終わりだ。フェルッカを奪還する時は来た。

PKer達がのさばってるならギルドの連中かきあつめて戦いにいくのも良い。
一つのダンジョンに絞ってシェイム警備隊を結成したり、そいつらの装備品の面倒みる鍛冶屋が
ぼやきながら槌を振る様はかつてあった最高に熱いUOの姿だろう。

部外者が言える事ではないかorz
836名も無き冒険者:04/07/25 08:12 ID:udeiEYyO
>835

AoS前には「PKの活動をプレイヤーの手で妨害し絶滅に追い込む」ことだって
不可能じゃ無かったのに
実際に「獲物の減少と反PK活動の強化」によりPKが僅かな数にまで減っていたのに
OSIが「PvPの促進」というお題目でカジュアルPK振興政策を取ったために
PKを妨害し絶滅させることなんて不可能になってしまった

対人嗜好じゃないプレイヤーが今のシステムでPKと戦うのって虚しくならないか
837名も無き冒険者:04/07/25 08:17 ID:bbeYLjSj
>>826
おい、だからな、UOに人生狂わすほどの価値があるのか
説明してみろっていってんだよ。
「説明できない」って答えろっていってんじゃねえんだよ。
説明できないって事は、価値はないって事だろが。
単に中毒要素や、虚栄心に振り回されていただけって話だ。
838名も無き冒険者:04/07/25 08:20 ID:bbeYLjSj
>だがUOは本気になってプレイできるようなゲームだ、プレイヤーが気持ち一つ変えさえすれば
>いまからでも神ゲーになる要素を孕んでいる筈だ。

全然、ないよ。おまえ、アホだろ? 要素とやらを説明してみろ。
試しに一人で遊んでみろ。本気になるほどのゲームか、これが。
世界観もメチャクチャ、インターフェースは3rdパーティのツール頼り、
クエストはハナクソ、モンスのアルゴリズムは単細胞、スキル上げは地獄、
アイテムから何から乱数に頼りまくり。
優れたゲームは一人でも遊べるし、
虚栄心だのチンケなプライドを満たすために強くなるのではない。
839名も無き冒険者:04/07/25 08:24 ID:bbeYLjSj
>M//V5copはPKを殺人と同義とまでとっているのなら、
>漏れがかつて感じたリアリティを同じく感じているのだと思う。

リアリティを感じるまでもなく、
やってる行為は強盗殺人そのもの。
単にそれがゲームの中の話かどうかというだけの違いだ。
PKerなんて呼ばれてるが「強盗殺人者」だよ。
840名も無き冒険者:04/07/25 08:30 ID:cJGpmBes
痴漢(他人の邪魔)するバカと、痴漢されて悔しがりつつ喜ぶ変態の巣窟だな。
841名も無き冒険者:04/07/25 08:31 ID:eUZTl9np
PKってモンスの弱さを補ってくれるボランティアプレイヤーくらいにしか思ったことないな。
842名も無き冒険者:04/07/25 08:31 ID:bbeYLjSj
>PKされる事がたまらなく嫌な奴にこそフェルッカに行って欲しい。

対人に手を出さない人の理由がわかってないんじゃないのか。
半端にリアリティを追求してるから、殺し合いをするゲームとしては
あまりにも未成熟で、面倒くさいって事。
練習一つにするのに相手が必要だろう。
情報のまとまったホームページもないし、攻略本もない。
対人ギルドでも入らない限り、いきなり上級者の廃人どもが相手になるから、
装備やらスキルやら完成させないと話にならない。
死ぬたびにルートされる危険があるので、保険もかけないといけない。
秘薬も必要だ。よほど暇じゃないとやってられない。
しかも対戦ゲームとして、そこまでして手を出すほどの魅力はない。
それでも手を出すヤツってのは、UOごときで揺さぶられてしまうチンケ
なプライドを維持するのに必死で、その衝動を我慢できないって事だ。
今の現役PKの日記なり、PvP関係の掲示板なり読んでみりゃすぐにわかるし、
>>828 もその一例だよ。
843名も無き冒険者:04/07/25 08:35 ID:P2ahmYCp
>836
だがそれは敵が強大になったってだけだ。
敷居は高くなってしまったが、やろうと思えば今からでもPKと戦う事は出来る筈だ。
ダンジョン入り口を数十人で封鎖したり、赤PKerの家をチェックしてインした途端にメテオで殺し
とことん連中が凹むまでやったらいい。
装備品ロストなんてチンケなもんで
PKerにとって一番辛い事は何かつったら、やはり青に返り討ちにされることだよ。
とことん連中の鼻っ柱を折って「雑魚w」とでも言ってやればオレだったら数日はorzな状態で凹み続ける。

初心者が安全に狩れるように、ベテラン達がきちんとそいつらの世話してそいつらをきちっと守っていく。
漏れが新規参入者だったら、そんな連中を何よりも誰よりもカッコイイと憧れるだろう。
844名も無き冒険者:04/07/25 08:38 ID:P2ahmYCp
全部妄想なんだが(笑)、しばらく経って漏れが新規で垢買ったら
ヘイブンに降り立ったら誰もいなくて、ブリテンの町に行ってもやっぱり誰も居なくて
と思ったら一人徒歩のメイジに会うんだ。
漏れは落胆して結局UOは終わってしまったのかと失望している時に
そいつが「今はフェルッカにしか人いませんよ」とか言うんだ。

( ゚Д゚)ハァ?とか思いながらそいつの後ついて、ムーンゲートをくぐると
数人の赤PKer達が目の回るようなスピードで走り抜けていく、
その後すぐ続いて蒼い十人以上の集団が馬を奔らせて追いかけていく。

なにが起きたと思いながら、そのメイジの後に続いてあのブリテンの橋を渡ると
5,6人の集団が溜まっている。「シェイムの戦況は?」「PKerギルドAAAが散発的に襲撃中、常時警備隊が張っています」
とか言っててさらに漏れは混乱して、一銀に行くと
一面にうまらない程一杯に人が居て、たまにguardsの声とともにグレーの奴が雷に打たれて消し飛ぶんだ。
ちらほらと生産の成果を話している奴がいたり、鍛冶場ではレジェンダリーの鍛冶屋がぼやきながら初心者の
鎧を直している。

そんな世界は実はすぐ手を伸ばせばあるんじゃないか?
845名も無き冒険者:04/07/25 08:41 ID:bbeYLjSj
繰り返しになるが、
強盗殺人者をPKという言葉にすりかえるのも、
売春行為を援助交際という言葉にすりかえるのも、
本質を誤魔化す事が目的だ。
UOは殺し合いをするゲームとして作られたわけではないし、
そのような面で捉えればあまりにもクズゲーすぎる。
しかし強盗殺人者が絶えず、殺し合いを嗜好する人口も増えたので、
これらの需要を満たし、かつ殺し合いよりも安全な世界を望むより
多くのユーザの需要を満たすために分離が行われた。
中間層は残念ながら切り離されたわけだ。
846名も無き冒険者:04/07/25 08:45 ID:bbeYLjSj
>PKerにとって一番辛い事は何かつったら、やはり青に返り討ちにされることだよ。
>とことん連中の鼻っ柱を折って「雑魚w」とでも言ってやればオレだったら数日はorzな状態で凹み続ける。

完成度の高いゲームにおいて、一流のプレイヤーは、
自分の強さを追求する、相手との対戦を楽しむ事を目的とする。
ところがこういう一流の人間はクズゲーに入れ込む事はありえないし、
今のUOに入れ込む事もありえない。
結果として、こういう、虚栄心、プライド、負けん気を満たす道具
として対戦をしているような低能なプレイヤーが中心となっている。
仮に今からUOが対人に力を入れたとしても、低能なプレイヤー
があまりにも増えすぎており、優秀なゲーマーは、
とてもじゃないがこんな連中とは付き合いきれないと感じるだろう。
847名も無き冒険者:04/07/25 08:46 ID:P2ahmYCp
>838
システムはシステムでしかない。どんな優れたシステムであっても
一人でプレーしている限り飽きはくる。
システムが完全にしてくれるなんてのは何時まで待っても有り得ない。
なんだっけ、腕のない石像の話だけど、あれは腕がないからこそ完璧な美をもっているとかいう
のを昔読んだコトがある。多分それと同じなんだろう。
完全な物ってのは人間が想像力で補完してこそ初めて出来上がる物なんだろう。

ッツカUOのシステム自体ムカシからカスだったのは以前からも指摘されていた事だ。

一人で遊ぶ必要はない。そこにはいくらでも相手になってくれる悪党どもや仲間や
生産者や色々な人がいるだろ?漏れは基本ソロで通したが敵と攻撃魔法で交わす交流は
何より得がたい物だった。
848名も無き冒険者:04/07/25 09:03 ID:bbeYLjSj
>システムはシステムでしかない。どんな優れたシステムであっても

「どんな優れたゲームでもいつかは飽きる」なんて話をしてるんじゃない。
UOは、ゲームとしては、
スタンドアロンでは成立しないクズゲーだという話をしてる。

>一人でプレーしている限り飽きはくる。

こんなクズゲーで対戦をするのは、ユーザが多いからだ。
そのユーザ数とは、対戦をしない多くのプレイヤーを含む。
対戦をしない多くのプレイヤーの存在があるからこそ、
対戦により虚栄心を満たしたり、
対戦しないプレイヤーに対する優越感を感じたり、
また、対戦しないプレイヤーを食い物にして優越感を感じる事ができる。
純粋に対戦ゲームとしての魅力が存在するからではない。
849名も無き冒険者:04/07/25 09:07 ID:bbeYLjSj
では対戦ゲームとしても、スタンドアロンゲームとしてもクズなのに、
なぜユーザ数が多いのか。生活シミュレーション、
コミュニケーションツールとしては、優れているからだ。
対戦ゲームにアイテムなどの存在を持ち込む事はクズゲー化の進行だが、
アイテムが対戦以上のコミュニケーションの道具として選ばれたという事だ。
850名も無き冒険者:04/07/25 10:12 ID:8guxbxB9
>>790
>MMOで一番面白い要素ってのはそんな強盗殺人者達が横行する世界で
>どう生き延びるか、そしてどうやって安全な世界を築いていくかにあったと思うんだよな。

TF分かれる前の話になるけど、ここに尽きると思う。
PKerの人格を攻撃する人はそれはそれで別にいいわけで
仮想の世界ながらも、そこで暮らす人それぞれが
本気というか必死に生きるというのが
エキサイティングだったのではないだろうか。

あと、乱数がどうとかいう人は
ちがうジャンルのゲームに行ってUOには来なくていいと思う。
インターフェースについては同意だがな。
851名も無き冒険者:04/07/25 11:04 ID:VfrXdyFi
現実と違って復活できるから強盗殺人者じゃなくてPKなわけで
852名も無き冒険者:04/07/25 11:11 ID:udeiEYyO
現実と違って退治されても退治されても退治されても退治されても沸いてくるからうっとうしいわけで
853名も無き冒険者:04/07/25 11:56 ID:EsJFGMA1
文句あるならやめればいいのに
854名も無き冒険者:04/07/25 12:36 ID:cJGpmBes
そして・・・誰も居なくなってるんだよ。

PKするヤツは、存在自体が迷惑だと気づくべき。
そこには「身勝手・痴漢・変態」以外の道理など無い。

8つの徳を省みよ。
855名も無き冒険者:04/07/25 12:46 ID:10ftSthK
もう随分前にやめちゃったけど、今のPvPってなんか人間同士じゃなくて
強化サイボーグ同士の戦いみたいだよね。
AoS前のフェルッカは生活の中に対人が含まれてた、みたいな感じだったのに
今は対人と生活が完全に切り離されてるというか・・

もうT/F論争とかそれ以前の問題になっちゃってるな、と思いました。
今のフェルッカの魅力ってなんだろ?
856名も無き冒険者:04/07/25 12:56 ID:NGCc5MnW
>855
今のフェルッカの
良い点:街道沿いで羊の毛を刈っていて週に一度しか人とすれ違わない人口の少なさ
悪い点:そのすれ違う人が半分以上の確率でPK
857名も無き冒険者:04/07/25 13:07 ID:P2ahmYCp
>846
ちなみに、
漏れが派閥やっていた頃憧れだったそのPvPerは今もまだizumoに居る。
Pvはもう引退してのんびり暮らしていると小耳に挟んだが。
引退した人も多いが、まだ隠れて続けているかつてのエースも少なくないだろ。

UOをクズにするかどうかは今のプレイヤー次第で、UOにさらに魅力が出てくれば
漏れみたいに引退した連中もこぞって、初心者のフリして戻ってくるんじゃないかな。

一度UOをやってしまった人間はなかなかUOを忘れられないもんだよ。
858名も無き冒険者:04/07/25 13:42 ID:P2ahmYCp
思うに
bbeYLjSjがPvPをやれば、本当に最高のPvPerになると思う。
今のPvPが低能な連中だらけなら自分だけは本物になったら良い。

青には絶対手を出さず、赤い奴らはたとえ相手が何人だろうと全殺してミンチにするような
PvPerを目指したら良い。めんどくさい?時間がない?
漏れは丸二年かけてPvPを磨いたぞ。その時は攻略HPなんぞ何もなかった。
テストシャードに乗り込んで手探りで外人相手に盾刀から槍から魔法から何もかも試して
自分の戦術を確立した。当時のDEx84で必中なんて当たり前の基本を知ったのは
そういう修行やり始めてから二ヶ月たってからだった。
AFが必要ならば、資金ガッツリ溜めてAFを運用すれば良い。今すぐは無理でも
装備ロストなんかしないんならいくらでも時間と年月をかけて集めて最高のPvPerを目指したら良い。

UOには蓄積された年月がある。アイテム重視のPvPになってしまったからといって
それら全てが風化した訳ではあるまい。
UOのPvPの面白い所は、知識、経験、技術、忍耐、駆け引きあらゆるものが必要とされた点だ。
技術磨くだけ、スキル上げるだけ、アイテム集めるだけの連中じゃUOではTOPPvPerには成れない。
他の連中がクズならお前だけは自分の持てる物全て発揮して最高のPvPerを目指してみたらどうなんだ!
859名も無き冒険者:04/07/25 14:02 ID:SOH2pT2K
じゃあ全員uo辞めればいいじゃん
osiにも
pkにも復讐できるよ?
やめれないんなら単におまえらも廃人の中毒患者だってこったろ?
どうせFに巣食ってるのはリアル神経症患者か精神病患者だろうから俺は
Fにはいかないしね、この先ずっと
あ、だったら板違いかなw
860名も無き冒険者:04/07/25 14:12 ID:bbeYLjSj
>>858

ていうか、おまえ頭おかしいんじゃないの?
仕事してるか?
とりあえず世の中出たほうがいいっていうか、
ゲーム以外に夢中になれるものを探したほうがいいよ。
どうしてもゲームで食うってんなら止めないけど、まあコンパニオン
やるとか、韓国行くとか、ゲーム雑誌のライターなるとか・・・・
それでも格闘ゲームの有名プレイヤーみたいなスター性は期待できないよね。
861名も無き冒険者:04/07/25 14:14 ID:bbeYLjSj
>現実と違って復活できるから強盗殺人者じゃなくてPKなわけで

復活できようが殺してる事実は変わりないので強盗殺人者だな。
862名も無き冒険者:04/07/25 14:16 ID:P2ahmYCp
>860
大学でプログラム勉強中だ。
uo作るにはまだ遠いけどなorz
863名も無き冒険者:04/07/25 14:22 ID:uoZx7SJb
>>bbeYLjSj
お前の発言さっきから全部意見食い違ってるよ。大丈夫か?
ちゃんと相手のレスを読もうな。頭おかしいのはお前だ。
会話のコミュニケーションをもう少し勉強したほうがいいぞ…
864名も無き冒険者:04/07/25 14:24 ID:bbeYLjSj
相手のレスがすでに見当はずれだろ。
おまえが話の流れを読め、アホ。
865名も無き冒険者:04/07/25 14:25 ID:bbeYLjSj
>大学でプログラム勉強中だ。
>uo作るにはまだ遠いけどなorz

クソガキ。
俺は現役のゲームプログラマーだよ。
世の中出てくる前に2ch辞めて礼儀を学んでおけ。
866名も無き冒険者:04/07/25 14:26 ID:+d9KhbBn
ポマエラまたUO=対人に陥ってますよ。

PKそのものは迷惑じゃない。
いや、迷惑だけど迷惑じゃない。(謎
本当に迷惑なのは

MMOなのに多様性を否定する輩
強さが全てと思い込んでいる輩
PC=人間と想像できない輩
最低限の倫理観をゲームだからと無視する輩
自由の意味を履き違えた輩
自尊心を満たす為に他人を利用するだけの輩
自分の行動が周囲に影響を及ぼすと理解していない輩

これらの迷惑さが際立つのがFって世界。
しかも(今の)PKにはコレに当て嵌まる輩が多い。
リアル優先とか言っててact出せないと文句言ったりする。
PKに復讐心持たない奴はUOやらなくて良いとか言っちゃう。
もうちょっと他人の価値観にも目を向けて欲しいもんだ
867名も無き冒険者:04/07/25 14:33 ID:uoZx7SJb
>>bbeYLjSj
煽りskillのパワスクでも取ったの?
868名も無き冒険者:04/07/25 14:57 ID:P2ahmYCp
>bbeYLjSj
スマン、てっきり年下の厨房か何かだと勘違いしていたorz

ゲームとしてUOの完成度が低かったのは分かるが、はたしてUOはクズだったのかつと
それは漏れはきっちり否定させて貰う。あんたはゲームデザインで全てが決まると思っている。
ユーザーという最大の不確定要素を考慮に入れてない。
スタンドアロンと違いMMOにおいてはユーザーがほぼ全てを握っている。
バグでさえ利用して一つの技術として確立していただろうUOユーザーは。

対戦要素においても他ゲームと違いUOでは各種要素が絡み合ってその深みを増していただろう。
上から見下ろすだけじゃなく、一度UOやってみろ。ユーザーの視点を忘れた開発者なんぞに
存在価値はないだろ。
869名も無き冒険者:04/07/25 15:00 ID:Bzrhj5kZ
すでに何人も同じこと言ってるが、
今のPK否定派も大多数はPKそのものを否定してるんじゃなくて
今のUOのPKシステム、赤ネームシステムに落胆してるんじゃないかね。
倒してもなんら意味なく、しまいには赤ネームが最後にサービス特攻してくれるありさまだ。

そんな状況じゃ大半の人間は多大な時間と資材使ってまでPvPしようと思わないよ。
それだけ頑張ってPvPしてもPK(赤ネーム、犯罪者)にはなんら損害を与えられない。
多くのT人はPK行為がいやというより、犯罪者に優しく一般市民がただの餌、ターゲット
にしかならない犯罪ノーリスク天国のFが嫌なんじゃないかね。
そこには一部の人間以外リアルティなんてもの感じてないよ。

上で言ってたけど、人間同士戦ってるんじゃなく保険に保護されたPC(UOA等)の
バトルサイボーグ相手にしてるだけにしかおもえん。壊れても(死んでも)すぐ次がでてくる。
まだPvP自体に興味あればいいが無い人間にはなんの面白味もないよ。
ゲームに目的もってるとか、はまるのがかっこ悪いとか、世代とか関係ない。
昔のUOシステムだったら今でもF行く人はもっと多いだろ。

PKKが意味をなしてない世界に異常を感じないならそれはもう価値観が違うんだろうね。
870名も無き冒険者:04/07/25 15:13 ID:R6TTf7oY
おまえら、なぜ懐古連中が嫌われてるかわかっているか?

「昔は良かった」というだけで「今はもう手の施しようが無い」と思い込んでいることだ。
会話はしんみりした物になり、現在を否定し風化したかのように思い、改善案すら出せないような
やつらばかりだからだ。「O$Iはもう俺たちの声は届かない、だからダベろうか」なんていっている連中だ。
会話が常に平行線上を彷徨い、届かないからといって絶望して何も起こさない豚だから嫌われる。
uoZx7SJbのトンマ煽り師は別としてbbeYLjSjよ。その鋭い意見は的確だ。どっかの管理人とは違う。
だが、お前の望む「UO」を提示してくれないと「否定=格好いい」と思われてしまうぞ。
>966
確かにF(こう解釈しても構わないだろう)=対人ではないな。だが時代は代わってしまった。
FFのようにアイテムさえあれば「簡単に」蘇生できる世界、DQのように金さえ払えば「簡単に」蘇生できる世界。
それをUOに…特に対人界に…持ち込んだプレイヤーとそれに応えるべく改悪したEAが悪い。

やはり「殺人者が継続的に、そこそこの強さの人なら楽に殺せる環境」をどうにかして抹消しなければならない。
そうしなければ「形」のように装備ばかりのPKが貪ばってますますFはダメになる。
そのためには赤の保険無効や赤のスキルロスには大いに賛成する。

あの昔のように、戦術とそれによって洗練された(=厨房ではない)PKが出るかもしれない。
唯、Tから人を引きずり出すと言う点に置いてはまた別の問題だ。頭が痛い…

長文故に是もまた平行線を辿るかも知れぬが、是は愚見と御思い頂きたく候。
871名も無き冒険者:04/07/25 15:16 ID:R6TTf7oY
何と失敬>966は>866のアンカーミスである。面目ない。
872名も無き冒険者:04/07/25 15:32 ID:+2SqczzQ
確かにいまのUOで昔のようなドラマティックな体験は出来ないね。
ウチのギルドはPS取りによく行くんだけどほぼ100%第3段階で
便乗PK出現>何人か撃破するも当方全滅>悲しくも撤退
この流れを何度も繰り返してる
んでもって必ず来るPKが同じギルドなわけよ
ファ○クとか思うんだけどもうね、なにやっても勝てない。
何か今のこの世界マチガッテル
まあ うちらがよわよわなだけなんだけどね
当方UO歴4年こんなやつもいるってことで
873名も無き冒険者:04/07/25 15:45 ID:A2uKjaph
豚は生まれながらにして厩舎で育つ
ゆえに自ら餌をとることを知らず

そこに猪来たり
猪世界の広さを伝えるも
豚狼を恐れて外に出ず

猪荒野に死せり
豚人の胃に消ゆ
874トンマ煽り師:04/07/25 15:50 ID:uoZx7SJb
>>870
なんか、頑張って書いてるけどお前はUOをいい方向に持っていくために行動してるのか?
行動してなかったら、お前にはその発言の資格はない。
俺は昔行動していた。だけど結局届かずもう諦めたお前が言う「豚」部類だ。だけど希望は失ってない。
願わくば今でもUOをいい方向に持っていきたいと思ってる。

当たり前に考えて個人、数十人、数百人単位では聞き入れてもらえない。
会社は人数を維持していたいから、少数派の意見を取り入れるような冒険をしたくないんだろう。
EAが悪いと会社のせいにしてるが、根源は俺達だぞ?
良くなるのも俺達、悪くなるのも俺達。だが、少人数では意味がない。
で、お前はどうやって赤の保険無効や赤のスキルロスを訴えるつもりなんだ?
後なんで赤だけ保険無効なんだ?PKやったことないんじゃないか?
875名も無き冒険者:04/07/25 18:50 ID:FQGp4/YE
>>870
抗議もした、デモもした(ゲーム内だが)、米国BBSに書き込んだ。
それからずっと、フェルッカでフェルッカのためにいろいろ活動してきたさ。

その全てがまったくの無駄だった。
藻前の考えるよりも、ブリタニア人の絶望は深いんだよ。
876名も無き冒険者:04/07/25 18:57 ID:3bCRjN9p
ループ厨が集まるスレはここですか?
877名も無き冒険者:04/07/25 19:54 ID:+d9KhbBn
漏れはF活性化ってゆーかUO楽しみたいから色々イベントやってる。
おもにFで。
Fだと自由度が違うからねー
他所のギルドの人ともドツキ漫才できる。
Tの様にまったりもFのデンジャラスな気分も味わえる。

Tの人にイベント参加を呼びかけるとどうなるか?
「F?わざわざ殺されに行きたくない。」
「オッカナイから行かない。」
「F嫌い。」
知人「へぇ、Fの人だったんだ。」⇒縁を切られる。

Fの人にイベント参加を呼びかけると
当日確実にPKの襲撃を受ける。
「・・・」無言で通りすぎる。
「ハァ?Tに帰れよ。」
当日「司会者殺してみるか・・・」⇒グダグダ

結論的にはFでイベントなんて出来ない訳で、
もはやその気も起きない訳で

こんなUOに誰がした!
878名も無き冒険者:04/07/25 20:19 ID:cJGpmBes
恥知らずに恥を説いても、得られるものは少ないよ。
879名も無き冒険者:04/07/25 20:31 ID:P2ahmYCp
>870
EA側がアクションを起こしシステムが元に戻るという事は期待できないように思う。
その環境内で最大限出来る努力を続けていくしかプレイヤに道はないんじゃないか。

だけれど、またPvPの話になってしまってスマン、比喩だととってくれ(;´Д`)
UOは常に改悪を続けられてきたし、ZDやプレキャスが消えてしまったUOR、あれは
先人にとっては最大の絶望だったと思う。引退者もかなり出たと聞いている。
だがその後からでもプレイヤーは残された要素でWar派閥の黄金時代を築いてきたろう。
装備保険があるっつっても結局保険金を稼がなきゃならない。ならまだ光明は有る筈だ。

UOのシステムは常に改悪を続けられてきたが、それでもプレイヤーは一度糞に堕ちた
システムから立ち直ってきた。今の壁もただの通過点に過ぎないと信じる事は出来る筈だ。


>874
結局改革が起きるとしたらそれは今人のいるトラメルからで、
フェルッカの人間が荒野のフェルッカでどう努力をしたところで効果は望めない。

漏れはなんだかんだで腐れだからこんな提案しか出来んが(´・ω・`)
トラメル人の意識変化を待つ、とともにフェルッカの、一部の腐れた人間として出来る事っちゅのは
フェルッカがPKer達で荒廃して滅びたというなら、
トラメルもまた同じ手法で滅ぼす事は可能だと思われる。
100人もいれば戦力として十分だろ。忌むべき方法だがMPKという最終手段はまだ残っている。
いるか?(;´Д`) これも不可能になっていたらもう絶望しかないがorz
880名も無き冒険者:04/07/25 21:09 ID:Qk9KxnTT
ID:bbeYLjSj こと、ここの主である日沸き様は相手するだけ無駄。
会話のキャッチボールもできない奴と話をするだけ無駄。

一方的に自分の持論をわめき散らして、反論が帰ってくれば
また自分の狭い視野からしか見ていない極端な持論
を繰り出すだけ。
それは相手のレスが、自分にとって納得できる物になるまで
繰り返される。

相手がレスを返してこないと、それは「自分の持論に反論できないから」
と脳内変換される。
キャッチボールでいえば、まったく見当はずれな所にボールを
投げて相手に拾いに行かせる行為。

スルーされると「痛い所をつかれたから反論できないのか?」
と脳内変換。
丸っきり論点がずれてて、こちらが何の話を始めてるの?状態なのに
脳内では常に自分が会話をリードしているつもりらしい。
881名も無き冒険者:04/07/25 21:11 ID:A2uKjaph
そっとしといてあげようよ
882名も無き冒険者:04/07/25 21:15 ID:O3+FmJzX
>>879
>装備保険があるっつっても結局保険金を稼がなきゃならない。ならまだ光明は有る筈だ。

無理じゃない?
トラメルがある以上、遭遇戦は、ただの中途半端な出来の対人戦闘ゲームだし。
「事件(=イベント)」にならないでしょ。

>100人もいれば戦力として十分だろ。忌むべき方法だがMPKという最終手段はまだ残っている。
>いるか?(;´Д`) これも不可能になっていたらもう絶望しかないがorz

TのMPKはバン対象だが。
絶望決定のようだね。
883名も無き冒険者:04/07/25 21:22 ID:Q0IQc+EE
>>879
なんか切実で言いづらいんだが、、
MPKで荒廃ってことになったらMPKしてる連中の締め出しにかかるだけだと思うぞ
もし締め出しできなかったらUOが終了
締め出し>MPKで楽しんでる元になってるF廃止>UO終了、の確立かと
選択肢にT無くすはないと思う、、、
884名も無き冒険者:04/07/25 21:33 ID:P2ahmYCp
>883
フェルッカ側の人間が努力したのでは結局そうなって終わりかorz
おそらく両者が歩み寄らなければ多分現状の打破は有り得ないように思う。
フェルッカの人間がトラメルを荒らし、トラメルの人間がフェルッカを築いていけば
また違う未来が出来るんじゃないかと思ウ。

また全て最初の地平に戻ってみてはどうだろう?
何もない荒野で0から世界を築いていくのは。
885名も無き冒険者:04/07/25 22:13 ID:R6TTf7oY
もしかしてEAって改善と改悪の区別なしに「俺達はUOを改善してるんだゼ!」とか思っているのだろうか。
それともSEのリアル生活感の無さを逆恨みしてUOを形骸化せしめてるんだろうか。
>874
いい方向に持っていくために行動しているか(できるか)、といえばNoだ。なにより課金しているからだ。
元々おまいさんとbbeYLjSjの喧嘩がこのまま循環するだけでスレ自体が停滞するのではないかと言う
不安と激情から考え無しにトンマ煽り師と書いてしまった。赤の保険の点も含めて詫びる。
ただ、問題は今の現状に満足している連中がこの「改善」に反対するか、それにいかにして
少数派を多数派に覆す…それには4シャードくらい完全に去らせる…かなんだよな。頭が痛い。
>EAが悪いと会社のせいにしてるが
じゃあEAはこの仕様がどれほど損になったか把握していないのか?去る人を追って問いかけもせず
甘やかしたいと思っているのか?まるで団塊が子供を甘やかした結果の現代みたいじゃないか。
ニーズに応えるのは…まあ難しい事ではない。だが引退しようとする人を留めておく事は出来なかったのか?
…何だか間違ってるな。頭冷やしてくるべきかもしれん。
>879
保険金もAFやらRMTerやらパブ26の「(自称)改善案」でダメになるかもしれん。
「通過点に宿屋があって、そこで寝過ぎた。目覚めても主人からでてくるなと言っているので
そのまま寝ているばかり、やがて自由な外に出る事も無くなりましたとさ」(内容はメチャクチャだが)こんなのはまっぴらだ。

と言う訳で卑怯かもしれんが、これにて去る。一つだけ言うと、ここがループした話題ばかりで
もうダメだと誰かが認識した場合、間違いなくUOは今より早く滅んでいく。
改悪と改善の妥協案をEAは見いだせもしないだろうし、ここしか無いと思う…思いたいからだ。
886名も無き冒険者:04/07/25 22:28 ID:Bzrhj5kZ
まぁ、そういうユーザーの声に答えた形で登場したのが無限のような気がするが。
ただ多数のユーザーが望んでいるのはさらに昔、
保険どころかマジックプロパティが存在する以前の時代の気がする。
実際マジックプロパティあったらドラゴンでも張り付きでタコ殴りにされてるし。
887名も無き冒険者:04/07/25 22:43 ID:Bzrhj5kZ
今思うとルネッサンス以降UOのシステム変更でよかったと思えるのは
家のセキュリティとペットのコントロールスロット導入くらいだったような。。。

まぁEV弱体化とかバランス調整はまだ賛否両論だろうけど。

ここでみんな激しい口論、口喧嘩してるけど、
結局戦士系だったらフルプレート着込んだ戦士に憧れて
ここぞと言うときにはドキドキしながらダメージにしたら1〜2割上がるだけの
今だったらゴミにすらならない秘蔵のマジックアイテム持ち出して。
友達や見知らぬ戦友と包帯巻き合い、PKに襲われたら町に戻って討伐隊を呼びかけて、
PKはPKで捕まった(殺された)後の長いリハビリの恐怖、スリルと引き換えにブリ中に
悪名をとどろかせることを夢見て出撃し。
自分はソフトに頼らず腕だけで勝負し、同業者のチートUOAに怒りも覚え。
ロードレディが通れば見んな振り返り。(一部脚色あり)

こういう時代が良かったって言ってるのはかなりの人で共通の気がする。
実際Tにいる人もこういう時代を望んでいる人は多いんじゃないかな。
TいるからPK否定とは違うと思う。
実際自分のあった人も(全体から見たら一部であろうが)大多数はそうだった。

こういう時代に戻れたらいいねぇ・・・。( ´Д⊂ヽ

888トンマ煽り師:04/07/25 22:56 ID:uoZx7SJb
>>885
>いい方向に持っていくために行動しているか(できるか)、といえばNoだ。なにより課金しているからだ。
え、何より課金してるからってどういう意味?

>じゃあEAはこの仕様がどれほど損になったか把握していないのか?
損してるか得してるかなんてお前にわかるの?会社の人?
新参playerで儲けてるんだよEAは。古参よりも新参の方が多いんだろ。
そんな新参が「今のUOはきつすぎるから、ゆるくしてよ」って言われれば
「はい、そうですか。そうすればもっと新参が増えるんですよね。」ってニーズに答える。
簡単だろ?

>と言う訳で卑怯かもしれんが、これにて去る。一つだけ言うと、ここがループした話題ばかりで
>もうダメだと誰かが認識した場合、間違いなくUOは今より早く滅んでいく。
>改悪と改善の妥協案をEAは見いだせもしないだろうし、ここしか無いと思う…思いたいからだ。

去っちゃうのかよ!俺頭悪いからお前の発言の一つ一つの意味がよくわからなかったから
説明してもらおうと思ってたのに。
・ここがループした話題ばかりでもうダメだと誰かが認識とか
・改悪と改善の妥協案とか。
8891/2:04/07/25 23:04 ID:P2ahmYCp
>886
いや、隔離するという形で作られたのでは意味がないんだ(´・ω・`)
エミュ鯖ACWを知ってるか?殆どがPKベテラン廃生産ばかりで構成されたが故に
世界の方針が単一化されて非常に無味乾燥とした物になってしまった。
PKなんてお互いが同意の上で行われたら単なるFPSと同じに堕ちてしまう。
とてつもない感情の起伏と憎しみと善意と人間の生の感情が入り乱れる
あの世界は出来上がらない。

新しい世界を作る事が出来るのは、フェルッカに一度も行った事がないような
今トラメルでのんびりと過ごしている”まだ何も知らない”人達なんだと思う。

最後に、結局漏れはPvPでしかUOを語れない。つくづく底が浅いと思う(´・ω・`)

izumoのminaxに所属していた時だ、劣勢で、ブリテンの町に出ればいくらでも
TBの連中が腐るほど沸いてて、単騎で特攻すればたちまちウサギに成り下がる状況だった。
どうしようもなかった、町に出れば即殺されるんだから誰もブリテンに行こうとしない。
minaxの軍勢はどんどん減ってった。仲間もTBに移籍する奴が増えてった。
8902/2:04/07/25 23:07 ID:P2ahmYCp
でもその中で、ある指揮官だけは必ずゴールデンタイムになったらIRCで呼びかけるんだ。
出れば絶対負けるのは分かりきってたから、最初のうち頑張ってた漏れもその頃には
本隊召集があっても離席のフリしてすっぽかしてた。
毎日毎日そんなコトが続くんだ。そいつは敵が30↑いるのに、味方が7とかでも指揮とって前線に立ってた。
漏れも良心の呵責があって、本隊タイムでも少し顔を出すようにした。
結局大敗北で、漏れも被4とか5とか出したんだけど、何故か気持ちは凹んでないんだよな。
自暴自棄に近かったかもしれない。ヒーラー小屋から出るとき丁度minaxの奴がいてTB多いナァwとか言ってた。
やられることがあたりまえになってたから色々な冒険を始めるようになった。
少数だから高速機動で追いかけてきた奴の先頭だけをGetして離脱しようとかね。
殆どは失敗だったけど中には成功する作戦もあった。
だんだん劣勢でも戦う事が楽しくなってきた。
少し前に消えたと思ってた奴も本隊の待機場所でアレとか思ったらそこにいたりするんだ。
だんだん人が増えて、敵の1/3もいなかったMinaxが1/2は常時居るようになった。
少数でも勢いさえあれば押せる!とか言ってガンガン特攻する奴も出てきたり
別働隊で敵の裏とって翻弄しようとか、もうみんなが色々な作戦を実行してTBと戦っていった。
気が付いた時にはブリテンにはミナクスが一番多くなっていたんだ。

最初は辛いかもしれない。PKを殺しても次から次へと沸いてきて凹むかもしれない。
でもつづけていれば必ず味方は着てくれる。一人では凹んでしまう時でも
隣に見知らぬ誰かがいるだけで何百倍も強くなれる筈だ。
891トンマ煽り師:04/07/25 23:43 ID:uoZx7SJb
>>889-890
お前は間違いなくUOで"生活"していた部類だな。

>新しい世界を作る事が出来るのは、フェルッカに一度も行った事がないような
>今トラメルでのんびりと過ごしている”まだ何も知らない”人達なんだと思う。

同意。例えば何も知らない人達だけが今のシステムでもUOをしたなら、
「クソ面白い」という評価を下すだろうな。睡眠を削ってでもやりたくなるようなね。
しかし、それはmugenのような一分化のシャード限定でな。二つ世界はあってもどっちもTとかFとかね。
嫌なこと(ネガティブ行為)があったから、それから逃げるような場所(Trammel)があったら全くの意味がない。
当然、他のシャードが二分化されてても意味がない。

今でも十分神なゲームだと思うが、それは両方F。保障無し。の場合。
たったそれだけだ。それだけで失われた職業がまた戻ってくる。
PK、FPK、TPK、シーフ、MPK(赤バン危険)、ルーター、、、
ちょっと考えただけでも、6個は考えられる。
更にこれらの職業によって、活発になる職業も考えられる。
PKK(PvPer)、生産全般(荷物lostするためサイクルが多くなる)、、
今、埋もれてる職業がいくつあるんだろうか?
892名も無き冒険者:04/07/25 23:44 ID:O3+FmJzX
このスレに集まってるのは、大半が今のUOについて疑問に思ってる輩だ。
だから、そういったゲーム上の世界観が欲しいと思う。
だが、実際は現状のUOのようなアイテム収集ゲームで満足な輩の方が多い。
ゲーム業界で何年かでもメシを食った奴なら解ってると思うが、「良ゲーは金にならない」
理由は説明するまでも無いだろう。
作品と商品は全く別物で、良いも悪いも無い文字通り「消費者」から見れば、
刹那的に直ぐ「楽」が得られるゲームがいい。「深さ」はイラネ。
ゲームを遊ぶ為のモノとしてではなく、暇つぶしとして捉えているから。
MMORPGの本来の面白さが何処にあるかとか、他者とのコミュニケーションとかRPとか、どーでも良い話だ。
甘ければ角砂糖でも良いような子供に、旨みを語った所で伝わるわけもない。
勿論MMORPGであったUOが、こういった角砂糖を当初からコンセプトにしていたワケではない。
だから、俺なんかは惹かれたんだが。
何年もUOが続いたのは何故か、今のUOのコンセプトの行く末がどうなるのか、馬鹿じゃなければ解る。
刹那的な楽しさを求める飽きっぽい消費者ばかり大量に抱え込んだUOが、長く維持しなければ採算が取れないMMORPGという形態をとり続けるのは不可能だ。
「嫌なら止めれば?」常套句だ。 そして、それは自分もそうだと言う事だ。
暇つぶしでしかないから、たかがゲームに対して頑張るという気構えが無い。ゲームに対しての考えが初めから違う。
良い悪いではなく、ライトユーザーと言うのはそう言うものだと言う事。
だが、そんな客でも即金を入手しなければならない懐事情は、数々の開発倒れのタイトルの事を考えれば、仕方が無い選択だったのだろう。
今を立て直す為に先を捨てた。良くある話だ。 珍しくも無い。
もう戻る事はない。と言うより戻れない。
893名も無き冒険者:04/07/25 23:52 ID:bnC13hgY
ふー。FでPKされて、このスレ思い出してきたよ。


くそう、あんな僻地の狩り場まで巡回にくるとは。

PS会場以外で人見たの久しぶりだったんで、反応できず。。
気づいたときには5人でBOX。多人数でやられるとヘコムなぁ。
894名も無き冒険者:04/07/26 04:51 ID:SdpCRML7
http://www.jp.uo.com/boards/showflat.pl?Cat=&Board=jpbbs_idea_discussion&Number=63491&page=0&view=collapsed&sb=5&part=all

保険制度の有無のアンケートしてるけど
今の仕様に不満があるならこのスレの方々してみればいかが?

保険がなくなるといいマジックが倉庫のこやしと書いてる人が多いけど
弱くて勇気もない臆病な人だから使えないのであって、
昔は強い人間ならロストを恐れず、おのずと強いマジックを使って狩りや対人に使ってきたのだが・・・・
正にそういう人が世界観的に勇者であり強いマジックを使う資格があると思うのだが
895名も無き冒険者:04/07/26 04:58 ID:g90ktGOR
>>894
>保険がなくなるといいマジックが倉庫のこやしと書いてる人が多いけど

そんなこと考えてる奴らはシムピープルでもやってりゃいいのに
896名も無き冒険者:04/07/26 05:58 ID:+apW8YS9
まあでも昔ならいざ知らず、AFなんてバカ高いし、落とすもんなら即引退もおかしくない時代だからなぁ。
Vanq武器の頃が丁度良かったね
897890:04/07/26 06:51 ID:1FOGjhC7
>bbeYLjSj
ごめん、最後にしようとしていたけどどうしても言いたい事が出来てしまったorz
先達に対して不躾な物言いなのは理解している。でも一つ懐の広いところを見せて聞いて欲しい。

漏れはUOのシステム自体はさらにチープな物であったとしても成り立つと思う。
極端に言えば対人システムはただマウスをクリックする速度の速さだけでいいし、
表示されるプレイヤーはアルファベット一文字で表してもいいだろうし、
モンスターのアルゴリズムがさらに馬鹿で索敵なんかもパックマン状態でも成り立つと思う。

UOはゲームとしては不完全だったが今後発展するに違いない仮想世界の根幹部分を
鋭く突付いてきた。

UOはゲームじゃない。開発者が作っただけではUOは成り立たない。プレイヤーが世界を維持することを
怠っても成り立たない。まったく新しいジャンルの作品なんじゃないか?

映画のように大衆向けに売れることだけを目的としたハリウッド作品みたいのがあってもいいだろうが、
表現のツールとしてのMMOも、売れはしないだろうが、絶対必要な物だと思うんだ。

まったく新しい点は、表現者は製作者だけでなく多くのプレイヤーもまた同じだという点だと思う。
表現者達が深い哲学と真剣な姿勢で取り組めばさらにその作品は向上していく。
なまら青臭いのは分かってるorz もしもあんたの会社に行くような事があったらよろしくタノム。
898名も無き冒険者:04/07/26 07:26 ID:OYD7Pvyp
>>897

横からしゃしゃり出てきて
申し訳ないんだけど
君の言ってる事はかなり同意できる
つーかできた。昔のUOなら。

でもその部分がどんどん弱体化してるでしょ。
人とのかかわりがなくてもどうにかなっちゃう方向に
スタンドアローンのゲームとかわらない方向に
どんどん進んでる。
進んでないか。退化だな。

この流れのままでは、
いくらプレイヤーが頑張ったって
どうしようもないよ。
悲しいけれど。
899名も無き冒険者:04/07/26 07:39 ID:oBcjzJ93
>>897
バースト、プレキャス廃止、リコ制限、よりも昔の、
ひとつの世界だったら、それができると思う。
900名も無き冒険者:04/07/26 09:12 ID:X+UzLVQc
>暇つぶしでしかないから、たかがゲームに対して頑張るという気構えが無い。ゲームに対しての考えが初めから違う。

あのな。
本当に面白いゲームなら「頑張るという気構え」なんてものは要らないよ。
自然とハマる。これが本当の姿。その中で極めたいという気持ちが出てきて、
始めて頑張るという気構えが出てくるわけ。
901名も無き冒険者:04/07/26 09:21 ID:QOMVlvVe
>898
そうなのかなorz
でもシステムが舞台にすぎないなら、どんなにゴテゴテして歪んだものに
なってしまっても最後はプレイヤーの手にかかっていると思うんだ。
MMOが自己顕示の場であるなら、どんな自己を表現するのかもUOでは自由だ。
強い事とかレベルが高い事にばかり目がいってしまいがちだけれど、
もっとカッコイイプレイをしている奴はまだ隠れた所に居ると思うんだ。
漏れも最初はランキングの数字に踊らされていたが、
最後に憧れたのはただの弱いPkerだった。

強くなろうとしても強くなれない、それでも必死で足掻いている奴とか。
一方的に蹂躙される事を許容して、それでも過酷な世界に住み続ける奴とか。
漏れの知らないUOだけれど、Britannia失われた世界のHPのPKKギルド、最後は
崩壊してしまったがその過程にすらも今は憧れる。
そんな連中に観客としてのプレイヤー達の目が向くようになれば、
今からでも遅くはないと思う。
902名も無き冒険者:04/07/26 10:10 ID:GArLyOhv
>>901
カッコイイ奴は今でもそりゃあいると思う。
が、それを自己顕示する場がない・限られていることも確かじゃないか?
ってか、もうT限定でCoolPlayerになる方法を考えちゃう。
話し合いだけではCoolPlayerじゃないだろ?
(面白いやつもいると思うが、それだけではダメ)
街中では自己犠牲(ex棚男みたいな奴)できないとダメだろ?
(Coolかどうかわからんが、ログインしてそれだけしてたことはすごい)
モンスターでは、もうアイテムのおかげでCoolPlayはしにくくなっただろ?)
(古代竜と1onも( ´_ゝ`)って感じ)

jujuとかいう豚売りのRPしてる奴もいたけど、CoolPayerだったなぁ。
ttp://bubujuju.hp.infoseek.co.jp/

そうだ、今自己顕示できるのはRPしかない…!
・下半身はいつも何も履いてない、貧乏な家に育った少年プレイ
(いっつも、話の最後には「お恵みをー」と媚びる)
・スカルキャップ(しかも高額)しか売らない、神出鬼没プレイ(jujuプレイ)
(ただ面白い話や一発芸がないと無理。)
・Fブリの酒場にいて、客が来ると相手するプレイ
(いつも同じ時間に同じ場所にいることが凄い。口コミで広がっていきそう)
・キチガイプレイ
(テンパイのように嫌われるのも可。奴はその反面、一定の奴等にはCoolPayerと呼ばれていた。)
カリスマ性があるやつなら、むしろ何やっても人はついてくる。
903名も無き冒険者:04/07/26 10:26 ID:oBcjzJ93
フェルッカでのRPは、もう固定化した観客相手の芝居みたいなもん。
閑古鳥の鳴いてる寄席みたいなもんだ。
トラメルでのRPは、、、えーとえーと
見物人に感銘を与えるようなことってできるのかね。。。

それからトラメルでRPやるなら、弁慶プレイだけは絶対にお勧めできない。
殺されたくなければ腰の物を置いていけって、もうね、UOの自由度って(プゲラ
・・・まぁ今のフェルッカでも、無理だろうけどね。
それが通じたのは、分離前の初心者だけだったさ・・・・
904名も無き冒険者:04/07/26 10:52 ID:QOMVlvVe
>902
結局プレイヤーとキャラクターの線引も難しくて、
上記に挙げたように、漏れがPkerにKillされた時不快に思ったのは確かなんだが。
それが何を不快に思ったかが漏れの中では問題で。
漏れのプレイが阻害されたのが不快だったのならば
それは境界が明白に引かれているってコトだと思う。

だがX+UzLVQcが語るようにそれが殺人という意味合いをもっていたのなら
それはキャラクター=プレイヤーだったって事なんだよな。

902のようなプレイスタイルで通してる奴も多いが、
多分彼らはキャラクターとプレイヤーの線引きは明確にされていると思う。

前者であれば貧乏な家に育った少年になると思うが、
後者では、貧乏な家に育った少年を演技をしている人間となる。

UOは仮想世界かロールプレイする為のゲームか
多分どちらの要素も兼ねていたんだと思うが。
漏れの中ではどちらかと言えば、
後者に比重を置いたRPが、どちらがより相手の感情に訴えるかを考えると
価値が高い気がする。
どうもRPらしいRPは欺瞞のように思えてならない。
屁理屈で脱線な上、言葉が下手でスマン。流してくれ。 orz
905名も無き冒険者:04/07/26 10:53 ID:I84Pdbiv
Fは資源2倍でおいしいのでウマーですな。
PK?ハァなにそれ、AFとか着込んでるお馬鹿さんのこと?
そんなもん怖くもなんともないね、回線とマシンスペックが違うからね。
「www〜♪」って言いながら余裕で振り切れま〜す。
いままでオイラに追いつけたPKいないよwww
いやあフェルッカ最高!
906名も無き冒険者:04/07/26 13:51 ID:OYD7Pvyp
>>901

>そうなのかなorz
>でもシステムが舞台にすぎないなら、どんなにゴテゴテして歪んだものに
>なってしまっても最後はプレイヤーの手にかかっていると思うんだ。

舞台が腐っていると
きちんと演技のできるアクターは減るよ、確実に。

別に煽りでもなんでもなく
あなたが綿々といってきている事は凄く理解できるし
共感もできる。本当に。。
あなたと同じモチベーションを持った
プレイヤーばかりならあなたの理想とする世界になるかもしれないけど
現実的にはムリ。

907名も無き冒険者:04/07/26 21:07 ID:DMlrwQHc
>>905
PKerから逃げ切れることだけを自慢されてもな・・・
908名も無き冒険者:04/07/26 21:27 ID:gLTz7ijJ
>>905
煽り・釣りの類なのかもしれないが・・・

喰いつくところがないぞ
909名も無き冒険者:04/07/26 22:26 ID:Ohgd9bUJ
PKしたら即キャラ消滅でイいじゃん。家&銀行ごと。

それでいいよ。他人のキャラ殺すような変態は、赤だろうがアオだろうが
皆、消せよ。
910名も無き冒険者:04/07/26 23:29 ID:Ohgd9bUJ
詐欺師はアカbanのうえ、被害者だけ装備財産一日巻き戻り。
ダブる物なんて知れてるよ。鉄DEEDに比べりゃさ。
911名も無き冒険者:04/07/26 23:49 ID:g90ktGOR
>>909-910
そんな都合のよい世界が楽しいのか?
キミがMMOを選んだ理由がわからんよ、オレには。
もしかして釣りか?
912名も無き冒険者:04/07/27 00:05 ID:7cgrh04A
基地外に餌を与えてはいけません
913名も無き冒険者:04/07/27 00:30 ID:WRxrVPmA
散歩中青い人が居た。
青でも警戒しつつ微妙な距離を保って通りすぎようとした。
盗賊だったりしたら近寄るのは間抜けだからな。
すると声を掛けられた。
無視するのも何なので距離を空けたまま足を止め返事をする。
その瞬間画面端に赤ネーム出現。
慌ててハイドする漏れ。
青ネームはPKと対角線上の漏れに向かって走り出す。
逃げるのかと思いきや、ハイドの漏れを踏んで場所を確認しただけだった。
やがてPKが来ると彼はこう言ったんだ。
「ココ、ココ。ココに隠れてる。」
でも漏れはステルスでその場を離脱。
そうこうしてると赤ネームが集まってきて4人になった。
彼等は逃げた事に気付いたのかそこらじゅうに毒、火を焚いてる。
探してるんだなぁと思いつつその場から去った。

もうFでは青くても知らない人はPKと思わなきゃだね。
つーかこんな事やってりゃ人も居なくなるよなぁと思った次第。
914名も無き冒険者:04/07/27 00:46 ID:cTbnOXkl
>>911
殺せる側に都合が良ければ、それは別にいいってか?

現実の憂さ晴らしに仮想世界の弱者が必要な歩く劣等感ゲーマーは
どっちだよ。

なんでわざわざ、自分と同じ様にこの世修行しに来てる人を倒す必要が
あるんだよ。
修羅が好きならMUGENや茂プリにいけばいいよ。
915名も無き冒険者:04/07/27 01:36 ID:Dfy2n4R5
かわいそうなプレイヤーが増えたんだなぁと思う今日この頃
916名も無き冒険者:04/07/27 02:23 ID:rYV9LmqN
最近青で襲ってくるの多いな。
即ハイドしてるよ。
917名も無き冒険者:04/07/27 04:07 ID:0OUYtk16
>>914
オレ別にpkじゃないんだが。。
よっぽどひどい目にあったんだな、釣りでも煽りでもなく正直同情するよ

オレは、自分の思い通りにならない事が多いからMMOは面白いんだと思ってる
どちら側にとって都合がいいとか、思い通りにならないことにいちいち反応してると、
娯楽じゃなくなってしまわないか?

そこまで嫌な思いしても続けられるUOの魅力を教えてほしいよ
918名も無き冒険者:04/07/27 05:23 ID:NVFDANVg
ゲームとしてはつまらないので
悔しさとか脆弱なプライドの維持とかだろ
技術なくても誰でも時間かけてアイテム集めたりしてれば
そこそこ強くなれる、ツールとかでも強化できるしな
919名も無き冒険者:04/07/27 05:27 ID:NVFDANVg
>>911
ていうかこのゲーム犯罪者に都合がいいじゃん
警察みたいのいないしね。やりたい放題。
920名も無き冒険者:04/07/27 05:29 ID:NVFDANVg
TでもFでもいいけど、今のUOやってて、心底から面白いとか
感動できた事ってある?
真面目な話でスタンドアロンのPRGのほうが全然面白いんだが。
中毒度はUOのほうが高いけどさ。
921名も無き冒険者:04/07/27 07:51 ID:eRN1tqts
>>920
正直ない
ただ、昔漏れがPKした人に町で偶然会って、
漏れの昔のおんぼろ装備を見て、色々新しい装備くれたり、
昔話したりしたときは、昔の楽しかった思い出にほろりと来た。
922名も無き冒険者:04/07/27 07:56 ID:cwYLR94v
>>859の書き込みで死ぬほど苦しい思いをしたんですが・・・
923名も無き冒険者:04/07/27 11:28 ID:TOCgFvUc
>913
そんな奴滅多に居ないよ・・・
924名も無き冒険者:04/07/27 11:33 ID:ICs8hBzj
いつまで夢見てるんですか
925名も無き冒険者:04/07/27 12:18 ID:FytEZ43a
>923
感覚として ガード圏外の街道ですれ違うPCの1/3が青PKか赤ネーム
まあ滅多に青なんて居ないから 「そんな奴滅多に居ないよ」も間違いじゃない
926名も無き冒険者:04/07/27 12:24 ID:TOCgFvUc
>925
いやマジでそんなに居るの?どこ?俺wkkだけど全然見ないよ青PKなんぞ
927名も無き冒険者:04/07/27 13:54 ID:Dfy2n4R5
>926
俺はちょくちょく見かけるぞ。
ほとんどは何日かたつと赤くなってるから、青PKというより赤になりかけだが
928名も無き冒険者:04/07/27 18:00 ID:oonglDhr
UOR前の有名PKに直接話聞いてみたいね。
俺も当時のプレイヤーだけど、なんかピンと外れな会話が続いているような気がする。
929名も無き冒険者:04/07/27 19:33 ID:WRxrVPmA
やりたい放題のMZHでは青PKも結構要るぞ。
集団で襲ってくるPKにも必ず混ざってる。

タグ背負ったままTブリ1銀でカウント消費するような奴もいる。
930名も無き冒険者:04/07/28 03:06 ID:9KB3J9pR
どうでもいい
931名も無き冒険者:04/07/29 02:41 ID:PUpmokhc
結局EAも日本のクサレ振りを模倣してるよな。

「何も言われなければ、それは改善だったのだ(――権力とかで言論封鎖しても!)。」

とりあえずEAはマトモな改善案を聞き入れることも自分で思いつくことも出来ない
想像力の欠如した商業主義マンですな。夢も希望も無い。愚痴スマソ
932名も無き冒険者:04/07/29 02:48 ID:0GDf17PY
ある日のFでの出来事。

狩場近くにいたオレに青ネが近寄ってきた。
青PKかと警戒しつつ間合いを開ける。
すると、
青ネ「そこにPKがいました! 一緒に倒しませんか?」

最近少なくなった見知らぬ人との共闘。久しぶりの展開に小躍りした。

オレ「OK。やってやろうぜ」

いろいろ準備する間もなく画面外から赤ネ登場。
気合を入れてマウスを握り締め、マクロボタンに手をかけ・・・
ん!?
青ネ is attacking you!
赤ネ is attacking you!

「うわぁぁぁあ」

数ヶ月前の話。
簡単に信用しちゃったオレが馬鹿だったのだが、これ以降ちょっぴり対人恐怖症になった。
もうFで人情は期待しない。
933名も無き冒険者:04/07/29 07:11 ID:p5Nw5mo4
そんなフェルッカだからこそ人情が有難く思えていいんだけどな
934名も無き冒険者:04/07/29 08:27 ID:trbZszIt
>>932
あ〜UOR前のときってそんな感じだよ
基本的には友人やら顔見知り以外は詐欺かPKって思えって感じだったかね
だから少数での結束は固かったけどな
今のTみたいに気軽に話しかけるってのは無理だった、近寄んな殺すぞって感じ
どっちの世界がいいかは人それぞれなんじゃねーの?
ここでいうほど今のTが悪いとおもえねーし、ちとUOR前のことが美化されすぎてる気はする
935名も無き冒険者:04/07/29 09:21 ID:sweDGQW1
>>934
てか、R前だとそんな話はただの笑い話。
Shameなんかにはほとんど毎日定期的に集団PKがくる。
でも、集団PKがくる前は必ず前に青ネームが狩場の
見回りに来るんだ。普通の狩人だけじゃなくて、Warメン
見たいな対人慣れしてる奴がいると、PK側も無傷じゃす
まないからだ。だから、大体そういう前見の青ネームの名前
は覚えておいたり、そぶりで狩りもせずにただ狩場を
見回ってるだけの奴がくると、周りの人と「あれ、PKの見回りですよね」
とか言っていったん町にROして待機したり、ハイドして様子見したりしてた。
936名も無き冒険者:04/07/29 10:53 ID:fXr95dvf
>>934
そんなわきゃねー
「一般人」も大勢いるわけで、
無制限に他人を信用する奴はバカだが、
無制限に他人を疑う奴もバカだった。
937名も無き冒険者:04/07/29 20:41 ID:DqM4sXBx
>>934
今のTで他人は居ても居なくても、どーでもいい存在。
チャットしながらソロゲーやってるような感じだな。
938名も無き冒険者:04/07/30 08:11 ID:1pptzu3M
>>934
>今のTみたいに気軽に話しかけるってのは無理だった、近寄んな殺すぞって感じ

ダンジョンだと、知らない奴が居たら、まず話し掛けないと逆に不安だったが。
相手の微妙な反応を見て、青偵察かどうか考えてみたり。
でも「ダンジョン」は危険な場所で当然という気もするが。
他だと、例えば店とか、街の中とかだと、普通に話し掛けてた。
美化してるんじゃなく、事実そうだったと言う話だけだと思う。
当時の事を良く知らないで、聞きかじりの知識を自分の体験のように
話してるんじゃなければ、解ると思うがね。
939名も無き冒険者:04/07/30 12:59 ID:+2I9rk53
今のTはむしろ会話が無いぞ。
漏れは誰彼構わず声掛けてはシカトされる毎日。
そんな漏れの印象だが
最近UO始めた人は孤独プレイヤー率が高いようだ。
孤独プレイヤーになって短期で消えるか
厨ベテランに捕まって厨再生産道まっしぐらか・・・
良くも悪くも自分中心。意識として他人の存在が希薄なんだと思うね。

ヤングがギルドタグ背負って同じ銘のそこそこ装備で固めて
ギルメンに超基本的な事聞いて適当にあしらわれ、
それでも何とかギルメンに着いて行こうとしてる光景が今のUOを象徴してる。
940名も無き冒険者:04/07/30 19:14 ID:nk44eSck
>>938
あ〜なんか判るかも。
この間ほぼ初期キャラでYmtのFダスタ前行ったんだわ。ある人間がそこ来るって言う
んで待ち伏せ。
殆ど装備無し状態で、とりあえず即死コンボ食らわないように赤でも青でも見かけたら
片っ端から「ども〜」とか声掛けて「あっしは無害ですよ」と主張してみた。
そしたら結構殺されたりしないのね。挨拶は命を救う。先人の教えが役に立った。
941名も無き冒険者:04/07/31 01:12 ID:0tIxkUay
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / P  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  P ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  P   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  P  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
942名も無き冒険者:04/07/31 02:03 ID:CWjncZ4E
単に殺しても美味しくないからだろ
943名も無き冒険者:04/07/31 08:36 ID:kgCeR37W
>>940
そう言う「微妙な緊張感」がTには全く無い。
単に金を回収するだけ。
しかも、リスク無しで。
ただ安全に飼われて餌(UOgp,アイテム)を供給され、金を垂れ流す、
家畜プレイヤーの趣味は解らないよ。
944名も無き冒険者:04/07/31 12:32 ID:t42RlG/J
だったら、どう転んでもクソゲーって事だろが。
945名も無き冒険者:04/07/31 17:58 ID:kgCeR37W
>>944
そうだよ。
トラメルが出来てからクソゲー化が始まり、まだまだ進行中だ。
946名も無き冒険者:04/07/31 20:17 ID:pnI8cjXs
>>944
他のプレーヤーの邪魔をすることを「MMOでの他人との関り」などと
拡大解釈する痴漢野郎が蔓延った時点で、クソゲー化は完了済。

それがあそこまで面白さも残してたのは、ひとえに魅力ある一部の
まともなユーザの輝きがあったから。

それすらも浪費して枯渇させた、腐れ対人連中は汚物以下。
947名も無き冒険者:04/07/31 20:39 ID:DI7/ZJR0
>>946は「クソゲー化は完了済み」というからには昔のUOは
クソゲーじゃなかったと思ってるわけだよな。
だったら、

>「MMOでの他人との関り」などと
>拡大解釈する痴漢野郎が蔓延った時点で、クソゲー化は完了済。

という発言につながるのだろうか。
悪側のPKやシーフがいたからこそ、善悪観のリアルに表現されたUOは
存在したと思うんだが。
948名も無き冒険者:04/07/31 21:01 ID:ud5h9/fA
>>946
ゲームの中での他人へのネガティブな行為と、現実での
それとを区別できないバカが増えたからこういう事になったんだよ。
ちょっと悪い事してみたいとか、暴力的なことへの興味は誰しも
持っている。だから漫画や小説、ドラマや映画でもバイオレンス
な分野が必ずあって、多くの人を魅了してるじゃないか。
R前のUOってのはそれを実際にゲームの中で現実には他人に危害を
加えることなく、そういったネガティブな行為をすることも出来る、
開拓時代の西部や、大航海時代の海賊のような、冒険と
興奮を味わうことの出来る魅力的な世界だった。
949名も無き冒険者:04/07/31 21:12 ID:t42RlG/J
>>946
汚物をなめてんのか?
汚物に失礼だろうが。
950名も無き冒険者:04/07/31 21:15 ID:t42RlG/J
PKとかは、やっていい、ゲームの中だからって事で、
いきなり人に斬りかかって殺すってのはどう考えも異常だよな。
例えばとなりにその人が座ってたらまず出来ない事だろ。
人間性を完全に無視してモノか何かのように殺してる。
で、それが当たり前のような風習ができてしまった。
それで自分の身は自分で守れとか、制作サイドの言ってる事がおかしいって。
951名も無き冒険者:04/07/31 21:22 ID:qhaAuFzB
>いきなり人に斬りかかって殺すってのはどう考えも異常だよな。
>例えばとなりにその人が座ってたらまず出来ない事だろ。
ドカポンとかでしまくりじゃないか
952名も無き冒険者:04/07/31 21:24 ID:DI7/ZJR0
>>950
その論法だと今の大概のゲームは、普通に殺人してて
良くないよなってならないかな。
普通の家ゲーのアクションゲームとかRPGもね。

今のUOだと無いことだけど、そういう悪に対してただ狩られるだけ
じゃなくて、善サイドのプレイヤーも自警団のようなものを結成したり
情報交換したり、自己防衛のためにコミュニケーションを取り合って
UOの世界を生活してたんでしょう。
それはある意味で現実に近い、リアルなゲームだったってことだと
思うんだけど。
953名も無き冒険者:04/07/31 22:39 ID:3gpoXCsd
>>950
格闘ゲームで相手をボッコボコにしたら人間性も暴力的か?
戦争ゲームをやる奴は、全員戦争キチガイか?
ドラクエやる奴は、リアルも勇者か?
UOは本来「UOの世界の住人になって楽しむゲーム」だったんだよ。
で、その世界が殺人もあればスリも居る世界だった。

お前のような、現実とゲームの区別が出来ないキチガイが、UOを腐らせたんだよ。
精神病院に言って「ゲーム上で他のプレイヤーを殺す奴って殺人鬼ですよね?」と
聞いて、一ヶ月くらい入院してこい。
954名も無き冒険者:04/08/01 00:31 ID:U0dzC0OT
>>952
良くないよ。

いきなり他人の家に上がり込んで、
箪笥や戸棚を物色して
「おい何して居るんだ?」 と問われたら

         「勇者」

ってギャグが昔流行ったんだがな。
異常だろう?

よくできたRPGだかこそ、異常な行動を取るのが迷惑になる。
そこを迷惑と看做す看做さないで、プレイヤーを分けられたら
良かったんだ。

対人やりたいヤシが居ることは否定しないよ。
その自由もね。

でも、自由を他人に押しつけにかかることの異常さを認識できない
ヤシには、UOの様によくできたRPGをプレイする資格は無いよ。
独りRPGで「勇者・・・」やってマス カいてればいい。
955名も無き冒険者:04/08/01 00:37 ID:Q9Ax+hQM
>その論法だと今の大概のゲームは、普通に殺人してて
>良くないよなってならないかな。
>普通の家ゲーのアクションゲームとかRPGもね。

俺の言ってる意味が全然伝わってないのな。
まず、心を持った人間と二進数の固まりの違いはわかるよね。
で、繰り返すけど、隣に殺す人間が座ってたらPK行為できるかな?
ましてそいつが図体のでかいヤクザ風の面構えだったらどうする。
相手が決して顔を合わすこともなく、仲良くなる必要もない人間だ、
という事がわかってるから、相手の人間性だとかは無視して、始めてPKできるわけだ。
ようするに姑息なんだよ。
PKに襲われる側から見てもPKというのは殺人ロボットのように見える。
戦闘内容こそCPUより賢いがその他の部分はほとんどアルゴリズムに近い。
956名も無き冒険者:04/08/01 00:46 ID:Q9Ax+hQM
>>>950
>お前のような、現実とゲームの区別が出来ないキチガイが、UOを腐らせたんだよ。

ゲームの中で何でもできるから、相手の顔の見えないのを良い事に
礼儀知らずのアホどもがやりたい放題、こうして置き引き当たり前、
殺人当たり前という異常なゲームが誕生した。
元々のゲームデザイナーが意図したのは自由な世界の提供であり、
その中でプレイヤーは現実と同様に他人に対する礼儀を持ち、人間性を高め、
社会構成員の一員として行動するように期待した。
実際には悪事の働けるゲームとして、悪事の大好きなアホどもがわんさかと
集まってきたわけだ。

>精神病院に言って「ゲーム上で他のプレイヤーを殺す奴って殺人鬼ですよね?」と
>聞いて、一ヶ月くらい入院してこい。

区別がつかずに殺人を犯すんなら入院の対象になるだろうが、
現実同様に他人に対する思いやりを持ち、強盗や殺人など野蛮な行為をせずに
ゲームをしている人間が入院の対象になるなどあり得ないね。
957名も無き冒険者:04/08/01 00:55 ID:Q9Ax+hQM
>UOは本来「UOの世界の住人になって楽しむゲーム」だったんだよ。

ここまでは認めよう。

>で、その世界が殺人もあればスリも居る世界だった。

ウルティマについて何もわかっていないんだな。
ウルティマというのは、元々仮想現実、自由度を追求してきたゲームだった。
4作目のシリーズから徳の概念が入り、悪という選択肢があえて存在する中で、
プレイヤーは誘惑に打ち克たなくてはならなかった。
誘惑があっても、やるかやらないかの問題だ。
ウルティマオンラインでも、元来その設計思想に代わりはなかった。
悪事をはたらくという選択肢は用意するが、それはプレイヤーに悪事をはたらいて
くださいと言っているわけではない。
誘惑があっても、やるかやらないかの問題だ。
昔ビートたけしが、なるほどザワールドで、ロリコン犯罪者が、ロリコン嗜好
を矯正するために、少女のヌード写真を見せて勃起するたびに電気ショックで
苦痛を与えるという刑務所を見て、こういった。
「そんなもん性欲はあるのは当たり前で、やるかやらないかって話だよな」
958名も無き冒険者:04/08/01 01:02 ID:Q9Ax+hQM
「現実とゲームの区別」って都合のいい言葉を並べやがる奴はね、
例えばヤクザの隣に座って、そいつのPC相手に盗みなりPKなりしてみろって。
「なんじゃコラァ!!」ヤクザは当然怒るわな。そこで
「現実とゲームの区別もつかないんですか? 精神病院に行ったほうが良いと思います」
まあ、もっと上手い言い方はあるだろうが、とにかく説得してみろ。
本当に正論ならヤクザ相手にも通用すると思うぞ。
下手するとおまえが殺される事になるけどな。
現 実 と ゲ ー ム の 区 別 も つ か な い ん で す か ー と 叫 び な が ら 、
ゲ ー ム の 世 界 に ト リ ッ プ し た ま ま
リ ア ル で 殺 さ れ ち ゃ う か も 。
なぜなら貴方がPKした相手はゲームの世界のアルゴリズムで動く住人ではなく、
実在する、心を持った人間だから。
959名も無き冒険者:04/08/01 01:11 ID:Q9Ax+hQM
>格闘ゲームで相手をボッコボコにしたら人間性も暴力的か?

実際ゲーセンで殴り合いのケンカなんてのは決して珍しくなかったよな。
なぜならゲームの中で例えばハメコンボとか使われてボコボコにされて、
そこでムカつくのは、格闘ゲームの中に存在するキャラクタじゃなくて、
それを操ってる人間の心だからな。
相手との対戦を楽しもうとかじゃなくて、
ボッコボコにしてやろうと思ってるんなら、そういう気持ちはプレイにも
出てくるだろうし、相手にも伝わるわな。人間性も暴力的って事だわな。

UOの場合は、その人間と顔を合わせる事はない。その人間に心があるなんて
事は無視しても遊び続ける事はできる。だからゲームと現実の区別とかいって
実際は区別でもなんでもなく、トリップしてるだけのガキンチョどもが沸いて、
自由が許されていたUOの世界をメチャクチャにぶちこわして、
神様であるゲーム制作サイドは見るに見かねて、世の中を二分化してしまったわけよ。
かくして自由は奪われてしまったわけだ。わかる?
960名も無き冒険者:04/08/01 01:28 ID:Q9Ax+hQM
まだわからないかもしれないので、さらにかみ砕いて繰り返そう
それまでモンスターなど敵側にしか許されていなかった悪事という行為について、
プレイヤー自身が悪事を働ける、悪の誘惑が存在するという事が、
リチャードがウルティマ4から志したリアリティの追求であり、革新的であった。
ウルティマオンラインにおいても、その志は変わっていなかった。
だから、悪事を働くような選択肢はあえて用意する。その選択が現実世界にも
存在するからには、用意する事がリアリティの追求という事だ。
このへんをまるで理解してないバカどもが、ウルティマオンラインは
殺人や強盗を楽しむゲームだと勘違いし、犯罪者だらけになった世界は崩壊したわけだよ。
フェルッカの風景と、その人口が、がそれを示してるだろ。
961名も無き冒険者:04/08/01 01:33 ID:8y3ydxye
>>954
ちょっと俺の言い方に問題があったかな。

なんで昔のそういうプレイに走るプレイヤーがシステム的に
容認されてたかってことを言いたかったんだ。
現実にも犯罪者がいれば、それを取り締まる自警団や警察がいるでしょ。

そういう、人間世界のミニチュアが昔のUOだったと俺は(勝手に)思ってる。
だからこそ、悪側は悪側の善側には善側のコミュニティーがあったわけで。
それは必要悪であり、世界の一部だったからもちろんプレイヤーには
邪魔者でありながら欠かせないものだったんだと思う。

もちろん、今のTの金持ちがPKもどきをやってるのは別ね。
俺はあれは必要悪とは思わないし、「腐れ」はたんなる
「コミュニケーションの障害」だと思ってる。

たぶん>>954氏が言っているのは後者のPKだと思う。
962名も無き冒険者:04/08/01 01:36 ID:Q9Ax+hQM
もちろん、結果として崩壊したという点では、
リアリティの追求が足りなかったんだろう。
現実で犯罪者は排除され、死刑になる危険性すらある事に対して、
UOにおいては、犯罪者であろうと、お客様であるユーザを排除すれば、
商業として成功しない。こうして、本来はリアリティ追求の一環として
用意された選択肢に過ぎない盗賊や人殺しが、
その世界にとってのお客様になってしまった。
犯罪者を永久死刑にして幽霊にもなれない、
キャラクタ作り直しにすれば、二度とUOをやろうとは思わないだろう。
これではユーザが減るという事で、困ってしまう。
こうして犯罪ゲームとしてのフェルッカ、秩序が強制的に保たれる
トランメルが誕生し、ウルティマの志は純商業化の前に崩れ去ったという事だ。
963名も無き冒険者:04/08/01 01:46 ID:JfS14a+f
リチャードの理想はリアリティの為に殺人や強盗すら許容されている世界でありながら、誰一人としてそれを行わない世界。
それだけに自由度を免罪符に何をやってもいいと考えるプレイヤーの存在には
とてもがっかりした様子が、Tabula Rasa関連のインタビューなんかにも現れてるな。
964名も無き冒険者:04/08/01 02:16 ID:O0ceuQhq
>このへんをまるで理解してないバカどもが、ウルティマオンラインは
>殺人や強盗を楽しむゲームだと勘違いし、犯罪者だらけになった世界は崩壊したわけだよ。

それ系が大量に出てきたのはUOR後だったわけだが
UOR前でもPKは少ないほうだったよ、AWCもいるわで「うぇww」とか言ってる腐れプレイヤーなんて全くいなかった。
当時、詐欺師なんてあまり聞いたこともなかったしね、UOR後から腐れや詐欺系が増えたかな。

PIT荒らしとかもUOR後の産物だしね、
ほんとにここで知ったかみたいに話してる人はUOR前からやってるのかな?
ピントがずれた話ばかりで全くよくわからないんだが・・・・

当時の説明書や攻略本にもゲームの事を現実に引きずるなと書かれてある。
>例えばヤクザの隣に座って、そいつのPC相手に盗みなりPKなりしてみろって。
こんな事を言うプレイヤーは当時では笑いものの種にしかならなかった。
>下手するとおまえが殺される事になるけどな。
完全に現実に引きずってますね
このリアルで○○の俺様にPKや盗みだとぉ?とかこういう事いう人はリアルでの看板 気にしてる連中に多いですね
インターネットの世界では良くも悪くもリアルがどうだろうと、みんな立場は平等です。
ましてやゲームの中で俺リアルでギャングなんだぞー ネットでも俺に調子こいた事してくんなよー! とか言ってる人は人としての器が小さすぎ

仮想世界のルール上での範囲内でそんなこと言ってるようでは、いい大人が恥ずかしくないんですかね?
初めからそういうゲームだと了承してやっているのだろうに・・・・

今はラグナロクとか そういう事思ってる人の全てを満たすゲームが出来てるから天国だろうね
965名も無き冒険者:04/08/01 02:25 ID:JfS14a+f
>UOR前でもPKは少ないほうだったよ、AWCもいるわで「うぇww」とか言ってる腐れプレイヤーなんて全くいなかった。
>当時、詐欺師なんてあまり聞いたこともなかったしね、UOR後から腐れや詐欺系が増えたかな。

思い出とはこうまで美化されるのか。
966名も無き冒険者:04/08/01 02:35 ID:O0ceuQhq
じゃUOR前の腐れプレイヤー挙げてくれ
UOR後のが腐れ系はよっぽど多いだろうよ
チャマだのHasuだのテンパイ、カオス、Asayanだの全部UOR後だろうが
967名も無き冒険者:04/08/01 02:52 ID:/iZzUCyD
ID Q9Ax+hQMは中学生くらいか?
968名も無き冒険者:04/08/01 03:21 ID:6/9pEa76
まぁなんだ、今のUOで他人の人間性を認めてるPKは殆ど居ないわな。
無感情に機械的な作業としてPKしてる。通り魔的。
ちょっと難易度が高いモンス狩りと感覚は変わらないよ。
狩られる方も襲われたらその後の行動は非常に機械的。

F住人はT住人を見下す風潮があり
更にそのFの中でも対人家は非対人家を見下してる。
自分より弱い香具師はゴミ、強い香具師は卑怯者。
一見PKは仲間意識が強そうで馴れ合って見えるが実はその逆。
自分の利益の為に利用できる便利なアイテム程度の認識。

Tも変わらないがまだ多少のコミュニケーションがある。
でも狩場では自分以外NPCと認識してる節はある。
一部の親しい人間同士でしか会話が無い。
一人で何でもできるから孤独プレイヤー増殖。
チャット付きのアクションRPG化してる。

UOマンガ見て憧れてUOに来て
いつかは自分も仲間と一緒に!
な〜んて思ってたのに孤独プレイヤーになってました。
ってな感じの香具師は以外と多いかも。
969名も無き冒険者:04/08/01 07:30 ID:auUFCsYP
他のPKありなMMOでもさ、
「文句あるならPKしろ、それができないチキンはヌルゲー(RO、FF等)へ帰れ」
っていう風潮が少なからずあるみたいだ
PKできるからPKするのがあたりまえ、ってな考え方がUOをT/Fに分裂させたのではないのかな

R以後プレイヤーだから詳しい事はわからないがそんな気がした
970名も無き冒険者:04/08/01 08:15 ID:VKYGXzrj
>>968
分けた事の弊害で、従来のシステムが多少残っているFも、昔のUOとは
かけ離れた物になったな。

>UOマンガ見て憧れてUOに来ていつかは自分も仲間と一緒に!
これは可愛そうだ。
現状を知っていれば、無駄な金も使わなかっただろうし。
Tは当然で、FにもRobin氏の漫画のような世界は残ってないのに。
971名も無き冒険者:04/08/01 09:05 ID:Q9Ax+hQM
>完全に現実に引きずってますね

こういうバカには何度言ってもわからないんだろうね。
現実を引きずってるのではなく、それが現実なんだよバカ。
盗みを働かれたり、いきなり斬りかかられて殺されて頭にこないのであれば、
神経が麻痺してるんだろうし、相手がどう思うかわからないのであれば、
人の心を理解しないキチガイだね。
だから、あくまで仮想の例として、ヤクザが隣に座っており、
そのヤクザのPCを殺せるのかと聞いてるわけだ。
972名も無き冒険者:04/08/01 09:11 ID:Q9Ax+hQM
>仮想世界のルール上での範囲内でそんなこと言ってるようでは、いい大人が恥ずかしくないんですかね?
>初めからそういうゲームだと了承してやっているのだろうに・・・・

だから「そういうゲーム」だと思いこんでるのはチミみたいなおバカさんなんだよ。
で、おバカさんのおかげで世界は崩壊し、自由も奪われたわけだ。
すでに説明した通りな。
973名も無き冒険者:04/08/01 09:20 ID:Q9Ax+hQM
>まぁなんだ、今のUOで他人の人間性を認めてるPKは殆ど居ないわな。
>無感情に機械的な作業としてPKしてる。通り魔的。
>ちょっと難易度が高いモンス狩りと感覚は変わらないよ。
>狩られる方も襲われたらその後の行動は非常に機械的。

ゲームなんだから現実と区別しろと、ゲーム世界にトリップしてる
妄想君は連呼するけど、ゲームの世界だろうが現実の世界だろうが
他人に対する礼儀や心配りをするのは、画面の遙か向こうであれ心を持った
人間がいる以上、良識のある人間として当たり前の事であって、
その程度もわからないガキンチョが欲望の命ずるがままに悪事を働く。
「ゲームだからやってる」じゃなくて「できるからやってる」に過ぎない。
ウルティマが悪事を選択肢として用意してきたその意味をまったく理解せず、
できる事=やっていい事と勘違いしている。
こういう自制のきかないおバカさん達は、
枯れ木だらけのフェルッカに追い出されたわけだ。
974名も無き冒険者:04/08/01 09:34 ID:Q9Ax+hQM
>インターネットの世界では良くも悪くもリアルがどうだろうと、みんな立場は平等です。

まずトリップ癖のある妄想君にハッキリわかってもらう必要のある事だが、
インターネットの世界なんてものはどこにも存在しない。
インターネットも現実の一部に過ぎない。
立場が平等? 単にそれは匿名性の上に成り立つものであって、
そのネット上の匿名性自体が、これから先永続するとは限らない。

>ましてやゲームの中で俺リアルでギャングなんだぞー ネットでも俺に調子こいた事してくんなよー!
>とか言ってる人は人としての器が小さすぎ

だから例えばの話だが、器が小さいとか、そういう事を隣に座って
PKでブッ殺し、怒ってる本人に言えるのかよ、おまえは。
言えないだろ? PK自体できないだろうが。
相手が見も知らない人間で、永久に顔を合わせる事もなく、
自分が匿名だからできるんだろうが。何がインターネットでは皆平等性だ、このバカ。
単に匿名だってだけだろうが。
975名も無き冒険者:04/08/01 09:37 ID:Q9Ax+hQM
もちろんな、ネット接続のFPSゲームみたいに、人殺し、殺し合いを
楽しむ事を前提としたゲームなら、それは問題ないよ。
怒るのは大人げない。ところがだな。
UOは殺し合いをしてくださいというゲームじゃなくて、
自由を追求したゲームに過ぎない(今はフェルッカという殺し合いをしてください
という世界があるけどな)。その自由の中で、あえて人殺しという選択肢を取ってる
事の意味がわからないんだよな、バカガキどもは。
976名も無き冒険者:04/08/01 09:38 ID:Q9Ax+hQM
で、バカには言ってもわからないから禁止するしかない。
で、枯れ木だらけの世界にバカどもは放り込まれた。
どう説明してやってもバカはバカだから一生わからないのかもしれない。
バカにつける薬は無いと言うしな。
977名も無き冒険者:04/08/01 10:29 ID:U0dzC0OT
次スレ立てますた。

【フェルッカ】UO:思い切り語ろう:2【トラメル】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1091323642/

よろしゅうに。
978名も無き冒険者:04/08/01 10:47 ID:UXzoXOe3
変だよな。気分悪いからって現実に例えるって。
ゲームでもやっぱり良いと思われないのは当たり前なのに。
やっぱ一時の感情論で良くないって言ってるだけなんだよな。

悪人プレイも、変に現実にさめる奴らが腐ってるんだと思うってのはあるな。
979名も無き冒険者:04/08/01 11:22 ID:Kq9zOoL3
>>ID:Q9Ax+hQM
>現実を引きずってるのではなく、それが現実なんだよバカ。
お前が勝手に例えた話のことだろ?↓これだろ
>ヤクザが隣に座っており、そのヤクザのPCを殺せるのかと聞いてるわけだ。
何もしないとわかってるなら殺せる。仮想現実でやったことを現実で罰せられることになった時
現実の一部分となるじゃん。隣にヤクザとかワザワザ現実とリンクさせちゃってどうすんだ。
>他人に対する礼儀や心配りをするのは、画面の遙か向こうであれ心を持った
>人間がいる以上、良識のある人間として当たり前の事であって、
良識無い人間が良識の問題を提示しても説得力ないよ。
良識ある人間なら「バカ」連発はまずしないしな。

>どう説明してやってもバカはバカだから一生わからないのかもしれない。
>バカにつける薬は無いと言うしな。
そのバカがお前だった時どうすんだ?つける薬ないぞ。

感想:一方的に自分の考えをぶち当てて、相手はバカ扱い。見下してる。
んで、反論されるのが怖いから「どうせわからないだろ」と平行線扱い。
卑怯者の典型だな。
980名も無き冒険者 :04/08/01 11:33 ID:AgMRFjYW
ID:Q9Ax+hQMは、少し言葉が汚すぎますね。
大変見ていて不快です。自分の思いどうりにならないからといって、
人をバカ呼ばわりするのはいかがなものでしょう?
少しあなたは病んでるのかも知れませんね。
人生思いどうりにならないことなんて、生きてれば一杯ありますよ^^
あまり熱くならずに、「他の人はこう思っているんだなぁー。」位に
思えば結構じゃないですか^^
今の社会は精神的に病んでくる人が多いので、
一度医師に相談されるのもよい方法かもしれません。
あなたの人生に幸あることを願います。
981名も無き冒険者:04/08/01 13:04 ID:JGjoGB6U
とりあえず今までの流れを3レスぐらいで要約してくれ。
982名も無き冒険者:04/08/01 14:08 ID:ICLNzA4w
>>981
・現実でやっちゃいけないことをゲームでやるやつはキチガイ
・現実とゲームを混同するやつはキチガイ

平行線
983名も無き冒険者:04/08/01 14:32 ID:tNihHt/+


984名も無き冒険者:04/08/01 16:14 ID:jNePGiPT
>>982
うまくまとめたねw
自分は下の方派だけど、まあ基地外とは思わないでも
心が未熟な気がする。実際、「現実でやっちゃいけないこと」
を登場人物がやるような小説やマンガ、映画なんかはあって、
それを嗜好することが精神的に病んでるとするようなことは
ないわけで、なぜこのゲームの中でだけ、それほど問題視され
るようになったのか、疑問には思う。それほどまでにUOの中での
体験がリアルに人に感じさせているとすれば、それはすばらしい
ことだとは思うけど、それゆえに不幸な運命をたどったゲームだなあと思う。
985名も無き冒険者:04/08/01 17:48 ID:U0dzC0OT
>>984
・・・
象徴的だよ。藻前。

Ultima I とは言わんけど、II、III、IV のどれか位、やってみろよ。
今ならPC用に「Ultimaコレクション」として売られてるから。

何故、秘薬があんな風なのか。
何故、ムーンゲートがあるのか。
何故、盗賊やPKが(敢えて)あるのか。

このゲームの中でだけ「問題視」されてるんじゃない。
「 U 」の後に「O」
少なくともオンラインより以前に「ウルティマ」である限りにおいては、
それこそが「テーマ」(主題)だったんだよ。
986名も無き冒険者:04/08/01 18:09 ID:VKYGXzrj
>なぜこのゲームの中でだけ、それほど問題視されるようになったのか、疑問には思う。

敷居を下げたことによる、ライトユーザー層の参入。
ローカライズなゲームの概念だけで、「ゲームの上では、いつでも自分が主役」
の俺様勇者思想。
そこに、「自分が殺され罵倒される」と言う、それまでの自分のゲーム概念と
大きくかけ離れた出来事。
現実社会では、チンピラに絡まれれば目を逸らし財布を出すが、ゲームの上では
絶対無敵と信じていた理想の崩壊。

ちなみに、ソロゲーでも難易度が高いゲームは「クソゲー」もしくは「バランスが悪い」
「つまらねー」と酷評。
好きなゲームは、アイテム収集系RPG。しかもファミ通片手に「攻略した」

何て言うか・・・。お前ら死ねよ。
987名も無き冒険者:04/08/01 19:57 ID:Jxx82zJr
ではそのあたりの精神性の成長(もちろんプレイヤーの)を目的として
再教育するためのシステムというのがあってもいいんじゃないか
ゲームそのものはもちろんサービスであるが、そのサービスの上での
うまいプレイの仕方を啓蒙し教育する事をすらプレイヤーに任せても
無理である事は明白だろうしな
988名も無き冒険者:04/08/01 20:52 ID:JfS14a+f
自由な世界を崩壊させたのは、自由の名の下に何をやってもいいと勘違いした人間だっていい加減気づこうぜ。
リチャードが一番望まなかった類の人間が、まるでリチャードの意思の代弁者であるかのように語ってるのは滑稽すぎる。
989名も無き冒険者:04/08/01 23:25 ID:oTrKwOoD
お前ら思い切り語りすぎ。
990名も無き冒険者:04/08/02 01:11 ID:BsqW38OL
>>986
あくまでもゲームは娯楽なんだよ。
俺はライトユーザーだから難易度高いゲームはあんまりやりたくないし
そこそこ楽しめればいいと思う。

オンラインゲームにおいては、自分にとって娯楽であっても相手にとって苦痛でしかない
ってケースも十分にあるんだよね。
別にそれは否定しないけど、そこが難しい所なんだと思う。

前半は間違った事言ってないと思うなぁ。
991名も無き冒険者:04/08/02 01:13 ID:qB+4/Jbe
でもこれでいいと思うよ。
どっかで吐かないとね。
992名も無き冒険者:04/08/02 01:55 ID:j/dh+vWb
勘違いした人間が悪いでFAでいいから、
そこからどうするって話にはならんか
993名も無き冒険者:04/08/02 02:39 ID:lPRqJmWW
>何もしないとわかってるなら殺せる。仮想現実でやったことを現実で罰せられることになった時

ようするにできないって事だろうが。アホかこいつ

>現実の一部分となるじゃん。隣にヤクザとかワザワザ現実とリンクさせちゃってどうすんだ。

現実なんだよバカ、バカは死ねよ。
本当にドン底のバカだな、おまえ。

>良識ある人間なら「バカ」連発はまずしないしな。

バカが何いってんだ? バカ。

>そのバカがお前だった時どうすんだ?つける薬ないぞ。

おまえがバカだという話をしてんだよ

>感想:一方的に自分の考えをぶち当てて、相手はバカ扱い。見下してる。

感想文は学校の読書で書いてろバカ
994名も無き冒険者:04/08/02 02:41 ID:lPRqJmWW
>ID:Q9Ax+hQMは、少し言葉が汚すぎますね。
>大変見ていて不快です。自分の思いどうりにならないからといって、
>人をバカ呼ばわりするのはいかがなものでしょう?
>少しあなたは病んでるのかも知れませんね。

だったらおまえが病んでるだろ
おまえの発言内容はストレートな「バカ」よりも
遙かに病んでるぞ

>人生思いどうりにならないことなんて、生きてれば一杯ありますよ^^
>あまり熱くならずに、「他の人はこう思っているんだなぁー。」位に
>思えば結構じゃないですか^^
>今の社会は精神的に病んでくる人が多いので、
>一度医師に相談されるのもよい方法かもしれません。
>あなたの人生に幸あることを願います。

「一度医師に相談されるのもよい方法かもしれません。」
おまえの発言内容はストレートな「バカ」よりも遙かに病んでるだろバカ
偽善バカは死ねやカス。
995名も無き冒険者:04/08/02 02:47 ID:lPRqJmWW
>感想:一方的に自分の考えをぶち当てて、相手はバカ扱い。見下してる。

一方的とかほざく前に自分の意見を言ってみろよ、え?
ぜんぜん反論になってないぞ。
なんだその「現実とのリンク」って。
ゲームも現実なんだよトリップ野郎が。
その程度もマジでわからないのか?
ほんと頭おかしいよおまえ。
なにがインターネットでは皆平等だよ、おまえほんと頭おかしいぞ?
単に匿名だってだけの話が「平等」ってか?バカじゃないのか?
何が「現実との区別」だよ。ゲームになったら悪人になっていいなんて
お母さんや先生が言ったのか?
おまえは状況次第で悪人になるのか?頭おかしいぞ?
何度も言うけどUOは殺し合いをしてくださいというゲームじゃないんだよ。
リアリティの追求の結果、悪事をあえて選択肢を用意したゲームだ。
おまえは、やれる事はやっていい、やれる事をやるのがゲームだという、
ウルティマの流れも理解してないバカの一人に過ぎない。
996名も無き冒険者:04/08/02 02:51 ID:Ky2tIG3p
AOS以降に入ってきたと思われる、PKを全否定
もしくはPKを不必要だと、ここで言ってる人たちは
いったい何を求めてUOに来たんだ?

もしロビンさんの漫画に出てくるようなUOの生活感を求めて
UOを始めたなら、あなたがたの求めるUOは
ますます、それらからかけ離れたものであるとしか思えない。

確かにAOS以降の人たちには昔のPKの存在、役割などは理解できない
だろうから、今のお遊戯PKerしか参考にするものは無いと思うけれど。
それはまったく昔と概念が違うと理解して欲しい。

ちなみに俺はPKはしたことも無いけど、
こういうこと書くとAOS後の人には、PKが自己弁護とか言われるのかな。
997名も無き冒険者:04/08/02 03:13 ID:lPRqJmWW
>AOS以降に入ってきたと思われる、PKを全否定
>もしくはPKを不必要だと、ここで言ってる人たちは
>いったい何を求めてUOに来たんだ?

全否定だの不要だのナンセンスなんだよね。
誰がそんな話してるんだ?
全否定・不必要論を唱えるんであれば、
自由度の制限されたゲームをするなり、
トランメルでだけ遊んでればいい事でしょ?
998名も無き冒険者:04/08/02 03:16 ID:lPRqJmWW
俺が問題視してるのは、PKがゲームの中で許させれた行為であり、
PKされたからって現実に持ち込むなとかほざいてるバカ。
こういうバカは将来的に現実に殺人事件が起こりうるという事を
考えたほうがいいと思うね。
ゲーセンにおいて、格闘ゲーの筐体付近で、殴り合いは決して珍しくなかった。
ヌクヌクとクーラーのきいた部屋でUOしてる人間には一生わからないかもしれないが、
なぜハラスメントをこれだけ厳重に取り締まっているのか、
なぜ、以前のUOのようなゲームが発売されないのか、まったく理解してないね。
とてもじゃないがそのような問題発生のリスクは管理しきれない。
なぜ殺人事件が(あくまで可能性として)起こりうるのか。
PKに限った事ではないが、他人に対して嫌な思いをさせる事について、
なんの自制も持てない「ゲームと現実はまったくの別物であり、区別するべき」
とかほざいてるトリップ野郎、糞ガキが存在するから。
相手を怒らせるような言動をとった時、その対象は、ゲームの中の人物じゃなくて、
ゲームを操る生身の人間の心なんだって事がまるでわかっていない。
999名も無き冒険者:04/08/02 03:20 ID:lPRqJmWW
俺がもしPKやるなら、その人間が恐ろしく執念深く、
将来的になんからの方法で俺に友好的な人物として接近し、
オフラインミーティングで会い、俺を刺し殺す危険性も考えるね。
まあ確率は1%のマイナスx乗というところだろうが、
ようするに、PKしておいて、「現実とゲームは別物なので割り切ってください」
なんて虫の良い事は考えないし、求めもしない。
ゲームの中であろうが、現実に存在する人間の操るPC相手に、
己の欲望・利益のために強盗をしているわけであって、
相応の恨みを買う覚悟はするだろうね。
1000名も無き冒険者:04/08/02 03:21 ID:keX9skfn
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。