【2013年】第3回WBC日本代表総合スレ Part13
WBC関連予定表
■11月
30日 WBC1次登録メンバー決定
■2月
15〜21日 WBC日本代表合宿(宮崎)
■3月
2〜6日 WBC第1ラウンドA組(福岡Yahooドーム)
8〜12日 WBC第2ラウンド1組(東京ドーム)
17〜19日 WBC決勝ラウンド(アメリカ サンフランシスコAT&Tパーク)
サンキューイッチ
1(中)長野
2(右)糸井
3(遊)坂本
4(捕)阿部
5(指)内川
6(一)岡田
7(三)松田
8(左)大島
9(二)本多
控え
炭谷、鶴岡、松井稼、堂林、中田、栗山
角中は連れて行きたいけど、おそらく怪我から復帰してる栗山で
先発
田中、前田、内海、澤村(雑魚か消化試合のみ)
中継ぎ
吉見、吉川、大隣、能見、牧田
セットアッパー
摂津、山口鉄
抑え
浅尾
国内組でも意外と行けそうだ
捕手 阿部 炭谷 嶋
内野 松田 坂本 本多 松井 稲葉 村田(堂林?)
外野 大島 長野 糸井 内川 岡田 中田
この15人で確定異論なし
ピーコの性癖も考慮した15人
683 :名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 14:59:20.59 ID:EoVPyYE6
>>681 ただ俺が投稿した
>>673>>679>>680の
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120818-1002372.htmlの の記事で
コンテ氏またも爆弾発言「大半は薬物使用」
「ロンドン五輪出場選手の60%は禁止薬物を使用している」と発言した栄養補助食品会社バルコの創設者ビクター・コンテ氏が、またも爆弾発言をした。
オールスターMVPのジャイアンツ・カブレラがドーピング違反したことを受け「大リーグの選手の半分は薬物を使用している」と答えた。
「名前を挙げるつもりはないが、メジャーで活躍する多くの選手と話したから分かる。検査をすり抜けるのも簡単なこと」などと話した。
同氏はかつてボンズに薬物を提供した疑惑がかけられ、05年には陸上選手への薬物提供で有罪判決を受けた。現在は反ドーピングの立場で活動している。
[2012年8月18日8時0分 紙面から]
でも結構、コンテ氏はこの記事からも断言しちゃってるよねwwww
相当自信を持っているんだと思う。
アメリカの野球の汚さは第1回WBCを見ればあきらか。
例の日本対アメリカの犠牲フライでのボブデービットソンの疑惑の判定
アメリカは判定が覆った瞬間大きなガッツポーズ!
そして負けたら「本気ではなかった」「3月で調整不足だった」こんなことばっかり言ってる国がアメリカ。
ちなみに動画はこちら
http://nicoviewer.net/sm191940 そしてもう一つ
アメリカ対メキシコ戦でもメキシコの選手の打球がポールに当たったのに2塁打の判定にするボブ・デービットソン
それでも負けるアメリカ、そして負けた言い訳が「本気ではなかったから」「3月で調整不足だったから」もうあきれて言葉が見つかりません。
ちなみにこれがアメリカ対メキシコの疑惑の判定
http://www.youtube.com/watch?v=rftCrM5gyI0 これじゃあアメリカ人もWBCにドン引きするのもわかるわwwww
10 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 19:08:28.06 ID:zm2iHQS0
そうですか
1(中)長野
2(遊)坂本
3(右)糸井
4(捕)阿部
5(指)内川
6(一)岡田
7(左)中田
8(二)松井稼
9(三)松田
非力なやつはスタメンにいらないいうてるやろ
WBC辞退したメジャー組って本当自己中だなぁ・・・
日本国民が国内リーグに興味示さず、国際試合にしか興味示さないで、野球をみる子供が少なくなってる時代に
今やるべきは子供たちに野球を見てもらうことだろ
娯楽が多様化してる時代に野球だけやって記録だけ残してるだけじゃだめだろうに
今野球で金稼ぎできれば、未来の野球界がどうなってもいいって考えなんだろうが
MLBで活躍したところで国民のほとんどは個人記録を見てるだけで、野球の試合みてないんだよな
サッカーも海外組の試合は結果だけしかみてないのがほとんどだろうけども、歴史もあり国際大会が確立してるから、代表戦でサッカーの試合を見てもらえるが
今野球界がしなきゃいけないのは野球の試合を見てもらえるようにすることだろ
WBCはいろいろまだ問題もあり歴史もなくて価値もさほどない大会かもしれない
これからどんな大会になるかも不透明
だけど、MLBの選手も参加する唯一の野球の大会だからな、悲しいことだけど
今やるべきことは未来の野球界に魅力ある国際舞台を整えてあげることだわ
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120818-1002372.htmlの の記事で
コンテ氏またも爆弾発言「大半は薬物使用」
「ロンドン五輪出場選手の60%は禁止薬物を使用している」と発言した栄養補助食品会社バルコの創設者ビクター・コンテ氏が、またも爆弾発言をした。
オールスターMVPのジャイアンツ・カブレラがドーピング違反したことを受け「大リーグの選手の半分は薬物を使用している」と答えた。
「名前を挙げるつもりはないが、メジャーで活躍する多くの選手と話したから分かる。検査をすり抜けるのも簡単なこと」などと話した。
同氏はかつてボンズに薬物を提供した疑惑がかけられ、05年には陸上選手への薬物提供で有罪判決を受けた。現在は反ドーピングの立場で活動している。
[2012年8月18日8時0分 紙面から]
でも結構、コンテ氏はこの記事からも断言しちゃってるよねwwww
相当自信を持っているんだと思う。
前スレの
>>995 日本に来て通用している外国人はコンテ氏の
「名前を挙げるつもりはないが、メジャーで活躍する多くの選手と話したから分かる。検査をすり抜けるのも簡単なこと」などと話した。
まさか検査をすり抜ける方法を知っているのか?
アメリカの野球の汚さは第1回WBCを見ればあきらか。
例の日本対アメリカの犠牲フライでのボブデービットソンの疑惑の判定
アメリカは判定が覆った瞬間大きなガッツポーズ!
そして負けたら「本気ではなかった」「3月で調整不足だった」こんなことばっかり言ってる国がアメリカ。
ちなみに動画はこちら
http://nicoviewer.net/sm191940 そしてもう一つ
アメリカ対メキシコ戦でもメキシコの選手の打球がポールに当たったのに2塁打の判定にするボブ・デービットソン
それでも負けるアメリカ、そして負けた言い訳が「本気ではなかったから」「3月で調整不足だったから」もうあきれて言葉が見つかりません。
ちなみにこれがアメリカ対メキシコの疑惑の判定
http://www.youtube.com/watch?v=rftCrM5gyI0 これじゃあアメリカ人もWBCにドン引きするのもわかるわwwww
これがアメリカ野球の真骨頂や〜〜〜〜〜wwwww
15 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 22:05:27.04 ID:zm2iHQS0
今回はどうなるのかな
16 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 22:13:32.76 ID:zm2iHQS0
もう2013年か〜
17 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 23:01:51.20 ID:zm2iHQS0
国内組ばかりだとなぁ
田澤呼べば本気度アップだけど、
日本プロ野球に貢献しなかった不届き者は招集しません!なのかね?
田澤はオファーがあれば出る気満々らしい
だけどその肝心のオファーが届いてないみたいだよw
NPBに縁のない奴がひとりぽつんといるよりはお互いをある程度知り合ってるALLNPBの方がチームの結束は固まると思うわ
21 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/23(金) 23:54:57.62 ID:zm2iHQS0
そうですか
1(中)長野
2(右)糸井
3(遊)坂本
4(捕)阿部
5(指)稲葉
6(左)内川
7(一)T-岡田
8(三)松田
9(二)本多
控え
炭谷・鶴岡・松井・堂林・中田・角中
投手
田中・前田・内海・吉見・吉川・澤村・摂津・能見・大隣・牧田・山口鉄・森福・浅尾
杉内とメジャー挑戦組は外した
だいたい皆予想被ってきたな
角中栗山みたいな選手を入れる派or入れない派で分かれてる
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120818-1002372.htmlの の記事で
コンテ氏またも爆弾発言「大半は薬物使用」
「ロンドン五輪出場選手の60%は禁止薬物を使用している」と発言した栄養補助食品会社バルコの創設者ビクター・コンテ氏が、またも爆弾発言をした。
オールスターMVPのジャイアンツ・カブレラがドーピング違反したことを受け「大リーグの選手の半分は薬物を使用している」と答えた。
「名前を挙げるつもりはないが、メジャーで活躍する多くの選手と話したから分かる。検査をすり抜けるのも簡単なこと」などと話した。
同氏はかつてボンズに薬物を提供した疑惑がかけられ、05年には陸上選手への薬物提供で有罪判決を受けた。現在は反ドーピングの立場で活動している。
[2012年8月18日8時0分 紙面から]
でも結構、コンテ氏はこの記事からも断言しちゃってるよねwwww
相当自信を持っているんだと思う。
そもそもなんでアメリカの試合なのになんですべてアメリカの審判なの
アメリカの野球の汚さは第1回WBCを見ればあきらか。
例の日本対アメリカの犠牲フライでのボブデービットソンの疑惑の判定
アメリカは判定が覆った瞬間大きなガッツポーズ!
そして負けたら「本気ではなかった」「3月で調整不足だった」こんなことばっかり言ってる国がアメリカ。
ちなみに動画はこちら
http://nicoviewer.net/sm191940 そしてもう一つ
アメリカ対メキシコ戦でもメキシコの選手の打球がポールに当たったのに2塁打の判定にするボブ・デービットソン
それでも負けるアメリカ、そして負けた言い訳が「本気ではなかったから」「3月で調整不足だったから」もうあきれて言葉が見つかりません。
ちなみにこれがアメリカ対メキシコの疑惑の判定
http://www.youtube.com/watch?v=rftCrM5gyI0 これじゃあアメリカ人もWBCにドン引きするのもわかるわwwww
これがアメリカ野球の真骨頂や〜〜〜〜wwwww
国際試合にもかかわらずアメリカの試合ですべてアメリカの審判で負けるアメリカwwww
杉内出たい気満々らしいぞ
なんでWBCでアメリカの試合ですべてアメリカの審判なのか。
アメリカの試合でアメリカの審判でしかもこのメンバーでまけるって・・・
【06WBCアメリカ代表】(成績は前年)
1(二) マイケル・ヤング 打率.331(668-221) 本塁打24 打点*91 盗塁*5 OPS.899 (ア首位打者・最多安打)
2(遊) デレク・ジーター 打率.309(654-202) 本塁打19 打点*70 盗塁14 OPS.839 (GG賞)
3(中) ケン・グリフィー・Jr. 打率.301(491-148) 本塁打35 打点*92 盗塁*0 OPS.945
4(指) アレックス・ロドリゲス 打率.321(605-124) 本塁打48 打点130 盗塁21 OPS1.031 (アMVP・本塁打王・SS賞)
5(三) チッパー・ジョーンズ 打率.296(358-106) 本塁打21 打点*72 盗塁*5 OPS.968
6(一) デレク・リー 打率.335(594-199) 本塁打46 打点107 盗塁15 OPS1.080 (ナ首位打者・最多安打・GG賞・SS賞)
7(捕) ジェイソン・バリテック 打率.281(470-132) 本塁打22 打点70 盗塁2 OPS.855 (GG賞・SS賞)
8(右) バーノン・ウェルズ 打率.269(620-167) 本塁打28 打点*97 盗塁*8 OPS.783 (GG賞)
9(左) ランディ・ウィン 打率.306(617-189) 本塁打29 打点*63 盗塁19 OPS.859
(投) ロジャー・クレメンス 32試合211.1回 13勝8敗 防1.87 (ア最優秀防御率)
【控え】マーク・テシェイラ(一) 打率.301(644打数194安打) 本塁打43 打点144 盗塁*4 SS賞:04年、05年、09年
チェイス・アトリー(ニ) 打率.291(543打数158安打) 本塁打28 打点105 盗塁16 SS賞:06年、07年、08年、09年
ジョニー・デイモン(外) 打率.316(624打数197安打) 本塁打10 打点*75 盗塁188
2009年WBC アメリカ代表 VS日本戦メンバーの前年度成績
1(二) ブライアン・ロバーツ .296 9本塁打 57打点 40盗塁 OPS.828
2(遊) デレク・ジーター .300 11本塁打 69打点 11盗塁 OPS.771 現役でメジャーでの通算安打数1位(イチローは日米通算なので除外)賞も数々獲得 オールスターの常連でもある
3(指) ジミー・ロリンズ .277 11本塁打 59打点 47盗塁 OPS.786 2007ナリーグMVP 盗塁王1回 シルバースラッガー1回 ゴールデングラブ4回 オールスター3回
4(三) デビッド・ライト .302 33本塁打 124打点 15盗塁 OPS.924 ゴールデングラブ2回 シルバースラッガー賞2回 オールスター5回
5(右) アダム・ダン .236 40本塁打 100打点 2盗塁 OPS.899 今年も本塁打41本 4年連続40本の経験あり
6(左) ライアン・ブラウン .285 37本塁打 106打点 14盗塁 OPS.888 今年は本塁打41本で本塁打王 6年間中5年で30本以上 新人王 オールスター4回 シルバースラッガー5回
7(捕) ブライアン・マッキャン.301 23本塁打 87打点 5盗塁 OPS.896 シルバースラッガー5回 オールスター6回(そのうち1回MVP)
8(一) マーク・デローサ .285 21本塁打 87打点 6盗塁 OPS.857
9(中) カーティス・グランダーソン .280 22本塁打 66打点 12盗塁 OPS.859 今年も本塁打は43本で2年連続40本以上を記録 打点王1回 シルバースラッガー賞1回 オールスター3回
先発 ロイ・オズワルト 17勝10敗 防御率3.54 2005年・2006年と2年連続20勝 通算(2011年まで)159勝93敗 防御率3.21 最多勝1回 防御率1回 オールスター3回
32 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 06:22:26.72 ID:owS/BQsd
今回も稲葉出るの?
来年40歳だけど
33 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 06:23:53.13 ID:owS/BQsd
間違えたw41歳かwちょwww
アメリカはWBCでアメリカ戦なのに全員アメリカの審判でアメリカに有利な
>>26みたいな卑怯なことをし、さらに
>>29-30のメンバーを集めてたにも関わらず負け、
その言い訳が「本気じゃなかった」「3月で調整不足だった」こんな言い訳ばっかりです。
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120818-1002372.htmlの の記事で
コンテ氏またも爆弾発言「大半は薬物使用」
「ロンドン五輪出場選手の60%は禁止薬物を使用している」と発言した栄養補助食品会社バルコの創設者ビクター・コンテ氏が、またも爆弾発言をした。
オールスターMVPのジャイアンツ・カブレラがドーピング違反したことを受け「大リーグの選手の半分は薬物を使用している」と答えた。
「名前を挙げるつもりはないが、メジャーで活躍する多くの選手と話したから分かる。検査をすり抜けるのも簡単なこと」などと話した。
同氏はかつてボンズに薬物を提供した疑惑がかけられ、05年には陸上選手への薬物提供で有罪判決を受けた。現在は反ドーピングの立場で活動している。
[2012年8月18日8時0分 紙面から]
36 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 10:18:21.95 ID:Waz7OGu2
アメリカのケーブルchによってWBC米国代表野手候補が選ばれました。今回はベテラン無しでやるそうです。
1 8 21歳 マイク・トラウト .326 30本 83打点 49盗塁
2 4 29歳 ダスティン・ペドロイヤ .290 15本 65打点 20盗塁
3 2 25歳 バスター・ポージー .336 24本 103打点 1盗塁
4 7 29歳 ライアン・ブラウン .319 41本 112打点 30盗塁
5 5 29歳 デービット・ライト .306 21本 93打点 15盗塁
6 9 28歳 マット・ケンプ .303 23本 69打点 9盗塁
7 6 28歳 トロイ・トロウィツキー .287 8本 27打点 2盗塁
8 D 20歳 ブライス・ハーパー .270 22本 59打点 18盗塁
9 3 24歳 ブランドン・ベルト .275 7本 56打点 12盗塁
37 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 10:42:53.79 ID:bs7pwlOr
球界の未来のための理想的なオーダー
(メジャー組、移籍組関係なし)
1(右)イチロー
2(中)青木
3(三)中島
4(捕)阿部
5(指)長野
6(遊)坂本
7(一)内川
8(左)糸井
9(二)本多
控え
嶋、炭谷、鳥谷、岡田貴、松田、大島
先発
ダルビッシュ、田中、黒田、前田健
中継ぎ
吉見、杉内、岩隈、内海、摂津
セットアッパー
山口鉄、浅尾
抑え
藤川
異論は大募集
メンバーの異論てよりまだ編成の時期なので先発かリリーフかって感じでもっとザックリしてていいと思うよ
39 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 12:42:49.37 ID:59mM4Tzn
田中賢介メジャー行かないなこりゃ
代表入るのか?
41 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 13:54:32.65 ID:RFYHTPNz
イチロー青木辞退
中島田中賢はMLB挑戦で召集できない?
おかわりは怪我で辞退
これは確定事項だよね?
田中賢介はさすがにいまさら呼べんでしょ
合同トライアウト受けるらしいし、そうなったらなおさら無理
中島はオファー自体はあるみたいだけど肝心のお給料が・・
3月まで暇だな。前2回は練習でも盛り上がったけど今回はどうだろう
あのときの韓国メンバーは間違いなく過去最強でしょう
だって、日本にしか負けてない
WBC初の薬物違反者が出たのもあのときの韓国
>>47 ベストメンバーで出ても負けるから結果を知らなかったことにしたいんだよな アメリカは
49 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 19:00:35.04 ID:FgrcgcAl
澤村とかいうゴミは外してくれよ
10-10 統一球で防御率2.87とか雑魚同然やん
誰がこんなカス推薦したの?原?
WBCは勝つためにやっているわけではないからな
シーズンに向けての調整が目的
ダルビッシュの成績
2008年シーズン
投球回200.2 防御率1.88 WHIP0.90
25試合16勝4敗 奪三振208
2008年北京五輪
投球回7 防御率5.14
3試合0勝1敗 奪三振10
2009年WBC
投球回13 防御率2.08
5試合2勝1敗 奪三振20
1(中)長野
2(右)糸井
3(遊)坂本
4(指)阿部
5(三)松田
6(左)中田
7(一)T-岡田
8(捕)嶋
9(二)本多
1.(中)長野
2.(右)糸井
3.(遊)坂本
4.(捕)阿部
5.(三)松田
6.(一)T-岡田
7.(DH)内川
8.(左)大島
9.(二)田中浩
控え:嶋、炭谷、井端、中田、岡田、角中
投手(先発):田中、吉見、前田、内海
(中継):館山、摂津、牧田、能見、山口、杉内、森福
(抑え):涌井
個人的にはこんな感じがええな
涌井は入れるな
入れるな
55 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 22:23:36.45 ID:lluxNdBG
>>50 むしろ、真剣勝負の場って考える人がいる風潮って不思議だよな
大会なんて始まったばかりだし、余興として楽しもうと見てたら、
いつの間にかマスコミが煽りだし、それに煽られる奴らが出てきてビックリしたなぁ
みんな真剣にやってるよ。試合見たこと無いの?
>>54 他に有力な抑えもおらんし経験を重視して涌井にしたんやけど、そんなにアカンの?
セヲタやからストッパー涌井にはあんま詳しくないんやけども・・・
WHIP 1.40の涌井を代表のリリーフとして起用するなんてありえない。
60 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 23:40:58.28 ID:ippAmBEv
涌井はへたれ
こいつは頼りにならない
こいつのメンタルは藤川クラスwww
俺も涌井抑えは反対だな
来季先発に戻すみたいだし、涌井も抑えなんてもうやりたくないだろ
あ、雑魚専でなら使えると思う
中国戦の先発オンリー
63 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 23:54:01.97 ID:ippAmBEv
涌井は雑魚専だと思う
北京五輪の成績がいいのも、
台湾戦でイニング稼いだだけw
中継ぎは良いのいるけど抑えがイマイチなんだよね
三振とれてコントロール良くて度胸があってとなると田中なんだけどやっぱり先発で使いたいし
奪三振すごくてダルだけど無理なのがね
抑えは浅尾一択だろ
浅尾は出るかどうか微妙っぽい
セットアッパー浅尾の凄さを知ってるだけに、ストッパー浅尾はなんかよく打たれてるイメージがあるな。
中日ファンじゃないから詳しくは知らんけど、性格的に抑えは向いてないんじゃないの?
>>69 去年は普通に抑えやってたよ
ただ今年はシーズン中盤までずっと不調でCSでようやく調子取り戻したかなって感じ
牧田くん選ばれるよな?
上位打線に巨人の選手が3人もいたら巨人打線にしかみえないので出来れば分けたいが他の組み合わせが難しい
73 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/25(日) 09:06:56.15 ID:Nkpe4gK5
味噌はまた出さないのか
三振取りたいなら今村。今年の奪三振率は9,35
>>36 これが全部出てくれたら結構いいメンバーだな問題は投手だけど
しかしトラウトは凄いな、これでルーキーなのか
76 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】(0+0:5) :2012/11/25(日) 10:48:48.75 ID:LYtTMD1z
しんのsけ
打順はここ重要
坂本 →気分良く仕事させると結果残すので3番に。2番はやめとけ。1番も今季は微妙だった。
糸井 →バカなので頭使う仕事はさせないこと。2番は回避
T-岡田 →対左打率(.237)が極端に悪いので固定必須の4番は無理
>>70 そうなんかぁ。
もし浅尾が選ばれて活躍したら、一般人女性からの人気スゲー出そうだな。
そもそも韓国て日本にしか負けてない。
80 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/25(日) 12:33:59.96 ID:DdmIWY7T
キューバ戦のメンバーで今村と大隣は、残したいよね。
>>79 確かにそうですね。
北京の時は全勝優勝。WBCでは日本以外には負けていない。
しかもその時の韓国代表の中心選手は日本プロ野球経験者
李承Y・キムテギュン・イデホ・李ボムホ・朴賛浩・具台晟・イジョンボム
イムチャンヨン・李炳圭
今村は当確らしいからあと1人抑えをパリーグから選ぶんじゃないかな
武田久か涌井だと思う
武田涌井なら益田がいいな
日本対キューバの壮行試合の16日のスタメンと投手(他スレより)
1(中) ルスネイ・カスティーヨ(25歳・R)
打率.332(376-125) 16本 66打点 出塁率.395 長打率.545 OPS.940 22盗塁、28二塁打
典型的な5ツールプレイヤー。少し早打傾向
2(二) フアン・C・トリエンテ(27歳・R)
打率.327(318-104) *2本 28打点 出塁率.393 長打率.403 OPS.796
華奢だが三振少なく安定。スタメンにはちょっと小粒
3(三) ユリエスキ・グリエル(28歳・R)
打率.324(321-104) 22本 85打点 出塁率.434 長打率.586 OPS1.020 (14盗塁) 68四死球、14盗塁
穴のない5ツール選手 。現在のキューバ野球界で最高の選手とも言われている。
三塁が本職だが、二塁・遊撃も守れる。
4(左) アルフレド・デスパイネ(26歳・R)
打率.326(344-112) 36本 105打点 出塁率.479 長打率.695 OPS1.174 102四死球(本塁打王・打点王)
高い身体能力とパワーが持ち味。身長175cmと低い。シーズン36本塁打はキューバ新記録。
北京五輪ではあの天才投手ストラスバーグからも本塁打を放っている。
5(一) ホセ・D・アブレウ(25歳・R)
打率.394(282-111) 35本 99打点 出塁率.542 長打率.837 OPS1.379 (首位打者・OPS1位)
前回WBC後に頭角を現した一塁手。
現在3年連続OPS1位を記録中であり、打力はキューバ史上最高との声も出てきた
6(右) アレクセイ・ベル(29歳・R)
打率.327(278-91) 18本 69打点 出塁率.449 長打率.590 OPS1.039 66四死球 16盗塁
5ツールプレイヤーだが、最近影薄め。
7(指) フレデリク・セペダ(32歳・S)
打率.302(232-*70) 10本 54打点 出塁率.453 長打率.500 OPS.953 64四死球
国際大会の強さは現役随一。王貞治を尊敬している。
8(捕) アリエル・ペスタノ(38歳・R)
打率.303(234-*71) *8本 48打点 出塁率.418 長打率.517 OPS.935 (盗塁阻止率.433)
大ベテラン。衰えは隠せないが…
9(遊) エリスベル・アルエバルエナ(22歳・R)
打率.320(306-*98) *8本 44打点 出塁率.367 長打率.520 OPS.887 10盗塁、9三塁打
魅せる大型遊撃手。メジャーも注目の逸材、プレースタイルはジーターの様。
投手
ヤディエル・ペドロソ (26/R) 10勝 6敗 1S 129.1回 防2.64 128三振 34四球 奪三振王
フレディ・A・アルバレス (23/R) 7勝 5敗 0S 99.1回 防2.90 61三振 28四球
ウラジーミル・ガルシア (24/R) 14勝 5敗 0S 173.2回 防1.71 101三振 68四球
ノルベルト・ゴンサレス (33/L) 13勝 8敗 0S 159.0回 防3.00 76三振 24四球
オドリサメル・デスパイネ (25/R) 13勝 8敗 0S 169.1回 防2.60 128三振 66四球 奪三振王
ダリエル・イノホサ (26/R) 9勝 7敗 0S 121.2回 防3.40 115三振 35四球
イスメル・ヒメネス (26/R) 17勝 5敗 0S 185.0回 防2.48 119三振 39四球 最多勝
パブロ・M・フェルナンデス (21/R) 7勝 4敗 18S 95.0回 防1.52 70三振 23四球 セーブ王 最優秀防御率
レアンドロ・マルティネス (32/L) 11勝 4敗 1S 113.1回 防2.62 43三振 22四球
ダリエン・ヌニェス (19/L) 5勝 5敗 1S 83.2回 防3.34 61三振 59四球
ヨアンニ・イエラ (22/L) 10勝 3敗 0S 79.2回 防3.50 .69三振 32四球
ちなみにキューバ野球国内リーグ
・2011-12シーズンより90試合→96試合制に
・同シーズンよりNPB統一球を採用
・リーグ平均打率.283(前年.298)
・リーグ平均防御率4.62(前年5.71)
89 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/25(日) 14:22:31.95 ID:ezYAvm9a
1番ショート俺
2番センター糸井
後は面倒臭い華も実力も無いカスだから適当〜で
>>81 個人的には旧来的な2番という概念にはとらわれてないが、
NPBの選手・OBたちにはまだまだそういう人が多数だと思う。
1番打者が無死で1塁に出たら、山本監督はバント策をとらないタイプだと思うか?
92 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/25(日) 15:46:11.56 ID:uOy6Xaf/
>>91 NPBのリリーフでは藤川に次ぐ高さ
ただBB/9との兼ね合いなら平野や巨人山口辺りの方が優秀だけどな
>>93 何だかんだいって藤川ってスゴイよな
去年なんてK/9が15ぐらいだったし
そもそもメジャー組で呼ぶなら個人的には上原ぐらいしかいらないと思っていたんだけど
上原には声をかけないで国際級には全く対応できてないダルビッシュを含め6人に出場を打診して上原に声をかけなかったのが不明。
>>95 去年か今年中盤で止まってる人?
フォーム改善後に8試合与四球率1点台奪三振率10点台のダルビッシュが国際球に対応出来てないとか意味不明
98 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/25(日) 21:51:59.44 ID:UZpyYGPn
謎っすねw
メジャー球(ローリングス製)≠国際球(ミズノ製)
WBC球はメジャー球と同じらしいけど。
IBAF公認になったから、国際球に変更してみると野球も変わるだろうな。
ダルは200投球回数近く投げて奪三振率10を維持したからほんとスゲエと思うわ
102 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/25(日) 22:14:58.87 ID:4iPjIHam
>>100 勘違いしてる人多いけど、今回は「IBAF世界選手権公認」であって、
WBC自体は第1回から「IBAF国際大会公認」だから。
IBAFの公認がないと国際大会は開催できないんで。
だから以前NPB選手会が「WBC不参加でNPB独自に国際大会を」なんて話があったけど、
WBC推進のIBAFがそんな大会を公認するわけないから、無理な話なわけで。
1〜2回はIBAF公認じゃないだろ。
1.(中)長野
2.(左)大島
3.(右)糸井
4.(捕)阿部
5.(三)松田
6.(一)稲葉
7.(DH)中田
8.(遊)坂本
9.(二)本多
控え:嶋、炭谷、井端、松井、内川、岡田or松本or秋山or聖澤
予備:T岡田、栗原
投手(先発):田中、吉見、前田、内海
(中継):摂津、牧田、山口(De)、能見、山口(巨)、森福
(抑え):???
予備:大隣、成瀬、武田勝 於O井、浅尾
勘違いしている奴いるけどWBC球はMLB球だけどな。
そもそもWBCはMLBの大会であってWBCの使用球がMLB球でなければ、
メジャーの球団は一人も投手をシーズン前には出さないけどな。
ただしオリンピックの球はMLB球ではないだろうけど。(ただしMLB球に近いだろうけど)
五輪は、ミズノ150(国際球)だった
>>47 ダルビッシュはメジャーリーグのことわかってないからな。
ダルビッシュはその他にも日本で活躍している外国人はほとんど2Aレベルとか言っていたけど違うからな。
メジャーである程度活躍したやつもいるし、日本に来た年齢が若いやつもいるし、ほぼ9割以上がメジャー経験がある選手で、
3Aとかではタイトルを取っている選手が多いけどな。
そして俺が他スレで投稿したこのことを忘れている奴が多い。
792 :名無しさん@実況は実況板で:2012/11/26(月) 02:04:15.51 ID:m1zCi/gX
おまえらさ、毎年どのくらいの人数の外国人が日本に来てるかわかっている?
だいたい1球団4人×12で48人は毎年来ているんだよ。
少なく見積もっても1球団2人×12で24人は毎年来てるんだよ。
お前らはNPBで比較的活躍したやつしか思い出せないから外国人が活躍しているように見えるけど、
今年のプロ野球で48人中何人の外国人が活躍したと思う?
わかるよね。対して活躍している奴がいないのは?
ここ10年で考えても日本に来た外国人は(前年とかぶっている奴とかも含めた延べ人数では)1年あたり
50人×10=500人少なく見積もって1年あたり24×10=240人。
この10年で少なくとも240〜500人もしくはそれ以上の外国人が日本に来ててどのぐらいの選手が活躍したと思ってるの。
もうわかってると思うけどほとんどがろくに活躍できず帰って行ったよね。
お前らこのことがわかって議論しているんだろうな。
お前らの頭に残ってるの外国人はNPBで活躍した外国人であって、活躍できなかったかなり多くの外国人を忘れてるだけ。
実質ただのMLが主催のオープン戦
そもそもアメリカでの野球人気は低いからな。
ワールドシリーズだって今年もすべて視聴率一桁だし、一方アメリカ人にとっての大正義
NFLは40%越え連発!
つまりWBCが盛り上がっていないんじゃなくてアメリカでの野球人気がないだけ!
しかもメジャーリーグのレギュラーシーズンの観戦者にアジア系が多く占めている(アメリカに住む日本人や韓国人)
ただし日本に住んでいる日本人にはもちろんMLBなんて眼中になし!
NFL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC=ワールドシリーズ
これが現状!
アメリカでWBCが盛り上がっていないという嘘とカラクリ。
確かにお前の言う通りアメリカの野球人気って低いんだよな。
アメリカが本気じゃないからWBCが盛り上がってないじゃなくてアメリカの野球人気がそもそもない。
2006年のWBCのアメリカでの試合の観客数は(アメリカ以外の試合も含めて)
1次ラウンド 1試合平均(アメリカ以外の試合も含めて)
チェースフィールド(合計3試合で65463人) 21821人
2次ラウンド
エンジェルスタジアム(合計6試合で191717人) 31952人
準決勝・決勝
ペトコパーク(合計3試合合計で126603人) 42201人
アメリカでの試合の合計(アメリカ戦以外の試合も含む)
12試合で合計383783人 1試合平均31982人
今年のMLBの観客動員が約30000人なのでWBCの方が入っていることになる。
つまりWBCが盛り上がっていないというのは日本人がアメリカでの野球人気を勝手に高いと勘違いしているだけで、
WBCの方がMLBのシーズンよりも入っているので盛り上がっていないというのは違う。
しかもMLBのレギュラーシーズンを結構多く見ているのはアジア系(つまり日本人とか韓国人がかなり多い)
つまりアメリカ人にとってはWBCに興味がないんではなく野球自体に興味がない。
このあと2009年WBCの観客動員を発表する予定。
2009WBCアメリカでの観客動員
1次ラウンド
ロジャースセンター(カナダだけどブルージェイスの本拠地なので)
6試合合計で103899人 1試合平均17317人
2次ラウンド
ペトコパーク
6試合合計で91783人 1試合平均15297人
ドルフィンスタジアム
6試合合計で114397人 1試合平均19066人
準決勝・決勝
ドジャーススタジアム
3試合合計で141854人 1試合平均47284人
21試合合計で451933人 1試合平均21520人
第1回大会よりは落ちたけどカナダでの試合(ロジャースセンターでの試合が6試合、
しかもロジャースセンターはブルージェイスの試合でもガラガラ)があったことと
ドルフィンスタジアムでの試合(ドルフィンスタジアムはマーリンズの試合でもガラガラ)が6試合あったことと
ペトコパークでの試合が(ペトコパークでのパドレス戦はガラガラ)6試合あったことを考えれば悪くはない数字。
つまり日本人がアメリカでWBCが盛り上がっていないというのは日本人がアメリカでの野球人気がないことを知らないだけで、
アメリカでの野球人気を考えればWBCは盛り上がっている方。
アメリカでの野球人気がない上に国際大会なのにWBCでアメリカ戦でアメリカの審判にやらせ、
そして使用球がMLB球の上にさらに
>>29-31のようなメンバーを集めそのうえで
>>26みたいなインチキ行為をしといて負けたアメリカの言い訳が「本気じゃなかったから〜〜〜〜」
「3月で調整不足だったから〜〜〜〜」「だってWBCでは禁止薬物使ってないんだも〜〜〜〜〜ん。優勝できっこないじゃ〜ん」
こんな言い訳ばっかりアメリカがしてればそれはアメリカ国民だって引いてしまってWBCに野球自体に興味がないアメリカ人なんだから、
WBCに興味がなくなるのは仕方ないわ。
そもそもアメリカでの野球人気は低いからな。
ワールドシリーズだって今年もすべて視聴率一桁だし、一方アメリカ人にとっての大正義
NFLは40%越え連発!
つまりWBCが盛り上がっていないんじゃなくてアメリカでの野球人気がないだけ!
しかもメジャーリーグのレギュラーシーズンの観戦者にアジア系が多く占めている(アメリカに住む日本人や韓国人)
ただし日本に住んでいる日本人にはもちろんMLBなんて眼中になし!
NFL>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WBC=ワールドシリーズ
これが現状!
アメリカ人「MLB?なにそれ?」
アメリカ人「MLBなんてアメリカに住んでいる人で見ているのは
アメリカコンプレックスの塊のアジア人だけだよ(笑)」
アメリカ人「アメリカ人ならやっぱりNFLそして次にNBA」
アメリカ人「MLBってアメリカ人には禁止薬物使用しまくりリーグって言われてて
全米中から笑いものよ」
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120818-1002372.htmlの コンテ氏またも爆弾発言「大半は薬物使用」
「ロンドン五輪出場選手の60%は禁止薬物を使用している」と発言した栄養補助食品会社バルコの創設者ビクター・コンテ氏が、またも爆弾発言をした。
オールスターMVPのジャイアンツ・カブレラがドーピング違反したことを受け「大リーグの選手の半分は薬物を使用している」と答えた。
「名前を挙げるつもりはないが、メジャーで活躍する多くの選手と話したから分かる。検査をすり抜けるのも簡単なこと」などと話した。
同氏はかつてボンズに薬物を提供した疑惑がかけられ、05年には陸上選手への薬物提供で有罪判決を受けた。現在は反ドーピングの立場で活動している。
[2012年8月18日8時0分 紙面から]
115 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/26(月) 19:30:04.22 ID:aKwWH/lf
なぁ、セカンドってさ、岩村でもできたんだから内野手なら誰でもできるんじゃね?
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/1 日本不参加で痛手を負うのは誰だ?
そもそも選手会が大会参加に難色を示し続けていたのは、主催者側のWBCI(MLBとMLB選手会が
共同設立した事業会社)に多くの利益が転がり込むWBCのシステムに異を唱えていたからだ。
過去2大会ではスポンサー収入の約70%が日本からもたらされているにもかかわらず、
収益配分はWBCIが66%に対して日本はわずか13%。これに選手会が猛反発し続けた結果、
前記したとおりにサムライジャパン独自のスポンサー権などは日本側へ帰属することが確認されたが、
これはあくまでも「再確認」だ。
日本側がもともと持っていた権利に関して「どうぞご自由に多角化展開してください。
ただしルールの範囲内で……」と言われただけで、実はMLB側が譲歩したわけではない。
MLBに認めさせたとされるサムライジャパンのユニホームのスポンサー料も実際のところは
日本ラウンドの興行権を持つ読売新聞社がWBCIから権利を買い取ってNPB(日本プロ野球機構)に
還元する仕組みになっている。
次のWBCで日本が不出場となれば、当然ながら読売側にとっても大きな痛手。だからこそ、
サムライジャパンの参加を熱望した読売がNPBへ多くのスポンサー収入が転がり込むように
譲歩したのである。そう、MLBは何の譲歩もしていない。日本が求めていた「分配金の増額」は
認めていないのが実状だ。
熱かったのは日本だけ!? 何も変わっていないワールド・ベースボール・クラシック (1/3)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/13/news003.html
田中賢介に連絡なかったら代表入りもありうるかな?
118 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/26(月) 22:39:05.61 ID:80FRVwmV
>>103 第1回も第2回もIBAF公認だぞ。
公認がないと国際大会できないし、加盟国も参加できない。
こないだの侍ジャパン対キューバだってIBAFの公認がないと開催できないんだから。
主催ではないけど公認だね
120 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/26(月) 23:51:32.30 ID:XTNpbzS6
そうですか
1(中)長野
2(左)大島
3(遊)坂本
4(捕)阿部
5(指)内川
6(一)T-岡田
7(右)糸井
8(三)松田
9(二)本多
糸井は下位打線に置けば大分嫌なバッターだろ
122 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 04:06:12.13 ID:vqREoWe9
ちょっと質問お願いします
「韓国がマウンドに旗を挿した大会で、日本は優勝した時似たようなことをした」
という書き込みをネットで見かけたのですがどんな行為だったんですか?そんなのありましたでしょうか?
123 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 05:05:08.98 ID:I0YCem9z
協賛じゃないけどアンダー18のWBCはIBAFとWBCの共催
128 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 17:54:22.59 ID:KZYkOLj4
そもそもWBCって簡単に言えば日米野球の国別対抗版だろ?
つまりお祭りとか親善試合なわけだしメジャーを毎日、毎週見てる奴にとってはつまらない
それからW杯やインターコンチに出なかったNPBがIBAFをよく語れるよなw
IBAFからしたら「お前ら、プロ野球選手派遣しなかったじゃんw」とか冷めた目で見てるんだろうな。
日本の外交ってどの業界もこんな感じw
日本は人口多くて格差もないから景気が良いだけで
129 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/27(火) 18:18:27.77 ID:rgHa4rpq
前田 澤村 田中 野村 唐川 武田
吉川 山田
山口 今村 田島 益田
高木 日高
炭谷 伊藤
川端 坂本 銀次 大和 藤村 浅村 筒香
角中 秋山 岡田 中田 平田
言うほど若手出てきてないか?
>>131 岡田と中田はもうちょっとやれてもいいかな
あとは筒香が結果出してくれれば1、2番タイプはいるので
坂本岡田中田筒香と3〜6番打てれば強くなると思う
ダルが国際試合に通用しないっていうとフォームがどうたらぬかして顔真っ赤にして反論してくる奴いるけど反論出来てないよな
結果が出なかった理由が本当にフォームのせいだったのかどうかなんてわからんのだから
やっぱり内心チキンでフォーム関係なく国際試合に通用しない可能性だって十分ある
それを証明するためにはまた国際試合に出るしかなかったのに
まあいらないんですけどね
当時は、ダルが通用しない理由をこう言われてたよ
「MLB球はすべる上、ダルビッシュの指が短いため余計滑りやすく
コントロールが定まらない」
>>133 MLBで通用しないって叩きが出来なくなっちゃったから国際試合を理由に叩きたいんだよねわかるわかる
136 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 10:06:52.11 ID:H5WhN0Ne
通用はしてるけど活躍はしてないから微妙なところだよな。
防御率は4点台近いし四死球多いし。でも奪三振取れるのは自力はある証拠
まあサエコがいなかったら25歳からメジャー行けたわけだし今年の成績はサエコのせいとも言えるけどな
先発:田中、前田、吉見、内海
先発orロング:摂津、牧田、館山、涌井、能見、杉内
リリーフ:山口俊、山口鉄、今村、森福、榎田、加賀
捕手:阿部、嶋、炭谷
内野手:稲葉、本多、坂本、松田、井端、松井、鳥谷、中田
外野手:長野、大島、糸井、内川、岡田、T岡田
報道に出てる投手16野手17として。サード候補がいないんだよな。
奇跡的なくらいに若手と不振者と故障者しかいないからなぁ
ダルビッシュはMLB球や国際球が多分だけどあわないんだと思う
北京オリンピックのキューバ戦だって5与四死球も出してるし、2009年の
WBCでも韓国に打ち込まれたし、決勝でも9回に出てきて2つフォアボールを出して
ストライクを取りにいかなくちゃいけないところで李ボムホに同点タイムリーを打たれるし。
しかも今年もメジャーで去年の倍以上の100個も与四死球がある。
ちなみに被打率はウィーバー・バーランダーに次いで3位だから打たれているわけではない。
ちなみに奪三振率は先発では2位。
だからコントロールさえできればすべてのタイトル争いができる可能性がある。
ちなみに今年の岩隈・そしてチェンも去年の倍以上与四死球を出している。
それでも岩隈は防御率3・13で日本の通算防御率よりもよく、チェンも12勝していて防御率は4.04だけど
フォアボールが去年より倍近くあるからフォアボールを減らせば2人ともタイトル争いできる可能性はある。
MLBで活躍してる上原でさえ週刊ベースボールの中で「こっちに来て4年になるけどいまだにMLB球には完全に慣れていない」というぐらいだから
日本人投手がMLBで一番苦戦するのはMLB球とマウンドの違い(日本より硬いと言われている)なんじゃないかな。(まああくまで俺の個人的意見だけど)
合わないって言うか指が短いせいらしいね
で今年1年ずっとMLB球を使い続けることでコツをつかんだ
出てたら無双できてただろうにもったいないな
ダルが制球難になるのは、マウンドが硬くてバランスを崩すせいで、
後半戦でそれを克服したってNHKスペシャルでやってたわ
やったな
出ない人の話はもういいんじゃないですかね
144 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 12:17:13.49 ID:YESzYhVp
>>138 本来中心にならなきゃいけない中堅がだらしないんだよ
若手はスター候補いっぱいいるし、ベテランもかつてのスターいっぱいいるけど、中堅はパッとしない
中堅って言うと、多村とかのあたり?
146 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 12:33:04.72 ID:onKbLj6M
発表
きた
148 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 12:45:24.03 ID:ton7me9x
山口俊とか涌井とか言ってる奴は野球を知らないんだろうな
この前のメンバーに入ってる時点で察するべき
調子次第では入れるレベルの選手だろうよ
コントロールと球数が重要だからね
>>116 おまえとか、このスレでアメリカが盛り上がってないからWBCなんて意味がないとか言っている奴って
もしかして
>>127の
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1342408112/のスレで言われてる アメリカに対しての劣等感からくるアメリカコンプレックスによるアメリカ人と同じ趣味や思想を持つことがかっこいいと思っている自称MLBヲタなの?
なんでおまえらってアメリカでのWBCの盛り上がりを気にしてるの?
日本人にとってアメリカでのWBCの盛り上がりなんてどうでもいい事じゃん。
日本人のアメリカコンプレックスからくる自称MLBヲタの特徴。
1・アメリカで盛り上がらないスポーツ大会やスポーツはすべてクズ大会もしくはクズスポーツだと思っている。
2・アメリカがやることは政治・経済全てにおいて正しいと勘違いしていてアメリカが戦争で多く人を殺してもアメリカなら正しいと思っている。
3・アメリカを神として偶像礼拝をしている。
4・アメリカが黒の物を白と言えば白だと思っている。
5・アメリカが基地問題や温暖化対策・TPP等日本に理不尽な要求を突き付けたりしてもそれはアメリカが正しく日本はアメリカに絶対に従うべきだと思っている。
こんな奴らばっかりだろ。
メジャー球より質が悪いマイナー球を使うハワイウィンターリーグで
好成績残していた能見はおすすめ。
阿部の発言ではないが、メジャーが全員出ないなら尚更アピールしたいNPBの選手には好都合
まあ能見みたいなパワーピッチャーはどんな大会でも結果残しそうだな
今年はパワーピッチャーでは無いような
能見のフォークは通用するだろうしな
158 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 16:01:40.36 ID:Qz/zpz/L
1 内村(二)Dena
2 宮本(三)ヤクルト
3 畠山(DH)ヤクルト
4 サブロー(左)ロッテ
5 小笠原(一)巨人
6 川端(右)オリックス
7 大和(遊)阪神
8 山崎(捕)ソフトバンク
9 大崎(左)西武
迷ったが俺はこの打線がいいと思う。
今日候補選手の発表あったの?
発表は来月
4日
162 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 17:29:09.21 ID:g5P2Hx1a
今日決めただけか
ウィンターミーティングに合わせてんのか
163 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 17:37:36.46 ID:UrLUtgyi
クリーンナップはGG佐藤、松井、中田がいいな
>>116 おまえとか、このスレでアメリカが盛り上がってないからWBCなんて意味がないとか言っている奴って
もしかして
>>127の
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1342408112/のスレで言われてる アメリカに対しての劣等感からくるアメリカコンプレックスによるアメリカ人と同じ趣味や思想を持つことがかっこいいと思っている自称MLBヲタなの?
なんでおまえらってアメリカでのWBCの盛り上がりを気にしてるの?
日本人にとってアメリカでのWBCの盛り上がりなんてどうでもいい事じゃん。
日本人のアメリカコンプレックスからくる自称MLBヲタの特徴。
1・アメリカで盛り上がらないスポーツ大会やスポーツはすべてクズ大会もしくはクズスポーツだと思っている。
2・アメリカがやることは政治・経済全てにおいて正しいと勘違いしていてアメリカが戦争で多く人を殺してもアメリカなら正しいと思っている。
3・アメリカを神として偶像礼拝をしている。
4・アメリカが黒の物を白と言えば白だと思っている。
5・アメリカが基地問題や温暖化対策・TPP等日本に理不尽な要求を突き付けたりしてもそれはアメリカが正しく日本はアメリカに絶対に従うべきだと思っている。
こんな奴らばっかりだろ。
WBCにアメリカが本気じゃないとかアメリカで人気がないから興味ねえとか言っている奴はWBCを見なければいいし、このスレにも来なければいい
>>136 ダルビッシュ 防御率3.90 FIP3.29 xFIP3.52 WAR5.1
ウィーバー 防御率2.81 FIP3.75 xFIP4.18 WAR3.0
レンジャーズが超投手不利なだけで、ダルビッシュは既にMLBのトップクラスのピッチャーだけどね
アメリカが第3回のWBCでもこんな卑怯行為が行われないことを願う
26 :名無しさん@実況は実況板で:2012/11/24(土) 00:41:18.63 ID:TYmupuSG
そもそもなんでアメリカの試合なのになんですべてアメリカの審判なの
アメリカの野球の汚さは第1回WBCを見ればあきらか。
例の日本対アメリカの犠牲フライでのボブデービットソンの疑惑の判定
アメリカは判定が覆った瞬間大きなガッツポーズ!
そして負けたら「本気ではなかった」「3月で調整不足だった」こんなことばっかり言ってる国がアメリカ。
ちなみに動画はこちら
http://nicoviewer.net/sm191940 そしてもう一つ
アメリカ対メキシコ戦でもメキシコの選手の打球がポールに当たったのに2塁打の判定にするボブ・デービットソン
それでも負けるアメリカ、そして負けた言い訳が「本気ではなかったから」「3月で調整不足だったから」もうあきれて言葉が見つかりません。
ちなみにこれがアメリカ対メキシコの疑惑の判定
http://www.youtube.com/watch?v=rftCrM5gyI0 これじゃあアメリカ人もWBCにドン引きするのもわかるわwwww
これがアメリカ野球の真骨頂や〜〜〜〜wwwww
国際試合にもかかわらずアメリカの試合ですべてアメリカの審判で負けるアメリカwwww
>>165 >>165さんのおっしゃる通り、たしかにダルビッシュはフォアボールさえ減らせればすべてのタイトル争いも可能なぐらいなんですけどね
結局本戦メンバーは29人だっけ?
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120818-1002372.htmlの コンテ氏またも爆弾発言「大半は薬物使用」
「ロンドン五輪出場選手の60%は禁止薬物を使用している」と発言した栄養補助食品会社バルコの創設者ビクター・コンテ氏が、またも爆弾発言をした。
オールスターMVPのジャイアンツ・カブレラがドーピング違反したことを受け「大リーグの選手の半分は薬物を使用している」と答えた。
「名前を挙げるつもりはないが、メジャーで活躍する多くの選手と話したから分かる。検査をすり抜けるのも簡単なこと」などと話した。
同氏はかつてボンズに薬物を提供した疑惑がかけられ、05年には陸上選手への薬物提供で有罪判決を受けた。現在は反ドーピングの立場で活動している。
[2012年8月18日8時0分 紙面から]
コンテ氏が「検査をすり抜けることは簡単なこと」って言ってるんだからすり抜け方を知っている奴が
知らない奴に教えてやれば検査に引っかかることなんてないのに。
170 :
名無し:2012/11/28(水) 19:17:02.49 ID:nu1+0ffn
11/28に決めて12/4発表とかえらい日数あけるね
発表までに何か起きて1ー2人くらいは面子変わったりして
>>170 決めてからオファーしてOKもらって公表じゃないの?
ケガとかで球団が出したくないとかあるだろうし
172 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 19:29:43.43 ID:ZMSAEGFn
名簿提出期限が今月末じゃなかったっけ?
だとするともうとっくに各球団には了承済みだと思うけどなー
そもそも30日発表だった気がしたし、引っ張る意味がよくわからん。選手呼んで大々的に発表したいのかね
1(右)長野
2(中)糸井
3(遊)坂本
4(指)阿部(杉内)
5(一)稲葉
6(三)松田
7(左)角中
8(二)本多
9(捕)石原(前田健)、嶋(田中)
先発 前田健、杉内、田中
無死で長野が出塁したらバントするんだろ?
なら二番坂本のがええで
175 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 20:01:22.22 ID:DQPJw3h8
>>136>>139>>140 足を上げる時に肩に力が入っていたから柔らかいマウンドの日本では足の付き方は問題にならなかったけど
硬いマウンドのアメリカではボールに伝わらずに制球が乱れる原因になっていた
今季最多勝プライスの映像を観て参考にして足を上げて簡単に出ていくように変更したと本人が言ってる
そしてその後は実際飛躍的に改善しているだろ
ボールよりもマウンドの影響が大きいんだろうな
2012年足上げ変更前
22試合139.2回 K/9:10.44、BB/9:5.09、ERA4.58
2012年足上げ変更後
8試合58.1回 K/9:10.18、BB/9:1.54、ERA2.16
2010年
26試合202.0回 K/9:9.89、BB/9:2.09、ERA1.78
2011年
28試合232.0回 K/9:10.71、BB/9:1.40、ERA1.44
2番は鳥谷だろう
>>172 >>171の言う通りかな
>>173 阿部の身体状態が芳しくない場合、先発柱の田中、前田健の捕手は誰がいいか
これは話題になっただろう
本戦はともかく、合宿には嶋と広島の捕手は入れた方が無難かな
33人てこんなもんか?
投手(16人)
田中、前田、杉内、吉見、内海、摂津、澤村、大隣、吉川、牧田、山口鉄、山口俊、今村、浅尾、涌井、武田久
野手(17人)
阿部、炭谷、嶋、中村、T-岡田、本多、井端、松井稼、松田、堂林、坂本、糸井、長野、大島、角中、中田、栗山
辞退の可能性があるのが、杉内、吉見、吉川、浅尾くらいか。あと気になるのは田中賢介をリストに入れるかどうか
180 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/28(水) 22:02:36.34 ID:owElDFiS
T-岡田は要らない気もするけどな。
>>135 どんな言い訳したって試合で結果出すまでは国際試合で通用しない投手のレッテルは剥がれない
フォームを変えようが何しようが実際に試合で結果残さない限り負け犬の遠吠え
>>178 吉川;故障要因で栗山監督が出さないと言ってる
中村?;ヤクルトの捕手のことなら、ウィンターリーグに送り込む状態の捕手は外すのでは
西武のおかわりのことなら、なべQが物理的に無理と言っている
ここでは坂本3番押しが多くて、ピーコも坂本を理想の3番と言っているようだけど
3番として実績のある内川や糸井を押しのけてまで起用する成績か疑問に思う
そもそも今年の成績だけで決めるってのもおかしいと思うし
でも、ピーコってセしか見てないらしいし坂本でいくんだろうな
なんで浅尾が辞退の可能性なの?
なにいってんの
内川はちょっと前までセにいたじゃないの
3番はどう考えても内川だよ 坂本は小技もうまいからどこでも打てるのがいいね
堂林ってキューバ戦で活躍したけどさ、使いづらい選手だよね。
代打かDHしか使い道ないんじゃないの。
8長野 大島
9糸井
Dチック
2阿部
6坂本
5松田
3岡田
7中田
4ガムオ 本多
坂本は掃除屋っぽいから5番で(適当)
中田はピーコのお気に入りなので下位固定
レフト守備はハイレベルなので害にはならん
>>185 移籍して2年たったから今の内川なんか全然知らないのでは?とピーコの記事見てると思う
セリーグにいた頃から内川のことなんか良く知らないよ
巨人と広島の選手しかちゃんと知らんのだから
確かにレフト守らせるなら中田以外に思いつかない
大島のレフト守備見たかったけどほとんど飛ばなかったし
>>189 まあそうなんですけどね
解説やって少しばかり詳しくなった程度なのがなあ
中田オーダーに入れるなら守備固め入れたほうがマシだろが
レフトの守備専門といえば誰がおる?
松井と金本
中田は次回まで待てよ
堂林ほどではないにしろまだ使って貰ってる状態なんだから
そういや内川って前回大会レフトやらされてたよな
あれ一歩間違えたら戦犯物の守備だけどな
次回は阿部がDHの時以外はDH固定希望
内川の守備っていうほど下手か?
そりゃあセンターやライト守るやつよりは下手でもレフトなら充分だろ
中田も同様
GG佐藤の件があって以来、外野も本職に置いた方がいいって意見が増えたんだがこの頃は少なくなったな
>>182 ヤクルト中村はウィンターリーグ行くのか。じゃあ鶴岡かな
>>199 クライマックスでポロったのを忘れたのか。
第2回大会のなんてまぐれ以外の何物でもないし。
>>201 ビッグゲームでのエラーって印象に残るからな
どうしても内川が守備が良いとは思えなくなる
オリと横浜からは選出無しっぽいね
まあ候補もT-岡田と平野くらいだったけど
205 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 09:47:41.70 ID:tE++TmQy
ずるいので平野打撃投手と鶴岡ブルペンキャッチャーを招集しよう
206 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 10:07:22.67 ID:OerZAuyj
中田が選ばれたら笑うよな
207 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 10:13:34.00 ID:lcKUKNe3
右 長野
中 糸井
遊 坂本
捕 阿部
三 松田
二 鳥谷
指 角中
一 村田
左 内川
>>204 さすがにT-岡田は呼ばれるでしょ。俺はヤクルトのが選出なし濃厚だと思うよ
>>206 別に笑わない
館山は先発で意外と活躍しそうだけど
やっぱり中継ぎで使われるんかな
内川と稲葉が入るなら、今の長打力じゃ正直いらないから・・・
>>206 NPBが地に落ちた象徴になるよな
名ばかりの4番が代表だからなあ
中村がいなけりゃ中田が選ばれる事自体はおかしくない
HRをどう考えるかってだけの話
216 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 11:19:30.39 ID:OerZAuyj
中田のような扇風機タイプはダメってことは、前回の小笠原や男村田で証明されてるのになあ
タチの悪いことにこの手のタイプはブラジルや中国のうおうな弱小相手にバカ打ちするんだよな
村田?
218 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 11:28:30.87 ID:OerZAuyj
村田だが何か
中田を小笠原や村田と比較するのは小笠原や村田に失礼すぎる
中田は何の実績もない
>>203 やった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
221 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 11:42:18.58 ID:OerZAuyj
>>219 3人ともタイプ的には同じじゃん
肝心なところで打てないくせに、大勢が決っした後に打つタイプ
松田以外にまともな三塁手が居ないから村田を選ばざるおえないんだよな
鳥谷が出来ればいいんだけど
102 名無しさん@恐縮です [ sage ] 2012/11/29(木) 11:58:21.88 ID:bkBBg4io0 [3/3]
報道等を踏まえた33人濃厚リスト
投手(16人)
田中、前田、杉内、吉見、内海、摂津、館山、澤村、能見
大隣、成瀬、牧田、山口、今村、浅尾、涌井
捕手(3人)
阿部、炭谷、石原
内・外野手(14人)
稲葉、本多、鳥谷、松井稼、松田、坂本、村田
内川、糸井、長野、大島、角中、中田、聖澤
球団別人数
巨人・・・8人
ソフトB・・・5人
日ハム、西武、楽天、中日、広島・・・3人
阪神、ロッテ、・・・2人
ヤクルト・・・1人
最終28名での落選5名濃厚者(怪我等で変更もありえる)
投手:能見or大隣or成瀬、今村
捕手:怪我がない限り確定
野手:本多or松井or鳥谷、角中or聖澤
>>202 まああればっかりフューチャーされるがレギラーシーズンの守備はちゃんと安定してたよ
何やってんだよ て守備はまず無い 位置取り結構上手いしクッションボールの処理も上手
井端って落選なのか?
コーチ陣とのパイプ役期待されてるって記事みたからてっきり当確だと思ってたが
228 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 12:15:55.44 ID:OE2yqfaZ
33人リスト以外で選んだ代表を見てみたいな
いがいとそっちの方が強いんじゃないw
捕手 谷繁あたりで
229 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 12:18:32.49 ID:OerZAuyj
井端は国際試合だと打てないからな
230 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 12:32:10.26 ID:WVet6wne
能見とか聖澤とか鳥谷とかかなり今回は縛られないメンツ組んでるな
期待する
231 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 12:34:31.15 ID:WVet6wne
捕手嶋呼ばれてないのか阿部次第で一気に打力落ちるぞ。
232 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 12:39:50.60 ID:ajK/e8So
井端呼ばないんなら、カズオさん入るな
>>216 村田は前回3割以上打って活躍してたのに、何言ってんだ?
234 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 14:22:53.95 ID:OerZAuyj
>>233 おまえは物事の表面しか見ない、見えない典型
ちゃんと見直してみろ
中スポ情報によれば井端も選ばれてるらしい
903 名前:燃えよ名無しさん[] 投稿日:2012/11/29(木) 06:23:56 ID:CuYwn6pY0 [1/14]
中日スポーツ
WBC候補33人に吉見、浅尾、井端、大島
楽天の聖澤、是非メンバーに加えて欲しい。
盗塁王だし、守備範囲もひろい。得点圏打率もパ・リーグトップだし。
237 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 14:45:28.67 ID:LJ+vXn2p
いやいや井端をたんに上に書いてる人が入れ忘れただけでしょ?井端は立浪コーチが明言してるから100%確実だと思うけど。
稼頭央、鳥谷、井端・・これ本多外されてるかも知れんな
あれっ、さ、斎藤は?
240 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 14:54:15.09 ID:OerZAuyj
井端は守備だけだからな
もっと打撃の良い選手を選ぶべき
松井稼頭央選手の祖父、あわてて訂正w
http://www.dailymotion.com/video/x6j6gk_yyyyyyyyyy-yyyyyyy_news 米国プロ野球、メジャーリーグのヒューストン・アストロズの日本人2塁手である
松井稼頭央(33歳)が、在日韓国人三世である事が判明した。
このような事実は、祖父の死亡により偶然に発表された。『毎日新聞』は23日付け
のニュースで、「大阪府東大阪市の松井次郎さん(78歳)の自宅で火災が発生、
焼肉店兼住宅4階の一部が燃えて、松井さんが死亡した」と伝えた。
新聞は当初、松井さんが松井稼頭央の祖父である事が分からず、1報では選手
の名前を言及せずに実名の『朴在潤(パク・ゼユン)』を取り上げた。記事はその後に
訂正されたが、毎日放送(MBS)の資料画面が残って日本ネチズンによって広まった。
祖父の死亡により偶然に発表された。
『毎日新聞』は23日付けのニュースで、
「大阪府東大阪市の松井次郎さん(78歳)の自宅で火災が発生、 焼肉店兼住宅4階の一部が燃えて、松井さんが死亡した」と伝えた。
新聞は当初、松井さんが松井稼頭央の祖父である事が分からず、
1報では選手の名前を言及せずに実名の『朴在潤(パク・ゼユン)』を取り上げた。
記事はその後に訂正された。この事から松井稼頭央は在日三世とみられている。
稲葉は左の代打湧くで一塁のレギュラーは中田かもしれんね
T岡田外れてるとか信じられんわ・・・・
あと捕手は4人選ばないの?
捕手は普通でも登録3人だし、何かない限り使うのは阿部一択だしな
>>239 まだ日ハムの選出メンバーについては何も言及してないけど、澤村が選ばれてるんだから順当に行けば選ばれるだろ
下らないネタはいらん
>>152 そのアンチ日本野球(アンチプロ野球)のMLB脳(わかっていると思うがMLBファン全体の事ではない)に
そういう奴が多いというのはあってると思うけど、でもこのスレに来て日本野球(プロ野球)を叩いている奴は
MLB脳ではなく、勘違いしていると思うけどほぼ100%サカ豚(サッカーファン全体の事ではない)だとおもうよ。
まあサカ豚だということがばれると今度はJリーグや日本サッカーを批判されるからMLB脳を装って日本野球をばれてないと思って
批判してしめしめと思っていると思うけど。
だからいくらMLBやアメリカを批判したところでサカ豚がNPBファンとMLBファンが対立してお互いを叩きあうのを見て心の中で喜んでると思うよ。
だからといってJリーグや日本サッカーを批判しろと言っているわけじゃないからな。
そういった日本野球を(プロ野球)批判しているサカ豚は完全無視しろってこと。
248 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 17:47:18.25 ID:b+yVNEeU
てか224の33人を見たらかなり本気じゃんw
悪いけどメジャーでレギュラーなれない奴らよりもこいつらの方が強い!
メジャー組では田澤と青木がいれば完全にべスメンだったが他の奴らが選ばれても劣化してるからなw
8長野
4本多
6坂本
D阿部
3稲葉
5松田(村田)
9糸井
7内川(中田)
2炭谷(マエケン先発時は石原)
これが濃厚だと思う。
完全に巨人、日ハム、ソフバンの連合チームだなw
とはいえこれが日本の最強メンバーだし世間もそろそろ本気モードにならないとな
249 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 17:57:28.24 ID:QXF7u0if
>>221 中田は勝利打点、パリーグでダントツトップなわけだが。
250 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 18:07:06.96 ID:bDk5z1Jc
1長野
2大島
3坂本
4阿部
5内川か稲葉
6糸井
7松田
8T岡田か中田
9本多
誰かこのメンバーもんくある
足もつかえるしバランスもいい
ポジションではなく打順に番号振ってる時点で池沼扱いされるから注意しろ
巨人優勝の陰の功労者橋上戦略コーチ
前回大会も大量にデータを集めてくれた西山一宇スコアラー
本大会も就任。
実はこれが嬉しい
大島本多はスタメンで使う必要ない
>>252 西山一宇ってスコアラーになっていたのか・・・
9長野
8糸井
6坂本
2阿部
5松田
D内川
3稲葉
7中田
4鳥谷(稼頭央)
これでいいよ。本多はいらない。大島もサブでいい。中田はとりあえず下位打線に入れてみろ
何で誰も増井候補入れないの?
代表入りの噂にもならない平野の下位互換だから
大島、角中、聖澤が入って秋山が入らないとは
260 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 19:53:14.91 ID:ajK/e8So
俺の勘では、キューバ戦に選ばれた選手で候補に入ってる選手は確定
そんな気がするよ
261 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 20:52:33.41 ID:b+yVNEeU
吉川と増井はポテンシャルはあっても安定感に欠けるから国際試合では使い辛い。
秋山落選は当然(笑)浅村と一緒でまだ西武の主力ってわけじゃない。
むしろ聖澤が選ばれたことはうれしい
俺はおそらく涌井、館山、吉見、大島、内川が最終メンバーには残らないと思う。
館山、吉見は故障で涌井、大島は実力不足で内川は多村みたいに移籍してからなんか微妙になったしな
262 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 21:36:36.09 ID:OerZAuyj
勝負強い内川を外したら後悔することになるだろうね
>>231 いやいや、スポ紙記事通りに外して下さい
楽天では稀な出塁率4割目指せる野手が、公式戦前に控え枠帯同で打撃調整不足は困る
どうせ夏バテする聖澤、高齢の松井稼を餌食として献上します
嶋はキューバ戦行って謎の制球力を身に付けて帰還したから収穫十分
>>235 吉見の怪我はヤバイ 北京五輪の反省が出来ていないな
檻はT岡田よりも平野が選ばれていいような気がするなあ
今年は去年ほどの無双はしてないとはいえ
嶋は入れるべきだと思うけど入ってないの濃厚なの?
なんで中田に拘るんだか
T岡田だっているのに
メディア向けとかあるんだろうけど
そら不人気選手じゃもうからんからな
岡田じゃなくて中田だったらキューバ戦の売り上げ変わったよ
269 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 22:50:42.10 ID:COUrexML
ラミちゃん呼んだほうが良いんじゃない?
270 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/29(木) 22:52:29.40 ID:SCZh5IQ2
吉見は辞退してるから最終メンバーには残らないよ
吉見本人はやる気だけどな
>>265 報知の記事で嶋じゃなくて石原だって話があっただけでまだ何とも
あと岡田は中途半端なのよね
確実性や長打率なら他の中距離打者の方が上だし
かと言って本塁打率が高いわけでもない
バランスが良いって書くと使えそうにも感じるけど
守備走塁ダメなのも考えると代表に選ぶ理由が薄い
阪神Vデイリー
楽天 星野監督が29日の朝、侍ジャパンの山本監督から、田中、松井、聖澤の3選手を召集する電話を
受けたことを明かした。現在のメンバーは33人。ここから5人が脱落する。「最後まで選ばれるかは
わからないが、いい経験になる。3人とも残るやろ。1人落としたら、2人引き揚げさせるか」と山本監督に
チクリと“脅し”
>>224リストへの評価
田中前田(当然)、杉内吉見(故障の影響なければ是非欲しい)
内海(この人巨人だから勝ててるだけでしょ)、摂津(使い勝手が良さそう)
澤村大隣牧田今村(正直まだ未知数な選手だと思う)
能見(充分アリ)、成瀬涌井(もう代表レベルの投手じゃない)、山口浅尾(是非とも欲しい)
阿部(何も言うことはない)、炭谷(代表レベルじゃないだろ)、石原(ブルペンには最適)
稲葉(おっさんだけど使い勝手良すぎ)、本多(セカンドなので仕方ない)、鳥谷(阪神残留なんだから当然)
松井稼(イラネ)、松田(ナカジやおかわりいないなら仕方ない)、坂本(代表のショートがこの人でいいのか?)
村田(イラネ)、内川(ファーストで)、糸井長野(当然)、大島角中中田(不安)、聖澤(悪くはないが他にもっといい人いるんじゃね)
>>273 あの怪我じゃ無理だろ。やる気以前の問題
277 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 01:14:45.65 ID:b12ajnlz
鳥谷なんて選んで大丈夫か。
彼のバッティング見たらわかると思うが外人の手元で動かす球に
対応できる打ち方してないよ。
あと成績見てもらったらわかるけど交流戦の成績が毎年悪い。
つまり、何が言いたいかっていうと慣れた投手しか打てないってこと。
鳥谷は国際試合では選んじゃ駄目だよ。
鳥谷とか言ってるのは珍カスだけだから安心しろ
>>234 何を偉そうに言ってんだ?見直しても同じだ。
2009WBCのスタメンの前年度の成績
1右 イチロー .310 6本 43盗塁
2遊 中島 .331 21本 81打点 25盗塁
3中 青木 .291 4本 44打点 8盗塁 (2011年統一球の成績)
4DH 稲葉 .290 10本 61打点 (2012年統一球の成績)
5三 村田 .253 20本 70打点 (2011年統一球の成績)
6一 小笠原 .242 5本 20打点 (2011年統一球の成績)
7左 内川 .300 7本 53打点 (2012年統一球の成績)
8捕 城島 .227 7本 39打点
9二 岩村 .274 6 48打点
281 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 01:37:56.77 ID:8D2t/pt9
稲葉のどこが使い勝手いいんだ?
>>275 炭谷は代表レベルじゃないだろ に同意だが、公式戦数値で選んでないから仕方ない
今回外れた嶋より上の数値が盗塁阻止率のみ、残り数値は嶋が上
ただ実戦に出る可能性が実質皆無のポジだから、この選考で正解なのか
全般数値が上で外れたとなると悔しさ倍増だし、来季の嶋は猛打者かもな
283 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 02:52:16.80 ID:C+t9/Sec
イチロー青木の1.2番
DHおかわり
中島田中賢
UTでムードメーカーの川崎
ダル黒田岩隈のメジャー三本柱
田澤上原のメジャーリレー
俺が見たかった日本代表…
正直大島、角中、井端なんて日本代表ってレベルじゃねーだろ
有料サイトで詳細読めないが、WBC候補提出期限1.16に延期という記事出てる
11.30だか12.1だかの28人予備登録の件だろうが、なぜそんなに延期するんだ
新怪我人発生か
285 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 03:18:54.90 ID:q7vFi22D
見事にMLB組がゼロw
まぁ、WBCを「海外選手のMLB品評会」と考えると
彼等は既に「品評済」かつ「メジャーのお眼鏡に叶った」
のだから今更出る意味無いもんなぁw
中南米のMLB所属の多い国とか予選終わったばかりの国から要望出たんじゃない
台湾とかアジア選手権が終わった上でまた選考する予定だろうからもう少し待って欲しいだろうし
スタメンには総合力を
控えには一芸を求めるのが自然かな?
289 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 06:55:35.80 ID:GyeWffRS
>>265 岡田より中田、後半戦の成績は立派、また優勝争い、CSや日本シリーズなど
プレッシャーのかかる場面の経験もあり。
守備、走塁も中田が上。ホームラン率も上。下位打線の出会い頭も期待できる。
平野は、高代の意趣返し。山本も東尾も見ていないのでは。
東尾、今年解説してたのか。
報道等を踏まえた33人濃厚リスト(※11/30修正34人リスト)
投手(16人)
田中、前田、杉内、吉見、内海、摂津、館山、澤村、能見
大隣、成瀬、牧田、山井、山口、今村、浅尾、涌井
捕手(3人)
阿部、炭谷or嶋、石原
内・外野手(14人)
稲葉、井端、鳥谷、松井稼、松田、坂本、村田
内川、糸井、長野、大島、角中、中田、聖澤
球団別人数
巨人・・・8人
中日・・・5人
ソフトB・・・4人
日ハム、西武、楽天、広島・・・3人
阪神、ロッテ、・・・2人
ヤクルト・・・1人
292 :
名無し:2012/11/30(金) 08:28:16.84 ID:H+6jO6O7
>>291 相川とかスペりまくりなのに本戦前までに怪我するだろ
代りが石原なら納得だが相川なら嶋の方がまだマシ
星野監督が楽天から田中、松井、聖澤だけと明言済だが
報知とスポニチで言ってる事が全然違うからな
まあ移籍情報もドラフト情報もバラバラだけど
打 長 走 守 他
打 備 ポ
率 力 力 力 ジ
稲葉 ○ △ △ ○ 外
内川 ○ △ △ △ 外
井端 ○ × △ ◎ 遊三
松井 △ △ ○ ○ 遊
松田 ○ ○ ○ △ 外
村田 △ ○ × ○
坂本 ○ ○ ○ ○
鳥谷 △ △ ○ ○
糸井 ○ ○ ○ ◎
長野 ○ ○ ○ ○
大島 ○ × ◎ ○
角中 ○ × △ △
中田 × ◎ △ △ 一
聖澤 △ × ◎ ○
異論は認める
>>293 相川説と石原説は分かれてるが、楽天からその3人だけというのは
多数紙に出まくってるから嶋が外れたのは確定だな
相川説が正しい場合は合宿前か最中に怪我で別人に交換されそう
296 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 10:08:15.19 ID:C+t9/Sec
嶋が外れたのは、今回は阿部が絶対的だろうし、楽天はまー君稼頭央聖沢と替えが利かない選手出してるし見送られたのかな?
外野は長野と糸井が不動でLFに内川or中田、控え大島かなぁ
稼頭央はスタメン2B狙って欲しい。本多、井端なんかよりは使い勝手いいはず
297 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 12:37:39.65 ID:XSyKD4OI
糸井と長野で1、2番組んで、
内川、阿部、稲葉で中軸打つ以外ないだろ
横浜ってオリ同様ゼロじゃなかったっけ?
299 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 13:08:56.15 ID:9nHR2Fm2
T岡田下位に入れときゃ迫力あるのn
中田がいるからいいか
300 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 15:02:14.73 ID:I3XR7FRj
相手投手から見たら中田よりT岡田のほうが怖いだろうね
中田は変化球しか打てない
速い球投げられたら手も足も出なくなるから
でも岡田を使うくらいなら別のヤツを使った方が良いと思うわ
302 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 15:49:02.52 ID:e5ar+bHP
>>294 確かに中田は打率は?だが三振はそんなに多くない
楽天から釜田出しても面白いと思った
統一球で防御率3点代、WHIP1.5近いあの釜田か?wwwwww
うんwwwwwwwwwwwwwwww
釜田はまだ日の丸背負うのは早いかな
井端とか松井稼頭央とか村田辺り入れるなら、
まだ川端とか井口なんかの方がいいと思うけどな
309 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 20:34:12.84 ID:ss3aLxK2
川端はまだヤクルトの主力じゃないしな。サードのコンバートもありえるし。
井口もロッテで毛嫌いされてるから全日本には向かないかも
村田は確かにイラネ
いらない子
成瀬 FIP:3.79、被本塁打率:0.94(12球団先発最悪の一発病患者)
涌井 防御率3.71、FIP:3.15、WHIP:1.40(リリーフでこの数字ってどうよ?)
異論はないよね。
311 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/11/30(金) 21:21:17.67 ID:Of8DGaMv
涌井は不調だった先発の数字が含まれているので悪くなっている。
成瀬は欲しい
毎年K/BBが超優秀だからね
被打率自体は低いので被長打の割合が多少増えた所で大したこと無いよ
>>311 涌井は救援のみの成績(防御率2.57 WHIP1.24)で考えても、
リーグのリリーフ10位圏内に入ってこない。
>>312 >毎年K/BBが超優秀だからね
でも、成瀬は毎年被本塁打率悪いんだよね。
短期決戦でHRは怖い。
統一球時代でこれだけHR打たれるのは異常。
FIPが規定投球回数クリアの投手の中でリーグワースト2位というのもポイント。
今の涌井じゃ前と後どっちで使うもんか悩みどころだし
どっちで使うにしても専門を使った方がいいな
投手はどっちでもいける系よりはスペシャリスト連れてくべき
便利屋は山井になるのかもな
そんな試合展開こないと思うけど
マスコミ露出の多さ=実力の高さ
という頭の悪い解釈は少なくとも除去してくださいねみなさん♪
便利屋代わりに使うんなら先発こなした後の摂津ぐらいか
まあどうせ間隔制限と球数制限あるから意味なさげだが
成瀬入れるなら中日のコバマサ入れとけw 左バッターなら間違いなく抑える 完璧なスペシャリスト
そうそう森福とか宮西みたいのがいた方がいいよな
成瀬は今年オールスター辺りまでの調子ならすごい戦力になる(被本塁打率も高くなかった)
後半酷使もあって調子落ちまくりだったから、そこを調整できていないと厳しいかと
森福は見たいな
>>275 東京ドーム本拠地で2年連続防御率1点台出してる投手が巨人でしか勝てないとかねーわ
統一球で2年連続防御率1点台はマー君と内海だけ。
田中に至っては2年連続でFIPも1点台だしな
平均投球回数や四死球率、被本塁打等含めても段違い
それだけに抑えってのが勿体ない気もする。
けど、抑えの適正も凄いのもまた事実なんだよね
去年、無死・一死で3塁に走者のいる状況(犠牲フライがあり得る場面)で
被犠牲フライ0、ゴロ間の失点ですら、ゲッツー崩れの1回のみ。
(正確にはカズオの1塁への悪送球で不成立)
今年も犠牲フライは1度のみ、ゴロ間もゲッツー崩れの1回のみ。
その状況の回数はかなり多いが、異常なまでに返さない。
例の鬼モードになり、奪三振率が以上に跳ね上がる。
先発で試合に入ってないと難しいのかもしれないけど
リリーフ・抑えでこれができるならば、走者3塁いかれたら出しとけば無敵
報道等を踏まえた33人濃厚リスト(※11/30修正34人リスト)
投手(16人)
田中、前田、杉内、吉見、内海、摂津、館山、澤村、能見
大隣、成瀬、牧田、山井、山口、今村、浅尾、涌井
捕手(3人)
阿部、炭谷、石原、(相川?)
内・外野手(14人)
稲葉、井端、鳥谷、松井稼、松田、坂本、村田
内川、糸井、長野、大島、角中、中田、聖澤
落ちるとしたら投手3人野手2人
・吉見
・山井or涌井
・大隣or成瀬or能見
・井端or鳥谷or本多or村田
・大島or角中or聖沢
ってとこか。吉見は怪我でとても出れる状態では無さそうだし、おそらく抑えの山井と涌井はどちらか一人でいい。左の中継ぎもこれだけいれば一人は落ちるだろ。
野手は井端、鳥谷、本多でセカンドを争う。おそらく稼頭央は余程の事がない限り確定な気がする。村田は鳥谷がサードを高いレベルで守れれば落ちる場合もあるけど、右の代打という可能性もあるので、他の三人よりは一歩リードか。
外野の左打ちは一人は落ちるだろ。打撃の角中か守備と足と打撃がそれなりのレベルの大島か足がある聖沢か。ここの戦いは面白そう
>>323 概ねその通りだね
野手で本多が抜けてるけど、恐らく入っていて
館山と相川の所が、相川がいるなら館山なしで
館山がいるなら、相川じゃなくて石原ってとこかな
ヤクルト0はないから、どちらかは入ってる筈だね。
あとは成瀬じゃなくて、森福って情報もある。
落選候補はおおよそ合ってると思うが、実力よりも立場とかを考える傾向あるし
山井・涌井よりは今村が落ちると思うな。
>>324 ヤクルト0は個人的にはあり得る話だとは思うんだけどね。セで3位のチームだけど、打線の中心は外人だし。館山は便利屋としても使えそうだけど故障からの回復も気になるしね
今村は少し自分の主観が入っちゃったな。冷静に見れば当落線上だわ。あと森福はあまりにも報道がないから外れたのかと思った。ピーコは成瀬お気に入りみたいだし
>>325 書いてから気づいたけど招集0人は檻とDe だけだからヤクルト0はないね。本戦の話と勘違いしてた
327 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 07:50:12.65 ID:UctPNSWM
涌井は北京で韓国にリリーフで打たれたし
今シーズン安定してない
森福はアジアシリーズで韓国から1アウトもとれなかったからいらね
現実的には、WBC特有の連投制限と球数制限があるのもあって
使い捨てというか、エース級を温存させるための投手も必要だ
特に1次と2次では、負けようのないレベル差のある相手もいるわけだしね
不安な投手はそういうとこで使っていけばいいんじゃないかな。
森福じゃなくて大隣入れたなら見る目あると思うけどね。
上でも出てるけど、森福はアジアシリーズで簡単に打たれてたし
初対戦で外国人が苦労するような投手でもないんだろう。
巨人の山口レベルならともかく、こういう大会には中継ぎは別に必要ないし
先発のいい投手を並べたらいい。
リリーフはリリーフにって話もあるけど
長いイニング投げる事も頭に入れないといけないから
人数限られるとワンポイント的な投手は入れづらいよね
12/4に発表してから合宿まで2ヶ月以上もあるから、怪我要因での選手交換ゼロなわけないな
仮に今回相川が入ってたら故障で消える筆頭候補
投手陣も故障者出るよね
332 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 10:33:09.39 ID:DFx8v1EL
でも成瀬って北京五輪の奪三振王だろ!
絶対必要な戦力だし左の中継ぎも宮西は呼んでも良いと思う
あと中田と今村はいらない!
それより平成生まれの日本代表を作って対戦させたら面白いんじゃない?
プレミア12が新設されれば若手主体だろうから必然的に平成生まれの選手が中心になるだろうし。
あとUー21W杯も出来るからUー21→NPBレギュラー→プレミア12という若手育成の流れができるのは大きい!
いきなりWBCに選ばれるような選手はWBCだけ出ればいいし
今村は奪三振率やK/BBがいいよな
>>332 北京五輪のって4年前の話だろ。
それに成瀬は奪三振タイプじゃないのは周知のとおり。
現状の実力じゃイラネ
335 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 12:23:40.03 ID:A7ir/Ba9
誰を選ぶかのポイントはただ一つであって
それは
対韓国で通用する選手かどうか、だけでしょ?
実際、韓国相手は投手はほぼ打たれてない
ここぞの1発程度。
それよりも打ててない。
まぁエース立ててくるし、エース級が出てきての初対戦だから仕方ない面もあるけど。
逆にアメリカ・メキシコ・キューバとかは、普通に打ててるんだよね
米相手は点も取られてるけど。。
過去に照らし合わせ、アジアシリーズ等を見ても
基本的にはアジア相手は、日本のエース級はそうそう打てないので
打線がどれだけ早めに点を取れるかが鍵なんじゃないか。
逆に米を筆頭にMLB中心チームは、投手陣がいかに抑えるかにかかってそう
MLB中心のチームはキャンプもまともにやらずに参加するから相手にはならんだろうね。
韓国、キューバは本気で来るだろうがキューバには負ける気がしない。投手がうんこすぎる。
338 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 13:21:54.15 ID:A7ir/Ba9
韓国投手に初見でも張り合えそうな打者はというと
坂本、内川、糸井、長野、稲葉、阿部、鳥谷
ぐらいだろうな
あとは打てなくても足の速い野手を選ぶべき
ブンブン振り回すだけで凡打と三振の山、そして足も遅い野手は必要なし
>>334 今年は奪三振率低かったけど去年前で毎年高かったでしょ
なんでおかわりが出れないのに中田が不要とされるのかが分からん。打率が高いバッター、足が速いバッターは確かに必要だけど小粒ばっか並べてどうすんの?
しかも左打者偏重気味だし右の大砲ってのはベンチに置いておくだけでもいいと思うけどな
341 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 15:06:33.60 ID:eeFt8Chl
中田が打率悪い打率悪いって言われるけど
フォーム変更後の打率はそんなに悪くないんだけどな。
年間トータルの打率はガニマタのひどすぎる打率があるから
悪いのは事実だが。
変更後の率は、年間通してじゃないから信用性が低いってのは
わかるけど。とりあえずフォーム変更後は.270ぐらいあるだろ。
ガニ股封印した6月以降は.274
>>341 そんな短期間のタラレバは通用せんぞ
あと同じ様な事言ったら、中田は開幕から連続無安打の常連で春先に行われるWBCでは真っ先に外すべき存在なんだが
今村はなぜか終盤の救援失敗やリリーフ失敗時の
打たれてるイメージをもたれてるようだが、20試合くらい
連続無失点するくらいの実力はあるよ
韓国相手で、先制してもあとから点取られて同点にされるのに、
逆に先制された試合を追いついたり逆転したりが一度もない
中田は三振が多いから打率が低いんじゃなくて
プルヒッターだからシフト研究されてBABIPが低くなって
打率が低いだけだからな
三振はそこまで低くない
WBCではどうなるか分からん
そこまで低くない→そこまで多くない
中田のBABIPが低いのはぽpが多いからだよ
>>337 キューバに負ける気がしないなら韓国にも負ける気がしないだろ
メンバーが変わってるというのに、過去の数試合で決め付けは良くない
中田推してる奴って、敵として中田の事見たことある?
日本シリーズでも4番に中田がいてくれたおかげでめっちゃ楽だったぞ?中田のとこが穴だからだいぶ楽なんだよ対戦相手からしたら。
日本代表とは名ばかり。NPBの金もうけ目的だけのいい加減なものだから、
あと2、3回やれるかどうか。その後は自然消滅でしょう。
355 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 20:13:58.42 ID:DFx8v1EL
NPBは金儲けで世間はベースボールを理解できない低偏差値ばかりw
日本人ってこんなもの?
大隣とか今村入れるならそれこそ吉川入れろって話だな
中田にしても栗山、秋山、長谷川辺りの方がよっぽどいい
森福がアジアシリーズで打たれてたのは別に外国人に弱いとかじゃなく
たまたま絶不調だったんだと思うけど
マーは球数少ない投手だから球数制限あるWBCの先発にはぴったりだと思う
そりゃ抑えにも向いてるし、見てみたい気もするけど、やっぱもったいない
>>352 中田スタメン派の俺でもさすがにクリーンナップで使う勇気はないなww
使うなら7番か8番。国際試合では未知数だし、パワーだけなら明らかにNo1。守備も穴になるどころか上手いときてる。とりあえず入れといて損はないと思うけどなぁ
>>359 ほほう
守備がうまいなら、入れておきたい選手ですね
361 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/01(土) 22:37:51.62 ID:Z3kVchQN
中田入れるくらいなら守備固めで大島守らせた方がいいな
1(中)長野
2(右)糸井
3(遊)坂本
4(捕)阿部
5(指)内川
6(左)中田
7(一)稲葉
8(三)松田
9(二)本多
控え
井端 松井稼 角中 聖澤 相川 炭谷
ピッチャー
田中 前田 吉見 杉内 摂津 浅尾 田島 牧田 能見 武田勝
森福 大隣 山口鉄 山口俊 館山 山井 涌井
球数制限あるから先発降りたあと二番手投げるやつが重要になりそうだな。
攝津あたりはヘタに先発四枚目とかにするよりは
そちら任せたほうがチームのためになると思う。
摂津に2番手任せるのは怖すぎる・・・
33人を選ぶスタッフミーティングで1人か2人に関して
活発な議論があり、最終的には山本監督の決断に委ねられたとか…
まさかハンカチじゃないよな?
367 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 01:37:55.19 ID:Mg5oauf9
368 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 02:00:14.71 ID:7/JAUxkE
いや、スタメン中田はある意味アリかも
団体戦の当て馬的な存在として・・・
山本浩二が井端にかけたコメント見ると落選はまずないのでは
阿部を支えるなんちゃらの
そりゃ松井にも同じこと言うかもしれないけど、松井のことろくに知らんだろうし
370 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 02:11:13.32 ID:Mg5oauf9
中田は出すとしても8番だな
371 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 09:53:28.13 ID:QgtdlVfm
井端IN村田OUTは良いな!
できれば内海か杉内のどっちかは要らないと思う
ただ吉川よりも宮西を入れて欲しい
33人予想
捕:(右)嶋相川 (左)阿部
一:(右)内川中田 (左)稲葉
二:(右)井端 (左)本田 (両)松井
三:(右)松田村田
遊:(右)坂本井端 (左)鳥谷 (両)松井
外:(右)長野内川中田 (左)糸井大島角中聖沢稲葉
先発1:(右)田中前田 (左)杉内
先発2:(右)吉見摂津 (左)内海能見成瀬大隣
中継ぎ:(右)浅尾今村牧田 (左)山口森福
抑え:(右)涌井
野手18人(右9左8両1)投手15人(右8左7)の計33人
※先発は1+2の2人で6〜7回まで
人数間違ってたらスマソ
373 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 11:37:23.73 ID:K/pLSg3g
WBC2013
(MLBから0人・・・呼びたい人たくさんいるのにイチダル黒青はもちろん、上原とか田澤とか・・・)
(日本に帰化のラミちゃんも選びたいのに)
P
ST 田中将大 前田健太 成瀬善久 内海哲也 澤村拓一
SU 杉内俊哉 攝津正 山口鉄也 野村佑樹 森福允彦 館山昌平
CL 浅尾拓也 今村猛
C 阿部慎之助 里崎智也 谷繁元信
IF 坂本勇人 稲葉篤紀 新井貴浩
井口資仁 松田宣浩 松井稼頭央
OF 内川聖一 長野久義 角中勝也
中田翔 和田一浩 糸井嘉男
(T−岡田、堂林、大田、筒香、藤浪、大谷、等には次回以降期待)
まだ全然前というなら、個人の希望踏まえたリストでいいと思うけど
すでに報道である程度確定してるんだから、それに沿ったメンバーにしたら?
直前でMLB組とか来ないの分かってるのに入れてるようなもんだよ。
井口は出ないんだな
井端より今年の成績良かったしキャリアも雲泥の差
メジャー球場での守備経験あってサードセカンドできるのに
立浪押しがあるんだろうが田澤無視とかNPBってのはほんと村社会
理想のメンバー
1(左)青木
2(右)イチロー
3(遊)中島
4(捕)阿部
5(指)ラミレス
6(一)中村
7(中)糸井
8(三)松田
9(二)本多
控え
内川 聖澤 長野 坂本 井端 中村紀 石原 炭谷
投手
黒田 ダルビッシュ 岩隈 田中 前田 吉見 浅尾 牧田 能見 武田勝
岡島 田沢 摂津 山口鉄 杉内 森福
>>372 キャッチャー3人はいらないんじゃないか?
阿部、嶋あたりどちらか故障なら前回の栗原みたいに入れ替えすればいい。
前回の3番手キャッチャーの石原なんて邪魔なだけでメンバー枠食ってるだけだったし
それでなんだか高評価受けて年俸上がるとかアホみたいだし。どうせブルペンキャッチャー役だろ
3番手なんて。話は変わるがオリの平野代表選考にも上らんかったのかね?会議で。
379 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 17:09:29.13 ID:OJevbDtN
>>367 いや中田じゃなくても長距離打者が必要
短距離打者ばかり揃うチームは相手からすると全く怖さを感じない
誰かかわりに入れるのか?
>>378 キャッチャー3人入れなきゃならないっていうルールに
なってたと思うんだが
中田を過大評価しすぎw
381 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 17:41:59.18 ID:nwrA/cjN
メジャーの選手より中島が欲しい
>>379 別にそんなルールはないが、試合中の怪我を考えたら3人は必須
怪我したら補充すればいいとかいってる378は何も分かってない。
帯同してなければサインその他も覚えられない
プロのキャッチャーが球種以外にも、どれだけ多くのサイン把握する必要があるか。
勿論、投手との意思疎通等の期間も必要。
ましてや春先の怪我の確率の高い時期、一人は高齢で怪我の多い阿部とくれば
バックアップ2名は必須状況。
中田過大評価は同意
長距離打者が必要というのは、理解できるけど
中村がいないなら〜って、中村と同列にしてる時点でおかしい
中田の長打力なんて、稲葉・村田・松田・糸井・坂本・長野
この辺の選出候補の野手と比べても、大差ないでしょ。
長打率も4割そこそこで、大した事ない。
383 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 17:48:12.62 ID:QgtdlVfm
NPBも村社会だがファンやアンチも村社会だぞw
他競技なら老害と若者では意見が違うけど野球だけは若者ですら年寄りみたいな意見しか出ないw
まあそれだけ「野球」といいう競技が難しくて頭が良くないと理解できないってことか?
子供の頃も他の競技は体育でやれるけど野球だけはスポ少で一から教えてもらわないと全然出来ないからな
>>382 中村がいないなら、って同列じゃなくて下に見てるんでしょ
実際阿部とおかわり以外IsoPが高い日本人がいないからな
三振多いんじゃなくてプルヒッタータイプでBABIPが低い→打率が低くなってるタイプだから
シフト対策されずに短期決戦ではまるかもしれないし
大島が二番か
夢がないな
中田二番でいいじゃない
ブラジルに負けて中国に辛勝(苦戦)、
キューバに完敗で1次ラウンド敗退
中田なんて全く怖さ無いだろ。ホームランバッターがいてくれればありがたいが中田は無い。全く威圧感無いし。
中村が出れないのが本当痛い。もう出れないもんはしょうがないから打率中心で組むしかない。
代わりに中田とか冗談はやめてくれ
中田や村田みたいなタイプに限って、ブラジルだとかの
力の劣る野球先進国以外の相手はよく打つんだよね
で、外すに外せなく、韓国相手とかにゲッツかましてくれるわけだ
>>389 レベルが上がると短距離打者がよく単打を打つものの、
相手も四球出さないし
後が続かないから残塁の山になって
結局得点出来ない方が多いと思うけどね
>>388 ダルとかイチローとか出れないのは戦力面では痛くもかゆくもないけど、おかわりいないのは本当痛いよな
代わりになる選手がいないもん
392 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 20:11:28.71 ID:K/pLSg3g
OPSだよねー
あまり小技系いらない
>>390 それはその通りだよ。
問題は中田や村田とかの、二線級しか〜って点
純粋に考えれば、打率なんかより長打率優先するのは当たり前だけどね。
まぁ二人とも長打率も大した事ないが。
ようするに、今回のメンバーにいる程度の長距離砲と言われてる打者は
実際は長距離砲とは言えないような打者だから、アテにならないって事だ。
中村とか、松井・松中(全盛期)みたいなのなら、当然必要だよ。
>>393 二線級しかって何?
実際そういうデータでもあるの?
そりゃ統一球だから目立たなくなってるってのもあるでしょ
中田ってどんなピッチャーでもあっさり三振だけはしないってイメージあるなあ
>>394 長距離打者がいれば俺も選んで欲しいけど、中田にそんな期待できる??
>>391 いやイチローとダルビッシュは戦力面では痛いだろ
ダルビッシュより少し下がって田中と杉内がいるけど
>>396 大島や角中なんか選ぶよりは期待出来るだろ
D 長野
8 大島
6 坂本
2 阿部
5 松田
9 糸井
7 中田
3 内川
4 本多
ピーコの性格的にこうなりそう
>>382 >>ましてや春先の怪我の確率の高い時期、一人は高齢で怪我の多い阿部とくれば
バックアップ2名は必須状況
これには同意なんだが、スポ紙に出てる予想面子だとヤバそう
・阿部(絶対確定枠):慢性的足首痛あり、現在膝怪我あり、時々DH/1塁?
・相川(阿部のバックアップ兼ベテラン枠):とにかくスペりまくり
・炭谷(確定枠扱い):公式戦打率.194 OPS4割台のド貧打
※スポ紙によっては相川の代りに石原←これが正解なら上記案よりはマシ
※嶋は外れ確定←星野監督が「楽天から田中、松井、聖澤のみ」と断言済
このスレの奴ら、おかわりも過大評価しすぎだ
ああいうタイプはシーズンでは役に立つけど、短期戦では邪魔なゴミになるだけ
402 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 22:11:26.37 ID:iOHbHA48
中田を推してる人たちの中田が必要な理由はあながち間違っていないと思う
でもその必要な理由に中田が合致してるとは思えない
403 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/02(日) 22:26:56.01 ID:2FzafnTG
今回はパワーで勝負してくれ。
他国がスモールも覚え多様して来たら非力な日本はもう勝てないよ
>>398 できるかな?おかわりのような長距離打者がいればそれは大島や角中より期待できるけど、中田じゃねえ…大島や角中の方がまだマシかな。
>>403 でもパワーある選手がいないという
中田とT岡田はもうちょっと成長してくれると思ったんだけど
何か小さくまとまっちゃった気がする
>>372の予想だけどミスだらけだったな
嶋は脱落決定報道あったのか、なら嶋out石原inで
石原は前回経験してるから。経験を積ませるなら炭谷でもいいが阿部の怪我がわからんし
捕手3人は外せない。33人の段階では4人いてもいいが捕手は早めに決めといた方が投手のためにもいいだろうと
あと山井入れてなかったわ。大隣out山井Inかな
澤村はキューバにアピールポイントの真っ直ぐを簡単に外野に運ばれて変化球に切り替えてたし変化球主体なら澤村である必要がない
中田は手薄なファーストも守れて外野の守備もいいからベンチにはいるだろう
阿部DHあるなら内川がファーストで外野糸井長野確定の残り1枠を中田大島角中聖沢で争う
407 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 00:21:45.16 ID:iU1lR7k6
>>401 いや実際に過去WBCで飛び抜けたOPSを残してるのは
三振が多くて長打狙いの打撃をしてくるセペダとかカントゥとかダンとか李承Yなんだが
むしろ巧打者タイプは1回のイチロー以外微妙な結果に終わっている
データも観ずに勝手な印象論で語るのはやめような
>>406 捕手も合宿までは人数4人にしておいてもいいのに
今から2ヶ月以上も後では合宿前/最中に誰かスペりそう
本戦予定3人(by山本)で合宿も3人では競争もないし、怪我人1人発生&阿部微妙だと慌てそうだ
>>407 データって言っても100試合じゃなくてたがが10試合だし
サンプリングリスクがあるのにお前は何でそんなに偉そうなん?
韓国や日本といったMLBだと好打者タイプばかりのチームの
方が順位上だったじゃん。実力はアメリカ、ドミニカの方が上だけどさ。
410 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 07:11:32.16 ID:rf5OTXAp
一般紙のスポ欄にA組にブラジルって載ってる。
こりゃ楽しみだね〜
9 長野
8 糸井
3 内川
2 阿部
6 坂本
4 鳥谷
5 松田
D 角中
7 聖沢
控え
石原、相川、稲葉、本多、松井、大島
投手
田中、前田、杉内、摂津、大隣、能見、牧田、館山、山井、今村、山口鉄、森福、浅尾
坂本と阿部はメジャー球に合わない
長打力も落ちるし2割5分打てないだろう
松田、鳥谷を上げて
阿部と坂本は下位打の方がいいい
大事な試合だけ打てばいいよ。
短期のリーグやトーナメントなんてそんなもん
例えば1次でブラジル戦で4−4、2戦目3戦目で4−0で合計で12−4で.333と
キューバ戦のみ4−2で、あと4−0の12−2で.166なら後者でよい
勿論安定して、アベレージ残しつつ活躍するに越した事はないが
こういう大会では、この1戦というとこで打てるかどうかに掛かってる。
投手も同じ。ほぼ完ぺきに何試合も落としても、最後のトーナメント状態で1点に泣けば
全ては水泡に帰す。
打者も打率なんて、それだけじゃ何も見えない数字出して語るもんじゃない。
田中浩康って候補にすら入ってないんだな・・・
この大会を機に有名になって欲しかったから残念だ
足が無いし、長打も無いからな
井口も選ばれてないし、不振者&小粒のセカンド選考は悩んだだろうな
井口は守備が衰えてるから選ばれてないのもまだわかるんだが、田中は守れるだけになぁ
なんとなくだけど原や落合が監督なら選ばれてた気がするわ
足は無いけど守備は堅くて、高出塁率少三振だからいい選手であるのは間違いない
対戦ピッチャーの右左で本多とのツープラトンで使うと効果的だと思うんだけどねえ
あ、田中浩のことね
控えに回った場合、経験、安定感、一芸
どれを重要視するかって所かな
まあセカンドのスタメンは何とも言えんけど
421 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 13:01:39.13 ID:vrdnnrge
田中より畠山は何故候補にすら入ってないのか理解できない
中田よりよっぽど勝負強いしパワーもある
畠山が選ばれるくらいならそれこそT岡田が入るよ
423 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 13:49:22.38 ID:vrdnnrge
さよか
424 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 14:33:18.15 ID:v6EESY+2
中田に文句つけてる人ってなんか短絡的だよな。
確かに物足りないってのは理解できるけど
WBCは期待の若手に経験を積ませる場でもあるってことを理解しないと。
中田を絶対に外さないレギュラーなら言ってることもわからんではないが
中田はそんな立場じゃないしな。一塁を守れて、外野守備もいいわけだから
控えになることを考えても選ばれておかしくない。足もそれなりに速いから
使い勝手という点で悪くないよ。確実性はまだまだだが長打力はあるしね。
中田に文句付けてる人って打撃しか語ってないんだよな。
打撃以外の面の使い勝手とかも考えないと駄目だよ。
畠山とかT岡田よりも断然使えるところが多いのは大きいよ。
まあ、一番選ばれる要素で大きいのは期待の若手ってことだとは思うけどね。
なんだかんだいって今の球界でスケールの大きさを持ってる数少ない若手
なのは間違いないだろ。
勝つことばっかり考えてちゃ駄目だよ。若手に経験積ます場でもあると
考えたらそこまで目くじら立てることじゃないってわかるはず。
425 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 15:07:00.50 ID:6notYT17
>>409 偉そうにしてるのは根拠も無いのに決め付けに掛かってる
典型的スモールベースボール脳の
>>401でしょ
釣りか知らないが
中田はともかく、田中浩がなんでいないの?
微妙だからとしか
選ばれてないのをグチグチ言ってもしょうがないけど、田中浩ってそんなに微妙かね?
セカンド守備に関しては、ここ5年ずっとGG取っててもおかしくないレベルだし
今年は打撃も他のセカンド候補と比べて優秀な部類だと思うんだが
選手としての成績云々じゃなくて好きだから選んでほしかった
431 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 16:58:57.63 ID:6qEvvCWR
井口は春メッチャ打つから選べば良かったのに。
つっても絶対田中浩!って言うほどでは無いのも確かだからな
田中賢がいればねぇ・・・
>>432 そうだね。賢介がいたら二塁でこんなに頭悩ませなかった。正直足だけの本多はなぁ・・消去法で稼頭央だな
434 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 18:05:42.20 ID:xJMM1Jir
ウィキに日本のグループにブラジルが入ってる。
組み合わせはもう決まったの?
もう決まったよ
WBCIは発表してないけど国際野球連盟が発表した
436 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 18:15:38.60 ID:Tqerrlgv
セカンドは松井だよ。
本多と聖澤が代走で控えてたら心強い
てか中田と今村は要らない!
平成生まれは次回からでいいしむしろNPB選抜をオール平成生まれにして壮行試合やって欲しいくらい。
2人もNPB選抜の4番とストッパーなら見たいな
437 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 18:31:27.45 ID:a22vazsv
セカンドは後藤は出さないの?
438 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 18:39:25.37 ID:/xa4znb9
今村は監督から電話が無いそうだから落選かもしれない
439 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 19:08:10.81 ID:0dBbEncQ
1 9 長野
2 8 糸井
3 6 坂本
4 2 阿部
5 7 内川
6 D 中田
7 5 松田
8 3 稲葉
9 4 松井稼
大島の肩は、鉢に毛が生えた程度のレベル
441 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 19:49:07.37 ID:TgX+VW+f
田中賢介ってそんなにいいか?
抜けてる存在じゃないだろ
井口、松井のがええな
443 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/03(月) 20:20:44.68 ID:/bJf8uAD
早く発表
>>408 今日の複数記事によると相川確定だそうだが、例年よりハイペース調整するだの言っていて
とても身体無事で本戦までたどり着けるとは思えないな
ただ二番手捕手の役割内容はベテランであることが必須だから、若い選手は代りにならない
二番手の役割;ベテラン枠兼万一時控え。対戦国打者分析、首脳陣と選手のパイプ役、阿部の補助
かってのイチローじゃないが
0.230程度でいいなら25本打てる打者いっぱいいるだろNPBにも
みなそれが分かってるからスタメンに入れないのに
それに0.230で30本も打ってない打者を見たこともない外国選手が
警戒なんてしないし、国内の感覚で考えたって通用しないぞ
40本も打ってればさすがに警戒されるだろうけど
「30本打てない中田はクズ」まで読んだ
報道等を踏まえた33人濃厚リスト(※11/30修正 34人リスト)
投手(16人)
田中、前田、杉内、吉見、内海、摂津、館山、澤村、能見(大隣)
成瀬(森福)、牧田、山井、山口、今村、浅尾、涌井
捕手(3人)
阿部、炭谷、石原(相川)
内・外野手(15人)
稲葉、井端、鳥谷、松井稼、本多、松田、坂本、村田
内川、糸井、長野、大島、角中、中田、聖澤
これでほぼ確定の筈
中田みたいなゴミはいらねぇよ、中田信者もうざいし
450 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 04:25:48.52 ID:x7J6YR3D
中田、村田、松田は不必要、
代表のお荷物になると思われ
まぁ中田と松田は、許容できるよ。将来性考えれば。
男・村田さんはサヨウナラしてほしい。
WBCなってから犠牲フライの打ち方練習しないといけないですね
とか抜かしてたからな、前回。
>>448 控え捕手の中で本人が名言してるのは相川だけだな
石原は記者の「…の模様」記事
炭谷は記事なしだが見学枠なら他に候補いないしな
453 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 07:04:53.75 ID:kl4jNUOE
村田と松井稼いらんでしょ
1年目ルーキーは配慮して入れてないのかね
455 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 07:27:27.76 ID:PgXwvrBA
涌井いらね
【野球】WBC米国代表「半メジャーばかりのどっちらけ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354547058/1 1 名前:いかんのか?φ ★[] 投稿日:2012/12/04(火) 00:04:18.70 ID:???0
WBC米国代表の首脳陣は豪華でも選手は地味なメンツになりそうだ。
去る26日にMLBが米国代表の首脳陣7人を発表。ヤンキース、ドジャースで指揮を執った
ジョー・トーリ監督の他、4人の監督経験者が入閣するなど、そうそうたる顔ぶれが揃った。
代表選手は12月3日から行われるウインターミーティングで正式発表される。
すでにア、ナ両リーグ今季の新人王であるエンゼルス・トラウト(21)、ナショナルズ・ハーパー(20)の
代表入りが確実視されている通り、米国は若手中心のチーム編成になるという。
何しろ、代表入りが有力視された多くの選手が今季終盤に相次いで故障した。
ポストシーズンで左足を骨折したヤンキース・ジーターの他、主軸のひとりに期待された
ロッキーズ・トロウィツキーは9月に股関節痛で離脱。投手にしてもナショナルズの
160キロ右腕ストラスバーグのように故障明けが少なくない。
その上、今オフは大物投手がFAとなり、09年のサイ・ヤング賞右腕グレインキー(前エンゼルス)、
今季42セーブを挙げたソリアーノ(前ヤンキース)らは移籍先での調整を優先して
出場辞退するのは必至だ。
そもそもメジャーの選手会(MLBPA)が各球団の主力選手の派遣に難色を示しているといわれる。
ある日本人メジャーリーガーによれば、選手の故障を恐れたMLBPAが各球団に対して
「(WBCには)できるだけ若手選手を派遣して欲しい」と打診したという。
日本同様、今回も米国のスター選手の辞退が相次げば、いよいよ地味な大会になりかねない。
http://gendai.net/articles/view/sports/139898
マウアー出るんだな
>>448 俺的いらねえリストこんなにあるんだがw
投手
前田、杉内、吉見、内海、澤村
成瀬、牧田、山井、涌井
捕手
石原
内外野
稲葉、鳥谷、本多、松田、村田
大島、中田
いちいち世界的なイベントじゃないって言う煽りがウザいな
野球好きとやる気のある選手達にとって意味があれば良いだろ
WBC組分けを発表、日本の初戦はブラジル
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121204/npb12120409120002-n1.html] 来春開催される野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の予選を勝ち抜いた4カ国・
地域を振り分けた1次ラウンドの組分けが3日発表され、3連覇を目指す日本のA組(ヤフードー
ム)にはブラジルが入った。キューバ、中国と同組で、日本は3月2日の初戦でブラジルと対戦する。
台湾は韓国と同じB組に入り、ベネズエラ、ドミニカ共和国、プエルトリコのC組にはスペイン、
米国などのD組にはカナダが入った。
また、各国の代表選手が2人ずつ発表され、日本は阿部(巨人)と田中(楽天)だった。ベネズエ
ラは三冠王のカブレラ(タイガース)、米国は捕手のマウアー(ツインズ)、ドミニカ共和国はカノ
(ヤンキース)ら大リーグのスター選手が名を連ねた。韓国代表にはオリックスの李大浩と、巨人
などでプレーした李承ヨプ(イ・スンヨプ)(サムスン)が入った。(共同)
>>459 WBCに権威とかがないのは開催当初から何も変わってないのにな
数年前に出すべき記事を今更出して何になるのかと
>>458 そのリストの選手を外して代わりに誰を連れて行くのかを聞きたいんだが
代わりを連れていかないって事はあり得ないだろうから
MLB組とけが人・移籍する選手は外してくれよ
松田と村田外して誰サードにする気なのかよくわからんな
>>462 俺思うんですよ
必ずプロからじゃないといけない風潮をなくし、
大学生・社会人からも選ぶべきなんじゃないかと
特に投手はそう思うんですね
>>463 上でそいつらいらねえといってる人いたし、
ホークスと巨人の選手を全面的に外しただけ
代わりの選手といえばもちろん、小谷野がいる
>>465 小谷野が、もしエラーしたら、
後キツいぞ。
どうせ大社選んでも中国戦とかでしか使わないだろ?
ここ二年打率二割前半の小谷野がもちろんな理由って好き嫌い以外であるのか?
イップスだったっけ
でもさ、松田の打撃は短期決戦ではご覧のとおり全く見込めないし、
村田は09の実績はあるんだけどヤフドの広いところでは外野フライ連発だろうしさ
小谷野は打撃に関しては短期決戦で活躍してくれるだろうと思う
ここの人ってまさかWBCが統一球で行われると思ってるのかな
まさか統一球でなかったら小谷野は確実に打つと思ってるのかね
村田と松田の悪い所を拾って小谷野を持ち上げればいいって話じゃないから
いい感じに打つと思うよ
だから入れるべき
472 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 14:31:12.53 ID:On1TmAGO
代表候補メンバーは
何時発表ですか??
小谷野選ぶくらいなら今江だわ
いーまーえ!!
17:20〜【WBC】侍ジャパン2013メンバー発表
って書いてあるぞ
476 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 16:20:35.11 ID:mU/y6wdI
報道では理想的なの組めそうだけど、
発表はどうでるかな
477 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 16:37:38.76 ID:ioaCS/ma
速報どこかでやる?
478 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 16:57:51.21 ID:On1TmAGO
>>475 ありがとうo(^o^)o
広島ファンだから
マエケン、今村には入って欲しい。
公式HPに動きが無いな
発表ってHPの「日本代表候補選手」が
表示されるようになるだけでしょ?
>>479 日刊スポーツやスポーツナビでも速報するみたいよ。
5時からのTVのスポーツニュースでやりそうだぞ ちなみにテレ朝見てる
スポーツナビ動き始めた
実況は別の場所?
TV見てたけど、ピッチャーは大隣、森福入ってたな
ファーストは稲葉になりそうだな
涌井いるか?
487 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 17:40:14.00 ID:qW6GaJCr
興奮しないメンバー発表
村田が異彩を放ってるなw
投手
杉内俊哉(巨人)、内海哲也(巨人)、山口鉄也(巨人)、澤村拓一(巨人)
山井大介(中日)、吉見一起(中日)、浅尾拓也(中日)、前田健太(広島)
今村猛(広島)、能見篤史(阪神)、牧田和久(埼玉西武)、涌井秀章(埼玉西武)
攝津正(福岡ソフトバンク)、大隣憲司(福岡ソフトバンク)、森福允彦(福岡ソフトバンク)、田中将大(東北楽天)
捕手
阿部慎之助(巨人)、相川亮二(東京ヤクルト)、炭谷銀仁朗(埼玉西武)
内野手
村田修一(巨人)、坂本勇人(巨人)、井端弘和(中日)、鳥谷敬(阪神)
稲葉篤紀(北海道日本ハム)、松田宣浩(福岡ソフトバンク)、本多雄一(福岡ソフトバンク)、松井稼頭央(東北楽天)
外野手
長野久義(巨人)、大島洋平(中日)、糸井嘉男(北海道日本ハム)、中田翔(北海道日本ハム)
内川聖一(福岡ソフトバンク)、聖澤諒(東北楽天)、角中勝也(千葉ロッテ)
491 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 17:44:50.37 ID:xAyOzqSf
右の大砲がほしいな。おかわりと中島あればな・・・
492 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 17:45:56.63 ID:qW6GaJCr
世界一のオープン戦
36人もいる?
これから8人も落とすのか
村田・涌井・大隣・山井out
田中浩・岡田・平野桂・武田勝in希望
495 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 17:49:06.44 ID:xAyOzqSf
Tー岡田は外れているけどケガ?
普通に選外だろ
34人だからここから6人減らす
けが人もおるし回復具合では外すかもな
ちなヤクだけど田中浩か館山は選んで欲しかった
WBCおもんねぇわ。始まったら結局は応援するんだろうけど・・・
500 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 17:57:11.14 ID:uCh4Vmqv
世界の亀井は?
502 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 18:15:31.79 ID:1WYAO0pf
おそらく投手3人、内野手1人、外野手2人かな。捕手はWBC行き確定!
投手は大隣、能見は内海、杉内がいるからこれ以上左腕はいらない。
残りの1人は涌井か牧田のどっちか。
内野手は井端と松井稼のレギュラーになれない方。
外野手は大島と内川
8長野
4井端or松井稼
6坂本
D阿部
3稲葉
5松田
9糸井
7中田
2炭谷
P田中、前田、摂津が先発
こんな感じだろうな。
巨人、日ハムがメインでセカンド、サードがキーになるだろうな
9イチロー
4田中
8青木
6中島
3T-岡田
5中村
D畠山
2嶋
8岡田
落選、辞退組で打線組んだらそこそこだった
村田は何枠?
505 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 18:49:02.53 ID:uSrOxmCG
涌井選ばれたか
ダルビ有 .→摂津正
馬原孝浩 →森福允彦
松坂大輔 →前田健太
岩田稔※ →能見篤史
岩隈久志 →吉見一起
藤川球児 →浅尾拓也
小松聖※ →沢村拓一? 今村猛? 大隣憲司? 山井大介?
渡辺俊介 →牧田和久
城島健司 →相川亮二
石原慶幸 →炭谷銀仁朗
中島裕之 →坂本勇人
片岡易之 →本多雄一
岩村明憲 →松井稼頭央? 鳥谷敬?
小笠原道 →松田宣浩
川崎宗則 →井端弘和
福留孝介 →糸井嘉男
青木宣親 →長野久義
亀井義行 →大島洋平?聖沢諒?角中勝也?
イチロー →中田翔
前回との変更選手と今回の選手
507 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 18:51:05.21 ID:h3kkMPTk
ちょっと!
今メンバー見たけど、なんだこれ??
年寄りばっかりじゃん。
とりあえず、村田と松井はいらん。
あと、巨人の投手を一人減らせ! 巨人をつぶす気か?
508 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 18:52:09.97 ID:h3kkMPTk
どうせ年寄りだすなら、村田はずして宮本いれろ。
いや、松井はいるだろ
>>499 キューバでいいだろ
身体能力が優れた黒人野球選手が多くて、
野球人気が高くて、古い時代の野球を続けている
そしてレベルの高いアメリカ野球を吸収するとエスコバルやエチェバリアのように
国内リーグ時代は大した事がなかったのに大化けする選手が何人か
なおかつ国家が野球代表に力を入れているという素晴らしい国
内野が弱いなあ、つっても人いないんだな・・
賢介いればなあ、、、井口あたり入れといてくれ
あと中田翔はいらん。秋山くれ。
涌井もいらんな
全然フレッシュじゃない・・・
牧田とかアンダースローってだけで過大評価されすぎ
メジャーにアンダースローがいないとでも思ってんのか?
韓国はサイド・アンダー多いってことも知らない
メジャーにアンダーほとんどいないだろ
牧田は結果も残してるだろ 今季13勝で西武の勝頭だぞ
517 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 19:34:40.52 ID:nfLDMW8F
>>515 同じ西武でも涌井、牧田なんかよりも岸のほうが上
なんでスルーされたんだか
候補のなかに山井さんがいてあれ?とおもった人間が来てみましたよ、と。
まぁ、どこでも一定レベル以上で投げれるからっていう理由かなぁ、と思ったりするけど。
オリとベイ……
侍ジャパンとWBC関連の主な日程
2012/11/16(金) 19:00 日本 2-0 キューバ @福岡 観衆17,468人
2012/11/18(日) 18:05 キューバ 1-3 日本 @札幌 観衆21,236人
2012/11/20(金) WBC暫定メンバー50人提出期限
2012/11/28(水) WBC日本代表候補34人選出
2012/12/04(火) WBC日本代表候補34人発表
2012/12/04(火) WBC第1ラウンド組み合わせ発表
2013/01/16(水) WBC暫定メンバー28人提出期限(11/30から延期)
2013/02/15(金)〜21(木) 強化合宿 @宮崎
2013/02/17(日) vs 広島 @サンマリンスタジアム宮崎
2013/02/18(月) vs 西武 @サンマリンスタジアム宮崎
2013/02/20(水) WBC最終メンバー28人提出
2013/02/23(土) vs オーストラリア @京セラD大阪
2013/02/24(日) vs オーストラリア @京セラD大阪
2013/02/26(火) vs 阪神 @京セラD大阪
2013/02/28(木) vs 巨人 @福岡ヤフードーム
2013/03/02(土) 19:00 WBC第1R vs ブラジル @福岡ヤフードーム
2013/03/03(日) 19:00 WBC第1R vs 中国 @福岡ヤフードーム
2013/03/06(水) 19:00 WBC第1R vs キューバ @福岡ヤフードーム
2013/03/08(金)〜12(火) WBC第2R @東京ドーム
プールA(日本、キューバ、中国、ブラジルorスペイン)の上位2チームと
プールB(韓国、オランダ、オーストラリア、台湾)の上位2チーム
2013/03/17(日)〜19(火) WBC決勝R @アメリカ・サンフランシスコ
2013/03/28(金) セ・パ両リーグ開幕戦
岸は素人目に打たれそうな気がするなあ
ピンポンだまのようにスタンドに持ってかれる絵が目に浮かぶ
まあ印象を覆してもらいたいものだが
武田勝あたりまでいくと一見さん蹴散らしてくれそうな気がするが
岸でも良かったね ストレートでグイグイ押す割にコントロールがいいし
牧田は緋弾が少ないので東京ドームで重宝しそうだな
>>506 岩隈の穴埋めが一番きついだろうなあ
松坂はキューバ初戦で好投したな
524 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 20:19:31.97 ID:nfLDMW8F
>>523 アメリカは地理的な要因を建前にして
日韓玖を潰し合いさせるのが本音だからな
巨人多すぎw
阪神とか何なんだよ全く貢献してないぞw
村田は打つ方は期待できないけど守備は結構安定してて上手い
基本控えで代打と調子がよければって感じじゃね?
杉内、本選選ばれたら、
五輪WBC代表5回ってトップじゃね?
D長野
8大島
6坂本
2阿部
7中田
3稲葉
5松田
9糸井
4松井
山井、浅尾、牧田、涌井、井端、角中
この辺りが落選候補か
530 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 20:46:56.91 ID:0zC0/3lB
捕阿部
一内川
二西岡
三村田
遊中島
左長野
中青木
右糸井
指中村
本来2009からこう引き継がれるはずだったのに、
中村が怪我で出れなくなり
西岡がミネソタのアレになり
村田が打てない豚になり
中島がメジャー移籍で出なくなり
青木が出場辞退で出なくなったから酷く未完成なチームになったな
531 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 20:49:58.14 ID:1WYAO0pf
中日3投手の誰か(故障者優先)
涌井か牧田
今村
松井稼か井端
中田
角中
多分この6人だと思う。
中田、今村はまだ経験不足として無理そう。よって平成生まれはゼロw
角中も大島が重宝されてるからキツイ。聖澤は代走で外せないし
532 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:18:03.60 ID:sniWHmGU
吉見
涌井
大隣
角中
鳥谷
大島
落ちるのはこの6人だと思う
533 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:27:08.69 ID:nfLDMW8F
鳥谷はスタメンショート候補だろ
浅尾はどれだけ回復しているかで変わるんだろうなぁ。
今村は個人的には代表経験を積んでほしいとは思ってる。
この中で、だれをまとめ役にするかでベテランの当落がきまりそうだのぅ。
松井稼頭央 (37歳)
打率.266 HR 9
OPS .720
盗塁 14
なんでこんなの入れたの?
プレイヤーとして中途半端な成績しか残していないのだが。
使いどころがわからない。
アドバイス要員としても、メジャーでの成功者ならまだしも挫折組だろ。
むしろ球・マウンドなどで苦労するのは投手組だろうから、
コーチに長谷川入閣させる方が大きなメリットあると思うんだが。
536 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:38:28.33 ID:S/8aV2E/
松井稼頭央は入れて正解だろ。知名度的にも。
別にはなから優勝しようなんておもってないと思う。韓国に負けなければよいです
イチロー出ろよ
なんかいちゃもんつけてる奴の無知っぷりがわらける。
まともなこと言ってる奴ほとんどいないってある意味凄い。
こんな大会に本気出して大はしゃぎしてるNPBと日本のマスコミ
540 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 21:49:27.27 ID:McB3E3gJ
松井はMLB挫折と言っても、NPBからの内野手組で井口と並んで一番成功した選手だぞ。
MLB通算600安打以上は内野手では一番の実績。
二塁遊撃をこなせるMLB経験者で、打撃もいい。歳は少し行ってるけど選ばれてもおかしくないレベル。
単に控えで守備ができるなら、井端や宮本などのベテランがいるけど、高い攻撃力ある松井はそれだけでアピールポイントだな。
日シリ実況の時井端の過去の日シリ打率が貼ってあった気がするんだが
シーズンよりかなり低かったはずだぞ
過去の代表戦成績どうなんだこの人は
短期決戦データ完全無視なんじゃないか
守備守備言うがメジャー球場での守備経験無いし
井口はメジャー経験あるし春男らしいしセカンドサードできるのに
松井稼入れて井口駄目なのか
543 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 22:07:35.50 ID:9Z40Kr9a
ブラジルかい
544 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 22:11:16.17 ID:VxXSMaNi
WBC2013
今日の気分、こうかなあ?
19長野
28糸井
36坂本
42阿部
55松田
63稲葉
7D内川
87中田
94松井
545 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 22:13:56.76 ID:VxXSMaNi
稲葉は1番くらいに重要な選手と考えている
阿部がOPS最強だから阿部を3番に。
稲葉を4番に置きたいです
巨人は日本一()なんだから多くて当然でしょ?
パリーグの方が3位の球団の方が1位の2倍の人数選ばれてる方が問題だと思う…
>>544 そんな感じだろうねえ
三番坂本、五番松田あたりがこのチームの苦しさを象徴してるよねえ
あと翔もいらんなあ
>>524 何が建前だよw
実際問題地理だろうが。誰が渡航費や宿泊費出すと思ってるんだ。
それに日本に中南米もってきたら現状MLB選手が辞退するだろ。
NPBが第2ラウンドの開催を要求した時点でシャッフルなんて不可能なんだよ。
>>529 その辺り落としたらクローザーは誰になる?
牧田は行けるだろ、渡辺俊介もけっこう通用してたし(タイプ違うけど)
涌井選ぶなら岸の方が良さそうだとは自分も思う
前回は国際球苦手で落とされたのもあるのかな?でも統一球に対応したしな
あと嶋とか武田勝とか館山とかも選ばれてほしかったな
てかハムは吉川出られないんだから勝さん出すべきだろと思ってしまう
でもまあ割といいメンバーなんじゃないかと思う
巨人8人はすごいな、それくらい強かったんだからしゃーない
しかしやっぱり代わりになる選手がいないおかわりが出られないのは痛いな
吉川も痛いけど、左腕はけっこういるからそんなに問題はない
ポジション的に考えると一番出てほしかったのは田中賢介か
井口は守備範囲がかなり狭くなってるからなあ。送球は今もうまいが
さて統一球で鍛えた成果を見せてもらおうか。
日本はアジア相手でも圧倒的に非力だったからな。
なんか3番坂本固定してるけど、内川の方が良いと思う
平野選ばれないとかw
連投可、ロング可、ストレート150超、決め球フォーク
高い奪三振率、それに今年なんて79 2/3投げて四死球 7だぞ
フォークピッチャーはメジャーでも通用しているし、絶対選ぶべきだと思うんだけどな
広いヤフーd−ム&統一球で25本塁打記録した松田を舐めるな
スペ体質じゃなかったらトリプルスリー達成できてたわ
>>541 第一回で高OPSだった打者で第二回も高OPSを残してるのが
カントゥとセペダぐらいでそれ以外の打者が何人も不調になってる時点で…
全く打てない奴を探すのは簡単だが、どの大会でも好成績を残せる奴を探すのはほとんど無理だろうな
556 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 23:17:21.26 ID:x7J6YR3D
井端はイランだろ
バント要因かい?w
>>556 井端は、キューバ戦から招集された所を見ると
阿部と共にリーダーとして期待してると思う
だから、多分、当確
ヤクルト、横浜、オリから0かw
捕の銀もなあ・・・ちょっと考えられんわ
谷繁はアレにしても実力的に嶋、鶴岡、細川あたりにしてもらいたいわ
まあでも里崎とかがやってたし、本番はベンチリードなのかねえ
ちなみにおいらは西武ファンね
560 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/04(火) 23:29:39.90 ID:niVikKHZ
もうこの34人以外は選ばれないんでしょ?
相川からは横浜魂を感じるよね
>>553 それは同意。去年なら絶対選ばれてだろうな
今年も十分よくやってたと思うけど
>>565 はっきり言おう
このレベルのゴミ、韓国には全く通用しない
2回7安打5失点で降板するよ
牧田
1年目 55試合 128回 防御率2.61 5勝 7敗 22セーブ 奪三振86 与四球16 WHIP0.95
2年目 27試合 178回 防御率2.43 13勝 9敗 奪三振108 与四球36 WHIP1.19
立派な成績だと思うけどゴミなのか
568 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 00:25:18.92 ID:gEVxdWLc
「外人に下手投げは有効」とかって基本的にウソなんだよなw
長打を食らわないピッチングは魅力
キューバ野球って下手投げがそこそこいるイメージがある。
牧田は渡辺俊というよりキム・ビョンヒョンタイプだよな。
技巧派じゃないサブマリンがどれだけ通用するか。
実は、ヤクルト勢はWBC最多出場かも
バレンティン オランダ代表志願中
ロマン プエルト・リコ代表候補
ユウイチ、フェルナンデス、ウーゴ、曲尾マイケ ブラジル代表
572 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 01:07:21.35 ID:FqtqUoPr
なんか、アメリカ様にまんまとはめられた感があるな・・・
申し合わせで日本のメジャー陣WBCでにくいようにさせて
当の本人たちは結構ガチでメンバー組もうとしてる・・・
でも日本の戦力そんなに落ちないけどなw
WBCメンバー背番号予想
投手:15田中将大(楽天)、17前田健太(広島)、26内海哲也(巨人)、47杉内俊哉(巨)、14沢村拓一(巨人)、
20吉見一起(中日)、50摂津正(ソフトバンク)、18涌井秀章(西武)、35牧田和久(西武)、11能見篤史(阪神)、
16今村猛(広島)、19森福允彦(ソフトバンク)、39山口鉄也(巨人)、29山井大介(中日)、21浅尾拓也(中日)、
28大隣憲司(ソフトバンク)
捕手:10阿部慎之助(巨人)、2相川亮二(ヤクルト)、27炭谷銀仁朗(西武)
内野手:41稲葉篤紀(日本ハム)、46本多雄一(ソフトバンク)、32松井稼頭央(楽天)、6坂本勇人(巨人)、
4鳥谷敬(阪神)、3井端弘和(中日)、25村田修一(巨人)、5松田宣浩(ソフトバンク)
外野手:24内川聖一(ソフトバンク)、7長野久義(巨人)、1糸井嘉男(日本ハム)、9中田翔(日本ハム)、
8大島洋平(中日)、23聖沢諒(楽天)、61角中勝也(ロッテ)
※先月のキューバ戦の背番号がベースとなるとして
韓国は選手のレベル自体はそれほど高くないからな
次回はそれほど強くない可能性だって有り得る
投手の統一球の成績はあまり参考にならない
576 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 02:37:20.59 ID:XEwctbt6
>>575 K/9やBB/9やGB/FBを見れば参考になる
大体外野フライが本塁打になる率はセパとも3分の2減
ラビット時代の打者は無理だが、投手の場合は本塁打1.5倍の補正をかければ
ある程度参考になるでしょ
>>574 それはごもっともだが、アメリカの俺たちも「日本は選手のレベル自体は
それほど高くない〜」とか言ってたらと思うと笑えた。
578 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 02:52:01.14 ID:ONsHkVaU
野球ファンの方はWBCに参加しないMLBの日本人選手をどう捉えてますか?
俺は残念…というか4年に1度くらいは自分を育てた日本球界の為に
一肌脱いだらどうよって思っちゃうんだけど。
サッカーファンの俺からすると、代表招集は名誉って価値観なので
そう感じるかもしれませんが、野球ファンの方はどう思われてますか?
(決して煽りではないです)
8 長野
6 坂本
D 内川
2 阿部
7 中田
3 稲葉
5 松田
9 糸井
4 松井
一番長野三番坂本が当確みたいな風潮があるけど、それを崩してみても面白そうなんだけどな。少なくとも大島よりは写し、糸井より二番は向いてると思う
581 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 02:56:17.26 ID:0iB2TZk3
>>573 報道によると、田中は11番説(ダル番号)
584 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 04:15:57.08 ID:FqtqUoPr
>>578 言ってることはごもっともなんだが
WBC自体がまだW杯のように成熟した大会でない。
またサッカーにおける世界から見た日本の位置と
野球のそれとでは異なるのと、やはり2連覇してしまっている
ことも大きい。選ばれるべきであるイチロー・青木・ダルは
達成感と若干の虚無感があるだろうし、揃いも揃って皆微妙な立場。
ライトな見方している奴らはイチロー・ダルがでないから
面白身がないとかいってるけど、真の野球ファンからすると
候補メンバーみて分かるように別に違和感ない。
将来的に、ガチで選ぶようになるのは日本が連覇を逃して
アメリカ・ドミニカ辺りが優勝して
大会自体に箔が付いてからだろうな。
WBCをメジャー主導じゃなく、サッカーのFIFAのように独立した組織を作ってそこが運営しないとダメなんだよな
それは米国以外のどの国も分かっているとは思うんだけど
>>585 それは無理だね。サッカーを例に出すのがそもそも間違い。
例にするなら、NFLやNBAを例にすべきだよ。
これらで世界大会を、これらの団体メインじゃなく公平にやれるか?ってね
サッカーは同列と見なされるリーグが世界中で数か国あるし
それに次ぐようなリーグも多々あり、選手も各リーグにトップ選手は分かれてる。
欧州や南米、アフリカやアジアなどの区分けある
それらがFIFAの仕切りで一斉にリーグも休んで行うのがWカップだ。
もし、世界にセリエAしかまともなリーグがなくて、トップ選手が全てそこに揃ってれば
FIFAの仕切る権利なんて力を持たないだろう。
野球や例に出したスポーツは、米で行っているMLB(NFL/NBA)が世界最高峰であり
そこは名実ともに間違いのない事実(興行規模、サラリー、選手層など)
世界各国のリーグでも、まともにプロの興業として機能しているのはNPB等、極僅かだし
その他リーグも、トップ選手はMLBへ向かう為の実質マイナーリーグの様なもの。
その中で米で行われてるが、選手自体は各国の最高の選手たちの集まりである
ワールドリーグであるわけだ。
当然、国別代表に分けての世界最強国を決めるのならば、MLBの協力なしには行えず
(実際に、五輪野球はMLBが派遣拒否した為に消滅)
MLBは現状では興行に影響を与える事を避ける為に、春先でしかも各チームは
怪我を恐れてあまり協力的ではなく、選手の状態もとてもトップではないし
ましてや球数制限や連投制限など、野球のルール自体を変えちゃってる始末。
本来は、MLBが興行するのでも協力でもいいが、ルールは当然無差別だし
シーズン終了後の10月末開催位に設定し、派遣に非協力的なチームは
コミッショナーから制裁(ドラフトはく奪だとか)などを決めて、率先して派遣させるようにすべき。
それでこそ、本気の戦いが見れる。
587 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 06:28:48.18 ID:gEVxdWLc
>>578 そもそもWBCって野球世界一国決定戦ではないのだよ
世界で一番強いのは今も昔も断トツでアメリカ
サッカーのスペイン、ドイツ、オランダ、イタリアクラスの代表が
アメリカ一国だけで4つも5つも存在してるから
だからアメリカを除いてやるならWBC成立するかも(野球世界二決定戦、、、みたいな)
588 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 06:39:06.13 ID:0DXVNGqg
>>544 鳥谷がセカンド了承したら稼頭央と入れ替わるんじゃないか?
あとの8人は怪我しない限りまあ鉄板
>>582 分かる人がいてよかった。別に坂本にクリーンナップを任せるのに不満がある訳じゃなくて、ただ単に二番を任せられる人材がいないからなんだけど・・
5番に中田を置いたのは123と右打者が続くから、45678は左右ジグザグでバランスを取ろうとしただけです
>>587 それは大きな間違いでしょ
昔はともかく、今は米国最強とは言えない
そりゃ130試合のペナントとかをやれば、層の厚さから米が抜けるかもしれないが
リーグ&トーナメントならば、最早アメリカ最強とは言えないよ。
MLB=アメリカじゃない。
よく解説者とかも、WBCでも勝ってるのになんでMLB行くんだ!
別にMLBが最強なわけじゃない!とか、的外れな事言うけど(張本とか)
アメリカは確かに最強とは言えない(最強の1つだけど)
最高のリーグなのはMLBであって、MLBの選手の国籍分布を見れば分かるが
世界選抜なんだから最高で当然だし、NPBは国籍限定してる時点で
ワールドリーグではないので、比較対象にすらならない。ナショナルリーグ。
ナショナルチームで競うのならば、MLBとNPBの差程に
アメリカと日本の差はないし、同様に中南米その他の
近年増加して、MLBの主力選手を占めつつある国々も同様の強さがある。
あくまでこれらはMLBであって、アメリカ代表じゃないって事だ。
万全の状態が前提で…
長野8
松井4
坂本6
中田DH
阿部2
糸井7
松田5
稲葉3
大島8
>>591 中田のOPSは.727。俊足・小技タイプでも無いので下位打線かスタベン
代表落ちの可能性も有り得る
中田よりT岡田のがいいわ
今どうこう選ぶ必要も無く
体調の悪い選手が勝手に落ちる気がする
WBC代表 1次登録34名(12/4発表)
投手(16人)
田中、前田、杉内、吉見、内海、摂津、澤村、能見
大隣、森福、牧田、山井、山口、今村、浅尾、涌井
捕手(3人)
阿部、炭谷、相川
内・外野手(15人)
稲葉、井端、鳥谷、松井稼、本多、松田、坂本、村田
内川、糸井、長野、大島、角中、中田、聖澤
最終登録枠28名(6名脱落)
競合ポジションから予測(タイプ・実績・状態・チーム事情等から)
投手
先発:吉見(怪我の回復から不安視)
中継ぎ左腕:大隣or森福
中継ぎ右腕:山井or今村
内野手:坂本、井端、松田以外で競争
外野手:大島、角中、聖澤で競争
最終枠は投手13名、捕手3名、野手12名と予測される
前回は純粋な中継ぎで残ったのは、3名のみ(山口、馬原、藤川)
ロングリリーフが期待できない投手は落ちやすい。吉見が平気なら
森福・山井・今村の3名が脱落か。
596 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 10:21:50.46 ID:zU+Sd/fJ
今村はロングリリーフできるよ
回跨ぎしょっちゅうやってる
山井もそもそもロングリリーフよね
ヤクルト、オリ、横浜から選んでやれよw
1人も適任いないんか
>>598 ヤクルトは日本代表に相川、外国人勢にも多数出場する。
へたしたら、ヤクルトが一番派遣するかもしれないぞ。
来年の1月半ばまで登録できるなら、中村を待てないかね。
やはり球界随一のスラッガーは欲しい。
吉見 杉内or澤村 山井 今村 鳥谷 松井稼 聖澤 角中
辺りが落選だな
吉見と杉内は万全なら柱になる投手だけど無理だろ
こないだのキューバ戦もそうだけど結局、投手力だから
今回もいい線いくかもね。
横浜の山口は呼んでもよかったかな。
1戦限りのトーナメント戦だったら投手の差は出てこないけど2戦やるとなると出てくるからね
打力を考えると内川は絶対入れたいけど
どこも守れないんだよね・・・DHでもいいけど
いい投手がいい投球をしたらほぼ打てないのが野球だからね
いい選手を揃えて後は調子のよしあしを見極めるだけでかなり勝てる
前回もダルなんかに固執しないで杉内をもっと使ってれば良かった
別に内川の外野守備はそこまでヤバくないよ
>>603 山口入れるくらいなら平野選らんだ方がいい
フォークボールで三振取れる投手なのに、何で選ばれなかったのか不思議
印象が薄いからか
609 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 11:04:18.47 ID:Yv00ONO/
同意
アンダースローの選手とか
変速を過大評価しないほうがいい
実際渡辺は良く打たれたし
韓国の投手も福留に一発食らったし
所詮軟投派の球威のない逃げる投球はいつか打たれる
>>608 山口、平野ともに出てもよかった。
全球団から出すべき。
>>600 前半戦絶望って知ってて、
言ってるやろ?
鳥谷 遊
井端 二
糸井 右
中田 左
松田 三
稲葉 一
内側 指
炭谷 捕
角中 中
こんなもんか
>>608 ま、山本浩二がオリックスの選手を知っているとは思えないわ
牧田ってゴロピッチャーでも速球派でもないのに被弾が少ないんだよなあ
不思議なピッチャーだ
山口鉄は疲れが抜けないだろ
今せっせとメンテしてると思うが
ポストシーズン苦戦してたし
616 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 11:47:42.28 ID:5h6zVt2U
まあWBCって日米野球の国別対抗版だと思えばいいw
五輪やサッカーW杯みたいに政治が絡むわけでもないし純粋に技術だけで勝負できるから見る側としてもマッタリできる。
辞退者だって故障者や移籍1年目の選手にまで出ろとは言えないでしょ?
日本人メジャーだって所属チームのレギュラーすら保証されてないのに名誉だけでWBCに参加しろとはいえない。
サッカーの場合はファンが冷たいからJリーグで儲からないから代表で名声を上げる必要性があるw
アメリカや中南米でも所属チームでレギュラー確実な奴はWBC出てくれるだろ?
とにかく野球の場合はサッカーと違ってMLBについてもっと日本人が知らないと盛り上がれない。
NPBの試合を毎日スポーツニュースで取り上げる時間は削減できてもかといってMLBの露出はもっと増やす必要があるし
617 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 11:48:09.04 ID:hwgEyWdL
>>608 コーチにいる高代の妨害でしょう。
しかし、巨人と王さんのいるソフバンにしっぽを振ったクズ選考ですな。
森福なんか後半のボールの切れ、コントロールなら危険。
日本シリーズの出来を考えれば、宮西の方が上でしょうね。
そもそも野手に関しては
MLB組から呼ぶとしてもイチローに青木、バックアップで川崎くらい
外野はNPB組のタイトルホルダーで埋め尽くされてるしぶっちゃけ困ってない
やっぱり西岡がコケたのが大きい
西岡がそれなりにMLBでやっていれば、前回の岩村になれた
投手は先発が揃ってるように見えて、先発が通用するかどうかが一番怖いところ
前回前々回WBCでは2大会連続MVPの松坂、国際試合でめっぽう強い上原、そして脂乗ってた岩隈が揃ってた
これに比する格を持ってるのってNPBじゃ現状田中と杉内くらいで、この両者は前回揃って出てるのでプラス材料にならず
結局ダルビッシュに黒田、岩隈の代わりに、前ケン攝津吉見ということになる
格落ちの印象はどうしても否めない
総合的に見て、球界全体での世代交代が進んでないように思う
黒田ってWBCで活躍してたっけ?
>>598 オリックスはイタリア代表と韓国代表に主力選手を派遣するよ
621 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:13:52.50 ID:Yv00ONO/
野手はどうにかなる
問題はP
田中が通用しなきゃきついわ
622 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:18:02.88 ID:1WGp6ic/
黒田は一度も投げてないでしょ
第一回は怪我で離脱して第二回は拒否した
623 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:21:34.79 ID:3TT0qA2b
今ピーコの頭の中ではこうなってる
1番長野
3番坂本
4番阿部
5番糸井
9番本多
ダルビッシュは別格として(それでも前回ひーひーいってたけど)
マエケンなら格落ちという印象は受けない(マウンドとボールが合うこと前提だけど)
要は松坂と岩隈の代わりを用意できればいいわけで
あと前回とは比較にならない田中でいいんじゃねという気がする
吉川が壊れたからなあ
625 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:26:10.62 ID:Yv00ONO/
かなりPやばいな
館山いれとけよかったのに
626 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:28:22.95 ID:Yv00ONO/
ダルなんか別格でも何でもない
あんな奴はどうでもいい
WBCが世界一決定戦じゃないというやつはおかしい
IBAFが公認し、W杯をやめてまで協力したんだから
名実ともに世界一決定戦だよ
やっぱりWCみたいに優勝することに参加選手やファンが誇れるような
そういう大会になってこそ実質的な世界大会じゃないかね
そういう点でWBCはまだまだ
もちろんディスってるわけじゃなくて
そういう大会目指してがんばってほしいと応援してる
629 :
名無し:2012/12/05(水) 12:53:16.85 ID:OLZR8i4Q
>>594 同意
2ヶ月以上も先だし故障で人数減る「自然減少」で大半の面子が固まっていくだろう
捕手が今時点でギリ人数なのが怖い気はするが
630 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 12:55:01.10 ID:Yv00ONO/
NPBだけで3連覇したら
完全にMLB抜いたと宣言していいよ
ここまでやったらMLBはもう言い訳無理だろう
日本の技術が完全に勝ったてこと
今の田中と前田なら実績言う事無いだろ
3年間安定してるわけだし
4年間安定しているのに忘れられている摂津さん
633 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 13:01:20.66 ID:gEVxdWLc
館山が選ばれてないのが不思議だ
>>630 そうだな。
そうなれば日本の野球が上回っているということだ。
個で分が悪くても組織で勝つ。
野球であってもやはりチームスポーツであることに変わらない。
杉内、吉見は出なくていいよ
WBCのせいで故障したって言い訳は聞きたくない
どすこい山口は落選したのか
他に横浜で選ばれそうな奴なんていないんだから残しておけばよかったのに
>>590 それは大間違い
少し前はともかく今はアメリカ最強だろ
エース格がヘルナンデス以外アメリカ人で独占されていて
ドミニカ、ベネズエラ、カナダ辺りの野手数人のみがアメリカ人の野手トップに対抗出来る程度の時点で
アメリカ最強が明白なんだが
もう少しMLBについて調べてからレスしよう
>>634 野球は個人競技の要素がかなり占めるチームスポーツだろ
だから個人がしょぼいのにチームが強いなんて事は有り得ないから
数試合程度では運や相性の要素が大きくて
たまたまチャンスで打てて多く得点出来たとか
たまたまピンチで抑えたから失点少なく抑えられたとかいうのも可能ってだけ
>>637 投手力が一定レベル以上にあればどこにも金星を上げるチャンスはある。
ただ、WBC3連覇となると総合力が優れてないとできない。
>>618 頑張って書いてるみたいだけど言ってることがちんぷんかんぷんだね。
松坂、上原、岩隈が全て揃ったWBCはない。
だから2枚しっかりした選手がいれば問題ないわけだよ。
田中、杉内がいれば十分。マエケンもいるしね。
田中、杉内は前回もいたからプラスにならないって言ってるけど
前回見てないの?田中と杉内は中継ぎでちょこっと投げただけ。
先発で使えば前回とは比較にならないほどプラスになる。
田中なんて実力段違いだしね前回とは。
ダルビッシュは前回たいして役に立ってないから別に問題ないし、
黒田なんて1回も投げてないのに名前出すって何なのか意味わからない。
岩隈がいないのは痛いが、マエケンなどでなんとかなるだろうよ。
松坂がMVPってことで高評価してるけど、実際はかなり不安定で
イニングも稼げてないし、そこまでの価値はないよ。
格っていうと確かに落ちる印象はあるかもしれないが、選ばれた選手は
実力はしっかりあるからなあ。
通用するかしないかはやってみないことにはわからん。これだけはね。
ダルみたいに日本で凄くても駄目な例もあるわけだから。
攻撃陣はセパのISOPベスト5が合わせて3人いるんだからそんなに火力不足とも思わんな
>>641 中村と中島がいれば完璧だった。
メジャー組無しでも十分やっていける。
>>642 国内限定だと
長野 中
田中賢 二
中島 三
阿部 捕
中村 一
内川 左
坂本 遊
糸井 右
稲葉 D
内川と阿部がいるのは心強い
どんな試合でもヒット最低一本は打ってくれるだろうし
中島が選出されてないのはなんで?
646 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 14:48:45.86 ID:iub/fkhD
ファーストでT-岡田か畠山選んでもよかったのにな
畠山はパワーとコンタクトのバランスがいいから確かに欲しかった
でも代わりに誰を外すかっていう難しさはあるけど
巛彡ミミミミミミ彡
巛彡彡ミミ巛巛
/:.'`::::\/:::::\
/:: \ 偽WBC 退治じゃぁあw
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" | , '"  ̄ `_ 、
(⌒ヽ |) / 朴.´ヽ'.ヽ
( __ ( ∩∩ ) | / WBC ヽ
| 、_____ / | ,' ___'`=''__.l
ヽ \____/ /___ i -<_______,`ゝ
. \ /  ̄`''ヽ、 、 / 〈. ,_;:;:;ノ -=・=- }、
__ \____/ ,,.....、_ ヽ ,,・ { } ,ハ !f/
/ \ / `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ._ ノ ,‘,,-,,', .!ノ
/" (ノ i | ’,∴、∵. ’ .ヽ. ,'"-===-'; |
| | i | i \;;`''';;;'''´ ;/
| r'""/ ヽ ヾ ,.-- | / `ー''ー' ヽ
! '/ ヽ `ー‐''"ヾン / /\ 〉
/ /
147 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:41:13.87 ID:Yji/DAWm0 [2/2]
>>128 制限のないガチに近いオープン戦の方が大事だとダルも言ってたろ
開幕前の余興WBCで遊んでる場合じゃない
173 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/05(水) 11:59:49.06 ID:78462pp00
>>128 オープン戦で完投する事はあり得ないけどオープン戦に球数制限は無い。
つまりオープン戦以下の扱いだよ、もう止めればいいのにこんな大会。
ねーよ
再び村田の代わりに栗原緊急招集はないか
予備メンバーは34人の残りでしょ
村田は守備要員として使える
栗原は最悪誰でも出来る1塁手だろ
@WBCはIBAFの世界一決定戦
AWBCは普及活動が第一の大会(収入一括管理、招待国の経費負担と配金、黒字運営)
B上記Aを達成するために、公平性には欠ける運営となっている
CMLB選手が参加できる唯一の大会
DMLB選手にとってはほぼボランティア参加で、シーズンを重視すると辞退選手が多い
EWBCI主催により、野球の世界大会の黒字化に成功(第2回では増収)
これがWBC。
ここにどれほどの価値を見出すのかも、どれほど真剣に勝ちにいくかも、
それぞれの招待国次第。ただ、WBCで優勝すれば、それは紛れもない「野球世界一」。
「こんなの世界大会じゃない」と文句があるなら、
では誰がこれだけの規模の大会を開催運営することができようか。
文句があるなら地道に訴えて変えるしかない。
たった2回しか開催してないのに、あれもこれも理想通りに改善されるなんて困難。
投球制限を嫌う人多いねえ。
松坂みたいのが2度と出ないように、もっと制限かけた方が良いと思うんだけど。
大会通じて最大60球までにすれば、投手の辞退者も減るんじゃないの?
栗原ってオープン戦絶好調だから呼ばれたのに、
いざWBCでアメリカ行くと真ん中空振るわ、甘いの引っ掛けて
ゲッツーするわでろくなことしなかったな
>>659 あの急遽の1試合で活躍しろとか無理言うな
661 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 17:24:44.37 ID:ou9MfWGT
メジャー組は出ないデメリット真剣に考えたのか?
まずアメリカに応援に来てくれるファンが激減する
取材にくる報道陣もいなくなる 孤独な戦いになるぞ
日本球界に復帰しずらくなる 引退後 日本でコーチや解説者になるのも
不利になる 元チームメイトに会わせる顔がなくなる・・
662 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 17:27:25.09 ID:5h6zVt2U
てか田中、前田、摂津って直近3年間の沢村賞投手だし3大会で最強の先発3本柱じゃね?
外野手だってレフトは不安だが糸井、長野は歴代でも屈指の左右のヒットマン。
むしろ内野手が1番怖いし特に三遊間が天然芝になるとどうなるか
まあ第2回よりは間違いなく強いだろう!
663 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 17:45:46.69 ID:ou9MfWGT
>>662 強くはないが悲観する必要ない
前より日程が非常に有利になってる
ほとんどホームで対戦だし 韓国と試合するのも1試合だけになるだろう
活躍しろということを言ってるのではない
とっさのときに最低限すらできない人を短期決戦に呼ぶ必要がないってこと
ボンズレベルでも最低限すら出来ない場面があるのに
「とっさのときに最低限すらできない人」ってどうやって確かめるんだよ
>>662 今年もいいメンバーだけど、
前回もダル・岩隈と直近2年間の沢村賞+松坂だし
糸井・長野は歴代屈指のヒットマンだけど、
当時は、イチローと青木がいるので
間違いなく、強いってのは無理がある
668 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 18:14:13.46 ID:5h6zVt2U
でも今回は1次がアジアラウンドじゃないから精神的にも楽だよな?
1次がアジアだと2次進出は当たり前だけど
1次も2次も世界が相手だから2次敗退でも世界ベスト8ってことになる
とにかく過去2大会で中南米とやれなかったから目標設定が難しいわな。
日本がドミニカ、ベネズエラより弱いならベスト8でも誇れるけど
直接対決がないから優勝としか言いようがないもんな。世間って無責任だよなw
669 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 19:05:46.88 ID:0xG88nVU
アメリカやドミニカは本気じゃないとかぬかしておいて、ダル、黒田、岩隈、青木、イチロー誰も出さない日本が一番この大会を盛り上げようとしてないよな。
イチローと黒田以外どうでもいいけどな
青木より大島の方がいいし。
青木より大島wwwヤバイな
調整の問題もあるけど
アメリカって層が日本と桁違いだから全員1流出しても文句言われちゃって可哀想だな
ええ
674 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 19:47:16.48 ID:3TT0qA2b
松坂がポンコツになって、ダルも黒田も岩隅も出ないのに、
まだ田中やマエケンやあれやこれやがいるのかと思うとやっぱ投手は層厚いな
675 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 19:55:09.14 ID:6Pd8JOB5
キューバが弱体化してるのが
非常にラッキーだね
676 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 19:59:39.90 ID:6Pd8JOB5
前の親善試合、山本の采配が問題なかった その点安心した
10年で1回の優勝らしいが
もっと強い球団率いていたら もっと優勝していただろう
677 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 20:41:42.17 ID:gEVxdWLc
韓国と1回しか戦えないのはツマラナイ
韓国、キューバとだけは2回ずつぐらいやらないと盛りあがらない
レギュラーシーズンはフロントの責任
プレイオフは監督の責任って言うからねえ
え?
韓国って予選落ちしたんじゃなかったっけ?
>>670 さすがにそれはない
イチロー、黒田は年齢から劣化してしまう可能性があるが
制球が改善したダルビッシュに岩隈、青木も普通に必要だな
大島より青木の方が確実に上だし
大島はキューバ戦全然ダメだったな・・・
吉川とかの今年だけの確変組はもうフィーバータイム終了か?
682 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 21:13:53.59 ID:T+GQ/9td
投手は心配ないって言う人いるが
ボールに合わなきゃ意味ないんだかんな
投手全員が適応するとは思えん
683 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/05(水) 21:15:20.70 ID:0xG88nVU
大島とか井端とか山井とか中日の選手は代表って格じゃねーわな
大島は良くて前回の亀井枠、井端より稼頭央だし、山井なんてピーコがセリーグしか見てないの丸だし。普通にオリックスの平野とかの方がいいだろ
平野って顔が埴輪みたいで軽薄な感じがするからな〜
そこが大きなマイナスだわ
メジャーが使ってるボール使うんだっけ?
あれってスライダー苦労するんだろ? だとしたらほぼ真っ直ぐとスライダーのマエケン苦労するかも
奪三振率も四球率も山井より平野の方が優秀だね
ただ投球回数多いにも関わらず被打率と被長打率は山井の方が低いので悩むとこだ
>>682>>685 ボールよりもマウンドだから
ダルビッシュは堅いマウンドに合うフォームに変更して制球が改善したし
キューバが弱体化したっていうけど
メンツは良くても中身が伴わない中南米のチームより
よっぽど強いと思うけどね。
WBCに照準合わせて仕上げるって意味では1番自由度がある
チームだと思うしね。
正直前回大会でドミニカとかベネズエラとかと当たったとしても
あんまり負ける気しなかったからな。
試合内容が悪いよ。
どっちが出ても大一番での起用はないのに
山井とか平野で騒ぐ奴ってなんなのよ
こいつらが決勝の土壇場で起用されるとでも思ってるのかw
パシフィックリーグのリリーフ中最も良いFIPの数値を出しているのが平野(1.81)。
代表候補の中で彼よりいい数値を出しているのは巨人の山口のみ。
>>680 いやいや、青木もダルビッシュもいらないだろ。ポジションは埋まってる。
>>691 青木は欲しい戦力だったと思う
イチローはいらない
マエケンは通用するのかちょっと不安だな
吉見はけっこう通用する気がするけど出られるかが問題
田中は大丈夫だろう
あとは内海、摂津、能見辺りがどれくらいやれるかも重要
代表に命かけてて過去の国際大会で活躍した西岡には出てほしかったところ
いろんな意味でメジャー行くべきじゃなかったな
>>687 ボールの影響は大きい
ダルビッシュはキャンプから調整しても
変化球をつかめていない。
WBCは準備期間が少ない
前回の小松のような使い所に困るPはいらん
前回前々回の代表との比較だと統一球のせいでイマイチはっきりわからない
投手も野手も実際のとこどんなもんなのか
まあなんだかんだ言っても今回のメジャー組は出にくい状況に置かれた選手ばっか
だったんだからしょうがないだろ。
ダルビッシュは終盤痛めたりしてたし疲労も溜まってるだろう。
イチローや黒田は年齢的な問題、青木はレギュラー確立、岩隈もローテ確立、
川崎はどこいくかわからない、こんな状況なんだから。
イチローは実力的な問題だろ
そもそもイチローも契約決まってない
本戦レギュラーと思われる陣形
大島D
長野G 糸井F
坂本G 井端D
村田G 稲葉F
阿部G
DH中田F
GDF祭りだな
こんなだったら絶対見んわ
702 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 09:01:06.55 ID:hWxC9+23
絶対涌井より平野だったと思うなあ
703 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 09:02:18.08 ID:MDcXQMIq
井端はセカンドショートできるし
粘っこい
井端選んだの見てよく見てるしガチだと思ったわ
落選は澤村、山井、鳥谷、村田、聖沢、角中で確定でしょ
その他がよっぽど2月にコンディションが悪いとかない限りは
両最下位球団からはペナント準備を考慮して選ばなかった可能性も無い事は無いな
聖沢は打撃は荒削りだけどあの盗塁能力は貴重だよなあ
片岡もすっかり過去の人に
辞退したメジャー組も含めて候補者の中なら誰選んでもそう変わらん
イチローだろうがダルだろうがあとは好みとネームバリューの問題
涌井は対雑魚戦で光るからとっときたいんだろうね
平野は競合相手にも使えるから雑魚相手登板がもったいないし
710 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 12:02:08.16 ID:TqOMd+Eq
18番誰がつけるの?チームで18つけてるのが杉内、涌井、田中、前田?
激戦だな
杉内と吉見は終盤全く投げてないけど大丈夫なのかね?
杉内はともかく吉見は棘骨折によるものだからなあ
714 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 12:25:17.38 ID:7mYtdXkC
球数規制があるから先発級は多めにいれといた方がいい
ということで澤村は必要
澤村世代はいっぱい入れといたほうがいい
716 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 12:30:08.57 ID:MDcXQMIq
6人落選するわけだが
誰かな
717 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 12:33:56.31 ID:hWxC9+23
落選は
涌井
吉見
山井
角中
聖沢
村田だろう
それは違うだろうな
坂本ショートレギュラーが確定みたいだから、鳥谷は落ちると思う
井端の方がセカンドも出来るしコーチ役もやってくれそう
鳥谷みたいに三振しないようなのをいっぱい選んだほしいよね
井端は目の具合が心配
井端は当確だろ
ベテランなのに、キューバ戦に参加要請された時点で確定
チームのまとめ役
阿部の負担がデカ過ぎるから
まあ、当然だけど
>>694 いやフォームが改善してから急に与四球が減ってるんだけど
>>696 だからラビット時代の打者と違って
統一球の影響ならBB/9とK/9とゴロ/インプレー率(データが無ければHR/9)で分かるでしょ
打者の外野フライ/本塁打の比率と違って投手の被外野フライと被本塁打は
何年かプレーすれば大体リーグ平均近くに収束するようになってるんだから
ストライクゾーンがここ数年広まってるからこっちの方が分かりにくい
球数制限があるから1試合先発2人って感じでやるらしい
好不調もあるから先発出来る投手は出来るだけ入れたいところだね
725 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 12:49:24.21 ID:hWxC9+23
涌井村田は雑魚
絶対いらない
>>723訂正
打者の外野フライ/本塁打の比率と違って投手の被外野フライ/被本塁打の比率は
727 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 12:52:58.44 ID:MDcXQMIq
村田いないとサードが松田だけになるから
まずはずれそうにないな
セカンドが本多だけなのはやばいな
ダルはシーズン終了後のインタビューで
マウンドの堅さの違いがやばかったって語ってたよ
左足を踏み込んだときの着地点が砂浜なのとコンクリなのじゃ全然違うからね
三塁は松田・鳥谷でしょ
優勝受取人は期待できん
投手外れる3人
・吉見or澤村(吉見の状態次第)
・大隣or森福(イニング跨ぐなら大隣が優勢)
・涌井or今村(経験か若手か)
野手外れる3人
・村田or鳥谷(サード控え争い)
・大島聖澤角中から2人or大島聖澤角中から1人と中田
山井は投手のまとめ役って記事あったしロングもできるし便利枠
井端松井はセカンドスタメン候補とショートセカンド控えで残ると思う
外野は内川がどこを守るかによるな
・内川レフトなら大島聖澤角中から2人脱落
・内川ファーストなら大島聖澤角中から1人と中田(稲葉)脱落
・内川DHだとわからんw
DHは誰が入ると思うよ?
聖澤は代走要員だから外れることは絶対ない
じゃないと急に呼んだ意味がないだろ
吉見 杉内は実力的に申し分ないけど万全な状態になるとは思えない(特に吉見)
だから澤村は残すんじゃないかと思う
スタメン級で走力が万全なのは糸井くらいだから
勝負所で坂本長野あたりにも代走ってのを考えると聖澤大島両方欲しいが
>勝負所で坂本長野あたりにも代走ってのを考えると聖澤大島両方欲しいが
>勝負所で坂本長野あたりにも代走ってのを考えると聖澤大島両方欲しいが
>勝負所で坂本長野あたりにも代走ってのを考えると聖澤大島両方欲しいが
長野は言うまでもなく坂本も意外と足速いぞw
日本の足に自信を持ったやつらはたいがい牽制に弱いんだが、
浅尾の神牽制で鍛えてくれるといいな 浅尾はそのために呼んだ
>>704 聖澤は代走、守備固めとして外さない
あと村田も数少ない大砲として外さない
そもそもスモールベースボールを目指してるとは思えない面子
外れるのはバランス的に
・捕手 一人(多分、炭谷)
・投手 三人(万全から程遠い吉見と杉内と、あと一人(多分能見))
・内外野手 二人(角中と松井と予想)
能見は面子的に使いどころが無さそう
先発は十分いるし、中継ぎもこなせる先発も多い
左を残したいなら澤村が外されるか
単純な速さなら大島聖澤だろうけど
聖澤は打撃が不安だし、大島は盗塁成功率がイマイチ
キャッチャー3人しかいないのに怪我以外で外すはずがないw
角中外してロッテまで派遣無しになったら余計批判されると思うのは俺だけ?
下位チームに調子良い選手が少ないのは当然だからしょうがない
一人しかいなかったDeNAのどすこいも落としてるから
あまり所属球団は気にしてないと思う
744 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 16:56:10.48 ID:hWxC9+23
涌井
防御率3・71
1勝5敗30S
こんなゴミなんで入れたんだ?
745 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 17:30:53.45 ID:xzd0YS5M
代走は聖澤と本多で最強だろ?
まあレフト青木、センター長野、ライト糸井なら最強だったんだが・・・
あとセカンドは松井しかいないと思う。
井端を推してるみたいだが井端をセカンドにコンバートして打撃不振になったのをお忘れ?w
彼はショートでこそ輝く選手だから。
サードは松田スタメンで鳥谷がサードも含めてバックアップ要因
野手で外れるのは井端、中田、角中かな。
大島はさすがにあれだけ推しといてレフトのスタメンじゃないわけないし。
DHが内川なら尚更
746 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 17:49:11.76 ID:2QXGLIDh
足の遅い雑魚専は外すべき
村田、中田、井端
投手は涌井な
外れるのは森福、今村、吉見、鳥谷、松井、大島な気がする
749 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 20:57:13.31 ID:tgVYd1MO
村田とかマジいらねーわ。
T岡田のほうがまだマシ。
750 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 22:14:54.41 ID:a//L+xAd
村田もT−岡田もいらんが
層の薄いサードを守れる分村田の方がマシ
751 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 22:15:51.58 ID:OQ4EHGna
背番号14番の沢村が外れるわけ無いだろ。山本監督が外れても沢村は外れないよ。
むしろ目玉だろ。
752 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/06(木) 22:26:57.68 ID:5F5XNUjh
65球までだっけ?
それだと3本柱だけじゃ全然足りない
田中 マエケン 杉内 吉見 摂津 内海+予備で沢村は怪我しない限り全員必要
>>751 村中が外れたんだから、15になるんじゃない?
14は能見が付けるだろうし。
ちっくDHの日本代表はさみしいなあ。
そりゃ彼は希代のヒットマンだけどやっぱり長打ないし。
見れないこともないレフトに置いてDHにはやはり大砲を設置したいが、、
おかわり故障がほんと痛いな
内川はDHは勿体無い気もするな レフト専属なら名外野手だと思ってるんだけどね
内川の素晴らしいとこは打率以上に三振をしないとこなので欲しいとこでタイムリーとか打ってくれそう
村中
中田
>>755 短期決戦の打者は好不調が全てや、特定の選手への思い入れは禁物やで
ましてや内川は不調となったら長い、全て好調不調で判断すべきや
聖沢は代走、守備固めだから外さないとか書き込み多いけど野手控え5人だけって分かってんの?
捕手二人制だとしても4人だけだぞ?
本多、大島と内外野に1人ずついれば充分だろ。
落選は投手2人、野手4人なんだから捕手三人なら落ちるのは内外野2人ずつ、捕手二人なら内野手1人と外野2人が落選する。
それくらいは考えてレスしような。
759 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 02:11:17.22 ID:QvFGnHvB
>>758 落選は投手3人野手3人 これは既定路線
大島と聖澤のうち生き残るのは一人か もしくはどっちも消える
どっちか一人が落ちる場合は角中が落ちる可能性が高い
内野で落ちるのはおそらく村田か鳥谷
捕手が落選することはまず間違いなく無い
控えでしか使われないんだったら辞退するって選手も、いるんじゃない?
球団側からの言いがかり、いちゃもんありそう。
聖沢あたりだったら、控えでも喜んで残りそうじゃないか?
前回の亀井みたいな役割で。
ピッチャーでも同様、4番手以降の先発要員なんて嫌だとか。
前回の内海がその立場だったけど、当時の実力だったら和田の方が上だったんだし。
めざましテレビによると
1番 長野
3番 坂本
4番 阿部
5番 内川
は決定かもしれない
>>761 いつも、この問題が出るなぁー。
この為に、統一球にしたのだろー???
NPBは学習能力が全然ないな。
いっその事、同じボールにすればいいのに。
それとも、辞退すればいい。
統一球にした意味が無いな。なんで同じボール作れないんだ
いやいや、いきなり大きさも質感も違う球に切り替えるのは無理でしょ
っというよりも統一球はMLB球に反発係数だけを近づけて飛びにくくしようとしただけで、
統一球の意味は統一球にする前まで(2010年まで)は各球団の主催試合ごとに使用球が(つまりメーカー)違っていたので
それを12球団どこの主催試合でも同じ球を使う(つまり12球団で統一する)という意味での統一球であって、
国際標準に統一するという意味での統一球ではないんですよ。
だから2010年以前にも今の統一球を主催ゲームでは使っていた球団もあったかもしれませんよ。
統一したついでに低反発気味のにしたって感じよね
ここからメジャー球に近づけていくかどうかは知らん
>>766 ちょっと、俺の考えと違うんだな。
本当は、MLBと同じボールにしようとしたが、いきなり替えると
ピッチャーの肩、肘に負担掛かりすぎると言う事で、ボールの皮質は
あまり落とさなかった。イヤ、落とせなかった。
せめて、低反発で統一する事で落ち着いた。
しかし、これの狙いは国際試合でボールに違和感がありすぎる
為に、統一球にした。よって、今も戸惑いがあるなんていっているのは、
統一球にした目的がどこかに行ってしまった事になる。
統一球の感想でも「滑る」ってのが出てるよ
少なくとも近づいてはいる
外野の人数は5人なんかな? 内川DHなら6人でもいい気がするけど
単に12球団で使うボールを統一するだけで良かったのに
WBCやメジャー移籍も見据えて低反発にしたんだろうが、どちらも打ち方変わるしあんまり効果が・・・
打球飛ばないのは統一球ってのもあるけど、アマで金属バット使ってる影響もあるだろ。
当初キューバも、統一球には苦しんでたみたいだし。
大谷が即メジャーで投手と打者の二刀流目指してたみたいだけど、絶対無理だろうし。
773 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 16:21:54.81 ID:T1ymcHou
ボール変えてもマウンド変わらなければ意味がないでしょ
アメリカのマウンドは硬いから日本のような沈むフォームならバランス崩れるんだから
逆に黒田なんか手が小さくてもメジャー向けのフォームだから適応する事が出来てる
ダルビッシュもフォーム変えてから制球良くなったんだし
両方適応しなきゃならんだろ
775 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 17:52:24.95 ID:sXFa23tw
まず中日3投手のうち誰かは外れる。吉見、浅尾は故障持ちだが両方万全なら山井。
あとは涌井と今村。
野手は内野は井端か稼頭央のどちらか!村田は右の代打で必要。
外野は2人でまず中田はどう考えてもイラネ!あとは角中だろう
巨人がさすがに多すぎるよな
ローテ投手3枚中継ぎエース正捕手レギュラー野手4人ってw
負担がでかすぎるw
巨人に良い選手が集まってくるんだからしょうがないよ
イチローなぞいてもいなくても大して変わらんが、ダルビッシュと黒田の辞退は痛い、痛すぎる。
ダルと黒田は代表に貢献したこと一回もないけどな
過去2回大活躍した松坂とメジャーレベルの岩隈、ダルビッシュがいないのは大きいな
ダルビッシュは昔は硬いマウンドでは駄目だったが、
今では硬いマウンドに合ったフォームに変えたみたいだから期待を持てるし
田中、杉内はK/9もBB/9もレベルが高くてマウンド・ボールに合ってるから
メジャーレベルだと思われるが、他は落ちるし
w
782 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 19:47:01.05 ID:GB/EjAhE
黒田はアテネでそれなりにヒット打たれてたなあ
まあ黒田のピークはこれよりもうちょい先にあるんですが
784 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 20:30:24.79 ID:GB/EjAhE
>>783 9イニングで3本しか打たれてないが…?
防御率は勿論0.00
>>783 打者のBABIPと違って
投手の被BABIPはほとんどコントロール出来ないのでそれだけでは判断出来ない
それよりも奪三振数・与四球数・ゴロ/フライ比率のような内容がどうだったかが大事
>>785 そんな大事か?
サンプルが少ないからどちらかと言えば結果が大事だと思うが
787 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 22:22:46.62 ID:b4l5eIXY
安倍さん頑張ってください。マスコミの捏造、レッテルに負けるな
安倍さん頑張ってください。マスコミの捏造、レッテルに負けるな
安倍さん頑張ってください。マスコミの捏造、レッテルに負けるな
安倍さん頑張ってください。マスコミの捏造、レッテルに負けるな
788 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 22:37:26.99 ID:VhAl+h1f
黒田はアテネでキューバをねじ伏せてたじゃん
そうだっけ?キューバ戦では投げてないと思うけどなあ
清水直行が一番かわいそうだったよ
五輪でもWBCでも打たれるってもうトラウマだろうね
パヲタは一応パもセも見てるから両リーグ選手のことを知ってるけど、
セヲタはセしか見てないから困るよねえ。甚だしくは自軍の一軍選手くらいしか知らない輩もいる。
そういうのがWBCなど国際大会選手選びの話に加わっても無駄な論議というか
パヲタからすると「なんだかなあ〜」って感じでシラケちゃうよね。おそらくそういうシラケちゃった
パヲタのみなさんはもう去ってしまってるんじゃないかなあ、バカらしくて。
>>759 捕手は落選云々ではなく怪我で欠員の心配をすべき
3人制だと名言してるのに今3人だけ、うち一人がスペ王・相川
合宿も本戦も何ヶ月も先なんだから、さすがに補欠要員用意してるんだよな
8長野
9糸井
6坂本
2阿部
DH内川
3稲葉
7中田
4鳥谷
5松田
ジグザグならこうだな
794 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/07(金) 23:40:30.73 ID:VhAl+h1f
黒田はアテネ予選で韓国をねじ伏せてたじゃんかも?
普段パリーグみてて中田より松田のがイヤな打者だと俺には思えるんだが
一般的な評価では中田のほうが上なんだろうか?
797 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 00:29:36.71 ID:8L7ntXtd
中田は一発があるってだけで弱点が多すぎる
翔はいらない子
でもまあ将来があるから、経験枠
それより吉川とか平野欲しいよなあ
この前の34人以外は選ばれないんだっけ・・
799 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 00:41:17.90 ID:x/j4Ld7+
メジャーリーガーよりおかわりが出られないことの方が痛いな
打線の迫力が違うというか
800 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 00:45:25.29 ID:8L7ntXtd
吉川は開幕間に合うかどうかってレベルだから無理だと思うけど
平野は山井の代わりに欲しかったな
山本はパリーグなんかほとんど見てないんだろう
吉川みたいな確変ピッチャーは怪我じゃなくてもいらんわw
浩二じゃないけど、何年か前の日本シリーズで解説(笑)の田淵が
「この選手の名前なんて読むんですか?」とか
「いい選手ですねえ(初めて見た)」とか
もうね、市ねばいいと思ったね
すぽるとの選手が選ぶ部門別ランキング企画で吉川、平野がランキング入ってるの見て
やっぱりこの二人欲しかった…と思った
吉川はCSくらいから壊れてたししゃーない
平野は欲しかったけど
806 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 06:30:56.10 ID:3c7UzegN
>>801 吉川が確変とかありえんな
というか活躍1年目のやつはみんな確変なんだろ?ダルや田中の活躍1年目の時も確変確変うるさい奴は多かった
807 :
名無し:2012/12/08(土) 08:59:04.76 ID:vHRq/aL5
怪我中選手のゴリ押し起用は北京で懲りただろ
この後も候補が怪我して合宿/本選に間に合わない場合はグズグズせず選手交換だな
平野が入らない理由は何だ?
8長野
7大島
6坂本
2阿部
D内川
9糸井
5松田
3稲葉
4本多
客観的に予想すればこうなる
8長野
6坂本
D内川
3稲葉
7中田
9糸井
5松田
2阿部
4井口
俺が監督ならこうする
壮行試合(外国人ナシ)
1 右 秋山
2 二 銀次
3 左 栗山
4 指 和田
5 三 中村紀
6 遊 川端
7 一 畠山
8 捕 嶋
9 中 荒波
8長野
6坂本
D高橋
2阿部
5村田
3小笠原
9太田
4寺内
7矢野
>>810 これにラミレス参加させたら面白そうやね
813 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 12:37:41.56 ID:+Gkx150D
平野が入らないのは山本が無知だから
そういえば巨人とも試合するんだよな
巨人の主力が8人も代表側でどんなメンバーになるんだw
それでもそこそこ強そうだが
>>813 それはあるだろけど、監督だけが決めてるわけじゃないと思うんだよなあ
投手コーチの東尾は平野推さなかったんかな
1(中)長野 久義
2(遊)坂本 勇人
3(右)糸井 嘉男
4(捕)阿部 慎之助
5(三)中村 紀洋
6(指)松田 宣浩
7(一)岡田 貴弘
8(左)中田 翔
9(二)本多 雄一
控え
聖澤 内川 稲葉 松井稼 鳥谷 里崎 炭谷
先発
田中 前田 内海 館山
中継ぎ
摂津 吉見 浅尾 牧田 杉内 森福 山口鉄
抑え
能見
俺が監督ならこうする
故障とか試合勘を思えば、浅尾をリストアップせずに平野でも良かったかな
817 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 14:37:37.11 ID:EOi8jFGz
どこまでいってもパンチ力不足だな
ま、今回に限ったことじゃないけど
818 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 14:41:44.31 ID:OQmqNx0O
キューバ戦で好投した、広島大竹、中日大野、横浜山口は、
結局何だったの?
成瀬もどうなった?
山本は成瀬を先発候補として考えてるって言ってたよな
成瀬なら渡辺俊介のほうが世界では通用しそう
ピーコはマジでパ・リーグ見てないみたいだからな。
秋山、角中は先月のキューバ戦まで知らなかったらしいぞ。
まあ、1001に聞いてるから問題はないけど、
一番酷いのは、北京での1001の追加招集だと思う
1次候補77選手選んだのに
>>820 成瀬みたいなフライボールピッチャーは非力打線相手なら相性が良いだろうし
アメリカやドミニカ相手は通用しないかもしれないけど
大砲が多くないオランダやプエルトリコ辺りなら大丈夫だろ
WBCメンバー背番号予想
投手:11田中将大(楽天)、17前田健太(広島)、26内海哲也(巨人)、15沢村拓一(巨人)、
50摂津正(ソフトバンク)、18涌井秀章(西武)、35牧田和久(西武)、14能見篤史(阪神)、16今村猛(広島)、
19森福允彦(ソフトバンク)、39山口鉄也(巨人)、21浅尾拓也(中日)、29山井大介(中日)
捕手:10阿部慎之助(巨人)、2相川亮二(ヤクルト)、27炭谷銀仁朗(西武)
内野手:41稲葉篤紀(日本ハム)、46本多雄一(ソフトバンク)、32松井稼頭央(楽天)、6坂本勇人(巨人)、
3井端弘和(中日)、25村田修一(巨人)、5松田宣浩(ソフトバンク)
外野手:24内川聖一(ソフトバンク)、7長野久義(巨人)、1糸井嘉男(日本ハム)、9中田翔(日本ハム)、
61角中勝也(ロッテ)
予備登録:47杉内俊哉(巨人)、20吉見一起(中日)、28大隣憲司(ソフトバンク)、4鳥谷敬(阪神)、
8大島洋平(中日)、23聖沢諒(楽天)
>>795 将来的にはともかく現時点では松田>中田だな
松田はケガさえしなきゃ統一球でもトリプル3を狙える数少ない選手
826 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/08(土) 21:21:41.77 ID:yIE2nwNh
国際試合対策で統一球を使おうと言うんだったら、
馬革製にすべきだったんだよな。
反発力以前にそこが重要だったんじゃないか。
国際試合対策だったっけ
MLBで通用する打者が減ったの受けてやったような
いまさらだが、中日は井端以外辞退とかやりそう。
>>821 金子の時もそうだけど実質1年目ならぶっちゃけ解らなくてもしょうがないし
別に監督が知らないからってコーチ陣がいるんだからわざわざ言う事でもない
監督になるのが決まってからでも見ればいいのに
もうシーズン終盤だっけ?じゃあCSだけでも見てれば秋山は知ってるだろうに
今の涌井が日本の18番ってなんか嫌だな…マー君がいい
マー君が11番なら杉内でいいよ、杉内47番も見たいけど
>>832 前回からの流れもあるし田中18番でいいと思うな
ダルの背番号引き継ぐとか意味わからんし
1 中 長野
2 二 本多
3 遊 坂本
4 捕 阿部
5 右 糸井
6 指 内川
7 左 中田
8 一 稲葉
9 三 松田
控え
聖澤 大島 角中 松井稼 鳥谷 村田 相川 炭谷
ピッチャー
田中 前田 内海 吉見 浅尾 摂津 森福 杉内 山口 牧田 涌井(抑え)
マイナーレベルのメンツだな
836 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 13:38:44.70 ID:u2v0BsW/
山井1・43
山口0・84
浅尾1・50
森福1・39
今村1・89
涌井3・71
誰がいらないかすぐわかるな
18番欠番でいいよ。
ハンカチのために取っておこうよ。
839 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/09(日) 19:13:38.88 ID:jJekpdG+
澤村、村田、涌井は成績上いらない。
あとはキャンプ次第でやってほしい
監督の魅力はゼロだが選手の能力は普通に優れたの揃ってるのでまた決勝くらいは行くだろう
巨人はこのバカ大会に8人も出すのか。
読売新聞社と読売巨人軍(球団)が儲かるからなの?
それ以外に8人も出す理由がないよな
他の球団にろくな選手がいないからだろ・・・
言わせんなよ
基本的に総年俸の予算が低い球団は、超一流の選手は維持できないからな
1.5流のラインナップで穴を少なくするのが、正しい貧乏球団の経営だよ
>>841 なんだバカ大会って
この大会より上の大会ってなんだ?
俺はWBCがプロの最高峰大会だと考えてるし
自分のファンチームから代表に選ばれるのは
名誉だと思ってるわ
まさか国内ペナントが最高峰と思ってるか?
それ爆笑するとこ?
国際試合は落ちる球が相当有効なのはこれまでで明らかになってる。上原の精密機械のようなフォーク、前回は岩隈の高速フォークがキューバ、韓国を封じ込んだ。
田中の縦スラ、スプリット、杉内のチェンジアップが今回も計算できそう。ただ吉見のフォークは空振りのイメージ無いから微妙。
そういう意味で能見はいけると思う。阪神マイナス補正が無ければなあ。
代表メンバーの1,3,4番を打つ奴と先発中継ぎが居るんだから、そりゃダントツ日本一にもなるわ
>>836 涌井は名前挙がること自体わけわからない
それならオリ平野横浜山口の方がいい
涌井は東尾が推しているんだよな
前回の亀井みたくコーチが気に入ってる選手は最後まで残りそう
当落線上の投手は多分敗戦処理か大量リード時だからロング出来る方がいいんじゃない
勝ちパターンは平野どすこいより成績いい投手で埋まってるんだからそういうタイプは必要ない
涌井なら場合によっては先発、2人目にも回せるしね
というか前回の内海みたいに牧田のお友達枠でもあるでしょ
敗戦処理というか、捨て駒要員はいるわな。
28人全員がレギュラーってわけには、いかないんだから。
代走専門とか、一芸に秀でていれば。
投手にしても球数制限があるから、フル回転できるってのが条件だろ。
だから今の時点で選考されているリリーフ投手は、ほぼ全員選出されるんじゃないか?
今の涌井は北京五輪時と違って、ほとんどプライドも捨ててる
要するに雑魚相手に投げるのにうってつけの人選というわけ
まあ2次ラウンド以降は投げる機械が減るだろう
とはいえ、北京五輪のときもほぼ雑魚専として活躍してたけどね
アジア予選時はフィリピン戦、本戦時は台湾戦+中継ぎ(ここで打たれる)
NPBだけになって変に気を使う必要がなくなっただけで戦力アップだな
実力は変わらないんだから
選手も球団も知名度アップや実力試しで出たがってるし
855 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 14:20:09.75 ID:FmHQ+L47
>>851 北京でも雑魚専で前回のWBCでもどうでもいいとこでのリリーフだった
まあどうせなら中国戦とかには若手を起用した方がいいとは思うんだがな
国際戦の経験値的な意味で
そこで涌井とか今更使うまでもなかろう
>>854 さすがにそれはない
残念ながら実力は落ちている
ただ短期決戦は運やコンディションの影響が大きいから
結果は良く出るかもしれないけど
>>845 フォークが通用すると言ってもフォークだけでは駄目だぞ。
上原、岩隈は球速以上にストレートがいい投手。
そしてコントロールがいい。これが大きい。
フォークもだが、ちゃんとコントロール出来ないとな。
>>834 WBCで坂本、阿部は打てない
IBAFプレミア12ならまだわかるが
>>36 なんだよハーパーDHかよ
大事なところでやってくれると期待してるのにさ
861 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/10(月) 19:26:03.83 ID:gbs1eCKS
>>858 そんな難しい問題ではない
奪三振率が高いタイプは
初見で打つのは難しく、短期決戦では三振を多く取れて活躍しやすい
これはセイバーでも指摘されている
それだけの話
とにかくメジャーの公式ボールに適合出来るかどうかが先だろうな
特に今回初めて選出されたピッチャー多いから嫌な予感
山口(前にマイナーリーグかどっかにいたよな?)や田中、杉内、涌井など経験ある投手はいいけど
内海は前回苦労したらしいから、今回も心配
内海は苦労しただけじゃなく頭部死球を与えちゃってる
内海はボール以前に国際試合とか特別な試合では緊張が悪いほうに出るタイプだろ
ダルビッシュも同じだけど、ペナントレース型と大舞台に強いタイプがあると思う
内海のチェンジアップはシンカー気味のボール
縦ではなく横に流れるカーブ
どっちも曲がりのコントロールは無理だろう。
内海がエース球の活躍をしだしたのは
前回のWBC後だよ
内外の揺さぶりのピッチャーは即席でコントロールできないから
メジャー球では通用しない。
真っ直ぐに威力があり落ちる球のピッチャーがいい。
内海は雑魚専用だろう
まあますます田中なんだけどな
攝津と田中を重要な試合の先発で使うしかない。
他に適格者無し。
この2人の一方をリリーフに回したら代表は死ぬ。
2人ともリリーフに回したら即死。
摂津は中継ぎか抑えでいい
先発といっても球数制限で1試合2人必要だし
抑え以外はあまり順番にこだわらなくていいと思う
2次ラウンドが85球
準決勝と決勝は100球
重要な試合の先発は田中と攝津
順番が後ろになるほどに投手の重要度は下がる
それがトーナメントの戦い方だ。
抑えが重要になる試合は少ない。
>>866 いや与四球率も奪三振率も大して変わっていないよ
ただここ2年は走者出してる割に還していないから防御率良くなってるだけ
前田をわざわざ柱から抜く必要は無いだろ
田中、摂津と比べても良い所悪い所ある
あとは状態次第
下らないこだわりは星野の二の舞になるだけ
8長野
6坂本
9糸井
5松田
D角中
4鳥谷
3内川
2阿部
7聖沢
>>875 角中過大評価すぎるわw
あとトリターニは二塁手出来るのか?
なんかファーストが不足ぎみだな。
稲葉、中田、松田ぐらいか?
内川は、実戦で何年もファーストやってないから無理っぽい。松中が、そうだったし。
故障が無ければ出来るだろう
トリニータは残留したから呼べるのか
鳥谷は本戦選考で落選しそう
レギュラーショートは坂本だし
バックアップならセカンドにコーチ役もやってくれそうな井端のほうがいい
出来るかどうかだけなら阿部も何試合かファースト守ってたよ
鳥谷の交流戦の成績は毎年悲惨。
そんな選手が、初見の相手ばっかりのWBCでやったらどうなるか
わかるよな?
動かす球に対応できるバッティングしてないしな。
データ見たらすぐ選んじゃ駄目ってわかるのになあ。
坂本より鳥谷の方がメジャー球には合っている。
MLBオープン戦成績
鳥谷 .429
坂本 .222
坂本のスイングはメジャー球に合わない。
坂本のスイングでメジャー球ではポップフライが増える。
887 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 17:14:34.03 ID:rkgWALkS
中田翔は開幕からノーヒットが続いたように無安打試合が多い
自分でアジャストできないからだ。
こういうタイプは大会中ずっと打てなくてもおかしくはない。
打てない打者置くのなら守備の達人を置いた方がマシだ。
8長野
9糸井
6坂本
2阿部
DH内川
5松田
3中田
7角中
4鳥谷
これがいいなあ
せっかくだから色んな球団から出したい
中田を下位に置くなら村田の方がいいだろう。
メジャー球には合う
極端な話をすれば日本の成績など意味をなさない。
統一球に合わない打者の方がWBCでは好成績を残せる可能性が高い。
>>891 イメージだけでそこまで妄想できるお前がすごい
つまり ID:JXm8dAsQ [5/5]は、カッス小笠原が日本最強打者と言いたいわけかw
まあメジャー球で4割残した松中が統一球でだめだしなあ
あとはホームラン3本の多村がめちゃくちゃひどいし一概に間違いとは言えない
>>894 松中は今年は駄目だったが去年はISOP2割前後と対応できてたよ
>>879 成長したならここ2年の楽天田中みたいに奪三振率や与四球率ももっと良化しているだろ
ここ20年ぐらいのMLB200勝投手のほぼ全員通算残塁率は70%中盤前後になっていて、ここ数年のMLB平均と変わらん
つまり毎年走者出してる割に生還させずに何年も抑え続けるなんて芸当は超一流でも無理
来年以降、奪三振率か与四球率が良化しない限り不安だな
>>888 センターやライトから回して、
中田よりレフトの守備が上手いかどうか、
微妙な気がする。
中田使うぐらいなら内川はDHとしても角中・大島を使ったほうがましだろ
1番長野
4番阿部
後は坂本・糸井・内川で固めればそこそこ打てるだろうし
もうちょっとこう球団のバラエティある方が代表って感じするのにな
>>887 上原も中田4番にしてたけどな。
野村はDHでスタメン。
中田4番って
902 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 21:22:09.57 ID:bDVFKbAm
だから
辞退でよかったんだよ、こんかいは
>>897 大島がレフト守って中田より下手とかありえない
打球判断が違う
守備範囲の広さが全然違う。
>>904 守備に関しては天才肌の選手だ
雑魚と比較するのは失礼
907 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/11(火) 22:28:25.78 ID:rkgWALkS
中田をどうしても4番で使いたいなら
ブラジル戦と中国戦限定にしてはどうか?
中田は速球が苦手だから韓国投手は打てないと思う
大島のキューバ戦の身の程知らずの大振りバッティングにはがっくりきた。
ボール球強振しまくり。
身の丈にあった野球しないとな。
あれは本戦への餌まきって言ってたらしいよ
ソースはスマンどこか忘れた
大島はタッツ枠で二番スタメンやろ
なえるわ
坂本二番でええやん
右 糸井
二 鳥谷
中 長野
一 稲葉
左 内川
三 松田
捕 阿部
DH 村田
ニ 本多
鳥谷ショートで
なにげに稲葉もしっかりと衰えてきてるよ。
前回ですら微妙なところだったのにこのごにおよんで代表の四番はないわ。
衰えていようが何だろうがその時の状態次第だろ
ろくなファースト強打者がいない事に文句言ってくれ
8 長野
7 大島
6 坂本
2 阿部
D 内川
9 糸井
5 松田
3 稲葉
4 本多
稲葉は八番でおけ。二塁は鳥谷は出るとしたら三塁だし、本職の本多でおけ
918 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/13(木) 19:16:35.57 ID:zkHWzE8S
おまいらは知らないかもしれないが稲葉のファースト守備は下手だよ
田中賢の今年の怪我は稲葉は送球ミスが原因でナカジとぶつかって起こったこと
日本シリーズでもそれくらい取れよって打球も取れなかったシーンがあったね
なのでゴールデングラブ賞なんてちゃんちゃらおかしい
逆に過小評価されているのは中田のファースト守備
ファーストがダメでレフトにコンバートされたと思ってる人が多いと思うが
実際は出場機会のため&強肩を生かすためで下手どころかハンドリングなど普通にうまいほう
少なくともはっきり言えるのはファースト守備では中田>>>>>>>>稲葉
まぁ打撃評価はまた別なので稲葉を使うなとまでは言わないけどね
ファーストは小笠原が上手いよな
まあ稲葉は外野からのコンバート組だからなあ
下手で普通さ
外国人だけどイ・スンヨプが上手かったな
内川のファースト守備も送球という最大の欠点はあるものの
それ以外は上手かったけどね
今回もなんだかんだでファーストをこなしそうな気がする
稲葉は高校、大学から一塁手で
プロ入ってから外野にコンバートされた選手
ヤクルト時代も一塁の守備についている。
>>921 そもそも内川って、ソフトバンク移籍してからファースト守ったことあった?
内川は基本的にどこも守れないと思ったほうがいい
代打かDHでしか使えん
>>923 ない
ただ、稲葉の例も出てるけど元々内野手で捕球とかは上手かったから
こなすんじゃないかなと
>>924 上手くはないレベルで守れないレベルではないだろ
別に内川をマンセーしたいわけじゃないけど来年辺りホークスのホーム戦を見て欲しいなあ
>>874 前田を柱とか信じられんわ
国際大会の経験もないのに、ありきで考える理由がまったくわからん
NPBの実績からみても3,4番手だろ、監督補正でもかけてんのかね
当然、前田はあっても中国戦の先発だよ、ブラジル戦は内海か杉内
キューバ戦は攝津かマーでいい
前田でブラジルとかキューバは危険すぎる
>>917 リーグ的には弱いほうが1〜4っていうのはありえんよ
過去2大会パリーグ中心で優勝してるのに無理やり変える必要はない
巨人はわかるけど、大島2番はない、
長野はチーム内に一番適任がいないから一番なだけで本来は3,5、6あたりだろ
坂本は長野が一番だから3番なだけで
それから、過去の大会でわかると思うが左右を意識する必要もない
日本代表のストッパーは誰がやんの?
930 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/14(金) 04:05:54.71 ID:jODZWBzd
ストッパーは田中だな。中継ぎは山口、浅尾、森福、先発は前田健、澤村、内海、攝津を中心に・・・打つ方が心配。
>>928 弱い方って・・横浜広島ならともかく巨人と中日だよ。別にパの上位チームと比べても大差ないだろ。巨人は日本一だし
大島が二番じゃなかったら糸井か?まぁ糸井ならいいと思うけど、本多とか松井とか言い出すなよ?
>>927 国際経験豊富で万全な先発選手がどこにいるんだよ
第2回でちょろっと投げてそれなりに打たれてる田中と内海の事か?
アマ時代の2007年にワールドカップで活躍した摂津の事か?
終盤故障で離脱した杉内か?
キューバには左の軟投派・右のアンダーが通用するとか思ってる人いまだにいるんだ・・・
2.1回を3安打(1HR)は打たれてる方だろ
もしくはデータ無し扱いだ
うーん・・・田中がすごいのはランナー出してからって
わかった上で言ってるのならいいと思うが
今年被打率が悪い部分は単純にマイナスポイントだろうし
前回WBCで活躍したってわけでもないのは確かだ
何度も出てる話だけど、無理に誰かを褒めたりバカにしたりするのは良くない
それは思うが、上の人たちが何故内海をエース格に
したがるのかがわからなくてね
明らかに低評価の方が多いぞ
ただ、2年続けて故障無く好成績は評価出来る部分だ
>>936 それは去年までの話
今年はLOB%はむしろ悪い方
と言うかここ2年の田中は与四球率も奪三振率もトップクラス
ランナー出してからと言うより能力が高いので
元々出塁すること自体が難しい投手と言った方が正しい
>>937 奪三振率は今年パリーグ1位なので田中にあまり責任はない
岩隈もゴロを打たせるタイプなのに通算被BABIPが悪いし、
それは楽天守備のレベルの低さが原因
楽天はチームが出来て以来ずっとパリーグで被BABIPが悪い方
逆に中日、日ハムだと野手守備が良いから通算被BABIPが良い投手が多いし
宮城はHR出にくい球場だから得してる、とか言ってもいいのか?
そういう無駄に細かい部分はもういいんだって
あとは調子次第なんだよ
>>929 >>930 ストッパーは余った先発投手でやりくり
WBCでストッパーが重要になった試合など皆無に等しい
ストッパーで追いつかれたり勝ち越された試合はあったような
>>941 それは大して関係ない
被外野フライと被本塁打は相関しているが
田中は奪三振率1位だし、インプレーのゴロ率も50%超えてて高い方
日本時代のダルビッシュも今の田中と同じタイプだったが
こういうタイプが統一球だと突出しにくくなる
今はフライが多くても大して本塁打を打たれないんだから
>>943 先発で使えなくなったダルビッシュを回した
先発で使える投手がいて初めて抑えが必要になる。
先発が打たれたら抑えは必要がない。
良い投手から順に使うのが短期決戦の鉄則。
いなきゃ困るのは間違いないけどな
そら全員に期待よ
先発 田中、前田、内海、吉見
リリーフ 杉内、摂津、能見、大隣、牧田
セットアッパー 山口、山井、森福、今村
抑え 浅尾、澤村、涌井
投手の振り分けはこんな感じかね。先発、リリーフ候補から一人(おそらく吉見)セットアッパー候補から二人(おそらく今村+山井or森福) 落選で投手は確定じゃなかろうか
タイプ的には左腕先発組から1人落としそうな気もするが
何にせよ吉見杉内の状態次第だけど
先発 田中 攝津 能見
ザコ専先発 前田、内海
リリーフ 牧田(スクランブル要員) 杉内、大隣、森福、澤村、浅尾
ザコ専リリーフ 山井、山口、今村、涌井
抑えは調子見て日替わりだな。
吉見は肘がダメだと思われ
前田より能見、山口より森福の方が上なんだ
ふーん・・・
森福では外国人に通用しない
手が長くて外のシュートを苦にしないから
山口のシュートは森福のとは比べ物にならんくらいキレがある
野村元監督
『WBCのショートが坂本って・・・・・・あいつ人工芝の東京ドームでエラー記録作った選手だよ
いくらイケメンで人気があるっていっても一発勝負じゃ命取りですよ。考え直せ。せめてサードへコンバート。』
部外者となれば好き放題言えますもんね
森福は左のワンポイントで通用する
>>950 NPBの上下関係と
WBCの上下関係は異なる
そこまで左に強いってわけでもないが
958 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/15(土) 18:29:34.04 ID:sWhB7FE+
今村は監督枠
涌井は東尾枠だから落とされない
長野、糸井に続く第3の外野手は誰がいいか考えてみた。
(得点創出力を表すRC27で比較)
角中 5.67 (OPS.782)
大島 5.13 (OPS.744) ※盗塁32(成功率65%)
内川 4.81 (OPS.734)
聖澤 4.55 (OPS.669) ※盗塁54(成功率83%)
中田 4.44 (OPS.727)
走力があるということでメディア上ではよく名前が挙がる大島だが、
実は盗塁成功率が悪く、短期戦で無闇に走らせるのは怖い選手。
その為に足は早いが角中の得点力を上回れない。
守備の面でもセンターは長野、糸井の両者が守れるので無理に起用する必要がない。
今年の数字で見れば角中、実績を買うなら内川。
でも、長打力のない打線にアクセントを入れたいなら中田という感じかな。
1年だけの成績で選ぶのは危険だと思うがな
NPBでただ一人の5年連続3割バッターの内川使わないとかありえないわ
長野、内川固定であと一人は調子の良さとかで選べば良い 糸井なんて日本シリーズでダメなの分かったろ
>>959 大島は非力だからバッティングに大きな期待をしてはいかんが
大島を評価するとしたら守備力だ。
総合力で抜きん出ている。
内川はメジャー球でOPSが上昇する選手だ。
攻撃力では内川がダントツ。
現時点で候補に入ってない選手が
入ることは可能なんだっけ?
965 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/16(日) 16:18:54.13 ID:R3YVpdG+
二番稲葉ってことは
1番 中 長野 右
2番 一 稲葉 左
3番 遊 坂本 右
4番 捕 阿部 左
5番 DH 内川 右
6番 右 糸井 左
7番 三 松田 右
8番 左 中田翔 右
9番 二 本多
イチローでさえ固定されなかったのに
坂本と長野の打順を固定する奴ってバカの一つ覚えにしかみえない
オタなんだろうけどw
ヲタというか報道みてると確定だろ
キューバ戦の親善試合で結果残したのが大きい
本戦入って不調になれば打順かわってくるだろ
起用方法の予想というのは、指揮官の人格と起用傾向の分析作業だよ
監督たる者、誰でも合理的で最適な起用をするとは、まさか思っていないよね
二番は大島でいいと思うよ。
器用だし、若い。不安定な打撃よりは守備力が大事。
なんで叩くのかわからんわ。多分同一人物だろうけど。
日本一球団の打順をそのまま使うのは別にいいんじゃないの
大島は盗塁成功率低すぎね?
打つほうも確変終了の可能性がそこそこあるし
レギュラーのあてにするのはリスクが高い
大島のキューバ戦でのひどい打撃は餌まきだと言ってたよ
だから本戦に出ても結果残すと思う
974 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/17(月) 14:01:42.04 ID:hHCzWOam
そんなとこで餌撒きする必要はない。
それよりアピールする必要がある選手。
だいたい大島なんてマークする選手じゃないんだからさ。
餌撒いたつもりでも相手は覚えてないよ。
俺もそういったんだけどね
やるっていって聞かないんだよ
>>952 坂本のエラーの大半は、送球エラーじゃなかったか?
それなのにサードコンバートって、さすがにピント外れているだろw
1塁手次第では記録がどうなるかわからない類のもな
>>930 打つ方は全く期待できないでしょう。
押さえて勝つしか無いと思う。
>>968 確かに親善試合で活躍したけど
打順確定ってほどの活躍はしてないけどな
ただ、ピーコの中では確定ってところに異存はないけど
>>976 坂本って難しいあたりを好捕するけど
なんでもないあたりをエラーするタイプだから
サード行ってもエラーの数は変わらんだろうな
>>
理想メンバー
(WBC規定(投手13人以上・捕手3人以上))
◆監督
野村 克也
◆ヘッドコーチ
古田 敦也
◆投手
杉内 俊哉(読売ジャイアンツ)
内海 哲也(読売ジャイアンツ)
吉見 一起(中日ドラゴンズ)
浅尾 拓也(中日ドラゴンズ)
館山 昌平(東京ヤクルトスワローズ)
前田 健太(広島東洋カープ)
宮西 尚生(北海道日本ハムファイターズ)
増井 浩俊(北海道日本ハムファイターズ)
牧田 和久(埼玉西武ライオンズ)
攝津 正 (福岡ソフトバンクホークス)
森福 允彦(福岡ソフトバンクホークス)
成瀬 善久(千葉ロッテマリーンズ)
田中 将大(東北楽天ゴールデンイーグルス)
◆捕手
阿部 慎之助(読売ジャイアンツ)
谷繁 元信 (中日ドラゴンズ)
炭谷 銀仁朗(埼玉西武ライオンズ)
◆内野手
坂本 勇人(読売ジャイアンツ)
宮本 慎也(C)(東京ヤクルトスワローズ)
鳥谷 敬(阪神タイガース)
稲葉 篤紀(北海道日本ハムファイターズ)
本多 雄一(福岡ソフトバンクホークス)
松田 宣浩(福岡ソフトバンクホークス)
◆外野手
長野 久義(読売ジャイアンツ)
大島 洋平(中日ドラゴンズ)
糸井 嘉男(北海道日本ハムファイターズ)
内川 聖一(福岡ソフトバンクホークス)
聖澤 諒 (東北楽天ゴールデンイーグルス)
岡田 幸文(千葉ロッテマリーンズ)
◆投手総合コーチ
吉井 理人
◆野手総合コーチ
石井 琢朗
◆投手コーチ
桑田 真澄
◆打撃コーチ
立浪 和義
直近の成績悪いヤツを入れ過ぎだろ
山本浩二は「調子見ながら〜」って言ってるだけ
いちゃもん付けたり、変に細かく偉そうにいうヤツらよりはマシだな
2番稲葉って冗談でしょ・・
稲葉2番は本人の負担がなぁ
993 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/18(火) 23:54:29.55 ID:YiZl4amD
もう歳だしな
稲葉2番なら宮本招集した方が良いんじゃね?
サードなんか打力的には大差ない選手しかいないし、守備だけなら宮本ダントツ、2番ならバントも上手い宮本でOK
996 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/19(水) 00:28:21.54 ID:8du5LyBn
ほ〜
997 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/19(水) 00:29:08.01 ID:8du5LyBn
宮本か〜
998 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/19(水) 00:30:32.56 ID:8du5LyBn
なかなか
999 :
名無しさん@実況は実況板で:2012/12/19(水) 00:31:39.15 ID:8du5LyBn
いいかも
2番=バントって
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。