【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合27【2013年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)について語り合うスレです。
開催時期、予選・本選の仕組み、将来の展望等、様々な事について語り合いましょう。
※日本代表の選手選考等の話題はWBC日本代表総合スレでお願いします。

◆関連サイト
WBC公式サイト   http://web.worldbaseballclassic.com/index.jsp
NPB版WBCサイト  http://www.npb.or.jp/wbc/

◆関連スレ
【2013年】第3回WBC日本代表総合スレ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1308587590/
第三回WBC日本以外スレ  ※日本以外の代表スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1238509332/

◆前スレ
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合26【2013年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1317274324/
2名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:27:27.09 ID:fIS+3j1P
◆世界の野球関連スレ
【IBAF】国際野球総合part8【WBC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1298459397/

欧州野球総合2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1316163269/

【Korea】韓国野球総合スレ【ヤグ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1267978307/

【CPBL】台湾プロ野球を語るスレ7【棒球】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1254938439/

|☆>≡| キューバ野球を語るスレPart10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1246542945/

【格闘】オランダ野球に釘付けになるスレ【野球】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1253727740/

野球の国際大会を考える(IBAF、球団、WBC)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1208455124/
3名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:27:45.15 ID:fIS+3j1P
今のところのWBC情報
■予選新招待12ヶ国(予選シード4ヶ国)
ブラジル  コロンビア  チェコ  フランス  ドイツ  イギリス
イスラエル  ニュージーランド  ニカラグア  フィリピン  スペイン  タイ
(カナダ  台湾  パナマ  南アフリカ)

■予選の開催方式
2012年秋、16チームを4プールに分けて6試合制ダブルエリミネーション方式
各プール1位が2013年春の本選に進出

■本選の試合方式変更
本選1次、本選2次の1位決定戦の廃止

■予選、本選開催地は2011年12月までに決定予定

■18歳以下WBCの毎年開催決定(AAA世界選手権廃止)
4名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:28:01.31 ID:fIS+3j1P
■■■■■誰でもわかる!2013WBC及び国際野球再編まとめ(2011年1月31日現在)■■■■■

【1】MLBによるIBAFの資金援助決定!…しかし国際野球再編問題は先送りに
 以前から報道されていたように、五輪除外により資金難に陥っていたIBAFに対しMLBは、
 3年間の期限付きで資金援助をすることが決定した。援助額は明らかになっていない。
 しかし、MLBが資金援助の条件として要求していた国際野球再編の議論は先送りとなった。
 (MLBの主な要求:ワールドカップを廃止し、MLB運営によるWBCを頂点とする国際野球再編)
 また、IBAFの役員にMLB関係者が就任する見込みである。

【2】IBAFワールドカップ2011はパナマで開催決定
 IBAFとMLBとの国際野球再編問題も絡み開催が不透明であったIBAFワールドカップ2011が、
 9月下旬からパナマで開催されることが明らかとなった。
 国際野球再編問題の展開にもよるが、今回が最後のワールドカップになる可能性が高い。

【3】2013WBC予選は2012年11月に延期
 フォーカス台湾の報道によると、2011年秋に開催が予定されていた2013WBC予選が、
 翌年の2012年11月に台湾その他地域で開催されることがわかった。
 招待国は当初の予定通り28ヶ国(新招待12ヶ国)である。
5名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:28:49.30 ID:fIS+3j1P
368 :名無しさん@実況は実況板で [sage] :2011/06/02(木) 01:06:45.10 ID:5RClWYdo
適当ですが要約。

・予選は2012年秋に4プールに分け、ダブルエリミネーション方式で6試合ずつ行われる。
組み分けは予選の会場を決定した後、地理や強さのバランスを見て決める。

・各予選プールの勝者は2013年3月に行われるWBCに進出。
前回の成績により本戦に招待された12チームと合わせて16チームでトーナメントを戦う・

・WBCincはWBCを世界で最もエキサイティングな国際野球大会にすべく予選参加国を決めた。
評価したポイントとしては、出身選手の強さ(?)、プロ選手の数、IBAFランキング、
国内の野球プログラムの可能性(?)、国際的な発展性や多様性。

・予選と本戦の会場については、興味を示す
MLBクラブ、各国、国際連盟や協力企業に提案書を出させて決定する。
最終決定は2011年12月の見込み。
6名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:29:53.39 ID:fIS+3j1P
1.WBCは日本がアメリカに搾取される大会って聞いたけど本当?
   
日本プロ野球(以下NPB)選手会のホームページを見ると
「歪んだ収支構造」「極めて不透明」「利益の66%を独占」
などとセンセーショナルな言葉が並んでいるが
収益金15億円の用途(>>718)をみる限り、収益分配は適正であって日本が搾取されたという事実はない
   
それどころかむしろ賞金も含めた合計金額では主催者の大リーグ機構と同等のお金を手に入れており
かなりの優遇を受けていると言える
   
2.でも搾取されたって聞いたぞ。テレビ局なんて赤字だ
   
NPBはWBCに参加してお金を得ただけであり、MLBに対しては一円も払っていない
テレビ局が赤字を出した相手も電通であってMLBではない
搾取構造など存在しない
   
3.情弱乙。これは大リーグ年金の赤字を補填するための大会だよ(キリッ
   
データを見ても大リーグ年金の資金運用は順調で、赤字や破綻の危険はない
また一人2000万の年金を補填するために3年に1度、2.5億円の利益をあてにするとも思えない
しかし逆に日本のプロ野球年金は破綻しているため、NBCはその穴を埋めるために
WBC利権獲得に動いているということはあるかもしれない
つまり言われてる事と全く逆の構図。
7名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:31:13.23 ID:fIS+3j1P
4.選手会は分配率は争ってないよ。スポンサー権などを要求してるだけだよ
   
公平な収益配分を実現するためにスポンサー権などの権利があるのであって
権利が実現されないからといって、それだけで不公平ということにはならない
   
現状でさえ優遇を受けているNPBが、大会の収支を危うくしてまでさらなる権利を要求することが正当な要求といえるのか
   
5.でも「代表のため使ってください」と日本のスポンサーが出したお金を奪われたと聞いたよ?
   
代表スポンサーは認められていないので、「代表のためにスポンサーが出したお金」は存在しない。
WBCIは自分自身で日本における出資を集めただけであり、NPBがそれを奪われた事実もない
   

6.スポンサーマネーは6割が日本企業なのに、利益は6割がMLBって・・
   
ミスリード
スポンサーマネーは大会収入の一部であり、他に放映権やチケット収入もある
もちろんそれらは主催者の正当な権利であり、不当な利得ではない
またスポンサーマネーの総額は15億円 うち9億円が日本の企業によるものだが
その内訳は大会スポンサーと代表スポンサーに分かれる
大会スポンサーはいうまでもなく、大会のためのスポンサーであり主催者の正当な権利。
さらにいえば、日本代表の中にもMLB組(イチロー選手松坂選手)がいる以上
残りの全てがNPBの取り分とはとても言えない
日本企業の比率が高いスポンサーマネー9億でさえ、純粋にNPBへ分配してもよいお金はそのうちの何割かに過ぎない
8名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:32:19.33 ID:fIS+3j1P
7.じゃあ代表スポンサーって何?
   
各国の代表に個別につくスポンサーのこと
「○○はWBC日本代表を応援しています」と広告させて貰うかわりに
代表チームに対しお金を払う
WBCではこれを採用せず、大会そのものに企業が出資する場合のみ
スポンサーを認めるという形にしている
   
8.なんで代表スポンサーを認めないの?サッカーでは当たり前の権利だよ
   
将来的には認めるのが理想だと思われる。
しかし代表の価値というものは大会の価値を除いては計れない
W杯は各国のリーグではなく第三者団体であるFIFAが主催し、参加国が共同で価値を築いてきた大会だが
WBCはMLBが主催し、その価値の大半もMLBにより築かれたものですから、前提条件が異なる
日本代表もいわば、NPB選手とMLB選手の連合軍であり、代表の価値は松坂選手やイチロー選手の活躍を抜きには語れない
にもかかわらず、現時点で「MLBが築いた価値を使う権利がNPBにはある」といってよいかは疑問
9名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:33:06.17 ID:fIS+3j1P
9.認めて何か問題あるの?
   
問題だらけ。
日本代表のように選手の大半が国内リーグ所属という場合には
代表の得たスポンサーのお金を国内リーグの団体に帰属させても良いかもしれない。
しかしドミニカやベネズエラなどは代表選手の全員がMLB所属
この場合に、代表チームの得たスポンサー利益は誰が獲得すべきか
代表を一人も輩出していない国内リーグと、選手が所属する団体であり国家との関係がないMLB。どちらが正しいとも思えない
これはリーグとは別の代表組織があってはじめて成り立つ話だといえる
   
つまり代表スポンサーを認めるには、各国にJFAのような統一的機構があることが大前提。
既に述べたように日本代表であっても、チーム内のMLB選手の持っている広告価値をNPBが独占するのはおかしい。
また野球が盛んな国には貧しい国が多く、そもそもスポンサーが集まらない現実もある
これらの問題を解決してはじめて
「日本代表スポンサーのお金は日本の協会に」「アメリカ代表のスポンサーのお金はアメリカに」
という代表スポンサーやライセシング権の主張が可能になるといえる
   
NPBはこれらの問題に触れたことさえなく、相手を否定し自己の権利を主張するばかり。
「野球界のために」といいつつ、さもMLBが不当であるかのようにふるまい
自分たちの要求、カネの話しかしていない。
   
10.じゃあWBCは参加すべき?
   
もちろんこんなのは野球ファンとして自由に考えれば良い
選手会は間違っているがこんな大会に出る必要はないというのも立派な意見
ただし、この問題ついてMLB側の主張は全くの正論であり、不当な要求をしているのはNPBであることは
知っておいた方が良いのではないかと思われる
10名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 20:33:34.78 ID:fIS+3j1P
      ∧_∧ ∧∞∧
| ̄| ̄| ̄(*゚ワ゚*)( ´ワ` )| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|
|二|二|二| ∩∩)(つ ⊂)|二|二|二|二|二|二|二|二|二|二|二|
XXXXXXXXXXXXXX||XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX||XXX
XXXXXXXXXXXXXX||XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX||XXX
XXXXXXXXXXXXXX||XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX||XXX
XXXXXXXXXXXXXX||XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX||XXX
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_________________________
  ∧_∧      ||//       ||       / /||
 ( ・∀・ )     ||/         ||     / /  ||
 (つ[世] )    ||           ||   / /    ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2ちゃんねる           /目∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚Д゚∩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
W●●             /目∧| |∠⌒∧ <いちおーつ!
B●●●            (^×^ ; | |´∀`l。)
C●●           ⊂l三|三lノ〇二l~ )
                lニニ@ 'ノ┌一 )
            __ (_)(_)(_) | _
           /  / ,  ヽ  /(_)'
         /  /   ー一'  /  /
    ll⌒l∩_   ̄ ̄          ̄ ̄
  (((  ̄  )))
   / R /)
  ( 、 ヽ゚              みんなで広げようWBCの輪
  | / /
 ̄(_(___)  ̄ ̄\
______/
11 ◆Uv3LXglZjIFR :2011/10/04(火) 20:40:54.23 ID:UeaT/Gbt
>>1スレ立てありがとう。

なんだ、次スレ用にコレ↓↓↓作っておいたんだがね。テンプレ長くなるかと思って。









■【WBC】NPB参加不参加問題を考える

※※※両方とも必読!!※※※

▼NPB選手会「ワールドベースボールクラシックの問題点とは」
http://jpbpa.net/wbc/

▼「WBCって何が問題なの?選手会の主張って本当に正しい?」
http://www10.atwiki.jp/saikouya/pages/13.html?pc_mode=1
12名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:12:06.72 ID:0piLH40x
スレ立て乙。
13名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:23:36.52 ID:fIS+3j1P
2013WBCアジアラウンド

台湾 韓国 オーストラリア イスラエル

ハイハイ決定決定♪グッバイジャップ
14名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:33:28.54 ID:0piLH40x
>>13
中国「」
15名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:37:06.21 ID:UU09VnWy
台湾開催だと中国の選手が入れない可能性があるからじゃない
16名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:40:58.00 ID:0piLH40x
>>15
なるほど。問題は、台湾が予定通りちゃんと本戦出れるかだけども。
あいつら、地力はあるのに格下には結構弱いからなぁ…。
17名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:43:43.37 ID:zm8hwBWH
ID:0piLH40x
お前ちゃんと嫁や馬鹿が
誰がNPBによこせなんつっただよボケが
18名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:44:26.57 ID:UeaT/Gbt
>>16
日本不参加の場合は同グループで予選落ちした台湾を繰り上げ本選シードにすると思うよ。
だからこその本選1次の台湾開催案かと。
19名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:44:37.54 ID:0piLH40x
これは(アカン) 完全にぶっ壊れたか。以後ノータッチで。
20名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:44:57.80 ID:YQLjs4dS
粘着すぎワロタ
21名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:45:25.45 ID:0piLH40x
>>18
あー、そっか。そういうことね。そこまで考えが及んでなかったわ。サンクス。
22名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:47:24.27 ID:0piLH40x
久々に長い長いROMから復帰したと思ったら、いきなり粘着されるとかww
まぁ、喧嘩売ったのは俺からだから、しょうがないっちゃしょうがないが。

にしても、早くNPBはジャンピング土下座しろや。どの道出るしか選択肢は
ありゃしないんだから、ぐずぐずしてないでとっとと結論出してほしい。
23名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:48:21.67 ID:NBzNev0s
本戦台湾なら予選は違うところでやって欲しいところだがどこかないもんかね
24名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:51:38.30 ID:0piLH40x
>>23
オーストラリアに協力してもらうしかないかねぇ。施設的な意味で。
本当ならアジア予選出場国でやりたいところだけど、適当な球場が
あるようには思えないのが現実。南半球だし、秋開催ならむしろ
気候的には最適な時期になるってのもあるかな。
25名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:52:55.45 ID:fyIixZjP
1次台湾で本戦韓国じゃね
さすがに台湾を本戦にするには勇気がいるだろ
26名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:53:50.03 ID:UeaT/Gbt
>>23
他はカナダ、パナマ、ドイツ、と噂されている場所でやるとして、
台湾がいなくなると、予選できそうな招待国はあるかな?

もしあれだったら、予選は欧州勢が多いから、
ドイツに8カ国を集めて、本選枠を2にするとか?
27名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:55:35.95 ID:UeaT/Gbt
>>25
ちょっと言ってることがよくわからん。
「予選R」「1次本選R」「2次本選R」「決勝R」で頼む。
28名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 21:59:46.92 ID:fyIixZjP
>>27
予選が台湾で、1次が韓国だな
さすがに台湾を予選から外して本戦スタートにする決断をするのは難しいと思われ、
予選突破できるかわからない国での1次もないだろうしな

完全にNPBだけじゃなく、日本を切捨てになっちゃう
まぁNPBがさっさと辞退すればそれでいい話なんだが、日本シリーズ後1ヶ月ぐらいまでだらだら引き延ばすだろうしなぁ
29名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:03:31.29 ID:UU09VnWy
その頃にはもう代替国決まってんじゃね?
30名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:04:42.00 ID:UeaT/Gbt
>>28
確かに予選に台湾がいるから、アジア・オセアニアが面白くなってると思う。
31名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:05:18.23 ID:LaRpTEc6

        クイズ
        「メジャーリーグ」って何?
        MLBって「メジャーリーグ」なの?

MLBのことを「メジャー・リーグ」って言いますね。 (発音はメイジャー)

アメリカ人に向かって、日本人が、
「メイジャー・リーグ」って言うと、
そのアメリカ人は、
■不思議そうな顔をします。        ←注目★

↑ なぜでしょう?

分かる人、いますか?

(これが分からないんだから言葉がない。「ドレイ根性」以外の単語を教えてほしい)
32名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:06:04.52 ID:LaRpTEc6

・イギリスがサッカーを独占  (現在のMLBそっくり)
  ↓
・フランスがFIFAを設立。   (日本が本来すべきこと)
  ↓
・現在に至る。
 イギリスは衰退。
 FIFAが繁栄。バク大な利益。

----------
      <現在>  カード1枚
       「出場しない」というカード

・日本(NPBと選手会)は、
 切るカードが1枚しかない。 (フランスよりも、ダメダメ組織なので)。
 「出場しない」というカード。

・このカードを「出せるか、出せないか」
 これだけがポイント。
33名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:06:36.71 ID:fIS+3j1P
だから韓国のドームは大丈夫なのか?
34名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:09:58.42 ID:dXUpfGmq
なんで「日本枠」まで駆け引きの対象にしてんだNPBは
アマチュアや日系人の無関係な野球生命まで賭け金にかえて
チンケなバクチに巻き込んでるようでムカついて仕方ない。
35名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:11:13.54 ID:UeaT/Gbt
>>33
客席数少ないから、他の球場でやるんじゃない?
2012年秋には完成している予定だよ。
36名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:14:12.83 ID:fuXOZlkf
集客とか考えると予選には台湾いてくれんと困るな
もう本戦枠2枠でいいな
37名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 22:17:51.39 ID:fIS+3j1P
>>35
気候の心配があるな
38名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:16:32.27 ID:y9n3Y8b0
<MLBのベースボール普及活動>

IBAFを支援
中国と提携・支援
インド掘り出し
欧州にアカデミー建設
オーストラリアにアカデミー建設
オーストラリアのプロリーグを支援
イタリアのプロリーグを支援
イスラエルを支援
オランダに大規模なスタジアム新設
2014年オランダで開幕戦
ジャマイカにベースボール場建設
ブラジルにベースボール学校設立
ガーナを支援
各国へMLB選手を派遣指導
各国で遠征試合
世界中にスカウトの視察
世界中にベースボール道具の寄付
※2010年MLB収入利益は過去最高※

<NPBのベースボール国際普及活動>

ほとんどなし
※数年連続で赤字※

MLBは金儲けした分、普及活動に金を使ってるので良いです。が、NPBは優勝2回して
2回金もらったのに何もしておらず、と言うか以前から目立ったこと何もやってきてません。
日本で国際活動をやってるのはアマチュア・個々の活動・青年海外協力隊・一般企業だけで、
NPBはほとんど何もしてません。せめて自分らが活動した上でMLBに文句垂れましょう。
39名無しさん@実況は実況板で:2011/10/04(火) 23:29:58.86 ID:y9n3Y8b0
NPB選手会「ワールドベースボールクラシックの問題点とは」
http://jpbpa.net/wbc/


↑ここに書いてあること糞だよな。完全にミスリード誘ってるな。その証拠に
よく調べたら正当であるはずの分配金66%を持ち出してやがる。説得力0。

で、決め手に「日本の未来のために(キリッ」とかほざいてやがる。いやいや、お前らは
今まで海外のベースボールの未来を見てこなかっただろうがよ。
サッカーでも海外からジーコとかトルシエとかザックとか色々連れてきて指揮・指導してくれてるのに、
NPBからはほとんど指導者が行ってない。いつまでもメジャーにコンプレックス持ってメジャーに
文句言ってるだけの根暗だな。
40名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 00:15:34.15 ID:vV80cVLO
>いつまでもメジャーにコンプレックス持ってメジャーに
>文句言ってるだけの根暗だな。

ガチでそう思うわ
そこからいつまでも卒業できないガキ
ファンも組織も
41名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 00:20:08.81 ID:rBSwX5LY BE:834343834-2BP(0)
WBCって選手個人で参加してんじゃなくてNPBとか協会単位で参加してんの?
てか金のために参加辞退してんのに日本の未来のためとか許せない。
不参加つって国民気落ちさせるような行動が日本の未来のになるわけないじゃん
42名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 00:26:10.20 ID:OR0DJRBk
>>11氏乙です

wikiは好きに直してくれとのことだったのでスレの意見を参考にして少し修正しました
尚、前スレの国際貢献の件についての論争は個人的になるほどと思う部分もあったので
10に追加させていただきました。
特に反響がなければそのままにしますが、不要だとか余計な追加をするなと
思われる方が多いようでしたら削除させていただきます
43名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 00:55:07.00 ID:vV80cVLO
しかしうぜーわ、まさか日本が足引っ張るとは・・・
臨時追加国ギリシャだけは萎えるから止めてくれ
44名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 00:55:11.33 ID:G3S9SDm7
NPB選手会の糞ぶりは合併問題でバレてるだろ
あれは酷かった
45名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:06:07.38 ID:SPHtXSGH
日本が出ない場合、代替国が決まった時点で参加権がなくなるんだよね
今度は日本の野球界最大のお祭りをストライキかw
全ては 野球界のために!!
46名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:11:31.50 ID:VBq7skPr
参加しなかったら日本野球の未来はないのに
自分らの金のために日本の未来使うアホ選手会w
47名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:14:45.23 ID:vV80cVLO
〜野球とは〜

なんだったの?やっぱ金儲けだったの?
48名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:18:37.70 ID:VBq7skPr
選手会長

ずる賢い眼鏡→脱税王→在日

これじゃね
49名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:32:20.46 ID:kGnny3EW
週ベの新井と宮本の対談読んでも、
「金は日本の野球の将来のために使う」としか言ってないもんな。
「野球の世界への普及のために使う」とか、一言も言ってない。
これじゃ、他の国から支持されないのも当然だわ
50名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:37:46.84 ID:q3Udb3+G
>>43ギリシャは嫌だな・・・

スウェーデンなら見てみたいかも・・・
51名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:47:18.81 ID:cKqN2EcR
しかし今日もヤフーや他の板では
「お前しらねーのか?この搾取のための大会を。スポンサーの金も全部とられるんだぞ」
「グッズも販売出来ないってマジで?MLB酷すぎだろ・・」
という論調が嬉々としてまかり通るのであった
52名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:52:03.78 ID:dX/t71/N
詳しい人に聞きたいけど
前回のWBCってメジャーは二軍しかでてないの?
または二軍が主力なの?
53名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 01:59:34.64 ID:vV80cVLO
>>52
二軍ってのはなんだ?マイナーのことか?
マイナーは更に5〜6つの階級に分かれてるが

メジャーってなんのことだ?
アメリカのことか?アメリカ代表は全員お前らの言うところの一軍の選手だぞ
野手に限って言えば一流どころが出てる、前年MVPの選手も出てた
54名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:03:21.92 ID:x26TtehG
>>11
読んでてふと思ったんだが66%って出されただけで搾取と信じてしまうような奴にこんな長文出されても読めないよな・・
もちろん双方の主張を知らずに一方を叩くっておかしいんだが、そんなこと馬鹿にわかるはずもなく
いや内容に文句はないんだが煽り文句として弱いというかw

55名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:05:52.54 ID:vV80cVLO
>>54
なんか最近俺ブサヨの気持ちがわかってきた

話変わるけどバーランダーて09年大会の予備ロースターに入ってたんだな
もしかしたら次回出てくる可能性があるな
文字通りMLBナンバー1右腕が
56名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:15:53.75 ID:DRtsABOW
松坂みたいに壊れると困るしスター選手は無理じゃない?
スターのたまご発掘場にはなると思うけど
57名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:18:44.85 ID:vugM7ozX
うわあ、もしでてたらすごかったわ、それは。
あんときのあいついい投手になったな!みたいなドラマ性が凄い…

つーかクレメンスもでたがってはいたからね。
58名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:27:31.45 ID:vV80cVLO
Cマッキャン
1Bユーキリス
2Bペドロイア
SSロリンズ
3Bライト(ロンゴリア)
OFブラウン
OFグランダーソン
OFビクトリーノ

野手はちゃんと出してるんだよ
59名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:35:14.57 ID:douCWwlq
すげえな、いまだに通用するスターから、今年ブレイクしたやつまででてんじゃん。
A-RODやジーター抜きでこのメンツか。

ブラウンて、MILの?
60名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:37:19.17 ID:fSvr/v0J

●竹島周辺の日本漁船多数に対し、韓国は突然機銃掃射して44人を虐殺して竹島占領●

サンフランシスコ平和条約に「竹島は日本に帰属」と明確に記されていました。

戦後、自衛隊が存在しない期間(1945年8月から1954年6月までは日本領土を守る組織がなかった)
韓国はその隙をついて竹島を不法占拠しようと考え、
1952年に国際法を無視して李承晩ラインを一方的に設定。
日本の外務省は直ちに抗議、アメリカ・イギリスも日本を支持した。

韓国は竹島周辺で漁業をしていた多数の日本の船舶を漁船に擬装した武装船で
至近距離で警告なしに機銃掃射して拿捕。
捕虜には地獄のような拷問を繰り返した。
328隻を拿捕、漁民3929人を拉致監禁、
日本人44人を虐殺!!

韓国は人質を解放する条件として日本の刑務所にいる朝鮮人凶悪犯罪者など472人を、
放免して特別残留許可を与えることを要求、日本はその条件を受け入れた。
同時期に、韓国政府は密入国朝鮮人の祖国への強制送還の受入れを拒否。
収容しきれなくなった密入国朝鮮人に日本政府は一時的な在留を許可した。

61名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:38:02.70 ID:vV80cVLO
>>59
そうだよあのブラウンだよ
ジーターはほぼ聖域化してたけどな
62名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:40:26.04 ID:vV80cVLO
あと途中で離脱したけど前年首位打者のチパジョンも出てた
63名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:40:53.87 ID:p6mPUleM
2億5000万という金額・・
一見すると大金ですが
NPBに渡ると→たった2億だ!!少ない!!赤字だ!!
となり
MLBに渡ると→33%も独占した!!選手会と併せれば66%!!不公平だ!!搾取だ!!
となります。
不思議ですねー
64名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:42:11.84 ID:ZR6geXeR
>>58
打線はいいけど投手がなあ
打線って水物だし3月じゃ厳しいだろ
65名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:45:45.00 ID:douCWwlq
まじかよ…今年のMVPじゃんか。

最近ちゃんとメジャーみるようになったおれにはたまらん選手らだわ。
サッカーでたとえたらベベットやロナウジーニョやロナウドいるようなもんでしょ

これは、あとでDVDみてみるわ
66名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:55:47.60 ID:vV80cVLO
若いアメリカ人投手がここ数年で出てきまくってるから
次回は頭数だけは揃うんじゃねえの
超1流が出てくるかは別として
67名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 02:56:56.64 ID:YCOvhqeU
なぁなぁ、MLB選手会がもらった額は約5億で合ってるんじゃないの?
検索したら「大リーグ機構に33%、MLB選手会に33%、合計で約10億5000万円を独占」と
出てくるよ。合計で10億5000万だから、半分の33%は約5億になるよね?
2億5000万の計算って、どこかで間違ってない?

どっちみちNPB選手の方が多くもらってることには変わりないんだけど。
68名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:03:23.82 ID:vV80cVLO
WBCの利益分配について(wikipedia出典)

@利益の47%は賞金

その内訳は優勝10 準優勝7 ベスト4が5 ベスト8で3 参加すれば1の合計47%

A53%は参加した各組織に分配

MLB機構が17.5 MLB選手会も17.5 NPB選手会は7 残り11%は他の参加組織に分配とある

「利益の66%をMLBが独占!!」
なんて書き方を見ると、いかにもMLBはデタラメやってるように見えるが
仮に主催者であるMLB機構が2.5億程度受け取るのを許容するならば

220人参加のMLB選手会  17.5% 2.5億
27人参加のNPB選手会   7%    1億

数字をしっかり示すと、配分が不当と考える人間は
あまりいないんじゃないかと思う

66%というのは
収益全体の中から半分を賞金として配り、残りが53%
その中で主催者としての取り分が33%
220人参加のMLB選手会が33%
27人参加のNPB選手会が13%
というだけのこと

これはつまり選手会側が66%という数字を強調して
MLB=悪辣というミスリードを誘ってるといわざるを得ないんじゃないかな
69名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:06:37.16 ID:gjxvCB+5
>>67
全体の66%ではなく
賞金を除いた53%のさらに66%ってことね
だから5億であってるよ

選手会は全体の66%と誤解させるように誘導してるね
70名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:07:32.04 ID:4YcS50KF
5億じゃなく2億5000万だろ
71名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:11:18.17 ID:vV80cVLO
これでMLB批判だもんな
卑怯なのはどっちなんだか
72名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:16:23.79 ID:W2EdsBGt
2013年はわりと好評だったから放映権料も高くなるんだっけか
俺は思うにMLB主催なんだしMLBが儲ける大会でなんも問題ないんじゃね
むしろMLBが儲けなきゃいけない大会だろ
73名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:27:33.14 ID:vV80cVLO
NPBに金が行ってもな〜んにもせんからな
74名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:33:00.13 ID:1hxDZtdC
まあ俺らは出た上で全力でいったほうが楽しめるな
だからどうせなら不平満々な労組の連中じゃなくやる気ある若手でいいわ
75名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:37:47.59 ID:moJ6nlNg
つか、選手会も一枚岩じゃないでしょ

若い奴らは確実にメジャーの球場で投げたいはずだ
76名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 03:41:07.64 ID:xk+uB2kL
前回は本スレでは監督騒ぎからメジャーのスタメン予想なんかもしてたんだよな
77名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 04:02:07.56 ID:moJ6nlNg
ストラスバーグとか若い有名どころがでてきたらもりあがるだろな
78名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 04:10:13.51 ID:WofF6YlV
NPBファン関係者以外はね。
79名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 05:00:04.06 ID:UQC9UUDN
NPB選手会の悪行のひとつとして日米野球の打ち切りも挙げておきたいね。
古くはベーブルースやディマジオの時代からずっと続いてきた歴史を選手かい断ち切った。
日米野球はMLBを協力して色々試行錯誤しながら野球ファンを楽しませてくれたのに、
NPB選手会はWBCが出来たからという理由で日米野球開催を拒否して廃止させたんだ。
いまのNPB選手会が、どれだけ傲慢な組織かこの事ひとつとっても明らかだ。
80名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 07:41:39.83 ID:WofF6YlV
あれ視聴率かるく20%いってなかったっけ??

あほだな〜
81名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 08:13:53.80 ID:ClPPQm08
なんかWBCIに意見言えるとこないのかね。

日本にもNPB側に同調してない野球ファンはいます!
と、伝えたいねえ。亀田ランダエタ思い出したわ。
誇りに思えん代表者て、恥ずかしいもんだな。
82名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 08:19:18.45 ID:MpSRteW4
金の亡者とかいらんから
多少戦力下がっても心意気のある代表見たいな
チョン新井とかいらんわ
83名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 08:42:56.58 ID:B7o9Ad4q
WBCは日本が出てくれないと潰れる大会なんだよ
もちろん日本も失うものは大きいけどね
84名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 08:47:20.40 ID:dl9gnplQ
一番金かかってるの選手の保険だからどうにでもなると思うよ
ただ「メジャー選手が出るWBC」は後退するだろうけどね
85名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 08:53:33.98 ID:3VG93Qoi
>>80
最後のほうは視聴率一桁

>>81
同調しない野球ファンがいる事を伝えたとこでなんになるんだ?
86名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 09:09:10.57 ID:licDVgu8
なんになる?
おもしろいことになる
87名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 10:06:45.51 ID:HsbylR+7
>>9
一番下の部分に追記して良いかな
10.じゃあWBCは参加すべき?

日本代表の利益を代表する立場なら答えはYes。
五輪がなくなり、NPBがIBAFワールドカップに見向きもしない以上はWBCが唯一、日本代表として利益を得られる大会。
WBCに参加しなければ、スポンサー権もなにもかも無価値になる。
2005年に五輪からなくなる事が決まり、また、同時期NPBはWBCのMLB主催に異論を唱え、理想として統括団体の主催を主張していたにもかかわらず、IBAFに対してなにも協力をしなかったつけ。
率先してIBAFワールドカップやインターコンチネンタルカップに有力選手を送り込み、代表や大会の価値の向上に努めておけば、今回のカードに使えたのにね。
88名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 10:08:13.74 ID:HsbylR+7
すまん、10じゃなくて11だな
89名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 10:38:10.16 ID:HsbylR+7
もう1つ

00.でも国際大会は国際統括団体が主催するべきだよ。

WBCは野球の国際統括団体IBAFの公認を受けている(ナベツネはIBAFを無視した代表戦を組みたいとか言ってるらしいが)。
それ以前にこの様な主張をしているNPB自体が、手本としていた他競技の協会のような「日本野球協会」といえる様な立場ではないわけで。
営利企業の子会社の集合体であるNPBによるこの様な主張は親会社による利益誘導の疑いもある。
90名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 10:50:27.19 ID:PgfmguKs
91名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:10:57.56 ID:licDVgu8
良スレ。
92名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:23:59.97 ID:+CQS6O+9
ミスリードと銭ゲバがバレて公に叩かれる前に、震災で被災された方のために出ますって早めに言っておけ
幸い今ならまだMLBが悪者、NPBが正義で通せるぞ
93名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 11:47:27.59 ID:licDVgu8
こんな連中のおかげで余計、NPB以外の野球が好きになった。
94名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 12:49:33.00 ID:vV80cVLO
まだほとんどの日本人が洗脳から溶けてないけどな
95名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 12:59:24.43 ID:/vMcQ+d2
選手会はFIFAW杯や五輪と比べてるが
FIFAW杯では国内サッカーの統括組織である日本サッカー協会
五輪では形式的とはいえ国内野球の統括組織である全日本野球会議が代表を管轄していた
WBCでは全日本野球会議の中の一組織にすぎないNPBが急造会議で代表を管轄してるからそもそも前提条件が異なっていて単純比較はできんわな
96名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:17:01.31 ID:vV80cVLO
世界から孤立するようなこと散々しまくって今更アジアオセアニアで大会開きます、ねえ
97名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:45:42.49 ID:4gUKhfjR
>>96
というか、オーストラリアのリーグはMLBの支援を受けているんだけどな。
国内リーグからも召集できないオーストラリア代表ってどんな面子になるんだろう?
98名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:49:48.95 ID:4gUKhfjR
あと、韓国はWBCにおける目の上のタンコブだった日本が消えれば万々歳なのに、何で韓国がチャンスを投げ出して共同歩調をとってくれると考えるんだろうな
99名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 13:57:56.24 ID:r2JtqYlN
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317743832/
第2回からちゃんとした国際機関が主催して第7回大会までやっててもまだまだ問題あるんだからなあ
選手会もまだ2回しかやってない大会にいろいろ求め過ぎじゃないのと思うわ
100名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:21:27.73 ID:6ZqxeAid
IBAFがMLBのサポートがないと成り立たなくなってんだから、
ほとんど金銭的援助して以内日本が言っても、どこもついてこない
プロ野球界は田和さんと連絡取り合ってるわけでもないだろ
IBAF内で日本の立場が地盤沈下するで、これ
101名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:24:45.67 ID:vV80cVLO
本気でサッカーW杯と比べてるんだもんな、頭イカれてるわ
まあ辞退派もまたほぼ同じ思考回路なんだけどね

そもそもの前提、目指す方向が間違ってるだよ
そこに気がつかいない視野狭の情弱NPBにその信者
102名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:27:26.15 ID:licDVgu8
主張がまちがってることをおしえても、
仕組みわかってないからさらに説明ひつようだからな(w

103名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:35:48.73 ID:vV80cVLO
知識が皆無なのに突っ込んでくるあたりが凄いわ、逆に尊敬する

碌に野球知らないのにWBCだけ見るミーハー層てまさに自分達のことじゃん
104名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:42:45.79 ID:6ZqxeAid
選手会が悪いというよりは、選手会はそんなに知識ないから、
そそのかした、西村欣也とかのメディア関係者が裏で糸引いてるんだろ
プロ野球うぜぇ、て層がいうるからね
105名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:45:51.26 ID:ZI5zd+6t
>>1

スレに負け惜しみが充満した時点で、勝負あった、
ということになります。
106名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:46:49.74 ID:1WxfNZcz
IBAF・W杯と合体する第4回WBCの大事な布石が、予選が始まる第3回WBCなんだから、

とにかくNPB選手会は、国際野球のことをよく考えて行動してくれよ。

WBCIから金は貰ってるんだからさ。

いいじゃん、WBC開催できて、NPBも金もらえて、それでOKじゃん。

なぜそこでさらに金を要求するのか。
107名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:50:38.80 ID:dtSo6zWd
>>104
日本における野球つぶしじゃないの?
108名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:51:56.79 ID:jzC9EwMB
選手会はノンギャラで働かされるのは阻止して当然だがな
109名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:52:04.53 ID:te7GP3Fi
あの弁護士自体、アンチ野球のサカ豚くさくない?

まず野球しらんでしょ、あれ。MLBの仕組みとかわかってないよね
110名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:54:51.13 ID:vV80cVLO
確かに臭い、つーかそっから疑わないとアカンのか
マジで腐ってるな
111名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:58:47.28 ID:jzC9EwMB
疑う方に問題があるんだろw
選手の利益を考えれば出ないのは当然、出ますよなんていったら即解任だ

別に選手会は今になって騒ぎ出したんじゃなく、第一回の前も古田が徹底抗戦してたんだぜ
112名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 14:59:57.97 ID:/vMcQ+d2
NPB選手のが出場報酬貰ってるんですけどね
113名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:00:46.79 ID:te7GP3Fi
だからみんな怒ってんだろ
そら連覇だわ。

だって日本だけ大会はじまるまえからたたかってんだから。
114名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:02:02.65 ID:dtSo6zWd
こんなこと言うのも何だが
野球が国際的な人気スポーツになる可能性はないよ。
よって、WBCが人気ができることもない。
アメリカでも、シーズン前のオープン戦の片手間にやっているだけだから。
だから、大会が開催されている期間も、アメリカ人は知らなかったわけだからw

サッカーじゃなくて、ラグビーやバスケと比べるやつもいるけど
バスケは競技人口見ればサッカーと互角だし
ラグビーだって、野球よりは国際的には広がりのあるスポーツだしな。
野球の場合、欧州や南米で人気がないのが致命傷だ。
だから、どうしても国別対抗では盛り上がらない。
115名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:03:41.33 ID:pB8YgrRZ
永久日本開催のバレーの悪口はそこまでだ
116名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:10:20.51 ID:jzC9EwMB
>>112
MLBより多くても労働条件に合わない金額なのさ
年俸2億の人が年間130試合に出るとして1試合平均150万、WBCは9試合で優勝して400万
怪我をした場合、球団は保険でプラマイゼロだが、選手は来年の契約にも響く

この状況で妥協点を探すとMLBみたいにやりたい選手だけでやってくれ、怪我しないように手を抜いていいよって事になるわな
117名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:13:17.20 ID:1WxfNZcz
国際野球総合スレより
745 :名無しさん@実況は実況板で [sage] :2011/10/04(火) 22:59:24.07 ID:uUZyfRik
>>725
WBCとは別に22歳以下の世界大会を開催することでIBAFとMLBは合意済と書いてある
http://mag.udn.com/mag/sports/storypage.jsp?f_ART_ID=342498


これ、どうなんだろうか?
ワールドカップ廃止は決定的みたいなんだが、
18歳以下WBCをやるのか、22歳以下WBCをやるのか、それとも両方やるのか、
情報がイマイチしっかりと伝わってこない…

ワールドカップの代わりに22歳以下WBCとこの記事には書いてあるように思うんだが、
そうなると、18歳以下WBCを開催するって話とは別なのか?さらには隔年開催なのか?


あとさ、
WBC予選延期の時もそうだったが、国際野球界のニュースが台湾からでないと入手できないって
日本のマスコミはいったい何やってるんだ…
118名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:14:45.10 ID:QlLNjs2B
国際大会は基本そんなもんだわな
サッカーでもクラブのが大事って選手は普通にいるしな
119名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:30:30.90 ID:BAvpTZM3
>>116
それでいいんだと思うだけどね
個人個人で割が合わないと思ったら出なければいいんだけど
それやると日本じゃ叩かれるからな
120名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:33:56.12 ID:8Kcbwu/g
MLBみたいに出たい奴の名簿集めてそこから選出しとけばいいんだよ
121名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:37:09.42 ID:PVwOOzeT
>>79
> NPB選手会の悪行のひとつとして日米野球の打ち切りも挙げておきたいね。
> 古くはベーブルースやディマジオの時代からずっと続いてきた歴史を選手かい断ち切った。

日米野球はMLB選手のギャラが一人25万ドルなのに対して
日本側の選手は一人50万円だったから
まぁNPB側の選手がぶちきれるのも仕方がないともいえなくはない…
122名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:39:36.76 ID:vV80cVLO
小太りの選手会「お金」
123名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 15:48:23.10 ID:ZI5zd+6t
鎖の重さを自慢する囚人の心理
というのが前スレにあったけど、WBCとこのスレをよく表してると思う。
124名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 16:30:37.78 ID:Q6uoGa1X
文句言わないで出ろ
NPBが譲歩しろ
被災者に夢と希望をなんたらっていう大義名分があんだからそれでええやん
125名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:19:09.21 ID:C+TjHK3X
そうそう日本主導で頑張ってきたバレーがあのざま。
野球も国際化しても先は見えている。
現在の野球のグローバル化もアメリカ帝国主義。
全てはアメリカに吸い上げられる。
そんなことに日本が協力する必要はない。
日本はあくまで自分たちの利益を主張すればいい。
今回の大会は出てはいけない。
126名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:22:06.31 ID:4nuvUBCl
二軍の若手とアマチュアの連合チームで出ればいい
このチームならスポンサーもつかないし、NPBも参加した事になる
若手選手にはいい経験になるし、負けても国民は文句言わない
一石四鳥だ
127名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:33:06.81 ID:YCOvhqeU
>>68
>>69
ちょ、ちょっとまってくれ、

賞金を除いた53%の分配金=?円
MLBがもっていった66%の分配金(?円の66%)=10億5000万円
MLB選手会がもっていった33%の分配金(?円の33%)=X円
NPBがもっていった13%の分配金(?円の13%)=2億円
NPB選手会がもっていった6.5%(7%?)の分配金(?円の6.5%)=1億円

ここまでは確かだよね?
NPBの13%(2億円)の5倍はMLBの65%(10億)になるから計算が合うよね。

それで、Xを2億5000万円にしたら他の%と額が全て合わなくなってしまうよ?
NPB選手会も1億円ではなくなってしまう。

MLB選手がもらう1人当たりの額= 約236万円
NPB選手がもらう1人当たりの額= 約370万円

ってことで俺は話を進めてるんだが(笑)
まー言いたいことの旨は「NPB選手の方がMLB選手より高い額をもらっている」って
ことだからどっちでもいいわね。
128名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:38:02.88 ID:ZzN60VqY
>>126
それでいいと思うがMLBがすげ〜文句言ってくるぞ
129名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 17:47:08.87 ID:te7GP3Fi
いや、日系人混ぜてくるよ。
多分保険浮く分、おこらんのじゃないのかな。
エネオスとかなら支援するとおもうがね
130名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 18:00:09.41 ID:jIybOO4c
カート鈴木とか出してくれないかな。
131名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 18:04:07.05 ID:hELkHYZ9
>>127
MLBと言ってるのは主催者のWBCIとMLB選手会の66%でうち33%がMLB選手会の取り分
132名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 18:08:27.57 ID:TOw4E2Rb
>>128
文句言ってきたら、
「ああ?オドレらが出ろ言うから出てやっとんのやないかい!
人に文句言う前にオドレらが本気でやれやボケェ!
ワシらのケツもち知っとんのか?ウダウダ言っとったらいてこますぞアホォ!」
と、立浪・金本・清原に脅してもらう。
133名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 18:34:30.92 ID:1WxfNZcz
>>132
>と、立浪・金本・清原に脅してもらう。
MLBは曙級のC.C.サバシア一人で十分だな。
ザンブラーノでもいいが、アイツはキレたらマジで人殺しそうだから怖いwww
134名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 19:46:46.84 ID:HwNCjlcP
負け犬の遠吠えスレになったな。
世論は反MLBに傾いてるのにMLB信者の集まるスレで愚痴っても意味ないだろ。
他のスレで説法でもしてくればw
135名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 19:53:38.17 ID:Ehh84Yqx
まあ、丸損なのはNPBだしね
136名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 19:57:44.60 ID:Ye67Q7yu
2ちゃんで広めるよりNPBに送れよ
137名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 19:58:45.51 ID:Ehh84Yqx
>>136
NPB選手会のHPに意見募集のフォームがあるな
138名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 20:17:10.66 ID:Ehh84Yqx
>>126
> 二軍の若手とアマチュアの連合チームで出ればいい

むしろMLBIがNPB傘下にいない日本人選手で代表を結成しちゃえば良いんじゃない?
日系人の日本での定住資格が、WBCの規定にある永住資格と認められて、出場資格の根拠となるのか知らないけど。
139名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 20:36:39.84 ID:XsQ+cLty
>>87
横レス悪いが日本代表の利益ってのがよーわからん
代表戦やると逆に国内リーグが死ぬって意見もあるし
そこは考え方によるんじゃね?
世界大会の健全な発達を望むなら、って感じか?
140名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 21:01:26.61 ID:YCOvhqeU
皆で選手会のHPに要望送ろうぜ。
http://jpbpa.net/contact/

俺今から送る。
141名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 21:48:52.41 ID:ZI5zd+6t
>>134
同意ですね。 

>>105  >>123  >>31 >>32
142名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:22:11.56 ID:33M5ovzG
>>89
これってIBAF以外の第三者に運営させる代わりに自分たちも代表組織を作るってこと?
それとも自分たちはリーグのままで、他の国のリーグの選手を使って商売させろ
NPBがイチローや松坂、将来的にはダルビッシュグッズなんかを売りたいってことかな?
143名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:45:12.46 ID:TvYp3O5V
>>139
代表戦組む事に弊害があるのなら、未来永劫NPBは所属選手の代表招集を認めません、でとっくの昔に決着がつく
144名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:47:09.13 ID:Myf4c5hQ
日本はコツコツと五輪正式種目復帰のための運動をすれば良い。
交渉する時間が もったいない
145名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:52:09.13 ID:+CQS6O+9
五輪があれば野球人気がないとこでも国から援助してもらえるから良いんだろうけど
日本だけやっても意味ないしそれこそ時間の無駄のような
そもそもそんな運動してるのか分からん
国内で意味不明な活動してる以外に
146名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:52:20.52 ID:r2JtqYlN
あの日本国内だけにアピールしてる復帰運動か
147名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:53:08.48 ID:vV80cVLO
WBCの拡大とIBAFの後進国支援のコンボしか五輪復帰の道はない
どちらかが欠けても無理
148名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 22:56:26.43 ID:TvYp3O5V
>>144
それは2005年、まだWBCに対してIBAFが不振を抱いていた時に始めるべき事だったな。
MLBとIBAFが協力している現状で、MLBと敵対しながら何をやっても無駄。
149名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:35:50.85 ID:YVE4wadc
>>147
WBCが拡大すればますます五輪復帰は無くなるぞ?
MLBがシーズン中に五輪に選手を出すわけがないし、
MLBにすれば「WBCという世界最高峰の大会があるんだから、別にもうオリンピックはいいでしょ?」という理屈になるし
150名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:44:13.89 ID:1WxfNZcz
>>149
MLBと手を切る=五輪復帰の可能性0%&IBAF崩壊
MLBと手を組む=五輪復帰の可能性1%&IBAF延命

これが現実。ゼロかイチか。そりゃ当然イチに賭けるしかないだろ。
151名無しさん@実況は実況板で:2011/10/05(水) 23:44:54.66 ID:TvYp3O5V
WBCが拡大すれば普及が偏っているなどという理屈は通らなくなるから、可能性が高まるんじゃないの。
そもそもMLBが五輪に参加しないのはもともとだし。
152名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:01:46.10 ID:ZuuDH2Yg
調べたら、WBC開催が決まるちょっと前に、五輪の準決勝と決勝だけMLBが選手を派遣するうわさがあったんだな
153名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:03:15.83 ID:PoL660rN
つーか、なんで五輪復帰にそんなにこだわるのかよく分からん
1984年から24年、7大会やってきたけど結局そんなに普及しなかったじゃん
結局メジャーが参加しなけりゃ意味ないよ
WBCがあれば五輪はいらんだろ。ソフトボールは五輪があった方がいいと思うが
154名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:06:20.33 ID:EHKqnAm8
IBAFが何もしてこなかったからなあ
155名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:08:16.23 ID:h1uG4zcd
>>154
何もしなかったのはNPBであって、IBAFはしただろ。
ただ、やり方が下手だった。
156名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:12:39.44 ID:Znac7/Y9
>>151
昨日だか一昨日「五輪の除外の理由は、MLBの選手の出場の有無は関係ない」とMLB支持派が書いてたが
157名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:15:39.92 ID:/mXD4YCf
>>156
人気が無いが一番だからな、
例えばサッカーだって23歳以下だが、TOP選手が出ないから五輪から外されるわけじゃないしな
ボクシングとかもそうだな、費用対効果からあまりにも外れすぎてたのが問題なのさ
158名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:16:21.06 ID:x7a5YWfL
主な理由ではないよ
プロ解禁してからまだ三大会しかやってない段階での除外だしな
159名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:16:54.87 ID:h1uG4zcd
>>156
関係あるかないか、ならば、あるだろう。
IOCとの話し合いでもMLB選手の参加について話はあったし。
一番の原因は開催コストに見合わない。二番目が五輪競技としての世界普及度。
MLBは三番目くらいの原因になるかもね。
160名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 00:34:04.26 ID:ZuuDH2Yg
欧州への普及活動のメリットの1つの五輪復帰への条件を整えるというのもあるだろうね(主目的ではないだろうけど)
MLBもIBAFも熱心にやっているんだけど(以下省略)
161名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 01:11:26.04 ID:Cm7xNVZ9
>>141
結局ここ負けスレは、無力な馬鹿スレか。

>>153 のような面白い大馬鹿もいて笑える。
しかも、それが叩かれないw
162名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 01:18:52.65 ID:6r6If8b1
おれ思うけど、欧州アカデミーのほうが、NPB、高野連より教え方よくない?
まさかとは思うけど、日本人て野球むいてないんじゃね?
んなことない?そのうちメジャー在籍人数オライタに抜かれると思うわ。
こんなに競技に人数割いてるのに、彼らに負けるからね。
163名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 01:21:56.43 ID:EHKqnAm8
NPBはアジア中心にっ活動していってほしいところなんだけどな
IBAFもそれを期待してるんだろうけどなあ
164名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 01:30:36.35 ID:Cm7xNVZ9
>>162
そうですね。小中高校の野球部の坊主頭強制とへんな文化のせいで
どれだけ大量の才能が消えたか。まあ逆の作用もあるがね
165名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 01:35:01.73 ID:Znac7/Y9
>>162
今更なにを言ってんだ?日本人はスポーツ自体向いてないだろ。
先日の世界陸上でも日本人のメダルはハーフの室伏だけだ。
御家芸のマラソンですらアフリカ人に全く歯がたたなくなった。

五輪でも柔道以外では殆ど金メダルが期待出来ない。
競泳の北島だってメジャーな自由形ではなくマイナーな平泳ぎだしな
166名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 01:46:00.23 ID:6r6If8b1
水泳自体、黒人がプールはいれない白人市場主義な競技なのに
さらにマイナーだったんだw
167名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 05:03:15.48 ID:CnyFtBsg
代替参加国探し着手=日本との交渉難航で―WBC主催者
時事通信 10月4日 11時9分配信

a*****さん2011/10/4(火) 11:12
所詮アメリカは

世界に野球を普及させる<<<<<カネ

ということ。
そう思う3,242点 思わない74点


h****さん2011/10/4(火) 11:14
別に出る必要もない。

日本は意見を貫くべき。
そう思う3,169点 思わない52点



トップ2人は嫌韓NPBヲタとサカ豚兼F1厨の常駐組。
あれだけニュースにコメントしてても記事の上っ面しか読み解けないのか。
クリック数といい、虚しいな。
168名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:15:42.36 ID:bhnWBIcN
オランダ人て、ちゃんときたえればドミニカみたいな国になりえるよね

もってるフィジカルがちがうわ
169名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 08:51:50.02 ID:l6oyHKMz
要するにヨーロッパ中心主義だからだろ。
だから女子ソフトボールもなくなってしまった。
女子ソフトボールなんか野球に比べたら、設備だって大したものは必要ないのに。
そのくせ冬季オリンピックでは、カーリングなどが、簡単に五輪種目に
入ってしまう。
明らかにヨーロッパの政治力。
将来は中国の力が強くなって碁とかも種目に入るようになるんだろ。
170名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 09:03:29.12 ID:eMKxx89E
まあ、オリンピックとサッカーとF1はヨーロッパの物、という意識は強いわな
171名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 09:42:47.90 ID:Znac7/Y9
>>169
ソフトが除外になったのは実質的な女子野球だっからでしょ。
男子野球とセットだったので野球と一緒に除外になった。
172名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 10:45:46.77 ID:8yxshV5+
NPB選手会はアジア圏も含めた外国人枠の縮小に尽力してんだから、
NPBが先導して野球の国際化を盛り上げるとか出来る訳ないだろう。
173名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 10:53:31.97 ID:fAI7FrP1
>>172
NPBの外国人枠の拡大を反対してるのは韓国と台湾なんだけどw
174名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 10:55:28.47 ID:EHKqnAm8
選手会も反対してるよ
175名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:14:02.24 ID:Puy+mbc6
>>174
選手会「出たいんだけど、出られない」
176名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:21:33.86 ID:yBcH2TzF
>>175
>>174は外人枠の話でしょ。

しかし、今回のWBC拡充で、東南アジアもMLBに押さえられたな。
時間はたっぷりあったのにねえ。
177名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:34:45.29 ID:x7a5YWfL
東南アジアは日本人が活動してたり下地はあったのに
178名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:50:26.07 ID:8yxshV5+
前回WBC開催時に話題になったが、出場報酬が数十万から数百万円として
NPBの選手にとっては、はした金でも他のアジア諸国にとっては十分な報酬なのでは?と。
合宿から試合遠征で一ヶ月の拘束で仮に50万円としても参加したいやつがいるはず。
問題はその国の野球機構がちゃんと参加選手に金を渡すかどうかだけどね。
口うるさいNPB選手会を除外して、新規の参加国にも最低限の出場報酬を保障すれば
第三回WBCはそれなりの体裁をもって開催できるの間違いない。
むしろ日本だってNPB以外のMLB所属の選手やアマなんかが参加する可能性だってなくはない。
179名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 11:59:44.57 ID:yBcH2TzF
NPBができた事
日米野球がなくなって開いた日程で五輪予選として開催されていたアジア選手権の定例化をIBAFに提案(アジアシリーズをセットで宣伝すれば効果的だったはず)
IBAFワールドカップ、インターコンチネンタルカップに関して日程が合えばベストメンバー(MLB組み抜きだが)を送り込めるとIBAFに提案
育成選手枠を利用して、東南アジア等の人材の受け入れ

実際におきた事
WBC以外の代表戦開催がスポーツ新聞のうわさとなる
180名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:01:52.84 ID:yBcH2TzF
>>178
日本の独立リーグの対するMLBからのマイナー化の打診は、この布石のような気もするね。
181名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:18:37.98 ID:7ytHp8Xl
独立リーグのIBLやABL化か・・・

実際なったらJBL?

182名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 12:20:02.05 ID:TJa8XDLp
独立リーグをアジアの拠点にするつもりなんでしょ
183名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 13:02:57.59 ID:yBcH2TzF
どうせならベイスターズを買えば良いのにね
184名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 13:58:54.47 ID:ND7shwM4
>>180
給料無しでも諸経費必要ないなら参加したい選手もいるのでは?
アマスポでは自分で出費して国際大会出場する人もいるし。
185名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:00:10.94 ID:tzLO+rJN
月尾嘉男(東京大学名誉教授) WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%

話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。

しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。

そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。

さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。

これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all
186名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:02:29.66 ID:ND7shwM4
>>184>>178ね。

WBCは招待制でこれからも続けてもらいたいね。
できれば次回の形である28カ国招待で。
第4回からはIBAFで招待する28カ国(ベスト16本選予選シード除く)を予選で決めると。
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html

南アフリカはもちろんのこと、
オーストラリアからやってきたメディアは
誰1人としていなかったし、
マイアミでも
快進撃で2次ラウンドに進出した
オランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/


オランダは本国とは全く関係ないオランダ領のカリブ土人が勝手に参加してるだけだが

>ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか


何がオランダ代表だよ?
ちゃんとカリブ海にある土人の島で勝手にそこの黒人が参加してるだけで本国のオランダとは何の関係もないのに
オランダ本国では野球は盛んではない。オランダ領のカリブの土人国家が勝手に野球やってるだけなんだが、オランダ代表と言うな
188名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:03:09.42 ID:tzLO+rJN
2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6

WBC(笑)  5,500人の韓国が金メダル WBC(笑)準優勝 500人の中国が出場したけで予選なしのべすと16wwwww  
【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html

WBC2大会(計17試合)で対戦した国と回数
韓国(8)
中国(2)
台湾(1)
キューバ(3)
アメリカ(2)
メキシコ(1)

半分は韓国戦のWBCw
日本マネーと韓国無しでは成り立たない糞大会。
189名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:03:44.71 ID:tzLO+rJN
>ベースボール発祥の地にも女子プロ野球はない。
http://i.imgur.com/8Mf5u.jpg

アメリカ女子サッカーFIFA選手登録人数 167万人
日本の女子サッカーFIFA選手登録人数  4.6万人
アメリカ人女性の一番好きなスポーツ「サッカー」

実はアメリカはサッカーの国です選手登録してる女子サッカー競技人数だけで167万人います
他に草サッカーも合わせればその数、アメリカの女子サッカー総人口は800万人になります。女子だけで
意外と知られて無いんだが、アメリカのサッカー人口そのものは:1200万人(激増中)
世界の野球人口:1200万人(激減中) その半数以上が日本人
つまり、全世界の野球人口より、FIFA加盟208カ国の1カ国に過ぎないアメリカ一カ国のサッカー人口が多いということ。アメリカでもこれですから、どれだけ野球がマイナーか分かりますね

@KeigoTakeda竹田圭吾
アメリカで野球人気下降。米国で競技人口が多いのはバスケ、サッカー、ソフトボール、野球の順。
最近10年でアメフト21%、ホッケー38%増えたのに対し野球は24%減少。展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたためと。WSJ記事。
http://twitter.com/#!/KeigoTakeda/status/53590762805399554

全米視聴率
8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率
2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)

全米視聴者数
2010サッカーW杯決勝  2430万人(昼)
2010ワールドシリーズ  1553万人(ゴールデン)
2010MLBオールスター  1211万人(ゴールデン)
2009WBC決勝  170万人(ゴールデン)
190名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:04:14.95 ID:tzLO+rJN
WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカ人「WBC(笑)って何?」

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg


【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/

【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/

サバシア 2007サイヤング受賞「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット 2008奪三振王「来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点「不参加は自分の決断だ」

イチロー 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html

必死に世界一を狙ってる日本とチョンが馬鹿じゃないか!!!!w 
191名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 14:09:27.54 ID:nrQhI9OI
チョン選手会長の日本孤立工作
192名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 15:19:19.06 ID:Cm7xNVZ9
193名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 17:46:35.45 ID:0TbOfx3W
そうなるとNPBで10年かけておぼえた技術て、
独立リーグなら5年で取得できそう。

しかも英語の体得もふくめて。
NPBまじでいらないよ。
194名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 19:38:30.07 ID:fRmxgndR
理屈で勝てなくなるとこうやってレッテル張りにくるんだなw

2chの他の板でも最近はNPBのおかしさを指摘する声が増えてる気がするんだが
ネットの外じゃ参加派が多数なんだし
195名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 19:41:28.03 ID:ngi5te9s
<MLBのベースボール普及活動>

IBAFを支援
中国と提携・支援
インド掘り出し
欧州にアカデミー建設
オーストラリアにアカデミー建設
オーストラリアのプロリーグを支援
イタリアのプロリーグを支援
イスラエルを支援
オランダに大規模なスタジアム新設
2014年オランダで開幕戦
ジャマイカにベースボール場建設
ブラジルにベースボール学校設立
ガーナを支援
各国へMLB選手を派遣指導
各国で遠征試合
世界中にスカウトの視察
世界中にベースボール道具の寄付
※2010年MLB収入利益は過去最高※

<NPBのベースボール国際普及活動>

ほとんどなし
※数年連続で国内赤字※

MLBは金儲けした分、普及活動に金を使ってるので良いです。が、NPBは優勝2回して
2回金もらったのに何もしておらず、と言うか以前から目立ったこと何もやってきてません。
日本で国際活動をやってるのはアマチュア・個々の活動・青年海外協力隊・一般企業だけで、
NPBはほとんど何もしてません。せめて自分らが活動した上でMLBに文句垂れましょう。
196名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 19:43:34.51 ID:fAI7FrP1
>2chの他の板でも最近はNPBのおかしさを指摘する声が増えてる気がするんだが

気のせいですw
あなたの頭の中で神の声が聞こえたんじゃないですかw
197名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 19:52:53.19 ID:/bVyIcRM
>>195
>※数年連続で国内赤字※

これは嘘だな。
赤字=宣伝広告費という国税局通達のおかげで、親会社の逆粉飾やり放題でNPBの持つ権利の価値は不当に過小評価されているんだから、選手会はそこに突っ込めば良いのに。
198名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 19:56:27.54 ID:eJ5yDQhr
あの三木谷の認識違いを間に受けてんのか
199名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:43:12.14 ID:STXbKLDH
>>197
これだけ出来てもさらにもうけが出てるんだぜ。日本は優勝してようやく収支トントン。
このくだらんコピペくらい笑えるものもない。
200名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:46:04.43 ID:XrWtpbDx
そりゃあれだけ合宿や壮行試合に金かけてりゃな
合宿でも全然商売してなかったしアホとしか言いようがない
201名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:51:17.49 ID:3gq2PUfe
先行投資でやってたのがかなりあるから儲けはまだでてないだろ
202名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 20:57:44.18 ID:EHKqnAm8
09の収益から11億5000万が欧州や豪州への普及活動の資金に使われたんだっけ
ほとんど懐には入ってないんじゃないか
203名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:28:09.67 ID:mnDU266g
メジャオタの知識異常だろw
なんでそこまで知ってるんだよ
豪州での普及活動の予算とか普通しらんぞ
「メジャーはWBCで儲けたよね。日本は優勝して凄いよね」
これくらいが一般人の感覚だろうに
204名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:32:58.86 ID:WjCjtj3+
>>202
11億が本当なら、MLBとMLB選手会の取り分のほとんどを海外投資に回したことになる。
一方、NPBでは強化合宿費…。
205名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:41:13.32 ID:WjCjtj3+
>>203
メジャオタの知識といっても、基本的にはマスコミソースしかないけどね。



あとこのスレにNPB見ないメジャオタっているのかね?
自分はMLBとNPBオタだけど。

よく「メジャオタ」と言う人がいるが、
自分の感覚だと、そういう人はNPBオタって思っちゃうんだけど。
・MLBとNPBを見てる人⇒野球オタ
・NPBしか見てない人⇒NPBオタ
こういう感じ。

んで、正真正銘のMLBオタってそんなにいるかね?日本在住日本人で。

・・・こりゃスレチ話だな。失礼。
206名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 21:46:22.38 ID:C2k43nHT
>>197
何が笑えるん?
207名無しさん@実況は実況板で:2011/10/06(木) 22:45:57.04 ID:nXCkaD/1
>>205
その通りやな
NPBオタは知識の視野が狭いからしゃーない
自閉症と同じ
208名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 00:28:35.85 ID:htLp8ZTM
自閉症とは全然違います
209名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 00:59:57.19 ID:Bwvs94O5
NPBは参加したいけど選手会が参加したくないってことみたいだな
210名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 01:02:53.92 ID:uzdrDcm6
1stラウンドを11月にやって
2ndラウンドを3月にやるのはどうか
211名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 01:05:28.08 ID:52DRXO9T
>>195
に激しく同意。せめてアジアにくらい普及活動しろよと言いたい。
212名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 01:15:43.44 ID:9f//mNHE
>>211
普及といっても具体的にどうやるのさ?
213名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 01:18:29.03 ID:kGTNGZcJ
今までボランティアとかで日本人が普及活動やってきたからせめてそれ支援してあげれば良かったんだけどねえ
214名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 01:40:43.26 ID:0D/Q5jkq
>>211
ファンも選手もアジアシリーズを「罰ゲーム」と思ってるんだから、無理
215名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 02:00:17.46 ID:mmqx+tiU
アジアシリーズはおかしいよ
日本一のチームと韓国や台湾のチームが同列扱いは酷い
日本シリーズ勝者がワールドシリーズ勝者と戦って真のチャンピオン決定戦やったら
向こうからしたら勝っても名誉なし負けたら恥の罰ゲームだろ
216名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 02:15:37.33 ID:mCiAYIrx
>>205おれは基本メジャーしかみないメジャヲタだよ。
昔NPBは好きだったけどもうみない。ただ勝手にはいってくる知識はあるし、やってりゃみたりするけどね。

彼らNPBヲタの怖いのは、与えられた情報にすぐ洗脳されてしてしまうとこ。
May,might,guess程度のfishyな記事を、あたかも absolutely,mustだと思い込み叩く。
それを真実か否か追求できる「スポーツジャーナリズム」的なものはない。

MLB側にも落ち度はあるよ、ボブや自分ら有利の組み合わせとかさ。
だからといってメジャヲタが「誤審してまでアメリカを勝たせろ、日本は韓国とずっと戦うべき」
とは思わんでしょ普通。なぜなら野球以前に良識というものがあるからだ。

良識というもので与えられたソースだけで判断したとしても
300:1でMLB悪者にできる問題じゃないじゃない、これは。
それを譲歩を引き出すためにMLB側をこんなやり方で悪にできる精神が終わってるよね

アメリカをアメリカ人が叩くようにここを多角的に検証できるスポーツジャーナリズムがマスコミ含めてないからな。
数字がとれりゃいいや、今MLB叩いとけば新聞売れる的な「ワイドショーメンタリティ」そのものでしょコレって。
野球のレベルより、この精神と報道の幼稚さがおれがNPBからはなれた理由だわ。
217名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 02:24:47.30 ID:RxZh89Kp
>>197
ググったら4年連続赤字って出るんだが。これが嘘だと判る信憑性高いソースあるならぷりーず。
ないなら赤字ってことで進めるしかない。


MLBの金儲けとか支配とか、調べたら判るが、各国のベースボール・ソフトボール連盟は
その国でのべスボソフトの発展やサポートを願っている模様。願ってもないのにMLBが勝手に
進めたらMLBの悪巧みってことになるが、そうじゃない。または各国で実際にプレーする選手は
べスボを十分に出来る環境を望んでいる模様。これをサポートして何が悪巧みなのかと。
その結果として金や人材がMLBに流れるってことになるだけの話で、金儲け・支配ってのはただの結果論。
取り上げる意味がない。MLB(と言うかアメリカ)は予算とかあまり考えずとにかく動く。
先行投資も大好き。一番金に汚いのは予算とかゴタゴタ考えた後に動こうとするNPB(と言うか日本)です。
金に汚いから真っ先に金のことが頭にちらついて他が金儲けで動いてるように見えるんだろうな。
218名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 02:24:59.63 ID:ESUZQsT0
>>214
おまえらと戦うほうがよっぽど罰ゲームだアホ。

カノーもグランダーソンもそうおもってるよ
219名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 02:27:53.71 ID:NLf6j0KC
もっとシンプルにあの鳴りもの応援が嫌だからNPBは嫌いってのもあるでしょ。
3時間もの間ヘタクソなラッパ聞かされてイライラくるってのがね。
あと延長12回打ち切りとかのローカルルールね。WBCの球数制限は批判しまくるくせに
自分達のNPB野球のガラパゴス化には誰も異を唱えてないっていうのがおかしい。
220名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 02:31:13.34 ID:ESUZQsT0
解説もバカ丸出しだしな。
221名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 02:51:09.99 ID:NLf6j0KC
解説とかもライセンス制度にした方がいいだろ。
毎度、毎度ろくにデータも出さないで根性論とか自慢ばっかでな。
しかも地上派の民放は試合途中で中継打ち切るし、、、。
そういうインチキなスポーツ中継に慣らされてファンもバカになっちゃうんじゃないか?
地デジの場合はサブチャンネルあるんだから、そっちで延長するって考えも浮かばない。
222名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 03:43:14.24 ID:nVAQ4Y4Q
>>221
NHK解説陣はさすが公共放送局だからか良い感じ。

ただ、鈴木啓示氏、山本和行氏、佐野慈紀氏はイマイチ。



伊東氏や大島氏の解説はマッタリと視聴できるし、野球の勉強にもなる。
武田氏のネガティブだけど的確な愚痴にはもう慣れたし。

でも解説上手だからといって名監督になるわけじゃないんだよな。
武田氏にいたってはコーチ経験ほぼゼロだし(WBCコーチはただの付き添いだったそう)。
223名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 04:25:49.30 ID:NLf6j0KC
>222
NHKの解説陣もどうかと思うけど。特にMLBの解説はNPBの価値観でやるから全然はまってない。
特に捕手のリードがどうの、投手が頑張ってるから野手が勝ち星をあげたいとか、明日につながる反撃とか
MLB選手には絶対にない価値観を全面に出して解説するの勘弁して欲しい。
現地のディレクター通じて取材して、あちらの考えかたを知る機会いくらでもあるのに、、、。
NPBもMLBも同じ次元で解説するってのがおかしい。
224名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 05:31:54.02 ID:nVAQ4Y4Q
>>223
お前は完璧主義者か?

そんなの日本じゃ無理だよ。AKI猪瀬氏でも横に座らせるしかない。
AKI猪瀬氏だけだと今度はMLB裏話ばっかで野球の解説してくれないし。

個人的には解説は技術話を求めてるから、MLBの価値観の相違とか気にしてない。
「そこは違うんだけどな〜」と思いつつ流すだけ。

まあでも、先ほど佐野氏の解説がイマイチだと言ったのは、
「MLB経験あり」それだけの薄い解説で、実況アナが聞き返しても「さぁ?」
なんてことも多々あるから。
ただ>>223そこまで日本人の解説陣に求めてどうするんだよ。
225名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 06:58:42.43 ID:ESUZQsT0
WBCの18歳バージョンはさ、開催時期いつなんだ?

うまく日程調節して甲子園のあとすぐ開催なら
日本で人気でるかもな。
226名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 07:11:01.87 ID:RxZh89Kp
「国際野球連盟」でググってウィキ行けばベースボールの競技人口が判るよ。
これを見る前から推測して俺個人で数値出したことがあったんだけど、的中してびびった(笑)
その数値を書いたレスも残ってるだろうからそれが証拠になるな・・・(笑)

ソースがIBAFだから、まぁ、信憑性は低くはない。てかもう知ってる人はゴメ。
227名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 08:31:39.73 ID:+ULy2Cm+
>>212
20年くらい前に大橋巨泉のギミアブレイクって番組でパプアニュ−ギニアに野球を普及しようって企画やってたで
確か稲尾とか東尾とかがチンコケ−スつけた原住民の子供たちに野球教えてたw
228名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 08:43:03.80 ID:gSvX2sIE
TV朝日、夕方のNewS枠で「速報!どうなるWBC」って題目に
なってるが新情報有りなの?
229名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 08:47:16.14 ID:KyTeWOdW
今日オーナー会議だからじゃない
230名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 10:12:37.68 ID:x/xoEYg8
IBAFの数字は、協会登録人数だから、実体とは違うよ
誰も彼も登録してるわけじゃない
協会によっては、中学生以下など一定年齢以下をカウントしないところもある
231名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 12:12:46.42 ID:ESUZQsT0
>>227バットおれたらケースぬいてそれバットにできるしな
232名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 15:16:02.81 ID:4eSpbd/0
>>228
読売新聞はWBCI側の主張も簡潔ではあるが掲載していたが、
果たしてテレビ朝日はどのように報道するかな?
WBCIを一方的に叩くのか、中立的に紹介するのか。

NPBを叩くことは2000%あり得ないなw
233名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 17:48:57.78 ID:7AQPYSPT
>>228>>232
テレ朝は「搾取するMLBは酷い。不平等条約に屈するな」でした。
WBCが抱える問題は一切無視。

マスコミでまともにWBC問題を紹介してるのは、読売新聞、日刊スポーツくらいだね。
234名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 17:53:38.67 ID:7AQPYSPT

おっと、大切なことを書き忘れたorz

NPBオーナー会議はWBC問題に関して交渉継続で決定。
加藤団長率いる交渉団を結成、渡米して交渉しますとさ。
235名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 17:55:53.73 ID:tOM3WvtO
参加や
236名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:00:24.70 ID:gSvX2sIE
>>233
有り難う!助かりました。
これはどう解釈すれば良いの?
参加、不参加、継続交渉…何かグダグダ…
237名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:00:40.50 ID:wHuyxQGI
最終的には参加するんだろ
ほんとうざいな
238名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:03:44.22 ID:KyTeWOdW
どっちでもいいからさっさと決めてくれ
239名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:06:08.05 ID:uzdrDcm6
日本辞退時の追加国

本命 スウェーデン アルゼンチン
対抗 ギリシャ
大穴 インド ロシア

大穴というがMLBなら招待しかねない
BRICsの存在感が今後増すのは確定的に明らかだからな
240名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:25:44.87 ID:0So0VXq+
>>233

海外の野球事情に長じて詳細も細かい情報を知ってるメディアは日刊スポーツだけでしょ

それは野球に限らず他のスポーツにしても同じで日刊スポーツ以上に情報を得てる日本のメディアは皆無


他は誤った情報垂れ流す傾向が強いから東電の情報並みに信用ならん

一応↓だけど前回大会オランダとドミニカのあの試合後の翌日の記事だけど
ここまで知ってたのには驚いた

ttp://c.pic.to/1g8doa
241名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:35:47.14 ID:wZOl1rh3
東電と同列にされるスポーツジャーナリズム



lol
242名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 18:45:36.36 ID:7AQPYSPT
>>240
読売新聞は正月の特集記事でIBAF再編問題を扱ってたしね。
日本戦のみではあるがIBAFワールドカップの試合結果も紙面に掲載されてるし。


国際的な野球記事は「日刊スポーツ」と「読売新聞」推奨だな。
243名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:38:38.62 ID:uzdrDcm6
侍ジャパン常設化だってさ
244名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:41:57.15 ID:KyTeWOdW
全日本野球会議が管轄して代表常設すればまああの主張も筋が通る
245名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:42:05.59 ID:7AQPYSPT
>>243
日本がWBCに参加するならば、
台湾予選に参加するであろうフィリピン、タイ、ニュージーランドとも壮行試合やってあげればいい。
246名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:43:09.23 ID:uzdrDcm6
>>245
ないない、やるわけなーい
台湾韓国ですら見下してるような奴らだし
ついでに信者も
247名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:46:16.94 ID:TYmBDMqB
>>217
> ググったら4年連続赤字って出るんだが。これが嘘だと判る信憑性高いソースあるならぷりーず。
> ないなら赤字ってことで進めるしかない。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
赤字補填=宣伝広告費
つまり、どんなに(宣伝広告費以外で)赤字を出そうが、その補填分が宣伝広告費となるので、その分を球団の収入として計上すれば赤字が消える。
するかしないかは、親会社の都合であり、保有球団を赤字に見るか見せないかは帳簿上の話。
ネーミングライツをやっていない横浜と広島は違うと思うけど。
普通に考えれば、宣伝広告の対価が、宣伝広告費以外の赤字と比例するなんてありえない(成績が良い=収支も良好=宣伝効果も高いとなるのが普通)。
現状のNPBについて見れば、球団の宣伝効果は過小評価されて、球団は実際の宣伝効果には見合わない宣伝広告の対価しか受け取っていないと思う(と言うかもし過大ならとっくにリーグは消滅しているはず)。
選手会は、宣伝効果の過小評価を球団側に突っ込めば良いのにね。
そうすれば、見かけ上の赤字を盾に球団が話しを有利に進める事もなくなるだろうに。
248名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:49:31.37 ID:AtmITFMn
NPB機構の赤字と球団のそういう話てなんか関係あるの?
249名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:52:11.56 ID:TYmBDMqB
>>248
ごめん、勘違いしてた。

しかし、IBAFワールドカップを日本代表が戦っている最中にNPBが代表の常備化を決めるとかどこまで馬鹿なんだろうね。
250名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:53:42.19 ID:rguRZJjf
>>246韓国は嫌いな国であれだが台湾を見下すような言動は俺もどうかと思ったけどなあ・・・

あとテロ朝は今回の問題にしろ政治思想にしろKY

まあ連中に期待なんかはしてなかったけど

251名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:56:34.81 ID:uzdrDcm6
>>250
俺も韓国嫌いだけど国際大会はまた別だわ

アジアを見下すくせにメリケン(多分MLBのチーム)
と試合させろと身勝手なことホザきだすから胸糞悪いんだよ
252名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:57:43.23 ID:rguRZJjf
>>249去年のインターコンチと今回の社会人の代表の惨敗がよほど堪えたのかな?w

253名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:58:41.37 ID:KyTeWOdW
アマチュア側から文句出たんじゃないの
元々もうアマも乗り気じゃないけどプロが出ないから出てるって感じだし
254名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 19:59:14.41 ID:rguRZJjf
>>251連中はどんだけ高飛車なんだろうか・・・
255名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:01:43.04 ID:G1mc8ZnZ
代表コンテンツが盛んになると国内リーグが軽視されるから常設は止めた方がいい
代表で視聴率とったって、それは日の丸掲げてるから皆見るわけであって、競技自体の人気には繋がらないしな
特に楽して美味いとこだけ食おうとする今の乞食精神の日本人に与えるにはあまりに危険
味を占めたらすぐ調子こく
野球の醍醐味はWBCでも日本シリーズでもCSでもなく、あくまでペナントの一戦一戦
数ヶ月に一度のテレビ視聴率のために145試合の価値を犠牲にするのは最高に馬鹿
代表コンテンツは諸刃の剣というよりはマイナスしか及ぼさない。視聴率で物を考えたら破滅だよ。あれはテレビの為にしかならないんだから
256名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:04:14.54 ID:DV+Xij6P
常設してスポンサーつけて稼ごうとしてるんでしょ
NPBは権限無さすぎで収入源がオールスターと日本シリーズぐらいなんでしょ
257名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:04:26.30 ID:uzdrDcm6
まあ主に赤字補てんの為なんだろうが常設が正式に決定か
本当にAEO杯的な大会を開いたら見直すけどな

今思えば震災前の時点でAEO杯の案を出してたこのスレの先見は地味に凄い
258名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:07:45.33 ID:o8g8TQEt
WBC不参加ならIBAFには承認されないだろうなあ
259名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:09:20.43 ID:MRivlzQJ
常設するならWBC参加はもうほぼ確定じゃん
つか今まで常設して組織化もせずに代表スポンサー要求してたのかよ
いずれにせよ日本だけやっても仕方ないからまだWBCに関する限りスポンサーとかは無理だろうけど
260名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:10:31.19 ID:uzdrDcm6
常設化となると監督人選も晴れて12球団以外から選ばれることになるな
もうじき逝くんだしノムにやらせてあげれば

もし結果出なくてももうじき逝くんだしね
261名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:10:43.34 ID:rguRZJjf
>>255稼ぐなら週末は地方球場の主催試合増やしてデーゲームで客入れる方が金になりそうだと思うんだけどな・・・
262名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:11:05.62 ID:TYmBDMqB
>>252
いや、他競技を引き合いに出してWBCを批判して置きながら、IBAF主催の最高峰の大会に日本代表が参加している最中にそれを無視してNPBが代表戦の将来に関する決定をする厚顔無恥さにあきれる。
完全な論理矛盾だよ。
263名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:12:11.46 ID:rguRZJjf
>>260仰木亡き今は野村、森の2択しかないでしょ・・・
264名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:12:45.94 ID:7AQPYSPT
>>259
まあNPBとしては是非ともWBCに参加したいわけで。
でも、もうちょっと金を要求しようとMLBを煽ったら、
身内のNPB選手会が煽られて徹底抗戦状態になっちゃったわけで。
265名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:16:27.93 ID:KyTeWOdW
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/news/111007/bbl11100718340005-n1.htm
>島田オーナーは「代表の常設化は以前からの課題。WBCとは別のものとして考えている」

一応別物だそうだ
まあそうしないと儲けられんからな
266名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:17:02.58 ID:AgnkmDwJ
常設しても「WBCとは関係ありません」と言い張らないといけない
のが間抜け

しかし、WBCと関係ないものにスポンサーやファンが興味を示すのか疑問
ジレンマだな。
267名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:23:04.91 ID:2laGCBCU
つーかWBCと関係ないならNPB団体が勝手に代表作れないだろ
あくまでもWBCと読売がNPBに要請してるだけなんだから

日本代表の文字を使うならこれこそアマチュアにスポンサー料をがっつり取られるわw
268名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:23:06.36 ID:wZOl1rh3
廃ったブランドをたもとうと必死のパッチだな

てめーの足元はジェンが以上にグラグラしてんのにな。
まずNPBは国内野球機構をひとつにまとめろと。間抜けな連中だよな、ファン含めて。

NPBヲタて、毎回ナベツネに痰はいたらそれでおわり。毎回それでおわり。
自分たちを正すことはない。だから選手会長すてるフロントや
優勝争いできる監督をすてる。この繰り返し。だから一度潰れろと。
BSの優勝争い。2チームともガラガラ。あたりめーだ、アホ。野球ファンなめんな。

今回ナベツネがMLBになっただけさ。どーせなにもかわらん。
269名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:24:37.20 ID:KyTeWOdW
全日本野球会議が管轄するのが理想なんだよなあ
ただプロアマ問題でどうにもならんという
270名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:28:13.22 ID:o8g8TQEt
あとは国内完結前提の協約も変えていかないとな
これはMLBにも言えることだけど
271名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:30:29.94 ID:wZOl1rh3
R I P NPB。

この国の野球は独立リーグから少しづつかえてくよ。

おめーらには、無理。

君たちが高いのは技術じゃなく、チンケなプライドと、要求する金。
272名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:33:16.52 ID:uzdrDcm6
独立リーグがこれから発展していくってのは俺も思う
273名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:47:42.76 ID:u5FiuTxY
日本のテレビみないけど、W杯はとりあげられてんの?
274名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:49:08.92 ID:KyTeWOdW
プロが出ないとろくに報道されんよ
275名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:57:27.66 ID:uzdrDcm6
プロが出たチンコカップの惨めな結果は隠蔽されたけどな
276名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 20:57:38.47 ID:+ua3Mhe2
野球大国(笑)
277名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:10:20.78 ID:0So0VXq+
>>275大田の守備の醜態と監督岡崎(笑)、打撃コーチ駒田(笑)の無為、無策、無能ぶりの醜態は公には隠蔽されたがジャスティン視聴者の目は誤魔化せなかったよな

挙げ句の果てにコーチ大西崇之(笑)が台湾の連中と乱闘しかける醜態晒したしな
278名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:21:30.50 ID:NbVx9AZq
63 :名無しさん@恐縮です:2011/10/07(金) 19:23:54.55 ID:ZASUGbzn0
野球は金金金 ただ金儲けだけ その結果がこれ

arinko8ありんこ (東京)
観客動員数が下がっているのはボールのせいじゃない。
息子のサッカークラブでキックベースをやったら14人中1人しか野球のルールを知らなかった。
ファーストがどこかわからないんです('∀`) 小学三年生ですよ!
後、10年経ったら野球見る人はいなくなるね

smokin_akamaru伊藤直樹
朝一で「週刊ベースボール」を買いに行ったら、近所のコンビニではどこも売ってなかった。
店員さんに訊いたら、売れないので取扱してないということだった。
プロ野球人気の凋落をこんなカタチで思い知らされるとは・・・

szarvasgombaszarvasgomba
子供達は正直。朝、6時くらいから公園でサッカーを愉しむ小学生6人、
端の方でバットを抱えた野球少年がひとり。野球人気の凋落を感じる。

fujihiro67 PTA会長ふじぴろ
昨日、小学校にて、町内対抗のソフトボール大会があったんだけど、
この頃、野球人気が落ちたことを象徴するように…、ルールを知らない子が多い。
もちろん、ストライクとかアウトは知ってるんだけど、フォースアウトとか、タッチアップとか知らない。
極端な子はバットを握る時の手が左右逆だった…。

taisei_kunたいせいくん
子供は野球のルールを全く知らずに観戦してたんだけど、
さすがにピッチャーがキャッチャーに目掛けてボールを投げるぐらいは分かっていただけに、
ファーストへの牽制球を見て思わず「どういうこと?」。こんなやり取りを試合中ずっとやってました。
279名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:24:28.78 ID:xiSv7C/8
>>264
選手会はそれを信じて参加に抵抗してるのか?
それとも出たくないから言い訳に使ってるのか?
これテンプレと選手会のサイトみるまで知らなかったけど
今までWBC限定の代表でスポンサー権やグッズの販売権よこせっていってたのかよwww
それ自分たちで作った日本代表って組織で集めた金じゃなくメジャーに作ってもらった組織じゃん
サッカー日本代表とは全然違うしそんな虫のいい話があるかよ
280名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:28:34.00 ID:SYcQHb08
子供に興味持たせるキッカケには絶対になるだろうな
それしかないといっていいかもしれないけど
参加しても下落に歯止めはかからないかもしれないけど
常設日本代表が韓国とアジアカップやって誰が憧れるんだろう
281名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:29:11.28 ID:7AQPYSPT
>>279
NPB選手会はNPBとの交渉カードにしようとしているかもしれん。
「NPBがどうしてもというのなら、FA期間1年短縮しろよ。そしたらWBC出るよ」的な。
282名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:37:34.49 ID:RxZh89Kp
>>247
Ok。


理想はこう。

MLBがIBAFを支援・提携 ←今ココ

IBAFが徐々に力をつけていき、MLBとの提携はまだ続く

IBAFが国際ベースボールを全て管轄するようになり、MLBは完全に離れる

一歩間違えるとIBAFはMLBの支配下に置かれる。そこでNPBが率先して
IBAF側につき、MLBを抑えると言う役割を担えば良いのだが、見ろよ、今の糞PBを。
NPBは日本がベースボール先進国であると言うこと、経済大国であるということ、の
自覚が無いな。
283名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:42:21.79 ID:7AQPYSPT
>>282
黙って参加しとけば(せめて妥協案で参加してれば)、後々…
「おい、誰のおかげでWBCが発展したと思ってるんだ?ジャパンマネーだろうが」
…と国際野球界で威張れたと思うんだけどね。

結局はNPBが目先の金欲しさに道を誤った感じだな。
284名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:44:26.92 ID:RxZh89Kp
選手会のHPに意見・要望を送りましょう。 僕はもう一回送りました。
http://jpbpa.net/contact/  
ニックネームとアドレスを入力するだけ。
ここのスレ住人の考え・案は良いものばかりなので、直接送った方が全然良いと思います。

また僕も送ろうと思います。
285名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 21:59:45.51 ID:TYmBDMqB
>>282
MLBとIBAFで2重行政をやる事はないよ。
効率が悪いだけ。
286名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:02:50.22 ID:o8g8TQEt
もう国際大会はほとんどMLBがとっちゃったじゃん
もうとっくに支配下だろ
287名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:03:08.74 ID:KFXGbZYy
2011年 〜 2018年 までに開催されるサッカーの主な国際大会


2011年: ○[AFC カタール アジア杯]、★[FIFA 女子ドイツW杯]、○[ロンドン五輪予選(男女)]、[AFC U-19女子選手権ベトナム大会(U-20女子 ウズベキスタンW杯アジア地区予選)]

2012年: ◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20トルコW杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子 ウズベキスタンW杯]

2013年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年: ★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
288名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:04:01.24 ID:KFXGbZYy
>>287     続き


2015年: ○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年: ◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年: ○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年: ★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
289名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:04:51.08 ID:KFXGbZYy
○まだまだ続く、日本が世界に挑戦する日の丸の戦士たちの今後のスケジュール


10/08 土 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs韓国 トンニャットスタジアム
10/10 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsオーストラリア トンニャットスタジアム

10/11 火 19:45 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン 長居

10/13 木 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vs北朝鮮 タイロンスポーツセンター
10/16 月 16:00 【サッカー/U−19 女子日本代表】 AFC U−19女子選手権ベトナム2011 vsベトナム トンニャットスタジアム
290名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:05:41.76 ID:KFXGbZYy
10/31 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsグアム チョンブリスタジアム
11/02 水 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs香港 チョンブリスタジアム
11/05 土 17:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs台湾 チョンブリスタジアム
11/07 月 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vsタイ チョンブリスタジアム
11/10 木 20:00 【サッカー/U−18 日本代表】 AFC U−19選手権予選 タイ大会 vs韓国 チョンブリスタジアム

11/11 金 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vsタジキスタン アウェー
11/15 火 --:-- 【サッカー/A代表】 ブラジルW杯アジア3次予選 vs北朝鮮 アウェー

11/22 火 --:-- 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsバーレーン アウェー
11/27 日 19:20 【サッカー/U−22 日本代表】 ロンドン五輪アジア最終予選 vsシリア 国立
291名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:18:55.12 ID:Rd29eAPN
「サムライジャパン」常設=3月10日、台湾と初陣―プロ野球
時事通信 10月7日 19時40分配信
t*****さん2011/10/7(金) 19:42
台湾との友好関係をさらに強化する上でいいことだ
台湾はいい国
そう思う2,555点 思わない62点

m****さんモバイルからの投稿2011/10/7(金) 19:42
WBCの交渉は強気でかまわない
そう思う2,016点 思わない37点

r*****さん2011/10/7(金) 19:42
WBCは出なくていいよ。
そこは意見を貫き通さないと。
そう思う1,752点 思わない92点


3位はキチガイみてーに投稿重ねてる糞PBヲタ
おれは92点側で良かったよ。こいつらと同じ組織応援したくねーから。
292名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:34:42.87 ID:g/Um4FkL
ファンが言ってんだからでなくていいよ。常設とか。

団体が国内でバラバラなのに日本を代表できるずうずうしさがわらえるよ。
出たらここに無知な2000側の連中くるんだろ?BWHみてーな馬鹿が。かったりーよ。

MLB側がまーた1からこいつら相手に2000アウトをとる作業。もういいって。
素人2000人あつめたとこで90人のハラデーバーランダーらの球は打てん。
293名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:39:50.14 ID:7AQPYSPT
NPBとしては、WBC開催時期だけスポンサー料をWBCIに献上して、
その他の時期のスポンサー料を自分の物にしたいんだろう。

だからこそ今この時に代表常設を決定したんだと思う。
交渉団の渡米は、これまでのWBC交渉とは違い、
そのWBC開催時期以外でのスポンサー料関連の話をしに行くのではないか?
どこを区切りに区別するのかとか。
294名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:43:31.23 ID:3G43A4Ir
一歩間違えたら詐欺だがな
国際試合に出ればいいが
もしなかった場合がな
295名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:48:41.90 ID:7AQPYSPT
>>294
「スポンサー料貰ってるから、年に1回くらいは国際試合やっとかないとマズイな〜」
と国際試合を開催したら赤字になってしまった・・・

というパターンになりそうで怖いw
296名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 22:56:54.85 ID:TYmBDMqB
WBC以外で契約するスポンサーを探すにしても、最高峰の大会を戦わない代表にスポンサーが付くのかね?
297名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 23:04:34.58 ID:T0npsQBQ
日本代表常設化wwwww
どこと試合するのwwwwww
まともな対戦相手いるのかよwwwww
腹いてーwwwwwwwwwwww
298名無しさん@実況は実況板で:2011/10/07(金) 23:49:11.74 ID:VLhFEvmY
そらメジャヲタの俺が失笑するもん
サカ豚はもっとだろな。
299名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 00:09:56.85 ID:XkB4i2mq
MPB選手会の主張は正しいと言えば正しいんだが、なぜこんなことを
主張せねばならないかと言うと、NPBを統括してる幹部が糞だから。
選手が尻拭いするハメになってる。震災の時の開幕戦延期も選手が主張したから
どうにかなった。

300名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 00:20:24.14 ID:Wgqid/M5
はあ?なにが正しいんだよ?
スレ読んだか?
301名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 00:33:05.94 ID:DJ8pN+9x
>>299
>MPB

さあどっちだw
302名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 00:53:28.00 ID:3B3FPAOj
WBCに参加する代わりにMLBの若手クラスの代表メンバーを日本主催の国際大会に参加してもらえばいい
303名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 01:26:14.78 ID:4O8dLHX6
>>283
あーこれ感じるわ
辞退を主張してるファンでもこういう意識あるだろ
「日本のおかげで成立してるんだろが」って
権利を主張するのはいいけどこれは結構、メジャー側もムカついてるんじゃないかな
304名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 02:10:53.23 ID:9FCtQb5p
選手会はともかく、ファンまでもが傲慢なのはメディアによる洗脳のせいだろうね。
日本のおかげでWBCが〜なんていってるが、日本の仕切りで決勝トーナメントが盛り上がるわけない。
アメリカの球場で米国代表なしで決勝やってあれだけ盛り上がった雰囲気作りは流石だよ。
アジアシリーズなんて日本が出ても全然盛り上がらないのにな。
だいたいアジアシリーズや他のNPBイベントでもスポンサー決まらず四苦八苦してのに、
どうしてWBCの時だけ傲慢な態度になるのか意味わからん。
日本代表の常設だって、年間契約のスポンサー獲得のための苦肉の策だろうが、
いざWBCとなったら、MLB所属の日本人選手の参加次第では問題になるのでは?
305名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 02:19:05.12 ID:TD0FOQTu
アサヒビールCM

相手方ベンチに誰もいない球場で選手たちがポジションにつく
バッターのいない打席に向かい合うピッチャー
腰を低くして構える野手
「対戦者求む!!!」
「アサヒビールは野球日本代表を応援します!!」

こんな感じか?
306名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 02:44:14.04 ID:WE/HdYJh
ほんまに頼むから対戦者求む・・・
307名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 02:47:58.89 ID:9FCtQb5p
スタベン選手のどでかい広告ボードが渋谷とかに掲示されたりな。
こないだのWCの時の俊輔みたいに、広告みる度に「試合出てねーし」とかバカにされて、、。
組織の中身をちゃんとしないでスポンサー料だけ頂戴するなんて、後で大恥かくにきまってる。
308名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 02:58:23.18 ID:NVDlGB+Y
>>305
アサヒビール次回やるかね サポート降りそうな気もする
309名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:51:59.11 ID:dS1/tut5
>>302
アメリカのマイナープロスペクトと試合させて下さい!
と頼み込むのはアリかもね
310名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 03:53:33.20 ID:9FCtQb5p
イチロー最後のWBC日本代表、松坂復活の舞台という謳い文句あれば
スポンサーなんかいくらでも集まるんじゃないの?
そのスポンサー料やグッズ権利がNPBに帰属するかどうかは疑問だけどね。
311名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 05:48:52.91 ID:pNaCD6aU
読売の金儲けになぜうちが選手ださなきゃならんのだ
といった中日そっくり。結局みんな同じ
312名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 07:34:11.95 ID:MovAXNek
第3回は日本がもし出場しても勝てない確率が高いから
何しろ、今のうちに、いろいろ主張はしておくべき
313名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 07:52:27.76 ID:8ZMqlAIj
イチローなんかいらん
足でまといになり
優勝できん
314名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 07:59:03.72 ID:ink9w29U
Yahooて、坂豚と間抜けしかいねえなw
315名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 08:36:41.73 ID:oFSb9+Ug
Yahoo!にコメントしてる奴らの情弱っぷりは今に始まったことじゃないから

っていうかこんな馬鹿馬鹿しい代表のスポンサーなんて誰もやりたがらないんじゃないの?w
何かを目指す為の代表があってそれをサポートするスポンサーじゃなく
スポンサーの金が欲しいから何の需要もないのに代表結成って・・
316名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 08:58:47.61 ID:229bLc/0
一昨年のWBCの後にメジャヲタが「WBCなんてくだらない大会に興味を持ってる奴はMLBファンにはいない」と書いてた奴がいたが、実際は興味ある奴が多そうだな

第2回は“北京五輪のリベンジ”の流れで盛り上がったが、第3回は盛り上がらないだろ
317名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 09:25:20.48 ID:GGgloC54
>>316
> 第2回は“北京五輪のリベンジ”の流れで盛り上がったが

ガチの大会(五輪)とエキシビション(WBC)を一緒にしちゃだめだろ…
318名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 09:30:35.01 ID:iEYxFwvv
アサヒビールもサッカーのキリンと同じぐらいかそれ以上の効果があるだろう
という期待をこめて、野球日本代表のスポンサーを始めたんだろうな。
こと日本代表のスポンサーということに関しては、サッカーを選んだキリンは勝ち組、
野球を選んだアサヒは負け組と、明らか過ぎるほど明らかな圧倒的な差だな。
319名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 09:58:32.69 ID:229bLc/0
>>317
とはいっても、星野の続投にイチローや松坂が異議を唱えたりして、北京五輪での惨敗の流れがあって世間は盛り上がった
320名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 10:02:29.69 ID:clWptx6l
>>315
禿同。代表チームってのは、国際大会に出て優勝することを目指して初めて、
応援するための価値が出るもの。WBCやW杯に出場するつもりもないのに常設
化するなんて、まさしく愚の骨頂だよな。

俺は代表常設化には賛成の立場だけど、単なる金稼ぎの場としてしか見てない
なら、今回の決定には賛同できんわ。常設化するなら、当然WBC出場問題とは
セットで捉えるべき。それを「WBC問題とは別物(キリッ」とか言っちゃうのは痛すぎる。
321名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 11:34:03.20 ID:XQRkPKo0
この流れてで行くとWBCは出場の感じだね〜
322名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 11:38:10.48 ID:vPbG3UGj
代表常設化すればそっちでスポンサーとグッズ収入が得られるんだから
WBCはこれまで通りの条件で参加すりゃいい

もしWBC出なきゃ代表が無価値になるし
WBC側も日本が出ないよりは出たほうがメリットは大きい
ここらで手打ちにしてくるでしょ
323名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 11:41:58.18 ID:hdUkuRrF
WBCに関わる試合以外はNPBに入るようにしてWBCIからの譲歩案飲んで妥協てとこかね
>「侍」の呼称は前回大会で商標登録した電通が無償で日本野球機構(NPB)に提供。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/10/08/kiji/K20111008001777830.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111008-00000052-spnannex-base




すでに日本代表の“サムライジャパン”という呼称までを商標登録している大手広告代理店の電通ということになる。
http://number.bunshun.jp/articles/-/159696?page=2




メジャーリーグの放映権は2004年に広告代理店の最大手の電通が6年契約2億7500万ドル(2004年度平均レート1ドル107円で計算して294億2500万円)
で買い取ってNHK、フジテレビ、TBS、スカパーに放映権を売っている。
年間に直すと50億円は超えており、NHKの負担額は少なくとも25億、電通の取り分次第では年間50億を超えている可能性すらある。
相撲のような日本の国技を支えるために多少の高めの放映権を支払っているのならいざ知らず(それでも相撲は割りと視聴率はいい)、海外のスポーツに年間何十億もかけて放映権を取る必要性はNHKには全くない。
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/021.html





電通ジャパンにしろよ

電通そのものだからな


野球日本代表は
325名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 11:54:59.28 ID:Q8M3peNh
ホッケーから許可貰ってたね
326名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 11:58:08.26 ID:AcKHGjG3
>>302
俺も同意見。NPBも国際大会作る気みたいだから、
WBCの中間年にアジア・オセアニアカップ(仮)を開いて欲しい。
参加国は日本、韓国、台湾、中国、オーストラリアと
次回からWBCに参加するフィリピン、タイ、ニュジーランドの八カ国。
これの各国代表にMLBとマイナーリーグの選手を出してもらう。
327名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:18:31.26 ID:WE/HdYJh
台湾と共催にすべきだな

A(福岡) 日本 韓国 中国 ニュージーランド
B(台北) 台湾 フィリピン タイ オーストラリア

各上位2チームがからくりで決勝トーナメント
328名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:23:59.10 ID:vPbG3UGj
それは流石に金が掛かり過ぎる
開催するにしても日本、台湾、韓国にプラスして中国か豪州の4ヶ国まででしょ

WBCみたいに各国の滞在、渡航費を負担できるほどの資金を集められるとは思えないし
日本戦以外は集客も期待できない
329名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:25:44.70 ID:hdUkuRrF
結局アメリカで開催しないと日本以外の決勝とかになったら日本では客入らないもんね
330名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 12:49:33.76 ID:4ws08mF6
最後っぽい渡米交渉を前に常設化発表。
これはWBCに出ます宣言か?
331名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 13:01:44.74 ID:AcKHGjG3
>>328
しかしそれだとWBC東京ラウンドとほとんど変わらないんだよなあ・・・。
この大会でフィリピン、タイ、ニュージーランドの強化にもなると思うし。

>>330
NPBはアホなんか賢いのかよく分からんな。
WBCの儲けを増やすことは諦めて、独自の試合で儲けようとするのか?
普及活動はMLBに丸投げする気かね。
これで独自の大会のの収益の一部で東南アジアと西アジアの普及活動してくれたら
言うことなしなんだけどな。

来年3月に開催される野球の国・地域別対抗戦、第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
日本代表を率いる巨人・原辰徳監督(50)が12日、6人のコーチとともに都内で就任会見を行った。
日本代表の正式な愛称は「SAMURAI JAPAN」に決定した。

日本ホッケー協会は今年3月、全国から公募して北京五輪最終予選に挑む男子日本代表チームに
「さむらいJAPAN」の愛称を命名すると同時に商標登録を出願していた。
同協会幹部は「同じスポーツ界でいかがなものか。露出の差を考えれば、こちらがマネしたと思われる」と不快感を示した。

同協会は12日、野球機構など関係団体に抗議文を提出した。岡部幸一・広報事業委員長は「もちろ
んWBCで日本が世界一になることを願っている。ただ“さむらい”は以前からホッケーが使っていたことも知ってもらえれば」と話した。

加藤コミッショナーは会見で「SAMURAI―」がすでにホッケー男子日本代表の愛称として使用され
ていることを説明。

“さむらい”マネしないで!男子ホッケー代表すでに命名
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20081113-OHT1T00046.htm


サムライブルー』の解説
サムライブルーとはFIFAワールドカップ2006ドイツ大会に向けて付けられた
日本代表のキャッチ・フレーズである
(サムライブルーの「ブルー」は日本代表のユニフォーム・カラー)。
日本サッカー協会がワールドカップ本大会のため、2005年10月に5つの候補の中から一般投票を行い
、2006年1月27日に『SAMURAI BLUE 2006』と発表。5月17日にはZZによる応援歌
『サムライブルー 』もリリースされている。ちなみに他の候補は上位から「
Mske the HISTORY」「世界を驚かせよう。」「頂点へ、全員で。」「WIN NOW!」。
2位の倍以上の得票でサムライブルーが選ばれた。


野球はサッカー、ホッケーからサムライをパクった

そればかりか WBC=ボクシングもパクる
WBC(笑)  5,500人の韓国が金メダル WBC(笑)準優勝 
500人の中国が出場したけで予選なしのべすと16wwwww  
【野球登録選手数】
台湾  1,374人
韓国  5,550人
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html


【サッカーワールドカップ】予選199ヶ国→本大会32ヶ国
【女子サッカーワールドカップ】予選122ヶ国→本大会16ヶ国
【バレーボール世界選手権】予選109ヶ国→本大会24ヶ国
【バスケットボール世界選手権】予選106ヶ国→本大会24ヶ国
【クリケットワールドカップ】予選104ヶ国→本大会14ヶ国

【ワールドベースボールクラシック】招待状送付→16ヶ国無条件出場


2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6
334名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 15:53:33.24 ID:hSym2HZk
さんざんかっこつけといて、最後はアメリカ様に金を払い、頭を下げて参加させてくれと頼み込む。
こういう恥さらしな構図が見え見えだな。
335名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:16:18.00 ID:T66tREpt
代表常設、選手会は納得しているのかな?
336名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:26:26.38 ID:XMtPOTZY
今日のニュースキャスターでWBC問題を取り上げるみたいだが
337名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:29:09.86 ID:svCOOgI1
また半端な知識の奴らが来るのか
勘弁してくれ
338名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:30:50.31 ID:T66tREpt
選手会が選手の利益を最優先に考えるのはまぁ当然なんだが、WBCIへの要求を見ると、誰か悪知恵を吹きこんでそうに思える。
339名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:38:04.38 ID:NVzl8cER
あの弁護士だろ
日本代表の価値はプロアマの集大成とか言ってたし
340名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:42:18.02 ID:QkcZF3Qn
まあ、弁護士は弁護することが仕事だから。
ファンを騙せればそれでOK。
341名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 16:45:15.73 ID:WE/HdYJh
>>337
池沼「メリケンの搾取は許さないぞ!よくやった!頑張れ日本!鎖国だあ!しゅごい!」
342名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:13:52.77 ID:c1ULpKzI
WBCより国内を何とかしろよ。
アマとプロの関係をもっときちんと整理するとか。
グローバル化より国内で盛り上がれるような体制作りに励め。
それが一番。
343名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:21:10.50 ID:ItL44poT
>>335
利益はダイレクトにNPBに入るから納得するんじゃないの?
選手会も建前ではファンの前でプレイしたいと言ってるから無下には断れないだろ。
344名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:24:08.57 ID:hdUkuRrF
WBC関係以外での代表戦をNPBに入るようにしてWBCIからの譲歩案飲む感じで決着てとこかね
345名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:35:27.10 ID:QkcZF3Qn
>>343
日米野球は「花相撲なんか必要ない」と言って拒否したんだけどね。

まあ、2006年は春WBC後の秋開催で、2008年拒否は翌春にWBCがあるからってことだったけど、
2010年は何もないのに拒否ってたからな〜。選手会もNPB赤字の原因作ってるだろ。
346名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 17:45:56.80 ID:ink9w29U
>>342
金も1番儲かるしな。放送権を上が管理して、全球団の試合速報、ラジオ、ハイライト、最新ニュース、スタッツらを統合した
MLB@batみならったほうがいい。それでもファンが水漏れしつづけるとしても、今みたいにドバドバかさは減らないよ
347名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 19:12:50.85 ID:/0QgsH34
>>336
これだな

>◆WBC優勝の日本が不参加?球界ウラ事情

http://www.tbs.co.jp/jouhou7/
348名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 19:14:14.89 ID:DvYXTZ2p
>>331
NPBは親会社の立場からみればアホではありません。
親会社と球界の利害が一致した場合は、役に立つ。
349名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 19:27:34.40 ID:DvYXTZ2p
>>345
日米野球やるくらいならMLB選手込みでアジア選手権をやれば良いと思ったけど、日米野球を拒否しただけで、なにもしなかったもんな。
所詮労働組合は労働組合なんだろうけど
350名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:28:30.58 ID:c1ULpKzI
WBCなんかやるより、日米野球を続けている方がずっとよかったのに。
ホント馬鹿だな。
351名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:36:03.18 ID:QZiTfOaD
>>317
サカ豚のお前にとっちゃそういう事にしたいだろうねw

>>350
観光気分で来日してるメジャーの奴らに一度も勝ち越せなかった日本
今のアメリカの舐め腐った態度につながってると思うけどな
352名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 20:53:16.56 ID:PtYopdnK
>>350
俺もそう思う
日米野球ではボンズ、グリフィー、マグワイアー、ソーサー、
クレメンス、ジョンソン、マダックス、リプケン、オジー、スーパースタが見れた
故障のリスクもあって長丁場のWBCでは一流選手が辞退するから見れない

353名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:05:45.81 ID:GGgloC54
>>351
> 観光気分で来日してるメジャーの奴らに一度も勝ち越せなかった日本

1990年に勝ち越してるわけだが・…
354名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:07:24.68 ID:229bLc/0
>>350
最後のほう客入ってたけ?視聴率は一桁だったし。

昔はMLBに日本人選手がいなかったから「日本人選手がメジャーリーガー相手にどこまで通用するのか?」というワクワク感があったが、今はMLBに行く選手が増えてきたし、ワクワク感はなくなった

盛り上がったのはイチローや松井が日本にいた頃までかな
355名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:11:16.20 ID:BdezFSfx
最後は宮本の一言で辞退者出まくって酷い有様だったな
356名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:11:34.94 ID:4ws08mF6
◆WBC優勝の日本が不参加?球界ウラ事情

http://www.tbs.co.jp/jouhou7/

22:00〜
ようやくまともなTV報道がされるのかな。
357名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:12:39.45 ID:hdUkuRrF
選手会側の主張のおかしな点もちゃんと挙げて欲しいところだな
358名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:13:32.82 ID:BgAOhdaL
裏事情って何だ
金がないことか?
359名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:24:25.74 ID:DvYXTZ2p
>>350
別に選択しなければならなかったわけではないけどな
360名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 21:45:05.96 ID:PU0Nb2RO
身内を正すジャーナリズムがあるわけねーだろ。

親会社の主要メディアによる、腐ったマキャベリズムがあるだけだ。
361名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:31:25.01 ID:0y4LyHXp
ええ、ニュースキャスターあれで終わり?短っ!
一応ジム・スモールにもインタビューしてたけど(日本の選手会は強欲だと言ってた)
まあ、地上波ではこんなもんか
362名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:31:53.53 ID:V3Jn76y7
TBSはスモールMLBアジア副社長のコメントを紹介したな。
その点はテレ朝の報道より公平的だった。

コメンテーターもほんの少しではあるが、
「日本代表常設化で代表人気に頼る」というような趣旨のコメントしてた。
363名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 22:40:56.90 ID:9FCtQb5p
どこが公平だよ。相も変わらず66%の洗脳報道じゃん。
そもそもWBCIとMLBを恣意的にごちゃまぜにしてる。
あんなもんでこの問題を正しく理解できるわけない。
364名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:00:00.90 ID:8IIfFg/u
66%
365名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:08:38.98 ID:hdUkuRrF
いろいろ複雑だからテレビでは伝えきれないだろうなあ
366名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:32:26.29 ID:SqQvADeX
アメリカでも全然盛り上がってなくて
日本のメディアの中でだけ「世界が注目してる」と連呼してるだけ

なでしこには実態があったが、WBCは電通のでっちあげ
AKBと同じ
それでも、連日テレビで洗脳してればお人よしの日本人は騙されるけどな

イチロー商法や松井商法と同じだよ 
電通の莫大な仲介手数料を稼ぎ出すのがWBCの目的だから
しかも野球なら、電通の大好きな韓国上げの好機にもなってウハウハ
367名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:35:44.20 ID:9FCtQb5p
とくだん複雑でもないだろ。そもそも分配率に関しては選手会が引っ込めてるのに
話しのつかみとして利用するからややこしいだけだし。
選手会絶対擁護の意図をもってVTRをつくるからおかしくなるんだ。
つかさ、こんな報道姿勢でMLB=悪玉みたいにイメージを浸透させてメリットあるのか?
WBCに日本が参加しないで鎖国するっていうならわからんでもないが、
参加するなら、とんでもない大会ネガティブキャンペーンじゃないか。
368名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:49:00.92 ID:YQDYBMVT
プロ野球の戦力に関係ない2軍やアマチュアやプロ野球OBでチーム構成。エースは、工藤でいいんじゃないの。
369名無しさん@実況は実況板で:2011/10/08(土) 23:49:48.34 ID:PU0Nb2RO
いまMLBわ叩けば視聴者がくいつくという
程度の低いワイドショーメンタリティなんだよ。
370名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:09:46.32 ID:tFX/Jy9W
もしWBC参加を交換条件にWBC以外の代表戦へMLB所属の日本人選手の招集を要求するとすればNPBは思ったより賢いな。
371名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:13:18.83 ID:rKREGMOv
昔は日米野球を発展させて、日米ワールドシリーズにしたかったんだよな。
でも日米野球で観光気分のアメリカに歯が立たない。
しかもそのことに憤慨せず、自分たちもオフ気分で手抜きの野球をした。
その結果がこのざまだ。
自業自得だと思う。
372名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:22:17.75 ID:O6MnhMm5
むしろMLB所属の日本人選手を選手会は日本代表から排除する方向性だと思うけど。
スポンサー料やグッズ権の帰属とか、MLB機構も所属球団も到底受け入れないだろ。
373名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:31:01.89 ID:PHaQxzTN
>>372
排除する方向性といわれても、WBC以外では最初からMLB日本人選手いないんだから。
今までどおりってことだろ。
374名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 00:34:29.88 ID:IgBPlGql
日米ワールドシリーズってコミッショナーとかも昔から言ってるけど
1度も見たいと思ったことないから、NPBはおこがましい
なんで話題に出るのか不思議なくらい
それなら普通に日米野球かWBCの方がはるかに見たい
375名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 02:08:11.95 ID:g+JbjocH
BCリーグ、米大リーグと事業提携交渉へ 指導者・選手受け入れ
http://www.shinmai.co.jp/news/20111008/KT111007IWI090007000.html

BCリーグは7日、富山市内で全6球団による代表者会議を開き、米大リーグ機構(MLB)との事業提携に向けて交渉を進める方針で一致した。MLBが・・・

【野球】BCリーグ、米大リーグと事業提携交渉へ 指導者・選手受け入れ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318072803/
376名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 05:45:04.54 ID:1FqSCUok
日本不参加の場合
アメリカはメンバー下げてくるのか、
それとも意地になって盛り上げようとして一流も出してくるのか
377名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 06:25:16.29 ID:PvRI/uVV
産経が15億のうちの66%だからメジャーの取り分10億って間違いをやらかしてるんだけど
選手会のミスリードにマスコミがひっかかってどうすんのよ
378名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 07:45:00.89 ID:j7YGQPFY
だってNPBじゃなく、
日本辞退とか普通にかいてるからな
379名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 07:54:36.40 ID:TQQaHKW5
自民党ネトサポ「日米友好のためWBCに参加しろ!」
http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/article/229542788.html
380名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 09:17:40.70 ID:jdjP/uXQ
選手会の意見・要望フォーム
http://jpbpa.net/contact/  

お前らこのスレの妙案を簡潔にまとめてここに送りまくれ。すぐに100人は集まるだろう。署名的な。
本当のベースボール好きが、こういう地道なとこから腐ったNPBを改心させるしかないぞ。

381名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 10:14:28.73 ID:NAaGOzg2
>>380
まずは総括してくれ
それでその妙案を2ch経由で送ったことを示す
そして最後に、私はこの案に合意しますと付け加えれば完璧だろう。

幾ら2ch経由とはいえ筋の通った話なら聞く耳をもつだろうが問題は人数だ
俺は案を示してもらいさえすれば送るよ
382名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 10:59:29.37 ID:34rvS0Wr
2ch経由って時点で、読まれもしないと思うがw
383名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:04:07.79 ID:1GB6OaDA
>>352
クレメンスとJrは1回目に出てただろ
384名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:11:45.75 ID:NAaGOzg2
個々が考えて投稿すると投稿数が少なくなる問題がある
正直にいうと自分は野球にそれほど熱狂的ではないが改革には賛成という立場

徹底した総括をして出す。それは良いが、それよりも大事なのが人数
人を集められるか否かで問題の波及度も変わってくるんじゃないかね?
総括をした後に野球ファンや野球を齧った人に伝えるという方向性で頼む
>>382
サッカーの話で申し訳ないが、昔マリノスのサポが亡くなった時にクラブが追悼式をやった記憶がある
2ch経由でも真面目な話はある
大事なのはどれだけの人がこの問題でついてきてくれるかと言う事
385名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 11:14:22.47 ID:q+hyWYhx
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111009/bbl11100900500001-n2.htm
>09年大会で日本のスポンサーは商品などに「WBC」のロゴを使っていた。つまり、「日本代表」ではなく、「WBC」をスポンサードしていたという理屈が成り立つ。
>スポーツビジネスに詳しい帝京大の大坪正則教授は「ロゴに関して言えば、日本のスポンサー収入をNPBへという主張は根拠に乏しい。
386名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:20:55.72 ID:JALzf8Tl
このスレの主な意見「NPBと選手会は強欲だ!WBCIに無条件で従え!」

2ch経由で選手会に送る

選手会「2ちゃんねる?クズヲタニート共の意見など聞かんでいい!はい削除削除」

絶対こうなるなw
387名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 12:53:23.90 ID:j7YGQPFY
マスゴミ含めてラッパふいてるから是正しようがないわNPBは。
388名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:19:40.25 ID:IgBPlGql
2ちゃんじゃ相手にされないからどっかのNPBファンでいいよ
389名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:25:36.75 ID:YADEfA8C
WBC新井選手会長「大会不参加も辞さない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318107297/1



【野球/WBC】日本「不参加も辞さず」2013年大会 収益分配で折り合わず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318117320/1



http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111009/bbl11100900500001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111009/bbl11100900500001-n2.htm

 サッカー日本代表の場合、国際大会の日本のスポンサー収入は日本サッカー協会に全額入り、選手の強化費などに使われている。
選手会は「WBCでも日本のスポンサー収入はNPBに入るのが筋」と訴える。選手会ばかりでなく、
巨人の渡辺恒雄球団会長が「何でメジャーにいちいち屈服しないとならんのか。
アメリカ帝国主義はいい加減にしろといいたい」と発言するなど、球界関係者の間でも反発の声が強い。



こんな糞大会出る必要ない

メジャー選手会の年金対策大会でオープン戦以下の価値しかないからな実際
390名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:37:07.36 ID:NmI/y4Er
一方で代表チームを常設し、親善試合やアジア大会を計画しているようだが、これにはどれだけの価値があるのだろうか。
391名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:51:02.20 ID:zu+yWlRq
アサヒはじめ多くのスポンサーは、WBCと五輪に出場するから
野球日本代表のスポンサーになってるんじゃないの?
五輪から野球がクビになったことに加えて、WBCに出場拒否なんかしたら
スポンサーはマジ怒りでこんな契約は即刻打ち切りだろ。
スポンサー企業からしたら、スポンサー料がNPB所属選手の懐に入ろうが
MLB選手の懐に入ろうが、野球後進国の普及活動のために使われようが、
この際たいした問題ではないはず。
スポンサー企業は、WBCで日本代表が試合をすること、そして
できれば優勝することで、スポンサーの広告宣伝効果があることを期待しているはず。
それなのにWBCボイコットって、スポンサー企業からしてみれば
ふざけんじゃねえ! いい加減にしろ!ってことじゃないのか?
違うか?
392名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 14:57:42.55 ID:NmI/y4Er
仮に、NPB主催でアジアカップを開催するとして、参加国には収益金を平等に分配するのだろうか?
あるいは、分配しないけどスポンサー権あげるから、各々自国でスポンサー見つけてねと言うのか。
393名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:02:04.01 ID:q+hyWYhx
FIFAとかは普段から金無い国に支援してるからこそのあの参加国なのにねえ
スポンサー権渡した後の大会全体のことは何も考えてない
394名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:06:22.13 ID:3uz6u+d2
もはや出場しても沈没
そして拒否しても滅亡

あとは責任転嫁するしかないNPB
395名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:07:23.68 ID:26cqxVem
・W杯も五輪も参加を拒否
・代表チームは海外組を呼ばずJリーガーだけで組織
・試合はお手盛りのキリンカップと単発の親善試合のみ

WBCに出場しない野球日本代表ってのはサッカーで言うと↑のような状態
こんなのに大金を出す企業はないだろうし、んなことはNPBも当然分かってるはず

WBCには必ず出場するよ
396名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:12:29.71 ID:X3h5pizj
>>389
こういう人は減らないね。
MLBの年金は今も問題なく健全に運営されているのに
「年金対策大会」だなんてよく言えるよ。

年金が崩壊したのはNPBのほうなんだけど、その辺をごっちゃにしているのかな?
つまり、今のNPBの交渉こそが、NPB年金のための大会に仕立て上げようとしているんだよね。
397名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:16:20.57 ID:X3h5pizj
>>395
たぶん今度の渡米交渉はWBC参加が前提の交渉だと思うよ。
代表常設化に伴う、WBC日本代表の権利関係の交渉をしに行くのではないかと想像してる。

WBC開催期間外におけるWBC日本代表の活動に伴い発生するスポンサー料やグッズ販売権の譲渡要求かな、と。
398名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 15:31:32.81 ID:IgBPlGql
参加は間違いなくするだろうね
簡単に洗脳された選手会と交渉する材料集めに奔走するNPBも大変だのう
イチロー一人いるかいないかだけでもスポンサーの反応も違うことも知らんで
399名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:17:25.51 ID:fsRjGcf2
えっ!?
WBC日本代表スポンサーと日本代表常設によるスポンサーって別?
400名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:18:23.12 ID:q+hyWYhx
全然別
401名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:33:47.42 ID:JX7pZVLo
日本としては参加したいだろうに
だから中途半端に出ないで終わりじゃなく渡米して言う事言ってるわけだろ
ここで折れたらずっと従属
402名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:35:18.45 ID:fsRjGcf2
>>400
アサヒビールとか日本マクドとか大会スポンサーでもあったような・・・。
えらい大変そうじゃん。
となると>>397の要求なんて無理にも程があるだろ。

403名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:38:07.17 ID:q+hyWYhx
アサヒは運営側のスポンサーもやってたけどマクドナルドはチームスポンサーだけだよ
404名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:41:35.28 ID:fsRjGcf2
>>403
そうなんだ。
元がアメリカの会社だからてっきりそう思ってしまった。
そうなるとホント難しいかもね。
そういえばワールドカップの代表ユニフォームにENEOSのロゴがあったと
思うんだけど、アレもプロとアマで別なの?
405名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:41:45.15 ID:wWkyxUna
常設したら他のスポンサーも連れてくるんじゃない
五輪だとエネオスとかついてたし
406名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:45:26.52 ID:NmI/y4Er
>>405
スポンサーとしても「WBC参加」が条件になったりするかも。
407名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:45:32.19 ID:q+hyWYhx
エネオスはどっちかというと全日本野球会議で管轄してる代表のスポンサーて感じかね
全日本野球会議が代表管轄してるかどうかの違い
五輪ではプロが出ても全日本野球会議管轄だからエネオスがスポンサーについてた
WBCを全日本野球会議が管轄することはアマが反対してるからできない
408名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:50:48.20 ID:x6GRPFBE

つまり、

NPB日本代表ではスポンサーが付きにくい、

でも、

WBC日本代表となると、MLB選手不参加でもスポンサーが付きやすくなる、

ということ。

だから、NPBは「WBC日本代表」でWBC開催年以外で金儲けできないか考えてる?
409名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 17:54:39.00 ID:fsRjGcf2
エネオス無理っぽいのか。
ややっこしいね。
みんな“五輪だから”の野球日本代表スポンサーで全日本野球会議に就いてて
“WBCだから”WBC日本代表のスポンサーになってたわけか。
だからNPBだけで常設した日本代表スポンサーを募集するってわけか。
じゃあNPBに就いてるプロ野球のペナントだけのスポンサーと今回の常設した代表
のスポンサーも当然のごとく全く別になるのか?
410名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:01:30.66 ID:q+hyWYhx
それは別にすると思うよ
MLBもMLBや球団についてるスポンサーをWBCのスポンサーにつけることはペナントに影響するかもってんで消極的だったみたいだし
411名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:07:15.24 ID:x6GRPFBE
>>409
でも、「WBC」という看板があってこそでしょ。
「WBC」不参加で日本代表常設したって、誰がスポンサーに付くのだろうか?
412名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:09:20.23 ID:fsRjGcf2
>>410
やっぱりサッカーみたいに統一組織にした方がいいね。サッカーとは言わずとも
野球で他の国もほとんど統一組織でしょ。特に今頑張ってるヨーロッパあたりなんかは。
しかもソフトボールも一緒にして統一してるとこ多い。
またサッカーだけどサッカーもフットサルとかビーチサッカーとか女子とか・・・etc
てかいつまでプロとアマは戦ってんだろ?
お互いプライド意識持ちすぎでしょ。
413名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:13:02.66 ID:x6GRPFBE
>>412
プロとアマが闘ってたことはない。
アマがずっとプロを敵対してる。
…そのきっかけを作ったのはプロ側にあるわけだがね。
414名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:17:22.51 ID:fsRjGcf2
>>413
だってプロも選手の供給源であるアマに資金を提供しようとしないじゃん。
415名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:48:24.66 ID:x6GRPFBE
>>414
そりゃ関係がないところになんで金やんなきゃいけないの?となるでしょ。
416名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 18:50:51.18 ID:q+hyWYhx
全日本野球会議にもうちょっと大きな権限持たせないとな
対戦相手の過去のデータ集めすらしてない統括組織とか役に立たん
417名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:07:11.73 ID:fsRjGcf2
>>415
要は協調性がない。
同じ野球やってんのに。
戦ってんのと一緒。
とは言っても何か知らんけどこの可能性低いんだよね、アホみたいに。
418名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:37:51.48 ID:O6MnhMm5
野球界は巨大メディアの代理戦争だから、そー簡単にまとまるもんじゃないよ。
419名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:38:39.85 ID:KIMxrGJ8
利用するとこは利用してんのにな。
アマに日本代表なのる権利料払えよ
420名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:47:22.70 ID:KjqnPzy7
>>385
大坪さん、流石だな
421名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:50:38.92 ID:KjqnPzy7
>>399
長野五輪の時に、あえて五輪の直前までの契約のスポンサーがいて話題になってた。
五輪にライセンス料を払うよりも効率が良いとか
422名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 19:57:20.12 ID:26cqxVem
>>421
NPBが代表常設をぶち上げたのはそういう考えだろうね

WBCロゴの入らないユニフォームを着てMLBプレーヤー抜きで親善試合をするなら
そのスポンサー料及びグッズ収入はNPBのものに出来るだろうと
423名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:29:12.42 ID:KjqnPzy7
>>422
WBCでスポンサーではなくても、WBCでの日本代表の活躍は、宣伝効果を生むだろうね
424名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 20:33:06.62 ID:x6GRPFBE
2012年の秋に代表戦でもやれば、
翌春の本選前の最後の選手のアピール場所として盛り上がりそうだし、
WBCでスポンサーするよりもお手ごろな広告費ならば、結構スポンサー集まりそう。
425名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:32:05.61 ID:q+hyWYhx
台湾は予選があるから韓国かオーストラリアあたりか
426名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:48:30.66 ID:goRudz7+
台湾のための壮行試合もありうるかもね
427名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:55:20.95 ID:nMQF0Q+G
>>418
プロ→読売
社会人→毎日
学生→毎日、朝日

確かにこんな感じだもんなぁ。そりゃそう簡単にはまとまらんわ。
でも、いい加減日本も1つにまとまらないとまずい、というのは強く思う。
「同じ野球やってんのに」っていう>>417とは、まったくの同意見だわ。
428名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 21:57:58.82 ID:nMQF0Q+G
そもそも、日本はあれこれとごちゃごちゃしすぎなんだよな。
組織構造があまりに複雑すぎるから、国際大会への選手派遣1つとっても
毎回のように揉める。スレチな話題だけど、いい加減「日本野球協会」作れ
と思うようになってきた。お前らいつまで身内で喧嘩してんのかと。
429名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:02:33.87 ID:x7BJqSzl
台湾予選に出る4チームvsU-26侍ジャパンとかやればいいのに
430名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:04:31.73 ID:q+hyWYhx
WBCと絡ませると運営にとられるから向こうから依頼が来ない限りその辺は避けるのでは
431名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:06:17.65 ID:fsRjGcf2
>>427-428
ごもっとも。

>>429
あとU-26という年齢制限が意味不明。併設とかマジでバカみたい。
432名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:11:42.63 ID:KIMxrGJ8
しらずにこのスレのぞいたNPBヲタ
テンプレ読んで一から調べた時愕然とするだろな。
433名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:13:12.39 ID:nMQF0Q+G
>>431
>U-26という年齢制限が意味不明。

禿同。世界中どの国を見ても、そんなカテゴリーの代表チームはない。
年齢制限付けるなら、そもそも国際大会のルールに合わせなきゃ意味ないし。
434名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:19:14.51 ID:x7BJqSzl
じゃあU-22で
435名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:19:43.00 ID:x7BJqSzl
やっぱりU-25だな
ハンカチとか出せるし
436名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:21:48.87 ID:q+hyWYhx
Uー22のWBCが決まったからプロアマ協議して混合で出せるように代表作って欲しいね
437名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:24:07.15 ID:fsRjGcf2
>>436
それっていつあるの?
438名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:32:39.84 ID:q+hyWYhx
時期とかはまだ決まってない
439名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 22:40:21.91 ID:O6MnhMm5
まーこのまんまじゃ北京五輪の惨敗の時の状態を再現するの間違いないな。
あんときメダルなしで終わって皆ガッカリして、どれだけ日本人メジャーの帯同を熱望されたか。
イチロー、松坂さらにはダルや岩隈、中島まで抜けた日本代表にどれだけファンが盛り上がるか。
日本代表の常設には根本的な問題が内包してるのNPBや選手会、NPBオタは忘れてる。
440名無しさん@実況は実況板で:2011/10/09(日) 23:08:51.69 ID:jdjP/uXQ
選手会の意見・要望フォーム
http://jpbpa.net/contact/

あー、総括とのことだが、

■NPBの世界的なベースボール普及活動が皆無であるのは頂けない
→積極的に普及活動をしているMLBに対等に意見を言える立場になく、MLBの
ジム・スモール副社長が主張している「他の参加国を手助けする責任がある」と言う旨は
正論でありながら全く普及活動をしていないNPBを皮肉った発言でもある。

■現段階でスポンサー権について主張するのはおかしい
→選手会の主張はもっともだが今はその段階になく、大会直前に急に言い出したこと自体が
おかしい。第一回大会の時から疑問があったのならもっと早くから手をつけ話し合い、
「第4回大会までスポンサー権は譲渡します。それ以降からはスポンサー権について
新たに規約を作り直しましょう」と言う余裕のある条件も提示出来たはず。
「ベースボールの世界的な普及が目標」のWBCに、ジャパンマネーを提供すると言う形で
普及の手助けをしてきたNPBが急に今、WBCを投げ出してしまい他のベースボール後進国の
参加国に悪影響を与えるのはあまりに身勝手。ただでさえNPBは普及活動をしていない。

■MLBの純粋な儲けは少ない
→分配金の半分は選手会へ行くが、MLBからは200人以上も選手が出場しているので、
一人当たりがもらう額は30人弱のNPB選手より少なくなる。そしてMLB機構へ行く
残り半分の分配金は普及活動の資金に使われる。ゆえにMLBの純粋な儲けは少ない。
盲目的に「MLBは帝国主義で金目当て」と批判するのはおかしい。


まず問題点のまとめ。まだ全部じゃない。ちょっと休憩。これだけでも
テキトーに送れば向こうはとりあえずチェックはするから意味はあるよ。
暇なやつ、コンビニ行く感覚で軽はずみに送れ、さぁさぁさぁ、へいへーい!
441名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:07:20.54 ID:OoYBoSwM
選手会以外にブログその他コメントできるコンテンツを持ってる選手へコメントしてみるのも良いかもね。
やりすぎは駄目だけど
442名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 00:27:57.54 ID:OblC02db
選手ではなあ。ツイッターで各スポーツ紙のアカウントや、記者個人のアカウントなどがあるのだから、そっちのがいいだろう。
443名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 03:51:46.19 ID:myIJXyd3
NPBが普及活動しても得しないからじゃね
MLBは普及すればそれだけビジネスチャンス増えるし
444名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 03:52:39.28 ID:/5XMa/ga
選手会会長ですら、あんまり詳細は知らないと思うぞ。事務局任せだろ。
445名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 03:54:10.74 ID:OzYMWB8M
NPBでも韓国の放映権とかで得してたこともあるし普及すればチャンスはあると思うんだがなあ
一応二番目の規模のリーグなわけだし
446名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 03:56:59.34 ID:/5XMa/ga
>>443
だからこそ、せめてWBCくらいは貢献すればいいのにね。
NPBは参加するだけで金はもらえて国際野球に貢献できるんだからね。
「いやいや、その金は元々は俺の物だから」とか欲張らないでさ。
447名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 04:01:07.96 ID:myIJXyd3
いや国際野球に貢献したって何にもNPBに利益にならないなら選手も出たくないだろ
448名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 04:16:41.40 ID:/5XMa/ga
>>447
金もらってるのは利益にならないの?約2億。賞金込みだと約5億。
WBCの大会規模が今より大きくなれば、その額も増えるわけで。
449名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 07:57:24.78 ID:27CfxZO1
>>448
リスクが大きいからではないの? 散々言われているけど、WBCはオープン戦の時期に
行われる余興。W杯のようなきちんとした国際試合ではない。
これは、単なる余興をあたかもタイトルのかかった大会のように宣伝したメディアの
責任でもあるが、参加したら勝たねばならないと選手にプレッシャーをかけたために
本来は調整の時期に無理をしたため、肝心のリーグ戦で調子が出なかったり、最悪の
場合には、これが原因で引退に追い込まれる選手まで出ている。その辺りのことに
ついては野球ファンならご存じの通り。何しろ米メディアからは、大切な仕上げの
時期になんてくだらないことをやっているんだと叩かれる。WBCとはその程度の存在。

仮に一人当たり1000万貰えたとしても、選手寿命を短くする、あるいは絶つ危険を
考えたら、選手にとってはとても割が合わないと考えるだろうね。
それにサッカーのW杯やテニスのデビス杯なら代表に選ばれる事自体が名誉なことで
あるし、優勝でもしたら世界中のファンから敬意を払われるけれど、WBCには選手の
名誉欲をそそるようなものは何もないしね。

450名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 08:18:39.11 ID:VBh/Xok1
WBCが「その程度」なら、日本人を含めたメジャーリーガーが参加しないアジア相手の親善試合や大会は、どの程度なの?

という話にならないかい。
451名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 08:35:48.55 ID:rfyHU5Zj
とは言え11月に持ってきても黒字になるかどうかわからんしな
アメリカ以外の野球の市場は死んでるし
452名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:20:49.48 ID:Qvhv4J9N
>>399
別って考えるとあらためてWBC専用の代表スポンサーを要求する
NPBの異常さがわかるな
なによりキチガイなのはそれを当然の権利として公式サイトで主張してしまうあたりだが
「強欲」とか向こうで言われてるんだぞ日本のサムライたちはwww
453名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 09:26:57.61 ID:Gdh9YWsr
強欲だと気づいてないからな。
454名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:44:34.09 ID:YU73SGOj
「第一回目から要求してたんですよ。でも向こうに強い態度に出られて仕方なく・・」
とか宮本が週間ベースボールで語ってたんだけどさ
それつまり日本からの要求で、採算もなにもわからない段階で
これから開く大会の代表スポンサー権を要求してたってこと・・だよな?
455名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 10:46:58.68 ID:1DY3kzGV
WBCを日本の選手会やらNPBが「余興」なんて考えてたら爆笑だな
視聴率だけ考えたら日本のプロ野球リーグが30%以上の視聴率とるなんて不可能だし
日本の国民サイドから言えば野球はWBCのほうが注目する大会んでプロ野球の日シリのほうが余興だよ
これで不参加なんてなれば笑い者

456名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:02:35.06 ID:JVc1R9dm
>>455
実際は余興なんだが、マスコミが煽って(日本限定)一大イベントにしてしまった。
普段は無愛想なイチローのハイテンションも一般人を引き付けた
457名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:06:28.22 ID:VBh/Xok1
「マスコミが煽って」はどうだろう。
最初はネガキャンしてたし、今も不参加に同調する記事も多く見られるが。
458名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:14:03.85 ID:JVc1R9dm
>>457
ネガキャンは焼き肉系の記者だけね

第2回大会の時は、北京五輪以後からはWBC関連の報道がかなりあった
459名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:36:48.49 ID:VBh/Xok1
>>458
第一回大会で優勝しあれだけ盛り上がったのだから、その後は煽ったのではなく当然では。
460名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:47:13.61 ID:PHd1JRhQ
どっちにしたって国内のプロ野球人気に影響が出そうな気がする。
どっちがより多大な影響を及ぼすかは不明だが・・・。
問題になってるのが一番ファンが白ける可能性が高い金の問題ってのがやだな。
461名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:51:08.30 ID:lbbGQ9Jw
WBCはオープン戦の時期に行われる余興にすぎなかろうが、サッカーW杯のような
しっかりした権威のある公式戦ではなかろうが、そんなことあまり関係ないわけだ。
スポンサーは「日本代表」に金を出しているわけではなく、
「WBCで試合をする日本代表」に金を出していることは明らか。
WBCに出ない日本代表になんの価値があるんだ?
五輪から野球が見限られたのに、このうえWBCにも出ないって
お金を出してくれているスポンサーをどんだけバカにしているんだよ?
462名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 11:54:13.27 ID:JVc1R9dm
>>459
WBCの実態を知ったら煽りようがない。MLBの趣向を変えたオープン戦なんだから

大半の奴らは胡散臭い大会だと知りながら、あえて乗った感じ。
イチローの異常な張り切り方も一役買った
463名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:02:56.56 ID:JAi2rsXu
はじまりが胡散臭かろうが100年続ければ立派な大会になるよ
五輪がなくなった今野球にはこれしかないんだ
464名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:04:52.70 ID:p94NiZUK
>>456
(日本限定)とかまた坂豚くさいレスだな・・・
465名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:06:53.94 ID:VBh/Xok1
しかも初めてメジャーリーガーが参加した大会。
メジャーリーガーを参加させるためには、MLB主導となるのはある程度仕方ない。
問題点があれば是正していけばいい。

466名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:13:57.34 ID:rfyHU5Zj
>>456
無愛想にしてるのはマスゴミの前だけだよ
467名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:23:10.18 ID:JVc1R9dm
>>466
マスコミの前で無愛想にしてれば一般人は無愛想キャラと見なすし。

>>464
日本限定一大イベントというのは事実だろ。
韓国ですらギリギリまで放映権料を値切りまくり、第2回大会では上位進出での兵役免除の特典も消えた
468名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:26:02.33 ID:OzYMWB8M
469名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:27:38.37 ID:gAiaKh+o
ドミニカでは仕事が休みになった
470名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:35:55.13 ID:S8VUQew/
ベネズエラでは大統領が毎試合代表に応援の言葉を送った
471名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:38:32.90 ID:VBh/Xok1
>>467
君がWBCを「胡散臭い日本限定で盛り上がったMLBのオープン戦」と思っていることはわかったが、
そんな大会には日本は参加しなくていいと考えているのかな?
472名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 12:45:29.20 ID:ExVFmnij
サカ豚の中では欧州以外は国ではないんだろ
欧州こそが全て

まあもう少しでアフリカ以下になるけどなあそこも
473名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:07:28.94 ID:zYzTYqIq
WBCは所詮余興だよ。
こんなので高い視聴率が取れても人気は永続しない。
逆に実力のある選手をメジャーに引き抜かれるばかりだ。
プロ野球の本当の面白さは100数十試合以上戦うリーグ戦の中にこそある。
その長期の戦いの中での人間ドラマ、心理戦、記録・・・。
日本プロ野球が今一番やらなければならないことはWBCへ参加することでは
なく国内のリーグ戦をどうすれば面白くできるかということだ。
474名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:10:13.41 ID:Ptx9WQot
>>473
そういう鎖国的な感じだからNPBはレベル低いし西岡みたいな雑魚が来るんだよ
いい加減分かれ、先を見据えてWBCには出るべきだ
475名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:15:05.70 ID:p94NiZUK
>>467
放映権料はリーマンショックの影響による台所事情。
チャムシル球場やソウル市庁舎前をPVのファンで埋め尽くしたし、
韓国国内視聴率も高かった

てかキューバを無視するな
476名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:16:34.25 ID:XuFSlwBc
このスレでよく「出場したメジャーリーガーは本気でプレイした」と言ってるが、
という事は、その本気でプレイしたメジャーリーガーに勝った日本や韓国やオランダは凄い、
って事は素直に認めるんだよね?
煽りじゃないよ。
477名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:34:24.01 ID:yNICRcRO
凄いんじゃない
でも原も言ってたが一回勝ったからといってMLBを越えたなんて普通思わないでしょ
478名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:45:09.51 ID:Ptx9WQot
西岡の惨状見てれば分かるだろ
どこがNPBが世界一のリーグだよ、3A下手したらそれ以下じゃんw
まあ優勝したのは凄いけどな
479名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:49:13.11 ID:pzEVqtYO
甲子園見ててもそうだけど実力差があっても一発勝負なら勝てることも普通にあるさ
日本も五輪ではマイナーのアメリカに負けたわけだし
480名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:55:04.88 ID:Ptx9WQot
大体、収益くらいでごねるのもどうかと思うわ
世界に野球を広めることを考えたら安っぽい代償だろ

目先のことしか考えないからいつまでたってもレベル低いままなんだよ
日本一の球団の本拠地がせっまいドームで人工芝なのもいい加減恥ずかしいわ
481名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:55:33.43 ID:E5Zd+wJW
>>477-479
>>476は「素直に認めるんだよね?」って聞いてるんだから、素直に認めろよw
「日本と韓国は凄い」だけでいいんだよw
482名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 13:59:43.80 ID:JVc1R9dm
>>480
球場云々はお前の価値観だろ。
どうせアメリカと日本の球場が逆の造りなら、今度はドーム球場をマンセーしてただろ
483名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:00:34.40 ID:Mh7BxLcV
煽りじゃないってんだからあおるなよ
484名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:01:36.71 ID:Ptx9WQot
>>482
してないよ
天然芝を使ってたら日本をマンセーしてたね
485名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:21:54.63 ID:ExVFmnij
>>476
凄いけどリーグのレベルの高さの完全証明になるかは別
486名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:25:51.95 ID:VBh/Xok1
そのあたりは、韓国代表チームの手強さと韓国選手のNPBでの成績を見ても言えるな。
487名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:31:16.12 ID:rfyHU5Zj
本気と言うかメジャーやマイナーの選手は日程や連戦の多さや移動距離などの調整法の違いで初夏に体出来上がるから
どのメンツ揃えても3月じゃ同じ結果になるだろうけどな
春先にピークを迎えるから強くて夏以降の国際大会で日本が弱いということはそういうこと
488名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:31:21.63 ID:Ptx9WQot
>>485
だよな
いくらサッカーオランダ代表が強かろうがオランダリーグが低レベルリーグなのは
代わらないのと一緒w

別に日本自体を下げているわけではないってことがNPB厨には分からんのだよw
489名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:37:12.13 ID:de3PptUh
つーか、このスレの住人は「日韓以外の国も盛り上がった」
とか言ってるくせに、当の自分達は日本を応援してなかったのかよw
まさか「国なんか関係ない。僕らは地球市民だ!」か?w
490名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 14:39:57.49 ID:YfnJFoGC
>>476
いやあ、本気だったと思うよ
その時点での100%に近い力を出してたと思う。
問題はその時点では、30%くらいしか調整できてない状態の中の100%だって話で
故障抱えるレベルでフルパワー調整した日本代表とは仕上がりが全然違う
491名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:29:02.96 ID:JVc1R9dm
MLBも本気で野球を広めたかたったらオーストラリア開催だろ。
オーストラリア開催となれば、流石にオーストラリアのメディアも盛んに取り上げるだろ。

オーストラリアは日本とあまり時差がないから、日本でゴールデンで放送出来るしな。
アジアラウンドを中継したテレ朝は黒字で、昼にアメリカから中継したTBSは赤字だったんだろ。
日本からの放映権料とスポンサーがあってこそのWBCだろ。

そしたらNPBも出ざるをえなくなるだろ。

よってオーストラリア開催決定!
またアメリカなら出る必要なし
492名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:31:48.69 ID:/XgY3unf
ラグビーですら人気ある国の持ち回り開催
バレーなんて日本開催だけ
マイナースポーツなんだからしばらくは人気ある国の各ラウンド開催とアメリカ開催しかない
493名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:36:09.14 ID:lW96oqN6
FIFAW杯でもテレビ局は赤字
NHKがほとんど負担して残りを民放が共同で買ってるのに民放は赤字だった
494名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:36:26.63 ID:Ptx9WQot
最初はサッカーワールドカップも糞大会だった
南海もやるうちに規模のある大会になった

そりゃ普及度の差はあるがモデルにすべきだ
495名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:42:39.98 ID:rfyHU5Zj
そもそもまだ誘致大会レベルなのに持ち回りなんてできないだろ
アメリカ以外でやると赤字だろうし
あとMLBは2009年にオーストラリアのテレビ会社と契約してたはずだけど
496名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:55:51.45 ID:JVc1R9dm
グダグダ言わずに日本でゴールデンで中継出来るとこでやればいいんだよ

MLBは儲かってるんだろ?WBCの赤字なんか気にすんな。
第1回の準決勝、決勝は日本の土日祭日に合わせてくれただろ。アメリカは融通を利かせ

はい、これで普及の為に豪州開催が決まりました!
497名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 15:56:57.58 ID:lW96oqN6
たまたま合っただけ
498名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:20:21.00 ID:JVc1R9dm
>>497の話を要約すると、オーストラリア開催を支持するんだな。
アメリカ開催なら出る必要なしということだな。
平日の真昼間に何時間も見れる奴は限定されるからな。
やはりオーストラリア開催でのゴールデン中継がいいよな。

勿論日本開催でもいいんだが、普及の事を考えたらオーストラリアになる。
オーストラリアの3月は秋口か?ちょうどいいな。

MLBの連中はガチで来ないんだから、大会に向けて仕上げてくる日本の都合に合わせるのが筋だろ
499名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:33:05.29 ID:rfyHU5Zj
なんか小学生が暴れてるな
500名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:33:49.22 ID:LhcI+N0d
無知を煽られ発狂してしまったか
501名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:36:33.73 ID:JVc1R9dm
お前等は平日の真昼間に最初から最後まで試合を見れるご身分なのか?
502名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:45:36.08 ID:OzYMWB8M
オーストラリアてNPBから何人か行ってたけど球場すげえ酷かった
ボコボコのグラウンドに両翼70ぐらいじゃなかったっけ
503名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 16:52:05.50 ID:FHDsQG5R
クリケットの球場改装しただけだからな
まともなベンチもない
504名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 17:03:00.19 ID:JVc1R9dm
シドニー五輪で使った球場があるだろ。
どうしても球場の数が足りないなら、日本の試合以外はジャンケンで勝敗を決めろ。
韓国はパーしかださないから、チョキをだせば韓国には余裕で勝てるだろ
505名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 17:07:43.12 ID:gR8KuEww
以後スルー
506名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 17:37:18.72 ID:F0kf90cu


そもそもね、WBCは興行面とMLBとの関係から、

予選Rと本選1次R→分散開催  本選2次Rと決勝R→アメリカ開催

と決まっているわけで。
「豪州開催だ〜!」とか言われても、1次でしかやらないんだから、東京ラウンドでいいだろ。


まあ、偶数年開催厨もそうだったが、
「黒字とかMLBとか知らん!俺がその方がいいと思ったからそうすべきなんだ!」
とか言われたらどうしようもないからね。その反論は受け付けない。
507名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 17:41:05.43 ID:ExVFmnij
ま〜た名物が追加されてしまうのか
508名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 17:42:21.47 ID:JVc1R9dm
ベネズエラでもWBCが一大イベントというなら、ベネズエラからも金を引っ張れよ。
国自体は石油で大儲けしてるんだから、吹っかけられるだろ
509名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 17:47:41.76 ID:F0kf90cu
>>508
でもその前にMLBが出資して作ったドミニカのリゾート内にある新球場を使わないとね。

けどベネズエラも開催地立候補してるんじゃないの?してたら可能性はあるよ。
カナダが予選落ちしちゃったもんだから、1次ラウンドの開催地が余ってるし。
510名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 17:49:14.83 ID:VBh/Xok1
他の参加国の状況というのは、分配金比率をはじめ報道ではよくわからんな。
韓国は日本に同調しているらしいが、他の国は分配金に文句つけたりしているのだろうか。
511名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 18:00:58.34 ID:F0kf90cu
>>510
韓国が同調しているといっても
「そうだね〜、NPBさんが言ってることは正しいよね〜。それじゃがんばってね」
くらいな同調だよ。第1回WBC開催前の時のように共闘する姿勢は一切なし。

あと、収益分配金はすべての国が貰っているわけではないから。
各国スポンサー料などを運営が吸い取っている代わりに、
大会収益の一部を分け与えるというものだから(例外としてIBAF分があるが)。
スポンサーとか付いてない参加国には、もちろん収益分配金はゼロ。
512名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 18:28:23.65 ID:e8arqdwU
>>480
人工芝の何が悪いんだ?
1970年代までは日本には人工芝の球場がないってメジャーから馬鹿にされていた。
その後日本が人工芝を導入すると今度は天然芝じゃないと馬鹿にする。
あほらしい。
513名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 18:29:30.60 ID:oyjRO2to
スポンサーが付いていない参加国には収益分配金はゼロだろうけど、
そもそも出場のための経費すら捻出できない国が大半なんでしょ、特に次回は。
だからWBCって、そもそも招待大会なんだわ。
野球はオリンピックを除外されたほどしか普及していないんだから、
別にオリンピック復帰を目的にするのではなくても、
まずは出場資金を出してやってでも普及するという行程は必要かも知れない。
その資金はどこから出すかといえば、アメリカや日本くらいしかない。
514名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 18:30:39.26 ID:F0kf90cu
>>512
東京ドームも今年の低反発球導入で、日本にはちょうど良い広さの球場だったことがわかったしね。
515名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 18:35:52.78 ID:Gdh9YWsr
だったらおめーだけそうおもっとけ。
鎖国でガラパゴスで閉鎖的な価値館の中でな。

だいたい1970年代以前の芝なんていかにもチープでろくに手入れもしてねえ
見栄えのわりいきったねー芝だろ、今と全く比較にならんわ
516名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 18:52:55.58 ID:LW3FCSFb
能見投げすぎ
517名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:50:32.64 ID:N4RH0Liv
そいや東京競馬場も芝かえたら馬場が高速になって、馬が力だせやすくなり、めっちゃ時計がはやくなったね。

同じ芝でも昔と今じゃまるきり別物。なにしろ綺麗だし。
518名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 20:54:05.31 ID:EW67IPbm
「馬の喰えないものの上でプレーしたくない」という人工芝を批判する有名なコメントをしたリッチ・アレンは突如引退して競馬界に転進しようとした変人(それはやめて改名して現役続行)
519名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:28:02.41 ID:hxfkzaoJ
NPBヲタは野球じゃなくワイドショーみてるだけだから説明しても理解できない。

こいつらが普段読んでるスポーツ紙にあるのは野次、煽り、挑発、ゴシップ、提灯、パチンコ、芸能だけ。
スポーツジャーナリズムなんてない。

英語もできないからクォリティペーパーを読み解くチカラすら養われてないので
高いレベルの話にはついていけないし、理解もできない。

映画もスポーツとおなじ。脚本家が暗喩させてる政治や時事的な問題を読み解く能力ないからな。
なんせ吹き替えしたら動員数あがる間抜けだから。
◯◯がでてるからみにいく、などのワイドショーみたいな見方しかできない。
520名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:40:08.33 ID:yTwPuRmn
>>519
>野次、煽り、挑発、ゴシップ、提灯、パチンコ、芸能だけ
まるでお前の書き込みそのものだなw
521名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:44:08.15 ID:hxfkzaoJ
本質つかれて悔しかった?

残念だけど、お前らの選手会ふくめてNPB全体としての知能はそんなもん。
そんなメディアの情報だけを盲信し、応援できるお前含めて。
522名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:47:54.01 ID:1UPz6AoJ
>>519
英語で書いて。
523名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 21:57:36.19 ID:Bc2Yw30P
rokko_oroshini sassouto
524名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:00:43.40 ID:ExVFmnij
銭ゲバクソジャップとその信者のせいでWBCの概要発表が遅れまくり
遅延行為で罰金請求されてもおかしくないレベル

つーか死ねよ
525名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:10:11.48 ID:17UP56zb
>>521
英語で書いて。

>>524
日本語で書いて。朝鮮語じゃなく
526名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:18:24.85 ID:8mClHoPG
ロジックで勝てなくなった馬鹿がやるパターンね。
527名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:28:34.58 ID:uUIlcmSA
>>526
>>519>>524の事だよね?
528名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:34:27.65 ID:EW67IPbm
あらしに返信する人もあらしですよ

「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」
529名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:36:04.44 ID:XC59wGIa

>>6-9論破できない時点で、お前らの負けだから、最初から。これは理解できる?
530名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 22:54:40.82 ID:n+J7olqT
>>528
その通りだが、あんたの言う荒らしってのはもちろん「クソジャップ」なんて言葉を使う奴の事だよな?
531名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:04:38.89 ID:nA/BODC7
>>530
荒らしに返信する人も荒らしなわけで、鶏が先か卵が先か、という話になるから意味ない。
つまり、両者とも荒らし。
532名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:04:51.44 ID:fZD/d+bW
>>530
いいから>>6-9>>519にまともな反論してみ。
533名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:17:26.62 ID:ExVFmnij
>>530
糞ジャップが遅延行為して嫌がらせしてるのは事実だろ?
それとも反論できないから苦肉の策で言葉使いの揚げ足を取るのか?

2chで言葉使いの悪さを指摘してまで
534名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:25:58.51 ID:EW67IPbm
>>530
芋づる式
535名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:32:46.91 ID:fU4gGWai
NPBファンのオピニオンリーダーは親会社やスポンサーのマスメディアだからな。

まずそこの洗脳とっていただかないと。まともな議論にならないの。

まともな反論なんて、ひとつもないし。

バットにMLB側の投げる球が当たらないから、そのバットでピッチャー襲いはじめてるだけ。非常に見苦しい。
536名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:42:05.05 ID:EW67IPbm
というかみんな誰と戦ってるんだ?
ファンがどう思おうが、問題はNPB選手会が自分たちの利益を考えず自分の首を絞めるのが正しいと思って、不利益になる主張を展開している事だろ。
537名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:54:34.29 ID:PfoZJ3pR
何回説明したらわかってくれんのかね。
538名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:54:59.83 ID:VwjM6Ih8
誤解があるだけで争う必要はないよなw
539名無しさん@実況は実況板で:2011/10/10(月) 23:58:12.26 ID:nx+m4fkE
お前等はサッカーW杯には勝てないよ。なんちゃって国際大会WBC(笑)
540名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:05:18.29 ID:Dim2Kp1T
>>539
心配しなくても、このスレ最近どんどんサカ豚化してるから。
つまりお前の仲間。
541名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:07:07.92 ID:8nBamzOW
お前等(我々)はそもそもスポーツ大会と戦っていません
542名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:08:48.63 ID:bPO8cN0d
野球はスポーツじゃねーよ!レジャーだ!
543名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:12:05.23 ID:8nBamzOW
しかし、欧州の経済があの有様でサッカーW杯は大丈夫なのかね?
544名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:15:12.20 ID:OdVR9rbx

Having NO BEARING on or connection with the subject at issue.
545名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:15:59.38 ID:OWXRdr5x
>>543
スレチ話題を振る奴も荒らしだな。
546名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:17:30.88 ID:OdVR9rbx
意見じゃ勝てないからな。話そらして相手腐そうと必死。

哀れよのう。
547名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:27:02.73 ID:Jypzsn3U
社会人選抜を派遣してワールドカップ惨敗した件でちょっと盛り上がってるね ゲースポがw
548名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 00:32:52.55 ID:9134N89J
よっぽどくやしかったんだな。
549名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:15:12.57 ID:UEHMCBmQ
選手会の意見・要望フォーム
http://jpbpa.net/contact/

あー、総括だが、

■NPBの世界的なベースボール普及活動が皆無であるのはおかしい
→積極的に普及活動をしているMLBに対等に意見を言える立場になく、MLBの
ジム・スモール副社長が主張している「他の参加国を手助けする責任がある」と言う旨は
正論でありながら全く普及活動をしていないNPBを皮肉った発言でもある。

■現段階でスポンサー権について主張するのはおかしい
→選手会の主張はもっともだが今はその段階になく、大会直前に急に言い出したこと自体が
おかしい。第一回大会の時から疑問があったのならもっと早くから手をつけ話し合い、
「第4回大会までスポンサー権は譲渡します。それ以降からはスポンサー権について
新たに規約を作り直しましょう」と言う余裕のある条件も提示出来たはず。
「ベースボールの世界的な普及が目標」のWBCに、ジャパンマネーを提供すると言う形で
普及の手助けをしてきたNPBが急に今、WBCを投げ出してしまい他のベースボール後進国の
参加国に悪影響を与えるのはあまりに身勝手。ただでさえNPBは普及活動をしていない。

■MLBの純粋な儲けは少ない
→分配金の半分は選手会へ行くが、MLBからは200人以上も選手が出場しているので、
一人当たりがもらう額は30人弱のNPB選手より少なくなる。そしてMLB機構へ行く
残り半分の分配金は普及活動の資金に使われる。ゆえにMLBの純粋な儲けは少ない。
盲目的に「MLBは帝国主義で金目当て」と批判するのはおかしい。

(↓続く)
550名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:18:20.90 ID:UEHMCBmQ
■プロとアマチュアの統一
→同じベースボール界なのにプロとアマチュアが隔たっているのはおかしい。ある程度でも
統一を図った方が国内のベースボールが確実に安定する。アマチュア選手はプロ界の財源であり、
”W杯に出ている”貴重な財源であることを忘れている。

★ベースボールの未来、そしてベースボールファンのことを本当の意味で考えた時、
NPBの現状の方が問題的で批難されるべく対象にある。酷く引きこもりがちで閉鎖的。
是非とも1から考え直し、改め、MLBと”協力して”、世界全体を見据えたベースボールの
普及活動やNPBの根本的な見直しをしてほしい。


こんな感じで良かろうか。
さぁ、選手会のHP、またはどこでもいいから「同意します」なり
「読めボケ」なり送ってNPBをぶっ潰・・いや洗浄しようぜ!
551名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:22:48.34 ID:OWXRdr5x
245 :名無しさん@恐縮です [sage] :2011/10/11(火) 01:08:49.47 ID:tJQpeklV0
>>224
これよく見るけど、ここに載ってないドミニカのプエルトバニも結構な支援だと思うよ。

ドミニカのリゾート開発、プエルトバニ(2012年オープン予定)。
・2万5千席の球場
・世界トップクラスのリハビリ医療施設
・奨学金ベースの私立学校
・マリーナや高級ホテル、乗馬施設、ゴルフ場等のリゾート施設(ここは必ずしもMLBの開発ってわけではないが)

怪我をした選手をここに滞在させたり、
ドミニカの貧しい子供たちを私立学校に入れて、ついでに野球を教えたりするんだろうね。

↓ここでWBCドミニカラウンドできたらいいな。
http://puertobani.com/stadium.html


http://mlb.mlb.com/news/article.jsp?ymd=20090714&content_id=5874882&vkey=news_mlb&fext=.jsp&c_id=mlb
552名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:29:33.60 ID:UEHMCBmQ
俺は今送っといたよ。
553名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 01:48:53.33 ID:UEHMCBmQ
<MLBのベースボール普及活動>

IBAFを支援
中国と提携・支援
インド掘り出し
欧州にアカデミー建設
オーストラリアにアカデミー建設
オーストラリアのプロリーグを支援
イタリアのプロリーグを支援
イスラエルを支援
オランダに大規模なスタジアム新設
2014年オランダで開幕戦
ジャマイカにベースボール場建設
ブラジルにベースボール学校設立
ガーナを支援
ドミニカにリゾート&ベースボール場の「プエルトバニ」を建設
各国へMLB選手を派遣指導
各国で遠征試合
世界中にスカウトの視察
世界中にベースボール道具の寄付
※2010年MLB収入利益は過去最高※

<NPBのベースボール国際普及活動>

ほとんどなし


MLBは金儲けした分、普及活動に金を使ってるので良いです。が、NPBは優勝2回して
2回金もらったのに何もしておらず、と言うか以前から目立ったこと何もやってきてません。
日本で国際活動をやってるのはアマチュア・個々の活動・青年海外協力隊・一般企業だけで、
NPBはほとんど何もしてません。せめて自分らが活動した上でMLBに文句垂れましょう。
554名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 03:24:16.29 ID:aeV13LMr
>>377
みた。これ酷いね
新聞記者なのに、「MLBが15億のうち10億を持っていった!!」とか堂々と間違えてる
公式発表で半分が賞金って言ってるんだから
数字は調べなくてもおかしいことに気づくはずだよな普通
555名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 06:45:28.33 ID:jDJOiT/+
選手会は交渉決裂で鎖国が望みなんだろうな。
鎖国してMLBと今後没交渉になって、外国人選手こなくなって得するの日本人選手だけだもんな。
で、MLBに行くヤツは日本球界と完全に手を切ってから行けと。
野球の普及とか綺麗事は捨てて、あくまでも日本人選手が得すればいいと。
556名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:01:29.55 ID:GJqfCFqQ
何のための大会なのマジで
MLB主催なのに超のつく一流どころは辞退して

本当に意味分かんないわ
557名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:08:17.24 ID:9134N89J
超のつく一流どころでてきてもわかんねーだろ、お前じゃ。

A-RODも超一流だし、今年のMVPがでてたとしてもわからんだろ
558名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:32:25.96 ID:jDJOiT/+
前回大会のメンツみても現役バリバリの超一流ばっかスタメンに並んでるじゃん。
NPBオタのいうとこの超一流って、時代ズレてるからね。
衰えて故障がちだったり、前ほどの実力発揮できなかったりとか知らないんだよ。
あと分配率と同じでMLBといえば全員米国代表とか思い込んでるアホも多いしな。
ドミニカやベネゼエラとか南米系に選手が散ってるのも把握してない。
559名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:39:34.90 ID:9JbdkcGS
辞退した選手のリストよろしく↓
560名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:42:43.41 ID:S8VEYFfx
第三回




「NPB選手会一同」
561名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:47:24.50 ID:O7Tap9zR
辞退リストが多い=MLBがそれだけ選手が多いってことをわかってないからな
10倍近い規模の選手を出してるのにな。

NPBだって中日が丸ごと辞退だけど、二軍ばかり出したとは言わないだろと

あと、ベネズエラなんてグッズ売れまくりでヤバい状況だったのに

日本以外では不人気とかやたら決めつけてる奴いるよな
ちなみにもちろんベネズエラはグッズ販売権渡せなんて言ってないw

まあ投手は辞退祭りだったのは事実だけど
エースに近いレベルの一流所は松坂とあと何人かしか出てない気がする
562名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:55:16.61 ID:MMHDWpcT
ベネズエラのグッズが売れまくれば、どう“ヤバい状況”になるのかが知りたい

ベネズエラは世界でも有数の産油国なんだから、日本並みの放映権料を出せ
563名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:56:31.80 ID:GJqfCFqQ
>>557
ああ書き方悪かったね
超一流の大半が辞退して、に訂正

A-ROD(笑)
ハラデイは?wリーは?wマウアーは?w
超一流の選手が揃ってるのに日本に負けちゃうの?

馬鹿の相手はいいとして、本当にこの大会の目的はなんなの
564名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 07:57:50.97 ID:S8VEYFfx

PSいけば250イニング近く投げるからエースは時期的に厳しい罠。
おそらく保険会社と球団が一番口うるさいのが投手だとおもう

ブルペンは給料安いプロスペか若手みる場所でいいと思うわ。
出たい奴はクレメンスみたいに勝手に挙手するし。

つか、メジャーしってんならそれくれーはわかる。
565名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:15:09.91 ID:MMHDWpcT
>>564
勝敗の鍵を握ってるのは投手だろ。
エースが出ない大会に意味があるのか
566名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:16:18.09 ID:wIdJHxjA
そのエースだけで30人いるんだぜ?
567名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 08:33:35.93 ID:jDJOiT/+
日本でもいろんな事情があって完璧なオールジャパンじゃなかったろ。
WBCみたいな国際試合に向けて、どういうメンツを揃えられるかも国の実力のうちってことだ。
出ないヤツは3月だろうが11月だろうが、出ない。
途方もない高額複数年契約して保険の縛りあるから出られないのも仕方ない。
568名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:19:19.28 ID:x58ydaNB
2009年だけを見ても、アメリカの出場メンバーがどうこう言うのは
突っ込みどころが多すぎるな。そもそも日本だって、>>567が言う
とおり万全なメンバーじゃなかったわけだし。

代表でも主力になれたであろう、日本で一、二を争う質の高さを誇
る中日の投手陣は、誰もメンバー入りしなかった(そもそも球団が
派遣を拒否)。大リーガーでいえば、松井も井口も斎藤隆もいなか
った。それでも、日本のメンバーが二軍だとか言うバカがいたのか?

3月という微妙な時期にやる以上、特に投手陣に関しては、どの国も
100%のガチメンバーなんて揃えられなくて当然。むしろ制約がある中
で、どれだけ自前の戦力を100%に近づけられるかが問われてるんじゃ
ないの?そこで各国の選手層の厚さの違いが出るわけじゃん。

アメリカに関しては、日本では名が知られてないだけで、実力的には
一線級の投手(ピービー、オズワルト、ネイサンなど)がちゃんと出てた
し、事実それでベスト4に入ったんだから、弱かったわけでもないだろ。
彼らだけにかみつくのは、俺はお門違いだと思うがな。
569名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:27:05.97 ID:6wqiNwjM
日本はスコアラーで優勝してるチームだから
データのない若手のほうがこーいう舞台にはいいしな。
むこうにはTBのムーアみたいにとんでもないのが下一杯いるし
570名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:31:21.76 ID:X0rKXyqk
>>562
予定よりも売れたってことだろ頭悪いな
シャツは6秒に1枚ペースで売れてたらしいが

ちなみにスポンサーになれる企業があるかどうかと
国として金があるかどうかは別だからな?
小学生並の頭しかない奴には難しいか
571名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:42:10.11 ID:jDJOiT/+
日本マスゴミの偏向報道に洗脳されちゃってるから仕方ない面もあるけど
超一流云々といっても、そればっかり揃えてもポジションや打順がかぶる難点もある。
韓国なんかスンヨプがいるからキムテギュンは国際試合で干されてた。
そのスンヨプが前回WBCを辞退して、抜擢されたキムテギュンが大活躍。
逆に米国はロリンズとジーターを招聘してポジション被りでロリンズDHとかアホな采配してた。
そういう微妙な兼ね合いも代表選考では加味されるってのがわからないヤツ大杉。
ま、NPBオタのバカさ加減は亀井選抜の時にハッキリしてたけどね。
控えでもどうせなら松中連れて行けとかね。守備固めとか代走要員とかクソもない。
ゲーム脳なんだろうね、結局のとこ。


572名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:45:34.41 ID:KPW07rWj
侍ジャパンは
エースと四番
黒田と松井抜きで荷連覇達成
特に決勝は黒田のホームドジャースタジアム
573名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:52:38.78 ID:GJqfCFqQ
>>568
主催者のMLBがそう簡単に辞退を許していいのかね
そんな国際大会ないよw
574名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 09:53:00.73 ID:wsODo1pO
日本は一発勝負だけは強いからな
明らかに実力で勝ってるのは、リトルリーグぐらいなもんだろ
575名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:01:40.67 ID:6wqiNwjM
サカヲタやら週刊誌から辞退リストとか作られてやる気のないアメリカ!
とか煽られると鵜呑みにしちまうんだろな。

ちなみに日本に勝つためなら五輪にいた韓国の500万みたいなのとか
オージーにやられたあんなんピッチャーで十分。
大事なのは100マイルだせる投手より、データが全くない未知の投手であることだから

だからエース級が辞退だからやる気ない、勝つ気ないとかの図式は成り立たん
例えばボーグルソンなんてエース級のスタッツだけど未知の若手より組みしやすいよ日本は。
サッカーみたいに名門チームのレギュラー招集しときゃ結果だせる競技じゃないから。
576名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:04:57.84 ID:jDJOiT/+
>>573
だからなNPBもひと球団まるごとボイコットしてんだろ。
アジアラウンドの主催国だって、この有様だ。
何十億も稼ぐプロアスリートが参加する大会なんだから
大会の方針や制度なんか数回の開催でガッチリ固まるわけない。
577名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:14:42.29 ID:zJx4HnQ5
>>573
そもそも一協会に運営もリスクも殆ど丸投げしてる国際大会自体が他にねえだろ。
まともな国際大会の体を為してないんだから他と比べてどうすんだ。
578名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:21:06.94 ID:x58ydaNB
>>575
オランダがドミニカ相手に2度も勝てたのだって、そういう部分も
大きいよな。額面だけ見れば、確かに個々の実力はドミニカの方
が圧倒的に上。でも、オランダの場合は国際的に無名な選手だ
らけの分、相手は出たとこ勝負で戦わざるを得ないから、逆に
短期決戦では優位に立てた。

ただでさえ、普段は対戦がなくてデータが取れないうえに、球数
制限規定の絡みもあって、マシンガン継投で打者が慣れる前に
投手が次々と変わる。しかもみんな制球力が良くてテンポも速い
から、打つ方は出方を考える時間すらもないままに打ち取られる。
ある意味、国際大会でこんなやりにくい相手もないと思うよ。
579名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:42:33.88 ID:GJqfCFqQ
>>576
あくまで日本は招待される側だから根本的に違うな
世界一のリーグの世界屈指の選手が自由参加じゃねぇ
数回の開催では何も決まりません、なら今の段階での議論の余地ないな

>>577
穴だらけの大会ってことで同じ意見だよな
580名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:47:51.74 ID:0EcRGs66
というわけでこの話は終わり
581名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:48:10.52 ID:GJqfCFqQ
>>571
残念ながら兼ね合い以前の問題
582名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:49:12.93 ID:cCz/BSZt
まとめる

1:日本はすでに他国に対しておこがましいほどにもらっている
2:MLBの取り分は66%ではなく53%の中の66%(全体の約35%)
3:MLB選手会メンバーの大会参加人数はNPB選手会メンバーの約10倍(ソース忘れた 違ったら訂正して)
4:そもそも「日本代表のスポンサー権」なるものはそもそもWBCには存在せず、民間企業が自分の判断でWBCのスポンサーになったに過ぎない
5:「日本代表のスポンサー権」なるものがあったとしても、夏季五輪かWBCがなければ無価値である。
6:未来の事はともかく、過去NPBは「日本代表のスポンサー権」の価値向上にまったく努力をした実績がない
7:MLBは野球の国際振興に大きな力を注いでいる。>>553
8:もしNPBがIBAFの大会の協力的なら「日本代表のスポンサー権」の価値向上と野球の国際振興の一石二鳥だったと思うが現実は逆。
9:他競技を手本としているがそれが正しいとは限らない

例えば、テレビの見栄えをよくするためのフライング即失格とした陸上、選手が試合中に急死するまで日程が過密になり続けたサッカー等
583名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:53:27.87 ID:o5rSECKi
WBCの日本代表はNPBだけはなくMLBの選手も入ってるからその割合も引かないとな
全額もらいたいのなら全日本野球協会みたいなのを作るしかないけど
584名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 10:54:28.43 ID:my4YDT9I
ミスリードをしようとしてまでMLBの搾取を批判する糞ジャップカッケー
こいつらが主催者側になったら何やらかすか楽しみだわ

まあそんな能力も体力もないがなクソジャップには
585名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:03:36.68 ID:o5rSECKi
>>554
元がチョンと捏造が大好きのウジ産経がソースだしな
あそこは第1回目からWBCには反対派だったし
案外アホーや2chで反対とか言って暴れてるのウジの工作員だったりしてな
586名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:05:22.62 ID:my4YDT9I
有り得るな、アホ丸出しなのばっかだったし
池沼集団マスゴミの書き込みの可能性は十二分にある
587名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:11:40.98 ID:cCz/BSZt
377みたいなのなMLBアジアにでも知らせて訂正させれば良いんじゃないかね
588名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:29:52.56 ID:H8W/uSyl
>>579
リーグじゃないから
589名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:33:39.11 ID:5T63TSkD
>>582
いいと思うよ。よくまとまってる
590名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:40:53.95 ID:GJqfCFqQ
>>588
えっ
591名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 11:44:37.92 ID:o5rSECKi
WBC日本代表は100%NPBじゃないからな
592名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:21:46.13 ID:GJqfCFqQ
ごめん何を言いたいのか本当に分からない
593名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 12:42:42.91 ID:cCz/BSZt
しかし、日本代表がワールドカップで苦戦中に日本代表のスポンサー権要求とか片腹痛いな
「NPB選手会自身が日本代表に非協力的なのに日本代表のスポンサー権を要求する事に正当性の欠片もありません!!NPB選手会には猛省を求めます!!!」
と意見する人いないかな?
594名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 14:03:09.91 ID:ivk/gHjm
大手マスゴミがメシくわしてもらってたからな。
ながらくプロ野球取り上げりゃ数字とれた時代あったからズブズブ

批判できない。たとえ真実知ってたとしても。
プロ野球と選手の給料守るためなら2連覇の価値を平気でドブにすてるからな、ファンを含めて。
595名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 15:58:10.69 ID:9P9sR6Bt
総収益

そこから賞金を約半分ほど差し引く

残りが約15億円

MLBが33%、MLB選手会が33%、計66%の約10億を取る

NPBが13%の約2億円を貰う

KBOその他、スポンサー料等を徴収した各国団体に残りを分配(例外としてIBAF)



これで合ってるでしょ?
596名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:09:40.00 ID:9P9sR6Bt
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/npb/337920/

この記事によると、賞金の半分は選手の取り分と運営側から規定されてるみたいだね。
NPBと代表選手で155万ドルずつ(計310万ドル)らしい。

そして収益分配金の総額は1400万ドルと。
んで、9%の韓国が140万ドルもらったというから、13%の日本は200万ドルだろうと。

そして最後に円高が怖いと。

そっか、この時は想像もしてなかったが、90円台で円高が怖いと言っていた2年前はカワイイもんだねw
今の情勢でドルで賞金と収益分配金を頂いたら、相当な赤字増になるんだな。




前回NPBが獲得した額が約355万ドル、参加選手が計155万ドルということか。
597名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:26:15.80 ID:9P9sR6Bt
色々とググって情報収集中。しかしソース切れ多し。



野球の第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝を飾った日本は、
優勝賞金270万ドルと2次ラウンド1位通過のボーナス40万ドルを合わせ、
計310万ドル(約3億円)の賞金を獲得した。

賞金は選手にも分配できるが、そのうちの少なくとも半分は、
野球振興のために使わなければいけないと規定されている。

アマチュア野球などへの支援といった野球振興事業を行っている日本プロ野球組織(NPB)の
長谷川コミッショナー事務局長は「その予算に組み入れられることになる」と説明した。
(共同)
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/etc/news/20090324-OHT1T00274.htm
598名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:30:09.42 ID:9P9sR6Bt
>>596-597
選手への賞金分配が規定されているのではなく、
野球振興に賞金の半分を使わないといけないと規定されているようだ。
599名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:48:51.44 ID:9P9sR6Bt
この記事は賞金にカッコ付けで収益分配金と記しているが、記者の勘違いだろうか。
韓国が収益分配で140万ドルもらったという前提があるなら、
賞金と収益分配金がそれぞれ約1400万ドルでOKだね。

あとIBAF分は100万ドルだってさ。



 【タンパ(米フロリダ州)3日共同】
第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の主催者は3日、
大会の賞金(収益分配金)総額が1400万ドル(約13億7000万円)になると発表した。
総額780万ドルとされた第1回大会の2倍近い金額になる。

賞金の内訳は優勝が270万ドル(2億6000万円)で、準優勝は170万ドル。
準決勝敗退は120万ドル、2次ラウンド敗退で70万ドル、1次ラウンド敗退で30万ドルとなっている。

このほか、1次ラウンドの各会場1位には30万ドル、2次ラウンドの各会場1位には
40万ドルのボーナスがある。各ラウンドを1位で通過して優勝した場合は、340万ドルになる。

このほか、競技普及のため、100万ドルを国際野球連盟(IBAF)に寄付する。

(2009年3月 4日)
http://www.kyodonews.jp/feature/2009wbc/2009/03/post-96.html
600名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 16:52:56.74 ID:9P9sR6Bt
ついでにスポンサーと視聴率関連の記事も。



 【ニューヨーク25日共同】
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)主催者は25日、
第2回大会は試合以外でも成功を収めたと発表した。

23日に終了した大会の総観客動員は80万1408人で、
前回の73万7112人より約8・5%増加した。
日本が韓国を破って連覇を達成した決勝は大会史上最多の
5万4846人を集めるなど、ロサンゼルスで行われた3試合には
計14万1854人が詰め掛けた。

米スポーツ専門局ESPNによる中継の平均視聴率は1・3%で、
前回大会より微増。1試合平均の視聴者数は161万6000人で
前回より14%増だった。大会の米国での最高視聴率は日本と米国の
準決勝で2・2%。前回大会の同じカードの視聴率は1%だった。

スポンサー数は前回の26から56になった。
大リーグのセリグ・コミッショナーは「グラウンド内外での大会の成功は、
野球の魅力と国際的な発展を示した」などと語った。

(2009年3月26日)
http://www.kyodonews.jp/feature/2009wbc/2009/03/post-187.html
601名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 18:23:31.04 ID:6gbKbsiB
MLBは超一流が出ても3月の時点では日本より弱い
602名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:20:02.15 ID:XIcxLe6Z
>>595
絶対に間違ってる
総収入が72億の大会で50億以上のコストを費やしてるのに
利益が30億はあり得ないから

そもそもMLB機構やNPB機構への分配は53%の中から行うと
発表されてるんだから普通はそんな間違いをするはずもない
産経はわざと間違えたかWBC憎しで選手会のミスリードに飛びついたかのどちらか
603名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 22:48:02.81 ID:d31PxqB/
>>599
原文ではたしか収益分配金と言っていた
CNNか何かのニュースを聞き取っただけだからいい加減だけど

その記事の賞金総額って足しても計算があわないし
たぶん獲得総金額と賞金を混同してるような気がする
いろんな意味でおかしな記事だ
まあこんなのどうでもいい話で検証しなかったんだろうな
604名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:30:26.99 ID:AG+XKfoZ
>>602
総収益2900万ドル(想像)

47%賞金1400万ドル・53%収益分配金1500万ドル

これじゃ間違ってる?
賞金は記事にある分配を足していけば1100万ドル。
そこにラウンド通過ボーナス足して1400万ドルになると推測。
韓国が分配率9%で140万ドル貰ったという事実から、収益分配金は1500万ドルでしょ。

IBAF分の100万ドルを足せば1600万ドルか。ということは総収益3000万ドルか?
605名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:31:19.36 ID:jDJOiT/+
収益分配の不公平説は世論を味方につけるためのNPBと御用メディアによるブラフだろ?
今回、WBCIとの交渉では分配ではなく、代表スポンサー料とグッズ権利の帰属を争ってると。
そこらへんの情報の整理をちゃんとして、問題点を明らかにしてかないといけない。
じゃないと延々と同じ議論が繰り返されるだろ。
606604:2011/10/11(火) 23:33:21.09 ID:AG+XKfoZ
間違った。IBAF分も収益分配内か。総収益は2900万ドルだ。
607名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:49:35.74 ID:LDc7jJ8G
もうドアノブからうんこがべっとりついてるNPB
そりゃ廃るわな
608名無しさん@実況は実況板で:2011/10/11(火) 23:59:35.76 ID:1Jjrw9Ns
>>604
総収益は1800万ドルがNPB選手会発表で
だいたいどこの記事も日本円で15億前後だよ
今ならもっと減ってる計算になるとしてもこれは間違いない。

だからそれが3000万ドルになるような計算はおかしいと思う
609名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 00:22:57.45 ID:yLw1aWIN
>>608
それじゃあ1800万ドルが収益分配金なんじゃないの?
賞金額が変わるなんてことはあり得ないし、
(1800万ドル−1400万ドル=)400万ドルが収益分配金だなんてのもあり得ない。



第2回WBC賞金内訳

優勝      270万ドル
準優勝     170万ドル
決勝R敗退  240万ドル(120万ドル×2)
2次R1位通過 80万ドル(40万ドル×2)
2次R敗退   280万ドル(70万ドル×4)
1次R1位通過 120万ドル(30万ドル×4)
1次R敗退   240万ドル(30万ドル×8)

計1400万ドル
610名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:32:48.64 ID:Gh8FxJkR
WBC2回連続優勝したとはいえ、なんだかんだでアメリカが本気できたら日本はおろかどこの国も勝てないだろうな
611名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:41:16.77 ID:J416rLZi
NLBの分配金が66%の10億5000万円、NPBの13%が2億だから、
合わせて79%で12億5000万。100%にすると・・・16億くらい?
これの他に賞金の1400万ドル(14億円くらい?)。

よって全ての収入を合わせると30億くらい。
612名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 01:58:33.21 ID:GrztYuh7
>>609
共同によれば賞金は主催者が発表したんだっけ
日本は2億6000万+ボーナス+分配金13%で約2億
合計でだいたい5億以上貰えたのか
NPBが2億以上の赤字だったのが3000万の黒字になってたの見るとそっちが正しい気がする

賞金あわせて2億だとか
NPBのWBCで赤字だったって話はどういうことかよくわからないけど
613名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:14:36.47 ID:5WJixvQO
その本気云々というのよくわからんけど、、、。
試合に出る限りは本気だろうよ。国全体で熱くなるかどうかは国民性とかある訳で、、。
前も書いたけど、数十億円単位の複数年契約してる選手、特に投手は難しいと思うね。
614名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:46:39.27 ID:wiFsDxOL
本気は出さないけど
収益金は本気で持ってくってのが、虫の良い話だと思う
615名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 02:58:33.83 ID:5WJixvQO
本気の意味が心底わからん。
つかWBCが発展してMLBからの参加選手が増えれば、どんどんNPBの取り分は減るんだけど、、。
MLB=米国代表っていう大間違いな大前提だと、とにかく話しにならん。
616名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 04:29:55.99 ID:LRVdOOyH
>>615
いや、WBCが発展していったら日本以外のスポンサーも増えるだろうからNPB得するだろ。
でもそれだけの黒字になれば、MLBはNPBに権利を返還するだろうけどね。


>>609
次回は1位決定戦がないから、その賞金分を予選へ配置換えかな。

200万ドルだから、
予選敗退は10万ドル(計120万ドル)、
本選進出は20万ドル(計80万ドル)、
これだな。
予選招待されるだけでも10万ドルもらえる。
617名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 04:43:04.02 ID:lAH1uSpq
次回は放映権もアップするみたいだし賞金とかも変わってくるだろうね
618名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 04:52:07.64 ID:5WJixvQO
>>616
それ運営が本気ってはなしだろ?
NPBオタや日本マスゴミが主張してんのはMLBが本気じゃないって話し。
MLBがWBCにもっと積極参加するよう働きかけて、各国への参加選手が増えれば、
おのずと日本の取り分も減るんじゃないかってこと。
619名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 07:59:19.65 ID:I0VEtEcG
本気ねえ。アメリカが一度優勝してみないと全くどうころぶかわからん大会だわなあ。
次決勝ドミニカ-アメリカとかならお化けコンテンツになりそうな気はする。
それで盛り上がったら次からは勝手に本腰いれてくれんじゃないかな。

レーティングはともかく、でたがるスター選手は増えそう。
PSに無縁なチームのやつらは特に。
620名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:20:36.61 ID:gzv24l9P
>>618
もし本気でナショナリズムがぶつかる大会にしたいなら
NPBのやってることは逆だと思う
ほとんど大会潰しだし
やるなら金よこせじゃなく開催時期を変えろとかの要求にすべきでしょ
上の人が書いてたけど賞金とあわせるとかなり金は貰ってるのに

つか批判してる奴って試合を見てもいないしメンバーを知りもしないでしょ
それなりのメンバーが出てそれなりにやる気だして頑張ってたよ
二軍が出て適当にやってたなんて大嘘だから。
野球がサッカーのように常勝チームが生まれないスポーツなのは知ってるでしょ

621名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:24:32.12 ID:KtmjvPLd
私が以前から提唱しているのはお金の問題を唯一の争点とせず、WBCの今後のさらなる発展に寄与する形の要求とともに交渉すべきという点です。
具体的に争点化できる例はアメリカ代表の質の問題ですね。アメリカ代表がベストメンバーを揃えていないのが世界大会として不備であるし、興業としてTV放映権を売る面でも価値を減じている点を指摘すること。
ベストメンバー規定のようなものを要求することで、日本側は自己の利益だけを追求しているのではなくWBCのさらなる発展のためにこれを要求するのだ、という持って行き方ができると思うんです。
主催者でもあるMLB選手会からはベストメンバー規定という発想は決して出てこないものだけに、せっかくこうやって外圧の立場になるのならばTV側やアメリカのファンのメリットにもなるベストメンバー規定を主張するのは良いことだと思うのです。
実際問題としては日本がやっているようなベスト中のベストを揃えるという選手選抜をMLB選手会が一度に約束できる可能性はなく、緩い同意ぐらいがせいぜいになるでしょう。
結果、そういう落としどころになっても日本側としてはWBCの発展のための提言を行った、その上で譲歩した、というアリバイになる。
ここが重要だと思うのです。カネよこせだけでない交渉をすることでカネの方でも主催者側も妥協しやすくなる環境の整備になるわけです。
対立ではなく一緒に大会を盛り上げるパートナーとして交渉する。その辺の柔軟さもなく、直球一本槍で「不参加も辞さず」というような主張は賢いやり方とも思えないのです。
ベストメンバー規定以外にも細かい手持ちカードを持って交渉すべきだろうなあと思うのです。
622名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:25:49.92 ID:xid1J5p7
>>619
アメリカカナダでも相当盛り上がったしな
客が盛り上がる=選手のモチベーション高まるってのはあるから

まああえてNPBを擁護させて貰うと
全米でスポンサー獲得させれば、それに応じた広告が必要になり
アメリカ国民の興味を煽らざるを得ないから
そういう意味ではアメリカを本気にさせるにはスポンサーをアメリカで調達させるのはひとつの手だよ

ただメジャー=アメリカってわけでもないしなあ
623名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 10:29:09.99 ID:qWsiZ1BQ
体の調整が30%だけど力は100%感じだった
624名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:07:30.29 ID:A0arucMe
現在WBCIのメンバー構成はしらないが、日本人がいないならまずNPBから送り込むことだな。
長谷川なんか適任だと思うが。
625名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:11:12.11 ID:dAzniD1g
NPBの奴もいたはず
626名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:18:09.65 ID:J416rLZi
■NPBの世界的なベースボール普及活動が皆無であるのはおかしい
→積極的に普及活動をしているMLBに対等に意見を言える立場になく、MLBの
ジム・スモール副社長が主張している「他の参加国を手助けする責任がある」と言う旨は
正論でありながら全く普及活動をしていないNPBを皮肉った発言でもある。

■現段階でスポンサー権について主張するのはおかしい
→選手会の主張はもっともだが今はその段階になく、大会直前に急に言い出したこと自体が
おかしい。第一回大会の時から疑問があったのならもっと早くから手をつけ話し合い、
「第4回大会までスポンサー権は譲渡します。それ以降からはスポンサー権について
新たに規約を作り直しましょう」と言う余裕のある条件も提示出来たはず。
「ベースボールの世界的な普及が目標」のWBCに、ジャパンマネーを提供すると言う形で
普及の手助けをしてきたNPBが急に今、WBCを投げ出してしまい他のベースボール後進国の
参加国に悪影響を与えるのはあまりに身勝手。ただでさえNPBは普及活動をしていない。

■MLBの純粋な儲けは少ない
→分配金の半分は選手会へ行くが、MLBからは200人以上も選手が出場しているので、
一人当たりがもらう額は30人弱のNPB選手より少なくなる。そしてMLB機構へ行く
残り半分の分配金は普及活動の資金に使われる。ゆえにMLBの純粋な儲けは少ない。
盲目的に「MLBは帝国主義で金目当て」と批判するのはおかしい。

■プロとアマチュアの統一
→同じベースボール界なのにプロとアマチュアが隔たっているのはおかしい。ある程度でも
統一を図った方が国内のベースボールが確実に安定する。アマチュア選手はプロ界の財源であり、
”W杯に出ている”貴重な財源であることを忘れている。

★ベースボールの未来、そしてベースボールファンのことを本当の意味で考えた時、
NPBの現状の方が問題的で批難されるべく対象にある。酷く引きこもりがちで閉鎖的。
是非とも1から考え直し、改め、MLBと”協力して”、世界全体を見据えたベースボールの
普及活動やNPBの根本的な見直しをしてほしい。
627名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:19:32.42 ID:J416rLZi
>>626の内容に「これに同意します。御検討をお願いします」を付け加えて、

選手会の意見・要望フォーム
http://jpbpa.net/contact/
NPBご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/

に送って下さい。送った人は「送ったよ」と書き込みしてくれると助かります。
628名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 11:21:21.05 ID:A0arucMe
>>625
そうなのか!あり。
629名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 13:58:10.87 ID:5WJixvQO
MLBで常に正真正銘のベストメンバーを出させるには、MLB選手会もかなり制度改革しないといかんだろうね
MVPやゴールドグラブなどのタイトルホルダーに賞金を与える代わりにWBC出場義務を貸すとか、
ヤンキースやレッドソックスのように選手を独占して贅沢税を支払うようなチームは
3-5人までの参加要請を拒否出来なくするとかね。そういう構造改革しないと無理。
特に後者は保険の問題さえクリアすれば導入可能な制度じゃないかな。
630名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:17:42.60 ID:aVVt9iYx
強制参加で怪我による事態を防げるのか?実現が不可能に近い上何の解決にもならん。
631名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 16:20:11.69 ID:KtmjvPLd
632名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:00:49.52 ID:5WJixvQO
怪我は仕方ない。というか怪我してるヤツが代表になっても役に立たないからいらん。
故障を隠してまで出場するのが本気とはいえないだろ。
633名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 17:02:32.16 ID:E+42tfLh

現状:3月開催
→選手の怪我リスク大・選手の調整不足・球数制限・MLBキャンプ招待選手は確実に辞退

理想@:11月開催
→NFLと被る(ESPNも11月開催なら放映権は買わないらしい)・ワールドシリーズの権威低下の懸念

理想A:夏開催
→シーズンを中断することにMLBは否定的・夏でも辞退選手が出る可能性(オールスターでも疑われる選手がいた)



こう考えると、ベストなチョイスは夏開催だろうね。
634名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 19:13:18.03 ID:1v7tR4DL
>>621
WBCは短期決戦なんだから
米国などは、春先に仕上がりの早い 若い選手中心で組んだ方が 
強そうなのだが、それだと「やる気がない」となり
 
開催時のコンディションがシーズンの半分程度で、モチベーションが低いのも無視して
年俸上位やタイトルホルダーの有名スター選手ばかり選出すれば「本気だ」となるのか?
「ベストメンバー」なんて 他人がどう定義するの?
635名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 20:56:37.16 ID:wiFsDxOL
結果がすべて
負けたほうが弱いんだよ
636名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:04:15.29 ID:jYqt6xBa
つまりIBAFW杯で負けた日本は雑魚だということ
637名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:17:15.55 ID:Tf2cfvLv
>>634
> 米国などは、春先に仕上がりの早い 若い選手中心で組んだ方が 
> 強そうなのだが、それだと「やる気がない」となり

アメリカに本気でこられたら相手がマイナー勢でも勝てないのは
シドニー・北京五輪における3戦3敗で実証済み…
 
638名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:31:23.82 ID:I0VEtEcG
つか、3Aは普通にレベル高いしね。

ムーアなんて昇格してすぐ、プライスやシールズやCJウィルソンといった
アリーグ屈指のピッチャーを破壊したTEX打線完璧封じたからな。

短期決戦は、データがない投手ほど有利だし、それは勝つための策として正解。
639名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:40:33.11 ID:wmCIVBTU
WBCメンバー発表
(投手)
 松坂
 黒田
 ダルビッシュ有
 田中マー君
 杉内
 摂津
 前田健
 内海
 藤川
 能見
 吉見
 金子
(捕手)
 相川
 阿部
(内野手)
 Tー岡田
 本多
 松田
 中村剛
 鳥谷
 中島
(外野手)
 長野
 青木
 糸井
 内川
 イチロー
640名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:47:34.24 ID:D7V6JGLJ
NPBは辞退だからファンはその気にならんでいいよ。
641名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 21:50:20.63 ID:chWKMaUk
【サッカー/W杯南米予選】ベネズエラがCKからの1点を守り切り勝利、アルゼンチンは攻撃陣が沈黙し早くも黒星 などの結果[10/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318401683/
642名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:12:36.79 ID:5WJixvQO
NPBが日本代表常設とかいってんだからWBC辞退って選択肢ないのでは?
選手会との折衷案として、WBC以外での代表絡みのイベントでギャラやグッズ売り上げを確保するとか。
WBCI及びMLBサイドに対してはこれ以上強硬な態度取らないと思うね。
643名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:12:53.11 ID:Ij9t492a
>>639

>>1をよく読みなさい。
644名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:17:41.10 ID:Ij9t492a
>>642

やっぱり>>397が狙いだと思うね。
645名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 22:58:58.60 ID:RgO0mX6l
MLB選手の代表戦参加の条件とか決めて欲しいよね。
WBC優勝まで(実質消化試合のラウンド決勝を除いて)最大8試合だから、WBCのない年は一人最大8試合まで代表に召集できるとか。
投手は1次ラウンドの投球数制限適用とか。
646名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:04:40.55 ID:Ij9t492a
そこはMLB球団との問題だしね。
MLBとしても「なんで日本のためだけにそんなことをしなきゃならんのだ?」状態だろうし。
647名無しさん@実況は実況板で:2011/10/12(水) 23:59:03.84 ID:6l2YD7lb
>>397
「WBC日本代表」である限りWBCのルール=WBCIの言い分に従う義務がある。
今からアメリカに行っても、やることといえば、どんな活動ならWBCとは無関係であるか
その確認をするだけだろう。選手会が主張するようなことの条件交渉はとっくに終わっている。
648名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:15:39.35 ID:s11vY2bv
WBC日本代表はゴキヲタにとっては羊らしいよ

523 返信:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 00:10:43.67 ID:mGH4wXv9
>>513
一緒に歩いてくれる羊たちを連れて行くのは楽だが、
人間の馬鹿餓鬼を連れて行くのは大変だよw

「せんせーはきびしすぎますう」とか「みんながせんせーみたいにはできません」とか
「もーすこしみんなのことを考えてください」とかw

文句言う前に手前でキリキリ歩きやがれ!と言いたくもなるw
649名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 00:19:46.31 ID:s11vY2bv
WBC制覇したのはイチローさんのお陰で、日本代表のメンバーは羊らしいよ

505 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 23:56:16.18 ID:iFUJXZ6t

明日も二流無冠打者オタの雑魚ニート知障キモアンチが

〜〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜
各種世論調査での人気も常にトップ

またWBCでは2度の世界一へチームを牽引し朝鮮人(クズ)を撃退

臭いサカ豚(ゴミ)をファビョらせ

敵前逃亡した某二流無冠打者(ヘタレ)との格の違いを見せつけた
〜〜〜〜〜〜〜〜略〜〜〜〜〜〜〜〜〜

523 返信:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 00:10:43.67 ID:mGH4wXv9
>>513
一緒に歩いてくれる羊たちを連れて行くのは楽だが、
人間の馬鹿餓鬼を連れて行くのは大変だよw

「せんせーはきびしすぎますう」とか「みんながせんせーみたいにはできません」とか
「もーすこしみんなのことを考えてください」とかw

文句言う前に手前でキリキリ歩きやがれ!と言いたくもなるw

650名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 01:07:33.62 ID:ala36vPu
無能なNPBヲタにも
正しい真実を突きつけて完璧に負けを自覚させた上で辞退させ、ダマらせてくれ。
651名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 08:12:58.41 ID:CI6VlMJX
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51795957.html
>>621はここを参照してコピペしたようだけど、書いた本人なのか?
コピペ、特に一部コピペなら参照元にひと言入れるべきではないのか?
全文読むと別の意図がある内容みたいだし。
652名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:14:58.68 ID:iSBfCmhx
なんかいつの間にか12球団が大会参加の方向で全会一致してたのは知らんかった。
http://www.daily.co.jp/baseball/2011/10/08/0004532675.shtml

銭ゲバで世界の野球事情をまるで分かってないのは肝心のプレーする選手奴もだったのか。
653名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:27:25.56 ID:Mbn07X7f
>>652

そりゃwbcの分配金が入ってこなけりゃその分を各球団の救出金を上げて
補わなきゃならない羽目になる事ぐらい球団フロントはちゃんと分かってるさ
654名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 13:59:13.98 ID:Lpto62ug
っていうか結構金貰っててWBCで潤ってたみたいだね
どこが搾取なんだかw
655名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:17:58.81 ID:hUnMXkiN
いい加減答え出して参加します、国民の皆様
応援宜しく、三連覇します、位言えよ!
656名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:26:35.77 ID:jzm6t6rE
洗脳された選手会、もしくは選手会の周りで勝手に先走ってる連中に対するポーズもあるからな

スポンサー確保は結構だけど、五輪の時みたいに悪夢のパチンコCM地獄は止めてね
仮面ライダーだかウルトラマンだかマクロスだが気が狂いそうになった
657名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 14:52:51.61 ID:xeh0j/Ab
>>656
現在は夕方から21時まではパチンコCMは放送出来ないから、21時までは大丈夫
658名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 15:20:09.63 ID:0KThRrCb
>>652
そのために中日はあのタイミングで落合をクビにしてたんだろ
これで最初から選手会だけ叩いてた連中の言った通りになったわけだが
659名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 15:47:20.77 ID:hUnMXkiN
中日が落合と契約更新していたら(WBCまで)また選手
派遣を見送ってたのかな?
中日の選手の中にも出たい選手いるよね〜
660名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 15:57:46.16 ID:AJP6rS1g
今年中日が日本一になったら、常設される侍ジャパンの監督は落合か?
661名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 17:08:51.25 ID:nP/E+E2l
今年の日本一監督は来年の台湾戦だけ。
WBC(出場するなら)は来年の日本一監督がやる予定。
662名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 17:17:27.13 ID:AJP6rS1g
台湾戦だけとしても、落合受けるかね?
663名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 17:44:03.21 ID:ala36vPu
ボイコットでいいって。
あれだけメジャーとWBC愚弄していまさらでられても不快なだけ。
鎖国ガラパゴス屑NPBは国内だけでやってろよ。Yahooコメみたいな奴が掌返して応援するかとおもうと虫酸が走る。
664名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 19:14:51.22 ID:ewHYUB7o
>>652
梯子を外された選手会をまんまと悪者にできたな
665名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 21:05:21.46 ID:SkWQkWmT
朝日新聞の英語版に、MLBシニアバイスプレジデントへのインタビューが載ってる
http://www.asahi.com/english/TKY201110120330.html
日本語版は外出?
微妙なニュアンスは原文のほうがいいかもしれない
666名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 21:11:39.47 ID:tgx9rI+m
>>652
このスレで予想した通りの展開になりましたね。



236 :名無しさん@実況は実況板で [sage] :2011/09/17(土) 22:46:34.05 ID:45rNlQxQ
>>235
NPB「ちょちょちょww待った待ったぁあぁっwww今週中!今週中に参加するようNPB選手会を説得するからww」

NPB選手会「おいおいwなんで俺たちが拒否ってるみたいな扱いなんだよwwwそっちに同調しただけじゃん」

NPBとNPB選手会で揉める

とりあえずWBC参加表明



こんな感じじゃね?
667名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 21:20:50.63 ID:tgx9rI+m
>>665
日本語版記事はまだ無いようだね。もしかしたら現在編集部で翻訳中かね?
雰囲気は先日のスポニチのインタビューに近いが、
この朝日のインタビューのほうが詳細に語ってるっぽい。
668名無しさん@実況は実況板で:2011/10/13(木) 22:13:43.82 ID:IiF6c+q1
こんなニュアンス日本のマスゴミならいくらでも捏造してくるぜ
テリーフランコーナのdisappointを激怒に訳する連中だからな
669名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 01:29:28.73 ID:6mq2bBh9
>>665
朝日新聞英語版の超ざっくり要約

MLB
「NPB(協会及び選手会)の主張はWBCの理念や目的と矛盾している。
野球の世界普及が目的であり一国の利益や選手の報酬のための大会ではない。
NPBは大会のリスクも莫大な費用も一切負担せず、金や権利を要求しているが、我々は拒否した。
分配金の不公平はなく、むしろNPBは優遇されている。
NPBには是非次回WBCに参加して欲しいが、理不尽な要求するのなら、辞退しても結構だ。
日本が参加しなくともWBCは成立する。
次回WBCは28カ国が参加する。NPBはそのなかの一カ国でわずか27人程度の選手が参加するだけでしかない。
WBCに参加してる選手の大半はMLB所属の選手だ」

朝日新聞記者
「納得しました。日本での報道は誤解を招くものですね」
670名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 01:40:39.43 ID:LD2mBmjy
貢献じゃなくて負担に応じた分配率なんだろうね
671名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 02:44:07.79 ID:VBgzLBn7
スポーツ界はラテン系ファンがもっと注目を引くようにしなくてはならない
http://latino.foxnews.com/latino/sports/2011/10/07/hispanic-heritage-sports-world-should-pay-more-attention-to-latino-fan/

WBCの目的の一つはこれだよね
写真はプエルトリコでのWBCの様子だけど、熱狂的だ
672名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 05:29:08.97 ID:rBYnjXLK
>>669
凄くわかりやすいし筋が通ってるわ
逆に選手会の説明はWBCのリスクを電通や読売に負わせてるとか
冷静に考えてワケがわからない主張になってる
買いたくないなら放映権なんて買わなければいいし
NPBがスポンサー料貰うべきって主張との繋がりもわからない

選手会もよくわからず言ってるんだろうなw
673名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 10:06:36.59 ID:0CApA6+1
出ないとかありえない。
NPB自身のためにも絶対に出場するべき。
674名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 10:42:13.53 ID:ghvLxPiP
アメリカ側の主張は大一回以前から言われてたことだし100%禿同なんだけど
スレ盛り上げる為に敢えて悪役を

普及ってんならダリイとか言わずに有名所がもっと出なきゃ説得力薄いぞ
野球なんて全くもってマイナー競技な訳だし
それがよくわかってるからこそMLBの上層部はこんな大会をはじめたんだろ
マイナーな立場なら少々しんどくても歯をくいしばってでも頑張れや
それもせず世界の一流競技になろうなんてちょっと虫が良すぎだぜ
675名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 10:46:40.18 ID:+JWnln3J
97%のファンがでなくていいて言ってんだが
676名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 10:51:25.90 ID:KFozUQU/
>>674
出てないってわけじゃないと思うけど
本気で普及させるためのツールにしたいなら
最大限の力で激突する名誉ある大会にすべきってのはあるよな
その為にはオープン戦的な位置づけで
「優勝したの?ふーん凄いね」みたいな扱いはやめろと
ただ野手はともかく投手はあらゆるスポーツと比べても過酷だからなあ
消耗品の肩を酷使してしまうから
677名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 10:54:34.69 ID:aGpQEul/
野手は有名所が出てた
投手はそのシーズン不調の奴が続出したからな
石井松坂みたいに怪我してんのに出た奴らは自業自得だけど
678名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 11:01:25.32 ID:cgRNj8A5
WBCのブランド力あげようとはしてるよね
W杯の名前変えて統一さしたり
679名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 11:16:06.31 ID:lWezYTFA
>>676
>「優勝したの?ふーん凄いね」みたいな扱いはやめろと

そんな扱いなんて誰もしてないよ。
サカヲタのネガキャンに引っかかってない?
視聴率でも平日昼間の試合含めてWBCの平均視聴率はMLBレギュラーシーズンの定時放送の平均視聴率より高かったんだが。
680名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 11:38:43.63 ID:qdbNM521
>>669
gj
681名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 14:43:20.40 ID:Q55ERZBX
WBCのブランド力を高めるには、各国がベストメンバーを組んで
尚且つ、Pの消耗を最小限に抑える必要があると思われ。
その為にはやっぱ春と夏に分けて開催するしかないだろう。
4年に一度オールスターをやめて、決勝トーナメントを開催する。
これなら超一流のPも出やすくなるだろう。
決勝トーナメントだけなら、オールスターで消耗するのと大差ないわけだしな。
682名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 14:51:11.92 ID:y2w1S7Kq
保険会社からGOサインが出て、召集もされた選手が辞退したら、何か罰則があっても良いかもね。

より現実的な方法としては、前にも書いたかも知れないけど、1次→2次→決勝Tと登録メンバーを増やせば良いと思う。
最初から、準決勝、決勝を目標で調整させれば、投手とかのコンディションの問題はマシになると思うよ。
前回で言えば、クリフ・リーとサバシアとか、サンタナとか、黒田とか。
683名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 15:25:50.40 ID:80cY7R6k
NPBもそうした建設的な議論や要求をして欲しいものだ。
684名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 15:45:22.67 ID:y2w1S7Kq
確信犯的理由で辞退した選手の扱いも決めなきゃね。
アメリカの市民権を持つキューバ出身選手がキューバ代表入りを拒否した場合とか。
キューバの現政権なら亡命キューバ人のキューバ代表入りはありえないけど、拒否される事を見越して罰則を受けさせるための召集とかあっては困る。
685名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 17:50:32.64 ID:6s+ZoVX1
NPBはWBC参加で全会一致となったわけだから、
あとはNPB選手会がどうするかだな。
この機会に乗じてまたFA短縮交渉でもするかもね。
686名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:05:04.24 ID:27q98ggH
s
687名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 18:10:12.57 ID:Rp+iHBgd
でなくていいよ。
でてもMLB馬鹿悪者にするような振る舞いするだろうし。

一度でないで盛り上がる大会みて身の程知ってくれ、選手界は。
688名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 20:17:42.87 ID:+CkI5Wv0
今回出るならもう二度とゴネるなよ
689名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 20:28:26.87 ID:q9/EQfVK
>>679
それはちょっと語弊があるな。
WBCがMLBレギュラーシーズンを上回ったんじゃなくて、
MLBレギュラーシーズンがWBCを下回ったと言うべきだな。
WBCがアメリカ国内で不人気コンテンツである事には変わりないよ。
690名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 20:52:35.37 ID:lWezYTFA
>>689
同じことだサカヲタ
691名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 21:03:23.35 ID:Rp+iHBgd
アメリカ一回も優勝してないのに数字が上昇してる現実は認めたくないんだな。
692名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 21:30:50.74 ID:+u8TcrES
>>681
オールスターも年々注目度が落ちてきてるみたいだし、地上波から追放されるのも時間の問題だろう。
それならいっそのこと、4年に1回はオールスターを潰して大会やるのもありかもな
693名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 22:02:09.60 ID:+c7Ie/tN
ふーん凄いね
694名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 22:10:17.00 ID:emUcvgya
4回大会からはインドとロシアも招待だな
695名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:07:07.40 ID:6zAl8xN+
>>694
そのためには第4回からIBAFが行う予選大会で勝ち上がらなければならない。
696名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:19:22.35 ID:emUcvgya
やっぱりW杯は全員参加予選になるの確定なん?
697名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:20:24.62 ID:aGpQEul/
正式には決まっていけどIBAFの会長から持ちかけた話だから可能性は高いんじゃないの
698名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:22:04.41 ID:QC+azlyC
ラグビーW杯みたいに、前回上位はシードでしょ
699名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:26:28.42 ID:6zAl8xN+
今回の大会の成功すれば、28カ国招待は維持されるだろうね。
それでベスト12が本選シード、ベスト16が予選シード、
残りの12カ国をIBAF主催の予選で決めることができれば理想。
700名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:38:03.97 ID:A4x1M9HC
>>694
インドのクリケット熱は凄まじい
カナダのホッケー、イギリスのサッカー、アメリカのアメフト
スペインのF1、フランスの自転車、日本の相撲、オランダのアイススケート
それら国技がまとめてかかっても勝てないぐらいの熱狂度
残念ながらインドに野球が入る込む余地はまったくない
701名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:52:16.37 ID:m/zTPFEj
日本抜きで開催して、米国あたりが優勝しても
真の実力世界一とは認めてもらえないよ
702名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:57:39.49 ID:6zAl8xN+
>>701
日本参加ほぼ確実の今そんなこと言われてもね。
そこまでNPB選手会も徹底抗戦するとは思えないし。
703名無しさん@実況は実況板で:2011/10/14(金) 23:58:02.81 ID:Rp+iHBgd
スペインならmotogpでしょ
F1なんてアロンソだけ
704名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 00:42:19.91 ID:a1BXIQ3D
705名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 00:55:23.53 ID:VbY8nept
 >過去2回の大会は、夢中になって観戦しました。
日本にはぜひ参加して欲しい。ただ聞くと、とんでもない不平等な条件をのまされている。
選手会が「不参加」をたてに突っ張る姿勢を応援もしたい。そこで私が通産相秘書官として携わった1995年の日米自動車交渉を例に、今回の問題を考えてみます。

ただ聞くと、とんでもない不平等な条件をのまされている。
ただ聞くと、とんでもない不平等な条件をのまされている。
ただ聞くと、とんでもない不平等な条件をのまされている。


なんかもう駄目だろな、この国。
発言にちから持つオピニオンリーダーがなにもしらない馬鹿なんだから。
706名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 01:02:59.11 ID:OQIOUIxj
WBCで世界一だ二連覇だと浮かれた大勢も、何も知らない馬鹿でした。
707名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 01:09:18.28 ID:J3hteSdZ
んで、誰か>>704の個人ブログに真実を教えてあげたの?
やっぱり前回何も知らずに騒ぎまくった人が、今回も「MLB悪だ!」と騒ぎまくる。
708名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 01:15:21.25 ID:QOhyfy9H
>ただ聞くと
>ただ聞くと

そして引き合いに出されるのはいつも政治の話
スポーツは関係ないだろ
709名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 04:28:01.31 ID:mKxJ3kvB
ただ一方の言い分を聞いただけだもんな
それで「日本が退かないなんて凄い!交渉術だ!」
とか自分は馬鹿ですって宣伝してるようなもんだろ
710名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 05:55:59.25 ID:++ENs+Ms
>>705
その程度の問題提起しかNPBがしてなかったことを問題にすべき。
初回の時に見切り発車したのはいいとしてその後の広報がなってないから今年になって唐突に騒いでるとほとんどのひとは思ってるだろう。
711名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 08:47:20.60 ID:a1BXIQ3D
スポーツと政治は関係あるだろ。
どちらも理念という名のもとに自国利益を最大化しようとする。
今回のWBCも実際は世界の野球をメジャーが植民地化しようとしているだけ。
ものはいいよう。
日本が過去にそういう方法でどれだけ経済を滅茶苦茶にされたか、考えてみればよくわかる。
この種の交渉ではあくまで自国の利益を貫くべき。
納得できなければ参加しなければいい。
特に今回はここまで粘ったのだから、参加すべきじゃない。
たまには筋を通してほしい。
ここでヘタれたら、逆にファンから見放される。
712名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 08:50:57.27 ID:nccf2zrA
もう遅いわ
独立リーグも傘下になろうとしてるのに敵対したら余計悪化するだけ
713名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 08:51:54.05 ID:a1BXIQ3D
>WBCに参加してる選手の大半はMLB所属の選手だ

そう、本来なら、オールスターやワールドシリーズのようにMLBの中で
各国別に編成して試合をすればいい。
それをわざわざWBCという名前で各国を招待するのは何故か?
他国の選手もMLBに巻き込み、ひいてはMLBのマイナー化をさせるため。
よい選手を見つけMLBに引きこむ。世界中の野球ファンをMLBの視聴者に加える。
全てはMLBの利益のため。
MLB側の“理念”をホイホイ信じる頭が“お花畑”の人たちがいっぱいいる
スレだねwここはw
714名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 08:57:01.65 ID:vasy/TS6
このスレではそのことは前提知識としてみんな知ってるだろ?
今更何言ってんだ?
715名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:01:56.25 ID:0Qajl/LK
>>713
「日本はWBCに参加せず、MLBが世界戦略を進める中、孤立すればいい」
ということかな?
716名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:03:09.51 ID:xPoWCNBq
それを前提としてNPBの無策ぶりが批判されているという感じだね
717名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:03:43.35 ID:OQIOUIxj
言ってるタテマエの筋が通っているのはWBCIの方だけどな。
NPB選手会が、WBCはワールドカップと同じようなものだと勘違いしているのがそもそも馬鹿なんで。
NPB球団側はWBCに出たいのが本音だろうが、しかし中日あたりは本当に納得しているのか疑問。
これからは球団側と選手会の交渉が見どころ。
718名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:12:59.42 ID:0Qajl/LK
>そう、本来なら、オールスターやワールドシリーズのようにMLBの中で
>各国別に編成して試合をすればいい。

仮にそのような大会が開催されれば、日本人メジャーリーガーが参加しながらNPBや選手会には何のメリットもないな。
719名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:23:55.77 ID:0Qajl/LK
メジャーリーガーだけで「日本チーム」を編成して、WBCに参加させるという話もあったなw
720名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 09:45:23.81 ID:sq69ZMiq
>>713
自国利益とNPBの団体利益を混同してるのもアホだし
MLBの目的がMLBの世界普及にあるなんてことはとっくに語られてる
誰もMLBは慈善団体で素晴らしいなんて言ってないよ
お花畑とかどこで電波を受信したんだ?

つーか団体が自己の最大利益を追及すべきなんてのは当たり前だろ
その上でNPBの主張に無理があるから指摘してるのにw
それを理解できず、「自己の主張を貫くべき」とかアホすぎ
論点の理解力の無さからしてろくに討論もしたことない低学歴なんだろうけど
こいつみたいに頭の弱い奴って面子にこだわった感情論に陥りがちだな
721名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 10:07:26.62 ID:jqrRRxQz
大本営発表で士気あげられたNPB側には
アメリカ憎しの感情しかないからはまともに会話が成立しないわな。

おれも日本人だから、筋とおってりゃNPBの肩もつが
残念ながらこれに関しては出てるソース何度検証しても日本側に全く正統性がないもの。
これ97%でMLBを悪に出来ちゃう風潮て末恐ろしいと思うね。
722名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 11:51:25.63 ID:OI+UTMuU
>>713
なぜかってNPBが働きかけて招待してもらったからだよ馬鹿www
723名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 12:25:24.54 ID:0Qajl/LK
ヤンキース主力2選手、台湾遠征メンバーに

米大リーグは14日、台湾遠征(11月1〜6日)のメンバーを発表、今季ア・リーグ打点王のグランダーソンや、カノ(ともにヤンキース)らが入った。チームは台湾代表と5試合を戦う。
 ア・リーグ首位打者のカブレラ(タイガース)も候補に入り、チームが戦っているプレーオフの結果などで参加するかどうかが決まる。(共同)

http://www.sanspo.com/mlb/news/111015/mla1110151130002-n1.htm

MLBのアジア戦略は、着実に前進しているようだな。
724名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 12:38:19.01 ID:cAI7qKSC
>>723

これって日米野球が廃止されたことの余波だよな?
だとするとwbcの台湾開催ってのは単なるブラフじゃなくて
規定事実なのかもしれん…
725名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 12:43:33.88 ID:xPoWCNBq
WBCの台湾開催は台湾から持ちかけたものだしほぼ決まりじゃないの
726名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 13:00:53.70 ID:0Qajl/LK
ちなみに、今年はアジアシリーズも台湾で11月25日〜29日に開催。
727名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 13:49:49.32 ID:QOhyfy9H
NPBが韓国そっくりな件wwwwwwwwwww
行動原理が反米(日)なのでまともな議論が成立しないことろが酷似しとるw
728名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 13:55:22.74 ID:++ENs+Ms
>>724-725
つかMLBにカネの交渉を吹っかけるまえに台湾ぐらい味方につけときゃ良かったのにな。
729名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:10:07.28 ID:OI+UTMuU
国民が自分たちのリーグの言い分だけを鵜呑みにしてるのもな
730名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:12:47.29 ID:cAI7qKSC
>>728

実はMLBのほうがNPBとの交渉の前に
台湾をてなづけてるとか…
731名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 14:17:49.47 ID:0Qajl/LK
>>730
恐ろしい子・・・
732名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 15:18:56.87 ID:4grujjhB
>>727
どうも行動原理が韓国くさいと俺も思ってたら、会長が元在日だった件について。

っていうか、ヤフコメ住民って普段は韓国を叩くくせに、こういう分野の議論の場で、
自分らの民度が彼らそのものなことに、まるで気付けてねぇのな。俺も嫌韓ではある
けど、もうちょっと自分らの行動を見つめなおすべき。
733名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 15:53:22.15 ID:VpSfoDd7
>>732
MLBを批判されると人格攻撃。
MLB厨の方がどう見ても民度が低いですw
MLB厨はもうちょっと自分らの行動を見つめなおすべきw
734名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 15:57:09.84 ID:xPoWCNBq
WBC参加交渉継続 オーナー会議議長「いい話し合い」
http://www.asahi.com/sports/update/1015/TKY201110150135.html

まあ順調に参加に向かってるね
735名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 16:03:11.12 ID:PvBFsRKy
まあ予想通りだな
条件の譲歩はもうないだろうしWBC以外の代表収入あたりで良い話があったんだろうね
736名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 16:06:56.90 ID:QOhyfy9H
>>732
マジでそう思うわ実際
ジャップなんざチョンと変わらん
737名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 16:17:19.44 ID:21uBwIAk
>>713
たまにこういう人がこのスレにやってくるけど、
こういう人たちがヤフコメで「WBC辞退しろ!MLBは悪者だ!」と、
本当はNPB選手会が自分たちの利益だけを追求する
国際野球界にとっての悪者だということを理解していないんだな。

たぶんこの人は、
NPBと12球団が全会一致でWBC参加の方針に決まったニュースも知らなさそうだな。
738名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 16:49:31.91 ID:OI+UTMuU
選手会も「金のためじゃない」って言いながら金の話しかしてないってのがな
NPBはWBCの年だけで数億円単位の赤字を解消して、それ以外は全部赤字なのを知ってたら
WBCがNPBにとって金銭面だけでも十分に美味い汁を吸ってきたってわかると思うんだがな
739名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:02:37.10 ID:L7taolz4
よっしゃ〜WBC出場だア〜!
野球の底力魅せてやれ!
740名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:07:22.68 ID:45okMFZx
出なくていいんじゃないの
大半の選手にとってはWBCで勝つことよりリーグ戦で結果残すことの方が大切だろ
肉体的な疲労なんかは金でどうにかなる問題じゃないし
日本で辞退なんかしたら凄まじいバッシングが来るだろうから選手に同情するよ(他国でもそうかもしれんが)
741名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:11:02.50 ID:Ae/DyVxr
成績は度外視して、遠足や修学旅行の感覚で大会に出ればいいんだよ。
くれぐれも疲労を残さず怪我をしないように。
そしたら金にならなくても気にならなくなる
742名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:24:43.63 ID:jn+YwHM/
>>741
NPBもそうしたほうが分配金をそのまま懐に入れられるからいいけど、
実際は強化合宿やったり露出を増やして出費が増える。

NPBは最初は「強化合宿しなければ儲けられる」と考えていてもそのうち、
「4年に1度のこのチャンスで野球人気復活を!」のほうに流されちゃうんじゃない?
そして最後に「やべ、やりすぎて赤字になっちゃった」パターンがこれからも続きそう。
743名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 18:43:08.75 ID:JgMFMee7
今のMLB主導の体制が嫌なら最初っからIBAFとかの大会に力いれとけよ
744名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:25:27.54 ID:qnOebF4k
無理無理。
五輪ですらリーグ戦の営業優先して足並み揃ったのが最期だけだから。
所詮金にならない大会に興味ない。

だからサッカー日本代表と差がつけられていった。
でいまさらサムライとか言ってる。W杯負けてるのに。
745名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 20:28:23.64 ID:4grujjhB
>>733
俺自身は単なる国際厨であって、別にMLB信者ってわけじゃないよ。
MLBが、絶対に批判されてはならない聖域だとも思っちゃいない。
ただ、今回の議論では、明らかにMLBの方が筋が通ってると思う。
だからNPBの方に批判的な態度であるというだけの話。

MLB批判するのは自由だが、それなら>>6-9を論破してみればいい。
もちろん感情論は抜きで、根拠となるデータもちゃんとつけてな。
それこそ人格攻撃じゃなく、理路整然と論破できるなら俺は認めるよ。
746名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:13:41.64 ID:OQIOUIxj
IBAFもMLBの援助を受けているとか。
MLBの野球普及活動はMLB自身の市場拡大が目的だろうけれど、
たとえそうだとしても非難される筋合いはない、むしろ評価されていい。
それにひきかえ日本の野球組織は、国内ですら団体同士で争ってばかりだし、
自分の儲けにならないことは何もしない。とっとと滅びるがいい。
これからは日本国内でも野球の振興のためにメジャーの力を仮ることになる。
残念だが、仕方がない。
747名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:14:56.06 ID:OQIOUIxj
×仮る
〇借りる
748名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 21:36:32.63 ID:Ae/DyVxr
>>742
初っ端から日本代表は気合い入れすぎたな。
今ここでNPBの選手会を叩いてる連中は、WBCでの日本代表のやる気を見て、その気になって熱狂した連中だろ

日本代表は初めから日米親善野球と同じ感覚でWBCに出るべきだった
749名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:14:44.33 ID:++ENs+Ms
>>742
それはとても露出度の高い有効な宣伝費で赤字とは呼べない。
そのコストより有効な宣伝がありうるか?イチローやらなんやらが大挙出演してくれるんだぞ。
750名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 22:26:50.65 ID:+9SMNxFw
>>749
でもNPB的には赤字は赤字みたいだよ。
とにかくお金が欲しいと。
751名無しさん@実況は実況板で:2011/10/15(土) 23:05:25.52 ID:4NZ0TeAn
【サッカー/南米】メジャースポーツは野球だったが、サッカー人口も着実に増加!W杯南米予選の"台風の目"ベネズエラ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318687255/
752名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 00:10:24.36 ID:wWtOk75q
WBCによって各国一人メジャーリーガー、スペシャルな選手が育まれれば
ESPNの世界アスリート年俸ランキングの野球のシェアが増えるな。
753名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 00:27:56.25 ID:kfXh5QKN
その分、NPBがアジアの独立リーグになっていく訳だ。
754名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 00:58:08.64 ID:FUhhPULG
>>753

統括組織さえしっかりしてればそれは大した問題じゃない
バスケでもNBAが圧倒的な市場力を有してるが
FIBAがしっかりしてるからバスケ界そのものは
アメリカの思うがままには動いてない
755名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 02:50:31.10 ID:wWtOk75q
バスケはユーロリーグあるからな
756名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 02:51:45.74 ID:dJvjO1ha
>>750
つーか赤字ってのがなんか胡散臭いんだよね
何を基に計算するかで変わるし
ダイヤモンド8月号の記事では「優勝賞金を含め二億しか貰ってないから赤字」と書いてある
でも共同通信の記事では賞金だけで2億6000万さらに分配金とボーナスが出てるらしい
万年赤字のNPBはWBCイヤーだけ黒字
本当に赤字なのか?
757名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:00:53.96 ID:dJvjO1ha
WBCの年でも黒字ではないのか
しかしこりゃ必死になるわけだ   

 日本野球機構(NPB)は11日、東京都内で総会を開き、2008年度(09年9月期)の決算が
3200万円の赤字となったことを承認した。
 昨年の日本シリーズが第7戦まで行われたことと、今年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
の優勝賞金もあり、7月のオーナー会議の時点で見込んだ2億8千万円の赤字からは大幅に圧縮された。
 09年度予算は日本シリーズの放送権料の大幅な減額や、WBCの賞金収入がないことなどで
約3億円の赤字が見込まれている。
758名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 03:39:44.91 ID:pFajYGqr
>>756-757
過去レス読めばわかるけど、様々な報道から、
賞金310万ドル、収益分配金200万ドル、以上をNPBは獲得している
(ただし賞金には半分を野球普及活動に使うことが義務付けられている)。

で、ソース忘れたが、
WBCに限った予算では赤字を計上したらしい。

つまりは、NPB全体の決算ではWBCの金が貢献しているが、
予め決められていたWBC予算からははみ出したということだろう。

結論としては、NPBはWBC3連覇してもらわないと予算的に困るということかな。
759名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 07:14:51.38 ID:W5ymb9Lh
本大会はリーグ戦が終わってからの方いいんじゃないの
760名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 08:34:23.75 ID:ge1r9iga
>>758
なんか言葉のあやで少なく貰って
赤字を出してWBCは現状損してるかのように見せかけてるだけな気がしてきたw
761名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 08:59:09.18 ID:BadJNtxy
生活保護申請者が競艇でわざと給料使ったあと役場に泣きついてごねるみたいなもんか。
762名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 09:03:29.55 ID:kfXh5QKN
>>754
まず第一に、>統括組織さえしっかりしてれば、という前提があやしい。
NBAとFIBAの関係のように、MLBとIBAFがなっているのか?
バスケは、NBAが最大のリーグだとしても、他国・他地域でも盛んだから
FIBAがNBAの傀儡にならないで済んでいる。
しかし野球はMLBの一人勝ちみたいなもんだ。他国にも無くはないが力は弱い。
第2勢力のはずの日本は、国内ですらバラバラで、内弁慶で、国際的な発言力がまったく無い。
IBAFにはMLBから資金援助がなされているというし、バスケとは全然違うだろう。
763名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 10:05:29.35 ID:A3O2D+TU
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20111016-850552.html

常設化については話さなかったのか
じゃあ何が良い話だったんだろうか
764名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 10:06:47.58 ID:B/HUfkY6
WBCの為に計上した予算で赤字だしただけなのに
「WBCは赤字ですよ。酷い搾取だ!」
なんて言ってるわけ?
たとえば4億5億貰って、予算は2億に設定して2億超えたら赤字?
それほんとならクソ過ぎなんだけど
765名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:10:27.62 ID:uxE8K9Iw
グローバルワールドシリーズってどうなったの
766名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:31:27.05 ID:FUhhPULG
>>765

定時制・通信制高校の野球大会の統括をしてる
全国高等学校定時制通信制軟式連盟が高野連に対して
「真の高校野球日本一決定戦をやろう!」って呼びかけても相手にされないだろ?
それと同じ事だw
767名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:36:24.85 ID:A3O2D+TU
セリグが任期中に実現したいとか言ってたけどまあ難しいだろうね
768名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:47:15.44 ID:BadJNtxy
つか赤字の補填ならない知恵しぼって国内でなんとかしろよ
国際試合で毎回ごねてばかなんじゃねーの
769名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:47:34.99 ID:pIf8u+wV
ファッキンジャップ
770名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:49:46.09 ID:pIf8u+wV
負け犬JAP
771名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:51:49.58 ID:pIf8u+wV
金だけ出しとけゃいい
772名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 11:54:52.59 ID:pIf8u+wV
あそこのカドを右行って左
773名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 14:15:50.73 ID:V0BFtYD7
>>758
つまり大会で受け取った金額、大会出場により利益は得ているが
あらかじめ組んだ予算2億だっけ?これを超えたから赤字って言ってるわけ?
そんなのwbc関係なくNPBの予算の見積もりが甘かっただけじゃん
「利益の66%を独占したからひどい」といい
全体を見せないで印象操作ばっかだな
774名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 14:36:20.45 ID:AV+8X3X9
オランダがBWCでキューバを二度破って優勝しましたね。
次のWBCでも期待。
775名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 14:38:20.02 ID:A3O2D+TU
ドミニカに2回勝ったりもう普通に強豪だな
各大陸強い国が出てくるのはいいことだ
どんどん増えてほしいね
776名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 15:20:04.97 ID:V22BDUta
勝ち続けないと赤字になるってネズミ講みたいな大会だな。
777名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 15:26:06.05 ID:eJJOGHiH
逆に「勝てば黒字」というのは、プロスポーツとして健全なんじゃないか。
778名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 15:54:15.78 ID:kfXh5QKN
勝ちチームの一方は負けチームだということくらい(ry
779名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 16:10:35.93 ID:FUnB2MYE
780名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 16:24:41.80 ID:PPz+++Ox
>>776
まず勝ち続けないと赤字になるお金の使い方が問題だと思う。

大会に招待(しかも諸経費タダ)されている身なのだから、
収益分配の200万ドルでどうにか賄える予算を組まないと。
その代わり賞金は普及活動分を除く全額を選手に渡せばいい。
そうすればほんの少しは選手のモチベーションアップにつながるかも。

もうNPBはWBCで稼ごうなんて思わないほうがいいんじゃない?
トントンにしとけばいい。そうすればタダで野球宣伝してることにもなるし。
781名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 16:37:33.79 ID:PPz+++Ox
おいおい、今気づいたが
ワールドカップ決勝キューバ対オランダ・・・

オランダが優勝しとるやないか!?

WBCでのドミニカ連勝といい、今回といい、
もうオランダは欧州勢初の強豪国の仲間入りか・・・
782名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 16:40:42.48 ID:cHKiWwoY
>>780
モチベーションアップというが、日本はちゃんとWBCに向けて調整してきてるだろ。これ以上、必死になる必要はない

次回から現地集合現地解散でいいだろ。オヤツ代は500円まで。 持ってこれる飲み物は水、麦茶、烏龍茶。炭酸飲料やアルコール類はダメ。
遠足気分でやればいいんだよ。遠足の行った先で皆で野球をやる。楽しいぞ
783名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 17:27:53.82 ID:BadJNtxy
オランダは欧州厨のあいだじゃ普通に強豪だからね。
ESPN年俸ランキングでもドマイナーのオランダ野球界から
現在国内トップのマンCデヨングの10億程度何人も追い越す
野球大国と化す時代が確実に来るよ。
784名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:04:19.34 ID:FUnB2MYE

続 朝鮮人に乗っ取られている神戸市役所!

在日朝鮮人の人権だけは土下座して過剰尊重する一方で
日本人拉致問題は人権侵害か否かにさえ答えない信じ難い醜態

http://www.youtube.com/watch?v=G0-CnjeaCsU&feature=related 6
http://www.youtube.com/watch?v=4duQF-sZ3cI&feature=related 7
http://www.youtube.com/watch?v=TayO1WLlHq0&feature=related 8
http://www.youtube.com/watch?v=SoLhCk-e2zE&feature=related 9
http://www.youtube.com/watch?v=Cco8hk3n4-g&feature=related 10
785名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:11:10.07 ID:SrMSE+zn
BSでテキサスvsデトロイトのポストシーズン戰
観てたけどヤッパ野球はイイヤネ〜!
WBCの決勝、日本vs… どこの国でもいいから観たいぞバカ野郎!
786名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:12:09.05 ID:BrtTVE1D
関西は朝鮮人に任せた。
787名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:29:30.97 ID:1aOdEbW0
>>783
そんなにお金が好きなのか?
788名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:49:46.01 ID:iNSDK2ZN
貧乏スポーツファンと在日はお帰りください
789名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 18:53:00.56 ID:iUkwmc9b
プロはお金が一番。
お金が球場に落ちてないなら、そんな球場で野球をする必要はない。
790名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 19:27:42.39 ID:Jeq5WZ3z
ボクシングWBC>>>>>>>>>>>野球WBC
791名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 19:45:18.81 ID:Jz+9++sS
ロイジョーンズ事件以降のWBCなら確実に野球>>>>>>>>ボクシング
792名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 19:46:50.60 ID:cHKiWwoY
>>791
ロイジョーンズ事件って何よ?
まさかソウル五輪での話じゃないだろうな
793名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 20:03:11.57 ID:Jz+9++sS
>>792
それではなくて、ヘビー級転向を宣言してLヘビー級王者を返上したロイジョーンズが、ヘビー級転向を断念した時、新王者から理由なく王者を剥奪してロイジョーンズを王者に戻した事件。
剥奪されて暫定王者を押し付けられたロッシジャーニはWBCを訴え、巨額の賠償を手にしてWBCは破産した。
以後WBCは迷走を続けてる。
ちなみに、WBCは再生にあたって、組織名を変えたかったけどWBの後A〜Zまで全て既存の団体があったためで断念したとか。
794名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 20:04:24.20 ID:Jz+9++sS
ちなみに、その経緯はWBC(野球)の開催決定前から知っていたので、WBCの名称問題がおきないのか不思議だったよ。
WWFは問題になって、自然保護団体がプロレス団体に勝ったからね。
795名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 20:14:32.17 ID:8k8HxlJy
>>794
WORLD BASEBALL CLASSICであって、
アメリカではそんなにWBCと連呼してないしね。
796名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 20:20:50.89 ID:cHKiWwoY
>>793
迷走続けてるのはWBCより暫定王者を乱発してるWBAのほうだろ

NPBの選手もイチローに釣られてガチでやったが為に、今になって選手会が迷走してるけど
797名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 20:31:54.14 ID:vfGSUlqz
20年の五輪復帰はMLBは興味ないんかねえ?
798名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 20:42:11.97 ID:JmJtDjLg
普及には五輪復帰は好都合ではあるけど
選手は出すの難しいからなあ
MLBも普及してる内に復帰すれば儲け物程度で考えてるんじゃない
799名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 21:06:17.20 ID:Jz+9++sS
>>796
板違いなんでここらで自重する
800名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 21:21:14.84 ID:iNSDK2ZN
まあ、一度オランダ朝鮮にクソミソに大敗すりゃいいよ。
身の程を知るから。なまじ優勝するからごねる。
801名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 21:21:44.97 ID:6+5kmk4w
>>732
元在日って何語?w
802名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 21:47:06.38 ID:y+rtqU8E
帰化でもしたんじゃねーの?
803名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 21:48:38.14 ID:y/D5zkfg
>>801
日本に帰化した在日ってこと。そのくらい文脈から察しろよ…。
804名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 21:51:01.12 ID:y/D5zkfg
因みに、新井が帰化人であることは、Wikiにもちゃんと載ってるぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%95%E8%B2%B4%E6%B5%A9
805名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 22:02:33.04 ID:Jz+9++sS
在日は出身地条項で帰化しなくても日本代表入りできる。
在日および韓国人は北朝鮮の永住資格を持っているはずなので、北朝鮮代表も作れるはずなんだけど
806名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 22:41:22.26 ID:kfXh5QKN
出場資格について、wikiから抜粋

どの国に属するかはオリンピック憲章のように明確には決められておらず、
アレックス・ロドリゲスなど複数国で代表資格を持つ選手が多い。
選手は下記のいずれかに該当する場合、各代表チームへの出場資格を持つ。
1当該国の国籍を持っている。
2当該国の永住資格を持っている。
3当該国で出生している。
4親のどちらかが当該国の国籍を持っている。
5親のどちらかが当該国で出生している。

要するにその程度のイベントです。普及目的ならこれでいいでしょう。
807名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 22:46:46.25 ID:6710shf1
ラグビーの悪口はそこまでだ
808名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 22:58:28.00 ID:kfXh5QKN
悪口に思えるらしいw
それにラグビーの出場資格は、WBCと違って(ry
809名無しさん@実況は実況板で:2011/10/16(日) 23:14:22.09 ID:IkEfoy+2
もっと酷いね
810名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 00:01:53.29 ID:z8LV4CRK
yuk*****さん2011/10/15(土) 10:34
日本サイドは気持ち悪いな。
あれだけ強気だったのに何か急に態度が軟化した?
中途半端な譲歩はすべきじゃない。
あと、何度も何度も某国と試合するシステムの根本から変えるべき。
本音言うと今回はスルーして高見の見物と行きたいんだけど・・・
そう思う102点 思わない5点



こーいう馬鹿笑えるよな
最初から日本の立場が上で100%正統性あると認識して
なんもわかってないまま批判だけしてたんだろな。
辞退してから盛り上がる大会と廃る球界みて、1番わめきちらすのこーいう情弱。
811名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 00:12:39.31 ID:NSDQluJx
>>810
だって対戦形式が一部変更されたことも知らない奴だしね。
812名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 00:38:05.49 ID:5BkGxxqr
WBCの正体もわからず、今だにはしゃぐ馬鹿が多いからなあ。
813名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 01:08:52.26 ID:Fo/BBnao
6-9
をまとめサイトにでも作ってしてどっか誘導させられたらいいんだがな。

わからんやつに「◯◯、◯◯でググってみ」とか言えるし。
814名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 05:38:32.93 ID:7ekgJ79j
>>813

>>6-9のまとめwikiなら>>11の下にあるけど?
815名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 05:46:58.93 ID:7ekgJ79j
ちょいと今あらためてまとめwiki読んだが、
MLBとNPBの参加人数の差や、賞金と収益分配金のわかる限りの数字を記しておくのもいいかもね。
816名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 06:26:10.79 ID:zmCwPKK1
アメリカでは注目されてないってのは本当なの?
未だに謎なんだけど
817名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 07:36:39.03 ID:j7tkPtcu
>>816
本当。前回大会は米国でも放送されたけど視聴率は2%に届かなかった。
開催時期がオープン戦の時期でもあったため、単なる余興としか見られて
いなかった。米メディアの論調は、開幕前の大切な時期に下らないことを
するなというものが主流だったのがWBCの立ち位置を如実に示していた。
818名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 07:58:59.96 ID:oWvNevep
あれ?2%いかなかったっけ。アメリカ戦。

つか、そんなふざけた論調ならはなからペシャルな選手は一人もでないよ。
ESPNも無視。
819名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 08:12:39.16 ID:zmCwPKK1
>>817
そうなのか
MLB側はアメリカでの広告活動に力入れてんのかね
国際大会なんだからとは言わないけどベネズエラとかドミニカとか出てんだからMLBのスター選手同士の対戦を見たいと思うのが普通じゃないのか?

ピッチャーの辞退者続出が原因かな
820名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 08:19:45.40 ID:jP0XJMAq
>>817
嘘を混ぜつつネガキャンするのがお得意ですね。
まるで毎日そのような類のレスをしているかのようです。
821名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 10:26:15.45 ID:AqXE1+zi
彼の中ではそれが「真実」なのだろう我々が知っている「事実」とは異なるようだが
822名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 12:33:47.92 ID:k4m7CmZ7
>>817
サカヲタの嘘ウゼエ
MLBのレギュラーシーズンより視聴率が良かった事実が知れるのが怖いらしい。
WBCは平日昼間の試合込みの平均で既にレギュラーシーズンより上なんだから大丈夫。

823名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 13:33:08.02 ID:BwLtxFdN
しかし、とっとと決められないもんかねぇ。
824名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 15:05:15.67 ID:O8lpPTSL
本当にそうだよね。イライラするよね。
825名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 15:18:32.90 ID:xKDEB/J6
貧乏スポーツヲタは病気だからな。

隣のコース料理店が繁盛するのがいやなんだろう。
牛丼ばっか食ってる自分の人生があわれになるから。

客足ふえたらそれ人気。店は赤字でもかまわない、つー下品な営業スタイル似てるしな。
826名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 15:33:00.75 ID:3aYrRixd
wikiについてですが忙しくて加筆修正が難しい為、他の方も編集が自由にできるようにしておきました
誹謗中傷や荒らしなどがないかぎり私は特に管理しませんので自由に使ってください
827名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 15:34:14.17 ID:EVbxN5+K
新井も面子があるだろうから参加する理由はファンのため、被災者のためでいいよ
あとはノムさんに冥土の土産で監督で
828名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:04:36.64 ID:jP0XJMAq
>>826
いや、それなら加筆修正しなくていいでしょ
絶対に荒らされるよ
829名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 16:07:38.69 ID:I/wjhxqN
しかし、金の亡者にはろくなやつがいないな
830名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 17:12:50.41 ID:N9UNw8ux
>>822
それってMLBレギュラーシーズンはWBC並みに人気がないって言ってるようなもんだろw
831名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 17:37:23.95 ID:ivEnv8jR
米国2位の人気スポーツの視聴率が人気無いって変な言い方だな
まあ、向こうの場合は実際に球場に行く人の方が多いということもあるけど
832名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 18:01:52.42 ID:N9UNw8ux
視聴率2%って低いよw
多チャンネルのアメリカであっても。
ちなみにリトルリーグ・ワールドシリーズの視聴率が2%程度。
つまりMLBやWBCは少年野球程度の人気しかないw
833名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 18:04:31.55 ID:spXAWEkX
ということはNBAとかも人気ないのか
834名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 18:09:31.95 ID:N9UNw8ux
人気ない。
レギュラーシーズンなんて誰も見ない。
レギュラーシーズン見る奴はマニアだけ。
つまりWBC見てる奴なんて野球マニアだけ。
835名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 18:12:59.32 ID:0ZQEqZFw
>>832
> 少年野球程度の人気

意外なようだがアメリカではがきんちょ競技の中ではリトルリーグが一番人気
テキサスやフロリダではカネ貰って複数のチームを掛け持ちしてるプロ紛いのガキまでいるとか…
836名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 18:44:12.71 ID:L3hU4B1W
ちょっと待て。そもそも2%って、全米放送での話じゃないのか?

アメリカは日本と違って、州ごとの独立性がかなり高いから、
テレビ放送も全国規模じゃなく、地域ごとのローカル放送が主流。
そもそも、全国放送で視聴率が2ケタ行く方が珍しいんだよ。
あるにしても、アメフトのスーパーボウルとかごく一部にすぎない。

だから、仮に「全国放送を」見てるのが、全国民の2%だとしても、
それがすなわちアメリカで「全く」受け入れられてない証拠には
ならないわけ。そもそも国土の大きさも母数も日本とは違うんだし、
日本の常識でアメリカの視聴率語ったってしょうがないだろ。
837名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 19:19:40.54 ID:4Bi7z0xK
ESPNの視聴率だっけ
838名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 19:40:34.75 ID:2DJ/3qPW
NPBが「健全な統括団体による代表戦」に協力的ならバレンティンは優勝メンバーだったのにな
と言うか、日本も優勝候補になれたのに
839名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 19:51:39.68 ID:hhhf+kTf
バレンティンが出たところで活躍できたとは限らない。
840名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 19:58:53.02 ID:L3hU4B1W
バレンティンの今季成績。

打率.227、31本塁打、75打点、出塁率.314、得点圏打率.226、OPS.784

国内リーグの成績が、国際大会での活躍とイコールでないことは重々承知
だが、一発勝負の場に呼びにくいタイプであることは確かだな…。
841名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:01:26.51 ID:2xZnh15n
2009WBC

ESPN平均視聴率:1.1%・ケーブル1.3%(前回比10%増)
ESPN平均視聴者数:160万人(前回比14%増)
※参考 2008MLBレギュラーシーズンESPN平均視聴者数:160万人

ESPN最高視聴率:1.9%・ケーブル2.2%(SEMIFINAL[JPN-USA])過去最高
ESPN最高視聴者数:280万人(SEMIFINAL[JPN-USA])過去最高

ESPN決勝[KOR-JPN]視聴率:ケーブル1.4%(前回[CUB-JPN]比22%減)
ESPN決勝[KOR-JPN]視聴者数:170万人(前回[CUB-JPN]比15%減)

http://www.sportsmediawatch.com/2009/03/wbc-classic-for-espn/



平均視聴率も最高視聴率も前回を上回ったのに、
決勝の日韓戦がすごい足引っ張ってるぞ。
やっぱりアジア同士で決勝戦やっちゃダメなんだな。
842名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:13:46.62 ID:2xZnh15n
ああ、決勝が日本対ベネズエラだったら、前回決勝を上回った可能性あっただろうな。
まあ信じられないミス連発で韓国に負けたベネズエラが本当に残念でならない。
843名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:17:09.71 ID:Zo8B5Dye
>>841
それは遠回しにNPBの辞退を促してるんだな
844名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:37:46.20 ID:sLUEwccJ
WBCの時期って確かバスケの盛り上がる時期と重なってるからというのもあるな
2%あればじょうじょうでしょう
来年放映権料も上がるみたいだしね
845名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:41:08.49 ID:ghNlFvEu
846名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:47:09.18 ID:5BkGxxqr
>来年放映権料も上がるみたいだしね

それはどこ情報?
847名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:47:17.76 ID:2xZnh15n
>>845
リンク切れだけど
848名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 20:51:36.91 ID:ghNlFvEu
849名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 21:08:07.60 ID:tMLYoLGA
サッカーのワールドカップもアメリカじゃ低視聴率
850名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 22:12:28.94 ID:xKDEB/J6
アメリカ一度でも優勝したらお化けコンテンツになるよ。
時期ずらしてESPNが捨てたら駄目だけど。

オランダみたいなとこが力つけはじめて
純粋なトーナメントとしても回を重ねるごとに面白くなるだろし。

アメリカ人だれも興味ないとか、そんなこたない。
WS中にロリンズとジーターが塁上で談笑してたら
「WBCでチームメイトでした」とか実況いうし
WBCというキーワードほかの試合でも何回もきくもの
851名無しさん@実況は実況板で:2011/10/17(月) 23:39:50.76 ID:2xZnh15n
まあ決勝にアメリカ来れば球場はUSAコールで盛り上がるだろうし、
優勝しちゃえば、「そんなに嬉しいの?!」ってくらいシャンパンファイトしそう。
何せ地区優勝でプールに飛び込んではしゃぐくらいだからね。
852名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:24:46.76 ID:SfZPean0
いやいや前回大会の時も前々回もサヨナラ勝ちした時に米国の選手ははしゃぎまくってたじゃん。
ボブがやらかした試合の時だって、日本サヨナラ負けで米国は飛び上がって喜んでた。
批判の多いWBCだが、実際に試合をみると熱いよ。日本と韓国の決勝だって感動的だったし。
853名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 00:33:31.75 ID:5Jf6/4Mw
LAの記者が決勝みて
ドジャースタジアムで過去二十年間で最高の試合だ!
とか言ってたんだっけ。まあアメリカ優勝しないから抹殺されるが
854名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 01:31:13.99 ID:RzJLO4en
1次ラウンドがベネズエラで開催されないのは何故???
南米屈指のGDPを誇る国のはず

前回ベスト4に入ったし申し分ないと思うのだが
プエルトリコやメキシコと比べたらまだ経済的に弱いのか?
855名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 02:53:06.80 ID:iTHMmf8N
>>854
1次ラウンドを完全に分散開催にしたのは第2回からだよ。
第1回の時は日本、アメリカ、アメリカ、プエルトリコだった。

そんで前回は日本、カナダ、プエルトリコ、メキシコと開催したから、
もしベネズエラが立候補してれば、可能性は十分あり得る。
ただね、ライバルとしてMLBが出資して作ったドミニカの新球場があるからね。
まぁカナダが予選落ちということで、枠は一つ空いてはいるが。
856名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 03:25:22.53 ID:RzJLO4en
つーかカナダが予選落ちしたからって1次Rの主催権失うってのは確定なのか?
主催者側の思惑としては

アメリカ・カナダ オランダ・ドミンゴ 日本・韓国

は1次Rで戦わせたいだろうな
857名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 03:28:32.39 ID:RzJLO4en
あと中国が台湾に来ないのと同じように
アメリカがプエルトリコで試合するのはNGみたいなのあるの?
858名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 03:51:39.52 ID:iTHMmf8N
>>856
予選と本選の会場は同時に発表。
予選突破は固いカナダではあるものの、もしものことを考慮すれば当然。
カナダが出場すると確約できない限り、スポンサー集めも困難になる。
MLBもそこに賭けるよりも、新たな会場を開拓したほうがいいのでは?
例えばベネズエラとか。

>>857
プエルトリコはアメリカ自治区なんだが。何も問題ない。
859名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 06:25:20.18 ID:VjCT3xSq
>>841
どうしても日本と韓国以外では盛り上がってないことにしたい人がいるからな
そらサッカーW杯と比較してるからそういう話がでてくるんだろと
860名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 14:48:37.19 ID:RzJLO4en
>>858
なるほどな
861名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 15:31:41.20 ID:vkAPlxW2
>>859
つまりサカヲタは基地外
862名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 20:35:49.19 ID:yYPPqc8j
視聴率2%で「WBCはアメリカでも人気」は無理筋だろw
プエルトリコ−アメリカ戦ではプエルトリコの方が声援が大きくて、
ユーキリスも「地元なのにいつもアウェー状態」って嘆いてたし。
視聴率だけじゃなくて現場の空気も冷え切ってるけどw
863名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 20:38:50.92 ID:YS+E6NTU
なんでドルフィンでやったんだろうか
864名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 20:44:32.41 ID:AGTkuNbR
いきなり人気でるわけねーだろ。
MLBはあれこれいわれつつ名目上は売り上げは上げてるからともかく、視聴率というカテゴリだけでみてみれば、
AS WS RS全部視聴率さげてるのに野球で視聴率あげてる分野WBCだけだろ
たいした宣伝してねーのに。ポテンシャル秘めてんだよ。
865名無しさん@実況は実況板で:2011/10/18(火) 21:16:22.83 ID:RzJLO4en
全くそのとおりだ
866名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 02:49:24.93 ID:F+j89B/j
w
867名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 05:27:45.91 ID:wKdiRxXJ
>>854
GDPったって産油なので庶民が潤ってない。狭いお金持ちがいる国だな。
その上大統領は大のアメリカ嫌い。
あまり良い条件には見えない。
868名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 06:19:08.73 ID:peKkt6dU
>>862
まあそれはそうだがアメリカで不人気と日本韓国以外では不人気
はイコールじゃないからな
869名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 07:46:38.97 ID:15tkQWmh
まあ、辞退すりゃいーがな。いつまでいちゃもんつけてんだか。

おれはアメリカの進み具合でASとこれの視聴率逆転する日がいつかくると思うがね。
870名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 10:09:36.15 ID:P78nteZV
組み合わせ考えてるけど結構難しい
871名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 11:39:56.48 ID:59wN+IoU
視聴率上がったのって西海岸の日系や韓国系コミュニティが観てたからかな。
872名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 12:15:20.52 ID:2xxuInjW
>>871
平均視聴率&観客数が増えたのに、
決勝の日韓戦が前回から大幅減なのを考えると、
それは考え難いと思う。

MLBのレギュラーシーズンを見る層が普通に見た感じかと。
2009WBCと2008MLBの平均視聴者数が同じだし。
873名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 12:29:48.75 ID:P78nteZV
視聴率視聴率うっせーな
老人かお前らは
874名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 13:50:38.43 ID:p/KgyDup
キューバて数字もってんだな
875名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 15:41:25.76 ID:SxqJiBLF
>>874

なんだかんだ言ったところでアメリカにおけるキューバは存在感あるからね
日本の総理大臣の名前を知ってるアメリカ人はほとんどいないだろうが
カストロの名前を知らないアメリカ人はほとんどいないと思うわ…
876名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 17:33:36.92 ID:H4WZgciS
マジな話しこの問題どうなってるの?
全然、話しが無いんだけど…不参加ですか?
877名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 17:47:54.38 ID:8Tr95Xlz
>>876
100%参加
不参加じゃ1円も入ってこなくてNPBが更に苦しくなるだけ
来年から常設される代表ビジネスもできなくなる
今根回し中なのでしばし待て
878名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 17:58:50.69 ID:1YzimXRa
参加することにして監督を落合にする。
すると選手会が前回落合が身勝手な理由で中日から選手を出さなかったことに
反撥して、中日の選手以外は全員出場を拒否する・・・
とかいう展開になったら面白いのになw
879名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 17:59:57.66 ID:2KkjnoUC
>>874腐っても世界王者だわ・・・。

今回オランダ勝ったけどそれでもオランダはまだキューバの挑戦者の位置つけだろう

勿論、日本もそうだけど・・・
880名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 18:01:25.23 ID:dd9CDbKS
>>875
日本の総理は先進国では類を見ない程コロコロ入れ替わるからな。
逆にカストロは何十年にも渡ってトップに君臨してたしな
881名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 18:02:23.30 ID:H4WZgciS
>>877
しばし待ちます…

芸スポ覗いたら何とか大会でオランダがキューバを
破り優勝だって!何かスゲーよ!
882名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 18:05:57.34 ID:1YzimXRa
で、落合が中日の選手だけで日本代表を組もうとしたら、
中日球団からお前は自分が切られた理由がまだわかってないのかと
言われ、結局中日からも選手を出してもらえない・・・
とかなかったら更に面白いなw
883名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 19:22:54.00 ID:1SV1tkPB
>>881
何とか大会って・・・

正真正銘の野球ワールドカップだよ。
そして今年のパナマ大会をもって73年の歴史に幕を降ろす。
これからWBCの時代が始まるのだ。
884名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 19:28:59.01 ID:iBBUOh/m
確かに落合の手腕は短期決戦向きではある。
かわいげもへったくれもあったもんじゃないが。
885名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 19:45:25.40 ID:dy5qQ7A9
あいつは打者の弱点見抜く天才だから相手研究しつくせるリーグ戦むきの監督であって
短期決戦向きじゃないよ。日本シリーズの成績悪いし。

データのない未知の投手相手に揺さぶりかけて風向きかえられる監督じゃない。
886名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 20:49:59.32 ID:7oxg9JWP
短期決戦向きなのは無失点の藤川を見切ってダルを代わりにした原のような調子の見極めができる人だよな
逆に向いていないのは、情に動かされる人。
典型は星野。
887名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 20:57:23.78 ID:7oxg9JWP
と言うかスレ違いだったな
スマン
888名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 21:37:47.85 ID:tjsnPSz6
73年もやってたのか
その割に認知度は「何とか大会」
889名無しさん@実況は実況板で:2011/10/19(水) 21:42:41.02 ID:GMYwapPx
元々はアマだけの大会でしょ
プロ解禁してからは10年ちょっと
890名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 01:59:21.76 ID:GzyQH/Vj
なこと言ったら野茂が行く前は日本人でMLBのこと良くわかってた人だってほとんどいなかったでしょ。
なんでもインターネット時代と前とは違うし、野球で言えば野茂以前と以後は情報の流れが別物。
891名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 08:20:44.27 ID:BLwRpa4q
【サッカー/日本代表】ザックも真っ青?北朝鮮戦10万人アウェー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319066372/
892名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 21:45:12.74 ID:MTLPEsdu
<プロ野球>代表の常設などWBC協議報告 国際関係委
プロ野球の国際関係委員会が20日、東京都内で開かれ、2013年の第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
参加問題について楽天の島田亨・オーナー会議議長が大会主催者との協議内容を報告した。日本代表の常設や、
代表の独自スポンサーを募ることを主催者に伝えており、島田議長は「WBC(のスポンサー問題)とは関連しない」と話した。
また、井上智治・楽天オーナー代行は「WBCのロゴを使わなければ、壮行試合も可能」との見解を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111020-00000093-mai-base

ここでの見解と予想通りだな
WBCに参加して日本代表の他の試合のスポンサーとかは貰いますよということだな
893名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 21:57:49.02 ID:gPapp3ze
>>892
このスレでの読み通りだな。

397 :名無しさん@実況は実況板で [sage] :2011/10/09(日) 15:16:20.57 ID:X3h5pizj
>>395
たぶん今度の渡米交渉はWBC参加が前提の交渉だと思うよ。
代表常設化に伴う、WBC日本代表の権利関係の交渉をしに行くのではないかと想像してる。

WBC開催期間外におけるWBC日本代表の活動に伴い発生するスポンサー料やグッズ販売権の譲渡要求かな、と。
894名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 22:36:50.69 ID:OLpx/LO+
国際野球総合スレに貼ってたけど

http://www.saopauloshimbun.com/index.php/conteudo/show/id/6267/cat/105
> ―フル(ブラジル成人)代表については
>「11月にアルゼンチンで南米大会が開かれる。伯国代表も参加する予定で調整を進めている。10月に行われる米国デンバーでのMLBの会議でWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の予選の日程や開催地も決まってくる」

10月中に予選と開催地決まるみたいね
895名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 22:49:21.88 ID:R5n3ylKJ
896名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 22:54:41.35 ID:LJ52NYja
やっとか
楽しみだ
897名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 22:57:14.88 ID:GzyQH/Vj
>>893
なぜそんなことで部外者であるWBCにお伺い立てるのかがわからんなー。
日本代表チームが試合するのに世界統括団体の同意など要らないし、ましてやWBCは統括団体でもない。
具体的に何を許可して貰おうとしてんの?
WBCチャンピオンという名称?
898名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 23:00:09.81 ID:OLpx/LO+
WBC前の壮行試合の分も含めて取られてたから確認したんじゃない
899名無しさん@実況は実況板で:2011/10/20(木) 23:36:37.95 ID:C28JlUsK
ベースボール世界統一戦
(WBC世界王者)日本VS(IBAF世界王者)オランダ

ルール
・9ラウンド制(9ラウンドで決着がつかない場合は決着がつくまで無制限)
・フリーノックダウン制(点差によるコールドゲームは無し)
・乱闘で中断した場合は、先に手をだしたチームが減点1
900名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 00:00:54.70 ID:pqU12x3f
>>897
WBC日本代表じゃないとスポンサーが集まらないから。
だからNPBとしてはできるだけWBCと絡めておきたい。
それでどの辺までがOKか確認しにいった。
結果はWBCロゴ使わなければOKだと。WBC日本代表ユニフォーム使用できる(ロゴ外せば)。
901名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 00:07:01.51 ID:bGyn1Ze4
>>900
>WBC日本代表じゃないとスポンサーが集まらないから。

な訳ない。サッカーでもなんでもWCの日本代表って銘打つか?
大事なのは集まるメンバーだろ。

後段は了解。
902名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 00:28:00.67 ID:80ktlOFy
>>892
MLB選手の招集にかんする事じゃないの?
903名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 00:48:33.90 ID:eZN7mDGD
独自に国際大会開催する可能性も出てきたな
もちろんWBCも参加した上で
904名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 00:56:36.33 ID:bGyn1Ze4
>>903
アジアシリーズに中国外してキューバ招待すればMLB選手抜きでもそこそこ様になるわな。
905名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 01:42:43.19 ID:pqU12x3f
>>901
それが現実なんだよ。ただの日本代表ではスポンサーが集まらないから国際大会も開催できない。
『WBCブランド』があってこそ。だから渡米交渉したわけで。


>>902
MLB選手参加は球団と選手の問題(日本人以外にもなれば選手会とも話をつけないと)。
韓国の選手はオフに代表参加できるように契約するよう協会から強制されてるらしいが。
906名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 03:21:09.07 ID:C+TWQkJ6
新聞の一面のダイジェスト欄にWBC出場を決定って出てたぞ。

とりあえずNPBはそう決めたらしい。
あとは選手会待ち。
907名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 03:21:15.67 ID:eZN7mDGD
日本代表、WBC参加へ 選手会了承で正式決定
http://www.asahi.com/sports/update/1021/TKY201110200740.html
908名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 03:27:59.73 ID:eZN7mDGD
予選概要が10月中に決まるって記事信用できるんかいな
909名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 03:36:08.72 ID:G/pdZM1u
あれだけ強硬に辞退辞退わめきちらしてたNPBファンは
連覇の価値をドブに浸しただけだったとさ。
910名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 03:37:42.08 ID:eZN7mDGD
もう忘れてると思うぞそれ、アホやから
911名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 04:23:06.06 ID:8XN+xJx3
>>907
>NPBは日本代表の常設化を決め、WBCに参加した方がより多くの
>スポンサー料を見込めると判断。WBCIとの交渉は継続中だが、
>日本代表が長期間で結ぶスポンサー契約料のうち、WBCのロゴを
>使用する期間に応じた額をWBCIに納入することで基本的に合意
>したとみられる。


つまり、
「WBCでスポンサーやりたいなら長期契約してNPBに金落としなさい」
にしたのか。>>397の予想通り。

やっぱりこの案を考えたのは交渉を務めた楽天(島田オーナー)なんだろうな。
結果的に商売至上主義の楽天がNPBに参入していて良かったのかもね。
912名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 04:26:48.85 ID:8XN+xJx3
早速、芸スポにWBCスレが立ったが、アンチ野球のオンパレード。

やっぱり「WBC不参加で結構。アメリカの言いなりになるな」
とレス繰り返してたのは野球アンチだったんだな。
913名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 04:34:54.87 ID:WqUaBhFC
>>912
何も知らないでアメリカの言いなりとか思ってる無知なやつが結構いそう
で恐いな
914名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 04:38:05.13 ID:G/pdZM1u
アメリカ人て、政治に凄い興味あるからリテラシーもあるけど
日本人は精神が脆弱だからな。

サカヲタにコピペやられるとそのまま信じてしまうNPBファンはかなり多い
それ今回ほんとわかった。
915名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 04:44:36.31 ID:eZN7mDGD
結論:NPB信者はガチでアホばっかだった・・・
916名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 05:08:29.51 ID:+jEJlO7Q
このスレにすらバカがいるみたいだな

選手会がWBCでのスポンサー権利が得られないんだったら出ないと言ってる

だから出ないんだよ
WBC以外のでのスポンサーとか関係ない
917名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 05:18:39.21 ID:KgCW2ACX
なにいってんだ?おまえは
918名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 05:19:17.35 ID:+jEJlO7Q
書いたことがそのまま理解できないのかお前は
どんだけバカなんだよ
919名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 05:21:33.45 ID:bGyn1Ze4
サカヲタの発言は相手にせずがよろしい
こんなスレまで追って来るようなサカヲタは重症患者だから会話にすらならない
920名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 06:14:15.01 ID:3edO2wAb
ともかく参加決定でよかった。
せっかく2連覇したんだから日本がこの大会を盛り上げて、
権威を上げる方向に努力しろ。

とりあえずNPBと選手会はWBCと金のことしっかり勉強してくれ。
921名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 06:18:56.88 ID:8XN+xJx3
>>920
権威に関しては問題ないだろ。
何せ次々回からIBAFもワールドカップを廃止してWBCに協力するんだから。
自然と権威は上がる。
922名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 06:20:49.53 ID:gR3lunv5
皆、お早う〜!早速飛んでキマスタ!
祝、第3回WBC出場オメ〜
大会内容が楽しみだア〜
923名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 06:28:12.76 ID:KgCW2ACX
野球で唯一視聴率あげてるコンテンツだからな。
近い将来アメリカでもWSに匹敵するかそれ以上の大会に育つだろう
924名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 06:29:10.00 ID:+jEJlO7Q
まだ出るとか言ってるバカがいるのかよ
選手会が出ないと言っている以上、出ないんだよバカが
925名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 06:31:29.38 ID:8XN+xJx3
(笑)
926名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 06:34:00.95 ID:QQqxXRkI
>>915元から知恵の浅い連中だったから今更驚かない
927名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 06:35:13.72 ID:KgCW2ACX
情弱か釣りか。
928名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 08:15:37.37 ID:1obcU5hG
よくWBC側がこれ飲んだな。日本代表に対するスポンサー費用の大半が、NPBに流れる仕組みじゃん。しかし、どちらも妥協せずに、双方の面子が維持されるし、他国には真似出来ないこともすごい。
929名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 08:26:01.11 ID:stiGw/Rs
WBC側はなんも妥協してないだろ。

ん?WBC期間外の活動?あーそれは勝手にしていいよ。
ただしウチのロゴとMLB選手はつかわせないんでよろしく

てことなだけだろ
930名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 08:53:14.57 ID:yMmLY8Aa
見た感じ日本側有利の結果に見える。
931名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 08:56:43.12 ID:vcStuf7Z
まあもともと妥協案でもNPBが今までよりは有利になるのは確定だったのでこんなもんなんじゃね
932名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 10:07:37.16 ID:eZN7mDGD
正直日本頑張ったと思うわ
なにも得ずに土下座して予選概要発表が遅れるだけというストレスの溜まる結果を予想してた

しかも概要今月中に発表されるみたいだし
933名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:07:33.26 ID:1pzrJa8p
WBC以外の日本代表の試合は将来的に増えていくのかね?
選手がゴネそうだが
934名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:15:31.88 ID:gR3lunv5
概要ってどんか感じになるんだろね…
エロイ人、予想して。
935名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:18:54.98 ID:eZN7mDGD
【】開催地

【台湾】フィリピン タイ NZ
【カナダ】イギリス スペイン イスラエル
南アフリカ 【ドイツ】フランス チェコ
パナマ ニカラグア コロンビア ブラジル

地域別でなるべく固めるならこれに近い感じになると思う
936名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:22:15.20 ID:Q8Ics56L
>>921
IBAFのワールドカップってオランダが優勝した今回で最後でしょ?
次々回からって・・・えっ?
情報が交錯し過ぎて分からん。
937名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:23:49.76 ID:/T8V8B/h
土下侍決定かw
938名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:24:55.34 ID:eZN7mDGD
>>936
次回の3回大会はとりあえず置いておいて
その次の4回大会からIBAF杯はWBCの予選として統合されると言われている
939名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:27:37.73 ID:NxTK4PWN
まだIBAFW杯は最後かは決まってない
まあ可能性は高いけど
940名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:28:06.84 ID:gQkAmHq6
正確にはU22 WBCとWBCの予選に分割されるだな
941名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:41:55.66 ID:eZN7mDGD
次スレのテンプレに>>6>>9を入れるべきか
942名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:42:34.03 ID:Q8Ics56L
>>938-940
じゃあIBAFワールドカップ…もしかしたら次もあるかも分からんけど
消えて無くなるのは確実で間違いないと見てOK?
943名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:44:54.93 ID:NxTK4PWN
IBAFが財政難でMLBから資金援助貰う際にIBAFW杯を廃止することが条件にあったからなくなるのは確実だよ
ただ国際大会が減ってしまうことに反対があって2011はとりあえず開催してまた話しあおうということになった
944名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 11:47:56.12 ID:Q8Ics56L
>>943
ようやくスッキリ。
どうも。
945名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:48:27.08 ID:lf9C3V1E
U22 WBCって早く観たいな
946名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 12:50:40.34 ID:stiGw/Rs
よかったなあ、NPBヲタ。
このときばかりは情弱なファンの意向無視するフロントで。

くだらんプライド優先してWSなみのビッグコンテンツ永久追放くらうかもしれんかったんやで
ほんまトモダチのアメリカはんの優しさは天井しらずや!
947名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:00:53.71 ID:8chA1fsY
新しいw杯にはwbcのシードというか予選免除国も参加していいんか?
いいんなら日本に誘致しようぜ
11月に開催して事前に韓国台湾と示しあわせてトッププロだすことにすりゃそれなりの体裁だって整うだろ
キューバは常にガチメンだし
オランダイタリアオーストラリアだって
wbcじゃキャンプで出られないメジャー40人枠内レベルの奴等がだせるからよりパワーアップ
いいことずくめじゃん
今回のパナマですら地元でテレビ中継があって盛り上がってたらしいんだから
日本でやりゃあまず成功すんだろ
948名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:02:07.16 ID:+jEJlO7Q
選手会が猛烈に反対してたのに
大会スポンサー権利をもらえてないのに
参加するつもりになってる奴は
クビつってこいバカども
949名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:21:02.91 ID:OZA2xH8c
やきう豚って豚じゃなくてチキンだったのか
知らなかった
950名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 13:33:39.66 ID:r480pOwi
まあ普通に落としどころだな

交渉事に慣れてない日本人は0か100かを求めるが

日本とアメリカが対立したら野球なんか終わりなんだから

双方が最低限のメンツさえたてばいいんだよ
951名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:33:08.64 ID:BcIjTfIs
>>901
なんだかんだでWBC絡まないと相手がいない
日本で今のW杯やっても客来ないよ
952名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 14:45:45.79 ID:8nZ7zdr4
>>941
当たり前
wikiごとぶちこむべき。
末尾O7Qみたいなお客さんふえそうだし
953名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 15:38:27.77 ID:QQqxXRkI
>>943正直歴史のある大会だからなくしたくはないよな…

でもこの大会を残した形で実質的な予選化するならいいけどな…
954名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 15:38:58.35 ID:leKa/vqG
馬鹿だな。
今回は辞退しとけばよかったのに。
まあ、今回は出場しても早々と負けるだろう。
ひょっとすると韓国にも惨敗かもな。
で、ファンが又減る。
955名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 15:46:06.73 ID:wN1rjdkp
今回辞退したら「次回招待される」保証はないけどな。
956名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:08:36.61 ID:eZN7mDGD
次スレ立てれる人たのむやで〜

テンプレの関連スレとか
ところどころ修正する部分あるからよろしくやで〜
957名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:40:59.21 ID:r2eT2Gv9
個人的にはU22は少し低いと思う。世界大学野球選手権とかぶるし。
U26ぐらいがいいと思うんだけど・・・。
958名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:47:11.50 ID:eZN7mDGD
それじゃあ意味ないのでは
他スポーツと合わせるだろさすがにそこは
959名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:55:58.38 ID:AlZiuQlk
>>950
> まあ普通に落としどころだな

落としどころも何も初めから何一つ変わってないわけだが…
960名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 16:55:36.82 ID:bGyn1Ze4
でベストメンバー規定はなにか進展あったの?
少しはマシなチームをアメリカは出してきてくれるんだろうか?
次回はジータもいないだろうから、さらにモチベーション下がってメンバーお茶してそうで怖いんだが。
961名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:04:09.85 ID:+jEJlO7Q
選手会は最初から条件を飲んでくれないなら出ないと言ってる
そして今回出ることを了承したのはNPBであって選手会ではない
選手会の条件は許可されたという記事はない

よって、日本は出ません

962名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:06:49.11 ID:eZN7mDGD
往生際の悪い不参加厨が消えるまで静観だな
出場に関しては
963名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:15:06.98 ID:+jEJlO7Q
間違ってることがあるなら反論すればいいが
参加厨は何も言い返せない

自らがバカだとわかってるからか
964名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:17:01.63 ID:zPdgrDFT
ベストメンバーなら実力的にはアメリカ>ドミニカ≧ベネズエラ>>プエルトリコ=日本=キューバ≧韓国=メキシコぐらいかな
965名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:35:29.81 ID:tpwTC0xe
日本が優勝→相手がやる気ない、マイナーだから
日本が負け→日本野球よわぇw

絶対某球技ファンはこういうだろうなw
966名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:37:50.43 ID:E7f/hdLC
いやカナダはかなり上の方だろ
へたすりゃプエルトよりも上
967名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:49:37.42 ID:q1bLkOVf
次回大会は各国共ベストメンバーで挑む
でしょうかね?
968名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:51:08.63 ID:NxTK4PWN
その辺は協定変えないと難しいんじゃないか
969名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:53:36.84 ID:tpwTC0xe
ベストメンバー呼んだとしても
俺が決めてやるってタイプしかいないから
前回のドミニカみたくチームにならないでしょ
970名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 17:59:51.43 ID:AY9zYPgd
もともとアメリカなんて
開催自体辞めるならそれでも構わんという態度だもんな
必死に観てる国民は日本韓国ぐらいの大会だから
971名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:15:53.73 ID:QQqxXRkI
>>964 IBAF王者は?
972名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:18:25.09 ID:6rDZ6JIj
結局参加になりそうなのか
やっぱり今の時代に国際大会不参加の選択肢は無かったよな
973名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:32:07.79 ID:eZN7mDGD
野球は努力と展開次第で他国を食物にできる機会が転がってるだけマシ
TPPなんか参加しか選択肢がないのに食い物にされるの確定してるんだぞ
974名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 18:39:44.48 ID:Kis8i0Zf
この条件でまだ不参加言ってる人は、日本がWBCに出ると都合が悪いことがあるゆだろうね。
975名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:02:37.85 ID:+jEJlO7Q
最初から選手会が出ないと言ってるのに
NPBが出ると言ったからって
出ると思ってる奴は
頭がおかしいバカだろ

氏ねよ
976名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:13:18.02 ID:F5gXvZcz
そこらへんはこれからのニュースみないとわからないですね
選手会が本当にお金のことじゃなく権利の正当性を信じてたなら
この条件では出場できない
権利なんてどうでもいい。要は金だっていうなら出場するでしょう
977◇ ◆Uv3LXglZjIFR :2011/10/21(金) 19:20:20.63 ID:cbpTaZjw

次スレ立て可能な方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

次は「28」です。
978名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:24:34.35 ID:uHVaN7kb
>>976
「お金のためじゃない」って言いながら金のことしか言ってないんだし、
たぶん出るでしょう。これで選手会が拒否なんてことにもしなったら、
それこそ合併騒動の時にオーナー連中が叩かれた時以上の騒ぎに
なる。事実上、出ないという選択肢はなくなったはず。

ところで次スレ立てようとしてるんだが、「レベルが足りなくて立てられ
ません」とか言われてできてないんだわ。できる人だれか頼みます。
979名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:29:23.37 ID:cbpTaZjw
>>978
レベルならまだいいが、
野球総合板は常にスレが満員状態だから、すぐ規制されちゃう。
980名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:34:11.95 ID:uHVaN7kb
>>979
確かに、さっき見たらやたらそれの数多かったもんなぁ。残当
981名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:34:58.83 ID:uHVaN7kb
それ→スレに訂正
982名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:37:21.48 ID:u5rJ0apq
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合28【2013年】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1319193343/
スレ立てた
誰かテンプレ頼む
983名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 19:38:43.92 ID:uHVaN7kb
>>982
乙!
984◇ ◆Uv3LXglZjIFR :2011/10/21(金) 19:55:11.97 ID:cbpTaZjw
>>982
スレ立てありがとう。

テンプレ張り終えました。
985名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:45:18.51 ID:cbpTaZjw
埋めようか
986名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:47:15.37 ID:cbpTaZjw
埋めようよ
987名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 20:47:50.31 ID:cbpTaZjw
埋めようども
988名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:04:03.82 ID:3edO2wAb
スレ立て乙です
989名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:04:37.71 ID:eZN7mDGD
頑張れドイツ
990名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:19:22.00 ID:A/4QwykY
>>960
本気かどうかとベストメンバーかどうかとは一致しないと思う。

WBC2009のチームUSAよりも、2000年のシドニー五輪のチームUSAの方が強いと思うんよ。
991名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 21:24:12.10 ID:1NuCkS65
楽天は流石だ
992名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:17:55.76 ID:eZN7mDGD
頑張れニュージーランド
993名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:18:23.35 ID:3edO2wAb
12月の選手会の総会とやらを待たずにさっさと参加決定してくれ新井。
994名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:21:19.20 ID:QQqxXRkI
頑張れフィリピン
995名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:23:46.43 ID:F7voMxPl
2017年に期待してるぞスウェーデン
996名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:26:53.67 ID:QQqxXRkI
頑張れフランス
997名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:27:17.63 ID:eZN7mDGD
アルゼンチン辛抱たまらん
998名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:27:55.17 ID:QQqxXRkI
頑張れニカラグア
999名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:29:18.28 ID:QQqxXRkI
頑張れチェコ
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/10/21(金) 22:29:40.05 ID:3edO2wAb
999ならにっぽん3連覇
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。