NPBと米国3Aどちらがレベル高い? part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@実況は実況板で

前スレ
NPBと米国3Aどちらがレベル高い?part21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1287843468/976-
2名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 01:43:32 ID:995c3oYY
3A≒NPB1軍


終了
3名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 08:52:08 ID:52EPCsQZ
来年は楽天で松井稼頭央と岩村がプレイする。
去年は二人とも3Aでプレイした。
3Aで松井稼頭央は2本塁打、岩村は3本塁打。
今年の二人の成績でNPBのレベルがかなりわかる。
4名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 11:07:06 ID:mkgU3YLE
投手と守備はNPB
打者は選手によっては3A
総合的にはNPBだろ
5名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 11:46:37 ID:slsN2dlO
各国のWBCの選考見る限り
NPB一軍>3Aだろ
6名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 11:52:38 ID:YA+h0pMA
これ難しいな、正直w
7名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 13:26:32 ID:mkgU3YLE
D・メイ「NPBは3Aよりは上だろう」
ルイス「3Aでくすぶってるなら、日本へ行くべきだ」
マートン「(NPBは)メジャーリーグと遜色ないレベル」

まあ、リップサービスもあるだろうが、NPBが3A以下と言っていた選手は21世紀になってからは見たことない。
8名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 14:32:41 ID:d706NH49
松井、イチロー、松坂、佐々木あたりが3Aにいるわけないじゃん。
松井が怪我でヤンキースの3Aに試合感覚の調整しにいった時も
そのチームで長年4番だった奴をおしのけて4番だったし。
9名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 15:07:27 ID:uQCXVK9H
だいたい同レベルなのはわかるが白黒つけろと言われると難しい
10名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 16:53:23 ID:qujTrVV8
NPBは3Aの選手を助っ人として呼んでいるんだが。
11名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 16:55:23 ID:mkgU3YLE
>>10
韓国からだって採ってるだろ。
だからどうしたのよ?
12名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 17:10:23 ID:qujTrVV8
結局マイナーの選手が重宝されて、彼らから日本人選手を保護する必要があるわけだ。
13名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 17:20:40 ID:52EPCsQZ
オリンピックでNPBオールスターは
3Aに一度も勝ったことがないんだけど
14名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 17:23:32 ID:mkgU3YLE
オリンピック出してきたらWBC出すだろ。
短期決戦の結果は出すだけ無駄とまだ学習してないのかよ・・・
15名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 21:28:59 ID:qujTrVV8
サッカーにしろ野球にしろ、つくづく代表戦が好きな国民だねえ。
パーッと騒いだり、国際試合を有り難がったり、およそ中身がない。
贔屓の所属リーグ戦が大事に決まっておろうが。
16名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 21:51:02 ID:52EPCsQZ
>>14
オリンピックの話はまだ十分していないよね
シドニーから順番にしようか
短期決戦であっても100試合単位の十分なサンプル数さえあれば実力は反映される
17名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 22:14:56 ID:52EPCsQZ
NPBオールスタークラスでやっと3A
NPBレギュラーは1〜2A
NPBベンチ、二軍はお笑いレベル
18名無しさん@実況は実況板で:2010/12/14(火) 22:52:06 ID:52EPCsQZ
日本からアメリカ
アメリカから日本
両方を見ないと

松井和夫(メジャー最終兵器)通算OPS
NPB .848

MLB .712
AAA .704

アレックス・カブレラ 通算OPS
NPB 1.018

MLB .799
AAA .867
19名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 00:56:57 ID:PAF72kjg
藤田元司、高田繁もNPBは2A以下って言ってたよ
20名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 02:01:14 ID:QcKYKgI/
マリナーズをお払い箱になった城島の大活躍。
これで来年、カズオと岩村が首位打者争いでもしたらもうバレバレ。
張本が発狂するだろう。
21名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 03:27:56 ID:sqhvOvD6
あと日本は投手のレベルは高いという意見ね。
レベルの低い打者を相手にしてるからたかが知れてるわな。
22名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 14:52:33 ID:sRfpnvqi
ヤンキースで1軍でも使われてたラズナーはあまり通じてない件
まぁ先発裏ローテ程度はやれてるけど
23名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:23:45 ID:PAF72kjg
>>22
20勝沢村賞投手の井川はラズナー以下なんだけど
24名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 16:29:46 ID:sRjcvCtA
>>1
結論でたのにわざわざ立てるなよ。

誘導
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1270021835/
25名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:31:43 ID:RFSfn87L
ばあろぅw
2AじゃあNPB厨がかわいそすぎるだろ
敗者にも優しい配慮を!
これスレ立ての基本な
26名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 19:56:52 ID:Ud0ipNZw
比較すんのは難しいな
27名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 21:38:28 ID:PAF72kjg
比較スレなんだから比較しないと

松井和夫(メジャー最終兵器)通算OPS
NPB .848

MLB .712
AAA .704

アレックス・カブレラ 通算OPS
NPB 1.018

MLB .799
AAA .867
28名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:07:23 ID:NHNd3T0i
しかし、本屋に行けば打撃論に関する本とか雑誌結構目にするのに
肝心のNPB日本人選手でまともな打撃フォームの奴ってほとんどいないな。

不思議でしょうがない。
日本人選手は基本が出来てないよ野球に限らず。
だから伸び悩むし、世界レベルに到達できない。
29名無しさん@実況は実況板で:2010/12/15(水) 23:20:59 ID:NHNd3T0i
例えば、2006年にバスケの日本代表のヘッドコーチになった
ジェリコ・パブリセヴィッチが日本代表選手達を見て愕然としたらい。

なんせ日本代表選手レベルの人間がバスケットボールをキチンと掴めない。
基礎的なピボットターンがまともに出来ない。
もうちょっと細かいレベルの問題だと思っていたらしいが、小学生レベルの基礎が
日本人選手が全く出来てなかった。

日本最高のポイントガード田伏も、NBAでは自分より背が低いボイキンスに
競争で敗れ、かつ基礎的なジャンピングシュートからしてダメだしされてた。

日本人が世界で活躍出来ないのは体格のせいじゃないよ。環境、指導力、練習方法などが根本原因だ。
30名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 01:08:16 ID:FrAfS7rh
>>29
バスケ日本代表はフィリピン、台湾以下
アメリカの一大学にも及ばない

日本はバスケ自体は人気の高い部活動なのにな

日本はラグビー、アメフトもまるで試合にならないし
個人球技のゴルフ、テニスも下手くそ

日本人は他の球技が下手くそなのに野球だけ上手いことは不自然
NPBがアメリカの二軍以下なのは当然か
31名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 18:49:46 ID:aZvq2u/V
話は横道にそれるが、何故ドミニカ人選手(打者)はNPBで大した活躍出来んのだろうね?
昨年、ブランコが初めてドミニカ人としてタイトル獲得したが、カブレラやラミレス等ベネズエラ人ほどの技術がないように感じる。
32名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:01:57 ID:p5F3gCDO
ドミニカンはヒスパニックプレーヤーの主流だから、
米国にいない限りはカスなんだろ。
33名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:21:25 ID:FrAfS7rh
オビスポやネルソンでも活躍できるんだけどね
34名無しさん@実況は実況板で:2010/12/16(木) 21:23:19 ID:FrAfS7rh
稼頭央はNPBなら今でも20本塁打ぐらいはできるよ

今年は3Aで2本塁打だったけど
昔は36本塁打だった
NPBで本塁打10倍だな!
岩村も3本塁打から30本塁打で10倍
昔は44本塁打だったから30本は軽い

二人のホームラン10倍祭りで楽天優勝!わっしょい!わっしょい!
35名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 00:50:25 ID:NHZJ6Oqr
オクスプリングって3Aで12勝もしたんだな
36名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 07:13:27 ID:iNFrFN0M
日本は1点もとれなかった
37名無しさん@実況は実況板で:2010/12/17(金) 17:45:50 ID:XOlXn3PM
オーストラリア以下だったな
38名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 22:01:02 ID:IU2adG7m
正直オクスプリングすら知らない日本の野球ファンのレベルが低すぎ

五輪が消滅したのも日本がもっと東南アジアや南アジアの支援をしないのも一因だ
39名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 22:05:17 ID:+KhccrtY
支援しても難しいと思うよ…
40名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 22:07:54 ID:IU2adG7m
サッカーは力の差があってもガチで相手してるのに野球はできないの?
東アジアだけでやらずに東南アジア2カ国・南アジア2カ国くらい入れてあげろよ

野球がスポーツじゃなくて興行至上主義の八百長だったら今のままでもいいと思う
41名無しさん@実況は実況板で:2010/12/18(土) 22:46:44 ID:+KhccrtY
つーか、国民の大勢が色々なスポーツを楽しめる国の方が世界的には
例外なんだろうと思う。支援しても満足できるレベルに持っていくには
相当な時間がかかるし、採算なんてまず取れないんじゃないかな。
42名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 19:34:54 ID:TDOSE6L2
発展途上国ならまだしも先進国ではそれが当たり前!
しかも日本で盛んじゃない競技でもその国では盛り上がってるから奥が深い。
今の日本は現状で満足してるだけならともかく努力が足らないのが現状!
現場は一生懸命やってるのに税金では全く援助してもらえない。

消費税増税を政治家の肥やし一点で増税反対ってのは先進国としては情けない
43名無しさん@実況は実況板で:2010/12/19(日) 19:55:48 ID:2Ok5J5Mc
あんまりスポーツに税金を投入してほしくない
今の時代にエンターテイメントとしてのスポーツは海外のコンテンツ主体でいい
日本選手が活躍したらうれしいが、周りが後進国のようにやかましい
それだったらさっさと負けて静かなほうが気楽
だからNPBはどっちでもいい
44名無しさん@実況は実況板で:2010/12/20(月) 17:23:36 ID:by6+4i/V
周り(国民)がうるさいからこそ消費税を上げて目を覚まさせるんだよ!
今の日本は政治、スポーツ、経済と国民の見る目がなさすぎる。
しかも間違った偏見がそのまま常識になってるから修正が利かない。

今の日本人は韓国や中国人より感情的で頑固な年寄りみたいw
45名無しさん@実況は実況板で:2010/12/21(火) 14:16:16 ID:eqTKcqwm
2Aと同じぐらいだな
46名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 00:05:30 ID:1/YOBh8p
オーストラリアとどっこいかな
47名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 08:13:57 ID:5GccmffZ
スポーツに税金を投入する場合、漫然と将来投資なんて絶対に無理じゃないか?
それこそ国威発揚にスポーツを利用しようとしてる国のように、確実に勝てる競技に
投資が絞られる可能性の方が高い気がする。
今の流れはどうも「国がスポーツ選手の面倒を見ろ」になってるけど、個人的には
民間で何とかするアメリカ型に未練がある。
48名無しさん@実況は実況板で:2010/12/22(水) 19:32:32 ID:lzlG88iV
国民が金を払ってくれないから国(税金)に頼るしかないんだろ!
国民もWBCの発展や五輪復活に協力してくれれば税金なんか必要ない。
政治のマニフェストもスポーツも国民が本気じゃないから何も解決しないんだよ。

国民は何も協力しないけど感動は頂戴って言うチョンと同じ思考回路だよ
49名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 10:58:25 ID:kXPFhyYE
>>24>>25
3AはNPB以下って結論が出てるんだから無駄な抵抗をするなよ

去年まで5年間の来日3Aリーガー助っ人打者のOPS
左が来日直前3年間3AOPS、右が来日1〜3年目までのNPB通算OPS

トレーシー.855→.683 パスクチ.927→.847 ウィット.881→.615 デイモン.827→.488
アルモンテ.808→.648 ロペス.760→.667 ショート.808→.798 ディロン1.077→.585
リーファー.910→.873 ワトソン.898→.708 グラボースキー.867→.622 バレント.718→.516
ガイエル.928→.850 アレン.880→.686 アダム.898→.810 ジョーンズ.812→.435
グリーン.949→.547 ブキャナン.841→.791 ボカチカ1.010→.859 レストビッチ.890→.645
シーボル.935→.724 ボッツ.942→.763 ウィルソン.764→.633 ジェイジェイ.726→.460
ビグビー.781→.739 デラロサ.779→.694 フォード.793→.656 ブラゼル.884→(.823)
デントナ.930→.795 ジョンソン.980→.791 マクレーン.859→.744 アルフォンゾ.709→.510
フィリップス.880→.778 リンデン.880→.766 アギーラ.859→.304 メンチ.766→.382
ランビン.798→.612 

それから
3A日本人野手
2003年新庄剛志 36試合126打席 打率.324、本塁打3、打点9 出塁率.377、長打率.486、OPS.884(Iリーグ平均.729)→翌年日本でのOPS.835
2005年中村紀洋 101試合408打席 打率.249、本塁打22、打点67 出塁率.331、長打率.487、OPS.818(PCリーグ平均.792)→翌年日本でのOPS.701
3A日本人投手
2002年野村貴仁 31試合33.0回 防御率5.73→翌年日本での防御率11.81
2005年石井一久 5試合15.1回 防御率1.76→翌年日本での防御率3.44
2008年福盛和男 38試合64.0回 防御率5.48→翌年日本での防御率2.18
2009年薮田安彦 26試合45.2回 防御率3.55→翌年日本での防御率3.15
2009年小林雅英 18試合19.1回 防御率4.66→翌年日本での防御率5.14
2009年高橋健 18試合56.2回 防御率2.38→翌年日本での防御率9.30



50名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 11:05:20 ID:kXPFhyYE
NPBで複数年プレイしている連中も3A時代がほとんどキャリアハイだから結論が出たも当然だな
パスクチ キャリアハイ07年AAA:529打席、打率.284、本塁打34、打点98、OPS.967 
ウィット キャリアハイ06年AAA:542打席、打率.306、本塁打36、打点107、OPS.953
ショート キャリアハイ05年AAA:433打席、打率.383、本塁打11、打点70、OPS1.025
リーファー キャリアハイ00年AAA:505打席、打率.281、本塁打32、打点91、OPS.923
ワトソン キャリアハイ04年AAA:541打席、打率.305、本塁打19、打点96、OPS.891
ガイエル キャリアハイ05年AAA:582打席、打率.276、本塁打30、打点95、OPS.909
ジョーンズ キャリアハイ09年AAA:434打席、打率.297、本塁打35、打点103、OPS1.015
ボカチカ キャリアハイ00年AAA:548打席、打率.322、本塁打23、打点84、OPS.950
シーボル キャリアハイ07年AAA:573打席、打率.300、本塁打32、打点105、OPS.943
ボッツ キャリアハイ07年AAA:459打席、打率.320、本塁打13、打点78、OPS.980
デラロサ キャリアハイ07年AAA:501打席、打率.288、本塁打11、打点70、OPS.770
ブラゼル キャリアハイ07年AAA:575打席、打率.315、本塁打39、打点91、OPS.953
デントナ キャリアハイ08年AAA:454打席、打率.365、本塁打21、打点79、OPS1.009
フィリップス キャリアハイ04年AAA:493打席、打率.318、本塁打26、打点85、OPS.957
リンデン キャリアハイ05年AAA:415打席、打率.321、本塁打30、打点80、OPS1.120
マクレーン キャリアハイ98年AAA:544打席、打率.299、本塁打34、打点109、OPS.974



51名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 11:15:12 ID:pwM8lnhy
西武に来たフェルナンデスとジェファーソン、二人ともバリバリだったが大して活躍出来なかったな。
メジャーのレギュラーが来ても、そんなに数字は変わらないよ。
バティスタとかも二流だったしね。
52名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 11:31:49 ID:Z58AlqoM
>>47
>民間で何とかするアメリカ型に未練がある。

アメリカのプロ野球に対する桁外れの政府サポートのことを知らないのか?
なぜ莫大な年棒を選手に支払っても球団経営がやっていけると思う?
http://www.spobiz.net/info/page-spoleader02-03.php
「参考にならないメジャーリーグ 球場使用料、48億円vs1ドル」
知恵を絞っていく中には、アメリカのMLBを参考にすることもあるかもしれません。
識者の方も、「日本の野球は企業の広告塔だ、しかしアメリカの MLBは違う」とおっしゃる方がいます。
しかしメジャーリーグのビジネスは、参考になるようで、ならない部分が多いのも事実なのです。

 球場の賃料を例にとってみると、我々はヤフードームを使用するのに、年間48億円を支払っています。
しかしアメリカでは多くの球場で自治体が負担していますので、たとえばミルウォーキーブリュワーズの年間賃料は、わずか1ドルです。
その他の球団も、年間10ドルなど、ほとんどタダ同然の料金で球場を使用しており、さらに球場での飲食物の売上等はすべて球団に入ってくる仕組みになっています。
球場建設費も自治体の負担分が大きく、1991年のシカゴ・ホワイトソックスから2012年のフロリダ・マーリンズに至るまで、30カ所程の球場で大規模改築や新設が、公的資金の下に行われています。
過去10 年だけを見ても、約2兆円もの公的資金が費やされているとの報告もあります。
その背景には、プロ野球は健康的な娯楽であり、地域住民を楽しませてくれる文化的な装置である。
球場で市民に楽しんでもらおうという発想があるのです。

 一方で日本は、札幌ドームや千葉マリンスタジアムなど、自治体から安く借りられている球団もありますが、それでもアメリカほどではありません。
我が社でも、年間の使用料を30億円程度にしてくれれば、すぐに黒字化できるのですが…。
これでは高い賃金でアメリカに選手を引き抜かれてしまうのも無理はありません。
私自身は、これはWTO(世界貿易機関)のルール違反じゃないかと思っているぐらいです(苦笑)。
53名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 11:41:21 ID:Z58AlqoM
これが正しいこととは思わないけどね
アメリカでは莫大な税金が選手の年棒に化けている
国民は納得しているのかねぇ
日本の野球界がうまくいっているとは言わないけど
アメリカのショースポーツはひどく歪んでいるように思える。
しかしステロイドの議会での追求とかを見ると、自浄作用の仕組みが
ビルトインされているようだから、なんとかなるのかなぁ。
54名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:05:32 ID:aeeZ7VsW
>>51
いやフェルナンデスはどう見ても活躍しているけど
ジェファーソンは駄目だったが
55名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 12:50:07 ID:RetizpoF
日本人選手の何人がマイナーで好成績を残せるんだよ?
56名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 13:00:05 ID:rB9II1Uy
NPBは見る価値がない
57名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 13:25:26 ID:pwM8lnhy
>>54
前年のメジャーでの活躍見る限り、.350打たなきゃならんだろ。
プホルスが来てもカブレラあたりと大して変わらない数字で落ち着くよ。
58名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 16:50:08 ID:QaZGEX43
よし結論が出た。

MLB>>>>NPB1軍>3A

終了
59名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 17:13:49 ID:Z58AlqoM
>>58
3Aは育成機関だから比較の対象にはならんよ
アメリカと日本とではどっちが強いかはルールしだいだろ
60名無しさん@実況は実況板で:2010/12/23(木) 22:10:55 ID:QaZGEX43
またネズハンか。
61名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 11:18:23 ID:e+FEv4ye
カズオと岩村が来年NPBでプレイするからね。

3A以下なのがわかるよ。
62名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 22:05:10 ID:/0MT/NRz
普通の外人が来ても、スーパースターが来ても、NPBでの成績はほとんど変わらないよ。
NPBで水を得た魚のように活躍した選手は、アメリカに帰っても活躍できない。
63名無しさん@実況は実況板で:2010/12/24(金) 22:16:54 ID:4g5MR6u+
>>61
何の関係があるんだ?
64名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 07:37:37 ID:dR48pCXW
>>62
同意
それに中にはダメ外人もいるけど、未だに3Aの外人は引く手あまた
3Aならメジャークラスよりコストパフォーマンスもずっと高い

逆に日本人がマイナーに武者修業に行くことを考えたら頭が痛い
65名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 15:52:15 ID:jQb0g5ce
かずおや岩村がタイトル争いしたら笑える
66名無しさん@実況は実況板で:2010/12/25(土) 17:11:22 ID:HCktZYAi
個人で見たら3Aじゃね
67名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 09:28:02 ID:j/jBNZJi
チームで見たらどうなんだよ?
日本お得意のチームの和で勝利を目指せ!
68名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 12:09:58 ID:nvfWqe+U
そのとおり
ノーアウト一塁からのバント犠打デフォルトで
WSチャンピオンをめざせ!
69名無しさん@実況は実況板で:2010/12/26(日) 19:45:03 ID:tZtWOKRE
セシル・フィルダーは日本が育てた
70名無しさん@実況は実況板で:2010/12/27(月) 14:14:39 ID:bED3CrZl
薮田が大活躍w
71名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 14:47:49 ID:tZef3KEB
どうしたらNPBが強いと勘違いできるんだろうか?

ブラゼルはメジャー通算1ホームラン
今年は47ホームラン

世界一飛ぶボールを使うプロリーグがNPBだ
72名無しさん@実況は実況板で:2010/12/28(火) 16:23:11 ID:laJhhqbi
>>62
株は2Aでは格の違いというか信じられない記録を作ってたはずだが。
73名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 06:06:39 ID:LkgryTED
>>66
素質ではね
3Aは素質はあるのに、それを生かせない不器用な奴が多い
NPBに来ると長打こそ打てるが、打率は大幅に下がる粗い奴が多い

>>71
NPBと3Aの比較スレだろ
MLBの話をしてどうするんだよアホか
そんなブラゼルも3Aでは今年以上の成績を残してるんだよ
74名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 06:12:29 ID:4X0MvbXP
割といい勝負だと思うよ
トッププレイヤーはメジャー昇格できるってとこまで最近似てきた
75名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 12:00:03 ID:kkfV4wO6
メジャーに定着できない人の受け皿がNPB
76名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 12:22:58 ID:AzXsiInd
メジャーに定着出来ないロートルの受け皿が3Aである事を知らないにわか乙
77名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 17:32:55 ID:tbspPf2N
2Aから3Aを経ずにメジャーって上がれるんですか?
78名無しさん@実況は実況板で:2010/12/29(水) 17:42:43 ID:5qW/BkIw
日本オールスターと3Aであれば、いい菖蒲。
100戦 日本42章 3A58章
79名無しさん@実況は実況板で:2010/12/30(木) 02:04:21 ID:iN2IZdSp
>>76
各球団の都合にもよるし、選手個々にもよるから、編成もマチマチなんだが。
もちろんわずかながら3Aからスタートする選手もいる。
それに君が言うロートルは、3Aにずっと居座るのも難しいだろうね。
今後メジャーに上がる見込みがない選手とは、多少成績がよくても契約しないよ。
80名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 12:46:06 ID:Y7YJcudk
2A以下
81名無しさん@実況は実況板で:2010/12/31(金) 13:07:11 ID:YegR/yd9
>>79
去年か一昨年で、MLBより3Aの方が打席数や投球回が多くて
今年MLBで平均以上の活躍したのどのくらいいるの?
3AよりMLBの方が打席数や投球回が多いのは、
3Aリーガーじゃなくてメジャーリーガーとして評価をするのが妥当だな
82名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 11:11:21 ID:DvAvY2i6
日本選手が3Aで数字を残せるかを予想したほうが早そうだ
83名無しさん@実況は実況板で:2011/01/02(日) 17:26:24 ID:QUJpT6zY
「レベルが高い」と「どちらが強い」は同義語じゃないんじゃない?この場合
84名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 12:20:16 ID:YtFGawc7
カズオ、岩村の去年の3Aの成績見ろw

お笑いレベル
85名無しさん@実況は実況板で:2011/01/04(火) 20:12:49 ID:07TYfDgZ
メジャーは薬に頼ってバッティングしかできないカリブや南米の選手をいれまくって弱くなったとおもう
メジャーがザコザコ言われてナメられまくってる原因はこれ
WBCではない
86名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 11:09:10 ID:ViyElCb2
NPBは他国の野球を馬鹿に出来るレベルではない。

馬鹿にされるレベルだがw
87名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 15:47:38 ID:gDSXYqvq
こっちのスレではメジャーはリトルリーグ以下だと断言されている

アメリカMLBとNPB2軍,どちらがレベル高い??
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237772548/l50

327 :名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 00:06:13 ID:ziWd8nNh
ステロイドを使わなければメジャーは間違いなく
リトルリーグ以下。
ステロイドを使ってもリトルリーグと互角。

よって、リトルリーグ>メジャー

擁護も何も、1+1=2と同じくらい明白な事だ。
88名無しさん@実況は実況板で:2011/01/05(水) 17:38:39 ID:YVUIfMXf
日本はドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコらとやってないからな(笑)
アメリカ、キューバ、韓国は今後も強いだろうが
日本は韓国やアメリカと相性悪いし世界ベスト4のボーダーラインだろう
89名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 07:12:07 ID:boFDU3MK
相性悪いんじゃなくて単純にNPBが弱いだけ
国際大会が便宜上トーナメントだからごまかせてるだけで
国別対抗リーグ戦にしたら悲惨なことになる
90名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 10:53:42 ID:TlDZDEuw
去年3Aでプレイしたカズオ、岩村の成績を見ろよ

カズオ
NPB 36本塁打
3A 2本塁打 

岩村
NPB 44本塁打
3A 3本塁打

・・・ああああ・・・・・・・・・・
91名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 15:20:04 ID:O2K+NUNy
>>90
岩村、稼頭央は怪我でかなり劣化しているから
今年NPBでも大した成績を残せないの確定じゃん
今年3Aで無双したダン・ジョンソンは何で去年、解雇されたの?
92名無しさん@実況は実況板で:2011/01/06(木) 17:33:42 ID:Dx/AlhrA
韓国はベネズエラに勝ったけど日本はやっとアメリカに1勝しただけw
韓国と3回も対戦するような罰ゲームじゃなかったから優勝は難しかっただろう。

おそらく第3回も国民は3連覇は確実とか勘違いするんだろうなw
韓国と当たらなくなったら2次リーグ敗退も現実味を帯びてくるというのに・・・
93名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:38:04 ID:fwlsWKUK
>>91
井口、城島らのNPBの成績を見ろや

カズオ、岩村とも
間違いなく去年の3Aの成績を大きく上回るから。
94名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 10:48:57 ID:glkM64bV
>>93
アホ?
城島は14打席、井口は1打席も3Aでは立っていないが
釣りか何かか?
95名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 11:20:48 ID:fwlsWKUK
>>94
何百打席も立ったデータがあるよ

松井和夫(メジャー最終兵器)通算OPS
NPB .848

MLB .712
AAA .704

アレックス・カブレラ 通算OPS
NPB 1.018

MLB .799
AAA .867
96名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 23:09:25 ID:AUEUKujh
はっきり言おう
メジャーが日本の二軍よりも野球が下手だとは断言できない。
97名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 23:23:29 ID:JDLf6BK6
>>96
ネズハンよ、スレを荒らすな
98名無しさん@実況は実況板で:2011/01/07(金) 23:33:06 ID:AUEUKujh
>>97
おまえがネズハンか?
スレを荒らすな
99名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 10:25:35 ID:7WglKmi/
【阪神】マートン「日本のレベルは4A」
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110108-722151.html
原文記事
Matt Murton thrives in Japanese setting
ttp://sports.espn.go.com/mlb/news/story?id=5996561

これで論争も終結でしょ。
100名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 10:25:43 ID:ywPbuNtR
マートン、米ESPNに日本は4Aレベル発言

なお守走は無視した模様
101名無しさん@実況は実況板で:2011/01/08(土) 15:01:11 ID:CvH+M9e1
>>99
ここ6,7年に来た3Aリーガー助っ人打者40人近くの中で
3A時代キャリアハイより唯一、日本で上の成績を残してる
マートンが言ってるんだからこれで決定だろうな
3A厨に扮したアンチ野球ヲタ涙目
102名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 05:37:50 ID://jpnUDN
103名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 14:11:56 ID:jy9+8gSX
ここでもまたNPBオタの分析のほうが正しかったか・・
メジャヲタはいるはずのない超人がいると思ってるから過大評価でおかしくなる

まあ守備、走塁、野球脳あわせたらNPB>メジャーだと思うが
104名無しさん@実況は実況板で:2011/01/09(日) 15:30:27 ID:itfVVv/F
外野守備と得点圏での走塁は確かにそうだな!
でも内野守備と盗塁・次の塁を狙う姿勢はメジャー>NPBだな。

捕手は求められる役割が違うから比較はできない
105名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 11:28:37 ID:7iLeCcRN
>>103
>まあ守備、走塁、野球脳あわせたらNPB>メジャーだと思うが

これはもうNPB>メジャーで結論が出ていると自分も思う
そして日本の二軍とメジャーとではどちらが上かということになると
これは判断が難しい。
別スレでは日本の二軍がメジャーより上なのは明白で議論の余地が無い
と主張するメジャー嫌いが暴れていて困る。
106名無しさん@実況は実況板で:2011/01/10(月) 18:36:38 ID:EsHhomTp
やきうは小脳しか使わないしね
ルール通りに動けばいいだけだから

打てば1塁に走る
犬でも覚えられる
107名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 10:58:42 ID:ZNOs3LvB
>>99
>>102
そりゃマートンもNPBが2Aレベルだからいきなり安打記録が作れた
とは言わないわな。
4Aだと思いたいね。
108名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 11:06:18 ID:ZNOs3LvB
NPBは凄まじい勢いで衰退してるんだから
レベルなんて4Aでも1Aでもかまわないだろ。

NPBはレベル以前に世界的には田舎弱小独立リーグなんだから

オリンピックで3Aに歯が立たない。一度も勝っていない。
2Aのブランコがいきなり2冠王。
マートンが軽々最多安打新記録。
NPB超人たちが3Aでも雑魚。
これが現実。
109名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 13:51:34 ID:Aom6gpaf
>>107
ブランコって2Aで無双していたのに3Aでプレイしていなかっただけだし
マートンだって3Aで前年の打率2位
そりゃ野球アンチ基地外のお前にとっては自分にとって都合の悪い意見はすべて認めるわけにいかないよな
ほとんどは4Aって意見なのに
3A以上の成績を残している数少ない打者であるマートンの発言だからこそ信憑性がある
110名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 13:52:43 ID:Aom6gpaf
>>109最後の行を訂正
NPBで、3A以上の成績を残している数少ない打者であるマートンの発言だからこそ説得力がある
111名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 16:03:08 ID:ZNOs3LvB
去年3Aでプレイしたカズオ、岩村

今年のNPBの成績と比べりゃわかる。

岩村
NPB 44HR
3A 2HR

カズオ
NPB 36HR
3A 2HR
112名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 16:04:47 ID:ZNOs3LvB
>>111
訂正
岩村の3A 3HR

わざわざ訂正するほどの差でもないかw
113名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 19:15:04 ID:VeiN+CJx
>>112
こちらでがんばってみないか?
アメリカMLBとNPB2軍,どちらがレベル高い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237772548/l50

ここでアンチメジャーで凝り固まった人間を救ってやってくれないか
114名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 19:25:17 ID:l+1ItGg8
>>113
ネズハンのおっさん。
助けを呼んでも誰もおっさんを助けてくれないよ。
諦めたら?
115名無しさん@実況は実況板で:2011/01/11(火) 20:43:17 ID:VeiN+CJx
>>114
よくわからないけど
このスレのアンチメジャーの人がネズハンのおっさんなの?
メジャーは日本の二軍以下だと言って、人の話しを聞きやしない。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237772548/l50
アメリカMLBとNPB2軍,どちらがレベル高い
116名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 05:22:16 ID:wGFrS4f3
>>111
岩村、稼頭央は今年大して活躍出来ない(特に稼頭央)
なぜなら既に劣化しているから
2人だけ下がったとしても、多くの3AリーガーがNPBで
失敗している事実は消せないよ
117名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 12:21:23 ID:8iz2zokq
まあ4Aか3Aとほぼ同等
以下も選手によっちゃまあありえるが未満は考えずらい
118名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 13:07:41 ID:5bsg+gdO
岩村、カズオが劣化しているのは間違いないが
それでもNPBならそこそこ活躍してしまうだろう。

オリンピックでは韓国、オーストラリア以下だった。
日本代表クラスがマイナーにも劣ることがわかった。

日本はテニス、ゴルフなど球技がとことん弱い。
バスケ、アメフト、ラグビーなどのチームスポーツは
さらに弱くて試合にならないレベル。
野球は多少マシという程度にすぎない。

そろそろ現実見ような。
119名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 13:10:34 ID:5bsg+gdO
738 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/20(土) 10:38:02 ID:0YhXrHMM
>>736
2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会

741 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/20(土) 10:39:20 ID:hZV/uEvJ
>>738
ジャパンマネーお手盛り大会以外は
2位止まりなんだねw

745 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/11/20(土) 10:46:00 ID:4zBbocwc
>>738
日本は国際大会を辞退した方がいいな
国を挙げて強化してこの程度の成績しか残せないのか
120名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 13:25:29 ID:8iz2zokq
まあ五輪は中途半端でいらんな。というか実際に人気がなくて廃止の方向になったし復帰しなくていい永久的に。

IBAFのわけのわからないW杯がWBCの予選大会になるとかならないとか。
それはそれで興味がある。もうちょっとガチンコの国際大会が度々みたいね。
MLBとIBAFの動きから目が離せない。
121名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 14:00:23 ID:uq+g709J
まあ見てろよ
稼頭央、岩村は活躍するよw

稼頭央は年齢の分ちょっと厳しい気はするが
それでも格好の付く数字は残すだろう
122名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 15:08:01 ID:xc7Ij583
>>118>>121
活躍しないよ
無知だから分からないんだろうけど
稼頭央なんて打球の7割がゴロのゴロ製造マシーンに化しているってのに
(イチローやジーターでさえ5割そこそこ)
超打高本拠地でプレイした去年3Aでも大した成績残せていない
二人とも怪我で完全に劣化してしまっている
新庄、城島、井口とは話が違うな
123名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 15:23:02 ID:5bsg+gdO
稼頭央はNPBなら今でも20本塁打ぐらいはできるだろうね
去年は3Aで2本塁打だったけど
昔はNPBで36本塁打だった
ことしはNPBで20本打って本塁打10倍(3A比)だな!

岩村も3本塁打から30本塁打で10倍
昔は44本塁打だったから30本は軽い

二人のホームラン10倍祭りで楽天優勝!
わっしょい!わっしょい!
NPB最高!
124名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 16:17:28 ID:uq+g709J
>>122
まあ開幕すればわかるよ
125名無しさん@実況は実況板で:2011/01/12(水) 17:27:56 ID:aT9Aq5xm
ワールドカップをなくすなら
サッカーのコンフェデみたいな前哨戦も必要じゃないか?
米大陸、アジア、欧州、アフリカの4大陸の優勝国が集う大会とか

インターコンチもなくなるのにワールドカップまで失くすのは非常識すぎ!
原因は大会の存在ではなくシステムと興行の問題なんだからさ
126名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 10:56:45 ID:AMJiDliD
>>124
つまりは開幕すれば稼頭央や岩村が活躍するって言ってる
>>123みたいな野球にわかの馬鹿さが分かるって事だろ?
127名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 17:34:29 ID:v2PCh5Ty
稼頭央はダメだろうけど岩村は普通に活躍すると思うが?
最も岩村でも打率2割8分の本塁打20本行けば良い方だけど

野球にわかも馬鹿だが野球ファンもメジャー音痴に変わりないんだからさw
128名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 17:44:14 ID:90rQ+hcg
今年からNPBも飛ばないボールになるから
岩村もカズオも相当苦戦するだろうな。

そんなに甘くない。
129名無しさん@実況は実況板で:2011/01/13(木) 22:35:59 ID:YYLxGymj
劣化した野茂がアメリカで多少ストレートが戻って
大活躍したように、アメリカで劣化したと判断された選手が
日本で活躍する可能性もあるだろう。
130名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 06:22:56 ID:+8EHX0gg
>>127
最近は日本プロ野球よりメジャーの方をよく観てますが
岩村もそのレベルがせいぜいなら活躍しているとは言えないな
メジャー音痴の定義は知らんが、メジャー知っててもデータの見方が分からなければ
意味がないな
131名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 06:50:00 ID:cyU0MIFC
野茂の防御率は日本よりメジャー1年目がキャリアハイ
あの時代のメジャーのルールなら数字落ちないんだろうけどな
今は数字だけで見れば生活習慣とボール以外に移籍リスクが高すぎる
132名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 11:07:42 ID:EWYOtWHG
これのどこが4Aですか?

岩村 NPB 44HR 3A 3HR

和夫 NPB 36HR 3A 2HR

オリンピックなどの国際大会
米国マイナーに未勝利

4Aどころか0Aでしょうw
133名無しさん@実況は実況板で:2011/01/14(金) 12:28:41 ID:G4FCoHuX
>>128
開幕は飛ばないボールでも
ホームランが全然でなければいつの間にか飛ぶボールに戻ってそう

新ストライクゾーンがうやむやになったように
134名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 14:21:22 ID:fg9FVCd6
>>132
単にラビッターと箱庭限定打者なだけじゃん
04年の岩村なんか前後の年に比べて本塁打が増えた一方で
二塁打がかなり減っていて、ラビット+箱庭の恩恵が明らか
今年のパはラビットも廃止されるし、広い球場本拠地だし
135名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 14:40:20 ID:BfHl8Wpu
>>131
そうなんだよね。
あの劣化した野茂でも防御率ですら良くなる。
劣化する前だったら25勝はしただろう。
136名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 16:20:48 ID:fg9FVCd6
>>135
劣化どころか復活した上に成長しているが、知ったかか?
小さなフォークを覚えて、それでカウントを 稼げるようになって
フォームも小さめにして制球力が日本時代より増してるんだが
(与四球率が珍しく日本時代より低下)
137名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 17:08:40 ID:BfHl8Wpu
>>136
やぁ、知ったかぶり
138名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 17:55:56 ID:emVDQHbx
バカボンことネズハンの相手しちゃダメェ
139名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 17:59:04 ID:emVDQHbx
>>134
箱庭、ラビットこそがNPBのレベルの低さなんだけど
プロ野球のくせにホームランが出やすいようにインチキしてる
140名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 20:08:44 ID:BfHl8Wpu
メジャーは日本の二軍よりも野球が下手だと断言されているが
どう思う?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237772548/l50
141名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 20:23:47 ID:emVDQHbx
日本特有のいびつな野球を緻密と勘違いしている
NPB厨がかわいい
142名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 20:55:34 ID:8Xf6l8eQ
>>140
ネズハンは5兆年黙ってろ
143名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 21:30:47 ID:emVDQHbx
北京五輪

155 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 08:00:56 ID:???0

強い日本野球wwwwwww
強い日本野球wwwwwww
強い日本野球wwwwwww



韓国 ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ●●●○○
日本 ●●●●●

四強じゃなくて三強
一つだけ圧倒的に弱い国が混じってる


強い日本野球wwwwwww
強い日本野球wwwwwww
強い日本野球wwwwwww
144名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 21:41:15 ID:liG0dNZv
>>140
そこはネタスレで、それをわかってないで自演含むマジレス
かましてるのがネズハンだけという構図を笑うスレ。
145名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 22:08:57 ID:BfHl8Wpu
ここのスレがキチガイ自演を笑うスレだというのは知っているけど
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1237772548/l50
ここでメジャーは日本の二軍よりも野球が下手だと断言している人も
笑い者にするの?かわいそうじゃないか。
146名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 22:19:41 ID:8Xf6l8eQ
>>145

>>144の言ってる言葉の意味が理解できないなら
5兆年でなく5000兆年黙ってろ。
147名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 22:20:30 ID:liG0dNZv
>>145
筋力とは独立した野球の上手い下手があるとか言い出すあたまのおかしい人は
ネズハン一人だから、あとは全部ネタ。ネット上でも空気を読む読まないという概念は
ある。それがわからないのはネズハンが


オッサン

だからw
148名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 22:41:36 ID:BfHl8Wpu
だからキチガイ自演を笑うスレで正解だよ
ちゃんと証明された
149名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 22:48:59 ID:8Xf6l8eQ
>>148
5000兆年黙ってろと言っただろうが
150名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 23:16:07 ID:BfHl8Wpu
>>149
あはは5000兆年か
幼稚園児だったらかわいいけどね
さすがに男子中学生ともなると
かわいげも無くなる
151名無しさん@実況は実況板で:2011/01/15(土) 23:30:07 ID:liG0dNZv
>>150
ところで、ソーサよりも高橋ヨシノブのほうが打者として上って
ほんとうですか?
152名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 00:19:38 ID:pFXdv3mv
中学生にもなって5000兆年か
恥ずかしいぞ
153名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 00:28:46 ID:bsM21M4G
と、日教組の窓際教員が申しております
154名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 00:36:40 ID:pFXdv3mv
あははキチガイ自演中学生がのたうち回っている
155名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 01:09:40 ID:bX9ZZS07
>>154
江川が世界最高の投手だったというのは本当ですか?
156名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 07:31:45 ID:FlgYNzWf
>>153
俺も日教組教員になりてー

ネズハンみたいにはなりたくないけど
157名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 10:58:24 ID:rBiorFxa
>>139
神宮だって昔より広くなったし、
当時よりも球場は広くなってるんだが?
ボール飛びやすい球場はあっても、狭い球場なんて無くなっただろ
158名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 12:16:23 ID:FlgYNzWf
確かに日本の球場は広くなったな
でもアメリカの球場は100年前から広いけどね

来年からボールが変わるらしいね
スーパーボールからピンポン球にw
159名無しさん@実況は実況板で:2011/01/16(日) 22:03:51 ID:FlgYNzWf
917:名無しさん@恐縮です :2011/01/16(日) 21:24:15 ID:PiKhQGNc0
>>1
朝青龍に厳しくし過ぎて結局は精神的に追いこんでストレス与えまくって
その挙句あんな事件起こさせて追放しちゃったからじゃない。あれって
間違いなくマスコミと一部の国民のせいだよ。

才能、人気、共にある個人なんて稀な存在なんだから、凡人どもは素直に
彼を特別扱いして、敬意を第一に示す対応してりゃあそれで良かったんだよ。
なのに特別な人間に対してヘンに厳しくするから……そんな事したら
他所に行っちゃうに決まってんじゃんw 何でそれが分からないんだろう。
馬鹿だよなあ・・・ホント。

個人の持っている能力が違うんだから扱いも特別にしなくちゃ駄目なんだよ。
才能のある者とザコと扱いが一緒って、これほどの不公平はないだろ?
ザコにしかメリットがないじゃん。これじゃあ才能のある人は納得しないよ。

要するにさ、今の相撲離れの無様は自業自得の結果なんだよ。
一人の、才能と人気とわ有した特別な個人を軽んじた結果、この有様。
一番驕り高ぶっていたのは朝青龍ではなかった。協会の人間たちだった。
彼らが朝青龍の何が恐かったのか知らないが、型にはめる事に必死で、
自分たちは外国からやって来た才能のある個人に歩み寄ろうとはしなかった。
しかもそういった自分たちのアンフェアさ、傲慢さについては一言も触れようとも
しないんだ。
「厳しさ」とか言って。誤魔化してさ。よく言うよ。
一番厳しくしなきゃいけなかったのは当のテメーらじゃねぇかよw
そりゃあ呆れて去って行くよ。
要はテメーら正に他人のふんどしで儲けた金を懐に入れて太り続けたい
だけなんじゃん、って。そんなら御免だよ、ってさ。

ま、次は同じ間違いを繰り返さない事だね。
個人の才能に勝る努力なんて現実の世界には存在しないんだしw
努力でダチョウが自力で空飛べるようになるかよwwwwwwwwwww
160名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 11:53:45 ID:Vj8wqSvm
どういう意図のコピペか知らんが
朝青龍のほうが横審のジジババより遥かに価値があるわな
本当に馬鹿馬鹿しい世界だ
161名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 12:12:47 ID:fxRDI/AB
NPBも日本相撲協会も大差ない

今の堕落した大相撲は近い将来の日本プロ野球
162名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 13:00:41 ID:6eSJub3t
誰も触れてないけどかずおと岩村は去年3Aで何打数打席に立ったんだ?
ただHRの数が少ないからって通用しないとは限らないんじゃないのか?

怪我とかもあるから全盛期ほど活躍するとも思ってないけど
そこそこの成績は残すような気もするんだが
163名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 17:36:02 ID:VeHT4pZ1
巨人のラミレスはドラフト外でインディアンズに入団後7年間をマイナーで過ごした。
99年に3Aで3割打って、メジャーでも2割9分くらい打った。
2000年もメジャーで打率.286打ったがパイレーツにトレード後、スランプに陥り打率.209に落ちた。
その後、出場機会を求めていたラミレスの契約をヤクルトがシーズン終了後に買い取った。そして日本で活躍した。

501 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/09/03(金) 11:24:15 ID:8VOm3O/E
【野球】セ・リーグ D6-0C[9/2] ネルソン初完封&先制打!和田2適時打!堂上弟・ブランコも適時打!中日3連勝 打線沈黙・広島4連敗

ネルソンおめでとう。ヤンキース傘下のルーキーリーグで解雇されちゃったけど復活したねえ。

502 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/09/05(日) 12:11:45 ID:5cOSW/2J
MLB通算防御率は9.51で今年も防御率30点台とまったくメジャーではダメだったけど
ロッテに入団し日ハム打線を10回無失点。おめでとうヘイデン・ペン

ペン、10回無失点に手応え=プロ野球

延長戦で惜敗したロッテだが、ペンの好投が光った。
191センチの長身から投げ下ろす150キロを超す直球と、縦に大きく割れるカーブがさえた。
球数が少なかったことから、「生まれて初めて」という延長十回のマウンドへ。
5安打無失点に抑え、「いい投球ができて励みになる。次回が楽しみだ」とにっこり。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010090400291

503 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/09/05(日) 12:17:46 ID:5cOSW/2J
ブラゼル弾!虎の助っ人バース以来40号
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100902-673297.html

メジャー通算では1本しか打てなかったけど阪神で爆発したね。おめでとう。

・・・・・・・・・質問なのですが・・・・・・、MLBで戦力外の屑が
日本だと何故?簡単にMVPレベルの活躍が出来るんでしょうか・・・・・・・・?

  答  え  て  頂  け  ま  せ  ん  か  ?
164名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:06:03 ID:fxRDI/AB
>>163
NPBの戦力外がアメリカでいきなり大活躍なんてあり得ないな
165名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:22:28 ID:fxRDI/AB
NPBの弱さがバレたのはオリンピックだな

シドニーで日本の弱さに驚き、アテネで呆れ、最後の北京はもう笑うしかなかった

NPBの年俸100分の1の連中に3大会連続で完全に力負けした
166名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:32:35 ID:Vj8wqSvm
シドニーでは悔しさ、アテネでは怒りを感じたが
北京では失笑しかなかった
167名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:45:19 ID:L5Ji+6Et
メジャーで守備下手な奴は高校野球よりヒドい守備するが
一流クラスになるとプロ野球レベルの守備じゃどうしようもない程の差がある
内野手じゃもう肩やらリストの強さがまるで違うよな
168名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 18:52:56 ID:fxRDI/AB
>>167
NPBのGGの常連
中村紀がマイナーで失策王だよ
169名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:11:11 ID:2dhC6rDr
>>167
内野手の価値がスナップスローだけで決まるわけじゃない。
山下大輔みたいな内野手はアメリカにいるのかな。
ムッシュ吉田の現役時代は見たかったな。
170名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:40:31 ID:fxRDI/AB
またネ○ハンか
171名無しさん@実況は実況板で:2011/01/17(月) 20:42:27 ID:fxRDI/AB
スナップスローが上手い内野手が下手な内野手より
圧倒的に有利なのが何で理解できないのかな?
172名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 10:51:53 ID:DXRdUfQS
>>162

松井和夫 AAA 4seasons
G122 BA.270 HR6 RBI47 OPS.704

岩村明憲 AAA 2seasons
G61 BA.270 HR3 RBI18 OPS.805
173名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 18:43:47 ID:pfGVuuj5
メジャーってぶっちゃけ投手は日本レベルだろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1295343081/
174名無しさん@実況は実況板で:2011/01/18(火) 20:59:58 ID:KuVNgI5U
日本代表クラスがマイナーの投手すらまるで打てないのに
175名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 09:01:06 ID:pW0dED9j
メジャー経験のないマイナーの戦力外が大活躍できる

これぞジャパンドリーム
176名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 14:08:57 ID:2+AG+UXs
>>163
だからスレタイ読めない池沼は他所に行って、NPBとMLBの比較スレでも立ててろ
ブラゼルのキャリアハイは去年じゃなくてAAA時代の07年である事を知らない無知なのかこいつは

>>175
マイナーの戦力外なんて大活躍出来ない
嘘は辞めよう
177名無しさん@実況は実況板で:2011/01/19(水) 16:47:49 ID:pW0dED9j
>>176
【野球】セ・リーグ D6-0C[9/2] ネルソン初完封&先制打!和田2適時打!堂上弟・ブランコも適時打!中日3連勝 打線沈黙・広島4連敗

ネルソンおめでとう。ヤンキース傘下のルーキーリーグで解雇されちゃったけど復活したねえ。

オビスポ、ネルソン
ルーキーリーグでも活躍できる

ブラゼルはメジャー通算1本塁打
178名無しさん@実況は実況板で:2011/01/20(木) 07:06:59 ID:Z+6nbolD
もうNPBはマイナー以下って結論出てるじゃん。

オリンピックでプロがアマチュアやマイナーに何度も完敗したじゃん。
179名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 20:16:15 ID:RryiNBm/
大相撲も相撲未経験の外人にまるでかなわないからね
今後日本人大関誕生は厳しいだろうね
他のスポーツもほとんど世界から大きく引き離されてる

日本が野球でアメリカにかなわないのは当たり前だよね
別にNPBが3A以下でも恥じゃないよ
実際に3Aは相当強いしね
180名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 20:35:24 ID:go8pVm2p
別のスレでは日本の二軍のほうがメジャーよりも強い
という結論になりつつあるよ
181名無しさん@実況は実況板で:2011/01/21(金) 22:57:13 ID:RryiNBm/
>>180
そうかもな
NPB二軍が最強だな

【野球】日本、キューバに敗れ3連敗…オールプロの打線が16三振/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288347610/1

1 名前:メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/10/29(金) 19:20:10 ID:???0
 野球のインターコンチネンタルカップ第7日は29日、台湾の台中などで2次リーグが行われ、
日本は強豪キューバに1―4で敗れた。前日の台湾戦に続く敗戦で、上位2チームが対戦する決勝進出がなくなった。
日本は1次リーグから通算3勝3敗。

 プロ12球団の若手で編成した日本は、三回に暴投で先制したが、四回以降は無得点で計16三振を喫した。
三回に逆転を許し四、七回にも1点ずつを奪われた。

 日本は30日の2次リーグ最終戦で韓国と対戦する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000144-jij-spo

【野球】日本、台湾に5−12で完敗/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288281634/
【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288253608/
182名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:23:15 ID:7p6jwUMz
日本の二軍よりもキューバのほうが強いんだろう
183名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 00:25:34 ID:7p6jwUMz
理屈からいうとメジャーがよほど弱いことになるな
戦前は選抜アメリカンチームが日本の中学生のピッチャーから
あやうく完封されるところだったらしい
184名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 01:54:06 ID:po1V6Tx7
北京五輪

155 名前:ナナシマさん[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 08:00:56 ID:???0

強い日本野球wwwwwww
強い日本野球wwwwwww
強い日本野球wwwwwww



韓国 ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ●●●○○
日本 ●●●●●

四強じゃなくて三強
一つだけ圧倒的に弱い国が混じってる


強い日本野球wwwwwww
強い日本野球wwwwwww
強い日本野球wwwwwww
185名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 13:30:09 ID:KOKcd8l5
>>177
日本で終わってるロートルだった斎藤隆でも活躍しているぐらいなんだから
過去に何人も来ていて、一人ぐらいのサンプルなんてアテにならないけど?
しかも文盲か?ブラゼルは3Aで去年以上の成績を残した年もある
知的障害者はもう黙っていていいよ
186名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 13:33:24 ID:PayFsp9M
稼頭夫や岩村が3Aで成績を残せなかったのは、対戦相手のレベルが高いからではない。
マイナーのような劣悪な環境では高度な野球技術は発揮できず鈍感で力任せなスタイルの外人が有利になるってだけ。
ぬかるんだ泥道でレースをしてF1がダンプカーに負けるのと同じ理屈。

WBCのような公平な条件だと野球の質・技術が高いほうが圧勝する。
187名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 16:10:58 ID:po1V6Tx7
日本人は今まで国を挙げて頑張って野球をやってきたけど
はっきりわかった。
日本人は野球にまるで向いていない。

まず致命的に打撃が下手。
NPB打者の多くが1Aレベル。
188名無しさん@実況は実況板で:2011/01/22(土) 16:20:09 ID:Emvb9Cqg
日本人最強
189名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 00:33:08 ID:xNoV8Z2S
>>185
ブラゼルは47HRじゃなかった?
よくもそんなに打たれたもんだなw
HR王のラミレスはもっと打ったな
マートンはいきなり安打数新記録

レベル高いね
190名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:18:46 ID:6P5tnM/n
韓国リーグはアメリカの4Aくらいか???

NPB選手を10代からマイナーリーグの指導者が指導したら3A超えるかもしれ
ないよ。 メジャーでの成績が叩かれるけど年齢が遅くしかいけない
選手にとっては不利だよ

石原慎太郎だって30歳近くでいったって通用しないと言ってた。
むしろ負けたのはNPBのオーナー連中やOB連中のひどさはマイナーより
ひどい
191名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:22:27 ID:lQqgdPmS
>>185
斎藤はステだろ、どう見ても
192名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:28:16 ID:6P5tnM/n
岩村が日本で44本 メジャーで7本なら
プホルスはメジャーで40本 日本ならHR240本
という計算になる
193名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 14:32:55 ID:6P5tnM/n
>>191
根拠あるのですか???

秋もステとか言えちゃうよ、気に入らない奴は全部ステとかいえるし
194名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:19:29 ID:gUJIsCwd
>>186
まだそんな原始人みたいな言い訳してるの?
195名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 15:30:36 ID:Y7gjvzNb
>>186
>ぬかるんだ泥道でレースをしてF1がダンプカーに負けるのと同じ理屈。


全然ちげーよw
きれいで食いつく路面か埃の多いすべりやすい路面かくらいの違いもないからw
同じ理屈とかかっこつけてるけどモータースポーツ知らないくせに適当に語るなよ
196名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 17:09:28 ID:xNoV8Z2S
>>192
NPBで44本の岩村は3Aで3本
197名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 17:33:21 ID:lQqgdPmS
>>193
斎藤に限らず、30後半になってパフォーマンスが向上するような選手はみんなステだろw
198名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 20:06:37 ID:xNoV8Z2S
金本、山崎、稲葉、山本昌、工藤はステか
199名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 22:20:16 ID:lQqgdPmS
金本はステくさいっていうかステだろ、100%
山本工藤は若い頃のほうが球自体は良かった、年取ってからは技術
山崎稲葉は微妙なところ、なんとも言えん

斎藤は渡米後球速が一気に上がって若い頃の水準まで戻った
ふつうにありえない現象
200名無しさん@実況は実況板で:2011/01/23(日) 23:54:32 ID:Ek9CAJjd
斉藤はメジャーの硬いマウンドのおかげで軸足が固定されて
腕の振りが早くなって昔より速い球が投げれるようになったといってたぞ

まぁスピード自体はメジャーのガンはいい加減なところがあるからあれだが
201名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 08:52:51 ID:DZAGl1fg
>>200
世界一ひどいスピードガンは甲子園の高校野球

菊地、辻内が150中盤なんてあり得ないw
202名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 10:14:46 ID:zpdqlmMN
>>200
いい加減というなら日本の測定方法だろ
真後ろで測定しないし
上原が格段的に急速上がったとは効かないからいい加減な訳ない
あと日本とは同じ条件(気候、ボールなど)じゃないから一概にいい加減とは言えない
203名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:08:05 ID:Gw+NdebJ
高校野球甲子園のガンは明らかに水増しされてるな
今宮とかも154キロ出してたし何かおかしい
あと有名なのは神宮球場だな
204名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 12:39:07 ID:343F0sRU
ぬるぽ
205名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 14:00:58 ID:RQOR4vLl
>>189
お前の頭は相変わらずレベル低いね
ブラゼルは去年の方が打数多いだけで、07年AAAの方が成績上だろ
3Aでハイレベルの成績残してた
ウィット、ダン・ジョンソン、ハイアット、クルーズ、マント、ディロンが
しょぼい成績残して終わったのは何で?
206名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 15:03:16 ID:2+1ZZzT7
>>205
じゃ、カズオ、岩村の言い訳は?

日本代表クラスが3Aでなんでダメ夫なの?
207名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 15:05:29 ID:2+1ZZzT7
>>205
なんでオリンピックでマイナーに一度も勝てないの?

韓国、オーストラリア以下だったね。
208名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 16:08:20 ID:/24sU6qV
>>201
俺も甲子園は論外だと思うが、寺原が155km出した時、メジャースカウトのガンは98マイルだったぞ。
209名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 16:29:01 ID:DZAGl1fg
>>208
スカウトはあくまで個人で、一般向けに公表しない前提でスピードガン測定している
機種もバラバラ、座席により誤差が出やすいだろう
甲子園は球場、テレビに即時表示され、100万単位の人間が観てる

同列には論じられないよ
他国の事より日本の公共放送局NHKを責めろ
210名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:21:37 ID:/24sU6qV
>>209

> スカウトはあくまで個人で、一般向けに公表しない前提でスピードガン測定している

日本のマスコミに流してるじゃないか…守秘義務怠ってよく解雇されないな。
アトランタのスカウトだったか?


> 甲子園は球場、テレビに即時表示され、100万単位の人間が観てる

WBCのダルビッシュ100マイル、馬原98マイルは甲子園よりマシなのか?
211名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 18:49:43 ID:Q2PIhDcM
だからオッサンはsageるのを早く覚えてよ
212名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 21:04:43 ID:bB4IsLMC
パスクチ キャリアハイ07年AAA:529打席、打率.284、本塁打34、打点98、OPS.967 
ウィット キャリアハイ06年AAA:542打席、打率.306、本塁打36、打点107、OPS.953
リーファー キャリアハイ00年AAA:505打席、打率.281、本塁打32、打点91、OPS.923
ジョーンズ キャリアハイ09年AAA:434打席、打率.297、本塁打35、打点103、OPS1.015
フィリップス キャリアハイ04年AAA:493打席、打率.318、本塁打26、打点85、OPS.957
リンデン キャリアハイ05年AAA:415打席、打率.321、本塁打30、打点80、OPS1.120
213名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 21:08:57 ID:bB4IsLMC
3A日本人野手
2003年新庄剛志 36試合126打席 打率.324、本塁打3、打点9 出塁率.377、長打率.486、OPS.884(Iリーグ平均.729)→翌年日本でのOPS.835
2005年中村紀洋 101試合408打席 打率.249、本塁打22、打点67 出塁率.331、長打率.487、OPS.818(PCリーグ平均.792)→翌年日本でのOPS.701

3A日本人投手
2002年野村貴仁 31試合33.0回 防御率5.73→翌年日本での防御率11.81
2005年石井一久 5試合15.1回 防御率1.76→翌年日本での防御率3.44
2008年福盛和男 38試合64.0回 防御率5.48→翌年日本での防御率2.18
2009年薮田安彦 26試合45.2回 防御率3.55→翌年日本での防御率3.15
2009年小林雅英 18試合19.1回 防御率4.66→翌年日本での防御率5.14
2009年高橋健 18試合56.2回 防御率2.38→翌年日本での防御率9.30
214名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 21:09:43 ID:bB4IsLMC
去年まで5年間の来日3Aリーガー助っ人打者のOPS
左が来日直前3年間3AOPS、右が来日1〜3年目までのNPB通算OPS

トレーシー.855→.683 パスクチ.927→.847 ウィット.881→.615 デイモン.827→.488
アルモンテ.808→.648 ロペス.760→.667 ショート.808→.798 ディロン1.077→.585
リーファー.910→.873 ワトソン.898→.708 グラボースキー.867→.622 バレント.718→.516
ガイエル.928→.850 アレン.880→.686 アダム.898→.810 ジョーンズ.812→.435
グリーン.949→.547 ブキャナン.841→.791 ボカチカ1.010→.859 レストビッチ.890→.645
シーボル.935→.724 ボッツ.942→.763 ウィルソン.764→.633 ジェイジェイ.726→.460
ビグビー.781→.739 デラロサ.779→.694 フォード.793→.656 ブラゼル.884→(.823)
デントナ.930→.795 ジョンソン.980→.791 マクレーン.859→.744 アルフォンゾ.709→.510
フィリップス.880→.778 リンデン.880→.766 アギーラ.859→.304 メンチ.766→.382
ランビン.798→.612 
215名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 21:22:34 ID:bB4IsLMC
松井カズオが36本の本塁打を打ったのは02年で
昨シーズンから見て8年前のこと

岩村が44本の本塁打を打ったのは04年で
昨シーズンから見て6年前のこと

これだけの期間が空いているのに直接比較するのは
相当にムリがある

さらにその間松井は例えば09年で
MLB132試合に出場し9本の本塁打を打っているが

AAA全体で見ると122試合で6本の本塁打しか打っていない
これだけ見るとMLBよりもAAAのほうがレベルが高いということになってしまう

そもそももとメジャーリーガーがAAAいること自体
全盛期から衰えがあるということでそのことも看過できない
216名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 21:36:29 ID:bB4IsLMC
北京五輪についてだが
例えばWBCにおいてメジャーリーガーを揃えたドミニカが

オランダに2連敗するようなこともある
ドミニカチームの敗戦後のお通夜状態を見ても

準備期間ならともかく試合中は本気だった
それでも格下に連敗することだってある

北京五輪においても
日本は怪我人ばかりの代表チームでさらには不可解な起用が多く

素人目にも分かる問題点が多々あった
だから負けた

が、NPBとMLB・AAAを行き来する選手らの成績(>>212>>213>>214)を見る限り
レベルとしてAAA<<<NPB<<<MLBであるのは明らか
217名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 21:58:07 ID:DZAGl1fg
へー。

で、何でアメリカの屑がNPBでMVPとれるのに
NPBスーパースターはマイナーでもダメダメなのかな?
218名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 22:02:43 ID:DZAGl1fg
>>216
いやいや
これ見ろってw

岩村 NPB 44HR 3A 3HR

和男 NPB 36HR 3A 2HR

とても年月で言い訳できる差ではない

こんな言い訳が通用するんだったらダメ外人の言い訳も聞いてやれよ
219名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 22:03:40 ID:bB4IsLMC
NPBスーパースターであるイチローは
AAAどころかMLBでMVPを取りましたw

NPBスーパースターである野茂は
AAAどころかMLBで奪三振王を取りましたw

残念だったねw
220名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 22:05:57 ID:bB4IsLMC
>>218
岩村は07年にMLBで7本塁打を打ったわけだから
AAAでたったの2本しか打てなかったということは

MLB<<AAA
ということなんだろうな〜w

松井カズオについても同様のことが言えるw
君の理論通りならねw
221名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 22:52:49 ID:DZAGl1fg
しょうがないな

明日、NPB超一流選手の3Aでの成績を披露するよ
かなり笑えるから
222名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 22:56:52 ID:bB4IsLMC
なんという捨て台詞w
そのときには是非直前のMLBでの成績も貼ってほしいなw
223名無しさん@実況は実況板で:2011/01/24(月) 23:39:27 ID:DZAGl1fg
もちろんNPB、MLB、3A全てのリーグの直近の成績を見てもらう。

NPBの素晴らしさがわかるよw
3Aレベルの選手が何億円も稼げるNPB。
2Aレベルの選手ですら数千万円稼げるNPB。
実力あたりの報酬ダントツ世界一がNPB。
NPBはまさに天国に一番近いプロリーグだな。
224名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 03:00:56 ID:bX/CmXmX
いまだに日本野球が強いと思ってる人がいるとは

あと半年後の楽天の2人を見ればわかるからいいけどさ
恥ずかしいから他所では日本野球が強いって言わないほうがいいと思うよ
225名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 11:35:57 ID:P82zN6Yg
>>206
お前馬鹿か?
>>205の連中の成績降下幅は稼頭央、岩村の比じゃないんだが
稼頭央、岩村以上に成績降下幅が大きい連中に対して、稼頭央、岩村の成績を
提示してどうするの?
しかも、そいつらメジャーで1年でも規定打席到達したのか?
226名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:20:49 ID:ws9Qonvg
最近はNPBの試合をほとんど見なくなりました。

衛星でメジャーの中継を見慣れてしまうと馬鹿らしくて
日本の野球を見る気にならないのです。
正直全てにおいて、メジャーの方が上でしょう。

打者のパワーは当然のこととして、投手のスピード、コントロール、
変化球の切れなども段違いでしょう。
内外野の守備は更に日本との差があり、特に内野手のグラブ捌きや、
肩の強さなどは比較する以前の問題だと思います。

評論家の中には日本のほうが細かい野球をしてるとか、メジャーのバッターは
ブンブン振り回すだけだとか言ってる人がいますが、こういう人は日本にやってくる
メジャー崩れの、或いはメジャーに上がれなかった選手達を見て言っているのでしょう。

メジャーから日本にやってくる選手はメジャーレベルのプレイが出来なかったから
日本にやってくるのであり、本物のメジャーリーガーは日本には決してやってきません。

それでも3Aクラスの選手でも日本ではホームラン王になったり、
最多勝を取ったりするのですからその実力差は悲しいほどまでにあります。

日本人がではなく「日本のプロ野球」がメジャーに追いつくには、
外国人枠を撤廃し、アジアや中南米、もちろんアメリカから、若くて活きのいい選手を
ドンドン受け入れるしかないでしょう。

回答日時:2009/6/20 19:14:29
227名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:23:06 ID:ws9Qonvg
228名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:25:02 ID:ws9Qonvg
議論するまでもなくMLBです。

MLBにいる日本人選手を見れば分かりますが、NPBで安定して三割三十本打っていた選手は向こうでは『長打を捨てて』二割八分位が限界です。技術があるのなら、イチローの様に三割を打てて当然の筈です。
投手にしても、松坂・上原・川上といった先発投手の殆どはせいぜい『平均以下から中の上』程度の成績です。
まともに活躍しているのは、今のところ黒田位です。
岡島や斎藤等の中継ぎは中々優秀だとは思いますが、超一流には到底及びません。
後、日本人はコントロールがいいと言うのは迷信です。むしろ、アメリカでは『日本人はノーコンである』と言うイメージが強いです。

WBCのことを持ち出す人もいますが、それだったら、北京オリンピックでアメリカの3A〜2Aマイナー軍団に二回も惨敗したことやダルビッシュがキューバ相手に四失点もしたことも考慮に入れなければなりません。
オリンピックは野球に向いている時期での開催だったので、此方の方がかなり参考になります。

他の回答者もいっていますが、内野守備及び外野守備はMLBの方が圧倒的に上です。
NPBは反応速度も遅いし、打球処理能力も低いです。

緻密さに関してですが、スモールベースボールだけが緻密であるというのはありえません。
寧ろ、ビックベースボールの方が得点効率等の点で遥かに優秀です。
それに、NPBのスモールベースボールは元々MLBから来たものです。
スモールベースボールよりもビックベースボールの方が優秀だから、MLBではOPSやDIPSなどのセイバーメトリックスに基づいたビックベースボールが主流なんです。

球場・練習の質・歴史伝統・天然芝等の点でもNPBは到底及んでいません。

違反報告 編集日時:2009/6/17 19:02:41 回答日時:2009/6/17 18:51:21
229名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:29:32 ID:ws9Qonvg
それ程という意味合いがいろいろ取れますが・・・
確かに選手層及びパワーは見ての通りメジャーですが、
一方勝つという事に関しては日本の方が上ではないでしょうか。

緻密さが違います!!!

ただ、野球とBASEBALLとの違いが有りますが・・・

230名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:30:55 ID:ws9Qonvg

wwwwwww
231名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:32:35 ID:ws9Qonvg
そうですか?
今やメジャーではMAX152km/h程度のピッチャーは普通の速さ、グラビンやマダックスのような145km/h程度のの投手はかなり遅いといわれるレベルになってます。
変化球も凄いです。
150km/hオーバーの変化球を投げる投手もいて140km/hオーバーの変化球を投げる投手は沢山います。
肩も外野手のように振りかぶって肩の力で投げるのなら日本の強肩選手も遜色ありませんが、肩から下(腕)の力でスローイング(アームスローやスナップ(手首)スロー)する内野手は全然かないません。
内野手の守備力も日本より上です。
イレギュラーバウンドの球を簡単にさばいてます。
人工芝だらけの球場で育った日本の野手は苦労しています。
捕ってから投げるのも速いです。
メジャー野手は掴んでから握り直して投げたりしません。
図体がデカいから大雑把にみえますが技術レベルは高いです。


232名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 14:34:38 ID:ws9Qonvg
ついでに

3Aのほうが日本より上です。
233名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:31:53 ID:wssqI55x
よく言われるNPB=4Aなんだが、具体的にMLBでの下位チームレベルと解釈すべきなんかな?

けど、厳密に評価すると、投手は確かにそのくらいかも知れないが、
野手はかなりマイナーレベルが混在しているように感じるのだが…
234名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 15:36:02 ID:hpNw6cpN
NPBといってトップ選手だけを想像してないか?
NPBの平均的な選手はMLBの下位チームのベンチにすら入れないだろう。
235名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 16:50:23 ID:bX/CmXmX
いやいやw

NPBの平均的選手ではマイナーのベンチすら厳しいから

既に日本代表クラス、オールスター常連が証明してくれた
236名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 17:53:51 ID:CiDbErmY
日本人野手はダメすぎるもんな
237名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 17:56:08 ID:wssqI55x
>>234
ん〜 やはりそうだよなぁ…
野手の8割近くはマイナーレベルだと思われるな。

それを狭いストライクゾーンと飛ぶボールなとで、何とか投手との釣り合いを図っているのが現状かと。
238名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 19:16:23 ID:nO/n1Vg1
8割?9割以上の間違いだろう。
8割だと5人に一人はメジャーレベルという事になる。んなわけあるか。

今のNPBにメジャー平均レベルの野手なんて数人しかいない。
239名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 20:08:29 ID:aBsLLGgC
がんばってるなぁ
メジャーは日本の二軍よりも劣るそうだぞ
いやリトルリーグ以下だそうだ
あんまりだと思わないか
240名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:48:15 ID:WZuSt/6H
ネズハン隔離スレのことか。
241名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 21:55:42 ID:bX/CmXmX
プロ野球で一流選手の目安といえるのが年俸1億円以上。その1億円プレーヤー(外国人選手は
除く)は現時点で昨季より10人増え、今季は81人にふくれあがる見込み。世代交代が進み、
若手が中心選手に成長したチームが多かったのが要因。その一方で高額年俸選手のFA移籍や
大リーグ挑戦を引き留めなかった結果、大台の選手を減らした球団もあるなど、それぞれのチーム事情
が透けてみえる。(プロ野球取材班)

昨季の開幕時で年俸が1億円以上だったのは71人。今季は年俸調停に入っている涌井(西武)ら、
現実的に1億円を切らない未更改選手も含めて81人となる。更改していない久保(阪神)やFA残留の
多村(ソフトバンク)も仲間入りする可能性が高く、人数はまだ増える見込みだ。

10人増の最も大きな要因は、返り咲きも含め、大台に到達した選手が20人で、昨オフの12人と
比べて多かったことが挙げられる。昨季のセ・リーグを制した中日は右のエースに成長した吉見、
セットアッパーとして大車輪の活躍を見せた浅尾が突破。巨人も坂本、ヤクルトは田中、広島は前田健と、
チームに欠かせない存在の若手が1億円選手となった。パでは日本ハムの小谷野、糸井、オリックスは
金子千、坂口、西武は栗山と主力選手の名前が挙がる。

また楽天の松井稼、岩村と大リーグ帰りも2人含まれているのも、昨今の特徴といえる。久保田(阪神)
福浦(ロッテ)は昨オフの陥落から1シーズンで返り咲いた。

一方で1億円から陥落したのは安藤(阪神)金城(横浜)西口(西武)といったベテランら7人と、戦力外
になった中村紀(楽天)ら3人の計10人。昨オフの12人より少ないが、巨人を戦力外になり、広島に
拾われた豊田が1億7500万円から1億5500万円減、年俸1億円以上でも、松中(ソフトバンク)が
4億円から半減、井端(中日)が3億円から1億2千万円減と、成績を残せなかった高額年俸のベテラン
には厳しい契約更改が相次いでいる。

>>2以下に続きます
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110124/bbl11012421230276-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110124/bbl11012421230276-n2.htm
242名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:01:31 ID:bX/CmXmX
2:二代目とりあたまφ ★ :2011/01/25(火) 08:14:08 ID:???0 [sage]
続き

また、目につくのは5年ぶりに日本一に輝きながら、1億円プレーヤーが減ったロッテ。福浦が増えた
かわりに大リーグ移籍の西岡、FA移籍で阪神入りした小林宏が退団した。選手に出せる年俸総額には
限りがあるという方針で、日本一の「祝儀」はとくになく、選手が年俸に納得できなければ、移籍の選択肢
を与えるかたちだ。年俸の上げ幅は4500万円の今江が最高で、エースの成瀬でさえも3千万円アップに
すぎない。

今後、厳しい経済状況の中、同様の方針をとる球団が増えれば、1億円プレーヤーは巨人や阪神などの
財力のある特定球団に集中したり、海外移籍を目指したりするケースが多くなる可能性が高い。(金額は推定)

終わり

【プロ野球】1億円プレーヤー10人増 主力の若手が次々大台 今季は81人にふくれあがる見込み
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295910834/

NPBは楽だなぁ
2Aレベルが1億円ってw
243名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 22:59:14 ID:4Vjf7L0I
まあ、体格が違い過ぎだしね。

今のNPB主力の多くは30歳前後だろうけど、
その世代は、中学〜高校の一番伸びる時期に、
非科学的な根性トレーニングしてきたのも、
日本野球のレベルを下げてるだろうな。

今の高校生あたりは、恐らく昔よりも効率的な練習してるだろうし(想像でしかないが)、
高校生当りから筋トレするのが当たり前になっている。

今の高校生当りの世代がNPBの主力になる10年後当りは少しはレベル差縮まっているんじゃないか??
244名無しさん@実況は実況板で:2011/01/25(火) 23:05:13 ID:z1tnrN+N
>>223は早くデータを貼ってくれないものだろうか…
サッカーが面白くなってきたというのに
245名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 00:08:40 ID:ykIhxUF3
>>203
スポニチの槙原のコラムによると、今年神宮球場はスピードガンの見直しを検討しているそうだ


>>238
15人はメジャーのベンチに入れるんじゃね?
レギュラーはその半分だろうけど
246名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 00:17:33 ID:GFzVc9/Q
NPB超人の福留でも契約の関係でマイナー落ちを免れてるに過ぎない。

福留と同等以上の選手なんてNPBに何人いるんだ?
一言
NPB選手にメジャーは無理なんだよ。

渡米するならまず1Aあたりから頑張れ。
247名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 00:33:11 ID:Q/ogiA4n
ひきこもり自演キチガイはこれほど頑張っている
248名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 08:09:45 ID:KhM5fAJk
4A(笑)
249名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 13:09:21 ID:A/1ggwRK
>>232
それなら>>214みたいな極端な結果にならないだろ
アホ?

>>234>>235
3Aの平均クラスよりはメジャーに上がれる可能性が高いな

>>246
福留は出塁率が優秀だし、OPSもそこそこだろ
250名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 13:53:16 ID:COqf8rRQ
規定打席にも達することができないのに
出塁率とかOPSとか、「仕事量の少ない奴」でも優位に立ち得る指標だけ持ち出されてもな
第一、こいつ年俸いくらもらってると思ってるんだ
こいつほどのド畜生は他にいない。日本人選手の価値を著しく暴落させた大戦犯

まあ、そんな雑魚でも日本では無双できてしまうんだな・・・
251名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 14:42:40 ID:KhM5fAJk
平均的な日本人選手っていえば、準レギュラーってとこだろ。
皆、どこの馬の骨ともわからない新外人に、ポジションを奪われてるじゃんかよw
252名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 16:30:45 ID:GFzVc9/Q
NPBが弱いのは仕方ない
努力して強くなればいい

しかしNPBが強いと勘違いしてるのは大問題だな
NPB厨が長所だと信じてる緻密さ(笑)こそが
いびつな日本野球の象徴
手段を目的化してしまう愚者の典型
253名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 17:22:52 ID:GFzVc9/Q
>>250
そんな福留さんでも
タバコをやめられず渡米を断念したトップアスリートとは思えない屑や
アメリカでの評価が低いとか身の程知らずな理由で
渡米しなかった臆病者よりはマシだと思うよ。
254名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 18:47:37 ID:KhM5fAJk
日米を比較するときに必ずと言っていいほど、日本のトップ選手とアメリカの平凡な選手と比べるのはフェアじゃないな。
255名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 19:12:07 ID:COqf8rRQ
(パワーが)無い、(球場が)狭い、(ボールが)飛びやすい、(レベルが)低い
の、四重苦。
こんな酷い環境では本場の厳しい環境で通用する為の技術、パワーが育つわけがない

いや、ピッチャーだけはある程度鍛えられるかもな。
まあそれもボールの縫い目や質感が違う時点でアレだが
256名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 20:03:43 ID:ykIhxUF3
斎藤隆の空振り率と上原のBB/9、K/BBは共に救援ナンバー1なんだな。

救援ならトップクラスになれる投手はNPBでも出る。
賞味期限は短いが。
257名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:27:00 ID:GFzVc9/Q
賞味期限が短くていいならルーキーリーグが活躍できるのがNPB
258名無しさん@実況は実況板で:2011/01/26(水) 21:38:56 ID:GFzVc9/Q
>>254
メジャーの平均的選手ならNPBでは三冠王候補だからなw
既にNPBにはメジャーの平均的選手を呼ぶ体力すらないけど
259名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 00:09:56 ID:FOPrvxbc
>>221はいつになったらデータを貼ってくれるんだろうか

「かなり笑える」というのは
自分が惨めな敗走をする姿を指して言っていたのだろうか…
260名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 02:18:35 ID:xefNBX3l
>>254

>日本のトップ選手とアメリカの平凡な選手と比べる

いや、日本のトップ選手(野手)の大半はMLBでは中〜中の上程度だから。

史上最高の打撃技術を持つ選手でやっとタイトルホルダー、 史上3本の指に入るであろう長距離砲が並みの中距離打者になってしまう訳だし。
261名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 06:02:24 ID:waW7Xkxg
>>260
は?
262名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 07:19:51 ID:slFtP91g
日本で並の選手達はどうなんだ?
例えば入来弟はマイナーで成績残したのか?
263名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 07:26:51 ID:nd2qqRLF
日本人なんかよりドミニカンの方が全然活躍してるだろ。あの国は野球が国家産業だからしかたないが
264名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 11:10:50 ID:Mb0IaCiM
>>250
それなら井口や岩村や城島でもいいんじゃない?
少なくとも1年2年は規定到達して、MLB平均クラスのOPS残してるんだし
カブスの外野陣がレベル高過ぎるだけで、マリナーズなら余裕でクリーンアップ

>>251
はい?どこの馬の骨とも分からん奴なんか助っ人として来ないよ?
みんなメジャーで成績残せなくても3Aでタイトル争いしたり
一流以上の成績残してる奴かドミニカンリーグで爆発して将来的に期待されてる奴ばかりだぞ
そんな奴が来るのは育成枠ぐらいだから

>>254>>258
あの…ここはNPBとMLBの比較スレじゃなくて
NPBと3Aの比較スレだから、NPBと3Aのトップ比較してくれない?
しかもマック、フリオ・フランコ、トニー・フェルナンデス、ミッチェル、ホーナーが
いつ三冠王争いしたんだ?

>>262
五十嵐、高橋健は3Aでそこそこ成績残してるよ
入来弟ってマイナーで投げたっけ?成績が出てこないんだけど
265名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 12:47:11 ID:T93VGRy9
入来はドーピングで50試合ぐらい出場停止喰らったような・・・
266名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 13:13:05 ID:waW7Xkxg
アメリカの在庫処分選手に軽々とタイトルをとられてるNPB

何を言っても言い訳にしか聞こえないな
267名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 13:30:55 ID:waW7Xkxg
オープン戦だけでクビになった日本人もいたな
超一流の江夏、松永
まだまだいるぞ
268名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 13:33:08 ID:waW7Xkxg
とにかく岩村、和夫、川上のNPB、3Aの成績を見ろ

議論の余地もないよ
269名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 13:40:05 ID:Mb0IaCiM
その江夏や松永の渡米直前の成績は?
3Aも同じくMLBの在庫処分選手が軽々とタイトルを獲れるところだから
このスレ的には何も関係無いな
270名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 13:43:43 ID:Mb0IaCiM
>>268
ウィット、ミッチ・ジョーンズ、ディロン、ミラッキ、ブロウズ、ネリオ・ロドリゲスらの
3A→NPBの成績落差の方が
岩村、稼頭央、川上のNPB→3Aの成績落差よりもずっと大きいから
お前の理論でいくとNPB>>3Aって事になるわけだな
じゃあ3AよりNPBの方が上が確定ということで、このスレ終了じゃん
271名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 13:52:26 ID:BxqynOZm
まだやってんのかこの議論
272名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 16:02:29 ID:slFtP91g
こちらでどうぞ!

日本プロ野球の真の実力はどのくらい?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1294067255/
273名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 16:22:35 ID:waW7Xkxg
NPB44HR
3A3HR

NPB36HR
3A2HR

4A(笑)
274名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 17:52:35 ID:waW7Xkxg
>>269
メジャー崩れはともかく
NPB超人には3Aはあまりにも分厚く高い壁

NPB44HR→3A3HR

NPB36HR→3A2HR
275名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 20:16:00 ID:waW7Xkxg
【MLB】ヤンキース・井川慶、地元・茨城での自主トレを公開…今季は5年契約の最終年で「マイナーでも結果を残さないと次につながらない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296113395/
276名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 20:56:03 ID:waW7Xkxg
S&Pが日本国債の格付けをAAからAA−に格下げしたんだってな

米球界でのNPBの格付けは国債と同じくAA−だろう
277名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 21:17:59 ID:FOPrvxbc
>>223はいったいいつになったらデータを提供してくれるんだろうか…
278名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 21:31:32 ID:waW7Xkxg
今年の夏場には岩村、稼頭央の成績が見えてくる
当然去年の3Aの3HR、2HRは軽くクリアしてるはず
半年後が楽しみだ
279名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 21:36:55 ID:slFtP91g
NPBでタイトルを獲得した3A選手はたくさんいる。
3Aでタイトルを獲得した日本人選手はいるの?
280名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 21:37:10 ID:FOPrvxbc
松井カズオは例えば09年にMLBで本塁打9本
岩村は07年に7本・08年に6本

つまり MLB<<<<AAA  ということかww

早く>>223はデータを貼ればいいのに
結局見つからなかったのかな…


281名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 22:15:53 ID:1ndXv0fe
>>280
>MLB<<<<AAA

ひきこもりキチガイ自演の論理ではこうなるんだよね。
282名無しさん@実況は実況板で:2011/01/27(木) 22:21:13 ID:waW7Xkxg
釣り夫、紫、ネズハン

本当に君たちは仲が良いね
見てるこっちが恥ずかしくなるぐらいだね
283名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 06:53:42 ID:vgSydjCI
釣り夫の論理で行くと、ダメ外人こそマイナー最強戦士。
ダメ外人達のマイナー時代の成績を、日本人は超えられのか?
284名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 10:38:07 ID:ALyqkJJv
ダイエー 松永浩美

OAK オープン戦 27打席ノーヒット
解雇

盗塁王:1回 (1985年)
最高出塁率:1回 (1989年) 
ベストナイン:5回 (三塁手:1988年〜1991年、1994年)
ゴールデングラブ賞:4回 (三塁手:1984年、1989年、1990年、1994年)
サイクル安打:2回 (1982年10月8日、1991年5月24日)
1試合左右両打席本塁打:通算6回
全打順本塁打
3試合連続初回先頭打者本塁打 (1993年8月20日〜8月22日)
11打席連続四球 (1988年10月22日〜10月23日)
13打席連続出塁 (1988年10月22日〜10日23日)
オールスターゲーム出場:11回 (1983年〜1986年、1988年〜1992年、1994年、1995年)
オールスターゲームMVP:1回 (1985年第3戦)
通算1000試合出場 1989年6月17日(284人目)
285名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 12:51:51 ID:ALyqkJJv
野村貴仁

2006年10月31日、高知市内で覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕され懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡された。薬物は現役時代から使用していたという。
覚せい剤取締法違反の法廷や『週刊ポスト』において、当時の巨人でグリーニーと呼ばれる興奮剤が選手の間で広く使用されていたことを証言したが、選手名が伏せられていたため、大きなスキャンダルには発展しなかった。

NPB:11年 344 3 0 0 0 24 22 39 -- .522 1819 431.1 389 27 165 13 7 476 27 5 178 154 3.21 1.28
MLB:1年 21 0 0 0 0 0 0 0 2 ---- 71 13.2 11 2 18 4 2 9 2 1 14 13 8.56 2.12
CPBL:1年 1 1 0 0 0 0 0 0 -- ---- 19 4 7 0 1 0 0 5 2 0 2 2 4.50 2.00
286名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 12:55:24 ID:ALyqkJJv
>>285
野村のWHIP
NPB 1.28 MLB 2.12 CPBL 2.00 AAA 1.485
287名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 14:11:01 ID:ALyqkJJv
小林雅英「幕張の防波堤」
NPB 1.18
MLB 1.45
AAA 1.65
288名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 14:15:54 ID:V9fOS/hV
コマバサってNPB時代はWHIP1.2切ってるのか
劇場のイメージが強いのに
289名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 14:46:52 ID:ALyqkJJv
小川邦和

2年目に12勝を挙げるなど、V9時代末期から第一期長嶋巨人を支え、
大洋のジョン・シピンをきりきり舞いさせる“シピン殺し”で有名だった。
1977年に30歳で退団。

翌1978年、反骨心から単身渡米してメジャーリーグに挑戦。
史上初の日本人メジャーリーガーである村上雅則が野球留学中にスカウトされて以降は誰も挑戦する選手は無く、周囲も暴挙と揶揄した。
この時代、小川の挑戦は日本では全く報道されなかった。

1979年 - 1980年の2年間はミルウォーキー・ブルワーズ傘下のマイナーリーグ球団
(1979年は3Aバンクーバー・カナディアンズ、1980年は2Aホールヨーク・ミラーズ)でプレーしたが、メジャーに昇格することは無かった。
小川の後、日本プロ野球を引退してメジャー挑戦した日本人選手は1985年の江夏豊がいるが、その後は野茂英雄まで10年のブランクが開いた。

1981年に日本に戻り、広島東洋カープで3年間プレー。
その後はメキシコに渡り、日本ではほとんど馴染みのないメキシカンリーグで活躍した。
290名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 14:49:25 ID:ALyqkJJv
>>289
npb通算whip 1.23の小川

マイナーでまったく通用しませんでした
291名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 15:52:48 ID:ALyqkJJv
1979年に田淵幸一・古沢憲司との大型トレードで高校の同級生でもある真弓明信・竹之内雅史・竹田和史と共に
阪神に移籍し、レギュラー捕手として活躍するものの、江本孟紀の阪神退団後から移籍希望を公言し始めた。
結局、1982年に女優白川和子との交際が取り沙汰されたことがきっかけで自ら退団することになる。
その後渡米し、マイナーリーグ(AAA)所属のタイドウォーター・タイズ(現ノーフォーク・タイズ、当時ニューヨーク・メッツ傘下)
にコーチ兼選手として所属。
1983年に帰国し、大洋で日本球界に復帰。

1989年、日本ハムへ金銭トレードで移籍。日本ハム時代は田村藤夫の控えとして活躍し、1991年引退。

王監督の意思を汲み取り、タフィ・ローズの本塁打新記録達成阻止のため、敬遠策を指示したコーチ(バッテリーコーチ)としても知られる。
そのことが発覚したことで、退団を余儀なくされた。
しかし、若菜は退団後も「偉大な王さんの記録を破ってはいけない」という発言をしばしばしている。
292名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 15:53:31 ID:ALyqkJJv
>>291
若菜www

コーチwwww
293名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 16:12:31 ID:MQq4f7kg
弱いのは昔からだったんだなw
294名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 19:55:36 ID:vgSydjCI
哀れ釣り夫涙目
295名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 22:58:09 ID:SomWTh+l
若菜はクロマティと仲悪かったな
296名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 22:58:38 ID:vgSydjCI
ダメ外人も来日前はマイナーで好成績を残したんだろう?
日本人選手はマイナーでダメ外人の成績を上回るんだろうか?
297名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 23:16:06 ID:pNWtVXMC
日本の下位打線は1Aレベル
298名無しさん@実況は実況板で:2011/01/28(金) 23:21:51 ID:K+RGuAkT
>>221はいったいいつになったらデータを貼ってくれるのだろうか…
なんだか飽きてきた…
299名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 00:32:53 ID:s7fsI2cc
まだやってたのかw
とっくにNPBはAAA以下って結論出たよな?

外国人枠の存在、外国人によるタイトル独占、オリンピックの成績
超一流日本人選手のアメリカでの不甲斐なさ

もうAAA>>>NPBの材料揃いすぎ
300名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 01:53:54 ID:82NEJTT8
NPBは投手はMLBクラス4割はいる感じだが、
野手は守備代走要員含めても1割いるかどうじゃない?

そう考えると、総合的には3Aよりは上になるな。

つか、マートンやルイス、メイあたり皆、
NPB>3A
と証言してるんだが。
301名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 08:55:05 ID:s7fsI2cc
そろそろ「社交辞令」「本音と建前」「メディア対応」「日本人ファンへの配慮」

君ももう大人なんだからこれぐらい察してやれよなw
302名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 09:47:18 ID:mN6SnyKp
>>300
そりゃ、そう言うよ。
俺が彼らの立場でもそう言うよ。
せっかく苦労して成功したNPBで、自分を貶めるようなことを言うわけがないでしょ。
303名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 10:05:45 ID:0pu3woNm
>>221はいったいいつになったらデータを貼ってくれるのだろうか…
なんだか飽きてきた…
304名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 10:17:43 ID:bxchfdq5
>>300
メジャークラスのNPB投手が4割もいるわけねえだろが。
川上や井川があれほど苦戦してるんだぞ。
日本人投手は良いってのは明らかに幻想。
どう考えても1割も通用しないよ。
305名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 10:45:08 ID:mB/lvSIC
投手が4割ってのは言い過ぎだな。
どう考えても2割が限界だろう。その内の大部分が中継ぎが精一杯だ。
先発となると1割いるかいないか。

打者は・・・あまりに悲惨すぎる。青木、阿部、内川、他数人ってとこしかいない。
306名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 12:10:06 ID:s7fsI2cc
>>305
内川(笑)

阿部はともかく、内川(笑)って
307名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 13:21:26 ID:Xl/zisWg
先発投手で通用するのは1割どころか皆無だろう。
松坂、上原、黒田、川上、井川があの体たらくでは。
308名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 14:25:05 ID:AhtDgdh7
【サッカー】キ・ソンヨン国際問題に BBCテレグラフと次々飛び火 英紙サン「生意気なmonKI」と一面掲載 反人種差別団体にも嘘バレる★11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296275106/


遠回しに日本人は猿と言われているのに気付かない日本人はホンモノの馬鹿だと思う
309名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 14:48:47 ID:0pu3woNm
猿は山王とも呼ばれる立派な生きものだから
猿と呼ばれても腹が立つこともないな
そういえば金田は猿臂の持ち主だった
猿臂は投手の誉め言葉だ
310名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 16:00:11 ID:kt6mHNMI
>>302
言わないだろ
むしろ3Aで活躍していたのに、NPBでは全然通用しなかった奴の方が言いたくなるだろ
日本で成功している奴が言ってるんだからこそ信憑性がある
311名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 17:33:24 ID:82NEJTT8
>>304
>>305
先発で通用するのが1割もいないのは同意だが、
救援に転向すれば(元から救援っての含めて)通用するのは少なくないだろ。

総合的にMLBクラスが4割ってのは、あながち過大評価って訳ではないよ。
312名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 18:54:22 ID:bxchfdq5
2A以下なのに3Aより上なわけないだろうが
313mr_kazu_573:2011/01/29(土) 19:05:44 ID:yahh5ap7
だしかに
314名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 21:47:03 ID:s7fsI2cc
>>311
なぁ、通用ってメジャーのマウンドに立つことなのか?
一瞬でいいなら福盛ですらメジャーのマウンドに立った
3年以上安定した活躍をして通用って言うと思うけど

ずいぶんと日本人に甘いって言うか、日本人の力を低く見積っているんだな
315名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 21:54:47 ID:3aUybZ6V
去年まで5年間の来日3Aリーガー助っ人打者のOPS
左が来日直前3年間3AOPS、右が来日1〜3年目までのNPB通算OPS

トレーシー.855→.683 パスクチ.927→.847 ウィット.881→.615 デイモン.827→.488
アルモンテ.808→.648 ロペス.760→.667 ショート.808→.798 ディロン1.077→.585
リーファー.910→.873 ワトソン.898→.708 グラボースキー.867→.622 バレント.718→.516
ガイエル.928→.850 アレン.880→.686 アダム.898→.810 ジョーンズ.812→.435
グリーン.949→.547 ブキャナン.841→.791 ボカチカ1.010→.859 レストビッチ.890→.645
シーボル.935→.724 ボッツ.942→.763 ウィルソン.764→.633 ジェイジェイ.726→.460
ビグビー.781→.739 デラロサ.779→.694 フォード.793→.656 ブラゼル.884→(.823)
デントナ.930→.795 ジョンソン.980→.791 マクレーン.859→.744 アルフォンゾ.709→.510
フィリップス.880→.778 リンデン.880→.766 アギーラ.859→.304 メンチ.766→.382
ランビン.798→.612 

俺はAAAの選手を高く見積もりすぎていたようだ…
316名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 21:55:45 ID:0pu3woNm
マリナーズのヘルナンデスが日本の一軍でどの程度通用するかだが
今年日本の一軍で投げたら15勝する確率は3割はあると思う。
今年松坂や黒田が15勝する確率だが、5割はあると思う。
317名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:08:57 ID:s7fsI2cc
また釣り夫とネズハンのコラボかよ

君たちは本当に仲がいいな
318名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:14:45 ID:s7fsI2cc
通算成績を見ろ
はっきりと3AがNPBより上なんだけど

松井和夫(メジャー最終兵器)通算OPS
NPB .848

MLB .712
AAA .704

アレックス・カブレラ 通算OPS
NPB 1.018

MLB .799
AAA .867
319名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:16:55 ID:s7fsI2cc
まあ、釣り夫は新庄がNPB二流で
岩村がメジャーで通用したって言ってる
統合失調症だからな
320名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:21:38 ID:s7fsI2cc
統合失調症
(とうごうしっちょうしょう、de:Schizophrenie、en:schizophrenia)とは、
妄想や幻覚などの多彩な症状を示す、精神疾患の一つ。
WHO国際疾病分類第10版(ICD-10)ではF20。2002年までは精神分裂病と呼ばれていた。
発病率は全人口の1%程といわれており、決して珍しい病気ではない。
321名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:24:19 ID:82NEJTT8
>>314
救援なら50イニング登坂でERA3点以下か、20セーブ以上(もしくは二桁勝利)を一年でも残せれば通用したと言っていいだろ。
322名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:32:38 ID:3aUybZ6V
岡島はNPB通算よりMLB通算のほうがいい成績だからな〜
まぁ今年は正念場にはなりそうだが

この岡島の例だけを取って
MLB<<<NPBなんて言う馬鹿もいないだろうが

極少数の例だけをとって都合のいい結論を出すのが
ID:s7fsI2ccみたいな人種なんだろうな
323名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:35:13 ID:0pu3woNm
引きこもりキチガイ自演はどうして病院に行くのを拒むのか?
このスレに棲息している引きこもりキチガイ自演の病気だって治る可能性はある。
本人はもうあきらめているのだろうけど。
324名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:36:45 ID:s7fsI2cc
いや、日本で3年以上プレイした外人は軒並み成績がマイナー時代より良いよ
貼りまくると釣り夫とネズハンが発狂するけど
325名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:40:00 ID:3aUybZ6V
>>324
そりゃ通用したから3年以上プレイさせてもらってんだろ…
通用しなかった選手を外した統計だったらそりゃお前に都合がいいだろうさ
326名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:47:44 ID:s7fsI2cc
いやいやw
NPBの小手先の野球なんて慣れれば
ルーキーリーグでも活躍できる

慣れる気がない選手や慣れる前にクビになるケースが多いだけ
外人の代わりはいくらでもいる
日本人にプロ野球の中軸が務まる選手はごく僅か
この層の厚さの違いからもNPBのレベルが低いことがわかる
327名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 22:57:48 ID:s7fsI2cc
稼頭央なんかは正直に言ってるよね
「マイナーにも自分より野球が上手い選手がたくさんいました」
「僕は下手くそでした」って

新庄も「3Aはびっくりするほど上手くてパワフルだった」
328名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 23:02:55 ID:82NEJTT8
NPBが3AレベルだったのはMLB24球団(76年が最終)の時代までだと思うね。
その後、黄金期の西武が覇権を握っていた80年代後半あたりで、3Aのレベルを凌駕したのではないかな?
329名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 23:09:47 ID:s7fsI2cc
だから3度のオリンピックで2A以下ってわかったじゃん
330名無しさん@実況は実況板で:2011/01/29(土) 23:15:45 ID:82NEJTT8
短期決戦の結果は水掛け論だろう…
WBCでカウンターパンチ喰らうじゃないかよ。
331名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 00:36:57 ID:fPkjSoF9
カウンターになってないって
WBCはオープン戦だしw

オリンピックの話はまだほとんどしていないから大歓迎だよ
まずシドニーからいくか
NPBトッププロを加えてエース松坂を酷使して
それでもメダルすら取れなかったよね
強豪にまるで歯が立たなかった
何で?
332名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 07:08:02 ID:B1qhr/l3
あまりに3Aでプレーした機会が少ないだけで、日本人が3Aに行くと大半がNPB時代よりも成績がた落ち
333名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 08:11:07 ID:fPkjSoF9
与田vs斎藤 テキスト起こしA

【国際試合について】
斎藤「日本のバッターより確実にレベルが数段上の選手とやって、それを抑えるイメージで今までやってきました」
与田「自分を高めるために何を目標に、どういうところに照準を置いているのかな?」
斎藤「(少しニヤつきながら)プロ(NPB)より数段上ですね。プロのトップレベル(MLB)」


【理想の投手像】
斎藤「全てのボールでカウントが取れて、全てのボールで三振が取れる。
 実力も人として(人気)も日本球界のトップに行けるように考えてます。」

【与田インタビュー後コメント】
「私は、彼の一言一言に決してブレ無い芯の強さを感じるとともに、
 強烈な自負を持つが故の危うささえも感じました。
 これからどんなピッチャーになるのか今後も見続けたいと思います。」

出典 [NHKサンデースペシャル 【21歳の“現在地”】 〜対相手というより対自分〜]
334名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 08:21:51 ID:fPkjSoF9
元広島ルイス(現レンジャーズ)
「日本の球団に行く事になった時、僕の野球人生はここで終わってしまうのかと思っていた。」
「それでいいんだって自分にいつも言い聞かせていた」
335名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 08:31:42 ID:B1qhr/l3
>>325
じゃあダメ外人の成績だけを貼るバカにも言ってやれよ。
ついでにバースの成績も貼ってやれって。
336名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 09:21:20 ID:AUcrdKKC
NPBは外人枠があって打てなかったら1年以内にすぐクビにされるから
NPBで活躍できなかった3Aの選手っていってもな。


337名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 09:51:32 ID:HofOKUSv
3Aの球は日本球に近いからここでなれた投手は上では役に立たないと言われてたな
338名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 10:05:47 ID:B1qhr/l3
>>328
日米ともにレベルが上がってるに決まってるだろうが。
24球団はおろか30球団になってから何年経ってると思ってるんだ。

懐古厨はバイバイ。
339名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 10:18:51 ID:TR0+tRs8
>>335
何年前の話しをしてるんだww
340名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:34:33 ID:fPkjSoF9
>>339
ウッズなんかどうかな?

メジャー経験ゼロだけど打ちまくった
マイナー時代よりはるかにw
結局ウッズには韓国リーグ時代以上に打たれてしまったw

カブレラもだ

マイナー時代から成績が急上昇しただけでなくて
台湾時代よりNPBで打ってしまったw

ローズ、ラミレス・・・
NPBに来てマイナー時代から成績が急上昇している

なぜだろう?
4Aのほうが3Aより弱いんだろうか?
341名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:38:44 ID:ztCBuQub
>>8
Hideki Matsui Rehabs In Trenton, 2006
http://www.youtube.com/watch?v=SavxKRDvvsU
342名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:39:22 ID:TR0+tRs8
通用したヤツもいるが通用しなかったヤツのほうが大半w

去年まで5年間の来日3Aリーガー助っ人打者のOPS
左が来日直前3年間3AOPS、右が来日1〜3年目までのNPB通算OPS

トレーシー.855→.683 パスクチ.927→.847 ウィット.881→.615 デイモン.827→.488
アルモンテ.808→.648 ロペス.760→.667 ショート.808→.798 ディロン1.077→.585
リーファー.910→.873 ワトソン.898→.708 グラボースキー.867→.622 バレント.718→.516
ガイエル.928→.850 アレン.880→.686 アダム.898→.810 ジョーンズ.812→.435
グリーン.949→.547 ブキャナン.841→.791 ボカチカ1.010→.859 レストビッチ.890→.645
シーボル.935→.724 ボッツ.942→.763 ウィルソン.764→.633 ジェイジェイ.726→.460
ビグビー.781→.739 デラロサ.779→.694 フォード.793→.656 ブラゼル.884→(.823)
デントナ.930→.795 ジョンソン.980→.791 マクレーン.859→.744 アルフォンゾ.709→.510
フィリップス.880→.778 リンデン.880→.766 アギーラ.859→.304 メンチ.766→.382
ランビン.798→.612 
343名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:40:11 ID:SMKg0Mjv
上がるやつもいて下がるやつもいるんだからだいたい同レベルと考えるのが妥当
後は合うかどうか
344名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:43:19 ID:TR0+tRs8
>>343
岡島はMLBに行って成績上がったが
それでNPB=MLBというヤツもいないだろうさw

落ちたヤツが圧倒的に多いんだから
AAA<<<NPBは動かんよ
345名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:44:41 ID:B1qhr/l3
そのうえ外人枠が増えたら、日本はマイナーリーガーの天国だな
346名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:45:41 ID:fPkjSoF9
>>342
超一流NPBスーパースターがなんでマイナーで通用しないの?

なんで4年も1Aに上がれなかった山口が
巨人でいきなりリリーフエースなの?
347名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:49:52 ID:B1qhr/l3
>>342
NPBで通用しなかった日本人のほうが遥かに比率が高いのだが。
何年もクビまでに猶予がある日本人と違い、外人は成績いかんによっては初年度途中でサヨナラ。
348名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:49:58 ID:TR0+tRs8
>>346
個別の印象論で誤魔化そうとする情報薄弱者w

NPBのそのスーパースターの
MLBで打った本塁打数がAAAで打った本塁打数より多かった時

君はMLBのほうが格下だと言うのかい?
日本人のデータなら

3A日本人野手
2003年新庄剛志 36試合126打席 打率.324、本塁打3、打点9 出塁率.377、長打率.486、OPS.884(Iリーグ平均.729)
→翌年日本でのOPS.835

2005年中村紀洋 101試合408打席 打率.249、本塁打22、打点67 出塁率.331、長打率.487、OPS.818(PCリーグ平均.792)
→翌年日本でのOPS.701

3A日本人投手
2002年野村貴仁 31試合33.0回 防御率5.73→翌年日本での防御率11.81
2005年石井一久 5試合15.1回 防御率1.76→翌年日本での防御率3.44
2008年福盛和男 38試合64.0回 防御率5.48→翌年日本での防御率2.18
2009年薮田安彦 26試合45.2回 防御率3.55→翌年日本での防御率3.15
2009年小林雅英 18試合19.1回 防御率4.66→翌年日本での防御率5.14
2009年高橋健 18試合56.2回 防御率2.38→翌年日本での防御率9.30
349名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:50:06 ID:fPkjSoF9
日本人はマイナーでまるで活躍していないんだけど

なんで?
4Aなんでしょ?

NPB44HR→3A3HR
NPB36HR→3A2HR

なんで?
350名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:53:28 ID:TR0+tRs8
>>349
その松井カズオと岩村は
そのAAAでの本塁打数を打つ前にもっと多くの本塁打をMLBで打っているよw

つまり君の理論だと MLB<<AAA なんだよね?w
351名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:54:06 ID:fPkjSoF9
>>348
日本人でアメリカで三冠王やいくつものタイトルを獲得する選手がいないのは?

マイナーなら楽勝でしょ?
なんでオリンピックで何回もアメリカマイナーに完敗したの?

なんで慣れると外人にマイナー以上の成績残されちゃうの?
352名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:55:47 ID:TR0+tRs8
>>351
日本人はとうの昔に「MLB」でタイトルを取っているよw
MLBレコードホルダーまでいるくらいだw
353名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:56:47 ID:B1qhr/l3
>>348
お前は海外挑戦すら許されない、凡百の日本人選手の存在を度外視してるから相手にされないんだよ。
それに引き換え大半の助っ人がアメリカでは凡百の選手だろう。
354名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:58:08 ID:ztCBuQub
355名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:59:09 ID:fPkjSoF9
それはイチローの内野安打(笑)だろ

日本はゴルフ、テニスなど球技が下手くそだ
バスケ、アメフト、ラグビーなどチームスポーツは試合にすらならない

日本が野球だけ強いわけないだろw
356名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:59:53 ID:TR0+tRs8
>>353
AAAでOPS.900越えの選手は凡百なのか?

パスクチ.927→.847
リーファー.910→.873
ディロン1.077→.585
グリーン.949→.547
ガイエル.928→.850
ボカチカ1.010→.859
シーボル.935→.724
ボッツ.942→.763
デントナ.930→.795
ジョンソン.980→.791
357名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 11:59:55 ID:B1qhr/l3
>>348
そのダメ外人達のマイナー時代の成績を超えられる日本人がどれだけいるのやら。
358名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:00:15 ID:ztCBuQub
>>355
内野安打だけでタイトル取れるわけないだろ、馬鹿じゃねねえのw
359名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:02:18 ID:B1qhr/l3
>>356
それほどの好成績を残してもメジャーからお呼びがかからないから、凡百の選手だってどうしてわからないのかな?
360名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:03:38 ID:TR0+tRs8
>>355
とりあえず宮里藍が世界ランク1位までいったゴルフと
杉山愛がダブルスでグランドスラムを取り世界ランク1位にまで行ったテニスは除けよw

反論できなくなるとすぐ関係ないものまで持ち出す情報薄弱者w
361名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:06:30 ID:TR0+tRs8
>>359
日本にきたAAA選手は須らくダメ外人でなければならないっていう
君の信念とは真反対かもしれないけど

俺はOPS.900越え選手を凡百扱いは出来ないんだよねw
それはさすがにAAAを低く見積もりすぎだろw
362名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:09:34 ID:B1qhr/l3
>>360
お前みたいにデータに振り回らされるバカが情報弱者だよ。
いつ女子ゴルフや女子テニスが世界レベルに到達したんだよ?

藍ちゃんと杉山やそのパートナーが偉いだけで、他の選手はどうなんだ?
363名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:11:07 ID:TR0+tRs8
>>362
「データに振り回される」w
これだから印象論でしかモノを語れない馬鹿は…
364名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:16:18 ID:B1qhr/l3
>>361
メジャーが最終目標である以上、いくら期待されようが活躍しようがマイナーリーガーは皆凡百の選手だよ。
自明の理だが。
365名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:18:55 ID:TR0+tRs8
>>364
つまりAAA選手はAAA選手でいる限りにおいて
全て凡百っていいたいわけだww

そりゃ便利だわww
つまり比較するならMLBとNPBにしろってことなんだろうね

だってAAA選手は全て凡百なんだから成績を残せなくても仕方ないもんねw
366名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:20:10 ID:B1qhr/l3
ところで凡百の日本人選手はどう捉えたらいいんだ?
367名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:23:30 ID:TR0+tRs8
>>366
いやいや全てが凡百であるにAAA外国人とは違って
日本人には突出した実力者がいるよww

だったMLBでタイトルやアワード、さらにはレコードさえ持っているのだからw
ところで君は日本人とAAAを比較したいのかな?w

AAAとNPBを比較したいのかな?w
もしかしたらMLBとNPBを比較しろと言っているのかもしれないけど

さすがにそれはMLBのほうが上だと俺も確信しているよw
368名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:24:15 ID:B1qhr/l3
>>365
当たり前でしょ。
AAAはMLBの育成機関なんだから。
NPB二軍の三冠王だって、一軍で活躍しないうちはいくら優秀でも凡百の選手だよ。
369名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:31:35 ID:B1qhr/l3
>>367
だから一部の日本人スター選手の活躍だけをネタに推し量るから見間違うの。
例えば百人以上のNPB選手が一斉にアメリカに渡ったらどうなるわけ?
370名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:32:29 ID:fPkjSoF9
>>360
「女子」じゃんw

あのな
ちょっと乱暴だがバカでもわかるように説明する

MLB 大学
3A 高校
NPB 中学
NPB2軍 小学校低学年、幼稚園

そりゃ超高校級は大学で通用するかもな
プホルス、ハラデークラスは大学院生ってところか
しかしなNPBは中学レベルだから
高校生の助っ人にホームラン係頼んでるんだよw

藤田元司、高田繁はNPBはせいぜい2Aと言ってる
米球界もNPBは2A程度
超一流がメジャーで活躍できる可能性は多少あるって評価だよ

なんでロッテの小林はメジャーに無視されてるんだ?
小林は金じゃないって言ってたぞ
371名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:33:36 ID:B1qhr/l3
逆も然り。
同時に外人枠を撤廃して百人以上のマイナーリーガーがNPBに押し寄せたらどうなるの?
372名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:34:00 ID:TR0+tRs8
全て凡百のAAA
MLBレベルでも突出した実力者もいるNPB

もう結論は出てるよw
だってAAA選手のなかで突出した実力者であってもNPBじゃ結果を残せてるヤツのほうが少数派なんだからw
373名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:39:55 ID:B1qhr/l3
>>372
じゃあなんで外人枠を設けてまで助っ人を呼ぶわけ?
現有の日本人選手から補強するより確実だからだよね?
助っ人外人が日本人に劣るというのなら、外人枠の存在理由を百字以内で述べよ。
374名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:41:25 ID:TR0+tRs8
>>373
助っ人外国人のなかには活躍するヤツもいるからだろww
何馬鹿なこと言ってるんだw
375名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:44:46 ID:fPkjSoF9
>>374
だからなんでマイナーより成績が大きく上がるわけ?
ラミレスなんて今年49HRだぞw
49HRだぞ?
376名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:45:46 ID:TR0+tRs8
はいはい

パスクチ.927→.847
リーファー.910→.873
ディロン1.077→.585
グリーン.949→.547
ガイエル.928→.850
ボカチカ1.010→.859
シーボル.935→.724
ボッツ.942→.763
デントナ.930→.795
ジョンソン.980→.791

なんかもう飽きてきたな…
377名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:48:50 ID:B1qhr/l3
>>376
だから彼らのマイナー時代の成績を上回れる日本人がどれだけいるわけ?

彼らはそんなに成績がいいのに、なぜ日本に来るわけ?
378名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:50:36 ID:TR0+tRs8
>>377
そういう日本人ならMLBで活躍するよ
そういう連中がNPBに来るのはMLBよりは活躍しやすいと思われたからだろ

なんか馬鹿の一つ覚えのように…
379名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:50:50 ID:B1qhr/l3
>>376
なぜお前のデータには成績が上がった選手が一人もいないわけ?
380名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:51:09 ID:fPkjSoF9
試合数が格段に違う複数年の通算成績を見ろ
はっきりと3AがNPBより上なんだけど

松井和夫(メジャー最終兵器)通算OPS
NPB .848

MLB .712
AAA .704

アレックス・カブレラ 通算OPS
NPB 1.018

MLB .799
AAA .867

まだまだイッパイあるよw
381名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:52:09 ID:B1qhr/l3
どれほどの日本人がマイナーで成績を上げられるわけ?
382名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:54:58 ID:fPkjSoF9
ネズハン、紫の統合失調症仲間の釣り夫のデータは
数ヶ月で帰ってった外人ばっかりだからな

NPB超人はマイナーでもっと悲惨なんだけど
マスコミが真実を報道しないからな
383名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:55:25 ID:TR0+tRs8
>>379
そういうのは途中のMLBでの本塁打数を無視して
NPBとAAAだけを比べている奴にこそ言ってほしいわw
384名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 12:58:04 ID:fPkjSoF9
>>383
ゴメン、ゴメンw

NPB44HR→MLB7HR→3A3HR

NPB36HR→MLB7HR→3A2HR

NPBすげー
385名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:03:36 ID:TR0+tRs8
>>384
ちゃんと指示に従えたんだね 偉い偉いw

一人二人の本塁打数だけで比べる馬鹿さ加減についても
きっと自覚できたんだろうねw
386名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:03:38 ID:B1qhr/l3
外人にとっても日本人にとっても、異国で前所属を上回る成績を挙げるのは難しいだろう。
だが日本人のほうが下げ幅が大きい選手が続出するのは想像に難くない。
387名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:07:34 ID:fPkjSoF9
>>387
サンプル数が不足してるだけで
現実に助っ人外人以上に日本人選手のほうがアメリカで悲惨だからw

俺も数年前までもう少しNPBが強いと思ってたけど
ここまで本場で通用しないとは何十年も何やってたんだろうな
388名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:09:09 ID:TR0+tRs8
3A日本人野手
2003年新庄剛志 36試合126打席 打率.324、本塁打3、打点9 出塁率.377、長打率.486、OPS.884(Iリーグ平均.729)
→翌年日本でのOPS.835

2005年中村紀洋 101試合408打席 打率.249、本塁打22、打点67 出塁率.331、長打率.487、OPS.818(PCリーグ平均.792)
→翌年日本でのOPS.701

3A日本人投手
2002年野村貴仁 31試合33.0回 防御率5.73→翌年日本での防御率11.81
2005年石井一久 5試合15.1回 防御率1.76→翌年日本での防御率3.44
2008年福盛和男 38試合64.0回 防御率5.48→翌年日本での防御率2.18
2009年薮田安彦 26試合45.2回 防御率3.55→翌年日本での防御率3.15
2009年小林雅英 18試合19.1回 防御率4.66→翌年日本での防御率5.14
2009年高橋健 18試合56.2回 防御率2.38→翌年日本での防御率9.30

確かに飛散だな…
389名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:11:24 ID:B1qhr/l3
>>385
HRは松井秀喜も福留も、誰一人例外なく下がっているのだが。

外人は上がってる奴も大勢いるのだが。

その点はいかに?
390名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:13:54 ID:TR0+tRs8
>>389
NPBよりMLBのほうがレベルが高いから
391名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:15:18 ID:fPkjSoF9
中村紀(笑)

NPB ゴールデングラブ7回

マイナー 失策王

マイナー失策王がゴールデングラブ7回のNPB
ノリさんはマイナーで打率2割4分でした

そりゃクビになるよ
392名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:16:33 ID:TR0+tRs8
2005年中村紀洋 101試合408打席 打率.249、本塁打22、打点67 出塁率.331、長打率.487、OPS.818(PCリーグ平均.792)
→翌年日本でのOPS.701


そのAAAでの成績よりNPBの直後の成績のほうが悪かったというオチw
393名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:16:39 ID:B1qhr/l3
NPBの長距離打者がAAAでプレーしたら?
394名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:18:46 ID:fPkjSoF9
あのなw
2Aの選手でもレギュラーの代わりに
メジャーで数試合なら破綻の少ないプレイをするのはそんなに難しくない
長期間メジャーで活躍することが難しいんだよ

NPBもその程度のリーグなんだよ
3A、2Aはかなり強いリーグなんだよ
395名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:19:47 ID:B1qhr/l3
>>392
日本随一のスラッガー、全盛期の成績を貼らないのは失礼だぞ。
396名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:23:06 ID:B1qhr/l3
>>394
いくら地力があってマイナーで好成績でも、メジャーに定着できなきゃただの人ってわからないんだから、何を言ってもムダだよ。
397名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:23:10 ID:TR0+tRs8
>>395
さすが全盛期の数字と故障時の数字を直接比較したがるゴミは
言うことが違うわw
398名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:23:19 ID:fPkjSoF9
>>395
どうぞw

中村紀 OPS
00 .959
01 1.064
02 .997
399名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:30:57 ID:B1qhr/l3
日本の二軍にもアメリカのマイナーにもいい選手はいる。
どんなに有望な選手でもメジャー傘下にあるかぎり、マイナーリーガーである時点ではゴミ同然なんだよ。
400名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:36:33 ID:TR0+tRs8
AAA全否定w
なんか新しいwww
401名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:37:48 ID:fPkjSoF9
>>399
大相撲の幕下みたいなものか

将来有望だか知らないがまずは関取(メジャー)になれと

アメリカマイナーは明日の関取(メジャー)の宝庫だが
NPBはどうだ?
メジャーでプレイできる選手はどれだけいるんだ?
どうしようもない選手層の薄さだな
402名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:38:45 ID:B1qhr/l3
4Aという比喩自体が、単に言い逃れでメジャー未満ということ。
その実、2Aも3Aも大差ない。
そんな3Aよりレベルが低くても恥ずかしくはない。
たかがマイナーよりは上だろうとタカをくくることこそ恥。
世界的にみればMLB以外は鼻糞なんだから。
403名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:39:44 ID:fPkjSoF9
>>400
3A選手はメジャー昇格が目標だから全く間違ってないよ?

田舎弱小独立リーグのNPBとは違う
404名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:43:56 ID:B1qhr/l3
>>400
かりそめにもプロ野球選手として、マイナーリーグの成績を誇るのに何の意味がある?
その実力差が紙一重でも、存在意義には天と地の差があるのに。
だからAAA超一流とかわけのわからない格付けをしたがるんだな。
405名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:51:33 ID:B1qhr/l3
マイナーリーガーが褌担ぎだと認められない奴は去れ。
その褌担ぎが恐ろしく強いと想像がつかない奴も去れ。
406名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:55:06 ID:fPkjSoF9
>>404
3A超一流なんて意味不明なこと言ってるのは釣り夫だけw

ネズハン、紫ですらそんなアホなこと言ってない

3Aの時点で二流以下
3A以下確定のNPB全選手が二流と見なされても仕方ない
一流の証明をしたければメジャーで活躍すればいい
407名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 13:55:28 ID:TR0+tRs8
恐ろしく強いヤツらがこの有様…

パスクチ.927→.847
リーファー.910→.873
ディロン1.077→.585
グリーン.949→.547
ガイエル.928→.850
ボカチカ1.010→.859
シーボル.935→.724
ボッツ.942→.763
デントナ.930→.795
ジョンソン.980→.791
408名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:03:53 ID:B1qhr/l3
>>407
もういいって。
日本人がアメリカに行ったら、彼らにコテンパンにされるんだから。
409名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:06:11 ID:TR0+tRs8
AAA選手がNPBにきてやられたようにか?
410名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:14:29 ID:B1qhr/l3
>>409
そういう認識はすでにお前だけだろうな。
高いカネを出して失態を見せる外人を採るより、有望な若手選手にチャンスを与えてやれよ。

なぜそれをしないんだ?
411名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:15:28 ID:TR0+tRs8
簡単に長距離砲候補が手に入るからだろw
412名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:18:27 ID:w7pB2XHl
メジャーでトップクラスの選手が日本でレギュラーになれる確率は
甘く見て6割ぐらいだろう。
413名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:20:36 ID:fPkjSoF9
>>411
長距離砲がほとんどいないNPBは
長距離砲が大量にいる3Aに劣ると思うけどねw

外人がいないとNPBの投手は楽チンだな
長打がほとんどないから失投を恐れずに済む
414名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:21:37 ID:B1qhr/l3
>>411
なぜ日本人の長距離砲を作らないんだ?
415名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:21:55 ID:fPkjSoF9
>>412
釣り夫が消えたとたんにネズハンかよ
統合失調症の連携は恐ろしいわ
416名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:23:51 ID:TR0+tRs8
>>413
そのAAAの長距離砲がNPBに来て成績を落とす
この現実の前にはなにを言っても無駄だよw
417名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:30:09 ID:B1qhr/l3
>>416
じゃあNPBの長距離砲はアメリカでは?
アメリカの中距離打者がNPBで長距離砲になるのはどうして?
418名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:32:56 ID:fPkjSoF9
>>416-417

比じゃないんだけどw

岩村
NPB44HR→MLB7HR→3A3HR

カス夫
NPB36HR→MLB7HR→3A2HR
419名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:35:31 ID:TR0+tRs8
>>417
つまりAAAの選手がNPBにきて大きく成績を落とすという現実を
認めた上でのそのレスなんだよねw

実際日本人でも

3A日本人野手
2003年新庄剛志 36試合126打席 打率.324、本塁打3、打点9 出塁率.377、長打率.486、OPS.884(Iリーグ平均.729)
→翌年日本でのOPS.835

2005年中村紀洋 101試合408打席 打率.249、本塁打22、打点67 出塁率.331、長打率.487、OPS.818(PCリーグ平均.792)
→翌年日本でのOPS.701

3A日本人投手
2002年野村貴仁 31試合33.0回 防御率5.73→翌年日本での防御率11.81
2005年石井一久 5試合15.1回 防御率1.76→翌年日本での防御率3.44
2008年福盛和男 38試合64.0回 防御率5.48→翌年日本での防御率2.18
2009年薮田安彦 26試合45.2回 防御率3.55→翌年日本での防御率3.15
2009年小林雅英 18試合19.1回 防御率4.66→翌年日本での防御率5.14
2009年高橋健 18試合56.2回 防御率2.38→翌年日本での防御率9.30

となるわけだし
420名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:39:14 ID:j2Qd3eG8
>>394
前年に2A主体でプレイして、
翌年メジャーで直ぐに規定到達してるのは果たしてどのくらい居るんだか…
メジャーで長く活躍出来ないから3A、2Aに居るんだけど?

>>401
3Aはメジャーに定着出来ない連中の宝庫の間違いでは?
明日にメジャーで活躍出来るような奴は3Aでプレイするのはほんの一時的に過ぎないし
将来的にそうなる可能性はあっても、今はそういう能力を発揮出来ていないなら全く意味が無いよな
今は関取になれないレベルだから3Aにいる
未完の大器、明日の関取とか…未来どうなるかの話をして何か意味があるのか?


>>403
それで、メジャーに定着出来ないなら意味が無いんだが?

>>406
さすがに岩村と稼頭央のMLB時代を全否定して3Aの成績を貼る
お前以上のアホはいないよな
存在価値が無いニートクズなんだから早く死ねば?
421名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:46:33 ID:B1qhr/l3
お前は失敗例しか挙げないな。
お前の言うとおりなら外人はいらないという結論になるはずだが。

なんでアメリカ球界で宙に浮いた選手と、NPBトップクラスを比較するの?

不要日本人と不要外人を比べたらどうかね?

不要日本人でも斎藤隆のように、メジャーで凄まじい活躍を見せた選手もいるわけだし。
422名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:50:43 ID:B1qhr/l3
>>420
だから2A主体でプレーした選手が、メジャーで規定打席に到達することは稀だってば。

バカ?
423名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:51:49 ID:fPkjSoF9
>>419
野村は日本に帰国した時
クスリでボロボロで野球できる状態じゃなかった
って自白してた

日本人の多くはクスリの知識が不十分なままクスリ使うから
特に内臓がボロボロになりやすいんだって
424名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:55:42 ID:B1qhr/l3
誰か、>>417に答えてくれませんか?
425名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 14:59:13 ID:fPkjSoF9
>>420
これでわかるだろ

3大会連続オリンピック惨敗

岩村
NPB44HR→MLB7HR→3A3HR

カス夫
NPB36HR→MLB7HR→3A2HR
426名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 15:08:08 ID:B1qhr/l3
日本人野手の課題は長打力だけじゃない。
プロの内野手なのにさほど体力を必要としない、バックハンド捕球が下手なのはなぜ?
427名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 15:15:47 ID:V/AZWK7C
>>426
骨格からして劣ってるようだ。
例えば日本人は下半身の稼働域が狭い。
上半身に関しても同様な原因があるとしか思えない。
428名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 15:29:00 ID:fPkjSoF9
>>426
テニス、卓球でバックハンドが下手くそなのは致命的
NPB内野手はバックハンドが下手くそでも務まるんだなw
井口も日米の内野手の守備力の差、技術レベル差を指摘していた
井口は渡米前、渡米後もバックハンドを徹底的に練習したと自著に書いていた
429名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 15:44:37 ID:B1qhr/l3
>>416みたいに、外人が日本で活躍するより、日本人がアメリカで活躍するほうが難しいと理解できないバカがいる。
430名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 15:56:25 ID:w7pB2XHl
>>429
ソリアーノは日本で活躍できなかったけど
アメリカでは大活躍できた
日本のロートルも結構アメリカで活躍したし
いろいろだろう
431名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 15:57:01 ID:XfWhDWwf
NPBの日シリ優勝チームはMLBではどれだけ勝てるかね?
勝率450くらいかな?
432名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 16:16:35 ID:fPkjSoF9
>>431
NPBオールスター日本代表でもマリナーズ以下なんだから
ロッテ、中日がメジャーで1シーズン戦ったら
20勝142敗と予想
433名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 16:25:01 ID:B1qhr/l3
>>431
.450も勝てるならこのスレ不要じゃねえ?

考えて物を言え。
434名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 16:28:19 ID:B1qhr/l3
>>430
そうですね。
ソリアーノより活躍した選手はいませんね。
435名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 16:41:14 ID:XfWhDWwf
いくらなんでも日シリ優勝チームは70は勝つと思うよ。
WBCチームならワイルドカード取るかも知れないが
436名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 16:52:07 ID:B1qhr/l3
>>435
バカ言え。

例えばNPB15勝投手が、MLBで10勝することはありえる。
だがNPB選手をバックにして、MLBで二桁勝つとは考えづらい。
せいぜい5勝がいいとこだな。
437名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 17:05:17 ID:fPkjSoF9
NPBオールスターってオリンピックで
アメリカマイナーに全敗してるんだけどね

春先やシーズン後の花相撲はともかく
真剣勝負になればなるほどNPBは驚くほど弱い
438名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 17:10:44 ID:ju6XeHNj
そもそも未だに外国人枠があるというのはアメリカのリーグより日本のリーグのほうが低いと言ってるようなもんだからな
本当ににレベルが高いなら外国人枠を撤廃しても約7割は日本人で埋めることができるんだろうし
439名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 17:12:17 ID:ju6XeHNj
>>437
というか夏以降の世界大会の日本人選手は弱い
440名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 18:01:37 ID:B1qhr/l3
そもそもWBCで連覇したから、日本野球はレベルが高いと思ってる奴って何?

だったらなぜWBC戦士の大半がMLBで苦戦して、WBCをスルーしたり奮わなかった奴が活躍してるの?
441名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 18:02:13 ID:fPkjSoF9
見よ!NPBの緻密な野球理論を!

【野球】楽天田淵コーチ、血液型理論を力説 「捕手の血液型を知ってほしい。Aは連続3球同コースを要求しない。B・Oは攻め方がねちっこい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296364281/
442名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 18:06:49 ID:V/AZWK7C
>>437
アメリカマイナーチームにフルボッコされた川上は罰としてメジャー
送りされて通用しないことが証明されましたね。
でもそれは川上がマイナー以下だという証拠なだけです。
443名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 18:20:32 ID:B1qhr/l3
>>442
大半が通用しない。
ごく一部が通用する。
ごく少数の例外を除いて軒並み成績を降下させてしまう。

それだけ。
むしろ挑戦する資格を与えられ、一定期間は奮闘できた川上は偉い。
他の選手ならもっと早く結果を出すよ。
444名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 18:24:56 ID:fPkjSoF9
>>442
川上は2000年代NPBで最も活躍した投手の一人
ATLもNPB超一流の川上ならメジャーで多少はやれると思ったんだろう

しかし、3Aでもボロボロの川上は2A行きに
おそらく2Aでも大した成績を残せないだろう
なぜなら2Aの打者はNPBよりレベルが高い
445名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 18:31:59 ID:B1qhr/l3
今後も世界中の優秀な選手はMLBを目指す。
いくら素質があってもMLB以外の選手はカス同然でも不思議はない。
なぜなら相手がカスだから。
今後はMLBがMLB以外の選手と、大型契約を結ぶ機会は減り続けるだろう。
446名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 18:39:29 ID:XfWhDWwf
NPBオールスターをMLBチームに参加させたら、

投手…MLB平均よりやや上
打力…MLB最下位
内野守備…MLB平均よりやや下
外野守備…MLBトップクラス

こんな感じか?
447名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 18:51:52 ID:fPkjSoF9
NPBオールスターをMLBチームに参加させたら、

投手…MLB平均より数段下
打力…MLBダントツ最下位
内野守備…MLB最下位
外野守備…MLB平均よりはるか下

こんな感じか?

448名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 19:33:11 ID:B1qhr/l3
>>446なら何の問題もないから、>>447のほうが近いな。

高校野球でずば抜けたプレーを見せた選手もプロに行くとアレだろう(清原、松坂を除く)。
NPBからMLBに行ってもアレだよね。
449名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 20:17:46 ID:XfWhDWwf
じゃ今年のフィリーズとNPBオールスターが10番勝負したら、どうなる?
450名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 20:21:33 ID:B1qhr/l3
一回か二回は勝ってもおかしくないが、全敗してもおかしくない。
451名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 20:25:58 ID:B1qhr/l3
>>449
どうも君は納得が行かないようだが、野球は勝てたり試合になるだけマシなんだぞ。
これがバスケやアメフトだったら、弱くて試合もしてもらえないから。
452名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 20:44:34 ID:w7pB2XHl
>>434
ガリクソンとか最多勝しなかったっけ
あとフィルダーとかホームランのタイトル結構とったんじゃない
劣化した野茂なんかも結構アメリカでは活躍したし
三振のタイトルとかもとったと思う
まあ日本野球経験者でタイトルとった選手は
まだそんなにいないのは確かだ
数が少なかったからねぇ
これからどんどん出てくるんじゃないの
453名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:15:15 ID:fPkjSoF9
>>452
NPBは毎年数えきれないほどのタイトルを
マイナーの外人に奪われているからな
454名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:19:40 ID:ju6XeHNj
そもそも日本の先発投手ってチーム事情以外で3番手以上になったことないじゃん
NPBで代表する投手は実力じゃ4番手が関の山

内野はセカンドに追いやられる始末
サードとショートは肩が弱すぎだしな
西岡もセカンドになるだろうけど
ファーストは守備でもおkでも打撃が悪いからつけない

外野はトップクラスってイチロー以外はGG取ってないんだからトップクラスでもなんでもない
455名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:21:57 ID:B1qhr/l3
確かに日本を経てアメリカで活躍した選手はいるが、圧倒的に少数派だから話題になる。
もし出戻りで活躍した選手が皆無なら、日本は文字どおりの墓場でしかない。
456名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:25:43 ID:fPkjSoF9
メキシコといい勝負

【野球】元西武・土肥義弘投手(34)、元ロッテ・小林亮寛投手(31)、元巨人・野口茂樹投手(36)がメキシコリーグへ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296007159/
457名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:26:31 ID:XfWhDWwf
ダルビッシュあたりはサイヤング争いするかもな。
そうすると3Aよりは上は確定なんじゃないかな?
458名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:28:13 ID:w7pB2XHl
>>453
まだアメリカに行く選手の数が少ないから
これから増えるでしょ
いいこととも思わないけどね
良い選手を手元に置けないとも言える
それだけの年棒を払えないということだから
広島はルイスに二億円払えなかったそうだ
それはともかく日本野球経験者が普通にタイトル
とることになるよ
このスレで日本にこだわるのは劣等感のせいだろ
459名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:29:41 ID:fPkjSoF9
ダルは北京でアマチュアにKOされ
星野に殴られて敗戦処理

WBCではリリーフに回され抑え失敗

ダルはNPB限定だろ
松坂と同じくらいだな
460名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:33:33 ID:fPkjSoF9
>>458
ルイスはNPB余裕だったね
狭い広島球場で

ルイスは君みたいなきちがいから逃げ切って本当に良かったよ
461名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:40:27 ID:B1qhr/l3
>>457
ダルにサイヤングは無理だし、仮にとったとしても、彼に無双を許したNPBには何の参考にもならない。
462名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:40:40 ID:XfWhDWwf
2番手と言えたのは、95〜96,02〜03の野茂、08年松坂、昨年の黒田
あと大家も一年あったろ。
463名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:44:30 ID:ju6XeHNj
>>456
まぁ、ウィンターリーグじゃないメキシコリーグの扱いは3Aだけどな
メキシコは標高が高くてボールが飛びやすいから日本に近い条件かもな

>>457
イチローのように1人が良くても評価は変わらんから
そいつが特別と思われるだけ
平均で見るとNPBは2Aレベル
464名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:49:15 ID:B1qhr/l3
贔屓目に見て延べ7人が2番手でどうした?

そういう好事例に励まされるのは結構だが、日本のエース達の大半は、ローテーションを守るのにも四苦八苦してる。
それなのに投手ではアメリカに引けをとらないと言うバカもいる(君のことじゃないよ)。
ヘボ打者を相手にしてるんだから、そのほとんどがヘボ投手。
だっていつもの調子なら打たれないんだから。
465名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 21:57:16 ID:fPkjSoF9
NPBなんてオビスポでも活躍できる
慣れれば誰でも活躍できるだろ
466名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 22:46:00 ID:XfWhDWwf
>>464
いや、だから2番手でもそれだけ輩出していれば、3A以上と呼べるだろ。
救援では斎藤みたいな例もいるし。

俺は、
MLB≧NPB
なんて欠片も思ってはいない。
野手の大半がマイナーレベルってのも認識してるしな。
467名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 22:52:40 ID:B1qhr/l3
野手がマイナーレベルだとしたら、投手もマイナーレベル。
野球は相対性のスポーツだから、同一リーグでは野手がヘボけりゃ対戦相手もヘボい。
それに日本人投手はマイナーリーガーによく打ち込まれる。
468名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 23:08:50 ID:fPkjSoF9
>>466
今も昔もほとんどのメジャーリーガーを輩出してるのは
3Aなんだけど

ほとんどの選手が3Aを通ってメジャーに上がる
もし3Aのレベルが低いなら米球界関係者は
育成機関として機能していないと怒るだろう

もうそろそろ現実を受け入れなよ
メジャーの予備役と言える3Aはかなり強い
469名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 23:30:11 ID:XfWhDWwf
>>468
俺が言う“3A”ってのは出がらし状態の養老院リーグのことだよ。
マイナーのプロスペクトは基本的にメジャー昇格してしまうから、そういう選手は除くべきじゃないの?
470名無しさん@実況は実況板で:2011/01/30(日) 23:37:19 ID:fPkjSoF9
>>469
NPB一軍より3Aのほうが平均年齢は若い
養老院って認識が違う
マイナーは建前は育成だが本音はふるい分け機関

最後に3Aでふるい分けられた選手の一部が日本に来る助っ人達

老人を飼い殺しにするなら若手にチャンスをやる
アメリカ野球はシビアだよ
養老院など存在できない
471名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 05:28:31 ID:+KNVjarE
3A→日本で成績上がる選手もいれば落ちる選手もいる
外人枠があって日本じゃ慣れるチャンスすら与えられないことを差し引いたりして、
3A≒NPB一軍か

NPBで二軍を含めた平均だと、NPB<3Aだろうな
472名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 05:33:15 ID:+KNVjarE
3A→日本はたくさんいるが
日本→直接3Aフルシーズンはほとんどいないから比較が難しいな
松井稼頭央や岩村も、NPB時代からかなり年数経ってからだし

数少ない例が中村紀洋
.274 .390 .468 OPS.857 日本 04年
.249 .331 .487 OPS.818 3A 05年
473名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 05:43:37 ID:+KNVjarE
GG佐藤

03年24歳 .247 .313 .413 OPS.727 A(MLB5軍)
04年25歳 .298 .349 .491 OPS.840 NPB

山本昌
88年22歳 13勝7敗 ERA2.00 WHIP1.03 A
88年22歳 5勝0敗 ERA0.55 WHIP0.84 NPB

NPBはレベル高いなあ
474名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 06:01:28 ID:+KNVjarE
ハーパー
.292 .333 .508 OPS.841 09年3A(423打席)
.231 .286 .346 OPS.632 10年3A(56打席)
.316 .395 .596 OPS.991 10年横浜(261打席)

ホワイトセル
.293 .398 .471 OPS.869 09年3A(274打席)
.304 .406 .446 OPS.852 10年3A(219打席)
.309 .399 .591 OPS.991 10年ヤクルト(268打席)

オープン戦とかで日本の投手に慣れる猶予もないシーズン途中の助っ人が
これだけの成績を残せるのは問題だろ
475名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 07:14:35 ID:Xxsb9WZE
>>472
サンプルが少なすぎるからな。
日本人が一斉に3Aでプレーすればはっきりするのに。
こういった比較では日本側はオールスター級しか出てこない。
アメリカ側は中途半端な選手ばかり。
476名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 07:27:23 ID:RjE92N7g
素人でも3度のオリンピック見てわかっただろ
NPBはマイナー以下だと

メジャー中継見て大体わかりそうなもんだが
メジャーのレベルから直下の3Aのレベルが推測できる
あるいはNPB外人やNPB超一流の3Aでの悲惨な成績から
3Aのレベルがメジャーのベンチの連中とそれほど変わらないなら
NPBよりはるかに強いと素人でもわかりそうなもんだが
477名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 08:38:45 ID:+KNVjarE
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/01/30/kiji/K20110130000147840.html
田淵ヘッド熱弁!「血液型別」捕手攻略法

日本は緻密だからレベルが高いキリッ
478名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 10:15:37 ID:LQpn8h7y
相撲を見たらわかる。外人天国だ。
日本人は大関すら無理になった。

プロ野球が外人枠を撤廃したら大相撲よりひどいことになるだろう。

外人枠撤廃反対!

479名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 11:47:41 ID:Y/MuELVO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000251-sph-base
オリオールズの上原浩治投手(35)が、ソフトバンク・杉内投手を手本にした“145キロの剛速球”で、クローザーの座を不動にする。


145キロで豪速球とかwwwwww
480名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 12:46:21 ID:O7LnWkOD
別にスポーツは保護貿易でいいんだよ。 外国人が主体のチームなんて客集められないのは明白。
日本はアメリカンベースボールとは違う独自の野球を追求すりゃいい。
481名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 12:52:18 ID:LQpn8h7y
>>480
日本独自の野球でもかまわんが、これからのプロスポーツは
国際競争力がないと、いずれはファンから見放されるよ。

NPB厨の主張は甘えでしかない。
日本のトッププロなら世界と比較されるのは当然。
482名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 13:03:00 ID:Xxsb9WZE
さすがにアメリカの二軍よりは強いだろうと思うのは無理もない。
日本では大まかに一、二軍が別れるだけだが、アメリカは参加に何チームも収めている。
NPB一軍がその2番目より弱くても全く恥ずかしくないよ。
483名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 13:08:46 ID:9S5hly4U
外国人枠なんか撤廃した方がいいと思うね。
日本人かどうかではなく、レベルの高い野球が見れれば全員外国人でも構わない。
NHKのMLB中継をみんな見るのは何もイチローや松井が映っているからばかりではない。
本物を見たいという気持ちはどんなスポーツファンにもあるものだ。
484名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 13:16:08 ID:O7LnWkOD
>>483
俺も本来君と同じ考えだが、
君の言う本物志向という人はほんの一握り。
これだけMLBの情報が享受出来る時代でも、日本人メジャーにしか関心が集まらないのを見れば解ろうもんでしょ。
485名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 13:19:10 ID:Y/MuELVO
>外国人が主体のチームなんて客集められないのは明白。
そうかあ?
あんまそうは思わん
むしろ保護しまくってるせいで、日本人選手の世界的競争力が弱くなっていて魅力のない選手が増えていく一方だと思うが
486名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 13:37:01 ID:LQpn8h7y
鑑賞に堪えうるプロらしさとは何だろうか。

NPBの野球はダラダラしている。
プレイも力強さに欠ける。
オールスター選手が本場アメリカで通用しない。

多くの野球ファンがNPBのおかしさに気づき始めている。




487名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 14:20:12 ID:Xxsb9WZE
>>484
間違いなく君の言うとおりになるよ。

>日本人メジャーにしか関心が集まらない

このままでは一部のコアなファンを除いて従来のNPBファンは、日本人がMLBでプレーする場面にしか興味を示さなくなる。
すでにMLBにもNPBにも関心はなく、単にイチローが何打数何安打かを気にしてるだけ。

感動や郷土愛を欲するなら高校野球を観ればすむから。
488名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 15:32:03 ID:nfnkn0RL
NPBの2軍なんてヨーロッパのチームに負けてたしな
489名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 16:01:17 ID:RjE92N7g
NPB選手もメジャー志向が強いし
人気野球マンガもメジャーだからな

野球好きにはNPB以外にメジャーも高校野球もある
地上波放送も無くなりそうだし
マジでNPBは詰んでるな
490名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 16:22:34 ID:RjE92N7g
ID野球(笑)

MLB→統計学、日本→血液型占い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1296343744/
491名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 19:00:25 ID:4gn8l6mg
>>490
いいかげんおまえも統計を勉強しろよ
はずかしいぞ
492名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 19:14:51 ID:Xxsb9WZE
↑とコピペ馬鹿が申しております
493名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 19:43:44 ID:+KNVjarE
>>491は「占いは統計学(キリッ)」と言うパターンだな
494名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 19:49:14 ID:O7LnWkOD
>>481
サッカーにしても世界四大リーグ、バスケはNBAにどこの国のリーグも勝てないだろ。
資本力や規模が違うんだから。

>>485
とどのつまり、日本人は“日本人がプレイする「野球」”が好きなんだよ。
レベルの高い低いじゃなくね。
495名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:16:45 ID:+KNVjarE
野手に関しては、直前・直後の年の比較で(10打席とかの例は除く)

NPB→MLB 100%成績が落ちている
MLB→NPB 9割方成績が上がる。落ちるパターンは成績急降下中のロートルでNPBを最後に引退がほとんど
         (まれにマック、キャプラーなど、純粋にNPBで落ちる例あり)
3A→NPB 上がるのと下がるのとに分かれる。ただし外国人枠の存在により慣れる前に解雇の例が多い
NPB→3A 例が田口壮と中村紀洋しかいないが二人とも成績下降


マイナーからメジャー挑戦しようという奴が2人しかいないのが問題だな
496名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:30:55 ID:RjE92N7g
マイナーに行く前にクビになっているケースも多い

松永浩美(メジャー最終兵器・稼頭央と並ぶNPB史上最高のスイッチヒッター)

OAK オープン戦 27打席ノーヒットで解雇

盗塁王:1回 (1985年)
最高出塁率:1回 (1989年) 
ベストナイン:5回 (三塁手:1988年〜1991年、1994年)
ゴールデングラブ賞:4回 (三塁手:1984年、1989年、1990年、1994年)
サイクル安打:2回 (1982年10月8日、1991年5月24日)
1試合左右両打席本塁打:通算6回
全打順本塁打
3試合連続初回先頭打者本塁打 (1993年8月20日〜8月22日)
11打席連続四球 (1988年10月22日〜10月23日)
13打席連続出塁 (1988年10月22日〜10日23日)
オールスターゲーム出場:11回 (1983年〜1986年、1988年〜1992年、1994年、1995年)
オールスターゲームMVP:1回 (1985年第3戦)
通算1000試合出場 1989年6月17日(284人目)
497名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:34:03 ID:Xxsb9WZE
>>494
MLBに勝てないまでも呆れられないくらいにはしなきゃ。

サッカーは嫌いだしよく知らないが、南米のプロリーグが資金豊富な欧州リーグにナメられるほど弱いとは思えないが。
498名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:37:54 ID:RjE92N7g
NPB史上最高の遊撃手、スイッチヒッターの松井稼頭央が3Aで2HR

タイトル・表彰

パ・リーグMVP:1回 (1998年)

盗塁王:3回 (1997年 - 1999年)

最多安打:2回 (1999年、2002年)

ベストナイン:7回 (1997年 - 2003年)

ゴールデングラブ賞:4回 (1997年、1998年、2002年、2003年)

オールスターゲーム出場:7回 (1997年 - 2003年)

オールスターゲームMVP:2回 (1997年第1戦、2001年第1戦)

日本シリーズ敢闘賞:1回 (1997年)

月間MVP:4回 (1996年9月、1999年9月、2002年6月・9月)
499名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:38:29 ID:4gn8l6mg
>>496
おおっ引きこもりのキチガイ自演が暴れてる。
あいかわらず恥ずかしいことを言っている。
500名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:50:12 ID:Xxsb9WZE
>>499
野球の話に入れない君ほど恥ずかしい人はいないと思うが。
何か言うたびに馬鹿にされるから仕方ないよね、ネズハンのおじさん。
501名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:50:57 ID:RjE92N7g
ネズハンよ

統合失調症仲間の釣り夫はどうしたんだ?

釣り夫はまだメジャー2軍をクビになった選手のことを
3A超一流とかふざけたこと言ってるのか?
502名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:56:13 ID:+KNVjarE
それにしても、外人枠っていうのは、日本人選手の食い扶持を守るために必要な制度なんだな

田口のNPB→3Aって
打率.280 8HR OPS.750 →打率.247 5本 OPS.638

3Aに外人枠があれば、中南米の選手に負けて1年でクビになる成績だが
実際には枠がないので、翌年OPS.644、翌々年OPS.817と
適応する時間が与えられてメジャー昇格できた

逆に日本に外人枠がなくて助っ人に慣れるまでの猶予が与えられたらどうなる?

503名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:56:32 ID:RjE92N7g
>>499
>>496の松永については俺の主観でなく全て事実なんだが
恥ずかしいって27打席ノーヒットのことか
全部本当だから仕方ない
504名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:58:09 ID:RjE92N7g
>>502
オビスポ、ネルソンらルーキーリーグでも活躍できる
505名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 20:59:26 ID:Xxsb9WZE
ここでも釣り夫が論破されている。

昭和40年代までのプロ野球は3Aレベルの弱さ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1240482556/

釣り夫は3Aから来た外人が、NPBでの成績が3A時代より劣っていると指摘している。
しかし、日本人が3A成績が上がる例もないので、全くのまやかしだ。
もちろん3A時代より成績を上げた外人は珍しくないが無視している。
506名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 21:22:59 ID:Xxsb9WZE
釣り夫さん、>>417へのお答えはまだですか?
507名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 21:28:39 ID:+KNVjarE
ID:RjE92N7gはわざとロートルを比較してるからどっちの味方か分からない
508名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 21:38:41 ID:4gn8l6mg
>>507
ID:RjE92N7gは自爆だろう
ただのバカじゃないのか
509名無しさん@実況は実況板で:2011/01/31(月) 21:39:35 ID:Y/MuELVO
>>494
そんなことないだろ
昔から日本人の客は外人選手が大好きだ
510名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 05:38:08 ID:OIEJyNDF
ID:RjE92N7gってNPBヲタだろ
わざとロートルと比較することで、「じゃあメンチとかはどうなんだ」
という反論を待っているんだろう。
511名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 08:37:09 ID:OIEJyNDF
年齢的に完全に衰えて引退直前に海外に行った選手を出すなよ。恥ずかしいから。
マドロックとか松永とか

逆に年齢的に成長前と成長後の選手も出すなよ。ソリアーノとか山口とか

そういう意味でID:RjE92N7gは迷惑すぎる
512名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 08:43:08 ID:3Q3f/q71
松永なんて全盛期でも通用しないんだから
どうでもいいだろ

巨人の水野とかも挑戦してたっけ

仁志はメジャー挑戦すらできず独立リーグ
仁志はNPBと独立リーグのレベルが同じくらいって言ってたな
513名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 10:01:29 ID:OIEJyNDF
頭悪いなあ。
通用するかどうかを議論してるから
衰退期以外で渡った選手の数字を比較してるんだろ

>松永なんて全盛期でも通用しないんだから

根拠も示さずに全盛期でも通用しないんだからとか、論理的思考能力が欠けてるのかな
松永や水野を持ち出すということは、30歳前後だろうが、この年でこれはまずいな

俺は3A≧NPBと思っているが、こういう奴が味方にいても迷惑なだけ
514名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 11:27:44 ID:3Q3f/q71
>>513
君は君の持論を展開しなさい
今後も俺は俺の持論を展開する

どっちみち日米同じ条件で比較することができないんだからさ
世界レベルでの実力という意味ではNPBでの成績などまるで意味無し
というのが俺の意見
NPBですら成績が悪いのは話にならんが

オリンピックや岩村、稼頭央、川上を見ればわかる
515名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 11:31:14 ID:OIEJyNDF
>>514

ワロタ
516名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 11:33:54 ID:OIEJyNDF
>どっちみち日米同じ条件で比較することができないんだからさ
>世界レベルでの実力という意味ではNPBでの成績などまるで意味無し
>というのが俺の意見

じゃあレベルを比較するのやめてくれる?
517名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 12:08:33 ID:yjqvqQhU
>>511
GG佐藤も入れてやれ
518名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 12:44:37 ID:3Q3f/q71
>>516
君こそ比較スレで何言ってるんだろうね?

日米ではあまりにも野球の条件が違うし
NPBはこれまで日米比較から逃れてきたから人気を保っているわけだ

NPB厨に公平さを求めても無理なんだから
俺も言いたいことを言う
だがNPB厨のように捏造したりはしない

君も言いたいことを言えばいい
それぞれ意見が違うことは当たり前だし
自分のことを賢いと思っているならそれでいいじゃん
確かに俺はNPBを馬鹿にしてるけどね
519名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 14:01:06 ID:Rz3Sv6QA
>>425
お前の理論だとMLBより3Aの方がレベル高いのか?馬鹿
しかもHR数でしか観れないのは3Aの長距離砲はNPBでは
低打率になってる事が多いので都合悪いから?

>>453
日本に来ている助っ人はマイナーでタイトルとってる連中ばかりで、
その中の一部のお馴染みの奴しかとれていないけど?

>>472
そういうのは前後の年で観るべきでは?
渡米前年はラビット絶頂期で、日本復帰1年目は悲惨な成績でしょ
520名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 14:25:37 ID:YIxOco1h
仲間割れはよせ。
弁護士は極端な事例をしつこく出すな。
521名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 14:35:33 ID:Rz3Sv6QA
>>476
玄人なら、3A→NPBの方がずっと悲惨な成績ばかりなの直ぐに分かるはずだけどな

>>495
MLB→NPBで成績上がってる以上に、AAA→NPBで成績下がってる割合が多いけど?
打撃成績もAAAキャリアハイ以上の成績をNPB残してるの自体、05年以降ではマートンと
ハーパーぐらいだからな(ハーパーも打撃三冠は08年に微妙に劣るけど、打席数を考えたらって意味で)
522名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 16:29:57 ID:3Q3f/q71
悲惨って言うのはこういうことを言うんだよ

NPB44HR→3A3HR
NPB36HR→3A2HR
523名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 17:16:45 ID:xH3O0f6X
本塁打のみで比較しないと
低打率のマント、ウィット、クルーズ、ディロン、ダン・ジョンソンとか困るからな
マントやウィットらのNPBの成績の方が普通に悲惨だが、データの見方を知らないらしい
本塁打だけで成績比較する馬鹿はお前以外には居ない
悲惨なのはお前の頭の中だな
524名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 17:21:51 ID:3Q3f/q71
岩村も稼頭央もNPB通算打率3割超の強打者
打率も大きく下がってるし
3Aでも成績の全てが大きく下がってるんだけど
525名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 17:34:21 ID:3Q3f/q71
本当に今年の岩村、稼頭央のNPBでの成績が楽しみだな

夏頃にはNPBのレベルの低さがはっきりわかるよ
526名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 17:53:17 ID:xH3O0f6X
>>524
その成績全てが
ウィット、マント、ディロンらの方がこの二人以上に、ずっと大きく下がってるけど何か?

>>525
お前の頭の弱さが判明するな
二人で50HRするんでしょ?
冷静に考えれば30HRも出来れば上出来なぐらいなのに
527名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 19:57:53 ID:3Q3f/q71
>>526
まあ見てろって

間違いなく二人とも打撃全部門で去年の3Aを上回るだろう
そして本塁打は5〜10倍増の大盤振る舞いで楽天優勝だな!

わっしょい!わっしょい!
528名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 20:45:29 ID:YntBt5Q2
劣化した野茂だってアメリカで成績がアップしたしな
岩村とか松井とか言い出すのはただのバカだろ

529名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 20:49:50 ID:3Q3f/q71
またもやネズハンと釣り夫のコラボかよ

統合失調症連合は恐ろしいな
もしかしてそろそろ規制明けの紫復活か?
530名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 20:54:36 ID:YntBt5Q2
只野莫迦ID:3Q3f/q71
531名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 21:05:29 ID:3Q3f/q71
紫復活か?
532名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 21:13:27 ID:3Q3f/q71
1:やるっきゃ騎士φ ★ :2011/02/01(火) 14:41:17 ID:???0
プロ野球選手の正月といわれる春季キャンプがスタート。
すでに国内外で自主トレーニングを続けていた選手たちが、沖縄など温暖な地に集結。
本格的なコンディションづくりに入ったが、シーズンで活躍できるかどうか、すべてこの
1カ月にかかっていると言っても過言ではない。

大リーグでは、この時期の練習をキャンプではなく「スプリングトレーニング」と呼ぶ。
2月中旬まで各自で体づくりに取り組んだ後、チーム一斉で行う日本とは違い、投手陣と
野手陣が別々に集合。いきなり実戦練習に入るのだから、チームプレーより個人の能力を
重視するかつてのベースボールスタイルが、いまだに残っているのだろう。

そんな大リーグに新天地を求めた日本人選手の評価が年々、右肩下がりになっている中、
ヤンキース傘下3Aスクラントンに所属している井川が生き残りをかけている。
今季はヤンキースとの5年契約の最終年となるが、ここ2年間、メジャー登板なし。
通算でもわずか16試合で2勝4敗。

30億円の大金をつぎ込んで獲得した井川の背信ピッチングに、
辛口で定評のあるニューヨークのメディアが黙っているわけがない。
地元紙の「過去10年間のニューヨークのプロスポーツ選手ワースト10」の記事では、
ナント1位に選ばれてしまった。

昨年は招待選手としてヤンキースのスプリングトレーニングに参加したものの、今年は
マイナースタートが濃厚。来季以降も米国でのプレーを希望している井川にとって、
メジャーより日本の1軍マウンドの方が近いような気がするのだが…。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110201/mlb11020114150006-n1.htm
メジャー昇格をめざす井川
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110201/mlb11020114150006-p1.jpg
533名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 22:54:13 ID:podoY4oA
結局 4Aでいいのか
534名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:02:27 ID:YIxOco1h
多くの日本人がアメリカに行ったらどうなるか考えてみればわかりそうなもんだが。
オールスタークラスが揃いも揃ってあのていたらく。
そもそもアメリカに渡って成績が伸びた日本人ってどれだけいるんだよ?
斎藤隆、岡島、他には?
535名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:03:35 ID:YIxOco1h
4Aってなんだよ?
メジャーは何A?
536名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:06:57 ID:YntBt5Q2
>>535
さぁメジャーは大相撲だろ
幕内でいいんじゃないか
日本野球はモンゴル相撲みたいなものだろう
自分はモンゴル相撲は大好きだ
537名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:09:11 ID:podoY4oA
>>534
大家 柏田 マック鈴木 フィルダー
538名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:12:27 ID:YIxOco1h
>>537
マック鈴木は日本のプロ野球を経ずに渡米したのだが。
フィルダーは来日前年の成績を大きく上回って、帰国後さらに飛躍したのだが。
539名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:16:00 ID:podoY4oA
マックの成績は
NPB<MLB
だろ。
フィルダーもそうだ。
540名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:16:07 ID:YIxOco1h
>>536
その例えは大間違い。
別競技であるはずのモンゴル相撲出身者に牛耳られているのは、日本の国技大相撲なんだから真逆だよ。
541名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:18:57 ID:YntBt5Q2
>>540
そうか?
この十年のメジャー最高のプレイヤーはイチローだから
正しいと思うぞ
542名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:20:53 ID:YntBt5Q2
>>540
いやよく考えると違うか
朝青龍も白鵬もモンゴル相撲出身というわけでもない
543名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:31:10 ID:YIxOco1h
じゃあ助っ人で来日してから成績を上げた奴は?
544名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:32:22 ID:YIxOco1h
>>541
イチローってメジャー最高なの?
545名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:34:10 ID:YIxOco1h
そのイチローはNPB時代のほうが成績がいいんだが。
546名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:35:20 ID:podoY4oA
NPBリーグ優勝チーム≒MLB4割以下チーム
と考えるのが妥当じゃないかね?
547名無しさん@実況は実況板で:2011/02/01(火) 23:44:02 ID:YIxOco1h
日本から渡米した選手はほとんどが国内トップクラスということを忘れてはならない。
大半の平均的な選手は全く通用しないだろう。
548名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 00:23:32 ID:OYpolh4x
横浜あたりは普通にマイナーレベルだよなぁ
549名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 05:34:52 ID:oQuCyoKN
>>541>>544
余裕でプホルスでしょ…
01年から10年までの攻撃守備総合貢献度指標WARが圧倒的
イチローがプホルス以上の訳が無いだろ
http://www.fangraphs.com/leaders.aspx?pos=all&stats=bat&lg=all&qual=3000&type=8&season=2010&month=0&season1=2001
550名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 05:40:37 ID:oQuCyoKN
>>527
こういう馬鹿は救いようがないな…
釣りだろうけど全然面白くない
去年のこの二人の場合、特に岩村は途中までMLBで
プレイしていた打席数の不利も考慮してね
551名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 05:42:06 ID:oQuCyoKN
552名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 06:49:23 ID:rmyqxLoq
>>539
そうだよな

セシル・フィルダー

88年24歳MLB AVG.230 OBP.289 SLG.431 OPS.721
89年25歳NPB AVG.302 OBP.403 SLG.628 OPS1.031 全部上昇
90年26歳NPB AVG.277 OBP.377 SLG.592 OPS.969  全部下降

あれ????
553名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 06:50:04 ID:rmyqxLoq
26歳はMLBだった
554名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 08:25:47 ID:HLNNmgx7
いまどきNPB厨って
情弱にもほどがある

3大会連続オリンピック惨敗は忘れたようだ
アメリカマイナーにNPBスーパースターがなんと全敗してる
555名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 17:52:03 ID:t1F28zy/
外人には成功例も失敗例もあるが、主力級の活躍を続けることが契約更新の大前提にある。
日本人がアメリカで同様の貢献を求められたらどうなるんだろうか?
556名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 19:09:19 ID:OYpolh4x
>>555
それなら、3年メジャーにいられるのは10人もいなかっただろ。
557名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 20:28:20 ID:t1F28zy/
外人枠の基準で考えると、イチローを除いて皆失格になってしまう。
松井でさえ一年目とケガ以降は整理対象だろうな。
558名無しさん@実況は実況板で:2011/02/02(水) 21:47:55 ID:HLNNmgx7
日米の野球を比較する際に考慮すべき変数がいくつもある

外人枠などの制度は変数の代表だ
異常に飛ぶボールも変数だし
紫の大好きな文化の違いも変数だろう

釣り夫は変数を知らないだけだと思いたい
無知でなければ、本物の白痴だろう
559名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 00:27:46 ID:uYxGHe0Q
4Aが社交辞令ってわからない人達がかわいいよね

ブスに「すごい美人ですね」
って言うとあんまり言われたことがないせいか
すごい両極端な反応を見せる
異常に警戒したり(こっちが気を使ってやったのに)
真に受けてハイになりすぎたり
ホント迷惑きわまりないんだな

かわいい子に「すごい美人ですね」
って同じこと言うと、きっと言われ慣れてるんだろうね
ニコッとしてありがとうって返ってくる
自然体なんだよね

変に卑屈になったり、高飛車になったりしない
自分の実力に自信がないってつらいね

自分(NPB)に自信がある人なら
きっとマートンの社交辞令にこう返すだろうな

「すごいのは1年目から新記録を作ったマートンであり、
マートン以上の選手が無数にいるアメリカ球界だ」

マートンは本当のNPBのレベルをわかっているだろう
日本では決して表明されることはないだろうが

マートン自身がせいぜい「4A」なんだから
マートンに打ちまくられたNPBは2A以下だろう
560名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 00:44:34 ID:eL8shNCX
選手の質はMLBが上だが、
野球の質はNPBの方が上
by 小宮山悟
561名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 03:19:43 ID:croWCNQC
>>558
とか言う一方でNPB→3A、MLBの投手については
それを考慮しないから、池沼と言われるんだよ
異常に飛ぶボールの打者有利の環境でプレイしながら、
3A時代より打撃成績が下がっているなら尚更問題だろうに…
白痴はお前
562名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 03:24:58 ID:croWCNQC
>>559
お前の頭の中が可哀相…
マートンは一昨年の3Aで規定打席に到達して
リーグ打率2位、OPSも去年とほぼ同じなんですが
マートンが打ちまくっていた3Aは2A以下レベルのリーグになるのか?
全く意味不明
563名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 06:51:13 ID:oktqp1ep
まあマートンが09年にいた3A のチームは、
クアーズフィールドよりも高地にある超ヒッターズパラダイスなんだけどね
打球はとんでもなく伸びるけど、それを見越して球場自体はかなり広いから長打は多いし
長打を少しでも防ぐために外野が後ろに守って前に落ちるヒットも増える
564名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 06:54:05 ID:uYxGHe0Q
>>560
質の低い選手に質の高い野球ができるわけがありません。
世界最高峰のリーグで質の低い野球が日常的に行われることはあり得ません。
どんなスポーツでも質の高い選手ほど基本に忠実で繊細です。

小宮山は吉井も苦言を呈していましたが、およそプロとは思えない詭弁を用います。
565名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 06:56:13 ID:uYxGHe0Q
>>561
クララが立った!

釣り夫がしゃべった!

障害を乗り越える姿はいつの時代も感動を呼ぶ。
566名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 06:58:33 ID:uYxGHe0Q
>>561
じゃ、投手がアメリカで成績を落とすのはなぜ?

何度もダメ外人つかまされても
マイナー外人に大金払って呼ぶのはなぜ?
567名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 07:01:10 ID:uYxGHe0Q
>>563
釣り夫にはパークファクターって変数が理解できないんですよ。
だから何度も間違えるんです。
568名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 07:25:23 ID:uYxGHe0Q
吉井さんカッコいい!

松坂ウルサ過ぎ! オレ達は鈍感だった…吉井理人(下)(03/14)

スポーツ:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/spo/200903/s2009031423_all.html
569名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 09:09:24 ID:2GPCGTM1
4AというのはMLBと3Aとの間の選手
つまり井川みたいな選手のことだよ
MLBに上がれないレベルではあるが3Aでは好成績をマーク
日本に来る外国人がこのタイプが多い
年も26歳以上だしな
570名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 14:04:26 ID:OkAKShU/
>>566
野球アンチの釣井輝之の低脳さには相変わらず関心させられる
MLBの場合はその差を補って余りあるぐらいに打者レベルが高いから
即戦力長距離砲が直ぐに手に入るからって何度も言われてるのに理解出来ない?
経緯はともかく実際は結果として失敗している方が圧倒的に多いのが現実なんだから言い訳は見苦しい
それだったらセギノール、ぺタジーニ、ラロッカ、オーティズ、フェルナンデス、カブレラのような
使い古し助っ人が大切にされてきているのは何故?

>>567
そうだよな
だからお前は箱庭+ラビットで44HR打っただけの岩村にこだわるんだろ?
岩村が44HR打てるNPB(笑)とか
571名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 14:19:16 ID:oktqp1ep
日本で戦力外になった後にアメリカ挑戦した松永や仁志を出す奴って
軽い知的障害か何かもってるの?

それとも本当はNPBが大好きなんじゃない?だからわざとおかしな例を持ち出している。
572名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 14:22:26 ID:oktqp1ep
と思ったら、このスレって比較対象としてふさわしくない例を持ち出す一人の粘着によって
レスの大部分が占められてるんだな。

>>514のレスとか典型
573名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 14:26:54 ID:oktqp1ep
このスレのレスって3つに分かれる。これを見分けて考えないと

・3A>NPB派
・NPB>3A派
・表向き3A>NPBだが根拠がなかったりふさわしくない例を出している一人の奴
574名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 15:08:56 ID:eL8shNCX
>>564
そうかな?
イチローが、メジャーリーガーの大半は頭を使っていないと評していたがな。 要するに、身体能力に任せて雑なプレーをしていると言うわけだが。
ただ、『頭を使われたら、日本人に勝ち目はないから、このままでいてくれ(笑)』とも言ってたな。
575名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 19:02:27 ID:oktqp1ep
何に対して頭を使うかという対象の違いだろう
日本で広島の根性主義とか楽天の血液型性格診断とか高校野球の酷使とか
アメリカから見れば、頭を使えよと思われるだろう
576名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 19:28:59 ID:a5l3FJT3
【NPB】「雄星にはシーズン中でも出廷してもらいます」デーブ大久保、法廷で西武の膿をぶちまけると宣戦布告★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296727701/
577名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 19:38:22 ID:iv47zocn
プロ野球板でもいよいよ白熱

日本プロ野球の真の実力はどのくらい?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1294067255/
578名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 19:50:38 ID:i4g0u7WY
>>573
そうか?
俺は日本のプロ野球は1A〜3Aまで幅広く分布して
中には数人"4A"レベルの選手がいる位の温い実力だと思うし、
大体皆そんなもんじゃねえの?
579名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 20:12:03 ID:iv47zocn
>>578
概ね賛成。
ルーキーリーグから3Aだろうけどね。
マジで1Aで活躍すればNPBでもかなりの飛躍を期待できる。
教育リーグ(1A)を思い出せば明白。
秋山、木田、山本昌、野口、他にもいるだろうが、いずれも帰国直後に大ブレーク。
580名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 21:23:37 ID:iv47zocn
>>570
お前は外人獲得について二言目には失敗と言うが、どこからが失敗というんだ?
初年度から年俸に見合う活躍を、毎年期待されるという外人基準を当て嵌めると、新人獲得の九分九厘は失敗だとは言い添えておこう。
581名無しさん@実況は実況板で:2011/02/03(木) 22:04:40 ID:LzfAVVtC
あいかわらず引きこもりキチガイ自演が暴れている
582名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 00:31:47 ID:pkzYaZ/e
結論 4A
583名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 03:30:13 ID:L5eKbudx
だからオリンピックでわかったじゃん

3Aどころか韓国、オーストラリア以下って

オリンピックはなかったことにしてるし
584名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 03:36:46 ID:L5eKbudx
>>574
イチローがアメリカ野球に辛辣な発言をするようになったのは
ピネラにこう言われてかららしい。

メジャーデビュー前のキャンプで
「君を使い続けるためにも、2割4分ぐらいは何とか打ってほしい」

イチローには屈辱的な評価と感じたようだ。
実際、チームメイトの佐々木もイチローでも3割は無理と思っていたようだ。
585名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 03:48:02 ID:L5eKbudx
野球板の方達はNPBが世界的にほとんど知られていないことがわかっているかな?

ちょうど日本におけるイタリア野球の認知度ぐらいだろう

つまり世界的には(もちろんメジャーにも)NPBは全く相手にされていない
586名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 03:49:02 ID:PPETfe+3
お前それいつの話だよw
587名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 04:07:08 ID:L5eKbudx
アメリカだけで200チーム以上プロ野球チームがあるんだけど

アメリカ野球のこの状況でわざわざNPBに興味を持つ人はある意味変態

日本人は野球に限らず常にアメリカに注目してるけど
アメリカ人のほとんどは日本にもましてや日本野球に興味ない

上の人みたいなのを自意識過剰って言う
588名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 04:22:19 ID:L5eKbudx
NPBに興味がある外人(プロ野球選手ではない)ってどれぐらいいるだろう?

アメリカ人の大部分は日本プロ野球、NPBの存在すら知らない
イチローが日本人だと知らないアメリカ人も多い
(日本人には信じられないだろうが、イチローの存在自体を知らないアメリカ人も多い)

ラミレス、カブレラがベネズエラ人だと知らない
日本人野球ファンが多いことを思えばアメリカ人の無関心は仕方ない
589名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 04:44:22 ID:NIav/BAm
メジャーリーガーのドッキリで「チミは日本の球団とトレードになった」ってやったら
その選手真っ青になってたな。
590名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 05:21:22 ID:L5eKbudx
アメリカに見向きもされない悲しき片想い
来日する外人は今までの年俸の10倍の金と引き換えに夢のメジャーを諦める

日米の野球は横綱と十両ぐらいの差があるだろう
横綱の名は誰でも知ってるけど十両の名前はコアなファンしか知らない
十両レベルのくせに横綱より相撲の質が高いなんてあり得ない

NPB厨にはこういった常識が通用しない
だからNPB厨なんてやっているんだろうね
例え話が理解できないのもNPB厨の特徴と言える
591名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 06:43:42 ID:CIDSQYPh
>>586
アメリカ人も野球ファン以外は、日本人選手の存在も気にかけていないし、ましてやNPBなんて知っている人がどれほどいることやら。
592名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 07:46:37 ID:VKtkHQET
アメリカ人はNPBの事なんて何も知らんよ。
日本人が韓国プロ野球のことを何も知らないのと同じ。

自分より少しでもレベルの低いものに対する興味って物凄く低いんだよね。
同じくらいでも外国だと興味がわかない。
593名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 08:34:21 ID:SK/hai5w
>>580
即戦力と将来性を見合った獲得を一緒にする意味が分からん
NPBは外人枠があると言うが、3Aだって入れ替わり競争が激しくて
成績そこそこ良くても、将来性がないと解雇されるから似たようなもの
お前の言うよう中村ノリや岩村が3A時代の打撃成績がしょぼいって基準なら
05年以降の3Aリーガー助っ人(3Aでは成績一流ばかり)45人中成功してるのは
ガイエル、ショート、ブラゼル、マートン、ハーパー、ホワイトセルの6人ぐらいじゃない?
15%未満に過ぎない
3Aリーガー助っ人の場合は直前に良い成績を残しながら、バリバリの来日に対して
中村は日本で既に劣化してから、岩村はメジャーで駄目になってからプレイだし

>>583
数回の勝負で何が分かるんだ?
プロでシーズン全勝出来る優勝チームってあるっけ?
WBCで勝ってもメジャーでは日本人通用していないと言う一方で
オリンピックで勝っても韓国選手がNPBでまともに通用していない方は都合良く無視するのは
知的障害者だから?
594名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 08:54:18 ID:L5eKbudx
>>593
と、3Aをクビになったダメ外人を超一流と呼ぶ愚か者が申しております。
595名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 09:49:17 ID:SK/hai5w
>>594
と、3Aをクビになっていないのにいつまでもマイナーのままなら
日本でチャンスを求めたいと来日しているってだけなのに
勝手にクビになったと勘違いしている愚か者が何か申しております
596名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 11:40:22 ID:CIDSQYPh
>>593
釣り夫くんはますます紫さんに似てきたね。

新人だろうが即戦力だろうが投資には違いない。はっきり言おう。
国内新人より外人のほうが、安全で効果的な投資だからやめられない。
外人はすぐクビにできるから重宝される。
それに外人枠さえなければ残留させたいという、グレーゾーンの選手が大半だろうな。

日本人選手が国内外を問わず、NPB外人の査定基準を用いられたらどうなるのだろう?
597名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 13:55:51 ID:SK/hai5w
>>596
お前が紫に似ているのでは?
都合の良い偏った見方しか出来ないところがそっくり
05年以降来日した3Aリーガー46人中
1シーズンでも300打席超えてかつOPS.800近く(NPB平均以上)残してるのすら10人で
4分の1以下に過ぎないんだが
それなのに大半っていうのは釣り?
598名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 17:17:53 ID:CIDSQYPh
こっちでやろうぜ

日本プロ野球の真の実力はどのくらい?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1294067255/
599名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 17:30:06 ID:L5eKbudx
紫と釣り夫の違いは文化論かコピペかってだけ

両者ともに意見の違う者を在日、無職と必要以上に罵るので
(もちろん意見に自信のある人はそんな恥ずかしいことはしない)
最初は釣り夫は紫の自演かと思ってた
600名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 17:32:45 ID:L5eKbudx
>>595
在庫処分はクビと変わらないよ
メジャーでいらない選手はいずれクビになる

大人なんだから現実見ような
601名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 17:45:52 ID:SK/hai5w
>>599
お前相手にはコピペで十分
お前だってコピペ>>34とか何回使用しているんだ?
紫と釣井輝之の違いはNPB偏重の極論、MLB偏重の極論かの違い

>>600
ここはメジャーとNPBの比較スレじゃなくて
3AとNPBの比較スレ
メジャーでもNPBでも駄目だったが、3Aでは活躍していたウィットみたいなのも珍しくないよな
お前は現実だけじゃなくてこのスレタイ名も読めるようになろうな
602名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 19:19:01 ID:CIDSQYPh
釣り夫よ。
3A超一流(笑)がセールに出されて、十倍の年俸を払ってもお買い得なわけよ。
そしてお前の言うように失敗もあるが、とんでもない活躍を見せる奴もいるわけ。
期待ハズレだったり年俸が高騰したらクビにして別の選手を探すわけ。
それが可能なのは選手層が厚いから。
お前は外人にポジションを奪われるような選手が、渡米したらどうなるかとかは想定してない。
偏った糞みたいなデータで判断できるかよ。
悔しかったら日米両国で活躍した奴らのデータを出してみろ。
603名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 21:18:43 ID:HneZieKE
広岡達朗がドジャースで野球の指導をしているそうだ。
アメリカはこれから強くなるよ。
一時期メジャーはひどかったけど、基本に戻って
一からやり直そうとするのはえらい。
604名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 22:24:23 ID:CIDSQYPh
ネズハン
605名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 22:26:50 ID:L5eKbudx
>>601
3A超一流偏重ww
606名無しさん@実況は実況板で:2011/02/04(金) 22:29:33 ID:L5eKbudx
またしても釣り夫とネズハンのコラボか

君たちは本当に気が合うんだね
607名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 00:12:51 ID:QCdxoOqD
NPBは4A(MLB控えクラス)が大半って感じだろ。
608名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 00:21:20 ID:O1Y+b2b/
↑君はNPB超人達の苦闘を見てないのかね?
609名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 08:16:46 ID:eajUoJDY
>>607
あの福留でもメジャーでは控えだからね

NPBに福留レベルの選手は限りなくゼロに近いと思います
610名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 10:35:14 ID:0bXa/lA/
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110125/mlb11012509400076-n1.htm
日本でフルボッコされてたローがメジャーで活躍
611名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 11:07:02 ID:tys4j9zt
>>608
だから3A→NPBもNPB→MLBほどじゃないが
苦闘しているだろ
小宮山や中村ノリや新庄でも3Aでそこそこ成績残しているよ?

>>609
福留は他球団ではレギュラーでしょ
カブスの外野陣のレベルが高いだけで…
しかもこれ見たらメジャーに合わなかったか、最後の数年が出来過ぎだったんじゃない?
BABIP値
福留孝介 NPB(05〜07年).376→MLB(08〜10年).301
イチロー NPB(98〜00年).369→MLB(01〜03年).349
岩村明憲 NPB(04〜06年).367→MLB(07〜09年).345
松井稼頭央 NPB(01〜03年).339→MLB(04〜06年).315
井口資仁 NPB(02〜04年).338→MLB(05〜07年).319
松井秀喜 NPB(00〜02年).337→MLB(03〜05年).313
城島健司 NPB(03〜05年).305→MLB(06〜08年).273
新庄剛志 NPB(98〜00年).272→MLB(01〜03年).266
612名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 12:00:25 ID:0fZf/idX
しっかし、日本有数の先発投手、中日のエース川上憲伸が
今や2Aだからなあ・・。阪神のエース井川慶も4年も3A暮らし。

あらためてアメリカ野球の底知れぬ層の厚さを感じずにはいられない。

イチローも日米の差は縮まってないと言ってる。日本の選手がメジャーに来て
大した成績も残せないのに「充実したシーズンでした」という言葉を聞くと感じるそうだ。
これが「なさけない」「くやしい」と悔しがる選手が出てくれば少しは差が埋まった証拠だが
現状、そういう声が聞かれないことに圧倒的な差を感じると。
613名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 12:35:41 ID:OaTQbyX2
どう考えても日本人に野球は向いていない。

羽子板とかがいいんじゃない?
614名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 12:43:30 ID:aFVhv0Tb
>>612
そう、レベルはもちろんのこと
層の厚さがやばいんだよな知れば知るぼど、とてつもない差があるって分かる
日本のエースクラスなんてマイナーにもゴロゴロいるし
下手したら大学生の中にも沢山いるってかんじ
615名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 12:45:35 ID:X2qXL649
>>610
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110125/mlb11012509400076-n1.htm
日本でフルボッコされてたローがメジャーで活躍

斉藤隆もブルワーズにいるし、メジャーは日本の年金リーグになっているな。
それと話しは変わるがフィルダーが1550万ドルでブルワーズと契約したそうだけど
本人も日本で野球をするのもいいと言っているし、いくら出したら日本に来ると思う?
616名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 13:04:14 ID:m6tGItXu
川上だけは通用しないタイプだと思ったけどな。
日米野球ではフルボッコ。
北京オリンピックでも2Aの選手にフルボッコ。

ストレートが通用していない点と身長が低い時点でダメ分類される。
まだ身長があれば可能性はあるんだが。
617名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 13:15:03 ID:X2qXL649
フィルダーは結構器用に見える
日本向きだと思うのだが
618名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 13:39:53 ID:OaTQbyX2
ネズハンよりは器用かもな。
619名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 14:45:54 ID:OaTQbyX2
茂野吾郎

ヤツさえいれば・・・
620名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 19:11:58 ID:jrL272co
>>584
嘘つけ
.280なら知ってるが.240はない
621名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 20:26:45 ID:QCdxoOqD
>>615
まあ、ピーク時に来ることは間違ってもないよ。
もうホーナークラスが20代で来ることはあり得ない。

マニー・ラミレスが日本に行くとは言ってるが、おそらく引退前の小遣い稼ぎの感覚だろう。
獲得しても、かつてのマドロックやミッチェルのように、やる気もなくすぐ帰っちゃうんじゃないの?
622名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 21:07:14 ID:X2qXL649
>>621
2000万ドル出したらくるんじゃないかな
だけどそこまで出せる球団はないか。
ホークスの球場使用料が48億円だそうだ。
フィルダー三人分だ。
http://www.spobiz.net/info/page-spoleader02-03.php
「球場使用料、48億円vs1ドル」

アメリカはたいてい政府が補助金出してるから
年棒が高くできるようだ。
623名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 21:31:09 ID:eajUoJDY
>>620
記者会見などでなく
二人きりの時に言われたらしい

実際、NPBで3割5分の福留でも2割5分だからね
ピネラも福留には驚いただろう

日本人メジャー野手がいなかった当時は
イチローの成績を予想する材料がほとんどなかった
624名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 21:36:50 ID:vL6HJwV7
まー確かにドミニカ出身の選手は野球脳が低いって印象があるな。レイエス、ハンラミ、カノー。
625名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 21:37:32 ID:X2qXL649
2000万ドルで雇って、うまく日本に合えば成績は三割45本ぐらいか。
うまくいく可能性は五割くらいかな。
確実に優勝できるとまでは言えないか。
やはり確率は低いが3Aのタイトルホルダーを雇って
化けるのを待ったほうが割りがよさそうだ。
626名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 21:48:01 ID:eajUoJDY
>>624
ドミニカ選手野球脳が低いかとは思わないけど
野球体が低い日本人選手よりははるかにマシ
627名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 21:55:33 ID:eajUoJDY
●「重い」「飛ばない」にこんなはずでは…
 坂本が首をひねり、亀井が天を仰いだ。
 3日の巨人キャンプ第1クール最終日。フリー打撃に登板した若手投手相手に、強打を
誇る坂本、亀井、脇谷ら主力打者が沈黙だ。田中、亀井、加治前がバットをへし折られる
など、打者のサク越えはゼロ。
 宮崎で取材している評論家の橋本清氏がこう言う。
「この時期は総じて投手の仕上がりの方が早いもの。まだ、生きた球に目が慣れていない
打者は苦労するものですが、それを差し引いても失速する打球が目立った。今季から
採用される反発係数の小さい新公式球、いわゆる飛ばないボールの影響があると思います。
実際に坂本に話を聞くと、『打感が重い。(打球が)飛びません』と言っていた。『ピッチャー
有利、絶対に有利ですよ』と言っていたのは亀井で、脇谷も『昨年までのボールを打った
感触がカーン!とかパーン! だったとすると、新しいボールはグニャという感じ。バットの
芯で捉えればそんなに影響はないですが、バットの少し先っぽや根元で打ってしまうと
飛びませんね』と口を揃えていました。投手にとっても、ボールが滑る、縫い目が高くて
引っかかる、と弊害はありますが、やはり打者の方が飛ばないボールの影響を受けるのは
間違いありません」
 ボールを作るメーカーの話では「従来の公式球に比べ飛距離は1メートル減」とのことだが、
巨人選手の実感はそれ以上。ナインからは「重い」「飛ばない」と悲鳴が上がっているのである。

 これにニンマリだったのが、巨人キャンプを視察する中日の筒井スコアラー。「まだこの時期
ですから」と前置きしながらもこう続けた。
「ボールが飛ばなくなって影響が出るのは、長距離打者が並ぶ巨人でしょう。投手陣を中心
としたチームには逆に有利に働くのかな、と思っています。中日? うちには有利じゃないです
かね」
 昨季、自己最多の44本塁打を放った阿部も、「バットの芯に当たれば、あまり変わらない気も
するけど、芯に当たらないと、ごまかしが利かなくなる」と話している。
 ごまかしが利かなくなれば、狭い東京ドームでの詰まったような当たりがスタンドインする
“ドームラン”は確実に減少する。。
http://gendai.net/articles/view/sports/128723
628名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 22:05:58 ID:eajUoJDY
NPBなんて
巨人の坂本が
30本塁打する
インチキ野球
629名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 23:01:24 ID:QCdxoOqD
打者のレベルが低すぎるのは認めざるを得ないよな
630名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 23:36:32 ID:X2qXL649
>>629
打者のレベルが低いのではなく
単純に日本の選手の筋肉量が
比較するとアメリカの選手より
少ないということ。
野球はいろいろなタイプの選手が
共存できるところが面白いんだが
アメリカは筋肉量が多いほうが
有利な方向に奇形化したのが
よくなかった。
今はゆり戻しの時期だろう。
631名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 23:38:24 ID:X2qXL649
この十年の最高のプレイヤーはイチローだろう。
にもかかわらず、年棒がトップでないのは
嘆かわしいかぎりだ。
632名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 23:51:28 ID:QCdxoOqD
>>630-631
ネズハンみたいな40も半ばになるのに、何のデータも出せず、ひたすら主観でしか語れない、
恥ずかしい独身パラサイト窓際教師はここに来るべきではないよ。

おまえは、江川のDVDでも観てひたすら“世界最高の投手”とオナニーしているべきだろう。

繰り返し言うが、おまえの棲み家は殿堂板だよ。
レス見てるだけで不愉快だ。
633名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 23:52:47 ID:yD1Vl157
>>627、628
あの松井がインタビュアーにこっち(アメリカ)でも50本狙ってよと言われて
とんでもない。無理無理。全然飛ばないからって言ってたからな。
634名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 23:55:02 ID:X2qXL649
>>632
>レス見てるだけで不愉快だ。

ということは真実だという証明になるね。
君を試験紙として有効に使わせてもらうよ。
635名無しさん@実況は実況板で:2011/02/05(土) 23:59:31 ID:QCdxoOqD
>>634
殿堂板で基地扱いされているおまえにレスされるのは不愉快なんだよ。
いいかげん、江川スレにでも引っ込んでな。
636名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 00:02:09 ID:X2qXL649
>>635
うん。引きこもりのキチガイ自演のことだね。
つまり君のことだ。
君が不愉快に感じることが確からしさの裏づけとなる。
社会の役に立つのだから本望だろう。
637名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 00:07:47 ID:elct4523
なぁ、ネズハンよ。おまえ淋しくないのか?
友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?

土方バガボンドとかいうクソ寒いコテハンを殿堂板で使ってた2年以上前から
電波丸出しな全く同じ事をずっと書き続けてるようだけど、
今だけじゃなく当時ですら誰にも相手にされてなかっただろ?

嫌われて、なじられて、無視されて、それでも虚勢張るのは
ぶっちゃけお前だって淋しいだろう?虚しいだろう?

もう一度聞く。

友達は?家族は?学校の恩師は?仕事は?
お前の身近にお前の事を案じてくれる人間が誰もいなかった事、それが一番可哀想だ。

お前に社会との関わり方を親身になって教えてくれる人間がこれまで一人でもいたら
実社会でも、ネット上でも、ここまで孤立する事はなかったと思うんだがなぁ・・・。




638名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 00:10:24 ID:hiquUMfB
>>636
ネズハンは今までロムってて日本とアメリカの野手の
「打撃技術」の違いをまだ理解してないのか?

パワーではなくて「打撃技術」の違いを
639名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 04:32:26 ID:+23GT/KG
オリンピックでNPBはマイナー以下と証明された
サンプルは少ないけれどはっきりと3Aの野球はNPBを上回ってた

打撃を例にとると
アメリカの打者はボディコントロールで打つ
メジャーも3Aもだ

日本の打者はバットを動かしている
俗に言う手打ち、ドアスイングだ

技術的には体重移動と回旋ができていないから体を開いてしまう

高校生みたいな打ち方でよくプロ野球までやってきたとある意味感心する
640名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 11:05:35 ID:nzCEu+a5
日本が負けてる要素って外国人枠だけじゃないけどな
日本→アメリカに行く協定でしばってるのもおかしいし
日本がレベル高いならな
641名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 18:30:43 ID:+23GT/KG
松井稼頭央「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。メジャーに挑戦せず日本にいたら勘違いしたままだったと思います。」

岩村「メジャーで生き残るのは簡単な事じゃない、イチローさんや松井さんはすごいと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだとわかったのは大きかったですね。」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、たいした成績でもないのに’充実してました’とか言ってるのはなんだかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。これがメジャーと日本の差じゃないですか。」

松井秀喜「メジャーでは僕レベルや僕以上の選手はたくさんいるわけですよ。でも僕はそういう環境で勝負したかった。」

松坂「念願のメジャーに来て、例えばなぜあの球を打ち返せるのか、捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」
642名無しさん@実況は実況板で:2011/02/06(日) 23:01:26 ID:+23GT/KG
日本全国で連日バレンタインデーのキャンペーンが行われている
日本のクリスマスやバレンタインデーは本来の姿から全く欠け離れたものになった

業者とマスコミのマーケティングやキャンペーンの賜物だが
日本人は先進国と思えないほどこうした情報操作にとことん弱い

日本野球が強い、4Aと言うのも日本球界とマスコミの情報操作

その昔3Aサンフランシスコシールズに全試合コールド点差で敗れた時も
球界もマスコミも日本には日本の野球があると戯言を言っていた

最後の日米野球で全敗した野村監督はメジャーのレベルは下がっているとほざいた

北京オリンピックで強豪に全敗してメダルすら逃した星野監督は
審判のせいにして、日本野球の実力はこんなもんじゃないと負け惜しみ

なぜ、素直に力不足でしたと認めないのか?
野球の本場アメリカから教えを乞わないのか?
なぜ寝た子を起こすなという守りの姿勢なのか?

NPBが4Aって言ってるのはスイーツ(笑)と同レベル

643名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 03:00:28 ID:Vp4Z4E7C
巨人の野手が飛ばない公式球に自信喪失してるらしいが、
日本野球のレベルアップのためにはこの球に対応する事が絶対条件。
今までのドームラン連発みたいなのが完全に野手のレベルアップを阻害していた。(それだけじゃないけど)

そういう意味では今年が日本野球が本当の意味でメジャーとの差を埋めるための初年度だな。
644名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 08:21:36 ID:FyBCh642
あまり飛ばない球を使うとバットを短くもって軽打する打者が増えると思う
俺は逆効果だと思ってる
よりホームランを狙わなくなるしね
それが日本人の性格
昔のラビットボールはやりすぎだけど
去年ぐらいのボールで良かったよ
645名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 18:46:16 ID:QjI8eFyw
今日第45回スーパーボウルがアメリカで行われた。

試合も演出も素晴らしかったが
選手、リーグ、メディア、ファンのスポーツに対する姿勢。
あらゆる面で日米では成熟度に天地の差があると改めて感じた。

BSで19時から日テレで深夜にスーパーボウルの再放送がある。

野球とアメフトはもちろん違うが興味がない人ほど是非観てほしい。

日米では根本的に何かが違うことが馬鹿でもわかるからさ。
646名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 19:22:42 ID:yMNyC4IX
日本プロ野球の真の実力はどのくらい?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1294067255/
647名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 20:07:06 ID:wcupE2fw
取りあえず阿部のレフトポール際に落とすようなインチキドームランが減るだけでも
大きな進歩だよ。
648名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 20:27:48 ID:/iIsjki2
アメリカンスポーツショーはプロレスだからね
エンタテインメントと言えば聞こえはいいが
日本の野球にアマチュアリズムが残っているのは
彼らも羨ましいだろう
649名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 20:39:55 ID:Vp4Z4E7C
ネズハンは500京年黙ってろ
650名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 20:45:10 ID:QjI8eFyw
俺は日教組教員で楽チンなネズハンが羨ましい。
651名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 21:36:06 ID:NUxf3JTb
現役トップクラスはNPBが上だろ
652名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 22:14:06 ID:QjI8eFyw
マートン>>>イチロー
653名無しさん@実況は実況板で:2011/02/07(月) 23:30:56 ID:kiAdxOQu
304 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/02/07(月) 22:23:20 ID:swdpLLqW0

本当に3Aよりレベルが高いのなら、外人枠を撤廃しないと。
MLBレベルの選手は向こうの方が給料高いから日本には普通来ない。
メジャー契約をしてもらえなくなった元MLBレベルか3Aクラスの選手しか来ないんだし。



まったくそのとおりで、今まで3Aから来た助っ人もすぐにクビにせずに置いておけると
3Aだらけになるんじゃないか?.240 20本なら外人枠があればクビだろうけど、日本人扱いなら一発があって魅力ということになる
654名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 02:02:50 ID:dMaZTUR0
結論 4A
655名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 04:06:12 ID:0Q/b6mko
松井稼頭央「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。メジャーに挑戦せず日本にいたら勘違いしたままだったと思います。」

NPB超人の稼頭央が勘違いしてたんだから
ファンのかわいい勘違いは仕方ない
4A(笑)とか
656名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 04:45:49 ID:u+ska+m5
>>654
4Aなら、なぜマイナー選手を外人枠で囲った上に、給料に色をつけてまで呼ぶ必要があるの?
657名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 05:00:00 ID:0Q/b6mko
松井和夫(メジャー最終兵器)通算OPS
NPB .848

MLB .712
AAA .704

アレックス・カブレラ 通算OPS
NPB 1.018

MLB .799
AAA .867
658名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 05:07:30 ID:RshZcC6n
セ・リーグ3Aより下
パ・リーグ3Aより上(ピッチャー)
松井稼頭央の時代は残念ながら今と全く比較にならん特にピッチャー
3Aはカスとかじゃなくアメリカの選手層は想像以上に凄いしアメリカ人だけじゃないから3Aより下かも
日本の場合セ・リーグかパ・リーグにもよるけど1A〜メジャーみたいな感じかな12球団に見合う層じゃないから6〜8球団にしたら高いレベルと思う

アメリカ人の野球選手
183cm〜90kg〜はザラにいる
日本人の野球選手
183cm〜90kg〜はなかなかいない
一流選手は体格も良いから日本人選手の場合は条件を満たした体格の選手の中から更に一握りだけが一流になるって考えればそりゃ層も薄いよ
ただアメリカの野球は一流以外の給料安いし解雇もされやすいし同じような実力がある層も厚いからハングリー精神で一段とレベルが高くなると思う
日本野球はザコも給料高いし第一に競争のレベルが低い・・・
野球に限らず何でも周りの影響はあるから
友達全員がお洒落してたらお洒落になるし友達がヤンキーならヤンキーなるし
まぁ俺が思うのは技術どうこうの前に競輪や相撲みたいに強制に飯食わして野球選手としての体格を作るのと3Aや2Aからの大量契約かな
どれだけ良い指導しても高いレベルの競争と周りの選手影響に勝てる育成はない


659名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 05:12:58 ID:0Q/b6mko






660名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 05:16:47 ID:0Q/b6mko
【野球】日本、キューバに敗れ3連敗…オールプロの打線が16三振/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288347610/1

1 名前:メイド・イン・ヘブンφ ★:2010/10/29(金) 19:20:10 ID:???0
 野球のインターコンチネンタルカップ第7日は29日、台湾の台中などで2次リーグが行われ、
日本は強豪キューバに1―4で敗れた。前日の台湾戦に続く敗戦で、上位2チームが対戦する決勝進出がなくなった。
日本は1次リーグから通算3勝3敗。

 プロ12球団の若手で編成した日本は、三回に暴投で先制したが、四回以降は無得点で計16三振を喫した。
三回に逆転を許し四、七回にも1点ずつを奪われた。

 日本は30日の2次リーグ最終戦で韓国と対戦する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000144-jij-spo

【野球】日本、台湾に5−12で完敗/インターコンチネンタルカップ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288281634/
【野球】日本、イタリアに0−3で完封負け/インターコンチネンタルカップ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1288253608/
661名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 06:46:56 ID:TErsaFpd
>>658
ザコが多いからってチーム数を減らすと、さらに弱くなるが。
662名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 13:03:09 ID:TErsaFpd
日本プロ野球の真の実力はどのくらい?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1294067255/
663名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 03:16:32 ID:T8O4xn/G
タイトルホルダーは野茂だけ(最多奪三振)
シーズン防御率2点台 野茂と松坂の二人がそれぞれ一回ずつ
二桁勝利2シーズン以上 5人だけ

日本人先発の成功は高い壁だな
664名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 04:47:52 ID:ELT4d3yc
打撃 NPB<3A
投手 3A>NPB
だと思う
665名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 09:11:08 ID:Suiw6RyW
オリンピックゥ・・・
666名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:30:06 ID:Suiw6RyW
オリンピックで3Aに勝てなかったんでしょ?

外人頼みも外人枠も相変わらず
NPBのこの現状からなんで4Aってことになるの?
667名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:59:53 ID:hfIzbrxh
>>666
よく知らないがメジャーはアメリカで3Aに勝てなかったのか
668名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 06:19:00 ID:fy/Kgn5K
>>667
野球日本代表はシドニー以降のプロ解禁されたオリンピックで
マイナー以下(学生含む)で構成された野球アメリカ代表に全敗している。
669名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:13:02 ID:56olwbl6
日本は春先は強いけど体ができた夏以降の国際試合(親善含む)は弱い
日米野球とはいえ春先は1Aと呼ばれた時代でも地味に勝ち越している
670名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:36:49 ID:6xe0TViL
>>669
11月とかにやる五輪のアジア予選は除外ということでよろしい。
日本は地味に五輪はアテネ・北京とオールプロになってからは
1位通過なんだよな

日本が五輪に弱いのはそういうことではないよ、ボールとかが違う分
シーズン中では対応できない。 しかし春先とかシーズンオフは
まとまってキャンプして練習時間が取れるしね

韓国のようにシーズン中断・ボールも規格に合わせるそれで負けたら言い訳
しないけど

北京のように直前までシーズン・飛ぶボールでは勝てないだろうね
671名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:31:10 ID:6xe0TViL
もっとあることないこと書いて日本野球を叩こうぜ、メジャーはすべて
正しいアメリカ野球がすべて正しい

日本の老害とかそういうのをたたきにたたきまくろうぜ
672名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:50:47 ID:Z8cUndr2
IBAFの公式試合球はミズノだから日本と変わらない
特に北京なんて日本と同じだしな
ただ品質のグレードが違うだけ
去年のインターコンチでも2軍がイタリアに負けてる始末だしな
673名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:12:31 ID:1VM3UEpL
日本プロ野球の真の実力はどのくらい?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1294067255/
674名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:49:24 ID:Aktp7W7r
>>669
70年の春に来日したジャイアンツにロッテが勝ち越してたりしたみたいね。
675名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:50:07 ID:fy/Kgn5K
今、大相撲がとんでもないことになっている。

NPBにとって大相撲は対岸の火事だろうか?
676名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:30:46 ID:fy/Kgn5K
デーブ大久保氏「プロ野球に八百長は100%ありません」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297359970/
677名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:18:58 ID:dVZXmxf5
八百長って東尾あたり普通にやってたらしいな
678名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 20:17:49 ID:Il7FXWVb
>>676
デーブにいわれるとかえって「あるんだろうな」って思っちゃうんだがw
679名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 11:04:21 ID:MYj9m07g
>>112
大人しそうなOLをねらう。
恋人ならともかく、触られてる娘が言わない限りはそう男は気づかない。
この時は同僚の女は気づいて彼女に聞いていたが、本人が大丈夫と言って必死に誤魔化していた。
何度か俺のほうを覗き込んでいたが、そいつが見える方の手をすばやく抜いて、
ダミーのかばんの紐を持っていたので、怪訝そうな顔をしながらも上司のほうを向いて、
また話し始めた。でも実は、見えてないほうの手の指はオメコの中に3本。
本人が大丈夫と言った途端激しく動かしてやった。
彼女はばれないように必死になって我慢していた。
やがて彼女ははぁはぁ吐息が荒くなり、耳まで真っ赤になっていた。
それでも彼女の上司は、飲みすぎて気分が悪くなったんだろうと言っていて、
彼女も最後まで痴漢したとは言わなかった。
680名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 12:38:25 ID:c3/nlwZh
実際問題、統一球って去年までのボールと比べてどうなんだろう??
会社の野球ファンと話すときに統一球とかいってるけどキャンプでさく越え
普通にしてるとか言ってた

>>644
短打が増えても良いのでは??? 飛ばないボールを打つことで
同じ短打でもしっかり振ることを体で覚えるからよいのではないでしょう
か??
飛ぶボールで当てただけのホームラン連発よりはましだとおもう
681名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 12:49:02 ID:wNMyt+vh
単打が増えたら客が来ない
682名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 15:00:07 ID:VdKhixOJ
あげ
683ブラックホール:2011/02/13(日) 19:50:26 ID:yXzI4RXM
1
684名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 22:06:51 ID:vr/XpMKO
>>681
ちなみに韓国のボールって統一球と比べたら飛ぶのですか??
685名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:49:42 ID:hzhHvTUR
未だに五輪のこと持ち出す奴ってムネリンや中島にオズワルトらが無惨に滅多打ちにあってWBCでやられたのが超ショックだったんだろうな。
ドミニカなんか末代までの恥を晒したし。
ま3Aと同等でもいいじゃないのか?どうしても3A以下か未満にしたい連中がいるようだが。
686名無しさん@実況は実況板で:2011/02/13(日) 23:52:35 ID:hzhHvTUR
WBC日本代表がナリーグ西地区だと二位って記事は有名だよな。
http://www.kyodonews.jp/feature/2009wbc/2009/03/post-111.html
687名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:15:38 ID:qTRYKteP
>>685
五輪は星野というハンデ背負っても韓国の得点の大半は岩瀬しか取れてない

3Aと同等云々より日本に言いたいのは統一球でなくメジャーと同等の
ボールにして欲しい
688名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:19:15 ID:FJfzmR1m
>>685
やっぱり惨敗続きのオリンピックの話は触れられたくないんだなw

オズワルトはメジャーの実績十分な一流投手

ダルビッシュも含め日本野球史上でオズワルトに匹敵する投手は存在しない

WBC(笑)なんてオープン戦だし、どんな良い投手でも調子が悪いことはある
それどころか絶好調でも滅多打ちされることがある

こんなこともわからないからNPB厨は笑われるんだよ
689名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:22:02 ID:qTRYKteP
>>688
>どんな良い投手でも調子が悪いことはある
その1度が来て負けるのが国際大会というかトーナメント
五輪の日本も同じ理論になる



690名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:25:50 ID:FJfzmR1m
>>689
3大会連続惨敗

シドニーでは強豪に全敗
アテネではオーストラリアに連敗
北京では3強に5戦5敗

これは偶然っていうのかな?
691名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:36:15 ID:TTQ8gSmK
オズワルトは09年のシーズン前半は結構打たれてたからなぁ…
後半復調したけど。
逆にMVP獲った松坂はアレなシーズンだった。
692名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:48:03 ID:qTRYKteP
>>690
シドニーはアマが入ってたことは無視????
むしろアマがいたわりにはアメリカ戦とか韓国戦は善戦したぞ

アテネだってあの準決勝以外なら2回のWBCチームより力は上

北京は本当の惨敗だと思う
693名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:50:31 ID:qTRYKteP
アマが入ってるのに勝てと要求するならWBCでアメリカに辞退者の
言い訳もできない

辞退者が出ても代わりはメジャーのバリバリのレギュラーだし

アマよりは悲惨でない
694名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:57:08 ID:FJfzmR1m
>>692
エースの松坂らプロを酷使したのにシドニーで強豪に全敗した

オールプロのアテネでは予選で張り切りすぎてオーストラリアに連敗

背水の陣で臨みながら惨敗した
北京でのプロとは思えぬひ弱さは笑うしかなかった
695名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 00:58:52 ID:FJfzmR1m
>>693
オープン戦以下のWBC(笑)と
真剣勝負の公式戦やオリンピックを一緒にしちゃダメ
696名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 01:05:26 ID:FJfzmR1m
>>692
君の意見は
3度のオリンピックは日本代表は実力十分で健闘したが

不運にも敗れたってことでいいかな

アメリカ、キューバ、韓国は金メダルとってる
日本はオリンピックの決勝戦すら戦えなかった
697名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:06:42 ID:fuifA9HF
とくに短期決戦においては、勝負は時の運といえる。
しかし五輪の戦いぶりを見ても、負けても無理はないと思ったよ。
698名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 10:10:45 ID:8LSR3U7o
WBCはお祭り。
オリンピックは真剣勝負。
北京での惨敗がNPBの実力。
あれは痛かった。
699名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 11:55:03 ID:fuifA9HF
プロ野球板にはまだまだ野球オンチがたくさんいるよ

日本プロ野球の真の実力はどのくらい?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1294067255/
700名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 13:28:49 ID:NBMPthci
正直日本人が考えてる以上にアメリカで野球って不人気だからね

日本と同じで野球=ダサいのイメージが付いちゃってる
701名無しさん@実況は実況板で:2011/02/14(月) 17:57:40 ID:cvVCTbIi
>>699
思ったりNPBの弱さを自覚している奴が多くて安心した
702名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 13:12:50 ID:8yZBpeAE
>>653
2年目以降もほぼ横ばいか、成績落としてる助っ人の方が多い件については無視?
ここ最近解雇されてるのは.240、20HRすら残せない連中だよ
それに近い成績を残してるのがダン・ジョンソン、マクレーンで、
可能性があるのがリーファー、ブキャナン、ルイーズ、フィリップス、リンデンぐらいか
ボカチカ、ウィット、パスクチは我慢して起用したら20HRは打てたかもしれないが、打率低過ぎ
ここで挙げた奴全員でも、解雇されてるうちの4分の1ぐらいしかいないな

>>656
それはメジャーリーガーも来て昔は今以上に助っ人の成功率が高かったから、そのまま残ってるだけ
現実はNPB平均レベルの率系成績すら残せない方が多いでしょ?
本当にレベルが高いならそんなハンデがあっても、せめて平均レベルの成績は残そうよ

>>699
確かに>>700みたいな野球アンチ兼野球音痴ばかりだな
野球嫌いだから、NPBがマイナー以下とか騒いで喜んでるってバレバレの奴ばかり
マイナーから来た駄目助っ人については都合良くスルーして馬鹿の一つ覚えみたいに
>>657みたいなコピペを貼ったりする
大して知識が無いから、ワンパターンな都合良いデータしか出せないんだろう
703名無しさん@実況は実況板で:2011/02/16(水) 18:08:13 ID:B9W9wbfb
都合がいいデータに関してはどっちもどっちじゃね?
704名無しさん@実況は実況板で:2011/02/17(木) 11:45:27 ID:/JO+AT28
>>702
都合のいいデータなら君に優る者はいない
705名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 06:04:55 ID:30iWsPq3
>>704
言い訳はいいよ
少なくとも釣井輝之に勝る奴は居ないだろう
こんな奴を擁護するのはアンチ野球ヲタぐらい
具体的にどこがどう都合良いのか聞きたい
都合の悪いデータも含めて全体的に載せてるけど、釣井は都合良いデータのみなんだが?
706名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 07:11:42 ID:lmDznqlp
日本プロ野球の真の実力はどのくらい? Level 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1297836486/
707名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 10:58:48 ID:E4ogalDQ
NPB史上でも最強レベルのスラッガー岩村、稼頭央の二人が去年3Aでプレイした。
NPBを2A以下と評価してる俺でも予想だにしないひ弱さだった。
日本代表クラスが二人ともマイナーでこんな成績だぞ。
これはいくらなんでもあり得ないw

岩村
NPB 44HR→3A 3HR

稼頭央
NPB 36HR→3A 2HR

しかし、二人とも楽天と大型契約した。
NPBスゲー
708名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 20:58:39 ID:ZAwtV1JT
>>371
>>372
前にいた会社(制服無し)のOLで、たまに就活に使ってたスーツを職場に着てきてた娘がいたが、なんかレモンイエローのミニスカスーツだったなw
バブル直後に就活してたらしいんだが、あの頃でも珍しいかも。
まあ、どんな会社を廻ったかはきかなかったが。
ちなみにその娘、身長170越えの癖に無茶苦茶細い(当然貧乳だがw)うえに脚が長い。
なんで、身体の細さにサイズ合わせたから、ミニスカ度が大変なことになってた。
普通の娘ならミニといっても膝上10センチくらいのスーツなんだろうが、その娘だと膝上20センチ近くというか、股下10センチ切ってないか?という状態。
脚が長いから椅子やソファーに座ると太腿の角度が上がるんで、かなり高い確率でパンチラ拝めたなあ。
極端な話、椅子に座ってパソコン操作する彼女の側に立って、仕事を指導しながら、わかったか?みたいな感じで上から顔を見下ろすと、角度が上向いたスカートの裾からショーツが丸見えの時もw
おまけにスカートが本当に尻にパツパツの超タイトで、しかも色が薄いイエローだから、そのスーツ着てる日は、パンチラしなくてもその娘がどんな下着か一目瞭然。
レースの柄や面積、ハイレグかどうか…けっこういい家の娘で、Tや紐パンみたいなエッチなショーツが無いのは残念だったが。

育ちはいいが、スポーツ好きで男っぽい所もあるから、そんなミニ履いても態度が堂々としてて、俺の前でも、長い脚を自慢するように立ちポーズ取ったり、
そんなエロいスーツ着てるのを微塵も意識しない仕種がまた萌えた。
でも、たまに下着のラインは気になるのか、たまに歩きながらスカートの上から下着のラインを指でたどって確認するあたりがエロかわいかったなあ。

あの会社にいた時はマジ幸せだったわ。
709名無しさん@実況は実況板で:2011/02/18(金) 21:39:04 ID:dGzImlF2
もっとあること無いこと言って日本野球を叩きつぶそうぜ
710名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 00:04:48 ID:MPhE37NX
NPBはこのまま放っておけば潰れないまでも大変なことになるよ

今の大相撲のようにね

NPB厨が頑張って日本野球を没落から救ってやれよ
711名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 00:08:18 ID:5eWn/e2g
心配線でも、ある事ない事言っても言わなくてもこのままじゃいずれ潰れるよ。
712名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 00:14:37 ID:MPhE37NX
西武の森、巨人の藤田、ヤクルトの高田
一流選手で監督経験者がNPBはせいぜい2Aレベルと言っている

皆、過去のNHK大リーグ中継の解説などで2Aと同等か2A以下と発言している

713名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 00:21:46 ID:MMJKnmP+
>>712
巨人OBのほうがまともなこというな。 野村・張本という
非生え抜き巨人OBのほうが日本はという

野球をだめにしたのは巨人以外のハリーと野村じゃない
714名無しさん@実況は実況板で:2011/02/19(土) 13:17:18 ID:MPhE37NX
4Aとか言ってる方々は
◆極度の情弱
◆野球の本質がわかっていない
◆アメリカ野球の仕組みと実力を知らない
◆社交辞令がわからない
◆反米イデオロギーを野球に持ち込んでいる
◆球技が弱い日本だが、せめて野球だけは世界レベルと思いたい

このどれか、あるいは組み合わせだろう
自分のことを「拙者」と言う日本人らしい謙虚さ(度が過ぎると卑屈になるが)
に欠ける方々は4A論に飛びついてしまう

私見だがNPB一軍全選手の平均は2Aに劣る
NPBオールスター級でやっと3A

715名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 03:09:00.73 ID:E/zZIb2F
MLB PLAYER RATINGS 2010年年間ランキング
打者・投手総合順位(総合順位の平均の数値により100位以下も算出)
順位・氏名・AVR(4社の総合順位の平均)

139位  松井秀喜   173.3
144位  高橋尚成   176.3
146位  上原浩治   177.3
188位  齋藤 隆    220.0
195位  福留孝介    225.5
208位  イチロー    235.8
212位  黒田博樹    240.0
519位  松坂大輔    557.0
805位  岡島秀樹    753.7
988位  五十嵐亮太  858.7
1006位 岩村明憲    869.7 →日本球界へ
1172位 川上憲伸    988.3 →2A、40人枠から漏れ、招待選手としてキャンプに参加
1234位 松井稼頭央 1069.5 →日本球界へ

716名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 03:12:53.17 ID:E/zZIb2F
18000000イチロー
13500000福留孝介
12000000黒田博樹
10000000松坂大輔
6666667川上憲伸
4250000松井秀喜
3800000高橋尚成
3000000上原浩治
3000000西岡剛
1750000岡島秀樹
1750000五十嵐亮太
1750000斎藤隆

717名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 03:29:27.91 ID:E/zZIb2F
松井稼頭央「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。メジャーに挑戦せず日本にいたら勘違いしたままだったと思います。」

岩村「メジャーで生き残るは簡単な事じゃない、イチローさんや松井さんはすごいと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだとわかったのは大きかったですね。」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、たいした成績でもないのに’充実してました’とか言ってるのはなんだかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。これがメジャーと日本の差じゃないですか。」

松井秀喜「メジャーでは僕レベルや僕以上の選手はたくさんいるわけですよ。でも僕はそういう環境で勝負したかった。」

松坂「念願のメジャーに来て、例えばなぜあの球を打ち返せるのか、捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」

718名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 06:28:44.65 ID:yjEd4JqP
それらの発言が本当かは知らんが
松井の発言がうけるw
719名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 15:24:38.73 ID:hq7Jz3jT
もっと真剣にNPBの未来を考えよう

日本プロ野球の真の実力はどのくらい? Level 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1297836486/
720名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 15:26:49.27 ID:myOCH2oo
しかし、張本はメジャーから学ぶものはないと言い続ける。
こういう化石のような人が多いんだよね。
721名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 21:46:23.38 ID:WvQ1jo5V
>>720
日本は3A以下なら韓国は五輪で勝ったから4Aかな。 
何気に五輪の韓国が1番苦戦したのはアメリカだよね、あれにサヨナラ
勝ちして乗った。

>>こういう化石のような人が多いんだよね
張本・野村・星野・高木豊くらいじゃない。 メディアによく出てくる奴では
むしろ球団の上層部のほうがOBよりひどいメジャーに行かさないし。

高木豊はT岡田のノーステップを批判しまくりで嫌い

722名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 21:48:46.64 ID:WvQ1jo5V
俺は日本が3A以下でもよいから

@ボールをローリングス製に変更
Aストライクゾーンをメジャーにあわせる

これだけしてくれて弱ければ仕方ないよ
723名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 22:29:11.94 ID:kJAELxV3
飛ぶボールをやめたらHRが激減して興行的にマズイんだろう
724名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 22:31:59.29 ID:WvQ1jo5V
>>723
今度の統一球って五輪球と比べたら反発力はどうなの??

俺はローリングス球は無理でも最低五輪球にしてくれと思ってたので
725名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 22:47:29.33 ID:U4RN0Raf
IBAFとここ数年のNPB球はいっしょだよ
ただ品質が違うだけだけど
726名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 22:59:32.61 ID:WvQ1jo5V
>>724
五輪球のほうが飛ばないとか言われていた記憶が
727名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 23:02:08.28 ID:E/zZIb2F
NPBの野球はひ弱な小手先の野球
MLBと同じ球ではNPBはプロレベルの野球ができない

だからボールを滑りにくく、飛びやすくしてごまかしの野球をするしかない
728名無しさん@実況は実況板で:2011/02/20(日) 23:19:37.40 ID:70m9IVR5
メジャーが日本の水準にまでいくと面白いんだけど・・・
729名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 00:07:28.99 ID:0zSwQrnQ
>>728
あっ、ネズハン!
いじめられに北野?
730名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 00:30:47.63 ID:dnllU8Fi
>>720
張本はサンデーモーニングで「スタンスの広い打者で成功した人間は一人もいない」
というとんでもない妄言を放ったからなあ・・・。
あの番組を真に受けると本当にとんでもない事になる。

>>723
>高木豊はT岡田のノーステップを批判しまくり
日本の指導者って本当にどうしようもないな。


731名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 01:51:54.98 ID:+ccFYDj9
よほどいじめられたとみえる
732名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 14:49:43.54 ID:0zSwQrnQ
Major League=4.43A
AAA=3.0A
Cuban League=2.19A
AA=2.0A
NPB一軍=1.86A
Mexican League=1.20A
A=1.0A
KBO一軍=0.95A
Rookie League=0A
CPBL一軍=-0.32A
NPB二軍=-0.72A
733名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 19:32:47.44 ID:+ccFYDj9
いじめられたID:0zSwQrnQ
734名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 19:45:52.19 ID:dnllU8Fi
いじめられた惨めな過去をトラウマとして抱えてるのはネズハン
735名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 20:01:35.20 ID:+ccFYDj9
トラウマを抱えたID:dnllU8Fi
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%9A%84%E5%A4%96%E5%82%B7
心的外傷(しんてきがいしょう)とは、外的内的要因による衝撃的な肉体的、精神的ショックを受けた事で、
長い間心の傷となってしまうことを指す。外傷体験(traumatic experience)ともいう。
これが精神に異常な状態を引き起こすと心的外傷後ストレス障害となる。
736名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 20:51:35.71 ID:JBV54h7v
>>730
ステップ広い・・メジャーの打者はステップ広くして回転軸で打つ
んじゃなかったけ?? 張本を起用するTBSにも問題ありだろう。

これを見る馬鹿がいるというのが野球のレベル云々じゃない

>>日本の指導者って本当にどうしようもないな。
T岡田のノーステップ打法。 この打法で日本の球場でボールだけど
あそこまで飛ばせるというのは日本人でもやれるんだよと思ったくらい
ホームラン王以上の価値ありだしあるいみ松井よりすごい

中田とか大田なんかもこの打法を目指してるんだよね?? 中田は開花
しかかってる、大田は疑問だけど。 筒香はテークバックを取らない打法
を取得中

高木は息子が気になり海外サッカーばかり見ていてメジャー見てないんだよ
737名無しさん@実況は実況板で:2011/02/21(月) 20:53:13.51 ID:JBV54h7v
日本の球団のコーチが全員マイナーの指導者でもよいから
外人がなったら3Aには並ぶかもしれん

パワー云々より打撃の間違った考えが問題
738名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 03:24:17.66 ID:jZY3lkrn
メジャーでダメでも日本があるさ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1248376812/
739名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 05:32:12.52 ID:QZ05BwNW
メジャーが日本のリトルリーグにレベルに追いつくのはいつか?
740名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 07:46:13.92 ID:o6yXy0PA
ネズハンがリトルリーグに追いつくのが先だな。
もちろん頭の面で
741名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 13:36:07.51 ID:7xF71Ywu
ネズハンみたいな教師に教わる子もかわいそうだ
742名無しさん@実況は実況板で:2011/02/22(火) 19:00:35.33 ID:T4CnG1I3
おまえら王さんがメジャーに挑戦したら700本打てると思うか?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1296236549/
743名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 21:36:20.92 ID:/Z9BO0Z9
NPB
かわいそう
744名無しさん@実況は実況板で:2011/02/24(木) 22:04:09.59 ID:q0DmhEwa
将来有望な選手は3Aには在籍している期間は少ない。
その上、成績良かった選手は日本に取られる訳だからどうだろうね。
745名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 00:47:18.17 ID:eW+HDCQf
いやw
どう考えても将来有望な選手はNPBよりも3Aのほうがはるかに多い

野球の実力はオリンピックでNPBは3Aに一度も勝てなかったことから
3AのほうがNPBより数段上だとわかっている
さらにチーム数が3AはNPBの倍以上もある

何より日本人とアメリカ人ではスポーツ、野球の素質が違いすぎる
そしてメジャーに上がる選手はほとんどが3Aを経ている
3Aはメジャーへの最終関門だからレベルが高いに決まっている
3Aのレベルが低いならメジャーのレベルも低くなってしまう

明らかに3AがNPBよりはるかに上だよ
746名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 01:00:54.16 ID:AoBWMUFv
>>744
メジャーが欲しがれば、本人が契約を破棄しない限り取られない。
成績優秀にもかかわらず、メジャー登録40人枠から漏れているのは、メジャーが得に必要としていないから。
747名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 11:57:06.66 ID:tFGD+RLN
>>744
プロスペクトが日本に来た例は皆無だが
ほぼメジャーではチャンスがない選手だけど
748744:2011/02/25(金) 13:48:47.87 ID:6S7WjnKs
将来有望な選手は2A→メジャーのケースも多いのでは?
3A経由でも無双してたら、シーズン途中での昇格があると思われるから、やはり短期間だと考える。
規定に到達する選手は中々いないだろう。
そもそも将来有望な選手が多い=レベルが高いにはならないと思うが。
そしたら日本の高校野球はひょっとしたら社会人野球よりも高レベルということにもなる。
メジャーにお呼びがかからないポンコツの中でトップクラスの選手なんかも日本に来る。

有望な若手も3Aで優秀な成績を残した選手も抜けてしまっては何が残ると言うのか
749名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 14:21:52.88 ID:AoBWMUFv
2Aからメジャー定着はごくわずか。
たいてい3Aに落とされる。
有望選手が1Aスタートでも、計画としては1年ずつ上げていく方針がほとんど。
中には期待を上回る選手がいるが、そいつはスーパースター。
750名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 22:02:03.92 ID:mJE5rtvo
3Aはレベルが高い
メジャー間近のプロスペクト、メジャー昇格の夢敗れた者(井川など)、4A選手、デプスの関係で調整のためにプレーする者
これらが混ざって一緒にプレーするカオスなリーグ。
MLBはNPBみたいに無駄なベンチウォーマーがいないから(野手の控えはせいぜい5人)、それだけでも3Aがハイレベルってことがわかる
751名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 22:25:49.79 ID:o50+mgcA
二軍のほうが三軍よりレベル高いに決まってるじゃん

AAよりAAAのほうが強い
752名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 22:28:09.99 ID:bL072KDP
ライアルとアルバラデホはだめと叩かれまくってるが・・・
753名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 22:29:24.57 ID:jztyzDsO
メジャーとAAAはどっちが強いか??
754名無しさん@実況は実況板で:2011/02/25(金) 22:53:10.90 ID:jztyzDsO
メジャーは日本の二軍にいつ追いつけるのか?
755名無しさん@実況は実況板で:2011/02/27(日) 18:45:42.46 ID:+9YqmHkU
2010
Breakdown by Place of Birth
United States (982)

Alabama (16) Louisiana (22) Ohio (23)
Alaska (2) Maine (2) Oklahoma (17)
Arizona (19) Maryland (10) Oregon (15)
Arkansas (11) Massachusetts (9) Pennsylvania (18)
California (234) Michigan (13) Rhode Island (3)
Colorado (11) Minnesota (7) South Carolina (11)
Connecticut (7) Mississippi (20) South Dakota (3)
Delaware (2) Missouri (15) Tennessee (11)
Florida (85) Montana (2) Texas (106)
Georgia (45) Nebraska (4) Utah (3)
Hawaii (7) Nevada (7) Vermont (1)
Idaho (3) New Hampshire (3) Virginia (22)
Illinois (27) New Jersey (21) Washington (26)
Indiana (20) New Mexico (3) Washington, D.C. (5)
Iowa (8) New York (23) West Virginia (1)
Kansas (11) North Carolina (20) Wisconsin (11)
Kentucky (15) North Dakota (1) Wyoming (1)

Additional Countries

Australia (6) Germany (3) Nicaragua (3)
Canada (19) Jamaica (1) Panama (8)
Colombia (3) Japan (14) Puerto Rico (35)
Cuba (16) Mexico (17) South Korea (3)
Curacao (1) Netherlands (3) Taiwan (3)
Dominican Republic (139) Netherlands Antilles (3) Venezuela (85)

http://www.baseball-almanac.com/players/birthplace.php?y=2010
756名無しさん@実況は実況板で:2011/03/01(火) 07:44:04.49 ID:FpWR1Ysd
1Aだな
757名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 08:23:02.65 ID:I0Z82WE0
>>745
それ将来の期待度が上ってだけで
現状の実力では3AよりNPBの方が上だよな
オリンピックなんか誤魔化しの利く大会だけ強いのに
3Aで優秀な成績を残して期待されてくる助っ人のうち
ペナントレースで活躍出来るのが4分の1ぐらいしか居ないのは
それだけ弱点がバレたら対応出来ずに脆い不器用な連中だって事だろ?
日本に来るマイナーリーガー助っ人は攻略されたらそれっきりって奴がほとんど
ほんの一部が本当の実力を持ってて、それに対応してNPBでも活躍出来るけど
758名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 15:53:31.80 ID:nLL8is3C
NPBが3Aより上ならもうすぐメジャーに追いつきそうなもんだがいつになるんだろう?
759名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 17:36:45.59 ID:b/mG4Xgk
永遠に無理じゃね?
DNAレヴェルで日本人は黒人白人に身体能力が劣ってる
760名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 19:59:04.51 ID:2A4fjccQ
>>759
トンデモ科学の登場だ
761名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 20:46:06.64 ID:0UHiMCMb
そうはいっても実際スポーツ界は白人黒人が席巻してるじゃないか
どう否定すんだ?
女は男より体力が劣ることを否定するくらい無理ない?
762名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 21:03:43.66 ID:e/q+n7TK
3Aの選手が日本に来たら大活躍している。
日本で活躍してた選手が大リーグから
3Aに落ちたらなかなか本塁打打てない。それがすべて。
どう見ても3Aのほうが日本プロ野球より水準高いよ。
日本に来る外国人は3Aじゃ平凡だったけど、日本にくれば本塁打バカスカ打つもん。
763名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 22:23:16.26 ID:2A4fjccQ
>>761
あはは身体能力ってなに?
764名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 22:24:01.72 ID:2A4fjccQ
>>762
捏造しても恥をさらすだけだ
765名無しさん@実況は実況板で:2011/03/03(木) 23:16:32.29 ID:nLL8is3C
ツリオは紫か?
NPBが4Aと呼ばれていると捏造してた。
766名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 04:41:02.13 ID:omV8iDF2
日本でバカスカ打っていたノリ、カズオ、岩村が、3Aじゃたった数本。
3A選手が日本に来るとバカスカ本塁打打っている。
打撃はもう勝負にならない。
767名無しさん@実況は実況板で:2011/03/04(金) 07:10:17.45 ID:dquQySpG
巨人の来る外国人はなんで打たないの?????

レベルの低い日本ならライアルはホームラン80本が今年のノルマ
768名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 00:38:18.28 ID:vlhtzIGC
769名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 09:18:51.86 ID:R2tAK5rc
TV見てても、やっぱり日本人打者の打撃って根本的におかしいわ。
全然体格の問題とかじゃない。

185センチの関本、189センチの新井。あれだけの体格を持っていながら
なんであんな日本人打者の悪いところを凝縮したような糞みたいな打撃フォームなんだよ。意味分からん。

マジ、体格関係ねえ・・・パワーで勝てないのはいいからとりあえず技術だけでももう少し上げろよ。
770名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 09:43:19.90 ID:U1ZT6i2X
日本人打者無敵状態の松井が大リーグでそれほど打てない。
投手はそれなりに大リーグで成功してるのに打者は難しい。
やっぱり人種で筋力全然違うのかな。
総合格闘技の桜庭が「欧米人の身体能力は日本人のはるか上」と言っていた。
日本人が欧米人と競うのは、紀州犬を土佐犬と喧嘩させるようなものかもしれない。


771名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 10:20:21.96 ID:KnhR6ulx
身体能力を人種のせいにしてはいつまでたっても彼らに勝てないよ。
欧米、特にアメリカは学校にウェートやトーレニング機器が当たり前のようにおいてある。
スポーツ選手でなくてもそういうものを使ってトレーニングをするのは当たり前らしい。
要するに彼らの能力は生まれついてのものではなく、努力の結果なのだ。
日本のアスリートたちは身体能力が劣ると言い訳する前に、自ら身体能力を上げようと努力したことがあるのか?
772名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 10:54:10.18 ID:vlhtzIGC
>>769
外人だけでいってもパワーだけならペドロイヤーよりも日本にいる
カブレラとかのほうが上だしね

日本人の野手が駄目なのは飛ぶボールのなれたことと
右投げ左打ちが多いこと。 
773名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 00:33:20.40 ID:tvGveUxn
ゴジラ松井が「打撃のパワーだけでなく技術でも米国のほうが日本よりもはるか上」と言っていた。
技術で劣る理由は?

774名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 00:41:13.52 ID:zX2xZypg
>>773
ノーステップ打法と軸回転

野村克也・・・アッパースイング禁止令
張本・・・すり足推進
この時代遅れの老人・老害・馬鹿・人間の屑・阿呆・無能・へぼ
下劣な言葉を1億個書いても許せないこの2大馬鹿評論家が
存在してる限りは無理
775名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 00:42:39.38 ID:tvGveUxn
ただ人種の違いって、競技じゃ大きいだろ。
日本人でボクシング重量級世界王者、レスリング重量級金メダリスト、
バスケットボールのNBAで活躍、ラグビーのスーパー15で活躍、大リーグの本塁打王および最多勝利、
サッカーのヨーロッパ・チャンピオンズリーグ優勝およびワールドカップベスト8、
ゴルフ・米国ツアー賞金王、テニス4大大会優勝、水泳の自由形金メダル、陸上100メートルの経験者って一人もいない。
他の東洋人見ても五輪じゃマイナー種目ばかり金メダル。陸上競技じゃ東洋人はほとんど勝てない。



776名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 02:13:13.80 ID:/iCRR5Lp
落合あたりも筋トレを否定してなかったか?
777名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 07:44:02.53 ID:tvGveUxn
技術で劣ると指摘されるのは情けないな。
頭が悪いと指摘されてるのと同じだから。
日本は指導の水準が極端に低いんだろうな。
学校の野球部の監督なんて、指導理論・健康医学の講習受けていない素人だからな。
大学の教員過程修了しただけで、子供のスポーツ指導やらせるのはいい加減すぎる。
極論だが学校スポーツは衰退させるべき。素人の教師の指導は無意味。
スポーツクラブ作って専門家に指導させた方がいい。
高校野球も勝利至上主義で長期的育成の障害。米国には高校野球全国大会は無い。
10代の時期は目先の勝利よりも基本技術の習得に専念させた方が良い。

778名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 08:54:02.68 ID:bcB6KuiL
>>776
イチローも筋トレ至上主義を馬鹿にしているな。
779名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:04:15.54 ID:Gkw49hW8
昔、
野球選手の筋トレと食事
っていう面白いスレがあったな

野球痛の凄まじい筋肉アレルギーには笑ったな
780名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:05:58.97 ID:0H7AAkfO
右投げ左打ちがパワーがないわけじゃない。
むしろ右投げ左打ちの選手がダメな日本人選手の打ち方がダメ。
松井は右投げ左打ちだろうに。

左打者は背筋力を使って右肩からパワフルに始動しないのが日本人
の打法の欠点だね。
781名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:08:01.00 ID:8OZXCaM0
>>770
おい、松井は向こうでも超一流だぞ。怪物レベルではないが
782名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:12:00.80 ID:Gkw49hW8
日本人打者は体じゃなくてバットを動かすからな

小手先のバットコントロールでごまかしてる
つまり、下手くそだから手打ちしかできない
手打ちだから引き付けられない、飛ばない

プロのくせに日本人選手は構えからして打てなさそうだもんな
783名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:12:23.01 ID:cdvwCKEL
>>773
日本は真芯に当てなくても飛ぶからな
ひどいときは擦っただけで入るし
微妙に動いて真芯に当てないと飛ばないから

今年の日本球も真芯に当てないと飛ばない球から打者はどれだけ成績が下がるか見ものだけど

>>774
その2人って日米野球でも結果が残せなかった2人だからな
784名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:13:47.54 ID:Gkw49hW8
>>781
松井さんが超一流なら
プホルスは超超超超超超一流と思われます
785名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 09:16:08.12 ID:0W0uo0GC
>>781
10大がっかりにはいったり
2000年代ワーストグラブに選ばれたり
2年連続クビなのに超一流とな
年俸でも尻と変わらんのに
複数年なだけ尻の方が上に見えるけどな
786名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 10:09:12.70 ID:8cHNIXfg
落合が言いたいのは筋トレばかりするな、ということで、筋トレがいけないといってるわけではない。
筋力不足を感じるなら大いに筋トレをしなければいけない。
787名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 10:54:56.23 ID:zX2xZypg
>>780
右投げ左打ちは内角を取るストライクゾーンなら合うが、外角に広い
メジャーには合わない。 小笠原とか福留とか国際大会だとつどうたない
788名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 11:25:12.21 ID:Y2aJACFq
>>785
10大がっかりにはいるくらい期待されるってのは超一流で無いと難しいだろ?
789名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:29:40.99 ID:YWFxX9AG
>>788
松井は野球選手としては超一流。
メジャーリーガーとしては二流。
なんでこんな形容にこだわるの?
790名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 12:46:18.79 ID:/iCRR5Lp
松坂も酷いね

ダルビッシュが活躍しても結局ハーフだしなぁ…
791名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:44:35.01 ID:Gkw49hW8
ダルは北京オリンピックではアマチュアにKOされて
星野に殴られて敗戦処理

WBC(笑)でもブルペンに回され決勝戦で抑えに失敗

ダルは松坂以下かもな
792名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 16:55:58.80 ID:tEMucRbN
日本時代の松井も狭い球場で年間35〜40本くらいの打者だったけど
最後の年に50本打った印象が強いのかな
それでも超一流には間違いないけど
793名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:03:42.11 ID:UiOhgPi1
>>792
最終年は横浜以外はラビットだからな
794名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 18:48:15.23 ID:VBbrlCOv
まぁラビットやからくりドームだというのもあったけど
松井の最終年は本当に怖い打者だったし実際OPS1.1超えしていた
でもその松井が左打者有利のヤンキーススタジアムで
ようやく30本到達出来ただけだった所みても
MLBとの力の差を感じるな
795名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:13:20.89 ID:QZEHoGsk
2010 メジャー昇格した選手の出身地・国
Breakdown by Place of Birth
United States (982)

Alabama (16) Louisiana (22) Ohio (23) Alaska (2) Maine (2) Oklahoma (17)
Arizona (19) Maryland (10) Oregon (15)
Arkansas (11) Massachusetts (9) Pennsylvania (18) California (234) Michigan (13) Rhode Island (3)
Colorado (11) Minnesota (7) South Carolina (11) Connecticut (7) Mississippi (20) South Dakota (3)
Delaware (2) Missouri (15) Tennessee (11) Florida (85) Montana (2) Texas (106) Georgia (45) Nebraska (4) Utah (3)
Hawaii (7) Nevada (7) Vermont (1) Idaho (3) New Hampshire (3) Virginia (22)
Illinois (27) New Jersey (21) Washington (26)
Indiana (20) New Mexico (3) Washington, D.C. (5) Iowa (8) New York (23) West Virginia (1)
Kansas (11) North Carolina (20) Wisconsin (11) Kentucky (15) North Dakota (1) Wyoming (1)

Additional Countries

Australia (6) Germany (3) Nicaragua (3)
Canada (19) Jamaica (1) Panama (8)
Colombia (3) Japan (14) Puerto Rico (35)
Cuba (16) Mexico (17) South Korea (3)
Curacao (1) Netherlands (3) Taiwan (3)
Dominican Republic (139) Netherlands Antilles (3) Venezuela (85)

http://www.baseball-almanac.com/players/birthplace.php?y=2010

アメリカ 982人  日本 14人
796名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:53:38.99 ID:q1ASXu1H
しかし巨人の外国人が活躍しないのはスルー
797名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:54:36.20 ID:/iCRR5Lp
>>794
しかも膝潰すほど増量してやっとこだもんねえ…

02年の体重のままなら25本が精一杯だったのかな?
798名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 19:57:45.56 ID:zEPEj0qE
ドミニカは凄すぎるな
人口比でいったらもう凄まじい

陸上だとジャマイカは人口300万であの凄さだし。

中南米、カリブ海は本当に凄い。
799名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:17:42.36 ID:QZEHoGsk
>>796
グライシンガー、ゴンザレス、クルーン、ラミレス、オビスポw

まずまず活躍してるがな
800名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 20:32:46.22 ID:QZEHoGsk
誰だよ。メジャーの守備が下手糞って言ったやつ

メジャーリーグ 遊撃手スーパープレー90選 2010
http://www.youtube.com/watch?v=DdtUdcAHCIc
801名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:00:15.70 ID:QZEHoGsk
岩村
NPB 44HR
3A   3HR

カズオ
NPB 36HR
3A   2HR

ノリ中村
NPB GG7回
3A  失策王
802名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:10:24.29 ID:QZEHoGsk
CWSのオジー・ギーエン監督は
WBC(笑)日本代表がメジャーで1シーズン戦ったら
20勝も出来ないって言ってたよ
803名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:13:27.57 ID:/iCRR5Lp
>>800
内野じゃなく外野だろ
804名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:16:11.36 ID:QZEHoGsk
外野もメジャーのほうが断然上手い

なぜ日本が外野守備ならアメリカに勝てると思うのかな?
805名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:18:56.26 ID:QZEHoGsk
MLB通算

岩村明憲
二塁手としてUZR-6.4、プラスマイナスシステム-9、守備防御点-5
三塁手としてUZR-2.5、プラスマイナスシステム-9、守備防御点-11
(日本ではゴールデングラブ賞6回)

松井稼頭央
二塁手としてUZR1.8、プラスマイナスシステム-9、守備防御点-3
遊撃手としてUZR-16.3、プラスマイナスシステム-6、守備防御点-6
(日本ではゴールデングラブ賞4回)

井口資仁
二塁手としてUZR-1.6、プラスマイナスシステム-14、守備防御点-5
(日本ではゴールデングラブ賞3回、「二塁手論」という本を出版する)
806名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:22:51.01 ID:fJ+IftzD
>>800
シーズンに入るとサンデーモーニングで毎週メジャーのお粗末なプレーを紹介するからなあ
正直あのコーナーは面白いっちゃ面白いんだけどあんまり気分のいいもんでもないね
真剣にプレーしてるのにミスしたところをわざわざ抽出してみんなで笑うってのは朝鮮人のやることだろう
807名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:25:22.58 ID:/iCRR5Lp
喝入れてるのが、平凡なフライを弾いて“空中イレギュラー”という迷言吐いた朝鮮人だしな
808名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:28:40.40 ID:Gkw49hW8
>>806
張はチョンだから仕方ない
通算安打記録を持つ張に監督、コーチの話が全くなかったのはある意味すごい
809名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:32:55.11 ID:Gkw49hW8
【MLB】松坂3回7失点「結果は気にならない」[03/06]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299371739/

1:DKφ ★ :2011/03/06(日) 09:35:39.49 ID:???0
松坂3回7失点「結果は気にならない」
2011.3.6 08:31

 レッドソックス−マーリンズ(5日・フォートマイヤーズ)米大リーグは5日、各地で
オープン戦を行い、マーリンズ戦に先発したレッドソックスの松坂は3回を6安打7失点
(自責点5)で敗戦投手となった。一回に3点を失うと、二回は2点本塁打、三回は
2四球後に2点二塁打を許した。(共同)

松坂(3回7失点)

「結果は気にならない。いかに変化球で勝負できるかを試し、いいものと悪いものが
はっきりした。ここ2試合でいろいろ試したけど、極端な投げ方は今回で終わり。
次からは、レギュラーシーズンの試合に近い形で投げたい。」

http://www.sanspo.com/mlb/news/110306/mla1103060838008-n1.htm

http://www.sanspo.com/mlb/photos/110306/mla1103060838008-p1.htm
マーリンズ戦に登板したレッドソックスの松坂(撮影・リョウ藪下)

810名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:36:22.76 ID:Gkw49hW8
 1日のプロ野球実行委員会でようやく今年のオールスター3試合が正式に決定した。
興味深いのは、従来の2試合から1試合増の理由が、見事に変わっていたことだ。

 ナゴヤドームとQVCマリンフィールドの2試合で決まっていた今年のオールスターに1試合加え、
東京ドームで開催する。その理由は、社団法人日本野球機構の財政難だったはずだ。

 従来の球宴2試合制度に関しても「多すぎる。大リーグのように1試合が理想」とする
労組・日本プロ野球選手会(新井貴浩会長=阪神)が反対しなかったのは、
解散する選手年金の支払いにも当てられる予定だからだ。が、今回3試合の正式決定を発表した理由は、全く違っていた。

 「本年2011年、財団法人日本体育協会と財団法人日本オリンピック委員会が創立100周年を迎え、
各種の記念事業をおこなうことを受け、日本野球機構でも、この日本近代スポーツの100周年という記念すべき年に、
野球を通じて日本スポーツ界がさらなる発展を遂げることを願って決定したものです。
 今後、オールスターゲームの中で、日本体育協会・日本オリンピック委員会創立100周年記念事業への協力や、
野球のオリンピック競技種目復活をアピールするための企画などを検討すべく両団体と調整を図っています」

 創立100周年を迎える日本体育協会と日本オリンピック委員会の事業協力などのために3試合にしたと説明している。
試合増は日本野球機構が財政難だからとそのものズバリ言うわけにもいかず、知恵を絞ったのだろう。
が、このオールスター試合増だけでなく、2011年の日本野球機構のスローガンを見ても、危機感があふれている。

 「覚悟〜なぜ、あなたはここにいるのか〜」というのが今年のスローガンだ。
野球のために何をすべきか考え抜き、野球界の発展のために必要な「覚悟」を監督、選手らが自ら宣言するというのだ。

 昨年、横浜球団の住生活グループへの身売りがあと一歩までいった経緯がある日本プロ野球界。
今年もいつ球団身売り話が再燃するかわからない。そんな深刻な危機感が漂うオールスター試合増であり、スローガンだ。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110302/bbl1103021546005-n1.htm
811名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:41:19.32 ID:q1ASXu1H
日本選手がメジャーにFAでもう3年くらい早くきたらもっと活躍する
可能性ってあるかな。

日本人選手もかわいそうなのは30歳近くで行くのは無理と思うんだよね
サッカー選手のように20歳前半とはいわないけどFA換算で6年くらい
じゃないと無理だと思うよ
先発投手とホームラン打者はもう1年早いくてもよい

WBC代表が善戦するのはNPBにいようが今、全盛期だからというのはあるよ

812名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:44:20.97 ID:q1ASXu1H
なんで日本野球がオリンピックに協力するの???

これは意味不明だな、それならもっとFA短縮してメジャーに早く行かせれば
よいのに
813名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:44:53.20 ID:Gkw49hW8
>>811
WBC(笑)は春先のオープン戦だから
オリンピックでNPBスーパースターはアメリカマイナーに全敗している
814名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:45:16.62 ID:Gkw49hW8
【野球】統一球の影響?巨人、オープン戦で本塁打なし…原監督「これから打撃の状態が上がってくる」ラミレス「東京ドームでも飛ばない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299200737/

1:かばほ〜るφ ★ :2011/03/04(金) 10:05:37.42 ID:???0 [sage]
原監督、いまだ本塁打のない打線は「これから上がってくる」
◆オープン戦 巨人3─7西武(3日・東京ドーム) 

巨人は、オープン戦6試合で本塁打なし。原監督は、中村に浴びた本塁打を「前だったら
(スタンド)中段の当たりがぎりぎり」とし、「昨秋の時点から感じていたもの」と
統一球の影響をあらためて口にした。

ラミレスは「東京ドームでも飛ばない。今季はそれに合わせるしかないが…」とぽつり。
得点力アップを期して打順変更を試す原監督は「これから打撃の状態が上がってくる」と
話した。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20110303-OHT1T00309.htm

関連スレ
【野球】G3-7L[03/03]浅村逆転本塁打!中村タイムリー&ダメ押し弾! 西武11安打6得点の
猛攻で昨晩の雪辱  読売、須永が大誤算
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299153186/
815名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:47:43.89 ID:q1ASXu1H
>>814
ラミレスはマイナーでホームラン30本だよな??

日本がマイナー以下なら統一球でもドームだしホームラン60本は
可能だと思うが
816名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:49:50.44 ID:q1ASXu1H
俺は
巨人の外国人のノルマ

ライアル・・3割5分ホームラン45本
トーレス  18勝 2・40
アルバラデホ 50セーブ 0・20
これを5年間続けることが最低ノルマ

日本は3A以下だからできるはず
817名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 21:56:54.42 ID:Gkw49hW8
【野球】王貞治「野球界は他のスポーツより遅れている」「サッカーのように指導者のライセンス制を作るべき」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299319661/

818名無しさん@実況は実況板で:2011/03/06(日) 22:09:30.58 ID:YWFxX9AG

ID:q1ASXu1H

大バカ
819名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 00:23:55.00 ID:qa6m4LaK
>>815
プホルスやハミルトンでも60本は打てないだろうな。
アメリカ時代の成績を上回る必要もない。
そのリーグで必要とされればいい。
820名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 02:45:11.66 ID:0itP0YS2
 ,.ィ'" ̄;.;.`ヽ、
         /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ 
         ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、  4Aとか嘘ついて、すみませんでした
       / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_      ヽ、
        |  L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f'  ,      ',
       ∧ ヾ=,!´ー≡″L/   !         ',
      ,'    ヽl   __ j /ヘ   i!       ,  ',
      ,'     i!`く-‐' ,イ   ,./i l      /   ',
     i  !   iヘ  ̄ヾ レ'"´  l`ー    ト、   i
     !  l    l `ヽ、 ',、    l      l ヾ l
     !  ヽ  /     ̄ヘ\___!      l   l
     ,'   _,./        `>-、_」    l  l   lヽ
    i /  /       ,,. ''´  ヽ!   l  l     i
    !     ',     ,. '´      i!   l  !     l
     ! l    l   /;, .       l     l     l l⌒ヽ.
     l l    !  /;, , . ,      /     i !     l !   l
    l l    !  /;:. ;:.        /     /      /  ノ
    l    l /;,. .        /      /      l ム/´
    ',   l /         ,ィ′ /  /; .;, .    //
     !=-  !|     _ _,.//  /  /; ..; .    //
    /   ヘヾ、   ,. '  /     /;. ,  .    //
    /    、'、`ー─'_,. -'´   /;. , ;;. .    //
    //! i^! !i ト-,.ィ´7     /|       /,ノ′
   U ! l l l ', l  }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ    //
     U U U   /ノノ_/     `ー─'″
821名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 04:23:21.08 ID:GUx0vyjb
ボールが変わるとこんなことになる

岩村
NPB 44HR
3A   3HR

カズオ
NPB 36HR
3A   2HR

ノリ中村
NPB GG7回
3A  失策王

822名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 08:38:09.44 ID:N4nfDvGx
>>816
まあマジレスしとくけど
2Aでも本塁打60本なんてそうそう打てないよ。

例えば、イチロー、マウアーが韓国リーグでプレーしても
4割打てる可能性は低い。
823名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 09:04:18.04 ID:GUx0vyjb
日本野球はアメリカアメリカに追い付くどころか
あっという間に韓国に追い付かれちゃったね
824名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 09:25:44.31 ID:6ccPE9oh
>>823
あそこは海外組と国内トップがレベル高いだけであとはそれほどでもない
国代表に比べたらクラブチーム代表は弱いしな
あと高津が活躍できるんだぜ
825名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 16:35:37.91 ID:GUx0vyjb
日本もルーキーリーグ以下の山口、ネルソン、オビスポが活躍できるからな

NPBでカブレラやウッズ、グライシンガーは台湾、韓国時代以上の成績だし

NPBは決して他国の野球を見下せるほどのレベルではない
NPBは台湾、韓国よりわずかに、ほんのわずかに上なだけ
台湾、韓国とは人口も競技人口も違うし
826名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 18:00:47.88 ID:9rfAqZA9
>>819
プホルスやハミルトン来たら
60本打てない代わりに出塁率が半端ない事になりそうだな
827名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 21:38:46.73 ID:qa6m4LaK
どうやら4A派の根っこは外人への過剰な期待にあるようだ。
その選手がアメリカ時代の成績を下回ると、短絡的にNPBのレベルが上回ったと考える。
判断基準なんて、戦力になるか、投資効果に見合うかしかないと思うが。
ここは日本なんだからアメリカ時代の成績はあくまで参考にすぎない。
828名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:14:47.04 ID:ypBGF1yv
大リーグで駄目だった外国人選手達が大活躍してる時点で駄目だろう。
日本人が大リーグで日本以上に活躍するなんて
成長期の若手を除けばありえないんだから。
829名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:19:47.23 ID:NCd031Qi
斎藤隆いただろ
830名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:20:04.13 ID:ypBGF1yv
ただ基本的に日本人は弱い人種だと思う。
陸上100メートル(白人女性は金メダル獲得)・水泳自由形は男女とも金メダル取れないし、
サッカーのヨーロッパ・チャンピオンズリーグ優勝やワールドカップ・ベスト8、
ラグビーのスーパー15で活躍、バスケットのNBAで活躍
テニス4大大会シングル優勝、男子ゴルフ・米国ツアー賞金王獲得、
ボクシング重量級世界王者、レスリング重量級金メダル獲得を
成し遂げた日本人は一人もいない。大リーグ最多勝利投手や本塁打も無理。
所詮、日本人は小柄で身体能力の低い民族だよ。

831名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:26:33.08 ID:ypBGF1yv
さらにもっといってしまえば東洋人自体、運動が苦手。
大阪世界陸上で東洋諸国の優勝は中国のハードル選手一人だけだった。
五輪でも中国、日本、韓国の金メダルはマイナー種目が多い。
(卓球、飛び込み、柔道、テコンドー、体操、トランポリン、アーチェリー、ハンドボール)
サッカー、バスケットボール、陸上、水泳では東洋人は勝てない。
米国でも東洋人のアメフト、バスケット選手は少ない。

832名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:49:47.66 ID:8SyjQbHO
>>831
非科学的だし
運動の概念が狭すぎる
833名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 22:59:56.41 ID:n6Q5276g
ボールが変わるとこんなことになる

岩村
NPB 44HR
3A   3HR

カズオ
NPB 36HR
3A   2HR

ノリ中村
NPB GG7回
3A  失策王
834名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:02:23.30 ID:n6Q5276g
  ,.ィ'" ̄;.;.`ヽ、
         /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ 
         ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、  4Aとか嘘ついて、すみませんでした
       / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_      ヽ、
        |  L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f'  ,      ',
       ∧ ヾ=,!´ー≡″L/   !         ',
      ,'    ヽl   __ j /ヘ   i!       ,  ',
      ,'     i!`く-‐' ,イ   ,./i l      /   ',
     i  !   iヘ  ̄ヾ レ'"´  l`ー    ト、   i
     !  l    l `ヽ、 ',、    l      l ヾ l
     !  ヽ  /     ̄ヘ\___!      l   l
     ,'   _,./        `>-、_」    l  l   lヽ
    i /  /       ,,. ''´  ヽ!   l  l     i
    !     ',     ,. '´      i!   l  !     l
     ! l    l   /;, .       l     l     l l⌒ヽ.
     l l    !  /;, , . ,      /     i !     l !   l
    l l    !  /;:. ;:.        /     /      /  ノ
    l    l /;,. .        /      /      l ム/´
    ',   l /         ,ィ′ /  /; .;, .    //
     !=-  !|     _ _,.//  /  /; ..; .    //
    /   ヘヾ、   ,. '  /     /;. ,  .    //
    /    、'、`ー─'_,. -'´   /;. , ;;. .    //
    //! i^! !i ト-,.ィ´7     /|       /,ノ′
   U ! l l l ', l  }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ    //
     U U U   /ノノ_/     `ー─'″
835名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:02:55.89 ID:Fzby9wK5
>>819
岩村とカズオのメジャーと日本の比率から考えればプホルスは240本
打つ計算

俺は日本がレベル低いということを認めるからそれくらい打てると
予想してるが

韓国のテギュンはWBCで国際球をメジャーの球場に放り込んでるし
それよりはレベル落ちる日本でボールは飛ぶ・球場は狭いから
最低でもホームラン50本は打つと思った
836名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:05:04.25 ID:Fzby9wK5
リンスカムは日本なら毎試合完封で完全試合を年3回はやると思う

リベラの全盛期なら防御率0・00を記録したと思う
837名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:07:30.55 ID:Fzby9wK5
>>831
最近、サッカーは勝ち始めてる

アメスポで成功するのとサッカーで成功するのはサッカーで成功
するほうが簡単かも、アメスポはアメリカだけでとんでもなく
層厚いからやってる国少なくても難しいぞ
838名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:15:02.97 ID:n6Q5276g
>>835
ボールが変わるとこんなことになる

岩村
NPB 44HR
3A   3HR

カズオ
NPB 36HR
3A   2HR

ノリ中村
NPB GG7回
3A  失策王
839名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:17:05.10 ID:Fzby9wK5
>>830
次回あたりはベスト8行くんじゃない??

本田とか香川が伸びてるし、宮市というのがいるし、監督もよいし
サッカーは必ずしも3大リーグでなくてもドイツやオランダという
中堅というか(表現が難しいが)で外国人相手に経験つめるし
野球はメジャーといういきなり最高峰だし不利は不利だよ
840名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:18:42.73 ID:Fzby9wK5
>>838
それならプホルスはホームラン1年で450本くらい打つぞ
日本は弱いし
841名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:23:00.13 ID:n6Q5276g
>>840
反米大先生、絶好調ですなw
842名無しさん@実況は実況板で:2011/03/07(月) 23:24:38.82 ID:n6Q5276g

          ,.ィ'" ̄;.;.`ヽ、
         /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ 
         ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、  4Aとか嘘ついて、すみませんでした・・・
       / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_      ヽ、
        |  L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f'  ,      ',
       ∧ ヾ=,!´ー≡″L/   !         ',
      ,'    ヽl   __ j /ヘ   i!       ,  ',
      ,'     i!`く-‐' ,イ   ,./i l      /   ',
     i  !   iヘ  ̄ヾ レ'"´  l`ー    ト、   i
     !  l    l `ヽ、 ',、    l      l ヾ l
     !  ヽ  /     ̄ヘ\___!      l   l
     ,'   _,./        `>-、_」    l  l   lヽ
    i /  /       ,,. ''´  ヽ!   l  l     i
    !     ',     ,. '´      i!   l  !     l
     ! l    l   /;, .       l     l     l l⌒ヽ.
     l l    !  /;, , . ,      /     i !     l !   l
    l l    !  /;:. ;:.        /     /      /  ノ
    l    l /;,. .        /      /      l ム/´
    ',   l /         ,ィ′ /  /; .;, .    //
     !=-  !|     _ _,.//  /  /; ..; .    //
    /   ヘヾ、   ,. '  /     /;. ,  .    //
    /    、'、`ー─'_,. -'´   /;. , ;;. .    //
    //! i^! !i ト-,.ィ´7     /|       /,ノ′
   U ! l l l ', l  }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ    //
     U U U   /ノノ_/     `ー─'″
843名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 00:40:11.39 ID:out0S4qr
844名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 00:43:07.97 ID:0/WUW2RE
カメルーンなんて独立して30年でサッカー世界八強。
ろくに練習設備も無いのにだよ。
五輪でも金メダル取ったし、ヨーロッパ・チャンピオンズリーグでもカメルーン人が大活躍。
日本は上位進出は無理だと思う。せいぜい予選リーグ突破。香川、本田程度の選手は世界にザラにいる。
テニス、男子ゴルフ、バスケットボール、ラグビー、重量級ボクシングでも日本人はさっぱりだよ。
そもそも日本人競技人口の多い水泳でさえ最速種目の自由形は勝てないからな。
はっきり言ってメジャー競技で、日本人が白人・黒人に勝つことはありえない。
845名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 07:09:45.23 ID:wxSwhjQE
>>844
日本国民は野球のメジャー選手失敗を引き合いに出して本田と香川は
世界的選手と評してる。 ブンデスというレベルの高い欧州で
MVPとかで
846名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 07:19:15.17 ID:xU18p3BX
競技人口は?
847名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 07:39:08.30 ID:cK/Z04uB
>>840
打てないよ。
実力的には打つかもしれないけど
日本のチキン投手達は勝負逃げまくりだから。
848名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 08:03:41.59 ID:0/WUW2RE
日本人の体格、筋力、身体能力は白人黒人より大幅に劣る。
その上、競技環境も悪い。
冬季五輪、世界陸上で日本の優勝ゼロは普通。
夏季五輪でも女子マラソン以外はマイナー競技ばかり金メダル。
陸上100メートル、水泳自由形、サッカー、バスケットボール、ラグビー、
テニス、男子ゴルフ、重量級ボクシング、重量級レスリング、総合格闘技UFC、F1で
日本人が世界の頂点に立つのは永遠に無理。大リーグ最多勝利投手、本塁打王も。




849名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 10:01:25.86 ID:xj5hgDVS
最多勝は普通に可能性あるよ。
台湾のワンがなったくらいだし。
サイヤングも非常に可能性は低いがなくはない。

ただ、本塁打王、
こちらは0だ。
850名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 12:25:16.72 ID:W27YIfOT
トップの選手が活躍しても日本のレベルが高いことにはならない。
それに続く選手がどれだけいるかだ。
851名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 12:27:05.33 ID:55/+RWQq
>>849
日本人選手の誰が最多勝をとれるのですか?

王健民が最多勝取れたのはヤンキースで投げた世界レベルの投手だったからです。
当時の王健民レベルの投手は日本にいません。
日本人に世界トップレベルの投手はいるんですか?
852名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 12:55:48.02 ID:W27YIfOT
メジャーで活躍する日本人は例外中の例外。
平凡な選手がそこそこやれるなら認めてやるよ。
853名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 16:55:36.45 ID:xj5hgDVS
>>851
ダルビッシュはワンに匹敵もしくは彼以上だと思うが?

現状、サイヤング賞もダルビッシュ以外可能性はないけど。
854名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 16:59:31.44 ID:xU18p3BX
そらレベルの低い日本人の中で混ざってれば無双してるように見えるが
ダルはたいしたことないと思う
855名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 17:15:33.50 ID:55/+RWQq
ダルは北京オリンピックでアマチュアにKOされて
星野に殴られて敗戦処理にまわされた

WBC(笑)ではブルペンにまわされ
決勝戦で抑えに失敗

メジャー以前にアマチュアに打たれてるんだけど
856名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 17:31:37.15 ID:xj5hgDVS
アマチュアってキューバだろ?
キューバはプロ同然の打者並べてるじゃないか。

ま、あまり短期の結果見ても意味ないよ。
アメリカもオズワルトが打たれるんだしね。
857名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 17:55:18.20 ID:0C1iwZgO
共産、社会主義のスポーツは形式上はアマでもプロ変わらないよ(ステートアマと呼ばれてる)
政策上スポンサーとか巨大な契約ができないだけだな
国がスポンサーと雇い主だから公務員というだけで普段やってることはプロと変わらない
858名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 19:42:14.16 ID:W27YIfOT
>>853
ダルがいい投手なのは認めるが、相手打者がへぼいと実際以上に良く見えるのを忘れないように。
859名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 19:53:57.45 ID:xj5hgDVS
正直、ダルビッシュでも、ア・リーグで220イニングの2点台はキツい。
しかし、彼の今季の成長を見たら僅かな可能性はあるんじゃないか、とも思う。
860名無しさん@実況は実況板で:2011/03/08(火) 21:49:03.05 ID:W27YIfOT
プロ野球板のNPB厨に妥当な見解を示してやれ

日本プロ野球の真の実力はどのくらい? Level 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1299368736/
861名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 07:36:56.70 ID:mh3J93S7
西武の森、巨人の藤田、ヤクルトの高田
元巨人の一流選手で監督経験者がNPBはせいぜい2Aレベルと言っている

皆、過去のNHK大リーグ中継の解説などで2Aと同等か2A以下と発言している

NPBをよく知るアメリカ球界関係者らの評価も2A以下だよ
862名無しさん@実況は実況板で:2011/03/09(水) 12:59:34.14 ID:JkeMhr0t
>>859
>正直、ダルビッシュでも、ア・リーグで220イニングの2点台はキツい。

と、メジャー優位派にある程度の譲歩を見せる振りをしておいて、


>しかし、彼の今季の成長を見たら僅かな可能性はあるんじゃないか、とも思う。

と、サイヤング賞や最優秀防御率など極端なアワードを用いずに「220イニング、2点代」という好成績をさらっと主張することで、
メジャー優位派にこの成績は可能かもしれない、と思わせる作戦に打って出た新手のダルヲタさんですか。
863名無しさん@実況は実況板で:2011/03/10(木) 01:08:24.83 ID:h3oFYCQ3
>>814
これは密かにボール交換来るで!
864名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 11:44:09.38 ID:IG/7NKoE
ダルのストレートは速いが素直すぎる。
メジャーの投手には打ち頃の球になるだろう。
865名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 13:22:15.83 ID:zYVgsrS6
>>864
ダルはそんなに活躍できないと見てるが、彼は何種類かの速球を投げるから、球質はさほど問題じゃないと思う。
866名無しさん@実況は実況板で:2011/03/12(土) 16:07:38.45 ID:6nV8hAZn
日本人は水泳自由形で一回も金メダルとっていない。
あれだけ水泳少女少年いるのにだよ。
競技環境が悪いとも思えない。純粋に身体能力の差だよ。
サッカー、バスケットボールだって日本人が
世界一になるのは夢のまた夢だよ。人口4500万のスペインは両方とも制覇したけどね。
867名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 07:53:39.94 ID:/7DsmbaR
基本的にスポーツの地位、資本の額が違いすぎる。
なぜ米国人はあそこまでスポーツに熱狂するの?
ピザ体型でもスポーツ観戦中毒が多い。
868名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 10:38:15.55 ID:1FYgKUdA
身体能力以上に頭脳の差がある。
競技力向上への合理的なアプローチ方法を持っていない。
日本人は体育会的な考え方で、頭を使わず根性で乗り切ろうとする。
これが、競技の楽しみを奪い、高いレベルに到達する前に疲弊し熱意を失ってしまう原因。
それにちょっとでも目立つと囃し立てられ、人気と金を得て中途半端なレベルで満足してしまう。
石川遼 斉藤君達がこの罠にはまらないよう祈るばかり。
869名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 12:50:14.08 ID:/7DsmbaR
米国プロスポーツって観客動員、経営規模で他国圧倒していますよね。
世界のプロスポーツ産業の6割が米国だとか。
4大球技の観客動員、プロレス・ボクシング・総合格闘技のPPV収益はものすごい。
アレックス・ロドリゲスの年棒は日本のプロスポーツじゃありえない。
五輪の放映権料の半分以上はNBCで、サッカー・ワールドカップも史上最高動員は米国大会。
レッドソックスのファン見てると熱狂度も凄い。なぜあそこまでプロスポーツが巨大産業なんでしょうか。
870名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 16:25:04.83 ID:z4Tui/Zo
4Aのマートンさんに記録を更新されたNPBは、マートンさんのおっしゃるとおり4Aってことでいいんだな?
871名無しさん@実況は実況板で:2011/03/13(日) 18:43:44.03 ID:/qVAYRQw
>>870
「低いレベルで記録作った!」と言うよりは、
「高いレベルで記録作った!」と言う方が見栄えがいいし、自分の価値も上がる。

つまり4Aは建前で、本音は3A以下のリーグのNPBはウマウマですわーってとこだろ。
872名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 02:53:46.58 ID:8Xn93u0L
4Aのマートンに無双されたのに、当人が4A認定したのを喜ぶ日本人。
873名無しさん@実況は実況板で:2011/03/14(月) 22:28:41.29 ID:RDB9gTT6
>>869

米国4大プロリーグと欧州サッカー主要リーグの市場規模
http://business.nifty.com/articles/sport/100727/

NFL
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7913億円
MLB
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6079億円
プレミアリーグ
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3758億円
NBA
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3517億円
NHL
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2338億円
ブンデスリーガ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2214億円
リーガエスパニョーラ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2214億円
セリエA
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2187億円
874名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 07:59:45.52 ID:1sVLg8vN
日本プロ野球の収益規模が1000億円。
大リーグと日プロ足しても、NFLに勝てないのか。
たぶん、KBO、CPBL加えても無理だろうな。
アメスポに比べると日プロは規模が小さい。
逆に言うとまだ日プロは動員、有料放送で伸びる余地がある。
大リーグと試合数の差はそんなに無いからね。

875名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 08:21:22.46 ID:n6KZVxOx
MLBに関しては機構に集められたやつだけだから球団傘下(地元局、地元紙など)のローカル収益は入ってない
わからんが他のアメスポもローカル収益があるんだろうけど
876名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 09:47:19.27 ID:6IxjT8hi
2度目のwbcでメジャー弱いの確信して見なくなった
あれだけハマってたのに潮を引くように冷めた
でもイチローの結果は見てる
877名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 13:53:06.61 ID:kvYU0eFs
>>825>>827
3Aリーガーは圧倒的多数がNPBに来て
成績を落としているのは都合良くスルーするわけですね
わかります
878名無しさん@実況は実況板で:2011/03/15(火) 14:08:50.75 ID:kvYU0eFs
>>746>>747
メジャーに必要とされないレベルだから3Aに居るんだろ?
メジャーに必要とされる奴なら定着出来なくても、年間打席数もメジャー>3Aになる
そいつはメジャーリーガーというよりも3Aリーガーという方が妥当

>>762
ここ最近、NPBに助っ人で来るのは打者に関しては3Aで優秀な成績を残してる奴のみ
平凡な成績な奴が来たのはラロッカ、シーツあたりで最後
捏造はしないように

>>825
3Aで無双したのに日本では二軍レベルのウィットやマントは無視するのは都合が悪いから?

>>871>>872
言い訳はいいよ
ここ最近は規定未到達なのを含めても
3Aリーガー助っ人の4分の1しかNPB平均を超えるOPS7割後半を残せていないんだから
それからマートンは前年3Aでリーグ打率2位を記録しているし
3Aで一流だった打者がNPBでも一流の成績を残してるってだけの話

>>872
主軸に劣る面子が揃う一番打者しかほとんど可能性が無い、最多安打記録を残しただけで無双か
無双なら3A時代のマント、ウィット、スチーブンス、ダン・ジョンソンレベルの成績を
残せないと駄目だろ…
879名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 04:30:07.82 ID:/KLu2lbY
日プロは収益規模、選手年棒を大リーグに近づけないと
いい外国人選手を集められないでしょう。
ドミニカ人だって、日プロの年棒が大リーグよりも高ければ日本に来る。
今は大リーグと日プロの資金力の差がありすぎて、競争以前。
なぜ大リーグはあそこまで資金力あるの?
880名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 07:20:24.81 ID:y8JmfqGo
もっと外人を入れて日本人の年俸を下げるほうが現実的。
881名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 09:15:15.28 ID:HIQMY4k5
>>879
メジャーの市場規模は約2.4倍もちがうからな
人口もそれぐらい違うし
メジャーの場合はどの球団も独立採算だから日本のような赤字補てんはないし
逆に球団を売って親会社の赤字補てんならいくらでもあるけど
そもそも球団の資産自体違うしな
882名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 12:31:43.33 ID:y085p+PO
やはりメジャーに比べると商売が下手としか言いようがない。
スポンサーの獲得能力、集客能力、テレビ局との交渉力。
もっと言ってしまえば、今のプロ野球に客やスポンサー、テレビ局がお金を出したくなるような商品価値があるのか?
俺はここ数年プロ野球はほとんども見ない。
理由はただ一つ、つまらないから。
昔はあんなに夢中で見ていたのに、この十年で急速に魅力がなくなった。
今ではメジャーばかり見ている。
883名無しさん@実況は実況板で:2011/03/16(水) 21:29:03.21 ID:/KLu2lbY
米国の場合、日本よりもずっとプロスポーツの競争が激しい。
アメフト、バスケットは、大変な競合相手。
大学アメフトでさえ放映権料物凄いからね。
人口の差といっても、(プロスポーツの競争の少ない)日本のほうが野球の人気はあるでしょう。
日米の人口差以上に大リーグと日プロの資金力の差がある。
それはやはり有料テレビ放送の普及の差だろう。

884名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 04:03:29.63 ID:15oCL9K5
大リーグ球団のケーブルテレビ収益ってどのくらいあるの?
日本で言うと地方局と有料契約して視聴する感じでしょ。
885名無しさん@実況は実況板で:2011/03/17(木) 07:09:27.78 ID:IUPk4Xja
>>884
日米のケーブルテレビを一緒にするなよ。

全く規模も放送の質もアメリカと比較にならない。
886名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 03:37:47.91 ID:1O5jdm6E
米国の場合、四大球技が激しく競争していて
野球が人気独占しているわけではない。
プロリーグの収益、動員数から見てもわかる。
なぜ日プロは日本のプロスポーツでダントツの収益、観客数なのに大リーグに激しく劣るの?
日本の国力>>>>米国の4分の1の国力だが(米国プロスポーツ産業の規模を四大球技で割ったとして)

887名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 09:03:30.56 ID:lVgDhEb1
>>886
言っておくがMLBの場合は機構に集められたしか発表してないのよ
球団独自の収益(地元局やラジオや新聞など)は入ってないからな
888名無しさん@実況は実況板で:2011/03/18(金) 22:21:32.03 ID:dd4X6Fzz
4Aとか言ってる方々は
◆極度の情弱
◆野球の本質がわかっていない
◆アメリカ野球の仕組みと実力を知らない
◆社交辞令がわからない
◆反米イデオロギーを野球に持ち込んでいる
◆球技が弱い日本だが、せめて野球だけは世界レベルと思いたい

このどれか、あるいは組み合わせだろう
自分のことを「拙者」と言う日本人らしい謙虚さ(度が過ぎると卑屈になるが)
に欠ける方々は4A論に飛びついてしまう

私見だがNPB一軍全選手の平均は2Aに劣る
NPBオールスター級でやっと3A


スカパーやケーブルでスポーツセンターESPNやネットを観たらわかる。

アメリカにメジャースポーツでかなうわけがないとイヤと言うほど見せつけられる。
このままでは日本プロ野球は残念ながら世界レベルは諦めるしかないんだよ。

それでもどうしてもアメリカに勝ちたいなら、
日本には日本の野球があるなんて屁理屈やちっぽけなプライドは捨てて、
謙虚にスポーツ、野球の最強国アメリカから教えを乞うことしかない。
基本的な野球技術がある程度のレベルに達したら日本独自の野球を追求すればよい。
889名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 04:15:55.14 ID:QvzpBF81
何で大リーグ球団ってあんなに資金力あるの?
アレックス・ロドリゲスの年俸は日本のプロスポーツじゃありえない。
球場見ても日本よりずっと立派ですよね。
890名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 08:57:28.29 ID:zaMRTRJY
>>889
ヤンキースの場合は球団の傘下にYESという専用のケーブル局があるのよ
そこの収益は機構に回されてないからね
贅沢赤字もその収益で賄える
891名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 10:48:56.23 ID:ruNMj7br
違うよ
政府の補助が日本と比べると桁外れなんだ。
アメリカでは球場使用料をただにしているところが多い。
およそ年間数十億円くらいの補助になるんじゃなかったかな。
892名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 11:25:36.69 ID:Sufv/YyQ
http://blog-imgs-29.fc2.com/a/z/u/azuki100/nabetune25.jpg
3/16 読売新聞グループ 代表取締役会長・主筆 渡邉恒雄
「(25日のセ・リーグ開幕は)変える必要がない!」
「(パ開幕延期について)こういう時には何もやらない方が良いというなら勝手にしろっ!」
893名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 14:54:40.72 ID:6MEMNRtV
アメリカのプロスポーツは政府の援助を引き出したり、時限立法で巨大球場建てたり
金の作り方とか見せ方が本当にうまいよな

野球はプレイだけでなく、リーグ、球団経営も日米で雲泥の差がある

日本はこんなに野球人気が高いのに全然儲からないどころか
NPBは衰退まっしぐらだからね
894名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 15:15:18.42 ID:ruNMj7br
>>893
これはやくざのロジックだね
でも税金つぎ込んで、ステロイドの見世物で
商売していると反動も大きいよ
895名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 16:03:29.03 ID:5BZ2ssKE
>>894
薬物にはNPBのほうが断然甘いのだが・・
896名無しさん@実況は実況板で:2011/03/19(土) 19:39:30.51 ID:Sub9U2OK
ネズハンにマジレスすんなよw
897名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 05:23:06.89 ID:moCoxYmj
横浜なんて企業名排除してるんだから
市の援助で巨大球場建ててほしいです。
大リーグ球場に比べると箱庭球場のハマスタは悲しいです。
人口360万の横浜よりも小都市のオークランド、タンパの球場の方が立派です。
898名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 07:10:16.10 ID:fNtrT60Z
>>894
ネズハンにマジレスするのもアレだが
アメリカメジャースポーツの税金投入は経済効果、自治体のステータス向上を考えると
都市再開発と絡めた投資効果は現代の錬金術レベルなんだけどな

アメリカのやり方はすごく頭がいいよ

この20年でアメリカは日本の2倍以上の経済成長をしている
899名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 09:32:26.14 ID:SLB6WuON
今日本のトップ層はほんとにだめだと国内・欧米から非難を浴びてるが
まさに今までこのスレで語られてきたような、トップ層の育成をきちんと行ってこなかった事の弊害が顕著になったという感じだ
教育もスポーツも高校までのレベルは高いのに大学からは伸びが激しく鈍くなる
日本のあらゆる業界の教育体制に問題があるんだよ
900名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 09:35:50.53 ID:SLB6WuON
ゆとりとかはっきりいってどうでもいいわけ
問題は高卒後の人材育成体制だよ
日本人は高校で知的レベルがストップしてしまっているのが現状
901名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 11:58:33.25 ID:ac8VxEct
2010 メジャー昇格した選手の出身地・国
Breakdown by Place of Birth
United States (982)

Alabama (16) Louisiana (22) Ohio (23) Alaska (2) Maine (2) Oklahoma (17)
Arizona (19) Maryland (10) Oregon (15)
Arkansas (11) Massachusetts (9) Pennsylvania (18) California (234) Michigan (13) Rhode Island (3)
Colorado (11) Minnesota (7) South Carolina (11) Connecticut (7) Mississippi (20) South Dakota (3)
Delaware (2) Missouri (15) Tennessee (11) Florida (85) Montana (2) Texas (106) Georgia (45) Nebraska (4) Utah (3)
Hawaii (7) Nevada (7) Vermont (1) Idaho (3) New Hampshire (3) Virginia (22)
Illinois (27) New Jersey (21) Washington (26)
Indiana (20) New Mexico (3) Washington, D.C. (5) Iowa (8) New York (23) West Virginia (1)
Kansas (11) North Carolina (20) Wisconsin (11) Kentucky (15) North Dakota (1) Wyoming (1)

Additional Countries

Australia (6) Germany (3) Nicaragua (3)
Canada (19) Jamaica (1) Panama (8)
Colombia (3) Japan (14) Puerto Rico (35)
Cuba (16) Mexico (17) South Korea (3)
Curacao (1) Netherlands (3) Taiwan (3)
Dominican Republic (139) Netherlands Antilles (3) Venezuela (85)

http://www.baseball-almanac.com/players/birthplace.php?y=2010

アメリカ 982人  日本 14人
902名無しさん@実況は実況板で:2011/03/20(日) 12:00:37.65 ID:ac8VxEct
レベルが違いすぎるわw

【MLB】メジャーリーグ 神補殺集2010

http://www.youtube.com/watch?v=bXQ-m3nnaLc&feature=related


メジャーリーグ 遊撃手スーパープレー90選 2010

http://www.youtube.com/watch?v=DdtUdcAHCIc&NR=1
903名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 13:57:40.58 ID:9JfnU2iD
ゴジラ松井が「筋力だけでなく打撃技術でも米国のほうが日本よりもはるか上」と言っていた。
日本のほうが練習してるのになぜ技術で劣る?
904名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 14:38:31.13 ID:qfvwK6UZ
そら何も考えず練習したって上達はニブイに決まってるw
どの分野でもそうだがとにかくやればいいと考えてる馬鹿が日本人には多そうだ
905名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 15:12:47.17 ID:dr6xRTYN
>>903
効率能率が悪すぎるんだろう。
とにかく練習は質より量をこなせ、という刷り込みがあるように思う。
一日1000スイングだとか投手の投げ込みなんてまさにそれ。
906名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 16:26:33.12 ID:n/B5cthV
競争の差と集中力の差。
NPBに最も欠けている点。
907名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 16:45:25.60 ID:rIGDz1d3
人種的な欠陥なんじゃないの?

日本人打者は上半身が直立不動に近い打者が多いからメジャー並に
上半身を捻って構え、もっと背筋力を使えと言ったところ、福留は
じめ、プロから否定の答えがあった。

メジャー並に上半身を捻って構えると打率が落ちるそうだ。

また、関節の稼働域は黒人と比べるとえらく狭い。
こんなもんでよくメジャーでがんばってる選手がいると思う。
908名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 17:18:44.20 ID:xaT2fzDL
人種の問題じゃないでしょ。少しはあるけどさ

インディアンスの秋に匹敵する打者はNPBにいないじゃん。
180センチ未満の韓国人が出来るんだから日本人にできないわけない。

環境の問題だよ。秋が韓国や日本でプレーしてたら絶対にあんな打者になってない。
909名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 17:59:50.30 ID:ucwPiPSs
まず弱いことを認める。
そして素直に真似る。
日本野球はここから始めるんだな。
910名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 18:04:48.25 ID:7zs0FpAH
おまえら日本人大好きだな
911名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 19:32:41.62 ID:fkKgtaEV
MLB球でNPB公式戦を1シーズンやれば馬鹿でも日本野球の課題がわかる

ボールでごまかしているうちはいつまでもダメ

金属バット打法のままでは木製バットで打てないのと同じこと
使用球を変え外国人がいないと社会人野球と区別がつかないNPB
MLBと同じ土俵にすら立てないレベルなのがNPBの現実
912名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 19:36:01.86 ID:7zs0FpAH
>>911
そんなにニッポンを愛しているのか
きらいきらいも好きのうちってか
913名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 19:50:35.60 ID:dr6xRTYN
またネズハンかよ
914名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 19:54:00.49 ID:rIGDz1d3
東洋人は西洋人より筋力、骨格で劣るけど日本人はさらに韓国人や
台湾人よりも劣る。

人種に関する研究は差別になってしまうことから行われてないので
証明できるソースはないけど中国人女性たちの話をまとめると日本
人男性は体格面で他の国の人と比べて貧弱で魅力がないそうだ。
915名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 20:02:46.99 ID:7zs0FpAH
>>914
インチキ科学なんてつまらんよ
劣るとか優れているとか定義しだいだ
そのスポーツに向き不向きの体格というのはあるが
野球の場合はふとっちょもやせもノッポもチビも
多様性があるのが面白いところだ
アメリカでステロイドが流行したせいで、
おかしくなった部分もあるが
今はだいぶ良くなっている
と言っても劣等意識に苛まれた引きこもりの
キチガイは自演するしかないのが哀れだ。
はやく病院に行け
916名無しさん@実況は実況板で:2011/03/21(月) 20:17:23.02 ID:xaT2fzDL
病院に行くのはネズハンだろ
917名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 01:29:11.65 ID:Cv60dfXT
>>911
いやもうバットをへし折ってしまっても飛ばないボールをスタンドインさせてしまうような
人達だから。
パワーの差はいかんともしがたいね。見習った所で追いつけないよ。
918名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 01:41:48.82 ID:Cv60dfXT
社会人とプロ一軍の差は顕著に表れてるよ。スピードもパワーもプロ一軍の方が遥かに上。
社会人でキューバ相手に全く歯が立たない所をプロはキューバを完全に子供扱いしているでしょ。
半日仕事と毎日仕事している人の違いだろう。
919名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 02:08:17.37 ID:D/sZXVYO
>>917
んじゃ、アメリカに勝つのはあきらめなさい。

日本野球はアメリカに技術も劣って、人種を言い訳にパワーも付けない。
本当に勝つ気があるのかな?
920名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 02:12:58.70 ID:Cv60dfXT
パワーで対抗しようったって無理ですよ。それは野球に限った事ではありません。
技術も劣っているとすれば何故WBCを連覇出来たのでしょうか?
チームプレーで差が出たのです。チーム一丸となって固い絆の下に勝利したのです。
921名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 02:31:29.51 ID:D/sZXVYO
NPBスーパースターが惨敗した真剣勝負のオリンピックは?

アマチュア、マイナー、オーストラリアに3大会連続惨敗
922名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 02:35:22.78 ID:Cv60dfXT
ベストメンバーではなかった事とパワーで対抗しようとして色気を出したからです。
パワーで外国と対抗しようとしたら残念ながらアマチュア相手でも不覚を取ってしまいます。

923名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 02:45:07.87 ID:Cv60dfXT
あの3大会で一番金メダルに近かったのはやはりアテネ大会だったでしょう。
豪州が盲点でした。キューバとカナダ相手には日本の野球の凄さを見せ付ける事が
出来た事は誇っていいと思います。
924名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 02:47:44.63 ID:Cv60dfXT
韓国を手玉に取り台湾の王健民の160キロの球を由伸がスタンドに叩き込んだ。
アテネ大会は誇っていいと思います。
上原が中国戦とギリシャ戦でホームランを打たれたのはたまにきずだったですがw
925名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 02:50:41.98 ID:Cv60dfXT
豪州に不覚を取ったのはやはりノーマークで研究不足だったからだと思います。
一方の豪州は日本だけを徹底研究してマークしていた。
やはりどんなチームでも舐めてかかれないのが国際大会の怖い所だとは思います。
926名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 04:26:49.11 ID:T62tDLQe
たくさん練習してるのに日本人の打撃技術が低いのは指導者のせい。
実績のない素人みたいな人が大学で教員免許とって学校の野球部監督になる。
そして一番重要な10代の時期に自分の下手な技術を教えている。
プロ経験者が高い技術を教えるようにするべき。

927名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 07:39:51.92 ID:tRD+l0uZ
>>922-925
オリンピックの話はしないほうがいいんじゃないかw
928名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 08:48:48.51 ID:tn5aJn2d
>>927
まぁ、短期決戦なんて当てにならないって事だね
929名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 08:48:59.17 ID:/eJDEvUD
>>926
沢山練習するのは悪だと桑田氏は言ってるな。全ての練習は1つ10分で良いと。ノックも正面だけでいいと。沢山練習すると故障のもとになると
930名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 09:06:30.80 ID:D/sZXVYO
オリンピックでNPBはアメリカマイナーに一度も勝てなかった

試合内容も地力もアメリカマイナーが数段上だった

しかしNPBは年俸だけは数十倍ももらっている
931名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 09:14:11.47 ID:BNW2q5cS
体ができた後の大会のオリンピック、日米野球、インターコンチ、W杯は全部負け
ちなみに去年のインターコンチはプロ2軍を出してイタリアに負ける不祥事
そのうち日米野球でもWBCと同じで体ができない春先やったときは勝ってる(1Aと呼ばれた時代ね)が
体ができたときは1990年しか勝ってない
932名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 18:17:59.89 ID:tRD+l0uZ
NPBのレベルが総合板ではマイナー以下と思う人が大半だが、プロ野球板と殿堂板ではまだまだマイナーより強いと思ってる人が多い。
特に殿堂板はひどいよ。
933名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 18:41:12.49 ID:tn5aJn2d
>>931
70年の春に来日したジャイアンツも、ロッテなどに負け越してるしね。

>>932
殿堂板は酷いよ。
王が600発打てたなんて真剣に語る人もいるくらいだし。
934名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 20:01:54.89 ID:T62tDLQe
エモヤンの本で興味深い点があった。
韓国高校野球が層が薄いのに高水準なのはプロ経験者が教えるからだと。
高校年代で高度な技術を教えてもらえるからグングン成長すると。
日本は、素人みたいな指導者が下手な技術教えるから駄目。
高校の監督って、投手にスライダーとかシンカーの手本見せられるのかな。
935名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 21:15:42.14 ID:wQmHDaAl
いやいやメジャーと日本の二軍とどちらが野球のレベルが高いか
ということが、現在の総合板で議論されている。
アンチメジャーの人は日本の二軍のほうが圧倒的に上だと
主張しているが、それは言いすぎだと思うよ。
936名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 21:49:54.43 ID:/eJDEvUD
>>934
それはどうかな。日本の問題は高校を卒業してからが問題。高校までなら世界一の実力だと言われてる。ただ、大学・社会人・プロへ行くとアメリカに抜かれるんだよな。
まぁ日本の場合良いとこのばすより、均等化する指導(最低限周りに迷惑かけない指導)なのも原因だろうが
937名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 22:04:05.39 ID:XNFZmNRf
WBCだって負けまくっての優勝だしな。
938名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 22:07:48.48 ID:tn5aJn2d
アメリカの選手は、高校までは片手間で複数の球技をこなしているからな。

真剣に取り組むのはプロ入りもしくは大学入学後。
それでも、大学1、2年主体で日本のドラフト候補の4年生と互角に渡り合うわけで。
939名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 22:18:42.36 ID:D/sZXVYO
素質、選手層、指導レベル
すべてアメリカのほうが上なんだから
相手にならない
940名無しさん@実況は実況板で:2011/03/22(火) 23:13:09.38 ID:AM7pIUvi
上げ
941名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 01:44:29.09 ID:c6hKYyLR
日本は我々を唯一惑わすチーム

フィデル・カストロ
942名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 01:56:25.27 ID:c6hKYyLR
内海の例のWBCでのビーンボールもあれくらい当たり前の常套手段だから。
あれで韓国の選手は完全に腰が引けて打てなくなってしまった。
日本の打者はあれを克服出来ないと生き残れないから。
あんな所にも歴史の差が表れているんだよ。
943名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 02:17:18.92 ID:kTp5EE98
>>941
ワールドカップでキューバはアメリカマイナーに完敗し2連覇を許した
シドニーオリンピックでもキューバはアメリカを打てなかった
キューバは2Aレベル
944名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 02:27:56.23 ID:c6hKYyLR
ドミニカスーパースター軍団を撃破したキューバ。そんなには弱くはない。
そういえばドミニカはオランダにも負けてたなぁw
945名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 02:29:46.33 ID:c6hKYyLR
ベネズエラスーパースター軍団を叩きのめした韓国。
韓国を叩きのめした日本。
アメリカメジャー軍団の守備をパニックに落とし入れガタガタにさせた日本の機動力。

日本もそう捨てたもんじゃないさ。

946名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 02:33:34.13 ID:c6hKYyLR
マイナーといってもストラスバーグみたいな化け物もいましたしね。
メジャークラスなんですよ。本来いつでもメジャーでやれる選手をマイナーで修行させてる
んですね。マイナー経験の無いメジャー選手なんてそれこそ稀です。

日本のトップ選手も全員二軍を経験させればいいんです。
二軍でも若くて生きのいい一軍トップ選手に勝つ事はそりゃ楽な事ではありません。
947名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 02:37:53.76 ID:c6hKYyLR
シドニーでプロアマ混合の限界を思い知らされた事。
アテネで豪州を舐めて研究しなかった事。
北京で審判を敵に回した事。

全ていい経験だよ。その経験がWBCにも活きたと思うよ。
WBCで城島と審判が揉めた時も原監督は笑顔で審判と接したのが印象的だった。
948名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 07:05:54.60 ID:kTp5EE98
オリンピックNPBスーパースターは決勝戦すら一度も行けなかった
年俸は他国の数十倍だが実力はマイナー以下と判明した
強豪にはほとんど負けて伏兵にやられる緻密(笑)な日本野球
949名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 09:37:31.13 ID:rqT09c83
野球はレベルが上がれば上がるほど短期決戦に不向きなスポーツだが、
北京五輪の強豪国に5連敗、2006年の日米野球5連敗はさすがにきつい。

内容的にも完全に「力負け」だろ。
夏場、秋、の体が出来上がった頃にやると本当に日本はきつい
950名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 10:04:55.24 ID:Tr/jSAih
確かに
951名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 10:05:10.56 ID:irtP+NgB
確かに
952名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 20:24:19.88 ID:UPbi7D5i
どうしたらマイナーよりは上と勘違いできるんだろうか?
953名無しさん@実況は実況板で:2011/03/23(水) 21:10:49.00 ID:LXgkFGCe
アメリカの一軍が日本の二軍に追いつく日が
いつかはくるのだろうか
954名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 00:12:31.92 ID:HFlIdqw2
メジャーではどんな大型新人でも開幕ロースターは無いよ。
言うなれば巨人の澤村でさえも即二軍だ。
そんな開幕候補にもなるような大型新人だってマイナー代表で出てくるんだから
活きもいいしそりゃ勝つのは大変だよ。
マイナーではないんだ。メジャーを背負って立とうとしている連中の集まりだから
メジャーオールスターでさえも勝つのは困難だと思うよ。

955名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 00:24:33.55 ID:HFlIdqw2
>>949
アテネ大会では完全に日本が力勝ちしていました。ホームラン数も大会一多く打ちました。
その力を豪州に封じられたのは皮肉でしたね。
北京大会ではNPB選抜にも力負けしていました。川崎のようなびっこをひいているような選手を
連れて行ったりで人選は滅茶苦茶でした。
956名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 00:26:34.73 ID:HFlIdqw2
ドミニカスター軍団はオランダにも負けたんでしょ。豪州に負けたくらい何だと
言うのですか。日本には日本の良い所もあるのですからそんなに卑下する事はあ
りません
957名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 00:28:56.81 ID:HFlIdqw2
アメリカのマイナー選手は闘争心が凄いですね。
松中がファーストゴロでタッチしようと立ちふさがったら松中に殴りかかった選手が
いましたね。
闘争心は並々ならない物を感じました。
958名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 03:14:18.21 ID:ye8ZU7lh
打撃技術が低いのは完全に指導者のせい。
日本って指導者に免許がない。
素人が学校の先生になって、指導している。
高校、大学、実業団でもプロ経験者が教えるべき。


959名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 03:33:38.98 ID:nOe9S89Z
とにかく日本人野手の打撃を何とかして欲しい。

日本人・・・スイング始動早すぎ、ミートポイントが前過ぎ、どんな時もレベルスイング、足を高く上げすぎ
      フルスイング出来ない、体が前に突っ込みすぎ、体が開きすぎ、上手く回転できない。
      なぜかグリップの位置が高い。失敗を恐れて当てるだけ。

外国人・・・足を上げず上体が前に突っ込まない、インパクトの瞬間やや体を反る。弾の軌道に合わせたアッパースイング、
      ギリギリまで引き付けパワーを上手く伝えられる。フルスイングを恐れない、
      体を開かず、上手く回転できる。グリップの位置が低く無駄がない。


何から何まで日本人野手はメジャーと逆。故に日本人打者はメジャーに行けば100%の確率で成績が落ちる。
すべては中学、高校からのデタラメな指導者のせいだ。なんとかしてくれ
960名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 04:09:33.45 ID:HFlIdqw2
スイング始動とポイント、体の回転については日本の打者もしっかりと教育が出来ています。
日本の投手も優秀ですからポイントが前だと打てません。
一本足はやはり王さんの影響があるでしょうね。
メジャー選手のハードヒッティングを日本人が真似してもボールが飛ばないんですよね。
腕力の差はいかんともし難いです。
961名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 04:14:15.00 ID:HFlIdqw2
指導者が外国人スタッフになると打撃もメジャー選手に似てきます。
引き付けて一点で思いっきり叩き付けるのですが悲しいかな飛ばないんですよ。
こんなんでは長打は中々期待できません。
結局は当てて塁に出る野球しか出来ないんですね。
ボビーもブラウンも最終的には匙を投げました。

962名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 04:20:28.86 ID:HFlIdqw2
ボビーは身体能力のある活きのいい選手にそれをやらせました。
今江や西岡ですね。効果は覿面に表れましたが所詮はあの程度です。
パワーの差はいかんともし難いです。が西岡がメジャーでの評価が妙に高いのは
打撃は比較的しっかりしている所も評価されているようです。
今後の彼らの頑張りに期待したい所ですね。
963名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 04:25:15.41 ID:HFlIdqw2
アッパースイングなんてのはそれこそパワーが無いと飛ばないですから。
清原が日米野球でアッパースイングでジャストミートした打球が浅いショートフライに
なった時は目を疑いました。
964名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 05:01:22.13 ID:tcci6You
野村がアッパーが大嫌いで、扱き下ろし捲ってんだよな。
965名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 06:37:23.46 ID:eevznBMI
日本人打者が打てない、飛ばないのは体力もないけど

打ち方が間違っているからだよ
バット操作ではごまかしきれないことを知るべきだ
966名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 06:47:32.15 ID:TBGIEX/0

ID:HFlIdqw2

こいつの打撃理論は俗説の極み
そんなにパワーが違うなら、まだひ弱なアメリカの高校生に、その打撃理論を教えに行けよ
967名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 21:30:16.81 ID:ye8ZU7lh
米国の高校生は日曜日は練習していない。
日本のほうがずっと練習しているのに打撃が下手なのは指導者が無能だから。
実績のない人でも教員免許さえあれば学校の監督になって下手な技術を教えている。
これ、誰も問題にしていないけど凄い危なっかしい。
指導理論やスポーツ医学知らない監督が十代の大事な時期に、選手の可能性や体壊してしまう危険がある。

968名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 22:08:45.85 ID:tE5D/Sia
指導者が無能と言うのは今回の震災で良く分かった。

日本人は手先が器用と言うのも野球には当てはまらないようだ。
969名無しさん@実況は実況板で:2011/03/24(木) 22:20:33.50 ID:Hqsf4rMC
飛ぶボールでやってるからだめなのでは??

それと甲子園をなくして勝利至上主義をやめさせる
970名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 00:08:10.79 ID:xTpDLfLY
日本人の打撃はバットに振り回されている
体を回さず、両手を前にチョコンと出すだけの小手先のひ弱な打撃

あんな打撃技術ではとてもプロとは言えない。
971名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 00:18:55.05 ID:MVkb4M2+
芯を外そうがバットを折ろうが物凄いのになると内野ポップフライだろうが
彼らはボールをスタンドまで運びます。
技術もへったくれもありません。それホームラン20本と40本の差なんです。
972名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 00:29:29.98 ID:MVkb4M2+
タフィーもグッデンから3連発打った試合の直後にマイナー行きを通告されてますからね。
メジャーも必ずしも実力で評価される分けでもないようです。
973名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 06:26:22.40 ID:A3h9Dzwq
>芯を外そうがバットを折ろうが物凄いのになると内野ポップフライだろうが
 彼らはボールをスタンドまで運びます。

ねーよ。お前は逆にメジャーのパワーを過大評価し過ぎだ。
メジャーの球場はでかく、さらにメジャー球は今年のNPB公式球よりさらに飛ばないのに
芯を外しちゃホームランできねえよ。メジャーで日本みたく芯を外した打球や当てただけの
ホームランなんて見たことないわ。NPBの糞ラビットでなら沢山みてきたが。
974名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 06:33:33.41 ID:A3h9Dzwq
もしメジャーリーガーが日本人打者の打撃を真似したら
成績が凄まじく落ちるぞ。間違いなく。

パワーのせいじゃねーよ
975名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 06:48:28.92 ID:xgW1jgq2
>>972
メジャーも実力で評価されます。
ただし契約内容が重んじられます。
タフィーも認められればいい契約を結んで、逆に入れ代わった選手のような立場になれたでしょう。
976名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 16:49:13.04 ID:xTpDLfLY
>>975
アメリカにはローズレベルの選手なら腐るほどいる

しかしローズはNPBでシーズン本塁打記録

日米ではどうしようもない選手層の差がある
977名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 21:37:01.47 ID:TGzDJ5Cj
日本人の打撃は本当に下手。投手は素晴らしいけどね。
日本で一流打者だった選手が米国じゃてんで打てない。
最大の原因は指導の質の低さ。指導者を免許制度にする必要がある。
プロ含めて素人みたいな監督が多すぎる。日本の多くの監督はただの筋肉馬鹿。
プロの監督もヒルマン、ブラウンと日本の監督じゃ能力が違いすぎる。
978名無しさん@実況は実況板で:2011/03/25(金) 22:17:07.31 ID:GnpoVAF3
才能が投手に集中して野手に回らないというのもあるんじゃない?
979名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 01:20:56.68 ID:jUM5ziy1
右投げ左うちの弊害は大きい。利き腕で打たないのでボールは飛ばない。
アメリカにも右投げ左うちの選手はいるのだが打撃を有線させているようだ。
日本のそれと違って打つ方は凄いのだが守る方で弱肩の選手が多いようだ。
980名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 01:51:46.05 ID:jUM5ziy1
パワーの差はいかんともし難いですね。打ち方変えてホームラン数が増えるのなら
こんなに楽な事はありません。
981名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 01:57:40.97 ID:jUM5ziy1
一試合か二試合いい働きをしたくらいで認められるほどプロの世界は甘くは無い。
でもアマチュアだと違うんですよね。
マラソンでも一発勝負でマグレでも優勝してしまえばオリンピックに出る夢が適います。
アメリカって不思議な国ですね。
982名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 07:40:43.90 ID:PgYGjUVf
お前、アメリカにケチつけてないで
とりあえず日米のメジャーリーガーの数
日米のオリンピック全競技通算金メダル獲得数調べてみろ

日米どっちのやり方が優れているかなんて議論するまでもないんだけど
983名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 07:45:29.69 ID:PgYGjUVf
>>980
お前、いい加減にしろよ

正確に強打できるように打ち方を変えようと日本人トップ選手が悪戦苦闘してるのに
打ち方を変えるのが楽な道だと?

メジャーリーガーがパワーを付けるためにどれだけのトレーニングしてると思ってるんだ?
984名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 08:23:06.22 ID:O0UrpZFX
いや ここ数日書き込みしてるID:jUM5ziy1はむしろ逆にアメリカ人を過大評価してる。

パワーパワー言ってるが、アメリカ人が生まれながらにゴリラのような筋肉を
持ってるとでも思ってるのか?トレーニングしないでステロイドだけであの筋肉になるとでも?

んなわけない。
985名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 09:01:18.76 ID:a4k945FN
一昨日の俺たちはプロ野球選手だったを見て思ったけどさ。ポンセもブライアントもあんまりパワーないよね。ブライアントは逆方向でギリギリ入るくらいだから中距離、ポンセなんて引っ張ってギリギリだから中距離以下。でも彼らは誰よりも飛ばしてた。
俺も学生時代は誰よりも飛ばしてた。
つまり飛ばし方を知らないんだよ日本人
986名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 10:27:57.04 ID:O0UrpZFX
70〜80年代の外国人選手見るとみんな細いよな。
細いって言うかガリガリ。今の日本人野手よりも明らかに細い。

しかし彼らは日本人の誰よりも飛ばす。キッチリとしたフォームでフルスイングしてるから。
いい加減に、持って生まれた人種によるパワーのせいにするのは辞めろって言いたくなるわ。
987名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 15:18:23.68 ID:WDgp1O1l
極端なドアスイングかロイ・ホワイトやクロマティのように極端に屈んで低めのボールを打つ時代だったからそれこそ
日本人には不向き。
988名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 15:37:02.65 ID:WDgp1O1l
>>983
日本人だってパワーを付ける為に地獄のようなトレーニングをしてますよ。
それこそ軍隊式で凄まじいです。
それでもパワーで勝てないんです。上腕のパワーでは到底適わないんです。
日本人は足腰が強いのでそれが活きればいいんです。
989名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 15:44:49.11 ID:WDgp1O1l
>アメリカ人が生まれながらにゴリラのような筋肉を
>持ってるとでも思ってるのか?

フランク・トーマスやケヴィン・ミッチェルの腕っ節を見た時はさすがに日本人では
中々居ないなとは思いました。
マイク・ピアザの腕っ節も凄いですね。

日本ハムにリック・シューという選手がいましたが物凄い腕力でした。
腕相撲で大人が2人掛かりで圧し掛かっても腕一本でそれを跳ね除けてしまったのを
見て何か形而上的な物を感じました。
990名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 15:47:54.19 ID:WDgp1O1l
日本人では無理ですよ。あんなのは中々いません。
991名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 17:03:37.91 ID:LyPlDwt3
>>988
足腰の強い日本人が陸上競技ではさっぱりなのはなぜ?
日本人は足腰が強いって俗説なんじゃないか?
992名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 17:05:16.24 ID:3f/PCYOL
甲子園みたけど右投げ左打ち多すぎ
みんながみんな内野安打めざしてどうする
993名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 17:12:22.61 ID:mgs4zKDu
大相撲を見りゃわかるだろ。

素人の外人にガキの頃から相撲取ってる日本人がかなわないんだから。
野球も一緒。
アメリカにかなうわけがない。

国技(笑)
994名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 17:15:32.82 ID:mgs4zKDu
ガキの頃から地獄のようなトレーニングをしてもアメリカにまるでかなわないんだから
野球でアメリカに対抗するのはあきらめるか、やり方を変えるしかないんじゃないの?
995名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 17:19:56.40 ID:xYZzfKVC
>>994
究極はそこだよね。

WBCは猛練習をしてきた連中の精鋭を集めてかろうじて勝ちました。
でも北京ではマイナーリーガーたちにフルボッコされて完敗ですって
酷いよね。
996名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 17:32:52.02 ID:a4k945FN
>>993
相撲はほとんどが入門してからなんだが?特に大半の有名力士はそう。
997名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 17:56:08.11 ID:mgs4zKDu
>>996
どっちにしても外人に歯が立たないじゃんw

大相撲も野球も
998名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 18:19:27.74 ID:3S/KhTFw
まぁ確かに
999名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 18:25:08.28 ID:O0UrpZFX
日本の「地獄の様なトレーニング」に何の意味があるんだw?

デタラメなトレーニングだから問題なんだろうにw
1000名無しさん@実況は実況板で:2011/03/26(土) 18:43:48.74 ID:3S/KhTFw
広島のキャンプとかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。