デーブ大久保氏「プロ野球に八百長は100%ありません」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケツすべりφ ★
八百長問題で大相撲春場所が中止となりました。茨城の水戸五中時代、野球部だったボクは、
柔道部と合同で相撲部を結成。主将として茨城県大会に出場し、準優勝した経験があります。
雅山関ら角界に多くの友人がいることもあり、この八百長問題は、大いに関心を持って経過を
見守っています。

大相撲だけじゃなくて、プロ野球にも八百長はあるんじゃないの?

そんな疑問を持たれている夕刊フジの読者のみなさんのために、今や球界を離れて、何でも
言える立場のボクが、ズバリお答えしましょう。

プロ野球にも1960年代に「黒い霧事件」があり、数人の選手が八百長問題で球界から
永久追放されました。台湾野球では今でも大問題となっているし、実際、ボクが現役時代も、
ある在京球団の主力投手が「八百長しているのでは」というウワサは耳にしたことがあります。
ただ、相撲と野球が決定的に違うのは、チームスポーツで道具を使う野球は絶対に
筋書き通りにコトが運ばないという点です。

八百長があるとすれば、投手が“手加減”することが、まず考えられます。でも、いくら打者に
打たせようと思って投げてもホームランはおろか、ヒットになる確率もそんなに高くならないのが
野球なのです。

実戦形式の打撃練習で、投手が打者に対し、球種を告げてから投げるケースがあります。
打者は、どんなボールがくるか分かっていても、ヒットになる確率は4割くらい。投手経験のない
ボクが主力打者相手に打撃投手役をかって出て、直球とスローボールだけで対戦しても、
20打数で6安打といった具合です。

「先発投手の漏洩」もタブーとされています。西武時代、ボクも「先発投手を外部に漏らした」と
週刊誌上に書かれ、ビックリしたことがあります。その記者が、パ・リーグは予告先発であることを
よく理解しないで書いたことが分かり、事なきを得ましたが…。
>>2〜続く)

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110210/bbl1102101547005-n1.htm
2ケツすべりφ ★:2011/02/11(金) 02:46:22 ID:???0
>>1の続き)
しかし、予告先発のないセ・リーグでは、相手の先発投手を当てるのは戦略上重要です。相撲で
問題となった暴力団が地下で行っている野球賭博も、先発投手によってハンデが変ってくるといいます。
そんな黒い交際を避ける意味でも、「誰が先発するか」は、各チーム内において極秘事項となっています。

ただ、先発漏洩がグラウンド内での八百長に直接結びつくとは思えません。相手の先発投手が分かれば、
十分な対策を練ることができるのは確かですが…。ボクが西武の1軍打撃コーチだった時の例を紹介しましょう。

先発ローテに入っている投手は年間、試合で計約2000球を投げます。打撃コーチは対戦前、
それを過去3シーズンにさかのぼって分析するのです。3年間で実に6000球。それだけ多くの
データをとると、傾向はハッキリ出ます。

日本ハムのダルビッシュでいえば、直球が56%、スライダーが27%。多くの球種を持っていることで
知られるダルビッシュですが、実は直球とスライダーだけで8割を超えるのです。

ただ、それほどキッチリと傾向と対策をたてても、打ち崩せないのが実情。超一流のダルビッシュだけでなく、
他の投手でも同じです。予告先発のシステムをとるパ・リーグの現状が、先発漏洩と八百長が
結びつかないことを実証しています。

そのほか、ここ一番で野手がエラーしたり、打者が三振したり…ということも考えられるかもしれません。
しかし、そんなことをすれば、次の出番がなくなる恐れだってあります。選手は何千万円、何億円という
年俸をかけてプレーし、球団、ファン、マスコミも目を光らせています。バレれば永久追放。それを考えれば、
割に合わない八百長などしようと思わないのが普通でしょう。

読者のみなさん、期待外れ(?)かもしれませんが、プロ野球に八百長は100%ありません。150キロの
剛速球を木のバットで150メートル飛ばす−。そんなプロのガチンコ勝負を、うがった見方なしで存分に
楽しんでください。
3名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:47:01 ID:RO38aOll0
菊池がんばれ
4名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:47:05 ID:OpFNZj6qO
※無気力野球はあります
5名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:47:41 ID:F4MV7xf40
舞姫にでで乗ってろ!
6名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:47:52 ID:7EaP4c860
喋れば喋るほど野球に疑いの目が向く
7名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:48:03 ID:IG+GbRmiO
喋るな豚、早くタヒね
8名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:48:52 ID:i0ivIGbk0
こいつに言われても説得力が無い
9名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:49:21 ID:aZYaHi1e0
デーブが言うんなら
あるって事だな
10名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:49:35 ID:2lo93NzYO
デーブの存在そのものが八百長
11名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:50:04 ID:1DpVoOGo0
デブ死ね
しゃしゃってくんな
12名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:50:12 ID:y1hi55cf0
この説得力のなさw逆効果じゃないか。
まあ、賭博のほうだろうなぁ。盛んなのは
13名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:50:15 ID:bGPHnE200
お前が言うと嘘臭いんだよデブ
14名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:50:34 ID:GTuR8CsL0
暴力沙汰はどうですか?
15名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:50:51 ID:eZKpNnmlP
今度は誰に脅しかけてんだ?
16名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:50:52 ID:aikP3x8eO
水増しや栄養費や裏金、暴力団との癒着はあります
でも八百長はありませんって信じる奴はいないよ
実際に野球は八百長事件があったしね
17名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:52:13 ID:sJSmBWbSO
きもいなあ
18名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:52:43 ID:fzaDIN260
>八百長があるとすれば、投手が“手加減”することが、まず考えられます。でも、いくら打者に
>打たせようと思って投げてもホームランはおろか、ヒットになる確率もそんなに高くならないのが
>野球なのです。

じゃあ誰が投げてもおなじってことじゃねーか
19名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:53:43 ID:lb9bux9x0
わざわざコイツに聞きに行った記者に悪意を感じるわ
なんでもぶっちゃけそうな気がしたんだろうな
20名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:53:46 ID:UyL0GluA0
ナンダッテー
21名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:54:15 ID:neLsvBpa0
このデブまだこんな仕事あるのかよ
22名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:54:18 ID:/IHJ/D5CO
あるに決まってんだろ。
23名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:54:38 ID:wKLyZOeMO
引退試合でわざと三振するのは八百長じゃないの?
引退試合でヒットうたすのは八百長じゃないの?
横浜が負けるのは(ry
24名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:55:51 ID:7j0FL9hWO
糞豚に聞くマスゴミ(笑)
25名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:55:56 ID:KBuoAIOKO
つーかこんなクズに仕事与えんなと
26名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:56:05 ID:OpFNZj6qO
こいつはマジで嫌いだわ
生理的に無理

27名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:56:06 ID:XorsDxhM0
自分のアホっぷりを自分で宣伝してるだけって気付いてないのが痛すぎる
28名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:56:59 ID:yQDHsAyw0
こいつに金渡す仕事させんな
さっさと暴力事件でも起こして豚は豚箱に入れ
29名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:57:01 ID:a2H/YHF/0
デーブに自慢されてもw
30名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:58:40 ID:wMVoY+tn0
開幕直後なのか、大一番なのか、消化試合なのか、状況は様々なわけだけど、
敗退行為はいつでも作り出せます。
31名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:58:46 ID:0Yx7Gfhy0
お前程度でデブを名乗るなと言いたい
マジ虫唾が走るわ
32名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:58:56 ID:ZnY1APWvP
パワハラは100%あります
33名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:59:02 ID:Y8RYFkRD0
コイツがそう言うと
もしかして野球も?と心配になる。
34名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:59:08 ID:aErO0RtmO
この逆効果っぷりはまじすごい
35名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 02:59:26 ID:qxfzR0rVO
野球界に八百長は無い。
ただ、スパイは…
36名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:00:08 ID:76aIZzpZO
こいつ最近も自分の野球教室にハゲQと片岡呼んでたな
ちゃっかりしてる奴だ
37名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:01:30 ID:wObyiy7O0
台湾プロ野球ではリーグ存亡の危機に瀕するほどの大問題になったし、自分でも触れてるのに
野球にヤオは100%ありませんとか言われてもな
38名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:01:37 ID:FzwscYbgO
八百屋はないけど、恐喝、暴力、賭博にヤクザとゴルフは日常茶飯事です!
39名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:02:36 ID:VaaM3LOaO
引退登板とか明らかにヤオじゃねーかよ
40名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:03:19 ID:q0YhCTt90
追放されたから嫌がらせを言ってるとか?
41名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:03:46 ID:gzxHnu2A0
ドームの空調とかは都市伝説なんか
42名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:03:49 ID:YBPAG3l60
>>1
八百長の定義が分からんが
わざと負ける、相手に花を持たせるのなら
金田が400勝がかかった引退をすでに発表して巨人の最終戦である中日戦
は明らかに水原は金田に勝たせるために負けるスタメンだっただろ
当然川上と試合前に金田の400勝のためにそういう話もしてただろうし

あれは八百長とは言わないの?
43名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:04:14 ID:8PmC/qhi0
>>18
頭悪いなおまえ
44名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:05:12 ID:WM4zij650
やはり産経がデブを拾ったか
45名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:05:24 ID:G8plrQ530
お前が言うな
プロ野球も相当腐敗があると思うがな…
今回のデーブ菊池事件を見てると
46名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:05:29 ID:k9eLW239O
あるってことだな
47名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:06:07 ID:b7hVH+jDO
充分ありえるということがわかった
48名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:06:40 ID:tB3ZknQm0
こいつが言うと限りなく怪しいw
49名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:07:03 ID:P7WQVbYo0
打たせようとしてもヒットならないのかw
ヒット打たれてる奴は何なの?
50名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:07:43 ID:G8plrQ530
>>42
人情野球って言いたいんじゃね
51名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:07:47 ID:GdFJTaAY0
ヤオなんて余裕でできるけどメリットねえでしょ
相撲と違ってヤオってる本人たちに直接のメリットない競技は
外部の賭博がらみしかヤオる意味ないので基本的にはないだけ
52名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:08:21 ID:C3IGzTCPO
でもこいつ、893と飯食って先発洩らしまくってたよな。
53名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:08:27 ID:IlT3Sr/Y0
力士同士なら星の譲り合いでお互いが幕下に留まることができるけど
野球は星を譲ったところで「お互い様」になるのかねえ
いくら金を払ったところでどうしても欲しいその一勝の為に
次にいつその相手がどうしても欲しいその一勝が来るとも解らずに待てるのかねえ
54名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:08:34 ID:WZNTUIAKO
あんたに言われてもなぁw
55名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:09:22 ID:Vf+FmzZu0
白鵬の苦渋に満ちた「ないとしか言えない」というコメントに比べ
デーブの「100%」の何と軽いことか
56名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:09:38 ID:AEskKd6j0
ヤオは無いかも知れんが、
敗戦処理投手なんて、実質上のプロ野球協約に抵触する敗退行為だよね。
57名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:09:45 ID:BFrzIQunO
デーブが言うとウソに思えるから不思議だ。
58名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:10:01 ID:HRwwMsp30
豚は黙ってろ
59名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:10:07 ID:YBPAG3l60
>>50
それだと7勝7敗で相手のために
わざと負けて花を持たせるのも有ではないの?
そこに金さえ発生しなければ

結局記録達成のためにわざと負けてあげると言う点では
同じだろうし
引退試合でもそう、
60名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:10:07 ID:DiD8XiL0O
大久保さんが言うと説得力がある
61名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:10:25 ID:2xv72ICo0
豚が言うと全て嘘に聞こえて野球にも八百長あるように思えてくるなwwww
62名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:11:06 ID:P+UKLL2V0
おまえが言うと八百長だと思われるだろうがw
63名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:11:15 ID:u6waTfqF0
デーブの存在自体が八百長だからな
信じられないな
64名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:11:17 ID:JGGrxVI90
いい加減黙れ
もう球界と関わるな
65名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:11:24 ID:G8plrQ530
>>51
でもサッカーのイタリアセリエAでも八百長騒動があったわけだし
つまり賭博がらみならあるってことか
66名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:11:29 ID:GdFJTaAY0
花を持たせるのは当然いくらでもある
大抵はどうでもいい場面だから問題はない
それより競馬の引退するジョッキーが引退レースで
不自然に馬券になるケースが一番見てて笑える
67名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:11:32 ID:OpFNZj6qO
まあ今年はやるでしょ
いや、やらなきゃいけないよ
68名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:12:33 ID:xWUMOP3L0
「八百長なんて野球にはありません!
あるのはちょっとしたイジメだけ!」
69名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:12:35 ID:jztOJrYA0
サッカーなんかつい最近あったからな
70名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:13:53 ID:AOWn5NBI0
野球はチーム勝敗より個人成績のほうで八百長があるよなあ
71名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:14:30 ID:GdFJTaAY0
>>65
黒い霧事件みたいなケースね
ヤーさんに金もらって打たれるようなのはそりゃあるでしょ
だけどあっても小規模だろうね、そんなに金くばれないから
72名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:14:41 ID:YPq6qHXz0
王が選手時代に、HR世界(笑)記録を作った年に、
日本シリーズは絶対に巨人が勝つんだろうな、と思っていたら負けてた。

物凄い昔だがその時、プロ野球はけっこう真剣勝負なのかも、と感じた。
73名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:14:42 ID:fxuLIXAPO
デブは今後一切野球を語るな!ワキガデブうぜ!
74名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:15:12 ID:hTZMqfelO
阪神の金本は八百長だろ
わざわざ穴作ってさ
75名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:15:15 ID:ohIlvm7L0
今は知らんが、かつて黒い霧事件があった以上は100とまではいえないじゃん。
あと、仮に無くても大久保が言うとかえって説得力がなくなるので、
この発言はまったく球界のためにならんと思う。
76名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:15:21 ID:ff3VA4J/O
日本シリーズはヤオありそう
77名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:15:22 ID:0Yx7Gfhy0
>>70
たとえばどんな?
78名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:15:26 ID:1gpXZq7SO
茨城の畑に顔だけ出して埋まってろクソデブ
79名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:15:34 ID:wK+JFNiq0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%84%E9%9C%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83)
黒い霧事件
うそつきデーブ
80名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:15:34 ID:G8plrQ530
>>66
うえ、競馬でもヤオできるのかよ…
できるか、馬を動かしてるのは人だもんな、ムチ遅らせればなんてことない
81名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:15:34 ID:OpFNZj6qO
意味のないフルイニング記録なんてのもある意味八百長みたいなもんだよね
82名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:15:47 ID:DTSFVhz0O
こいつが言うと嘘にしか聞こえない
83名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:16:12 ID:L4f9Q0dN0
>>72
それ因果関係がよく解らん
84名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:16:24 ID:dy8hliRR0
八百長じゃないよ、演出だよ
85名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:16:41 ID:YBPAG3l60
大杉と白が
相手の若手ピッチャーを脅しまくってたのもある種の八百長だな
だって相手が怖くてわざと打たれやすい球を投げてたわけだし
86名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:16:43 ID:KqXoLSDG0
普通にあるだろ。

昔日本シリーズで巨人対西部のあと徹子の部屋で西武の森監督が言ってた。
「巨人創立60周年で長島監督が来たらそりゃ勝てませんよ」って言ってた。
当時小学生だったが八百長じゃねーかって愕然とした記憶がある。
87名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:17:11 ID:P7WQVbYo0
大雑把な実績はある程度実力を反映してると思えるが
細かい記録なんてどうにでもなるし意味ないよな。
でも野球ファンはそういうの好きだよな。
88名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:18:08 ID:WM4zij650
勝負そっちのけで四球攻めとか、わざとセーブつけさせるとか
タイトル絡みでのヤラセ行為は多いね
引退する選手に対してストレートでしか勝負しない、ってのもそうかな
なかには最後の打席なのに変化球攻めさせられて泣いた野手もいるけど
もっとも八百長って意識は当事者にはないだろうな
89名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:18:26 ID:GdFJTaAY0
>>80
競馬はヤオ多いぜ
やらず(わざと負けること)はかなり頻繁にあると思われる
やり(勝つこと)は難しいが、引退レースなんかだと有利な展開にみんなにしてもらえる
もちろんそれで絶対勝てるわけじゃないから、花を持たせるのと同じことだけど
90名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:18:40 ID:G8plrQ530
だけどプロ野球ってなんか無気力だよな
試合中にから揚げ食ったりするし…
91名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:18:52 ID:yShh0ghZ0
八百長があるとすれば、投手が“手加減”することが、まず考えられます。でも、いくら打者に
打たせようと思って投げてもホームランはおろか、ヒットになる確率もそんなに高くならないのが
野球なのです。

四球だろ。
92名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:18:59 ID:CCv/wJ4r0
黒い霧事件とは、プロ野球界で1969年に発覚した一連の八百長事件である。

当時プロ野球界では八百長が横行しており、その中でも西鉄ライオンズは悪質であった。しかし、もはや習慣と化しており、はっきりとした証拠もつかめなかったため、事件には発展しなかった。
そんな中、当然のように同チームに在籍していたカール・ボレス外野手にも八百長の依頼が持ち込まれた。
しかし、ボレスはこれを拒否、この事実をプロ野球機構に通報する。

これがきっかけで報知新聞が調査に乗り出し、八百長の証拠を掴む。

その後、西鉄の投手であった永易将之が暴力団の依頼を受け、公式戦で敗退行為(わざとチームが負けるように投げる)を行っていた事が発覚。永易は西鉄を解雇となる。
そして同年11月28日、コミッショナー委員会は永易に対してプロ野球界初となる永久追放という重い処分を下す。
93名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:19:09 ID:csCprSng0
お前が言うな、て言ってほしいのか、このくされ豚はw
94名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:19:19 ID:wK+JFNiq0
>>80
競馬の場合騎手が関わらなくても助手が調教で少し手を抜いたり(追うところを追わなかったり)、
厩務員がレース直近の餌の量を多くしたりするというやり方もある
95名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:19:45 ID:qK3ui2sp0
全てが逆に作用するという・・・
96名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:20:01 ID:6CcR/H2NO
違うだろ、おまいら。これは

   俺 を 干 す な ら 八 百 長 の こ と も ぶ ち ま け る ぞ

って豚からの脅迫です。
97名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:20:23 ID:HRwwMsp30
昔からこの豚が話すことは全てむかつく。
いい加減死ね。
98名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:21:07 ID:YBPAG3l60
八百長=(金が発生していなくても)わざと負けると言う意味なら
引退試合も記録達成も人情野球も全て八百長だろ

たとえばワールドカップで2位通過の方が決勝リーグは対戦相手に恵まれる
と言う意味でわざと負けてもそれは八百長だと思うよ
99名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:21:37 ID:CCv/wJ4r0
さらに翌月には当時中日のエースであった小川健太郎、阪神タイガースの葛城隆雄が逮捕され、疑いのある選手として東映の田中調、森安敏明の名前が挙がる。

5月25日、永易に告発された6人の処分が確定。池永、与田、益田の3人は永久追放処分(池永は後に復権)、村上と船田は11月30日まで野球活動禁止処分、基は厳重注意処分となった。

7月30日、小川・森安に永久追放、田中調に厳重戒告の処分が下される。
100名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:22:08 ID:qtX7m5XDO
何年か前の日米野球巨人対MLB選抜では八百長はあった
101名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:22:22 ID:CCv/wJ4r0
翌1月11日、南海ホークスの三浦清弘がチームメイトの佐藤公博から八百長の誘いを受けてその報告を怠ったとして戒告処分とする(誘った佐藤公博は引退したためコミッショナー委員会からの処分はなかったが、事実上の永久追放となっている)。

この後も多数の選手が八百長に関わっている事が判明したが、前述のように習慣化していたため、八百長をしていた、あるいは誘いを受けた数があまりにも多く(田中勉は70人以上いたと証言している)、全員処分すればプロ野球存続に関わるとして、これ以上の逮捕者は出なかった。
102名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:22:56 ID:+bOStdHy0
この豚が言うと余計にうさん臭くなるなw
黙ってろよ、豚
103名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:23:04 ID:0Yx7Gfhy0
>>96
それならある程度ぼかすよ
「100%ありません」なんて言ったあとで干されて
「いや実は野球にも八百cy」なんて言っても真実味薄れるし
104名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:23:09 ID:csCprSng0
八百長とは意味合い違うけど
確かに個人タイトル争いは相変わらず酷い。
後、黒い霧事件も選手数名がトカゲの尻尾にされただけで
うやむやにされた。まぁ、プロ野球自体の胴元たるマスゴミが
自分の首絞めかねない事できるわけないしな。
105名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:23:19 ID:A9pAotEn0
こいつはプロ野球界の鳩山になってしまったな
八百長がないのは分かってるんだから余計なこと言うなよ
106名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:24:04 ID:GDdmtLGX0
>>4で終了とかwww
107名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:24:25 ID:GdFJTaAY0
ぶっちゃけ今は野球の八百長はほとんどないと思う
そもそも野球賭博自体がヤーさんのシノギとして減ってしまった
108名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:24:26 ID:YPq6qHXz0
>>83
ウロなんだけど、王が国民栄誉賞をそれで貰うか貰ったかの年で、
選手としての最後の日本シリーズになるかもと言われてたと思う。

当時は今よりも遥かにプロ野球での巨人の力は大きくて、
巨人と王に華を持たせると思ってたんだよなあ。
109名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:26:24 ID:G8plrQ530
祐ちゃん報道はヤオだろ
あいつはあんなに人気ない
まあマスゴミのせいだが
110名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:27:02 ID:csCprSng0
>>107
でも、色んな形で相変わらず野球に寄生してるよ。
111名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:27:08 ID:CCv/wJ4r0
西鉄球団の八百長疑惑に最初に気づいたのは、球団一軍投手コーチであった。
永易投手の八百長が発覚する2年も前のことであるが、大阪のゲームに限り、おかしな投球を続ける投手たちに
不審を擁き、迷った末に八百長の疑いを擁いた数人の投手たちを内偵し、その結果八百長の疑いが確信となり、
直ちに監督・コーチに報告した。しかし、返ってきた答は選手を疑ったことへの叱責だけであり、
失意のうちにそのコーチは2軍へ降格となっていた・・・・。球団は八百長の解明に努力することもなく、
臭いものには蓋の論理で事実を握りつぶしてしまったのだ。
112名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:29:23 ID:E+6HYuZi0
>>91
そのへんは
どんなPでも必ずある甘い球がいつくるかわかってれば簡単だよな
113名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:29:45 ID:3nFZY3lF0
俺野球ファンだし、現代の野球に八百長はないと思っているが、
こいつのせいで怪しくなってきた。
114名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:29:57 ID:TD44yZEsO
清原みたいにストレートしか投げるな。なんて言って圧力かけるのも八百長の一種だよね
その打席だけの賭けとかあるかもしれないし清原自体がヤクザとつるんでるから大いに関係してるし
115名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:31:28 ID:0QFkPiy+0
八百長しにくいならtotoやって人気煽ればいいのに
116名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:31:29 ID:1CN1gu7k0
追及される前の先手のつもりなんだろうけど
ハンデ師にとってはいいカモだったんだろ
117名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:31:50 ID:CCv/wJ4r0
 1969年10月8日の読売・報知両新聞紙上で、『西鉄ライオンズの永易将司投手が暴力団にそそのかされて
八百長をやっていたと判明したため球団は解雇』とのスクープが報道された。当初、読売・報知新聞のみのスクープであったため、
他の新聞社もこれに追従しなければならなくなった。当時の八百長は野球担当記者を5年もやればわかるようなものであり、
また確証を掴む事も出来ないため、記事にはしないという『暗黙の了解』のようなものが存在していた。

 シーズン中、故障もない永易投手が何故かファームに落ちた為、疑問を感じた報知の記者が
当時のライオンズ球団社長の国広直俊氏に取材、その際八百長の事実をうっかり喋ってしまったため、騒動は大きくなって行く。

 では何故『暗黙の了解』を破り、報知・読売はこのことを抜いたのか・・・・?

 当時も一部のマスコミで、『陰謀説』が囁かれていた。たとえば、作家の佐野洋氏は

『読売が北九州で部数を伸ばすため、地元紙西日本新聞系の西鉄を叩こうとしたものだ、
またジャイアンツはかねて九州地方を準フランチャイズにしたいとの希望をもっていたため、
八百長事件で西鉄球団を揺さぶり、場合によっては合併しようとしたのではないか。
そして、これはセ・リーグの商売仇であるパ・リーグのマイナー・リーグ化にも役立つ。』
と推理している。(『現代』 1970年6月号)
118名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:32:08 ID:wdA5MAYL0
夕刊フジは何でコイツ飼ってるの?
119名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:32:20 ID:rsg32D07P
清原の存在自体が疑われるのは仕方がないだろうなw

893漫画でもよくやきう賭博でどうとかいう話は出てくるからなw
モデルはもちろん清原w
120名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:33:49 ID:0Yx7Gfhy0
>>114
その打席で賭けられてるのを清原が知ってたら
何でわざわざ清原のほうから「ストレートしか〜」ってバラすんだよw
121名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:34:30 ID:CCv/wJ4r0
読売は途中からトーンダウンし、後半からは朝日新聞が激しい糾弾キャンペーンを展開する。
前出の佐野氏はこれについて、『朝日がこのように懸命に取り組んでいるのは、九州で部数を伸ばすに当たって
障害になっている西日本新聞を叩くため、さらに、この八百長事件で、プロ野球全体の人気が
落ちれば、読売新聞の部数にも影響が生じるためである。』と、分析している。

 連日の朝日新聞の大キャンペーンは、ついに国会議員で作る『スポーツ懇親会』をも煽ることになる。 
衆議院文教委員会は、『プロ野球の健全化』を求める決議を、自民党から共産党まで与野党一致で
採決されるという事態となり、ついに宮沢俊義コミッショナー委員長が国会に呼び出され、野球協約片手の
国会議員に詰問されることになった。
 

『賭博常習者との交際を禁ずる』という協約の条文について質問を受け、
『賭博常習者という肩書き名刺を出して、選手に近づくものはないのでむつかしい。』と 答えた宮沢氏が
『満場の失笑を買った』という新聞記事が残っている。
122名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:35:27 ID:6BEXDa890
真っ向勝負(ストレート)
123名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:35:44 ID:Y9ute5uV0
早いとこ野球トトやってくれよ。
売り上げとかも凄い事になるだろ。

日本シリーズとかマジでお祭りになるぞ。
124名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:36:47 ID:2PfIUmIFO
西武ファンだけど。

いつまで野球に寄生してんだ?迷惑なんだよ大久保!
125名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:37:01 ID:7i/AC2Wx0
試合序盤の大量失点以外は抑え投手じゃないと試合結果を操作するのは難しそう
126名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:39:01 ID:CCv/wJ4r0
オートレース関連では、すでに逮捕済みの藤縄の自供から中日の小川健太郎、阪神のC、さらに、8月になってヤクルトのDが関連で取り調べを受け、
その後処分がくだり、小川は永久追放になった。 そして、オートレース関連での警察での取り調べから小川健太郎に元同僚の田中勉を通じて
八百長を依頼した疑惑が浮上した。

 それによると前年の7月の中日対大洋戦の前に大洋のE投手に先発を自分と同じ日にしてしてくれと依頼したとのこと。実際7月26日の対戦では
両投手の投げ合いになっている。6月22日E投手は、球団部長を伴ってコミッショナー事務局に出向き、身の潔白を主張。
結局、この件は、シロと言うことになった。その後、小川は5試合の疑惑試合の八百長関連を問われたが結局、関連ありとはならず、追放理由は
オートレース関連によるものであった。


 その後も、年が明けた1971年の1月に南海のF投手が当時の同僚G投手から八百長の依頼を受け、球団に報告しなかったとして戒告処分、
暴力団との交際疑惑で、大洋のHコーチとI投手が無期限出場停止、同じ理由でロッテのN投手が開幕から一月の出場停止、また、中日のJ投手は
競馬のノミ行為と暴力団の交際疑惑が生じていたが、リーグからの事情聴取の後、体力の限界を理由に引退した。
127名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:39:44 ID:CCv/wJ4r0

 その後も数々の噂はあったが、71年のシーズンが始まる頃面的にはようやく黒い霧は収束した。
永久失格者7人、処分者11人、を出すという史上最悪の事件で、西鉄と東映は1年半後に身売りをすることになる。

 調査対象者、処分者は圧倒的にパリーグに多かったが、これは、セリーグが基本的に警察の取り調べから判明した選手だけを対象にした結果であり、
そのため、処分が迅速に行われた。しかし、リーグ独自の調査をしなかったことからリーグの事務局は怠慢ではないかと世間から非難された。
一方のパ・リーグは、リーグ独自の調査を行ない、当初は永易投手の処分だけで終わらせようとしたが、藤縄が警察に逮捕されその自供から
八百長試合との関わりが世間に明るみに出て、やらざる得なかったので最小限の調査であった。
 
 また、黒い霧はオートレースの疑惑が出てから急に収束したと言われているが、実は、西鉄選手が主力のプロ野球賭博に関わる八百長とオートレースの
八百長の胴元が同じであり、近鉄球団の八百長を仕掛けた暴力団を除き、彼以外の賭博グループは、前年の事件発覚以来、証拠を隠滅して姿をくらました
ため、警察ではそれ以上進展がなく、この胴元と関わり合った選手の取り調べが終わり処分がされると表向きは収束したようになった。というもので
連盟が収束を図ったと言う面は否定できないが、オートレースの不正を世間の目に向けたという説には疑問が残る。
一連の仕掛け人である胴元の藤縄は、実は、暴力団との仲介約でしかなく、八百長の実体を世間に話したため、同業者や元締の暴力団から恨みを買い、
命を狙われたという。そのため、最小限の選手の関わりしか明かされなかったことも疑惑を深めた一因だった。
128名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:40:21 ID:y72i3e9K0
>>4
とゆーか、デフォじゃね?その状態
129名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:40:39 ID:8xWA3xNzO
コイツが言うとあるんだなぁとしか思えない
130名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:40:55 ID:ys8Qv9n/0
小沢が「民主党には汚職は100%ありません」って言ってるのと同じ。
131名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:41:04 ID:HRwwMsp30
>>128
横浜はな。
132名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:41:38 ID:rsg32D07P
やっぱり、清原って疑われるよな…w
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014606660
133名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:41:39 ID:UyL0GluA0
>>130
134名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:42:39 ID:DWd1f9O20
デーブ引退試合で佐々木にホームラン打たせてくれって頼んでたよな。
135名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:44:33 ID:xswLJgUWO
昔八百長あったじゃん
スレタイしか見てないからデブが何言ってるかしらんが
136名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:45:26 ID:ta3AdLnK0
八百長だドーピングだ、いっぱいあるんだろデブ。
試合中に裏行って何やってんだよ。相撲と殆ど変わらないくせに。
137名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:46:01 ID:t+UqSTgk0
黒い霧事件ってのは随分アマアマで済まされたんだな
供述してる内容だと70人とか居るとか書いてあるが
20人も捕まってないみたいだし事件解明してねーじゃん
138名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:46:36 ID:sIPPANT2O
失敗がつきものの野球じゃ、なかなか難しいわな
139名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:48:22 ID:+W2ZjDJQO
やっぱりあんだな
140名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:49:38 ID:pTG87Mq/0
>>1
やっぱりやきうは八百長まみれなんだな
141名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:51:32 ID:TQRWiUgq0
球種のやり取りをすると打率が1割上がる。
チームの勝敗よりも個人成績が大きく上がる。
142名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:52:17 ID:TQRWiUgq0
個人同士の八百長はある。
打者と捕手がつるんでいる場合が多い。
143名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:52:52 ID:oZ7aTdfQO
おまえが言うと誰も信じなくなるから、
おまえはいうな
144名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:52:53 ID:+RRDW8/w0
やせろ出分
145名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:53:12 ID:8CSs6qIy0
東尾、桑田・・・
146名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:54:39 ID:FzwscYbgO
今考えれば野球八百屋て案外簡単にできそうだな
147名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:55:34 ID:McbC3+Tf0
山本浩二のサイクルヒットは八百長だろ
148名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:55:36 ID:g9VoqBoPO
デブが言うことは何一つ信頼出来ない
149名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:55:42 ID:vA4TZPSGO
デブは「かわいがり」の常習犯マジで死ね糞野郎
150名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:57:10 ID:YNhRCLuZO
日本シリーズで桑田が清原に投げた球は?
151名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:57:13 ID:iB9hRTZHO
と言う事は八百長ありって事じゃねーか…

黙らせた方が良いぞやきうのイメージこいつで結構悪くなってるし
152名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:57:36 ID:KkoJXrQ20
コイツが口挟むと余計に怪しくなるわw
153名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:59:32 ID:aelVbOxR0
八百長するのは難しいが、野球賭博には野球関係者が絡む事はあるだろ
デーブはその筋の人らとつーつーらしいが大丈夫かいな
疑いを晴らすつもりかもしれんけど、かえって怪しさ倍増w
154名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 03:59:36 ID:394y3scG0
うそだろ
155名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:00:21 ID:AOWn5NBI0
3割打てば年俸跳ね上がるからな
ちょっとくらい相手の投手や捕手に金渡しすだけでいいし
ヒット打とうがチームの勝敗に関係なしい気楽にできるからな
156名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:01:22 ID:8JhDKeOt0
まぁNPBでは絶対ない。
ただ帳尻で成績合わせてヒット打った後にアウトになるお約束はあるが勝敗までは今は無い。
157名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:01:23 ID:G8plrQ530
野球と相撲はなんか似てるな
選手の体型とか
158名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:04:54 ID:bEzDnND2O
野球界の品川みたいなもんだな
159名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:05:55 ID:lbOmgJdT0
デーブが言うと嘘くさいw
160名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:08:00 ID:1iP66BxG0
絶対ってのは絶対信じてはいけないという意味なんですよ
161名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:10:32 ID:l47TpTT40
やきうには暴力行為とレイプはあっても
八百長はありません!(キリッ
162名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:10:43 ID:IPc7m7NyO
デブが余計なこと言うから疑われるな
163名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:10:45 ID:etS+cl4S0
肉体八百長はいっぱいいる
164名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:15:05 ID:Tff6G9+x0
こいつにインタビューする記者の神経が信じられない
外見が相撲取りだからか?
165名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:16:10 ID:ZNfJ4I3pO
ウジ系列は本当豚大久保好きだな
166名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:16:23 ID:stOLCT3X0
この豚が言ってるのは一人(投手)で八百長をしようとした場合だろ
何人かが協力するか1点差で終盤という条件とかならば八百長は可能
167名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:17:16 ID:fPK+4Kx30
チクったのてめえだろ!!バキッ
168名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:17:31 ID:2fAA2/1H0
しかしカツアゲはありました
169名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:18:38 ID:UBEgxijS0
ていうか虚カスは八百長やってたじゃんwww
ウソばっか付くなデブ( ゚Д゚)<氏ね!
170名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:19:01 ID:J7cfgDxk0
永久追放されろよw
171名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:19:31 ID:hBhGL0bG0
プロ野球はわからないけど、高校野球は八百長がある。
172名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:21:54 ID:w5M958ir0
一番板井とかぶる人なんだけどな
干上がったら手のひら返すんじゃないかな。
173名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:22:11 ID:e1iAN0yIO
考えもしなかったのに、
一気にあるような気がしてくるから不思議ww
174名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:23:11 ID:nqNdIKwy0
"Remember Pete Rose"...
175名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:25:03 ID:TizXIrtQO
ゴルフは八百長だよ

偽優勝
偽プロ入り
OBがセーフに
MVP問題
石川セッティング
石川ペアリング
金で買ったマスターズ
金で買った学校単位


詐○商法キャラクター
スピランやコラントテ

バックに電通、バーニング、後藤組


○海外試合
日本のメンバーとして出場するも皆の足を引っ張り二回も池ポチャ
5&4の大差で負けたのにもかかわらず謝らない
日本人とは思えない
176名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:25:23 ID:MV1dPq50P
こいつマジで大嫌い
177名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:26:21 ID:GKGhoT5c0
>>172
既に干上がってるだろ。じゃなかったらあそこまで西武と泥沼やらんよ。
正直追い込んだ西武もここまで反撃されるとは思ってなかったんだろう。
178名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:26:28 ID:ZTPeA70rO
まぁ団体協議だし、個人のヤオは無いとも言い切れんが、もしあったとしてもさほど影響もしないだろう
一軍に出るレベルの選手がやるとは考えにくいし
まぁこのバカは野球賭博疑惑があるけどな、893に先発教えたとかなんとか
179名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:27:30 ID:AvH5tcIaO
小坂の盗塁王はひどかった。
あれは八百長とは言わんか。
180名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:27:37 ID:JhP/V4OJO
ボクシング、相撲、総合格闘技に八百長は存在する
個人競技だから

団体スポーツは経済的にも演技&秘匿的にも八百長できない
181名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:28:31 ID:0QFkPiy+0
>>166
ピッチャーよりキャッチャーの方が巻き込めば八百長出来そうじゃね?

コーチとか監督も練習で選手痛めつけるとか出さないとかできるし
182名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:30:45 ID:QRgV2kTU0
八百長のないスポーツなんてねーと思う
そもそも日本のプロ野球の歴史を知らんのかと
183名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:32:03 ID:izKebiyXO
ミズノ社などの飛ぶボールを効果的に使えば八百長も可能。
野球機構が飛ぶボールを認めてしまっている件。
184名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:35:55 ID:fCR0qzyo0
>>180
サッカーは八百長あるじゃん
なに言ってんだ?
185名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:36:00 ID:1iP66BxG0
>>165
フジはサッカーの松木が好きだったりと
どことなくひいきするキャラの傾向がわかるようなw
186名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:36:18 ID:NzxdMkcCO
デーブははぶられてたのか…
一緒に参加させてもらえなかったんだな
187名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:36:42 ID:AjqPHNUW0
黒い霧調べると巨人読売報知ってかなり胡散臭いな
188名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:37:20 ID:G8plrQ530
>>180
セリエAで八百長ありましたが
189名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:39:25 ID:zotXh6gyO
こんな文章を、くっさい大久保に金を出してまで書かせるような
ZAKZAKを今後は絶対に買わない。
190名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:40:02 ID:SRhBUbVl0
大久保の存在自体が八百長だろう
191名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:45:01 ID:DB41qqC50
相撲「敬遠の四球は八百長」
192名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:47:24 ID:hBhGL0bG0
野球はハンカチが話題にならずにコケたから、
今度は今話題の八百長に乗ろうとしてるのかw
193名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:51:45 ID:0yvyse1A0
どこでも顔突っ込みやがってウザイブタだ
194名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:52:19 ID:ICAHuHpm0
プロ野球にも1960年代に「黒い霧事件」があり、数人の選手が八百長問題で球界から
永久追放されました。台湾野球では今でも大問題となっているし、実際、ボクが現役時代も、
ある在京球団の主力投手が「八百長しているのでは」というウワサは耳にしたことがあります

読者のみなさん、期待外れ(?)かもしれませんが、プロ野球に八百長は100%ありません

言ってることが既に矛盾しているわけだがw
195名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:57:28 ID:VSD7f6UGP
夕刊ウジかw
196名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 04:59:05 ID:+gSJeskL0
正直デーブが何か言わなければ野球は疑わなかった
今はめっちゃ疑ってる
197名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:00:24 ID:AeQ3DzUO0
巨人のV9とか言うのと黒い霧ってのがかなり時期的に被ってるんだな
198名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:01:06 ID:oeV8zHHdO
なんなんだよこいつは。早く田舎帰れよ。んでもってしんでゆけ。
199名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:04:39 ID:GretcggU0
少人数買収してもちょっと確率良くなるぐらいだから
現時点でいい金貰ってる野球は割に合わないな
200名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:06:12 ID:otl3y155O
>>197
ぶっちゃけ、1強5弱だったろ?今の3強2弱1例外より酷い
10を阻止した中日を褒めるべき
201名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:13:55 ID:DTt9fk3h0
夕刊フジでデーブが言うって事は、あるんだな
202名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:15:12 ID:W7TBG0vH0
これは暗に八百長の存在を示しているんじゃないか?
203名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:15:51 ID:NVjBpVeBO
別に誰も聞いてないのに…
204名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:24:38 ID:8GK90uJhO
デーブは相撲にいくつかべきだった。
デーブが言っても信用度0やん。
205名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:30:08 ID:3lGb17QHO
根拠の無い数字を出すな!
昔、上司に言われた。
206名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:31:14 ID:0UewpkHF0
黒い霧事件 永易将之投手
http://www.youtube.com/watch?v=FsoSN4vWWDM
207名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:36:50 ID:J0bqIl5A0
坂本がマエケンに「ストレート多めで」と言っていましたが・・・・・・・・
208名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:41:40 ID:dZbgO4PkO
>>206
名前は知ってたけど初めて顔を見たよ
209名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:44:51 ID:l47TpTT40
>>1
コイツまだいたの?www
潔く消えてくれ、激しく目障りだから。
210名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:45:45 ID:f0VTMR4GI
ドラフトは禿げしく八百長だろ
211名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:53:15 ID:Mf03pmvy0
横浜は他球団に八百長で勝ち星あたえてるだろ
あの弱さは八百長以外考えられねーよ
212名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:54:38 ID:dtsy7mi2O
やきうの存在自体が八百長だろw
213名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:54:45 ID:ZJMfyH8OO
審判を買収した方が良さそう
214名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:56:03 ID:61ycmnVE0
疑われてないのに釈明すると怪しまれるぞ
実際、>>1読んで、あるかもな…とか思っちゃった。

チームの勝敗ではなくても個人
相撲と同じような状況…どうしても結果を出したい状況
スタメン当落線上の野手が先発ローテ投手に便宜を計ってもらうとか
あるんかなーとか思っちゃったじゃないか。
215名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:56:48 ID:uTgzCvZHO
キモ原がストレートで勝負しろと恫喝してましたやんwwwww
八百長とは言わないまでも明らかな接待野球はありまっせ
216名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 05:57:16 ID:UxYss5mm0
人情野球はある。引退試合のときとか
217名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:02:52 ID:YIQzYy6TO
八百長は解らないけどまともに返球出来ない外野手が試合に出てる時点でヤラセと同じに見えて冷めてしまった。興行であってスポーツでもないと思ってしまった。八百長うんぬんよりもガチではないと思った時点でファンは離れていくと思うよ。
218名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:04:27 ID:tJZpjH9g0
オマエが言うと逆効果だから口を開くな、この糞豚が。
219名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:04:29 ID:bJCeqfSxO
>在京球団の投手に噂があった

取材拒否した上原への報復か?
220名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:04:39 ID:A6ut/z0yO
お前がコメントするな
くそデーブ
221名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:07:04 ID:D2AJjVXm0
こいつが言うと逆に疑わしくなるわ
222名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:11:48 ID:wn/dZCSLO
あら、叩けば埃出そうな発言ですね。

野球賭博なんてのもあったくらいだし、やれる余地が他の競技に
比べて試合中でもかなりありますな。
賭けの対象がグルじゃないと、胴元は儲かりませんのでね。
223名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:12:20 ID:r6khulpB0
お前の存在自体が八百長
224名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:14:30 ID:mNU8Gckf0
これは、逆に警告の意味でわざわざ触れたんじゃないか?
225名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:16:10 ID:v7a97f6R0
競技の性質上ムリみたいな事言ってるけど、じゃあ台湾ではどうやって八百長やってんの
226名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:16:37 ID:XS/uWELW0
デーブが言うなら間違いない
227名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:16:42 ID:uTgzCvZHO
ホームラン記録更新が掛かっていたローズやカブレラと勝負しなかったのもある種のヤオ
228名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:17:03 ID:zaZuilF60
デブ!ヴァーーーーカ!!
229名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:21:31 ID:3Lv0WTwG0
よう、球界の膿。
230名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:25:36 ID:jZ+YZYZiO
横浜の無気力試合は?
231名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:29:11 ID:9Lq+hZJIO
説得力ゼロだな
232名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:33:53 ID:0UewpkHF0
>>208
人の良さそうな顔してるけど率先してチームメイトを八百長に引き入れたり
騒動発覚後は西鉄球団社長から逃走資金500万を脅し取ったりと
それなりのことやってたらしいんだよねぇ
233名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:38:17 ID:T48bvHsmP
てめえの存在がヤオくせーんだよデブ
234名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:40:32 ID:PUmr9sLWO
八百長といえば

相撲とサッカーだろw
235名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:44:34 ID:xOaRgpiLO
これってフラグだろw
236名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:46:25 ID:Pfu8CXxiQ
この人が言うとかえって胡散臭く感じるww
237名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:46:49 ID:Tw2T9sTTO
先輩の権限で後輩に「おまえの彼女抱かせろ」でセクスしちゃうデーブなら
他球団の若い選手に「次の試合打たせろ」くらい平気で言いそう
238名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:47:26 ID:/y/K1hR30
>>1

こいつの身辺を調べた方がいいな
239名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:48:31 ID:6TJv9IrCO
>>1
お前八百長だらけの人生だろうが
240名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:54:21 ID:VK8zbeFr0
あ、認めたよコイツwww
241名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:55:50 ID:6EAnlK/l0
野球はこの辺厳しいからな
ある意味殺人より厳しい
242名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:56:57 ID:liRCGADSO
豚には聞いてない
243名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 06:57:04 ID:ccHxxVxd0
>「プロ野球に八百長は100%ありません」

ひとつのレトリックであろうな、実は真逆の意がある。

244名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:02:10 ID:W5ZVgPQ7O
ないと思ってたけど、この豚がそういうならあるな。
245名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:02:47 ID:KQiCfPkM0
お前の存在が八百長だ
246名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:04:12 ID:xivSVDhfO
西武球団に「愛人に暴力はまったくふるってない!」と言い切ったくせに
警察が取り調べたら即「暴力ふるいました」と手のひら返したDV豚久保

かえって八百長あるんじゃないかって気がしてきた
247名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:06:10 ID:okyG1eo1O
野球界で今一番信用してはいけない人に言われても
248名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:09:56 ID:GsvBeTdy0
佐々岡の引退試合で、空気を読まずにHRを打ってしまう、
矢野の引退試合で、これまた空気を読まずに藤川からHRを打って
出番を無くしてしまう

村田さんはもっと評価されてもいい。
249名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:10:26 ID:oIzKffCI0
清は○が相手の投手を威喝するのは、やおじゃないんすか?
250名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:10:46 ID:IMG6PcQUO
こいつがそう言うなら八百長あることが決定的だな
251名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:12:34 ID:u2Pi1Ohr0
野球選手がヤーさんの車で‥されるのは何でなの‥
いやなんでもない。
252名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:13:07 ID:9Lq+hZJIO
今のデーブなら「八百長のこと言ってもいいんですか?」という野球界への
脅しのようにしか聞こえないw
253名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:13:11 ID:whWnXRbK0
余計な事はしゃべるな。デブ。このデブ
254名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:13:49 ID:lus43nTj0
デーブヤ大久保
255名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:13:54 ID:whWnXRbK0
いちばん胡散臭い人が言ったら駄目でしょ

256名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:14:06 ID:tOv6b7MT0
引退試合のだらだらな試合展開は誰が見ても・・・
257名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:14:22 ID:DIkFmz51O
客席からバッターにキャッチャーのサイン教えてた八百長事件あったじゃねーか
258名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:14:22 ID:x4iHxNJx0
年俸が安くなったらありえるよ 今はリスクが高いからする奴ほぼいないと思うけど
259名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:15:50 ID:CBL7RJ+XO
デーブが言うとうそくせえな
260名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:16:11 ID:whWnXRbK0
黙れデブっ!!!!!!!!!

261名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:16:25 ID:yd3kDyT1P
自信がやってたから弁護してるみたいな
262名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:17:06 ID:Fy6Kub5xO
>>257
それはスパイだろ
263名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:17:26 ID:yCaIYqBX0
誰が信じるんだよw
264名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:17:34 ID:KASoeuCe0
台湾にはあって中込が関わってたけど日本はないと
言われても
引退試合でのいんちき三振とかタイトル争いの駆け引き、
飛ぶボール、空調、ステロイドなどスポーツマンとして問題あることは
やってるでしょ
どのスポーツでも詳しくないだけでやってるかもしれんけど
265名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:18:10 ID:4JK6LMbH0
元阪神の中込を起訴 八百長1回で140万円=台湾野球
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20100211-00000000-kyodo_sp-spo.html

北京五輪でも八百長疑惑と報道 台湾野球賭博
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000360.html

【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base
台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。

・黒い霧事件

・江本「野球もtotoを申請したけど八百長やってるから認められなかった」
266名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:18:18 ID:whWnXRbK0
存在そのものが八百長みたいな胡散臭い人間が言うと・・・
267名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:18:24 ID:zNs0ufnT0
何?黒い霧事件って?
覚醒剤で捕まった選手も多いよね。

あと企業舎弟とか‥
268名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:19:02 ID:4JK6LMbH0
台湾政府は2日、賭博に絡む八百長事件などで混乱している国内のプロ野球に対し、事態の正常化を
図るため、20億台湾元(約58億円)の公的資金を投入することを発表した。

馬英九総統は「この4年間で選手の数を増やし、野球に関心を抱く若者のために資金を出していく」との
声明を発表。政府首脳によれば、野球人気の回復を図る狙いがあるという。

台湾の検察当局によれば、昨年は222人が野球賭博行為に関与。観客動員は大幅な減少が続いている
。 (共同)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100102050.html

元阪神の中込を起訴 八百長1回で140万円=台湾野球
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20100211-00000000-kyodo_sp-spo.html

北京五輪でも八百長疑惑と報道 台湾野球賭博
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000360.html
269名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:19:53 ID:wigHENA00
(U^ω^)わんわんお!
270名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:19:57 ID:4JK6LMbH0
今にして思うと1992年のドラフトは八百長だったな

前の年まで透明の箱からクジを引いていたのに
http://www.youtube.com/watch?v=nxib2JgU3Wo

なぜか松井の年から白いクジ引き箱採用
http://www.youtube.com/watch?v=uqWpFQ9Uqjk

271名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:20:27 ID:BdqehLZB0
何か品川さんみたいな文章だな
272名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:21:16 ID:1rbbKdHZO
全く説得力ないな
273名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:21:20 ID:4JK6LMbH0
高校生ドラフト開始前にinfoseekが「楽天が田中獲得」と速報記事掲載

http://tsuyo2.img.jugem.jp/20110131_1644312.gif

楽天が運営するinfoseekがドラフト開始前に田中の交渉権を獲得と発表!ライブドアと新規参入を争った際もフライングで楽天が新規参入決定と発表した事もある。

野球人気下降の中、ドラフト抽選は、裏で何かあるんじゃないかと思われても仕方の無い後味の悪いフライング記事だった。

その後、株価も急落した。

http://blog.tsuyo2.main.jp/?eid=582423
274名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:21:22 ID:whWnXRbK0
豚が野球界に脅しをかけそうだな、手厚く葬ってやれ
275名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:22:16 ID:4JK6LMbH0
さらば桑田真澄、さらばプロ野球
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E6%A1%91%E7%94%B0%E7%9C%9F%E6%BE%84%E3%80%81%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83

1990年には登板日漏洩疑惑が持ち上がった。
桑田は疑惑の調査段階において金銭と高級腕時計の受領があったことを球団に報告し、
後に虚偽報告をしたことを申し出た。
これがプロ野球選手の統一契約書第17条(模範行為)に違反するとして、球団から謹慎1ヶ月と罰金1000万円の処分を受けた。

同年5月の試合で一塁への東尾のカバーリングが遅れたと感じた広岡は先発ローテーションから外す姿勢を打ち出した。
特に1983年には、広岡が東尾の投球に関して試合後に「八百長をやっているのではないか」とコメントしたことがスポーツ紙に報じられた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%B0%BE%E4%BF%AE
276名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:23:52 ID:ADAjfrfvO
ガーリ大久保
277名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:24:38 ID:Eg3+XdKBO
自らから吐くとは…さては怪しいなぁ
278名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:27:42 ID:PN1lFf4vO
>>273
そんなブログ誰が信じるの?信用性のあるブログなわけ?
279名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:27:50 ID:g/7E0JpOP
八百長ってのは本来、片方が手加減してわざと負けることだろ。
始球式のバッター空振りみたいなことだ。
敗退行為=八百長なんだから、スパイやドーピングは八百長とは真逆だろ。
手段は無視して勝つための行為だ。
280名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:27:53 ID:A9LgxnYN0
勝敗を左右するほどのヤオは難しいし、首脳陣の評価ガタ落ちというデメリットも大きすぎて
相撲の一敗<お金の構図は出来にくいのは事実
でもシーズン終盤の引退試合も、今の報道の基準で行くと立派な八百長だよね
281名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:28:45 ID:Ebl3jvjE0
賭博があるな八百とは一身一体。
選手買収しないハズが無いwww
282名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:29:29 ID:1LM2e0UbO
中田翔が入団した時将来のスターだから打たせても
いいって言ってたよな
283名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:32:27 ID:sfaQpy6g0
野球界を代表したか
284名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:33:01 ID:Eg3+XdKBO
野球賭博があるぐらいだから普通に八百ってそう
285名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:34:10 ID:ST8sxFxI0

【野球】デーブ大久保「最新の愛人」が告発する先発投手漏洩疑惑 「西武が負けて6,700万円すった」男に(週刊新潮)[11/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227766011/
286名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:34:12 ID:JOIA8rfBO
八百長なんてなくて当然なのに、わざわざ野球にはないとか言い出すから逆に怪しく感じるよな

本当にこのデブは馬鹿だな
287名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:35:16 ID:fmcx0eKE0
アンケート調査したらどうだ?(笑)
288名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:35:16 ID:xivSVDhfO
>>252
どうぞどうぞって感じだろうな
DV豚久保は息を吐くように嘘を吐くヒトモドキだもの
菊池をパシリに使ってないと言いながらスルメ取りに行かせてたし
暴力ふるわれたのはこっちだ!って実際には顔近づけられただけだし
(それだって豚の書いてることだから本当かどうか怪しいが)
289名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:35:53 ID:r25l23PE0
>>270
おい
削除されてんぞボケ
290名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:36:51 ID:0FOWrGE4O
やきうと八百長はセットや
291名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:38:31 ID:LFWYbEBW0
>>77
松井と小坂の盗塁王や
田尾の首位打者争いのようなこと言ってるのかも
292名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:38:41 ID:CIlhA6FxO
うぜー
わざと言ってるんじゃないかという気さえする
293名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:38:55 ID:A7IYOwFiO
『ホームラン競争』ってあるよね?
あれからしてもワザとホームラン打たせる事は可能じゃん。
10割じゃないにしろ…。
294名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:39:51 ID:8MBRdJKe0
イメージの悪い人が発言するのは逆効果では?
生活に困ればなんでもしゃべってプロ野球い寄生するの??
295名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:41:49 ID:rLbfSnjt0
てすと
296名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:41:55 ID:4cc0eXYFP
【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/1



台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。

タイブレークで4点差を大逆転した中国の“歴史的1勝”は、台湾では早くから疑惑の目が向けられていた。
出場選手の中で2選手は帰国後に所属球団から解雇された。

また、昨年3月のWBC第1ラウンドでも中国に1―4の完敗。この時にも八百長を指摘する声が挙がっていた。
台湾球界は1990年の創設時から給料の安い選手へ暴力団関係者が接触し八百長問題が頻発。
しかし「第5次八百長疑惑」と位置づけられた今回は最も多くの選手が召喚され「最大のスキャンダル」と地元各紙は報じている。

検察当局は、06年から09年の試合について立件し24人を起訴。起訴状によると、
元阪神投手で台湾プロ野球・兄弟の監督を務めていた中込伸被告が関与した八百長は08年から09年の5試合で、
計150万台湾元(約420万円)の報酬を受け取っていた。

元西武投手の張誌家被告は借金などの形で計280万台湾元(約780万円)を受け取り、08年に1試合の八百長に関与した。
また、元阪神の郭李建夫投手が02年に台湾リーグの試合で八百長に関与した、との賭博グループボスの供述も記載されていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base
297名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:42:22 ID:XoYtCNIR0
お前等バカですか?興行なんだから八百長だとか無いの。
演出です。
298名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:42:43 ID:xivSVDhfO
西武でレギュラーだった石毛がコーチの野球塾より高い金をとる
西武で万年二軍だった豚と犬がコーチの野球塾

自伝で私生活切り売りすれば?え?ヒトモドキの豚の私生活なんて誰も興味ない?
299名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:44:46 ID:BdqehLZB0
>>293
確かに。
打ちやすいボールは確実にあるね。

>>1
なに言ってだこいつ
300名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:45:54 ID:sMNcH+VW0
デーブ野球ディスりすぎだろ・・・
何喋ってもイメージ悪くなる。ある意味スゲー才能。
301名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:46:20 ID:KASoeuCe0
>>293
オールスターのホームラン競争ですら多い人で
10本中5本打てればいいほう
わざと三振するとか清原の相手に全球ストレート勝負
させられる程度じゃないの
302名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:46:58 ID:p71trt+20
台湾でそれだけやってりゃ、大元の日本はもっと複雑でしょ。
ふつーに考えて

なぜ元阪神の選手ばっか?
303名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:47:22 ID:DHM1+hW90
筋書きのあるドラマってことですね
304名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:47:40 ID:eCtguZTqO
>>293
流石にホームラン競争みたいな球は投げたらばれる
ただ打ちやすい球は投げられるかもしれんが両方実力いるぞ まぁプロだけど
305名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:48:54 ID:Xlr/8jm3O
>プロ野球にも1960年代に「黒い霧事件」があり、数人の選手が八百長問題で球界から
>永久追放されました。台湾野球では今でも大問題となっているし、実際、ボクが現役時代も、
>ある在京球団の主力投手が「八百長しているのでは」というウワサは耳にしたことがあります。


あったんじゃん、八百長。
前と後ろで文が破綻してるよ?八百長しても意味ないなら、この3行は何さ?
何で八百長事件が起こるのさ?
306名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:50:27 ID:A7IYOwFiO
>>301
なるほど。
じゃあ俗に言うホームランバッターなら確率5割程度でホームラン打たせる事は可能と言う事かw
307名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:51:11 ID:GSlOk70N0
>>290
それはサッカーだろw
308名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:51:37 ID:mMVr5hukO
角界も始めはそう言ってました
309名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:53:28 ID:21lz0UbY0
わざと三振するのは簡単だが
わざと打たせるのって難しそう
310名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:54:11 ID:BdqehLZB0
>>305
確かにw
過去の日本や台湾で実際にあったのに、野球で八百長は無理って論理展開してるのが意味分からんw
デーブは頭がいかれてるのだろうか
311名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:55:37 ID:8TEUc5WaO
八百長と言えば
プロ野球界では西武だからな
プロ野球史最大の汚点
312名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:55:45 ID:6voeYjumP
>>309
配球でやれば可能
313名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:55:55 ID:g/7E0JpOP
相手にホームランなんか打たせなくても四球を連発すれば確実に相手に点を取らせることはできる。
つまり投手1人を買収すれば八百長は可能。
だがそんな四球連発投手はすぐに交代させられてしまうので監督も買収しなきゃ無理だな。
314名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:56:07 ID:4v+DjPR50
つまり閉鎖的な空間で対外競争もないと腐敗は起きるんだなぁ〜
万屋と庄屋が作戦練るのは外部とも競争のない、閉鎖的な社会だから可能。

さてさて‥
315名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:56:08 ID:qNVNdwZZ0
お前が知識人ぶって語ってんじゃねーよ、説得力ゼロなんだわ。

しゃしゃり出てくるなブタ。
316名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:56:29 ID:+9I4RJYh0
>>305
言いたいことをわかってやれよw
あんまり俺をなめてると全部げろっちゃうけどいいんだよね?
プロ野球協会ってことだよ
野球賭博と八百長がつながってないわけないだろw
いくらでも負けられるんだからw
317名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:57:00 ID:A7IYOwFiO
>>304

怪しまれても証拠が残らないし、腕がすっぽ抜けたとか握りが甘かったとか言えばそれまでじゃない?
その投球行為を一々考察論議したって話しもないでしょうし。
318名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:57:12 ID:F2mO9bkj0
野球は 嫌いではないけど、コイツは嫌い。
319名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:57:44 ID:F9MyxUh00
こいつが言うと逆効果だろwww
320名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:58:45 ID:IMuVyRZpO
豚がわざわざ言うってことは
321名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:59:01 ID:NfsQMT4/0
9人全員買収して、観客にわからないように
わざと負ける努力しても
思い通りな結果は出ない

効率の悪すぎ
322名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:59:10 ID:2jqRL9aQ0
野球の八百長なんて考えなかったけど、
デーブがないって言うんだから、あるんだろうな。
323名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:59:14 ID:+9I4RJYh0
>>309
四球で満塁にしてやれば
絶対ばれないよ
別に打たなくても点とってもらえるしなw
野球は八百長でできている
今さらだけどねw
324名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:59:28 ID:BdqehLZB0
>>322
せやな
325名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 07:59:51 ID:n40NdvsrO
消えろ豚
326名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:01:44 ID:OYWvvsuS0
>>323
バレバレ
これだからサカ豚はw
327名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:02:17 ID:KcKz8hrAO
あ・うんのやり方はね ひとつは スターが 怪我から帰ってくるとする。代打として登場。突然 点も取られてないのに 相手ピッチャー交代(打たせ屋) まず一球目をなげる これが合図球 次もここへ 投げますよっと スター 2球目 ホームラン 客 大いに歓ぶ 試合は 相手の勝ち。
328名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:02:49 ID:KASoeuCe0
中込の場合、監督自らが関与してたわけだから
やりたい放題だなw
329名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:04:27 ID:1MCUbFoP0

野球自体スポーツというより、宣伝広告ですから。

宣伝広告が八百長だからって、怒りますか?
タレントが空とんでたから、怒りますか?
CGで脚色してあったからって、怒りますか?
330名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:04:28 ID:8TEUc5WaO
サッカーはキーパー、審判のどちらかを買収すれば簡単に成立するよな
331名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:05:16 ID:LNFaNIkFO
サッカーは審判買収という八百長があるよなw
Jリーグの審判とかあからさまにひどいもんw
332名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:06:06 ID:ASTpT94w0
もっとも信用のない人が言ってもなあ
333名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:06:14 ID:+9I4RJYh0
>>328
普通そうだよ
選手はやらないよw
上の人間がやるんだよ
わしがとか言ってるあれはそう言うバックが付いてるでしょw
だから本番(五輪)じゃボこられたのさ
334名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:06:28 ID:T9XbeG2bO
>>326
焼き豚 笑

豚はお前やん
335名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:07:21 ID:+pxc8o3k0
>>331
例えば誰?
336名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:07:43 ID:g/7E0JpOP
>>331
審判買収は八百長でもなんでもないだろ。
選手や監督が敗退行為をするのが八百長だ。
337名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:08:55 ID:Uye2Pw4N0
>>31
そこかよw
338名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:08:57 ID:xivSVDhfO
>>316
プロ野球「協会」があるならどうぞどうぞ
豚は嘘しか吐かないし

愛人殴ってない→実際には殴っていた
パシらせてない→実際にはスルメ取りに行かせてた
暴力ふるわれた→実際には顔近づけてきただけ
339名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:09:31 ID:7U8LCf6oO
>>147
あれは酷かったな。
最後は三塁打で達成したんだけど、明らかにアウトのタイミングなのに、
掛布のどうぞと言わんばかりのヤル気のない守備。
こんな露骨なヤラセがあるのかと思った。

>>66
最終騎乗で1400勝を達成した、松永幹夫(現調教師)の事ですか?
340名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:09:50 ID:BdqehLZB0
スルメw
341名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:11:49 ID:u68Rjz4k0
どういうやり方が可能かみんなで考えよう。
342名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:12:38 ID:vBLdgvopO
いい年こいて一人称ボクとか…
343名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:13:26 ID:mliDjf6OO
黒い霧とかあったし
あと紅白戦で金村さんの球打つなよって手下脅した清原とか八百じゃん
落合山田の三本ホームランだって落合が応じてりゃ片八百だろ
344名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:15:12 ID:XTH7tgMhO
この豚が言うと寧ろあるんじゃなうかと疑いたくなるな
345名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:16:13 ID:g/7E0JpOP
>>343
紅白戦の打つな指令は八百長だな。
まぁ紅白戦なら別にどうでもいいような気もするが。
346名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:16:37 ID:fqq6hPDTO
プレー自体にはないだろうな

ただ桑田が登板日漏洩したり巨人に勝ってもらうために負ける采配したり補強を諦めたりならあった
347名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:16:37 ID:2K6GYZDKO
>>344
あるんだろうな
348名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:18:13 ID:BdqehLZB0
ブヒヒィッ
349名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:18:31 ID:qNVNdwZZ0
「デーブさん抑えるといじめられるから、4打席に1打席は打たせてやりました」

って投手が名乗り出てきそうだけど。
350名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:21:54 ID:JOIA8rfBO
>今や球界を離れて、何でも言える立場のボクが、ズバリお答えしましょう。

この一文で八百長はあると感じた。
これ野球関係者への脅しでしょ。
351名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:21:57 ID:q3y2cXAjP
さほど悪くない記事だとも思うが、なんかデーブに言われると賛同したくない気持ちになる
352名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:22:55 ID:c5kQJR48O
まぁ八百長は無いだろうな。じゃなきゃ阪神や巨人みたいに強奪してまで良い選手集めんだろ。
353名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:23:03 ID:RqyTTAh30
このバカにコラム書かせるなんて、どこのすっとこどっこいかと思ったら
なんだ、夕刊フジか。
354名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:23:05 ID:BdqehLZB0
>>350
脅しにしか見えないw
355名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:24:20 ID:xivSVDhfO
>>349
「そういう投手が出てくると困るから
痩せろ豚痩せろ豚と言って二軍に幽閉してくれとお願いしました」

と言う監督も出てきたりして
356名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:24:36 ID:hvWBcn1pO
この人自体が胡散臭い
暴力団の匂いがする
信用できない
357名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:26:10 ID:q3y2cXAjP
プロ野球選手なんて美人局とギャンブルでピーピー言ってるやつもいるわけだろ
その結果、甘い球投げることもあるかもしれな。
ただ捕手も監督も見てるわけだからやっぱ相撲に比べるとムズい
358名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:27:06 ID:g/7E0JpOP
サッカーはキーパー1人を買収すれば八百長は可能。
野球より簡単に試合を操作できる。
359名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:30:32 ID:xivSVDhfO
>>357
美人局・・・伊東勤・・・
そういえば豚久保も西武でキャッチャーだったな・・・
360名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:31:34 ID:EPvJz40O0
引退する打者が最後の打席でヒットやホームラン打ったり、引退する投手が4番打者相手に
三振取ったりするよね。
明らかな手加減を感じるんだけど。

まあ、勝負に左右しない範囲での考慮であって、八百長とは違うんだろうけどさ。
お金の授受とかはないよね?
361名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:32:30 ID:furZyKKBO
何様だよこいつ…
もう野球に関わらせるな
永久追放しろよ
362名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:32:52 ID:ASILXVuTP
やめろ!
お前が言うと逆にあるように思える
363名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:33:07 ID:OFayahuS0
こいつが言うと逆にあるのかと思ってしまうな。
364名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:33:12 ID:QZhMm7+3O
>>358
審判一人の方が楽だろ
ろくにシュート打たれなかったらキーパー買っても意味ないぞ
365名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:37:03 ID:JOIA8rfBO
>>364
確かに
南みたいなプレイを連発するわけにもいかないしな
366名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:37:32 ID:g/7E0JpOP
>>360
引退する打者が最後の打席でヒットやホームランを打つ確率はそんなに高くない気もするが、
最後はストレート勝負ってのは多いかもね。
ま、これはセレモニーみたいなもんだろ。
367名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:38:51 ID:P8yIcpa9P
>>358
GK選手生命おわるんじゃねw
得すんの?
368名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:40:23 ID:g/7E0JpOP
>>364
審判買収は八百長ではない。
審判は第三者だろ。
言葉の意味を理解しろよ。
369名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:41:52 ID:mGNNpL2RO
3歳児がしゃべってるみたいで説得力がないわ
370名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:44:23 ID:g/7E0JpOP
>>367
キーパーは味方の失点をコントロールできる。
味方の得点より1点だけ多く失点すればいいだけのことだから
割と自然に八百長できるだろ。
371名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:47:52 ID:wJWIV4Aj0
パリーグの審判がひどいのは八百長のせいだったんだな
372名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:47:56 ID:caD+M3Nl0
デーブが言うんじゃ八百長はあるんだろうな
373名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:51:09 ID:1BiQmpdqO
桑田はヤクザに先発教えてたし、清原のヤクザとの深い仲もあるし、裁判所にも嘘つき認定されたデーブに言われてもな
374名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:53:43 ID:fBw/5g9BO
八百はないかも知れんがジャンパイアと関東仲良しトリオがあるな
375名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:58:52 ID:JOIA8rfBO
>>370
入っても不自然じゃないシュートって案外簡単には打てないよ
376名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 08:59:26 ID:jASK25TrO
おせちに反応したあの人やあの人の発言と同類の匂いを感じる
377名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:00:12 ID:i024SO83O
てか大久保喋んな
378名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:02:01 ID:J7gxJmuy0
引退試合の投手の球を空振り三振するのはどういう扱いになるんだろね?
379名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:04:48 ID:zZnvkvalO
大久保は、野球界のすべてを知っているような立場じゃねえだろう
380名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:05:51 ID:W8IiPYKlO
>>1
同じ臭いがするw

【大相撲/プロレス】小川直也「プロレスは真剣勝負。大相撲なんかと一緒にするな!」

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297325265/
381名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:07:48 ID:gHCDi5+5O
フジサンケイグループは末端の夕刊フジとはいえ、デーブ擁護なんだな。
382名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:08:38 ID:qNVNdwZZ0
松井稼頭央と小坂の盗塁王争いの時も酷かったけど。
あからさまに怪しい牽制悪送球とかボークとかやってたもんね。
タイトル争いの意図的操作は八百長認定して欲しいくらい、見苦しい。
383名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:08:53 ID:1inRHF6k0
こいつに言われてもなぁw
384名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:11:42 ID:M/ZVs0tqO
王、長嶋辺りが言うならまだしも、
大久保だろ、欽が口出ししてるようなもんだ。
385名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:11:58 ID:h8sY1NkW0
野球部って相撲もできるんだな。
386名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:14:35 ID:TSE+j9IN0
まず野球がチームスポーツであると、いや、スポーツといえるのかどうかから始めようか。
387名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:16:18 ID:68vSszUQO
誰も疑ってねえよ
388名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:19:28 ID:5/3/+R0V0
まず賭けの対象が勝敗だけでいいのか?それなら二分の一、
引き分けならお茶引き?
得失点差は?
389名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:19:54 ID:+t1Ieqsh0
必要以上に太ったデブは信用しないことにした
390名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:22:58 ID:txUsnhMX0
コイツ早く死ねよ
391名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:23:33 ID:0y7pejNt0
この人は野球人の前に、人間としてまともになるべき。
392名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:25:19 ID:rNZE7OaBO
松井、山崎のホームラン王争いで松井との勝負を避けたのは酷かった
八百長じゃないけど
393名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:25:51 ID:0dGxDUXu0
まだ野球で食おうと必死だな
394名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:31:14 ID:LaP7Q02z0
サッカーと八百長は兄弟のようなものだが、野球の兄弟賭博のほうだからな
395名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:31:26 ID:bJCeqfSxO
デブ「は、はっぴゃくなが?なんすかそれ?」
396名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:32:46 ID:z8fzttfP0
広島 横浜の存在と八百長がどう違うのかって言ったら正直大差ねえけどな
397名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:37:32 ID:rHuxL0ny0
でも八百長するには何かのモチベーションがないとな‥
相撲の場合は三角ピラミッドのヒエラルキーだったり、金銭なんだろ。

野球の場合は何だろう?
名声や勝ち負けでは無いな、勝っても負けても一緒だし。

カネ?女?
398名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:37:50 ID:5UmMLdwbO
>>191
敬遠は勝つ為の作戦の一つであり、わざと負ける為ではない。
安打や本塁打阻止の為とか言われる事もあるが
だいたい記録がかかるのは後半戦で優勝争いに大事な時期。
そんな時期に打率の高い、または本塁打の多い選手に
まともに勝負しにいく馬鹿はいない。
399名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:38:02 ID:TfkuRbkE0
星野が巨人にV9させたくない一心で
反珍相手に打ってくれと思って投げたというのは八百長じゃねえのか?
ていうか、反珍って球団自体が八百長じゃん。

最後まで優勝争って2位が一番とか平気で言っちゃうんでしょ。
400名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:40:17 ID:WkpvynPg0
八百長無くても観客席から選手の目にライト当てたり、サイン盗んだりするからな。
八百長の必要すらないだけだろw
401名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:44:45 ID:iqqiu/YN0
>>1
デーブ大久保、久保武司…
夕刊フジの2トップは凄い

他にも逸材がいそうで怖い
402名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:46:06 ID:y1JfxZjH0
勝ち負けと関係ないところでヒット打たしてあげたりとかはあるんじゃねーの?
403名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:47:52 ID:72TNKqZtO
デーブが言うと本当に無くても
ありそうに思えてくる。
404名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:48:48 ID:ueNhFgN60
八百長はないけどジャンパイアは居ます
405名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:52:07 ID:V83JB+GzP
八百長より、DVやパワハラのが悪質だと思います。まさかそんな人はいないでしょうが。
406名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:57:41 ID:y1JfxZjH0
こいつ昔佐々木に打たせて貰う約束してたとか言ってたよな?
サインでどの球投げるかまで決めてたはず
結果は佐々木がサインと違う球投げて抑えたんだけど
407名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 09:57:56 ID:+0EIt1tdO
むしろ中盆くさい。
408名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:02:50 ID:EDjxG7xB0
15対0で勝ってる試合の8回の裏のピッチャーの打席が真剣とはとても思えないが
409名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:02:51 ID:zsduW6ANO
今のプロ野球選手は一軍レギュラーだと年俸1億以上が当たり前だから
成功報酬100万程度じゃ八百長に応じない。
何千万もの報酬の八百長を持ち掛けられる人間なんて大物ヤクザにもいないし。
410名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:04:53 ID:kz+zmDLOP
お前らは大久保さんの言う事を信用するの?
それとも信用しないの?
411名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:06:29 ID:KbPbg+rtO
>>410
デブ氏ね
412名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:06:33 ID:H9OlpRnW0
このクソデブ黙ってろ!
413名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:08:25 ID:1B1PCY8J0
>>130
おまえが国会議員のなかでいちばん汚職やってんだろうが。
414名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:08:28 ID:YCwU3AKzO
消化試合で個人タイトルがかかってると八百長的な事はある。

盗塁王なんかは特に。
415名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:10:00 ID:kD5PlJRY0
桑田は八百長バレたけど結局お咎めナシで終わった
読売の選手だから
黒い霧事件の後も特に再発防止策は取ってないから今でも普通にあるんだろうな
ちなみに、干されてた頃の江夏はヤクザ相手のハンデ師として活躍していたのは有名
416名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:10:42 ID:buOUE/UL0
タイトル争い
引退試合

これは八百長だろ
417名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:11:13 ID:fkyfMM5R0
プロ野球自体がマスゴミの八百長w
418名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:13:39 ID:V83JB+GzP
投手が打席の時、フルスイングして全力疾走すると、批判する解説者がいますよね、たまに。あれは故意の無気力を奨励してますね。
419名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:14:04 ID:G2o3Rh7B0
やきうはガチンコ(笑)だから八百が成り得ないなら
なんで西鉄の選手は永久追放になったんだ?

デブがワザワザ発言したお陰で益々やきうの八百が怪しく思えてきたw
420名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:14:46 ID:z8fzttfP0
原の引退試合のHRもヤオといえばヤオ
421名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:17:19 ID:ziOqp2Ew0
暴行問題で球界を追放されそうだから
こんなことで何とか点数稼ぎしようとしてるんだろ
422名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:18:06 ID:9/Z4iIkU0
150キロのストレートなんて、来ると分かってても打てない
423名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:18:39 ID:txUsnhMX0
ヤキウは三振や凡打でもミスした、とは言われない娯楽のスポーツ。
いくらでも八百長、無気力が出来る。
424名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:20:01 ID:Pfu8CXxiO
確かにサッカーはクリーンだね


サッカー=欧州に八百長の波、5カ月で約100試合─監視機関
 [ベルリン 9日 ロイター] サッカー賭博の監視機関「スポーツレーダー」のカルステン・ケール最高経営責任者(CEO)は9日、ドイツのボーフムで開かれた八百長疑惑をめぐる裁判で、
欧州サッカー界の八百長が増加傾向にあると証言した。

 ケール氏は具体的な国名やリーグ名については明かさなかったものの、「欧州ではここ5カ月間だけでも、70─100試合が八百長で操作された可能性がある」と述べた。

 同氏はまた、不正が行われた試合数は全体から見ればごくわずかだが、サッカー賭博の規模が拡大しているため、かかわる金額も増加傾向にあると指摘した。

 ドイツの警察は2009年、欧州サッカーを対象にした八百長組織を摘発。現在、この組織のメンバー4人を対象に裁判が行われている。
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19490120110210
425名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:20:50 ID:SS4gKrIw0
八百がないスポーツってあるの?
426名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:21:00 ID:5zuZrA2h0
夕刊フジ、結局こいつを救済したのか。西武コーチになる前はずっとフジサンケイに関わってたし。
427名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:22:47 ID:IlIgaV9yO
投手は誰が投げてもそんなに変わらないのに、
その投手の癖や傾向をいかにも重大なように扱い重みを持たせる。

野球のやっていることって、こんなことばかりなんだろうな。
必要最低限のことをまともにやったら、スポーツとして成り立たないんだろう。
428名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:24:09 ID:apvIVkbj0
どすこいビッチ監督
429名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:24:39 ID:AEskKd6j0
相撲も初日から八百やりまくりってワケじゃないから。
基本は7勝7敗でシステムが起動する。
野球で言うなら、タイトル争いをしている選手の立場みたいな感じ。
430名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:25:50 ID:xivSVDhfO
>>419
西鉄が強くて九州で読売が不人気だったから
黒い霧では読売の選手は処分されてなかったような
431名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:25:54 ID:qNVNdwZZ0
>>408
藤井はヤクルトに居た時、そんなような状況で、
ボテボテのショートゴロ打って、一塁まで全力疾走したけどな。
そんで巨人ベンチから「そこまでやるか!球界の常識も知らないのか!」って散々にやじられた。

これは無気力プレーを押しつけてると認定していいのかな?w
432名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:26:49 ID:xN5MnU1cO
>>420

佐々岡の引退試合はガチ。



しかし、こいつの一言で野球界が一気に胡散臭くなったな。
433名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:26:59 ID:wObyiy7O0
>>206
菅みたいにまばたきやたらとしてるな。やっぱ後ろめたいんだろうな
434名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:28:50 ID:SS4gKrIw0
味方選手とタイトル争いしてる敵打者に敬遠したり勝負避けるのは無気力野球(笑)だろ
435名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:29:15 ID:0FOWrGE4O
わざと相手にボールぶつけたりタイトル争いの為に逃げまくったりする欠陥八百長スポーツw
436名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:29:19 ID:IlIgaV9yO
一塁に全力で走ったら称賛されるスポーツなんだから、
そもそもスポーツとして扱うのがおかしいわけで、相撲とは立場が違う。

野球は単なる娯楽なんだろう。
437名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:29:50 ID:3R6xWlD3O
こいつの理論だと無いんじゃなく「やりにくい」だけじゃんw
投手なら四球で崩れるという方法はとれる
438名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:29:59 ID:H2O6oXjd0
>>380
それはさすがに小川に失礼だろw
曲りなりにも柔道の五輪銀メダリストだぞ。
行ってる事もある程度的を得てるし。
439名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:30:44 ID:yOOi7TRYO
日シリが関西で視聴率60あったのにその後万年Cクラスだった阪神をみればわかる。
440名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:31:10 ID:yV0jhXrdO
まあプロ野球で八百長するには、投手しかないわな?勝ち負けだから1人2人の打者では難しい、団体競技だし全員が関与しないとな?
基本個人競技だけが確実に八百長は成立する。

昔、黒い手帳事件があったけど今の時代だとなかなか八百長はね…
441名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:31:19 ID:3KjLz6/L0

何、おまえごときがプロ野球を代表して語ってんねんwwwwwwww
442名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:34:26 ID:UYcx5yCNO
コントロールできないものをシノギの対象にしねーよw

じゃなきゃ相撲や野球にヤクザが深く関わらんよ
443名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:34:43 ID:kD5PlJRY0
そういえば黒い霧の時も読売の選手にはお咎めなしだったな
444名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:34:53 ID:DwUqW5dl0
サッカー=八百長で永久資格停止のウクライナ審判、訴え棄却
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19089120110119?rpc=122

サッカー=欧州に八百長の波、5カ月で約100試合─監視機関
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000901-reu-spo

日本の野球もヤクザ賭博の絡みとかであるんじゃないのー?
445名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:35:42 ID:V83JB+GzP
連続出場記録のために怪我してる選手を
使い続けたりとか、絶対しませんよね。
446名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:37:28 ID:4+E1mIin0
コイツが言うと逆効果すぎるw
つまりこのデブはやってましたね
447名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:37:58 ID:cG42+D4iO
野球叩いたからってサッカーの八百長は無くなりません
448名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:38:04 ID:wAxHyehXO
ブタ君喋らなくていいよ
449名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:38:44 ID:/MEQDYSN0
デブは120%います
450名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:41:50 ID:y1JfxZjH0
>>444
やるなら審判だな
選手は年俸高いから割にあわないだろうし
451名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:42:12 ID:L0dBXddW0
>>23
つまり吉村はガチ
452名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:42:30 ID:8aM7a0Ea0
だからつまんないんだね
453名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:43:45 ID:2xcADpsIP
八百長は存在した、もしくは八百長の仲間に入れてもらえなかったかのどちらかだなw
454名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:44:34 ID:Y77Aq933O
打たれた投手が「今日はキレも伸びもなかった」と言っとけば八百長か本当かわからんからな

審判が特定選手のストライクボールを甘くしたり、逆に厳しくするのもあるだろうが
八百長やるならまずは投手、次は審判か
455名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:46:03 ID:L0dBXddW0
>>59
だからそういうのは人情相撲と言って灰色だがセーフ

しかし現実には金をやり取り
星も、今場所対戦がないから、貸しのあるあいつからもらってねとやり取り
これはもう完全なアウトです
456名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:46:55 ID:SS4gKrIw0
>>450
みんながみんな年俸高いわけじゃあるまいし。
457名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:48:51 ID:p7nmOtp+O
金で☆の売り買いしてたのが問題なわけで
458名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:50:05 ID:xgAzgoxk0
この腐れデブに発言さすべきではない
459名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:52:14 ID:Vsx0d4BKO
ハンカチから打っちゃいけない暗黙のルールがあるんだろ?
460名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 10:58:07 ID:vYc6lgrv0
おまえが言うと八百長があるみたいじゃないか
461名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:00:01 ID:2fAA2/1HO
どちらかかが大量リードしたら、勝ってる側が終盤さっさと三振しまくったり、負けてる側は適当な試合運びをするのは八百長みたいなもんじゃないのか。
よくあるだろこういう「はいはい終わり終わり」みたいな態度。
462名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:00:03 ID:+AU8xlZd0
消化試合なんかで“阿吽の呼吸”なのか、ド真ん中の棒球を投げてヒットを打たせたり、
とんでもないクソボールを三振するシーンをよく見るけど、あれは八百長じゃないなw

というか、デーブは菊池の恨みを球界に向けてねーか?
これ自爆テロだろ・・・
463名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:01:50 ID:h990sb3K0
高校野球は八百長はないとハッキリ言いきれるが、
プロ野球は怪しいな、限りなくグレーだ
464名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:02:07 ID:UxYss5mm0
じゃあ敗戦処理と呼ばれる投手が出てきた時点で無気力試合認定
465名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:03:05 ID:HU8u38x6O
週刊ポストが大相撲の八百長糾弾をやっているのと同じ号で
金田正一が「日本シリーズで王・長嶋対決を実現させるために
他チームはワザと負けろ」
と言っていたことがあった
466名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:03:39 ID:naOeVy4KO
ナベツネがアップを始めました。
467名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:04:07 ID:zP97HOI/0
大手ヤクザが野球賭博やるようになって、八百長が無くなsったんじゃねーの?
マジでそう思ってるわ。
468名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:05:02 ID:wObyiy7O0
ヤオとは言わんが、アンリトンルールとか大差の試合では主審のゾーンが明らかに変わるとかもどうかと思うわ
469名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:05:28 ID:rsg32D07P
外人選手のホームラン記録伸ばされないように敬遠してたのは、

あれは八百長じゃないんですか?w
470名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:05:38 ID:Nci+eWfw0
球界に身を置いていただけあって意外に論理的な説明だな
471名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:05:50 ID:UxYss5mm0
ゲームの後半、投手がバッターで何もせずに三球三振するのは?
472名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:06:34 ID:LTGeQINS0
個人記録ってホントに意味ないよな。
473名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:07:17 ID:drkZ3IGl0
こいつのせいでかなり胡散臭くなってきた
474名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:07:47 ID:P2ET45i5P
・点差がついているときに勝ってる側が全力走塁するとヤジられる
・点差がついているときに勝ってる側が盗塁されるとヤジられる
・あと1本で三割なので打たせてくれない?そのかわりわざと盗塁失敗してアウトになるから

こんな馴れ合いヌルゲーではわざわざ八百長するまでもないわな 競技そのものがヤオみたいなもんだし
475名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:09:06 ID:V83JB+GzP
大量得点して勝ってるのに、石橋叩いてピッチャーを左右で細かく交代さす落合はガチだなw
解説者めっちゃ不機嫌。早くかえりたいんだろうが。
476名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:09:14 ID:UH4U324g0
あーこいつ極寒の神田川に突き落とされて透視しないかな
477名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:09:23 ID:6eHDo5wt0
>>1訂正
デーブ大久保氏「プロ野球に八百長は100%ばれません」
478名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:10:09 ID:rsg32D07P
>>467
893も大企業の時代だからなw
479名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:10:41 ID:G2o3Rh7B0
ドームの空調、ラビットだけでも十分八百長だろう
480名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:11:01 ID:t5bTlXgL0
団体戦で八百長なんて買収額たいへんだろ。  ・・・と思ったが野球はピッチャーだけ買収すれば済むんだよな
481名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:12:43 ID:2nK+aTTX0
金田投手は王選手にたくさんのHRを献上している
逆に嫌われない事が需要
死球で潰そうと思えば簡単に出来るから
東尾は死球王だった
わざとぶつけるのも八百長
482名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:14:09 ID:We/umlCmO
貰える給料の額が相撲とはわけが違うからあるとも思えんけどな。防御率ちょっと違うだけで結構年俸変わるし。
483名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:14:12 ID:LTGeQINS0
わざとぶつけるのは反則じゃねえのw
484名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:14:40 ID:IlIgaV9yO
だから、相撲みたいにガチでやることを前提にしているから八百長が生まれる訳で
野球みたいにダラダラやる娯楽は八百長する必要もないわけ。

それが野球という特殊なスポーツの特徴で
そんなスポーツをもっともらしくいかにも重厚で複雑なスポーツとして扱おうとするから
違和感が生じる。
485名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:15:17 ID:JkwH4soE0
誰も何も言うてへんのにw
486名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:16:19 ID:LTGeQINS0
あるとも思えんて…昔実際にあったんじゃなかったか。
487名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:16:44 ID:2nK+aTTX0
国内スポーツは全部怪しいw
JリーグもTOTOが絡んでくるし
だから日本代表が視聴率取れるのがわかる
完全アゥェーとかで勝ったりしたら本物だもん
488名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:16:57 ID:f5rIKM6AO
相撲よりよっぽど八百長多い
489名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:17:25 ID:V83JB+GzP
デーブていま無職だろ。自分の心配しろよ。
490名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:18:01 ID:R53G4eSbO
全部真っ直ぐで勝負せんかいって脅かして、次の打席全部真っ直ぐで勝負させたのに豪快に三振てなかったっけ?
あれはヤオとは違うか
491名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:18:44 ID:ymbO5lkQ0
相撲の板井みたいなポジションになったな
なんか事件が起こるたびに三流週刊誌に情報流して生活していくんですね
492名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:19:14 ID:Nn26auYV0
完投・完封間近のピッチャーが最終打席で
離れて立って適当にバット振り回して三振アウトに
なるのは八百長
493名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:21:34 ID:G2o3Rh7B0
ピッチャーがわざと三振したり手抜きや捨て試合も観客にしたら八百長と一緒だよな

494名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:21:35 ID:/MEQDYSN0
そもそも真剣勝負がないところには、八百長はありえないだろう
495名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:22:10 ID:2nK+aTTX0
極端に速い球や遅い球はHRになりにくい
適度な速度が重要
496名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:22:31 ID:HuZcPAJ+0
なんだこのデブ
497名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:22:31 ID:etRTTp/H0
こいつが言ったってことは逆にあるっていう証明になっちまった
498名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:24:35 ID:v1Sj/+mMO
黒い霧時点では選手や現監督・コーチさえも名前が出たってのに
パは予告があるからだいぶ前から賭博が行われるルールかもしれんよ
大久保や桑田はそういう連中とつるんでる時点でバカとしかいいようがない
499名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:25:18 ID:LQrRAyP/0
そうだな、他のスポーツでは当たり前過ぎていちいち言う必要ない文句なのに
あえて、わざわざ、ご苦労なことに、「筋書きの無いドラマ」
などと銘打ってるくらいだもんな

それだけ配慮してるんだ、八百長なんてあり得ないよな
500名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:26:03 ID:q8B3AoNj0
実際そうなのかもしれんが
コイツが言うと信憑性ゼロwww
501名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:26:10 ID:mKbBqBC40
100%とか言い切る時点で怪しくなった
502名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:26:11 ID:Z5EK8PuC0
あるんだな
503名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:26:46 ID:wZkOcf8N0
横浜の監督はどんな采配とっても敗退行為になっちゃうんだから辛いよな
504名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:27:13 ID:rsg32D07P
もうかなりガキの頃でうろ覚えだが、清原はスーパースターだったからねw
甲子園での桑田と清原の活躍、特に清原の1年目の飛びぬけた成績w

それが今じゃこんな風に思われて、悪友と付き合ったら駄目って言う典型例だな。
清原と桑田という飛びぬけたスター選手の衰退と一緒に
駄目になったやきうは、腐敗しすぎw
505名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:27:22 ID:BXBXXeHV0
去年の日本シリーズに味を占めてやりそうだけどな。
506名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:28:17 ID:E+acys3MO
今日のお前が言うなスレ
507名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:28:23 ID:i7L68qAb0
かわいがりはあります
508名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:28:26 ID:LRAOK5uOO
城島のエサ捲きは?
509名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:28:42 ID:bL/CsgIs0
むかしテレビでシーズン終盤は空気読んで打ちやすいとこ投げてやることはあると元ピッチャー言ってたけどな
510名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:30:07 ID:3JgYNQ+V0
デブ大久保って大相撲関係者だろ?なんで野球を語っちゃってるの?
511名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:30:26 ID:2nK+aTTX0
100%という言葉を軽々しく使う奴は信用できない法則がある
512名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:31:28 ID:v1Sj/+mMO
野球は不確定要素が大きいから、暴力団側も1点差、2点差に分けるとかレート調整で駆け引きがあるんだろ
そこで先発野手や先発投手を知ることが大事になる。大体台湾野球で八百長あったのに
513名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:31:57 ID:UUfgmaR00
お前が言うな
!ninja
514名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:32:03 ID:DxRpsUpe0
昔あったやんw
515名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:35:15 ID:zmGIjLHYO
頭に「デーブ式」と付けると、
何でもうさん臭くなる件について
516名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:37:43 ID:hNUjjGaH0
>>512
日本も過去に黒い霧というのがあってな
それもデーブが所属してた西武の前身の球団の西鉄がやってたのよ
517名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:42:54 ID:FdBrQfbd0
お金や年俸の話してるけど
親戚だったり、仲間だったりとか
弱み握られてなんて事もあるんじゃないか
サッカーはセンターバックが一番やりやすいかも

518名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:44:04 ID:ntkfZkJ3O
>>1
お前が言うと全部嘘臭いんだよ
519名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:45:33 ID:e31UseqL0
http://www.tanteifile.com/diary/2011/02/03_01/index.html
千代の富士のような大横綱でさえ八百長を〇〇いたのだから当たり前と言えば当たり前のことだが、
ほとんどのプロスポーツで八百長がある。


野球は情報が入った試合はたまに見ている。
見破るのが面白いからだ
。特に投手がキャッチャーではなくバッターにサインを送る仕草が堪らない。
520名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:46:44 ID:+qGWjE0Z0
つまり、賭博関係者に先発漏らしてたけど悪くないって言いたいのか
521名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:47:02 ID:z+Q7S9lV0
>相撲と野球が決定的に違うのは、チームスポーツで道具を使う野球は絶対に
>筋書き通りにコトが運ばないという点です。

台湾があんなことになってんだからこの理屈はおかしいだろ
しかも自分で台湾に言及してるのになんでその後にこんな文をかけるんだ
522名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:47:57 ID:6u9WtJ5Y0
デーブが言うから嘘確定
523名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:48:07 ID:e31UseqL0
監督と投手で八百長し放題だろwwww

わざと負けるのは簡単w
524名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:50:05 ID:csCprSng0



  プロ野球応援団=暴力団


525名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:52:41 ID:dTRGGvuPO
ヤオが全く存在しないスポーツってあるのかな
526名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:52:55 ID:zZnvkvalO
相撲取りが野球賭博で賭け、胴元は借金背負った力士にイカサマを指示する。
野球選手は相撲賭博で賭け、胴元は借金背負った野球選手にイカサマを指示する。

これが黒い霧事件(黒い霧事件の時はオートレースも対象だった。)
527 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:53:18 ID:2OhgQtR1P
点差が離れた試合でピッチャーが打者の時にヒット打ったら怒られるんだろ、それってすでに無気力試合。
528名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:54:55 ID:W4tbenB+0
今年は見られそうな気がする
529名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:55:02 ID:Gf/AN2xeO
>>525
プロレス
530名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:56:00 ID:B+tCheRA0
NPBの場合は年俸が高いから、ピッチャーは打たれるより抑えたほうが金になるし
バッターはわざと凡退するよりも打ったほうが金になる。
絶対打てないとか絶対打たれるレベルはそもそも八百長を持ちかけられない。
独立リーグは打ったり抑えたりすることにたいするインセンティブが少ないから起こったこと。
昔のメジャーリーグの八百長も年俸が安いチームで起こった。
531名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:57:20 ID:e31UseqL0
>>529
スポーツじゃないから。

あれは、ショーだもん。
マッスルミュージカル。
532名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:57:59 ID:fjJ/VZ8W0
>>475
お得意のピッチャーの虫干しですかw
533名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:58:12 ID:H3xRC10e0
>>42
投手の引退試合の時にわざと三振したり(村田除く)
野手の引退の時にストレートだけで組み立てたりとか
勝敗に関係がない場面なら良いんじゃないか?
534名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 11:58:56 ID:UxYss5mm0
結局、ヤオかどうかを決めるのは観客なんだよ。客が問題ないと思えば問題なし。
535名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:00:54 ID:B+tCheRA0
>>534
競輪はそもそもライン=ヤオを見抜くことが車券検討のツボだからな。
なければないで困ったことになる。
536名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:01:20 ID:wWxAw6F80
本気で投げても手を抜いて投げても変わらないだって?
スポーツとして成立してないなwwwww
537名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:01:31 ID:rPRtpjW10
コイツのせいで08年の西武優勝+逆転日本一にすっかり垢が付いちまった。
538名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:02:30 ID:ZNhIE8N20
このテの問題でこれほど説得力の無いOBも珍しいな。
539名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:03:53 ID:1ZkqM1tT0
デーブが言うんだから間違いないなw
540名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:04:50 ID:mKbBqBC40
相撲はなんでもかんでも八百長ということになるようだが(無気力や人情なども)
あれじゃ他のスポーツで普段やってることも八百長になる
541名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:10:13 ID:Y93YWc4oO
>>1
デーブに仕事を与えるスポーツ新聞があるのに驚いた!
542名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:11:46 ID:NK4bWJVp0
またまたご冗談を
543名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:12:00 ID:CDTj9qhiO
毎試合観客数を55000人ぴったりと発表してた奴らだぞ?!
八百長あっても別に驚かないし
544名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:12:36 ID:2nK+aTTX0
親類だったり同じ高校出身だったり仲良かったりしたら手加減する可能性が高い
2人だけで内密にしてたら発覚のしようもない
皮肉な事に最近さわやか野球になって八百長が減ったので見せ場も無くなり視聴率が下がったんだろう
545名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:13:29 ID:jtC8DylA0






     デーブ大久保 「 絶 対 押 す な よ !!!」






546名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:15:58 ID:fuGf3o5SP
あるに決まってるだろw
547名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:18:10 ID:9qRqOC6s0
一軍はやらんかもしれんが二軍の試合ならやれるんじゃないのか
何年も1軍といったりきたりしてる首の危ない奴とか簡単に引っかかるだろ
548名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:19:13 ID:kTYlkobO0
何でこいつに言わせるんだよ
逆に胡散臭いだろw
549名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:19:41 ID:v1Sj/+mMO
>>530
セリエAでもあったんだよ
他の人もいってるけど、他のスポーツの賭博で借金やら暴力団側に弱み握られて
賭博の対象として八百長するんだろ
550名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:20:16 ID:L0dBXddW0
>>527
それはちょっと違うだろ
おまえは点取るよりもう投げることに専念しろってことだから
551名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:20:33 ID:HUuG2JvT0
なんでこいつなの?w
552名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:20:48 ID:KlBdLvYoO
説得力ある奴に言わせろよ
553名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:21:19 ID:fZFRmr0TO
無いと確信したのは去年の矢野の引退試合の横浜村田の空気読めなさ過ぎたこと
554名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:21:22 ID:NK4bWJVp0
今年は相撲がなくなって野球は来年だな
警察そろそろメールチェックにアップ始めるよ
555名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:22:33 ID:jtC8DylA0
>>549
野球賭博でお相撲さんとプロ野球選手が捕まったのはつい最近のことだからね
点差が付いたら盗塁しちゃいけないとか、投手は打ってはいけないとかって
暗黙のルールもあるらしいね
556名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:23:50 ID:e2GuY59P0
わしが中日のエースだった頃、巨人に優勝させたくないので、
巨人と優勝争いしてた阪神との試合で「打ってくれ!」とストレートしか投げなかったんだが
慣れない優勝争いに緊張してた阪神打線は打ち損じの山……
という話を聞いたことがある。
闘将の片八百長といったところか。
557名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:24:14 ID:4tL+380c0
【審議結果】
______________________________
=============================
:::::::::::::::::|:::::::::::::┃ 一    日    一_/\膳\/\/|_::::::::::::::::::::::
'''''''''''''''''|'''''''''''''┗━━━━━━━━━ \          /'''''''''''''''''''
___  |  ____________< 糞デブ黙ってろ!!>____
 || ̄| .|  .||  ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄/養豚屠殺の刑!\ || ̄| ̄
 || || .|   ||     .||       ||     ̄|  /\/\/ ̄|  || ||
 || || ∧,, ∧     o ||      o || o    j/|| o    ∧ ,,∧ .|| ||
 || ||( ´・ω・)._____||______.∧,, ∧____||___(・ω・` ) || ||
 || ||/ ⊃iy/.l           (`・ω・´) クワッ      l yi⊂ ヽ || ||
 ||/(_|\__\         「o丶y/o フ       /__/|_)\||
/     ||   ||        丶⊃-.⊂ノ       ||   ||     \
                  < 丿il 丶.>                 \
________________________________
二二二二二二二二二二二ニ| |========| |二二二二二二二二二二二二二
 |__|:::::::::::::::|__|::::::::::::::|__|:::::::::::| |========| |::::::::::::::|__|:::::::::::::|__|::::::::::::::|__|
└-┘  └-┘   └-┘  |_|========|_|   .└-┘  └-┘   └-┘
558名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:25:17 ID:Tqh4f+zBO
横浜の村田は佐々岡の引退試合でもホームランかっ飛ばしたが
ヤクルトの鈴木健の引退最後の打席ではわざとファールフライを落としたけどな。
その後に鈴木健はヒット。
あの時はヤクルトファンからも絶賛の嵐だった。
559名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:26:41 ID:shLjRR7Y0
こいつが言うと逆に怪しいな
これは調査したほうがいい
560名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:26:47 ID:NK4bWJVp0
一流でないしょぼい奴の「私は八百長やりました」
告白がゾロゾロ出てきそうw
561名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:27:48 ID:Bl2wmgXf0
ピッチャーの引退試合でわざと三振するとか
そういうのはあるだろ
562名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:28:05 ID:jdfJmpe1O
からくり+ラビット+ジャンパイアが八百長でないと?
563名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:29:26 ID:1ZkqM1tT0
デーブ大久保と
元十両の竜虎は
同じにおいがする
564名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:29:57 ID:clarZHHw0
夕刊フジにしか相手にされなくなったか このデブ

565名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:30:05 ID:cWvyh0YS0
デブ大久保って、引退する時に大魔神佐々木に
「最後に花を飾らせてくれ」ってストレート投げるように頼んで、
試合中に佐々木から
「デーーーブさぁーーーん! 同点だから無理、無理!」って言われたんでしょ?

ジャンクスポーツで自分で話してたじゃんw
566名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:32:28 ID:KlBdLvYoO
引退試合に花をもたせてやることと八百長を一緒にしてるやつって何?
567名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:33:01 ID:NK4bWJVp0
相撲叩いてるマスゴミは
なんで野球は叩かないの?
568名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:34:03 ID:kRcvHeGuO
おまえらが言ってるのは《敬意を表する》て意味で、ヤオとは違うだろ。
柔軟なモノの考えが出来ないのかよ?そんなバカはサカ豚だけかと思ってたがw
569名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:34:48 ID:ghGLcwZj0
でも「かわいがり」はあるんだろw
570名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:35:01 ID:bayOm1xMO
胡散臭い人間がいってもなー
571名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:35:02 ID:1GDljdZj0
清原には真っ直ぐ投げないと
後でかわいがりを受ける
572名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:35:02 ID:cWvyh0YS0
>>566
何マジになってんの?
じゃあよそ行くわ、それでいいだろ?
キモい人
573名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:35:15 ID:mKbBqBC40
点差が付いた試合で勝ってるほうが盗塁とかすると非常に問題になるけど
相撲なら片八百長って言われる可能性ある
574名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:38:07 ID:YDRw7X210
レイプと暴行はやりました
575名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:39:32 ID:fZFRmr0TO
引退試合や追悼試合の無気力野球なら存在する
576名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:39:44 ID:jtC8DylA0







    「デーブさん、どうやったら八百長とばれずにハンカチ王子を勝たせることができますか?」








577名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:40:29 ID:v1Sj/+mMO
引退試合でするといっても、普通消化試合の試合決まったあとだ。佐々木は違ったけどな
あと盗塁と投手三振も怪我しないため、長いペナントだからね
八百長ってのとは違うだろ
578名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:41:58 ID:iBzHApfFO
涌井は8月25日にこの日同様、岩隈と投げ合った際、試合中にもかかわらず、岩隈にメールを送っていたことを記者らに告白。
579名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:42:25 ID:6DcNJriRO
八百長がないスポーツなんかこの世にあるかよ
580名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:43:27 ID:B4kQRM3sO
それなら相撲も勝ち越しが決まったあとの取り組みはどうでもよくね?
581名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:44:18 ID:Yo5jiEeG0
ラスト試合でわざと3割達成させてあげたりするのも
十分八百長だろ このデブが
582名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:44:38 ID:mKbBqBC40
相撲も大事な取り組みに全力出すために勝てそうもない相手なら簡単に負けるって事を選択したっていいんじゃないの
でもそれも八百長って事らしいけど
ラグビーのW杯で日本はそういう選択してたよ
583名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:44:44 ID:tO4P0ixF0
>その記者が、パ・リーグは予告先発であることを
>よく理解しないで書いたことが分かり、事なきを得ましたが…。

え・・・
584名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:45:03 ID:xcS0NAc50
テーブと品川
スター対談希望
585名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:45:29 ID:FPs+MzPK0
まあ試合時間バカみたいに長い競技だから
点差ついたら八百長でも何でもいいからはよ終われとは思う
586名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:45:48 ID:YKunQoKG0
今時八百長が横行してるスポーツなんてサッカーくらいだしな
あ、相撲はスポーツじゃないんで
587名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:46:14 ID:jzuDEvVjO
外野にいる奴からサイン受けるのは八百長じゃなかったのか?
588名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:46:34 ID:YG+PjAx9O
>>1
元力士の証言。
589名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:46:58 ID:bsvGJdd/0
>>579
アンタの一言で総べてがチョンの幕引きだよ!その通りだもの、余計な言葉は要らない!
590名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:47:18 ID:WbYG2UrP0
横浜は八百長と変わらねえだろ
広島も酷いが横浜は別格
591名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:47:20 ID:us7SCRRy0
>>587
それは違反行為であって八百長というのとはまた違うんじゃないか
592名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:47:43 ID:4ERQZOlH0
野球に八百長が無いとか、どんだけニワカなんだよ
593名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:47:51 ID:jzuDEvVjO
>>587
訂正
外野→外野スタンド
594名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:47:54 ID:tO4P0ixF0
>>577
点差があるのに盗塁した!って怒り狂う変な監督がいるのが野球だよな
595名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:48:22 ID:kRcvHeGuO
>>587それは不正w
596名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:48:23 ID:M6s/9Dnc0
高校生ドラフト開始前にinfoseekが「楽天が田中獲得」と速報記事掲載

http://tsuyo2.img.jugem.jp/20110131_1644312.gif

楽天が運営するinfoseekがドラフト開始前に田中の交渉権を獲得と発表!ライブドアと新規参入を争った際もフライングで楽天が新規参入決定と発表した事もある。

野球人気下降の中、ドラフト抽選は、裏で何かあるんじゃないかと思われても仕方の無い後味の悪いフライング記事だった。

その後、株価も急落した。

http://blog.tsuyo2.main.jp/?eid=582423



今にして思うと1992年のドラフトは八百長だったな

前の年まで透明の箱からクジを引いていたのに
http://www.youtube.com/watch?v=nxib2JgU3Wo

なぜか松井の年から白いクジ引き箱採用
http://www.youtube.com/watch?v=uqWpFQ9Uqjk
597名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:48:40 ID:CS3T1+onO
ナゴヤドームで勝てないのは何か大きな不正があるからと言ってるのにもかかわらず何事もなく中日を斬るヤクルト館山はなぜか巨人にだけは勝てない

こう言うのを八百長でなく相性もしくはジャイアンツ愛の一言で片付けれるのが野球だ

ただ横浜の無気力試合はそろそろ言及されてもいいんじゃないかとw
598名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:49:15 ID:M6s/9Dnc0
元阪神の中込を起訴 八百長1回で140万円=台湾野球
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20100211-00000000-kyodo_sp-spo.html

北京五輪でも八百長疑惑と報道 台湾野球賭博
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021101000360.html

【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base
台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。

・黒い霧事件

・江本「野球もtotoを申請したけど八百長やってるから認められなかった」
599名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:49:19 ID:fYt9cEt+O
>>1
まさかあんたの発言を信じる人がいるとか思ってないよね?
600名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:49:29 ID:00FkFY600
しかしなんでプロ野球となんも接点ない人がコラム書いてんだろう
601名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:50:21 ID:LohMNB4D0
お前が言ったら逆効果だよレイプ豚wwwwwwww
602名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:50:53 ID:tuL/u30rO
お前が言うなよ
怪しくなくてもまっ黒に見える
603名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:51:33 ID:G+K08d6y0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwywwwwwwwwwwwwwwww
604名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:51:54 ID:8hEpbEEc0
お前が言うな・・・ って、球界の連中が一番思ってるだろうな
605名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:51:57 ID:0uojL/rlO
>>1
デーブ!お前がコメントするとだな、途端にその色を帯びるんだよ…
頼むからいなくなってくれ
606名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:55:37 ID:3KjLz6/L0
はやく死なないかなあ、こいつ
607名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:56:19 ID:4ERQZOlH0
totoの対象にならないのも恒常的な八百があるから。

こんなのこの板じゃ常識だろ?
608名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:58:08 ID:lFLeVjn30
あたまのイカれたデブが何をほざいてもなー
609名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 12:58:58 ID:Z7M7HSBD0
中日時代の星野が
阪神に優勝させたいがために


全球ど真ん中なげるという
八尾長したぞ
610名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:00:46 ID:kD5PlJRY0
江夏はヤクザ相手にハンデ師として大活躍らしい
611名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:00:58 ID:B1YcruVe0
>>572
逆ギレキモいw
612名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:02:29 ID:CRuZFeGE0
野球は誰を買収しても勝ち負け操作しづらいから
八百長はないと思ってたけど
>>1を読んだらあるかもという気がしてきた
613名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:03:00 ID:08p4fTRh0
>>31
面白いな
614名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:04:10 ID:0BMmYseQ0
審判買収は?
615名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:04:17 ID:2nK+aTTX0
広島は貧乏で給料払えないのでわざと優勝しない
これも八百長と言えば八百長
616名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:04:19 ID:U8IYk+uPO
こいつw
お前がそういうと怪しくなるだろ!

つかこれも野球界への復讐のうち?
617名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:05:51 ID:MXE88Ofa0
デーブが言うんならあるって事だな
618名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:06:41 ID:2nK+aTTX0
なるほど
どうせ自分はもう野球では飯は食えないだろう
ならこの業界も相撲同様終了させてやれっていう作戦か
まさに恩を仇で返すと
619名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:07:18 ID:ANaRmJLp0
こいつがいうと余計あやしくなるなw
620名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:07:31 ID:pnC+/0k0i
だって豚だもの
621名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:08:20 ID:iqqiu/YN0
DB氏の本音「プロ野球に八百長は100%ありませんが、賭博に加担することはあります。」
622名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:08:29 ID:O/oYtFsX0
八百長ばらされたくなかったら、金か仕事よこせってことかw
さすがデブ
623 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:11:15 ID:2OhgQtR1P
>>550
自チームのコーチや監督がそう言うならまだしも、
相手の監督や選手がそう言ってるんだから。
624名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:11:19 ID:zP97HOI/0
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/8918/hatashi.html

実際、秦氏は「新羅系」とする説が有力なようです。

その根拠としては、秦氏が多く住んでいたとされる地域から発掘された瓦は「新羅系」の瓦が
殆どであったり、また秦氏の氏寺として知られる「広隆寺」にある国宝第一号として有名な
「弥勒菩薩半迦思惟像」も、朝鮮半島の新羅地区で出土した弥勒菩薩半迦思惟像
(現在、韓国国立中央博物館所蔵)と材質以外はうりふたつであり、しかも広隆寺の
仏像の材料である赤松は、新羅領域の赤松であることが判明していることなどがあげられる
ようです。

私も、秦氏は新羅系の帰化人であることは間違いないのではないかと思います。

625名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:17:11 ID:4ERQZOlH0
しかし巨人の終盤戦なんか相手ピッチャー自滅でホント酷かったな。

野球分かる奴なら離れていくさ、あんなもの見せられたら・・
626名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:19:15 ID:LwL7BOlc0
お前が言うってことはあるんだな
627名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:20:03 ID:xrJkk7+xi
胡散臭くなるから、もうお前は野球語るな。
628名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:21:28 ID:prHbr2Fp0
野球で八百長は難しいだろ

三冠王経験者がこうなる
┌─┬─┬─┐
│  │  │  │
├─┼─┼─┤
│  │●│  │
├─┼─┼─┤
│  │  │  │
└─┴─┴─┘
     球種    球速   コース   結果
●1 ストレート 140km/h 真中中央 ゴロ(二併打)
                        [ 併殺打 併殺 ]
629名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:21:37 ID:2nK+aTTX0
相撲部出身の野球レスラー
630名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:24:01 ID:AX8OsiND0
投手経験のないボクが主力打者相手に打撃投手役をかって出て、
直球とスローボールだけで対戦しても、20打数で6安打といった具合です。

こんなデブ相手に3割しか打てないカスがプロに居る訳ねーだろw
631名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:24:06 ID:v3vTal7GO
大久保「八百長はありません。ただ、遊星には法廷にはでてきてもらえます」
632名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:24:23 ID:gXQ3B9N2P
デーブに聞きに行ってる時点で
633名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:25:12 ID:V2jc1pGt0
こいつは黙ってろよ
634名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:25:36 ID:4ERQZOlH0
FA前は露骨に酷かったなぁ。
特にピッチャーは副収入が多いから羨ましがられてた。
副収入が何かって、聞くなよwww
635名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:26:37 ID:2nK+aTTX0
球種やコースがわかっていたら打率が1割は上がるだろうな、そりゃ
636名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:27:19 ID:4Z24TXl+0
もうお前は何も言うな
南朝鮮あたりでチョンにでも教えてろ
637名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:27:45 ID:Y6qh/5Wi0
直球でもそんなに打てないんだったら駆け引き意味ないなw
638名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:28:12 ID:tEjoPqBw0
お前が言うな
639名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:28:42 ID:ynN5uToZO
デブーが言うと逆効果
ってことをわきまえてて言ってそうで怖いw
640名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:29:32 ID:prHbr2Fp0
>>630
実は20打数ではなく20打席6安打14四死球かもしれんぞw
641名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:30:20 ID:2nK+aTTX0
実はデーブは想像以上に頭がいい
戦略的デブ
642名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:31:55 ID:2jCsX0DjO
かわいがりはあるけどな
643名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:32:54 ID:pT13NknZ0
たまに草野球かと思うエラー連発するけどあれヤオでしょ
644名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:37:56 ID:2nK+aTTX0
大金が絡んでるからな
野球やゴルフは
楽に金が儲かる商売は全部恫喝が支配する世界かもしれない
昔はみなそれに騙されながら楽しんでいたしそれで良かった
ただスポーツも国際化されてきて日本独自の鎖国政策が崩壊しつつある
645名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:38:49 ID:Dbsg3qlu0
今まで野球の八百長は疑ってもいなかったがデーブさんが100%ないと言ったとわかったら
物凄くあやしい競技に見えてきた
646名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:41:07 ID:32RhRmrE0
賭博、レイプ、セクハラ、パワハラをやったクズだからなこいつは
こんな奴仕事与えるなウジは在日だから問題起こしてもウジ系列では使うんだろうな
647名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:43:08 ID:jmrfzHzUO
デブがこういうならあったんだな
648名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:46:03 ID:TSE+j9IN0
数年前、外国人選手が王選手だっけ、ホームラン記録を塗り替えそうなときに、
5球団が示し合わせたようにフォアボールを連発させていなかったけ?

あれは八百長じゃないの?野球賭博の対象じゃないから問題じゃない八百長なの?
649名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:46:13 ID:03f6hFjmO
去年阪神が投げれないレフト出し続ける敗退行為繰り返してたじゃん
650名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:50:24 ID:KxrMXCFm0
あんたが言うと怪しさが増すだけじゃないか
651名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:50:44 ID:TSE+j9IN0
>今や球界を離れて、何でも言える立場のボク

監督経験者とかチームの主軸でキャプテンをやったこともある、そうでなくても人望の厚さで評判、
というくらい球界に詳しい人の言ならまだ信用はできるんだけどねえ…。
652名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:51:20 ID:8hEpbEEc0
放映権でお世話になっていた巨人に勝ち星を与える行為はあくまでも互助です。
伝統なのです。
653名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:53:16 ID:zYshVd4h0
>>648
そういう不正は八百長とは言わんだろう
ゲームの勝敗について相手側と示し合わせてるわけじゃないから
654名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 13:54:08 ID:2nK+aTTX0
長嶋巨人の時に最終試合で中日とやって優勝が決まったけど
今思えばあの頃が八百長の極みなんだろうな
655名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:02:11 ID:32RhRmrE0
球界を離れたのではなく追放された
656名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:03:39 ID:gwPqIq8B0
結局ガチなのは松井だけかよ
657名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:05:15 ID:h6gK3Uju0
>>655
♪そのくやしさは忘れはしない
658名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:07:09 ID:2nK+aTTX0
松井ステやらずに大リーグ31本だからなかなかのもん
659名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:07:51 ID:GEopavAzO
引退選手が打席に立つとストレートしか投げません!
660名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:11:06 ID:h6gK3Uju0
>>659
公式戦なのでフォーク投げて併殺取ったら引退後ずーっと
文句言い続ける金村とか金村とか金村みたいな奴がいるからなあ・・・
661名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:12:05 ID:a+GnqxhX0
自分の行動によって信頼性を失ってる
って事を自覚していないのか、この豚は。
662名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:18:54 ID:QmkLWYW80
さすが憂患不治

八百長とは違うが大洋ホエールズなんかは屋鋪がタイムリー性の
ヒットを打ってもランナーの高木豊がわざと三塁で止まったりとか
「嫌いなヤツの個人記録には貢献しない」ことを平気でやってたけどなw
663名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:23:22 ID:ZkBPqb1c0
お前は言うな、と野球関係者は思っているだろう。
664名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:24:29 ID:uhZvwCrb0
大久保が言うと怪しく聞こえるだろうがwww
665名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:36:05 ID:IFLU67WD0
小鳥の囀りっていいよね
666名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 14:46:02 ID:UxYss5mm0
サイクル安打まであと2塁打か3塁打1本となると、なぜか外野手が前進守備となる
667名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:03:36 ID:wdl0q2KDO
黒い霧事件
668名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:32:44 ID:qjB8vYdhO
大久保がこう言うってことは八百長あるんだな
そういやキムタクが亡くなった直後に谷がホームラン打ったがあれも八百長だったんだろうな
669名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:35:23 ID:pTG87Mq/0
いまじゃプロレス、相撲、やきうが八百長3大スポーツだからな
670名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:37:33 ID:0uojL/rlO
>>615の真実が悲しい
671名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:38:07 ID:2PfIUmIFO
チーム全体では無理だが
選手個人は八百長可能だろ。
672名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:39:21 ID:rou+GZyr0
こいつ黒い霧も知らんのか
673名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:39:56 ID:5MA1jG6G0
豚脳オークボの弁解w

まず、プロのレベルになると相手のサイン(球種 or 作戦)を盗むだけでも“ 成功する確率は格段に上がる ”
ヒット、ホームランを確実に狙うのは難しいとしても、敢えて空振り、ボテボテのゴロを打つのは容易

例えば、注目を浴びてる投手をヒーローに仕立てるのは簡単だよな
674名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:51:37 ID:QmkLWYW80
>>666
さすがに勝ち負けに関係ない場面だけな
675名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:52:56 ID:bJCeqfSxO
シーズン中の引退試合でワザと三振したり、打たせたりすんのはヤオと違うんかいな
676名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:55:49 ID:RoCOWQQT0
この豚はヤオだけど
野球はヤオちゃう
677名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:58:33 ID:0uojL/rlO
>>675
まあ、保険みたいなもん?
678名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:59:22 ID:IHNntxHVO
ゴラァー糞豚!
テメーが言葉抜かしても「せ」の字がねえよ。
ブヒブヒw
679名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 15:59:35 ID:qvY32WKN0
言わせる人間違ったんじゃないか?

かえってあるように聞こえるだろww
680名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:02:29 ID:YYcIaxrtP
ヤクルトさん今年こそ頼みます
681名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:03:21 ID:lFLeVjn30
こいつが言うんじゃー

八百長あるなw
682名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:07:55 ID:MMMZmSnx0
こいつに言わせると説得力なくなるだろ・・・
683名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:08:03 ID:FBeGJMucO
小川やデブみたいな胡散臭い奴らに、八百長話しさせるなよ。
684名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:08:04 ID:xV4+UhGMO
こりゃ100%八百長ありだわwww
685名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:09:38 ID:I64QxUxj0
なんでデーブってこんなに嫌われているんだ?
686名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:10:24 ID:UxYss5mm0
>>675
それはヤオとちゃう。人情野球や
687名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:11:10 ID:fO2TAlYLO
村田が佐々岡からHR打って叩かれたのに八百長が無いと
688名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:19:24 ID:x0KSURQn0
>そんなプロのガチンコ勝負を、うがった見方なしで存分に楽しんでください。
点差開いたら盗塁禁止なんでしょ?
ガチンコじゃないじゃん
689名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 16:52:48 ID:cJ20Vm6t0
糞みたいな成績でもコーチになれるんだな
690名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:06:54 ID:DFBhJqJg0
>>675
直接勝ち負け左右する場面でもないからなぁ
691名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:18:45 ID:9IFwqZcZ0
八百長があるとすれば、投手が“手加減”することが、まず考えられます。でも、いくら打者に
打たせようと思って投げてもホームランはおろか、ヒットになる確率もそんなに高くならないのが
野球なのです。

実戦形式の打撃練習で、投手が打者に対し、球種を告げてから投げるケースがあります。
打者は、どんなボールがくるか分かっていても、ヒットになる確率は4割くらい。投手経験のない
ボクが主力打者相手に打撃投手役をかって出て、直球とスローボールだけで対戦しても、
20打数で6安打といった具合です。




野球の勝敗って実力よりも運で決まるのか
アホみたいだな
692名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:21:24 ID:wgC0H7dZ0
おしゃべりデブ野郎
693名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:22:19 ID:WefF4rhh0
うわさがあったのは、野球賭博で逮捕歴のある香具師との交際疑惑で
八百長行為ではない。
 巨人の話ばかり強調しているが、ロッテの小山と濃人は野球賭博で逮捕
された胴元との交際を警察の調べで認めているのだが。

ついでに小山は自分を批判したき字を書いた新米記者をロッカールーム
に連れ込み「つまらないことを書くと暴力団に消してもらうぞ。」と
脅迫していたという話もある。

 当時のオリオンズ出身者は小山、濃人のほか鈴木隆、小野正一、葛城隆雄、
成田文夫、坂井勝二、木樽正明と暴力団との交際疑惑のある選手がそろっていた。
 巨人の選手があやしいならこいつらはどうだというんだ。

694名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:25:58 ID:xbFTZrGnO
この豚は野球より相撲の道を選んだ方が少しは成功したんじゃないか?
695名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:28:24 ID:LeHmgmY4O
でもいじめと体罰はあります
696名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:31:32 ID:iyXhTrwe0
>>23
佐々岡の引退試合でホームラン打った村田は漢だよな
697名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:34:34 ID:bFCdWEAP0
捨て試合はあるけどな。
698名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:35:24 ID:i4eQsJB00
真実を知りたい。
699名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:36:53 ID:NzxdMkcCO
>>698
ヒント:今のところ、聞かれてもいないのに八百長を否定したのは
プロレスと野球だけw
700名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:40:14 ID:pTG87Mq/0
やきうは八百長モロバレしてんのに
なにいってだこいつ
701名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 17:46:02 ID:3FHeG8GA0
デーブ
「プロ野球に八百長は100%ありません、賭けてもいい。」
702WBCも北京五輪も八百長だったじゃねーか:2011/02/11(金) 18:03:02 ID:vdBm0Rds0
【野球】台湾野球界の「第5次八百長疑惑」 北京五輪とWBCでも代表が八百長か?中国戦での敗退2試合
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265941501/1



台湾プロ野球の八百長疑惑が、08年北京五輪、09年WBCの台湾代表チームにまで及んだ。
台湾紙、中国時報は11日、北京五輪野球の1次リーグで台湾が中国に負けた試合が行われた当時、
賭博グループのメンバーが中国に入国していたことが判明したため、検察当局が賭博との関連について捜査を続けていると報じた。

タイブレークで4点差を大逆転した中国の“歴史的1勝”は、台湾では早くから疑惑の目が向けられていた。
出場選手の中で2選手は帰国後に所属球団から解雇された。

また、昨年3月のWBC第1ラウンドでも中国に1―4の完敗。この時にも八百長を指摘する声が挙がっていた。
台湾球界は1990年の創設時から給料の安い選手へ暴力団関係者が接触し八百長問題が頻発。
しかし「第5次八百長疑惑」と位置づけられた今回は最も多くの選手が召喚され「最大のスキャンダル」と地元各紙は報じている。

検察当局は、06年から09年の試合について立件し24人を起訴。起訴状によると、
元阪神投手で台湾プロ野球・兄弟の監督を務めていた中込伸被告が関与した八百長は08年から09年の5試合で、
計150万台湾元(約420万円)の報酬を受け取っていた。

元西武投手の張誌家被告は借金などの形で計280万台湾元(約780万円)を受け取り、08年に1試合の八百長に関与した。
また、元阪神の郭李建夫投手が02年に台湾リーグの試合で八百長に関与した、との賭博グループボスの供述も記載されていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000320-sph-base
703名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:29:18 ID:MUyOTP/f0
704名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 18:45:57 ID:Eg3+XdKBO
あ〜あ 言っちゃった
705名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:22:21 ID:01sU0PiP0
【デーブ大久保 野球賭博関与疑惑】

デーブ大久保「最新の愛人」が告発する先発投手漏洩疑惑 
「西武が負けて600〜700万円すった」男に(週刊新潮)
 
 地元・所沢で優勝パレードを行った埼玉西武ライオンズだが、1人だけ姿を見せない
立役者がいた。デーブ大久保コーチ(41)だ。愛人に暴力を振るった容疑で書類送検され、
参加を自粛したのである。が、ここに来て、先週号で報じた「隠し子」のいる愛人とは別の
「最新の愛人」が登場。“先発投手を洩らしていた”と証言したからさあ大変。どうなるデーブ!

 20代のスレンダーな美人。1年ほど前、ある会合でデーブと知り合ったと打ち明ける。
「“こんなに人を好きになったことないのに・・・沙映(仮名)がいなかったら生きていけないよ”
と書いてきたり、オープン戦が始まってからは“今日も勝ったよ女神様。ありがとう”といった
メールを貰ったこともありました」
 所沢のホテルで会ったり、遠征先に呼ばれて、関係を持つこともしばしばだった。
(続く)
706名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:22:45 ID:96kgwPEv0

やきゅうなんてどうでもいい
707名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:24:05 ID:01sU0PiP0
【デーブ大久保 野球賭博関与疑惑】

(続き)

 開幕直後、遠征先の料理屋で、デーブと彼女、男3人の5人で食事をしたことがあった。
「3人のうちの1人は彼の古い友人のようでした。30代後半で年下でしたが、大久保さんは
“兄貴”と呼び、敬語を使っていましたね。あとの2人は初対面だったらしく、1人は興奮して
いました。だんだん打ち解けてきたら、興奮していた男性が“西武が負けたからすっちゃったよ”
と言い始めたんです。すったという金額は正確には覚えていないんですが、600万から
700万円だったと記憶しています」
 話は翌日からの楽天3連戦に及んだ。
「大久保さんは、3連戦の先発投手は誰と誰と誰で、とローテーションを教えていました。
その上で、“特にこの日は○○が投げるんで負けるっす”などと話していましたね」
 パリーグはあらかじめ先発投手を発表するとはいえ、事前に3連戦の先発すべてを
外部に洩らすのは問題ないのか。西武球団に聞くと、
「球団としては何も把握していないので、お話しできることは何もありません」

週刊新潮2008年12月4日号より一部を抜粋。全文はご購入の上ご覧ください。

708名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:27:13 ID:4dldbvQTO
どちらかと言えはJリーグのほうがヤバくね?
審判があきらかにおかしいPKが毎回あるし、TOTOがあるから八百長やる理由がある
709名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:29:44 ID:MWYhQ7cX0
>>708
仮にあるとしたら、第三者による審判買収だろうな
選手に対してはリスクの割に影響少なすぎ
710名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:30:13 ID:TSE+j9IN0
>>708
本totoよりもminitotoならずっとできそうだな。
711名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:37:00 ID:KFnDRaJl0
100%と言い切れる理由がない
712名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:38:59 ID:bFCdWEAP0
>>708
でもtotoって、最近玄人増えてきてるから
おいしくはなくなってる。
キャリーたまらないのが証拠だとさ。
713名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:46:06 ID:4ERQZOlH0
そもそもチームの勝ち負けだけじゃなくて、個人成績も評価の対象となるから、
八百は起こりやすい。
ピッチャーなら三振して貰えばいいし、バッターならど真ん中にストレート。

どちらも簡単に八百とは見抜けない
714名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:50:35 ID:I8HeLq3v0
八百長じゃなくて、無気力野球だよ。
点差が開いたら、バント禁止とか、盗塁禁止とかあるじゃん。
715名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 19:57:24 ID:JOC4jN3N0
この豚、いつまで球界関係者のつもりなんだ?
茂雄の時もそうだったけど、いつまでたっても空気読めずのカスだな
716名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 20:17:05 ID:0xyAv31M0
てかサカオタのことをサカ豚って言う意味が分からん
717名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 20:47:56 ID:xEeENTHd0
うそつけ、
なら横浜があんなに負けるのを
説明してみろ!
718名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 20:50:21 ID:UxYss5mm0
手抜き
当時貧打の巨人をバックにゲームの終盤にホームランを一本打たれただけでエース江川はこう呼ばれた
719名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 20:58:08 ID:4ERQZOlH0
横浜、ヤクルトの終盤での巨人戦、負け率は異常
720名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:07:20 ID:pTG87Mq/0
やきうって八百長やりやすいからなぁ
721名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:09:27 ID:iZsOsOlIO
デブ大久保のせいで一気に胡散臭くなった
722名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:10:15 ID:RU4YPSh10
こいつが言うだけで疑われる
723名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:11:43 ID:/9SSfvme0
こいつが選手・コーチになってた自体が八百長
724名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:15:13 ID:I5i+KY4S0
犯罪者の若ノ鵬はよくしゃべるなぁ
725名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:20:45 ID:Eg3+XdKBO
去年の日本シリーズは八百長っぽいけどね‥
726名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:23:24 ID:9oDCYtkF0
>>725
具体的にどの場面が?
727名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:27:05 ID:seJLrAt/O
ヤオるくらいなら大金使って補強なんかしない
728名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:27:31 ID:aikP3x8eO
野球界の八百長なんてザラにあるんだろうな
実際に八百長あったし、入団の時は栄養費に裏金、筋書とうりの出来レースのドラフト
選手が問題を起こしたら替え玉を出頭させるし

野球は酷いね
真っ黒の世界
無気力相撲じゃないけど無気力消化試合野球も横行してるしね

729名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:32:14 ID:Ov5FouJ+O
あのデービッドソンとかいう審判見て思うが、ファウルフェア、ストライクボール、セーフアウトがビデオ判定すれば完璧にわかるのに、なぜ導入しないんだ?別にサッカーとかみたいに流れがあるスポーツじゃないんだから、支障もなかろうに。
なんかあえてグレーゾーンを残したいのだとしか思えん。
730名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:33:56 ID:vFpk1YEd0
>>725
中日がちっとも点取れなかったことなら、あれは八百長じゃなくてガチですwww
いつもあれくらい点が取れません
731名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:34:54 ID:e99BbZ6CO
お前が言うならあるってことだな
732名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:36:12 ID:OodYtDbC0
八百長すればもっと面白くなる?
733名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:36:51 ID:cQmOWpNFO
レイプ大久保
734名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:37:16 ID:trAFjoFD0
デーブは球界の板井だ
735名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:37:40 ID:Eg3+XdKBO
>>730へ?そうなんだW
736名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:38:04 ID:pTG87Mq/0
いまどき八百長やってるスポーツなんて相撲とやきうぐらい
737名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:38:23 ID:GgsXQXeo0
何様のつもりだよこの豚
738名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:40:55 ID:/WLL20PG0
http://www.youtube.com/watch?v=TlwFRoPfj2k

めちゃくちゃ外の球とめちゃくちゃ内の球
両方ストライク
もし感情で判定してるんなら野球はガチじゃないよな
739名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:41:35 ID:l5rL/1dIO
八百長はないとしても巨人の審判買収はあるだろう
740名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:42:31 ID:0yMTxwBpO
お前が言うなwww
実際なくてもお前が言うと胡散臭く聞こえるわw
741名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:44:31 ID:K7zrTx56P
しょせん引き出しの少ない暴露コメンテーター。

自著で野球賭博のハンデのつけ方まで解説したリアルアウトロー愛甲さんの足元にも及ばない。
742名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:44:50 ID:+TgqzVns0
デーブ大久保
「野球の肩を持つ発言をして、少しでも僕の仲間になってくれる人を増やそう!」
743名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:46:53 ID:Wf6MzlCQO
この豚にエサやっちゃダメ
744名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:47:36 ID:izKebiyXO
東京ドームで同点あるいは負けている8回裏の
嘘みたいな
ホームラン攻勢
MVPはよく飛ぶボールですw
745名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:47:36 ID:tvkBhDQU0
清原にストレート以外投げたら、恫喝するてのも八百長だろ?
次の試合前や球場の外で機嫌悪い時の清原に会ったら、ややこしそうだし
746名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:47:42 ID:r7tCE1C80
デーブ叩いてるやつって100%学生のころいじめられッ子だったやつだよね
747名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:49:59 ID:g5iAOEgz0
なんでこの豚が球界代表みたいな発言してんの?
748名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:50:51 ID:llU2/ibg0
胡散臭い、オマエが言うな
749名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:52:40 ID:tvkBhDQU0
中日の去年のホームでの勝率は75%以上じゃなかったか?
異常な勝率だろ アウエイの勝率はたいした事ないんだよ
いくらなんでもホーム、アウエイの差がありすぎだろ
どんなインチキしてるか考えようぜ
750名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:54:46 ID:h4IJFPO/0
今はするメリットもないしね
751名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:55:26 ID:wrJXL+e60
古木の22本塁打37打点を見ればガチだと分かるしな
752名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 21:56:45 ID:dDwARaUMO
>>746
お前の頭の中身は小学生の頃から成長してないのか
753名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:01:18 ID:pTG87Mq/0
やきうのやは八百長のや
754名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:10:48 ID:AgEIGRcK0
>>1
デーブみたいな奴がこの時機に発言すると
逆にプロ野球が疑わしく見えるね。
迷惑な奴。
755名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:14:06 ID:sPrbb5650
むしろこの豚がプロ野球の八百長暴露した方が面白いのに
756名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:14:06 ID:lb1x2oYhO
>>750
つ野球賭博
757名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:16:50 ID:FDXiH/xXO
昔、八百長あったじゃん
758名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:17:54 ID:H7wkNpfD0
野球賭博がガチなのに
八百長がないとな
759名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:18:11 ID:SFUTKn0P0
傲慢なデブ
760名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:20:56 ID:DV+GmAWR0
というか野球は球技の性質上八百長なんてできないだろ
投げる球がわかっていたからといって打てるわけでもないし、どこに打球が飛んでいくかもわからない
あるとしたら連続四球で押し出しとかそんな感じしかない
761名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:22:13 ID:DV+GmAWR0
>>749
中日の場合は球場が広い上に飛ばない球を使っている
故に、投手陣が強力で外野守備がいい中日が有利になる

762名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:24:57 ID:KXqntVLgO
野球好きだが…

引退登板の投手が全球ストレート
打者空振り三振

は八百長だよな?
(´・ω・`)


つかブタが擁護すんなよ
763名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:27:22 ID:Y77Aq933O
やるなら審判と投手か。それでも相撲のように確実に勝てるとは限らない。
団体種目はどちらかが有利になるという程度。

団体種目で確実にやるにはチーム自体を買収して徹底させるしかないな。
764名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:27:55 ID:z/LxtPT60
野球はなぁ……
他のチーム球技と比べて、ピッチャー一人で出来ることが多すぎる。
八百長するなら、ローテーションの先発ピッチャー一人買収すれば済む。
野球賭博なら、買収済みのピッチャーが先発する試合にだけ賭場を開けばいいだけ。
765名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:28:24 ID:rpYyk5TuO
俺がこの世で嫌いな言葉が2つある
デブとブタだ
766名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:28:48 ID:5UaqtR9y0
虚カスは八百長の温床
767名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:30:29 ID:5UaqtR9y0
>>749
まずからくりドームを徹底的に洗えや虚カス
768名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:31:04 ID:7KgVj4qMO
プロ野球に八百長は無いだと?デブはトンビディすってんのか!?
死んでもライオンズには戻れないぜ
769名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:31:12 ID:DV+GmAWR0
>>764
その先発ピッチャーがすぐに交代させられたらどうすんだ?
初回に3点取られて交代させられたら?
あとはどうするんだ?
770名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:32:14 ID:pTG87Mq/0
やきう(笑)じゃなくてやおきう(笑)になっちゃうよw
771名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:34:06 ID:ZNfJ4I3pO
ウジテレビが好きな奴
オヅラ、宮根、豚大久保、江本、韓流、金村、高木豊
772名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:37:56 ID:quntPcyuO
クソデブ、不細工、犯罪者がコメントするな!
耳が腐るわ。
773名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:39:23 ID:VxJKeqj0O
おまんこ言うなスレ
774名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:40:53 ID:quntPcyuO
>>765
あなたがデブでブタだからですね、わかります。
775名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:42:03 ID:/u73tBf40
豚の体型をした奴は、腹黒いと世間の評価
776名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:42:30 ID:ExfrBs1e0
清原のキンタマ発言は八百長だろ
7773月1日はバカチョン記念日:2011/02/11(金) 22:44:06 ID:eE2xr/7r0
お前が言うと逆効果
778名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:47:15 ID:bXgnzT1t0
横浜の誰かが、最終戦にヒット→牽制アウトを2回連続やって3割にのせて
ベンチに引っ込んだことがあった気がする。盗塁するタイプの選手じゃなかったんで、
ああ、3割だと年俸も違うだろうしね…と思って見てたなぁ。
779名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 22:59:38 ID:3wrJ2O/vO
黒い霧
780名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:02:41 ID:D/+7UuvEO
>>778
誰だよ
781名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:03:02 ID:TfkuRbkE0
東京オリオンズは実際ヤクザがバックについてる奴がかなりいた。

特に、監督の濃人渉←こいつはヤクザがばっくについてるというよりは
ヤクザがシノギとして野球をやってる感じの人間。
当然選手は濃人の影響を受けヤクザ化していく。
782名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:04:28 ID:F/6M6V/C0
八百長のないスポーツは100%ありません
783名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:05:43 ID:f0RmVmiu0
消化試合に引退選手を出してバッターだったら打たしたりピッチャーだったら三振してあげたりはします。
八百長と言えなくはないかもなw
784名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:06:20 ID:rGlkEFm+O
カブレラとローズが本塁打55本打った後に急に四球が増えた気がするけど?
785名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:07:01 ID:pTG87Mq/0
いまどきやきうなんて賭博してる八百豚と老人しか見ねえよwwwwwwwwwww
786名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:12:31 ID:LfKeZaIz0
>>782
日本でヤクザが入り込めない業種なんてない品
787名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:25:59 ID:WZXkknox0
こいつが言うってことは八百長があるってことだろ。
法廷で「膿を出す」って言ってるのはこういうこと。
前々から西武に対して、弱みを握ってる奴だとは思ってたけど、マジで八百長の件も出すつもりなんだろうな。
788名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:27:16 ID:CzVTCoiu0
>>666
掛布か誰かのサイクルがあと三塁打のみとなったとき
打ったら外野の中間に行って無理やり三塁まで突進。
返球を受けたサードの原辰がタッチアウトのタイミングをあえて外した。
789名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:30:26 ID:vHDD3F0P0
デブが言うと反ってうそ臭くなるな。
790名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:41:33 ID:Kg4zhfuG0
聞いてねェよ。デブww
791名無しさん@恐縮です:2011/02/11(金) 23:55:18 ID:PFVIUBm7O
どこの記者だよこの下衆野郎にコメントとりに行ったのは
792名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:02:30 ID:X6/ffdzaO
豚の言われたことを言われたままにやると失敗する。
しかし言われたことを聞きながら真逆にやれば成功する。
豚はある意味名コーチ。
793名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:07:36 ID:XZaztbIk0
チーム全体でどうこうはわからない。
でも野球賭博が存在するんだから、
投手レベルではある、はず。
794名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:08:57 ID:k8WSN5FBO
断定口調の人って暴力ふるい嘘つくイメージがある
795名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:16:40 ID:pMUWQ4YZO
狼の皮を被った中年の豚
796名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:20:00 ID:ImFTaHLeO
八百長はしなくてもレイプはする
それがデーブ大久保
797名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:20:50 ID:salPD8Jy0
遊星が元気になってよかったよ
798名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:20:51 ID:KYwsJXxD0
八百長しているなら試合時間がもっと短くなるだろ
799名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:26:35 ID:0j5B+DUOO
誰も相撲取りの言うことなんか信じねぇよ
800名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:27:33 ID:FBWiq+KkO
ベイの佐々木の引退登板は公式戦だったよな
その時のバッターだった清原が三振したのは明らかに八百長じゃん
801名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:34:19 ID:P0HYSp640
>>799
www
802名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 00:54:22 ID:5yhVgmet0
やきうとすもうはドス黒くて嫌いだわ
803名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:01:36 ID:DvLvSSYBP
野球賭博があるのに八百長はないとか
無理がありすぎるwwww
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/02/12(土) 01:03:25 ID:MduS0+At0
野球で八百長が少ないのは、管理組織である球団がそこそこがんばっているから
管理組織がだめな例として、高校野球なんかはいまだ完全に893支配下、賭博ゲーム化してる

あとまぁ、単純な八百長がしにくいというのもあるし、選手が個人事業主だったり、ドーピング問題とか他の不正もあるだろ
何より、相撲のブタ共と違って、選手をホストに使いやすく、そっちがうますぎる
例えば長島や王を引っ張り出せば、大抵の交渉は決まる。拒否権なんかねぇよw
プロ野球ファンのいない会社なんてない、大手になればなるほど効果が大きくなる

要するに、腐敗の方向性が違うって事だ

選手はその為、球団関係者の接待によく飛ばされる
当然金の動きもあるし、選手側もうますぎてやめられず、引退後も金や女目当てで付き合いを欠かさない
今の参議院議員の元選手も、女子アナとの合コンセッティングしてよ〜小遣いくれよ〜ってきたりしたぞ
805名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:16:13 ID:oI7JT2JW0
>>803
賭博と八百長が関係あるのなら
競馬とか宝くじとかカジノとかもあるのか?
806名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:24:11 ID:oI7JT2JW0
プロ野球は高給取りだから割に合わないわな
サッカと同じで審判を買収するのか?
807名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:25:24 ID:ML8jfUBNO
別に佐々木が頼んで清原に三振してもらったわけでもないし、ガチでも
清原は佐々木苦手だったから三振するレベルだよ
808名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:28:13 ID:oI7JT2JW0
>>793
1勝が1千万円くらいだろ?やるかなぁ?
胴元で手堅くやるじゃないのか?
809名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:33:54 ID:uqWATxDD0
>>769
充分八百長成り立つだろ、台湾はそれと審判で問題になってなかったか?
810名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:35:39 ID:oI7JT2JW0
>>809
台湾は給料安すぎだろ
日本だと買収するには金がかかり過ぎ
811名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:36:02 ID:xb4BwKWB0
ちょっと前では緒方の引退試合とかもあるがアレはどう思うのさ?
俺はアリだけと思った
812名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:37:34 ID:uHI8tdyf0
黒い霧事件あったし
その後もこれと言った再発防止策もとってないし
いまでも普通にあるでしょうよ、桑田もばれてたじゃんか
813名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:38:19 ID:5yhVgmet0
やきうとスモウはヤオコン
814名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:40:49 ID:IMYjg+mU0
新大久保の存在自体が八百長だろ
815名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:48:47 ID:PEaXxN/f0
今は野球選手は富みも名誉もあるしね
何よりMLB移籍って目標がある
ヤオなんてやらないのは当然
816名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:52:47 ID:myee2veFO
そろそろ野球の八百長報道が出るのかね?
その前フリつーか先手打っとく感じなんかな?

私設応援団ねじ込んで監視するヤクザは何だったんだろうねw
817名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:54:16 ID:fWdb7u/R0
東くんて引退したの?
818名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:55:43 ID:cU4IuOHCO
亀田の八百長疑惑を解明しろやデブ
819名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 01:58:20 ID:xQ3h5LD2O
こいつが100%無いとか言っても逆効果だわ
820名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 02:23:27 ID:exYNdEwb0
> 主将として茨城県大会に出場し、準優勝した経験があります。
> 雅山関ら角界に多くの友人がいることもあり、
821名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 04:04:52 ID:tNHy3lpT0
>>811
引退打席や引退登板って、両球団了解、観衆了解のセレモニーでやってるからなぁ。
できるだけペナントレースの行方に影響しない試合、試合そのものの結果に影響ない場面を選んでやってるし。

まぁ公式戦でやることないだろって批判も当然あるし、その理屈もわかるけどね。
822名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:17:27 ID:vCSU68U8O
>>815
これが焼き豚脳
823名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:24:58 ID:Gvjr2yj3O
>>806
あほ発見
824名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:32:57 ID:i4ReFEC30
そもそも野球は興行。

プロレスと一緒で八百長と言う表現はおかしいんだよな。
825名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:36:24 ID:upZef//a0
>>1
そうだな
相撲は相手買収すればいい
サッカーは審判買収すればいい
一人買収して結果が簡単に覆るスポーツは八百長しやすい

でも野球は一人買収しても必ず勝つ方法なんて無い
バッターなら影響力少ないし
ピッチャーなら悪いと交代されて終わり
八百長しようとしても思ったような結果は得られない正義のスポーツ
826名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:41:54 ID:Ruerc89uO
審判買収したらおわり
827名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:45:41 ID:6fDDr63k0
取り合えずピーコのサイクルヒットは記録から抹消ね
828名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:46:12 ID:m4eVpnA50
抑えの投手だと出来るよ。小川健太郎は先発だろ。
思い切りばっこばっこに打たれるんだろうけど、結構不自然に見えないようにするのは
難しい。
池永は無実らしいな。ただ物だか現金は了解せずに受け取ってた。
審査会の時に悪態をついて態度が悪かった。推定無罪でもかぎりなくグレーで永久追放。
829名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 07:51:33 ID:wzYALnlCO
やっているかないかは別にしてデーブの言は信用出来ない
830名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:04:45 ID:ML8jfUBNO
>>828
キャッチャーの配球無視してストレートばかり投げるわけにもいかないし
抜いた球投げても打ち損じの可能性あるし、全ての打者が八百長だとしっ
ていないとなかなか成立できなさそう
831名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:07:56 ID:qEA/XAtt0
野球賭博はあるしヤクザとの交際もあるけど
八百長は100%ありません
832名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:14:09 ID:nHMGOCaBO
元西武やオリのGMやった坂井が八百長の瞬間を見せられた話をさんざんしただろ
てかデブお前が一番やってそうだよ
833名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:16:05 ID:3eFctLtUO
>>1
メジャーではブラックソックス事件、日本では黒い霧事件がありましたが何か?
そして最近台湾リーグの八百長事件に絡んだのは元犯珍の中込(笑)

無知は黙ってろ豚が!!
834名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:18:20 ID:rd/OEV3FO
>>1
お前が言っても説得力ねぇよwww
この暴力豚がwww
835名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:20:17 ID:4I13PHzI0
ノウ・ハウを台湾に教えに逝ったと考えると、
自然だな。
836名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:41:50 ID:GRsYBQXN0
>>833
>元犯珍の中込

この人、阪神時代は大丈夫なの?
837名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 08:53:06 ID:u4h4DJmE0
>>833
>>1
>プロ野球にも1960年代に「黒い霧事件」があり、数人の選手が八百長問題で球界から
>永久追放されました。台湾野球では今でも大問題となっているし、
と書いてるだろ
長文を読めない人なのかw
838名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:01:33 ID:JGXKnLFp0
八百長なら、できることを意図的にやらないというのが多いのでは?

それは最も証明しにくい。
839名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:06:08 ID:u4h4DJmE0
>>838
君の「意図的にやらない」というのは何の為にするの?

どういう八百長かをまず定義しなくちゃな
賭博の為にするのなら大久保の言う通り難しい

840名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:06:59 ID:g+dlTU/W0
>>837
実際に起きてるのに、それについてなんのエクスキューズもなく野球じゃヤオは100%ありませんと結論付ける豚理論にはついてけんわ
841名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:09:44 ID:JGXKnLFp0
>>839
確実に勝てるのに、意図的に勝たない、というのが
最も簡単に一人芝居できるだろ。試合する相手と合意していないのに、
勝ちにいく八百長なんてありますか?

バカなんですか?
842名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:09:50 ID:5mgSKO9j0
台湾でも真っ黒だったくせに
843名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:12:50 ID:u4h4DJmE0
>>841
興奮するなよw
俺が聞いているのは「何の為に」だからね
八百長の意味を聞いているんじゃないよ
844名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:15:03 ID:81wCwO3N0
>>1
何故たかが元野球選手個人がそんな事を断言できるんだ?
自分のおよび知らない事=この世に存在していない事って設定がデフォの大馬鹿ってこと?
845名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:19:09 ID:TpaEy3Xc0
>>843
お、煽ってるのに紳士なヤツ。
何の為は究極的に本人のみぞ知るだが、大抵はカネだろ。
それもけっこうなはした金だったりする。それか女。
それ以上に「俺みたいな裏と付き合いがあるのバラすぞ」とかww
846名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:20:09 ID:m46iHt0RO
天覧試合の長嶋のサヨナラホームランの判定も八百長
847名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:23:04 ID:PeX26pmS0
>>805
博打に八百長は付き物。だから、本当の博打はそれに対応している。

・人間の関与する範囲を出来るだけ下げて、八百長を難しくする = 宝くじ
・人間が関与する、つまり八百長がある前提で、それをできるだけ避けたり、監視システムを設けて関与した者にペナルティを与える = 競馬など
 (広い意味で言うと、抽選で当たるキャンペーンなんかで「当社およびその関係者の応募は無効です」ってのもこれ)
・八百長前提でそれも楽しみの一つ(w = カジノ

野球は本来賭博と関係ないはずだからそういったシステムがないだけ。
でも実際はヤクザが入り込んでいるわけ。
そういった連中、そしてその手足を切るのが「膿を出す」ことかと。
848名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:24:02 ID:XJDcJJ4JO
>>800
佐々岡の引退試合で本気になった男村田を叩いた奴はグズだな
村田に八百長しろと叩いたのだから
849名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:25:25 ID:nFcxW6db0
「プロ野球に八百長は100%ありません」って
野球の場合相撲と違ってペナント長いから一つ二つ勝っても負けてもどうってことないし
選手同士星の貸し借りなどしても仕方ないから
あるとしたら即ヤクザ絡みの野球賭博を疑られる
認めたら大変なことになるだろ
850名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:25:33 ID:H2+zSAxe0
「まっすぐ高めに投げてあとは流れでお願いします」
851名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:25:41 ID:WjJ11Pch0
>>846
それ、誰が投げたの?

あと引退試合で最終打席にホームランとか‥劇的な場面で虚人多くね
852名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:27:20 ID:u4h4DJmE0
>>845
俺が聞きたいのは買収する方だよ
賭け事で掛けるのか?
それは今では難しいと俺も思うだよな

「出来ることを意図的にやらない」でというを何人でやるつもりなんだ?
失敗したら大損だろ?
853名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:28:26 ID:1X5C74un0
854名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:29:44 ID:WjJ11Pch0
>>852
トランプやったこと無いのか?
長期的には必ず勝てる「親」って知ってる?
855名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:33:01 ID:u4h4DJmE0
>>854
長期的にやって、勝のはわかるが
元もとれるのか?
買収をしなくちゃならいんだよ

トランプで例えるのあら親をやるのに大金がいるんだよ
856名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:36:11 ID:u4h4DJmE0
>>854
それと胴元をするのなら八百長をする意味がないだろ?
857名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:36:55 ID:ibhtEApP0
9回裏ときどきやらない時があるけど、
あれおかしい。隕石が勝ってるチーム落ちることだってあるだろ!
858名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:41:08 ID:lRKmF9sm0
>>855
いや、だから誰もが彼(またはチーム)が勝てると予測する
期待値が高い時に、ヤオは起きやすいとおもう。
だから実力のある有名選手だな、やるなら。
ここ一番というような場面。
859名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:42:58 ID:YswWNDzm0
ハンカチ相手には無気力野球はやるけどな
860名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:43:33 ID:oCIFjeI50
>>857
???
861名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:47:19 ID:OZ3uXxVO0
八百長読売やきう(笑)
862名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:48:32 ID:u4h4DJmE0
>>858
野球賭博って相撲で報道してたけど
胴元は5分5分になるようにハンディキャップをつけるんだよ

ハンディキャップをつけないで倍率が高い時に大金をかけると疑わるぞw
相手もヤクザだからな

1試合だけでするなら確実にするために何人も買収しなくちゃならないしなぁ
863名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:49:48 ID:yp38ztksO
ナイナイのジングルレベルだなw
864名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:53:50 ID:/oLScfeDO
>>858
野球賭博の仕組みは
例えばダル先発ならハムは3点差つけないと勝ちにならない
みたいなハンデをつけてやるらしいから
番狂わせ的な事はする意味ないと思う
865名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:55:17 ID:PeX26pmS0
>>862
本当の胴元は、五分五分に見える勝負でこそヤオを仕込む。もちろん穴側になるように。
で、実際はシナリオができている勝負に五分五分かちょっと本命有利なハンデをつける。リスクとリターンが「あたかも」つりあうかのように。
そのほうが賭ける側も安心するから。
特にこうった勝負は、本命側が勢いに乗っているときに仕掛けるほうが、賭け客をあつめやすい。

結果、胴元は大もうけ。
866名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 09:56:42 ID:u4h4DJmE0
>>864
あのハンディキャップは八百長をやられないように
胴元のヤクザの方が考えてるのかなw
867 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/12(土) 10:01:40 ID:uOiUfE5H0
うるせー豚野郎
868名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:03:11 ID:TzpJtcDlO
八百長は解らんけど捨て試合、敗戦処理、谷間って普通にあるやん
点差ひらくと盗塁するなみたいな暗黙の了解みたいななのもあるし
869名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:06:07 ID:dEWrnxy/O
この人は弟子をいじめた親方でしょ?
870名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:10:04 ID:QNkeJv6LO
いやいや
後輩(弟弟子)を虐める先輩(兄弟子)ですよ
871名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:18:00 ID:u4h4DJmE0
>>865
それは胴元がお金を掛けていると一緒
立場は胴元の方じゃなくて掛けている方だよ
872名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:28:06 ID:PeX26pmS0
>>871
掛け金のプールを山分けするという点では、賭け客も胴元も一緒。
その中で、胴元がとる金額をいかに大きくするかというのが胴元の腕の見せ所なわけで。
競馬と違ってこの手の博打ははじめからオッズが固定で決まっているんだから、いかに結果とオッズの
期待値の差をいじるかが胴元の勝負どころ。
873名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:42:00 ID:tjn/7Y/3O
過去に八百長はあったと言いながら野球には八百長は100%無いとか、
さすがデーブさん、凡人には理解出来ない。
チームスポーツは八百長しにくいけど、八百長が起こり得ない訳じゃない。
874名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:44:24 ID:wZJBmxt5O
でーぶwww
875名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:47:14 ID:nbgCD/K00
デーブが言うと実際はあるようにか思えんな
876名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:49:52 ID:gSo9MhXh0
そんなに八百長が嫌いなら、少年草野球でも見てろっての
877名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:52:11 ID:Sm457mWE0
この犯罪在チョンが言ってる時点でウソ確定
878名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 10:53:34 ID:xFr3zGjy0
こいつがこんなこと言ったら胡散臭さが百倍増ww
879名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:01:09 ID:u4h4DJmE0
>>872
議論がズレタので修正して進めると

買収するには大金がかかるとチームスポーツなので確実に負ける訳ではないという
大久保の話になるんだよな

880名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:07:02 ID:PeX26pmS0
>>879
議論をずらしたのは誰かという突っ込みは置いといて(w

勝負どころで出てくるクラスのピッチャーの不倫写真の2〜3枚も持っていれば
ローテーション情報も流れてくるし、年2試合ほどのの場ならさほど不審に思われずに
長く使えるだろうね(胴元的な意味で)

主軸ピッチャーの突然の大乱調で連勝が止まるって例、結構見たことない?
881名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:12:47 ID:b2i3MC/oO
野球と相撲は八百長で成り立ってるようなもんだしな
882名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:14:17 ID:FCXELR+W0
棒に当てないように振るとかプロに出来るのか??
余裕www
883名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:19:12 ID:u4h4DJmE0
>>880
主軸ピッチャーの乱調(松坂大輔とか)はたまにあるから不思議でもないだけどね

まぁ、殆どの物事に100%の事はないのは確か
胴元は恐喝とかリスクを避けて地道にやってそうとは俺は思うけど
884名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 11:25:47 ID:PeX26pmS0
>>883
まぁ、そんなところだろね。
最近あの業界も不景気なのか後先考えない連中が多いんで怖いよ。

で、そんな状況でメディア相手に「100%ありません」って言い切るデーブの勇気にはある意味漢を感じるわけだが。
(逆神的な意味で)
もし何か漏れたらフルボッコクラウンじゃね?
885名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:00:02 ID:43Ll86Re0
俺はクラウンよりセルシオ派だな
886名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:12:20 ID:E8jQwMYv0
今日のお前が言うなスレ?
887名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:15:45 ID:Za79pUOA0
うそばっか!
888名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:26:15 ID:uff4aPrg0
889名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 12:26:23 ID:43Ll86Re0
でもやっぱしビシッと窓も真っ黒にした黒塗りベンツが一番かっこいいよな
890名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:25:19 ID:5yhVgmet0
WBc2連覇も八百長だしな
891名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:34:52 ID:EHvowf/cO
馬鹿は100パーとか絶対とか絶対に言う。
892名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:35:59 ID:43Ll86Re0
絶対に黒塗りマジェスタが100%かっこいいな
893名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:36:32 ID:xEfWn9l/0
まあ肥満体だとたいてい似たような感じになるよね
若乃花とかこれとかあれとかそれとか
894名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:38:53 ID:t/rscNFH0
無気力も八百長らしいけど
引退試合とかで最後の打席で甘い玉を投げるのは八百長ですか?
895名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 13:42:04 ID:KYwsJXxD0
本当に八百長やっているなら、あんなに金かけて補強しねぇだろ。
896名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:09:43 ID:5yhVgmet0
やきうは八百長コンテンツ
897名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:11:26 ID:0YlaFQFa0


 マスゴミはなんで野球賭博問題を封印するんですか?

   
898名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:15:44 ID:U2zrFRtQ0
長島や王なんてヤオそのもの
899名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:28:40 ID:l733HIGkO
中込伸は台湾野球で八百長やって逮捕されてたよな。
あと、ハマスタの運営会社ってヤクザだっけ?
日本の場合、興行とヤクザと八百長は切り離せない。

山口組三代目の時の幹部に元プロ野球選手いたし。
900名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:36:06 ID:rPxWwsrmO
野球賭博があるんだから、八百長もあるんじゃね?
と思ってしまうけどなぁ。
901名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:41:32 ID:uuoYuVln0
実際、阪神と西武の元選手が台湾で捕まってるんだろ

デーブが100%無いと言うと逆にありそうだ
902名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:43:52 ID:uHI8tdyf0
江夏はヤクザ相手にハンデ師をやっていた
桑田がやくざに登板日を教えていた
903名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:44:12 ID:N7pTqkqvO
デーブを信用する奴なんていない
904名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:54:36 ID:b2i3MC/oO
やきうは八百長でここまで来たようなもんだからな
905名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:56:04 ID:PacmUhe80
【デーブ大久保 野球賭博関与疑惑】

デーブ大久保「最新の愛人」が告発する先発投手漏洩疑惑 
「西武が負けて600〜700万円すった」男に(週刊新潮)
 
 地元・所沢で優勝パレードを行った埼玉西武ライオンズだが、1人だけ姿を見せない
立役者がいた。デーブ大久保コーチ(41)だ。愛人に暴力を振るった容疑で書類送検され、
参加を自粛したのである。が、ここに来て、先週号で報じた「隠し子」のいる愛人とは別の
「最新の愛人」が登場。“先発投手を洩らしていた”と証言したからさあ大変。どうなるデーブ!

 20代のスレンダーな美人。1年ほど前、ある会合でデーブと知り合ったと打ち明ける。
「“こんなに人を好きになったことないのに・・・沙映(仮名)がいなかったら生きていけないよ”
と書いてきたり、オープン戦が始まってからは“今日も勝ったよ女神様。ありがとう”といった
メールを貰ったこともありました」
 所沢のホテルで会ったり、遠征先に呼ばれて、関係を持つこともしばしばだった。
(続く)
906名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 14:58:45 ID:PacmUhe80
【デーブ大久保 野球賭博関与疑惑】

(続き)

 開幕直後、遠征先の料理屋で、デーブと彼女、男3人の5人で食事をしたことがあった。
「3人のうちの1人は彼の古い友人のようでした。30代後半で年下でしたが、大久保さんは
“兄貴”と呼び、敬語を使っていましたね。あとの2人は初対面だったらしく、1人は興奮して
いました。だんだん打ち解けてきたら、興奮していた男性が“西武が負けたからすっちゃったよ”
と言い始めたんです。すったという金額は正確には覚えていないんですが、600万から
700万円だったと記憶しています」
 話は翌日からの楽天3連戦に及んだ。
「大久保さんは、3連戦の先発投手は誰と誰と誰で、とローテーションを教えていました。
その上で、“特にこの日は○○が投げるんで負けるっす”などと話していましたね」
 パリーグはあらかじめ先発投手を発表するとはいえ、事前に3連戦の先発すべてを
外部に洩らすのは問題ないのか。西武球団に聞くと、
「球団としては何も把握していないので、お話しできることは何もありません」

週刊新潮2008年12月4日号より一部を抜粋。全文はご購入の上ご覧ください。
907名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:16:11 ID:5yhVgmet0
八百球(やおきう)
908名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 15:46:30 ID:skB1jelR0
八百長はないけど、かわいがりはあるよね (´・ω・`)
909名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:37:36 ID:PeLQQ/vZ0
V9の時に巨人に優勝させたくなかった星野が
阪神に勝たせようと手を抜いて投げたが
阪神が緊張で全然打てなかったという美談(?)があったが
まあ、打たせようと思ってもそう簡単ではないんだろう。
甘いところに投げようと思っても思い通りに行かないし
ジャストミートしても野手の正面とかという事もあるし。
910名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 16:50:13 ID:VPBUtiub0
巨人ファンだったら王ボール長嶋ボールは常識だし
原監督がジャンパイア認めてただろうが
911名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:00:13 ID:KYwsJXxD0
>>910
阪神ファンだが、江夏ストライクもあったぞ
912名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:36:26 ID:OS65d85f0
>>906
大久保のそんな話を聞いてお金をかけるのはバカだな
そこらへんにいる予想するおっさんと変わらんw
913名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 17:59:21 ID:KYwsJXxD0
相撲取りは野球賭博
野球選手は相撲賭博

おあいこだな
914名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:00:23 ID:thTNJTwQ0
こいつ野球賭博に絡んで先発投手の情報もらしてたんだろ?
915名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:02:36 ID:3eFctLtUO
リーグ終盤の個人タイトル絡みの八百長ひどいじゃねーかw
916名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:03:44 ID:ZEb3q+SVO
>>1たまに露骨な球審いるけど
917名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:06:55 ID:1SaNJPhMO
引退する選手にわざと打たせるのと十両から転落しそうな力士に憐れみかけて負けてやるのに違いがあるのか?
918名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:08:38 ID:KYwsJXxD0
一応、野球は勝敗に関係ないところでやる
919名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:10:19 ID:iWdfajdB0
コイツって暴力団と関係してたんだろ
920名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:12:02 ID:9pug8PvE0
人生が八百長のやつが言うなよ
921名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:14:11 ID:fzkdjKIcO
>>914
愛人に暴露されてたよね
922名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:17:56 ID:4pzg6m3b0
引退セレモニーのひはストレートしかなげちゃいけない暗黙のルールなかったっけ?
923名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:19:03 ID:KYwsJXxD0
愛人とかクビになって業界追われたやつは、当人憎しであることない事なんでもいうだろうから全面的に信じるわけにはいかん
924名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:20:12 ID:dF4Lmbtw0
これってアレだな

チョッと前に外人力士同士が暴れた時に朝青龍が「常識ないのかな?」ってコメントたのと一緒だな


            『 お 前 が 言 う な 。』

925名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:22:56 ID:KYwsJXxD0
原の最終打席はキャッチャー(達川?)が
「原さん 真中来ますから」ていってくれたのに打てなかった
と原がいっていた。
926名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:31:19 ID:ZNyrGHHt0
引退試合のバッターはもう少し上手く三振しろと思った試合
高橋健の引退試合
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=khAb8VOqBio#t=204s
927名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:33:44 ID:thTNJTwQ0
愛人が暴力団関係者に先発をバラすのを目撃してるわけだから
こいつ自体が野球賭博をしていた可能性が高いわけで

何言ってんの?こいつ
928名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:34:17 ID:wbp22wFyP
お前が言うと怪しいからプロ野球の為にやめろ
929名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:34:27 ID:Lec2rpXLO
つまりあると
930名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:36:46 ID:RQRs5QOvO
プロレスと野球だけだよな
聞かれてないのに八百長否定したのはw
931名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:37:17 ID:ZNyrGHHt0
>>927
先発を知ってても勝てなかったから八百長はないと思ったんじゃねえの?www
932名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:40:20 ID:Ru1DoCnb0
投手がヤオやっても打線がバカスカ打ったら意味ないし
933名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 18:40:24 ID:KYwsJXxD0
プロレスは演出に従わないことが八百長となる。
934名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:38:55 ID:w6JCelzn0

100%とか絶対とか使うやつは信用ならんのが、世の中。
935名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:40:22 ID:thTNJTwQ0
だよな、「俺についてくれば将来絶対いいことがある。」と言外に言って日銭は払わないタイプは怪しい
936名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:40:31 ID:0INfxIWIO
寿司おごって苦手な球投げさせないのはセーフ
937名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:41:55 ID:O1sptjtv0
清原が↓
938名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:43:49 ID:8OHGOK9f0
体形も自己管理できないデブに言われてもねぇ・・・
これまで嘘つきっぱなしの人生、いや豚生、説得力ないからw
939名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 19:44:10 ID:thTNJTwQ0
まだ豚にエサをやるマスゴミ
ゴミ同士仲がいいのか?
940名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:13:47 ID:5vJ1vHe2O
じゃあできるものなら八百長やってみたいのかよ。
ほんと気持ち悪いなこのバカ家畜。
941名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:26:51 ID:BTXOov210
八百長人間デーブ大久保が
八百長について語る
942名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:33:38 ID:IMO0caVd0
今の相撲たたきの論調から行くと、
引退試合の打席ではストレートしか投げない
(新庄の時の谷繁の配球とか)
というのは立派な八百長。
で、俺はそういうのはアリだと思う。
943名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:37:29 ID:+IUKK/0+0
サッカーは大相撲張りに八百長だらけだよね
944名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:39:11 ID:RQRs5QOvO
>>943
よかったね
945名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:51:22 ID:1UDzZ9DjO
なんで野球にtotoみたいなクジができないんかね
Jリーグよりはまだ人気あんだからやればいいのに
946名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:52:33 ID:v9AiJumL0
黒いなんとか事件がそのうちバレるって事言ってるの?
947名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:53:37 ID:RQRs5QOvO
>>945
その理由をとくダネで暴露しちゃったお馬鹿な野球解説者がいたよな
948名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:54:37 ID:D+lP/+ys0
この豚がこういうからにはあるんだな、
ショックだ・・・
949名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:54:56 ID:oc7vj3MLO
このデブが胡散臭い
950名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:55:40 ID:uhfcmk15O
ホントこいつはテメエの狭い了見だけで、人の迷惑も考えない奴だな。
951名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:57:08 ID:3FXvosGI0
黒い霧事件があったじゃないか性欲ブタ野郎。
952名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:58:35 ID:RQRs5QOvO
お前ら、まだわからないのか?
八百長を否定したのはプロレスの小川と野球のデブだけw
聞かれてもいないのにね
もう言わなくてもわかるよな?
953名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 20:59:31 ID:pBmHyTepO
この豚に発言の機会を与えるな
954名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:01:03 ID:+n0KhRXpO
コイツが言うと白いものも黒く感じる
955名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:03:02 ID:dx6ZPshuO
お前は黙ってろよ見苦しい
956名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:05:03 ID:wpxEt8BnO
野球も八百長してハンカチをスターにすれば多少人気出るんじゃない?
957名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:05:18 ID:2zVExA4zO
>>952
いや笑小川さんは【ハッスル】を運営してた時点で・・・
単にギミックとして言わざるを得なかったんだと思われ
958名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:07:07 ID:dVX7XvXo0
個人競技じゃないから八百長が事実上成立しないってのは黒い霧の時点で社会の共通認識。
投手がさあ打って下さいと投げたとしてもバッターが打てるとは限らないのが野球。
959名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:24:38 ID:PnP+isJk0
デーブに論破されるサカ豚www

960名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:25:38 ID:ueKF9KLA0
オマエの存在がヤヲ
961名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:27:50 ID:uHI8tdyf0
野球は真っ黒だろww
962名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:32:44 ID:PnP+isJk0
サカ豚「やきうも八百長してる二ダ〜」


豚が必死ww
963名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:38:38 ID:5yhVgmet0
ロッテはソフトバンクにどれくらい払ったんだ?
3位が日本一とかモロ八百長臭いわ
964名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:44:34 ID:9lfjTBEo0
デーブなんて西武→巨人とか金満球団しか行ってないから
何も知らんだろう
965名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:45:54 ID:JNHsJD3N0
もうええわw
966名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:47:58 ID:JaAlNiwCO
なんたる逆効果
967名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:48:51 ID:atDVU73q0
>>963
おまえ試合見てないだろ
968名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:52:08 ID:dGKxGq220
このデブは殺されるまでプロ野球にたかり続けるんだろうね
969名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 21:56:54 ID:PnP+isJk0
サッカー関係者は誰も八百長騒動に触れようとしないね

そりゃ八百長だらけだから仕方ないけどさ
970名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:00:10 ID:YEUdQS1Z0
八百長がないから空気を中日がリーグ制覇しちゃったりするんだな。納得。
971名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:04:05 ID:+Uk2Fs690
正に焼豚w
972名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:04:24 ID:l733HIGkO
ヤクザが元締めの野球賭博があるんだから、八百長は普通にあると思うな。

しかも野球は同じ相手と何試合もするんだし、一回の八百長が致命傷にはならないんだろうしな。
973名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:07:13 ID:PnP+isJk0
>>972
アホ?
974名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:35:57 ID:Z4VLVUYG0
>>962
してるではなく実際にやったことがあるというのを
デーブが>>1で言っちゃってるんだが
975名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:49:37 ID:kJrPy3rq0
醜いブタの哀れな姿
976名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:52:34 ID:v2Tr5NkqO
暴力はあります



ってレスが山ほどついてるんだろうな。読んでないけど
977名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 22:55:44 ID:e50Z0KI60
YOUTUBEの三振してバット叩きつけてる映像がこの男の本質だな。
978名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:05:05 ID:d0RdhriKO
こんなつまらん事言ってないで職安いけ
979名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:17:03 ID:PnP+isJk0
デーブにすら論破されるサカ豚って哀れだな

980名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:20:19 ID:Z4VLVUYG0
デーブの理論が破綻してるのは
それだけ割に合わないようなら最初から黒い霧は起こっていないという事
981名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:22:41 ID:5yhVgmet0
やきうってつまらない上に八百長って救い様がないじゃん
八百長だらけのデブのスポーツ
982名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:29:01 ID:oks9vJDm0
あの人気スポーツは八百長だらけ
ttp://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19490120110210
983名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:31:51 ID:PsWZ8N7X0
横浜が弱いのは八百長のせいなんだ。きっとそうだ。
本気で戦えば優勝だって出来るチームなんだ。
984名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:35:49 ID:mFfYBzSQO
デブ大久保は口を慎めよ
985名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:37:28 ID:W0JKXOzf0
昔ダイエーがなんかやってなかったけ?
986名無しさん@恐縮です:2011/02/12(土) 23:43:50 ID:w1+zmMvo0
過去にろくな実績も無い奴が言うのはおかしい。
長嶋カスシゲが野球教室やるようなもんで
987名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:22:08 ID:sQ4rJk070
やきうってエグいなw

100%八百長やってるってことじゃんw
988名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:23:55 ID:bX9G9e7k0
野球賭博はあるけど八百長はないって、愛甲も言ってたな
989名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:29:03 ID:+FBNSfm90
オナラした人が一番に「俺じゃないぞ」って言い出すのに近いものを感じる。
990名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:30:48 ID:yjx2avQq0
>八百長があるとすれば、投手が“手加減”することが、まず考えられます。でも、いくら打者に
>打たせようと思って投げてもホームランはおろか、ヒットになる確率もそんなに高くならないのが
>野球なのです。

え、これピッチャーに怒られるだろ…
991名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:35:21 ID:sQ4rJk070
八百長双六やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:38:51 ID:lTIlP0O/O
デーブが言うとなんかな
993名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 00:48:11 ID:o5pG0CJf0
黒い霧事件は歴史から封印かよ、おう
994名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:06:46 ID:CqQB6lb9O
でーぶてww
995名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:08:20 ID:TJzRQ5vfO
995なら大久保逮捕
996名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:08:58 ID:KLLJami+0
>>4
ベイス(´;ω;`)ブワッ
997名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:17:54 ID:k3EzMrH/0
1000なら金槌でデーブの頭叩ける
998名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:22:43 ID:sQ4rJk070
やきう選手は全員が恵那司だからなー
999名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:26:29 ID:UN0Irl/c0
大リーグの年間HR記録だって結局薬という八百長だったしな
1000名無しさん@恐縮です:2011/02/13(日) 01:27:21 ID:DpeRgW2uO
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。