四国の高校野球スレ/Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お遍路さん
徳島・香川・愛媛・高知
四国の高校野球について語るスレッドです!
特定の学校や地方、個人に対する誹謗中傷はやめましょう。
荒らしや煽りは無視しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:55:31 ID:vss6EJVU
●●●●●四国高校野球・過去スレ一覧●●●●●

◆四国の高校野球スレ【PART8】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1117769618/
◆【七転八起】四国の高校野球スレ【PART7】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1111905307
◆四国の高校野球スレ/Part6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1099772885/
◆【王道】四国の高校野球〜四国志編〜【PART5】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1098064007/
◆ 四国高校野球スレッドその4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1080411326/
◆ 四国高校野球スレッドその3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068250601/
◆ 四国高校野球スレッドその2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1052025085/
◆ 四国高校野球スレッド
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1036922639/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 18:56:00 ID:vss6EJVU
●●●●●四国高校野球・関連スレ一覧●●●●●

◆ 徳島の高校野球7
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1122132785/
◆ 香川県の高校野球5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1123165325/
◆ コソーリと愛媛の高校野球を応援しよう23
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1124624363/
◆ 高知県の高校野球2005その2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1123686106/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:13:23 ID:6ny8gvtl
鳴門工業は新チームどうでしょうか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:30:42 ID:vss6EJVU

秋季四国大会(予定)

10月18日組み合わせ抽選
10月22日1回戦
10月23日準々決勝
10月29日準決勝 
10月30日決勝
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:37:32 ID:V7JDkofM
>>4
自分で練習見に行けばいい。
人になんか聞いても、この時期の情報なんかいい加減だ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 19:47:39 ID:yU9gsxxA
>>1
乙!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:15:45 ID:MGpaU5JS
good!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 19:49:54 ID:wqjllJRk
たててみたはいいが、四国大会が始まらないと盛り上がらないな。
県大会は各県スレで語られるだろうし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 01:10:45 ID:HXnNJ5ZX
穴吹って何?なんで強いわけ?あと高知人に聞きたいんやけど、高知商業
って例年のこの時期の明徳と比べるとどうなわけ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:21:18 ID:iLles1Tz
>>10
明徳も毎年戦力が変わるから絶対ではないが、この時期の明徳と比べたら今年の高知商の方がいいかな。
明徳は昨年も一昨年もこの時期は県内で苦戦してた、準決勝で負けそうになったり決勝で大苦戦したり。
それに対して高知商は圧倒的な強さを見せて新人戦を制したしこの時期としては完成度が高い。
やっぱり夏のメンバーが6人も残ってるのは大きい、それもレギュラーがかなり残ってる。
ただ明徳は毎年夏の甲子園に出ているからこの時期は仕上げが甘いだけで秋の県大会や四国大会にはあわせて来る。
高知商が今後もっと調子を上げてこないと四国大会で明徳と同等とはいかんかもね。(なんせ投手は1年中心だから)

12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:06:38 ID:lZM/wkvc
穴吹高校は、元池田高校監督の岡田氏が監督に就任している。
ここ数年は好投手を育てて県下ベスト8クラスである。
新チームは夏の実質的エース北原、好打の篠原らが残り、バランスがよく仕上がりが早い。
夏の甲子園にベスト8の実績がある岡田監督の采配、安定感抜群の北原の頑張り次第では大きく飛躍するかもしれない。
練習試合の様にはいかないだろうね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:06:36 ID:ti1vT0Bi
最近は

2001弱い(松山商夏4強)

2002強い(鳴門工春準優勝、明徳春8強&夏優勝、川之江夏4強、夏の四国勢8強入り)

2003弱い(徳島商春4強)

2004強い(済美春優勝、夏準優勝、明徳春4強)

2005弱い(センバツ1勝4敗、鳴門工夏8強)

と波があるから、今年の四国勢は強いと思ってます。でも、その目安となっていた明徳が
いないので、その穴を埋めるような高校は無いものか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:31:26 ID:snNhb/gK
今秋は徳島が強いと思うんだが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 13:23:50 ID:HXnNJ5ZX
>>11,12
ありがとう。どっちも主戦が残った感じなんだ。明徳レベルかどうかは、秋季大会
にならんとわからんか・・。穴吹には池田の監督がいるのか。練習試合で生光学園
や西条に勝ってるから自力あるっぽいな。今秋は徳島、愛媛の全面戦争に高知商や
尽誠学園が絡んでくる展開かな。なんにしても明徳のいない大会は新鮮だが少し寂しい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:15:00 ID:0XQUvoWY
高知県は毎年、明徳ばかり出てる印象あるけど、高知高校、高知商も毎年のように出場している。
その他の学校では、たまに高知東が出たり、去年ひさしぶりに土佐高校が出てきたぐらい。
なんであんなに出場校が少ないのに、毎回決まった面子ばかり出てくるのか?
以前、高知スレで近年の高知県は戦力分散してるなんて書かれてたけど、他県と比べたらしれている。
明徳が出ない今年は、どこかめずらしい学校に出てきてほしい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:49:21 ID:iLles1Tz
>>13
春3校、夏は4校しか出ていない内の1校は甲子園4強に残ってるのに弱いと言われるんだから四国は辛いな。
確かに今年は今ひとつの結果だったが個人的には上出来だと思うな。
>>16
分散してるのはエースで4番とかのいい選手であって総合力では毎年、高知や高知商が上だね。
高知は人口が少ないからいい選手も少ない、その少ない中で力のある選手が昔は高知や高知商に集まってたが、
最近は中学で注目されてた投手なんかがそのまま地元の高校に残るようになってしまったって言ってるだけかと。
そうゆう選手が地元の高校に残ってもワンマンチームだから結局は高知や高知商に総合力で負けてしまう。
今年の中村や去年の室戸などがそうだった。
ただ最近はまた集まり始めてる、夏の高知も二神のような力のある子が郡部の方からも集まってたから強かった。
今年の高知商も去年中学で活躍した選手が1年に沢山集まった、投手などは2年より力があるくらい。
だから今年も珍しいチームは出てこれないんじゃないかと・・・。
新鮮な顔が出るとしたら室戸と県内ではあまり人気がない高知中央かなぁ。

18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:38:43 ID:vXfCRuu5
やっぱり高知県はたいして分散してないんですね。
しかもまた一極集中に戻りつつあると。
そっちのほうが昔の強い高知に戻るかも(?)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:53:43 ID:iLles1Tz
>>18
昔、強い時期があったけど今や留学生が主体のチームも多く、東北の学校などが当たり前のように勝ち上がる時代。
高知でも明徳以外に高知中央が留学生で固めて力を付けてきてる。
ほとんど地元中心の高知や高知商が昔みたいに毎年レベルの高いチームは作れないんじゃないかと思う。
硬式もないに等しい高知だしね、このまま一極集中してればたまに強いチームが出てくるかもしれないが。
後は明徳に勝って甲子園に行けるかどうかだね、毎年出てればチャンスもあるかもしれないがたまに出るだけでは難しいかも。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:56:35 ID:e1UuLDoq
過去5年の代表
平成12年 高知 高知東
平成13年 高知 明徳
平成14年 明徳、高知、高知東
平成15年 明徳、高知商、高知
平成16年 明徳、高知商、土佐

>だから今年も珍しいチームは出てこれないんじゃないかと・・・。

残念だ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:02:00 ID:e1UuLDoq
12年 宇和島東 丹原
13年 川之江 八幡浜
14年 丹原 今治東 今治西
15年 済美 八幡浜 新田
16年 西条 新田 済美

過去5年で一番代表がバラけてるのは、愛媛かな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 22:57:32 ID:iLles1Tz
>>20
高知商も低迷して四国大会に出られなかった、一昨年からやっと復活の兆しかな。
東は今後は低迷しそう、室戸、高知中央が割って入ってくるかも。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 19:19:50 ID:nti3M1As
明徳の代わりに高知中央か。スケールダウンしただけで新鮮味無
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 09:30:21 ID:EolcsJx4
今後は

徳島商 → 鳴門工、生光学園
尽誠学園 → 丸亀城西、英明、高松中央、寒川、香川西 のどれか
明徳義塾 → 高知商、高知中央、室戸
(愛媛はどこが来るかわからん。多分、済美、松山商、宇和島東)

と、勢力が変わりそうだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:50:56 ID:7U6NyuGc
今年の今治西はどうなの?
犬を助けて高感度アップ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:31:42 ID:88ldDpUD
>>24
英明はこれから強くなるかもしれないが高松中央が強くなる事はまず無い
高松市内では高松中央より英明の方が一般学生にも人気があるしね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:36:00 ID:crmj61ew
>>24
去年だって西条が済美を二回も倒すなんて、誰も予想してなかったからね。
西条があれほど強くなるとは、愛媛県人でさえ夢にも思っていなかったはず。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 00:08:40 ID:Bbj7soag
細微と高知商が強そう鳴門工が不気味
人生はどうかな

始まったら盛り上がるんだろけどなんか物足りない。
明徳ヲタではなかったはずだがいなければいないで寂しい。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:22:49 ID:PyTGMwqC
>今後は

最近の結果や話題性で適当に選んでるだけだろうが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 14:45:00 ID:6vGs9JQn
高知中央も不気味
春季四国で松山商に勝ったP森本を残し投手力は高知商より上
打線は去年より非力だがチームの力を考えると四国大会に出てきそう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 15:03:49 ID:Smgf2Tm9
愛媛は済美だと思います。長谷川、沢良木が軸の打線は四国一
だと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:50:33 ID:aTWqLY8L
長谷川は確かにいいけど、沢良木は・・・甲子園を見る限りではちょっとフォーム修正が要りそう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:46:34 ID:dannVaX7
春の大会の高知中央は決勝で恥をかいた徳商にすら大敗したチームだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:12:48 ID:mXXDZVVo
高知中央は去年のエースがダメダメだったからね、徳商戦もあっとゆう間に大量失点。
松山商戦には2年の森本が先発したらなんとか勝てた、しかし甲子園のかかった公式戦では上位に絡んでいない。
高知大会決勝に行かないかぎり3位決定戦で高知か高知商に負けると思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:21:47 ID:poxhIZxt
>>31
沢良木は本番に弱そうだけど大丈夫かな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:56:31 ID:ENHGAnIw
>>35
鵜久森も2年生の公式戦ではなかなか結果が出せなかった。
沢良木も最終学年ではさすがにやってくれるんじゃないかと思う。

練習試合の結果を見ると、四国で一番力があるのは済美に間違いないかな。
高知商は高知の人が期待してるけど、他県チームとの練習試合はどうなんだろう?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:09:13 ID:q1wgv0cL
また蜜柑の自慢が始まる悪寒・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:08:32 ID:IcJlbCc9
ほんま愛媛は・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:09:50 ID:lgl+sH3q
           | l| l || || l|
           | l| | || || l!
                l   l| .|     ☆
          ______ /
            ゝ_____ノ
         スコーン  (´・ω・`)
             _φ___⊂)__      _,,..,,,,_
           /旦/三/ /|     ./ ,' 3 `ヽーっ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  |     l   ⊃ ⌒_つ
        |愛媛みかん|/       `'ー---‐'''''"

みかん絵日記つけて寝まーす。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:53:37 ID:otP3POrw
>>36
自重しろよおまえ
ここは愛媛スレじゃないんだぞ
この恥さらしが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 10:29:21 ID:3GtF+ce8
愛媛イラネ。 そこまで強くないし
42兵庫県人:2005/09/14(水) 10:31:49 ID:LurpR//P
土佐高校のファンです。
勉強も野球も出来る、尊敬。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:55:48 ID:FR93BEKW
徳島商 「cTs」「TOKUSHO」
高松商 「cTs」「TAKAMATSU」
高知商 「S」「KOCHI」
松山商 「M」「MATSUYAMA」
新田  「n」「nitta えひめ」 ←wwwwww
生光学園 「S」「SEIKO」
明徳義塾 「M」「明徳」
尽誠学園 「尽」「尽誠」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:12:45 ID:h409tlgy
>>40
四国スレの中で一番強いチームの名前言って何が悪いんだ?
過剰な反応しやがって、お前こそ何様のつもりだ??????
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 13:29:12 ID:cOF/Dbtz
はぁ?何処が四国一のチームって? 四国中見てまわったんか?笑わせるぜ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:11:05 ID:h409tlgy
>>45
大体の予想じゃいかんのか??
お前、頭固いなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:25:13 ID:cOF/Dbtz
一番と決め付けたように言うのはどうかと思う。  国語弱いだろ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 14:57:36 ID:h409tlgy
>>47
俺の国語力をとやかく言ってもしょうがないだろw
俺の予測としては済美が一番強いと思うんだが、お前はどこだと思う?
香川中央?尽誠?生光?徳島商?高知商?
何とか愛媛以外のチームを挙げなきゃ気が済まないんだろうねw
1番と決め付けてはダメだなんて窮屈なこと言ってねえで、楽しく生きろよwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:06:30 ID:qnenVsy6
>>48

鬼の首とったかのようにはしゃいでるとこすまんが、お前ウザイ。

四国一ってところが既に井戸の中なんだが(どうせなら日本一くらい言ってみろ)、
新チームができて間がない現時点でどこが1番とか言えるはずないだろ?

それがわからんお前はよほどの自己中か済美ヲタク。
どっちにしろ愛媛スレか済美スレで目いっぱいマンセーしとけ。

練習試合でいくら勝とうが所詮練習試合。
まあ、対戦相手に名のある学校が多いから、
強いか弱いか問われれば「強いんじゃないの」って程度が、四国内の強豪との試合があまり多くない以上、比較するのは無理だ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:18:37 ID:h409tlgy
>>49
四国大会に向けての意見なんで「四国一」と言わせていただきましたw
センバツ直前になればセンバツ出場校の戦力を見た上で「日本一」という
表現がこってり飛び出すこともあるかもしれませんなwww

しかし、済美が強いと言ったら済美ヲタになりますか?そりゃどーもw



51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:23:04 ID:yiPJ0eTN
>>48
だから蜜柑は嫌われる
高知と香川を貶めて喜んでたのも愛媛人
日本中の高校野球板住人も愛媛人を嫌っているのが現実
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:30:06 ID:cOF/Dbtz
48            四国一って言うのはなく済美も含めて混戦になると思うよ?まあ、予想だからわからないけどね。 49           言いたいこと言ってくれてどうも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:30:20 ID:qnenVsy6
>>50

じゃあ、自己中決定。おめでとう。
真性馬鹿なのか、意地っ張りなのかわからんが、
せめて各県の県大会が終わってから判断しなさいね。
(済美が負けたら大笑いだが)

あと、悪いこと言わないからせいぜい「四国スレ」まででやめとけよ。
他県のスレ行ってまで恥さらすなよ。
ただでさえ愛媛の人間はイタイのが多いんだから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:49:22 ID:h409tlgy
>>51
お前もだが、今日はお堅い方々ばかりが蔓延ってるようだな。
自分が強いと思うチームについて語ったぐらいでこれかよw
俺が強いチームだと思ったら高知だろうが香川だろうがどこでも
名前を挙げるつもりだからさ、そんなに力むなよww



55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:59:02 ID:PaRhkWf6
「四国の他県のチームがどのくらいレベルかは分からんが、個人的には済美がNo1じゃなかと思う」
程度ですませておけばよかったんだよ。

「四国で一番力があるのは済美に間違いないかな」とか「高知の奴は高知商に期待してるらしいが・・・」
みたいな事言っちゃうと怒られるわな。
ただでさえ他県のトピを荒らしにいってる奴が多くてミカンにだけは負けられないなんて言われてるのに。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 15:59:32 ID:h409tlgy
>>53
強いと言われてるチームが必ず優勝するとは限りませんから。
もちろん済美がコケることも十分考えられるでしょうな。
個人的に済美は四国一の戦力だと思うので、四国大会優勝を
期待したいと言ってもよろしいでしょうか?w


57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:15:44 ID:qnenVsy6
>>55

その通り。

>>56

段々謙虚になってきたね。よろしい。
一応四国スレなんだから、その程度にしておこうね。
ただ、

>済美は四国一の戦力だと思うので

たしかに戦力は整ってるが果たして四国一と言えるほどのもんか?って気もする・・・
まあ、この辺は見解の相違ってことで。

ちなみに俺は愛媛在住。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 16:38:52 ID:cOF/Dbtz
現時点では戦力は分からない。期待されていても活躍できない人もいる。 本人の努力次第で良い選手にはなれる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:09:05 ID:9XVKjNxj
まあ個人的には今年も愛媛勢が上位独占するんじゃないかと思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:10:22 ID:cOF/Dbtz
香川はないかなぁ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:16:17 ID:9XVKjNxj
個人的にはベスト4には愛媛が3校、香川が1校残ると思うよ。

個人的には今秋の各県の上位校のレベルは愛媛>香川>高知>徳島ぐらいかなと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:32:45 ID:cOF/Dbtz
徳島ってそんなに弱いん?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:18:04 ID:otP3POrw
個人的には鳴門工はいつも一定の強さがあると思うよ。
夏の済美は打線のつながりが悪かったねえ。
一昨年の済美の強さは3年計画のたまもののような気がする。
この秋はどうなることやらわからん。
上浮穴が済美に勝ったらおもしろい。
高知商の甲子園の雄姿も見たい。
香川は尽誠学園と丸亀城西がはやいうちに当たるのでどっちが勝つのかなあ。

64?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:22:38 ID:v/i+Bvc+
弱い訳ないやんか(僕は徳島県人じゃないよ)。今の時点では戦力の比較なんて僕ら一般人には出来ませんから。
何処何処が一番なんてのは、予想でなくて願望の部類でしょう。
それにしても、去年の四国大会でたまたまベスト4に3校残ったくらいで、よくもまあ最強などと吹き上がれるもんやなあ。
オレの年代では愛媛なんて南四国勢に軽くあしらわれてたけどなあ(ちと古いかw)。まあ、浮き沈みが有るんだから一時的なことで吹き上がってると
赤っ恥をかくよ。他に自慢出来ること無いの?愛媛には。・・・と釣ってみる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:33:21 ID:otP3POrw
朧や桐光学園最強みたいなやつが
愛媛からは出て欲しくない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:36:40 ID:IhP4SBan
>>65
とっくに出てます。だからここまで嫌われてる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:23:20 ID:cOF/Dbtz
市工はたいしたことないと思うけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:32:10 ID:rg6HLlOy
ヒント   愛媛最強
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:32:37 ID:PaRhkWf6
まぁ県大会が終わるころには関係者の意見なども出てくるだろうしやっぱ当たってる事が多い。
去年もこの時期ここでは鳴門工を押してる声もあったが関係者の中では最初から「今年は愛媛勢が四国では一番レベル高いね」なんて話が出てたし、その通りだった。
愛媛は四国内では人口も多く、学校数も多いから毎年一定のレベルを維持してると思ってる。
それでもちょっと前まで3年連続で選抜に出れない事もあった、やっぱりやってみるまでは分からんね。
とりあえず代表が決まらないとなぁ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:35:50 ID:cOF/Dbtz
68            それはないでしょ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:35:53 ID:otP3POrw
>>64
一昨年の済美が優勝するまで
数年間愛媛は春の選抜には出られなかったからねえ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:47:36 ID:otP3POrw
>>68
本当にひどいやつがいたのですね。
愛媛出身者として恥ずかしいです。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1122855081/1-100
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 22:53:12 ID:LG89tDHU
愛媛最強は2人いる
本物は愛媛人、偽者は他県の成りすまし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 01:15:20 ID:JQkirib8
蜜柑に嫉妬するスレはここでつか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:14:28 ID:xlaBCH7L
明徳が出なくなって他県のチームは喜んでるだろうな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 08:25:16 ID:5z3aqzYM
ヤッパリうれしいだろ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:10:49 ID:0Qm9ywFa
愛媛がセンバツを逃すときって、1番強いチームが四国大会に出てなかったりする。
高知は明徳、徳島もその年の県内最強チームがしっかりセンバツ行きを決める。
参加校が少ないからだとは思うんだけど、番狂わせってほとんどないんだろうなあ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:16:10 ID:WF/NXAZK
古豪、鳴門高校よ復活しろー。うずしお打線を思い出せぇ!!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:21:59 ID:oQURgHWL
高知、徳島はあんまり番狂わせがないけど
逆に香川は県内の最強チームが少ない分ダークホースが沢山ある
それだけ選手が分散してるんだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:37:08 ID:0Qm9ywFa
この秋は明徳が出ないけど、高知は高知商と高知と土佐のお馴染み3校?
今年の秋も徳島からは鳴門工と徳島商と生光と同じ顔ぶれになるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:38:48 ID:t0x6r9pG
高知東て秋の大会でてる?
82神戸第一:2005/09/15(木) 20:40:58 ID:AuNHB8Zn

ここの愛媛人って、
何故高知を嫌ってるんだ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:48:58 ID:WF/NXAZK
宇和島東も強かったんやけどなぁ。今はどうなってるんだろ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:04:15 ID:U8eK4CMq
松山商は?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:50:50 ID:Lks7zyMa
>>80
俺は高知商と室戸と高知中央の3校とみている。
>>82
春夏通算勝率が愛媛より高知が上だからじゃないの?分からんけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:04:48 ID:U8eK4CMq
85
勝率は愛媛が上だと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:20:22 ID:vsPxPLVf
夏だけなら愛媛が1位だけど、
春夏通算なら、高知‘629 愛媛‘627
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:23:52 ID:U8eK4CMq
87
ほうなん?  よく知らないのに言ってスマソ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:45:43 ID:0Qm9ywFa
高知の勝率は平成になってから明徳がなければ急落してるだろう。
明徳がいないこの秋は高知勢の活躍が楽しみだね。
できれば他の高知のチームが甲子園で1勝するところを見たいからな。

徳島は穴吹とかいうチームが見てみたい。徳島商は弱いかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:55:15 ID:U8eK4CMq
高知は室戸に頑張ってほしいなぁ。
穴吹はそこそこ強いと思うけど、県内じゃなきゃ勝てなさそう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:21:18 ID:m4xItuTx
気が早いが選抜は済美、鳴門工業あたりか。多分四国は二枠ぽい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:22:56 ID:Ka/RJ1es
>>83
宇和島東は今年南予新人戦優勝した。
打線がいいけど投手力が心配です。
東予優勝の今治北、中予優勝の松山北
あたりとはいい勝負しそうだけど
済美に通じるかなあ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:33:38 ID:U8eK4CMq
丸亀城西の投手がいいって聞いたんやけどどうなん?
94?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:50:18 ID:arAj93eQ
>>89
知らない人じゃなきゃそんなこと言えないよなあ。
明徳がここんとこ常連ではあったけど、その間に明徳と紙一重のチームがいろいろ有ったからね。
明徳無しでもそんなに勝率を落としたとも思わないんだよね。だから
>できれば他の高知のチームが甲子園で1勝するところを見たいからな。
なんて気を使ってもらわなくてもいいですよw。
明徳が勝率を稼いだと言っても、それは全国優勝した時と、松坂に負けたベスト4くらい。それほど、甲子園で勝ってる訳じゃない。
今年代替え出場 した高知だって2週間も練習を離れていてもまともな試合になってただろう?
異論は有るだろうが、ブランクもなくぬくぬくと調整して甲子園に乗り込んだあげく、
四球を連発して九州のチームに負けて、なお最強と遠吠えしてるかたもいらっしゃるけど、それ贔屓の引き倒ししてることになるよ。
人間は潔くないと汚らしい。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:01:20 ID:SnRvZmET
>>79
分散してるかどうかは知らないが、シードがないんでどこが出てくるか予想できない。
1位校は実力校が来るんだろうけど2位、3位は組み合わせと勢いで変わりそうだね。
>>80
土佐は昨年秋、12年ぶりの四国大会出場、とてもお馴染みとは言えない。
高知と高知商は今年も可能性は高い、ただし同じブロックに入ったんでどっちかが3位決定戦に行く事になる。
3位決定戦だと相手によっては出られない事になるかもしれない。
特に高知は3位決定戦の相手がもう一方のブロックにいる室戸、高知中央あたりだとやばいかも。
>>81
高知東は不祥事で出場できない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:18:51 ID:Vx0x2m3i
>>69
夏には鳴門工が四国最強となったわけだが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 00:55:49 ID:yiPHj8+P
>>96
夏は別物だからね。
秋に四国の覇者を争った西条も新田も代表になってないくらいだし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:01:26 ID:cAYuPT4K
西条はともかく新田はないでしょ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 03:37:42 ID:f/IAZl/W
漏れ徳島の人間だけど、今年の鳴門工は大したことないと思う。
今の2年生部員の1人が「この学年はここ数年で最弱」と認めてたぐらい。
県大会始まる前からこんな事言うのはなんだが、鳴門工に期待してる人が結構
いるみたいだから一応。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 07:40:05 ID:EIKsp2hq
>>89
>高知の勝率は平成になってから明徳がなければ急落してるだろう。

そうですね。
明徳以外の学校は全部まとめても7勝(13敗)しかしてないからね。しかも1大会2勝は無し。

明徳が出れなかった年の代表校だけが偶然弱かったわけじゃないだろうし。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:45:51 ID:Y65dLq0C
しつこいなあ蜜柑は・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:57:08 ID:IHNsCDCq
確かに…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:43:08 ID:gNNkav6A
>>99
強い弱いの隔年の周期があるからね。鳴門工は安原以外はベンチあがりで下級生もレギュラーを獲るチャンスあり。
で、経験を積んだ下級生が主力になる来年が強い世代になる。

今年は生光学園かなと思ってる。留学生が多くて、オレも生光を応援しているわけではないが新チームが強いことは認める。
(徳島新聞に載っていたが、岡山の身長が192センチというのが異様にめだった。)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:43:24 ID:eg1YIuH4
>>100
平成初期のデータなど古くて参考にならん。
最近10年では明徳は31勝15敗で他の高知勢は2勝3敗。
高知勢が弱いのではなく明徳が強すぎるという事が分かるはずだ。
98年藤川高知商、98年土居高知、00年合田土佐、02年福本高知
これらは明徳がいなければ全国でも活躍できたチームだ。
愛媛や徳島に明徳がいたとしても占領されてたと思うがな。
松山商や鳴門工は公式戦で明徳に勝った事はない、済美もP福井は岡山人
済美は県外人の力を借りて選抜で優勝したにすぎない。
福井がいなければ済美は愛媛予選で負けていただろうな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 11:54:17 ID:IHNsCDCq
済美は地元もけっこういたと思うよ。
ちなみに愛媛人じゃない。
106104:2005/09/16(金) 12:02:47 ID:eg1YIuH4
>>105
済美に地元人が多かったのは知ってる。打線はほぼ愛媛人だった。
しかしだ、Pが福井じゃなかったら予選で負けるはずだ。
藤村を上甲が使わなかったのは福井が投げないと勝てないと分かっていたからだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:26:30 ID:IHNsCDCq
藤村も悪くはないと思うからあの打線なら甲子園は出れてると思う。 全国で勝つのはキツイと思うが…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:24:50 ID:yiPHj8+P
愛媛や徳島に明徳がいたらと仮定の話をしても仕方がない。
明徳が強いのは全国の連中がしってるからそれでいいじゃないか。
ようは明徳のいない今年に四国を勝ち上がり結果を出して力を示せばいいと高知県民は思ってる。
それで負けたら仕方ない、夏に明徳を倒して甲子園に行けばいいだけの話、明徳が強いとは言ってもやっぱ独占は情けないからね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:26:44 ID:kkacMxF0
香川の話もしようよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:13:40 ID:IHNsCDCq
丸亀城西はどう?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 16:52:53 ID:Wb+JS9pR
>>104
明徳は秋の四国大会であまり優勝してないじゃん。
てことは、愛媛か徳島のチームは明徳に勝ってるわけよw

明徳が高知の代表で毎年1位校で出てくるのは
高知の他チームがやっぱり弱いとしか思えないけどな。
四国大会に高知商や高知や土佐が出てもよく大敗してるし。

今年の高知は高知商が県内最強だろ?
今治西や済美より強いチームなのかどうか、今から楽しみにしてるぜw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:01:57 ID:jBrxUyeS
香川西と尽誠と丸亀城西はなんで弱くなったの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:25:12 ID:FbR6TLwi
お願いだから>>111はスルーしてね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:28:00 ID:yiPHj8+P
>>111
なんで愛媛にこだわってるわけ?やたらと高知を引き合いに出してるが今年の高知商を見たのか?
土佐なんてほとんど出てないし、大敗してるのって高知だけなんか?
ちょろっと徳島の名前を出しつつもようは愛媛は強い、高知は弱いと言いたいだけに聞こえるが?
そうゆう話は愛媛のトピでやればいいんでないの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:32:13 ID:feHhI4Il
今は今、昔は昔。
過去ばかりに囚われず今を生きろ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:47:57 ID:Aj8/ZEJe
まあいいじゃん。愛媛が強豪県なんて事は世間的にはほとんど知られてないわけだし。
明徳のおかげで高知に強豪県のイメージが残ってる事に狂おしいほど嫉妬してるんだよ。
世間的に名の通る強豪校は駒苫・横浜・PL・明徳ぐらいだろうからねぇ・・・ 
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:54:02 ID:Wb+JS9pR
>>114
俺は愛媛の人間なんだから愛媛のチームにこだわるのは当然だろw
>>104の野郎がくだらんこと抜かすから高知の話が出たんだろうが!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:58:31 ID:oA4UWULD
愛媛が強豪県だと知らない奴は野球素人だろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:59:50 ID:6l95DPnR
明徳以外の学校も全国で活躍できるほどの戦力があるなら、
四国大会決勝ぐらいには何回か進めそうなものだけど。
偶々それらの学校だけ籤運が悪かったわけでもあるまいし

120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:03:07 ID:vy/iQl0i
本州人からみれば高知は四国の中では一番知名度高い。(坂本竜馬などで)
お国自慢板では愛媛人と香川人が仲悪いけど、野球板では愛媛人と高知人が仲悪いね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:16:48 ID:4Z1tH7ek
四国が野球強いって事は、本州や九州、北海道の人間は四国の人が思うほどは知らないのに・・・
話してみてがっくり来る事が多い。野球はけっこう強いって言ったら、全然イメージないな〜みたいな反応で。

明徳でも済美みたいな留学校でも、鳴門工や徳島商みたいな公立校でもいいからもっと勝ちまくって、
四国=野球が強いってイメージを定着させてほしい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:19:24 ID:MyWM2b4J
【香川愛媛】四国で一番有名な県は?【徳島高知】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1115604554/

>>118
世間的にはと書いてるやん・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:01:39 ID:R11insum
>>121
でもそれは相手がどの程度野球に精通してるかにもよるだろ。
マスコミは人口の多い関東や関西を優先的にとりあげるから。
報道なんかのイメージでしか判断してない奴は四国っていわれてもピン
とこんだろな。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:04:11 ID:xtOTi4cm
>>121

つ〜か、他地域・特に首都圏の人間は四国そのものに興味がない。
馬鹿バラエティ番組で四国4県の名前書かせてトンチンカンな答え引き出して笑いものにするだろ?
その程度なんだよ(中国・九州も同じ扱い)。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:09:09 ID:R11insum
はいはい。
ここは四国人がマターリするスレですよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:56:59 ID:oG2Afxr7
鳴門工と生光のレギュラーは大半が県外人。
徳商がこの両校を倒さないと高知香川のように外人部隊に蹂躙されちまう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:12:54 ID:yiPHj8+P
>>126
徳島トピみたが生光も鳴門工もかなりきついね、済美も県外組みがいるだろうし香川代表が尽誠になったら、
四国で純血だけで勝てるチームは出てくるんかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 20:30:51 ID:fA6lseU0
来年の四国の代表は
明徳尽誠済美生光
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:47:59 ID:YvZ5JOal
鳴門工は鳴門一ともうすぐ合併するんですね。それでもがいじんとれるのかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:09:19 ID:Aa1sfPEw
>>127
徳島と高知は人口80万だから少子化で部員が少ない。
香川も102万だし愛媛以外は純血部隊で全国レベルのチームを作るなら戦力集中
型で2,3校に部員を集めるしかない。
高知は高知商、高知、土佐、室戸にうまく戦力集中してると思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:57:08 ID:6AiuaQvO
文武両道 土佐高校ファンの兵庫県人です
ガンバッテ!!!!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:05:12 ID:FJ2X7WoG
>>127
関西人は、四国の高校野球を占領しようとしているな。
ここは、一致団結して関西人軍団の四国大会出場を阻止し、四国の野球を守らなければ。
そのためにも、純潔の県内人の学校が出場しないと。
四国内で言い争っている場合じゃないよ。四国VS関西が秋季県大会の構図だ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:43:58 ID:tUuTTDtK
徳島大会のメンバーどこで見れるの?

徳島新聞?のってないけど・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:51:46 ID:HY/otovU
>>133
徳島新聞
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:19:38 ID:CNksHNF+
痛々しい高知人がこのスレにはいるな。
高知が強豪のイメージなんて昭和時代のオサンだけだろ?
世間的には高知はヒール明徳に蹂躙された哀れな県。
その他雑魚校は近代野球についていけず落ちぶれた弱小の集まり。
明徳さえいなければ活躍出来たなんて負け犬の遠吠えもいいとこ。見苦しい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:15:20 ID:6O4x1pQc
平成時代の若者は高校野球なんて興味ねぇよ。
137?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:21:08 ID:CSLzNIhp
>>136
賛成。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 06:30:37 ID:n6UCJeqs
四国大会の決勝が
宇和島東と室戸だったら四国の端と端の対決になるね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:40:16 ID:gsUrzvtT
おい、誰か必死な>>135にマジレスしてやれよw




140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:50:45 ID:CSLzNIhp
>>135はミエミエだもん。『痛々しい高知人』て言葉、必死に考えたんだろうねえw

>>138
これおもしろいね。でも、室戸がそうなるにはハードルが高過ぎそう。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:18:55 ID:tUuTTDtK
徳島新聞てパソコンからは見れんの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:58:48 ID:/StT7+/c
>>111>>135は済美の福井が県外人=県外人の力を借りて全国優勝
というのを>>104に指摘されて頭にきたんだと思われ。
愛媛人の一部は高知香川を貶めるくせして愛媛の痛い所疲れたら怒るからな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:03:31 ID:AdVeZy9V
大物ぶる馬鹿が多いなw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:14:51 ID:FJ2X7WoG
ここは、四国人同士でケンカするスレ?
他県を非難するレスは、腹が立ってもできるだけスルーしよう。
非難する趣味の人は、もう少し大人になろう。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:01:02 ID:CSLzNIhp
>ここは、四国人同士でケンカするスレ?
いいえ、毒蜜柑に難儀しているスレですw
誰かも言ってたけど、毒蜜柑君は愛媛スレで逼塞していてくれよな。
いい感じで流れていたか必ず乱すんだから。
やっと今日位から各県予選の結果が出て来るのに鬱陶しいのはごめんだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:13:43 ID:SwWJmO2f
今回鳴門工業は18人中県外人10人。しかもエース&キャプテンも県外人。応援しにくい…。ちなみにキャプテンはベンチだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:48:27 ID:AdVeZy9V
>145いい加減にしろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:55:12 ID:yWRJzsJ/
>>142
済美はセンバツ優勝・選手権準優勝の1期性はほとんど県内選手。
2期性のレギュラーは半分が県外だったけど
県内の有力中学生は済美に入りたがってるのが多い。
これから県内選手の割合は少しずつ増えていく感じだ。
松山の学校だから、県内選手だけでも全国レベルのチームはつくれる。

自分の県では県内選手だけのチームが甲子園で勝つことが難しいからといって
愛媛を批判してもしょうがないと思うな。見ててみっともないから。

この秋はせっかく明徳がいないんだから、高知商あたりが四国で優勝してみてよ。
話しはそれからだw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:20:10 ID:yKS76uMm
やれやれ また愛媛人か( ´,_ゝ`)プッ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:49:57 ID:5ayjjcRc
>>149
もういいからお前も反応するなって・・・ 蜜柑と一緒だぞ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:04:05 ID:TYFi1Nl5
他県民を挑発するレスは止めよう。
他県を見下したり、馬鹿にしたりするのも止めよう。
自分の県を自慢し過ぎるのも、嫌味に聞こえるので控えよう。

それぞれの県は、自分の県にプライドを持っている。
自分の県を馬鹿にされたら怒るのは当然。

それでも止めない奴は、無視とスルーの制裁を食らわすのが一番。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 18:57:04 ID:yWRJzsJ/
普通に高知商の戦力について聞いただけで
嫌味に受け取る高知人は、とりあえず来るんじゃねえ!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 19:47:29 ID:v/V55sqN
外人部隊は四国4県すべてにあてはまる
基本的に4県大差なく思います。
154142:2005/09/17(土) 20:01:21 ID:HOVU7VqM
>>148
よく高知県人だとわかったね。高知香川どっちともとれるようにカキコしたのに。
済美に愛媛人が多いのは知っている。高知商は四国でも戦える戦力はある。
四国で優勝できるかどうかは分からないが。
>>151
あえて、ああいう書き方したんだけど・・・煽りは今後はスルーという事で
>>152
「普通」に語るのなら嫌味に解釈はしないよ。
俺が嫌いなのは「高知県は山陰レベル」といった煽り。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:13:29 ID:TYFi1Nl5
>>153 >>154
香川西なんかレギュラーに一人も香川県民がいない。
大阪と兵庫が中心。キャプテンはウラム君。
やはり香川西相手だと、県外チームを相手にしてるような気分になり、「香川西負けろ」と思ってしまうのが本音。

時々香川のスレでも変なのが来るので、荒れてしまうこともしばしば。
高知ほど被害は受けて無いので良いが、高知は大変だね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:34:35 ID:yWRJzsJ/
>>153
高知・香川2県の課題で絞ったほうがいいだろ。
県外から助っ人が来なければ甲子園で勝てないんだから。

平成になってから高知は明徳以外、どの学校が何勝してる?
9年の高知商が初戦突破(1勝)したぐらいしか記憶にないんだが。
他にあったっけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:47:59 ID:+bfDLz7Z
しばらくはまともに機能しないなこのスレ(´・ω・`)ショボーン
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:53:28 ID:sM8nwppC
明徳以外の高知は最近10年で2勝3敗
一番最近勝ったのは○高知7−1岡山学芸館●8(2001年春)
平成になって高知商は5勝5敗(初戦敗退無し)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:07:38 ID:yWRJzsJ/
>>158
10年でたったの2勝かよw
これは高知人が考えてる以上に事態は深刻のようで。
平成になってもう17年になるのに、高知商と高知の2校だけで6勝しかしてないとはな。

160?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:32:56 ID:CSLzNIhp
たったの6敗 とも言える。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:34:41 ID:Z5CZjl3F
>>158
最近10年で出場3回2勝だから極端に負けていれわけじゃない。
明徳がいなければもっと勝ち星を稼ぎ上位にも進出していたはずだ。
>>104が言うように明徳の影には強豪校が埋もれているからな!
愛媛で3・4年前に4強になった松山商・川之江も愛媛に明徳がいれば出場できなかったはずだ。
参考
2002年○明徳義塾10−2川之江●
去年や今年の済美は岡山人福井がいなければ全国では勝てなかったはずだろうよ!!
それと今年の選抜の新田には笑わせてもらったよ。
2005春○福井商9−0新田●
なんだこのスコアは!!!!!!!!四国の恥だよ、新田は今年の選抜最弱だ!!
162161:2005/09/17(土) 21:43:06 ID:Z5CZjl3F
>>158>>159の間違い
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:46:38 ID:bX/PAaJm
自作自演しちゃったよおい・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:48:40 ID:yWRJzsJ/
>>161
明徳は強いけど、強いチームが連戦連勝なんて普通そんなのあり得ないだろ。
戦力では劣っていても、どっかで足元をすくわれて敗退するなんてことが
なぜ高知で起きないんだ?

それと四国大会で高知商や高知を見てると、とても全国レベルとはいえない。
とにかく弱い。

今年の四国大会は楽しみだね。明徳がいないから高知商の優勝は固いかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:56:07 ID:ehYUiuJ4
平成元年から平成16年までのの明徳以外の高知勢の甲子園での成績は6勝11敗

勝率は0.353

故に山陰レベルではない(鳥取0.222 島根0.258)

山形(0.366)大分(0.371)熊本(0.350)レベルである
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 21:59:39 ID:yWRJzsJ/
平成になってからすでに17年。
春夏あわせて34回の甲子園大会で、高知は明徳以外が
甲子園勝利を挙げたチームは、高知商と高知の2校だけでたったの6勝か。

この事実は高知の野球ファンにとってみればショックだと思う。
焦りと苛立ちから愛媛を攻撃して憂さ晴らしをしたくなる気持ちもよく分かる。
167161:2005/09/17(土) 22:07:24 ID:Z5CZjl3F
>>166
あえて釣られてみたが、平成初期のデータなど古くて参考にもならんよ。
俺も秋の四国大会は楽しみにしてるよ。その結果がすべてだからな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:08:46 ID:yWRJzsJ/
高知県勢で全国制覇したチームは
センバツなら20年、もう20年も前だが伊野商だったかな?

夏はどうだろ?3年前の明徳以外全く記憶にないんだけど、一体いつの話?
30年前?もっと昔で40年前?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:24:10 ID:CSLzNIhp
一応それぞれ言いたいこと言ったということにして、そろそろ本道に戻りましょ。
高知も一時期サッカーに流れていた優秀な子供達がまた以前のように野球をやるようになって来て、今年の1年や中3は豊作だから
今後は明徳オンリーとはいかなくなると思ってるのですけどね。
ただ今夏の県予選決勝、明徳がサヨナラ負けしそうな局面で、ビビりまくりのピッチャー松下に
靴のひもが切れたとかいってベンチで5分?近くアドバイスと水分を補給しながら靴ひもを交換させたのには恐れ入った。
結局あれで流れが変わっちゃったんだけど、これほどもあからさまに勝利に執着できる学校に勝つのは大変やなあ、
県内他校はここまではようせんだろうなあと思った次第。
だから、明徳に名をなさしめて来たとはいえ恥とも思っていないのですよ。僕の美学からすればね。
ともかく四国大会になれば勢力図はハッキリするのだからマタ〜リといきましょや。


170????:2005/09/17(土) 22:33:11 ID:CSLzNIhp
県別の勝敗数を論じるのにどうして高知県だけ明徳を除外した議論になっているのですか?
好きとか嫌いとかはあるんでしょうが、行政区分では明徳は高知県ですよね?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:33:17 ID:yWRJzsJ/
高知人の理屈なんざ、まともに聞いてられんね。
明徳がいなければ高知商や高知が甲子園で上位にいってるはずだとか
ほとんど妄想ともいえる暴論を展開して執拗に愛媛を攻撃してくる。
許せませんな。

どこの県でも何とでも言えるよ。
愛媛ではこの学校が甲子園に出てればもっと上にいってだろうと
思われるチームが予選で負けてしまうことが多くってな。
これもツライことだが、高知はそういうのがないからな。

他県のチームは四国大会で明徳の優勝を阻止しているのにねw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:40:26 ID:TYFi1Nl5
ID:yWRJzsJ/

お前だな、高知と香川のスレで暴れ回っている奴は。
今日もしつこい上に、高知県民を愚弄することで反応を楽しんでやがる。

いい加減にしろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 22:55:49 ID:LQ7YMqIn
ID:yWRJzsJ/

こいつが暴れ回ってる奴か分からないけど、ウザ過ぎるわ。
もういい加減に消えた方がいいんじゃない、君は。

174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:24:40 ID:UkcL+JI6
まぁ色んな人がいるからね。
しかし自分もそれどうなの?って書き込みが最近多くていい気がしない。
前は人も少ないし大人な方達だけだったので安心して見れてた。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:24:41 ID:+6Om8mtM
ぼくは41才愛媛県人です。
原辰徳がいた東海大相模に勝って優勝した高知高校を覚えている。
夏でも森投手を擁して甲子園準優勝した高知商を覚えている。
最近でも
史上2番目に強いと思われた寺本、高橋2枚看板の明徳に
高知高校が惜敗したのをTVで見た。
高知の野球はいまも健在だと信じてるよ。
夏にベスト4になった川之江も秋季大会はだめだったこともあるやん。
同じ四国なんやから愛媛と高知仲良くしようよ。
もし愛媛が秋季大会で成績悪ければ他県を素直に応援するやろう。
まったりしようよ。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:27:57 ID:hpyUZmf/
一言だけ

過剰に反応してる一人の高知人が荒れてる原因に見える
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:43:44 ID:FfpsLq0k
ID:yWRJzsJ/ のみかん君


一言だけ

過剰に反応してる一人の愛媛人が荒れてる原因に見える
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:47:14 ID:ibDsdmmP
>>176
>>116みたいな勘違い君とかな
>明徳のおかげで高知に強豪県のイメージが残ってる事に狂おしいほど嫉妬してるんだよ。

いやいや的外れもいいとこ、高知のようにはなりたくないと切実に思いますが。
極端な1校独裁体制、レギュラー県内人事実上皆無なんてどう考えても悲劇だよ。

まあ別に2ちゃんだからこれくらいのやりとり普通普通。
むしろ人が来ない時より面白い。
嫌ならヤフのお気に入りトピにでも帰ればいい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:48:01 ID:qQ8wX8Gi
この愛媛と高知の争いを仲裁してください徳島さん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:54:34 ID:ibDsdmmP
>>136
>平成時代の若者(←ワロス)は高校野球なんて興味ねぇよ。

本当に興味ない奴はこんな話題の限られたこの板のこのスレに
ノコノコやって来ないから無問題。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:04:00 ID:nSFFKL+y
はいはい、わかったわかった。

また荒れてくるので、もう止めとけや。

>>175の通り、仲良くやったらいいだけやん。


182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:23:33 ID:FfpsLq0k
ここには、香川と徳島の発言権は無いの?
ていうか立ち入れない。何か殺気立ってる。

ID:yWRJzsJ/のみかん星人が、また高知を攻撃しに来ないことを祈る。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 02:20:54 ID:K4WOoN5t
>過剰に反応してる一人の高知人が荒れてる原因に見える

今ざっと見たけどコレが正解
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 06:29:02 ID:2O8DRiwC
関西明徳がいなかったら春夏勝率愛媛が一位なのにな。
明徳のセカンド中本も愛媛出身だしな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:09:14 ID:WNREzXkO
このしつこさと、ちょっとうまくいくと調子に乗る愛媛は、まるでチョンと一緒だわ。


186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:42:19 ID:+6Om8mtM
>>184
四国スレで愛媛マンセーして何がおもしろいんだ。
客観的事実だとしても愛媛県人が見ても、ここではおもしろくない。

>>185
だけどそれを見て愛媛はチョンと一緒という人もどうかと思う。
高知は山陰レベルとか言う人と同レベル

もっとまったりしようよー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:55:53 ID:FfpsLq0k
>>179
仲裁というより、「提案」。
今まで見てくるに、「愛媛」対「高知」という構図では無く、「みかん君ひとり」対「高知」という構図。
本来ならば>>175のような良識のある愛媛人が、本当の愛媛人の姿だろう。
みかん君の暴走を止められるのは、同郷である良識を持った愛媛人だけ。
見て見ぬふりをせず、みかん君の暴走を止めてあげなきゃ止まらないと思う。
暴走し始めたら、一言でいいから声をかけてあげること。

それから、高知人はこのみかん君をまともに相手にしないこと。
彼の成長を見守るぐらいの気持ちで、腹が立ってもスルーするのが一番いい方法。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:40:52 ID:7Oh8jvAb
>>187さんに同意
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:39:20 ID:l8dhNtPr
188
同じく
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:45:45 ID:OVISYcEl
ウヘーくだらねぇ
よし俺がスレの流れを一石を投じる発言を残してやろう

目糞鼻糞
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:17:36 ID:k/kM/KM2
四国2中国3でケテーイだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:28:54 ID:9IWS3can
痛い一人の高知人が、愛媛ヲタを刺激しすぎ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:17:22 ID:89mGh/Pm
すぐ責任転嫁するから嫌われる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:51:21 ID:cx9MlnG5
新チームの高知商はそんなに強いの?
高知商は旧チームのときに済美と練習試合をして0−20で大敗してるから
四国大会では雪辱したいだろうね。楽しみな一戦だ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 17:39:07 ID:qQ8wX8Gi
>>194雪辱可能性はある。かな?でも済美の鵜久森世代が秋季四国で徳島商に23-4なんて試合あったけど
当時の徳商エース森本は、2年の夏前に故障中の平岡に代わって済美との練習試合に先発して完封してた。
それが半年たらずであれだからな…。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:04:11 ID:Cmm+r6Rg
四国四商
高知商は強そうだね、徳島商もボチボチ強そうで四国大会には出てきそうだね
松山商と高松商は今年のチームはあまり話題には出ないけど強いんだろうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:48:39 ID:B3L6BdJr
松商は秋の大会前の練習試合の結果が散々らしい
高商も早く志摩を供養してやらんと諦めて成仏してしまうぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:55:46 ID:io/sG37d
今年も中国の方がつおい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:01:23 ID:bYuswe5t
高松商は弱い。ただ関大一高校のぜんかんとくが最近そうかんとくになったから数年後期待してます。今の監督では無理
200キリ番マン:2005/09/19(月) 10:08:17 ID:xkZE0qAl
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 10:36:29 ID:KKpL62m1
愛媛は全国選手権大会勝率1位!!!!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:57:07 ID:yMfDAR/1
松山商業頼みだから価値は低い
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 12:36:50 ID:1YQrRB9v
愛媛はもういいって…
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:17:08 ID:lzeo7ZHE
来年のドラフトに引っかかりそうな逸材の投手はいませんか?最近は粒細だよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 22:28:13 ID:TgsE9wx6
>>165
>平成元年から平成16年までのの明徳以外の高知勢の甲子園での成績は6勝11敗

いい加減な間違ったデータを出さないように。

それに平成初期なんて古いデータは参考にならない。よく10年一昔と言うだろう。
過去5年で見なさい。
春夏10回の出場チャンスで、出場できたのは
01春 高知高○●
05夏 高知高●
2校のみ。これがすべて。しかも一回は繰り上げ出場。
これでは強弱を決めるのは無理である。
出てもないのに強いと言うのも、弱いと言うのも聞きません。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:50:01 ID:By3m/eN0
>>205
やっと流れが変わってきたのに 空気嫁よキチガイ高知人
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:35:05 ID:1xYknFsb
過去5年の秋季四国大会勝率ランキング

1位 愛媛 0.592
2位 徳島 0.520
3位 香川 0.421
4位 高知 0.409
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:51:36 ID:1xYknFsb
過去5年の春季四国大会勝率ランキング

1位 高知 0.800
2位 愛媛 0.500
3位 徳島 0.300
4位 香川 0.222
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 02:05:38 ID:LY40+wpb
>>206
空気嫁よと言うんだったらいい加減な決め付けと余計な煽りやめれ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:57:04 ID:g34TbITD
>>208
甲子園に関係のない春期に
高知は無駄に強いな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:56:31 ID:n0Sh7LVK
鳴門の吉田を注目しているのだが、どうも吉田のワンマンチームのようだ。
四国大会出場は微妙か?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:25:39 ID:6+lxs/cG
鳴門は無理。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 15:12:36 ID:ySU4bHav
鳴門は吉田も含め平凡なチーム
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:11:28 ID:g34TbITD
球が速いだけじゃなあ
150キロでも打たれるモンは打たれる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:51:42 ID:EX6QNZHf
>>208
春の大会では、代表校は1校(最近は2校)だけなので
明徳が勝った分、他の学校が負けて勝率あがらない、
ということが少なかったんです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:54:31 ID:/uxiALQm
吉田は130ぐらいしか出てない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:27:24 ID:yTaVbM6L
松商は地区予選で負けて県大会にも出られません。ちなみに宇和島東もね。
愛媛は済美、今治北、松山北、今治西あたりが出てくると思う。
あと、帝京第五もちーと面白いかも。
個人的には、新田、松山聖稜、西条、川之江は力不足かな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:02:52 ID:iX1xGNFT
保全あげ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:04:13 ID:KGJwEV81
こんな事を書くとまた荒れそうだが、今年の選抜はどこが出てもダメっぽいな。
うぐ、高橋がいた時の済美、平岡がいた時の徳商みたいなチームはなさそうだ。
去年の選抜全然だめだったから今年は頑張ってほしいけどなあ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:31:02 ID:QJHd6sgj
>>219さん
まあまあ、結論を急ぐのは止めておきましょう。
各県予選が終わった段階で薄々分かって来るでしょうから、今んところは夢を持って楽しんでおかなきゃw。
でも、屈指の好投手がいる!なんて話題が出て来ないのは寂しいですね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:34:36 ID:qNFMbjLK
済美は全国制覇をねらえる強豪だ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:34:59 ID:BZVqaIwC
言い過ぎ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:16:55 ID:8aowQyN3
言い過ぎじゃねえよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:02:46 ID:Xz67mWZK
219
1ヵ月後には出てくるよ。そーいう存在が・・・

済美の長谷川、渋谷、一応沢良木がいる済美打線は春にはうぐ、高橋級になるかもよ。
225ウイポジャンキー:2005/09/24(土) 13:39:58 ID:cGtlRCVW
 鳴門の吉田投手を甲子園で見たいでつネ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:13:23 ID:JuO1LZIV
223
言い過ぎ
227?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:53:39 ID:a9voN66m
雑誌を見てたら1・2年生の有望選手を取り上げていて、鳴門の吉田投手が四国で唯一名前が載ってました。
夏に向けて伸びてほしいものです。けど、もう2〜3人ほしいなあ〜〜〜。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:04:50 ID:0ZrYIi59
松山商業と土佐の春甲子園の決勝戦を知っていますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:49:30 ID:wn6wFq0x
そりゃ夏だろ。
松山商業は甲子園で四国の他県のチームに一度も負けてなかったと思う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:29:02 ID:C8JrUHk1
>>224

>一応沢良木

ワロタ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:16:11 ID:TjMIKl3G
高知の4強の顔ぶれのつまんねえこと。相変わらず戦力集中が激しいな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:36:13 ID:N+vjGXRf
明徳が出れなくても高知商と高知の毎度同じの顔ぶれ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:05:50 ID:TjMIKl3G
今回の高知はレベル高い、という書き込みを何度も見たので
四国大会楽しみにしておきます。
一部では早くも神宮大会出場(四国優勝)とか言ってるのも居た。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:11:59 ID:V8ntRBzd
明徳は出られないが、高知商が例年の明徳並みの強さ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:18:37 ID:u6le3ld9
ほんと、めでたい奴が多いね高知スレは。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:51:52 ID:u6le3ld9
明徳義塾に対外試合禁止6カ月決定!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:09:29 ID:21187s1Q
高知商業は投手、攻撃、守備すべてに秀でていて、
総合力で高知県内の他チームを頭二つほどリードしているらしい。
特に1年のエースは度胸満点、疲れも見せず完璧な投球をするらしい。

ただしこれは全て聞いた話。
聞いた話が全部本当なら、例年の明徳以上に高知では飛び抜けた存在のようだ。
早く四国で見てみたいものですな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:46:02 ID:hyOsWRUP
やっぱり愛媛と北海道が最強。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:13:00 ID:+L6kiBIp
もう愛媛はいいって。しつこい。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:37:37 ID:ET6isEuP
反応しちゃダメだって。せっかく>>238で持ち上げておいたのに無駄になっちゃうw。
愛媛スレ見て来たけど、あそこは他県を貶めるスレなんかないのになあ。
本流に戻りましょ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:54:45 ID:NAamV+GZ

MEITOKU
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:29:13 ID:ButruNtS
秋の優勝は高知商で決まりっぽいね。
明徳が復帰しても、そのまま四国の盟主の座を奪い取りそうな勢い。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:17:09 ID:yJaMO/TP
>>242
高知商は高知の中でしか通用しません。
愛媛ならせいぜいベスト16レベルだと思いますがどうでしょう?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:23:34 ID:FuDTMe/0
>>243
貴方が高知商と愛媛のベスト16レベルのチームの
両方の試合を毎年、実際にご覧になって判断されたのなら、
きっとその通りなのでしょう。

以上でこの話題は終了致したく思います。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:39:10 ID:51gneMEQ
中四国(選抜枠5)
下記のような組み合わせでやればいいんじゃないのかな
┌──────────────  秋季九国大会  ─────────────┐
│*********┌───────┴─────────┐*******│
│****┌────┴───┐********┌────┴───┐***│
│*┌──┴──┐***┌─┴─┐***┌──┴──┐***┌─┴─┐*│
│┌┴─┐**┌┴┐*┌┴┐*┌┴┐*┌┴─┐**┌┴┐*┌┴┐*┌┴┐│
││*┌┴┐*│*│*│*│*│*│*│*┌┴┐*│*│*│*│*│*││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴│
│広│松│岡│徳│高│岩│高│八│浜│関│鳴│広│高│済│三│宇│江│鳥│
│  │山│山│島│知│  │  │  │  │  │門│島│  │  │本│部│の│取│
│  │商│城│商│商│  │  │  │  │  │工│商│  │  │松│商│川│西│
│陵│  │東│  │  │国│松│頭│田│西│  │  │知│美│  │  │  │  │
│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│
│広│愛│岡│徳│高│山│香│鳥│島│岡│徳│広│高│愛│香│山│島│鳥│
│@│A│A│@│@│@│A│A│@│@│A│A│A│@│@│A│A│@│
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:42:24 ID:xpOHwUww
>>242
高知商は高知の中でしか通用しません。
香川ならせいぜいベスト8レベルだと思いますがどうでしょう?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:43:48 ID:FuDTMe/0
>>245
おそらく中国スレを見てコピーしたのだろうが、
元々これは四国スレが初出のもの。
つまり既出です。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:47:30 ID:FuDTMe/0
>>246
貴方の発言はとてもつまらないです。

以上。
249やじ将軍:2005/09/29(木) 21:56:41 ID:qVczFCa0
ID:FuDTMe/0

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 21:43:11 ID:FuDTMe/0
同じ話題を繰り返すのはわざとなんでしょうか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:16:22 ID:FuDTMe/0
>>249
同類。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:16:26 ID:0MV5rHaQ
甲子園歴代勝率bP

その名も八幡浜
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:29:45 ID:qVczFCa0
>>250
そりゃそうだとしか言えないよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:43:30 ID:FuDTMe/0
放置できない人も荒らしと同類らしいので、
気にせず野球の話を再開することにしましょう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:29:54 ID:HYOf4tvm
おまえが一番放置できてねえな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:09:40 ID:f1fRB4ek
まぁ色んな人がいるからね。
しかし自分もそれどうなの?って書き込みが最近多くていい気がしない。
前は人も少ないし大人な方達だけだったので安心して見れてた。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 16:12:39 ID:lmKpJU+A

MEITOKU
257ウイポジャンキー:2005/10/02(日) 12:32:26 ID:w7Femd+g
 香川では高松商業が3年連続秋四国出場。
258hige:2005/10/02(日) 16:01:54 ID:ralHrYKw
徳島、生光学園-小松島決勝へ。四国大会へ!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:10:24 ID:CA2pc0Ts
はっきりしてるのは愛媛以外は戦力集中ということだな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:30:51 ID:jeo/dk5Z
愛媛ベスト4決定
今治北−川之江
新居浜東−済美
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:44:25 ID:CA2pc0Ts
済美と今治北は決定だな。
3位で新居浜東が四国大会出場
川之江はお休みだな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:48:47 ID:LldeqxXo
>はっきりしてるのは愛媛以外は戦力集中ということだな。
なんか意味あんの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:44:00 ID:09MrrVB8
>>260
今日の試合を見たが、新居浜東の打線は侮れないと思う。
去年の西条を思い起こさせる。
去年同様、済美が3位で四国大会出場のキガス。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:13:21 ID:nlv+Kv3R
【香川】8日 決勝 高松商−尽誠学園  3位決定 三本松−坂出商
【徳島】8日 決勝 小松島−生光学園  3位決定 鳴門工−東工業
【愛媛】8日 準決勝 今治北−川之江、新居浜東-済美
【高知】8日 決勝 高知商−室戸   3位決定 高知−土佐
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:31:29 ID:jeo/dk5Z
>>263
6時のニュースでちらっと見たけど、服が文徳みたいだったので
ちょっとへこんだ(´・ω・`)
266263:2005/10/02(日) 18:40:46 ID:09MrrVB8
>260は >>261の誤り、スマン。

>>265
文徳ほどではないと思うが・・。
Y校、近江クラスの青色だと思うけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:43:34 ID:xQBkURJU
西条ぐらいの打線じゃ、そんなに強くはないような・・・全国レベルだと。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:50:20 ID:BoyV/as8
ところで(´∀`)ちゃんはどこいったの?三本松四国行きそうだけど?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:51:10 ID:BoyV/as8
顔文字間違ってたらスマソ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:48:45 ID:ikp9Okem
香川は去年の3位決定戦のリベンジで坂商が勝つのでは!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:46:53 ID:kLA1yqes
>>270
今日の試合見ての一言。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/02(日) 15:06:47 ID:Y7Gnr+3k
俺たちの坂商が帰ってきた!!

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/02(日) 15:12:15 ID:gZxZlypx
やっぱり坂商は坂商だったか_| ̄|○lll

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/02(日) 17:55:15 ID:48sML66R
尽誠相手に初回から守備の自滅で点を献上してちゃ勝てないよな。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/02(日) 19:13:36 ID:++XG59sd
>>909
やっぱり守備から崩れたのかorz
もう伝統というしかないなこりゃ
この負け方じゃあ四国大会は無いね(´・ω・`) 残念
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:51:07 ID:m0GyhsEh
高知代表同士の決勝になりそうな悪寒
273ウイポジャンキー:2005/10/02(日) 23:49:12 ID:w7Femd+g
 生光学園の甲子園初出場の確率は?。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:00:30 ID:xe2a29Tk
高知代表 高知商、室戸

徳島代表 小松島、生光

香川代表 高松商、尽誠

室戸は新顔だが、他はよく見る顔ぶれになってきたね。
済美、鳴門工、高知、三本松あたりが来週決められるか。
ここまでの戦いぶりだと済美が一番安定してるかな?面白い四国大会を期待してる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:41:20 ID:Y1sTEoTI
済美が新居浜に苦戦するようだと四国大会で愛媛勢は
厳しい。期待してた今北の西原も失点が多い。
276名無しさん@お腹いっぱいだよん。:2005/10/03(月) 19:42:37 ID:0Yripul6
生光と済美が四国大会で決勝まで当たらない組み合わせなら確立は50%と見る。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:23:33 ID:wrEEovYV
何か愛媛以外の四国は良く見る顔ぶれの高校多いよね。
愛媛はここ何処?強いの?ってリアクションを他県がするぐらい
知名度がない高校が出てくる。
戦力分散凄過ぎ愛媛・・・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:43:26 ID:wrEEovYV
01秋 優勝 川之江 準優勝 八幡浜
02秋 優勝 丹原 準優勝 今治東 3位 今治西
03秋 優勝 済美 準優勝 八幡浜 3位 新田
04秋 優勝 西条 準優勝 新田 3位 済美
愛媛は4年で9校
高知は4年で5校
徳島は4年で4校
香川は4年で6校
明らかに愛媛は戦力分散
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:44:43 ID:wrEEovYV
愛媛を8校に訂正します。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:48:01 ID:b3LGO5K7
愛媛は広い(香川徳島両県分)から当たり前だろ。
戦力分散=負け惜しみですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:16:48 ID:9RZxQZOc
>>280

まあまあ、そんなに過剰反応しなくても・・・
面積のこといったら高知や北海道はどうなるの?ってことになるし、
客観的に見て愛媛が香川や徳島に「負け惜しみ」言わなきゃならないとは思えないし・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:58:48 ID:q9yF4HzS
戦力分散うんぬんは愛媛人じゃないと分からないが香川6校、高知5校で愛媛8校なんでしょ?
愛媛は人口も多いし学校も多いから四国の他県より違う高校が出る数が多いのは普通に見えるけどなぁ。
徳島の4校は少ない気がしないでもないが、いい感じで戦力の集中が出来てるのかもしれないね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:40:08 ID:NL0HL8H2
愛媛の戦力が分散するのは中学硬式が盛んだから?
四国中央市のいい選手は川之江、新居浜市・西条市の選手は西条、
今治市は今治西、松山市なら済美と新田と松山商となってしまうのかな?
南部の宇和島市も宇和島東となるだろうし。

愛媛の事情はよくわからないが、甲子園を狙えるチームが県内各地に
あるというのが戦力分散の原因ではないかな。
他の3県に比べたら都市部が多いから、中学硬式チームも突出して多いし。

284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:47:54 ID:3JD3+5Oa
四国みたいな過疎地域で戦力分散させるのはまずいと思う。2〜3校がベストと思うよ。
徳島や高知は今の状態でいいと思う。香川はもっと集中するといいね。愛媛は分散
してるけど、有望選手は済美に集まってるからレベルは落ちないと思う。選抜はいいけど
選手権は毎年四天王(明徳、済美、尽誠、鳴工)に出て欲しいね。昔から四国は
春はフレッシュ、夏は四商で勝ってきたわけだし・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:34:23 ID:pq7lpek7
香川は3チーム位に絞っても悩むよな、ノーシードじゃどう転ぶかわからんて。迷惑な話だ、ただでさえ弱体化してるのに香川の新聞とかは叩かんのかね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:43:19 ID:yzeiTQJn
高校の部活動でシード無くしたくらいで新聞がいちいち叩くわけないだろう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:23:37 ID:z+gKHbYE
今年の四国は鳴門工の打線にギリギリ救われた感じだが、投手力では全国トップとは
相当のギャップがあった。昔は全国注目の好投手が明徳・済美以外からも出てたんだけど
最近はさっぱり・・・この秋も厳しい?
準決以上のチームでは済美の沢良木が唯一Max140km台P
高知商の1年生エース小松もまだ135kmでこぼこ?
尽誠学園の石田も生光学園の弦本もいいPだが速球派ではないし。
なんかストレスがたまるのう〜どっかに一人くらいすごい隠しだまPはおらんのかあ〜?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:00:44 ID:7qMS6rXo
例えば川之江の選手に西条に来いと言うのか?
50kmもあるんだぞ。
高松の選手に鳴工来いと言ってるようなもんだ!
距離を考えろよ。
2年前の小松島なんか全員小松島市内で小学校からの同級生達だけで国体準優勝?だぞ。
分散してるなんてどう聞いても負けたとき用の言い訳だろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:42:12 ID:J3irBrFX
つっこみどころ満載のレスには釣られませんよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:47:14 ID:OwRMsJeA
>>288
(^д^)9mプギャ〜〜〜〜
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:55:06 ID:cig3tgc5
>>287
いいピッチャーということと140キロ出るということはイコールではない。
済美の沢良木が評価されてるのはむしろ変化球。
140キロは出るがストレートなら福井のほうが速かった。
もっとも福井も140がコンスタントに出るようになったのは
3年になってからだが。でもノーコン福井は好投手だったとはいえない。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:35:41 ID:ES8T9hVd
済美の7番打ってる1年の豊田君はいいバッターだね。
川之江の1年P白川君も力のある球投げるみたい。
済美の4番沢良木、川之江の3番石崎はプロに行く素材。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:05:30 ID:0zYNQQVH
そういや、広島から済美に入った評判のピッチャーは
まだ登板してない?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:36:36 ID:VKv+zWJF
>>291-292-293
なんだかんだいっても愛媛、済美の選手層は切れ目が無くていいな。
他の3県はどうぞ当りくじ(期待抱かせる投手)が出ますようにと祈る秋の大会。
高知の老舗、高知商・高知とも大所帯なのにこの時期の1年生に頼らざるを得ないの?
鳴門工は余裕なのか、それともチーム力ガタ落ちなのか?
あと、やっぱり明徳見たいなあ、高野連も四国以外の対外試合禁止くらいにしてやれよ。(´・ω・`)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:40:22 ID:5/ILvbaA
>>294
夏には3年のエース池澤が投げられない状態だった為、2年生が中心になって投げたが右腕、左腕ともに散々な結果だった。
現エースの1年生右腕、小松は夏にかなりいいピッチングを見せてアピールしたんで頼らざるえないところ。
ただし投手の小松以外は全員2年生で準決勝を戦ってた。
高知は毎年上級生中心で戦う事が多いチームだけど新チームは1年が多い。
高知商との大一番でも9人中、4人が1年だった、ここの1年は投手以外にも潜在能力の高い選手が多いからだと思われる。


296295:2005/10/05(水) 15:47:40 ID:5/ILvbaA
ちなみに>>295の最初の方は高知商の話ね。
ここに来て済美の評判が高い、今治西は済美より総合力は上との情報も愛媛トピにあったがすでに敗退した。
明徳がいない今年、やっぱり地元の済美中心の四国大会になるかな?
鳴門工も潜在能力は徳島で1番と見られてるみたいだから3位できて暴れるかもしれない。
香川の尽誠はどうなんだろうか、最初の評価はイマイチだったがここにきて香川トピでの評価がうなぎ上り。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:50:35 ID:OwRMsJeA
>>294
鳴門工はがた落ちというか、主力が安原以外全員入れ替わったので仕方ないかと。
投手は圃山で140キロ右腕。まだまだ、完成度は低い。バテルし。
昨秋も小松島には負けてるし、今夏のように一冬越して化ける可能性がある。
下級生のうちから経験を積んだ選手が上級生になる来年の方が強いはず。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 15:55:22 ID:5/ILvbaA
日曜には各県の代表校が決まり、順位も決まる。
組み合わせ抽選が楽しみですな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 16:28:10 ID:VKv+zWJF
>>295d
まあたいていの学校では山あり谷ありが普通だもんな。レベルとは関係なく応援してあげないとね。
高知は中学から囲い込みしてるようだから年代ごとの格差は少ないのかな。日大三高戦の二神投手は
マジかっこよかった。

>>297dうーん、そうなのか。明徳の件を別にすれば今年の四国のサプライスは鳴門工の活躍だと思う。
この時期は一応完成形のチームは済美だけか。
あとはどこも未完成なんだろね。 
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:18:55 ID:+ZUaXdLE
>>288
鳴門工には関西からもいっぱい来ているではないか。

参加校が35校の徳島では、徳島市内と鳴門市内の学校に
県内各地からいい選手が集中してやってくる。

小松島の活躍は国体準優勝の年だけの話に過ぎない。
徳島は四国一の田舎であるため、鳴門工1強時代の幕開けも近い。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:26:10 ID:+ZUaXdLE
>>288
巨人に入った徳島商の平岡は、徳島市内から80キロも離れた
海部からやってきていたではないか。
距離を考えてもしょうがないよな。

徳島って、鳴門工と徳島商に行かないと甲子園が見えないもんな。
徳島商は四国大会で派手に負けてくれるから俺が好きだけどね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:41:32 ID:iyE1C5eE
>>300高知の方が田舎だけど…
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:27:45 ID:R5jrinJ0
>>300-301
そんなに必死にならなくても・・・

野球が強ければこの板では特に問題なし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:59:26 ID:t6ynmHFo
室戸のエース松本は安定感・制球力抜群。
配球さえうまくすればでかなりいい線いくと思う。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:19:05 ID:DmEftTEN
今年の四国大会は愛媛で開催。
球場は松山の坊スタと東予の西条球場がメインとなるようだ。
愛媛からは四国大会に東予勢が最低2校出場することが、すでに
決まっている。
地元の大声援がホームチームを後押しすることだろう。

昨年同様愛媛県勢が決勝を戦うことを期待するっちゃ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:42:25 ID:xy/JezpA
松山人だが、なんで今度の準決、決勝と西条球場なんだあ
坊スタで独立リーグがあるかららしいが、そんなもん
マドンナなり、それこそ西条でやってくれよな。
こう思ってる高校野球おたくは漏れだけなのかあ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:44:36 ID:bRKV4gnS
四国大会開催県は活躍できないというジンクスがこの7−8年あるが、
愛媛勢は活躍できるかどうか・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:05:26 ID:DmEftTEN
>>307
今治北とか新居浜東とかいったフレッシュなチームが出場
すれば、愛媛旋風を巻き起こすと期待している。
なにしろ負けても失うものが無いからね。
家(ホーム)に招いて試合するんだから、こちらのやりたいように
やればいいんだよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:32:27 ID:xy/JezpA
>>306
四国独立リーグの試合はナイトゲーム、それも18時30分からなので関係ないと思われ。
どうやら昔のように、東予、中予、南予が持ち回りで主会場を提供するためらしい。

ところで四国大会は10月22、23、29、30日のようだが、
鳴門工業が四国大会出場を決めたら日程は当然延期になるのか?
国体は10月23日開幕だと思ったが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:27:49 ID:5/ILvbaA
>>308
フレッシュな顔のチームはなかなか四国で活躍できないジンクスがあるがどうだろう。
活躍したのは済美くらいしか記憶にない、でも優勝した済美はモンスターなんて当時期待されてたからなぁ。
あとは1997以降だと高松高校と、一昨年の八幡浜と昨年の三本松が3位に食い込んだくらいじゃないかな?
う〜ん、八幡浜も三本松も常連のような感じもするし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:15:49 ID:LnsJiPBE
>>309
監督は新チームを優先させるから延期はないでしょ
随行は別の人間がすればいいし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 08:12:51 ID:vOaDacQN
過去に一度も甲子園に行ったことないのは今治北、生光学園、徳島東工、室戸 の4校ですね。
生光学園と室戸はそれぞれ県内では強豪イメージが定着してきたし活躍して欲しい。
室戸なんかこの前は市長が応援にきてたらしいけんど。土着民の応援があって
朝潮とかくじらとか台風とか海洋深層水とかイメージキャラいっぱいあるし。
あと2校はいまいちイメージが沸かん。スマソ 香川はどこも甲子園出たことあるらしいけど
坂出商ってあまりよく知らない、。おやじの世代には強かったらしいけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:01:53 ID:Sz/PvcK9
四国一の田舎は明らかに愛媛だろ。
本来東四国みたいに2県に分けるところ(瀬戸内側・西海岸側)が人口少な杉で1つしかない。
全国的にみても九州東北は東西ほぼ均一に県域が引かれてるのに、愛媛は田舎すぎた。
だから頭の弱い人はこれが分散してるように勘違いするのだろう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:54:05 ID:uybw9zkA
愛媛は最低でも今治北か新居浜東のどちらかは四国大会出場するから
5年で10校は確定か・・・。
もう嫌だ戦力分散・・・・・(泣)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:45:02 ID:yCAknlIY
>>313
やはり愛媛は人口も多くて都市部が多いから羨ましいと思うよ。

徳島は県都が26万しかいなくて、次に大きな鳴門市がたったの6万人だ。
そんな感じだから、学校も小規模校が目立つ。
このまま学校の統廃合も進んでいくから、参加校30を切る日もすぐそこだろう。
各校の野球部員の数も少ないので、今後のレベルダウンが心配でならない。

徳島では、生光は県外から来てくれるからいいとして、あとは鳴工に戦力が集まればいい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:52:36 ID:uybw9zkA
>>315
@工も県外人w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:21:21 ID:uybw9zkA
明徳の高知県内での秋、春、夏の成績
83勝4敗 高知1強w
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:14:51 ID:uybw9zkA
1 愛 媛 .667 108勝054敗 6 5
2 大 阪 .642 138勝077敗 9 5
3 神奈川 .629 100勝059敗 6 2
4 高 知 .624 078勝047敗 2 2
5 和歌山 .6221 107勝065敗 7 5
6 広 島 .6220 102勝062敗 7 3
7 奈 良 .604 067勝044敗 2 0
8 愛 知 .602 115勝076敗 7 1
9 兵 庫 .601 119勝079敗 7 3
10 京 都 .590 111勝077敗 4 9
11 千 葉 .574 081勝060敗 3 3
12 徳 島 .570 057勝043敗 1 3
13 沖 縄 .558 048勝038敗 0 2
14 山 口 .551 070勝057敗 1 6
15 岐 阜 .540 061勝052敗 1 4
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:08:08 ID:XYolHjC5
まあこのスレでは選手権の勝率しか貼れん罠。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:56:22 ID:4CEp/iSk
四国トピなんだし、どうせなら四国大会の各県の勝率出してよ。そっちの方が興味ある。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:59:37 ID:Q4FEseN4
そんなデータあるの?
最近はついこの間まで愛媛以外の3県がセンバツ出てるイメージがあったけど・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:07:10 ID:iaqvzj9+
徳島のチームの部員数が少ないのは今に始まったことではない。
合理的でバランス感覚に優れた徳島人は一つの部に集中はしない。
野球部への全校応援がないのもこの理由だ。
ド田舎は未だに野球が特別な存在と位置づけられているようだ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:19:43 ID:yCAknlIY
>>322
徳島は野球だけでなくて、すべての部で人数が少ない。
他県を中傷してまで徳島をよく見せようとする必要はない。
でもそれはほとんどの学校が小規模校だからしょうがない。
ただ、徳島市内の学校でも3学年で30人に満たないチームも多い。

レベルアップのためにも、もう少し増えてほしい気持ちはある。



324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:44:32 ID:iRuyFw4U
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:50:29 ID:joKdIT8L
まとめると

  
  
A  済美 
B  尽誠学園 高知商 生光学園 小松島 鳴門工
C  高松商 今治北 川之江 室戸 高知  
D  新居浜東 徳島東工 三本松 坂出商 土佐 

こんな感じ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:56:33 ID:joKdIT8L
すでに敗退有力校(不参加も)

【香川】 丸亀城西 観音寺中央
【徳島】 徳島商 鳴門 海部 
【愛媛】 松山商 新田 今治西 宇和島東 
【高知】 明徳義塾 高知中央  

こんな感じ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:01:21 ID:pj8b+MKf
>>325
なにをどうまとめたの?
聞いた話?貴方が実際に見ての印象?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:04:24 ID:ttJazojZ
>>324
さすがは四国四商・・・
しかし松山商業が一番優勝回数が少ないとは意外だな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:08:47 ID:r52d+rwx
高知県民ですが客観的に。細微がAならば

高知商 A
室戸  B
高知  C
土佐  E

ぐらいではないかと
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 06:43:32 ID:ROPMIw2K
>>324
高松商が一番優勝が多いんだね
今回も高松商出場するからまた優勝するかもね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:30:04 ID:wwfiJrq0
まとめると

  
  
A  済美 
B  尽誠学園 高知商 生光学園 小松島 鳴門工 ← ここオカシイやろ。
C  高松商 今治北 川之江 室戸 高知  
D  新居浜東 徳島東工 三本松 坂出商 土佐 

こんな感じ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 09:48:09 ID:UAxPdbJ8
>>329
高知商は、宇和島東に2試合とも大敗していたと
思うのでどうも頼りない・・
めずらしいので室戸が勝ち上がらんかなあ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:01:57 ID:ofOU2SQ+
愛媛に都市部が多い?

鳴門板野郡・人口15万7千・面積242km2
今治        17万9千   419 ←なんだこの面積!
新居浜       12万7千   234 ←しょぼい人口だね

吉野川阿波石井・人口11万7千・面積362km2
西条           11万6千   509 ←砂漠でもあるんですか?



そもそも愛媛は2県分あって人口150万以下ってヤヴァくね?
しかも松山市都市圏人口は徳島市以下だしヤヴァくね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:57:17 ID:n8hc6uAc
>>332
9月の宇和島東と高知商の練習試合は1軍戦は引き分けじゃなかったか?他にもやったの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 14:19:06 ID:7c4PLRt+
>>334
まぁ練習試合は参考程度だからね、期待されていた宇和島東が早々と敗退したりしてるし。
高知中央に第一試合、12-1で大敗した松山聖陵が準々決勝まで来たりと公式戦はやっぱり違う。
高知中央も高知大会であっさり消えてる。
四国大会もどうなる予想するのは難しい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:28:17 ID:p1fLT7TL
>>333
徳島市が50万になるためには900km2の面積が必要。
松山は旧北条市との合併で380km2の面積で50万。

合併前の今治は70km2で12万、新居浜も100km2で13万。

徳島の第2都市の鳴門は財政難のため、どこにも相手してもらえない。
永遠に6万都市のまま。

徳島の第3都市の阿南が10万都市になるには県南全体で合併して
実に面積1500km2以上が必要。1500km2って・・・・・・

徳島第4都市の吉野川が10万都市になるには美馬やつるぎと合併しても
面積700km2という広さで9万人を超える程度。ド田舎ですね・・・・・

徳島人が妄想合併で偉そうにしても、所詮は80万しかいない県なんです。
愛媛のように、実際の合併パターンで10万都市の誕生は望めません。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:57:23 ID:ChAmD1Sq
高知も80万だが高知市33万と高校野球同様の一極集中
幡多地方なんか15万人ぐらいじゃないだろうか。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:20:48 ID:p1fLT7TL
>>333
徳島市は石井町と神山町と佐那河内村との合併が先行するでしょう。
面積は500km2近い広さなんですが、人口はまだ30万に届きませんね。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:21:33 ID:BNWsdcwi
お国自慢板でやってくれ
340332:2005/10/07(金) 16:40:15 ID:UAxPdbJ8
>>334
スマソ。6−6と3−10らしいですね。
まぁ>>335もわかるけど
高知商にしては点取られすぎなんがちと不満・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:44:18 ID:8suPh68k
>>336
美馬市は黒字経営だった貞光に逃げられたからすでに経営破たんの危機だね。
スレ違いスマソ…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:16:49 ID:t0d61I+p
目糞が鼻糞を馬鹿にしています。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 17:31:17 ID:aTBGC4ds
まぁ仲良くしようや。
そんな俺は美馬市民…確かに貧しい(´・ω・`)ショボーン
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:02:49 ID:V+1iEiCm
新人戦以降見たチームではやっぱり済美と尽誠が双璧かな。
どっちも突っ込みどころは多いんだがなんか知らんが負けそうに見えない。
ミスやエラーが出ても踏ん張れるような試合運びがあるんだな。
監督の差かも?今年の高知商は見てないけど前から監督の顔が見えないような・・・。
馬渕は嫌いだったけど試合後の采配解説なんかはポイント突いててさすがと思ったことが
何度もあった。
単純な選手個人の身体能力以上にこの時期は監督力も大きな要素だと思う。


 
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 19:53:16 ID:dlP6M2Hf
>>344
高知商の西原監督は部員数も減り一時は20人を切りそうになって低迷していたチームを立て直してきた印象がある。
就任後、パチンコでエースが遊びほうけて低迷していたチームでいきなり明徳を倒して春季四国大会準優勝。
夏は準決勝で宿敵高知に延長11回の末敗れたが昨年久々の決勝に導いた。
昨年の秋季大会もノーシードながら四国大会までいき今年で3年連続の出場、能力の高い選手も集まり始め部員数も増えてきた。
何やってんだよ〜って采配もないし、悪い監督ではないと思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:04:14 ID:qR2XOxv/
西原監督は就任前から、通の間では「彼が監督になったら・・」と期待の声をよく聞きました。
でもその後に、市商はOB連がガチガチだから、という言葉がついてたけどね(笑)
馬淵さんのように目立ちたがりとはタイプが違うんでしょうね。(決して馬淵氏を否定してるのではないよ)
347ウイポジャンキー:2005/10/07(金) 22:19:40 ID:ZQQgufqH
>>336
 来年正月に合併で人口が40万を超える高松市は・・・・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:27:58 ID:p1fLT7TL
>>347
面積375km2で40万。松山(中島を除く)とほぼ同じ広さで10万人少ない。
高松が50万にのせるためには、坂出やさぬき市まで含めた660km2の広さが必要。
349344:2005/10/07(金) 22:41:14 ID:fUR5xxnw
>>345-346 そういう話が聞きたかった、数字比較とは別に興味深いです。
自分はどうしても北四国(この言い方だと年齢がわかるw)中心で見るので、高知商はイメージだけの
語りになってしまいました。
ともかく明日はどこも目移りするような好カード。接戦・熱戦期待!

ちなみに尽誠学園椎江監督の人となりについては報知高校野球に非常に詳しい記載があります。

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/publish/koya/koyaback/watasi/watasi-siie.htm
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 06:35:51 ID:DNfWikOL
北四国といえば昔はたいてい松商と高商が対戦してたが
この頃は四国大会でも松商と高商が対戦した記憶がない
甲子園はおろか四国大会の決勝で当ったらかなり盛り上がるだろうけど
もう夢の話だね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:36:48 ID:uOQGyKQZ
【 高 知 】

@ 高知商
A 室 戸
B 高 知
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:49:29 ID:GZ+5iZ3J
【香川】決勝 高松商−尽誠学園  3位決定 三本松−坂出商
【徳島】決勝 小松島−生光学園  3位決定 鳴門工−東工業
【愛媛】決勝 今治北−済美 3位決定 新居浜東−川之江
【高知】8日 1位:高知商 2位:室戸 3位:高知
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 15:50:28 ID:S7w8V6sZ
今日で4県中、一気に3県が決まると思ってたのに天気が悪くて残念。
明日は残りの3県も順調に日程こなせればいいな。
354代打名無し@実況は実況板で:2005/10/08(土) 16:20:19 ID:wm4ffWIF
甲子園出場枠は四国2校が濃厚?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:29:58 ID:JKFC3gB0
>>354
四国の3校目と中国の3校目の戦力比較をして決めるから今の段階では
なんともいえない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:47:54 ID:3dUTHNRi
どうやら高知と愛媛の争いになりそうですね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 16:51:02 ID:weF6LjWh
>>356
荒れるからそういう妄想は書くな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:04:34 ID:3dUTHNRi
>>357
徳島は出番無いよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:58:39 ID:Szh9v7g8
徳島でも生光学園だけは出番ないでしょう。
360?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:47:19 ID:oBA0PwbI
残り3県が決まったら、最初は2位と3位校の対戦だっけ。
これからが楽しくなるのに無駄に荒れるのは止めとこ。明日がたのしみやね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:33:32 ID:uKWqbHzX
>331
今治北はAランクでしょ。
昨夏の経験もあるし
あのPはなかなか打てない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:05:27 ID:L5PQDxOX
四国大会ベスト4の県が分散して欲しい。
固まると2校しか出られなくなる可能性大。
あと準決勝の大差勝ちも2校に削られやすい要因。
好勝負で四国3校を勝ち取ろう。
できれば神宮枠も
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:16:49 ID:kkyP3G6G
四国の枠は2
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:19:14 ID:S+UcjUM+
愛媛人ではないがサイビに神宮で優勝してもらい枠をひとつもらいたい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:55:25 ID:5RaX53Cw
香川大会見ての感想
尽誠は四国大会でベスト4には行くだろうが香川大会で圧倒的な強さで勝ち上がったのではない。
高商は四国大会で相手に恵まれれば1勝か?
三本松は四国大会で惨敗の強い予感。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:59:30 ID:VsunIjC+
A 済美
B 今治北 高知商
C 尽誠
D その他
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:33:12 ID:Xpp9n/ka
四国大会の面子が揃ったな。愛媛、徳島の全面戦争に高知商業、尽誠学園
が絡んでくる展開かな。ベスト4は仲良く済美、尽誠、高知商、小松島か?
徳島の力がわかりにくい・・。徳島人は結構自信あるみたいだけど、去年
と比べてどうよ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:50:04 ID:iAghQRAf
今年は明徳がいない、にも関わらず四国大会史上最高の人数の留学生が大挙して愛媛にやってくるのではないか?時代だなぁ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:08:19 ID:vzyH5wdM
>>368
尽誠と生光のベンチ入りはほぼ全員県外生。
済美は20人中おそらく6〜7人が県外生。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:19:28 ID:rCmuSRxM
高知商って、こないだ愛媛遠征でいろんな高校に
ぼこられたんだろ?
そんなとこが、高知の1位校なんかー。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:34:27 ID:cCOG60ML
クジにもよるが済美と尽誠の決勝になる予感
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:34:42 ID:vzyH5wdM
>>368
鳴門工は半分ぐらい県外生かな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:38:51 ID:yGeTNKbI
今日のスタメンだと投手、捕手、セカンド、レフトがそうだ。
投手の父親は鳴門工OBらしいけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:49:21 ID:6Qjs1nvB
>>370
『いろんな高校』ってどこでしたっけ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:26:03 ID:d+6dIfZO
生光はスタメンは県人3人
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:31:07 ID:HNPzWqaz
高知商は、宇和島東のWヘッダーの2試合目に1回負けただけ。
それ以外は、練習試合・公式戦全てで負けなし。
NHK高知でも、高知新聞でも「無敗」を強調してたじゃん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:34:46 ID:PwLz3/ga
高知県民だが室戸は三本松に当たってほしいよwww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:35:49 ID:FMILHYxr
クジにもよるが済美と生光の決勝になる予感
379?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:36:19 ID:6Qjs1nvB
↑そうですよね。知らない情報があるかと思って(笑)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:40:20 ID:wl7WSSbc
>>377
797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/09(日) 17:09:30 ID:PwLz3/ga
香川県みんだけど室戸としたいなw

お前はどこ県民なんかと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:41:40 ID:6Qjs1nvB
レス続きごめんなさい。
ボクは高知県人ですけど、>>377は虫してください。怪しすぎておもしろくない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:44:31 ID:J6XDY2k5
組み合わせ抽選でガッツポーズした学校は、だいたい負けるぞw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:52:48 ID:vzyH5wdM
>>376
高知商は県外のチームとの練習試合は宇和島東だけ?
高知県内のチーム相手に無敗というのでは四国大会で通用するかどうか分からないね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:52:56 ID:blNxbrrw
>>377
工作員の自作自演乙
ちょっと前に四国スレ荒れたけど、大会が始まると煽り屋・工作員が出没すると思う。
そういう連中に嵌められないように皆さん気をつけましょう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:53:49 ID:J6XDY2k5
>>380
坂井輝久か火炎瓶じゃないの?w
とくに火炎瓶の可能性は大
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:05:41 ID:rKyb7ZYR
工作員が素でレスしてるw

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/09(日) 12:51:46 ID:PwLz3/ga
今なんでラジオしてないんや

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/09(日) 12:56:37 ID:PwLz3/ga
今してるじゃん

どうやら愛媛人を装った香川人のようだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:13:59 ID:HNPzWqaz
>>383
もう、高知県のスレで何度も書き込みしたのだが、
大阪の阪南大高・大商大高、京都の東山高、岡山の金光学園など、
近畿や中国などを中心に練習試合をしている。
そして、その全てを2ケタ安打2ケタ得点で圧勝している。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:14:10 ID:XJuk2o7S
でもそいつ愛媛スレにだけレスしてないんだよな
他の三県にはわざわざ県民を名乗ってレスしてるんだけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:21:29 ID:vzyH5wdM
>>387
四国大会の上位6チームに比べたら弱いところばかりだな。
広陵や関西みたいな強いチームと試合してないから
四国大会で通用するかどうか分からないね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:35:52 ID:J6XDY2k5
なんか去年の高松商ファンの人も今年の高知商ファンの人と同じようなこと
言ってたなw


それに対する反論も似てる
去年の反論・・でも松山商には負けたよね
今年の反論・・でも宇和島東には負けたよね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:39:10 ID:nJDN7ztj
【香川】1位:尽誠学園 2位:高松商  3位:三本松
【徳島】1位:小松島  2位:生光学園 3位:鳴門工
【愛媛】1位:済美    2位:今治北  3位:新居浜東
【高知】1位:高知商  2位:室戸   3位:高知
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:39:59 ID:HNPzWqaz
>>389
3位代表の高知高校は、四国の上位6チームの高松商に練習試合で11-1で圧勝してる。
まあ、練習試合は練習試合で、四国大会は始まってみないとわからない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:40:02 ID:iAghQRAf
>>383
高知商は県外のチームともやってるって話は高知トピでも出てたが結局どこと対戦したかの情報はほとんど出なかった。
唯一、岡山の金光学園との対戦があって2連勝してる情報だけ。
金光学園は中国大会に出場を決めている倉敷商に4-1で敗れ西部地区第二代表決定戦でも興譲館高に負けてすでに岡山地区予選で敗退している。
岡山の事なんでよく分からないが、あまり強いチームではないと思う。
高知もほとんど情報が出てこないが高松商業には10-1で勝ったとゆう情報がある。

高知のチームで練習試合の結果が出てくるのはほとんど高知中央だけだね、高知中央は愛媛のチームともよくやってる。
9月には帝京第五や松山聖陵、徳島の鳴門など、10月は香川月なのか英明、寒川、高松南、観音寺中央、観音寺第一、その他などと対戦。
あと徳島の池田、徳島商などともやるようだ、11月には四国にも出てきた三本松とも予定が入っている。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:54:32 ID:J6XDY2k5
どこも頑張ってほしいが
昨年のように間違って新田が優勝してしまったような展開にはなって欲しくない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:28:26 ID:vzyH5wdM
>>394
新田を止めることができなかった他のチームが悪い。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:31:02 ID:6Qjs1nvB
>>394
ほんまに実力NO.1が頂上に登って欲しいですよね。
でも、各チームは今日の他県の試合を偵察しているでしょうから、分析力も勝敗を左右するかも。



397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:31:47 ID:I0wYwnpR
各高校野球部の監督力を知りたい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:27:25 ID:9wfepUVa
愛媛は戦力分散しすぎ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:30:45 ID:9wfepUVa
秋季大会
01川之江、八幡浜
02丹原、今治東、今治西
03済美、八幡浜、新田
04西条、新田、済美
05済美、今治北、新居浜東
14枠で10校・・・愛媛戦力分散しすぎ・・・・・。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:42:47 ID:Xpp9n/ka
>>398-399
氏ねやハゲ。愛媛の恥晒すな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:46:05 ID:S+iLEGHq
いや何回も同じコピペを使ってる。
愛媛人(愛媛最強)のふりをした、あいつの可能性もあるぞ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:47:08 ID:cCOG60ML
香川も戦力が分散している
香川は全国に通用しそうなのは尽誠ぐらいだけど
中堅校がうじゃあうじゃあしている
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:53:41 ID:VsunIjC+
けど香川の中堅校は愛媛の中堅校ほどではないよね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:36:25 ID:D4BHkFXl
留学生祭りですね。
尽誠学園 済美 生光学園 鳴門工業
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:39:09 ID:bYRudeBw
なぜ1校だけ県立高校が?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:44:48 ID:i9Tnf2Hf
ん?
県立高校など見当たりませんが?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:49:54 ID:bYRudeBw
市立高校だった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:50:44 ID:iSN1EbCl
四国大会は愛媛では中継するの?
準決勝あたりからやっていた記憶があるが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:01:54 ID:67oG/KAq
>>408
四国大会参加校が12校になってから1,2回戦の実況放送は無くなったね。
2球場からの二元中継は負担が大きすぎるのかな?
8校参加で1球場開催のときはラジオでは全試合放送していたけどね。
今年も多分準決勝からの放送と思われ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 11:10:12 ID:iSN1EbCl
>>409
うーむ、やはり…
当日、実況してくれる神が現れることを祈ろう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 12:59:38 ID:t1AOWzVA
四国大会の組み合わせ抽選会って、いつですか??
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:11:23 ID:S6IgYw+2
高知勢が愛媛を粉砕するよ
間違いない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:22:01 ID:VH6Qzrbr
>>412
それはないw
高知が集中してて愛媛が分散してても
愛媛の方が強い。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:22:24 ID:+pRUH2qE
>>412
そうやって県名を入れる椰子は、だいた〜い工作員♪
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:29:23 ID:tUQYzipM
>>411
>>5に書いてあるよ。こんどから検索ぐらいしてから聞いてね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:53:54 ID:Fv43az5c
坊っちゃんスタジアムでの観戦が楽しみだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 13:57:34 ID:GUJAT04r
四国大会まで何もないから、自作自演ばっかだな。
いい年した奴がやってるのを想像するとかなりキモイ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:31:40 ID:PzAMNIFq
>>404
うむ、この中では尽誠と生光が留学生だらけだな。
鳴門工はベンチ入りの半分が留学生。
済美は20人中6〜7人が留学生だ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:56:01 ID:QrGixXfU
留学、留学とうるさい奴がいるね。
鳴門と神戸間は車で一時間。
鳴門ー池田の距離とほぼ同じ。
もう四国は島国ではないんだよ。
いつまでも島国根性丸出しで恥ずかしく思わないのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:07:04 ID:7yP3j2if
>>419
生光の擁護はしないのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:11:26 ID:AVjh7qjQ
鳴門工業以外は私立なんだから留学生が居ても良いじゃない
叩くのは鳴門工業だけにしようよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:39:55 ID:TQuKiQ3F
何を言われようが外人部隊への批判はやめねーぜ
球場でもヤジ飛ばすから覚悟しとけw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:43:25 ID:fBL7SnPi
>>422
(笑)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:45:41 ID:iSN1EbCl
>>422
(笑)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:48:15 ID:FcUEYMNN
>>422
(笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:46:00 ID:XqjFwtRd
アンチ留学・地元純血主義者の多い順

高知>>>>>>>>>>>>愛媛>香川>>>>>>>>>徳島 理由は、
明徳>>>>>>>>>>>>済美>尽誠>>>>>>>>>生光 だから。
話も聞かずに明徳嫌い、問答無用の高知県民は心の寛容さの乏しい人間が多いということ。
済美と尽誠にももちろんアンチはいるが反面愛媛・香川両県民はその強さを素直に認め
同じ土俵で正々堂々戦うことをよしとする。
徳島は論外、生光がまだネタ校だから。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:49:45 ID:A/u434bR
>>426
この夏にこの板で留学生批判してたのは愛媛の某校のファンじゃなかったっけ?
高知に押し付けられても・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:12:32 ID:/imkJiOH
>>427
不等号・偏見垂れ流し厨は構って貰うというか、スレを荒らす事が目的なのでスルー汁
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:14:13 ID:UTYRa8dK
純血部隊で戦いたいと思うのが普通の神経の人間だったら当たり前じゃねえか。
高野連が動いてさっさと野球留学全面禁止という方針を打ちだすべきだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:28:50 ID:QrGixXfU
>>421
鳴門工業は県外生を受け入れるシステムがあるらしい。
鳴門市立の学校だから鳴門市の少子化対策としての意向が尊重されてるみたいだ。
徳島の高校生だから鳴門工も生光学園も応援している。
批判したい奴はしたらええやん。
球場でバカ面をじっくり拝見させてもらうよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:36:55 ID:oafQzVBC
>少子化対策

すごいな。 卒業後も定住してるのか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:58:22 ID:PzAMNIFq
>>419
鳴門工が神戸から2時間だろうが4時間だろうが留学生は来るよ。
留学生を獲得して甲子園を狙うという学校(野球部)の方針がある限りはな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:35:17 ID:L+gDUhYA
ふーん
434クスクス:2005/10/10(月) 21:39:31 ID:feQTnXy3
618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:49:02 ID:L+gDUhYA
高知県民だが全部徳島勢と当たりたいよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 16:53:58 ID:L+gDUhYA
香川県民だが全部愛媛勢と当たりたいよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:12:16 ID:6yU8/rUR
432
そんな方針ないけん。しったげ言うな!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:20:05 ID:x1l2Hqej
誰か知ってる人が居たら教えて欲しいんだが

池田町は町村合併になって「池田」の名前がなくなるらしい
んだが、池田高校の校名も変わるんだろうか・・

いつか又池田校にはあのユニと校歌で甲子園に行って欲しいのだが
校名がなくなると悲しいかぎりだ。

誰か教えてくれ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:26:54 ID:0yu6MY4T
市町村合併して自治体の名称が三好市になろうとも

池田という一つの町(←自治体名ではなく、地域名)は無くならない。

池田高校はこれまでも、そしてこれからも池田という地域にある学校ということには

変わりはない。 したがってよっぽどのことがない限り変わらないだろうよ。




自治体名としての池田も三好市池田町として残るし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:28:56 ID:b3GlYl1h
確かに浦和レッズもなくなってないしな。池田高校は残る。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:28:58 ID:0yu6MY4T
例えば、四国中央市みたいな適当な名前でない限り、

地名は簡単に消えたりはしない。安心してよいと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:48:56 ID:a3bNeFJj
>>429
激しく同意!そうだよな!このままじゃ四国の野球は関西に乗っ取られてしまう。
来年の選手権代表が、明徳済美尽誠生光になれば四国の高校野球は完全死亡だ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:51:34 ID:2M/pHsmh
別にかまわん。昔から勉強にしろスポーツにしろ優秀な人間は都会に出てる。
少しくらい返してもらっても、罰はあたるめぇ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:10:14 ID:QrGixXfU
>>440
高校野球だけだよ、四国に人材が流れてくるのは。
他のスポーツにおいては、四国の人材は都市部の私学に流出している。
四国が野球の島であり続ける為には、来るものは拒まずでなければ、それこそ四国の高校野球は完全に死んでしまう。
四国四県の総人口は400万人しかいないんだよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:11:40 ID:6yU8/rUR
県外から来るってことはその学校に魅力を感じてくるんやけんいいんちゃん?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:15:59 ID:2M/pHsmh
俺が不思議なのは、生光学園あたりはまだしも可能性有りそうだけど、松山聖陵や帝京第五に来る
留学生はどういう気なのだろうか・・。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:17:51 ID:iVj29cOt
魅力があって来るというより高知や香川に来ると
大阪にいるより甲子園に出やすいから来るのでは
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:24:57 ID:QrGixXfU
>>445
それも魅力の一つでいいじゃないのか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:25:37 ID:a3bNeFJj
済美みたいに地元と県外のバランスが取れているならまだ許せるが、
明徳みたいに100%外人部隊では、見るほうも引くよ。
要するにバランスの問題、明徳は120人部員がいて地元は一桁しかいない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:32:05 ID:GWTKknef
>>447
明徳が高知県人の入部を拒否しているわけではないんだから
県人が少ないからという理由で否定するのは酷では?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:35:59 ID:QrGixXfU
もう少し大きな視点で考えてみろ。
明徳の全部員が高知人になったら、今以上に悲惨な状態になるよ。
今でも、3〜4校以外は部員を揃えるのが精一杯の状態だ。
県下全体で言えば、留学生でバランスを維持しているとも言える。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:57:31 ID:YjuAt5tZ
高知県民だがお前らみんなカス
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 08:03:39 ID:3mIP9xBW
お前がな。
452sage:2005/10/11(火) 08:40:41 ID:DswhiVCO
四国大会だが、所でどの学校が強いんだ?
愛媛?
明徳が出ないんじゃ本当の1番校が分からないじゃないか・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:42:27 ID:17icfa0u
済美と尽誠が優勝候補だろ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:54:22 ID:DswhiVCO
済美は監督変わったんだっけか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:59:13 ID:DswhiVCO
つうか四国も北の学校みたいに室内練習場のある学校ってあるのですか?
いくら四国と言ったって冬は寒いですからね。
冬も外ばっかで練習してたのでは北海道の学校の方が恵まれてるのではないでしょうか?
南の学校の方が練習がよく出来るというのは、もう神話になりつつ
あるのではないでしょうか?
九州の学校が伸び悩みなのはそのせい?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:00:49 ID:uFlZJb2K
済美>尽誠>高知商だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:11:03 ID:DswhiVCO
あ〜あんこ食いて〜w

尽誠って強いのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:13:05 ID:DswhiVCO
高知商業も松山商業も甲子園では常連だったね。。。
個人的には土佐高校が好きなのじゃが・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:13:55 ID:CQMV8a9d
四国大会の組み合わせにもよるんだけど、総合力で見たらどの学校が優れてるんだろう?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:19:14 ID:34V8/+1k
>>459
優勝した学校。

と本来なら言いたいところだが、去年は最強校が優勝しなかったからなぁ・・
去年の最強校は西条だったな。新田は済美、明徳よりも力的には下だった。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:21:27 ID:DswhiVCO
私は徳島県人じゃが、
小松島、生光、鳴門工、今の段階ではどの学校も実力的には同じ程度のように思える。
エラーとか作戦の失敗した学校が負ける・・・みたいな感じがした。
ただ決勝戦の時の小松島高校には粘りがあった。
鳴門工も四国大会までにはサプライズがあるかもだし、戦ってみないと
分からない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:27:44 ID:5riM4znV
四国大会で優勝する可能性がある高校は、済美・尽誠・鳴門工・高知商・生光
の5校だと思う。高松商や室戸など他の高校は優勝は難しいのでは・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:29:22 ID:34V8/+1k
>>462
今治北を入れておいたほうがいいよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:38:08 ID:F8p5XEkl
徳島県民だがお前らみんなカス
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 10:59:39 ID:yYJOjwmi
荒れんな

ところで冥土カフェってどの辺?坊スタの近く?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:18:07 ID:PWVa3u59
>>459
高知は1試合しか見ていないのですが・・・
・投手戦になっても守備破綻が少ない
・打撃戦になっても打ち負けしない
・総力戦・延長戦になっても1枚上の層の厚さある
・ミス・不手際発生も想定内で収まる
・勝負どころを把握する監督采配力

等の総合力で済美がどこに対しても上位にあると思う。
第2グループとして、不安定感は付きまとうが試合を託せるエースがいて県内実績を
見せた尽誠学園・高知商の2校。
他は優劣つけられるほどの主観も持ち合わせていないのでどこも横一線。
波乱のダークホースは今治北・小松島・生光・室戸あたり。
短期のトーナメント戦だからツボにはまったとこが一気に行く可能性が大きい。
昨年の明徳や決勝戦カードを思い起こすとなによりくじ運と初戦突破が第一かも。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:46:55 ID:21qYsYl/
愛媛3校は、
済美=去年の西条、今治北=一昨年の新田、新居浜東=一昨年の香川中央
みたいなイメージ(期待度)かなあ。ラジオで聞いただけだけど。新居浜暴れろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 13:31:45 ID:wxJdB6Vl
>>467
スコアだけ見たら済美と今治北って大差ないような・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:56:11 ID:8p+XBgNw
済美、今治北を軸に、高知商、尽誠が絡む展開でしょう。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:25:45 ID:UBI4xrMv
尽誠はどうかな〜。隙のない抜け目のない試合運びをし高商との試合でも完全に押していたが香川大会の初戦で延長の末勝ったり楽勝の連続ではなかった。
応援しているが三本松では話にならんと思う。
高知商が無敗と書いているが実際に強いのか?
済美や@など監督のしっかりしている学校が最後には残るのでは。
優勝候補は済美だな。実力は知らないが名前と監督で。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:51:00 ID:7MIIEzcc
香川県民だが人生は昔ほど強くない。小粒だからすぐ負けると思うよ。香川の三校は四国で勝てるレベルではないよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 15:55:42 ID:UBI4xrMv
バラすなよwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:09:02 ID:WfGUqafV
済美倒せるのは尽誠ぐらいだと思ったのに
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:23:33 ID:7MIIEzcc
すまん。バラシてしまった。まだ名前だけなら警戒されるのかな。まあ高松商三本松はかなりコールド負けの可能性が高いが人生のコールド負けはないと思う。それと高松商の守備は期待して下さい。それだけいっときます。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:37:28 ID:KFrWi7zX
守備ボロボロでレギュラー落ちしてた南側が今年はショートだからなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:43:38 ID:UBI4xrMv
>>474
ハハハ、あんたオモロイな!
一応ユニホーム胸に、でっかく書いた「尽誠」という字は明徳と同じく4割り増しぐらいの威力はあるからな。
相手が名前にビビって勝手にコケてくれるという。
高商は、明徳いないしコールド負けは無いと思うけど守備は・・・以下省略w

477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:02:16 ID:og8dsDJ1
おいおいみんなえらく弱気だね。去年と同じく選抜はあまり期待できんって事?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:05:20 ID:YNbgE1Cr
>>477
みんなじゃないだろw
よく読めよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:06:29 ID:Z2n4Apl7
おまいら根っから高商好きのほんまの香川県民やのう。
しかし、長年四国の雄として燦然と輝く高松商業がこの県大会でエラー14個とか
いうなよなっ!内緒の話にしとこや。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:12:52 ID:I3ivH9na
愛媛は日本一のド田舎。
東西ほぼ同じ地形の四国で香川徳島の2県分の面積、同じ県域で人口150万以下。
自主財源の乏しい愛媛は合併だらけ。
ザコ同士が集まり面積ぴろ〜〜〜い。
愛媛人は昔から合併して人口増えて喜んでるアフォ!
481 ◆p56ZyHmhl6 :2005/10/11(火) 17:18:26 ID:qp/2b0TL
>>476 , >>365の意見と微妙に違うのはなぜだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:29:37 ID:jcOZ11Wk
他県の者からしたら尽誠が弱いというのは信じられないな。
腐っても鯛、香川で優勝してるし、本番になったら確変する可能性もある。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:34:00 ID:zCHIHRSJ
>>480
m9(^Д^)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:34:09 ID:UBI4xrMv
>>481
細かいねぇ〜(汗っ
スレの流れで微妙に意見も流されまして・・・
じゃあ、自分が見た総括をするよ。
尽誠は隙の無い走塁や固い守備など香川では一枚上の実力だと思った。でも実は初戦を延長の末に勝ったりHRゼロとかいつもの逞しさは?だな。
高商は正直、強いのかどうか分からないが尽誠には終始押されていたので尽誠よりは結果通り見ていて劣っていた。
三本松は2塁にランナー出ても決め手に欠く攻撃が毎回続き夏のチームに比べるとかなり落ちる。もしもし勝ってもお得意の2対1のパターンでしょう。応援するけど。
以上で宜しいでしょうか。
>>482
何やかんや言っても地元の三校の確変に期待しています。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:59:23 ID:IWM2QhO6
他地域もまだ決まってないが神宮大会で苫小牧、横浜、大阪桐蔭、PLなどと対等に渡り合えるチームがあるかどうか。
旧チームは夏の鳴門工以外は目立った活躍がなかった四国勢、今年の四国大会は見ものだ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:06:23 ID:QYiJUVFY
>>480
もし徳島が香川と同じ県になってたら怖いよ。
徳島にある国の機関や県外企業の事業所は、悉く高松に集中させられているだろう。
当然徳島に現存している多くの中小企業も存在すらしていないことになる。
徳島県域に雇用の場がまったくない中、現在からは考えられない規模で
おびただしい数の県人が関西に流出しているはず。

単純に県の面積や地理的位置関係だけでは人口問題を語ることはできないな。
人口が増える一番の要素は、二次・三次産業の発展度によるんだが
その点を考えると、多くの徳島県民は愛媛や香川に比べて失敗したと後悔してるけどね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:32:27 ID:GsZ5pEX1
>>486
徳島県民だが、一体何が言いたいの?
徳島県民が何を後悔してるのかわからない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:37:01 ID:YNbgE1Cr
>>485
神宮大会なんか遊びだ。
本番は選抜。
選抜までに強くなる可能性が高いチームが選ばれて欲しい。
489中四国枠 5に疑問:2005/10/11(火) 18:38:49 ID:rKKaDgK3
中国地区と四国地区共同開催を行い ベスト5を選抜に送るか
中国大会と四国大会で3位決定戦を行い 勝った方が選抜に出場する
これなら 不公平はないと思うのだが どうだろうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:47:44 ID:YNbgE1Cr
>>489
それ、もう何度も言われてるな。
それが正論だと思うし、中国四国で5校なんてそもそもおかしい。
特別枠が早くなくなり四国3中国3に戻ればいいんだけどね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:57:33 ID:bKaMp8M6
尽誠 5試合
打 率302 (単打39、二塁打11、三塁打5、本塁打0) 
防御率2.11(自責点11)
犠 打19
盗 塁 4
失 策 3

高松商 5試合
打 率292 (単打36、二塁打5、三塁打5、本塁打1) 
防御率2.49(自責点13だが失点は22)
犠 打16
盗 塁 2
失 策14

三本松 6試合
打 率315 (単打41、二塁打11、三塁打5、本塁打1) 
防御率2.91(自責点11)
犠 打23
盗 塁11
失 策 7

492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:11:26 ID:QYiJUVFY
>>487
徳島は戦後、愛媛や香川に比べて県外企業誘致がうまくいかなかった。
これが徳島の人口が増えなかった一番の原因だ。
社会資本整備も後回し、あるいは充分な整備が行われなかったという点。
ここは野球を語るスレだから言うけど、スポーツ施設も徳島が最も悪いよ。
徳島新聞の記事や投稿欄でも、こうした徳島の現状を嘆く声が非常に多い。

ここまで愛媛や香川に差をつけられてしまうと、もうどうにもならない。
せめて高校野球だけは低迷しないでほしいと思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:28:14 ID:R/hEtn0R
愛媛県民だが、高知商業が相当実力のあるチームと聞いている。
優勝候補の最右翼じゃないか?
済美は沢良木がコケたらアウトのようなキガス。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:29:19 ID:GsZ5pEX1
>>492
言ってる事はわかるが。
香川は支店経済の商都高松と丸亀、坂出の重工業が中心。
徳島は吉野川、那賀川の三角洲に主要産業と全人口の60%が集中する。
人口に関しては、徳島と香川の分析に誤りがある。
まだ、言いたいことはあるがスレ違いなのでやめておくよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:41:09 ID:HjCHab6u
>>493
市商も小松がコケたらアウト。
「もし〜したら」とか言ってたらキリがない。
たぶん済美のほうが強いよ。
市商ヲタがはりきりすぎだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:44:54 ID:CxTZly/U
>>491
数字だけ見れば
尽誠は守のチーム
三本松は走のチームだね
高松商は・・・見たところあまり特徴はないなあ

こういうデータはとても興味深いね
他の三県のデータもない?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:50:40 ID:xb6OMtS3
>>493
打線だけなら細微とも良い勝負出来ると思うが、投手力を中心とした守りがねぇ・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:05:25 ID:QYiJUVFY
>>494
いくら分析しても徳島県の人口は80万しかいなんだよ。
県北と阿南まで含めた人口や産業など、他県の人からしてみれば
どうってことないとしか映らないんじゃないかな?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:13:50 ID:KeWD7ANI
高松商は弱くても四国大会に出るだけ松山商よりはマシみたいだね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:19:20 ID:bKaMp8M6
守備がたいしたことないのに初戦は1−0無失策完封勝ち。
打線もたいしたことないのに2戦目は4点差を逆転して勝利。
3戦目も守備がボロボロだったがエースの好救援で勝利。
準決勝も延長戦を戦った末に競り勝つ。

なかなか負けそうで負けないと思ってたら、決勝戦はやっぱりボロボロにされて負けた。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:21:25 ID:iqNif4M0
>>497
秋季大会の4試合で、エラーの数は高知商2つ、室戸1つ、高知4つ。
各チームとも良く守備が鍛えられている。
高知商は特に新人戦も合わせての公式戦7試合でエラーはたったの4つ。
室戸も高知商に匹敵するくらい守備力が高い。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:27:51 ID:z70HwTac
高知商の場合、優勝候補筆頭と言われた97秋も藤川球児がいながら初戦敗退だったからな。
最近10年では秋季四国大会で勝ったのは高松商戦の1勝のみ。
高知商は秋は丸亀や三本松にも初戦で負けているから、いくら戦力が高くても油断できない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:29:17 ID:iqNif4M0
>>501
訂正。
高知商は公式戦7試合←8試合だった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:32:01 ID:og8dsDJ1
最高打率ってどこ?済美と新居浜東は4割越えだったような気がするけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:33:31 ID:0VHaqb3E
打力も個々のポテンシャルなら例年の明徳より高いかもしれん。
でも打線という事を考えれば明徳の様な卒の無さはない。

まあ結局は1年の小松の肩に懸ってる罠。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:39:49 ID:0Ubc97ia
>>504
新居浜東は全試合二桁安打しています。打率は知りませんが。
済美からも二桁安打してるのに3点しか取れずに負けてしまった・・・
新居浜東はもしかすると今治北より強いかもよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:47:23 ID:DgwhF0T6
去年と今年の愛媛の戦力比較

今年 去年
済美≧西条
今治北=済美
新居浜東>>>新田
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:52:13 ID:IWM2QhO6
>>497
ここ数年の傾向を見るとやはり愛媛県勢の打撃がいい。
高知商も打撃はいいと言われているが済美といい勝負とまでは思えない、やはり済美の方が打線は上とみる。
高知商の守備はよく鍛えられている、問題は投手力。
小松が夏のようなコントロールを取り戻せればバランスのとれたチームになるが、準決勝から1週間あいた決勝もダメだった。
四国大会ともなれば打撃だけでは勝てない、小松を中心とした投手陣が2週間でどこまで調整できるかだろう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:03:09 ID:sGJkHnb7
>>471>>502
なるほど、その理論でいくと高知商と尽誠は甲子園出場は無理だろうな。
両校とも過去の栄光は素晴らしいが、決勝まで来るとは思えないよ。
四国大会は愛媛と徳島の全面戦争だな。高知と香川からは出場校は出ないと思われ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:07:11 ID:lDwEmBpk
>>509
なあ?>>471>>502 これって理論っていうの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:20:07 ID:sGJkHnb7
理論というか、尽誠の場合は香川人の客観的評価。
高知商の場合はプロ入りした藤川がいても秋の四国で勝てない相性の悪さ。
最近は明徳以外の高知と尽誠以外の香川は四国大会決勝に行けない負の実績。
これらを考慮して高知と香川は決勝まで行けないと判断しただけだ。
訂正させてもらうと、四国3枠になった場合のみ高知と香川にも甲子園出場の
可能性は出てくる。別に高知と香川を貶める気はない。ただ分析しただけ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:33:49 ID:+DIQkYVm
( ゚д゚)ポカーン
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:36:22 ID:KeWD7ANI
>>511
高松商vs高知商の決勝なったら香川と高知は盛り上がる
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:37:40 ID:QLqZds7m
要するに、藤川でダメだったから今回もダメ!
こういうことでしょ?貴方の分析とやらは。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:39:57 ID:YjuAt5tZ
徳島県民だが三本松と当たりたいよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:40:51 ID:og8dsDJ1
2000秋季優勝 尽誠→選抜ベスト8
2001秋季優勝 尽誠→選抜ベスト8
2002秋季優勝 徳商→選抜ベスト4
2003秋季優勝 済美→選抜優勝
2004秋季優勝 新田→初戦惨敗・・

四国優勝はベスト8以上の力はあると思ってたが、新田がぶち壊したからな。
去年の様なザマは勘弁。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:51:05 ID:1uDiyeK4
>>514
>>511で書いた通りに四国大会は展開していくと思うよ。
高知商は藤川で負けただけでなく丸亀・三本松にも負けている。
秋の四国大会に致命的な弱さを持つ高知商が決勝までいく事はないだろうね。
尽誠の場合は香川人が言うように戦力不足だよ。
ただし、高知勢と香川勢は準決勝までなら可能性はある。
四国3枠になって滑り込み出場ならあり得る。甲子園に出れないとは言ってない。
なんだったら、俺の文章をコピペして保存しといてくれ。絶対当たるから。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 21:52:50 ID:+DIQkYVm
頭の悪さは痛い程伝わって来た
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:14:28 ID:bmnNqA/v
相性が悪いと仰るので、載せておこう

平成5年【四国3位代表として翌年に選抜出場】
松山聖陵 000 001 001 000 2
高知商業 000 010 010 001x 3

高知商業 000 100 000 1
尽誠学園 100 012 00X 4

これが今のところ最後に選抜出場を決めた時の成績
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:15:11 ID:bmnNqA/v
平成6年
今治西 000 100 003 4
高知商 000 000 000 0

平成7年
松山商 000 100 021 4
高知商 000 001 000 1

平成9年
高知商  100 001 000 2
宇和島東 000 017 11X 10

521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:16:32 ID:bmnNqA/v
平成11年
丸亀  000 005 000 5
高知商 000 100 300 4

平成15年
高松商 000 000 001 1
高知商 100 000 10X 2

鳴門工 010 000 300 4
高知商 000 000 003 3

平成16年
三本松 001 000 000 1
高知商 000 000 000 0

今のところ出場6回連続して選抜を逃していますが、
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:20:19 ID:bmnNqA/v
これまでは県一位代表ではなく2位、または3位で出場して
選抜を逃していたが、今回は県一位代表なのでこれまでよりは期待できるのでは?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:32:40 ID:pf3LAg0x
しつこい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 22:57:46 ID:bmnNqA/v
>>523
読まなければ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:04:32 ID:rvh24yKx
ここはお前のスレではない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:10:04 ID:FCCoIcFZ
あれ?何か変なこと書かれてるか?
反論したいことがあれば反論すればいいじゃんよ。
意味の無い一行レスを連発するのはそろそろやめてくんない?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:13:05 ID:6wiu7yVa
人生学園は明徳が強くなったのでいい選手が来なくなったのでもう無理だろう。
どう考えてもわかるだろうが!ナので四国、全国では勝てない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:17:45 ID:K4Vo6c0K
>>526
無意味な煽りはやめなさい(・´ω・`) すぐ荒らそうとするんだからまったく・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:22:31 ID:YjuAt5tZ
なんやこら
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:25:45 ID:FCCoIcFZ
>>527
いい選手が来ないなりに、工夫したチーム作りして強くなるかもしれないじゃないか?
まだまだやる気あるのがいっぱいいるよ。

>>528
あれ?あなたは違うの?ごめんなさいね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:27:47 ID:K4Vo6c0K
>>529
で、君は結局どこ県民なんですかな?

>>530
良い人だ・・・ こちらこそスマンです(・∀・;)

532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:40:04 ID:O5hBlUCb
良スレの雰囲気。かの荒しの巣窟だった四国スレが格調高い戦力分析スレに確変中か?
毎年今ごろの相対的戦力予想はほんとに楽しい。
まだ4県どこも新チームの分析がほぼ県内限定版だから、強調材料と不安材料がごちゃまぜ、
秋の四国大会は自信半分怖さ半分、どきどきの公式戦だな。
多少の場違い・勘違い・荒し崩れは許してあげます。どんどんやってください。
個人的には、こんなんが大好き〜♪
>499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:13:50 ID:KeWD7ANI
高松商は弱くても四国大会に出るだけ松山商よりはマシみたいだね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:48:38 ID:FCCoIcFZ
そりゃファンからしてみれば、地区予選敗退よりは
打てない・守れない・走れないの三重苦でも県代表になれるほうがマシだろね。
でもそのかわりに大舞台で恥かくけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:58:41 ID:YjuAt5tZ
徳島県民だがなんや
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:08:24 ID:cSf5xV4M
>>511 高知商は甲子園では平成になって5勝5敗(5回とも1勝1敗)
甲子園に出れば必ず1勝して帰ってくるが、選手権は明徳の壁を破れず、
選抜の掛かった秋季四国大会では、高松商戦をのぞき初戦敗退。
今までの傾向は全国では勝てるが、明徳戦、四国大会では不思議と勝てない。
甲子園で初戦に負けたのは35回中4回だから、甲子園に出場さえできれば
最低1勝はできると思うが、いかがなのもか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:08:45 ID:V/Ntjoy2
高商VS他県三位校

鳴門工、新居浜東、高知
この中で一番打力があるのはどこだ。
エースが粉砕された時点で高商は多分、終わりだからな。
新居浜東も聞いたこと無いけど、勝てる気がしないな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:10:39 ID:QRw3WiBv
>>535
四国人は1勝じゃ喜ばん。
去年の西条も、どちらかというと、がっかり。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:14:23 ID:QRw3WiBv
>>536
新居浜東はかなりの強力打線
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:19:20 ID:BebToOR8
>>536
練習試合なんで参考にならんが。

高知11−1高松商
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:21:05 ID:V/Ntjoy2
>>538
じゃ、どことやってもあまり期待できないな。
他県三位校にとっての当たりくじは香川二位高松商業。

でもやっぱり名門らしいとこ見せてほしいよ。
県大会みたいな、何故あの内容で勝ってるんだ?みたいな試合じゃなくて。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:22:57 ID:OuOt5a3U
最美のマネと\した。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:55:51 ID:3TN31tDT
香川の強豪はスマートなチームが増えたなあ。長髪のチームとか。
高松商業も昔は肩袖ラインのユニ見るだけで恐ろしかったのにな。いくらなんでも
エラー14個はどうしたの?
昔の坂出商業や丸亀商業(丸亀城西なんて上品な名前やのうて・・・)なんか野武士か
落武者軍団みたいな個性的なカラーがあったがな〜w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:52:32 ID:r8Q84e/v
新居浜東の県大会4試合の打率は、
4割5分超えてるとTVで言ってたよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:48:47 ID:YKIGD1K8
ぶっちゃけ香川にあるから四国大会に出られる高松商

>>499みたいに勘違いしている奴もいるが何の自慢にもならんよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:00:11 ID:j3vyaB78
某サイトから借りてきた。コピペしとくけど、済美だけ揃っとらん。
・済美
 打率:.349 本塁打:5 打点:28 三振:13 犠打:10 盗塁:1
・今治北---15年ぶり4回目 レギュラーの半数以上が夏の大会経験者
 打率:.377 本塁打:2 打点:31 三振:12 犠打:14 盗塁:0
 32回 被安打:22 奪三振:21 与四死球:13 失策:5 失点:14
・新居浜東---35年ぶり3回目 レギュラー5人が夏の大会経験者(8人が夏ベンチ入り)
 打率:.458 本塁打:2 打点:34 三振:18 犠打:16 盗塁:9
 30回 被安打:29 奪三振:7 与四死球:10 失策:4 失点:18
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:10:13 ID:BIkMe+mG
散る前の狂い咲き状態だな。
何年か前の丹原と同じ臭いがするな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:57:40 ID:SjZZYqU4
新居浜東は太鼓台打線ということでよろしいでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 04:44:13 ID:tSSM4QJX
>>546
丹原はある意味凄かったね
確か県大会の優勝校で平均得点が10点を超えていた

しかし、四国大会初戦で1−13の大敗
あまりの弱さに笑った
打線は相手Pとの相性によると思い知らされたよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:51:47 ID:KKeKzSgg
徳島県民じゃが
小松島の投手は、打てそうで、なかなか打てないタイプじゃったぞ。
でも2番手Pが問題なのか?

鳴門工は安原がチャンスで、打てるかどうかで勝ち負けが決まるかもしれない。

生光は、一番まとまったチームのように見えた、が過去の徳島県の
強豪チームと比べるとなると、やっぱり(生光が)実力が上だとは言いがたいのぅ・・・
1年のPの、つる本には頑張ってもらいたいが。
決勝で負けて、泣いていたのが印象深い。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:50:07 ID:XtOSbsB4
>>537
同意
>>546>>548
あの時は香川で四国大会をしていて「県大会の平均得点が10点を超えていた
丹原はどれぐらい点を取るのだろうか♪」とワクワクしながら
オリーブスタジアムに行くと既に序盤でボロボロにされていて唖然とした記憶がある。
決勝の徳島対決も球場に入ると2回ぐらいで9−0で勝負あり。
家でTVを見ていた方がよかったかな、と思った。
あの年の準決の徳商平岡対明徳鶴川みたいな手に汗握る好試合が今大会も見れたらいいな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:06:21 ID:uPX5279p
生光は弦本次第だろうな。
練習試合ではあるが、近畿大会出場の平安、智弁学園を破った実力は侮れんぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:18:23 ID:mXP1fChf
弦本は鶴川を思わせるような感じで可愛いかったような気が・・・
近くで見てないからよく分からんが。
第二の「田中アキ」になるのかどうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:23:30 ID:uPX5279p
弦本の体型は鶴川に似てるな。
名前もつるもととつるかわで似てるな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 13:26:53 ID:mXP1fChf
最初「鶴本」だと思ってたしィ〜
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:23:30 ID:EXi6RycA
最初なんて読むか分からなかったし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:54:08 ID:3S7FD3O3
>>551
練習試合の結果など参考にならない。
一昨年に観音寺中央が練習試合で明徳に2連勝したが、県大会であっさり負けた。
高知中央も練習試合では好成績を残していたが、県大会序盤で早々と姿を消した。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:21:54 ID:ay3QXGke
>>550

あのときの鶴川は実にいい投手だったな。
身長には恵まれてなかったけど実際以上に大きく見えたし、直球も球速以上に早く感じた。
何より投手として理想的な体型だった。
まだ1年生って聞いて将来が楽しみだったんだが、それ以降全く伸びなかったね(つ〜か、学年が上がるほど落ちてた感じ)。

馬渕監督が「鶴川が伸びない」って嘆いてたけど、俺も不思議でしょうがなかったよ。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:28:40 ID:IUBcZPqY
小松島はエース安達がイイ。長い手足をしならせて、打てそうで打てない球を投げ込む。
打線は、好投手鳴門の吉田、穴吹の北原と対戦しただけに数字だけでは判断できない。
サヨナラ勝ちが2つもあり、先頭の粘り強さは健在。試合巧者。

今年の生光学園は完成度が高い。エース弦本は安定感がある。2番手以降は未登板だか、弦本と比較しても遜色ない。
ただ、毎年のように四国大会初戦で負け、夏の県大会も準決勝で負ける、の繰り返し。
毎年毎年、「今年はイケル」と言ってきただけに、今年も浮き足だって簡単にコケてしまうかもしれない。
下級生にイイのが多いので、来年の方が強い。

鳴門工は本格派右腕圃山次第。マックスは140キロ超。常時130キロ台を投げ込む。
しかし、変化球の制球、スタミナ面に課題を残す。
打線は安原以外のメンバーが総入れ替えになり、好投手と対戦すると1割台に抑えられてしまう。
格下のPが相手なら、これでもかと打ちのめしてしまうので、打率は高い。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:29:38 ID:IUBcZPqY
× 先頭の粘り強さは健在。試合巧者。
○ 伝統の粘り強さ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:51:41 ID:ay9W26nq
>>558
井戸の中の蛙w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:08:33 ID:2Kd7mHa6
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:14:09 ID:V8qSedj8
昨夏は徳島に助けられた四国勢。
香川が頑張らないとヤベー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:31:44 ID:7V6pyJAk
高知県民だがどこと当たっても負けそうだなww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:41:36 ID:0FRjU+cM
香川県民だが負けてもいいからコールドだけは勘弁してくれ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:53:57 ID:OQU/JiZR
香川って分散してんのかな。なんか大学野球の雑誌とかみると香川出身って
よーけ出てんだけど、どこも聞いた事ない高校ばかり。愛媛とかなら甲子園
出場経験ありの学校出身てのが多いけど。中学生はあんまり高校にこだわら
ないんっすか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:56:44 ID:qqlcdkeU
>>564
大丈夫今年の尽誠はそこそこやるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:57:42 ID:vWLTMNUe
愛媛は済美は計算できるが、他の二校はやってみないと分からん。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:33:38 ID:qqlcdkeU
香川は準決勝や決勝戦にそれまでに負けたライバル校がノート片手に
たくさんの学校が偵察に来てたけど
他の3県も準決勝や決勝戦をライバル校は偵察に来てた?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:39:35 ID:uAcJAdgX
新居浜東は、出身者が毎日系列のTV番組で活躍してるから、選出もありうるだろ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:13:11 ID:uPX5279p
徳島は偵察は見かけなかった。
今更、何を目的に偵察するの?
練習試合するほうが上だろう?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:37:45 ID:FojXgE+S
去年、春野球場へ新居浜東の生徒が観戦にきてた。
土佐-西条と明徳-済美の試合があった日だったんで、
愛媛県勢の偵察にきてたんだろう。
自分の後ろの席に座ってたんで少し話したけど、
礼儀正しく好感が持てる生徒だった記憶がある。
それほど大柄な生徒はいなかったけど、今年のチームはどうかな?
高知県勢と対戦しなければ応援しようと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:12:10 ID:KK24JZ46
>>565
たしかに香川は戦力はものすごい分散してる。
ものすごい低いレベルでだけどw
でも2,3校ぐらいに固まったら今よりはかなりマシにはなると思う。
東は高松商、西は丸亀城西、あとは尽誠、せめてこれぐらいに固めて欲しい。
観音寺中央、観音寺一、坂出商、香川中央、丸亀、
高松南、高松北、高松高専、小豆島、土庄、寒川、香川西・・・
中途半端なとこ多すぎだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:22:51 ID:Bm9RIIMi
戦力の分散と言うよりも、マシな指導者がいないことに尽きるよ。
選手の質なんて、あまり大きな差はないものだよ。
小さな県から、毎年超高校級クラスは出ないよ。
香川のチームはとにかく守りが弱い。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:57:36 ID:/W751fqP
日本一狭いのは面積だけでなく守備範囲もだね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:35:35 ID:53DUAMv6
攻撃の幅も狭いな。丸亀城西の攻めは、最期まで淡白だった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:59:54 ID:CLkv3nVc
>>558
そうそう、小松島のピッチは手足が長くて、打てそうで打てないんだよね。

生光は一番まとまりがあったように見えた。
でも小松島の打線が好調で、タイミングを合わされているのに、
なんの工夫も出来なかったのが敗因だったように思う。
メンタル面の強化が必要か?

鳴門工は、まだまだ未完成なので、大会まで高橋監督が、
どのような指導&練習なりでレベルアップしてくるのかが楽しみだ。
安原を敬遠されたら大量点は取れないかもしれない・・・




577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:39:44 ID:14VZ5nX+
>>572
小豆島w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:50:37 ID:LLJnuV8r
>>571
去年、今年とかなり大柄な選手が多いですよ。
中軸は皆、身長180くらいで威圧感があります。
特に3番打者で捕手の越智は185くらいあったかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:51:57 ID:7vtCOjwi
たしかに新居浜は大型選手が多いね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:21:30 ID:6W4mLAAP
>>572
香川が戦力分散なんて、どの面下げて言ってやがるんだ?
各校にそこそこのレベルの選手が1人か2人いる程度でそんなことぬかしてどうする?
そこに名前挙げてる学校で四国大会でまともに戦えるところはあるのか?
まるで香川のレベルが決して低いわけではないと言ってるみたいで滑稽だぞw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:25:27 ID:/mFgKEkZ
分散ネタはもういいよ
飽きた
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:04:26 ID:6BfIGwkZ
>>580
>ものすごい低いレベルでだけどw

>>572はレベル低いって書いてるじゃん。
とりあえず「煽れるネタ見つけた!」と思って鼻息荒げるのはわかるが、
ちょっと落ち着いてから書き込めや。
>>572をどう解釈したら「香川のレベルが決して低いわけではないと言ってる」になるんだ?
お前みたいに煽り荒らししか能のない根暗な人間の存在が「滑稽」なんだよ。
583?:2005/10/13(木) 20:20:28 ID:5qHH28lC
>>582さんに同意
煽りたくてムズムズしてるのだろうが、せめて文意を読解してからにしてくださいな。
というより、あぼーんして下さると明るい四国版になるのだが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:51:08 ID:Ino+5TbE
四国大会は相手が油断しそうな2位校の室戸がスルスルと決勝戦まで行くと予感中。
がんばれ室戸〜 本家の黒潮打線!まあ、これは市商のキャッチフレーズやき・・・
台風直撃打線!風速70M打線!年間2000ミリ雨振り打線!鯨潮吹き打線!海洋深層水打線!
人口1万8千人親類顔見知り多すぎ打線!  うあ〜なんかいっぱいあるどお〜♪ 
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:04:41 ID:z4nhMXvc
室戸は選手は実力があるが、監督の采配がへぼすぎる。
県1位のかかった高知商戦でエースを温存して負ける所をみると、
ヘボ監督が足を引っ張り四国大会で負ける可能性がある。
実力で負けるのは仕方ないが、采配ミスで負けると後々まで悔いが残る。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:15:23 ID:6W4mLAAP
>>582
香川からは三本松が3年連続か4年連続で四国大会に出場してるではないか。
戦力は充分集中しているといえるだろう。
三本松の監督はなかなかの名将のようだな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:19:59 ID:2sHVtT9l
三本松の監督はサラリーマン監督で当初は采配でかなりたたかれてたけど頑張ってるね。ちなみに三本松は香川でもとくに田舎で高校も少なくひかくてき選手があつまってるかな。近くにましなとこないしね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:23:13 ID:14VZ5nX+
秋季大会
01川之江、八幡浜
02丹原、今治東、今治西
03済美、八幡浜、新田
04西条、新田、済美
05済美、今治北、新居浜東
14枠で10校・・・愛媛戦力分散しすぎ・・・・・。

それでも強い愛媛
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:31:34 ID:2sHVtT9l
香川人だけど香川はボーイズリーグがさかんじゃないしほとんど中学なん式出身で愛媛にくらべたら全然レベル低いし今後も強くならないよ。ただそろそろ学区制が廃止になりそうだからどこかに選手集まるかも位かな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:34:42 ID:14VZ5nX+
香川には期待してない。
讃岐うどんだけに力入れてればいいよw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:39:30 ID:6W4mLAAP
>>587
三本松は地元の中学生を惹きつけて、他地域に流出させてないのか。
地元の戦力を集中させて毎年のように四国大会出場を決めるとは羨ましい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:39:41 ID:DFzS9r7D
>>589
香川には他県での徳島商、高知商、高知のような地元の有力選手が集まっている学校はないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:32:52 ID:igDcHPbe
>>592
ふつうに高商ですけど。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 22:34:07 ID:/qm/Omie
なにを今さらって感じですね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:06:45 ID:983yQZJc
>>545
済美の守備のデータを追加
   34回
被安打 38
奪三振 29
与四死球 6 
失策   3
失点  10 
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:14:27 ID:3Tw6SPN6
6W4mLAAP こいつどうにかしてくれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:16:00 ID:pbaOgUAU
>>595
ついでに書いておくと、レギュラー中、夏の大会経験者は2人だけ。

他の県もヨロ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 06:53:14 ID:ftMu6Nqj
>>591
三本松が強くなった代わりに昔は強かった志度は衰退中
昔は東讃のいい選手は志度商に行ってたけど志度商から志度高になってから
弱くなった感じ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:25:01 ID:qPGA3sh0
志度高校よ!!いつから甲子園に出てないんだ?!俺は忘れない、純白のユニホームを!
もう出ないのか甲子園?!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:50:08 ID:8+ilEQs5
抽選はいつ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:48:15 ID:0r9KUrxu
組み合わせ抽選会は18日、松山市内で行われる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 12:17:01 ID:zAG+vm58
今年は明徳が出ていないからかいつになく高知の人の書き込みが勇ましいね。
無敗の高知商業やノーマークの室戸に期待するあたり。他県の者にとってはその方が読んでいて興味深くいいが。
徳島の人は去年の惨敗が響いてかあまり元気ないな。
愛媛の人は野球の実力通りいつもながら激しい書き込み多い。ただ愛媛県の身内同士でけなし合うのは読んでいて見苦しい。
そういうおいらは野球の実力通り自虐的な人が多い香川人です。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 13:43:18 ID:bNGduhcj
どこが強いのか2週間すれば大体判るがな。
不安に感じている奴が、強がり言っているだけだろ。
めでたい奴らばかりじゃのう。
604徳島賢人:2005/10/14(金) 15:47:06 ID:M/9F4NYZ
>>602
昔は、高松商強かったじゃないですか〜
松山商
高知商
高松商
徳島商の復活を望む。。。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:51:19 ID:+5KAtya0
明徳がいないことがここまで影響するとはな。
何処が優勝しても全国的には今年の四国勢はどうなのよ?ってなるのは間違いないだろう。
まずは神宮で活躍し選抜に向けて話題を集めたいところ、神宮は遊びだが、強いチームは遊びでも勝つからな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:05:13 ID:zAG+vm58
そうそう、神宮で負けたチームは人工芝がどうだの・・・言うが。2連覇した名電は強いと思うよ。

604さんありがとう。嬉しいというより優し過ぎて痛いけど(笑い
607604:2005/10/14(金) 16:11:09 ID:M/9F4NYZ
だってね〜地元の高校が負けたら
たいてい四国のチームを応援するじゃないですかぁ
四国が全部負けたら関西のチームを応援する。
関西も負けたら中国とか九州とか沖縄を応援する。
そんなもんじゃないでしょうかねぇw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:25:35 ID:ZfHKlfE/
>>607
そうだよね。小さい頃からいっつも高校野球はそうゆう風に見てきたな。
>>604はマジで徳島賢人だな。徳島人でage厨じゃないところがgood.
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:32:11 ID:LSThJaBD
>>605

たしかに明徳がいないと主役がいないみたいで物足りないな。
それほど明徳の存在感が四国で増してるってことか・・・

>>606

名電は2連覇してないよ。
一昨年は確かに優勝したけど去年は柳ヶ浦に決勝で負けたはず。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:40:21 ID:bFVhGqtu
四国大会が終わってから神宮大会が始まるまでは間が短い。
神宮大会を本気で戦ったりしたらピッチャーを潰す恐れアリ。
2年前も済美はダルの東北にコールドで勝ったが次の鵡川に負けた。
あそこで負けてたからこそ選抜の全国制覇があったという気がする。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 16:48:01 ID:MiVBbglu
今年の四国大会は、例年より1週間早いからその分は心配ないかも。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:32:13 ID:gbQM/2kO
>>607
四国のチームしか応援しませんが?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:34:31 ID:JntQ+WDM
>>607
そんな節操の無いことしないよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:40:03 ID:GSW6ALr3
明徳がいないから高知人が調子に乗ってるのが今年の特徴。
見せてもらおう、高知商の実力w


615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:43:22 ID:+Q8FB+x4
鳴門工業は大変だな。
国体は3年生だけなんだろうが、国体と四国大会がモロにかぶる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:05:48 ID:VrHa5yiM
>>614
調子に乗り過ぎて嫌われてるのが愛媛人
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:28:42 ID:vMXdMqXx
四国大会打つほうは済美の沢良木がNO1だと思うけど
投手は誰になるのかな?尽誠の石田か今治の西原?
高知商や高知の1年Pもいいみたいだけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:35:44 ID:gKeZUX53
617
投手も沢良木がナンバーワン!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:38:22 ID:bNGduhcj
今治の西原はどんなタイプの投手?
620最強は:2005/10/14(金) 20:39:42 ID:qUpS+huK
愛媛人と道民。甲乙つけ難い。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:08:59 ID:Ngjflgx/
>>620
するどいな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:22:13 ID:P1EQUVQm
城西の関口は順調に育ってるの?あとmax147ってほんま?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:31:20 ID:uRj5wFcx
愛媛人も道民も、変なヤシらにはウンザリしてるよ、迷惑だって。
(あー、あと、分散ヲタなw)
まー心配しなくてもさ、今度の四国大会でも愛媛じゃない他県で優勝して
センバツか夏の本大会で優勝でもしてみろよ、「こんなはずじゃなかった」
っていうほど、その県の変人達がウザイ書き込み始めるからさ・・・
よそおって書いてるうそつきたちもいるんだろうけど。

近年目だった活躍したとこで変なヲタが出てきてない都道府県ってある?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:34:00 ID:gOVcqrEC
キノコ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:37:03 ID:rjLNKzU/
>>584
遅レスだが、年間2000mmだと室戸にしては少ない年だよ。
平均で2300〜2400mm位で、多い年は3000mm超える。
でも高知県にしては一般的。高知や徳島の一部は年間6000mm超える所もあるからね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 21:42:29 ID:pOTlRZqC
そんなのどうでもいいから
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:09:23 ID:AHilVS3M
>>623
明徳が02年に優勝した時は明徳ヨタも高知県人もわりと冷静だった。
2chでも1回ぐらいならいいかって感じで、明徳叩きも無かった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:15:29 ID:ZfHKlfE/
>>623そういうもんかね。なんとなくわかったような気がする。
でも愛媛関連の荒れ様は凄いすね。
愛媛の高校野球の本スレでもコテハンで痛いのが沢山あるし・・・
ご愁傷様。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:21:57 ID:ioEtlXxS
>>628
別に荒れてないし
コテハン使ってるのはほとんど居ないし
何言ってるの?
昔の話じゃないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:28:02 ID:ZfHKlfE/
昔話を出して悪かった。
最近はそうでもないのね。


ほんとに昔話で悪かった。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 22:42:18 ID:n3GDNvV7

>>628特定の学校や地方、個人に対する誹謗中傷はやめましょう。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:01:30 ID:qQdY+eRJ
また勝ち負けの予想してるのか?
所詮学校のブランドとイメージで決め付けているだけ
全く意味がない
頭の悪い人間はこれだから困る
いつまでも飽きずによくやるよ
予想が外れた時の言い訳も頑張って考えておけよ馬鹿ども
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:05:13 ID:e6TEL62x
>>632
勝ち負けの予想してたのは以前のこと。
最近は雑談だろ。
日本語読めないのか?アホ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:17:19 ID:GSW6ALr3
>>632
みんな各県の新聞あたりで冷静に戦力を見極めようとしてるよ。
学校のイメージだけで語ってる人はほとんどいない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:19:19 ID:hAM3vF+2
>632はコピペ、片っ端からスレ上げしとるオバカです。スルーでOK
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:21:04 ID:uHT3r8D9
>>632
頭の良い予想書いてみろよ
書けないなら言うな。
ある程度予想もして楽しんで
たまには神の予想とかあるわけやん。
結果待ってたらスレがダット落ちになるよ。
バカ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:22:35 ID:bFvFLa3l
>>632って、チア板やピンク板の

なんで私のリクはことごとくスルーされるのに、
他の人のリクには応えるんだろ・・・オリジナルをUPしても無視されるとは・・
理由教えてもらえれば消えます。

に似てない?


638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:32:27 ID:P1EQUVQm
話切って悪いけど四国の枠が少なすぎる。二とかありえん。
最近4年間の春夏のベスト8進出校数でいえば、北海道2、東北7
関東13、東海4、北信越2、近畿12、中国7、四国14、九州5

関東なんて四国の倍くらい甲子園に送り出してんじゃねーの?
なっとくいかねーぜ。さっさと三枠に戻して欲しいわ。
あと特別枠で救済とかもやめて欲しい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:40:30 ID:e6TEL62x
>>638
中国3校目と四国3校目の戦力比較になるから、うまくいけば四国3校に
なるかも。でも中国地区と四国地区の違う地区の学校を戦力比較するなんて
かなりムリがある。
去年は四国3校目は済美だったけど、同一県3校の規定にかかり
3校目は三本松になった。三本松と如水館の比較で中国に一般枠の残り1
を持っていかれた。希望枠も21世紀枠も、もう要らないと思う。早く
廃止して欲しい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 23:54:25 ID:ofAUGDAo
同一県3校の規定もいらない。済美・西条・新田が選抜に出るべきだった。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:03:52 ID:sdEs4efS
>>640
新田の代わりに明徳w
四国大会優勝校をはずすのは事実上不可能だが、実際には弱かった。
済美とも明徳とも試合をしてない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:13:34 ID:q/hl+k8X
去年の秋は明徳、済美、西条が3強で、新田は西条には相性の良さで勝てたが、
明徳と済美に新田は勝てなかったと思う。(春の四国で新田は明徳に負けた)
明徳と済美が選抜に出ていれば、1勝に終わった西条より活躍したと思うが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:26:35 ID:bwXIoov9
予想
◎済美
○尽誠
△高知商
 
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:28:15 ID:ezZijsHX
>>642
去年なら済美・西条・明徳の力は互角。
センバツの西条は沖縄尚学のPの相性の悪さで負けたが
他の学校相手なら、勝ってベスト8に入ってたかもしれない。

去年の新田は秋山監督も言ってたが、就任以来最も弱かったとのこと。
そんなチームを生光も高松商も止めることができなかった。
新田も悪いが、他のチームもだらしない。


645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:10:52 ID:JOJjWg4v
しかし昨年秋の四国制覇は紛れも無く新田。四国ナンバー1の看板を背負って、
神宮でコールド敗け、選抜で完封敗け。選抜直後も長い間最弱候補のネタにされ今でも
何かにつけもて遊ばれている。力関係がどうであろうと予期せぬワンサイドは良くあることだが。

昨年の四国大会決勝はあまりにもひどかった。初回にノーヒットだが5連続四球で4点・・・
今年は、済美がひとまず目標とされ基準になると思うが、ハイレベルであって欲しい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:15:47 ID:1vdSP+XK
西条エース戸田のガラスの爪が原因。
リリーフした津島は夏には西条のエースになったが
秋の時点では並の投手だった。
戸田が県大会で済美と対戦したときに見てたがツーシームを投げてた
せいか全く打てなかった。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 05:31:33 ID:cHgOMph8
実力のあるところが優勝して欲しい
新田の二の舞はゴメンだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 06:23:59 ID:fqf+tEee
去年の四国大会の決勝は
新田は普通にいつもどうりの野球をしたのに対し
西条は決勝戦に残れたので甲子園は大丈夫て感じで少し手を抜いていたような
感じがした
3校選ばれてた時は決勝に残った2校は確実だったけど
2校しか選ばれない時は秋の大会出も決勝戦は必死でやらなきゃあ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 07:53:43 ID:EMA/bzYb
>>644
西条の尚学戦の度重なる拙攻にはワロタ。あの八木クオリティでは勝てないよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:20:00 ID:ud1uupG/
同一県で3校は出場できないというワケの分からない規定がなければ、
去年のセンバツは済美が三本松の代わりに出場してたんだろうな
そうすれば済美対東海大相模という好カードが見れたかもしれないのに
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:41:12 ID:45A/TEVp
今度はどのチームも暴走はするなよ。
みすみすランナーを殺してしまうチームは甲子園では勝てない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:43:37 ID:JHom87Sp
今年の選抜は西条・新田・三本松・高松で1勝4敗
仮に明徳・済美・西条なら5勝以上してたんじゃないだろうか?
新田と香川県勢には甲子園で勝てというのは無理な注文だよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:49:50 ID:MyHMIWt5
明徳・済美だけで充分だったよ。
いや、済美好きだけど夏の甲子園見たら・・・明徳だけで良かったかも。
明徳は夏も出れなかったし最悪!
来年は済美、尽誠、知商あたりでいいのでは。
夏は明徳、済美、尽誠、鳴門工。
これが監督を含め四国の四天王でしょう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:49:51 ID:45A/TEVp
>>652
三本松、高松は特別枠。
特別枠イラネ!!
八幡浜も含めて甲子園に恥を晒しに行っただけだった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:41:29 ID:TXed1SMW
>>653
四校とも実績あるからねぇ。私学の時代かぁ。公立だといくらドラフト候補
の好投手擁してもベスト4が限界だからね。松商阿部、徳商平岡、川之江鎌倉
他地区でも社大前、宇部商好永全て四強どまりだもんなぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:49:45 ID:MyHMIWt5
四校とも何気に野球留学生がいるのが
ちと気になるがwww
川之江の鎌倉や徳商平岡にはがんばってほしいね。
てか、四国の高校の出身の選手全員には。でも鎌倉はなぜか好きだな。馬場に雰囲気似照るし。
あと阪神優勝したから2軍でも高橋喜んだよね♪
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:58:30 ID:M5Ys9NK7
>>655
鳴門工業は市立だから公立。公立でも鳴門工業が丸山を擁して準優勝している。
公立最後の優勝校は96年の松山商業が最後だから、確かに私学の時代だが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:59:52 ID:VDnOzNef
なんかみんな尽誠を過大評価していないか。
数年前の名前だけで判断しているような気がする。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:04:46 ID:MyHMIWt5
658さんも僕と同じで香川の人の匂いが・・・
まぁ、やってくれるでしょう、尽誠は。
今日の日刊スポも石田投手の特集で将来はプロ野球か保育園の先生だって。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:14:51 ID:VDnOzNef
そうですよ。いつも色んな学校のを見学している香川人です。
尽誠のPは単なる変則投手だとしか・・・
実際、高知勢と愛媛勢の大会になってもしかたない気がします。
生光が気になりますけどね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:30:47 ID:M5Ys9NK7
県外人から見ると尽誠は香川人がいくら弱いと言っても油断できない相手と感じる。
尽誠の名前とユニフォーム相手がこける場合もあるし、生光より尽誠が格上だろう。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:30:58 ID:MSDqb37X
もし済美を倒すとしたら尽誠、高知商あたりか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:33:59 ID:2+JMk1IH
>>653 @工業が生光になれば完璧の四国最強カルテットの完成だな。

昔の栄光に拘りすぎの商業カルテットはそろそろ普通科高校に編入して名前も変えたら。
千葉の銚子商業はその線確定だし。大体が実質女子校やろ、宇部商も2/3は女子いうてた。
プライド持てる名前にしたらいいやんね。松商→愛媛一高(どっかで聞いたが)
高商→高松一高(これ簡単そう) 徳商→徳島一高 市商→高知一高 
なんかかっこいいじゃん〜、こんなんでどうじゃろ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:35:50 ID:/C0w9FKp
尽誠を過大評価しすぎ。
当の香川人がそんなに強くないと言ってるんだから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 16:40:58 ID:maYEPZLr
近年の秋の四国大会で愛媛勢は明徳、尽誠と徳島勢に負けてる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:21:31 ID:FzYWl1R5
森士wwwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:51:54 ID:RXA8Tb4Z
愛媛が野球王国を証明するためには今北、新東に頑張って欲しい
愛媛の愛媛球児による愛媛球児のためのチームで勝ってこそ価値がある
済美はべt
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 18:19:40 ID:6ZEKefbQ
県外出身がいるとか文句言ってるのは高校で野球
やってない奴が多い。高校で野球やってた奴はそんなこと気にしてない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:01:00 ID:ezZijsHX
済美に愛媛の選手が多いのは、愛媛で中学硬式野球が盛んだから?
だとしたら、ほかの3県、特に香川と高知は早急に複数のクラブチームを立ち上げるべきだ。

明徳や尽誠だけでなく生光が甲子園に出る事になれば、もう四国は東北と一緒だ。
高野連が四国のセンバツ枠を2校にしたがってるのも
東北と同様、留学生頼みになりつつあり、レベルが下がっていると見られているのかもしれない。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:17:20 ID:zuV5sDV3
>>622
>城西の関口は順調に育ってるの?あとmax147ってほんま?

身長197cm、体重147s、球速max117kmが正解です。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:12:27 ID:TXed1SMW
>>669
21世紀以降

留学校→尽誠ベスト8三回 明徳ベスト8一回、ベスト4一回、優勝一回

その他→鳴門工ベスト8二回、準優勝一回 徳島商ベスト4一回 松山商ベスト4一回
    川之江ベスト4一回 済美優勝一回、準優勝一回

21世紀以降ベスト8以上に14校行ってるけど、そのうち留学校は六回、その他八回
東北とは決定的に違うと思われ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:49:39 ID:OAlE72dm
中四国5枠はおかしい。
中国5県3枠
四国4県3枠
近畿6県5枠
にするべき、近畿6枠は多すぎ、中四国5枠は少なすぎ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:56:26 ID:FzYWl1R5
ソフトバンク勝った
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 22:34:11 ID:vd0VqLrS
三瀬は観一出身だったのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:55:09 ID:n/WUtVXv
>>672
いや、四国の活躍ぶりをかんがえると3枠でも少ない、四国4枠が妥当だ。
昔から、四国は春の選抜では圧倒的な強さを発揮してきた。
初出場校が決勝に行くのも多い。池田、中村、伊野商、宇和島東、観音寺中央、済美、
選抜の通算勝率も1位高知、2位徳島、四国のワンツーフィニッシュである。
10年に1回しか決勝に逝かない中国など2枠で良い。四国は4枠だ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:32:14 ID:3Nbu6kVK
尽誠は明徳の小型
生光は尽誠の小型
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:51:04 ID:MKn4lbJJ
>>676
主力の質は生光>尽誠だけどな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:03:56 ID:U2fejj73
じゃあ尽誠は監督が良いわけか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:38:25 ID:Bdqpux3T
尽誠鳴工は名前だけで今回はない
まあ見てな
優勝は細微今北高知商生光から出るよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 07:52:30 ID:k31jDCSM
優勝は済美で決まりだな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 08:57:15 ID:Za4XSLQ4
もう決まったんかあ。おもろないなあ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:24:12 ID:zFrIojBm
>>668
アンケートでもとったのか?
俺は現役時代から地元オンリーの自分の高校に誇りがあったが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:13:55 ID:VedlmhX5
お気楽なのはむしろ見てるだけの方で、苦々しく思ってる経験者も多いだろうな
もちろんアンケートなんかないただのイメージだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:33:59 ID:U2fejj73
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 10:55:06 ID:5kNKwADu
性交はオールガイジンなの
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:07:21 ID:mBE30DIE
尽誠は登録メンバー中県内人は3人。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:15:29 ID:Bdqpux3T
まっ実際留学うんぬんを擁護という形で過剰反応するのは野球部関係者より
その高校の非野球部の単なる在校生卒業生だったりするわけだが。
普通に考えれば非留学公立高校の施設や練習時間その他もろもろのハンデに耐え
恵まれてる奴に戦いを挑む姿は地元愛という要素を抜きにして称賛応援に値するもんだよ親元を離れ知らない土地うんぬんだけが苦労ハンデじゃない
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:37:48 ID:sML8gm6q
>>685
スタメンは外人6人。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:11:55 ID:4GnGlwiI
新居浜は秋祭りで野球どころではありません
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:37:12 ID:v4xRUMZt
>>689
大丈夫、出番は一瞬だから
祭りを楽しんでね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:22:24 ID:v5BJ9CLR
>>690
室戸や生光や高松商の2位校ごときでは愛媛3位の新居浜東には勝てないよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:24:53 ID:1o+7DnyQ
>>691
新居浜東が可哀相だから止めてあげなさい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:35:07 ID:v5BJ9CLR
>>692
あんたどこの県の人?
新居浜東打線を見たことのある人間から見れば
室戸や生光や高松商のほうがよっぽど可哀想だと思うけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:16:10 ID:Za4XSLQ4
>室戸や生光や高松商の2位校`ごとき`では
字句使いに余裕が無いというか……遊べない人やなあ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:31:42 ID:yEai1BYy
新居浜東の打撃力は四国大会では通用しないと見る。
済美の澤良木から13安打したけど残塁の山だったしな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:41:34 ID:NWaGf8nJ
愛媛人の期待度としては順位通りの
1済美 2今治北 3新居浜東
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:48:08 ID:TXVyPi7N
新居浜東に西原がいればなぁ・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:51:01 ID:v5BJ9CLR
>>695
ああ、そうですか。
新居浜東打線をまったく寄せつけないピッチングをする投手がいるんですか。
どこですか?室戸?それとも生光?まさか高松商?

残塁が多かったのは済美戦だけだよ。心配しなさんな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:37:38 ID:FHI5USaN
>>698
>まさか高松商?
まさかは余計だ!県大会では14失策したし、強くはないが室戸や生光より名門度は上だ。
腐っても鯛、腐っても高松商、高校生らしい野球を県民は期待している。
700690:2005/10/16(日) 16:49:44 ID:v4xRUMZt
何か私の書き込みが、v5BJ9CLRさんを必死にさせてしまっているようだね
釣るつもりはなかったんだが・・・

でも面白いから続けてね、v5BJ9CLRさん
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:00:12 ID:78UWwHVH
新居浜東の打線は四国大会でもそこそこ通用すると思うけどな。
問題はやっぱり投手力。
主戦浅海が失点をどこまで抑えられるかにかかっていると思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 17:11:07 ID:8677HHsv
>>701
同意。でも投手も悪くないと思うがな。
新居浜東が大量点とられたのは、済美と新田の2校だけ。あとは0封。
でも打力はミズモノって言うからな、どうなるかはやってみるまで
わからないよ。ちなみに済美は岡山関西にも勝ったらしいね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:09:57 ID:+7RR+dvr
新浜東って知らない学校に舐められるようになった高商つらいな。
見てみたいな新浜東。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:11:33 ID:7WSbWr7K
16日の練習試合・済美5−4関西・済美7−2関西
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:16:21 ID:7WSbWr7K
高松商の14失策は話にならん
高松商より新田や松山北の方が強いな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:16:29 ID:x2Hv5oVf
>>704
ソースはどこからですか?
あなた自身が球場へ見に行って書き込んでいるのならいいが
もし済美サイトからの転載なら、一言(済美サイトより)と
付け加えるのが礼儀だと思いますよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:24:44 ID:U2fejj73
うるせえ童貞
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:30:35 ID:jVHfEpIT
関西の2枚看板(ダース、中村)は故障してるらしいね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:36:32 ID:8677HHsv
>>706
2ちゃんに求めてもムダ。「それが2ちゃんクォリティー」で終わり。
それより、済美サイトにそれ書いとけば。
あそこのも最近は自分の情報じゃないのにソースなしって増えた。
ヤフーの方追い出された女どもが集ってるしなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:08:03 ID:3TIyG7Yy
ダースってあんま良いとは思わないけどなぁ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:30:44 ID:Za4XSLQ4
練習試合なんて所詮は練習。どうでもいいんじゃないの。
前レスでは、神宮大会ですら『遊び』ということになってたんだから。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:58:03 ID:7R/QA5ix
練習試合 高知11−1高松商

たいして強くない高知3位の高知に虐殺負けの高松商の実力は一体・・・
その高松商に負けた三本松の実力は? 
練習試合なのであまり参考にならないが、四国大会出場校同士のデータなのであげてみた。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:03:21 ID:+7RR+dvr
>>712
いつの試合?今チームでやった事はないはずだけど。

>>705
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1097596021/404
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:22:41 ID:fWhoa2Kk
>>713
高松商スレの484に書き込まれているが、9月4日に高松商グラウンドで試合したとの事。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:34:40 ID:S15xyTpX
済美ファンですが、準決勝、決勝と西条ひうち球場へ行ってきました。新居浜東の打線
ですが大柄な選手が多く打線だけなら済美と互角以上だと思います。もし新居浜東
が勝ち進めば準決勝であたりますが正直高松商の方がありがたいです。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:55:50 ID:q4BW2VFn
細微は関西に勝ったらしいが、
関西は主戦級の投手が故障で投げてないので参考にならんな
しかし全国レベルの関西打線をそこそこの失点で抑えたのは大いに評価できるんじゃないか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:58:13 ID:WSqTQ25K
>>715
新居浜東はやや長打力に欠ける。
3位決定戦の川之江戦では長打も出たが。たくさんヒットを打っても
沢良木クラスの投手からは長打を打てなかったから点が入らなかった。
野球はヒットの数ではなく、得点の数で勝負が決まる。言うまでもないが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:06:09 ID:U2fejj73
サイビと関西は雨で中止だったんだけどな 関西スレより
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:12:45 ID:Ztc/Sb9+
>>718
それ昨日の話だよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:13:12 ID:DSsmFzDM
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:17:53 ID:+7RR+dvr
>>714THX
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:36:09 ID:fSpMBPdK
組み合わせはまだか?(*´д`*)ハァハァ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:48:48 ID:JITISfW1
高松商業スレによると今日の練習試合で、
高松商は徳島商に2連勝したらしいな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:15:17 ID:wOs7nWt4
>>723
徳商に勝ってもなぁ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:42:34 ID:Rz4aAqvc
徳商(笑)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:49:50 ID:cmkMZcWu
この秋は残念だったが徳商は過去10年間で3回選抜出場してる。
高商は10年前、高知商は12年前だもんな、この2校は頑張って欲しい。

まあ今年のメンバーでは無理だろけどかつての伊野商、宇和島東、観音寺中央
みたいな一発屋が出て欲しい。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:02:26 ID:ht2XG0l/
>>726 室戸にそのにおいを感じるのだが。。。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:23:50 ID:cmkMZcWu
あー、室戸はいいかも。でも名前聞いても室戸岬の風景しか思い浮かばんw
松本投手?よく知らんけどやっぱりエース次第じゃろね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:24:27 ID:cjThMaq1
そういや愛媛には松山聖稜が男子校なんだけど
ほかの3県は男子校はどこがあるの??
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:36:03 ID:Rz4aAqvc
香川に男子校はない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:55:02 ID:0fBbuYmZ
新田も愛光も男子校のままでいてほしかった。
聖カタリナは近い将来共学になって野球部をつくってもらいたい。
カタリナに野球部ができたらかなり手強いだろうな。
そうなりゃ四国大会は愛媛にとってセンバツのための練習試合みたいなもんだ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:20:44 ID:+rB3N8PE
四国新聞に大会代表校特集が掲載されている。
今年の尽誠学園は小粒なチームだね。
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/2005/autumn_shikoku/12profile/jinsei.htm
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:53:28 ID:u78DjB9W
新居浜東出身の愛川ゆず季も一発屋。いや、一発やりたい。
734ウイポジャンキー:2005/10/17(月) 10:21:14 ID:wBq5TBXZ
 高松商業は勝つときは『ドカベン』でいうところの土佐丸みたいな勝ち方をする。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 11:23:25 ID:+bBSj+gg
>>732
尽誠すげえ本物の外人部隊だ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:16:35 ID:CMmsvWd3
737736:2005/10/17(月) 12:18:20 ID:CMmsvWd3
報徳とかは明らかに分かるけど…あとは分からん。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 12:54:26 ID:i1hepHZ5
20人中、生光は15人、鳴工は10人が県外人のようですね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:24:00 ID:sKUN6Psb
3年ぶりに坊ちゃんスタジアムに行けそ、名物東京ケーキウマー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:31:36 ID:mnx8gvO3
すだちスッパー(゚д゚)
741西野コウイチ:2005/10/17(月) 14:55:17 ID:FEfPHHWY
ここの掲示板のやつら正直うざいとおもうね 一生懸命青春けずって夢おいかけてるやつらばかにしてレベル低いとかいってけなすのはゆるせないね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:43:52 ID:bj7oNTai
>>741
おお・・・ 改行も出来ない馬鹿にしては良い事言うではないかっ!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:56:12 ID:0fBbuYmZ
徳島の連中が一番能天気だと思う。
今年も徳島商は相当弱いのに、相変わらず「強打の徳商」とか言ったりとか。
小松島が生光のような中途半端なチームに勝って優勝したぐらいで騒いだり。
徳島スレでは城東や徳島北みたいなとっても弱いチームのことで盛り上がってるし。
何か見てて面白いよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:56:45 ID:6XfibIC5
>>741
ほんとだいいこと言うね、ただ
>青春けずって
けずってないよ、彼らにとってはこれが青春だ
あ、バイトに恋愛に遊びに・・っていうのと比較してたらスマソ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 15:59:43 ID:Q474RZXi
>>743
徳島商は普通に強いだろ 夏決勝をスカイAで見たとき強かった
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:05:26 ID:0fBbuYmZ
>>743
旧チームの徳島商は、徳島県内で普通に強かったんだろうな。
今のチームは「強打のチーム」ではないのは明らか。
でも徳島人はいつも「強打」「強打」「強打」と連呼してる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:29:09 ID:Gjmju8fM
>>661
県外人から見ると明徳は高知人がいくら弱いと言っても油断できない相手と感じる。実際そうだし。
尽誠の場合は去年夏の甲子園は香川人の予想通り惨敗。香川大会で土庄に冷や冷や勝ちだったし。
尽誠の名前とユニフォームに相手が勝手にこける場合はあると思うが心強い応援団は愛媛に遠征しないと聞いた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 17:56:48 ID:RV/94Mox
いよいよ明日抽選だな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:00:06 ID:JE3hSsuF
>>699
期待してないよ、ていうかあんな試合見た後じゃ普通はできないよ。

>>471
>>474
>>479
>>536
>>540

750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:13:32 ID:DEpSwYRO
>>743
>>746
連投ご苦労様。
それはどこの県も同じだろ。
愛媛、高知スレも徳島以上に世間の見識とズレてる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:17:48 ID:HgCoCXv+
>>743>>746
工作員カッコワルイ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:47:04 ID:eav/PDEw
練習試合で室戸は如水館に勝ってるよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 18:47:12 ID:/a60CMRL
>>747
あらら、香川人自虐だね。俺は高知人だが、済美以外の愛媛、高知勢、徳島勢、尽誠、
は横一線だと思う。済美は別格だが、その他の高校は勝てない相手じゃないと見ているよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 19:08:58 ID:xrKPHhTo
済美も投手がちょっと力不足っぽいからそこまで圧倒的な存在じゃないと思うが
総合力が高いレベルにあることは間違いないけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:40:44 ID:fNEgG0Ne
>>732
前から思ってたんだけど、香川なのになんで四国新聞なわけ?
確かに高等裁判所あるけどさぁ・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:57:13 ID:HgCoCXv+
四国放送、四国銀行、四国交通、四国スバル

まあ、どうでもいい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:00:29 ID:EjZBa7G5
四国電力
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:11:10 ID:0fBbuYmZ
>>753
今年は尽誠と高松商の香川勢が善戦すると思う。
愛媛が一番強いのは間違いないだろうが、強いチームが勝つとは限らない。
徳島は「自称・強打のチーム」の徳島商がいないのが響いて今年も惨敗。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:18:40 ID:0CWL73OC
徳島がすべったのは近年では去年だけなんだけどな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:20:11 ID:Wef79WfW
済美は四国では無敵。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:20:18 ID:u78DjB9W
里崎、@工業出身(笑)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:24:17 ID:QBNA3n27
>>758
高商ヲタです。香川勢の善戦は疑問だと思いますよ。
秋なのに投手陣が頼りなさ過ぎます。

生光が気になると以前に書きました>>660のは守備と投手陣が良さげだから。
特に一年のトップバッター君はボーイズ全日本の中でもキャプ。
控え投手の岡山君もいいです。
でもまだ若くて愛媛・高知勢に勝てないと見ています。

尽誠・高商が善戦できるとしたら、先発が崩れないことかな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:47:40 ID:0fBbuYmZ
>>762
中学ではいい選手だったかもしれない素材が
生光に入ったばかりに大きく成長できないというのはもったいないね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:05:15 ID:L62zXnp8
高商の松永は顔が童顔
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:59:14 ID:6FxpvRL5
そうだ高商は先発が崩れたら終わり。

高商(4失策)2−11新居浜

こんなスコアになりそう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:52:59 ID:NdvQA71o
2005/10/17(月) 01:55:02 ID:0fBbuYmZ
2005/10/17(月) 15:56:12 ID:0fBbuYmZ
2005/10/17(月) 16:05:26 ID:0fBbuYmZ
2005/10/17(月) 22:11:10 ID:0fBbuYmZ
2005/10/17(月) 22:47:40 ID:0fBbuYmZ














中卒、無職、童貞は氏ね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:57:55 ID:LakrEazu
>>731 >>743 >>746 >>758 >>763

ああ、確かに全部同じ奴だな。
自作自演してまでの徳島叩き。
なんか恨みでもあるんだろか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 04:28:11 ID:j0pHkHj4
>>767
愉快犯だ。
自演厨はわざとIDが同じであることを利用して自演をする。
朧がよく使う手だ。自演厨は無視、スルーされるのが一番嫌。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 05:26:25 ID:xUvC5bQa
この時期にキチガイが出没するのも
四国スレの風物詩
毎年のことだよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:25:48 ID:ccRLHkr8
>>766
学校の放課後から就寝までの時間帯だね。
去年愛媛の荒らしが全く同じパターンででてきてたね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 09:49:34 ID:S2GpQj5z
自虐徳島人だろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:21:55 ID:tCXr8VfB
>>732
残り6校はいつ掲載されるんじゃあああヾ(`Д´)ノ"きぃぃぃぃぃいいい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 12:41:40 ID:3JJpHknp
>>731が自演厨の本音。あの自演厨は愛媛出身の徳島嫌いの香具師だ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 13:59:23 ID:I4pyaJfg
今ごろ抽選真最中かな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:23:35 ID:Mo7fCad7
組み合わせ速報まだーーーーワクワク(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:55:00 ID:rbRwRmbQ
きたああ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 14:58:41 ID:rbRwRmbQ
坊ちゃんスタジアム 西条ひうち球場
10月22日 10月22日
10:00 室戸 − 鳴門工 11:00 生光 − 三本松
12:30 今治北 − 高知 13:30 高松商 − 新居浜東
10月23日 10月23日
10:00 済美 − 室戸、鳴門工 10:00 高知商 − 生光、三本松
12:30 尽誠 − 今治北、高知 12:30 小松島 − 高松商、新居浜東
10月29日
10:00 −
12:30 −
10月30日
13:00 −
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:03:56 ID:IVsUbOUH
済美は決勝余裕で逝ける組み合わせだな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:06:38 ID:UL/wGWWw
4強は済美、高知商、尽誠、新居浜東と予想してみる。
780とらまる:2005/10/18(火) 15:16:21 ID:dQSddVkU
四国スレより

坊ちゃんスタジアム 西条ひうち球場
10月22日 10月22日
10:00 室戸 − 鳴門工 11:00 生光 − 三本松
12:30 今治北 − 高知 13:30 高松商 − 新居浜東
10月23日 10月23日
10:00 済美 − 室戸、鳴門工 10:00 高知商 − 生光、三本松
12:30 尽誠 − 今治北、高知 12:30 小松島 − 高松商、新居浜東
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:24:14 ID:Mo7fCad7
>>777
>>780
キタ━━━━o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o━━━━ !!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:30:06 ID:DynIj9HX
徳島の春はないな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:38:13 ID:toaNYSWN
三本松がまた希望枠とる予感。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:41:05 ID:sSGoHkH5
>>783あの投手力では無理だろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:51:03 ID:toaNYSWN
確かに、生光学園も高知商も打力あるしね。しかし、それでもロースコア勝ちが三本松クオリティ。

一回戦は鳴門工、高松商、高知、三本松の勝ち。
鳴門工、高松商、尽誠学園、三本松が四強と予想。
今年は香川だね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:52:54 ID:0i9vdoTg
4強は済美、生光、尽誠、新居浜東と予想してみる。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 15:53:37 ID:o59pynb0
今日は香川をプッシュして釣ろうってか。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:12:29 ID:3tRABjq/
徳島クジ運悪すぎ…
済美優勝決まりだな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:19:07 ID:0i9vdoTg
決勝は済美、生光と予想してみる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:22:21 ID:RgGM2QQq
まぁ済美は去年が気の毒な組み合わせだったから、今年はついてたな。
2回戦の@工が秋季四国大会恒例の祭りさえしなけりゃ安泰だろ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:28:56 ID:ynr2k8IR
う〜ん、今年は済美も含めてどこも絶対的な信頼を託せるピッチャーがいない。
1回戦はどのカードも中盤から終盤には乱打戦になりそう。
エースがどこでつかまるか、が勝負になると思う。
あまり見たくないが守備の明暗で勝敗が決まる予感・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:40:00 ID:S2GpQj5z
済美、今治北、新居浜東、高知商が四強へ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:51:17 ID:TRq3c7by
>>792
新居浜対今治の決勝?ヽ(`Д´)ノ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:13:57 ID:ccRLHkr8
なぁ四国代表なら全国から恐れられる存在じゃなきゃとおもわないか。
今年ならどこがそうなれそう?

俺は期待をこめて高知商。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:19:04 ID:dKY2v2IZ
このメンツならサイビ以外ナメられるよ。あっ鳴門工業も少しびびるかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:20:49 ID:3WgaPKm1
済美、高知商、高知、小松島が四強へ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:24:10 ID:HauQr9Zg
中国があのような組み合わせだから四国は3校枠でいい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:26:41 ID:UPkXvula
高知商−生光は良い試合になりそうだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:32:41 ID:3WgaPKm1
山口スレ見たけど、中国大会は広陵と関西が序盤で潰しあい。
岡山1位ー広島3位、広島1位ー岡山3位、両試合の勝者が準々決勝で激突。
中国大会特有のインチキ抽選で四国3枠の可能性が高くなってきた。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:46:38 ID:ckdC6rMW
準決勝は済美ゾーンvs尽誠ゾーン、高知商ゾーンvs小松島ゾーンでいいの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:49:00 ID:dKY2v2IZ
なんかでもみたが中国大会のくじはインチキか?どういうこと、
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:50:57 ID:ccRLHkr8
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/highschool_baseball/
この中の「高校野球マイナー情報局 」をみてみろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:51:05 ID:TRq3c7by
>>800
同県の1位と3位が準決であたる組み合わせですよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:53:02 ID:3WgaPKm1
準決勝は済美ゾーンvs小松島ゾーン、高知商ゾーンvs尽誠ゾーン
>>800
これが正解
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:59:00 ID:ckdC6rMW
>>803-804
ありがd
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:21:49 ID:TRq3c7by
>>799
広島や岡山は2位になったほうが甲子園近いねw
だいぶ昔だと、初戦敗退でも浮上する条件として
「1位校」があったような気がするけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:34:14 ID:opgxoXOp
>>806
そうとも言い切れない。広島2位と岡山2位が一回戦に勝てば準々決勝で激突。
今年の中国大会は広島ー岡山の直接対決が事実上3試合組まれるので、
準決勝に広島・岡山勢は二校しか残れない。残り二校は山口・山陰勢。
悲惨な中国大会に比べれば、四国大会は公平な抽選の元で行われるので、
勝っても負けても悔いは残らないから良しとしなければと思う。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:59:08 ID:8lKioDgQ
大会テレビで放送するの?詳細キボン
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:45:53 ID:AXbcgllP
99%済美と尽誠の決勝になると見た
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:52:19 ID:0i9vdoTg
決勝は済美、生光OR耕地小と予想してみる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:06:05 ID:mAYvw/ya
こりゃ済美と尽誠の決勝確定だな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:11:34 ID:AoVto+iw
《平成1〜17年甲子園春夏通算》

【広島】44勝32敗 .578
【岡山】37勝32敗 .536       
【山口】21勝27敗 .438
【鳥取】08勝24敗 .250
【島根】06勝22敗 .214

他の地域のことなのでなんとも言えないが 、これだけの力差があると・・・
大変だと思う、なんともコメントできないよね・・・

ちなみに我が四国は、ごらんの通リ。
《平成1〜17年甲子園春夏通算》

【愛媛】45勝30敗 .600
【高知】39勝29敗 .574
【徳島】35勝28敗 .556
【香川】29勝29敗 .500

4県というのが微妙に良いのかも。5県だと中国地方みたいになるし、3県だと2:1のイジメの構図。
北四国・南四国という時代もあったけどどこも独立対抗心強いので、徒党を組むこともなかった。
逆に自分の県が負けちゃうと他の四国の県、応援することも多いけど・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:16:51 ID:2wi5DUVv
済美、今北の決勝だろうよ。
人生なんて、愛媛では帝京第五、高知商はいいとこ西条レベルでしょ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:20:46 ID:rGM07Khy

明徳がいないのなら、
四国の決勝はザコ対決
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:54:29 ID:dKY2v2IZ
人生はたいしたことないがみんなねばいというか根性はすごいよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:07:55 ID:TyZ3z6vq
俺が神になる!

決勝は高知商業ー高松商業
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:00:49 ID:sSGoHkH5
○@工−室戸●
●高商−新東○
○今北−高知●
○生光−三本松●

○済美−@工●
●新東−小松島○
●尽誠−今北○
○生光−高知商●

○済美−@工●
●今北−生光○

○済美−生光●

・totoだったらこれで買う。ちなみに決勝は大差で、@当確で生光が落選。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:06:22 ID:2F0zrg1b
鳴門2回負けてるじゃん。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:11:21 ID:2F0zrg1b
生光決勝、小松島準決勝、鳴門工が準々決勝で
それぞれ済美に負けたとして、
たとえ生光、小松島が大差負けしたとしても、
3位校の鳴門工が救済されるかな?無理だと思うな。
徳島県大会では直接対決で負けてるし。
820817:2005/10/18(火) 23:33:51 ID:sSGoHkH5
すまん訂正。
○@工−室戸●
●高商−新東○
○今北−高知●
○生光−三本松●

○済美−@工●
●新東−小松島○
●尽誠−今北○
○生光−高知商●

○済美−小松島●
●今北−生光○

○済美−生光●

・totoだったらこれで買う。ちなみに決勝は大差で、小松島当確で生光が落選。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:36:51 ID:2F0zrg1b
それならありえるかも
822名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/18(火) 23:36:54 ID:CX4UDzT4
めっちゃ必死の済美オタ。徳島勢と高知勢が選抜有力候補だな。
個人的には三本松に頑張って欲しいが、生光に負けそうな悪寒。
済死は初戦で爆破
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:42:42 ID:4pwMqd5f
鳴門工は10月23日はどうするつもりだろうか?
10月22日の室戸戦に勝てば、23日は
10:00から四国大会 済美-鳴門工(坊ちゃんスタジアム)
16:30から岡山国体 樟南-鳴門工(倉敷マスカットスタジアム)
824817:2005/10/18(火) 23:48:10 ID:sSGoHkH5
>>822
俺も済美は@に負ける可能性は低くないと思う。
@はやられたら数倍にやりかえす伝統…沢良木の出来次第。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:53:34 ID:iQXWTvRi
あほか鳴門ごときに室戸が負けるわけない 
室戸は四国大会の台風の目になるだろう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:00:23 ID:ccRLHkr8
「なるとこうこう」と「なるとこうぎょう」の違いを知っているので
ツッコミをどうしようか迷っている俺
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:04:04 ID:Y8+Z0NlR
区別できればそれで良し。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:04:29 ID:i9vTMnKS
鳴門工は平成になって公式戦で高知勢に勝った事がない。 
明徳には何度も負けてるし、去年は格下の土佐に負けた。
実力では@工が室戸より上だが、土佐の例もあるので室戸にも勝機はある。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:06:04 ID:EPfhh0Cp
鳴門は守備が酷いから無理です。済美と生光-高知商の勝者が選抜当確と予想。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:08:42 ID:9vMU2G24
鳴門は守備が酷いから無理です。四国大会にでられません。
鳴門工は結構打ってきそう。室戸とは壮絶なうちあいになるかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:10:28 ID:lOW79+26
済美は鳴門工、小松島ぐらいなら勝てるよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:54:27 ID:eo3oJzOQ
尽誠は今北に負けるでしょうがよ!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:21:24 ID:xpshzJ5M
高知商は、練習試合で生光学園に勝ってるよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:22:07 ID:UNNNfMYA
>>823
樟南は不祥事で国体辞退
鳴門工は不戦勝
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:50:06 ID:oh3BvwgP
>>833
高知商業は生光ではなく三本松に目を向けるべき。
生光のネタっぷりなめたらアカン。
836一軍よりファームのほうが面白い:2005/10/19(水) 09:52:34 ID:kuoccTrV
昨年の結果で分かったこと。
香川,徳島、高知は愛媛三位校にも勝てない現実。
837一軍よりファームのほうが面白い:2005/10/19(水) 09:57:06 ID:kuoccTrV
特に香川がひどい。
香川代表は愛媛のベスト16ぐらいのレベル。
高知はベスト8
徳島もベスト8ぐらい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:15:05 ID:eo3oJzOQ
高知商業なんて所詮明徳が出てたら2位か3位で四国大会に出て初戦敗退れべるっしょ!
最近はいつもそうだったがね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:22:32 ID:IlpFQLr6
済美ファンですが済美は本当に強いのですか?
他の四国勢が頼りなく消去法で優勝候補なの?
840徳島県人だが:2005/10/19(水) 10:30:48 ID:h1EywUFH
徳島代表の3高校は、どの学校が一番強いとは言えないダンゴ状態。
その時によって勝敗が決まるみたいな感じだった。
ただ、四国大会までに各々の欠点を見直して、強化出来てる学校が
あれば、そこそこ勝てるかもしれない。と思う。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:35:13 ID:Nvy73FH/
最近は良心的な愛媛人も放置するのか。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 10:42:34 ID:Fji/hGA4
>>689
坂上監督は、選手はお祭り行かんと野球の練習した
みたいなこと愛媛新聞で言ってたぞ。
新居浜ちょーがんがれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:01:18 ID:aA2IfqJy
なんか生光を推してる人が多いが
生光が四国大会で勝ち進む姿をどうしても想像できない
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:13:20 ID:UNNNfMYA
もし生光が甲子園に出ても香川西みたいに惨敗しそうで嫌だ
で、性交やらSEX学園なんて貶されて終わり
845徳島県人だが:2005/10/19(水) 11:26:37 ID:h1EywUFH
生光が一番まとまりの有るチームに見えたからね
でもあの3校の中で、ダントツかと言われればそうも言いきれない>>843>>844
小松島と鳴門工は怖いから。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:41:59 ID:h+J3/QWb
徳島道を走っていると生光の校舎やグラウンドが良く見えます。
今日も金の卵達がくさらずにやっているなぁと。
いつになったら卵が孵化するのでしょうか。
もしかして、いつまでも卵のままなのでしょうか。
相当に高級な卵達です。
校章をはって出荷したらどうでしょう。
http://www.nosan.co.jp/food/f_yodo_product.htm
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:47:36 ID:eo3oJzOQ
生光今まで県外のチームに公式戦勝ったことがないんじゃわねぇ!!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:54:50 ID:gJMfg+OI
愛媛県民だから決勝は済美と今北になってもらいたい。
このスレとかいろんな情報みると済美が一歩リードしてるって
いうのは間違いないと思うけど、あまり話題になってないけど、
今治北は強いとおもうよ。去年、済美を苦しめたPがエースに
なってるし、決勝も接戦だったから期待できると思う。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 12:37:32 ID:y7MGzXRS
>>732
仕事遅過ぎだよな・・・ さっさと12校載せろや
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:02:49 ID:BqCZxoG6
今日のガイキチ

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/19(水) 12:57:33 ID:Sqwqo6pw
今治北勝つからなレイプ覚悟しとけよなwwww

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/10/19(水) 12:55:08 ID:Sqwqo6pw
高知勝つからなレイプ覚悟しとけよなwwww
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 14:20:12 ID:T0s4mf+G
三本松は前評判低いけど、四国大会未勝利の生光が相手なら勝つ可能性はある。
生光が来ても、三本松が来ても、高知商の絶対的優位は動かないがな。
高知商が勝てば次は尽誠か今治北か学園かだが、戦力的に見て学園には余裕で勝てる。
尽誠は不気味だが香川人は弱いと言うし、長打力では本塁打0の尽誠より市商が上だろう。
今治北は投手がいいという話だが、高知商の強力打線なら4点は取れると見ている。
学園に勝つのは確定だが、尽誠と今治北に勝つには小松が3点以内に抑えるのが
絶対条件だ。小松が好投すれば尽誠にも今治北にも打力から見て勝てるはずだ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:34:49 ID:aA2IfqJy
              ____________________________
      ・・・・・    |
      ̄∨ ̄  . |俺だよ、俺。高知商。悪いんだけどさ、学園には余裕で勝てる!
     ∧_∧  ∠
     ( ´・ω・)コ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( oロ.ノ   ヱ
     `u―u'~~~〔◎〕
     """""""""""""
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:56:56 ID:SP9TGw65
学園・室戸に余裕で勝てるぐらいじゃないと甲子園や神宮では通用しないよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:41:18 ID:Bf7Ka/DF
市商は生光に負けるようでは夏甲子園も無理だな。
855生光VS三本松:2005/10/19(水) 22:43:14 ID:3soUNw5/
生光学園
95 ●5−7 宇和島東
96 ●4−5 明徳義塾
02 ●4−9 今治東
03 ●3−4 八幡浜
04 ●1−5 新田
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:44:06 ID:3soUNw5/
去年は勝ったけど、生光とは年期が違うよ。
今年こそ生光が勝つだろうよ。

三本松
82 ●0−13 池田
84 ●3−4 伊野商
87 ●1−6 高知商
88 ●2−5 西条
92 ●2−5 土佐
96 ●0−5 徳島商業
00 ●3−12 高知
02 ●4−17 今治西
03 ●2−3 八幡浜
04 ○1−0 高知商
〃  ○2−1 小松島
〃  ●0−7 新田
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:51:30 ID:RkfkzRB2
この組み合わせなら、市商は決勝まで行かなきゃ明徳には勝てない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:22:30 ID:UL7tqEZ6
性交(笑)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:06:49 ID:ULiz2LFz
何よりもだ、お前ら四国(一括り)は大阪出身選手無しで
事を成してみろ。
話はそれからだ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:10:09 ID:raVjmfGC
大阪桐蔭やらPLやら、野球留学校しか実績残してない雑魚が言う資格はない。

身分が違う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:20:06 ID:ULiz2LFz
日本高野連は19日、野球留学に関する実態調査結果の追加資料を公表。
過去10年分の夏の全国選手権大会登録選手データによれば、陸続きの隣接県を除いた県外中学出身者が
最も多い都道府県は香川で86人、以下高知84人、山形82人、青森80人、宮城50人と続いた。
過去10年間の春の選抜大会では、高知が80人でトップ。青森、宮城38人、岡山27人、香川26人となった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:21:08 ID:ULiz2LFz
県外に進学する中学生数は全国選手権大会で、大阪が457人でトップ。兵庫の59人、神奈川の57人を
大きく引き離した。選抜大会でも大阪が他を圧倒し219人。兵庫の37人、神奈川の33人と続いた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:22:23 ID:ULiz2LFz
860はまず世間に目を向けろ。現実を知れ

864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:34:47 ID:raVjmfGC
2流選手を多数流出してるけど裏ではちゃっかり超1流選手を引き抜いてる。
それで被害者意識爆発されちゃあねぇ・・・ さすがはチョ国日本支社と言ったところか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:38:56 ID:KFWyCaaQ
>>863
四国の代表校で甲子園通算26回優勝しているが
公立校で地元民で成しえたのがほとんど。
松山商しかり宇和島東しかり
もっと高校野球を勉強してからカキコメ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:55:16 ID:ULiz2LFz
05夏 四国最強 明徳義塾ベンチ入りメンバー

投手 松下  広島早稲田 
捕手 永松  明徳義塾 
一塁 中田  大阪龍華 
二塁 中本  愛媛津田 
三塁 神谷  愛知金屋
遊撃 沖田  明徳義塾
左翼 下田 兵庫氷丘 
中堅◎赤瀬  大阪茨木東 
右翼 山重  大阪箕面三 
選手 藤本  兵庫飛松 
〃  北出  大阪蒲生 
〃  小田  大阪箕面四 
〃  江村  大阪浅香山 
〃  伊勢  明徳義塾 
〃  百々谷 大阪富田林二
〃  坂本  熊本天水 
〃  前田  神奈川末吉
〃  近藤  兵庫西代

18人中 大阪7、兵庫3、高知3、愛媛1、熊本1、広島1、愛知1、神奈川1
キャプテンはモチロン大阪
これが現実
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:55:57 ID:ULiz2LFz
18人中 大阪7、兵庫3、高知3、愛媛1、熊本1、広島1、愛知1、神奈川1
キャプテンはモチロン大阪
これが現実
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:58:56 ID:ULiz2LFz
げんじつ 0 【現実】
(1)今、現に事実として存在している事柄・状態。⇔理想「きびしい―を直視する
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 00:59:03 ID:2UR8WajV
事を成すってなんの事?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:02:37 ID:IgKj0ViY
明徳は二流選手でしっかり結果を残してるんだから立派だ罠。
大阪みたいに他県から超一流選手を引き抜いてるのに弱いってのはかなり罪深い。
三年間、田舎で野球漬けの毎日を送って最終的にはエリートに勝つんだからなぁ…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:11:41 ID:ULiz2LFz
田舎で...エリートに...なぁ…

やぶぁい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:17:28 ID:2UR8WajV
>>871
で、あんたどこの人?明徳にボコられた雑魚県の方?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 01:41:52 ID:oXSjZEFJ
さすが野球王国!四国に多い県外中学出身者 甲子園過去10年データ


 日本高野連は19日、野球留学に関する実態調査結果の追加資料を公表。過去10年分
の夏の全国選手権大会登録選手データによれば、陸続きの隣接県を除いた県外中学出身
者が最も多い都道府県は香川で86人、以下高知84人、山形82人、青森80人、宮城50
人と続いた。過去10年間の春の選抜大会では、高知が80人でトップ。青森、宮城38人、
山形36人、岡山27人、香川26人となった。

 隣接県の県外中学出身者数では、全国選手権大会は、東西東京の73人が最も多く、
山梨の44人、京都と和歌山の40人と続いた。選抜大会でも東京の65人を筆頭に、大阪
の49人、京都の44人となった。

 県外に進学する中学生数は全国選手権大会で、大阪が457人でトップ。兵庫の59人、
神奈川の57人を大きく引き離した。選抜大会でも大阪が他を圧倒し219人。兵庫の37人
、神奈川の33人と続いた。(共同)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:26:26 ID:wu5HK9Ch
騒ぐな、どこの者かも名乗れぬ弱小チンカス共

地元勢、留学勢の両方で実績を残している四国に嫉妬しているとしか見えないね

正確に過去の結果の検証も出来ない能無しか?w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 02:57:04 ID:Ct58Xjp3
何これ?→ID:ULiz2LFz 
また病的なヤツが湧いてきてるんか・・・

876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:34:36 ID:jeMUz2xS
荒らしも山の賑わい
いよいよ開幕って気がしてきてワクワクテカテカ
そして折角の地元開催なのに病院のベッドで寝てる俺に萎え
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 12:11:07 ID:OTupBFIs
留学に人数規制しても無意味と思うし、進学の自由を規制するのは法律的にも無理があるんじゃない?
それよりも学費免除とかの優遇を禁止するだけでいいと思う。
第一、どういう理由で留学がいけないのかをはっきり説明しなきゃダメだ。
今のままではあやふや。

ぶっちゃけ、退学者が出るとか、行き過ぎたスカウトとかの理由より
私立の甲子園占領化を阻止したいがための規制だろう。

ただ、留学が規制されると才能ある選手が日の目をみることなく消えて行く確率が高まる。
甲子園での怪物対決なども激減するだろう。
野球界の発展にはマイナスと思う。

個人的にはクリーンな留学制度を強化する方がいいと思う。
人数規制すれば一部の有力選手の争奪戦が益々激化するだけだろう。
最近の高野連は暴走気味なので信用できない。
一番改革しなきゃいけないのは高野連の連中なのだが。
いいかげん、出場停止処分は廃止しろ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 13:17:41 ID:fDzWddyg
高野連が人数規制すれば、規制内の人数ならOKと認めるのと同じこと。
今まで自粛していた学校までが、留学生の受け入れを始めるだろう。
結局、野球留学の低年齢化、有力選手の争奪戦に拍車がかかり、今以上の問題点も出てくるように思う。
時代の流れ、いくら規制しようが日本人プロのメジャー行きと同じで、止められない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:00:04 ID:LRpU/ItA
四国大会出場チームの留学生

尽誠20人中17人
鳴工20人中10人
生光20人中16人
済美20人中6人
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:22:20 ID:bCHH/S4l
今治北20人中1人
新居浜東20人中0人
ちなみに今治北の1人は高知出身の控え投手
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:31:06 ID:3LRyoYaF
高知から愛媛に流出するとは・・もったいないな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 18:53:33 ID:hcDcBTj8
今治北の控え投手は朝倉中学、今治市です。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:01:58 ID:SGlFdPwH
ついでに書いておくと、済美は7人だけどな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 19:12:03 ID:bCHH/S4l
高知市立朝倉中もあるから勘違いしてた
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:14:05 ID:ULiz2LFz
>>880
県外人にとって、まったく興味のない高校晒すな
そいつらが全国で何ができるんだ?
まったく無駄無意味
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:30:22 ID:LRpU/ItA
高野連の留学規制は「ベンチ入りメンバー5人までなら県外生OKよ」ってなるのかな?

高知は明徳に県内選手がなだれ込むようになると、高知商や高知は相当弱くなる。
徳島は生光に県内選手がなだれ込むようになると、徳島商はもう立ち直れない。
香川は尽誠に県内選手がなだれ込むようになると、他校はもう甲子園を諦めないといけない。
愛媛は済美・今治西・西条・川之江・新田・宇和島東・松山商・松山聖陵の8強を中心に
今まで通りの面白い予選が楽しめる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:31:48 ID:8tsLmdWS
新居浜東からは↓が出てるよ
ttp://k.idol-g.co.jp/pc/person_1.html
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:43:57 ID:XoTbiAHq
何で室戸に横浜の選手が入るの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:58:48 ID:+xIKMFB6
>>886
生光に県内選手がなだれ込む事はないよ
野球留学が制限されたら、生光が衰退するだけ
今までどおり公立優位は変わらない

徳島には徳島の事情がある
学力面も含めてね
890?名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:39:50 ID:4ZeFHMZF
>>888
父親がかつての恩師の元に息子を預けたから。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:09:18 ID:tcAPumpw
>>888>>890
横浜富岡東とか市内の子でしょ。
かなり距離があるんでないですか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:26:21 ID:QvQxtDOX
>>891
かなり距離があるもなにも神奈川の子だよ。
バッテリー組んでたキャッチャーも室戸に来てるから神奈川から2人、後はベンチに大阪の子(県大会でも出場なし)一人だったかな。
高知はレギュラーに兵庫が一人。
高知商はレギュラー全員地元、ベンチには一人、大阪の子がいたと思うがこちらも県大会でも出場なし。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:32:14 ID:tcAPumpw
>>892
高知に横浜って土地があるんですよ。
そこじゃないのですかね。違ってたらごめん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:35:04 ID:4ZeFHMZF
高知は全国屈指の人材流出県だから、こういうことはおかしくないっしょ。
明徳/松下の父親は宿毛高校出身だしね。
高知を出て県外で就職して子供が出来て、その子が神奈川の中学に入って野球やってて
自分の恩師横川氏が室戸高校の監督やってるから、息子を郷土高知の横川氏の元に預けた。
というストーリーが思い浮かんで欲しいのだけどね。
室戸高校は公立だけど、町を挙げて野球部を盛り立てようとしている熱い地域。頑張って欲しい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:47:42 ID:QvQxtDOX
>>893
室戸の松本は高知の横浜じゃないよ、神奈川の硬式チーム出身だったと思う。
>>890が正解。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 01:39:05 ID:jHYOVoY+
>>894
甲子園出場校に「県外選手」が多かった都道府県はセンバツで
高知80人▽青森、宮城38人▽山形36人▽岡山27人の順。
夏の甲子園では香川86人▽高知84人▽山形82人▽青森80人▽宮城50人が上位となった。

逆に供給側は、春夏合計で676人を数えた大阪が圧倒的に多く、兵庫96人となっている。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:52:10 ID:c1uYGok2
>>894
室戸の横川監督って聞いたこと無いが
恩師とはいえ自分の息子をわざわざ遠く離れた甲子園に出たことも無い
田舎の県立校に行かすとは横川監督ってそんなにいい監督なんか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 08:15:37 ID:MPW6sDAX
>>897
記憶違いかも知れないけど、
伊野商が四国大会に初出場した時の監督じゃないかな。
鳴門商業に1-2で負けた時の。

899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 10:53:42 ID:kQq7hHl1
植民地の東北民が騒ぎすぎ。
近畿→四国よりも近畿→東北の方が異常だろ。
ここぞとばかりに人数出してくんな。
地元の商業校を筆頭に実績のある四国と外人軍団で少ししか勝てない東北とでは
レヴェルが違いすぎるからな。
酒田南、東海大山形、羽黒、光星学院、青森山田、東北、仙台育英、盛岡大附、、、、、、、、、
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:48:33 ID:zmToBjRM
人生は今北に負けるだろう。間違いない!!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:29:05 ID:ThW9Vd3P
>>896
おたく大阪人?人の事言えんの?今年も広島桐蔭全開みたいだけど。
中田いなけりゃ糞チームだろ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:18:55 ID:Mn2s4uMY
こうやって試合前にあれこれ言うのが楽しいんだよな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:31:40 ID:NQj84eGF
四国は26回優勝してるが、外人部隊で優勝したのは明徳義塾の1回のみ。
全国的にも高校野球90年の歴史の中で外人部隊で優勝したのはPL・天理・明徳だけ。
留学生主体の高校は初戦突破率は高いが、優勝はめったにできない。
むしろ、地元出身者中心(近隣県出身者も含む)の方が優勝率は圧倒的に高い。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:51:07 ID:mX3ROqFh
しかし、明徳・済美・尽誠・鳴門工・・・最近の各県の代表的顔ぶれは留学生チームだからな。
今の子供たちには強い四国四商のイメージなんてほとんどない。東北よりも野球王国と呼ばれてきた
四国の実態のほうが深刻かもしれん。 今回の高野連発表は四国たたきのような感じさえする。

ただ済美・尽誠は学校自体の歴史が十分過ぎるくらい古くて愛媛・香川ではそんなに嫌われてない。
鳴門工は公立だからほとんど問題にされない。そろそろ生光にも勝たせてやれよという声が
あるくらいだから徳島は、一歩ずれてるのかも。
一番毛嫌いされてるのが明徳。これは高知県民が排他的過ぎるのか、秘境の地で隔離教育する明徳が
やましいのか、よくわからん。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 15:56:59 ID:nfSDohYA
また適当な事言ってる・・・ 
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:26:05 ID:kQq7hHl1
>ただ済美・尽誠は学校自体の歴史が十分過ぎるくらい古くて愛媛・香川ではそんなに嫌われてない。
>鳴門工は公立だからほとんど問題にされない。そろそろ生光にも勝たせてやれよという声が
>あるくらいだから徳島は、一歩ずれてるのかも。

ばかじゃねーの。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:40:20 ID:WG0zU4wj
香川県人ですけど。
自分の場合は既に尽誠を認めていますよ。
香川内の強豪ライバルとして、甲子園レベル校としてデフォです。
但し好き嫌いは別。
がんばっている選手は頑張れと言う感じ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:40:47 ID:w22KyCnB
高野連は野球留学にはあれほどこだわる癖して、不祥事に対する対応の落差
の激しさや中国地方の広島・岡山潰しのインチキ抽選は気にしない基地害老人
集団だ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:41:38 ID:yofQ+emT
↑↑↑同感↑↑↑
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:42:20 ID:QeDI67X8
四国大会出場チームの留学生

尽誠20人中17人
鳴工20人中10人
生光20人中16人
済美20人中6人
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 19:48:25 ID:aq1rUTVm
05年度秋季四国地区高校野球大会
22日・1回戦
(坊っちゃんスタジアム)室戸(高知2位)
(10:00)
鳴門工(徳島3位)
 
今治北(愛媛2位)
(12:30)
高知(高知3位)
 
(西条ひうち球場)
生光学園(徳島2位)
(11:00)
三本松(香川3位)
 
高松商(香川2位)
(13:30)
新居浜東(愛媛3位)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:07:16 ID:Yj6GAleq
中国大会の抽選って密室で行われてるらしい
マスコミシャットアウトでw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:50:53 ID:BF9Lvidd
信じられないかもしれませんが、私は2005年7月30日からレスしています。
高校野球でトトカルチョするので、今年の夏はどこが優勝したか教えてください。
教えていただければもう少し未来に飛んで、今秋の四国大会の結果を聞いてきてまたレスします。
よろしくお願いします。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 21:00:06 ID:X4mH/aFn
>>913  ハンデ教えて俺ものるから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:12:42 ID:M+jjBT53
俺の親父は勘が鋭いんだけど、四国大会は済美が優勝して、高知商が準優勝するって
言っていた。明日の試合は三本松が勝つとの事。残り3試合については分からないみたい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 22:27:19 ID:5FEJbRwU
順当っぽいな・・・
917915:2005/10/21(金) 23:00:24 ID:M+jjBT53
選抜は高知から1校、愛媛からは1−2校、徳島は出られるか微妙、香川からは
出られないと言ってた。
あと、日本シリーズで阪神が日本一になるとも言っていた。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:05:32 ID:shLZo/jX
あっ、そう。当たったらすごいよねえ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 23:08:59 ID:ThW9Vd3P
予想するよ。
○鳴門工2-1室戸●
○今治北8-2高知●
○生光学園5-0三本松●
○新居浜東13-5高松商●
920915 ◆/r.T30yGps :2005/10/21(金) 23:12:38 ID:M+jjBT53
トリップつけとくか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:06:21 ID:dnOO80uk
絶対はずれるな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:12:19 ID:2LZaV1sX
明日の予想
○鳴門工5-2室戸●
○今治北8-4高知●
○生光学園9-0三本松● ○新居浜東8-6高松商●
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 00:39:37 ID:A2emrloM
二宮清純が適当なヨタ飛ばしているので公立頑張れ
http://www.shimizu-group.co.jp/shukan_sports/column/0812ninomiya.htm

四国大会の高知商・高松商・鳴門工頑張ってください。
924915 ◆/r.T30yGps :2005/10/22(土) 01:05:09 ID:WFkkmQZg
あと、親父が言うには、高野連は野球留学を規制する事はできないらしい。
四国は明徳と済美の2強時代がしばらく続くみたい。
明徳はあと2−3回全国制覇できるとも言ってた。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:19:02 ID:KA5mSSrD
明日の結果
○室戸−鳴工●
○今北−高知●
○三本−生光●
○新東−高商●
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:29:10 ID:YtxXu2uY

愛媛>高知>>>>>>>>さらば、青春…>>徳島・香川
楽天監督野村の評価です
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 01:38:35 ID:dD8N2r4+
明日の結果
○鳴工−室戸● 順当に鳴門工で決まり。新渦潮打線炸裂。
○高知−今北● 高知の継投策が決まり、接戦を制す。
○生光−三本● 生光が念願の地区大会初勝利。
○高商−新東● 高商の左腕松永に、4割打線がキリキリ舞い。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:23:36 ID:neTmprAq
今日の予想
○室戸ー鳴工●接戦で室戸の投手力に軍配
○今北ー高知●完封
○生光ー三本●エラーで自滅。生光ブルーが踊る。
○新東ー高商●大差。新居浜東の長打攻勢と自軍のエラー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:27:32 ID:A2emrloM
それ立て読みすると

なるこうせいこう・こうちこうしょう・むろいまさんしん・ときたがほんとう

なので、>>927は神の予感
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 03:49:38 ID:xKAvlTqb
ところで今年はラジオ中継はいつからですか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 04:07:45 ID:IcwYxspM
まぁどっちにせよ
今年も去年と一緒、決勝は愛媛対決。
今治北ー斎美やろね。
総合力では今治北
打力では斎美。
斎美の4番はいずれプロ間違いなし。
932名無しさん@お腹いっぱい。
高商が新居浜東に負けるって
天下の高商も地に落ちたものだな
高商が新居浜東にもし負けたら後藤はやめろ
後藤には高商の監督は荷が重い