【王道】四国の高校野球〜四国志編〜【PART5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1坊ちゃん
秋季四国大会の季節到来!
野球王国四国が互いのプライドを懸け、ここに覇を競い合う!

四国スレ開設の声が高いと聞き、不肖私がスレッドを立ち上げました。
PART5となる今回は、秋季四国大会が開幕することもあり、タイトルを、

〜四国志編〜

と題し、4県代表の能力分析、注目選手、県外強豪校との比較etc・・・・・・
秋季四国大会の話題を中心にスレを進行していければと思います。


●●●●●四国高校野球・過去スレ一覧●●●●●

◆ 四国高校野球スレッドその4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1080411326/
◆ 四国高校野球スレッドその3
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1068250601/
◆ 四国高校野球スレッドその2
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1052025085/
◆ 四国高校野球スレッド
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1036922639/


2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:51:55 ID:mA9/n0ft
2ぬるぽ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:52:37 ID:qXb6DAoP
>>1
乙!!
待望の四国スレ開設おめ!
‘四国志’とは洒落てるな。
野球王国四国万歳!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:56:44 ID:H9Q3zfiX
四国新聞:高校野球特集
ttp://www.shikoku-np.co.jp/feature/baseball/index.htm
高知新聞高校野球特集(スポーツ特集内)
ttp://www.kochinews.co.jp/kochisports.htm
徳島新聞高校野球特集
ttp://www.topics.or.jp/yakyu/
愛媛新聞
ttp://www.ehime-np.co.jp/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:57:31 ID:iIQNCWW7
四国四県スレ
秋刀魚でも食いつつ愛媛県の高校野球スレ14
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1094314116/
高知県の高校野球を語ろう Part3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1090686894/
徳島県の高校野球4
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1089645582/
香川県の高校野球を語ろう
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1081402599/
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:59:19 ID:iIQNCWW7
>>5
香川スレ間違えた_| ̄|○
【復活】香川県の高校野球を語ろう2【逆襲】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096860736/
7坊ちゃん:04/10/18 11:00:05 ID:KGj1fLov
>>4
4様、参考アドthanks!!
参考スレあればみなさん紹介カキコ願います。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:00:06 ID:H9Q3zfiX
【復活】香川県の高校野球を語ろう2【逆襲】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1096860736
9坊ちゃん:04/10/18 11:02:24 ID:KGj1fLov
>>5
5様、参考アドthanks!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:13:44 ID:ojapGSu4
>>1
スレ立て乙!
やっぱタイトルは「四国の高校野球」じゃないとな。
四国志というけれど、愛媛VS三国同盟の悪寒がする...........
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:18:50 ID:LGP6DkqE
上甲と馬渕が2強で後は山賊馬賊の類だよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:49:19 ID:tmyOVEH1
董卓=馬渕
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:53:30 ID:q4E8vEX4
馬淵と上甲・・・ 凄まじい2強だな
これはちょっと他の者は入り込めないぞw
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:13:52 ID:jxoTO7g1
四国4県順位

香川 1高松商 2高松  3三本松
愛媛 1西条   2新田  3済美
徳島 1小松島 2鳴門工 3生光
高知 1明徳   2高知商 3土佐

15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:26:38 ID:NPEiaJsB
>>14
まぶしい。今からワクワクします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 13:34:13 ID:ojapGSu4
>>15
禿同!
俺なんかワクワク通り越して頭の中で仮想試合やってるシマシw
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 14:10:25 ID:IEzDmzdx
>>1
薬物規制してないから

日本プロ野球はドーピング規制なし!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1097800547/
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 15:20:59 ID:NOYc33UK
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 四国の高校野球がさらに隆盛しますように……ナムナム
    /  ./\    \____________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:34:05 ID:tA2Mo9NL
>>1はネ申
ただ今、愛媛が勢力拡大中・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 17:14:14 ID:lgnciF8a
決勝が
生光−三本松戦になる可能性って何%くらい?
競馬で言えば万馬券レベルかな?
21ウイポジャンキー:04/10/18 18:39:10 ID:505xTrCv
 明徳はあんまり期待できないなぁ、今大会は地元だけど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:01:21 ID:q4E8vEX4
済美は福井が心配だな 四国大会中に大崩れするかもしれん

優勝校予想 
優勝 鳴門工業
準優勝 新田
まあ、どうせこんな予想は当たらんからスルーしてくれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:50:37 ID:i6n8Wkya
県予選決勝こそ明徳に惨敗したが、準決勝までは安定した勝ちっぷりを
示した高知商業に期待。地元の大声援も大きな味方だし、なんとかベス
ト4には食い込んで欲しい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 20:53:13 ID:lgnciF8a
土佐とか高松ってどうなのかな?
その名のとおり、クレバーな戦いをするのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:00:09 ID:bHMz3Jyx
尽誠の弱体化のおかげで香川の3チームはオール香川人
あとの3県は野球留学校が出ているね
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:00:45 ID:i6n8Wkya
野球でアタマが関係する部分だと、配球とか守備位置とかだが。
土佐はじゃあアタマで明徳を土俵際まで押し込んだのか…
ベンチで本読んでたら笑える。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:00:51 ID:6HY7CqQU
>>23
高知商?ムリムリ。松商より弱いんだから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:11:43 ID:zn7pcPIn
高知商業が明徳戦以外では強い戦いするのは、毎度のことなので、、、
なんとか明徳の壁を破ってほしいのだけれども。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:16:08 ID:8AogONwA
>>27
童貞房はさっさと寝ろや
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:36:03 ID:mCMzJ1al
6HY7CqQU

コイツは根っからのいじめられっこで、登校拒否を繰り返すバカヤローですww
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:49:55 ID:6HY7CqQU
確か高知商って春季四国大会初戦で済美にボロ負けした所だろが。またお粗末な試合でもしたら
高知のレベルの低さに拍車がかかる先入観を持たれるなww
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:57:57 ID:6O7EpNkG
ボロ負けしたのは徳島商だろ( ´,_ゝ`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:01:41 ID:C2q1CdoJ
>>32
それは去年の秋季
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:02:18 ID:yQpqqFWR
>>23
高知市営球場での対戦になればまだマシだけど春野球場の方になったら地元の大声援なんて期待できないと思う。
夏の決勝でもそんなに大声援なんてなかったし相手が萎縮するほどの応援なんて期待薄。
土佐、高知商、どっちが春野になるかまだ分からないけど下手したら高松商などの熱狂的なファンの方が多くなるんじゃなかと心配だよ。
春野球場の方はTV放送あるんで自宅応援の人には地元チームが春野の方がいいんだろうけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:02:21 ID:fjnRptGJ
>>32
春ー秋
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:02:41 ID:ng19J9/U
>>31=6HY7CqQU

ヤター!ヴァカ発見しますた!!
オマエイジメられっこだったのw
学校くらいは行けよ!立派な大人になれないぞww
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 23:57:47 ID:NOYc33UK
今年はテレビ放送あるの?
去年は選挙と重なってラジオだけだったから。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:20:20 ID:66jBQtx0
最近は香川が不振だけど四国大会が各県3校になった頃は
今1番強いといわれる愛媛が不振じゃなかったですかね?
ちょっと長いスパンでみるとどこが強い、弱いはないですね。
自分は、小松島に期待。昨年の夏、強豪相手に中盤の同点機に
4番に代走送って勝負かけた作戦は、鎌倉以外は平凡なチームが
勝ち上がっていった川之江と同様な四国らしさを感じました
あの采配をセンバツでもみてみたい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:33:32 ID:pdG93ua7
もう鳴門に泣かされるのだけは勘弁
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 00:49:39 ID:AYdbFILp
>>37
KCBでは春野球場で行われる四国大会は一回戦から全試合生中継ってタウン情報こうちに書いてた。
普通の民放は知らないけど準決勝くらいからはあるのでは?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 06:48:31 ID:xrPokSfy
そういや毎年NHkで準決勝はTV放送してたけど
去年はしなかったな、今年はNHKは放送するんだろうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:10:53 ID:mWNuTCEp
いつ対戦相手が決まるの?
>>38
確かに愛媛はセンバツになかなか出られない時代がありました。
四国一位はなかなかないんじゃない?三位でやっとこさ出してもらったパターンが多かったような。(宇和島東、新田etc)
でもそういうパターンのほうがいいとこまでいく感じ。
新田もセンバツで高商に勝っちゃったもんな。


43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:57:41 ID:t7AwZJQF
ぶっちゃけ済美次第(福井次第)
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:23:08 ID:3y3FuBOA
国体どころじゃないぞなもし。by上甲
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 12:51:02 ID:zicsaWGF
>>43
それに尽きるね
>>44
語尾の意味がわかんないんすけど・・
46愛媛県人:04/10/19 13:14:43 ID:pWdKufSb
高松や土佐って不気味だな。
相手の戦略なんか的確に分析して丸裸にしてしまいそう。
頭のいい学校とは戦いたくないな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 15:45:37 ID:7EEbZPNp
☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<四国大会  まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  :|
        |            .|/
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:28:54 ID:4IElKGPh
近年10年の四国大会優勝校

1994 今治西
1995 明徳義塾
1996 徳島商
1997 明徳義塾
1998 明徳義塾
1999 今治西
2000 尽誠学園
2001 尽誠学園
2002 徳島商
2003 済美

けっこう同じところが複数優勝してる
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 16:43:59 ID:7EEbZPNp
四国志

さしずめ、当てはめると、

魏・・・高知
呉・・・徳島
蜀・・・愛媛
南蛮・・・香川

だろうな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:13:00 ID:WUxr79a+
>>49
香川は南蛮かよw
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:21:30 ID:/EQr2Y33
>>48
高知明徳がダントツかと思いきや
愛媛3高知3徳島2香川2でバランスがとれてるな。
>>49
やはり香川は南蛮ですか。
いや実は俺も同じことをk
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:41:02 ID:IPI2ooZV
>>49
ワロタ
愛媛を蜀とすると、差し詰め三兄弟は、

劉備→西条
関羽→新田
張飛→済美

なのか?

劉備は力じゃ関羽、張飛にかなわないが頭よさそう。
あと、済美の張飛のイメージは、福井の荒れ球と上甲そのものなんだが・・・・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:42:47 ID:VzMTc2KL
外づらが良くて実は陰湿ものの愛媛のスレですかここは。
何で坊ちゃんなんですか。アンタいい人なのに。
自分とこのスレ見てわかるように大人しくしといたほうがえんでないか。
前の四国スレの蹴り方だってあの機違いとかわらんのとちゃう。
高知、香川、徳島に失礼しとらんか。筋は通しとけよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:48:11 ID:7KkvHn0J
アホ発生!
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 19:33:44 ID:byVP34EJ
>>53
土佐弁で喋るな!うざい
おいウンコ
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 20:47:45 ID:hNb57f2P
>>53
あのスレおまいがたてたのか?
あれは1がアホやろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 21:17:58 ID:RVWaepp2
>>55
全く土佐弁出て来てないじゃんw
58坊ちゃん:04/10/19 23:42:33 ID:Gz34zTJB
>>53
53サン、私がスレ立てたことが混乱を招いたというのなら謝ります。
しかし、信じていただきたいのは、決してこの四国スレを愛媛の人間のためのものとして立ち上げたものではないということです。

四国の高校野球スレが4で止まったままであったため、また、私の周りにも再開を望む声が多かったことから、立てた次第です。
私は愛媛在住ですが、別に他の四国の方を煽る意味でこのスレを立てたのではありません。あくまで四国4県が切磋琢磨してお互いを高めあえれば幸いと考え立てた次第です。
59坊ちゃん:04/10/20 00:03:01 ID:M+1lrbVu
四国秋季大会スレがありながらこのスレを立てたことを>>53さんは怒ってらっしゃるのですか?
確かに>>1で「四国大会の話題を中心にスレを進行」と書いてしまったことは失礼しました。
しかし、今ホットな話題といえば、四国大会であり、話題的にはどうしても避けられません。
四国大会が終了した後も続けられるようにと、四国の高校野球というスレタイでスレを立ち上げたことをご理解下さい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:00:49 ID:Y2cA4tV6
>>58>>59
別にアンタが謝る必要ないんじゃない?
混乱を招くテンプレを貼ったヤシがそもそもの元凶。
それにこのスレは四国の高校野球ってスレタイだから秋季大会に限定してないわけでしょ。
秋季大会の話題に終始するばかりでなく、もっと4県の色々な話題、情報をお互いが交換すればいいんじゃない?
良スレになるような気がするし、微力ながら力を貸しますから自信をもってくれよ!

61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 01:20:10 ID:ySSp4Srb

A 県 1 位 ─────┐.          .┌───── B 県 1 位
              ├─┐      ┌─┤  
B 県 2 位 ───┐  │  │      │  │  ┌─── C 県 2 位
          .. ├─┘  │      │  └─┤  
C 県 3 位 ───┘  .  │  │  │.    └─── 土     佐 
                  ├─┴─┤          
高  知 . 商.───┐  .  │      │.    ┌─── A 県 2 位  
          .. ├─┐  │    .│  ┌─┤     
A 県 3 位 ───┘  │  │    .│  │  └─── B 県 3 位
              ├─┘    .└─┤
C 県 1 位 ─────┘  .        .└───── 明 徳 義 塾..


四国4県順位

香川 1高松商 2高松   3三本松
愛媛 1西条   2新田   3済美
徳島 1小松島 2鳴門工 3生光
高知 1明徳   2高知商 3土佐



あっちの1見る度にまぎらわしいからコピペしますた
62三本松:04/10/20 01:28:30 ID:cfMPDBZa
>>53
>高知、香川、徳島に失礼しとらんか。筋は通しとけよ。

あんな糞スレは廃止して下さい。
非常にむかつきます。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 02:07:20 ID:Ue3Kmee3
>>1
“坊ちゃん”って少し前に「四国にプロ野球団を誘致するスレ」立てた人?
あのスレ、結構真剣に議論されていて内容も充実してたな。
結局、スレストになったけど面白い内容だったし俺もお気に入りにしてた。
同じ愛媛県人として応援しとるよ!(もし同一人物じゃなかったらスマソ)
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:27:12 ID:8Df77mTl
>>58>>59
あなたなんも悪くないよ。欲を言えばスレタイを「四国高校野球スレッドその5」とシンプルにしてほしかったけど。もうひとつのスレのテンプレの架空のトーナメント表は最低だけど秋季大会はあっちに書いてうまい事すみわけできれば理想だよね。
>>61
これ見ていつも疑問に思うが高知県代表はもうどこに入るか決まっているのですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:20:50 ID:NEOmTv97
>>49
明徳は魏のポエマー?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:21:10 ID:yVa+G4FD
>>64
同県の1位校、2位校、3位校は別ゾーンに入ることが決まっているから、
4県のうちの1県を固定して考えても全ての場合が考えられるですよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:25:08 ID:hC713vnx
今大会は吉田君が暴れるぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:31:19 ID:TrsNF+dm
>>64
全ては文章を読む事から始まる。そして考えるんです。

A 県 1 位 ─────┐.          .┌───── B 県 1 位
              ├─┐      ┌─┤  
B 県 2 位 ───┐  │  │      │  │  ┌─── C 県 2 位
          .. ├─┘  │      │  └─┤  
C 県 3 位 ───┘  .  │  │  │.    └─── D 県 3 位  
                  ├─┴─┤          
D 県 2 位 ───┐  .  │      │.    ┌─── A 県 2 位  
          .. ├─┐  │    .│  ┌─┤     
A 県 3 位 ───┘  │  │    .│  │  └─── B 県 3 位
              ├─┘    .└─┤
C 県 1 位 ─────┘  .        .└───── D 県 1 位


これが四国の大会の組合せ基準です。
どこの県がABCDのどれになるかはわかりません。

でも1県だけは仮置きする事が出来ます。
この場合は開催県をDに当てはめているだけです。
Aに当てはめても良いのです。
その場合BCD県がその他の県になりますね。
BCDというのが半端な始まり方なので、それをひとつずらして残りをABCと呼ぶ事も可能です。
ほら山の場所が変わっただけで何も変わらないでしょう。

あっちは代表が決まっていない時点で予想するところから始まっているのにしては相当あたっていないか。
自分も途中で気付いたが批判より自分の予想とかも入れて今を待てば良かったのかなと。
むこうの1はまずこれを書いてから予想をすれば良かっただけなのかも。
俺は自分の文盲ぶりを見直したよ、ちょっと。だからsage
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 11:33:17 ID:3/mbH146
>>68
すごいっすね。感激しました
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 05:25:51 ID:aDlOfX3F
私の注目高校  西条高校

このチームの特徴は、打線も投手も全国屈指とまでいかないが、確実性が高く、大崩れしないところが素晴らしい。
特に安定したピッチャー二人を擁している点は心強い!
新田、済美と比べて少しスケールダウンする感は否めないが、この高校こそが愛媛本来のオーソドックスな野球を踏襲していると思える。





7164:04/10/21 10:09:53 ID:9jna/T17
>>66>>68
ありがとう。自分も昨日の夕方に台風情報をボンヤリ見ていてふとこの疑問の答えに気がつきました。
架空トーナメントのスレもなんとか軌道に乗りましたね(笑い
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:21:45 ID:BG2XO0V+
>>70
確かに西条はうまくまとまっている。
選抜に四国代表として出しても恥ずかしくない成績を残せると思う。
が、選抜優勝となるとやはり済美が出てくれたほうがいい。
Pが2年で春夏を経験している強みは、必ず甲子園で結果を残せると考えられる。
まあ、済美の課題は2番手Pと主砲にかかっていると思うが・・・・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:30:09 ID:yju2E+XN
西条は自分の高校より偏差値の高い高校(高松、土佐)と当たると負けそうな悪寒
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:42:16 ID:3EDHKWi0
掲示板素人だからあげさげを知らないのはしょうがないにしても
未だに架空トーナメントのスレなんていっているところが痛い。
>>64はスレが荒れないように気をつかっている。
彼は途中で気が付いたと書いているがそこは方便で実は最初から知ってたんじゃないかな。
文盲振りを見直したとも書いているが、それは両方のスレを乱している人に当てはまるって事を指摘しているのではないか。

要するに常識がない>>64>>71が元凶だということ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 11:50:16 ID:3EDHKWi0
×>>64はスレが荒れないように気をつかっている。
>>68はスレが荒れないように気をつかっている。
76ウイポジャンキー:04/10/21 12:22:07 ID:YwDFwLfp
>>70>>72
 45年前に夏全国制覇したときと比べたらどうよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 12:23:54 ID:E6pedzdO
俺は正直、全国でも間違いなく通用すると思うのは、門田のクロスファイヤーだけだと思うんだが……
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 14:18:45 ID:k1DyPhvD
門田と西条の二人の利き腕おしえて
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:04:31 ID:3+oWI4cy
>>78
門田は左、西条は両方とも右だったように記憶しているが。
間違ってたらスマソ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 20:49:09 ID:3qItvPGu
>>76
私が覚えているのは、3回戦で平安に勝った時、野球好きの親父が大喜びしていたことですね。
夏初出場でベスト4まで進んだ時、同じく平安に1−0で惜敗し、勝った平安は優勝しましたから喜びも一入だったんでしょう。
私は幼かったのでどういう試合とかは知りません。
よく覚えているのはラジオから「南国土佐をあとにして」がよく流れていたことくらいです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 22:45:07 ID:+rueaw0O
>>79
まいど
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 15:18:22 ID:4ckoSNej
西条の抑えのサイドスローの奴。
俺はあっちを先発にしたら同化と思うんだけど・・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:09:05 ID:brMp3xV2
昨秋の済美>>>今秋の西条・新田・済美>昨秋の新田
俺の試合を見た感じだがな
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:56:51 ID:UU1Fh5pc
昨秋の済美って四国大会優勝ぢゃないか。
西条ははっきり言って去年の済美に及びません!
応援してるんだけどね・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 22:59:00 ID:Zi4o2iwR
ことしも済美が優勝します!
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:09:55 ID:KAdvhBQV
>>85
まあ99%そうなるだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:34:02 ID:llZxK9IN
神宮や甲子園で活躍できる高校
の優勝を強く望みます
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:11:19 ID:4Fm05WN4
平成以降の四国勢選抜優勝、準優勝チームのうち、新田、観音寺中央、済美は多くの共通点がある。まず、初出場。次に140キロのエースと強力打線。三つ目は、新チーム以降ほとんど負け知らず。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:15:57 ID:4Fm05WN4
続き。今年の四国大会出場校で上記3チームに似てるのは、済美、高松商業かな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:16:34 ID:R/3E6tOU
ふむふむ。初出場になるのは生光だけかぁ
済美、生光+(3校目あったら)土佐でいいや
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:22:10 ID:R/3E6tOU
小松島も宇和島東のパターンかな?
明徳はこの前優勝した時みたいに少し甲子園休んだほうがいいかも
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:22:37 ID:4Fm05WN4
補充。準優勝時の新田の選抜までの勝敗は、確か39勝2敗位、観音寺は1敗しかしてなかったはず。済美も30数勝2敗位だった。誰か今大会の各チームの戦績教えて。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:37:26 ID:4Fm05WN4
今年の四国大会出場校で選抜に出てもころっと負けそーなチームは?やっぱ西条かなー。なんか目標が初戦突破ですとか言いそーだし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:53:13 ID:Nfx463Aa
今年の選抜は済美と明徳にはかなり期待していて、どちらも上位まで勝ち進んだ
でも来年はちょっと微妙だな どこも上位進出となると厳しいかも
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 06:25:53 ID:Mwf5jqlA
ケイアイガードから総流しします
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:17:45 ID:920vxjIW
俺の希望は、鳴門工業と西条高校が決勝で戦うこと。
西条高校出身の監督が母校相手にどのような戦いを展開するか非常に興味ある。
そのときはもちろん西条応援するけどね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:31:19 ID:mYXIHN1x
土佐、高松のユニって広商と同じアンダーが白袖なんだな。
なんか由緒正しい感じがして好感が持てる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:32:55 ID:TYoBUhmJ
>>97
帽子も白
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:29:55 ID:aeW6EWyE
国体6回途中、
天理4−1済美でリード。
まじやばいんちゃう!?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:11:27 ID:+h1NwCv3
>>99
国体より四国大会でしょ
国体は補欠の3年を思いで出場させちゃり
とっとと帰って来週に備えろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 14:15:42 ID:hYqmx0Q7
おまけのような大会だしな
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:53:32 ID:EvQNZRWZ
国体試合結果

済美2−5天理

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
済美 0 0 0 1 0 0 0 0 1 2
天理 0 0 0 3 0 0 1 1 X 5

(済) 福井、藤村、峰下−西田、藤田
(天) 柴田−西田
◇本塁打 鵜久森(済)
◇三塁打 野間(済)
◇二塁打 栗田2、田中2、眞井(以上天)
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:02:15 ID:llZxK9IN
強いのかなーと思っていたけど
徳島代表の3チーム
チーム打率2割台
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:04:08 ID:JmmYkik9
>>101
おまけのような大会といっても、東北、横浜との夢の対決とか、駒苫へのリベンジが見たかったのによう。
本当に手を抜いて負けたんだろうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:04:10 ID:ye+7I6s5
鵜久森ホームラン打ったんだ!
見たかったなあ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:19:01 ID:QGw0K0KA
国体1回戦、結果は次のとおり

・天理5-2済美
・横浜6-2駒大苫小牧
・熊本工業8-3浦和学院
・東北5-2東海大甲府

なんてこった夏の優勝、準優勝チームが負けちまった・・・・

天理5-2済美
横浜6-2駒大苫小牧

107名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 18:28:20 ID:ye+7I6s5
高橋は出れたのかな?一番の気掛かりはそれなんだけど・・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:16:38 ID:b+tRKW1j
>>103
予選のチーム打率ほどあてにならないものはないよ。
徳島の3チームの場合、小松島、鳴門工は共に県下5指に入る好投手との対戦が多く、チーム打率2割台は仕方のないところだろう。
普通1、2回戦あたりは大勝し、打率稼ぎ出来るのだが、140k右腕が相手ではね。
生光学園の攻撃力は数字どおりと理解してくれてよい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:33:54 ID:5WKEta6o
>>108
徳島人は去年も同じ事言ってたね。
徳島大会では多数の好投手がいた為チ-ム打率が低いって
出場した3校にも好投手がいるから期待できるとかね。

四国大会で打ちこまれると言い訳のオンパレ-ド(故障・部内のゴタゴタ・裏年)
去年の3校の投手は、好投手なんて言えるレベルじゃ無かっただろ。
はっきり言って徳島ヲタの好投手の基準が甘いよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:34:04 ID:z9rm+QX6
オレが住んでる埼玉には明光義塾っていう学習塾チェーンがあって、
その看板見るたびに笑ってしまうぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:57:51 ID:b+tRKW1j
>>109
そのヘボ投手を擁する一年生ばかりのチームを決勝まで行かせたり、腰痛でエースが2回に降板するサービスまでしてやったのに勝てなかったチームはもっとヘボイだろ。
他県スレでも似たようなレスばかりだったと思うがね。
済美、明徳に及ばないのは認めるが、その他の高校には負けとらんぞ。
お前らは知らんだろうけども、城東武内、海南高橋、城南平野は四国大会に出したい投手だったよ。
武内は報知高校野球に出てたの知らんのか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 20:40:22 ID:69IqGzPG
徳島はあなどれない(漏れは徳島県人じゃないが)
四国大会は文字通り短期決戦。短期決戦は偏に投手力が全てであると思う。
なぜって県一位は1勝でもすればベスト4。十分代表選考枠内に残れるからだ。

小松島のPの評判はいいと聞くし、明徳、済美など打力が看板のチームは苦戦しそう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:26:27 ID:RPxeHOgS
>>91

勝たにゃいかんのです、この子らは勝たにゃいかんのです。
                        by馬渕
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:46:19 ID:54/cAHOV
MAXの力が一番大きいのは済美だが
二人の好投手を擁して、安定した戦いをしている西条も強いよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 21:59:23 ID:JpLH40z4
まぁ出られなかったけども四国大会に出したい投手がいるのは何処の県でも同じと思うな。
結局は結果を出せる事が大事、今年何処が強いかは四国大会の結果で決まる。
勝ったら他を叩く気満々の愛媛基地外が一人いるが、勝った時は許す、そのかわり負けた時は言い訳すんなよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:22:22 ID:H4vhBuZl
>>115
私は愛媛の過激分子が四国内ならまだしも他スレで暴れまくるのだけはないことを切に願っております。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:19:28 ID:UDzU+M9x
たしかに福井が松山聖陵戦のようなピッチングをしたらどこも打てないだろう。
しかし好不調の差が大きいのが福井。
国体では、安定したピッチングだったようだが、このまま安定するのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:35:18 ID:ac2kdPHi
福井の調子の波は激しいが、ランナーを出してもきっちり抑える術を知っているな。
エースとしての度胸なんかは天下一品と思えるが・・・・・

119名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:04:11 ID:YSr3nF2X
やっぱり西条のようにPがもう1人しっかりした奴がいないと。
藤村じゃあチョット不安。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:32:06 ID:TJLIahUx
明徳と三本松のタテジマ対決を激しくキボンヌ!
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 02:47:29 ID:2ASuTmE5
三本松は無理っぽいw
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 04:58:00 ID:LvNApa68
今年の香川はセンバツ狙いではなく、あくまで四国大会1勝です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:20:03 ID:CsGrCGjM
>>113
馬渕は四国大会どのように考えているのだろう?
例年よりは間違いなくハイレベルと考えてんじゃないだろうか?
一方自分方の戦力は過去最強といわれた今年よりはまちがいなくダウンするし、
松下、中田だけではチョット厳しいかも。
開催県が高知ということが、プラスになるのかな?


124名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 08:32:19 ID:ZO3CO/sg
>>123

高知大会優勝後のマブーのコメント

「故障者がいる中で優勝できたのはラッキーだった。しかし四国で
勝つには話にならないレベル。大会まで3週間あるのはラッキー」
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:08:45 ID:1IosXHwY
>>124
うわっ かなり弱気だなあ。
エースが故障中?じゃなかったら、やっぱり強そうだけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:41:14 ID:I8pKhW0/
www.kochinews.co.jp/yakyu/04syuya14.htmのマブーの談話じゃなく松下の文の最後に「(四国大会まで)3週間あるのは大きい」(馬淵監督)。濃密な時間を過ごして、8季連続甲子園へチャレンジする、を読んでマブーは本当に今の状態じゃ悩んでるのだなと強く思った。

127名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 12:59:53 ID:YezzNWQM
今年の四国大会は高知開催?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:26:09 ID:lAujI1Z/
>>127
そうだよ。
まず今年の明徳がダメな理由としてチームの核となる選手が少ない。
今年のチームで真っ先に名前が出てくるのがデブと松下しかいない。

高知大会では1年が頑張ったみたいだが、それでも今年の2年が低レベルと
いうことの証明だし・・・

129名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:59:03 ID:+cpWmTPB
何度も言いますが、今年の香川はセンバツ狙いではなく、
あくまで四国大会1勝が目標です。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:14:19 ID:Yn2ldvxb
>>127
10/30.31、11/6.7、高知県・県営春野球場と高知市営球場で開催します。
準決勝と決勝(11/6.7)は春野球場で行なわれます。

なお抽選日は明日です。
楽しみですね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:56:09 ID:coLs2ExY
☆ チン
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<四国大会  まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  :|
        |            .|/


132名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:02:56 ID:I8pKhW0/
PM14時からの抽選結果は>>4の、その中でも高知新聞社にTELすると1番早く分かるね。
今年は強豪済美が3位校なので特に抽選結果が楽しみだ。鳴門工が例年のくじ運を発揮するか、明徳、済美が同じ山になるか、超進学校対決も楽しみだし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:39:37 ID:uzlpuuqJ
西条は超進学校が苦手。
頼むから同じゾーンには来んといてくれ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:13:48 ID:+cpWmTPB
>>132
超進学校は高松だけなんですけど・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:18:31 ID:I8pKhW0/
高知スレにも誰か似たような事書いていたが今年の甲子園組み合わせ抽選直前インタビューで某甲子園常連強豪校の監督が「進学校との対戦は避けたい。集中力が凄いから・・・」と言ってた。
高松と土佐には選抜に是非出てほしいな。
自分勝手な希望は明徳、済美、土佐の3校と21世紀枠で高松。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:20:10 ID:Tt1e11Es
21世紀枠の1つは新潟の高校で埋まりました
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:21:09 ID:GZKy48o+
高松はいいじゃん。
21世紀枠で。
そして残る3校は、愛媛、高知、徳島でね。

自分としては、
愛媛…西条
高知…土佐
徳島…鳴門工業
がいいけどね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:24:41 ID:wWP1+m5z
福井が3連投になるとまずいが、日程的には2連投にしかならない。
暑くないこの時期なら、2連投なら大丈夫だろう。
済美本命、西条対抗と見た。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:38:04 ID:I8pKhW0/
また福井のすっぽ抜け投球見てハラハラドキドキ(応援してるから)かと思うと今から胸が変になりそうだわ
惨敗して1年たった成長した鳴門工業も甲子園で見たいな
明徳中田君の成長も気になるが(^^)v


140名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:03:43 ID:te9zzQyK
福井のコントロールは国体の天理戦では上々だったらしいが
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:26:09 ID:cnKUrUkT
国体で勝ち進んでしまうと、済美の四国制覇はないだろうと思っていたが
天理戦で、いかにもわざとらしい戦い方で負けて帰ってきたのが良かった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:05:38 ID:b+FMlhbs
今年は弱いといわれながら
最後には明徳が勝ちそう
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:09:46 ID:t1lN6b69
秋季四国大会に参加する高校で印象に残っているのは、高知の土佐高校ですね。
選手権1回戦で東亜学園(東東京)と対戦した時の、土佐高の守備交替は素晴らしかった。

純白のユニフォームもさることながら、守備交替に全速力で駆けていく土佐高ナインには清清しさと美しさを感じた。
あれは代代受け継がれているのですか?
是非、土佐高校をもう一度甲子園で見たいですね。

144名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:31:35 ID:4owkihBs
>>141
天理が一枚上だったとは考えないのかね
外野がもっともらしい理由をつけて自己満足に浸りたい気持ちも分かるがね・・・
145土佐ファソ:04/10/25 22:08:51 ID:ygz4U9SD
>>143
土佐の全力疾走ですね。
これは準優勝時の監督、溝淵峯男さんの時からのもので、もう半世紀近く受け継がれています。
元々は徳島、鳴門高校が、選手たちがあがるのを防ぐため、攻守交替時に全力疾走をしていたのですが、
これに感銘した溝淵監督が取り入れたそうです。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:14:11 ID:LXN0X0si
福井は夏に比べて、大分よくなってきた。
ここのとこ、制球も前に比べれば安定してきてる。
松山聖陵戦のような投球されたら、そうは打てないと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:15:03 ID:JE6SUgzN
>>144
天理が一枚上?ありえねーw
わざと手を抜かないと負けようがない相手だ
中には本気で勝ちにいった選手もいるだろうが、四国大会を考えた上甲がそれを制した
甲子園でほとんど先発いじらなかったのに、今回のメンバー交代の不自然さを見ればわかる
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:18:00 ID:tyZer0iZ
>>147に一票。
だけど愛媛と香川がこのスレを上げまくっているのはなぁーぜ
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:32:29 ID:eX+jMzAd
>>145
土佐の全力疾走ですね。
これは準優勝時の監督、溝淵峯男さんの時からのもので、もう半世紀近く受け継がれています。

半世紀ずっと続いていたわけじゃありません。
溝淵監督が土佐高校を去って安芸高校の監督になられた時、全力疾走はやらなくなりました。
で、籠尾監督が就任した際、再び取り入れ、それ以来続いています。
何時見ても爽やかで好感が持てますな。




150名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:34:04 ID:5AAgZfr1
844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 09:41:47 ID:X0ckSBpE
横浜は過去の国体出場全て優勝で本気モードで来るみたいだな。
あの涌井から打てたら本物。
しかしここらで負けとかないと4日で4連戦、
移動挟んで土曜日近畿大会と強行日程になるから
正に負けるには格好の相手だな。


天理スレの住人は冷静だ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:48:20 ID:eX+jMzAd
あと、土佐が準優勝した第35回大会(1953年)のことですが、
土佐が優勝を逃したのは深紅の優勝旗がちらついたからといわれています。 

土佐はあと一歩のところで松山商に敗れ準優勝に終わったのですが、その原因は「優勝旗がちらついたから」だったといわれています。
土佐は強豪ひしめく南四国予選を制し初出場。初戦の金沢泉丘戦で13盗塁という大会記録もあり大勝すると、
浪華商(現大体大浪商)、中京商(現中京大中京)という強豪を撃破し決勝に進出。空谷秦投手を擁する松山商との決勝でも2−1とリードし、
9回表の松山も2死と全国制覇まであと1人のところまで来ていました。

このとき、土佐の選手には深紅の優勝旗がちらついていたのです。これは脳裏にではなく、実際に目の前に優勝旗があったからです。
当時、大会本部はネット裏にあり閉会式の準備もそこで行われていたので、優勝旗も選手が見えるベンチ横に置いてあり、
勝ちを焦った土佐は空谷に同点打を許し(強風で内外野の中間に落ちる不運な当たりではあったが)、結局延長13回で敗れてしまいました。

それ故に、土佐は「優勝旗のない優勝校」と呼ばれました。


152名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:59:55 ID:8JwYHZqt
>>151
まぁその辺りが高知の学校らしいとゆうか、高知商業もPL相手に最後にやられた。
今回の県大会も土佐は明徳相手に後一歩までいったがやはり・・・、高知と言えば先行逃げ切り、愛媛は逆転ってイメージかな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:12:05 ID:eX+jMzAd
>>152
確かにそうかもしれません。
愛媛は逆転のイメージがありますね。
あと、四国勢との決勝は2回ありますが、鳴門、土佐とも松山商業(鳴門の時は松山東でしたね)に敗れているように、四国対決に強いイメージがあります。

高知の代表校は、明徳、高知商などに見られる打のチームが近年多いですが、接戦にもちこまれると弱さが目立つことが多いです。
今年の夏の横浜戦でもそうでした。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 00:32:32 ID:rI14bnRV
>>149
むかし、沖縄(豊見城?)との試合で、送りバントのサイン見逃したみたいな時、
即行で代打送られたシーンを覚えてる。ベンチでは監督がかなり怖い顔していた。
たしか1塁コーチが代打に出たけど2ストライク後だったから簡単に凡退した。
作戦度外視の懲罰交代?みたいな感じがして怖いチーム(監督)の印象がありました。
(こんな場面見たのは、これと佐賀の剛球エース降板の2回かな)
155坊ちゃん:04/10/26 01:27:44 ID:6enNrWQr
土佐、高松など文武両道に特に秀でた高校が活躍するのは四国全体にとって非常に良いことですね。
特に公立高校のレベルの底上げにもなりますし、それに伴い私学のレベルも向上するでしょう。
そうした意味で今回の四国大会は、高松、土佐両校の腕の見せ所でもあると思うし、四国レベル向上の試金石となると言っても過言ではないでしょう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:31:23 ID:e1kbAYEQ
>>153
今の高知に打のチームのイメージあるかな?高知のチームは豪腕投手を要し打の方は集中打、3-1や4-2くらいで逃げ切りのイメージ。
エースで4番の個の力で勝ち上がるみたいな感じ。最近では藤川、土居以来、豪腕も出てこないんで低迷中、追いつかれると弱い気がする。
個人的には今治西、宇和島東、サイビ、丹原など愛媛と言えば打のチームってイメージを持ってる。(松山商だけは守りのイメージ)
やまびこ池田の時代など知らない世代には鳴門第一、鳴門、鳴門工、生光など守りのイメージ。(徳島商だけは打)
こんな感想を持ってるんだけどね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:29:49 ID:QbnWciny
生光に守りのイメージなどない。むしろ守乱のイメージが
徳島は鳴門工業は確かに守りのイメージ(でも去年今年は守備良くもない)
あとは打のチームが過去をみても圧倒的に多かったと思う。
池田はもちろん、徳商も打、うずしお打線の鳴門も打、タケノコ打線の新野も打。小松島も打、小松島西も打。
ただ全国レベルで猛打といえるチームは池田くらいか
平成なら中山監督時代の徳商もなかなかの打力をもっていたが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:47:27 ID:hUNaEWmX
細微の女って尻軽で有名だからな、優勝して喜んでるところを狙えば簡単に股開くよな
頑張って来春も優勝してくれよ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:55:51 ID:e1kbAYEQ
>>157
気を使って守りのチームと書いたがようするに貧打のイメージね、もちろん全国レベルでの話。
そんな中で池田は知らないが徳島商業だけは全国でも打ち勝つ野球のチームだと思った。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:59:41 ID:D+eIlypE
97年の徳島商業は春夏優勝候補に挙げられてて03年と双璧だったと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:19:06 ID:OBXmu5lA
>>158
あんた下品だよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 14:31:51 ID:Jx4grcz8
組み合わせ決定
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:03:31 ID:QA65JoBW
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

四国大会の抽選をドラえもんとのび太はドキドキしながら待ってます。

164名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:19:26 ID:6D+Pg6um
西条・・鳴門工・土佐 明徳・・済美・高松  小松島・・高知商・・三本松  高松商・・新田・生光学園
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:54:47 ID:qRgjRb04

高 松 商 業─────┐.          .┌───── 西   条
              ├─┐      ┌─┤  
新    田 ───┐  │  │      │  │  ┌─── 鳴 門 工 業
          .. ├─┘  │      │  └─┤  
生 光 学 園 ───┘  . │  │  │     └─── 土     佐 
                  ├─┴─┤          
高  知 . 商.───┐  .  │      │.    ┌─── 高    松  
          .. ├─┐  │    .│  ┌─┤     
三  本 松 ───┘  │  │    .│  │  └─── 済    美
              ├─┘    .└─┤
小 松 島 ─────┘  .        .└───── 明 徳 義 塾

164のいうとおりだとこんな感じ?
きれいに表せなくてスマソ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:59:51 ID:M8gLfkK5
サイビに@、西条のゾーンに入ってしまった・・・(・∀・)マブチンコー・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 15:59:51 ID:SyTRTx80
高  松 . 商. ─────┐.          .┌───── 西     条 
               ├─┐      ┌─┤  
新     田 ───┐  │  │      │  │  ┌─── 鳴  門 . 工.
          ..  ├─┘  │      │  └─┤  
生     光 ───┘  .  │  │  │.    └─── 土     佐 
                   ├─┴─┤          
高  知 . 商. ───┐  .  │      │.    ┌─── 高     松 
          ..  ├─┐  │    .│  ┌─┤     
三  本 . 松. ───┘  │  │    .│  │  └─── 済     美 
               ├─┘    .└─┤
小  松 . 島. ─────┘  .        .└───── 明 徳 義 塾..



>>165
せめてこれくらいのものを貼ってくれ!


168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:02:04 ID:hUNaEWmX
決勝は済美と新田で3位決定戦は西条と高松商ってとこか
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:05:32 ID:xUcNcqii
>>167
乙!
西条ー鳴門工の西条対決(@工の監督は西条OB)見たい!
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:12:13 ID:rwHxrIHa
携帯も見やすく
西 条━━┓
鳴門工━┓┣┓
    ┣┛┃
土 佐━┛ ┃
高 松━┓ ┣┓
    ┣┓┃┃
済 美━┛┣┛┃
明徳義塾━┛ ┃
小松島━━┓ ┃
高知商━┓┣┓┃
    ┣┛┃┃
三本松━┛ ┣┛
新 田━┓ ┃
    ┣┓┃
生光学園┛┣┛
高松商━━┛
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:12:38 ID:P4iu5f9N
西条は期待できるんちゃう?
済美は勝ったら明徳か?
新田のPは高商抑えられるか?

まちどおしいよぉーー!
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:13:23 ID:aM6j0ZDZ
>>168
いやそれは絶対無理だからw
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:17:46 ID:zYeCUfoa
おお決まったのか!!

高知商はいいところ引いたな。
久方ぶりの出場に期待してるよーん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:22:45 ID:e1kbAYEQ
>>173
なんか去年も偏った組み合わせになったと言われてたが同じような感じになった。
高知商も去年と同じで初戦、香川3位と対戦し、もし勝ったら徳島1位との対戦もまったく同じだね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:26:32 ID:QVO5bs3D
やばいよ香川!
また今年もセンバツ出られない悪寒・・・・・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:28:29 ID:aM6j0ZDZ
>>174
去年のに当てはめただけだったりしてw
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:28:45 ID:cO0agcdN
3位決定戦なんてあるのか?2校だろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:34:36 ID:THe6zKi3
明徳の選抜出場がほぼ不可能になりますた
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:37:04 ID:aM6j0ZDZ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:39:40 ID:ASJra8Sd
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 フレーフレー西条!フレーフレー西条!!
 ⊂彡


181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:43:42 ID:e1kbAYEQ
>>179
4時からのニュースでもう流れてたからね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:45:20 ID:Jx4grcz8
鳴  門 . 工. 済     美明 徳 義 塾..
でいいよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:48:33 ID:Jx4grcz8
正直高野連試合見てないだろ?
実力はこの3校だよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:53:04 ID:qLga+X4U
済美―明徳
早速ベスト8で対決!

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!


185GOD EYES:04/10/26 18:48:07 ID:kZYfR73N
ネ甲の予想

◎本命  高松商業
○対抗  明徳義塾
×穴   西  条

と出ました。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:59:53 ID:i5cktL36
ベスト8
西 条 鳴門工 済 美 明徳義塾 小松島 高知商 新 田 高松商
ベスト4
鳴門工 明徳義塾 小松島 新 田


187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:20:41 ID:uMb/a9Mn
>鳴  門 . 工. 済     美明 徳 義 塾..

この3校が同時に出場できる可能性はなくなったな。
その代わりに、この3校のいずれも出場できない可能性も限りなく低い。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:10:27 ID:TdwBRd91
質問
去年まではコ-ルドなかったけど、今年はどうなん?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:29:57 ID:YP/hATse
高松商×高知商きぼんぬ
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:33:09 ID:DKieSYo3
>>186
今年、四国枠が3枠なら新田は選ばれるな。
ただ決勝が徳島対決になると、一昨年の今治西の再悲劇のヨカソ…
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:36:35 ID:HIEA5xKS
なるかいな。高知・愛媛ならありえるが、弱小徳島じゃあ
初戦敗退ばかりだ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:43:48 ID:ryXXLw7v
今治西みたいなダメ高校は出なくてよし。
当時、東海大相模だったオレは笑いが止まらなかった。
サヨナラ暴投をしたときのPの情けないツラを覚えてるぜ。
もう二度と甲子園来るなっていったら夏こなかった。
でもおれっちも出られなかった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:54:02 ID:2+sDn+h2
>>192
また神奈川のキチガイか
神奈川県民で2chやってる奴はキチガイしかいないのか
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 22:21:00 ID:rwHxrIHa
>>191愛媛と高知を一緒にするなよ(T_T)愛媛は済美と新田、徳島は@工と小松島の可能性はあるけど中岡程度の選手頼みの高知商が勝ち上がれる分けないだろうよ(T∀T)笑える(T∀T)/
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:24:40 ID:6484Eoa7
高松商が四国枠1ついただきます
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:39:04 ID:HR4CQtol
四国からは済美、新田、小松島が妥当だろうな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:47:10 ID:lqx7j35p
>>189
高松商業、高知商業のどちらかがベスト4に残れば、
四商ファソの選考委員の熱烈な支持で、甲子園切符はもらえそう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 03:31:20 ID:jHQvVfQb
>>195
そのとおり!
俊足の1、2番コンビ、上迫ツインズを止められる奴はいないね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 03:40:34 ID:wDWmDDUd
今大会のポイント

愛媛のサイサイ(西・済)と香川のタカタカ(高・高)のST決戦
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 03:54:29 ID:8oJIO6ad
200到達&ゲト!

∩(・ω・)∩ばんじゃーい
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 09:26:42 ID:HSRY35Ks
>>167
この組み合わせで、一番喜んだのは徳島だろうな。
小松島なんてウハウハ。鳴門工業も土佐、西条だと勝ち目あるもんな。

202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:36:36 ID:2kJnfv7S
四国からは済美と小松島できまり。ほんとなら済美だけであと中国地区に当てたいが無理かな
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 10:41:33 ID:QxPPr+f3
>>202
小松島確定は揺ぎ無いが、済美はちとしんどいなあ。
仮に明徳に勝っても次は西条か@工。
これはキツイゾ!!
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:35:10 ID:32OmY+Hb
>>197
絶滅危惧種の四商ファンにそんな力ねーよ松キチさん
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:26:52 ID:7auHJh/9
小松島より高松商と新田の勝者の方が決勝行くだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 12:32:45 ID:pN9r3oGr
         ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / ,|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
                    |  |
                   ,,/  ,ノ  ∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧、∧
                  /  /| <
                  /  / | < 打った〜!鵜久森ホームラ〜〜ン!!
                 ,/  / | <、
                 \__つ )  ∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:54:51 ID:PmMYDUz7
新田の門田はフォームを崩し不調のようだね。
生光学園樋上は184cm,82kgの大型投手で、潜在能力は一番だろう。
新田は楽観しすぎと違うのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 14:03:58 ID:COUBkqvq
ベスト4予想
高松商業―小松島
鳴門工業―済美

どちらにしろ、徳島のセンバツ出場はケテー的!
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 14:05:01 ID:j9dyGdH2
>>207
生光は試合を決める致命的な失策をやらかすから
徳島では通用しても四国では勝てない
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 14:42:37 ID:fIvjfBTy
こりゃあ愛媛が頂きだな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 15:16:48 ID:q87vDxh8
今年の大会は1位校がベスト4に1校も残れない可能性もけっこうある

ベスト4 新田、高知商、鳴門工、済美

トーナメントの山からこの結果くらいなら十分ありうる
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:23:31 ID:URR/Y1aZ
今年は愛媛勢対香川勢の構図
高知、徳島は出番なし
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:49:14 ID:h1SoMrlS
小松島-新田、西条-鳴門工、明徳-済美の試合が面白そう
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:28:52 ID:OxwlDPmA
今回は好投手の多い大会になりそうだな
打のチームはつらい戦いを強いられそうだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:14:44 ID:T4e3M5GD
おまいら、香川のレベルの低さがホントわかってないのね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:51:00 ID:Sl5jQrNO
「包茎39歳」

はその文体から高知人だと思う・・・ではなく確実に確定できるよ。
その論拠は過去ログにある。探してみな。

愛媛に何らかのコンプレックス・恨みがあるんだろう。
可愛そうな高知県東部人さん←ここまで言い切れます・・・


217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:21:33 ID:HtkR1O3C
大阪人働いてるね。本当の四国の強さを期待
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:39:32 ID:SgmqvB6K
昨年と同じ組み合わせだけど、昨年の(今ごろの)予想はどうだったんですかね?
なんとなく、鉄板=明徳に続くのが徳島商、高知商だったように思いますが・・
(結果は香川以外平穏(各県の順位上位が勝利))
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:56:11 ID:h0EFNUoq
>>218
高知商ってあなた・・・・・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:53:49 ID:SgmqvB6K
>>219
たしか高知商推してた人もいましたよ。徳島商は済美に大敗だったけど、
決勝まで観たらなんとなく納得した・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 02:03:56 ID:FBp3A+Tm
済美って松下に完封負けしてなかった?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:34:43 ID:NXTQrAF9
明日の済美

 /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了  | ::|
  |.... |:: |済美9−0高松 | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

完勝!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:44:18 ID:s1m3zxjN
>>221
済美が調整せずに試合に臨んだ春季四国大会の事かwww
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:45:52 ID:cEwlGsiK
高松商ー高松高の決勝戦になると思うよ。今年は。
どちらも地元健児らしいから。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:46:14 ID:s1m3zxjN
まあ高知、徳島、香川は愛媛が2枠はもらうから残りの1枠を争そいなさいwww
中国地区だけには取られんようにな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:56:06 ID:fNsC3QeR
高松は非常によくまとまったチーム。
済美は高松をナメてかからないほうがいい。
当然、上甲さんはわかってるだろうけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 16:16:02 ID:rfiTm+uk
 ./ ̄ ̄~ヽ
           |___T_i_
           |ミ.||||||||||||||    
           (6'   ^^ |
           |\.  皿 /      <マジ弱ぇ〜ww
        / ̄  \,,ii,/ ⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |          .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |          .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ        .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |              |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|              |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|              |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|              |
                     \   ヽ   |               |
                       ヽ  \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|              |
                             ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←S高,N高,S高
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:55:22 ID:+k52R4or
高商と新田は5分5分だろうね
どっちが勝ってもおかしくないのでは
まぁ高商と新田の勝者が決勝に行きそうだけどね
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:50:23 ID:XAbXH8OV
>>228
寝言は寝てからどうぞ。
んなわけないだろ。どう考えても新田が強い。
愛媛と香川のレベルが異様に違いすぎることを考慮してくれよ!
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:20:33 ID:iz24jdFp
秋の四国大会って開催県の成績あまり良くないね
{03徳島}
くじ運が良く@工が準優勝するも生光が初戦敗退。徳島商も初戦は突破するも済美に公開処刑される。
{02香川}
香川県勢3校初戦敗退し香川王者の三本松が愛媛三位の今治西に17失点。選抜出場校なし。
{01愛媛}
川之江、八幡浜ともに初戦で完封負け。選抜出場校はなし。
{00高知}
高知東は鳴門一に初戦で完敗。高知は準決勝で小松島に逆転負け。3枠目を争った鳴門一が小松島と同じ徳島ということで地域性で辛くも選抜出場。実力では尽誠と接戦だった鳴門一が明らかに上だった。
{99徳島}
鳴門工、鳴門一ともに初戦で敗退し選抜出場校なし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:32:41 ID:vkhk0gt5
>>230
鋭い考察ですね。
私も似たようなこと考えていました。
開催県ということでプレッシャーとかあるのかな?
ただ明徳には通用しないかな・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:11:23 ID:66YIfIk4
>>230
う〜んそう言えば最近はそうかもね。
それだけ拮抗してるから?あるいわ他地区では時々話題になる地元有利の判定がなく審判団が公平にやってるとか?
しかし今後はどうなるかなぁ、近年は明徳に挑む他校みたいな雰囲気だったけど今後はサイビと2強になりそうな気がする。
しかもこの2強は毎年いい戦力を擁してやってきそうだからなぁ、今までと違う四国大会になっていくのかもしれない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:24:06 ID:MVwHD1XK
四国大会は面白そうですね。
4県とも甲子園に常連校を持っていますものね。
強い割りには枠数が少ないような気がします。
今年は中四国5は決まっているのですか?
四国は2校になる可能性はありますか?
ついつい関心をもってしまいます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 01:43:09 ID:66YIfIk4
>>233
通常枠は2になる可能性は十分あるね、でも21世紀枠とかで結局は例年と同じく3校でるのでは?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:30:39 ID:MXcxtn7q
>>233
県外の方ですかね?
四国大会ではベスト8の段階で済美―明徳の好カードがあります。
というのも、済美は県3位でしたからね。
例年よりレベルが高い(特に愛媛)とは言われていますから、
2枠だとがっかりしますよ。

>>234
21世紀枠というと高松ですかね?
初戦で済美は大変ですが、初戦負けでも適用されるのですか?
もし敗れた場合、好勝負を演じてないと厳しいかも。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 03:03:03 ID:/vo0HE7a
>>231
高知の者ですがはっきりいって今年の明徳はヤバイです。
投手陣は松下が不調で、伊勢という二番手Pにかなり助けてもらっての県大会優勝。
それでも土佐に11安打されてるし・・・・
打の柱となる中田もホームラン0だし、済美との試合はマジヤバイです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 03:38:05 ID:Pm1ETg9j
中田ってあのアンコ型の。
卒業後は、朝青龍の後を追って角界入りだなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 04:48:44 ID:66YIfIk4
>>235
初戦で負ければ高松はないと思う、四国と中国の結果次第だけどどっちかに21世紀枠もってきて3代表は確保されるんじゃないかな。
>>236
明徳は今年ヤバイとの意見が多いが結局は・・・みたいな意見も結構聞くし予想される相手が済美だけにわからないだろうね。
とにかく松下と福井、どっちもその日にならないと分からない予想困難な投手同士、結局この2人の出来次第かな。
とりあえず明日開幕、せっかくの四国大会だし雨の中での試合だけは勘弁して欲しい。

239名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 06:34:25 ID:dss78yeE
俺が知ってるここだけの話

明徳の中田の体重>土佐のエースの最高球速
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 07:27:22 ID:h2JgKRJy
新田の試合は楽しみだな。雨が降らなきゃいいが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 12:50:14 ID:mgZwZOfG
>235
21世紀枠は県大会ベスト8以上が基準だから、戦績は問題ないのでは?
そもそも地区大会の戦績以外の理由で選ぶためにあるんだし。
既に高松は十分候補じゃないかとも思う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:24:59 ID:eDNohT3w
高松は最有力といっても過言ではない
高松商(三本松)が勝ち残ればアウトという皮肉
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:24:57 ID:DYgSqHka
四国大会で早い段階で済美と明徳義塾があたるそうですが、負けた方はセンバツ絶望って本当ですか?
もしそうなると、四国の代表校は例年よりレベルはかなり下がりますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:39:17 ID:UyjvGrby
>>242
21世紀枠と一般枠はリンクしない。
少しは勉強してからレスしろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:45:48 ID:XzTIDyNF
>>243
両チームとも去年と比べたら弱いからレベルダウンはないん
じゃないか・・・
ネームバリュー的に劣るかもしれんけど他のチームも四国で、
上位に残れば
それは強いチームという証だしね。

まぁ明徳は相当ヤバイ(弱い)らしいけど・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:56:19 ID:62tbZOyg
21世紀枠通称政治枠は八幡浜のように背後の政治家等が圧力をかけることが重要。
あとは適当に理由づけしてくれます。
生徒数1000人以上で過疎化の小規模校扱い、
理系より文系人数が多くて進学校、
商業科で部員集めて文武両道ですから。
八幡浜を認めたことにより全国で約半数の学校に21世紀枠が適用できる可能性が出てきました。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:10:19 ID:tgmOAOAx
>>246は理系
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:42:05 ID:zpAswios
>>246
今は知らんが伝統的に理系が強い、かつ多かった
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:21:38 ID:DYgSqHka
>>245
明徳義塾がヤバイってことは済美に劣るということでしょうか?
たしか今年夏甲子園の横浜戦でに出場した先発サイドスローと涌井からホームランを打った巨漢のスラッガーは残っていると思うのですが、怪我でもしたのですか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:43:36 ID:S+3cm1u5
>>249
わかっていることは松下(サイドスロー)が不調で、中田(巨漢)は県大会ホームラン0だということ。
明らかに言えるのは、去年のレベルと比べたら雲泥の差であること。
特に選手個々のレベルダウンは著しい。

甲子園出れないかも・・・・・・・

251名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 20:59:51 ID:jI538JZ/
北出は成長してないの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:09:54 ID:+n+7GQwb
北出高知予選7打数6安打ですが何か?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:12:43 ID:XPed/l8a
沖田って選手が明徳にいるけど、あれ夏優勝時のメンバーだった沖田(ヒロユキとかいうアイドル風の名前だった。)選手の弟?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:14:35 ID:lC9yb7kT
>>250
そういういい選手が出れないのは残念だけど前回優勝した時も
甲子園途切れてましたからね。ちょっと充電?したほうがいいかも。
4番エースマブチで復活、全国制覇というのもちょっと期待してみる
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:25:00 ID:jI538JZ/
高知の予選での成績は参考にはならないよ。明徳たまには負けろよ毎回毎回出てきやがって見飽きたよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:52:32 ID:qKGmnbE/
北出のバッティングセンスは凄いね。
ぜひ一番で使って欲しい。
沖田の弟もいい選手だよ。去年の松原の動きが良かったので
地味に感じるけど堅実なプレーをする。
 今のところ梅田、久保田級の選手はいないけど北出、中田、松下
あたりの打撃は他校もかなり警戒するレベルにあるよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:16:07 ID:K8k9vWIx
何で新田がそんなに評価されてんの?
どう考えても高松商の方が強いと思う。
ちなみに新チーム後の戦績
38勝3敗
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:35:15 ID:q+y+b3+n
逆になんでそんな強気なの? と聞きたくなる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:05:01 ID:lC9yb7kT
>>257
愛媛にいないので多少まちがってるかもしれませんが、昨秋あと1歩だったことと、
夏は背番号1,2,3(3は昨秋1年で4番、今秋は復活)が欠場しながら現エース
の活躍で県準優勝したことから、かなり強そうな感じします。(というか、昨年の分も頑張って欲しいという期待も)
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:05:23 ID:OIubmXa7
明日は一日中雨らしいな
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:09:31 ID:dCLc2PXE
>>257
高商って、松商に練習試合で負けてたのでは?
松商は愛媛県内では弱いから。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 23:27:16 ID:fcFdgiWb
2004年度秋季四国大会(2003.10)
八幡浜高○ 4-3 ●生光学園、徳島商業○ 4-3 ●高知高校
高知商業○ 2-1 ●高松商業、香川中央● 7-18○新田高校
三本松高● 2-3 ○八幡浜高、鳴門工業○ 4-3 ●高知商業
明徳義塾○ 9-4 ●新田高校、済美高校○23-4 ●徳島商業
明徳義塾● 7-8 ○済美高校、八幡浜高● 6-7 ○鳴門工業
済美高校○10-3 ●鳴門工業
(愛媛6勝2敗 香川0勝3敗 徳島3勝3敗 高知2勝3敗) 

2003年度秋季四国大会(2002.10)
今治東高○ 9-4 ●生光学園、丸亀城西● 2-9 ○高知東高
鳴門工業○ 5-4 ●尽誠学園、高知高校● 4-12○今治西高
明徳義塾○ 8-3 ●今治東高、徳島商業○ 2-1 ●高知東高
丹原高校● 1-13○鳴門工業、三本松高● 4-17○今治西高
明徳義塾● 4-5 ○徳島商業、鳴門工業○ 8-7 ●今治西高
徳島商業○12-1 ●鳴門工業
(愛媛3勝3敗 香川0勝3敗 徳島6勝2敗 高知2勝3敗) 

通算(愛媛9勝5敗 香川0勝6敗 徳島9勝5敗 高知4勝6敗) 
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 01:31:33 ID:/8HIiLQ+
>>260
あれま。

八幡浜はいちおう四国ベスト4だったんだから
>>246 は妄想から早く覚めれ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 05:03:35 ID:G0N1hrH3
>>257
双子の上迫兄弟の活躍ですね。
ともに50メートル6秒2の俊足。
守っては二人とも県大会無失策。
イチローみたいなのが1、2番にいて走りまくられたら、
どんな好投手と言えどペースを乱されてしまうな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 05:21:06 ID:JFc821G0
今の時間外は雨が降ってるぞ!
こりゃ中止だな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 07:23:22 ID:R6+OPa0S
今日は中止?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:27:54 ID:MrwFQ6wB
上迫兄弟の話は何度も何度も何度も、同じ話を見たから、他の選手のことも話してほしいのだけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:04:05 ID:OBbJbk05
秋季四国大会
第一試合結果

県営春野球場
高知商業0-1三本松

高知市営球場
鳴門工業3-5土佐


269名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:18:21 ID:+/Vet+Tj

∧, S     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡 ' -'ミy-~ < 済美の試合まだぁ〜〜?
  *〜ミi∨iミ     \__________

270名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:21:49 ID:ILVmguaO
>>263四国ベスト4というのを重視するなら
それこそ後からの理由づけ。
21世紀枠がいつから成績重視するようになったんだ?
八幡浜を選ぶためだろ?
21世紀枠の本来の趣旨は県大会ベスト8以上の困難克服校や他校の模範となる高校を選出する枠だろ?違うか?
それとも成績重視か?それなら補欠校から21世紀枠を選ぶと規定すれば良いだろ?
一般枠で選出されたら誰も文句は言わない。が21世紀枠で選出
この現状を見る限り八幡浜=政治枠活用と考えざるをえない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:22:12 ID:rJaaFR3R
済美1点リードしてるよ!
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:28:15 ID:ENpxGdYC
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:38:22 ID:/8HIiLQ+
>>270
地区大会にも出てないのに選ばれたのは安積だけ。
1年目に比べて2年目以降は成績重視するようになってるよ。

21世紀枠=政治枠ってのなら同意する。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:39:51 ID:rJaaFR3R
>>270
もう済んだ過去のことを根掘り葉掘り・・・・

県大会ベスト8以上の困難克服校
→八幡浜の本来の姿だ。

他校の模範となる高校を選出する枠 
→八幡浜は十分その資格があるように思えるが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:44:58 ID:/FB+XVUD
上げてんじゃねえバカども。
本スレはこっち
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1097574083/l50

ったく、聞きわけないのはいつも某県の奴らだな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:48:22 ID:R6+OPa0S
>>275
1がアホなスレは削除汁
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:57:11 ID:/FB+XVUD
>>275氏ね。
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了糞スレ終了
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:58:09 ID:ENpxGdYC
あげんなよ。
(そもそも読解力ない奴らが本スレを荒らしてここを立ち上げたり流れてきたんだろ)
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:59:48 ID:/a9vtbeG
>>277
おまい自分に氏ねって言ってるぞ
間抜けすぎ
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:02:37 ID:aRK5APiZ
試合速報
◆済美3−0高松(5回終了)
◆新田5−0生光(4回終了)
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:03:26 ID:BTmNXQvt
>>277
高松がリ-ドされてるから荒れてるのか?
香川ヲタさん
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:08:07 ID:5hzBrfsx
>>281
おそらく例の愛媛の基地害とみた。
品が無さ過ぎるw
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:10:18 ID:ENpxGdYC
ちがうだろ。例の愛媛の基地害はこっちのスレしか出てきていないし。
しかもsageしらねーものw

要するにここは愛媛の植民地だわ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:14:18 ID:0ru1TiUo
新田も済美も今日はコールドで終わっとけよ!
まだ明日があるんだからな、明日が。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:20:07 ID:r5Tv3q5F
秋の四国大会はコールドはないのでは?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:24:35 ID:ENpxGdYC
>>1-285
もまいら四国大会スレがあるのに

ワ ザ と こ こ で 書 い て い る の か ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:27:02 ID:kYkOKAv+
伝統ある四国総合スレに書いて何か問題があるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:29:30 ID:alFvtBTo
やはり生光と高松では新田と済美の足元にも及ばないなwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:30:29 ID:ENpxGdYC
四国高校野球スレッドは知っているが、その4は500レスぐらいで落ちてたな。
で、ここのスレの成り立ちはなんだ。
かっこつけているだけだろ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:32:34 ID:bSHBG16n
高松頑張れ!甲子園で高松西のように暴れまくってくれ
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:34:36 ID:alFvtBTo
>>290
ムリムリwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:34:59 ID:bSHBG16n
ごめんなさい。香川西と間違えた
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:35:17 ID:fchc6vkd
四国大会どうなった?
経過教えてキボンヌ
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:36:15 ID:5hzBrfsx
まあ皆さん落ち着いて。
四国に関することなら別に何を語ってもいいんじゃない?

せっかく今日四国大会が開幕したんだからみんな関心あるでしょう。
どっちかで語らなければならないという理由はないだろうし。

ただ誹謗中傷はよくないよ。

295名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:36:27 ID:TCQu09O7
>>289
あんた粘着しすぎ
気に入らないならこのスレ無視しろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:37:40 ID:alFvtBTo
>>292
香川西って全員外人部隊でレイ−プされた所だろwww
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:39:36 ID:TCQu09O7
済美8-0高松終了て事はコ-ルドあるのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 14:46:40 ID:hj0WSoYC
済美勝ったのか。
ついに明徳と。
事実上の頂上決戦だな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:03:39 ID:alFvtBTo
済美が8回コールド8−0の勝利!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:09:00 ID:8NQ1QjCq
春野球場
1西条高校-土佐(10:00)
2明徳義塾-済美(12:30)

高知球場
1小松島高-三本松
2高松商業-新田

高知まで行って雨天順延やったらヤダな
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:09:53 ID:L3dqnrts
やっぱり四国大会は面白いなぁ、でもなんか力不足に感じるけど秋だからかな?選抜大丈夫だろうか。
明日は1校が登場してくるからもっと面白くなるかな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:11:35 ID:alFvtBTo
>>301
1位校だろ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:12:37 ID:WMZu2aN/
明日の春野見てぇー!
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:13:37 ID:wQt1tsGg
>>302
>>301 は略して1校と書き込んだのでは??
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:35:11 ID:alFvtBTo
>>304
各県まだ出ていない1位校の残りの1校という意味かな?
306301:04/10/30 15:39:08 ID:L3dqnrts
位が抜けてたね、すまぬ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 15:40:56 ID:alFvtBTo
愛媛強すぎ!!
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:01:01 ID:fchc6vkd
おそらく決勝は新田と済美だと思う。
この2校は選抜確定。
後は試合内容しだいで明徳だ。
香川と徳島はレベル低いなぁ〜〜〜〜。

中国と最後の一枚はどうなるなのかな・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:08:42 ID:pFfKmdo/
>>308
高知も低いよ、高いのは愛媛だけ勘違いしないように。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:06:57 ID:FdIW1HWs
鳴門工業かわいそうだな。潜在能力じゃ史上最強なんだが
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:29:58 ID:6GCTWkrn
愛媛=明徳>>>>>>>明徳以外の高知=徳島=香川
今はこんな感じかな
愛媛明徳以外で甲子園で勝てそうなのはやはり高知代表だな
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:32:46 ID:diSeEtqE
テレビ放送ないの??
313:04/10/30 17:50:07 ID:FwkdGRSr
決勝は高松商業ー明徳義塾
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:52:25 ID:FdIW1HWs
徳島は結局2003がピークだった。
315:04/10/30 18:36:12 ID:FwkdGRSr
  ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )サイビ
  / >                    /

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:49:49 ID:kYkOKAv+
上甲監督試合後のコメントbyNHK

(明徳について)一番当たりたくないところは事実なんですけど。
まだまだうちらは新興チーム。胸を借りることになると思います。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:36:32 ID:tIhG6pwP
明日は午後から降水確率70%か
行くか悩むな
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:38:58 ID:jQRNwrsC
三本松に完封される高知商って・・・弱すぎ
三本松と小松島って五分五分では?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:45:41 ID:0uZLe1Lr
済美と明徳の選抜ダブル出場がなくなったという人もいるが
その可能性が0%ではない。
済美、明徳の試合が接戦になって、勝った方がその後、圧勝して
優勝すれば、四国の3校目くらいで、負けた方が選ばれる可能性もわずかではあるが
残っている。あくまでも「センバツ」なんだから。
去年でも四国の2番目に選ばれたのは、準優勝の鳴門工ではなく
ベスト4の明徳だった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:33:37 ID:FNqEmk58
そんなこと言ってたら
高知商や@工、生光だって選抜出場の可能性は0%ではない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:41:16 ID:0uZLe1Lr
>>320
その通り、0%ではないね。かなり可能性が低いことには間違いないが。
322321:04/10/30 20:42:42 ID:0uZLe1Lr
>>320
でもさすがに一回戦負けでは厳しいだろう。

連投失礼。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:01:31 ID:SY20pj5e
まあ仮に優勝が明徳とし、済美が接戦で負けたとする。
この場合、明徳と準決勝で西条、決勝で新田と当たり明徳が優勝したら、済美は愛媛県大会3位のため選ばれないと思うのだが・・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:06:37 ID:o5r2DduH
正直センバツ明徳は出て欲しくない。いつでも出れ
ることだし。今年は済美、新田、小松島ってな感じで
行って欲しい
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:08:34 ID:qNaKkrbT
>>323
>>319のダブル出場は、まず済美が明徳に接戦勝ちが
さいしょの条件になりそうですね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:08:57 ID:0uZLe1Lr
>>323
3位校だから絶対にだめということはない。強いと判断されれば選ばれることもある。
それに、神宮大会枠で一枠増える可能性だってある。
とにかく最後のイニングまで、どちらとも頑張ってくれということですよ。
ベスト8で当たるのは、惜しいカードだし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:11:34 ID:4SIENq8c
土佐頑張れ
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:49:18 ID:SY20pj5e
>>324
漏れは西条、新田、三本松がイイ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:01:06 ID:6S+hBSJj
>>324やっぱり済美に新田、小松島でいいんじゃない?この3校なら選抜出ても最低でも1勝はしてくれると思う。
330女子高生野球評論家リリ:04/10/30 23:23:27 ID:Tm6Ejulh
小松島と中国地区の強豪を比較となった場合
四国2・中国3ということもありえる。
去年四国から選出された実力三番手校が
32校中最弱だったことをお忘れか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:23:35 ID:N1r3JoVj
▼1回戦
三本松(香川3位) 001 000 000=1
高知商(高知2位) 000 000 000=0
(三本)宮崎−浜垣(高商)池沢−宮下

高_松(香川2位) 000 000 00X=0
済_美(愛媛3位) 001 020 14X=8
(高松 )田窪―溝渕(済美)福井―西田 _
新__田(愛媛2位) 002 300 000=5
生光学園(徳島3位) 000 000 001=1
(新田)門田―宮本(生光)樋上、集堂―新田

鳴門工(徳島2位) 010 100 010=3
土_佐(高知3位) 200 000 21X=5
(鳴工)田中暁―田中裕(土佐)政岡、高見―苅谷
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:26:05 ID:Jfr6rv7g
>>329
そうなんですか、小松島高校はそんなに強いんですか。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:26:47 ID:6E8I6SiB
   |        |
   |       M 
   |   _____ __)     ) /  
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    
|  ・ ヽ ____\o\./  |.      
|   //     // ̄.\ \二|   
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:30:59 ID:6E8I6SiB
           |
   |       M 
   |   _____ __)     ) /  
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( ( ごめんね、上甲ちゃん
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    
|  ・ ヽ ____\o\./  |.      
|   //     // ̄.\ \二|   
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 00:42:48 ID:o9LYACIJ
>>330
勝てば官軍。
優勝校を輩出した地区のイメージしかない。
ましてや敗戦校の脳内ランク付けなんてヲタの妄想の域w
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:48:05 ID:bi7ljijk
SAIBIが負けるわけないじゃん、ば〜か
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:32:28 ID:K03JNCjx
今年のここは錆びついてるね。
四国野球のファンはマターリが多かったから荒らしが出てくると対抗しながら盛り上げるパターンは通用しない、静かに去っていく。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 08:08:51 ID:Ufn5FNHo
おはようございます。
今日いよいよベスト4が決まりますね。
天気のほうが心配ですが、選手のみなさんには全力を尽くして悔いのないよう頑張ってもらいたいものです。
339クールアイス ◆/ROfJzhBzA :04/10/31 08:31:46 ID:qdZLS4j0
今年の21世紀枠(予想)は 静清工業と三本松です・・・。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:13:06 ID:IpoKAi++
明徳は練習試合は済美に勝てるんだけどなあ
いつもここ一番に済美に負ける(済美以外もだが…)
馬渕たのむよ、おい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:31:03 ID:9I1XmBTz
>>339
いやいや、文武両道という点から四国大会に出場した高松高でしょう。新聞にも
それらしきこと期待しているみたいな記事目にしたからね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:38:05 ID:E1n9pSlK
>326
そうそう、県予選の組み合わせ次第でよくあること
実力「1位=3位>>>2位」っていうのが
まあ今年の愛媛は3校似たり寄ったりと思うけど
343クールアイス ◆/ROfJzhBzA :04/10/31 09:46:51 ID:qdZLS4j0
高松みたいなコールド野郎共に出場する価値はない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:48:11 ID:7d/BmIYE
高松良いチームだけど、できれば選んでほしくない。
たぶん大敗したので選ばれないとは思うけど。
実力蓄えていつか自力で出てほしい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:51:10 ID:gZMpA1Ne
>>343
おまいは三本松挙げてる時点でだめぽ
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:51:56 ID:IpoKAi++
>>341
高松高校って文武両道ってか文一道じゃないの?
コールド負けは心象悪いよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:04:03 ID:ZoBIyi2c
高松が5年前の21世紀枠がなかった時代に四国ベスト4で選ばれてない分今回選ばれるってこともあるが。
三本松は甲子園で東海大甲府や市立船橋と対戦したのもう忘れられてるのか。
348クールアイス ◆/ROfJzhBzA :04/10/31 10:20:52 ID:qdZLS4j0
俺高校野球テレビで見始めたの3年前からだよ。
ZONE(TBS)って番組で日章学園(宮崎)が取り上げられてたのをきっかけに。
その日章学園が俺の本県代表の興誠(静岡)と当ったとき更に見たいと思った。
結果は9−8の好ゲーム、でもホームランやエラーがすごかった。
349あい ◆BUhDayri9s :04/10/31 10:31:29 ID:abZEJaDh
◆試合速報◆
西条1−1土佐
(一回終了)
350由加里:04/10/31 10:48:11 ID:pjYC2UvM
香川弱すぎーーー
351クールアイス ◆/ROfJzhBzA :04/10/31 10:49:41 ID:qdZLS4j0
徳島弱すぎーーー
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:12:42 ID:S9w/8a8L
>>342去年の愛媛がそうだったよな。
秋の時点で済美>>新田>>松山東その他>>>>>>>>>>>八幡浜
という感じだったか。
で八幡浜が政治枠駆使して選抜出場と。
353あい ◆BUhDayri9s :04/10/31 11:13:18 ID:abZEJaDh
◆試合速報◆
西条6−2土佐
(5回終了)

土佐、エラー続発(5エラー)
354火炎瓶 ◆0RuDTL7QKI :04/10/31 11:21:14 ID:qdZLS4j0
◆試合速報◆
西条8−2土佐
(5回終了)

土佐、エラー続発(5エラー)
355あい ◆BUhDayri9s :04/10/31 11:40:35 ID:abZEJaDh
>>353
訂正
5回終了→4回終了

ただ今試合中断しております。
◆試合速報◆
・ 西条6−2土佐(5回途中)
・ 三本松3−0小松島(4回途中)





356あい ◆BUhDayri9s :04/10/31 11:42:05 ID:abZEJaDh
>>355
・ 西条10−2土佐(5回途中)
・ 三本松3−0小松島(4回途中)
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:43:15 ID:Da3YMGwm
>>355
実況スレだと西条が10点とってるけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:04:02 ID:Ufn5FNHo
今日の明徳ー済美は中止だな。
がっかり。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:32:14 ID:cpzwFIm5
ノーゲームって!
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:50:26 ID:93I0jJEA
なめとんのかといいたい人多いだろうね
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 12:54:03 ID:1W149qZu
三本松、小松島はどうなってんの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:10:44 ID:oHV3eHBt
もう雨雲抜けてるのにひどいね
363女子高生野球評論家リリ:04/10/31 13:16:17 ID:M9MRzFCE
高知県開催で土佐が負けているところで中止決定
これが高知体質
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:27:48 ID:Db2k9mLf
西条と三本松には気の毒なことになったね。
土佐・小松島はもちろんだが済美や新田にとっても一日順延は朗報だろうな。
ま、雨ばっかりはしょうがないな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:34:52 ID:C+u+N0RG
西条は点を取りすぎたことが裏目に出たわけだ・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:46:43 ID:3aCNDcAF
近大付と遊学みたいなグラウンドになってきてたから中止は仕方ないが、はなからやる方がおかしい。
三本松リードの市営の方はあんまり強く降ってないが出来ないの?ってか今降ってないし。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:48:48 ID:Da3YMGwm
>>366
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
西条のほうは、まあ普通に明日も勝つと思うけど
三本松はもったいないねえ。Pはいいけど打線が弱そうだから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:51:46 ID:PM/YoRcQ
土佐と小松島は優勝以外だと落選にして欲しい
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:57:49 ID:oKg3l4Mr
   |       M |
   |   _____ _\     ) /  
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ>福井君は連投のほうが、力発揮するんじゃよね  
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  天までわしに味方するなんて
 /\ \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ     すまんね、上甲ちゃん
| \\\ \・ ヽ ____\o\./  |.      
| \\  //     // ̄.\ \二|   
ヽ \______//r_/| |.||⌒ヽ〜
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:06:37 ID:Djt/09Iz
土佐って弱すぎだなwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:13:43 ID:93I0jJEA
>>363
高知ってそんな体質なの?
ハチキンやいごっそうのイメージがあってさっぱりしてると思ったのに・・・
まあ、今日ほど大差はつかないだろうけど、西条の勝ちかな。
土佐も進学高でDQN高じゃないから、やりにくく感じる選手も
いるだろうね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:17:19 ID:Djt/09Iz
まあ、西条VS土佐が昨年の駒苫VS倉工みたいな結果にならない事を祈る。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:19:41 ID:Da3YMGwm
まあ、土佐は負けてたのでマシとして、三本松が酷だなあ。3連戦になると。
374女子高生野球評論家リリ:04/10/31 16:47:46 ID:o5vthClr
92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/10/31 16:20:56 ID:bRBgM8oT
たった今、春野から松山に帰ってきました。
何しに行ったのか分からん。

戸田の調子はいまいちやったが、それ以上に土佐が弱すぎやったね。
ノ-ゲ-ムは悔しいですよ、だってあの戸田がタイムリ-ヒット打ったんだから
5回表終わって10-2で中断したけど、なぜか巨大シ-トを被せなかった。
一時間以上の中断後数分雨がやんだのでグランド整備がはじまったけど、
なぜか馬淵がグランドに現れ、審判・役員となにやら相談しとった。
その後に明徳3年の梅田が球場入り口にやって来て
「ノ-ゲ-ムです」ってふれ周ってた。
その数分後アナウンスがあって皆肩おとしとった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:11:30 ID:ygHls5Kx
>>373
ざまーみろwwwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:13:10 ID:ygHls5Kx
>>370
ざまーみろwwwww
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:49:07 ID:Aq2D9k6B
5回の裏をやれば試合は成立してたのに、5回裏が始まる寸前で
中断し、そのままノーゲームだもんね。
 実際、西条にとっては理不尽なノーゲームだった。
接戦ならともかくコールドに近い点差が開いているのだから何とか
5回裏はやるべきだったと思うよ。
 普通にやれば明日も西条の圧勝だと思うが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:52:31 ID:gZMpA1Ne
いんや、何があるか分からんのが野球。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:07:31 ID:tTAr+86m
>>377
高校野球は7回までやらんと試合成立しないだろ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:13:39 ID:e/O+K2rg
大会規定では7回終了なら雨天コ-ルド成立です
負けてる方が先攻で7回表終了後もリ-ドされてる場合は7回表終了で成立
今日春野でもらった大会パンフレットに規定が書いてた。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:18:09 ID:IpY+N37i
今年は徳島が一番最弱
小松島も何気に弱そうww
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:19:56 ID:EfiqOFqZ
雨天の場合は、7回完了、もしくは7回表完了時点で得点差がある場合コールド。
春野へ行ってきたが、あのグランドコンディションで7回までは無理。
あれから後も強い雨になった。
西条には気の毒だが、たぶん再試合でも勝つと思うよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:22:43 ID:ZoBIyi2c
レギュレーションに従え。もしそれでたられば言うのなら、今年のプロ野球もダイエーが日本一だったとも言うのか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:23:07 ID:VL//spGU
>>381
徳島ヲタは今年はレベルが高いとか3校共好投手がいるとか・・・・・・・・・・・・
ショックで冬眠に入ったか
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:26:53 ID:EfiqOFqZ
382ですが、
380さんが説明してくれてた。
それと、>西条には気の毒だが、
気の毒だったが、の間違い。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:32:26 ID:5CUODY0U
>>363,>>371
スポーツでそんな卑怯なことをする県じゃないだろう。
なにせ国体で総合優勝を放棄した県だからな。
あれは英断を言いたいよ。
387:04/10/31 18:35:49 ID:1gkK03O0
西条といえば雨中の県岐阜商業戦の死闘を思い出します。
あの試合、本当に野球をやっているのが信じられないくらのどしゃぶりで
グラウンドは水が浮いてました。が、西条はその悪条件の中、勝利。
監督がインタビューで「(こういうコンディションを想定して)雨の試合用の
練習をしてきました。」と言っていたのに驚きました。
やはりこんな状況こそ練習量の差が出るのか、と。

それにしても西条には気の毒。雨に縁がある様で。
今年の東北VS千葉経大附の雨中の決戦を思い出しましたが甲子園なら強行した
でしょう・・
 しきりなおしで、双方の健闘を祈っております。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:53:55 ID:IpY+N37i
小松島と三本松って田舎の県立校で
地元の選集ばかりでよく似たチームと思わないかい?
これぞ高校野球って感じ
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:56:39 ID:Aq2D9k6B
>386
ソフトボールで審判に圧力かけてたけどね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:59:36 ID:7yAPQ9JF
>リリ様
昔、昭和37年秋季大会かな?各県2校づつ出場の時代、開催が高知県で
ベスト4に高松商、丸亀商、高知商、安芸だったかな?そして準決勝で
香川県勢が2校かち、「決勝戦は行う必要ない。」と決勝戦実施しないこと
ありましたよね。(ちなみに四国枠2校の時代ですよ)
ガイシュツスマソ
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:19:03 ID:dKxt7JTk
>>389
そりゃ弘瀬のことだろうw
圧力かけた挙げ句、基地外みたいなこと言って県体協会長を降ろされた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 20:39:10 ID:gZMpA1Ne
393ウイポジャンキー:04/10/31 22:07:14 ID:0Kft+k5y
 ここのスレの連中にとって、鹿児島の神村学園はどうよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:10:34 ID:gZMpA1Ne
>>393
きっと小林千紘みたいな顔した優男がうじゃうじゃいるに違えねえ
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:15:51 ID:Da3YMGwm
>>392
また、1回戦からのクジですかぁ・・
2回戦からの所じゃないと神宮枠遠い気がする
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:16:31 ID:JHy8DqkE
今年は徳島が一番弱いが、でも徳島はここ3年ぐらい県の代表校が調子良かっただけで
県全体のレベルは元々そんなに高いところではないと思う。

今後の徳島は鳴門工が低迷することにでもなれば、一気に総崩れの予感が・・・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:29:04 ID:RE9aWgfx
西条お気の毒でした。
こころからご冥福お祈りします。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:42:36 ID:jtAP7ZAx
もともと西条と土佐には力の差があるし、あの駒苫みたいな油断はしないから大丈夫
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:17:03 ID:y8VkqrMu
もしも、ベスト4が愛媛3校+三本松の組み合わせで、決勝が愛媛対決になると
3枠目は確実に中国に持っていかれる気がする。
おそらく三本松が四国の3枠目に浮上するけど、香川の三位校だし
県大会前だが練習試合の戦績が8勝4分け18敗じゃ・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:56:41 ID:cK/kZxqq
西条と三本松 台風の被害にあってから急に強くなった気がするのは自分だけ?
特に三本松がある東かがわ市は台風23号の時、全市民に避難勧告が出た所。
香川大会で高松高校に負けたから、四国大会は当然初戦負けだと思っていたのに
台風の被害で結束力が高まったのか!?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:38:47 ID:Dqdw0M2C
>>391

もう死んだし、高知の恥部だから名前出すなよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 08:48:07 ID:xDLyWHs7
>393
それなりの主戦と主砲がいるようだけど
監督が上甲さんの済美と比べるとインパクト薄い気が
403由加里:04/11/01 11:08:10 ID:UlCEigUy
実況スレがなくなった。 誰か四国大会実況スレのアドレス教えて?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:11:47 ID:s0xFgkxV
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:53:05 ID:R8Nirrax

   |       M |
   |   _____ _\     ) /  
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ >コールドもありかも 
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  
 /\ \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    
| \\\ \・ ヽ ____\o\./  |.      
| \\  //     // ̄.\ \二|   
ヽ \______//r_/| |.||⌒ヽ〜
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:04:43 ID:BnYywM5J
三本松、ベスト4進出おめでとう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:11:45 ID:QLyTz26p
西条おめ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:14:35 ID:BnYywM5J
西条、ベスト4進出おめでとう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:18:42 ID:QsCKNmSa
54 :名無しさん :04/11/01 12:09:40 ID:a/+8C5HE
昨日の分をあわせると
西条25-3土佐

実況スレよりコピペ   ワロタ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:39:47 ID:0xK8zd36
>>395
4年連続1回戦からっておかしいよね
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:41:31 ID:UkMXPvRD
>>410
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
四国はあそこって決まってるの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:50:47 ID:o/XE1BiS
>>398
北海道に負け越してるのに、まだ油断と言ってる愛媛県人大丈夫か?( ´,_ゝ`) プッ
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:56:41 ID:EfWnpJuT
>>412
確かに愛媛は弱い所に弱くて、強い所に強いからな。
現に神奈川との対戦成績は7勝1敗で余裕で勝ち越しているからな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:33:33 ID:EKCqMfHl
愛媛勢の対北海道戦績(80年代以降:1勝8敗)

80年夏 甲子 ● 南宇和 2-3 旭川大高
83年春 甲子 ● 今治西 1-4 駒大岩見沢
94年夏 甲子 ● 宇和島東 2-6 北海
95年夏 甲子 ● 松山商 4-5 旭川実
97年夏 甲子 ● 宇和島東 1-4 函館大有斗
01年夏 甲子 ○ 松山商 7-6 駒大苫小牧
03年秋 神宮 ● 済美 5-6 鵡川
04年春 甲子 ● 八幡浜 3-6 鵡川
04年夏 甲子 ● 済美 10-13 駒大苫小牧

まっくろけのけ。
上甲以外もかなり負けている。
油断ではなく、どう考えても実力差。
ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
完璧にねじふせられてギャフンと言うのが愛媛。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 14:44:59 ID:EfWnpJuT
>>414
負け越し借金が103もある北海道に言われたくはないねwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:12:24 ID:o/XE1BiS
>>415
露骨な結果あるから、そう煽るしかないわなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:18:06 ID:rlnr2ZmJ
>>414
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに

7年 北海道工 ●3−12 P L学園          
8年 北 海   ●2−4金 沢        
9年 函館大有斗 ○4−1 宇和島東
●0−2 春日部共栄        
10年 駒大岩見沢 ●4−5 岡山城東          
11年 北 海 ●1−5 徳島商          
12年 札幌南 ●0−7 P L学園          
13年 駒大苫小牧 ●6−7 松山商          
14年 札幌第一 ●4−5 智弁和歌山          
15年 駒大苫小牧 ●2−5 倉敷工

w
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:20:27 ID:TcAHSpZU
ずいぶん北海道厨が来てるみたいだな。
愛媛ばかり言ってるようだけど、ここは四国スレ。
他の3県に負け越してるのを忘れたのか?
北海道って徳島に勝った事あったっけ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:22:35 ID:rlnr2ZmJ
>>414
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに

8年 旭川工 ●0−4 P L学園          
9年 旭川大高 ●3−6 高知商          
10年 滝川西 ●2−6 智弁学園          
11年 旭川実 ○5−1 久 賀
○4−1 新潟明訓
●0−6 柏 陵       
12年 旭川大高 ●2−9 柳 川          
13年 帯広三条 ●0−8 玉野光南          
14年 旭川工   ●0−10 福 井        
15年 旭川大高   ●1−9 小松島        
16年 旭川北   ●3−6 岩 国
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:23:58 ID:Zjnxq1yQ
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに

俺もこの部分にワロタw
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:26:08 ID:Zjnxq1yQ
おい!北海厨
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに

この部分具体的に説明してケロ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:28:57 ID:9rg/LaeY
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 17:37:40 ID:0NfwWLT8
香川7−2北海道
高知6−0北海道
徳島5−1北海道  
愛媛5−8北海道  

対四国でみると
四国23−11北海道

対愛媛にしても5勝8敗という数字は
冷静に見ると大した差ではない。
強者同士の戦いなら平凡な範囲の対戦結果にすぎないのに
これだけクローズアップされるのは北海道が常敗地区だと再認識した次第。


>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:31:02 ID:kxzfNZlA
北海道は勝ち越してる地区が少ないから必死だな( ´,_ゝ`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:40:50 ID:EfWnpJuT
済美9回に逆転 済美5−3明徳
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:43:25 ID:u2/5wQw7
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
まあ夏優勝したんだし、いいんじゃない?
もう当分こないかもしれないんだし
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:53:04 ID:xDLyWHs7
明徳あぼーん
終了
427ウイポジャンキー:04/11/01 16:01:08 ID:XaPrcfAB
 これで新田が三本松をレイープすれば四国代表は愛媛県が独占ということになりそう棚。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:03:17 ID:EfWnpJuT
三本松はレイ−プ決定!!どうだ!今年の愛媛の強さが分かったか!?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:03:36 ID:4YQWaav7
明徳あぼーんおめ!
魔法の合言葉GJ!
来年の春は馬淵の面見なくて済むと思うとせいせいするわ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:04:29 ID:Zjnxq1yQ
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに
>ヒグマみたいなドウ猛なパワーとスピードに

具体的説明よろしこ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:05:09 ID:PIyxkZKZ
>>429
そう決めつけるのはまだ早い。
明徳出場の可能性も残されてる。
愛媛3香川1になったおかげで。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:06:31 ID:v0UeKINc
なんだかんだいって明徳でてると思う。
組み合わせに問題ありということは小学生でもわかる。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:07:16 ID:VPnyW9o4
実力的には、どう考えても愛媛の3校だろ。
西条、新田、済美の3校とも選抜出場で問題なし!
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:08:44 ID:aNi5+D4n
>>429
その代わりに上甲の笑顔が(ry
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:08:52 ID:EqfcUMwX
三本松が大敗すれば中国3、四国2になるのか
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:09:54 ID:o41swl/F
実力的には、どう考えても済美、新田、明徳で決まりだろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:09:59 ID:dskbFteD
組み合わせに問題はない。
悔しいけど今年は愛媛強いよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:10:55 ID:blHN+Cxm
高野連は明徳より土佐を出したいわけで
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:12:09 ID:llm/RjtU
ふつーに明徳、済美より西条の方が強いんじゃなにの?結果見ると
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:12:51 ID:64awvSP7
関西 如水 宇部商だろう

四国が
新田、細微、西条の愛媛3県選出
もしくは愛媛2県に3本松より
関西 如水 宇部商の中国地区3県選出になるだろう
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:13:02 ID:VPnyW9o4
>>436
おいおい、西条を過小評価してはいかん。
そういう俺は済美ファンだけど、次はどちらが勝つか、まじでわからん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:13:29 ID:SjAtkElc
西条が勝てば済美もアウトの可能性あるだろ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:14:00 ID:EqfcUMwX
三本松と新田と接戦になればなあ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:15:25 ID:kxzfNZlA
来年の愛媛の夏は荒れそうだな
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:19:03 ID:XURSBYJ6
|       M |
   |   _____ _\     ) /  
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ 上甲はきらい ぐれちゃうぞ
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  
 /\ \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    
| \\\ \・ ヽ ____\o\./  |.      
| \\  //     // ̄.\ \二|   
ヽ \______//r_/| |.||⌒ヽ〜


446名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:19:44 ID:llm/RjtU
三本松は・・・頼りない
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:21:32 ID:cSkZsmQj
実力的には西条、新田、済美、明徳の4校選出が妥当
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:22:02 ID:SjAtkElc
済美なんかいつでも出れるんだから西条と三本松に譲れ!
新田はどうでもいい
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:23:59 ID:9cA6FyVz
明徳と高松商業は立場が同じ。
新田が三本松をレイープした上で、新田済美のいずれかが優勝したときのみ第三代表の目が出てくる。
ただその場合は恐らく中国に3枠目を持ってかれると思うが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:24:57 ID:ylX61gz3
そもそも選抜の規定で同一県から3校は絶対にでられないようになったと
記憶している。(数年前から)
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:26:15 ID:cSkZsmQj
>>448
済美は連覇がかかってるから、簡単には譲れんよ
三本松は新田戦の内容次第だな
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:26:30 ID:hVyo3xfn
四国、中国の優勝高が試合して勝った方に1枠ふやせばいいのに
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:28:32 ID:Zjnxq1yQ
まともに考えて、選抜で期待できるのは新田と済美くらいしか考えられないだろ。
西条はよく知らんが、、、
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:30:01 ID:SjAtkElc
あ〜あ、三本松が出ても、21世紀枠で高高が出ても、
香川は色眼鏡で見られるんだな…。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:31:03 ID:Zjnxq1yQ
優勝校が神宮枠取ってきたら、、、
どうなっちゃうの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:32:04 ID:VPnyW9o4
>>452
それよりも中国、四国とも3位決定戦を行ない
両方の3位同士が試合をやり、勝ったほうが選抜出場だという
決め方のほうがすっきりする。
どうせ中国四国地区での5校の選考は、おおもめになるだろうから
高野連は、今からでもこの方法を取り入れて欲しい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:35:15 ID:cSkZsmQj
>>453
西条はかなり強いよ
済美、新田を破り、明徳と善戦した土佐をレイープしてるんだから
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 16:40:56 ID:wjQgRTeq
>>453
もっとまともに考えろ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:05:28 ID:xDLyWHs7
>450
21世紀枠、希望枠含めて3校もダメなのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:08:09 ID:4YQWaav7
>>455
四国・中国のどちらかが神宮枠を取れば3・3になるだろう。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:10:22 ID:cPyq4K75
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 17:16:54 ID:i2yioIvE
>>456
それじゃ選抜の意味が無い
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:10:43 ID:sHDnCkju
はっきりいうが、西条は相当強いよ。
俺敵には西条=済美>明徳=新田だと思うがな
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:15:18 ID:EfWnpJuT
>>463
確かに西条は相当強い!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:16:36 ID:fbcffjgv
愛媛からは1校でええやろ!調子にのんなよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:18:34 ID:sh7XVlS5
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
467459:04/11/01 18:27:18 ID:xDLyWHs7
>461
thx!
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:42:37 ID:FGR7IxWi
済美は県外出身何人?県大会では9人中5人とか見たけど
明徳は聞かなくてもわかるからいいや
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 18:51:16 ID:EfWnpJuT
愛媛からは3校出れないと可笑しいよな。
470女子高生野球評論家リリ:04/11/01 19:03:26 ID:z476IqWj
>>414
大昔はともかく、過去24年間は1勝8敗。
これは偶然で片付けるには、あまりにも極端な結果。
たぶんこのままでは、今後も同じような状態がつづくだろうし
他の四国勢にも連鎖する可能性がある。
他の四国勢が北海道に勝った相手も、北海道の本命だった学校ではなく
北海道では5番手以下のダークホースクラスと呼ばれていた学校が多い。
したがって勝敗は地域差とは関係なく
無条件に勝たねば恥ずかしい相手といえる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:08:44 ID:EpKHmmE/
>>470
地域の4番手5番手が頻繁に出場する地域などたかがしれてる。
本命が出場して勝率上げてみろや、 必死な駒苫厨乙 w
472女子高生野球評論家リリ:04/11/01 19:14:12 ID:z476IqWj
いえ、私は東京都杉並区の人間ですので
駒苫厨ではありません。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:31:39 ID:ieC7wZe0
>>461
そのサイト見てきたが、希望枠の選出に関して
一般枠プラス希望枠で同一県からの3校選出は避けるという意味で
一般枠のみでの、同一県からの3校選出は問題無いのでは?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:44:23 ID:EfWnpJuT
愛媛が3枠もらっちゃおう!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:50:15 ID:ieC7wZe0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/03spring/data/local_kibouwaku.html
このサイトを熟読すると、どうやら一般枠(2)プラス希望枠(1)
による同一県の3校選出はだめらしい。

一般枠だけで、同一県3校はだめだとは、どこにも書いていない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:50:33 ID:xJaNqLlz

 済美が西条に負ければ明徳は100%アウトだな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:51:55 ID:7rPvC+s0
明治神宮大会の組合せ決定、
四国代表の初戦の相手は、奇しくも
駒苫になりましたね。

http://www.jingu-stadium.com/base.html
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:52:06 ID:AScxMUdw
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:56:37 ID:PIyxkZKZ
>>478
サンクス
2003年から導入されたソース見つからなくて、探してたよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:16:46 ID:RU9Xd0iq
○○枠は、新潟でしょう。。。

六日町高校とか(あればだが)。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:26:50 ID:RYpk5h4K
>>480
新潟大会ベスト8
優勝  新潟明訓
準優勝 中 越
3位  日本文理
4位  塩沢商工
ベスト8 新発田南 高田 十日町 東京学館新潟  
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:41:09 ID:+zvdsrcC
ロースコアの接戦に持ち込めば三本松にも勝機が・・・
だめかな、やっぱ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:42:50 ID:ijcF9r4g
80年夏 甲子 ● 南宇和 2-3 旭川大高
この試合は遠い記憶に有るのですが旭川は打線が勝負強かったですね
勝てなかったのは相手の投手が肩か背中を痛めてて全力投球できなくて
そのゆ〜るいボールを打てなくて悲しかったのを覚えてます 油断でしょうね
83年春 甲子 ● 今治西 1-4 駒大岩見沢
これはサッパリ印象にないです
94年夏 甲子 ● 宇和島東 2-6 北海
あーこの時は宇和島東は強いと評判でしたね 
相手のPの牽制が上手だったのを覚えてますが
95年夏 甲子 ● 松山商 4-5 旭川実
これこれ これは典型的な油断ですね あの魔の1イニングが全てでした
ただ この年の松商は、小型で特に特徴のないチームだったと思います
97年夏 甲子 ● 宇和島東 1-4 函館大有斗
この年の宇和島東って 出れただけで良かったクラスでしょ
01年夏 甲子 ○ 松山商 7-6 駒大苫小牧
サッパリ記憶にないですね どちらも並だったかと
03年秋 神宮 ● 済美 5-6 鵡川
これは秋なので論外 もちろん内容は噂だけしか知らないのでノーコメ
04年春 甲子 ● 八幡浜 3-6 鵡川
これも数に入れるのかな?
04年夏 甲子 ● 済美 10-13 駒大苫小牧
いあぁー勢いのあるチームが勝つ その典型じゃないですか?

こうして振り返ると 愛媛の強い年で負けたのは● 済美 10-13 駒大苫小牧
だけじゃないかな
あとは 当たる前に北海道が消えてる そう思いますが如何なものかと
ただイイカゲンこの負け癖? やめてもいいかもねぇ
来年から変わると思いますよ 普通に毎年当たれば 5年もしないで
軽く逆転すると思います
484ウイポジャンキー:04/11/01 20:51:09 ID:XaPrcfAB
>>481
 今だからこそドカベンのルーツ校たる新潟明訓に21世紀枠で出てほすいヨ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:18:28 ID:RU9Xd0iq
じやあ、高知は、1-15で負けた、土佐丸高校を・・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:24:32 ID:EqfcUMwX
>>484
96年春、99年夏に出てるから無い。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:15:10 ID:B3T7PXH+
今日から西条市民になったので 西条を応援します
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:17:08 ID:64awvSP7
観音寺中央=三本松

新田も油断してると負ける
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:22:04 ID:iNb5DlVD
>>488
観音寺中央に失礼では?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:24:16 ID:bkD4SLhG
明徳は出すぎ、今度の春はいいだろ。出なくても。
また夏に出てくるんだろ?今度出ると夏は8年連続?
いい加減に他の高知県勢も、奮起せんといかん。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:25:08 ID:ymPYHfSW
八幡浜 3-6 鵡川が印象的
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:42:13 ID:UkMXPvRD
明徳が夏優勝した時は、秋に高知東に負けてセンバツなかったので
ここでちょっと休んでもいいかもです。
とりあえず来年の春は愛媛に頑張ってもらうということで。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:30:53 ID:BnYywM5J
>>492
明徳が夏優勝した時は春も選抜ベスト8だよ、福井商にまさかの敗退。
高知東に負けたのはその前の年。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:37:38 ID:BnYywM5J
>>468
森本→愛媛(道後)
藤永→兵庫
藤田→兵庫
澤良木→愛媛(勝山)
西田→大阪
長谷川→愛知
福井→岡山
真鍋→愛媛(泉川)
山田→神奈川
速報板ではこうなってたが・・・。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:51:56 ID:Y8J0u0K8
アッー気持ちいい!
496愛媛みかん:04/11/01 23:57:17 ID:sKE8AZHa
済美の藤田君は愛媛県と何か関係があるの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:07:31 ID:JSGwCaRs
>>494
4番は愛媛人だし、じゅうぶん愛媛代表と言えるね
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 00:31:17 ID:UCDD61TV
西条の戸田が調子戻せば間違いなく選抜優勝候補
それくらい今年の西条は強い。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 05:49:06 ID:YZk6deZl
明徳義塾 8季連続甲子園に黄信号
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20041101031.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 05:52:04 ID:xoCRXxxu
>>494
道後って頭よくなかったか?
泉川の真鍋で思い出したけど、学べかをりって西条高校出身なんだよな
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 05:59:47 ID:Js+ST7Kn
>>499
黄信号ってことは可能性があるってこと?済美が優勝して神宮でも優勝すれば
神宮枠がもらえるしな
全く0というわけでもない
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 06:44:50 ID:uCmftBPf
西条vs済美 この試合は色んな意味で興味津々ですね
打線で西条有利? そう感じてますが楽しみです
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:06:23 ID:1ShqDPXY
西条の打線は土佐の投手が悪すぎたからたまたま打てただけだよ。
福井が好調ならそう簡単には打てないよ。
済美も打線弱いしお互い5点勝負だろ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:25:39 ID:Z/ZIZkJa
福井のムラのある投球
的を絞らせないピッチングはさすが。
優等生の西条じゃ打てない気がする・・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:29:36 ID:jlj+tLo7
西条と済美、両方甲子園に行かせたいが厳しいかな?
新田はこの2チームに比べると若干落ちるからなあ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 07:34:31 ID:Z/ZIZkJa
>>505
そうか?劣るか?

確かにな。
俺は西条はそれほどでもないと思っていたが、土佐に二試合続けてあの戦いをできたということは、
実力もさることながら、相当な精神力をもっているチームだといえる。
済美はここぞという試合は絶対に落とさないしな。

新田も全国ベスト8級の力(甲子園で2勝できる力)を持っていると思うし、もったいない!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:23:44 ID:+ouCbVYu
>>505
西条済美が接戦
決勝で三本松をレイープ
これなら四国1位2位で両方選出だと思う
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 08:45:27 ID:/BXxszn7
いずれにしろ愛媛2校は確実。
それなら新田、済美に勝ってもらいたい。
門田を甲子園で見たいよ〜!!
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:41:21 ID:zuYn9/iI
各県の一位校で初戦勝ったのは西条だけ、他3校は初戦敗退なんて
ちいとだらしない
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:06:07 ID:1gPRoX7/
まあ負けても四国三枠なら三本松の出場はまちがいないといったところ。
高野連は地域性を重視するからね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:13:06 ID:jPk/T0eC
>>510
「四国三枠なら」そうかもね。まあ新田戦の試合内容にもよるが。
でも今さらいうまでもないが、中国四国の5校めは
四国の3番めと中国の3番めを両方比較して、選ぶことになる。
もし三本松なら香川の3位校だし、あまり強くないと判断されれば
中国に取られる可能性も低くはない。
四国のほうがレベルが高いからといって、四国に自動的に
3枠くれるわけではない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:43:22 ID:PH4IrqkZ
>510 地域性てか一県ニ校までと決まりがあるから。
愛媛の三校出すには神宮枠しかないが、さすがに厳しいよな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:51:08 ID:buWWja+c
三本松と山陰のチームの比較になれば山陰が選ばれるな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 12:56:05 ID:S/5GSevu
三本松は1-0高知商・2-1小松島だから
0-1新田なら希望枠or3枠目で確定では?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:05:19 ID:buWWja+c
広島、岡山、愛媛ときたら残り一枠を香川にはし難いだろ、高野連的に。
レベル云々は関係なく。理由なんかいくらでも後付けできるんだし。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:22:11 ID:5aa4xWz1
結論
西条、済美の負けたチームはセンバツ出場不可

まちがいないっ!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:28:35 ID:V4JeLixk
>>516
新田が負ければ覆る可能性は十分ある。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:48:34 ID:pTQVQU8r
>>512神宮枠とっても愛媛から3枠は無理なんだなこれが…。3校でるには3校目が21世紀枠じゃなきゃだめなんだよ(T_T)
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:51:05 ID:jSR8zGaj
新田が落ちそうな気がするな。
西条、細微は当確じゃないか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:59:03 ID:PH4IrqkZ
>>518 なぜ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 13:59:06 ID:2tXc+3vn
希望は新田、済美でいいと思う
やっぱ西条みたいな打のチームはミズモノだしね。
選抜で期待出来る所に行ってほしいと思うよ。
あくまで俺の希望だけど
522494:04/11/02 14:07:37 ID:SWt0aPDz
>>500
愛媛の人間ではないから、マイナーな質問は分からない。
ただ速報では愛媛の子が何人入ってるかちょっと話題が出てたから、留学生が多い少ないついても愛媛の人の判断が分かれてた気がする。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:10:15 ID:1yOQ2dAY
西条が前評判1位だったから、四国一位は西条では
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:10:38 ID:pTQVQU8r
>>520なぜっ?て高野連が一昨年から1つの都道府県から3校以上選出しないことを決めたから。
唯一の例外は地域性無視の21世紀枠なら3校になっても良いとのこと。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:38:34 ID:dca62mJ8
>>521
西条は強打のチ-ムじゃないよ。
投攻守の総合力が高いチ-ムやない。
投は戸田・津島の好投手2枚
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:45:07 ID:2tXc+3vn
>>525
教えてチャンで申し訳ないけど、西条のPは本格派?それとも軟投派?
継投で愛媛大会勝ち進んで来てるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:54:25 ID:2kc+NuWV
済美と西条に選抜は出てもらいたいよな・・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:57:11 ID:dca62mJ8
戸田は右の本格派、津島が右のサイドで
戸田から津島に継投が基本です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:11:49 ID:gcuIm4bQ
新田は貧打で門田が打たれたら終了
済美は福井1枚だが、上位打線は強力(8・9は非力)で試合するごとにチ-ムが仕上がってきてる
西条は戸田・津島共に完投能力があり、打線も8番戸田以外強力

俺的には西条>済美>新田の順で期待してる。
530526 :04/11/02 15:13:13 ID:2tXc+3vn
>>528
ありがとん
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:20:24 ID:epoNTUCL
四国大会前は
西条=新田>済美
今は
西条>済美>新田

西条と済美が接戦→決勝で新田(三本松)に大勝
めでたく西条と済美が選出
神宮枠か希望枠で新田か三本松
こんなパターンになれ



532名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:45:51 ID:PH4IrqkZ
>>524
d。ソースあったらヨロ
>>478の記事が間違ってるのか。期待もたせる書き方しやがって…orz
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:02:05 ID:9zeev7yC
■「希望枠」

 神宮大会優勝地区以外の一般選考で補欠校に選ばれた9校から守備力を重視した1校が選出される。
選考方法は、秋季大会での最終戦からさかのぼった各高校の5試合のデータを比較する。

 ただし「一般選考枠」と「希望枠」での同一都道府県からの3校選出は避ける。
「21世紀枠」を含めての同一都道府県の3校選出はあり得る。

534名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:52:53 ID:A3PGhEQ/
西条vs済美が接戦で、決勝・三位決定戦でそれぞれ新田・三本松をレイープしたなら
事実上、四国のベスト3ってことで明徳にも可能性が出てくるのでは?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:58:05 ID:PH4IrqkZ
>>533 希望枠じゃなくて神宮枠の話
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:06:29 ID:PH4IrqkZ
>>534
傍目にも済美が可哀想な状況になるな
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:11:58 ID:9zeev7yC
神宮枠は優勝校の地区に一般枠をひとつ増やすということだから、
同一県の選出校数は一般枠の選出方法に準じます。
つまり同一県は2校まで。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:14:43 ID:pTQVQU8r
>>534三位決定戦ないよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:20:37 ID:PH4IrqkZ
>>537 ありがとう
自分でも今見つけた↓
個人のサイトさんだが解りやすいのでドゾー
http://plaza.harmonix.ne.jp/~i-okada/senbatu.htm
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:40:57 ID:A3PGhEQ/
>>538そうなんだ、残念!あれば組み合わせの偏りがかなり強調されるのに。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:03:07 ID:1gPRoX7/
来年から中四国大会を開けば納得するし、各県のスキルアップにつながるのでは?
うまくいけば、五校中四校は四国がもらえるかも・・・・・
ベスト4四国独占も十分考えられるしな!
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:28:14 ID:YxM/81QX
>>49
なんで愛媛が蜀なのかわからん。
圧倒的な戦力で他の三県の追随を許してないのだから、(今のところは)
愛媛 = 魏 だと思うが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:37:28 ID:s3wOACub
>>542
三国志を良く知ってない奴が、主人公的な蜀にしたのでは?
あえて突っ込まないでスル-したけど
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:02:56 ID:vlhNX7Jo
   |       M |
   |   _____ _\     ) /  
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ>>9回表の、審判絶対おかしい
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  4連続フォアって、わしの5敬遠
 /\ \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ      思い出したわ
| \\\ \・ ヽ ____\o\./  |.      
| \\  //     // ̄.\ \二|   
ヽ \______//r_/| |.||⌒ヽ〜


545名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:05:57 ID:jeIs1Hiy
>>542
愛媛は董卓軍だろ・・・・・・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:12:46 ID:450s/ldj
戸田のMAX142キロ。朝日新聞より。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:20:54 ID:actzKfF6
西条…劉備
新田…孫権
済美…曹操

松商…袁紹
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:23:34 ID:5nUHbBEd
南蛮生き残ってますね。。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:25:45 ID:PH4IrqkZ
>547 愛媛の中だけで三国志するなら愛媛スレでドゾー
あと済美が曹操は無理ある
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:29:39 ID:Ogc8iUEm
高知はもうセンバツは出れないのかな。
かわいそうな気がする。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:33:17 ID:UKcfTDK8
>>550
もしかして釣りですか
俺は釣られたのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:03:19 ID:lW3q/MgE
>>550
四国大会の結果重視で選抜される以上、出場できない県が出てくるのは仕方ない。
これまで高知は明徳が出ずっぱりだったんだから、まだましだろ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:15:18 ID:MP/ueK3t
四国人としては、選抜で、より勝ち進みそうな所に出て欲しい。
そういう意味では西条と済美の出場が望ましいと思う。
けど、現段階で出場に一番近いのは新田(組み合わせ上)。
ほぼ確定と言ってもいい位。四国3校ならその次が三本松(地域性から)。
西条と済美の潰し合いで負けたチームは、実力があっても
去年の明徳のような当選はまず無し。
実力重視でいけないもんかね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:23:38 ID:UTljyK5A
高知が選抜出ないって10年ぶりか。
あの年は夏も宿毛が出て来たな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:31:47 ID:AHtOcdUz
>>553
あんた、選抜の選考について、知らなさすぎる。
新田は確定ではないし、三本松がその次というのも、おかしい。
556ウイポジャンキー:04/11/02 22:56:21 ID:5tWkjpeY
>>521>>525
 その西条の「右の赤星」野村中堅手はどうよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:57:41 ID:XZAPGpXo
連続出場が途切れることで悔しさを味わって一まわり大きくなるんだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:33:46 ID:MP/ueK3t
>>555
いままでの経緯から、多分新田が三本松に勝つってことを
前提に言ってるまでのことだよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:46:22 ID:x0JdZo+q
やっぱり愛媛の3チームが選抜に出てほしい
3チームとも期待できそうだし
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 23:51:14 ID:cHJhIeDx
>>559
勝率フェチである俺としては、愛媛の3チームがセンバツに出ると、間違いなく2敗してしまうので痛い。
やはり2校がベスト。
ただ香川が出ると三本松かもしれんが、香川の勝率下げそう。
四国全体のレベルup維持なら高商か明徳にあげたらいいんじゃない?
中国にあげるって手もあるが、もったいないな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:01:30 ID:DKisJbEK
香川なら中国代表でも違和感ないだろ
岡山の属国なんだし
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:50:55 ID:F5/oJ1js
>>561
そうなると中国・四国枠で香川が選ばれる可能性は100パーセント!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 01:35:57 ID:Ko4mhWyM
>>562
三本松が甲子園出て大丈夫か?
去年の鳴門工みたいにくじ運に恵まれて勝ち進んだだけで、実力は全国レベルじゃないだろ?

鳴門工と同じような目に遇うぐらいなら、愛媛3校に任せるか中国に1枠譲るかしたほうがいいぜ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 09:50:31 ID:C4FMyeDL
中四国は中国3番手と四国3番手の比較で5校目を決めるように記憶してるが
神宮枠が来た場合どうなるんだろう?

仮に四国代表が神宮優勝として、

A) 四国4番手と中国3番手の比較。
B) 四国3番手と中国3番手の比較後、四国の次位校を選抜。
C) 無条件に3校ずつにしてしまう。

多分Bが一番公平なんだが4+2になる確率が大きくなるのが問題。

とか悩んでるうちに東海が持って行くオチかもしれんが
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:38:55 ID:XTGzarPm
神宮大会はマジにならない。
相手に手の内全て見せないだろ。
それに下手に枠とって帰ってきたら地区大会で倒した相手にセンバツで寝首かかれることになるかも知れん。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 13:48:08 ID:MnojTGsH
>>563
同意。三本松自体には好感が持てるが、もし甲子園出場したら
鳴門工どころか4年前に丸亀が作った恥ずかしい記録を塗り替えられそうで怖い。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:11:47 ID:KqgnVLXR
大会期間になると嫌味・陰湿なのが増える。
568またやれば出来ますか?:04/11/03 15:50:09 ID:jz214BTa

  春の選抜 高知発甲子園行きの指定席(明徳義塾)の切符が
 今年は取れそうに無い。
 まあ、来春はゆっくり休んで下さい。

  流石に済美は帳尻を合わしてくるよな!!
 
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 17:38:00 ID:lyAhAp6J
なぜ新田を押すものがいないのだ?
絶対甲子園で実績残せるのに。
甲子園勝率8割だぞ、8割!!
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:24:55 ID:eDBGjK3M
>>569 の理論で行けば徳島海南高校最強
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 19:38:11 ID:Ldm+8/A0
>>569 1県2校までという制限がある以上、四国の3強・4強っていう以前に、
じゃあ愛媛の2強は?って考えると仕方ないかも。もったいないけど。
気が早いけど、来年の夏の予選はもの凄いサバイバルだぁ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:03:41 ID:XD307lor
西条、新田、済美のうちセンバツに出れない1校が夏に代表になったりして
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:14:48 ID:TU5Jf2vZ
中国地区大会結果
準決勝
関西高 10−6  開星高
宇部商  4−1  如水館

決勝
宇部商 12−9  関西高

当確
宇部商業、関西高校
次点
開星高校、如水館のどちらか一方

地域性を考えれば開星高校(島根)
実力を考えれば如水館(広島)

四国の3位校ははたしてどのくらいの実力があるのか?
今年の中国はなかなか手ごわいかも。
3枠とられちゃいそう…
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:18:45 ID:aaxKGLgl
>>569
済美は、9割だからな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:28:13 ID:ZkPTZo9x
>>573
如水館か開星なら三本松でもなんとかなるんぢゃないの?
無理か・・・な。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:30:56 ID:DqY0Qte+
如水館と三本松の貧打対決かw
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:36:26 ID:XMrZXKht
三本松がもし新田に勝って決勝でも善戦すれば三位校が西条か済美になるから中国に3枠いかなくなる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:41:00 ID:5HT+C0Pl
新田はうちでいう如水館クラス?
如水館は愛媛の残っている3校でいえば、実力はどのくらい?
たぶん下って言われそうだけど・・・・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:54:23 ID:DqY0Qte+
>>578
すみませんが気の毒でマジレス出来ません
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:09:51 ID:fQ3ibbkx
如水館は広島じゃ3番目クラスの印象があるが、愛媛じゃいいとこ4、5番くらいかな?(怒らないで、ゴメン!)
案外、松商、聖陵くらいじゃないかな?
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 21:24:16 ID:78y1opuf
如水館は松商に2−6、3−4の2連敗。ただし、エースが投げたかどうかわかりませんが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:32:31 ID:iZTbdnnH
>>575
(実際の実力は措いといて)決戦に臨むチームの名が三本松ではなく鳴門工業とか高知商業なら
もっと楽観的な声が多くなるような希ガス。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:32:32 ID:ei9sFzgT
南蛮・香川
孟獲・三本松

ふーん、そうかそうか・・・・・
嘗めてたら 痛い目見るぞ 三兄弟
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:40:50 ID:NX7/Lmrc
三本松に負けるぐらいなら甲子園では勝てんから
負けたらあきらめがつく
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:43:06 ID:zon57n9o
愛媛を叩きたがってる奴らは、三本松の優勝を願ってるよ。
だからガンガレ三本松
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:46:05 ID:XPGOlCsl
嘗めてたら 痛い目見るぞ 三兄弟

なにげに俳句調になってるのにはワロタ


587名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:46:14 ID:gaZh1MgO
愛媛人を刺激したら後で荒らされるぞ。勝っても負けても。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:59:18 ID:KJgcI5y6
>>568
大会はまだ終わってないのでわかりませんよ。
三本松は3位校なので、今は高松商、明徳と並んだ所じゃないですかねえ
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 00:39:30 ID:fYqad/HA
でももし次の試合でボンボン松が新田に勝つと、みんな
の意見は180度変わると思う。
590女子高生野球評論家リリ:04/11/04 01:35:57 ID:kaVJy3jl
四国三位校が三本松であるならば
中国三位校候補の如水館、開星との戦力比較に負けて
四国は二校選出となる。

三本松が決勝進出した場合
四国三位校は愛媛なので、中国地区との比較に勝てる。

三本松が準決勝止まりで、決勝が愛媛対決で
四国三位校も愛媛の場合
地域性で、中国地区との比較には勝てない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 01:54:00 ID:0oyrGxRW
三本松が決勝進出した場合
四国三位校は愛媛なので、中国地区との比較に勝てる。

三本松が勝った場合
準決勝敗退校が島根、広島、愛媛、愛媛になる。

比較に勝っても愛媛二校はないだろ、地域性から考えても。
済美、西条どちらが勝っても愛媛は一校キープ。
だったら高野連はもう一校愛媛を選ぶより、広島、島根から選ぶだろ。

三本松が決勝いきゃあ、愛媛は決勝進出校以外はセンバツに出れないよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:48:20 ID:fYqad/HA
鳴門にボロ負けしてるようなので、やっぱりポンポン松はなしの方向で・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 11:06:30 ID:0GAMjAcZ
ボンボン松は四国大会初戦後の練習試合で高松商業に18点取られた負けている。
まあ調整試合では宮崎は出さんからな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 12:38:52 ID:uxO4SFsT
>>583
3兄弟
長男…西条
次男…新田
三男…済美

西条太郎はしっかり者
新田次郎は気配り屋
済美三郎は暴れん坊
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 13:01:09 ID:5GviX6Vz
鵜久森、プロ目指すらしい!

○済美・鵜久森はプロ1本、志望届を提出へ
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/p-bb-tp5-041104-0016.html
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 14:54:37 ID:Bbbis8PU
準決、決勝はいつですか?出場校少ないのになんでこんなに遅い?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:05:21 ID:zb4qjnKv
出場高が多くても少なくても、ある1つのチームの試合間隔はそんなに変わらんでしょ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:40:25 ID:5rXzXiqQ
関東の者だが、正直四国大会の日程がうらやましい。
関東大会の日程滅茶苦茶、浦学なんか明日勝ったら5連戦だ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:48:52 ID:AW3LuEo1
三本松が勝ったほうが面白い展開になるらしいので、三本松を応援します。
一応新田より甲子園出てる回数多いしw、名前負けはしてないだろ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:08:14 ID:phISto6G
600頂いていいですか?
四国はどこが出ても強いですね。
明徳は今年出れないとか?
済美の出場、期待しています。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 01:11:44 ID:qIfeadZ/
三本松 0−10 新田
済美  0−5  新田

なら高松商業の可能性はありますか??
602名無しさん@お腹いっぱい。
>>601
おお。新田だけ確定で、済美−西条の結果しだいで
西条、済美(、高松商)ですかねえ。1位校は優先してほしいですね。
済美優勝だと明徳も可能性ありますね

ふつうなら、3校目(=センバツ微妙)は三本松有利だけど
どうなんですかねえ?昨年の鳴門工、八幡浜も準々までのスコア
は、期待させられるものありましたが・・