1 :
MR.C.B :
2005/06/03(金) 12:33:38 ID:NAa8rEkv
2 :
MR.C.B :2005/06/03(金) 12:34:08 ID:NAa8rEkv
3 :
MR.C.B :2005/06/03(金) 12:42:22 ID:NAa8rEkv
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 13:17:00 ID:ktph45VE
スレ立て乙 腐っても四国勢 選手権大会では景気のいいカキコしたいね
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 13:53:45 ID:RGpTiPaq
>>1 乙!
でもなんで徳島、香川、愛媛、高知の順なの?
普通は愛媛、香川、徳島、高地の順じゃない?
四国は今年春明徳と済美が出てなかったね。 今年は夏出れそう? 野球留学の高校であまり地元でも人気ないようだとどっかのスレで読んだけど、甲子園に出ないと寂しい感じがするな。
夏は明徳済美は出てくるだろね。ここにきてこの二校と他校の差が開き始めて る模様。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/04(土) 00:09:40 ID:XHduqB9R
残念だが松下に成長は認められない。 仮に全国に行っても期待できない。 下手するど何年ぶりかの初戦敗退かも・・・・・
なんだかんだで仕上げて来るのが明徳。 秋の時点ではどうしようもなかったが良い打線になって来た。
この夏は期待します
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/07(火) 22:29:12 ID:ymTE8luq
hage
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 01:45:26 ID:1S+usa9R
2002年の最強四国勢の再現キボン ひ弱な今春選抜出場勢は順当に予選敗退しますように やはり肝心の夏に向けてきっちり仕上げて来るチームでないとな
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 02:10:35 ID:Y4DWIyql
夢の四国4代表ベスト4独占を見てみたい!!
>>13 ものすごい確立だろうなw
なんせベスト4まで四国同士の対決があったらダメなんだろ。
2002年は準決勝の時点でその可能性があったんだよな。
>>13 1度で良いから見てみたいな・・・ 女房がへそくり隠すとこなんかよりよっぽど。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 10:32:47 ID:L55lAr4j
明徳と済美はこれから良きライバルとなるのか? それとも差が出るのか? 差が出るなら馬淵と上甲の指導力の差ということになるな これからどうなるか楽しみだ
17 :
なつ優勝 :2005/06/08(水) 17:24:33 ID:dV0tXvpd
丸亀城西
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/08(水) 17:35:45 ID:UdWksl8l
選抜最弱地区の糞田舎者共のスレはここかwwwwwwwww
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 10:45:28 ID:8TUsRvdg
選抜の選考には?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/09(木) 11:29:29 ID:AuhLWh9C
明徳の監督が馬渕である限り 明徳は四国野球である。 高校野球は素材と指導力。 両方輸入の所とは根本的に違うのだ。
>>14 2002年は調子良かったけど、1996年もけっこう良かった?
当時あまり見てなくて、今、記録見て思ったんだけど・・
ベスト8には優勝した松商だけだけど、松商、新野、明徳が
1回戦突破、2回戦で新野、明徳がつぶし合い勝者が松商と
当たっている。高松商は2回戦からで初戦浦学に勝って3回戦
準優勝の熊本工に負け。四国以外には1敗しかしてない。
2002年の四国勢は23勝6敗 0.793という驚異的な数字だった。 1978年以降で見ると、27年中勝ち越しの年が17回。 内訳は6割台が9回。5割台が7回。 あとは5割が2回。4割台が5回。3割台が3回となっている。 同じく4県で比較しやすい東海勢で見ると、27年中勝ち越しの年が8回。 内訳は6割台が2回。5割台が6回。 あとは5割が3回。4割台が6回。3割台が6回。 2割台が2回。1割台が1回。 2001年には年間出場校全敗の0割も1回記録している。 ただ本年選抜終了時点で7勝1敗の東海勢は 選手権の頑張り次第では2002年の四国勢に迫る楽しみを残している。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 10:32:34 ID:BpleeqWr
今年の四国勢、選手権の出場校次第では 過去ワーストの数字になるかも…
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/11(土) 19:28:16 ID:gsFARZZL
ただひとつ言えること 愛媛は野球王国でも何でもないただの人間のクズとカスの集まり だということだっっっっっwww
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 01:35:30 ID:QYgnlT9w
戦後の四国勢高校野球史で 年間を通じてベスト8入りの高校が1校もなかったのは 昭和43年の1度しかない。 現在は4年連続ベスト4以上を継続中。 最悪でも37年連続ベスト8以上に記録更新したいところ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/12(日) 23:05:10 ID:KoECPNwb
愛媛最弱wwww
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/13(月) 18:57:00 ID:hgVqWrKY
戦力的に弱い年であっても 最低限果たすべき戦果がベスト8。 これが常勝四国に課せられた宿命なのだ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 21:04:38 ID:K6s4ADhw
なんだかんだ言っても済美か明徳が4強くらいは行くだろ? 最近調子がいいらしい。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 21:42:43 ID:MAjvLfhH
・愛媛:6/19抽選・7/14開幕 ・徳島:6/27抽選・7/9開幕 ・香川:7/1抽選・7/13開幕 ・高知:7/2抽選・7/16開幕
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/15(水) 09:08:00 ID:fiLv4pOo
32 :
愛媛人 :2005/06/16(木) 15:44:33 ID:PaVTU62K
愛媛の投手で、一番印象に残っているのは、今治西の三谷。甲子園二回戦から登場し、釧路江南を3安打1点、優勝候補の智弁を1安打完封、勢いに乗って、早実も1点に抑え、準決勝で東洋大姫路に延長10回、0対1で破れた。
今治西は全国制覇できてないことから どうしてもB級代表のイメージがあるなぁ Yukiのトコの人には悪いが
新田スレは沈んだんですか?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 13:07:16 ID:qB3KlONB
やはり現状は愛媛が頭ひとつリードしているな
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/18(土) 13:09:54 ID:LBxpeszU
ハイハイヨカッタネ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 09:08:45 ID:UHHQXNdL
今年四国は低レベルなもんでここも盛り上がらんな
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/22(水) 14:23:48 ID:S1Gyh0Mr
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 14:05:50 ID:gz2URg3Q
2002夏川之江 11年振り 2003夏今治西 22年振り 2004春八幡浜 初出場 済美は新鋭なので除く。 2005春新田 14年振り 春西条 16年振り 愛媛は分散している。 それであの強さ・・・。もう最強としか言いようがない・・・・・。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 14:16:00 ID:G9cpoDjj
>>39 02川之江以外の甲子園での成績は無視ですか ああ そうですか
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 14:40:32 ID:Q5G73lB3
鳴門工業19−1広島商業
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 15:18:50 ID:W5/My2WC
香川はなんで弱いんかな??だれかおしえて。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 15:20:43 ID:jmqxCYKx
全国レベルで考えれば十分に強い部類なんだが・・・
さすがに強い部類とは言えないと思う
21世紀に入ってからはむしろ弱い部類・・・
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 21:04:10 ID:nAiITvf0
そうか。全国的には知らんが、ちょっと前まで四国大会で尽誠と当たって 勝てる気がまったくしなかったけどな。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 23:13:23 ID:S+htoaRh
今や四国大会での香川勢は当りクジ・・・
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 15:07:16 ID:0niuurtA
香川の代表校で尽誠以外が勝ったのはここ数年記憶にない。 もはや中国地方の山陰勢みたいなもんだね。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 15:40:59 ID:+lxgqYUv
尽誠14−1鳥栖
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 15:50:07 ID:9qB/603G
香川西最強
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 16:46:48 ID:x+0NditM
今年は高松商か???
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 18:12:09 ID:P3FjRjLo
その弱い香川勢がセンバツ2校も選ばれてたのは何故だ? 激しくギモンなのだが
02年までは尽誠もそれなりに強かったんだけどな 最近一気にダメになった 県岐阜商みたいな、復活の兆しが見えない古豪のようなオーラさえ感じるw
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 21:04:35 ID:w4butYaP
2,3年前まで明徳のライバルは尽誠って感じだったが 今は尽誠に変わって済美が明徳のライバルになってるね でなんで尽誠は弱くなったの?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 21:19:07 ID:0HBrfqUr
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 21:21:03 ID:szzA9eWz
でもジンセイ学園って後輩に『コーラだ飲め』って醤油一気とかあるからねぇ・・こぁい
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 22:37:01 ID:JJ+CgAe/
ジンセイは大阪とのコネか゛薄くなっていい選手とれてない
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/24(金) 23:45:53 ID:HcHPkHRT
済美は地元の選手も多いからいいんだよなあ。 尽誠も大阪のコネはほどほどに、もっと香川の人材を生かしてやれって。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 03:53:47 ID:x59h3UdN
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 09:51:07 ID:tXMCM3nT
地元の人間はジンセイには普通行きたくないね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 14:16:26 ID:lJR9mhVR
>>58 香川人は野球がヘボイんだよw
愛媛人は野球がうまいから県内選手で十分全国で通用するんだな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 14:25:16 ID:8feu7qEO
指導者の差だと思うけど。 でも、聖りょーの若い沖縄の監督はなんでわざわざ愛媛にきたんだ?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 14:29:33 ID:lJR9mhVR
また愛媛人と火炎瓶か、、、うぜぇ、、、
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/25(土) 19:12:17 ID:zf/4GNwe
愛媛人?も火炎瓶も悪くない、弱い香川が悪い
もう愛媛人は出入り禁止でいいよ('A`)ノ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 00:19:47 ID:LaQngddZ
正直に書くと香川は中学で硬式のチームがほとんどなく大半が学校の野球部で指導者が素人先生も多くこの3年間でダイブ他の県と差がつきその上高校には選手が分散してしまい強い学校ができない。今後も変わらないね。
>67 いくつクラブチームがあるか知ってます?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/26(日) 07:39:13 ID:1MwQJ2Me
そういや香川の中では強いとされている高松商も 監督は素人に近い後藤ちゃんだしなww
>>69 後藤ちゃんの野球は面白いと思うよ。
頭がいい選手には特にいいモノが伝わる。
頭の悪い選手はどうしようもない。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 19:14:45 ID:43lFx3x0
age
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 19:22:38 ID:43lFx3x0
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 20:01:42 ID:Culd2wyK
>>70 頭のいい選集って誰?高商に頭のいい選集っているのw
74 :
頭のいい選集 :2005/06/29(水) 20:33:20 ID:BqctKjyi
____ /∵∴∵∴\ /∵∴∵∴∵∴\ /∵∴∴,(・)(・)∴| |∵∵/ ○ \| |∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |∵ | __|__ | <うるせー馬鹿! \| \_/ / \_____ \____/
>>73 選集ってなんだよ。お前さん独自の言葉か?
自己主張か?
なんだ、香川の田舎もんか
なんでいきなり切れてんの?( ´,_ゝ`)
最近の奴らは選集もしらんのか
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 22:46:47 ID:Vjp6Klub
結局『四国の高校野球スレ』と言ったって、香川県を馬鹿にするようなやつらがいてむかつくだけだ!! こんなとこでいきなり切れてもしょうがないけど・・・・ むかつくだけだ!!しかも愛媛自慢のやつは他のスレも荒らすし、良い死に方はしない奴だ!
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/29(水) 23:04:02 ID:9lyy40Y/
今年も明徳か愛媛しか期待できないな
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/30(木) 08:49:48 ID:VWGyRhCz
だいたいくだらない能書きたれる奴は高校野球やったことない奴なんだろうなぁ
一昔前なら辞退していたけど、ちょっと前に高知で バイクの無免許運転〜ケンカみたいな事件(うろ覚え) でも出場していたと思うので出るかな?う〜む。。
20年くらい前ならともかく、 野球部員と関係ないのなら普通に出場するんとちゃう? 明徳出場できないぞ、とか言って喜んでるやつがいた。最低だな(w
もし明徳が出れないと四国勢で期待できるのは愛媛だけかな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/04(月) 01:23:15 ID:xvOZddh0
済美、明徳、鳴門工、までは決まりだろうね。香川がわからん。 高松商がよさげだけど、好投手いるなら丸亀城西に出て欲しいな
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 01:28:41 ID:axauxVdI
まぁ、四国で期待できるのは明徳だけだろうね 徳島や愛媛は四国大会で明徳以外の高知勢にも負けてるし 高知最強だよ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 01:31:42 ID:5tJMFVba
辞退はないし、出場停止もないよ だいたい事件の子は野球部の生徒ではないんでしょ? だとすれば普通に参加すると思う。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/05(火) 01:32:36 ID:5tJMFVba
あと徳島は池田がいい
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/08(金) 18:49:54 ID:nlpf1p3z
なんか香川スレ覗くと丸亀城西にすんごい一年が入ってるみたいだね。 気が早いけど再来年は、丸亀城西、今治西、高知商、生光学園あたりが 中心になるのかな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/09(土) 17:46:28 ID:4auDSVLT
尽誠VS高商が見所
93 :
丸亀城西 :2005/07/09(土) 18:19:27 ID:BD4tJRfo
一年に 197センチ 110キロ MAX147 関口 すごすぎ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 15:15:19 ID:IJafVmp3
四国の主な私立高校の、ベンチ入りメンバーを見ると 尽誠の香川人選手は20人中3〜4人だけ。 済美の愛媛人選手は20人中13人。 生光は徳島人選手は3人ぐらいいるのか? 明徳は高知人ゼロかいな?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 18:11:37 ID:nM7pePfY
>>94 帝京第五、松山聖陵、香川西、高知中央は?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/10(日) 22:49:10 ID:wNeqrm7G
香川と高知は糞屑。 徳島は小屑。徳商w 明徳、尽誠、@工氏ね!!! 愛媛は神!!!
本物の愛媛人はもっとイヤミったらしいからそんなんじゃ騙されない。
98 :
愛媛人 :2005/07/12(火) 16:10:42 ID:vGkIF12B
(;:.@u@)なんだと
でも良く見たら最近の愛媛スレは96みたいなのがいっぱい居るぞ。
前はもっとまったりしてたのに
四国全県が強ければまったりできるのに香川みたいな弱い県があると荒れてしまう
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 23:21:58 ID:YnmzSOVb
選抜のべ出場校数(平成元年以降) 香川13 徳島12 愛媛15 高知13 甲子園優勝回数(春夏) 香川1 徳島0 愛媛2 高知1 準優勝回数 香川0 徳島1 愛媛2 高知0 香川だけが特別弱いって事はないと思うが… 確かにここ数年低迷してるけど‥
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 23:26:45 ID:anUoBOfw
明らかに弱い>香川
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 23:39:55 ID:4QC2Zfka
>>96 は済ババ一味の仕掛けだよ、四国4県から愛媛を孤立させるのが
ネライ。
済ババは、済美が雇ったネット工作員だ。
やつらガキの使う2ちゃんねらー用語やらAAやらをカキコするので
すぐにバレることに気がついて無い(笑
しかも、やつら高校野球に関して全く無知。
今後済ババ一味のスルーよろしく!
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/12(火) 23:40:09 ID:MgQZ30km
21世紀以降 愛媛 19勝7敗 高知 17勝7敗 徳島 13勝9敗 香川 6勝8敗 今年の高松とボンボンでついに負け越しだよ!強ければ応援するんだから。 観音寺中央みたいなチームはでてこんの?あん時は地元の今西もベスト4行った けどむしろ観音寺中央応援してた。決勝で初回のいきなり三連打は鳥肌たった。
やっぱり愛媛人か、、、うぜぇ、、、
次スレは三国の高校野球スレ、な。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/13(水) 14:15:11 ID:9+1N24gd
>>105 高知の17勝は全部明徳だな。
21世紀になって高知人選手の活躍はないのか・・・・
そうそう。だから愛媛は跳び抜けてすごいんですっと。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 13:43:22 ID:1ZzbOsku
今日、愛媛大会始まる 開会式のTV生中継に長島三奈がゲスト解説 開会式前に参加62校すべてに インタビューしたと言っていた。 今、TVで一回戦(新高専vs愛附農)生中継中 この試合も長島三奈がゲストで解説中
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/14(木) 13:45:15 ID:1idqSk77
野球王国バンザーイ!!! 愛媛様に栄光あれ〜!!!!!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/16(土) 01:15:14 ID:D/kyfb9E
ココ最近の四国は一年おきに波が来てるきがする。それで狭間の年に公立 が好投手擁してベスト4行ってる。2001松山商と2003年徳島商。2002,2004 は春、夏ともに決勝にすすんでる。今年は好投手のいる公立が見当たらんが・・。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 15:25:29 ID:Oa/6eLde
しかし愛媛も最近は私立が強くなってきたな・・・ 俺らのときは松商とか宇和島東とかがつよかったのに
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 16:05:18 ID:OeB4MD8N
>>113 確かにな。
済美はもちろん聖陵や新田もいるしな。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 16:10:02 ID:2UdWsoC/
116 :
113 :2005/07/18(月) 18:12:55 ID:22AVIFE4
ちなみに78回大会の松山商が優勝したときはある意味信じられなかった あんなにピッチャーへぼかったのに
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 20:33:34 ID:P3UHyvwW
>>113 今まで新田や聖陵がだらしなかっただけだろ。
特に新田は越智や是沢みたいなエースがいるときに甲子園に出てほしかった。
秋山監督に言わせると、今年は就任以来一番弱いチームらしいじゃん。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 21:29:02 ID:XBRT1bxj
徳島城東のピッチャーは148`を投げるとか。負けたが…。鳴門工業の柳田にスカウトが来てるそうだ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 21:37:55 ID:XBksjVYu
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 21:46:57 ID:XBRT1bxj
119 そうだったか!?ごめん!
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 21:50:21 ID:DyWY3twp
>>112 2002年の川之江(鎌倉),鳴門工(丸山)は?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/18(月) 22:07:55 ID:OeB4MD8N
>>117 監督の力量・質を高校別に表すと
松山商>済美>松山北>川之江>新居浜西>西条>聖陵>新田だろ。
新田の監督って・・・面もキモイよな。
千葉では四国アイランドリーグの首都圏出先機関みたいなところにある銚子商業の評価が高そうでつ。
124 :
113 :2005/07/19(火) 00:06:17 ID:yPrCwPz9
ゴールデンカード 14時半(鳴門) 徳島商高VS池田高校
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 10:57:40 ID:GYstnLAm
>>125 明徳にレイプされた徳島商vs過去の遺産の池田が・・・。
ゴールデンカードも糞もねえなw
>>122 テレビでちらっと映ったけど、新居浜西の監督は
荷川取氏よりちょっと上ぐらいの若い先生だったけどいいの?
と書いてるうちに3回戦進出決まった。すばらすぃ
池田は先月、PL元監督の中村順司氏が1日だけ臨時コーチをしていたようでつネ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 18:11:15 ID:Y3uSOXBV
小柄軍団、明徳 強えー。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 18:15:45 ID:GYstnLAm
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 18:10:29 ID:GYstnLAm 西条ひうち球場第一試合 松山北 001 000 001 |2 伊 予 000 101 10* |3 春準優勝の松山北敗れる 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 18:10:53 ID:GYstnLAm 坊っちゃんスタジアム第一試合 東 温 000 010 001 |2 新居浜西 000 030 10* |4 春4強の東温敗れる 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 18:11:28 ID:GYstnLAm 今治南4-3八幡浜 また波乱・・・。 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/19(火) 18:14:13 ID:GYstnLAm 今治北4-3宇和島東 またまた波乱・・・。
89夏 土佐高● (平成になってから 90春 高知高● 90夏 高知商○● 93春 土佐高● 93夏 高知商○● 94春 高知商○● 94夏 宿毛高● 95春 高知高● 95夏 高知商○● 97夏 高知商○● 97夏 高知商○● 01春 高知高○● 高知商が出れば初戦は勝つけど、2勝した学校はない。7勝12敗 今年は? 2勝できそうなチーム有る?
>>131 高知は明徳以外で全国制覇も狙える久々のチーム
ほほう
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 13:36:26 ID:6onl/c9P
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 13:56:55 ID:6onl/c9P
>>136 松山商頼みが必死(ノ∀`) ポンジュースでも飲んでろw
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 15:39:59 ID:0/6/Bzlm
97秋 四国 徳島商 97春 四国 今治西 97夏 県 高知商 →選手権あぼーん 98秋 県 高知商 99春 四国 松山聖陵 00秋 四国 今治西 00春 四国 今治西 01秋 県 高知東 →選抜あぼーん 02秋 県 高知 02秋 四国 尽誠学園 03秋 四国 徳島商 04秋 四国 済美 05秋 四国 済美 →選抜あぼーん 最近四国内で明徳を破った学校 でも敗戦があまり甲子園不出場に繋がらないところに注目
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 15:53:49 ID:+aq0ovMu
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 17:06:32 ID:gznXq4hG
俺徳島県民だけど…徳島県勢は期待できない…
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/20(水) 19:20:17 ID:6onl/c9P
一時、
明徳は甲子園出場しても、1回だけ勝って終わり。
全国最高の高知の勝率を下げるだけ、
とか言ってたけど
ほかの学校が出ても変わらないじゃん。(むしろ明徳以上に下げてる。)
でも今年は高知高校が全国優勝狙えるらしいな
期待しているぞ
>>132 よ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 08:06:09 ID:G6zG1lZk
狙えるわけないじゃないですか。132よ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 16:04:37 ID:ZfIMumpz
結局、四国で有名なのは、明徳だけだから。
高松商業と高知商業がいっぺんに消えますた。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 17:45:24 ID:dE91M8kO
結局、全国で有名なのは済美だけだから。
>>123 銚子商業は東海大浦安にコールド勝ち。これで4試合連続コールド。準々決勝では市立船橋と。
出てきたら四国勢にとっては嫌な存在。昨夏準決勝で済美に敗れた千葉経済大学附属よりも総合力は上だと聞く。
斉藤監督のDNAがようやく機能し出したよう梁。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 18:01:19 ID:eu5vC80B
徳島県大会、今徳島商業、鳴門工業、生光学園、海南海部が残ってる。海南海部の合同チームが残るとは思わなかった。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 20:21:51 ID:uTjrfFNT
高知商は今年は弱く相手も強豪の岡豊だから予定どうりだが 高松商は相手がダークホースの寒川だからね、しっかりしろよ高松商業
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 22:09:54 ID:Hu/dEUay
済美福井、明徳中田・・・なんでこんなブーがレギュラー張れんの? サカーやバスケでは自殺行為だが、野球は休憩が多いからか・・・
>>147 なんだかんだ言っても、総理が国会で歌詞を引用したのは大きいなw
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/21(木) 22:12:09 ID:z8+amsx6
観音寺商業、香川最強!
もう既に敗退してるだろうが。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/23(土) 08:03:30 ID:1hRoGHnz
明徳って、ルックスがいいね。
明徳義塾苦戦制し8年連続12回目・・・イッタイナンナンダ・・・・・・。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/24(日) 16:58:07 ID:JbqhGzJG
高知民族の存亡をかけ明徳帝国に独立戦争を仕掛けたが結局負けて支配は続くわけだ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/24(日) 18:39:08 ID:lN8YORpS
おめでと!!徳島代表鳴門工業高校!!
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/24(日) 19:26:23 ID:6RHeZlCd
@工おめ!
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 12:22:16 ID:xO6sJ1P4
公立校に甲子園を取られるなんて、どんなレベルなんだよ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/25(月) 17:13:14 ID:p6fEnR82
>>160 別に公立が甲子園出たっておかしくないだろ?
でも、徳島は私立が1校しかないんだからしょうがないんだよ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 09:59:16 ID:YDwYGibr
あとは愛媛と香川か・・・・ 香川は藤井学園寒川が出てきそう。
さて、春の借りを返さんといかんなぁ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 12:09:51 ID:jR5H4s2j
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 15:15:45 ID:bo8S7s1v
我々、愛媛人は必ず愛媛人の愛媛人による愛媛人のための野球を取り戻す 私立はもちろん四国四商の迂回留学みたいなのも打ち破る 他の3県も頑張れ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 15:18:15 ID:1umLDwNH
春の借りを返すなら西条 昨夏の借りを返すなら済美 お互い甲子園に借りがある両校の対決。 シビレたね!
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/27(水) 15:18:33 ID:pUvf65dK
>>160 @工は外人部隊だからな(市立)
それにしても四国の強豪
済美、明徳、@工の監督は全て愛媛人
次スレ立てなくてもいいよもう。
>>148 延長12回で拓殖大紅陵を退けて10年ぶり12回目の夏。遠藤投手を攻略するのは今の四国勢では難しそう梁。
明日の香川決勝 藤井学園寒川−丸亀城西
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 12:14:58 ID:HZmjewuQ
春にも甲子園出てたら良かった言われ続けていた済美、明徳。 きっちり接戦を制して夏出て来るんだから、さすが!としか言いようがない。 この2校は練習試合で全国の強豪をことごとく倒しているので甲子園でも期待大だ。 @も去年春の汚名返上の最後のチャンスだ。又負けると弱いイメージが染み付く。高橋監督の手腕が見も野田。今年の@は攻撃?守り?どっちのチームなんだい?教えて徳島の人。甲子園では何勝しそうですか? 僕は今からオリーブスタジアムへ突撃だ。 「さぁ〜んがわっ!さぁ〜んがわっ!」 「燃えろ!燃えろ!燃えろ城ー西!」
野球王国として春の借りを返さねばならん・・・
>>171 やっぱ四国は明徳、済美あたりがでてくれないとな。
この2チームが出ればどっちかは上までいってくれる期待感がある。
徳島、香川がショボイだけになおさら。
最低でも3校の内1校はベスト4まで残らなければならん。 まあ香川は寒川が出てシッコクシッコクしてくれれば良い・・・
野球留学高に代表取られた時点で「野球王国」の肩書き名乗るのは諦めなさい
考えが古いよ。野球王国たる由縁である質の高い野球を学びに留学して来るのだ。 高校野球界のオックスフォード四国バンザイ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 13:10:11 ID:zlH/0MLF
明徳が優勝したら「高知が強い」っていう認識しちゃっていいんっスか?
>>177 いいんです。でも今年の明徳はよっぽどの事がない限り優勝は無理。
今年の春の選抜で愛媛の出場校はそんなに無様な試合していたかな。
今夏唯一の四国代表である丸亀城西を応援しよう!!!
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 15:59:19 ID:9n0ab1fF
四商復活はならんかったが、丸商が甲子園きっぷ
あーあ、どうせ期待出来ないんだったらネタ的にも寒川に勝って欲しかったなぁ(´・ω・`)
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 16:17:16 ID:g0DJbSz3
>179 記憶から消したいくらい新田は無様だったな。 西条も沖縄との試合は虐殺一歩手前だった。
184 :
桐蔭 :2005/07/28(木) 16:19:47 ID:UvvgC1Cv
やっぱ四国の中でも 高知県がつよいな
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 16:21:11 ID:gEYfUc28
>>176 留学生が多いわりにレギュラー少ない鳴門工
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 17:20:42 ID:unmJveBt
地域外から雇われ監督を擁立したら チームカラー的に影響大でさすがにおしまいだな。 だが四国勢はその一線は越えていない。 選手に関してはどこでも好きな所で野球をするのは自由だろ。 社会主義国家じゃあるまいし。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 17:41:02 ID:+Tc6qfil
済美、明徳決定。 今年の選抜の選考委員はなにを考えていたのか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 17:58:37 ID:XT89Lkjm
留学生王国四国 純粋地元代表は香川だけだな。
>>188 が四国の人間でない事は分かった。無知にも程がある。
野球留学校(外人部隊)には二つのタイプがある 一つは自ら志願しての志願兵タイプ もう一つは金で雇われた傭兵タイプ 四国は前者
憂いてるうちは華 正当化するようになれば終わり
自分勝手な理屈ww
確かに自分勝手な理屈で2chに限らずあちこちで留学肯定意見押し付けすぎだな 某校応援サイトは宗教勧誘なみに考えを改めろ、と…
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 21:36:46 ID:Fqyv2htC
>>186 >選手に関してはどこでも好きな所で野球をするのは自由だろ。
賛成。
留学反対派は留学のない学校を応援してりゃいいわけで、
だからと言って、留学校を批判するのはお門違いじゃね?
松商好きなんだが、自分が高校の頃には留学生多かった。
だいいち、留学生なんてそんな問題にしてたか?
当時は、そんなこと言ってなかったのに、弱くなったとたんに
留学反対言い出すとは、こりゃー、重症のような希ガス・・・
ところで、松山聖陵は地域外からの監督じゃ・・・
それからな、明徳エースはオヤジさんが高知だとどっかで読んだけど?
子供の頃からしょっちゅう高知に行ってたとかなんとか。
そんなヤツでも、高知出身じゃないからって嫌うのか?
>>194 明徳関連スレロムってみんさい・・・
県民には結構明徳人気あるっての。嫌ってるのは一部の親父と県外人。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 21:39:25 ID:hryweMtc
鳴門工に関しては集めてないわな。 準優勝して一時的に留学生が増えてるだけ。 しかし今の一年生世代から留学生はこれなくなった
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 23:04:34 ID:IvKG2tpV
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 23:13:58 ID:UvvgC1Cv
ていうか 強豪校は、どこも県外生ばかりだけどな
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 23:22:39 ID:jv8/GKG2
ほんと高知明徳ファンだらけになったの?私感じゃなくて?>195 ついに地元球児に愛想つきたか、高知人は本州側に足向けて寝られないだろ北東枕だらけ
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/28(木) 23:30:38 ID:CG0cXEsA
つーか留学が他県に嫌われてるのは明徳、尽誠辺りが全国で憎たらしいほど、勝って きたからだろ。去年の済美は勘違い。弱けりゃ話題にも上らない。外人チームは他にもあるが、 今年をみると帝京第五は初戦で地元公立にコールド負けだし。松山聖陵も一回戦負け。強いと言われた 高知中央も戦力が落ちてる高知商に負け、生光も徳島の厚い壁を敗れない。 尽誠以外は香川の留学校も勝てない。そうゆうとこはそもそも話題にのぼらない。 結局留学云々は高校野球は地元に愛されてこそとか、もっともらしい 理由つけて負けた他県の奴らが悔し紛れに言ってるだけ。ただ地元からする と少し寂しいのもわからんでもない。
>>199 人間が浅いな・・・ 明徳好き=地元球児嫌いという直結思考は勘弁してくれんか?
県大会では明徳以外を見たいから他校を全力で応援するが・・・って、
マジレスすんの馬鹿らしいわ('A`)ノ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 00:04:10 ID:ZavFXRdZ
高知人は大阪人のケツを舐めてろ
嫌い≠愛想が尽きる
済美、明徳、@工、丸亀城西と結構期待できそうな顔ぶれじゃないか 春が情けなかった四国勢も、夏はなんとか盛り返して欲しいもんだな。
近畿のお荷物と化した大阪の心の拠り所として大活躍してるじゃないかw 大阪人は明徳の選手達のケツを舐めてろ
大げさに「憂い」とか言ってるオヤジは まるで頭の悪いチンピラ右翼並の滑稽さ おまえらは所詮糞コテ39歳包茎レベルだと自覚しろ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 13:13:04 ID:IdGLK/oV
∧_∧ ( ´Д` ) ありがたや〜 / ヽ し、__X__,ノJ /´⌒⌒ヽ 留学生さま〜 l⌒ ⌒l 四国が勝つには貴方様が必要です〜 ⊂ ( ) ⊃ V ̄V
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 16:55:26 ID:JXmXspXh
>>207 愛媛は全然いらんけどな。
来たけりゃ来てもいいけどさ。
全国の強豪校には留学生がわんさかいます。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 22:53:20 ID:kC4SlBS4
済美の優勝捕手の西田。 元は代役だった渡部(松山内宮中)に正捕手の座を奪われた。 留学生頼みならありえない事実。 県外県内こだわらず、 力のあるものがレギュラーを獲ればそれでいい。
愛媛のさ、過去ログ読んでみ。長いけどザッと読んで。 あいつら02、03の時はやたらと公立・じもてぃーを強調してるくせに済美が出た途端、 手の平返して留学肯定するようになった(それでも地元人が主体だ、と言い続ける奴もいるが) それまでの済美はニコチン打線だの予算かけすぎだの言われ放題だったのに04以降は反応がコロッと変わった(松キチ除く) 済美が出てやっと改心したような県民だよ この四国スレの過去ログもそうだが留学高ばかり出る他県を小バカにしてたのに(02年夏の快進撃だけは奴らも調子よく明徳尽誠を四国扱い) 同じ穴のムジナになると言ってることが昔と違う、現金な奴らだ 今でも公立・地元っての抜きでも愛媛自慢してくるしぶとい奴らだけど
留学高ってナニ?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/30(土) 17:13:26 ID:4aAvjfet
>>211 済美は県内選手だけでも全国レベルのチームをつくれるので
あまり問題視しなくてもいい。
明徳に8年連続も出場を許してしまう高知や、尽誠しか甲子園で勝てない香川と
比べたとき、愛媛はスゴイと正直思ってしまう。
はいはいわろすわろす
>>211 過去ログは02年からだけど、総合板できる前の丹原、松商の時もそんな感じだった
愛媛スレってのがなかったし光星のことボロクソに言ってたの他県ばかりかもしれんが
地元自慢は地元民だろう
しかし、書いてる人間も変わってきてるだろうしなー。 でもさー東京だって大阪だって地元の公立が出たらいつもより盛り上がるでしょ。 私立が出ても愛媛の代表として応援するのが悪いのかよ。
四国勢が春の選抜より圧倒的に強そうな件について。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 23:00:18 ID:zvkYX5xM
いや、弱い。 下手すると1回戦で全滅もあり。 済美、明徳、鳴門工が出てる時点でアウト。 来年に期待。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 23:11:51 ID:zvkYX5xM
いや、四国自体のレベルが全国に比して低すぎる。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/01(月) 23:27:40 ID:klETGrw9
四国で野球が有名っていったら、明徳だけだろ。 大阪に明徳が遠征してきた時なんか、明徳のジャージが町を歩いただけで、中学高校生が、どよめいていた。 関西だけじゃなく全国的にファンも多いな
>>221 で お前はどこの雑魚地区よ。関東くさいけど。四国過疎スレを盛り上げてくだ
さるなんて光栄ですわ。
どよめいたのは、恐れおののいたんじゃなく 「うわ、こいつらがあの悪名高い…」って意味かもしれんぞw
松井の敬遠の事を未だにグチグチネチネチ言ってんのはここぐらいのもの
「松井」「敬遠」で抽出してもレス数1(
>>225 だけ)だった
ワロスwww 悪名で敬遠のこと連想したんだろうけどwここでは誰も言ってナイスw
もし明徳義塾と大阪桐蔭が当たったら中田対決になるからヲモロイ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/02(火) 00:29:46 ID:YX73lH+J
明徳スレなんて他に腐るほどあるのにどう考えればこのスレ限定だと思えるんだよwww
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/02(火) 00:40:20 ID:VxCng9BK
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/02(火) 00:43:33 ID:1yw/92tX
明徳には初戦突破記録を伸ばしてほしいが、今年の戦力では正直ヤバイ。 Pの控えは伊勢1人らしいが、大型右腕の小戸森を入れるべきではなかったか・・ まあとにかく松下が打たれたら終わりだろう。劣勢を挽回するだけの打線の迫力がない。
>>230 この時期はリア厨もいるからしょうがない。
>>232 近藤も投げれるけどやはり松下より1枚も2枚も落ちるね。
打線はさほど心配ないように思う。須崎戦で見せた拙攻さえ出なければ・・・
>>233 禿同、リア厨はこの板、このスレって言い方を流れ見て使い分けろ
DQN校のオタにあまり高望みはしないが乱立するくらい明徳には厨が多いのか
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/02(火) 01:19:25 ID:nkJ+hEbm
俺たち引きこもりはここがすべて、ここっつったら俺たちのいるここのことだ ここしか知らない、ここ以外はここではないどこかだ リアルで明徳の話をする友達はしない、ここの意見しか知らない ここが俺たちの住む世界、ここ is the world!
>>234 偏見を全面に押し出した書き込み・・・ リア厨の臭いがする(ノ∀`)
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 11:17:45 ID:+3vahElK
2002年、 四国勢ベスト8という快挙があったが、 ブロックが上手い具合に別れて、それぞれが勝てば、四国勢ベスト4という事もできた。 今年、奇跡が起きないかな
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 11:19:48 ID:d/ZwD4RR
ベスト4四国しかいなかったらいじめだなww
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 16:46:24 ID:mx7o1Cuy
四国勢 初戦組み合わせ 第1日目 第1試合 1回戦 鳴門工×宇都宮南 第4日目 第1試合 1回戦 済美×旭川工 第5日目 第3試合 2回戦 明徳義塾×日大三 第7日目 第3試合 2回戦 丸亀城西×(鳴門工×宇都宮南の勝者)
┌────────第八十七回全国高等学校野球選手権大会───────┐ │〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│ │〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃│ │〃│〃I〃│〃〃〃│〃I〃│〃〃〃│〃I〃│〃〃〃│〃I〃│〃〃〃│ │┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴─┐〃│ ││D│〃│E│〃│E│〃│E│〃│E│〃│F│〃│F│〃│F〃│〃│ ││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃┌┴┐│ ││〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│〃│@││ ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤ │明│日│熊│前│聖│駒│福│日│鳥│銚│樟│花│高│土│丸│鳴│宇│ │徳│大│本│橋│ │大│井│本│取│子│ │巻│陽│岐│亀│門│都│ │義│三│工│商│心│苫│商│航│西│商│南│東│東│商│城│工│宮│ │塾│ │ │ │ │小│ │空│ │ │ │ │ │ │西│ │南│ │ │ │ │ │ │牧│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌───────第八十七回全国高等学校野球選手権大会──────┐ │〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│ │〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│ │〃〃〃│〃〃〃J〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃J〃〃〃│〃〃〃│ │〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│ │〃│〃F〃│〃〃〃│〃G〃│〃〃〃│〃G〃│〃〃〃│〃G〃│〃│ │┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│ ││@│〃│@│〃│A│〃│A│〃│A│〃│A│〃│B│〃│B││ ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤ │智│青│天│国│別│東│遊│秋│近│桐│佐│聖│京│菰│関│高│ │弁│森│ │士│府│ │学│田│ │光│賀│光│都│ │ │岡│ │和│山│理│舘│青│北│館│商│江│学│商│学│外│野│西│商│ │歌│田│ │ │山│ │ │ │ │園│ │園│大│ │ │ │ │山│ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │ │西│ │ │ │ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
┌───────第八十七回全国高等学校野球選手権大会──────┐ │〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃│ │〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃〃〃〃〃┌───┴───┐〃〃〃│ │〃〃〃│〃〃〃J〃〃〃│〃〃〃〃〃〃〃│〃〃〃J〃〃〃│〃〃〃│ │〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃〃〃┌─┴─┐〃│ │〃│〃G〃│〃〃〃│〃H〃│〃〃〃│〃H〃│〃〃〃│〃H〃│〃│ │┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐〃┌┴┐│ ││B│〃│B│〃│C│〃│C│〃│C│〃│C│〃│D│〃│D││ ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤ │大│春│柳│藤│済│旭│清│愛│宇│新│江│静│姫│酒│沖│松│ │阪│日│ │ │ │川│ │工│部│潟│の│清│路│田│縄│商│ │桐│部│川│代│美│工│峰│大│商│明│川│工│工│南│尚│学│ │蔭│共│ │ │ │ │ │名│ │訓│ │ │ │ │学│園│ │ │栄│ │ │ │ │ │電│ │ │ │ │ │ │ │ │ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 17:44:33 ID:KyPf27CQ
高知、徳島、香川の皆さん!! 愛媛ってプロ野球スレの 味噌みてーな嫌われもんなんだろ?
>>243 まあ・・・ 少なくとも言えるのは、君ほどではないという事だな。
プロ野球興味ないし
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/03(水) 23:47:27 ID:2XLbbVVy
なんつーか四国潰しみたいな組み合わせだな。もっとも期待の持てる済美は 最凶ゾーン。二番手明徳は日大三。まぁ初戦勝ったらベスト8だろうが・・。 一番期待持てるのが鳴門工だな。初戦勝てば四国対決というのは悲惨だけど どっちかは残るわけだしね。高陽東とは互角とみるが。まぁどこもとりあえず 初戦ガムバレ。
おれは済美の魔法というか執念を信じるよ。 鳴門工、丸亀城西、高陽東のゾーンは中四国が絶対勝つと信じる。 明徳も初戦は松下のスタミナ万全だから勝ってくれるよ。 春はふるわなかったけど、この夏は中四国勢がやってくれると信じる。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 09:31:54 ID:98acuR4X
鳴門×丸亀の潰しあいは見たくないな
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 09:42:33 ID:ChMrW7YB
四国勢の ミナクル・ベスト4見たかったのにな。 香川と徳島が潰しあいになるとは。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 09:43:16 ID:S4H4pGGH
>>249 鳴門工に初戦敗退しろって言ってるのか?
いや、明徳と済美でつぶしあうより鳴門工と丸亀の方がいいよ。 少なくともどっちか残れる。ばらけたら全滅しそうだもの。
マブチ氏ね。そして代替なんか認めるナ。
高知高校・・
>>132 では強そうだけど、もう受験or夏休みモード
だったろうからきついねえ(;´Д`)今かられんしゅうせんと・・
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/04(木) 15:42:26 ID:GXZPkvPp
明徳って例の障害事件があったところでダメポ。 朝日放送も馬渕の特番「耐えて勝つ」とかやって美化させていた責任とれ。
ハメ撮り三高ヲタが大喜びでウザス
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/05(金) 12:12:15 ID:O9Nr7RlU
馬淵の隠蔽インチキ体質ってのは 四国人ならダレもが皆持ってるもんなんでつかw
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/05(金) 12:12:54 ID:ZW2vOKsQ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/05(金) 12:16:15 ID:/T3wV9RZ
>>260 今回の隠蔽は人間なら誰でも持ってる体質だろ、甲子園ださせてやりたいのが人間ってもんだ
記事見る限り苛めに関してもそれほど酷い物じゃなさそうだし
丸く収まるなら収めたいのが普通だろ。
ばれてないだけで出場校の半分以上は黒だろう
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 10:47:27 ID:wRQCtLfe
@工もう5点も取ってる! 四国のレベル高いね。
緊急登板の高知高校はあまりアテにしない方がいいと思うぞ。 おまけに初戦の相手も日大三だし。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 10:56:51 ID:x9q7/Qnx
>260 >261は高知の不祥事を愛媛のせいにしたい土佐犬バカ こういうのがいる限り不祥事は無くならない。 あくまで個人の対処ミス。 隠蔽体質でいえば学校の方だろね。 学校側が自己防衛のために知らなかった事にしてるとしか思えない。
267 :
宇和島太郎 :2005/08/06(土) 13:14:46 ID:ycKwymU/
鳴門一回戦突破おめでとう。 打線の好調を保って甲子園で一回戦闘うとはすごいです。 次は四国対決だけど健闘祈ります。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 14:59:08 ID:SgD4NAzm
宇都宮南は日大三と試合して勝ってるらしいから、ひょっとしたら高知も勝つんじゃないか。今年の台風の目になるかもよ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 15:20:29 ID:mnuPySRh
270 :
北川怜 ◆gsecCqjdz6 :2005/08/06(土) 15:22:04 ID:XJDWjwZg
どうするの?鳴門vs丸亀だよ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/06(土) 15:24:11 ID:qEhtpGb6
今年も四国勢ベスト4の道は閉ざされたか…残念だ…
今年もって去年逝ったし
>>272 四国勢が4校ベスト4の道が閉ざされたって言ってるんじゃない?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 19:53:45 ID:Y2Qm8I70
@工籤運良過ぎだろ。
>>274 4県のうち1つでもベスト8に残ればいいじゃないの
高知、済美は厳しそうだけど
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 20:33:37 ID:iJd99eer
優勝が狙えるのは済美だけ。 鳴工ならベスト8で満足。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 20:47:27 ID:SjFAKal0
>>268 今年、宇都宮南と日大三は対戦していないと思うよ。
@工は投手が糞だが野手陣は素晴らしいな。 ボール球は振らないしロボットみたいだった。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/07(日) 20:58:41 ID:L6PUQCND
>273 そういうこと。2002年は惜しかった…組み合わせ抜群やったのに尽誠と鳴門工さえ負けなければ…。四国ナンバーワン決定戦がみたい
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 08:25:52 ID:cNw0mPU1
済美を過大評価してないか? はっきり云って去年を10とすれば6〜7の戦力だろ。 四国4校に大きな差はないが、全国で戦うノウハウがあり、期待が持てるのは済美、鳴門工 の2校。高知は準備不足、丸亀は攻守共に粗すぎる。 今年は良くてベスト4に一校。
過去5年の秋期四国大会県別勝利数 愛媛 17勝 徳島 13勝 高知 9勝 香川 8勝 高知の9勝は明徳が4勝それ以外の高校が5勝と明徳以外のほうが勝ち星が多い 香川は8勝中尽誠が6勝
香川の低迷はみんな知っていると思うので、 では高知はどうだと考えてみる。 明徳以外の学校の勝利数の方が多いと言うが、、、 明徳義塾 4回出場 4勝4敗 明徳以外 延べ9校出場 5勝9敗 高知も低迷中。
大阪桐蔭×春日部共栄、柳川×藤代 どっちも凄い試合やったなぁ… 済美はほんまにどえらいブロックに入ってしもたなぁ…(´・ω・`)
春日部共栄は本当の意味で四国の野球をしたと思うヨ。どんなに打たれてもディフェンスを中心に最後まで喰らいついていったから。 でも、大阪桐蔭の野球はまさに、ドカベンでいうところの土佐丸野球でつネ。
それは見てみたかった。録画しとけば良かった。勤め人はつらい。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/08(月) 22:17:01 ID:ddC12zyt
>>286 あの粘りはすばらしいね。ただ四国なら最後は勝つが。
確か春日部共栄の監督は高知高校出身だったような・・・。
>>289 そのとおり。1975年春優勝時の主将。当時は岡本道雄監督。
2回戦5-4熊本工業(延長11回)・準々決勝2-1福井商業・準決勝3-2報徳学園・決勝10-5東海大相模(延長13回)
当時対戦した相手はすべて昨春以降の甲子園を経験している。うち2つが今夏出場。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 07:49:27 ID:tyoInPtP
原辰徳の脳内では、 シェフチェンコ ワールドカップで 大活躍 明徳義塾 夏の甲子園で 大活躍 高知高校 大阪桐蔭に 大健闘 だもんな。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 09:35:11 ID:kRlrDN5X
>>290 その対戦校で今夏出ていないところには今年のドラフト候補がいるということを付け加えておく。
済美(福井)−清峰(古川)も面白い試合になりそうだね
愛媛県勢vs長崎県勢は春夏通じて初対決なのか?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 19:07:41 ID:khbS5nKN
四国勢生き残り 4日目
明日の高知高校は負けそうだな。
高知はまあ仕方ない
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 20:09:25 ID:EMgryXUc
高知はアクシデントがなければ普通に強いらしいが、なぜ昨秋も今春も四国大会に出てないんだ。 四国大会に出場してなければ判断のしようがない。 それとも本当は出れないくらいのレベルなの? 夏の県予選の結果は申し分ないんだけど・・・
高知の練習試合の成績とか知ってる奴がいればどれくらいのもんか分かるんじゃね
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 20:29:14 ID:RbpHRP3D
>>301 高知は秋、第二シードとして県大会に挑んだが一回戦を快勝して勢いに乗る県No1左腕率いる中村にまさかの初戦敗退。
春季大会は準決勝で明徳と激突、9回ツーアウトまで2点差で勝ってたが二神代打で出場した黒田が最後に打たれてまさかの逆転負け。
県大会前の最新試合結果。
○ 4―2 倉敷商
● 2―3 〃
○ 14―7 広島賀茂
○ 7―4 岡 豊
○ 3―1 徳島城東
○ 3―2 追手前
10―10 高知東
○ 8―0 松山聖陵
○ 2―1 大商大付
● 0―1 市尼崎
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/09(火) 20:37:20 ID:b7F3LW/J
今日見た感じ打線は鳴門>済美かな。済美はボールになる変化球振りすぎ 守備も鳴門>済美だな。福井、藤村はさすがだが田中の制球&精神力は凄いね。 力は互角とみる。両校ベスト8ありうる。ただ鳴門は剛球、剛打のチームに弱そうだが。 城西には悪いが、鳴門の方が期待持てる(両校応援するけどね) とにかく明日高知は是非がんがれ!
>>302 thx
なかなかのチームのようだな
強豪でもそうでない相手にもそれなりの試合になってる感じ?
日大三戦はやはりPの調子次第かな
香川県勢は2002年の夏尽誠のベスト8以来、甲子園での勝ち星なし。 選抜にしても昨年まで3年連続出場校なし… 21世紀枠、希望枠がなければ今年も出場なしのはずだった。 この低迷は香川県民にとっては何とも寂しい状況だ。 丸亀城西には12日の試合では3年ぶりの勝ち星を期待しております。
香川のものですが明日は全力で高知を応援するつもりです。 そりゃもう栄光の勝利を期待しています
自分は愛媛のものですが、今日は
>>306 さんと同じく全力で高知を応援します。
高知頑張れ!!!!!
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 16:45:41 ID:rWNvWVWA
最初から高知人オンリーなんかじゃ勝てないと思ってたけど、 この地域は地元民じゃやっぱり勝てないよ、これからも有望な選手に頭下げて来て貰おう 留学反対勢力の駆逐、それが四国のためであり選手のためでもある 日大三の監督も明徳との本格的な試合楽しみだったろうに
>>308 明徳が出てくる前は地元出身者だけで勝ってましたよニワカ君
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 17:05:41 ID:rWNvWVWA
だれが昔の話をしてますか、ここ最近の優勝校で地元人だけだったチームはどこですか? 最後に優勝した公立校はどこですか? 「今」の時代を見つめられないならせいぜい明徳前の思い出にひたってなさい
TPOを弁えろや糞餓鬼
89夏 土佐高● 90春 高知高● 90夏 高知商○● 93春 土佐高● 93夏 高知商○● 94春 高知商○● 94夏 宿毛高● 95春 高知高● 95夏 高知商○● 97夏 高知商○● 97夏 高知商○● 01春 高知高○● 05夏 高知高● 7勝13敗 今日の試合はブランクがある割には良かったのでは。 次回に期待が持てる。
夏の大会では9年前の松山商業以来、 公立の優勝校が出ていないと思う。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 20:12:55 ID:2IERG6pJ
春も観音寺中央以来公立の優勝校が出てないのでは?
そう9年の間にポンポン公立の優勝校が出るようならよその地域は何をやってるんだってことになる罠 優勝までいかずとも鳴門工や川之江など上位進出はあった 徳島商や高松商もベスト8があった
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/10(水) 22:48:34 ID:Bci7tmkH
2003春の徳商は21世紀で最も優勝に近かった公立チームだろうな
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 00:44:17 ID:eh9BmkdN
>>315 高松商のベスト8は平成2年春が最後だ
96夏は1回戦不戦勝、○●の3回戦敗退
9年の間の公立校のベスト8以上は
松山商 96夏優勝、01夏ベスト4
今治西 99春ベスト4
川之江 02夏ベスト4
鳴門工 02春準優勝、02夏ベスト8
徳島商 03春ベスト4
香川、高知両県は無し
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 05:07:09 ID:JUz3jVoL
┌────────────── 秋季九国大会 ─────────────┐ │*********┌───────┴─────────┐*******│ │****┌────┴───┐********┌────┴───┐***│ │*┌──┴──┐***┌─┴─┐***┌──┴──┐***┌─┴─┐*│ │┌┴─┐**┌┴┐*┌┴┐*┌┴┐*┌┴─┐**┌┴┐*┌┴┐*┌┴┐│ ││*┌┴┐*│*│*│*│*│*│*│*┌┴┐*│*│*│*│*│*││ ├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴│ │広│松│岡│徳│明│岩│高│八│浜│関│鳴│広│高│済│三│宇│江│鳥│ │ │山│山│島│徳│ │ │ │ │ │門│島│ │ │本│部│の│取│ │ │商│城│商│義│ │ │ │ │ │工│商│ │ │松│商│川│西│ │陵│ │東│ │塾│国│松│頭│田│西│ │ │知│美│ │ │ │ │ │/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│/│ │広│愛│岡│徳│高│山│香│鳥│島│岡│徳│広│高│愛│香│山│島│鳥│ │@│A│A│@│@│@│A│A│@│@│A│A│A│@│@│A│A│@│ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 20:03:29 ID:9UrJwzg1
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/11(木) 20:05:02 ID:9UrJwzg1
>>320 自己レス しまった・・・他県のもこりゃー目あてられんわ・・・
322 :
:2005/08/12(金) 13:24:18 ID:u0bqYAco
香川スレに書いてあった これは本当なんか? ↓ 昭和町市立図書館で徳島新聞の8月1日〜3日を読みましたが(情報漏れ防止の為かHPにこの部分は載っていなかった)鳴門工業恐るべしです。 昨秋の四国大会で土佐に負けてから今までの犠打のチームから攻撃型のチームに変える為に練習内容を大幅に変えたと。 春以後の練習試合が62勝1分12敗。特に6月以後は21勝2敗。8割3分8厘の勝率は3年前の選抜準優勝、夏ベスト8のチームより実力は相当上。 神村に10対3、大阪ベスト8の大阪金光に8対1、済美2対0で勝利。
鳴門工おめ。 どんどん勝ち進んでくれ。香川人
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/12(金) 16:10:54 ID:JkCV63aP
@工VS細微の決勝戦を希望
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/12(金) 17:52:55 ID:8WEsKmrW
香川県さん頑張ってよ
327 :
平野厚志 :2005/08/12(金) 18:09:55 ID:OletoR77
@ 松下健太 早稲田 2 A 藤本洋士 飛松 2 B 中田亮二 龍華 2 C 神谷洋隆 金屋 2 D 松沢祐也 明徳 2 E 沖田浩一 明徳 2 F 松川真士 美津島 1 G 赤瀬浩二 茨城東 2 H 北出芳敬 蒲生 1 I 小田泰士 箕面第四 1 O 百々谷和也 富田林第二 1 J 小戸森理 植田 1 P 坂本有平 天水 1 K 永松泰典 明徳 1 Q 木山亮太 陶都 1 L 江村健太 浅香山 2 R 中本恭平 津田 1 M 前田 翔 末吉 2 S 山重 浄 箕面第三 1 N 永易弘次 松原第二 2 この蛆虫どもの出身地は・・・。 広島 兵庫 大阪 愛知 高知 高知 大阪 大阪 大阪 大阪 愛知 高知 大阪 神奈川 大阪 大阪 熊本 岐阜 大阪?徳島?大阪 らしいね。 どこが高知代表じゃ、ヴォ怪我。 寄せ集め蛆虫拘置代表が、史ね、本当に史ね。
>>322 本当。
それまでは犠打主体と言うより守備主体だったが、守っていては勝てないと悟ったのか半年で打ち勝つチームに変貌していた。
もともと守備は徳島どころか四国でもトップクラスとの定評があったうえに打撃も強化したので、効果的な方針転換だったと思う。
まあ普通の高校なら方針転換してもきちんと方向が変わることは稀なので、監督の手腕あってのことだとは思いますが。
でも最後まで、一番問題があった投手力の課題は残ったorz
今日の丸亀城西戦は年に一度の確変かも・・・
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/12(金) 19:18:37 ID:Fb0glRVG
>>328 守備から作っていく鳴門工のチーム作りの基本は変わっていない。今年から方向転換したわけじゃない。
毎年のことだが、秋は打てないけど春から夏にかけて打線がパワーアップしてくるチームだよ。
例年よりも、選手の質がよく層も厚く経験も豊富だから、これくらいはやって当たり前。
昨年入学早々にレギュラーを取った中江の欠場は、戦力ダウンと思ったけど、全然影響ないみたいだ。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/12(金) 19:36:19 ID:E15IHhUy
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/12(金) 20:57:18 ID:wf/0o5j9
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 10:18:49 ID:sOmz9VvG
今年は済美の試合より鳴門工の試合方が安心して見られる。
今年は久しぶりにベスト8に四国勢2校が見えるかもね。 高知と香川の分も頑張って決勝でやって欲しい。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/13(土) 16:39:47 ID:wvcYf1L3
練習試合結果 8/13(土) PL学園 10-9 尽誠
ジョーコー「さて清峰戦だが・・・・てっきり名電が来ると思ってデータが無い」
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 11:52:23 ID:v2ehnISb
さて
ちゃんぽん>>>>>>>>>>>>>魔法
鳴門工頑張れorz
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 13:58:36 ID:mQ+/7aAp
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 14:53:25 ID:XFBwrMi9
2005四国内ランキング 1明徳 2鳴門工 3済美 4新田 5西条 6徳商 7高知 8高松商 9松山商 10丸亀城西 こんなところか‥
徳商より性交の方が強いし新田4位は無理がある。
>>342 大いに異議あり
明徳と高知になぜそんなに差があるのか
一言で言うなら、くだらないランキング作るな、ということだな。
なんだかんだ言っても甲子園で期待できるのは明徳ってことだ。
今年の甲子園だけの実績を見るなら、 鳴門>済美>高知=丸亀城西>>>(越えられない壁)>>>明徳(不戦敗)≒その他の高校 なわけだがね。 まあ要するに、鳴門ベスト16おめでとう、優勝目指して頑張ってくれ、ってことだ。 by.高知県民
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 19:05:02 ID:IUQjxZNG
高知にしても丸亀にしても相手が強すぎただけだしな
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 19:09:40 ID:gpY9gcfP
高知と丸亀が野糞なだけ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 19:15:06 ID:FPlFGiuc
鳴門工業はNARUTOがアニメ化されてから急に強くなったな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/14(日) 19:37:28 ID:ReXSelNX
天理は81年の不祥事の後、低迷を経て86年夏に優勝した。 明徳も来年、再来年は駄目だろうが、5年後に復活する可能性はあるかも。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 00:18:52 ID:Cgi119k7
明徳の復活なんて永遠に無い
353 :
宇和島太郎 :2005/08/15(月) 16:04:21 ID:6dYBoBEQ
愛媛県勢は自滅の感じで負けてしまいました。 同じ四国の鳴門工応援します。 一戦一戦着実に勝って欲しい。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 16:28:56 ID:K3RACHCf
鳴門ガンバレよ。四国の意地をみせろ。通年通してベスト8がないなんて 悲し過ぎる。
相手は広島か。 これは負けて欲しくないな。
356 :
宇和島太郎 :2005/08/15(月) 18:58:15 ID:6dYBoBEQ
鳴門おめ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 19:08:50 ID:na+tlmoZ
鳴門工業おめでとう!!ベスト8かぁ〜!!次も期待してます!!
香川者だが、@工ベスト8進出おめ!! 3試合で30得点は凄いわw
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 19:28:35 ID:RAdvpwft
走者を無駄にするのが少ないね。チャンスを確実にものにしてる。 さて…次はどこと当たるかな?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 19:29:54 ID:KPxK8O2c
@・・・地味だけど強い 02選抜で準優勝したときもこんな感じだったっけ? 去年春秋田商に0−10で負けたチームがよくここまで成長したな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 19:31:43 ID:u8IYHejU
秋季四国大会で高知3位の土佐に負けたチームがよくここまで成長したな・・・ 頑張れ鳴門工業!四国の意地を見せてやれヽ(`Д´)ノ!!!
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/15(月) 23:49:13 ID:iijue0AT
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 00:41:51 ID:35iJXRIf
昨年秋田商に惨敗、秋は進学校の土佐に敗退。 春の四国大会では1位の徳島商が明徳に記録的大敗だったがその徳島代表にもなれなかったチームがここまでくるとは。 夏の予選も生光の自滅で勝ったように言われてたが、甲子園では組み合わせはいいし、もしかして強運あり? こうゆうチームは上に行けるかも、それにしても力強いチームになってるし指導者がいいと高校生は伸びるね。 まぁもともと黄金世代なんてトピがあったくらいだから潜在能力は高かったんだろうが。
>>363 能力はもちろんだが、今の鳴門は敗戦を重ねたためか精神的にすごい強い気がする。
昨日の試合の対戦相手もそうだったけど、特に今年の「強豪」と呼ばれるチームは
同点に追いつかれたり僅差で8回9回突入したりしたら、失投や四球、エラーなどで
意外なほどあっさり失点して精神的な弱さが見えることが多い。
逆になるとは、多少打ち込まれたくらいでは投手も野手守備陣も簡単には崩れないし、
2アウトからでもあきらめずに連打で点を取れる。
昨日の試合も最初押し込まれたが最小失点で守り抜き、すぐに逆転、追撃されても
動じず逆につき放した。
チーム力は互角かもしかしたら相手のほうが上だったかもしれないが、なんていうか、
鳴門の方がはるかに強いと格の違いを見せ付けて勝った感じがした。
駒大苫小牧を粉砕してくれ!!
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 11:07:48 ID:+asWB47f
強いところと当たりました……orz まあなんとか、済美の仇を取るつもりで頑張れ。
鳴門工、ベスト8の対戦相手は駒大苫小牧(南北海道) 今日の抽選会の結果、鳴門工の次の対戦相手は昨年の優勝工、駒大苫小牧(南北海道)に決まった。 駒大苫小牧(南北海道)は3人の投手による安定した継投と爆発的な打力で勝ちあがってきたチーム。 スコアだけを見ると、鳴門工とは「似た物同士」と言えるかもしれない。 しかし相手は昨年の優勝校、地力ではやや鳴門不利といった見方が強い。 鳴門工監督談話: 「厳しい戦いになることが予想される。 しかしエースが2回戦のようなピッチングをしてくれれば、うちにも勝機はある」
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 15:05:38 ID:CevZ8wdV
松橋だったらまだ勝機があるが、田中が来たら・・・
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 15:17:12 ID:A3hMzLey
徳島県勢は伝統的に北海道に強い。多分、野球のスタイルがあうんだろうな。 徳島のように流し打ちとか気にせずに大物狙いで振り回してくる野球は、 駒大苫小牧に系統が似ている。案外、打撃戦になって、終盤に勝負のあやで どちらにでも転びそうな戦いになるかもしれんぞな。
鳴門は敗戦を重ねてっていうが練習試合驚異的な勝ちっぷりなんだろ 秋の早い段階では土佐とか負けたこともあったが今の戦いは短期の確変じゃなく5月6月7月とずっと積み重ねてきたもんだろ
>>370 見てるとわかると思うけど鳴門工は大物狙いで振り回してくる打線じゃないぞ
むしろ正反対
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 16:54:50 ID:peEOnU36
鳴門工は、昨秋も殆ど負けていないチームだったからね。 指導陣、選手も自信を持って臨んだ昨秋の土佐戦の惨敗はショックが大きかっただろうね。 厳しさではどこにも負けない冬の練習に耐え抜き、春季大会中でも練習試合を入れ、選手に負荷をかけ疲労困憊の状態で準決勝で生光学園に敗退。 春は計算ずくの敗戦だったかもしれないが、2つの敗戦が今日の鳴門工の力になっているのは明白だ。 連戦を戦うスタミナ、精神力ともに、まだまだ残っており、田中暁も中1日で復調してくるよ。 古い話だが、畠山、水野の池田が荒木大輔の早実を打ち負かしたように、主役交代劇を楽しみにしてる。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 17:07:38 ID:ErrbKmfB
荒木大輔 鼻つまむ! 古いな…確かにww 駒苫に勝ったら…ヒーローと言えますか?
>荒木大輔 鼻つまむ! 懐かしいな。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 17:37:46 ID:GzZMO4KY
鳴門工は8強の中で一番弱いんじゃない? 3回戦まで相手に恵まれていて本当に良かった。 徳島県勢は来年以降にはしばらく低迷する事になる。 新チームで全国レベルの力をもってる所が全くない。 さて、どうなるかな・・・・・。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 18:17:50 ID:+uadLilC
>>373 >>364 の言ってる「敗戦を重ねて」は公式戦だね。
練習試合では強いが大事なところでころっと負ける勝負弱さが以前はあったが、今のチームはそんなのはみじんも見えない。
さすがに次は大阪桐蔭と並んでベスト8に残ったチームの中では最強クラスだから厳しいだろうが、逆に言えば次勝てば優勝もみえてくるから鳴門頑張れ。
超頑張れ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 18:37:21 ID:YttBa9Oq
シッコク!!シッコク!! (n‘∀‘)η シッコク!!シッコク!! (n‘∀‘)ηまぁせいぜいガンガレよ〜応援するから
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 20:03:08 ID:/IpuqtH4
相手は全く隙のないチームに見えてしまうのは俺だけかな。 勝負は時の運。 幸運を祈るのみ!
>>379 一見、隙のチームほど一度崩れると脆いものだよ
鳴門工に同じことが言えるがね
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 20:16:28 ID:/IpuqtH4
松橋の立ち上がりを叩いてペースに乗せるな。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 20:24:28 ID:peEOnU36
>>377 昨夏は北海道を勝たせたいというムードが支配してたが、今年は大阪復活かな。
昨夏決勝の済美は気の毒だったな。
昨年の優勝チームとの対戦ではあるが、今夏の勢いは鳴門工が断然上。
明日は鳴門工が普通に勝利するよ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 20:27:07 ID:ttOaXR0B
駒苫は去年より強いだろう。特に松橋・田中の投手陣は鉄壁。 うずしお打線でも3点獲れれば良い方なんでないかい??
鳴門工の打線を見るとすごく活発なんだが、かつての池田を見ているようだ。 違うのは小技が冴えるというか四国の緻密な野球も同時にやっている気がする。 ひょっとして強いの。
トマコ高校になんか負けるわけないだろ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 21:59:40 ID:rva5o0Li
>>374 >>375 「背番号1の水野が、背番号11の桑田に打たれました!!」
「甲子園は清原のためにあるのかーー!!」
>>386 そのときアルプススタンドでいたんで、実況聞いてないんよw
小学校5年生の夏休み、グラウンドで野球の練習をしたあと、池田vsPLの試合を観に職員室に行ったら教師達が騒いでた。 当時は池田高校が無敵の常勝軍団で、俺達少年野球選手の憧れの的だった。 当然池田が勝ってると思い画面を覗き込むと、そこには衝撃的なスコアが映し出されていた・・。 なんと、あの豪打の池田打線が零封されており、エース水野が7点も取られていた。 ショックだった。 ショックでしばらく呆然と立ち尽くしていると、PLの投手がマウンドで投球練習をはじめた。 そこに出たテロップは、「1年桑田真澄君」。 まさに「息もできない」ほどのショックを受けた。 あの池田が、一年坊主に完封されている!!! ありえない! こいつは何者だ!? ・・池田に替わるニューヒーローがPLであり、桑田だった。 清原? そりゃ彼も凄かった。 しかし、超高校級のピッチャーであり、バッターとしても清原とPLの双璧を張る桑田は 俺達チビッコにとって清原よりもはるかに格上の存在だったのだ。 ・・ただ、あまりに強すぎるPLは池田ほどの人気は得られず、プロになってからも桑田・清原はどこか真の人気者にはなれなかった ような気がする。 桑田は一球いくらで投げる金の亡者のように見られ、清原は嫌われ者常勝西武の顔として 微妙なポジションにいたせいもある。 しかし、私個人の感情としては、桑田・清原はやはり俺達のヒーロー池田を惨めなまでに叩きのめした憎き敵だったような気がする。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 10:40:37 ID:vCA6vZn/
21世紀以降 愛媛 20勝8敗 高知 17勝8敗 徳島 16勝9敗 香川 6勝9敗 トクスマ猛追高知に迫る勢い。今日勝てば勝ち星で並ぶ。
>>389 そんな数字出すとまた愛媛人が騒ぎ出すだろ・・・
391 :
・ :2005/08/17(水) 15:48:29 ID:zTfytoiO
悔しい…ここで消えるとは…
悔しいけどいまや北海道や東北のチームの方が守備が鍛えられている。 時代は変わったんだな。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 15:56:21 ID:PmZnD1kt
鳴門工おしかったな。 大逆転された回のゲッツー取れなかったエラーと変化球に全然あってなかったメガネ君に投げたストレートが痛かった。 やっぱり高校生、ちょっと勢いに飲まれちゃったね。 苫小牧には去年愛媛もやられたし、来年は四国勢が苫小牧を打倒しなければいかんな。
明徳が低迷するとなれば四国の野球も冬の時代に突入か・・・
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 16:12:17 ID:PmZnD1kt
>>394 明徳が低迷するとしたら、徳島の生光や香川の尽誠じゃ期待薄かなぁ。
しかし済美がいるではないか、あそこは環境や設備もいいし、明徳や生光のように県外だけではなく県内からもいい選手が来る。
正直、個人的には明徳が低迷するとは思ってないんだけどね、あそこは懲りないから更なる強化に励んでる事だろう。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 16:13:31 ID:etiy3hdd
朧のせいで負けた
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 16:17:39 ID:Y/xQP+bR
つーか阿南二中の二人が最低。阿工にいっていればよかったのに。というか素直に徳商がでてたらベスト4に入れていたのに
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 16:19:36 ID:xlzksys0
鳴門のキャッチャー、殴りたくなるツラだな
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 16:19:44 ID:etiy3hdd
朧のせいで負けた
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 16:21:29 ID:JznGjpiJ
近畿には朧の責任あってそう思わないが 四国だと素直に、勉強させてもらって たとえ情けでも勝たせていただきました ありがとうございますと言える だから次の桐蔭も絶対に勝つからな
しかし…今日の鳴門工の敗戦にはマジムカツク…なんでやろ? 大敗してたほうが諦めついたのに…。5点も勝ってて急に逆転負けくらったからか。1点差ってのが苛立つなぁ。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 16:28:04 ID:etiy3hdd
朧のせいで負けた 朧のせいで負けた 朧のせいで負けた
>>395 そうあってほしいんだけど、馬淵のような監督はそうそういないと
思うんだよね。いい選手を集めても人生や生光のようにそれだけじゃ
なかなか勝てない。甲子園の常連でなおかつ勝てるチームを作るのは
並大抵の監督じゃ駄目だと思うので。
済美には期待してるけど愛媛意外にも甲子園の常勝軍団になれる
学校が出てきて欲しい。
また蜜柑人かよ・・・
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 19:44:00 ID:WFHCAvuu
鳴門工はそんなに強いチームではなかった。 3回戦まで弱いところと試合やって勢いに乗っただけ。 高知のように初戦で日大三辺りと当たってたらあっさり負けてたよ。 徳島のレベルも年々低下してるようで怖い。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 19:55:54 ID:PmZnD1kt
>>403 そうゆう意見が多いのも知ってるからどっちになるかは実際に来年、再来年にならないと分からない。
でも個人的に馬淵をあまり評価してないのと、馬淵になる前から強かった事を考えても力はそう落ちないと思ってるんだよね。
高知中央でさえ留学生入れたら四国の準決勝まで2年でいった、明徳にはもっと能力の高い子が多い。
監督交代後も俺は脅威になると予想してる、まぁどっちになるか楽しみではあるね。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 19:59:02 ID:2fQiPj2v
徳島のレベルは生光の出現により上がった。
北に禿げ眼鏡のいい監督いるじゃねえか、あいつ引っこ抜け
柑橘系どうし仲良くしろよ。
>>410 ワラw
おいらは、うどんです。
久しぶりに四国がまとまって応援できたチームだったと思う。
逆転負けは悔しかったが。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 21:59:14 ID:vCA6vZn/
先制、追加、駄目押しそしてPは途中まで完璧なピッチング。セオリー通り で負けるはずのない試合だったのにな。それだけに今日中には立ち直れそうに無いや。
またベスト8に四国勢4校っていうのが見てみたい。 最近香川が元気ないね。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 22:23:07 ID:v//e/iFE
香川は基本的に、尽誠学園のような野球留学校じゃないと甲子園で通用しないんじゃないの。
香川県民だけど来年のセンバツ香川は出場校なしの可能性が高い 気がする? 甲子園で県勢3年間も勝ち星なしじゃ見てる方も辛すぎる。
ぼちぼち香川が目を覚ます そんな気がする 宮武や橋野が覚醒する そんな気がする
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 22:41:34 ID:iN6OcyDq
宮武も英明の監督ぐらいなら強い時の尽誠ぐらいのチームを作れるかもしれんが 田舎の県立校の香川中央では運よく甲子園にいっても惨めな大敗するだけ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 22:48:50 ID:6vWBdMBP
鳴門工の敗因はエラーもあったかもしれないが投手の交代遅れも一因だ。 監督のコメントでは7回はランナーがいて変えずらかったと言っていた。 駒苫は松橋の152キロの速球をセンターオーバーしたところですぐ変えた。 松橋は速いだけの投手、速球が通用しなければ勝負にならないと判断した のだろう。 あのまま続投してくれたらワンサイドで勝てたかもしれない。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 23:03:09 ID:JLy5pxBG
愛媛県で期待できるのは済美ぐらい。あとは全部ダメ。
<高校野球>明徳義塾、来春のセンバツ出場不可能に 2005年8月17日(水) 20時21分 毎日新聞 日本高校野球連盟は17日、定例の審議委員会を開き、部内暴力などで第87回全国選手権への出場を辞退した明徳義塾(高知)について、秋季県大会への参加を差し止める応急措置を決めた。これにより同校の来春のセンバツ出場は事実上、不可能となった。 また、他の3校について、有期の対外試合禁止処分の日本学生野球協会審査室への上申と、秋季県大会への参加差し止めの応急措置を決めた。 3校は次の通り。熊本学園大付(熊本)=複数部員の部内のいじめ▽松本第一(長野)=複数部員の喫煙、飲酒▽鶴ケ島(埼玉)=複数部員の万引き、飲酒。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 23:47:24 ID:1d8VtNxy
鳴門工業の今日の試合は見てて本当に感動した。 ここまで駒大苫小牧を苦しめるとは思わなかった。 四国のチームの強さを改めて認識した試合だったね。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 01:02:44 ID:NqP4pGBb
俺もそろそろ香川がやりそうな気がするね。丸亀城西の関口が成長したら 楽しみになりそう。生光学園、丸亀城西、高知商、今治西に注目している。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 15:06:27 ID:JNa1Hjn4
愛媛>明徳>徳島>>香川=高知 明徳いなければ 愛媛>>>>>>>>>>>高知www
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 15:17:40 ID:UQQ+vlB0
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 15:22:42 ID:2UHkH+Sq
>>415 普通に選ばれるのが1番希望だが
ネタじゃなく2年連続
21世紀枠、希望枠で出場してほしい。
なら、2校でれるし。
徳島も期待できるのは鳴門工ぐらい。 徳商は内弁慶。池田の復活はなし。生光学園も県外からもっと 集めて馬淵あたり引っこ抜かないと駄目だろう。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 15:29:18 ID:Asn9kyfZ
>>426 なかなかするどいな。俺は馬淵は次、生光学園に行くと思ってる。
まじで。
もう高知では野球できない。ふるさと愛媛では強豪が多く、明徳のような具合にはいかない。
徳島なら関西にも近い、徳商、鳴門工業を凌駕すれば比較的出やすい。
馬淵は狙ってると思う。
蜜柑出入り禁止
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 15:49:01 ID:cnhvDU72
>>427 マジレスすると、生光学園は村田監督という有能な若手監督に昨年のチームから替わり、結果が出始めている。
今夏は鳴門工と同レベルのチームに仕上げていたからね。
校長になった前監督の市原さんと馬渕の野球感は正反対。
汚れきったヒール馬渕なんか不要だよ。
高知か愛媛で引き取ってやれや。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 15:56:20 ID:2UHkH+Sq
香川で引き取ります。 尽誠や高商や言われても実質固い本命不在なのですぐ優勝でき すぐ甲子園に復帰できるし。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 18:06:03 ID:wC1Y7PJV
済美が上甲の後任に馬渕を引き取りますです。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 18:06:28 ID:BGH9B/L5
昨日発売の「週間新潮」に明徳義塾出場辞退の記事が載っていました。 (見出し) 高野連が明徳義塾を出場辞退に追い込んだ一件は、晴れ舞台を目前にした選手たちの これまでの努力や精進に対する敬意やケアが全くないものだった。”部内暴力”の 被害者とされた1年生は喫煙した当人であり、その親は学校に慰謝料まで要求し、 140万円も受け取っていた。明徳は高野連によっていかに葬られたのか。 偽善に隠された真実を暴く。 本文中にはこんなことも書いてある。 明徳はイジメや暴力がほとんどないことで知られている。そのため関西の シニアやボーイズリーグで人気が高く、兄のあとを追ってその弟が野球部の 門をたたく例も多い。 3年生部員の父兄がこんな話をする。「息子が、ある時、”父さん、今年の1年生は、 とんでもない生徒が多すぎるんだ”といったことがある。たばこを吸うだけじゃなく、 ちょっと注意したり咎めたりすると、暴力だ、イジメだといわれてしまうという。 だから、煙草を吸っているところを見かけても、正直関わりたくない、とこぼしていました」 「明徳で3年間やっている内に、きちんとした人間に変わっていくんです(中略) 馬淵監督は、補欠でも一人一人の進路を親身に見てくれるので、子供を安心して 預けられました」(一昨年卒業した選手の父親) だが、今年の1年はどこか違っていたのである。
まぁ馬渕は上に書いてあるように進路を親身に見てくれるってのは本当だな。 それが明徳に進学を決めることの一つになってるしな。 来年の夏の予選の時に一体どういったチームになってるのかは個人的には楽しみ。
馬渕いや 顔がイヤ
>>429 有能な監督が指揮を取っているのなら別に異論はないよ。
ただ、馬淵は生光で引き取り手のなかった寺本とか更正させたり
結構パイプがあるのかなと思ったりしたんで。
俺は馬淵みたいな野球があってもいいと思うし、バランス考えれば
香川あたりの新興私立で心機一転上甲さんみたいに
常連校をつくりあげてもらうのもいい。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 19:53:48 ID:cnhvDU72
寺本は生光中ー徳島市津田中ー明徳義塾高校だから、高校間の転校とは違う。 馬渕を引き取ることは高野連に挑戦状をたたきつけるような物。 世論も見方はしてくれないだろうな。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/18(木) 23:49:12 ID:NqP4pGBb
その前に馬渕自身もうやる気ねーんだろ。数年すれば気が変わるかもしれんが・・。
馬淵は「今後高校野球の指導に関わることはない」って名言してんだろ それで次どっかの高校で監督したら詐欺じゃねーか
>>438 そ、そうなんですか?
ん〜んでも、もったいない気もするが・・・
>>438 まじで?もったいないな。
世論を気にするタマじゃないとこが好きだったんだが・・・
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 17:28:39 ID:cswQ1/C2
これからはずっと済美>>>>>>>>>>>>>>>明徳wwwwwwwwwwwwwwww
済美はもういいかなぁ…
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/19(金) 22:39:33 ID:k+GqFvXk
高知は山陰レベルだからな。ある意味香川以下だよ。 明徳は06年夏に全国制覇するぜ。これは俺の予言だ。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 01:09:32 ID:BSgJjYQS
ここ10年の成績 明徳以外の高知 2勝3敗 尽誠以外の香川 1勝9敗 明徳>愛媛>>徳島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高知>>>>香川
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/20(土) 08:20:46 ID:QJIG7xiV
愛媛>>徳島>>>>>>>>>香川∧/\∧四国山脈∧/\∧高知wwwww
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/21(日) 06:20:17 ID:Lxwlj3We
倉入り阻止
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/21(日) 06:58:41 ID:lJx9X+yG
駒苫優勝オメ。これで鳴工の実質準優勝が証明去れた。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/21(日) 17:27:30 ID:AgUfJKuW
誰か新チームの練習試合の結果教えて。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/22(月) 21:36:18 ID:SNiZeVqv
秋には三本松マグマ打線が猛威を振るうだろうよ!!!!!!!!!! 雑魚どもよ!楽しみにしててくれや!!!!!!!!!!!!
昨日の練習試合 三本松 000 400 2: 6 済 美 323 205 ×:15 済 美 030 010 15:10 三本松 000 010 0×:1 だってよ
>>350 なんで三本松ってマグマ打線なの?
貧打という印象が強いのだが・・・
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/23(火) 12:58:32 ID:XlO7CuSM
済美超つえーーーーーー!ボンボンが弱いだけ?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/23(火) 20:20:30 ID:+38rEBIS
ここの愛媛県人は 愛媛のレベルを下げるので、コメントしないでね
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/23(火) 20:38:10 ID:XOdJnZFi
甲子園、西条が出てたらどーなってたかなぁ ってまだ思ってます
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 23:27:35 ID:7R0mrCq+
済美は正直福井に頼りすぎた。 来年沢良木に頼りすぎるようなことになるとまた同じ轍を踏むことになるな。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/25(木) 21:34:34 ID:0WKEk1Sg
258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:06:27 ID:3GQIDYDT
今の明徳を予言しているような本がある。
不祥事で出場事態とか監督の家族とかそっくり。
http://blog.so-net.ne.jp/yokothewitch/2005-02-04 そして、大会が終わった後、出場できなかった選手たちは自分達だけで
密かに全国ベスト4のチームと対戦する・・・
↑
明徳どころか、これはコマトマのことだったのか。
優勝を辞退したコマトマと明徳の選手だけで対戦するようなことになると完璧。
野球とは何なのか、学校で起こっている大人のゲームとは違う。
そんな大人や高野連の人たちを観客にして戦えばいいよ。
場所は唯一甲子園に出てなかった栃木県あたりにしてくれ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 10:10:36 ID:rxwrri+r
保守age
459(四国)Get! 今まで明徳のことを恐れはすれども、好きでも嫌いでもなかった香川人です。 でもね、出場するたんびに四国の高校として応援してましたよ。 今回の処分は厳しいが、駒苫はどうなんだ? 処分に差があってはならないぞ。 明徳や高知やファンはどう思います? 俺は、駒苫に処分がないのなら明徳の処分は取り消してほしいと思う。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 21:06:11 ID:o+IMguNJ
何度もいって申し訳ないが 愛媛県の全高校野球部員と監督は テレビとかで済美と清峰の試合見て、何で点が入らずボロ負け してるの?って思っただろうな?
>>460 まあ、他県人から言わせてもらえば
素直に力負けだったと思うよ済美は
点数は正直だからね
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 04:07:14 ID:onjxuGRg
下がりすぎ 最強四国age
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 16:55:16 ID:Jt4poN+x
四国最強
愛媛や高知の高校生は部活以外することないしもっと頑張れよ。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 20:22:43 ID:JaGT/438
香川の高校生は高松のゆめタウンでウロウロするだけだし 徳島の高校生は街に何もないからコンビニの駐車場でお話するだけの青春。 松山(愛媛)は大きな街で活気があって羨ましいです。 今年の四国大会は坊っちゃんスタジアムがメイン会場だから行ってみようかな。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 20:37:50 ID:3y9HwwnG
馬渕が香川に欲しい・・ 批判されようが貧打の代表にはもう飽きた
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 21:02:27 ID:dMxp+sUn
>>467 第二の明徳ができて香川県人が甲子園の土踏めなくてもいいんか?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 21:15:39 ID:onjxuGRg
>>467 馬渕が野球に関わる事はもうないらしいよ。
秋季大会は各県スレよむかぎりでは、愛媛→済美、今治北
高知→高知商、高知中央 徳島→鳴門工、徳島商 香川→尽誠、丸亀城西
辺りかが有力か。特に高知商業は強そうだな。次点で鳴門や生光学園、宇和島東
室戸辺りか?他にあれば教えてくれ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 21:24:12 ID:FuUE+irN
香川はダークホースの石田高校が強いみたいです
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 21:32:22 ID:CzuVsjpX
愛媛・・・宇和島東、今治北、西条 高知・・・高知商、高知中央、室戸 徳島・・・生光学園、徳島商、鳴門工 香川・・・尽誠学園、香川中央、香川西
>強いみたいです 推測、これやめろ。しかも石田。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 00:04:55 ID:0q0C8nNy
生まれた場所ではない 育った場所が香川なら香川代表だ。 香川の野球で育てば代表でいいし、それで強くなればいいさ 高知県民は野球に関わらず、地元意識強すぎ・・ もっと広い心でね!!
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 00:10:17 ID:0q0C8nNy
高知県民が嫌っていて県外人(特に他の四国三県)が好きなもの 明徳義塾 長曾我部元親 長曾我部盛親 ↑ 山内一豊なんか比較にならん位の英雄やのに・・T−T 江戸時代の山内藩制の為に嫌われている・・ あなた達の地元の英雄でしょ!!
鳴門の吉田投手はどうでつか?。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 11:04:43 ID:JBk0wCxv
今年の徳島は戦力的には生光学園と鳴門工の2強。 最近は生光に優秀な選手が集まってきている(尽誠の弱体化に繋がったわけだが)。 しかし、生光はご存知の通り内弁慶、勝負弱いところがあるのでどうなるやら。 鳴門は吉田のワンマンチームっぽい。野手は全員ベンチ挙が上がり、投手も吉田が降板したら悲惨。 徳島商は投手久保田、泊が残るが野手はどうか。 池田は左腕前川がイイ。小松島も強いと思う。速球派の北原の残る穴吹も上位争いしそう。
477 :
訂正 :2005/08/30(火) 11:06:57 ID:JBk0wCxv
鳴門は吉田のワンマンチームっぽい。野手は全員ベンチ上がり、投手も吉田が降板したら悲惨。
478 :
神戸ー :2005/08/30(火) 11:29:00 ID:kUZbTyxw
四国の頂上、 高知明徳がいなくなったら、四国のイメージが崩れるべ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 12:12:31 ID:DY09/5oE
池田が衰退しても大丈夫だったので明徳ぐらいじゃびくともしないと思われます。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 12:37:24 ID:FPkAZI+h
徳島はどんぐりの背比べ状態だよ。 鳴門工はチーム作りが遅れ、生光は打線は良いけど投手が1年中心、一番まとまっているのは徳商だろうね。 投手は決め手がないものの2枚残り、相変わらず打線は大型でパワー十分。守りも悪くない。 穴吹、鳴門は好投手がいるが、大舞台の経験はなく、予選で消える確率は高い。 小松島も全国レベルでは平均的なチーム。 予想は難しいね。上手く仕上げてきたチームが残りそうだ。
尽誠と高知商がセンバツへ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 15:06:34 ID:/xzp38/n
尽誠???このまえ愛媛の高校とやって負けてたけど・・・
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 15:45:36 ID:JBk0wCxv
香川は今年も蚊帳も外。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 16:34:03 ID:XKi38ip+
香川県人だが今のままではいっこうに強くならんよ。
中学3年で有望な選手がいるみたいよ。 でも留学するだろうね、選手にとってもその方がいいかも・・orz 頑張ってね。
三本松マグマ打線に期待してるが・・・・ 今年は駄目っぽい
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 17:20:37 ID:XKi38ip+
香川はどうしても素人が教えてる中学の三年間で差をつけられてるね。硬式のボーイズが盛んにならないとずっと弱いよ。
488 :
宇和島太郎 :2005/08/31(水) 07:41:12 ID:arl5qNOy
明石大橋ができてから 香川は徳島より弱くなった気がする。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 10:06:25 ID:II4Wyict
香川はレベル低いよ。香川県大会をよく見ている者です。 野手の打撃のレベルが落ちて適当なピッチングでも抑えられるようになった。 投手の向上が見られないのはこのあたりが原因と思う。イイ投手がいえば、野手も打撃向上を目指す。 打撃が向上されれば、相手投手も工夫して成長する。この互いの切磋琢磨が無い。 野手にしても、走塁、守備が適当。駒大苫小牧が鳴門工戦で見せた逆転のきっかけとなったライト前2ベースヒット。 あれほどの走塁は無理にしても、今の香川は常に「次の塁を狙わない走塁」、その走塁に慣れてしまった外野手陣。 いざ甲子園で、全国と香川の違いを痛感することが多いと思う。 監督の指導方法も選手の自主性に任せるようになってきたようだ。元高松商監督が危惧していたが、 ある程度の監督からの指導も必要。その指導をさらに自分の中で昇華するときに選手の自主性が大事になる。 何でもかんでも選手任せでは成長しない。ってさ。 まさにその通りと思った。
>>野手にしても、走塁、守備が適当。駒大苫小牧が鳴門工戦で見せた逆転のきっかけとなったライト前2ベースヒット。 あれほどの走塁は無理にしても、今の香川は常に「次の塁を狙わない走塁」、その走塁に慣れてしまった外野手陣。 いざ甲子園で、全国と香川の違いを痛感することが多いと思う。 あれは1987年のNPB日本シリーズ第6戦を思い起こしてシモタものやっ棚。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 14:13:12 ID:6ei/J1Aw
香川の指導者はバントが出来れば勝てると信じている指導者ばかり。 5点負けていてもノーアウト三塁からスクイズしてくる野球が正しいと思っているバカばっかり。 四国の他県とは野球理論が徹底的にズレている。 このズレに気付いているのは橋野さんだけ。 香川の野球は変わらんよ。
シードを無くして、籤運だけで勝ちあがろうとしてるバカばっかり。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 19:39:05 ID:yroOJGpl
まぁそんなに悲観すんな。観音寺中央が優勝した時の監督はまだ健在なの?
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 20:25:38 ID:3eeTmcB1
橋野さんなら昨年丸亀城西にうつってるよ。選手はいま丸亀城西に集まりつつある。今はここしか期待できないね。
未だに20年も勝てない所が目立ってるようじゃ、今年度もあまり期待できないな。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 21:18:29 ID:yroOJGpl
サンクス。それで最近強いのね。最近の四国は二年おきに波がきてるから 来年はやるかもね。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 21:31:19 ID:wazlPsrH
>それで最近強いのね。 強くない。 そういうことは県大会を見てから言って。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 22:25:42 ID:3eeTmcB1
まあまあそう言うなよ。確かに全国レベルじゃ強くないが香川の中じゃ強いよ。現に甲子園行ったじゃないか。今有望な選手が集まってるのは事実だよ。またつっこむ奴がいると思うので 有望といっても香川でということであしからず
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 22:51:08 ID:Vaeb0e9r
他県から見た四国4県の代表校に対する警戒度。 高知(明徳)>>>愛媛>>徳島>高知(明徳以外)>>香川≧山陰(参考) こんな感じかな。 高知(明徳)・・・同じ高校生。思い切ってぶつかろう。 愛媛・・・強いが勝てないことはない。 徳島・・・多分勝てるけど、なんだか不気味。 高知(明徳以外)・・・油断さえしなければ勝てる。 香川・・・絶対勝てる。
都民が500ゲット
香川の中では強い部類とかそんなのは言われなくても分かる。 ただし、夏は試合内容が酷すぎて、強いという印象はまったく無かったけど。 今はとにかくレベルが低すぎるということ
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 23:32:27 ID:3eeTmcB1
君偉そうやね。関係者か?それともドシロウト?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 23:35:21 ID:yroOJGpl
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/31(水) 23:43:31 ID:qVBN0UK/
香川の低迷の原因はうどんの多食によるものか 慢性的水不足か どっちとも関係ありそうだが 主食がうどんだと激しい練習に耐えるスタミナがつかないんだろう 慢性的水不足はグランドへの水の散布も控えられるからグランドは荒れる イレギュラー多発で守備練習の時間も短くなる したがって野球も弱くなるとこういう結論が出ました
505 :
宇和島太郎 :2005/08/31(水) 23:56:59 ID:arl5qNOy
かといって台風がぼんぼん来ても 練習できんしーー。 難しいところやのう。 今年四国で一番好成績だった鳴門工の各打者は 腰のすわったするどいスイングをしていた。 しっかり鍛えた足腰で少々低めでも外野にもっていってしまう打線は 四国勢トップだったね。 香川も筋トレとランニングと素振りをもっと量やればいいチームができると思う。 今後の活躍を期待してます。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 00:16:12 ID:7jKwaNzM
鳴門工業は4割関西からの留学生だが鳴門第一と合併しても県外から受験できるのか?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 01:16:57 ID:s50lfR9h
徳島は私学が生光しかないのになんで関西から来れるんだろう?平岡の年の徳商にも1人か2人、大阪の子がいた気がする。 ただ鳴門工は今後、留学生止めるとか言ってなかったっけ? 香川はシード撤廃だけでなく日曜だか土曜だか忘れたが練習もできないようにしてるんじゃなかったっけ? なんだかなぁ・・・あんまり強くしようと思ってないんじゃないか? 四国大会へ3校出場できるようになった時、他県はみんな喜んだのに香川だけ反対したそうじゃないか・・・。 県内の大会で組み合わせじょう準決勝で事実上の決勝になる事もある、 そこで負けたNo2の高校を送り出せるチャンスが残されてるのはありがたいと思えないものだろうか。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 01:49:31 ID:AesSYP3F
>>507 >県内の大会で組み合わせじょう準決勝で事実上の決勝になる事もある、
>そこで負けたNo2の高校を送り出せるチャンスが残されてるのはありがたいと思えないものだろうか。
確かにありがたい。ところで、今の四国大会の組み合わせでは、
結局準決勝までに同じ県の1位と3位がぶちあたるんだが、3位校が
事実上の2位校だった場合に去年秋の済美と同じ悲劇が待ち構えている。
あれはどうにかならんもんかね。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/01(木) 02:15:00 ID:s50lfR9h
>>508 そこは仕方がないんじゃないかな?同県チームが勝ち上がった場合、
準決勝で1位と2位が対戦する組み合わせにするのは考えられない、やはり準決勝は1位と3位の対戦が妥当だと思う。
去年は愛媛の独占で終わった四国大会、今年は会場が愛媛なんで愛媛県勢は再現を狙っているだろう、どんな大会になるのか楽しみだ。
>>504 うどんはすぐエネルギーになるのでスポーツの前には最適の食品です
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2005/09/01(木) 02:39:44 ID:J0s3h36I 徳島も第2日曜は休養日となっているよ。 月に一日くらい練習できなくても、そんなに大きな影響はないよ。 鳴門工は鳴門市立の高校だから、ある程度の独自性があり、他県からの受験も可能みたいだ。 現3年は20人近く居たが、1、2年からは10人ずつと制限があるようだ。 しかし、公立の越境入学は珍しいことでもないと思うけどな。 サッカーの国見、市船、バスケの能代工などは越境入学だらけだよ。