■このスレはバッティングの事について話し合うスレです。
・年齢や「うまい、へた」は関係ありません。
自分の理論をよりいい物にしたり、
バッティングがうまくなるためのスレです。
・バッティングならどんな理論でも出してOKです。
・掲示板は基本的には文字でなりたっている物なので
「理論でしか物を語れないんだろ」
「実際は全然打てないんだろ」
といった物は無視。自慢話も歓迎されません。
・バッティングの話での争いは歓迎ですが、
ただの煽りはやめてください。
そして煽りは無視してください。
前スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1079441607/
2
3
4 :
:04/06/10 16:11 ID:KKMc7Cup
漠然としすぎやしないか?
>>1 勝手に次スレ立てて後は何も言わせないように埋めかよ。
ひどい奴がスレ立てたもんだ。
プロ野球でオススメの打者っていますか?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:23 ID:80jNVPUs
小久保なんて糞だ。
やはり阪神の浜中しかいないだろう。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:24 ID:WoKHQGQG
ロッテの李が今年不振なのはなぜだ??
>>1 ガツンと一発打つには誰を目標にしたらいいんだ?
>>5 別にどれでも良かったんだけど、目に付いたのがこれだったんで。
スレを埋めたのはシラネ。
立てたければ自分で立てればよかったのでは?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:28 ID:80jNVPUs
>>11 >>目に付いたのがこれだったんで。
まだ5レス残ってたのにそんな理由で勝手に立てるなよ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:32 ID:80jNVPUs
>>13 ふつう5レスくらい残して次スレ立てるだろ
>>13 5レスなんてなくなるときは一瞬だが?
つうか5レスで何か議論できるの?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:32 ID:ljHtxkGq
>>12 あんなの振り回したのとラビットボールとドームランが多いだけ。
>>1 次スレは立てる奴が好きなようにスレタイ変えていいってこと?
それなら今度からそうするけど。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:34 ID:80jNVPUs
>>15 他スレで話し合うことも出来たんだから焦って立てる必要ないのに。
勝手と言われてもしょうがない行為。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:35 ID:80jNVPUs
なんでそこまでスレタイにこだわるんだよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:35 ID:IjtNnRsX
>>18 アフォか。ダイエーもドームランだろうが。
>>17 いいんじゃない? バッティング総合スレだとわかれば。
>>18 どこで? 他スレを荒らすつもりですか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:38 ID:awiteiyq
>>22 じゃあ次は6ランホムーランだ。文句ないな。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:38 ID:80jNVPUs
>>21 小久保はラビットボール採用前から活躍してるだろ
文句言うならフォームについて言えよ
どうせお前手塚の本でほめられてない選手はたいしたことないと思ってんだろ
>>22 >>7
>>22 知らんの?前にも最後にもめて次スレが立てられず他スレで話したことを。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:40 ID:80jNVPUs
>>25 以前にそういうことがあったからと言ってそれが正しいわけじゃない
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:41 ID:80jNVPUs
>>26 俺は阪神ファンだから小久保オタじゃないよ
好きな選手は元オリックスの馬場か阪神の今岡だな
>>27 その言い分だと勝手に立てることも正しい訳じゃない
と言われる訳だが
案の定スレ立て後は荒れたか。厨ばっかのスレになっちまった。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:42 ID:80jNVPUs
>>29 だから?
俺は立てたことが正しいと思ってるけど
>>25 4ランがいいとか打率がいいとか言ってたやつでしょ?
正直、どうでもいいよ。
それより次スレがない時間が存在する方が問題でしょ。
タイトルが気に入らなきゃ、とっとと消費して次のスレ立てれば
いいんじゃないの?
あと、誰だかしらんけど方々にリンク貼るのはヤメレ
>>10 ホームラン目標にやる奴は素人。
そんなんじゃいつまで立ってもうまくならん。
筋トレしろ
いいんだよ。
>>1はこれで、グッジョですよ。
考えるなら、、また次スレでやればいい。
>>32 だからなんでそれで号になるのかって。
他にも候補はたくさんあっただろう。
言っとくが適当に目に付いたなら【技術】【理論】になってるはずだ。
>>32 勝手に立てられて腹いせにやってるんだろう。
どっちみち荒らしを呼んだな。
沈静化するまで待って立てりゃ良かったのに・・・。
>>33 誘導されてきたんだがスレタイ見てホームラン目指すスレなのかと思ったよ。
スマソ。
で、何から始めればいいんだ?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:52 ID:80jNVPUs
>>35 理由なんてないよ。
なってるはずだ、と言われても目に付いたのこれだったし。
>>1 いくつもの意見が拮抗してる中で無断でスレ立てりゃ反発も買うだろうな。
やってることは自民の強行採決と同じ。
俺もスレ立てるのは少し待つべきだったと思うよ。
どうせ流れの遅いスレだし焦って次スレを立てて誘導しなくても
前スレのやる気のある奴なら探して帰ってきただろうしな。
とりあえず1&荒らし氏ねってことでFA?
40レスも無駄話に使われた・・・。
バッセンで引っ張ってばっかの人いるけど試合とか変化球とか打てるの?
俺らのチームのやつは打てないけど。
>>38 素振りなんて素人でも分かるだろ・・・。
素人の漏れが納得するようなの他にないのか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:58 ID:80jNVPUs
>>42 打てる奴は打てるし打てない奴は打てない
引っ張ることが問題じゃない
ID:9LDJvOeM
明らかな煽りにレスするなよ。スレ立てる奴は何言われても放置しる。
そしたら自然に収まるんだから。
それが出来ないなら荒らしと同じ。
それより、この流れで行くのかw
これまたひどいスレ立てになったな。1のセンス疑うよ
>>42 変化球は打つ練習したことのある人なら打てるだろうね。
でもバッセンしかやったことない人はタイミング取るの下手。
プリキュアスレもとい町田浅井スレにリンク張るなよw
浅井や町田が不振になったのはなぜ?
浅井は打つとき顔がぶれるけどそれが原因?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:04 ID:fQCBL9S5
スレタイなんて立てたもん勝ちだろ。
それを愚痴愚痴とアホか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:05 ID:80jNVPUs
>>43 当たり前のことを当てリ前にできないから素人なんだよ
まずは当たり前のことを当たり前にできるようになれ
>>44 ID:80jNVPUs
スレが荒れてるときに常時ageするなヴォケ。
>>52 ごめん
俺age厨だからよく怒られるんだよ
>>50 色々な意見は当然だが、それを叩くのは間違ってるな。
叩くのはを放置できなかった
>>1
>>49 今年の浅井町田を見たやつがどのくらいいるんだろう?
俺は二回も見てないよw
>>45 まったくだな。多分1はスレを立ててみたかった初心者だと思われ。
スレのこと考えてるならバッティング以外のことは書かないで欲しかった。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 15:01 ID:9LDJvOeM
・バッティングの話での争いは歓迎ですが、
ただの煽りはやめてください。
そして煽りは無視してください。
と言っておきながら無視できない1にワロタ。
草野球で死球食らったら投手に突進か怒って帰りそうだ。
前にそういう電波がチームにいたが「困ったチャソだな」と皆呆れ顔だったよ。
誘導されてきたんだが・・・
中年の親父がホームランを夢見る雑談スレでつか?
>>1 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
Λ_Λ . . . .: : :
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: 複数意見あるのに立ててスレ乱立したらどうすんだ…
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
厨房と無職がホームランを夢見る雑談スレでつ
1の謝罪マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
たかがスレタイで文句つけるバカがこんなにいるとは思わなかったよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:30 ID:fQCBL9S5
いいかげんにしろ無職ども!
ここで愚痴愚痴言ってる暇があったら、
素振りするか職探して来い!
>>62 喪前はこれだけ言われてもまだ放置できんのか。
62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/10 17:29 ID:9LDJvOeM
たかがスレタイで文句つけるバカがこんなにいるとは思わなかったよ。
>>1が何も考えてない無職だってことは分かった。
あーあー。付き合って損した。
>>62 煽ってないで雰囲気変えるネタくらい出そうぜ。
そしたら荒れたことも許してやるから
>>62 なはなは
んだんだ
だっふんだ
おっぴょーん
前かがみで勃起
はにかむな
逝去
っっ
てけてけ
よちよち
しーせん
1が釣り師だと盛りあがるな。
このペースなら明日にはスレタイ変えれるな。
ただの電波だろw
>>69 それは縦読みでつか?最後だけ横読みでつか?
釣り師にしても幼稚すぎ。脊髄反射するとことか厨房っぽい。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:52 ID:fQCBL9S5
よしじゃあお前ら全員、
身長と体重と使ってるバットの重さと種類さらせ。
185センチ
71キロ
モンスターショット
こんなもんだな。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:57 ID:fQCBL9S5
オレは
175センチ88キロ
ミズノの750グラムの松井モデル
ミズノの1000グラムの木製トレーニングバットだな(打撃可)
次スレは体育会系と同好会系と分けたほうがいいね。
筋肉バカが出てきたからおかしくなった。ことあるごとに鍛えろ鍛えろ。
鍛えりゃ打てるもんじゃない。鍛えなくても打てる奴はたくさんいる。
分けるなら筋肉系と技術系だな。筋肉系など何の意味もないが。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:08 ID:fQCBL9S5
バットコントロールを正確にするために、
軽く振るのが大事だろ?
なら軽く振っても飛ばせる体作りとバットをより軽く扱える筋力が大事になると思うけどな。
技術を軽視して良いなんて誰も言ってない。
筋力、筋量を上げることによって技術の幅がより広がるってこと。
>>74 175cm
75kg
ウィルソン ディマリニ 770g
ローリングス 前田モデル 740g
(気分によって持ち替え)
>>79 おまいあの筋肉バカか?
筋肉バカはそんなこと何も考えず筋肉つけろ。
筋肉つけた俺は飛距離がスゴイと言ってた奴だぞ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:11 ID:80jNVPUs
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:13 ID:fQCBL9S5
まあでも今は軽くて反発力のある金属バットとかビヨンドマックスとかあるし、
体重なくても飛ばせるようになって来てるからな。
自分の道を行けばいいんじゃないか?
>>82 ID:80jNVPUs
ageたりsageたり忙しい奴だな。今の状態で意図的にageるなよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:21 ID:fQCBL9S5
まあでもオレは筋力、筋量がいらないって意見も別にいいと思ったりするんだよな。
なぜならそういうことを言う人のほとんどは体重が70キロもないから。
そういう人に筋量を上げろって言うのはさすがに酷かなと、
ビヨンドマックスにすれば飛距離上げれるしな。
>>87 ビヨンドマックスって軟式用だろ?
硬式はどうするの?
筋肉ageageうるさい奴の話から
どうやったら筋力いるいらないって話にまで飛躍するんだろうか
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:25 ID:fQCBL9S5
>>88硬式やってるなら筋力、筋量あげるべきだな。
バット事体の重さが違うからな。
>>85 まぁ携帯からだろうな。
1と同じ時間帯に現れ1と唯一同調してたから1の自演かと。
>>86 ビヨンドみたいに劇的な効果はあまり感じないけど、そこそこ飛ぶと思う。
でも重めなんであまりお勧めしないよ。
>>91 自演じゃねえよ
自演だったら1に小久保のフォームはすばらしいとか言わせるよ
ついでに言うとPCだよ
>>90 打撃が好きな奴が、筋力がいらないと思ってる訳ないだろ。
筋力筋力うるさい奴だな。
>>93 じゃあなんでagesageが繰り返されるんだよ。
PCならクッキーが残ってsageと入れればずっとsageだ。
それがageになるのは携帯ぐらい。わざとageてるとは思えないしな。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:29 ID:fQCBL9S5
こんな過疎スレ自演する馬鹿いるかよ。
自演とか正直どうでもいい訳だが。
自演と言われ反論せずにいられない奴は自演。
これで終了。
【筋肉量無視】バッティング【理論だけ大歓迎】
そのうち立てますね。
>>98 1と同じでレスせずにいられないんだな。
別に俺は自演でもかまわないと思うよ。それが2chだし。
でもせっかく話変えたのにまた元に戻ったのはいただけない。
打撃以外の話はとりあえずスルーしておくれよ。。
どうでもいいがPCだけでもID変えずに自演できるぞ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:44 ID:fQCBL9S5
すっげえ粘着だな笑った。
もう100超えたぽ
>>102 まったくだな。どいつもこいつもレスせずにはいられない粘着ばっかw
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:49 ID:fQCBL9S5
自演してるってなら
>>1より、
前スレで
>>1にさき越された奴が粘着してるんじゃないかw
>>99 隔離するなら筋肉の方かと。
元はこっちが技術系中心の話してたしね。
>>105 ID変えて?それなら串刺したりしてID変えないだろうな。
それが自演の基本だよ。
というより喪前はなぜageるんだ?
-107
IDとか自演とかどうでもいい話するな。
>>105 考え過ぎ。筋力筋力言ってる割に神経質なんだな。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 18:58 ID:fQCBL9S5
お前ら何グラムもバットでいつも素振りしてる?
オレは重いのが欲しくて2000グラム買っちゃった。
>>110 振りすぎると、岩村みたいに怪我するぞ。
スイング数制限したほうが良いし、振り過ぎてもメリット少ない。
ガツンと一発
くらい高校野球の応援とかでよく聞くけどな
いつから高校野球スレになったんだw
164cm
65kg
ZETTオーバーフェンサー 750g
多少詰まっても飛ぶよ
>>114 ソレ違うよ。ガツンとじゃなくて高校野球ではドカンと、だよ。
誤解せんで
118 :
114:04/06/10 19:59 ID:q5sLxGva
>>117 そうか・・・ドカンだったな
ドカンと一発ぅ〜だったな
最近「慶応ぶっつぶせ!」ばっかり聞いてたから忘れてた(ぉ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 20:04 ID:fQCBL9S5
>>112ていうかオレはソリアーノみたいに1000グラムの木製バットを軽々扱いたいからな。
2000グラムの素振りバットぐらい軽く扱えるようにならんとダメだな。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 20:05 ID:fQCBL9S5
木製バットの打撃感ってめちゃめちゃ良いよな。
個人的に一番嫌いなのはアルミ金属だな。
2,3日ごとに2.7キロのハンマー振ってる
普通のバットは毎日
170cm
80kg
ナイキ ノリモデル 750g
>>120 そう? 俺は金属の音も木製の音も好き。
ビヨンドのボコッ、って音がイヤだな。
軟式ボールを木製バットで打ったら、その辺の金属バットで打つよりも飛ぶような希ガス
166cm57kg
ローリングス920g84cm
ルイスヴィルスラッガー900g85cm
>>120 俺はむしろ軽いアルミ金属(備え付け)系のが好きですね
球の感触がしっかり手に伝わって良いんですよね
一気に糞スレと化したな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:12 ID:3iRDcJB/
スレタイだけで100超えたよ。
ところで俺のバッティングの悩みだけど
聞いてくれる?
それは↓に書くんだけどw
軟球打つのなら木製バットの方が絶対いいよな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:55 ID:80jNVPUs
175cm
70kg
SSK スカイビート 980g
しかし
>>74の晒しを書いてる奴少ないね。
もっと多いかと思ったのに。
それを晒してなんになる。スレ違いではないか。
というのが良識ある住人の考えだろう。
まあ、俺はバットの重量わからんから書けん。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:33 ID:LW4fcFHA
173センチ65キロ
バッセンでは
SSK ダイナマイトトレーナー 1キロ84センチ金属
SSK リーグチャンプ トレーニングバット 1キロ84センチ木製
草野球(ほとんどやらん)では
ミズノ RX701 NEO 金属 760グラム84センチ金属
を使ってます。
バットの種類と重さを比べて何になるんだ?
以前の内容のある話が懐かしいよ。
内容がないと嘆く前に自分からネタ出ししてはどうか。
俺は左打ちなわけだけど、アウトローの直球を当てるだけでなく、
きっちり振り切って、左側に強い打球を飛ばしたいんだが、どうし
たらいい?
スタンスをクローズにしてみたこともあるんだけど、どうもタイミン
グが掴めていないようで。
この手のスレで考えて出したネタはどうかと思うぞ。
>>136 確かに。打撃理論を語り合うにはネタじゃたかがしれとる罠。
>>135 アウトローって当てるだけでも十分じゃないの?
無理に打てるようにしても内角打てなくなるし。
>>138 インコースは無理やり打っても飛ばせるんで中々投げてくれないんだわ。
アウトコースは元々苦手なのもあるけど、特にアウトローは当てるだけで
しょっぱいゴロになりがちなんだよね。
>>135 インパクトの瞬間からフォロースルーにかけて、左手を離して
右手一本で振り切れば右方向に手首をこねる(重要)ことなく
左方向にそのままパワーが伝わります。
オレの場合アウトローは大好物だが、
めちゃくちゃな打ち方だから参考にならんな。
突っ込んですくい上げる感じ、
オレの場合、
上半身のパワーをロスしないで、
重心を下げていかに上手く打つかだな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 01:47 ID:TcA2/JKq
利き腕を離すバッティングフォームはメジャーで増えつつあるけど、
何故か日本では殆ど無し。
10年遅れてるのか・・・
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:00 ID:kg3MU25b
王はインパクトの後、利き手(左手)を早めに離していたような気がするが。
俺の記憶違いかな。
あと王はファーストの守備でも野手からのボールを取るとほぼ同時(とき
にはボールを取るより早く)にベースから足を離していた。
ような気がする。
最近のマ狂は2ちゃんねらーっぽくなってきて面白くない。
そんなことを思う俺は素人なんだろうか。
コテハンでもあのキャラだから好きだったのに。
そうですか?ってか俺結構長い間2chやってますよ
このコテでもう2年半くらいやってますし、って自慢はできませんが・・・
野球にちゃんと興味持ったっつーのが去年の今頃ですかな?2ch歴の方が永いですわw
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 11:30 ID:iepTZJ+w
>146
あれは正直恐い。去年東京ドームでセーフ判定された事もあるし。
きわどいプレーの場合はアピールプレーとしての意味合いもあるみたいだが。
あれは野手と走者の接触を防ぐ為、明らかに足離さなくても取れてるなってのは
流れの中のプレーなので良いらしいですよ
さすがマ狂さん、詳しいですね。しーせんさんとは大違い。
誉めて貰えるのは嬉しいのですが、たまたま知ってただけですよ
守備走塁スレかどっかで語られてたと思います
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:55 ID:iepTZJ+w
>>150 まともに野球やってる奴はそれくらい知ってるよ
ただアリアスは極端に早いって話
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 13:54 ID:JLnFkJ4k
やっぱヒッチするのはよくないんだよな?ストロベリーの打ち方まねしたら
全然打てなかった。
なんてこった。
粛々とマ狂にアドバイスしてきたのに
猫かぶってた
なんて・・・。あぁ!あの頃のマ狂カムバックフォーエバー!
いや、別に猫かぶってるつもりは無かったんですが
あの時はやっぱり、俺から見て皆がコーチでしたから
今はやっぱり、俺から見て皆が生徒ですから
久しぶりにマ狂 のスイングが見たくなったな
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:05 ID:iepTZJ+w
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:06 ID:EejyEpOO
俺もマ狂さんの変態スイング見たい!!
そういえばマ狂さんが動画UPしてくれたのっていつだったっけ?
ずいぶん前のことだったような気がするが。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:14 ID:+99lSvMz
マ狂さんのスイングは素振りのためのスイングって感じだからな。
おおっ
久しぶりにオイシイ食事が出たな
じっくり味わって適当な評価をしようっと
>>156 どうでしょうか?
>>158 大分前ですねー、なかなか撮ってくれる人がいないものでして・・・
>>159 なんですとー?確かに実戦はまだですが、これでもバッセンではそこそこ打てますぞ!
まー結局はそこそこ止まりなんですがね
マ狂降臨!!
こんなにオープン打法だっけ?でも前より野球っぽくなってる。
俺の環境だとカクカクした画像しか見えないんで
ちょっとパソいじってからまたくるよ!
体でかくなった?バットスイングもずいぶん鋭くなったんでない?
でも左足が極端に開いてるけどどうやって外角打つの?
「体が開いてる」の見本のようなフォーム。
これ内角の糞ボールは打てるけど普通ファールになるよね。
左足をきちんと踏ん張って打つことは出来んの?
>>161 リロードしつつ足ガクしながら待ってます
>>163 野球っぽくなってますか、嬉しいですね
本当はmov辺りの軽い形式にしたいんですけどね・・・すいません
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:48 ID:rJNPt2DR
>>160 男らしいスイングになってきたなw
でもこんなに開いてると外角のカーブ・スライダーは全く打てないだろうな。
>>164 中村ノリ(個人的には嫌い)のような外角流し打ちができれば解決。
マ狂にできるかは知らんけどw
ちょっと開きすぎには同意するけど。
マ狂はたしかに強そうになってきた。
>>164 身体はでかくなってないです、こないだ健康診断で5mm程身長縮んでましたw
仰る通りの内角待ちです、左足はあんまり意識ないですね
スローボールを外に突っ込んで吹っ飛ばす打ち方練習してたんでいつの間にやこんな打ち方になってしまいましたw
>>166 やっぱり外角ダメですか・・・バッセンで離れて立ってみましょうかね
>>167 外角流し打ちの練習ですね、頑張ります
もう少しスタンスを閉じてみるのが良いですかね
ここがマ狂さんスレで向こうがしーせんさんスレ?
>>170 ちゃいますってw
でも前にも言われたような記憶が・・・(汗
気分は西武和田だね。
和田は打つとき閉じてない?
>>172 あんまり永く続かないように頑張りますw
>>173 どちらかと言えば、気分はSADAHARU OHでしょうかw
>>174 確かに閉じてますね
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:14 ID:vB3CYOpX
ビール飲みながら見たんだけどマ狂さんなかなかいい男だな。
女にもてるでしょ。
>>176 いや、顔キモいし性格キモいしモテ期(あったんですよw)も小一に終わったし
これからの人生健康である事を求めるくらいでないとやってらんないですよ(苦笑
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:37 ID:+99lSvMz
マ狂さん久々に見たが全然よくなってるぞ。
前見た奴は正直アホかと思ったが、
今回はちゃんと飛びそうだ。
オレは体重があるぶん足を上げない派だが、
いいと思うよ。
男は一生のうち3度だけモテる時期があると言われている
>>178 ありがとうございます!
外角への対応を頑張ります
>>179 俺の記憶によると小一、2chコテデビュー時の二度なので
後一回ありそうですので、その時を逃さぬよう頑張りますw
いくらなんでも開きすぎだ。
左足を所定の位置に持っていく動きだけで体の回転が誘発されてる。
着地前にスイングが開始されてるぞ。
足をあげて後ろ足に体重のせたときのバランスは良いと思う。
あとは上半身がその形のまま足だけすっと前にだせれば
いかにも打ちそうに見えるはず。
>>182 あー確かにこれじゃ緩い球に対して踏ん張って打つのが難しいかも知れません
開くようになってしまったのは
>>168で言っている打ち方をしていた為です
自分はどうやら軽いようなので全体重を球に乗せに行かないと飛ばないので
結果、凄く頭の突っ込んだフォームになるんですが、これが前足に異常に負担がかかるんです
それでこのようなフォームになった次第です、前足をあまりアウトステップさせずに
強く回る事ができるようになれば、外角にもある程度対応できるかも知れません
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:55 ID:ILlLwNVO
次のテーマは「右方向を狙ってダウンスイング」だな。
これができるようになれば実戦でも使える
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:59 ID:gaRqdFp3
うぉ、マ狂祭りにのり遅れたぞ!
だんだんイイフォームになってきてるね。前足のステップが外すぎるのは同意。
個人的には少しぐらいならアウトステップでもいいと思うけど
前足のつま先が開いてるので閉じた方がいいと思う。
マ狂も自分で考えてやってるみたいだし無駄な意見だったらスマン。
>>184 個人的には、アッパーの方が好きなんですが、ダウンじゃないとダメですかね?
>>185 つま先を閉じるんですか?斜45度くらいを意識してみましょうか
無駄な意見だなんてそんな事ないですよ
>>185の意見に同意〜
つま先を閉じて、左足にいわゆる「壁」をつくらないとパワーが逃げていってしまいますからね
かくいう私も最近までどん開きで打っててカーブマシンでカスあたりばっかりで凹んだので
フォームの見直し中です
今はベースから靴1足分離して外角は踏み込んで打つようにしてます
Aロッドみたいにミートポイントに体を近づけて打つイメージです(外から見たらできてないけどw
足を上げたときに踵が投手側向くくらい捻るなら、
ステップした足は閉じてる方がよいと。
急激に開く動きを入れると、それにつられて腰も回ってしまう。
逆にステップした足のつま先を投手側に向けるなら、足を上げたときに
捻らなずそのままスーっと前に出した方が安全。
デルガド、ピアザ、バーニーウイリアムス、皆あまり捻らないというか、
足を構えた位置から引かずに小さい動きで打ってる。
>>160 突然出てきて言うだけ言って帰りますが、
テイクバック〜フォロースルー、つまりスイング中にもう少し左肩を下げてみては?
>>187 自分今日親父にボール投げて貰ったんですが、先っぽに当たるんですよね
ミートポイントに体を近づけて打つイメージってのは重要かもしれません
閉じ打ち、頑張ってみます
>>188 なるほど、イメージできます
自分としては強烈に回ろうとしていたのが悪いのかもしれません
>>189 自分としましては、肩の上下は前屈姿勢から見た、肩の前後、
つまり回転に付する要素だと解釈したのですが、
どういう意味での左肩下降か教えて頂けませんか?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:58 ID:gaRqdFp3
マ狂ピッチング動画は撮ってないの?俺もぜひ見たい。
>>191 撮りましたよ、ただ草履なんで・・・
しかも進歩ないんで・・・
マ狂さんってどっかの草野球チームとか入ってるの?
今期の成績とか教えてほしいな!
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:50 ID:v9Uu3ue+
なんか白けたね。
別スレ立てても良い?
どんなスレ?
プロのバッティングを批判する!【理論大歓迎】
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:05 ID:QFUyBsmA
あー最近フォームが狂ってきた。
>>190 普通に直立した時に左肩を下げてみて、って事と同じ事を言ってるだけです。
身体を開いたら左肩を下げようにも下げられないし(つまり身体の開きのチェックになる)、
少し左肩を下げたほうがスイングがシャープになると思うので。
>>196 それってそもそもこのスレと関係ないじゃん
>>193 入って無いから成績は打率.000、0本0打点0盗塁ですかね
>>198 左肩があまり上がらない打ち方ってのは阪神の矢野さん打法が思い浮かびます
つまりグリップを押し出す打ち方です、よく当たりますし、良い打ち方です
次に右肩を下げて人をバットで殴るように肩の上からバットが出る振り方が
ボンズさんなり何なりの言うトマホークで脳天叩き割る打ち方なのではないかと考えます
で、最後にバットを引いて振る打ち方です、結構飛距離が出るので、俺はこれが好きです
今の所引いて打つ振り方を練習してるのですが、何故左肩を下げる事でスイングがシャープになるんでしょうか?
前フリ長くてすみません
ああ、すいません屁理屈垂れる前に・・・
どれくらい下げたら良いんでしょうか?
一つだけ言っとくけど、グリップ動きすぎるとフォーム狂いやすいよ。
打てたり打てなくなったり。
無駄な動作は極力減らすよう改善していくのが吉。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:20 ID:iy6BNCOX
「右肩」「左肩」って表現しながら右打者と左打者も例に出されると
読む気がなくなるぞ。「投手寄りの肩」とか言ってくれ。
>>203 えっと、全部右打者の例です
ボンズさんはトマ話至りだけなので、全然気にしてなかったんですが、すいません
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 02:36 ID:ea0genDd
トレーニングについて質問です。
スイングスピードを高めるためには、
1.1kgくらいのトレーニングバットを振り込む。
2.試合用の金属バットを振り込む。
のどっちが近道ですかね。
また、それぞれの良い点や悪い点があれば教えてください。
あと、バットリングや長尺のトレーニングバット(タマザワの小○郎とか)ってどうなんでしょう?
両方を交互に振るのがいいんじゃない。
たしか、立花龍二?がパワーをつけたかったら重いの、
スピードだったら軽いのと交互に振るといいって言ってた気がする。
あ、普段使ってるバットより50グラムぐらいね。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:14 ID:cqVEWZly
ここで質問していいものかわからなにのですが、
どうしても知りたいことがいくつかあるので、
こころある方、教えてください。
1.右打者と左打者どっちが有利なのですか?
2.左打者が左投手を苦手にしているというのは
よく聞くのですが、右打者は右投手が苦手
とは聞きません。どういうことなのでしょうか?
3.・・・・ということは右打者の方が有利なのでは?・・・
全くをもって素人的質問だと思いますがよろしく
お願いします。
>>200 引いて打つってのが具体的にわからないんだけどどうでもいいや。
とにかく、投手寄りの肩を下げる意識を持って振る事で
なんだかスイングが波打つ事はそうは無くなる、と。
ただの俺個人の体験談だから理屈でどうこうってのは俺にはわからないけど。
物理的にどれくらい下げるというよりは、
自分の中でどれくらい下げる意識を持ったら
振りやすさと当たりやすさのバランスが取れるかを自分で探っていくのがよろしいかと。
内角低めってどうやって打ってる?
アッパースイングですくい上げるように打つ、と書いてる本もあれば
上からまっすぐ叩いてフォールスイングしない、と書いてる本もある
>>207 釣りかと思ったけどレスしてみる。
はっきりとしたメリットは足が速いなら左打席の方が内野安打が増えるだけ。
左打者が左投手を打ちにくいと感じる場合、投手の投げ方にもよる。
例えば自分が左打者で内側から飛んでくるのと外側から飛んでくる
のじゃどちらが見やすく打ちやすいかは想像できるでしょ。
でも打撃フォームによっては内側から飛んで来る方が打ちやすいこともある。
また、シュートやシンカー系のボールを使う投手は少ない。
例えば右打者VS右投手でスライダーやカーブを使われたら、
球がバットの届かないコースへ逃げて空振りしやすくなる。
左打者VS左投手でスライダーやカーブを使われるのも上と同様。
ただ、外角が得意で内角が苦手な打者の場合その方が打てることもある。
だからどっちが有利とかは足が速くない限りない。
自分が打ちやすいと感じた打席で始めるのがいい。
>>208 なるほど、丁寧に有り難うございます、何となくわかりました
徐々に下げてみようと思います
>>207 悪夢の210番…ってのはともかく、
>>210に追加すると
一般的に右対右、左対左の時には
(特にサイド・アンダーは)身体の後ろから球が出てくるように見えて打ち難いってのと、
日本では右投手はそこらにゴロゴロいるけど、左投手はプロでも数が不足するくらいなので
対左投手の練習機会があんまり取れないって事が組み合わさっての問題かと。
>>日本では右投手はそこらにゴロゴロいるけど、左投手はプロでも数が不足するくらいなので
それって右打者対左投手の場合でも同じ条件では。
見えにくいってのはフォームにもよるし、上の条件は関係ないと思う。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 08:29 ID:2hLupvl+
>>210 >>213 >>214 ありがとうございます。
1.左投手は左ってだけで右打者でも打ちにくい。
2.背中から流れてくるボールは打ちにくい。
3.左対左は上記ダブルで打ちにくい。
4.でも足が速ければ一塁までの距離が短く有利。
5.3と4の比重をどう考えるかなのでどっちが有利とも言えない。
・・・・・といったところでしょうか。
背中から来るったって相手投手の投げ方次第だからね。
左打者でも左投手の方が打ちやすいって奴もいるよ。
プロの話だけど、最近は極端に対左を打てない左打者って減ったよね。
15〜20年くらい前までは「左投手を苦にしない左打者」なんて
特別な存在と言っても過言でないくらいの扱いだったけど
近年はむしろ対左の方が打率がいいバッターもいるよね。
かく言う自分も左打者だけど去年は対左の打率が対右より良かった。
まぁ草野球だから相手投手のレベルもまちまちだし参考にはならないけど。
打てないって思い込みじゃない?
昔はそういうのが本気で浸透してたから。
けど左打者に強い左投手はいる罠
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:34 ID:7WIW3qgX
手塚の本良く分かんねーし、本人は草野球とかで試してみたのかな。
阪神の選手が試したんだろ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 21:57 ID:4IvjTDCE
1前に泳ぐ
2下半身がつかえず手打ちになる
を改善したいんですが、どうしたらいいですか?
>>222 まず、バットスイングを意識しないで、腰の回転というか後ろ側の足を蹴る事に意識を
集中する。そうすれば、突っ込まないように前足の踏ん張りの重要度が増す事に気づく。
あと、バッセンに行く人なら、思いっきりベースから離れて立って、踏み込んでうちに行って
後ろに体重を残す練習したらいいかも。
腕の動きはトップの作り方と、自分の真正面に脱力して落とすような感じに意識を持っていく
と俺の場合突っ込みが完全になくなった。
俺はあくまで一般論を述べただけなんで細かいトコまで突っ込まないであげてください;
>>214 >一般的に右対右、左対左の時には
>(特にサイド・アンダーは)身体の後ろから球が出てくるように見えて打ち難いってのと、
と
>日本では右投手はそこらにゴロゴロいるけど、左投手はプロでも数が不足するくらいなので
>対左投手の練習機会があんまり取れないって事
を組み合わせた結果でた結論なんで、
下の条件にはもちろん右対左、左対左の両方の状況がありますよ。
225 :
223:04/06/16 22:19 ID:C6MdKD18
>>222 ところで、これって変化球とかで抜かれたり、外角球を打つときにそうなってしまうって
ことだよね?
もし真っ直ぐでも下半身が使えないのなら、下半身の動きだけに集中して、腕使い方を
意識するのはトップを作る時にキャッチャー側に引く事以外意識したらだめだよ。
特に上から叩くとかは全く考えてはだめ。アッパーでもいいから下半身の動きにだけ
集中した方がいい
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 12:34 ID:emgHVRLV
手塚の本読んだことないけど、そのバッティング理論を実践すると手塚本人
でも草野球で5割とか打てるようになるのかな。それとも鍛えられた一部の
人間のみに効果があるバッティング理論なのかな。手塚本人がそのバッティ
ング理論で打てないというのであれば一般の人が読んでもあまり意味はない
と思うのだが。
>227
理論と実践は別物だからな。
>>227 でも、プロでもアマでも目指すところは同じだと思うよ。
手塚理論がどうこうじゃなく。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:25 ID:VGw/2KZs
>>227 もとから.250くらい打てる相手なら.500くらいになる可能性はあるかも
まあカッコだけなら素人でも大リーガーの真似はできるからな。
プロは素人にはない身体能力とセンスがあるからプロなのだ
身体能力もセンスも無い奴が見た目も駄目なスイングしてたら全く打てないけどな
大リーガーの真似ができているやつなんか日本で見たことないけどな。
大抵は気分だけ大リーガー。
アメリカのリトルリーグとかはやっぱりメジャー型のフォームしてて面白い。
>>234 そーいう現実があるのに、
筋力ない奴はメジャーのフォーム真似できないとか、
真似しても意味ないとかいう奴がいるんだよな。
アメリカの子供より筋力ねえのかよ、って訊きたくなるわ。
>>234-235 日本は幼少の頃から似たり寄ったりのフォーム(草野球にしろ)
でしか打てないと刷り込まれてますからね。
その点、アメリカは多くの選択肢から自分にあったフォームを
探せることは良いことだと思います。
片手放しのフォームなど、日本じゃあ矯正の最有力だったり
しますしねw
要はある程度の筋力、プラス体の癖がある程度固まってしまうま
でにいろいろなフォームを試せない土壌が日本に根ずいてしま
ってると言うことでしょうか。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:16 ID:3GJiuSbf
メジャーリーガーは素振りは200回以上はしないんだって
それ以上すると普段使わない筋肉まで使って振りかおかしくなるからだって
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 15:31 ID:F3hKYBhS
俺、昨日バッセンで500球打ってきたよ。
金も筋肉も無駄ってことだな。
でも最後のほうのがイイ打ち方になってた気がする。
プロ野球経験“名伯楽”ゴロゴロ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000023-ykf-spo バックスで今季から打撃コーチを務めているのが、93、94年に日本ハムで活躍したリック・シュー元内野手(42)だ。
メジャーでの選手実績はパッとしなくても、日本での野球経験を生かして指導者として成功するケースは枚挙にいとまがない。
01年のワールドチャンピオン、バックスは資金難から主力が続々と退団し、今季はナ・リーグ西地区4位に沈んでいる。
それでも、15日にアンディ・グリーンがメジャー初本塁打を放てば、16日にはティム・オルソンが初本塁打。若手の芽が育ちつつある。
その若い芽を育てているシュー打撃コーチに話しかけると「こんにちは。ファイターズ、イチバン!」と日本語が帰ってきた。
(中略)
94年に退団し、引退後は6年間にわたってバックス傘下のマイナーで指導者として実績をつんで、今季からメジャーコーチの座をつかんだ“たたき上げ”だ。
「日本野球から学んだことはいろいろあるよ。日本のバッターは一般に軸がしっかりしていて、打撃フォームのバランスが良い。日本特有の教育方法のせいだろうが、メジャーでも参考になるよ。
松井も非常に良い選手だし、実力を存分に発揮できるチームにいるよね。うちの若手はまだまだ発展途上だが、日々成長している」とシュー打撃コーチは話してくれた。背番号は、日本ハム時代と同じ9だった。
シューに限らず、日本野球の経験を生かしているメジャーの指導者は数多い。元巨人のデーブ・ジョンソンはメッツの監督としてチームを世界一に導いた。
ヤクルト、近鉄で活躍したチャーリー・マニエルはインディアンスの監督を務め、今季すでに20本塁打を放っているジム・トーミー(フィリーズ)を育てた。トーミーはマニエルと同じ左打者で、コンパクトなスイングはマニエルによく似ている。
ヤンキースでも、元巨人のロイ・ホワイトが外野守備兼一塁ベースコーチに就任し、松井を直接指導しており、松井は「こんなにメジャーに元日本の選手が多いなら、OB会ができるね」と話したこともある。
一部球団の経営難で1リーグ制移行がささやかれる日本球界だが、まだまだ捨てたものではない。メジャーが見習っている所もある。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:05 ID:F3hKYBhS
自分にあった打ち方をしろってことだな
構えたときに「あーこれなら打てる」と言う感覚があって、
その感覚を実感したときはほぼ完璧にいい打球を打ててる。
それはバッティングセンターでの話なんだけど、
打ち終わって打席から出て時間を置いてもう一度入ったとき、
力強くバットを振れなくなることがある。
そんなときは強烈ながらゴロばかりで、でも周りから見りゃ
ヘボ打者な訳で俺にどうしろと言うんだと叫びたくなる。
もどかしくて鼻から牛乳が出そうだ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:08 ID:ehOsUy3Q
手塚理論でいう『乗せて』の状態でボールを待つのってどうですか?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:05 ID:nEN8E81W
スポーツジムでトレーニングすると歪な筋肉のつき方するのでスイングがおかしくなります。
ジムでの筋力アップと理想のスイングを両立するにはどういった練習方法がいいのでしょうか?
何十年前の思想だ
投手ならともかく
>>243 ジムのトレーニング方法を適切なメニューにする
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 03:17 ID:Fo7WjUxD
ところで
1・ミート 2・飛距離 3・緩急の対応
皆さんはどの順番で大事だと思いますか?それと
1・HRはHITの延長 2・HRがスタンドまで届かなかったのがHIT
どっちだと思いますか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:29 ID:ak/Fa1UK
>>247 重要性か
それは試合の状況によって変わるから何ともいえんな。
自由に打てる打席ばかりじゃないし
とにかくゴロで間を抜いていこうとか
相手投手が凄すぎて打てないからとりあえず走者を進めるために
セカンドゴロを打とうとかね。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 00:47 ID:I3i4Whs7
>>247 俺は248みたいなバッティングしてないや。草野球オンリーだしw
タイミングが一番重要だと思う。ほかはスイングがしっかりすれば
ついてくると思うし。
あとHRがスタンドまで届かなかったのがHITだな。スタンドなんてないけど。
緩急を合わせられてもゴロばかりではヒットは出ない。
ミートが上手くても緩急に合わせられないということはない。
なぜならミートのうまい打者はそれなりにバットを振り込んでいる
ということであって振り遅れてもスイングスピードでカバーできるし
逆に変化球に対してワンテンポ置いてから振ることもできる。
緩急の対応がうまい=ミートがうまいじゃないのか。
まあそもそも抽象的過ぎてあんまり意味のない質問だと思うが。
そうなのか?
ミートうまい打者=バットの芯に当てるのがうまいという意味だと思ってたよ
>>252 まあ、そうなんだけど、
ボールを芯で捕らえる可能性が高いなら、
必然的にタイミングを合わせるのもうまいんじゃないか、
と思ったけど、崩されたけど一応芯で捕らえているケースなんてのもあるか。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:17 ID:W8WO61ld
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 15:20 ID:G1xy3zo7
しかしここに書き込んでくる連中はよっぽどうまくなりたいんだろうな。
俺は羽村ドームの一番速い球打ち返せるからそれで十分だよ。うまくはないけどな。
>>253 緩急のタイミングはあってるのにゴロや内野フライとかしか打てない人。
それってつまりミートが激ヘタってことじゃない?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 17:24 ID:G1xy3zo7
腰ひねってテイクバックとるのってどれくらい腰ひねればいいんだ?
バットがピッチャー方向に向くぐらいひねるのはまずいよな?
腰なんかテイクバックで捻る必要ないっての。
バットがピッチャー方向向くのは普通。
マニー・ラミレスとかホアン・ゴンザレスとか。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 18:04 ID:G1xy3zo7
>>260 あの連中はパワーがあるからそれでもいいんだろうけど俺みたいにたいして
パワーが無い奴はそれをやるとまずいだろ? 俺は腰を捻らないと打球が飛んでいかない
んだよな。足とかあげてテイクバックとるの嫌だし。
そんなに長打力がほしいんだったら肩を捻ればいいんだよ。
腰を捻って肩を捻らないんじゃ順序が逆。
肩を捻らないとはどこにも書いていないが。
それをやるとまずいって、
バットがピッチャー方向に向くことを指しているのか。
田尾はそう筋力あるタイプではなかったと思うが、
かなりバットの先が投手のほうを向いているし、
パワーがどうのってのは関係ないだろ。
そういううち方すれば慣性モーメントも小さくなるし。
>>248 そうです、自分としては1-3最優先で練習してまして、最近やっと2に着目し始めましてw
それで順序としてはどうなのかなーと
>>249 2-2って事は潜在的HRバッターですね(勝手にそう解釈しますw
自分は最初HRバッターなってやるぜとか思いながらw 2-1だったので
意識の中ではAVGヒッターなのかもしれません
>>250 なるほど、わかります、自分としては、自分のタイミングに合ったら
かなりの確率でボールを芯で捕らえられる打者と言う意味でした
>>251 言葉足らずですいません、短く書きたかったんですが、どうもうまくいきません
>>252 俺もそうでした
うわ、長ぇ(汗
>>247 上は1-3-2
下は1かなぁとも思うけど、個人的にどっちとも言えねぇ。
四死球は出塁の手段、ホームランは得点する手段、ヒットはどちらにもなる、
ってことで極端な話、ヒットとホームランは別物だと考えてるんで。
今更だけど、球を引きつけて打つってのは重要な事なんですね。
>>265 なるほど、ここまでのレス見ても、やっぱ実戦でやらんとわからん事って多いんですね
球引き付けて打つと結構な確率で逆方向気味に飛んでいきません?突然スローボールが飛んで来ない限り
俺が振り遅れてるだけなんでしょうかね?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:50 ID:I3i4Whs7
>マ狂
球引き付けて打つとバットの角度からいって逆方向に飛ばないとおかしいぐらいw
普通のスイングなら体の真横で打つと逆方向に飛んでくよ。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:06 ID:6NI9BYDF
イチローや阿部みたいなフォームと中村や落合みたいなフォームどっちがいい?
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:18 ID:CXh33HvE
>268 左と右
270 :
冊:04/06/23 00:28 ID:Ztf0AFYG
>>268 打撃理論というか考え方が違うからどっちがいいフォームということは
ないと思う。
イチロー系はタイミングやコースを幅広くとらえてどんなボールでも
とららえようというようタイプ
落合系はストライクゾーンの中でセンターに打ち返そうとして左右に
打ち分けるタイプ。
ついでに松井系は失投やホームランに出来るボールを待ち構えて
自分のフォームで打ち返すタイプだと思う。
しーせんスレにあった練習の違いもここからくるものかも。
個人的には阿部は落合系に近いと思う、体の中心で回転してるけど。
そのまま右でも上手く打てそうだしw
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 04:59 ID:Bv3A7J9+
>>268 右左関係なく言えば阿部、落合がいいフォームだと思うけど。
イチロー、中村は癖ありすぎだからなんとも言えん。
>>267 あ、そう言われてみればそうですよね
もうちょっと前で捕らえようっと...
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:09 ID:GWm12Z6Q
メジャーは踏み込むバッティングが主。
日本は開くバッティングが主。
これじゃあ日本のバッターがあちらで通用しない訳だ。
そう言うのは多分、関係ないと思うんですが...
むしろストライクゾーンの広さの方が問題が大きいのでは?
阿部の打撃って、どこが悪くなったのか、説明できる方
いますかねぇ。
ぜひ、解析して欲しいんですが。
>>274 関係あると思うよ。
特にバッターが逆方向に打ち返す時に違いが大きく出る。
向こうのバッターは外角球をど真ん中をセンターに打ち返す打ち方と同じスイングを
するのに対し、日本ではいかにも「流し打ち」っていう感じが多い
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:13 ID:n3Z+0Yow
>>274>>276 外角のストライクゾーンが広いから踏み込むバッティングになってるのでは?
二人とも同じ考えのように見えるけど。
>>270 イチロー系は打ちに行く、落合系は待って打つ。たしかに阿部は落合に近いかも。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:21 ID:0hkjQtOC
バッティングセンター入ったら20球全部スカしました。
Myバットでも買って素振りの練習でもしてみようかと思ってます。
バッティングセンターのは金属ですが、金属は木製より重いですよね?
重い金属製のバットを買って練習したほうがいいですか?
ただ当てるってことすら出来ないんで、それだけでも出来るようになりたいです。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:31 ID:n3Z+0Yow
>>278 軟式なら軽いバットから始めたほうがイイ!
技術よりもボールがバットに当たるぐらいまでよく見て。
★ 荒らし、煽り、駄スレは徹底放置!!!
放置できない人も荒らしと同類です。
>>276 ふむ。
日米野球でピアッツァが東京ドームのライトスタンドに
「右方向に引っ張って」ホームランを叩き込んでいたが、
ああいう打球は日本ではあまりみられないな。
とはいえ、その原因は日本の打者が肩を閉じたまま打とうとするからだと思うが。
>>275 もともとあんなもん。
みんなバットどうやって握ってる?両指の第2関節を合わせる?
283 :
282:04/06/24 19:58 ID:8ozGlW5B
間違った。両指の第2関節と第3関節を合わせる?
気にしたことはないけど確認したらそうなってる。
テキトーに持って肩に担いでから腕の形を作って、
そこで自然に握れる形に握りなおす。
何最近の盛り上がらなさぶり。
総合と書いてあるけどパッと見ホームランを狙うためのスレっぽいもんなぁ。
ホームラン厨が立てたんだろ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:42 ID:FJI3yH2E
ここは終わったっぽいし・・・
もはやしーせんすれの方が良い展開になってきてるなw
個人的には緻密な雰囲気のスレタイにして欲しかったかなぁ。
体の細い人でもカーンと飛ばせるようになるようなのを
論じ合えるくらいにまでなったらこのスレの価値は高かったかも。
技術なくしてきっちり遠くには飛ばせないからねぇ。
>>288 ほうそうなのか。しーせん一度のぞいたが長くて読む気なくしたんだよな。
ちょっと行ってみる。ありがd。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 02:04 ID:5A06qIOf
清原信者が暴れただけだよ。<しーせんすれ
>>284 レスサンクスです。俺右打ちだけど以前は両手の
第3関節同士が合わさるくらいに握ってたんだけど
それだとなんか左腕の動きがぎこちなくなってるよ
うな気がして両手の第2関節の第3関節を合わせる
握りに変えて今日バッセンで打ってみたらスムーズ
に振れて打球速度が早くなった。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 05:48 ID:/JGRuW5D
ここは素人ばっかりだなw
どこの掲示板なら素人でない人がいるの?教えてよ。
>293
心配しなくてもお前も素人だよ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:10 ID:MXCgVI09
しーせんスレに動画upした奴が居るぞw
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:18 ID:oOM9ioY4
>>296 そいつの1枚目の動画の一番後ろで打ってるのマ狂じゃねえのか?
ノーステップ打法w
そっくりなんだが。
>>298 いや、これ何かコツをつかみかけてるよ。
これで完成したと思われては困るが
試行錯誤としてはいいよ。
こんばんは、気分は中西太なマ狂です
>>299 おお、何かもう少しでワンランクUPしそうな気配ですか?w
打つコツは自分でも何がどうなのかわからないのですが、
最近逆方向への球が増えたのもその要因に起する事なんでしょうか
打っていって気付くまでが実に長そうですが、頑張ってみます
おやすみなさいませ、マ狂でした
>>298 初めて見たけど、すごいな。打ってるのがマ狂本人なんだよね??
バッティングスレのコテともなれば相当きれいなスイングを
するんだろうと思った漏れが間違いだったか。
でもなんつうか、本能のままに打ってるって感じでカッコいいと思うよ。
>>301 これでも初めて動画出した時より
100倍は良くなってるんだよw
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:57 ID:oOM9ioY4
やっぱマ狂だなwww
しーせんすれの奴はまともすぎてつまらん。
まー今まで2ちゃんで見た奴の中では一番ハイレベルに見えたけど
マ狂のように個性がないと2ちゃんとしてはおもしろみも
これからの成長も期待できないしな。
それにしてもマ狂スゲー進歩だな。正直驚いたぞ!
>>298 フォームまた変わったねぇ。
前のは構えからトップまでの動きが大きすぎたから変えたのかな?
今も大きいけど緩やかになってるからまだいいと思う。
少し滑稽ってのもあるけど変わったフォームで面白い。
それでいて打ちそうな雰囲気があって好きだよこういうフォーム。
頭はあまり動かさない方がいいかも?視線ずれるのは良くないし。
打つたびに同じ頭の動きが出来るならまだいいけど動き大きいと無理でしょ。
いっそのこと最初から頭は打つときの位置の方がいいかも。
それにしても腕結構筋肉あるね。
最初の頃はバットの重さでバットに振られてたという感じだったから
後からついた筋肉でしょ?バット振りまくってついたの?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:01 ID:62GVjz2p
>>303 しーせんスレのがまともすぎなのか?
バッティングセンターで見てればあれよりまともなヤツだらけだろ?
マ狂はケタ違いのスケール感だけど。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:06 ID:oOM9ioY4
>>305 そうかな?かなり綺麗なスイングだと感じたけど?
実戦でああいう打ち方出来るのかわからんがあんま直すと来ないように見えたが?
つーか俺の周りのレベルが低すぎるだけなのか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:07 ID:oOM9ioY4
↑
>直すと来ない=直すところ無い
あれはあれで完成してると思うが。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:11 ID:mny+BQIW
これが小泉デタラメ政治4年間の成果/自殺者激増…
32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/06/24 04:01
★小泉首相が壊したのは日本というこの国そのもの
国民生活に始まり政官業のやりたい放題、不正不法の横行、犯罪の激増、モラルの破壊。
ウソとゴマカシの小泉政治がすべてに波及している。
その小泉政治がこのまま継続していいのかと問われる7月の参議院選挙結果。
いま世界の先進国でブッシュのイラク政策に賛成協力した政権が次々選挙で大敗している中で、
参院選で自公を大敗させることが絶対必要。(中略)
「自民党をぶち壊す」「改革なくして成長なし」――こう絶叫して登場した小泉首相だが、
壊したのは自民党でなく、この国そのものであることはハッキリしている。
大新聞は、一部大企業の増益を取り上げて「景気回復」のPR役を買って出ているが、
一皮めくれば全然違う。地方経済と中小企業は切り捨てられ、瀕死の状態だ。
帝国データバンク情報部課長の安倍史朗氏が言う。
「東京など大都市にいると分かりませんが、地方はどこも駅前はシャッター通りで、廃れる一方です。
中小・零細企業は生き永らえるために借金漬けになり、
さらに『廃業』『休業』といった“隠れ倒産”が着実に増え続けています。
ある日突然、夜逃げ同然に店をたたんでしまうので、オモテの数字には表れないのですが、
われわれの調査によると、隠れ倒産は少なくとも統計の5倍以上です。
地獄をはいずり回っている人が全国に何万、何十万人といるのです」
華やかな勝ち組企業はごく一部。
その裏にいる圧倒的多数は、この3年間で生きるか死ぬかのところに追い詰められているのが現状だ。(中略)
これではサラリーマン生活が苦しくなるのも当然だ。
リストラのあおりで仕事はキツくなり、給料は下げられる。
平均給与はこの3年間で461万円から448万円にダウンし、家計貯蓄率は過去最低を更新。
厚労省の国民生活基礎調査に「生活が苦しい」と窮状を訴えた家庭は過去最悪の53.9%に上った。
精神障害や過労死者が急増しているから、やりきれない。
それにつれて、凶悪犯罪も激増している。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=15025 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1087557239/l50
>>306 足が大きく開くのは大きい修正ポイントではない?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:13 ID:oOM9ioY4
しーせんすれの人って前足でタイミング取ってるのかな?
すり足って言うか2ステップなんだよね?
ああいう下半身の使い方が小さいのってどういう欠点があるか誰か教えて。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:16 ID:N/0y/sr/
あ、野球始まった。
見なきゃ。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:16 ID:oOM9ioY4
>>310 2本目の奴か?あれは思いっきり振ってるからだろ?
1本目はスパイクはいてたら開かない程度じゃないか?
強いて修正ポイントを上げるとするとトップでバットが投手側に倒れ込んでる点かな。
しーせんスレネタなくなって、何を思ったかしーせんが巨人の思い出を延々と書き込む暴挙に出たからなぁ。
スレ主とは言え、あれはやりすぎ…。
>>313 1本目とか2本目とかどういうこと?
俺は306がマ狂のことに関しての記述だと思ったんだけど違う?
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:38 ID:oOM9ioY4
マ狂の体が開くのは個性として残して欲しいところだな。
まともになるとおもしろみが無くなるからw
やっぱまともなオロCでは話題が続かないって事かな。
>>316 305は303から続く304の「マ狂はケタ違いのスケール感だけど。」に
関しての反論かとオモタ。しーせんスレじゃないしね。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:43 ID:oOM9ioY4
>>318 すまん305だけどしーせんのスレの奴以上がバッセンにゴロゴロ居るという
レスだと勘違いした。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:44 ID:oOM9ioY4
↑ゴメン306のまちがい。
おれ306
ここは勘違いだらけのインターネットですねw
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:59 ID:7Z5YnYdm
まともな文も書けない厨房に掲示板は使えないということがよく分かった
しーせんスレの話をなんでここでするんだよ
オロナミンCは完成されてるから書きようがない。
マ狂みたいなめちゃくちゃな奴が現れて欲しいな。
数ヶ月経ってどう進歩するのかが楽しみである
マ狂ほどの逸材がそうポンポン現れてたまるか
そんなに酷くないじゃん、マ狂。
開きがすごいけど、それもなるべく遅らせれば問題ないし。
重心を後ろに移動させるときに肩を少し下げる(力を溜める感じ)とタイミング取りやすいな
一般的には水平に動いたほうがいいみたいだが
マ狂大人気だなw
マ狂くらいじゃないとみんな突っ込みできないんだろうねw
>>301 俺もそう思うんですよ>バッティングスレのコテともなれば相当きれいなスイングをする
ただ俺はやっぱ例外と言いますか、野球に興味持ったのが去年でして...(汗
かっこいいと言われるとすげー照れますw 元が元だけに
>>302が仰るには100倍くらい良くなったので、来年は原点から10000倍良くなるよう頑張りますw
>>303 これからも個性的に、且つ上を目指し、もう少し筋肉を付けたいと思いますw
まだ備え付けのアルミバットだから良いものの、少し重いバット使うとふらふらでしょうし
>>304 前のは正直、打てませんでしたw 奇を衒い過ぎた気がします
自分のイメージ的には構えはL中島、トップはG王、インパクトはB中村でしょうか
頭に関しては、感覚を忘れないように反復して行けば覚えるかなー、と
筋肉は多分そうですね、硬式用を暇さえあれば振ってたので、それで付いたと思います
ただ、おそらく今でも硬式用をバッセンで使ったら振られる気が...(汗
>>327 いやぁどうも有り難うございますw いっちゃん最初の奴はNG指定までされましたから、
そんなに酷くないじゃんって言われると嬉しいですね
>>329 現実でもこれくらい人気が出ると良いんですが...
なかなかうまくいきませんねぇ...連れの数も少ないですねぇ...ショボンヌ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:09 ID:62GVjz2p
マ狂は新フォームで外角打てるようになった?
投げられた事ないので、わからないです
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:22 ID:XbmZWj3a
>>333 そんなもんバッセンで少しベースから離れたら外角になるやん!
マジレスだとしたらおもしろすぎw
ところでしーせんすれのオロナミンCって香具師はこっちでコメントしてくれないのか?
動画やコメント見る限り色々教えてくれそうだからしーせんにはもったいなくない?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 16:48 ID:gDc4ntiO
>>334 フォームも発言内容も普通じゃない?
フォームはまとまってるから特に修正点も少ないけど小さくまとまってる感じ。
フルスイングのほうはただ力んだ感じ。あれは遊びだろうけど。
このスレでは評価高いのかしらんけど普通な感じ。
前に言ってる人いたけどクラブやバッセンのが上手いヤツいるだろ?
>>334 あ、そうか、そうですよね、今度外側に立ってみます
ってか普通にマジレスでした(汗
やっぱり外角って言ったら逃げるスライダーとか
来るシュートとか想像するじゃないですか、しますよね?、ね?w
>>336 あれだけ開いてスライダーが打てたら
落合レベルと認めるよw
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:00 ID:gDc4ntiO
>>336 334じゃないけどマジだったのか・・・orz
外角はストレートが一番打ちにくいよ。
外角の打てないスライダーはボール球のことが多いから見逃すかカット程度で
ストライクゾーンのは外角ストレートを打てればスライダーなんて遅いから打てるよ。
ただ外角にくるとわかってるフォームになりすぎないようバッセンでは気をつけて。
>>337 おっしゃ!頑張りまっせ!w
投げてくる人もマシンもいないからどうしましょうかねぇ
>>338 あー、確かに外角打ち専用フォームになる可能性がありますね、
気を付けて練習します
右膝曲げて腕伸ばして打ったら転けそうw
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:20 ID:4d+SFlFN
>>335 なるー確かにそうかもしれん。
つーか俺はフォームが普通の割にバットのスピードが異常に速く見えたね。
バッセンで打つのが上手いとかじゃなくて、普通に実戦でめちゃめちゃ打つ奴が
ああいう感じで打つ奴に多いなぁ〜と感じただけです。
2ちゃんでまともな事書く奴の方が貴重かと・・・・(w
質問です。
大会まで後一週間なのですが、どうしても修正したいことがあります。
ボールを捕らえる時に2回に1回くらいの確率であごがあがっているそうなのです。
そこで、どうすればボールを最後までみて打てるでしょうか?
今日は力を抜いてあごを固定することに専念しようと思って練習したのですが、
今までなら右中間まっぷたつくらいボールを捕らえたのですが、
セカンドゴロになってしまいました。
力が入ってないとあごはあがらないのですが、力が入るとどうしてもあがってしまいます。
長文で長々とすいませんでした。
342 :
341:04/06/29 23:12 ID:SjocGeyv
すいません、書き忘れました。
右投げ左打ちの外野手です。
>>341 左中間狙え
多少、ダウンスイング気味で
猪木のものまねする感じで顎しゃくれさせたら上がらんよ
ボールに当たるような感じに踏み込んでいくと顎は上がらへんよ
顎に重りつければ上がらんよ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:35 ID:fcZG3hDp
>344,346
同じ人。語尾が同じだね。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:40 ID:8bck4mBg
1ヶ所だけ無理に直すとバランスぐちゃぐちゃになることあるから気をつけて。
>>347 語尾が同じ=同じ人 になるの?どうして?
>>350 347は中学1年生なんで大目に見てやってください。
352 :
341:04/06/30 15:57 ID:N9IYdGNX
わかりました。今日はれて背番号9をもらったので
みなさんのアドバイスを参考にやってみようと思います。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 19:59 ID:3qa8Tm8f
1500グラムのバットを購入したんだが
これはどうなんだ?
だいたいマスコットって1000グラムくらいだが
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:37 ID:zQ7dErve
>>353 それっていくら?
ちなみに漏れはプラスチックのに水入れたものを振ってる(約1.6kg)
ヘッドスピード確かに速くなるよ。
すぐ豆でけるけどね
>>355 グリップエンドにネリケシ貼ってる。これで半永久的に大丈夫なはず
おまいもやってるのか?
普段730gくらいのバットしか使ってなくてそのバットで素振りしてる。
でも、1000gとか使わないとだめなの?
800gのバットならあるんだけど。
359 :
353:04/07/01 21:01 ID:i4uITZIX
1500グラムのやつは4500円くらいだYO
ってかそれで素振りしてたら手首が痛くなったんでやめとくよ
半年くらい1200グラムでやってからまた挑戦するよ
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:31 ID:+/AjraJZ
小指をバットのグリップエンドに掛けるとバットが長く使えるけど
実際どれくらい飛距離が違うもんなんですかね?
素人はやめとけ。
長文すいませんね。
最近自分のフォームは、軸足に体重の乗せステップしたときの反動で
鋭いスイングを生み出しているだけのフォームであることに気づいた。
だから少しでもタイミングが合わないとヘッポコスイングになってしまう。
腕が例えばマ狂の腕みたいに明らかな筋肉がついてるってほどじゃないのに
「スイングスピード速い」と言われることに疑問があった。
それもこれも単なる体重を乗せた反動によるスイングスピードだったぽい。
現にスイングを開始する直前と同じぐらい足を開いて振ったがダメぽだった。
90-110-130キロをランダムで投げる打撃センターがあるのだが、
反動によるスイングが球速と一致したときしか完璧に打てなかった。
ここからが本題なんだけど、今日打撃センターでのこと。
ふとした拍子に無意識に左足のかかとを上げつま先だけ地面につけたのね。
ちょっとしたバレリーナ気取りで。(右打席の話ね)
そうすると飛躍的にタイミングが取れるようになった。
これが同じ球速同じタイミングでしか完璧に打てない奴かと思うくらい。
もし俺と同じような悩みを持ってる人がいたら試しにやってみて欲しい。
いつも通り構えて、左足のつま先か親指だけ地面につける感じ。
(もちろんやってる人も知ってる人もいるだろうけどね)
しかしこういうのは打撃の参考書に載ってたりするのだろうか。
載ってるなら少しくらいは読んだ方が速く成長するのかと思ったよ。
以上おしまい
それシンクロもどきじゃないのか?
シンクロって数年前にTVでやってたの見た程度の知識しかないけど
投手が足上げるのに合わせてこっちも足上げる奴じゃないの?
投手が足を上げてからこっちも始動するのは俺のフォームじゃ
間に合わないと思ってシンクロなんて、という感じだったんだけど。
違うな。
バッセンでタイミングの取り方練習しても意味ない罠。
ランダムで球速が違っても意味ない?
バッセンは練習と割り切った方がいい。ランダムで調子落としても仕方がないし。
ああなんだ。そのレベルでの話か。
というかバッセンって練習以外に何かある?
一般人はそうそう投手の投げる球で練習できないから利用するのでは?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 15:59 ID:2W8Cnm5X
バッセンを練習場とするなら色々工夫してそれぞれの思う練習をすれば良いと言いたい。
しかしながらバッセンをストレスの解消の場として利用してる人もいるので
なんとも言い切れない。
とりあえず一人でゲージを占領して連続するのはイクナイ!
少なくともこのスレに来るような香具師はほぼ前者だろうな
バッセンで打ってると、10球目くらいで集中力が切れる。
単調なリズムが合わない。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 20:05 ID:62LqKTjv
質問
左投手を右打者が打つには やはり右打ちしかないのか?
もう一つ。
左投手の右打者に対する配球は? 左投げの130前後投げれる投手から
意見が聴きたいです。
単調でないリズムは余計合わないということだな
違う
>>374 もち球によって違うから一概には言えないけど、
プレートの左端を踏んでクロスファイアーが基本だと思う。
外角のボールから入ってくるドロンカーブと組み合わせるのがイイ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 21:51 ID:62LqKTjv
>>377 インコースの直球は投げにくいんですかねえ?
左で130km前後も出るならタイミング外す球を幾度か織り交ぜて
外角中心の投球で十分だと思うけど…。
130って草野球レベルならすごいね
130出るなら低めにだけ投げることを意識しておけば問題なし。
よっぽどザルの守備でない限り押さえれるよね。
>>364 シンクロってそんなのだったっけ
>>365 俺の知識もそんな感じ
シンクロやっててうまくいってるって人いる?ちょっと興味持った
>>367 なかなか実戦で対戦する機会がないからねぇ。
打撃センターごときの緩急でクルクル回るザコじゃ実戦では・・・。
速い球を待って遅い球が来たとき崩されないで打つ練習にはなるかと。
>>373 俺漏れも
383 :
377:04/07/03 04:15 ID:hPZX5e7y
>>378 いや、だからインコースにクロスファイアだよ。
おれはインコースの真っ直ぐで見逃し三振取るのが快感だった。
>>380 130km/hは割と普通にいる。高校野球でピッチャーやってたヤツは
軟式なら130km/hは楽勝だよ。で、130km/hなら高校野球経験者
なら普通に打つ。140km/h出ればまず打たれないが...
>>383 軟式だよね?
松坂の軟式での球速は135kmが限界らしぃけど―――。
君は恐ろしい環境で草やってんだね。
軟式ならっていうけど、軟式のほうが球速は低くなるだろ。
>>383 恐ろしくラベルの高いチームとしか対戦しないチームの人なのですな。
130なんて見たことねー
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 16:01 ID:95RU99pM
草野球の世界では球速は+10キロされてるんだよ
草野球の130キロは実際には120キロ
それくらいなら出る奴いるし高校野球経験者なら普通に打つ
つまり377が嘘を言っているんじゃなくて君たちが草野球界の常識を知らないだけ
389 :
387:04/07/03 19:02 ID:95RU99pM
>>388 バッティングセンターの球速と比べた目測かバッティングセンターにあるストラックアウトだろうな
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 19:28 ID:UbuMiJYW
まぁ球速の話はこうなるのでこのへんで終わろう
草野球の世界で球速の水増しが当たり前だからといって、
>>377が嘘をいっていないことにはならないんだが。
やっぱり手袋しないと皮剥けるね。
オティンティンの皮も剥けるといいなー
>>389 バッティングセンターのスピードガンは甘いって聞くけど
実際の数値との差はどのくらいあるの?スレ違いスマソ
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:30 ID:95RU99pM
395 :
377:04/07/03 22:51 ID:hPZX5e7y
だれも草とは言っていないのだが...と思ったら
>>380は草の話だったのか。スマン。
130km/h以上云々は社会人軟式野球の話。
急速はもちろんスピードガンで計ったもの。
しかし松坂が135km/hというのは信じられないな。
中学生でも130km/h投げるやつはいるんだが。
逆に松坂クラスになると普通に投げてもボールが
ひしゃげるだろうからスピードが出ないのか?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:26 ID:95RU99pM
>>395 松坂の135は本当だよ
藤井は140出たらしい
>>394 んー?ということはちゃんとしたので測って130出る人は
バッセンでは156キロって表示されるかもってこと?
398 :
377:04/07/03 23:49 ID:hPZX5e7y
>>396 硬式から軟式に変えると、肩が抜けそうで
慣れるまでは全力で投げるのが怖いから、
松坂は全力で投げなかったんじゃないの?
松坂が中学のときはもう硬式だろ。
○○○南シニアに入ってたんだから。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:13 ID:TeKX/2PF
>>397 ストラックアウトのこと?
あれは1割増しくらい
バッティングセンターのマシンの120は100キロくらいだと思う
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 00:28 ID:gKYNm6Pk
ピッチスレでやれよw
>>382プロのほとんどがシンクロしているよ。
投手が足を振り上げた頂点に同調する、旧イチローの振り子打法、
投手の沈み込み始めに同調する一番多いタイプ、
それと沈み込みの底で同調するタイプ、江藤智等。
>>387のローカルルールは初耳なんだが…。
どこの地区のお方?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:20 ID:TeKX/2PF
>>403 東京
実際は気づいていない人が多いけどそれくらい水増しされてる
>>400 >>394のバッティングセンターのスピードガンと実際の差について書いた2割増しのレスは一体何の2割増しだったの?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 12:52 ID:TeKX/2PF
>>405 バッティングセンターでバッティングするときのマシン
じゃあバッセンの140キロは実際では112キロかぁ
プロの投げる変化球並みだねぇ
距離が全然違うからな
ありえん話でもない
バッセンは15mくらいだっけ?
距離が違うとどう影響が出るのだろう?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:02 ID:TeKX/2PF
>>407 細かいことだけど117キロくらいだな
140×1/1.2=116.66・・・・
あら?
単純計算して140キロの1割が14キロ 2割が28キロ
「140-28=112」と思ったんだけど違うの?
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 18:21 ID:TeKX/2PF
>>411 実際の球速に2割り増しだから実際球速をXキロとおくと表示されている球速は1.2Xキロ
1.2X=140の場合 X=140÷1.2≒116.66
実際の球速は約117キロ
>>410−413
意味のない計算だと思うのは俺だけでしょうか?
>>412 ああ。言われて見ればそうだな。単純計算過ぎた、スマソ。
ついでに
>>409はどう思いますか?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 21:05 ID:TeKX/2PF
>>414 2割増しというのが正しいかわからないので意味がないといえば意味がないですね。
実際の球速×18.44/マシンまでの距離が表示されている球速なのかもしれませんね。
左打者(右打者)が1球強めに引っ張ったファールを打った後、右中間(左中間)に打球を打って
少しでも進塁のチャンスを広げるという考えは実戦で有効でしょうかね?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:09 ID:TeKX/2PF
>>418 そんなことができるならホームランを打つ方が有効じゃないですか?
>>419 残念ながらホームランを打つ力は持ち合わせておりません;
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:58 ID:TeKX/2PF
>>420 左中間を抜くだけのパワーと狙った場所に打球を飛ばすバットコントロールがあるなるひたすら長打を打ち続ければいいんじゃない。
たまにはホームランも出るでしょう。
>>411 112kmを2割増しして140kmになるか?
軸足をズラして逆方向に打つ打法(イチロー・今岡・谷辺りがよくやる)、バッセンで試したけどいいな。
実戦で試してみたいが、漏れは左打者なのであんまり意味ないかも。
ハァ?どう解釈したら
>>422のすぐ下になるんだ。池沼とか勘弁してくれよ。
ああ、
>>411のすぐ下ね。勘違いしていた。
要は、そんなに偉そうにする必要がどこにあるんだといいたかったんだが。
ボールを前でさばくというのは引っ張るということですか?
>>429 そうとは限らない。
その辺を考えてバットの軌道を作っていくのもバッティングの面白いところ
バッティングのフォームについてなんですけど、
うちの顧問はいつも両方を水平にして振れと言ってきます。
自分はうねり打法をやっているので肩がどうしても下がってしまいます。
本当はどっちがいいのですか?
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:39 ID:7EDXD1nX
>>431 試合に出たかったら顧問の言うことに従うしかないだろうねw
ごめん、どうしても気になったので書きこんじゃう。
>431さん
インパクト後からフォロースルーにかけて後ろの肩が上がって両肩のラインが水平か
後ろの肩のほうが上くらいまで逆転できればいいと思います。後ろの肩が下がったまま
フォロースルーまで終わってしまうのは良くないと思います。私が見る限りいい選手は
たとえ後ろの肩が下がってもインパクト後では上がってきてます。そーゆーふーに
体を使うもんなんだと思います。カキコしないといったのに御免。さいなら。
別に書き込みたきゃ書き込めばいい。
ただし、コテハンを捨て変な改行をやめたらね。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:05 ID:WaFar9tx
>435
コテハンを捨ててもいいけど、IDで詮索するやつも多いから意味がないかな?
と思ってコテハンで書いた。
>>431 先生、ボンズとか王貞治とか松井秀喜とか日米の名選手と呼ばれる人たちのフォームを見ると、
みんな両肩を水平に保ってスイングをしていないようなんですけどー、って家。
>>436 だから最初からコテハン付けずに書けばいいだけのことじゃん?
何か問題ある?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:27 ID:awOCm70e
バッティングセンターで無理やりガキに左で打たせてる親父はアホだと思う。
あとバントばっかさせる奴もな。
440 :
431:04/07/05 23:36 ID:NmhB19CX
アドバイスありがとうございます。
これから上手くしてフォロースルーを水平にしてそれ以外は肩ですくいあげる感じでいこうと思います。
>437
今日先生はミーティングで僕に向かって「王のダウンスイングはすごかったぞ。今松井なんかだって肩を水平にして振っているぞ。だからお前も両方を水平ににしろ。」とか言ってました。
どこを見ていっているのか。もうアホかとb(ry
>>439 同意。そもそもバッティングセンターで、自分の子供に
うるさく指導している父親たちは、全員アホだと思うなぁ。
子供がね、悲しそうな顔で打ってんだよ。
一回スイングする度に、ああだ、こうだって文句を言われるから、
怯えながら打ってんの。かわいそうで見てられない。
バッティングセンターに連れて行くなら、思う存分楽しく打たせて
やりゃいいじゃねぇか、って思うよ。
子供が打ったら、少々オーバーに褒めてやるくらいでいいと思うな。
子供のほうが、父親に指導を仰いでいるのなら話は別だけど、
押し付けようとばかりしてるんだよね。万人がチチローにはなれないよ。
正直、肩なんてチェックポイントに入れてないんだけど、
本当のところはどうなんだろうね?
バットがスムーズに出るほうがよほど重要な気がする
んだが。
写真なんか見なくてもわかるだろう。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:17 ID:E2yMNC1Q
>>440 写真見せろ
あと王のスイングのボールへの入射角は水平よりややアッパー気味だったはず
431「松井の肩は水平じゃなかったですよ。」
先生「松井は松井、お前はお前だろ。」
431「でも先生が・・・・、いや何でも無いです。」
で、終了
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 03:56 ID:E2yMNC1Q
ほんと、こういう指導者ムカツクよな
指導者は資格制にして欲しいよ…
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 05:02 ID:7Pn/il0/
431が打てれば問題ない
>438
自己顕示欲のかたまりだから。<しーせん
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 09:21 ID:oPoTUB93
昨日バッティングセンターで見たある家族の風景
親父「バットをもっと短く持て!何やってんだ」
親父「もっと集中しろ!」
長男「お父さん右で打ちたいよ〜(右利きなのに無理やり左でさせてた)」
親父「ダメだ!」
おかん「お父さんの言うこと聞きなさい」
ここで子供がプロ野球選手のフォームをまねる
親父「ふざけたことするな!教えたとおり打て」
次男に代わり次男は延々とバント練習だけさせられてる。
そして次男はバントだけで終わり家族は帰っていった。
もはや親父のおもちゃだな。マスターベーション。気分は星一徹かよ。
>>451 おれも似たような光景見たことあるけど
ひどいよな。しかし母親までそんなこと
言ってるとはひどいな。
>>451 次男はバッティングセンターまで行ってバント練習かよ。
ある意味、虐待の部類に入るんじゃないのかw
軸足を後にズラして逆方向に打つ打法(イチロー・今岡・谷辺りがよくやる。)、試したけど結構いいな。
低めの球をバットを縦振り打つとほぼ確実に逆方向にライナー性の打球が打てた。まあ漏れは左打者なのであんまり意味ないか・・・。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:00 ID:E2yMNC1Q
>>451 プロのフォームを真似るのはかまわんが俺も子供ができたら左打ちにしたいと思っている
まあ俺みたいな極右利きだったらあきらめるが・・・・・
漏れは右打ち好きだよ
左打者のほうが有利なのかもしれんが、右には魂を感じる
漏れは左投げ右打ちを無理矢理矯正させられた…。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:24 ID:D1MGjmL3
プロの選手って素振り年中してるのかな?
どれくらい振ってるんだろう?
甲子園とかみるとアナがこの選手は1000本毎日してるとかいってるけどね
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:28 ID:QothfvOk
何この寂れ具合
しーせんの出現で荒れたからかなぁ
>>460 福留さんはあまりにも自分の打てなさにムカついて、
何時からかは知りませんが、12時まで素振りしてた事あるらしいですよ
>>461 時間かかるかもしれないが自浄するのを待つしかない。
しーせんが現れ荒れた期間に来た人は2度と来ない可能性が高いだろうけど。
このことについてしーせんは詫びる気ないのかね。
召還する気ですか?
しようがしまいが勝手に出てくるのがしーせんw
ただし都合の悪いときはスルーで出てこない
>>462 なんかのテレビで言ってたね。
でも11時55分くらいから始めてたら笑えるけどね。
よっぽど調子が悪くなってなければ、プロレベルなら確認程度にしかしないんじゃ?
金本とかは試合後(特に調子のいい時)に素振りをするみたいだけど、
鏡で確認してる感じでじっくり振ってたぞ。
468 :
馳:04/07/14 02:11 ID:drGXyKVC
どうした!どうした!
元気ないぞ!元気ないぞ!
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:49 ID:iKNoILrQ
キューバなみの身体能力がほしい
松坂並でもいい。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:19 ID:TvLEwgfF
東出くらい欲しいな
それより、後ろ腕の肘を上げる利点を教えてくれ。
突っかからない事じゃないすか?
あとは後ろの肩が肘と連動して上がるから、
肩が下がってるって怒られない事とか
スイングの起動トルクがでかくなって短時間でバットを加速できる。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:07 ID:w04o2LlB
キューバのバッターみんな後ろ腕の肘上がってたな
というかどんなスポーツでも
バックスイングでは後ろ肘を上げると思うんだけども。
つまりはそれが効率のよい加速形式ってことではないのかな。
ではなぜ日本はこれを採用しないんだろう…。
高校の時に糞重い硬式金属バットを振り回すからかな?
そいや阪神の関本(?)っぽい名前の人が後ろ肘上げた打ち方してたような希ガス。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 21:53 ID:uP2WXj1n
>>476-478 それをやると少年野球の頃から徹底的に矯正されるから日本人には珍しいんだよ
そういや今年から松井秀喜は構えの状態から後ろ肘を上げているね。
矯正させようとするのはコンパクトに振らせようとするためなのかな。
肘を上げるとむしろコンパクトに振れる。
「両脇を絞めろ」は、日本古来からの指導事項だからね。
素人オヤジですら、とりあえずこのセリフを吐くもの。
あとは、「アゴをひけ」「上から叩け」「腰を入れろ」
なんていうのもあるね。
ちなみに、古本屋で30年位前の野球の指導書を見たら、
「耳(右打者なら左耳)を、投手に向けて打て」とか、
「バットにボールが当たったら、思い切り利き腕をかぶせて
手首を返せ」なんて書かれてた。
イチローも昔(オリックス時代)は肘を上げていた記憶がある。今は知らんけど。
当時も評論家による根拠のない叩きがあったよ。でも肘を上げて打った方が肘は抜きやすいよな?個人的にはそう思う。
他にもイチローが出たての時は、やれ体力がないから夏場に必ず失速するとか何とか…。
今でも体の小さい香具師は体力がないってレッテル貼る評論家結構多いね。
体が小さくても体力ある香具師もいるし、その逆もある。まあガタイいい方が筋肉量多いのは事実だけど。
あえて漠然と書くけど、少年野球の筋力が弱い選手のスイング
軌道からすると、後ろ腕の肘はやはり閉めるべき。
ただ、体が成長して、やってる野球のレベルも上がってるのに、
漫然と(後ろ腕の)肘を閉めろ、と言うのはむしろ害だし、その辺は
指導者もやってる選手ももうちょっと理解を深めなければ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:11 ID:4ycySRTN
キューバ戦で、解説者が「キューバでは(捕手寄りの)後ろ肘を上げても
良いが、但し、スイングした時に腹にその肘を強く当てるように振れ」
のような事を言ってたのが興味深いね。
日本の指導者はアマからプロまで遠くに飛ばす(打てる)のは才能、
身長(体重)と、ほぼ天性の体ありきで、殆どがヒット狙いで行け、の指導法
が明らかに可笑しいよね。
最低限の筋力は必要としても、打球を強く正確に叩いて、フォロースルー
も場合によっては(利き腕の)片手を離しても構わないと言う指導が
自信を持って出来るようにならないとメジャーはおろかキューバにさえ
偶然勝ってるような事が続くのは目に見えてる。
486 :
431:04/07/17 18:38 ID:kwgvLlC+
今日市大会3回戦がありました。
今までしぶしぶ顧問のいう通りにやってきたら、全然打てずにスタメン落ちしました。
試合前にうねり打法で素振りをしていたらまた、「肩を(ry と言ってきました。
あんたはそこまで俺をうてなくしたいのかと小一時間・・・もうこんな野球部じゃなくて他のところに行きたいです。(w
487 :
馳:04/07/17 19:57 ID:SxqPW03F
素振りした後、左の肩甲骨らへんの筋肉が痛くなるのは何故?
右打者です。
乳酸がたまって筋肉痛になっているんでは?
村松のバッティングフォームと
城島のバッティングフォーム
どっちがいいと思う?
右打ちなんだが、俺はどっちも打ちやすいんだが
監督がどっちかひとつにしろとうるさいので、そろそろ固めようかと思います
右だったら無難にマニー・ラミレスにでもしておけばいいんでないの。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:08 ID:AjZkFNkr
>>486 人のせいにするなよ。それじゃあ野茂やイチローを超えられないぞ
>>431 顧問にちゃんとうねり打法について話したら?
浜中とか実際のプロ選手の名前出して。
野茂やイチローも理解してくれない指導者には自分の考えはちゃんと話したはずだぞ。
今のまま顧問の言うとおりにやって結果が出なかったら
後で死ぬほど後悔するぞ。
493 :
431:04/07/17 22:41 ID:kwgvLlC+
>>492 そうしてみようと思います。
でも、頭がかたいことで有名な人なので説得は難しいかもしれないです。w
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:47 ID:r8w5Fpmd
>>492 軟式野球でプロの理論なんて意味無いと思われ。
それよりちゃんとミートする力がないだけ何じゃないかと言いたい。
うねりをしたから急に打てるようになる物ではないと言うことすらわからない奴に
何が出来るのだろうかと小一時間w
両肩水平でミートできるわけがない
話の順番逆
431 「この打ち方は濱中とかプロも取り入れてる打ち方なんですけど。」
顧問 「濱中は濱中、お前はお前だろう。肩を上げたら打てないぞ。」
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 05:39 ID:9wejCAJH
ワロタ
他の選手はどうしてるの?めちゃくちゃ弱いチーム?
499 :
431:04/07/18 22:12 ID:ckOi1ls4
今、市大会で4回戦まで勝ち進んでます。
他の人には集まってる時ぐらいしか言わないのですが、僕には口癖のようにそのことばっか言ってきます。
移籍したら?
431の選択肢
1、自分の打ち方を曲げずに、結果を出して黙らせる。
2、顧問の指示に従って、それに合ったスイングに直す。
3、バレないくらいに、こっそり肩を上げて、顧問を騙す。
3がお勧め。
よくわからんが期待されてるのかもしれん
備え付けてある少年用の軽くて短めのバットを力の限り振り回して来た。
もう、スイングが半端なく速くて、気分はシェフィールドだったw
打球は遅いしあんま気持ち良くない音がするけどな
後肘を上げるフォームは、阪神関本、ロッテの李承■、広島の新井、元ヤクルト高橋智とかか。
なんか粗削りなタイプが多いなw
高橋の振りと打球はエキサイティングだった。
李は矯正されてやめちゃったのか?
■は火ヘンに華
431におすすめの方法
自分の好きなようなスイングで試合はやって、顧問の先生には「先生の言うとおりに
やってみたらいい結果がでました。まだ完全ではないですが努力していきます」
と言う。
まず結果が出ないと話にならないが
506 :
431:04/07/20 18:00 ID:u1yHzThi
大会負けました・・・
501さんの3番の方法でレフトオーバーの2塁打も打ったのですが、
チームはサヨナラ負けでした。
高校では、頭の柔らかい顧問のいるところを選んで進学します。(w
いろいろアドバイスをありがとうございました。
後ろの肘を上げるのは押し込む手を重視するからじゃないのかな
右打者なら右手で押し込むし左打者なら左手で押し込む。
押し込む手を重視するメジャーではほとんどの打者が後ろ肘上げてるよ
>>506 ホントにこっそりやったのかよw
でも、呼び込んで打てるようになるのが打者としての成長
だから、高校に入っても工夫しながら今のやり方を続けて
頑張ってね。
507の言う押し込む腕が活かされるとミートの瞬間の
スイングの失速が少ない=重い球でも比較的ホームランが出やすい
もし城島がメジャー行っても一年目のにしこりほどホームラン減らないと思われ。
>>509 ストライクゾーンと変化球への対応の方が重用。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:14 ID:KgkFwNTS
モナムランなんて贅沢なことは言いませんモナヒットが打てるようになりたいです。
どんなトレーニングをすればいいですか?
やっぱり手首を鍛えた方がいいですか?
プロ野球板見ないんでなにいっているのかわからん。
MLBに対応するのに重要なのは、
手首の使い方と体重移動だろう。
稼ぎ頭は後者が糞。
具体的な解説を所望いたす
バックスイングで後ろ足に移した体重を、
その次の段階では前足に体重に移し変えなければならない。
極端な例ではシェフィールドのように後ろ足が宙に浮くくらい。
そこまで極端ではなくとも、空振りしても前足が動かないくらいに
前足に体重をかける必要がある。
ラビットボールなら体重移動のエネルギーを使わないでも、
ボールの反発力を生かせればそれなりに飛ぶと思うけれど、
MLBのボールでは、辛いかなと。
確かに踏み込んだあとの体重移動が止まってる感じがするな。
踏み込みのタイミングがぴったり合えば問題ないだろうけど、
前足を地面につけたところで呼び込む間が必要な形になると、
そこまでに作った勢いが途切れてるように見える。
でもホームランバッターじゃないから構わないような気もするが。
糞って過激な表現が気になったから聞いてみた。
早い回答サンクス
強い打球を飛ばすことを目標にするのと、打球の高さを意識するのとではどっちが大事?
まずは強い打球を飛ばすことじゃないかな
とにかく上から力強くボールを叩く
そうすれば自然とベストの打球の高さになるよ
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:27 ID:Z8wRfxuQ
516は上から力強くボールを叩くといわれて
誤解しないか心配
ゴロばっか打ちそうだね
確かに上から叩くんだけど、手打ちではなく
腰の回転との同時進行で叩けってことですか!?
最も加速させたい部位を最後に動かすんだから、
手は最後のほう。腰はだいぶ前。
あと上から叩くという意識なんて不要だと思うよ。
というか有害無益?
短距離バッター製造用のマジック・ワード。
大昔の打者に多い、足をあげるタイミングでバットを一瞬前(右打者なら
1塁側ウエイティング方向)に下げる(ヒッチというの?)、打法はどう
なんでしょうか?タイミングの取り方のひとつかな?というのとバットに
反動をつける利点があるように思うのですが?
↑ バットの’ヘッド’です、釣りでもする感じで。最近では中村糊の打法
に共通するものがあるかも?
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:49 ID:5+NBFCcL
>>506 確かに高校の部活はよく調べたほうがいいよ
漏れなんて監督が「寝る時間削ってフォーム作れ」とか言うし
しかもそれが506の監督といっしょで「肩下げるな」とか肩から突っ込むフォーム
強制させれたし、気分しだいで練習メニュー変えるし
まず手塚の本読めよ、時代遅れよって感じで俺の高校3年間でおわった
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:04 ID:i81ktqUS
そうやって何でも人のせいにして終わった3年間なんだろうな。
まー結果を出してる奴には監督やコーチもグダグダ言わないって事で、
普段からの練習態度とか総合的にダメな部員だったって事は想像に苦労しないよw
松井一男のフォームはこのスレの住人的にはどう?
俺は真似してるんだが
すくいあげる感じですよね、スイングの軌道は
俺はああいうスイングは好きな方なんですけど、
ただ、あのフォームで飛距離が出ると思えないんですよね
それなのにホームラン打つので、
松井稼頭央さんは凄くパワーがあるんだなぁと思います
正しいグリップってあるのかな?
みんなグリップで気をつけてる点とかある?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:29 ID:vAJ99CEj
クロック数云々の話が出ているので、チョットした話。
よく飲み屋で酔っぱらった親父がやっていることで、千円札の真ん中に
親指と人差し指をそえて、誰かがこの千円札を話した瞬間つまめたらあげる
っていゆうゲーム。基本的に人間はこの千円札をつかむことが出来ない。皆さんやってみて。
この千円札が指の間を通り抜ける時間は、ダウンスピードでのトップ〜インパクト
までの時間にかなり近い、ずれても0.1〜0.2秒以内。
貴方は、この時間で何ができる?千円札さえつかむことができない。
王さんの「球が止まって見える」も脳のイメージによる錯覚です。
この間テレビの実験でやっていましたが、広沢が球を打つさい、ドコをみてるのか?
ホームラン級の当たりが出たときでさえ、ピッチャーが投げる瞬間の手元しか見ていません。
バットに当たる球など、完全に視界からはずれています。正にイメージで打っていることの実証です。
ボクシングも同じ。出てくる拳など見ていない。相手の体の総合的動きで判断している。
経験が詰んだ小脳での行動パターンの組合せが人の動きの総てです。
クロック数のアップとは、光のスピードのアップと言っているのに等しい。
相対性理論が覆ります。
小指薬指中指で握る
手首を背屈しない。
グリップエンド側じゃないほうの手首。右バッターなら右手。
あと
>>530と同じ。
>>529 >この間テレビの実験でやっていましたが、広沢が球を打つさい、ドコをみてるのか?
>ホームラン級の当たりが出たときでさえ、ピッチャーが投げる瞬間の手元しか見ていません。
>バットに当たる球など、完全に視界からはずれています。
これ、俺も見てたんですが、帽子のつばにカメラ固定してたじゃないですか
顔の向に加えて、目の動きを考えれば、当たる瞬間が見えててもおかしくはないと思うんですが
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:26 ID:OW91ggko
521>
上から叩く意識は必要です。
手塚理論でスイングするとどうしてもアッパースイングになりがちなのでレベルスイングにするために意識する必要ありです。
>>533 こういう「意識」ってまた人によって違うんだろうな。
おれ上から叩く意識するとゴロにしかならないもん。
おれの場合水平に叩くって感じの意識でやってる。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:38 ID:qgNf8aUc
昨日バッセンで最短距離、最短距離って子供にわめいてるヤツがいたよ。
本人はそこそこ上手いけど子供はどんどん手打ちになってくし。
まぁ、その教えてるヤツは最短距離では打ってないんだけど。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:50 ID:fS7BhmxX
眠い
>>533 なぜ手塚理論を前提に話をすすめるのかわからんのだけども。
今まで硬式やってて草野球に誘われて久々にボール打ちました
なんかポップフライばっかりだったんです
ボールが潰れてるような感覚でした
硬式と打ち方って多少変えた方がいいんですかね
>>538 変えなくちゃだめだね。
打ってるうちに慣れてくると思うけど
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:39 ID:PRLlQcwH
>>538 変えなくても打てる。ボールの芯を叩き潰すように打てば。
一つ聞きたいんですが、右打ちなんですが、打つ時に左足を上げるタイミングは
いつがいいのでしょうか??
543 :
538:04/07/29 19:20 ID:1VlMHRW+
今日バッセンに行ってみました
なんか普通の軟球よりも硬い気がして普通に打てました
次の練習で打てるか、まだ不安ですけどね・・・
>>542 ランナーがいない時は投手の足が上がり、その後の軸足が曲がる瞬間くらいに上げてる。
ランナーがいてクイックの時は足が上がったくらいに上げる。
でも人それぞれ違うし、試合の時にネクストで投手に合わせて振って自分タイミングをつかんでみて
ありがとうございます
>>545 1つ本でも買ってみれば??例えばバッティングの正体とか。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:19 ID:AxnLqASV
>>542 俺は腕が上がってくる時に上げるな。腕が見えないときは感で
俺は投手が投球開始した時点で軸足に重心を乗せる。
足は上げないけどね。
そこでシンクロ打法ですよ
>548
それだと早すぎない?前に突っ込んだりしない?
>>552 打ちやすいタイミングを試行錯誤してる内にこの打ち方が身についてたけど、
足は上げないから早いってことはないかも。
むしろ間に合わないから、投手の始動に合わせて重心を乗せてる。
投手の始動と同時に軸足に重心を乗せる選手って
プロでもメジャーでも見かけない気がするけどいるかな?
高校野球関連スレが多く立って守備・走塁スレが落ちてたぞ。
このスレもやばそうなので保守。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 03:26 ID:+XmIJGeB
右投手と左投手でおまいらどのぐらい構え変える?
>>GOGOGO
変えないよ
俺は
そういう人いるのかな?
ボール引き付けまくって打つようにしたらミートがかなり簡単になった。
びっくりするくらい変わるもんだな。
>>557 そういう風にやろうと思って、実際にできるのってすごいね。
素振りしたとかバッセンとか通ったの?
素振りレベルではかなり前からいろいろやってた。
連続写真みてプロの真似とかしてたから。
柔軟性があると言えるかもしれんが、単にフォームが固まってないだけでもある。
日大三校のバッティング練習見ていたら、
スイングを早くする練習とか言って、
連続でトスされた球をバックスイングもフォロースルーもとらずに
打ち込む練習をしていたんだが、あれ意味あるのか。
腕だけでバットを降る練習、
つまりからだの一部だけを使った手抜きスイングを身につける練習にしか思えんが。
まあ、よその学校でもやっているんだろうけど。
>>557 俺もバッセン3年ぶりぐらいにに行ったら最初空振りばかりで何でかなと思って、
引きつけて打つよう意識したらかなり当たるようになったな。
でも非力でスイングが遅いからチップばっかりorz(たまに良い当たり)
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:20 ID:GL+zzMRS
右打ちなんですけど、インパクト〜フォロースルーにかけて右手で押し込むというか、意識的に右手で押してスイングするのっていいのでしょうか?
いままで、そんなの意識してなかったけど、やったらやたらとスイング速くなりました。なんか弊害でてきたりするのでしょうか?
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:28 ID:Y7p7vHB/
>>561 クイックティーは下半身を使うための練習。
ボールを速く強いスイングで打ち返す。それを短い間隔で打つことで、自然と下半身が使えるようになる。
上半身だけでは強く速く打ち返せないからね。
下を鍛えることでスイングが速くなるんだよ。
テレビ?かどうかは分からんが、上半身しか写ってなかったんじゃない?
なんて言うか、最近巨人江藤のフォームを意識して真似したら
バッセンでの打球音が「カン!」から「バキン!」と、
バットが折れそうな音に変わったんですが、これって良い事なんでしょうか?
>>564 なるほど。
そういうふうな効用があると「思われている」わけですな。
F2ってビヨンド並に高いけどどうなんだろう?
>>565 江藤もかなり開いて打ってるから、参考にしないほうが
いいかもしれない。
>>565 どこを真似たのかわかんないけど、前の肘が
(右打者なら左肘)よく伸びて、飛距離が出やすい
打ち方だからかな?
ただ、江藤は体がベース側に傾くスイングだから、
アウトローは打ちやすくても、インハイとか
アウトハイが苦手になるよね。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:59 ID:tYBIYjtv
>>566 まぁ、実際やったことある人ならスイングが速くなることは実感できるけど。
あんたもやってみれば。やってみてから批判しなさいw
正論だな。
>実際やったことある人ならスイングが速くなることは実感できる
実感できるっていうのは、長期的に見ての話?
それとも練習後すぐの話?
おめーら見てないのによくわかるな
>>568 あー、開いてますね、だから真似しやすかったのかな?
何となく気に入ったので、しばらくこれでやっていってみようと思います
>>569 ちょうど俺が真似したのはバックスイングですね
構えもそれに準じて似た構えになっています
ただ、外側の球に弱いのは治ってないようです(苦笑
かなり下の方まで落ちてるね。リアル高校生の目に触れぬよう下もいいけど。
ってか高校野球でスレ乱立、数日でdat落ちの悪寒。
バット変えたらグリップが細くなったせいか、指がつかれた。
筋肉痛がでてちょっとびっくり。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:05 ID:Nn44Jh52
最近、フォームにあれこれ注文されて変な形になってしまった
急に打てなくなったし、前のフォームにも戻らない
なんか、どうも自信が無い
>578
もう一回替えるしかないだろ。
グリップを軽く握ってるとスピードに対応できるのですが、これは邪道ですかね?
ムチのようにバットのシンに当てるのをイメージしているのですが、
パワーはやっぱ付きにくくなっちゃいますかね??パワーも付けたいので。
アドバイスお願いします。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 18:14 ID:aVMwOrDM
>>582 それは普通に誰でもやってることだよw
ボールが当たる瞬間にだけ力を入れればいいんだよ
へぇそうですか。
軽くっていってもほとんど握ってないほど軽いんですけどね僕の場合
>>584 普通だね、珍しい事じゃないよ。
自分が特別だと思いたい気持ちはよくわかるけどな。
はぁ?
ほう
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:37 ID:0TYxeh43
今年は外の球を泳ぎながらドアスイングでホームランっていうちょっと考えられないのがホントに多い。
重いバットだとああなるのか?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:57 ID:szl9dQo8
高校野球と思われ
>588
ラビットだろ
俺はボールの上っ面にばかり当たってほとんど芯に当たりません。
かなーり正確にボールの上端をかすめてます。
バッセンでは10球中8球は高いバウンドのゴロです。
こういうタイプに多いクセとして考えられるものとかありますかね?
594 :
592:04/08/13 23:06 ID:h1OhDr2j
>>593 そうかもしれん。仮にそうだとしたらどう気を付ければいいかな?
>>594 わからん。わからんけど、要するにスイングがしっかり出来てない状態(始めたばっかりかな?)
の様なのでおれの経験からいうと素振りかな。片手のみの素振りも結構有効(右利きなら左手で。左利きなら右)
スイング時に高めが思ったよぷに振りぬけないんですが、
気持ちよく(?)振りぬくにはどういう事を心がけてスイングすればいいですか?
>>597 (俺の方法だから間違っているかもしれないけど)
トップの位置から振り出しにいくとき、若干ヘッドを
背中側に寝かせてやる。
それと、インパクトの時に”こねる”と、バットの軌道が
ずれてポップフライになったりするので、
バットをピッチャー側に放り投げる感じで、
フォロースルーを大きくしてやる。
ただ、これだとインハイがちょっと苦しくなるかもね。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:29 ID:xPQ0IwVi
>>597 スイング時にキャッチャー寄りの腕の肘を強く腹に叩きつけるようにして、
インパクトからフォロースルーでキャッチャー寄りの腕を離し、
ピッチャー寄りの腕一本でボールにパワーを伝える。
高低、コース問わず鋭い打球が打てる。
フォロースルーを大きくとるっていっているけど、
フォロースルーが大きい日本人なんてほとんど見かけないな。
福留がそこそこ大きいかな。
>>598,599
なるほど、ありがとうございます。
後で素振りしてその辺確認してみます。
>>600 F小笠原はある意味とっても大きいかと。
>>601 下半身が止まっていないので小笠原はダメ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:31 ID:iQhcmCEq
最近しーせんさんの書き込みなくなっちゃったね。
どこいっちゃったんだろう。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:51 ID:HMh5OyUP
日米ソフト観たけど、
ここでもやっぱり日本はバットを立てて開きながら打つバッティング。
(振り遅れのファウルばかり)
米国はバットを斜めにして踏み込みながら打つバッティング。
(ファウルでも引っ張りの鋭い当りが多い)
もはや体格の差じゃないね。
ソフトとは言え今後野球の打撃を見直さないと米国には(男女問わず)
勝てないと思ったね。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:08 ID:38lnTccG
野球とソフトは似ているようで全然違うから。
あまり参考にはならんでしょ。
>>604 緩急の使い方(変化球の使い方)とか、コースの取り方が
違うんだから無理もないと思うけどね。
踏み込んで行って打つのは、体の向きに対して、ポイントが
投手寄りになる分、緩急に弱くなる上、インコースにも弱くなる。
引っ張って鋭いファウルが打てる代わりに、カットで逃げにくく
なるんだから、あれが最高とは言い切れないよ。
飛距離を重要視するか、確実性を重要視するか、
考え方の違いだと思うけど。
スイングスピードが足りてないなら肘は上げるべきだと思うが。
>607
詳しく!!
肘上げたら振り遅れたときにごまかしが効く
>>604 おおむね賛成。
604のいっていることは別にソフトだけの話ではなく
野球においても当てはまることだと思うから、
>>605のような言い方はどうかと思うが。
>飛距離を重要視するか、確実性を重要視するか、
アメリカが確実性で日本に劣っているとも、
思わないけど。ソフト・野球、どちらでも。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:48 ID:DRoKlFdV
振り方云々以前に体格差の問題だと思うんだけどな。
>610
野球とソフトのバッティングは全然違うぞ。
いや、野球でも違いがあるでしょ、ということ。日米で。
まあこの前の五輪でのイタリアもしょっぱいバッティングしていたが。
脇しめてると腕の力が使えない
インパクトの形つくるのに時間かかる
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:14 ID:x7kTak0E
ソフト、前日以上に悲惨なバッティングだったねw
事前の予想(真実かな?)ではカナダは格下のチームだった訳
だから体格差ではなくなってしまった・・・
思うに、意外と手首の力み(しいては上半身の力み)が大きいの
ではないかな。
確実性を重要視の当てに行くバッティングが常に頭に有ると、
手首コントロール重視になり(しかも意外と無意識になるのが怖い)
どうしてもパワーが伝わり難くなるからね。
まあ全員が金太郎飴みたいな同じバッティングフォームじゃあ
何をしても無理かな・・・残念。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:38 ID:ZG9WTLPD
捕手
このスレの特徴は、かなり分っていても全て明かすような
説明をしない人が多い。
抽象的に濁してくる。
良い事だ。
なんでいいこと?
肘の使い方とか40分くらいかけて長文書いて、なんかしっくりこなくてボツにした事が何度かある。
文章だけで説明ってのは難しい。
そういえば俺も10行くらい書いたのにやめたのが何度かあったな
投手レベルの違いもあるが、野球の方は日本が打力突出してるな
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:21 ID:2ugMJ2gW
age
久しぶりに打ったけど、どうもライト方向に打てないしやけにゴロが多い。
いい当たりもボールの下を叩いたかのような打球。しかも回数は少ない。
で、打ってる内に構えが最初からトップの位置にあるフォームになって、
打球やミートの確実性を見るとどうやらこれが前のフォームっぽい。
強い打球は打てる、でもボールの下を叩いて回転をかけたと思われる打球が
完全になくなってしまった。まあボールの下を叩くなんて高等技術よりも
ミート力ある方がいいのでそれはいいんだけど、グリップが最初から
トップの位置にあるフォームって普通よりスイング遅くなるのだろうか。
と思った。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:35 ID:1ASRBtt1
>>624 俺は、ポップフライが多くてなかなかゴロにならないから最初からトップの形にしてっていうフォームに改造中だったんだけど、スイング遅くなるのかな?
でも、遅くなってもそれでフライ減ればいいんだけどね。
保守。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:51 ID:JS6ySRz4
保守。
初心者の質問です
前足を踏み込んだ瞬間にはまだテイクバックが一番深くなった状態にあって、
まだアプローチが始まっていてはいけない、そういうことで良いんですかね?
今日動画撮影してみて、アプローチが早過ぎるんではないかと思いました。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:45 ID:BNp7glrS
捕手
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:20 ID:zBThn+Q3
プロ野球ナイター視聴率
金曜 TBS 5.0%
土曜 朝日 4.2%
日曜 フジ 5.8%
室伏のハンマー投げのフォームは飛ばすには最適なフォームだな。
ま、少なくとも前足が外に開く日本のフォームでは飛ばない。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:58 ID:S/C4BWdn
フォローで開いても問題ないけどな
問題大有りだけどな。
ただ和田とか見ているとその確信も揺らぐけどな。
バットのヘッドが投手の方を向くあたりまで閉じてれば、
あとはどうでも良くない?
'03日本リーグ打撃成績
日本代表
打率 本塁打 打点
0.216 0 3 三科 真澄(日立ルネサス)
0.254 1 7 内藤 恵美(豊田自動織機)
0.224 1 7 佐藤 理恵(レオパレス21)
0.208 0 3 岩渕 有美(日立ルネサス)
0.333 2 7 山田 恵里(日立ソフト) ベストナイン
0.188 0 2 佐藤 由希(レオパレス21)
0.369 0 8 伊藤 良恵(日立ルネサス) ベストナイン
0.132 1 1 乾 絵美(日立ルネサス)
0.212 4 9 山路 典子(太陽誘電) ベストナイン
0.283 1 5 斎藤 春香(日立ソフト)
0.304 2 11 宇津木麗華(日立ルネサス)
-.--- - - 坂本 直子(日立ルネサス)
こちらは代表もれした方々の成績
打率 本塁打 打点
0.436 1 9 新海 直子(日立ソフト) 首位打者、ベストナイン
0.414 4 11 田中 幹子(ミキハウス) ベストナイン
0.403 1 6 中越 規菜(太陽誘電)
0.361 1 2 狩野亜由美(豊田自動織機) 新人賞
0.345 0 10 立岩 宏美(デンソー)
0.338 0 6 西山 麗(日立ソフト)
0.329 1 14 掛川 久恵(太陽誘電) ベストナイン
0.324 8 15 馬渕 智子(日立ソフト) 本塁打王、打点王、ベストナイン
0.324 2 6 藤本 索子(レオパレス21) ベストナイン
0.314 0 7 水谷 直子(太陽誘電) ベストナイン
ソフトの打撃がショボイという話に関して、コピペだけどこんなの見つけた
守備重視なのか?
よければポジションも
>>639 つまりプロ野球界以上にソフトボール界は腐ってるってこと?
>>640 それだけの成績を残しててポジションもある選手外すってどういうこと。
若手中心でいくつもりだったか・・?
それともどうせ打てないから守備重視ってことにしたか?
そうだとしたら今回の人選は大失敗ってことになるよな。
642 :
629:04/08/23 23:57 ID:BNp7glrS
>>633 しかし矯正してるんですが、禿しく違和感があります。
体重移動の効果が上半身に伝わりにくく、打球が遅くなった感じ。
>639
うわっ…。ほとんど身内で固めているじゃないか・・・。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:57 ID:iotYphxE
プロの悲惨な敗戦観たら、もうこんな結果じゃあ日本の打撃技術の終焉だな。
直ぐにでもアマチュアからでいいから、踏み込んでかつ片手離すフォロースル
ーを取り込まないとメジャーなど程遠い。
筋力、内角が打ち難いどうのこうの言ってる場合じゃないよ。
むしろ日本の方が踏み込みというか足の動きはでかいと思うが。
片手はなすフォロースルーって、
別にメジャーでもみんながみんなやっているわけではないが。
あれはフォロースルーを大きくしようとした結果なるものであって、
片手という形だけ真似ても意味ないだろ。
フォロースルーを大きくするんだって日本の選手はとかく手だけで
バットを振り切ろうとするしな。
問題なのはむしろタイミングのとり方
手の内わかってる相手とえんえんやってるから
初見の投手にあわない
対戦相手が5チームではねえ
バッティングコーチとかが悪いんじゃないの?
型にはめようとしすぎるんだろ。日本人は。
完璧なフォームなんてあるわけないのに。
いや、型にはめるのは間違いじゃないが、
その型が間違っているのが問題。
効率的なフォームとそうでないフォームとの違いは確実にある。
日本の環境でやるにはあれがあってるんじゃないの?
MLBとか国際試合とかで通用するならそれでもいいけどね。
あとは助っ人外人という名のあちらで通用しなかった二流選手に
打撃タイトルぽこぽこ取られてなかったならそれほど問題ないと思う。
メジャーに移籍した選手が適応期間がどうのって言ってる時点で国際試合は勝てそうに無い。
いきなりじゃレベル以前に対応できない。
ラビットやドームの影響でそれに合わせた打撃になってる人もいるかもね。
日本のボールの方が曲がらない分、思わぬ変化に対応しにくいフォームが
身についてる打者もひょっとしたら多いんじゃないだろうか。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:41 ID:v7mkxUWw
>>654 テニスやってるが、昔(三角形をつくる)と今の両手打ちバックハンド(5角形をつくる)の違いを見ているような気分。
もちろんだいぶ違うとは思うけど
>>654 ソフトのHPのところには
>体重は左足にのるが、右足に残す必要がある
とあるが、
A-RODのビデオを見ると明らかに体重を後ろ足に残していないのが笑える。
なにしろ後ろ足浮いているくらいだからな。
まあ後ろ足=軸足と考え、軸になるのだから体重を残しておかないといけないと
いう勘違いによるものなんだろうけど、現実を見ていない理論の日本になんと多いことか。
>左膝を内側に締め込むと力が蓄えられる
ってんならA-RODの前ひざの使い方は間違いということになるな。
>手首を中心に回転させるとこねてしまうので注意
とあるが、その手首を中心に回転させる悪い見本を
写真で実践して見せているようにしか見えんが。ここはまじで意味がわからん。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:12 ID:oUJwAdhy
>>654 偶然かなw
日本人で嫌いなフォームのほぼ筆頭と、メジャーで大好きな
フォームの筆頭がそれぞれ例に挙がったのには驚きました。
A-RODで意外だったのは、(フォロースルーでも)捕手よりの
足が伸びきっていないことです。
それにしても美しくパワーのあるフォームですね。
ソフトのフォロースルーのこじんまりし過ぎ(松井選手も)と
A-RODの大胆かつ大らかなそれが日本の打撃の進歩を妨げ
ているのは明らかでしょう。
本当に日本の打撃に関するとらえ方っておかしいよ。
はっきりいってメジャーリーガーは腕力云々以前に体の使い方が合理的。
日本の、まあ少年野球なんか顕著な例だけど、遠心力ゼロの打ち方教えてる。
「メジャーはパワーが・・」とか言ってるけど日本の教え方のほうが絶対力任せのバッティングだよ。
テイクバックで上半身と投手側の足を同じ方向(捕手側)にひねる打ち方でタメができるわけがない。
バッティングって「グルグル回らずに、ワンステップで投げるハンマー投げ」だよな
メジャー見てるとホントにそう思う。バットのヘッドが、打ったボールと一緒に飛んで行ってしまうような遠心力
という名前の「パワー」を作るのが上手なんだよ。
軟式野球をやっていて、最近ソフトボールもやり始めたら、全然打球が飛びません。
ソフトはやはりアッパー気味に打つものでしょうか。
最近やっと打球にスピンが効いた当たりがでるようになった。
詰まったあたりでもヒットになるようになった。
スピンがかかるようになるかが一つの壁かも知れない。
もちろん小手先でこすっちゃだめぽ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:00 ID:oUJwAdhy
>>659 >テイクバックで上半身と投手側の足を同じ方向(捕手側)
にひねる打ち方でタメができるわけがない。
まさにそう思いますね。
それに加えて両腕を反対側の打席方向に伸ばし気味にし、
バットの先が(大げさな)孤を描くようにする小笠原、中村(ノリ)、
和田のフォームが大嫌いですね。
このフォームが未だ高校野球でも根強く残ってるのが困った
ものですが・・・
>バットのヘッドが、打ったボールと一緒に飛んで行ってしまう
ような遠心力という名前の「パワー」
素晴らしい表現ですね。
フォロースルー片手離し推進派wなのですが、片手離しなら
その「飛んで行け〜」が体感出来ますよw
ひょっとすると日本の少年野球の頃から「飛んで行け〜」よりも
ボールに1回でも数多く当てるフォームを異常に重視し過ぎるから、
こう言う打ってて楽しいフォームから程遠いこじんまりしたフォーム
が何時まで経っても幅を効かせるのでしょうか・・・残念。
663 :
名無しさん:04/08/25 22:19 ID:dEO/zCpr
バッティングなんて簡単だ。ひきつけてたたく。足を上げない。重心の移動
の流れの中で手は最後に動き出す。体を開かない。利き手をかぶせない。利き手
はバットを放り出すような感覚で使う。そのフォロースルーの際片手になるか
に大した差はない。
相変わらず開くクセは治らないのね。
あの球が内角にしてもあれだけ開くとファールになるよ。
あと、フォロースルーが弱い。小手先で当ててるだけって感じ。
右足にためたパワーを球に効率良くぶつけられてない。
いや、踏み込んではいないですけど、
開いてるのは構えの時だけだと思うんですが...
まだ開いてる内に入りますかね?
でも片手離しってあんまり意識しすぎると
巨人の阿部みたいに脇腹やっちゃうな。
>>666 構えのときに開いたままなら打つときも開いたままということに・・・
669 :
659:04/08/26 01:14 ID:N29BlX13
>バットの先が(大げさな)孤を描くようにする小笠原、中村(ノリ)、
>和田のフォームが大嫌いですね。
いや、あれはむしろレベルの高い動作だと思うよ。
ボンズもグリップを「クンッ」って下へ下げる動作をしている、その際にヘッドが弧を描く。
小笠原やノリのやってるのも理論的には同じもの。
長嶋や王や金本やタフィー・ローズもやってる、というよりメジャー選手は結構やってる上半身に瞬間的にタメを作るテクニック。
これのコツがわかるようになると足を上げなくてもエネルギーが稼げる。
反対の打席方向に腕を伸ばす事自体は悪くない。問題はテイクバック時にグリップのクンッ動作をやるかやらないか。
高校野球なんてそこからグリップを上げるだけのテイクバックだからショボイんだよ。
あと中村ノリはテイクバック時に捕手側に左足をひねってる様に見えるけど、よく見たら実はひねっていない。
それは「足の裏」が一塁側を向いているからだ。
旧態の教え方だと上げた足は捕手側にひねられ、足の裏が「投手側を向く」。
これではエネルギーはタメれない。
でもノリはギリギリのところでひねらず、エネルギーを作る余裕を残している。だから右中間にもHRを打てる幅の広いスイングができる。
高橋由の右足も同じ、彼は膝を曲げて足をあげるため解りづらいけど
膝を伸ばした状態を想像すれば足の裏は三塁側を向いている状態。だから(ry
670 :
Y.N理論 1:04/08/26 01:20 ID:t3wO5XX8
まえに議論されたかどうか分かりませんが、引きつけるバッティングと
前さばきのバッティングについて、皆さんの経験なり、考えをお聞きしたい
と思います。
私はこの2つのバッティングスタイルで、おおよその打撃理論はまとめられると
と最近思うようになりました。
まず、これらのバッティングスタイルを採用する有名選手を私なりに挙げてみたい
と思います。
@引きつけタイプ
ボンズ、田淵、城島、和田など
A前さばきタイプ
マグワイヤ、ソーサ、王、イチロー、高橋由など
私は現在、草野球で主に@を実践しているのですが、この場合、使用する
バットがトップバランスのバットだと、なかなかヘッドが出てこず、振り遅れ
の変なファールを連発してしまうので、ミドルバランスのバットを使っています。
これだとボールを引きつけられるところまで引きつけて、体を急回転させながら左腕を
柔らかく体に巻きつけて打つことができます。
ヘッドが軽い分、バットコントロールがしやすく、体に巻きつくようにヘッドが出てくる
ので、打球はほぼスライス系となり、右バッターだと、引っ張った打球が、
いい当たりだけどファールということにはあまりなりません。また、少々詰まっても、
低いライナーとなり、ピッチャー返し、あるいは右方向に飛んでいきます。
671 :
Y.N理論 2:04/08/26 01:44 ID:t3wO5XX8
Aの前さばきタイプは、ミーとポイントがかなり前(右打者だと左腕がほぼ伸びた状態)
なので、経験上、@よりも飛距離はでるようです。おそらく遠心力がうまく使えるから
だと思われます。
やはり、Aの場合はトップバランスのバットが有効です。ミドルバランスのバットで
前さばきで打つと、打球がフックしたり、スライスし始めるのが早く、思ったほど飛距離
がでないし、ライン際の打球が切れやすくなります。
ただ、トップバランスのバットはバットコントロールがやや難しく、しかも前さばきで
打つので、ある程度、球筋を予測して振らなければなりません。ですから、速球以外の
ボールを打つには経験やセンスが必要になってくるかもしれません。
ソーサ手元の連続写真じゃ物凄くインパクト体に近い。
後ろ足の太もものすぐ前くらいでボンズよりもボール2つか3つ近い。
使い分けてるのかな?
前でさばくか引きつけて打つかなんて単純に意識の問題でしょう
どこまでが「前でさばく」でどこからが「引きつけて打つ」か、
明確な境界線は得られないのだから
実践的には有効な考え方だと思うけど、それを打撃理論というのは無理がある
(大抵の場合、引きつけて打つことを意識した方がフォームは崩れない)
イチローだって内角の球を引きつけてレフト方向に流そうとしてる
問題はインパクトの瞬間を、真上から見た状態での、バットとボールの角度。
それが90度に近いほど、エネルギーのロスがない
>>668 自分としては、開いて打つ事には別に構わないのですが
フォロースルーにしても小手先にしても異論はないのですが
投手に背中を向けて構えないとダメって事でしょうか?
閉じるのは踏み込んだときの足。
上段右端で一気に開いてるからそこを閉めたまま着地すればよい。
投手に背中を向けて構えるっていくらなんでも極端すぎるだろ・・・。
開いてないつもりだったから頭にきてる?おごりは成長を阻害するだけだよ。
自分を研究していくつもりで冷静に考えた方がいい。
冷静に考えても自分が合ってると思うなら好きにやるのがいい。
人に教えられその時は好結果でも、
結局は自分で考えて実行に移した方が良いものとなることもある。
だけど、それはそういうことに秀でている人の話であって、
人の教えを上手に吸収して上手くなる人もいる。
マ狂は後者だと思ったのだが・・・。
677 :
659:04/08/26 08:32 ID:gFQSAT2e
フォロースルーを大きくとればいいんじゃなくて
結果的に大きなフォロースルーになるような体の使い方をする必要がある
フォロースルーで片手を離すことに異論はないけど
基本的には最後まで両手で握ったまま「ヘッドが飛んでいく」感覚をまず習得したほうがいい
金本やカブレラなんて筋肉ばかり強調されてるけど見事な「遠心力打法」だし。
頭も意外なほどブレてないし。
なのに世間では金本やカブレラは筋肉任せに打っていると思っている奴が多い。
カブレラの両手で握ったままの体に巻きつくフォロースルー。
これは腕で打ちにいかずバットのヘッドで「遠心力」を作る体の使い方を覚えれば意識なんかしなくても自然とできる。
逆に言えば遠心力が生まれてないと「バットが体に巻きつく」「ヘッドが飛んでいく」フォロースルーは絶対できない。
つか、マ狂はもう少し前足のつま先をもう少し閉じたほうがいい気もするけど、
それは大した問題じゃないとおもう。
それよりかはフォロースルーが小さいことのほうが気になるし、
連続写真がインパクトの少し後で終っていることも気になる。
これ別にマ狂だけのことじゃないけど、
日本だと素振りなんかでもインパクトまではいろいろチェックするけど、
フォロースルーのことはほとんどキニシナイ。それのあらわれのような気がして。
>>676 いや、そう言うつもりではなかったんですが、どうもすみません
単純に構えのときに開いたままなら打つときも開いたままなら
清原さんみたいに背中向けたら良いのかなぁと思いまして
>>678 連続写真がインパクトの少し後で終わっているのは一時停止するのがしんどかったからですw
フォロースルーが大きいって言うのが、未だにいまいちよくわからないんですよね
頭の後ろまでバットを持って行けとか言うのとはまた違うんでしょうか?
要するにケツを投手のほうには見せずに
背中を投手に向けるように捻ればいい。
下半身は止めて上半身をねじ切る。
マ狂がユニフォーム着ていたとして、
フォロースルーのときに背中の文字がマ狂のフォロースルーの仕方じゃ、
全部は見えないでしょ。
左肩のほうの文字が見えない。
これはつまりは肩のねじきり具合が足りないから。
強打者は大抵背中の文字がフォロースルーのときに見える。
腕はまあ、右バッターなら右手をかぶせるのはよくないけど、
腕よりも注意すべきはこういう部分。
ちょっと前にも出てきたけどカブレラなんかを真似するといいと思う。
あと体重移動が甘いね。
日本のバッターはほとんどそうだけど。
A-RODみたいに後ろ足が浮くくらい強烈に前足に体重を乗せるように汁。
妄想でへんちくりんなアドバイスするのはマ狂の為に良くないな・・・・
体ねじったり、反動付て踏み込んだり、素人アドバイス丸出しでハズカシイよ。
誰に言ってんだろ。
マ狂はアウトステップしなくなったのは良い傾向だよ。
まあ、それしか言わない、というか、今はアドバイスが
混乱してるみたいだし。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:24 ID:ekMfP303
久しぶりに脳内理論大会になってきたな。
マ狂スレもいつの間にかなくなってるし。
>>664 腰が全然前にうごいてねえから上体で回転してる感じ。だから開く。
マ狂たんがどんなスイングを理想としてるか知らんのでここが悪いとかはいえない。
今年の松井の打球の鋭さ見てるとやっぱパワー
以外の問題もあるんだなあって思う。去年全然
打てなかった4,5月のスイング見るとなんでそんな
小さなスイングしてたんだろうって思う。けど日本
のボールではそれで50本打てたんだよね。
シェフィールドやA-ROD見ると肘思い切り張ったり
並進運動思い切り使って打ったりしてるんだよね。
それでも打率も悪くないし。
マ狂はもう少ししっかりと立てないかな?今はただ立ってるだけでしょ。
説明するのは難しいんだけど足と地面で根を張っているような感じ。
技術の前にそこを直さないと安定したフォームにならないと思うよ。
689 :
Y.N:04/08/26 21:18 ID:/tIFZCot
>>664 無駄な動きが多いような気がします。
誰かも触れてましたが、ステップしたあとの左足の使い方が気になります。
つま先の向きは意識する必要はないと思いますが、インパクトの瞬間には
左足でふんばる感じで、でも、体の傾斜はやや後ろに傾く感じを意識した
ほうが良いのではないでしょうか。
690 :
Y.N:04/08/26 21:32 ID:/tIFZCot
もう少し付け足すなら、インパクトの瞬間、後ろ足のヒザを、左足のヒザの裏
へぶつけるように移動させることができるようになれば、かなり良くなると思います。
>>664 みんなも言ってますけど、フォロースルーが窮屈かな。
要するに、バット(ヘッド)の軌道が良くないと思います。
(動画が、インコース打ちをしているものならゴメン)
ヘッドが体の前に来たとき、すぐに左腕で背中側に
引っ張り込んでしまうために、フォローが小さくなり、
飛距離も出にくくなっていると思います。
トップから振り出しまでは、回転半径を小さく、
インパクトから振り抜くまでは、回転半径を大きく、
俗に言う「後ろは小さく、前は大きく」という感じに
したら、より良くなると思います。
以前の動画のスイングのほうが良かったと思いますよ。
>>680-681 俺、腰は90°くらいしか曲がらないんですけど...
フォロースルーの話ですよね?
体重移動はダメですね、ええ、頭から突っ込んじゃうんで
>>682 そうなんですよねぇ、どうしても聞いたままやっちゃうんですよ、考えずにやると
考えると何やりたいのか解らなくなってくるし、難しいですわ、ええ
>>683 多分、俺でしょう
>>684 あー、いや、本当はしたくてたまらないんですよ
必死で抑えてるんです、必死になる程のものかどうかはわからないですけど
>>685 そうなんですよ消えちゃったんです
えらく困りました
>>686 自分でも最近どんなスイングしたいかわからないですよ
だから考えも無しに踏み込んだりダウンスイングしたりできるんだと思います
以前は多分、巨人の工藤が200勝達成の時にホームラン打ったような感じを
理想としてたような気がします、確かそうでした
>>688 下半身が弱いんですよね、腕立て伏せは続けてるんですが
走るのやめちゃったせいでしょうか、左の膝が痛いんですよね、走ると
>>689 ヘッドステイバックは意識してなかったです、無駄な動きが多いのはその通りです
足についてはまだ外に踏み出さない事で精一杯なので
体重移動を考えていろいろやってみようと思います
>>690 すいません、何故そうする事で良くなるんでしょうか?
>>691 自分の中では「後ろは小さく、前は大きく」ってのは
むしろ自分みたいな力のない奴には良くないような気がするんですよ
スケートでも足伸ばすより縮めた方が速く回るし、
モーターに棒付けて回すなら、同じ重さなら短い付けた方が速いじゃないですか
それで引っ張り込んでるんですが、やっぱダメですかね
以前の方が良いなら、戻しましょうかね、気楽に打てますし
踏み込んだとき足があれだけ外にずれるくらいなら内にずれた方が全然マシ
あんなので外角打てるわきゃない
変則にも程がある
日本はメダルなに取ったのですか?
「うーん、銅でしょう」
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:55 ID:qI14aTjr
>>マ狂氏
オープンスタンスのが構え易いなら別に良いけど、
足が打席の線と平行になるように構えているだけでも、大分違うと思う。
そこからすり足みたいに左足を移動させてみると体開かんと思う。
てか俺が実際やってる事なのだが…。
後は腰を前に押し出すようにして振ると体重移動がスムーズになる…と思う。
ageちゃった。スマソ。
>>694 このフォームってそんなに変則なんですか
自分としてはかなり普通のフォームで打っていたつもりだったんですが...
ダメですね、元の打ち方に戻します
>>696 それってステイバックラインを作るって事ですよね?
俺、不器用でそうするとどうしても反り上がっちゃうんですよ
どうにかなりませんかねぇ...
>698
すごい普通っぽくなっててびっくりしたんだけど。
なんかテイクバックがシェフィールドっぽくてかっ
こいいし。戻さないでほしいな。
好きなバッティングフォーム
グリフィー、バグウェル、ラリー・ウォーカー、ビシェット、モー・ボーン
シェフィールドみたいって。
シェフィールドは右肩のあたりにグリップがあるけど、
マ狂は左肩よりも前にグリップがある構えで、全然違うじゃん。
腰の落し方も百姓みたいでキモイし。
テイクバックが似てるって言ってるんじゃないの?
いやシェフィールドはグリップはそんなに動かさないよ。
少なくとも手元の連続写真では。
>701
何か叩く理由が感傷的になっているな…。
1.バッターボックスの内側の線との幅を右足と左足で同じにして立つ
2.内側の線との幅を変えずに立ちやすいよう足幅を広げ
3.上半身を打撃の構えにし、下半身をしっかり落とし
4.タイミングを計り右足に重心を乗せ
5.左足でステップして着地、フルスイング
色々書いたが一つ一つの作業はそんなに難しいものではない。
マ狂はこんな単純なことも出来ないのだろうか。やろうとしないのか。
あえて左足を外側に置きたいと言うなら何も言いませんが。
下半身をほとんど落としていないケン・グリフィージュニアとかどうなんの?
あれ?ケン・グリフィージュニアについて話してたの?
意味不明なことを言う池沼は放っとけ
下半身をしっかり落すことが必要な動作だと思ったから、
>>705みたいなことかいたんだろ。
で、要するに下半身落していないで結果出しているバッターだっているじゃん、
それなんか意味あんのっちうことなんだけど、なにが意味わからん?
2ちゃんに野球技術スレがあるとは驚いた。適当なレスしとこう。
うまく説明できないけど腰をさばくって感じ。
手塚のいう腰をずらすていうやつかな。
これを感覚を覚えたのは10年も前だけど。www
これおぼえるといい感じ。
>>709 下半身落として結果出してる打者だっている訳だけども
1例を挙げて書いただけで絶対必要とどこかに書いてますか?
712 :
Y.N:04/08/27 21:23 ID:+HPTFdeN
>>693 マ狂氏へ
ヘッドステイバックを知っているのなら、あまり細かい説明は避けますが、
つまり、「右足のヒザを左足のヒザの裏へぶつけるように移動させる感じ」
と書いたのは、ヘッドステイバックの変形で、急激に後ろ足の支えをはずす
ことにより、強引にヘッドステイバック状態を作り出すための動作を説明
したかったのです。
これは、振り遅れそうになったときにきわめて有効です。
この動作と同時にすばやく左腕を抜けば、差し込まれていながらも、バットの
芯に近いところでボールを捕まえることができます。
もっとも、そういう状況以外でも、引きつけるタイプのバッティングには
必要な動作だとも思います。
マ狂氏の場合、腰が引け、手打ちの見本のようなフォームになっているのは、
過度に右足に体重が残ったままになっているからで、横から見て「入」の形
のフォームにするには、上記の動作を習得すれば解決するのではないかと思います。
ちなみに、バッティング練習をしているイチローの映像があれば、ぜひ御覧に
なってください。みごとな後ろ足さばきをしているはずですから。
名手
田中[fortune]鳥
切腹するか
>>699 シェフィールドさんですか、今は俺は構えではバットは前ですが
最初からグリップをトップの位置に置いておく方が良いのかも知れませんね
>>701 まぁ構えは全然ですよね、球見易いし、
肩も痛くならないので良いと思ったんですが...
腰の落とし方は適当ですね、意識外でした
>>705 ええ、それ昔やっててあまりにもダメだったのでやめたんです
今でもたまにダイエー城島さんの真似したりしますしね
一番飛ぶのは、今よりいくつか前のフォームですけどね(苦笑
足を外に出して構えるのは「顔を正面に向けろ」と言われてからですね
借金もないのに首があまり回らないものでして、最大角90°は痛いんですよね
>>712 その形にすると、打ち方が全くわからないんです
俺は結果的にですが前で捕らえる(と言うより迎えに行く)タイプになってますが、
ステイバックラインを意識すると伸び上がってしまう為なんです
それにヘッドステイバック関係無しに打ってる人も多いので、別に良いかなぁと
「自分みたいな奴には」と逃げるのがマ狂の口癖
マ狂の今のフォームを見ていると横浜の金城に似ているかな。
あとトップに入る前に一度右足に体重を落としてから
左足に体重を移している点は
投手とのタイミングを計る上で良いと思う
どういいの?
>715
こんな所で技術論なんかほとんど受け売りだから聞くだけ無駄だよ。
720 :
717:04/08/27 23:58 ID:59qC1UgL
あ、右足と左足が逆だった
orz
>>716 自分みたいな奴には、2chくらいしか頼る場所がないんですよ
>>717 金城さんですか、個人的には好きな選手なので嬉しいですね
>>719 いやぁ、意外にそうでもないですよ
キーはそれを如何にして自分が使うかだと思うんですよ
>721
うん。
>>719 書き忘れたけど、それならどこで聞けばいいんですか?
ネタ元聞いて自分で調べる
717じゃないけど
>>722 金城と構えが似てるって事な。
金城は、というか普通のプロは
オープンスタンスからでも、左足で踏み込んだ時に両足を結ぶ線とバッターボックスの線がほぼ水平になるから。
ってかそうしないと体勝手に開いて打ち辛いぞ。
あと、腰と上半身を前に押し出すように打て。
後ろ足に体重残すな。
>>654の映像は参考になるぞ。
>>719 受け売りはなぜダメなんですか?お金かからなくていいんですが・・。
本でも役に立たないこともあるし、まとめて受け売りの方がいいですよ。
それとあなたのオススメのネタを教えてください。お願いします。
>>711 で、結局なんか意味あんの?
ないなら書くなよってことなんだけど。
>「自分みたいな奴には」と逃げるのがマ狂の口癖
そう。だからどんなアドバイスもほとんど意味無し。
しーせんとそういう意味じゃ双生児だな。
>>728 最初からそう書けよ。安定した体重移動が出来るからだろ。
で、下半身落とさず打つことって何か意味あんの?
ないなら・・・いや、あるから書いてるんだろうけどw
いや、途中ですでにそうかいているが……。
なんで俺のせいになるのかわからんが。
腰を落さないほうが体重移動はしやすいわな。
ttp://www.advantageathletics.com/sprints/drummond.html 陸上のスタートといっしょで。
極端に言えば、腰を地面すれすれまで落とした状態と
腰をまったく落さない状態とで、
A-RODのように後ろ足が地面から浮くくらいの体重移動をどちらがしやすいか
比較してみればわかる。
腰を落とした状態だとどうしても体重は後ろ足に残る。
極端でなくても同じことなのはいうまでもない。
つか、なんだよ>707みたいなあほな反応は。
なんで自分の読解力不足が俺のせいになってんだ、アホか。
で、絶対必要なんて書いてるか?下半身落とすことに何か問題があるか?
つうか下半身は一連の動作として分かりやすく書いた訳だが。マ狂にな。
下半身を落とした方が良い良くないを語るために書いたのではない。
気に入らないならマ狂が聞かなければいいだけだろ?
>>707はレス番指定してない
>>706も悪いだろ。何でも人のせいにするなよ。
すいません、最後に聞きたいんですが、
『ヘッドステイバック』と『前足に体重を乗せる』は両立するんでしょうか?
最近小学校以来7年ぶりに野球を始めたものの、なかなか打撃が上達せずに伸び悩んでましたが、
ロッテの福浦選手のようにバットを寝かせ、打席に立ってみると嘘のように打ちまくれました。
クリーンヒットした時の飛距離はバットを立てていた時より若干落ちる感じですが・・・。
それまでチップ&空振り&ボテゴロだらけだったので、次の練習試合が少し楽しみになってきました。
長い棒を思い切り地面に突き刺していくときの脚が、1番力が入り安定もするよね。
インパクトの瞬間はこの脚になっているといいような気がする。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:35 ID:f7YWjWt+
>727
受け売りって言葉に重みないんだよな・・・。評論家が知ったかしているのと同レベルって事だろ。
上っ面の技術論。薄っぺらい。自分が経験した事を書いた方が、実感こもっててまだいいよ。
受け売りを実践して経験した事は?
日本人はスイングが大きすぎる
前側が崩れてる
後ろに重心がのこせていない
構えたとこからスッと前にでていってしまう
トリガーがない
すさまじいいスイングよりコンパクトでスピードのあるスイングを目指すべきだ
全部外人さんの受け売り
>740
自分のモノに出来ればそれに越した事はない。
松永怜一の目
(略)
技術的には重い球質をどう打つかに尽きる。オーストラリア戦でのこと。
中村が一塁側へファールで粘る場面が何度もあった。大阪ドームなら、
みんな右中間スタンドへ入っていたはずだ。ほとんどの選手が押されていた。
右打者はボールの右斜め上から、左打者は左斜め上から思い切り叩く打撃が
いいのであって、小笠原のような打撃では国際大会では通用しない。
アマ球界ではバットを立てて構え、すくい上げるようなスイングをする打者を
国際大会に選ばない暗黙の了解がある。イチローをお手本にするのがいい。
その点で高橋の活躍は予想できた。
(略)
(84年ロサンゼルス五輪野球金メダル監督、日本オリンピック委員会前強化本部長)
だそうですが。何日か前のスポニチより
つうか高橋こそすくい上げるもしくは運ぶようなスイングのお手本だろ。
少なくとも上から叩くようなスイングのバッターではない。
上から叩くタイプのバッターである藤本が活躍していたかどうかを考えれば、
こんなアホくさいこと書いてられないだろ。
ボールが違えば打てたかのような書き方だな。
タイミングが合ってないのに。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:36 ID:btN5byZV
>>735 加えて、インパクトの瞬間に捕手側の手を離して片腕一本で
フィロースルーを大きくすればパワーが増しますよ。
小笠原は日米対決で打ってたけどこれはどう説明するのだろう
そんなのはたまたまだ、ってなもんだろ。
オーストラリアに負けて、
プロがでても二大会連続して結果が出せなかったことで、
多少は日本の野球界がまともな方向に進むかと思ったけど、
こういう老害がいる限り無理だな、こりゃ。
適当なことかきすぎ。
ガッツが大舞台に弱いのはガチ。
>>741 城島選手みたいな頭がほとんど動かないスイングですか?>コンパクト
あの人は野球盤のバットみたいなスイングを意識しているとか
>>746 参考にします。ありがとう。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:52 ID:mJl9RsB4
バッティングとは、
栄光の架け橋だ〜
回る回る回る回る回る回る回る回る
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:08 ID:cZ4+WaI4
>>750 時々雑誌ででてくるメジャーのスカウティングリポート見てると、
回転にはいるまでに無駄に動くなといってるようだ。
なし崩しに後ろ足のパワーを使って、肝心なときに
膝が内に折れて力を発揮できる形じゃないって
ケースをかなり嫌ってる。
根本にあるのはタイミングの取り方の違いぽいけど。
メジャーも一流どころはともかく
マイナーリーグレベルの選手のフォームを見ていると
「これじゃうてんわ」という感じのフォームをしている選手が多い。
本当にメジャーの人間が合理的なフォームがどのようなものかを知っていたら、
ああいうのはすぐに矯正するべきだと思うが、そんなことはないんだろうと思う。
まあ日本はもっとひどいわけだが。
短距離バッターを製造するのだけは世界でも有数の国だけども。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:59 ID:YsoxObxn
>>754 全く同感だが、レベルの低い草野球でチャンスなのに、そういう持論であっさりフライしてくれるオサーンは逝ってくれ
オマリーがメジャーの選手はメジャーに上がって来ている段階である程度出来上がった選手が多いから(フォーム・体格)、
メジャーのやり方が必ずしも日本に合っている訳ではないよと言っていたな。
日本とアメリカの違いと言えば・・・
ストライクゾーン:日本はベースのまま。アメリカは外に広い。
ボール:アメリカの方が曲がる
この辺がフォームの違いに影響したりしてないのだろうか?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:14 ID:+iv7iTF7
今日もBSで10年(以上?)前位のメジャーのバッティングを
見たけど、結構バットを立て、テイクバックが大きい構えが
多かった。
>ボール:アメリカの方が曲がる
その後、ピッチャーが速球を急激に曲げるボールを多投し始
めてから現在のようにバットを寝かせ気味にし、テイクバックも
最小限の構えが主流になって来た。
これからも解かるように、フォームの違いと言うか日本の
ピッチャーが多数レベルアップしない限り日本のバッターも
対応しようと(コーチ含めて)しないのが当たり前(残念ながら)
なので、バッターよりピッチャーの責任が大きいとも言えるね。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:29 ID:oeBFEA5g
バッティング・バイブル見た?
何それ?
ストライクゾーンが外に広いのが
アメリカと日本のフォームの違いではないかと思ったりもする。
日本の打者の場合体にかなり近い内角も打たないといけないから、
その辺がフォームの違い=ひいてはパワーの違いに影響しているのでは。
そうすると、アメリカの打者が日本に来ると、
内角も打たないといけなくなるからパワーがなくなるわけか。
うーん・・そう言われてみれば。
いや、
>>761の理論でいくとすればフォームの完成する過程で
違いがあるからパワーにはそんなには影響しないのかも?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:27 ID:Td+u3QGd
ま、素人じゃここまでだわなw
基本的にパワーも腕の長さも違うのに距離や質量が同じなら
違いが出て当然だと言うこと、それだけ。
素人なのは今更言わなくてもみんな分かってるよw お互い様だしねw
というか人少ないのにそんな煽り合わなくても・・(´・ω・`)
761は体の違いを無視した考えじゃなくて、
ストライクゾーンがパワーの違いに影響している一因なのではってことだよ。
つか距離や質量って何のことだ?
ところで
>>764は日米のフォームの違いは、
飛距離の違いに何も影響を及ぼしていないとでも考えているのかな。
距離=投手と捕手の間・・? 質量=バットの重さ・・?
古い写真とかみてたら単に日本がアメリカより15年くらい遅れてるだけに見えてきた
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:11 ID:cK4sikRF
おもいきり触れ
前スレで左打ちについて質問したものでつ。
あれから暇を見つけてはなるべく素振りをするようにして弟にフォームをチェックしてもらい、
アッパースイングも直してさらに上達し、バッティングセンターでも問題なく打てるようになりますた。
ここの住人さんたちのアドバイスのおかげです。今更ながらありがとうございました!
>>768 体格と筋力が違えば、それにあってるスイングも当然違ってくるからね。
別にそんなかわんねーよ。
たとえばプホルスなんてと打ち方だけ見ればむかしのバッターとそんな変わらない。
まあ、ボンズみたいな打ち方していたバッターはいなかったろうが。
なにはともあれ素振りだ。
フルスイングで毎日500本。
これでいやでも自分にあったフォームができちゃうよ
素振りの時は投球も想定してやるべし
>>772 アメリカではリトルリーグでも今のメジャーっぽい打ち方してる
776 :
Y.N:04/09/06 01:29 ID:HgfZGYtw
やっぱり、ボンズの打ち方参考にしてみたら、かなりヤバイ領域に踏み込んで
しまいました。
草野球レベルだが、もう神の領域です。
今シーズンの記録(2試合)3打数2安打、ホームラン1本、四死球4、三振0。
参考までに、使用バットをボンズタイプに変更。
ビヨンド(トップバランス)のグリップ変更→グリップエンドにパット(ミズノの別売)
を装着、スポンジの入ったグリップテープに変更(SSK?)。
このバットで、ややグリップエンドを余らせた握りにする。
バットを肩側にやや寝かせて構え、グリップを下に引きながら、ステップして打つ。
意識的にはボールをできるだけ手元に引きつける。
ヘッドの重さを意識しながら、ヘッドが常に立っている状態をイメージし、
コースによって打ち分ける。
高め→ヘッドが立っている状態でインパクトする。
低め→打ちに入る直前までヘッドが立っていることを意識しながら、すくい上げる。
内角→リード側のひじをたたみ、体を急回転させる。
外角→体との距離に応じて、上半身の角度(傾き)を調整する。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:49 ID:G/KWESbq
>>776 別にヤバイ領域でもなく普通に調子がいいだけのように見えるが・・・・
つーか2試合で四死球4だろ?相手投手のレベルもねぇ〜
神を名乗るなら最低10試合30打席程度こなしてからに汁!
まー打撃フォームについては(ry
他に任せるわ
778 :
Y.N:04/09/06 02:19 ID:HgfZGYtw
ちなみに、四死球4の内わけは、
1試合目→ホームランのあとの敬遠1とデット1
2試合目→特大ファール後の臭いとこ攻め1、強烈なレフト前の後の臭いとこ攻め1
ですた。
>>776 うpまだ?
「神の領域」と自負するくらいだから自信がないってことはないだろ?
口だけなら何とでも言える
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:08 ID:0y1M00yh
オモシロそうだなうpしる
本当に凄いんなら、それはそれで参考になるしな。とマジレスしてみるテスト。
あれ?おとなしくなっちゃった
>>776 確か前にも同じようなこと書いてる奴いたよな。
全然出てこないな。しょせん口だけ、というか妄想か?
まさか引き篭もったおデブさんが家で狂ったようにフォーム真似て
「カキーン!日本から来た怪物がまた打ったー!」とか言ってる奴じゃないよな。
危ない奴だ。まあ本人はボンズのつもりだが家族に
「やだ、あの子また豚ダンス始めたわ。ドタバタうるさいわねぇ」
と言われてるのも知らずに、滝のような汗をかきながらハァハァ言いつつ
776を書いたといったところか。
↑
神の領域に踏み込んだ776一杯一杯の反論乙
んなつまんねぇことやってないでうpしてくれよ
785がムキになった776なら書いたことが事実なようで残念だ。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:28 ID:g5qU1AOJ
プ
な そ |,、_,.、_ _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,' い. そ 発 神
い り l::::::::::::`〜-、 >...:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::.:.:... ノ | う の 言 .の
だ ゃ 〈::::::::::::::::::::::::ヾ、 (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::::::.ヽ. | の ま し 領
ろ あ L_:::::::::::::776}} (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::::! | か ま て 域
. う 厂ト、:::::::;;::::;;:rシ ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! | い 逃. ま
? /::::}} `'´_,、! ハ!'´li゙}゙f| '´lリ` |l}、l| .〉 ? げ .で
\ /.:::ノ′r'フ'⌒´ト l l;  ̄.ソ  ̄ j「ノノ! |. る. .
::::::.`ー一 <、::::) ´,fリ \、 ヾ! Lャ- ,!r':::リ| っ
::::::::::::::::::l fヘ〉l::} ''"" _´丿 ', ーニ-''" ハ::::f′\
::::::::::::::::::\ ゞ'′, ´ ( i、 ー' /! ぐリ \ /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、 i, ∠´「 _」 \_/ ,! `ヽ、  ̄ ̄)厂 ̄ ̄
`(::::::::::::::;;F′ヽ ャ′ __,,、-‐''"´ |i , ′ `ー- 、..__
L;;::::::广′ `ー- 、._ ) / `‐- _ ′! / ! _,..、 ''"´ ``丶、
ツ ::::::i ̄__/ _ ヾ  ̄`` r┴'''"´ ̄ -''゙ ヽ.
_、-''| / >'´, ,`´  ̄\へ ,i i′ ゙;
=ニ´_ j i / i′/ / / ィ‐-L.._\ ,! :l i
`ー 、_' _,,⊥-ヽl'' { j= r′ `ヽ、 l ' 、 .::|
ヽ '´ \ヽノ .ノ ヽ| ゙! ::::|
790 :
Y.N:04/09/08 21:27 ID:+f6mq2HE
さてと、そろそろかな。キャ/ヽ
何を期待してるんだろうか。エヘエヘ
じらそっかな〜ア/ヽア/ヽ
去年も2試合だったんだけど、打率は0割だったんだよな。キャ/ヽ
そのとき意識してたのは、グリップの位置と右手の握り&扱い方だったんだが、
グリップ位置→体から離し、肩の高さあたりで構える。
右手の握り&扱い方→右手(ヘッド側)の小指は使わない(左手ひとさし指の上にかぶせる)
つまり、右手の小指を使わないことで、バットを内側から出やすいようにして、
ボールの横側面を打つ意識でスイングしてたんだが、逆にヘッドが出てこず、
振り遅れや空振りが多かったのだ。テヘテヘ
で、今年の打法!サイコー!!!ア/ヽア/ヽ
791 :
Y.N:04/09/08 21:49 ID:+f6mq2HE
試合数2試合は、負けたら終わりのトーナメント戦なのだ。キャ/ヽ
だから、そのゲームごとに最高の状態で臨むべく、調整しておかなければ
ならない。夜のチーム練習&バッティングセンターでの打ち込み&ジムでのウェート。
もち、4番なのだが。エヘエヘ
初戦は7−5で勝ったんだが、2回戦は1−5で負けたのだ。ア/ヽア/ヽ
今年はあと2回ぐらいは練習試合がある予定のようだが、河川敷のグランドなので、
水はけが悪く、今年のような天候だとできないかもしれないが・・・テヘテヘ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:51 ID:IBONXxtF
なんだ・・・脳内か
期待して損した。
いいじゃないですか、昔はイチローを超える(予定)人もいたんだし
イチローよりスイング速いらしい人もいたな
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:51 ID:ufrpAvwm
>>784 それは俺だなw
お前もそうなんだろ?そこまで書けるならw
少なくともみんな同じようなことは考えたことあるだろうが
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 03:58 ID:AW20Obgs
現・元野球人の皆さん、意見を聞かせてください。
すでにお気づきの方もいると思いますが、
打席に入ってバットを構える前後、
捕手のほうをチラチラと(中には堂々と)見る行為が
この夏の甲子園で多数見受けられました。
ルールブックの「打者の禁止事項」には、
そうした行為が明記されていません。
つまり、ルール上はセーフということなのでしょうが、
プロではそんなことをする選手は皆無です。
残念ながら先の五輪で日本女子ソフトチームに、
同種の行為をする選手が何人か見受けられましたが…。
いったいいつから、あんな情けないことをする選手が、
またそれを許す指導者が出てきたのでしょうか?
程度の差で許せる許せないの問題ではなく、
そういうことをやったりマネしたり許してしまうことに対して、
野球を愛して30年になるボクは違和感や憤りを拭えません。
皆さんはどう思われますか?
>さてと、そろそろかな。キャ/ヽ
>何を期待してるんだろうか。エヘエヘ
>じらそっかな〜ア/ヽア/ヽ
本性出たって感じだな
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:06 ID:VAh/roTE
>>797 そんな綺麗事が通用しない世界が有ることを勉強してみては?
ミットの位置を確認するのは30年前でも普通に指導されてるし当たり前。
テクニックの無い奴が増えただけの話ですな。
つーか、マジでミットの位置確認したこと無いの?
まーあからさまにのぞき込んでる奴が下手くそなだけだし、ミットを見られて困るようなら
そのキャッチャーが下手なだけの話じゃないか?
マジでミットの位置も確認しない打者なら鴨っすね。
貴殿の仲良しほんわか野球人生ぶりが目に浮かぶようです。
少なくともテレビで放映されるレベルの野球は勝負がすべて、
素人の綺麗事を当てはめるのには少々無理がありましたね。
盗み見るととらえるか、確認してるととらえるかで野球に対する厳しさと真剣さが
ハッキリと分かりますネェ〜
800ゲト
>>797 ゲッツー崩しのあからさまなスライディングや
本塁クロスプレイ時の体当たりは気にならないのか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:53 ID:ycsOErUZ
>>797 だから矢野は茶色いミットを使い始めたんだよ
矢野って頭悪そうだけど意外と勉強家?
神の領域に達した者がこのスレに寄生したようだ。
正確には
神の領域に達したと自称するネズミがスレに寄生したようだ。
ここ1月ほど素振りばっかりして納得のいくスイングが完成したが、実際ボールを打ってみると
捉えたと思っても打ち損じまくりだった、くそったれ。
漏れは快心のファールチップばかり打ってる。
だから素振りは無駄が多い。
江本が日本では代打の選手は素振りをして本番にそなえるが、
アメリカじゃ実際にボールを打って調整している、
アメリカのほうが賢いやり方をしているといっていたが、
俺もその意見には賛成。
バッティングなんて採点競技じゃないんだから形だけよくてもダメ。
まあ、完成度の高いバッティングは形も自然と美しくなるものだけど。
しかしそんな山ほどボール打てる環境はなかなかあるものじゃない
今日も素振りで我慢
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:26 ID:Zwsx/2U0
今回の甲子園を見て感じたのですが強力打線といってもいろいろなタイプが
あるのだなあと思いました。
駒大苫小牧と日大三はどちらも強力打線ですがタイプが違います。
日大三の選手は筋肉モリモリでウエイトトレーニングで鍛え上げたパワー
ヒッター揃いです。
強力打線を誇るチームがほとんどこのタイプではないかと思います。
ところが駒大苫小牧の選手は小さく線が細く非力に見えます。
しかしながらペースよりに立ち振幅が小さく鋭いスイングで低く速い打球を
打ちます。
しかも本塁打こそは少ないのですがライナーで外野の頭を越える長打が多かった
です。
駒大苫小牧みたいなタイプの強力打線は初めて見ました。
改めて打撃はパワーだけではないと感心させられました。
>>808 デストラーデが勧めるヒットアウェイはどうなんだろうな。
あれは硬式仕様しかないし、日本は土地が狭いから不向きだと思うけど。
ワンルームマンションでバットが振れないのだけど、
バットなしでシャドウスイングするだけでもかなり違うっぽい。
最近1ヶ月部屋が散らかって全く何もしてないのだけど、
シャドウスイングだけやってた頃と比べると打撃の質が全然悪い。
そりゃ何もしないよりはやった方がいいよな・・・くそぅ。
軽くでも続けることで維持する程度の効果はあるんだと思ったよ。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:47:54 ID:htiW31C8
うねり打法で内踵はいつまで我慢して地面に触れてればよいのか
よくわからない。
>>581の今岡とか濱中は、うねりとかダブルスピンとか
理想的にできてると思っていいの?
地面を内踵で掘るように蹴ると腰も重心も頭も前に行ってしまうし。。。
だめだ。逝ってこよう。
んなのシェフィールドみたいに
後ろ足はさっさと地面から離しちゃっていいんだっつーの。
>>807 落合は素振り大事といっていた。
江本・・・
>>814 簡単に言うけど、それが中々難しいんですよぅ
いやマジでホントホント
素人がシェフィールドの真似してもフォーム崩れるだけでしょう。
遊びの真似事でやるんなら全然OKだと思うけど。
でも、メジャーの打者のフォーム真似すると自分の非力さが身にしみる・・。
フォーム変えたらバットも変えないと振りにくいのは当たり前
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 07:04:14 ID:SEOMckA8
軟式の打ち方教えてください。
正直悩んでいます。
硬式は引き付けても打てると思う。
軟式は引き付けて打てないと思うのですが。
ポイントは前だといわれます。
>>817 だからアメリカじゃガキでもあんな打ち方してるっつの。
素人も玄人も関係なしに、日本じゃ日本のフォームに固執している人間が多いだけ。
じゃ、プロでメジャー流のフォームで打っている人間がいるかというとそうでもない。
>メジャーの打者のフォーム真似すると自分の非力さが身にしみる
そりゃ大抵、メジャーの打者は後ろ重心とか勘違いして、
後ろ足に体重を残したままうとうとしたり、
フォロースルーで単純に片手を離せば飛距離が伸びると勘違いしたりしていれば、
そうなるだろうけど、
基本的にはメジャーのほうが飛ばす技術は上だから。
それを真似しようと思うのはいいことだと思うが。
>>819 軟式で流し打ちするならバットを途中で止めること。
体の近くまで引き付けて上から叩きにいき、叩く直前で
寸止めする要領。 マジレスです。
引っ張りは手首かえすタイミングを遅らし、体の近くから
長い時間バットに載せる感じ。今岡のインコース打ちは
軟式に適すると思う。
と言いつつ明日のアークカップでちゃんと打てるか不安な俺。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:32:45 ID:pkJwGVFG
身体のバランスにあわせた打ち方とかある?
例えば背中が右へ歪んでるとか、右側が開き気味の人間は、流して打ちなさいとか
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:15:50 ID:fkeGKktj
>フォロースルーで単純に片手を離せば飛距離が伸びると勘違い
実際伸びますよ。
クローズドスタンスでやや踏み込む、バットを立てず寝かせ気味、
テイクバックはほぼ無し、足は上げない、両脇を締めずに自然に、
指と手首の力みは無し、手首を返すよりリストで運ぶ感じ。
の条件なら。
>単純に片手を離せば
じゃねーよ、それ
インコースの球を強く流し打ちできるようになると楽だな
振り遅れて気味でも平気になるからボールを引き付けやすくなる
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:25:55 ID:ridgN+/H
全日本高校選抜は決勝でキューバに0−4で敗れ、2位だった。
キューバは2大会連続11度目の優勝。
16−18歳の選手によるこの大会に初参加した全日本高校選抜は、
先発のダルビッシュ(東北)が2回までに3失点し降板。
その後は3投手の継投でしのいだが、打線が相手投手の
ゴンザレスに1安打に抑えられた。
今日の巨人の対五十嵐でもそうだったけど、どうも平均時速を想定
したテイクバックの取り方が日本の打撃技術向上の壁になっているようだ。
更に、スイングの結果として飛ばす打撃からインパクトの瞬間から飛ばす打撃
に転換しないと世界では通用しないかもね。
>スイングの結果として飛ばす打撃からインパクトの瞬間から飛ばす打撃
なんじゃそりゃ。
こういう意味不明な表現を駆逐するところから日本野球の技術革新は始まるのだ、
なんてな。
テークバック少なめで急加速して引っ叩けてか?
高校時代の松坂が同級生キリキリ舞いしていたし、
ラテン系のリスト効いたスライダーは10代の若者には辛いか
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:04:40 ID:FKld3lvu
スイングスピードをあげるにはどんな練習が効果的ですか?
素振りではあがりますか?
腰を捻るってどういう意味かわからん
ハンマー投げの室伏みたいに、
前足が外に開かなければ○。
前足が外に開くと腰も開くので×。
そんな程度のこと。
フォローって、形としての必然であって、やろうとしてやる
ものじゃないと思うんだけど。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:40:53 ID:0GX8P5As
守備・走塁がまた落ちた
ここも680で残り20くらいしかないぞage
ねこ大好き
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:02:04 ID:QU1tLu8Q
軟式で右打者です。
最近、キャッチャー後方へのファールチップと変な回転のサードゴロと
ものすごく高いセカンドベースあたりのフライしか打てなくなってしまいました。
たぶんタイミングがぜんぜん取れてないんだとおもうんですけどどうすればいいですか?
最近バッティングセンター通いまくってるせいかもしれません。
ゆったり待つってことができないんです。
スランプです。
あと構えのときの良いグリップ位置ってどうやって見つけるもんですか?
どこで構えても肩に力入りまくってしまうんですが。
>>835 俺も最近同じような状況で、空振りが多くなって俺オワタと悩んでたけど
たまたまグリップの位置がおかしいことに気づいた。
巨ファンじゃないけど二岡のバッティングを見たのがキッカケで、
普通に構えた後に左腕を後ろの方に伸ばしてみたら簡単に治った。
比べて見ると、悪い方はヘッドの位置が下がってた。
左上を伸ばしたことによりヘッドの位置が上がったのが良かったんだろう。
で、基礎的なフォームが固まった人はバッセンじゃ直しにくいかも。
俺は1ヶ月どこが悪いか分からないままバッセンに通ってても直せなんだ。
家で、鏡か夜の窓に映る自分を見ながらバット持って
横から正面から斜めから色んな角度でチェックしてみると治るかもよ。
野球中継中にTVぼーっと見ながらやるのが結構参考になることも。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:44:59 ID:GHfuhHhh
むしろフォームが固まりすぎてボールにあわせられなくなってないか?
835が言うにはタイミングが取れないってことだから
フォームが固まりすぎるとか意味の分からんことでなくて
単純に下半身の使い方が悪いだけじゃないか?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:24:00 ID:sm3mJcVv
上半身と下半身が別次元の動きしてるんじゃないのか?
それで全体のバランスがとれてないとか
グリップの位置に関してもガッチリと腕を組んでしまってるようだ。
それだと柔軟性がなくなるから球の変化にも対応できないし
力んでるからバットの出が遅くなり振り遅れになる。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:34:04 ID:+SdPbgv4
力が入るのは肩のようだぞ。
まあ
>>835程度の説明では情報が少なすぎて下手な分析は逆効果。
プロで1軍クラスだとかなりの割合でゴルフやってるよね?
ゴルフと野球のスイングの違いはどんなもんなの?
842 :
835:04/09/16 14:31:11 ID:6pDu+DGn
すいません説明不足でしたね。
グリップをどこにおいていいかを迷ってしまって
構えが安定しません。で、肩に力が入ってしまいます。
シンクロとうねり打法を少しかじっていてそれは実行しているのですが、
構えが固いせいか始動が遅めになってしまって
ストレートに振り遅れるか、
あわててスイングしたゆえに肩に力が入ってファールチップになってしまいます。
ですが緩いボールへの対応はそこそこできていて、
上半身が完全に前につんのめってしまうようなときでも
軸足でしっかり踏ん張って外野オーバーの打球を打つことができます。
(そういうときは余計な力が入らずにバットが自然に出てくるように感じます。)
そのかわりストレートは全然だめです
振り遅れるか、振り遅れまいとしてサードゴロになってしまいます。
この前、ストレートに泳いで三振してしまってショックを受けました。
僕個人が感じている問題点は
スイングの始動のタイミングが遅いっていうのと、
腕の使い方が固いこと、そして構えが安定しないこと
に原因があるのかなと思うのですがどうしていいか…
843 :
835:04/09/16 14:41:05 ID:6pDu+DGn
>>836 確かにいい打者はバットのヘッドがきちんと立ってることが多いですね。
構えだけやってみましたが左腕を後ろに、っていうのは構えが落ち着く感じがします。
>>837 体がガチガチになっているのは自分でもわかります。
チームメイトは「体が小さくなってるような感じがする」といいます。
縮こまったフォームになっている感じなんでしょうかねえ…
>>838 下半身の使い方のポイントってあるのでしょうか。
とりあえずスパイクで軸足内側のエッジを効かせるようにはしているのですが…
>>839 雑巾しぼりみたいなグリップってことでしょうか?
僕は基本的に左手をしっかりにぎって右手は軽く添えるだけのグリップなのですが
最近は右手もしっかりにぎったりとか試行錯誤しています。
悪い方向に向かってる可能性もあります。
バッターボックスで構えていてもグリップの位置が落ち着かないと気分まで落ち着かなくなってきてほんと悪循環です。
長文でさらに説明下手ですが是非アドバイスよろしくお願いします。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 15:53:54 ID:a2QxCVBR
肩に力が入ってしまうというよりも
力が入ってしまうような構えしてるんじゃないのかな。
試しに巨人のローズとか中村紀のまねして素振りしてみな
>>843 まず、上半身の力みの抜き方ですが、
両手共に軽く添えるだけのグリップで充分です。
握りかたも、指の第何関節を合わせるなどは無く、
自然に握ってください。
又、その状態でNYのシェフィーールドのようにバットを大げさに
揺らすのも効果がさらに上がります。
後はそれを自己流に応用すれば良いのでは。
後、意外と重視されませんが、
膝を柔軟に瞬発に動かせなければスポーツは上達が鈍るので
気を付けてください。
膝を軽く動かせないと。
卓球の動きのように。
直立の姿勢(親指とかかとはちんと合わせる)から勢いをつけず
に体を前屈させたときに、両手のひらが床に触れるくらいの足の
裏側の筋肉の柔軟さが要求されます。
>>842 あーーー、バッセンはトップを決めるために打ちに行く
くらいの割り切りが必要。
逆に、トップの位置に迷っているうちは、いくら練習しても
結局どこも決まらなかったりする。
で、まとめると家で鏡でも見ながらトップの位置を決めて
バッセンで試してみてダメならまた家で(ry
の繰り返ってことね
マ狂は最近試合出てないの?
出たいんですけどね、最近彼女がベッドから出してくれないんですよw
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:50:22 ID:2HM1ZgAY
>>849 俺も脳内彼女がベットから出してくれないんですよOTL
リアル過ぎる・・
・゚・(つд⊂) ・゚・。
つか、草野球チームから解雇されるって何よ
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:22:24 ID:vYldd/V1
マ狂、ヒット一本でも打てた?
やっぱりまたマ狂スレほしいよな。
あれなんですよね
連絡来ないんすよね
>>855 計2試合で打てんかったですねぇ、まぁでも実戦がどういうのかわかりましたし、
目的とするべき練習がわかったので参加した意味はあったのではと思っております
>>857 とりあえずへっぴり腰とオープンスタンス止めればなんとかなると思うが。
使えんと分かると見捨てるたぁひでぇチームだな
チーム名うpしる
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 14:27:42 ID:ewjv4scA
使えないから捨てるなんて高校野球でもないぞ
たぶん、人格に問題ありとされたんじゃないのかw
見捨てると捨てるは違うぞ。
お呼びがかからない=見捨てるということなんだと思う。
つま先をまっすぐホームベース側に向けると膝が内に入りすぎるから
後ろ足のつま先は少し捕手側に向けてる。
これって漏れの足が曲がってるのか?
>>858 俺、バッセンのフォームで打つ勇気が出なかったんで、至って普通のフォームだったと思うんですよ
>>860 あー、そうですかね
昨日やっと連絡来たけど、しばらくは集まらないそうで
もう行く機会ないな、多分
マ狂の背中に哀愁を感じるのは俺だけだろうか・・
マ狂は悪いところまで江藤に似せちゃってるからなぁ。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 06:50:16 ID:JsnSHYc+
最近素振りをすると股関節から軸足の太ももの辺りが張ってくるんですけど問題ありますか?
フォームうpまだ〜?(・∀・ )っ/凵⌒☆
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:43:30 ID:bolQLT+0
スイングスピード上げるためにはどこの筋肉鍛えればいいですか?
試合まであと一週間くらいしかないんだけどちょっと悪あがきしたいんです。
もちろん素振りはしますけど。
>>868 気合だ
ボールに気に入らないやつの顔があると思って振ってみろ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:17:22 ID:Vm5SbvFN
バッセンで見てたら、テイクバック時に、手の位置は普通だが、ヘッドが頭より
さらにピッチャー側にせりだすような状態のヤシがやたらよくいる。
なんで誰も指摘しないんだろう。
>869
アニマル浜口キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>868 1週間しかないんじゃイメトレの方が効果的。
試合の場合、バッセンと違って味方も敵も数十人に見られている。
そのとき舞い上がってスイングに乱れが生じぬようようにしておくのは重要。
TVで野球見ながら投手が投げた球に合わせて振る真似でも随分違う。
>868
テレビ見ながらシンクロ。
>>870 エドガーマルチネスなんぞ頭どころか肩よりさらに前にでてますが
リスト強い人は羨ましいなあ
>>874 マニー・ラミレスもだな。
>>870はそいつらにも指摘するつもりなのかねえ。
「あんた、そんなフォームじゃ打てませんよ」って。
>>878 えっ、正直驚いた。これが指摘するほど悪いフォームなのか・・・。
もっとヤバイの想像してたよ。わざわざサンクス
>>878
>870はヘッドが投手側に入り過ぎと言いたかったんだろう。日本の解説者の受け売りで。w
881 :
868:04/09/20 17:49:44 ID:nfmW1kai
みなさん返信どうもですー
TV中継でシンクロしつつ気合い入れてぶち抜きます。
首の後ろ(背中側)にバットが入って投手側に先端が倒れている????
これなら高めも打ちやすい
顔の前でバット先端が前向くと高め辛い
883 :
870:04/09/21 00:00:39 ID:3R06eP02
メジャーだろうが日本だろうが良いバッターはアプローチに入る前の姿勢はほぼ同じ。
俺の表現が悪かったのです。そいつはアプローチの直前に、横から見るとバットが水平に近く、
かつピッチャーの方を向いていた。おかしいでしょ?しかも結構打ててたしあれで
固まっちゃったんだろうなって。まぁたまたま俺が何人も見たってだけっぽいが。
とりあえずおまいでいいからそのフォームを見せてくれないか。
一度も見たことのないものを言葉だけで表現して伝えるのは無理がある。
顔にモザイクかけててもいいからさ。
集団フランコ
>>885 いいなぁ、対戦チームが全員フランコの打ち方だったらw
自分のチームだったら恥ずかしいけど。
フォームのある瞬間だけを捉えてこれは駄目っていうのは無理がある
>883
打ててるなら別にいいじゃん。
つか、ヘッドがピッチャーのほうを向くのは全然おかしかない。
逆よりはるかにまし。
慣性モーメントのカンケイで。
>惰性モーメントのカンケイ
詳しくキボン
×惰性
○慣性
だせぇ・・・
見損ねた。訂正サンクス。
>>889 >慣性モーメントのカンケイ
詳しくキボン
回転半径を小さくしたほうが回りやすい。そんだけ。
つまり、ヘッドがピッチャーのほうを向くと
回転半径が小さくなって回りやすくなるってこと?
つまりは、あれだ、ドアスイングしないための方策なわけだ。
でも、かえってバットが出てこないんだったら後ろに倒すほうが
ベターだと思う。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:52:28 ID:MBh6ulgd
age
一番下に落ちてるぞ
明日公式戦なのでいつもは素振りだけなんだけど、久々にバッセンいった。
アームのタイミングとるの難しかった。
やっぱタイミングって重要だよね。
これってどうなんですか?玄人のみなさん
お願いします。
51 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/09/23 15:35:49 ID:kQECusft
秀さんへ。
一年間お疲れ様でした。
しかし去年とほとんど変わらない成績でしたね。
きっとこれがあなたの限界なのでしょう。
あなたは10年間日本で培ってきた自分の力を信じることができず、
打法を大きく変えてしまったようです。
自信がないと言っていたのは謙遜で、本当ではないと思っていましたが
本当に自信がなかったのですね。変えなければいけないのは、
打法ではなくあなたのメンタル面だったのです。
もう帰ってきなさい。これ以上プレーを続けても日本の野球にキズをつけるだけです。
79 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/09/23 20:51:07 ID:kQECusft
ちゃんと手首を返して打たないと松井はだめだね。
ゴロが怖くて返さないようにしてるらしいが、全く変わってない。
あのバットを下から持ち上げてあてるようなバッティング見てられない。
ダウンスイングで最短で当てる打撃をもう一度見せてほしい。
手首返さないで打っているバッターが
MLBにはうじゃうじゃいるが……。
手首返してうっている長距離打者なんて矛盾した存在は
世の中にあまり存在しない。
上から最短距離でって感覚は大事ではあるが錯覚だって事をわかってない。
右利きの左バッターはどうしても打球を高く上げずらいから
手首返し過ぎないように打つんだけどね…
130`の球を20球中15球しか当てられず
ヒット性の当たりは5本程度だった俺が
日大三校の松島のフォームを真似したら殆ど当てることができるようになったし
ヒット性の当たりも10本に増えた
マジお奨め
誰だよ。マジで。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:57:17 ID:7FOThwma
右打者です。フォロースルーの時左足が外にステップする。直せと言われるんだが
なんで駄目なんだ?自然な流れじゃないか。城島だって松中だってしてるじゃないか。
>>905 外の球をしっかり流せれば問題ないけどね
>>905 ファウルチップを股間に当てる可能性があるからじゃないかな!
なんて言うか状況もフォームも違うんだけど、今さっき当ててきて切実に思ったよ
この前、良い調子でバッセンで打ってたら、隣の椰子の打球と俺の打席のマシンから
飛んでくる球とが空中で衝突して微妙に軌道が変わって俺の背中に直撃しました。
120でそんな痛くないけど、周りのやつらが何やってんだこいつって顔してて恥ずかしかった。
>>905 後ろ足に体重残したまま打っているから。
んな打ち方は治したほうがいいわな。
それに城島なんて低い目標じゃなくてA-Rodがやっていないから、
俺もやらないって気持ちのほうがいいだろ。
>>908 ハゲワラ
俺は打ちすぎによる疲れからかミスが目立ち始めた頃、
ファウルチップが後ろの扉に当たって高速で後頭部にジャストミート。
一瞬クラっと来るけど、耐えて平気な顔をしたあとに打つ打球もまた格別・・・
>>909 昨日NHKでイチローの打ち方は間違いだらけ!っていうアメリカの番組が
紹介されてて、それによるとメジャーの偉大な打者は後ろ足に体重を残せと
教えているが、イチローは前に突っ込みながら打っている。
でも突っ込むことで難しい変化球にも対応できているといったものだった。
まあ彼ほどの動体視力と運動能力があってこそ可能って注釈つきだったけどw
ん、振り終わっても後ろに体重残せと言ってるのか?
いや、プホルスとかシェフィールドとか後ろ足が地面から離れるようなうちかたを
しているバッターがいるような国で「後ろ足に体重を残せ」なんてことが
真面目に遵守されているとは思わないが。
翻訳の間違いか、アメ人も勘違いしているかそんなところだと思う。
前足に体重をかけていなければ前足は外に開くけど、MLBのバッターはそんなに
前足が外に流れないし。
>>912 メジャーのことはそんなに詳しくは知らんけど、
今そういう流れがないならたぶん古い打者だったんじゃないかな?
確か打撃の映像も肖像写真も白黒だったような。
>>913 今現在、後ろ足に体重を残して打つ打者ってメジャーにはいない?
雑誌の連続写真で紹介されてる打者くらいしか細かいとこはわからんが、
だいたいの打者は振り始める瞬間は標準的な日本人より後ろ重心で、
インパクト以降は前重心のように見える。
確か虎の4番金本兄貴は今年春キャンプで、後ろ足に体重を残すというフォームを練習していたような・・?
それが今年の活躍を生み出したのなら、いいかもね。
正直何が正しいのか分からんね
ミート時に体は後ろに傾いているが、回転軸自体は
前の足に移っている
でも後ろの足は付いていても良く、これを状況次第でずらして
バックして内角に対して球到達まで長くし、更に反動で速い振り抜きにしたり
足を背中側に流して体の回転遅らせて外角に腕伸ばしたり
イチローの場合体が前の足の所で真っ直ぐ立った所まで動いているけど
そこから更に球種次第で縮んだり下がったり出来るから凄い
その代わりイチローがヒット打ったときのフォローは「綺麗でない」のが多い
他の選手なら空振りしか出来ないような球でも当てて彼のヒットコースに飛ばしている
だから体重を前足に移すのが正しいんだけど、
頭を後ろに残したままだと、後ろに傾斜しているように見えるから、
後ろに体重が残っているようにも見えてしまう。
それでMLBの選手は後ろに体重を残して打っているという勘違いが生まれる。
実際に重要なのは右バッターなら右の腰の位置。後ろにあるほう。
これを打つ際に前足のほうに移動させてやる。
>MLBの選手は後ろに体重を残して打っているという勘違いが生まれる
どこでそんな勘違いが?
>>917 自分に合ったバッティングが一番ってことだな
>>922 それは古いメジャーの打者って話では?
古いかどうかは知らないけどそういう言葉を残しているのは事実のようだよ
今のメジャーで前足に体重のってる人いるよね?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:32:21 ID:kk0kWCJ5
グリフィーJrの体重の乗せ方が理想だと言われたもんだが
全てのパワーを使いきるという点ではソーサが理想と思う
当たるときってほとんど指に当たるか当たらんカぐらいのグリップに近いときに当たる
どうやってもヒットがいいとこ
どうやったらホームランになるかなぁ
すいません。質問させてください。
素振りする時ってバッティンググラブ着用しますか?
私、着用しながら素振りやってたんですが2週間くらいでぼろぼろになってしまいました。
でも、付けないと今度は手がぼろぼろになっちゃうからねぇ〜。
どの程度振るのか知らんけど。
素振りの時は100円ショップの軍手でやってるよ
俺も質問です。
右打ちで、どうしてもセンター〜レフト方向にしか打てません。
外の球はセンター方向に飛びます。
右に流すための基本を教えてください。
バッセンでは、ボールが外角に来るように立ち位置を調整する。
今あるフォームをひとまず忘れて、力まず構える。
ライナーでもゴロでもポップでもいいから
とりあえずライト方向しか打たない練習を繰り返す。
そのうち感覚をつかめて、普段のフォームでも出来るようになる。
技術的な説明は出来ないから詳しい人がいればそっちの方が役に立つかも。
後、これは実践したことないけど、踏み出した足をオープンにして
外角を打てば自然にライト方向へ行くかも。
でも流し打ちの感覚をつかめるかと言われればつかめない気がする。
蛇足だったかも。
ボールの内側潰すように打てば
ライトの頭超える。
右に流そうと思わんほうが。
ペタがレフトに打つときみたいな感じで。
>>934 右打ちも出来ない香具師にボールの内側潰すようにってのはどうかと。
投手寄りの足を軸足にして、捕手寄りの足をズラすと、逆方向にうまく打てるよ。
(阪神・今岡、オリックス・谷なんかがやってるな。)
流し打ちは逆方向へ狙って打たないと出来ないかと
逆方向へかっ飛ばす打撃を求めてるなら別物だろうし
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:09:39 ID:RlRr5iMt
>>932 >右に流すための基本
基本中の基本は、「手首を返さない」だけです。
腕時計を付けて、盤面が上空を向いたままのスイングをすれば良いのです。
最初は(インパクトからフォロースルーにかけて)片手放しのスイングから
それを行ってみて下さい。
簡単に流せます。
感じが掴めたら、通常のフォームに応用すれば良いのです。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:17:15 ID:vmvy+6po
>>939 それだと方向は定めやすいけど強い打球が打てないよ。
やっぱ打ちたい方向にしっかり踏み込んで、体に近いところから
バットを振るようにしないと駄目、パワーがあるならポイントを近くして
右手で強引に押し込めるが、そうでなければ通常のポイントでフォローを大きく前に
突き出すようにしっかりインパクトを取る。
こーやって書くのは簡単だけど、ようは遅い球でも良いから意識して
右方向に強い球を打つ練習を繰り返し行うのが一番。
頭で分かっていてもなかなか実戦できないから野球は面白い。
あんまり理論の事ばかり考えると、しーせんみたいに理論厨になるから気をつけないとな。
>>940 939でないけど、書いてる内容は別に求められてるのは流し打ちだと思う。
パワーのある打者なら強い打球を打てた方がいいだろうけど、
序の口相手に教えるならまずは流す感覚を身に付けるのが肝要かと。
左肩を前に崩すと流し打ち。
足はインパクトの位置に合わせって勝手にスライドしたりしなかったり。
ボールを普段より長く見て打ってみよう。
それでもセンター返しにしかならないなら
さらに長く見て打とう。
これやってけば右打になるよ。
そしてこの感覚を覚えていこう。
ノックでは流せるのかな?
右目悪くなってきたので右打者やってたけど左打者になろうかと思います
(球が見えてないことが増えた)
左に転向するに当たって注意点はありますか
長いこと右打席だったなら、例えば軸足でない方は筋力が足りなかったり
することもあるからそういうのを意識して鍛えるとか。
本人の体じゃないから必要かどうかは自分で判断してちょ。
>946
利き目はどっち?(指を片目で見て、両目で見た時と変わらなく見える方が利き目ね。)
利き目が左目なら右打者のままの方がいいけどね。左打者で右目が見えにくいっていう方が打ちにくいと思うよ。
投手寄りの目になる訳だし。どうしても左打者になりたいなら投手を正面で見る必要があるかも。
右目の矯正は出来ないのかな?それが一番良いと思うけど…。
オープンスタンスかクローズスタンスのどちらかで解決しそうな気がする
ってか右目だけコンタクト入れるとか、すればいいだけでは・・・
まるで鳥谷だな。<片目だけコンタクト
バッセン行ったんだが最近どうも気合が入らず、ノンフルスイング。
そこの最高速で、外角は軽く流し打つよーんって感じだけど内角はヘボ過ぎ。
何もフルスイングでなくてもスイングスピードあげりゃ普通に打てるのに、
意欲が湧かず、うおーかっ飛ばすぜーって燃えるような勢いがない。
数年前に横浜ローズの良いところとして紹介されてた、
下半身をしっかり使いあえて早めに踏み込んで間を作って打つ。
気づいたらそんな練習してた。後はフォームチェック。
こんな風に最近は体に覚えこませることばかりやってるけど
試行錯誤しながらバットを無茶振りしてた頃の方が楽しかった気がする。
>>951 横浜ローズは完成品だね。
日本プロ野球史上でも5本の指に入るいい打ち方をしてた打者
だったんじゃなかろうか。
素振りをしてて
親指の第一関節にマメができるのってどうなんですか?
握り方が悪いんですか?それとも普通ですか?
他の指は付け根にマメができるんですけどねぇ
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:36:16 ID:4/Ks4rZ3
アージュ
手塚一志が夕方のフジのニュースでイチローの
バッティング解説してたよ。投手がモーションに入
って背中丸める時にイチローも一緒に背中丸める
っていう新たなシンクロと打球にトップスピンかける
ことで打球が内野手の頭越えて落ちるってのが好
成績の秘密って言ってた。
投手が背中丸めるってどの時だ?
足上がった時?
すげーこじつけだ。
野球で商売するのも大変だな。
>955
漏れもそれ見た。背中がシンクロしてる…みたいな。
どうでもいいが手塚が坊主頭になってた。彼の身に一体何が!
>>957 リリースの瞬間なの?
今度試してみようかなぁ
手塚ってテレビ出るたび言う事変わっている様な希ガス。
彼の理論を実戦で試すのは、シンクロ打法ぐらいに留めておいた方が賢明だよ。
スピンに関しては2バウンド目で伸びてくるから野手が前に突っ込めない
って赤星の話もあったな、最近。
>>956-957 投手が足上げるか下げるかどっちかの時だった。
どっちだったかは覚えてない。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 19:25:27 ID:r58w0Ru0
スクラッチ、膝の締め込み云々、ヘッドステイバック、シンクロ
これは間違ってないんじゃないの?
まあ、シンクロ以外は村上の受け売りだけど。
生め
何か人減ったよな
ことあるごとにメジャーだなんだと論殺してしまう奴がいるからな。
しかも一方的で聞く耳持たない、それでは寂れるのも致し方ない。
盛り上がるのも盛り下がるのも住人次第・・・。
>>960 違うかも知れないけど
リリースの瞬間に曲げ終わってる気がする
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 01:17:47 ID:YhitwWMk
>>970 そうかな〜
メジャーの平均投球速度が日本よりたかだか10キロ(その差が壁なのか)
速くて、なおかつ速度の落ちが少ない急角度に曲がる変化球に松井秀樹
選手が苦労(ホームラン)してるのが分かってるのに・・・
現に松井秀樹選手はテイクバックを殆ど取らなくなってるが明白なのに。
反して、日本のプロは余裕でテイクバックを異常に大きく取るバッターも多数いる。
これではメジャーで通用するはずが無いのは言うまでも無い。
イチロー選手もフォームを変えたし・・・
日本のフォームのままでメジャーに通用するバッターなら何の異論も無いが。
誰もメジャーを参考にするのが悪いとは言ってないんじゃないか?
もう一度よく読むことをオススメする。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:29:57 ID:RWqm2Xth
うめ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:13:11 ID:Ls8H0Hv8
見事に寂れたな・・・
マ狂ですら現れない・・・
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 14:30:22 ID:9UYRtDbX
今度学校で球技大会があるのですが
ソフトボールでスタメンに選ばれませんでした。
一応バッセンで強い打球打てます。守備は全然ダメです。
どうしたらいいでしょう?
>>980 「ソフトボールなんてものは女がやるもんだ」
と開き直って休む
これなら恥はかかないだろう
>>977 いや、まぁその内またこれはどうじゃ!とか思ったらバッティング動画upしますよ
その時は宜しくたのんますw
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 22:44:41 ID:wDiRq9nL
>>981 それはちょっと・・。
控えが決定しましたので、阪神の控えを見習って精進しようと思います。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:52:54 ID:H1nOaGFO
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 11:08:02 ID:9sXrA1eh
987 :
sage:04/10/10 15:17:39 ID:GOyJSEeQ
皆さんイチロー君の2軸バッティングは使えますか?
実行してる人は感想を教えてくださいな
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 21:44:28 ID:s4B5c1lE
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:01:04 ID:nhwPteiO
>>991 腕の振りがよくなったじゃん
バットを振る才能がないんじゃなくて
自分がどんなタイプの打者かつかめてないだけだろ。
>>991 んなら野球の実技をうpするスレでも立ててみたら?
カラオケ板に歌をうpして判定してもらう的なスレ見たこと歩けど
そういうの参考にして実情にあったテンプレ作ってたりさ。
>>991 「才能ない」って始めて少ししか経ってない人が言う事なのか。
ある程度上達した人の言う事じゃないのか。
首後ろでバット先端を投手に向けて
腰ごと回ってボールにガッツン
前足開くと外角に余裕無くなる。爪先が投手向いてもまずいか
速球打ちたいだけならバットを後ろに倒しておいて腰から回る
これだとパワー不足になる。高めは腕とリストに負担掛かる
ややドアスイングになり易い
でも外角に案外手が出やすい
肩甲骨動かしてトップ作るが
その際に前に倒すか後ろに倒すか
腕力無くても鋭く回れる前倒しか、腕力要すが
コース対応が大きい後ろ倒しか
微妙にバットヘッド調整して、肩の動きとバットヘッドの向き
ちょっとずらしてやや手首で調整しやすいが
腰も十分使える中途半端な位置にしたり
後ろ倒しだとダイコン切りもしやすい。しかし逆に言えばこねやすい
前倒しだと力使わず振れるんだへぇーと
顔の前でバット倒して振ってたら高め全然打て無くなってしまった
仕方ないからしばらく後倒しでパワーダウン
首後ろで倒して腰ごとクルン覚えたら高め対応も効くが
バットコントロールが困難だから伸びのある球に強引に手首返して
合わせるとかはちょっとやりにくい
後ろ倒しで肩関節から内旋だと、力が強いほど強くひっぱたける
でもバテて来るので、これやり続けた後キャッチボールしても
肩痛くて投げられない状況もある。力瘤付け根に来る。
これが無くなるくらい上腕二頭筋鍛え上げたいところ。パワーより
インクラインカールで柔軟性重視でやる
舞えた押しと後ろ倒しのよいところ見極めつつ、その中間で
手首自由度も大きいが負担掛からないところを見つける
その探求の連続か
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。