栃木県の高校野球を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
宇工、作新、宇学、佐野日大、国栃、白鴎、葛生、小西、栃工、小山、矢中、真岡。塩谷、足尾、藤岡などについて語りましょう!作新は復活するのか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:47 ID:???
江川学園の中はイイですね
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 11:49 ID:ctvvNM7i
ヤクルトでしたっけ?5連続敬遠って松井より前?
4掛布:02/01/22 12:09 ID:hSQSFfwn
足尾って銅山の?野球強いのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:22 ID:RkfkX9V8
足尾は過疎化しててほかの部から人をかりて大会参加。必ず緒戦コールド負け。栃木で全国的に名前売れてる高校ってどこだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:55 ID:RkfkX9V8
落合えいじって甲子園出たのかなあ
7日光:02/01/22 13:02 ID:NR2iSHE1
>>6
 作新スレへ行け。
8作新学院スレ:02/01/22 13:04 ID:NR2iSHE1
9足尾銅山スレ:02/01/22 13:07 ID:NR2iSHE1
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:13 ID:sJi6oEhs
今年は春夏ともに宇都宮工業でしょうね。それか夏の佐野日大!泉がいる宇都宮学園はパッとしませんね
11加藤ティ〜:02/01/22 15:07 ID:bpX6q2Ub
麦倉あげ
12掛布:02/01/22 15:17 ID:hSQSFfwn
麦倉君は何処いったんですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 18:01 ID:OLAtSa8L
麦倉君は阪神で2勝して肩かひじを壊して引退。今は大阪のザナックス(?)で働いています。多分
14掛布:02/01/22 22:13 ID:hSQSFfwn
>>13
ありがとう
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:22 ID:KnIKCrwF
夏の優勝回数は足工と宇学がダントツで多いよね?

どっちが多いんだっけ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:13 ID:/AqZ8OFp
同じじゃなかったっけ?佐野日大がひしひしと迫ってる!!松本監督ってこわいのかな??
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:37 ID:z1r8nH80
足工は例の不祥事以来強豪ではなくなってしまった

新聞記者が部員の自宅まで押しかけてきたそうだ

18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 03:26 ID:kK5HfYiP
栃木県勢は夏の大会に限り大阪に全勝らしいが
漏れが知ってるのは

宇学2−1近大付
だけっす。ほかの対戦はあった?
19 :02/01/23 03:30 ID:mB8hMKmK
おれ、地味だけど足利学園好きだったけどね。
いまの名前になってからは全然だけど・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 08:33 ID:i6o1JL6j
北関東勢は最近常総、桐生一と全国制覇しているが栃木はその気配すらない。 
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 17:25 ID:???
鹿沼商って弱いの?俺の知り合いはプロの誘い受けたけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:22 ID:HmjZeMpY
今は鹿沼商工としてでてますが弱いです
23:02/01/24 01:36 ID:WiX9ee3U
今年は葛生の中里、宇学の泉、栃南の大阿久の
3投手に注目したい。

葛生はいつのまにか守りのチームになってしまったんだね。
ちょっと前は強打のチームだったんだけど・・・

センバツの宇工はあまり期待できないかな。
打撃が悲しいほどお粗末すぎる・・・

24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:36 ID:???
>>1
 小山南と宇都宮南北も仲間に入れてくれ!

>>23
 でーも宇都宮工は甲子園で初戦負けたことない。期待しましょ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 07:17 ID:???
関東最弱県。
26近畿で言えば:02/01/24 09:32 ID:???
>>25
滋賀ですか?そこまで弱くないか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:08 ID:wDiuxArv
亘渡米
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 12:00 ID:EcqWOe1+
國學院栃木も強いと思うけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 13:04 ID:ffILIJfh
国学院栃木はなぜか全員同じバットを使うけど理由知ってる人いますか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:04 ID:JwSkr5Zh
栃木に怪物を!!!!!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:32 ID:A1EKDXW8
真岡高校、ここ数年で一番甲子園に惜しかった高校。(水商許すマジ・・・)
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:38 ID:kLw5CVN+
甲子園に出るのはいつも
宇都宮勢か県南勢。
埼玉や群馬もほとんど県南ばっかり。これ定説
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 09:25 ID:rHuNfhjc
なっ、なんと連続出場は佐野日大の2連続が最高。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:57 ID:nNXlNxV1
>>31
水商はその年センバツ準優勝だったんだから許してやってくれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:01 ID:???
黒磯って今、どうなのよ。
(当時)続いて黒磯南もけっこうがんばってたが。
36初見:02/01/26 00:23 ID:???
しかし小山の広沢がバリバリサードだったとは信じられん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:49 ID:vs3XLrpY
黒磯は栃木県北唯一の甲子園出場校!小山には広沢ネットが今でも存在する
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:50 ID:vs3XLrpY
黒磯はぜんぜんだめ。最近8まできたけどクジ運よすぎた
39谷口:02/01/26 03:48 ID:jq40q0mK
国栃の機動力重視の方針は間違ってないと思うけどな。
細かくは言わないが高校野球の勝ち方を監督がわかってる。
夏県大会勝てないのは投手力?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 04:36 ID:vojboFfn
去年の夏の県予選で葛生×宇都宮商を観たけど
宇商の方がどう見ても全然強かったのに
いきなりエラーの連続で負けてやりきれなかった。
実は一昨年の大会で決勝で負けた葛生を見に行ったんだが
宇商があんなに強いとも思わなかったんでびっくりもした。
去年はえらいチャンスを逃したんじゃないかな?
41加藤ティ〜:02/01/26 04:53 ID:NjuXZvZy
佐野日大→法政の亘はメジャーを目指すそうです。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 10:14 ID:fJ83ex37
佐野日大って春季大会はわざと負けるって聞いた
けどホントの話か??確かに春に地区大会で負けて
その夏優勝したりするなー

43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:08 ID:KQYRonqC
栃高どうだ?
去年はなんか速球派投手がいるって聞いてたけど?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:06 ID:8cICcdwQ
栃高はダメダメ!!結局私立でしょ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 18:30 ID:XQuBy6K/
栃木の歴史においてのベスト9を誰か考えて
みよう
46栃木県内の校名変遷:02/01/26 18:46 ID:w+U6QwYW
佐野商業→佐野松陽
月見が丘→足利工大附
足利学園→白鴎大足利
弥生女学院→佐野○○(忘れた)
????→小山北桜
真岡農業→真岡北陵

こんなもんかな?県北は知らん
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 18:49 ID:uNXWHAU1
>>46
小山園芸→小山北桜 だったような
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 18:50 ID:sA/pklDp
弥生は清澄
北桜は小山園芸
49日野:02/01/26 18:58 ID:???
>>45
 いいですねぇベストナイン。
 ピッチャーは江川になっちゃいますか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 19:00 ID:6+04wJpv
>>47,48
どーも!弥生→清澄は共学になったよね?
いまどきゼロから野球部も作らないのかな?
作っても足尾のような存在になるか
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:10 ID:VsGp6QYY
>>49
江川で文句なしでしょ?!
キャッチャーは宇工の竹沢か!?
当時高校日本代表だもんなー
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:55 ID:xlOhVZT2
隣の茨城人だが・・・

栃木って、シーズンごとに勝つ学校が決まっている。
秋は宇工・作新・国栃の3校が必ず強い。しかし夏は必ず弱い。(この3校、平成の夏は未出場)
夏になると必ずといっていいほど宇学と佐日(と知り合いが略していたがこれはマイナーか?)が浮上する。

なにがいいたいのかというと、その年を引っ張る軸となる学校がないということ。
しかし上位が固定されており、意外性や下からの突き上げがない。
純粋に強い戦力のチームではなく、学校の名前で勝敗が決まっている感じがするのは県外人の理解不足か。

ところで上野武志・秋元栄氏らが一線を退いた今、県外人がマークすべき監督は誰?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:01 ID:cwBDV3sA
>>52
真岡高校の福田氏!!
監督就任してから着々と実力をつけている。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:06 ID:vSNMOdbp
>>52
最近は宇高・栃高・真高・大高の旧制中学グループや、清陵・宇南の中堅高校、
小山北桜・葛生あたりのDQN高校(失礼)が意外と上位に突っ込んでくるから
意外性はアリアリかと。
特に作新はモロいので、栃南や葛生あたりに足元を掬われることが多かった。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:15 ID:cwBDV3sA
日光の準優勝が懐かしい・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:51 ID:TLD6iWzK
ベスト9?
投手:江川、八木沢(作新)・・
捕手:?
内野手:広沢(小山)、石井琢郎(足利工)・・
外野手:小関(國栃)・・

こんなもんしか思い当たらないが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:53 ID:TLD6iWzK
日光高校・鈴木康博
87年ヤクルトD6位入団
1度も一軍へあがれず退団。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:08 ID:iu/j1sH0
宇学の見方(漢字違うかな?)という投手を覚えてる人いない?
なんとなく名前は記憶にあるんだけど・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:16 ID:/t1ktZn/
松坂世代の日大の田口俊!!
あいつはすごい!!中学時代はショート
だったけど、なぜかファーストやってた。
ファーストでもうまいのがすげーわかんの!!
打撃もすげーし、なんつってもし足速すぎ。
松本監督に成長とめられたかな?
それと高校野球なのに観客を沸かせることをわざとやってた
いま何してんだろ?
60宇学の見形:02/01/27 08:42 ID:J3knaSLt
>>58
 夏の甲子園で東海大相模と試合して、満塁ホームランか何か
打って相模を粉砕したピッチャーだろ。
 その前年だったかは小山の黒田が背番号2のくせに相模を
完封だかナンだかやりやがって、
 原く〜ん、津末さ〜ん、村中ちゃ〜んとか言ってたのに
夏の予定はめちゃくちゃだったよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:38 ID:6HUTSJOP
宇都宮勢が上位独占すると球場まわりが
混みまくり!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:39 ID:???
宇都宮勢とそうでない奴って?
作新って宇都宮なの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:56 ID:6HUTSJOP
>>62
作新は宇都宮。宇都宮で強いのは、工業
学園、ちょっと前までは南とか商業も強かった
けどね。栃木市は国学院、工業、南、小山市は
小山、北桜、足利市はぱっとしないね。白鴎、
足利工業がんばれ!!佐野市は日大ONLY!!
最近真岡市に真岡高校がんばってるけど聖地に
いくほどじゃないかな??町では葛生だけ。
以上が私なりの栃木の有力校です。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:16 ID:F6ScKd3h
>>63
99年に栃南(大平町)が出場していますが
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:21 ID:9Gkk37S0
>>64
そうなんですごめんなし!
栃木南は大平なんだよね!!
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:21 ID:F6ScKd3h
栃木県内で甲子園出場校がある市町村
宇都宮市、足利市、佐野市、栃木市、小山市、黒磯市
葛生町、大平町

これだけなのね
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:02 ID:iu/j1sH0
>>60
見方じゃなくて見形だったんすね。
>夏の甲子園で東海大相模と試合して、満塁ホームランか何か
>打って相模を粉砕したピッチャーだろ。
もしかして当時のヒール役?(w
投手としてはどんなもんだったんだろう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 19:42 ID:SsXsLUqx
>>67
栃木では有名です
69藤岡:02/01/27 20:34 ID:???
>>67
 スコアは10-0ってほんとかいな。あの東海大相模に。
 見形投手の完封でしょうか。たいしたもんです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 21:05 ID:2wwwsJXv
そのトウリ!!2回戦では取手二高に3−1
三回戦で高知に惜敗。だったと思う。
で、国体でて熊工に勝って、今治西に惜敗
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:16 ID:L5794AUG
栃木では江川抜きでは語れないぞ!!
投手の記録を見るとほとんど江川
72加藤ティ〜:02/01/27 22:18 ID:o+ZxPl2J
でもあれだけ抑えられちゃうと逆につまんなかったんじゃないかな>江川
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:21 ID:L5794AUG
いやー気分いいでしょ??
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:11 ID:ev3snXnw
ウチの高校の英語の先生が野球部のコーチだか監督だったときに、自分の高校県大会で江川に
ノーヒットノーランかまされたらしい・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:24 ID:Tr5Y0S7J
>>74
そんな高校はいっぱいあるからね。
落ち込むのも、自慢もできなくなっちゃうからなー
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:16 ID:???
高校時代の全江川記録集ってどっかにないの?
KKPLのは報知高校野球に載ってたな。
横浜松坂については2年秋から1年間があちこち載ってる。

江川からヒット打った奴って、、、100人くらい?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 10:41 ID:Do6HOjtq
>>76
詳しいことまではよくわからないけど、主な記録なら。
全国大会
S48 北陽2−0被安打4奪三振19
   小倉南8−0被安打1奪三振10
   今治西3−0被安打1奪三振20(毎回)
   広島商1−2被安打2奪三振11    選抜最多奪三振60

S48選手権
  柳川商2−1被安打7奪三振23
  銚子商0−1被安打11奪三振9

S48国体
広島商わかりません
静岡5−0被安打6奪三振11
  銚子商2−3被安打8奪三振7(投球回2)

県大会(春)
   大会奪三振36個(S47)4試合28回
   ノーヒットノーラン1試合(S47)対黒羽4−0
   1試合奪三振17個(S47)対黒羽(全員)

選手権県大会
   連続無失点記録44回(S48)5試合
   連続無安打記録36回(S47)対大田原から小山9回
   大会通算奪三振75個(S48)5試合44回
   大会通算奪三振61個(S47)4試合37回
   完全試合2試合(S46)対烏山4−0これは高校初先発
         (S47)対石橋3−0
   ノーヒットノーラン5試合(S47)対大田原9−0 対栃工1−0
              (S48)対真岡工4−0(四球1)
                  対氏家 2−0(振逃1)
                  対宇都宮東2−0(決勝)
   1試合奪三振21個(S48)対真岡工業4−0(9回)  
   S47栃木大会36回で被安打4、S48栃木大会45回で被安打2

秋季県大会
   連続無失点記録32回(S47)
   大会通算奪三振48個(S47)4試合
   ノーヒットノーラン1試合(S46)対足利工業2−0
   連続奪三振記録7個(S47)対那須

連続無失点イニングス139回(S47秋季大会1回戦那須からS48選抜対広島商まで)

こんなもんかな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:38 ID:NWEEjIYL
佐野松陽?時代の戸叶(サーパス)や黒羽高校時代の磯(ロッテ)ってどんな感じだった?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:14 ID:/lO60cU+
佐野日大は県外出身多すぎ!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 19:47 ID:k68nOSGQ
毎年優勝ねらう烏山って一体・・
81 :02/01/29 00:27 ID:???
>>79
甲子園メンバーに群馬出身者多かったね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 01:44 ID:u6tnpnhJ
>>59田口さんは中学時代の先輩でした。
こわかったけどいい人でしたよ。でも
野球は嫌いだったといいきれる。全く
やる気はなかったし。練習しないし。
今は何してるか知りません
83:02/01/29 13:01 ID:???
オールタイムベストナインのキャッチャーに宇工・竹沢の名前があがっていたが
宇学→阪急(すでにオリックスになっていたか?)の高嶋なんてどうだろ。
気合は一流だった。

ほほ。すると真中も栃木じゃないか。
小関と真中がいればかっこはつくぞ。
84:02/01/29 13:03 ID:???
作新学院スレが瀕死。
誰か救ってやってくれ。
願かけてるんでオラ手を出せねぇんだ。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1011367669/l50
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:37 ID:s5Ja3q4Z
>>45
現役の栃木出身者で記憶にあるのはこんなモノかな。
結構男前が多いかも(w

投手:高村(近)、戸叶・小倉(オ)
野手:小関(西)、広沢(神)、真中(ヤ)、石井琢(横)
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:40 ID:sKTqV7bQ
>>85
小倉ってどこ出身?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:47 ID:VI7iJenL
>>86
鹿沼商工
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 15:50 ID:cL7U0rWz
宇工は選抜どこまでいけると思う?
1回戦では負けないジンクスあるらしいけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:01 ID:SrYAdDJA
栃木って弱いんだね!
栃木より勝率低いとこは雪国勢と山陰のみ!

http://www.ipc-tokai.or.jp/~syera/baseball/winpct.html
9089:02/01/29 17:02 ID:SrYAdDJA
60回以降の勝率ね
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:57 ID:vZVdA0CE
関東でも最北だし他県から有力選手を連れてくる程熱心な学校も無し…
泉は珍しい存在だね。
92:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 21:33 ID:n190i2zb
>>82
中学校いっしょだ
田口さん練習してたよ
しなきゃあれだけできるはずがない
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:47 ID:fbSEwMay
82と92は同級生か?
9482:02/01/29 22:28 ID:KVsbQTgA
私は野球部じゃないけど・・。
益子中で2コ下でした
9582:02/01/29 22:46 ID:3p0za00N
田口って??????
田口情報持ってるやつ詳しく語れ!!
96:名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 02:09 ID:CfVwAzKg
連続安打の記録持ってる
人です(6打席連続だったような
気がするけどけどよく覚えてないんで
調べてみてください)
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 06:09 ID:???
群馬には東農大二があったけど桐生第一が出てきて日本一になった。
作新がいるけど、宇学よ、かまわないから甲子園で優勝してみろ!
足利工大付でもいいんだけどなぁ。野球そんなに興味なさそうだしなぁ。
どっか共学に変わる女子高ってないのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 11:04 ID:FwSnnA0w
学園が一番甲子園出場回数おおいよね?選手権は。
何気に足利工業も。3番目4番目は?
9995:02/01/30 12:41 ID:Pf51Kptg
名前を82としてしまいましたが、>>82につもり
でしたスマソ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:05 ID:qAG/63H6
100!
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:08 ID:9oK7Z/3q
小山西も最近強くなってぺよ!!応援すっぺよ!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:36 ID:+FRW5/FU
小山西は善戦マン
あと清陵
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 14:54 ID:z1IGQEsl
栃木工業は??
104鹿沼:02/01/31 15:56 ID:krIWDAcA
今年期待してる選手は・葛生・中里,宇学・泉
来年期待してる選手は,高根沢商・左腕投手,作新・松崎に期待してる
本当ならここに成瀬がいればおもしろかったんだが
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 18:34 ID:fCkCxMkY
栃木工業は??
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:50 ID:dKxrTXq/
>宇学
I君(未成年のため仮名)がいる限り、しばらくは無理でしょ。
活動自粛にならないのが不思議なくらい。
>作新
OB会の力強すぎ。例のお家騒動の時にS田の跡を継ごうとした
江川が1年の時の監督はどうした?(N澤でもY本でもないよ)
>宇工
野球部の素行の良さは奇跡。(他が悪いだけというのは気のせい)
今のDQNの頭が元野球部(クビ)とか。
>栃工
籤さえそれなりなら、それなりの学校。
今年は21世紀枠で選ばれてもよさそうなものなのに。
107107:02/01/31 23:06 ID:yi0l9yu/
>>106
夏はどこが来ると思う??
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:44 ID:vIThP/YS
I君は院帰りってホント?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 01:12 ID:???
>>106
あの、作新のその人、身内(号泣
監督の件は一人で騒いでただけ、実際は話も来なかった。

その他106関連は色々と思うところがありますが黙秘ということで。
110名無しさん:02/02/01 01:15 ID:???
とちぎは高校野球不毛の地 関東のお荷物
関東勢のここ10年最高位
桐生一優勝 東海相模優勝 東海浦安準優勝 常総優勝 日大三優勝  
センバツも完敗だろうね

111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 09:12 ID:20nggrQK
>>110
確かにいえてる。
112:02/02/01 10:59 ID:gamTM0rv
宇都宮工がセンバツで勝てそうなのは松江北ぐらいか
113名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 15:47 ID:g/2VkB+/
>>110
國學院が劇的に2000年選抜ベスト4までいったじゃねえかYO!
114名無しさん:02/02/01 16:40 ID:???
ベスト4じゃインパクトとしてはイマイチ
地元人しか印象に残らないよ、まして春じゃ尚更
やはり全国に印象ずけるには決勝までいかないと、、、
抽選会で対戦校が怯むぐらいじゃないとね、恐らく栃木というだけで
対戦校は笑みがこぼれるだろう

115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:58 ID:???
某工高、なんか脅迫電話されてるってマジ?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:49 ID:???
>>115
電話は嘘だけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 22:33 ID:bY3n1Z1R
いいんだよ!!栃木の選手たちは甲子園いけるだけで大満足なの!
上位なんて狙ってないから。

俺は佐野日大の大ファン。ユニフォームがかっこえー!!
あの守備の時のガニマタ。あれ見るだけで憧れる。
佐野日大野球部出身の人いませんかーい?
118名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 22:40 ID:kXeDO7Nh
昔、宇都宮工(だっけ?)に金敷という1番バッターがいて
めちゃくちゃいい選手だったぞ!社会人経由であのチームに入ったけど
やっぱりだめ。黒坂も永川も酒井も黒田も・・
ほんとに有望選手がだめになるような気がするんだけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:10 ID:rjwoYBCz
>>118
俺金敷さんに中学時代一日だけ指導してもらったことあるよ
分かりやすくおしえてもらった
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:12 ID:???
うおおお、金敷!懐かしいぞ!センターだったか?
山中ってのが4番だったか?宇都宮商業じゃないか?
PLの阿部慶ちゃんにボッカンボッカン放り込まれたときの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:19 ID:???
栃木の歴代春&夏出場校、甲子園での戦跡とか見られるとこない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:20 ID:???
>>120
あのときの鬱の宮商は最強軍団だったね、主戦及川は重い球威の下投げ投手
ナイタ−になって、教育テレビに放送が移って阿部慶二のサヨナラ弾がでた
その前の年の関東大会は鬱商−佐久新の栃木勢の決勝だった、佐久新の投手
は小太りな人だったな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:35 ID:???




消防のころから疑問なんだが
栃木ってなんで作新以外みんな高校名に地名がついてる学校しかないの?
カコイイ校名の私学がないっす!
強いて言えば月見が丘と弥生女学院に甲子園逝ってほしかった・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:38 ID:???
葛生と弥生は入試で名前が書ければ入学可!

県下NO.1のDQN私学です!
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:41 ID:PuKsCuxf
正直、校名は弥生女学院のままが良かった人の数→200万(県民総人口)
126今夏の栃木大会速報!:02/02/01 23:58 ID:???
1回戦
弥生女学院122−0足尾
2回戦
弥生女学院15−0茂木
3回戦
弥生女学院5−1宇都宮学園
4回線
弥生女学院7−2栃木工業
準々決勝
弥生女学院7−2白鴎足利
準決勝
弥生女学院3−2宇都宮工業
因縁の決勝
弥生女学院2−1葛生

夏の甲子園1回戦
弥生女学院3−4山陽(広島)
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:01 ID:dode68L6
葛生VS山陽は県民の記憶に残る結末だ

3点リードの9回二死無走者からサヨナラ負けって
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:08 ID:???
今は作新は試験に行けば入れるらしいぞ
129j2:02/02/02 01:37 ID:70peM/Jk
スポーツ紙の宇工の評価、
ニッカンがAでトーチュウがC。
どう考えてもトーチュウの評価のほうが妥当だと
思われ。他のスポーツ紙も関東王者ということで
B評価にはなってはいるが、数字を見たらCが妥当だろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 10:53 ID:/R0qT/Gi
がんばってもらいまひょ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:06 ID:???
東海大相模‘00優勝  常総学院‘01優勝
関東を制する者はセンバツを制す!


ショウジキ チトニガオモイ
132名無しさん:02/02/02 13:04 ID:???
ユニをどうにかしてほしい。
ただでさいダサいといわれているのに、
栃木代表は漢字表記が多いので嫌だ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 20:44 ID:g2Ld+KwH
宮原球場よりボロい球場ってある?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:10 ID:???
駒生球場とか
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:09 ID:orcPTHwM
宮原ヤバスギ
136133:02/02/02 23:58 ID:g2Ld+KwH
宮原のボロさが良かったりもするが。
清原みたいな小奇麗な球場と違う風情がある。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:41 ID:xA0CqDnQ
真岡の評判はどうよ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:58 ID:yEome9nT
>>137
田舎の大将でしょ?がんばってるけどな。
遠藤がいた時にいけなかったのは痛い。
中学のレベルは芳賀地区高いけど。
益子中のトリプル田口、亀倉、石川はみんな強豪私立行って
甲子園行ったし、そういうこと考えると真岡には魅力がないんだろーなー
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 10:08 ID:WoHkLYzu
去年作新と練習試合したら、彼らの言葉がうまく
理解することができなっかた・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:38 ID:fKVek1bt
>>139トリプル田口ってなんだ!?三つ子か??

>>132そういわれると漢字表記多いな!!
  なんとか高校ってのはかなりダサい・・

>>131
じゃあ、宇都宮工業高校が優勝だな!!!!   
141永年の疑問:02/02/03 16:51 ID:PGvLVYJG
大阪府立佐野高校と
栃木県立佐野高校が甲子園で対戦したらスコアボードの校名表示は
どうなる?

まあどっちも弱小なんでありえんが・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:01 ID:???
大・佐野
栃・佐野 

こんな感じかな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:07 ID:???
潔く

大阪
栃木

こんな感じかな。
長崎日大VS佐野日大のときはどうだったんだろう?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:15 ID:QKosBt4O
>>143
宮崎日大VS佐野日大の間違いです。

宮日大
佐日大

でした。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:31 ID:???
>>129
 何年前だろ。観音寺中央が初出場初優勝したとき、
スポーツ紙のうち日刊スポーツだけが「A」を付けていた。
146名無しさん@お腹いっぱい:02/02/03 17:57 ID:w7LsOdlT
>>131
もうちっと前
98年横浜・・・優勝
99年市川・・・ベスト8(優勝した沖縄尚学に負け)

市川の成績も超えられるのかどうか・・・ハア
147名無しさん:02/02/03 18:08 ID:???
どう見てもA(4強進出レベル)は過大評価と感じるが
B(初戦突破)が妥当な所かと、、、
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:02 ID:???
ご指導ご鞭撻のほどヨロシク!

宇都宮工  → http://sports.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1012726758/l50
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:07 ID:5dw4fgdk
栃木県って練習はたっぷっりできそうだにゃ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:52 ID:???
大阪府立佐野は共学
栃木県立佐野は男子校

よって府立佐野>>>県立佐野
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 20:59 ID:Tw/Nq2KB
宇工は組み合わせ次第でしょ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:55 ID:PGvLVYJG
ところで、宇学って男子校だっけ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:21 ID:/a6dncaw
>152
男子校だよ。
154152:02/02/04 00:25 ID:trtyKQN4
>>153
どーも
足工大付と足短付みたいに系列の女子高はあるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:28 ID:/a6dncaw
>154
ある、宇都宮文星女子。
別名ウジョマン(レベルは推してしるべし)
156152:02/02/04 00:35 ID:trtyKQN4
宇学(^o^)文星
宇高(^o^)宇女
足工大(^o^)足短付
足高(^o^)足女
佐高(^o^)佐女
栃高(^o^)栃女
ですね
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 10:15 ID:VSM4RYPv
どこの高校が一番施設いいんだ??
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 10:15 ID:???
そうか校名に地名がついてるか。
いいことじゃないか。
開星とか聖光学院とか明豊とか樟南とか星稜とか、
どこの学校かわからない名前よりかずっといいと思う。
159ナナシ:02/02/04 14:21 ID:0zuIDD8q
施設がいいのは佐野日大でしょ
160名無しさん:02/02/04 14:56 ID:???
地元では略してウ・コウ  プッ   臭ってきそうだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 15:31 ID:PYK6Ib02
>>159
どんな施設なんですか?観た事ない。
どこにあるかもわかんないし・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:44 ID:???
佐日はグラウンドが広い!

てか校舎が10練ぐらい並んでるのもすごい
163名無しさん:02/02/04 20:16 ID:???
栃木県には手付かずの広大な土地があるからな 一面緑の土地が
今頃は雪が深深と降り、北風が容赦なく吹き荒んでいるのか 
栃木行くと心まで寒くなりそうだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:24 ID:prqrjaGk
作新って日本一の高校のくせに野球場たいした事ないよな!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 21:27 ID:trtyKQN4
>>164
作新て生徒数日本一なの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:01 ID:EvsTD9CN
>>165
たしかそうだよ!!
マンモス高。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:43 ID:IWIw3U4C
佐日出身のAV女優の名前なんだっけ?

漏れとタメだからいま23歳のハズ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 20:59 ID:kQHn0+4W
作新在学中の2年女です!作新は硬式に金がほとんど流れています!
今年も3億?(友達の情報によれば)←ホントかウソかしらないけどだかかけて
監督が練習風景見る為だけの小屋を作りました。
弱いんだから無駄!それより軟式に金流せ!弱いところに流してもかなり無駄!
そのてん軟式は強いし昨年も明石いったしだから作新在学中のあたしでも
硬式硬式というのはあまり好ましくないです。
そしてあたしの知っている友達の中でも硬式より軟式を応援している人が多々。
硬式はタラシが多いし、特にOジマにMAえはら。かなり嫌い!
硬式逆右肩上がり。
軟式右肩上がり。絶好調(^-^)V
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:15 ID:???
>168
確かに軟式はメチャクチャ強いな。
東日本でレベルが一番安定してると思うよ。

一昨年の選抜も軟式から引き抜いた監督を
硬式のOBが誹謗中傷して交代させたという
粘着質な体質があるから好きになれない>作新硬式野球部
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:43 ID:LLO1eVRM
>>168 >>169
そのトウリだな!!
大会中も作新OBガラ悪すぎ!!
栃木といえば作新というのは昔の話。
今回こそ作新と宇工がでたけど、総合的には県南私立が断然上!
国学院、佐野日大、葛生、など
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:16 ID:ziXRxAwD
宇都宮工業スレで話題になってるぴのってどんな選手?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:17 ID:???
>>171
1番バッター
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:24 ID:ziXRxAwD
>>171
そんだけ?Σ(゚д゚lll) 
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:53 ID:???
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:22 ID:???
栃木は来年から東北高野連に加盟するらしいな
向こうへいっても迷惑かけんなよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:24 ID:PEVlBFKQ
>>175
そんなことになったら
毎年栃木がセンバツに複数校出場できちゃいますがなにか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:33 ID:BYBL3M42
ワーイこれで毎年出場ケテーイ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:34 ID:SyykiSkp
>>176
いいこというね!!
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:37 ID:CNIycOFd
侮るな 株式会社仙台育英や有限会社青森田中がいるぞ
    栃木の零細集団で倒せるのか、

180数年後の東北大会準々決勝:02/02/06 00:43 ID:???
>>179なぜか4校出場

宇都宮学園7−0仙台育英
國學院栃木5−1青森山田
佐野日大8−3金足農
白鴎足利122−0深浦
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:58 ID:BYBL3M42
山田は五分だが、育英には勝てるでしょう。それに、東北扱いなら出やすいだろうと、
県南の私立に埼玉・東京の球児が殺到、それどころか群馬や茨城からも栃木に野球
留学生が来るよ・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 09:32 ID:KwteISoM
佐野日大のメンバー表見て御覧なさい!!
岡山、広島、富山、兵庫とかありまっせ!!
何年か前は「熊」ってのがあった。熊谷かと
おもったけど、んなわきゃない!九州なんだよね!!
熊本!!!!
どういうことだ!!
183作新情報科学部2年女:02/02/06 19:26 ID:kGa8gR3O
甲子園には行きたいけど今のメンバーではね。作新だもん。
たしかに甲子園で応援してみたいけど今の状態では軟式をかなり応援しています。
今年も軟式が明石へ行くことを望みます。今年もがんばれよ(^−^)/V
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:13 ID:6XgGVbjZ
作新は純県産オーダーにこだわる高校。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 11:30 ID:lygSrl2V
だから弱い。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:17 ID:fEo7BDEB
作新くそ
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 18:27 ID:ur6H2K+r
宇都宮学園にいた上野監督って今 
何してるんですか??
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 18:51 ID:7WyNIMsS
>>180
>白鴎足利122−0深浦
まじすかい? 野球か?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:21 ID:UoSpvNbk
>>188
女子ソフトかな??
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:05 ID:tw54hjJd
白鴎足利女子ソフト部122−0深浦硬式野球部かよ!
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 10:09 ID:wd6n256i
>>190
其の通り!!
ちなみに能代工バスケ部122−0足尾・藤岡・塩谷硬式野球部連合軍
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:02 ID:???
>>191
いくらなんでもバスケの試合で0点って・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 03:03 ID:hc0wnK2m
宇工5−7深浦とかありえる
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 23:43 ID:SaQ84pL5
足尾ー深浦は??
注目の一戦!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:08 ID:o9mZU1aX
足尾48−47深浦(延長十回逆転サヨナラ)
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 07:23 ID:g4KIoubP
>194
深浦の方が強そうに感じるなぁ・・・
197:02/02/18 11:53 ID:???
今年は宇都宮工と作新学院の年なのか?
夏になると佐野日大と国学院栃木が出てくるんだったな。
でもそれほどもつれそうにもないから栃木南の2度目の夏は無理か。
シロートっぽくて好きだったんだが。>栃木南
198,,,:02/02/18 17:40 ID:mnRJuQRz
夏ベスト8予想

宇学・作新・宇工・栃商・佐野日大・栃工・栃南・高根沢商

来年は高根沢商が甲子園に行きます
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:26 ID:gsCqw794
高根沢商業はネタでしょ??
宇学はすぐこけるとおもわれ。
栃商もネタ?
栃南もネタ?
佐野日大はなんで夏に本気出してくるの?秋は緒戦で宇工だったけど。
平成の栃木県高校球界は佐野日大がリードしてるよね。
作新はユニフォームださいから甲子園にはでないで!!

個人的に佐野日大、国学院栃木、葛生、宇工のどこかに出て欲しい。
200200get!:02/02/19 02:07 ID:qBcC93j7
200!!万人突破!(県民総人口)
201夏ベスト8予想:02/02/19 02:12 ID:qBcC93j7
足高、足工、白鴎足利、足商、足南、足工大附、佐高、佐日
202夏ベスト8予想2:02/02/19 12:30 ID:t+7wIr2Q
足尾、塩谷、藤岡、日光、喜連川、清泉、那須海城、佐野日大
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 17:33 ID:???
うむ。ユニフォームださいというのは言えてる。
204     :02/02/22 22:14 ID:DGkwwQj1
205いがぐり君万歳:02/02/23 00:14 ID:???
ユニがださいだけじゃないよ、名称も最低最悪だね!
うつのみや学園 国学院とちぎ 作新がくいん(w
くっっくずう(w まおかと書いてもっもおか(w
こんなざまだから埼玉や群馬、茨城、福島から馬鹿にされんだよ
まあ実際に一番弱いから何も言えないんだけどね(w
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 11:03 ID:yXbWOb1r
月見が丘
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:42 ID:???
足利とか宇都宮とか小山とか、何がダサいんだ?
打倒、作新!宇都宮工!がんばれ栃木南!
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:22 ID:olnxkGIV
作新なんて打倒するような強さじゃない。
ただの県央の田舎ものの集まり。簡単にこけてくれる。
実際3,4年前緒戦で栃木南は作新喰っちゃたじゃん!!
ちょっとした中堅高校に負けるよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:28 ID:???
がんばれ、ちょっとした中堅校!
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:39 ID:CH6YTxlg
>>161
とにかく佐野日大の施設はすごい。
グラウンドは甲子園と同じ広さらしく、外野の芝はメチャきれい。
スプリンクラーが20個くらい同時発射してるの見たことある!
ベンチに製氷機あるし、近くにある寮もすばらしい。
野球場のとなりには馬鹿でかい陸上競技場とサッカー場・・
あの高校反則・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 22:48 ID:V/RuIwvu
あそこ甲子園と同じ広さだったのか・・
そこまでやっといて県立に負けたらバカでは?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:34 ID:eHUbl9Yq
>>211
栃南に負けたよね。ま、あのトシは栃南が優勝したからいいものを・・
矢板中央に甲子園いってもらいたいな。
出て欲しくないのは、作新、真岡、小山西
213関東除名希望:02/02/24 15:17 ID:???
江川の話が語り草 30年前の古ぼけた野球が語り草か 終わってるな栃木は
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:24 ID:???
それすらない群馬鹿
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:50 ID:???
>209
落ち着けよ新潟県民
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:50 ID:???
>215
>205のミス。ものすごい誤爆でスマソ。
217関東除名希望:02/02/25 22:35 ID:???
関東勢の近年の活躍は素晴らしいな

東京日大三優勝、神奈川横浜、相模優勝、群馬桐生一優勝、茨城常総優勝、千葉浦安準優勝

あれっとととちぎはどうしたのかな、 30年前から時が止まってるんじゃないよね 

がんばれや縁関東、栃木県(w 
218群馬鹿は放置で:02/02/25 23:25 ID:???
群馬鹿は放置で>ALL
219ハハハ:02/02/26 00:06 ID:???
やすらぎのとちぎじ〜
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:17 ID:4C0GGg5p
もっと栃木を応援しましょう
221関東の末っ子栃木:02/02/27 00:41 ID:???
どうしても肥溜め臭さが拭いきれない栃木の高校スポーツ界

関東勢の背中は遠のくばかり、周りをみれば東北勢がいるではないか、

222名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:39 ID:???
栃木工、商、高根沢商あたりはあながちネタでもないような気がするが。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:32 ID:l/kcbehl
栃工、栃商はまだしも、高根沢商はあるわけないだろ!!
8が限界だよ。でもがんばってほしいな
224栃木:02/02/27 15:34 ID:6szURyGD

高根沢商の今度2年になる左腕投手すげーいいよマジデ
2種類のカーブがいいねストレートが135以上になれば甲子園行けるね

去年の夏の真岡戦に出てきたときのカーブは凄かった
真岡の打者みんな空振りしてたよ
225ごんた:02/02/28 00:07 ID:pFg84XEq
佐野日大のコーチング・スタッフについて 誰か知らない?
かなりの人数でやってるようだが 教えてくれ〜
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:37 ID:c8PE+rVm
>224
真岡が貧打なだけです。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 08:14 ID:ROPGiUkX
>>225
部長・乙守(日大藤沢〜日大)
副部長・宗像(情報不足・中学生引き抜くのを条件に佐野日大に天下り??)
監督・松本(佐野日大〜日大)
ヘッドコーチ・渡辺(佐野日大〜関東学園)
その他コーチ陣・細田(佐野日大で甲子園3季連続出場〜筑波大学)
        永田(佐野日大決勝で敗退〜日大)
        今成(佐野日大で甲子園2年連続出場〜佐野国際情報短期大学)
        赤坂(佐野日大〜佐野国際情報短期大学)
        都鳥(上尾高校で甲子園出場〜日大)この人はもういないかも?

>>224
225さんに禿同。真岡が貧打なだけです。

以上
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 08:27 ID:???
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:95432人 発行日:2002/02/12
どもども、ひろゆきですー。
こないだお伝えしました「佐々木さん」の件ですが、実を言いますと佐々木さんだけが悪いってわけじゃないんですー。佐々木さんはなにもいきなりドアを蹴って騒いだりしたわけじゃないんですー。
佐々木さんは最初は極めて紳士的に接してきたんですけど、おいらがドア越しに生意気な態度をしちゃったもんだから佐々木さんはキレちゃったんですー。。。

ご承知のとおり、おいらってばメルマガでは自分の都合のいいことを、都合のいいようにしか報告しませんが、本当はおいらにもたくさん非があるんですよー、、、えぇえぇ。。。
INSIや谷澤動物病院が裁判に持ち込んだのも、実はおいらの態度に問題があったんですよねー。。

おいらはこれまで2Ch被害者の襲撃から逃れるために、キックボクシングをやっていたなんて嘘を吐いてきましたが、本当はキックボクシングどころか卓球すらやったことないんですー。
おまけに両親とお姉ちゃんにはさんざん甘やかされて育ってきたので、いまいち礼儀というものを学べなかったようなんですー。うぅ、、、
もしなにかスポーツにでも打ち込んで、ちゃんとした両親に育てられてれば、こんな陰湿な人間にはならなかったと思うし、こんなに歯糞もたまらなかっただろうと思う今日この頃ですー。。。

ところでおいらって平安貴族みたいな顔してますかねー?
こないだ埼京線で女子高生の集団に「麻呂だー」「超キモイー」って言われちゃったんですけど。。。

んじゃ!
229縁関東:02/02/28 13:03 ID:???
関東でも地位を築けない弱小名ばかり
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
    悲しいかな栃木県
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 17:06 ID:Xy10onoq
那須海城の甲子園出場は近い!!!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 20:01 ID:McMMsItg
宇学が91年にでたときの戸山って左投手は卒業後どこにいったの?
あと同じ年の宇南の千葉。けっこう球が速かったような記憶があるけど
どうしたんだろう?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:18 ID:???
那須高原海城。避暑地のできごとみたいな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:56 ID:FElONSsX
>232
実は東京の海城高校の兄弟校で全寮制の男子校だったりする・・・。
ただ、県内での知名度は、ない。
234ごんた:02/02/28 23:55 ID:S0ic+g0O
>>231
 戸山って 確かどこか県内の信金(烏山信金?)でプレーしてたような気が
 下野新聞にのってた 
235ごんた:02/02/28 23:59 ID:S0ic+g0O
>>227
情報どうも コーチ陣は結構若手が多いな
聞いた名前もチラホラいた というか友達がいて驚いた
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:27 ID:4N49kCft
>>227
細田、永田は知ってるけど、
赤坂、今成ってのはどうなの?実績あるんかい?
コーチ陣の役割はどうなの?ピッチャー専門とか内野とか外野とか。
細田、永田は二人とも外野出身だよね?
237ごんた:02/03/01 00:36 ID:uTVTxiDR
>>236
今成は2年連続出場だから そこそこあるのか?
外野出身の2人コーチは分業か?
比較的練習は細田が見てるような話を聞いたことがある
ただ、細田が新人の頃の話

238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 00:44 ID:4N49kCft
細田は次期監督候補でしょ??
松本監督ももう終身名誉監督だな。
麦倉とか中村とか亘とかコーチ陣にいれればおもしろい。
239     :02/03/01 18:44 ID:lwqh/3Zo
>>231
サンクス
先日ケーブルで91年の対天理戦を見て良い投手だなあと思いました
横高の渡辺監督も「切れのある球を投げますねえ」とほめてた
大学や社会人でも十分通用する球だったけど
地元の信金じゃ軟式かな?
240ーー:02/03/01 21:04 ID:???
栃木うざい
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:41 ID:3F2fao69
おまえうざい
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 13:15 ID:Qvijxy0h
足利工業大学付属がむばれ!!
栃木は私立がもっとがんばれ!!
宇工に負けるな!
佐野日大、国学院栃木、白鴎足利、葛生、矢板中央、宇都宮学園、作新、あとどこ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 05:20 ID:j9mRnpgv
弥生女学院→佐野清澄は野球部つくる気ないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:45 ID:dvnjB5W3
ないでしょ!!
グラウンドないし・・男はヲタクみたいのばっかだし
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:44 ID:pX0gyFEf
98年度小山高校の亀田友和くんって今何してるか
分かる人いますか?あとキャプテンの荒井優樹くん。
教えてください。
246次は宇都宮〜 宇都宮です:02/03/03 18:13 ID:???
上野百貨店閉店、長崎屋閉店、T―ZONE閉店、西武今年中に閉店予定
宇都宮ってスラム街なんだね 

市内1賑わう通りがオリオン通りだとか ハハハ 
悲しいところね
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 22:39 ID:PLIYTrb3
電車手動で開閉できるし
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 16:42 ID:fzLY76UE
宇都宮って宇工が関東王者で甲子園出るのに全然もりあがってないね。
市民もどうなるかわかってるらしいね
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:18 ID:???
大体今年のチームが関東優勝すると思った奴がいるか?
(秋ノーシード・故障者続出)
一番驚いたのが宇工関係者だったとか
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:08 ID:Vb0unipJ
初戦くらいはかってもらいたいものだね
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:50 ID:???
>>242
足利学園って好きだったんだけど、大学の名前がどうも弱っちくていかん。
オレも工大付属にがんばってほしい。三沢も川田もビッグになったぞ。
252足利・佐野ランキング:02/03/05 03:25 ID:tW2StCFW
佐日>足高>白鴎>工大附=佐高=足工>佐松>足南>足商


最近10年で県の決勝行ったのは佐日、足高のみ
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:27 ID:???
足工は監督の不祥事依頼シードすらされてない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 03:31 ID:tW2StCFW
足工の監督は運が悪かったと思われ。

工業高校の監督なんてみんな選手を殴ってなんぼでしょ?



たぶん宇工だってそうさ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 09:12 ID:/1cf9t4c
>>252
こらこら!H10年は
佐野日大VS白鴎足利だったでしょうが・・。
256栃木人って:02/03/05 14:13 ID:???
農作業で日焼けバリバリ、タバコのヤニで歯は真黄色の水呑百姓
千葉人に対してさえ萎縮して何も言えなくなってしまう。
作男コンプレックスの口だけ田舎者だよ(w
257栃木人って:02/03/05 14:16 ID:???
関東の呑百姓、栃木人をいじめてやりましょうや
お前らよりも福島のほうがはるかにイメージいいよ(ワラ
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 15:18 ID:sO4ChNXU
ばかじゃん?!福島って・・。
福島って日本にあるの??
259栃木人って:02/03/05 15:21 ID:???
>>526 >>527

かわいそうなこと言うなよ(w

栃木だって必死なんだから(w
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 17:16 ID:???
普通、栃木県って関東の1都6県全て答えよっていう問題だすと、なかなか出てこない県だと思う。
都会の連中だと栃木に対しての反応は>256のような反応じゃなくて、気にも留めない程度のものだと思ってる。
栃木に対して>256のような反応を示す県っていうとかなり限られたものになると思うのだがどうよ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:55 ID:imO+abZ/
大谷高校の龍神生一て知ってる?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:01 ID:mrFGBzVX
>>261
何県?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:26 ID:???
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  群馬鹿人ご一行様をお迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|報徳 |会.|宇都宮病院  ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
264>>>>>256<<<<<:02/03/12 01:14 ID:???
>>260
おれは>>256の「作男」に注目したいね。
一次産業の社会システムについて、けっこうお詳しいようだ。
265おそろしい:02/03/12 03:58 ID:???
栃木の殺人事件発生率は全国平均の1,5倍
栃木の強盗事件発生件率は全国平均の2,2倍
栃木の暴力事件発生率は全国平均の2,4倍

        とこのような畜生のこと
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:29 ID:Uc3OVQQ4
佐野日大かっけー
267お腹いっぱい。:02/03/14 00:34 ID:???
>>266
あくまで栃木の中での話でしょ
全国では無名のカッぺ学校
ていうか栃木で全国区校など、どこ探しても見当たらないが
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:36 ID:q9ZCO/hf
>>267
栃木のなかでの話でいいんじゃない??
栃木の高校球児は全国区になろうとしてないから。
県でトップをとればいいの。甲子園で初戦敗退でも笑顔笑顔!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 09:17 ID:???
age
270,,,,:02/03/16 15:12 ID:jmU/K5aR

佐野日大はサッカーでは全国区
去年関東大会で優勝してるから
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 15:16 ID:???
栃木で宇工は人気ないのでしょうか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:37 ID:???
やっぱり宇都宮のファンは宇学か作新に甲子園でてもらいたいんじゃね?
作新は無理だけど(W
夏は何年でてねーんだ??弱い!!弱すぎだぞ!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:49 ID:???
>>272
だいたい>>1に書いてある
>宇工、作新、宇学、佐野日大、国栃、白鴎、葛生、小西、栃工、小山、矢中、真岡。塩谷、足尾、藤岡
全部ドキュソ高校じゃん。
小高と真高は、まあそうでもないが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 00:59 ID:???
ago
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:10 ID:???
日時:20020316
桐蔭学園グラウンド(神奈川県川崎市)(両翼?m 中堅?m)

◎第一試合 10:20〜12:40(桐蔭学園、2002春初のop戦)
H E
葛生 000 200 001 3 ? 1
桐蔭 022 010 11X 7 ? 4(平野のワイルドピッチx3)

桐蔭
1.レフト 2.キャッチャー濱中健助 3.ライト星 4.ファースト 5.ショート
6.センター吉田勇一郎(新2年) 7.サード岡本(新2年) 8.ピッチャー栂野 9.セカンド岩瀬光紀

栂野(桐蔭投手)185cm,83kg
言わずとしれたドラフト候補
ストレートは134〜139km。常時130km中盤という表現が妥当。
迫力十分の体格からセンスあふれるピッティングフォーム。肘を使うことを意識して投げている印象。
球速的には高校入学時の方が速かったそうだが、実質はかな
り成長しているのであろう。ボールが低めにコントロールされていた。
この日は7イニングをヒット2本におさえほとんど芯でとらえられる事はなかった。
しかし、以前から言われていたセットには相変わらず難があるようで、ランナーを
出すと急に制球が乱れた。4回の2失点も四球でためたランナーをヒットでかえされ
というパターンである。
昨秋は4番を打ったがこの日は8番。雰囲気はあるが力任せに振っているだけ。

吉田(桐蔭センター)
4打数4安打。サイクルヒット。
第一打席は、中里の真中高めのストレートを引っ張り右中間に本塁打。
その後も外角高めストレートを右中間に強烈な2塁打、3塁打。
最終打席は中里の外角変化球をレフト前に打ち上げるもポテンヒットでサイクル達成。
センターの守備も強肩が目立っており、再来年のドラフト候補、もしくは法政進学に入ってくる
選手と見た。
今年の桐蔭学園やはり強そう。後は、栂野がどれほど勝てる投手になれるか。
これにかかっている。

中里和也(葛生)188cm、80kg
隠し球的にドラフト上位候補にあげられている栃木の怪腕。体重の割にがっちり(短足という側面あり)
している。センスあふれるという印象はなくフィールディングなも下手でもないがうまくもないという印象。
球速は、133〜139kmだが、常時でいえば栂野よりも速い。ただ栂野はコントロール重視でおさえぎみなのに
たいし、中里は高めに球がういていた。あれでもおさえて投げていたのかもしれないが分からない。
完投。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 20:32 ID:Po2nJG8L
練習試合(16日・作新学院グラウンド)

作新学院3−0日大三

作新強いじゃん!

277U-名無しさん:02/03/17 20:45 ID:???
>>270
全国ベスト8が最高じゃ全国区とは言えない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 20:51 ID:cFQ+AhnY
age
279しんちゃん  :02/03/21 04:32 ID:w+rq/dAu
西武の小関は慶応文学部自己推薦に落ちて
プロに入った
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:03 ID:55RHq+qm
栃木商業はどう?
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:28 ID:???
>>280
これから先甲子園に行くことはないでしょう・・
残念ですが・・。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:14 ID:Zl14YFrI
>>281
足高、足工はどう?
283280:02/03/24 13:19 ID:2x4Ds/Gw
>>281
やっぱりダメか・・・。
どこらへんがダメですか?
教えていただけるとうれしいです。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:46 ID:???
>>282
どちらもダメでしょう・・残念です。79回大会でベスト8に負けた足高は
惜しかった。不祥事・・あれは痛い・・。でも強い高校ならどこでもあることだと思うけど

>>283
なんとなく無理です。こんなお答えしかできません。栃木市内の高校に
行くなら栃工をお薦めします。でも21世紀枠に漏れたのが痛いかな・・。

285280:02/03/24 14:10 ID:2x4Ds/Gw
>>284
4月から栃木商業に入学予定です(笑・・・)
ま、いいか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:06 ID:???
>>285
諦めずがんばってください!!
栃木県は毎年戦国時代ですから。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:04 ID:T3dPDCWA
宇都宮南はどうですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 12:19 ID:???
>>287
宇都宮南は秋元氏がいなくなって
中堅以下になってしまいました。残念です、、
足利南と同レベル??
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 19:25 ID:duW2nhtJ
近所だからすごく気になってました
宇都宮南
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 11:14 ID:???
age
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 15:18 ID:???
宇工、乙カレ〜
5点取って恥はさらさなかったが、今年の
関東のレベルの低さを露呈したな・・
叩かれてもしかたない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 09:39 ID:???
さぁ〜期待通り宇工が初戦敗退!!
春の栃木大会はどこの高校が制するのか??
宇都宮学園に一票。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 09:42 ID:???
>>292
泉はもう出られないよ(年齢オーバー)
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 13:43 ID:???
age
295292じゃないが:02/03/30 18:10 ID:???
>>293
そうなの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 23:53 ID:???
age
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 00:05 ID:???
ゴメン 夏までオッケイだった
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:54 ID:???
宇東高の甲子園出場を祈る。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 03:32 ID:???
宇和島東の?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 07:23 ID:???
age
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 10:44 ID:???
自分の学校に甲子園出て欲しいケド。弱いからな・・・
>>293
泉くんは出れないの?
そこらへん教えて!
302 :02/03/31 18:30 ID:???
>>301
297参照
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 13:12 ID:???
age
304代打名無し:02/04/02 14:35 ID:???
足利工業は石井投手(横浜ベイ)以来甲子園出場ないんだっけ?
県内夏甲子園最多出場は宇学に抜かれたかな??
305代打名無し:02/04/02 14:39 ID:???
ちなみにその年の前後はプロ野球選手多いね。
高村、落合、高嶋、石井琢、真中、小倉、鳥羽、麦倉、仁平など
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:14 ID:???
age
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 08:53 ID:???
age
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 09:10 ID:???
>>304
宇学の後輩に確認したら(2年前のレギュラね)、宇学が一番だってさ
309代打名無し:02/04/03 14:32 ID:HmkFsnZ5
宇学の上野監督さん懐かしいね。
310 :02/04/03 14:33 ID:???
泉っていうPはどうした?
甲子園で1年のとき140k 投げた奴
311元・小山西高:02/04/03 15:56 ID:???
>273
>>〜 小西、〜
>全部ドキュソ高校じゃん。
マジっすか?ここ○年両毛方面逝ってなかったけど
俺がいた頃はマジメな学校てことになってたのに・・・
312代打名無し:02/04/03 21:10 ID:hs7EQcR4
小山西田中秀樹は中大
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 23:14 ID:???
作新とか佐野日大の野球部の偏差値ってどれくらいですか??
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 09:12 ID:???
age
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 14:44 ID:???
age
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:05 ID:z600ECpP
宇都宮南は、過去4回出場しているけど
最近は駄目なんでしょうか?
詳しい情報ください
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:31 ID:Xw4lSUrF
宇南のピッチャー野沢って今何してんの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:34 ID:???
いたねー野沢!!
サイドの奴だったけ??
どっかの大学いったんじゃなかったっけ?
んで今はしらん!!栃銀なんかで野球やってたりして・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:19 ID:???
age
320元ちゃん:02/04/05 09:45 ID:eiIJIpJ+
>>310
泉は少年院逝ってたらしい。
>>311
偏差値55ぐらいはあったような気がするけど。まあ栃木だと共学校ってドキュソ
扱いされるからな。
>>313
作新は偏差値35でも入学可能。凶暴、ドキュソ度が強すぎると宇学。
佐野日大は推薦の平均評定が4・0以上だから、偏差値55はないとキツいと
思われ。
>>316
監督代わった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:58 ID:???
>>320
じゃ、佐野日大って野球部も頭よくないと入れないってこと??
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:28 ID:???
age
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 17:23 ID:???
鹿沼東は?
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:46 ID:???
age
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 10:16 ID:???
でど
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:26 ID:???
佐野日大の会田も中大
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:53 ID:???
一昨年の黒磯のエース長谷川は明大
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 14:58 ID:???
>>323
何年か前に浅野っていういい投手がいたが
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:01 ID:???
小山高のエースだった飯原は一年生ながら白鴎大で打者として既に活躍
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 15:02 ID:???
age
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:30 ID:???
age
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:35 ID:???
栃木最強
333栃木っこ:02/04/09 23:52 ID:dwQTJocG
葛生、栃南、宇南、白鴎足利が春の大会地区予選敗退
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:28 ID:v88loaCJ
キャッチャーで正幸って何処の高校?
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 07:53 ID:???
宇南ってもうおわったな・・・。>>333
白鴎大で活躍したからなに??
レベルの低いリーグで・・。高校野球とレベルが変わらない野球。>>329
>>334
そんなの分かるわけないんじゃないか??
>>328
確か松坂世代じゃなかったっけ??間違ってたらスマソ
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:27 ID:???
浅野は今野球続けてるんだろうか
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 08:46 ID:???
そんな無名選手しらん!!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 19:06 ID:???
age
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 20:29 ID:uu5qwFlo
足利学園 藤倉投手は偉大だった!
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:21 ID:VckM2D8G
>>339
甲子園でたときの人?
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:53 ID:???
葛生のエースは校名と同じだね。
プロ行っても大成する可能性は1%%%%。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:33 ID:7dGcYB5D
宇学の泉くんって今も学校行って野球やってるんでしょ?
前は少年院行ってたって聞いたけど・・・。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:57 ID:???
>>339
足利市内のスポーツ用品店にたまにユニホームが飾ってあんな。
阪神とロッテにいたのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:28 ID:???
age
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:14 ID:UXPz7sFj
千葉ロッテの渡辺俊介って、
高校時代は西武の小関と同級生? 小関も高校時代はエースだったと思うけど…
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:36 ID:???
>>345
同級生だよ。渡辺俊はエースじゃなかったから。
ブルペンで投げてる彼の投げ方をみて驚いた記憶がある。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:53 ID:???
age
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 18:37 ID:???
国学院栃木の監督は投手育てるの下手だね
349実島:02/04/17 02:55 ID:E2039Tk8
>>348
野球は機動力だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 08:55 ID:???
>>349
ミッシー、萌え!
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 09:00 ID:???
>>348
打撃はバスターズに限る!!
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:12 ID:???
県大会の組み合わせが決まったけど、どうよ?
矢板東対栃木商業!
どっちが勝つと思われですか?
353ミッシー実島:02/04/17 18:29 ID:???
1番から9番までスイッチヒッターをそろえてみたい。
おれを馬鹿にするな!スイッチヒッターを育てるのは日本一だ!
354ナナシ:02/04/17 21:39 ID:bM22IYLH

宇学対佐野日大どっちが勝つのかな

泉に完封してもらいたいな
佐野日大のエースは広島出身だよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:38 ID:???
>>352
そんな試合はどうでもいいですね。>>354の試合は興味ある!
今年は佐野日大は弱いらしいけど、やっぱ佐野日大だからね。
泉が好投すればいいけど、佐野日大の細かい野球に耐えられるか!!
泉がんばれ。

優勝は作新かな??
356好試合必至のカード:02/04/18 02:23 ID:+SEG9xYn
国栃vs矢板中央
宇学vs佐日
作新vs足高

1,2回戦でこれぐらいか
357ミッシー実島:02/04/18 09:15 ID:???
私が目指してるのは広商野球だ!
広商にあってうちに無いものは人並み以上の投手だけだ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:03 ID:???
佐日も全国に行くと・・・とほほ
せめて常時ベスト8くらいの名門になってもらいたいが無理か?
359実島:02/04/19 13:37 ID:NgDGPHlv
>>357
97年の谷口はよかったんだけどな・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:08 ID:???
国学院栃木、佐野日大、宇都宮学園、作新、宇都宮工業以外は
甲子園でないで
361ナナシ:02/04/19 17:51 ID:zSEKNTSQ

俺は高根沢商業に期待している
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:16 ID:???
>>361
20年前から今も意外性の学校。期待しても無理や。
363ナナシ:02/04/20 18:04 ID:8R285IhI

高根沢商業1回戦突破ヤッター

国栃初戦敗退
364268:02/04/20 18:13 ID:???
高根沢商業早く負けろ
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:09 ID:???
佐野日大かわむら、宇都宮学園相手に
無安打無四球試合達成!!
366会田:02/04/21 22:33 ID:8RSq46Yo
http://www.ne.jp/asahi/chuo-u/baseball/members/index.html
主だったところでは会田が中大
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:40 ID:???
>>366
キモイ
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:16 ID:zpNtTxCu
>>367
何が?お前の顔?それともお前の性癖??
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:40 ID:???
367はキモイっていう選手を押したのでは?
370ミッシー実島:02/04/22 09:10 ID:???
所詮うちは秋から春のチームだ。秋めざして1,2年生を全員スィッチヒッターにするぞ!
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 11:28 ID:???
>>368
はっきり言って、会田ってやつがキショイ
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 13:08 ID:???
会田ってもとヤクルツの会田のせがれか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 13:10 ID:???
そういうこと。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 14:02 ID:???
んで、泉は投げたの??
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:08 ID:???
age
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 15:43 ID:???
ところで栃木南の甲子園ってなんだったの?
まったく意味が無い出場だったってこと?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 18:00 ID:???
>>376
そういうことですね!
二度と出ることはないでしょう!
おいらは佐野日大マンセーなんで
あの年も準々決勝で佐野日大に間違って勝ってしまったので
甲子園にいけました。
夢の三年連続甲子園だったのに〜
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 22:10 ID:QA+Mb6NK
>377
まー、そう言うなって・・・
あの戦力で明徳相手によく食い下がったと思うが・・?
相手エースは登板しなかったけどさ。チャンスはいっぱい
あったと記憶してるが。
そういえばあの年の栃南って春ごろに元々エースだった選手が
辞めたっていう話をちらっと聞いたことがあるんだけど、
ホントかな・・・?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 09:20 ID:???
>>377
エースが辞めて甲子園かよ!!
そんなチームに出てもらいたくないな・・
380実島:02/04/24 13:14 ID:???
我が国栃は私が監督就任以来18年エースと呼べる人材など
いたためしがない
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 14:34 ID:???
>>380
投手を育てるのは苦手ですか??
柱がいないと夏甲子園行くことは厳しいですよ
382実島:02/04/24 14:35 ID:???
>>381
ですから夏一回、春三回なんですよ、うちは。
383実島:02/04/24 14:43 ID:???
しかも夏は監督就任2年目の1985年だけじゃ。
佐野日大が初出場する4年前のことだ。
384DB松本:02/04/25 08:55 ID:???
>>383
国学院さんは私が初出場した4年前以来出てないんですか??
その間に私は夏5回、2回出てますよ。
でも実島さん。この前の選抜ベスト4は素晴らしかったですよ。
385実島:02/04/25 09:20 ID:???
>>384
エースがいたら遅便にも勝てたかも・・・・
エース、エース、エース・・・・・エースがいない、とほほ。
386DB松本:02/04/25 13:18 ID:???
智弁にまけたんでしたっけ??
わが佐野日大も97年夏ベスト8で
智弁にやられたんですよ!!
高島め!!
ちなみに実島さん!!作新の大塚のボケは
栃木県の軟式の有望選手とりすぎだと思いません??
ですから私は岡山とか広島とか兵庫とかから
選手とるしかないんですよ。
387実島:02/04/25 14:06 ID:???
>>386
栃木県の硬式レベルを上げるには
作新の軟式野球部をとりあえずなくす。
388DB松本:02/04/25 16:02 ID:???
それは関係ないですよ。
とにかくリトル、シニア、ポニー、ボーイズなどを
もっと栃木県に普及させないと!!
実島さん。98年にいた大関って子どこ行ってるんですか??
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:46 ID:tmIhILz1
いま春季県大会どうなってるの?
390実島:02/04/26 16:16 ID:???
>>388
>98年にいた大関って子どこ行ってるんですか??
音信不通
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:16 ID:???
>>389
平日はやらないから大して進んでないだろ??
宇工が選抜でて成長してんじゃねーかな?
葛生にがんばってもらいたいっす
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:49 ID:EWfy4U+B
栃木の高校野球は県立が頑張らんと。
特に、宇高、栃高あたりが甲子園行かないと強くならない。
佐日、濃栃、さく朕、宇額、甲子園出ても大して勝てないし、
底辺から底上げしないと。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:53 ID:vozfewHH
ウタカ、トチタカって強いの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 07:04 ID:???
>>393
弱いな。
栃鷹は97年ね寺内っていいピッチャーが
いたけど結局勝てなかった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:51 ID:???
栃女の子が簡単にセクースさせてくれます。
396実島:02/04/27 10:26 ID:???
>>395
私は自分の高校で済ませています。
ドピュッ♪
397DB松本:02/04/27 12:53 ID:???
私は腹がでててティンポ見えませんが何か??
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:35 ID:???
age
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:44 ID:???
作新と佐野日大どっちが勝つと思う??
400ナナシ:02/04/29 15:15 ID:fTxFcpJK

佐野日大でしょ

で決勝が

佐野日大対宇都宮
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 15:28 ID:???
>>400
え??宇高なの??
じゃ、勢いで優勝は宇都宮高校ってことになってしまうのか??
佐野日大って夏は甲子園でまくってるけど、春の関東って何年
くらい出てないんだろ?
402  :02/04/29 17:17 ID:???
宇高は練習試合で前橋高に勝ったんだよね?
宇工も油断できないYO。

準決勝は5月3日。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 17:20 ID:???
作新まっけろ〜おう!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:22 ID:lYTLhNsf
佐野日大 優勝して〜!!!
コーチの○○クン 大好き! 
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 03:29 ID:???
栃木の皆さんっ!!
ナメクジは素手で触らないように。
触れた場合はよく洗いましょう。
広東住血線虫が寄生しているケースがあります!!
沖縄ではナメクジをいじっていた女児が住血線虫に寄生されて亡くなっています。
住血線虫が体内に侵入した場合、胃壁を破って脊髄に入り、
髄液を通って脳に入り込み、そこで成長します。ご注意を!!
現時点では、特効薬もないため、線虫が脳内で自然に死ぬのを
待つしかありません。その間、線虫はあなたの脳内をはいずり回ります!!
あと、カタツムリやタニシも危険です!!
食べる場合は、食用に養殖された物のみ食しましょう。
また、生野菜もよく洗って食べましょう。
なお、現在原因不明の頭痛や幻聴などの症状はありませんか?
あれば一刻も早く、検査を受けて下さい。線虫に寄生されているかもしれません。

406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 12:00 ID:???
>>404
私は自称佐野日大ヲタですけど、
コーチの誰がすきなんですか??
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 03:40 ID:???
age
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 10:35 ID:???
明日は準決勝です!!
宇都宮勢が3校も残ってるから
結構人と集まるんじゃないかな?
そんな意味でで佐野日大は嫌われるのかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:36 ID:???
クロカンみたいな監督出てこないかなあ・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:56 ID:SSpuAltr
>>406
永田コーチです! 彼って結婚とかしちゃったりしてます!?
カレが高校球児だったころから ファンなんです〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 12:14 ID:???
>>410
永田ってあの小さい奴??
確か谷村ってピッチャーがいたときの
外野手だよな??
足はえ〜はえ〜!!
若いから結婚はしてないんじゃないか?
今日球場にいってるんじゃん?
観にいってくれば?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:54 ID:???
宇工コールド勝ち
佐野日大VS作新は5回を終わって2−0で佐野日大がリード!
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:01 ID:???
作新同点に追いついた!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 15:07 ID:???
作新逆転!!
415松本:02/05/03 15:30 ID:uQ0MR3Xy
どうも。佐野日大の松本です。
やべ〜よ。負けちまう!!
作新とユニフォームの色が気持ち悪くて
だめだよ・・。
416名無し:02/05/03 15:31 ID:3ifI89HL
宇工と宇高は何回コールドでスコアはいくつ?
417松本:02/05/03 15:44 ID:uQ0MR3Xy
まけた・・。
くそくそくそくそ!!
まっ、わざと負けたんだけどね。
春に勝っても意味ないし。
いいかい??
春の関東大会で優勝しても甲子園はいけないんだよ??
我が佐野日大を見習いなさい!!
97年は春の大会緒戦で栃木工業に完封負け。しかし、夏の甲子園で
ベスト8入り!!
98年は春は地区予選で小山にコールド負け。
なんだか選手が遠足に行きたいからわざと負けたって話もちらほら。
しかし夏は栃木県としては初の2年連続の甲子園出場。
無駄な試合はやらないと。
今年も夏は我が佐野日大が優勝させていて頂きます!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:02 ID:???
宇工と作新が関東か・・。
419 :02/05/03 20:51 ID:???
>>416
宇工14−7宇高(8回コールド)
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 20:56 ID:X68wScqd
佐日1年応手麦倉(⇒阪神)を見に来た江尻スカウトが対戦相手の石井投手(足工⇒横浜ベイ)を発見
岩宿遺跡の大発見みたいなもんだな。
421松本:02/05/03 21:17 ID:???
麦倉はすごかっただろ??
MAX149キロ。ありゃ栃木じゃ打てない。
わたしが育ててんだよ。
つうか実島はどこに消えた??
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:36 ID:???
age
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 01:36 ID:???
麦倉は中学からプロまで右肩痛との戦い
怪我さえなけりゃ・・・と俺は未だに思う
424実島:02/05/09 18:08 ID:yZLyKi9E
>>421
福井商業に負けるとは思わなかったが・・・・
麦倉擁してベスト8行けなかったのは監督責任ではないかい????
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:55 ID:???
お〜実島さんお久しぶりですな。
遠征でもいってたんかいな??
福井商業に負けた話だが、私のせいじゃありませんよ。
初回のセカンド荒井のえらーが痛かった・
そのあと三塁打で麦倉の無失点記録は途切れて
麦倉はもうアップアップ。制球は悪いスピードもでない・・。
あの敗戦は麦倉のせいです。
あれだけ飛びぬけた力もってるんだから
一人でベスト8くらいまで引っ張りやがれって感じでしたね
426実島:02/05/09 19:07 ID:yZLyKi9E
>>425
それにもまして打てない打線に尽きませんか?
私のようにどこを切っても一番バッター、切れ目の無い打線。
全員野球でGO!高校野球はそうでないと
427松本:02/05/10 00:28 ID:???
あのころの佐野日大は4番でそろえてましたからね。
ここ何年間は国学院野球に近づいてきていると思います。
428実島:02/05/10 11:21 ID:OAKD8Vl8
>>427
うちが目指しているのは広商野球!
キャッチフレーズは「完全燃焼」

でも甲子園はたまにしか・・・・・・・・
429松本:02/05/10 13:30 ID:???
私が目指しているのはとにかく守りの野球!!
ガニ股で守る野手陣を堪能あれ!!
430クロカン:02/05/11 14:56 ID:???
教えてもらいたければ金を出せ
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 16:19 ID:???
昨日テレビで野球を見てたんだけど。
巨人の石川雅美投手の出身校って藤岡高校なの?
それともほかに藤岡高校ってあるのかな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 17:39 ID:???
>>431
群馬に藤岡市がある。
栃木の藤岡かと思ったの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:05 ID:???
>>432
思いました(w
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:50 ID:???
泉は?
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:20 ID:???
泉って春の佐野日大戦に投げたの??
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 13:59 ID:???
ちょっと前の横浜高校のエースって栃木出身だよね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 14:49 ID:BhROgfdV
>>436
誰?
95年頃の桐蔭学園、東川じゃなくて?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:05 ID:???
>>437
ちがうちがう。松坂より年下。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:25 ID:BddGKyOW
畠山?成瀬?
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:30 ID:???
>>439
畠山かな?3つ下だと思ったから
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:32 ID:BddGKyOW
去年の甲子園見なかったのか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:34 ID:???
>>441
少しだけ見たよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 15:39 ID:BddGKyOW
横浜高戦は?
444 :02/05/13 15:55 ID:???
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:15 ID:???
畠山は間々田中出身だ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 05:44 ID:JDe2dpur
>>431
栃木の藤岡からプロが出るわけなかろう。
足尾と双璧をなす弱さだぞ!
447剛腕・押尾@成東エース:02/05/14 06:13 ID:???
>>425
俺も麦倉と対戦したかったぜ
当時の栃木県のその3年前後は素晴らしい人材を放出したね

麦倉が負けた福井商業も近岡(ちかおか)っていう元池田の水野みたいな金太郎投手がいたよね
ちょっと調子が悪かったな。それと稲垣っていうでかい横手投げのリリーフが佐野日大にいたなあ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 06:23 ID:???
足利は行政が馬鹿だったり色々と問題あって衰退してるわけだが、
大手企業誘致をせずに太田に負け、教育面も本当は足利に来るはずだった日大系列を
佐野に渡してしまいと、情けなくて涙が出るね
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 08:41 ID:???
足学(地元では今でもこういわれてるDQN高)
足工

最近まったく全国行かないな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:29 ID:JDe2dpur
>>449
足学は地元では「学園」だったが・・
かわいいコが多かった・・制服がかわいかった・・
漏れが一年のときに変な校名に変わってしまった・・

漏れは別の高校だったが卒業アルバムを愛読したね!
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 13:38 ID:???
足利市伊勢町商店街界隈では「学園広場」と呼ばれていたが?
両毛線利用者には迷惑この上ない存在だったね。最悪です。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:23 ID:???
足学しね!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:41 ID:???
ここらへんで宇都宮以北のとんでもないとこが甲子園に出てもいいかも!
たしか黒磯高校だけだよね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:58 ID:???
大田原高校がS60年に足工エース石井(当時一年)を準決勝で破り、奇跡的に出場
455実島:02/05/14 19:09 ID:???
>>454
昭和60年は國學院が決勝で鹿沼商工を破り初出場だ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:51 ID:???
61年だな
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:38 ID:???
宇学の黄金時代、影山(専大)、高嶋(オリー近鉄)、真ん中(やく)あたりが栃木最強だな
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 08:45 ID:???
>>456
61年は宇工だろ?ちゃんと調べろよ。
>>457
春ベスト4夏は・・・・たしか無名高に負けなかった?
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 09:52 ID:???
>>458
春は東邦、夏は浦和市立に延長10回で負けた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 11:15 ID:???
大田原なんて甲子園でてないでしょ??
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 11:30 ID:???
大田原は決勝に行ったのは覚えてるぞ
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 21:10 ID:???
454の奇跡的に出場ってのは決勝のことか!?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:52 ID:yWbPhNl+
今年作新が甲子園でたら何年ぶり??
今年はかなりのチャンスだと思うけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 01:56 ID:???
昭和53年以来24年ぶり。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:02 ID:???
大田原は甲子園でもなかなかいい試合だったね
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 09:38 ID:mr9xkd7A
>>465
だいこうは糞。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:16 ID:QELQN6lC
だから〜甲子園でてないよね??
県北では黒磯だけだろ??
作新24年ぶりか。もう強豪でもなんでもないのでは??
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:38 ID:???
足利工業ってどうしたの?
最近ご無沙汰してるね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:42 ID:???
県南の選手はいろんな意味でお金持ちの佐野日大に選手をもぎ取られてます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:36 ID:zachbi0L
>>469
そうでもないぞ!!
佐野日大は県内の選手に興味ないから。
しかも今の中学野球は下都賀より芳賀とか宇河地区のほうが
いい選手いるし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:39 ID:???
足工は石井がピッチャーやってたとき以来でてません。
南西の県立はもう難しいのかもね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:48 ID:???
もはや足工よりも足高だす。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 10:03 ID:???
age
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:12 ID:D2zeayWg
>>468
足工は監督の不祥事で当時の3年(俺とタメだから今年24の奴ら)
が春頃ボイコットして退部。
そして夏の予選を1、2年生だけで戦うという前代未聞の事態になり、
十何年ぶりかの初戦敗退をして以来、強豪とは言えなくなってしまった。

足利の高校生にはすでに有名な話しであったが下野新聞がスクープしたのは
夏の予選直前、紙面に参加校のベンチ入り部員を載せたあと。
熱心なファンが社に「足工の3年がなんでいないの?」と問い合わせたあと!

あふぉか下野!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:19 ID:???
足工の不祥事ってなんだったの??
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 19:21 ID:D2zeayWg
>>474
部員を殴ったというありがちなことれす!
スポーツ新聞でベイ石井が「まさかあの人が・・」
みたいなこと言ってたなあ・・
477476:02/05/19 19:22 ID:D2zeayWg
>>475だった・・
478476:02/05/19 19:31 ID:D2zeayWg
多分平成9年だったと思う・・
栃木の春の代表が宇工、夏が宇南の年。(だったと思う)

この夏、足工に勝った相手って弱小だったと思うがどこかおぼえてない!
だれかわかる人いませんか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:42 ID:???
監督が部員を殴るなんて
強い高校ならどこでもやってる
はずだよな??
そんなの不祥事でもなんでもないとは
思うけどな〜
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:49 ID:???
>>479
バレなきゃ問題ないがバレたら大変なのだ
野球部に限らずどこの高校でも体育とか担任の教師が生徒を殴ってるが
親やマスコミにバレなきゃOKの現状と同じ
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:29 ID:???
殴ったからって何が問題なのかわからない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:18 ID:bMWkyOld
>>481
殴ったら痛い。これ定説
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:24 ID:???
最近出たタクローの本にもそのことを触れてる。
本人もゲンコツもらったことあるみたいだけど、なんで不祥事とされちゃうのか
みたいな感じで。


つまり、足工の選手の質が落ちたんだろうね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:32 ID:???
そもそもDQNな監督だったらしいが・・
「3年部員の説得のため高野連への報告が遅れた」ってのは大嘘!
そんなことは微塵もなし!だいたい血ィ流したの2年じゃん?
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:34 ID:bMWkyOld
>>483
その本の詳細きぼんぬ!タクたんて栃木出身者で史上最高年棒?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:37 ID:???
>>481-483
もみ消しがヘタだったこと自体十分問題。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:59 ID:???
>>485
というより、ドラフト外入団選手で全プロ野球選手中で史上最高年俸
http://images.amazon.com/images/P/4583036930.09.LZZZZZZZ.jpg
監督さんは野球人生で尊敬してる人だそうだ。今は足工で校長だと思う。
猛練習するのが伝統の高校だったけど、最近の若いのはそれを受け入れられんのだろう。
県立だし応援してるんだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:05 ID:???
>>487
おおっタクたん萌え!
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:22 ID:???
佐野日大で甲子園選手宣誓したキャッチャーいなかった?
金子だっけ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:31 ID:???
YES!
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 03:58 ID:???
日大進学したんだよね?いま社会人でやってるのかな。

それと小さい左腕投手いたなあ。青森大学行った選手
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:12 ID:F0VsFfnX
>>491
矢板中央の川村謙一でしょ?懐かしいな・・。ベスト4まで行った。あのあとどうしているんだろ。
昨年は三年間の育成が実って春の県大会準優勝を成し遂げた矢板中央ですが今年も春の県大会から一年生使っているのかな樋下田監督は。誰かしっているかたいます?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:29 ID:???
佐野日大にも小さい左腕いたでしょ。牽制のうまいさ。
確か甲子園も3回くらい出てるんじゃなかった?
青森大だし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 05:32 ID:???
宇学の上野監督の勝利監督インタビューが好きでした。
勝っても相手チームを褒める、非常に素敵な監督さんだったなあ。
東京のものですが、栃木と言えば上野監督を思い出しますね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:11 ID:???
>>491
確か金子は全足利でやってると思ったけど。
小さな投手ってのは、>>492の川村じゃなくて
中村だよね??今は社会人(会社は忘れた。調べておきます)
でやってるな。

>>492
ベスト4で白鴎に逆転まけしたんだよね??
8回に2死2,3塁でショートごろ。
ショートがこれを暴投!!4−3が5−4へ・・・。
矢板中央決勝進出ならず!
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:12 ID:???
佐野日大の中村は青森大から日産自動車に入って今はエースだよ
スポニチ大会でMVPだったような?
スポニチのアマ野球面1/3くらい占領した写真つき記事が出てたの覚えてる
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:30 ID:???
麦倉と中村の間ころに甲子園いったエースは法政いってからどうでした?
名前ど忘れ

会田は中大でいきなり優勝しそうだね東都。
http://www.ne.jp/asahi/chuo-u/baseball/frame.html
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:21 ID:FXRd/jLT
>>497
亘か??
うわさだとアメリカに野球留学したらしいけど。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:00 ID:???
そうそう亘!
メジャー目指してるんだってね
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:54 ID:GQcI3Vij
おいおいこのスレット佐野日大の話題ばかりじゃねーかよ!!もしかして佐日生ばかりしか書き込みしている奴いないのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:14 ID:???
>>500
いや、単なる栃木県の高校野球ファンだよ。
みんなそうだと思うよ。
佐日はネタが豊富なんだろうね。

ちなみに俺は足工と宇南ファン。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:05 ID:hLRQy+SJ
俺は私立ファンだね。
やっぱ>>500には悪いが佐野日大の国学院ファン。
2校の決勝戦がみたい。

県立なら強いて言えば宇工と宇商かな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:13 ID:2NAOJ8R3
そういえば佐日と國學院の試合って覚えが無いが?
当たったことあるの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 09:18 ID:???
昔は足利学園が気になった。阪神に入ったやつもいたはず。
最近だと栃木南か。もういちどマグレないかなぁ。
頼むよ>>500、佐日以外のネタ振ってくれ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 13:25 ID:???
>>504
足学から阪神に行ったのは・・・藤倉?
甲子園では確か優勝した高校に負けたって聞いた気がするが?
506500ですが・・・。:02/05/21 14:41 ID:vbBHhcpa
県立で意外性の有る奴がいる高校何処よ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 14:52 ID:3ejJp26o
大田原の左腕がいいらしけど・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 15:57 ID:???
>>507
きかないなあ。
509500ですが:02/05/21 17:39 ID:hTiM1ZUK
宇北の石井と五月女はどうなった?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:13 ID:vRFMkq0D
.>>503
 夏の大会ではなかったと思うけど
佐日・中村、国栃・小関の時の対戦があったよ。
あの時はどちらの高校も全盛期だったのかな?
そのときは佐日が勝ちました。
 ただ、佐野出身の小関が佐日に来ていたらどうなっていたかなと
今でも想像してしまう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:34 ID:???
それなら真中や高嶋がいたころの宇学に石井(足工)が入ってたら全国とれたはずだよ。
あの超攻撃チームに石井、考えただけでも凄いと思う。宇学には影山っていう左腕がいたんだけど
いかんせんスピードがなかったからなあ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:17 ID:t921n5n5
宇都宮学園の省略は宇学?学園??
国学院栃木は国栃?学院??
佐野日大は佐日?日大?
矢板中央は中央?やいちゅー?
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 14:50 ID:EFP8/VbN
ユニの胸にUgakuだから宇学

国栃、日大だな。
矢板中央って県西南に住んでると全然イメージわかないな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:54 ID:xHAyTuJv
>>513
足利だと佐野日大は「佐日」だな

佐高は佐野だとサコー、足利だとサタカ

そこで漏れの疑問は小山高は地元ではオタカ?オコー?オヤマ?
どれも言いにくいな・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 18:58 ID:???
>>514
宇工(ウコウ)があるので宇高はウタカ
足工(アシコウ)があるので足高はアシタカ
佐工がないので佐高はサコウ

小山工はないのでオコウか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:38 ID:ZM/sU1el
いちばんおもろいのがもおたかだよな!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 11:42 ID:WVgkZFCO
小山はオコーだね。
もおたか??あっ!真岡高校ね?
ださっ!
518足利人:02/05/23 13:52 ID:???
それはいいが野球の話はどうした?
まあ、語るほど無いと思うが・・・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:26 ID:i3Y6bzVU
それでは各校の略名を議論しましょう!
栃木県は広いので東西南北で意見が異なると思います。
それではまず
氏家、那須タクヨウ、烏山、喜連川、矢板中央、の5校から!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:31 ID:???
略名はもういいから〜・・・・・
521足利人2:02/05/23 19:51 ID:E8db/Cpt
>>519
全然わからん
ウジコー?タクヨー?カラコー?キツコー?チューオー?
>>518-520
関東大会の宇工弱かったね〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:42 ID:iL/p2mS4
葛生の中里AGE
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:21 ID:???
今夏の代表校はどこかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 13:33 ID:???
話全然違うが風見慎吾の奥さんって国栃らしい
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:41 ID:tna6mQqD
中里、泉は見たいけど、こういう時に限ってとんでもない高校が甲子園に出てくる罠
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:09 ID:???
栃木南はもうやめてほしい
527足利人2:02/05/24 17:03 ID:W+QWQMDo
足高の予感
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:59 ID:zarCuHt0
宇高まぐれの甲子園
45年ぶりの春4強はダテじゃない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 12:28 ID:C/cBhWa7
明日か、歌かはないでしょう??
黒磯南。
530  :02/05/25 23:51 ID:mChlC5Uj
明日かはついに定員割れ。
足女との合併の日は近いと思われ
531  530:02/05/25 23:54 ID:mChlC5Uj
やっぱ共学にならないと甲子園は遠い!
男子校で甲子園逝ったのって宇高、宇学だけだし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 04:43 ID:CZGxX9f8
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 04:44 ID:???
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 04:45 ID:???
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 04:45 ID:???
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:35 ID:lVXRbC65
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:36 ID:j7H36K9J
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
佐野日大佐野日大
あかさ
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:29 ID:tgAL+vGi
「あかさ」ってなんだ??
赤坂のことか??
荒らしみたいことはやめろよ。
佐野日大ファンの人間性が疑われるだろ!!
539名無し:02/05/26 16:50 ID:mmZZ6gqF
夏注目投手

大田原高校 左腕・大森
作新学院  左腕・松崎
高根沢商  左腕・鈴木
佐野日大  左腕・川村
宇都宮学園 右腕・泉
葛生    右腕・中里
宇工    右腕・八城

打者

作新学院  岡田


540名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 22:49 ID:R8Mpr3VE
佐野日うぜえ
夏はないね
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:49 ID:0etvMUw2
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:50 ID:Zl3ps7Ym
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:57 ID:PxjITgXH
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:05 ID:PxjITgXH
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
佐野日大強ェ〔ハァト)
545足利人:02/05/27 09:27 ID:???
県南勢は甲子園出てマンゾクー。って気がしますんで
宇都宮勢が行った方が盛り上がる。
佐野日大は掛け声だけで期待はずれ。
やっぱり県南だーっと思いましたが、何か?
546足利人その3(足利一中):02/05/27 10:32 ID:???
>>545
そんなこと言わないでください〜。
県南にも頑張ってもらわないと。
まあ栃木県の高校ならどこがでても応援するけど。
(最近は桐生一高を応援している説もある足利の人々)
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 13:22 ID:i0iFRCr7
>>545
佐野日大は掛け声だけってどういう意味ですか??
まー確かに栃木県としては作新がでるのが一番
もりあがるんじゃないかな??
しかし、作新は夏に弱くなる・・。
去年は決勝でいままで大会で負けたことのない佐野日大に
負けるし・・。
548足利人:02/05/27 15:07 ID:???
>>547
前、選抜に出たとき「今年は全国制覇を狙う」ってあの監督言ったが
1回戦で無名高に負けたうえに、夏は出られなかった。
ショセン、栃木の中で最強ってだけでしょう。
全国行ってもベスト8一回がやっと・・・・
>>546
ええ、その通りです。桐生第一応援しちゃいますね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:05 ID:???
佐野日大は選手かき集めでも勝てないのだから監督を代えるしかなかろう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:25 ID:iAp3nY7f
佐野日大ネタで悪いが、
97年のあのメンバーで甲子園いくのは当然。
ベスト8じゃ納得できず!
間々田の島野、小山の信末、正田、栃木東の森戸
真岡の亘、益子の田口。栃木県の中学野球の
トップ選手ばかりじゃねーか!!
98年も然り、間々田とか小山とか絹とか大平南とか益子とか。
監督変わらないと井の中の蛙です
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:26 ID:fZSutfih
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:09 ID:???
更に佐野日大はその施設も使いこなせておらん
監督代えて欲しい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 03:04 ID:6ZYPkFIh
白鴎足利についてかたりませんか?津布久監督どないだ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 03:06 ID:???
>553学園は女子ソフトボール部に限る
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 03:44 ID:???
今年こそ作新学院。
556足利人:02/05/29 16:26 ID:???
1回ベスト8がやっとやっとの佐日。
最近は1回勝つのがやっとやっとの宇学、宇南、宇工。
いじょうの4チームには甲子園要ってもらいたくないな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 21:50 ID:OMrmv18O
じゃどこが行くんだよ?
宇南なんてどうせ2度といかねえし・・。
作新でたってユニがださくて恥ずかしい。
栃木代表は全国で勝利することなんて
望んでないんだぞ????
栃木で頂点とれば満足なんだよ。
甲子園は全クリしたあとのおまけステージ
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:49 ID:???
野球に最強・最大に力入れてるのが『葛生高校』なのはわかってるし、すごーく頑張ってほしいけれど
甲子園に出すのは気が引ける・・・。

が、しかーし、葛生原人が嘘だと判明した今、単なる石灰のほこりっぽい、足利に住んでる者としては
宇都宮に行くときに通るルート293の通り道になっている葛生をもう一度甲子園へ・・・
そして「4点勝ち越し」で9回を迎えさせてあげてほしい。たまには葛生高校。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:02 ID:Sc5dwtqL
栃木春季大会準決勝見たけど、佐野日は基本ができていない
外野手がカットマンまでろくに返球出来ないし。
まだ作新の方がそこら辺は徹底してた。
佐野日、こんな大雑把な野球してたっけ?
あと、宇工に負けたけど宇高いつのまに準決まで勝つほどの高校になったの?
正直、宇高あたりが一度甲子園でも行かないと栃木の野球は進歩しないのでは?
他の県でも最近公立高校が台頭してるんだし。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 02:40 ID:ejsl0vdt
前高あたりがでるんだから足商辺りが出るのは当然
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 05:49 ID:P5WBIiq8
葛生は矢板中央に強い。何故?
562足利人:02/05/30 09:29 ID:???
>>557
春とはいえ、甲子園でベスト4いってるチームが5年に一度は出てるだろ?
けっして上位を狙えないとはいえないぞ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 10:23 ID:???
優勝を狙えるのは宇学だけだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:40 ID:4r9pI5rh
足利勢の甲子園最高成績は何回戦?

たしか足工3−2鹿児島実ってあったよね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:34 ID:???
足工2−3×鹿児島商工
延長10回サヨナラ負けです。(ピッチャーは2年生の石井琢朗)

実は足工は甲子園で勝った事ないよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:04 ID:mV29976h
>>565
まじで?8回も出場して0勝8敗?
学園は?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:12 ID:???
国学院栃木10−7育英?

センバツ唯一の県勢2桁得点勝利(←夏を含めても?)
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:42 ID:e7AFfWTM
勝利ではないが、仁平がいたときの宇工がセンバツで近大附属と10−10の
降雨コールド再試合を演じている。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:46 ID:e7AFfWTM
足学も勝ってないんじゃないか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:50 ID:mV29976h
>>568
それは再試合で3−7で負け。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:14 ID:mV29976h
ウワサされてる両毛市ホントにできたら群馬、栃木どっちになるの?
栃木だったら桐一、太田商、樹徳、関学が栃木予選に参加!
群馬だったら佐日、足工、白鴎が群馬にバイバイ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:19 ID:e7AFfWTM
県をまたいで合併というのはなかなか難しいだろうなあ。
とにかく「太田市」がこれから主導権を握るのは確実。
足利は企業誘致を拒否したのが最大の敗因。
573足利人その2:02/05/31 02:30 ID:???
正直、足利は佐野と、館林、桐生、太田の両毛5市が
すごい身近で地図的にも群馬の3市にすっぽり囲まれてる
んで遊びとかも群馬の文化圏。
テレビで宇都宮の高校生が訛ってるの見て
「ああ、あっちは東北だな」と思う・・
年賀状も「群馬県足利市」で届いたし!
574なんか強そうな名前だ:02/05/31 02:35 ID:???
群馬県立足利工業高校
群馬県立足利高校
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:44 ID:???
>>573
群馬で遊ぶという習慣があるあなたは足利市内でも、南の方にお住まいですか?
本物の足利というのは通り7丁目の切り通しから通り2丁目あたりまでを言う。
群馬なんか全然行かないけど・・・

足利は確かに訛りはないね。
佐野は宇都宮並みに訛ってます。
http://www.nhk.or.jp/kotoba/23tochigi/23episode03.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:47 ID:???
577573:02/05/31 02:54 ID:???
>>575
いや、東のほう!
東武やJRで電車で近いし、車でも近いし、館林はチャリでも近い!
578足利人5:02/05/31 02:55 ID:???
足利の一番古い町(栄えた場所)は、平安時代の今の緑町から栄町あたりらしい。
それがだんだん東に移動して4丁目付近→3丁目→2丁目となって、ここ20年は
渡良瀬川以南のいわゆるアピタ周辺に移動。郊外が繁栄するのは当然土地があるから。
つまり太田市は「全て周りが田んぼ」だったから企業誘致ができたわけ。
足利はヘンな伝統があるのでカネがたくさん落ちるはずの大手企業を呼ばなかった。

市政が馬鹿なんだよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 02:57 ID:???
佐野は足利と同じ訛りと思われ。若いもんは。
○○なんさ〜とか、○○なん?とか○○〜りとか
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:04 ID:???
いや佐野は全然イントネーションが違うよ。
かなり「栃木的」

足利市富田という地域も佐野だね、訛りは。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:10 ID:???
足利は、栃木や宇都宮と支配者(血縁も含めて)が違ったのかもな。

織物の街なので、行商人や職人がいろんな所から来るし、
そもそも古代に織物の技術を伝えたのが渡来系の人々なので
わりかし足利は朝鮮系が多いらしい。白髭神社(渡来多い系)なんかしね。
毛野のトヨタの後ろにある神社なんかは渡来系だよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:12 ID:???
両毛に古墳が多いのはそのせい。
渡来人多いから。
>>579の訛りに心当たりある奴はいるん?
両毛の20代以下ならいると思うが・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:19 ID:???
足利は甲子園より遙か昔に天下をとった街です。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1006670909/l50
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:21 ID:???
足利、佐野、桐生、太田、館林の両毛5市及び
葛生などの周辺町村は両毛県として独立すべし!
足工、佐日、桐一、など強豪もいるしやっていけるのでは?

お国自慢板によると人口も70万超えるらしいし
山陰の2県よりは上だろう
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:23 ID:???
足利市と喜連川町は姉妹都市かなんかになってるんですか?
血縁だよね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:25 ID:???
>>586
じゃあ喜連川も両毛県に飛び地合併
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:28 ID:???
両毛県とは、伝統の足利が許すはずありません。
源氏県(足利と新田)でおながいします。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:29 ID:e7AFfWTM
足利は鎌倉とは姉妹都市だよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:31 ID:???
スプリングフィールド市も
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:35 ID:e7AFfWTM
足利学校はそろそろ野球部を作るべきではないか?
592両毛県ベスト8:02/05/31 03:37 ID:???
桐生第一
白鴎足利
佐野日大
太田市商
樹徳
葛生
足工
足高or関東学園or佐高
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:38 ID:???
足利にある学校という学校と教科書購入契約を結んで一人勝ちの岩下書店(実は新宿駅ビルのマイシティーにまで
文具店をだしているので、)は附属高校を立ち上げていただきたい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:39 ID:mV29976h
>>591
大学野球に参戦ですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:42 ID:mV29976h
>>593
え?岩下ってそんなすごいの?新宿に支店?
今歌舞伎町の満喫でマイシティーすごい近いよ!
支店こんど見てみようっと
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:42 ID:???
幼稚園から大学までの一貫教育でお願いします。
もちろん国立で。

甲子園から箱根駅伝まで全て網羅の国立足利学校運動部
(当然留学生もいろんなところから)
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:44 ID:???
>>595
そうなんですよマイシティーに岩下なんとか堂とかいう文具屋でてるんすよ。
足利でよくみるおばちゃんがたまに新宿にいます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:46 ID:mV29976h
すでに仏教系大学なら足工大でまにあってるが・・

両毛大学リーグ
・足利学校
・足利工大
・関東学園大
・足利短大
・桐生短大
・関東学園短大
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:47 ID:???
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:50 ID:???
足利学校は仏教でなく儒教かも。孔子だし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 03:52 ID:???
>>595
おいおい、平日になぜ歌舞伎町(笑
大学生ですか?
いや俺も京王線沿線に住んでるから新宿近いんだけどね。
602595:02/05/31 03:55 ID:mV29976h
>>599
ホントだ!すげ〜
>>601
そうです
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:10 ID:???
足高ですが何か?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:16 ID:???
聖火の印〜♪
605595:02/05/31 04:22 ID:mV29976h
これ〜ぞ我らが誉れの母校ぉ〜
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:27 ID:???
同級生の可能性ありなわけで・・・
六大に今現在通ってるわけで。
607595:02/05/31 04:30 ID:mV29976h
まじで?
足高が夏の決勝逝ったとき在学してた?
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:32 ID:???
ギリギリでしてないです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:33 ID:???
音楽の教員は禿げでしたが。
610595:02/05/31 04:34 ID:mV29976h
茂木・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 04:35 ID:???
ザビエル系
612595:02/05/31 04:38 ID:mV29976h
まだ生きてるかなあ・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 05:15 ID:???
元気です
614足利人:02/05/31 11:09 ID:???
おい、おまえら、野球の話しろよ。
615両毛の甲子園出場校:02/05/31 16:14 ID:???
桐高(ダントツの出場回数)
桐一(両毛で最強)
桐工
足工(桐高に次ぐ出場回数)
白鴎足利
関東学園大付属
佐日
葛生
あと樹徳も出たっけ?
けっこう強そうな地区だ・・とりあえず栃木県北よりは

616足利人:02/05/31 16:41 ID:???
今でも甲子園最強スラッガーは
桐生高校の阿久沢だと思っていますが、何か?
617足利人:02/05/31 17:51 ID:???
んじゃ久しぶりに栃木県のベストナインを選んでみようか
投手、江川 卓(作新学院)
捕手、高嶋 徹(宇都宮学園)
一塁、広沢 克己(小山)
二塁、藤倉 多祐(足利学園)
三塁、なし
遊撃、石井 琢郎(足利工)
外野、真中 満(宇都宮学園)
外野、仁平 馨(宇都宮工)
外野、小関 竜也(国学院栃木)

うーん選ぶのが難しい、人材いないな

618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 18:42 ID:???
鳥羽っていう佐野日大からオリに行った内野手(主にショート)がいたのでサードに回すとか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:34 ID:???
>>618
いずれにしても、淋しい選択(泣
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 14:19 ID:???
今年の夏はどこが行くかな?
やっぱ、作新かな?
でもまた佐日がいきそうな予感が・・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 16:50 ID:???
レスないじゃん・・・・
語るものが無いってことか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 12:08 ID:???
age
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 02:50 ID:nqgSTAWK
あのさあ、やっぱ両毛市って鳥取県より校数多いの?
鳥取かわいそう・・

>>620
宇工が出て初戦で城東とやってほしい。2ちゃん的に
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 06:30 ID:???
相互リンク

これ知ってた?知らなきゃ栃木県民に非ず
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1023035903/
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 06:54 ID:???
>>617
捕手はやはり江川の女房役小倉にして、高嶋は仰木マジックでサードコンバート!
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:56 ID:V0h3zAjQ
栃木の人口は200万人。
全国の佐藤さんの人口は192万8000人
W杯出場国スロベニアの人口は197万人
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 11:18 ID:???
高嶋のサードはかなり無理ぽ・・・
俺は高校時代見てる限り江の川の谷繁よりいい捕手だと思ってました。
全日本にも当然二人とも選ばれてたけどアメリカ遠征かなんかでも高嶋は活躍してたなあ。
高嶋の場合は非常にキャプテンシーあるガッツマンなので扇の要キャッチャー向きかと。
もちろん栃木県主将をお願いしたい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 12:38 ID:???
>>627
高校のとき、練習試合ではサードやってた。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:35 ID:???
>>628
おお!そうなんすか!!
しかしマイナー情報ありがとうございます。
宇学高嶋の思い出は栃木県高校野球ファンとしてかなりありますが、
それは知りませんでした。プロに入ってファーストをやったとこなら見たことあります。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 14:50 ID:???
>>629
高嶋は入学したての1年坊だったから、うちが舐められてたのかも・・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 15:34 ID:???
高嶋の相方であった左腕影山は宇学から専修行って野手転向してなかなか活躍してましたが
彼は社会人で野球やってるのだろうか・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 17:26 ID:???
宇南の選抜準優勝ってあまり語られないよね。
そのときの高村とかさ。
あと元近鉄の小野投手が実は宇都宮陽西中出身ってことも。。。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 19:14 ID:???
じゃあ、器用そうだから金敷にサードしてもらったら?(w
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:46 ID:???
宇南はなんで勝ち進んだのかが厨房だった僕にはわかりませんでした。
ユニも白くて強そうには到底思えないし秋元監督もどうみても普通のおじさん。
しかも決勝が池田になっちゃって「おいおい!大丈夫かよ!!」と思ったもんです。
池田の蔦監督が決勝戦のことを『優勝戦』と言ってたのを思い出す。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 22:01 ID:???
宇学高嶋は近大附属戦でホームラン
足工石井は鹿児島商工戦で流し打ち3塁打
宇工仁平は近大附属戦でホームラン
佐野日大麦倉は近大福山戦でホームラン
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 09:42 ID:???
足利工業ってもうお終いなんですね
足利工業ってもうお終いなんですね
足利工業ってもうお終いなんですね
足利工業ってもうお終いなんですね
足利工業ってもうお終いなんですね
足利工業ってもうお終いなんですね
足利学園ってもうお終いなんですね
637実島:02/06/11 10:13 ID:???
17年ぶり2度目の夏の予感♥
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:11 ID:rNE8Ag8o
石田真(阪急D1位)さんっていまどうされてるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 09:10 ID:???
にへい
にひら
どっちだっけ?
前田智徳よりドラフトは上位だったのに。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 09:59 ID:???
仁平にへいかおる
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:10 ID:???
age
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 20:55 ID:fptdPP8q
夏の栃木大会の組み合わせ抽選ていつなの?
643名無し:02/06/16 16:15 ID:qaKWp7Hj

27日だよ抽選会

練習試合

宇学0−0横浜 引き分け

宇学・泉 横浜・山木・福井
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:21 ID:???
泉もたいしたことないな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:53 ID:???
作詞んは??
646実島:02/06/18 14:35 ID:???
17年ぶり2度目の予感♥
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:25 ID:N1tdMoGy
頑張れ宇都宮南!!!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:34 ID:cSDYb226
佐野日 米田兄弟は打つね
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 14:43 ID:zs3eqI4Q
岡山からきてる米田兄弟。
日大はいつからこんな高校になってしまったんだ??
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:17 ID:JVrATtyi
 作新はベンチ入りとスタンドの部員はユニフォームの色が違うよね
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:28 ID:PQeFViFQ
焼いた中央いつから県大会出れるような高校になったの?
それと、宇賞、宇何の落ち込み。
最近の栃木は分からん。
歌か、まぐれでいいから行ってくれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:48 ID:R0mL/EMR
焼いた中央は某Y監督がマネにセクハラしたのが
きっかけで強くなってきました。
653実島:02/06/21 17:14 ID:???
今年は我が國學院栃木高が17年ぶり2度目の出場を果たすであろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:18 ID:8otGDIF1
甲子園出場はどうせ宇都宮勢か県南勢に100栃木!!
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 01:22 ID:Yp3Ynjae
頑張れ宇都宮南!!!!
656 :02/06/22 01:37 ID:???
僕は宇高に通っていますが
強雨高野台にグラウンドの踏み切りで人がはねられました
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 02:24 ID:roulbvJW
作新は行かないで欲しい。
どうせいけないか・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 03:41 ID:nvTgoFDQ
01年夏甲子園出場時の佐野日大の福富・小川・会田・阿久津・江原主将の進路&野球やってるかどうかは?
何で甲子園来るときに福富と小川の背番号が入れ替わったの?それに主に投げてたのは背番号「10」の会田なのに何故彼だけ据え置きだったの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 11:31 ID:snhXeJk6
>>658
福富が日大準硬式、小川が日大オール、会田は中央かな?
阿久津は亜細亜だったかな?(自信なし)江原はわからん。就職か専門。
背番号変わったのは決勝でよく投げたから。そして監督のオキニというこ
とではないだろうか??
松本監督は栃木軟式野球出身のスター選手が好きだから。
会田もあの大会はよく投げたけど、エースのはなれない運命。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 11:46 ID:???
なんで名門の中大が会田をとったんだろう。
東都なんかで通用するのかよ
佐野日大からは青森大学が似合う
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 11:47 ID:???
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:22 ID:Uy2npVGF
>>660
親のコネクションじゃなかろうか??
あんなのが東都で通用するわけなかろう!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 03:24 ID:???
産苦心どうした?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 11:17 ID:???
中大にはヤクルトコネクションが未だにあるからね。
会田のオヤジさんもヤクルトの元投手。

最近は中大→巨人も多いけどね。末次(現巨人編成部長)が中大監督の娘を嫁にもらってるから。
阿部慎之介(中大→巨人)なんか完全にそう。
665名無し:02/06/24 11:29 ID:TVlqZumF

3日後だね抽選会

注目はノーシードの宇学がどのシードのブロックに入るかだね
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 16:33 ID:JbsDsKm4
作新の野球部寮ってどんな感じ?
667名無しさん@お腹いっぱい:02/06/24 16:36 ID:JbsDsKm4
何人部屋なんだろ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 18:04 ID:???
レスなしか
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:03 ID:kzVGmIjo
>>659
福富と小川は投手?外野手?会田の『エースにはなれない運命』って?
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:33 ID:vq/rDnv+
刻土地、毎年候補止まりのくせに、春だけでいいよ
勘違い佐野日も栃木県民は応援したくないし。
作朕も同じく・・・
宇額なんて????
やっぱ、田舎栃木は県立伝統校が行くべき。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:36 ID:B4FOgSUf
>>670
佐野日(W
田舎丸出し
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:13 ID:Hu4aHyYW
671
他県の高校野球お宅(w
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 09:00 ID:???
>>670
>刻土地、毎年候補止まりのくせに、春だけでいいよ
春だけでも甲子園で実績残すからいいだろう
>勘違い佐野日も栃木県民は応援したくないし。
俺は応援してるよ。君一人で栃木県民を代弁しないでね
>作朕も同じく・・・
>宇額なんて????
???や・・・・の続く言葉がわかりません
>やっぱ、田舎栃木は県立伝統校が行くべき。
自分を田舎者と言うのは合っているが
県立伝統高ってどこのことだ?
出場することだけが目的の県立高には出て欲しくないが
674 :02/06/25 09:30 ID:???
栃木県にある高校はどこでも田舎まるだしだから
そこんとこよく踏まえておいてね。
栃木って不気味な事件が多くないですか?
教育レベル、生活水準レベルが低いから不気味な事件が増えるんですよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 11:34 ID:???
栃木の県立伝統校って言ったら足工しかないだろう。
日本の工業高校でも5本に入る古さ。(足利は織物繊維の街なので(だったので)
工業高校が最初にできた。だから足利高校なんかよりも創立は全然早い。
甲子園も県立でナンバーワン出場。
ユニフォームも今時ぶかぶかでかっこよい。(明治時代みたい)
ただし、出場の可能性は果てしなく低い。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 12:29 ID:???
足利工業が甲子園で勝った記憶無し
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:07 ID:0Z6QyTzM
栃木代表パッとしない。強くもないし、弱くもない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:09 ID:???
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:58 ID:0Z6QyTzM
宜野座、甲信越Y県(葡萄)・JAL高に○だったらもっと盛り上がってたかも知れん。
と厨房なことを試しにほざいてみるテスト。
221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:37 ID:0Z6QyTzM
あげ
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:58 ID:0Z6QyTzM
222
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:34 ID:0Z6QyTzM
>>145
でももし九州K県(桜島)代表が鹿児島実になったらどうするつもりなのだろう?
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:56 ID:0Z6QyTzM
長嶋三奈鵜材
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:49 ID:0Z6QyTzM
>>131
意味がわからない
547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:47 ID:0Z6QyTzM
あげ
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:42 ID:0Z6QyTzM
>>49
野球を辞めた理由は分かるかな?
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:38 ID:0Z6QyTzM
>>576
多分投げてると思われ。(違ったらゴメソ
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:37 ID:0Z6QyTzM
>>280
逝ってよし!
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:28 ID:0Z6QyTzM
アンをもう一度甲子園で見たいZO!!というのは厨房の意見かな
264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:32 ID:0Z6QyTzM
伊東と中込はどうして定時制に入学したの?(ついでに新浦寿夫も)
218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 12:25 ID:0Z6QyTzM
>>216>>217
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:11 ID:0Z6QyTzM
>>678
荒らしは放置ケテーイ
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:14 ID:???
>>678->>679
あんたら暇だねマジ鵜材
681679:02/06/25 13:18 ID:0Z6QyTzM
>>680
漏れは被害者ですYO!!
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:29 ID:???
こぴぺ野郎も鵜材が
色んなスレで見かけるID:0Z6QyTzM、はっきり言って氏んでホスイ
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:30 ID:0Z6QyTzM
>>682
何で?
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 16:36 ID:0Z6QyTzM
あげ
685名無し:02/06/26 10:41 ID:tPKirdCX

明日抽選会あげ
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 14:33 ID:XXmmZGv1
雑誌「ホームラン」を見ていてつくづく思ったんだけどね、やっぱ泉正義は孤高の人だよ。
江川2世ってやつだな。おそらく自分の能力は高いが、周りの野手の人間が(といっても先輩だが)ザルということで頭にきていったんやめたんだろうし。
なんか雑誌だと他の部員たちと屈託なく笑い合ってる姿が映っているが、あれは雑誌用のために特別に撮ってもらった写真との事。
そのためカメラマンは泉に1万払って、やっとのことで撮らしてもらったようです。
やはり怪我や病気で戦列を離れていたのではないのだから、復部しても上手くいかないのが当然。したがって宇学は泉が登板したら、エラーが続出すると思われ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 19:05 ID:???
>>686
いかにも宇学ぽなエピソードありがとう

サッカー部に黒崎比佐支がいたとき全国で帝京と準決勝(準々かも)でやったんだが
宇学の選手は全員丸坊主で眉毛そってて帝京選手にガンたれてたな。テレビ流れてるよおい。
688age:02/06/27 15:10 ID:???
っということで、今日県予選の組み合わせ
抽選が行われてるはずだが、
誰かトーナメント表うぷキボン
689名無し:02/06/27 15:44 ID:aDrV8eCq
まだ分からないね組み合わせ
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 16:34 ID:fTtuHJ8l
>>676
たしか1勝か2勝してるはず
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 16:40 ID:???
>>690
1勝ですね。↓このソフト「夏といえば」使えば一発
http://plaza5.mbn.or.jp/~jamashis/program.html
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 20:49 ID:+61KKYLt
組み合わせはまだ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:09 ID:2AUEsPNb
選手宣誓は日大の田口主将です。
日大って甲子園でも選手宣誓したことあるんだよな。
栃木で他に宣誓したとこどこ??
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 12:44 ID:tJiOOBIU
我が母校組み合わせに恵まれたよ!

足高4強進出はかたいと思われ
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 12:49 ID:???
宇学最後の夏かよっ!


もう今年であのUgakuユニ見れなくなるの?
来年度校名変更で

宇都宮学園は文星芸術大学付属高になるそうです!

文星芸大なんて大学あったの?
696名無し:02/06/28 13:58 ID:35IYlwGn
ベスト8の予想

Aブロックは佐野日大と栃工の争い
Bブロックは宇学と栃商の争い
Cブロックは作新と小山の争い
Dブロックは太田原と鹿沼と國學院栃木と栃木南の争い(ここが一番の激戦区)
Eブロックは宇都宮と高根沢商と小山西の争い
Fブロックは宇東と足利の争い
Gブロックは矢板中央は確実
Hブロックは葛生と宇工と宇北の争い

ベスト8
佐野日大−宇学,作新−國學院栃木,高根沢商(小山西)−宇東,矢板中央−葛生(宇工)
697名無し:02/06/28 13:59 ID:35IYlwGn

俺は高根沢商に頑張ってもらいたい
後は鹿沼
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 15:57 ID:???
宇都宮学園のユニ、ビミョーに黄ばんだクリーム色がいいね
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 15:59 ID:VJAeHsmP
宇学系列校である文星芸術大学、宇都宮文星短期大学
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:46 ID:z1jDBMY2
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 07:00 ID:Qi6w+KHs
小山が作新喰うことあるかな??
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 17:56 ID:xRpEN0Sw
age
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 20:11 ID:aCDxWosI
トーナメント表に足尾がないね・・


いきなりスーパーシードで決勝に現れたらうれしいんだが・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 20:24 ID:2Z9xgEtP
>>696
Gブロックには黒磯があることを提言しておく。3年前は矢板中央は0-5で敗れている。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:06 ID:vqQ6qvmz
作新初戦負けか?
春の優勝校が夏早々こけるっていう
栃木ジンクス今年も健在。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:39 ID:96V85vA6
國學院栃木の女の子かわいいね
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:55 ID:???
國學院栃木のブロック厳しそうだけどがんばってもらいたい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:15 ID:itRSJLYi
国学院の女の子は栃木1!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:10 ID:S5WxWA6B
宇工に死角があるとすればそれは何?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:40 ID:8rdK6MWb
今から秋に向けてのチーム作りを検討してそうなチームといえば何処だと思う?
711中央大学附属高校@東京:02/06/30 02:55 ID:???
国学院栃木からってほとんど國學院大學に行く人多いのですか?
国栃と試合したことあるのです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:27 ID:SbCwt4yS
国学ヲタウゼエ
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 05:03 ID:???
>>617
江川より八木沢荘六だよう
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 10:26 ID:???
宇都宮学園の校名が変わるそうだが何になるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 10:56 ID:N+kkyxoE
>714
>>695参照
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 11:23 ID:tiRiw1vH
市貝町民いますか
717 :02/06/30 12:37 ID:???
文星芸大付?ネーミングださすぎ。せめて宇都宮文星高校とか…
それか学校名そのままで大学の方を宇都宮学園大学にすりゃいいのに
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 19:09 ID:NzuR5/Vl
省略名はどうなるんだろうか。
このまま宇学のままか。
「芸術」とか「文芸」とかかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 19:10 ID:jF+1msmo
泉って1年休学したんだよね?
もし、ドラフトにかかったら中退するのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 20:59 ID:hkvDSdfQ
>>719
3年にはなってるんじゃないの??
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 22:07 ID:jF+1msmo
>>720
1年休学してるんだから実質2年だろ?
ただ、体裁上3年としてるんじゃないかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:23 ID:Z093tkoa
>>721
休学してたの?
休部じゃなくて??
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:29 ID:???
>>722
雑誌に書いてあったぞ。
本人とのインタビューの中で。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 10:57 ID:bbDgJtVK
宇東のブロックには足利の他に真岡と茂木が、矢板中央のブロックには黒磯があるけどダークホースみたいな存在には思えないか?
あと佐野日大のブロックには小山北桜があるし作新のブロックにも足利工業があるが誰も何も言わんね。レベル低いとか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:11 ID:???
>>719
それって、ドラフト規約かなんかで禁止じゃなかったっけ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 12:23 ID:x+jEb8ae
>>725
ドラフト前に高校辞めちゃえばいいんじゃね?
毒島みたいに。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 12:25 ID:???
>>726
高3で辞めるのはモターイ無いと思われ。学生時代に築かれた経験や財産なんか、金で買えるものじゃないんだし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 13:48 ID:???
結局は佐日、宇学、宇工のどこかだろ?(W
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:17 ID:D8OCu84k
小山北桜ってなんて読むの?キタザクラ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:20 ID:D8OCu84k
Eブロック、Fブロックは私立校ゼロ!

やはり足高か宇高か宇東かと。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:31 ID:8F0RdixD
>>730
小山高専は私立だよといって見るテスト。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 17:54 ID:D8OCu84k
>>731
国立でしょ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 19:02 ID:FgcmHh8v
>>728
そうだよな。結局は日大か宇工だよ。
作新はどうせ無理。
>>729
おやまコスモス
734名無し:02/07/01 19:34 ID:lm2ie5iF

小山ほくおうだよ
高根沢商がんばれー
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:56 ID:???
泉ってほんとは横浜に行くはずだったんだよな。
俺は嫌いだからあいつに甲子園に行ってほしくはない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:01 ID:???
國學院17年ぶり2度目の夏の予感
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 08:54 ID:???
小山園芸だと弱そうだけど小山北桜だとそこそこやりそう

小山北桜・・・・漫画に出てきそうな校名だ(w
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 11:47 ID:GvWIoxTJ
>>735
素行がアレすぎて神奈川の高校セレクション全てあぼーんされたんじゃあ<泉タソ
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:27 ID:???
そういう輩もひきとる宇学、でなくて文星芸術大学付属高マンセー
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 04:33 ID:Hnd0vPIK
いずみてなにやったやし?
741瀬谷関係者 :02/07/03 08:03 ID:???
休学してる間は地元戻ってきて遊んでたぞー、泉。
そんな奴に二度と甲子園の土を踏ませるな、栃木球児よ!
今頑張ってるのは認めるが1年野球を離れるということがどういうことか
是非とも教えてやってくれ!高校野球はそんなに甘くないはずだ!
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 09:09 ID:QN9SkRHE
>>738
そのとおり!!
国学院栃木のとある野球部員もそう逝ってた。
しかし、横高に入れないとは相当なドキュソだったんだなあ。
平学ならギリギリ入れたかもしれんが・・いや、あくまでも個人的な推測だけどね。
それにしても、宇都宮が食えんの元監督の新明さん、泉正義にいろんな意味で引っかき回されたかわいそうなひとでした。
泉の休学がなければ今も監督やってただろう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 11:26 ID:q5BR4dsi
>>743
日大野球部OBいる?
質問!
サインだ20年くらいかわってないってマジですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 11:27 ID:6wjFxkba
おまいら、言いたい事は分かるがそれくらいにしとかないと名誉棄損で訴えられますよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 12:38 ID:EYzK8faN
私立の野球環境は恵まれている。とよくいうが栃木は県立だろうが環境は抜群なのだ。したがって環境は私立も県立も変わらない。だから皆同じ高校生。チャンスは平等。でも佐野日大か宇工あたりか?宇学の泉にも注目したい。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:59 ID:UI6hFSP2
設備では葛生が群を抜いているのでは。野球しか力入れてないでしょう?ちなみに矢板中央は駆け出しかな?
747 ◆NtVkSITE :02/07/03 16:55 ID:???
葛生って293沿いにみえるよね練習場
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 18:17 ID:xQXVdb87
>>746
佐野日大のスタジアム内に入ったこと無いのか?
うらやましすぎるぞ!
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:10 ID:IckcCMMs
俺元矢板中央生だからわかんない。どんな感じ?
750 ◆JJBoyz.c :02/07/04 00:39 ID:???
>>745
校内に「野球部専用グラウンド」がある作新と
(英進部の球技大会への貸し出しを断ったのは有名)
校庭の角一つを使う宇工(サッカー・ラグビー・陸上などと共用)が
どっちも恵まれてるってんなら、そりゃしゃーねーわな。

逆に言えばその宇工に負ける作新もいい恥さらしなんだが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 00:48 ID:YEtzbMh8
>>749
県営とか清原球場みたいにたくさん部屋あって、
シャワーとか乾燥機とかトレーニングルームが
何部屋かあった。
グランドは芝がきれいで、スプリンクラーが数え切れない
ほどあってそこらから水が飛び出す・・。
ベンチ内には製氷機があったり。
あんな高校で練習したい。
だからといって甲子園にいけるわけではないが・・。
佐野松陽卒でした。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 03:49 ID:dvKCmyTE
>>751
どうもアリガトン
これ話していいのかなぁ、まぁいいか。
矢中は佐日には及ばないけど室内練習場ならあるよ。後は寮と専用グラウンド。ちなみに専用グラウンドは外の道路から丸見えだから、夏になると選手達の練習風景が見られるよ。明日辺り行って見ようかな〜。
ところで葛生と白鴎足利の環境をリサーチ出来る人いる?
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 11:25 ID:T4tMG8Z8
>>752
白鴎は環境悪いね。
確か川の近くでやってるんじゃなかったかな?
葛生はあのへん埃っぽくてやだな・・。
754奇跡を願う高野ファン!:02/07/04 12:17 ID:W8Uw5rt6
作新VS小山(7/15対戦)
野球部の実力や世間の予想は作新に軍配があがるというのが圧倒的な意見だと思われる。
しかし…一昨年に小山はノ−シ−ドでありながら当時の第一シ−ド国学院栃木(その年の春の選抜ベスト4)
を相手に勝利している(まあ、その時は小山には飯原誉士というプロ注目の選手が居て活躍していたが…)
もしかしたら今年も第一シ−ドの作新を相手に勝ってしまうかも…(ちなみに今年の小山には目立った選手は居ません)
高校野球ってプロ野球に比べ結構運や奇跡が起こる可能性が高いし、特に県立校に奇跡が起こり易い(私の自論なのであしからず)
選手の精神状態も作新は「絶対に勝たなければいけない!」という追い詰められた状態に比べ、小山は「勝てばラッキ−♪」位の
感覚しか無いと思う。
もしかしたら、のびのび野球と言うか開き直り野球の小山に勝利の女神が微笑むかも…
ちなみに小山の野球部の監督ってPLの監督の息子だって皆さん知ってた??
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:35 ID:???
栃木ベストナイン中継ぎ部門は戸叶だろ普通に考えて.

ビミョー
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:21 ID:kStu8aKs
>>754
作新は真岡(1998秋)然り宇北(1999春)然り栃南(1999夏)しかり矢中(2001春)しかり先取点に弱い。先に点を取るんだ小山高校!!
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:57 ID:???
小山とか栃木南とかはもういいよ
どうせ甲子園出ただけでマンゾクしてあっさり負けるから
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:58 ID:???
>>752
アリガトンにワラタ
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 16:00 ID:q9QAXw7n
>>757
それは私立でも同じだ
甲子園でればもう何も言うことはなし
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 19:41 ID:5g/HAKjp
真岡の話題ないずらか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:55 ID:wVNLGRKQ
ネタふりゃー
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:04 ID:kStu8aKs
真岡は山崎がいたときにいけなかったのは痛い・・。
2度とチャンスはないのでは?
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:30 ID:GA8gPNCG
佐野日大や葛生の練習場はプロ並。
へたすりゃヤクルトの戸田の河川敷やロッテの浦和球場よりも良い。
西武の第二球場よりもいいかもしれない。佐野日大は只今室内練習場建築中。
最高の環境だ。  佐野日大OBより
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:59 ID:???
ハッタリ泉君の調子はいかがかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 00:25 ID:tTq9HRMl
>>764
いい加減にしろや
766小山市民より。:02/07/05 10:52 ID:UkCrKMUR
>>754
小山市民として私も小山高校を応援しています。
小高はかつて春の選抜大会(昭和51年)で準優勝した学校であり、その当時私は小学生であったが
地元小山市民はもうお祭り騒ぎで小高ナインが甲子園から戻って来た時は地元市民が一同になって歓迎していました。
小高の甲子園での活躍に地元市民は喜び、感動し、勇気付けられた人が何万人と居たはずである、私もその中の一人ですが…
最近は不景気で世の中も暗い出来事ばかりですが、小高に頑張って頂いてまたあの時の感動、喜びを味わってみたいです。
小山高校の健闘を祈っています。古豪復活です!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 14:18 ID:61gjNtnW
>>766
北桜(1995秋)や小山西(1998春)が優勝した時はどんな感じでした?
県北勢では大田原か矢板中央か。2校共頑張れぇ〜。
768小山市民より。:02/07/05 15:53 ID:UkCrKMUR
>>767
県大会の優勝の話ではないので…でも、もし北桜や小山西が甲子園に出場して活躍してくれれば
やっぱり嬉しいですね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 18:37 ID:YGumCiCe
秋に優勝と夏に優勝。あなたはどっち?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 18:44 ID:M9liOQnh
誰かシード8校の特徴と要注意点を細かく説明してけれ
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:44 ID:fBmCGpPl
>>770
作新・カラシ色のユニ。日本一のマンモス高。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:47 ID:cWHEc9zX
>>771
生徒数何人いるの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:39 ID:???
cz
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 23:45 ID:vWeqPNZ5
>>772
9千強くらいはいるんじゃないの??
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:19 ID:T7QH8GDG
>>774
いすぎ
776 ◆JJBoyz.c :02/07/06 00:56 ID:???
>>774
10年前なら。
777774:02/07/06 13:00 ID:WjaINLbX
>>775
>>776
今はそんなにいないんだ??
しらんかった。
でも日本一でしょ?
私立で一番頭いいのはどこだい?
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:03 ID:jZahm3iN
>>777
佐野日大と國學院はまあまあ。
あと、作新が大本命の時は、何故か作新を倒した高校が甲子園に逝くことが多い。
数年前の栃木南なんて典型例。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 16:13 ID:V25vdhuF
>>778
でも野球部は特待生とかで頭よくないんでしょ?
國學院が特待制度がないってのはほんと?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 18:04 ID:jZahm3iN
>>779
佐野日大のスポーツ特待は平均評定3・5以上。ゲタを履かせるとしてもあまり履かせすぎると
のちのち後輩が入りにくくなることも充分考えられるので、佐野日大は平均点とってないとヤバ
いと思われ。
國學院は特待制度はないが、推薦と商業系コースがあるからそこが受け皿になってるものと思われ。
781他県人:02/07/06 18:35 ID:???
ところで小山って最近どうなの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 19:29 ID:oexKSE8S
>>781
昨年と98年にベスト4までいっておりますが
どちらとも佐野日大のまえに涙ヲのみました。
しかもどちらの年も飯原兄弟がエースでした。
飯原家は佐野日大が嫌いであろう。
783 :02/07/07 02:02 ID:ebCVbHYJ
足尾銅山は?
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 11:39 ID:???
宇工がセンバツで不正に屈した、福工大城東が福岡大会1回戦で朝倉に0−3で完敗。
悪は滅びる運命にあった。
785宇都宮学院:02/07/07 21:56 ID:wlYwgYTq
足尾高校は出場辞退。
今年は泉の宇学・作新・宇工のいずれかでしょう。
作新は3年佐藤投手・2年佐藤投手・松崎投手の3枚看板
宇工もヤッシー【八城】・左腕の浦谷・もう1人名前忘れた3枚看板
ズッコウ【葛生高校】もそろそろ甲子園行っていいかも!?
今年は好投手中里が居るみたいだし。
でも春は地区予選で佐野高校に負けたんだよな〜!
元宇南の秋元監督が現部長!
永年監督していた宇賀神さんは何処へξ!?
秋元さんと合わなくて辞めたのかな〜!?
情報求む!

高根沢商業 鈴木投手2年に注目!
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 21:59 ID:???
國學院OBだけど特待生は学業及びスポーツ合わせて10人くらいだった。かなり狭き門。
只、特待試験受ければ多少偏差値が低くても入れてくれたが・・・・
勧誘というのが殆ど無い。
787過去2年間の第一シ−ドの軌跡について。:02/07/08 08:57 ID:moSCEFoY
栃木は第一シ−ドは甲子園に行けないジンクスがある。
では過去2年間はどうだったのだろう…
2001年度第一シ−ド→葛生高校→準々決勝にて敗退(対小山高校戦にて)
2000年度第一シ−ド→国学院栃木→2回戦にて敗退(対小山高校戦にて)
いずれも甲子園に出場していないのである、ここで注目すべき点は過去2年間第一シ−ドを
相手に勝利した小山高校の存在である。野球の実力うんぬんかんぬんは別として、
小山高校は過去2年間第一シ−ドに勝っている事である。
しかも今年の第一シ−ドは作新!そして対戦相手は小山高校である!
野球の実力は作新の方が上であることは間違いないであろう…しかし第一シ−ドキラ−の
小山高校を相手に勝つことはできるのか…油断していると大波乱が起こりそうな予感…
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 09:03 ID:???
>>787
でも結局甲子園には届かない小山。
結局地方ネタに終わる小山。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 20:00 ID:???
よお!オマエラ。
田舎ッペ栃木のハッタリ番長・泉ッチは元気か?
瀬谷でも浮いてんぞ、あのデブ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 21:43 ID:pwoE6CoO
>>789
うるせーデブ
791791:02/07/08 22:17 ID:4CNZr3R4
足尾が出場辞退とは残念...宇高がかんぷなきまでに足尾に42点も差つけて勝ってやったのに
まあ小山西にさえ負けなければ宇高がBEST4までいけて福岡工大城東が負けて
やる気なくなった宇工が宇高を舐めすぎてまさかの敗退で宇高決勝進出し、
決勝の7回裏終了時に1点差で宇高リードで激しい雷と雨が2時間以上止まなかった場合のみに
宇高71年ぶり甲子園へという筋書きはまだ可能性あり。
決勝の相手が国栃じゃない場合のみじゃが....
甲子園で札幌南みたく1回戦でPLに当りさっさと負ける場合もある....
まあそこまで運は持たんだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:04 ID:???
>>790
アハ(w
短小包茎田舎ッペが怒ってる〜
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:21 ID:mrPbGI8K
>>792
うるせーぞ短小包茎田舎っぺ
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 06:28 ID:???
このスレを見て今年も栃木代表が甲子園で一回で負けるに5,000,000,000,000オマンコかけてもいい
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:23 ID:???
他県のモノだが
今年の栃木はどお?
宇学は出れそうかい
東北、松山商、明徳、報徳、東福岡な〜んかと戦わせてみたいね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 20:50 ID:Q5rEKPJo
栃木県ねたじゃないが明徳って毎年でてくるよね!!
何であんなに出てくるのさ?
馬ぶち監督は中々の知将ですか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 09:04 ID:???
うじょまん
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 10:25 ID:5U+8oCG4
>>791
42点か。
あのような試合ってどうなんだろ?
手を抜くのは相手に悪いからって点を取りまくるのは
いいとは思うが、あの試合のように塁にでたら盗塁!ってのは
やめたほうがいいと思うけど・・。
どうせ負けないんだから、次の試合とかを考えて、
何点差あろうとも、送りバント、エンドランをやってほうが
いいんでないかい?
それも相手に失礼だな・・。
でも盗塁記録とつくっって喜ぶよりいいとおもうが。
みなさんどのような考えをお持ちですか?
799798:02/07/10 10:26 ID:5U+8oCG4
文章間違えすぎたけどわかりますよね?
800ワイエムナルオー:02/07/10 11:37 ID:y6cidiMT
鳴尾には、勝てねーよ!
泉だろうが、釈迦が四打席連続でスタンドに放り込むからな!
鳴尾まんせー!
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:39 ID:???
いずれにしても開幕戦で濃く土地が消えそうな予感
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:25 ID:olaQ+hWf
作新もあっさり消えそうな土管
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 17:11 ID:7ZJbbP5E
正直、宇学が出ないと話題にもならないな。>栃木代表
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 19:21 ID:RxrRhLQr
>>794
全世界のオマンコの数より多いんですが・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 19:29 ID:RxrRhLQr
ふと思ったんだが・・


夏の栃木代表って北海道・東北勢と試合したことあるの?
1勝しなけりゃ絶対当たらないし、
1勝したところで北海道・東北勢が負けてるだろうし。

春は福島商業とやったけど夏は皆無?
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:11 ID:???
足工の監督不祥事で急遽、
近所の足工野球部OBが監督やったけど、彼のその後は?

公立の監督ってそこの教師じゃなくてもいいの?
教師じゃない一般人が監督やったら無報酬のボランティアになるの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 01:46 ID:S6yfzLyc
だって常総の木内監督なんて取手二高で監督やってたけど
教師監督じゃにもの、あの人慶応中退だし。ずっと小遣い
程度でやってきた、今は常総のお偉いさんになったけど
殆どの人生貧窮でやってきたんだよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 18:58 ID:DexRm1YN
早いけど今年の秋に優勝して関東に行きそうな高校どこよ?
作新、国栃、葛生、矢中、宇学、宇工、栃工、真岡辺りですか?
809名無し:02/07/11 19:18 ID:E6FQx2XE
秋は、高根沢商と作新の争い
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:35 ID:ZEF+4GT5
高商ってどんなチーム?
確か2000年ベスト16だっけ?
シード破ったんだよね。
そんなにいいチームなの?
根拠は?
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:59 ID:v99HbLCd
高商・・。
隣県ならよく聞くけど。
809は高根沢商業のOBですかい?
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 02:06 ID:???
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 04:47 ID:Dr5C9n62
話題に上らないシード栃木商業、大田原、宇都宮東、矢板中央は
どうよ?
作新や佐野日大、宇学、宇工、葛生、宇都宮の話は秋田。
国栃や栃南、小山も失せろ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 07:58 ID:Llhi4sSt
今日新聞見てビク−リした。
矢板中央って国学院栃木に春勝ったんだ・・・。
そんなに強いチームだったか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 15:04 ID:lvPZhJuE
>>813
大田原・宇東辺りはやってくれそうなヨカーソ。
816名無し:02/07/12 16:07 ID:4vweXjuV
高根沢商の2年生エースの鈴木がイイからベスト4まで郁代
817名無し:02/07/12 16:10 ID:XDpBg8Zz
大田原対鹿沼に期待すげーおもしろそう
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:29 ID:Od6+y7WY
大田原の打線は強力なの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:31 ID:U936n40R
巨人軍が狙っている宇学の泉には頑張ってもらいたい。
頑張りによっては、契約金がつりあがるぞ!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:37 ID:???
中里はええピッチャーやね
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:45 ID:???
巨人軍は紳士しか獲りませんよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:13 ID:Ma5Rp3J7
何で巨人は泉に?
そんなにいいぴちゃーなの?
レクチャーきぼんぬ。
悪口はかくなよ!!
>>820
順々決勝まで上ってくれば矢板中央の名捕手金沢と対戦になるよ。
見ものだな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:05 ID:f0AfGz8B
今日、佐野日大の球場の前通ったら、雨天練習場つくってたよ。
すごいね。他の高校の知らないけどあれはすごい
824ずっこうOB:02/07/13 01:17 ID:yk+tuGAT
高商の鈴木はええよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 11:40 ID:V28dDfQ4
開幕したね
國學院は勝つかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 13:17 ID:bHdhImg5
開幕したというのに書き込み数少ないな。
もっと盛り上げようよ!!
827名無し:02/07/13 13:54 ID:YvNsWpTK
国栃のサード下手だね
828実島:02/07/13 13:58 ID:???
よし、まずは初戦突破だ。
もう負けるとオモタヨ。
829樋下田@:02/07/13 14:39 ID:???
実島さんおめでとう!!
決勝でお会いしましょう。
830樋下田@矢板中央:02/07/13 14:41 ID:???
ちなみにうちは25日に宇工ですよ。
何とか接戦に持込めればおもすろいと思いますが。。。
831松本:02/07/13 15:27 ID:???
うちは作新が山です。
いくらなんでも今年の作新は小山に負ける
ことはないだろう。
甲子園はうちか作新さんか宇工さんで決まりでしょう。
実島さん、緒戦から危険な試合ですね
832国栃OB:02/07/13 15:47 ID:???
・・・こんなんじゃ今年も期待できないなあ・・・・
833高商ファン:02/07/13 15:58 ID:z83lCU/B
ベスト4までいってくれ!頼むぞ鈴木
834樋下田@矢板中央:02/07/13 16:47 ID:???
>>833
鈴木君!!準決勝で会おう!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 20:10 ID:WnNUEa5D
今日の結果と明日の組み合わせきぼんぬ
836とちたか:02/07/13 21:52 ID:XWCzcbj4
栃木高校が甲子園に行きます
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:13 ID:14dGIONO
濃土地は今年も無理でしょう。
土地何は甲子園出場経験ありの高校だけど、初戦でこの試合では。
いい加減監督変えれば?
838シーラカンス山本理:02/07/13 23:49 ID:FJHtDNn6
 ■国学栃木、延長で栃木南を下す 高校野球が開幕
 第84回全国高校野球選手権栃木大会第1日の13日は、
県営、宮原球場の2会場で1回戦3試合を行った。
県営球場での国学栃木−栃木南は、
九回に同点に追いついた国学栃木が延長十二回、
渡辺悟、小堀大三の2連続適時打で3点を挙げ、5−2で栃木南を下した。
序盤に2点を奪った小山南は、主戦・横須加健司の粘投≠ニ併殺2つを奪う堅守で
追撃を許さず、2−0で逃げ切った。
宮原球場では、佐野松陽が1−0で矢板に辛勝。

 大会第2日の14日、第3日の15日はそれぞれ県営球場など
4会場で2回戦8試合を行う。

839シーラカンス山本理:02/07/13 23:50 ID:FJHtDNn6
明日宇学−今市工業
泉は投げるかな〜!
雨かな・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 00:56 ID:3Qg1LTDl
栃木の高校野球には興味ないが、宇学の泉正義には興味がある。
素材は間違いなく特Aに近いが、プロ球団に獲る度胸があるか?
紳士の巨人が獲りに行くのか??
ロッテも積極的らしいが、楽しみじゃ。
久しぶりに銭になる投手が出てきたって思うよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 12:00 ID:???
泉投げてるぞ。
でかくなったな・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 13:15 ID:???
泉の後に投げた背番号10のちびピッチャーもいいね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 13:31 ID:t5flJReQ
泉の投球内容はどうだったの?

844名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 14:46 ID:???
4回投げて5者連続三振を含む無安打無四球のほぼ完璧な投球内容でした。
球速表示が無いのでわからないけど150出たと聞いても驚かない位伸びてました。
回数を重ねるごとに良くなってたのでもう少し見たかった。
12−0のコールド勝ち。

4回の攻撃中に泉が下がったんだけど
ヒットを打った時「ホームランを打ったような走塁」で
(解説者談…カメラには映ってなかったので見えない)
あの走り方はおかしい、どこか故障したのではないか、
と解説者を心配させたにも関わらず、即笑顔でクールダウン。
単なる怠慢走塁?だったようでわらかしてくれました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:15 ID:z9aAS/dN
作新はどうよ?
宇学と直接対決の可能性はあるのかな?
846名無し:02/07/14 17:40 ID:XUcwyYGr
宇学対作新はベスト4であたります
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 19:30 ID:omnQHWyW
伝統校同士の対戦楽しみだage
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:17 ID:DeoFJvRN
宇高上げ
高商のぴー打ち崩せ。
849シーラカンス山本理:02/07/14 23:43 ID:jQH0GzDw
■佐野日大、連覇に向け盤石のスタート 高校野球
 第84回全国高校野球選手権栃木大会第2日は14日、
県営球場など4会場で2回戦8試合を行った。
シード勢の先頭を切って登場した昨夏覇者の佐野日大は、
15安打と自慢の打線が爆発、五回コールド勝利で連覇に向け盤石のスタート。

 同じくシードの栃商は、初回に一挙7点を挙げる猛攻、
大会第1号となる荒井進也の満塁ホームランでコールド勝ちを決めた。

 宇学は、大会3度目となるエース泉と2番手赤荻の継投で
“完全試合”を披露、栃工も15−1のコールドで馬頭に圧勝した。

 足利南は、鹿農をコールドで下し4年ぶりの勝利。
白鴎足利は、中盤の集中打でシーソーゲームを制した。
小山北桜は、初回から小刻みに加点し、黒磯南を退けた。
850シーラカンス山本理:02/07/14 23:46 ID:jQH0GzDw
14日の結果
佐野日大13-0足工大付
今工0−12宇学
馬頭1−15栃工
佐野4−3那須清峰
足利南8−1鹿農
白鴎足利8−6鹿沼東
小山北桜4−0黒磯南
栃商12−0宇都宮白楊

851名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:55 ID:4UNNs1KK
泉は高校生らしからぬ素質と素行だが、プロで大化けする可能性あり!!
問題は周囲が過去をどうやってモミ消すかにもかかってくる。

852名無し:02/07/15 01:09 ID:DxLeLkAV
鹿沼、高根沢商明日がんばれ
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 01:48 ID:???
泉の素行ってそんなに悪いんか?
単なる調子コキのハタリ野郎ってのが本性とか
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 01:48 ID:???
>>851
なんかやらかしたの?怠慢藻類?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 08:10 ID:MTYqiBqw
>>854
クスリ(ステロイドじゃないよ)に手を出している説アリ
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 08:36 ID:L695BqFM
作新VS小山  第1回戦屈指の好カ−ド(らしい…)
第一シ−ドの実力を見せつけるのか?作新!
それとも台風の目になるのか!!小山
本日第一試合、栃木市営球場にて対戦
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 11:46 ID:L695BqFM
第一シ−ドの実力を発揮しましたな、作新
10対0(6回コ−ルド)作新の勝利。
小山ナイン、お疲れ様でした。来年頑張れ!!
858名無し:02/07/15 12:19 ID:???
作新強いね
859宇東OB:02/07/15 14:06 ID:53rbW6eO
宇都宮東はどうなんだ〜がんばれ〜

栃木の情報が何も入ってこない・・・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 14:23 ID:upr1pCUJ
益子11−1宇都宮商(7回コールド)
那須拓4−2足利工


甲子園出場経験のある古豪が2校初戦敗退・・

宇商弱すぎ・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 14:27 ID:upr1pCUJ
祝!!!高根沢商サヨナラ負け!!!
862860:02/07/15 14:33 ID:upr1pCUJ
スマソ、5回コールドだった

http://www2.asahi.com/koshien2002/chihou/tochigi.html
863名無し:02/07/15 15:26 ID:dt5LNCg+
高商負けたけど、鹿沼が勝ったからいいや
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 16:10 ID:???
宇商って益子にコールド負け?!
信じられん!
泉148Kmか〜
佐野日大に勝てればいけそうだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 16:52 ID:???
小山は作新に勝つことできなかったか
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:16 ID:???
大田原、高根沢商ってなんだよ(笑
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:02 ID:5Y7vR0wG
泉はとりあえず学校のガラス割ったり
教師を殴ったりするのは普通。
これは確かなこと。同じ中学だった友達から聞いた。
でもプロ入ってまでそんなこと出来ないだろ。
今のプロにも元ヤンなんていっぱいいるだろうし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:03 ID:???
>>867
その年でスクールウォーズかよ、だせえ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:43 ID:MGB1dhPy

なんで益子がこんなに強いの?

足尾とか藤岡ぐらいの過疎の弱小というイメージなんだが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:56 ID:1kptWZmb
>>869
相手が弱いんじゃねえの?
次かその次で化けの皮剥れるって。

大田原負けたの?
鹿沼隊国学栃木か。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:01 ID:MGB1dhPy
>>870
>>862を見れ!
延長の末に鹿沼4−3大田原
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:02 ID:???
某ヘッポコ大学に進学した佐野日大の福富は何故準硬式に転向した?
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:05 ID:???
益子が4回に5点、5回に6点で逆転勝利なわけだが

強打・益子ということでよろしいの?
益子の次の相手はどこだ〜
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:42 ID:???
埼玉県人ですが、順当にいって近日対戦が予想される注目カードを教えてください。
できれば宇学絡みの試合。ちょっと遠征して観に行きたいと思ってます。
あと全然関係ない事ですが、花咲徳栄(埼玉)のエース・岩崎投手が足利北中出身らしいのですが、
この投手について詳しい情報をお持ちの方、何か教えてください。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:51 ID:???
>>874
足利×宇都宮東



と言ってみるテスト
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 20:59 ID:MGB1dhPy
佐野清澄と宇都宮育英は野球部作らんの?
男子がいて野球部ないのこの2つだけでしょ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:06 ID:???
宇学は前評判高くないから次の佐野戦(20日)あたり見に行った方が良いのでは?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:12 ID:MGB1dhPy
>>874
20日9:30に栃木市営球場で
宇学×佐野があるね。
相手が弱いんでコールドor泉を温存の可能性もあるが
879前から思っていたが・・:02/07/15 21:29 ID:???
なんで大会に栃木市営を使うのかわからん

県央の宇都宮の球場はしかたないが
栃木市営だと例えば「栃木商−那須」とかになったら不公平すぎ。

他県みたいに「△△市の近くの高校同士は△△市営球場で対戦」てわけでもないし
880宇東OB:02/07/15 22:11 ID:EZ0qF931
宇都宮育英って学生いるの?
地元を離れて7年経ってるんで。模試についてくる学校リストに
載ってるだけの実態のない学校だったと記憶しているが。
881シーラカンス山本理:02/07/15 22:27 ID:LOwyfmuK
15日の結果
那須拓陽4-2足工
足商12−2藤岡
栃木6−1氏家
作新10−0小山
矢板東9−1芳賀
鹿沼4-3大田原
益子11−1宇商
宇都宮6−5高根沢商

882シーラカンス山本理:02/07/15 22:50 ID:LOwyfmuK

「怪物江川の再来」泉投手が148キロ

<全国高校野球栃木大会2回戦:宇都宮学園12−0今市工>
 「怪物江川の再来」との呼び声高い宇都宮学園(栃木)泉正義投手(3年)
がうわさ通りの快投を演じた。今市工戦に今夏初先発して4回を完全投球。
5者連続含む毎回7奪三振で今夏球児最速の148キロをマークした。
「埼玉のカブレラ」こと所沢商の瑞慶山(ずけやま)浩士一塁手(3年)
も夏初戦(幸手戦)で130メートル弾をかっ飛ばした。
昨夏代表では城東(東東京)前橋工(群馬)が初戦敗退した。

 泉が夏の舞台に帰ってきた。
184センチ、80キロの堂々たる体がマウンド上で躍動した。
「最初はブルペンの通りに投げた」という肩慣らしで、初回に早くも144キロ。
2回は146キロだ。それでも「力を抜いて投げた」。
そして3回、今市工の8番・坂井の空振り三振、
内角高め直球が今夏全国最速の148キロをマークした。
ここは「150キロを狙った」。
スピードガンをのぞく日米5球団、7人のスカウトの目がくぎ付けになった。
スタンドからは栃木・作新学院で71年から73年に活躍した「江川の再来だ」
という声がもれた。

 3回から4回2死まで5者連続三振も「取りに行った」と涼しげに振り返った。
4回の攻撃で出塁し、クロスプレーを避ける意味で代走を送られた。
「もっと投げたかった」と物足りない表情だったが、
49球を投げて7奪三振に内野ゴロは5個。
外野飛球さえない、完ぺきな内容だ。
参考記録ながら、5回を抑えた赤荻正剛投手(2年)
と大会史上3度目の完全試合継投を完成。
打っても中堅越え二塁打、中前打と2安打3打点のパワーを見せつけた。
883シーラカンス山本理:02/07/15 22:52 ID:LOwyfmuK
昨年4月から3カ月、休学して横浜の実家に戻った。
右肩を痛めたことから心身のバランスを崩した。
だがそれも「ムダではなかった」。
リハビリを兼ねたダッシュ系の走り込みでその時より体重が8キロ増し、
たくましくなった。

 まだ全力を出し切ってはいない。
「まず感覚をつかみたいと思った。楽しめました」。
甲子園で150キロを記録したのは、98年夏の松坂(横浜)
新垣(沖縄水産)、
昨年の寺原(日南学園)の3人。
「150キロ? 出す自信はある」。
栃木の新怪物の力は、底知れない。【栗原弘明】

 ◆泉正義(いずみ・まさよし) 
1984年(昭和59年)10月24日、横浜市瀬谷区生まれ。
小学1年から上瀬谷タイガースで野球を始める。
瀬谷シニアで中学3年時に全国優勝。
高校1年夏の甲子園で2試合にリリーフ登板。
初戦の丸亀(香川)戦で3回を無失点、
毎回の4奪三振で鮮烈な甲子園デビュー。
家族は両親と姉、弟。弟徹也さん(中学3年)は瀬谷シニアでエース左腕。
184センチ、80キロ。右投げ右打ち。

 メッツ大慈弥スカウト
「マウンドに上がってからの集中力がある。ずっと追っていきたい選手だね」

 巨人吉田スカウト「打撃もいいし、野球センスがある。素材がいい」

 ヤクルト矢野スカウト「球が速いし、重い。全国でもトップ」

 西武鈴木スカウト「バランスがいい」

 ロッテ飯塚スカウト「腕の力が強い。全国的にもこんな素材はいない」
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:00 ID:???
密かに宇学の二番手赤荻を応援しよう。
次のエースだよね?
あのブカブカのユニが丁度良くなるぐらい育つといいなぁ
885本日の好試合:02/07/15 23:09 ID:???

宇商00100  1
益子00056 11
(5回コールド)
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:13 ID:???
栃木出身だが、宇都宮育英という高校を初めて
耳にした。どんな学校ですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:16 ID:eponQHGD
>>876
宇都宮短大付属モナー
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:16 ID:phRvUO8n
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:17 ID:???
>>886
謎に包まれてるが恐らく宇都宮市にある学校であろう
>>880のいうとおり模試の学校コードに記載されてたから
学校法人として県内に存在するのは確か。
なんていうミステリアスな学校であろうか

890名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:22 ID:???
>>887
そんな高校もあったのか・・

佐野清澄、宇育、宇短付が高野連に登録して
足尾が復活したら、
夏の大会参加校数は70の大台にのるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:11 ID:6/qDl1ZJ
酒井若菜マンセー
892シーラカンス山本理:02/07/16 00:32 ID:/vdO1Zaa
今年は作新だな・・・
UGAKUもいいよ。

高商&大田原負けた!
益子は強力打線なのか?
893海星女子:02/07/16 00:59 ID:/vdO1Zaa
宇都宮学院
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:23 ID:1nwT/mRz
宇高何とか勝った
age
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 02:08 ID:???
泉マジ感じ悪いな。宇学優勝予想して後悔。
896895:02/07/16 02:12 ID:/vdO1Zaa
正義やばィ
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 02:25 ID:???
焼き物の街益子
898江川の再来:02/07/16 03:04 ID:/vdO1Zaa
頑張れ益子高校
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 03:28 ID:gWaZ1f8W
21日の注目カード
益子−宇都宮@清原球場

益子の協力打線、今度は宇高を粉砕か?
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 03:48 ID:???
益子って中学野球は最強だよな。
そのメンバーがそろって行ってるんかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 05:37 ID:gWaZ1f8W
次スレまで早くてあと2,3日だろうか

次スレの>>1
http://www2.asahi.com/koshien2002/chihou/tochigi.htmlと
http://www2.asahi.com/koshien2002/chihou/yagura/y-tochigi.html

があれば最新の途中経過と今後の日程がわかって便利だから
たてるときおながいします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 06:59 ID:???
ついでに次スレ>>1にこれも!

http://www.dboard.net/tochigi/php?ranko=345

なんか葛生に票集まるヨカソ。
みんな!投票きぼんぬ!!
903902:02/07/16 07:02 ID:???
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 08:05 ID:QnsQs+Zb
大田原の大盛りを密かに応援していたが初戦敗退。何を楽しみにすればいいんだ・・・。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 08:07 ID:???
>>904
益子の大旋風&甲子園初出場
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 08:54 ID:???
ぶっちゃけ栃木の高校野球なんてどうでもいいって思ってる人たちは、
泉の宇学があがってきてくれるのを望んでる。

だって、なんかおもしろそうじゃん。

一所懸命に練習している栃木球児には申し訳ないが、本音です。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 08:55 ID:???
908907:02/07/16 08:57 ID:???
なんとなく1位の宇高に投票してみますた
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 09:21 ID:???
>>906
多分自分が応援しているところ以外でどこに出てもらいたいってなったら、

間違いなく烏嶽が圧倒的支持を得るだろう。

かくいう私もつまんねえ高校が出るよりよっぽど楽しめる
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 09:48 ID:???
>>909
去年の福島みたいなカスがでてくるほうがよっぽど(略
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 09:51 ID:???
>>910
近年では小山、栃木南がその類だったけど
性交のように0−20ではなかった・・・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:00 ID:n+F+EdZe
今年は宇学の泉が話題になっていますが、
個人的には去年、小山高校にいた飯原誉士投手を応援していました。(遅ネタでスマソ)
チ−ム打率2割台の弱小野球部をベスト4まで進出させたすばらしい選手でした。

〜飯原誉士について〜
小学校から野球を始め、中学時代には全国大会にて3位の成績を残す。
高校進学時に全国の強豪校30数校から誘いを受けるが本人は地元の高校から甲子園を目指したいと希望し、
小山高校に進学する。
1年の秋からエ−スで4番になるも、2年の夏…準々決勝にて敗退
3年の夏…準決勝にて敗退。
おしくも甲子園出場を逃してしまうが、もし彼が他の強豪校へ進学していたら甲子園のマウンドで投げられたかも…
メンタル的に弱い部分が目立ち、怪我が多い選手でしたがそんな彼を去年は応援してました。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:27 ID:???
>>地元の高校から甲子園を目指したいと希望し、小山高校に進学する。

この印象だけで応援する価値あるね。
これで甲子園に出れば、高卒プロ入りなんだけどな。

白鴎大学でなにしてんの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 12:16 ID:gWaZ1f8W
今日は中止?
栃木も雨降ってるの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 12:21 ID:???
オナニー
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 12:32 ID:n+F+EdZe
>>913
白鴎大学に進学して野球部に在籍中です。現在のポジション等詳細は不明ですが
彼は投手としてもMAX146キロを投げ、打者としてもセンス抜群なので将来白鴎大学の中心選手として活躍すると思われます。
今後も彼の事を応援していこうと思っております、誰か飯原選手について詳しい事知っている方がいらっしゃいましたら情報キボ−ン
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:15 ID:???
高校野球地方予選って金とるの?
父兄で満員とかなのか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:18 ID:???
白鴎大学に行った時点で負け犬だ。語る必要なし。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:36 ID:gqj7VOWp
>>916
もったいねー 六大学とか東都にいっても活躍できそうなのに
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:58 ID:???
>>918,919
栃木から離れたくないんだろう。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 14:00 ID:???
栃木から離れたくないって・・・目指すは国会議員かよ。

地盤固めすぎ
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:49 ID:Us7dBJxX
このサイトはメールを受信したり、1〜2分のCMを見てポイントをためて様々な商品や図書券などをGETするサイトです
でも、いちいちメールを受信して中にあるURLをクリックするなんて面倒だっ!!
という方もいらっしゃると思いますが、メールを受信するだけでポイントが貯まっていくので手間はかかりません
登録したあと何にもしなくてもかってにポイントが貯まるのです
登録した後でもいつでも退会できるので、是非気軽に登録してください
↓  ↓
http://www.chance2mail.com/cgi-bin/friend.cgi?id=GP00379649
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 18:03 ID:lA9PTxu8
明日の注目の一線はなんでしょうか?
ついでに次スレまだ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 21:07 ID:???
明日は休みなので
宮原球場へ宇工×真岡工を見に行くつもり。
葛生の中里も見たいけど清原球場は遠い。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:43 ID:ckr/fbw8
このスレって平日の昼間や深夜は書き込み数がないが、
厨房しかかいてないのか?(w
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:48 ID:???
真岡工業の最近の初戦の相手高校を
調べるとかわいそうなことが判明します
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:08 ID:???
>>917
金はとる。満員にならない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:36 ID:???
ここ15年じゃ石井(琢)と麦倉が双璧だと思ってたけど生でみた泉は凄かった。
麦倉は2年ですでに完成されてた感じだったけど、
泉はまだこれからって感じだね。末恐ろしいんじゃない。
石井が一人で足工を甲子園にひっぱってったような感じで
泉にもう一度行って欲しいんだが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 02:06 ID:1/VUQ2BQ
泉は今度何時投げるの?
松阪や寺原を超える逸材なの?
かなり有名だけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 02:11 ID:???
寺原に近い気がするね(素質は)
931929:02/07/17 04:57 ID:ZVE2Ohbh
今度は何処の学校とと何処の球場でやるの?>宇学
見に行く価値あれば行こうかな・・・。県営球場でも。
でも自分元矢板中央生だから、見れるとすれば決勝かな?
矢板中央と共に頑張ってほしいな!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 05:19 ID:???
次は栃木市総合運動公園硬式野球場で佐野とですね。
本来は20日の9:30からですが、昨日順延したから21日?
933がんばれ宇学!!:02/07/17 09:08 ID:zukedt76
〜スポニチアネックスより〜
 
 <宇都宮学園>鮮やかな“復活”登板だった。2年前の夏はやんちゃな15歳。
 17歳の泉は大きく成長していた。4回を無安打無失点7奪三振。
“完全”で夏の初戦を飾った。

 「二回までは手を抜いてたというかブルペン通りに投げてて。三回から力入れたくなっちゃいました」

 三回、代打・石田を空振り三振に斬った3球目は実に148キロ。
 今夏全国の地方大会で最速を記録した。四回2死まで5者連続三振。
 フォークとシンカーを封印しての投球を「150キロ狙ってたんですけどね。
 出す自信はあるんですけどチームの勝利が優先ですから」と涼しい顔で話した。

 00年夏の甲子園1回戦(対丸亀)で1年生ながら141キロを記録する衝撃デビュー。
 しかし、秋以降は右肩痛などに襲われ、練習から遠ざかった。昨年4月から3カ月間休学もした。
 地元・横浜の仲間との遊びに熱中したが、野球が好きな気持ちだけは消えなかった。
 星野英雄部長(38)は「野球が好きなんですよ。勝負に対する集中力も並の人とは違う」と打ち明ける。

 あこがれの選手は恐喝容疑などで逮捕目前のアレン・アイバーソン(NBA76ers)
 という強気な右腕を日米5球団のスカウトが見守ったが、ヤクルトの丸山編成部長は
 「素材は抜群。性格もプロ向き」と太鼓判を押した。

 来年度から文星芸術大学付属高校に校名変更となるため「Ugaku」として挑む最後の夏。
 「1年生の時の甲子園は今は忘れてます。支えてくれたチームメートのためにも完全燃焼したい」。
 う余曲折を経て戻ってきたマウンド。まだ降りるわけにはいかない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

野球の実力と大物ぶりは認めるが…
「二回までは手を抜いてたというかブルペン通りに投げてて。三回から力入れたくなっちゃいました」
対戦高に対して非常に失礼な一言!高校野球をなめ過ぎている!!
というよりも人生そのものを甘く見過ぎている!!
所詮今の君はお山の大将だって事に大人になったら気付く事でしょう、その時になったらもう遅いので
今のうちから人間としての勉強をしましょう。
野球の実力はAランクであるが人間としてはZランクです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 09:15 ID:???
>>933
>野球の実力はAランクであるが人間としてはZランクです。

もともと判っていた事。
でも烏嶽応援してるのね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 11:32 ID:???
9361000:02/07/17 12:22 ID:???
1000!
9371000:02/07/17 12:23 ID:???
泉ってあほ?
9381000:02/07/17 12:24 ID:???
イズーミングクっ!どどんがどん!
イズーミングクっ!どどんがどん!
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 16:07 ID:5DYVJe5Q
泉、実力で世間を圧倒してくれ!!

940OK牧場の主:02/07/18 01:33 ID:3RVYU6zt
17日の試合結果
 ▽2回戦
茂木10-0日光
宇東6-2小山高専
真岡北陵5-4真岡
足利10-0那須
矢板中央8-2石橋
黒磯3-2壬生
栃農6-5粟野
今市5-4上三川
941OK牧場の主:02/07/18 01:55 ID:3RVYU6zt
17日の試合結果
 ▽2回戦
茂木10-0日光
宇東6-2小山高専
真岡北陵5-4真岡
足利10-0那須
矢板中央8-2石橋
黒磯3-2壬生
栃農6-5粟野
今市5-4上三川
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 03:32 ID:+3lMnN1B
宇東カッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ガンバレ宇東高!!
943OK牧場の主:02/07/18 16:19 ID:ERzUNOB5
18日の試合結果
 ▽2回戦
清陵2-1佐野松陽
小山西15-0塩谷
宇南11-0那須海城
国学栃木6-2烏山
鹿商工9-8田沼
葛生7-0喜連川
宇工2-1真工
宇北5-0小山南

944OK牧場の主:02/07/19 00:27 ID:a8tonIsk
横須加散る。
945OK牧場の主:02/07/19 01:03 ID:a8tonIsk
18日午前9時すぎ、女優の戸川京子さん(37)が、東京都世田谷区の自宅マンションで首をつっているのを、戸川さんが所属する事務所の男性が見つけ110番した。戸川さんは既に死亡しており、警視庁世田谷署は自殺とみて調べている。
 調べでは、戸川さん宅はワンルームマンションで、ひものようなもので首をつっていた。死後数時間経過しているという。自宅のドアや窓は施錠されており、外傷もなかった。遺書は見つかっていない。

 戸川さんが仕事に来ないため、スタッフの男性が自宅を訪れ管理人に錠を開けてもらい室内に入った。17日は休日で、深夜にスタッフが電話で話をしたが変わった様子はなかったという。

 戸川さんは歌手の戸川純の妹で、5歳から「劇団ひまわり」に所属し子役としてテレビ番組に出演、最近もテレビドラマ司会、舞台で活躍していた。10月5日からNHK教育テレビで放送予定のドラマは既に収録が終わっている。


946OK牧場の主:02/07/20 00:53 ID:J5Fkf23c
///
947OK牧場の主:02/07/21 00:13 ID:LRMl3A+J
20日の試合結果
▽3回戦
小山北桜12-5足利南
栃商1-0白鴎足利
佐野日大8-1栃工
宇学6-2佐野
作新8-1栃木
国学栃木5-0宇南
那須拓陽2-0足商
鹿沼8-1矢板東

948シーラカンス山本理:02/07/21 19:06 ID:???

21日の試合結果
 ▽3回戦
宇東4-3茂木
宇都宮10-7益子
小山西16-2清陵
栃農2−1今市
足利6-5真岡北陵
矢板中央8-1黒磯
葛生8-1鹿商工
宇工4-2宇北

949名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:51 ID:6pX2saxg
>>912
僕も飯原選手を1年生から見ていました。僕は小山高校とは全く縁がないのですが
とちぎテレビ開局したのが彼が1年の時だったのでよく見ていました。同級生の神林
選手と一緒に大活躍でしたね。兄の大策選手ともどもご両親のご自慢の息子さん
なんだろうなと思いました。僕もこれからの飯原選手の活躍期待します。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 10:06 ID:fpPK/24S
>>949
僕は飯原選手を知ったのは彼が高2の時でした。
夏の地区予選で対国学院栃木との試合で投げているのを見てすごい投手だと思いました。
後で高校野球の雑誌等見たら栃木県の注目投手だった事を知りました。
本当は国学院栃木の試合を見にいったのですが、(その当時最強のチ−ムだったので…)
小山の飯原を見たら一瞬でファンになってしまいました。
飯原君と神林君は絶妙なコンビだったと思います(二人とも現在白鴎大学に在学中)
キャッチャ−の川中子君もナイスな女房役だったし。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 14:28 ID:???
>>949>>950
同一人物。飯原?
952シーラカンス山本理:02/07/24 01:09 ID:???
23日の試合結果
 ▽4回戦
宇学2-1栃商
佐野日大3-0小山北桜
鹿沼1-8国学栃木。。。。。
那須拓陽2−0作新
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:23 ID:???
藤岡って今まで群馬だと思ってた・・・
954秋本栄:02/07/25 16:33 ID:???
25日の試合結果
 ▽準々決勝
宇学7-0佐野日大
国学栃木6-1那須拓陽
小山西5-0足利
矢板中央4−3葛生

955秋本栄:02/07/25 16:34 ID:???
群馬にも藤岡あるぜ。
956樋下田@矢板中央:02/07/25 18:30 ID:???
>秋元栄さん。
葛生は強かったです。
素晴らしい試合でした。
葛生の分も頑張ります。
957シーラカンス山本理:02/07/26 15:07 ID:???
対佐日戦
宇都宮学園
     打 安 点
G秋山  3 2 0
E坂本  2 0 0
H相馬  3 2 0
B須田  3 2 2
@泉   2 1 2
1赤荻  0 0 0
A稲葉  2 0 1
F後藤  3 1 0
C石川義 3 1 2
D利根川 3 0 0

     回 安 点
泉    6 2 0
赤荻   1 1 0
958・・・:02/07/26 15:43 ID:???
ダイエー松
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:46 ID:UO/mck/p
宇都宮学園って泉以外に注目選手いないの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:53 ID:???
960
961シーラカンス山本理:02/07/30 12:10 ID:???
>959
赤荻
962シーラカンス山本理:02/07/30 13:40 ID:???
>959
須田
963シーラカンス山本理:02/07/30 13:43 ID:???
>長谷川監督
964新明:02/07/30 13:43 ID:???
泉・・・頑張れ
965>964:02/07/30 13:44 ID:???
泉はどうなるんじゃ?
966高島 徹:02/07/30 14:01 ID:???
あーあダメだ・・・
967ジョン・カビラ:02/08/01 11:12 ID:???
頑張れ小西
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:44 ID:???
   
969ジョン万二郎:02/08/05 22:33 ID:???
kumakou
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:21 ID:???
Uがく
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 20:37 ID:2pom4oW+
972泉正義:02/08/10 23:02 ID:???
俺は頑張ってるよ。
来春には◎だよ。
頑張れ徹也
973勃起高校:02/08/11 02:54 ID:???
いきざま・・・それG勃起高校
974作新学院:02/08/11 03:04 ID:???
 光満ちたり 果てしなき
 知恵の流れに いそしみて
 はぐくむ翼 ひたすらに
 若き心の あこがれや
 作新の風 吹きおこる
 我らが愛の学院に〜!
975宇学:02/08/11 03:05 ID:???
おーお文星 文星 永久の学園 永久の学園
976文芸附:02/08/11 03:07 ID:???
文星ヶ丘に歩みを止めて 文星 文星 模半藤
977文芸附:02/08/11 03:08 ID:???
泉 泉 泉〜!泉 泉〜!
978作珍学院:02/08/11 03:09 ID:???
光満ちたり 果てしなき
 知恵の流れに いそしみて
 はぐくむ翼 ひたすらに
 若き心の あこがれや
 作新の風 吹きおこる
 我らが愛の学院に〜!


979作珍学院:02/08/11 03:10 ID:???
光満ちたり 果てしなき
 知恵の流れに いそしみて
 はぐくむ翼 ひたすらに
 若き心の あこがれや
 作新の風 吹きおこる
 我らが愛の学院に〜!

船田 昌子


980ぴんこ:02/08/11 03:13 ID:???
昌子元気か!?
2人でDに行ったことを思い出します。
小西にも行って欲しいです。。。。。
981赤城乳業:02/08/11 03:18 ID:???
きさ qかんちょう
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 22:22 ID:???
        
983関西人:02/08/12 00:40 ID:???
kinko
984監督:02/08/13 08:49 ID:???
985Pナイト:02/08/13 22:03 ID:???
P
986六商健一:02/08/14 19:37 ID:???
何この古いスレさげで1000とろう
987六商健一:02/08/14 19:37 ID:???
sage
988六商健一:02/08/14 19:38 ID:???
しかも新スレの誘導ないし
989六商健一:02/08/14 19:39 ID:???
1000とってないし(藁
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:41 ID:???
文星芸術大学付属高校=宇都宮学園
名前変わり過ぎだし
991六商健一:02/08/14 19:41 ID:???
1000!
992六商健一:02/08/14 19:42 ID:???
打った!
993六商健一:02/08/14 19:43 ID:???
左中間にdだ!
994六商健一:02/08/14 19:44 ID:???
伸びるか?
995六商健一:02/08/14 19:45 ID:???
抜けた!
996六商健一:02/08/14 19:46 ID:???
ランナー3塁をけった!
997六商健一:02/08/14 19:46 ID:???
2塁ランナーも3塁を回る!
998六商健一:02/08/14 19:47 ID:???
ここでセンターバックホーム!
999六商健一:02/08/14 19:48 ID:???
間に合うか!
1000六商健一:02/08/14 19:49 ID:???
1000ゲット!そしてサヨナラだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。