この板を盛り上げるための対策でも考えようか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
さて、まずは宣伝かな
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:46:55 ID:k9oQ14kY
とりあえず余裕の2get

いつの間にこんな板できたんだ
ずいぶん閑散としているようだがw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 05:49:22 ID:VlBPq7yZ
そりゃまだできて1日も立ってないし
あるってことすりゃ知らないやつが大半さ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:16:04 ID:scGNok20
あー。嬉しいな、この板。
勢いでスレ立てちゃおうかな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:23:28 ID:FaCoZqUf
立ててけ立ててけ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:32:16 ID:k9oQ14kY
できたてホヤホヤのようだね

俺の魂のうたをキケェ〜!! 的な自己満スレがポンポン立って
そして人知れず消えていく、なんだか現実と同じ悲哀ただよう板になるのだろうか

いったいどんな住人がこの板の盛り上げるのか
ちょくちょく覗いてみるとしよう
7@株主 ★:2008/08/28(木) 06:43:30 ID:uyheK/VA
ぱっとみ何の板なのか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:47:41 ID:FaCoZqUf
なんかいろんなことやって発表する板だよ
ねだったやつはピンクにはあるくせに2ちゃんにはない小説や絵をかく板にしたかったらしい

俺はエロパロの全年齢板だって聞いてやってきた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:48:33 ID:scGNok20
>>5
立ててきた。ありがとう。
ちょっと先行きが不安だが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 06:51:11 ID:uyheK/VA
なるほど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:00:38 ID:VlBPq7yZ
お、筆頭株主が来てる
俺もそのうちこの板の株欲しいな
新板の株高いから当分は無理だろうけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:16:43 ID:H8pxlRSh
あとはあれだな。

月例大会とか、年間大賞とかあると盛り上がるんじゃないかな。
ネガティブな評価で気に入らないのを蹴落とすんじゃなくて
ポジティブに良作を発掘できるような感じが望ましいよな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:06:39 ID:5rRgAaWC
エロパロの全年齢か

既に向こうに全年齢結構投下されてるしなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:19:45 ID:kq4ixeje
ゲーサロの某小説投下スレからきますた。
とりあえずみんなこっちに移転しなきゃいかんの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:21:38 ID:VlBPq7yZ
わっからーん
俺個人的にはそれぞれのスレが人が集まるかどうかとか
板設定が創作に向いてるかどうかとかで決めればいいと思うけど
16やってみる夫 ◆lJQeQTV14M :2008/08/28(木) 16:17:35 ID:h3NZBA0L
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:29:46 ID:ttAukcjC
取りあえず笑える事みんなでやれば勝手に盛り上がって最終的にはVIPみたいに馴れ合い厨のすくつになるだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:51:19 ID:tTRWjmfV
この板出来たの昨日か……。
まあこのままほっといてもvipにある小説スレとかお絵かきスレがこっちに移ってきそうだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:07:04 ID:T4Iwmdrc
>>18
vipにURL貼ったけど今の所スルーされてるw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:47:16 ID:nRdUm5kV
>>19
vipperはああ見えて結構保守的だから、vip系でない板に踏み込むのは
それなりに躊躇するのだと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:56:09 ID:T4Iwmdrc
>>20
そうか。まぁいいけどな
創作文芸スレにも宣伝してみたけど「人がいなければ移動するメリットは無い」って切り捨てられた(´・ω・`)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:59:57 ID:+fWjiFVO
どこもかしこも盛り上がってきたら言ってみるかとか
いいスレが増えてきたらって言ってる人ばっかりなんだよね
まず人が集まらないと盛り上がるわけないのに
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:06:08 ID:D+vg79as
ファンタジースレ盛り上がってるね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:06:20 ID:iRNoZlIq
まずは誰か1人「俺が盛り上げてやるぜ」って感じで
スレ立てて連載とかしてくれると後に続くと思うんだけどね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:34:38 ID:XnTn4SKR
新板なんて一番フリーダムに色々できると思うんだが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:38:37 ID:n4NfpTpq
まだなにもかいてないかみ
 これからなんでもかける
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:40:04 ID:XnTn4SKR
黎明期は作品が少ないから、いいものはかなり長い間古典扱いしてもらえると思うんだが。エロパロとかそうだし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:23:11 ID:0Gw3o0O6
まあ様子見してる気持ちはわかる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:43:51 ID:qNYNJIVd
漫画板のSSスレの住人&書き手だけど・・
成功してるスレほど移動したがらないのは当たり前でしょ

専門板が出来てもそのスレの住民にとって見れば関係ない、
もしくは余計なお世話だからな

この板に移動したら何か明確なメリットがあれば別だが
板のスレ一覧見てたら、移動したら即、荒れそうだし
まだ移動する必要はまったく感じない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:49:41 ID:W94LGBTt
別にスレに強制移動して来いなんて誰もいってりゃせんのだけど
来て欲しいのは人
いろいろスレが立って盛り上がっていけばいいなーと思ってるだけ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:11:08 ID:fySK0dMS
逆に言うと、すでに別所で盛り上がってる場合はそこ特有の空気とかあるから、そういうのイヤでぶっこわしたい場合ここで新スレ建てるのはアリだと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 13:38:19 ID:/xVO9xVO
スレ立てられそうな秋冬の新作アニメの話でもする?

漫画とか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:37:41 ID:J6lOHcgH
ローゼンメイデンとかどうだろう? 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:14:07 ID:Gv7GQnCm
すごく伸びるスレッドがひとつあるだけでも灯台みたいな役割になりそうだよな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:27:55 ID:7sgQ91f2
>>33
ローゼンのSSは好きだぜ
誰かかけよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:05:05 ID:o3FFAc89
>>35
まずはスレ立てだな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:22:41 ID:6WTdfgFu
エロ創作板しかなかったから嬉しいな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:23:48 ID:LcVFUxle
それはマジで同意
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:50:06 ID:7sgQ91f2
>>36
任せた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:54:22 ID:o3FFAc89
>>39
無理でした
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:56:59 ID:LcVFUxle
>>40
スレ立て依頼スレに投げてもらえれば立てるぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:02:08 ID:o3FFAc89
というか別に俺が立てたかったわけじゃないので
本文は別の人が考えた方がいいような気がします
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:32:41 ID:7sgQ91f2
>>41
スレタイや本文思いつかね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:15:52 ID:HA0Jg2am
スレタイはそのまんま「−Rozen Meiden− ローゼンメイデン」みたいな感じで良いんじゃないかと。
内容はそうだなぁ。
「ローゼンメイデンのSSを書くスレです。
 名前欄にタイトル必須、トリップ推奨。
 エロ、グロなどの18禁ネタはエロパロ板の該当スレで。」
みたいな感じでどうだろう? 
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:17:50 ID:HA0Jg2am
昔別の場所で書いたSSでも良ければ、立ててくれた後に投下しようと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:18:35 ID:wMWUab1t
>>44
それでいいなら立てるよ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:24:51 ID:HA0Jg2am
>>46
良いのかな? お願いします。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:27:34 ID:wMWUab1t
はいどうぞ

−Rozen Meiden− ローゼンメイデン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1220167635/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:31:42 ID:HA0Jg2am
>>48
ありがとう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:12:02 ID:eJVaeKv4
最近この板の存在を知って、エロパロ板から見にきた。
いろいろ楽しみだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:13:44 ID:2jVEPvGX
よう、いらっしゃい
一緒にこの板盛り上げていこうぜ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:30:13 ID:eJVaeKv4
どうも。エロパロ板から来た身としては、この板はきっと人が集まると思うよ。
エロくないSSを書いてしまって、住人から受けがあんまり良くなかったという職人をけっこう見かけたんだ。
それと同様に、エロくなくてもSSが読みたいという読み手も沢山いた。
それらの層にこの板の存在を知らせてあげれば、人が徐々に来ると思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:33:09 ID:2jVEPvGX
そうだな
そもそもなんで創作系の板がPINKしかないのか、エロ以外もやりたいっていうんで新設された板だし
できて数日の頃に比べて人数の増え方が伸び悩んできてるっぽいから宣伝は重要かも
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:03:14 ID:Nqwfvcb1
まずこのスレのageから…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:02:51 ID:sako+yhq
この板って一次創作はあまり盛り上がらないのかな……?
1レスミステリーSSスレとか立てたいけど、盛り上げる自信がない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:04:37 ID:U8OYvREd
二次よりは盛り上がらないかな。
でもみんな見てくれると思うよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:30:05 ID:CSeHBqUE
いや、一次も二次も盛り上がってるところと盛り上がってないところがあって
二次は盛り上がってるところが際立ってるってだけのような気が
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:11:18 ID:gbjLVaq4
取りあえず立てたもん勝ちじゃないか?
盛り上がるならよし、盛り上がらなくて落ちるなら、それも又吉。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:19:51 ID:naKu5v7K
二次と言うだけで、その作品が好きな人たちが集まるからね。一次と比較するのがそもそも無理。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:28:27 ID:T+RKp9CX
【教育】中学の体育祭でストリップショーを企画していた女子生徒3人を厳重注意

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/ 
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:39:20 ID:yS6wW6dK
>>60
あちこちageでURL張んな
しかもURLにbreadて書いてあんじゃねーか
とはいえその板を盛り上げるためにやってんだろうがな……
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 14:42:08 ID:WI9Gf1tO
小説家目指してる訳でもない未経験者や初心者がライトなSSや脳内ストーリー設定を晒せるスレがほしい
妄想ストーリーは皆に晒したいがへたくそな人にはどうしても批評的になるからROM専になりがち
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:19:22 ID:7jVo/VY5
妄想スレはいいなー

あと、小説家目指してるやつなんてそうはいないぞw
みんな趣味でやってるんだから
64名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 16:32:00 ID:KrPMAMjw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:27:01 ID:pm0SxN7B
>>63
ここにいますが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:10:21 ID:S8DIg0pQ
VIPとかの新ジャンル系統をこっちで流せばいいんじゃね?
初心者には敷居が低いだろあれ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:13:44 ID:eNIB9goP
>>66
台詞系SS総合スレがすでにある
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:57:18 ID:S8DIg0pQ
>>67
d
そんなスレがもうあったか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:13:41 ID:MYhCQPng
雑で話題が出てたので見に北
結構大事なスレだと思うので
age
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:38:23 ID:wkS63vgp
この板と同人系の板の差がわからんのだが。
一次創作メインを意識した板かと思ったらそうでもないみたいだし。
いや、そもそも同人=二次ってわけでもないからな。
差を出していかないと盛り上がらんと思うぜ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:44:44 ID:dSRcuCJU
同人系の板っていうのはSSスレとかがあるような板じゃないでしょ?
この板は、PINKのエロパロとお絵かき・創作の全年齢板みたいなもの
他の音楽・料理・ゲームなんかも含むけどね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:48:48 ID:MYhCQPng
有名パートスレがあるわけでもないからなあ
創発行くならここは見とけ、みたいな……
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:53:32 ID:zGYXpgOk
そういうのはこれからできるんだよ
できて2週間の板になに期待してるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:55:14 ID:dSRcuCJU
>>72
わしスレ見ようぜ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 21:57:36 ID:MYhCQPng
一応二週間の最初からいるけどもさw
しかし>>73はもっともだ

>>74
しっかり見てるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:02:32 ID:mqM07rfg
わがままかもしれないけれど
なにか書きたいっ!作りたいっ!見て欲しいっ!
って人だけ来て欲しい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:10:21 ID:14bkcswB
良質な読み手というか、受け手が沢山いた方が盛り上がりやすいと思うけどなー
評論家みたいなのではなく、かといって盲目的なファンでもなく
いずれにせよ感想がつきやすい環境の方が作り手にとってもモチベーション保ちやすいはずだし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:14:10 ID:kofdoEfF
ぶっちゃけ釣りで来たから、釣りで人を呼んでみるのが面白いんじゃないかと思う
ダムとか新型感染症も釣りで知ったしさ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:16:22 ID:bk3cIX5r
板全体使ってお題で書く大会みたいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:24:06 ID:MYhCQPng
>>79
発表用にスレ立てて各スレからそのスレに投稿
これを週末ごとor二週ごとor一カ月ごとにやるとか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:48:29 ID:kofdoEfF
>>80
それいいなあ
月間そーはつ板グランプリみたいな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:04:14 ID:MYhCQPng
>>81
そんな感じ。お題決めて、投下期間が三週間くらい、即レスで感想もあり。
公式な審査とか投票はしないけど、創発まとめとかにまとめるような形かな
やってみてもいいって思うんだよね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:09:43 ID:bk3cIX5r
や ら な い か
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:19:01 ID:MYhCQPng
雑スレで提案してみる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 23:49:12 ID:jkVFB69l
今北だけとS(そーはつ)‐1グランプリ賛成しときますね
面白そうだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 15:31:54 ID:epSdhc7F
多少強引でも動かさないといけないかもな
このままでは過疎がマッハで
板自体が電異の裏世界でひっそり幕を閉じることとなる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 16:11:09 ID:PfCbk60A
なんか文章ものばっかなきがするなあ。
絵師とかはそんなにいない感じがする。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:24:38 ID:aS64VTHj
そうかも
俺はウルトラ怪獣しか描けんし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:36:19 ID:Vm2rmvJY
イラスト描く人、三人くらいしかいないだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 18:47:11 ID:PvF8Cn/a
絵書いてる人って普段どこの板にいるのかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:07:53 ID:aS64VTHj
昔描いた俺のいちばん好きな怪獣うp。見れるかな?

ttp://www6.uploader.jp/user/sousaku/images/sousaku_uljp00021.jpg
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:11:44 ID:epSdhc7F
ゼットン懐かしすぐる
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:16:14 ID:aS64VTHj
ついでにこれまた昔描いた擬人化キャラもうp

ttp://www6.uploader.jp/user/sousaku/images/sousaku_uljp00022.jpg
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:20:35 ID:PvF8Cn/a
ハサミ擬人化とは新しいな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:22:57 ID:epSdhc7F
携帯だからスクロールするまで「アレ? 普通の女の子?」とか思ってました、すみません
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:26:40 ID:aS64VTHj
まあ、こんなとこでひっそりうpしたところで、板の盛り上がりに関係ないのはわかるんだが……
こんな絵を晒すのは恥ずかしいけど、ちょっと頑張ってみた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:58:09 ID:S9a2aqCb
お前だけに恥ずかしい思いはさせないぜ。

ttp://www6.uploader.jp/dl/sousaku/sousaku_uljp00024.jpg.html

キャラ絵の練習しようとして15分で飽きた物。
絵を書くのって根気が続かんな。
これぐらい下手でもうpできるスレって需要あるんだろか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 20:04:52 ID:0hIIyWg1
良いものを書く人が増えれば絵を描く人も自然に増えていくと思う。
99ID違うけど96:2008/09/14(日) 21:10:26 ID:n7Dl/qg5
まあそうなっていくのが理想なんだけど、その辺どうなんだろ?
書(描)かなきゃ人が増えない、ってのは文も絵も一緒じゃないか?と思って投下してみたんだが
んー、もうちょい絵の方も頑張ってみるかな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:12:16 ID:qe5mPl8u
S−1はどうなった?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 22:06:22 ID:9d9YdJj2
>>99
絵はパッと見てわかるからな。
その分、文章より伝わりやすいと思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:36:45 ID:vuwIew0O
某スレに>>93を投下してみたけど、思ったより食いつきが良かった。
ここを宣伝しまくって、よそから絵師がたくさん流れてくれば別なんだけど、
今いるメンツで頑張ってイラスト投下して、書き手を盛り上げつつ>>98を目指す、
みたいな流れにした方が良いのかもね。
でないと、その内に変化を失って、やがては板全体が過疎りそうな気がする。

かといって、「絵師はまだか?」「絵師降臨!」「マンセー!」な流れも嫌なんだけどさ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 04:41:43 ID:vuwIew0O
ああ、でも音楽とか料理とかの、文章・イラスト以外の流れは今でも凄く頑張ってると思う。やる方は本当に難しいと思うのに。
何とかそっちも盛り上げたい。板全体の隆盛に期待。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 05:11:33 ID:TOfDmvyg
料理はキュムキュムさんが支えてるな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:08:25 ID:u8o4gsbx
誰にでも気軽に書きこんで欲しいよな
ところで
S−1GPやるとして、キチンと運営できるような形にしたいな
最初の形式ルールがしっかりしてればgdgdしにくいと思うんだよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:46:10 ID:0UACOsis
S-1GP良いね良いね
対象は文章、絵、音楽まるっと全部なのか?
料理まで参加できる御題はちょっと想像できない訳だが

名前欄にタイトル、鳥必須
投下以外の鳥付き書き込みは禁止、過度な馴れ合いは控える
文章は大体の文字数決めといた方が無難かねー
読むのに疲れない短編(3、4レスくらい)が良いな
絵はなんか規制いる?
音楽はWMPはmp3形式のみ、とかでおk?
ワカラン
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 16:56:40 ID:u8o4gsbx
>>106
料理はレシピや写真でいけるかと(まあ確かにお題を選ぶがw)
できればどこのスレからかってのも知りたいなあ
文章制限は難しいな。と言っても4レス×60行使えるなら結構入るかな
投下用スレのほかにもうひとつ運営、出題や感想のスレがあってもいいかもね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:12:32 ID:0UACOsis
>>107
文章制限は別に具体的でなくとも良いんだ
超大作(分量的な意味で)を避けたいだけだし、まぁあくまで目安な感じで

>>106の最後から二行目だが、脳内で「WMPは」って部分を削除して呼んでくれ
頼んだぞ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:06:26 ID:woX+4nQD
板の前にまずこのスレを盛り上げる必要が
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:09:23 ID:oEyGGlMB
まぁ確かにそうかも
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:32:15 ID:x/wayZDd
あがってるけど心意気でage
S-1GP発起してみたが雑でも食い付きがあまり良くなかったうえここも伸びないという
みんなで考えればいい板おこしができるはずなんだよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:35:21 ID:oEyGGlMB
そういう大会はもっと板自体が盛り上がってからの気がするんだよね
今は一つ一つのスレの住民を増やす時期じゃないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:40:04 ID:x/wayZDd
>>112
そうそう、そういう意見も聞きたいし、そのために何しようって話も盛り上がってほしいし
だからみんなで……ってわけでorz
心意気あげ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:42:13 ID:GwROvL4r
どんなスレもまずは1レスから
毎日の書き込みを心がけるでござる
にんにん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:42:45 ID:HZd46SmN
この板を盛り上げたい
でも何をすればいいかわからない
とりあえず、常駐スレにSS投下でもやってみるか
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 22:43:50 ID:oEyGGlMB
そりゃ話題振りまくってレスしまくるんだよ
人がいる気配があれば沸いてくるのがこの板の住民だからな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:36:56 ID:xS6cfoY3
まだどのスレに投下・常駐するか決めあぐねて、様子見してる書き手も多いのかもな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:56:52 ID:Tdq36eeD
他所よりジャンルが細分化されやすい板だからね。それぞれにマニアックだから、一つ所に常駐しにくい部分はあると思う。
慣れりゃどこも居心地は最高だと思うんだが。
かく云う俺も、満遍なく節操なく色々なスレを覘いたりしてるGスレ住民だし。
様子見の仕方が、積極的か消極的かの違いはあれ、そういう浮動層はきっと多いんじゃないかな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:13:40 ID:Tdq36eeD
点呼スレを立ててみた。
自己紹介だけでなく、板全体の交流・居場所確認の場としても使ってくれ。

【過疎なのか】創作発表板点呼【人数確認】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1221730447/l50
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:47:00 ID:2HcOYI39
書き手が少ないのにスレが細分化されてるせいで、一部を除きどのスレも過疎気味だな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:12:28 ID:sVc2tHoK
単純計算だけど、
作り手がどのスレにも6人ずついれば、1人が三日に一度投下するだけでも一日に平均二つSSかイラストが増える。
まあ理想論なんだけどさ。俺ももうちょい色んな場所で頑張るかなぁ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:28:46 ID:uRaV1dRo
三日に一度だとぅ!
筆の遅い自分には驚異的なスピードなんだがw

書き手が増えれば良いよね
明らかに6人/1スレも居ないし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:36:13 ID:sVc2tHoK
全体的に人が少ないのは、今までの流れでなんとなく分かったけど、
この板を盛り上げるためには、具体的にどんな人種を連れて来れば良いのかな?

SS書きを増やしたければ「この板では他所では書いてもなかなか出来ないこんな事が出来るよ!」というのをアピールすれば良いと思う(というか、それを模索するのがこの板の存在意義だし)。
読者を増やしたければ、例えばコピペブログなんかが拾いやすいようなスレ(創作発表板で見つけた面白いレス・コピペ晒せ!的な)を作れば、ライト層の読者はそれなりに増えるのでは?(まだ拾うネタが少ないとは思うけど)
絵描きを増やしたければ(俺が絵描きじゃないから的外れかもしれないけど)絵描きをサポートする様な、絵描き用雑談スレとかお絵かきBBSを盛り上げれば良い……気がする(それをやるならイラスト板だってあるけど)
その他の音楽とか料理とかの細分化されたスレも、探せば専門の板があるんじゃない?というのが今の状況じゃないかな?
他にも、他所からのスレ移転を考えてる人も多いみたいだし、盛り上がりに勢いが付けば板全体に一気に人が増える気がしないでもない。

書いてて自分でもよくわかんなくなってきたけど、どうなんだろ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:39:50 ID:wYrECAYn
次スレ移行のタイミングで移転しようかっていうスレはいくつかあるねー
SSスレは進行遅いスレが多いから来るのはいつになるかわからんけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:42:03 ID:K96XHFFi
40人/板として、現在の実働スレ数が89、ここのように作品投下のないスレを除くと、74スレ
大体3、4か所重点的に見てるとしても投下するのは多くて2スレ

現実は厳しい……のかな?現住人が創作に気合を入れるとして、他の人も
投下してなくても感想コメとか付けてくれればそれが一番いいんだけどね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:46:15 ID:wYrECAYn
感想雑談でそこそこ回ってれば投下なくても活気が出る
というかむしろそれが投下を呼ぶね

活気があるところに人は集まるもんだ
まずは1レスからの運動ですぜ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:55:24 ID:uRaV1dRo
今日の1レスが明日の創作発表板を作るんですね!
自分もポツポツ感想書いてるよ
作品は……完成しないんだ orz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:56:30 ID:535ainUG
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1221401059/
こーゆースレなんかが地味に良スレ化する気がする。
他板に立ちにくいタイプのスレがもっと増えてくれれば……。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:15:49 ID:wYrECAYn
そういうのいいね
ショートショート真面目に書こうとすると難しかったは
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:30:41 ID:2HcOYI39
これ以上スレが立って、書き手が分散しちゃうのはマズいんじゃないか?
むしろ、いらんスレや人が少ないとこはある程度統合するくらいの方がいい気がする。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:32:42 ID:H1VIhQbC
盛り上げたいなら
新しいスレをどんどん立てるより
どんどんレスをすべき

あ、もちろん他の板のスレの分家とか移転とか最初から住民が期待できるスレは除いて
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:36:13 ID:535ainUG
個人的には……
見る分には、スレが統合されていたほうがいい。
書く分には、スレが内容ごとに分散しているほうがいい。

書き手を集める力のある魅力的なスレを立てるってのはいいことだと思うけど、
細々とやっているスレを統合させるってのは、書き手が板から離れる理由になると思うよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:37:44 ID:sVc2tHoK
わ、リロードせずに書いてたからここの伸び方にビビった。

スレの統合は確かに今後の課題だね。二次SSとかも、刊行・発表ジャンルとか出版社別とかでも纏められるかも。
それに雑談系はスレが伸びやすいから、今あるスレでものびのび雑談できる流れを作れれば良いと思う。
いい作品が投下されてると、雑談を遠慮しがちなんだよねw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:50:13 ID:sVc2tHoK
あれ?
書き込んだ後で思ったけど、マイナー系スレもここの特色といえるのか……

やっぱり>>126に集約されそうだね。やるか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:55:06 ID:XzTB2Sem
まずは1レス運動からか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:43:02 ID:S0Yi2Qiy
バトロワとシェアワールド系スレはそれなりに盛り上がってるけど、ルール議論でグダグ
ダになってるとこが多いな。
船頭多くして……って感じだ。
「一段落するまでは……」と、投下を控えてる書き手もかなりいるだろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:03:56 ID:tlJ6/Tlp
ここもまだ試行錯誤でやってるから、立てた1のスレ理念と現在の暗黙の了解が変わってる所も多いだろうしね。
最初の頃と雰囲気が変わったせいで、顔を出しづらくなってる人もいるようだし。
たまにスレ内ルール(最低限のものでいいから)は整理し直すといいのかもしれない。今後のパート化を見越して
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:36:21 ID:n3Rx0NLJ
久々にageてみるか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:28:44 ID:ZeNTZHEE
最近このスレが全く盛り上がらない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:33:57 ID:BqZuk7qU
もしかして、
板が盛り上がっているから対策は必要ない、
ということなのだろうか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:06:14 ID:8m2XvxGy
ないし
盛り上げようと思う奴さえ途絶えるほど寂れた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:17:32 ID:ZeNTZHEE
うーん。寂れたってほどでもないけど、そんなにいい流れではない気がするね。
伸びてるのは
・二次創作系個別
・バトロワ
・シェアード
この三つくらい。
ただ一次創作系もスレ自体は増えていて、2ss/weekくらいのペースで投下されてる。

そろそろ月末だし、何か企画が欲しいなぁ……。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:40:47 ID:YTylyxl5
つーかねー
大抵の創作系スレって、

何かのきっかけで作り手が集まって玉石混交になる

玉石混交から玉だけを残そうと振舞う人が増える

書き手が萎縮して段々寂れていく

滅亡

こうなるもんなんだけど、この板は名前が名前だし、
宣伝したのも創作系のスレを狙ってのものだろうから
どうもいきなり二番目のプロセスから始まってる節があるのよな
せめて一番のプロセスを経ていれば、その時から生き残った人が先導できる可能性もあるんだけど

集まる前に滅亡しそうな勢いだからなあ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:17:21 ID:cVpHvYxH
もし滅亡するとしても俺は絶対に滅亡まで中で見守るぜ
自分の主に見てるGと雑談と文章評価だけになっても保守する
俺の他にも似たようなやつがいれば滅亡なんてさせないだろうよ

まあ、まずは一レスだ
S−1GPも強行してしまったがいいのかしらん
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:39:06 ID:IHZyloIO
半年に一度創作発表板主催のSSコンテストを開催する。
審査員は住人全員、話し合いで入賞作品を決める。
【優勝者への賞品】
●板の看板を優勝作品にちなんだものに変える
 第■回創作発表板主催SSコンテスト優勝作品「タイトル」「作者コテハン」を入れる
●入賞作品を長く称えるために専用スレを立てる
 第■回創作発表板主催SSコンテスト入賞作品
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:47:53 ID:cVpHvYxH
>>145
なぜSSに限ったかkwsk
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 09:33:47 ID:IHZyloIO
>>146
スレ的に一番多いから。
絵師コンテストも考えたけど看板絵すら盛り上がってないから難しいかと。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 11:12:31 ID:cVpHvYxH
ふむそれなら発案者がスレ立てた方がいいだろうな
S−1もそうだったけど発案だけじゃ反応はあっても盛り上がらなかったから
できれば他ジャンル枠をつけてBNSKと差別化してほしいと俺はオモタ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:36:29 ID:W1rH3GWV
S−1、良いと思う。作ることに興味があれば、文とか絵とか料理とか、あんまり関係ないしね(ゴメン、でも音楽は俺には無理かもしれん)。
ただでさえこの板、常駐以外の他所のスレを覘いてる人も多いと思うし。
人が少ないわりに「なんとか盛り上げられないかな?」って思ってる人はきっと多い。そしてそういう人たちがいる事こそが、この板の一番期待できる部分になっているんだと思う。
勿論、俺もこの板に期待してる一人。なんとか盛り上げていきたいね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:00:29 ID:klm3FOFZ
SSなら30本くらいは集まるかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:01:18 ID:cVpHvYxH
152 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:32:35 ID:JFCnsW6O
>>151
おつつ
153145:2008/09/25(木) 22:20:08 ID:IHZyloIO
ログ読まずに提案したんだが、みんな考えてることは一緒だったのねw
なんか賞品あった方が良いかなと思ったので看板を変えることを思いついた。
看板を変えるなら、あまり頻繁には変えられないから半年に一度にしたわけだ。
すでにS−1で盛り上がっていたとは知らなかった?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:03:33 ID:cVpHvYxH
>>153
いや>>147がなければ立てようという気にならなかったかもしれない
どこかでもBNSKやりたいって言ってたやつはいたんだよね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:04:27 ID:cVpHvYxH
間違えた>>145
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 16:23:11 ID:2oRhLaRE
S−1GP、盛り上がると良いね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:40:42 ID:fsZhxtGl
(ほぼ)全スレ1レス活動実行中カサカサ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 06:40:26 ID:RaLh+2ah
空気を読まずにレスしてみる事も、時には必要なのさ!
159名無し・1001議論中@自治スレ:2008/10/18(土) 12:11:16 ID:jtWbXvGn
その通りだね!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:15:47 ID:0LODD/s6
板としてはだいぶ落ち着いた感はあるねえ。
やたらロワスレが増えてる事以外は。

みんなそんなに好きかロワ?
161名無し・1001議論中@自治スレ:2008/10/18(土) 19:18:15 ID:jtWbXvGn
俺はロワだけは見ないけどそんなこたどうでもいいのさ
ロワ以外は大体タブに入ってるぜ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:24:20 ID:+6LXbosP
>>160
乱立嵐が1人いるのさ
イメージがさらに落ちるからどうにかしてほしいんだが…
30スレ以上立ててきた筋金入りの乱立嵐なんだがあいつどうにかならんかな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:38:07 ID:0LODD/s6
乱立嵐はスルーするしかないんじゃない?
おれもその手のスレはほとんど見てないし。

自分の書くので手一杯だからさ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:57:42 ID:ri1cnmJC
age
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:02:34 ID:2AVCGKiH
作品投稿が無くて止まってるスレに投稿するのも有効かな。
止まってるスレって何があるんだろう?
166名無し・1001議論中@自治スレ:2008/10/20(月) 19:04:05 ID:7qmOyj6s
立てたスレが止まってるが初心者スレに投下が行ってるようだから気にしないぜ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:29:27 ID:3QARJ+RY
>>165
たくさんあり過ぎるだろw
16810/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/20(月) 20:53:09 ID:KrmA+9UF
投下と同じくらい雑談レスも大事だよ
楽しくやってれば人離れが少ないから気長に待てるし、書き手も良い雰囲気があった方が投下し易いんじゃないかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 21:39:02 ID:2AVCGKiH
>>167
止まったままじゃもったいない良スレを教えてくれ
SS書きに行ってくる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:59:40 ID:3QARJ+RY
>>169
良スレかどうかはなんともだが、妖怪・和風・古代中世ファンタジー・ロボット総合・異世界召喚……
とにかくいっぱいあるよ 投下するならまあレスさかのぼって見てみて、だいたいの空気読んでね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 04:49:26 ID:DYFQq1vq
どうせなら最近停滞気味の星新一スレに投下してくれ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:42:29 ID:2pRNr6uC
ショートショートは難しいよ。
よくあんな文章量でまとめられるなと思う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 14:38:04 ID:gPhkAIvz
>>171
把握した。
夜に作ってみる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:17:05 ID:HoenEC2F
短編スレや三題噺も止まってるぜ。
あそこは雑談のネタがあまり無いから、実際に作品が投下されんことにはスレが進まないんだよなあ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:14:19 ID:2ioGBzoa
ていうか全体的に雑談が少なくね?
ただ投下まってるんじゃなくもっと積極的に雑談のネタ振ったらいいのに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:17:51 ID:SJlkxDPi
保守
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:22:04 ID:d1rXB1Kj
一番いいのは、SSもイラストもそこそこ投下されて、
和気あいあいとスレ関連の雑談も出来るって環境だな。
この板のスレでもなかなか無い。
あるにはあるが。

そのスレのペースでやってれば一番いいんだよな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:27:28 ID:SJlkxDPi
179173:2008/10/21(火) 23:41:54 ID:tDpEUpvp
>>171 >>174
書いてみました。
SS作家としての、いい練習になりますね。
18010/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/22(水) 16:31:26 ID:YNvldCIh
>>179 見て来た
いつも依頼以上の発明をしちゃう博士、ってのは面白いね
上手くすればこれからパターン化できそうだ。そうなりゃ投下も増えてスレ興しになるかもしれない
純粋に作品としてもGJ! ナイス投下でした
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:16:30 ID:wejVas7n
感想どうもです。呼び水になって盛り上がるといいな。
三題噺は無事に復帰したみたいで一安心。

…次はどこかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:49:43 ID:kaHZ1pym
投下するのも大事だけど、感想も大事だよ。
馴れ合わなくてもいいけど、いい雰囲気をつくると活性化する。と思う。
感想がないとやる気なくすからな。それをヘタレというのは勝手だが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:01:01 ID:wejVas7n
自分も某所で、自分の投稿を最後にスレが止まって泣いたorz
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:28:06 ID:d0c+XZdn
そうだよな‥。
批判でも何でもいいから、スレは欲しいよな。

ただスレを投下するだけのレスが多いような気がする。しかも、中には長文をたくさん投下する人もいて、そういうスレ板は正直読みたくなくなる。
185 ◆hNkihqvF/. :2008/10/22(水) 23:10:26 ID:g4H620N6
>>184
それはレス、スレ、板をどうにかしろという突っ込み待ちだと考えてよろしいか?
そうまでしてレス欲しいなんてさびしがり屋さんだなー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:11:03 ID:g4H620N6
げ、間違えてトリ出しちゃった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:41:32 ID:kaHZ1pym
面倒なので特定しません。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:17:24 ID:bYnt6kAc
妄想ストーリーを晒すスレ
妄想キャラの絵を晒すスレ
ソフトな創作好きな奴らのネタ投下に寛容なスレ
18910/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/23(木) 22:44:18 ID:5Gz/rn6q
盛り上げ工作中
工作部隊:GGG
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:39:31 ID:/q93X+Y7
最近、どのスレも投稿後にレスがつくようになったね。
読み手がいるって分かるのは、書き手には嬉しいね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 13:35:41 ID:qDekbs0S
人すくないか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 05:28:15 ID:awi4HEvX
面白そうな板だと思って見てたんだけど、すでに荒れてるところがあるね
>>143の指摘がまんま的中してるスレとかがあって面白かったお
萎える批評+それくらいの覚悟もなしに創作なんてするなみたいな擁護で
書き手がかなりまいってるスレを見つけたんだけど
そういう流れってどうにかなんないのかな?
この板、結局読み手用なの?創作者用なの??
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 07:00:51 ID:0Ihipe8B
的確な意見だろうが的外れな指摘だろうが、自分が書いたものに感想がつくってのは、書
き手としてはうれしいもんではないか。

それにプロにしろアマにしろ、「いい作品を創りたい」って気持ちは多かれ少なかれみん
な持ってるもんじゃないか?
褒めてもらえるにこしたことは無いけど、ダメな部分はきちんと言い合える、そういう板
になってほしいんだがなあ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:53:24 ID:cQumK8jy
ここに投下する奴にしてもいろんな奴がいる。
どっちかというとスレに投下する奴は話だけ書ければ良くて、
サイト持っててアドレスだけ晒すような奴はプロになりたいとか思ってる奴いたりするみたいだな。
でも、どっちも「面白い」って言って欲しいだろうし、そのために努力はすると思うんだ。

ここは創作文芸板と違って、発表する場だからさ。
おれもあんまり文章作法とかはうるさく言わないように心掛けてる。
書き手を萎えさせない様に批評するのも難しいよ。

ちょっと厳しく言われたからって書くの止めるのも勿体無いしなあ。
最初から面白いもん書ける奴なんて、そうそういないんだから。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:42:49 ID:HRDxlthp
>>193は他のサイトならばいいこと言ったと思うところだけど…
2ちゃんでダメな部分を言い合ったらどうなるか、すぐ予想つくだろうに。
ダメな部分はさらっとスルー、の方がいいわな。
19610/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/25(土) 10:51:55 ID:rR9PL2eX
それじゃだめだろJK……。
どこが悪いかどう悪いか書かずに糞とか言ってるやつが黙れと。
作者も意見の相違レベルなら流せと。
ためになる酷評とケチをつける罵倒は違うぜ。
このスレに来てる奴はわかってるんだろうけどもね。気に食わない奴はスルーすればいいのにそうしないから、
萎える萎えたって話になるんだろし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:09:05 ID:HRDxlthp
>ためになる酷評とケチをつける罵倒は違うぜ。

一番タチ悪いのが、外から見ればどう見てもケチをつける罵倒なのに、自分はためになる酷評だと思ってる
というやつだな。荒れるのもこのパターンだろ。
他の奴が諌めに入ると、自分の言い分が全否定と思い込む→何故か諌めに入った奴じゃなく、作者を叩き始める。
これで寂れたスレは無数にある。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:13:20 ID:cQumK8jy
そういうのって、ルール化すれば解決するって問題でもないから難しいよな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:17:03 ID:Q1QqEdSS
確かに、いい点しか誉めてもらえないのも、書き手としては物足りないんだよね。
(悪い点を改善して、書き手として成長したいと思って書いてる要素もあるから)

アレかな。「評価・指摘要望スレ」みたいなのを作って、「xxスレのyyy番の投稿の評価をお願い」って言って、
本スレが荒れないように隔離すればいいのかな?
(そっちが荒れても、本スレの流れはさえぎらないし)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:47:02 ID:cQumK8jy
それこそ他所の板の晒しスレでも活用すればって思うけど、
そうなるとこのスレの主旨から外れるんだよなあ。

あんまり荒れとか気にしない方がいいと思うけど。
20110/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/25(土) 14:49:07 ID:36aBnGa0
>>199
一応ここ↓がその役目だけど、重複スレの再利用だからスレタイと実情が合ってないのよね

【こういうの】創作文章発表【なくね?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1220129521/
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:09:09 ID:Q1QqEdSS
>>201
見てきたけど・・・ひどい荒れよう・・・
批判OKにすると、こんなにも荒れるんだな・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:28:21 ID:cQumK8jy
批判と批評は違うってのが判ればいいんだけど……。

ごっちゃに考えがちだもんな;
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:59:50 ID:awi4HEvX
>>201
そうそうそのスレだよ。
「都合の良い評価だけを求める」のと「萎える批評を避けたい」ってのは
別モノだと思うんだけどなぁ。読み手から見てもそれはすごく思うわけ。
賢い人ってのは避けられる難は避けてシンプルに思考するってのが基本じゃん。
そういうのとまるで間逆だと思うの、いまの板の環境は。
本当に賢い人は、書かないっていう選択肢を取るんじゃないかなぁ現状だと。
熱意の問題だとかそういうレベルじゃないよね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:15:32 ID:ZRwzjJ45
理想は「書き手は自由に書き、読み手はそれに的確な指摘をして、作品のレベルを高める」なんだろうけど、
このままだと、「投稿が無くなるから、評価禁止」とか、「罵声に耐えられない作者は投稿するな」とか、
極端なことになりそうで怖いね・・・
20610/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/25(土) 20:35:43 ID:rR9PL2eX
>>201
立てたの俺です……何回か立てなおす話あったのに結局立て直してないのは、初心者スレでいいんじゃねーか
っていう希望的観測があったもので。俺ここのところずっとあっちにしか書きこんでないし……

どうでしょうね、こういうスレはない方がいいのかな
20710/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/25(土) 21:03:58 ID:jlKyKXqo
件のスレでの批評の批評依頼(278のこと。俺のレスね)がスルーされてる所みると、荒らしたい人(もしくはそれと気付いてない人)が荒らしてる感じかな。
少なくとも、あんまり人のレスとか見ない人なんじゃないかな、って思う。話の通じない人といいかえてもいいのかも……
良い批評って何だろう? って本当に思ってるんだが……あれじゃ議論にもならねえやw
20810/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/25(土) 21:16:34 ID:rR9PL2eX
人の言い回しをあげつらうようなレスだったし、言ってることは>>205そのものだと思うよね
やっぱり感想批評禁止の投下スレはいらないと思うんだ
立てたい人がいれば止めないけれども

評価スレ立てなおすとして、それは初心者スレの中級以上対応版って形をとるのかとか
考えても仕方のないことばかり考えてしまってさor2
20910/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/25(土) 22:13:03 ID:jlKyKXqo
まあ、Gスレで批評・分析してくれって事ならいつでも引き受けますぜカサカサ、って事でw
Gなら住人が多くて、しかもある程度固定化されてるんで、おかしな雰囲気にはなりにくいかもしれません。色々やるのがモットーだしね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:24:31 ID:awi4HEvX
のびのびと書けないのってつらいっすね
べつに批判されようと真摯に受け止めるつもりではあるけれど
現状ではずうずうしかったり的外れな指摘が多いかなと思うよ
それに、別に慈善事業で書いてるわけじゃないんで
正直楽しく書けないなら辞めるっていう選択肢を考えてしまうわけで。
嫌でもつまんなくても書けるモチベあんなら、とっくに仕事にしてるわけだし。
そのへんの肩の力抜いて創作発表できる場だと思ってただけに、どっちらけだなとは思ってるよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:42:55 ID:oaxunwcs
気にしないで書けば良いと思うが。
どのみち叩かれるったって、プロに対する叩きに比べりゃまだマシだ。
「おれアマチュアだもーん」とか開き直って書き続けりゃ良い事あるさ。

ここは板自体まだ新しいからさ。
例え少人数でも、のびのびと書ける空気を作っていこうぜ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:58:16 ID:0Ihipe8B
>>210
人前に作品を晒すのに、「批評は萎えるからやめてくれ」なんて感覚が、正直よく分からん。
ただ無条件に褒めてもらいたいだけなの?

それと、書き手と読み手の立場は対等だろ?
「的外れな批評はイラネ」なんて偉そうな態度は、「稚拙な作品は投下すんな」っていう勝手な読み手と大差ないぜ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:05:45 ID:ZRwzjJ45
>>212
>>210は「正しい批判は受けたいが、ずうずうしかったり的外れなのが困る」って言ってるけど。
別に「無条件に褒めて欲しい」なんて言ってないよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:07:13 ID:wqzgmVQI
>>212
なるほどな同意。
発表すれば当然何かしら返しがある訳で、それを拒絶するなら投下もするなと。
向上心が少しでもあるなら批評はきちんと受け止めるべき。創作の基本と言えるだろう。
ただの噛み付きだったり明らかな荒らしはスルー。それくらいの余裕は見せたい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:11:27 ID:oaxunwcs
「ずうずうしい」ってのはともかく、「的外れ」はしょうがないんじゃねえかなあ?
読む人がどう取るかなんて、書き手は指定できないんだ。
書き手が意図した事と違う解釈をされて、
「それは読み違えてる」と考えるのと、
「ああ、おれの表現が足りなかったんだ」と思うのとは、違うと思うだろ?
それと同じ事が読み手にも言えるのさ。

そこで作者が解説したりすると、「必死だな」とか言われるのも荒れる原因になりやすいし。

難しいんだ、文字だけのコミュニケーションは。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:26:17 ID:eWEJyL+h
個人が求道者的な立ち位置を取るのは自由なんだよ
でも多くの場合、人間そこまで強くない人ばっかりだから
一部の人が俺は平気だって叫ぶだけではどうにもならんのよね
21710/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/25(土) 23:28:56 ID:rR9PL2eX
ポジティブな感想以外禁止なスレあったらすげえ荒れそうだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:20:13 ID:szbNFSe8
>>217
ネガティブな感想ばかりになりそうだなw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:54:57 ID:MwE/j7wS
いい批評を選ぶ能力も大事ってばっちゃが言ってた
アホみたいな批評なんて来るに決まってるんだから適当に受け流すか、
最悪NGでもして見ない振りすればいいと思うんだ。むしろ出来ないと辛いだけじゃないかね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:37:25 ID:BYojU9dc
>>219
禿同
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:51:41 ID:jHJPbtL2
>>217
明言してないだけでそういう空気のスレはたくさんある
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:51:59 ID:OZBZMDCT
ところで、なんでこの板こんなにバトルロワイヤルスレが多いの?
みんなそんなに好きなの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:54:20 ID:AriI9on5
>>222
簡単だから
あと敷居が低くてもいいし文才必要ない

と観ずに適当に言ってみる
22410/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/26(日) 01:55:13 ID:TgubF2+Z
それはね♪それはね♪
既出すぎてどこから貼ろうかとw
225本日23:59まで予備投票@名無し・1001スレ:2008/10/26(日) 02:00:04 ID:aufHKWF3
乱立荒らしがいたから
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:12:29 ID:c0zEw9ud
>>223
実際見てみるといいよ
ちゃんと続いてるスレは決行レベル高い
2ちゃんでの一番メジャーなリレー小説企画

ただし、乱立荒らしのせいでどうしようもないスレが量産状態
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:15:22 ID:R9gdFOtl
ここでも話題に上らないスレこそ、本当の活性化が必要
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:17:23 ID:OZBZMDCT
でもほとんどのスレは結構のびてるな
やっぱり人気なのか
正直、よく飽きないなーと思うけど

個人的に「だから俺達に新作ガンダムを作らせろよ」スレは好きかも
なんか熱い
こういうのばっかりだったら嬉しいかも
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:49:09 ID:EL7E6rud
おれの見てる範囲だったら「ガンダム」と「勇者」はSSとか絵とかアップされたりして、
それなりに栄えていると思う。
たまに停滞するけど、それは作者が創作しているからだと信じたい。
特撮関連も色々立ってるけど、立つだけ立って動いてないスレがある。
あれも勿体無いっちゃあ勿体無い。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:09:49 ID:HOLSh2F6
>>216
同意
読み手と書き手は平等なのはわかるけど、同一ではないからね。
読み手が強い意見やしっかりした意見を展開していけるのは、
ある意味で何もしていないからだとも言える。
実際にやってみりゃ、色々言えなくなる事ってのが出てきても不思議じゃないんだよね。
食べる係には絶対分からん産みの苦しみってのがあるってのは分かってもらいたい。
それだけで、言ってはいけない事ってのを思い浮かべてもらえると思う。
批評の全てが悪いわけじゃないし、批判も同じ。
ただ現状では、触れてはいけない事に触れる人が多いんじゃないかなってね。
23110/26に名無し・1001投票@詳細は自治スレ:2008/10/26(日) 13:14:27 ID:TgubF2+Z
触れてはいけないことってのがあるのか
そんなにレベルの高い批評は見ない気がするんだが……
良ければ例を見たい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:19:30 ID:jHJPbtL2
>>230
実際にやってみりゃ、色々言えなくなる事と聞いて
鶏シメてるとこ見て「残酷だ」と言い、「殺して食うのが残酷なら二度と鶏肉食うなよ」と返すと
それは嫌だと言い出すバカの話を思い出した。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:28:11 ID:btsc58Ex
触れてはいけない事ってほどではないだろうけど、
脊椎反射的な批判が困るかな
へんな例だけど
・敢えて淡白に書いた部分は「淡白」で済まされ、
・ペダンチックにやったところは「冗長」で済まされる
なんてのは困ったり。
「判ってるよ、そう書いたんだもん」って返す訳にもいかんし

その書き方のせいでつまらなく感じた要素を指摘して貰えれば、
すごく嬉しいんだけど。
読み手に徹すると「なぜつまらないか」に繋げにくいから
「淡白でツマンネ」「冗長でツマンネ」で終わってしまう。

そこに的外れな修正案とか添えられたり、罵倒の言葉が付加されてたりするとかなり精神的にくるねw
まあそれ踏まえて、>>215に同意なんだけども。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:21:26 ID:r5lFuNqc
ある程度読み手にも能力を求めるところもあるし、
一つや二つの感想だけを全てとは考えなければいいんじゃね?
感想に傾向があるならそれは確かなものかもしれないけど。

行間が読めてないなーっていう感想が出る批評もあるけど、
それは、本当は、読み手の読解力不足なのか、書き手の技量不足なのかは
数ヵ月後くらいに「作者の目」を忘れた自分が読み返してみてやっと分かるものじゃないかなと思う。

罵倒? んなもん批評じゃねえよw
ただ、「的外れな修正案」が来ると時々嬉しくなる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:27:19 ID:vhFmBAKe
一桁のレスで止まってるスレの主は何してるんだろうね?
やりたいことがあってスレ立てたんじゃないのか? なんか書けばいいのに
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:29:28 ID:XsrHaeuG
立て逃げもいるんじゃね?
後は……やっぱりスレもニーズ次第だね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:27:41 ID:vhFmBAKe
そうはいってもねえ
スーパー戦隊シリーズ 創作SSスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1224487206/
こことか何かできそうじゃないの モッタイナイ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:35:54 ID:XsrHaeuG
特撮関連のスレって動かないよねえ。
なんか立てるだけ立てて後はそのまんま。
特撮板じゃオリジナルは嫌われるってんで創作文芸にも立ったりしてるけど、
そっちもあまり動いてない。

正直言うと、おれ自身特撮板の住人だった時期があるが、
この板ではあまり構うつもり無いな。
悪いんだけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:13:40 ID:vhFmBAKe
そういうものなのか……それでもスレ主が何かやればいいのにと思うけど
その内俺が一人で何か書こうかな。その前に落ちてるかもしんないけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:19:01 ID:XsrHaeuG
>>239
まあ、おれは元々特撮関連で書いてはいたんだけど、
そんなに受けるわけでも無いし、
今は一応この板では全然違うスレ立てちゃったりもしてるから、
それで構ってあげられないってのもある。
応援はしたいけど、特撮板からの粘着アンチってのもいるから。
結構大変だよ。

まあ動向はおれも見てるんで、
動きがあるようなら、出来る支援はするよ。
書く気があるなら頑張って書きこんでやってくれ。
その前に、あのスレの>>1に保守くらいはして欲しいもんだけどねw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:57:03 ID:Q4UGTV5M
またバトロワスレができたな
もう全部バトロワスレにしちゃえよ
んで、バトロワ板に改名
たぶん盛り上がるよ
24211/2に名無し・1001本投票@詳細は自治スレ:2008/10/29(水) 04:17:48 ID:AQ5cdYPR
はいはい自演乙
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:00:47 ID:VylrybLv
正直バトロワに執着する理由が分からん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:20:58 ID:OIZMdb43
固有作品の二次創作スレの過疎ぶりときたら・・・
住民全部まとめてS−1にいけばいいのに
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:27:25 ID:n1zoT1cd
ある程度レベルが高いロワスレは文章力が高い書き手がたくさんいて企画を回して完結に向けて一丸となってるからな
その上過去にいくつも成功例があるから伸びるのは当然だろう
逆に乱立厨が立てたような「俺が好きなキャラと作品でバトロワやりたい、俺は何もしないけどお前等書け」みたいのは伸びるはずもない
人気のジャンルを利用しようとしても二匹目の泥鰌はいないってことだ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:00:52 ID:mOcI+a3A
レベルの高い低いはどうかわからんが、熱心に書いてるところが時々止まるのは、
作品を書いてるからだとおれは思ってる。
その間は雑談してスレを守るしかないな。
「勇者シリーズSS」とかは、書いてる奴らが玉石混交だが、悪くない。
一見ヲタの集まりだが、書ける奴に刺激されて書きたくなる奴が現れて、
端から見る分には面白いぞ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:19:08 ID:hZzB0wIv
ゲームとかは明らかに板違いだよな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 12:12:23 ID:1NnsAzUz
いや、ゲーム自体はいいでしょ。構想なり発表する姿勢があればだけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:19:06 ID:Q4UGTV5M
創作物を発表して感想をもらう板だから、作業所にするのはどうかと思わんでもない
ゲームなんてゲ製があるしな。というか、技術者はあっちに集まってるんだから、ここより効率がいいはずなんだけど
今の段階じゃ、構想というより妄想たれながしてるだけだしな

まあ他の板なら、速攻で馬鹿にされて潰されるところを
過疎ってるおかげでスルーされるのは、この板のいいところだと思う
製作ごっこがやりたいやつにはいいところだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:15:35 ID:TZ6JTNFQ
バトロワみたいなのが乱立してるけどそんなに面白いもんなの?

山田風太郎先生の作品は好きだがざっと見た感じ色々足りない気がする
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:26:19 ID:D6jRK5ju
ロワイアル系列に対する粘着荒らしがいて、
そいつが延々と乱立してるらしい、という話
それが正しいのか、あるいは本当に沢山の人が立ててるのかは俺にはわからぬ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:37:05 ID:YZy9bHXR
確実な話だと思うがね
IP抜いてるわけじゃないから断言はできないけども
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:37:46 ID:Q4UGTV5M
乱立してるにしろ、それなりに伸びているスレが結構ある事実
需要があるんだろうよ、結局のところ
創作なんていったところで、所詮はこんなもん
みんな馴れ合いが好きだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:42:04 ID:TZ6JTNFQ
ただ単に荒らして過疎らせたいだけなのかねぇ

まあ、そもそもバトロワは風太郎先生だけでお腹一杯だし適当にスルーしよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:31:31 ID:ipPwOuFt
kskロワはGGGスレと同じ匂いがして面白い
ジョジョロワはジョジョ厨なら必見
ネギまロワは長寿スレの移転

あとは前途無望か乱立スレ
二次創作が好きで創作で一番難しいリレー形式をやれる自信があるなら上の二つ
一人で40人の二次キャラを捌ける自信があるならネギまロワ
殺伐とか騙し合いとか殺し合いが嫌いだけど二次創作クロスリレーSSが書きたいなら
クロス小説創作スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1219940966/

↑ここくらいかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:34:45 ID:hfcOTs4a
そこはリレーじゃないぞ

リレー小説書こうぜ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1219944416/

はカオス過ぎる上に二次じゃないし……
まあリレーとかめんどくさいから自分の書きたいものを書くさ、所詮創作なんてオナニーと一緒だし
257774匹目のG:2008/10/29(水) 22:35:34 ID:YZy9bHXR
>>255
加速ろわ見に行きたくなったじゃないかWWW
ちょっとのぞいてくる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:38:53 ID:AFa/6i/w
格闘ゲームスレで妄想垂れ流してるのはなんなんだろうねぇ・・・
真性厨二病みたいな技名とかキャラ設定とか創作とは言わんだろ
259774匹目のG:2008/10/29(水) 22:39:35 ID:YZy9bHXR
現行スレ見てきた
テンションが似てるね
住人も多いね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:41:37 ID:Q4UGTV5M
なんでリレーなんかやりたがるのか疑問なんだよなー
みんな寂しがりやなのかね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:42:21 ID:9Emm4I9N
>>258
本人達は楽しそうだからいいんじゃないの?
板は盛り上がらないけどな
ゲームかーと思って入ったらVIPによくあるスレみたいな妄想空間になってるのには萎えた
>>1が完成させてからスレ立てればもっと変わるんだろうけどね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:48:50 ID:XuGvKN+K
スレタイに"作ろうぜ"が入ってる時点で・・・
ここは創作"発表"板だっての
しかもこの板とはなんら関わりのない格ゲー
ゲ製でやれとしか言いようがない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:50:16 ID:Q4UGTV5M
格ゲースレは>>1が最初から何もできん! って書いてるからな
普通の人間ならむなしくなりそうなものだけど。まあいつまで続くか
作ってくれる人間を待つっていっても、正直実際に作る人間にとっては、こいつらアホかって感じに思える
まあ楽園ってやつだな。いろんな意味で
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:52:44 ID:7ckyulj2
ゲ製じゃあんなスレ相手にもされねえよ
システム何も考えずにキャラ・技名だけ先に考え始める時点でエターナル臭プンプン

>この板とは何の関係もない

じゃあ小説家を作ろうみたいなゲームならいいのかと(ry
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:53:12 ID:Rbz7/f6j
>>260
二次創作は結構需要があるけど、面白い長編は作るのが難しいし
モチベーションを保つのも難しい

その点リレーで、かつ形式がしっかり出来ているパロロワは魅力だと思うよ
自分が動かしたキャラで話が繋がっていくのは楽しいだろうし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:14:57 ID:Q4UGTV5M
>>265
まず需要なんて考えるのがよくわからないかな。金がかかってるわけでもないのに。好きなものをやればいいのに
作りたいから作る、ってのが創作であって、モチベーションを問題にするのも変な感じで

ぶっちゃけ、馴れ合いにしか見えないんだよな
やる、やらないは個人の自由だけど、創作と馴れ合いってのは、組み合わせたらいけないような気がするんだよ
重要なのは多様性なんだよ。作るってことは、根本的にそういうことじゃない。コピーは創作ではないよ
なのにわざわざみんなでバロロワ一辺倒とか、なに考えてるの? と思う
やってもいいけど、創作って観点からすると、くだらねーの一言だろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:17:54 ID:BFHflUWo
>>266
結果として成果物が出来ればと尊いと思うよ。
馴れ合い拒否で成果物が出来ないより、
馴れ合いしつつでも成果物が出来れば良いんじゃないかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:24:38 ID:VhRnZX4o
パロロワは原作とはまるっきり違うからな
朝から色んなスレで火照ってるID:Q4UGTV5Mはなにか勘違いをしてるようだ

それ以前に言ってることが支離滅裂だが
>>266は特に酷いw
日本語にすらなってないぞww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:28:03 ID:QDpb2MQI
ああ、バトロワスレで、「バトロワ板にしちまえ」って煽ってるのはこいつか
何がしたいんだ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:28:23 ID:trOrvPon
>>266
バロロワばっかりで鼻に付くのは理解できるけど、そこで単にそれを否定するのはただの狭量じゃね
二次創作を否定して多様性を語るのはどうかと思うぞ
見てないけど、作品が発表されて感想ついて賑わってんならいいじゃまいか
リレーはリレーで得るものがあるから、やってるのを頭ごなしに叩くのは変だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:31:11 ID:zretyUqW
どの板にも日が過ぎてIDが変わっても分かりやすい奴はいるものだ
創作板おこしのためにもID:Q4UGTV5Mにはそのポジションになってもらいたいな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:36:31 ID:Q4UGTV5M
>>267
尊いのはあくまで成果物だけじゃない?
というか、そこまでして作らないといけないのか、って感じなんだよな
言い方は悪いけど、作ったからどうした? ってのが正直なところじゃない?
読まれないからここに来るんだろう?

誰だって同じものばかり読むより、違うものが読みたいわけで
馴れ合いで新しいものが生まれるかって言ったら、いや、それはないだろうと思う
特に、バロロワって方向を限定して何かをやったりとか
「作る側にとってのみ」「都合が」良い、って認めればいいんだよ
これは読み手の意見
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:37:46 ID:Q4UGTV5M
>>271
ここ2日ほど暇なんだよ
察しろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:43:28 ID:VIsd2Gje
つまりこれは二日でID:Q4UGTV5Mに日本語の用法を教えろということか
VIPだったらスレが立ってるところだぜ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:45:10 ID:Q4UGTV5M
すぐに落ちちゃうから暇つぶしになんねー
それじゃあ荒れない
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:46:20 ID:QDpb2MQI
無理だろう。自分でも何を言ってるのか分かって無いんだから。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:47:32 ID:TZ6JTNFQ
とりあえずVIPに
「日本語の不自由な奴に日本語教えようぜwwwwwwwwwwwww」ってスレ立てて人を呼び込もうか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:47:52 ID:Q4UGTV5M
なにが無理なのかなー?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:48:56 ID:QDpb2MQI
>>277
ちょwwwここが荒れるwwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:49:06 ID:Q4UGTV5M
>>277
ぜひたのむ
まあ明日からまた忙しくなるから
自分は参加できそうにない。残念だ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:52:16 ID:Q4UGTV5M
せっかく賑わってきたのに
がんばれお前ら。もっと反応しろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:54:04 ID:n6RSK0gJ
ままならないものだな・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:54:25 ID:BFHflUWo
>>281
それじゃ荒らしと変わらないよ。
もっとポジティヴに楽しく行こうよ。
せっかく何かを作る板なのだもの。
284774匹目のG:2008/10/29(水) 23:57:42 ID:YZy9bHXR
荒廃を創作?炎上を創作?
もうちょっとテンション下げようよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:58:25 ID:Q4UGTV5M
炎上を創作って新しくね?
286774匹目のG:2008/10/30(木) 00:08:34 ID:HyJyuP1g
いや荒らしと言って古くからある美学だ
287名無し・1001決定投票間近@詳細は自治スレ:2008/11/02(日) 16:33:40 ID:Mskttzyk
私見だけど活性度だけで言えばエロ創作のほうが活発だなあ
やっぱあっちにほとんど流れてんじゃねえの
あとVIPの方
288774匹目のG:2008/11/02(日) 16:35:45 ID:1Vd95/sX
その通りだろうな
さて>>287、対策を一緒に考えようぜ
289名無し・1001決定投票間近@詳細は自治スレ:2008/11/02(日) 17:31:09 ID:P4rpmZam
国民の怒り爆発!! わたしたちは騙されないぞ!! 早く解散総選挙しろ!!オーーーーーーーーーーー!!!
選挙目当てにバラマキする権力の亡者麻生は心が卑しいから顔面麻痺してるんだろwww
国民の怒り爆発!! わたしたちは騙されないぞ!! 早く解散総選挙しろ!!オーーーーーーーーーーー!!!
選挙目当てにバラマキする権力の亡者麻生は心が卑しいから顔面麻痺してるんだろwww

今回の追加経済対策を評価しますか!(読売テレビ「ミヤネ屋」200人アンケート)
評価する 36% ←馬鹿?
評価しない 64% ←民主党への政権交代を望む聡明な人々

小沢次期首相が早く日本を立て直さないと大変だ!!日本の未来は早く解散総選挙出来るかどうかにかかっている!!!
金権自民にNO!! 清貧民主YES!! 金権自民にNO!! 清貧民主YES!! 金権自民にNO!! 清貧民主YES!! 

290名無し・1001決定投票間近@詳細は自治スレ:2008/11/02(日) 17:38:16 ID:egEzdP4Y
はいはい ワロスワロス

板と言うか、盛り上げるべきなのは個々のスレで、
結局はそこのスレの住人ががんばるしかないんだと思うんだよね。

でも徐々に新規の参入者がこの板に来てるって実感はあるよ。
後は発表したい何かのスレがあるかどうかなんだよね。

かといって、先回りしてニーズがあるかどうかもわからんスレを立てるのも違うと思うし。
盛り上がらないスレは、どうしても淘汰されちゃうだろうしね。

結局、創る奴はがんばって自分の作品創っていくしかないし。
見たい読みたいって奴は、自分の贔屓のスレを保守していくしかないんじゃないかなあ?
291名無し・1001決定投票間近@詳細は自治スレ:2008/11/02(日) 20:31:54 ID:0rT1CYdC
微エロ有りスレとか……
あと俺が思いつくスレは 【密室アリバイ】ミステリー・推理総合
【FFDQサガ】スクエニ二次創作総合
天使悪魔総合
中華な創作総合
こんなとこかな。しかし依頼するほどではない……
292名無し・1001決定投票間近@詳細は自治スレ:2008/11/02(日) 22:12:54 ID:mN0ZTxH9
>>291
それは需要があるかもしれないスレって事かな?
もし需要があるなら、それを望む奴が立ててると思うよ。
見てると、そういうスレを時々見かける。
ロボット物のSSとか読みたいんで、「勇者シリーズSS」とかは良く見てるよ。
ゲームを作ろうって系統のスレはどうかと思うけどね。
個人的には駄目とは思わないけど、ここは作るところじゃなくて発表するところだってんで、
ウザがってる奴もいるみたいだし。

他所の板でも評判になるくらいの職人とかがもしいたら盛り上がったりするかなあ?
いそうにないけどw
293名無し・1001決定投票間近@詳細は自治スレ:2008/11/02(日) 23:40:39 ID:0rT1CYdC
>>292
いや、エロが賑わうというレスを受けての書き込み
その他にこんなのがあるんじゃないかなあと
需要のあるスレが全て出揃っているとは思えないけどなあ
恋愛物創作
童話児童向け創作
ハードボイルド物創作
タツノコアニメ関連創作
とか思いつくものはあるけど
まあ俺自身書く気はあんまりないから需要はなんともいえないが……
294名無し・1001決定投票間近@詳細は自治スレ:2008/11/02(日) 23:55:18 ID:mN0ZTxH9
>>293
あー、エロは確かに。
と言ってもあからさまなのは駄目なんだよね。
だから>>291では微エロって書いたんだと思うけどw

そういやタツノコ関連スレって無いね。
ロボット物だと普通のロボット関連以外でぱっと見た限り
サンライズ系が3つあるのは確認してるけど。
あれはそれぞれがスタンス違うし、交流してるかと思ったらそうでもないな。
特撮は数がいっぱいあるけど、どういう訳かどれも盛り上がってない。
立てた奴が努力しないと駄目なんだろう。
最初の内に立った奴があるから、飽きたのかもしれないが……。

ドラえもん関連とかポケモン・デジモンなんかもあるし、
そういうの好きな奴には、がんばって欲しいもんだよね。
295創る名無しに見る名無し:2008/11/09(日) 09:24:24 ID:0jaBd6Ig
現在200スレ前後で落ち着いてるな
スレ数に余裕あるんだし創作"発表"なんだから、
個人の長編スレが立っても良いと思うが……
玉石混交の中、良スレや味のあるスレが生き残れば
俺もやってみようかなって思う人が出て来て
盛り上がると思うんだけど理想論に過ぎるか

うん……、誰もいないスレを一人で延々と保守し続ける様が目に浮かぶね
296創る名無しに見る名無し:2008/11/10(月) 11:17:49 ID:AfyuG+1h
ここで発表する意味がはっきりしないからなあ。
一人でスレ使うなら自サイトでやればいいわけで。
ある程度著作権を主張できないと、真面目な創作者はやらないだろうな。
ネタみたいな創作か、二次創作を見せ合って、あとは雑談って感じになるんじゃないの。
297創る名無しに見る名無し:2008/11/10(月) 20:14:41 ID:TLBaEdXn
>ネタみたいな創作か、二次創作を見せ合って、あとは雑談って感じになるんじゃないの

そんなノリの板だとずっと思っていたぜ
文芸板が堅苦しいから、その分こっちはのほほんとしてもいいんじゃないの
298創る名無しに見る名無し:2008/11/10(月) 20:18:03 ID:K/C8Zjoy
おれもそういう板だと思ってたけど
下手だからなんだとか言うより面白ければいいんじゃないの
299創る名無しに見る名無し:2008/11/10(月) 22:06:25 ID:AfyuG+1h
みんながそう思ってるならそれでいいんだけどね。
>>295みたいな考え方だともう少し真面目に創作・発表をするイメージなんじゃないかな。
ちゃんとやりたい人もいないと過疎るってこともあるとは思う。
300創る名無しに見る名無し:2008/11/15(土) 18:27:22 ID:gWE7Rj7O
板としてはひとまず落ち着いた感じ?
301創る名無しに見る名無し:2008/11/16(日) 19:02:57 ID:3Lh0RvLR
落ち着いてるね。それに作品投下も少し減ったのかな?
でもまあ、これでも良いような気もするよ。
投下が少ないってのは、古参には退屈かもしれないけど。でも新規の人には、これまで投下されてきたいくつもの作品が待ってるわけだしね。

今これから大事なのは、人離れを防ぐことと、新規への案内かな。
つまり、楽しく雑談したり妄想を垂れ流したりwおススメのスレを聞かれた時とかに色々答えたりとか。
自治で時々、スレ立てとか移転に関する質問もあるみたいだけど、それに対してもなるべく建設的に答えていきたいね。
302創る名無しに見る名無し:2008/11/17(月) 15:54:29 ID:thULj7De
まあ板としては「創作した物を発表しましょう」って感じだから、
初めて来る人なんかは何の板なのかわかんないってのもあるかもしれない。
それに、そもそも何かを発表しようと思ってない人は、板のタイトルだけでスルーする可能性はあるな。

個人的には、今まで何も創作した事が無い人が、ここを見て何かを創る喜びに目覚めてくれるのが理想なんだけど。

新規さんの取り込みは、その辺が鍵になるのかな。
303創る名無しに見る名無し:2008/11/19(水) 00:20:28 ID:cqM59J9Y
なんか盛り上がってきたねw
これから更に定住者が増えるといいなぁ
304 [―{}@{}@{}-] 774匹目のG:2008/11/22(土) 22:32:57 ID:7zyMqM28
リアクションテスト


            ksks
305創る名無しに見る名無し:2008/11/22(土) 22:33:23 ID:sTiCjeoM
ksks
306創る名無しに見る名無し:2008/11/22(土) 22:33:44 ID:Fz8oktc5
ksks
307創る名無しに見る名無し:2008/11/22(土) 22:33:52 ID:J2rl3BkU
ksks?
308創る名無しに見る名無し:2008/11/22(土) 22:34:02 ID:yQbXmc8B BE:205508232-2BP(0)
ksks
309 [―{}@{}@{}-] 774匹目のG:2008/11/22(土) 22:37:06 ID:7zyMqM28
みんなやるな…
名前欄が懐かしくなったのは俺だけで沢山だ!!
310創る名無しに見る名無し:2008/11/30(日) 23:28:20 ID:rqQ6wYcS
板名が悪かった
妄想発表板にすべきだった
311 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2008/11/30(日) 23:30:53 ID:h0e954OX
そうすると人が集まるのかいksks
料理や立体や和歌は妄想じゃあるまい
312創る名無しに見る名無し:2008/11/30(日) 23:41:52 ID:zfx680CN
最初は二次創作板だったんだよな
313創る名無しに見る名無し:2008/12/01(月) 19:00:27 ID:3vJnaOrA
ひょっとしてこの板で盛り上がってるのってバトロワスレだけ?
悲しいね
314創る名無しに見る名無し:2008/12/01(月) 20:13:19 ID:GBMxDW76
そんなことないよ
315創る名無しに見る名無し:2008/12/01(月) 20:27:49 ID:JUjEjGrp
むしろバトロワスレの盛り上がりの方が知らない。
結構活発だよ今のこの板。
316創る名無しに見る名無し:2008/12/13(土) 13:25:50 ID:NlMiROLP
この板って、冬厨や年末年始厨って来るのかしら?
過疎だから来て欲しくもあり欲しくもなし
317創る名無しに見る名無し:2008/12/13(土) 13:27:15 ID:qwLyjVVV
年齢層的に年末年始で過疎るかもなw
318 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2008/12/13(土) 14:21:37 ID:m3Jd6Vqu
大丈夫
休日には香ばしいのがきてたよみたいだし(ぇ
319創る名無しに見る名無し:2008/12/13(土) 17:21:53 ID:WPtLu5Hh
出来た当初は夏休みの終わり頃だったけど
別に厨といわれるような人種はいなかったような
人は多くて賑わってたけどね
大学生の夏休みが終わった頃から少し過疎ったかな
320創る名無しに見る名無し:2008/12/14(日) 16:23:09 ID:oSSAWj/9
夏休み中に板が出来たのは大きかったね
経験上、人を集めるには賑わいが必要で、その集まった人達を留めるには楽しさが必要だと思う
冬休み期に来た人に、いかに楽しさを伝えられるかが、活性化の鍵になりそうだ
321創る名無しに見る名無し:2008/12/14(日) 18:52:32 ID:NJ3GdPvH
板がどうとかってよりも、作る楽しみを教えられたら良いよな。
それがここの活性化にもなると思う。
322創る名無しに見る名無し:2008/12/14(日) 18:53:52 ID:7JHqfMEz
そういう意味で台詞系の前スレ終盤は凄かった
台詞系に挑戦してみたくなる勢いがあったし
323 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2008/12/17(水) 21:36:38 ID:qI2fP5Hw
創ざらえも盛り上げるためにやってるってのは間違いのないところ
S−1もここ発祥だし
もっとみんなここを見てほしいってのはあるよね(除くG
324創る名無しに見る名無し:2008/12/17(水) 21:40:55 ID:eb+xEO56
板の初期はちょっと盛り上がったんだけどね
もう忘れ去られつつあるのかな…このスレ
325創る名無しに見る名無し:2008/12/17(水) 23:14:43 ID:Vrqv+e8y
じつは某はさみの子の初出もここだったりするんだぜ!
326 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2008/12/17(水) 23:32:51 ID:qI2fP5Hw
そうだよね、今見たらなんかS−1発起した時期とかぶってて驚いた
327創る名無しに見る名無し:2008/12/17(水) 23:34:09 ID:eb+xEO56
ええーマジか
328創る名無しに見る名無し:2008/12/17(水) 23:44:48 ID:1BH0ZFbD
はさみさん=なんちゃら霧埼でいいんだっけ?
329創る名無しに見る名無し:2008/12/20(土) 20:00:07 ID:nVe+Biu6
バンディッド霧崎…伝説のロリババァ
はさみさん…はさみ
330 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2008/12/21(日) 01:33:08 ID:ozegS4pH
はさみさん:霧崎鋏美
バンディッドとの関連性は不明、となってたはず
331創る名無しに見る名無し:2008/12/21(日) 17:07:48 ID:yOwusxZj
現在この板を盛り上げてくれてると思うスレ・企画を挙げてみようぜ
332創る名無しに見る名無し:2008/12/21(日) 17:12:34 ID:Z4PDuwCP
盛り上がってるのは雑談ばかりだよ
333創る名無しに見る名無し:2008/12/21(日) 17:15:10 ID:KCzvuhPS
しかし創作なんて基本個人作業だし、そんなにほいほい完成するものでもないから、
雑談を盛り上げて人を増やすことで、投下数を増やすしかないんじゃないかしら?
334創る名無しに見る名無し:2008/12/21(日) 17:37:18 ID:Z4PDuwCP
投下しても反応がないと寂しいもんね・・・ここは人がいるなって思わせるのも大事か
335創る名無しに見る名無し:2008/12/21(日) 17:47:17 ID:yOwusxZj
俺が最初S-1に投下した時、ちょうど雑談してるタイミングだったみたいでやり易かったというのはあるよ
同時に変なのもいたんだけど、そこのみんなで流してくれて嬉しかったしね
336 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2008/12/21(日) 17:50:02 ID:ozegS4pH
雑談は大事かもしれんね
だがここでこの流れを切っていいのかなと思うことがよくある
337創る名無しに見る名無し:2008/12/21(日) 22:01:47 ID:iEdnMFBR
やっぱり人がいる気配があるのは重要だよね
338 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/01/12(月) 22:00:41 ID:C0I4CfZH
ここ数日は連休で少し盛り上がってたな
339創る名無しに見る名無し:2009/01/12(月) 22:03:33 ID:hxl6Dgcb
いろんなスレが新スレ移行してたし
結構伸びたね
340 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/01/18(日) 13:46:02 ID:WSgwpQZh
別にそれほど過疎ってわけでもないけれどね
確かに総スレ数に対する稼働スレは少ないけれど
341創る名無しに見る名無し:2009/01/18(日) 13:47:38 ID:0KLMS+75
どことは言わないが
人の多いところから流れてきた人多そうだしな
342創る名無しに見る名無し:2009/01/22(木) 19:07:51 ID:icrFQxkJ
ちょっと視点を変えて
板を盛り下げない為の対策というのは、具体的にはどんな事だろう?

343創る名無しに見る名無し:2009/01/22(木) 20:00:11 ID:bLh1Czis
積極的にレスをしてある程度活気がある状態を維持すること
今いる住人が出て行かないように環境に気をくばること
344 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/01/23(金) 02:57:13 ID:QPx0AHUK
この時間帯にこのレスの少なさ
確かに過疎った感がある
345創る名無しに見る名無し:2009/01/23(金) 03:17:41 ID:fghIxp1s
学生さんがいろいろ忙しい時期らしいじゃない
だからでは?
346 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/02/07(土) 10:29:48 ID:CetzBG/J
テストに受験か
347創る名無しに見る名無し:2009/02/07(土) 15:21:23 ID:uMsP5LUF
そろそろテスト期間は終わったんじゃないのかね
348創る名無しに見る名無し:2009/02/07(土) 17:49:11 ID:lREFVuqX
補講・補習期間だったりして
349創る名無しに見る名無し:2009/02/07(土) 23:12:13 ID:L6qEhSyL
一番下だ
350創る名無しに見る名無し:2009/02/07(土) 23:26:21 ID:uMsP5LUF
349番目とな
351創る名無しに見る名無し:2009/02/07(土) 23:50:58 ID:KKmjJHEo
板名を『二次パロ』にすれば人が来るんだけどね
創作文芸はたまに覗いていたけどここの存在は今月まで気付かなかった
352創る名無しに見る名無し:2009/02/07(土) 23:52:54 ID:uMsP5LUF
二次創作どんとこいだが一次もやってるからその名前は微妙
まぁ確かにこの板名はわかりにくいよな
最初はもっとわかりやすい名前だったんだが、新板をねだるスレで長年ねだられてるうちに変わっていったらしい

でもいまじゃ創発という名前に愛着がわいてるお
353創る名無しに見る名無し:2009/02/07(土) 23:54:25 ID:phA5Dfb1
そだねー
二次創作だけって訳じゃないし

創発に愛着が湧いてきたのは同意

ただ内容の割に名称が固すぎる気がせんでもない
354 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/02/07(土) 23:54:55 ID:CetzBG/J
二次パロとかwwww
その場合全く居場所がない書き手が多数いる件
(あんたの居場所は元からないとかそういう鋭い突っ込みはいりません><
355創る名無しに見る名無し:2009/02/07(土) 23:59:16 ID:jktlylUX
俺があんたの居場所になってやるよ・・///
356創る名無しに見る名無し:2009/02/07(土) 23:59:48 ID:uMsP5LUF
創作文芸と似すぎてて区別がついてる人が少ないという説もあるらしい
357創る名無しに見る名無し:2009/02/08(日) 00:04:55 ID:8ZAktc9j
俺は串の人の空中人魚のが大好きだったんだぜ。
今でもたまに思い出したように見たりしてる。
358 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/02/08(日) 00:08:15 ID:AF7fV2Ia
ありがたいことです
冥利に尽きますです
359創る名無しに見る名無し:2009/02/08(日) 00:17:47 ID:nalqDV3o
しかし趣旨だけで考えると紛らわしいのはむしろ向こう
360創る名無しに見る名無し:2009/02/08(日) 03:52:35 ID:6cA7HMrx
でも、「おまえらうちと紛らわしいからワナビ板に改名しろwwwwっうぇwww」とか言えんしw
361創る名無しに見る名無し:2009/02/08(日) 18:21:07 ID:bVLDpcVY
みんな、盛り上がってるかーい\^o^/
362創る名無しに見る名無し:2009/02/08(日) 18:43:49 ID:MSGKfRkU
   。
    〉
  ○ノ イヤッホォォ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
363 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/02/08(日) 18:47:15 ID:AF7fV2Ia
 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        へ_ノ . |||.: : : ::: : :: :::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : ::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: …
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::     
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

364創る名無しに見る名無し:2009/02/08(日) 20:19:31 ID:bVLDpcVY
ロッケンロ〜〜ル! o(><)o
365創る名無しに見る名無し:2009/02/08(日) 20:30:25 ID:bVLDpcVY
ごめん、はしゃぎすぎたわ。
はしゃぎすぎてる夏の子供だったわ。
366 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/02/08(日) 20:34:15 ID:AF7fV2Ia
素晴らしいじゃないかね
367創る名無しに見る名無し:2009/02/09(月) 17:47:26 ID:Tc8DHdr9
この板を盛り上げる方法はない




終了
368創る名無しに見る名無し:2009/02/09(月) 19:34:58 ID:i2k8N6W9
無いなら創るのだ
369創る名無しに見る名無し:2009/02/10(火) 03:52:01 ID:Vtg4uf5E
盛り上がるのは意外と簡単なんだが、
盛り上げるのは難しいよね

似てるようで全然違うし、意外と重要なポイント
370創る名無しに見る名無し:2009/02/10(火) 21:17:35 ID:NlLMeOoG
おてぃんぽと一緒だな
371 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/02/10(火) 22:16:07 ID:A2nYR4ba
このスレをAgeることから始めてみる……age
372 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/02/10(火) 22:16:59 ID:A2nYR4ba
上がらなかったw
age!!!!
373創る名無しに見る名無し:2009/02/11(水) 03:22:35 ID:PgksbIkH
ちゃんとageられたねーすごいねー
374創る名無しに見る名無し:2009/02/11(水) 20:30:44 ID:e6ehmHz9
この板のスレがブログで紹介されたりとか今のところ無いよね?
375創る名無しに見る名無し:2009/02/11(水) 20:32:54 ID:yyLTukDM
カイジスレがブログに載ったとか
376創る名無しに見る名無し:2009/02/11(水) 20:37:21 ID:SuhYc/yz
その前にもどこか載ってたらしいよ
377 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/02/11(水) 20:40:13 ID:u2qmWlHy
ハルトシュラーのこと?
378創る名無しに見る名無し:2009/02/11(水) 23:34:15 ID:PgksbIkH
ハルトシュラーはAAをイラスト化するサイトに
イラスト化願いを出しただけだよ

この前ブログ〜とか誤爆スレで言ってたのは参考にするといいSSの話で
ブログに乗ってるSSへのリンクを出したレスに対して煽った嫌儲のやつがいただけ
379 [―{}@{}@{}-] 創る名無しに見る名無し:2009/02/12(木) 08:54:36 ID:5Ra7WWK8
いやハルトさんはロワの書き手さんがブログに使ってたから

この前のは俺も把握してるが、↑>>374のは文脈的にそういう意味ではないよ
そもそもVI…
この辺にしておこう
380創る名無しに見る名無し:2009/02/20(金) 11:39:02 ID:cZUjM1RA
つくったもんの出来に落ち込むこともあるけど、創作発表は楽しいな
もっと創発人口増えりゃいいのにとマジで思う
381創る名無しに見る名無し:2009/02/20(金) 12:35:23 ID:JereSOdY
そこはそれっぽい話になったときにこっそり
創作発表なんて板もあるみたいだぜとか言っちゃうんだよ
そしてじわじわと人口拡大を狙うのさ、うふふ
382創る名無しに見る名無し:2009/02/21(土) 13:53:53 ID:ebrimdbv
じわじわが一番よさそうね
なんかうまく宣伝できたとしても、一気に人が増えたら板の空気が変わってしまう気もする
383創る名無しに見る名無し:2009/02/22(日) 23:59:15 ID:y3x1k1bN
ウィキペディアに2ちゃんねるの板ごとの記事あるじゃん
あれ創発の記事書いたらちょっと効果あるんじゃないだろうか
384創る名無しに見る名無し:2009/02/23(月) 00:23:30 ID:hRoYJn7E
ふむ、なかなかいいかも
385創る名無しに見る名無し:2009/02/24(火) 11:18:18 ID:B1/qcB9w
こういう系統のまとめサイトでも作ろうかって思うんだけど、
やっぱりこういう板は不向きなのだろうか。
386創る名無しに見る名無し:2009/02/25(水) 11:20:45 ID:d95HqRQ2
まとめサイトってどういうやつ?
387創る名無しに見る名無し:2009/02/26(木) 22:27:43 ID:Zt+cJSmW
明日は板設立からちょうど半年の記念日ですよage
388創る名無しに見る名無し:2009/02/26(木) 23:32:47 ID:2GCqcIxy
まじでw
あと30分しかないぞ?
389創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 09:14:16 ID:SGOb7uUM
半年ねえ 長いような短いような
390創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:04:33 ID:Ob7uAlrh
この半年間でこの板の代表作みたいなものはできたのか?
391創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:26:52 ID:CccFNrwP
ルパンとか学園島が俺の中での創発だが
代表作かといわれると
392創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:27:53 ID:FB/0+2SQ
代表、って呼ぶには内輪ネタだよね

いもでんが完成したら代表作になると思うんだ
393創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:42:04 ID:r+PpGizx
代表作っていうと、どうしてもポピュラーで大作的なものになってしまうけど、
一般社会的に認知度の低いロングテールを盛り上げることこそ、創発のようなネット上の大型コミュニティの役目だと思う
そういう意味で作品単体よりもむしろ、スレや集いに注目すべきじゃないかな?

というわけで、俺はマルチな創作者の多いGGGや獣人あたりを代表格にあげとく。俺が知らないだけで他にも良い集まりがあるのかもしれないけどね
何か新しいものっていうのはいつも、創作者たちが刺激しあうことで生まれるもんだと思うよ
394創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 17:48:34 ID:r+PpGizx
いかん、期待も込めて真っ先に挙げるべきいもでんスタッフを入れ忘れたwwすぐ真上に書いてあったよw
これらに共通していえる、ネット創作ならではの同時性や双方向性をうまく活かしたいね
395創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 18:06:54 ID:idLzOhGh
変態蒼い子台詞系は俺の中で代表作なんだ
396創る名無しに見る名無し:2009/02/27(金) 18:11:57 ID:63nxcIvp
いもでんは恵まれてる。
他にも色々とみんなで創ろうってスレはあるが、なかなか続かないよな。
要はモチベーションをどう持続するかってところが大事だと思うんだが。
無理の無い範囲で、出来る事出来無い事を充分わかった上でやるってのも大事だと思うんだな。
いもでんに関しては、少しづつでも成果を晒してきてるから。
だんだん形になっていく過程が見えるってのが、モチベーション持続の要因だろうね。
397創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 02:01:48 ID:pwIa1rHo
いもでんは知名度がほしいところ
クオリティが高ければ自然に注目されるだろうけど
フリー、シェアを問わず、ノベルゲーがあふれている現状で
どれだけの注目を集められるか

ただあの立ち絵は非常に違和感があるですたい
背景とのミスマッチががが
398創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 04:59:34 ID:MNla/IKl
どうしても絵が最初に注目されやすいから、
それ考えるといもでんは弱い。
絵師不足もあるけど、手描きでテキスト上がってくるの延々待って、
それで続かなくなる恐れもあるかもと考えると、現状あれでいいのかもね。
どうしてもまだ完成してないってんで、
作ってる人以外はスレもほぼROMのみだし。
いざ完成してやってみたら、待たせた割りに……ってのが一番怖い。
文章読むって、どうしても労力強いるからね。
面白くなければ即投げられる恐怖が。
399創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 07:31:59 ID:wFnHWRZE
現状でもっとも”創発臭さ”みたいなのを出せる題材がロリババァだからなぁ
だからあの企画こそもっと盛り上がって欲しいんだけど、現状だともう少し職人が(特に絵師、か…)必要なのかもね
400創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 10:44:14 ID:sxnIw+oF
おお、めずらしくいもでんが語られておる

1キャラあたり10強×服装4種類程度、と立ち絵のパターン数かなり多いうえにキャラ数多いので、
絵師さん入ってたらたいへんだろうなあとはおもう
3Dだからこそ、けっこう簡単にあれ変えてこれ変えて言っちゃってるところがあるw

やってることもSSのスクリプト化なので、ふつうのノベルゲー製作と趣が違うのよね
ロワやシェアワみたいな競作形式を紙芝居でやってますよというか
かつてもうひとつノベルゲー立ち上げようとした人たちがいたけど、そのへんに違和感があったのか
VIPテンプレ的なゲーム製作を志向してたよね
401創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 11:47:25 ID:sxnIw+oF
そうそう、>>394
同時性とか双方向性っすよね
テンプレでやるのは同人製作とたいして変わらんw
402創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 13:58:51 ID:WmTn85BY
>>374>>385

面白いスレ、勢いのあるスレをWikiやブログで取り上げてもらえれば、初めて来た人は早発板のガイドとして活用できるし、作る側はモチベーションにつながるわな

403創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 14:00:55 ID:vSBfJNDM
ブログは嫌がる人も多いからねぇ
特にアフィブログはもうアレルギーみたいになってる人もいる
404創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 15:11:21 ID:TvpQ+I0y
絵は手馴れた人なら1枚2・3時間ありゃ描ける、書きあがらないのは文章の方
いつまでたっても文章が落ちてこないので失速する
405創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 15:26:23 ID:sxnIw+oF
>>403
嫌儲は一種の強迫観念になってる人がいるねw
406創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 15:55:19 ID:JdijClY1
まぁ、その辺の絵師が描いた二次エロ画像を転載してアフィで稼いでるようなもんだし
ほどほどにしとかないと叩かれるだろ

2chの投稿分に関しては著作権を放棄してあるから
コピペブログには文句は出ない、多分
407創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 16:51:37 ID:ca9yssHe
放棄じゃなくて譲渡
でひろゆきが非難してたからダメ
408創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 18:04:37 ID:4Rk2E5TG
とりあえず2chの各板に分散してる真面目な小説・SS系スレをちゃんとこっちに引っ越してもらえれば、
この板の人口は増える。
409創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 18:09:27 ID:7qn2hDds
「ここの板でやるからこそ意義がある。移転など論外」
と主張して引越ししてくれないSSスレも多々ある
実際は、板の他の住人からは結構白い目で見られてるんだけどね…
410創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 20:06:51 ID:y9YWKKzX
創発板ブログでも作って
創発板各スレの紹介をしていくとかどうよ
ブログ主だけで全スレ訪問てのもキツイから各スレ住人などがコメで参加するとか
秀逸なものだったら一部うpとかもしてさ
411創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 20:25:29 ID:DNj8dhla
おれはさ、この板が2ちゃんには珍しく、比較的善良で、真剣に創作に取り組んでる連中が集まってると思ってんだ。
だから他の人、例えば2ちゃんに普段親しんでない人でも来て欲しい。
でも、やっぱり2ちゃんってだけで来てくれなかったりするんだよね。
この板に関しては大丈夫だと思うんだけどさ。
412創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 23:15:30 ID:xa9UaaHw
今更だが>>385です
まとめサイトだからブログが一番の気がするが、嫌がる人もやっぱりいるのか・・・。
創作だけじゃなくて、たーまに他の作品系の板にある良スレでもあげていこうかななんて考えてたところ。
413創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 23:18:08 ID:mThAyetc
アフィが無けりゃ叩く理由も無くなるだろうし、ブログでいいんじゃないか
もしブログアンチがいても無視できるレベルだろう
作ってくれるなら凄くありがたい
414創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 23:29:58 ID:xa9UaaHw
アフィはやる必要がないからなw
ただ毎日更新は少し難しそうだな。ベ●速ぐらいの更新スピードなら全然問題ないんだけどな・・。
HTMLはいじれるが、こういったまとめブログ作るのも初めてだ。
それでもよければ作らせて頂きたい。
415410:2009/02/28(土) 23:31:43 ID:y9YWKKzX
>>385>>412さんが作ると仰るならぜひ応援させてもらいたい
そうでなくても、わたしもこの板がもっと盛り上がってほしいなって思うから
ブログとかサイト運営とかしたことないけど、やってみたいなと考えてるとこです
416創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 23:33:41 ID:sxnIw+oF
やる気のある人がそういうことやってくれるのはいいことかと
ラジオもそれなりに定着してるしねー
417創る名無しに見る名無し:2009/02/28(土) 23:40:08 ID:Jgho37QA
新規で人は来て欲しいけど
ブログ流入組は「作り手」よりも「お客様」が多そうなのが怖いなぁ

と思う俺はVIP出身

まとめサイトが欲しいのも事実なんだけどね
418385:2009/03/01(日) 01:22:59 ID:b/ZAZa5J
とりあえずブログのアドレスを獲得するだけしといた。
>>417のいうことも一理あるんだよなあ。お客様が影響されて作り手になってくれたらいいんだがw
419創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 01:28:43 ID:ttz/mrcP
そういやそもそも作り手と読み手の壁ってなんなんだろう
というか自分は絶対話なんて作らない!って人はいるのかな
420創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 04:18:49 ID:9QV9tCpC
読み手は、自分には出来ないって思ってる人が多いよ
例えば、絵師は小説を書けないと思ってて、書き手は絵心がないと思ってる

自分には創作全般が出来ないと思ってれば、読み専になる
実際に手を着けて練習と反省すれば、プロにはなれないけど出来るもんなんだが


お客様は神様です。を売る側の信念じゃなくて、
俺は客なんだから、神様だ。だと勘違いする人間が、SSスレで氾濫したのがVIPの一部のスレ
主に新ジャンルなんだけど……

一部の作者が、人気のある作者に嫉妬して、暴走してるのがブーン系
やる夫シリーズは、板の他の住人から白い目だけじゃなくて攻撃を受け始めた状態で、やばくなりそう
こうして見るとVIPは誘導できそうだけど、「ここの板でやるからこそ意義がある。移転など論外」が根強いからなぁ
421創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 12:45:52 ID:QLyHrWvJ
>移転など論外

こちらに移転すると、専門板ならではのマニアックな談義がしづらくなる、
というのも大きな理由だろうなあ

広く浅く色々なものをかじりたい人にとっては、この板はうってつけだけど、
とにかく一つのことを追求し、その成果をきちんと分かる人に見てもらいたい…
って人には、この板は物足りないのかもしれない
422創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 12:59:01 ID:NBVr/wzb
一つのことを追及するには人が少ないんだよね
同士がいないというか
423創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 13:09:08 ID:jro5dovc
軍とか特撮とかは確かにそうかなと思うけど
漫画アニメラノベあたりは全然おkじゃね
むしろ濃い人多いぞw
アニキャラ総合あたりで二次創作やってる人たちがこの板に気づいてくれんかな
424創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 13:21:58 ID:NBVr/wzb
宣伝するとうざがられるけど、
宣伝しなけりゃ進まない

なんとか自然に宣伝できないもんか……
425創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 13:22:09 ID:ZmwUqqkh
この板の軍、特撮、それにファンタジー系スレあたりは場が悪いよね
せっかく投下があってもなぜか荒らしや不自由系の人がたかってくる
426創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 13:57:58 ID:vfZ55gpj
まとめサイトがあるスレなら、カウンタ見てりゃわかんのよ
自分の書いた話がどのくらい読者にウケてるかね

とりあえず投下してみて、数字稼いで見れば分かりやすい
427創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 14:09:41 ID:JCuRtslV
VIPに関して本気出して考えてみた

VIPからSSの作者が移ってくるという可能性は、かなり低いと考えてもいいだろう。
それは、板にこだわりがあるからというだけではない。
理由の一つとして挙げられるのが、単純に見る人間が少なくなるからというもの。
パートスレ専用のパー速があるにも関わらず、VIPでパート化しているスレや定期で立つスレがあるのはそれが大きい。
パー速では、レスがつきにくくなるというのもあるかもしれない。
創発板の現状では、VIPのようにレスがつくという事はまず有り得ないと言って良い。
レスがVIPに比べてつかないというのは、VIPでやっている作者にとっては大きなマイナス要素である。
何故ならば、つくレスの量――スレの伸びが自分の投下したものへの評価だと思う作者も居るし、
何よりも短いレスで大量に投下していくという形態が主なVIPのSSでは、レスがつかない事は進行を遅らせる「ばいばいさるさん」を
くらう可能性が非常に高くなる。
ハッキリと言ってしまえば、「VIPではほぼ確実にさるさんをくらわない」作者でも、「創発板ではさるさんをくらいまくる」のである。
この二つの点は、モチベーションの維持が非常に困難になる原因である。

他にも、下ネタの制限がかかっているという事も大きい。
残念ながら、嬉しい事にVIPでは下ネタを取り扱っている作品が非常に多い。
それはVIPの作者の人間性が下劣という訳ではなく、単純におっぱいやおちんちんが大好きなだけなのである。
読み手の場合も同様で、下ネタを扱ったSSだとレスをつけるのに、真面目なものだとレスをあまりつけない、という傾向が見られる。
勿論下ネタでなくとも伸びているスレはあるが、それは住民に恵まれるかにもよってくる。
なので、不確定要素の多い真面目なネタはそこまで考えなくても良いだろう。
レスがつきにくいという事がマイナスであるというのは、上記の通り。

まとめブログの存在の有無も挙げられる。
VIPでやっている作者には、まとめブログに載るか載らないかが評価の分かれ目だと考えている者もいる。
それは、単純に「載るor載らない」で評価されたか否かがわかりやすいと言うのもあるし、
まとめブログのコメント欄はVIPのレスに比べて好意的なものが多いというのもある。
見る人間が増えるというのも、自分の作品を見てもらいたいという作者にとっては大きなメリットだろう。
なによりも、普通にググって出る保管庫のようなものがあり、そこに自分の作品が他の作者と同様に並べられているというのは、
一種の達成感のようなものがある。


以上の点を踏まえると、VIPから本格的に創発板に創り手が移動してくる可能性は低いと考えられる。
えっ、読みにくいし長いしわかりにくい? うるせぇ!
428創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 14:14:03 ID:jro5dovc
>>425
というかそういう問題を抱えているスレが移転してくるんだよね
そして移転してもそういうのにまとわりつかれてる事情はそんなに変わらない
429創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 14:15:02 ID:ZmwUqqkh
うむ、非常にわかりやすいとおもたw

けだし移動する必要はないんよ、別に
場の性質が違うんだから別荘としてでも使えばいい
VIPでやれないようなクオリティに疑問のつく実験的なことをやったりすればよろしとおもいますねん
パー速はVIPのスレ補完でしかないので、そうでないここの意義ってのもあるんでねえの
430創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 14:16:06 ID:ZmwUqqkh
>>428
あい、駆け込み寺モードねw
431創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 14:33:04 ID:B6+nHBd6
単純にエロパロ無しでの実力が低いだけですw
432創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 14:52:23 ID:3lNcyfk0
ここははじめから創作者しかいない
他の板は創作者も読み専もいる
創作者のために作ってる訳じゃないのでここに来る必要がないのです
433創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 14:55:59 ID:JCuRtslV
まとめブログに関して本気出して考えてみた

外部から人を流入させる、という点では効果的な手段である。
他の2ちゃんのスレに宣伝するのではなく、創発板の中身を紹介するのだから、
他板からマイナスの印象を受けるという事はほぼ無いのではないだろうか。

メリットは、>>427の理由が挙げられる。
他にも、「他スレ」の人間にも見て貰えるという可能性が出てくるのが、創発板のまとめを作る上でのメリットだろう。
全スレを覗いているというヒャッハァな人間もいるようだが、そういった人はあまり多くない。多かったらなんか怖い。
創発板の外の人間にも見てもらえるというだけでなく、創発板の中の人間への宣伝にもなるのは大きいのではないだろうか。

人――レスをつける人間、ROMをする人間を増やすという目的を達成するには、まとめブログは有効。
しかし、デメリットも存在する。
それを考えずに話を進めるのは、後で問題が起こった時に面倒な事になりそうなので指摘しておく。

まず、まとめブログから流入してきた人間が、それまでのスレの空気を変えてしまうという可能性があげられる。
VIPのまとめブログの場合は、基本的に現行スレを載せないという方針を掲げている所が多い。
それは、スレが現行なのにも関わらずまとめに載せると、まとめから流入した人間がスレの空気が変えてしまう可能性があるからだ。
ハッキリ言ってしまえば、現行スレを載せる事でそれまで良スレだったのに、空気がおかしくなり糞スレに早変わり……という事も少なからず有り得る。
創発板は、まとめを作るとしたら速度的に現行スレに投下されたものを載せる場合が多くなるだろう。
だが、前述の可能性は忘れないで貰いたい。

他にもあるけど、めんどくさくなったのでここで終わる。
434創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 15:03:04 ID:ZmwUqqkh
おお、またしてもまとめブログの功罪がわかりやすい
この板でスレ落ちるまで紹介しなかったらすごいタイムラグになるものねw
痛し痒しでござるな
435創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 15:26:00 ID:28o2sndz
とりあえず投稿が終わったスレから拾い上げていきゃ良いのかな?
長編とかそうそうないだろうし
436創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 15:34:51 ID:NBVr/wzb
唇の皮を……
唇の皮をまとめてくれ……
437創る名無しに見る名無し:2009/03/01(日) 18:25:35 ID:76nDxlGF
>>436
避難所みれ
438創る名無しに見る名無し:2009/03/02(月) 02:18:42 ID:V1bA+rTp
何故、ブログ流入組が空気を変えてしまうか
自分がVIPにいた頃の所感というか考えを書いてみる

レスの一部(特に批判的なレス)を編集で消しちゃってるまとめブログは多いんだよね
そらまぁ、「このスレ面白いですよー」と紹介するなら、
上手くいってるようなレスを集めるのは有効な手法なんだけど

そういう「楽しい面」だけを見て来た外部流入の2ch初心者には、
煽り耐性がなかったり、酷い時は「2chは馴れ合う場所」と思ってる人すらいたりして
んで、そういう「楽しい面」を求めてきた人は、
過剰な馴れ合い雑談が増えたり、荒らしどころかちょっとした意見にすら必死に反応しちゃったりする、気がする
そこにいわゆる自治や古参が現れればもう泥沼

まぁ、上記はVIPのケースなんで参考程度に
VIPは新参古参の争いは常だし、馴れ合いを毛嫌いする人も多かったけど、
その点、創発は現状みんな新参だし、馴れ合いにも比較的寛容みたいだしね

これからブログを作るならどっかに「2ch本スレへ行く人は」みたいなガイドはあると良いかもねぇ
本当に空気を読まない人は、そんなガイドは読まなさそうだけど……
439創る名無しに見る名無し:2009/03/02(月) 19:41:34 ID:rDHFFLMK
人が増えれば9のスレが活性化し、1のスレが荒れる
逆に人が増えなければ、荒れない代わりに10のスレがいまいち盛り上がらない
俺は盛り上がってるところが増える前者のほうがいいなあ
どっちにしろ現状読んでくれる人がいない過疎スレにはあまり投下したいと思わないし、盛り上がる場所が増え選択肢が増えるのは良い
440創る名無しに見る名無し:2009/03/02(月) 20:41:45 ID:Iatma81H
盛り上がる場所が増えるのがいいってのは同意
ブログそのものに反対するつもりもない

ただ荒れるスレが1増えるのは予想されてるんだから
その1を0.5にする方法や、2にならないやり方を考えてみね?
とも思ってるわけだが
441創る名無しに見る名無し:2009/03/02(月) 20:52:38 ID:YPjmXH6+
荒らしをどうするかってのは、永遠に続く問題かもしれないな。
普通はスルーするもんだが、耐性ない奴もいるし。

一度違う板で、スレ立て荒らしが立てたスレで遊びまくっておちょくってやった事があるなwww
そん時は、立てた奴はキモイって言って逃げたw
なかなか痛快だったwww
442創る名無しに見る名無し:2009/03/03(火) 16:40:24 ID:g+9F+Xib
それは楽しそうだww
「変なのをスルー出来る人」や「ノリの良い人」が沢山いるってのは、荒らしは嫌がるだろうね
今のところこの板だとその「沢山いる」ってのが一番難しいわけだけど、呼べば飛んでく人達は結構いるからw上手く対処していきたいね
443創る名無しに見る名無し:2009/03/03(火) 17:08:34 ID:IVpTdI9G
飛んでくる人ねぇ
444創る名無しに見る名無し:2009/03/03(火) 20:00:54 ID:J4e4Wf1b
まあ具体的に何やったのかっていうと、
特撮板で、「いい歳こいてお前ら幼稚なんだよ。もしかしてアン○ンマンとかも見てる?」
ってスレが立ったんでw

実写版のアンパ○マンのキャスティングみんなで妄想してやったんだがw
特撮系の役者でwww

アレは盛り上がった。
445創る名無しに見る名無し:2009/03/03(火) 20:05:11 ID:YWfuIhyK
丁度今このレスを見た時に、流れてたイントロ番組で
アンパンマンのマーチがかかったwww
なんと言う偶然www
446創る名無しに見る名無し:2009/03/03(火) 20:09:57 ID:TWKBtJCs
俺も驚いたw
447創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 00:00:51 ID:anGLnAJF
誰かが言ってたけど、「ムラ社会」という言葉がこの板の特徴を端的にあらわしてるな。

これは決して悪い意味ではない。
住人の絶対数は少ないものの(少ないからこそ?)、連帯意識や自治意識など、
一人一人の板に対する思い入れはかなり強い。
自発的に創作、自治活動に携わる人が多く、ほとんどのスレが(伸び方こそゆるやかだが)
正常に機能している。
この特色は、2chの創作系の板としては異例だろう。

まあ反面、排他的かつ閉鎖的な面もあるし、「馴れ合い」の側面も強いから人によって
好き嫌いが分かれるだろうけど、個人的には今の路線でいいんじゃないかと思うな。

外部に宣伝をバンバンすれば人は呼び込めるだろうが、今のような安定した「小さな板」
という形態は維持できなくなるだろう。
対して地道にマメに創作、自治に励んでれば、時間はかかるが興味を持つ人間は必ず集まる
(現に最近は増えつつある)から、無理して拡大路線を取る必要は無いんじゃないかと思う。
448創る名無しに見る名無し:2009/03/15(日) 20:50:54 ID:xadwD2Bg
ムラ社会ではあると思うんだけど
全て把握できてるわけではないな自分は、ましてや雑とか見ないから余計に

あまり創作してないということも大きいかな
感想とか反応待つ間、あっちこっち見るということがないから
449創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 22:22:05 ID:EoOt3Ke8
アルカパで盛り上がったりとか、何が盛り上がる
きっかけになるかはさっぱりわからんなw
450創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 22:57:11 ID:ld6ewRBQ
創作発表板もまとめブログとかつくればいいんじゃね?
451創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:00:34 ID:L3qVk68C
板的にはロリが勢力伸ばしてるような気がしないでもない。

>>450
スレごとにやってるから別にいいんじゃね?
452創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:12:19 ID:ld6ewRBQ
いや、この場合は創作発表板全体で面白いものが出たときに速報的に紹介するブログ
外部に表明する、って意味ではスレごとのまとめじゃ「創作発表板」のPRにはならないと思うし

「創作文芸板の派生」ってイメージからか、実際以上に真剣(=神経質)な人ばっかだと思う人も多いはず
創文よりずっとゆるい空気だっていうのはアナウンスしとくと良い効果を生む気がするんだ
理想としては学校新聞みたいなノリで
453創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:13:08 ID:EoOt3Ke8
You、創っちゃいなよ!
454創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:23:51 ID:L3qVk68C
>>452
ああ勘違いしてた。
まとめサイトとまとめブログじゃ違うよな。
もっともブログだと、そのブログをやってる個人に負担掛かっちまうから、
是非やってくれとは言えない。
それ以外の人間がそれに対して出来るのは、コメント書き込むくらいだからな。

やろうって人にはがんばってとしか。
その際には、コメントくらいは書かせてもらうよ。
455創る名無しに見る名無し:2009/03/16(月) 23:59:31 ID:ld6ewRBQ
やるとしたら「創発板新聞部」みたいなスレ立てて、
複数の記者がネタになりそうな情報募ったり記事を書いたりみたいな感じかな
ただ、単純に創作物を貼り付けただけだと記事にならない場合もあるので(音とか絵とか)
創作者の許可の上でニコ動に創発作品みたいなカテゴリ作って転載とか

いずれにせよコピペブログには変わらないから、該当スレの創作者に許可を取るとかそういうことでも揉めそうだけど
今考えたのはそんなもん
456創る名無しに見る名無し:2009/03/17(火) 11:11:05 ID:2R8YGcuZ
スルースレに出ていた話題だが、投下した作品に
レスがつく可能性は日数の経過とともに低くなる、
亀レス或いはレスを遡ってのレスはほとんどないと言ってもいいほど。

これを改善するためにこの板全ての作品が対象で、
超亀レスでもお構いなしで気軽に感想が書き込める
場所があると作り手の励みになるかなと思った。

あくまでもモチベーションアップが目的なので否定的な感想は不可というお約束で。
457創る名無しに見る名無し:2009/03/17(火) 11:41:26 ID:3AAZSTFM
>>455
いまはGラジオがそれに近いことやってるね
でも別の切り口があってもおもしろいかも

>>456
超亀レスでもおかまいなしにそのスレでつけていけばいいような気もするけど、
あえて別スレとし、元スレの流れを乱さないようにするってことね?

使いかた間違えると荒らし派遣所になるおそれもあるような気はする
でもそれはまとめブログ/サイトとおなじかw
458創る名無しに見る名無し:2009/03/20(金) 17:25:10 ID:X1c4yIpn
皆であらすじを考えてあげるスレとか
既存、長編作品向けに
あらの採用は本人が行うとか、一種の感想に近いけどー
459創る名無しに見る名無し:2009/03/21(土) 02:17:20 ID:3ggAm/AH
そこは創作の一番おいしいところだろうw
と心の中で突っ込みつつも、初期の頃にプロットでお題創作したことを思い出した
昔やってたテレビ番組の「三番テーブルの客」みたいなものかな?
460創る名無しに見る名無し:2009/03/21(土) 03:44:34 ID:7xq2LLkO
>>459
作品とかで前回までのお話……とかあったらなぁと
少し内容も変わって見えるんじゃないかと思って

登場人物紹介とかあらすじ書く人ってあまり自分で書く人いない気がしたからさ
461創る名無しに見る名無し:2009/03/21(土) 19:05:45 ID:HT/JPxvv
オワタ
462創る名無しに見る名無し:2009/04/03(金) 12:32:25 ID:O/MWZBOD
age
463創る名無しに見る名無し:2009/04/03(金) 12:35:10 ID:sdkjt+TA
何も言わずにageだけしてると荒らしに見えるよ
464創る名無しに見る名無し:2009/04/04(土) 00:53:46 ID:ccACS5pb
全スレやってるらしいよ
465創る名無しに見る名無し:2009/05/17(日) 16:37:20 ID:8Oq7+w04
安定して300を超えるようになったな
既に止まってしまった単発が目立つのが気になるけれど
個人でやる作品スレも立つようになったし良い塩梅だと思います

俺もいつか
466創る名無しに見る名無し:2009/06/23(火) 20:45:39 ID:Rv33ihx1
沈んでるスレを回っていくつかageネタ振りしてみた
あんま意味ないかなぁ
467創る名無しに見る名無し:2009/07/18(土) 03:06:58 ID:PeC2cu/c
新興ロワ景気が終わったのか落ち着いてきちゃったなぁ
住人とか増えてるんだろかね? 全体的なレス数は減少傾向にあるっぽいけど
もっと駄レスしようぜ!
468創る名無しに見る名無し:2009/08/01(土) 17:18:34 ID:Pazl832T
夏って、忙しくなる奴と暇になる奴の差が激しすぎるよね。
469創る名無しに見る名無し:2009/08/10(月) 22:29:04 ID:PbSkJMEp
そうかもしれんねw
もっと暇が欲しいぜ
470創る名無しに見る名無し:2009/08/27(木) 02:05:24 ID:g1R2bpqQ
創発板も立って今日で一周年経つからなぁ
人口は遅遅と増えている、かな……
一周年記念でage
471創る名無しに見る名無し:2009/08/27(木) 03:05:24 ID:Zq1PtLLo
一年か……なんか早いなw
ここ一年でそれなりに育ったスレも多いだろうけど、今のオススメどこだろ?
パート化みたいに長期化したスレは追うのに時間と気力がいるし、どんなスレで何やってるかの宣伝はあると有り難いと思うのだが
472創る名無しに見る名無し:2009/08/27(木) 03:10:32 ID:g1R2bpqQ
オススメかぁ
勢いがあるスレだけでいうと、獣人スレ、ロボット物スレ、kskロワが勢いがあるよ
詩スレとか漢文スレとか立体物スレ、リクエストSSスレ、写真スレみたいな、勢いはないけど中身に見るべきものがあるスレもあるし。

確かにパートスレのまとめとかあると便利かもしれないな
473創る名無しに見る名無し:2009/08/27(木) 13:38:57 ID:G+jhiE+S
【今来た】今北のための産業集【三行】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1237876781/

ここの情報をもっと充実させれば各スレの内容把握にぴったりだと思う
474創る名無しに見る名無し:2009/08/27(木) 14:16:19 ID:xaO7VaXz
パートスレってなんだかんだで前スレ見なかったりするからねぇ
今北向けに産業以上欲しいスレもあったりするw
475創る名無しに見る名無し:2009/08/28(金) 08:02:12 ID:9yT62dFW
この板の怖いところは興味ないことには徹底的に無関心なところだ
476創る名無しに見る名無し:2009/08/28(金) 08:14:00 ID:gt/5w3tG
元々他の板から移転してきたスレの寄せ集めが多いしなぁ
あんまり他のスレに関心がないんだよな
しかも住人の大抵は小説形式の長文投下だから、
レスとレスの感覚も下手すりゃ数日おきとかで長いしな

創作大会でも開いて、入賞者にはWEBマネーなり
モリタポなりプレゼントとかすれば盛り上がるかもなー

自腹切る人がいれば、の話だが
477創る名無しに見る名無し:2009/08/28(金) 15:27:43 ID:6VVng8W2
みんなでちょっとずつ出そうぜ!
478創る名無しに見る名無し:2009/08/28(金) 15:36:03 ID:1uOCH42m
>>476
確かに。
おれはまだ雑食的に色々見てる方だとは思うが、
それでも見ないスレは本当に見ないからね。

報酬は別に無くても良いと思うんだが。
そう思うのはおれだけか?
ただ、普通に作品書いたりするような奴は、大抵どこかのスレに関わってて、
そっちが忙しいから大会参加は無理なんて事にもなりそうだ。
二つ掛け持ちでもなかなか進まなかったりするんだぜ。
479創る名無しに見る名無し:2009/08/28(金) 19:53:36 ID:8eDfziCe
大会は一応何回かやってるが、今ひとつなんだよな
き、給料さえ入って余裕があればいつかWEBマネーくらいなら進呈したいが…


自分がメインで常駐してるスレに投下してる作品でもOKにすれば
大会参加者はググッと増えるかもしれない
選考者をどうするかは、少し面倒そうだけども

480創る名無しに見る名無し:2009/08/28(金) 21:39:28 ID:3sH5kkeX
スレによって創作に熱心だったり、雑談ばっかで進まなかったり、
それは色々あるじゃない。
で、改めて大会とかしても、思うように作品は集まらないかもしれない。
となると、あと一つ思いつくとすれば……。

色んなスレの中で、これはと思う作品を、スレの住人に了承得た上で紹介すると言うのはどうかね?
もちろん二次創作系のスレだったら、ネタがわかるわかんないで面白さは変わってくると思うんだが。
それでも伝わってくる物は何かしら無かったりしない?

まあ、それでもなかなか集まんないかもしれないんだけどさ。
481創る名無しに見る名無し:2009/08/28(金) 21:57:27 ID:qhO1Qei7
S-1 もめっきり過疎ったからなあ
九月のお題が人寄せやすいものになることを祈ろう
482創る名無しに見る名無し:2009/08/28(金) 22:38:57 ID:Tm5MeY/j
>>480
いいねそれ
いつもは見ないスレも覗くきっかけになるし
483創る名無しに見る名無し:2009/08/28(金) 22:57:35 ID:Uv70lf0d
問題は、どこでそれをやるかってのと、
どのスレを対象に持ってくるかって事だね。
それに合いそうなスレを使うか、新たに立てるか。
それに、作品を紹介するならスレの住人の協力が必要になる。
作品の選定から許可の取り付けまでね。
出来るだけ幅広い作品が集まれば良いんだが。
まあ、賞とかにしちゃうと集まり具合がガタっと落ちるかもだけど。
484創る名無しに見る名無し:2009/08/28(金) 23:56:23 ID:Tm5MeY/j
俺も賞はなくてもよいと思う。
紹介場所は既存の雑談スレあたりでもいいと思うけど、
良作紹介スレを新たに立てた方がいいかもな。
対象は勿論この板のスレ全部だ!
紹介したい作品が決まったら、そのスレに
「このスレの>>○○がよい作品だと思うので、板内のこのスレ↓
(紹介場所のスレタイとURL)
で紹介したいのですが、よろしいですか?」とたずねて、了承されたら紹介。
…ってのはどうだろうか。
485創る名無しに見る名無し:2009/08/29(土) 00:47:47 ID:FjF4v3h6
一応この板の全スレを「紹介」の語句で検索かけたが、
既存の作品を紹介するスレはあっても、板の作品を紹介するスレは無かったな。
という訳で、本気でやるなら立てるのも良いだろうさ。
後は、取り上げる作品だが……。

あんまり営業みたいな事やっても、スレによっては嫌がられるかもしれない。
最初は、今ここを見てる奴らの出入り先がどこかってのにかかってくるんじゃないか?
おれもそうだが、SS作者も結構いそうだしなあ。
一つ間違うと自演になっちゃうのが悩みどころではある。
あと、スレの認知度を上げようと思ったらage進行が良いかとも思うけど、
取り上げる作品によっては、sageじゃないと困るってのもあるかもしんない。

とりあえず、個人的に出入りしているSS系スレ挙げてみるか。

おれの出入り先

勇者シリーズSS総合スレ Part2
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1227137377

魔女っ子&変身ヒロイン創作スレ3
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1240234961

ゲーム系とかセリフ系は微妙だよな。
というか、この板セリフ系の新ジャンルスレがやたら多いw

とりあえず、個人的にこれはと思うスレ、教えておくれよ。
作品はまた別に。
なんならスレ立ててから、もっと突っ込んだ話にしても良いし。
486創る名無しに見る名無し:2009/08/29(土) 00:50:29 ID:h1LlzbSJ
夏に立った新スレ群に注目してるのがちらほら、あとは既存のスレかな
自演と呼ばれるのは嫌だねー
作者さんとか面白いスレ紹介したいけど、そう思われるのだったら躊躇するな
487創る名無しに見る名無し:2009/08/29(土) 01:00:52 ID:FjF4v3h6
>>486
いや、おれ自身が書いてる奴だから、そういう話したんだけど。
まあでも、おれ自身自分のじゃない作品を話題に上げたら自演って言われた事あるな。
自分のは他の人が取り上げてくれなければそれまでだってんで、正直控えてるんだが。
だから、個人的にはスレの住人に推薦作みたいなのを挙げてもらった方が、複数推薦してもらって良いかもなあとも思う。

書いてる以上、出入りしているスレ=投下してるスレ だからさ。
488創る名無しに見る名無し:2009/08/29(土) 01:08:35 ID:h1LlzbSJ
ああ、なるほど
出入りしているスレ=投下してるスレ てのは当然だわな
俺、一年は経とうかとしてるけど投下した作品は少ないや

【からくりメイデン】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1249826010/l50

うなじ総合スレ
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1249392094/l50

上はからくり好きだから
下は色んな意味でどう化けるか、ときたまチェックしてるw

489創る名無しに見る名無し:2009/08/29(土) 01:13:47 ID:FjF4v3h6
>>488
ふむふむ。
見事に接点が無いスレだw

あ、でもおれ魔女っ子スレは単発でしか投下して無いやw
出入り=投下してるってのは極端だったかもしれない。

まあでも、スレによって連載に熱心な所と、雑談だけで過ぎていく所の差が激しいなw
熱心な所は、紹介する分には歓迎してくれるかもなあとちょっと甘い期待をしてみたり。
490創る名無しに見る名無し:2009/08/29(土) 01:17:08 ID:h1LlzbSJ
【こっそり】言えなかった感想を書くスレ【自演乙】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1237848695/l50

このスレで元スレの感想を言うときにうっかり上げてしまうとかどうだろうか
スレに自演乙って書いてあるよw
491創る名無しに見る名無し:2009/08/29(土) 01:23:05 ID:FjF4v3h6
>>490
ああ、そこは守備範囲広いよねえ。
ただ、遅ればせながら感想を書くってスタンスだから、
紹介となるとスレ的にどうなんだろ?

まあ既存のスレを利用するか、新しく立てるかは、もう少し意見募っても良いかもね。

492創る名無しに見る名無し:2009/08/29(土) 01:33:42 ID:h1LlzbSJ
だね、他の人の意見も聞きたいところ
上記のスレは○○スレの××が面白かった〜て遡れるから
スレをチェックしてくれる人もいるかもしれない
感想による間接的な紹介だね
493創る名無しに見る名無し:2009/08/29(土) 01:43:08 ID:baMxruhE
やや控えめに紹介したいならばこっそり感想スレがいいと思うが、
大々的にageて紹介したいならば、新しくスレ立てて、そこでやったほうがいいんじゃない?

紹介方法は、
1.良作・傑作と思う作品を、そのスレ住民に了承を得た上で紹介
2.スレ住民同士で相談し、スレ内の良作・傑作を紹介
3.自演

1〜3のどれでもおk
494創る名無しに見る名無し:2009/08/29(土) 10:51:03 ID:9em85X8y
こういうのって、自演乙とか言ってたら物事進まないからねえ。
作品の感想自体は当該スレでやってもらうとして、
紹介する場はあくまでも紹介もしくは売り込み、かな?
スレで連載してる作品はスレ落ちが心配だけど。
なるべく、スレ関係無しに読めるようになってた方が、紹介する分にはありがたい。
作品の投下は全面的に禁止と。

で、スレは立てる?
立てるなら、当該スレにお伺い立てる際、もしage進行でいくなら、
その旨最初に伝えた方が良いよね。
495創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 18:26:49 ID:fEAfVfec
何かこの板全体に
組織に賛同するものは温かく迎えるけど、外れ者はとっとと死ねば?
もう新規なんか来なくていいから自分たちだけで盛り上がろうぜw
みたいな閉鎖的な村社会っていうのかな
そういう暗い雰囲気を感じてしまう
496創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 19:34:35 ID:5inJgrVY
考えすぎじゃない?
馴れ合いが多いというのには同意する
497創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 21:20:49 ID:SA9zaHGv
書き手さんが一生懸命書いてくれたものだし、常駐スレに投下があればよっぽどのことがない限り、
毎回レスしてる。
俺のかいたものにも真っ先にレスしてくれるのは決まって書き手さん達だしな(文体でわかる)。
まあ馴れ合いっていえばそうかも。

作品紹介スレの件についてだけど、初めてこの板に来た人でも
そういうスレがあればこの板がどんな所かわかりやすいと思う。
それに、良い作品が一部の人にしか知られないまま終わるのは勿体無いと思うんだ。
なので名作・傑作紹介スレ新たに立てるのに賛成だな。
なるべく多くの意見が聞きたいのであげ
498創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 21:35:56 ID:9vONbgCN
【今来た】今北のための産業集【三行】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1237876781/
作品ではなくスレ紹介ならこういうスレもありますね

紹介スレはあったら便利ですしあれば良いですけれど
紹介をする前にきちんと該当スレや作者さんに許可を求めるルールが欲しいですね
あと紹介を辞退する職人さんがいても叩かないで欲しいですね
499創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 21:41:22 ID:C++pqT6o
名作・良作・傑作という言葉を使うと
評価厨の巣窟になってしまうのが怖いな

上記の言葉は、客観的な評価に用いる言葉な気がする
にもかかわらず、2chのスレにどの程度のレベルを求めるのか、人によって大きく違ってくる
それこそ、同じクラスの上手い人レベルで良作という人から、良作と言うからにはプロ級を求めるような人まで
そういう物差しの違いから、他人の紹介にあれこれ言う人が出てきそうだ

なので、紹介スレを立てるのは賛成だけど
名作・傑作という名前はどうかと感じる

もうちょっとゆるく、個人的オススメ紹介スレという感じの名前にしたらどうだろう

>>498
それ紹介スレだったんだ
スレタイからチラ裏っぽいメモ帳程度の内容なんだと思ってた
500創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 21:42:24 ID:e7Lmv+UL
では決をとりましょうか。
スレ運営方法についても意見交わしたいので、出来ればそういう意見も書き込みよろ。

でわ……ケツを出せ ω

宣伝効果を考えたら、荒らしが来る事も考慮に入れた上で基本ageで良いと思うんだ。
ただ、対象のスレの事もあるから、そこは営業?の際にageスレだって言った方が良いと思う。
もちろん、sageで行こうよって意見もあるだろうから、そこはその点も含めて、スレ立てる前にテンプレ考えないといけないと思う。

さあ、ケツを出せ。
501創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 21:46:12 ID:e7Lmv+UL
>>499
まあ名作良作ってよりも、
各SS系スレ住人がオススメしたい作品を紹介するってスタンスの方が良いんじゃないかな?
いくらオススメされても、合う合わないはあると思う。
502創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 21:49:21 ID:C++pqT6o
>>501
俺もそういうスタンスの方がいいと思うんだが
名作傑作紹介というスレタイだと、そういう風には受け取られないんじゃないかなと思ったんだ

合う合わないがあるのは同意
というか当たり前だなw
503創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 21:49:44 ID:9vONbgCN
スレタイはこのままだと重いのでお気に入り作品をお薦めとかそのあたりに
柔らかく変更して欲しいですね、基本ageは賛成です
あとsageだと宣伝にならないのでsageは無しで良いんじゃないでしょうか
それから紹介された作品に関する意見や感想などは宣伝スレに書き込まない
というルールもあれば紹介されたスレに人が流れやすくなりそうです
現行スレが落ちていて、ウィキ収録のみになった作品は取り扱いはどうしましょうか
504創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 21:58:26 ID:C++pqT6o
>>503
パートスレで、現行スレも動いているなら、wikiに収録されてるものも紹介していいと思う
スレが続いていないなら、紹介しても意味はなさそう
紹介先に感想が書けるわけでも、参加することが出来るわけでもないし
亀レス感想スレもあるけど、今回のケースじゃあそこに書いて終わりだしな

基本ageには同意
505創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 21:58:38 ID:e7Lmv+UL
>>502-503
ケツは出さんの?w
まあいいや;

うーん。
名作傑作良作秀作。
いずれも意見が一致するとは限らないので、
推薦作を紹介するって感じが良いのでは?

その上で、
1・紹介スレの住人が、当該スレの住人の許可を得た上で紹介する。
2・当該スレの住人が紹介スレに売り込む。
3・自演(爆
辺りで統一しておいて、感想とかは当該スレでやってもらうのがいいやね。
で、紹介したは良いけど読めないってケースは、当該スレでなんとかしてもらう。

基本ageで、これは最初から表明。
紹介する際には、これ承知でやると。
506創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:04:55 ID:C++pqT6o
>>505
残念、俺はノンケだ

>推薦作を紹介するって感じが良いのでは?
だから俺もID:9vONbgCNもそう言ってるじゃないかw

関連スレに亀レス感想スレは貼っておくか?

それと、すでに読めないスレに対して、datや絵のクレクレをしないように注意書きが欲しい
紹介されてるのに落ちてるスレが出てくるのは確実だからな
507創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:09:05 ID:ccysuPp5
いちいち許可求めに来られたらうるさくないか?
勝手にやっちゃってよくね?
508創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:15:49 ID:C++pqT6o
俺もお伺いは要らんと思う
仮に俺が対象のスレの住人だとしたら、来られても正直微妙
かしこまられても変に気をつかうし、
フランクにやるならそもそもお伺いなんか要らなくね? と思う

ただし、お伺いを立てない代わりにsage推奨と明記してあるスレは紹介の対象から除外したい
509創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:15:57 ID:e7Lmv+UL
>>506 別に掘る気はねえよw

うん、じゃあ推薦作をって事で落ち着きそうだな。

>>507
いや、問題はageてやるのが基本ってとこだね。
勝手にやって迷惑かけんのもまずい。
510創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:18:02 ID:9vONbgCN
>>506
落ちているスレの作品が紹介されたときの為にも
言えなかった感想スレへのリンクは欲しいですね
datやクレクレ対策には創作発表板ウィキにリンクを貼ってこっちで探すようにと
流してみても良いかもしれませんね

>>507
他薦という性質上、許可無しで紹介するのでしたらスレ立ては反対ですね
自分のあずかり知らない場所から流れてきた人によって
作品がこき下ろされる可能性もあるわけですし
オススメとして紹介されるとどうしても変な期待が入ってしまって
大して作品がおもしろく感じないということは良くあることですし
511創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:25:43 ID:C++pqT6o
>>510
創発wikiを貼るのはいいが、それでも見つからない可能性はあるからな
要は「見られなくてもクレクレはしないように」の一文が欲しいんだ

>オススメとして紹介されるとどうしても変な期待が入ってしまって
>大して作品がおもしろく感じないということは良くあることですし
よくあるかな? 俺はないが

>>502でも言ってるが
オススメ=推薦者にとっては好きな作品だが、被推薦者にとっては合う合わないはある、くらいの感覚で見てるな

つうか推薦ってそんなに重い感覚でやるつもりだったのか?
512創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:32:02 ID:e7Lmv+UL
はい ノ

とりあえず許可はともかく、スレ立てるなら認知度は上がってると良いなってのがある。
勝手にやるよりは、どっかのSS系スレが推薦してくれるとか、
いっそ自演で紹介してくれるくらいの方が賑わうような気はするよ。

まあ勝手に推薦なら、いくらノリは軽くてもageは出来ないな。
文句来るのが怖い。
513創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:32:24 ID:C++pqT6o
つうか、

あなたの作品を私は面白く感じました
そこで紹介スレに他薦分を書かせて頂きたいと思います
向こうのスレから流れてきた人によって
作品がこき下ろされる可能性もありますが
それでもスレに紹介を書いていいですか?

って聞いたら、そんなん「なにそれこわい」ってなるぞw

俺は面白いと感じたスレがあったけど、見てる人少ないみたいだから
紹介スレでちょっと勝手に紹介させてもらうぜ

ってくらいの感じでいいんじゃないのか
俺はその程度のフランクさで書く意識だったんだが
514創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:35:34 ID:9vONbgCN
>>511
映画の予告とかで自分はよくあるんですけれどw>オススメが大しておもしろくない
普通は合わなかったらそのまま黙って去りますけれど
そうでない、出る杭を全力で打ちたい人もごく一部居ますからね

いっそ他薦をやめて自薦限定にすれば良いのかも知れませんけど
個人的に自作に感想が欲しいのなら他にもスレはありますから難しいですね
515創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:37:09 ID:C++pqT6o
>>512
自薦はオススメだな
516創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:38:27 ID:C++pqT6o
>>514
映画の宣伝を引き合いに出すかwww
たしかにあれは中味よりCMのが面白いのばっかだけどさwww
517創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:43:04 ID:9vONbgCN
>>513
特殊嗜好でひっそりやりたい人や二次物で荒れやすいから潜ってやりたい人って
必ず居るはずですし、そういう考えの人とぶつかるようなやり方を取ってまで
紹介する意味はあまりないような気がします
あと下手に勝手に推薦を推奨すると、あえてそういった特殊な作品を晒し上げようと
する人に利用されないかも心配ですし
だから宣伝してもいいかの意思確認は必須だと思うんですよね
518創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:43:49 ID:C++pqT6o
完全にトラブルを排したいならいっそ

【自薦】スレ宣伝・紹介スレ【自演】

こうした方が安全だなw
519創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:46:11 ID:C++pqT6o
>>517
そういうスレを晒してしまうのを避けるために
>>508の最後の行のつもりだったんだが

ひっそりやりたいスレならage・sageのルールぐらいは決まってると思ってたんだが
そうでもないのか?
520創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:50:33 ID:SA9zaHGv
他薦でageるのなら、このまま静かに平和に続けていきたいとか、新規は歓迎されない空気のスレも
あるみたいだから、俺も許可は必要だと思うな。

作品紹介の仕方は>>505に賛成
スレタイについては推薦作紹介って方がいいと思ったんでそれに一票
ただ、何人かの人が心配してるように、推薦作品に満足しなかった人たちへの注意として、
「あくまで「推薦」なのだから、作品が好みじゃなかったからといって文句を言わない事」
…っていう但し書きが必要だな。

wikiにもなくて、どうしても見れない作品の再投下希望については…

1.丁寧にお願いすること
2.それで断られたらきっぱり諦める

っていうのなら、いいと思うけどな。
基本的に作者としては、こういう申し出は嬉しい事なんじゃなかろうか。
勿論中には許可願いも再投下願いもウザイと思う人がいるんだろうけど…。
521創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:51:42 ID:e7Lmv+UL
>>519
基本的に、age推奨のスレは無いと思う。
ageてる時は大抵荒らされてんだw
522創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:52:49 ID:9vONbgCN
>>518
それが一番角が立たなさそうですよね
ただスレ紹介に関しては関連に産業スレも入れてあると親切かもしれません

>>519
age・sageだけの判断ですと
スレを立てた当時と現在の状況が変わっている場合もありますよ
523創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:56:10 ID:C++pqT6o
>>520-522
把握したわ
俺のお伺いに対するレスはなかったものとしてくれ

>>520
>但し書きが必要
全面的に同意

>再投下希望
下手したらクレクレ推奨の文に取られかねないので俺は反対
人によっては嬉しいかもしれないが、それ以前にこの板は2chという場所に成り立ってるんだ
クレクレが嫌われる文化の上で発表してる以上、それ破るのを推奨するのはどうかと
524創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:57:44 ID:9vONbgCN
>>521
age推奨のスレは優しい感想スレと台詞系総合スレぐらいしか知りませんね
前者は感想がメインなので感想ageを推奨していて
後者は乱立する台詞系スレに押されて周知の為といった感じですね
基本的に作品投下をメインに据えたスレでage徹底しているところは
台詞系の一部スレぐらいでしょうか
525創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 22:57:48 ID:e7Lmv+UL
まあ>>505で書いた紹介の仕方の
3・自演 ってのは、
自演乙をきっかけに荒れるのを防止する措置でもあるんだけどな。
逆に、自分の作品を読んでもらいたいけど、
晒しても誰も反応してくれないって向きに対しての物でもある。
526創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 23:05:06 ID:9vONbgCN
>>525
>逆に、自分の作品を読んでもらいたいけど、
>晒しても誰も反応してくれないって向きに対しての物でもある。
そういう目的での利用でしたら
関連スレに感想スレへのリンクが合ってもいいかもしれませんね
ただ、既存の感想スレと紹介スレですと目的が異なりますから
そのあたりの説明はテンプレできっちりしておかないといけませんけど
527創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 23:16:01 ID:e7Lmv+UL
再投下の問題に関しては、作者さんの善意じゃないけど、
ちゃんとお願いすれば、読めるようにしてくれると思うんだよね。
もちろん、二度と思い出したくないってんなら話は別だけど。
その辺考慮に入れて推薦してくれるとありがたいみたいなのは、
最初に打ち出しておいた方が良いのかな。
528創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 23:18:47 ID:C++pqT6o
>>527
お願いの仕方じゃなくって
お願いすること自体が問題じゃねって言いたいんだが

あと、ごめん最後の二行の意味がわからない……
529創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 23:20:35 ID:C++pqT6o
ごめん余裕で意味分かった
普通に読み間違えてた
530創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 23:24:28 ID:e7Lmv+UL
>>528
いや、そうだね。
お願いする事自体が問題ってのはわかる。

まあその辺はね。
当該スレの方で推薦するなら、考慮して欲しいと思うし。
スレの住人も読みたいから推薦するんでしょ?って感じで。
割と肝心なところで投げてるような考え方だが。
531創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 23:31:45 ID:C++pqT6o
推薦する側が、推薦した時点で見られるスレを選ぶのは当然なんだが
推薦されたスレが紹介スレより先に落ちる可能性は高いからなあ

あとあとで、以前紹介されてたスレのdatが欲しいんですが
なんて話が出ないようにしておいた方がいいと思うぞ
532創る名無しに見る名無し:2009/09/04(金) 23:41:08 ID:e7Lmv+UL
とりあえず、今んとこどっちかと言えばスレ立ては賛成って意見が多そうだけど、
条件付きって向きも見受けるので、
まずはテンプレ案でもキッチリ固めて、その上で最終的に立てるかどうか決めましょうか。
週末なら他の意見もありそうだし。
533創る名無しに見る名無し:2009/09/05(土) 00:39:25 ID:XNMfyzzi
テンプレ案

【ぜひ】板内のオススメ作品を紹介するスレ【mitemite】

この板内に投下された作品の中で、これはオススメ!というものを紹介してください。
ジャンルは問いません。
紹介するときはageてください。

紹介方法は、以下のとおりです。
1・このスレの住人が、当該スレの住人の許可を得た上で紹介(age紹介であることを
 必ずお伝えください)
2・当該スレの住人が紹介スレに売り込み
3・自演(爆

注1)ここで紹介されている作品はあくまで「推薦作」です。好みに合わなかったからといって
 不平・不満・中傷を書き込まないこと。好みは人それぞれなのです。

関連スレ
 スレ自体の紹介なら…
 【今来た】今北のための産業集【三行】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1237876781/

 自薦なら…
 【褒めて】優しい感想を付けて貰うスレ【伸びるよ】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1249643694/l50
 
 【mitemiteだし】感想を付けてもらうスレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1232885881/

落ちた作品の再投下希望の可否については、まだ議論中なので
現時点ではテンプレに加えてません。
訂正、追加したいルール・関連スレなどがあると思うので、ご意見お願いします。
534創る名無しに見る名無し:2009/09/05(土) 02:47:31 ID:MWnzlFju
創作大会開いて、入賞者にはモリタポプレゼントとかがいいなぁ
535創る名無しに見る名無し:2009/09/05(土) 08:23:34 ID:jJq6tl4q
大会にしちゃうと推薦の数がどうなんだろう?と言う話になんないか?
あくまでも紹介だけに留めた方が良いとは思う。
それに、賞なんか関係無しに、とりあえず読んでって人が多いと思うんだよね。
賞があるからがんばるって人は、ここでは少数派だと思うんだよ。
それでもあった方が良いという意見が多くあれば、その賞についても考えなきゃな。
ただその場合、賞に認定については色々と意見が割れると思うぞ。

現状このスレではSS系より台詞系が目立っているような気がするけど、それは対象にする?
536創る名無しに見る名無し:2009/09/05(土) 17:21:18 ID:1PQHadSo
久しぶりにすっげえ伸びてるw

オススメ作品紹介はあるといいと思うし、大会開けば盛り上がるんじゃないかというのもわかる。勿論、色んな問題はあると思うけどね
ただそれを元スレの盛り上がりへの影響力に変えられないと、企画ってのは少しずつ過疎って行くんじゃないかとも思う
企画やスレが話題になって盛り上がるんじゃなくて、あくまで作品や登場人物、あるいは作者さん達が話題の中心にならないといけないってことね
他所スレの名前を挙げちゃうと、それは月間創作発表スレの問題点でもあるかもしれない。お題決めとか運営についつい気を取られちゃうんだよねえ…
台詞系を入れるか? っていう話だけど、出来りゃノンジャンルが良いです。この板の見所は書き物だけじゃないしね
ただ、なるたけスレに埋もれてる名作を挙げようぜっていう、スレのテンプレまで行かなくても姿勢みたいなのは欲しいです。個人スレは挙げるまでもなく注目度が高いしねぇ
537創る名無しに見る名無し:2009/09/05(土) 22:47:21 ID:ekV72YdX
>>536
もちろん、守備範囲は広い方が良いと思うけどね。
ただ、台詞系って、ネタ以上作品未満って感じの書き込みが多いと思うんだ。
取り上げる事に異存は無い。
でも、取り扱う際にはちゃんと整理しないと駄目だろうね。
もし大会やるなら尚更だと思う。
たとえばイラストだったら、上手い下手はともかくとして、
単独の作品としてアップされたものと、SSに付随する物では扱いが変わってくると思う。
それから、イラストってアップされてる期間が短い事が多かったりすると思うから、
それこそクレクレが出やすそう。
紹介スレでリクエストされても困るでしょ?

このスレで考えて立てる以上、板やスレを盛り上げる事を考えなきゃいけないと思うし、
評価スレへのリンクも万全にしとかないとね。
538創る名無しに見る名無し:2009/09/06(日) 21:48:05 ID:CN3FWWU/
台詞系が作品未満っていうのには異議があるが、それは置いておいて
大会を開いて品評会めいたことをやるのには賛成できないな
小説の優劣を議論するのは創作文芸の領分だと思う
それに、新規を呼び込む目的で大会を開くとなると、創発の批評を嫌う風潮との折り合いも心配
新しく何かを企画するよりもS1を盛り上げる方向で考えた方がいいんでないかな
539創る名無しに見る名無し:2009/09/06(日) 23:42:28 ID:RA9x5ccL
>>538
えっと、>>537の書き方は大いに誤解を招くと思うので、
そこは申し訳なかったですが、
台詞系=作品未満 では無いです。
ただ、全部隅から隅まで読んでる訳では無いですが、
どうしてもネタ扱いな作品が多い様には見受けました。
でも、それが駄目という訳ではないので。
問題なのは、大抵の書き込みがスレに直接投下って形なんで、
本当にスレが落ちたら読めなくなっちゃうだろうなって事。
それに、もし大会と言う形にするなら、
地の文のあるSSと同列に並べるわけにはいかないでしょ? って話です。

で、まあ個人的には大会は、それぞれのスレなり評価スレやS−1なりでやっていってもらった方が良いと思うのね。
紹介スレは、「ここにはこんな作品がありますよ」くらいでも役割は果たせるとは思うんだよね。
それだけで盛り上がる訳ではないだろうとは思うけど。
批評に関しては、大抵のスレで感想程度なら普通にやってるし、
それ以外の意見が聞きたい人は批評スレに持ち込んだりはしてると思う。

>>538の言う、

>新しく何かを企画するよりもS1を盛り上げる方向で考えた方がいいんでないかな

って言うのは、紹介スレなんか必要ないって事かな?
540538:2009/09/07(月) 00:50:58 ID:Vo98vRh8
いや、必要ないって言ったのは大会の企画のこと
紹介スレはいいアイデアだと思うよ
ただ一回ごとに作者に許可を取りに行くとなると、
同じスレに何度もお伺いをたてに行くことになった場合、向こうから見るとかなり鬱陶しいんじゃないかと心配
541創る名無しに見る名無し:2009/09/07(月) 09:34:35 ID:G0afFxQS
>>533のテンプレ案では、

>紹介するときはageてください

とあるので、ここをage、sage選んでもらうってのはどうだいね?

で、最初の内は紹介スレ住人がスレの宣伝も兼ねて営業する事になるだろうけれど、
スレの住人が特定の作品を紹介する為にお伺いを立てる場合と、
当該スレに「何かこのスレで推薦したい作品は無いですか?」って場合があると思う。
前者が続くと確かに鬱陶しいだろうけど、後者はそうそう何度も書き込みパターンではないと思うし、
そういうのって、そんなに嫌がられはしないんじゃないかなあ?

あまりしつこくしないのが肝心だとは思うけど。
542創る名無しに見る名無し:2009/09/07(月) 09:37:51 ID:G0afFxQS
あと、そうそう。
S−1って、お題を元に創作するスレだよね?
各スレで発表されてるSS作品を一堂に集めてコンペってのは、面白いとは思うけど、
作品によっては、多分読者層がかけ離れすぎてて大会にならないと思う。

良くも悪くも、範囲が広すぎるんだな ここは。
紹介所は紹介所で割り切ってやるしかないと思うな。
543創る名無しに見る名無し:2009/09/07(月) 10:18:08 ID:G0afFxQS
三連投すまん。
こんなスレが出来てたんだな。

【次は】職人募集スレ【君のターン】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1239793023/l50

職人を募集しながらスレの紹介と言う形になっている。
こういうやり方もあるんだな。

ここで今言われているのは、スレの代表作? を紹介するスレを作ろうかって話だけど。
544創る名無しに見る名無し:2009/09/08(火) 11:08:18 ID:aq9E/IbH
モリタポを賞品に創作大会開く事があるんなら、モリタポ寄付するよ
あんまり余裕がないので1000森くらいなら…


賞はそれぞれ○○部門とか作って、創作関連なら出展はなんでもOKとかにしたら楽しそう
選考方法は自演対策考えた上でwikiに投票システム作ってもいいし、
それぞれのスレの名無しから選考委員を選んでもいい(ただし、選考する側は出展は不可)と思う
創作発表板とは関係ない外部の板の人や、
いっそ2ch外から選考してくれそうな本職の人(絵師・ライター・編集さん等)呼ぶっても有り
545創る名無しに見る名無し:2009/09/08(火) 11:21:51 ID:vastoIWb
モリタポって何かと思ってググったら、電子通貨か。
どうなんだろ?
大会やるにしても、そういうので募るってのは。
駄目とは思わないけど、いつもいつもまとまった額がある訳じゃないだろ?
寄付を募るならさ。

もしやるんなら、wikiで投票なりってのはやるべきだと思う。
ただ、大会自体全員が賛成って訳じゃないからね。

とりあえずスレをどうするか、そこを決めちゃわないか?
大会はスレの状況次第で良いだろ。
賑わってないのに大会やりますって訳にもいかないからさ。
546創る名無しに見る名無し:2009/09/08(火) 11:25:19 ID:JNwN9PGG
モリタポは2ch限定通貨と考えてればいいよ
2chで何かイベントがあるとモリタポが貰えることが多い

というか、賑わってないからこそ
スレ紹介したり大会したりして盛り上げようぜって話なんじゃね
547創る名無しに見る名無し:2009/09/08(火) 11:32:04 ID:vastoIWb
>>546
うん、まあそこんとこ色々考え方はある。
大会に関しては、消極的な意見もあるからさ。

今んとこ一致してる意見は、
スレの代表作を紹介するスレを立てる だよね。
でも、大会やらないならスレなんてイラネって意見もあるかもしれない。
あとは、紹介の仕方でも問題は言われてるやね。
548創る名無しに見る名無し:2009/09/09(水) 15:02:21 ID:KY3HSA+i
大会形式は趣旨が違うんじゃないかなあ、と今北の意見。
>>533の方向性で固まりかけてたわけで、大会だのがやりたければ無関係にスレ立ててもらった方が。
549創る名無しに見る名無し:2009/09/09(水) 18:11:26 ID:OULd6r6Z
大会は大会で別にスレ立てた場合……。
絶えず大会を開催し続けると言うのはキツイだろうなあ。

おれ自身は紹介だけで良いとは思うんだ。
ただ、大会くらいやんないと盛り上がらないって意見はわからんでもない。
でも、代表作を出すのは良いけど、それが大会にノミネートされちゃうのは……。
って事態もありうるしね。

なかなかまとまんないな。
550創る名無しに見る名無し:2009/09/09(水) 18:55:53 ID:4zP9RA27
まあ自治議論じゃないんだから、まとまんなかったら誰かが強行して立てちゃうのもありっちゃありだなw
551創る名無しに見る名無し:2009/09/09(水) 20:23:25 ID:luBphJUj
S-1でさえあんまり盛況とは言い難いですもんね
大会を開いたところで一部の常連参加者さんのみで回ってしまいそうな予感がします
552創る名無しに見る名無し:2009/09/09(水) 20:50:16 ID:HLCszLPc
定期的に開催するのが知名度アップへの道かと思うが
大会開くとしたら数ヶ月に1度くらいがいいのかな
553創る名無しに見る名無し:2009/09/09(水) 20:53:32 ID:eltblK3w
四季に合わせて四回開催とかどうよ
各自その季節のイメージを描いて作品投下とか
S-1よりは〆切り長いからある程度は投下を見込める、かな?
554創る名無しに見る名無し:2009/09/09(水) 21:33:25 ID:TSM4mDIz
どっちにしろ、賞の為に書いてもらうんじゃなくて、
既にあるSSをノミネートって形だよね?
まあ賞をやるかどうかは置いておきましょう。
賞に関しては、スレ立てるなら立てて、それからの話にしない?

異論が無ければ、テンプレ考えましょ。
>>533にもテンプレ案はあるが、age、sageの問題もあるでしょ?
555創る名無しに見る名無し:2009/09/09(水) 22:05:29 ID:TSM4mDIz
>>533ベースに一部改変したテンプレ案

テンプレ案

【ぜひ】板内のオススメ作品を紹介するスレ【mitemite】

この板内に投下された作品の中で、これはオススメ!というものを紹介してください。
ジャンルは問いません。
紹介するときはage推奨ですが、強制ではありません。
スレや作品の知名度アップのために、極力ageて行きましょう。

紹介方法は、以下のとおりです。
1・このスレの住人が、当該スレの住人の許可を得た上で紹介(age紹介であることを
 必ずお伝えください)
2・当該スレの住人が紹介スレに売り込み
3・自演 (必然的に自演乙は禁止)

注1)ここで紹介されている作品はあくまで「推薦作」です。好みに合わなかったからといって
 不平・不満・中傷を書き込まないこと。好みは人それぞれなのです。

関連スレ
 スレ自体の紹介なら…
 【今来た】今北のための産業集【三行】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1237876781/

 自薦なら…
 【褒めて】優しい感想を付けて貰うスレ【伸びるよ】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1249643694/l50
 
 【mitemiteだし】感想を付けてもらうスレ
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1232885881/

その他

一次創作総合
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1220023797/l50

二次創作総合
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1219908735/l50

自分のスレで、これこそどこへ出しても良いと思われる作品は、是非とも紹介してください。
認知度を上げていく事で、新しい発見があるかもしれませんよ。


こんなところか。
ほとんど変わってないような気もする。
556創る名無しに見る名無し:2009/09/09(水) 22:08:34 ID:TSM4mDIz
ごめん >>555修正

× 自分のスレで、これこそどこへ出しても良いと思われる作品は、是非とも紹介してください。
○ 自分の出入りしているスレで、これこそどこへ出しても良いと思われる作品は、是非とも紹介してください。
557創る名無しに見る名無し:2009/09/17(木) 17:20:39 ID:uv+thzXX
反応無いね。

もういらないか 紹介スレ。
558創る名無しに見る名無し:2009/09/17(木) 21:22:05 ID:S+PTUd7W
作者の許可云々をテンプレでどう扱うかが面倒だからなあ
別に無許可で紹介したっていいと思うんだけどね
559創る名無しに見る名無し:2009/09/17(木) 21:29:55 ID:ZAT57ROP
ageで紹介となるとどうもなあ。

スレによって結構違うから。
560創る名無しに見る名無し:2009/09/25(金) 19:27:52 ID:Fs447yoR
過疎すぎる
561創る名無しに見る名無し:2009/09/25(金) 21:06:13 ID:mtMCDhuP
話題がないからじゃね?
562創る名無しに見る名無し:2009/09/25(金) 21:14:26 ID:efWRYdAf
板全体を盛り上げるって考えるから難しいんですよね
なんというか、ここの板は各スレがおのおので盛り上がってる感じがします
563創る名無しに見る名無し:2009/09/25(金) 21:44:08 ID:mtMCDhuP
盛り上げようと思うなら特別なことをするよりも、色んなスレで投下と感想を積極的にするのが基本だし効果的だと思うよ
564創る名無しに見る名無し:2009/09/27(日) 23:51:46 ID:tRXz8li/
ロボット物SS総合スレが何故あそこまで盛り上がっているのかよくわからないとロボスレ住人が独り言を言ってみる
565創る名無しに見る名無し:2009/09/28(月) 00:34:55 ID:aCXklxzv
過疎だと投下をためらうことがあるから、何かの拍子に人が増えると雪だるま式に人口が増えるのかもしれない
あとはロボットが元々人形があるジャンルだからじゃね?
566創る名無しに見る名無し:2009/09/28(月) 01:31:19 ID:dEF+wXwt
 割とノリがフリーダムなのが原因じゃないですかねー。
 けっこうネタに食いついてくれますし。

 あとwikiの充実っぷりとか。
567創る名無しに見る名無し:2009/09/28(月) 11:06:51 ID:cdoOS91Q
盛り上がってるスレとか、かつて盛り上がってたスレはwikiも充実してる事が多いよね。
そういうところの住人は、板が盛り上がると言うよりも、自分達の周囲が盛り上がる事に熱心なんだ。
だから、板全体をってのは、ひょっとしたら余計なお世話なのかもしれない。
どこの板でも、住人の偏りってあるからさ。
板が賑わう一番の起爆剤は、やっぱり作品の投下だよね。
568創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:09:00 ID:MfStdQY5
けっきょく紹介スレは要らないってことでFAでいいのかい?
自演っぽくならない案として、避難所でこういうのも一応出して見たんだけど
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/3274/1237864819/894
569創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:14:43 ID:MfStdQY5
んー、ageてみようか
570創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:22:50 ID:2B4af6uh
いらないっていうよりは、作者の許可をとる手段にいい案が出てないから、
今のところ実現困難な感じなんじゃないの?
571創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:23:22 ID:6mfaj4QN
紹介するスレを作るよりは、感想レスつける時にageた方がいいと思う
上にある方が目に付きやすいと思うし

【こっそり】言えなかった感想を書くスレ【自演乙】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1237848695/l50

いちおうこんなスレもあるんだけど、これも利用して見てはどうだろうか
572創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:31:35 ID:MfStdQY5
うーむ作者の許可ねぇ…
紹介を考えるなら、どっちかっていうと作者さんに対してよりも住人・読者に対する文言になるわけだから、
この際作者さんの許可はあまり関係ないんじゃないかと思ってたりもするんだけど
ぶっちゃけ、作者さんの許可を各々取るって無理じゃないかと思うんだが。スレで伺えばいいってこと?
573創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:37:01 ID:2B4af6uh
まあ俺は許可なしで勝手にやっちゃっていいと思ってるけどね
スレで聞くってことになると現行だけはお伺い立てて、もう落ちてるスレの作品はそのまま紹介って形になるのかな
574創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:41:45 ID:6mfaj4QN
逆に俺は伺いを立てることに疑問を感じるわけだが
感想つけるのに作者さんに一々尋ねる?しないでしょ
紹介も似たようなものだと思ってるので許可なしでいいと思うんだけどな
他板ならともかく、板内でのスレ紹介が問題あるとは思えん
575創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:49:53 ID:MfStdQY5
まぁ紹介スレが立ったところで、自分はそれを使わないだろうなあと思うわけですが
というのも、自分は既に創発紹介ブログなんてえ物を、板外でちまちまやってるもので
紹介にスレや作者の許可が要るってのが板の民意なら、もう面倒なんでブログやめちまおうと思うちょります。今まで紹介に許可なんて取ってなかったしねえ
ってことは、板どころか2ch外から住人を呼び込もうとしてる重罪人なわけでwだからそれが住人の総意とまで行かないにしても、もうやめるしかないよなあ、と
576創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:51:25 ID:2B4af6uh
前にも書いたけど自治議論じゃないし、このスレの総意が賛成じゃなくても実行しちゃっていいと思うんだよ
いっそ叩かれるの覚悟で許可不要のテンプレ作って俺らのどっちかが立ててしまうか?
577創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:56:55 ID:MfStdQY5
いや、自分は多分使わないんだってばw
ほんの個人的な事情で、スレを立てるか否かより板の意の方が大事ってだけで
578創る名無しに見る名無し:2009/09/29(火) 23:59:34 ID:6mfaj4QN
過疎スレ一杯のこの板でそんなスレあってもいいと思うぜ!
誰かさん二みたく全スレ新着チェックとか出来ないしな
こんな面白いのあったよー、てスレがあると、俺は地味に助かる
579創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 00:01:18 ID:fv8018UE
呼ばれた気がした
580創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 00:03:20 ID:9xIek45A
>>577
リロってなかったスマソ
多分どのブログか分かったけど、俺個人としては続けてほしいと思ってるよ
581創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 00:28:51 ID:i3zezOc0
>全スレ新着チェック
そんな人がいるんなら寧ろ紹介ブログを代わって貰いたいくらいですが…って、いたよw

我田引水気味になっちゃうけど、紹介って結構難しいのよ。三行スレが過疎るのもわかる
紹介スレ立てて盛り上げ続けるつもりなら、「スレを盛り上げよう」って思いの他に「良い紹介文書いて名前やトリップを売ろう」ってなモチベーションが重要になってくると思う。マジで。それって大変w
だから、誰でも気軽に紹介レス出来るような568を考えたわけさ。レス元の避難所じゃ、粘着が流れてくることを危惧されたわけですがw

実際、粘着は嫌だ。怖いよ。すげえ面倒だわw 自分もつい愚痴っちゃったけど、紹介系スレを立てたくないという気持ちもわかる
そんなに粘着が怖いんなら、その意向無視してまで立てる必要もないです。感想スレや誤爆を駆使してでも、十分紹介は出来るだろうしね
それにオススメ紹介なら雑談スレで話題出してもいい。きっと盛り上がるし、人が多いからおかしな方向に進みそうな時も修正が容易だと思う
もし避難所でやるなら、荒れたとしても、要望スレに依頼があるか自分が見てれば削除も対応できますよ

とりあえず自分の意向としてはそんなとこっす。ぶっちゃけ立っても立たなくてもおk。お邪魔しました
582創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 00:45:36 ID:9xIek45A
どうもスレ立て強行しようとしてる人間は俺だけっぽいな
もうちょっと様子見るか
とりあえず簡単なテンプレ案だけ置いとく




創発にあるおすすめの作品を紹介するスレです
現行、過去スレ、自薦、他薦問わず、良いと思った作品を紹介しましょう
583創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 00:47:06 ID:uqT9oelo
ああそうか荒らしか、その可能性もあるな
584創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 16:23:03 ID:i3zezOc0
でも荒らしが来るリスクってのは、WEB上じゃ何やっててもあるんだわ。2chだと特に、かもしれんです
そのリスクを大きくしてでもスレ・作品への集客を取るかってのは、結局はまだ見えない名無しを信頼出来るかってことになると思う
創発紹介なんぞを始めるにあたって、自分は性善説を選択したわけだけど(どうせ見る人も少ないだろうってのもあるw)、
やっぱり怖がってちゃ何にも出来んと思うよ。何より「じゃ何でWEBに、しかも2chに投下しようと思ったのさ?」ってことになる
だから、「荒らしや粘着が来るかも」ってのは紹介スレを立てない理由にはならない。スレ立てに反対しようが広まるものは広まる

でも、「スレを立てたら盛り上がるんじゃね?」「見たい見たい」だけじゃ、やっぱり今北や言えなかった感想スレみたいに、微妙に過疎ると思う
「紹介スレでガンガン紹介してやるぜ!」っていう人がまず必須。上で言われてる作者さんの許可よりそっちの方が大事
らき蓋氏の言葉を借りるなら、スレに「ユニーク」を作り出す人間。恥ずかしくて死にそうな言葉を使うなら、創発に愛がないと出来ない(キャー)
例えば某ラジオとか某一人遊びでスレ紹介とかして頻繁に板興しを行ってるような人達なら、これは絶対に出来ると断言しちゃうけど、
そういう人は紹介スレなんかなくたって、もう既にやってます。自分も勢いでブログ始めたしねw

自分が「やりたい!!」って思うなら強行しちゃえばいいと思うよ。こういうのは相談しなくてもおkだと思う。自分も応援する
仮に、誰も紹介書かなくてスレ立てた1しかいない展開になっても、むしろ逆にらき蓋スレみたいなオンリーワンの見所あるものになるんじゃないかと思うしねw
大変だろうけど、きっとやりがいあるものになるんじゃないかな?やだそれ見たい!長文失礼
585創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 17:00:41 ID:BrT/LO4l
うーん、俺も板を盛り上げることがイコールで質の高い創作環境、住人の量が多い方が質もいい、
モチベーションを与えられるような環境にしたいと思っていなくもなかったけどね

今は考えが変わったというか…まあその辺の人たちのスレ紹介を見てきたのもあるけれど、
個人の力とか、板全体のパワーなんかが見えてきて板との距離が変わったかな

紹介スレ立てには賛成も反対もしないけれど、あるがままでいいんじゃないかなーと思ってる

毎回言ってるけれど、移転してきたスレってのは固有なんだよね、住人層が
そうやってスレ単位で一つのコミュニティを形成しているスレは結果として今でも地力がある

以前板全体で一つの創作サークルのようだ、って言ってたこともあったけれど、今ではそういう感覚はだいぶ少なくなってきた
もちろん活性が高い個性的な住人のIDは見かけるけれど、まとまりがある動きだというわけではない
この板はもう、共同住宅ではなく集合住宅だ
結果としてこの板発のスレは二つの例外を除いて皆失速していった
それらのスレとて、各スレのコミュニティあればこその勢いではある


この状態から考えるわけだ
コミュニティが各単位を盛り上げる。それはスレかもしれないし、板かもしれない
それは閉鎖性を伴うものだ、ってことを

もちろんそうじゃない板もある。ニュー速などはその典型だろう
だがそれは創作発表の場ではない

この板の場合は紹介スレ立てがイコールで新規参入に結びつくわけではないし
盛り上がっていることが新規参入につながるわけでもない
そして、新規参入が創発を良くする(抽象的だが)わけでもないんだと
板の知名度を上げることは新規参入につながるだろうが

まあ新規参入自体手放しで喜べたものではないこともわかっているが

結論として、何を目的とするのかにかかると言わざるを得ない
人口増加であれば板の名を売るべきだろうし、盛り上げるというのであればコミュニティ形成だろう
事実盛り上がるスレには雑談も付き物だし、この板の勢いが加速していた期間もそうだった
「内輪で盛り上がる」と揶揄される部分はあるが、内輪で大いに盛り上がるべきだろう
そういう部分から人が増えていくのも悪くはないはずだ
敷居は低く、フレンドリーに、創作の質は高く……難しいけれどやれないことはないと思う

そのためには手段と目的への一致した認識が欲しい
特にこのスレを見るような人間ならわかってることだろう
比較的濃い人間たちだ



一方でいきなり反対のことを言うようだが、俺はこの状態はそのままでもいいんじゃないかな、と思うこともある
創作をする場として、温度が低くても良い雰囲気で、長く続ける、そういうことが大事なのかもしれないなと思うようになった
その為なら俺は何でもする。あちこちに顔を出してるIDに限って創作はしてないよな、とかそんなことは言わせないように
この板に対する思い入れでは引けはとらないつもりだ

(本文中あえてGという単語を使っていないあたりは察してほしい)
586創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 17:12:46 ID:nfPRfK11
おもしろいコンテンツガンければ宣伝しても人は集まらない
コンテンツが無ければ人を集める必要も無い

見て面白いものを発表し続けるしかないな
自分が作らず盛り上げようみたいなことだけ考えるのは見当違い
過疎値域の勘違いした人寄せイベントの空回りとおなじ
587創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 17:23:21 ID:w9tM0roD
活発な人を集めてニコニコ向け動画やゲーム作ったらどう?
この板ならまともなシナリオかける人がいそうだし、盛り上がると思うよ。
588創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 17:26:09 ID:nfPRfK11
俺がやるじゃなくて人にやらせるって発想が既に創作じゃないだろ
589創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 17:48:51 ID:BrT/LO4l
うーん
俺ですら消費されるためのコンテンツを作ってるわけじゃないっていう自負はあるからな
コンテンツは消費されるものに過ぎない、商業的発想なんだよね

まあ俺は書き手様描き手様ってやつだw
大したものが作れるわけでもないのになw
590創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 18:29:10 ID:w9tM0roD
よく分からんがあんた誰よ
591創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 18:30:59 ID:BrT/LO4l
名無しの中身なんてどうでもいいじゃない
592創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 18:35:15 ID:w9tM0roD
そう返されてもな
>>589で俺ですらとか言ってる意味が分からないのだよ
593創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 18:39:16 ID:nfPRfK11
この板で何かをするメリットが今のところ皆無だからな
594創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 18:42:49 ID:BrT/LO4l
俺のような創作雑魚ですらと脳内変換してくれ
言葉足らずで申し訳なかったな
595創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 18:55:22 ID:gHhi13kG
盛り上げる対策を考えるスレなんかが立つような板は決して盛り上がらないよ
596創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 19:08:10 ID:lC1Wl6Nk
じゃあ、まだましだね
597創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 19:08:34 ID:9xIek45A
なんか面倒な議論になってきたな
いいや、もう紹介スレ立てちまおう
598創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 19:14:10 ID:w9tM0roD
>>593
他の普通の発表サイトに出す勇気のない人が集まって来てるんじゃないかな
または気楽に書き殴って反応見たい人
利益や何かを成し遂げたい人は、わざわざこの板で頑張らないだろうしなw
599創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 19:17:27 ID:9xIek45A
駄目だ
立てられなかった
600創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 19:26:21 ID:gHhi13kG
自分で発表したい物無いのにスレ立てなんかしても過疎スレが増えるだけ
こんなところで話し合うより創作に時間を使おうって人間が多くないと無理

>>598
2chなんて普通の発表サイトより勇気がいるよ
他の板なら手痛い批判は受けても人が多いから見て貰えるメリットがあるけど
ここは人は少ないなのに叩きたがりの批評屋は一丁前に寄ってくる
そうでなければ人が来ない反応が無いで終わり

それこそ気楽に書き殴って反応見たい人やおっかなびっくりの人には向かない場所だ
601創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 19:31:55 ID:uqT9oelo
そうなの?
俺は他の発表サイトに物怖じして、気楽に書けるここに来てるんだが
まあ批評家気取りが多いってのは確かだね
602創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 19:36:53 ID:w9tM0roD
>>600
匿名で書き捨てるつもりだからそういう反応でも一向に構わんよ
批評家気取りは便利機能だと割り切れば良い
思い入れある作品を投下するなら別の覚悟がいるんだろうね
人の姿勢にどうこう言う気はないけど、そういうの投下して叩かれても自己責任なのが2chだからね
603創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 20:55:16 ID:nfPRfK11
>>602
叩かれる覚悟がある人、中傷を気にしない人なら、もっと大勢の人が見てくれる板を選ぶだろ
人が多ければ叩きも多いがここより誉めてくれる人だって多い
ここじゃ叩きがいくつか書き込まれて社交辞令的な書き込みが1つか2つで終わり
まともに感想など集まらない

逆に叩かれるのが嫌な人は2chは論外だろう、ココは過疎なのに叩きだけは来るから
そういう人にはいい事がまったく無いんだよ


というわけで覚悟があっても無くても、自己責任でもそうでなくても
まったくメリットは無いんだよな
604創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 20:57:20 ID:9xIek45A
>>603
そんなお前が創発に来る理由は?
605創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 21:17:33 ID:1fgvdnqg
おれは、紹介スレがどうとか言う話だった時、
スレの住人の了解を取ろうとか、ageはやらない様にしようとか盛んに言ってた奴なんだが……。
このレスでは個人的な考えを書かせてもらうな。

この板で書かせてもらっている一人の書き手としては、おれだけだったらageだろうが叩かれようが構わない。
明らかに荒らしてるだけだったらそれはわかるし、
どんなに厳しい事を書かれても、それがちゃんと読んで書かれたアドバイスなら、受け止められるし、
そういう事をわざわざ書いてもらったらありがたいと思うよ。
でも、一つのスレだけ取ってみても、色んな人がいるし、
荒らされたらそれだけで嫌な思いする人もいると思うのね。

おれがこの板でやらせてもらってるのは、ここが「創作発表板」という名前の板だから、と言うだけに過ぎない。
この意見自体に色々な反論は出てくると思うけど、
この板は文章に限らず、創作全般に関して発表する事を求めている板だと思ってる。
もちろんROMだけの人も多くいるが、ギャラリーがいないと創作はする意味が無いからね。
あと、おれは自分のサイトにアップして、そのURLをスレに載せるってやり方でほとんどやってるが、
スレに書き込むのがやりやすいって人も
その気持ちはわかるから、否定するつもりは無い。

で、紹介スレに関してなんだが。
今おれは、そういうスレを立てるのに反対でも賛成でもない。
広く知ってもらおうと思ったら、ageじゃないといけないって言われるのは当然だと思うし、
紹介するのに作者やスレ住人の了解は要らないって意見もわからない訳じゃない。
ただ、それを嫌がる人も確実にいるんだって事は理解してやって欲しい。

おれ個人は色んな人に読んで欲しくても、それはスレで考えたら総意ではないって事。

2chでやるメリット事態はある。
なんといっても、普通にひっそりサイト運営してるよりは、読者は増えたからね。
でもスレだけでやってる人は、また意見が違うだろう。

紹介スレがもし立つなら、本当にそういう事は頭においてやって欲しい。
もし嫌がられても、絶対怒らないでやって欲しいんだ。

こんな事書いちゃってごめんね。
本当にこの板の事を考えて上げられるスレになれば良いよね このスレ。
606創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 21:39:52 ID:w9tM0roD
>>605
論旨が散漫でよくわかんない・・・・
まあおっしゃる通り、総意の取り用はないな。妥協点を探すくらいが関の山
真剣にこのスレを意義あるものにしたいなら、一度に色々言いたい事言わんほうが良いかもよ
ツッコミどころ多いけど今回はスルーしておく
607創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 21:47:18 ID:9xIek45A
>>605は要するに紹介スレ立てるなら叩かれる覚悟はしとけと言いたいんじゃないか?
608創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 21:58:28 ID:1fgvdnqg
>>606
済まない。
確かに多く書きすぎた。

>>607
ちょっと違う。
ageでやる以上叩かれるのは珍しくも無い事で、
紹介する人はそれわかった上でスレ立てようとしてるんだろうけど、
紹介される側はそういう人達ばかりじゃないだろうと思うんだ。
で、紹介スレ自体は誰のために立てるんだろう?
作者のために立てるんだったら、作者が望まない事はやるべきではないだろうし、
読者のためにだったら、ageは致し方ないところかもしれない。
板のため……だったら、ちょっとおれはわかんない。

前議論になってた時は、その辺抜けてたかな?とか、にわかに考えちゃったんだ。

また散漫な書き方になったかもしれない……。
609創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 22:15:03 ID:w9tM0roD
>>608
ああ、今度は分かるどころが全面的に同意。
紹介スレに期待する人の気持ちも分かるんだけどな。それでもその懸念に対する策を考えておいて貰わないと、スレ立ててもいらん迷惑になりうるからな
610創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 22:28:34 ID:9xIek45A
いいとこ取りできるような対策なんてあるとは思えないけどな
スレにとって有益な人間だけを選別して連れてくるなんて無理だろ
611創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 22:44:57 ID:1fgvdnqg
いいとこ取りというか、どこを向いて考えるかって話ね。
612創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 23:40:11 ID:i3zezOc0
>>608
わかる。わかるけど
でもそれだとage感想とかまで駄目ってことになる。ageて住人の目を集めるという意味では、同じものだから。もちろんsage進行のスレなら仕方がないけど
それにこれは暴論極論といえるものだけど、それを言ったらそもそも感想を付けられなくなっちゃう。作者が望まないかもしれないから、感想だって書かなくていい事になる
紹介って、感想の一つの形だと思うんだ。age紹介とage感想って、本質的に一緒なんじゃないかな
613創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 23:44:13 ID:1fgvdnqg
>>612
うん。
まあ完全に読者寄りで考えるなら、もうクローズドでまったくお報せ無しにやるしかないんじゃないかな?
とも思う。
ただ、嫌がる人は確実にいるだろうなあ と。
614創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 23:50:08 ID:i3zezOc0
紹介スレをやるなら、紹介文に筆記者かトリップとか付けて文言に責任を持たせるってのが、フェアにより近づく方法だと思う
そして、どこが良いかどんな人にお薦めかってのを文章に盛り込んだりして、真摯な姿勢で紹介して、読む人にも作者にも説得力を持たせる
そうやって同じトリップで紹介を続ければ、やがては紹介者・紹介文自体が、スレの重要なコンテンツになってくると思う。そこまで行けば、紹介だって作品だからね

結局は誠意があるかどうかじゃないかな。曖昧な基準だってのはわかってるけど、何をやろうとしたって結局はそこだ
これは極論暴論だけど、作者が望まないって意味では、普通の感想だってそれに抵触する可能性はある。細かく気にしてたら感想だって付けられなくなる
紹介のマナーとしてsage進行が明記されてるスレの作品の取り扱いに気をつける。必要であればスレで伺うようにする。とかやってりゃ、少なくとも誠意は見せられるんじゃないかな


と、ここまで書いたわけですが
紹介スレが立っても自分は多分参加しません。いやするかもしれないけど、そん時はブログ文の転載とかになると思う
ただ既にスレ紹介をやってる身である故、自分のポジションを伝えておきたかったのです
決して変な気持ちで半年も続けてるわけじゃないよ、と。それなりにマジでやってる人もいますよ、と。長文失礼
615創る名無しに見る名無し:2009/09/30(水) 23:58:49 ID:YdaFg5Ss
すまんあのさ

ここ2chなんだよな?

匿名掲示板くんだりで、名乗り上げて文言に責任持たせて誠意見せろってアンタ

そこまでいくと逆にTPO弁えてないように見えるぞ
616創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 00:00:24 ID:WlJfel45
まあねwもっとゆるーくやれるなら、その方が良いさ
617創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 00:09:04 ID:GCLoIhb8
>>615
その意見は納得できるんだが、その物言いだけがまかり通って一人歩きし始めると糞板っぷりが加速するだけなんだよな
そうでなくても過疎のまま空気悪化してきてるがw
ま、所詮2chって割り切る精神は必要だな

この板は、過疎期にIDだけで誰なのかが追える状態の時があってよく分からないノリを押し付ける古参が多い
本来そんなノリは記名が前提の場でやるべきなんだよ
618創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 00:18:08 ID:ga7TRFTI
できて一年そこそこの板に古参も何もないだろうに
今だってその気になればID追えるだろ
まあ、名無しでいいっていうのには同意だが
619創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 00:18:44 ID:FnpdnxGw
今でもそいつらは大体分かるけどな

なーおふたりさん?
620創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 00:21:18 ID:bDgOcK+M
最近あまりレスをしていない俺には関係がなかった
621創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 00:40:35 ID:GCLoIhb8
>>619
俺には無理だな。このID見かけたな、というのは分かるがお二人さんとか特定できるなんて、あんた相当の特定マシーンに育っちゃってると思うぞ。
それはどうでもいい。
問題は、新参や移転組には分かり得ない空気蔓延してるってこと。分かるのは事実上の古参の一部。
できて一年程度のこの板で、新参に把握できないような古参の世界が出来てる事は俺もおかしいと思ってる。

本題に戻ると、2chなんだから立ってから考えればいいと思う。立てたい奴が立てて、乗りたい奴が乗って、問題と思う奴が叩く。
神スレが一瞬で衰退する時もある。
だが糞スレだって流れ次第で神スレ化するんだ。
いちいち誰かにお伺い立てる責任なんかないんじゃないのかな。
糞スレたちまくって沈みまくれば、来年の今頃には圧縮と自然淘汰の恩恵に預かれるだろうさ
622創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 00:48:59 ID:FnpdnxGw
わからんでもないけどね
スレ数なんて少ない方がいいよ
糞スレに限って何かと上がってくるもんだしね
基本的にはスレ立て自由だけど、全くの自由とはいかんでしょ、やっぱり

紹介スレに関しては全面的に同意
立ててしまってから考えればいいと思うね
俺は利用しないけども
(他人に紹介したいスレがあるでもなし、全スレ見てるから紹介される必要もない)
623創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 00:54:22 ID:QcVmKhFN
>>621に同意

長文マジレスの応酬で
もっと気軽にやって良いだろう活動すら、縮こまってるように見えるわ
トライアル&エラーすらできないってどういうことなの

それと特定の件
自分から名乗る奴も問題だが
むしろ、相手を特定したがる、あるいは特定したことを話に含ませる奴のことをこそ特定厨というんだぞ
624創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 01:00:07 ID:ga7TRFTI
いずれにせよ、来年の今頃に圧縮が来るほどハイペースで新スレが立ち続けることなんてないだろうけどな
あと古参の空気っていうのはGのことを言ってるんだろうけど、
どうせもう終わったスレなんだから他の住人が増えるにつれてその空気も薄れていくだろ
625創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 01:51:02 ID:GDgKwXea
盛り上がっているスレ少ないながらあるのに
悲観的にしか見れずにこんなスレを立てちゃうやつが居なければ
万事丸く収まる

人口密度の高さを求めるなら最初からこんな場所に来るなよ
無理に人を呼び込んでも今まで盛り上がっていたスレに変なのが来るようになって
迷惑がかかるだけだぞ
626創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 02:17:28 ID:ga7TRFTI
まずは落ち着いてこのスレが立てられた日時を確認しようか
627創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 12:18:06 ID:7JsIj4nX
禿ワロタww
628創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 12:23:23 ID:GDgKwXea
>>626
ならもう解散で良いだろ
だいたい「何か発表しよう」じゃなく漠然と「盛り上げよう」って考えが見当違いだろ
629創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 19:12:40 ID:vjc6b/zv
>>625
このスレに来たお前みたいな奴とかな
630創る名無しに見る名無し:2009/10/01(木) 20:25:17 ID:GCLoIhb8
>>629
下手な煽りしてんなよ
631創る名無しに見る名無し:2009/10/02(金) 00:31:07 ID:E0OgB5sC
ところでGって何?
632創る名無しに見る名無し:2009/10/02(金) 00:52:09 ID:O1eVa6cv
「GGG 創発」でググるといいよ
633創る名無しに見る名無し:2009/10/04(日) 22:35:20 ID:ey7olR5k
つか板内の良作を紹介するスレは既にあるし
それがあれば、この議論は解決じゃね?
634創る名無しに見る名無し:2009/10/11(日) 18:11:09 ID:Fk6kAHB/
創発の人間はレスすることに消極的な傾向がある
というわけで、一日のレス数を競うスレを立ててみるのはどうだろう
あえて、投下、感想、雑談を問わず、単純にレスの回数をカウントする感じで
635創る名無しに見る名無し:2009/10/11(日) 20:07:58 ID:IYHSSw65
レスに消極的なのか、
消極的にならざるを得ない投下が多いのか

面白い作品にはレス付いてるように見えるけどね、俺には
636創る名無しに見る名無し:2009/10/11(日) 20:22:15 ID:FU7Zv3mq
まずは板を盛り上げる努力より自分が良くいくスレを盛り上げる努力だな
勢いが3桁といいたいところだけどここだと20以上あるスレッドを見習っていけば良いんじゃないかな?

作品が投下されないスレッドは根本的にしょうがないけどさ
637創る名無しに見る名無し:2009/10/11(日) 20:27:38 ID:Fk6kAHB/
そりゃ面白い作品なら感想は付きやすいでしょ
絶対ではないけど
でもそうじゃなくて、雑談を含めた全体的なレスの頻度はまだ上がる余地があると思うんだ
何かきっかけがあるとわらわら出てくる住民の習性を見るに、板の潜在的な勢いはもっとあるはず
638創る名無しに見る名無し:2009/10/11(日) 20:38:39 ID:EXwXKynX
創作発表なんだからここは
創作物で盛り上げずに雑談で盛り上がりたい人は他の板に行くでしょ

多分わらわら出るのはココに常駐してる人じゃなく長い時間2chに常駐してる人が
専ブラに登録してあって更新した時何かやっるのを見つけると書き込むだけ
主に議論好きや批評好きな連中でココに限ったことじゃない
639創る名無しに見る名無し:2010/01/19(火) 01:39:07 ID:nPw3GECz
創発ヤバい、マジヤバい
規制の影響で過疎が加速してる

・規制でレスが減る
・上のため、規制されていない人間がレスをする機会も減る
・上のため、規制されている人間が避難所通じてもレスをする機会が減る

この負の連鎖が出来てる
固定住民や避難所がが在るジャンル・スレは良いけれど、
それ以外があまりにも動いてない気がする、ってか動いてねえ

このままじゃ新規住民獲得どころか、既存の住民も離れて行っちゃう
創発ヤバい、マジヤバい

ってことでこのスレをageる!
640創る名無しに見る名無し:2010/01/19(火) 02:13:23 ID:hN3RHVYq
ホント過疎だよねー
規制されてる創発民って、どれくらいいるんだろ
641創る名無しに見る名無し:2010/01/19(火) 02:16:03 ID:D/9GsCPz
普通に忙しい時期でもあるけどね
642創る名無しに見る名無し:2010/01/19(火) 02:22:23 ID:hN3RHVYq
そうだよね、みんな忙しいんだよね

http://sabo2.kakiko.com/bbspost/sboard.cgi?bbs=mitemite&length=all

それでも1/4〜1/3っていう
643創る名無しに見る名無し:2010/01/19(火) 04:51:14 ID:a4ocuRhB
創る名無しとしては、規制されても創作は出来るぞと構えてコツコツ頑張れると思うけど(それでも規制は辛いが)
見る名無しにとってみりゃ、投下がないのは板・スレ離れに直結するからなぁ…
それでなくとも最近は住人数に対してスレが増えすぎてると感じるし、ROM誘導の為にもせめて投下age感想ageを増やして行きたいところだわ
644創る名無しに見る名無し:2010/01/19(火) 15:22:00 ID:hN3RHVYq
前編と後編で2万文字くらいの作品を投下するとき、前編を一気に投下するのと、前編を数日に分けて、少し間を置いて後半を投下し始めるのとではどっちが盛り上がるかな?
645創る名無しに見る名無し:2010/01/19(火) 15:38:27 ID:nPw3GECz
>>644
面白さやスレにもよるだろうけれど、後者の方が良いんじゃないかな
とりあえず以下に理由を

読み手は、基本的には読んでくれないと思ったほうが良い

……ってのが主な理由ね
前編と後編、二万文字っていう表記から、
投下予定のものが普通の文章形式だと推測されたからそれで話を進める
文章形式の場合は、読み手が減ると思った方が良いのよ
なんでかっつーと、2ちゃんの文字表示が横文字で、さらに詰まってるから読みにくいから
読みにくいものをわざわざ読もうとする人間は多くはないわな

さらに、分量が多いとそれが加速すると思われる
基本的に読みにくく、さらには量も多い、2ちゃんの掲示板のため面白さも未知数
この三つの時点で、いきなり大容量のものをバーンと投下しても、
付いて来る読み手はかなり減るんじゃないかしら、このレス然り

故に、分割投下でそれを少しでも軽減する必要があると思うの
書き方に関しては、色々人によってあるだろうから触れない
646創る名無しに見る名無し:2010/01/19(火) 15:49:21 ID:hN3RHVYq
>>645
即レスThx
2ちゃんでは読みやすくないとだれも読んでくれないってのは身に染みてるから、読みやすさについては俺も研究して、
改行を多目に取るとか、1レスに投稿する文字量を少なくするとか、適度に1行開けるとか、
いろいろ工夫してる、つもり
普通に小説書くように書くとギチギチになっちゃうもんね
俺もあんまりぎっちりしてる作品は読まないことがある

一気に投下しないと、文句言われたり間に入られたりするんじゃないかと危惧してたんだけど、
元々過疎ってるし、最近投下ないし、やっぱり後者のほうが盛り上がるよな
うん、数日に分けて投下することにする




まあ、まだ書き終わってないんだけどね
647創る名無しに見る名無し:2010/01/24(日) 18:16:02 ID:4qz4n8NB
おれがハルヒのss立てるってのはどう?
648創る名無しに見る名無し:2010/01/24(日) 18:16:53 ID:GeOp9n0U
ハルヒスレあるじゃん。
649創る名無しに見る名無し:2010/01/24(日) 18:23:58 ID:4qz4n8NB
>>644
ねーよ
650創る名無しに見る名無し:2010/01/24(日) 21:11:14 ID:b5UMCVH9
どういう意味のねーよだよ
651創る名無しに見る名無し:2010/01/24(日) 21:14:19 ID:oh8RQoNy
構うなー
652創る名無しに見る名無し:2010/01/24(日) 22:40:06 ID:5U8dpSQj
いっぱい投下する→スレが回転してる!→よーし、俺も私も僕も我輩も→賑やか
なんてうまく行けばいいんだけどね
653創る名無しに見る名無し:2010/01/24(日) 22:40:36 ID:jf0OiDz/
我輩ってww
654創る名無しに見る名無し:2010/01/24(日) 22:42:22 ID:oAge+NoN
よーし、パパも投下しちゃうぞー
拙者も投下するでござる
麻呂もでおじゃる
655創る名無しに見る名無し:2010/01/25(月) 00:12:41 ID:mM2AuPzI
投下はする、感想もつける。
両方やらなきゃいけないってのが、創発板住人としては辛いところだな……

覚悟はいいか? 俺はできてる
ていうか、してる。

けど、盛り上がらんね……
656創る名無しに見る名無し:2010/01/25(月) 00:14:04 ID:Yd9WhYbp
盛り上げるにもいろいろあるさ
昨日今日は手ごたえを感じてる
657創る名無しに見る名無し:2010/01/27(水) 17:50:40 ID:QHhJiqZM
目録計画というのはどうだろう
スレ横断的に
658創る名無しに見る名無し:2010/01/27(水) 18:41:14 ID:9c9Q1pAJ
どういうことなの・・・?
659創る名無しに見る名無し:2010/01/27(水) 19:34:51 ID:e5xfeP7D
創発wikiがそれじゃねえの?
660創る名無しに見る名無し:2010/01/27(水) 19:36:40 ID:QHhJiqZM
いや大したアレじゃないと思うんだけど
ただ各スレの作品を観察して、目録一覧を作るのはどうだろうと

ジャンルに分けてみたり、どれだけ作品が板に認められるかとか観察したり
661創る名無しに見る名無し:2010/01/27(水) 20:34:50 ID:8CYLPfoe
10万3000作の創発目録と聞いて
662創る名無しに見る名無し:2010/01/27(水) 20:51:31 ID:QHhJiqZM
とりあえず一カ月分で挑戦してみるよ、最低一週間
来たの久々だし、できるだろうか……そのうち報告します
663創る名無しに見る名無し:2010/01/29(金) 21:57:52 ID:U0eGPqHG
がんばー。

で、昨日一昨日その前の流れを見てて思ったのが、
アンテナあると、それに釣られて動く人がいっぱいいて、
板全体が賑わったような感じに見えなくも無い、という事。
創発アンテナをスレとして独立させれば!

だがしかし、アンテナを恒常的にできるような暇も気力も
俺には無いので、自分ができない事を他人にやってもらう
わけにもいかず、この案は破棄。
664創る名無しに見る名無し:2010/02/02(火) 23:26:35 ID:F2+S3c2r
携帯全規制か……

規制が過疎をkskさせていることだけは間違いない
そして過疎と規制が創り手のモチベーションを下げるのも必至

創り手が投下しなくなったら、この板の存在そのものが危うい

避難所がメインフィールドになる日も遠くないかも……?
665創る名無しに見る名無し:2010/02/03(水) 11:29:36 ID:0GFSAmd9
裏2って手もあるが、まあ避難所が妥当だわな
666662:2010/02/23(火) 22:03:19 ID:iH3NLXlG
今頃記録開始、運用で不安作品の定義などで

>>664
自分なんか読み手ですが、規制なんか頻繁であまり来れませんでしたね。
感想なんか代行さんにお願いしましたが、代行歓迎っぽくてもそう何回もお願いはし辛かったですから。
667創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 00:38:27 ID:ROcZb6Ca
書き手さんとしては、作品を投下して議論するならこうしてほしいとかある?
議論歓迎の方、淡々と読んでほしい方とかいるのかな?
668創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 00:42:17 ID:RyDq7/Aj
とりあえず先読みは止めたほうがいい
669創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 00:46:03 ID:/NQsiA/V
議論っていうのは受け手同士で品評会することか?
そんなもん、自分が投下したものに限らず勘弁してほしいわ
普通に感想つけてりゃいいじゃないか
670創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 00:47:51 ID:ROcZb6Ca
>>668
先読みはやっぱ困る?
こういう展開が〜がとか、このキャラはどうするとかかな。

自分なんかよくやってたなw感想となるとつい書きたがってしまう。
671創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 00:54:00 ID:ROcZb6Ca
>>669
議論というか、
コレに出てくるアレはどういうシロモノだろうか、とかそういうイメージ。

品評会というのは、おもしろい、おもしろくないとかそういうのかな?
甲乙の議論は無論論外、そういう話はこの板にふさわしいと思う。
672創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 01:01:51 ID:ROcZb6Ca
↑ふさわしいじゃ、ダメじゃん。
この板にはふさわしくないの間違いです。ごめんなさい。
673創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 01:02:42 ID:/NQsiA/V
そういう話なら好きにすりゃあいいんじゃねえの?
いちいち相手がどう思うかなんて考えてたら面倒
常識で考えれば良し
674創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 01:04:58 ID:ROyKqzmQ
議論妄想提案カップリング雑談エロパロ
なんでもOKですね

ただ読んでもらうだけでなく作品世界を共有したいです
675創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 01:08:00 ID:aaz0P26G
まずこういう創作に関係ないスレが消えて欲しいわ
あと評価厨、自治厨も居なくなって欲しいわ
676創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 01:12:10 ID:ROcZb6Ca
>>673
何気なく読んで感想書いているだけだったから、
なんとなく不安な所がw

展開の先読みは迷惑かけちゃうから、やめた方が無難なんだろうなぁ。
今思えば前々から言われたかもしれないけど。
677創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 01:16:21 ID:ROcZb6Ca
>>674
共有かぁ…いいね。
そういう風なものも読み手としては楽しめるだろうねぇ。
まあ作者さん毎ということなのかな。
678創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 01:26:21 ID:ROcZb6Ca
>>675
>創作に関係ないスレ
まあ定義次第だろうね。
読み手とか、読む側なんて議論は所詮附随的なものかもしれないし。
679創る名無しに見る名無し:2010/03/05(金) 01:34:09 ID:/NQsiA/V
ていうか、こういう個人的な質問はここじゃなく質問スレでやった方がいい
680創る名無しに見る名無し:2010/03/06(土) 08:31:10 ID:14O+twAL
自治厨と評価厨と馴れ合い厨と作品投下厨がいなくなれば
この板は平和になる
681創る名無しに見る名無し:2010/03/06(土) 08:38:41 ID:OZAhhHV1
でも盛り上がらない。
それは静かなだけで、廃墟と同じだね。
682創る名無しに見る名無し:2010/03/06(土) 19:39:14 ID:N4GR16/d
作品投下厨て何だよw
683創る名無しに見る名無し:2010/03/06(土) 20:29:37 ID:2tVnsl/Y
まずこのスレを無くすことだな
こういう自分で創作することより他人事で盛り上がることを優先させたい
勘違い野郎がいなくなればマシになる
684創る名無しに見る名無し:2010/03/06(土) 23:24:48 ID:CBHtcg+J
このスレ最初期の本当に何も無いときに住民増やすために立てられたスレだからな
685創る名無しに見る名無し:2010/03/06(土) 23:48:20 ID:2tVnsl/Y
最初期に創作よりもこんな運営・自治系スレが立つ様じゃマジにダメだな
もう創作に関係ない運営・自治系スレとか立てないで自治房は出ていったほうがいい
686創る名無しに見る名無し:2010/03/07(日) 00:48:31 ID:Ui3pUYA+
自治厨を嫌ってる当人が自治厨とか、笑えない冗談だな
687創る名無しに見る名無し:2010/03/07(日) 02:09:04 ID:/p8erddz
同族嫌悪という言葉もある
688創る名無しに見る名無し:2010/03/07(日) 05:57:31 ID:9x+f866O
アレじゃない?

「俺以外の自治厨なんていらねえんだよ」って奴か?
689創る名無しに見る名無し:2010/03/08(月) 11:42:06 ID:U4Yc0H7w
勘違い野郎厨と命名します
690創る名無しに見る名無し:2010/03/08(月) 12:38:42 ID:dPWYaBri
こういう自治スレが要らないのは確かだなこういった連中を育む温床になる
盛り上げたいなら自分が作品を作って投下することを考えるのが創作者の本道
691創る名無しに見る名無し
みんな自治スレ