[一人でライブに行く人が集うスレ☆その2]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名さん
だれか前スレ貼って下さい。
2:03/11/30 01:29
やっぱり貼りました

前スレ
一人でライブに行く人が集うスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1049042075/l50
3無名さん:03/11/30 02:12
>>1乙カレー
4無名さん:03/11/30 15:04
>1 乙!
5無名さん:03/11/30 17:04
乙!

てか何気にもう990レス越えてたんだ!
全然気づかなかったよ〜
6無名さん:03/11/30 23:00
>1乙です。
未だ一人なんでまた来させてもらいます。
7無名さん:03/12/01 01:12
おお!ついにその2かー。マターリと逝こう!
一人ライブマンセー!
8無名さん:03/12/01 01:27
>1さん乙

どうやらクリスマスに1人でライブに行くことになりそうです。
・・・がんばろう。
9無名さん:03/12/01 01:27
>>8
もしかしてあのイベントでしょうか・・・
10無名さん:03/12/01 01:37
>>1 乙〜

ライブにはほとんどひとりで行ってるよ。
同じアーチストが好きなら、みんな仲間。輪を広げたい と
思っていたけど、やっぱり価値観が違う人と付き合っていくのは無理だった。

トラブルがあって以来、ライブ仲間を作らないようにしてる。
まあ、元々一匹狼みたいなところがある私だから、ひとりでも気にならない。
11無名さん:03/12/01 02:59
自分も前は友達誘ってライブ見に行ったりしてたけど、
向こうがあんま好きじゃなかったりすると余計淋しい思い
をするから一人でいくようになったけど、たまに人肌恋しくなる・・・・。
12無名さん:03/12/01 07:31
>>11
そういう時はモッシュで。
13前スレの1:03/12/01 15:25
いやー、多分一週間くらいで落ちるんだろうな・・・って思いながら立てた
スレなんだけども、1000までいってくれたか。なんだか嬉しい。
結構一人で行く人いるんだね。自分の場合は客が100人以下のライブが
ほとんどなので、周りがほとんど出演者の知り合いってこともちらほら。
一人で行くのはさびしいけど、やはり純粋に音楽を楽しめるってのもある。
しかし最近は、「あ、このライブ行きたいなぁ」ってライブをフライヤーやネットで
チェックはするけど、時間が合わず行けない毎日。なんだかなぁ。
14無名さん:03/12/01 15:41
>>8
某ワンマソじゃないのか?いくらなんでもクリスマスに一人でライヌ見に行くのは寂しくネーか?

>>13
ぶっちゃけオレもそう思てますた。
オレは時間はあるけど金を考えると行けないっていうタイプ(つД`)
15無名さん:03/12/01 15:43
いよいよ明日一人ライブ決行 in 新宿LOFT!!

やっぱ暴れる(?)ために鞄とか持たず手ぶらのほうがいいのかな??
ってかプレゼント頂けるようなので鞄は持っていきたいのですが、、、、
16無名さん:03/12/01 15:45
>>15
誰が出んの?
LOFTなら会場内にロッカーあるし大丈夫では?
17無名さん:03/12/01 17:05
PICK 2 HANDっていうBANDです。

へぇ〜、ロッカーなんてあるんですか。
初オールスタンディング(なのかな?)会場なんですよ。

んじゃ、大丈夫かな。レスありがとです。
1816:03/12/01 18:13
>>17
PICK 2 HANDのワンマンかー!一度ライブ見てみたいと思ってたんだよなー。
何だ、チケ2000円でしかもワンマンならチケット買っとけば良かったヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
ついでにロッカーは200円(確か)で会場入って右側にあるから。
もちろんオールスタンディングだぞ。しかも床が振動する!思う存分楽しんで来いよー!

チケット余ってたら売って欲しいぐらいだが・・・一人で行くんならないよな(´・ω・`)ショボーン
19無名さん:03/12/01 18:32
>>18

いや〜、当日でも大丈夫じゃないっすか??
是非是非参加しましょ〜!!

今日は眠れないかも。。。。。
2016:03/12/01 18:37
>>19
いやいや。当日料金で入ってまでは行きたくないのだよ。
という事で楽しんできてくれ!寝ないで変なテンションでライブ行くのもいいものだぞ
21無名さん:03/12/01 18:59
数人で観に行くのも楽しいけど俺も基本的に一人派です。
自分はマイペースなのでやっぱ観るには一人が気楽なんですよね。
でも一人だと打ち上げ参加できない。面識ない奴が多いから。それがつらいっす。
22無名さん:03/12/01 21:41
やっぱり年越しライブに一人ってのは浮きますか。
いつもは一人の方が好きに動けるからいいんだけど。

でも趣味の合う友達がいないんで結局行きそう…。
23無名さん:03/12/01 23:43
>>22
どこのライブに行くの?漏れも一人かもしれん・・・
24無名さん:03/12/02 01:25
>>22 私もたぶん一人年越しライブだよ…
25無名さん:03/12/02 03:39
やばっ!
結局30分しか寝れなかった。。。

開演まで13時間半切りマスタ。
26無名さん:03/12/02 04:19
ロフトの年越しライブにいきたいけど、オールナイトで一人はなぁ…
やっぱ家で格闘技を観てたほうがいいかな。
27無名さん:03/12/02 13:47
うち今週末ひとりオールだよ・・・(´・ω・`)
年越しは一人でロフト一部見てそのまま帰省してこたつでぬくぬくか、
友達が一人で参加予定の幕張に同行するか悩み中。
28無名さん:03/12/02 15:23
そーだね。LOFTのカウントダウン結構イイ面子揃ってるね
特撮(゚д゚)ウマー ロマンポルシェ。(゚д゚;)マズー

一人で年越しライブ行くと周りに冷ややかな目で見られそうだよね
それに耐えられる自信が…強い人間になりたいでつ(つД`)

>>27
お金があるなら幕張に同行しても良いと思いまつ
幕張もそれなりの面子だし…でもやっぱり自分好みのバンドが出る方がいいでつよね!?
2922:03/12/02 22:29
あ、けっこう一人年越しな方いるんですね。安心しました。
ちなみに渋谷クアトロです。
初めての場所なんで余計に不安だったんですが…がんばろう。
家にいても一人なんで、どうせなら好きなバンドと一緒のほうがいいなと思って。
30無名さん:03/12/02 23:33
>>29
>家にいても一人なんで、どうせなら好きなバンドと一緒のほうがいいなと思って。
それはそうだ!
好きなバンドと、同じ音楽を好きなファンと一緒に年越せるなんて、
考えたらすごい素敵なことだぞな
31無名さん:03/12/03 00:04
クアトロって年越しなのか・・・
その前に終わるんだと思ってた。
32無名さん:03/12/03 00:17
一人でオールは辛いですかね?
QUEなんだけど、居場所あるかな?
いつも一人でライブ行くんだけど、オールは行った事ないからちょっと行くか迷ってる…
33無名さん:03/12/03 00:23
俺は幕張で1人っすw
まあ、寂しくなったらDJとお酒と煙草に酔いしれるので無問題
友達作りたいけどなんせ、工房なもんで・・・
いまいち輪に馴染めませんでしたw はい
34無名さん:03/12/03 06:29
俺はいままで二回しかライブ行った事ないんだけど
そんなにいいかなあ?
音楽は静かな所やいろいろな場所で聴くのも結構いいと思うけど。
グッズとか買う人の心境は正直分からん。ソレは違うだろ・・と。
35無名さん:03/12/03 07:09
>>34
それは価値観の違いですな。

漏れは行く度にやはり「生」はいいな、と思う。
会場の雰囲気も併せて、家やクルマとかで聴くだけとはまた楽しみ違うよ。

グッズ云々は音楽「のみ」を聴く人と、アーそのものも好きな人との違いだろう。
おまいさんが買う気無いのは別に結構だが、
買うのを理解出来ない、それが悪いことかのように言うとは随分視野が狭いなぁ。
36無名さん:03/12/03 11:57
リキッドってライブハウスじゃなくてクラブなんですか!?
37無名さん:03/12/03 13:28
>34
自分は4度目に行ったライブで
やっとライブの良さがわかるようになった。
最初のころは「音が大きいだけじゃん」と思ってた。
しかし、ライブだとCDでは特に気にならなかった歌詞に
いきなりグッときたりするから不思議。

でもライブ至上主義ではないよ、CDも大事。
38無名さん:03/12/03 14:03
いつの間に新スレたったんだ・・・・
一人でいくヤシ結構いるんだなー

近くに行きたい年越しライブがあるのって羨ましい
行っとけ
39無名さん:03/12/03 14:07
>>36
ライブよく行く人から見たらライブハウスだけど、
DJ・クラブ板だとクラブだから、どっちもなんじゃない?
40無名さん:03/12/03 14:31
>>39 ロッカーってあるんですかねぇ?
41無名さん:03/12/03 14:35
>>33
ウチも幕張1人で行くで
しかも関西から(笑)
42無名さん:03/12/03 16:02
>>40 あるよ。入り口入ってから。

リキッド年内で営業休止。さびしいな(´・ω・`)ショボーン
閉めもクラブイベントだし「クラブ」寄りなのかな。
43無名さん:03/12/03 20:15
明日、インディーズイベントにいってきまつ。
箱じゃないから会場の状態が今一わかんなくてちょい不安。
いつも遠方にいくときは夜行バスで帰ってくるんだけど、
今回は連休が取れたから、ちょっとイイホテルに泊まって
ライブ後は豪華なひとりの夜を満喫してくるぞー。

ちょびっとさみしいけど(´・ω・`)
44無名さん:03/12/03 23:13
>>42 ありがとうございます. 参考になりやした. 初めてのハコで一人は不安だったので!
45無名さん:03/12/03 23:28
>>42
年内で・・・
って初めて聞いた。マジ???
結構1人にはもってこいの 居心地いい(一人にはね)箱だったのに
残念

46無名さん:03/12/03 23:58
>>34
私は 基本的にグッズ買う派なんですが
アーが好き 云々ていうより
記念品って感じで買ってます。
後日その 物を見て
あ〜あんときのライブは良かった〜とか 思ったりして
自分が その場にいた 証みたいな感じですかね…。

いつも 一人ライブだから 思い出を分かち合う人がいなく グッズみて一人でほくそ笑む…
・゜・(ノд`)・゜・
47無名さん:03/12/04 00:45
明日ひとりで下北沢の某ライヌハウス逝く。みかけたら声かけれ。
48無名さん:03/12/04 00:59
>>45
いろいろ情報があるけど、リキッド自体が改装だとか。
入ってるビルが改装で移転するとか。
無くなりはしないみたいだけど、いつ再開するかは未定みたい。
49無名さん:03/12/04 01:20
そうなんだぁ・・・
ま、あそこで火事なんかあったら大変な事になりそうだもんな・・・
って、どこもそうか・・・フラフラで一人で降りる階段がきつかった
50無名さん:03/12/04 01:29
あそこってモトモト、昔のディスコかなんかだったて聞いたことあるが・・
51無名さん:03/12/04 07:32
床弱いよね。
52無名さん:03/12/04 14:16
そういえば前からビル改装してたな
漏れライヌ逝った時にビル改装しててリキッドも移転したのかとその時一人で焦った覚えある(ニガワラ
53無名さん:03/12/05 23:03
やっぱり一人でいいや!もうなんか疲れたよ…
54無名さん:03/12/05 23:28
>>53
どうしたんだ…。
55無名さん:03/12/06 00:51
>>53
ガンガレ!

漏れは今日も一人で渋谷まで逝ってきますた!
今日は何故か一人できてる香具師が少なかった・・・周りに仲間がいないと悲しくなるな
56無名さん:03/12/06 00:57
自分も今日渋谷行ってきた!ガラガラで快適だったw;
57無名さん:03/12/06 01:46
>>55
もしかすると、タワレコですか?
私も同じライブに行ったかもしれません。
確かに、連れ立って来た人ばっかりだった。
58無名さん:03/12/06 13:46
>>57
いやタワレコではない。ライブ後なら立ち寄ったがw

渋谷に一人で見に行く香具師って多いのか?同じハコだったら笑えるんだけどな
明日は下北でまた一人!ライブ前に買い物でもするか・・・
59無名さん:03/12/06 14:21
自分の他に独り客がいないとツライよな。
別に話すわけじゃないけど、独り客の同志がいると心強い。
メジャーバンドのライブだと、独り客がほとんどいないからツライ。
60無名さん:03/12/06 16:02
来週!名古屋一人旅!
せっかくなので買い物も楽しんできます。
61無名さん:03/12/06 18:14
初オールナイトひとり。行ってきます。
62無名さん:03/12/07 01:38
age
63無名さん:03/12/07 01:41
>>57って勝手にしやがれ??
64無名さん:03/12/07 02:20
いつのまにか‘その2’に!

今日はひとりで新宿でした(´・ω・`)

誰か年末ライブ一人で行く人いない?

さすがに年越し一人は寂しいかな、と思いつつ行こうとしてます。

音楽の趣味あう友達がほすぃ…_| ̄|〇
65無名さん:03/12/07 02:39
>>64
漏れなんか25日クリスマスZepp大阪男一人でつがw
このジャンル興味あるヤツ漏れの周りいねぇんだよ・・・・
最前確実な番号取れたから周りのヤツに少し話し掛け易そうだけどさー。
カプルばかりだったら鬱(´・ω・`)
66無名さん:03/12/07 10:16
>>65
クリスマスってとこが何とも言えねーな

さあ今日も一人で出陣ジャー!
67無名さん:03/12/07 16:03
私もクリスマス(イヴかな?)に行きたいライブあったけど寂しすぎるのでやめました_| ̄|〇

まだ男の方が一人でも違和感ないからいいよね…
68無名さん:03/12/07 16:15
>>67
>まだ男の方が一人でも違和感ないからいいよね…
それは偏見では…
69無名さん:03/12/07 17:49
そう?
70無名さん:03/12/07 20:58
女でも男でも一人は寂しいよう…

61さんはくるり行ったの?
71無名さん:03/12/07 22:03
>>67
禿同!女の一人は男の一人よりも寂しそうに見える・・・
むしろ男の集団ってダサイと思う。一匹狼マンセーw
72無名さん:03/12/08 00:31
>>70
そう。酔いにまかせて、なんとか終始楽しく乗り切れました。
年越しひとりも行ける気がしてきたw
7357:03/12/08 01:25
>>63
そうです。

年越し行ける人うらやましいな〜。
74無名さん:03/12/08 17:33
>自分の他に独り客がいないとツライよな。
>別に話すわけじゃないけど、独り客の同志がいると心強い。
分かる、分かる!

昨日行ったライブは仲間がチラホラいてうれしかたよー!
こういうとき嬉しくてまた一人でもいいからライブ見に行こう!!と思う
75無名さん:03/12/09 15:55
今日はひっさびさに友達と行ってきます。ってスレ違いか。
76無名さん:03/12/09 21:39
今月は27,29と独り。
てか今後しばらくずっと独り。1月も2月も。
色々誘われたりしてるけど、どれも興味がないんだよな〜。
77無名さん:03/12/09 23:00
忘年会があるけど行きたくないし、ライブがあるからラッキー
78一人:03/12/11 16:52
近頃マターリしてるね( ´∀`)
これからまた一人で渋谷へ
友達に他のライブに誘われたがやはり一人でも見たいライブを見に行った方がいいかと
一人仲間がいますよーに!って雨の日だからいないかもな(´・ω・`)
79無名さん:03/12/11 17:09
行ってらっさ〜い。
せっかくお金払って見るんだし、やっぱり見たいライブを見なきゃね。
80無名さん:03/12/11 21:22
別にたいして好きでもないバンドのライブに
ちゃんとライブハウスに前売りを買いにいって
女の子一人で見に行くと思いますかね?
81無名さん:03/12/11 22:01
私は普通に一人で行きますよ。
周りなんてきにしな〜い!です。
82無名さん:03/12/11 22:21
>>80
たいして好きでもないバンドは、わざわざ見に行かないな。
83無名さん:03/12/11 23:08
>>80 相当 暇で チケ代も1000円ぐらいなら 行くかも…
84無名さん:03/12/11 23:56
>>80
あなたの立場がわからないので、どう答えて良いかわかりません。
85無名さん:03/12/13 01:42
別にたいして好きでもないバンドのライブに
ちゃんとライブハウスに前売りを買いにいって
女の子一人で見に行くと思いますかね?

↑…それは私のことか?
多少好きなバンドならやるな。
86無名さん:03/12/13 01:48
ひとりで行くよ!
ギャルバンを見に!!
87無名さん:03/12/13 02:03
>ちゃんとライブハウスに前売りを買いにいって

大して好きでもないのにそこまで手間掛けてチケ取って一人で逝くなんて、
変わり者か、ライブ中毒か、そのライブハウスの近所に住んでるんだろうな、て思うw
88無名さん:03/12/13 02:14
みんな人目を気にしすぎだぜ。好きなもんは1人でも見に行くべき。
1人じゃ恥ずかしいとかウジウジしなくていいと思う。
あーあいつ1人で来てるのかなー とかいちいちチェックするバカはほっとけ。
89無名さん:03/12/13 02:33
先日初めて一人でライブに行った。
一人でもけっこう楽しめるもんだなーって思った。
ただ開場待ちの時間つぶすのがつらい。
あとすごくよかったねーと感想をのべる相手がいないので
興奮がさめやすい。
90無名さん:03/12/13 03:01
>>88
禿同!
好きなもんには一人でも行くさ
女でつるんでるのは、音を聴きたいというより
大半は盤麺とかに興味があるんだろうな
91無名さん:03/12/13 03:24
待ち時間はそれほど辛くなかった。でも、夜の歌舞伎町は死ぬほど怖かった…
92無名さん:03/12/13 06:16
>91
今の時期は、帰りの電車で酔っ払いの波に揉まれるのも辛いっす。

・・・これは一人でも二人でも変わらないか。
93無名さん:03/12/13 12:08
大人数で行く時もあれば一人の時もあります
一人だとやっぱ多少は挙動不審になる
オレ浮いてない?もうちょっと飲もうかな?タバコまだある?帰りの電車賃残ってる?チャック開いてない?
全部脳内会話
94無名さん:03/12/14 00:08
>>89
そうそう。
ライブの時は1人でも全然オッケーだけど
帰りにヨロコビを分かち合える人がいないとさみしい。

今日のあれ、よかったよなあ とか言いながら
飲みに行きたい。
95無名さん:03/12/14 00:42
>>93
めっちゃわかる!
【全部脳内会話】…私も一人の時はまさにそんな感じです。
96無名さん:03/12/14 20:52
やっぱりみんな同じこと思うんだねぇ
97無名さん:03/12/15 01:36
そーそー
一人で行くのが嫌だとかじゃなくて、
このスレとか読んじゃうのも、同じコト思ってる人がいるってのが嬉しいんだよね。
結構、情報交換とかにもなるし…
リキッド改装は知らなかったなあ
98無名さん:03/12/15 20:10
今年は計20回ライブに行く事になりそうだが
そのうちの18回は一人だな…
99無名さん:03/12/15 20:23
私、20/24回は一人…
100無名さん:03/12/15 21:15
華麗に100
101無名さん:03/12/15 21:38
どのスレに書いていいのか迷ったのでスレ違いだったらすみません。
ライブハウスの主旨?で出演順を教えてくれない時がありませんか?
あれなんでなんでしょう?一人で行くと特に対バンが好みじゃないかどうか
は重要で、苦手なタイプだと時間を持て余すし、できればお金を払うんだから
見たくないものは見たくない。けど箱に聞いても教えてくれないから
仕方なく最初から全部見るはめになる。もう強制的に見せられるものほど
ろくなのないんですよ。絶対こいつらにファンがいないから見せられるんだと
思うと2倍お金払ってもいいから見たくないものは見たくないと言いたい。
お店の勝手な都合なのになぜ自分が我慢しなくては行けないのか。客なのに。
これってめったにないことなのかな?漏れが行くヤツだけこうなのか?
102無名さん:03/12/15 23:00
>>101
ライブハウスや、主催者によってそれは違ってくると思うよ。
最近行ったハコでは、La. mama(渋谷)とred cloth(新宿)は
教えてくれなかったなぁ。

私はお金払うんだから、最初から最後まで全部見よう と
早くから遅くまでハコにいるよ。もちろん一人で。

今年は35/40回、一人だ・・・
103無名さん:03/12/15 23:05
お気に入りしか見たくなかったら、本人(メンバー)に聞いてみれば?
教えてくれると思うよ。順番。
104無名さん:03/12/15 23:21
あれ?自分、今年結構ライブ行ったけど、全部一人じゃん!?
やば!普通に友達はいるけど、ライブ一緒に行けるような趣味のあう友達いない!?
自分でバンドとかやってる人とかはやっぱ、一緒に行ける人とか多そうだね。
わざわざライブハウスで友達つくるのもな〜…
105無名さん:03/12/16 01:51
面白いスレだな…
ライブ行き始めてから6年経つけど
もう独りでできるもん状態です。
一時期はライブ友達いたけど、煩わしくてヤメた。
初めからいない人も結構いるみたいだけど
人間関係面倒で
作ってない人もいるのかな?
一人書いてケド。
独りライブ凄くラクで今は気に入ってます。
106無名さん:03/12/16 12:48
私も目当てのバンドの出演時間に合わせて行ってるよ(HPなどでチェック)。
再入場禁止でなおかつ対バンがつまんないと、辛い。
107無名さん:03/12/16 13:16
104 :無名さん :03/12/15 23:21
あれ?自分、今年結構ライブ行ったけど、全部一人じゃん!?
やば!普通に友達はいるけど、ライブ一緒に行けるような趣味のあう友達いない!?
自分でバンドとかやってる人とかはやっぱ、一緒に行ける人とか多そうだね。
わざわざライブハウスで友達つくるのもな〜…

不覚にもワロタw
108無名さん:03/12/16 13:46
最近一人で行くようになりました。
趣味も合ってよく一緒に行ってた友達に彼氏ができて、その彼氏もバンドマンなんで、
彼女は一人でそっちのライブに行っちゃうようになって。遊んでくれない〜。
はじめは何だか居心地悪い気がしてたけど、慣れると一人でも楽しいですね。
一人で来てる人結構いるし。待ち合わせもないから好きな時間に行けるし、気楽でいいかも。

でもほんとは、ライブ友達やっぱりちょっと欲しいなあ。
帰りに一緒に飲み行ったりして感想言い合ったりしたいなあと思いながら
一人でお腹空かしたままとぼとぼ帰ってきます…
109無名さん:03/12/16 13:55
どっかのスレで、
一人ライブでも帰ってから2ちゃんに感想をぶちまけられる
いい時代になったみたいなのを読んだ気がするが

確かにそれはそうなんだけど…
やっぱりリアルで話したい…

>>108
そうなんだよね。
ゴハン一人で食べるのはつまらん。

110無名さん:03/12/16 14:59
んじゃ、ここの方は生活板の
「一人で行動するのが好き」
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071321773/l50

とはちょと違うんだね。
LIVE限定??
111無名さん:03/12/16 19:45
先日、久しぶりに友人とライブに行ったけど
最初から最後まで
予想以上に温度差を感じてしまい、凄く疲れた。
相手が「一人でライブなんてもってのほか」
ってヤシだったからかも知れないけど。
一人の方がライブに集中できて良いや・・・。
112無名さん:03/12/16 20:09
113無名さん:03/12/17 01:13
一人よりツレがいる方が
緊張する+気疲れ=集中できないつまんないライブ
114無名さん:03/12/17 02:20
二月一日ランシド目当てでソニックマニア取ったはいいんですが行く予定だった友達が取れなく初めて一人で行く事になり相当焦ってたんですがこの板見て和らぎましたありがとう。
115無名さん:03/12/17 03:52
句点とか改行とか。
116無名さん:03/12/17 09:57
日本人じゃないのでは
117無名さん:03/12/18 10:07
演奏中はまだいいとして、MCで爆笑しそうになるところを一人でこらえてたり。
これがけっこう辛い。
前列でワイワイやってる婦女子らを見てると、ちょっと羨ましいなーと思う。
118無名さん:03/12/18 15:25
別に一人で笑っててもよくないかい?
119無名さん:03/12/18 15:33
今日は渋谷デセオ
ビール飲んで、良い曲聞いて、笑ってくるよ〜
120無名さん:03/12/18 15:49
1人でもMC面白かったら笑ってるよ。
別に1人だから笑ってて変とかは無いと思う。
121無名さん:03/12/18 23:23
私は普通に一人で笑うし「イエーイ!」とか言っちゃうよ。
周りのやつらだってそんなこと気にもとめないっしょ。
122無名さん:03/12/19 00:36
私も一人でノリノリになってる。
逆に友達がいると、ノリに乗れない時ない?
なんかテレが入って。
知ってる人に見られるのやだなーとか。…自分だけかな?
123無名さん:03/12/19 01:06
>122
自分もです。
友達も一緒にノリノリだったら逆に楽しいのだけど。
124無名さん:03/12/19 10:42
笑うの我慢するの(・A・)イクナイ
125無名さん:03/12/19 13:51
ごめん。1人で大爆笑してたら変かなと思って必死にこらえてたよ(´・ω・`)
今年はあと3本のライヌに参加する予定だけど年末近くということもあって2人で行けそう

ところで1人で行く人って開演時間ギリギリ、もしくは好きなバンドだけ見に行くって人が多いの?
私は開場時間に行く場合がほとんどなんだけど
開場と開演時間が1時間空いてるときに1人の辛さを感じまつ(´Д⊂)
126無名さん:03/12/19 18:27
>>125
よっぽど楽しみなライブは開場時間に行く。
でも大体開演30分前くらいに行って、その場のワクワクした雰囲気を
楽しんだりしてマターリ過ごしてまつ。
この時間がないとなんか物足りないんだよね。
待ち時間もひっくるめてライブの時間。

でも暇がある学生だから出来ることなんだろなー
127101:03/12/19 22:04
ここに書き込んでからしばらく考えてたんですが、私も時間と心の余裕が
あった頃はダラダラと箱の中にいつづけてること自体が楽しくて、一人で
よく飲み踊り楽しんだけど、今は仕事を急いで片付けてギリギリでお目当ての
出演時間にだけ間に合い(トリじゃないと無理)見たらすぐ帰ってまた仕事再開。
こんな状況でめったに行けないライブなのに出演時間を教えられないと言われたり
「次のライブで売ります」と発売予定のモノがその日に出なかったりすると
こっちは毎回余裕でライブに来れるヤツじゃねーんだ!ふざけんな!と
キレそうになる。箱で働くヤツにはわからんだろうな。今日もまた徹夜。。。
こんな予定のたたないスケジュールで働いていると友達と行く事も当然無理なので
一人でライブに行くんだけどね。お金は2倍はらってもいいから見たいやつだけ
見て帰らせて。おねがいよ。ラママさん。漏れ仕事の合間に抜け出てきてるんだからさ。
128無名さん:03/12/19 23:36
仕事忙しいとそうだよね!一人でも、わりと余韻に浸るの好きだったけど、今は好きなヤツ見て効率良く気持ち良く帰りたいかも。。。
129無名さん:03/12/19 23:38
>>128
禿同!
130無名さん:03/12/19 23:57
いつもは一人で行く。でもさすがにカウントダウンには友達を誘った。いろんな意味で緊張。
131無名さん:03/12/20 01:52
高校生だとやっぱり周りに話がついていけないし敬語だし
俺1人のせいでみんなの雰囲気が固くなっちゃうぽ
ネットで誘ってもらったんだけど、お酒もタバコも駄目だし音楽の話以外はだめだめすぎて鬱
「大学で〜」「ゼミで・・・」とかまったく分からないし
だから1人です それに音楽を聞きに行ってるんだから別に堅苦しい友達なんか要らねーよ って思ってます
もっと趣味の合う高校生のライブ友達が欲しぃ
132無名さん:03/12/20 05:52
俺は気分乗ってりゃ一人で来てても爆笑するし、MCにツッコミもします。

>>131
そりゃちょっともったいないねぇ。
打ち上げ行くカネ無いんならしゃあないけど。
自分と世代違って普段接点の無い人の話聞けるんだから、
考えようによっちゃ有意義な話を聞けるわけだぞ。

俺はファン友達で、自分が今まで生きてきた環境・学歴・仕事等では
まずなかなか触れることが無かったであろうタイプの人間にいろいろ会えて、面白かったぞ。
133無名さん:03/12/20 11:30
私高校生で女だし道民だし周りになかなか音楽好きがいない。
昔良く一緒に行った子がいたんだが、その子とも少しずつ趣味が合わなくなってきたし、
無理に誘うのも気が引けるので最近一人で行ってます。
ネットで知り合った人といきなりライブ行くというのも緊張するし。
一人の方が気楽だが、待ち時間は寂しい。常に挙動不審。
どの位置で見るかとか、浮いてるかどうかを全て気にする。
134無名さん:03/12/20 13:47
>>132
わかるわかる。ライブで知り合った人とよくよく話してみると、すんごい
かけはなれた職業の人とかいて「こんな人と普通に働いていたら出会えない
よなー」と思うと音楽という共通の趣味があって嬉しいと思う。
学生の頃は同じような環境学歴生活習慣の人ばかりだったけど
AVの人や省庁に勤める人やデザイナー、風俗、OL、運送屋、教育関係…etc
この前は高校生と知り合って学校の話をいっぱい聞いて新鮮だったよ(藁
135無名さん:03/12/20 14:35
別に、ライブくらい一人でも良いじゃん。
日常生活では友達いるんだから。
いろんな人と仲良くできるほど器用じゃないやい・・・。
136無名さん:03/12/21 00:32
高一の時サマソニ行ったときは正直辛かった
137132:03/12/21 13:06
>>134
そうだよね。日常生活で一緒になる人って
おっしゃる通り同じような環境学歴生活習慣の人が多い。
その点、趣味友達(ここでいえば音楽ね)は色んな人と知り合えて。
意識の違い感じるけど、それがまた面白い。

>>135
実際問題俺も一人で逝くことのほうが多いよ。だからこのスレにいるw

けど、一人で行く理由が「日常生活で友達いるから」とか
>>131のような理由や
>>133の「ネットで知り合った人といきなりライブ行くというのも緊張するし」とか
だったら、ちょっと勿体無いなぁと思うわけです。
あんま気にしないで、話の輪に加わってみるとよろし。
138無名さん:03/12/21 23:53
>>137
最初はそうやって、ファン仲間の話の輪に加わって、
ある程度友達付き合いもしたけど、
やっぱり考え方の違いはどうにもならなかった。
それがアーチストに対することだったから、
考え方が違う人達とは付き合っていくことができないな と思った。

と書いている私は>>10です。
139無名さん:03/12/22 00:05
みんなけっこうライブでおしゃべりしたりしてていいな・・・・
俺なんて別に話しかけられないし、話しかけないし。
終始無言。
始まればオーとか言ってるけど。
140無名さん:03/12/23 00:04
今日初めてライブハウスに行きました。
日吉のNAPってところ。
料金1000円+ドリンク500円(安いw)
結構楽しめました。今まで音楽に興味は無かったけど素直に楽しめたのがよかったです。
やはりメジャーのように一度はどっかで聞いた曲というわけじゃないのが新鮮でよいですね。
それと予想していたよりもみなさん上手いですね。
また1人でライブに行こうと思います。
141132:03/12/23 02:29
>>138
最初のうちはみんな仲良くするんだけど、
付き合い深くなるにつれ、意識の違いやどうしても仲いいの悪いの出てくるよね。
ファン同士付き合ってたの別れて、気まずくなるのも勿論いるしw


まあでも学校や職場の知り合いに比べて
嫌でも毎日顔合わせなきゃならないわけじゃないし。
ファン同士で行ってみたいと思ってて、そして知り合う機会もあって、
それなのに尻込みすることはないと思うのです。

輪に加わってみて、やっぱどうにもダメだなと思ったり
ハナから一人が好きな人は全然いいと思うけど。
142無名さん:03/12/24 17:39
もちろん年越しライブも一人ですが、何か?
むっちゃ楽しみですが、何か?
143無名さん:03/12/24 23:12
↑やるな!
なかなかかっこいいぞ!
144ライブハウス初体験者:03/12/25 01:00
もれも1人で年越しライブいってみようかなw
145無名さん:03/12/25 01:15
出番公開してないとこには、
「仕事の都合で到着が○時ころになるんですけど、
○○(目当てのバンド)はみれますか?」って聞くと、
結構答えてくれる。
146無名さん:03/12/25 01:56
>>145
あ!そういう聞き方をすれば教えてくれるんだ?!
なるほどね〜!そっか。ありがとうございました!
147無名さん:03/12/25 03:56
↑今まで何て聞いてたの?
148無名さん:03/12/25 04:56
クリスマスなのに明日一人でオールナイトのイベントに行く・・
女なのにそれでいいのか?と自分でも思う。
149146:03/12/25 08:45
>>147 「○○(お目当て)の出番は何時頃ですか?」
150無名さん:03/12/26 22:58
クリスマスひとりでライブに行ったらスッカスカで、
いじめかと思った。楽しかったけどねん。
151無名さん:03/12/27 04:32
今日久しぶりにライブに行こうと思ってます。
大体いつも一人なんだけど全然慣れないや(・ω・`)
周りから見たらかなりの挙動不審者かも・・・。

みんな当日券の時って会場入る時になんて言ってる?
当券初めてだー。
152無名さん:03/12/27 05:17
>>151
当日券ありますか?って
153無名さん:03/12/27 07:14
151じゃないけど私もいつも考えちゃう。当日券どころかたぶん
前売りもまだ全然売れてないようなバンドの時って
「あの・・・当日券・・・」って考えてると
「ああ、まだ予約料金で入れますよ」とか言われたり
「当日券ありますか?」があまりにも白々しいときは
なんて言うんだろう?って考えちゃいます。みんななんて言って買うの?
154無名さん:03/12/27 08:04
当日券でお願いしますでいいじゃん。
人がいっぱいなライブの時は>>152で。
そんな深く考えなくても良いと思うよ。
155無名さん:03/12/27 12:09
大晦日のライブ、私の好きなバンドは
何を思ったか時間差で二つのイベントに出演するらしい。
午前2時半から原宿、午前4時から渋谷。
ハシゴできない事は無いが、
夜中の渋谷を一人で歩くのはつらい。どうしよう… (´・ω・`)ショボーン
156無名さん:03/12/27 12:10
↑大晦日って言うか元旦ですね。すいません
157無名さん:03/12/27 12:48
俺の好きなバンドは去年の大晦日、3つハシゴで出演してたぞ。
夕方前渋谷、夜渋谷別会場、23時頃下北沢。

現地で知り合いには会ったが、行動は一人。
158無名さん:03/12/28 00:01
>>157
一人でハシゴしたの?タクシーとか使った?
159無名さん:03/12/28 01:53
昨日、シェルターに行きますた。
なんか、バンドの知り合いの香具師や追っかけのような女ファングループのような香具師の中で、
男1人で浮いてたようなw
でも、とても楽しめたのでよかったです。
しかし、1人でライブハウス行くのって、結構勇気がいるような気がしました。
こんなにライブって楽しいもんだって知らなかったよw
1人でも楽しいものは楽しいよね。
160無名さん:03/12/28 10:36
そうだよ!楽しいものは楽しいんだ!!
だからきっと一人でポツーンっと興奮したまま帰るのが空しく感じる。・゚・(ノД`)・゚・。
祭りの後の静けさ
161153:03/12/28 11:25
>>154 そっかー、ありがとう、そうだね(笑)ちょっと考えが固まってた。
次からは「当日券でお願いします」って言ってみる。これで一安心だ(笑)
162無名さん:03/12/28 17:11
>160

禿同。
帰り道、ちょっとさびしい・・・
163無名さん:03/12/28 18:04
始まる前はショボーン(´・ω・`)って感じですんごいおとなしかったのに
ライブ始まった途端、モッシュ・ダイブはひく。
164無名さん:03/12/28 21:54
自分は一人で余韻を噛み締めながら帰りたいな。
ライブ直後の独特なウキウキを満喫したい。
165無名さん:03/12/28 23:29
>>163
ゴメソ。引かないでくれ・・・
166無名さん:03/12/28 23:36
>>164
>ライブ直後の独特なウキウキ

わかる!思わずスキップしちゃうような。
満員電車も笑って乗り切れるような。
自分は1人で余韻も、語らうのも好きだけどね。
167無名さん:03/12/28 23:52
みなさんは、年越しライブは見に行かれますか?
168無名さん:03/12/29 00:14
行かないなー。
近年、年越しイベント多いから行く人多いんじゃん?

ちなみにわしもライブ直後一人で余韻をかみ締めて帰る。
全然さびしくなんかないぞぅ!
169無名さん:03/12/29 01:24
行くよ。
かなり長い時間滞在予定だけど、
ハコの人とか出演者に顔なじみ多いから
問題無し。
170無名さん:03/12/29 01:25
漏れ新宿で年越し。
171無名さん:03/12/29 01:29
172無名さん:03/12/29 01:52
>>171

>>167もだと思われ


173無名さん:03/12/29 02:04
>>171
ウザイくらいの長文がいかにも厨臭い
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1037966018/691-697
174157:03/12/29 05:54
>>158
移動は一人。会場で何人かファンの知り合いには会いつつも。
タクシーなんか使わないよ。金がw
大晦日〜年越しは賑やかだから電車+徒歩で平気だよ。
175無名さん:03/12/29 19:49
>>174
そうか、THX!
176無名さん:03/12/29 22:11
明日一人でクアトロ行きます!
今年のライブ納めなんで踊ってきます。
177163:03/12/30 00:00
>>165
ゴメソ、実はわたしも(どちらかといえば)このタイプ
178無名さん:03/12/31 12:23
年越しライブ楽しみ!
179無名さん:04/01/01 00:14
あけおめ!

今年もがんばって一人ライブ行きます!
180無名さん:04/01/01 02:11
>>177
プニュ( ´∀`)σ)Д`)
181無名さん:04/01/03 00:27
ひとりライブ計画
(開始:19時)

18時45分:チャリで会場周辺に到着(会場外のコインロッカーに防寒具をしまう)
18時50分:トイレで衣装チェック(知人・同級生にばれないように)
18時55分:三階席から自分の最前列席を眺め、優越感に浸る(マターリ堪能)
19時  :場内アナウンスがあり、急いで最前列席に行く。
19時  :いかにも「さっきまで友だちといました・けれど別席」オーラをだしながら席に着く
     ライブ堪能!!
21時  :ライブ終了。知人・同級生にばれないように衣装装着。そっこう会場退室
182無名さん:04/01/03 00:36
続 ひとりライブ計画 衣装編
(地元:冬)

頭部:ニットを深めにかぶる。今回はワンワン耳付きニット
顔面:サングラス着用。そのアーティストもしているグラサン。
上着:ニットにあうセータ−。厚着・防寒具は厳禁。
                   ↑なぜなら必需「さっきまで友だちといました・けれど別席」オーラをだせなくなるから
下着:黒のジーンズ。
靴:そのアーティストが好きなメーカーの靴。
183無名さん:04/01/03 10:08
>>181-182
ばかだねぇ〜(゚∀゚)























自意識過剰
184無名さん:04/01/03 13:40
>>181-182
もっと気楽にいこうよ
185無名さん:04/01/03 14:39
181-182です。
自分は田舎なんです。
もしグラサンせずにいったら、ばれそうなんです。ガクガクプルプルなんです。
服装は新しい衣装で行こうと思います。
みなさんは首都圏ですか?
186無名さん:04/01/03 15:10
別にばれてもいいじゃん。
ばれて恥かしい人のライブ(?コンサートっぽいな。)なの?
衣装って何だよ?小林幸子@紅白並みの衣装でも着てけばいいじゃないか。
187無名さん:04/01/03 15:12
あ、一人で行く=恥かしい なのか。
そこまでコソコソしんでもよくないか?

田舎なのに三階席まであるところでやる人たちって有名ってことか?
188無名さん:04/01/03 15:14
てか、知り合いもその会場に来てるの?
それにしても3F席ってどこよ?
189無名さん:04/01/03 15:17
知り合いがいれば、今度そいつらと逝きゃ飯田家じゃん
190無名さん:04/01/03 15:24
>>186 >>187
aikoです
>>188
北海道です。田舎地区  同級生もきます
>>189
ひとりでマターリ感が好きです。なんでも。鎖国人=自閉症なんです
191無名さん:04/01/03 15:32
>>190
aikoか!
てかさ、田舎田舎って行っても3階席まであるホール(?)が近所にあるんでしょ?
チャリで行けるってことはさ。
田舎じゃないじゃん。北海道内では栄えてるとこじゃないの?
ま、そんなことはどーでもいいか。

自閉症で大勢いて同級生に話し掛けられる危険性の中ライブ行けるってすごいね。
完全防備してるのもわかる。

で、>>181-182では自己紹介したのか?
別に相談ってわけでもないし。
そんなところか。
192無名さん:04/01/03 15:35
>あ、一人で行く=恥かしい なのか。

恥ずかしいです。けれど、一人がすきなんです。

つまり牛丼好きだけれど、太りたくない心境と一緒です。

アドバイスお願いいたします。
今までの自分の一人ライブ暦
99年:仙台サ○プラ=ビデオ撮影していたら、警備・プロモータにみつかりぼこられる。あぶなく軽擦行きだった
   北海道:五列目を確保するものの、前半で寂しさに耐え切れず途中退室

02年:青森:地元の公演を避け、あえて異国のライブへ。
      二列目を確保。知人にも会わず、最強に盛り上がった。年間MVPの思い出受賞
03年:仙台:地元を避け、仙台へ。
      初めてのスタンディングライブ。となりの人もひとりで参上する。さっきまで無口だったが、ライブ開始すると絶叫した。ひいた。
      でも楽しかった。
      Tシャツにそのアーティストの似顔絵かいたり、汗だくデブがいた。
      「このようなFUNにはならないぞ」っていい勉強になった
193無名さん:04/01/03 15:37
>>192
それで自閉症と言えるのか?
194無名さん:04/01/03 15:39
一人大好き、行動派、積極的、な人だよね。
モーヲタっぽい臭いもほのかにしてきそうな。
195無名さん:04/01/03 15:43
>>193
自閉症っチックです。
>>194
アンチモー蒸です。
196無名さん:04/01/03 15:46
細かいことを言うが、自閉症とは
先天性の脳の機能障害。
あなたのは唯の人見知りみたいなものでは…

でも、ライブ会場で普段の生活の
知り合いに会いたくないって言うのはわかるけどね。
ライブ友達はいいけど、
あんまり喋ったことのない同級生とかって言うのは微妙だよね。
197無名さん:04/01/03 15:46
友達いない奴はしょうがない
198無名さん:04/01/03 15:49
どうでもいいけど、禁止されてることしないほうがいいよ<ビデオ
199無名さん:04/01/03 15:52
>>198
それどうでもいいことないよ
200無名さん:04/01/03 15:54
>>198
はい、ビデオの件はこっぴどく怒られ、ものすごく反省しております。
自分勝手でした。みなさんのおっしゃるとおりです。
ごめんなさい。
201無名さん:04/01/03 15:59
アドバイスって何に対してのアドバイス?
202無名さん:04/01/03 16:02
>アドバイス
みなさんの「一人ライブ」で心がけていることなど
                       もしよろしければお願いいたしたいんですけれど
203無名さん:04/01/03 16:04
会場で知り合いに会わないようにビクビクしてるくらいなんだから、
目立つことしなきゃいいんじゃないの?
ビデオ撮影なんてもってのほかw
204無名さん:04/01/03 16:25
202>自分は仕事上一人でライヴに行くことがかなり多いのですが、
心がけている事は・・・・・ない!
ライヴを見るのに友達が横にいようと彼女が横にいようとライヴ
スタートと同時に関係なくなるからね。ただつまんないライヴだと
一人の場合煙草の本数が増える。転換中も暇なので本数が増える。
アドバイスは煙草の吸いすぎには注意しましょう。
205無名さん:04/01/03 16:32
>>203
ありがとうございます。ビクビクしているのを治し、そっと佇んでいます。

>>204
ありがとうございます。禁煙な会場なんですよ。その関係なくなるって言葉に癒されました
206無名さん:04/01/03 20:25
知り合いに会いたくない見つかりたくない、ってのはわかる。
私も一人で行くの好きだし、ほとんど一人で行くけど、
知り合いには会いたくないや。向こうも一人だったらいいけど、
二人以上とかだと「コイツ寂しい奴だな」って思われそうで・・・
まあそう思われたら思われたでいいんだけど、
ちと気まずいからなるべく会いたくない、って思う。
207無名さん:04/01/03 21:10
>>206
はい、同士ハケーン。
今回、地元なんで危険性高いんです。
ライブに関わらず、デパートのかいものでも
>二人以上とかだと「コイツ寂しい奴だな」って思われそうで・・・
だよねぇ〜〜〜
208無名さん:04/01/03 22:38
個人的には
二人以上で行くのは「(相手)と出かける」というイベントで
一人で行くのは「ライブに出かける」というイベントなのだと区別している。
買い物も一緒。
一人でずーっと携帯いじっている人は、かえって寂しそうに見える。
209無名さん:04/01/03 22:54
>一人でずーっと携帯いじっている人は、かえって寂しそうに見える。
こういう奴いますね。キモサを助長するだけ
210無名さん:04/01/04 01:24
>>209
キモサを助長するだけって一人で行くってのは
やはりそれだけでキモイのか?
211無名さん:04/01/04 01:25
>>202
えーとアンチモームスと言いつつ、話を聞く限り
俺の脳裏に浮かぶのはモーヲタと近似のイタめのヲタ人種なのだが・・・。
好きな異性有名人の対象がモー娘でなくaikoというだけで。

まあそんなことはともかく。
おまいさんは一人ではaikoのワンマンライブしか行った事無いんだよな。
その前提でアドバイスするなら。

心掛けることなぞ何も無い。特にホールでは。
適当な時間にフラッと行って、ロビーなり座席なりでまったりしつつ開演待って、
始まったら楽しんで、終わったらアンケート書いたり物販見たりしつつ粛々と帰る。以上。

寂しいヤツだと思われたくないとか、そんなのは自意識過剰。
212無名さん:04/01/04 02:59
禿同。
普通ステージしか見てないっての。
213無名さん:04/01/04 03:57
>>212
確かに、ライヴ始まったらステージだけ観てんのが普通だとは
思わないし、意識して他の観客を観ることなんて無いが、それ
でもあまりにも目に余る行動をしてるヤツがいると目に付くこ
とはあるよね。
まぁ、1人で来てる云々は別にどうでもイイことだが
214無名さん:04/01/04 04:09
スマン間違えた

>ステージだけ観てんのが普通だとは思わないし

→ステージだけ観てんのが普通だと思う
215無名さん:04/01/04 06:32
年越しは高円寺 もちろん一人でしたが
帰りの電車でジャニヲタが水道橋から1000人以上乗ってきて
潰されそうでした
ライブの余韻もへったくれもありませんでした

それは置いておいて…年越しで 一人 は私以外いない感じでした
ミュージシャン出てる時はいいんだけど
待ち時間が…いつも暇です
煙草が増えてイカンです
でもやっぱり気楽で良いです 一人
216無名さん:04/01/04 09:58
もし、ライブ会場で友達を作りたいならいい方法があるよ。

わざと2枚チケットを取り、ファンサイトで友達が行けなくなったことにして相方募集をしよう。
ただし人気公演に限る。





















チケットをさばくことは出来たけど、友達と来てるんでと言われ、
取引だけで終わってしまった_| ̄|〇
217無名さん:04/01/04 10:58
一人で行ったり友達といったりするけど、やっぱ一人が気楽だね。
好きなライブいけるし、いつでも帰れるし。
転換のときとか何していいかわかんないけど。
でも、好きなバンドの人とかそのスタッフさんとか話しかけてくれる。
…さびしいやつっておもわれてるんだろうか。
218無名さん:04/01/04 11:13
>217
そりゃ間違いないね、思われてる。
でもいいんだよ別にさ。
219無名さん:04/01/04 11:40
俺の場合、好きなバンドが共通する友人がいるってケースが
多いから一応行く前には誘うようにしてるんで、必然的に複数人で
行くことが多いな。誘わないと、あとからなんで誘ってくれなかっ
たんだよ、とか言われることもあるし(w
逆に俺も同じように友人から誘われることあるから、ライブ情報収
集がラクになるってメリットもあるし。
1人で行く場合は、共通のファンがいないか、友人の都合が合わなか
った時かな。
220無名さん:04/01/04 18:05
 >>216
ゴメソ、ちょっとワロタ
221無名さん:04/01/05 01:43
一人で行くのってどうなんだろ 雰囲気によると思うけど…
漏れ結構ババァなんだけど、やっぱアヤシイ?
222無名さん:04/01/05 03:39
>>221
ジャニオタ?女だったらいんじゃない?

223無名さん:04/01/05 13:51
10〜20人程度の客のハウスだよ
若いコ連れて2人連れなら気にならないんだが、一人年寄りは目立ちそうで。
もちろん服装は最大限気を遣ってますが
224無名さん:04/01/05 17:17
>>223
逆に小人数ってのが目立ちそうだね。
年寄りって、いくつっすか?
まぁ服装はネックになるね。目立たないのにしないと
225無名さん:04/01/05 18:48
スカライブ一人で行って踊ってます。
226無名さん:04/01/05 19:27
土曜日一人で渋谷行く。見掛けたら声かけてねw
227無名さん:04/01/05 20:48
身内ばっかのライブに一般客として年寄り1人で行ってますが別に。
最前ど真ん中はさすがに自粛だが。
反対に声かけられたら通いにくくなるからそっとしておいてねw
↑顔見知りに挨拶とかめんどいから。
1人が居にくいというより客が少ないと
狂えないシャイな漏れ・・・。
228無名さん:04/01/06 00:25
>顔見知りに挨拶とかめんどいから。

同意。
だから1人で行くみたいな感じ。
俺は今よく行ってるアーティストのファソとかと仲良くしようとも思わないし、
友達に無理矢理薦めて一緒に行こうとかも思わない。
本当に共有できるもの、あるいは身内みたいなのは友達連れて行くけど、
結局箱内では1人の世界。
229無名さん:04/01/07 00:09
歳って気になるもんなのかな?
私は少し年取ってるめの人が身内とかでなく一人でライブ来てるの見たら、
なんかかっこいいな、こんな風になりたいな、とか思うんだけど。
音楽が好きですって感じがして。
とりあえず>>208の意見には禿同。
230無名さん:04/01/07 00:46
常に友達と行動するヤツって、
逆に一人ではよう行動出来ないヤツだと俺は思えてならない。
誰かと一緒じゃなきゃ、誰かが手伝ってくれなきゃ、何も出来ないの??と。
231無名さん:04/01/07 01:55
年寄りだけど、いつもひとりで行ってるよ。
バンドの身内イベントにも、ひとりで行っちゃった。
始まる前と転換の時、時間を持て余すけど、
曲が始まれば、全く気にならない。
そんな私=<<10=<<102=<<138。
232無名さん:04/01/07 09:31
一人で行くようになると、自然に一人で来てる人に目が行く。
一人で来てる人って結構いるんだなって思うようになった。
場所とかバンドにもよるんだろうけど。
233無名さん:04/01/07 22:51
今年も一人で楽しいライブ性活が送れますように。
234無名さん:04/01/07 23:05
ごめんなさい。一人で行動する人が集うスレって、
サーバ移転したんですかね?
もすよかったらURL貼ってくれませんかね…
すいません
235無名さん:04/01/07 23:20
今度からは自分でさがしてね

☆☆一人で行動するのが好きな人・その15☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1071321773/
236無名さん:04/01/07 23:36
今行ってるとこは身内しかいないから
さすがにちょっといずらい雰囲気のときもある・・・
まだ学生だから平日ライブのときは制服になってしまうし、
誰だ?的な目で見られるのは少々痛い(´・ω・`) 
そんなの気にしないでいられるようになれれば良いんだけど。
237無名さん:04/01/08 15:18
>>235
どうもすいません。ありがとうございましたっ
238無名さん:04/01/08 22:48
すみません、できれば教えてください
今一番好きな某バンドがもうすぐで解散ということが発覚しました(´Д⊂)
そこで後悔しない為にも一人で地方のライブにも参戦しようと思っています。
(日帰りできそうな距離ではないです)

地方参戦の場合、宿を取った方がいいのでしょうか?
239無名さん:04/01/08 23:04
>>238
出待ち、とかしたいのであれば
宿泊の方が時間に追われないかと。
240無名さん:04/01/09 00:01
>>238
夜行バスは、足がパンパンにむくむのでつらい。
だから私はいつも宿取ってます。
241無名さん:04/01/09 00:13
>>238
安くケチりたいのならビジネスホテル予約するより
民宿のほうが安い。3500円ぐらいで泊まれる。
もうちょっと高い値言われても、値切り可能。
この手のとこは現地行かないと見付けにくい。

更に安くならカプセルホテル・サウナとか。

快適に過ごしたいなら、事前にホテルとってチェックインしとけば荷物置いていけもする。

青森でビジネスホテルでも3500円てのに泊まったことあるが
あれはツインだからその値段だったのかも。
242無名さん:04/01/09 00:19
泊まりのライブに逝くなら、楽天トラベルというサイトを使うべし。
243無名さん:04/01/09 01:16
>>241
カプセルホテルはけっこう慣れないと厳しいぞ。
いびきがすごい。

>青森でビジネスホテルでも3500円てのに泊まったことあるが
    ↑
3500円安いね。おいらは青森のカプセルホテルに泊まったが、3000円だった。
しかもいびきのせいで一睡もできず
244無名さん:04/01/09 23:42
安いホテルには、落とし穴があるので注意。
東京でツイン9800円(ひとり4900円)のところに泊まったことあるけど、
部屋に歯ブラシないし、テレビは100円入れないと映らないし。
予約の際、部屋の設備を確認することをおすすめします。

遠征はよくするので、今ではそれぞれの地域で
気に入った宿を見つけて、いつも同じところに泊まってる。

カプセルは、女性にとってはキツイよね。
泊めてもらえないところもあるんじゃなかったっけ?
245238:04/01/10 00:16
皆さん丁寧なレスありがとうございます
ここの住人は優しい方ばかりですね( ´∀`)
カプセルはやめてビジネスホテル、もしくは夜バスにしようと思います
恥ずかしながら一人で宿泊した事がないので少し気が引けるんです
ライブと宿泊するのとは訳が違いますよね・・・でも頑張ってみます

ありがとうございました!
246無名さん:04/01/10 00:47
激安のビジネスホテルとかじゃなければ、女性一人でも問題ないよ。
安いホテルは入る気にもなれないユニットバスとかがつらいから、
ちょっと頑張ってお金ためるのがいいかも。頑張れ!
247無名さん:04/01/10 17:18
>>232
メジャーのバンドだと独り客がほとんど居なくてツライっす。
248無名さん:04/01/10 17:26
>>247
メジャーなアーチストでも、ひとりで行くよ。
この前行ったライブ、左隣3人が偶然にも全員ひとりで来てた。
249無名さん:04/01/10 18:30
>>247
たしかにつらいね
ホール会場だと。
めだたんようにしないと
250無名さん:04/01/10 18:44
ホールでの一人ライブ。
席がたまたま一番後ろの隅っこだったので気がラクだったことがある。
251無名さん:04/01/10 19:01
ホールでの一人ライブ
となりがカップルで・・_| ̄|○
252無名さん:04/01/10 19:05
>>251
それ、ありがち…_| ̄|○
253無名さん:04/01/11 18:11
>>251
毎回…_| ̄|○
254無名さん:04/01/13 17:32
>>251
そうそう、またイチャイチャしやがってさ・・・_| ̄|○
255無名さん:04/01/14 00:43
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /   オッ、なんだ?なんだ?_| ̄|○祭りか!?
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/           _
/|\/  / /  |/ /           /_/|)
/|    / /  /ヽ             | ̄|
  |   | ̄|  | |ヽ/l            / /
  |   |  |/| |__|/     _
  |   |/|  |/      //|)       _
  |   |  |/        | |        (|\_\みんな行くぞ!!
  |   |/        //           | ̄|
  |  /                        \ \
256無名さん:04/01/14 01:00
今日ひとりホールライブだ
となりがカップル・キモヲタでないことを神社に祈ってから行きまふ・・_| ̄|○
257無名さん:04/01/14 03:08
普通の昼〜夜にやるライブなら一人でもバンバン行くけど
流石にクラブでのオールナイトイベント一人は・・・_| ̄|○
258無名さん:04/01/14 06:34
ホールライブもクラブのオールナイトイベントも1人で行きましたが(苦笑)。
他にも1人いるライブやイベントだったからよかったのか。
259無名さん:04/01/14 23:08
ひとりホールライブ、ただいま戻りました。無事に。
今回、最前列でしたので、照明の影響で誰かにばれたか心配でし。
けっこう、ひとりのかたがチラホラいました。

隣はカッポー(カップル)だったのですが、この男、体臭がくさい!!!
あったまにくる。すこし離れました。ホント、口臭?味噌汁の匂いがひどくいたしました。
よく、こんな男に彼女がついてくるなぁ?って思いました。

スタンディングの時も体臭は気になりますね。
またその彼氏ののりの悪さに・・_| ̄|○
260無名さん:04/01/15 02:01
>>259
なんか、すげえぇ感じ悪い奴だな、おまえ。
261Nana:04/01/15 11:46
259
客見に行ったんじゃなくてライブ見に行ったんじゃないの?
ばれたばれないって自意識過剰。だったら最前列行くなよ。
262無名さん:04/01/15 12:10
汗でなく口臭ってのはマジ嫌だな


しかし、男連れだと必ずカップルと思われるのかね・・・
漏れ昔の同級生とかは結構一緒に逝くよ。
ベタベタしてるのは論外だが、大抵は友達同士だと思うけどなぁ 音楽に関しては。
263無名さん:04/01/15 13:01
>>259
アンタがそういう客にならなきゃいい話
264無名さん:04/01/15 16:51
>>262
たしかに。私もそうっす

一人の時と誰かと一緒の時と両方あるな。たいして気にならないけど
265無名さん:04/01/15 22:12
メジャー ホールでも普通に一人で行く。

誰も周りなんて気にしてないし。
むしろキャーキャー騒いでる姿を知人に隣で見られるより気が楽。
266259ではないが・・・:04/01/15 23:57
>>260-261
いやいや、体臭はかなりキツイ
そういう体験した事ないから言えるんじゃないか?
体臭キツイ奴が近くにいるとライブに集中できなくなるんだ
俺の集中力のなさがいけないと言われればそれまでだがな(´・ω・`)
267無名さん:04/01/16 00:36
体臭もだけど、香水も勘弁してほしい。
ホールでのライブだったけど、体温上がるから
香水のにおいもキツくなる。
268無名さん:04/01/16 01:25
266
体臭、経験はしてるけど?確かにキツイけど
259は言い過ぎ。ライブに集中しなよ。言っても仕方ないと
思ってる。毎回じゃないし。涙目でガマン。
269無名さん:04/01/16 08:56
まぁ、>>259は性根が腐っていて腐敗臭を放っているわけだが。

いくら臭くてもノリが悪くても>>259のようなやつよりはマシだな。
自意識過剰で周りを気にしてきょろきょろしながらいやな顔をしている
>>259もきっとその他のやつから見ればノリが悪いように見えていたと思う。
270ムショク:04/01/16 09:15
オレヲスクエ-------
271無名さん:04/01/16 18:30
指定席じゃないライブにひとりで行くのってまだなれれない
あの整理番号とかいうやつのせいだー
じゃなくて自分のせいなんだろうけど
はぁ
272無名さん:04/01/16 21:39
皆さん荷物はどうしてます?やっぱロッカー?
273無名さん:04/01/16 21:39
age
274無名さん:04/01/16 23:29
ロッカー、又は目の届く柵などの端、又は皆が置いてる荷持つのそば
(置き引きは私が行くライブでは無いらしい)
275無名さん:04/01/16 23:34
>>271
数こなせば慣れるよ。

>>272
思いっきり暴れたいときはロッカー。
開場前に、最寄り駅のコインロッカーに預けることも。
ロッカーに入れないときは、貴重品は抜いてポケットに入れて、
カバンは柵の端などに置いたり。
276無名さん :04/01/17 01:00
>>271
慣れるまで整理番号とか関係なく一番最後に入ったらどう?
話がずれてますかね、すみません。
277無名さん:04/01/17 01:42
自分は指定席の方が緊張するけど。
整理番号だと好きなとこで見れるし、一人でも気にならないよ。
指定席だと、隣がカポーでも移動しようがないしね…w
278271:04/01/18 00:50
行ってきた
開場30分後に行ったら今回は全然並んでなくて、もう番号とか関係ないって感じだった
並ばなくて良かったから嬉しかった&良かったよ

結構ひとりでは行ってる気がするんだけどな
279無名さん :04/01/18 02:18
>>271
まさか16g行きました?
280無名さん:04/01/18 03:39
↑自分もそう思った。その16gスレとこのスレ同時に開いてたから
一瞬ここが16gかと思ったよ…
ともあれ271おつかれ!公演の予想が当たってるとすれば
今日は一人組の人結構いたんでは?というか裏山!
281無名さん:04/01/18 11:30
すいません質問です
ライブハウスにいくの初めてなんだけど、
厚着ってあんましない方がいいの?
今回行く所はロッカーがないみたいなんで…
282無名さん :04/01/18 12:45
バンドのファンのノリや、あなたが前に行くかどうかによって
服装を考えた方がいいと思いますよ。
後ろでマターリ見る人だったら上着は手に持っても見れますし。
283無名さん:04/01/18 13:35
>282
ありがとうございます!
初めてだし後ろでマターリしときます。
そんなに激しいライブでもないと思うし。
284無名さん:04/01/18 13:46
メジャー系の板には一人でライブスレってないね。
メジャー系だと誰かどうか誘えばついてきてくれるからなのかな。
自分はいつも一人だけどw
285無名さん:04/01/18 15:01
うん、箱クラスだとひとりで行くのは気にならないけど、
メジャー系だとつらいもんがある・・・
ひとりで行くということ自体はいんだけど、
メジャー系はライブ慣れしてない人もいるし、
あの人ひとりで来てるんだー☆キャハ☆みたいない人いるし。
帰りがみんなわいわいしてるからライブハウスよりつらい。
いつも思うが箱クラスで仲良さそうに友達といる人、
音楽の趣味があうなんていいなーと思う。
箱クラスで誰かと行く時は興味なくても行ってもいいよって人誘うから
286無名さん:04/01/18 19:13
>メジャー系だと誰かどうか誘えばついてきてくれるからなのかな。

そうでしょうね。俺もメジャー系なら探せば興味あるツレ捕まる。
チケ余ってもファンサイトで募集かけるかヤフオクで譲り手見つかる。

けどマイナーなのは「誰それ?知らない。興味無い」で終わりw
また、約束してたヤツが来れなくなったら、もうチケの引き取り手はいない・・・。

もう一々誘うの面倒だし、捕まっても立て替えてチケ買っとくのややこしいこと招きがちだから
めっきり一人で行くこと多くなった。
287無名さん:04/01/18 22:30
>>285
>あの人ひとりで来てるんだー☆キャハ☆みたいない人いるし。

こんな奴がいるのかよ  _| ̄|○
288無名さん:04/01/18 22:35
メジャー系でもピンキリだよ
メジャーでも、整理番号くらいの奴なら一人で普通に行けるけど。
指定席だとちとツライなぁ。
289無名さん:04/01/19 01:08
>>287

いや、心配するな
滅多にいないよ
自分が行ったメジャーアーティストは
群れるのが当たり前なジャニヲタ並の女がいるような
アリーナクラスでたまたまいただけ。
290無名さん:04/01/19 07:32
>>287
口に出して言うヤツは滅多にいないけど
みんなそう思ってるよ。

だってひとりでもいくおまいらが気にしてるくらいだからな。
ひとりでこないヤツやいけないヤツが思わないはずがないだろう。
291無名さん:04/01/19 08:22
夏フェスとかひとりでいってる人いますか?
292無名さん:04/01/19 08:54
293無名さん:04/01/19 18:50
ライブって9時まわったりする?
今まで開始時間で調整してるんだと思ってた
294無名さん:04/01/20 00:23
去年は夏フェス一人で行きました。
今年も連れが捕まらなかったら当然一人でも行く。
食べ物買うのに並ぶ時間も惜しんで見まくってたら一人でいることも忘れてたよ。
ただ、寂しいのは行きと帰りの移動時間。。。。
295無名さん:04/01/20 00:42
>>291
1人の方が行動しやすい。
去年のロッキンフェス、年末の幕張メッセでカウントダウンフェスを女、1人で見てきた
296無名さん:04/01/20 01:58
>>293
有名アーのワンマンなら21時前後が相場だけど
複数出演のライブハウスなら22時前後が多いかな。

有名過ぎてドームでやるレベルだと、
遅れ客が多くて開演すごく押すわ(当然終演も)、帰り規制退場&電車混み混みだわで
電車に乗る頃には22時近かったりするけどw


しかし大きくないライブハウスでも開演押すのは、業界の悪しき慣習だな。
遅らすのが当たり前だと思ってるフシがある。
297無名さん:04/01/20 12:56
逆に開演より30分早まったことがあって、そんときはビックリしたわ。
わりと大きいライブハウスで半分くらいしか客が入ってなかったからかな?
298無名さん:04/01/20 18:55
やっぱり一番効果のあるっつったら「テレビ」なんじゃないか?
それか,もともとGLAYが(ry
299無名さん:04/01/20 21:24
誤爆かよ
300無名さん:04/01/20 21:28
>>297
もしかして、12月AX?
301無名さん:04/01/20 23:42
>>297
オープニングアクトが出てきたんじゃなくて本開演が30分早まったの?
いい加減な主催者だな〜。
302無名さん:04/01/22 00:12
今度友達と一緒にライブ。
ちょっとめんどくさいようなうれしいような・・・複雑。

一人のが気楽でいいや
303無名さん:04/01/22 02:22
以前にとなりの席の人の体臭の事でここに書いたら怒られたけれど、
やっぱりライブ会場のにおいって大切だと思う。思い出になる。
毎回そうなんだけれど、香水のにおい、機材のにおい、スモックのにおい、隣の人のにおい
俺にとって大切だったんだ。ごめん
304無名さん:04/01/22 10:15
ビジュ?
男が多いライブだったら大概臭うと思うが。
305無名さん:04/01/23 00:17
ちょっと質問なんですが
一人でライブ来てる人の割合ってどんぐらい?
みんな多少なりとも気にするみたいだからやっぱ少数派なのかなー。
今度初めて行くので少し不安で…。
306無名さん:04/01/23 01:41
(ホール)2:8 =ひとり:友だち
307無名さん:04/01/23 01:54
そのライブの規模(客数とかイベント内容)によると思う
私が行くライブの場合について言わせてもらうならアバウトでこんなかんじー
まぁAメジャーなハコでやる場合は1/20〜1/25位の割合
しょぼいハコでやる場合は1/5〜1/10位の割合で一人かな!?
ホールクラスでやる場合は1/200〜1/300位??これはよくわかんないけどさ
308無名さん:04/01/23 08:40
一人で来るやつは待ち時間が暇なので周りを結構見てるが
連れと来てるようなやつは待ち時間も退屈しないので
もまいらが気にしてるほど周りのことは気にしてないと思うぞ。
309無名さん:04/01/23 10:46
そうそう。
てかそんなに1人が恥ずかしいとかつまらんとかネガティブに思う人
多いんだ・・・そんな気にした事なかったから・・・
私って「あいつ1人だ」って後ろ指さされて嘲られてたのか!?
310無名さん:04/01/23 12:53
>>300
そうそう!!AXだよ!!
ガガガとかが出てたやつね
今思うと泉谷しげるが出る関係で早まったのかもね
311無名さん:04/01/23 23:50
>305
自分が行くライブは
ライブハウスだと5割くらい
ホールでも2〜3割くらいは1人で来ているように見えます。
ちなみに5割というのは
1人×5組:2人以上×5組という感じでカウントした場合です。
・・・分かりにくい説明ですみません。本当に。
312無名さん:04/01/24 00:19
まあ「あいつ一人だ」と後ろ指さされようが、
私に聞こえないところでやってくれてる分には全然いい。
もうさぁ、去年までライブ禁止だったから、今は行けるだけで有り難いんす。
だから一人だろーが気にせず行くよ!
313無名さん:04/01/24 00:59
一人で行って、友達できちゃった!なんてやつは実際結構いるんだろうか?
漏れには絶対できねーわ(´Д`;;)連れがいたとしても
まぁ多分話し掛けられたら、られたで実際嬉しいんだろうけど
314無名さん:04/01/24 01:05
>>310
やっぱりあの時かー。
ひとりだったし開演時間ギリギリに行ったもんだから、
サンボマスター見られなかったんだよ〜。
あーゆうのはほんと勘弁。
315無名さん:04/01/24 01:23
>>313 話してもその場限りになりそう。
すぐ連絡先とか聞けないもの。

前にチケット譲ったり譲ってもらったりして、
それ以降仲良くしてもらってるライブ友達はいるけど、
この方法は吉とでるか凶とでるかドッキドキなんだよね。
316無名さん:04/01/24 01:55
>313
何人かライブで知り合った友達いるよ。
自分も相手も一人で来ててたまたま隣にいて何となく会話して
気があったらメアド交換して・・・というパターンが多いかも。
317無名さん:04/01/24 23:46
慣れてるひとなら声かけるんだろな
318無名さん:04/01/25 00:19
以前は声かけてたけど、今はかけなくなった。
トラブルがあってから、ライブ友達作るの面倒になった。
319無名さん:04/01/25 00:30
昨日、ロフトでセクト見てきた。回りのライブ前に談笑してる人たちが、正直うらやましい・・・・・・_| ̄|〇
320無名さん:04/01/25 02:35
1人でいるとなんか寂しいから周りが気になるんだろうね。
でも本当に音楽好きなら1人でも行くんでないの?
チケ1枚あまったからの方式は賭け。
前とんでもないドブスと観るはめになって後悔した。
幸いスタンディングだったんで波にのまれるフリしてどんどん綺麗な子の方に寄ってった。
321無名さん:04/01/25 07:54
>318
どんなトラブル?
322sage:04/01/25 09:15
ライブ始まれば一人でもいいけど、開演前と終わったあとの興奮を喋れないのが
つらい。
323↑の方へ:04/01/25 09:33
わかります。
オレ:「昨日のライブいった?良かったよね?」っ話して
相手:「○○君、ひとりでいってたよね」なんて返ってきた日には _| ̄|○ガクガクプルプル付き
324305:04/01/25 13:11
遅レスですがみなさん答えていただいてありがとうございますm(_ _)m
先日行ったんですが全然大丈夫でした!!
周りも気になりませんでしたし。
これからどんどん行きたいと思います。
ただ、やっぱり始まるまではちょっと辛かったです(´・ω・`)
なにして時間潰したらいいか…
始まったら知ったこっちゃねぇって感じでしたが。

325無名さん:04/01/25 14:23
bandのHP掲示板で仲間募って行くのいいんでない?
男と二人きりだったら危ないからやめた方がいいけど
326無名さん:04/01/25 17:53
>>325
自意識過剰は氏ね
327318:04/01/25 23:49
>>321
簡単に言えば、考え方の違い。
同じアーチストが好きだということだけでは友達になれない。
その他にも気持ちが通じる部分があって、友達 って思うことができる。

という私は>>138です。
328無名さん:04/01/28 03:09
本日も一人で参戦してきますた
一昨日ライブ会場で2人組が声を掛けてくれたんだが
2人とも元から仲が良く音楽の趣味も似ているという話ですた
 羨 ま し い と 心 の 底 か ら 思 っ て し ま っ た
いつかこの2人のように分かり合える友と出会える日がくるといいな・・・
329無名さん:04/01/28 16:22
今日一人で渋谷クアトロ逝ってきます!
他に行くヤシいるかな
330無名さん:04/01/28 17:30
ライブ友欲しいぃ〜〜。゜゜(´□`。)°゜。
331無名さん:04/01/28 17:34
(´ー`)**ライブ友達の作り方**(´ー`)
http://music2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=minor&key=1075272018
332無名さん:04/01/28 22:08
友達と音楽の趣味が合うのって羨ましいね。

自分もいつもひとりだけど、先日初めて会場で、たまたま
番号が近かった人に声かけられて一緒にライブを見た。
やっぱり終わってから感動を語れる、ってのはいいもんだね…。
ライブ最中は集中してるから関係ないんだけど。
333無名さん:04/01/29 03:01
ライブで会って普通に友達としても仲良くなった子がいたよ。
でも私が他のジャンルを聞き出したり共通して好きなバンドが解散したりで
ライブに一緒に行くことが凄く減った。
今でも飲みにいったりするんでいいっちゃあいいんだけど
たまに一緒に遠征とかしてた頃が懐かしいなぁと思う。
334無名さん:04/01/30 00:10
一人で出町とかしている人いますか?
漏れしょうか悩んでるんだけど・・・
やっぱり痛いかな
335無名さん:04/01/30 00:19
漏れはしないけどそんなに好きなら堂々とやれば。
でも周りに失礼はないように(?)。
といっても皆ライバルだから友達以外には冷たいかもしれないけど。
礼儀正しくしてたらそれなりに出町同士仲良くなれるかも。
336無名さん:04/01/30 00:26
>>334
してるって人結構居るよ。そんなに気にスンナ
337無名さん:04/01/30 00:28
イタイかどうかって言ったら、出待ちの時点でだしな
338無名さん:04/01/30 06:25
つか出町って、仮にメンバーにとってはOKでも、
スタッフにとっては間違いなく迷惑。
動員数十人程度のバンドならまあそうでもないが・・・
339無名さん:04/01/30 22:00
334サソ>一人でも、余裕で出待ちしますよ。写真まで撮ってもらったり…。
340無名さん:04/01/30 22:30
いつもは当然のように一人ライブなんだけど、ペア招待ライブに当選。
ちょっと迷ったけど、もったいないのでバンドの掲示板で相手探した。
で、可愛いい子だったんだけど、彼氏と来てたのでショボン
でも、暇じゃない入場までの時間を初めて体験できた
入場してからは、いつものように一人で酒飲んでたけど。。。
341:04/01/31 00:50
イイヤツデスネ
342無名さん:04/01/31 10:06
ひとりで何回かライブ行ったことある
やっばりはじまりとおわりがさみしいんだよねぇ
でもちょっと興味持って行ったライブだと、
温度差あって話題についていけなかったらいけないから
声もかけずらい

あと友達同士できてる人に声かけるとひかれるか、
感じ良く対応してくれてももともと友達の人にとけこむのはむずかしい
まわりの友人で趣味の合う人キボン
343無名さん:04/01/31 15:08
>342
漏れも思いきって友達同士2人でいた人に声かけたことある。
すごく良い人達だったから仲良くなれてその後も一緒にライブ行ったりもした
んだけど、やっぱりもとからの友達同士には完全には溶けこめなくて遠慮ばかり
してて・・。
結局今は離れて他の人とライブ行ってる。


344無名さん:04/02/01 01:01
始まる前も、終わってからも、
全然さみしくない私はおかしいのかなぁ。
1人の方が楽だもーん。
でも、友達作るんだったら異性がいい。
同性はめんどい。
345無名さん:04/02/01 15:30
ちょっとは寂しいけど
ステージにセットされてる楽器とか眺めていると
いろいろ想像が膨らんできて一人でニヤニヤしてる。
帰りは余韻でニヤニヤ。

でも友達とあーだこーだ言いながらアンケートを書くのも楽し。
「Q、このミュージシャンで好きな曲3曲は?」の質問に
選べないっつーの!とか言いながら。
346無名さん:04/02/03 01:34
寂しいのはわかるけど人の目は全然気にしないで大丈夫だと思う。
特にスタンディング。
友達と行ってても見てるうちにはぐれたりすることもあるから
たまたま視界に入った人が一人でいても気になった事なんてない。

最近ずっと人と行ってたけど、このスレ見て久しぶりに一人で行こうと思った。
誰かと行くと、話すのは楽しいけどうまく余韻に浸れないんだよね…。
347無名さん:04/02/03 18:30
バンド(もしくはファンページ)の掲示板である程度書き込みをしていると
ライブハウスで「あ!○○さんですよね?」と声をかけられたりするので最近はもっぱら一人だー。
一人で行ったほうが疲れたら外出て休めるし一人のが好きだなー。たまに寂しいけど(本音)
348無名さん:04/02/03 18:44
一人のが楽だよね・・
前にとあるバンドにハマってオフィに頻繁に書き込みしてたら
ライブで声かけられるようになって。
友達たくさんできたのはいいのだが。
何を不快に思われたのか2ちゃんに書かれ。
目立ちすぎとかうざいとか。勝手に話作られたり。
あとブスとか。関係ねーだろってかんじw
んでそのせいでオフィでできた友達ともきまずくなり。
まぁその中に裏切り者がいたんだと思うんだけど。
別にメンバーには興味ないし単に音楽が好きなだけなのに
女ってこわいなぁと思った。
一人が一番楽かもね。寂しさは少しあるけど。
長マジカキコすまそ
349無名さん:04/02/03 19:56
漏れも一人で行く派!

てか他の人も周りが一人できてるか誰かときてるかなんて
いちいち見てないとおもう。実際漏れそうだし。
まぁ、服装が目立つとかなら他の人に目がいくこともある罠。
350無名さん:04/02/03 22:56
>>348
禿同!
女集団はコワイ
351無名さん:04/02/03 23:57
俺もほとんど一人で入り、そこで顔見知りがいたら少し話す程度だよ。
基本は音楽を楽しみたいから。それだけ。
まぁ、おれが行くバンドは一人で来る奴多いから、ってのも楽な理由の一つでもあるんだけどさ。
352無名さん:04/02/03 23:59
おまえらはいいなぁ。
能動的に一人で行ってんだろ?

俺なんか友達いねえから必然的に一人だよ _| ̄|○
353無名さん:04/02/04 01:34
>352
ドンマイ!そのうち自然に友達できるよ!
かといってムリに作る必要もないと思うし。
とりあえずガンガレ〜
354無名さん:04/02/04 13:51
友達いないわけじゃないけど、音楽の趣味が合う友達がいない。
だから両方ともそのバンドのファンって感じの女の子が二人で
仲良さげにライブに来てるのを見ると、正直うらやましいな〜って思う。
355無名さん:04/02/04 21:49
昔、すっごい好きなバンドのライブがあったんだけど
1人だったから行くのやめたんだ。
でも後からものすごーーーく後悔した。
後悔する位なら行っとけ!と思って、それ以来1人でも
行きたい時は行ってる。そのミュージシャンによるけど
結構1人で来てる人いるね。今度トライセラのライブあるけど
どんなファンが来るんだろ〜・・若い女一人だけど、ちょっと不安だけど
思い切っていく!私は元々ライブ好きで色々な人のライブ見てみたいんだよね。
あの臨場感とか、ドキドキして楽しい。変わってるかな?
356無名さん:04/02/04 22:33
ミスチルのライブに男一人で行ったらキツかったw
一人で来てる奴は見当たらないし、周りは女ばかりで
目立ちまくりだし。。。

板違いスマソ。
357無名さん:04/02/04 23:36
ミスチルってやっぱ女が多いんだ?
男もファン多いのにね。
ライブはやはり女かぁ。。
インディーズではないが主旨は「一人で〜」なので
板違いでもないとおもうよ。
358無名さん:04/02/05 08:53
>>355
トライセラのライブは、若い女の子が多いよ。
ひとりでライブ行くことがほとんどの私だけど、
トライセラは友達と行く。
でも、始まると押されてはぐれるけど。

私もライブの雰囲気が大好き。
変わってなんかないよ。
359無名さん:04/02/05 14:58
一人で行って、回りが怖い人いっぱいでまじびびったことあります
なんつーか、スキンヘッドとかモヒカンとかあとその体格はなんだ!みたいなw
ようするに強そうでがたいがいい人ばっかだったんです。
それ以来ですね、筋トレするようになったのは。
友達に「何で筋トレ始めたの?」って言われたら
「ん?当たり負けしないようにw」
「あれ?テニスって当たり負けないべ?」

あさってはリベンジだぁ。
360無名さん:04/02/06 00:27
>>357
96年あたりまでは99%女でした。
97年の活動休止直前の東京ドーム公演から
男が急に増えた。
それまで全く見なかった男同士で来てる客が目に付いた。

現在は男の客は3割ぐらいはいるかな。
361無名さん:04/02/08 02:52
トライセラ女一人で行きますよー。結局始まってしまえば
友達ともはぐれて、一人も同然やし、そんな事気にする余裕も無いはず。。
362無名さん:04/02/08 12:52
ライブにまだ行った事ないので質問です。
adv.\1500+D/day \2000+D Dっていうのはドリンク付きだと思うのですが、
adv、dayってどういう意味ですか?
363無名さん:04/02/08 12:54
>>362
前売り、当日券
+Dはドリンク付き、じゃなくて+αにドリンク代が要りますよ、ね。
364無名さん:04/02/08 13:27
>>362
ドリンクは飲まなくてもドリンク代は取られるよ。入り口で。

ライブに行きたいのに好きなバンドがみんな冬眠中…ツライ。
365無名さん:04/02/08 14:19
362さん
advは前売り、dayは当日のお値段デス
366無名さん:04/02/09 02:05
今度初めて友とライブに行きます。
今まで必然じゃなく自分の意思でひとりライブ行ってた身としてはどきどきです。
楽しみだと思いつつも、温度差が生じたらどうしようとか考えてしまう。。。
367無名さん:04/02/09 19:12
はじめてか・・・。
オレは慣れたが。
368無名さん:04/02/09 20:57
温度差わかるわかる!自分がすごいテンション高いのに友達がふつーだったりすると、とまどうし相手にあわせてしまう…
あと終わったあと友達に
「ちょーやばいよね!」みたいなこといって友達が
「そうかなー私あーゆー系ダメかも。」とかいわれるとそれ以上いえない。。
気つかっちゃうんだよね…
369無名さん:04/02/09 21:32
ワンマンライブって一人で行くライブの事かな?
370無名さん:04/02/09 21:41
つっ釣られないぞ
371無名さん:04/02/09 23:29
>>363 364 365
分かりました有難うございます。
372無名さん:04/02/09 23:58
>>369
ワラタw
373名無しのエリー:04/02/10 00:47
>>368
うわ、温度差とかすごいわかる。
しかも相手に同意求められたりしたら、
全然違うことを思ってても、
気まずくなってはいけないと思って
その意見にちょっと納得したふりをしてしまう。
同じアーティストのファンでもそういうことがあるから嫌だ・・・。
374無名さん:04/02/10 13:11
>>373
そうそう。なんかそれが悲しいんだよね。
自分はいいと思ってるのになんで相手にあわせなきゃいけないんだみたいな。
それがもどかしくて一人のが楽とか思ってしまう。
逆に自分とテンションが全く同じでいいたい事いえて
心から楽しめあえる友達がいればいう事ないんだけど。
そんな友達にはめぐり合えないわけで・・。
探すのもめんどいし・・とか思って結局一人に戻る罠w
375無名さん:04/02/10 21:20
そうなんだよねー友達と言っても温度差がね。
あと、友達はステージの間近で見たい派で
私はちょっと後ろでいいから確実に見える場所が良いんだけど
その好みとか。でも見る事に必死になるとライブって全然楽しめないね。
でも視界良好の時は涙出るくらい爽快だし、う〜ん。
皆さんはどっち派?
376無名さん:04/02/10 23:27
>>375
私は身長150cmのちびっこなので、ステージ間近派ですね。
ちびっこにとって、後ろはつらい。全く見えない時あるもん。
377無名さん:04/02/10 23:57
>>375
モッシュピットちょい手前で、壁をやりつつ中に入ったり出たりでつ。
378無名さん:04/02/11 00:00
わかる!
しかも必ずと言って良いほどデカイやつが私の前に陣取る。
379無名さん:04/02/11 00:05
前って・・・ そんなのそいつのせーじゃねぇし。ヴァカ?
380無名さん:04/02/11 00:06
わかる!
しかも必ずと言って良いほどデカイやつが私の前に陣取る。
381無名さん:04/02/11 00:34
ちっちゃいから見えないってんで前に行くのは分かる。むしろ至極当然。




( ゚Д゚)でもダイブした香具師が乗ってきて柵で鼻打っただのなんだの文句言うな。そこはそういう所だ。
382376:04/02/11 00:58
>>381
>>でもダイブした香具師が乗ってきて柵で鼻打っただのなんだの文句言うな。そこはそういう所だ。

それは充分承知の上で、前に行ってるよ。
ダイバーが出るライブは、乗っかられるのが怖いので、
端っこの前の方で見てる。
ダイバーが出ないライブは、真ん中に行くけど最前には行かない。
柵に押し付けられるのは苦しいからイヤ。
だから、2列目狙い。最前にいる人をクッション代わりにしちゃってる。
383無名さん:04/02/11 01:06
今、路上ライブをやってるバンドにはまってるんだけど
一人で見てるのがすっごくつらいです。
バンドメンバーと観客の距離が近いのと客の人数が少ないせいで
数回見に行ったら顔を覚えられてしまったようなのですが、
いつも一人なので気持ち悪がられていないかと心配で心配で・・・。
常連はもう常連で固まってて話しかけにくいし、
そもそも気軽に話し掛けれるほど社交的だったら一々悩む必要はないわけで。
しかも、ほかの観客はメンバーと話したりしてるけど
私だけが見終わったらメンバーに声をかけることもなく
すぐに帰るので余計に気持ち悪がられてそうで鬱です。
路上ライブを見るのはこのバンドが初めてなのでどうすればいいかわかりません。
やっぱり常連の人やメンバーに話しかけたほうがいいでしょうか?
384無名さん:04/02/11 01:10
>>383
アナタみたいな子のほうが
メンバーたち的にはウレシイと思われ
音楽だけが目当てなんだというのが伝わるじゃん
385376:04/02/11 01:13
人は人、自分は自分。
それぞれの楽しみ方でいいと思うよ。
他人がどう思ってようと、関係ない。
迷惑かけてるんじゃないからさ。
386383:04/02/11 01:36
>>384,385
そういうふうに言ってもらえてすごく気分が楽になりました。
あまりにも悩みすぎて、ライブ見に行きたくてもずっと我慢してたので。
そのバンドはほぼ毎日ライブしてるのですが、あまり行くと
引かれるかもしれないと思って月に2回以上は見に行かないようにしようと
勝手に自分の中で決めてたりしました(w
これからは余計なことは気にしないで演奏を聞きたくなった時に
聞きにいこうと思います。
387無名さん:04/02/11 02:10
>>386
うん。ガンガレ!!!
388無名さん:04/02/11 18:23
ライブ一人で行くのは全然ダイジョブなんですけど
フェスはやっぱきついっすよね??
こないだソニックマニア行こうかと思ったんですけど、びびってやめました。。。
389無名さん:04/02/11 20:54
一人フェスはきついかもしれないけれど、
やっぱ観たいライブがあれば是非逝くべき!と思う。
たとえ一人でも行けるときに行かないと!
活動休止とかドラムが脱退とか解散とかそんな話を聞いては
行っときゃよかったと後悔ばかりしてる自分。
390無名さん:04/02/11 21:06
洋楽板の「一人でコンサート行く人」スレに
一人で海外のギグとか行っちゃう、と言う人がいた
さすがに私はそこまで出来ない…

でも今年は一人でフェスに参加しようかと思案中。
391無名さん:04/02/11 23:10
一人で行く人、けっこういるとオモ>フェス
私も今年の夏は一人でフェス行こうと思ってます
392無名さん:04/02/11 23:25
漏れ去年ロッキン一人で行きました。
毎年連れが居たんで不安だったけど、めちゃめちゃ楽しかったよ。
勝手に移動できて時間の無駄がない。
相手がいると気遣いあっちゃって疲れてたんだって気づいた。

疲れたらそこらへんで寝っころがってさ。
ボーっとしてたら話し掛けてくる人もいて、寂しい思いはしなかったな。
何しろ会場が広いから他人の事なんて気にならない。

むしろ、最後にはフェスこそ一人で行くもんだと思った。
一人フェス最高!今年はテント持ってフジ行ってみようかな。
393無名さん:04/02/11 23:26
一人フェス、去年初めて開催したけどなかなか快適でした。
飯食う暇があればぶっ続けてライブ見てやる、って意気込みだったので
一人で行って逆に良かったかなー、と。
あんな見方を一緒にしてくれる友達なんかいやしない。
フェスの時は酒率が高いせいかいつもよりテンションが高く、
一人で来た同士5人で酒を飲み合ったのも良い思いでです。
394無名さん:04/02/11 23:48
フェスは気の合う子たちといくが、みんな一人行動派ばかりなのでおもしろいです。テントやシートひいて荷物置いたらみんなバイバイ。たまに同じバンド見たかったら一緒にいることもあるけど、始まったら基本一人だし。
395388:04/02/12 13:26
そうですか、結構一人でも行けるもんなんですねっ!
参考になります、ありがとうございます。
となると、やっぱりソニックマニア行けばよかったなぁ・・・
たしかに、他の人がいると気使うことありますもんね
今年は今から夏に向けて貯金すっぞお
あと、免許とらなきゃ。
396無名さん:04/02/13 10:24
一人で遠征はどの程度まで行きますか?
397無名さん:04/02/13 11:28
えー日本国内が精一杯でつ…
英語できないし
ドイツなら行けるかもしれないけどね
398無名さん:04/02/13 13:35
海外サッカー板かよ!
399無名さん:04/02/14 01:18
>396 今のところ本州から出た事はありません。
金があれば〜 
400無名さん:04/02/14 01:42
一人遠征は金銭面で許される範囲ならどこまででも。
まあ、結果隣県が精一杯なんですけど。
401無名さん:04/02/14 02:16
>>396
大阪から九州縦断〜沖縄6日間に行ったことあるよ。
ライブ会場では知り合いと喋ったりしてたので(それ以外はほぼ行動一人)
厳密には全くの一人で遠征、ではないけれど。

九州で一部ヒッチハイクで移動したり、
沖縄渡るのに25時間フェリーに乗って他のツーリング客やら外人客やらと喋ったりして楽しかったなあ。
社会人になっちまったらもうなかなか出来ねえなぁ。。
402無名さん:04/02/14 14:09
基本的に、服買うのとライブ行くのは一人がいい
403無名さん:04/02/14 14:18
今日は渋谷でオールだ! もちろん一人!
404無名さん:04/02/15 01:47
ランシド見てきましたー!って
ここに書き込むばんどじゃないか?
しかも友達と一緒でしたー!!
革ジャン、鋲ジャンばっかでしたー!!
405無名さん:04/02/15 02:24
関西から下北に引っ越します。
お勧めのライブハウスなど教えて下さい。
ロック系で・・・
406無名さん:04/02/15 02:36
最近下屋根ってどうなの?
407無名さん:04/02/15 03:06
>>405
シェルター、あとクラブキューとか251なんか
がロック系多いのかな
408無名さん:04/02/15 23:50
>>402
禿同
409無名さん:04/02/16 01:27
>>402
禿同
俺はセックルも一人がイイ
410ソープ行きました:04/02/16 13:23
昨日、初めて一人でライブに行きました。
気が楽といえば楽でしたね。

でも、待ち時間を少し寂しいかも。

なんで、ライブって女多いの?(9割以上)
アーティストにもよると思うけどね。
411飲み会の江藤さん:04/02/16 13:30
助けて助けて助けて   助けて助けて助けて    助けて助けて
助けて             助けて      助けて   助けて
助けて助けて助けて      助けて     助けて     助けて
助けて             助けて      助けて   助けて 
助けて助けて助けて      助けて       助けて助けて
http://6547.teacup.com/beck/bbs
412無名さん:04/02/17 22:27
いつも1人で行ってるバンド、まだそんな客いないもんで
ライブ中も客棒立ちかせいぜい軽くリズム取る程度。
漏れも恥ずかしいので軽く身体揺らす程度なんだけど
ホントはがんがん狂いたい!飛びまくりたい!
コブシ突き上げ柵に身を乗り出したい!叫びたい!!!

1人でもすればいいかもですが浮くしそのバンドにも迷惑かかりそうで(ry
早く有名になって半狂乱の客いっぱいになってくれ!
その中で一人参加の漏れも思う存分狂わせてくれ・・・
413無名さん:04/02/18 08:39
いつも一人。。
誰もいってくれない。
今日も。。
414無名さん:04/02/18 09:36
一人でいく。酒の力かりたら、いとたのし。
415無名さん:04/02/19 07:47
>390
海外ライブも1人で行きますが、何か?
外タレは邦楽よりさらに誰もつれない・・・
416無名さん:04/02/19 10:04
>>412
どのバンド?教えて〜気に入ったらライブ逝く!
そしたら一緒に盛り上がれるしファソも増えて一石二鳥!
417無名さん:04/02/19 15:01
>416
すまん!教えたいのはやまやまだが
まだ固定客少ないし漏れとばれそうだからできん〜!
418無名さん:04/02/19 15:54
自意識過剰なのでは?
419無名さん:04/02/19 19:28
別にいいじゃん。
420無名さん:04/02/19 23:31
もしかしたら俺のバンドかも・・・・
421夏覇瑠斗:04/02/20 00:48
ライブなど1人に決まっておろう。

カップルで来てるやつらみると、男が女を必死こいて守ってやがる。
泣けてくるぜ。
422無名さん:04/02/21 10:14
昨日もひとりで行ってやったさ!!いつも一人で行ってるさ!!友達は音楽の趣味は合わない…(´・ω・`)
423無名さん:04/02/21 12:09
>>422
Me too

友達なのになんでだろ〜♪なんでだろ〜♪
424無名さん:04/02/21 14:08
音楽の趣味が合う友達が居ても1人で行きたいです、私。
425無名さん:04/02/21 14:25
人を誘うのが面倒
426無名さん:04/02/21 15:13
ひきこもり状態なのにライブ好き
だから一人参加 居場所ないのにはなかなか慣れないが
427無名さん:04/02/21 16:37
今日はライブ自体久しぶりだ…ドキドキする。
しかし、バイトの後だから間に合うかどうか微妙だ_| ̄|○
428無名さん:04/02/21 17:12
漏れのいってるバンドも全然人いない。
名前は知られてるのになぜだろー・・・
人いないと一人がすごい浮くんだよね・・何気にサビシイ。
429無名さん:04/02/21 22:28
私もいつもひとりで参加。
たまに一人同士で話したりして。
はじめは一人がさみしくてどきどきしてたけれど
慣れたら行かなきゃ損損。聴きに行って浸ってるよ。
430無名さん:04/02/22 18:56
一人に慣れすぎると、人と一緒に行った時、
色々と面倒に感じる・・・
トイレ行く、ドリンクもらう、それだけでも一声かけないと
すごい不安そうな顔でキョロキョロしてたりするし。
誰かと一緒だとそれ相応の楽しみもあるけど、
一人だとそれはそれで楽だ〜。誘って断られるのも寂しいし。
と、結局一人ライブ大好き。
431無名さん:04/02/23 00:33
>>424
禿同。
別に一人でいるのが好きってわけじゃなく一人でライブ行くのが好き。
あの空間自体が好きだから人と話して邪魔されたくない。
何より楽だし。
432無名さん:04/02/23 01:45
都内、神奈川、埼玉、千葉ぐらいまでなら
余裕で一人で行くようになりましたが遠征はなかなか・・・
広島とか福岡とか新潟とか行きたいけど躊躇ってしまいまつ。
はぁーこんな自分が大嫌いでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
433無名さん:04/02/23 18:44
「独りでいるのが好きなんて、気分でいつもデマカセ言ってたっけ・・・」
434無名さん:04/02/23 21:34
>432
北は仙台、西は金沢くらいまで一人遠征行ったよ
一人で観光とかして時間つぶした
新潟は水族館や有名作家の記念館みたいのに行った
そこより遠いと交通費宿泊費日程の問題で行けないが
435無名さん:04/02/24 00:59
>>432 >>434
まず、自分がどこに居住してるのかを述べてから話進めよ。
たとえば434のレスだと仙台や金沢の人間にちょっと失礼だと思わないのか
436無名さん:04/02/24 22:06
>仙台や金沢の人間にちょっと失礼だと思わないのか
そうか?
437無名さん:04/02/24 22:15
日本の真ん中在住なので、
関東、関西、両方とも行くよ。もちろんひとりで。
東は東京、西は神戸まで行ったことがある。
今、関東に滞在中。
>>435
すまん、東京でつ。

日本の真ん中って言われると愛知辺りが浮かびまつ。
名古屋に住んでたら全国行きやすいのかな?とか・・・
んなわけないか。馬鹿だな自分
439無名さん:04/02/25 01:19
お金に糸目をつけないのならやっぱり東京大阪が全国飛び立てるから良いと思う。
私は本州の端っこのド田舎なもんでどこへ行くにも泊りがけ遠征。
なのでどこへ行くも一緒です。
440無名さん:04/02/25 03:04
東京在住だけど、独りで遠征するの好きだから、
最北で北見、西は福岡まで、四国も全県制覇したよ。
でもさすがに10日間とか帰れないと荷物が多くて移動が大変だけど…(ウチュ
まぁ、何事も経験だよ。ガンガレー!
441無名さん:04/02/25 16:34
遠征つっても泊りがけなら旅行と同じだよね。
だから一人旅好きな人じゃないとキツイかも。
442無名さん:04/02/25 17:33
漏れまさに今日一人で参加!毎回だけどやっぱなれんね。
443無名さん:04/02/25 20:50
442タソ、ガンガレー!
444無名さん:04/02/25 21:07
僕も北は仙台、南は沖縄まで遠征したことあります。
全部高校時代ですが。
445無名さん:04/02/26 00:18
今度行く予定のライブに友達も行くことになりそう。
友人からチケを譲ってもらえるとかなんだけど、
問題はそのライブに出演するバンドの事をあまり知らない人なんだよね。
それでも、前のほうで見たいとか言ってすげー鬱・・・。
一人に慣れてる自分が楽しめるか微妙。
446無名さん:04/02/26 02:14
私は基本一人で行くけど、
友達と行ったときも始まれば別行動。
前行きたきゃ行くし下がりたきゃ下がる。
447無名さん:04/02/27 01:00
今日も明日も一人ちょい遠征でつ
イベントだから入れ替えの時間とかが少し寂しい
更に今日のライブは一人参戦が少なかった・・・
男の一人より女の一人の方が目立つ気がするのは何故だろう?
女の子は集団行動する子が多いからかなぁ
448無名さん:04/02/27 09:06
>>447
一人で行けないって子私のまわりにもけっこういるよ。
でも447タンは一人で遠征できちゃうんだからすごいよね、ガンガレ!
449無名さん:04/02/27 12:14
448タソありがd!一人でも弾けてくるよ
450無名さん:04/02/27 12:28
確かに男の人のほうが一人できてても場になじんでる気がする。
サマになるというか。
(私は女)
一人が似合うかっこいい女を目指せばいいんだろうか・・・w

一人は気楽で好きなんだけど、終わった後がね。
テンションとか汗かいた体とかTシャツとか、ライブの名残の諸々に虚しさを感じる。
中途半端に遠いライブハウスだと特に感じるなぁ。
チャリで行ける範囲→虚しくなる暇も無く家へ
遠征→旅行気分で常にわくわくしてる
451無名さん:04/02/27 22:36
女の人でも一人だからってそこまで目立ちはしないんじゃない?
・・・と思ってるだけで、私も目立ってんのかな。
友達来るまでの間一人なんだろうな〜とか、
一人なれてないのかな?て感じでキョロキョロしてたりする人は
ちょっと気になるけど、隣に立って初めて一人だったんだな、
って気が付くぐらいの人も多い気がするけど。
452無名さん:04/02/28 00:01
過去にサマソニのLIVE一人で行ったことあるよ。
音楽はすきでもLIVEってなかなか足が向かないみたいで
結局一人で行きました。
どんなLIVEでもお互い一人だったら
その場で友達になったりするんじゃないかな。
453無名さん:04/02/28 02:43
皆様のおかげで本日そこそこに弾けて参りましたw
私だけかもしれないけど初めて見に行く、もしくはたまに逝く程度のバンドだと
一人のときソワソワしちゃいません?妙に周りを窺ったりなんかして・・・
浮いてないか?とか周りの目を気にしてしまう自分がいます
ハコにあまり人が入ってないときなんて特に そりゃーもうドキドキもんですよw
454無名さん:04/02/29 01:18
今日のお題

「一人で来て良かったと思えた瞬間はどんなとき?又はどんなこと?」
455無名さん:04/02/29 11:13
椅子席ありのライブで1人分だけ空席が残っていたとき
言葉も失くすほど感動したとき
非日常レベルに盛り上がってしまったとき
連れ立っているのに片方がつまらなさそうにしている人達を見たとき

逆は、終演後に「どっか寄ってく?」「呑んでくー」という会話を耳にしたとき
456無名さん:04/02/29 13:44
連れを気にせずどこでも好きに空いてる所に行けること
終わって速攻帰れること(外食もしないですむ)
457無名さん:04/03/01 00:50
想像以上にすげぇー良いライブをみたとき
開演に間に合わなくても誰にも文句を言われないこと(遅刻癖があるもんで)
開演するまでの間に立ち寝できること(寝不足のときには欠かせない)
自分のペース(好きな位置とか)でライブ見れたとき
458無名さん:04/03/02 01:56
やっぱり遠征するときは誰か居たほうがいいなと思いますた
自分が方向音痴ということもあるけど見ず知らずの土地で一人だと孤独感に苛まれまつ
だからごめん、今日はお友達と一緒にライブ行ってきたよ
459無名さん:04/03/03 12:21
今日は友達とライブだ・・・
ちょっとめんどくさいと思ってしまってまつ。
一人が気楽で好き〜。

ちなみにここはsage進行なんでしょうか?
下がりそうなのであげときます。
460無名さん:04/03/03 17:25
>>459
友達と行くのは面倒臭いと思うのか〜いいね!
私は遠征とイベント時のバンド入れ替えの時間がどーも苦手でつ(´・ω・`)

別にsage進行ってことはないと思いまふ
あんまりageてると荒らされて終わるかなと個人的に思ってたからsageてただけ
割合的に言うと一人でライブ行かない人のほうが多そうじゃん?
だからコソーリかつマターリ進行もいいかなってw(´∀`)
461無名さん:04/03/04 01:13
今日もライブに行き、一人楽しく踊っていたんですが…
ふと気がついてあたりを見回すと、微妙に
私の周りに人がいない。

…そんなに変に暴れてました?
それとも異臭がしたとか?
暴れるスペースが出来たのは嬉しいけど…

気になって眠れないよ_| ̄|○
462無名さん:04/03/04 02:07
>>461
何のライブ?もしかして怒髪天?
463無名さん:04/03/04 02:13
私も友達と一緒にライブって
めんどくさいなって思っちゃう。
楽しみ方ってほんと人それぞれだから。
ちなみに映画も一人で行くよ。
464無名さん:04/03/04 15:05
今日、一人でライブに行きます。
初めての箱なのでちょっと緊張。
無事に辿り着けるかな?
465無名さん:04/03/04 18:08
>>462
違いますよー
THE EASY WALKERSというバンドです。
466432:04/03/04 21:54
>>464
もう遅いがガンガレ!

東京から福岡まで一人で逝くことに決めたよ!広島も名古屋も逝って来る!
初めての所で緊張するけど福岡はラーメンが相当ウマイって聞いたし
名古屋では味噌カツ食べて広島ではお好み焼き食ってくるね!女一人でも入りやすい店あればいいけど・・・
一人で遠征する決心がついたのもここの住人さん達のおかげでつ☆ありがd!
467無名さん:04/03/04 22:16
す、すげー!がんがれ>>466タン
絶対よい思い出になるよ。怪しい場所には気をつけてね。
468432:04/03/04 22:56
マジでありがd!怪しい場所なんてあるの?
甘く見てたら痛い目にあうのかな(´・ω・`)気をつけるね
469無名さん:04/03/05 00:50
>>466
がんがれー。気をつけてね。
ライブ遠征ではないけれど、一人旅で東京から広島行きました。
広島駅ビル?みたいのに、お好み焼き屋ストリート?みたいのが
あって、わりと入りやすい雰囲気だったかと思います。
値段に惹かれて、駅ビルのレストラン街のお好み焼き屋さんに入ったら
そんなに美味しくなくて失敗しました・・・
街中に普通にあるお店は見てないのでどんな感じかわからないけど。
名古屋も福岡も行った事ないから行ってみたいな〜

ちょっとスレ違いかもでごめんなさい
470432:04/03/05 08:18
おー469タソ情報までくれてありがd!
やっぱりここの住人さん達好きでつ(´∀`)
471無名さん:04/03/05 19:18
>>466=432
味噌カツの美味しい店、「矢場とん」がおすすめ。
名古屋駅の新幹線地下街「エスカ」に支店
地下鉄上前津駅と矢場町駅の間に本店があるよ。
場所的には「エスカ」の方が分かりやすいし、女の子でも入りやすい。
でも、値段は本店の方が安いし、店の雰囲気が地元色が強い。

日本の真ん中から、東へ西へ遠征する女からの情報でした。

広島、いつか行ってみたい。
好きなアーチストが広島出身なんだけど、
広島でのライブ、ないんだよね。

長文スマソ。
472無名さん:04/03/05 22:18
>>466
じゃあ遠征の楽しみ食べ物ネタもう一発。
博多ラーメンの有名な「一風堂」、本店にしかないメニューがあるよ。
スープが違うの。
473無名さん:04/03/05 23:01
なんなんだ、この流れは!


漏れも遠征しちゃおかな〜♪
ってウッカリ思いそうになっちゃったじゃないか!
あ〜でもいいなぁ、ほんとに。
一人旅しながらライブ行ってうまいもん食べて・・・
今から金貯めて夏ぐらいにいっちょ遠征してみっか。
474432:04/03/06 01:09
>>471-472
ありがd!内容濃いレス見て嬉し泣きするとこだったよw
「矢場とん」行く気満々でHPで調べ済み!だったけど本店より
地下の支店の方が入りやすいのか〜!なるほど!しっかり食ってきまつ☆
「一風堂」の本店しかないメニューにドキドキ!ラーメン詳しくないけど美味しいラーメン食べたいでつ!

一人旅し終えたら少しは成長してここの住人さん達の仲間入りできっといいな(´∀`)♪
475無名さん:04/03/06 17:15
1人でライブに行くこと自体は全然OKなんだけど、
普段電車に乗らずに車で動き回るような田舎に住んでるので、
電車に乗ってそこまで行くのが辛い。
大きな駅での乗換えとか、駅から会場までの道とか、すっごく不安。
この間も、新宿駅で迷っちまったよw
476無名さん:04/03/06 18:19
新宿駅で迷うって・・・それは大変だったねw
でもまぁ初めて行く駅とか土地だと方向感覚が相当鈍る。
普段は大胆に出来ることも小心者になってしまうから不思議。
477無名さん:04/03/06 19:48
「一人でライブ行く」とはあんまり関係ないが、

私が生まれて初めてライブハウスに行った時(もちろん一人で)
スカトロ好きのおじさんに「おし○こ2万円で売ってくれませんか?」と
声をかけられ、のけぞらんばかりに驚いたことがある。
横浜に遠征したときは、「ヌード写真撮らせてください」と
知らない人に言われた。

一人だから声をかけられたのか、それとも私が
軽そうに見えたからかはわからないけど、
このスレにいる女性は気をつけてくださいね。

>>475
私も田舎から出てきた当時はよく新宿駅で迷ってましたよー
478無名さん:04/03/06 21:51
↑ネタじゃなきゃ貴女には何かそういうのを惹きつけるモノがあるんでしょうね(^^)
これからも何かありそうですし気をつけてくださいね。

ライブ帰りとかにではないですけどオッサンからセクースを誘われたことあります。
ナヨナヨ系でキモかったです。相当溜まってたんだろうなーと思いました。
479sage:04/03/10 00:11
都内在住6年だが 今だに新宿駅で迷ってますw
480無名さん:04/03/10 01:46
私は池袋で迷うなあw

一人ライブは平気だけど
ショボ盤だと正直ツライ・・・
入れ替えやらで待ち時間多いし、人少ないし。
けど一緒に行ってくれる人がいない(泣
でも見たいから行くけどさ。
481無名さん:04/03/10 03:09
今日(もう昨日になるけど)もひとりで行ってきたよ。
5バンド出演、お目当てバンドはラストの出演。
最初から出順が分かってたとしても、
対バンで良いバンドがいるかもしれないから、最初から見るけどね。

ドラム脱退のため、ラストライブだった。
他のメンバーは、ドラム募集して活動を続けていくけど、
とりあえずこのバンドは解散 という形になる って。
バンド名変えるらしい。

今までのライブの中で、一番お客さん多かった。
予約名簿、いっぱい名前が書いてあった。
けど、やっぱり身内がほとんどで、
純粋に音を聴きに来てない という感じの女の子が多かった。
良い曲やってるのになぁ…

ドラマーさん、お疲れさまでした。
新しい道で頑張って下さい。
482無名さん:04/03/10 08:15
>481
好きなバンドが解散とかメンバー脱退とか辛いよね。
今の時期多い感じがする。
そう思うと後で後悔しないよう一人でもできるだけ
行っとこうと思った。ありがと。
483481:04/03/11 00:32
>>482
感謝されるほどのことでもないですよ〜。

今の時季、脱退・解散が多いのは、卒業・就職絡みだと思うよ。
好きだったバンドのドラマーさんも、就職するから って。
学生ではなかったんだけどね。

私も、見ることができるうちにできる限り見ておこう という考え。
知ってから2ヶ月で解散しちゃったバンドもあったし。

話は変わるけど、やっぱりひとりでライブ行く人 って
一般的には珍しいんだよなぁ と実感した。
人気上昇中のメジャーアーチストのチケット、
先行予約で当選して、引き換える権利があるんだけど、
ダブって取れたんで、1枚しかないけど、行きたかったら権利譲るよ と
ライブ好きな人に話しても、「ひとりで行ったことない」「ひとりでは寂しい」
と言われた。
ひとりで遠征する私はすごいらしい。
だって、見たい思いの方が強いもん。
484無名さん:04/03/11 00:57
去年、「CD何枚か持ってる」程度のバンドが解散すると言うから
記念というか一回くらい観ておこうかな、というつもりで
解散ライブに行ったら、すごく好きになってしまった。
それまでは一人でライブ行くのに抵抗があったりしたけど
なんて勿体無い事をしたのだろう、と痛感したよ。
しかし、せめて最後の一回を逃さなくて良かったと思う。

この間一人で行ったあるライブで
音響が凄まじくトラブった(ステージ左側のスピーカーが鳴らなかった)。
演奏自体が申し分無しだっただけに
そのトラブルに、やるせない気持ちが抑えられず
イライラしながら帰った。この日ばかりは連れがいなくて良かった・・・。
485無名さん:04/03/11 01:58
>>482
同感。
自分が一人でライブ行くようになった理由ってそれだもん。
見たいバンドが居たら一人でもすぐ行くべきだと思う。
あとで後悔したくないから。
って、今までけっこう後悔してきたから言える事なんだけどね・・・。
486無名さん:04/03/11 13:03
ミセルの最後のライブのチケ発売が解散発表前で一緒に行く人いないから取るの躊躇ったけど、
今思えばあのときチケとってて良かった!Aブロックだったし。
487無名さん:04/03/11 22:04
一人でライブ行って後悔したことって今までないな。
年越しはさすがに迷ったけど、予想外の幸運に見舞われて
本当に行ってよかったと思ってる。
解散とか以外でも、時が経つとライブでは聴けなくなる曲もあったりするから
行けるときに行っておかないと損だよね。
488無名さん:04/03/11 22:09
一人で行くほうが後悔しないよね。
489無名さん:04/03/12 23:14
矢場とん行ってきますたが激ウマですた〜(´∀`)♪
広島のお好み焼きは本で取り上げられた所に行ったのに完全に外しますたが(´・ω・`)
しかも福岡は直前で予定が合わないことが発覚し諦めまるハメに・・・
一人でドキドキだったけどライブ楽しかったし遠征して良かったと!(・∀・)
ここの住人さん達はもう知ってる(気づいてる)けど見たいライブは一人でも行くべきでつ☆
解散とかされたときマジで悲しいもん・・・後悔の嵐でつ

>>484
2月下旬に都内でやったライブでつか?
490無名さん:04/03/13 00:18
>>489
遠征乙。

矢場とん、気に入ってもらえたみたいでよかった〜。
(って、まわし者じゃないけど)
お土産にTシャツはゲットした?

本に載ってる飲食店、はずすこともあるよね。
某歩き人誌は、美味しい店 っていうのではなくて、
広告のために載せるとか。

何よりもライブ楽しめたようで、よかったね。

来月は西に2回遠征。もちろんひとり。
恒例(?)のねぎ焼き食べてこよう。
491無名さん:04/03/13 10:29
私もこの間、1人でライブ行ってきた。
今回のライブで活動休止。
何年か前にライブ連発してた頃は、
「1人で行くのは淋しい」って思ってたのでパスしたけど、
今回、行ってよかったって本当に思った。
活動休止だからまた次があるのかもしれないけど、
その時、自分が行ける状況にあるかわからないし、
やっぱり「行ける時には1人でも行っておけ」とマジで思った。
492489:04/03/13 12:16
>>490
Tシャツは買わなかったでつ
BBSで某ファンが買ったとか買わないとか言ってたけど興味が(ry
味が気に入ったから矢場とんの銀座店にぜひ行こうと思ってまふ
ねぎ焼きって大阪?
大阪で食べたお好み焼きのねぎバージョンみたいなのが激ウマで近々行くので自分も食ってくる(・∀・)

>>491
乙カレー!いつか活動再開してくれるといいでつね!
自分の好きなバンドは解散決定でもう復活することはないみたいで。・゚・(ノД`)・゚・。
493無名さん:04/03/13 13:27
>>492

>>491
乙カレー!いつか活動再開してくれるといいでつね!
自分の好きなバンドは解散決定でもう復活することはないみたいで。・゚・(ノД`)・゚・。

ヒスブル?
494無名さん:04/03/13 14:15
>>493
ヒスブルファンではないでつよ(・∀・;)そんな“時の人”ではないw
495無名さん:04/03/13 21:46
明日もまた一人でライブ逝きます。
最近バタバタしてて明日出掛けんの面倒臭くさいと思ったけど、
自分が好きなバンドにいつ終りが来るかわかんないもんね。
めちゃくちゃ面倒臭いけど逝ったら楽しいことは確かだし頑張って出掛けるよ。
496490:04/03/13 23:27
>>492
見た見た、そのBBS。
でも、色も豊富だし、プーちゃんもかわいいんだよね。
今度ゲットしようかなぁ。
銀座店オープン記念で、グッズがいろいろ増えたみたいだね。

その通り、大阪だよ。
ファンダンゴに行くと、いつも食べてる。
ttp://www.yamamoto.kansai.walkerplus.com/

イベンターの招待ライブに当たった〜。
全く無名なバンドばかりの出演。
ふたりまで入れるから、とりあえず友達誘ってみるけど、
多分ひとりで行くことになるだろうなぁ。
497492:04/03/14 02:30
>>490
やまもとというお店か〜ブックマーク入れちゃったよw
いつも情報貰ってばかりだから自分もオススメしようかと思ったけど
一度しか行ったことない&店名覚えてないってことで情報提供できないでつ
場所は何となく覚えてるから行けば思い出すと思うんだけど(´・ω・`)ゴメン
イベンター招待ってけっこうオイシイよね!
自分が少しでも興味あるバンドが出てるやつには必ず申し込んでまつ☆
もちろん毎回一人で参戦でつ!というより無名なだけに誘うことすらしなかったりするw
498495:04/03/15 01:47
逝って良かった!すごいすごい楽しかった!
新曲かっこよかったしめちゃくちゃ弾けました!ライブ最高!
499無名さん:04/03/18 19:08
ほしゅ
500無名さん:04/03/19 03:12
そして500!
501無名さん:04/03/19 18:53
チケがすぐに完売するようなライブに、一人で行けないからって
全く興味なさそうな友人を連れてくるのってなんかヤダな…(´・ω・`)
502無名さん:04/03/20 09:11
>>501
ごめん・・・これからは気をつけるよ
503無名さん:04/03/22 14:37
近頃は一人行動が大好きです
寂しい香具師だと思いますか?
いいんです、何と思われようと一人は最高ですから
504無名さん:04/03/22 15:40
>>503
☆☆一人で行動するのが好きな人・その16☆☆
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1075991936/
505503:04/03/23 00:27
>>504
そこのスレの住人になってしまいそうw
506無名さん:04/03/23 22:10
俺もだw
507無名さん:04/03/24 18:31
ん?盛り下がってるね・・・皆さん>>504のスレへ移動?w

漏れはしばらくライブ予定がなくネタもないっぽ(´・ω・`)
508無名さん:04/03/25 00:21
>>501
一人で行くと回りの声って結構耳に入るよね。
この間行ったライブで連れに思いっきりバンドの説明から入ってる人居たよ。
そしたら、良さがわかんないとか言われてた・・・ _| ̄|○
一瞬空気が変わった気がした。
509無名さん:04/03/26 02:05
明日一人でライブに行ってきます。
楽しんでくるぞー!!
510('A`):04/03/27 19:26
いつもひとりでライブ行きます。気楽でいいけどケイタイも持ってないので
待ち時間がヒマ。整理番号付きのライブハウスで(500人くらいの箱)
オープンからスタートまで1時間もある意味がわからん。。。
511無名さん:04/03/27 23:44
>>510
そうそう!
一人で来てる香具師にとっちゃその一時間がどんなに長いことか・・・
まあ時間通りに始まればまだ許せるが30分押した日には(ry
START時間ぎりぎりに来いと言われればそれまでだが
512('A`):04/03/28 00:30
>>511タン
ホント、アーティストは時間通りに始まるのがカコ悪いとでも思ってるのか?
ってくらい押しますよね…。近頃は立ったまま寝る技を習得いたしマスタ!
513無名さん:04/03/28 00:53
立ったまま寝るというのはよくやってるw
特にすることがないとアクビが出て眠くなってくるんだよねー
1時間空いてるから結構寝れるじゃんと寝不足のときは嬉しくなるw
514無名さん:04/03/28 04:18
気楽なので、ほとんどのライブは一人参加だけど
この間行ったライブ@渋谷では、前の列に「東名阪ツアー全参加中の3人娘」と
隣に「静岡から来た女の子2人組み」がいて
会話が聞こえてくるんだけど、テンション高いわ
そのミュージシャンについて凄く詳しいわ、で
なぜか開演前に疲れてしまった・・・。そして少し羨ましかった・・・。
515無名さん:04/03/29 00:28
>>510
携帯持っててもやっぱ暇なんだけどね。
会場に入る前の待ち時間も微妙につらいよね。
516無名さん:04/03/31 01:54
一人だとライブ行くのも止めるのも自分勝手に出来るから良い
517無名さん:04/03/31 16:16
ライヴハウスだと暗いし何気に一人客も多いからあんまり気にならない。
でもGLAYの夏のライヴに一人で参戦するのはかなり寂しいな(´・ω・`)ショボーン
かといって「現地で会おう!」とかいうのもウザイい。
どないせーっちゅうねん<自分
518無名さん:04/03/31 16:24
GLAYってインディーズになったの?
519無名さん:04/04/01 11:46
>>517
わかるよ。大きなイベントに一人は寂しいけどそれだけの為に馴れ合いは面倒。
しかもこっちは人間関係が面倒なのでその場限りのつもりでも
これからも連絡取りましょうとか言われるのもいやなんで・・・

ちなみにサマソニ(大阪)って女一人で行っても平気かなー
520('A`):04/04/01 22:33
>>519タン
私もライジングサン行きたいんだけどさすがに夜通し
ひとりはキツイだろ!って感じで行けずじまいです。。。
521無名さん:04/04/01 22:51
来週初めて一人でライブに行きます。
ライブハウスのようなところに行ったことが無く
ドキドキと不安でたまりません。
4組のバンドがでるらしいのですが
他のバンドが演奏されているとき残りの3つのバンドは
普通に観客席とかにいるんですか?
それとも、控え室みたいなところにこもってるのでしょうか
ケースバイケースのようなきもするのですが
自分のときはこうだったとか、こういうものだとか
ありましたら教えてください。おねがいします。
522無名さん:04/04/01 22:59
>>519
スマン・・・
私、女だけど一人でサマソニ(東京)
1番最初から最後まで見ますたw
移動で忙しくて寂しいと感じなかったし
好き勝手に行動できて楽でしたよ。
友達と行く人でも、
一時的に離れたりするんじゃないかなー?
すんごい楽しかったし、かなりのベストライブだったから
本当に行く決断してよかったと思ってます。
今年もいい人でれば、行きたいですわ。

>>520
泊り系は悩むかもねw
私もフジロック(苗場かな?)は行けなかったw
一人でテントかーみたいなw
523無名さん:04/04/01 23:37
>>521
見てるバンドもあればそうでないバンドもあるよ。
私の好きなバンドは絶対に客席にこない。
でもいつも見に来てる人たちもいるし、それは様々みたい。
楽しんできてね!

>>519
私も行ってみたい!
行ってるって人、2ちゃんでは結構みかける。
でも「顔は知ってるけど友達ではない」っていう
微妙な知り合い(wに遭遇するのが嫌なんだよね
524521:04/04/02 00:03
>>523さん
やはり様々ですよね。ライブハウスに縁?がなく
このスレを読むと勉強になります。ありがとうございました
一人で行動するのが好きなのでドキドキしますが楽しんできます
525無名さん:04/04/02 20:39
>>521
亀レスだけど、>>523が言うように色々だね
仲良しバンドと同じイベントの場合はフロアに出てくる確立が高くなる気がする
(ミーハーファンが多いと周りをウザがって出てこない場合が多い?)
メンバーがどこで見るかはその人個人の性格の問題かな
片や中央でそのファンに混ざりながらモッシュor騒いだりしてるのに
片や後ろからコソーリ見てるとかねw
スタッフがいないバンドは物販の所にいたりする場合もアリ

今年こそRISING SUNに参加してみようかと思ってる
そろそろ夏フェス関係はチケット発売されるよねー
チケ代&交通費等を考え始めると頭が痛い
526無名さん:04/04/03 22:09
明日一人ライブ行ってきます。
ライブ会場もイマイチ分からないので、無事着けるかどうか・・・。
不安もありますが、楽しみです。
後ろでマターリ見ようかな。
527無名さん:04/04/03 23:05
>>526
同じハコだったりしてw
漏れも明日行くハコは初めてだから無事着けるかどうか・・・

ちなみに1人で見るときも前のほうでつい見てしまう
メンバーの手元が見えないと嫌なんだ
528無名さん:04/04/04 01:06
今年のフジって、三日間通し券しか売らないってマジ?
いくらなんでも三日間ずっと一人はイヤだなぁ…

それ以前に仕事休めないけど。
529無名さん:04/04/04 01:16
俺男だけどアマツアのバンドのライブによく一人でいくわけよ。
ここのスレって女の子ばっかなのん?男でライブに一人でいくのって
痛いのかなあとおもって。バンドはツレのバンドもあるし全然知り合い
じゃないバンドのライブにもいくよ。確かに待ち時間は寂しいなあ
全く知り合いじゃないバンドのライブにいくとバンド側がひいたり
ってことってないのかなあ?ちなみに自分はバンドなしてません
530無名さん:04/04/04 01:24
野郎が一人でライブ来るの(・∀・)イイ
逆に集団で来る香具師見ると(ry
女より男のほうが友達と音楽の趣味合う確率が高い?
集団で来る香具師は”たまたま”重なっただけか
531529:04/04/04 01:31
なんか自分の中で複雑なものがあるわけでその見にいったバンドの
めちゃめちゃファンっておもわれるのも嫌なわけ。普通に音楽聴き
たいとか楽しみたいからライブいってるんだけど客少ないバンド
にいくと目立つじゃん?他人の目を気にしすぎなんでしょうな。。。
>530レスサンクス
532無名さん:04/04/04 01:41
めっちゃ可愛い子のLIVEに一人で来てる男がいたら
(外見も含め)好きなんだろうなと勘違いしそうやわw
逆に女が一人で男バンド見に来たらどう思うよ?
533529:04/04/04 01:43
どうなんだろ・・自分的にはそっちのほうが自然かと
534無名さん:04/04/04 01:51
思い切ってズバっと聞くでー529はギャルバンが好きなん?
ギャルバンやと周りは532に書いたように思う人が多いんとちゃうかな
でもバンドのメンバーは別に変には思わんとちゃう?
客は有難いもんやしリズムにノってたりしてたら
ちゃんと音楽聴いてくれてるんやーとうれしく思うんちゃうかな
535無名さん:04/04/04 02:06
関西人・・・
536529:04/04/04 02:21
逆にギャルバンだといけません。あまりいいバンドもみたことないし・・ハードコアとかオルタナとかパンクバンド
が中心です。
537無名さん:04/04/04 02:22
>>527
ナカーマ!!
初めての場所はちょっと緊張するよね。
早めに家を出ないと間に合わないかも知れないし。

自分は前に行くと、もみくちゃにされそうで怖いから、後ろで見る方が多い。
本当は前で見たいけど。
538529:04/04/04 02:29
ただ、メジャーとインディーズ、アマツアの違いでいいところって
バンドメンバーと客との距離ってゆうか、客の立場からいわせてもらうと
メジャーは客とあって話す事ってないでしょう?インディーズとかアマツアって
顔おぼえられるといかなくなった時とか気つかうし。そのへん一人で
ライブ頻繁にみにいってる男の人はどうなんだろ?要するにバンドとは
ドライな関係でいたいと。音楽だけの付き合いみたいな。あーでもそれも
少しさみしいかな。でもはなしかけられると何話していいかようわからないし。
539無名さん:04/04/04 11:23
男の人って一人でライブに来る人が多いと思うけどなあ
私の好きなバンドって女性が9割だけど
男性もぽつぽつ来てる人もいるよ。
かなりいづらいみたいだけど…

あと顔覚えられるのがどうのとか言ってるけど
自分からバンドマンに話しかけたりしないかぎり
「ドライな関係」でいられるんじゃないかな?
向こうから話しかけられるのってあんまりないと思うし、
音楽だけの関係でいたいなら
ライブ見たらぱっぱと帰っちゃえばいいと思う。
540無名さん:04/04/04 11:25
連続投稿スマン。

つまり何が言いたいのかって言うと
一人で行くからってバンドマンとの余計なつながりが
できたりするとは限らないと思うってコト。
できちゃったら…確かに面倒くさいだろうけど
541無名さん:04/04/04 22:05
今日も一人ライブを満喫してきた。
友達と合流するかもだったけど…。
最近じゃすっかり一人に慣れちゃって正直不安だったんだ、逆に。
542無名さん:04/04/05 01:18
今日はファウルのワンマン見にシェルターに行ってきました。
かっこ良かった〜、ってファウルはもうインディーズじゃないですね・・・
543無名さん:04/04/05 01:45
最近、行く先々のライブで
「顔は知ってるんだけど話したことはない」
常連さんと顔をあわせるのが辛くなってきた。
どうやら好きなバンドがことごとく一緒みたいなんだけど
話しかけるのもなんだし、
完全に一人になりきれないみたいでチョト辛い。
544無名さん:04/04/05 10:15
やっぱり夏フェスもひとりの人いますよね。
特に洋楽だとワンマンなかなか見に行けないから、
思い切っていくしかないし・・・しかも地方だから
遠征に野外に付き合ってくれる音楽好きな友達なんていないしなー
でも初めてだからかなり不安・・・特に洋楽ライブってどんなのか想像つかないから・・・
545無名さん:04/04/05 18:13
今はインディは1つのバンドしか行ってなくて洋楽(パンク、ロック)ばっかり行ってます
昨日はクアトロ行きました。今週はもう1つ行きます
待ち時間等寂しいけれどけど始まっちゃえば友達いてもはぐれるし一人でもりあがっちゃいます
544さんも元々邦楽で同じジャンルに行ってればそんなに心配しなくても大丈夫では?

私はまわりに趣味のあう人がいなくて本当は一人が寂しいんだけど(特に待ち時間ね)
仲のいい人がいるなら会場で会うくらいはしたいな。微妙な仲だと一人の方がラクだけど
このスレはそれすら嫌な一人派の方いるのでカコイイです

546無名さん:04/04/05 19:43
一人が気楽でいいんだけど
好きなバンドのライブ地方のせいか?
客席が静かなんだよね。
がんがんにノリたいんだけど一人だけだと
勇気が出ない。皆さん一人でもノッてますか?
547無名さん:04/04/05 20:09
>>546
まわりがもりあがってないのに一人のったり盛り上がるのって勇気いるよね
よってできません
548527:04/04/06 00:05
>>537
無事着けた?漏れは雨の中30分間近く彷徨い歩いた
家を出る時点で既に開演から30分遅れることは明らかだったが
おかげで開演から1時間ちょっと遅れた
目当てのバンドがトリだと知ってたから遅く出たわけだが
30分も雨の中を歩くってのは予想外だったわけで・・・
>>546
周りが静かなのに自分一人だけってのは実にやり難い
そんなこんなで一人でノリノリの人をみるとあの人すげーと思ってしまう
盤面からすっとそういう客はありがたいよな
549526:04/04/06 02:07
>>548
自分は何とか着けました
かなり迷ったけど
開場より一時間も前に着いてしまって、かなり暇だった
うちのとこも雨降りそうだったけど、降らなくて良かったー
ライブもかなり楽しめました
550526:04/04/06 02:11
>>546
どんなにノリたくても、周りも冷めてたらノリにくい。
周りが冷めててもノリノリな人は居るけど。
551無名さん:04/04/06 09:35
>>546
一人派のつらいとこがそれだよねぇ・・・。
自分もその状況では無理っす。
552無名さん :04/04/06 21:12
>>551
それはちょっと、ズレるけど、2人でも同じだよ。
みんな静かな中、今さら1人2人の人間が盛り上がっても焼け石に(ry

1人の時辛いのが、ショボ盤演奏まっ最中、そして私のお目当てはもうちょっとって時。
寂しいやら、いらいらするやら。
553無名さん:04/04/06 23:17
二人なら頑張れるそうだけど?
まあ周囲の目は確実に冷たいだろうけどさ
つい最近逝ったライブが正にそれだった
一つ前のがしょぼくてしょぼくて眠くなってよー
目当てのバンドが転換してる最中はアクビばっかでてた
554553:04/04/06 23:18
× 頑張れるそうだけど?
○ 頑張れそうだけど?
555無名さん:04/04/06 23:36
>552
ショボい(もしくは全く好みに合わない)バンドを見ている時って
壁に寄りかかっていても、やたら足腰が疲れる。なぜか肩凝りまで出てくる。

けっこう前に行った渋公ライブ(メジャーバンドだけど)の時
2階中央の席だったので、周りは大人しかったのに
隣の席のお姉さん(一人参加)がノリノリだったため
勝手に、一緒にノリノリになれた思い出がある。

一人でもノリたい時は出来るだけ正直に楽しむ→しかし終演後は一目散に退場。
それはもう、一番に最寄り駅に着くくらい。
556無名さん:04/04/07 01:05
ライブハウスは一人で行ける。
でも野外フェスとホールライブは一人で行けず、いつも諦めてます・・・
みなさんは会場なんか関係なくどこでも行けちゃいますか?
557無名さん:04/04/07 13:13
ここのみなさんはどんなバンドが好きなのですか?
558無名さん:04/04/07 13:22
ライブハウス行ってみたいけど、何か怖くて入れない。
俺20代後半なんだけど、やっぱり若い人達がほとんどなのかな?
559無名さん:04/04/07 13:28
アタシはオールジャンルいろんなライブいってます。一人で・・・
客が少ないライブのときは、ひとりだと前逝きづらくって、
うしろのほうで、微妙なテンションでみてて、
ライブ終わって一人で帰る途中もっと暴れたかったっ!って
思うんだけど、そのバンドがすきだから微妙なテンションでもライブ行っちゃうんだよね・・・
今日も一人で行ってきます。
560無名さん:04/04/07 13:34
ここ見た? 既出だったらスマソ http://www.amuze-net.com/bclk.phtml?p=riding&b=00340
561無名さん:04/04/07 16:10
皆さんも一人ではやはりノリにくいんですね。
一人でノッてる人実はバンドの友達だったりするし。

>556
観たいライブは場所ハコ問わず行きます。

>558
場所とバンドによるのでは?
これまた行きたかったら行きます。

>559
自分が書いたのかと思いました!
全く禿同です!ノリノリのファン増えてくれ〜
562無名さん:04/04/07 18:27
>>558
それはほんとにバンドによる。
10代がほとんどいない客席って言うのも存在するよ
563無名さん:04/04/07 22:04
初めて一人でライブ行って何を思ったか最前の真ん中で見てしまった・・・。んで
ボーカルのMCの時、漏れの真後ろの女に対して身を乗り出して話し掛けて
た。なんか微妙に寂しかった。
564無名さん:04/04/07 22:04
一人でいつも行ってたら「今日も一人?」って言われちゃった。
それに対して「大丈夫です!友達居ない訳じゃないから!」って答えたら
それが、かなりツボにはまったらしく、そこから仲良くなれたよ。
一人で行くから向こうも警戒せずにメアド教えてくれたりして。
「抜け駆け〜」って言う人もいないしラッキ〜。
565無名さん:04/04/07 23:03
>563
それは寂しいかも。
別に、自分に話しかけて欲しいわけではないんだけど・・・。
観客とのやりとりって、客側が個人特定されない程度が良いと思う。

あと、手拍子にしろアンコールにしろ
後ろの観客が盛り上がっていると、前の方にも伝播するんじゃない?
逆だと、前の客とステージ間だけで世界ができているように見えるけど。
566無名さん:04/04/07 23:28
>>561
>一人でノッてる人実はバンドの友達だったりするし。
ほぼ例外なくそれっぽいな。
ライブ終わったらバンドの奴らと打ち上げの話とかしとるな。
567無名さん:04/04/07 23:31
自分はライブをやる立場だが
一人で見に来てくれてる人がいたら正直うれしい
ささやかでも曲に合わせてノッてくれてるともっとうれしい
568無名さん:04/04/08 01:48
>>567
本当に? いつも一人で行く身としては嬉しい意見だ
ささやか程度ならいつも曲にノッてるよー。
569無名さん:04/04/08 02:29
誰もノッてない時に、勇気出して曲に合わせて腕を挙げたりすると、
隣の人もそれにつられてノッて来たりするよ
ようはタイミングと、きっかけが大事
570無名さん:04/04/08 02:31
自分が今度行くライブでは、終演後にバンドのメンバーのサイン会があるらしい。
ちょっとしたものらしいけど。
一人で行くし、それに参加しようかどうか悩んでる。
一人だと変に思われそうで。
571無名さん:04/04/08 04:53
>570
自分なら絶対参加するよ〜がんばれ。
572無名さん:04/04/08 11:02
今度人生で初めてのライブにいきます。緊張&不安。。
去年メジャーになった某バンドなんですけど、どんな格好していったらいいんか全然分からん…
男の子みたいな格好していけばいいんですか?靴どんなんがいいとか
かばん持ってったほうがいいとかこの時期でもTシャツで行ったほうがいいとか!?、
誰か教えてくださいーほんとに…(:_;)
573無名さん:04/04/08 11:25
>>572
そのバンドとライブハウスの種類によるので何とも言えない。

一番無難なのはTシャツにジーンズとかかな。
もちろん今の季節、夜は寒いので
上に何か着ていって、ライブハウスについたら脱ぐ。
荷物はロッカーに入れておく。
(たまにロッカーがないところもあるけど、
 メジャーバンドのライブやるハコなら
 多分ある…よね?)
574無名さん:04/04/08 13:18
うーんこういうのはハッキリ名前だしてもいいんですかね?
日比谷野外大音楽堂でのライブです。

>>573
なるほど。かなり参考になりました。
ここ↑ってロッカーありますか??

1人だし…心細い…。
575無名さん:04/04/08 13:31
>>574
あのさ、会場名言われてもね。座って聞くバンドもあれば、思いっきり騒ぐバンドもあるでしょ?
どういうジャンルか教えなさいって
573じゃないけど野音はロッカーないと思うが、座席指定だから自分の椅子やその下に荷物おきなされ。
オールスタンディングの時はTシャツスニーカーで荷物はロッカーが基本。(もみくちゃになる事あるし)
座席指定ならもみくちゃになる事はないだろうから、そんな暴れないんならオサレしてってもいいんじゃないかな?
初ライブ一人は緊張するよね、ガンガレ
576無名さん:04/04/08 13:52
>570
自分もそのバンド行くかも。6月だけど。
もちろん一人。
喋るのとか苦手でオドオドしちゃうし悩む
577無名さん:04/04/08 20:22
野音って地面がコンクリート(でいいのかな?)だから、
暴れるとモロに衝撃が足首に来るよね。次の日になってもくるぶしが痛い。
ソールのしっかりしたスニーカーがオススメ。

それから野音はレインコート必須だよ。
野外だから、不意に雨が降り出してもいいように備えておくのだ。
荷物が雨に濡れないように、ビニール袋を持っていくのもいいかも。

あー、ひさびさに野音行きたくなってきた…
578無名さん:04/04/08 20:59
ロッカーないとこって荷物どーするの?
近場の駅のロッカー使うのかな。
ライブハウスの中に置いておいたらパクられたりしない?
来週1人で遠征するから不安で不安で・・・。
579無名さん:04/04/08 21:48
今日行ったライブ待ち時間ながすぎてタバコ吸いすぎで気持ち悪くなって帰った・・・
580無名さん:04/04/08 22:44
>578
既出の気もするが最初は駅のロッカー入れてたけど
でかいビニール袋に荷持つ入れて端や搾前に置いてる人
みて参考にした。1人置くとそこが荷持つ置き場に。
盗られた事ないけどバンドのファン層にもよるかも。
ビジュのフィルムコンサートで盗られた人いたと聞いた。
581無名さん:04/04/08 22:54
>>578
近場の駅のロッカー使うのがベスト。

ロッカー使わないのなら、荷物は最小限にとどめて、
肩にかけるバッグやヒップバッグで行くこと。
でも、暴れたいのならそれでも邪魔になるので、
貴重品だけ抜いてポケットに入れて、
バッグはライブハウスの隅に置いておく。
パクられたとしても、貴重品は身に付けておけば
何とかなるから。
582無名さん:04/04/09 02:56
荷物はPAの隙間とか椅子の下とかに適当に置いてるけどな皆。
583無名さん:04/04/09 03:12
貴重品をポケットに入れてても取られるときゃ取られるよ

今日行って来たライブでは両隣が一人っぽかった
話しかけようかと思ったけど後から友達と合流する予定だったから止めといた
この頃は一人で来てる人を見つけると勝手に仲間意識を持ってしまう
584581:04/04/09 04:25
>>583
まあ、そうだけどね。
盗られる時は、どんなことしても盗られる。
ロッカーに入れても、こじ開けられたら…
何て言ってたら、キリがない。

とりあえず、自分はそうしてます ってことで。
585無名さん:04/04/09 08:31
今のところ盗られたことないけど、案外物騒なんだね。
気をつけようっと。
>>583
私も一人で来てる人に勝手な仲間意識を持っちゃう。
ある意味仲間に違いないんだけどね、みんな。
586無名さん:04/04/09 14:34
駅のロッカーでなるべく荷物は減らしたほうがいいだろうね。
ロッカーの前でTシャツ着替えてる女の子を見たことがあるw
587無名さん:04/04/09 15:55
トイレ行くのとか面倒くさいし
どうせ周りの人は見てないだろうとついその場で着替えちゃうもんだよね
普段じゃ考えられないけどライブの時は普通に着替えてる
ライブ前でテンションあがってんのかなw

客入りがあまりよくないバンドのライブに一人で行くのが少しつらい
そういうバンドほど友達2人以上で来てるorバンドマンの友達だったりするから
588無名さん:04/04/09 23:02
565>>うん・・・。なんか避けられてるんかと思った・・・話し掛けて欲しいわけじゃないけど何か
「・・・(´Д`;)」って感じでした。
話し掛けられてた子は身内でもなさそうな子でしたけど。
なんかそういうときにちょっと話せるような人がそのとき欲しかったな・・・。
板違いな話でスマソ。

ところで皆さん、一人で行っても出待ちとかしますか??

589無名さん:04/04/09 23:36
一人遠征する人って前の方で話題になってますけど、
足は何使ってますか?今度一人遠征する予定なのだけど、
初めて行く場所なので、深夜バスで行って朝早く着いた後の
行動予定が立てられずちと不安・・・
値が張るけど新幹線にしようか悩み中。


>>588
出待ち、前は一人ででもしてました。
最近は寧ろ、出待ちと言うか、一緒に行ってた友達が
「挨拶だけでも(あわよくばお喋り)したい」って感じで
それがめんどくさくて一人で行動するようになっちゃいましたが・・・
590無名さん:04/04/09 23:39
一人で出待ちなんて死んでもムリ。というか出待ち自体がムリムリ。
相手側の立場で物事を考えてしまうから迷惑行為の1つである出待ちは出来ない。
若かったら勢いでいけそうだけどもうそこそこの年なので自分はムリ。
出待ち話を聞くとちょっと羨ましく思ってしまうw
591無名さん:04/04/09 23:52
>>589
漏れもまた一人で遠征すんだよ〜しかも早朝到着w
店がまだどこもやってない時刻に到着すっから
駅のロッカーに荷物突っ込んで隣県の観光スポットに足をそのまま伸ばそうかと考え中。
コレ、時間が有意義に使える気がしてよくない?
観光所は大抵10時位からのとこが多いからそれまではその近辺でゆっくりと朝食とる。
あ〜でもそれでも時間カナリ余りそうだよね〜雨なんか降ったら困るね・・・
やっぱ新幹線の方がいいのかな?・・・でももうチケ取ったし金ないし(´・ω・`)
592無名さん:04/04/09 23:57
>589
自分は深夜バス派。
早朝着いても適当に観光したり。
時間つぶしに苦労する時もあったけど。がんがれ〜。

出待ち入り待ちした事ないけどちょっと早くハコ行ったら
丁度メンバー戻って来る所で挨拶できた事は有り。
593無名さん:04/04/10 00:01
>589
自分はいつも朝からやってるファミレスとかモスとかで時間つぶすよ。
本読んだりしてゆーっくりする。
24時間営業の古本屋とかあれば立ち読みしまくりとかもする。
天気がよければ大きい公園とか行くかな。なるべく遠めのw
で、お店とか開店する10時くらいから観光or買い物。
新幹線は貧乏だからあんまり使わない。
594無名さん:04/04/10 00:06
終わった後と休憩時に出てきた時の遭遇ならあるよ。
って言ってもするつもりだった訳じゃないけど。
始まる前に会場前でぼんやりしてたらメンバーが出てきたのと、
終わったあと会場前をもう一度通ることになった時に出てきてた。
終わった後の方の時は話しかけたけど、基本的に出待ちは一人だとしないな。
595無名さん:04/04/10 00:35
>>671
やっぱり並ばなきゃ損だよね
がんがってみます

>>676
私はそのライブが明日です
散々悩んだけど、並んでみようかなと思う
多分、上手く話せないと思うけど・・・
596無名さん:04/04/10 00:37
>>595
ガンガレ!
597無名さん:04/04/10 01:06
589,590>>なるほど・・・。貴重な意見ありがとうございます。
一人ではさすがに私も勇気が出ないというか変かなと思って
すぐ帰るんですけど・・・。出待ちってやっぱり迷惑行為
なんですねぇ。私も相手の迷惑になるって考えるんでやった
ことないです。
確かに羨ましい時もあるけど・・・。

明日また一人でライブ行ってきます。気が楽
っていうのが最近分かり始めました。
598589:04/04/10 01:41
おぉっ!早速レスが!ありがとうございます。

>>591
隣県の観光スポットっていいですね、電車に乗ってる間に
早いお店なら開きそうだし。お店が開くまでの時間に悩むと言うか。
以前、早朝にバス降りてキョロキョロフラフラしてたら、
おじさんに声かけられたことあって、それ以来気になって。

>>592
ありがとです!がんがります!

>>593
24時間営業の古本屋とかあるんですね、それは楽しそう。
ネットで調べてみることにします。

ちなみに・・・東京→大阪で、大阪に6時前着予定なのですが、
もし大阪のオススメがある人おられましたらお願いします。
なんて、ズーズーしく・・・
599無名さん:04/04/10 01:47
サウナとか健康ランドみたいなところなら
長時間バスに乗ってた疲れも取れるで。
600無名さん:04/04/10 02:22
深夜バス使いたいけど足がちょっと悪いからいつも新幹線だよ。これさえ節約出来ればなあ。ツインよりシングルな分だけ宿代も高いし。
601591:04/04/10 02:25
>>598
偶然にも漏れも大阪なのよ〜同じ夜バスかも?片道5千円のやつ!
5時半頃到着されてもどこもお店開いてないよね・・・。
漏れが知ってる限り、大阪駅内の喫茶店は早くても6時半開店だよ。
前回行ったとき大阪駅付近にはファミレス見当たらなかったけどあるのかな?
大阪の有名観光スポットはどこも10時頃スタートだった記憶があるし。
漏れは仕方ないから今度は京都(もしくは神戸)まで出ようと考え中。
寺巡りなら8時から開放してるとこあるし風情があっていいもんだよ〜。

漏れも598さん同様に、早朝大阪で時間潰せる所教えて欲しいです!
602574です。:04/04/10 03:54
ありがとうございますーほんと参考になりました!!
明らかに騒ぐのでTシャツスニーカーで行きます。準備済。
レインコート明日いらなさそうだけどビニール袋は持って行こうっと。

ほんとありがとうございました☆
緊張するけど楽しんできまーす☆
603無名さん:04/04/10 09:57
>>601
俺だったら漫画喫茶使うけど
604無名さん:04/04/10 22:20
>>597
出待ち入り待ちってね、仮にメンバー本人は嫌がらずに喜んでたとしても。
スタッフや小屋周囲に迷惑になるんだよ。
まあインディーズ板で扱われるようなマイナーミュージシャンなら別に大丈夫なことも多いけどね。
客が数十人以上付いてるぐらいのレベル、
ミュージシャンに身の回りを世話するスタッフが付いてるレベルになると
確実にスタッフ・ライブハウスらに迷惑が掛かると思っていい。

まず周囲にたむろされると邪魔になる。
あんまり酷いと周囲の店とかから苦情来て、ひいてはその小屋自身にも迷惑が掛かる。

それからスタッフにとっても。
俺イベントスタッフやっててそういう仕事度々したけどさ。
出待ち入り待ちって通常の業務よりずっと神経使うのよ。
別に何もケアしなくても無問題なぐらいのレベルの出演者ならいいとして。
ケアしなくちゃならないレベルの出演者に、言う事聞かない出待ちがいてようものなら最悪。超厄介。
まだ節度を守り、こちらの言う事も聞く出待ちなら何とかギリ許容範囲だけど…。

>>600
東京⇔大阪なら「ぷらっとこだま」で1万円。おまけにドリンク券付き。
但し、こだまなんで4時間ちょっとかかるのと
みどりの窓口でなくJR東海ツアーズでないと買えないのが不便ではあるが、
曲がりなりにも新幹線だからな。
605589:04/04/10 23:14
>>599
それもありですね、探してみます!
サッパリできるし良さそうですね。

>>600
新幹線ってやっぱり高いですか?新幹線だと泊まりになっちゃいます?

>>601
おぉっ!奇遇ですねぇ、片道五千円のやつです!安いですよね〜。
6時半開店ですか、場合によっては、駅の隅っこで待ってみたり
駅のトイレでのんびり化粧してれば開くかも。。。
京都って大阪から近いんですね。京都も行きたいかも。
色々ありがとうございます。
606無名さん:04/04/10 23:42
今日もライブ。明日もライブ。
疲れすぎて死ぬかもしれない
607無名さん:04/04/10 23:44
よくあることさガンガレ
3日間連続ライブの時はさすがにしんどかったが2日間ならまだイケル
608無名さん:04/04/11 00:30
604>>そうなんですか・・・というか当たり前ですよね。
今日ライブ行って来て、普通に帰ったんですけど
割と名の知れたバンドさんなんで出待ちしてる人も結構な
数でした。604さんの言うとおりライブハウスの人にも迷惑
かかりますよね・・・。帰ってくださいってずっと言うてました
・・・。

外で待ってる時間だけはは一人の時やっぱり辛いなぁ・・。



609無名さん:04/04/11 00:46
日本の真ん中在住。
関東遠征の時はぷらっとこだま、
関西遠征の時は在来線乗り継ぎ。
在来線の切符は、金券ショップで買う。
夜行バスは、足がむくんでつらいので使わない。

宿は安いビジネスホテル。
ネット予約だと、割引料金になるホテル多いよ。
610無名さん:04/04/12 01:00
ビジネスホテルってマジでありがたいよね!
遠征するときに使う宿なんてライブ後でシャワー浴びたかったり
ただ寝に帰る場所が欲しいだけだからサービス悪くてもそんなに気になんないし。
611無名さん:04/04/12 14:43
みなさんは一人参戦でダイブって出来る?
自分は出来ねっス。やってみたいけど・・・。
612無名さん:04/04/12 18:18
ビジネスホテルうらやますぃ・・・
私なんかビンボーだから、いっつもサウナの仮眠室だよ。
613無名さん:04/04/12 18:28
ダイブ好きじゃないから・・・
支えるのもヤダから飛びそうな所にいない
でも好きなら一人でもノリで出来そう
614無名さん:04/04/12 18:42
>>611
どちらかっていうとダイブ嫌い
ダイブしないし出来ればしないで欲しいと思ってしまう
ライブに集中してダイブしてる香具師に気付かず蹴られること多い(自分も悪いけど)
一人参戦でもやってる子いるよねー
騒いでる輪に一緒に入っちゃえば誰々とか気にしないから楽勝みたいだよ?

>>612
サウナの仮眠室!?
そういう技があったのか・・・ありがd!
615無名さん:04/04/12 22:28
あたし早朝着のあとはマンガ喫茶ー。大きい駅の近くにならあるんじゃないかな。
リクライニングシートがあるとこだと仮眠もとれてかなりよろし。
お泊まりの時はビジホです。やど上手とかでネット予約してます。
616無名さん:04/04/13 00:10
ここだけの話いまだにマン喫に行ったことがありません。
未体験です。いまどき滅多にそんな人いませんよね
どういう構造になっているかもわからないしソワソワすんの恥ずかしいし
友達と体験してみてから・・・と考えてたりもしてます
そんなこんなでマン喫を使えません
617無名さん:04/04/13 01:38
>616
自分が初めてマンガ喫茶行ったときは
最初に「当店のご利用システムはご存知ですかー」とゆるく説明された。
カラオケより簡単だったよ。

時にライブの方がよっぽど難しい・・・。
ワンドリンク制(ドリンク代はオーダー時に払う)なのに
緊張してドリンク頼めなかったとか
ドアの押⇔引が分からず、トイレ入るのを断念したりとか
開場時間まちがえて、まだ開いてないライブハウスに入ろうとしたり
物販でスタッフの人に声掛けるタイミングが掴めなかったり
終演後に、会場前でお笑いのキャッチにまんまと引っかかって
生返事を繰り返していたら、明らかに気まずい空気になってしまったり
何度もプチ恥かいたなー・・・orz
618無名さん:04/04/13 02:00
ドリンク代はオーダー時に払うんだ?
私が行くハコはどこでも入場時に回収される

11日に行ったライブが開演直前までガラガラだったんだけど
ドリンクカウンターの兄ちゃんが手持無沙汰な様子で笑ってしまった
落ち着きない人とか見ると和むねw
今では1人でライブ行くと周りを観察して待ち時間を過ごす様になっちゃったよ
寂しい奴なのかなぁ・・・会場内が空いてたら座って音楽雑誌まで読む始末w
619609:04/04/13 02:17
小さいハコで、フード類も充実してるところだと
オーダー時に払う っていうところが多いかも。
私が知ってるだけで、2ヶ所そういうハコがあるよ。
620無名さん:04/04/13 03:03
一人ライブって待ち時間で異様に緊張してしまう
トイレに何回も行っちゃって
だから前の方で見たくても、トイレしたくなるので後ろで見るハメに

やっぱり一人だと寂しい
周りから変な目で見られてるし
でも人と行くのは無理
矛盾してんな・・・
621無名さん:04/04/13 08:15
>>616
一人でライブ行けてるんだから、大丈夫ですよ!
一人で知らない小さなライブハウスの方がよっぽど緊張すると思うけど
617さんの言う通り、初めてなら最初にシステム説明がありますよ、わからなかったら聞けばいいんだし
パソコン席とパソコン無しの席、リクライニングシート席などに分かれてて、席を変える為に受付に申し出る所とあいてる席に自由に座れる所とあります
私は自○空間によく行きます(ライブとは関係なし)
ここはフリードリンク制でトイレに歯ブラシ等揃ってますがリクライニング席はないかも
あとHPがある店もあるからチェックしてどんな感じか予習してみては?
622('A`):04/04/13 18:49
>>620タン
周りから変な目で見られてると思うのは考え過ぎだょ。でもまぁ、
3人組の女子は固まると他人の悪口とか言っちゃう輩が多いのは確か。
個々だといい人なんだがね〜。つーか、ライブ始まっても友達と
喋ってるヤツうるせーよ!!
623無名さん:04/04/13 19:00
一人でも、前の方でのってたらバンドの友達だと勘違いされることが多い。
私も最初のうちは結構オドオドしてた。
バンドの人に寂しそうに見えたとか言われたことあるしw
前、BECKの作者ハロルド作石さん?が、いまだにライブハウスに入る時緊張するとか言ってて親近感わいた。
一人で来てる人見ても寂しそうだとは思わないけど、
それって自分も一人だからなのかなー?
624無名さん:04/04/13 21:01
一人だけど地方とか行ってました(勿論初ハコばっか) 向こうで知り合い作ればいーし。なんか平気だった。でも今度は、なんか地元に行くと団体になってるとこがいやになってきた。皆オフ会みたいでキモくて。
625無名さん:04/04/13 21:13
>一人でも、前の方でのってたらバンドの友達だと勘違いされることが多い。

私はメンバーの彼女だと勘違いされて、
常連に囲まれたことがある。
(出待ち・入り待ちもしたことないし、全く覚えはない)
違いますって言って必死に弁解したらわかってくれたけど…
こういう心ないファソもいるからみんな気をつけてね
626無名さん:04/04/13 22:21
イベント終了際にメンバーと雑談していたらスタッフか知り合いだと思われて、
わたしひとりになった時に「××にプレゼント渡して下さい!」って何やら預けられた。
その場で本人に渡せばいいのに…。
一応スタッフに渡したけど忙しそうだったな。ちゃんと本人に渡ったかなー。
627無名さん:04/04/13 23:05
あたしの友達、ハコスタに出演した麺だと思われて挨拶されたと言ってたw
628無名さん:04/04/14 00:46
>>620
自分も同じだよ。 こういう人いたんだ。

やたらとトイレが近くなってホントに困るよ。
友達と行くと変に気を使うから、一人で行く事多くなった。
629無名さん:04/04/14 03:37
はぁ…
逆に出演盤のカノなら前で一人で観ないと思われ。後ろの方でそっと観てサッと帰る人とかのが多い気が。それか最初から楽屋。
630無名さん:04/04/14 15:14
今、他スレにも書いたが
ライブに一人で行く人が意外と多くて安心した。
自分だけかと思ってたよ。

ほとんどが友達のバンドとかだけど
ヤボ用で打ち上げに参加できなくて一人で帰るときは
確かに寂しいな。
ライブでハイテンションになってただけに
急にヒューンと落ちていくような。
初めての場所だと迷子になるし。
631無名さん:04/04/14 15:28
週1くらいでライブ行くけど半分はひとりだな。
大人数で行くとかウザイから2、3人が限度だし。
会場で偶然友達に会うのは別としても。
ひとりだと入る時とか緊張するけど
今からライブが見れるんだーという意味の緊張かな。
自分にとって
ひとりでライブ、ひとりで映画はわりと普通なんだけど
同僚とかに「よく行けるねー」と驚かれた事も。
自分はいい歳した大人が「ひとりで行けない」方が驚き。

632無名さん:04/04/14 16:33
ムリヤリ身近な友達をさお打っていくより、
こういうところで一緒に行く人を探したほうがいいのかな?
633632:04/04/14 16:34
なんか誤字が・・・スマソ
さお打って→×
誘って→○
634無名さん:04/04/14 18:03
友人「○○のライブ行きたい」
自分「行っといでよ、絶対楽しいって(観たことないけど)」
友人「えー、でも一緒に行く友達いないし」
自分「一人で行くのはダメなの?」
友人「だってねぇ・・・さすがにそこまでして・・・」

友人は【一人だと行けない】のではないらしい。
【一人なのに行くなんて度が過ぎてる】と思っているらしい。
なんか見下された気分になってしまったよ。
635無名さん:04/04/14 19:38
>634
チケットまで取ってるのに一緒に行く筈の友達が
行けなくなったから自分も泣く泣く諦めた〜鬱
とかほざく奴を私はアホかと思うので他人は他人
キニスンナ!
636無名さん:04/04/14 19:45
一人だとライブ行けない人の方が多いと思う
そのアーティストに全然興味ない友人を誘って行く人とか
私の友達も、前にライブに行くかどうか迷ってた
「一人はちょっとね・・・」って
それに比べて、一人でもライブに行ける人の方が得だと思う
せっかくライブに行くチャンスがあるのに、一人だからって諦めたくない
637無名さん:04/04/14 21:04
>>636
禿同!
来月、鹿鳴に一人で行ってきまつ。
638無名さん:04/04/15 00:40
一人でも来れる人はそれだけ本当に音楽が好きって事さ。
639無名さん:04/04/15 01:55
>>631-638
分かる。
俺は正直、ツレと行ったほうが楽しいけど(大ファンなのにはファン友いっぱい作ったし)、
一緒に行くヤツいなくたって余裕で一人で行く。
一緒に行くヤツ探すのだって、全然その出演者に興味が無さそうなヤツとか
そんなに仲良くもないヤツとかを誘ったりはしないね。

子どもじゃあるまいし、一人だと行動出来ないヤツって何なんだ??と思ってしまう。
640無名さん:04/04/15 06:35
>>639
友達連れて行ってあげないとお客さん増えないのでは?
641無名さん:04/04/15 13:34
同じファンでも、好き加減というか、好きな度合いが異なるから、ドタキャンかまされてムカツクのいやだし、友達と行く場合は、チケットは各自で取る様にする。
発売日は教えてやるけど、当日取らなきゃ あーこいつ行く気ないんだなと思うし。
自分と同じぐらい熱いファンじゃないと誘えない。相手もノレなきゃつまんないだろーし。
642 :04/04/15 16:04
エロエロ盗撮サイトを発見したでつ。(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/28u7q

すごくHでつ。いやHすぎでつ。(*´д`*)ハァハァ
643無名さん:04/04/15 23:10
>>641
一緒に行ってみて好きな度合いが違うことに気付くことってあるよね。
自分だけノリノリで恥ずかしかったことあるよ(´-ω-`)
644無名さん:04/04/16 01:27
>>640
全然興味無さそうなの連れて行っても、客につかないでしょ。
645無名さん:04/04/16 02:21
3年ぐらい前、メンバーの人に「1人で来たの?」って聞かれて「はい」って言ったら、
「すごいね・・・」ってひかれたことがあったよ
傷付いてもうライブ行けなくなった。
646無名さん:04/04/16 03:58
>>643いやそれぐらいは別にいいんだよね。
ただ、漏れはCD聴いてライヌ行ってもっと好きになるんだけど、醒めた友達?だとこっちからいちいち言わなきゃ情報知らなかったりするから…なんかバランスがね。
>>645引いたのは勘違いじゃないかな。漏れは一人だと帰り気をつけてとか言われるよ!駅までだけど送ってくれた事あるし。
647無名さん:04/04/16 11:06
今日こそ一人でもノリまくってやる〜!
と家でCD聴きながら踊ったり
自主トレ完璧!・・・と思ったが・・・
頼む、もっと客増やしてくれ・・・
オイラも友達誘えないのは大変申し訳無く思ってるが
互いに押し付け大嫌いで自分から興味持たないと
迷惑だよなと云い合ってるからさ

一人遠征や一人全通は普段行くメジャーじゃいるのに
インディでは珍しいのかね?
>>645ミュージシャンの知り合いはなんだかんだいっても
CD買ってくれたりライブ来てくれると
とにかく嬉しいって云ってたよ、ガンガレ!
648無名さん:04/04/16 11:11
この新年度から1人でライブに行くようになるんですけど、
みなさんはライブにライブTシャツ着ていきますか?
649無名さん:04/04/16 12:36
そのときの気分によるかな。
全然違うメジャーのバンドのライブT着ていくことあるけどw
650無名さん:04/04/16 12:59
そのバンドのライブTはよっぽどお気に入りでないと着ない。
会場で売ってるの買ってあげてその場で着る方がバンドは潤う。
誰も知らん外タレのはよく着てく。
651無名さん:04/04/17 02:25
デザインによりけりー。
あんまアレだったら買いすらしないw
652無名さん:04/04/18 01:43
今日はチェルシーホテルにSLANG見に行きました。
一緒に出てた鉄槌、原爆オナニーズもかっこよかった。
653無名さん:04/04/20 01:08
あげ
654無名さん:04/04/20 12:24
始まるまで辛いよね
655無名さん:04/04/20 14:59
チェルシー、内装が独特で好きかも。
ドリンクチケットはピックなんだよね。
横向きのバーカウンターが壁面取ってるせいか、
一人だとちょっと居心地悪いけど。
656無名さん:04/04/20 19:39
ウドーストックe+で1枚申し込んじゃった!
当たるといいな!
657無名さん:04/04/20 20:21
>>656
絶対はずれないでしょう。誰めあてですか?
658無名さん:04/04/20 23:52
>>555
え?漏れが行くときは毎回チケットでつ
ピックなんてオシャレなときに一度あたってみたい
ちなみにチェルシーは縦長で後ろにいるとステージ見えないので嫌いでつ
659658:04/04/20 23:53
↑スイマソ・・・>>655タソ宛ですた
660656:04/04/21 21:04
>657 WHOです。 
661無名さん:04/04/21 22:50
ライブのスケジュールのとこに
ADV 1,800yen DOOR 2,300yen
ってあるけど、どういう意味なんですか?

最近ライブハウスとか行き出した初心者なので
誰か教えてください。
662無名さん:04/04/21 22:55
前売り/当日
663無名さん:04/04/21 22:56
前売り1800円当日2300円
まー、前売りいうてもバンドに知り合いがいたら連絡しとけば前売り料金で入れてくれる。
664無名さん:04/04/21 23:02
>>661
ログ読んでも答え書いてあるよ
>>662-663
親切だぁね
やっぱここのスレ住人スキだわ〜
665無名さん:04/04/21 23:07
>>661-664
速いレス、しかも親切
どうもありがとう!!!
ログも読んでみます。
666無名さん:04/04/22 00:22
この前ライブに行ったとき(もちろん一人)近くに女の子2人組がいて暇だからしばし会話をきいてたら
どうやら2人はメールか何かでしりあったファン同士らしい。(推測だけど)
一人の女の子は熱く「私はこのバンドの出始めのときからずっとファンなの。最近にわかファンが多くて
なんかイヤでさぁ〜」と語る語る。
聞き手の一人は「へー、ふーん」と初めはノリノリだが話が10分後くらいには飽きてる様子

俺もライブ友達ホスィって思ったりするけどこの会話きいてたら一人が楽チンでいいやと思いました
667無名さん:04/04/22 00:36
CDで十分って思ってたけど
つい先日きっかけがあって
23歳にして初めてライブハウスに行きますた。
もちろん一人です。
普通に楽しかったです。
てことで今週金曜もライブ行きます。
やっぱ一人で。
一人マンセー
668無名さん:04/04/22 12:28
この間初めて大勢で行ったよ。
10人くらいいるとバラバラになるから逆にラクだったけど
それでもやっぱりまた一人でライブに行くよ。
開演前一人で待ってる時間のゆったりした感じも好きだし。

669無名さん:04/04/24 00:32
RSRの出演者見て、もう一人で北海道行こうかと。
670無名さん:04/04/24 00:52
おう、行こうよ。
自分も一人でも行く決心着いた。
一応周りにも声かけてみるけどさ。
671無名さん:04/04/24 01:53
いつも一人で行ってたらメンバーに
よかったら周りの人に宣伝してくださいと
やはり言われた・・・すまん。
学校卒業するたび仕事辞めるたびそれまでの関係を
終わらせてきた人生だもので・・・今初めて後悔。
現在まめに交流ある友達は遠いメル友だけなんだよ・・・。
ホント動員増に貢献できなくて申し訳ない・・・。
672無名さん:04/04/24 02:00
自分はバンドやってる立場なんだが、むしろ>>671みたいな奴に来てほしいよ。
うちは客はミーハーなサブカル女とか騒ぎたい奴とか知り合いのバンド関係の人ばっか。
>>671みたいな奴のほうが自分と波長が合うんだが・・・どこで間違ったんだろな・・
673667:04/04/24 02:07
京都拾得行ってきました。
カーネーションの歌声に涙してしまいました。
もちろん一人ですた。
一人マンセー
674671:04/04/24 08:19
>>672
バンドさんもいろんな考えあるんすね。
いっぱいきて盛り上がってくれりゃ
なんでもいいわけじゃないんだ・・・。
これからもいい音楽やってるバンド
一人でも観に行く励みになりました。
ありがとうございます。
675無名さん:04/04/24 11:24
ひとりライブ、何回行っても挙動不審だよチクショー。

小さなライブハウスだと、開場してるか否かが分かり難い。
中に入れば入ったで、一人客がキョロキョロしているのも変だから
フロアを見渡したりできない。
おかげで昨日行った会場は、どこにドリンクカウンターがあるのか
分からなかったよ・・・。
挙動不審な人いませんか。
676671:04/04/24 13:19
毎回の俺だよ・・・ヽ(`Д´)ノ
677無名さん:04/04/24 17:48
一人ライブ常連です。
会社の女の子がどうやらインディーズバンドのファンらしく、
一緒に行こうよと誘ったのですが、気乗りじゃない様子・・。
どのバンドのファンか当てれたらいいよとのこと
ですがまったくわからないぞヽ(`Д´)ノ

・元メジャーの2人組。2人ともボーカルとギター
・活動は関東中心
・ライブの頻度は週1かそれ以上くらいのペース
・CDはあまり一般流通してなくてネット販売中心

これ、わかる方います?一人を卒業したいよママン。
678677:04/04/24 17:48
あげちまった・・・逝ってきます・・・。
679無名さん:04/04/24 21:33
>>671
ごめん、禿しくスレ違いなんですけど
それって休みの日とか遊ぶ友達いなくないですか?
私も昔の友人と切ってる訳ではないけど交流薄で、普段つるむ友がいなくて寂しいぞ
むしろ切られてるのかも。ヽ(`Д´)ノウワーン
680無名さん:04/04/24 22:01
>>675
俺も毎回そうなってるよ(ノД`)
>>671
すごい気持ち分かる。
681672:04/04/24 22:11
どんどん一人でライブ行って自分が楽しめばいいんだよ
自分がキョドってるかどうかなんて小さい事なんて気にするな
誰も見ちゃいないから!
群衆の中では誰しも自分だけが小さく見えるものだよ
682無名さん:04/04/24 22:12
オールナイトイベントに一人で行こうと思ってるんだけど
誰か行った事ある人いる?
どんな感じなんだろ。ライブよりも浮くかなぁ・・・?
683無名さん:04/04/24 22:21
>>682
ノシ

そんなに浮きはしなかったと思うけど、
一人の人はあんまりいなかったなあ
終わったあとは疲れたけど、ライブっていいなあってオモタよ
荷物の管理に気をつけてれば大丈夫かな
684無名さん:04/04/25 02:19
>682
一人で行ったことあるよ〜
かえって一人の方が、長いライブの時は自由に行動できていいと思った。
けど、逆ダイくらってコンタクトが片方外れて、結局見つからなかった…(ナキ
こういう時は友達いた方がよかったかもと思ったり(ニガ
685無名さん:04/04/25 05:40
一人でライブ行きまくってた時の方が、なぜか知り合いが増えていってた。
あの時○○にいましたよね?と話し掛けられたりとか。
いきなり自己紹介されたりして、面白かった。
686無名さん:04/04/25 14:06
>671
>679
あー分かる分かる。
つるんでた友達はみんな結婚しちゃったり、仕事が忙しかったりで
この年齢になるともう誰も、私のことなんか構ってくれないよ。
初めのうちは一緒に行ってくれる友達を必死で探してたけど、25歳を
過ぎてからはそれもバカらしくなって、今やほとんどが一人ライブ。
これはこれで気楽でいいな、と思う。

>684
コンタクト、私も同じ目にあって懲りてから、使い捨てタイプに
かえたよ。まとめて買えば割と安いし。
687無名さん:04/04/25 17:28
昨日のオールナイトの時、普通のライブと同じと思って荷物を袋に入れてロッカーの上に置いといたら盗まれたよ。
中身全部床にぶちまけられてて、ウォークマンと定期・ポイントカード全部取られた・・・・。
他の子の荷物もぶちまけられて物色された後があった。マジでこれから気をつけます。
688671:04/04/25 18:14
俺が行ったオールイベントはある程度ライブ観て
疲れたからロビー行ってイスや階段になった所に
隙間探して座って仮眠した。他に座ってる奴も静かに
話してるか寝てるかだった。
確か用心して手ぶらで行った(貴重品はポケット)ので
大丈夫だった。やっぱ普通のライブで荷物置く時も
貴重品は自分で持つよ。
でも687の行ったオール荒らしは酷いね。
689682:04/04/25 23:01
いろいろ教えてくれてありがとう。
オール荒らしの話し聞くとちょっと怖いかなって思うけど
一人でも行ってみようかな。
>>684>>686
私も同じ理由でライブには使い捨てを使うことにしたよ
やっぱり飛んじゃうものなんだね。
690無名さん:04/04/26 00:40
今度、初めて名古屋へ一人遠征します。
会場は名古屋アポロシアターと言う所なのですが
ここって会場内にロッカーはあるでしょうか?
ご存知の方がいたら教えて下さい。
691無名さん:04/04/26 01:50
>>690
ステージに向かって左側にロッカーあるよ。
(トイレへ行く通路?の途中にある)
ただし、数は少ない。20個あるかないかくらいだったかな?
アポロシアターには何度も行ってるけど、
ロッカー使ったことないので、はっきり答えられなくてごめん。

最寄駅の地下鉄新栄町駅も、ロッカー少ない。
名古屋から乗ってきて降りた時に出る改札出たところに
10個しかない。
692無名さん:04/04/26 16:14
age
693671:04/04/26 18:38
>>679
図星だが大人が遊ぶって何で?どこへ?
ライブだけじゃなく映画も買い物も海水浴も旅行も一人で楽しく行ってるんだが・・・。
ただレストランによって2名様からだと諦めるのがちと残念。スレ違いなので以上。
694無名さん:04/04/26 20:22
>>677
ズバリ、ORCA(オルカ)では?
4つの項目に全部あてはまるんだけど…
ちなみに元GIRAFFEの百田留衣&元shameのcuttが
二人でギターやってボーカルやってる2人組です。
ライブはバンド形式だけど。
ここの板にもスレありますよ〜荒れ気味ですが(w

健闘を祈る!違ったらゴメソ!
695無名さん:04/04/26 23:21
オールのイベントって深夜になると1/3位は寝とんやな〜これが。
俺も殆ど一人で行ってるけどライブ会場だけの顔見知りがやたら増えていつもマイペースで観れん・・・
普段遊んだりはせん人らーやなんよな。
696無名さん:04/04/27 00:06
>>693(671)
一人だろうがなんだろうが自分が楽しんでりゃいいんだよ。
充実してるって事だ。
697無名さん:04/04/27 00:24
頻繁に交流のある友が身近にいようとも音楽に興味ない香具師が多けりゃ結果は変わらん。
漏れも動員数増やしてあげられないタイプだったりするわけで・・・(´・ω・`)

オールイベントは物怖じしてしまって一人で行けない。
だから女一人で来てる人とか見かけるとカコイイと思いまふ。
一度思い切って一人で行ってしまえば慣れるもんだろうか!?
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < 何事も慣れだと思うYO
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
699690:04/04/27 00:28
691さん、どうもありがとうです。
ここの人たちは親切で嬉しいです。
一人でライブって始まる前と終わった後のハイな気持ちの
やり場に困るけど慣れると自分のペースでやれて楽しいですよね。
遠征楽しんできます。
700無名さん:04/04/27 02:42
>>695
>ライブ会場だけの顔見知りがやたら増えて
あー、わかるかも。
普段はつるまないけど、ライブ会場で、あいつ来てそうだよな〜、
って思ってると、やっぱりその人に出くわしちゃった、ってのある。
701無名さん:04/04/27 22:32
私もあるわ。名前も喋った事もないけど、なぜか目が合ってしまう。
またこいつ来てんのか…と。イヤダイヤダ。
702無名さん:04/04/27 22:40
>>701
安心しろ
相手も同じ事思ってるからw
703無名さん:04/04/28 03:51
え、そういうのも嫌なんですか?
人間嫌い?
704無名さん:04/04/28 18:52
>>703
わたしは嫌だなあ。
何でって聞かれても答えられないけど。
705無名さん:04/04/28 23:48
>704
やはり嫌なものなんですか・・・。

自分は「あの人よく一人で来ているなァ」と
勝手に親近感を抱いてしまう(特に、初めて行く場所だったり
慣れない雰囲気の対バンだったりする場合
見た事あるファンの人がいると、何故か安心する)のですが
相手の人は「ゲ、またいるよ。あのキノコ頭(仮)」と思っているかもしれないのか。
ひとつ勉強になりました。
706無名さん:04/04/29 01:16
>705
「よく来てるな」って感じの人に、声かけたりかけられたりすることあったよ。
逆に、常連だらけっぽいライブに初めて行った時、
いかにも新顔で、一人で来てるのが珍しかったのか、話し掛けられた事もあった。
707無名さん:04/04/29 03:44
今日いつも行くジャンルと違うライブに行った。
いつも行くジャンルのライブはツレや顔見知りも多く打ち上げも結構行ったりするのだが今回は一人。
周りに誰も知り合いがおらんかった。
このスレの住人の気持ちが分かった・・
708無名さん:04/04/30 21:48
会場入って、一人で行ったので待ち時間落ち着かないので友達にメールしてたら横にいた客同士の会話で
「あの子携帯いじってるふりして(アーティストの)写メ撮ろうとしてるんじゃないの」って会話が聞こえた・・・。
違うよバカー!本気で泣きそうになった。


709無名さん:04/04/30 23:00
>708
そんな何の根拠もない憶測で見も知らぬ子の悪口言うような性格ブスほっとけ。気にすんな。
710677:04/04/30 23:30
>>694
さんくす!玉砕してきます!
711無名さん:04/05/01 00:36
>>708
いちいちこういうこと言う人がいるから
一人派時に肩身が狭いんだよね。
でも、そういう人たちって多分一人じゃライブ行けないって人達だと思う。
712無名さん:04/05/01 06:34
人間観察に徹してまつ。
713無名さん:04/05/01 11:33
709さん、711さんありがとうございます・・・・!
そうですよね。気にしないことにします。(><)

714無名さん:04/05/01 11:39
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1083363532/-20
MAYDAY開催中!!ドイツよりDJplayを生中継中!ライブです!

www.radiosfera.pl
ttp://66.98.155.187:8000
05:40 - 06:40 TAKKYU ISHINO
06:40 - 07:00 LIVE TOK TOK VS NENA
07:00 - 08:00 PAUL VAN DYK
08:00 - 08:20 MEMBERS OF MAYDAY
09:20 - 09:20 DAVE CLARKE
09:20 - 09:40 LIVE LEXY & K-PAUL
09:40 - 10:40 WESTBAM
10:40 - 11:00 LIVE ZOMBIE NATION
11:00 - 12:00 CHRIS LIEBING
12:00 - 13:00 MICHEL DE HEY
13:00 - 14:00 AGORIA
14:00 - 15:00 TOMCRAFT
15:00 - 16:00 MARC SPOON
16:00 - 17:00 DERO
715無名さん:04/05/02 17:44
一人で行ってる人の方が多い気がする
716無名さん:04/05/02 21:24
結構バンドによりけりじゃない?
一般に受けそうなバンドは異常に友達連れが多かったよ〜。
きっと興味ない友達でも誘いやすいからじゃないかな。
そんな私は明日から三日連続ライブ・三日連続一人です。
717無名さん:04/05/02 21:25
ひとつ叫ばしてくれ
「無理なら最初から期待もたしてんじゃねーよ!これで何回目だ?」
あーむかつく
718無名さん:04/05/02 22:11
>>717
勘違いだったら申し訳ないけど
連れにドタキャンされた?
719無名さん:04/05/02 22:19
一人でよくライブ行くけど、さすがにミスチルだけは
一人で行けない。みんなやっぱインディー系というかマイナーなんが多いの?
720無名さん:04/05/02 23:43
インディーズ板に来るくらいだからそれ系が多いんじゃないかな。
私もそうだし。
721無名さん:04/05/03 00:08
>>719
インディーズ、マイナー系のライブ行くのがほとんど。
メジャーなところでは、aikoと氣志團に行く。
氣志團にはひとりでも行くよ。
aikoは行きたい っていう連れがいるから、ふたりで行くけど。
722無名さん:04/05/03 02:49
ライブではないのですが、明日好きなバンドが地元のラジオ公開録音に来ます
一人で見に行きたいけど、周りは友達同士で来てる人がほとんどだろうし、不安になる
前に他のバンドの公録に行った時も、一人で見に来てる人は私しか居なかった
あんま有名じゃないバンドなのでわざわざ見に来る人も居なかったし
ラジオ終わった後に握手してもらったりしたいけど、挙動不審になりそう
ライブは一人平気なのに、ラジオは緊張してします
723無名さん:04/05/03 06:54
>>722
確かに公開ラジオは緊張する
前、一人で行ったことあるけど、本当に一人だった。
つまり私以外にファンがいなかった。。。
なので出てきた時、ゆっくり話せてよかったけど、恥ずかしかった。
私も挙動不審だったかも。
ごめん何の参考にもならないね。
724無名さん:04/05/03 11:22
ライブハウスに一度も行った事無い人って多いよな。
行った事ある人の方がむしろ少数派。
市民会館とかでしかライブを見た事人を誘っても断られるんよなー。
725訂正:04/05/03 11:33
見た事人→見た事無い人
です。
726無名さん:04/05/03 14:20
>>723
レスサンクス

やっぱりラジオは緊張しますよね
GWだし、見物客は居ると思うのですが、それでも緊張します
多分ラジオ終わったら人は散るだろうし
ライブは人が多いから大丈夫だけど、バンドのメンバーに話しかけるとなるとダメなんです
727無名さん:04/05/03 14:44
そーだね。
合コン行って「趣味はライヴです」って言うと引かれること多いし。
女の子が一人でライヴハウス通いや遠征、なかなか世間は理解してくれない。
728727:04/05/03 14:46
>724 でした。ごめん。
729無名さん:04/05/03 16:35
>>726
ラジオは私も苦手です
遠くから見て帰ることが何度もあったりして
こんな時は連れがいた方がいいかな〜なんて
730無名さん:04/05/03 18:03
初めてインストアライブに行ったとき、まだリハ中で
他にお客さんが1人(メール中)しかいなくて
かなりキョドりました。キョドりすぎて顔真っ赤になった(w
CD売り場を覗いても、フリーペーパーを読んでも、緊張とワクワクで何が何だか。
今でも思い出すと変な汗が・・・。

キモイぞ、自分。
731無名さん:04/05/03 22:54
興味があるなら、連れがいなくても行くべきだ、
行かなくて後悔するのはいやだ、と思ってからは、
一人でも平気になった。
732無名さん:04/05/03 23:47
>>727
女の子が1人でって引かれちゃうのか!
全然普通のことになってるんだけどな。
そう言えばこないだ、終演後遭遇した知人の知人が、
次回のライブのこと心配してくれたよ。自分は行けないけどって。
そんなにかわいそうに見えたのかw
733無名さん:04/05/04 00:24
>>727
え!?ライブが趣味って言ったら引かれるの?
じゃあ自信満々に公言している私は一体。でもあからさまに
引かれた一度も事ないよ。もしかして心の中では…。
734無名さん:04/05/04 00:32
一人で行くと親衛隊みたいな女の子とか、よく分からん繋がりのグループ
の人にコソコソ何か言われるのが辛い・・・。最前で見たら「何あの子」とか。
支部か何かがあるバンドやと思うんですけど居心地悪かったー・・・。
容姿とかチェック入れてくるし、自信ない私にとってみんな可愛く見えるし・・・
どうしたら堂々と構えられるかなぁ。。。
735無名さん:04/05/04 00:37
そんなしょうもない女集団なんて気にするな
736無名さん:04/05/04 00:45
そうそう、気にしないほうがいいよ。

でもそういう話、前にバイトで一緒だった子に聞いたことある。
知らない子が最前にいると「とってるんですけどー」っていちゃもんつけたり、
むかつく子にはダイブのついでにエルボくらわしたりしてるって。
その子は第三者だったらしいけど、そういうのばっかりで
「ライブには行きたいけど、もう嫌なんですー」と言ってた。衝撃だった。
737無名さん:04/05/04 00:51
ライブ行く習慣がない人にとっては遠征も追っかけとおなじだしね・・・
738無名さん:04/05/04 01:25
最前=常連が取る物 みたいに思ってるんでしょうね。向こうは。
736さんが言うとおりなんですよ。「なんか知らんコにとられてるんですけどー●●ちゃん見る
とこないやーん」みたいな・・・。その人たちのがメンバーさんにも顔覚えて貰ってたりで
ちょっと悔しかったり。なんでこんな子が!?って!!
こういうのは男の人のがさっぱりしてて、いいなぁと思います。
735さん、736さんありがとうございます。
739無名さん:04/05/04 01:49
今日は高田馬場エリアでライブ見てきました。
EXTINCT GOVERNMENTがカッコ良かった
740無名さん:04/05/04 02:43
今度わりと女性ファンが多いバンドのライブに男一人で行くので不安です。。
741魔ゼルな規犬:04/05/04 10:36
※5月8日(土)
" 世界赤十字デー "
http://www.hukumusume.com/366/kinenbi/i/05gatu/5_08.htm
高円寺『無力無善寺』
  ※住職
http://www.kirei.ne.jp/wsup/img-box/img20040413001321.jpg

≪ニンゲンケダモノ≫
 「 中沢健 」
http://www.kirei.ne.jp/wsup/img-box/img20040503210858.jpg
 「 姫さま 」
http://www12.ocn.ne.jp/~himesama/h_k.htm
 「東方力丸」
 「森羅万象」
 「波流乱満」
http://sitenn.gooside.com/ranman.html
「 魔ゼルな規犬 」
http://www.sdm.tv/band/002.html
「 CDR(19-t) 」
http://www.asahi-net.or.jp/~zr3a-tnmt/index.html

※無力無善寺へのアクセス
http://crazy-pla.hp.infoseek.co.jp/action.html
  ※住職A
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/9274/muzenhoushi.JPG
742無名さん:04/05/04 23:59
>>740
女の人は同性に厳しいトコあるから異性なら案外大丈夫じゃん?
743無名さん:04/05/05 02:28
>>742
そっかなぁ?

なんか居場所がなさそうな気が。。
744無名さん:04/05/05 05:42
>740
男よりも、馴れ馴れしい上に知ったかで話しかけてくる女の方が気持ち悪い
そのバンドが好きなら、堂々と楽しんでれば大丈夫。私なら微笑ましく感じる
ほんとに好きな人なら、雰囲気で判るから
745無名さん:04/05/07 09:15
この前女性ファンが多いバンドのライブ見に行ったとき
男性で一人で来てる人居たけど、待ってる間は居心地悪そうにしてた。
始まってからは見てないから分からないけど。
746無名さん:04/05/08 04:25
昨日、六本木の某クラブに逝って来ますた(・∇・)☆1人で。
最初はめっちゃ挙動不審だったけど、酒呑んでテキトーに踊ってたら、結構楽しめました。
女1人で踊ってるとシタゴコロあるヤシがよってきてウザー(゚д゚)だけど、
酒奢って貰えたからチョット得した気分ですた(´∇`)〜☆
また1人クラブ逝きまつ。
747無名さん:04/05/08 13:09
一人で行くのはいいんだけど、手持ちぶさたでつい酒を
呑みすぎてヨッパになっちまう。ペース配分がむずかすぃ。
748無名さん:04/05/08 18:43
ライブとクラブは違うような。。。
749無名さん:04/05/08 21:57
お前らが一人で行ってるってのは
・ライブ後に普通にメンバーと話せるようなインディーズバンド、イベントでもおk
・ライブハウスでやってるインディーズだが全国的に有名でファンも多いバンド
・ライブハウスでやってるメジャーバンド(↑と同じかな)
・ホールでやるようなアーティスト

どれよ?やっぱ一番上が多いのか?
他だと一人でも気にならないと思うが
750無名さん:04/05/08 22:00
大雑把に書くと
・マイナーなインディーズバンド
・JUDE、モーサム、とかそういうバンド
・ミッシェル、アジカン、ブッチャーズとかそういうバンド
・B'zとかラルクとか
751無名さん:04/05/08 22:03
ステージが低いライブハウスで男が前に行くのはやっぱり邪魔ですか?
別に前で見たい訳じゃ無いけど良い番号取れたんで・・・どうしようかな
752無名さん:04/05/08 22:16
・これからのインディーズバンド
・通好み?全国ツアーするメジャーバンド(昔ホール最近ライブハウス)
・マニアックな外タレ

ハコやバンドその他に面ワレしたインディーズバンドが辛い。
全く知らなければ好きに一人でいれたが今は挨拶すべきかどうかから悩む。
というかこっちは誰が誰かもわからんので誰彼かまわず顔見たら
無愛想ながら会釈してるつもり・・・。でも声かけないでくれ・・・。
753無名さん:04/05/08 22:32
>>749
その選択肢の中のホール以外は1人でも行く。
754無名さん:04/05/08 22:51
>>751
せっかくいい番号取れたんなら前行っていいんじゃね?
客多いと邪魔に思われるだろうが当然の権利。
でも後ろでもいいくらいなら後ろいれば。
755無名さん:04/05/08 22:54
ライブ後にメンバーと話せるようなバンドのライブはちときついかも。馴れ合いっていうか。
まぁ俺たちが思ってるほど周りは自分のことを見てないっていか気にしちゃいないと思うよ。
人と行った時一人の奴とかいても特別視なんかしないし
756無名さん:04/05/09 00:22
座席がないライブは何でも1人で行ける。
757無名さん:04/05/09 00:30
>>749
全部一人でも行く。
なんか違いあるの?
758無名さん :04/05/09 00:41
>>757に同意
行きたいライブはどんな状況であれ一人でも行く。
759無名さん:04/05/09 01:31
>>757 >>758に同意
全部ひとりでも行くよ。
760無名さん:04/05/09 02:32
全裸系のバンドのライブによく一人で行くけど
さすがに連れが欲しい。
他のバンドは一人でいいけどさ
761無名さん:04/05/09 03:36
H系のバンドのライブも1人で行く。
たまにお姉ちゃんと行くときもあるケド、ほとんど1人。
オナニーしてる感覚だよ。1人でも楽しめるっ!
アイラヴオナニーッ!!!
762無名さん:04/05/09 11:10
オナマシの事ですかw
763無名さん:04/05/09 13:26
私ホールでも一人で行くよ。行きたい時は素直にいきゃ良いさ。
764無名さん:04/05/09 14:33
私そもそも複数でライブ行ったことないよ。
765無名さん:04/05/09 18:09
ライブTシャツは買う方ですか?
766無名さん:04/05/09 20:48
>>764
私は一回だけ友達と一緒に行ったことあるけど、なんかライブに集中できないっていうか・・・
それ以来ずっと一人で行ってるよ。
767無名さん:04/05/09 22:29
ライブTシャツ買います!
その日限定とかだったら絶対買う!
768無名さん:04/05/09 23:09
動員50人程度のインディーに最近一人で
通ってるんですが、
常連の人とかと、かかわらなくても
やっぱり毎回きてると顔がわれるようで
始まる前とかにチラチラ見られて
気まずい・・・。
ここにいる皆さんはそういう規模の
バンドの場合、常連に挨拶くらいは
してるんですか?
なんかヘンな風に思われてるんじゃないかと
心配になる。
まあ仲良くなった方が楽しいのかも
しれんが、自分としては
純粋に気楽にライブを楽しみたいっていうか。
769無名さん:04/05/09 23:54
>>768
禿同!ま、顔合わせたと思った時軽く会釈してるよ!
無視も不自然だしね!
でも話し掛けないでオーラは常に放射してる!
770無名さん:04/05/10 02:23
常連にあいさつくらいはしてるよ。ライブ前にちょっと立ち話したりとか。
あるいは終わったあと、駅まで感想語りあったりとか。
まれに軽く飲むこともある。
771無名さん:04/05/10 03:35
私はずっと一人で行ってるけど、常連の人に何度か話し掛けられたことあるよ。
その後は会場で会釈するくらいにはなった。
でも話したりそれ以上仲良くなったことはないなぁ。
めんどくさくて・・・
772無名さん:04/05/10 08:11
下手に話すようになって上手くいかなくなったら
今後そのバンドのライブに行きにくくなるから
深入りはしないようにしたい。
773768:04/05/10 21:48
そう・・・
中途半端に知り合うと
どう接するべきか考えちゃうんだよね。
とりあえず目が合ったら会釈くらいは
しとこうかな〜。
774無名さん:04/05/11 00:15
>>768>>771>>772
激しく同感だ。
仲良くするのも面倒なんだよなぁ・・・。
775無名さん:04/05/11 02:30
>768
難しいとこだよね。会釈したらしたで「あの子私たちの仲間に入りたがってるんじゃない?」なんて思われそうで。
女は集団化するとアレなとこがあるからあまり深入りしない方がいいかもよ。一人一人は悪い人じゃなくても、集まると・・・ってあるし。
776無名さん:04/05/11 21:18
当日券ってどうやって買えばいいんですか?
買ったことないんですけど・・・開場前かそれとも後の方に行ったらいいのかも分からない
777無名さん:04/05/11 21:44
ハコによると思います。まずライブハウスに電話で
お聞きになってみたらいかがですか?

開場時間にならないと受付に人がこない所は会場時間に
行って買うし開場前から売ってくれる所もありました。
しかしよっぽどの人気のライブで最前を取りたいとか並んで
入場とかでなければ開演時間に合わせて行けばいいと思います。

でも電話する時は相手も忙しそうなので失礼無く丁寧にしましょう。
778無名さん:04/05/12 00:04
>>776
ぴあ等で扱っていて売り切れてる場合は、
開場時間前早めに行くと売ってる場合があるよ。

それ以外なら、受付で当日券でお願いしますって言えばいいんじゃないかな?
779無名さん:04/05/12 18:20
>>778
売り切れてはないんだけどそのライブハウスに受付があるのか分からない
780無名さん:04/05/12 18:27
受付のないライブハウスってあるの?
もしかして釣り?
781無名さん:04/05/12 19:02
>>780
いや、釣りじゃないですよ。
ttp://www.na.rim.or.jp/~kzhr/pickup.html
この下みたいなとこなんですけどどこに受付があるんだろうって。
782無名さん:04/05/12 19:15
ジャンクションは・・・どうだったかな。忘れた
783無名さん:04/05/12 19:22
とりあえず行けば分かるよ。
入り口付近にカウンター設置してるかライブハウスの人がいるでしょ。
784無名さん:04/05/12 20:56
>>783
当日券って開場前の番号順に並びだした時くらいに買うんですか?それとも開場した後?
すいません、初めてで・・・
785無名さん:04/05/12 21:02
初ライヴはそんなもんさ。まして一人ならなおさら
786無名さん:04/05/12 21:43
>>784
私は前売り券持ってる人の
入場終わってから買ってる。
どうせ当日券は入場一番最後だし。
でもたまに、前売り券持ってる人が
何故か全然いなくて、当日券なのに
最前列で見てたことある。
787無名さん:04/05/12 21:44
>>784
最初から当日券の販売が決まってる場合は並ぶ前に売ってるよ!

販売開始時間とかは前もって聞いてみるといいよ。
788無名さん:04/05/12 21:58
>>786 >>787
ありがとうございます。来週行くと思う
789無名さん:04/05/14 21:12
友達と一緒に行くのが恒例になってるけど…そろそろ一人で行きたい(ノД`)
ダメだな〜、一人好きの地が出ちゃうと。
790無名さん:04/05/16 09:48
バンドによっては友達と行くけど
いつも一緒てのも疲れるし一人で行きたくなる。
>>789の気持ちも分かるなぁ。
791無名さん:04/05/18 12:41
ファンが沢山いるバンドのライブは一人で盛り上がれるのに
少ないと目立つ気がして気が引ける・・・
周りが大人しめに見てる場合なんか特に
だから一人で行くときはモヤモヤした気持ちを抑えつつ大人しく見てしまう場合アリ
心の中では何で?好きなようにすりゃいいじゃんと自問自答を繰り返しながらライブ見てる(鬱)
792無名さん:04/05/18 20:11
漏れもたまに1人になりたい、とか思う時もあるなぁ。
でもやっぱり友達とライブ後、ライブどうだったとか色々話するの楽しいから。
1人だとライブ前はまだいいけど、ライブ後が寂しかったりする。
793無名さん:04/05/18 22:21
>>791
あなた様は生き別れの異父母姉妹ではっ!?
というくらい禿同です!
他にもいらっしゃるんですね。
よかった、私だけじゃない・・・って解決しませんが。
794無名さん:04/05/19 06:18
>793
血のつながりは関係ねーだろ。
795無名さん:04/05/22 07:46
断然、端か後ろ派なので関係ないなー。
796無名さん:04/05/22 14:19
つーか、他の客なんて見てなくね?毎回あの人いるなーだとか全然わからん。
797無名さん:04/05/22 16:10
>>796
客の人数が多ければな。
マイナーすぎると客も常連ばっか&関係者の顔もおぼえてしまったりする。
俺がよく行くとあるバンドはいつも客スペースに総勢20人くらいしかいないw
798無名さん:04/05/22 19:57
>>797
マイナーって例えるとどんなバンド?東京でしかやらないようなインディーズバンド?
799796:04/05/22 19:57
>>797
シェルターとかってそんなもんじゃ?それでも気にしません。だって気にしてもどうにもなんないもん。つーかライブ見れればどうでもいい。
800無名さん:04/05/22 20:05
俺は一人でいいから一人で通ってるのに
顔覚えたからってイチイチ声かけてくる女達、勘弁して欲しい。
フロアで手握り合ったり、頭よしよしとか、「○○でしゅ」とか
まじでキモイんだよ。演奏を楽しめ!
801無名さん:04/05/22 21:18
下手な釣りだな
802797:04/05/23 00:31
>>798
えーとね、地方出身で基本的に地元基盤でやってるバンドで
東京での人気はサッパリなんだよねw
>>799
そだね。
や、もちろん俺は気にはしてないよ。馴れ合ってるひともいるけど。
マイペースで楽しければいいんじゃないでしょうか。
803無名さん:04/05/23 12:58
いつも一人で来ている可愛いあの娘は盤カノだろうか?
804無名さん:04/05/24 00:02
漏れはひとりが好きなわけじゃないんだよな・・・。
周りに同じ趣味の友達がいないけどライブには行きたいから
必然的にひとりになる。

>>797
その地方って北の方だったりする?
差し支えなければでいいけど。
好きなバンドと似ている。

>>803
必ずしもそうではないだろう。
気になるなら声を掛けてみればいいではないか。
805無名さん:04/05/24 00:20
>>803
私のことかも・・・
806無名さん:04/05/24 14:58
ライブ中、口臭、体臭のきつい奴の近くにいると辛いってのをどっかで見たが本当に辛いなあれ
807無名さん:04/05/24 18:06
>>804
いえ、西の方です。
808無名さん:04/05/24 22:26
28日ひとりで行く予定なんだけど今からすでにソワソワ((;´д`))
809無名さん:04/05/24 23:20
ライブ友達が出来た。
嬉しいんだけど、これから一人行動できなくなるのかな、
と思っていたら、彼女も一人行動好きらしい。
ホッとした。適度な距離感を保っていこう。
810無名さん:04/05/25 00:20
友達ができたスイカの名産地〜♪
811無名さん:04/05/25 14:07
一人ライブの嫌な所は、いいライブの終演後に語り合えない所。
そして帰宅してから2ちゃんのスレに書き込む自分…
812無名さん:04/05/25 15:20
あげ
813無名さん:04/05/25 19:06
一人ライブって気楽でいいんだけど寂しいんだよね。
814無名さん:04/05/25 19:19
1人で行くときって開演ぎりぎりに行く?
早く行っても落ち着かない気がして。
815無名さん:04/05/25 19:28
見たいバンドが最初だったら開演15分前くらいには入ってる。前めキープしてないとチビなもんで見えないんだわ‥
一番手じゃなかったら開演5分後くらいに着くように行ってる。でも演奏始まってから入って行くのってギュウギュウだと入るの申し訳だわw
816sage:04/05/25 21:04
803ではないが
たまにだけどいつも一人で来ている色白のあの子が気になる。
色白だからか暗くてもいるとすぐわかるのだ。うーむ。
817無名さん:04/05/25 22:08
>>816
誰のライブで?
818無名さん:04/05/25 22:56
言えるかっw
819無名さん:04/05/25 23:15
自分のライブでだから言えないんじゃん?
820無名さん:04/05/25 23:21
test
821無名さん:04/05/26 00:47
ギリギリでも不安なのでちょっと余裕持って行ってる。
開演20分前とか。

>>807
そうか、悪かった。

>>816
微妙なスレ違いじゃないか?
気になるなら声かけろ。そしてその結果をもれなく書き込め。
822無名さん:04/05/26 00:53
なんだ?煽ってる〜
823無名さん:04/05/26 01:03
>809
私もっ!!
22日のライブでそういう友達ができた。
一人行動が好きだけどちょっとは話したい、そんな適度な距離が保てる
友達ってサイコーだよね。
もしかして22日にお会いした人だったりして、アナタw
824無名さん:04/05/26 18:34
>>814
前は一人でも開場時間に行ってたけど
近頃は開演時間すらオーバーしてしまう
まあ単に時間にルーズなだけだったりするんだけど(苦笑

言われて気付いたんだけど私も・・・
カワイイ子が一人でいたらなんとなく目で追ってるかも?
カワイイ子てどこにいても目立つし
こういう子もライブに来るんだーて関心しちゃうときがある(笑
825無名さん:04/05/26 21:32
一人なのってやっぱ楽だわ〜。
826821:04/05/28 00:40
可愛い子は勿論目立つけど、そうでなくても
ひとりで来てる子がいつも同じバンドTだと目立つような。
ひとりってこと自体目に付いちゃうかも。

>>822
煽ったつもりじゃなかった。スマソ・・・
827821:04/05/28 00:41
可愛い子は勿論目立つけど、そうでなくても
ひとりで来てる子がいつも同じバンドTだと目立つような。
ひとりってこと自体目に付いちゃうかも。

>>822
煽ったつもりじゃなかった。スマソ・・・
828821:04/05/28 00:49
連続投稿スマソ・・・。一人で逝って来ます。
829無名さん:04/05/28 03:37
1人でライブに行く人達って他の場所も一人で行く?
映画とか旅行とか飲みとか…
830無名さん :04/05/28 03:49
>>829
臨機応変。友達一緒でも楽しいし、
一人旅・一人映画・一人で酒飲みに行くのも平気。
831無名さん:04/05/28 04:34
>>827
マジ?だとしたら私ヤバイかも
どうせ知り合い居ないしイイヤと思って
面倒くさいときは同じような格好してるよ(鬱)

>>829
映画と飲みは一人ってのはまだない
一人酒なら家で飲むのと大差なさそうだけど違うもん?
映画を一人で見に行くのって結構楽しめるらしいけどね
恋愛モノはキツそうだけど一人で映画というのは利点が多いみたい
832無名さん:04/05/28 07:02
>>829
一人で飲みは行ったことないけど、映画と旅行は一人で行くことが多い。
といっても旅はライブも兼ねてが多いから必然的に一人になっちゃうんだけどね。
833無名さん:04/05/28 12:45
旅行は移動中は一人でもいいけど現地で終始一人は辛いな。。
834無名さん:04/05/29 01:52
ちょっと質問。
わかる人いたら教えてください。

@複数のバンドがでるライブを見に行ったときにたいてい
 入り口で誰を見に来たかと訊かれるのは何故?

A前売り買ってなくて当日料金で入るつもりで行ったのに
 入り口で前売り料金で入れるといわれたことが二度あるのですが
 これはどういうこと?

お願いしまっす。
 
835無名さん:04/05/29 01:58
>>834
前から思ってたんだけどさ、このスレ質問スレじゃないのね。
ちゃんと質問スレあるんだから、一人ライブについての質問じゃなければそっち行きなよ。

【かゆいとこに】インディー質問スレ【届かせたい】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1034012302/
836無名さん:04/05/29 02:11
>>816
私のことでしょうか・・・
837無名さん:04/05/29 02:26
>>811
禿ドゥ!
あまりに良くてつい喫煙所とかで他人と話すと
次回からお友達感覚で接近されていつのまにかグループに…!

…下手に盛り上がるんじゃ無かったよ。
これからもずっと一緒になると思うとウトゥ
838無名さん:04/05/29 04:45
>>834
たぶん>>835が貼ってくれたスレに答えあったと思いますが確か
1. そのハコに出るのに各バンド何人客呼んだかノルマがある(総数足りなければバンドがその分ハコに金払うし、多ければ何%かチケット代がバンド収入として返されるのでどのバンド目当てか大切。複数観たければ客が少なそうなバンドを選んであげるという人もいた)
2. ノルマ分までの人数の入場者の当券もバンドやハコの方針によって前売り料金で入れてくれるらしい。
と理解したのですが、私もインディーズ初心者なので違ってたらごめんなさい。
839無名さん:04/05/29 05:05
俺もたいてい一人で行って帰ってから
2チャソのスレに書き込む。
が、いいライヌ見て感激したあまりに長文になったりして
「バソドの中の香具師だろ、自演してんじゃねーよ」とバソドの人が悪者になったトホホな経験あり。
バソドの人に迷惑かかるから
みんなもなるべく粘着野郎の神経を逆撫でしないよう気をつけよう。
840INDIES発掘者:04/05/29 09:28
5月30日の新宿HEAD POWERでやるライブ行こうと思ってるんだけど、どう?
いいのかな??
1人で行って、おもろなかったら死ぬ@

これ→http://dmw.e-item.co.jp/hp369/
841無名さん:04/05/29 10:36
自分の場合は一人で行ったはずなのに、会場行くと必ず誰かしら知り合いがいる。
約束とか待ち合わせとかしないでもその場で盛り上がって、帰りは一緒にご飯食べたりして帰る。
打ち上げ出るなら気も楽だし、急ぐ時は先に帰る。
しょっちゅう同じ、もしくは似たようなバンド見に行ってるとよくある状況。
遠征する場合は別だけど、待ち合わせとかして自分が遅れて目当てのが見られなかったりすると悪いし、当日の気分でドタキャンすることもできない。
逆に待たされてイラつくこともない。
友達の名前でメンバーにチケ頼んであったりする時以外はそうすることにしてます。
ちなみにチケは、たいてい数週間前とかにメンバー直、もしくは友人から「○月○日××で△△のライブあるけど行く?」ってメールで情報が入って、確実に行けるならまとめてお取り置き。
検討して、当日行く事になった場合は行く前にメンバーもしくは代表の友人に連絡するか、会場でメンバー探して前売りで売ってもらう。
(外タレとか売り切れてそうなイベントの時以外)
当日フラっと出かけても前売りで買ったことはないです。
842841:04/05/29 10:39
>当日フラっと出かけても前売りで買ったことはないです
すいません、「前売り」じゃなくて「当日券」でした!
長レスな上に間違っちゃった!!

逝ってキマス  ;;
843無名さん:04/05/29 18:19
たいてい一人で行ってるんですが、身内の人も来てるんだとわかってきた。
で、一人対十数人て感じでこっちは面ワレしてる感じだけど誰がどういう関係かはよく知らない。
でも身内に変わりはなかろうと顔合わした時は軽く会釈してみるようになったんですが、身内の人とは知り合いでもないのに変?
陰であいつどういうつもりかね?ってキショがられてないか心配になってきた。
バンドメンバーのご家族はもったいなくも向こうから挨拶してくださったりもあるが、バンドの友達や彼女は変と思っていそうで心配。
844834です:04/06/01 00:23
質問へのお答えやご指摘ありがとうございました。
そうだったんですね。納得です。

昨日も直接行って前売り料金で入れました。
なんだか得した気分。
845無名さん:04/06/01 03:32
先日友達と二人でライブに行ったのだが、
あまり興味が無かったらしく
帰りたそうな感じが漂っていたので
仕方なく途中で出てしまった。
次回から一人で行こうと決心しました。
846無名さん:04/06/01 03:58
あーわかる。ライブ初心者の頃よく落ち入る失敗パターンだよね。それ。
847無名さん:04/06/01 09:44
今度渋谷タワレコSTAGE ONEに一人で行こうと思うのですが
あの場所は一人で行っても大丈夫な感じでしょうか?
なにしろライブ自体一人で行くのが初めてなもので…
848無名さん:04/06/01 10:04
>847
余裕でつ。
それに一人じゃヤバイ感じの場所なんて基本的にないよ。
とはいえ、結局はその人自身の問題なのでなんとも言えないけれど。
一人で来てる人をジロジロ見て来るような人もいないって!
初めてだと何かとジ意識過剰になりやすいと思うけど
回を重ねれば気にならなくなってくるから大丈夫さー。
あとはここスレの皆の意見いくらか読んで安心するがいいw
849無名さん:04/06/01 10:06
>>847
STAGE ONEはわりと行きやすいと思うよ。
普通のライブより一人で来てる人は多いと思う。
なんのライブかにもよるけどね。
850無名さん:04/06/01 10:15
>>848 >>849
早速レスありがとう!!
自分はかなりの小心者なのですが、なんだか勇気が出てきたw
みんなココの人は優しいね…ウレシイなぁ。
よかった!では一人で行ってきます。
851無名さん:04/06/01 13:28
>>816
昨日来てた?
852無名さん:04/06/01 13:42
STAGE ONEは大抵一人だよ
タワレコてCD一枚につきイベント券一枚てな事が増えたよね
だから必然的に一人が多くなる
853無名さん:04/06/01 19:50
>>847
STAGE ONEは一人の人多いと思うけど
もちろん集団もいるので気をつけて。
あと、M-ON!のLIVEG公録だったら最初に受付があるので
それを済ませてから並ぶことになるからアワテルナー。
番号が遅かったら、結構待つかもしれないから暇つぶしを
考えておくかもいいかも。

ちなみに漏れ明後日STAGE ONE行きます。
854853:04/06/01 19:54
あ、「気をつけて」っていうのは
ギャーギャーしてるのが嫌いで、かつ集団で騒ぐ奴らが居る場合ね。
漏れ某バンドのSTAGE ONEのライブで思いっきり巻き込まれたもんで('A`) 
855847:04/06/01 23:03
>>853
自分はM-ONの生中継のに行きます。受付あるのかなぁ。
ちなみにその待ってる間って携帯とかいじっててもいいのでしょうか?
あとロッカーとかってありますか?
質問攻めでホントスマソ…

巻き込まれるのは怖いですね。
自分もギャーギャー集団苦手です…忠告ありがd!
明後日のライブウラヤマスィ。
自分はCD買うの遅くて逃しました…
856無名さん:04/06/02 00:32
>>853
明後日のライブ自分も行く。

>>855タワレコにはロッカーないよ。
携帯は電源切れとかアナウンス(前説?)があるはずだけど、
始まる前ならいいんじゃないかな。
でも電波が入らなかったような・・・覚えてない。

ちなみに、ドリンクバーは最後の曲が終わった瞬間にシャッターが閉まるから
先に引き換えておいた方がいいよ。
857無名さん:04/06/02 04:11
ライブで携帯切れって言われるのは、電磁波が音響機材に影響与える恐れがあるから。
ドームみたいな会場だったら知らんが、小さいライブハウスだと実際ノイズ入りかねないからな。
あと今の携帯は撮影や録音も出来るし。

だから携帯はマナーモードにしててもダメです。
電源OFFにするのがどこの会場でも決まりごと。
858847=853:04/06/02 06:22
>>856
ありがd!
ロッカーないのか…

>>857
なるほど。
勉強になりますた。
859無名さん:04/06/02 20:11
>>857
でも小さいライブハウスって持ち物検査もしない携帯で写真撮り放題やけどな。
録音もしたい放題してるまみんな。
(メジャーバンド、有名インディーズバンドは除く。)
860無名さん:04/06/03 18:42
確かに小さいライブハウスって、携帯使ってる人多いよね。
客だけじゃなくてバンドの人も。

一人だと暇だから携帯いじってしまう。ライブ中は触らないけど。
861無名さん:04/06/04 22:36
皆ナカーマ☆
日曜日 クアトロ行ってきまつ。
久々一人ライブなのでドキドキでつ。
夏は一人ライブ三昧でつ。
ものすごい楽しみだーー。
862無名さん:04/06/05 02:19
皆一人だけどナカーマってなんだかオツだねぇ。

夏フェスに行かないかわりに
7〜8月を一人ライブ強化月間と称してライブ行きまくろうと思います。
三昧三昧。
863無名さん:04/06/06 22:12
今年夏フェスに一人で行こうと思っているのですが、
これってかなり寂しい想いをすることになるんでしょうか・・・
864無名さん:04/06/07 01:13
夏フェス一人でもいいと思うよ
でもあの興奮を語れないのがしんどくない?
野外てハコよりも興奮する
865無名さん:04/06/07 01:21
好きなミュージシャンがフェスに出るタイプではないので
フェスに参加したことはないけど
一人で寂しいと思ったライブほど、かえって感動したりする。

開演前やセッティング中に一人で(´・ω・`)と所在無い気持ちでいる分
ライブが始まると「やっぱり自分はココにいて良いんだー」という
気持ちになるというか・・・参考にならないねスマソ。
866無名さん:04/06/07 01:45
フェス近ければいいんだけどな。
それにチケがもう少し安ければw
867無名さん:04/06/07 02:57
>>865
こういう意見のひとつひとつがとても参考になりますよー。
その時の雰囲気や自分の気持ちとかを、まとまってなくても素直に書いてくれてる文って読んでるこちら側にも素直に気持ちが伝わってくる感じがして自分は好きです。

夏フェスよりミナミホイールとかの屋内フェスがいいー。
ひ、日射しが。。。
868無名さん:04/06/07 12:37
屋内よりも野外のほうが開放感があって好きー。
紫外線対策や日射病等、気を使うことは多いけど。。。
869無名さん:04/06/07 16:38
たくさんの意見をありがとうございます。
一人でいくのも気楽で楽しいかもと思ってきました。
でも864のいう通り興奮を語り合うことができず、
結局2ちゃんに慰めてもらうのはせつないけど。
870863=869:04/06/07 16:39
すみません、名前書き忘れてさらにageてしまいました
逝ってきます。
871無名さん:04/06/07 23:28
今度付き合いで、友達が出るライブ見に行くんですが、
ライブハウスのドリンクってなんであんなに高いの??
ライブハウスってやっぱり暴れるの??
どうやって楽しめばいいのかワカランノヨネー
付き合いだから断れず・・・せっかくだから楽しみたいんだけど。
872無名さん:04/06/07 23:57
>>871
ドリンクは高いというより、むしろあれは「ドリンク代」では
なくある意味「入場料」みたいなもんだと自分は考えているよ。
暴れるかどうかはバンドのジャンルと曲とその時の客の質によるとオモ。
暴れるのがいやだったら後ろの方でマターリみては?
ちなみに自分は曲とMCが良ければ大抵楽しめるが。
まぁ行ってみれば自然と分かるんじゃないかな。
873無名さん:04/06/08 00:31
ドリンク代でライブハウスは儲けているのです。
そうしないと、やっていけないらしい。
874無名さん:04/06/08 01:28
>>872,873
そうですね〜。まぁケチケチするなということでしょうね。
暴れるのは嫌じゃないのですが、イマイチ雰囲気が想像できなくて。
曲もどんな感じか全く分からないんですよね。
ただ、あまりうるさい音楽は苦手なので・・・。
行って見ないと分からないですよね。
まぁ付き合いとはいえ、新しい音楽への出会いのチャンスと考えて行ってきます。
875無名さん:04/06/08 20:52
殆どのライブハウスは飲食店で営業許可受けてるから(法律的には微妙だったような)ドリンク
は出さないと駄目なんだったけ?
876無名さん:04/06/10 01:33
私の住んでるとこはちょっと田舎で、なかなかライブがないんです
隣の県にはすごい都会で頻繁にライブやってんだけど
前々から好きだったアーティストが今ツアー中で隣には来るんだけど、
全く道とか分からないんで普通に諦めてた
地元のライブなら一人でどんどん行くけど、方向音痴がひどいのもあって
でもセットリスト見たら急に行きたくなったので、チケット取って来週行ってきます
道も分かんないし、頼る人も居ないけど、一人で初遠征
緊張するな・・・
877無名さん:04/06/10 02:15
かわいすぎ
878無名さん:04/06/10 02:33
>>876
隣の「県」? 愛知か福岡の隣県とお見受けする。
なんなら会場そのものだけでなく、会場近くの有名そうな建物も覚えて(メモって)おいて、
その辺の人に道聞きながら行けばいいんじゃない。
小さいライブハウスだと知ってる人なかなかいないだろうけど、
有名建物なら地元民ならだいたい分かるでしょ。
879無名さん:04/06/10 04:07
>>876
ひとり遠征には、やっぱ地図が必需品。
ポケット版の地図が便利。
「るるぶ」や「マップル」は大きすぎて使いにくい。
おすすめは「まっぷる街navi」(昭文社)。
あと、会場の住所と電話番号をメモっておくといいよ。
道に迷ったら、会場に電話して行き方を聞こう。
880無名さん:04/06/10 19:55
ぴあマップ文庫もオススメでつ。
あと、周辺地図プリントアウトしたりね。
881無名さん:04/06/11 02:51
余計なお世話かもしれないが、超方向音痴の人の話を聞いてると・・・。
まず自分の現在いる場所とどの方角を向いてるかも分からない、
仮に現在地を把握出来たとしても、地図見ても活用出来ない・見方が分からない、
電話で説明してもなかなか分からない、
そんな感じらしい。
今自分が見えている状態(風景)を元にして、ここからあっちの方向行ってあの××の建物を曲がって…
という説明聞かないと無理なんじゃないかな。
882無名さん:04/06/11 04:53
06/12(土)くるりライブ参戦してきますー。
夏だから露出したいけどやっぱスニーカーのほうがいいよな、靴。
883無名さん:04/06/11 08:08
>>882
ZEPP福岡だね。
オールスタンディングの会場では、スニーカーは鉄則。
でも、後ろでまったり見るなら、サンダル・ミュールでもいいけど。
884無名さん:04/06/11 09:18
>>876
三重県人??
885無名さん:04/06/11 16:32
>>881
そうそう。現在地の把握からして間違ってる場合が多々ある。

毎回初めて行くハコのときは詳細地図をプリントして持って行く。
それでも迷うときは30〜60分間位彷徨い歩く。
もしかしたら一人でライブ行く際の最大の悩みかもしれない。
大きなビルとかないとマジで死にそうになります(泣)
CMでやってるけどauとか使えるのかね?
886無名さん:04/06/11 20:43
有名バンドじゃなくてそこらのインディーズバンドのライブのチケットってどうやって取ったらいいの?
当日券?前売りとか買い方分かんないんだけど。
887無名さん:04/06/11 20:55
>>886
目当てのバンドのHPにチケット申し込み用メアドないすか?
そこから申し込む。
無かったらBBSで質問すれば良心的なバンドならすぐレスで方法を答えてくれる。
BBSも無かったらライブハウスのHP見て、チケットの予約について載ってたらその通り予約。
載ってなかったらライブハウスに電話して聞いてみる。
ハコによって予約受け付けない所もあるので(そうHPには明記してあるので見落とさないように)気をつける。
888無名さん:04/06/11 21:00
やっぱり質問スレなんだね、ここw
889無名さん:04/06/11 22:29
一人でライブに行く人はホントは寂しがり屋で優しいんでつ
890無名さん:04/06/11 22:46
>876
どうしても道が分からなかったら交番に行くといいよ。
住所が分かっていれば、詳細に教えてもらえるし。
891無名さん:04/06/11 23:29
>>887
バンドのHPで申し込んでどこで引き替えするんですか?
892無名さん:04/06/11 23:35
>>891
887ではないが、当日引き換えが多いと思われ。
当日に受付で名前とどのバンド見に来たか言うのが通常。
893無名さん:04/06/11 23:39
それだと公演日までにチケなくしたりしないから安心だね
894無名さん:04/06/11 23:46
インディーズでもある程度知名度あるとロッピーとかチケぴで買えるよね。便利でい〜わ〜。
シェルターって結構それで買えるよね?
895887:04/06/12 00:32
>>892
お答えさんくす!
886(891?)これであなたもインディーズ客デビュー
896無名さん:04/06/12 01:46
あたしも最近1人行動派になりました。
地方も行ったりしたけど思ったよりは大丈夫でした。
今月はライブ2本、又1人で行ってきます。
色々な話出来ないのは辛いけどうっかり他の人と仲良く
なれたりして新しい発見も出来てたのしいですv
897876:04/06/12 02:33
>>878
はい、隣の「県」って意味です
そしてその隣の県はズバリ福岡です
その辺の人に聞くのはアリですね
ちょっと勇気が要りますが、やってみます

>>879
やっぱり地図は必需品ですか
一応、ネットで調べた地図をコピーしたんですが、分かりにくいんで地図買ってみます
どうしても分からない時はその辺の人や会場に聞いてみますね
898876:04/06/12 02:36
>>884
いえ、九州です

>>890
交番は思い付かなかった
細かく教えてくれそうですね
899無名さん:04/06/12 04:56
一人で行きたいけど勇気が出ない(´Д⊂グスン
どうしても行きたいライブがあるんだけどジャンル的に男が多そうだし
ちびっ子なので前の方に行きたいけど小心者だし…
早くしないとチケット売り切れちゃいそうなのに勇気が出ない

でもこのスレ見つけて良かった、一人で行く人多いんですね〜
900無名さん:04/06/12 05:45
変に前行くよか後ろの方がよく見えたりするよ。
段があったりするし。
901無名さん:04/06/12 07:52
会場の地図がサイトにある場合、ケータイでそれを写真にとって
見ながら行ってるよ。
けっこう便利だよ〜。
902無名さん:04/06/12 11:59
>>899
一人で行けないって奴が信じられん
後ろでみた方がいいかもね。ガンガレ
903無名さん:04/06/12 12:39
>>899
近くで見たければ、前の端っこで見るってのはどうでしょう?
904無名さん:04/06/12 14:10
1人は楽しいのにねぇ。
>>899
初めだけだよ、どうだろとか色々考えるのは。
ライヴ始まったらもう、関係ないくらい楽しめるからb
1人でも最前でガンガン盛り上がったり出来ます。
"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
905無名さん:04/06/12 14:45
確かに終わった後は一人ってこと全然気にならないね
906無名さん:04/06/12 17:16
思い切ってチケットとっちゃえば、もったいないし勇気出るよw
行かないで後悔するよりいい。
907無名さん:04/06/12 18:44
全然平気だから行って来い!!
908無名さん:04/06/12 18:57
初ライブに一人で行ったが始まるまでは一人っていうのが気になったけど、
始まってからは一人なんて気にならなかった。
そんな自分は今じゃほとんどのライブを一人で行ってまつ。
友人が一人じゃライブ行けないから行きたいやつ諦めてるの見てると
かなり勿体ない気がする。
909無名さん:04/06/12 19:30
チケ取るにもすでに行く人が確定してなければ1枚で取るねぇ。
910無名さん:04/06/12 20:17
ツアーで来るちょっとは有名なバンドを見るなら1人でもいいけど
地元バンドメインのに行くのはちょっと行きづらいかな〜身内のりってゆうか
集中できなくて寂しいのを感じる
911無名さん:04/06/12 21:20
身内のりすごい分かる・・・。うち神戸を拠点に活動してるバンドのライブ生井けど
そんなに親しくないし、常連でもないからMCで身内にしかウケへん話とか「客」の枠越えた
接し方周りでされてたりすると「う・・・」ってなる・・・。でもそのバンド好きだから
一人でも行くけど。

912無名さん:04/06/12 22:07
その身内にはいりたいな、って思う自分がいるのがいやだなー

>911
それでも一人で行くあなたは素敵だと思いますよ
913無名さん:04/06/12 22:25
自分は身内になりたくない気持ちもある。
ファンとして観れなくなりそうでやなんだ。
でも身内の方がバンドに近くてツーカーだから
ファンは身内ウケに付いていけないと寂しくなるね。
914無名さん:04/06/12 23:49
フェス行ってみたいけどやっぱ一人じゃ無理だよな。
ネットとかで一緒に行く人誘って行ったりするのって結構あるんだろうか
915無名さん:04/06/13 00:35
ライブ行く暇あるなら友達作れ!
916無名さん:04/06/13 00:37
孤独だねー寂しいねー
可哀想に。。。
917無名さん:04/06/13 00:43
>>914
ネットでは自分だったら探さないな。
やっぱこわいし。
フェスでも一人で行ってるよ!自分のみたいのを好きなようにまわれるから楽。
918無名さん:04/06/13 00:55
>914
ミュージシャンの公式サイトやファンサイトで知りあったメル友と
行くとかだったらあるんじゃないかな?

私は今度、フェス一人参加してきますよ。
初のフェス一人参加だから、かなり迷ったけど
どうしても見たかったので。
919無名さん:04/06/13 15:20
フェス1人参加はないなぁ。。。
結構楽しそうだよねぇ。
機会があればフェスも1人で参加してみたいw
やっぱりあの時行けば良かったと後悔したくないので
1人でもよくライブには行ったりしますよ。
1人は気兼ねしなくてすむしね。
920無名さん:04/06/13 18:32
チケット買って来ました、初めてのライブ楽しんできます!
でもやっぱり(*゚Д゚)ドキドキ
921無名さん:04/06/13 20:27
>>920
がんがれ〜♪
922無名さん:04/06/13 22:06
>>920
最初だけだよ、ドキドキはvvv
"(,,゚Д゚) ガンガレ!"そして楽しんできてね〜
923無名さん:04/06/14 00:19
フェスとか変に興味の無い知り合い連れて行くぐらいなら、
一人のほうが友達を気にせずに弾けられる!
趣味の合う友達がいないっぽ・・・
924無名さん:04/06/14 01:29
久しぶりに一人でライブ行ってきた
某バンドのVo.「友達たくさん作れー今度は友達と来いよー」とMCにて連呼
何だよオイオイ一人でもいいじゃんねー皆さん?と思いながら周りを見渡すと二人以上の客ばかり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・い、居ずらい
動員数増やしたいのはわかるがそりゃないよと微妙な気持ちになった

>>923
趣味の合う友達ほすぃ
925無名さん:04/06/14 01:49
>>923,924
同じ趣味の友達(音楽で)少ないのは分る。
あたしもそうですねぇ。なので友達と行く時よりも
1人で行く機会が多いです。1人フェス未経験だけど
行ったら楽しいんだろうなぁ。
でも1人は気楽で(・∀・)イイ!!

926無名さん:04/06/14 02:11
ライブより買い物の方が一人がラクだな
買い物は一人で決められないからついてきて欲しい時もあるけど
色々見たい物がある時は一人がラク
話それてすまぬ。音楽友達ほしいよ(;´Д⊂)
927無名さん:04/06/14 02:41
普段ほとんどのライブに一人で行ってますがフェス一人は未経験。
でも今年、どうしても見たいフェスがあって迷ってます…

くぅ〜っ、思い切ってチケット取るか、一人分!
928無名さん:04/06/14 06:56
>927
もしやエゾ?
だとしたら同志ですw
929無名さん:04/06/14 21:28
話の流れぶったぎってスマソ

チケットが、ぴあとかロッピーで扱ってない場合
ハコに前売り直接買いに行くのって変でしょうか?
930無名さん:04/06/14 21:55
今まで一人ライブを楽しんで来たけど、ちょっと迷うことが出来た
某バンドの全国ツアーが決定したんで一人で行こうと思ったんだけど、
どうしても会いたくない人が居るので
その人はそのバンドのヲタで仲良かった友達なんだけど、一年半前に嫌な別れ方をした
相手に誤解されて、ケンカして、最終的には嫌われてしまった
相手グループは人数を増やし、私は孤立した嫌な思い出があるので会いたくない
うちの田舎でライブするのは三年振りだし、その子は絶対来ると思う
それを考えると怖いな
この前、一人で買い物してた時に偶然その子に会って色々言われたもんで
会場が狭いので目に付くと思う
そんなこんなでせっかくのツアーなのにイマイチ乗り気じゃない
もし会ったら・・・と変なことばっか考えてしまう
一人で行くので、「アイツ友達居ないんだ」とか思われたりしないかなとか
自分が嫌になるよ
長文スマソ
931無名さん:04/06/14 22:03
>>929
ぴあ等で扱ってないなら会場に買いに行ってもいいと思う
ただ電話で聞いたほうがイイ鴨
ライブついでに買おうと思って行ったら「まだチケットは発券出来ないんですよ」と言われたことあったから

>>930
いろいろ大変だろうけど行かないで後悔するよりはいっt(ry
ガンガレ!!
932無名さん:04/06/14 22:11
ライブ友達みたいの作るとそういうのが起こりうるからいやなんだYO!
あいつ友達いないんだ」なんて思うやつはいなくね?
俺だったら一人で見に繰るほど好きなんだって思うけどね。

933929:04/06/14 22:58
>>931
どうもありがとう。
その断られたライブはどれくらい先の日程だったんですか?
あたしが行きたいのはあと2週間後くらいのなんですけど発券してくれるかな…
934929:04/06/14 22:58
>>931
どうもありがとう。
その断られたライブはどれくらい先の日程だったんですか?
あたしが行きたいのはあと2週間後くらいのなんですけど発券してくれるかな…
935無名さん:04/06/14 23:01
同じの連カキすまそ逝ってきます…
936無名さん:04/06/14 23:01
ライブ友達…微妙なトコだ。
お互いイイ距離感が保てないならいらないな。

>930
せっかくのツアーだし、ライブ楽しんできて。
937無名さん:04/06/14 23:04
>>929
私もわざわざハコに買いに行ったら前売り扱いしてないと言われた事あり。
行く前に問い合わせしてみた方がいい鴨。
>>930
わかる〜!!
一時仲良くしてもらった人と仲たがいしてもうVo.に近づかないでと言われた。
その人の方がずっとVo.と仲いいし私はやっと1回話しただけだったのに・・・。
その人が来そうもない地方にわざわざ行ったりした。
がんがれ。
938無名さん:04/06/14 23:44
一緒に行く子も1人でガンガン見れるような子ならラクだねぇ。
どうしても一緒に居てと言われるのはちょいと困ったりする(ry
やっぱり行きたいライヴあったら行ったほうが(・∀・)イイ!!
後から後悔するよぉ…あたしは1つのライヴ行けなくて
今でも後悔しています…........λ ...トボトボ...
939無名さん:04/06/14 23:44
>>930
自分もそういう経験あるよ
昔、インディーズの売れないミュージシャン(地元では結構有名)のファンだった時
そのミュージシャンのサイトのBBSはすごい盛り上がってて、ライブがオフ会みたいになってた
ライブの前にはファンが集まって騒いで、終わったら遊びに行くみたいなノリ
それを私は傍観してたんだけど、結局誘われちゃって
毎回その団体に会ってたし、一人だと誘いやすいのかな
最初は参加してたけど、自分自身無理してた
仲間割れもあったし
そんで居辛くなって抜けたけど一時期はライブ行きにくかったな
わざと開演時間ギリギリに行ったりして
ライブ友達ってちょっとした事で崩れるよね
>>930さんはライブ行くんだよね?
堂々としとけば大丈夫だと思うよ!
気にしてたらせっかくのライブも楽しめないしね
940無名さん:04/06/15 00:17
>>930
私も仲のわりと良かった人といざこざがあったから、
気持ちが良く分かるよ。

会場で姿見るの、嫌だよね。
けど、気にせずライブ楽しんでね。


最近はいざこざが嫌だから、ライブ友達作らないようにしてる。
会場で会って、ちょっと話をする程度。
941931:04/06/15 00:56
>>933
三週間後のやつだった
バンド予約もあったけど人気ありそうなライブだから会場で買おうと・・・
結局は予約だけして帰ってきたけどね
電話するの苦手な人?バンド予約はないの?
そのハコのBBSで質問してみるのも手かもね(あまりマメにレスるとこないけど)
二週間前なら発券してくれそうだけど>>937の場合もあるみたいだから確実に手に入れるなら問い合わせが◎

半年前位からライブ友達が出来たけど嫌なことは今のところないな
向こうは一人でガンガンライブに行ってたタイプだったし私も一人で行くようになった頃に出会ったんだけど
チケ取る段階で行くか行かないか聞いて後は当日にメールするくらい
転換中に世間話とかしてライブが始まれば各自で盛り上がって
終わった後は良かったねとかアレはどうなの?とか電車内で話してバイバイ
この関係結構気に入ってるんだけどそのうち気まずくなったりするのかな・・・
942無名さん:04/06/15 01:20
アッサリした関係だと大丈夫なんじゃない
妙に馴れ合ってたり、必要以上に深い関係だと、
相手の嫌なとこ見えちゃったり不満も出てくる
それになかなか抜けられなかったりするしね

例えばメンバーと仲良しだと、お互い嫉妬も生まれるかもしれないし
色々難しいね
943無名さん:04/06/16 04:04
あげ
944無名さん:04/06/16 05:44
>>899
僕が一緒に行きますよ!
945無名さん:04/06/16 06:39
なんていうかここ見てたら女は色々大変なんだな。陰口、グループ化等・・
男の場合は一人だろうが関係無く行きまくってるでしょ普通。
946無名さん:04/06/16 10:07
そうなんだ。
行きつけのハコは顔見知りいるし一人できても一人じゃない男ばかりと思った。
947無名さん:04/06/17 00:05
基本的に女は陰湿なんだよねー

話変わるけど一人でライブに行けない男キライ
948無名さん:04/06/17 02:32
基本的に?
そんなことないよ。
ほんと周りによると思うよ。そんなの。
949無名さん:04/06/17 12:04
一人行動は好きなんだけど、
あんま人気無い、っつーか、
いまいち客入り悪い時、居場所に困る。のが嫌だ。
みなさん、どうしてますか?
950無名さん:04/06/17 12:39
前後ろにかかわらず端っこを常にキープ!みたいなかんじ。
951無名さん:04/06/17 13:06
最初は友達作ろうと思ってたけど、集団に入って行くことは出来ないしな。
その前に集団で群れるのが苦手。。
952無名さん:04/06/17 15:25
やっぱ端。
他人に合わすのがめんどい。
でも一緒に行ったらある程度は合わせなくてはならないと思うので疲れる。
だから今は無理にライブ友達作るつもりはない。
953無名さん:04/06/17 22:40
端にいても、ちょうどステージが見やすい位置を
キープしているせいか、「あ、ここにいたんだー。
あ、ここ見やすくていいね。お邪魔しちゃおう!」
って顔見知り程度の人に隣に居座られる・・・。
954無名さん:04/06/18 00:24



                       おまいら愛してる
955無名さん:04/06/18 00:56
ありがとw
956無名さん:04/06/18 01:01
一人で行くのもつらいけど行かないよりいいよね
友達がいても・・・・ってゆう人は無理につくらなくてもいいと思うよ
ライヴ行っててきとうに、そのへんの人と少し会話をたのしむ。それくらいでいいんじゃない?
バンドを見に来てるんだしさ。
957無名さん:04/06/18 01:29
たまに行くバンドの公式HPのBBSは常連の書き込みしかない。
毎度毎度同じ人たちが書き込む。
そんなバンドのライブに一人で乗り込んでいった日には・・・死にます。
ライブを楽しむどころか冷静になって引いてる自分がいます。
バンドの音は好きだけどこの空間が苦痛でそのうちライブに行かなくなりそうです。
958無名さん:04/06/18 23:40
そうか?
周りのこと気にし過ぎじゃね?誰もおめぇのことなんちゃ見てねぇぞ。
959無名さん:04/06/18 23:57
見てないのがほとんどだけど
見てる人は見てますよw
960無名さん:04/06/19 00:31
集団で居る香具師ほど一人で来た香具師を見てるYO
常連なら尚更だYO
「あの子、初めて見るね〜」とかチェックいれてるYO
961無名さん:04/06/19 01:41
俺、バンドマンのHPを作ったり管理してんだけど
大体いつも書き込みすんのは一部の常連だが
毎日見てるだけの人もけっこういるもんだよ。(実はこっちの方が多いよ

毎日必ずチェックするはみんなと同じように
一人でお気に入りのバンドのライブに来てるような子たちだと思うなぁ
962無名さん:04/06/19 03:09
うん、見てるだけ(*´ー`)
新規ファンが入り難い雰囲気なんだもん。
ファン友達いないから自分がチェックしないと情報入ってこない(⊃Д`)エーン
963初心者:04/06/19 11:50
今度初めて行って見ようかと思ってるんですが
飲食系のライブハウスって何か食べたり飲んだりしなきゃいけないのですか?
964無名さん:04/06/19 16:15
した方が店の利益になるけどチケットについてるドリンク券だけでもいいんじゃない?
別にそれすら飲まなくても良し。
965無名さん:04/06/19 16:42
飲食系って行ったことないかも。
下北440みたいな所を飲食系っていうの?

近々オールナイトイベント一人デビューしそう
まだ詳細はわかんないけど15時〜オールナイトっぽい!?
ミクスチャー、ハードロック系のイベだから怖いお兄さんイパーイいそうで不安で・・
チケット買うことに未だ戸惑いが・・・(´Д`)
966無名さん:04/06/19 17:12
初めて覗きましたが、漏れも一人ライブ派というより、
周りに音楽的人間皆無・・・
明日新宿の某ライブハウスでワンマンがあって行くか迷ってて
結局いかなそうだったんだけど
ここみてたら行くべきかもと思えてきた・・
967無名さん:04/06/19 17:17
一人派なんだけど最近ライブ友達が出来て
一緒に行くうちに、一人で行くのが不安になってた。
弱くなってる自分。 (ノД`)
968無名さん:04/06/19 17:31
>>966
DOBERMAN?
せっかくのワンマンなんだから頑張って行って来ーい!
>>967
あーわかるA慣れって怖いよね・・
969無名さん:04/06/19 18:24
一人だからって迷ってるなら行った方が良い
どうせ後悔するなら行かなくて後悔するより、行って後悔した方が良い
970無名さん:04/06/19 18:45
>>968
そうです。一人なう絵にドベルマン初だから余計に・・・
昔は一人でもぜんぜん平気だったのに
たまに友達と行くようになってからダメになってる自分が居ます
971無名さん:04/06/19 19:13
安心しろ、行って後悔する事はないから。
972無名さん:04/06/19 19:49
DJが入ってると結構辛いよ。
漏れは以前全くジャンル違いの友達連れて行ったらノリ方を知らなくて
同伴していて恥ずかしい思いをしたんだよ。
973無名さん:04/06/19 19:56
>>972
教えてあげればいいじゃん>ノリ方
974無名さん:04/06/19 20:39
以前、どうしても見たかったので1人で夏フェス参加した。
女1人でも、別に怖い思いなんてしなかったし、男女問わず
わりと1人で来てる人たくさんいたから特に浮くこともなく、
結構楽しめるもんなんだなってリラックスしてたのに、
途中からそばにやってきたカップルがウザかった・・・。

カップルもたくさんいたから最初は気にとめてもいなかったけど、
ライブ中壁にもたれてると隣に座って、2人でこっちをニヤニヤ
見ながら外人カップルみたいにハグ&キス。
ライブ始まったから前の方に行ったら、無言で私の前に立つ。
ステージ見えないから移動したらついてきて、今度は私の真後ろに。
で、ヒソヒソ話。(これは私のことを話してるんじゃないと思うけど)

途中で流されてやっとカップルどっか行ってくれたー!と思って
ライブ終了後、出口に殺到する人の混雑を避けて、
出口とは全く関係ない方向に1人で立っていた私に向かって、
「キター!」例のカップルが無言で近づいてきました。

男はインドア会場なのにグラサンしてるからどういう表情か
わかんなかった。女はすれ違う時ややうつむき加減。
で、私の横を擦り抜けて、回れ右して退場する人の波に
入ってそそくさと出て行きました。何が目的だったんだ?
フェスはすごく楽しかったけど、いまだにあの挙動不審な
カップルのことを思い出すと少しだけ不愉快です。
975無名さん:04/06/20 00:14
今日はライブあったがぐずぐず悩んだ末行くのをやめた
一人だと気まぐれでいいけどめんどくさがり屋だからダメポ。
家で「あぁ行けばよかった・・・」と自己嫌悪・・・_| ̄|○
976無名さん:04/06/20 00:52
機会があったら観てみたいと思ってたライブのチケット(\4200)を取った後に
すごく観たかったライブ(\0)が同じ日にあると判明。
どうせ一人参加だし、\4200ライブも席が悪かった為
\4200をブッチして\0ライブへ。
しかし\0ライブは烈しく内輪ノリで(´・ω・`)だった・・・。

いま財布の中には300円ちょっとしか入ってない。
977無名さん:04/06/20 00:52
>>974フェスはねー。いろんな人が来るからね。
僕は昨年末の某フェス、一人で行ったんだけど似たようなことあったよ。
まあ、確かにあんな祭りの場に一人でいるのも変なんだろうけどw
978無名さん:04/06/20 00:59
>>976
ガ・・・ガンガレ!
漏れも同じ日に行きたいライブが重なってて
どうしても選びきれずに両方のチケット買ったよ
どっちに行くかは当日に決めるつもり・・・同じく財布の中は寂しい
979無名さん:04/06/20 15:05
久々に友達とライブへ行ってすごい後悔した。
やっぱりいつもみたく自分ひとりで行けばよかったなー。
すみません、ここで愚痴らせて下さい。
まず、会場近くで「お腹空いた」と言うので軽く食事。
開演時間だったけど、私も小腹が空いてたし見たいバンドはトリだったので
まぁいいかと思いつつ入りました。
そして会場目の前のお店に入りたいと言い出し、別に今買わないでもいい
生活用品を買うし・・・
トリってわかっていてもなんだかこのライブ自体がどうでもいいみたいで
こっちのテンションまで下がってしまった・・・
980979:04/06/20 15:18
続きです。
そして会場に入ると一番目は彼女もまぁまぁ見たいバンドだと知り
「うそ!?○○ってもう終わったんだ」って・・・オイオイ。
目当てのバンドはメンバー脱退のラストライブだったので始まったら
友達を気にせずに一人で前に行って暴れてきたけど、やっぱり途中で
後ろにいる友達が気になってどうも落ち着かない。
終わってもなんだか早く帰りたそうだし、「お腹すいた〜疲れた」って言うので
すぐに会場をでました。
でも抜けるメンバーさんと最後だから少し話したかったなー。
友達は割とおとなしい系でいつもいくライブではモッシュとかダイブはほとんどないから怖がってたし、
なんだか前で暴れてた自分が恥ずかしいみたく言われてる感じで・・・
今朝起きて「あぁ〜あのメンバーのバンドは昨日でもう終わりなんだぁ、
もっとはじけたらよかった、最後にありがとうって伝えたかったなぁ」って凄く後悔。
遠征で来て泣いている人達と同じテンションだったのに友達の手前なんだか
気恥ずかしくって淡々としちゃったし、地元だから無理に友達誘うんじゃなかったって反省しました。
友達のせいにして行動しない自分が悪いんですけどね
981無名さん:04/06/20 15:39
似たような経験あり
私も解散ライブ(旅行も兼て遠征)に友達連れて行ったことある
その友達はライブはもちろん、普段からあまり音楽に興味はない(聞いてもオリコンのランク上位に入る人達)
けどライブは一緒に前列でモッシュに耐えながら見てくれたよ
ライブ後はかなりお疲れモードで早く帰りたがってた
最後&地方ということで出待ちみたいなのをしてみたかったけど
さすがに付き合せる事が出来ない雰囲気だったから大人しく帰った
その後BBSでメンバーが出てきてサインやら握手やらしてくれたという事を知り後悔

ライブは一人で行くかホントに好きな人同士で行くか
このどちらかがいいね
982無名さん
>>979-981
二人の後悔は分かるが、俺ならそこで「友達に合わせて帰る」より
友達に付き合わさせて残るか、
先に一人で帰らせるか、どっかの店にでも先に行って待っててもらうようにするな。