日ユ同祖論が真実ならば・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
514ひまな2ちゃんねら
>>502
そのとおり、後世の作。もっとも古い記述のある「古事記」には秦の末裔や弓月君の記述がない。
>神楽面、ケルビム
どんなものか見せて欲しいですね。ユダヤにもお面の舞楽があったんでしょうか。


>>503
>木嶋坐天照御魂神社
>通称「蚕の社」とよばれている秦氏創建の神社。
秦=機だから蚕の神でしょ。由緒になんとあろうが関係ない。
>(ユダのヘブル語発音は、エフダで訛って秦(ハダ)になったといわれる)
さっきゼブルンって言ってなかった?

>境内に清水がわき出す泉があり、「元糺の池」の中央に鳥居が立つ。
>日本で数少ない三方が正面となっている「三柱鳥居」があることで有名、他に山口、東京の三井家
>の神社も「三柱鳥居」(キリスト教三位一体を表わしているといわれる)。
ユダヤなのかキリストなのか、天皇家なのか秦氏なのか。証拠どうしで矛盾しています。
>ユダヤ、キリスト教の「洗礼(バプテマス)」と神道の禊ぎは類似しているが、イスラエルの
>バプテマスの池と「元糺の池」、下鴨神社「糺の池」の階段建築構造も類似している。
パプテマスってなんですか。水で清める儀式はインダス、ギリシア、エジプト、現代でもインド、
東南アジアなど、世界中で見られます。ユダヤだけではない。
>広隆寺の『ミロク菩薩』。菩薩の指の形が、キリスト教三位一体を表わしている
仏像の手の形って多種多様ですからね。どれかが十字架を持っている手に似てても偶然でしかあり
ません。
>この寺の横には、万葉集にもでてくる『いさら井』 という井戸が今でもあり、
>「イスラエルの井戸」「ヤコブの井戸」と指摘する学者もいる。昔は十数ケ所にあった。
そういわれても。井戸以外になにかある?

>>504
>摩多羅神の語源諸説/ヘブル語でオシラー女神か?
オシラー女神?なにそれ。マタラ神はわからないのが多いので保留。