1 :
しげる信者:
水木しげる先生について語ろう。
小学生だった頃に親父に買ってもらった「日本妖怪大全」は俺のバイブル。
いまでも暇な時、ペラペラめくったり絵を眺めたりしてる。
2 :
天之御名無主:2001/01/15(月) 17:48
西郷隆盛を蘇らせる漫画がスキだ。
「墓場の鬼太郎」はいつから「ゲゲゲの鬼太郎」になったのかな。
フハッ
4 :
天之御名無主:2001/01/15(月) 19:22
水木しげるは基本でしょう。今日古本屋で別冊太陽の『日本の妖怪』を
買ってきた。室町から江戸にかけての妖怪の図像がイカス。
5 :
天之御名無主:2001/01/15(月) 20:38
彼の『昭和史』は泣けた。
6 :
子熊:2001/01/15(月) 20:38
俺も水木先生は大好きです
でも石燕とかそのままなんだよね…
でも好き、ダイア妖怪輪入道とかのすごいセンスが何とも言えない(笑
7 :
天之御名無主:2001/01/15(月) 20:43
昔彼が書いたもの読んでたら、まだ若い時分には「妖怪は未発見の生物」だ
っていう見解を持ってたみたいね。若気の至りってやつなんでしょうか。
いやむしろ時代か。
8 :
名無しさん@1周年:2001/01/16(火) 15:47
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/⌒ヽ / \
| / | ‘⌒ ⌒ヽ |
| | | /(_)\ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | |、______、 | < 今でもいるぞ〜
| / \ _______/ \________
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽ
9 :
天之御名無主:2001/01/16(火) 20:42
あぶらすましだ わーーい
10 :
ブロブ :2001/02/22(木) 12:45
>3
ポークショ
11 :
天之御名無主:2001/02/22(木) 23:30
おい、鬼太郎。
12 :
日本@名無史さん:2001/02/23(金) 00:09
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < ちょっと風俗にいってくるね。
⊂ )つ \________
人 γヽ
〃(__人__ノ
13 :
10:2001/02/23(金) 16:20
ほほう、相当読んでいるな。
14 :
天之御名無主:2001/02/23(金) 16:27
びびびびびびん。
水木はファンタジー作家としても、オリジナリティ高いよね。
>2
TV化されて関連グッズが発売されるときに、墓場○○とかのネーミングを
避けるためゲゲゲになったとか聞いたよ。
15 :
名無し主:2001/02/24(土) 16:15
最近リニューアルされてテレビ放送された鬼太郎はいやだな。
昔のなんとなくどんよりした鬼太郎がいい。
風情がある。
16 :
チヨノフG:2001/02/25(日) 00:34
てゆーか、ゆめこちゃんてなんだよ。
17 :
名無し主:2001/02/25(日) 09:20
ほんとだよ。
鬼太郎には猫娘といういいなずけがいたのにな。
新作で急に登場したゆめことやらに、ヒロインの役を奪われ、
お笑いのちょい役にされた猫娘が気の毒。
18 :
名なしさん:2001/02/25(日) 10:24
ねずみ男に一票。
19 :
天之御名無主:2001/03/01(木) 01:02
「河童の三平」のラストで泣きました。
20 :
先生はしたたか者:2001/03/03(土) 21:09
フハット参上、フハット解決、人呼んでさすらいの平サラリーマン
か・い・け・つ・フハーーーット!
え?逝け?逝きますよいわれなくても。
21 :
水木風サラリーマン:2001/03/04(日) 17:38
ストトントノス大王七つの秘宝。
七回言えたら、君はもう、カッパです。
むじなは、舌が短いから、うまく言えないんだってさ。
22 :
プリンス・オブ・サマルトリア:2001/05/28(月) 20:41
まんが版の”びびびびびん!!”って、アニメで再現するとどうなってんだろ。
”ぽあー”とか、”もがー!!”とかも。
これらって、水木しげるのまんが独特の空気を作ってると思うんだが。
23 :
天之御名無主:2001/05/28(月) 21:19
>>17 三作目ですね、どちらかと言うと旧作です
新作と言うならば京極夏彦が出てる四作目では?
とは言え、アレが鬼太郎初体験!ってな子供も多かったでしょうし
子供(アニメ)向きになってしまうのは仕方が無いと割り切るべきでしょう
24 :
星☆:2001/05/29(火) 00:58
25 :
星☆:2001/05/29(火) 00:59
☆
26 :
天之御名無主:2001/05/29(火) 07:11
>>20 それ、森野達弥のカットだろ
水木しげるじゃないじゃん
27 :
天之御名無主:2001/05/30(水) 17:03
言霊使いに倒される鬼太郎なんて・・・
28 :
世界@名無史さん:2001/05/31(木) 08:47
水木しげる名台詞集その1
「きゃっ」
29 :
世界@名無史さん:2001/05/31(木) 08:48
水木しげる名台詞集その2
「アパラチャノモゲータ」
30 :
世界@名無史さん:2001/05/31(木) 08:49
水木しげる名台詞集その3
「ポークショッ」
31 :
天之御名無主:2001/06/06(水) 22:11
32 :
天之御名無主:2001/06/06(水) 22:15
33 :
天之御名無主:2001/06/17(日) 01:31
>>17 3作目に「吸血鬼ラ・セーヌ」の話があったら、やっぱり血を吸われそうに
なるのは猫娘でなく、ゆめこの方かな?
34 :
ラ・セーヌの星:2001/06/17(日) 11:59
>>33 ラ・セーヌの話がアニメ化されたのは1作目だけ。彼の部下の
マンモスは人間っぽかったけど焼き殺されて可愛そうだな…。
35 :
天之御名無主:2001/06/18(月) 00:17
>>33 吸血鬼ラ・セーヌの話ってどんなんだったっけ?
うろ覚えだと、ラ・セーヌが日本人の美女の血を吸おうと、日本に
やって来て、猫娘を気に入り拉致。鬼太郎たちが救出に向かうも、
結局猫娘は血を吸われる。ところが、ラ・セーヌは猫の血を吸ってしまっため、
今まで吸った美女の分が台無しになってしまう、といった展開だったと思う
けど、なぜかこの回は所々しか見てないので途中の話の展開が分からない。
気になったので、古本屋でこの回が収録された巻を探したけど、見つからなかった。
36 :
天之御名無主 :2001/06/18(月) 11:51
>>35 原作漫画では「吸血鬼ラ・セーヌ」ではなく「手」というエピソー
ド。話はフランスから来た吸血鬼が、日本での吸血行為の障害と
なるであろう鬼太郎を予め始末ておこうと、彼を呼び出し、部下に
命じてマシンガン葬。鬼太郎は右手だけを残して消える。吸血鬼は
山荘をアジトにするが、鬼太郎の独立歩行する手につきまとわれ、
その侵入を恐れて山荘の窓や扉を密閉。その時とばかりに鬼太郎の
手が山荘に放火(暖炉の火が逆流するが、鬼太郎の妖力?)、自ら
の手で出口を封じてしまった吸血鬼とその部下は焼死体となった…。
という話。鬼太郎が妖怪退治ものにシフトした最初期の話で、大抵は
1巻収録の筈。
アニメ版ではラ・セーヌは爪から血を吸う珍しいタイプの吸血鬼だ
ったが、こちらでは具体的な吸血行為が描かれないので普通の人間
の悪党にしか見えず、心理的に追い詰めらた挙げ句に焼き殺される
のは気の毒なくらい。
妖怪退治のカタルシスよりも、悪人が手だけの怨霊につきまとわれ
自滅するまでの因果話といった趣です(密室劇だし)。
37 :
天之御名無主:2001/06/18(月) 21:17
>>35 それにしても、よりによって猫娘を美女に選んで、今までの苦労が
台無しになるなんて哀れ。
38 :
天之御名無主:2001/06/18(月) 23:36
>>35 なんで猫娘を選んだんだろ?
他に選択肢はたくさんあったろうに。
目がつり上がったのが好みなのかな?それともロリコン?
39 :
天之御名無主:2001/06/18(月) 23:40
>>38 あはは、ラ・セーヌたれ目だから(ワラ
つり目に惹かれたのかもね☆
40 :
朝鮮魔法:2001/06/19(火) 00:58
新旧どちらもラ・セーヌは日本に来るとロクな目に遭ってないですね。
東洋人の血を吸いたかったら、韓国とか中国へ逝ったら?
韓国で猫娘を美人にした感じの人見たことあります。
41 :
天之御名無主:2001/06/21(木) 21:25
ラ・セーヌ以外で、猫娘の血を吸おうとした吸血鬼っていますか?
42 :
天之御名無主:2001/06/25(月) 23:32
agetokuka
43 :
天之御名無主:2001/08/10(金) 21:07
agein
44 :
天之御名無主:2001/08/10(金) 23:49
吸血鬼といえば
エリート、チャランポラン、ジョニーと
いっぱい名前があるよな。
水木しげる大好きです。
『のんのんばあとおれ』と読んで泣けてしまったのは
私だけでしょうか?
いい話しだったなあ。
46 :
天之御名無主:2001/08/12(日) 01:35
『のんのんばあとおれ』ってどんな話でしたっけ?
名前は聞いたことある。
47 :
天之御名無主:2001/08/12(日) 02:14
ああ、のんのんばあいいよねぇ。NHKが製作したドラマもありました。
ファンの俺が見ても納得の好作でした。
因みに水木しげる幼少期の思い出をつづった作品。
48 :
天之御名無主:2001/08/12(日) 12:16
俺んち水木しげるの家の近所だで!さかえだよ
49 :
天之御名無主:2001/08/13(月) 07:03
近所で水木先生の単行本がやたらとおいてあるマンガ喫茶ハケーン!
なんか、棚ひとつ丸々水木作品だった。まったく知らない水木作品が
やまのようにあったよ。感動したよ。
でも、主人の趣味が前面に出すぎてて、あんまし儲かってなさそうな店だけど(w
50 :
うう、歳がバレてしまう:2001/08/13(月) 14:32
少年マガジン、リアルタイムでなんと「墓場の鬼太郎」よんでました。
テレビ放映にあわせて「ゲゲゲ」にかえたような記憶が。
ともかく幼稚園時代、あのマンガ怖かった。
アニメ版なんでスジ違いかもしれないけど、
田舎のテレビで見た(多分2作目?)
ダイダラボーシの回がいまだに印象に残ってる。
巨大な手だけ・足だけの妖怪が合体してダイダラボーシになる話
だったと思う。
52 :
天之御名無主:2001/08/15(水) 21:46
白黒アニメでやってた
「ぺったらぺたらこぺったっこぉ」
って言う「グループサウンズ」のしょーもない曲が
なぜか印象にのこってる。
54 :
天之御名無主:2001/08/18(土) 00:51
>>52 最新作では売れないグループサウンズが憂歌団に置き換えられていて、木村他全員本人役で参加。おまけに「ぺったらぺたらこ」の歌まで作詞作曲している。見ていて大いに笑った。
55 :
天之御名無主:2001/08/21(火) 20:59
じつは水木先生の妖怪画よりも、鳥山石燕のほうが優雅で好きだった。
水木先生のは、どっちかというと埴輪みたいなんだもん。
よくわかんないけど、土着を匂いってものなのかな?
吸血鬼ラ・セーヌって、なんか赤い帽子をかぶった
ウルトラマンに出てくる怪獣みたいな吸血鬼?
昭和50年くらいのアニメ世代なんだけど、
そのときの声優さんは、なんかオカマっぽい演技してた。
56 :
天之御名無主:01/09/05 13:58 ID:t82FL8Pc
『悪魔くん』のオリジナル(昭和38、9年か?)を、友達の家で読んだことがある。
何回かリメイクされたものより素晴らしかった。
その後のリメイク本で、メフィストのキャラに仕立てている顔が、悪魔くんに仕える主人公の顔
で、メフィストそのものの顔は、ポマードべったりの背広を着たチンピラオヤジのルックスにし
ているのが、子供心に面白く、かつ、不気味だった。
もう一度読みたいが、オリジナル本なんて、多分、高くて買えないだろう。
そのほか、水木先生の隠れた作品として、宮本武蔵とか、ねずみ男と同じ顔の奴がでてきて詐欺
見たいな事をしまくる、時代劇短編「ああ無情」「神様」とか、あのへんをもう一度読みたい
けど、やっぱオリジナルは高いんだろうな。
水木先生の全集みたいなものって、出ているのでしょうかね。
また、水木作品がかなりある、まんが喫茶・まんが図書館てありますかね。
もちろん『ゲゲゲの鬼太郎』も大好きです。
おれも猫目少女と、調布のそば屋で一緒に中華そばを食いたいな。
57 :
天之御名無主:01/09/05 23:01 ID:7I0bpCqI
水木しげる名台詞集その4
「はぁ」(鼻をほじりながら)
58 :
天之御名無主:01/09/06 03:49 ID:pxSn6nRw
59 :
天之御名無主:02/01/27 02:51
しげるage
60 :
天之御名無主:02/01/27 02:57
61 :
天之御名無主:02/02/06 15:35
おいおい みんなミズキしげる御大の50周年記念の全集がでるぞ。
河童の三平てぬぐいがおまけだ。
人類文化社からだ。これは押さえようぜ。
62 :
天之御名無主:02/02/06 16:14
ネズミ男 すきだ。
鳥取の境港市にあれこれ銅像みたいの、置いてあった。
かわいかったYO。
63 :
天之御名無主:02/02/08 12:39
最近 先生もかなり弱っているらしい。
心配である。
集英社版悪魔くんの最初のほうのページで
読者に悪魔くんを紹介しているところがあるんだけど、
そこの天使に運ばれる悪魔くんの絵が異様に好き
「(異常な知性を持って、ユダヤの古文書を読みふけるうんぬん)
それが、わが悪魔くんなのだ!!」
っておもってたら、これってギュスターブドレって人の
天使の絵のパロディだったんですね。
さすが水木御大。
65 :
天之御名無主:02/02/12 16:04
なんと画業50年 リスペクトすべし。天才である。
66 :
天之御名無主:02/03/12 17:50
背景カコイイす
67 :
天之御名無主 :02/09/09 22:07
おまいらCD-ROMのやつは注文しましたか
68 :
天之御名無主:02/09/10 13:18
CD-ROMのやつ、激しく欲しいのですが、
いかんせん ちょいと高くて手が出ませんや。
69 :
天之御名無主:02/09/10 18:53
age
70 :
天之御名無主 :02/09/10 19:23
予約した
71 :
天之御名無主:02/09/10 22:08
メガネで出っ歯のサラリーマンと
ネズミ男の親戚みたいな顔の奥さん
72 :
天之御名無主:02/09/10 22:48
「悪魔くん」の劇場版で、変な女の子の人形みたいなのが襲ってくる映画なんでしたっけ?
小さい頃ビデオで見たんですが…子供心に怖かったです。
あれを是非もう一度みたい。もうどこにもないかなあ。
73 :
天之御名無主:02/09/11 00:42
「悪魔くん」TVアニメ版再放送キボン。
さぁバランガバランガ呪文を唱えよう
74 :
天之御名無主 :02/09/11 00:51
75 :
天之御名無主:02/09/11 01:02
水木先生好きだ!ていうかねずみ男大好きだ!
「ねずみ男の冒険」(ちくま)は生涯の愛読書だ。
名台詞集その5「ギョッ」
76 :
天之御名無主:02/09/11 01:12
12使徒が思い出せない…
メフィスト2世、百目、こうもり猫、鳥乙女、家獣バウー、ピクシー、
幽子、ヨナルデパズトーリ、酔虎、象人…
あと2人。なんかドーベルマンみたい奴いたような。
77 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/11 07:03
ブラジルのサシペレレとマリのユルグ
「首人形」見てトイレいけなくなった。
今見たらギャグなんだ、マジで。
79 :
天之御名無主:02/09/12 14:41
食玩出てるんだ..
昔、がんばれ悪魔くん1〜2巻読んだがペロリゴンとか載ってない..
全話収録じゃないのは分かっとったが、連載誌どこだったんだろ..
あのー水木先生の画集というか敗戦直後のスケッチなど収録した本の
題名わかる方いませんか
収録画には電車で見かけた女性たち(見合い熱望型とか生活疲労型とか
いろんなタイプ)のスケッチとか、暗ーいタッチの『待ってろ いまとうさんの
肉を食わせてやる』など生活苦の素描があったのを憶えてます。
以前図書館でかりたのですがぜひ手に入れたいのです。
よろしくおねがいします
81 :
天之御名無主:02/09/20 02:47
ぽあ〜
水木先生は片腕がないというのは本当ですか?この十二使徒ども。
83 :
天之御名無主 :02/09/20 07:05
誰かちりめん本を買いますか
84 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/20 08:08
>82
ラバウルで爆撃により左腕を失われた訳ですが、右腕でなくて良かった。
85 :
天之御名無主:02/09/20 17:49
86 :
天之御名無主:02/09/21 13:15
違うと思う・・
アマゾン逝ってきます
87 :
天之御名無主:02/09/22 12:31
フハッ=3
88 :
天之御名無主:02/09/22 21:46
名台詞集その6
(目玉の親父がダッチワイフのアソコから出て来て)
鬼太郎「お父さんなんてエッチなことするんです」
親父「いやちょっと肉風呂に入ってみただけだ」
で
おけ。これはあんまり教えないように…
すごいですねw
どこ行った?
94 :
天之御名無主:02/09/28 02:40
age
あげられた
このスレ新しいしね
97 :
天之御名無主:02/09/28 02:54
デテイケ・・・
98 :
天之御名無主:02/09/28 11:09
いま水木先生、テレ東出てボケまくってるよ。
99 :
天之御名無主:02/09/28 11:19
片腕の先生のセミヌードも拝めてるよ。
100 :
天之御名無主:02/09/28 11:23
先生がいま、言ってるよ「自分の言うこと一々、真にうけてたら破滅しますよ」って
101 :
天之御名無主:02/09/28 11:27
何気に100ふんじゃったよ。あっ、先生河口湖に別荘あるんだ。
102 :
天之御名無主:02/09/28 22:48
(´⌒〜⌒^`へ お迎えにあがりました
).. .... ゛;″/ヘ _Л__
(‘);;(’) б) └┐┌┐了
| д Л У / ノ ) ) 箔二⊃
√ LLLγ~ .. 〉 くノ Λ/ 卩卩Л
〈;..__ _ ;⌒νへ  ̄ ノ丿
イ´  ̄ω 巛卩ヽ ~^
´ 从 /从 廾 `ヽ、
イ ´ノ λ ヽ `ヽ、
⊂=ー→ ´イ 入 ゝヽ `ヽ←ー=⊃
〉彡 ノ ノ ヽ ヽ ノ ∠
く勹ノ〜ソ ノ. . ゝ 〜 〜IΩШ
/λ 丿. . . ヽ ソ |
/从ソ `ヽ、 ノ . . ヽヾ イ川|
ノ从 / 〜 ∽∽∽∽彡 〜ノ 〜〜 |从|
〜〜 ノ. .. / ) ノ \; ..) ノ从 ソ
( .γ ( ( \:. .λ 〜〜
\ ゝ ノ ソ \ . υτ
) ヽ 〜〜〜 ー 勹
ノ′..;ゝ ⌒ア ノ
tC〜 ノ ノ ノ
⌒ Ctcc
>>86 やっぱり合ってたよ
「トペトロとの50年」扶桑社刊ですた。
>103
ほんと?
ありがとう!
ひさしぶりにきてよかった〜さっそく買います
わたしもテレ東京みました
まちBBSの調布スレをみるとたまにでてくるけど
本屋でエロ本の立ち読みしたりしてるらしい
先生語気がやや弱含みなのが気になる
でも水木3兄弟すごかった
しかしこのごろまた水木本のラッシュだね
105 :
天之御名無主 :02/10/09 11:10
もうそろそろ死(以下略)
106 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/09 11:48
>105
お父さんの享年が88歳、お母さんの享年が95歳だった筈。その上
三人兄弟の全員が健在となると長生きしそう。それを望んでいるので
すが。
107 :
天之御名無主:02/10/09 12:12
109 :
天之御名無主:02/10/22 02:33
ほとんどの作品がそうだと思うんだけど、
河童の三平は無常なラストに胸を打たれる…
無常っつーよりも、
「死んでも生きられる」的な世界観が実に水木しげるらしくて感動したな。
西洋的な手塚とはまた別の、日本的な死生観に感心した覚えがありますた。
111 :
天之御名無主:02/10/26 23:16
河童の三平といえば、なんか学校の図書館だかどっかで
絵本みたいな形になってて、それに読み耽った記憶があります。
112 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/26 23:25
>110
作風が対照的で仲も良くなかった。
113 :
天之御名無主:02/10/27 02:48
「一番病」は手塚を揶揄した作品として有名
114 :
天之御名無主:02/10/27 02:53
しかしTV東京のヤツはおもしろかった
「彼は雑用がうまいんです」
「私の言うことを真に受けてるとハメツしますよ」
ハハハ、ハラいてー
それから聞いた話だと、ラバウル行って兵隊たちのの墓参りで
「こんな風にみんな死んでしまって
私だけが生き残ってることを考えると・・・
ジツに気分がいいですなあ、ハッハッハ」
だって
115 :
天之御名無主:02/10/27 23:23
>それから聞いた話だと、ラバウル行って兵隊たちのの墓参りで
>「こんな風にみんな死んでしまって
>私だけが生き残ってることを考えると・・・
>ジツに気分がいいですなあ、ハッハッハ」
ちょっとド腐れですね
116 :
山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/10/27 23:31
>115
私の言う事を真に受けてると(以下略)。まったく正反対の発言もあ
るお人。
>116
えぇ、当然それが心底からの発言でないことは
よっく分かっております
118 :
天之御名無主:02/10/28 06:03
なんか、水木しげるのやつが出るよね?一万円くらいの。
x
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
121 :
天之御名無主:02/11/05 11:56
食玩のフィギュア、デキはいいなぁ。モチーフに統一性全然ないけど。
122 :
天之御名無主:02/11/05 16:19
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
123 :
天之御名無主:02/11/08 15:49
>76
亀レスだが…アニメ版12使徒(以下使徒番号順)
メフィスト2世、ユルグ、ヨナルデパズトーリ、幽子、ピクシー、百目、
妖虎、家獣、象人、鳥乙女、サシペレレ、こうもり猫
酔虎ってなんだ、居酒屋かよw
バウーーー
125 :
天之御名無主:02/11/24 02:48
___
/ ヽ 違 本 た
/ __ ヽ う 音 て
/ / ヽ | ん は ま
| | ● | | < じ え
| ヽ_ ノ / ゃ と
ヽ / よ
ヽ___ ノ
/ \
/ ヽ
| | | |
ヽ| (,,,)
\ Y /
ヽl /
ノ|ヽ,
 ̄ ̄
アニメの2作目で一回だけ「ビビビビビビン」ってやった時があった。
たしかいやみが出てくる回だったと思う。
127 :
天之御名無主:02/11/30 17:04
やんなっちゃうホント おばけはツライ
街はネオンが眩しくて
遊園地でバイトする妖怪に愛をちょうだい
金が無けりゃ夢も無い
この街で暮らすおばけはツライ
129 :
天之御名無主:02/12/06 23:37
吸血鬼エリート
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙̄\
/ \ ( (
/ ) ) )
/ / | ( (
/ / / フ 人_ ) )
| | / ノ/ / \ ( (
| | / / // \ 日
| | / / ゙゙ L > //
| | / ノ \  ̄\//
| | | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
| \ | | \
\ \ | | \_
/ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄\|\|____ )
/ | / ̄\____ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ |/ L_」\ | / | \
/ |\/ \__|/ | ∠ \
/ | | / | /────┤ \
131 :
天之御名無主:02/12/12 17:08
ムッシュかまやつ かと思った
『べとべとさん』の色紙持っているんだけど、値打ちあるかな?
誰か教えてちょうだい。
「鬼太郎」と「目玉おやじ」は水木先生の創作なのですか。
それともモデルがあるんですか。
>133
いちおう子育て幽霊なんかはストーリーのモチーフとして使われてるけど。
(^^)
子供のころ友達の作ったキャラクターに木から生まれた木太郎となづけたら、
一番嫌いなやつに何かの拍子でマネスルナトいわれ怒鳴られてトラウマになった。
鬼太郎と言うキャラは知っていたがそこまでするか?
自分の業は自分でかいけつするようにしなさい。
137 :
天之御名無主:03/01/13 11:35
吸血木のドラマシートに「木から生まれた木太郎だ!」とのねずみ男先生のセリフがありますよ。
…別にいいけど。
138 :
天之御名無主:03/01/20 08:29
エロヤマエッサイモ
140 :
天之御名無主:03/01/20 10:09
141 :
天之御名無主:03/01/22 18:23
┯━━┳┓
( )..( )`-3
|___ "/\
''\ / |
/
142 :
天之御名無主:03/01/22 23:42
143 :
天之御名無主:03/01/25 12:10
妖怪花札がほすぃ。
144 :
天之御名無主:03/01/25 14:26
145 :
天之御名無主:03/01/27 09:25
あれって2種類でてんだよね
迷う
花札なんか一組あったら十分じゃないか。。。
ウチには既に任天堂があるしなあ
146 :
天之御名無主:03/01/30 07:29
フハッ だけで1000を目指すスレはここですか?
147 :
顔文字板よりコピペ:03/01/31 01:21
,-‐-、
(,,(●))" ̄ ゙`ヽノフ
`ー==、 、 /;`ァ;彡';彡;,. ゙ミヽ、
ヽ\ ノ;彡';彡';彡';彡;彡'゙ヾi}!ヽ
゙、ヽ 彡;ソノノ彡;彡'' ,・⌒Yl!}l}i゙!
!│ .nnnn _ ノソ;ノ彡';;''"´ ,. 、! ノ;li|!|!1
,' ; 川 l l /ノ ,彡';彡'" ` ' `''"´;!l}|i;l|!
/ l !` '⌒/ /i;;ヽ、 3 ,-、;l!|l!レ'
i ; ヽ、ノヽ、/ !;;;;;;;ヽ、.__ / ` ー-,^!^!゙)
l l く. ゙ ,.}`ー-、;;j、/`oー-/ ー'ー'´` ー- 、_
| ヽ. \ ,ノ;;;;;ー-、__|:.:.:.o.:.: / `7
| \⌒ヽ、_フ〃⌒ヾ;;;;;;;!==/ ,-、 /
! \;;;;;;;;;;;lヽ , ゙!ー-l:.:/ ∨ /
゙:、 ヽ、;;j: ト'-‐' <フ _,. -‐'
ヽ、 |::... ,! `ヽ、_,ノ) く _,ノ)
\ r====y' `ヽ、 、ヽ、 _,. -‐、__ `ー' 'ー、
ヽ、__ト=;;=;;=;l! `ー; 〉)))'イ=;;=;;=;/`ヽ、 ,ノミ}
,!;;_;;_;;_;;jト--― ''"´ ̄´´´レ/;;_;;_;;_;/ `ヾソ
ト=;;=;;=;lj 'イ=;;=;;=/
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄´
俺は小学生の頃、鬼太郎の漫画を買っていた。
当時の俺には鬼太郎は正義の味方だった。
その鬼太郎が新ゲゲゲの鬼太郎のなかで、エッチなお姉さんと頻繁に
セックスをしていたのは衝撃だったなあ。マンコ舐めたり異物入れたり、目玉のオヤジや
ネズミ男も随分エロかった。
あれを見て子供心にこみ上げる性欲を覚えたもんだ。
例えるならば、ドラえもんがポケットから電動バイブを出して
のびたがしずかちゃんといやらしいことしまくるようなもんだ。
この鬼太郎の話を友達にしても信じてもらえないんだよな。
確か、3巻が一番エロかった。
TVからマリリンモンローが出てきてセックスしたり、セックスで女の妖怪と対戦するんだよ。
今思えば、鬼太郎をあんなキャラにかいてリスキーじゃないのかと思った。
151 :
天之御名無主:03/02/26 05:23
内部もようでけとる。
152 :
天之御名無主:03/02/26 16:23
>>151 皮はぎ魔の話だな。
きたろうの彼女もやられたんだよな。
でも、水木センセイの本質からしたら
正義の味方よりエロ鬼太郎のほうがマッチしてるよね(w
154 :
天之御名無主:03/03/07 01:16
でも、アニメだけしか観たことない人は、意外に思うだろうけど、
ねこ娘とは1度もセックスしてない。
155 :
天之御名無主:03/03/09 13:25
【 水木しげる記念館が開館 】
ようこそ、妖怪の世界へ−。
境港市出身の漫画家で、妖怪研究家でもある水木しげる氏の人となりや作品の世界を紹介し、
氏が世界中から集めた妖怪コレクションなどを展示する水木しげる記念館が、八十一歳の
誕生日の八日、同市末広町に開館した。水木氏も出席し、記念館のために描いた最新の大作
「妖怪友だち大集合」を除幕。初日は千七百四十七人の入館者でにぎわった。
水木しげるロード東端に整備された記念館で、約五十人が出席して式典があった。黒見哲夫
市長が「鬼太郎に会えるまちを全国にアピールして観光客に来てもらい、活性化につなげたい」と
あいさつ。水木氏は「こげながいな記念館を造ってもらった。ほかにすーことがないだかいな」と
境弁のユーモアあふれる語り口でお礼を述べた。
テープカット、鬼太郎音頭などアトラクションの後、午前十時に開館すると行列待ちの人たちが
次々と入館。絵画やイラスト、妖怪人形、昔の漫画本、妖怪グッズ、映像、海外で収集した妖怪
コレクションなど展示品約五百点に見入っていた。
入館者第一号で東京から前日七日、飛行機で来たフリーターの佐々木智一さん(23)は「前夜
祭参加は抽選で外れたため、本番で昔の日本を大切にしている水木先生の世界を堪能しようと
並んだ。記念館は良い出来で満足している」と話した。
山陰中央新報
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/2003/03/09/01.html
(^^)
157 :
天之御名無主:03/03/27 12:54
何の話だったか忘れたが、
鬼太郎と誰かが話している話題の中に
デーモン小暮が出てきたのを覚えている。
彼は本当に地獄から来たらしい
158 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/03/27 15:33
>157
ドラキュラが地獄で会った時に「うまい演技で人間のように見せかけて
いるが、実はあいつはわしの親戚だ。」と。
「ゲゲゲ」「ビビビ」って語原あるの??
>159
「ゲゲゲの」はアニメ化する時にTV局がつけたタイトルじゃなかったかな。
「墓場の」じゃ縁起が悪過ぎるという事で。
「ビビビ」は貧乏から来てると思ってたけど。
161 :
天之御名無主:03/04/12 13:03
「ゲゲゲ」はシゲル→ゲゲル→ゲゲゲじゃなかったっけ
ゲッゲ、ゲゲゲのゲってのは
確か連載当時「墓場の鬼太郎の歌」として武良先生が
つくっておいて、それがアニメ化のときに流用されたんじゃなかったっけ。
なにぶん昔の話なのでうろおぼえスマソ。
ポークショ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
:::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
/||::::ィ<" , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
/ ::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
/:::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ト
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ |
|:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐' ト-
|:::::::::::::::||| ̄乃'゙人 ∧
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||ガチャッ
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
|:::::::::::::::|| 〈 . ..||
|:::::::::::::::||,,/\」 . ..|
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
(^^)
165 :
天之御名無主:03/04/17 11:35
タハッ
猫楠
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
170 :
天之御名無主:03/05/24 00:17
ニャニャニャの猫娘か?
171 :
天之御名無主:03/05/26 22:41
びびびage
172 :
天之御名無主:03/05/27 06:48
調布の駅前で昔よく見かけた。今でもいるのだろうか?
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
175 :
天之御名無主:03/06/03 22:03
フハッ
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴ ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h ご笵此∴ ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴 f蠶蠶蠢レ ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂 ベ状抃 傭蠶蠶髏厂 .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎 マシ‥…ヲ冖 .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂 ヘ ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸 ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟 ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟 f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
178 :
天之御名無主:03/06/20 14:52
ぬるぼ
179 :
天之御名無主:03/06/20 15:40
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.:'!,.:'"i [|]
i `_,.:',、 //
! i_ノ / //
:、 ,.:' ,',' ,.'::"´`ヽ
i ` ´ [|] ; ; j:::::::::::::::::::\ 〈`:、.
☆ . i /!,.:' i : i 「〃::,.=''::::::::::\ `; !i:; `:
、ヽj .i i _,.:' : l /:::::☆:::,..:-‐;.-::.ヽ />ノ.'.' !、 i:
」 l ! i_ノ〉 : l r''ニニニニ-‐'" ̄,.:-; ,' '" i ii
☆ ー=''' ! `ー‐' : __,...-'~,.‐-::..__,..:'"´キr-、 〈 l ll
_ζ i [|] ゛ー''7´~`ヾv''/ ` :;k i、 ヾ ヽ l !!
"´ζ _,..........._ /レ''i l i 、'"・) ,, ,.- _ノ`ー-、 ヾ ; !
,.:'" ヽ i _;' l ,! i ` i:::!:::::::└-、 ,:'i|i
、,...、/ :.i :._/i ! /:::! l ,.-―:、 !:i:::::::::::::::::` /〉 j !ii;
、iX´ i`ー' [|] 〈:::::::i `" l::l:::::::::::i:::::::/〈_,..-' ' 'j
:::', `、 ,.. ili/レ'''j :、ゝ:::::! __./::::|::::::::::l,'::: i /〃
:::::',、,.: fラ ,.゛ !li :-‐' ヽ::::::ヽ 、-―''" ̄/:::_,:::.:!::::::::::i:ノ l /〃
:::::::',,,"`''"; illiヽ-'''; [|]\:i ,.、\ /::::::フ:::`_,:‐''" ,.., /
::ヾ::',三ミミ !  ̄∧/〉 `ー-----―''''""´´ ,.-‐''"_/
::::::::::',ミミミ: {^vw i :-' _,,...:‐''7 __,..' [ ̄ ,:'>'7
:::ー-:::::ミ `、 ヽー''7 ,.:'´ 「´.._ ,..、  ̄ニ-',:〃 彡
ー--::_:〉_,............................_ゝ、  ̄::、 i! 三:7" __,..:'"´〃彡彡
L::::-―- ...___∧,-‐└-、 ヽ> i!_「i_,..-‐'"==  ̄´ 彡彡彡
,. -―‐ `'' 、
┏┓ ┏━━┓ /.,;彡;, ..,;,. ゙ミヽ、 ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ /ソノ;彡;彡;彡;彡'゙ヽ;゙i;,ヽ ┃┏┓┃┏┛┗┓┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━{i;゙|il|l!ノ彡';彡;'','⌒ ゙!l!l}i゙!━┓┃┃┃┃┃┏┓┃┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ {ノl!|!;ソ;ノリノ'″l ・ ノ;li|l!1 ┃┃┃┃┃┗┛┃┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━'{i|{il{li゙!ソ;' ` ' `"″!l}!i|!━┛┃┃┃┃ ┃┃┗━┛
┃┃ ┃┃ '{;l!|{i!リ'' _ノ ;i|!レ' ┃┗┛┃ ┏┛┃┏━┓
┗┛ ┗┛ '゙i!|!;'、,_´__,ノ '″ ┗━━┛ ┗━┛┗━┛
183 :
天之御名無主:03/08/14 15:02
ぺったら ぺたらこ ぺったっこ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
185 :
天之御名無主:03/09/22 11:41
ぺったら ぺたらこ ぺったっこ
186 :
天之御名無主:03/12/22 19:19
水木先生は幼い頃なんでも飲み込んでしまう癖があって
履いてゲーゲー(擬音)していた所からゲゲさんと呼ばれていたらしいですね
だからゲゲゲかな?
水木マニアは富士急ハイランドにも行くべきですよね
水木先生、『おせん』7巻のオビに推薦文書いてますね。
…ホントは読んでないでしょう?
188 :
天之御名無主:03/12/27 14:09
墓場〜はアニメ化のさい縁起が悪いのでスポンサーがつかなくなる
のではないか、と思われ毛羽毛現の回よりゲゲゲ〜に改題。
ゲゲゲ、は水木氏が幼少時代周囲の子ども達に自己紹介の際舌が
回らず「むらげげるです」と言ってしまい、それが定着。
転じてゲゲ。
189 :
天之御名無主:04/01/03 15:19
「吸血鬼エリート」だったかな。鬼太郎が注射で液体にされるやつ。
「月曜ドラマランド」で実写にもなったストーリーだ。
オリジナルのコミックでは 目玉おやじが 汲み取り式トイレに捨てられるシーンも
有るという(アニメやドラマではカット)結構残酷趣味な内容で 今思い出してもトラウマ物だ。
あぼーん
191 :
天之御名無主:04/01/06 20:23
菊池秀幸はネズミ男に似ていると思う
記憶あいまいだけど、
「ゲゲゲ」の歌は、マガジン連載の「墓場」時代に
水木通氏が作ってなかった?
だから「墓場の鬼太郎の歌」がタイトルと思う。
星新一いわく。
「日本三大きたろう」
西田幾多郎 清水幾多郎 墓場鬼太郎
でも清水は「いくたろう」だしなあ。
193 :
天之御名無主:04/01/08 02:38
レメロン レメロン レメロン♪
コラソン コラソン コラソン♪
194 :
天之御名無主:04/01/15 01:12
ゲゲゲの鬼太郎激辛地獄せんべいは 激辛くておいしいよ
195 :
天之御名無主:04/01/15 03:50
『不思議旅行』の巻末で、“最近、太古のウラミのような夢を見る”とか書いてた。
何でも、自分の祖先は本当は日本古来から決まっていた王だったのに、
よそから来た奴に倒されて今はその痕跡も何もなく無念だ…とかいう夢。
夢を見る度に、古代史を調べてその時代のことを書かなくては…と思うけれども、
自分が生かされてきたのはそのせいなのか??みたいな。
そーゆーの、どこかに書いたのかな?センセ
密かに楽しみにしてるんだけど。
196 :
天之御名無主:04/01/20 17:27
妖怪物もいいけど、先生の戦争漫画が好きだ
猫娘って三味線屋の薄幸な美少女だったはず・・・
持ち前の猫なで声で歌手デビューするが、
ニセ鬼太郎の姦計にはまり、歌手生命を絶たれた上、だまされて死んでしまう・・・
本当に可哀想なんだから・・・・・・
>>197 その寝子ちゃんは寝子ちゃん。
猫娘は猫娘と割り切って楽しみましょう(´∀`)
199 :
天之御名無主:04/03/13 17:50
>>195 『木槌の誘い』の解説によると仮タイトルが『出雲国滅亡記』らしいな。
その本でそこらへんの文化に少し触れているけれど
「猫娘夜話」読んだ? 異形コレクション獣人の巻のやつ。
なんで水木は猫が好きなんだろう
犬でもいいよな
猫の生き方に幸福論を見いだすからだろ。
それか単純にカワイイからか。お嬢様がお好きなんだよな、猫。
犬 が 描 け な い から
犬もかわいかったよ。腕の中から飛び出して溺れて死んでたけどな
妖怪世界遺産買ったんだけど、ちょっと気になることが・・・
イギリスの妖精で「シェリー・コート」ってのが載ってるんだけど、
これって「シーリー・コート」の間違いでは・・・
後から御大がイメージを膨らませて出来たのでは・・・とか思うんだけど・・・
井村君江先生の本はだいぶ読んでるんだけど
「シェリー・コート」なんて全然知らないよ。
ま、いいか。バック・ベアードもしっかりアメリカ妖怪になって載ってるしね。
207 :
天之御名無主:04/05/13 22:10
Shellycoat
キャサリン・ブリッグズの『妖精事典』にはしっかり載ってます。
208 :
天之御名無主:04/05/14 04:40
軍人恩給欠格者だっけ。ひでえなあ。
209 :
天之御名無主:04/05/15 19:27
おいお前ら! ボンボンで「ゲゲゲの鬼太郎R」の連載が始まったぞ!!
211 :
天之御名無主:04/06/27 17:05
良スレ保守age
水木御大もそろそろ妖怪の仲間入りですか?
「水木しげる記念館」友の会発足
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040630-0001.html -----
鳥取県境港市の「水木しげる記念館」は、妖怪文化に対する親しみと理解を深めてもらおうと、
友の会を発足させ、7月1日から特典付きの会員を募る。
友の会は、年会費一般1800円。会員証を提示すると、年間何回でも無料で入館(1回700円)
できるほか、同県会見町の国内最大級の県立フラワーパーク「とっとり花回廊」など4施設の
入園料が割引される。
記念館は昨年3月、同市出身の漫画家水木しげるさん(82)の作品や妖怪の世界を紹介して
オープン。1年目は全国から21万5000人が訪れ、「鬼太郎」や「ねずみ男」などの妖怪像が並ぶ
「水木しげるロード」とともに観光名所になった。 [2004/6/30/08:26]
214 :
天之御名無主:04/07/01 06:56
東京在住だから関係ない。
調布市でもこんなイベントやってくれ
215 :
天之御名無主:04/07/22 07:03
調布市でもでかい水木しげる記念館作ってくれんかね?
それで友の会があれば何度でも行きたいよ。奥多摩町ざいじゅうだがね
216 :
天之御名無主:04/07/24 07:42
217 :
天之御名無主:04/07/24 15:29
>216
手塚治虫との共通点や相違点を論議するらしいが…ええんか?一番病なのに。
218 :
天之御名無主:04/07/24 17:42
カンオケ屋と御大では比べモンにならんだろうから、そのへんを
笑うのだ。
219 :
天之御名無主:04/07/29 17:48
「幻行燈/火星年代記 <水木しげる貸本漫画傑作選(5)>」の表紙を古本屋で見て
下の女性のあまりの色っぽさに感動したんですが
水木しげるのマンガで色っぽい女性が堪能できるオススメのマンガありませんか?
220 :
天之御名無主:04/07/29 20:32
いよいよ明日だ!”!!!!!!!!
飛ばすなぁ先生w
222 :
天之御名無主:04/07/30 22:18
テレ東でてますね
誰ピカ観た。
センセイ、渡辺満里菜嫌いなんだろうなあw
224 :
天之御名無主:04/07/31 08:33
水木先生はこの先生きのこることができるか?
Xデー近し
226 :
ボッコちゃん:04/09/03 10:57
水木先生の描く「蔵ボッコ」の絵って本当に可愛いですね.蔵ボッコってどんなストーリーに出ているのでしょうか?
>>219
つげ義春読むのがいいんじゃないの。
228 :
天之御名無主:04/09/07 10:22
229 :
天之御名無主:04/09/08 10:43
__>  ̄
/ /\ |\
ハ // ̄
/ |
( ◎) / .|
_ノ(ノヽノ .ヽ-ヾ _
/ \
/ ノ人 ヽ
| イ・ヽ\) )
| .| | ヾ) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ人__ノ(。。` ヽ / | 父さん!
| ⌒ | ノ ノ <
>>1から
人 | レノ / | 強い妖気です!
ヽ、 ⌒ ノノノノ \__________
/~/`ーーーー´/___/ヽ
/ | ̄~|ヽ/\/| | |
/ |__| o .|__| |
230 :
天之御名無主:04/10/27 17:09:51
あげ
231 :
天之御名無主:04/11/02 09:37:18
「総員玉砕せよ」泣けた・・
232 :
天之御名無主:04/11/04 08:02:15
俺は、
妖怪って、奇形や、身障の人を抽象化したモノだと思ってるけどね。
233 :
天之御名無主:04/11/05 20:54:28
明日は初陣だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!行くぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>232 そういう 「解りやすい」 解釈には危険なにおいがぷんぷん・・・
大水木しげる展いってきたYO!
平日なのに老若男女女子高生とバラエティに富んだ観覧者は「さすがは水木先生!」とか思ったり。
それにしてもすごいのはあの「個人蔵」のアイテムの数々。怪奇死人帖と霊界輸送機、ぺたらこぺったっこのレコード。
久々に幸せを感じました。
【ゲゲゲの鬼太郎 アニメ1〜4部のDVD化企画】
2ちゃんねるの 水木しげるファンにお願いです。(゚Д゚ )
ゲゲゲの鬼太郎 アニメ1〜4部のDVD化にお力添えを!!
現在「tanomi.com」(たのみこむ)「DVD(アニメ)」ボードで
現在48番目に賛同者が多い企画案です。
「ゲゲゲの鬼太郎TV版・映画版、全期まとめてDVD化!スレ」
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=10933 ↑できれば、次回からのスレッドのテンプレに
使っていただけないでしょうか(´・ω・`)
どうかみなさんのご協力お願いします!
以下関連スレッドです。
239 :
天之御名無主:04/11/16 18:01:30
240 :
天之御名無主:04/11/16 20:03:50
241 :
天之御名無主:04/11/16 20:32:06
水木しげるの妖怪ワールド
http://www.japro.com/mizuki/index.html ,-‐-、
(,,(●))" ̄ ゙`ヽノフ
`ー==、 、 /;`ァ;彡';彡;,. ゙ミヽ、
ヽ\ ノ;彡';彡';彡';彡;彡'゙ヾi}!ヽ
゙、ヽ 彡;ソノノ彡;彡'' ,・⌒Yl!}l}i゙!
!│ .nnnn _ ノソ;ノ彡';;''"´ ,. 、! ノ;li|!|!1
,' ; 川 l l /ノ ,彡';彡'" ` ' `''"´;!l}|i;l|!
/ l !` '⌒/ /i;;ヽ、 3 ,-、;l!|l!レ'
i ; ヽ、ノヽ、/ !;;;;;;;ヽ、.__ / ` ー-,^!^!゙)
l l く. ゙ ,.}`ー-、;;j、/`oー-/ ー'ー'´` ー- 、_
| ヽ. \ ,ノ;;;;;ー-、__|:.:.:.o.:.: / `7
| \⌒ヽ、_フ〃⌒ヾ;;;;;;;!==/ ,-、 /
! \;;;;;;;;;;;lヽ , ゙!ー-l:.:/ ∨ /
゙:、 ヽ、;;j: ト'-‐' <フ _,. -‐'
ヽ、 |::... ,! `ヽ、_,ノ) く _,ノ)
\ r====y' `ヽ、 、ヽ、 _,. -‐、__ `ー' 'ー、
ヽ、__ト=;;=;;=;l! `ー; 〉)))'イ=;;=;;=;/`ヽ、 ,ノミ}
,!;;_;;_;;_;;jト--― ''"´ ̄´´´レ/;;_;;_;;_;/ `ヾソ
ト=;;=;;=;lj 'イ=;;=;;=/
242 :
天之御名無主:04/11/17 07:21:56
キター!
243 :
天之御名無主:04/11/17 12:28:21
いったんもんめ〜
244 :
天之御名無主:04/11/17 20:15:21
いっかいやすめ
245 :
天之御名無主:04/11/18 11:41:30
毛、毛、毛むくじゃらのキタロー
246 :
天之御名無主:04/11/18 23:57:18
虫虫コロコロ
247 :
天之御名無主:04/11/23 08:35:29
訳わかめ
249 :
天之御名無主:04/11/24 08:27:57
それが狙いだろ w
250 :
天之御名無主:04/11/24 15:43:24
251 :
天之御名無主:04/11/24 17:11:44
ぽーくしょっ
252 :
天之御名無主:04/11/24 17:37:40
に、にげろ〜!
253 :
天之御名無主:04/11/24 19:06:26
アホ!
254 :
天之御名無主:04/11/24 20:21:21
さんまのねずみ男ははまり杉 w
255 :
天之御名無主:04/11/24 21:09:11
何だそれ?
256 :
天之御名無主:04/11/25 00:39:54
先生、無くした腕が見つかりました〜
257 :
天之御名無主:04/11/25 12:16:10
やめなさいってば!
258 :
天之御名無主:04/11/25 15:45:19
訴えられたりして...
259 :
天之御名無主:04/11/25 17:37:55
まさか?
260 :
天之御名無主:04/11/25 21:25:02
目玉垂れてまつ
ぽあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
262 :
天之御名無主:04/11/25 22:50:53
荒れてるのか?
263 :
天之御名無主:04/11/25 23:15:52
みずちゃんスレピンチの予感..
264 :
天之御名無主:04/11/26 07:38:48
猫娘のコスプレ見たい
265 :
天之御名無主:04/11/26 15:26:35
ラムちゃんの原型?
266 :
天之御名無主:04/11/26 18:48:44
水木は今昔物語(上)が一番エロいぞ!
267 :
天之御名無主:04/11/26 21:41:22
独特の画風はいろいろな作家に影響を与えてる気ガス
268 :
天之御名無主:04/11/27 19:21:43
髪の毛が不気味なんだが..
269 :
天之御名無主:04/11/27 21:08:36
通行人役のキモい顔の男ってイイ味出てる w
270 :
天之御名無主:04/11/27 22:20:18
半分死んだような目してる椰子か?
271 :
天之御名無主:04/11/27 23:54:27
この人の漫画、紙芝居見てるような気がするけど、
元々は関西の紙芝居画家だったんですね。
272 :
天之御名無主:04/11/28 10:12:23
そう言われて見ればあまり動きがないかも
273 :
天之御名無主:04/11/28 11:53:15
江戸東京博物館どうよ
274 :
天之御名無主:04/11/28 16:01:20
不気味な画風では、つげ義春も負けてない。
276 :
天之御名無主:04/11/28 22:02:09
そうだったのか..
277 :
天之御名無主:04/11/29 07:39:48
毛玉お化けって呪怨に出てたよな
278 :
天之御名無主:04/11/29 14:34:47
それっぽいヤツだろ
279 :
天之御名無主:04/11/30 07:11:43
安っぽいC級特撮止めれ!
280 :
天之御名無主:04/11/30 17:08:13
二頭身の鬼太郎萌え!
281 :
天之御名無主:04/11/30 22:53:19
大江戸博物館面白かったよ!
五百円の音声機は絶対着ける価値有り
282 :
天之御名無主:04/12/01 02:08:00
四十代以下の日本人がイメージする妖怪像は、
ほとんど水木先生の絵になるのでは?
283 :
天之御名無主:04/12/01 10:59:37
つのだじろうも負けてないぽ
284 :
天之御名無主:04/12/01 21:04:50
285 :
天之御名無主:04/12/01 21:13:25
どっちでもイイぽ
286 :
天之御名無主:04/12/01 22:22:19
エクトプラズムとかはつのだが上手い!
287 :
天之御名無主:04/12/03 11:16:54
288 :
天之御名無主:04/12/04 12:41:41
オカルトには違い無いかも。
289 :
天之御名無主:04/12/04 18:12:59
江戸東京博物館見に行きたいな
290 :
天之御名無主:04/12/04 19:38:34
水木展はいつまでやってるの?
291 :
天之御名無主:04/12/04 22:12:52
来年までやってる予感
292 :
天之御名無主:04/12/04 22:16:36
293 :
天之御名無主:04/12/04 23:48:03
見たいぽ
294 :
天之御名無主:04/12/05 07:05:19
見たくない
見たいポークショ!
296 :
天之御名無主:04/12/05 09:17:24
アホな椰子 w
297 :
天之御名無主:04/12/05 16:30:02
猫娘。イイ!
298 :
天之御名無主:04/12/05 17:02:21
ポークショって何語よ?
299 :
天之御名無主:04/12/05 22:08:23
しらん!
300 :
天之御名無主:04/12/05 22:17:03
小豆とぎが、一番好きダァ。しょきしょき
301 :
天之御名無主:04/12/06 11:50:52
302 :
天之御名無主:04/12/06 17:04:26
原題は「墓場の鬼太郎」だろ?
そうですが何か?
304 :
天之御名無主:04/12/06 17:52:47
今だと職業差別とか言われそうだな。
305 :
天之御名無主:04/12/06 19:32:36
葬儀屋の手伝いでつか?
306 :
天之御名無主:04/12/06 22:33:58
死体処理じゃなかったか?
307 :
天之御名無主:04/12/07 07:37:15
挿絵みたいな絵柄だぞ
308 :
天之御名無主:04/12/07 13:07:56
鼻の穴が無いぽい
309 :
天之御名無主:04/12/07 18:41:54
安っぽい絵
310 :
天之御名無主:04/12/07 21:28:03
「まじない」
私は下のおまじないでGETしました!
絶対聞きますよーすごく簡単です。
@お願い事を3回心の中で唱えてください。
Aその次に自分が一番可愛い顔をして下さい。
Bこのカキコを全部で3回コピーしてほかの掲示板に書いてください。B番が一番重要ですので、必ずして下さい。そうしないと好きな人と、両思いに慣れませんよ。必ずゆっくり実行してください。
C夜に寝る時彼のことを思いながら一夜過ごしてください。
ちなみにこのレスは、嘘ではありません。初耳cが占い師から聞いたおまじないです
コレを試して自分なりに頑張ってみたら両思いになりました!
311 :
天之御名無主:04/12/08 10:03:10
先生、チェーンメールでつか?
312 :
天之御名無主:04/12/08 11:22:49
小中学生ら少女30人暴行の50代男を検挙
小中学生ら10代の少女数十人を日常的に暴行してきた50代の会社員が警察に検挙され、
衝撃を与えている。
光州(クァンジュ)南部警察署は23日、日常的に小中学生の少女30人を凶器で脅して暴行
した容疑(性暴力犯罪の処罰および被害者保護に関する法律違反)でユン某(53/保険外
交員)容疑者に対し拘束令状を請求した。
警察によると、窃盗など前科6犯のユン容疑者は昨年12月13日午後2時ごろ、光州西区
ファジョン洞の住宅街で通行中のA(11)さんを凶器で脅し、近くの空き地に連れ込んで
暴行するなど、昨年7月から最近まで小学生約20人を含む10代の少女30人を暴行した
疑いが持たれている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/23/20040823000004.html
313 :
天之御名無主:04/12/08 21:41:02
314 :
天之御名無主:04/12/09 07:36:11
↑水木御大が負けてます!
次の土日、どっちかで江戸博行く。行くったら行く。
音声ガイドは必須!
水木センセイとアリャマタセンセイの解説がきけるよ
317 :
天之御名無主:04/12/18 08:53:17
楓たんを返せ〜
大学の図書館で水木先生の漫画見つけて読んだら、成人女性とか
濡れ場とか描かれててビックリ。鬼太郎でイメージ固まってたんで。
確か漫画日本の古典だったか、全体に水木先生テイスト溢れる
素敵な漫画でした。
昔、何かの大人向け週刊誌で連載してた鬼太郎はエロかった。
目玉の親父が女性のアソコに入り込んだり、
鬼太郎とねずみ男が裸の女性を取り合いしてたり、
単行本化も一応されてけど子供が見たらビックリだろうな。
エロだったら「危機一髪屋」だな。
321 :
天之御名無主:04/12/20 22:11:50
み、見たい〜
322 :
天之御名無主:04/12/22 07:15:32
アホ!
323 :
天之御名無主:05/01/09 17:55:02
ネタ切れか?
昨日やっと行ってきました「OH!水木しげる展」。
えっらい混んでました。水木サンの通知表にびっくり。物持ちイイなぁと。
325 :
天之御名無主:05/01/11 17:24:46
うらやますい
326 :
天之御名無主:05/01/15 23:18:08
>>324 図画(という名称だっけ)はさすがに10段階のオール10だったね。
あと、運動神経がよかったというのは本当らしく、体育もほとんど10だった。
理数系はだめぽ
327 :
天之御名無主:05/01/16 00:01:35
>>324 新聞のタイトルスクラップは凄かった。
あれだけあると、資料的価値もありそう…。
328 :
天之御名無主:05/01/17 13:15:20
心霊体験.comへようこそ。
ttp://www.esky.jp/shinreitaiken/ このページでは、この話を読むと、1週間以内に霊が現れて・・・といった類の話や
夜○○時に○○を行うと、霊が現れて・・・といった類のゲームや、
霊が寄ってくる等言われているジンクス、霊の声、謎の声が紛れ込んでしまったと言われているCDやレコードの掲載、といった直接的、間接的に心霊体験ができる方法を掲載しています。
尚、このページで掲載した話やゲームに従った結果、あなたのパソコン、携帯電話、そしてあなた自身に何が起こっても、当方は一切の責任を負いません。あらかじめご承知置き下さい
329 :
天之御名無主:05/01/23 23:57:51
春日大明神って象なの?
330 :
天之御名無主:05/01/24 02:54:56
水木しげるってさ、南方戦線に行っていたらしいね。
よく生きて帰ってきたものだと思うが、南方の激戦地に送られたようだ。
そこで現地の人々と交流を持ち、彼らの生活や風習からインスピレーションを得たらしい
>>330 どなたに話してるの?このスレに来るような人には常識かと・・・
おまえら、ファンだったら水木漫画で抜いたことあんだろうな!?
ついでにゾロメいただいていきます。
女なのでないです。
335 :
天之御名無主:05/02/01 21:43:17
糞神島映像化ギボンヌ
336 :
天之御名無主:05/03/07 00:18:34
337 :
天之御名無主:05/03/13 01:12:16
水木先生を語るって事は。
鳥取県境港市にいった事あるんだろうな!
ブロンズ像パクリに
よくニューギニアで現地人と仲良くなったことを書かれているのだが、現地人とどうやってコミュニケーションを取ったのか不思議。英語をしゃべれると思わないしな。日本語を現地人が話したんだろうか?漫画家にならなきゃ人類学者にでもなったら成功したと思う。
>>338 自伝系の作品読んでないだろ?はっきり書いてあるのに。
センセイの南方話はそれこそ何度も何度も語られてんのにな…
341 :
天之御名無主:2005/08/15(月) 01:26:15
age
342 :
境港市民:2005/08/15(月) 02:39:10
境港には真面目に観光に来いやー!像をパクろうなんてダラズな考え起こすだないでぇ!てな訳で、今年の夏も観光客多いがな〜♪
343 :
天之御名無主:2005/08/15(月) 02:41:46
GYAOで荒俣とのトーク動画が見れるよ
344 :
天之御名主:2005/08/15(月) 02:49:49
山陰はいいとこ!!!
水木しげる記念館
今年3度目たの死ー(゜∀゜)b
345 :
氏のマンガより。:2005/08/15(月) 07:16:36
ちょうど紙芝居が壊滅しつつあったころ、
東京の大先生かたこうじ氏いわく。
「絶対大丈夫です。紙芝居は不況の時こそ強いんです」
だって。
うう、加太氏の姿が、ウチの社長に重なってしまう。
346 :
天之御名無主:2005/08/15(月) 21:37:57
雑誌ユリイカで水木サンの特集があるようですね
347 :
天之御名無主:2005/08/15(月) 22:10:30
ここ10年くらい、水木サン大フューチャーだな。
僕も尊敬しているけれど、この人は社会の片隅で足掻いたり、まったりしているのがふさわしい気がするんで、現状はちょっと違和感があるよ。
>>348 手塚が死んだからTVに出てくれる大御所漫画家って、水木サンくらいになったからじゃないの?
350 :
天之御名無主:2005/08/16(火) 20:58:02
赤塚不二夫は?
>>350 寝たきりで既にしゃべれない状態らしいが。
352 :
天之御名無主:2005/08/17(水) 00:10:21
マジ!?それを考えると水木御大は凄いな!鬼太ちゃん達に守られてますね
大学卒業したら、水木記念館に就職したいぞな
354 :
天之御名無主:2005/08/17(水) 12:50:39
あぁ
355 :
天之御名無主:2005/08/19(金) 00:06:51
境港がお待ちしております♪
356 :
天之御名無主:2005/08/20(土) 13:15:33
▼[映]ゲゲゲの鬼太郎
08/21 前09:30〜前10:00 東映チャンネル(708ch)映画
▼[映]ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争
08/21 前10:00〜前10:45 東映チャンネル(708ch)映画
▼[映]ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!
08/21 前10:45〜前11:45 東映チャンネル(708ch)映画
▼[映]ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱
08/21 後00:15〜後01:15 東映チャンネル(708ch)映画
▼[映]ゲゲゲの鬼太郎 大海獣
08/21 後01:15〜後02:15 東映チャンネル(708ch)映画
▼[映]ゲゲゲの鬼太郎 おばけナイター
08/21 後02:15〜後03:00 東映チャンネル(708ch)映画
▼[映]ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急!まぼろしの汽車
08/21 後03:00〜後03:30 東映チャンネル(708ch)映画
クソッ、そんなシャレたチャンネルとってねぇ
358 :
天之御名無主:2005/08/25(木) 12:57:23
DVDで見よっと
359 :
天之御名無主:2005/09/09(金) 01:47:23
で、誰か「妖怪大戦争」見に行った奴いる?
2回観に行きましたが何か?
361 :
天之御名無主:2005/09/09(金) 19:02:58
「妖怪大戦争」。それまでずっとギャグで笑っていたのに、最後の水木先生の
台詞一つだけで泣いてしまいました。そして隣の席にいた妹たちに笑われました。
最後の台詞、水木ファンだからこそ泣けてしまうかも。
しかし、なにやら映画としての評判はいまいちだとかよく聞きます。
362 :
天之御名無主:2005/09/10(土) 00:23:12
>しかし、なにやら映画としての評判はいまいちだとかよく聞きます。
まあ、確かにカタルシスという点では問題が有りますからねえ。
すねこすりを殺しちゃった少年の気持ちとか・・・・・・
それより、この板的には捏造妖怪がどっと増えたことを憂うべきかと思います。
定着しないっしょ。猿転晩子とかさ。
万が一定着したとしても、それは憂うことではないでしょ。
>>319 たぶん「鬼太郎のベトナム戦争」だと思う。
その後の鬼太郎でしょ。
ベトナムん時も、鬼太郎とねずみが美女妖怪にメロメロになってたり
親父がマンコの中に潜り込んだりしてたけどな。
367 :
天之御名無主:2005/11/13(日) 10:51:50
ところで、現在の水木サンの妖怪画の総数ってどれくらい?
369 :
天之御名無主:2005/11/14(月) 17:43:54
1707…妖怪画はそれくらいだったかな…間違ってたらゴメンナサイ
>>369 アリガトウ。
す、すごい数なんですね。
371 :
天之御名無主:2005/11/18(金) 16:08:54
いえいえ。っつーか鬼太郎のDVD完全予約制ですか…。しかも七万八千と
きた…厨房の私には手が届かないす。クリスマスプレゼントもお年玉も
全て詰めこんで…それでも無理かも。
>>319 オレもみた。
ワリと連載してたみたいで文庫本されていた。
もう一度みたいのだが、失念。
山口百恵とねずみ男がエッチしてたり(変な術で)
鬼太郎が中学生?高校生ぐらいになってチャンチャン子きてなかった
373 :
フレッシュ五郎:2005/11/18(金) 17:24:41
ゆーらり・ゆーらり・ゆーらららー。
ここはどーこの細道じゃ〜 悪魔河原と申します〜
ギコギコギコギコ刃研ぎ 歌うサタンの影ゆれる〜
376 :
ポン太:2005/11/19(土) 12:33:49
ありゃ、間違っていても聞こえたように覚えてしまった。
ギコ・・やいばさみ 揺れるサタンの影揺れる・ よくあるよね。
377 :
ポン太:2005/11/19(土) 12:39:16
悪魔君の漫画のかっこいい方は実写版と似ていた。
メフィストも似ていた。登場人物が実写と漫画で似ているっていいな。
378 :
ぽこ太:2005/11/20(日) 13:13:09
名作「テレビくん」がぼくは好きだなぁ。
「宇宙虫」もよかったね。
水木先生は昔から可愛い人は少女漫画のように描くね。サラリーマンの男は
次長課長のがTVで物まねをよくしているけど。
鬼太郎でもないのに、ネズミ男はどこでも登場するね。
水木先生の書く背景がやたら緻密で好きだな〜。
あれが人をひきつける魅力だね〜。
379 :
浜の芋:2005/11/23(水) 10:14:49
先生の漫画に登場する、先生の自画像好きだな。境港の正福寺に行くと、この自画像のブロンズ像を見る事が出来ます。ついでに、先生が幼い時見て衝撃を受けた地獄絵も見せて貰っては?
380 :
天之御名無主:2005/11/23(水) 16:07:55
> 水木先生の書く背景がやたら緻密で好きだな〜。
あれは暇なときにアシスタントに描かせてたくさんストックしておく。
それでマンガの中でテキトーなとこに貼っつけて、人物を入れる。
だからストーリーとは全く関係なさそうな背景がドカンと出てきたりする。
381 :
ぽこ太:2005/11/23(水) 17:33:28
あの池上遼一先生、(男組、クライングフリーマン、その他)も
水木先生のアシスタントをしていたんだって。
でも背景は効果的だよ。初期の作品から水木ワールドに入るために欠かせない物だよね。
田辺いっかくさんも水木先生のアシスタントだったんだって。
ツヤのあるベタはいっかくさんの鼻水がまじっていると水木先生は言っていた。
水木先生から男組の主人公のようなかっこいい作品を描く人を輩出
したのも面白いね。男組は日本で最初に中国武術である太極拳を導入し描いた作品だよ。
それから拳児が出来るまでは相当な期間があったね。
382 :
天之御名無主:2005/11/23(水) 22:04:51
水木センセイは絵がうまい、美人を描くとなかなかのもの
(猫娘は違うよ)
我々の世代は水木さん影響のもと、妖怪図鑑を見てた と思う
あれで左手がないんだろ?
よく漫画家になろうとおもうたよね
384 :
ぽこ太:2005/11/24(木) 17:49:02
戦中に妖怪に助けてもらったのかも。先生の部隊は全滅したと聞いている。
戦後鬼太郎を通じて正義を少年に教えたね。テレビがモノクロ放送の時代からだね。
同じ妖怪物でしかも時代劇アニメと言えば神様手塚治虫の「どろろ」があるね。
そういえばぷりっとこが篤胤批判者らを
「おまえら、み〜んな、ほげたらだ。」といっていたな。
385 :
天之御名無主:2005/11/26(土) 15:25:30
7年前に別冊コロコロコミックでやってた妖怪漫画を書いてた千年太という人は水木先生の影響を受けまくってた。
絵をよく見ると水木絵の面影がよく残ってるし擬音までそのまま使ってた。
386 :
天之御名無主:2005/12/19(月) 20:51:16
387 :
天之御名無主:2005/12/20(火) 06:15:31
千年太って萬寺達哉の別ペンネームだと思っていたが、違うのかしら。
388 :
天之御名無主:2006/01/05(木) 01:55:30
>>387 その人誰?
ぐぐってもこのスレ一件しかなかったよw
「本日の水木サン」9月11日のことはバカウヨの正体を端的に表わしていると思った。
まだ間に合うぞ!『妖怪大戦争』怪愛蔵版DVDの受付を延長決定!
ご好評につき完全受注生産・「怪」読者のための特別愛蔵版
『妖怪大戦争』DVDの受付期間を延長いたしました!!
商品がなくなり次第、ご注文の受付を終了させていただきます!
http://www.kwai.org/
売れてないのか…?orz
392 :
天之御名無主:2006/01/11(水) 13:46:19
面白い映画だったのにね。
勧善懲悪ものだと思って見て無い人が多いのか?
393 :
天之御名無主:2006/01/12(木) 11:34:45
漏れは予約しまつた。
おれなんて焦ってアップされてスグに予約しましたよ…
395 :
天之御名無主:2006/01/13(金) 11:08:12
DVDの存在すら知らなかったよ。
予約しておこうかな。
396 :
天之御名無主:2006/01/14(土) 02:51:39
産経新聞で「私の失敗」が掲載されてるけど、水木しげるならではの
人生だな。悲しくも壮絶でありながら面白い。
>>349楳図かずお先生がいる。昨日見た「東京ゾンビ」って映画にも出ていたなあ。
水木しげるの人生の内容は本当に濃い
up
ここは漫画家を語る板だろうか。
401 :
天之御名無主:2006/01/23(月) 18:55:16
>>400 民俗学の父、柳田國男並に影響力と研究功績を残した人物だと思う。
「怪」を見たり一部の著書を見れば解る通り伝承研究や収集家としても有名だからね。
この人が居なかったら妖怪について今日ここまでは知られて居なかったと思う。
まあその分まともな学級の徒が迷惑してるということも有るとは思うが。
たとえるなら柳田というよりは、どちらかというと鳥山の方じゃないか?
403 :
天之御名無主:2006/01/24(火) 14:52:13
>>402 小松和彦教授のように水木妖怪の研究も含めてしている人は多い。
そもそも柳田よりも鳥山の方が時代的に先(妖怪という事場自体江戸時代に出来た)
創作や洒落、文化、民族も含めて妖怪なんだし水木しげるは京極夏彦や
博物学の荒俣宏に与えた影響も含めて語ったり議論しても全く問題の無い人間だと思う。
404 :
天之御名無主:2006/01/24(火) 14:58:47
この人自身そもそも妖怪だしなぁ。
405 :
天之御名無主:2006/01/25(水) 17:06:29
水木先生は正義とか堅苦しいものにあんま興味ないと思う
そんなことはないだろ。
反戦の人だし。
407 :
天之御名無主:2006/01/27(金) 14:51:35
平和は好きだが正義とかはどうでもいい派だろ
戦争もやりたくないことやらされてむかつく、ぐらいだし
408 :
402:2006/01/27(金) 21:35:16
>>403 民俗板なので特にジャンルに言及しなかった為、誤解を与えてしまったようですね。
私も、「文学」「博物学」のコンセプトで語られる分にはまったく問題ないと思いますし、
その意味での影響と功績は大きいと思います。
ただ、影響が大きい分だけ、伝承上の妖怪と創作妖怪とを区別せず論じている先生の
妖怪研究は、「民俗伝承」解釈の一環としてようかい現象を研究している人には
混乱を与えたのではないかということです。
言葉足らずで申し訳ありません。
409 :
天之御名無主:2006/01/29(日) 00:22:52
410 :
天之御名無主:2006/01/29(日) 19:55:21
>>409 大爆笑
続編キボンヌだな。
ところで「怪」の20号が発売しているけど、水木先生の自伝が。
神秘家のネタがなくなったんだろうけど、自分自身は最後にしてほしかったな。
>>408 妖怪自体最近出来た概念なので問題は無いと思います。
この点は京極夏彦氏のモノ化するコト等を読めば解ります。
それに創作妖怪の是非を問うのはナンセンスでは無いでしょうか?
鳥山石燕自体そうなのですし、伝承妖怪とも含めて研究のアクセス手段が
節分の日に届いた妖怪大戦争DVDBOX
これから過去10年分の妖怪会議映像Discの一人鑑賞会です。
413 :
天之御名無主:2006/02/04(土) 14:19:00
映画はどーでもいいけど、妖怪会議の映像入っているなら、買おうかな。よく考えればすげえおまけ映像だな。こっちがメインのような気がする。
妖怪会議は10年分じゃなくて、2005年の奴だけだぞ。
値段の割りには面白そうなので、阿藤快とプータンの映像も入っているクロマティとどっちかを買おうか迷っている。
415 :
天之御名無主:2006/02/04(土) 22:25:44
サラリーマンはよい
わぁこんなスレがあったなんて嬉しいYO!
幼き頃の水木先生好きが最近フカーツしたんですが
最近、偶然にも先生と同じ誕生日でびっくりしますた。
妖怪大全の世界版も買ってみたい今日この頃。
417 :
天之御名無主:2006/02/06(月) 13:06:20
怪の愛蔵版には過去10回分の会議映像が入ってた。
水木さんの過去話は笑った。
418 :
天之御名無主:2006/02/06(月) 15:12:07
スネコスリ来た!!
419 :
天之御名無主:2006/02/06(月) 17:29:34
映画は最後に水木さんが出てくるシーンで感動してホロリと来た。
戦争を生で体験した人間の言葉だからこそ重みがあるよな。
420 :
天之御名無主:2006/02/06(月) 18:46:41
これ以上愛すべき馬鹿映画は他に無いよ。
2005年によくぞこんな映画を作ってくれた。
ありがとうチーム怪! ありがとう妖怪大戦争!
421 :
天之御名無主:2006/02/07(火) 15:25:45
水木節全快な映画だったな。
次回作はあるのか、これ?
422 :
天之御名無主:2006/02/08(水) 14:12:59
確かに最高。
めちゃくちゃいいよ妖怪大戦争。
川姫萌え。
>妖怪大戦争
映画としての出来とかストーリーの作り方とかは
どうも素人っぽい感じがするし、
創作妖怪(と思われるもの)が多すぎるのもマイナスだけど、
ラストの水木さんには本当に感動した。
そもそも妖怪は創作が多いんだって。
石燕もそうなんだから。
425 :
天之御名無主:2006/02/09(木) 16:06:24
でもメインの妖怪は殆ど伝承によるものが多い。
川姫、猩々、川太郎(河童)スネコスリ、一反木綿、小豆洗いは
創作じゃない妖怪。
アギや最後の祭りに集まってきたモブシーンの妖怪は創作が結構混じってたけどね。
妖怪会議のシーンも創作妖怪は居なかったと思う。
426 :
天之御名無主:2006/02/09(木) 18:38:27
427 :
天之御名無主:2006/02/10(金) 14:20:21
目黒シネマで1週間だけ上映されるというので、性懲りも無くまたみてきました。DVDが発売だというのに....
あらためてみて、さらに感動したとか、本当はしょぼかったとか、そういうことを一切感じませんでした。映画館で見るのってのはいいなぁ、と思いながら、楽しむ事が出来ました。
この映画にたいそうなモノは望んでいませんが、それでもこの映画のおかげで子供の頃のボ〜ッとした頃を思い出させてくれた事には感謝しています。今でもそうだけど、田舎の夜は何かでてきてもおかしくないようなところでしたから。
そして、自分の子供も同じようにそういう妙な空気をこの映画で感じているみたいで、血は争えないなと。
しかし、阿部サダヲの川太郎は、ほんと子供ウケするんですね。うちの子供もそうだけど、DVDを見た保育園のお友達も狂喜していました。映画公開時に狂喜して一人浮いていた我が子も、これで俄然調子づいたようです。
428 :
天之御名無主:2006/02/10(金) 14:46:47
本編はもう言うことなしです。
クライマックスシーンで一時停止していちいち妖怪エキストラさんを確認してみたりとかしてました。特典ディスクの「川太郎の一日」には不意打ちを喰らいました。川太郎オンステージ。
阿部サダヲ氏、ステキすぎです・・・(^^)
429 :
天之御名無主:2006/02/13(月) 16:30:40
期待していた、神木くんもスゴイ演技が(・∀・)イイ!!
驚いた顔とか絶妙で上手すぎて
ホントにスゴイ子役だなぁーと思います。
アギ役の栗山千明ちゃんも、ナイスセクシー悪役で
良かったですvv(衣装も非常に可愛かったです♪)
期待して観に行きましたが、かなり楽しめました♪
妖怪も怖くないし、というよりむしろ可愛いというか人間臭かったです。
430 :
天之御名無主:2006/02/13(月) 17:06:01
=妖怪図鑑 其の百三十六=
_,,..i'"':, 【妖怪 箱ティッシュ】
|\`、: i'、
\ \`_',..-i オナニーして逝きそうになると
\|_,. -┘ ティッシュが手元に無い!
タタタッ _ノ ) ノ それは 妖怪箱ティッシュの仕業です。
ノ ///
_// | (_ 弱点は 水に濡れると死ぬこと
.. レ´ ー`
431 :
天之御名無主:2006/02/14(火) 13:40:42
ナインティ・ナインの岡村君、最高です。
良い味出してます。映像的には映画館で見た方が楽しめるかな…。
怖っ!と思ったのは最初の方だけでした。
432 :
天之御名無主:2006/02/14(火) 15:03:58
ラストの水木サンのセリフが…な、泣けた(TT;
戦争は腹が減るだけ…。いいなぁこのセリフ。
戦争でさえもお祭りに変えちゃう。すごいなぁ妖怪は。
434 :
天之御名無主:2006/02/15(水) 13:40:01
感想としては、なかなか面白かったかな。
コメディー映画の部類に入るくらいの勢いがありますねぇ。てか、多分そうなんだろうなぁ。
435 :
天之御名無主:2006/02/15(水) 14:00:41
ほお、そんなのが上映されてるのか。
知らなかったよ。
なかなかおもしろそうだな。
ところで水木先生は、昭和10年前後、つか徴兵される前の数年、
紙芝居の作家をなさってたのかな?
死んだ爺さんが子供の頃、神戸で「墓場キタ郎」て紙芝居観てたと
言ってたからな。
知ってる人おるかな?
おらんやろなw
436 :
天之御名無主:2006/02/15(水) 14:14:37
墓場の鬼太郎の紙芝居の作品は水木展で見れたんじゃなかったかな?
漫画家になる前は紙芝居作家、そして貸本作家だったはず。
妖怪大戦争はもう上映されてないよ、DVDが出てるからレンタルできる。
437 :
天之御名無主:2006/02/15(水) 15:48:07
あずきの基本はラブ&ピース♪
水木しげるの映画って感じが出てて良かったね大戦争。
鬼太郎の実写もあんな感じで希望。
438 :
天之御名無主:2006/02/15(水) 19:21:01
去年から水木ブームだねぃ
439 :
天之御名無主:2006/02/16(木) 13:40:31
そうだね、水木展とかもあったし境港には一度行って見たいよ。
440 :
天之御名無主:2006/02/16(木) 21:54:14
妖怪の戦争だから笑い話にできるが、神々の戦争は悲惨無残である。
キリストもアラーも仏陀も、その名にかけてなんと多くの血を流して
きたことか・・・
441 :
天之御名無主:2006/02/16(木) 22:27:12
水木キャラの中では「くらぼっこ」が好きです。
地味なキャラみたいだけど、、
442 :
天之御名無主:2006/02/17(金) 17:10:20
くらぼっこ可愛いよね。
境港の鬼太郎茶屋のイメージキャラもくらぼっこだよ。
>>440 戦争体験者の水木だからこそ戦わない妖怪映画を完成出来たのだと思う。
>>442 > 戦争体験者の水木だからこそ戦わない妖怪映画を完成出来たのだと思う。
バカですかアンタ。
水木先生は妖怪大翁として出演しているだけで、
原作にもシナリオにも一切タッチしてませんよ。
444 :
天之御名無主:2006/02/20(月) 13:20:19
チーム怪のメンバーだから一応携わりはしている。
445 :
天之御名無主:2006/02/20(月) 14:18:42
水木さん最強!
446 :
天之御名無主:2006/02/20(月) 16:10:05
水木しげる版の妖怪大戦争はあるよ。
>>446 妖怪(+妖怪ブロンズ像)と加藤軍団が戦いを繰り広げるんだよな、漫画版は。
448 :
天之御名無主:2006/02/21(火) 12:56:38
怪の企画段階の時に既に水木は居たけど。
449 :
七人ミサキ:2006/02/22(水) 09:59:46
痛い発言をした
>>443を迎えにあがりました。
. /\
. /\/ !!!! \/\
./ !!!! \~:::::~/ !!!! \
. ~:::::~ ':::' ~:::::~
':::' /ヽy~ヽ. ':::'
/ヽy ~|ヽ~(ミ/~\~y~~/ヽ
|ノ|ミ / | /‖| |彡ミ) |
| |彡) .| /\ / ‖ ヽ/
|ノ/\/ !!!! \/\|
. / !!!! \~:::::~ / !!!! \
. ~:::::~ ':::' ~:::::~
':::'/ /ヽy~ヽ .':::'
. /ヽy.~|/.~(ミ /~\~y~~/ ヽ
|ノ|ミ:/ | /‖| |彡ミ) |
| |‖|/ / .彡) |.‖.ヽ_/
|ノ:彡ヽノ ‖ ヽ_/:‖ |
. | ‖ ||゙ ‖ :: ‖::
::::: /\
. / !!!! \
. ~:::::~
':::'
. /~ヽy~ヽ
. |yヽ(ミ/~\
. |/ /彡). .|
| /:‖| |
. ヽ/ ゙‖ヽ_/
| ‖ |
|:: ‖ ::|
;; ‖;;
450 :
天之御名無主:2006/02/23(木) 08:58:08
南方熊楠の生涯を描いた「猫楠」もお薦め!!
451 :
天之御名無主:2006/02/24(金) 17:41:49
あの自伝は良かったね。
水木は偉人の自伝描くの上手いと思う。
↑自伝に意味が分からない人
453 :
天之御名無主:2006/02/26(日) 11:15:14
フハッ
オモチロイね。
454 :
天之御名無主:2006/02/27(月) 14:38:38
「なんでこうなるんだろう」とか深く考えると全く楽しめない。
「なんでやねん!」とかツッコミながら、見ると楽しめる。
水木作品は、それで十分だ。
455 :
天之御名無主:2006/02/28(火) 03:53:03
おみやげはたくさんがいいよ!
びびびびびびん
456 :
天之御名無主:2006/02/28(火) 08:31:25
ゲゲゲノゲ
457 :
天之御名無主:2006/03/01(水) 15:55:25
BSジャパン「お父ちゃんの幸福論〜水木サン84才の日々〜」(仮)
1月に荒俣宏氏と現地取材をしたニューギニアセピック河の映像を中心に、水木の日常の映像や、水木と親交の深い荒俣宏氏、京極夏彦氏、
南伸坊氏、呉智英氏との座談会などを通じて、「水木流幸福とは」を探る。また水木の次女悦子による、父親・家族としての水木を描いたエッセイを
随所に織り交ぜる。 3月18日 21:00〜22:55放送
458 :
天之御名無主:2006/03/02(木) 14:45:59
南方!ふはっ!!
459 :
天之御名無主:2006/03/02(木) 16:07:30
BSジャパンって衛星放送?
460 :
天之御名無主:2006/03/06(月) 16:23:15
衛星だよ
461 :
天之御名無主:2006/03/06(月) 22:30:03
きのう部屋をそうじしてたらぼろぼろの妖怪大辞典をみつけました
おもしろい、水木しげるの絵はやっぱりいいな
ぽあ〜〜。
ぺったらぺたらこぺったらこ
水木先生、84歳のお誕生日おめでとうございます
465 :
天之御名無主:2006/03/09(木) 13:22:45
BSジャパン「水木しげる番宣番組」(仮)
「18日に放送される水木しげるの番組」を宣伝する番組。だが本編とはまた違う視点で水木の魅力を伝えている。
40年前から水木と親交の深い評論家の呉智英氏、水木しげるに1年間密着取材した「妖怪と歩く」を著した足立倫行氏、セピック河取材に同行した
角川書店「怪」編集長郡司聡氏らが、水木の魅力について語りあう。また境港など、水木しげる関連スポットも紹介する。
3月17日9:30〜10:00放送。 (再放送 3月18日16:50〜17:20)
466 :
天之御名無主:2006/03/09(木) 21:56:45
2001/1/15!
467 :
天之御名無主:2006/03/14(火) 14:37:49
468 :
天之御名無主:2006/03/15(水) 13:03:47
469 :
天之御名無主:2006/03/17(金) 16:03:47
470 :
天之御名無主:2006/03/17(金) 17:25:46
くーー裏山死すBS
471 :
天之御名無主:2006/03/18(土) 23:13:29
BSジャパン再放送面白かったです。先生に感謝。幸福をありがとう。
見ず知らずの人をもてなす部族の人を見て、なぜ今の日本人の大半が幸福でないか
分かったような気がする・・・。でも佐野史郎流に言うとこれはまちがいかw
ああいう番組観てると
戦後の日本人の世界観、死生観に疑問が湧いてくるよね。
水木先生が、下の世代にヴィジュアルとして伝えてくれなかったら
日本人の心の荒廃は、もっと進んでいたかも。
最初のほうで水木先生が鼻糞をちり紙でほじくっているのを見て、うちの母親、大笑いしとった。
475 :
天之御名無主:2006/03/21(火) 21:17:21
バナナを食べる時の顔がすごかったです。
笑ってしまいましたwww
擬音はやっぱり「もがーーーーーーーっっっっ!!!!!」か?
>>435 遅レスですが…
すごい!
それは水木氏がモデルにしたというオリジナル・鬼太郎ですね
(氏が紙芝居を始めたのは戦後)。
水木氏も現物は見たことはないと言ってたので、貴重な証言ですねー。
479 :
天之御名無主:2006/06/09(金) 16:04:24
480 :
天之御名無主:2006/06/24(土) 22:49:52
ハカバ鬼(おに)太郎
は結局原案者不明なの?
戦前の紙芝居なんて
著作権もヘッタクレもなかったろうから。
ハカバキタローは伊藤正美の紙芝居
…っていう次元の話ではないのか?ひょっとして。
これは常識だろ。
483 :
天之御名無主:2006/07/14(金) 20:41:18
484 :
天之御名無主:2006/07/15(土) 13:30:04
夜釣りは危険である。
池男が出るから。
「友達になろうよー」
485 :
天之御名無主:2006/07/19(水) 07:09:54
486 :
天之御名無主:2006/08/03(木) 05:51:41
487 :
天之御名無主:2006/09/10(日) 04:49:31
過小評価されてるよな
手塚クラスの漫画家
妖怪じゃないけど「ベーレンホイターの女」の元ネタを転記
「水木しげるスレ 四!」チーンの
>>882はGJ
882 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 00:40:23 ID:???
えー? 今、まとめてたとこだったのに……w;
えと、結論から言うと、
「ベーレンホイター」=グリム童話KHM101「熊の皮を着た男」及び、
その主人公のことです。
#KHMとは『子供と家庭のためのメルヒェン集』の独語表記の略語。
#グリム童話を作品を語る際に用いられる。
で、私個人の提案としては、「ベーレンホイターの女」と呼ばれる
あの一つ目キャラは
「猫山サイボーグ」あるいは「サイボーグ猫山」
と呼ぶのが良いのかなあ、と思いますたw
#必要な要点は以上のみ、以下は蛇足ですw;
ドイツ語ではDer B@renh@uter(@はウムラウトa)
B@rは熊、Hautは皮・皮膚。
一般的な独語辞書にそのまま「ベーレンホイター」として載っているw;
英語圏ではBarenhauter(あるいは直訳のBearskin)と書かれる。
日本語では作品題としては「熊の皮を着た男」が一般的らしく、
主人公であるベーレンホイターは「熊っ皮」と呼ばれることも(未確認)。
883 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 00:41:17 ID:???
で、「熊の皮を着た男」本編を探したのですが、あらすじしか入手できませんでした。
しかるべきグリム童話本にはちゃんと載っているのは確認しましたが、
なにせ、環境がプアーなものでしてw;
KHM101「熊の皮を着た男」
「熊の皮を着た男」の主人公も除隊兵。7年の間体を清めず、髪もひげも爪も伸ばしきり、
お祈りもしてはいけない、熊の皮を着続ける。その代わり、欲しいだけ金貨が手に入る、
というのが悪魔との契約条件。7年のうちに死んだら、兵隊の魂は悪魔のもの。
兵隊はこの条件をきちんと守るが人助けを怠らず、自分のためにお祈りをしてもらう。
ある時、貧乏な老人に金をやって救う。老人には美しい3人娘がいる。
性格の良い末娘が男と婚約する。7年後男は悪魔にすっかり体を清めさせ、
娘たちのもとに来る。妹をばかにしていた2人の姉は嫉みに狂って自殺。
こうして悪魔は2つの魂を手に入れる。
旧東ドイツで翻案が映画化されたこともある(「Der Barenhauter」1987年)。
886 名前:レーベンホイヤー[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 00:59:22 ID:???
>>880=885
おお、ありがとうございます!
どうもドイツ語をちゃんとやってれば、あるいはすぐピンと来るお話だったようでw;;;
なんせ出だしが「レーベンホイヤー」wだったもんですから……お騒がせしましたw;;;
アルニム、S.ワグナー、ドイツの民間伝承、水木御大、先行作品である「サイボーグ」などとの
絡みは諸賢の考察に委ねたいと思います。
学校現場で働いている香具師なんだが、つい先日
4年生の児童が水木先生の本を借りていた。
「ぼく、鬼太郎好きなんです」
担任に聞かれて、笑顔で答えていた。
本物は時代を超えて読み継がれる、などと柄にも無いことを考えてしまった。
>>477 凄い亀なんだが本名でやってみたら
96%はボワーンで出来ています
と言われた・・・。
ほぼポワーンてどういう事だ俺
>>492 紙芝居、貸し本、月刊誌、週刊誌、アニメ、映画
世代を超えたジャンルをカバーできるからねぇ
すげーよ。こんな漫画家ってめずらしい
え?
ベーレンホイターの元ネタがグリム童話にあることなんて
この板のやつらなら知ってて当然と思っていたんだがw
497 :
天之御名無主:2006/12/18(月) 03:37:26
「熊の皮を着た男」というと、真っ先に北欧神話の狂戦士「ベルゼルケル」(熊の皮を着た戦士)が
連想されてしまうなあ・・・・・・水木先生とはまったく関係無いけど。
498 :
天之御名無主:2006/12/19(火) 01:16:15
元ネタはベルセルクから付けただろうね。
499 :
天之御名無主:2006/12/22(金) 17:23:05
知らんかったよ
500 :
天之御名無主:2007/02/15(木) 23:56:10
501 :
天之御名無主:2007/02/16(金) 01:05:29
クラボッコ大好きです。
先生は、あの知識はすべて本を読んで身につけたのかな?
それしかないですよね?
503 :
天之御名無主:2007/02/16(金) 16:01:38
エロイムエッサイム
メフィスト2世
ユダヤ人の友 我らが水木先生(`∀´)Ψ
504 :
天之御名無主:2007/05/26(土) 09:09:28
やっぱり今期のアニメもほとんど見てないんだろうなあ
「怪」でアニメは30秒しか観ないって仰ってたよね
506 :
天之御名無主:2007/06/14(木) 16:38:17
30秒・・・・・
ということは今期はバーローパートのみの視聴?
誰だったか、南方の妖怪取材に付き合ったライターが、水木先生のバリエーション豊かなリアクションを解説して、しかも先生本人が図解していたのが笑えた。
総員玉砕せよ!探してるけど見つからないわあ。
亡霊やっさんの画像ください
509 :
天之御名無主:2007/06/23(土) 21:20:04
>>507 俺なんてほんのちょっと汚れてるのスルーしてきれいなの手に入れるまで何冊も見かけたが
510 :
天之御名無主:2007/06/24(日) 07:53:04
織田無道さんを馬鹿にしてますか?
511 :
天之御名無主:2007/06/24(日) 09:38:56
今朝の「ぬりかべ一家」はあまりの馬鹿馬鹿しさに悶死しそうになった。
水木先生が見てないからってやりたい放題だなフジTV・・
512 :
天之御名無主:2007/07/07(土) 11:35:30
アシスタントだった「豊川くん」「北山くん」ってその後なんか作品出してる?
北山くんはつげの作品にも出てくるのね
朝日新聞 2007年8月4日(土)夕刊
「ぬりかべ」実はこんな姿 江戸期の絵巻に登場 水木さん「貴重な“妖怪国宝”」
水木しげるさんの人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」で重要な脇役の妖怪「ぬりかべ」。その元の姿が江戸期の絵巻に描かれていたことが分かった。
「ぬりかべ」は各地に言い伝えがあるが、これまで絵は見当たらず、水木さんも伝承を元に創作していた。
水木さんは「古い妖怪の姿が伝えられた珍しい資料。貴重な『妖怪国宝』です」と喜んでいる。
水木さんの「ぬりかべ」は「夜路をあるいていると急に行く先が壁になり、どこへも行けぬことがある。
それを塗り壁といって怖れられている」(柳田国男編著「妖怪談義」)という伝承などが元で、巨大な壁に目と手足が付く。
一方、絵巻では、三つ目と牙を持つ獅子か犬のような姿。
二つの絵巻の出あいが今回の「発見」をもたらした。一つは川崎市市民ミュージアムの湯本豪一学芸室長が8年ほど前から所有し、
もう一つは米国ブリガムヤング大の図書館に64年か65年に寄贈されたもの。いずれも35体の妖怪が同じ画風の肉筆で描かれている。
湯本さんのもとに、今年1月、日本の幻想文学を研究するニュージーランド・オークランド大のローレンス・マルソー准教授が訪れた。
5月にはマルソーさんが提供した米国の絵巻の画像データを湯本さんが自身の絵巻と照合。米国の絵巻には、湯本さんの絵巻には
書かれていない妖怪の名前が絵の横に書き込まれていた。正体不明として湯本さんが注目していた1体の妖怪に「ぬりかべ」の名があった。
湯本さんの絵巻にある叙(序文)、跋(ばつ)(奥書)には、制作は享和2(1802)年で、絵師・狩野洞琳由信が室町時代の絵などを
参考にして描いた、とある。
諏訪春雄・学習院大名誉教授(近世文学)は、「紙の質や保存状態などからみても江戸末までに制作されたものと推定できる」と話す。
(加藤修)
【写真上】「ぬりかべ」と名前が書き込まれた絵巻。右は「海男」=L・トム・ペリー・コレクションから
(ブリガムヤング大ハロルド・B・リー図書館蔵)
【写真下】水木しげるさんが創作した「ぬりかべ」
紙面画像(原紙はカラー)
http://ranobe.sakuratan.com/up/src/up205722.jpg
516 :
天之御名無主:2007/08/08(水) 18:41:03
>>515 ぁー、コイツぬりかべだったのかぁ。根拠無しに山海経あたりから引っ張ってきたのかと思ってた
盆休みに初めて境港行ってきます。すげぇー楽しみ!
ここだけは確実に回っておけって所ある?ガイドブックに乗ってる所ぐらいは分かるけど・・
517 :
天之御名無主:2007/08/15(水) 12:19:23
518 :
天之御名無主:2007/08/15(水) 21:50:41
519 :
天之御名無主:2007/08/15(水) 21:57:27
>>516 水木さんの実家前を通ったら?
駅降りて自転車借りるべし。
パンフレットには無いけど、駅降りて左方向に海と半島があるはず。
半島みながら、海岸に沿って移動すると鉄の大きな棒?が陸から海にまたがってる。
その辺が水木さんの実家。
521 :
天之御名無主:2007/08/28(火) 21:43:47
ドリヤスって人の同人漫画
久々に爆笑したけど、
水木先生はどう思っておられるのかなあ。
ドリヤスは点画とか書いてるの?
あのキャラ絵だけ真似してるって印象なんだけど。
それでも上手いけどさ。
523 :
天之御名無主:2008/03/05(水) 16:00:20
水木しげるの思想って一言で言うと何かね?
もうそろそろ、お迎えが来るだろうから
一度だけでも先生に会ってサインが欲しいな
今夜のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」はアリャマタ氏がゲストだよ
528 :
天之御名無主:2009/01/27(火) 18:11:24
このスレの息の長さに驚愕
たまにageます
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/118 118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
530 :
天之御名無主:2009/01/28(水) 17:20:41
「あのよの辞典」買ってきた。
マレーシアのおっぱいの木の話が涙・涙。
幼くして死んだ子供に対するあの世での救いを考え出した
現地の人の考え方がやさしくて泣けた・・・
531 :
天之御名無主:2009/01/28(水) 20:34:51
♪妖怪横丁に寄って来やい〜
>>529 ひろゆきはもう管理人じゃないんだから
いつまで貼ってんの?馬鹿なの?
保守
>>533 その文章の署名は「ひろゆき」だろうが馬鹿。
それに加えて「コピペ荒らし」についての文章だから関係ない。馬鹿?
>>535 お前自分がコピペして荒らしになってるのに気づいてないの?馬鹿?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1112242102/118 118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
>>537 なぁ、お前がいったい何回そのレスをコピペしたか数えてみ?
保守よりもよっぽど有害なコピペ荒らしだぞ?馬鹿なの?
539 :
天之御名無主:2009/05/24(日) 10:39:27
戦死 餓死した戦友や、お世話になった土人の皆さんが土になっている
ラバウルの地をしっかと踏まえて
「いきてるって愉快(ゆくぁい)だ!」
と叫ぶ御大は、かっちょいい
「生きとるんですわ ええ あなた、生きとるんです
二十回以上いって 初めてわかりました」
というのは、こぴぺするだけでエネルギーがくる
死なないというより、まだまだ生きてるって感じだね。
数年前に死期が近い事を前提にしたような特集番組がNHKで有ったけど、
とりあえず2010年は越しそうだ。
542 :
天之御名無主:2009/10/11(日) 11:30:29
543 :
天之御名無主:2009/10/24(土) 09:16:22
なにに取材して作品をこしらえたかわかりやすすぎだよね、このひとの。
京極なんちゃらもひどいもんだけど、、、
マレイ ラインスター
>>543 亀だが、
それは研究が活発化してきた近年だから言える台詞。
つーか別に出自を意図的にボカす必要もねえだろって思うが
BShi 3月13日(土) 午後8:30〜10:00 ハイビジョン特集 鬼太郎 幸せ探しの旅に出る〜100年後の「遠野物語」〜
河童(かっぱ)、ザシキワラシ、雪女・・・。明治時代末、妖(よう)怪の姿を生き生きと記し、当時の日本人に衝撃を与えた“遠野物語”。
柳田国男がこの本を著したねらいは、かつて日本で大切にされていた価値観を思い起こさせることでした。
出版から今年で100年、この本から大きな影響を受けたのが漫画家の水木しげるさん(87歳)です。
“遠野物語”が伝えようとしたものとは何だったのか?妖怪が私たちにもたらす幸せとは?
水木漫画のキャラクター“鬼太郎”たちが遠野を旅するさまを通して、“忘れられようとしている大切なもの”に思いをはせます。
【出演】水木しげる
ttp://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/
最近の雑誌のインタビューで
「私は110歳まで生きる予定ですが…」
と言ってたのにワラタww
549 :
天之御名無主:2010/05/22(土) 02:51:45
2001/01/15(月) 17:19
どんだけ長寿スレなんだよww
よかったな
>>1ドラマになってwww
>>549 この3/29から始まったNHK朝の連ドラのことですね。
1 :アザラシールφ ★:2009/07/03(金) 16:54:58 ID:???0
NHKは3日、来春放送開始の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」のヒロインに
松下奈緒さん(24)を起用すると発表した。松下さんは「夢にも思っていなかったので、
うれしくて感じたことがないような震えがきた」と喜びを語った。ドラマは3月29日から放送予定。
ドラマ「ゲゲゲの女房」は、マンガ「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、
水木しげるさんの妻武良布枝(むら・ぬのえ)さんの自伝「ゲゲゲの女房」が原案。
好きなことに命懸けで打ち込む夫を支え、おおらかに、そして朗らかに生きていくヒロイン・・・・
【ドラマ】松下奈緒、10年春のNHK朝の連続ドラマ小説『ゲゲゲの女房』のヒロインに起用「うえしくて震えた」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246607698/
551 :
天之御名無主:2010/06/05(土) 01:21:39
水木さんは、本当に偉いなぁ!!
552 :
天之御名無主:2010/06/05(土) 02:29:19
軍隊上がりの水木さんは
本当にたくましい!!!
553 :
天之御名無主:2010/06/05(土) 02:55:52
いやぁ〜
水木さんは、最高だ!!
555 :
天之御名無主:2010/06/06(日) 10:11:48
いやぁ
泉谷しげる?
泉谷しげるの間違いでしょ?
いやぁ。泉谷さんは最高だ!!
春夏秋冬は良い歌だよ!!
泉谷の詩って、面白いよな?
↑ お前こそ「泉谷、本人によるカキコかい?プロモかい?」
557 :
天之御名無主:2010/06/12(土) 11:31:21
本人でつ
水木しげる先生は、オタクの総本山みたいな人なのかな
萌えりひょん
560 :
天之御名無主:2010/08/05(木) 22:42:11
今日、会津の諏方神社に行ってきた。
朱の盤はいなかった。
561 :
天之御名無主:2010/08/07(土) 00:10:47
563 :
天之御名無主:2010/08/07(土) 21:03:08
これで一切宗教臭がしないのが凄いな
新興宗教で看板にして一儲けしましょうって話なかったのかな
ありすぎて相手してないとか
【民主党】朝鮮学校も無償化決定
金正日を礼賛する教育に税金を投入すべきではない。税金は日本人の未来のために使うべきです。
メール、電話、嘆願書を送ってください!
文部科学省〜御意見・お問い合わせ
http://www.mext.go.jp/mail/index.html ※「高等学校の実質無償化及び高校奨学金に関すること」
首相官邸〜ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html 民主党HP〜ご意見はこちらへ
https://form.dpj.or.jp/contact/ -------------------------------------------------------
朝鮮学校を無償化とする方針について、下記の理由により反対します。
1.朝鮮学校の民族教育が日本の高校に類する教育課程にあたらない
日本国憲法で規定された基本的人権の尊重、平和主義は、わが国の教育の根幹であり、また高等学校教育において
最も尊重されなければならない。しかし、朝鮮学校では金正日を絶対化した主体思想及び他国との共存を否定する
先軍主義を基本とした民族教育がなされている。この両者は決して相容れないものである。
2.検討手段の適切さを欠く
教育への助成は国費を投じての、次世代人材への投資であり、国民的合意が必要。
非公開の外部有識者のみの決定では不十分。
565 :
天之御名無主:2010/08/08(日) 14:55:54
>>563 ある意味日本人らしい信仰の人なんじゃないの
アニミズムというか
いろんな宗派の人関連は「神秘家列伝」で
楽しげに書いてるけど
ぴったんこカンカン見たけどだいぶ年とっちゃった感じだったなあ
絵はさらっと描いていたね
ポァーッと保守
♪ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲーしか馴染みないけど
初期は♪カラーン、コローン、カラン、カラン、コローンだったんだねー
原画に近いのを読んでみたい、見てみたい。
>>570 ありがとう。
菅ちゃんの点々…の意味はわかりませんが、
興奮しました!