ヽ(`Д´)ノ
何回再読み込みしてもログぶっ壊れます
ログ破棄したら直りました、すいません
おっけ。
スレ復活ですヽ(`Д´)ノ
お、直りましたか。乙です
(・∀・)
603 :
天之御名無主:2006/01/21(土) 02:09:37
604 :
天之御名無主:2006/01/21(土) 03:14:02
ko
605 :
天之御名無主:2006/01/21(土) 03:18:54
n
606 :
518:2006/01/21(土) 03:27:27
削除人さん乙!
>595
首無し騎士のDullahan?だよね?
まぁ、昔は斧で首をちょ〜んは当たり前のようにやられてたんで、
首無しの幽霊の話はかなり多い。
どっかでそれがごっちゃになったってのはないかな?
すごい!不死鳥の如く復活するなぁ
608 :
天之御名無主:2006/01/21(土) 08:19:50
スレ復活、おめでとうございます。
浅学のためROMってた者です。まだまだ2ch初心者でもありますが。
デュラハン話の途中で突如VIPの襲撃を受ける現場、その後、見事よみがえる不死身のスレッド、
こういうのを初めてナマで目撃させていただきました。
にしても、津波のような、新型インフルエンザのような連中なんですね。
過去ログに残されている“爪あと”まで生々しく感じられるようになりました。
それでは私は再びマターリとROMに戻りますので、
住人の皆さんは10周年目指してガンガってください、、って、それは違うんジャロか?www
あぼーん
あぼーん
611 :
天之御名無主:2006/01/21(土) 14:11:07
yarinaosi?
612 :
天之御名無主:2006/01/21(土) 14:11:19
「I am the of my sword.
(体は剣でできている)」
「Steel is my body, and fire is my blood.
(血潮は鉄で、心は硝子)」
「I have created over a thousand blades.
(幾たびの戦場を越えて不敗)」
「Unknown to Death, Nor known life.
(ただの一度も敗走はなく、ただの一度も理解されない)」
「Have withstood pain to create many weapons.
(彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う)」
「Yet, those hands will never hold anything.
(故に、生涯に意味はなく)」
「So as I pray, “unlimited blade works”.
(その体は、きっと剣でできていた)」
剣製を行う戦士で幾多の戦乱を収め英雄と呼ばれた男。
最後は仲間にやられ、死後ある召喚によりよみがえって戦うことになったんだが、
結局その戦乱なんて物は尽きることは無く、ただの掃除屋を延々とやってたんだなと悔いている男。
その男の詠唱呪文なんよ。
すごいね、また6年の歴史が始まるんだ。
>>612 それ、アーサー王スレにも貼ってたけど
何からの引用なの?
誤爆だと思ったが違うのか?
fateっていうエロゲかな??正直イタイ……
VIP出来る前の旧ニュー速からこれで6、7回目くらいか?
毎回削除されてるのに初めて「記念」とか言ってるとこみると
やっぱ向こうの住人もどんどん入れ替わってるんだなぁ
あぼーん
学習能力が無いだけかもしれない
620 :
天之御名無主:2006/01/21(土) 17:27:23
なんで、このすれってそんなに過保護にされてるの?
>>620 そうしたい人が多いから。
6年間もの長い間、
スレを守りたい人と壊したい人の争いの歴史がこのスレには刻まれているんだよ。
それじゃいたちごっこだってば
歴史とか関係なしに埋め荒らしは削除されるのが当たり前だろ
そうなんだけど社会学板では削除人が
新スレを立ててそちらで語ってくださいと
削除依頼をスルーしていた。
お前ら雑談して埋めるんだな?wwwwwwwwwwwwwwwwww
ばれないしwwwwwwwwwww
参加するよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ええええええええええええええwwwwwwwww
しかし雪すごいね。
雪にまつわるケルト神話ってないのかな?
教えてエロイ人
629 :
天之御名無主:2006/01/21(土) 21:20:40
そもそもケルト神話って何でつか?
初心者の僕に教えてください。
ケルト人たちが伝承した神話
ケルト人って何?
ゲルマン人の仲間?
ググれ馬鹿とか下品なあおりはやめてね
>>631 >>581 答えだけ知ろうとしても知識や教養にはなりませんよ。
一緒に考察して行きましょう。
633 :
天之御名無主:2006/01/22(日) 00:55:47
ん 消滅してんの?
634 :
天之御名無主:2006/01/22(日) 03:38:59
635 :
天之御名無主:2006/01/22(日) 11:26:18
記念カキコ
636 :
518:2006/01/22(日) 14:24:43
まぁ、記念でもなんでもケルト絡みの質問にかこつけてくるようになったダケ、まだマシなのかな?
でも、これをきっかけに是非一度、ご近所の公共図書館や、学校の図書館でもって、
ケルト神話についての本を借りてみるなり、その場でなりする事を推奨するですよ。
あまたのファンタジー小説/漫画/アニメ/ゲームにいろいろな影響を与えてる物だし、その手の物が
好きならばまぁ、読まないで一生を終えるのは惜しいと思うよ。
本を借りにいくのが面倒でもGoogleでケルト神話をキーワードに検索して出てきたサイトを、
いくつか斜め読みするだけでもだいぶ違うと思われ。
で、その上で感じた感想や、疑問を書いてくれればスレの住人は喜ぶわけだ。
携帯で見れるダーナ神族について詳しくのってあるサイトなどを教えて頂けませんか?
ダグダ、ヌァダについて知りたいです…‥
本でも買った方が早いぞ
せっかくみんなで頑張ったのに直しちゃったのですか
こんにちは
記念カキコ
642 :
天之御名無主:2006/01/22(日) 18:15:52
ダーマ神殿はどこにありますか?
>>636 自分はAoCでケルトとか使ったことあるから興味ないわけじゃないんだけどね
644 :
天之御名無主:2006/01/22(日) 23:28:45
おととし上野東京都美術館でケルト美術展が開催されてたんですが、
関係書でよく見る、グンデルストップの大鍋やバタシーの黄金の盾、
ストウのミサ典礼書なんか見てきました。もちろん再現品ですが、
コールドロンにほどこされてる、ケルトの神々や動物の原始的な
迫力には感動もんです。
ところで、死者を甦らせる大鍋はケルト伝説に欠かせないアイテムで
すが、このアイテムで実際に甦ったというエピソードはケルト神話・
伝説にあったかな?自分の記憶の限りでは見つからないんですけどね。
輪廻転生崇拝だから、生き返らなくても、どうせ生まれ変わるから
いいのかな?
646 :
天之御名無主:2006/01/23(月) 01:00:49
.,;
もう
>>597以降、再度削除して頂いた方がよくありませんか。このレスも含めて。
どうでもいいレスで埋めようというのが見え見えです。
何の意味があるのか知りませんが。
649 :
天之御名無主:2006/01/23(月) 08:15:29
というかそこまで頑張って続かせるようなスレでもない訳で
651 :
天之御名無主:2006/01/23(月) 15:02:06
分かった
とか言って他の板の最古スレ埋めてんだろ?
653 :
天之御名無主:2006/01/23(月) 21:03:54
埋め
654 :
天之御名無主:2006/01/23(月) 21:23:57
あひゃ
また溜まってきたら削除依頼出すよ
てかもっと古いのたしかあったし
結構埋められてるから今は分らないけど
すくなくとも最初に晒された時点では最古じゃなかったし
いや、ない
ずいぶん前に2chのindexをすべてさらってきてソートしたことがあったが
ここより以前のスレはすべてつぶされた
この前埋められたのは1999年だったが?
660 :
天之御名無主:2006/01/24(火) 18:10:44
という事は、真面目に議論しても1000行ったらある程度消されるの?このスレは
VIPに晒されたようだ・・・埋まるのも時間の問題かな
ケルト神話ってなにいいいいい?
>661
どうせすぐに流れるさ
本題に戻ろうぜ
ああ、小泉総理に似合いそうな髪型の話に戻そう
665 :
天之御名無主:2006/01/24(火) 19:50:48
vipから来ました
神話や民話は結構好きだったので
井村君江さんの本をよく読みました
旅の金物売りの男が3人のデカイ妖精(?)に、
一晩中恐怖を味合わされる話が印象にのこってます。
民話に出てくる妖精って、タチが悪いですね
vipperみたいwwwwwwwwっうぇええええ
666 :
天之御名無主:2006/01/24(火) 19:53:34
ケルト神話おしえてくれればパンティうp
667 :
天之御名無主:2006/01/24(火) 19:54:41
ちょWWWWWオベロンWWWWWW
668 :
天之御名無主:2006/01/24(火) 19:58:20
最古スレになって日も経つし削除回数最多でも目指しなよ
670 :
天之御名無主:2006/01/25(水) 00:07:06
うもあ
671 :
天之御名無主:2006/01/25(水) 02:32:02
ケルト神話のいい本を教えていただきたいです。
多少読みにくくてもいいのでしっかり書かれているものがいいです。
よろしくお願いします
672 :
518:2006/01/26(木) 05:05:13
>644
あー、やってたねぇ。見事に見損ねたんだけど。
大鍋ネタなんかあったっけ?クーフリンとか違うのかな?(と、アイルランドの話は詳しい人に
任せた(w)
例の泥炭の沼から出てくる遺体なんかとともに鍋が出てきたりしてるしねぇ。処刑された死体とともにってことを考えるとあれだけど。
>665
まぁ、そうだねぇ。確かに民話にせよ伝承にせよ、凶悪な話が多いね。
殊にケルト圏のはキリスト教伝来後にそれまでの信仰を異教、異端化しきるわけでもなく
絶妙に生き残ってきた部分が見事に融合しておどろおどろしいと、現代人には思える話も数
少なくはないね。
>671
アイルランドもの、スコットランドものは専門の人が大勢いるだろうから、ウェールズもので
お約束というか、必読の「マビノギオン 中世ウェールズ幻想物語集」JULA出版局あたりがよろしいかと。
これのさらに大本の12世紀とかの写本はLlyfrgell Genedlaethol Cymru(ウェールズ国立図書館)の写本を公開してるところで見れるので、是非雰囲気だけでも味わうとよろしいかと。
ttp://www.llgc.org.uk/drych/drych_s004.htm ↑ここね
673 :
天之御名無主:2006/01/26(木) 05:13:56
こういう掲示板を見ると嬉しくなる。
神話を熱心に語るのは選ばれた貴族の趣味であったことを
思い出した気分がする。
とにかく日本は異質・異端という論調で国際政治の面で
アメリカや中国・韓国に攻められているけど、貴族は信念
が重要だと思う。まあとにかく日本の起源である出雲に、
いってそれから比較神話学の出発点になるのだとおもう。
べつに出雲と関係ない名古屋圏域にいるのだが最近切に
そう思う。
674 :
518:2006/01/26(木) 11:36:52
>682
名古屋にいるんなら金城大にあるらしいカムライグ学会に顔出してウェールズ学にハマってみたまぃ
って、見ちゃいないのだろうなぁorz
675 :
天之御名無主:2006/01/30(月) 07:03:21
どこかの吟遊詩人がこのスレのことを詩にすれば、
このスレも神話になると思われ
676 :
天之御名無主:2006/01/30(月) 22:37:41
記念カキコ
ついでにキマイラは
ケルト神話にでてくるモンスター
嘘を言うな
678 :
天之御名無主:2006/01/31(火) 01:24:21
ほんとだもーん
679 :
天之御名無主:2006/01/31(火) 01:58:30
ギリシャだろ
680 :
天之御名無主:2006/01/31(火) 11:41:36
なんで中世ヨーロッパの
幻想動物がギリシャ神話に
でてくるねん
たまに来るとまた埋められてるね
44035271327133とかいう粘着もいるし
>>647に同意。SD★さんどうかな
久しぶりに来たら粘着扱いか(w
なんでもいいゃ
確かキマイラはアーサー王が
魔法の森で井戸を
覗いたらいたらしい
よく覚えてない
すまん
まあ解りやすく言うと
君の読んだ二次創作はアレンジが利きすぎている
何が一次で何が二次創作なんだ?
>644
マビノギオンでなかったっけ?
アイルランドとウェールズとで王族同士が喧嘩したときに使ってたとオモ。
ダグダが使ってる話は見たことがないです。
おまえらの記念カキコはこうして記録からも記憶からも消えた。
むだな努力おめでとう。
このスレすごいな
内容もいいし、住人になろかな
ケルト神話は2次創作で乱用濫用され過ぎた
新紀元社の本はどうなんだ。
あそこの神名事典の類はホントしょーもないが…
691 :
天之御名無主:2006/02/02(木) 20:51:39
⊂二二二( ^ω^)二⊃
ケルト神話ではないだろうが、べヒーモスってカバなんだってな。
しかもバハムートもカバらしいぞ。
ベヘモトは聖書で「なんか巨大な獣」だと言われているが
ペルシャのバハムートは魚ではなかったか。
>>578 プリディン物語は邦訳出てますよ。これがきっかけでケルトに興味もちました。
ディズニーアニメは無視するが吉かと。
出会った二十ウン年前にはケルトに関する日本語資料はほとんど見つからなくて、
マビノギオンの邦訳(JULAのね)手にしたときには感無量でした。
696 :
518:2006/02/04(土) 03:10:10
>578
あ、邦訳も確認してましたが、翻訳で固有名詞がどうなってるのだろう?と(w
その辺のアレもありまして、原書と一緒にゲットと。
でも正直その辺目をつぶってもいい感じで良かったですね。
これだけだとあれなんで、 アネイリンのゴドジンGododdinの英文とウェールズ文と
二つともグーテンベルクプロジェクトにあったのねん。
20年ちょい前というとまだ青土社の妖精辞典の和訳も出てなかった頃ですよね。
そう考えると入り口は果てしなく広がってる気がしますね。
そのかしあの頃はもうすぐに英語なりケルト諸語に旅立つつもりにならんとダメに近いところが
逆に良かったのかもしれませんが。
妖精事典は冨山房。
少し前に↓のスレでここの話がありました。
lt;lt;lt; 雑談スレッド その2 gt;gt;gt;
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/min/1106843774/ ところで『幻獣大全』に、アイルランド語で巨人はFoawr、ウェールズ語ではCawr
f(<p、と著者は仮定)がcになってるのはケルト語がpケルト語とqケルト語に分かれてるからだろう。
しかしこれでは逆になる。おそらく敵対している言語における巨人の名称をとりいれたのだろう、とかいう説が
載ってましたが真偽は如何に?
あ、数字レスはしないでください。透明あぼーんされるとぐちゃぐちゃになるから。
699 :
518:2006/02/06(月) 03:05:38
あーなるほど>数字アンカーなしね(w
あ、富山房か(死。
それはさておき、FoawrとCawrの兼はそういうのもあるかもしれんですな。
ウェールズ語でCawrは巨人の他に戦士とか卓越した人だの悪魔だのといった意味合いも含まれるんですが、Mawrという大きいという言葉も関連して出来たのかもしれんですね。
確かにゴイデリック系の連中とブリソニック系の連中はあの辺で抗争繰り広げてますからねぇ。
その辺の伝承に関してそういう恣意的な音の選び方があったつーのはあるかもしれんです。
#て、雑談スレ誘導さんくすこ
701 :
天之御名無主:2006/02/08(水) 02:49:13
クリドラってどこまでケルトなん?
ヤヌスとか世界樹とかも?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
質問なのですが、多分ケルト神話関係だったと思うんですけど
『英雄』であることを運命付けられている英雄がいて、そいつは何度も死んだり
するんですが、どの世界に生まれ変わっても、『英雄』という運命から逃れ
られない・・
というようなかんじの話の本を知ってる人いませんか?
どこかであらすじだけ読んだ記憶があるのですが、どうしても思い出せない。
ケルト神話じゃないけど、創作なら
マイケル・ムアコックの一連のファンタジーがそれっぽい。
エターナル・チャンピオンと呼ばれるシリーズもの。
多次元世界で永遠に戦い続けるヒーロー達は実は同一の存在であるとかないとか。
その中でもコルムあたりはケルト神話色がかなり強いけど。
>>706 ありがとうございます! 早速調べてみます。
連レスすみません。
>>706さん どうやら『エターナル・チャンピオン』
が私の探していた本で間違いないと思います。 数ヶ月越しの謎が解けました。
本当にありがとうございます!
709 :
天之御名無主:2006/02/11(土) 17:42:54
アンスラー>エクスカリバー
ゲイボルグ
ダグザのコールドロン
トリオスケリオン
>>707
ケルトってどこよ。
アーサー王とかのとこ?
711 :
天之御名無主:2006/02/11(土) 17:45:32
ケルト神話の何がすごいって赤ずきんちゃんの元になってるってところだよな!
イソップもケルト神話からずいぶんオマージュしたらしいし
712 :
天之御名無主:2006/02/11(土) 21:50:45
ケルト神話を勉強したいと思います。
何からはじめればよいでしょうか?
713 :
天之御名無主:2006/02/12(日) 20:46:24
ケルト神話は面白いですよね
つーかここの人たちも記念カキコに文句つける前にもうちょいみんなが興味持つようなケルトの
話題を提供してほしいよね。結局みんな最古スレだから保守したりレスしたりしてるだけだし。
俺もだけど。
しばらくしない間にスレが伸びてる…
ところでケルト神話一体何か少しは教えて!
>>769 同意!
上のほうの話さっぱり意味分からないしw
こうしてお前達の無駄な努力は記憶からも記録からも消えたな。
ま、せいぜいがんばって記念カキコしたまえ。
せっかく古いレスを辿ればお勧めの書籍がちらほら挙がっているんだから
図書館なりなんなりに足を運んで探してみればいいのにと思わんでもない。
とりあえず自分は手始めに身内からちくま文庫ケルトの神話を借りて読んでみたー。
知恵の鮭のエピソードで気になったんだけど、これって
ケルトの人々が当時にして「魚を食べると頭が良くなる」(魚はDHAが豊富)
というのをどっかで見抜いていて、そこからこんな話が生まれたとは考えられないだろうか?
……ごめん、テキトーな思いつきで言ってみただけです。
719 :
天之御名無主:2006/02/18(土) 22:36:44
ケルト神話を学問として勉強できる大学はありますか?
ぶっちゃけ、日本語で読める解説書や資料がすくないのが問題かと。
小説やゲーム等々でケルトの神話・伝説由来のモノに出会うことはあっても、そのあとを追っかけにくい。
語学が得意か、根性があるか、あきらめが悪いかじゃなきゃ続かない(私は最後のだw)
ちょっと興味をもってスレをのぞいた人が触れてみるのにお勧めの書籍リストでも作ってみたらいいのかも。
つうか、知識度別にお勧め本教えてやってもらえるとうれしい。語学弱いと辛い。本当に。
本当に最初なら、ちくま文庫の『ケルトの神話』かね、やっぱり。
富山房の『妖精事典』は初心者にも面白いと思うけど、値段に注意するように書いておかないと専門書慣れしてない人は泣くと思う。
上の方にあがってる本は読んでるの多かったけど、飢餓感が、飢餓感が……
お勧め書籍リスト(できれば日本語オンリー、できればAmazonなどで入手できるもの)
それと、妖精関係とアーサー王伝説群は別スレがあるから省略しておいたほうがいいかな?
・初心者向け、解説書
井村君江『ケルト神話』
・原典訳、重訳
中野節子訳『マビノギオン』
・辞典類
ベルンハルト・マイヤー『ケルト事典』
・研究、学術書(雑誌論文ok)
鶴岡真弓『ケルト/装飾的思考』
こんな感じで作って>ウェールズ詳しい人とか
・・・てか、2chオカルト・民俗神話学板のWikiがあるからそっちに追加するか?
http://www1.atwiki.jp/occultfantasy/pages/104.html
えー、訳者より出版社書いといた方が書店取り寄せには楽っす。
ここ見てるような人は、ネットで検索・注文するのだろうけどね。
『マビノギオン』に関してはJULA出版局(中野節子訳)のをお勧め、と特に注記した方がのが良いのでは。
王国社のは重訳で抄訳、原書房のは重訳で、訳者が後書きで原典から訳した本が出てる旨記してるのに帯には「シャーロット・ゲスト版初の完訳」とあって、嘘でないにせよ出版社は不誠実な気がする(挿画がいいので本音は欲しいが)
あと、岩波文庫の『オシァン ケルト民族の古歌』はその旨書いてないけど偽書だよね?(どこでその話知ったのか忘れたが)復刊でもしない限り手に取る可能性は低いだろうけど。
>>722 >と特に注記した方がのが良いのでは
あくまで
>>721はテンプレ。これからどんどん充実させてもらえばありがたい。
オシァンは岩波文庫だから、そこそこの図書館に行けば置いてあるはず。
偽書説はホブズボウムの『創られた伝統』にあり(紀伊国屋書店)。
出版社については、書店取り寄せならともかく、
ネット上で検索するのなら出版社を変えて再版されているのが見つかることもあるので(ケルト関係は滅多にないw)
著者・タイトル・出版社(背表紙から読み取れる情報)ともにあればいいでしょう。そのあたりは適宜。
邪眼の魔王バロール
とかその息子の太陽神ルーグ
の神話だっけ?
レスアンカーつけると、崩れることが多いからヤメテと上の方にありまして。
記念カキコの意味がなくなるくらい、レスが伸びるようになればいいけど。
で、次スレwの最初にお勧め本リストをつける、と。
アーサー王伝説や妖精譚に関しても、大まかな所はあげた方がいいのでは?
きっぱり切り離して考えられるものじゃないし。
(たとえば神族と英雄と妖精、完全に分けられます?)
アーサー王スレは某ゲーム関係でか荒れてるし。
ゲームでも何でもそれを切掛けに、元ネタにも親しめるとさらに面白いのに。
アーサー王に関しては、マロリー全訳までは必要ないかと。
ケルトの影響に関する部分で、いい解説書ってります? 疎いんで。
研究・学術にもう一冊、ちくま学芸文庫の鶴岡真弓『ケルト美術』は?
最初にふれる人には『装飾的思考』よりこっちの方が楽かと。
初心者向けのちくま新書『ケルト美術への招待』の加筆修正増補本だし。
昔、雑誌の絵物語でフリュウ・フラウ・ギフェスという神様?の話を読みました。
「ふくろう模様の皿」だったかな、児童書でも見ました。気になってます。
「マビノギオン」を調べればいいのでしょうか。
検索したらお勧めじゃない出版社の本(だけ)が出てきたので。
ちくま文庫の「ケルトの神話」は読みました。主にアイルランドの話?
マビノギオンはウェールズ?
アイルランドのルーグ(長腕とか万能とかの別名持ち)が
フリュウ(フラウ・ギフェス=巧みな腕?)にあたるのでしょうか。
調べてみたいけどなんか近づきづらい……
フィアナ騎士団は世襲制ではなく、厳しい試験に合格したもの
のみがなれる栄誉ある職でした。
腰までの半身を土に埋められ、木製の盾と杖のみを持ち、
9人の騎士が投げる槍を傷一つ負わずにかわす。
槍1本分の距離を置いて追ってくる騎士から逃げながら、
森を馬で疾走する。そのとき、森の枝を1本も折ってはならず、
終わったときに息を切らしていてはいけない。
これがフィアナ騎士団の試験である。
このような試験を無事通過したもののみが騎士団の一員としての栄誉
を与えられたのです。
クーフーリンの時代から下ること200年ほどにこの騎士団は
結成されました。
外敵からの守護を使命としており、
普段は狩りや軍事訓練を行っていました。
騎士道というものはまだ確立していませんでしたが、
騎士達は自らに「〜をしてはならない」という「誓約(ゲッシュ)」を課し、
それを守って誠実に生きていました。
ゲッシュを破ると神の加護がなくなる、
もしくは怒りに触れると考えられており、
事実、神話上ではこれによって命を落とした騎士も多いのです。
試験が…
729 :
518:2006/02/22(水) 11:49:26
う。また未読数<既読数のアンバランスでようやっと気づいたorz。
JULAのマビノギオンは一応訳者の中野女史の訳でまぁ、いいのだけれども。
ウェールズ語の日本では第一人者の水谷センセとウェールズ語の音のカタカナへの音訳で微妙なずれがあるので表記ではケルト辞典だったかな?(各言語の研究者に発音の照会をするというまじめな本)
と表記がずれている物があるので、その辺もご注意を(って注意が長いな)。
あとは日本語の本だとサトクリフとかローマンブリテンをネタにした創作ばかりかなぁ?
日本語の本でウェールズの神話伝説関係はなんとなく薄いかもしんない。
#もし必要があれば中世ウェールズ語の写本の画像を公開してる図書館、翻訳(英語へ)を載せてるサイトなんかのリンク集とか?(日本語にしてるって所は知らない)。
ちょっと前、DVD「幻の民ケルト人」のTVCMを見た。
BBC製作のドキュメント番組をDVDにしたもの。
多分、ずいぶん前にNHKでながれたやつ。エンヤの音楽かかってたし。
これ、初心者向けの映像資料としてどうだろう?
ただ、見たのが大昔で記憶がはっきりしないうえ、
神話伝説を紹介した回は見逃したのでお勧めしていいものやら。
歴史や文化について、ざっくり紹介してあったような気はする。
731 :
天之御名無主:2006/02/24(金) 19:38:45
ケルト神話(けるとしんわ)とは、アイルランド、ウェールズのケルト人に伝わる神話群。
いくつかある神話群の集合体であり、時期や主人公が相異する。
ちんこたってきた
記念カキカキ
ちんこたってきた
733 :
518:2006/02/26(日) 14:11:06
>ケルト神話(けるとしんわ)とは、アイルランド、ウェールズのケルト人に伝わる神話群。
ええと、それだとスコットランドやコーンウォール、今はイングランドだけどケルトの土地だった
大ブリテン島全体、かつてのガリアやイベリアのケルトが抜け落ちちゃいますぜ。
と、ブルターニュも忘れちゃなんねぇな。うん。
まぁ、メジャーなのはアイルランドのと一部ウェールズのものだけども、各地の伝承の微妙な
差は忘れちゃなんねぇと、思う訳っす。
たまにくるといつもおんなじことやってて面白い
110 名前:天之御名無主 投稿日:02/06/23 16:09
河出書房新社「ケルトの歴史」(総合)
筑摩文庫「ケルトの神話」(アイルランド)
創元社「ケルトの神話伝説」(アイルランド)
JULA出版局「マビノギオン」(ウェールズ)
マビノギオンは仕事として素晴らしい。
前出だが、創元社「ケルト事典」も非常に役に立つ。
小説ならヤングアダルトで少女向きだが
「ドルイドの歌」(ダナン神族関係・アイルランド)
「歌う石」(アルスター神話群・アイルランド)
翻訳もよく、ジュブナイル小説としての出来も合格。
514 名前:天之御名無主 投稿日:2005/09/28(水) 13:09:00
『アイルランド民話の旅』三弥井書店
渡辺洋子 編訳 岩倉千春 編訳 三弥井書店 版
『子どもに語るアイルランドの昔話』 こぐま社
渡辺洋子 編訳 茨木啓子 編訳 こぐま社 版
今日、トリノのニュース関連で、ケルティック・シスターズとかいう女性シンガーを
見て、このスレがここにあることをふと思い出して来てみました。
正直、神話民俗学などには全く疎いですが、ここの住人の皆様が
とても幸せそうなので、上で紹介されていた本を探してみようと思います。
どうもありがとうございました。
ケルト神話の骸骨みたいなのをTVで見た
足跡残しとく
残しても透明あぼーんされるだけ。
最近、フィギアのBGMのせいで「ケルティク・ウーマン」の名をよく聞く。
つれあいが「つい一瞬、怖い人イメージしてしまう」と言う。
モリガンやスカハサ、メイヴあたりを思い浮かべるらしい。
「ケルトの女の人」ってだけでそれはどうよ?
芯の強い人は多いのかもしれないが。
というか実際にケルティック・ウーマンのメンバーであるメイヴ・ニューエルカハに失礼じゃないか
上のメイヴはメイヴ女王な、コノールの。
猛々しく、美しく、意志強固、つう神話の女性を思い浮かべるらしい。
こういうステレオタイプ思考はどうかとも思うが。
742 :
天之御名無主:2006/03/08(水) 18:19:13
脱兎落ち(・∀・)ニヤニヤ
743 :
天之御名無主:2006/03/08(水) 23:49:23
はあ?
744 :
sage:2006/03/08(水) 23:50:05
はあ???
はあああ?
ケルト系音楽はそれなりに流行ってるんだが、こっちの活性化につながってないのは悲しいことだ。
イスの伝承について調べているのですが、詳しく書かれている資料はありませんか?
ネットで検索してみても、細かい内容に触れているのはせいぜい数件程度。
ご存知でしたら教えてください。
748 :
天之御名無主:2006/03/10(金) 23:12:44 BE:187381837-
このスレって現存する最古のものよね
大事にしてね
イスってchair?
750 :
747:2006/03/11(土) 16:37:50
>>749 いえ、椅子じゃなくてイス(Is、又はYs)です。
ブルターニュのほうの、海に沈んだ都って聞いているのですが……。
もしかして、スレ違いですか?
ドビュッシーの『沈める寺』のやつでしょ?
以前自分も同じ質問をして、『騎士と妖精 ブルターニュにケルト文明を訪ねて』ていう本にあるって聞いた。
パリの名はイスに匹敵する都(Par is)という意味だ、ってあれですね。
ちょこちょこ読んだことはあっても詳しい資料は……
ラロのオペラ(イスの王様)さえ聴いたことない。詳しい方、プリーズ。
ちくま文庫から再刊された、フィオナ・マクラウドの『かなしき女王』の中の
「髪あかきダフウト」がイスの物語の前半をもとにしてるはず。
ケルトの伝説に基づいた創作のなかでも特に好きだ、あの作品集。
753 :
天之御名無主:2006/03/14(火) 05:34:31
akio 0555
質問です。ケルト神話でゼウスやオーディンに相当するのって誰ですか?
ヌァザ?
>>754 北欧のオーディンに相当するならルーグ。ギリシア神話だとゼウスよりもヘルメスに近いかな。
雷神としてのゼウスにあたるならケルトにはタラニスとかいるわけだし。
ヌァザは北欧だとテュール、ギリシアだとアレスに相当するらしい。
詳しいことは俺も知らん。
756 :
天之御名無主:2006/03/17(金) 14:22:55
514 名前:天之御名無主 投稿日:2005/09/28(水) 13:09:00
『アイルランド民話の旅』三弥井書店
渡辺洋子 編訳 岩倉千春 編訳 三弥井書店 版
『子どもに語るアイルランドの昔話』 こぐま社
渡辺洋子 編訳 茨木啓子 編訳 こぐま社 版
757 :
747:2006/03/17(金) 20:34:55
758 :
573:2006/03/23(木) 23:38:20
>572
もう見てないかもしれませんが、情報を入手したので報告。
フィンの最期はいくつか説があるようで、そのなかでもよく言われるのは
何かを飛び越えようとして失敗して死んだという話らしい・・。
ほんとに遅くなってすみません。
>>784 削除前の書き込みは、邪魔になるので止めた方が。
って削除依頼出て無いじゃん。
出て無くても爆撃何度も受けてるから監視されてるよw
>>759 書き込むこと自体は問題ないよ。
むしろ、その様にレスアンカーを付ける方が良くない。
透明削除でレス番がずれてしまうからな。
「784」は「758」になったし。
763 :
758:2006/03/25(土) 20:47:56
すみませんが、削除前ってどうやったらわかるんですか?
自分が書き込む前に襲撃されてました?
764 :
763:2006/03/25(土) 22:16:20
ごめんなさい、突撃されてましたね。
ほんっとすみません。
爆撃すら知らなかった
このスレ6年前のか…何か切なくなる。
古いな
頑張れ
しかしこの板は何故救済措置があるのだろうか
削除人がマークしてるんだろ?
今年中に埋まっちゃうかな
772 :
天之御名無主:2006/04/05(水) 18:30:11
>>706 バナナなんかいらねーよ
寸法もねちゃねちゃのぼったくり製品にだれが金払って買うかボケ
消費者なめんじゃねぇぜお
名無しget
ある日突然埋められちゃうかもな。
ケルト神話とか正直わかんないけどこのスレはチェックしてるよ。
少年サンデーの編集はチェックしてるかもなw
マターリsageましょう
ケルト文化最高
あれ?レス消えてない?俺だけかな。
消えてるよ。
他のスレでも透明されてた。
781 :
天之御名無主:2006/05/08(月) 02:01:07
ごめんね、口車に乗せられて来ちゃったけどごめんね
ケルト神話って辻褄合ってないよね
ごめんね、意見述べちゃってごめんね
782 :
天之御名無主:2006/05/08(月) 02:03:57
もうちょっと書いてもいいかなごめんね
ボクは北欧神話のほうが好きだな
でも無宗教なのごめんね
783 :
天之御名無主:2006/05/15(月) 22:42:14
削除人さん、毎度ありがとうございます。
ところで、クーリーの牛争いと関連のある創作のお話、
メリングの『ドルイドの歌』やサトクリフの『炎の戦士 クーフリン』のようなもの
ご存知でしたら教えてください。
邦訳されてなくても、英語なら頑張って読みます。
神話とは言いがたいかもしれないので、ご気分を害した方がいらしたら申し訳ありません、
スルーしてください。
784 :
天之御名無主:2006/05/16(火) 20:35:52
あれっ、なにが起こったんだろ…
東名あぼーんでしょう。
このスレに不要なレスを削除してる。
都合の悪いレスを消してるとしか思えないんだが・・・・
788 :
天之御名無主:2006/05/17(水) 01:00:08
まあ何にせよ記念カキコで埋まるよりはいいだろう
「vipから来ますた」みたいなのがケルト神話について語る上で必要だったり都合不都合が生じたりすると思ってるのか?
790 :
天之御名無主:2006/05/17(水) 19:13:48
ケルト神話は世界最古のSF
なんで>781-783は消されないんだろうねえ・・・・
もっと意味のあるレスは消されてるのに。
透明された後に来たんだろ
また忘れた頃に透明あぼーんされるだろうよ。
ダーナ神族の神話
エリン島(アイルランド)に訪れたいくつかの種族の物語である。
物語の中心となるのは女神ダヌ(Danu)を母神とする
トゥアハ・デ・ダナーン(Tuatha De Danann)ことダーナ神族。
日本で一般にケルト神話と呼ばれるのはこの物語である。
アルスター伝説
ミレシア一族がダーナ神族を破り、アイルランドを制覇した後の物語である。
英雄クー・フーリン (Cu Chulainn)の物語が主。他に、
災いをもたらす女デアドラの物語など。アーサー王物語もこれに区分される。
アーサー物語はそっちに起源は持っていても別物じゃないの。
他ののスレと較べて、ちょっといくらなんでも頻繁に消されすぎてないかい?
>>808 ここは最古スレだから、埋められると他の古いスレに波及して際限がなくなる。
防波堤ってわけ。だから記念カキコは続く限り透明あぼーんも続く。
>>809 板によってはいたちごっことかで放置されるけどね
>>811 ちがう。ここは「2ch全体で最古のスレ」だから、特別扱いされる。
>>812 以前の2ch全体の最古スレが「いたちごっこでスルー」だった。
sociology:社会学[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1035302904/ 147 :大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★ :05/02/06 17:34:15 ID:??? ?##
削除→記念カキコ→削除→記念カキコでイタチゴッコになるのが目に見えてるので放置で。
需要のあるスレであるならば現行スレは埋まるに任せて、次スレを立ててそちらで趣旨に沿った話題で盛り上げるようにして下さい。
需要がなければそのまま永眠してもらいましょう。いずれにせよ、長い間おつかれさまでした(*_ _)人 ナムナム
802 :
天之御名無主:2006/05/23(火) 16:19:50
ケルト神話っていろんなゲームやアニメの元ネタにされてるんだな
色々調べてみて驚いたよ
ダーナやらアルスターやら
803 :
天之御名無主:2006/05/23(火) 17:30:32
クーフーリンかっこいいよな
アーサー王とかクー・フーリンって言ったら某エロゲの元ネタくらいにしか認識してないな
そんな事よりケルト神話について語れよ!
ケルト神話が詳しく乗ってる本しらない?
色々な元ネタらしいから興味が
どうなってるんだ?
809 :
天之御名無主:2006/05/23(火) 21:56:42
色々元ネタに使われてる割にスレは伸びないな
マイナーだからこそつかわれるんじゃね?
メジャーなのからとると被るだろ
アーサー王伝説の岩から剣を引き抜くところなんて
そこらじゅうの漫画やゲームで使われてる希ガス
おいお前ら、次にケルト神話って言った奴ぶっ殺す
どうして?
>>1さんが大好きな人、一緒に語りましょう!!って言ってるじゃん。
またお前は騙されたわけだが
『ケルト辞典』という本だと、表記が一般的なものとだいぶ違うんだけど
あれはゲール語本来の発音に基づいてるの?
古アイルランド語や、近現代アイルランド語とかの発音記号も
一緒に載ってたけどあれで合ってるわけ?
表記はこのスレのちょい上の方でもネタが出てるけど、ケルト系の神話やら伝説を紹介する本の翻訳
って、大抵が英語圏とかの本から英語の得意な人が訳しましたってのが今までの流れだった。
ので、みんながそう思ってるという表記や名前は英語風につづりが変化してたりとかが多い。
あとはフランス語圏てのもあるけど、これも同様。
ケルト諸語からダイレクトってのは最近になってやっとってトコ。
原語の綴りが書いてあればその言葉の綴りと発音(これがゴイデリック系だとやっかいだけど)を
ちょっとお勉強してみればだいたい想像つくんじゃないかなぁ?
で、英語以上に日本語の発音にない音とかあるんで、カタカナにする時にその人がどう聞くか?って
のでも変わってくるので、非常に微妙なところっす。
アーサー王伝説は別に語るスレがあるんだよな。
ケルト神話って売ってるの?
豚切りスマンが、神話で徹底するの?しないの?
曖昧だと書き込みにくいと思うんだが。
ちなみに俺は神話と伝説なんかは繋がりが密だから話題にするなってのは違うと思うけど。
よし、お前ら全員ヌっコロス!!
822 :
天之御名無主:2006/05/27(土) 22:14:14
I LOVE ケルト
823 :
天之御名無主:2006/05/27(土) 22:17:14
ケルト民族伝統のシグリムってうまい棒に似てると思いませんか?
824 :
天之御名無主:2006/05/27(土) 22:22:01
ケルトうめぇwwwwwwwwwwwwwwww
>>820 他にスレがないケルト神話、伝説の総合スレみたいなもんでしょ。
アーサー王関連はスレがあるからそこになるだろうけど。
826 :
天之御名無主:2006/05/27(土) 22:27:30
アーサー王乙
827 :
天之御名無主:2006/05/27(土) 22:32:15
ケルトっていいよな。
あれだろ?マチュピチュ作った人だろ?
それは違う。
マチュピチュは南米。
ケルトはヨーロッパ。
>825
だよな。それでいいよな。
ちなみに昔話も含む?
>>829 他に適当なスレがなければ民話もOKだとは思う。
ただ、ネタふるのは構わないとは思うけど、話についていけるかどうかは保証できない。
スルーされても泣かないということで一つ。
一部伝説とか民話も現地の本とかで神話って扱いされてる場合もあるしね。その辺OKでいいんじゃ?
確かにスルーされる危険はあるとおもうが。
漏れもここでは間違いなく保守本流のアイルランド系はほぼスルーだったりするし
把握した。
thx。
833 :
天之御名無主:2006/06/05(月) 21:24:00
>>833 ちょwww6年越しの返信ってwwwwwww
まともなレスまで消されてるのはどうして?
仮に埋め祭りで一気に1000行っても復活するんだろうか。
>>835 835以降のレスがスレ趣旨とは無関係だったから跡形なく削除されただけだろ。
そうではないと言いたければ削除議論板へ逝ってくれ。
レスは不要だから、とりあえずは
>>801を読め。
アンカーの意味がまるでないな。
また消されてるぞ
この調子ならあと2年くらい持ちそうだな
アーサー王スレは次スレに移行したようだ。
まだまだいくよー
>>843 投擲する武器だから複数あってもいいんじゃないかな?
ゲイボルクつかったの三回だけだしね、たしか
いったん
>>2以降を全部消せばあと10年はいけるかも。
847 :
天之御名無主:2006/06/26(月) 15:42:18
ケルト神話とは、アイルランド、ウェールズのケルト人に伝わる神話群。
いくつかある神話群の集合体であり、時期や主人公が相異する。
《ダーナ神族の神話》
エリン島(アイルランド)に訪れたいくつかの種族の物語である。
物語の中心となるのは女神ダヌ(Danu)を母神とするトゥアハ・デ・ダナーン(Tuatha De Danann)ことダーナ神族。
日本で一般にケルト神話と呼ばれるのはこの物語である。
あぼーん
849 :
天之御名無主:2006/07/01(土) 16:28:39
フィアナ伝説があったな。主神がいない神話だったな。
850 :
天之御名無主:2006/07/02(日) 14:00:39
NnUD=4Ea
851 :
天之御名無主:2006/07/02(日) 14:09:41
野良に綱も 認知の名も 等
フィアナって騎士団じゃなかったっけ
騎士団というより野武士の集団ってか…そんな感じだったようだ
傭兵団みたいな側面もあったとかなかったとか
どのみち神話じゃないわな。
削除人のせいで誰もレス出来なくなったな。
別に意味の無い記念カキコとかでもなきゃ削除されないと思うけど
>>856 1からレスを読み返してみると良いと思うよ。
正直このスレ傘だから。他の長寿スレを守るためにも長保ちした方がいいんだよね。
まあそろそろ適当なところでこの辺のどうでもいいカキコはごっそり削られるだろうけど。
普通にスレ趣旨に沿った真面目な話題で埋まる分には別に問題ないんだけどねー
つかむしろスレ趣旨に沿った話題で盛り上がってるところが見たいよ。
ではあざらし乙女についての議論を開催しようか
スィールとかリールとか呼び方が混乱してるよね
どうでもいいけど、戦乙女ってエロいよね?そんな神話ホントにあるの?
>861
Llyr(ウェールズ語だとして)の発音はLlが舌をLの位置において息を通すシュって感じの子音。
よってシール(スィール)という方が近いし正しいけれど、英語だけの訳者がラ行の音にしてしまった場合リールとなる。
もちろん緘音現象でLlyrがLyrになってることもあるけれど、これは緘音現象が起こった場合に限るので、正しくない。
ま、この辺ケルト諸語の勉強した人より英語やフランス語の人が翻訳する関係でどうしてもさけられないトコではあるけどね(と、前の方見るとこの辺の話は書いてあるんで、是非)。
来冠神話の最後に出てくるミレの子孫って創作なんですかね?
865 :
天之御名無主:2006/07/19(水) 23:41:25
記念カキコが公開されるそうです。
(゚Д゚)
867 :
天之御名無主:2006/07/20(木) 09:38:45
>>863 ほぉ〜 詳しいんだね〜
シール(Llyr)の息子マナウィダン・ファブ・リル(?)はどういう発音になるの?
ちなみに・・名前の意味ってリル(シール)の息子マナウィダンであってますか?
868 :
863:2006/07/20(木) 19:53:51
>867
ウェールズの方だけなんだがね(死。で、ちと調べてたらLlyrはアイルランドの方だとLirになるんだね。そっちで語るのであればリールで良さそう(この辺はそっちの方面に詳しい人に任せる)。
で、「マナウィダン・ファブ・リル」と書かれてるのだけど、Llyrの息子であるということで、これはManawyddan fab Llyrという(Llyrのyの上には長音記号である^がつく)ことで、意味はシールの息子マナウィザンでOK。
発音はddが英語のthの有声音(TheやThisのthね)なので、「マナウィザン・ヴァブ・シール」こうなる。
で、fabなのはmabのmがSoftMutationでfに変化してるということでmからf(英語で言えばvの発音)になってる位かな?たぶん。
つーかこういうのがあるんでカタカナで書いてあると元の綴りがわからんで悩むのだ(汗。
誰の話してるんだろ?って、だいぶ経ってからあ〜〜〜!とか(笑)
アイリッシュだとマナナーン・マク・リールですね。
海底の国の主になってる話がなかったっけ。
神違いかも。
>864
どうしてそう思うんでしょうか?
871 :
863:2006/07/21(金) 00:47:24
>869
Llyrの方がまさに名前の語源が海とか洪水という意味。で、なんかそっち絡みであったよね?
タリエシンの書になんかその辺の話があったようななかったような(すまん。うろ覚え)
ダーナ
あぼーんや削除が多いスレですね
モリガンの呪い?
否
ここっていつも専ブラで開こうとするとdatが故障してたり、バグが発生するんだけど
誰かケルト魔法使ってるんじゃないか!?
876 :
天之御名無主:2006/07/24(月) 22:58:53
このスレおちたの?
否
878 :
天之御名無主:2006/07/27(木) 18:22:17
フィアナ騎士団について…
880 :
863:2006/08/01(火) 02:12:49
土の中に本がうまってるのか。
ケルト神話について語ろうじゃないか
ケルト神話の世界
ヤン・ブレキリアン[著]
翻訳: 田中 仁彦・山邑 久仁子
出版社: 中央公論社 シリーズ:
刊行年:1998.0710 サイズ:19cm 442p
金額: ¥2800
ISBN:4-12-002812-7
原作: La mythologie celtique
原著: Yann BREKILIEN
17レスも一気に削除か
レス削除よりも、スレッド削除希望の人挙手(´・ω・`) ノ
他の板では何ヶ月も削除依頼を待っているのに
ここは依頼が出なくてもサクサク透明ですな。
素晴らしい
アーサー王伝説スレって消えた?
892 :
863:2006/08/12(土) 00:49:45
>883
#と、番号じゃ狂うだろうからヤン・ブレキンの本の話だけど。
この本はブルターニュの人が書いてる。のでPケルト寄り(要するにアイルランド一辺倒じゃない)所は非常に素晴らしい本。
が、翻訳が厳しい。フランス語だけの人なのか、カタカナ表記から元の名前を連想しづらくて辛かった。ウェールズの関係は後書きからヲイ!って突っ込みたくなる感じ。
でも貴重なので、図書館にあったら一読しておくべきかと思うっす。
#やっぱこういう本は元の綴りを書いておいてほしい。英語系とフランス語系の訳者によって読み方がガラっと変わってしまうのは本当にきつい。
また削除ですよ。またですよ。
900 :
天之御名無主:2006/08/18(金) 13:11:22
900
アイルランドって何語?
>>901 貼った次スレも透明されてるからもう駄目だよ。
>>903 英語です
正式名称はアイルランド語でエーラ、
憲法は公式の英語名称についてIrelandと定めている。
紀元前265年ごろより、ヨーロッパ大陸よりケルト人の渡来が始まる。
ケルト人(ケルトじん、the Celts)は
中央アジアの草原から馬と車輪付きの乗り物(戦車、馬車)を持って
ヨーロッパに渡来したインド・ヨーロッパ語族ケルト語派の民族である。
古代ローマ人からはガリア人とも呼ばれていた。ブリテン諸島のアイルランド、
スコットランド、ウェールズ、コーンウォル、コーンウォルから移住した
ブルターニュのブルトン人などにその民族と言語が現存している。
ケルト神話面白いですよね〜
ケルト神話は奥が深いのです。
>898
ローマの支配によって地元の神々(神々という概念が正しかったのかもわからないけれど)をローマ&ギリシア風のパンテオンの階層に当てはめようってのがあったり(ローマ人やギリシア人の著述家は特にこういう考えしかできなかったので、そういう書物を書き記している)。
逆にギリシアローマの神をもってきてみたりというのがあるって推測されてたりするね。
>>911 wikiとか読んでると、テレビゲームの元ネタになった名前が結構ずらりとならんでるよな。
クー・フーリンとかエクスカリバーとかな。
ギリシャ神話とケルト神話には関係があるのですか?
>>915 あんまり直接的な関わりはないっぽいが、多少接点はあるっぽいな。
以前ここでエリンが地球上に存在するらしいと言った者ですが
その後旅行会社(多分)の人と話をする機会があり、どこか行きたいところはありますかとの問いに
「エリンのアルスター」と答えたら
どこそこ?地球上に存在するの?みたいな顔をされ
どこそこ?地球上に存在するの?と聞き返されました
地面の名前に関して旅行会社(多分)の人が詳しくない筈がありません
エリンが地球上に存在するというのは何かの勘違いだったのでしょうか
それともエリンは存在するけどアルスターは存在しないだけなのでしょうか
アルスターはアイルランドにあるけれど、ちょっと前のレスを見れば判る通りアイルランドはゲール語でエーラ。エリンとかではないから、その辺勘違いしてるのでは?
つーかエーラと言っても普通の人だとどこよそれ?と言われる恐れは多分にアリ。
カムリといっても通じないウェールズと、同様日本語では英語からの名前が入ってるからね。
#と、一応ぐぐってみたらエリンてゲームの何か?なわけ?それもよりによって紛らわしい名前のorz
あのゲーム以降肝心なウェールズネタ関係に辿り着くのが大変になった罠。
>>916 多少接点があるということは、それぞれ元となる原型があったということですか。
ギリシャ神話もケルト神話も奥が深すぎてどこでどう交わるのか複雑でよく分からんなぁ。
そもそも一言で神話って言っても複数の神話の集合体だからね。
そもそもケルト民族って概念自体が近現代になってから作られたようなもんだし。
2 :世界@名無史さん :05/01/07 22:50:31
ケルト人 ケルトじん Celts
前1200年ごろから、西および中央ヨーロッパにひろく
分布していた民族で、その言語・習慣・宗教は、ほかの民族に
大きな影響をあたえた。
ケルトという名称は、ヘロドトスなどギリシャの学者が名づけた
「ケルトイ」に由来する。
ローマ人は、大陸のケルト人をガリア人とよび、イギリス諸島の
ケルト人をブリトン人とよんだ。
23 :世界@名無史さん :05/02/28 19:25:05 0
自称しだしたのは現代に入ってからだね。
元々ギリシアからケルトイと呼ばれたのが最初で、
それらはブリテン島の住民ではなく大陸の住民に用いられた用語だよね。
ブリテン島の諸民族がケルトと呼ばれるようになったのは、
言語学的にケルト語派が規定されてからか。
アイルランドの独立運動に伴うナショナリズムの高揚にも関わっていたんだろうね。 >ケルト
>>922 ケルト民族は、ケルト民族という意識がなかったという事?
>>930 古代〜中世にかけて、現在「ケルト系」と呼ばれている人たちが「ケルト人」を自称したり、
あるいは全体として「ケルト」という同族意識を持ったという試しはない。
一分伸姉
>>931 よく考えたらそりゃそうでした。ただの分類ですしね。
スレチと思うが
延命治療が痛々しく感じるようになってきた、充分長生きしたよ。
もう終わりにしてやっても良いのでは?
埋められてもそれが2chのスレってものじゃないのかい。
あと60レスくらい専門話題で埋めてみせればええやん
「ケルト神話って面白いですね!」とか言ってるだけの実質記念カキコじゃなくてさ
削除されます
どんな些細なことでも初歩的なことでもいい。ケルト神話に関することならなんでもいいんだ。
最近俺はこのスレのおかげで神話に興味を持つようになったよ。
その通り
ミレシウスの息子達、って後世の人の創作なんでしょうか?
940 :
天之御名無主:2006/09/07(木) 02:04:41
うん
「ミレシウスの息子」の検索結果 3件
すばらしい
このスレまだあったのかぁ
削除されると思うけど、とりあえずまだまだ生き残ってほしいねぃ
ミレ族=ミレシアンに関する記述って少ないんですよね
来冠神話の最後に唐突に出てくるぐらいで
ミレ族 の検索結果 14件
こんなマイナーな話題もカバー
2chってすばらしい
a
h
フランクリンミントで昔売られてた
ケルト十字のリングが今になって欲しくなってきた
エメラルドの装飾が施されたすごいきれいなやつだったんだけど
どこかに落ちてないかな
いや
何煎ってるの
???
2番目に古いスレは2000/01/27のスレでおk?
何煎ってるの?
???
あと40足らずで最古スレも終了か。。。。。。記念真紀子
削除されます
記念書き込みは全部削除されるな、たしか
962 :
天之御名無主:2006/09/22(金) 11:19:39
こんヴぁんみ
記念書き込みは削除だ
( ´_ゝ`)フーン
なるほど
>>956 2ch内には
>2000/01/14(金) 03:57
のスレもあるんだが・・・
test
(;^3^) エェー 速めに埋めないと、1000逝く前にdat落ちしちゃうYO
963 : 天之御名無主 : 2006/09/22(金) 15:31:17
記念書き込みは削除だ
( ゚д゚)ポカーン
971 :
天之御名無主:2006/09/23(土) 18:08:47
蹴ると神話
972 :
天之御名無主:2006/09/23(土) 18:09:58
すまん、冗談です
973 :
天之御名無主:2006/09/23(土) 18:10:46
ケルト神話ってつまりなんなの?
974 :
天之御名無主 :2006/09/23(土) 18:57:08
ドズル専用SF
>>962-974 レスの内容をもっとよく考えろ、適当にレスすると削除されるぞ。
せめてタイトルにかかわった内容を入れないと。
その通り
そかそか
削除されますよ
削除される前に1000行ったらどうなるの?
1000行っても削除はされるよ
削除人権限で復活させられる
>>979 このスレはイマまでなんども1000いったんだが、いつも理不尽な削除人によって
蘇生させられてきた。
>>982 な、なんだってーーー!!!111(AA略
984
800 :天之御名無主 :2006/05/19(金) 21:13:16
>>812 以前の2ch全体の最古スレが「いたちごっこでスルー」だった。
sociology:社会学[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1035302904/ 147 :大将 ◆TaiSyoda7k @削除大将 ★ :05/02/06 17:34:15 ID:??? ?##
削除→記念カキコ→削除→記念カキコでイタチゴッコになるのが目に見えてるので放置で。
需要のあるスレであるならば現行スレは埋まるに任せて、次スレを立ててそちらで趣旨に沿った話題で盛り上げるようにして下さい。
需要がなければそのまま永眠してもらいましょう。いずれにせよ、長い間おつかれさまでした(*_ _)人 ナムナム
合掌
987 :
天之御名無主:2006/09/24(日) 19:42:38
ケルト神話ねえ
合掌
合唱
これで何度目の透明だ?
削除されます
992
おまいら、最後までケルトについてまじめに語れ!
994
995
諸積さんお疲れ
997 :
天之御名無主:2006/09/24(日) 23:09:39
ケルト人がスコットランドに移入してきてから出来た話なの?
それとも、中央ヨーロッパ時代から伝統として脈々と受け継いできたの?
214 :天之御名無主 :03/06/03 22:41
>>211 つっても、一般的に言われるケルト神話(ダーナとかアルスターとかフィアナ一族とか)は、
島のケルト文化だと言ってもいいよね?
それさえも元は大陸に住んでたケルト人が、とか言われちゃうと、
確かになんでもかんでもが大陸起源になっちゃうわけですが。
215 :天之御名無主 :03/06/03 23:53
>>209 研究書を読めば分かるがアーサーの名についてはそういう感じの説があります。
大陸起源云々については知らんけど。
でも5,6世紀なんてもう島のケルトの時代だし、
大陸起源説は無理がありそう。
ブリトン人の英雄を欲する気持が
ウェールズあたりの伝承と融合していった、てな感じでしょう。
次スレは?