ケルト

このエントリーをはてなブックマークに追加
358イエイツ:2007/07/31(火) 22:56:55 0
なんか文句あんのか
359世界@名無史さん:2007/08/01(水) 00:43:59 0
苗字のロイドは、LLOYD って書くんだけれど、語頭にLLというふうにLが2つ重なるのは
ウェリッシュ語に独特の綴りだからね。
有名なところで、イギリスで一番長い駅名の
Llanfairpwllgwyngyllgogerychwyrndrobwllllantysiliogogogoch
も先頭にLが2つ続く。
360世界@名無史さん:2007/08/01(水) 10:03:27 0
そういやコリン・ウィルスンの小説で、ウェールズの新聞記事を見るとやたらとDQNな犯罪が多い、なぜだろう?
と思って調べてみるとアンドロメダ星雲からやってきたLloigorという邪神がウェールズの地下に眠っている影響
だとわかったとかいうのが昔あったw
361世界@名無史さん:2007/08/01(水) 11:38:29 0
ケルト人は大略いつ頃まで男色の美風を守っていたのですか?
ポセイドニオスの記述のみならず、小アジアに定住したガラティア人なども
きわめて当たり前に男性同士で交愛していたし、ローマ帝国の版図に組み込まれた
ガリア人も極く日常的に男性愛を嗜んでいたのですから、
野蛮な北方地域に取り残されたケルト人のみが男色風俗を受け容れなかった
などとは考えられない。
ゲルマン人の間でも、通過儀礼として行われていた位だしね
362世界@名無史さん:2007/08/01(水) 13:25:21 0
ブレアの片親はイングランド人。
363世界@名無史さん:2007/08/01(水) 23:53:27 0
>359
でもウェールズ語ではllはサ行の音(正確には舌をLの位置で空気を漏らすシューってな音)。

でもLloydはロイド。
そしてLlanfairpwllはサンヴァイルプスとなるんだよなぁ。

何故Lloydはロイドなのか?ってまぁ英語読みがメインになっちゃったんだろけど(w。

日本人にはThとRhとLlがうっかりしてると同じ音に聞こえる事すらあるという(w
364世界@名無史さん:2007/08/02(木) 01:30:39 0
ブレアの語源はbe lair うそつき 
365世界@名無史さん:2007/08/02(木) 01:36:30 0
ガラテア語は聖パウロの頃まで残っていたのですか?
366世界@名無史さん:2007/08/02(木) 02:31:59 0
>>363
ウェールズ約300万人でもウェリッシュ語の解る人は50万そこそこだし、
日常的に喋っている人なんかその1割もないから、ランフェアと言った
方が通りがいいんだけれどね。
367363:2007/08/02(木) 20:25:46 0
>365
ガラテア語はウェールズ大のたぶんアベリストゥイス(アベラストゥイス)校のウェールズ語学部か
ケルト研究室だかがやってる資料をオンラインで公開してたと思う。
前に適当にブラウズしてて見つけただけだけど、どうなんだろねぇ?パウロがバルバロイと思った位だからガラテア語だったのかもね(正直あっちは興味の対象外だからわからん)。

>366
そこが悲しい所。とはいえその50万のうち人口密度の低い北部のアニス・モーンだとかグィネズあたりだと第一言語がウェールズ語って言うCymro Cymraegがまだ居るみたいだから、頑張って欲しいところ。

でも人数はまちがいなく英語がメインの南なんだよね。ウェールズ語話者数も。それにしてもウェールズもスコットランドもアイルランドもケルト諸語の濃密な地帯が北部に偏ってるのが何とも言えない。

368世界@名無史さん:2007/08/02(木) 21:09:45 0
ガラテア人はいつどこから移住してきたのですか?
ディアドゴイ戦争の傭兵に呼び寄せたケルト人がそのまんま住み着いた?
369世界@名無史さん:2007/08/03(金) 10:22:18 0
370世界@名無史さん:2007/08/05(日) 12:17:22 0
ピクトをトンデモ妄想部族にされちまった。
ttp://d.hatena.ne.jp/mufrit/searchdiary?of=5&word=*%5BMovie%5D
371世界@名無史さん:2007/08/06(月) 01:44:24 0
アメリカにおいて所得水準のトップ層はユダヤ系とケルト系(アイルランド系)
372世界@名無史さん:2007/08/06(月) 01:57:06 0
ビル・ゲイツもケルト系(アイルランド系)
373世界@名無史さん:2007/08/13(月) 12:50:51 0

■これから始まる2000年間の水瓶座時代■

【風星座(双子座・天秤座・水瓶座)=O型】
男脳(デジタル脳)、理性重視、活動的(外向的)、自由主義。
論理的で柔軟性とフットワークに富み小回りが利く。
クール、冷たい、ロジカル、社交的、ルーズ、強い好奇心、柔軟性、八方美人、理論武装、主義主張。
(人間、植物に多い)

水瓶座=O型

これからはO型の時代。
日本人特有の侘び寂びのような概念は通用しない。
圧倒的な科学文明が支配する時代。
高度な哲学的宇宙観が確立され人類は本格的に宇宙へと旅立つであろう。
現在の周期の終わりであり次の周期の始まりである「13.0.0.0.0 4Ahau 3Kankin」は「2012年12月21日」にあたる。
運命論者であるマヤ人(O型)はこの日は「この世界の終わりであり新しい世界の始まりである」と予測している。
ちなみにABO式血液型を発見した病理学者のランドシュタイナー博士はユダヤ人のO型である。

【O型の多い民族】
アメリカ人(世界の帝国、ノーベル賞受賞数NO.1)
イギリス人(産業革命発祥の地、ノーベル賞受賞数NO.2)
ユダヤ人(ヒトラーでさえ恐怖したユダヤの頭脳、ノーベル賞受賞を初めとし政治的・経済的・社会的にアメリカを支配)
ケルト人(天文学に精通、幾何学文様の遺跡群、超科学文明を誇った伝説のアトランティス大陸説、安住出来る国)
マヤ人(天文学に精通、世界最高水準の精密暦、インド人に先立ち0(ゼロ)の概念を発見、数学を発達させた)
374世界@名無史さん:2007/09/10(月) 12:56:29 0
>>372
ロシア系では?
375世界@名無史さん:2007/10/15(月) 02:54:54 0
ユダヤ系だろ
376世界@名無史さん:2007/11/24(土) 22:45:48 O
保守
377世界@名無史さん:2007/12/07(金) 18:12:24 0
マーリン以外に有名なドルイドっていないの?
○○(神話名)に出てくる××(名前)は△△(行動)したことで有名
とかあったら聞かせてよ

神話学にも書いたけどあっち過疎ってるでこっちにも書かせてください
378世界@名無史さん:2007/12/07(金) 19:09:55 0
マーリンもドルイドというには微妙だけどな
379世界@名無史さん:2007/12/07(金) 21:22:17 0
そうですか、「マーリン=最も有名なドルイド」的な扱いが多かったのでそう思ってました。

それにしても神話においてドルイドの扱いが悪くないですか?
有名な騎士や王はいても有名なドルイドっていないと思うんですけど。
380世界@名無史さん:2007/12/07(金) 23:34:29 0
中世の騎士道物語に「ドルイド」なんて出てくるわけないだろ。
381世界@名無史さん:2007/12/11(火) 19:19:13 0
アルスター神話でク・ホリンの誕生とディアドラの運命を予言したドルイド、カスバドはどうだろう。
382梵阿弥:2008/01/27(日) 18:56:20 0
ポルトガル北部のトラス・オス・モンテス州にはケルト文化の跡が見られるそうで
383世界@名無史さん:2008/01/27(日) 19:05:48 0
トリシエン
384世界@名無史さん:2008/03/23(日) 11:14:23 0
385世界@名無史さん:2008/04/25(金) 09:28:45 0
386世界@名無史さん:2008/05/06(火) 08:04:01 0
6月にアイリッシュpunkのDROP KICK MURPHYS来日!
387世界@名無史さん:2008/05/06(火) 12:14:01 0
>>278
その説は正しいのか?
アイルランド人やアイルランド系移民は、ジャガイモ飢饉をイギリスの
せいにして語り継いでいるが、実際にはどうだったのか?
388世界@名無史さん:2008/05/06(火) 13:07:47 0
>>387
実際にイギリスのせい。
389世界@名無史さん:2008/05/06(火) 22:32:03 0
根拠を出せと387は言っているんだと思いますが
390世界@名無史さん:2008/05/07(水) 01:25:19 0
>>387
自己責任ですがなにか?
391世界@名無史さん:2008/05/07(水) 10:44:29 0
最近ケルト文化に興味持ちはじめたんですけど
どんな本から読むのがいいですか?
392世界@名無史さん:2008/05/07(水) 10:51:05 0
>>391
ケルト文化のどういうところに興味を持ったか、による
393世界@名無史さん:2008/05/07(水) 11:22:13 0
エジプトやギリシアローマとも違う独特な所でしょうか
(という捉えかたがあってるかもわかんない初心者です)
394世界@名無史さん:2008/05/07(水) 11:29:00 0
>>393

アイルランド・ケルト 関連書籍
http://www6.ocn.ne.jp/~exist/book/celt_book.html

ここで気になるものを探してみては?
395世界@名無史さん:2008/05/07(水) 11:36:04 0
>>394
ありがとうございます!
ブックマークしました
すごいたくさんありますね

今日有休なんで今から本屋さんいってきます!
396世界@名無史さん:2008/05/07(水) 22:39:11 0
個人的な嗜好になっちゃうけど、初歩の初歩だと井村君江さんかなあ。
安いし読みやすいと思う。
397世界@名無史さん:2008/05/16(金) 21:16:54 0
今スカパーで「ブレイブ・ハート」
やてるけど
ケルト文化知るのに役立つかなあ?
398世界@名無史さん:2008/05/16(金) 21:19:06 0
>>397
興味の取っ掛かり、くらいには。
399世界@名無史さん:2008/05/16(金) 21:19:17 0
>>397
イギリス人のオヤジ(その母親はスコットランドとアイルランドのハーフ)が
あれ見て「んなわけねーwww」と言ってた
400世界@名無史さん:2008/05/16(金) 21:35:18 0
もう見てるしw
401世界@名無史さん:2008/05/16(金) 23:29:20 0
ウオーレス
プリンスオブウエールズと
やってしまいますたw
402世界@名無史さん:2008/06/30(月) 21:32:00 0
>>391
児童文学なんだけど、サトクリフ作品は良いよ。
大人でも充分面白い。
403世界@名無史さん:2008/07/01(火) 05:36:19 0
>>402

ただ訳者を選ばないととんでもないババを掴む事になるのも大人向けかもしれない
404世界@名無史さん:2008/08/01(金) 12:43:33 0
スコットランドってケルトの神やらドルイドやらっていたの?
ピクト人はケルト人の一派と考えられてるとか言われてるみたいだけど、文化はケルト的だったのかイマイチ分からない。
405世界@名無史さん:2008/08/11(月) 10:37:08 0
>>382
そう言えば、バグパイプの発祥地もイベリア半島北部らしいね。
406梵阿弥:2008/09/29(月) 20:28:05 0
本当ですか。インドでも使われてた位、分布が広い。
メソポタミアか中央アジア辺りかと思ってました
407世界@名無史さん
ケルトって西ヨーロッパから東ヨーロッパまで住んでたんだろ?
それが東欧などで消えたのは西へ駆逐されたわけじゃなくて、新しく来た連中と混血したからだろ?
たとえばバグパイプ、東欧のポーランドにも中世以前からある